職業訓練についてマジメに語ろう Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
■関連サイト
独立行政法人 雇用・能力開発機構
http://www.jeed.or.jp/js/
教育訓練機関 コース情報(全国版)
http://www.jeed.or.jp/js/search/map.html
職業訓練ひろば
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
職業能力開発大学校
http://www.uitec.ehdo.go.jp

ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
http://kunrenkou.seesaa.net/
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

「ジョブ・カード制度」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
訓練・生活支援給付金制度
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/index.html
2名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:21:49.94 ID:wHahgYrV0
【前スレ】
職業訓練についてマジメに語ろう Part44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1337691827/
3名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 22:46:43.22 ID:FSFLorFB0
前スレ重複の為、実質Part46です
4名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 00:43:32.21 ID:i/g9OMJLO
>>1
リンク先の張り替えまで、お疲れ様です!感謝
5名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 10:51:29.58 ID:m8Pj9XNy0
うふ〜ん
6名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 11:01:15.29 ID:/jjuI1c60
訓練校まで時間が掛かるので近くまで引っ越そうと思ってるんですが
その場合は住宅補助なんかは出るんでしょうか?
7名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 11:04:41.56 ID:WH0mwXRS0
出るわけがない
8名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 12:29:33.90 ID:qCC01VrT0
>>6
交通費を不正受給するつもりか!!
9名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 13:04:22.05 ID:/jjuI1c60
出たらありがたいってだけで住所変更はちゃんと申請しますよ・・・
10名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 13:42:59.30 ID:WH0mwXRS0
そのくらいぐぐれよ
常識的に出るわけないだろ
11名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 16:44:35.99 ID:RK22YMGq0
最近・・・って使うやつ2chで増えたな
それだけならいいが、なんかズレてる感じで困る、・・使うやつって
12名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 16:50:37.03 ID:oV1xlylgP
>>6
出るよ
13名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 19:13:55.48 ID:m8Pj9XNy0
どぴゅっ!
14名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 20:01:57.62 ID:Rphu7YPFP
住居支援聞いた事あるわ
15名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 20:41:33.24 ID:m8Pj9XNy0
うふ〜ん・・・
16名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 21:37:25.09 ID:3ZCPFaR90
>>14
通うために引っ越ししたら手当もらえるよo(^▽^)o
17名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 22:21:35.67 ID:WH0mwXRS0
委託訓練9月生の倍率たけーよ
自己都合の給付きびしくなったから3末退職の人は9月生がラストチャンス

しかし穴場はデュアル訓練だ
先月は基本申し込んだ奴は全員受かるレベルらしい
18名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:13:22.14 ID:m8Pj9XNy0
どこかで見たレスだ!
19名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:18:41.97 ID:qkchpZo+0
実は訓練を終わってもすぐに次の訓練を無料で受け続けることが
できたりするが人が殺到すると困るから
黙っておこう。
20名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:35:45.23 ID:n8/1A7TN0
宇宙ができるまで3兆年まった。
それから地球ができるまで百億年まった
生命らしきものが生まれるまで6億年まった
人類が生まれるまで5億5千万年まった
同類に出会ったのもつい最近最近150年前のこと
期待させてくれる人間にあったのは5年前
熱風にあったのはその2年後
本日はその3年後
俺は今日という日を3兆4021億9382万2311年と287日待った。
21名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 03:06:56.77 ID:C6pu7d4F0
美容職業訓練校なんてのもあるんだな。
22名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 07:01:27.97 ID:kQWmJzYsP
>>3末退職の人は9月生がラストチャンス

なんであんなに大量に説明会に来てたのか
よくわかったぜ
23名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 08:24:33.19 ID:j66EFyW80
>>22
だろ?
都内の訓練見学どこも激混みwww
ふざけた規制つけやがって

委託訓練は第1、2希望を書いて出すだけだけど第2希望書くのは今回は無駄だな
どこも倍率1倍以上あるだろうから

だが落ちると転職活動詰むから俺はデュアルの4ヶ月に逃げるぜ
最後の1ヶ月の企業実習がうざいが

それでも3ヶ月訓練より一ヶ月長く給付がもらえると思えば安い
24名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 11:02:57.06 ID:WTfY4aX50
大阪府羽曳野市古市南小学校の広谷先生、
小学校2年生の時に通堂直美に罠にはめられた生徒が
屋上からを落とされて殺されていることも話をしてね。
ダルビッシュ球場の整備の前に調べてね。
25名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 12:25:34.47 ID:vkmG+pfM0
>>23
デュアルってそんなに人気ないの?
26名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 12:52:55.72 ID:/vuGF11+P
>>25
面接やジョブカード作成がメンドイから
27名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 13:01:32.66 ID:Nrs+QBm20
デュアルは試験が無いというメリットもある
28名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 13:23:55.98 ID:AS7a+pvKP
職業訓練を受けている=働く意欲が無い屑 
という企業の採用担当者の認識は間違っていないね
29名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 13:38:56.18 ID:2oxkaet+0
デュアルは人気が無いとは思わないけど、
訓練期間の何割かが、
どこかの会社での強制トライアル雇用に使われるから、

しっかり訓練したいとか、まったり受給したい奴に敬遠されてるのかも。
30名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 14:47:00.91 ID:48SwPolu0
>>23
お前は誰かにデュアルを肯定して欲しいのかw 前スレからデュアルデュアル言ってるけどww
普通に考えて無意味だろ?たかが3ヶ月訓練後の1ヶ月実習て。 就職活動が4ヶ月後ろにズレ込むだけだぞ。
31名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 14:50:24.24 ID:48SwPolu0
うふ〜ん
32名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 16:08:50.09 ID:j66EFyW80
>>30
だから失業手当の延長も兼ねてる場合だよ
あと9月生は倍率が高いこと

あとは落ちたときのことも考えて総合的に判断しろ
33名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:26:38.01 ID:48SwPolu0
>>32
いや、だから失業手当の延長をしてなんの意味があるの? 訓練中はろくに就活もできんし、4ヶ月訓練が就職の役に立つとも思えんのだが。
8月の無職のお前が訓練を終えて1月の無職になるだけだろ? 空白期間延びてさらに不利になるだけじゃないか。
34名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:45:13.40 ID:FYgb9KUM0
>>17
>自己都合の給付きびしくなったから

くわしくおしえて。ググってもよくわからなかった
35名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:51:26.67 ID:48SwPolu0
>>34
うふ〜ん
36名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:00:02.15 ID:Nrs+QBm20
>>34
今年の4/1以降の離職者は職業訓練の受講に必要な給付残日数が変更になった
・給付制限ありの給付日数90、120、150日の人
・給付制限問わず給付日数240日以上の人
上記に該当する人は受講に必要な給付残日数が増えた
(90日は残り31日以上、120日は残り41日以上、150日は残り51日以上)
上記に該当しない人は今までと同じ残日数です
37名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:39:30.63 ID:FYgb9KUM0
>>36
なるほど。詳しい解説どもです
38名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:57:32.96 ID:uqVUgD9Y0
>>36
これでますます計画的な離職者が増えるな
本当にリストラにあったやつとかは調べてるうちに期限切れw
39名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:02:17.21 ID:48SwPolu0
リストラの人達は関係ないんじゃなかった? 試験もかなり優先的に合格できるはず。
40名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:09:40.62 ID:uqVUgD9Y0
>>39
だから、倍率高いのに糞ksなじじいがいたのか
マジ無駄だから老人はとらなくていいのに
41名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:23:12.36 ID:SVtwn+2zO
変わったのか
42名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:40:23.48 ID:j66EFyW80
知らないで10月生からの半年や1年訓練申し込んで延長ありませんwww
の奴ら9、10月に溢れるだろうな

祭りや
43名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:52:03.81 ID:b9KprOXM0
毎朝しんどいぜ
44名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:06:46.27 ID:Bh6hv9HD0
>>36
俺には関係ないけど変更になったんか
でも訓練受けるつもりの奴は一ヶ月前の奴から応募するだろ普通
ギリギリで申し込んでそれ落ちたら延長給付無しで終わりだし
チャンスは2回くらい欲しい
45名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:10:34.61 ID:ggx3DnVC0
みんなでデュアル受けようぜ!!
46名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 01:42:16.57 ID:wggnkggQ0
職業訓練ついて聞きたいんだけど、
1「独立法人 東京職業訓練支援センター」ttp://www3.jeed.or.jp/tokyo/center/ が主催してる
「職支援制度による職業訓練」ttp://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_kunren/menu/_98866.html

2「東京職業開発センター主催の職業訓練」ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sosiki/schools/index.html

3「東京職業開発センターが民間委託した職業訓練」ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/itaku/index.html

この1〜3はそれぞれ具体的にどう違うんでしょうか?
この中で雇用保険制度や給付金制度が使えるのはどれでしょうか?
あと、主催が違うので1の職業訓練受けたすぐ後に、2or3の東京職業開発センターの職業訓練を受ける(又は2or3の後に1)事できますか?

色々主催するところが違って、紛らわしくて分りづらいので、もしよければ教えてください。
47名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 01:53:14.64 ID:eXIwi7/n0
JavaかC言語どっちが覚えれそう?

ちなみにプログラミング初心者です。
48名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 02:29:22.69 ID:wggnkggQ0
すいません。
>>46の2「東京職業開発センター主催の職業訓練」のURLは
正しくは ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/index.html です。

改めて>>46について
・この1〜3はそれぞれ具体的にどう違うんでしょうか?
・この中で雇用保険制度や給付金制度が使えるのはどれでしょうか?
・主催が違うので1の職業訓練受けたすぐ後に、2or3の東京職業開発センターの職業訓練を受ける(又は2or3の後に1)事できますか?
についてどなたか教えてください。
49名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 03:01:13.19 ID:1QgtoFOM0
>>47
java
50名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 07:27:31.28 ID:3sY9I4xQ0
訓練でJava覚えても無意味
職歴にIT関係ないとな

資格取らないとまず信じてもらえない
51名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 10:19:27.44 ID:a+hHaaP50
今度面接があるんですが、志望理由とか聞かれます?
52名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 10:21:06.04 ID:TpKAKHSR0
>>51
そこが一番重要だから当然聞かれます
53名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 18:11:31.43 ID:Tlkof2yR0
デュアル付きを受けると職業訓練延長給付と個別延長給付が受けられなくなるって事だろ?
どこがお得なのか俺にはさっぱりわからないよ。


54名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 18:18:44.83 ID:5eJT943mP
デュアルでも延長できる
55名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 18:36:47.24 ID:8wMjFdeDP
お前ら土日は何してんの?
趣味に没頭か?
56名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 18:54:12.30 ID:kDGDdyd60
実習で疲れて寝てたそろそろ楽になるらしいから趣味にいけそう。
つーか元フリーターが俺しかいねえ、未経験にもほどがあるな
57名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 19:59:58.34 ID:fzYjObVgP
ドンキーに行ってまう
58名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:05:49.75 ID:zMynJ3wK0
旋盤つまんね
59名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:13:42.82 ID:UXHs+pk40
ビルメンもつまんないな。
ブルーカラー系のは全然やる気しない
60名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:19:32.93 ID:3sY9I4xQ0
訓練受けると90日の給付終わったあとの60日間の特別延長できないの?
61名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:34:04.93 ID:YNRd5gV+P
溶接楽しすぎる
就職があるかどうかは知らん
62名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:51:06.14 ID:Tl9SYaM30
>>60
できないと思った根拠は?
63名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:02:08.04 ID:3sY9I4xQ0
64名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:50:42.96 ID:iCwJ3IXA0
バカと馬鹿の会話ww
65名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:55:02.57 ID:Tl9SYaM30
会話になってねーだろ
無能
6653:2012/07/09(月) 21:57:26.54 ID:Tlkof2yR0
デュアル付きの訓練は最後の1月は給料を貰うという事で就職した事になるから
それ以後は雇用保険の延長は無いとハロワで言われたぞ。
あのハロワ職員が間違ってるのか?それとも君らが間違ってるのか?
67名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:18:15.96 ID:iCwJ3IXA0
>>60はデュアルの話してるの? 
68名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:26:25.45 ID:lyUJrFJ30
そもそも特別延長って普通に受けられるもんなのか?
品行方正に訓練受けてたら貰えやすいのかな
69名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:26:47.59 ID:1QgtoFOM0
デュアルとジュエルって似てるよね
70名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:45:06.29 ID:xyvGqGTT0
遊戯王の話してんの?(´・ω・`)
71名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:47:44.31 ID:eXIwi7/n0
>>70
デュエルしようぜ
72名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:56:26.25 ID:3T2Htg3c0
もうすぐ夏休みだな
この歳で夏休みを経験するとはな
73名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 05:32:29.85 ID:jQZElNhXO
何もしなくてお金貰えるからウハウハだな
74名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 07:03:16.53 ID:37qaayWNP
デュアル最強
75名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:01:10.97 ID:zw7LoZsu0
ブルーカラー系が嫌な人に職業訓練は向いてない
というか意味がない
短期のPC系とか就職に結びつかないから
76名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:40:45.58 ID:bghRj9KJO
電気設備科て電気工事士の資格ないのに電気関係の仕事させるつもりなの?


配線つなげない電気工事屋関係てこれいかに?
77名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:57:25.58 ID:eBmvlhToP
3ヶ月コースでもう3日休んでる詰んだ
給付金受けてないけど
78名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 13:34:30.09 ID:zw7LoZsu0
何が言いたいのかまったくわからんが、
今頃電気科の連中は7月末の電工2種技能試験に向けて練習中だろ
工事屋志望の奴は資格とったらとっとと就職していなくなる

資格と関係なく実習用のボード、実習用の倉庫みたいなハコ使って器具付け、配線、電気チェックをやる
その他、CADで図面描いたり、PCで文書作成したり
県によってはシーケンス制御もがっつりやる

ちなみに電気科は1年コース

設備管理(ビル管)は半年らしいがそっちは知らん
ビル管はそもそも工事屋じゃない
79名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 14:33:00.65 ID:PIH0FshS0
溶接科とかもっと実践的にしてくれりゃもっと面白いのにさ
溶接やってるときは楽しかった
座ってやる授業はつまらないけど
80名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 15:20:46.00 ID:PUFcSfaw0
ビルメンには興味ないんだけど
そうすると他にマシな訓練ないんだよな・・
81名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 17:02:01.22 ID:3T2Htg3c0
俺も溶接だが
なんもおもしろくないんだが
82名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 18:02:47.90 ID:uOjFOsFmP
うちの科の指導員どもは手抜きは一流よ
一部はしっかりと教えてくれるよ
83名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 18:24:31.03 ID:TYwxx9NX0
ポリテクカレッジで電気関連の2年のデュアルがある
授業料が年間38万かかるみたいだけど、これって
2年分雇用保険貰えるのかな?
10月開講で15名募集みたいだけど
84名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 19:05:01.68 ID:IMxu3lleP
うちの科は指導員が3人いて2人ぷらぷらしてるだけなんだが
どういうことなんだろう
楽そうな仕事だわ
85名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 20:13:40.41 ID:WFph4BC+0
溶接は就職に結びつきやすい方だと思うけど、就職してからの役に立たなさはトップクラス。
ビード置きくらいしか訓練でやらないのに、なぜか企業の人間は「学校出たんじゃねえのかよゴラ!!」ってスタンス。
86名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 20:32:32.28 ID:3T2Htg3c0
>>85
まじでか?
それはつらいな・・・
87名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 21:23:38.21 ID:IMxu3lleP
確かに溶接は就職してからが大変だろうな
訓練校出たての人が5年10年やってる職人のなかに入っても糞の役にも立たないだろうし
むしろ工程終盤の一発勝負の溶接ですべて台無しにしてしまうだけからな
あれは1年や2年でできるほど簡単ではないよ
俺の知り合いは10年やって独立した
ビルメンとかなら電工とかとって就職すれば邪魔に多少は役に立つことはあっても邪魔になることはないし



88名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:36:13.67 ID:7I9RBx970
>>85
それが社会ってもんだろ
そこからどう打開するかは本人次第
ガッコで教えてくれなかったせいにして
スグやめちまうようなヤツなら
何やってもダメ
89名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:41:57.06 ID:WFph4BC+0
学校で教えてくれないせいとかじゃなく、訓練が業務とかけ離れてるんだよ。
90名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:45:17.87 ID:X4nno8bb0
訓練は勉強しながら金貰えるイメージでおk
91名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:49:04.90 ID:7I9RBx970
「(業務を)学校で教えてくれない」=「訓練が業務とかけ離れてる」だろww

職業訓練受けたからと言って
最初から実務をこなせるヤツなんかいるわけないだろ
訓練校の門を叩いてくるような人に
最初から実務レベルの作業を教えたって理解できるわけがない
基礎の基礎から教えないとね
それすらもロクに覚えられない連中だから
しかたないよね
92名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:57:04.19 ID:ZxtsHGhj0
講師って元職人だろ?なんで仕事かけ離れてるか疑問
93名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:04:21.48 ID:jizSw8/7i
明日職業訓練の申込書だしてくる
面接ってどんな感じかな?筆記もあるとこはあるらしいけど…
バイトの面接とかと同じかな?
ちなみにパソコン&ビジネス基礎科
94名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:12:47.96 ID:FiuA6J2W0
>>93
都道府県はどこ?
委託?
公共?

このあたりの情報ないとアドバイスのしようがない
95名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:22:02.07 ID:dewdHA0s0
>>93
受けたいなら止めないけど それクソの役にも立たないよ
あと希望者多数で倍率高めだろうな
96名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:22:48.19 ID:srX/Gvjl0
愛知で12日に試験&面談だ
どんな内容なんだろ?
97名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:23:18.13 ID:xIQFW3MV0
女の子多かったらオカズにはなるじゃん
98名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:26:20.16 ID:FiuA6J2W0
だからオバサンしかいないって
現実をみろ

可愛い子は事務とか即効受かって訓練とかこないから
99名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:32:39.96 ID:5NJI+Cw+0
実務を教えてくれ!なんて言ってるけど
そういうヤツって「受身」ってことだよね
じゃあ逆に聞くけど実務って具体的になんなの?
それを明確にすれば先生達だって対応してくれるんじゃないの?
ただ単にぼんやりと実務教えてくれって言われてもねえ
楽して教えられたことだけをやれば1人前になるなんて思ってたら
甘ちゃんもいいとこだな
教えられたことだけやってればいいのであれば
中国人とかロボットにでもやらせればいいだけのこと
人件費安くつくからね。違うか?
100名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:41:29.66 ID:wKSzqq4z0
我が名は、ソーシャルスレイブジャップ
101名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:45:43.82 ID:FiuA6J2W0
倍率低くくて絶対受かるデュアルおすすめ
102名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 01:13:35.92 ID:8B3I9GJz0
ウチの訓練まともな見た目の女の子30人中4人
隣の部屋の事務系初心者系は女の子しか居ないのになんでや
103名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 01:29:44.82 ID:FiuA6J2W0
>>102
だからどうした?
女いれば話しかけたりするのか?無理だろ
104名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 03:22:38.47 ID:pqFsJ56DO
職業訓練での、男女がどうたらこうたら系の話題は、無職ダメ板の
↓のスレで思う存分どうぞ

職業訓練の恋愛事情・相談スレ02
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1319147126/

ここは転職板だし、マジメに語ろうスレなんで
“マジメに語ろう”じゃない話題はスレ違いだ
105名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 03:50:31.15 ID:VZ2gkzb60
>>99 livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/a/a/aa842ff1.jpg

マジメな話、仕事の出来る職人さんは中国系企業からヘッドハンティングされまくっているからな。
まぁ、訓練所に来る講師とかオマイラなんかには全く関係のない話だけど…
106名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 06:57:55.67 ID:/N+0nHEOP
訓練で恋愛とか糞過ぎ
107名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 08:35:38.21 ID:UUaxQTYYi
>>47
通りすがりだけどJAVAやっとけ
108名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 08:38:42.77 ID:FiuA6J2W0
いやコボル
109名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 10:42:07.78 ID:ZBWRgDsM0
へたに女いても微妙だよ。
30人中一人だけ女ってクラスでやってたけど
その一人と仲良くなってからは他から総スカン状態w
ずっと2人で実習してたわ・・
110名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 11:11:00.79 ID:U4IZyb430
人間的に問題あるだけでは?
111名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 13:10:27.60 ID:0AXgsVzZ0
真面目に語ろう

女が比較的多く、正社員への就職率も高く、給与もそこそこ。
この辺のバランスが絶妙な訓練が何なのか?
真剣に討論すべし!

112名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 13:42:57.23 ID:1pcwYp5H0
職業訓練に行くやつよりも
いきなり企業に来て
無給で働かせてくれ
って丁稚奉公するぐらいの奴のほうが
使えるし、実際根性もあるね
企業はそういう人間を求めてるんだよ
国籍は問わない
113名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 14:04:52.13 ID:jizSw8/7i
>>94福岡県
よく分からんけど株式会社って書いてるよ
定員25名
>>95何もしないよりはマシかと思う
ワードエクセルできないからそれ教えてもらえるだけでも助かるし
ハロワの人には希望者は今少ないから多分受かるよとは言われた
114名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 14:24:30.94 ID:U4IZyb430
>>111
訓練にはないが可愛い看護師が多かった。

>>112
大昔はともかく今は法律的に無理
115名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 14:24:34.91 ID:kANjLAPu0
>>111
医者かな。難易度と年齢制限について書いてないし。
116名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 14:26:45.37 ID:U4IZyb430
駅弁薬学部か理科大薬に行きゃよかったな・・・
117111:2012/07/11(水) 17:33:44.05 ID:0AXgsVzZ0
第一候補は介護系の職業訓練、
女の子多い・正社員にもなりやすいが・・・給料が問題。

第二候補は簿記系
おそらく顔レベルの高い女の子は多いが・・・他をまったく満たせない。

第三候補ビルメンテナンス
職には就きやすいが・・・女っ気ゼロ、給料も。。

他に良いのは無いかい?




118名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 17:42:05.95 ID:h7zKSdU20
仕事してから女語ろうな・・・・・30過ぎおっさんが彼女欲しいとかリアル言ってて気持ちるい件
119名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 18:34:53.93 ID:/N+0nHEOP
彼女とか無理だろw
金ないのに
120名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 18:39:46.33 ID:fpAOROfa0
相談なんだけど、電気工事と電気設備ってどう違うの?
あと、ビルメン用のコースってどっちになるのでしょうか?
いろいろコースがあって分かりづらい。
121名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 18:40:37.98 ID:nIIyhcuX0
30過ぎたら彼女が結婚のプレッシャーをかけてくるだろ
金が無いなら彼女なんて居ない方が気楽で良いよ
122名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 18:49:01.75 ID:h7zKSdU20
>>120
似たようなもん
ビルメンやりたいならビル科した方がいい
設備でも電気工事よりだから冷凍ボイラー配管関係な一切やらなくて電気漬
123名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 18:50:51.48 ID:U4IZyb430
>>118
もう投了している。
趣味や風俗に金を掛けるよ

>>120
家などを新築、増築、電気機器導入するとき   電気工事
ビルや工場での保守、メンテ          電気設備

俺も詳しくないから正確なことは見学時に直に聞きな
124名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 19:21:11.46 ID:nF1THwRg0
とりあえず一つ目のカリキュラム終わった、自分の出来なさだけがわかった。
立派な人たちなのになんでポリテクいるんだろう
125名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 19:38:56.07 ID:jtAc37Q50
>>117
>>98

顔レベルの高い女性は旦那と子どもがいたりするんだけどねw
そもそも仮に>>117が第一候補や第二候補の選考を受けたとして、通る自信はあるのか?
126名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:58:36.07 ID:/N+0nHEOP
>>125
都内で事務系の見学いったけどおばさんばかりだったぞwww
可愛い子ゼロ

仮にも都内だから若い子いてもよさそうだったけどマジでゼロwww
127名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:10:23.75 ID:h7zKSdU20
都内だけどいるのは介護系だよ
128名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:12:27.45 ID:nF1THwRg0
建築CADは女多いんじゃ
129名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:24:28.66 ID:/N+0nHEOP
開催場所が渋谷と池袋は可愛い子多い
王子とか偏狭の地でやる訓練はおばさんが多い
130名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:28:03.55 ID:hFF7vDAw0
熟女好きだから片田舎いくか
131名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:41:13.16 ID:U4IZyb430
20代前半くらいの元気で綺麗で笑顔も可愛い看護師さん
25歳そこらのアニメ声の看護師さん
25歳くらいのお淑やか正統派美人の看護師さん
と一ヶ月近く看護されまくって目が肥えているから残飯はイラネ(゚听)
132名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 22:28:40.09 ID:/FmFMRhy0
訓練校にいってる男なんか誰も興味ねえよ
しかもおまえら顔も悪いときちゃかなり無理あるぜwwwwwww
133名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 22:40:17.51 ID:h7zKSdU20
訓練校通ってる時点で珍獣扱いな件www

働いてる奴からしたら胸糞悪い悪いだろうなぁ・・・・・
134名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:06:02.90 ID:YtiSqS5y0
働いてるやつ=奴隷
職業訓練行ってるやつ=寄生虫
ナマポ=貴族

働くとか愚か者だろ
135名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:17:20.55 ID:8B3I9GJz0
住民税で働いたら負けじゃないと言ってた俺も
国民健康保険の納付書来て働いたら負けなのを確信した
ナマポは好きな時に好きなだけタダで病院行けるのに
納税者は超高い保険料払って病院に行くのも渋る必要があるんですかそうですか
136名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:18:47.45 ID:/FmFMRhy0
うん
137名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:20:00.03 ID:nCdOwVX30
訓練による給付延長は諸刃の剣
・・・と思ったが40歳で転職が10回近い俺にリスクは一切ないw
138名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:28:09.67 ID:pmCHsA/JP
一度職を転転とし始めると止まらなくなるからな・・・
139名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:28:15.67 ID:uFRIrZGH0
>>120
電気設備はボイラー・冷凍やるよ
配管も基礎の基礎だがやる
140名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:46:30.96 ID:9Y5lp7C50
電気工事:若年向け
電気設備:中年向け
そんな感じかなぁ
141名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:54:11.44 ID:p+Df0zdN0
電気関連は人足りない
一年間やる気があれば訓練いくのもよろし
2種取れば何とかなる

高校物理以上の知識ないと辛いのが電験なのは何とかしろw
ビル管の法律知識の方が楽
142名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 00:12:11.52 ID:FCcU/oEa0
一年制は基本的に高卒が職に就けなかったときのための場所っていうのもあるから
中年の人なんかは運が良くないと入り込めないかもね
143名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 00:16:19.19 ID:UE9JUVgh0
>>109
うちは腰が痛いと言っては実習で男に荷物持たせるとんでもない婆がいたよ

