消費税UP→失業率UP給料DOWN→転職オワタ\(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
まず、消費税UPにより失業率UP

〜消費税と失業率推移〜 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html
1985 ||||||2.6
1986 ||||||||2.8
1987 ||||||||2.8
1988 |||||2.5
1989 |||2.3←【消費税導入(3%)】
1990 |2.1
1991 |2.1
1992 ||2.2
1993 |||||2.5
1994 |||||||||2.9
1995 ||||||||||||3.2
1996 ||||||||||||||3.4
1997 ||||||||||||||3.4←【消費税アップ(5%)】
1998 |||||||||||||||||||||4.1 失業者急増
1999 |||||||||||||||||||||||||||4.7
2000 |||||||||||||||||||||||||||4.7
2001 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||5.0
2002 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||5.4
2003 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||5.3
2004 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||4.7
2005 ||||||||||||||||||||||||||||||||||4.4
2006 |||||||||||||||||||||||||||||||4.1
2007 |||||||||||||||||||||||||||||3.9
2008 ||||||||||||||||||||||||||||||4.0
2009 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||5.1
2010 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||5.1
2011 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||4.6
2名無しさん@引く手あまた:2012/08/12(日) 12:58:46.11 ID:vfzzmFoZ0
次に、 消費税UPで、給料DOWN

【サラリーマン平均年収の推移】
1983 ■■■329万
1988 ■■■■■ ■■■384万
1989 ■■■■■ ■■■■■402万 【消費税3%】
1990 ■■■■■ ■■■■■ ■■■425万
1991 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■445万 ←バブル崩壊
1992 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■455万 ←サラリーマンの年収伸び鈍化
1993 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■452万
1994 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■456万
1995 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■457万
1996 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■461万
1997 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■467万 【消費税5%へ】
1998 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■465万 ←サラリーマンの年収下がり始め
1999 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■461万
2000 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■461万
2001 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■454万
2002 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■448万
2003 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■444万
2004 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■439万
2005 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■437万
2006 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■435万
2007 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■437万
2008 ■■■■■ ■■■■■ ■■■430万
2009 ■■■■■ ■■■■■ ■406万
2010 ■■■■■ ■■■■■ ■412万
ソース
http://business.iroiro-siraberu.net/business/salaryman-annual-income.html
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
3名無しさん@引く手あまた:2012/08/12(日) 13:01:07.48 ID:vfzzmFoZ0
消費税UPの後に、必ずトータルの税収はDOWNしてる
ちなみに、デフレ時に消費税UPして税収が増えた例なんて今までにありません

一般会計税収の推移(兆円)
1985 ■■■38.2
1986 ■■■■■ ■■41.9
1987 ■■■■■ ■■■■■ ■■46.8
1988 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■50.8
1989 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 54.9 【消費税3%】
1990 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 60.1 税収上がり止まり
1991 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 59.8
1992 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■54.4
1993 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■54.1
1994 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■51.0
1995 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■51.9
1996 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■52.1
1997 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■53.9 【消費税5%へ】
1998 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 49.4 税収悪化
1999 ■■■■■ ■■■■■ ■■47.2
2000 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■50.7
2001 ■■■■■ ■■■■■ ■■■47.9
2002 ■■■■■ ■■■■43.8
2003 ■■■■■ ■■■43.3
2004 ■■■■■ ■■■■■ ■45.6
2005 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 49.1
2006 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 49.1
2007 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■51.0
2008 ■■■■■ ■■■■■ 44.3
2009 ■■■■ 38.7
2010 ■■■■■ ■■41.5
ソース
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
4名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 01:03:45.55 ID:0wLY1dUD0
俺達は給料は関係ない
今の仕事を辞めたくて仕方ないだけだ
5名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 23:26:10.72 ID:+DlqcinD0
つまり、庶民は死ねって言う法案だよな
6名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 15:53:03.27 ID:8XNggbuNP
消費税増税は、労働者に厳しい。

