【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた

グチ吐いたっていいじゃない
みんな頑張ろう

前スレ
【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1338382479/
2名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 08:28:17.19 ID:DoqstQgQ0
>>1
スレ立て乙
3名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 08:53:41.38 ID:WNl3HFwY0
あと30分で初めての業種へ3日目出勤。
無職期間半年だったから身体も心も辛い。
不眠酷いし記憶力も下がってる。
先輩はみんな表面上は優しいけど目が笑ってない。
使えねー新人だな!とか思われてるんだろうなぁ…もう辞めたい。
4名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 09:33:28.45 ID:FW086Lg+0
今退職願い出してきたw
5名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 10:43:22.47 ID:IcNYVutA0
転職先が有給取得なんてもってのほか、
ってとこだったっぽい
面接のときに聞いた話と違う
熱があっても無理してでも来いって言われた

友達たちは有給とりまくってんのに
なんで俺だけこんな目に……
6名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 10:50:12.68 ID:QABC9Hx8P
俺も前の会社で言われたな
有給とったら同僚に迷惑掛かるし、某那須の査定で引かれるって

何だそりゃって思うわな
人が足りてなかったから迷惑云々はまだ分かるが、何故茄子の査定が下がるのか
7名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 12:03:29.85 ID:Y73p3oXsO
日本の労働行政って最悪だよな。
30半ばじゃやり直しきかないし。
8名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 12:31:51.94 ID:5wGSRcSR0
愛建電工ではパートのおばさんと普通に会話するだけで突然解雇される。
職場に女性はいらない。これでは仕事出来ない。
9名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 12:51:37.43 ID:AivfLQm00
仕事ないのに休み取るとグチグチ言われる!!もうやめたい
10名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 19:01:30.79 ID:TW8ACi4O0
前スレ使ってから書き込めクズどもが!
11名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 19:19:32.76 ID:CCPG9B700
平成24年の3月から92社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ  もう面接中に結果がわかるよ

12名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 19:21:03.43 ID:6AyTfuxv0
>>11
マルチwww
13名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 19:28:35.61 ID:W40ipJUK0
半年足らずで92社ってだけで大概おかしいけどなw
14名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 21:24:45.75 ID:WbyHfx0gO
求人だと
給与 22万
勤務時間 9:00〜18:00
残業代支給、歩合給
年間休日115日+有給休暇

実際は
給与 20万
勤務時間8:00〜22:00
サビ残業、歩合は成績トップのみ
年間休日 85日、有給休暇無し

結婚諦めました
15名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 21:46:36.84 ID:C4B58rgy0
人間関係最悪もう辞めます
給料いくら良くても人間関係最悪だとどうしようもない
給料安くても良いから人間関係がいい職場がいい
16名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 22:25:33.76 ID:XXCJLM410
知識がついてくると嫌になるもんなんだな…
ソフトバンクの回線営業してるけどたった100円安くなるだけで保障がなくなりサービス状態が悪くなりしかもNTTの振りして勝手に売りつけるから客はそんなこと知らないし
一番ショックだったのはソフトバンクがこの回線をNTTに戻した時に発生する数万円という違約金で儲けを出していると知った時…
17名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 22:28:20.03 ID:TW8ACi4O0
前スレ使ってから書き込めクズどもが!
18名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 22:41:12.19 ID:RQ3w7Go+O
ハロワの紹介で入った会社
機械設備のメンテナンスなんだが
基本給200.000〜
残業代有り
ボーナス2.5

実際
基本給120.000
職務手当40.000(残業代含む)
皆勤手当20.000
残業は平均1.5時間

基本給についてすぐに言ったが、ボーナスには関係ないからとか、それだけじゃねえんだよ!

どうしよう、まだ2週間以内だし辞めた方がいいよな?
バイトも全部辞めて生活掛かってるつうの!

マジで悩んでるんだ…お前ら助けろください
19名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 23:13:25.95 ID:7JQU73IB0
続ける理由は無いね
20名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 23:14:07.65 ID:E5UR5YkB0
>>18
そんなもん、お前の年齢やスペックにもよるだろ
21名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 23:30:48.72 ID:EqTqGADY0
人が辞めたほうがいいって言ったら辞めるの?
22名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 00:25:02.55 ID:IT2ajZoi0
がんがん残業したらようやく20万に届く
それ以前にそんな求人するとこで
この先ずっと居れる?
23名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 00:28:30.63 ID:2nNPsS8u0
まぁ、嘘だったってだけで最悪やからね
24名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 00:36:01.35 ID:eGR32Ljn0
18みたいな会社多いよ
基本給低めで手当てで補ってるところ
会社としたら基本給低いほうが残業や休日出勤の手当ても低く
できるから好都合なんだけど。

せっかく採用されたんだし
会社の雰囲気や人間関係、仕事内容が納得いくんだったら
その会社で頑張ったらいいんじゃないか。
25名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 00:36:54.43 ID:dyTsqgv70
今日休んでダーマ神殿行ってくる
26名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 00:37:35.61 ID:AuWbYZnH0
>>15
分かる。
ストレス溜まるし、その職場の人達みたいに
なりたくない。
27名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 00:47:19.17 ID:1qxAJ4WwO
>>18
残業は一日平均?
だとしたら9時から始まって7時には退社できるくらいかな
休日や昇給、ボーナスについての情報が無いから言い切れないけど

俺より全然マシやで
28名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 00:54:12.27 ID:Lqd22ewN0
皆勤20,000円てでかいな
有給1日でも取ったら皆勤でないとか話なら酷いけど
29名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 06:51:34.37 ID:0ZLHcTEc0
>>18
やれる仕事なら続けた方が・・・
べらぼうに悪い条件でもないぜ
 嘘、嘘言ったら
ハロワ自体が嘘ついてるし
30名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 07:32:25.84 ID:Z0pT2HwmO
>>18です

歳は22
一応設備管理の仕事はしてたんだ
種類は全く異なるんだが…

休みは隔週で、残業は全く出ないと思う
タイムカードが存在しないんだ
ボーナスは業績次第
自分では辞める方向で進めようと思ってる
続ける気ならここには来ないしな
なんだか騙された気分で、初日から辞めたいって思った、そして今に至る

こういうのって最近多いの?
それともこれでもいい方なのか

入社する前に戻りたい…

これからどうしようか漠然としてて、一旦整理するために話しを聞いて欲しかった
31名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 07:39:25.19 ID:Z0pT2HwmO
連投すみません>>30です。

人間関係はまだ4日目なのでお互いに気を使ってる感じですね。

歳が1番若い人でも30なので、話しには基本置いていかれてます
家族やマイホームの話しで盛り上がってるので…

マイナス面ばっかり挙げてますが
仕事は比較的楽です。
点検なので…
同じ事の繰り返しが辛いですが
32名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 07:54:42.43 ID:HutCV+TtO
求人と実際の待遇が違うって恐ろしいよな。
入っていきなりやる気削がれるし。
おれも求人では日祝休みだったのに、面接では「仕事が無ければ。でも大体休み」
実際働き出すと一月休みが無いのもザラだった。

言いたいことがあるなら早いほうがいいんじゃないか。
ナアナアでやって親しくなると俺みたいに言い出せなくなるよ。
33名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 07:55:29.41 ID:/XF5DWTj0
人間関係が仕事じゃ一番大事

マジでそう痛感する日々だぜ。職場の雰囲気がきついよ
34名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 08:23:54.57 ID:1qxAJ4WwO
>>31
>家族やマイホームの話ばかり
いいじゃん
そこで働き続ければ結婚して子供も持てて、家も買えるってことでしょ
35名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 08:54:48.17 ID:HzrPbbfU0
入る前に説明した待遇に嘘をつくような会社は
その後も信用できないから辞めるべきだな
36名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 09:13:52.29 ID:1UCihcbi0
転職サイトの求人ってなんであんなハイテンションなんだ
ずーっと見てると頭沸いてくるw
エロサイトと通づるものがあるw
37名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 12:18:15.06 ID:eUB+SR9z0
>>15>>33
のように人間関係は大事だな。
転職して数日だが失敗した。前の会社のほうが良かった。
雰囲気が耐えられん。
38名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 12:44:53.06 ID:Z0pT2HwmO
嘘つく会社は酷いですね
あと1週間、バイトまでの繋ぎとして働きます。
辞める時には求人内容との違いを言います…
仕事は真面目にやります。
39名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 19:34:01.55 ID:vsjCBezd0
体育会系のノリで行けと言われた・・・最悪だ
40名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 20:06:05.17 ID:z1TNx9zP0
いくぞぉぉ!おっ!おっ!おっ!おっ!おぉぉぉ!!!
41名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 20:58:24.02 ID:KbYSN/ap0
後悔したくないから
入社前に面談の機会を作ってもらったんだが
「まぁ仕事は8割くらいの力でやるのがちょうどいいから」
と言ってたくせに
入社後は
「うちはみんな無理して働く会社だからそのつもりで」
だってよ。騙された
42名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 22:56:06.73 ID:ePtI5jBA0
ボーナス1万円だそうです・・・・・まじかよw
43名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 22:56:46.74 ID:2nNPsS8u0
そういうボーナスは、無いよりも馬鹿にされてる気がするなw
44名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 23:10:05.57 ID:UoDPyWWe0
>>42
学生の祝い金みたいだな
45名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 23:15:18.58 ID:+gsr2CEq0
 派遣会社なのは入ってから気付いた、バイト君呼ばわりされ給料も6千円位。
今は他の派遣会社の手伝いをしている。
 まだ1カ月ちょっとで別のところに派遣されていたから全く分からないので、
派遣先の監督の話をよく聞き動いているけど、手伝い先で一緒に来てる人がまぁ
電車賃は貰うなとか、仕事を見てやらせて貰ったらすぐ奪ってお前仕事覚えんの遅い
とか嘘言ったり自分を棚に上げて貶したりいったいなんだよ。
 会社に戻って日報出しに行って挨拶しても返事すらもらえんし、確かにすぐてんぱっ
たり動くの遅かったりするけど1か月もたったらもう一人でも大丈夫って言われて喜ん
だのに。
 この会社辞めてももらいてないんだろうな、こんな考えの奴。
 
46名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 23:32:55.69 ID:xOwZYm5X0
初出勤から4日たったが既に転職したい。
かなりピリピリした職場で、聞いても威圧的な態度取られるから、聞きたいことがあっても非常に尋ねにくい。
書類で分からないことあっても「は?なんでそんなこと聞くの?意味わからない。」って返されるし、本当に
しんどい。職場の人は15年以上やってるベテラン勢ばかりで、俺が聞いたことは本当に基本的なことかもし
れないけど、マジで勘弁してほしい…
「新人並に使えねえ」って呆れ顔で言われるし、もう行きたくないわ。
47名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 23:51:35.65 ID:HCkhfK2d0
>>46
中途で入ったって新人には変わりないんだけどねぇ・・・
会社によってやり方も仕事内容も変わるんだから
ちゃんと教えてくれなきゃ出来るわけない
48名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 00:18:45.46 ID:v603PLz30
入って1年も経たないのに別会社に出向
業種も違うし、今繁忙期みたいでバタバタしてて何も指示がない
死にたい
49名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 00:45:16.73 ID:xXvNb+880
今日、上司に退職の事話したら
「あっ、そ!」とそっけなかった