クラスで自分がモテてると勘違いしてるようで男に話しかけられると
顔緩みっぱなしの年増の女(元専業)だったなぁ

母子手当の人だったが離婚調停の話して周りに引かれてるとも知らずに
最終的には同じバブル世代の変な男とくっついて卒業していった

職業訓練に来て次の寄生先見つけるとかw
てかあの必死こいたコブ付き女を食える男(無職)がすげぇと思った
俺は普通に無理
144名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 01:20:26.87 ID:qFS8lUzc0
ヤリ捨てでしょう
女側もいやだろうけど
男も訓練にきてる女なんていやだよ。
穴以外になんの意味もない。
145名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 01:41:53.03 ID:86fpGhQE0
いやー女は顔とエロささえあればなんでもいいっすよ〜
男で訓練校はな・・・
146名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 03:10:30.18 ID:2TGN7IqHO
TPP解禁という名のもと移民が大量に押し寄せると厄介だわ。
ただでさえ少ない仕事のパイを奪いあっているのに、ますますあふれる人が増えるよ。
147名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 03:48:11.02 ID:Qax18dk20
そこで移民ビジネスですよ
148名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 06:22:48.42 ID:bhInPZJZ0
>>145
底辺or無能の発想だな

学生時代東大文1はいったやつで結構遊び人だったやついるんだが、普通に遊び目的の女のことをどこの馬の骨ともしらねーやつと付き合うわけねーだろとかいって卑下しまくってたぞ
あいつらはすごい要領いいんだよ。目的によって相手を選んでる。

結婚とかなら収入あって家系もまともなのを選ぶぞ
医者が医者と結婚するのもそう
149名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 10:58:25.40 ID:ubvaOaDaP
何かこんなとこで東大語ってる人いる。目を合わせないようにしよう‥
150名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 11:36:17.40 ID:4J5fLMu+0
今、雇用保険の延長期間中なんだけれども
職業訓練受けようか受けまいか…正直受けたいんだけれども
ハロワの連中から白い目で見られるんじゃないかと…。
それに、延長期間中の人間が受かるものなのかと。
また、訓練期間中も全く関係のない業種の求人に応募しまくると思うし
それってどうなんだろうと…。
151名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 11:49:41.36 ID:zphXHH8li
訓練修了後の就職(就職希望の職種、就職希望時期など)について記載してください。

職業訓練修了後パソコンなどの知識が身についていれば事務職に就きたいです。

って短すぎる?
152名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 12:00:44.96 ID:dMUbg/PCP
その欄訓練終了後に就職的なスタンスだとダメだよ
訓練中でも就職したいが就職の意思もあってプラスになる
153名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 12:45:29.26 ID:zphXHH8li
マジで?鬱持ちでリハビリ的な意味で訓練に行こうと思ったのに…
154名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 13:35:47.89 ID:nb13U0k40
そんな奴に来られても迷惑
155名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 13:47:27.82 ID:qFS8lUzc0
>>153
嘘でいいんだよ。
「訓練でPCスキルを身に付けながら早い段階での就職を希望しています
訓練後は事務職を希望していますが、得られたスキルを活用できる職場を
幅広く探す予定です。」
156名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 13:55:14.77 ID:iz8v+KhEP
雇用保険って税金かかるの?
今月分がすげえ少ない!!
157名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 14:10:47.47 ID:9mOOPGB70
>>150

雇用保険の延長は個別延長給付?
延長中じゃ、もう公共職業訓練は受けられないでしょ。
158名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 16:37:47.81 ID:qI0eXcqEP
>>153
リハビリに最適だからおすすめ
俺も欝もちでリハビリで通ってるが職場みたいな嫌な奴いないし割と良い雰囲気だから最高だわ
生活リズムも直るしこれ以上のリハビリはないと感じる
159名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 16:51:49.67 ID:DEImCTiI0
>>153
基本、リハビリ組のほうが高スペックだから気にせず通いな。
160名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 17:21:14.21 ID:Ru+WuxgVi
>>153だけどみんな何かありがとう
>>155さんの参考にして書いて申込書出して来た
来週面接だ不安だ
161名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 17:31:48.39 ID:l1KnHn0B0
>>160
俺も社会不安障害だがビルメンの訓練申し込んだ
再来週に面接だわ
共に頑張ろう(((/・ω・)ノ
162名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 17:42:22.17 ID:5nu50wmV0
俺もビルメン申込みたいんだが日程見たらボイラーや冷凍とか実習ぽいのはラスト2ヶ月で
前半はシーケンスとか使うのかよくわからんのなんだよなあ
163名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 18:18:27.63 ID:wjabRksdP
講師が授業中になんでもやってくれて課題無いし
ゆったりペースで講義してくれるからありがたいわ
いい講義に当たった
164名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 18:58:59.40 ID:96bQowCd0
職業訓練応募する前にテスト参考みたら何もかも忘れすぎ頭痛くなってきてワロタ
とりあえず教科書引っ張り出して勉強する気だけどこんなんで大丈夫なのか不安だ・・
165名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:10:18.59 ID:PtSD7kQ10
やっぱ訓練校に求人来るようなのって
零細ブラックばっかだよね?
月収平均20万てやっぱ奴隷にしたいだけだろ。
せめて25+ナスで350くらいなきゃ人間らしく生きていけないよ

訓練校にいても結局就活はWEBや雑誌になるなこりゃ。
166名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:23:46.58 ID:S7kkqxLu0
あったりめーだろww甘えんなww
1年コースだとまだヌルヌル夏休みはどこ行く状態だけど
10月以降現実と立ち向かわなくなるから修羅場だぜwww
167名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:24:59.46 ID:cFq7IrmeP
訓練校行って見たけどいかにも仕事できません的な顔ばっかだよな。

168名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:28:25.29 ID:PtSD7kQ10
今日の見学で心に決めた
生気のないクズどもと慣れ合わないで
ひたすら勉強して資格を取り就職活動に励む6ヶ月にする。
169名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:36:11.14 ID:S7kkqxLu0
資格勉強してる奴数人いるからそいつらとツルめ

飲み会おじさんは全力で距離を置けばいいよ
170名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:10:39.61 ID:UE9JUVgh0
>>165
うちはビルメンだったけど、鹿島とア大手ゼネコン系の子会社求人あった
あと電鉄系も学校で会社説明会があって面接もしてもらえた

学校に直で来る求人にはかなりおいしいのもある。学校によるがね
171名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:13:00.66 ID:BudGol3k0
都内の委託おまいら何に申し込んだ?
もう締め切ったけど

これで落ちてたら完全に3ヶ月人と話す機会なくなるぜ
172名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:13:50.24 ID:86fpGhQE0
訓練校いってること自体が甘えだよね。
金もらって訓練校いってるくせに偉そうなこといってるやついるけどあほなの?
173名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:30:30.30 ID:qFS8lUzc0
アホだから近寄らないほうがいい
174名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:58:49.90 ID:XGzX1UkDO
組み込み系ソフトウェアの六ヶ月職業訓練ってやつをやりたいんだけど、アルバイトでも働いてると完全アウトなの?
アルバイトで収入は有るから給付金的なものは不要だけど学びたいんですって相談すれば何とかなるのだろうか
働いてる人用のカリキュラムは単発な上に高すぎる
175名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:00:08.80 ID:XGzX1UkDO
ざっと過去レス読んだけど、なんでこんなにビルメン希望者多いんだ?
そんな魅力的なのか
176名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:06:11.52 ID:fF5IONDW0
多分なんとかなるんじゃないかな、俺は雇用保険払ってなかった上に実家暮らしなんで給付金なしで通ってるw
ビルメン希望ってより設備と電気はつぶしがきくって先生は言ってる
177名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:08:09.00 ID:k8Btnm6J0
>>175
年取ってもながく働けるからじゃない?
178名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:08:18.74 ID:qFS8lUzc0
>>174
ハロワに電話ででも問い合わせした方が早いし確実

>>175
・年齢や学歴に関わらず就職しやすい(30代で若手とされる)
・電工は他でも使える
・乙4はGSバイトで威力を発揮する

ただし給料は上がらない。
資格持ちが定年後に行くような仕事。やりがいなんかは皆無。
179名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:19:59.42 ID:5nu50wmV0
求人見てるとビルメンも歳とったら「要・ビルメン経験2年以上」ばかりなんだよなあ
180名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 22:02:00.38 ID:9y8as/bZ0
なんか最近流行なのか、かなりビルメン目指すやつ増えた気がする、まあ2chソースだけど
学校通ってても資格は3つぐらい取らなきゃいけないんだけど、結構しんどい

乙4、ボ2ラクラク基本セットと言われてるが一月単位で取るとなるとしんどい
今月はボ2と電工2のダブルヘッダー、基本といいつつしんどい
181名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 22:09:10.23 ID:UE9JUVgh0
>>180
おんなじクラスにフル装備の奴いたわ

上級救命、消防設備など半年で7〜8個取ったんじゃね?
やれる奴はやる。6割目指して広く浅くがいいらしいよ
182名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 22:19:45.06 ID:5nu50wmV0
>>180
ボイラー楽?確か今は受験資格は誰でもいいが免状発行は講義受けるのが条件なんだっけ
183名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 22:26:44.74 ID:P6LrtAk40
今は収入うんぬんより潰し効くか、だからね
184名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 23:28:26.20 ID:5GJeRT1x0
金もらえないのに、職業訓練来ていたやつがいたぞ!
185名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 23:39:10.02 ID:9y8as/bZ0
>>181
すげえええええええええええええ、俺は3つか4つかが限界
就職活動を考えると、そんくらいが限界

>>182
そうだよ、他の資格と比較すると簡単だね
覚えなきゃいけないから、楽とはいえないのが困るwww半端にしんどい
186名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 23:39:33.64 ID:PClO24tIO
普通にいるだろ
自分のクラス(求職者支援のOA初級)も、主婦数名が給付金無しで通ってきてるよ
一般のパソコン教室は高い金取られるけど、只で教えてもらえるだけでもラッキーだろ
旦那の稼ぎが良いから主婦していられる優雅な身分で、旦那の稼ぎが良いから給付金の対象になれない
187名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:18:20.01 ID:IAI2j1f60
訓練校に通学しようと思ってて電気設備か電気工事かWebデザインで迷ってるんだけど、
どのコースがお勧めでしょうか?なるべくならよく教えてくれる方がよいんだけど。
あと、訓練校にも公共のと民間のがあるけど、どっちが教え方うまいでしょうか?

>>139>>140>>141
東京だと、ビルメンコースっていうのがなくて、半年の電気設備か電気工事しかない。
ビルメンだと電気工事じゃなくて電気設備コース?あと、半年のコースじゃ意味ないでしょうか?
188名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 02:32:13.00 ID:6NRNHxGF0

737 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:25:28.04 ID:p5jrCsC50
職業訓練についてマジメに語ろうスレに長文君出没。
スルーしようと言われ他スレでキャラを隠して登場。


187 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 01:18:20.01 ID:IAI2j1f60
訓練校に通学しようと思ってて電気設備か電気工事かWebデザインで迷ってるんだけど、
どのコースがお勧めでしょうか?なるべくならよく教えてくれる方がよいんだけど。
あと、訓練校にも公共のと民間のがあるけど、どっちが教え方うまいでしょうか?

>>139>>140>>141
東京だと、ビルメンコースっていうのがなくて、半年の電気設備か電気工事しかない。
ビルメンだと電気工事じゃなくて電気設備コース?あと、半年のコースじゃ意味ないでしょうか?
189名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 02:33:26.47 ID:6NRNHxGF0
【職業訓練】ポリテク・民間委託 65【1年未満】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1335279013/l50
190名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 02:38:22.98 ID:j6FkAhiF0
>>187
年齢による。
ビルメンは4点セットが必要だけどほとんど電2取らなきゃ意味ない
しかし今から受講すると半年コースが大半だろうけど
すでに電2は受けれないから時期的に微妙とも言える。

ちなみに求職者支援ならビルメンはビルメンテナンスコースか
施設管理者なんて名称で募集でてるよ。
191名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 02:53:47.06 ID:6NRNHxGF0
590 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 02:18:12.93 ID:lUUOehg70
相談なんだけど、今20後半のニートで資格と就職のために訓練校に通おうと思ってるけど、
どの学科がお勧めでしょうか?
ちなみに候補に入れてるのは、Webデザイナー、ビルメン、マンション管理人などです。
あと、職業訓練校とポリテクと民間委託校ってどう違うんでしょうか?
もしよければ詳しく教えてください。

591 :590:2012/07/05(木) 02:26:59.42 ID:lUUOehg70
ちなみに高卒で職歴も仕事もありません。
こういう状態でWebデザイナー、ビルメン、管理人などになれるでしょうか?
あと、こういう仕事に就くにはどの学科がお勧めでしょうか?

625 :名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 20:37:11.93 ID:UukmspSf0
>>594>>595
お返事どうもありがとう。PCを使う仕事ならばWebデザかDTPで迷っていますが、
もうすぐ30職歴資格なしなんだけど、そういう場合はなんていう専門学校に行くのがおすすめでしょうか?
あと、もし学費が足りなくて専門以外で学ぶなら上記のレスの1〜3のどの学校がお勧めでしょうか?
もしよければ教えてください。
192名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 04:01:52.49 ID:mu8SDqck0
ボイラー落ちる池沼がクラスにいるわw
193名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 05:33:28.72 ID:n/WlG3T30
>>187
資格が取れるかどうかも大事だけど、求人数(就職率)で決めるべきかと
学校入る前から調べて様々先に試験を申し込んでると就活が楽

1歳でも若い方が給料・待遇がよくなるから入ったら即効就活がおすすめ
194名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 05:34:13.19 ID:n/WlG3T30
>>192
だよなぁ、ボ2なんてそうそう落ちないw
195名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 09:55:50.23 ID:XqeHotWb0
試験受けに行ったけど、顔と名前覚えられて、給付金に対しても積極的だったわ
196名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 09:59:40.27 ID:yVN+0Zr50
???
197名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 12:49:29.10 ID:UQMcpTsF0
40歳を越えてブランクが長いと本当に仕事は無いですね。
1年経って職が無いのでまた受講しようと思ったけど辞退した。
前の訓練が生かされていないと言われ、給付金も出したくない感じでした。
生活保護を申請すると言ったら受講可能になったけど、生活が苦しく
給付金を目当てで受講するのは確かに筋違いだと思ったから。
生活相談は区役所にでも行ってみることにした。
多少でも、お金を借りる方法があればいいのだが・・・。
198名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 12:53:16.96 ID:tyk8li0P0
>>197
筋違いとか何とか言ってる場合ではないのでは?
変なプライドや理念よりも貰える金は貰ったほうがいいと思うよ。
そんなに深く考える必要はないと思う。
199名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 13:05:52.44 ID:hgaSGYYcP
40歳超えてブランクを作る余裕があるのもすごいな
そもそも働く気はあるのですか?
200名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 13:19:10.68 ID:UQMcpTsF0
>>198
建前上、そう言って断ろうとしてます。
給付金の審査では徹底的にやるって職員は敵対的な態度ですから。
売上には波があるし、年金も考慮されると所得制限に抵触する可能性がある。
審査が通っても2ヶ月は先だし、これから断ってこようと思う。

>>199
自営請負でやっているので、通勤のブランクなんですけどね。
働く気はありますよ、土日や訓練帰宅後に今の仕事は続ける予定でしたから。
201名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 13:25:52.15 ID:hgaSGYYcP
>>200

在宅ワークって事?

だったらブランクとわざわざ言わないで、その間の業務内容を
きちんと職務経歴書に書いてアピールすれば、すくなくとも
それで採用に不利になる事は無いよ
202名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 14:19:08.33 ID:RhGWuFy30
>>200
「年金も考慮されると所得制限に抵触する可能性がある。 」

これどういうことですか?
今度受ける予定なんだけど先行きが怖くなってきたんだけど。
年金もらいながら訓練受けるってことで把握したらいいってこと?
203名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 15:59:26.70 ID:Mtkx8bGKO
>>176-178
ありがとう、問い合わせしてみます
204名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 16:42:26.62 ID:SB7EqO+G0
ニートは自分で仕事見つかるならいいが、ニート終了年齢の
35までには職業訓練受けたほうがいいぞ

それも半年とかの委託じゃなくて公共の1年以上の奴を。
ニート暦何年の区切りは付けられるし
205名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 17:31:37.41 ID:wYNm1Fv60
ビルメン(委託)の職業訓練を申し込んだんだけど、倍率って教えてもらえるもんなの?
聞き忘れちゃったわ(´・ω・‖)≡
206名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 17:47:39.11 ID:aVTgv5yP0
ビルメンは超人気コースだから2倍はあるよ
207名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 17:58:31.79 ID:QQJaSIzg0
>>205
過去データなら一部見れる
http://course.jeed.or.jp/CO1101.asp
208名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 18:11:59.79 ID:UQMcpTsF0
>>201
そう(無賃労働)、単純に図面を見て作成するだけだから書きにくい。

>>202
親が年金を貰いながら働いている場合、基金訓練では総収入から年金分を
差し引いた額が世帯で300万以下になれば良かった。
簡単に言うと年金は控除されていたんです、これが無くなったので厳しい。
209名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 19:38:01.89 ID:iC4PQAKD0
障害者が同じクラスにいるんだが
訓練校って障害者もはいれるの
210名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 20:16:37.01 ID:yVN+0Zr50
>>209
申し込むときに障害者のチェックしなかったか
障害者に見えるくらいの馬鹿か
211名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 20:28:45.25 ID:JuE3zfD+0
障害者からみたら
健常者なのに訓練なんかうけてる
おちこぼれ集団と一緒に勉強しなきゃならいから辛いだろうな。
212名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 20:29:02.55 ID:3MEFabSA0
「独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構」なんだから障害者も訓練受けられるんじゃないか
213名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 20:30:00.33 ID:vb3TeeLN0
なんか障害者のコピペ思い出したw
障害者が横に居たからそれを不謹慎ながら真似したら近くに居た親父が障害者の真似をするな!って
本物の障害者を殴った話し。
214名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 20:39:26.44 ID:2QbCpMdHP
>>209
お前も頭に障害あるんじゃね?
訓練行ってるなら「独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構」の文字読め・・・
読めなかったのか・・・
215名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 20:40:05.61 ID:fsFeqACbI
給付金を給料と言う物乞いオヤジ。
ウザ過ぎて毎日苛々する。
未入金だからって期日はまだまだ先なのに
毎日騒ぎ過ぎ。
216名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 21:17:55.95 ID:Qaf3t/3c0
コミュ障害でも行けるかな?訓練校に?

資格の一つでもGETできればいいか

人と話すのがなんか苦痛なんだよなぁ
まぁ子供のときからだけどさ
30歳すぎても直らないし直りそうな気配も無い
217名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:18:54.60 ID:aVTgv5yP0
就職する目標もってりゃなんとかなる
コミュ障害直すつもりなら悪化するから辞めた方がええよ
癖のある人は多いからなぁ対応が付かれる似たようなコミュ障害ばかりならいいけどな
218名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:26:23.84 ID:NqfLM2fT0
人事系の訓練の倍率高いかな?
219名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:28:12.34 ID:yVN+0Zr50
デュアルなら低くてオススメ
220名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:52:17.84 ID:bRVOd8+jP
>>216 
楽勝
うちの科は半分くらい普通に話せる人だけど
もう半分はどこの会社でもやっていけなそうなコミュ障
だけど普通にやってるよ
221名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:53:18.17 ID:jQooMfJl0
営業マンの話し上手はすげえよなw
222名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 23:19:49.52 ID:IXfqSGCTO
ビルメン科の若い奴って、
頭のおかしいのしかいないんだけど。
223名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 23:36:00.02 ID:NCdM2mkO0
高学歴なのにビルメン受講する奴いるのかなあ。
224名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 00:26:33.57 ID:UFC5xfoZ0
>>222
2chでそんなこと書き込んでるお前はもっと頭おかしいよな

老害って本当に僻み根性旺盛

国に負担掛けないように早くきえればいいのに
225名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 02:18:49.39 ID:GSSxKt750
若手もおっさんも変な奴多いよ。
226名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 05:07:57.21 ID:SZLBm6M7O
ビルメン科の若い奴は勤労意欲ゼロで馬鹿だからすぐに釣れるなw

場違いだから電工科や情報処理科にでも消え失せろ。
227名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 05:33:58.18 ID:gN3gxtO00
どの職種の訓練受けるのがお勧めかなあ
楽なのないかな
228名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 05:44:24.11 ID:gN3gxtO00
訓練が楽って意味じゃなくて仕事が楽なのない?
229名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 07:40:45.77 ID:ylPhzBxl0
何を紹介しても難癖付けるから教えない。
230名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 08:01:06.17 ID:GSSxKt750
糞処理に抵抗なければビルメン楽だよ

231名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 08:47:45.64 ID:gN3gxtO00
>>229
そんなことないよ!
>>230
まじか
年取っても悲惨じゃない奴が良い
IT系は年取った時悲惨だって言われた
ビルメン考えてみるありがとう
232名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 09:50:28.50 ID:wIX5kugj0
>>231
ITは開発みたいなクリエイティブなものは悲惨だろうとおもって

LAN施工とかLANケーブルを引くとかITに含まれるかしらんが
現場っぽいの選んだけど、そっちも駄目なのかな。
233名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:05:41.46 ID:gN3gxtO00
>>232
すまん俺にはわからん・・・
234名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:16:23.37 ID:SZLBm6M7O
ビルメン科の若い奴って人生諦めてるだろ?

還暦に混じって、気が触れてるとしか思えないな。
235名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:21:07.92 ID:V6t2v7FsP
いや逆に貴重な若手は重宝されるんじゃね?
236名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:26:15.67 ID:UFC5xfoZ0
若手でも上位資格とればくいっぱぐれないだろ
バブル脳のやつ以外ならこれからの日本で夢を追いかけるのが自殺行為だってわかるだろ
糞な家庭に生まれた時点で人生消化試合なんだよ
237名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:34:29.06 ID:OrD7140M0
通信施工技術科って奴か?
LAN施工には工事担任者の資格が必要だが現場に1人居ればおkだから需要は微妙かも
現場系を目指すなら電工2種は必須
238名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:38:38.58 ID:OrD7140M0
アンカ付け忘れた
>>237>>232宛てね
239名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:55:31.44 ID:W1xJvHpg0
>>214はダウン症だからよろしく
240名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:57:10.83 ID:UFC5xfoZ0
職業訓練も地元枠の奴は本当に頭悪い奴がおおい
老害も若者も全部
例外が1パーセントくらい
241名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:16:29.46 ID:BLp9Ndr50
頭いい人は自力で取れちゃうからね
242名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:27:05.35 ID:OrD7140M0
×ポリテクで勉強しながら資格を取る
○独学で勉強する時間を減らして失業給付を延長する
243名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:37:19.11 ID:W1xJvHpg0
障害者って入れるの?ってきいてるだけなのに
何故かお前も障害者じゃね?と煽る人は高確率で実際に障害者で訓練校いってるんでしょうね。
244名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:40:12.59 ID:OrD7140M0
ID変わってもバレバレな>>209が必死すぎてキモイ
245名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 12:17:56.45 ID:W1xJvHpg0
>>244
ID変わってもバレバレな>>214が必死すぎてキモイ

障害者だねぇほんと・・・
246名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 12:19:24.19 ID:W1xJvHpg0
自分が障害者だからこういう話題だしたら自分が煽られてるようにみえて
すぐに人を煽るんだよな。
俺は障害者は訓練校に入れるのって聞いただけなのになwww
247名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 12:29:38.81 ID:p3231S5l0
この辺りでマジメに職業訓練を語り直そう!

★職業訓練を選ぶ基準(10点満点)

@女性の多寡【  】点
A正社員への就職可能性【  】点
B就職後給料【  】点
Cつぶしが効く資格取得【  】点

以上が職業訓練を選ぶ4大要素と呼ばれるものだ
ちなみに俺が知る例を下記に記す。

例)IT、WEB訓練
@女性の多寡【2】点
A正社員への就職可能性【1】点
B就職後給料【2】点
Cつぶしが効く資格取得【2】点

どれも最低レベルであった・・
他、貴君らの情報求む!
248名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 12:36:53.58 ID:Aa2c5k5M0
>>237
そうそう。LAN施工といっても結構範囲広いので
ケーブル敷設する物理的な接続から、ルータコマンド打ち込んで
の設定までやるっぽいのでらおっさんは後者が引っかかり挫折
若造は資格は取れても経験がないとやっぱキツイんじゃないかと思ってて

俺みたいなIT崩れが資格とってやるのがどっちも兼ねてて
ちょうどいいんじゃないかと思ってる。
ちなみに電工2種とCCNAはタマタマ業歴で持ってるから後は工担だな。
249名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 12:43:56.82 ID:RB5Yjqjo0
WEBデザイン
@女性の多寡【6】点
A正社員への就職可能性【2】点
B就職後給料【2】点
Cつぶしが効く資格取得【0】点

多寡ってのは多いか少ないかだよな
クラスの半分以上女性だったな
正社員への就職は少ないし、当然就職後の給料も低いだろうし、訓練中に資格なんて取得しないからこんな感じか
250名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 12:45:01.96 ID:br3RIknYO
>>209
医師?医療関係者?の漏洩、
無免許の無能が人陥れの為の診断?

名誉毀損
251名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 16:44:47.40 ID:W1xJvHpg0
>>250
なにいってんの?おまえ
252名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 17:04:58.07 ID:GSSxKt750
わらたw
253名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 18:29:48.79 ID:Yqglm334O
>>250
日本語を喋れよお!
254名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 19:00:42.51 ID:W8yV5eMDP
屑は土曜の真昼間から一生懸命がんばるんだな。
255名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 19:33:56.86 ID:gIAauXbi0
半年コースはそろそろ折り返しだろ?どうよ?状況は周りは夏休みエンジョイエキサイティング???
256名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:03:28.13 ID:EiOMbFGn0
鬱って怠け病のことでしょ
257名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:04:43.69 ID:Ehtok5vj0
セロトニンやノルアドレナリンの病気
258名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:12:35.82 ID:UFC5xfoZ0
>>255
電験の勉強で手一杯
あそびになんていけません
259名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:16:12.86 ID:gIAauXbi0
飲み会とかどうやって断ってる?