・消費税増税は、消費者が負担するとは限らず、増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税は、国産品が輸入品より不利になる。
・消費税増税は、デフレ圧力になる。
7名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 16:11:02.13 ID:kJvt9BcG0
つまり生活保護うけろってことか プロ市民に永久就職!
ふざけんな!真面目に働きたいんだよ!w
8名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 16:27:35.84 ID:BpxiVaIMO
日本は終わった。野田により終了になるだろう
9名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 00:16:55.62 ID:ZJp5LrzT0
おまえら、消費税10%になるまえに転職しろ!!!!!!!!!!
10名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 00:29:25.89 ID:D+qSXjGB0
毎日バラエティ番組見てバカ笑いしてる奴は死ぬぞwww
11名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 17:33:16.12 ID:3YJjo+Yj0
オワタ
12名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 13:37:09.93 ID:TTnbRme+0
消費税って来年じゃねえかよ
13名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 21:22:03.95 ID:C5W3A5Jv0
2014年 4月・・・消費税率  8%
2015年10月・・・消費税率 10%
14名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 01:51:01.86 ID:8Ey/4Afi0
転職するなら今年じゃないとダメだそうだな
15名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 10:10:51.86 ID:xJjLp5nf0
消費税    失業率
0%時代・・・2.3〜3%
3%時代・・・2.1〜3.4%
5%時代・・・4.1〜5.4%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8%・・・・6.4〜10%
10%・・・11〜15%


大量失業者時代(´;ω;`)

16名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 11:10:13.65 ID:jpAX4oLK0
>>1〜3見ると、要は消費税と収入や失業率は関係ないってことじゃん、証明してくれてありがとう。安心したw
17名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 11:17:06.19 ID:FjboXEtL0
消費税と失業率ねぇ関係無いでしょう
18名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 11:18:27.69 ID:8fFdbKmr0
失業率もいい加減だから
国が失業者を把握してない
19名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 15:44:17.67 ID:E0LiYZHx0
消費税でつぶれる企業って早かれ遅かれ潰れてるよ
20名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 17:42:01.95 ID:e5ibHZf+0
消費税アップしたら、間違いなく中小企業は死ぬぜ

ブラック企業と呼ばれるところが増える
21名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 00:37:00.55 ID:t6RYlxcv0
経団連は日本を滅ぼしたいの?
何で日本人を苦しめるような事を平気でやろうとしてるんだろうね
22名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 00:09:43.27 ID:wBa14kaK0
その一方で、法人税と裕福層からの税率を減らしてる


金持ちが得をして、大半の庶民が損をする時代(´;ω;`)
23名無しさん@引く手あまた:2012/09/06(木) 13:24:46.85 ID:IeeXzVxG0
中国が『同一労働同一賃金』を導入予定  tp://www.mynewsjapan.com/blog/masa/133/show

江西省の衛星テレビなどが伝えるところによると、
ストが起きている「ホンダ自動車部品製造」の従業員らが、
経営側に駐在日本人の給与を公表するよう迫った。
従業員らは手取りで月額平均約1千元(約1万3500円)なのに対し、
駐在する日本人従業員は手取り5万元だった。
中国は年内にも「同一労働同一賃金」を柱とする賃金法成立が見込まれており、
中国人従業員らは法整備をにらみながら労使交渉を進めているものとみられる。

-------------------------------------------------------------------

シナチクの政治家ですら同一労働同一賃金を理解できるというのに
鬱苦しいニッポンの政治家ときたら……
24名無しさん@引く手あまた:2012/09/06(木) 17:43:00.79 ID:XRKxfA1F0
>>23
そんなことしたら物価高い国は中国に工場作らなくなるし
25名無しさん@引く手あまた:2012/09/06(木) 20:20:00.03 ID:TziiLSZr0
>>23
いよいよ中国から全面撤退か
中国はもう満足したってことかな
いよいよ戦争が近付いてきたな
26名無しさん@引く手あまた:2012/09/07(金) 19:29:40.67 ID:O0d2yOWP0
今やってる仕事は糞みたいなもんだが、一生ここにしがみつくと考えると
もう本当につらい。もう生涯賃金もよめるし、みじめな老後が待ってるのも
わかる。転職したくても世間の競争倍率では自分には無理だろう。
27名無しさん@引く手あまた:2012/09/08(土) 15:08:09.64 ID:0iMuyMVv0
消費税を上げる一方で年収2000万以上の人の所得税は減ってるwww
金持ち優遇政策ばんざいwwwwwwwwwwww
格差社会ばんざいwwwwwwwww