50名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 00:58:34.05 ID:1YZlxMAN0
>>46
いや、実際新人ですやん
51名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 01:14:27.33 ID:5JBDyucE0
>>47>>50
そう。実際新人に変わりはない。
その職場の人たちは、初日から何でもこなせるスーパーマンを求めてたんだろうな。
そんなやついるわけないのにさ…本当に行くのが嫌で嫌で堪らないよ。
無職期間半年でやっと決まった会社がこんな会社とか泣けてくるわ…
52名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 01:29:12.05 ID:25IYmYAn0
うちの会社も中途は即戦力じゃないとおかしいみたいな風潮で、去年入ってきた中途にろくな教育もせず放置して鬱っぽくさせて退職まで追い込んでた
あれ見たらろくなスキルがない自分は怖くて転職に踏み切れない
53名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 05:26:40.98 ID:j4UVxx5X0
転勤してる人います?
どうやって転職活動してる?
54名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 07:37:24.31 ID:/E0DxWva0
今日から友達たちは有給とって
沖縄やら台湾やら行ってる。

俺のとこは有給不可っぽい。
せめて病院行きたい時とか
半休とかとりたい…
55名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 08:42:10.82 ID:rDmXx8v1i
>>49
羨ましい
辞めるなんて話したらどんだけ色々言われるか、考えるだけでも恐ろしい
56名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 11:10:01.74 ID:fTyNvCia0
茄子みんな出ましたか?
57名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 11:31:03.57 ID:saCELmvB0
2.5ヶ月ほど出たけど
夜勤、内勤、現場全部に駆り出されるんだから
もお少し欲しい
58名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 12:12:35.70 ID:vIhCDOPkO
帰りたい帰りたい
今日で入って1週間、月曜に辞めようかな…
59名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 12:34:50.38 ID:y+YR9vE/O
那須無し手取り18万
バイトの方がいいな
60名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 19:48:17.19 ID:jPj90o1yO
自分の教育係の人以外は皆大丈夫なんだが、一番重要な教育係がアウトなんだが・・・。
他の人に「さんが教育係なんです」って言うと、「あ〜・・・・」みたいな感じだし、顔には「御愁傷様」みたいな表情が出てるし、もしかして人の出入りが激しい原因て・・・。
初めてやることを失敗したら滅茶苦茶キレられるんだけど、自分そんなに器用じゃないから。
毎日自信喪失しまくりで死にたくなる。
61名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 20:12:22.08 ID:s1QB7ltDP
なら死ねよ
62名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 20:45:36.93 ID:gRLRiCtO0
>>61
 >>45で弱音書いてたけどネットで位でしか本音書けないんだから優しくしてやれよ、
あまりにウジウジなら叱るくらいならいいが。
 とにかく私は最初の壁とか土台と思いながらテキパキ動けるように、考えながら
行動出来るようにしている。
 転職するときにそれが自分のいい所と胸張って言えるように日々罵倒されながら
やってるよ。
 あってないならあってないで転職も考えればいいけど、ただそこで逃げ出すだけじゃ
何も変わらないからね、自分を変えるためにも資金的な意味でも我慢してやってみるのも
大事。
 でも警察とかヤバい奴が出入りしているなら逃げたほうがいい、私も警察が出入りして
いるのを見て転職考え始めたから。
63名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:10:09.97 ID:vPAkJZu50
初茄子出た
10万だった
64名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:14:02.63 ID:gWKnYCoS0
>>60
その手の人に教育係が割り振られるケースってよく聞くよね。

「主業務は任せられないから、新人の相手くらいしかさせられない(新人の相手もできてない)」
「その人を切りたいから、がやってた業務を新人に引き継がせたい(新人が仕事覚える前に逃げ出す)」
こんな感じかな
65名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:30:25.35 ID:vPAkJZu50
未経験でも可 の会社に未経験で入って3ヶ月だけど
部署異動だってさ・・・
理由は、経験者の人が入社することになったから、だって・・・
折角やりたい職種で就職できて、仕事も覚え始めたのに。。。
66名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:48:03.85 ID:cLGNKYGZ0
>>65
それはひどいね!
67名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 22:54:29.94 ID:dm5iODbv0
>>62
>  でも警察とかヤバい奴が出入りしているなら逃げたほうがいい、私も警察が出入りして
> いるのを見て転職考え始めたから。

退職日の直前に会社が訴訟起こされて、自分の決断が正しかったと思ったよ…
6865:2012/07/06(金) 22:54:54.01 ID:vPAkJZu50
>>66
辞めたくて仕方ないけど、
先月末に少ないけれど初賞与が出て、両親に食事をご馳走したばかり
それに、今まで派遣で働いてきて、やっと正社員で決まった職で
正社員で決まったって報告した時、涙ぐんでた両親の姿を思い出すとと辞めたいなんてとても言えない

働き始めてからも、同じ職種で求人出っぱなしだったから、何でだろうって思ってはいたけど
この3ヶ月がむしゃらにやってきたことが無駄になるんだと思うと空しいし、情けないし
やり切れない気持ちでいっぱい

経験者採りたいんだったらなんで私なんか採用したんだろ・・・

69名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:53:18.25 ID:AufxaN130
適性っていうのがあるからな
周りはそれを評価した上で異動を通達したと思う
悲観的に考えず前向きに次の職種に挑戦するといいよ
70名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 00:37:43.12 ID:yF9xhJkQ0
>>68
面接の時 この人なら未経験でも使いものになると
思われたんだから どこかひかるとこらがあるんだろ。

部署異動しても 君なら出来る!!がんばれ!!
71名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 00:52:48.34 ID:jXQH/3Ci0
>>65
今は悔しいけど結果的にあなたの為にもなる異動となる気がします。がんばれ!

俺は無職1年からの再就職でやっと1週間・・・
中途だと未経験だろうが容赦ねぇよな\(^o^)/オワタ
72名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 05:46:55.23 ID:JGxsw09w0
適性がないから他の人を募集しただけだよ
73名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 11:21:54.41 ID:qwRpULqr0
会社っての勝手だからね
行けば給料もらえるくらいの気持ちでなきゃやってらんね
74名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 11:39:17.27 ID:6GBsPA9PO
>>73
ホントそうだよなぁ。
でもなかなかそう思えないんだよなぁ。

ハァ、マジで辞めたい。でも辞めても次が見つからない……

鬱になりそ
75名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 12:18:24.59 ID:A/7tFFtw0
入社して一週間が経ったけど、初日から自分に適正がないばかりか
やっていける自身がないと感じた。
どうしようかな・・・
76名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 12:37:35.68 ID:OemwsEID0
>>75
不思議なことに人間の直感というのは当たる
77名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 14:35:54.82 ID:PwCRZMlaO
辞めて楽になりたい精神かなりやられてきたよ
早く仕事探すわ
月曜から 鬱になるし頭がなんか重いんだけど ヤられてるんかな…
78名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 14:39:41.74 ID:NcErF9CV0
>>77
鬱は甘え!風邪やろ!
79名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 16:14:42.25 ID:jTzSaKFbO
俺は入社初日に、コリャーダメだて思った会社は試用期間で辞めてた。初日の印象て結構当たるよ。
80名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 16:17:05.10 ID:rXN9QSO30
>初日の印象て結構当たるよ。

あー わかるw
81名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:33:45.40 ID:e+eRcRr30
>>46
あれ?お前、俺じゃないよな?? まったく同じ状況で糞ワロタwww
82名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 18:49:54.76 ID:jTzSaKFbO
わかるでしょう。初日の印象悪いとズーと引きずるから、後から良くなる事はないんだよ。そんで試用期間満了で辞めさせて下さいてなる。。。試用期間退職は四回ほどあります。
83名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 18:57:12.18 ID:9cpLbN4n0
御みやづかいを法華経とをぼしめせ、「一切世間の治生産業は
皆実相と相違背せず」とは此れなり(檀越某御返事、御書1,295ページ)

【通解】
宮仕(みやづかえ・勤務・職場・職業・仕事)を法華経の修行と
思いなさい。法華経に「一切世間の治生産業は皆、実相と違背
しない」と説かれているのは、このことである。
84名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 19:18:19.20 ID:cqoXAtbG0
入社一週間の者だけど、試用期間で辞めようと思っても
単純に、あと2ヶ月と3週間あるんだよな。
その間に仕事覚えさせられて、色々とやらされると思うと・・・
前の会社は一週間で辞めちゃったし、辞めぐせがついてるわ。
85名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 19:30:10.71 ID:+6bA3eZL0
辞めた時の独特の解放感が癖になってしまう
86名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 19:30:21.94 ID:YNavKLT/0
あのー明日も仕事て、、いつ休むの?
平日も仕事だらけで、まだ一ヶ月なのに
変に小さなセンター長みたいな扱いだし、
何故か役人揃いの会議出なきゃいけない。