明日行きたくねーけどハブもなぁ・・・勉強させてくれ
260名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:23:05.90 ID:OrD7140M0
医者から酒を止められてるとでも言えば良いんじゃね
急アルで救急車呼んだことがあると言えばもっと良いかも
261名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:48:17.72 ID:Ehtok5vj0
>急アルで救急車呼んだことがあると言えばもっと良いかも

×
262名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:49:17.69 ID:UFC5xfoZ0
>>259
職業訓練で飲み会とかw
まじ脳みそ腐ってるゆとりだなw

ままごとじゃねーんだぞw

これだからバブル脳は
263名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:59:10.71 ID:yhpEMtVAP
うちなんか2週間に一回やってるわ
浦和だけど
264名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:59:48.33 ID:jT8GAOxi0
鬱で働けない奴、訓練来てたわ
鬱で生保もらってるくせに麻雀とキャバの話しかしない

不正受給じゃんw
265名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 21:25:03.46 ID:OrD7140M0
>>264
通報してあげなさい
266名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 21:40:26.31 ID:c9K+A2qb0
うちも飲み会ある。
おそらくOBの誰かが始めた修了生送別会と入所生歓迎会。
でも今年の1月生と4月生がほとんど出席しなかったから、7月からは消滅したみたいだ。
267名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 22:04:13.50 ID:gIAauXbi0
>>262
いや俺に言われても
断れん俺もアレだけどおっさん連中が取りまとめた飲み会とかさぁ
いかんと五月蠅いよあいつら・・・いあだなぁ
電気ビル関係だよね?俺も電工技能前に飲みとクズすぎ
ほんとは関わりたくねーよ・・・
>>266
OB会ってwwなくてよかった・・・


早く就職決まったら辞めるわ・・・

268名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 01:48:42.58 ID:GtA2l/N40
おまえら最近おっぱい揉んでる?
269名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 02:01:40.34 ID:F/LH53xIP
週2くらいで揉みにいくよ
270名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 02:35:32.01 ID:uHGFd9fh0
通勤時間が長いので、昼職は買って食ってますが、
周りの奴が「買って食ってるのかよ!」「贅沢だ!」みたいな
目でみてくる、どうしたって^^
お前の金で買ってないぜ!本当に思考馬鹿が多い。
戦時中に一人だけ配給以外の闇市で購入したものを食っていた気分になれます^^
271名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 02:43:50.23 ID:uHGFd9fh0
あと掃除の時間ってあるでしょ。
やることない馬鹿が勝手に掃除開始時間よりかなり早く始めて、
時間通りに始めた俺に向かって”始めるの(来るの)遅い”みたいな空気出しやがる。
本当に馬鹿ばっかりだ…
職業訓練校に塀の中のような規律を勝手に持ち込むなよ!
しかもその掃除の頑張りはまったく就職に繋がりませんから!
272名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 03:32:13.69 ID:/GqTvSVW0
ほんとそれ
無駄なことを率先しなくていいんだよ
気持ち悪いよ?はっきりいって。
273名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 03:32:38.43 ID:TdoQ41380
周りの奴はメシ買わないで
拾った残飯か、炊き出しのメシでも持ってきてるの?
274名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 03:54:16.27 ID:Q2JSJQ530
小学校の頃消しゴムのカス食ってた奴思い出した
275名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 04:37:41.21 ID:J9oMjyCY0
つか昼飯買う金もねえなら
職業訓練来てねえで働けよwwwwwww
276名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 05:09:34.06 ID:2pzA93OeP
公務員って盗人なのだ

天下り繰り返し8億〜10億円の生涯賃金を稼ぐ
(p)http://www.news-postseven.com/archives/20120714_128070.html
277名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 06:57:26.74 ID:/IehD0IX0
てか訓練で昼飯代出てるじゃねぇかと
通所手当=弁当代(500円)だぞ?
278名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 08:33:13.22 ID:ndabmlF70
おまえらまじめに就職する気あんの?
俺はないが
279名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 08:44:13.43 ID:N4ZcZY9F0
まともな職があれば真面目に働いてもいい
280名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 08:59:36.44 ID:1zHkNVIq0
281名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 09:02:48.51 ID:wcgddlzD0
前職の経験活かせる良さそうな求人が出てたけど
訓練終わるまでは普通に働きたくないなー
訓練終わるまで求人残ってないかな
282名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 09:22:22.61 ID:fENSQteZ0
就職するなら公務員並みの待遇が最低ライン。

それ未満ならナマポで良いよw
283名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 09:53:24.73 ID:5cfc3J8E0
>>277
今年の4月から40日分しか支給されなくなったけどな
短いコースでも3ヶ月なんだから毎日コンビニで買ってると赤字
284名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 10:14:05.21 ID:P43YQCWWP
それ、どっかの大学教授が厚労省の審議会で訓練を受けている身分のくせに
受講手当で毎月飲み会やってるのはおかしいとか言って改悪されたんだよね

教科書代という趣旨なら2万円あれば十分だろうと
285名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 10:32:35.58 ID:/Bwts/Zd0
訓練まで駅2つくらいなんだけ自転車でいったほうがはやい
でも交通費でるんだよね

お得
286名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 10:32:57.96 ID:uHGFd9fh0
職業訓練通ってる奴らは40日の通所手当を総ドリしたいようです。
一応教科書代という名目に変更されたそうですが。

失業給付で弁当買っても良いのに、凄いルールを暗黙で強いています。
たぶん休日はそういう奴にかぎって失業給付でパチンコしてそう。
287名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 10:35:35.45 ID:uHGFd9fh0
通所手当まで使わずに懐にしまい、弁当を買って食っている奴を贅沢扱いする。
ほんと馬鹿が多いですね。そりゃそうか…

昼飯100円くらいのカップラーメンだけ食べてる奴が半数以上でキモイよ。

288名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 10:54:30.94 ID:EIgZdeYX0
そういう下層は
訓練とかしてないで
さっさと介護、土木、外食、小売
で働けばいいのにw
すぐに正規雇用になれるのになあ
289名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 11:11:32.49 ID:/Bwts/Zd0
昼飯にカップラーメンとかこじきかよ
都内でうまくて500円以下の定食屋ならいくらでもあるのに
290名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 11:20:02.88 ID:TdoQ41380
おれは奥さんに弁当作ってもらってる
291名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 11:20:21.87 ID:RPsXkaAW0
大体まっとう働いてれば給付金18万ぐらいだけど

貰ってるの12万以下とか普通にいるんでね?貯金が無いか借金だらけかしらんが
292名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 11:22:56.43 ID:mZ9M3xyD0
飲み会は最初にあったな。3ヶ月前に入った連中が歓迎&親睦を深めるとかなんたらで。
俺は給付金もらってなくて金がないから行けなかった
293名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 11:58:11.58 ID:/Bwts/Zd0
>>292
なんで飲み会の4,5000円払えないんだよwww
294名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 11:59:18.06 ID:5cfc3J8E0
×払えない
○払いたくない
295名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 12:15:36.54 ID:mZ9M3xyD0
>>293
給付金ないって書いてんだろw
それにボイラー受験、免状発行費用、電工の工具代、消防設備の幡ヶ谷への交通費&受験費、免状、講習代と
設備系は資格を取るにもかなり予算くうんだわ
296名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 12:56:45.82 ID:8NEJfIh/0
>>293
その4,500円で参考書1〜2冊買えるんだぞ
飲み会か参考書ならおれは参考書とるわ
297名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:07:34.96 ID:P43YQCWWP
まあ、真面目に訓練を受けて早く就職したい人間なら無職同士で
酒飲んでいる場合じゃないと思う罠
298名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:16:23.11 ID:/GqTvSVW0
適当でいいじゃん。
訓練校なんて。
299名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:21:57.35 ID:KTOxfWtL0
今もやってるか知らないが、俺が前に行ってたとこも先輩たちが歓迎会を企画してやってた。
だいたい、いい年して訓練校に来ることを歓迎してどーすんの。
俺は当然欠席した。
300名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:27:43.62 ID:uHGFd9fh0
地方の土着民は、やっている行為が乞食ライクかも気が付きません^^
301名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:32:50.34 ID:/GqTvSVW0
先輩たちってなに?
2年あるの?
302名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:33:56.45 ID:uHGFd9fh0
頭悪いが真面目な奴が訓練校に多い。
よって適当で良いはずの訓練校に、
適当では許されない雰囲気をつくりあげられる。
303名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:37:07.61 ID:uHGFd9fh0
スマホ使ってたら、乞食みたいなおっさん生徒から気に入らないような顔された。
電車の中でスマホ使ってる高校生と何が違うんだ。
304名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:43:40.31 ID:8NEJfIh/0
適当で良いはずの訓練校

税金で受けさせてもらってるくせに馬鹿だろ
お前みたいのは生活保護でもうけてろよ
脳内氏わいてるからよゆうでうかるぞ
305名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:44:28.46 ID:5cfc3J8E0
マジメなのに頭悪いって一番残念な部類だよな
要領いい奴は訓練は適当にこなして独自のプラン通りに行動する
306名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:45:12.64 ID:/GqTvSVW0
文面が気持ち悪いんで死んでください
307名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:46:39.44 ID:/GqTvSVW0
訓練校とか適当でいいわ〜
税金云々とかいってるやつクズのくせに偉そうだから死んでほしいわ〜
308名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:01:42.62 ID:gB4NRVBc0
公共職業訓練の原資って税金じゃなく、俺達が収めた雇用保険から出てるんじゃないの?
求職者支援制度は雇用保険を受給できない失業者が対象だから原資は税金かもしれないけど

調べたわけじゃないから、合ってるかは知らないけど
309名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:06:25.04 ID:5cfc3J8E0
保険の仕組みを分からない馬鹿が文句言ってるだけだから気にするな
310名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:09:07.66 ID:P43YQCWWP
雇用保険にも税金は投入されているよ
原資の2割くらいは税金から
311名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:17:10.98 ID:PnxHB89qO
ビルメン科にいる20代って頭イカれてるだろ?

資格持ってるならさっさと就活して消えろ!
312名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:17:35.26 ID:aV5K2OkD0
鶏膿?
313名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:52:24.16 ID:2UjeXQiN0
くそ真面目なのに勉強ができない
って奴小中高にいたなあ
かわいそうな奴だと思ってたは
くそ真面目なのに、勉強してるのに、
成績が悪いとか、何の罰ゲームしてんのww
314名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 16:19:39.49 ID:lH5vmauF0
資格の受験料って高いよな。
ものによっては、その後免許申請のときも手数料取られたりするし。
参考書だって一種類に付き2、3冊買ってたら、もう昼飯もジュースも我慢の生活。
315名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 16:38:29.67 ID:XM0vi6y+0
>>311
30過ぎの電工しかまともにどころか電工も危ういぐらいなのに飲んでばっかな奴は清掃でもしてーんか?
316名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 16:39:41.66 ID:XM0vi6y+0
資格+申請費+講習費

で大体1万〜だからなぁ・・・

消防設備士なんて参考書がやたら高いし講習費7000円と死ねよww
317名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 16:42:59.01 ID:/IehD0IX0
>>313
要領悪いって可哀想だよな
うちのクラスにも危険物乙4を一カ月以上勉強してるとか
ボイラー2級では3カ月以上やってる奴がいたよ

>>314
先輩から参考書とか安く譲ってもらえば?
うちの学校はいろいろやってるよ
金ある奴は自分で買ってるが買えない奴はおさがり
318名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 16:49:24.67 ID:mZ9M3xyD0
>>316
ボイラーなんて3万近くかかるよな。
消防設備士はビルメンで必要?殆ど求人で見ない
東京だと年中、試験できるのはいいんだけどね
319名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 16:54:46.56 ID:/IehD0IX0
>>318
学校で来る求人票見たことない?
意外とあるよ>消防設備士
320名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 16:56:45.94 ID:XM0vi6y+0
>>318
消防設備は必須じゃないから募集載ってないだけ
職場のよっては必要になるから持ってて損じゃないよ
321名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 17:29:32.49 ID:PfI7+F/g0
消防設備士で重要と言われる4類と6類は、
参考書など勉強方法が確立されてて比較的簡単に取れるけど、
それ以外の類は勉強しにくいね。 妥協しかけてる。
でも、スプリンクラーとか点検してみたいんだよなぁ。
322名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 17:40:02.42 ID:1zHkNVIq0
★職業訓練を選ぶ基準(10点満点)

ビルメンテナンス科
@女性の多寡【1】点 まったく居ない?
A正社員への就職可能性【8】点 50代前ならOK?
B就職後給料【5】点 少ないけど他の訓練と比べれば平均的?
Cつぶしが効く資格取得【10】点 ここが1番魅力?

俺はビルメンテナンスに入ってないんで想像なんだが、こんな感じなの?

323名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 17:45:33.39 ID:lVWN/QoL0
ボイラー試験の辛いところは出張試験除き、受験地が遠いことと平日試験
取るならとっとと取ったほうがいい

電験つれーwわけわかめ状態だわ
324名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 17:46:48.39 ID:XM0vi6y+0
出張試験だと東京の9月だもんな
平日休みとって受けるのが理想的だよ
325名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 18:41:24.04 ID:/Bwts/Zd0
>>296
訓練の飲み会ではないが
元会社の同僚やらに花火大会やら飲み誘われる
それは出ておくべきだろうか
326名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 18:41:31.26 ID:8NEJfIh/0
>>305
要領良い奴はそもそも訓練校こない
327名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 18:43:56.80 ID:8NEJfIh/0
>>325
その同僚が今後役にたつ人脈なら参加
そうでないなら不参加

どちらにしろ自分より劣るやつとは付き合わないほうが吉
328名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 18:53:59.86 ID:f4PiHyfU0
>>305
その独自のプラン通りに行動できてないからお前は訓練校に居るんだろ。

他人をとやかく言うのは目くそ鼻くそもいいところ。
329名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:16:26.63 ID:3mJ465TR0
今30近くて、職歴も資格もないから訓練校に行こうと思うんだけど、半年コースと一年コースならどっちがよい?
それと、今から電気工事、電気設備、webデザインで迷ってるけど、就職につながるならどのコースがよいでしょうか?
あと、公共職業開発の訓練校と民間の訓練校ならどっちが教えて方がうまいでっしょうか?

>>190>>204
半年コースと一年コースなら、やっぱり一年コースの方が座学だけでなく実技も詳しく教えてくれるんでしょうか?
あと、ビルメンコースって言う名称は民間にあるけど、公共訓練校のと比べて期間は同じ長さなのに授業時間が合計半分以下しかない。
これじゃためになりませんよね?

>>193
公共も民間も含めて色んな学校のサイト見たけど、就職率はどこも同じだけど、大事な就職先は書いてなかった。
ちなみに電気設備、電気工事、Webデザインで迷ってるけど、どこがおすすめでしょうか?
330名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:24:44.11 ID:XM0vi6y+0
まだ20代なら来年4月からの電気設備コースでビルメンでしょ

今の内に電験勉強始めれば電験だけで取ってくれる会社も多数ある
331名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:34:03.28 ID:6dkAWLvF0
>>197 >>200 >>202 >>208
似たような境遇だな。

職業訓練受講給付金について調べたけど、使いたくても条件が厳しいというか、不正受給になるかどうかが曖昧で怖くて使えないな。
まぁ生活保護もそうなのかも知らんが、サラ金か闇金から借りるか ギリギリの判断を迫られてる。
貸してくれるかさえわからなく途方に暮れてるが。

だいたい真っ昼間に職業訓練受けててバイトもせず、月10万で暮らしていける?
扶養家族ある人なんか12万円で どうして暮らすの?

ある程度は預金とか生活資金を確保できる人向けの制度では?
また、ほぼ同居の親兄弟が自分の知らない所で世帯全員合算して300万円以上の金融資産持ってたら、不正受給で即捕まって刑務所行きみたいだけど
親兄弟もギリギリで生活してるから「何百万円持ってるか」とか とても聞けないし。
それと金融資産って、株や投資信託とか値が下がって直接自分の手元になく自分で管理もしてない他人の財産の現在価値なんか判らない。
それで同居の親兄弟の分 合計がたまたま現在時点で300万円以上1円でも超えてたら6ヶ月刑務所行きなんてさ。

それでいて、何十億もの価値ある自宅に住んでても自分が居住するための不動産一戸なら全く構わないとか。どうなってんだ?

単なる厚生労働省の天下り官僚のための制度なんか?
本当に職を求めて職業訓練受けるモンのための制度なんか?
もう病人や障がい者や年金無い高齢者以外は、生活保護を全部廃止にして、
この職業訓練受講給付金だけにして、その代わり金額を人らしく生活できるレベルまで引き上げた制度にした方が良いな。
332名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:37:33.49 ID:rtgVYLSE0
9/3開始のやつ受講したいと思ったら、受給期間が8/29で終了だった・・・
あと一ヶ月早く気づくべきだったなぁ
333名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:37:53.11 ID:2UjeXQiN0
厚労省の考えが
「派遣やフリーターって月10万で生きていけてるじゃん」
ってことだから。
それが給付金額の資産の基準になってる
334名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:53:37.94 ID:6dkAWLvF0
もしギリギリでも家族の資産合計が結果的に300万円超えてて、大臣小宮山から返還命令出たら、元金だけは借金してでも返すが
刑務所や留置場にブチ込まれる前に、
その3倍返しか何かで罰金払うことも含めて
聴聞というか こっちの言い分を聞かせる機会があるんだろうか?

いきなり察の留置場に連れて行かれるなら利用できないよ、こんな給付金制度。
でも多重債務者になり、いずれにせよ人生終わりだが、犯罪者にだけはなりたくないから。
335名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:13:39.45 ID:/IehD0IX0
>>331=>>334
おいおい、普通に就職してる奴ならそもそも失業保険があるだろ
それも使い終わって就職しない(できない)とかただ無計画なだけじゃん
次決めないで何で辞めるのよ

会社都合なら多めに出るし、体悪いならナマポ取れるし他にも様々
セーフティネットあるじゃん。お前はどんな生活してるの?
親兄弟に合わせて300万あるか聞くだけで月10万×半年だぞ?
持ち家は住んでるなら要件に含めないとか現状に即してて超親切だし

>こっちの言い分を聞かせる機会があるんだろうか?

明確に受給資格示してるのに満たさないのに何十万も不正受給して
言い分も何もないだろう。国なめすぎ

てかどう考えても職業訓練受けても転職できないよ、能力なさすぎ
336名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:33:03.71 ID:oG/iyL3v0
もっと厳密に言うと税金じゃなく借金な。
税金は過去の借金の返済や利払いにほぼ消える。
337名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:40:52.48 ID:TdoQ41380
>>329
30近くでWEBは博打要素が高いと思う。
業界は専門卒業の若手が沢山いる中、訓練で同等かそれ以上のレベルが
身につくとは思えない。

給付金の事考えたら期間は長いに越した事はないと思う。
就職決まったらいつでも辞めれるし。
それにいまの時期から半年コースだと電気工事2種に届かない。
これないと就職微妙。そうすると数ヶ月間の空白ができてしまう。
338名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:57:09.07 ID:3mJ465TR0
今30近くて、職歴も資格もないから訓練校に行こうと、半年コースと一年コースで迷ってる者です。
コースは電気工事、電気設備、webデザインで迷ってる。
あと、公共訓練校と民間訓練校とでも迷っています。

>>330
というかもう来年30なんだけど、訓練終了する前に30になってしまう。
それに一年コースは来年まで開講を待たないといけないんだけど、半年と一年コースを比較すると
どれほど教え方のうまさに差があるんでしょうか?
あと、ビルメンや管理人になるには、半年コースじゃ意味ない?
339名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 21:21:20.25 ID:6dkAWLvF0
>>335
>次決めないで何で辞めるのよ

あのな、無計画に会社辞めた奴と一緒にするな!
俺の場合は会社潰れて放り出された。
俺の周囲にもリストラで辞めさせられて、金に困ってる奴いる。
暫らくは蓄えと失業保険貰いながら、職探ししてきたが45超えてて もう職ない。
しかも病人とか障がい者になるほどじゃないから、何かの福祉手当も受けられず、何ヶ所も身体が悪く どんな仕事でもできるわけじゃない。

>親兄弟に合わせて300万あるか聞くだけで月10万×半年だぞ?

聞くだけでって、本人達も全員の合計額なんか知らんだろ。兄貴なんかは子供や嫁の名義の金になってるかもしれんし。

>持ち家は住んでるなら要件に含めないとか現状に即してて超親切だし

超親切だと〜
何で持ち家ある奴に給付金出すんだ。
担保・抵当に入れて低利で当面の職業訓練の期間中の生活費ぐらい調達できるだろう。

そんな奴もいるのに
生きるか死ぬかの者が、真面目に職業訓練受けて給付金貰うことで 何とか次に繋げて行こうとしてるのに
たまたま親族の金融資産が自分の預かり知らぬ所で300万円超えたら、何で刑務所に行かなきゃならんのだ。
一等地に自宅持ってる奴をそれだけ保護して、近親者の金融資産が300万円超えたら不正受給とかアンバランスすぎる。

どうせ、厚生労働省の役人が自宅の価値を鑑定できないから こんな不合理なことになってるんだろ!
340名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 21:38:21.43 ID:gB4NRVBc0
>>339
一つ疑問
> 俺の場合は会社潰れて放り出された。
> 俺の周囲にもリストラで辞めさせられて、金に困ってる奴いる。
これは両方自己都合退職ではなく、会社都合退職で失業手当もらえない?
それなら、貰える期間も長いだろうし、そもそも求職者支援制度ではなく、公共職業訓練の対象にならない?
失業手当を2/3以上のもらった後なら求職者支援制度の対象になるだろうけど
341名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 22:33:20.93 ID:/GqTvSVW0
大変不幸なこったね
貴方みたいにはなりたくないね
342名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 22:35:02.71 ID:P43YQCWWP
倒産ってある日、突然起こるもんじゃなくて何ヶ月も前から
その予兆のようなものがあると思うのだけど

実際に倒産して失業してから仕事探しはじめる、というのは
無計画で辞めた奴と大差ないんじゃないか?
343名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 22:36:56.10 ID:8NEJfIh/0
素直に生活保護申請しとけよ
344名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 22:49:05.20 ID:KhV3J5JU0
>>342
気づいた奴から抜けていく。最後まで残る鈍臭い奴は集団解雇。
鈍臭いから、在職中の転職先探しなんてしてない。
失業保険きれてから慌てて調べ始める計画性のなさ。
345335:2012/07/15(日) 22:58:17.43 ID:/IehD0IX0
>>339
全然不合理じゃないよ

そんな風にならないために多くの人が若い時から死ぬほど考え
その結果、子どもの頃から勉強し身を削って働き資格を取って
転職して情報を集めてこつこつ貯金する

病人や障害者じゃなきゃ、働くのは国民の義務なんだよ
みんなが国の決めたシステムに従って法律や規則に従って
税金を納めたり、給付金をもらったりしてる

君が今までそういう風にしてこなかったとは言わないけど
従えないなら国外に出ればいいし、要件を満たさなければ
給付がもらえないのは当たり前

子どもがいないのに子ども手当がもらえるか?
20歳過ぎてる子どもに子ども手当が支給されるか?
それのどこが不合理なのか?お前が言ってるのは同じこと

同じ世帯で貯金が一定以上あるかないかもわからないなんて
そんな奴にみんなの大事な税金使わせる必要があるんだ?

財産要件だって今は不動産が不安定で家が売れないから
自宅を売却せずとも訓練を受けられるようにしたんだろ?
銀行も金貸さないし鑑定も必要とせず、実際に住んでる確認も
なくてゆるゆるな制度、どこの国を探してもないと思う

>>340->>344
そういうこと
こんな状況になるまでに普通ほったらかしにしないよ
346名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:03:07.81 ID:m9Ek2L1YP
もうすぐ痴呆入る爺さんに訓練受けさせる必要性が分からん。
347名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:08:50.62 ID:1zHkNVIq0
訓練を受けようとしてる時点でみんな同じだろう
どんなに偉そうに言っても所詮は同じ。

もしくは普通に働いてる奴がここで偉そうに説教してるなら
自分より下を探したい精神的におかしい奴なだけ。
348名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:13:54.96 ID:8NEJfIh/0
訓練を受けさせる意義を考えれば老害は受けさせるべきではないな
何度もでてるが、老害に訓練施しても社会貢献できるかっていったらほとんどむり。

老害は素直にナマポに逃げたほうがいい
若い人に訓練受けさせろ
349335:2012/07/15(日) 23:19:17.38 ID:/IehD0IX0
>>347
悪いけど、俺訓練校出身だから
350名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:31:50.50 ID:XaEFmzme0
おまえら職業訓練は勉強するための所じゃなくて、食いつなぐ所なんだからな。
職業訓練の方を優先させてはだめだぞ。気をつけろよ。
351名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:40:50.81 ID:O8w3MZml0
>>350
ツリデスカ?
352名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:52:10.10 ID:f4PiHyfU0
職業訓練にスーツで着てる人って居る?
こないだ見学いったらスーツ俺以外だれもいねーの。
筆記や面接はさすがにスーツで来るだろうけど、

見学時に見た受講生もみんな私服だったが
スーツ通勤が染み付いてるから私服で通学だと
いかにも無職っぽくて恥ずかしいんだよね。
まあもうすぐ無職なんだがw
353名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:54:07.76 ID:Q2JSJQ530
>>352
面接と入校式以外は私服でいいのよ
354名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:56:11.14 ID:lWnfaYim0



       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  悪いけど、俺訓練校出身だから
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
355名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:58:11.49 ID:D8RramhH0
まあ大体が私服だね。
私服が嫌でスーツが浮いてると思うんなら、Yシャツにスラックスで通えば?
見た目も悪くないし私服のローテーション考えなくていいから楽だよ
寒くなってきたらジャケット羽織れば良いし

まあでも多分、通ってる内に私服とかスーツとかどうでも良くなるw
356名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 00:12:32.55 ID:5MeIPBwi0
訓練校卒業して就職したのに、まだここで偉そうに説教する奴って
精神障害者だよ。

357名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 00:34:53.39 ID:ZPalvtGK0
ポリテクの教室の温度設定が28℃でクソ暑い
PCの教室くらいもうちょっと下げろや
358名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 00:50:42.58 ID:V93ZKzXK0
面接の時点で無職じゃないと受けることすら出来ない?
出来るなら入校前まで仕事続けてから入りたいんだが無理かな
面接前にやめると入校まで期間空きすぎるし収入もその間ないし
359名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 01:39:32.03 ID:Ds+aU4oE0
訓練生に一生懸命パソコン教えてるけど月10万いかない俺・・・
授業中に居眠りしたり仮病で休んでも10万もらって、1時間おきにタバコ休憩して
お昼は仲良くなった訓練生同士で優雅に外食行って・・・俺も訓練受けようかな・・・
働くのが本当にバカらしくなってくる・・・
360名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 01:42:55.50 ID:SnBbOQ1QP
普通はそこで「転職しようかな・・・」だろ?
何で「訓練受けようかな・・・」になるんだ???
361名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 01:45:09.49 ID:9GG3D9IP0
>>338
ビルメンで一番必要な電気工事士2種取れないから来年の4月コースの方が効率的じゃない?
362名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 01:48:11.16 ID:Ds+aU4oE0
転職ももちろん狙ってるけどさあ・・・クソ田舎だから仕事無いんだよね・・・
訓練受けて給付金もらいながら仕事探せるって、一番時間に融通効くし・・・
そんなポンポン転職できたら苦労しねぇわ・・・
363名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 02:32:56.77 ID:r767JMuk0
>>359
まじでそんな安い講師いるの?
受講生のおれですら20万もらってんのに
364名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 03:52:37.74 ID:FiLPbM2x0
>>337>>361
>>338だけど、半年コースだと、何で電工2取得できないのでしょうか?
半年コースでも試験は申し込めると思うけど。
365名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 04:15:41.03 ID:0A2kIzyk0
試験は申し込めるよ。来年な
色んな所で資格取りたいって騒いでる割に何にも調べてないのね
やっぱお前バカだろ
366名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 04:48:00.51 ID:U+YCqsEo0
>>359
今の仕事しながら転職先さがすほうがいいかと

パソコンの授業か・・・Excelみたいなの
訓練の片手間に少し学ぶだけのヤツだったからやる気起きなかった・・・
少しだけ訓練受けても職に結びつかないもん
先生には悪いけど眠くて仕方ないときもあるよ
367名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 05:41:14.92 ID:+lTnfB7UO
ビルメン科にいる若い奴ってバカだろ?