おまえらも悔しかったら金持ちになれwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@引く手あまた:2012/09/08(土) 15:29:13.24 ID:I3Ejbvvp0
こんな所に書き込むのは底辺くらいなんだが
29名無しさん@引く手あまた:2012/09/09(日) 16:44:03.52 ID:8B+Gzk4O0
はい、わたしが底辺以下でぇ〜す
30名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 11:28:43.20 ID:JusK4UNP0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/27/1324976_1_1.pdf

2000年は大卒求人数約40万件で、就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』。
2012年は『正規だけで33万人』が就職している。非正規者は2万7000人ほど。求人数は55万件ほど。
世代人口も2003年は約170万人に対し、今は119万人。
正規雇用に就く競争率も非正規雇用に就く競争力も段違い。
さらには2000年の頃には新卒3年扱いなんてボーナスは無かった。
競争率が全然違う。 最近の新卒は楽だ。
31名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 11:34:04.86 ID:JusK4UNP0
2000年と2003年がごっちゃになっていた。
2000年の就職人数は『非正規込みで30万人』
2003年は『非正規込みで30万人に満たない』就職者。
どのみち、2000年にしても2003年にしても、
就職者人数実数は非正規込みで約30万人だ。
2012年新卒は『正規だけで33万人』が就職している。
32名無しさん@引く手あまた:2012/09/10(月) 11:51:01.85 ID:LYLRMAsw0
>>31
派遣会社の正規なんじゃね?
33名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 18:19:49.37 ID:Wn5a6nIT0

増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!   引き下げろ!!  引き下げろ!!
34名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 18:27:04.72 ID:QN+imwYi0
コピペ乙
35名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 00:04:34.73 ID:kLwLv2Kg0
>>30
まぁ団塊の大量退職があるからな


けど、全体の失業率は上がってるんだけどな
36名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 06:45:18.82 ID:dLmEMmmU0


増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


リストラ!!  リストラ!!   さっさとリストラ!!   しばくぞ!!!
37名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 08:30:39.34 ID:Yr8RZ9Fe0
>>32
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
38名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 08:54:11.30 ID:Yr8RZ9Fe0
>>32
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
39名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 08:55:26.69 ID:Yr8RZ9Fe0
新卒採用数 
          99年  12年   09年(新卒バブル)
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
40名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 08:57:32.05 ID:Yr8RZ9Fe0
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
41名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 00:09:09.81 ID:woQwUnJr0
消費税アップしたら、また失業率が上がって、こんなに採用しなくなるだろ
42名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 07:38:45.23 ID:QTr7wXbR0
>>39
採用減の大手も腐るほどあるのに、採用が減ってない会社ばかり上げてるのはなんで?
43名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 08:50:42.93 ID:mUKdzZ6x0
>>42

氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか火消しが湧いて出る。

「新卒が余って余って溢れかえっている」
「昨今では、まともな大学生でもまるで就職できずニート」
「現在は旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期だ」
「300社受けても決まらないなんて普通」
「氷河期世代は中小に渋々流れて楽だったが今は中小でもまったく入れない」
「氷河期世代は安易にフリーターになった奴が多いからそいつらが悪い」
「今は非正規も含んでやっと6割の就職率だ」
「今はいい学校だけ集計しても就職率は異常に低い」

以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソースを見せられると逃げる。
捨て台詞の定番は、「就職者が増えていたとしてもどうせ全部ブラックだろ」
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとしている。
世代人口が大幅に減っているのに、新卒就職者は増えているのだ。進路不明者は減っているのだ。
ステルスマーケッターの印象操作に踊らされて虚偽情報の伝播に加担するのはやめようではないか。
44名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 19:55:17.65 ID:sUDThSRn0
>>42
お前が根拠ねーじゃん
有効求人倍率なる派遣も含んでいるデータ見せて訳のわからん議論するのはお前らだろ?
45名無しさん@引く手あまた:2012/09/15(土) 02:15:55.84 ID:+6e7Mv1M0
消費税アップの裏で、年収2000万以上は減税、法人税も減税