これからどんな生活になるんだ?
87名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 19:31:42.33 ID:PwCRZMlaO
頭がぐるぐる回ったりするんだけど
これってヤバい?
早く辞めよ 次の仕事を探します
88名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 20:40:56.22 ID:Xb9Ym3zt0
人減らしの時代に求人かけてるとこなんてほとんどブラックなんだなぁ
無職期間が長かったり非正規上がりの人間を雇うとこなんてブラックしかないよなぁ。。
89名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 21:28:10.40 ID:z9TqUfuw0
中途採用している企業
・本当に前任者が家庭の事情や定年退職したので欠員補充のため採用する
・30人規模の会社では、ほとんどが北朝鮮みたいな独裁者・イエスマンの
 会社であり、独裁者や取り巻きから嫌われると自主退職に追い込まれる
 また、嫌なら辞めれば・・・という考えの会社
 そんなブラツクでもこの時代だから募集するとすごい人数の応募がある
前者は、全体の数パーセントにすぎず、後者は全体の95%以上を占める
こんな私は、嫌々ながら後者の採用担当を強制されてます。
電話かかってきたり、履歴書が送られてきたりすると、「この会社は
入社しないほうが幸せですよ」と何度伝えたいと思ったか・・・
だから、自分もそんな仕事が嫌で転職したいという矛盾です。
90名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 22:25:39.90 ID:/ePZX+PL0
6月中旬から働いてるんだが、既に辞めたい。
同じ日に一緒に入社した2つ年下の人がいるんだが、
その人が物凄い人当たりが良くて気遣いできる性格してる。
逆に俺は緊張しすぎてミスの連発…前職では絶対にしなかった
ミスも連発しまくってる(例えばFAXを違う会社に送るなど)
自業自得とはいえ、俺に向けられる視線・態度がその人に向け
られるものとは全然違いすぎて泣けてくるわ…
明後日から仕事にいきたくないよ。
91名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 22:31:34.68 ID:9b0FlPJd0
FAXミスくらいなんでもない
給料もらいに行くくらいに会社行くっておもってろって
92名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 22:34:20.57 ID:0lgkBMks0
ようこそ
バックラーの世界へ
93名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 22:44:04.85 ID:Ole13nof0
初茄子5万・・・・から保険料やら引かれて4万ちょっと
94名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:04:27.78 ID:/ePZX+PL0
>>91
そう言ってくれると気が楽になる。
ただ、FAXの件だけじゃなくて、似たような凡ミスを繰り返してるからな…
95名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:10:07.37 ID:jTzSaKFbO
>>84
わかるわ〜
96名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:17:43.87 ID:6r7fve1k0
日本の労働環境が最悪なのは変わらず仕舞いなので
反発するの諦めた。
97名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:48:30.44 ID:UFakdra30
>>88
まぁ、でも大企業とか超絶ホワイトに勤めてる人の方が
少ないだろ。
本当に待遇良い所に勤めてる人は勉強、資格取るのに
努力してたり、何か能力があったり、運がめっちゃ良かったりだよ。
98名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 00:35:05.42 ID:xBkdGq8O0
俺も4カ月間毎日1時間に1回は辞めたいって思って仕事してる
変わってるかもしれないけど立ち仕事プラス手を動かす仕事がやりたくて
入ったのに急に事務系で専門職みたいなことさせられて辛い・・・
ずっと座ってるといきなり立って叫びたくなる
しかも入社日にいきなり午前まで仕事あることあるけど、大丈夫でしょ?とか聞かれて
無理です、なんて言えないし・・・
尊敬できるやつもいない。もう嫌・・・
99名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 01:09:33.92 ID:5tT7V+Wc0
>>98
尊敬出来る人が一人はいて欲しいよね。
まぁ、完璧にではなくてもこの人のここは
見習いたいなって人が欲しいところ。

前の会社は一人も居なかったなぁ・・・。
その前働いてたバイトの先輩ですら
見習える部分があったというのに・・・。
100名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 02:10:50.84 ID:gn+nT/gh0
今年新卒入社して、既にコピー機を飛び込みのみで
年間3000万の売り上げださないといけないんだけど
会長の夢と理想だけで経営が決まる。
「同列企業は年商6億ある(社員数50弱)、
だから弊社も今年は6億売り上げる(社員数10弱)
目標や方法は自分で考えて売り込んでこい」
OJT(放置)で4ヶ月経った。
同行やロールプレイングを希望したこともあったけど
検討しておくと言われただけ。

辞めたいというよりも解雇されそう。
101名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 03:02:40.31 ID:pgET8bEf0
>>100
申し訳ないが・・典型的なブラック企業ってやつだな
業界、経営者の独裁制、社員数などなど・・まあ頑張れ
102名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 04:48:40.83 ID:ljFNoEf00
>>100
よく4ヵ月も耐えてるよ
俺は入社1週間のOJT(放置)ですでに発狂しそう
OJTって都合いい言葉だよな
103名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 13:16:31.59 ID:cLpEDWp00
俺も新卒だけどもう辞めたい
営業やりたくて無理して大学行ったけど、俺には営業が恐ろしく向いてなかったようだorz
あのまま製造職やってたら部下をこき使って自分は休憩所で一服出来る位の立場になってたんだよな…
104名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 14:44:46.22 ID:49+gAN+XP
いや、無理だろ
どうせ途中で辞めてただろ
105名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 14:54:30.72 ID:YAlNlwNOO
>>90
いつ自分が書き込んだのかと思った・・・
同期がいるのは心強い一方で、自分だけおいてけぼりになると耐えられないよね。
自分も緊張して萎縮しまくりでミスの悪循環です。
106名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 15:21:42.69 ID:elvyLz9MO
再就職して一年弱だか辞めたい
俺の技量は地雷作ってばかり
でも辞めますって言い出せない
107名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 15:50:26.93 ID:J0+JS2pE0
パワハラのピラミッドが出来上がっていたり、ギスギスしているから一層ミスしてしまうんだよなぁ。
なーんで非効率で馬鹿な組織を維持しているかねぇ。。 あたまの悪い企業が多すぎ><
108名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 16:18:29.29 ID:hzyqF/KH0
本当、ギスギスピリピリした職場なんか、委縮する・聞きたいことも聞きにくい・ストレスしか溜まらない・
必要以上に神経を使う等 いい点なんか一つもないのに、そんな企業ばかり。
良い意味でもう少し緩くなってもいいと思うんだが、そんま企業ないんだろうな…
109名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 16:44:47.43 ID:rZt7j5xE0
まあ何にしても同期は大事にせなあかんね
不思議と同期は年の差関係なく本音で話せる唯一の相手だから
110名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 16:49:08.60 ID:uoq/L6RB0
バーナス7万だった・・・
111名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 16:59:24.32 ID:EXo/je5k0
金金言ってる経営者の会社はたいてい儲かってない
112名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:17:14.76 ID:Ix6Jk1LBO
>>108
私、そんな会社のクソ社長に明日辞めると言います。
まだ保険に加入してないから職歴に傷がつかない内に…
113名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:22:13.73 ID:ZG2kGSxo0
なに?OJTって大体放置プレイなの?
俺の状況はまたちがうけど、放置されっぱなしのあの疎外感たら酷いもんだよね
114名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:26:38.70 ID:U+otOhL30
転職してから2週間、
元々無職期間が長すぎたために焦って入社を決めてしまった。
営業が恐ろしく向いていない。
そもそも前の会社もそれで辞めたのに。
仕事に興味持てない上、
上司が仕事大好きなせいで正直ついていけない。
115名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:41:18.91 ID:6Y30laSo0
ウチの会社、宴会芸の強要が酷い・・・

やってけないかもしれない
116名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:05:32.17 ID:gocyoVbB0
日曜日の夕方、このスレに来ると、みなさんの
転職後の悲惨な状況を読ましてもらうと、毎日辞めたいけど、辞めて
転職できても今より辛くなるかもしれないと、しみじみ思います。
117名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:18:34.77 ID:pteM1tco0
そう思います
118名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:42:13.05 ID:PVEM/pclO
>>114さん
私も同じく…。
事務→営業で転職したけど、営業が合わなくて前職を辞めたのに、無職期間が続くのを恐れてまた営業で転職した。やっぱり営業は向いてない…。

更に毎日その時の気分次第で言うことが全然違うし、嫌味ったらしくグチグチ言う上司が猛烈に合わない。
朝礼で般若心経を読まされるし、宗教かよ…。
119名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:49:21.12 ID:CWaA7j+d0
会社を選ぶ時代は終わった…
120名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:56:58.84 ID:p1cq13Ks0
>>114
何という俺
先月から小売バイトから営業の正社員に転職したけど
先輩がブラック過ぎる、早く帰るという概念がないらしい
残業手当なしで一日14時間拘束されるとは思ってもいなかった
一年くらいはやってみようか…その前に辞めさせられるかも
121名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 20:41:55.42 ID:Gj4yIA8D0
>>113
OJT=積極的に教育する暇は無い。自分で聞け学べの意

>>115
営業系副社長に替わったら、ノリで宴会芸を強要言い出して迷惑この上ない
コピペで「宴会芸十段」ってあったけどマジなのか恐いわ
122名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 21:47:10.46 ID:pgET8bEf0
俺の会社も残業多いけどせいぜい12時間だ、残業代つくし

サビ残で14時間は辛いな、、よっぽど好きな仕事じゃなければ続かないわな・・
123名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 21:47:59.49 ID:FYjkuxa30
>>119
会社に選ばれる時代か
124名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:27:18.93 ID:7oWuwAN+0
昇給ありって書いてあったのに、実際はいってみると昇給なしとか詐欺だろ・・・
125名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:55:29.38 ID:HRMS30KvO
うちは那須も休憩さえもなかったわ。
126名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:21:15.42 ID:cTSOLgWn0
営業っても、誰でもできる単純労働がほとんどだからな 専門知識も技術も一切ない奴が。
だから足元見られて人間扱いされないし、人の出入りが激しい。年がら年中募集が出ている。
127名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:30:00.47 ID:EH3R0r4J0
俺も営業だが新規行ってこいって言われたきり
どこ行けばいいかもわからない
128名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:33:17.67 ID:Z6YbhSVP0
一部上場だが給料激安。働くだけアホくさい。

絶対給料高い大手に移ってやるぜ。
129名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 01:30:12.67 ID:W8Yy3GMu0
>>122
だな。つくかつかないかは天地の差。
サビ残してると人生を切って捨ててるみたいな絶望感になる。
対価があれば耐えられる。
130名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 02:54:45.38 ID:csDGFQdH0
>>128
俺も。1部上場企業なのにボーナスが
0.6とか意味わからへん。
131名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 07:15:49.05 ID:ulB5pWj50
入って半年だけど、会社の都合で職種が変わった
全然慣れない仕事だし、周りからの同情の視線や、自分の無能さに耐えられない
おにぎり1個も食べられないくらい食欲ないし
毎日何かに追い詰められる夢を見る(今日は津波に逃げ惑ってた)
転職活動する気力も出てこないよ
132名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 10:00:20.88 ID:HfTujfT80
さあ、今日も23時までだ
133名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 10:16:06.87 ID:BXHnQ1ZM0
な、な、何というぜいたく者たち(>_<)
134名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 11:20:42.00 ID:l3sRhlfb0
>>133
ほんと、甘えた奴らだよな(>_<)
135名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 15:55:44.01 ID:bR/jDzwuO
基本一人作業で移動が多い職種が経験上良かったな。
車移動は音楽聴きながらでドライブみたいなもんだし、会社の人間とも日中会わないから気楽だった。たまに変な客がいても、その場限りだから引きずらなかったし。1日終わるの早かったな。
どうしても嫌な種類の作業があったから辞めたが、それが無ければ満足だった。
136名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 18:55:45.29 ID:N2sWwijYi
ブラックじゃないが、職場の雰囲気が合わないとずっと感じてる…こんなの初めてかもしれない
やっぱり焦って決めるの良くないな…
137名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 18:58:06.40 ID:UfhHpl770
中小、零細の事務職(という名の何でも屋、便所掃除まである)ってサビ残当たり前なのか?
二回連続サビ残の会社に当たったわ、朝は30分早く出て掃除しなきゃならんし
残業代でないのに定時になっても誰も帰らない、2〜3時間はみんな残っている
俺は「君は新人だからもう帰っていいよ、来週からはもうこんな時間に帰れないから(ニコッ」って言われたが・・・
その内一社は残業代を申請しませんという旨の誓約書を書かされそうになった(その時点でヤバいと判断して辞めたが)