仕事する気あるなら、さっさと就活して消えろ。
368名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 05:57:46.98 ID:Gpvqce+D0
祝日がうれしすぎる
訓練校どんだけいきたくないんだwwおれwww
369名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 07:12:33.76 ID:IXJZJjf+0
おいらもw
夏休み待ち遠しいw
訓練校のレベルに難しくて付いていけない@電気系
370名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 07:37:59.22 ID:XSjS2uU20
>>359
講師ってそんなに安いのか
しらんかった
371名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 07:50:40.03 ID:aFnCH4IU0
たぶん職業訓練指導員じゃなくて、委託訓練の教える専門の人なんじゃね。
372名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 08:03:23.30 ID:lNXqhYA80
毎日違う服きるバリエーションないので
スーツだよ
373名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 08:03:39.08 ID:zHz7qfko0
>>247
レスが糞すぎてスルーしてたが
IDに3231とここまで数字が並ぶの見たの初めてだな
374名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 08:18:44.81 ID:zHz7qfko0
>>364
うざいな、申し込み期間でググってみろ
4月からのコースがいいって書いてくれてるだろ、そんなアホだと入校試験も通らないと思うけどね
375名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 08:20:38.46 ID:d8V43uDc0
>>358
受けることはできるよ。俺も同じクチ。
ただ、入校前日までに離職票か、退職証明書で雇用保険の受給手続きしておかないと駄目。
だから入校決まったら入校日の前々日に退職して、翌日に雇用保険の手続、翌々日に
入校ってのが給料的にスマート。
退職証明書は予め決まってれば当日発行できるって聞いたが予め確認しておくと良い。
376名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 08:29:33.32 ID:d8V43uDc0
>>358
あと、面接とかもあるから嘘でも退職は決まっているということをアピールしないとだめだよ。
仕事してて、そっちやりたいから受けました、受かったらやめますみたいな感じはマイナスになると思うから。

377名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 08:44:09.42 ID:5MeIPBwi0
>>374 ID:zHz7qfko0
お前さ、だれかが質問して答える気がないか、答えを知らないんなら
むかつく反応しないでスルーすればいいだろ?寂しいのか?お前馬鹿だろ。
どうせ粘着質の障害者なんだろうけどさ(笑)

378名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 09:34:13.23 ID:crDV5JwZ0
普通にしつこいだろ。
電気2種がとれないって散々書かれてる上に
受験日と卒業時期のズレまで教えてもらってるじゃん
379名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 09:41:33.73 ID:r767JMuk0
1種うけろよ
電験との乖離と比較すると、大した差はないぞ
380名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 09:46:47.43 ID:aFnCH4IU0
1種合格だと、来年は2種取れるだろうという見込みで採用する会社もあるかもな。
381名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 09:47:19.39 ID:tNnLebio0
1種は他の資格があるか5年の実務経験ないと免状発行できないから意味ないだろ
382名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 09:56:10.54 ID:V93ZKzXK0
>>375
親切にありがとう

もう一つお聞きしたいのですが、職業訓練に入ったら給付が振込まれるのって入校して次の月?
同じ月に先月まで働いてた分の給料とかぶって不正受給にならないか不安なんですが
383名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 09:58:23.36 ID:Z4i67uAO0
>>342
>倒産ってある日、突然起こるもんじゃなくて何ヶ月も前から
>その予兆のようなものがあると思うのだけど
>実際に倒産して失業してから仕事探しはじめる、というのは
>無計画で辞めた奴と大差ないんじゃないか?
>>344
>気づいた奴から抜けていく。最後まで残る鈍臭い奴は集団解雇。
>鈍臭いから、在職中の転職先探しなんてしてない。

ブラック企業慣れしてる奴は そういう感覚になってくんのかもな。
ある程度の規模の人事管理がマトモな企業で会社存亡の危機が起こって、結果 倒産になったとしても、
取引先がある、部下がいる、自分を必要としてる環境があるなら、給料低下の中、自分の再就職そっちのけで残務整理に当たるのが
正社員に普通に刷り込まれたDNAと資質だろ。
中途採用と退職を何回も繰り返してる奴に限って、すぐ腰軽く真っ先に逃げていく。
それで早い就職活動のスタート切れたとしてブラックに再就職しても またすぐ辞めるんだろ?
仮に ちゃんとした会社に勤められたとして、そんな責任感や使命感ない奴は、またすぐポイか、自ら辞めてくな。
384名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 10:15:35.15 ID:1aUSMIdS0
>>382
違う人間だけど、末日締めの翌月15〜20日払いだよ
ハロワに行くとき銀行口座とその届け判子も忘れずに

あ、写真(ハロワx2、学校x2)も必要になる
385名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 10:21:32.68 ID:SnBbOQ1QP
>>383

だったら、なおさら自分で選んだ道だから役所の作った規定がどうだとか
文句言うのはお門違いでしょ

俺に言わせればあなたは甘ちゃんなんだよ

一生懸命頑張れば見る人が見てくれて拾ってくれるとか夢見てるんだろうけど
それは高度成長時代の残像なの

今は自分の身は自分で守らないとトコトン追い込まれるぞ

386名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 10:27:55.93 ID:V93ZKzXK0
>>384
おお、ありがとう

不安もなくなったし入校時期と照らし合わせて探すかな
387名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 10:31:42.41 ID:Z4i67uAO0
>>345
>子どもがいないのに子ども手当がもらえるか?
>20歳過ぎてる子どもに子ども手当が支給されるか?

子供がいるいない とか、二十歳過ぎの子がいるいない とか は客観的事実だから、本人だけでなく役所も把握してる事項。
それは条件がはっきり線引きされていて、基準自体は極めて合理的。
それを親族の収入要件や金融資産要件と比較するのは筋違い、話のすり替え。

収入や金融資産の価値は変動するし、命に差し障りあったり重い障害でなくても、保険外の医療費が多額に掛かるとか、様々な事情で金を一定額ストックしてる人もいる。
一応、玄関は一緒で鍵は各々が持ち「同居」とはいえ共同生活みたいな場合もある。
食卓は共同でも、たまにしか一緒に食事せず、生計同一じゃない場合もある。
兄弟といっても嫁も居て連れ子も居るとか複雑な家族関係の中での同居もあるし、
そんな兄に「金融資産300万円以上あるか?」なんて聞けるか?
その嫁さんが金の管理してて、兄の名義で内緒で金融商品とかを買ってたら一発でアウトだろ。
自分も兄も見たことも、触ったこともない金融資産が出てくる(相続なんかだと、貧乏そうな家でも時々起きる)ことだってある。
388名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 11:27:10.05 ID:Z4i67uAO0
>>345
>財産要件だって今は不動産が不安定で家が売れないから
>自宅を売却せずとも訓練を受けられるようにしたんだろ?
>銀行も金貸さないし鑑定も必要とせず、実際に住んでる確認も
>なくてゆるゆるな制度

だから住宅ローン目一杯組んで、担保余力がない場合は 大変ですね ということで受給しても良いけど
合算年収や合算金融資産額が300万円以内というだけで、ローンもなく田園調布や成城や芦屋の豪邸に自宅として住んでる者が給付対象になって
同居の あるいは近くに住んでるだけの親が、結果的に一定時点で幾ら持ってたか なんて事実だけを見つけて「不正受給だ」と騒ぎ刑務所へブチ込むなんて人権無視で不公平・不合理だと主張してる。
一等地に自宅持ってて担保余力あるなら、金借りればいい。
実際に、職業訓練受講給付金制度と併せて、生活資金を貸し出す制度もあるが、職業訓練給付金を受け取った者しか利用できない。
自宅持ってる者は、銀行が貸さないなら、国が担保付けて纏まった金を貸せばいいだろ。

多くの役所の制度と同じく、入口でハネられた者には全ての制度が使えない。
全く公務員が、自分達の仕事のしやすさを優先した様な取扱いだ。
生活保護とは違い、奨学金みたいな趣旨の制度だから返せる返せないは別として
給付金として配るんじゃなく、全部貸付けの制度にし、親族の年収 金融資産要件はもっと緩和すべき。
だから職業訓練受けないでサボる奴は、すぐ貸付金渡すのやめて返還求めりゃいい。
でも該当するかどうかが不明確な要件を決め、一定時点で該当したら刑務所へ行けという制度は、後出しジャンケンで卑怯。
「こんな制度あれば利用したいな」と考えても怖くて利用できず、田園調布や成城や芦屋に自宅持ち住んでる者に比べ 著しく不公平。
389名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 11:53:04.83 ID:vfi0f0EM0
うぜえなこいつ
390名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 12:03:39.39 ID:ABVoJ5F6P
ローン目一杯組〜
まで読んだ
391名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 12:07:06.30 ID:Z4i67uAO0
>>389
こいつは厚生労働省の下部団体のサボリ公務員
392名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 12:08:15.76 ID:tNnLebio0
残ったローンも日本一まで聴いた
393名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 12:22:07.16 ID:SnBbOQ1QP
豪邸に住んでいるやつが10万円目当てにショボイ訓練受けに来るわけねーよ
394名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 12:22:43.73 ID:Wz3+1khl0
>>388
不公平とか平等にしろっていう奴って平均以下の奴しか言わないんだよw
なんでか分かる?俺を得させろって言いたいだけだから。
不平等なシステムに怒ってるんじゃなく自分が当てはまらないから怒ってるだけ。
女性サービスDAYというものがあって女が不公平だ!平等にしろ!って言わないのと一緒。
だからそういう周りくどい長文いらないんだよw頭悪いからリストラされたんだろ?
395名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 12:58:03.80 ID:Gpvqce+D0
自分の不幸アピールしてるやつはなんなの?
大変だねっていってほしいの?
いやならしんだらいいじゃん
396名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 13:01:09.87 ID:zHz7qfko0
>>377
答え知らないってwwwはあ〜
アホがモノ語るなよwww、おまえもスルーしろよ、な
397名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 13:01:21.87 ID:pCwX9lb00
>>367
今の時代なぜか若い奴が1年でビル系資格ガンガン取って電3種も科目合格しちゃうからなぁww

おっさんのどものもう清掃員しか道が残ってないよwwww
398名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 15:24:30.56 ID:JG3MrnWA0
末締めの翌月払いがネック
399名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 16:16:20.80 ID:Z4i67uAO0
>>395
>いやならしんだらいいじゃん

いろいろ手は尽くす。
でも駄目なら、そうするしかないかもね。
ただ犬死には絶対ならないようにするよ。
400名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 17:39:36.15 ID:uykFMJST0
求人セット型訓練に入校許可が出たんだけど
普通に訓練に行っていれば採用されるんだろうか
401名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 17:58:53.55 ID:+lTnfB7UO
ビルメン科にいるガキって、バカしかいないな。

>おっさんのどものもう清掃員しか道が残ってないよwwww


全く意味不明、この程度の知能のガキしかいないと言うことだな。
402名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:10:29.14 ID:qhlp2xoc0
>>401
俺は電気工事科だぞww
都内だけど半分ぐらいの20代はビル管理を希望してる

ビルメン科おっさんは勝てる?
403名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:16:08.92 ID:DmYN6R2Z0
自分もいずれはおっさんになるだろうにね。

ビルメン科の奴らは将来清掃員やる覚悟できてるってことなのか。
404名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:25:01.77 ID:5MeIPBwi0
ガキもおっさんも一緒の底辺。
どっちもいい大人なんだからもう少し有意義な情報交換をしような。
405名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:46:11.87 ID:aFnCH4IU0
どの県でも受けられるコースって、大まかに分けて電気・設備系と金属加工・製造系の2つなのかな。
電子・ソフトウェア系って主要な地域しかない?
406名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:48:07.45 ID:qhlp2xoc0
そういや都内でもソフト、システム、プログラマ系はほとんど契約か派遣ってハロワ行ってたけどそんなに悲惨なの?
407名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:54:31.59 ID:8Reh57jY0
今のご時世に進むべき道じゃないよ
408名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:56:46.98 ID:gtHLKwGN0
>>406
IT系は派遣のメッカだよ。派遣といえば製造業のイメージがあるけど、実際製造業は派遣で募集かけるとこなんてほとんどない。
ITの会社のほとんどのHPに派遣なんたら業登録済みってかいてあって、そういうとこはプロででもないかぎり派遣で契約させられる。
409名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:58:51.14 ID:gtHLKwGN0
>>406
追記
IT系は正社員で募集かけてても派遣採用させられるとこが非常に多い。このスレのぞくやつでITで正社員でやとわれる奴はまずいない。
410名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 19:19:24.31 ID:gscaMr5K0
ITは頭脳労働じゃなくて、拘束時間我慢比べ労働になっちまった。ぜんぜん面白くなくなった。
411名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 19:42:32.27 ID:5MeIPBwi0
知ってる範囲でしか答えられないがIT・WEB系の訓練だけは年齢問わず薦められない。
マジで正社員の就職先は皆無。
412名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 19:50:09.57 ID:aFnCH4IU0
仕事としては厳しそうだけど、訓練としてマイコンやPLCを6か月って
なんか面白そうじゃね。就職は自分で何とかできるのが前提だけど。
413名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:03:52.18 ID:3yMGYc4J0
介護に行けば正社員になれるのに介護に行かないのはなぜ?
414名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:06:51.58 ID:HPia+Vyh0
いつでもいけるから
415名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:09:41.10 ID:r767JMuk0
きついくせにめちゃくちゃ給料やすいから
416名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:15:57.46 ID:gscaMr5K0
工学技師や心理士持ってても無免許でも時給1000円ららら
417名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:26:31.32 ID:wqle6GT/0
職業訓練の選考合格率上げるために
ハロワで採用されないよう企業へ応募しまくる小細工

当然 選考前の見学説明会も出席する予定

俺どんだけ必死なのw
418名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:31:49.63 ID:qhlp2xoc0
>>408-409
さんきゅー・・・

電気系だけどこっちもどらくらいの派遣、バイト率かすげー気になるわ・・・講師はいい話以外しねーし・・・・
419名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:42:34.13 ID:gdlqb2kw0
38歳、プログラム経験訓練のみで
正社員になれたのはめずらしいのかな
420名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:53:49.56 ID:gdlqb2kw0
ああ、私ではなく同じ訓練を受けてた人のはなしです
421名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 21:07:29.65 ID:DmYN6R2Z0
まあぶっちゃけると訓練校なんて空白期間埋めるのと
生活費もらうためだけのもんだから

真面目に訓練受けることはない。

ただサボれってわけじゃなく、授業そっちのけで自分の目指す職種の
資格勉強するか、就活するのが賢い使い方だな。
422名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 21:14:20.03 ID:ESRFrevi0
>>413
おまえは何でいかないの?
423名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 21:23:36.61 ID:mweAh3hdP
>>401
ビルメンの若い奴にでもいじめられたんか?
424名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 22:09:44.59 ID:zHz7qfko0
明日からまた訓練か、明日すげーつまんねー授業なんだよな
でも実習だから内職しづらいし、めんどくせぇ
425名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 22:18:24.14 ID:GZQ4yGnT0
給付金が欲しけりゃ、黙って通えよw
行くだけで金が貰えるなんてナマポ次ぐらいに優遇されてるw
講師も金の為に適当にやってるから遊び気分で通えよw
426名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 22:18:39.73 ID:Gpvqce+D0
夏休み20日からだけど
資格やらで最初のほう何回かいつもどおり学校あるらしい。
だり
427名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 22:20:07.32 ID:zHz7qfko0
>>426
なにそれ、ダルすぎwww
428名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 23:14:18.36 ID:DmYN6R2Z0
>>426
どうせ休みだって予定も金も無いんだから黙って行けよw
お前が寄生している家族の電気代節約くらいにはなるから。

偉そうなこと言うのは自立してから言えよ。
429名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:08:38.60 ID:s6ccdseF0
田舎のポリテク通ってますが、「他人を適度に放っておく」対人技術がないから、
かなり(糞)人物同士仲良くしなきゃみたいな空気ウザイっす。
少し喋ってあとは内職に打ち込みたいのに「あいつ何」みたいな空気ウザイ。
430名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:15:47.33 ID:s6ccdseF0
ポリテク6ヶ月しかないのに、必要以上に仲良くしてどうすんねん。
しかも通っているほとんどがカス、情弱、馬鹿なのに!
内職とかネット休み時間にしたいのに、いちいち持ってるスマホにすら嫉妬される…
いまどき高校生だってほとんどスマホですわ。
近くにコンビニあるのに昼休みさえ生徒は誰も来ません。留置所か。
431名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:38:05.27 ID:8PjofpzW0
>>428
お前が最も偉そうじゃん。
やる気ない発言が偉そうってお前の思考回路は相当ゆがんでるんだな。
432名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:49:13.60 ID:d1RzOYIJ0
>>429
何科?

つかよ駄目な仲間増やしたい連中が多いからむーしむーしでええやん
433名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:57:07.39 ID:m9NndcpQ0
ダメなら努力すればいいのに、遊びほうけてるやつはすくいようがないksだよ
さらにksなのはほかの奴まで巻き込もうとする
腐ったリンゴをおいとくとまわりもくさるからks老害は選考の段階で落とすべき
434名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 01:11:49.26 ID:3oRPLgrY0
俺が嫉妬するのは年下がガンガン資格にチャレンジしてる時くらいだw
なっかなか追いつけないんだよw8月で追い抜く為にがんばってるけどw

他人の事ばっか気にする奴は生返事でもしてほっとけば良いさ
まあ、それはともかく2週間もすればダメな奴はほぼ見抜けるね。
遅刻する奴、自分で備品用意しない奴、ボッチな奴、口だけな奴・・・

馴れ合え、とは言わないが自分が認めた奴とはそれなりにコミニュケーション取っておけば
いざという時助けてもらえる。もちろん、相手を助けることも大切だけど。

ある程度時間とられるのはしょうがないと考えてる
435名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 01:13:38.00 ID:s6ccdseF0
>>432
バレるかもなので科は言えましぇん。
無視だと更に「何あいつコミュ力ねえな」みたいな空気出されます。
”ここでコミュ力出さんでも、お前より面接上手くいくワイ”
と言ってやりたい。
436名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 01:28:50.68 ID:8PjofpzW0
努力努力^^;;
あぁきもちわるい
437名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 01:44:29.07 ID:d1RzOYIJ0
>>435
もう資格取って就職しかねーよww
これでIT系だったり介護系だったあーだけどなww
ビル系だろ?資格勉強しろwwそれ以外この業界で就職できる方法ないってのが結論
438名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 05:16:38.69 ID:sWlZIvsaO
ビルメン科のガキってバカだろ?

パラサイトの分際で、稼げなくてもいいから楽な仕事したいって、氏ねば?
439名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 08:17:11.19 ID:ZD4ZNJ7MO
五年ぐらい前に通ってたな〜ポリテク。

普通の企業面接と反対で、マジメだけど軽い知的障害者ですみたいなノリで面接受けたら通ったわ。


入学してから講師に聞いたら案の定あんまりハキハキしてる人は訓練の緊急性が低いと思われて落とされるって言ってたな。

9時から4時までの授業も懐かしい。
440名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 09:29:42.90 ID:8PjofpzW0
訓練校なんて資格とるとこなんでしょ
訓練校を修了することにはなんら意味あるの
441名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 12:49:58.28 ID:chWKK9TP0
来週ビルメンの訓練の面接だわ
志望動機がまったく思い浮かばない
リハビリです。はまずいよな
442名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 12:53:03.51 ID:7SDJq32z0
>>440
1年の公共とかだと修了すると資格試験受けずに資格貰えたりするんだよ
443名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 14:11:54.44 ID:ycrgIhUb0
ビルメンって現場によってはかなりハードだよな。
命の危険もあるし。
個人的には施設警備員の方が楽だった。
444名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 14:32:36.92 ID:+UwIX5MH0
退職金の無い会社ばっかりだな。
かと言って、月給が多めなわけでも無いし
445名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 15:12:22.46 ID:c9NnvoCK0
>>387 >>388
給付金支給要件で
同居の または 生計同一の「兄弟、姉妹」の収入要件、金融資産残高の上限制限はない。
あくまで コレが問われるのは、親と子だけ。
だから、一緒に食事し暮らしてる生計同じくする兄や妹が預金を3億円持ってようが
株や貴金属を5億円分持ってようが 関係ない。

それもアイマイミーで問題だが、細かいこと言えば
親が持ってる主な金融資産が、すべて外貨建ての場合、いつの為替レートで換算するんだろうな。300万円スレスレの場合アウト セーフ 両方ありえるな。
また金融資産を1千万円持ってて、負債(借金)が800万円ある場合 どうする。
名義が親というだけで、親が自営業の商売してるとよくあることだし。
また本人が借金して親が保証人になり、本人が返さないから親の預金差押えられ、その残高が500万円の場合どうする。
親も子も使える金じゃないが、いちお生計同一の親の金融資産300万円以上には違いない。

こういう虚偽報告だとか、不正受給で刑事罰を課す場合は、ちゃんと細かく要件ケースを明示しておかないと国は片っ端から裁判で負けると思う。
詐欺だとか他の刑法犯の犯罪者との、バランスも考慮すると無罪が多発する。
「普通は刑事罰を課さない弾力的運用するが、悪質な場合だけ告発する」となると余計に行政の裁量が入り
憎たらしい奴だけ悪質と決め、牢屋に放り込む今の検察なんかで体質が問われてる恣意的な逮捕が乱発する恐怖政治になるぞ!

446名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 15:36:47.49 ID:8PjofpzW0
給付まで読んだ
447名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 15:49:07.78 ID:YcKdTz840
>>445
あんた、何の訓練を受けるの?
448名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 16:00:42.34 ID:XCpoXFNTP
永井よ
449名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 16:54:35.69 ID:8q78JaGCi
>>445
私はキチガイです まで読んだわ
もうくるなよ、ゴミカス

ゴミカスの言う事なんて間違いだらけだと皆分かってるから
誰も信じないから、消えろ
450名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 16:56:37.95 ID:ycrgIhUb0
気持ち悪いね。
こういう奴が事件起こしそう
451名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 17:21:11.21 ID:8PjofpzW0
6ヶ月コースだけど今日で訓練校7回目休んだ
452名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 17:26:04.30 ID:8PjofpzW0
俺より休んでる猛者はいるか?
453名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 17:57:47.56 ID:sWlZIvsaO
ビルメン科のガキって変人しかいないな。

朝の挨拶すらできねぇのか?
454名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:04:20.38 ID:8PjofpzW0
朝とか挨拶しねえだろ
人生の先輩だから敬えってか?www
455名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:04:26.24 ID:AmrsPHkx0
なんかわかいのにいじめられてんのか被害妄想なのかしらんが、社会不適合なやつがわいてるな
若いのとうまくできないのはこれからきついよ
456名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:07:44.06 ID:fS70eFgW0
生活保護以下の求人ばっかで働く気がなくなる。
457名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:16:19.31 ID:cFmNF4XX0
>>456
でも生活保護は容易には貰えないからな
河本の件で更に厳しくなりそうだし
458名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:21:17.31 ID:okDTzj5O0
ビルメン 正社員 a+b 13万〜16万ってのがあったな
459名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:26:37.28 ID:9JYqYaiM0
訓練校の出席率って結局のところ響くの?企業面接に。
なんかいろんな回答が飛び交ってて分からないわ。
実際のところ欠席遅刻早退は企業に提出すんのか?
460名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:34:30.90 ID:5AqG3f8s0
提出するわけないだろ、真面目なやっちゃなあ
461名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:37:43.03 ID:ldG8pKgx0
>>459
響かないでしょ。訓練生の再就職が目的だもん。ただ訓練生がいない(欠席者が多い、定員割れ)と存在価値がなく、講師、職員自身が失業の危機にさらされるから
462名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:04:10.90 ID:s6ccdseF0
せっかく働かずして、勉強のみでお金もらえるのに、
超糞真面目に授業して、本来のキャラにないような明るいキャラを演じる奴ウザイっす。
職業訓練まで糞真面目に、人にも気を使うなんて社畜が身に染み付きすぎているね。
そしてそれを人にも強要する真面目893さん大嫌いっす。
463名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:33:25.36 ID:pJ0qykXo0
>>462
日本語でおk
464名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:50:58.88 ID:Do1p3lQa0
>>459
出席率悪いと、良さそうな企業に推薦してくれるとかはなくなるんじゃね? 

就職の足引っ張ることはするわけがない。 ウチの講師は就職率就職率っていつも言ってるわ。
どうも訓練生の本来の実力以上の事ができるって企業に売り込んでるらしい。
就職してから使い物にならなくて干されようが知ったことじゃないって感じ。
465名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:54:34.27 ID:NJaIxCe10
企業からの信用は?訓練校から取ると税制優遇でもあんのか?

