【30代】無職の転職活動【長期化】Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
●30代で無職・転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です
*誹謗中傷は禁止です。釣り・荒らしはスルーでお願いします。

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1350070647/
2名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 17:20:31.81 ID:FmKQl73t0
>>イケメン1乙
3名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 17:22:06.96 ID:fYfkwjbW0
>>1
スレ立て乙
久々によさげな求人見つけたので急いで応募したら「今週忙しいので面接無理www」
とか言われてモチベがUnko 忙しいなら求人票出さないでくれよと
4名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 17:25:49.64 ID:0I78u2kd0
>>1
スレ立て乙乙
5名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 17:37:40.39 ID:zpDoNVgh0
いちおつ
6名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 17:38:14.53 ID:25i6j4IeO
>>1
おつです。

明日、正社員登用ありのバイト面接。
家庭の事情で1人と、定年まで5年残している社員が辞めて困っているそうだ。
双方で問題無ければ?数ヶ月で正社員にしたいと言われた。
始業が少し遅いので、微妙なら朝ハロワ寄りながら勤めようかと思ってる。

あと、さっきハロワで正社員の求人で1件紹介状出してもらった。
担当者が帰宅しているので、明日面接日時を連絡して来るそうだ。

なんとか年内までに仕事決めたい!
7名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 17:45:24.44 ID:FmKQl73t0
前スレの992だが。
9月末から就活初めて7社受けて4社合格だったよ。
無職期間は1年6ヶ月の東海住まいの38歳。

今日合格もらったところは、3〜4ヶ月は単身赴任で関東にて研修。
その後地元に戻って来るが片道通勤1.5時間の勤務先に2ヶ月努めその後自宅の隣の市に配属予定。
東海地方への進出が初なので、新規事務所が出来る順に自宅に近づく予定。
でもそのまま片道1.5時間のところになるかもしれない。
その時は近くに引っ越す。
8名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 17:56:46.82 ID:XRFGMb540
イチモツ

面接で「君ならもっといい会社に行けるんじゃないの?」とか
おだれられるのってさりげない断り方だよねえ・・・
またハロワ行ってくるか・・・
9名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 19:21:45.93 ID:stWbHg/u0
前スレ596です
規制で書き込めなかった

おめでとう言ってくれた人ありがとうね
零細だけどナスと昇給(微)はあるらしいから
10年後には手取り20万位にはなれるように頑張るわ

未経験職に転職で190,000スタート、ハロワの案件だった
確かに過剰に書いてあるケースがほとんどだけど、求人票よりちょっと悪いくらいの求人もあるから
スレ民にもご縁があるといいね
10名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 19:23:43.92 ID:zpDoNVgh0
もうここには帰って来るなよ!
11名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 19:58:34.57 ID:fYfkwjbW0
就職決まり組おめでとう もう二度とここにくるんじゃないぞいいな

>>8
「応募が殺到していて…」も定番のお祈り確定コースだよなー
12名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 20:32:39.32 ID:0wSosYXu0
>>1乙カレー

>>8
俺も昔「ほんと若いね〜。羨ましいよ。何でも出来るもん」と面接でにこやかに言われたことが。
結果は勿論お祈り。

>>11
よくあるお祈りの文で「予想を上回る応募があって選考に苦慮した」とかもw
13名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 21:11:50.15 ID:jTxK3TL30
会社名をぐぐろうとすると候補の段階で「ブラック」ってついてるし
転職会議でもボロクソに書かれてるけど、採用されたら行っとくべきか迷う
背に腹は変えられないけど、また辞める羽目になったらと思うと・・・
14名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 21:41:58.73 ID:Anixu3Z/0
>>7
おめでとう!
でも、元々のスペック(学歴、職務経歴)がいいから
そこまでうまくいったんじゃない?

自分には何もないから焦るわ…。
15名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 21:44:53.58 ID:qRFfV1e00
>>7
無職期間1年半で9月末から一体何があったんだ!?
16名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 21:50:07.36 ID:FmKQl73t0
>>14
いやスペックは良くないと思うよ・・
工業高校卒、専門卒だし。

21歳の時に大手メーカーに転職希望したら80人中4番で合格。
31の時に某自動車メーカーの品質管理部の技術員に応募したら合格。
今回は異業種で通信メーカーだけど合格した。
職歴が良いだけだと思う。

>>15
嫁が金が無いから働けと・・
自営で年商800くらい出してたが粗利は200無いくらい。
これじゃあ生活できませんorz
17名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 22:03:29.96 ID:qRFfV1e00
>>16
うん、とういうことは、無職期間自営していたということか?
すっげえなあー!
18名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 22:13:44.18 ID:OyIM0SX90
>会社名をぐぐろうとすると候補の段階で「ブラック」ってついてるし

ワラタ
19名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 22:41:58.10 ID:yYE0WZAW0
ワタミとモンテはホワイト
20名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 22:43:18.10 ID:qRFfV1e00
モンテって何?
21名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 23:00:09.54 ID:qdWjUAuT0
モンテローザ
22名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 23:02:47.50 ID:bYFuk6yrO
>>16
凄く場違いな気がするんですけど
23名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 23:08:01.11 ID:CK1HmjqF0
30越え無職約1年でもプラオファ来たぜ
お前らも諦めんなよ

まあ、必要なスキルに「日本語ネイティブレベル」って書いてあったけどな!
24名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 23:30:20.76 ID:hlN/f1+30
>>16
うらやましい

ハロワに行ってきたので、
これから徹夜で書いて
2件分明日朝一で出す。
25名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 23:38:16.41 ID:OyIM0SX90
5年働いた職場から転職したいんだが、書類が一切通らないわ。
過去に6年間ものブランク(フリーター)があるせいだと思う。
もうブランクは前科みたいなもんだな。
26名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 23:41:03.31 ID:hlN/f1+30
>>25
今何歳?
同職集ならとおるだろに。
27名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 23:44:32.91 ID:+jqO8xiD0
逆に言えば同色しか通らん
28名無しさん@引く手あまた:2012/10/29(月) 23:59:57.45 ID:OyIM0SX90
>>26
35歳。ブラックで有名な不動産業界で、宅建資格持ちでも駄目だわ。
たぶん空白の6年間で人に言えないような悪いことでもしてたんだと思われてんのかもな。
家でひきこもってゲーム&オナニー三昧だっただけなんだがw
29名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:08:39.01 ID:WvH4D6aU0
>>28
宅建持ちならいいいじゃない
でも大卒だとすると前職しか職歴欄にないのが
見栄えが劣るから工夫の必要があるよ。
バイトとかなんとか。

もっと地場の不動産屋にあたってみては?
というか不動産はヤなのか?
30名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:19:01.59 ID:Tsv78oCh0
もうこの先しょぼい未来しか見えないよ、もう嫌だよ。
31名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:19:06.00 ID:VHEWz2Nh0
>>29
いや、不動産業界しかないと思ってるわ。
贅沢言えないし、そもそも不動産の仕事自体は好きだ。

商売っ気の強いイケイケな会社は性に合わないので、いままで
取引経験があって、対応がまともだった会社を中心に応募してるんだけど、
よく考えるとまともな会社はブランクある奴避けるだろうな…w
うちの業界、元893とか元闇金とか多いし。
32名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:21:48.65 ID:batEvWKm0
名古屋本社の会社で、契約社員での転職が決まりました。
一応、1部上場会社で、勤務状況次第で正社員登用もあるという条件です。

住み慣れた地方では仕事がないので、仕事がある都会で探しましたが、知り合いも土地勘もなく不安です。

どなたか、背中を押してください。
33名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:24:07.25 ID:C4hiD2f30
おめでとう!
34名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:30:23.85 ID:KqFMWszO0
頑張れ!
35名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:31:55.73 ID:WvH4D6aU0
>>31
そりゃ結構な大手狙いじゃないの

>>32
住めば都
社宅はあるの
36名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:32:00.90 ID:batEvWKm0
>>33 >>34 さん

ありがとうございます。
ちょっと心が楽になりました。
37名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:38:30.23 ID:C4hiD2f30
>>36
自分も34年住んだ町を離れて、今就活中
寂しい気持ちもあるけど逆に心機一転頑張ろうって思ってる
死ぬ気でやれば何でもできるよ
38名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 00:40:26.31 ID:Tsv78oCh0
機会さえあれば何でもできるんだ、その機会がないとなると…、
もう今の社会を壊していくのがいいかもな
39名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 01:05:44.55 ID:Kg1IC8KJ0
>>32
え〜と、田舎から名古屋に行くって事?

新しい土地ってのは面白いぞ。
引越しに慣れれば逆にワクワクする。

地方から出た事の無い引き篭もりの友人が可哀想に思えてくるわ。
40名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 04:22:17.23 ID:z4V1Z4LZ0
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
41名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 04:32:28.48 ID:AdsdCyqV0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
42:2012/10/30(火) 06:01:02.69 ID:ocJ6HPyW0
>>32
名古屋最高だよ。
東京程ゴミゴミしてないし、
物価も安く、車も気軽に使えて。
程良く都会です。
43名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 06:12:12.28 ID:rdJ5lS1C0
憂鬱な一日のゴングが鳴りました。

チーンッ!
44名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 06:15:01.63 ID:RBp6HmSj0
>>32
名古屋は交通の便もいいし、店もいろんな種類のがまま揃ってる。
>42さんが仰るとおりの東西の中間で、程よい人の量だし。
不便に感じる事はそこまで無いかと思うよ。
男の人ならば…錦とかで遊んでみるのも楽しみになるし。うん。
45名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 06:22:47.57 ID:Oat1fQtG0
でも30mを越す超巨大津波がいずれ必ず来る
壊滅的な被害になるな。
46名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 07:11:19.64 ID:AeELF4DtO
先月途中に試用期間(実際は契約社員?)二ヶ月で辞めて戻ってきたぜい!
正社員求人だったのに、入社後に送られてきた契約書みたら三ヶ月の契約社員、その期間社保等一切なし(求人情報では完備)
これって履歴書とかなかったことにできるよね?
先月分の給与振込まで金欠じゃ〜
47名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 08:53:59.51 ID:3QP8SjB00
>>46
逆に職歴汚れずにすんでよかったかもね
給与は請求すれば会社は七日以内に支払う義務がある(労働基準法23条)
でも、俺は請求したことないけど、みんな請求してるんかな?
金欠や、〆日から支払日まで長いなら、請求してみたら
48名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 09:36:18.24 ID:rXXGlZqRP
求人倍率、3年2カ月ぶり悪化
失業率4.2%
49名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 09:52:30.62 ID:AeELF4DtO
>>47
サンクス!
請求は電話でよいのかな?
50名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 11:47:01.75 ID:B2RPMrju0
正社員になれたのだが年齢が考慮されてないせいか、基本給が17万しかなくてがっかりだ。
まぁ賞与はあるのでソレで我慢するしかないか。
職探しや、この先の不安から開放されたのは嬉しいわ。
あとは仕事の事だけ考えてればいいわけだし。
51名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 11:55:14.94 ID:C4hiD2f30
おめでとう!
52名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 12:42:42.85 ID:sBD35j3U0
転職したいな
体力仕事はもう嫌ぽ
53名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 13:05:51.05 ID:IggxvfOK0
あーもう10月も終わりかあ
今年も仕事が決まらなそうだな…
54名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 13:32:42.83 ID:6nxZLPhY0
早いなぁ・・・
55名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 13:39:33.61 ID:Kg1IC8KJ0
2月に離職して、もう11月か・・・。

今になって引き篭もりの気持ちが痛いほど良くわかるわ。
56名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 13:42:15.36 ID:ydWK5XelO
おれなんて総支給16万で賞与なしの採用ばかりだよ
バイト生活でも地獄、正規採用されても地獄
詰んだ
57ニート君:2012/10/30(火) 14:07:40.60 ID:EKnNz8Rn0
一年たってもうた・・・
バイトさがそ
58名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 14:17:03.90 ID:/+b+dGcc0
>>50
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121030-00000301-bjournal-soci
現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露

ブラック企業よりも、コンビニでバイトする方がマシだよ。
59名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 14:19:10.06 ID:zX7NAXAM0
じぇんじぇん怖くないね!
俺たちは悪くない
努力して報われない資本主義が悪い
くえなくなったら普通に生保で何が悪いと思ってるからね
60名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 15:04:41.65 ID:tZS0y9kF0
月収いくらまでなら耐えられるんだ
61名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 15:21:12.98 ID:KTEuEF4H0
元虎乗りだけど製造倉庫落ちた...
あと何が出来るだろう
62名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 16:29:18.25 ID:/+b+dGcc0
63名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 16:48:22.24 ID:zwrIRNlpO
今日、応募していた派遣からお祈りされたよ…Orz
64名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 17:52:42.54 ID:WPUKm3M60
>>31
あなたは経歴詐称して勝つべし

>>61
別の倉庫を受かるまで受けるでおk

>>63
他の派遣に応募するでおk

ぜーんぜん怖くないね
65名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:15:12.68 ID:NSs4N3NQ0
本日面接。2時面接だったがその場で社長面接に急遽突入し、即内定を頂いた。
年俸400万弱。一年目賞与なしだが2年目からはしっかり支給。土日休みで残業時間は1ヶ月
20時間程度。今年で33歳になる者だがどう思う?
66名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:20:38.35 ID:lCWfpYdC0
>>65
職種は?
お前がスキルや資格を持ってるかで違うような
何はともあれ羨ましい、ひとまずおめでとう
67名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:20:42.09 ID:J5wA2HyZ0
>>65
即決なのが気になるけど他はいいんじゃないの
68名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:20:58.75 ID:WPUKm3M60
>>65
待遇のことしか書いてないから判断できないよ
69名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:26:53.56 ID:NSs4N3NQ0
66,67,68番さんへ
ありがとう!頑張ります!因みに職種はマネジメント
70名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:28:14.37 ID:ydWK5XelO
今日は4社面接した
かなり疲れた
絶望感が半端ないぜ
71名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:34:36.55 ID:8ys0P51B0
>>65
おめでとw

>>70
まずは受かりそうなところから受けて、キープしておいて、
もっと良い条件のところを受けてみたら?
72名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:41:30.42 ID:ydWK5XelO
>>71
実はいまはバイトしながら活動中なんだ
日程調整がけっこう大変だわ
73名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:43:42.33 ID:UM8LihCH0
こんな時代です。
資格を取って転職活動を有利に進めましょう
http://sikaku-win.com/
74名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 19:58:50.19 ID:hRLeAHlb0
早期退職選択したの失敗したかも・・・給料カットや賞与なしで
会社に残っても先がないと決断したがしがみついていた方がよかったか
75名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:05:12.22 ID:dobREcC30
30過ぎたら資格じゃなくて実務経験

税理士・公認会計士ですらそんな状態
76名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:17:38.36 ID:jSmtSMyQ0
久々にはたらいくで応募したい求人あったのに、職務経歴が1000字以内しか入力できない。
これでは、かなり削らないと全部の職歴が入力できないじゃないか!

やはり、このサイト若い、経歴少な目の人向けだな〜
転職多い、30以上は最初から想定してない、相手にしてないのか?
77名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:22:20.81 ID:PH+2QnCX0
みんなは無職期間どのぐらい?

今日が最後の認定・・・
40・50代の男性と女性3人と自分のみだった。
なんだかんだで皆決まったんだろうな。
78名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:24:50.74 ID:w6XIESLr0
会計士はおろか、税理士でさへそう簡単に試験に合格できないんだが…
79名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:25:13.47 ID:wlqS4BMh0
>>61
介護タクシーは?
80名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:25:18.59 ID:vVzOlWUz0
3年半ですよ
バイトですら決まらない…orz
81名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:30:14.11 ID:dobREcC30
>>78
どっちも2-3割は合格後に無職とか、アルバイト状態なのしらんの?
普通の事務系で30歳以上なんて経験者以外募集ないし
82名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:34:24.75 ID:XheOUyDV0
>>73
これはアフィリエイト収入を得る目的のサイトだな
資格とかはどうでも良いんだ
要はただのサイト宣伝だな
83名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:37:24.18 ID:w6XIESLr0
>>81
いや、知ってるよ。俺自身が元勤務社労士だし。
84名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:53:37.21 ID:K+UgUxbs0
以前働いていた会社の雇用形態って
保険うんぬんで新しい会社にわかるものなのですか?
85名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:56:08.84 ID:GR3cUr170
一番かったるいのが 
就職しても 仕事がなくて暇 放置状態
給料はちゃんと貰えるけどさ
仕事がない 
86名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 20:56:43.99 ID:ALutp3uR0
>>79
2種持ってないんだ>>64の言ってるとおり他の倉庫うけてみるよ
87名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 21:07:52.10 ID:XheOUyDV0
>>84
保険じゃ雇用形態はわからと思う
収入が少なすぎると市民税あたりでばれるかも
88名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 21:22:23.67 ID:TvhWtdkuO
>>85
それも苦痛だよな。
時間は経たないし…
入社して間もないのに放置プレーをされると、やる気も行く気もなくなる。
89名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 21:23:00.28 ID:hWkaHdPU0
>>76
つづきは面接で♪[めんせつよやく] [検索]←

とか書いてればいいんでない?
90名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 21:25:16.80 ID:If4mddvf0
放置プレー中は周りを観察して準備しておく期間だよ
そのうちいきなり仕事与えられて、しかも教えてもらえないとかよくある
ボサッとしてるとそのままクビとかもあるがな…
91名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 21:27:26.95 ID:K+UgUxbs0
>>85
マジで裏山
92名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 21:32:20.01 ID:cQpaLcWZ0
早く働けよ、このゴミクズども
93名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 21:34:15.92 ID:bdp4T7Gk0
>>90
するどい・・
94名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 21:37:24.46 ID:Kg1IC8KJ0
前職で新人入るけど見てて可哀想だったわ・・・。

無能な上司が何も指示せず放置プレーとかしだしたら最悪。
お局女性職員は「仕事は自分で探すもの!」とか無茶苦茶言い出してるしwww

・・・次の職決めるのがマジ怖くなってきた。
95名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 22:10:57.54 ID:BcdMle7o0
くっそぉぉぉぉぉぉおおぉぉぉ!
ぜってえこのままおわんねーぞー
10年後絶対に見返してやるから待ってろよボケどもぉぉぉぉっっぉおおおっぉ
96名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 23:11:07.90 ID:eOAI28u2O
それはいいけど
見返せる仕事は見つかったの?
97名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 23:16:57.63 ID:If4mddvf0
>>93-94
転職なんだから新卒より勝るのは会社のルール察知・性質把握・観察でしょ
放置されてる間は自分用資料作るなり、社内ネットメール舐めまわすなり、
先輩のやってる仕事箇条書きにしてまとめるとかしてればとりあえず仕事してるように見える

そのうち雑用から始まって重い仕事がくるハズ
のんびり緊張感を持って仕事しとけばなんとか乗り切れる、と思う
98名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 00:15:56.12 ID:E6IN8pG00
>>96
まあ、慌てるな。あと9年と364日ある。
99名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 02:24:09.93 ID:Moqbl/4k0
>>98
やるな
100名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 04:05:46.87 ID:nmbL6qQN0
応募してみたい企業があったので、はたらいくレジュメ登録完了。レジュメにかなり苦労したが
このサイト30以上でも大丈夫なのか?ほとんど使ったことないが、中味見ると不安・・・
職務経歴1000文字以内は勘弁して欲しい、これでは職務内容よく分からないし、見た目ただのジョブホッパーじゃないか〜

いい年して、らいくサービス人柄とか書いてたら、新卒みたいでちょっと恥ずかしくなった。
101名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 06:41:54.44 ID:raPthYlr0
最近転職したが、同時に入ったのが20代前半の子。
やはり俺はその子よりもいろんな面で勝ってるのが普通なんだろうか。
その子は何のやる気か分からんけど1時間前に会社に来てるし。
そうじゃなくても30分前に来ないといけないっていう暗黙のルールがあってしんどいのに
102名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 07:31:58.52 ID:UY3Uz8LCO
俺三年近く今の職場にいるが仕事が全然おりてこない
入った頃から放置はあたりまえだった
仕事は教えられた事はほとんどなく、教えられたこともないことをやらされ、因縁をつけられまくって覚えてきた
くだらない女の嫌がらせやいじめにも耐えてきたがつらい
今30歳なんだが転職はもうおそいのかな?
103名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 07:32:54.83 ID:o5+EzRSK0
最近は選り好みせず応募してるんだが先日面接受けた所から採用の電話がきた
でもそこ太陽光の営業なんだよね・・
絶対続かないだろうけどこれ逃すと年内きならん感じだし・・どおしよ
104名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 07:37:09.48 ID:6PESvPxI0
>>103
行け。
105名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 07:47:12.53 ID:jxxf41s00
>>103
フルタイムのアルバイトと思えばいいじゃん
106名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 08:56:26.97 ID:knNQOh0+O
埼玉で失業したらSGフィ○ダーに登録して白岡勤務希望してみろ。すぐ採用されるから。日払いあり。冷蔵庫だよ。外国人OKだとか。
107名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 08:56:32.10 ID:OZb4Hh/X0
>>103
おめでとう!
108名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 08:58:45.35 ID:yGM6YNpWP
>>103
国内の太陽光発電ビジネスが過熱している。
ただ現在の活況は再生可能エネルギー促進政策が誘発したバブルとの見方もあり、
持続性を疑問視する声も聞かれる。
109名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 09:10:45.77 ID:dfh4rBbNO
多分、転職回数3回でシステマティックに弾かれてるんだろうけど、

エン・ジャパンの当該採用事務局が担当してる企業には、応募しない。

マッチカードとかなんなの?
110名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 09:15:09.97 ID:zga9znpf0
決まりそうなときに、さらにそこよりいいとこ見つけるとモヤモヤするな
結局両方落ちたりするけど
111名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 09:49:28.31 ID:pwuuQ6/A0
マイナビに登録したのにスカウトがこねえぞ
お前らどのくらいの頻度でスカウトくる?
DMがたまにくる程度だ
112名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 10:24:05.95 ID:B8BZ/db80
【話題/皇族】「高円宮家が侍女募集」 昭和女子大の求人票がネットで話題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351587299/

これ応募したい><
113名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 11:17:56.43 ID:nmbL6qQN0
>>109
エンの採用事務局は、中小・零細クラスでも本当に書類選考通過しないよね〜
1回だけ面接行ったが、会社から30分以内(できれば自転車)で、当社の営業エリア範囲内在住、
かつある程度スキルがマッチングして若い人とかいう企業で、面接翌日不採用通知が届いた・・・。
成果報酬制だから、かなり吟味されてると思うよ。
114名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 12:06:47.58 ID:axcOi/2M0
>>102
別にいいと思うけど転職先みつけてからやめましょう

>>103
太陽光は国の補助金申込みが来年の3月までかな?俺ならいかねーな
115名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 12:08:21.96 ID:GvN5OXa90
平成24年の3月から196社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ  もう面接中に結果がわかるよ

116元精神科医師:2012/10/31(水) 12:11:02.94 ID:/7HITOlA0
わかった、分かった 君は病気なんだ
精神科で診察を受けて長期入院をお勧めする
117名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 13:04:46.06 ID:zga9znpf0
正社員じゃないけど待遇が良いとこ
正社員だけど待遇がいまいちなとこ
みんならどっちえらぶ?
118名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 13:31:32.24 ID:1akHq67T0
>>103
太陽光関連は将来性が非常に厳しいので俺なら行かないなぁ

まあ営業経験積んで他の企業への転職に活かす…にしても
そのころには40歳近くになってしまうから、やっぱりやばいよね
30代の転職はこれを最後にする、って意気込みで探すようにしているわ
119名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 14:02:44.24 ID:Moqbl/4k0
面接良さげだった会社を
就職と会社情報で検索したら
ここ数年で毎年募集をかけてた
うえに厚労省の雇用調整助成金不正受給で公表されていた。

だめだわ
120名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 17:03:04.70 ID:fOLWXc81O
手取16錆残毎日2時間昇給・ナス・退職金無しの仕事でもしがみつくべき?
休みが日・祝だから転職するなら辞めるしかねーんだが・・・
ちなみに免許以外の資格一切無しの32歳
121名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 17:25:50.98 ID:NoKMC18j0
面接行ったら夜勤有りで12万だとさ
賞与は業績が良ければ一ヶ月分くらいで悪い時は出ない
休日が多めだからこの給与です、って言ってたけど夜勤有りなら当たり前の日数なんだが・・・
122名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 17:54:48.94 ID:ZlB+EQWA0
>>120
リストラされるまで続けるべきです。
123名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 17:55:29.16 ID:ZlB+EQWA0
>>121
休日にはバイト掛け持ちするべきです。
124名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 18:04:46.73 ID:WiIGT6G10
>>120
訓練校も一つの手だけど
溶接資格でも取るとかさ
でも資格取ったからってすぐ仕事が見つかる保証はないけど

今居る会社がパワハラとか同僚になじめないとか疎外感があるとかそういう悩み無いなら居たほうがいいと思うけど
125名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 19:40:25.87 ID:iG6qj2q30
応募中の会社の転職会議のコメントが気になってしょうがないわ
126名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 19:42:31.80 ID:aKLtycY90
おとといある会社から内定もらったが面接時の慌ただしすぎる印象が気になって
2〜3日熟考の後返答することになったが昨日内定取り消しの連絡が来た
忙しないな
あせって入っても結局続かなそうだったし致し方ない
127名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 20:42:15.07 ID:zSArazqZ0
>>126
まじかよ、めっちゃむかつくじぇねえか。
128名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 21:07:32.14 ID:5v50IBn7O
無職になって一ヶ月、日帰り旅で帰ってきたら人身事故…Orz。
そのうち自…いや、何でもない…。
129名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 21:09:07.72 ID:5v50IBn7O
無職になって一ヶ月、日帰り旅してもうた…。
で、帰りの電車が人身事故で遅れ…Orz。
130128:2012/10/31(水) 21:18:15.46 ID:5v50IBn7O
>>129と重複カキコしてもうた。
落書きスマソ…Ora。
131名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 21:24:39.19 ID:xwvmYNAX0
もちつけ!
132名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 21:59:10.65 ID:5IK85AIf0
職歴上の無職歴1年になってしまった。
6月くらいに入った会社がチョン経営のパワハラ会社で
試用期間に辞めたのは応募時載せてないw
何とか金曜日から一次面接3つ確保。
焦らず行くわ。
133名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 22:10:19.91 ID:8UEo7TBY0
無職1年なら焦ろよw
30代で無職1年だと、ブラックと非正規しかねーぞ
134名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 23:22:32.83 ID:DWNlxgv2O
29才と30才って就活での差は大きいですか?

135名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 23:27:59.92 ID:1xYp2xI/0
30歳と35歳の差はデカい
136名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 23:32:45.67 ID:zSArazqZ0
35歳と40歳の方が差がでかいと思う。
137名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 23:34:55.56 ID:JhDLKjW00
>>134
30、35、39の順で求人が減っていく
138名無しさん@引く手あまた:2012/10/31(水) 23:45:27.77 ID:ceMuQb6wO
仕事してる奴見ると
ムカムカイライラしてきて頭おかしくなった(((((((( ;゚Д゚)))))))ポカーーーーン
139名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 00:01:15.73 ID:aK902nOS0
仕事辞めてから探したほうが決まりやすくないか?
毎回勤務開始日で話が詰まっちゃうんだけど。
140名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 00:24:12.81 ID:FUPlORCA0
29と31の差が一番でかそうだな。30までならそこまでは変わらないのでは?

141名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 00:28:56.20 ID:LO/Y1BOz0
どっちにしても空白数年とか職を転々として30超えた奴は人生終了だな
142名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 00:31:10.35 ID:97obXnN40
まあ、小泉改革から転職でキャリアアップを図ろうとしたものほとんどは
その類に入り、30、まして35歳越えると詰んでるよ。
やり直そうにもやり直せないので、みんなこれからどうするんだろうと思う。
143名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 00:37:22.17 ID:KBZ5SYivP
35歳くらいの年代が空洞化していてこの年代を採用する意欲がある会社が意外とある
144名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 00:41:51.09 ID:LO/Y1BOz0
>>142
キャリアアップとかスキルアップとか、ごく一部の専門職とスーパーマン以外は意味ないからねえ
結局、今も昔も職歴と人物、相性が評価されるだけだよね
リクナビとか求人会社のステマに踊らされて、景気良いときに転職しまくった情弱が詰んでる
145名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 01:03:59.26 ID:bpg85QbA0
27歳 無職11ヶ月 未経験だが経理職に就きたい。
146名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 02:58:21.28 ID:gvQMtygV0
ねぇねぇ、リストラされたんでしょ?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|       会社に オマエいらない。クビなwwって言われたんでしょ?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ちなの?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
147名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 03:28:40.05 ID:R/kJuwCEO
>>95
瀬戸内寂聴方式だな。
148名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 04:05:38.82 ID:+Inpdok2O
退職金上乗せされたから「まあよいか」と思ってる。
149名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 08:28:22.85 ID:UlU3jSDtO
>>141
うんそうだね
君の人生は終わりだね
150名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 10:12:35.78 ID:YHjPNO7w0
このスレ見てたらほんとに今は酷いんだな。

うちは夜勤ありで休みは不規則だが残業がほぼ無し。
年間休日140日以上、給与は額面30万だから俺の能力からしたら神待遇だな。
けど中にいたらこんな糞仕事辞めたいって思うんだから不思議なもんだ。
151名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 10:13:44.76 ID:X9iE6cdo0
お前らは転勤ありでもOKなん?
152名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 11:39:33.32 ID:VW9yTOM2O
無職一年と2ヶ月経ったよ
そして今日36歳になりました
もうまともな仕事には就けない気が泣
153名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:08:12.48 ID:+/SSaY8e0
震災以降無職の人も多いのだろう・・
154名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:09:18.06 ID:Kjxg03sO0
俺も履歴書の上では5か月無職の37歳。
実際、やりたい仕事も見つからないし、
この先どうやって生活してこうか不安でたまらない。
日に日に悲惨な方向に向かってくだけに思えるんだけど・・
155名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:16:28.89 ID:J67LbyRWO
>>150
紹介してくれ。つかどうやって入りましたか?