138名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 19:18:15.74 ID:6qobPFuR0
>>135
どんな仕事だったの?
トラックの運転手とか?
139名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 19:30:36.54 ID:uN8TB3c/O
試用期間での退職なんだが
お前らなんて言ってる?
人間関係は良いと思う
仕事も楽だが、給料が少ないのと将来性がない…
140名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 19:38:52.62 ID:WGXL1R7xO
>>139
私も試用期間。今日全く同じ理由で退職を申し出てきました。
141名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 19:44:05.46 ID:eIpkyydeO
>>137
正社員か?
142:2012/07/09(月) 19:54:55.46 ID:WZvoEvTe0
知り合いの紹介で入ったけど辞めたい。毎日1時間残業でしかも残業代つかない。しかも全く仕事内容に興味が湧かない。親に相談したらキレられたしもう嫌だ。
143名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:00:46.34 ID:2e7SXbQF0
>>139
俺はお前さんの逆。 ちなみに先週辞めたw  たった3ヶ月で鬱発症w 人間関係が一番だぞorz
144名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:18:52.34 ID:uN8TB3c/O
>>140
マジで?
なんて言った?
まだ6日目だから絶対止められる…
しかもいい人達だから言いにくいんだよなあ
145名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:27:41.08 ID:TCo9lrlf0
>>143
俺もだわ
待遇よりも人間関係だよな

元々自分は社交的な性格で、鬱になる奴をメンタルの弱い奴だと見下していたが、転職後3ヶ月で自分が鬱になってしまった。
6ヶ月で体重は10kg落ちて、様々な合併症が起き、夜はまともに眠ることすら出来ない。
そのまま退職し、精神が安定するまで1年かかったよ。
146名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:32:07.14 ID:UfhHpl770
給料安い、休日少ない(年間65日)、だけど基本一人仕事で気が楽な仕事と
給料そこそこ、休日普通(年間100くらい)、だけど常に他人の目があって殺伐としているオフィス仕事と
みんなならどっち取る?
147名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:38:37.81 ID:qphOTLjB0
>>146
どっちでもいい
金、休み少ない+他人と殺伐
がデフォだし
148名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:48:32.11 ID:VRHIgy8Z0
>>146
後者だな
さすがに年間65日はないわ
149名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:04:02.58 ID:WwRZEajR0
ずっと小さい会社で適当にやってきたせいか、今の会社が結構でかいんだけど一般常識とかで苦労してる
今までの会社が小さいことを気にしてなかった適当な会社だったぶん、同期によく注意受けるし一回説明されたこと忘れたりで自分のダメさがすごい嫌になるわ…
事務苦手だし同期に迷惑かけまくりだし、試用期間中で切られて終わりそうな気しかしない
150名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:11:48.16 ID:FLxwNHCc0
前職では何にも感じなかった電話に出る行為が、物凄い嫌になった。
俺はワンコール以内には取る→他の人は鳴った瞬間取る→俺はいつも取れない
→「○○は電話もろくに取れないの?」「はぁ。電話取るのいつも遅いけどわざとやってんのか?」と言われ続けてる。

ワンコール以内に取るのは、そんなに遅いのかねえ…
これを筆頭に行動の一つ一つに文句言われ始めたから、入社7日目にして即効無能扱いされてるっぽい…
社会って本当に疲れるな
151名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:21:28.05 ID:1+IhfF6g0
>>150
うわ、俺が昔辞めた会社と同じで驚いたwまさか一緒の会社!?w
電話のコールほんの0.数秒の世界で全否定だもんな
なんなんだろな・・・悪い事は言わん、辞めろ
キチガイが多い会社は所詮キチガイしか続かない
無理しても、精神がヤられるだけ、将来的に見てもプラスではない
152名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:23:53.60 ID:1+IhfF6g0
皆も辞めたければ辞めれば良いんだよ
無理して働いて、公私もなく、ずっと年中仕事のストレスに悩まされる
そんな人生って何?それが社会?それから逃げる事が甘え?
甘えとか言ってる奴はヌルい職場なんだよ
「仕事なんか選ぶな」とか言ってる連中と一緒
自分だって選んだくせにwってね
自分の人生犠牲にする必要は無い
153名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:26:29.33 ID:1+IhfF6g0
親に泣かれるから、兄弟に白い目で見られるからって
精神参って精神障害になって(鬱ならまだまし)
人生長いのに、その会社の為に
ずっと精神障害引きずって良いのかよ?良いわけない
そんな糞会社の為に自分の精神壊すってもったいないわ
154名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:28:12.90 ID:NbGfw+TX0
だがしかし辞めたら次は無い
働き続けて精神崩壊か
仕事がなくて精神崩壊か
155名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:33:47.73 ID:JxaiTWAf0
どっちも精神崩壊なら辞めたほうがいいな
156名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:34:46.10 ID:yXJmTW/O0
>>151
そんなどうでもいいことを重視する会社は上の方も目先のことしか考えてねーだろ
ましてや社員なんて使い捨てくらいにしか思ってないはずだ。
キチガイを人間と思うな。マシーンと思え。
マシーンと思えば、おお、この電話取り機はえーな。人間様にはかなわねぇって思えるよ。

他に武器があると精神的に余裕だよ。
武器ってのは知識経験。これがないと対人処理に苦労する。
何もできん奴、知らん奴は、とりあえず高性能な電話取り機になるしか活路がないんだろう。

そしてその先にあるのは重ねた齢とともに社会のさらなる弱者への道。
他人を圧倒する能力を身につけるか、他人と関わらずに済む能力を身につける
努力ができないならそうなるしかない。世知辛い世の中だ。
157名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:43:13.55 ID:yXJmTW/O0
>>149
その構図はよくわかる。俺は逆のパターンだった。
小さい会社は家族と同じで、固有の風土があり、重視するもの軽視するものが
実社会とはズレてることが多い。で、それは大概にして理屈が通ってなかったりする。

んで、個人にとって社会とは経験した社会のみ。小さな会社に留まるとそこ=社会になる。
まぁ、一生そこで過ごすつもりで過ごせる目算があるならそれもいいだろうが。
結局、自分の嗜好とそこで得られるメリットが一致し、そこで消費される
忍耐力がそれに見合うかどうか。相性だろうな。
158名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:51:20.07 ID:FLxwNHCc0
>>151
ホント、そのとおり。
わずか0.数秒の世界で、電話やその他色々なことを全否定。
何かの宗教かと思うようになるよ。辞めたいのはやまやまだけど、たった7日
で辞めると職がないのが現実だからなあ。
早いかもしれないが、眠れない日が続くなど既に精神が参ってるよ。
何か資格取得してさっさと脱出する計画してる。
159名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:55:33.48 ID:1+IhfF6g0
>>158
それまでお前の精神持つのかが心配だな
ああいう連中は、ほんと細かい事うるさいからなぁ
キチガイというしか表現が無いんだわw
俺が最後辞めたのは、イジメにイジメられ、最後は鉛筆の向きでも切れられた
そうなら無い様に祈るよ
160名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:07:35.67 ID:O8MEfJHR0
おまえらどんな世界で働いてるんだよw
電話とるの遅くてイジメとか聞いたことないわw
よっぽど人をイライラさせる性格(容姿)なんじゃないのか・・
161名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:13:08.59 ID:1+IhfF6g0
現実に有るから仕方無い
容姿は俺の場合はピザデブだったが
>>158氏の場合は分からない
162名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:17:28.34 ID:FLxwNHCc0
>>159
ホント、お前と同じような経験しててビックリだわ。
「最後は鉛筆の向きでも切れられた 」と似たようなことだが、
今日、メモ用紙がきれたからメモ用紙を棚から出しただけで切れられた。
冗談じゃなくマジ切れ。キチガイという表現しか見当たらないのは同意。
貯金もあまりないし、辞めるに辞められない。
精神は…持たないような気がするよ。

>>160
ところがそんな職場もあるんだよ。
出来るなら紹介してあげたいわ。
163名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:19:22.50 ID:LrV9+xqT0
最初の会社では「そんなもんか」と思うんだが、2〜3社渡れば確信できる。

想像もつかない変な風土の会社は確実にある。
164名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:20:22.25 ID:ulB5pWj50
>>160
多分>>158がイライラさせる性格というよりは
職場内がギスギスし過ぎなんじゃないのかな
そいういうところは常にターゲットを求めてるから
ちょっとしたことでイジメになりやすい
165名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:20:44.32 ID:ho21gAPn0
人間関係良くても会社自体がブラックだったらどうしようもない
166名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:24:16.26 ID:1+IhfF6g0
>>162
まだ7日目でそれだろ?大丈夫かよw
貯金無いのも解るが、精神病に成らない様にな
精神科・・・結構金掛かるぜ
働いた金全部医療費とか、何の為に稼いだんだ?ってならんようにな
167名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:32:58.48 ID:2e7SXbQF0
>>162
俺も異業種で飛び込んでワカランなら聞け!とキレて聞けば「それくらい自分で調べろ」とか・・・・意味がワカラン。
自分の機嫌で仕事してるから性質悪い。オマケに俺の事が気に入らないから全力でハブる。歓迎会なんて地獄だった。
女みたいにネチネチ・・・ 恫喝もしょっちゅう。 学生だったらボッコボコにしてたわきっとw

ここにいたら自分が壊れて鬱になって取り返しのつかない事になると思ったから辞めた。

先月初めに辞めるって行ったら理由は?どこ行っても一緒、ここで出来ないなら他所でも出来ない・・と言われた。
頭に来たから心療内科でパワハラされて仕事できないって言ったら「不適応障害」って病名で診断書書いてくれて即効辞めれたw

診療所の先生曰く、一旦鬱になったら中々治りにくいから大変だよ、一歩手前なら短期間で治せるけどね・・と言っていた。正直震えたorz
貯金?俺なんて残金1万6000円だぜw 金より体が大事。 ばーちゃんが言ってたな・・・体が資本だって。

面接の時点で「何か変だな?」って思ったら止めたほうが吉。この予感を見逃して俺は3回痛い目を見た。
今は知り合いの紹介で来月面接。 金ないけど本読んだりバイトしたりしてこの夏のんびりするよw
無理するなよ・・・・
168名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:34:49.43 ID:75c4MBWN0
いますぐ辞めたいならまずはメンヘル池
最近の心療内科は休養必須の診断書いくらでも書いてくれる
医者も所詮金儲けだし
詳細はメンヘル板に専用スレあるのでそっちのぞいてくれな
169名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:35:11.03 ID:W8Yy3GMu0
>>162
棚からメモ帳出しただけでどうやって怒るの?
紙がもったいないだろ!とか?
恐ろしい世界があるんだなあ。
170名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:36:21.50 ID:1+IhfF6g0
>>167
おっしゃる通り
体が資本、体の傷は治るが、精神はそうそう直らない
一生精神病となんて付き合いたくないよ誰も