トライアルとかあるが
466名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 20:11:37.81 ID:9JYqYaiM0
推薦ってなんぞ
企業きめるのは自分でしょ
467名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 20:19:29.02 ID:ycrgIhUb0
推薦ってのはしらんけど
企業から来る良求人を紹介されにくくなる気がする。
「○○さん真面目にやっていただいてるので
こちらの求人を紹介したいのですが・・」みたいな事は言われて良求人を紹介して
もらったことはある。
で、訓練所の知り合いに聞いてみると存在すらしらない求人だったと。
結局訓練もハロワと同じでブラック8割・良求人1割・訓練開催してる会社の求人1割
程度な感じに思える。
468名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 20:21:16.59 ID:Do1p3lQa0
>>466
校求人多いところは先生が間に入って多少擦り合わせたりするみたいよ。
469名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 20:29:19.58 ID:jOCnp1zj0
>>459
自分は今まで約8年の間に計3回公共訓練を受けた
全部違う学科だったけどすべて出欠席の取り方は違ってたよ

ひとつの所は朝の代返が聞いたし(担任は顔を上げず出席を取ってた)
ひとつは朝礼終了までに教室に入ってくればセーフとか
昔は先生と仲良くなって事情を話したら卒業単位を増やしてくれたり
様々あったみたいだ

でも、俺の場合どこも就職する時に就職先に出欠席状況(遅刻含め)
を提供されたことはなかった。そういう話も聞いたことなかったし

担任の評価は就職率と就職先の内容(大手上場だと評価大)に
影響するからどこも生徒の不利になることはしないようだ

ただ内部選考には確実に影響するから気を付けれ
470名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 20:33:22.73 ID:aWbEhoTDP
就職かぁ・・・
訓練終わる月にでもバイトはじめようかな
471名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 20:34:40.79 ID:9JYqYaiM0
出来が悪くてのみこみ遅くて講師に嫌われてるだろうから推薦とかはなから期待してない
472469:2012/07/17(火) 20:41:08.42 ID:jOCnp1zj0
あと、授業態度のいい人や優良な生徒はプロパーの先生じゃない人、例えば講師などが
仕事を紹介してくれたりする場合があるみたいだよ

俺は簿記のクラスでは先生やらないか、と声をかけられた
あと、講師の知人の会社で事務職とか(前職と同じ職種)
条件にマッチしなかったり興味がなくて断ったけど、ハロワ求人より給料よかった

他にも担任がOG紹介してきてその人に直接引き抜かれた人もいたりしたし

>>466
うちは学内(内部)選考と言って応募者多数の求人には先生が推薦する人を
数人選んでいたよ
473名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 21:14:14.30 ID:ldG8pKgx0
>>469
ところで、あなたは今、職についているの?
リピーターって訓練校に敬遠されない?
474名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 21:59:14.89 ID:Y0Z7Aqg90
成績をつけるのはどんな意味があるの?
475名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:00:05.90 ID:9JYqYaiM0
たしかに
提出しないなら成績つける意味あるのかな。
成績みて推薦とか決めていくとかか。
476名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:03:15.68 ID:cGTkkeAH0
指導員側の査定なんじゃね。
どれだけスキルを伝授できたかみたいな感じで。
477名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:14:36.81 ID:4JUOPsuK0
ポリテクの指導員の脳内お花畑にはうんざりするよ

曰く ハロワを通して応募すれば無下にされることは無い
求人出してる企業は補助金とか受けてるからハロワがバックに付くなら
対応が個人でネット上の求人に応募した時と違う だとよ

ハロワ通した求人で経歴を鼻で笑われたり、書類郵送して1ヶ月返事なしとか
職業訓練受けてた事を思いっきり侮辱されたこともあるぜ
478名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:27:02.68 ID:s6ccdseF0
ほんとポリテク指導員はポリテク内だけで生きてるよな!
感覚ズレにズレまくってるし。
もし生徒と同じ休日日数だったら、
生涯過労で次の日が辛いなんてことないだろうな。
479名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:30:13.50 ID:s6ccdseF0
しかしほんと昼職に生徒がカップラーメン一個は世知辛すぎる。
というかそれが主流でコンビニ弁当は肩身が狭い。
あと教室での座学授業で作業着着てくる奴が半数いて引きます。
480名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:32:45.11 ID:s6ccdseF0
しかしほんと昼職に生徒がカップラーメン一個は世知辛すぎる。
というかそれが主流でコンビニ弁当は肩身が狭い。
あと教室での座学授業で作業着着てくる奴が半数いて引きます。
481名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:46:46.88 ID:n2SiZVsUP
昼食カップラーメン一個の人なんて誰もいないけど
482名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:48:03.67 ID:ycrgIhUb0
他のやつの飯なんてどうでもいいだろ
483名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:49:28.43 ID:cGTkkeAH0
まったくだ。
他人の食事や服装がそんな気になるかね。
484名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:51:53.59 ID:lqXD9k+e0
重度の引きこもり患者って感じ
485469:2012/07/17(火) 22:53:50.21 ID:jOCnp1zj0
>>473
リピーターってw
感じ悪いから教えてやらんわ
486名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:00:49.96 ID:NTKQufuo0
どうも現在無職の模様www
487名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:05:49.81 ID:oXLU584j0
職があっても8年で3回も職なしになる時点で自殺予備軍だろw
そんな奴周りで見た事ないな。
ていうか周りで職業訓練って名前知ってる人がまず一人もいない。
488名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:10:54.10 ID:Do1p3lQa0
>>485
何がおもろいのだ?
リピーターってしょっちゅう話題になるだろ?
489名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:26:57.79 ID:Bibf7TIK0
>>472
>俺は簿記のクラスでは先生やらないか、と声をかけられた

素晴らしい。
けど簿記のクラスって空き有るんか?
希望者いっぱいじゃないかな。
490名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:53:56.76 ID:+I8pz2hw0
募集条件:簿記3級以上〜2級以上〜
大人気ですなぁ
491名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:54:28.70 ID:7wKrIyLL0
>>487
それは情弱なだけだろ
492名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 01:08:24.99 ID:fEhruk0/0
>>490
>募集条件:簿記3級以上〜2級以上〜

どっち。3級と2級じゃ、天と地まで行かないが、ギリシャとイタリアぐらい違う。
3級以上クラス と 2級以上クラスに分かれとんの?
493さわやか銀行:2012/07/18(水) 09:54:26.43 ID:yzfHnaySO
ポリテクセンターの二回目の試験受けましたが合格できますか

一回目は住宅サービス科は×二回目はテクニカルメタルワーク科です一応二回目は定員割れでしたが
494485:2012/07/18(水) 20:12:57.93 ID:tg+ZGirk0
>>489
何年か前に会社法が改正になった時に簿記も変わって
年配の講師はその時に結構辞めたらしい
民間訓練が増えてきた時だったし人手不足と言われたよ

次の仕事決まってたし、講師の仕事にあんまり将来性を
感じなかったから断ったけどね

>>486
>>487
学生の時からプロジェクトごとに企業と契約して仕事してた
2年とか1年、長くて5年とかフリーランスみたいな感じ
契約切れるとすぐ失業保険もらえるからそれで旅行したり
次が始まるまで訓練受けたり

今は最後に受けた訓練の学校で紹介された仕事してる
大手だよ、結構
会社員、憧れてたし、これでもう骨をうずめるつもり

2回とかはざらにいるよ、ちなみに受けたのは東京と埼玉
495名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 20:39:08.18 ID:rdirkYdNO
誰か簿記なんて取っても何の意味もない事を教えてあげる優しい奴はおらんのか?
このままじゃ苦労して2級受かっても、就職活動で落胆するのが目に見えてる。かわいそうやろ!
496名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 20:47:46.80 ID:gmbJpXz90
言うまでもなく常識でしょ。
経理なんて経験ないと20代中盤でも入れないし
社会人に必須みたいに言われてるのは間違いじゃないけど
新卒以外はサブウェポン所かサブサブウェポン程度の価値しかない。
497名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 20:51:55.87 ID:P3+o3HcY0
>>495
で、何級に合格したの?
498名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 20:55:27.20 ID:nERTuqL20
俺は簿記とか持ってないが
簿記は女の子にはかなり意味あると思う
男は経験無いと持ってても価値は著しく下がる。
499名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:08:58.29 ID:+Ob1qKPi0
経験で言うなら訓練校で取れる資格なんて使えるもの無くなるぞ
500名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:15:12.95 ID:rdirkYdNO
一応短期だが人事もやったことあるけど、書類審査で簿記なんて一級持ってても意味無かったぜ!
普通自動車免許>簿記って感じかな。他の会社は知らんけどね!経理部長からの要求も、どうせ専用ソフト使った業務だから誰でもいいよって言われたw結局、経験がある既婚女性か未経験なら素直そうなこ(エクセルを最低限さわれるこ)とのこと。
501名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:24:54.29 ID:NDKMv39H0
現場出身のおっちゃんと距離感難しい
502名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:28:48.18 ID:rdirkYdNO
>>497
高校で三級とって、二級落ちたw
これ以上受ける気無し。
503名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:48:54.95 ID:j7s75nRG0
訓練校の試験って、習いたい科の併願って試験日が違えば、校舎が違ってもできるでしょうか?
それとも同じ管轄の同じ校舎で募集してる科だけ?
それと併願は何個までできるんでしょうか?
504名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:05:44.71 ID:D6aAvLU20
一口に職業訓練といっても、複数の違った制度があるからその質問では答えようがない。
505名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:12:03.71 ID:Bw8lN7HB0
>>503
併願ってか第2希望だろそれ。

基本、併願は無理なはず。 県ごとに違うかもしれんがそこまで知らん。
506名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:20:49.01 ID:qSsJkPRC0
求職者支援系なら併願は無理
不合格か辞退しない限り申し込みできない。
507名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:28:55.88 ID:AEkovWfR0
さっそく再度ポリテク入れるか聞いてたブス女いてワロタ。
辞め入り辞め入りを初めから計画とは…
それにしても大勢のいるところでそれを職員に聞く馬鹿さ加減にもワロタ。
508名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 23:20:27.91 ID:xpXHBuv+0
>>507
後ろからペニスこすり付けて、「入れるに決まってるだろ^^」っていってやればよかったのに
509名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 23:22:30.76 ID:Bw8lN7HB0
>>508
kwsk
510名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:06:21.92 ID:RIA3ZrjL0
>>504-506
東京の公共職業訓練校なんだけど、試験日が違っても東京の訓練校の他のコースは併願できないでしょうか?
ちなみに、同じ校舎(同じセンターの分校も含めて)じゃないと無理でしょうか?
それとも校舎が違ってもできるでしょうか?
ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sisetunai/index.html
511名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:08:20.64 ID:yUK1DLQf0
溶接しんどい
あっついあっつい
今日脱水症状で死ぬかとおもった
512名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 01:02:11.77 ID:4V3vLK700
>>510
そういう大事な事はハロワに直接聞いたほうがいいよ
間違ってたらあれだし。
電話で教えてくれるから。
513名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 01:42:28.55 ID:uNnlLCP80
プログラム関係なんだが正直授業についてこれてないんだけど

もう金もらいながら適当に過ごしてても問題ないよな?ちかれたよ・・・・

514名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 02:04:01.10 ID:WDoZMRRI0
訓練校に行こうか迷ってるんだけど職歴も資格もないなら、
公共訓練のOA事務か、貿易事務か、民間のWebデザインのどれがよい?
訓練校での勉強だけでなく独学で資格の勉強するという前提でお願いします。
515名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 02:24:32.64 ID:4V3vLK700
>>514
年齢にもよるけど
OA事務のような基礎っぽいのはやめたほうがいい。
支援訓練でいう「基礎コース」は無駄だと思う。
とくに独学する気があるなら十分、自分だけでこなせる内容だよ。

WEBデザインは実践的な内容ならいいと思う。
やる気とセンスがあるなら内職できる可能性もあるし。
ただこれも年齢次第。

未経験だと20代前半ならWEBかプログラミングでもよさげ。
20代後半だとキツくなってくる。

貿易事務はまったくしらない。
516名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 08:57:32.51 ID:X6mZY30Y0
抜粋

北海道警江別署の調べによると、男性は女性2人が殺傷された事件翌日の昨年8月24日、
逮捕された外山硬基被告(24)=殺人などの罪で起訴=について、ネット掲示板「2ちゃんねる」で
「江別の外山不動産が実家か?」という書き込みを見つけた。
男性は当時、ブログに掲載したネット広告を通じて商品売買が行われた場合、報酬として
ネットショッピングや換金に使えるポイントを得る「アフィリエイト」を利用。約1000のブログを持ち、
毎月10万〜20万円相当のポイントを得ていたとされる。

「クビになっても食べられる」
「クビになっても、(アフィリエイトの)ポイントで食べていけるだけ稼げることができる」
捜査関係者によると、書類送検された男性はアフィリエイトを利用していた経緯について、
こう説明していたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110129/crm11012912010009-n1.htm
517名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 09:02:17.37 ID:X6mZY30Y0
約1000のブログも作る根性あれば、経費引いて10万程度は稼げるかもね
518名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 09:13:07.17 ID:X6mZY30Y0
ブログ更新も込みで

>>495
苦手な分野だったから就職に役に立つことはないと知りつつ常識として取っておいた。
青色申告、白色申告使うとき役に立てばいいや、と
519名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 11:16:59.64 ID:kjd7CBaW0
簿記3級はまともな参考書使えば
どんなにアホでも2週間あれば楽勝だけど
2級は時間かかるだろうな。
520名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 11:17:09.43 ID:U2aHlmosi
今授業中なう
今の授業の資格取る気ないから、手持ち無沙汰でダルいおw
521名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 15:28:42.62 ID:N4upJVSX0
>>515
30代になるともうだめか
522名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 18:14:34.58 ID:U4/oZzuOO
>>502
三級ww
523名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 18:49:56.87 ID:ckxMFVFv0
         _,v-‐''''″.,,、、v--(フ'''ー、,,
        _.v‐゙″    .,ノ   ●  ┐  ^‐v_
      /′ ,ノ''^¨゙〜丿       ミ--、,,,_\
     .,l゙   l′   .,|ミ、       .,!   .¨''へ   __.
     ,ノ    .(  ● ../ _ノ=v,,.,,,,...,v‐^_,u-''^¨¨`ミ¨¨′  
    ,ノ′   ,r'\_,,,、r'′|   .〕    .'′   _  .{
   /   ./     _  ゙--┬′    .ー''^′ .^'''(i、
   ゙l、   :|__,/¨¨¨¨゙,    ^!、           .,! ^'''''^''‐、_
  .v-个''''^゙厂   .,,/ .,r'   ¨''ー-v._  ¨''';vy-ー7'     `
    .}  }  _,.r'''゙′ .i^        .(,./′ .゙'ー'|冖^^'''.┐
    ),  〔 ,/′    .'i,     ._,v‐'′ UレU .,i′
     ∨'''|( .\_    .゙} _,,v-‐'゙.′Uレ  し  .,「
    ./'゙\ \  ¨''ー--'リ″ し U し レ  __..」′
      \、ミy,,__   ./′   _U__,,、,,、-ー''''¨`_.,ノ
       .゙'vu ` . ̄¨¨¨¨¨¨ ̄U` UUv-‐‐'″
     _ -‐ '"           ゙ ー--、
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl_____________

524名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 19:47:37.31 ID:yUK1DLQf0
>>523
訓練生
525名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 19:53:11.47 ID:WwOzpNa10
アフィブログ科とか、バナークリックサイト科とかあればいいのにな。
526名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 19:53:44.44 ID:ckxMFVFv0
>>524
いやまさしくおれでびびったんだ
527名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:23:24.58 ID:Oh457HTR0
>>510
東京なら無理だ。ってかホームページに書いてあるだろ。  しかも、何勝手に同じ校舎なら併願できるって決め付けてるんだよ 

10月開講コースなら2次募集があるはずだが定員割れしてる不人気科目だけのはず。 1次の合否がわかってから申し込みできるかは知らんけど
多分無理だろう日程的に。 そもそも東京はどこも倍率クソ高いんだぞ
528名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:28:32.12 ID:Oh457HTR0
>>523
これってどういう状態なの?
529名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:49:02.75 ID:vV+zU8GM0
東京の訓練校だと定員割れしてるクラスも多い
不人気だから受かる、ってのは間違い
案内書の倍率以上だからナメると大変だぞw
530名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:58:25.39 ID:ckxMFVFv0
>>529
定員割れおおい->不人気でも受からない
って論理が破綻してるぞ

それとも、「定員割れは見かけだけで実際はガバガバ熟女並みではなく幼女の割れめ並みにわれてねーからwWww」ってこと?
531名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:14:36.19 ID:Oh457HTR0
>>530
定員より少ない人数でも開講してるクラスが多いってことじゃない?
就職に結びつかなさそうな奴とか併願してどこでもいいから滑り込もうとしてるような奴は落とすんだあ
532名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:50:00.50 ID:bJhq20HJO
その事先週講師に聞いたけど、うちのコースの場合少し難易度の高い資格を目指すことになるから、筆記試験で基礎学力があまりにも低い奴は、定員割れしてても落とすらしい。
そいつに合わせて授業するのは無理やし、たとえ無理に入れても、結局は何も得ずに修了することになるからだってさ。


533名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:55:16.39 ID:CfDStmTu0
情報処理なんかでありそうだな。
FE目指すのにキーボードすら満足に打てないレベルとか
IPすら無理だろレベル。
534名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:00:03.80 ID:Oh457HTR0
お国からもうるさく言われてるんじゃないかしら? 
6ヶ月も訓練手当て払わせといて就職できねえとか、ふざけてんの? 学校潰しちゃうよ?
535名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:02:09.85 ID:WwOzpNa10
ある程度高い学力を必要とするコースなんてあるんだな。
俺のところは語法と算術の一般常識と、注意力テストみたいな奴だったぞ。
536名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:22:09.51 ID:ckxMFVFv0
>>532
何科?
537名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:28:40.52 ID:Oh457HTR0
服飾科とかCAD科の若妻を眺めて勃起する日々・・
仕事してた時はストレスで性欲どころじゃなかったなぁ
538名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:38:33.00 ID:ccA+1ELU0
リーマンから訓練に行った人はどのくらいもらってる?

30万の人は5割とか、25万の人は6割とかでだいたい上限は均等になるんだよねたしか。
539名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:39:22.51 ID:1ztvWkFe0
今はそんな貰えんかった気がする
540名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:49:04.81 ID:tqYQX2EJ0
>>515
どうもありがとう。基本コースとかは独学でもできるのか。
ちなみにPCの基本を学ぶならどんなテキストがお勧め?

公共訓練の貿易事務か、民間訓練のWebデザイン、プログラミングで迷ってる。
ちなみに年は20後半で、Webの職歴とか資格もない。
聞きたいんだけど、民間のWeb系はどこも半年の実戦コースだけど、初学者でも半年後には充分身につくようになってる?
企業に就職できるようになりたいけど、自営ビジネス用に自分でPCショップを運営できるようになりたい。

あと、Webデザインもプログラミングも年齢がそこまで重要なのは何で?
541名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:51:25.42 ID:bJhq20HJO
>>536

電気コース

うちのコースは、電気工事の一種目指してるし、やる気がある奴は電験三種も目指してる。
三角関数とか、ルートの計算は普通に出てくるから、数学の基礎知識があまりにも低いと入っても辛いだけだと思う。
542名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:58:53.63 ID:1ztvWkFe0
>>540
28あたりからはもうコンサルの方にいくんで
543名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:03:36.23 ID:vV+zU8GM0
>>541
科目は違うけど、自分は将来ビル管・エネ管取りたいから電験今回受ける
多分落ちるけど、必要な知識だし
受付間に合わなかったんけど、本当は電工からやりたかったけどな(´・ω・`)
544名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:03:43.00 ID:uxcWAfdp0
PC基礎は使ってれば身についたから
教材はわかんないな。
ワード、エクセルはFOM出版の「よくわかる」シリーズが鉄板だと思う
つーか基礎コースはこの本で訓練する。もちろん学校によるけど。
それくらいこの本が優秀とも言えるし、MOS程度はその程度で取れる。

WEBやプログラミングが若手有利の理由ははっきりわからないけど
20代後半だと間違いなく即戦力を求められる(経験上)
絶対就職できないとは言わないけど、多くのブラックから
まともな会社をチョイスするのは難しいと思う。

ただWebショップ経営とか目標あるならWeb製作はいいと思う。
とりあえずcssやcgi、phpなんか使えたらおkだし、たぶんDWとか使ってやるだろうから
ソフトの操作覚えられていいと思う。求人でも「DW使える人」って多いし。

とにかく基礎コースだけはお勧めできない。
これは独学なんかとてもじゃないけど無理とかパソコン触ったことすらないとか
そういうレベル。高齢者向けの市民講座と大差ない。

あとWebならサイト製作やらで小銭稼げる可能性や
プログラミングならアプリ作成で小銭稼げるとかもなくはない。
極端な話を言えば、これ等で一攫千金もなくはない。
少なくともビルメンよりは可能性がある。
545名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:30:10.07 ID:pR84tGpM0
>>544
おまえなあ、期待させる夢持たせるなよ。
話が極端すぎるんだよ。
546名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:45:27.26 ID:wa7NAbSO0
>>544
どうもありがとう。そのテキストで独学でやってみます。
もちろん目標はIT企業への就職だけど、サイドビジネスでネットビジネスもやってみたい。
もしうまくできれば、ネットビジネスを本業にしてみたい。

そこでだけど、ITの職歴資格なしで、まともにできるようになるには民間の半年の実戦コースと、
公共訓練の一年のコースならどちらがよいでしょうか?
ちなみにカリキュラムはこんな感じだけど、比較してみてどっちがよいでしょうか?
半年でできるならなるべくなら民間の半年コースに行きたい。
ttp://csschool.jp/description.html
ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/itabashi/post_8.html

それともうひとつ聞きたいんだけど、Webデザイナーとプログラマーってどう違うんでしょうか?
ちなみにアプリやネットビジネスなどにも適用できるようになるのは、どっちを選べばよいでしょうか?
もしよければ教えてください。
547名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:46:26.70 ID:NLYWL/8e0
WEB訓練だけは薦めない
経験者でも就職は難しい
しかも2万くらい出せばホームページビルダーとかで誰でも簡単に
訓練で覚えた事より高度な事は自動でできてしまう。
もう仕事として成り立たなくなるのも時間の問題。

548名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:54:01.06 ID:rfSxbDJN0
>>546
ITは飛び込め、学校なんて役にたたん
俺は絶対にお薦めしないが、数すくないあたり引くかもしれんしな
549名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 00:05:28.91 ID:3YVm+Gtu0
訓練校を選ぶのは難しい、間違えるとさらに人生詰む。
物流しかやってこなかった俺には
ビルメンとか電気しかないんだろうが、前職とまったく関連性ないからな・・
困った。
550名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 00:23:46.07 ID:q2e9pq2N0
>>546
見た感じだと
上の方はWeb製作に重点を置いていて
必要な知識全般を学べるような気がする。

下のほうはWeb製作というより完全に基本情報技術者合格を
目指した内容だと思う。ネットワークとかも触れるみたいだけど
webに力入れたいなら独学でがんばらないと厳しそう。
基本情報とったら有利ですとか書いてあるけど
基本情報は持ってて当たり前くらいに思ってた方がいいと思う。
案外大手のIT企業でも基本情報(FE)持ってない人多いけど
そういう人は学歴とか他になんかあるのが多かった。
こっちのコースならFE取るのは絶対として
ネットワークに力を入れてCCNAやネットワークスペシャリストあたりを取れば
30歳前の現時的な路線としてサーバーオペレーター→管理者・構築者とステップアップできる可能性もあるかも。

WEBならHTML5 プログラミングならJAVAかCを使えれば
なにかしら仕事にはありつけるとも言えるけど
長々書いたけど正直IT系はおすすめしない。
高給貰ってたけどおれは精神を壊してやめた。
今はビルメンで給料がっくり減ったけど平和で実に充実して過ごしてる

551名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 02:47:04.57 ID:WHVCqsZO0
溶接なんてやるんじゃなかった
552名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 02:48:26.40 ID:66bSMDyb0
>>550
マジレスするだけ損だよ。
>>546はこの間から他板でもしつこく質問をマルチしてる奴だけど
現時点でのスキルはWordでコピペが出来る程度で計算とか難しくて分かんないんだとよw

そもそも雇用保険受給資格が無い時点で優先順位最下位だから、まず受からないし。
553名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 07:22:41.68 ID:ADAd4I5KP
551
どこかわかったわ
554名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 07:38:11.47 ID:mQHcmEu20
>>550
長文ご苦労
だがITは資格ではない、経験が全て

むしろ経験してないと資格も取りにくいし全く役にたたない、FE・CCNAなんて25まで
555名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 08:20:19.75 ID:/a/Dz5ys0
ネットビジネスネットビジネスと簡単に言うよなあ
556さわやか銀行:2012/07/20(金) 08:39:39.32 ID:hRgzbkuCO
定員が15人に対して14人だったこれ定員割れですか
557名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 08:46:58.08 ID:08dtN3og0
だれがどう読んでもそうだね
558名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 08:55:31.94 ID:QZaiCU9O0
試験が?
559名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 08:58:12.72 ID:0UMqOiSx0
とりあえずデュアルに8月から通うことになった。
560名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 09:01:18.04 ID:08dtN3og0
デュアルは最後の一ヶ月のみな
561名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 09:16:51.10 ID:yZ7ccjGaO
さわやか銀行とかいうカスは知的障害者か?
562さわやか銀行:2012/07/20(金) 09:25:21.56 ID:hRgzbkuCO
一応違います

不安なだけです
563名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 09:34:30.78 ID:08dtN3og0
コテハンつけなくていいよ別に
564名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 10:55:51.04 ID:IibEUZ/G0
>>556
開催する・しないって意味なら
定員に対しての最低人数を割った時。
15人なら大抵は最低10人だったはず。
565名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 16:12:10.08 ID:3YVm+Gtu0
ビルメン、電気関連、介護しか就職にプラスに働きそうなのはないか?
566名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 16:16:24.07 ID:ADAd4I5KP
場所によるわな
567名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 18:26:36.73 ID:ra/wTJrE0
職業訓練終わったら、どうやって収入を得るんだ?
日雇いなんてやったら15万稼ぐのも大変だぞ。
568名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 18:52:57.22 ID:B2sJg7hsP
訓練終わったら
@自殺
Aホームレス
B刑務所
のどれかだろjk
569名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:00:47.86 ID:EGVrrXYN0
1年バイトしてまた訓練の繰り返しだろ
570名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:08:30.28 ID:iuJb8ej80
生活保護っててもある
571名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:09:36.61 ID:iuJb8ej80
就職は負け組

食物連鎖上位:公務員、生活保護
中位:大企業
下位:ワープア
最下位:お前ら
572名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:44:48.73 ID:08dtN3og0
失業手当→バイト→資金つきたらナマポ→
573名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:56:22.50 ID:97Z4Sslv0
親が公務員で悠々自適なフリーターって
食物連鎖上位?
574名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 20:00:52.85 ID:iuJb8ej80
親が上位でお前が最底辺なんで中間くらい
辞めてニートになれば上位
575名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 20:24:20.80 ID:WywzGwa70
同じクラスのおじいさんがカン高い声でずっと独り言いってて恐いよ
576名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 21:50:33.51 ID:r7owMgAKO
訓練で6時間って長いほうなの?
4時間位が丁度いいんだが
577名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 21:53:34.28 ID:JFxzJAGtP
4時間て午後だけで終わるじゃんwww
怠けるな
578名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 21:54:25.30 ID:UDFJ94vy0
実習あるのは6時間じゃ足りない
579名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:30:49.85 ID:r7owMgAKO
6時間って結構長くないか?
580名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:05:11.79 ID:zaumEIVj0
うちは9時間だわ
きついわ
講師もフラフラになっとるわ
581名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:15:08.86 ID:Ayy5ldds0
30過ぎて学校っていう響きだけでワクワクするわ

楽しみでしゃーない。
582名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:29:35.88 ID:08dtN3og0
見学行った感じ30代のおばさんばかりだったから萎えるわ
一人でシコシコ勉強してると思う

おばちゃんトークについてく自信ないし
583名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:46:10.93 ID:ugVRhlRa0
30代おばちゃんってまだまだ可愛いだろ! 
584名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:49:44.78 ID:zaumEIVj0
おばちゃん相手ならモテモテやろメシ奢ってもらえるで
585名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 00:52:40.42 ID:6Gq7YmS00
定員割れで開催中止なんてあるのか。

それに賭けてた人はどうするんだよ・・・・。
586名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 01:10:45.24 ID:xFFEkFs90
それ以上に、不合格だった人の方が多いだろw
587名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 01:14:23.77 ID:34Q2cIef0
【速報】 大津イジメの加害生徒、転校先の宇治市の中学でも集団リンチに加担
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342792698/
588名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 01:16:23.84 ID:DlZK9JCB0
授業の間の休み時間にペットボトルで飲み物飲むと定期的に明らかに
睨んでくる奴がクラスに
いるんだが、休み時間だからいいだろ?たぶん高卒だと思うのだが。
なるべく溶け込む努力はしてるが、
職業訓練校は皆さんイメージどおり「曲者ぞろい」だよん!
貧乏クセエ奴が予想の5割り増しでいましたよん。
589名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 02:08:29.36 ID:xFFEkFs90
ホットケーキ!
590名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 07:50:36.97 ID:Pu2yDizq0
生活保護なんてあんたらレベルの半端な底辺じゃ申請却下されるに決まってるよ

第三者から見ればどう考えてもお前らとまったく同類底辺であるクラスメイトをバカにしても意味は無い




591名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 07:54:36.23 ID:9Lo+rM2u0
>>588
何科なの? 
俺ビルメンだけど普通に回りはコンビニ弁当かカップ麺
あとは出前とかだよ。
592名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:05:28.48 ID:P9bYWx2s0
>>591
自意識過剰君に絡むのは止めとけよ。

そんな事より、出前って凄いな。
教室まで持ってきてくれるのか?
593名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:11:57.62 ID:DlZK9JCB0
ほんと冗談でしょってくらい、通っているテクオペは皆手作り弁当っす。
逆にカネカカル説あり。
594名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:14:19.20 ID:9Lo+rM2u0
ほんとにそんな学校あるのかと思ってしまった。
出前は普通に教室まで持ってきてくれるよ。
ドアをガラッ「ちわ〜」みたいな。

たぶんビルメンで年齢層高いからだと思うけど
俺の訓練校のイメージは会社の事務室みたいな雰囲気だ
595名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:15:19.63 ID:DlZK9JCB0
だけど職業訓練て、まあまあブラックな企業から逃げてきたまともな人もいそうなのに、
総じてクズ多し。
まあいい会社辞めてきた人がいても、口うるさそうでウザそうだけどねん。
596さわやか銀行:2012/07/21(土) 08:26:17.84 ID:vVhc/UR9O
テクニカルメタルワーク科合格出来るかな

落ちそうだな

怖い
597名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:40:28.47 ID:/H/2fvs80
問題見たが、漢字の読みは初見で100%だが

書きと数学は多少勉強しないとボロボロになりそうだな。

特に数学なんて高校卒以来やってないわ
598名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:47:43.64 ID:unsLLlO00
電気系だと数学できないと後々厳しいよ・・・
599名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:49:46.24 ID:dk8KC2Mf0
736 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [sage] :2012/07/21(土) 10:30:54.01 ID:niGZq7Vr
元ビルメンだけど、最近のボイラーは免許なしの装置ばかりだよ。
失業者向けに取得コースがあるが、あれは天下り先確保と利権の為みたい。
600名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:04:41.36 ID:unsLLlO00
ボイラー金かかりすぎだよ・・・4点から外してほしいレベル
601名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:06:14.76 ID:/H/2fvs80
>>598
文系で偏差値40の普通校高卒の俺でも電工二種は2週間で取れたけどな。
厳しいもへったくれもないだろ。
602名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:25:27.06 ID:unsLLlO00
2種は数学の要素少なすぎだろ実際最初の2カ月ぐらいしかやってないよ

1種対策と3種関連入って一気にしんどくなった
603名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:45:20.07 ID:Pu2yDizq0
>>601
そんなに簡単なの?ちょっと言い過ぎ?
604名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:50:11.92 ID:T4qc85YN0
>>601
偏差値40で2週間は厳しいだろ
でも60点が合格点だし、受かってしまうものなんだろうか
鑑別と図面んとこで合格するしな
605名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 12:35:57.61 ID:FxbCI9IK0
鑑別と図面の方が難しくね?
606さわやか銀行:2012/07/21(土) 13:19:29.64 ID:vVhc/UR9O
合格しました

ありがとうございます
607名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:54:04.62 ID:9Lo+rM2u0
電2は簡単だ。とは言わないけど
そんなに難関ならもっと価値あがるよ。
かなしいかな底辺じゃないか。
608名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 14:22:20.60 ID:G10dT2ME0
受かるだけいいじゃないか
受けれずに1年待つ身になってみろ( ;∀;)
609名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 15:12:07.44 ID:T4qc85YN0
>>605
いや覚えるだけだから、計算や法規よりやりやすいだろ
底辺になればなるほど、そういう傾向が強い
610名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 15:30:49.60 ID:177jtYhw0
>>445
>生計同一の親の金融資産300万円以上には違いない。
>こういう虚偽報告だとか、不正受給で刑事罰を課す場合は

親が子の知らないところで300万円以上の金融資産持ってて、それが分かったことで
訓練行きながら給付金もらってた子が刑事罰受けた(塀の向こうに行く?)のって全国で何件ぐらいあるんや?
611名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 16:01:32.44 ID:nnZ+FrqD0
勉強時間取れなくて、ブリッジ回路やキルヒホッフの法則なんか覚えられなかったけど合格した。
612名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 18:32:44.02 ID:hTY27DX5O
CADってどう?