スーパー行ったら店員がゆとりで溢れてるじゃん。新卒のゆとりでも雇ってもらえないのに、きつすぎるわ
156名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:20:48.31 ID:+fWt+SpLO
>>154
俺も37歳だよ。
やりたい事はあったけど、今はもう時代遅れになってしまったよ。
何がやりたいと言うより、何が出来るか?だと思ってる。
車の免許以外にフォークリフトや玉掛け位しか資格ない残念な人間です、はい。
157名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:21:10.57 ID:VbOG99C20
今、金が必要。
俺の能力では、新聞屋さんの専業が
一番、手元に現金が残る。

面接が決まったはいいが
生活費節約でき、お金が貯まる
以外の志望動機が無い・・w
158名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:30:52.14 ID:Ioumn9Ra0
年賀状が発売か。
無職に年末年始はしんどいよな。
どの面下げてって感じ。周りが気を遣うし。
今年中の就職はもう無理だろうな。
159名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:33:10.44 ID:+fWt+SpLO
>>158
失業保険切れてる?
切れてるなら午後とか夕方からのバイトしたらどう?
160名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:41:51.79 ID:uiVyCH/00
バイトってどこで探している?
昔はコンビニにバイト求人誌置いてあったけど今はどこにも置いてないだよなぁ
本屋行っても都市部の求人だけ載った物しか置いてないし
161名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:43:52.67 ID:kG9AwMFv0
>>158
郵便局行って「年賀状10枚ください」って言ったら
「年賀はがきですねw」って言われた、ムカついた
162名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:51:30.89 ID:Zz72Ogz90
東京は求人が腐るほどあっていいなあ
163名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 12:56:34.39 ID:UWLmqLke0
求人は、無色と正社員の間のグレーゾーンばっかww

つまり契約社員ww
164名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 13:02:12.18 ID:6jwZp2Rb0
>>158
ご丁寧にもお祈りをしてくれた企業には年賀状送るぜ
165名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 13:08:44.84 ID:UNABXU+AO
>>161どっちでもいいじゃん。チカラぬけ。
166名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 14:22:31.31 ID:7259nLcTO
みんなは彼女とか友人とかいるかい?
街にでると孤独をすごく感じて気がおかしくなりそう。
167名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 14:28:47.89 ID:tiSyjpNMO
>>166
彼女いるよ。だからこそ無職の長い間を乗りきれた感じ。
いろいろ励ましてもらったしね。
ただ、いつか一緒になることも考えてるから、仕事はなんでもいいわけじゃないから探すの苦労したよ。
168名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 14:41:02.44 ID:uLnj4Pep0
この年代で地方に転勤ある会社に入社って躊躇する?
169名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 14:47:47.04 ID:C70H1b8s0
>>156
十分な資格持ってるジャン!どこが残念なんだよ!
がんばろうぜ!
170名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 15:46:58.78 ID:Ioumn9Ra0
>>166
今日みたいに風が強くて冷たくて、ゴウゴウ鳴ってると人肌恋しくなるな。
でも、無職じゃ無理だし、就職しても年収300万じゃあ無理だろうなって思う。
老夫婦の家に、息子夫婦が子供を連れて遊びに行くCM見ると、溜息が出る。
171名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 15:56:46.75 ID:VOfF4w650
CMでそんなたいそうなww
172名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 16:01:23.73 ID:adRc28CsP
スキルなし39才、正社員はあきらめてパートの面接に行って来たんだけど
面接官に手取り12万ですよ、正直バイトでもした方が稼げますよ
まだ若いんだから稼げる仕事に就いた方がいいんじゃないですか?と言われた
どこにも行けない詰んだわ…
173名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 16:23:39.64 ID:gSaERMqS0
夜勤有りって日勤もやるの?
健康に悪そう
174名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 16:31:17.45 ID:nWokWPrt0
>>154
>>156
好きな仕事も10年やったら大抵あきる
やりたい仕事なんてやらなくてよし
それより人生に迷わない事が重要


>>170
ふんぱつしてソープいくでおk
今の時代は結婚したら負け
ブロードバンド環境ならニコ生もいいぞ


>>172
今はコンビニやスーパーの深夜に働いてる人を多く見かける
バイトやパートを沢山受けるでおk


俺たちは悪くない
食えなくなったら生保で何が悪いと思っているから
富裕層からもっと税金とれよな
175名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 16:31:40.89 ID:2ck5PzsXO
33才で手取り15万、年間休日120日、賞与あり。

大阪でこの程度の条件すら無いとかそらナマポ受給者増えるわ…。
176名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 16:39:38.20 ID:Cg6DBUHw0
>>175
俺の地域の求人票だと年間休日90日とかばっかりだぜ
100日越えてたら条件いいなこれ!とか言ってしまうレベルだよ…
120日と90日じゃ雲泥の差だよなー
177名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 16:56:37.95 ID:2ck5PzsXO
>>176
年間100以下で精神病んだからもう2度と行きたくないw

いくら仕事を選べる立場じゃないとはいえブラックで人生終わらすか無職で人生詰むかの2択しか無いのはさすがにひどいと思う。
178名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 16:59:06.47 ID:VGQ6dZm1O
泊まり勤務有りで時給900円〜となってる求人見つけたけど、休日が応相談…。
2ヶ月ぐらい出し続けてるみたいだけど、やはり年間休日80日ぐらいなのかな…Orz。

179名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:11:54.74 ID:nWokWPrt0
ブラック企業で人生終わるとかないから
辞めればいいだけ
職の条件は給料や休日数できめるな
続けられる環境、生活していける最低賃金クリアで選べば良い
180名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:15:15.33 ID:VOfF4w650
ここ昔から読んでるけどよくある要望は
「結構休めて、給料は自分が生活できる程度」ってのが多いね。
もう結婚とかは全く考えてない感じ??
181名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:17:14.21 ID:DmKUvHrz0
ちょっとクサい言い方だけど
希望がもてないからじゃないのん?
182名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:21:27.59 ID:VOfF4w650
確かに今の時代結婚や子育てしにくい環境だよね・・。
俺も30超えてようやく初の彼女が出来たんだけど、
やっぱり独りよりは彼女がいるほうがいいと思った。
そうなると次考えるのは「離れたくない」だし、イコール一緒にならないとな、と思う。
子供はどっちでもいいけど伴侶は欲しい。60,70になって毎日独りってのを想像すると辛い。
183名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:26:48.09 ID:0ApANMo80
子供は3人以上ないと将来逃げられるぞ、
184名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:33:38.53 ID:nWokWPrt0
結婚したら負け
人間の遺伝子に子孫を残すようプログラムされてるだけだから
助かるのは女だけ
パートナーいても先にどっちか逝くから
結局ひとりになるのは同じ
老後は子供が面倒見てくれる時代も終わったしね
友達か人に囲まれている環境の構築の方が今時はいいね
185名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:40:21.59 ID:VOfF4w650
>>183
なんで?

>>184
確かに子供が出来ても面倒見てくれるかどうかは全くわからないよね。
しかし友達や人に囲まれる環境を構築するにはある程度の経済力がいると思うけど・・?
186名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:44:04.70 ID:nWokWPrt0
>>185
環境ってのはいつでも会えるってことだ
つまり地元
若いやつはその辺わかっているから大学でて故郷に戻りたがるっと
187名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:49:02.26 ID:VOfF4w650
>>186
ん〜〜・・それは確かに大事だよ、地元の友達は。
みんなが家庭を持ってて、自分だけ持ってなかったら30代くらいならいいけど
50や60になると浮かないだろうか。苦労話についていけないし、
なんやかんやで「結婚して一人前」って考える人多いからね。
188名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:54:39.55 ID:yVMOv3Ny0
>>180
結婚願望なんてもう無くなったよ。さみしくなったら風俗行けば女が選べるじゃん。

自分で稼いだ金は、結婚相手に渡したくない。もし離婚したら子供が成人するまで慰謝料が半端ないだろ。
たとえば、俺が炎天下で汗水流して働いているときに、
TVつけっぱなしでお菓子食べながら寝転んでいたら、殺したくなるわ。
もし自分の子供でも、おまえらみたいなクズに育ったら、遺産相続したくない。

家族よりも、自分自身が一番大事なんだよね。
189名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 17:56:42.38 ID:nWokWPrt0
>>187

>なんやかんやで「結婚して一人前」って考える人多いからね。

それが今の時代の不幸を呼んでいる
みんなが所帯もてる時代は終わった
それなのに家族ベースで今でも給料を計算するからすくねーとか思うの
じじいになれば奥さんもうっとおしい存在、向こうもそう思う
浮くとか古き共同体意識にすぎないから


190名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:02:22.88 ID:Fd+BSprE0
結婚は知らんけど子供は持ってみんとわからんよあれ
マジで人変わる奴居るし
191名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:04:24.77 ID:DmKUvHrz0
結婚したくないけど子供欲しいって人
オレの周りでも結構いるw
結婚自体には夢はないようだ
192名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:08:38.24 ID:+fWt+SpLO
今日、急募の求人に履歴書送った。
26日に求人出て、30日にもう締め切ってたので応募人数聞いたら12人だった。
3人募集で12人で締め切ったと言う事は、急募は本当だと思った。

そしてハロワで2件ほど紹介状出してもらった。
1件は書類選考、もう1件は明日面接だ。
ちなみにバイトルで正社員募集してる会社の面接も明日。

どこか決まってほしいぜ。
193名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:09:22.05 ID:nWokWPrt0
それも幻想だな
子供がかわいく生きがいになるとは限らない

@非行にはしる(親に金属バットを振り下ろす)
Aひきこもり 親としては頭が痛い
Bニート   親としては頭が痛い
C自分の子がいじめで自殺に追い込んだグループのリーダー 
D子供が獣奇殺人の犯人  家の前でマスコミに涙の謝罪
E頭が悪すぎる
F単純にかわいくない
194名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:16:53.61 ID:Fd+BSprE0
考えるだけじゃわからん何かがあるんじゃないの
30超えてんだから周りに居るだろそういう奴
195名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:21:14.40 ID:l2FgNRCcO
所帯なんか持とうと思えばどんな時代でももてるだろ いまより悲惨な時代なんかあるのは歴史を振り返れば明らか 結局生物学的に駄目人間が持てないだけ もちろん俺もその一人
196名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:24:34.38 ID:VOfF4w650
>>190
荒くれ者でも大人しくなったりするよね。あれってなんでなんだろ?

>>193
それは全て親の育て方次第でしょ。
子供に文句言ってる親は、ブーメランだって事に気づいてない。
197名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:30:06.40 ID:8m30CPXM0
くだらん妄想するより、早く仕事に就けよ
ゴミクズどもが!
198名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:40:28.32 ID:nWokWPrt0
>>194
だから子供もってみたいって?
おいおい子持ちはリセットできないぜ

>>196
むかしは立派な大人が多かったか?
あまいね
199名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 18:53:55.44 ID:DkT5TA9p0
>>192
面接がんばれよー
200名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:10:37.15 ID:uyf6Cwin0
>>167
どのぐらいの無職期間だったの?
それなりの待遇のところにすでに決まったのかい
201名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:30:27.09 ID:u664QTu40
>>200
結構長かったよ。今はもう決まった。
待遇いいかどうかは分からないけど及第点だな
202名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:32:45.50 ID:DmKUvHrz0
年収400万以上だったら及第点
203名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:39:24.14 ID:U2wy6+Cd0
基本給25万・賞与4ヵ月分で400万ってとこだな
地域にもよるけど
それだけくれれば今や立派なホワイト企業
204名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:41:50.76 ID:uyf6Cwin0
>>201
そこぼやかさないで教えてくれよ。1年ぐらいかい?

自分は半年で
300万前後のところしか、かすらないから
このまま400万以上を探すか
もうある程度で妥協するかで猛烈に悩んでるんだよ
205名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:45:51.50 ID:pzEaKMze0
その半分以下の年収で働いてたはw
206名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:48:04.75 ID:uiVyCH/00
俺の地域、どれ探してもギリ200万超える程度の仕事しか出てないわ
207名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:49:45.45 ID:DmKUvHrz0
>>206
どこなのん?
オレはいわゆる都会ではあるけど
競争率は激高だぜ。。
208名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:52:13.04 ID:u664QTu40
俺がどんだけ無職期間があって、今現在月給どのくらいの会社に勤めてようがあんたに関係ないでしょ。
俺みたいな落ちこぼれの話を基準に自分が動くっておかしいよ。
300万前後のとこしかかすらないならそこしか受けれないじゃん。
400万以上を求めるなら、400万以上貰える会社に自分が入れるスペックになってからだろ。
209名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:52:55.90 ID:uiVyCH/00
試される大地とかほざいている場所の10万人規模の人口減少地域です
210名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:54:39.75 ID:u664QTu40
あ、>>208>>204に向けてのレス
211名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:04:50.37 ID:uyf6Cwin0
>>208
そうだな。悪かったよ。精神的に追い詰められてきて混乱してた。
悪気はないよ。
212名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:15:29.08 ID:Cg6DBUHw0
母が「仕事あるじゃない!これ!」とかいって、スーパーのパート社員の
募集チラシなんかをドヤ顔で持ってくるから困ってる
有期雇用の不安定性とか、非正規社員を続けても正規社員への道はほとんどないとか
説明しても全く理解しない(できない) 60代の専業主婦怖いです
パート数年やってポイされたらもう40近くなって乙なんだけど俺
213名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:19:52.29 ID:A64C6mtL0
tesr
214名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:21:21.56 ID:6ofQixIM0
年齢35+、業界一筋で中間管理職経験ありです。一応、職種は何でもこなせる。

求人出してる職務内容と賃金が俺から見て下のレベルが多く、応募しても落とされることが多い。

いい意味でハイスペックすぎるのも、直属の上長になる人から見て使いづらく、社内的にバランスがとれないよな。
俺が上長だったら、出来すぎる部下は使いづらいからな。

企業の求めているターゲット層より上に外れているかもとハロワから言われた。

同じようなケースの人いますか?
215名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:22:45.17 ID:DmKUvHrz0
エージェント使った方がいいんでわ?
とマジレス
216名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:25:37.88 ID:DkT5TA9p0
>>212
あるある過ぎるw
つか、違いを理解してても何でもいいから働けになりつつある親もいる
217名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:34:14.52 ID:Ioumn9Ra0
>>214
スキルじゃなく、在籍者の係長の「年上は嫌」の一言で、全てが終わったことはある。
合否判定が年齢だけかよ、と思った。
218名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:47:00.21 ID:nWokWPrt0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m101683976#enlargeimg

つかれたこころをいやす「え」です
219名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:49:43.48 ID:nWokWPrt0
220名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 20:53:07.36 ID:aNHPOWhn0
意見聞かせて欲しい
スキルなし三十半ばだが正社員で見つからないのでバイト短時間しながら探すかフルタイム入れるか悩む。
短時間バイトは少なくフルタイムの求人おおいので。でも以前フルタイムでやったときバイトでいっぱいになったので悩む。
働いてないと不安感すごいし金もない。理想は正社員見つけたいが長期化しそうなので短期バイトしながらみつけようかな。
221名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 21:01:50.47 ID:Cg6DBUHw0
>>220
同じように悩んでる人多いと思うよ 俺もバイトやパートやりながら就活したい
だが、今のバイト募集って長期勤務前提とかフルタイム要求されるよね
就活してますってバイト面接で律儀に答えてたら、当然のことだけど全部落ちたし

バイトがメインになってしまうとそれで数年経過とかざらだよなー
そうするとますます正社員の口探すのが困難になるという現実
222名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 21:04:13.73 ID:C70H1b8s0
>>220
フルタイム週3日とかでどお?
223名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 21:11:32.42 ID:OXZ4LUXZ0
>>214
お前、ハロワに向いてないから派遣やってろ。
底辺の派遣じゃなくてスペシャリストの派遣な。
224名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 21:46:39.39 ID:aNHPOWhn0
>>221
全く言いたいこと代弁してもらった感じです。長期勤務希望やシフト多く入れないとバイトでも受からないし、年齢的に嘘ついてもつなぎだと疑われるし、事実だが。
バイトもキツイ年になってきた。学生の方が使いやすいのかな。いっそバイトや派遣に逃げたくなるが年取って切られたら詰むなあ。
>>222
そういうの視野にいれてみて正社員併用で探そうかな
225名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 21:51:12.78 ID:DmKUvHrz0
30代半ばって会社としてもバイトで雇いにくいと思うわ
ギリギリの年齢だし余計なおせっかいかもしれんが
きちんとした職を探して欲しいって思うんじゃないかなぁ
226名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 21:52:24.07 ID:OKxNNKNmO
>>220
とりあえず、就活できるペースでバイトを探したら良いかな。
夜勤バイトをして、昼間に就活ってのもどうかな?
少しハードだが、昼間は確保できる。

バイトでも長期歓迎のところは多いが、とりあえず長期できるみたいな雰囲気をだして
バイトをスタート。
それで就活し、内定をもらったら、短期でも割り切ってバイトは辞める。

こんな感じでどうかな?
227名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 21:55:20.65 ID:adRc28CsP
>>225
まさに今日、パートの面接でそんなこと言われたよ…
228名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 21:56:39.63 ID:gSaERMqS0
おすすめのバイト教えてくれ
いまさらできない or 採用されないバイトしか求人見かけねーわ
229名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 22:00:06.04 ID:uiVyCH/00
市場の荷物積み込みバイトでもやろうかな・・・
DQNとおっちゃんしかいなさそうなイメージだけど
230名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 22:01:26.58 ID:S4SAKfR10
>>228
深夜の飲食おすすめ!自分週5で月10万ちょい位だね
昼の仕事決まっても続けたいかな
231名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 22:05:54.85 ID:yVMOv3Ny0
>>228
そりゃあ、まかない付きの飲食が一番だが、接客が向かない人もいる。
交通誘導、緊急雇用創出事業(市役所or測量のデータ入力)、コンビニ、スーパーマーケット、新聞配達、運転代行など。
232名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 22:11:19.91 ID:aNHPOWhn0
>>225
同感です。バイトリーダーが年下もあるだろうしな。正社員見つける繋ぎなんて言えないし見透かされてる気が。
>>226
正社員募集の零細企業の会社よりバイトや派遣先のほうが待遇が良さそうで困る。
夜勤は体調崩したことあるから午後からよる勤務とか探そうかな

ありがとう
233名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 23:16:39.93 ID:js/Ni+wM0
運転代行って普通二種がいるやん
234名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 23:19:50.94 ID:94KXlNSS0
応募書類送った会社から
連絡なしに封筒が郵送されてきたから

あーはいはいお祈りね〜
・・・と思って中身確認したら面接決定通知だった

こんなん初めてなんだけど、稀にあることなんかね?
大企業とかならありそうだけど、20人ぐらいの会社なんだけどな
集団面接の可能性高いかな?
235名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 23:51:17.93 ID:vHWZDrIc0
>>234
過去一回だけあったな、書類で選考突破通知
一応どっち来ても良いように準備しとくのが吉かな
236名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 00:07:05.17 ID:wV91dD3E0
>>233
2種なんて金で買えるだろ
大二も30万ちょいで簡単に手に入るぞ
237名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 00:34:09.46 ID:vw5CbbRo0
会社に依るけど、お祈りされたのに律儀に交通費くれるところもあるよ。
実際貰ったところなんか、確かに自宅から遠かった。
238名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 00:54:52.00 ID:bs88TBdO0
そんな会社は10年前に受けた一社だけだったな
239名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 01:02:51.22 ID:5mK5spad0
東京しごとセンターとやらに今日行ってきたが
ひどいね
パソナをくわせるためのシステムじゃん
240名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 01:51:18.98 ID:lDuXpGy00
世の中ってものが勉強できたと思えば
241名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 01:56:51.55 ID:js3gVBW50
>>236

53万かかりました
大二

なんにも役に立ってない
バス運転する仕事限られすぎ
242名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 02:13:48.69 ID:Wdlc9uWF0
正社員になれたのだが、突然の事だったので半信半疑だったが
社報に名前が載ってて嬉しくなったw  
思わず何度も見てしまったしw
ただこのタイミングで会社の業績が急降下なのが心配w
243名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 02:21:23.62 ID:VrrYfvog0
>>223
派遣の道も考え始めてる。派遣の方が求人数が多く、給与額もハロワ求人よりも高い状況。
独立心もあるが、設立資金と回転資金が足らないので今はまだ雇われの身でやるしかない。ただ、一度派遣やるともう潰しが効かなくなり、正社員生活に戻れなくなる気がして一歩踏み出せない状況です。
244名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 02:31:26.52 ID:PTemJSRX0
>>243
派遣で金ためて独立は?
もしくは、正社員でスキルにある程度自信があるなら、同業他社あるいは類似した業界の
企業のHPから直接アタックしてみるのもありかと
245名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 02:52:43.60 ID:8MpX8WYM0
IBM社長「独占技術なくコミュ力重視の日本企業ヤバイ」 パナソニック「我々は負け組」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351775866/
246名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 03:31:21.22 ID:UEfFf3HO0
このスレ早いな
30代多いんだな
247名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 04:21:42.09 ID:PTemJSRX0
その中途半端な力のせいで早死にするよがぴったり当てはまる人が多いのかな?

30代で中途半端に経験とかスキルとかがつくと少しは選べる感じがするので選らんでしまうが、
かといって上を目指すのも現実的に難しく、下に落とすのも抵抗あるので、
落としどころが見当たらなく、逆にあまり経験のない人より長期化しやすいんですよね〜
未経験分野なら割り切って飛び込めるんだが、それも難しいし・・



248名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 05:23:32.37 ID:t4R7WEWHO
自分の場合は、実家の両親が体壊したので仕事やめた。
今年の三月から転職活動してるけど、札幌なのもあって正社員の求人が…

派遣ならすぐ仕事できるけど給料激安+つぶしがきかなくなりそうだ…
249名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 07:17:00.35 ID:22pAPbG+0
都議会議員の年収2500万
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351296793/l50






250名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 08:29:55.12 ID:V91ZP87+O
働き盛りの年代であるこのスレの悲惨な状況をみると
この国自体が終わるのは時間の問題だなと思ったわ
251名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 08:46:39.26 ID:F35AqvIm0
全国転勤のある会社とかに就職すると親が病院通いとかになった場合に
辞めざる負えない気がする。昨日も面接行ったら転勤はできますかって聞かれて
適当にできるといったけど、嫁も家族も近くに住んでるしそんな簡単にいかない。
間違いなく断るけど。40過ぎで転勤辞令出て辞めた人知ってるし。
252名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 09:13:20.21 ID:zQ+meMHE0
>>242
おめでとう!
253名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 09:23:48.71 ID:LCE8K0yb0
派遣も20代ならどうにでもなるだろうけど、30代だとやっている内に年齢で正社員の枠を狭めてしまうからなあ
派遣に今一歩踏み出せない
254名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 09:28:01.76 ID:u/S7UM0J0
最近、業務委託契約が流行っているが
とてもじゃないが、法人化して
保険をしっかり掛けてリスクヘッジしないと
怖くて出来ないねw それでも保険加入を断られる
業種も多いし。IT関係とか。
255名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 09:30:04.10 ID:qCXu/iSW0
悪いこと言わないから
極一部のプロ派遣を除いて
派遣は極力やめた方がいいよ
256名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 10:09:52.49 ID:zESV2wu80
本日最後の給付
それ並みの給料の求人ばかりだ・・
257名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 10:30:00.22 ID:liaHZRT50
>>256
そんなんでも、
応募状況問い合わせたら、1人枠に30人〜50人応募ざらだからなあ
ハロワでこの倍率だもん

転職サイト系はこれ以上だろうから
気がめいる
258名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 10:39:00.62 ID:m9J6Lwnc0
今年で38なんだが、年齢×一万とは言わんから30万は最低欲しい。
だが現実は無理みたいだな・・
259名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 10:41:19.99 ID:jRW2QJTI0
もうクリスマスのCMか…
今月決まらなければ、派遣も視野に入れるかなぁ。
気分が滅入りまくりだ。この寒さも余計に身に染みる…
260名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 11:01:08.45 ID:VrrYfvog0
>>256
そうなんだよな。俺も来週最後の支給日だが、基本手当並みの賃金の求人あるよな。ハロワは応募させたがるけど、著しい収入ダウンは呑めない。
261名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 11:02:35.04 ID:VrrYfvog0
>>244
アドバイスありがとう。HPチェックしてみるよ。
262名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 11:07:15.49 ID:Ll8yY0S80
>>257
転職サイトは使ってないなぁ 応募倍率半端ないだろうし
20代で若い人とか、経歴経験がすばらしい人ならいいんだろうけどさ
俺は地道にハロワで地元の中小にあたってる

そいや、事務職って応募殺到するみたいだね
どんなしょっぼい募集でも必ず2桁いくよって相談員さん言ってた
263名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 11:14:43.38 ID:liaHZRT50
>>261
あなたは基本手当相当ありそうですな
私なんかとは違ってスペック高いのにもったいない。頑張ってほしいです
264名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 11:22:29.54 ID:bs88TBdO0
よく年齢×1万って言うけど俺の住んでいる地域だと年齢×5000円も出れば良求人ってレベルだわ
265名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 11:42:49.88 ID:trnmt5akO
額面15万で年休70、ナス退職金無し、当然昇給なんか無しで錆残はあり
こんなんならコンビニで夜勤でもしたほうがマシだよなあ?
266名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 11:47:58.41 ID:liaHZRT50
>>262
転職サイトの求人も最近では
ごく一部の良案件を除いて回転してるのが多いよ

ハロワ経由でなかなかの待遇だと期待して応募しても、
マイナビとかで同時募集かけてるのがあるから参る
267名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 11:51:29.31 ID:hIcd9Naw0
>>265
職歴になる。今後その業種していくつもりならやれ
そして転職へ・・・
268名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:14:05.92 ID:rHxPEnsn0
>>265
その条件でも採用されなかったら、コンビニで働くしかないですね。
269名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:19:19.51 ID:JQ5zBCym0
もう疲れたよ…パトラッシュ…
270名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:29:16.65 ID:b99EJzs00
>>259
派遣もすでに登録しまくってるけど、全然決まらないよ
エントリー→派遣会社の社内選考に1週間とかザラ
271名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:40:50.48 ID:D396Q/C8O
基本給16万で年間96で賞与無し退職金無しとか人を雇う気があるとは到底思えんのだがw
見るだけで不快になるからそういう求人は載せないで欲しいわ。
272名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:46:35.06 ID:OHjwuGu20
先週面接受けた会社から今朝採用の電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

時給¥850のパートタイムで茄子退職金ともになしだけど
もう色々と追い込まれてるんで妥協した。

来週水曜から早速出社だけど今後どうなる事やら。
273名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:49:38.74 ID:RlAtq5qc0
>>272
おめでとう!
274名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:50:19.39 ID:OHjwuGu20
>>250
団塊やしらけの保身のために生け贄にされた世代だからな、
俺も含めた昭和45〜60年生まれの連中は。
275名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 12:58:55.60 ID:P9DqJc5i0
前職の経験をいかせる業種でかなり行きたい企業だったけどお祈り・・・
もうやだ・・・
母ちゃんごめんよ( ; ; )
276名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 13:11:15.69 ID:bs88TBdO0
地元の工場に配管やら鉄材やら機器やらを納品している会社の営業職ってどう思う?
地元中心で他の地域は対象としていないみたいだからバリバリの新規開拓系じゃなくて
固定客との調整や御用聞き的な仕事なのかな、って思っているんだけど・・・
277名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 13:12:17.10 ID:75rmxVRQ0
29までまともな職歴無し、アルバイトばっかしてた俺が
30で契約社員からだが、採用された。

時給1500円で8時間労働で12000円が24日間、交通費支給
社会保険完備

先月は手取りで23〜24万ぐらい貰えた。

278名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 13:27:35.28 ID:rHxPEnsn0
>>271
生活保護と比べるから、そんな勘違いするんだよ。
基本給16万の条件なら、みんな殺到するから落とされる人の方が圧倒的に多い。
現実は>>272のように、パートやバイトで妥協する人がほとんどだわ。
279名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 13:30:21.46 ID:VrrYfvog0
>>274
同感!
俺たちの世代にも必ず光が射す。
頑張ろうぜ!
280名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 13:42:27.91 ID:B+u7FCPa0
今日一番の収穫ww
これでバンバン送れるぜ!w
http://i.imgur.com/B8DN2.jpg
281名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 13:57:31.22 ID:1ceJMOZW0
倉庫決まったyo
282名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 14:00:32.73 ID:sKou7d5z0
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、電磁波を悪用した体調操作、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー カルト」で検索して下さい
283名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 14:02:33.45 ID:pd023USp0
>>277
いいなー、おめでとう!
284名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 14:08:27.55 ID:prlLD7gU0
やっぱ最低契約社員からか
285名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 14:22:15.14 ID:RVyFKeyp0
正社員として雇われたいのう
バイトをだらだら続けても都合のいい安い労働力としか扱われないのが
わかったからな
まあ願望ばかり抱いてても駄目なんだけど
自分の商品価値が低いことを自覚して高める努力をするわ
286名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 15:12:16.93 ID:RlAtq5qc0
>>277
おめでとう!
287名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 15:45:33.10 ID:b99EJzs00
>>285
妥協したらそこで終わりだもんな
俺も頑張ろう
288名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 15:49:59.11 ID:O7ORbcwN0
正社員として雇われたければ正社員登用のある会社に潜り込むのが一番。
これといった能力もないのに正社員で雇ってくれと正面から立ち向かっても話にならない。
289名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 15:56:41.00 ID:rHxPEnsn0
>>287
ちょっと待て!
>>270で 「派遣もすでに登録しまくってるけど、全然決まらないよ」と書いてるのだから、
正直もうバイトで妥協するしかないでしょ。
290名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 15:57:58.07 ID:QFxYTzjyI
面接で空白期間があるのは、計画性がない証拠って言われた。
俺だって好き好んで無職やってる訳じゃないのに、クソが!
291名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 16:04:03.77 ID:5haagjZa0
みんなパートやアルバイトで妥協してるのか。