俺、精神保健福祉士っていう役に立たない資格持ってるけど
精神の事は人より勉強したから
無理はするな・・・地獄見るぞ
171名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:42:01.36 ID:uN8TB3c/O
今辞めるって言った
人間関係良好
仕事楽だったが
求人票と違って給料低い&将来性が無いから

止められると思ったら、割とすんなり通った
求人票と違うって理由で辞めた人が前にも居たのかな…
明日はゆっくり寝て私物取りに行きます
仕事探さなきゃ
172名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:46:34.89 ID:2e7SXbQF0
>>170
すげぇな!お前さんと友達になれたら良かったわ。色んな悩み聞いてくれそうだな・・・

>>171
俺のパターンと同じじゃねーか・・・・ 俺は今「糞」がつくほど後悔してるよ。
給料安くても人間関係が一番だわ。 はぁ・・・・・
173名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:50:38.80 ID:FLxwNHCc0
>>166>>167
ありがとう。何か色々とアドバイスしてくれて本当にありがとう。
やっぱり心の病治すには、時間も金もかかるんだな…
本当に無理だったら金銭面のことなんか気にせずに、さっさと辞める
ことにする。お前らみたいに人の心が分かるやつが職場にいてくれたら、
どんなに救われるか。兵庫県から静岡県まで引っ越してきたのに、こん
な会社でマジで泣けてくるぜ…

>>169
「お前さあ、メモ帳なんか4分の3くらいなくなったら補充すんの当たり前だろ?
なんで残り5〜6枚で補充なんてするわけ?マジで意味が分からない」
この言葉を皮切りに、怒られ、文句言われまくった。
174名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:55:15.13 ID:1+IhfF6g0
>>173
そのエピソードもキチガイじみてるなw
そりゃある奴に言わせれば傷の舐めあい、甘えかも知れない
けど、それでええじゃない、言いたい奴にはいわせとけってな
精神イかれたら、将来的にも色んな面で不都合が出てくるもんだ
ま、やるだけやってみればいい、しかし精神的無理はするなよ
175名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:58:32.33 ID:j/sGyZeP0
社員間の人間関係は良好なのに、キチガイ社長にあからさまに俺だけ嫌われてて居心地悪い
社長さえいなければって思うけど社長は一番いなくなる可能性のない存在だから俺が会社を去るしかなくてやるせない
176名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:17:28.78 ID:UfhHpl770
5歳以上年下の先輩社員に
「重大な発表があります!俺が一ヶ月でマスターした仕事を○○さん(俺の事)はもう二ヶ月かかっています!」
とか言われた事あるぜ
「年下の俺に怒られて悔しくないの?ねぇ悔しくないの??」とかも言ってきたり

悔しいとか見返してやろうとか以前にこんな馬鹿が働いている職場にいる事が情けなくなって辞めたけど
177名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:18:05.08 ID:FLxwNHCc0
>>174
度々、励ましの言葉をかけてくれてありがとう。
何か少し気が楽になった気がする。
いつでも辞めてやるという気持ちを持って、もう少しやるだけやってみる。
そんで本当に心の限界を感じたら、無理せずに辞めて次を探すことにする。
今日も眠れない日になるかもしれんが、明日も早いのでそろそろ床に就きます。

マジで色々とありがとう。助かったよ
178名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:19:17.03 ID:eJJTrQI10
将来性と言っても会社の将来性じゃなくて携わる業務の事だよね?
自分の将来に足しになる内容じゃないと続けるのも自分の首絞める事になる
179名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:19:38.30 ID:2e7SXbQF0
>>173
ほんとそいつゴミ屑みたいなヤツだな。俺の時なんてトイレに行くのさえキレてたからな。

仕事辞めるなら・・・

1:体調が悪いと1日休む(近くの評判の良さそうな心療内科を調べて電話で明日行きたいという旨を伝える。初診は予約が取れないとこが多い)この日はダラダラする。
2:2日目も休む(朝一でTEL。風邪、熱があるとか言わない事。病院行って診断書貰ってこいと言われない為に頭痛で動けないので・・・とでも言っておくが吉) 
3:その日に心療内科で診断書書いてもらう。大げさに「もう絶対無理」と押し通す。「嫌だ」では駄目。休職したいのか退職したいのかはっきり言う。(初診、診断書、薬代で大体7000円あればおk。投薬治療として薬貰えるはず)
4:何かしら病状を付けてくれるから診断書GET。 その日の夕方に会社にTEL。「〜の病気で医者から休むように言われた。明日診断書を持っていく」と伝える。
5:翌日、出社。 頭痛、動悸がするからと知り合いに話したところ心療内科を紹介されたので行ってきた。後はすみませんがよろしくお願いしますと言って退社。
6:ツタヤでエロDVDを借りてマックにより家で宴を開く。

これでおk。
180名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:20:26.55 ID:NbGfw+TX0
社長に嫌われるともはやご愁傷様だよなw
これだから零細企業は…はぁ
181名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:21:29.10 ID:bR/jDzwuO
理不尽なやつはどこの会社にでもいるもんだな…。
外出先でサラリーマンが携帯で電話してる内容に聞き耳を立ててみると、「お前バカだな」「何言ってんの?」「そんなんじゃだめだろw」とか言ってる事がある。電話先の相手はムカついてるんだろうなあと思って、こんな奴と一緒に働きたくないなあと思ったりする。
でも、こんな奴がどんな会社にも1人はいるんだよな。こんな奴らだけで一つの会社を作れと思う事が時々ある。そして、お互いに罵倒し合ってろとw
182名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:34:01.67 ID:gI43oWw10
意地の悪い奴ってどこにもいるよね マジで死ねばいいのに。。
でも、結局こういった無神経な奴が残って、まともな人間が辞めざるを得なくなるんだよなぁ。
おれも無神経で意地悪く生まれてきたらよかった 会社辞める度に貧乏になるだけだし。
183名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:35:12.94 ID:62UD1qrz0
>>180
社長というか経営者一族と仲良くしてたら「おまえは向こう側の人間だな」とその他従業員に言われた俺が通りますよ
孤立感半端じゃないよwwwもう辞めるけどこんなアホみたいな会社がほんとに存在するのかとマジでびびったよ
184名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:41:17.42 ID:l9c838rM0
職場環境はいいけど、残業はすべてサービス、茄子は7万だった
185名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:53:46.93 ID:eIpkyydeO
>>173
私も静岡('A`)
186名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 23:58:10.43 ID:yXJmTW/O0
>>184
結婚やらなんやらを諦めて独身貴族?を決め込むなら
そこが、一生居られそうならそれでもいいかもしらんが・・・
そういうとこは、いつどうなるかわからんのよね・・・・・
187名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:04:58.76 ID:XSl5YQpqO
憎まれっ子世に…とはよく言ったものだw 昔の人間もうざい奴らには苦労したって事だな
188名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:08:13.20 ID:WvjguMDx0
>>187
でも、今と昔では状況が違う
今は嫌がらせも陰湿で悪質過ぎる
理不尽過ぎる
189名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:15:28.16 ID:XSl5YQpqO
現代は犯罪者に甘いからな。江戸時代や戦国時代は、怪しいってだけで死罪にされていた。パワハラを死罪にすれば誰もしなくなるかもなw
190名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:45:03.36 ID:BHstisaO0
>>189
残念ながら切り捨て御免とか士農工商とか
実力者やりたい放題なのは昔から
191名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 09:35:05.02 ID:cDVbH4aPi
嫌がらせなんて今も昔も陰湿さに違いなんてないだろ
俺らは今は体験してるけど昔なんて経験しとらんし
192名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 11:20:23.74 ID:+/2dgoh70
そもそも職の移動すらままならなかったわけだしな 小作農は一生、小作農だし。
民主主義だ女性の自立だなんて、ここ100年ぐらいの話でしょ? いつの時代も弱いものが虐げられてきたんだよ。
193名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:22:16.98 ID:xYej5eoF0
>>143
お前は俺か
見事うつ発症
近々辞めるわ
194名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 13:25:45.84 ID:UB8ifJBf0
>>173
東部?中部?西部?
どこら?
195名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 13:58:06.86 ID:BpwNVwXl0
>>60
あんたは俺か! 俺も教育係が嫌でやめたわ。ばかでかい地声、予習してくれば知ってて当然だろ的な教え方。
声がでかいからすべてが恫喝に聞こえる。それで俺は萎縮して聞きたいことも聞けなくなるの悪循環。
俺の前に入った人もそいつが原因で3ヶ月で蒸発。
ま、仕事自体専門的過ぎて俺には合わなかったからしょうがないけど。
196名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 17:57:59.77 ID:We/2vyMo0
辞めるとなると、妙に職場の皆が優しくなった
事務員共が妙に馴れ馴れしい
先輩、上司共が妙に優しい
同期どもが妙に話しかけてくる

辞める理由の8割が人間関係だったのに今更なんだってんだよ…
197名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 18:15:12.36 ID:XSl5YQpqO
ここを見ると、焦っても良くないなあと思うなあ。ハロワに行くと手当たり次第に何枚も印刷してる人がいるが、吟味する事も大事だよなあ。職歴として残らなければそれもありかと思うが。
198名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 18:26:30.40 ID:zw7LoZsu0
なにこの社会復帰が怖くなるスレ
199名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 18:36:13.34 ID:Hyh1qB/jO
>>173
そいつマジクズだな!

俺も前の会社で歩き方がおかしいとか笑いかたがおかしいとか
何かにつけて怒ってくるクズ上司がいてそのせいで体壊して辞めたわ。
200名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 18:39:00.75 ID:pP3/AZo/0
>>198
廃人スレへようこそwww
201名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 21:32:13.12 ID:QtrI9l9k0
>>157

>小さい会社は家族と同じで、固有の風土があり、重視するもの軽視するものが
>実社会とはズレてることが多い。で、それは大概にして理屈が通ってなかったりする。
>んで、個人にとって社会とは経験した社会のみ。小さな会社に留まるとそこ=社会になる

まさに、そのとおりです。
そして以前いた会社と価値観が違いすぎるため、社長をはじめ、取り巻きの
古株社員から嫌われてしまい最悪の状況となって4年間が過ぎた。
もう、限界かもしれない・・・・
202:2012/07/10(火) 21:50:55.93 ID:+4DnP1ny0
さらに残業増えそう。
しかもサービス残業とかあり得ん。
イライラが止まらん、副部長が人に仕事任せぱなしでムカつく。
203名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:10:44.80 ID:lLLEsUK00
残業代出る会社に入りたかった
204名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:13:58.72 ID:Yt0/ktUC0
甘えるな!
205名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:15:43.01 ID:FD2obS640
俺まだマシな方か残業休出全部付くしおまけにナス有り
ただし人間関係超最悪で責任のなすりあいの日々だ
206:2012/07/10(火) 22:20:57.20 ID:+4DnP1ny0
親戚の紹介やけんて適当に決めてしまったわ。
自分のやりたいこと見つけて就職すれば良かったと後悔しとる。
207名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:29:17.16 ID:I7c3AhMUO
パワハラ受けてる人は無理せず頑張ってな