自分雇用保険無いから受かる可能性かなり低いけど、場所も近い所がCAD倍率0.5ってなってた。
定員割れしてるなら雇用保険無しでも受かる可能性あるかな?最低限の学力無いと足切りされる可能性もあるだろうけど

あとCADって就職しづらいのかな?
613名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 18:35:17.13 ID:6VG+bdIu0
学力がないのを装った方が緊急性が高いと判断されて
受かる
生ぽと同じよ
614名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 18:40:30.37 ID:pm8sM8Mv0
WEB製作かプログラミングに30半ばとかで行ってるor
行く人いない?
就職はビルメン行くからいいんだけど
学びたいんだよなー でも若いのばっかりだと居づらいかなとも思う
615名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 19:50:28.88 ID:I9iSPO76P
>>614
プログラミングの前に日本語を学ぼう
616名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 20:00:30.39 ID:5KjtTie40
>>614
webもプログラミングだけど・・・他の言語・用途だといるよ。
むしろ30,40が多い。
webは知らない。

プログラミング一般論だと思うけどけど、プログラミングだとついてこれない人が多く、足でまといは嫌われる傾向がある。
617名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 21:13:55.69 ID:09hedrRR0
東京の職業訓練校と神奈川の職業訓練校で

それぞれ応募したいものがあり、神奈川を本命、東京を抑えとして受けようと思ってますが

どちらか一つしか受けられないようなルールってあるのでしょうか?

住まい自体は神奈川なので神奈川のハロワにどちらも出すような形になりますが
そこですぐにストップ掛かってしまいますか?
618名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 21:29:23.05 ID:WCMhW1TU0
>>616
サンクス。一応、応用情報は持ってる。
WebPrgにも今日もあるけどjavaをやってみたいと思ってた。
おっさん多いならいってみようかな。
619名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 22:20:42.97 ID:G4W4cFEIP
617
併願してみたらいいんじゃねえか
620名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 22:22:43.75 ID:5QtbDc1I0
職業訓練行く奴らは何かとレベル低いぞ。見てくれしょぼいし、プライド高いし、
学歴しょぼいしな。
621名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 22:29:36.51 ID:GjTwTwW50
だから通うんだろw
622名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 23:29:21.93 ID:unsLLlO00
必死に勉強してたらつい合い悪いあいつ俺ら見下してるみたい思われて泣けるww
623名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 00:00:56.88 ID:I9iSPO76P
>>622
被害妄想or自意識過剰
624名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 00:01:37.81 ID:x0ULAoEQ0
>>618
JavaならAndroidのコースがあったらそっちのほうが面白いと思うよ。
端末手に入れたら実機で遊べるからね。
625名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 00:33:33.68 ID:L4eCrPqm0
資格の一つでもとれりゃいいわ

そんだけでも行った意味は少しはある
626名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 01:57:10.85 ID:saxLeCgQ0
>>612
自分も興味持ってたんでハロワで詳しく聞いたことがある。
女で派遣でもいいなら今の所仕事はあるけど正社員だと厳しいと。
倍率が低いのはそういう意味かと納得した。

建築系CADはプログラミング化が進んでいるから需要がかなり減ってきているとの事。
3DCADは実務経験か設計士の経験がないと難しい。
建築CADは機械よりは需要あるらしいけど、資格ブームでオペレーターが溢れてるから
今後は需要が減る一方だろうという話だった。

10年前までは只のオペレータでも仕事がたくさんあったけど
今は設計士やデザイナーもPCを当たり前に使う世代だから単なるオペレーターって必要なくなってきてるんだよな。

あと、CADには数学の頭が必要だから点数が良くないと定員割れしてても落ちるそうだ。
ソフトの使い方だけじゃなくて建築図面や機械図面を読めないとお話にならないそうだから
勉強が大変そうだなと思ってやめた。数学も苦手だしw
627名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:00:06.20 ID:sxNzlcc50
AUTOCADって電気やビルメン科でも習うんだよな。実際使うのか?
628名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:00:36.22 ID:CSdk6DRc0
八月から通うが月の交通費が3万以上する。
給付が翌月払いだからすでに通えないよ
629名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:02:45.12 ID:dEjXbE1E0
SE歴20年の訓練生が初期レベルの組込みに居た
630名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:07:44.88 ID:ISMLPngW0
時間稼ぎだろ。見守ってあげなよ
631名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 03:07:22.32 ID:XNP9YNOi0
>>617
神奈川は知らんけど、東京は併願できないってルールがあるので無理だろう。
つーか、この辺の事はホームページにも書いてあるだろ。 調べるのめんどうだからここで聞こうとする奴多すぎ。
632名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 03:13:56.88 ID:XNP9YNOi0
>>612
その倍率なら雇用保険もらえなくても合格できるのではなかろうか。 
俺のとこ(CADではない)は倍率0.8倍程度で雇用保険貰えない奴が2人いる。
633612:2012/07/22(日) 03:39:45.45 ID:xyFh2KU0O
>>626>>632レスありがとう、感謝
いろいろ悩んでみます
634名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 03:43:14.93 ID:0oi24ovC0
俺と一緒にプログラミングやろうよ
一人じゃ不安だ。。
635名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 06:37:33.04 ID:trwO3/770
大した知能ないくせに、周りが頭わるいだどうだっていってるやつはうざいよな
職業訓練の入試なんて普通は楽にとけるから
2種電工だって周り9割以上いってたし。おれは2問ミスの96パーな

電験とかで全科目8割超えできてから周りが無能とかいえ
636名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 10:05:10.59 ID:+zH1pabM0
>>631
一応ググったよ。

東京在住は東京とさいたま併願できないけど

埼玉在住なら東京と埼玉併願できるとか言う特殊ルールらしいから

一概に併願できないというわけではないらしい。

ちなみに神奈川も併願認めているから埼玉ルールなのかなと思ってる。
637名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 10:15:07.93 ID:rnWdycB30
>>634
一緒に始めた奴に、学習の進行度でおいてかれたら・・・
638名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 10:52:31.68 ID:kU/zQQ980
>>629
組み込みでは普通
639名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 12:12:07.45 ID:sbxjdg7S0
コンピュータ制御システム科の糞外部講師は
授業でやってないことをプレゼンの課題として出してくるけど、どーしろってんだ?
自分の書いた本を買わすためにわざとやってんのか?
640名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 12:18:25.83 ID:1NNyngUl0
そーだよ!きっと本買わせるためだよ
ほんと糞だよね
(どうして講師に直接聞かないんだろう)
641名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:32:59.65 ID:cgNjNkaL0
外部講師が無茶ぶりすると担任に文句いったら
就職保証してくれるわけじゃないのに的に
642名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:53:27.49 ID:BMCBz3fk0
>>620
言い当ててる!
実際に通ってるがマジだぞよ!
特に「しょぼいくせにプライド高い」奴多し。
調子合わせるのにも気分が悪くなってくる。
ルックスも酷すぎる。
どこで生きてたんだよ。
643名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:11:38.97 ID:0oi24ovC0
まじかよ。
ルックスいい方、学歴普通、金に困ってない、配偶者あり
な俺は溶け込めるんだろうか。
644名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:16:15.62 ID:/iMMtXp20
馬鹿のフリすりゃいいだけ就職したら二度と会わない連中だし
645名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:29:06.45 ID:CSdk6DRc0
>実際に通ってるがマジだぞよ!
ブーメラン刺さってね?
646名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:35:13.93 ID:BMCBz3fk0
>>644
それだ!
シンプルながらいい案でやんすね!
因みに俺の通ってるところは、
昼食カップラーメン一個か手作り弁当が主流で、
スーパー、コンビ二弁当食ってると「贅沢だ」みたいな
雰囲気をだされる乞食連中中心です。

とにかく独り言が多い奴が多数だし、
話が面白くないのに、溶け込もうと必死に話をする馬鹿が多い。
六ヶ月で終わりなんだから、なるべく楽に効率よく終わりに
すればいいのに、和を大事にしすぎたりするまさに馬鹿。
647名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 17:00:02.10 ID:DrCWBczP0
今週ビルメン訓練の面接だ
なんか訓練にいく気がなくなってきたんだが、合格後に辞退してもいいの?
面接は一応行くつもりなんだ
648名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 17:32:02.02 ID:Ck86hlfS0
>>646
コミュ障乙
>>647
行く気が無いなら今辞退しちゃえば?
649名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 17:46:07.77 ID:BMCBz3fk0
>>648
気に入らないながら喋ってるわい^^

氏ね
650名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 17:51:27.30 ID:Ck86hlfS0
>>649
図星乙^^

今の時代はコミュニケーションが大事だよボクw
コミュ障のお前が死ねば^^
651名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 18:03:11.99 ID:BMCBz3fk0
本音と建前をネット上で語っただけなのに
決め付けるとは
まったく現実社会に適応していない模様
「今の時代」という安くて軽い言葉を
安易に使いなさんな
652名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 18:06:38.53 ID:BMCBz3fk0
コミュ障を悟られまいと、
ヲタクっぽい喋り方を
必死にシャウトさせる奴が
学校にいます
それはそれで始末におえない
653名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 18:39:20.89 ID:trwO3/770
職業訓練では目立たないのが一番

シャウトしてるやつは釣り人
つられたら最後、シャウトしてるやつと同等の注目を集めるまで粘着してくるぞ
釣られたやつはシャウトしたやつの術中にはまるわけですよ
654名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:18:30.30 ID:awXUE6bw0
俺の周りのあいつらは馬鹿だ、コミュ障だ、弁当が気に食わない、他諸々を言ってるバカへ
そこのお前も世間様からすれば一緒のクズですから(笑)
655名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:23:25.22 ID:/iMMtXp20
制御のキチガイがまた暴れ出したww
656名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:35:18.76 ID:BGXtIg8Z0
カップめんとかコンビニ弁当食ってたら贅沢だ!みたいな目でみられる!って話何回聞いたかわからん。
同じこと何回書き込んでるの?このキチガイ
657名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:51:36.27 ID:cz2cKHXf0
実社会にもいるけどな
同じ話を何度もする人

あれは一体何なんだ?
658名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:58:02.00 ID:K6zrCWWri
ぼけている、無味乾燥な人生で語ることがないから同じ話題を繰り返す
659名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 20:04:49.41 ID:9T7GomFz0
今日は暑いですね
660名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 20:46:45.66 ID:4BExZnQa0
訓練校って雇用保険ある人が合格しやすいという意見もあれば、
雇用保険の人は合格しにくくて雇用保険も資格もない人が訓練の必要ありと判断されて合格しやすいという意見もある。
このように様々あるんだけど、どっちの方が優先されるの?
661名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:02:02.19 ID:XNFxYfQf0
区分AとBは優先順位が違うだろ
あとは面接とかでの人物評価で大して問題なければ優先順位どうりになるんだろう
662名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:07:42.49 ID:1r8lBK9qP
都内の委託で雇用保険ありのやつは
面接とかなくて志望動機書いてあとは都が判断から採用基準は謎に包まれてる

見学とかいっても受付記録とか取らないから実質無意味
だって証拠ないから言ったとかうそ言う奴いると思うし
663名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:09:00.47 ID:bMqaSug10
原則は雇用保険払ってた奴にたいしての学校なんだけどその優先順位が覆りそうな気配。 給付だけ貰って就職しない奴が一番訓練校にとっては痛い。

664名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:20:23.39 ID:1r8lBK9qP
訓練校は就職できた奴が多いほどボーナス貰えるからな
なので雇用保険の資格もない糞な会社、職歴のやつは切り捨てると思う

とりあえず就職できそうな奴=最低でも雇用保険貰える奴
665名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:31:34.36 ID:BGXtIg8Z0
明後日アーク溶接の試験なんだが
それまで学校あるみたいだぜ。
周りはみんな夏休みはいったな。
お前等もはいったんだろ?
666名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:31:55.67 ID:g/s8HZLF0
いやいや倍率2倍のところを30歳職歴なしバイト2年雇用保険なしの俺が受かったがな
自分のダメさ劣等感で死にそう
667名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:32:55.83 ID:/iMMtXp20
訓練校で貰える技能士補みたいな役に立つの?
668名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 22:21:29.41 ID:0oi24ovC0
求職者支援訓練は無い方が受かりそうな気がするけど
実際は関係ないんじゃない?
年齢・面接・筆記だけで決まると思う。
669名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 22:23:14.44 ID:trwO3/770
>>667
職業訓練で技能士補とかとれんの?
670名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 22:49:57.37 ID:cgNjNkaL0
とれるよ、でもね技「能」士なんだよね、技「術」士じゃない
技能士は職業訓練校に正規技術職員として就職することしか価値がないw
671名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 23:28:00.80 ID:trwO3/770
技術士とちがうのかw
あんなハイスペなの職業訓練でやるのかとおもっちまったw
672名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 23:54:43.89 ID:XNFxYfQf0
今まで何回かポリテクの訓練の選考受けたけど毎回
訓練コースの説明会来たか聞かれるんだ
たぶん合否に少しは影響するんだろうな 参加意欲の強さを見るとかで
673名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 23:58:03.81 ID:g/s8HZLF0
意欲とかじゃなくて訓練内容とズレを確認してるんだと思うよ
674名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 00:08:26.88 ID:KTPJoXrG0
>>550
今やXHTMLの時代にHTMLは時代遅れ。訓練校はアドビCS3でCS5だと開かない。
それに、今はコンペや入札方式だから時間かけて作っても金にならない方が多い。
未経験者がWebの本見ればやる気しなくなるのに間違いない。
2年の専門や大学で学んで就職できないのに、1年間は時間の無駄になるだけ。
それでもWeb訓練校に通わせられる?
675名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 00:58:06.12 ID:C7e02tlS0
給付金無し(受けれない)、一人暮らしで職業訓練ってやっぱりしんどいよな
建築CAD申し込んだけど正社員での就職も余り無いみたいだし止めといて何かバイトした方が良いよな?
676名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:00:20.61 ID:r+k6qCEi0
>>675
おまいの貯蓄による
300万くらいあるならいいんじゃね?
677名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:04:12.90 ID:C7e02tlS0
>>676
後60万位
無職だしやっぱ止めとくわ…
678名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:14:55.92 ID:06unau7Q0
引き止めて欲しいんだろうが、何て言って引き止めて良いのかわからないよ><
679名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:18:14.25 ID:g2rEzU0A0
おまえが居ないと
おれダメなんだ・・
680名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:28:21.27 ID:PhO1PhRfP
>>677
給付なしじゃ無理だろそれ
家賃と光熱費だけで終わりやん
681名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:43:59.02 ID:C7e02tlS0
>>680
ギリギリいける
毎月の生活費全て入れて10万位だし
682名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 02:02:00.78 ID:6ABA0rmP0
ギリギリはアウトですがな
別に金の工面が出来るなら多少の不測の事態には対応できるだろうが・・・
683名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 02:11:19.35 ID:06unau7Q0
>>681
通いたいなら通えよw
684名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 02:11:59.09 ID:xieA06TX0
バイトができないっての痛いよな
健康保険市民税容赦ない追撃・・・・

働けってことだよ雇用保険切れって辛いな
685名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 02:46:21.67 ID:e9cxzstU0
月曜日私用で休めば土日月の保険が出ないんですか?
686名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 02:49:14.99 ID:NXUz/LXZ0
聞きたいんだけど、雇用保険じゃない給付金の訓練って訓練校に合格してからでも申し込めるの?
というのも、訓練校が遠いから越そうと思ってるけど、合格できるか分からないので、合格が決まる前に気軽に越せない。
もし訓練校に通えなかった、ら給付金も貰えない事になるし、ひっ越し費用で貯金も消えて生活できない。
なので合格前に越すのは、ある意味ギャンブルだ。
一体どうしたらよいか教えてください。
687名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 02:58:43.99 ID:DiM+jIaX0
訓練校に面接申し込む前に
給付金請求書類を提出しないと駄目だったと思う
688名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 03:54:52.39 ID:06unau7Q0
意味が全くわからない。 
訓練校に合格してから別の訓練を申し込むのか? 何をしようとしてるのか・・
689名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 06:21:25.09 ID:Iy3D8DcT0
失業給付と受講指示
690名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 07:24:15.36 ID:8/4MAmwY0
結局、どの訓練を受ければ就職の可能性は高まるわけ?
あれもダメこれもダメだけではわからん
最低BEST3くらいは示して、理由も書いてくれ
わからないなら、わからないでいいけど。
691名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 08:29:28.41 ID:r+k6qCEi0
>>686
もう少し状況を詳しくかけ
給付は90?180?

そんなギリギリで訓練受けても無意味だとおもうよ
692名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 11:07:37.81 ID:veCpHw/z0
))685
休日の前後を休むと休日期間中も求職していなかったと見做されて
雇用保険が支払われない。
だから君の条件なら月曜日プラス前週の金曜日も休むと土日の雇用保険が
支払われないことになる。

じゃないと金曜日無理して出席して、今日休んだ俺が困るwww
693名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 12:41:18.77 ID:9BdSdCXq0
おおおお
おっさんなのにアロマ受かったw
やったぜ
694名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 13:17:25.58 ID:mEMurHuB0
東京都の委託10月生募集キター
6ヶ月コースはAndroidだらけ
695名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 13:56:33.97 ID:r+k6qCEi0
>>694
オワタな
委託で6ヶ月コースがたくさんあった6,7月生が神だった
延長目的の乞食ばかり集まってすごい倍率で落ちたけど

しかも10月生は3月末自己都合退職の奴だと新制度で
残日数1/3以上なくて延長できない可能性あるので気をつけな
696名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 14:00:24.68 ID:uQ2o+Dia0
Androidばかりでiphone&Objective-cがないって何なの?
697名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 14:05:26.68 ID:r+k6qCEi0
>>696
ハロワに来るやつじゃ無理だから
698名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 14:14:57.51 ID:uQ2o+Dia0
訓練きていた人でObjective-cでも出来そうな人、7人いたけど
699名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 17:27:40.75 ID:suY7grVJ0
連続受講したい。

ポリテクから職業技術専門校につなげられねーのか。

ポリテク受講中に専門校の試験受けて、受講指示してほしいわ。

そうすれば、3年ウマーなんだがw
700名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 17:32:12.61 ID:kuY238kJ0
製造業ばっかじゃねえか。くだらねえな
701名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 18:04:35.68 ID:Iy3D8DcT0
聞く態度じゃねーやつが多いな

ハロワいけ
702名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 18:09:55.94 ID:RY0uo9h00
職業訓練なんて、やっても無駄。。

さっさと働いた方が良い・・。
703名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 18:13:14.99 ID:r+k6qCEi0
働けないから訓練いくんだよ
704名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 18:18:43.78 ID:nUvgcVdO0
委託訓練は将来ナマポ予備軍のセーフティネットだってよ
705名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 18:49:04.28 ID:+Uf6cR0/O
>>690
自分で考えろよ無能
706名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 18:53:26.96 ID:WC4tfZCB0
訓練校はさ
ニート、フリーターのジョブトレーニングだから
もともと正社員で働いてた人が行ってもあんまり意味ないよ
前者にとっては心と体を働ける状態にする、という意味があるんだけど
707名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 19:01:20.25 ID:Iy3D8DcT0
職業訓練は雇用解除されたやつを再び社会にもどすのが目的だったか?よく知らんが、もしそうならニート対策は本来の目的からそれる。
雇用保険はいってないやつは基本的には基金訓練のほうが対象になる。条件が厳しいがな。

正社員で働いてたやつが云々も、正社員もぴんきりだから意味があるやつにはある。当然一部上場企業のやつがいっても無意味だがな
708名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 19:10:20.85 ID:i8+KaXx80
正社員でも派遣でもいいけど毎日朝から夜まで働いてた人は行くべきではない
雇用保険の待機期間がなくなるから(ry などと甘い気持ちで通い始めると自堕落な生活リズムに馴染んでしまう
ニートか病気療養で鈍った体をある程度まで社会復帰できるレベルに戻すくらいで丁度いい
709名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 19:45:48.49 ID:XcaX1kMR0
支給終了又は期間満了間近です。
とか受給者証に書いてあるけど、訓練終了までもらえるのかな?
因みに、4月からの3か月間はもらえてる。
710名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:17:27.98 ID:Tqnog9v70
自分は28歳職歴ゼロ無職の男なんですけど
絶対に就職したいと思って受けるなら
ビルメンとか介護とか溶接加工みたいなもののほうがいいのでしょうか?
興味があったりやってみたいと思うのは一般事務・経理事務のほうなんですけど
そこで習ったことを生かせる職に就いてみたいと思うのはやはり無謀ですかね?
711名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:23:13.38 ID:sE6SLHnTi
>>710
もうそのままニートでいいんじゃないかな

ボイラー覚えらんねえ、これしんどいわ
712名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:42:12.84 ID:uQ2o+Dia0
>>710
税理士試験合格、税理士試験合格リーチ
くらい取れば
713名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:45:29.73 ID:9BdSdCXq0
>>710
介護なら卒業と同時に資格取れるし
就職率は半端なく高い。
就職率高いのは介護ど安定
ビルメンは就職率そこそこ・仕事もそこそこ安定
でも4セット揃えるのは結構大変。そろわないと終了
714名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:50:31.26 ID:4wQvs+zT0
ポリテクって2倍以上当たり前じゃん

併願できねーのかよ。落ちてからまた探すなんてタイムロスしまくりじゃん
715名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:55:02.86 ID:PEfzB86f0
>>710
ビルメン4点セットがありゃいいんだが、電工2は今年はもう試験ないんだっけ?
冷凍機械は確か11月だから最優先で早めに勉強しとき。
ボイラーと危険物は地域によるかもしれんがいつでも受験できる

問題は受験料にしろ免状発行にしろ費用が高い。特にボイラー、冷凍。
電工は工具代がいるし
716名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:09:09.38 ID:/mUTFy2Y0
男の事務って、いわゆる総合職の事だよな。
普通は新卒で入る部署だから、28歳だと相当実績が無いと無理じゃないか。
かといって男の一般職ってのもあまり聞かないし。
OLに混じってお茶汲み
717名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:09:34.98 ID:TIQpvuOI0
本気で就職したいならポリテク選ぶわ、委託訓練は自堕落なヤツの集まりだった
718名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:14:52.30 ID:+6O+Ogtz0
窓口系じゃなければ割りとあるけど
7月の会計事務所とか
719名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:26:08.25 ID:e0vN86a4i
>>715
冷凍はもういらないな、とりあえずニボ乙4だな
720名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:29:28.40 ID:/mUTFy2Y0
最近は電工+消防設備で求人出してる所も結構あるような気がする。
721名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:34:00.82 ID:JtfpEsxo0
>>710
一度、興味のある方向で頑張れば良いと思うよ。
就職決まらなくても元々無職なんだし。
その時になってから介護なりビル管なりに方向修正したら?
722名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:40:18.85 ID:kL29sgma0
>>710
無謀も無謀。 無謀の国の王子様だよお前は。

プロ野球目指すより難しいんじゃないかね。冗談抜きで。 野球選手なら実力さえあればなれる可能性はあるけど、
事務職なんざアラサー無職男にイスを用意してないよ。  
事務職ならおとなしい僕でもできるかも! って思ってる奴多いけど会社のイベント事の仕切りやら盛り上げ役は大抵、男事務屋の仕事。