今は見習い期間だけど、正社員になれば手取り25くらいあって
休みは極めて少ないが賞与は夏冬一ヶ月ずつあって退職金もあるうちはまだましなのか。
どこにいてもよそが良く見えるけどね・・。
292名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 16:10:52.18 ID:es0FYhBn0
先日に某転職サイトで東○コンポレーションに応募した
ついさっき返信がきて担当支店に履歴書を送付してくれとあったが送付期限が今日だった
こういうことってよくあることなのか?
293名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 16:13:31.48 ID:O7ORbcwN0
>>292
普通に考えろよ。
ああいう求人って何のために出してるのかわからんが。
294名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 16:18:48.08 ID:es0FYhBn0
>>293
普通に考えろって事は要するにお断りって事か?
それならWEB書類選考をさせて頂きましたが今回はご希望に添えかねますで終わるのにな
295名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 16:37:00.30 ID:a674H5wU0
公務員の退職金を400万減額して2500万にして民間並みにするらしいね。
これいろんな意味でマジっすか?って感じなんだけど・・・
みんなそんなにもらってんのかね?
296名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 16:59:59.18 ID:kwGP7fg50
>>294
とにかく送ってみればいいじゃない
297名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:03:54.44 ID:hIcd9Naw0
いつも求人出してる企業に応募する気にならん
298名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:16:44.76 ID:0gEInOHj0
30代でも男性と女性では転職活動の難しさに差があるよね

自分は32歳女で結婚の予定もないから長期勤務可能なのに
面接でいつもそこが引っかかるような言い方される

299名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:23:15.67 ID:YUOTIaIT0
今日は正社員登録のための書類を用意してた。
卒業証明書取りに母校に20年ぶりぐらいに行ったw
在校生に挨拶されちゃったよw  あの頃は良かったなぁ・・・
あとは住宅手当を受けるのに名義変更をしなくては。

皆、凄く苦労してるが、俺から言えるのは「とりあえず何とかなる!」って事かな。
案外幸せの青い小鳥は意外に近くに居るもんだなと思う。
300名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:23:57.95 ID:beZMgCL30
むしろ開き直って「この年で未だ貰い手がいないので今後も心配ないです」
とか言えばいいかも。
301名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:24:59.81 ID:RlAtq5qc0
それはそれで何かアレだなw
302名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:34:12.57 ID:b99EJzs00
>>299
決まったんなら来るなよ
303名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:54:21.56 ID:F0YofUQk0
>>299
せめて、今日内定が出た、までにしとけ。
その後はイラネーヨ
304名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:56:01.26 ID:kq6jxihoP
今月で33歳になるが、先月末に内定通知を貰えた
2ヶ月前に受けた会社からだったから、すっかり諦めてたけど
305名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:56:46.04 ID:oQrC6YqM0
>>290
中途採用するのは人事計画がない証拠だろって言い返せばいいのに
306名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:59:34.85 ID:RlAtq5qc0
>>304
おめでとう!
307名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 18:10:35.45 ID:3DZBUduA0
31歳、次が転職のラストチャンス
給料安いがヌルくて仕事は務まりそうな企業に行くか
給料高いが覚えること多くて途中で挫折する可能性がある企業に行くか
内定ももらってないが悩むわ
308名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 18:23:58.70 ID:gFsC+j150
面接受けた会社から直にお祈り封筒orお祈り電話連絡を寄こされる前に
ハロワの窓口でお祈り済みなのを聞いてしまうと萎えるなマジで
309名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 18:35:43.80 ID:rHxPEnsn0
>>295
俺の親父は高卒で地方公務員(田舎の駐在さん)だったけど、退職金3千万だったよ。
ドケチな親父が貯金1億以上ためてるので、それを俺は今すぐ欲しい。
http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_keisatu.htm
310名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 18:38:44.32 ID:75rmxVRQ0
>>283
>>286

 ありがとう。

 今後も頑張って長続きするよう努力するよ。
311名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 18:41:36.67 ID:O7ORbcwN0
>>294
じゃあ履歴書送って面接してもらえばいいだろ。
今日が送付期限の履歴書を求める投げやりメールに従ってさ。
312名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 18:43:43.88 ID:O7ORbcwN0
>>290
まぁ、次を決めずに辞めたんならそう言われてもしょうがないんじゃないの?
313名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 18:51:26.97 ID:es0FYhBn0
>>311
15時過ぎにメール来て履歴書の当日必着を要求して期限が守れない場合はアウトとかやからすぎるやろ
断るならそんな遠まわしな方法使わずに普通に言えやって思う
314名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 18:53:34.48 ID:O7ORbcwN0
>>313
いや、もう明らかに最低限の確認すらしてないだけだから。
断るとかそれ以前の問題。

315名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 19:00:27.77 ID:RlAtq5qc0
東建は辞めといたら?
316名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 19:02:29.92 ID:O7ORbcwN0
東建とか大東建託なぁ、なんでああいうのにわざわざ応募するのか理解しがたい。
できると思うのかねぇ。
317名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 19:09:01.88 ID:hIcd9Naw0
>>316
その2つは年中求人出してるよな
318名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 19:16:22.80 ID:es0FYhBn0
>>316
それどういう意味で?キツイってこと?それとも能力の話?
319名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 19:26:37.40 ID:O7ORbcwN0
>>318
言葉どおりだよ。
それで食っていけると思ってるのかってこと。
320名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 19:28:37.38 ID:6jZODLoq0
>>250
日本は衰退しているが先進国の中ではまだいい
ヨーロッパみたいに隣国で支えあわなきゃいられない程ではない
30代で働き盛りという考えが古く、良かった頃を引きずっている保守派と同じだよ

>>280
これいいな
マジックってにじむよな
321名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 19:32:04.55 ID:6jZODLoq0
>>316
>>319
ワハッハッハww
日本語おかしー
322名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 19:58:34.31 ID:Ll8yY0S80
大東○託とかググればどんな世界か分かるだろうに
ハロワでもあそこはお勧めしませんって相談員さんに断言されたぜ
全国どこでも年中募集してるだろあの手の営業
323名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:00:59.24 ID:O7ORbcwN0
無職でろくに能力もない人間が目に付いたってだけの理由で東建とか大東建託に応募してるのかな。
両者に何の意味もない繋がりだな。
324名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:02:56.73 ID:VXGXDHhh0
大東○託じゃないけど似たような大手不動産企業で、37歳?職歴なしの従兄弟が去年採用されてた。
そりゃ憧れの正社員にはなれるけど…って感じ。
325名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:04:56.63 ID:O7ORbcwN0
>>324
それなら最初から給料泥棒上等でクビになるまで在籍して金を得るっていうのはありかもしれんな。
326名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:10:56.70 ID:5KwoE/hj0
東建給料いいから3か月くらいやってみようかなあ。
327名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:12:34.15 ID:VXGXDHhh0
>>325
うーん、でも達成不可能なノルマを新人時代から課されて
それでうつ病を発症して最悪、障害者になったり自殺する人もいるわけで…。

この手の産業は 年功序列で守られた団塊の世代〜バブル入社組(現在の経営陣・営業所長・支店長)までが
氷河期世代の20〜30代(能力主義世代)を安い給料で徹底的にこき使って儲け、廃人になったらポイ捨てするという悪徳産業だから
個人的には絶対に入ってはいけないし、仮にどんなにお金があったとしてもそんな企業から
家を買ったり部屋を買ったり、アパートを建てたりしてはいけないと思う。
328名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:40:53.37 ID:O7ORbcwN0
うちは大東建託でアパート建てたけどな。
何かあったときの対応はさすがにバッチリだがやたら金のかかる補修をさせたがる。

アパート契約交渉時には何度も営業マンが足を運んでたよ。
ほんときっつい仕事だと思う。
329名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:45:30.13 ID:q1sNwR8v0
短期間で稼げることは稼げるがかなりキツいと思うよ
330名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:51:48.26 ID:YmJzKRKH0
今日連絡が来て内定した
正社員で食材のルート営業、配達の仕事
基本給が185000円
30歳にしては給料少ないが、独身だし土日祝休みだから我慢する
331名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:53:08.55 ID:q1sNwR8v0
>>330
おめでとう!
332名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:57:25.28 ID:6jZODLoq0
>>323
wwww
やっぱり日本語おかしー
333名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 20:59:47.23 ID:DeSX4Wvp0
>>324
安月給で奴隷のようにこき使われるんだろそんなのは嫌だ
334名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 21:00:04.32 ID:yvnXRL+L0
>>330
よかったな
頑張れよ!
335名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 21:20:37.41 ID:O7ORbcwN0
食材の配達しながら営業ってどうやるんだ?
食材の知識がないと難しいだろ。
336名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 21:43:41.65 ID:M1TITxYP0
>>330
基本給が安くても、
賞与や、残業その他の手当が出て年収450万くらいになれば問題ない
それで土日休みなら、まあ同年代では中の中って感じでしょ
頑張ってください
337名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 22:14:54.67 ID:wV91dD3E0
>>335
ルート営業と聞けば勘違いしそうだが、実態は配送ドライバー
配達の時に受注取って来る
新規開拓(飛び込み)も当然ある

手積み、検品のため普通の営業より2時間早く、
受注伝票整理のため普通のドライバーより2時間遅く帰る簡単なお仕事です
338名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 22:15:18.42 ID:5KwoE/hj0
>>330
おっさん、それやばいよ。俺の知り合いも以前そんな仕事してたが、
朝は早くてトラックの運転で要は配送係、営業はつけたしだよ。
339名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 22:25:38.86 ID:YmJzKRKH0
>>331.334
ありがとう

>>336
たぶん250も行かない

輸入食材とかの卸売りで飲食店や商店に届けるらしい
飛び込みとかは聞いてないので不明
340名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 22:27:42.47 ID:O7ORbcwN0
輸入食材の卸売り?
なんかやばそうな食材を素人の店に売りつける商売くさいな。
341名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 22:50:31.66 ID:wV91dD3E0
飛び込みは確実にあるよ
輸入食材とかとてもあやしいけど大丈夫かい
ちゃんと調べた?
342名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 22:53:44.20 ID:1mrTkP8S0
サプリメントとか?
343名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 22:54:32.61 ID:O7ORbcwN0
そもそも食材の仕入れ先なんか普通の店ならちゃんと確保してるだろうに、
素人雇って営業させる理由がわからんな。
344名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 22:56:10.81 ID:1mrTkP8S0
営業マンが会社から買い取って、素人に売った分だけ手取りとかじゃないだろうね?
345名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 02:11:12.72 ID:MwVEE0uZ0
俺の友人東建かわからんが凄いやついる。
年休殆どなしで営業成績含め月収120くらいで年収1700〜2000万。
休みの日は落ち着かなくて、仕事したいと言ってる。
こういう変わった奴もいるんだよな・・
なのに車はミライースww
346名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 02:25:10.39 ID:LOaVZWYK0
>>345
営業ってそんなにくれるとこはくれるもんなの?
サラリーマンで
347名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 02:45:55.23 ID:MwVEE0uZ0
>>346
いや、休みなしで残業も凄いぞ・・
休日で遊んでてもしょっちゅう電話あるし、休みでも仕事行ってる。
典型的なタイプだわ。
348名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 03:27:31.26 ID:m/Amj5/X0
【超速報】神崎かおりさんが茨城県土浦のソープランドに入店!!急げ!!!!!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351863320/
349名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 09:49:10.76 ID:/N/SOBzg0
>>345
そういう奴じゃないとやっていけない仕事なんだろうな。
350名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 09:52:54.52 ID:LD2maV460
投資型マンション販売は売れればかなり稼げるからねw
月に100マソなんて余裕w
但し売れなきゃ地獄だけどね
351名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 09:55:38.41 ID:/N/SOBzg0
結果が全ての世界だから長くはやっていけんだろ。
それが前提の高給なだけ。
352名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 10:57:36.51 ID:H6kI61gw0
今日は寒いけど気持ちのいい快晴だ。

けど、窓から差し込む陽に当たりながらゴロゴロしてても、
何とも言えない不安と焦燥感を感じる。

夏休みに暇だなーっていいながら、今日何するってツレとダベっていた事が、
どれだけ条件の揃った恵まれた環境で、その環境を作るのがどれだけ難しいことなのか、
今頃になって理解した。

親孝行したいけど、まだまだ先だな?。
353名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 10:59:00.68 ID:/N/SOBzg0
夏休みの一人で過ごす日の暇さも結構感じてたけどな。
ゲームもずっとやってたら飽きるし。
354名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 11:08:45.20 ID:Y15L4IWP0
>>352
朝から切なくなるからヤメロ。
355名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 11:14:08.72 ID:rHYpqWr20
土日になると書き込み減るけど無職でも休むの?
356名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 11:32:25.50 ID:/N/SOBzg0
土日は昼間からおおっぴらに外出できるんだろ。
357名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 11:52:57.12 ID:LD2maV460
土日はスーパーに買い物だな。
牛乳が安くなるんだ…orz
358名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 12:02:24.27 ID:btlsR3rg0
大手飲料メーカーのラウンダー営業ってどうだろ?
ア○ヒとかキ○ンとか
どっちも1年更新3年満期でその後の更新無し
それまでにまた転職しなきゃならない仕組みみたいなんだが

1浪で大学8年いて、卒業後4年間派遣でコールセンター
出来ればつぶしのきく営業でやって行きたいんだが
営業経験無いから正社員だとブラック営業以外は書類選考すら通らない(´・ω・`)

>>357
安い店あってうらやましいわ
近くには大手チェーンしかなくてそんなに食料品関係安くない
359名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 13:01:59.51 ID:481wRAzBP
>>356
うちのマンションは管理人が頻繁に掃除していて、
向かいに大家が住んでるから平日は外出しづらくて困ってたわ。
360名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 13:56:43.14 ID:EvXMRL6+0
リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html
リク●●トエージェントに焼肉屋を紹介されました(笑)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【ヘイズ】怪しい外国人のCA【Hays】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-137.html
転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-143.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html
361名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 14:04:09.99 ID:hc36A/920
>>360
アフィ乞食のクソブログなんて貼るなや。
362名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 14:17:20.66 ID:4HpUMKjM0
>>358
ブラックでも職歴つけに2年くらい我慢するのもいいんじゃないか
363名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 14:57:37.57 ID:eqdpv0FX0
営業ってつぶしきかなくないか?
364名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 15:02:17.89 ID:pgg0IiSB0
営業が一番つぶしがきくだろ。
365名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 15:05:47.97 ID:zknzGE7J0
営業って言っても新規開拓メインから昔からつながりのある固定客メインまで色々だからなぁ
366名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 15:51:16.63 ID:7fHC1cML0
新規開拓のみは地獄だったなぁ
367名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 15:56:27.59 ID:dh0krzMzO
お金が無いから若ハゲなのに外壁・ソーラー・布団の訪販を死ぬ気で頑張った僕を褒めて下さい…。

バカにされて笑われて、辛かったよぅ(´;ω;`)
368名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 16:05:27.92 ID:/N/SOBzg0
訪問販売とか電話勧誘は完全に底辺だからな。
電話は顔が見えないからいいとしても訪問販売なんて有名企業の看板がなければ基本詐欺師扱い。
369名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 16:07:46.24 ID:SAITYXRx0
営業がつぶしがきくという、普通の文系サラリーマンで仕事を探すとなると、
営業しかないというのが正解では?

>>358大手メーカーラウンダー・訪問販売・法人新規営業一通りやったが、
一番つぶしきくというか需要があるのは法人新規かな?ただし、ブラック度高い企業が多いが・・・
ラウンダーは営業というより、営業補助みたいな役割なので新規に比べるとすさまじく楽だが、正社員の募集はほとんどないはず。
あって、昇給ほとんどなしの契約か派遣ってとこかな?個人的には、事務職に物足りないアクティブな主婦とかにおすすめのお仕事。
男が一生やっていくには少し厳しいかもという印象、正社員になりたいのならあまりおすすめしない。
保証はないが、派遣等でメーカー変えて量販店ヘルパーのように渡り歩いて、一生すごすというのならありかな?
370名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 16:10:15.25 ID:/N/SOBzg0
量販店ヘルパーなんか二十代ばっかだろ。
371名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 16:31:02.42 ID:eqdpv0FX0
ブラック営業しか求人ないし、転職くりかえすはめになる。
俺のことだけどさ。
経理になりたい
372名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 17:12:18.80 ID:VHlWAeEp0
女性は事務志望多いけど平均倍率10倍だからあきらめた。

コミュ力あんまりないし製造行きたいのに面接受けてもお祈りばっかり…
中途半端な学歴のせいで
「この大学出て製造の仕事なんて親御さんの気持ち考えたら…」とか
言われる。

そんなら、仕事する意欲があるのに決まらない私の気持ちを考えて
採用してくれよといつ思う。
373名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 17:24:10.11 ID:Fj/DIYte0
製造業の方がコミュ面で嫌だったな
374名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 17:24:28.15 ID:NYU5OSuG0
>>372
大卒なら経歴に書かなければいい
バイトでもしてたことにすれ
375名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 18:13:50.78 ID:j09CDw6R0
>>362>>369
レス( ・ω・) d

やっぱりラウンダーは辞めといた方がいいか
書類選考通ってるブラック営業行ってみるか(´・ω・`)
376名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 19:32:31.47 ID:rHYpqWr20
在籍2年とか新卒ならともかく30過ぎてからだと職歴にならないよ
ブラックだと休めないだろうから、ラウンダーしながら正社員探すべきかと
377名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 11:02:54.31 ID:OUGXkGzA0
この週末はスレ民は忙しそうだね。
寒くなったから、衣替えや部屋の模様替えをやってんのかな?
オレは先週やった。

窓を開けて堂々と掃除なんて、週末しか出来ないもんね。
明日からまた息を潜める生活かー
早いとこ就職したいな。
378名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 11:08:14.53 ID:8B6AndZA0
今年中に仕事を見つけないと
大変な事になるぞ
来年は数十万規模の大リストラが始まる
30代でも仕事はなくなる
379名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 11:27:16.59 ID:0VhoUF/l0
>>378
何でそういえるの?マスコミがそんなこと言ってたの?
380名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 12:04:34.28 ID:qEnDYEKv0
正社員が決まらずにバイト歴5年に差し掛かる俺には影響は変わらんな
381名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 12:19:01.40 ID:Ln3pay1XO
今後も日本は衰退していくわけでいつ決めようが茨の道であることに変わりはない
382名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 12:37:19.74 ID:2IaucPTG0
>>345
1年限定、死ぬ気で働いて貯金1000万貯めたい
383名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 12:55:32.21 ID:ZWDEgYZc0
>>376
レスd

自業自得だけど厳しいなー
経済的な問題もあるし
確かにブラックだと就活すら出来なさそうだもんな

契約社員だけどラウンダーも書類選考は通ってるから
面接通ればラウンダーやりながら仕事探すか
384名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 13:17:40.22 ID:rH2KuaA50
今年中には職につきたいねえ 火曜に面接あるからがんがるわ
1週間前に求人見つけてすぐ応募したけど、「今週忙しいから面接来週でいい?www」とか
言われたので嫌な予感はするが…
385名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 13:49:05.16 ID:5WHvM8/80
知り合いにあっていろいろ話を聞いてきた。

会社は零細だが、今年一年で約10人とって、
すでに7人が退社。
今もリクナビで募集をかけてるらしい。
残ってる3人のうち一人は、34歳ぐらいの人で未経験で入ってきたようだ。

そんな会社でも1度の応募で200人とかざらで、
ネットの履歴書が山に積んであるという。

こんなんでも数百人応募とか、もう無理ゲーだろ。


386名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 13:58:16.45 ID:K24APmuQ0
田舎は田舎で低賃金の底辺労働だがそこんところを我慢すれば
応募者は10人もいないからな
覚悟さえ決めれば田舎の方が職にありつけるとも言える

まぁ相当な覚悟がいるくらいのほんとロクな仕事じゃないけどね
387名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 14:05:27.57 ID:rH2KuaA50
>>385
リクナビは中小企業でも応募が殺到するみたいだね
俺はネット求人は最初から無理だと思ってるんでハロワ通ってるわ

>>386
多少賃金低くても正社員ならーと思ってるんだけど
フルタイム勤務で月給12万交通費なしとか眩暈がする求人ばっかで禿げそうだよ@東北
年間休日100日割る求人ばっかだしもうUnko!
388名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 14:07:29.13 ID:qEnDYEKv0
田舎の低賃金の仕事はおばちゃん連中の独壇場だわ
30代の何の取り柄もない男はいらない子
389名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 14:24:51.10 ID:tXINmluD0
>>385
ネットからだととりあえず応募するからな。
390名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 17:30:49.66 ID:YNzB8P4A0
>>383
大手ビールの契約ラウンダーで経験詰めば、中小酒造の営業にいけるかもしれんね
中小酒造は年休100ないとかボーナスないとかきついと思うけどね
契約なら次に繋がる、繋げてやっていける仕事を探した方がいいよ
ブラックで2,3年で離職、低収入だと何の意味もないから
391名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 18:28:57.20 ID:GmfjsXij0
日曜って勢い落ちるよね
テレビ見たりバイトしてるのかな?
392名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 18:37:49.04 ID:HaF9oX4v0
働いてる人と同じ心持ちでいられるから
土日は仕事のことは忘れて穏やかに過ごしてるよ
393名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 20:15:54.32 ID:TZDHsHuG0
ネット求人って高卒で工場勤務が長かった俺には敷居が高くてなぁ。

何て言うか要求スペックが高いというかそんな感じ。
394名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 20:33:35.26 ID:wQZYTvcr0
来年30だが看護学校受験したら受かった
金には余裕あって学力もついていけそうなんだが仕事的に微妙だよね?
395名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 20:53:37.86 ID:aYkSVppy0
潰しが滅茶苦茶利きます。
ブランクあっても再就職しやすい神資格です。
396名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 21:29:27.89 ID:YNzB8P4A0
中途の看護師は底辺ですよ
新卒看護婦から臭いおっさん扱いされ
ババア看護婦にこき使われるのが耐えられるならどうぞ
397名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 22:06:06.44 ID:SCb74+Hs0
とっとと働けよ!ゴミクズどもが!
398名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 22:21:16.74 ID:5WHvM8/80
前スレで通勤2時間のとこに決まったものだけど
とりあえず明日から行くことにしたよ。
いろいろ不安はあるが、
とりあえずの金稼ぎという気楽な気持ちで会社の雰囲気をみてくるわ。
初日で辞退ってこともあるけども。

前職が殺伐とした職場環境で
あまりに超絶ブラックだったのでかなりトラウマ・・・
399名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 22:32:32.53 ID:YAbPZtRu0
>>394
女性なら看護師の資格で一生食べていける

男性なら女性優位の世界で耐えられるか
400名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 22:48:54.34 ID:K24APmuQ0
女性優位な上に同性の医者からはゴミみたいな扱いされるらしいな
仕事内容的に半分介護職みたいなもんだし
401名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 22:52:06.71 ID:YOuT81yHO
こき使われるならまだいいけど
無視され放置され逐一呆れられキレられ
ちょっとでも言葉間違ったり感情損ねたりすると総スカン食らう世界に耐えられるか
402名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 22:58:47.86 ID:YAbPZtRu0
>>394が男性だと決まった訳じゃないだろwww

女性だよな?
403名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 23:36:05.23 ID:bdbont5B0
土日はハロワしてねぇもんな・・・
職探してない日はほんと不安
404名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 23:39:50.27 ID:9nO+kUiYP
お前ら無職で年越しか(笑)
年越し派遣村が開設されれば良いな
405394:2012/11/05(月) 00:40:45.19 ID:XQzzva8G0
男だ…orz
406名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 01:14:55.73 ID:S7HfVvDmO
悩む時間はないよ どこかに潜むビックリに会いたいから
407名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 01:53:38.63 ID:fhe+gudH0
最近は男性看護師も多いからマシじゃない?
中途なら精神科が男メインで勤めやすいって聞くし
ケアマネや治験の営業できる看護師も募集をよく見る
その気になれば職が幅広い
408名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 05:50:46.58 ID:g+++F8Td0
計画性無さすぎて失った20代の代償はもう取り戻せないのかな・・・
す○半でアルバイトを5年
ホテル○航の宿泊部で契約社員を半年
ジャ○カラの正社員を2年半
ニートを2年
そして明日から近所の新聞販売店の正社員としての勤務が始まる
今年29歳だがこれで本当にええのかと悩む
やっぱ新聞販売店で働くの辞めようかな
無職よりはマシだがどっちみち先が無いし面接時に給料と福利厚生と休日と賞与が一切説明ないとかブラック臭しかしないわ
409名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 05:56:03.33 ID:RbF7zyRs0
給与と休日の説明がないっておかしいだろ。
410名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 06:06:09.62 ID:g+++F8Td0
昨日面接だったが本当に無かったし普通は2.3枚書類記入とかあると思うがそれも無かった
給料も手渡しなのか銀行口座の書類記入も無かった
聞いたらマズイのかと思って聞かなかったが冷静に考えたらやっぱおかしいよな
411名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 07:22:48.83 ID:UWts+DnU0
>>394
これから介護需要は高まるからな
資格取っとけば、とりあえず食いっぱぐれる事はない
412名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 08:03:40.32 ID:GpB9fFiHO
まともな職歴無しで33じゃ正社員なんて無理だよな・・・
パートで食いつないで、歳くって仕事なくなったらナマポ貰えるんだろうか
413名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 08:33:15.75 ID:G3sT4jGN0
NHKで貧困女性の特集やってるな。
他人事に思えず笑えない。。
414名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 08:35:10.31 ID:AWsNok/yO
>>409
働く前から給料と休暇の話とか舐めてんのか
415名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 08:37:37.33 ID:9GRz7sJ80
>>413
サイレントプアとは…見てるが、同じく笑えないというか
苦しいなぁ。見ていて。
416名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 09:06:28.36 ID:TmR6zuIa0
いよいよ明日面接・筆記試験↓
俺、バカ学校出だから数学できるか心配でなんども復習してるとこ。あと面接
がメインだから応対ができないとパーになるからなぁ。
みんな苦しいけど少しでもいい場所へ行けるように頑張ろうな!
417名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 09:17:05.87 ID:Ql3902aA0
gannbarou
418名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 10:06:33.74 ID:LwuBPHqC0
手取り23まんでいいや。
419名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 10:09:06.04 ID:e9AZrCC+0
センター試験のコピペ思い出した
420名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 11:22:03.53 ID:hAqD7s6u0
働くのって労働契約なんだから給与や条件提示はして当たり前のはずなんだけど
そういうのをちゃんと説明してくれる企業って少ないよね
まぁ中小ばっかり受けているからなんだろうけども
多分労働契約って意識がなくて一方的に雇ってやるんだ、って意識が強いんだろうな
421名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 12:15:15.16 ID:UN2hwNYCO
企業も選り好みしまくりだからな
あれもこれもいやだーといって再募集が当たり前になってる
422名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 12:25:06.11 ID:zCNJ1Yk90
国民年金代で貯金が相当目減りしてきた
お金があるうちに東京に出ようかなあ
423名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 12:35:31.56 ID:I2qyvM650
派遣をしながら正社員の仕事を探す手もあるよ
派遣だと時間があるし、お金も入ってくるし、無職よりかは
余裕があるから、それでいいんじゃないかな?
424名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 12:45:05.56 ID:hAqD7s6u0
A社 工場勤務 やや汚れ仕事有り 空調が無いので夏は暑く冬は寒い職場
    年間休日116日 土日休み、祝日無し、年末年始とお盆休み有り
    夜勤有りの二交替
    支給額月13万3000円 ボーナスは業績が良ければ一ヶ月(出ない可能性も有り)


B社 工場部品の営業職 日勤8:30〜17:00
    年間休日100日 土曜は隔週休み、祝日は分からない 年末年始とお盆休み有り
    支給額月14万8000円 ボーナスは3.3ヶ月分
    営業職で時間外無し、となっていたので「自主的な」残業の可能性有り



みんなならどっちが良いと思う?