俺は今週いっぱいで辞めるから送別会でボロカス言ってやるわw
やられっぱなしは気がすまない性分だから。
208名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:32:30.99 ID:53ylRCYB0
>>207
がんばれ、まじがんばれ!
俺も言われたら言い返す性分だしケンカもするから気持ちわかるよ
ほんとは辞める前に言うべきなんだけどな
そしたらまた違った展開があったかもよ
次はそこ目指して!
209名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:40:45.90 ID:EoHKcZHJ0
>>207
診療内科でパワハラ受けたって鬱の診断書貰ってそいつに訴えてやるからな!弁護士用意しとけ!って言ってみろwガクブルして慌てふためくに違いない!
210名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 23:04:13.84 ID:We/2vyMo0
新卒3か月で首切り御免、さて気を入れ替えて転職だ

ってオモタら、職務経歴…だと?
書けない…書けるわけがない
211名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 23:11:52.47 ID:FWfmSxu/0
一部上場から転職活動中だが、1年で辞めることになるので、
退職の言い訳が思いつかない。
212名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 23:26:02.30 ID:RMCpVhcZi
>>182
すげー分かるわぁ〜
213名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 23:39:39.82 ID:luE89azD0
職場が狭くてエアコン設定高め社員は俺以外ぽっちゃりばっか。
みんな汗だくだよ。
214名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:12:25.09 ID:A4a5Y3mcO
お前らどんな仕事就いてるの?
215名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:13:28.62 ID:iXVsjU2xO
胃が痛い
歩いても胃に響くし、車に乗っててもその振動が胃に響いて辛い
もうダメポ・・・
216名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:21:30.70 ID:6KhHPThr0
自殺とか前は信じられなかったけど今じゃ普通に考えるわな
死んだら楽になるな〜なんてぼんやり考えてる
217名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:59:55.07 ID:DnIyGB8Q0
ほんと自殺する奴なんて精神弱ぇーわ〜wとか前は思ってたけど
苦しくて辛いことしかない、消えて無くなりたい
218名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 03:15:08.53 ID:dEaPEfEk0
>>196
どうでもいいからだと思うわ
それと仕事関係の繋がりなくなったら相手に遠慮する理由がなくなるからな
下手すりゃ警察沙汰か訴訟沙汰になる
だから向こうは優しくなる
威張れる貶す権利が無くなるからね
219名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 03:18:20.05 ID:dEaPEfEk0
>>207
すげーな応援するわ
俺なら何も言えずに逃げるように退社だろうけど
220名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 06:43:52.70 ID:lma8Sgde0
>>214
FRPのエアロパーツ作ってる
資材類は発癌性もあったりして、みんな毒だし
何より体じゅう痒くてたまらん 二日は離れないと完全にはとれん
221名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 06:57:01.60 ID:9vOsEMv/0
>>216
死ねばイヤな会社で働かなくても良いし、全て解決だしな
ただやっぱり怖いからとまどってしまう・・・安楽死施設があれば喜んで行きたいものだが
222名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 08:14:23.05 ID:OpVULJGiO
>>207だが、パワハラに黙って耐えたって何にもならんよ。
私は理不尽な事に対してはちょくちょく言い返してる。
上の方に書かれているメモ帳の件とかなら「なんでそんな言い方するんですか?」
ってぐらい言ったらいいと思う。相手は何も言い返せないよ。
黙ったままで辞めた後、会社でどう言われるか考えてみたら腹が立つ。
「あいつほんとダメなやつだったなw」って忘れられるまで見下され続ける。
そして自分は嫌な職場だったと、下手したら死ぬまで嫌な思い出として残る。
そう考えたら言い返さなきゃ損ですよ。
長文スマン。私も腹がたったので。
223名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 08:15:29.83 ID:rFbUplKI0
同業他社で仕事する場合、前職のお客さん、どうしますか?
皆さんなら営業かけます?
再就職した会社に営業かけろと言われても言われなくても。
その点について少し迷いがあります。
こういうのってやはり普通なのでしょうか?
もしも前職の会社のお客さんに営業かけるとして、どうやれば良いのでしょうか?
教えてください。お願いします。
224名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 14:11:53.11 ID:L086hmyU0
>>182
あるあるだなー

それなりにまじめにやってきたつもりだったけど
いいとか悪いとかなんかよくわからなくなった

安楽死施設、マジで誰か作ったらいいのに
有料でも行くかも
225名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 17:53:15.89 ID:qRocIRbuO
今の会社で年収400オーバーになろうと思ったらサブマネージャーくらいにならないといけないんだが、普通か?

今はヒラだから300未満なんだよね
労働時間 350h/月でこれはキツイ
226名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 19:36:14.76 ID:Fu9T50pD0
ちょっと労働時間が長いよね
俺も似たようなもんだけど…
227名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 19:59:48.92 ID:ebAP3EoK0
事務系の仕事ってサビ残当たり前なの?
終わらないというか、やっとかないと面倒になるからやらざるを得ないんだが
なんか「自主的に自分の意思で残ってます」的な空気で皆残っているんだが・・・
タイムカードは無いから自動的には記録に残らんし申請するにしても
「終わらないのは遅いからでしょ?」とか「別に帰ってもいいんだけど?」みたいに返されそうで
申請しようがないし
228名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:02:02.51 ID:iwDGo+fG0
前の会社は部長未満で年収400いってる人誰もいなかったな。残業は全員毎日4時間程度。
よくみんなアラフィフの家族持ちとはいえ辞めずに続けてたもんだ。
俺は早々ドロップアウト
229名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:11:08.97 ID:U9+zntVXO
>>228
甘えるな( ̄∀ ̄)
230名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:13:21.82 ID:3DQF/CWt0
土曜日出張って今日言われた。休みなのに…
先週から決まってたなら先週に言えよ
わざわざ今日言うとか人の予定何だと思ってんだよ糞野郎
231名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:46:04.69 ID:/CEy73Oy0
一部上場だがアホくさいまでに薄給
みんな毎日楽しそうに仕事してるけど、こんな薄給で一体何を
モチベーションにやってるんだかマジでわからん



って、薄給でも喜んで仕事する奇特なやつらが残ってるんだから
しょうがないか。

次探します。
232名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:54:22.79 ID:W97eOTJsO
厚生年金基金加入の会社てDQNが多いのかな?何となく退職金がない会社とか小さい会社てイメージがあるが。
233名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:02:24.27 ID:/CEy73Oy0
>>232
うん。基金しか運用できないような企業はしょせん二流だよ。うちもそう。

やっぱり老舗の会社やTOPIX400に入るようなところは退職金制度あるからね。
234名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 22:04:28.96 ID:NVLkNAuZ0
職場の雰囲気が俺の肌に合わなさすぎる。
俺は大人しい無口系なのに、やたらテンション高いのが数名いて
完全に孤立状態。
235名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 22:38:18.84 ID:3vPhczzb0
OJT放置は

OSしか入ってないパソコン買ってきて「電源入れればフォトショもWordもネットもなんでもできるぜ。
セットアップ?インストール?勝手にパソコンが動くだろ」

って言ってるようなもの
236名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 22:59:13.70 ID:DKGnx2q6O
早く辞めたいために今日面接行ってきた

あの事務所のどんよりした 空気 仕事そのもの面白くないから 辞めます
受かりますように
237名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:03:16.48 ID:kJvlPM3wP
>>220
続けるの?辞めるの?
オレもゴム粉塵と溶剤怖い
ちょっと油断すると指欠ける
全面喫煙可
環境悪くて辞めたい
238名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:05:12.54 ID:kJvlPM3wP
>>207
レポキボンヌ
239名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:42:37.88 ID:3608rSgS0
>>230
その日はもう予定が入ってますでいいじゃん
240名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:55:19.76 ID:oEyGOWU00
調子のって辞めたのは良いけど
就職先がマジでなさすぎてヤバい@静岡

この際だし上京しようにも貯金は無い…早くも樹海安定か?
241名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 00:41:59.96 ID:6i7qBBCB0
>>227
俺は営業だが事務の子もいつも遅く残ってるなぁ
上司の言い分は「早く帰れるなら帰れ」って言うくせに
まかせる仕事量はどう考えても2〜3時間は残業しないと終わらない量だわ
営業にも遅くまで仕事するなと言いつつ、定時までは外回り言ってこいとか
言うから3〜4時間は残業しないと仕事終わらないわ
242名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 00:47:07.86 ID:A2otK12Y0
>>220
俺が前にいた会社は耐熱の布に石綿使ってたな
整備の為に毎回さわると気づいたら辞めた
243名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 00:51:13.11 ID:0kYCnqFG0
今月から出向先にいるが、メールの数が半端ないw
なんでもかんでもっcで落としやがってマジむかつく
あげくにOJTもなしで、業務は難解過ぎて意味不明
どうしたもんかね??
244名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 06:55:20.02 ID:mIdbs8Ig0
>>237
両親が仕事を続けることに猛反対しててねぇ(命に関わるかもしれないので)。
もともとこの部署として入社したわけじゃないし、
営業は無茶苦茶なオーダー仕掛けてくるし
当然のごとく薄給、サビ残、少休日だし、(長くいるベテランさへも)。
仮に技術をマスターできたとしても
中国行き「中国人の指導」か、自営業「しかも仕事が無い」状態だからなあ

今度のオーダーはどう見積もっても無理だし
営業に「辞めろ!」ってキレられたら、そのまま「はい。」って言っちゃうつもり
大先輩もそうやって今月イッパイまでみたいだし
245名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 08:43:57.54 ID:uz86ZAOc0
IT系だが、8年目で辞めるわ
246名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 09:24:04.11 ID:K4o8GF9y0
だめだ。同業他社からせっかく内定もらったのに前社と外注先への罪悪感がハンパない…。
やめておいた方がいいのかなー。
247名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 09:51:28.22 ID:Hq97CKOwO
面接に行った時の事務所の空気って大事だよな。客として行く時とは違ってその会社の日常が出る。

転勤ある会社だと、面接受けた営業所が良くても入社後に変な営業所に転勤する場合もあるからなあ。転勤って、半分転職みたいな感じがあるw
248名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 13:38:11.08 ID:mhWI2aidO
あぁ…もう嫌だ。

営業で入って、トラックの車載器取り付けなんて。

新車中古関わらず、車種グレードも違う車に取り付けで、ごちゃごちゃした配線時間内に取りつけろって、ここは試験場か?