君の状況なら介護が一番いいんじゃないか? しかし就職先は多いが訓練校の倍率高め。 ビルメンなんて倍率高すぎて入校できんわ。 
職歴なしでもバイトで汗流してましたっていうんなら溶接が一番良い。学校の倍率低いし求人もそこそこ。だがニートじゃまず無理。
723名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:43:08.59 ID:kL29sgma0
事務職については不可能っていうソースがあるわけじゃないので気にするな。 適当な事しゃべりたい気分だったんだ。
724名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:44:11.11 ID:QNx6acz70
大手の元事務職だけど
職歴もスキルもないときついよ。
入っちゃえばどうにかなるけど。雇用保険の説明会で事務職の
志望者が一番多いけど、一番厳しいって説明うけなかった?
725名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:45:13.09 ID:kL29sgma0
あ、ソースが出た。
726名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:46:53.46 ID:imBhTwdU0
>>719
冷凍は生ゴミ保管用に必要なところもある
二ボは配属先によるけど、ボイラーの最低限知識は必要
727名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:59:44.14 ID:qYceQWWzO
支援訓練終わって無職三ヶ月目
728名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:24:16.12 ID:ihf1li5m0
>>727
訓練校から定期的に連絡とかある?
729名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:33:50.67 ID:e0vN86a4i
>>726
就職のために必要だとおもえないけどね
生ゴミ保管?二冷なんじゃないの
730名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:43:40.09 ID:PZcOGGlOO
職業訓練初めてなら前職関連が無難。だって学科授業が職場研修と変わらん密度。多分学校気分で他職から転職希望でぐんにょりしてる人は多い。ブランクリハビリ程度に考えたら金も来て就活おけで並ばない職安が使えます
ぶっちゃけさっさと就職したい
731名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:43:58.69 ID:DD5F8/En0
高卒出たてのガキがやたら絡んでくるんだけど殴っていいか?
732名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:53:44.79 ID:5qzsrBlv0
だりぃよな毎日に
733名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:57:04.20 ID:ZBpSXGSf0
おっちゃんたちのなんとも言えないリラックス感
734名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:17:53.59 ID:4wQvs+zT0
無職・なまぽを除けばバイト以下の
最底辺の職業訓練まで落ちることによって
見えてくるものもある。

ここから這い上がってやるぜ!
735名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:37:49.13 ID:r+k6qCEi0
>>728
なんのために?あるわけないじゃんwww
736名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:41:45.58 ID:kL29sgma0
>>735
就職できたかどうかの確認に決まってるんですが・・・・
737名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:46:31.78 ID:JukbGKjq0
>>716
だから管理職として入社するとか、社労士の資格をもってるとか、
資金繰りのために銀行と折衝できるとかのスキルが無いと難しいだろうね。
要は即戦力ってこった。
738さわやか銀行:2012/07/24(火) 10:31:52.84 ID:pIH3EFW9O
八月3日まで暇人

なんか準備するものあるポリテクセンター
739名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 11:35:10.59 ID:YPIm4Y0ZP
ない
740名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 12:58:13.38 ID:yod0AzwI0
入所試験70点台でも入所できる?
741名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:12:51.61 ID:gsf71duq0
1クラス30人のコース
雇用保険もらいながらきてるのは12、3人くらい
その他はニート、フリーター
すぐに脱落していなくなる奴もいる
変な奴もいるけどだいたいまとも
理系大卒とか中退者がけっこういる
そいつらは頭のデキがフツーの奴とは違う感じ
実習メインで朝も早く、資格取得の勉強もしなければいけないので、
自堕落な生活とは無縁
742名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 16:01:25.44 ID:XD4Pn4Pu0
今日ハロワに申し込み行ってきたんだが職業訓練の窓口混んでてびびった。
俺の行きたい科は学校によって倍率が大きく違う理由を聞いたら
前回倍率が低かった所は次回倍率が上がると言われたw
設備の充実度とか講師の質かと思ってたので拍子抜けしたは。

>>675
空いてる時期にCAD申し込みに行ったんだが、もう一度考えてみてはと止められたぞ俺w
その足で求人検索に行って、そう言われた理由を納得したが。
743名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 16:23:06.40 ID:oNpjCuwP0
ビルメンの訓練に申し込んで、面接待ちなんだけど
やっぱりキャンセルする事にした
ハロワに電話すればいいのかな?
教えて偉い人
744名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 16:29:14.31 ID:vZnFDoK40
うん
745名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 16:35:15.19 ID:fh8KMj6B0
>>743
ハロワだけじゃ駄目だよ
746名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 16:41:34.15 ID:oNpjCuwP0
ありがとう
明日ハロワと委託先に電話するわ
747名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 17:49:49.07 ID:/M+hfmhh0
ポリテク合格後の入所式前の説明会って私服多い?
見学会の私服率は9割、試験は1割程だった
748名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 18:27:45.14 ID:PqMGvjKe0
入所後は私服ばっかりだったな。
749名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 18:30:08.08 ID:a4R3UOO10
スーツで行くのは試験だけ
750名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:42:38.05 ID:YxaLP9690
見事に授業についていけない。
周りはほとんどが経験者ばっか。
肩身狭い。
751名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:45:11.66 ID:QKSx2rfj0
色々と吸収するには良い機会では?
752名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:50:28.88 ID:EvPMzM190
俺もついていけてない、経験が違いすぎる設備だけど
753名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:54:22.48 ID:bfMllegq0
ポリテク訓練の内容はそれなりに有意義なんだが(製造業に関して)
経歴としてはクソの役にも立たないどころかマイナス
訓練受けてた事を隠さないと再就職は難しい
754名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:54:52.52 ID:5A1supUV0
俺もww電気科舐めてたwwビルメン4点取ってビルメンなってさっさと辞めよ
755名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:59:54.43 ID:EvPMzM190
資格の勉強期間みたいな感じで半年受けるつもりだったけど、必要な分受けたらさっさと就職したい
756名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:31:40.58 ID:zuK0Sh1CO
ポリテク入所式はクールビズで良いが、ジーパンで行くと恥かくぞ
757名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:44:41.97 ID:cmNP769U0
俺が授業受けてる科で本当に今まであったことのないぐらいキモい女がいる
実習中も回りの目を気にせず一番見やすい位置に立ちやがってしかもボリボリとケツかいてやがる
顔はニキビ面のメガネのブス
質問も明後日の方向で先生も対応困ってんだよくそが
お前どこいっても気持ち悪いで通ってるぜ間違いなくな
758名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:45:28.49 ID:aIWou0nk0
電気科はビルメン非推奨だぞw
759名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:49:26.17 ID:5A1supUV0
>>758
1年だから入ったけどマジ後悔してる
電気屋やるならええけどさ・・・・電工以外なんも役に立たん
ビル管理科だとボイラー危険物冷凍の授業とかすんの?
760名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:39:25.89 ID:sFnEJTVh0
>>759
オレ、758の人じゃ無いけど、6ヶ月コースの電気科でボイラー冷凍は授業あるよ
担任や講師によっては、昼休みに消防設備士とかの授業もやってくれるし結構充実してる
危険物とかは担任から参考書渡されて自分で勉強しなさいって言われたしwww

もちろん都道府県によって授業内容も違ってくるだろうけど、電気科だからといって
電気一辺倒というわけでもないと思うよ
そうじゃなければ、1・2種電工の他にも電検三種取得するくらいの勢いで授業するんじゃね?
761名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:53:52.82 ID:NZFx9FwlO
俺が職業訓練で取得した資格

電気工事士 一種二種アーク溶接
ガス溶接
液化石油ガス設備士
ボイラー2級
消防設備士 甲二類四類
建築配管2級
冷凍三種

あと電験三種はうけたけど、理論と法規のみ合格して、翌年受けてないから結局不合格。
762名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:59:06.92 ID:xQm9ATWG0
>>761
理論合格ってすげーな。電力と法規は受かったがトランジスタとか静電気とかさっぱりわかんね

>>760
こっちの電気設備科6ヶ月は電気、CAD、シーケンスくらいでボイラー冷凍消防なんて全くなかった。
パイプの曲げ程度はやったけど。電工2がメインで電験なんて程遠い。
763名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:30:33.75 ID:7t0c1TVr0
>>761
来年まで権利あるよ
ネタ?
764名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:45:13.31 ID:NZFx9FwlO
いつ去年うけたと書いた?
電験うけたのは3年前!規定が変わってないなら、もう資格はねえよ!
765名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:56:49.95 ID:NZFx9FwlO
>>762
むしろ俺は電力と機械はさっぱり分からなかった!
766さわやか銀行:2012/07/24(火) 23:10:29.66 ID:pIH3EFW9O
八月3日入所式だけど終日訓練あるって書いてあるが作業服で入所式に出た方がいいのかテクニカルメタルワーク科
767名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:12:38.44 ID:C5xHyEym0
服装とか入所式の案内に書いてるはずだけど
768名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:13:37.50 ID:5A1supUV0
>>761
すげーな
これビルメン?系?
769さわやか銀行:2012/07/24(火) 23:20:50.20 ID:pIH3EFW9O
767さんそんなの書いてへんがな

長崎は時代遅れかよ
770名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:30:31.33 ID:EvPMzM190
試験の時なんか言われなかったの?
771名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:33:47.80 ID:NZFx9FwlO
>>768
結局ついた仕事は電気系の会社の事務。
ビルメンがやりたかったんじゃなくて、俺のクラスの場合7・8割の人間が資格に対するモチベーションが高かったから、それに引っ張られて流れで取得した感じ。
先生のバックアップもすごくて、電験の為に夏休み毎日補習してくれた。
772名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:37:58.15 ID:5A1supUV0
>>771
ウラヤマ
こっちは遊び人のおっさんばっかで勉強そっちのけ夏休みのご予定自慢最中だよ
コツコツ資格の勉強してる俺はノリが悪い扱いだぜww
773名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:03:33.35 ID:Y8GK3/am0
>>760
たぶんおまえのとこのボイラー冷凍はただ教科書に線をひくだけの作業
資格勉強時結構苦労すると思うよ、たぶんね
774名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 01:05:02.10 ID:8ZiKm94R0
ポリテクって職業訓練とは違うの?
はじめて職安行くんでわけがわからない
775名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 01:23:51.27 ID:6NLRfxkx0
インテックスITナレッジ、ここどうですか
776名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 01:26:40.49 ID:VgmLvPe10
>>774
警察学校みたいなもんだよ。
777名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 02:49:43.28 ID:MYNXH3oC0
今月から訓練を受け始めたけれど、負け組多すぎ。馬鹿多すぎ。
7割は馬鹿。
周りに流されないで勉強するように強く認識した。
778名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 03:05:23.15 ID:X5jteRwV0
うちのクラスにメイドカフェのメイドさんがいるよw
〜だニャンとか言ってるのwwちょっときもいw
779名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 03:09:09.44 ID:+YYw11Jr0
許してニャン
780名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 03:32:22.57 ID:a2ptQygP0
訓練こないでメイドで稼げよwww
相当ブスとみた
781名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 03:56:18.85 ID:JvoYAtNXO
>>728
>>727
> 訓練校から定期的に連絡とかある?

学校からは無いけど
訓練終了後三ヶ月間ハロワに訪問日があり
活動報告しなきゃならない
782名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 06:04:55.98 ID:552HZhbr0
液石って世間で通用する検定ですか?
783名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 06:41:46.40 ID:BLET0E960
>>777
お前の周りもお前の事を負け組多すぎ。馬鹿多すぎ。7割は馬鹿。
と思ってるから安心しろ(笑)

784名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 13:16:20.90 ID:kATnsBxU0
全く優れてもないし周りからみてゴミなのに周り見下す。
そんなんだから今まで友達いないしいじめられてたんだろ?いい加減学びなさいよ。
785名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 14:38:50.71 ID:yG0V5FQi0
入所の筆記試験 何パーセントぐらいで合格ラインなんですかね?
786名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 14:49:52.71 ID:3xj8vOSW0
あまり高くないのはたしか。
787名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 15:39:14.46 ID:yG0V5FQi0
競争率4倍ぐらいでも?
788名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 15:43:12.98 ID:3xj8vOSW0
正直おれはかなり低い。
たぶん受験者で最低だと思うが受かった。
就職を目指した施設だし面接やら応募理由の方が重要なんだとおもわれ。
年齢とか前職なんかも見られてそう。
ちなみに30過ぎ。
789名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 15:45:26.14 ID:yG0V5FQi0
何点ぐらいでした?
790名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 16:29:00.67 ID:BLET0E960
ここは事務指定講習スレだから、他資格の奴とか受験生のベテランがずっと粘着してる確率は少ないと思う。
そんななかでここまで、社労士食えない論や使えない資格論が大勢を占めてるのは真実だからか?
と最近思い始めてる
791名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 16:33:57.18 ID:Jn8sscbx0
>>610
>親が子の知らないところで300万円以上の金融資産持ってて、それが分かったことで
>訓練行きながら給付金もらってた子が刑事罰受けた(塀の向こうに行く?)のって全国で何件ぐらいあるんや?

1件もない。
去年から始まった新しい制度だから、まだ様子見状態だろ。
これから逮捕者もビシバシ出てくるだろうし、国と裁判になる件数も増えると思うよ。
792名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 17:00:11.22 ID:tCmGFBwh0
聞きたいことが、誰か教えてw

京都の高等技術専門校の施設内訓練ってあるけど、
あれは、雇用保険の給付対象になる職業訓練なの?

30歳未満て書いてる時点でそれ以外かなという気がしないでもないが。


短期職業訓練は該当するのは了知済み。
793名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 17:14:20.24 ID:tJYr1t6WP
ハロワに電話一本しろ
794名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 18:37:43.32 ID:kbenWFCQ0
ビルメンやるならビル科?電気科?
795名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 18:42:04.88 ID:kbenWFCQ0
ビルメン志望で10月からの半年コース考えてるけど

電気系やビル系結構あって迷ってるん短期間コースなら電気に特化した奴より広く浅いビルコースがいいかな?
796名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 18:53:49.27 ID:4KymkLrf0
>>789
たしか20点台だった。
嫁(早稲田卒)が自己採点してくれたから
たぶんあってると思う。
俺は割り算から先がほとんど出来ないから電気系まじきつい
毎日嫁が作ったドリルやってる
797名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 18:59:07.64 ID:6r7dLiRa0
>>796
お前がうけて嫁が採点した場合自己採点じゃないだろw
職業訓練うけてる分際で嫁がいるとかうらやましいな
798名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 19:09:58.63 ID:QaewVNei0
むしろ逆だろ
嫁がいるのに無職で職業訓練とか追い込まれてるがな
799名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 19:31:54.15 ID:KmCDN/OI0
40代以上のおばさんとおじさんが結構いるIT系の
訓練ってどうですか。
雰囲気からすると、ほんっと〜に、普通のおばさんと
おじさんだけど・・。定員割れしてましたんですね・・
正直狙いましたが・・
800名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 19:39:11.51 ID:QaewVNei0
IT系やNW系は30台がピークという恐ろしい話がありましてな・・・
801名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 20:22:27.37 ID:KmCDN/OI0
なんでそんなことになってしまうのでしょうか
802名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 20:32:13.97 ID:46Mr3eaE0
>>794
ビル科のがいいと思う
場所にもよるが、ビル科はビルメン企業に結構ツテがあったりする
803名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 20:32:21.40 ID:xuE8Bkf30
>>798
それは思ったけどあえて言ってやるなよwwww
804名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 20:45:53.61 ID:6XLMMawZ0
>>773
先輩or同輩お疲れ様ですwwww
805名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:03:31.75 ID:YfvM4Mrti
一番身になるコースって何だ?
パソコン操作とか意味ねーのは昨年経験済み
806名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:17:46.90 ID:xczjUOsa0
>>805
ガテン系ならなんでも大概やりがいあるし、就職率も高いず
807さわやか銀行:2012/07/25(水) 21:19:42.46 ID:eEXgCEbZO
長崎のポリテクセンタークーラーがない死ぬぞ
808名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:30:02.82 ID:o/c6YxT+0
長崎って出島で貿易してんの?
809名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:33:58.88 ID:xczjUOsa0
長崎ってネット繋がってたんだ・・・
810名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:46:24.70 ID:YXCTsA5E0
長崎って何でディスられてんの?
811名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:05:37.22 ID:GAYD/dWqP
原爆が落ちてなくなったと思ってたけどまだあったんだ
812名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:05:40.56 ID:K0wx2FuQ0
長崎って韓国だっけ?そもそも東京23区以外日本とは呼ばないだろ。
813名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:33:58.17 ID:7VVLRsZd0
>>800
俺も30台中盤だが、ITといってもコルセンやヘルプデスク系は
女と若造だらけできついと思ってるから
ネットワーク施工、保守メンテナンスに活路を見出そうとしている。
そこを足がかりに電気工事なども学んで幅広くやってなんとか生き残れないかなと。
これでだめならもうITもおさらばだね。
814名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:37:40.56 ID:O0TsSx2t0
酷い言われようだな

すまん、天草が長崎だと思ってたが熊本だったんだな
天草四郎の乱でごっちゃになってたw
815名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:47:10.54 ID:nA+L708h0
失業給付貰ってうまくやり過ごそうとする輩と
天然で職業訓練を受けに来た輩の絶妙なハーモニーがなんとも言えない。
816名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:02:14.10 ID:kbenWFCQ0
>>815
就職することが面倒できたゆとり
失業保険で飲めや遊べや!なおっさん
就職ために黙々と資格の勉強する奴


大体こんなやつらの集まりでまとまってないよなww
817名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:08:47.77 ID:ggN3UGwe0
長崎、長崎ってうるさいんだよ
818名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:12:17.36 ID:o/c6YxT+0
その話もう終わったし!
819名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:29:45.53 ID:+heRM7yGO
>>812

東京?

あ〜、今の石原民主主義人民共和国のこと?
820名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:45:34.25 ID:K0wx2FuQ0
>>819
うわ〜・・・

田舎者ってきもいな。
821名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:47:10.21 ID:kbenWFCQ0
東京人の東京自慢ほどウザいものは無いと八王子民が行ってみたりwww
822名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:47:22.68 ID:QaewVNei0
>>813
みかかでSEやらCEでもやったらどうだ
PCの設定からメタル線の配線まで幅広いよw
俺は契約打ち切りになったけど・・・
823名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:55:01.45 ID:K0wx2FuQ0
>>821
田舎者は劣等感の塊だから嫌なんだよ。どこで自慢だと思ったの?
自慢なんか一回もしてないのにw
824名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 00:25:52.22 ID:EqTnsfi90
たしかにお前は自慢できような話はひとつもないな
825名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 00:30:29.57 ID:a4YUnzOa0
おい!お前ら!!いい加減に!!!しろ!!!!
826名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 00:35:40.39 ID:a4YUnzOa0
だっふんだ
827名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 00:43:34.51 ID:3Mpos1Bx0
>>824
そもそも自慢をする事は何のメリットもなくマイナス評価にしかならないからする訳がないw

第一、都内で生まれて育った事を自慢と取るのがおかしい。
だって周りも全員東京育ちの人しかいないんだからw

周りに「東京育ちなんだ」って言ったら「そりゃそうだろw」「何言ってんの?」って返ってくる。
けど田舎者に「東京育ちなんだ」って言うと「自慢?w」「自慢ほどウザイものはない」って返ってくる。

田舎者って韓国とか中国人みたいな感じだよね。
劣等感が凄すぎだろ。
828名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 01:02:44.42 ID:QfC9l+/I0
訓練校の今回の競争倍率見たけど、とてつもなく高くなってた。一体何があったんだ?
それとさらにびっくりしたのが、3月以降の自己都合退職者の雇用保険延長が10月は無効になると言ってた。
訓練校に今回申し込んだ人たくさんいるが、延長できないって気づいてるのか?
829名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 01:12:53.75 ID:EqTnsfi90
>>827
だから俺は八王子民だってんだろ!!!自慢って単語に噛みつきすぎwwwwww
830名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 01:18:49.79 ID:1P+Ka7YK0
お前らは何と戦っているのだ・・・
831名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 05:34:41.67 ID:3SwidRw+O
茨城県民は人間のクズの集まり
832名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 07:40:12.68 ID:zGpwkyHBP
スゲー数の見学者がきてんのよ
833名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 08:16:13.33 ID:GFd1Xvry0
>>829
落ち着けよ、田舎者
後うざいからもう書き込むなよ
834名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 11:20:28.32 ID:dW9RYAg+0
ITドカタはプロボクサーより現役時代が短いぜ
若者ですらほとんどの人間が1年も持たずに退職するか廃人になる
これはマジですから
20代後半から未経験ITは絶対お勧めしない
835名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 11:33:54.04 ID:EhfAa1uM0
30でダメになるのは全然勉強しない奴だけだけどな。
ITはずっと勉強し続けないと上にいく所か堕ちて行く一方だよ
836名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 12:24:15.18 ID:AS+JGnT00
一応、ここの会話の流れを見てから職業訓練の科目を決めようと思ってる
他にも発言しない俺みたいな奴は多いはずだ。
でも資格の事とか、就職の事とかの話が少ないんだよな
どうでもいい話ばっかりだ。
資格取得とか就職とか、ここの住人にとってはどうでもいいことなのか?不思議だ。
837名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 13:02:32.21 ID:bZ55XKLti
>>835
勉強www
フツーに若いやつにとって変わられるから
そもそもおまえはなんでこのスレにいるんだよww
頑張ってるやつはこのスレにくる暇ないから、全く説得力ねーww
838名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 13:22:38.35 ID:/19eiTS50
30代ぐらいで体も頭も衰えてくるからITはきついのよ
これならソフト系じゃなくハード系を選ぶべきでした
839名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 19:18:11.97 ID:rFIbzTuR0
明日訓練の面接だ
はぁ、なに聞かれるんだろ
あ〜嫌だ。゚゚(ノ´A`ヾ。)゚゚。
840名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 19:26:46.09 ID:+QbiYVOI0
おっぱい何カップですか?とか
処女ですか?とか
841名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 19:45:03.14 ID:KC3QdFO/0
いれてほしい?なめさせてほしい?
(入学したいなら選んでいいよ?(*^。^*))
842名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:38:06.66 ID:SNfrvX0e0
コースを選択した理由じゃないか。経験職種のスキルアップか、未経験職種への足掛かりかで、違ってくるかも。
843名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:41:55.87 ID:zGpwkyHBP
839
浦和だな
844名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:53:09.71 ID:eVCCZ4fB0
>>828
ってことは、訓練校行っても、家でごろごろしてても
失業保険もらえる金額も期間も同じってこと?

まあ俺の場合は、9月いっぱいまで今の仕事して自己都合退職予定だから
自己都合の3ヶ月待機がなくなるって意味じゃ意味あるんだけど。
845名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:22:37.25 ID:N6/xM2IC0
>>695
前スレから話題あがってるよ
あまり信じる人いなかったけど

4月から延長の条件がきびしくなった
846名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:23:38.80 ID:AusOwOXp0
若妻の訓練生たまらんよなぁ。 俺の教室の向かいがすぐ女子トイレなんだ。
ジャーって水流した音聞こえた後にきれいな奥様がトイレから出てくるお・・・
847名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:27:03.79 ID:AusOwOXp0
>>828
残日数とか関係なく、自己都合なら延長廃止!? 嘘だろ?
848名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:28:01.25 ID:lp5mS4XQi
釣乙



そうだろ、美人若妻なんているわけないじゃん嘘だといってよ
849名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:29:47.69 ID:X71MtTxd0
本当つらい出来なさ過ぎて辞めたい
850名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:30:34.92 ID:N6/xM2IC0
>>847
よくよめ
>>695
851名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:31:24.93 ID:cBdBgWJB0
最後の受け皿からも落ちこぼれるのか
852名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:33:19.30 ID:N6/xM2IC0
とりあえず10月生で3月末退職自己都合の奴は残日数1/3以上なくて延長ならなくて無意味だから
853名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 22:07:33.15 ID:AusOwOXp0
>>848
すごい美人ってわけでもないがな。 でも大半オッサンの環境にしては充分魅力的だ。 
駅から結構歩くからお通じがよくなるのだろうか・・・ 

>>850
いや、 >>828がそう言うんだもの・・・
854名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:00:25.35 ID:eVCCZ4fB0
ぶっ飛ぶような東大・京大だらけの超が付く大企業から
底辺だらけのこんなところにいきたくねー!
でも派遣で行ってただけだからしゃーない。俺も高卒の底辺だし。

派遣でもくそうまくて激安社食やジムや風呂の施設までタダで利用できて超幸せだった。
でもずっと派遣で行けばいつかは切られるし、ずっと派遣で仕事させてもらえる
わけには行かないから現実を見つめなおすよい機会だ。
あーあと2ヶ月、訓練校に行くぎりぎりまで大企業の振りして優越感に浸れるのも
もうすぐ終わりか・・・・・。
855名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:14:56.54 ID:GFd1Xvry0
目立だろ、そうなんだろ
856名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 00:58:38.14 ID:rQJal9Fz0
早朝ソープ行ってからそのまま学校いくお
857名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 09:06:12.79 ID:QIJycRNj0
>>845
どこかでそういう記載見たような気がして、ずっと探してるんだけど見つからない。
書いてある所知ってたら教えてもらえませんか。
858名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 09:08:51.70 ID:5vASe/FL0
>>857
なんどもその詳細など教えてる人いるが

>>36
859名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 12:03:00.16 ID:zQtCreSz0
いまから面接行ってくるぜ
暑いから嫌だ。゚゚(ノ´A`ヾ。)゚゚。
860名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 12:38:32.23 ID:mQfl2M6D0
給付金受けながら訓練受けたいが、親がチャッカリ隠れて300万円の預金持ってたら どうしよう。
前科1犯になりたくないし、今のままだと金が枯渇する。
861名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 12:45:01.79 ID:akm/rA9SP
>>860
何いってるの?給付受けるのに資産とか関係ないし
862名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 13:24:25.17 ID:WPerqqcM0
よくある勘違いですね
どうせネタだろ?
863名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 13:41:47.47 ID:dTjOCZu60
求職者支援制度
世帯収入が月25万以下、世帯金融資産が300万以下
864名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 13:58:14.30 ID:QIJycRNj0
>>858
ここで見たのか…お手数お掛けして申し訳ない。
公式のどこを探しても見当たらないから夢だったのかと思った。
ハロワの人も申し込み時にひとこと言ってくれれば良かったのに。
865名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 14:00:03.31 ID:QIJycRNj0
でもA区分がB区分になるだけで受験資格はある訳だから言う必要もないか…
B区分で不利ながら合格しても失業保険が切れたの知ったら
訓練開始と同時に中退者続出するだろうけど
10月開始の訓練はどれも倍率すごい事になりそうだ。
C区分に至っては入る隙全くないだろ。
866名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 15:05:03.21 ID:akm/rA9SP
受給資格なしで訓練やる意味なぞない
867名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 15:07:05.97 ID:akm/rA9SP
>>865
その情報知った3末退職者が9月生に大量にきてたよ
868名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 15:59:05.34 ID:NEkaRuMw0
LECの口座ってどうなん?
経理の求職者訓練受けたいんだが、過去の就職率100パーセントになっててちょっと怪しい…
869名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 16:02:43.85 ID:WPerqqcM0
100%を超えないだけ良心的に思える
870名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 17:04:33.19 ID:kXAZqnRK0
東京在住が地方の職業訓練受けたい時は東京のハロワ行けばいいの?
本当は地方のハロワ行きたいんだけど受けたい訓練の期限が近くて
まだ東京居なくちゃいけないので
871名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 17:06:45.87 ID:Q6TXQFoC0
訓練終了後6ヵ月以内にハロワの就職条件(雇用保険打ちきり要件)だったら就職扱いだし
872名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 17:48:44.96 ID:fFXcLkpm0
>>870
どこのハロワでもおk
873名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 18:23:38.67 ID:cOgYiUOn0
訓練学校だから学割効く
分けないか…
874名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 18:29:38.50 ID:cOgYiUOn0
つーか通ってる間、遠方に面接行けそうにないな
875名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 18:35:08.54 ID:fFXcLkpm0
面接の時は休んでいいんだよ
876名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 19:00:06.16 ID:8TKoDtz1P
電工と溶接ってどっちが確実に仕事につけるかな
877名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 19:05:10.45 ID:U2svehg20
両方とも経験を積み続けて何ぼの世界か・・・
878名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 19:13:28.41 ID:icMtS7P10
ナマポな奴が通院理由でタクシー代もらえるなら
職業訓練受けてる奴が学割で定期買えてもいい気がする
879名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 19:18:16.07 ID:U2svehg20
法律の壁がありそう
880名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 19:30:14.17 ID:NBINf4a10
アカデミックパックなら買えるけど、そもそもそんな高いソフトを買う金が無かった。
881名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 19:39:55.15 ID:/lx2oh/b0
俺もう就職決定したぞwwww
訓練校退校しまっするwwwww
882名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 19:52:56.47 ID:lU/v5p/s0
>>876
溶接だろ。
883名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 19:54:15.72 ID:6b/V+TwZ0
人の顔をじーっと見て、目があってもそらさない人がいる。誰に対しても。
ニコリともしない。何かをしゃべりかけてくるわけでもない。
かなり怖い。
884名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 20:11:07.57 ID:/lx2oh/b0
>>883
お前命狙われてるぞ
885名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 20:32:03.94 ID:eyJ54oZA0
そういう目つきの奴は、目が悪くて目が合ってることに気がついてないか前科持ちのどっちかだな。
886名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 20:41:58.73 ID:/lx2oh/b0
それかキミの体が目当てとかね。
ウホッ
887名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 21:54:53.37 ID:x0uRQj8n0
ごめんそれ俺だわ
888さわやか銀行:2012/07/27(金) 22:30:23.96 ID:Ht+lj/pOO
八月からテクニカルメタルワーク科に入校する人居る
889名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 04:36:41.26 ID:+f26BTL00
鳥!お前ポン大なのかよ!!wwwお前の使った教科書で教えれば皆わかるんじゃねえの?
バカ仕様の講義受けて卒業したんだろ?なに大物風吹かせてんだよ!?www
非論理回路設計が仕事なのかい!?ww違うだろ??wwwww
ハハハwwルサンチマン君!!ガンバレ!!!
君は大したことない!!ゆ・え・に・頑・張・れ!!wwwww
ハハハwwwwわかるかな!!??わかんなくて頭禿げちゃった!?ハハハ!!
もう引退しろよ!!地鎮祭でもやってなって!!低学歴クン!!HAHAHA!!
890名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 10:50:52.94 ID:QFUXYTE80
取り、ごめんね。キチガイ発作が起きちゃったんだよ。
キチガイだからさ。悪口言うつもりなかったんだよ。許してね。ごめんね。
891名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 13:10:23.50 ID:5o+/GkEm0
なんか今行ってるところが去年他で盛況だったのを受けて急設したコースだった
それでか知らんが講師がいまいち当てにならん
人としてはすごくいい人だけど、講師としては正直ハズレだわ
892名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 13:15:48.10 ID:r8CymxIy0
俺も訓練で目指す資格はすでに取得済みだから
訓練校は就活の合間のバイトみたいなもんだな。
自己都合なんで3ヶ月制限を解除するための。

まあ訓練する意味ないから面接でどう言いくるめるかなんだけど
奴らなんてどうせ就職率が上がればどんな奴が来ようが文句ない奴らだろ?