 
425名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 12:53:16.92 ID:I2qyvM650
B社だと思う。今は派遣でもない限りはサーザンはあるみたいよ
本当は違法だけど、どういう上司につくかによる

工場の内容にもよるけれど、今は会社に何かあっても次に仕事に就きやすい仕事を
選んでおく事が大切なんじゃないかな?
それに交代制は体に悪いらしいよ。あとお金は多い方がいいと思う
きちんと貯金出来るように天引きにしておいた方がいいよ

まだ他にも色々と受けられるだけ受けてみたらいいと思う
こういうのも運だから。運気の良い人となるべく一緒にいたら、運気を貰えるよ
(もちろん無料ね。お金はインチキだから)
426名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 12:57:56.96 ID:I2qyvM650
余裕があればね、良い方向に温泉旅行に行って見ればいいよ
それから面接を受けたらいい。私は結構それで良い仕事を得てきたから
ずっと一途になるより、ちょっとだけ遊び心を持ってたほうがいいよw

仕事が始まったら旅行とか難しいだろうから、ちょっと高めのキレイな
旅館で一泊くらいしてきたらいいよ

疲れた自分へのご褒美ね
427名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 13:21:36.92 ID:OPO8fQxzP
>>424
どっちも糞だな
2交代で支給13万って、冗談だろ
428名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 13:29:15.31 ID:qgCKofgR0
面接後お祈りされる時って、通常本人より先にハロワに連絡行くんだよね?
先週頭に面接受けたところからまだお祈り封筒届かないのに
先週木曜別の求人に応募する際、何気にハロワで合否連絡届いてるか聞いたら
既に不採用通知来てるって告げられてワロタ

で、まだ何の連絡もない
一応全応募者の面接終えてから不採用者にお祈り封筒一斉郵送するのかね
429名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 13:40:17.28 ID:Z/XmxJn00
2交代で13万って、内容に関わらず安すぎ
労働者を舐めてる
430名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 13:40:25.12 ID:gijVb1og0
>>428
サイレントお祈りかもな
ハロワに連絡しといたから、いずれ本人も知ることになるからいいやろ、的な
431名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 13:41:31.08 ID:xiidGMpNP
面接のとき不採用の場合はハロワにだけ連絡しますと言われた
432名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 13:49:44.53 ID:JDyTsmpT0
オマエら生活がだれてしまわないようにしてることってある?
オレの場合は、毎日布団を上げ下げすることなんだけど。

これやると気持ちが前向きになれるよ、ってことある?
433名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 13:59:29.15 ID:qgCKofgR0
たまーにツレと飲みに行った帰りだけ強気になると言うか
「明日からはもっと本気出すぜ」みたいな気持ちにはなるw
息子を保育園に迎えに行くから一日一回家は出るが
そろそろ周りのママさん連中から
「あのお父さんもしかして無職…(ヒソヒソ)」とか言われてそうだな
434名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 14:10:44.74 ID:I2qyvM650
>>433
子どもかわいいねW

規則正しく暮らすのが一番なんだろうけど、
運気の良いところに身を置く事じゃない?
良いホテルのロビーでお茶した後に面接に行くとか
良いオーラを発してた方が良いと思うわ
パチンコとかしたら運気下がるのは間違いないだろうけど
435名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 14:15:10.53 ID:xFF0ZQDy0
>>428
ハロワで就活してるけど、結果はまずハロワに連絡してるみたいだね
窓口で相談してる最中に職員用端末に不合格記載が載ったことある

つーか面接当日の夕方にハロワに不採用FAXされたことあるぜ
(ハロワの相談員さんに聞いた) お祈りは翌々日に郵送されてきた
まあ放置とか2週間待ちよりはいいけど切ないよね当日お祈り
436名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:08:20.35 ID:dGk8Tgqw0
>>432
ウォーキング
437名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:32:52.03 ID:OgOGHET90
先月ごみ収集の仕事に就職することが出来てみんなに色々相談に乗ってもらった者です。

今日「お前この仕事に向いてない」って言われた・・・。
一昨日親と会ってお祝いしてもらったり、姉にプレゼントして喜んでもらえたのに。
彼女にもこれから色々今まで我慢してもらった分これからは美味しいもんをいっぱい食べさせてあげるって約束したのに。

確かにどんくさいし覚えが悪くて毎日激怒される。真剣にやれとも言われるけど
一回たりとて手を抜いたことはないのに。
人の紹介で入ったからその人に顔向けできない

もう死にたい
ささやかな貯金は全部彼女にあげたい。彼女子持ちだから塾や進学の足しにして欲しい。
ほんとに死にたい。
俺が行けるところはもうない。
親父おふくろ、お姉えに義兄さん、いつも応援してくれてありがとう。
35にもなって情けない人間でごめんね。
438名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:38:41.50 ID:dGk8Tgqw0
こ こ は お 前 の 日 記 帳 じ ゃ な い
439名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:45:28.19 ID:QUhWgiUO0
向いてないって言われない奴いないだろw
失敗したり結果出せなかったらよく言われるフレーズ1位じゃないの?
特に最初の一年ぐらい
440名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:46:29.84 ID:JDyTsmpT0
>>437
しばらく休め。オレは3年休んだ。w
今は復活して転職活動中。

長い人生のほんの3年だ。どうってことないわ。w
441名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:49:10.56 ID:A6GTQiB20
>>432
早起きですね
それから掃除をして気分一新します
442名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:49:14.09 ID:OgOGHET90
>>438
ごめんなさい。

>>439
そうなのかな・・。今まで他にも仕事したけどそこまで言われたことなかったから。
営業などの成績が求められる仕事ならまだしも、作業系で言われるってよっぽどかなと思って。

>>440
今の会社に入るまでに2年半無職だったんだ。
2年半は振り返るとあっという間だった。
443名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:50:48.29 ID:A6GTQiB20
>>437
生きろ
初めから完璧にできるヤツなんていない
444名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 15:54:39.64 ID:twqnV1yb0
>>432
毎日布団かたすのは俺もやってる
必ず週一以上の頻度で掃除
一人の時は自炊で買い食いは絶対にしない
買い食いするぐらいなら外食
弁当とかカップめんの容器ゴミが多いと心がやさぐれる気がするから

たまに筋トレ(週1-3回)
毎日5分でもいいから脳トレか、資格の勉強か一般常識のの問題集やるとか必ず頭使う

これぐらいかな
445名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 16:00:32.08 ID:nnUsP3/r0
>>442
突然もうこなくていいよって言われるよりましだと思う。
446名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 16:06:25.36 ID:OgOGHET90
>>443
俺もそう思うんだけど、一緒に仕事する人のやり方があって、
俺と一緒の先輩は、自分のやり方や考えと違うとミスと捉えて激怒するんです。
確かに要領が悪くて遅いけど、定時より1時間近く早く終わるのに・・。

>>445
いつか言われそうで怖い。
447名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 16:11:36.99 ID:vyoR6/qjO
>>437
ゴミ収集に向いてるもクソもないから気にするなよ
そんなの言わせとけばいい
448名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 16:16:21.49 ID:ZnhaUl690
>>446
その先輩のオレ様ルールに合わないだけで怒られるならあんたの落ち度じゃないわけで
それを自分が悪いかのように受け取るのがおかしい。
相手は自分が優位に立ちたいためにわざと怒鳴ってるだけかもしれんし
適当に調子合わせとけばいいよ
449名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 16:19:20.69 ID:I2qyvM650
>>437
つづけた方がいいと思う
我慢せずにここに書けばいいよ
よくやってると思うわ

体育会系のところはどこもそんな感じだよ
よっぽどの事が会った時はやめたらいいと思うけど、
そうでない限りは誰でもそうされるんだと思ったらいいと思う
自分が悪いんじゃないよ

相手も普段威張れないから、こういうところで威張るんだと思うよ
威張らせてあげてたらいいんじゃないかと思う

よくやってると思うわー
自分の為に何か好きな事をすればいいよw
450名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 16:22:13.00 ID:I2qyvM650
仕事は慣れだから

半年もすれば慣れるよ
451名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 16:25:03.65 ID:I2qyvM650
ボーナスを貰って辞める人が多いから、
これから求人が増えるよ
タイミングが重要だよねw

落とされて良かったって思う事あるかもよ
452名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 17:04:06.83 ID:GpB9fFiHO
つーか死にたきゃ死ねよ
ここは働いてる人間が来る場所じゃないはずだろ?
453名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 18:14:23.19 ID:iRIEqjYa0
>>446
気にすんな
出来ればそいつの前ではなるべくそいつの言うとおりにするか
それが出来なければスルー

死にたくなったら死ねばいいし
死ぬしかなくなれば死ぬしかない

プライベートでは何か楽しいことしろよ
楽しいことがあるならそれを続けろよ
金かけなくても楽しいことはあるし、働くのはあくまでも金のためだろ

彼女いたり応援してくれる家族いるならなおさらだ
みんなお前に幸せになって欲しいんじゃないか?

プライベートでも何もかも楽しくないとか、
何もかもどうでもいいってぐらい追い込まれてるなら辞めてもいいと思うけど
楽な方じゃなくて>>446が不幸に感じない、なるべく幸せに感じれる方を選べばいいと思う
454名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 18:38:54.97 ID:z8gwiQdF0
最終面接の案内きた。
東京までの交通費負担してくれるってww
面接の後は遊んでくる。
455名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 18:51:42.05 ID:qY/ctV370
気を付けてね!
456名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 19:01:14.21 ID:iylnPVXZ0
寒くて行動鈍くなってきた。ハロワにも行きたくない。長期無職で体力も心配だ散歩のリハビリから始めたいが近所の目が気になる。夜だと犬のフン踏んでしまうし。
457名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 19:03:54.54 ID:JgFKXMO10
ハロワなんて手続きのためで応募する企業を探すためには行かないよ。
458名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 19:29:14.12 ID:9xydDjvl0
>>454
いい会社だなあ
ハロワ?転職サイト?
459名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 19:38:06.66 ID:z8gwiQdF0
>>458
公式サイトの求人から電話して直接応募した。
ハロワもリクナビも今募集してるみたいだけどもう消えると思う。
460名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:13:16.39 ID:9xydDjvl0
>>459
ハロワに出てるような会社でもそういう待遇ある所あるのか
俺も東京狙ってみるかな
頑張ってね
461名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:20:51.08 ID:4fFNCRaU0
試用期間って結局なんなの?
会社がこの期間使ってみて判断するってこと?
それとも仕事内容が合わないからこっちから辞退するって言うのもあり?
462名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:26:30.07 ID:xiidGMpNP
>>461
会社側のお試し使用期間
安く使ってダメならポイ
463名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:27:39.34 ID:xFF0ZQDy0
>>454
がんがれ 面接が数段階あるってことはでかい会社なんだろうな
俺が受ける地元の中小は1発面接ばっかだよ 今まで全部落ちているが…
俺も明日と明後日2連発で面接 とにかく精神的に疲れてしんどいよね面接

>>461
お互いのお見合い期間みたいなものだろ
企業側がおれらを使えるか見極めるって部分が大きいだろうけどよ
この仕事できそうにねーって思ったらこちらから辞退もおkなんじゃね
ちなみに法定での厳密な試用期間は2週間
464名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:32:20.46 ID:dSMaoqjn0
6ヵ月後正社員登用とか恐ろしいな
465名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:34:46.96 ID:OgOGHET90
みんなありがとう。ストレス発散に大好きなラーメン屋に行って食いながらみんなの書き込み見て泣いた。マジで。

>>447
ゴミだけじゃなくて他にも仕事があってね。向こうが言うのはやめないと思うけど、
俺言われたことを全部正面から受け止めてしまう性格だからしんどい。

>>448
その先輩はかなりのおっさんなんだが、後輩でかつかなり年下の若い奴からは
かなりからかわれておもちゃにされてる。そいつらには怖くて何も言い返せずニコニコしてる。
俺がヘコヘコしてるから、普段の分も含めて俺に「当たってる」気もするよ。
俺もだけどそのおっさんも気が小さいなと思う。

>>449
ほんとありがとう。
勿論愚痴だけではなく、30代の中途採用のしんどさも書いていければいいなと思ってる。
448への返事でも書いてるけど、普段若い奴らにいいようにされてるのを俺にぶつけてるのもあると思う。
勿論俺のふがいなさがメインだとは思うんだけど。
聞けば子供は非行に走って家に帰ってこず、嫁はかかあ天下で頭が上がらないんだとか。
で、同僚の若い奴ともそれだから全部俺に来てる。
466名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:40:11.92 ID:xFF0ZQDy0
>>465
30代で新たな職場に仲間入りするってのは、やはり大変だよな
おれらだって就職決まったはいいけど、入社してからの人間関係がぁあああ
ってことは考えられるし、ほんとおまえさんにはがんばって欲しい

まじめでしっかり人の言うことを受け止めるからこそ、攻撃的な言動をされて
強く凹んでしまうのかもしれないな 俺もそんな傾向あるし
さらっと受け流せるようになると人生楽になるかもしれんぜ
つーか不採用続きまくってると、図太くならないとやってられないんだけどさ
467名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:41:22.64 ID:OgOGHET90
>>450
そうだよね。簡単にやめるわけにはいかない。石の上にも3年ていうのに
一ヶ月でしんどいって言うのもやっぱり間違ってるのかも。

>>452
上で「中途採用のしんどさ」と書いたけど、30過ぎると未経験の仕事でも
「自分で創意工夫できる」ことや「仕事に対する姿勢」「若者みたいな扱いはしてくれない」
ということも伝えたかった。

>>453
俺も小言言われるのがとにかく嫌いなので、言うことは聞きたい。
ただ、その言ってることが違ってたり、本人の中のさじ加減で決まったりすることだから
他人には物凄く分かりにくくて。
うん、普段はなるべく楽しいことをするように心がけてるよ。長年続けてるスポーツもあるしね。

いつもまわりは心配してくれてるよ。ほんと自分以外は周りはいい人ばっかりだ。
何でこんな自分に、っていつも思うよ。
気にすんな、と言われて気にしない性格が今は一番欲しい。
468名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:42:34.33 ID:I2qyvM650
半年もすれば慣れるよー
まだ始まったばっかりじゃない

そのうちそのイジワルなおっちゃんと一緒にお酒でも
飲んでまったりと話す事もあるかもしれないよ
469名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:44:01.60 ID:I2qyvM650
今日もお疲れ様でしたーWWW
470名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:46:19.64 ID:I2qyvM650
誰でも色々と言われたら気にするよ
誰でも一緒。別に特別なわけじゃない

ただ気持ちに余裕がないと優しくできないから
あっちも苦しいんじゃないかな?
子どもの非行なんかがあると特に苦しい事もあるんだろうしね
471名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:48:30.08 ID:OgOGHET90
>>466
ほんとしんどい性格だよ。
そのまま受け止めてしまうから、相手のさじ加減で変えられると
「この時はこうしろってこの前言ってた筈なのに」とパニックになる。
決して融通が利かないわけじゃなく、微妙な時はお前が判断しろと言われたらやりやすいんだけど。

嫌味も正面から受け止めてしまうからね。
「この仕事向いてない」「お前いる意味ない」「何させてもダメだなお前は」「給料に見合ってない」など
言われると、仕事どころか生きることへの自信までなくなってしまう。
472韓国キモい:2012/11/05(月) 20:53:15.74 ID:UQ/Ji7Mt0
このまま道州制を進めれば
日本人は奴隷になるの間違いなしです。
具体的にどうなるのかというと
「猿の惑星」という映画に出てくる未来の人間たちが日本人で
支配してる猿がシナやチョンです。あなたは免れられても
あなたの子供はみじめな生き方しかできなくなるでしょう。

今の政治家はすべてダメです。中国に支配されています。
日本人が自分たちの力で未来を勝ち取るほか道は残されていないわけです。
473名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 20:53:53.20 ID:OgOGHET90
>>468
年末忘年会があってね。でもそのおっさんだけは参加しないみたい。
間違いなく他の若い奴らにコケにされるからだろうけど。
一応俺も「一緒に飲めないのは残念です」とは言っておいたけどね。でも半分は本心。
なんとかその人のいいところを見つけようと努力してるんだけど、それでも言われるマイナス面が上回る。

>>470
優しく、というか些細な飴でもいいからくれるとありがたい。
少なくとも間違ってない時はたまにでもいいから「うんうん」とか「よし」
くらいを言ってくれるだけで全然違う。1円たりとも何かおごって欲しいとか、
大げさに褒めて欲しいとかは全く思ってないんだけどね・・。
474名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 21:01:00.08 ID:JgFKXMO10
道洲制は大前研一がいっていることなので大丈夫でしょう。
475名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 22:07:30.03 ID:briAchaG0
>>473
お前のやり方が良くないな
自分の考えややりかたは半年間しまっておけ、絶対見せるな
先輩のやり方、教わった仕事を一生懸命やればいい
自分のやり方でヘマしたらお前のせいだし、上手くいっても勝手な奴と思われるだけだぞ

頑張りすぎて早く終わらせるのもよくない
最初は相手と場の空気に合わせた方がいい

俺も新卒の時はハリキリ勘違いボーイで大失敗したわw
476名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 22:20:17.42 ID:FpozuAG30
>>473
>>475に賛成だな。
どんなに自分のやり方が効率的であったとしても、まずは先輩のやり方を真似るべき。
もしかしたら効率は良いけどミスが出やすいとか、リスクがあるとか、
自分勝手な浅知恵に過ぎないこともある。
それにお前がヘマしたらお前の責任ではなくて、先輩の管理責任が問われるしな。

まぁいろいろと不満もあるだろうけど、しばらくは様子見だよ。
最初はあまり偏見持って人に接しない方が言いと思うよ。
長く付き合えば先輩も良い奴かもしれないじゃん。
底辺人間のレッテルはもうしばらくしてから貼っても遅くはなかろう?
477名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 22:38:35.87 ID:OgOGHET90
こんな俺に色々アドバイスしてくれるだけで涙が出るよ。

>>475
勿論先輩のやり方に従いたいよ。教わったことを忠実にね。
ただ、その教えられることが理解できないの。それに忠実に再現しようとしても
寸分でも違ってたら激怒してくんの。
例えば自分の左右の同じ距離にゴミがある場合、基本的にどっちから捨ててもいいはずなのに、
そのおっさんは自分が右と決めてたときに俺が左から始めたら激怒する。早い話がストライクゾーンが狭すぎる。
「そうしないといけない」のを論理的に説明できない。そして出来なければ発狂する。

作業が早くないとまた激怒する。でもいつも定時まで1時間を残して作業が終わるので、
ゆっくりやってもいいはずなんだが。俺が急いでたら「バタバタすんな見苦しい」と言うのに
自分はいつも焦ってるかのように動いてる。

>>476
今はまだ自分のやり方を確立してる部分は少ないよ。基本的に先輩の言われたまま。
その先輩のやり方や注意事項などをメモっててもそれすらも怒る。
「メモなんか取らないと頭に入らないのか」と。

大抵は我慢できるんだけど、嫌味や人格批判にまでなってくるときつい。
いい奴ではない感じなのは分かってきたよ。大人しいやつには偉そうで、
やんちゃそうな奴はたとえ後輩でもヘコヘコしてる。それがいいおっさんなのに情けない。

まあ秘策をこっそり伝授してもらえたので、今度そのおっさんに使ってみるが
478名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 22:43:26.85 ID:p0aZrF+UO
>>477
要は
「言ってることが日によって違うから混乱してしまう」
ということかね

確かにそういうのいるから気にしないで聞き流すだけでおk
目に余るようだったら英語で返してやるのが効果的

自分はそれで黙らせた
479名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 23:18:42.10 ID:briAchaG0
>>477
お前のレスからそのおっさんに対する反感を感じる
それはダメだよ、おっさんもお前のこと嫌いになってる感じがするし

お前を評価するのはそのショボイ(とされる)おっさんなんだぞ

おっさんの上司「>477君はどう?続けられそう??」
おっさん「自分勝手で教えても言うことを聞かない、この仕事に向いてないです」

こうなったらお前の第一印象はショボイおっさん以下になるんだぜ
まずはおっさんと仲良くしろ
480名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 02:24:03.91 ID:ycGsfIpP0
うわぁいいやつなんだが俺みたいに要領悪いなw

俺も上司が口だけで全然何もやらない見栄だけのやつだったから
自分のやり方でやってたがその上の上司からクビ言われたわ

自分勝手にやって君の考えが全く見えないって
そいつに上司より成果あるって言ったがやり方決めてるのが
その上の上司だったから火に油だったわw
481名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 02:50:12.60 ID:kkO6HN8D0
>>477

この人と俺かなりリンクしすぎ
後輩でもヤンチャ系とかコミュ力あって少数でも仲良い人いる奴にはスゲー下手だけど
周りになじめないしコミュ力弱いボッチ系の俺は煮え湯飲まされたわ
俺は辞めたけどさ

汚い作業で後々何も身につきそうも無い単純作業だったし
このままコイツと一緒の作業でいいように使われても何もメリットないキャリアにもならないと思ったし

他の業務に移る事できないかどうか上司に聞いてみれば?
そいつのいない現場行けるんなら行ったほうがいいと思うけど
482名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 05:51:23.14 ID:0m2LLDZg0
みなさんおはようございます。朝から大雨で作業が遅れる・・。
こうなるとおっさんの機嫌も悪くなる。朝から欝だ。

>>478
それも悩んでる原因の一つですわ。同僚は「言ってる事は気にしなくていいよ」と
言ってくれるんだけどね、それが出来る性格なら今までの人生もっと楽だった。

>>479
自分でも嫌いになっていくのが分かる。だからこそ休憩時間とかにそのおっさんに
色々話しかけて、雑談を持ちかけるんだけど、あんまり話が弾まない。
途中からそのおっさんがぶつぶつ独り言みたいになってしまうw
やっぱりそのおっさんしか俺の評価が出来ないよね・・。周りは「ちょっとずつでも言い返して行ったらいいよ」
と言うんだけど、言い返して逆効果だったら最悪だし。
483名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 05:56:19.86 ID:0m2LLDZg0
>>480
いい奴ではないが要領が悪く不器用なのは昔から認めてますw
前の会社でもやり方がおかしいってだけで、結果は出してたのに首になったし。
確かにあなたと似てるね。お互い苦労する性格だと思うよ。

>>481
そう、そんな感じで、ほんと喧嘩が強そうな奴にはヘコヘコしてる。
見てて「情けねー」って思うくらい下手に出てるよ。何十も年下の奴に。

コンビは時々変わるんだけど、今はしばらく俺はそのおっさんとだからね・・。
でも上に変えられないかそれとなく聞いてみたい。
あと紹介してくれた知り合いが言うには、向いてないと言われたら「社長に相談してみます」
と言えば大人しくなるかも、という案を貰ったのでそのうち使ってみたい。
484名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 10:00:56.15 ID:HWH2FpMC0
>>482
>途中からそのおっさんがぶつぶつ独り言みたいになってしまうw

おっさんにどうこう言う前に、「おっさんの精神と身体が正常」であることを確認した?
俺の経験だとこの症状は精神病んでるよ。大変ですねって、北風より太陽が良いと思うよ。

そう言える精神的余裕がオマエにあるならだけどな。
485名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 11:00:06.80 ID:/mX5WTolO
さすがにそろそろ他所でやってくれんかね?
486名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 11:05:23.58 ID:sQRXSYTr0
相当暇なんですね
487名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 11:22:33.65 ID:l05LNOpL0
相手するバカがいるから
488名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 11:27:56.07 ID:D4iu26gi0
面接おわったー
「他にも応募者がぽつぽつ来てるので結果は来週以降でいい?」ってのは
お祈りフラグなんだろうか 話聞く限りではぜひ行きたい仕事だったのだがはふぅ
489名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 12:16:46.62 ID:Eaocpws10
工場の内定もらったが給料が冗談みたいに安い
でももう残金が無いのでとりあえずお世話になるつもり
ま、介護や外仕事じゃないだけでもマシだと思う事にする
490名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 12:53:33.38 ID:Z4vXWtxE0
給料安くても土日祝休みだといい
491名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 12:56:21.76 ID:09zSeTr60
>>489
おめでとう!
492名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 13:23:30.80 ID:ZfsD2Drs0
金曜日に試験と面接があるのに
時間の連絡がまだこないお(´・ェ・`)
493名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 13:27:56.30 ID:Eaocpws10
>>490
祝日も出勤だけど年間で120日くらい休みかな
年収は前職より30%ほど下がる・・・前でさえ底辺クラスの年収だったのに

>>491
ありがとうございます

494名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 13:59:41.94 ID:A+0mE7/kO
派遣の面接だったら私服でもいいんかな?
495名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:05:59.69 ID:OAoWRgk60
>>494
スーツだよw
派遣ならなるべくやりたい仕事か、良い企業に入った方がいい
経験が積めるから次の転職にも有利w
そういう企業に入りたかったらキチンとした恰好をした方がいい

良い企業に入ったら、休みもキチンとしてるし、
派遣はサーザンないから!

面接ではちょっと大目に言っておいても問題ナシ
それくらいが丁度良い

イヤだったら3ヵ月で辞められるけど、良い企業ほど
ラクで長続きしやすいから
良い企業を狙ったほうがいいよ
496名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:10:40.30 ID:A+0mE7/kO
>>495
アドバイスありがとう!
派遣だからスーツじゃ大袈裟かな?って思ったんだが危なかったw
497名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:13:57.61 ID:OAoWRgk60
派遣なら底辺の仕事はよした方がいい
まだ正社員の方が良い

派遣で狙うのは無理っぽい企業
入れる確率が高い
面接で、採用担当者に色々と聞かれるけど、全て肯定しておく

最初に派遣元から条件を提示されるから、よく目を通して、
疑問があれば派遣元にキチンと問い合わせておく事

企業に行って面接の時にこの条件は無理っぽいと思っても否定はしない事
「そうですね。努力します」でok
結果が出てから考えれば良い。その間に他の派遣元からの面接もする

派遣元によって、担当者によって、全く違う
まず沢山の派遣元に登録しておく事。外資系派遣元は働きやすい
〇〇パワーとか、ア〇コとか
別に普通の仕事も扱ってるから

派遣元に面接に行った時にあれ?と思った担当者のところは
辞めておいた方がいい。変な企業を紹介される恐れあり

498名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:21:32.57 ID:OAoWRgk60
最初にする事

沢山の派遣に登録しておく

条件を細かく聞く
すぐに働ける状態である事を前向きに伝えておく

どうしても納得がいかないような条件は、
「申し訳ありません。少々考えさせていただけないでしょうか?」と
一日おいてから、断りを丁寧にいれる「ありがとうございました」と
伝えるのを忘れない事

派遣元であっても行きと帰りにきちんと頭を下げて出る事
最後に「時間を割いて下さり有難うございました」と伝える
(紹介する企業に失礼のないような人間を採用したいと思う為)

面接の時は基本的に15分くらい前には待ち合わせ場所にスタンバイ

面接部屋に入る前に礼、出る時にも礼をする
最後に「今日はお忙しい中、有難うございました」と言う事は大切
面接官は忙しい人が多い

まだ聞きたい事があれば聞いてねw
499名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:24:40.38 ID:OAoWRgk60
こういう無駄を省いて、どうでもいいような企業に
まわされたりしてる人が多いと思う
500名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:24:51.28 ID:Ds/xTK2uP
うぜーからコテ付けるか消えてくれ
501名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:27:04.03 ID:OAoWRgk60
>>500
キチンとしようよ
礼節を重んじないから軽く扱われるんだよ
502名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:28:33.21 ID:OAoWRgk60
>>500
あなたみたいに当たり前の事をしない人が多いから、
こっちは引く手あまただわw
503名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:29:38.78 ID:TL5IF8Tb0
しつこい
504名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 14:37:37.73 ID:Ds/xTK2uP
なにが礼節だwアホか
505名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 15:55:08.67 ID:D4iu26gi0
昨日今日となぜか長文野郎が沸くよな どうしたんだおい
506名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:07:05.61 ID:iOWU+Kx30
>>483
まぁそのおっさんも後がかなり少ないし
若いモンにからかわれていっぱいいっぱいなんだと思うわ

若いモンにいちいちからかわれるってスゲーストレスだぞ
自分より年上の奴にからかわれるのさえかなりムカつくのに

俺も上手いこと打ち解けられなかったからからかわれる態度や言動に腹の中煮えくりかえる思いしたことあるわ
いちいち敵扱いかからかい対象の立ち位置になって仕事とそういうくだらないストレスでいっぱいいっぱい
単に普通に仕事したくて来てるだけで
からかわれる賃金なんか一銭ももらってねぇっての!

コンビ変われるんならしばらく我慢するか仕事覚えるかしかない
まぁ上に言ってコンビ変わるのが一番いいんだろうけど
507名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:07:59.52 ID:wHGwqfdBO
>>493
おめでとう!
こちらも昨日、工場の正社員募集の面接行って来たよ。
大きな木箱の梱包とかで、肉体的には大工さんに近い感じ。
給料は20万〜25万、休みは年間105日、賞与は年2の4ヶ月(19x4)
フォークリフトや玉掛けなどの資格手当は別途。
納期があるから休日出勤がよくあるそうだ。
結果連絡は木曜予定。
508名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:20:27.64 ID:9yJ1Tlwf0
ハロワ求人で仕事内容、就業時間が自分の希望に合ってて、
月収低いけど年間休日が105日って書いてあったから面接申し込んで行ってきたが
実際は休みが日曜、祝日のみで、正月、盆、GWは各3日づつ休みだけど
忙しいから休日出勤してもらうと言われた。
年間の休日が60日位?の仕事・・辞退しよう。
しかも本当は週休2日じゃないけど、週休2日と書かないと
ハロワから?言われるからそう書いた。どこでもやってる事だから。って、
面接した社長から悪気も無く言われたよ。
509名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:20:33.12 ID:NLYOEmOJ0
免許は持ってるが「経験者に限る」・・・だからその経験つませてくれよ!
510名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:20:34.81 ID:wHGwqfdBO
>>507だけど
金曜に書類選考で履歴書送った所から連絡があった。
連絡は書類到着から10日後、とか書いてあったから寝てたら電話来て驚いた。
面接は残念ながら来週の月曜で、詳細は郵送された書類を見る様に言われた。

書類選考待ちがもう1件あるけど、予定では明日合否連絡があるはず。
3人募集で11人の応募ですでに締め切られているので、望みはありそうだ。



またこれから履歴書を書いたりしますわ。
どこかに採用されて、書いた履歴書が無駄になる様に、願掛け目的で・・・。
511名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:23:08.56 ID:UmrgZmva0
>>484
身体的なものとしては他の人から聞いたけど、右手の握力が極端に弱いことで、
冬場はかじかんでしまうと特にきついとか。
精神的なこととしては家庭内で色々あるとかは聞いたよ。
512名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:23:46.89 ID:OAoWRgk60
>>509
申し込んだら受かる事あるよ
513名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:25:35.09 ID:OAoWRgk60
>>510
幸せだねーw
514名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:27:48.36 ID:wHGwqfdBO
>>508
土曜が休日出勤扱いで、きちんと土曜の分が支給されるなら俺ならやる。
ただし、月給だから土曜出ても日曜出ても給料変わらないよ、とか、
日曜しか休日出勤は付かないよ、とか言われたらやらない。

辞退するならハロワに報告したらどう?