しかも、配線図も図解も教えないままつけろってふざけるなよ。

もういい加減にしてくれ…言う言葉の節々に嫌味だし。

早く辞めたい。
249名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 17:28:20.97 ID:W4qmZt3i0
自己都合退職なのに履歴書は会社都合って書いて採用された場合、何か問題おこる?
250名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 17:38:36.05 ID:Rf7Z0hYHO
おれも昨日退職願い出したら「どこへ言っても一緒だぞ?どんな仕事でも一緒」
と言われたわw

しばらく黙って聞いた後に「どこ言っても一緒なら辞めてもいいんじゃないでしょうか」
って言ったら何も言わなかったw

具体的に何が一緒なのかわからんし、私は休みが一月無かったり、
あっても前日告知とか平気でするとこが気に入らないんだけどな。
251名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 18:01:28.31 ID:5I4Dl6IU0
事務兼営業 
月収20万(基本16+手当4) 
ナス3ヶ月 年間休日120 残代あり

年収300前後だが、地方だともうこれ以上の待遇はないよな
気合い入れて書類作るぞーー!! 
252名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 18:11:56.38 ID:Hq97CKOwO
自己都合退職を会社都合にすると、在籍確認の電話でバレた時に困るだろ。最近は小さい会社でもかけるらしいし。

どこに行っても一緒って、どこの会社でも言う決まり文句なんだろうなw 俺も言われた事あるし、他の人も言われてたw
253名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 18:43:14.45 ID:S412lIqeO
自分の教育係が新人をあまり教えない上に、一度教えて出来なかったら恫喝もしくはもうほったらかし。
言葉の暴力が酷いので割と有名な人物なんだが、続けてく自信がないわ・・・
分からなかったらやる前に聞けっていうけど、あんだけいつもイライラされてたら聞きにくいし、聞いたら怒るし、どうしろってんだよ。
ちゃんと教えられなかったら自身の評価も下がって、結局テメーの首も絞まるんじゃないのかと思うんだがな。
どうせ出来るようになるまで教えなきゃならんのだから、もうちっとマシな教えかたしろや。
そのくせ自分の失敗と自分より権力のある人間の失敗は、全然大丈夫です〜(ニコッ)だからな糞が
254名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 19:23:11.36 ID:bi9BRujU0
五個下の先輩社員が俺のこと○ちゃんとか呼んで馴れ馴れしいんだがこんなもんか?
普通はいくら年下の先輩社員でも○○さんって言うよな・・・
255名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:50:53.77 ID:w44RGDL6O
>>249
まあそんくらいなら別に良いんじゃねか。そんなら、一身上の都合により退職、て書いておけば?まあ、大切なのは入社してからだな。
256名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:56:22.24 ID:DS1fx58w0
>>254
社内では先輩なんだから何と呼ばれようとおかしくない
そんな気持ちじゃうまく世の中渡っていけないぞ
257名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:05:34.48 ID:LC9/ShlUO
>>256
キビシイようだが確かに正論だわ…
258名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:25:52.85 ID:zCVx+g8E0
理想を言えば年下の先輩・上司には敬語で接すると同時に、
年上の後輩・部下にも敬語で接するってのが、互いにカドが立たないと思うんだけどね。

その手の気安くしてくる(年下かもしれない)先輩は、
童顔だと年長なんだと思い込むことにして、もう年齢を聞かないことにした。
259名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 22:09:42.20 ID:1UAEWkHh0
>>253

どこの職場いってもそういう奴いるよ

自分より少しでも下の奴と思えば常にイライラ態度
少しでも上の奴には媚態度

入社してきた奴とかすぐ敵扱い
他会社ならばスルーかフレンドリー

俺は違うけどさ
260名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 22:21:33.94 ID:cSbVWs4E0
クソな社畜はどこにでもいたが今の職場はそればかり
最近係長に昇進した若いそいつは社チクそのもの
こんなのにいちいち指図されてタヒにはいつかやってしまいそうだ
261名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 23:00:08.64 ID:dVSPteTM0
会社人間て視野が狭いよね
262名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 23:02:34.02 ID:qI0eXcqEP
>>259
前の会社にもいたなぁ
チビだった
263名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 23:15:25.10 ID:SrneWzNVi
中途入社は未経験業種であっても、出来て当たり前と言う認識の元、教えられるからきついよな。俺は前職で教える立場にあったが、今回の転職で教えると授けるの違いが分かった気がするわ。業界用語を交えて教えても、理解度は深まらない。
264名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 23:54:50.21 ID:6yydhUgH0
やっと就職できたものの、上司が本物のキチガイ

人が書いた書類を見て、

「ここに書いてある、それって代名詞が何を指してるかわからない」
と悩み続ける。

それを説明しても、君は何でここで、この代名詞を使おうと思ったの?などと言い続け、
最後には発狂する。

昨日はA41枚で書いた議事録の説明が終わるのに4時間かかった。

死にたい
265名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:09:14.28 ID:/bdDA/D40
医療関係を盲目的にマンセーする気はないけど、
家族が重篤状態になった時、
自分のやってきた事務職なんて本当にお遊びみたいなモンだったと痛感した。
ツライだろうけど、これで給料もらえるなんて、くらいに達観できればいいんだけど。
266名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:21:30.55 ID:fU/uACf8i
>>264
あまりあれとかそれとかいう代名詞は会社の書類では使わないほうがいいよ
4時間も説明とか自分の経験不足か説明下手を疑うべし
267名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:31:32.66 ID:xqVpUu+DO
>>262
うちの会社の糞教育係も社内一のチビだわ
268名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:34:58.15 ID:zWcgQyhv0
>>264
さすがにそれはお前が悪いだろ
>>266の言うとおりだと思う
まあ若いんだろうし生じんするこった
269名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 01:38:46.49 ID:5b8L4ZQ/0
2chって社内で超絶に仕事できない出来損ないが
自分を正当化したくて書き込みしてる場合も多いからな
実際は上司がキチガイなんじゃなくてカキコミしてるやつが
キチガイなだけってパターン多いわ。
270名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 07:22:33.28 ID:vd33rAtBO
>>269
それはお前堕だろ(*^o^*)
271名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 07:25:24.31 ID:pWPbkjBu0
はあ。疲れた。入って数日だけど、チビなおっさんが高圧的だ。
辞めたい。
272名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 07:59:26.07 ID:bXOGqvCg0
>271
こうゆうのは、入らないと分からないからいやだよな…。
273名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 09:41:45.68 ID:g4EvHhKjO
条件がいいのに応募かけてる会社って人間関係悪いんだろうなって思う。ハロワで目付けてた会社があったんだが、内定者が出て残念に思ってたのに1ヶ月経過しないうちに応募かけてたw
274名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 10:23:56.37 ID:vd33rAtBO
>>271
甘えるな、小僧(≧∇≦)
275名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 11:56:55.57 ID:kKgZ3QG+0
前いた会社に戻りたくなるな
276名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 14:31:26.98 ID:J6rPs0tu0
会社情報投稿サイトとか見てると、ホント色んな会社があるもんだね。
転職者が投稿してるのがほとんどのせいかブラック情報ばっかり。
どこ行っても報われないのかなぁ。。
277名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 15:25:12.99 ID:wRJxNnlz0
チビの奴って虐められて生きてきたせいか、社会人になって先輩とかの「立場」を手に入れた途端に
復讐劇に走るからな
その復讐がいじめてきた相手じゃなくて全く関係ない立場弱い後輩を対象にするからタチが悪い
278名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 17:10:06.87 ID:KzghdivlO
チビに限らずコンプレックス持ってる人はそうなりがちだわな。
学生時代に女に慣れてないと大人になって商売女にはまるのに
ニュアンスは似た感じかな。リバウンドがあるのかね。
279名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 18:34:05.40 ID:vsqXIWrr0
めでたく社内ニートになりました
最初は定時で帰れるヒャッホウww

…だったけど、居場所がなさ過ぎてヤバい
もう会社に行きたくない
280名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 18:40:07.91 ID:c8RrVVxe0
>>279
自分から辞めたら会社の思う壺だぞ。
意地でも残れ。
暇なら上司に仕事をくださいと言えばいい。
それで無いといわれれば居眠りしてても言い訳ができる。
とにかく辞めるな。
281名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 18:45:26.79 ID:vsqXIWrr0
>>280
最近初めて抗うつ剤、睡眠導入剤を服用してるんだぜ
なぜか、サビ休勤、サビ残業で齷齪してた頃より精神的に堪えてるwww
次の仕事見つかるまで辞める気はないけどなぁ

20日が決算日だからたぶんその時に首切られるかも試練
自分で辞めますっていうより気が楽だからいいか
282名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 20:29:45.87 ID:xqVpUu+DO
今日は教育係が別業務で他の人が滅茶苦茶よく教えてくれた。
もう有り難くて嬉しくて泣きそうになったわ・・・
なんか会社で鬱っぽく見えてたみたいで心配された・・・
でもこんな人もいるんだから、あんなチビに負けたくない
でも日曜あたりにはやっぱ辞めたいって思ってるかも・・・
今日はそのチビの良くない話が出るわでるわで、なんだ超嫌われてんじゃねえかアイツと思ったわ。
283名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:22:14.89 ID:9zBO75h30
前の会社のほうが良かったな
もうないけどwww
284名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 23:56:56.05 ID:4flANYoq0
男は仕事ができて当たり前
285名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 00:50:11.24 ID:Y7lMwKC30
女が皆家事が出来て当たり前なら黙って認めるんだがな
286名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 02:01:06.44 ID:Vt8n9ybg0
家事ができない女に価値がないように
仕事のできない男にも価値はない
287名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 03:21:36.44 ID:VHf2PZWk0
そう考えると
女の人生ってイージーモードでハードル低いよな
だってさ
家事って

お洗濯?お掃除?お買い物?
ナニこれ?
こんなの小学生の子供でも出来るよ?
いや、こんな事言っちゃなんだけど
軽度の知的障害の人間にだって出来るっしょ?
288名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 07:23:30.48 ID:Wu7D80Td0
女は顔が良ければイージーモードだよ
ブスだったら頭が良くても家事が出来てもハードモード
289名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 09:44:19.94 ID:ganTfriw0
「大卒なのにそんなこともできないのか」って言葉が地味にきつい
周りが高卒ばかりだから肩身狭い・・・
290名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 09:55:08.10 ID:1PWB2zb4O
俺は高卒だけど周り大卒しかいなくて辛い…
まだ若いからかもしらんが、あの憐れんだ目…
やめてくれ
291名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:09:40.13 ID:8WDsWHfC0
>>289のパターンはやっかみやコンプレックスで居心地悪くなることが多いが、
>>290の場合、大卒の方は君が思うほど気にしてないぜ。
292名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:34:20.66 ID:dJ7sKtC70
>>287
専業できるのなんて数パーセントだよ
いまは女も激務にさらされてて男と変わらん
293名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 12:19:46.60 ID:siFgwRJI0
33歳、バイト派遣正社員含めて8社目、今の会社5ヶ月目だが辞めたい・・・