資格すでに幾つか持ってる奴が来て授業そっちのけで就活でもバシバシ
してくれたほうが本当に無資格のおっさんやニートよりはるかに就職率高くなるわけだし
むしろ面接で優遇されるよね。
893名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 13:27:13.02 ID:YXTvPItz0
>>892
糞資格しか持ってないのにやけに傲慢だなw
転職の面接なんて経験なければ資格より人間性だよ
894名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 13:44:12.79 ID:9S8wXUpg0
訓練校に入ってくる毎月のおカネの流れが、仮にある基準以上の出席率の生徒×金額だった場合、授業そっちのけで出席しないことで基準を下回ったり、さっさと就職が決まって訓練来なくなるのは嫌がられるだろうな
面接のための欠席や就職が決まったことによる訓練早期修了が、訓練校に入ってくるおカネに悪影響を与えなかったり、好影響を与えるなら、問題なかったり、優遇されたりするだろうけど
895名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 15:29:27.98 ID:CFkpvSA60
結局訓練校やその職員の査定なんてどんだけ就職させたかでしか無いだろ。
国はその為に予算割いてるんだから。

だから就職に前向きですでに武器となる資格取ってる奴が最強だよ。

ほとんどは資格もなく、就職する気もない期限延長目的のクズしか居ないんだから。
そんな奴に資格取らせたり、前向きに就活させるより
勝手に動いて全く手がかからない奴のがはるかにいいだろ。
896名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 16:42:14.30 ID:qMYYNynb0
逆に考えると、本人が就職に前向きですでに武器となる資格を取ってるのに
どうして再就職がすぐ決まらなかったのかという点が問題になってくるんじゃないのか。
上で言われてるような人間性だとか『資格を凌駕するような何か』が足を引っ張ってる厄介な人間だと判断されたら?

訓練内容と前職に関連がある人を入校させない科と、関連がある人しか入校させない科があるし
生徒と講師が熱心な科もあれば、生徒は期限延長目的で学校は補助金目的のgdgdな科もある。
学校と科によって大きく違うのは明確なんだからここで『自分の考える訓練校や生徒』のイメージを語っても意味ないだろ。
897名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 16:58:58.90 ID:qGZFDP990
ビルメンを目指してるのに電工しか勉強しないとかの方が問題だと思います
898名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 18:29:41.85 ID:1oc0wZRe0
>>896
>逆に考えると、本人が就職に前向きですでに武器となる資格を取ってるのに
>どうして再就職がすぐ決まらなかったのか

俺みたいに延長目的がおおいからだろ
受講手当・通所手当抜いて月手取り17万をぬるい授業聞いてるだけでもらえるなら、利用するだろ

生活保護もらってるのと同じ感覚だな
もらえるならもらっとく

>>897
就職できればいいんです
学校側は、「生徒を就職させる」ことを第一としています。
「ビルメンとしての知識を身に着けさせる」は2の次です。就職してから身につけろゴミどもといった感じでしょう。
899名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 19:00:00.81 ID:rtwvc+EE0
4月生だけど、ビル管理科に入って電工の試験受けない奴がいるんだが何なんだ。
900名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 19:01:17.31 ID:AmY2QAPQ0
>>896
お前今の時代、再就職なんてすぐ決まると思ってんの?
そんなことは訓練校の講師なんかが一番よくわかってんだろ。

資格があるのに期間が空いてるから資格を凌駕する
なにかがあるなんてそれこそ思い込みでしかないだろw
そんなこと考えるやつがこの世にいるのか。
まあ資格すらないやつの僻みなんだろうけど。
901名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 19:01:51.49 ID:qMYYNynb0
>俺みたいに延長目的がおおいからだろ

自分がそうだから他人もそうだと決めつけるのは視野が狭すぎだろ。
そんな自分本位の思い込みの強さでよく社会人やってられたな・・・
どんだけ自己評価高いか知らんがまずは訓練校に受かって早期就職決めてから言ってくれ。

働かずに貰える17万より働いてから得られる30万の方が、俺にとっては価値があるから
お前さんの価値観は理解できない以上何話しても平行線だ。
902名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 19:09:57.82 ID:qGZFDP990
>>899
もう持ってるか遊んでるか申し込んでないかどうえもいいだろ

訓練校はほんと色々いるから自分の意思もってかないと駄目親父に洗脳されるぞおおおおお

電工うまくいってこれからか飲みいくぜええええええええwww
903名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 19:15:37.73 ID:1oc0wZRe0
>>899
前期の日程に合わないで後期に移行したやつ
もってるやつ
おれのしってるのは上記2通り
//ちなみに俺の科は全員筆記は通ってたみたい

>>901
まー実質社会人1年間やっただけだしな。
ビル管理の場合おっさんばっかだから20代のおれだと就職自体は余裕だと思うよ。
ビルメンの給与だと手取り15万も危ういから失業給付もらってるほうがいいんだよ。前職給料が30万超えてたから。

分母が小さいからなんともいえんが、俺の科は老人ばっかでそういう考えのやつがおおいぞ。
50台の老害なんか6か月しても給付きれないから、卒業しても給付ぎりぎりまで就活しないとかいってるやつもいるし
904名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 19:22:00.79 ID:AmY2QAPQ0
50にもなれば1年2年なんて関係ないからな。
つかもうその年で訓練て人生終わってる人ばっかでしょ。

若者は早くに就活しないと自分の価値が下がってしまう。
まだやり直せるからね。
おっさんたちとあまり接しないほうがいいよ。引きずり込まれるから。
905名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 20:10:46.74 ID:9WdrIEuk0
>>892
俺も似たような状況だがかなり微妙だぞ。 面接でめちゃ突っ込まれる。 
定員われてたから合格して通ってるけど、なんとも居心地悪いわ。 わざと知らないフリして授業受けてる。
肝心の就職の面接の時印象悪くなるからやめておけ。
906名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 20:27:40.96 ID:l5yTe4st0
訓練校で企業の人事部が来ての説明会や求人とか紹介されない?
907名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 20:39:31.20 ID:9WdrIEuk0
>>906
学校次第だな。 講師でも仕事歴長くてコネ持ってる人もいれば、職業訓練講師として基礎を教えることしかできない若造もいる
説明会で校求人どれくらいあるかとか確認しろ
908名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 21:31:40.86 ID:AmY2QAPQ0
俺も資格持ちで通ってるけど
知らないふりして授業受けるってのはあるよな。

でも面接ならテキストで実務がわからないから訓練で実務経験を積みたいとか
さらに上のランクの資格を取りたいとか
向上心アピールすれば何とでも切り返せるだろ。
就職の面接で印象悪くなるって、バカ正直に資格持ってたけど訓練通いましたって
自己申告でもするのか?

常識のない知恵遅れが多すぎだろこのスレ
909名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 22:36:27.55 ID:5o+/GkEm0
定員よっぽど超えてない限り、希望する職種に対してそれなりの関連性見出しときゃ問題ないでしょ
”持ってれば+αにはなる”程度の関連性しかなかったし、実際面接でそこを突っ込まれたけど普通に通ったよ
910名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 23:14:20.84 ID:9WdrIEuk0
訓練校で実務ってことに無理があるだろ。テキスト知識を持ってる奴がもう一回テキスト学びに来るようなものだ。
採用担当なら職業訓練校がどんなものか知ってるだろ。
上手く嘘ついて切り抜けることは可能だがあんまり気持ちのいいものではない。 
911名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 02:13:19.71 ID:cfM9duDy0
そもそも面接なんて志望動機からアピールまで嘘の発表会だろうがアホ。
912名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 02:46:51.34 ID:FRW6C34y0
訓練校行ってる時点で高倍率の中を勝ち抜いていくような面接とは無縁。
自分の能力と擦り合わせて会社探さんとな。嘘で塗り固めると自分の首をしめるわよ。
913名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 03:47:46.83 ID:MVseSV/J0
>>908
実務経験ってのは、仕事として実務をこなした経験って意味だよ?
訓練は仕事じゃないのに実務経験積みたいって意味破綻してるんだが。
あえて言うなら実習経験だろうけどそれこそ仕事しながら経験積むのが一番効率良いと突っ込まれて終わりだろ。

求人票に実務経験必須と書いてあるのに未経験者が来るという話をよく聞くけど
こういう常識となってる言葉さえ知らない馬鹿が来るんだな。
914名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 07:31:27.53 ID:4NLzWA7t0
日本語理解できてない屑おもしろすぎw
915名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 07:51:29.37 ID:KeTavH+P0
訓練校までかなり遠いので、近くに越そうと思ってるけど、無職だとアパート貸してもらえるでしょうか?
誰か無職になってからアパート借りれた人がいたら、どうやって貸してもらえるか教えてください。

916名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 07:57:45.28 ID:0vglahUz0
アパート板へどうぞ
917名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 08:23:20.01 ID:j0Q7V4j20
アパートなら無職でも借りられるよ。
まぁ普通に不動産屋いってマンションとかの審査落ちたら
審査ゆるい所紹介される。そういうのは大体不人気物件だけどな。
918名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 09:35:16.04 ID:xPviMviB0
八王子のメカトロニクス科は苛めだらけ。
919名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 09:44:20.16 ID:kKvLqCSr0
DQN率高いのか?
920名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 10:21:31.73 ID:0vglahUz0
田舎はこえーな
921名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 10:23:19.80 ID:xPviMviB0
原因はあ○る○い口腔出身の馬鹿ども。
地域底辺腔。
922名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 10:28:41.20 ID:t7B6OH9j0
八王子と府中とか地元底辺で巣窟らしいからなwwうかつにいくとこじゃねーよ
923名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 12:38:27.90 ID:k/abnor/0
>>915
保証人次第じゃない? 俺は当時在職中の親父で持ち家ありって記入しておkだった。
924名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 12:47:04.12 ID:aAKvriDRP
ネットワーク施工とかどうよ。
40代とか多めらしいぞ。
925名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 13:42:04.03 ID:4NLzWA7t0
電工の技能楽勝だったな
926名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 13:43:13.51 ID:t7B6OH9j0
あれ楽勝じゃないと講師でぶっころされるぞwwてめぇナイフ使い方どんだけ仕込んだよ!!!ばろぉ!!
927名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 13:52:44.97 ID:bwasZyQy0
ここは介護の訓練を受けてる人はいないかな?
どんな感じなのか概要を聞きたい。
928名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 13:56:17.29 ID:a47UJziF0
>>924
それ受けようと思ってるが、もう秋募集は応募終わってるだろ。
講師が言ってたが、前回は40代が中心で就職率は散々だったらしい。
その前の20〜30代の時は良かったとか。
929!ninja:2012/07/29(日) 13:58:02.04 ID:Ec04oQpp0
訓練給付ウマウマって思ってたが、
年金税金保険料でほとんどぶっ飛んだお
930名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 13:58:55.77 ID:qFqyQ6my0
年金は全額免除できるよ馬鹿
931名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 14:59:03.68 ID:OJ/0qQFCP
年金は免除申請すればいいけど
市民税と健康保険は払わなくちゃイカン
932名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 15:22:21.51 ID:4rms9dlyP
会社都合退職なら国保は減免申請できるけど
933名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 17:32:12.02 ID:4NLzWA7t0
免除してもあとで全額払わないかんやん
934名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 17:36:53.85 ID:qFqyQ6my0
年金は免除だから後で払わなくてもよい
935名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 17:38:46.87 ID:4rms9dlyP
国保も免除分は払わなくてよい
つーか、払わないといけないなら免除とは言わん
936名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 17:54:44.87 ID:GBfqpIZZ0
年金の免除って未加入期間を無くすってだけで、額面は未納と変わりないからあんまり意味無いんだよな。
937名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 17:58:13.59 ID:CS77gTob0
年金を加入件が無くなるのが怖いんだよちゃんと手続きせんと
938名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 18:14:19.01 ID:qFqyQ6my0
>>936
同じじゃありません
939名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 18:23:21.10 ID:zXhSzcdtO
もらえる金額が変わってくるだろ
940名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 18:24:17.39 ID:0vglahUz0
全部免除で今3万くらいらしいな
941名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 18:54:36.94 ID:ZotH5iDh0
今の状況だと年金とか
自営業でも正社員でもないんだぜ・・・
942名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 18:54:54.34 ID:vC6HvKfC0
「国民」健康保険って、
住んでる自治体によって免除になったりならなかったりするだよな…
「国民」が付くならその辺も統一して欲しい。
943名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 19:05:24.40 ID:ri+tJrTu0
6月いっぱいで退職したから、
7月から国民年金払わなきゃと思ってたんだけど、
納付書が来ないんだよな
役所に確認したほうがいいのかな
944名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 19:09:12.40 ID:CS77gTob0
遅れてるだけ来たら対応すりゃいいし余裕があるならさっさと
手続きには受給資格書ありゃ一発

945名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 19:31:46.60 ID:ri+tJrTu0
>>944
遅れてるだけなのかねえ
今までは退職した翌月には
すぐさま納付書が送られてきたんだけどな
946名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 19:47:19.10 ID:wBscmtLZ0
ポリテクの職業訓練受けた知人が再就職決まったんだが
給付金受けられなくて訓練あきらめて自力で就活するよりも
就職の機会は恵まれてるのかな?
947名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 20:03:28.83 ID:CS77gTob0
ハローワークとかわらんし科よっちゃまるで役に他立たない

知人さんはどんなどこに通っててたの?
948名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 20:06:10.17 ID:Rv9/OmjN0
外部講師が多いとその関係会社に就職する人も多いらしいが。
やはり科によると思う。
949名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 20:37:08.28 ID:wBscmtLZ0
>>947
テクニカルオペレーション科修了後しばらくしてポリテクから紹介された求人で
地元の小さな工場のオペレーター職に内定したらしい
妬みとかはないが自力で就活してるんでこの先改善したほうがいいかなと疑問を持ちました
950名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 20:39:13.44 ID:k/abnor/0
>>948
科によるし、同じ科でも講師の人脈だとか、過去の就職実績などで変わってくるぜ!!!!
951名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 22:54:38.90 ID:6cS4BCw/O
>>883
同じく

初日から睨みきかせて目をそらさない。まるで○○○。
上から目線だから相手にしてないけれど。哀れぶりと媚びり方は天才的

こわいもの知らずの年代
952名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 00:49:11.65 ID:goH2KKQY0
おれ今国民年金全額免除なんだけど、働いたら今の分払いたいけどどうしたら
いいんだろう。
953名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 00:57:04.29 ID:tZ+gU3d5P
役所で申請すれば追納できるよ
10年前の分まで遡って支払い可能
954名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 00:57:21.61 ID:rinxtv6g0
役所にいく
955名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 01:03:28.66 ID:43yIiIwN0
どうせ俺らがじいさんになる頃には年金崩壊してるか
わずかしか貰えないだろうし

追納なぞしなくていい
956名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 01:14:58.25 ID:X8JP0xk60
金銭的に余裕があるなら払った方が良い
受け取れるのが70歳でも良いという覚悟はしてからね
957名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 01:21:51.20 ID:fL3/twUe0
ていうか払った分のお金の金額が全額戻ってくるのって85歳ぐらいだから払う意味ないよね。
958名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 01:35:33.47 ID:43yIiIwN0
>>957
俺は80歳まで生きたくないから年金無意味だな
959名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 07:20:29.72 ID:kjUm6gi3O
70才から年金貰えるとして、平均寿命から男性は女の約半分しか貰えない。

年金制度そのものが男性差別だよ。
960さわやか銀行:2012/07/30(月) 08:06:53.02 ID:bHOOkEUzO
俺21だが国民年金無視してる
961名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 08:12:06.28 ID:DAcNHAPF0
老後の年金は貰えるかどうか分からないが障害年金とかあるからなぁ。
出来るなら世話になりたくないけど普通に生活してたって事故が起きる可能性は0じゃないし
仕事で機械扱ったり車によく乗るのなら可能性は更に上がるだろ。
食うに困ってまで払う必要はないが余裕があるなら払うに越した事はないと思う。
税金はそう簡単に待ってくれないけど年金は遡って払えるものだし。
962名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 09:03:03.19 ID:43yIiIwN0
そっか年金で元とるまえに死ぬからいらないな
なくなったらナマポだし
963名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 09:19:49.44 ID:s/EfZEMw0
年金、雇用保険、ともに今死にかけている老人世代が
全く先の事考えず、無茶苦茶なハコモノ事業やって濡れ手に粟で大儲けした奴が多いからな。
何十億かけて造った施設を1050円とか格安で無理矢理売りさばこうとする素敵な国。
趣味や娯楽の講座を正規の職業訓練講座に昇格させて助成金かすめ取ったり…
そんなんばっかり見させられて育ったオレに増税も受け入れろって言われてもなぁ…
964名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 10:46:56.66 ID:T3s41QUY0
電工終わったら行く気がしねぇwww

9月終了だけど電工無で就職活動マジ基地
965名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 13:16:02.36 ID:HBX789rj0
年金より先にナマポが潰れるだろw
966名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 13:44:44.71 ID:QhRmr2t1O
>>960
さわやか銀行とかいうカス死ね!!
967さわやか銀行:2012/07/30(月) 16:28:02.74 ID:bHOOkEUzO
なぜ?

年金払っても俺らの若者は損するだけ

もう日本は潰れてる
968名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 17:18:35.25 ID:B+gUzdm3O
明後日から3ヶ月の訓練開始です
初日入校式とやらでスーツの着用が義務付けられてるけど、この暑さで上下スーツはキツいの
女なんでジャケット脱ぎよう無いし
969名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 17:25:54.36 ID:HBX789rj0
義務なの?
スーツ着用とか書いてあったけど
チノパンとジャケットで行ったよ。糞暑いのに馬鹿馬鹿しい。
Tシャツの奴も居たけどさすがにTシャツはないと思ったけど。
970名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 17:38:34.80 ID:D6c/QBIO0
いいなぁ 今時期、工場で働くより

冷房ガンガン効いた部屋で10人いる女の中から一人食えそうな

女の横乳見ながらパソコン弄って訓練するって

ああ二年前行ったけど、今年も行ってりゃ良かった
971名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 17:44:50.98 ID:T3s41QUY0
駄目なおっさんばかりクラスはマジ空気悪いぞwww
972名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 17:47:03.89 ID:LE4w00SR0
1流企業や官公庁ですら堅苦しい連中を除いて「スーパークールビズ!」とか言ってるのに・・・
973名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 18:31:03.62 ID:JTZ2P4k50
もうアルティメットクールビズとかいってタンクトップでいいよね
974名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 18:35:24.69 ID:TfCKwOu+0
ていうか服いらないだろ。全員裸になったらそれが常識になる
975名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 18:43:25.65 ID:Ho67M2bo0
創生の時代にループするんだな
976名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 19:44:27.89 ID:PGIi5pra0
>>968
自分は受講ガイドにスーツ着用はとくになかったから普通に私服で行くつもり。
977名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 20:17:08.78 ID:G47lsVa+0
女が脱ぐって言葉を使ってるだけではぁはぁしてしまう・・

風俗に行く金もない・・・・・
978名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 20:21:24.87 ID:I6/esO6PP
テコキいけよ
3000円くらいだ
979名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 20:51:31.70 ID:Kvcw5uFI0
毎日先生怒ってるそうとうレベル低いらしい
980名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:02:05.13 ID:C+gxI05A0
暑いっつーからクーラーつけりゃ今度は寒いと文句垂れたり
席替えしてみりゃこの人の隣の席は嫌だだの何だの
訓練受ける以前の問題ってレベルの奴らが多いわ
981名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:36:57.96 ID:B+gUzdm3O
>969
案内に入校式をやるのでスーツを着用のうえお越しくださいって書かれてたから…
しかし考えただけで暑い
982さわやか銀行:2012/07/30(月) 22:56:09.27 ID:bHOOkEUzO
俺中卒で21だが前の職場で月40万貰ってたが金よりも資格を取る俺って馬鹿だよな?両親に文句言われたから
983名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:01:47.08 ID:ICksZbVr0
闇金でもやってたの?
984さわやか銀行:2012/07/30(月) 23:13:48.36 ID:bHOOkEUzO
すいません

建設業です
985名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:16:53.05 ID:G47lsVa+0
貴様ふざけてるのか?
986名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:20:03.60 ID:goH2KKQY0
何かあったのか
987名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:37:51.13 ID:39sWaHS60
建設業で月40か
震災関連で底辺労働者からピンハネでもして美味しい?
988名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:47:11.42 ID:SwCWO9+90
鳶だろ?
989さわやか銀行:2012/07/30(月) 23:50:26.24 ID:bHOOkEUzO
すいません

震災関連の仕事なんてしてません…内装業です主に九州です去年東京スカイツリーにも行きました

皆さんにご不快な思いさせてごめんなさい
990さわやか銀行:2012/07/30(月) 23:52:40.89 ID:bHOOkEUzO
補足ですが

俺は下請け社員なんでピンはねとか出来ません中卒なんで昼も夜も働いてるので
991名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:59:13.39 ID:SwCWO9+90
不快じゃないよ
一部の土建が儲かるのは知っている
992名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:17:09.05 ID:EMYqBUHs0
今年34歳。
アパレル5カ月→空白6カ月→メーカー営業7年
→空白一年(社労士事務所でバイト・社労士合格)
→メーカー営業2年

この経歴で職業訓練受けて簿記2級とったら事務職に逝けるかな・・・
993名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:25:09.28 ID:bXxOfA3z0
俺よりひでぇ経歴だ。社労士でなんかできないの?
994名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:27:41.82 ID:MG1jkPBsO
1日でも無断欠席すると1ヶ月分の給付金もらえなくなるんですか?
995名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:40:43.82 ID:oxtYlFKC0
無断欠席はあかんやろ。
理由書いて欠席届けだしたら引かれるだけ
996名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:59:06.86 ID:jSP/SM580
>>994
入校時のオリエンテーションでそう断言されたわ
ヌルかった頃の基金訓練で味を占めたおっさんが脅しだから心配すんなとか
言ってたけど、自分が無断欠勤してその月どころが修了まで給付金出なくな
ってブチ切れてた

で、即退校処分
997名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 01:25:29.33 ID:qKMjVqJs0
>>996
無断欠勤するクズw
998名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 01:41:08.66 ID:UXXS0a3iO
公共職業訓練と求職者支援訓練は休みや遅刻に関しての厳しさが全然違う!

※マジ注意!!

上のレスにもあるけど、基金訓練がヌルかった皺寄せが来て、超厳しくなってる!

公共職業訓練の人は面接で休むのもOK、休むよりは遅刻や早退が良いとか言ってるけど

※求職者支援訓練は全然違うから、本当に気をつけて!!

※求職者支援訓練だと、遅刻も早退も休みと同じ扱い!
電車の遅れや体調不良や面接でも、証明書類出さなきゃOUT

面接や電車の遅れや体調不良や三等身以内の冠婚葬祭、それ以外の私用の休みはOUTで給付金無し!

さらに!理由が電車や体調不良や面接だとしても全ての休みが2割超えたら給付金無し!!

2割ってことは月に4回休み(遅刻も休み扱いだから、遅刻も含めて!)まで

だから、うっかり遅刻も出来ないよ!たとえ電車のせいでも5回遅刻したら給付金無し!

どんな体調不良でも5回休んだら給付金無し!

大事なことだから長文許されたしスマソ
999名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 01:47:01.66 ID:slavFTgI0
テンプレでやれ
1000名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 01:49:51.29 ID:slavFTgI0
html+CSS+JavaScript+PHPを独学でやっているが、温いな
全部で一言語分じゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。