>>509
学生の時に夕方から倉庫でバイトしてたら、フォークリフト使う事になった。
無免許で練習していたけど、3ヶ月位したら教習所に行かされた。
実務経験って、資格取ってから働けるのはごくごく一部なんだろうね。
515名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 17:52:16.11 ID:9yJ1Tlwf0
>>514
土曜はつねに出勤する日にあてられてるよ。祝日除けば日曜休みのみの週休1日って事。
ただでさえ少ない休みなのに、貴重な、お正月、盆、GWの各3日づつの休みが
忙しい時期だからと、休み返上で出勤となるらしい。休日手当は1万円。
ちなみに基本給は18万のみだよ。
どう考えても条件良くないのに、嫁はそれでもいいから働けと言うし・・・
516名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 18:20:59.56 ID:UmrgZmva0
>>506
確かにその業界でも会社でも古株なのに、経験数年の若者に弄られてるのは気の毒だと思うよ。
でもそれならそいつらより何もかも上なんだしガツンと言えばいいのに、と思う。
俺にガツンと言う時みたいに。学校じゃないんだし、相手が幾ら腕っ節が強くたって暴力振るってきたり脅してくるわけじゃないのに。

俺も年下の先輩は何人もいるし、変にからかいの対象にならないように気をつけるよ。
まぁ俺とは「ジャンル」が違うから相手にすらされないだろうけど、別に友達作りにいってるわけじゃないしね。

コンビは何ヶ月かすれば変わるようだ。しかし今年いっぱいはそのおっさんとみたいで。
517名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 18:22:28.14 ID:Rk+Z1PI20
2週間前に面接して結果がこない会社があるんだが、
まだハロワの求人に募集が残ってやがる
なんだよー保留ってことかー?気分悪いぞー
518名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 18:25:42.09 ID:gzfjMCnt0
>>517
2週間たったなら電話したほうが早いと思うよ
しかしハロワに限らずこういう企業増えたな。。
519名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 18:27:54.82 ID:vy/UCubo0
バキュームの仕事あったんだけどどうかな?給与よかった。
520名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 18:30:34.31 ID:EHRr6xfA0
俺は書類選考待ちだ。
先週の火曜日には届いているはずだから、明日ハロワで聞こうと思う。
書類は選考後返却ってなってるからそこは守ってもらいたい。
521名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 18:32:08.15 ID:wHGwqfdBO
>>515
年105日の休みが土曜の分で60日になるなら、
45日出勤した分は請求出来ないと嫌だなあ。
それならまだ夕方からバイトしつつ、昼間面接行ったりした方がよくないかい?
522名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 18:35:56.95 ID:jR9r56dD0
>>519
下水になってるから仕事はなくなっていってるから転職したと知り合いが言ってた
523名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 18:36:29.99 ID:Rk+Z1PI20
>>518
買い手市場じゃクソみたいな会社も増えるわけだよ・・・

>>519
バキュームカー屋のオッサンと話したことがあるんだが
水洗便所が主流になったから仕事がなくなってきてるんじゃないかと聞いたら
工事現場とかの簡易トイレとかで需要があるから結構仕事は多いみたいだぞ
ただ1週間は臭いが消えないらしいが
話したオッサンは社長であんま現場に出ないけど若干臭かったわ
524名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 18:46:41.94 ID:+PeL7RwT0
>>515
それは条件悪すぎだね
525名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 20:05:08.18 ID:1YchhROG0
初プライベートオファーキター!
526名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 20:46:02.94 ID:15O79aSp0
俺たちは遅咲きのヒマワリなんだぜ
527名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 20:59:57.59 ID:7PrHhBaS0
>>525
リクナ○ネクスト?
俺も登録して半年くらいだけど
ちょいちょいくるわ、はじめは嬉しかったけどね

ただググるとブラックだったりベンチャーで創業2〜3年とかそんなんばっかりでやはり自分のスペックの低さが露呈するわ…
528名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 21:20:11.04 ID:6zgKBA2i0
そう、プラオファはブラックが多いイメージ
529名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 21:23:46.08 ID:ggCSBxzO0
資格を取って転職活動を有利に進めましょう
http://sikaku-win.com/
530名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 21:29:04.29 ID:1uwW9Bff0
>>526
(つぼみのまま枯れてゆく・・・)
531名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 21:39:12.24 ID:bMfCBweH0
オープンオファー→チラシ
興味通知オファー→チラシ
プライベートオファー→チラシ
532名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 21:49:47.15 ID:lBZNFxznP
まあチラシでも良い企業に当たることはあるよ。そもそも近場という利点も大きい
ハロワに数多ある助成金乞食会社よりは金出して人集めているだけマシ
533名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 21:53:23.76 ID:BEsXrY8K0
>>519 バキュームってオイルの混ぜ方や
圧の調整とかが難しかったんじゃなかったっけな?
失敗すると噴出させることになるよタンク内の実を
(現場の人と話すと言うのはこう言うレベルの事を言う)
アタシ Hoppie・元祖1号より豆知識w
534名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 22:35:22.13 ID:1YchhROG0
>>527
外資です。
535名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 22:49:14.90 ID:7PrHhBaS0
>>534

やったじゃん。そこいって抜け出せるといいね。
外資ってkonozamaのような気がしてならないけど。
536名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 22:53:07.37 ID:vk1Iyo7s0
ブラックには引っかかるなよ。
ttp://seisyainninaru.blog.fc2.com/
537名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 22:57:12.98 ID:jEVWnAciO
前の会社の同僚が営業車(大型)で死亡事故やらかしたってさ
過酷なシフトだったから俺は逃げたわけだし同情するけど仕事は妥協しちゃいかんね
538名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 23:32:17.84 ID:Wsc/+5wzO
ようやく、ようやく内定貰ったー!
3年前に受けて落ちた会社だけど、ダメもとで応募してみたら面接&筆記試験に呼ばれたw

採用担当の人も、最終面接で会った役員の人も自分の事覚えててワラタw

面接では派遣で三年やってた事を突っ込まれたけど「御社に是非入社したいと考え、今までの足りない知識や経験を得てきました」って言った。

会社は中堅のITだけど(客先常駐)月24、茄子4ヶ月、年間126日休だから頑張るわ。
31だけど地元から東京に行ってくる!
皆も、どうしても行きたい会社があれば、その気持ちを伝えながら、経歴と合わせれば内定とれるはずだからがんば!
539名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 23:44:55.56 ID:Eaocpws10
客先常駐ITっていわゆる人売りって奴とは違うの?
540名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 00:10:01.08 ID:++oHLQ1QO
>>539

ここがわかりやすいかも。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa/q2336857.html

客先常駐でもいくつか種類があって、特定業務を自社で請け負って、業務や作業を客先で行うなうのが請負。(採用の時に勤務先がほぼ決まっている。客先面談はなし。)
特定労働者派遣は、案件がいくつかあって、客先と面談してOKが出れば、会社が採用通知を出す。

案件(プロジェクトとか色々な言い方してるけど)次第で採否が決まるのが特定労働者派遣の特徴かと。

自分は特定労働者派遣の会社に、地方から受けに行ったら、その会社の面接官から「うちはOKなんだけど客先との面談を受けてほしい」「客先面談が必ずしもOKてなるわけではなく、NGの場合は、採用保留として別な案件の客先面談を受けてもらう」って言われたよ。
あと、スキルシートの提出を求めるところも人売りだと思う。(実際にそうだったw)
541名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 00:12:43.34 ID:TjxxoBdK0
>>538
おめでとうw
よかったねw
頑張ってねーw
542名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 01:03:38.60 ID:wajznLes0
皆、苦労してるな。 
本来なら妻と子供を支えるべくガンガン働いてる筈なのにな・・・

どうしてこうなった?!
543名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 02:01:24.96 ID:ynS4XiTh0
>>538
そっちの業界を知る者として
少しでもマシなところに売られるよう祈らせてもらうぜ
544名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 05:04:58.99 ID:SavH+Lza0
能力不足なだけだう、業界誌に載る実力がある男なら
1000万円を超える年収の人達も居るからな
無能な男と選んだ女が馬鹿なだけだろう。
545名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 07:50:18.45 ID:IBs/vSTeO
今の三十路は半数程度しか結婚してないからな。
子持ちとなればほとんどいない
546名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 08:46:24.33 ID:bpt2vS8bO
ほとんどいないとか言い過ぎだろ
547名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 08:50:18.29 ID:++oHLQ1QO
>>541
>>543
ありがとう。
派遣辞めてから(病んだ)丸2年転職活動だったよ。
自分が他の人と比べてどうしようもなくショボイから凹んでた。

業務は客先常駐だけどグループ会社らしいからがんばるわ。

自分も特派や派遣やったけど、元請けから人扱いされないのが一番きつかった。
色んな会社受けたけど、中小ITほど人売り求人が多いのね。

548名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 08:51:30.07 ID:ws/19RU50
@工場の電気保安員(給料良・通勤遠・同僚高学歴)
A工場の施設保安員(給料並・通勤市内・1か月間遠方へ研修)
上記は従業員200〜300名程度。
Bバキュームカー運転手(給料良・通勤並・役所の仕事でスペック高く
なければ入社不可・悪臭)従業員50名
あなたならばどこにしますか?
バキューム希望なんだけど嫁がいい顔をしない
549名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 09:13:32.75 ID:EU666X2GO
前にハロワで週休2日が毎週で年間休日が87日と書かれているのを見かけたけど、
どっちか違うような気がするけど、どうなんだろう?

ちなみに内容は警備員。
550名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 09:13:33.58 ID:QY3/YoYI0
>>547
おめでとう 俺も20代のころ人売りIT業界にいたので、おまえさんは
いいところに常駐できることを祈っておくぜ
自社でプロジェクト丸ごと請け負える規模の会社なら長く在籍できると思うよ
なんらかの上のポストもあるしな

俺がいたところは、末端の現業要員を他社に貸し出すだけのまさに人売りだったので
30までにはほとんど辞めてたなみんな そこらへんの見極めはしっかりしる
551名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 10:04:15.23 ID:+E0J4p6a0
>>549
ハロワの求人票は最低でも3割盛られて出てるから騙されちゃだめだよ。
年間休日87日ってのを念頭に応募するなら応募してみれば?
給料に関しては一番安く書かれてる金額で100%間違いないけどw
552名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 10:09:23.86 ID:mmL7i4fbP
週休2日 その他、土曜出勤の場合あり会社カレンダーによる
553名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 10:40:40.28 ID:++oHLQ1QO
>>550
皆も苦労したんだね。
ヒドイ会社多いよね。
メーカー系子会社や商社系SIerとかじゃないと今じゃ人売りしかできないのかな?
自分が特派の会社に入ったときは、(地方にいたと言う理由もあるけど)書類送付+電話面接だったよ。
この時点でブラック臭に気がついていれば。。。

一人で会社のIT部門に放り込まれて「業務はやりながら覚えろ!」って言われながらやったよ。

給料に残業代がすでに入ってるのも特派の特徴かと。(40時間の残業代込みで総支給27万とか)
554名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 10:43:44.51 ID:8xxUTHK20
医療・介護、IT関連、営業、飲食。
これらを除いたら求人の7割はなくなるんだよ
555名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 10:59:09.84 ID:wVrzHfU/0
ある時からハロワ前にウロウロしだして声かけてくる派遣勧誘がウザくてハロワ行くの憂鬱 
556名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 11:19:50.97 ID:I8LD5x5oO
へえー。どちらの派遣会社?
557名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 11:28:29.69 ID:bpt2vS8bO
30過ぎで無職でろくな職歴も無い人間がまともな仕事につこうなんてのが無謀なのかね・・・
年休120くらいで土日祝日休みで錆残無ししか求めてないのに応募する会社が無い・・・
給料とかボーナス・退職金とかは妥協してるのに
558名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 11:33:40.47 ID:wVrzHfU/0
>>556
社名は知らない言う前に結構ですって言うから、断ったあとの相手の顔つきもうざい
559名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 11:44:13.91 ID:mmL7i4fbP
2名募集1人は決定、残り1名
採用の場合は1週間後に連絡しますと言われ今日で1週間
まだ募集かかったままだからダメってことだな…
560名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 11:59:20.84 ID:8xxUTHK20
>>559
採用される場合は数日中に連絡来るものだと思ってたほうがいいよ。じゃないと時間の無駄。
561名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 12:02:21.04 ID:vjpiU3PIO
>>549
週休2日ってだけなら、完全週休2日制ては限らないので、 月に1回でも週休2日(例として土日)あれば、週休2日と記載できるよ。
なので、毎週2日でも隔週でも、月1回のみ週休2日でも、記載できる。

完全週休2日制なら、ほぼ毎週2日休めるよ。(年1〜3回土曜日出勤というのもある。)
562名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 12:02:48.91 ID:WnZh5Kli0
ネットの応募フォームから応募して企業から面接の連絡あった場合でも
面接には履歴書と職務経歴書を持って行かないと駄目なもん普通は?
563名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 12:02:52.32 ID:D3YESp5O0
無職ざまあ!
564名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 12:13:00.31 ID:++oHLQ1QO
>>563
普通はWeb応募でも紙の履歴書と職務経歴書の提出を求められるね。

自分の場合は転職回数が多すぎて字数制限内に書ききれなかったし。
565名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 12:13:58.48 ID:mmL7i4fbP
仕事してた時はこんなスレの存在すら知らなかったけど、
有職者で平日の朝から毎日来てる奴ってなんなの?
566名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 12:30:23.52 ID:vjpiU3PIO
>>562
最低でも履歴書(紙)は必要と思うよ。
採用後の保管か何かの為に。

まあ仮にいらないって言われたら、出さなくても良いが、
用意してある方が無難かと。
職務経歴書も。
567名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 12:42:42.43 ID:WnZh5Kli0
>>564
>>566

ありがとう、危うく持っていかないとこだった
568名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 13:19:00.16 ID:QY3/YoYI0
面接受けてきました
二日連続はしんどいね もう布団に飛び込みたい
体が疲れるっていうより、頭がもうぼーっとするというか精神的にくるよね
569名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 13:35:14.61 ID:vQmOppFQ0
>>568
おつかれさま、面接凄い疲れるよね。
570名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 13:53:55.31 ID:QY3/YoYI0
>>569
サンクス 回数こなして慣れてきたけど、疲労度だけはどうにもならない
眠りたいがこれからハロワの相談員さんと面談だ 逝ってくるノ

ちなみに、専属の相談員さんがいると相談しやすくていいよね
この3ヶ月ずっと同じ相談員とつきっきりなのですごい助かる
571名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 13:56:29.27 ID:oLrrzn1p0
無職って精神病むよな・・・
鬱完全にぶりかえしたわ・・・
572名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 14:16:23.12 ID:D3YESp5O0
無職はだめ
573名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 14:30:19.03 ID:AbmTwqY10
お前に言われんでも分かっとる!
574名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 14:37:36.99 ID:D3YESp5O0
ちゃんとわかって!
無職はだめ!!
575名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 14:51:20.04 ID:cspzuuAH0
お前に言われんでも分かっとる!
576名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 15:44:34.06 ID:IWzwZJyo0
保険紹介の仕事、採用されたっぽい。
面接即内定告げられたけど、
来年頭から勤務で、それまでに試験
受けてもらうって、超怪しい。
でも、もう面接受けるの嫌だから特攻する。

20通くらい出して、半分くらい
面接いったけど、この2ヶ月長かった。
577名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 16:23:15.37 ID:TFSCn5pR0
保険紹介って・・・、アリコとか外資系保険会社?小さい代理店?
試験受からないと即解雇とか普通にある業界だよー

前職でそれなりに優秀な営業マンが相当腹くくって入社しても、3年以内でほとんどが退職していく世界。
面接落ちで、へこむ程度のメンタルでやっていけるとは思えないけど、やるんだったら相当腹くくった方がいいと思うよ。
578名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 16:43:05.87 ID:bk/grSzy0
横浜市役所とかみてみ、
職員総員で無職叩きしてるから
ひでえよ

【ワーカーやりますか】横浜市part39【人間辞めますか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1344434128/
579名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 16:46:31.69 ID:klaOcuy+0
>>576
保険営業経験者だけど質問あるなら受けるぜ・・・
損保でも生保でもどっちでもいいぞ
580名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 16:50:12.54 ID:TyDPJcRO0
>>576
おめでとう!
581名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:05:15.38 ID:drGS+rMh0
面接受けてきた。多分無理っぽい。
もう年内に転職は無理なのかな。
どうしよう・・・。お先真っ暗だよ。
年は越せそうにないな、悲しいけど、まさか自分がこんなに落ちるなんて
思ってもいなかった。
582名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:13:49.08 ID:QY3/YoYI0
>>581
んなことねーよ! 必ずどっかに居場所はあるんだよ
転職しまくり空白ありまくりの俺でも光が見えてきてるんだ お前にも必ずある
俺もかれこれこの2ヶ月で10社ほど祈られてるぜ

んで、俺は今気分悪くてゲロ吐きそうな心境です
質問所にも書かせてもらったんだけど、「第1志望の結果より先に第2志望の内定でるかも」
というやっべー状態
1社づつ受けろよ禿wwwwwwwって話なんだけど、実際問題、複数同時進行しないと
就活きついよね 結果出るまで待ちぼうけしてるわけいかないし
あああああああああああああああkfldj;ふぁsdsdsdsdsdj@:fklsdfjklf
583名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:13:59.15 ID:T92STNzH0
みんなは転勤の可能性ありでも応募してる?
584名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:14:40.24 ID:TFSCn5pR0
>>581
12月になったら来年モードに入っちゃうんで、今月がラストの勝負時ですよね〜
落ち込んでる暇がないが、今月決まらなかったら、年末は出稼ぎにでもいくかな?
585名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:16:28.23 ID:QY3/YoYI0
>>583
応募してる
面接で話を聞くと、実際はほとんど転勤することがないとか
あっても近場ですむってこともあるぜ 全国転勤って明記されてたらどうしようもないけどwww
586名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:17:14.45 ID:IWzwZJyo0
>>577
なんか資格試験らしいけど、よくわからん。
会社独自じゃなくて、ちゃんとした
資格っていってたけど。

複数の保険会社と提携してて、その
組み合わせ提案する、みたいな仕事。

大量採用中つってたから、
あんま書くと特定されるな。

>>579-580
ありがと。
仕事のイメージまったくつかめないけど、
fpの勉強なぞ再開してみる。
あと、つなぎのバイト探さなきゃ。
587名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:19:23.71 ID:5Y+vQHjmO
なるべく今月中に決めろよみんな。
12月に入社出来ても給料が来月支払いだと「年内は収入なし」だから年越しの気分も良くないぞ。
588名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:20:15.40 ID:FacD35bp0
>>586
ファイナンシャルプランナー2級かもな。
一応、国家資格。
589名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:20:56.74 ID:9Qqp1TgNO
わずか二週間で無職に逆戻りしそうだ
590名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:33:32.14 ID:FacD35bp0
20代独身男子の平均貯蓄額は105万円
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121106-00000301-dime-bus_all

おまえらでも、100万以上は貯金あるだろ。
591名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:37:24.26 ID:SavH+Lza0
貯金なんてないよ0円だ。
592名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:43:15.55 ID:sPInzhjI0
退職時200万くらいあったけどFXで10万くらいになった。
593名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 17:54:05.84 ID:5Y+vQHjmO
FXなんかやって儲けようと思うのが間違い
594名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 18:11:23.38 ID:VNlq4PthO
>>592
俺とよく似ている。
額も。
オレは先物だが。
595名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 18:11:47.60 ID:F7RJ8Q4A0
博打は生活が安定して金に余裕が無ければ当たらんわ
596名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 18:12:48.00 ID:J1KJYikx0
無職が賭け事するなw
597名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 18:30:02.35 ID:EU666X2GO
一ヶ月だけど、短期バイト決まったから行ってくる。
あとは…時期的に来年かな…。
598名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 18:32:07.08 ID:m9k85WsB0
>>597
とりあえず働いてこいよ
頑張れ
599名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 18:51:16.49 ID:TyDPJcRO0
>>597
おめでとう!
600名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 18:58:52.75 ID:HHth/ZrN0
よっしゃああ!仕事決まったわ
これで、こんなゴミ人間の溜まり場スレから脱しれるわ

業種 リフォーム営業(個人宅のリフォーム全般)
未経験 可(丁寧な指導付き)
給与 基本給15万+インセンティブ
年休 78日
備考 先輩には3ヶ月で課長に、収入も月50万とか

将来性無い会社では働けないわ俺は
さっさと課長にでもなるぜ

もう二度とこねぇこんなスレw
   

601名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 19:01:45.26 ID:TyDPJcRO0
>>600
待ってるよ!
生きて帰ってきてね
602名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 19:07:17.10 ID:klaOcuy+0
>>586
損保だと募集人一般試験
生保だと生命保険一般課程試験
これを取らないと保険はまず販売できないわ

おそらく入る会社はほけんの窓口的な会社の
小さいバージョンだろうね

入る前に恐怖心与えてもあれだけど
親戚関係者に保険入れさせて成績でなきゃクビだと思う
得られるものはあるから、それでもよければ頑張れ
603名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 19:12:49.67 ID:TjxxoBdK0
損保なんかはずっと頑張るくらいの気概がないと辞めたほうがいいよ
>>602の言う通りで、親戚縁者、友人を食いまくって、
周りを信頼を失うだけ失って、最後は辞めるだけだと思う
604名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 19:13:16.89 ID:HHth/ZrN0
リフォームってそんなにブラックかい?

俺はニーズ有ると思って飛び込んだんだがな
ほら、今は
太陽光、オール電化とか、
地震対策リフォとか、ニーズありまくり
化粧品売るよりよっぽど簡単♪

もう、負け組とはいわせねぇ

605名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 19:13:38.33 ID:TjxxoBdK0
>>600
おめでとw
606名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 19:58:38.18 ID:SavH+Lza0
とうせ痴呆症の老人相手なんだろう、わかっているよみんなやっているから
607名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 20:09:47.57 ID:84EHMxX10
http://diamond.jp/category/s-35tensyoku
ダイヤモンドのこんな記事読んでたら、自分の無力さに泣きそうになった・・・
同じような年代のはずなのに、どこでこんなに差がついたんだろう?
608名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 20:24:34.92 ID:XKcWnhyQ0
あぁあああああぁ、今日もお祈りきた
合否は郵送で、だったけど、履歴書が透けて見えるんだよおお
もう今年中きつい
609名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 20:26:52.07 ID:n7V4UlLm0
10分の1でもいいから田中文部科学大臣の図太さが欲しい。
610名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 20:28:48.20 ID:ySUaPyX20
でも認可されてないのに建物も完成済みとかおかしいよね
611名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 20:29:40.59 ID:mmL7i4fbP
>>607
そんな妄想三流記事を信じるなw
612名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 21:20:56.13 ID:wrphw6uy0
>>604
ブラックじゃない理由が一つもないないwwww
3日で戻ってこいよww
613名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 21:24:59.62 ID:klaOcuy+0
アサンテから面接保証のDMがきてたけど誰が行くかよw
こんなところからしかオファーがこないとは
俺自身いつの間にかブラック人材になっていたようだ・・・
614名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 21:26:57.86 ID:QY3/YoYI0
>>600
ネタだろうけどがんばれといっておくwwwwwwwwwwwwwwwwww
転職板と縁切れてよかったな
615名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 21:43:23.31 ID:KkMFbg2PO
仕事自体に適性あればブラックでも意外と続くもんだ
丸2年無職やってから、年休52日残業なしの会社に勤めて1年経ったけど順調だぜ
内定した当時お前らから即辞めるって言われたけどな
616名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 22:07:52.99 ID:IWzwZJyo0
>>602
ありがとう。
資格ないと売れないとか言ってたから、
多分それだ。

元々目指してた業界が不動産営業だったしね。
職歴ない俺を雇ってくれたんだ。
やるだけやるさ。
617名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 22:53:08.86 ID:UjGuVVnN0
転職サイトの求人ってほとんど30歳以下なんだけど
ここの人たちはハロワメインで探してる?
618名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 22:55:39.91 ID:QY3/YoYI0
>>617
転職サイトは若いか、経歴がきれい・素晴らしい人が使うところだなーって思ってる
30半場で空白あったりする俺はハロワで地元企業アタックがメインだ
619名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 23:15:19.20 ID:2UJ7Jpfz0
就活で使うアイテムは、
低学歴であったり職歴がしょぼいやつ:ハロワ
そこそこ学歴があり職歴もぼちぼちあるやつ:転職サイト
職歴ばっちり:人材紹介会社
って感じになるだろうか。
620名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 23:41:03.24 ID:ruqchje10
>>615
仕事内容と給料次第だよな、それらが良いなら別に年休52でも我慢出来るわ
621名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 00:28:42.93 ID:XAbB435JO
明日工場の面接だ!
でも俺ハゲててスキンヘッドにしてるからあんま期待はしないでおこうと思う。

あぁ、外に出たくねぇ('A`)
622名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 01:22:08.41 ID:9SNkFBsV0
30代ならまだ何とかなるので、皆には頑張って欲しいわ。
40以降になると申し込みすら出来なくなってくるから・・
623名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 01:37:37.25 ID:uw/RH/gsP
工場の契約社員だが来年すぐ契約満了で退職する。人事との面談で契約中に別の正社員に決めとかないとって言われた。

春までゆっくりするとは言えんかったw

624名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 02:51:24.59 ID:7d7trqJ30
>>621
俺もハゲ
損だわハゲは
第一印象が大事な面接でいきなりマイナス点付けられるからな・・・・・・
すげー稀に人によっては哀れに見えて雇ってくれるかもしれんが・・・

とにかくフロント仕事や営業販売の就職ではかなりどころか相当不利になる

俺の場合は運転か製造か
まぁそっちにしか行き場ないか・・・

女連れ見てるとナイフで胸突かれる気分になるが生きるために前には進む
625名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 03:04:40.45 ID:WWnNfWKp0
>>624
以前、書類選考不要のものすごい怪しいDQN企業の集団面接を受けて、そのうちの1人が
坊主頭だったんだけど、社長から、営業職志望で何ですかその頭は?その髪型で営業はないだろう〜
坊主頭の営業マンってあなたどう思います?とか無茶苦茶言われてて、
悪いと思いつつも、俺ともう一人の応募者二人で笑いをこらえるのに必死だったのを思い出した。

人のことは言えず、俺も人見知り系の無愛想なんで、とにかく面接は弱い。
さわやかな好青年風ビジネスマンって、それだけでかなり有利だよな〜
626名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 03:06:29.40 ID:XAbB435JO
>>624
ホント辛いよな。
スーツにハゲスキンだから面接行くまでにジロジロ見られて疲れ果てるわ。
面接官にもなんだ、コイツは?って目で見られるしな('A`)
627名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 03:12:42.23 ID:hHwAi4A50
本当ハゲには辛い社会だよ
628名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 03:15:44.68 ID:BIlfPffY0
禿は禿でも良い禿と悪い禿がいるからねえ
629名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 03:26:14.63 ID:7d7trqJ30
>>628
外交的で人良さそうに演じれるコミュ力高いハゲもいるからね
ハゲのうさんくささをほとんど消してすんなり人と場に溶け込む才能があるハゲもいることはいる

でも大体のハゲは自信なくしたコミュ力低い愛想もほとんどできない人になかなか打ち解けることもできない人間不信のハゲ
面接官にも悪印象しか持たれない・・・
630名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 05:48:03.18 ID:7vZ/0pXv0
ハゲハゲって言ってるけど、自然にはげたのか、わざとスキンヘッドにしてるのかどっちだ?

>>622
でも年齢不問の求人結構見るけどね
631名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 07:19:25.84 ID:b94Mfcoq0
スキンヘッドを禿げとは呼ばないでしょ。

坊主は坊主だ。
632名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 07:38:29.83 ID:rczwzdsp0
>>619
おれは転職サイトだと週に20件は応募してるが
3割は面接にいける
だけどハロワは100%書類落ち
送った書類が開封すらされず帰ってくるぞ
633名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 07:52:01.45 ID:fM1F73GoO
週に20件も受けてたら、企業研究もまともにしてないんだろうな。
採用担当からしたら
「なんでもいいからとりあえず仕事くれ」
なんて輩は最初に落とすべき人間だがな。
634名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 08:21:53.73 ID:EkWwRXGuO
複数の会社を受けて
採用連絡があった会社が第二第三志望だった場合、みんなどうしてる?