こういうところもちゃんと報道しろよな
46名無しさん@引く手あまた:2012/09/17(月) 20:42:39.71 ID:bD8bbJ8q0
何で税収が減る事が分かってるのに、消費税上げたがるんだろうね

国の財政も、国民も苦しんでいい事何か一つもないのに
うまみがあるのは財務省と裕福層ぐらい?
47名無しさん@引く手あまた:2012/09/23(日) 00:58:11.72 ID:ywyj5ITI0
大企業優遇税制なのに、企業戦士の年収は減るって言うね
バカな国だぜ
48名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 00:55:56.20 ID:lttfMcdW0
安倍ちゃんに期待するよ
49名無しさん@引く手あまた:2012/09/29(土) 13:45:04.80 ID:5nHMPYN90
消費税アップで、働いても働いても貧乏な時代に

【サラリーマン平均年収の推移】
1983 ■■■329万
1988 ■■■■■ ■■■384万
1989 ■■■■■ ■■■■■402万 【消費税導入3%】
1990 ■■■■■ ■■■■■ ■■■425万
1991 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■445万 ←バブル崩壊
1992 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■455万 ←サラリーマンの年収伸び鈍化
1993 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■452万
1994 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■456万
1995 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■457万
1996 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■461万
1997 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■467万 【消費税5%へ】
1998 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■465万 ←サラリーマンの年収下がり始め
1999 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■461万
2000 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■461万
2001 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■454万
2002 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■448万
2003 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■444万
2004 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■439万
2005 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■437万
2006 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■435万
2007 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■437万
2008 ■■■■■ ■■■■■ ■■■430万
2009 ■■■■■ ■■■■■ ■406万
2010 ■■■■■ ■■■■■ ■412万
2010 ■■■■■ ■■■■■ ■409万 ←NEW
50名無しさん@引く手あまた:2012/10/21(日) 07:44:05.89 ID:ovSMBB9i0
2010年が2回出てるな
51名無しさん@引く手あまた:2012/10/21(日) 09:24:37.26 ID:wrp1ht0s0
>>1の2006〜2008に一旦失業率が下ってるのは何か原因があったのかな?
52名無しさん@引く手あまた:2012/10/21(日) 12:33:06.91 ID:g+MnY7uW0
>>43
そちらこそ、逆にゆとり世代は楽だ甘えだと言うイメージを持っているではないか
就職難の程度がどちらが上だったとしても
どちらも就職難であることには変わらないのだからここは協力すべきだ
日本人は足を引っ張り合うことしかできない
権力者の思うつぼではないか
今こそ労働者が団結し日本特有の土人型資本主義と奴隷制度から抜け出す時だ
どうだ、俺たちと新しい世界を作ってみないか
53名無しさん@引く手あまた:2012/12/17(月) 22:22:02.26 ID:dBuT8vSA0
選挙も終わったし、あげとくよー
54名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 13:29:26.38 ID:XwHi7xzX0
時給800円だとしたら、824円にしてもらわないと貧困一直線。
今でもに貧困だがな・・・。
55名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 17:40:04.21 ID:wi4zaIOn0
>>51
小泉政権で不良債権処理を断行して、好景気になった。
2008年にリーマンショックが起きて、また不景気になったけど。
56名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 17:51:34.20 ID:i8fHyvC40
>>36
公務員が産休する時は給与が出るんだぜ民間では考えられないだろ
病欠でも給与がでるんだぜ賞与も出る仕事もしてないのに
そんなことしてたら税金が高いわけだ
ナマポミニバージョンとかわらん
57名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) 15:56:42.04 ID:nL4uj0+6O
また選挙ぜ
58名無しさん@引く手あまた
選挙、朝逝ってきたよ。
参議院って、必要なのか?と改めて疑問に思う。
政治家になるって、就職と同じ?
たくさん政治家にになりたい奴がいて、その受け口として
参議院があるんじゃねーの?と思ってしまう。