引きのばしする理由に困るんだよね^^;
635名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 08:28:54.29 ID:vxA/mCk3O
>>633
永遠に無職やってそうだなおまえ
636名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 09:14:33.83 ID:0CbkMNfnO
>>634
第一希望じゃないところに限って、結果の連絡が早いって
よくあるよね。

そこでまず返事に悩むし。。。

第一希望から採用されると賭けて、いざ辞退しますと連絡したら、第一希望のところから
不採用でしたって連絡を受けると、
すごく残念っていう事に。
637名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 09:53:05.14 ID:sSZGxE6k0
おはようー 9月からこのスレの住人だったけど卒業するときがきたよ
空白転職ありまくりの悲惨な履歴でも、あきらめなければ居場所はあることが分かったぜ
就活にめっちゃ悲観してるスレ民の参考になるかもしれない
需要があれば悲惨な経歴や内定までの就活状況を書こうと思う
638名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 09:56:22.53 ID:v4kMGJ800
>>637
ぜひ状況を書いてください
639名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 10:03:27.90 ID:sSZGxE6k0
>>638
了解した 母を病院に送り迎えしたり、ハロワの相談員さんに
お礼いいに言ったりするので今日一日かけてゆっくりレス入れていきます
とりあえず行って来ます ノ
640名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 10:07:29.28 ID:l5hFMii10
>>637
おめでとう!
641名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 10:31:15.68 ID:EkWwRXGuO
>>636
やっぱりそのパターンだよね・・。

実は今日の昼に合否連絡が1件あるんだ。
以下は、不採用なら無駄な心配なんだが・・↓
それ以外に書類選考10日、合否決定30日後の会社からなんと2日で連絡があり
書類選考通過して来週月曜に面接になったんだよね。

丁寧に面接までの案内も、連絡が来たその日に郵送されていたんだ。
書類選考から採用まで時間がかかると思っていた会社だったので
素早い対応に【面接だけでも受けてみたい】と思う様になったのさ。

今日の昼に採用連絡があった場合、引きのばす上手な返答ってないかな・・?
642名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 11:14:40.77 ID:myos7jQ9O
チビデブ不細工ハゲワキガの5重苦のせいで書類は通っても面接で落ちる・・・
声も高くてキモいしどうすりゃいいのよ
俺が悪いのってデブだけで他はどうしようも無いのが泣けてくる
643名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 11:27:00.16 ID:euCreHRb0
>>600
休みが少ないな
644名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 11:30:43.00 ID:8bpCy2vV0
>>642
ワロタwww
落とされ続けると苦しいから、バイトでも絶対に受かりそうなところを受けて
自信をつけてから再チャレンジしたらいいのに
別に受かったら「すみません。他にも見つかりましたので」とか言ってみれば?

自分の身体的な事にこだわりすぎてるだけで、雰囲気が悪くなってる人っているよ
645名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 11:31:59.87 ID:8bpCy2vV0
>>643
最近はこんなもんだよー
646名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 11:38:21.04 ID:XAbB435JO
ハゲスキンだけどがんばって派遣の面接行ったら時給1200円って書いてたのに時給1000円で手取り13万だった…
生活費で11万いるからいくら貯金少ないったってこれは厳しいわぁ('A`)
647名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 11:58:00.70 ID:Vg7AK/9p0
ハゲてても中途半端に諦め悪い髪型で清潔感ないより、
スキンヘッドのほうがいいって人もいるしな

負い目感じるが、その辺うまく説明してるよ俺は
648名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 12:06:15.90 ID:SDbzsECh0
おるはびおほおほ

はやおきさんそうろいます。
649名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 12:19:37.80 ID:XAbB435JO
>>647
面接官とか従業員とかに変な目で見られるのが怖いんだが俺が気にしすぎかな?
650名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 13:05:11.21 ID:0CbkMNfnO
>>641
それは、なかなか悩ましいね。

期待している会社から丁寧な対応されると、気持ちがかなりグラッとくるよね。 もちろん良い意味で。

引き延ばす良い理由は、まあ正直に言って少し伸ばしてもらうか、希望している会社を蹴って
承諾するか辞退するかだけど。。。

もしバイトか非正規(または正社員)で働いてるのなら、退職に日にちがかかるのでっていう理由は使えるけど、
無職の場合は、難しいね。

まあ妥協するか、思いきって辞退するかだね。
651狼少年:2012/11/08(木) 13:36:35.61 ID:H5a+1b/S0
>>642
そんな事ない。あなたはイケメンだ
652名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 15:20:45.10 ID:xsERL56x0
そうだ俺もユーチューブで見たよ、黒縁眼鏡をかけて
腹がドアにつかえて出れないので
窓から出入りしているネット通称「激豚太郎」だろう、激太りのなかでは
たしかに池面だ。
653名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 15:25:24.82 ID:4xwt83th0
零細ベンチャーの正社員と大手の子会社の契約社員だったら前者だよねぇ?
まあもう前者で覚悟を決めてるわけだが、尻を押してくれ。
654名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 15:28:26.26 ID:v4kMGJ800
>>653
ベンチャー企業は社長と合うかどうかで決まると思うよ
まあガンバれ!
655名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 15:32:29.52 ID:jXFULU+w0
社長がワンマンだと最悪
656名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 15:34:51.39 ID:cM/pMo1B0
>>653
ベンチャー企業は大変だぞ。ほんと社長とうまく付き合わないといけない。
上手いおベンチャらが使えるかどうかだ
657名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 15:35:26.22 ID:p/Lcmfz/I
>>653
ベンチャーきついこと多いけど、やりがいはあるよ。
頑張って!
658名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 15:38:34.06 ID:4xwt83th0
ありがとう。大手子会社と言っちゃったけど、そっちも元々はベンチャーで買収されたんだよね。
事業が潰れさえしなきゃ稼げる業界なので頑張るよ。
659名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 15:39:32.44 ID:l5hFMii10
>>658
おめでとう!
660名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 16:38:31.60 ID:HJ1n6p3xO
前職を辞めて一年近くだけど、情けないことに仕事決まらないよ…。
661名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 16:40:10.17 ID:kRUMYaPN0
よし諦めようぜ
662名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 16:40:50.96 ID:HgcGXYQc0
>>660
(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ
663名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 16:42:50.93 ID:+AWzCtpA0
起業しろよwwwとかよく言われる
起業する度胸なんてねーよ
664名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:08:12.91 ID:JcGGm5l00
>>663
「鶏口となるも牛後となるなかれ」だよ。
他人に使われるのはどんな大企業だってお断りだよ
665名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:24:02.50 ID:bYbYB+VxO
おとなしい俺は正社員の仕事むいてないんじゃないかと思えてきた
666名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:24:24.85 ID:zhppX2bV0
>>664
このスレの奴が言っても説得力ねえよ・・・
667名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:30:23.36 ID:XAbB435JO
明日は工場の正社員の面接ですが履歴書見直したら
普通自動東第一種免許取得になってた…orz

もうこのままでいいかな(´・ω・`)
668名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:32:03.99 ID:HgcGXYQc0
>>667
面白いけど受かりたいなら
書き直した方がいいよ
669名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:32:12.88 ID:KDpm79TX0
>>667
(´・ω・`)
670名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:37:18.81 ID:cM/pMo1B0
>>660
俺は最初の1年は失業手当8か月分と貯金で超極楽だった。
今2年と9ヶ月・・。貯金はあと500万ちょいあるけど、むちゃくちゃセーブして使ってる。
671名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:39:09.83 ID:zhppX2bV0
マイナビからオファーきて仕事内容は魅力ある求人なんだけど
給料安いし東京で借り上げ社宅もない
どうしたもんか・・・
672名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:40:22.52 ID:8bpCy2vV0
>>671
今から求人が増えるよね
一応受けてみたら?
673名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:46:49.98 ID:0CbkMNfnO
>>667
面倒くさいだろうけども、書き直した方が良いね。

ケアレスミスで不採用っていう、悔やむ事になるよ。
674名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:53:15.75 ID:XAbB435JO
>>668>>669>>673

大人しく書き直すことにします(´;ω;`)
675名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 17:59:46.44 ID:QKjxhFIP0
30後半の俺の背中を押してくれ。
下記条件でバイト勤務10年だが楽すぎて動き出せない。

バイト(正社員登用見込みなし)
夜勤、実働6時間、拘束時間12時間
手取り20マン(ナスなし)
社会保険完備
残業代完全支給
有給完全取得可能
人間関係良好
676名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:03:52.60 ID:KFgxQ4JEO
>>675
雇用期間の定めがないのならそこで主になるべき
677名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:04:02.42 ID:z/zJ6eeK0
パートで採用されて初日終わった。
被失業保険番号と源泉徴収もってくるよう言われてキョドってしまったよ。
バイトと登録派遣しか職歴ない上に前社はバックレです。
マジで空白だったりしたらどうすっかな…長期ブランクもあるし。
週4勤でいい、1日は就活に当てなさいって温情採用されてしまった。
678名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:06:29.40 ID:zhppX2bV0
>>675
警備?工場?

>>677
なんて良い所だ・・・
採用された後ならもう正直に話して楽になっちまえよ
679名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:10:21.35 ID:svP14r8o0
ワープアに絶望して無職になったらどうすりゃいい
30代でやる気なくして30代からほぼニートで現在36
働くのはブラック会社で懲りた起業するにはリスク多すぎだしな
ブラックなら仕事見つかるが働く意欲がない
680名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:11:33.53 ID:PTSPRKmj0
第一志望からお祈りキター…
でも書類の返却一つとっても細かいとこまで行き届いた良い会社だった
悲しいけど嫌な気持ちがしない

明日からまた頑張ろう
681名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:25:48.82 ID:zhppX2bV0
>>672
遊びがてら東京に行ってみるかな・・・
ただこっちから給料とか住宅補助の話をするのは苦手だわ><
682名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:39:19.48 ID:xYpIk63Q0
>>679
甘えるな
683名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:44:00.97 ID:B5z/2FCF0
>>679
俺も似たような状況だわ
俺はとりあえず再就職活動もしているが、一方でナマポ受給や障害年金受給も視野に
入れてる。精神科行けば鬱病の診断くらい簡単に貰えるし
684名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:44:49.40 ID:bYbYB+VxO
甘えたい でも友達恋人いない孤独…………
685名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:56:40.02 ID:LlIS+ceT0
一応内定もらったけど安月給+夜勤有りの汚れ仕事だよ
正直ずっと勤めていたいと思える条件じゃないんだが
社保完備+休日はそこそこあるのが救いかな・・・
今34歳なんだけどここで働いていくとなるともう転職出来ないんじゃないか、って思ってしまって
憂鬱な気分になる
かと言ってパートとかやりながら他の正社員探すのも次の保証が無いし
無職期間が伸びていくから不利になるかな、と思ったり・・・
686名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 18:59:24.89 ID:KDpm79TX0
>>685
おめでとう!
687名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 19:15:13.27 ID:ndMtGluZ0
>>685
いいんじゃないか?
無職期間が延びる位ならどんな仕事でも就いていた方がいいよ。
688名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 19:46:20.66 ID:Ej9LeiE10
工場とかはどこも同じだから環境変わらないしやめた方がいいと思う
689名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 19:59:17.92 ID:+AWzCtpA0
明日第一志望の試験なのにぜんぜん一般常識できない
俺おわたよ・・
ああ、きえたい
690名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 20:05:10.51 ID:zhppX2bV0
>>689
じゃあ割りきってとっとと寝ろよ
691名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 20:07:33.80 ID:+AWzCtpA0
>>690
さすがに8時ははえーよww
692名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 20:17:31.67 ID:z/zJ6eeK0
>>678
いいところ…かな?
なんか分かる人がクソ忙しそうで、全然掴まらんのよな。
「メールアドレスないんですけどー」みたいな話も出来んかった。

>>679
俺も新卒正社逃してから、まともな職がない。鬱で3年とかブランクあるし。
「前のとこの被保険番号あるっしょ?」→「雇用保険で引かれてたことがないんで…」「えっ」「えっ」
って状態で1日目終わった。
こっそりかかってたりしたらアレなんで、ないってことを確認しにハロワいかにゃ…
693名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 20:24:40.75 ID:XQL5wQd20
>>685
将来的に辞める可能性大なら、今辞めたほうがいいんじゃない?
中途半端に働いて後で就活する事になったら
今以上に条件悪いとこしか無いだろうし、すぐに見つかるかどうかも分かったもんじゃない。
けど、長く勤めて慣れてくれば案外、居心地良くなったりすることもあるからな〜。
働きはじめて1週間もあれば、良いか悪いか決断できると思うよ。

あと、書類関係はすぐには出さない事。忘れたとか適当な事を言っておいて
辞めない覚悟ができたら書類提出をお勧めする。
694名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 20:24:41.79 ID:jXFULU+w0
一般常識ってどういうものなの?
アメリカの大統領は何党とかいうのは時事問題だよね?
695名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 20:49:35.73 ID:N0vSwB1yO
>>685
ホテル業界ですか?
696名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 21:14:43.14 ID:nhgfOhXG0
>>683>>679
俺なんて30で、これクビになったらもう適性ジャンルなくなる仕事が終わってから五年ニートしたが派遣くらいなら何とか見つかったな。
久々のフルタイムで一年働いたが途中で環境変わってから、肺に穴が空くほどって言葉通り気胸になったから辞めたわ。
気圧が低くなるこれからが痛みが大きくなったり再発しやすい病気なんで傷病手当か生保も検討中。
この歳で医者からデスクワークしか無理って言われたら何があるかねw
697名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 21:59:22.23 ID:89KqmB110
俺、人と一緒に仕事したり、集団行動に向いてない性格なの。
結果をきちんと出してても、人とやり方やプロセスが違ってるってだけで間違い扱いされることが多い。
一人で自分の裁量で仕事を進められる仕事ってどんなのがある?自営業じゃなく会社員で。
698名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 22:15:08.73 ID:1hpdrDmA0
>>697
新規開拓の営業じゃない?
699名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 22:23:37.44 ID:Tb/SFdwm0
>>697
無い
平の会社員が自分の裁量で予算使ったり決断できるわけないだろ
バカかお前は
700名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 22:43:14.26 ID:fDTzeXix0
地元なんだが日産とかトヨタの営業マンってキツイですかね?
701名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 22:49:05.81 ID:tCmd9j4sP
>>700
自分で新車買わなくちゃいけないんでしょ?
702名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 22:56:31.39 ID:fDTzeXix0
>>701
わかんないです(´・_・`)

中古車とかの販売とか修理する会社なら大丈夫でしょうか?
703名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:02:38.26 ID:tCmd9j4sP
>>702
整備士資格もってるのですか?
自分はヨタ系中古車センターの洗車クリーニングのパート落ちました
704名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:02:50.90 ID:8bpCy2vV0
>>697
外資なら結果は求められるけど、席も個別だし、隣と区切ってあるし、
人間関係もサラリとしてるよ
何が出来るの?資格はある?
705名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:07:58.15 ID:8bpCy2vV0
>>696
正社員しかないと思うから詰まるわけで、今は派遣でもスキルを磨けば
いいんだと思うよ。その方が転職に有利だったりするし、派遣をしながら
正社員の道を探るのは誰でもやっている事だしね

いきなり目標を上にしちゃうから挫折するわけで、自分にムリをせず
コツコツやっていけば、チャンスが来た時に、無職よりもずっと有利なハズ
706名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:09:31.72 ID:89KqmB110
>>698
それはノルマがきつい

>>699
会社の予算を自分で使うのではなく、その中の仕事で自分一人でやりたい。

>>704
できれば外に出たい。一日中ずっと社内はきつい。
場合によってはなんでもいいから車に乗りたい。
出来ることは大してないけど、資格はこれと言ってない。
707名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:10:47.02 ID:8bpCy2vV0
実際にそうやって正社員になった人は多いよ
働いていると色々な企業の情報も入ってくるから、ブラックなのか、
良い職場環境なのかもわかるしね。どういう人が採用されているのかもわかる
やろうと思えば、繋がりも出来て誘われる事もあるだろうし、求人が出ている事もある
708名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:11:58.86 ID:8bpCy2vV0
>>706
配達の仕事がいいんじゃないの?
あれは車に乗るし、人づきあいとかないしね
709名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:14:22.53 ID:8bpCy2vV0
好きな事で仕事を見つけるより、苦手な事を避けて就職すると
長続きしやすいと思うわ
710名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:23:10.55 ID:Tb/SFdwm0
>>706
クソ営業以外でその条件だと運送屋しかないな
定時より2時間早く来て手積み、たまに休日出勤に耐えられればだけど
諦めて自分を変えた方が早い
711637:2012/11/08(木) 23:41:55.11 ID:sSZGxE6k0
朝にレスしたけど、クソミソ人生履歴でも職が決まったので、スペックとか晒しておく
就活や人生に行き詰ったり、身動きとれなくなってる人は参考にしてほしい
必ずなんらかの打開策はあるし動きつづければ居場所はある絶対にだ
死んだほうがいいだろとか言われるレベルだよ俺は それでも職は決まった

俺のクソミソスペック
 現在30代半場・3流私大卒業時は超超超氷河期の頃で就活に絶望してバイトだらだら
 ITとかなんかかっこよさそう→人売りIT派遣業界にて数年クソミソな派遣生活を送る
 リーマンショック前で自動車製造がうなぎのぼりの時期、期間工やってみるか!
  →地獄の自動車製造ラインに参戦、なぜか戦死せず契約期間を生き残る
 機械加工とかおもしろそう→職業訓練受けたり地方自治体のCAD訓練コースに特攻
  →CADシステム運用保守の企業さんに拾われて、またクソミソな常駐派遣マン
    外人さん多数のなんかすんげー開発現場に一人で投入されクソミソな日々を送る
    開発とか工学とか英語とか分かるわけNeeeeeeee 契約期間をなんとか全うして戦死
  以後現在まで4年強ごみ生活 まさに社会のごみ
712名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:44:21.85 ID:v4kMGJ800
>>711
良かったのう
お母さんを大切にな
713名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:47:48.82 ID:tCmd9j4sP
>>711
三流だろうと一応大卒で、それだけの行動力があるならクソではない
クソとは俺みたいな底辺高卒バブル入社でリストラ、スキルなしのことを言う
714名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:48:42.96 ID:KDpm79TX0
>>711
おめでとう!
715637:2012/11/08(木) 23:50:40.24 ID:sSZGxE6k0
>>712
サンクス ばあちゃんじいちゃんもよろこんでくれてお祝いくれた 10万
りんごいくつ売ったら10万になるんだろう 初任給でお返し買う予定


クソミソな就活開始
 今年9月、さすがに30半場になりあせる→行きたく無いけどハロワにいこう
 運よく親切な相談員さんに当たり、以後その人を選任とする(早期就職支援制度)
 たぶん相談できる人がいなかったら、すぐに挫折してまたごみニート生活だったと思う
 地元の小企業を中心に応募するが、ことごとくクソミソに拒絶される
 従業員20人の零細企業さんに応募したら速攻で瞬殺、面接にいけば
 「空白あるの?なにこれ?転職多いね、人生なめてるの?君を雇うメリットってなんだろうね?」
 とかもうぐちゃぐちゃな対応されまくって最初は凹んだ
716名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 23:57:58.17 ID:DoSEQsJ00
>>713
禿同
「大卒」って書いてあっただけで、はいはいって思った
717637:2012/11/09(金) 00:01:14.72 ID:WYFLeLsV0
>>713
大学出てるけど高校は辞めてたりまじで俺の経歴はカオス
高校ちゃんと出てる人えらいと思う 俺はぼっちマンでつらかった高校
>>714
ありんす 俺もしょっちゅうおめでとう言う側だったよ おまえさんにもいつか言ってあげたい


就活の転機とあっけない内定
 就活2ヶ月目に突入 凹むことにも慣れてとにかく応募を続ける
 相談員さんは何かを強制したり、否定したり、指示する人ではなかった
 アドバイスをくれながらずっと応援してくれる人がいるのは大変ありがたい
 たまたま大企業さん(従業員4桁)の地方営業所での現地中途採用をみかけ応募
 →中小企業さんのような、「マイナス点をいたぶり面接」ではなく、プラス面を中心に
  話をしてくれたのが印象的だった で、さくっとなぜか内定
  これまでクソミソに叩かれ続けたのは何だったんだろうって感じでござる
718名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:04:38.04 ID:8FHaxuA+0
>>713
でもそんなクソな人がいるおかげでクソじゃない人がクソにならなくて済む
競争社会には必ず上と下がある
でも下という概念が存在しなきゃ上という概念は存在しない
クソという概念があって初めてそこにクソじゃないという概念が成り立つ
今クソな人がいなくなったらクソじゃない人が誰かクソな人に落ちなきゃいけない

クソじゃない人は自分の人生を守る
クソな人は他人の幸せを守る
クソな人の方が立派に社会貢献してる
クソな人はもっと世の中から称賛されるべき
719名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:08:30.67 ID:ZjqQQdL60
>>717
中小企業より大企業の方が受かりやすいのか…
余裕のある企業は、懐が深いの?
それとも大卒の肩書きかしら?
720637:2012/11/09(金) 00:10:56.33 ID:WYFLeLsV0
ここの住人の中でも 「空白あるから俺はもうだめだ死ぬしかない」 とか
思ってる人いるかと思う が、実際はなんとでもなるものだと思うんだ
だって、俺の空白期間全部合計したら6年くらいになるんだよまじで
転職ごとに1年とかぶらぶらしてるから最悪ですよね まさにウンコ製造機

面接をこなしてある程度分かったんだけど
 空白とかをすんごい気にする感度がエロい企業(中小企業に多い感じ)
 この期間はバイトしてたんだ、そっかーで簡単に流す企業
の二極化って感じだと思う
中小は人手不足だろうから比較的採用してくれるかなーって思ってたんだけど
全く逆だった 小さい企業さんほどいわゆる「スーパーマン、履歴きれーな人材」を求める
ってのが個人的な感想です いやまあ、大企業なら簡単ってわけでもないと思うけどさ
721名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:11:42.94 ID:heYHX2DI0
こないだ東○コーポレーションの建物営業じゃない方の正社員求人に応募して面接行ったんだが
パートで雇って使えそうだったらまた半年か一年後に登用試験してやるよww的な事を言われて辞退した
ちなみに業界経験もあるし宅建も持ってるこないだ20代卒業した三十路
名高いブラックにすら馬鹿にされて泣きそう
722名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:12:32.53 ID:NridmcCc0
正直羨ましいわ、おめでとう
縁があったんだね
俺にはどこかと縁があるのだろうか・・・
もう生きていく自信がないや・・・
723637:2012/11/09(金) 00:21:12.98 ID:WYFLeLsV0
長文ばっかでごめん 要するにみんなまじで絶望して首くくる前に、もう一分張りだけでも
がんがって欲しいってことなんだ ちなみに決まった職は
 地方での現業職(体使う仕事、いわゆるブルーカラー、ニートマンからの中途だから当然だ)
 →内定出て話聞きに言ったら、他社との折衝できる人材が皆無なので事務マンとして
   来て下さいと言われる 定年まで現場でまったり作業すると思ってたら人生が明後日の方向へGo
   就活は本当に、運とタイミングでどうころぶか日本語でおk
724名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:21:36.12 ID:JLu6DNkr0
パートだけどやりたい仕事があって、応募して面接に行ったんだ
そしたらパートの給料じゃこれから先、生活して行けないだろとか言われて
積極的に働こうとする意欲が無いとかの理由で落ちました
もうどうしたらいいかわからないよ
725名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:28:59.83 ID:afswdGSe0
私も就活してた時に、どうでも良い企業に落とされて凹んだけど、
その後にすごく良い企業が見つかった。職場環境も◎

本当に落とされた企業は縁がなくって良かったと思ったよ
下手に諦めない事だね
726名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:29:07.29 ID:WYFLeLsV0
>>719
余裕がない企業=採用基準がえらいきつくなりがち かもしれない
不景気で採用側が有利とはいえ、ちょっと異常な気もしないでもない
月給12万休日70日の求人票にスーパーマンがくると思っているんだろうか企業は

>>722
ありんす そして死ぬな
俺は友達一人もいないけど(ニート時代にすべて失ったバカスwwww)
ハロワ相談員さんに助けられました 話し相手いないと社会的に死んじゃう
727名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:31:11.84 ID:afswdGSe0
私が聞いた話では、知人が言ってたけど、採用側が
「スーツの上着は脱いでもいいですよ」って言うから脱いだら、
脱ぐのは失礼だって、脱いだ人は返されたって言ってた

だけどああいう企業に就職するのもね。潰れたらしいけど

アホらしい事を言うようなところは、長年働けるような場所でもなかったり
するから、何が良いかどうかなんてわからないよね
728名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 00:49:10.38 ID:0VmMgkldO
>>637
オメです。
自分もあやかりたい…。
6年勤めた所から転職したものの、
社長のワンマン恫喝&無茶ブリ&半年で退職する人多数のブラックコンボで半年で退職…Orz。

元の業界考えるも同業他社の経験者を採らない傾向がある様子…。

一ヶ月バイト決まったけど来年からが…Orz。

長文スマソ。
729名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 01:45:13.88 ID:2UrY6aSO0
>>721
俺なんか都内の某不動産におうぼしたんだがダメだった
ちなみに宅建、管理業務主任者、マンション管理士持ってんのに(´・_・`)
730名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 01:58:17.06 ID:cuci+zU10
>>729
マンションの管理人とか行けるんじゃないか?ハロワでもたまにみかけるぞ?
731名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 07:24:03.30 ID:tx4sagmD0
一番やりたいことを仕事にした方がいいよ
自分が好きな趣味の雑誌の編集者って楽しいよ。取材したり
732名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 09:09:09.44 ID:7Oxu+Rsd0
>>726
企業も増長しすぎだな
選り好みしまくって候補者がいなくなり再度募集してるの多いよ
人に教えるのはめんどくさいから他所で育った即戦力を安く使いたい
ってところが本音だろうな
733名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 09:21:58.38 ID:9Umpac5d0
使えない人は要らないし、使える人は欲しい
シンプルな考え方でごくごく普通なんじゃない?
増長しているのは使えない人材の方だと思うんだけど…
734名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 09:26:26.47 ID:pBEK5//r0
給料18〜20万
昇給 なし
ボーナス なし
交通費  なし
退職金  なし
社会保険 あり
8.00〜17.00で
電気部品の組立で正社員募集
してたけど迷う〜
応募するべきなのか? 38歳
735名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 09:31:31.42 ID:4D/VxQ0F0
職安の求人嘘ばっかだもんな1回職安にブチキレてストでも起こしたほうがいい
ってぐらい負のスパイラル
736名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 09:33:55.71 ID:1W44yKiy0
茄子なし、退職金なしをよく見かけるが…
交通費なしって、そこまでかぁ。ベアなしも将来が思いやられるし…
八方ふさがりで頭痛いけども、こうも祈られると変なのに飛びつきそうで余計に悩む
737名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 09:34:02.41 ID:TqB6/QYOO
>>733
自称経営者乙
738名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 09:36:59.13 ID:7Oxu+Rsd0
>>735
ハロワの採用率って30%らしいからな
緊急雇用や震災雇用以外は釣りだと思っていいだろうな
739名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 09:47:00.05 ID:tx4sagmD0
魅力的な仕事はやっぱ東京にしかないよ
ハロワだからこその募集職種もあるし
740名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 10:15:17.31 ID:0hFUbCOx0
>>720
中小は未だにバブル前の就業構造に生きてるからな…
人事権持ってるのが創業の社長か同族で年齢高いと特に。
規模が大きいと就業の変化を知っているのかもなあ。
741名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 10:38:22.62 ID:CRfB5wupP
ハロワ求人案件の学歴制限うぜー
新卒はともかく一旦レール外れたら高卒も大卒も
そんな条件変わらんでしょうが・・・。
742名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 11:04:42.43 ID:sDIo9+t/0
落ちた案件が急募ってなってるのにいつまでも載ってるのとかマジでイラつくな
有効求人数上げるためだけの欺瞞
743名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 11:12:45.34 ID:aiio73yTO
なにか妥協しなきゃなんだろうが、中々うまくいかないね。
744名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 11:14:14.24 ID:zJGoW6kH0
大卒でも50件中1件しか書類先行さえ通らなかった私が通りますよ
書類選考通った1社も

医療機器営業

・ほぼ毎日22時ぐらいになるけどいい?⇒はい
(ハロワの条件では8:30-17:30 残業月20時間)

・土日も出てもらうこと多いけどいい?⇒はい
(ハロワの条件では年数回、月1回の土日祝出社あり)

こんな感じでも普通に不採用だわ
まあ月給は27万は固定、プラス営業手当て、交通費支給、インセンティブ
だから金は結構良かったけど
745名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 11:20:14.11 ID:xWxHOxaz0
>>744
書類の書き方が悪いんじゃないのか?
746名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 11:23:37.94 ID:a/JIJUuq0
両親が死にそうだから早く就職か結婚しろと
お前が希望する職種は高望みなんだから何でもいいから仕事しろ

履歴書出してきたらそんなこと言われて凹みまくる
希望しない職種を応募しろと薦められて断ると怒り出すし
なんだかか疲れるよ
お前が悪いお前が悪いって言われてもなぁ

本当に中々うまくいかないものだねって愚痴
747名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 11:31:29.55 ID:2UrY6aSO0
33歳までならけっこう再就職はかのうだが34歳過ぎるとキツイよな、かなりの差があるらしいよ実際
748名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 11:31:51.11 ID:zJGoW6kH0
>>745
そうかも
一回エージェントとかに登録して添削してもらうか
ハロワの職員に相談もしてるんだけどスゲーやる気ない回答しか来ないわ

関東駅弁大卒で卒業に8年かかってるし、
卒業後は派遣のみ、現在無職で経歴はクズそのものだから
経歴で切られてる可能性も高いと思うけど

>>746
おれもw
転職活動ずっとしてたけどなかなか仕事決まらないし
家族にも友達にも正社員になれとか結婚しろとかスゲー言われてwww
派遣でやってた仕事もクレーム処理で
仕事でもプライベートでも精神的に追い込まれて体調崩して辞めたw
最終的には職場に行ったら手がしびれて動かなくなったりしてたわwww
それでも病院行って診断してもらったけど鬱ではないらしいけどな
749名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 11:53:40.32 ID:JIoiiPox0
よくチェーン店とかの店長候補ってやつ
ばーーーと全店舗の募集かけているけど
あれって実際は一人の求人枠なんだろ?
750名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 11:57:03.17 ID:G+spAB8PO
小さい町工場の面接があるんだけど最後の質問コーナーで
何か求人票と違う事はありますか?って聞こうと思うんだがマズイかな?
751名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 12:13:30.90 ID:mseYiii60
通りすがりだけど、一言言うね。

結構ブラック企業の人事担当って多くの人達と接してきてる。
(やめる分採用しないといけないから)

その分残業に関する回答の「はい」や休日出勤に関する回答の「はい」でも
表情や目つき、顔つきで「ああ、はいとは言ってるけど内心嫌ってすぐわかるな」
とか、発言以外の部分でも判断している要素ってすごくあるよ。

笑顔で「はい、残業大歓迎です^^」って即答出来る人と、
少し間をおいて「はい、多分大丈夫です・・」と答えるのとじゃ大きな差異がある。
752名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 12:17:02.79 ID:7f9t3voO0
>>736
そこへ行くくらいなら、時間が取りやすいバイトの方がいい
ボーナス無し退職金無し交通費無しは労働者を舐めすぎ
753名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 12:20:54.16 ID:CRfB5wupP
33かあ

36だわ前職派遣が居心地良さ過ぎて5年も居座ってしまったからな

アホだわ
754名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 12:24:43.16 ID:jRxPU7ZJO
>>750
違うところっていう感じで聞くと、場合によっては疑ってるような印象を持たれ、
マイナス要素になるかもね。でも意外と普通に教えてくれるかもしれないが。

確認みたいな感じで聞いたらどうかな。
例えば休みだとか、仕事内容とか福利厚生とか。
755名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 12:26:18.42 ID:d0sPJrD0O
30数社応募→内定2社→辞退1社→使用期間中退職1社 はぁ…もう35なのに焦る毎日やわ。
756名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 12:27:50.40 ID:G+spAB8PO
>>754
なるほど、聞き方がちょっとマズいかもなんですね。
なるべくマイナス印象にならないような言い方を考えてみます!
757名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 12:34:18.40 ID:X7r5XPTWO
やっぱりみんな苦労してるんだなあ

オレは36歳。先月末から働いているが、賃金水準はホント下がったね
758名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 12:36:18.60 ID:5Bdij5SD0
俺なんか100社応募して25社面接、内定ゼロで無職7ヶ月目に突入だぜ・・・
やはりこうなると人格に問題があるってことなのかな
759名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 13:06:48.07 ID:bmGsHYrG0
4社応募して2社は書類選考落ち、1社は最終面接で落ち、1社は契約社員として採用された38歳
760名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 13:18:32.04 ID:tx4sagmD0
俺なんかどっちの採用断るか悩んでる状態だよ
通勤近い所にしようか
楽しくてやりがいあって楽な場所にしようかなとか
761名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 13:29:31.27 ID:WYFLeLsV0
>>728
亀レスだけど、ありがとう 1つの会社に6年勤め続けたって実績あるんだから必ず
縁がある企業さんあるよ絶対に 絶対にだ

どの業界にダイブすべきかって、切実な問題だよね
自分は IT人売り派遣→製造現場→製造系システム保守の常駐派遣→物流業界の事務に内定
という、実に一貫性のないクソミソな流れになっている
汗にまみれるブルーカラーの道を覚悟してたけど、土壇場でなぜか事務採用でワロタwwwって感じ
応募した職種は現場作業員だったのだが…
762名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 13:30:37.45 ID:afswdGSe0
おめでとw
763名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 13:32:12.96 ID:WYFLeLsV0
>>760
おめでとう 通勤も大事だよな
いい選択ができるよう祈っている いや祈るって言葉はあれだよね、願ってます
764名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 13:42:51.60 ID:eT45UaFh0
昔落とされた会社がこの半年間ずっと月が変わる事に新しい求人を急募で出している
仕事の内容なんぞ馬鹿でも出来る程度の内容なのに筆記試験付きでな
知り合いの知り合いがそこで働いているがいつになったら新しい人入れるんだ、
人事は何をやってるんだって現場から不満が出ているらしい
765名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 13:44:32.10 ID:afswdGSe0
>>764
もう一回受けてみれば?今なら誠意が伝わるかもよ?
766名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 13:45:35.53 ID:lEgI3MXG0
>>761
縁あってもこき使われる奴隷労働は絶対嫌だわコンビニとか
767名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:08:36.21 ID:TqB6/QYOO
今面接終わったが年齢を言ったら面接官に鼻で笑われたよ。
もう30歳って時点でだめなのかね
768名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:12:21.72 ID:WYFLeLsV0
>>764
急募求人をずっと出し続けてるってのは正直、まともな企業さんでは
ないと思われ 相談員にはそういうところは絶対やめておきなさいって言われたよ

>>766
個人的には、縁があっても派遣だけは絶対やめておけ絶対にだ、と言っておきやす
派遣だめ絶対 結婚して将来は専業主婦(夫)になるとかならともかく
769名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:14:10.10 ID:LXqafkWy0
>>767
それは当たった面接官が悪かっただけだよ
次いこーぜ
770名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:16:21.18 ID:mseYiii60
>>767
気にしない方がいい。
天下のシャープの社員さんですら、30杉で転職組なんてたくさん出たんだ。
771名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:16:35.13 ID:NridmcCc0
>>761
>>717
>たまたま大企業さん(従業員4桁)の地方営業所での現地中途採用をみかけ応募

ここをもっとkwsk
772名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:18:47.35 ID:WYFLeLsV0
>>767
こんなアレな人間に面接任せてる企業悲惨だなー
くらいに流して次いけばおk 面接官の言うこと=正しいことじゃねーからまじで
面接こなしていくと、ほんといろんな人に遭遇するから凹んでられないぜ
773名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:23:56.09 ID:S0bZl+S50
>>760
おめでとう!
774名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:25:16.67 ID:iGdVyakG0
同じ県内の会社で月給36万のところからよくリクナビでプライベートオファーが来るんだが・・・
保全のような仕事で年休105日。
仕事的には機械関係なのでそこがネック。
775名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:29:40.20 ID:afswdGSe0
30代で仕事と考えるなら、少々厳しくっても、先につながる仕事がいいだろうね
年になってなにも技術がなく、スキルがなくというのが一番ヤバイ

それは大企業でも一緒だと思うわ。何が起こるかわからないから、
先につながるような仕事を選ぶ事が大切
776名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:32:24.14 ID:afswdGSe0
シャープでも大変だろうね
大企業だから潰れる事はないだろうけど、競争力の為に
やっぱり海外にシフトしていくだろうし、今残ってる人は、
よっぽどのスキルが何かないと、会社にいても今後も色々と圧力がありそうじゃない?
777名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:48:33.36 ID:WYFLeLsV0
>>771
地元事業所での現業職(体を使うブルーカラー職)に応募し面接、かなりいい感触で
結果通知に2週間かかるという話だったのが、数日で即効採用したいと連絡くる
→入社の打ち合わせに行ったら、現業職じゃなくて事務職でぜひ来て欲しいと言われびびる

理由
 ・このご時勢、自社だけで完結する仕事だけではなく、他社とタッグを組んで大きな
  プロジェクトをこなすことが多くなっており、他社の方と交わって働ける人材が必要
 ・が、地方の事業所にそういったことができる人材がいない、まじいない、誰もやりたがらない
  (地元育ちで地元採用、同郷の仲間に囲まれて長年勤務してる人がほとんどであり、
   他の企業の人がたくさんいる環境に飛び込んで、標準語で対人折衝できる人がいない)
 ・なので、人売り派遣でいろんなところにぶち込まれた経験がある、クソムシな自分を
  是非欲しいとのこと まさに一寸のクソムシにも五分の存在価値

就活ってほんと、運とタイミングだと思う それらひっくるめて縁なんだろうか
778名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 14:54:09.43 ID:S0bZl+S50
クソムシさん頑張ってね ノシ
779名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 15:11:08.97 ID:e1FJD/cg0
20代実家の農業→廃業して地方都市の臨時職員4年→職業訓練1年→
無職8ヶ月目の37歳が通りますよ。

臨時職員の居心地が良くて4年続けたのも不味かったとは思う。
半年契約更新で社会保険一切無かったし。
面接行って20代農業やってたっていうとすこぶる反応が悪いんだが、
農業は職歴にならないの?

職業訓練で取った電工2と関連資格を手がかりに設備管理とか探してるけど、
なかなか厳しい
780名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 15:21:04.56 ID:WYFLeLsV0
>>778
クソムシはなかなか死なずに粘るって、ばっちゃが言ってた!

>>779
自分も時々、暇見てじいちゃんの畑作業手伝ったりしてたんだけど、
農業ってめっちゃ大変じゃん やってる人まじ尊敬する
廃業したとはいえ、農業やってました!って胸はっていーじゃんと思う
勉強して電工2とったんだし、必ず必要とされる場所あるだろ絶対に

悲惨な面接いっぱい経験したけど、「おまえなんかいらねぇwwwwwwww」って
企業もあれば「ちょwwww早く入社して人いなすwwwww」という企業もあるから
どんどん探そうぜー
781名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 16:01:34.36 ID:0hFUbCOx0
>>777
地方は事務系の効率化とか考えるとマジで人いないよ…
伝票切ったり経理計算したりとか定型処理はパートの女性が全部やってる。
そこから、在庫管理とか物流とかに接続させて効率化しようってなっても、
そもそも「システム」や「プロジェクト」で通じる人が少ない。
782名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 16:08:49.73 ID:cnxjODDM0
なかなか仕事が決まらなくて、人間的に問題があるとか言ってる人、大丈夫だ。
俺なんか働き始めた会社で人格否定されてる。たった一人のクズ先輩に
783名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 16:12:04.44 ID:5Bdij5SD0
>>782
フォローになってないよ!
784734:2012/11/09(金) 16:12:37.03 ID:pBEK5//r0
>>736
>>752
やっぱり無理だよな〜
心が揺れ動いたよww
もう少し探すかな
ありがと
785名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 16:14:12.17 ID:LXqafkWy0
交通費なしはいくらなんでもありえんわ
バイトでも出るぞ
786734:2012/11/09(金) 16:53:57.53 ID:pBEK5//r0
>>785
社員が130人いるらしいけどね
中途採用だけなのかな、その条件
787名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 17:22:29.97 ID:a/JIJUuq0
地方には交通費なしが多々ある
788名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 17:24:40.05 ID:afswdGSe0
大手企業のオバハン沢山給料貰ってる割に何の仕事も出来ない
派遣にすべて任せて、ずっとお喋りしてる
PCすら使えないんだぞーあまりにもスゴ過ぎてワロタ
いい加減雇用法見直せよw
789名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 17:26:51.75 ID:afswdGSe0
プライドだけは高いから、軽い仕事としたくないとか、
社員さんに言ってたりしてたしねwもうめちゃくちゃ
なんだ、あれ?
790名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 17:30:17.18 ID:afswdGSe0
BBA A「私はBBAの中でイジメられているけど最後まで勤め上げるつもりです」

社員さん「…」
791名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 17:32:13.74 ID:PfK17IUp0
東京に行こうか、地元企業でいいところを探すか悩んで決断下せない
こういう悩みってどこの誰に相談すればいいんだ
792名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 17:36:16.34 ID:afswdGSe0
私も悩んだよ。だけど30代で貯金をもっと貯めたいから
地元でやりたい仕事があれば地元の方がいいと思う

将来につながるような仕事がないようなら、スキル優先で
都会に出た方がいいと思うわ
793名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 17:38:06.84 ID:afswdGSe0
都会って仕事が多いからね。スキルを身につけて地元に帰ってきたら
仕事が見つかるしね。地元にいたらチャンスがあまりない
地元は公務員くらいしかないからねー
794名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 17:43:31.04 ID:/8L7/mSKO
老人&学生以外の派遣&バイトを全面禁止にしろ
高い金出して社員雇うより安い派遣使う旨味を企業が覚えてしまってる現状では
例え景気が回復して仕事が増えたところで派遣の仕事が増えるだけだ
派遣もバイトも禁止しろ
国が滅びるぞ!
795名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 18:01:18.33 ID:fkSlWNYX0
貯金ないのにゲームなんか買っちまった・・
せっかくだから楽しむけど・・
796名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 18:03:09.13 ID:dCnzdM7j0
>>794
だーかーらーなんでそんなに脳内お花畑なわけ?

お花畑脳内
全面禁止→正社員採用増→俺様ウマー!

現実
全面禁止→安い労働力を求めて企業は国外移転→職場が無くなり無職へ
797名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 18:03:32.59 ID:NridmcCc0
>>777
いや、そうじゃなくて、あなたがその求人を見つけた経緯を・・・っていう意味だったんだけど
798名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 18:05:02.04 ID:pM/p15Zt0
>>794
さすがに無理だろw
どうしても短期の労働契約ってのは必要になってくるから
学生と老人縛りってのはきつい

パートタイム労働に税金かけるとか(もちろん雇い側負担)
正社員の給料÷労働時間(諸手当含む)で
正社員の時給出してパートタイム労働者にはそれ以上払う法規制とかならいいかもね

ここでこんな話しても何も変わらんけどね
799名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 18:12:09.07 ID:/8L7/mSKO
>>796
国外移転禁止


じゃあこれ追加な
全て日本国内において日本人が造ること
それはすなわち国を造るということよ
800名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 18:18:04.22 ID:/8L7/mSKO
>>798
派遣やパートの最低賃金を社員を上回るレベルに設定する
派遣やパートでも結婚し子供を作れるようになる
少子化に歯止めが掛かる
金に余裕が出来、需要が増し経済は回る

これ
801名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 18:19:59.81 ID:/8L7/mSKO
経済活性化、少子化対策
重要なのはまず何よりも国民1人1人に安くても安定した収入を持たすことだよ
802名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 18:22:28.67 ID:/8L7/mSKO
このやり方ならば雇用問題は一気に解決し経済は活性化し
少子化問題にも歯止めが掛かる
一石が二鳥にも三鳥にもなる
派遣&バイトを今すぐ無くせ!
803名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:14:24.93 ID:4Jn+7/Hl0
>>802 負け組がいなくなったら
勝ち組の人がその瞬間勝ち組で無くなって困るから
それは無理だと思われw
ちゃんとした大学出て親のコネで就職しないから
派遣&バイトになると言う理屈
804名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:35:02.16 ID:HG/urfE/0
格差はあった方が望ましいのか?無い方が望ましいのか?
永遠のテーマだわな。
やる気に満ち溢れた能力の高い人間にとっては、無能な人と同じ所得水準にされたら、
モチベーションが削がれるからな。
格差を煽って、個人間で競争させることが社会の活力になることも一面の真理だ。
とは言え、現行の正規・非正規社員の制度ではほとんど社会階層を固定化して、派遣の
人から搾取するだけの制度になってる。
若年層が貧困化し、購買力の低下、出生率の低下など社会問題の温床になってる。

激務で過労死するような人がいる一方、職にあぶれている人がいる。
食料が大量に生産・廃棄される一方、飢餓に苦しむ人がいる。
まさに世の中の矛盾と言わざるを得ない
805名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:37:48.23 ID:hgjTJKB70
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000553-san-bus_all
「日本直販」が民事再生法を申請 負債175億円
806名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:41:16.89 ID:1T6cAyTa0
年間休日87日  月給13万ボーナス無しのとこがあったけど・・・無職よりはマシかな・・・
807名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:47:27.53 ID:hgjTJKB70
>>806
バイトする方がマシだね。
808名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:50:26.66 ID:oSRoM9FI0
32歳先月から無職なんだが3社応募して駄目で4社目妥協して
従業員7人の零細に応募した。応募状況21人応募…零細企業にさえこうなのか今…
若年者トライアル併用求人って一般応募不利なのかな
採用された人間はトライアル応募だとまでハロワ窓口で教えてもらえたが
809名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:52:53.71 ID:/8L7/mSKO
競争社会や格差社会、実力主義を認めるならばまずは新卒至上主義を
無くさなければいけない
年齢や職歴等により仕事をするチャンスすら与えられない、つまり競争する場に
すら立てない現状は競争社会、実力主義とは呼べない
810名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:54:40.90 ID:LXqafkWy0
若年者トライアル求人って
わざと使い捨てにする
悪質な企業があるって聞いたことあるけど
ほんとなのかな
811名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 19:58:31.14 ID:PfK17IUp0
企画運営ってどういう仕事するか分かる人いる?
レジャー施設の求人なんだが、具体的な業務が書いてなくて応募しようか悩んでる
812名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 20:05:25.81 ID:hgjTJKB70
>>808
「若年者トライアル併用求人」って書いてあれば、32歳だと無理に決まってんじゃん。
「21人応募」と聞いた時点でも辞退するべきでしたね。

それよりもっと条件を落とさなければダメなんですよ。
みんなが嫌がりそうな仕事に応募すれば早く決まりますよ。
813名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 20:10:59.98 ID:oSRoM9FI0
>>812
若年者トライアルの意味もわかってないみたいだし馬鹿だね
32歳でもトライアルに該当することはあるわけだが
814名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 20:11:20.38 ID:hI+TEYRr0
>>812
あのう、すいませんが、どういったご職業の方ですか?
815名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 20:13:45.66 ID:7Oxu+Rsd0
>>813
さすがに812はつりだろ
それよりも個人的意見でしかないのだが
助成金絡みの求人に応募はおすすめしないな
816名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 20:21:43.97 ID:hgjTJKB70
>>814
いろいろ経験しましたが、今は食品工場の派遣社員です。
817名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 20:24:00.02 ID:5g/F/xez0
俺もそう思う。いいように使われてポイか安月給で働くの落ち↓
けど子供とか嫁さんいるなら妥協したほうがいいような。
人のこと言えないけど、このご時世そんないいとこないし、都会でもいけば
何とかなるかもしれんけど。
818名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 20:47:41.65 ID:WYFLeLsV0
>>781
大手企業の地方事業所は案外、そういった点で人が足りてない場合が
あるんだね その隙間にたまたま自分は滑り込んだ感じかもしれない

>>797
ハロワ求人だよwwwwwwwwwwww
週2−3回あきらめずに確認しつづければ、そのうち縁がある企業みっかるってハロワでも
俺はクソムシ経歴だから、最初からネット求人などはまったく使ってない
リクナビとかは、若い子か経歴がきれい・経験資格がすんばらしい人専用だと思っている
819名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 20:52:15.97 ID:Hk5ZaXPg0
大企業のボーナス平均78万…
ぼくのお給料の6か月分んんんんんんんんんんんんん交通費もボーナスも無いぼくのお給料の6か月分んんんんんんんんん
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
820名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:00:59.67 ID:cuci+zU10
社会福祉協議会が臨時職員募集してる・・・
給料は安くて賞与もないが、やりがいはありそうだ・・・
応募だけしてみようかな・・・
821名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:05:39.98 ID:ucrNngTo0
>>819
エリート集団が効率のいい仕事をするから休みが多く早く帰れる
エリート集団が成果を出すから給料がいい
だから大企業なんだよ

低スペック軍団は効率悪くて成果が出ないから薄給で休み少ない
だから中小、零細なんだよ

低スペックが底辺企業しかない運命だ諦めろ
822名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:08:45.82 ID:vOEFGS1C0
バイトなのに3ヶ月ずつ更新の雇用の調整弁的扱いの糞企業だったorz
しかも社員と同等のクオリティを求めてきやがる
神経すり減らしながらバイトなんてしたくねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

もう、バイト、派遣、契約の労働者を1年以内に切ったら企業は1人につき100万くらい労働者か国に税金払わせる法律作れ
これで大分マシになるだろwww
823名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:10:33.81 ID:/8L7/mSKO
>>819
なんかクソワロタwwww
824名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:11:46.43 ID:20X59gB90
>>819

叫びたい気持ちはわかる
825名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:13:21.42 ID:RgoZdsMs0
15社応募、面接1社、駒なし ∧||∧

>>822
来年からかな?派遣が対象だったかな?
1社で5年以上働いたら無期限にしてってお願いできる法律が出来るらしい。
ただ期限がなくなるだけで正社員になったわけじゃないから待遇はそのままでもおkらしいぜ・・・
まあ、4年11ヶ月で切られると思うけど。5年後生きてるのかな・・・
826名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:19:08.72 ID:PfK17IUp0
>>825
ハロワだったらダミー求人ばっかりで心折れるよなー
827名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:24:26.44 ID:RgoZdsMs0
空求人出すことで企業にはどんなメリットがあるんだろうな
828名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:28:26.92 ID:HrPeveZ2P
>>827
有効求人倍率アップに貢献できる
829名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:33:22.08 ID:upoDli/K0
まともな求人だけ残したら戦慄の結果だろうな
行政側は正確な数字を把握してるから見かけ上の数字で騙すのに必死
年金と一緒だな
830名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:33:51.44 ID:5tZ0xQUn0
>>819
安心しろ。

新卒のとき単体3万人・連結16万人ほどの大手電機メーカーに就職したけど、
その後それが嫌で転職して、
2転3転、
今、書類選考すら落とされる俺もいるからw
831名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:34:39.86 ID:hI+TEYRr0
今日も、眠っていた才能は覚醒しませんでした。
でも明日の今頃は、初号機に乗っているかも知れません。
832名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:35:13.20 ID:ucrNngTo0
いい加減、クズ自慢はいいから成功談を聞きたいわ
833名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:35:31.15 ID:UTDsW0y50
>>830
おっさん、何で人生を台無しにしているんだ、もう2度とそういう企業には
就職できない可能性が大きいんだぞ。
834名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:44:30.89 ID:1JsJmKi20
転職回数多くて色んな会社で働いてきたが
今の33〜34才前後の世代が一番仕事できるな
今の40代は糞だけど
835名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:55:54.34 ID:uTDgWy8F0
ずっと一生懸命はたらいてたけど
俺の苦労は、他人の肥やし。
俺の能力じゃ、結婚してガキに教育つけられる生活設計すら作れない。

能力ないなら、働く必要なんかなくねw
働くのが、馬鹿馬鹿しいわぁ。
836名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:57:12.32 ID:CRfB5wupP
とりあえず無職がきつい
職業訓練なんてつまらんもの受けないで
前職に就いている間に気合入れて就活すりゃよかった
837名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:58:38.13 ID:WUjvoN0b0
>>835
起業すれば
838名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:00:28.06 ID:0hFUbCOx0
>>834
今、40代というと高卒バブル組か…
839名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:05:51.74 ID:u1i0+x7W0
30後半、無職10ヶ月でやっと内定がでた。1000人ぐらいの会社で業務内容も前職と同じ。
年収400万円くらい、引っ越しも必須。
アパート住まいで独身なんで引っ越しは問題ないけど、年収がね。
転居費用もでないし、毎日ころころ気持ちが変わる。
840名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:12:27.85 ID:usH9LnZq0
>>839
おめでとう!
841名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:14:32.93 ID:xiA1uFij0
自分は無職歴もうすぐ11ヶ月になるから軽作業メインに探すお。

事務は経理経験者対象ばかりだからキツイ(泣)。
842名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:22:19.85 ID:/8L7/mSKO
いま派遣とか底辺でやってる20代後半〜30代半ばの奴
コミュ力も人並み以上にあって仕事もやたらできる奴いっぱいいるよな
なんでああいう奴らが定職に就けないんだろうな?
俺が前働いてた工場にも1人凄まじい30代の派遣の奴が来たことあるけど、
未経験な癖にどの社員よりも根性あるわ仕事も出来るわで
そいつ中心に工場回ってたわw
なんでああいう実力ある奴が定職に就けないんだろう
843名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:27:19.64 ID:RgoZdsMs0
企業が安く使いたいからだろう
844名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:30:43.06 ID:eT45UaFh0
転居費用出ないって自分から遠くの会社受けたんだから自己負担は当たり前じゃないの?
バブル期は違ったのだろうけども
845名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:37:51.84 ID:u1i0+x7W0
>>844
そうなの?
3社目になるけど、1,2社目とも全額出してくれてた・・・
846名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:55:31.32 ID:MGtCsUQe0
パート募集にいったら、本社から連絡あってパートは不採用だが、正社員の面接きて欲しいって…
経験職種だからかな?35歳最後のチャンスに明日いってくる。
847名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:56:32.76 ID:HGV8+C4n0
大手製造業軒並み数千億の赤字こんな状況でどう仕事見つけろと
848名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:56:41.94 ID:xiA1uFij0
逆は聞くけれど、ある面凄いね。パートと正社員は違う職種なのかな?
849名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:57:25.23 ID:uTDgWy8F0
>>846
がんばって。
俺、逆は沢山あるよw
850名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:59:33.36 ID:MGtCsUQe0
>>848
基本同じ内容
責任あるかないかだけ。パートはルーチンワークで、社員は顧客管理するぐらいかな?こんなパターン初なので、少し期待してる
851名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 23:00:07.86 ID:4Jn+7/Hl0
>>846 おめ!
心配なのはパートは事務職で
正社員は営業職が条件と言う
はたらいくクオリティ求人ではないよね?
852名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 23:01:19.76 ID:MGtCsUQe0
>>849
ありがとです
働きたい職種だから、パートでいいやってな気持ちがいい結果に結びつきますように
853名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 23:02:32.77 ID:MGtCsUQe0
>>851
違うよ
パートも外回りみたいな感じだから
期待して…いいよね?
854名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 23:16:00.31 ID:CRfB5wupP
>>839
まあ、とりあえず働いてどうしてもあわなきゃ仕事しながら転職活動したら?
次のチャンスが今回と同じ10ヶ月後だとしたら、10ヶ月仕事してたほうが
経歴上マシじゃない?
855名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 00:47:26.98 ID:2ZOxC5Vt0
ダメもと応募の会社から、面接案内きたから内容見てみたら、
会社説明会・筆記試験・集団面接を行うので参加してくださいだって・・・
webレジュメ→書類郵送→ご案内 ここまでですでに2週間以上経過してるのに、
そこから、筆記試験・集団面接があって、その後、個別と考えるととうてい
受かりそうにないわ、というか時間かかりすぎだろう・・・
せっかくだから行ってみるが、どうせ想定より応募が多かったからこの流れなんだろうし、
気軽にポチッるんじゃなかった。
856名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 01:03:11.28 ID:l3+VDHtc0
じゃ、キャンセルしたら?
今どき、気軽に受かる企業なんてブラックしかないけど
ライバル多くても通る時は通るけど、そんな気持ちじゃ1次面接落ち確実
時間の無駄だね
857名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 01:20:44.58 ID:+xStE1tL0
たぶん応募者1/10に減るだろう
無職は面倒くさがりだし
858名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 07:06:35.81 ID:Usst/Asb0
自宅にいるひととか独身者なんかだったら時間に余裕があるからいいんじゃない。
金に困ってたらそんな時間ない。一日でもブラックでも働かないと請求書がどんどん
きて首をつることになるぞ。
859名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 08:37:33.82 ID:n4LrlNwK0
>>842
バブル後に正規採用絞りすぎたからだろ。
バブル世代は年齢的に管理者だよね、と無能でも昇進させる。
現場はそこそこ出来る残された人間で回すことになる。
そこは氷河期の非正規組、こいつらは「ずっと非正規って就活してないの?なんか人間的に問題あるでしょ?」
で経営者としては正職待遇にもしたくない。
少し状況がよくなった00年代後半の採用組が20代後半か。
こいつらは少数精鋭で上手く行きつつあるか、「ゆとり」として匙投げられてるか極端。
860名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 08:44:11.98 ID:sTHTH0dl0
もうこの国はどう見たって終わりだ
20代なんて正規半分なんだろ?
それも特定派遣とか偽装請負も含めてこれだからな
悲惨すぎるよ未来が
861名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 09:03:24.21 ID:Lflk3dsc0
都内の不動産に内定決まったが

月給
基本給28万円
資格手当9万円(宅建、管理業務主任者、マンション管理士)
歩合コミッション手当
通勤手当
家賃7割会社負担

歩合給抜きの総支給は40万円くらいと家賃と交通費貰えるのってかなりマシなレベル?
ナスは3.5ヶ月分らしいです、当方32歳です
862名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 09:10:39.77 ID:GLR4I9cX0
>>859
2000年ちょうど頃に卒業したけど、あの頃はまさに地獄だったね
大きな企業でも募集1名もしくは採用予定無しなんてのがざら
1名募集の会社説明会に300人殺到するとかおまっ!って状況だったな
俺はあれで心折れて人売り派遣地獄に行ってしまったわ
863名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 09:16:40.69 ID:iBi+/PKh0
>>861
おめでとう!
864名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 09:21:16.13 ID:kdlG/lO90
>>861
おめでとう!
あんま長く続かない業界らしいから粘って金貯めろ!
865名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 09:22:21.22 ID:GLR4I9cX0
>>861
おめでとう 月給12万フルタイム勤務年間休日70日とかざらな地方からみれば
おまえさんの質問は喧嘩売ってるレベル がんばれよー
866名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 09:48:29.53 ID:fCltHxi/0
俺腹括ってブラックと言われる所もドンドン受けてんだけど
全然受かんね。どーして?最近身体から犬の臭いがするからか?
ジョーダンはさて置き、年内就職厳しくなってきたな
867名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 10:06:38.10 ID:87kdNPZ00
>>861
休みはどうなの?
俺の地方じゃ共通して105日って記載のとこしかない
大手になると127日とか出てるけど名高いブラックなんだよなあ・・・
868名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 10:17:12.09 ID:kdlG/lO90
何も得意なものがないから将来の見通しが立たないわ
はーマジでどうしよう
869名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 10:17:36.84 ID:n4LrlNwK0
>>862
俺は2004年新卒だったけど、院に行って中退で初めっから詰んでる。
今週、バイト採用で初出社したけど「被保険番号ある?」ってネーヨ…
「長期で勤めてたところでもバイト扱いだったので、ないと思います」で通らなかったので
ハロワで改めてないってことを確認してきた。
今回はちゃんと法定通り加入させるって言うんで、真っ当かも。

あと、前の派遣元から源泉徴収もらわないとでマジ面倒…
非正規だと被用者を舐めてるのか、離職時に渡してくれないんだよな、そういうの。
870名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 10:17:48.87 ID:q7K+LHWK0
ブラックという話しをよく聞いたけど、
入社してみたらなんじゃこれ割とホワイトじゃんって感じた。
同業界だけど、今までいた所のブラックさ加減が良く分かった…なんてこともあったりするわけで。
871名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 10:29:25.50 ID:ngda/pe30
IT土方で年間3800時間くらい働いて無理と思って
職を変え、鉄道子会社で外食やったら、休み無い、給料安すぎで退職。
でも、当然のように経験業種しか受からん。

経験ないけど、面接受かったとある新聞販売店の待遇が良すぎで
本気で、就職しようか悩み中。
もうね、社会的にどーとか、働く人がどーのとか、どうでも良い
長く続けられて、金ためられたら、犯罪にならない限り何でもやる。
872名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 11:01:38.61 ID:l3+VDHtc0
新聞販売店のウソ待遇を信じてしまうような知能しか持ってないから
転落人生を歩んできたんだよね?
873名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 11:06:56.79 ID:ngda/pe30
嘘なのかな。
バイト含めて一人頭の売上1500万超えてるし
会社独自の財形の利率と
場所を考えたら十分あり得る待遇だと思ったんだよね。

決算書見れたら一番良いけど、流石にそれは見せてくれないだろうし
面接のおっちゃん、40年やってるらしく会社大好きって雰囲気が
伝わってきたので、すごく感じが良かった。
874名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 11:09:11.03 ID:Lflk3dsc0
>>867
年間105日だそうです。

給料はまあまあだが
875名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 11:16:47.60 ID:l3+VDHtc0
>>873
バカだなあ
待遇と会社が儲かってるかどうかは全然関係ないよ
ブラック企業は大体黒字ですぜ旦那ww
つーか、何をする求人なの?ルート営業?

ルートだったら確実に朝刊夕刊配達+飛び込み新規(ノルマあり)やらされるけど大丈夫?
876名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 11:24:20.36 ID:ngda/pe30
>>875
>待遇と会社が儲かってるかどうかは全然関係ないよ
これは、鉄道子会社でこりた。

>ルートだったら確実に朝刊夕刊配達+飛び込み新規(ノルマあり)
>やらされるけど大丈夫?
わかりません、やったこと無いので。

自分で契約した所でも家賃補助出るので、逃げようと思えば
それほど難しくない気はしている。

経験者さん?
877名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 11:42:44.84 ID:1429vcFc0
今面接の案内が来たんだけど、面接日時が今朝の10時30分からなんだが…(´・ω・`)
878名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 12:01:11.04 ID:REwB6Bkd0
新聞配達はノルマ無しもある
夕刊があると生活が不規則になる
朝刊だけでも人とは違った生活リズムになるし、台風だろうが大雨だろうが、雪が降ろうが毎日配達
休みもシフト制が大半のはず
879名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 12:03:28.94 ID:rLIUnWiy0
35歳事務
支給29万は値段のわりには低いよな。
結婚は無理か
880名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 12:05:52.74 ID:l3+VDHtc0
>>876
わからんならやめとけ
お前には100パー無理
休み月3とかで給料12とかでよければ止めないけどさ
スーパーのレジ打ちバイトやった方がいいぞww
881名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 12:13:59.82 ID:+rQKK4oUO
>>879

日本語おかしいぞ
882名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 12:23:51.15 ID:s0tPg15+0
30前半でおつむに自信があるなら地方公務員めざせ。
まだまだ募集があるところあるから。

おれも相当頑張って勉強し採用され数年間勤めてる。
上司が相当嫌な奴だが、37歳残業10時程度で
35万以上だし、嫁もたまたま同業でみつけたから
今世帯収入は年1100万くらいかな。
仕事はつまらんけど安定しとるし、悪い選択じゃないと思います。
883名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 12:28:58.95 ID:ngda/pe30
>>878
ありがとう。
参考にしますわ

>>880
そうか。
まあ、選択肢の一つだから、良く考えるわ。
ありがとね。

保障されてる金額でも、月に10万ためられそうだから
非常に魅力的なんだよな。

やすみは、正直月3でもある程度の金さえくれたら構わない。
内定出てるの、外食とIT土方だから
どっちにせよ、自分の身を守るために会社との契約なんて守る気ないから
ダブルワークで、新聞配達はするつもりなんだよね。
884名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 13:06:08.08 ID:u75sDl590
年収400とかいいほうじゃね?
前職は600位だったけど、今じゃ無理だわ。
妻子もいるし400で妥協した。
885名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 13:11:20.48 ID:kdlG/lO90
年間休日105日
シフト制
給料13〜28万
ナス1ヶ月
退職金なし
接客業
通勤時間片道40分

給与面はしょうがないと割り切れるが、特別スキルが
つくような仕事じゃないから倒産した時が恐ろしい
ハロワで紹介状はもらったけどそんな理由で履歴書を書く手が止まってる
886名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 13:44:27.83 ID:GLR4I9cX0
>給料13〜28万
触れ幅が2倍以上ってやばーい臭いがしてくるなぁ
何の接客か分からないけど、小売業界なら辞めておけといっておく
887名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 13:50:18.63 ID:osNUfFHj0
>>861
自慢?おめでとw
888名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 13:55:05.48 ID:3jrcaCc70
>>871
新聞販売店は、最初は良いけど担当件数が減れば「担当者の責任」ということで、給料も下がる。
「件数増やせば給与も増える」とはいうが、新聞契約数が右肩下がりの今日、増やせる人は皆無。
889名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 13:55:42.55 ID:osNUfFHj0
>>871
せっかく頭がいいのにもったいないね
外資の派遣でもやってみたら?英語力も身につくだろうし、
派遣ならそう待遇も悪くないし、その間に良い企業の求人を
探したらいいと思うよ
890名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 14:36:59.42 ID:EkEmxgaH0
>>889
頭悪そうじゃんw
高卒DQNと、ほぼ同じ道を歩んでるw
891名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 14:45:46.45 ID:RrDZeeJoO
enとかリクナビとかのネット求人だけじゃなく、ハロワにも同時に求人出してる
企業あるけど、もしかしてハロワから応募した方が面接までたどり着ける?
892名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 15:03:02.47 ID:Qdxp5/cq0
どちらから出しても変わりないと思います。
893名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 15:36:01.69 ID:fUNCiPqR0
契約社員(六ヶ月更新)
大手メーカーの物流センター内の仕事
段ボール類の荷下ろし、梱包、開こん
時給1050円
7時半〜16時勤務
土日休日、祝日出社
ボーナスなし、昇給なし
あなたならやりますか?
894名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 15:36:56.80 ID:cFZjf3ty0
>>890
あのう、すいませんが、よろしければご職業、ご経歴を教えて頂けますか。
895名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 15:38:43.07 ID:GLR4I9cX0
>>893
どうしてもお金なくて一時しのぎでやるしかない、ってならやる
先を見据えた就職先として検討するのは論外
896名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 15:59:33.16 ID:WKwdBy8g0
学生時代に体育学科の奴が好んでやってたバイトだな・・
30でやりたくはない
897名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 16:22:03.59 ID:vc6DXiOM0
二件いっぺんにお祈りキター!
898名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 16:25:51.50 ID:uUwxwwq6P
お前ら、農民一揆起こした方がいいぞ。
いつまでも安く使われて搾り取られて黙ってるなんて人形でしかないだろ?
平成時代の貧民一揆を見せてやろうじゃないか?
899名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 16:38:50.23 ID:sTHTH0dl0
>>890
こんなところで自己紹介しなくていいよ
900名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 16:50:02.62 ID:Hj4mpO+U0
毎年若いフレッシュな人材が供給されていく
そして今その人材さえ余っている
そう考えたら俺達が余ってしまうのも納得せざるを得ないと思わないか?
君が人事ならフレッシュと30代どちらを雇う?
俺なら後者だ
901名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 17:00:56.90 ID:GO+JpJVh0
グレートリセット、新世界秩序ニューワールドオーダー…時は来たれり
902名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 17:32:52.04 ID:cFZjf3ty0
自分さえ良ければいい。
その行動の結果はもう出てる。
先日の某国民の行動を見て、あんなにたくさんの困窮している人がいるんだと思った。
それと同時にテレビで見てたあの国のあの繁栄は、実際には極少数の人達のものなんだと思った。

少なくとも、物理的、心理的に身近な人にも分けてあげないと、いつまでも繁栄は続かない。
貧しい国で金持ちでいたければ、近所の住民に分けてあげないとやっていけないのと同じこと。
903名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 18:18:32.31 ID:ngda/pe30
>>888
なるほど。
割に合わなくなったら
辞めるしかないわけですね。
参考に、なります。
ありがとうございます。

>>889
てれますわぁ〜。
確かに、派遣なら責任重いわけないですらね。
でも、外資で私が何ができるか想像がつかないっす。

でも、英語は、実は勉強してます。
IT土方もそっち方面が必要になる所を選びました。
ただ、待遇不安が
精神的にきつくて、長時間残業だと、私もう3日ももたないので
行ってやれるかどうか謎です。

アドバイス、ありがとうございます。
904名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 19:35:38.19 ID:VPLojDPm0
>>887
自慢する程の給料でしょうか?

毎日一時間残業あるみたいで
905名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 19:43:42.36 ID:osNUfFHj0
>>903
理系なら、使用する言葉が限られているから、英語もそう難しくないと思うよ
まだまだ若いんだから、色々と試してみれば?
英語の環境といっても日本人が多かったりするけど、そういう職歴があって
悪い事はないと思うよw
906名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 19:44:48.81 ID:osNUfFHj0
>>904
今の時代、年収400万以上は4割のみだよ
勝ち組じゃんwしかも転職だし
907名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 21:51:45.72 ID:RrDZeeJoO
年収下がってるんだから税金とか物価とかも合わせて下げて欲しいよな
子供の学費とかも
908名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 21:52:42.44 ID:RrDZeeJoO
俺の人生は波乱万丈すぎる
なんという星の下に生まれたのか
909名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 21:53:18.48 ID:3jrcaCc70
>>907
物価は下がってるだろ。
910名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 21:55:08.85 ID:CmbHBugAP
光熱費は上がっている
911名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 22:11:10.50 ID:Q/wgA3zZ0
大卒なのにフリーター3年スロプ6年やってた俺より底辺はいないだろう
912名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 22:13:55.06 ID:3jrcaCc70
光熱費はまだ大したことないな。
上がったな〜と感じるのはガソリン代ぐらいかな。
913名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 22:14:16.55 ID:0mqjgYE50
31歳?
今から正社員目指すのか?
914名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 23:45:34.08 ID:/shEg9Vf0
もう正社員諦めて、正社員並みの勤務時間で、社保完備のアルバイトでもして、
足りない分は週2、3日位掛け持ちのバイトでもしようかな。
それも有りなのかな?
ちなみに既婚者、子供有。
915名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 23:51:07.83 ID:LIDLWKn80
独身なら腹くくって別に好きにすればいいと思うが、
妻子持ちかよ…
嫁と相談して納得してもらえるんならいいんじゃね
その代わり出費は限りなく抑えるとか考えなよ
子供の人生もあるんだから
916名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 23:52:32.25 ID:LIDLWKn80
というか>>914が嫁の立場かもしれんな
男女によって違うし相手が職ありかどうかでも違うので知らん
917名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 23:55:38.62 ID:BxlHZokx0
>>914
まぁ、、、考えが甘いワナ。

非正規で妥協するなら、離婚するくらいの覚悟が必要だ。
918名無しさん@引く手あまた:2012/11/10(土) 23:56:35.20 ID:3jrcaCc70
女がこういうレスで、既婚者子供有とはいわないっしょ。
919914:2012/11/10(土) 23:57:57.58 ID:/shEg9Vf0
男だよ。年は37。
嫁はとりあえずパートで働いてるけど、せいぜい5万程度の収入かな。
今は失業手当で生きのびてるけど、正社員だと毎回同じ求人しか出てないし。
なかなか就職決まりそうにない。
920名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 01:00:37.72 ID:pxoKdsDI0
今決まらなかったら来年特に3月以降は絶望的だよ。
921名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 01:24:11.11 ID:gUSmN5lN0
>>919
今は、覚悟を決めて介護職に就くしかないかもですね。
そんな私は、介護職2年目の36歳♂のヘルパーです。
922名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 01:43:59.99 ID:dT9xDMyp0
派遣バイトでもいいじゃない
とりあえず稼がなきゃって思うんなら
焦ってブラックの正社員になったって同じようなもんだよ
時給換算したら派遣より金やすくて肩書きだけみたいなもんだよ
中小零細なんていつ潰れるかもわからんしな
923名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 02:17:45.06 ID:klZWxYHt0
介護の求人ばかりだよ
資格は一応あるけど介護だけは無理だな
924名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 03:02:41.56 ID:40IOKGt4O
肉親の介護すらキツくて施設に預ける程だしな。
赤の他人がアホみたいな薄給で介護してるのが不思議で仕方ないわ。
925名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 04:57:52.88 ID:V8Ryb1L20
既婚者だけど契約社員ってやばいかな?35歳なんだけど仕事ぜんぜんなくて
昨日も断られた。資格はビルメンテナンス系のならあって実務もあるんだけど、
契約ってやったことない。嫁さん食べさせてあげられるかと子供作れるんかな
って心配してる転居すればいくらでもあるが、事情あって転居不可。誰か教え
てくれ。
926名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 05:41:55.38 ID:rYch9ijo0
>>925
貯金が底をつき、借金まみれになれば、
いずれ離婚することになるから、覚悟しといた方がイイね。
マジで。
927名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 08:38:51.11 ID:V8Ryb1L20
>>926
俺の考えが甘かったよ。気づかせてくれてありがとう。
正社員で探します。
928名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 08:48:09.94 ID:o5Eiee2f0
というかマルチやめろ
うざい
929名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 09:26:14.74 ID:TLI5oZsQ0
受けようとしてる所が保険が労災だけなんだけど、まずいんですかね?
ハロワ職員もなんか反応良くなかったので
まずいならどういう風にまずいか教えてほしいのですが
930名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 10:04:17.23 ID:W+BHFwgz0
>>929
ここで説明されないと分からないって時点で君が心配なんだが、まあ

社会保険(健康保険・厚生年金)ってのは、企業と労働者とで負担額は折半
折半しても俺らの負担額は結構でかいけど、加入するメリットは相当でかい
つーかサラリーマンやる以上、社会保険がつかない環境ってのは論外だ

社保つかない労働環境ってのは、規模が超小さくて(人員一桁とか)
適用除外事業所になっているか、もしくは意図的につけてない(違法)
あとは個人事業主扱いの求人(もはやサラリーマンではない)
どのみち、社保ない求人票は糞紙以下の存在価値だ いますぐ燃やせ
931名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 10:08:56.66 ID:RKx5GQ1f0
中小でバイトしてるが役職持ちの4〜50代はウンコ社員しかいないな
まともな人は数年で辞めるから屑社員しか残ってない
そいつらが人を切ったり貼ったりしてるから人が集まらないという悪循環
何の仕事してんのか分からん暇そうなジジイとかいるし…
932名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 11:09:42.33 ID:3bDdvbfr0
>>929
どうもありがとう
従業員一桁でした。いくつか事業やってる中の一つですのようです
採用後、雇用保険加入と書いてありますが、これは関係ないですよね・・・?
とりあえあず明日、ハロワでどういう事か聞いてみようと思います
933名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 11:51:12.28 ID:yFkdY9vM0
34歳、前職が引越し屋の作業員だった俺(ただし無職暦1年)が
やっと採用された・・・

契約社員(3ヶ月更新)
週休2日
社保完備
交通費全額支給
日給12000円〜
勤務時間9時間(休憩1時間)
残業代アリ
有給アリ

某携帯電話会社のショップで
データ端末タブ(Pad)の販売促進業務
ノルマは無いが、店側からすれば1日1台(平日)〜3台(休日)
出してほしいとのこと

研修(商品知識など)5時間受けた翌々日からいきなり
1人で店に放り込まれることになった・・・・

携帯なんぞいまだにガラケーだよ・・・しかも他社w

月曜からどうしようw
934名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 12:06:35.66 ID:qhfGOLJP0
やめておけば
935名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 12:09:51.74 ID:HmFRMMmv0
3か月更新…
やめとけ売れないと速攻クビじゃないか
売れてもクレーマーや爺婆の相手にしなきゃいかんのだぞ
はやく引越し屋に戻るんだ
936名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 12:13:30.84 ID:Z+SfFAk90
>>933
おめでとう!
937名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 12:15:43.90 ID:6AiuaYYP0
俺電気屋でバイトしてるけど携帯コーナー結構悲惨だよ
必ずDQN客がキチガイじみた事言って怒鳴ってる
938名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 13:03:13.83 ID:Ol61EukS0
>>933
毎回、目標(ノルマ)確実にこなす自信なければやめておけ
売れなければ給料泥棒扱いで、3ヶ月で捨てられる
939名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 14:11:14.28 ID:Pk7yvMW80
>>925
正社員採用の年齢制限は35歳以下をよく見るから、正社員にこだわるならよっぽど覚悟した方がいい
職種にこだわらないとか
940名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 14:19:59.59 ID:V8Ryb1L20
>>939
了解です。契約も考えたけど、更新月に首切られるのが落ちだから正社員
職種こだわらないでいきます。
941名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 14:53:46.49 ID:NDLmQdm30
リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html
リク●●トエージェントに焼肉屋を紹介されました(笑)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【ヘイズ】怪しい外国人のCA【Hays】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-137.html
転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-143.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html
942名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 15:17:30.23 ID:a1Geg3+D0
>>933
>店側からすれば1日1台(平日)〜3台(休日)出してほしいとのこと
それノルマじゃん
943名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 15:47:04.35 ID:AJFC6aHQ0
iPadとかなら人気あるし一日一台、休日三台はいけそうな気がするけど
とりあえずiPhone5買って使いながら勉強しないとダメだろ。
944名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 15:51:25.28 ID:JQjYwEZa0
>>941
水とんされて、アフィ利益没収だなw
945名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 16:08:37.75 ID:W+BHFwgz0
>>933
おめでとうといってあげたいけど、そこはちょっとやばい

>ノルマは無いが、店側からすれば1日1台(平日)〜3台(休日)
つまりそれがノルマなんだよ おまけに3ヶ月更新の契約っておま
数年生き残れたとしても、40才近くなれば切られるのが目に見えている

悪いこといわないから、ちゃんと正社員探そうよ
数年後よりしんどい状況でまた職探しすることになると思うぜ…
946名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 16:11:58.75 ID:AJFC6aHQ0
まぁ、ノルマ達成できてれば契約更新、
そうでなければ切られるのは言うまでもないでしょうね。
休日返上で出勤してノルマのために働くというのもあるでしょう。
947名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 16:15:27.67 ID:vXg+Mh+z0
ボーナス1回ってところはかなり尻込みするな
何ヶ月分もらえるんだかサッパリ分からない・・・
948名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 16:23:22.16 ID:Pk7yvMW80
ボーナスなしの契約社員の俺の立場は…
949名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 16:25:56.54 ID:vXg+Mh+z0
>>948
不満だからこのスレにいるんだろ・・・
頑張ってナスありの会社行けよ・・・
950名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 16:36:35.58 ID:I8End3je0
農業でナスの栽培でもするか・・・
951名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 16:57:56.76 ID:Pk7yvMW80
>>949
自分にあった職種でボーナスありの会社があればとっくに転職してるわ・・・
952名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 17:12:15.44 ID:IK7nzF160
>>951
仰るとおり。追加して言えばそこに採用してもらわないといけないので、壁は厚すぎる。
953名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 17:13:13.05 ID:VhPVuBaV0
お小遣いサイトが確実に換金できる。出会い系じゃないから迷惑メールもこないし安心(*^_^*)男女、年齢関係なくできるよ。
何よりイベントが多くて稼ぎやすい!すぐ一万五千円換金できるよ。その後もすぐ五千円分つくからサクサク換金できる。
http://maneking.jp/index.html?guid=ON&ic=6f1383201ae8102a32ad5556607ca5b3
954名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 17:20:39.16 ID:dfwlFZ4r0
9:00〜15:00までの仕事で正社員がいいな。
昼休みは1時間。
14:30から15分休憩で、最後15分しっかり仕事するって感じ。
朝早く起きたくないし夜も遅くまでやりたくない。
955名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 17:26:51.14 ID:1OuZI1J50
>>954
つパートタイマー
956名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:02:03.60 ID:+bBrVwrc0
仕事決まりそうだが、引っ越ししないと通勤できない…
引っ越しする金ない
どうしたらいいのかな?
957名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:09:21.22 ID:DUgu79ME0
借金
958名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:11:24.27 ID:60dCHfSU0
>>956
会社と相談。
駄目なら、親戚・家族・友達に借金。
それでも、駄目なら消費者金融。
金の工面ができなきゃ、あきらめるしかないでしょ。

引っ越しに見合う価値あるかは、慎重に判断しないと。
959名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:17:04.89 ID:+bBrVwrc0
>>958
ありがと
無職長いから、借金無理
親戚身内は期待できない…
最初は、地元採用で応募したのに最終面接で他県になると…
やっと希望職種見つけたのに…
派遣に逆戻りです。聞いてくれてありがと
960名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:23:38.19 ID:60dCHfSU0
>>959
あきらめないで、一応会社に相談した方がよくね。
金が無理なら、出社時間を変えてもらうとかね。
961名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:26:56.57 ID:+bBrVwrc0
了解です
聞くだけ聞いてみます。金ないって、こんなにつらいとは…
みんなにも幸せ届きますように
962名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:28:04.15 ID:DRpduliq0
日給1万のバイトって今じゃそこそこいいほう?
963名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:30:11.23 ID:AJFC6aHQ0
いいほうだけど内容によるでしょ。
964名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:33:58.82 ID:aLSj+PejP
まだ仕事もしてない会社に迷惑かけるより
大手のサラ金に借りる方が先だろ
965名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:36:41.48 ID:AJFC6aHQ0
>>964
無職じゃ引っ越し代程度でも貸してもらえないのでは?
966名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:37:45.94 ID:oxXet2ftO
引っ越ししなきゃ通えない会社をよく受けようと思ったな。
そこでダメならまた仕事探ししないとだし、次の会社が前住んでたとこからじゃないと通えなかったら悲しい。
そこまで考える俺の方が考えすぎなんかな?
967名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:39:04.27 ID:PRbosLc90
は?
968名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:53:12.84 ID:4H/pcRiD0
フルタイムのバイトなのに雇用保険しか加入してなかった
健康保険に入ってないのはちと怖いな\(^o^)/オワタ

金が無いからやるしか無いのが辛い所orz
969名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 18:55:02.71 ID:AJFC6aHQ0
引っ越しすら出来ないほど困窮するまで働かないとか、
そこらへんのバランス感覚もおかしいと思いますね。
970名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 19:10:23.50 ID:+bBrVwrc0
貯金50万程…
まさか、他県になるなんて話すらなかったのです。地元採用で受けたので。
辞めるつもりもまったくないけど、働かないとわからない部分もあるし、貯金50万で引っ越し可能か調査してみます。
971名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 19:14:37.54 ID:o5Eiee2f0
リスク高すぎるね
俺ならそんな話辞退するわ
972名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 19:17:24.89 ID:736YdGEM0
引越し先が都内ならまだしもだが地方じゃな・・
973名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 19:22:09.18 ID:+sz03JD90
>>971
そうだね。

地元採用のつもりで受けて求人票や面接で転勤の可能性有とか断りもなかったのなら辞退かな
974956:2012/11/11(日) 19:28:36.95 ID:+bBrVwrc0
やりたい仕事で採用が少ないってのが、年齢的に最後のチャンスと感じてるので。
でも、採用の際に説明が少ないそんな会社は従業員を切り捨てる可能性もあるし…
これ逃したら一生派遣かもと怖さもある…
975名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 19:29:42.05 ID:AJFC6aHQ0
引っ越し程度で諦めるならそれでいいんじゃないの?
976名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 19:31:06.98 ID:+sz03JD90
>>972
引越し先が都内ならお金かかるお

ただ、地域手当が支給される会社もあるから地方と都内でどちらが有利か分からないけれど。
977名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 19:39:28.36 ID:0DRlVn3K0
働かないじゃなくて、決まらず働けなかった、でしょ。
978名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:06:13.19 ID:/etYNKfr0
ただいま!

>>600だが・・・orz

リフォーム業だったが、あるあるって何処に需要あんだよ!

初出社から、三日目にして、とりあえず一人で飛び込み訪問しろと言われ、
一日で緊張しながら7件回った

結果は当然ゼロ
訪問したら、住人にめちゃくちゃ言われるわ、
無視されるわ、

7日目には先輩に「お前向いて無いなw」だって・・・
で、とうとう、今日、営業先からそのまま帰宅
事実上の逃走

また、ゴミの溜まり場の生活だ・・・orz

やっぱ、なんだかんだ文句言っても
金稼がない人間はゴミだよ・・・
979名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:08:54.32 ID:/etYNKfr0
誰だよ、太陽光、地震対策等などニーズありまくりなんて言ったの・・・

住人、誰一人として話すら聞いて貰えなかったぞ

訪問した中には30代の俺らみたいな年代の引き篭もり?も居て

「なんだこらーーー、さっさと帰れボケ!」

って、そこまでいうか?みたいなセリフも吐かれるし、
心折れたよ正直・・・

今、会社から携帯に7件の着信履歴orz
出るの怖い・・・

さすがに、出勤先バックレは大人気なかったか・・・
980名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:15:10.35 ID:Fhxz64960
目的の業界での経験不足や正社員期間が短いため、正社員面接にたどり着けないため、
取得に励んでる資格とかあります?

30代在職者の資格取得人気は、別スレにあるんですが、このスレにはないようなので。
981名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:19:00.87 ID:60dCHfSU0
>>978
大丈夫、まだまだ
人生これからだよ。
会社のために働くだけ無駄って、所はいくらでもあるよ。

今後20〜30年、おもしろいイベント目白押しだよ。
労働力減少して移民が解禁になったら
そーいう人を狙って商売だってできるよ。
TPPが解禁になったら、外食、物流が活性化するかもしれない
食えない農家が土地売って、住宅バブルかもしれない。
北海道で大規模農場が、本格化するかもしれない。

知り合いに、50歳でブラジルのハイパーインフレ
利用して、財産きづいた人だっているぞ。

あきらめるなよ。
982名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:29:21.09 ID:+sz03JD90
>>966
転勤の可能性有なら引越しも覚悟かな
983名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:35:59.73 ID:W+BHFwgz0
>>980
製造・物流方面で仕事探してたんで、自腹でフォークリフト取ったな
金出して4日通えば誰でも取れるから、取得に励むとかってレベルではないが…

ただ、そっからフォークリフト必須の求人に応募→運とタイミングの連鎖で
フォークマンではなく事務職で採用、なんてことになったので無駄ではなかったよ
984名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:42:19.76 ID:PRbosLc90
>>978
お帰りなさいw
985名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:56:50.22 ID:a55p8zZJ0
まだ20代の時に生活保護と就職支援を利用して独立しようと親に話して家を出たいと言ったら贅沢言うな馬鹿と言われて五年が過ぎたよw
お望み通り、派遣だが働いて一年経過して切られて、さあねんがんのしょくぎょうくんれん開始だというところで来月36だぜ!

団塊とその一個下の世代はほんと若い奴の事考えねえよなー。
今の20代の方が恵まれてるよ、ググれば仕事ない場合の対処法やら求人や訓練とか簡単に探せるし。
986名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:57:02.17 ID:4H/pcRiD0
>>979
そんなに落ち込むなよ…
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
    /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
       ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧   
       ( ´・ω・)∧∧
  /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
        (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
987名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 20:58:12.94 ID:vaSSnPdO0
月曜日が来るぞぉー!!!
988名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:00:08.44 ID:1c3PJH890
>>979
とりあえずそのレスをそのまんま上司に言ってみてはどうだ?
989名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:02:11.89 ID:ZqyGR0zt0
>>978
おかえり。
釣りか?ってぐらい清々しいな。
ウチはリフォーム業者に目を付けられやすいんだが、
リフォームの飛び込み営業とかテレアポ、する方もされる方も得なんかないと思う。
需要は確かにあると思うよ、ただ何百軒と回ってようやく引き当てられる確率じゃね?
990名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:06:21.07 ID:B2ECyeYp0
飛び込みとかマジで警察呼ばれるぞこのご時勢
991名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:07:04.62 ID:40IOKGt4O
>>978
お疲れ、もう車の中でアポ取りの練習しなくていいんだぜ?w

俺もソーラーの訪販やった事あるが2週間で0とか普通だったよw
992名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:10:43.61 ID:vXg+Mh+z0
誰か次スレ頼む
993名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:20:14.65 ID:AJFC6aHQ0
>>978
単純に興味があるんだけど、
リフォームの営業でめちゃくちゃ言われるとか無視されるってどういう状況?
無視ってなんだ。
994名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:29:04.65 ID:+sz03JD90
>>983
フォークの講習って女性も居る?男性ばっかり?
995名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:30:54.67 ID:+sz03JD90
>>983
事務兼軽作業でフォークも使用してるの?
996名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:34:19.55 ID:+sz03JD90
>>985
20代なら望みあるけれど、一部の職種では40代50代の経験豊富な熟年者を望んでいるから油断できない。
997名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:35:36.72 ID:PRbosLc90
次スレ立てた

【30代】無職の転職活動【長期化】Part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352637289/
998名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 21:36:51.58 ID:w1/obH220
>>997
ありが10
999名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 22:05:24.45 ID:PRbosLc90
うめ
1000名無しさん@引く手あまた:2012/11/11(日) 22:06:04.66 ID:PRbosLc90
>>1000ならみんな就職できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。