業務の成果物に対して駄目出ししかしない連中、
同じ社員に嘘をついて騙してでも自分の仕事を守ろうとする馬○
それが客先とべったりなのを理由に放置しっぱなしの上役…

マジでしょうもねぇ
294名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 16:31:02.47 ID:ZhmKeDT/0
>>253
理解できるように教えてたら追い越されちゃうだろ?
そんなことも解らないから君はダメなんだよ
相手の立場にたって物事を考えればどうするのが正解か見えてくるはず
295名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 04:54:38.74 ID:chklXGcl0
平成24年の3月から99社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ  もう面接中に結果がわかるよ 全然若さの特権がないよ


296名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 08:51:06.20 ID:0V5j0qOS0
ID:chklXGcl0   マルチコピペ常習犯
297名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 09:42:43.66 ID:WjtTOzma0
>>292
>専業できるのなんて数パーセントだよ

それ間違い

専業主婦(ニート)は統計上1000〜1200万人
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=271
http://okwave.jp/qa3230925.html

これに家事手伝いなどの偽装ニートを含めれば
1200万人以上の女ニート
実に女の五人に一人が実質ニートという
莫大な数字割合が弾き出される

男の場合はたかだか50〜80万人のニートでニュースになる癖に
女の実質ニート(非労働人口)はその10倍以上にのぼるわけだ
298名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 12:43:51.95 ID:fr2xMT2OO
専業主婦でもしっかりとやってる人はいるよ。
社会人になってやっとわかったがうちのカーチャンは尊敬してます。
実際、手を抜こうと思ったらいくらでも抜けてしまうから人によって差が大きいよな。
299名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:58:16.47 ID:zpgodNEa0
もうちゅぷネタはいいよ
辞めたい事に何の関係も無い
300名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 15:46:21.63 ID:+JY604R40
専業主婦は数パーセントとか嘘を言っておいて
いざ論破されたらもういいよですか
301名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:03:35.82 ID:XDqLKHb90
あーサザエさん終わったら、日曜が終わる、この感じがやだわ
302名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:55:44.02 ID:2Pid24aJ0
昨日も仕事
明日も仕事
日曜が休みなだけまだマシなのかな
303名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:18:07.83 ID:DuSsB1oX0
明日も赤日だろ?
304名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:41:16.52 ID:tIKgssDg0
うちは祝日は出勤日だ…
305名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 01:56:28.02 ID:7q5zT6SY0
>>300
現在の話してるのに、>>297が40代以降の専業主婦まで
カウントしててお話にならないからだよ
306名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 05:25:20.86 ID:K0O1d4c+0
>>305
ん?悔しかったの?w
307名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 05:53:46.04 ID:YSZHojoR0
>>306
ギブかいw
308名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 14:01:04.99 ID:lu1tkFU70
>>279
俺も転職2ヶ月目で既に社内ニートだぜ。
一日中社内規定読んだり、業務マニュアル読んだりして過ごしてる。
そんで何か突発的なこと(注文書をFAXするなど)があれば、その時
だけ動いてる。何かやることあるか聞いても「ない」としか言われな
いし、本気で居場所がない。仕事に行くのが苦痛でしかたないわ…
309名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 14:13:54.83 ID:Ib0qLfg30
それで金貰えるなら楽で良いじゃないか
310名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 14:20:40.35 ID:B6rML4tN0
仕事なくて暇なら、業務に関する勉強でもすりゃーいいじゃん
311名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 15:52:40.24 ID:EXqeZwGd0
仕事がないって案外辛いのよ
なんでこいつここに居るのっていう周りの冷ややかな目と
ここに居ていいのかという葛藤の板挟みは実際味わってみないと分からないぜ
312名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 16:14:53.77 ID:7q5zT6SY0
8時間勉強詰め込めば暇にもならないし
仕事してないとも思われないけどな
313名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 17:12:00.56 ID:xDtbIQM9O
俺も社内ニートなったことある
あれはなったことある奴にしか、辛さが分からんだろうよ
314名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 17:29:59.24 ID:SAfMcuZ/0
座ってるだけってすごい時間の経過が遅いんだよね
社内の同期の励ましが辛かった
そしてたまに社外いってる同期に会うと、お前干されてるんだって?と社内での俺の扱いを唐突に知らされへこんだ
何もしないで金貰えるなら、とは色んな人に言われたがそれを受け入れられる人と浮け居られない人がいるんだよね
315名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:44:08.55 ID:dWijqGUI0
社内ニートはなったことある人しかわからんよ
影でむちゃくちゃ言われてた
かといって勉強ができるような環境でもなくて、居づらくなって結局辞めた

そっからずっと変な会社に入る辞めるのループに陥ってマジ病みそうだ
焦って決めると本当にろくなことがないよ
316名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 19:57:07.37 ID:J8wadqj10
社内ニートになったことあるけどひたすらtoeic勉強と読書を三ヶ月して700点とったよ
読書もたくさんした
だってやることないし思い切って切り替えたよ
317名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:10:34.03 ID:tEd9u69N0
子供を作ろうと思えばいつでも可能な状態だが、
この腐りきった世の中を見てると、とてもそんな気にはなれない。
親には本当に申し訳ないんだけどね…。
ビジネス向けの能力やコミュ力って、天性的なものと育った環境で99%決まると思う。
出来る奴って出来ん奴の事情も心情も理解せず(しようとせず)に、
言いたい放題責めてくるよね。もう会社行きたくないわ。
318名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:53:12.51 ID:nv2Ai/zV0
言い訳乙!
319名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 22:10:41.42 ID:EqOWUy5c0
人にはそれぞれ理由があるんだよ
無知乙!
320名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 23:37:33.22 ID:c24VrTMD0
まあまあ所詮愚痴を言う場所なんだし
いいじゃない
言い訳って認識は本人が一番わかってると思うぞ
321名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 01:59:45.82 ID:b6sEudir0
>>317
なんでも人や世の中のせいはよくない
322名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 07:20:16.14 ID:fqsSf6GI0
>>317
言ってもらえるうちが華だろ
誰も憎まれること言いたくないし
スルーしたいのにあえて言ってくれてる
何も言われなくなったらお終いだよ
323271:2012/07/17(火) 07:28:56.73 ID:rTgzmDpk0
レスくれた人ありがとう。多分今週中に辞めるお。
324名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 07:43:15.95 ID:ZxjtuaxW0
合わない所は、即効で辞めておけ。
とんでも無い社風の会社がこのご時世多く、
ウツにされてしまうぞ。

次探して行けば良い話。
探す事をあきらめるなよ
325名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 08:00:40.17 ID:DUfa0GUiO
甘えるな(o^∀^o)ゴミくず共( ̄∀ ̄)
326名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 11:02:11.86 ID:mSquCbLl0
入社約1年
ボーナスは1ヶ月分出た
有給はいつでも使える
給料面での不満は無い
ただただ仕事が辛過ぎる
元々営業と聞いていたんだが何故が製造、「大卒だから何年かしたら別の部署になるよ」とは言われたが、何年も何も考えずただひたすら肉体労働でものを量産するなんて……
こんなところで働いていると自分の人間的な成長を期待できないし、コミュ力も下がりそう
327名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 13:13:17.17 ID:OtXCI/lDP
コンサルという事で入社したら、ただのIT土方派遣だった。
就職活動やり直したい。

金も無いので、試用期間6ヶ月で金貯めて、試用期間の間に離職したい。

試用期間なら職歴書く義務もないし。
聞かれたら、ノリ口凌ぎに派遣やってました。
って言うつもり
328名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 17:14:12.06 ID:z2HGBetaO
>>327
保険は?
2週間以内なら書かなくていいけど
六ヶ月なら書かないとダメじゃね?
329名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:32:38.17 ID:/SZedMl90
>>326
うちの営業職とお前さんの製造職を取り換えっこしないかえ?
ボーナスなし
有給不可
給料歩合(先月12万ww)
支離滅裂ワンマン社長とパワハラ課長、
課長の苛めで無気力と化した上司の尻拭い待ってるぜ
330名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:54:47.72 ID:OtXCI/lDP
>>328
保険入ってる
でも、試用期間離職は今まで書いたこと無いよ。
転職エージェントにも職安にも、試用期間離職は書く必要無い。
と言われてたので。

保険は契約や派遣も社保だから、契約とか派遣やってた。
と言えば良さそうだけど、どうなんだろ?
というか、職安でそういえばいいと言われて、今までそういって説明してたんだけど。

実際の所、どうなんだろ?
331名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:03:06.35 ID:OtXCI/lDP
あと保険で過去の職歴がバレるってなんでなんだろ?
社会保険事務所もそんな履歴を会社側に出さないと思うのだけど。
詳しい人、教えてください。。
332名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:07:56.85 ID:+l46cLDM0
…彼氏と別れた…もぅぃゃ…. 何もかもぃや…死にたぃ……リスカしょぅ……血が綺麗…cゎぃらなぃんでしょ?てかぃまゎコメントとか返せなぃ…ごめん… イイネ!!
333名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:12:11.44 ID:LtYSPEqY0
>>331
詐称スレに詳しく書いてあるから見てみなよ
334名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:18:24.52 ID:Q5eApATz0
前職の詐称はばれるけど
それ以前なら大丈夫だよ

俺15社ぐらい経験したが3社にまとめて内定出たからw
335名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:32:16.98 ID:OtXCI/lDP
前職バレる?
雇用形態が正社員か派遣かってのも分かるってこと?
派遣で糊口凌いでた。
って言うつもりなんだけど。
まぁ、実際は入社したら正社員派遣って実態だったから辞めたいんだけど。
336名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 19:59:11.29 ID:yBS1s2/5O
昼飯食えないぐらいに忙しくて辛い…
337名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 21:40:38.06 ID:87TwNRHp0
アシスタントマネージャーと言われて、経験も買ってくれてるしそれなりに裁量権あるだろうと思って入社したら、周りがみんなアシスタントマネージャーのおっさんばかりだった。もちろん肩書きの意味なし。
しかも人が少ないのに工夫しないでダラダラやってるし、マニュアルもないし、ちゃんとユーザーと向き合わないで社内のご機嫌を取るために継ぎ接ぎで仕事してる感じ。
いくら会社ごとにやり方があると言ってもちょっとヒドイ。
知らんぷりして素直に疑問をぶつけてみようかな。なんでお前らこんなバカなの?ってw
338名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:10:45.62 ID:dcEDI7ku0
>>337
いいねw 結果報告ヨロw
339名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:14:10.22 ID:p9on7tpO0
>>336
これからの季節暑くて食欲もわかないよねー
無理やりお茶で流し込んで10分で終了
飯食った後はすぐに仕事だ
340名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 04:20:23.94 ID:XidSlaMvO
入社したが実際の休日少なすぎたり、実は問題有りな会社で辞めたい…(;_;)
退職する前任者から、辞めた方がいいとこっそり言われた。
内定もらう所はブラックばかりで、ブラックホイホイすぎる自分 |||OTL|||
341名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 09:55:20.27 ID:xiL0GRew0
やべーボーナス2万だった・・・・・・・やめたい
342名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 10:19:03.85 ID:Hdj3FINn0
>>340
自分も問題ありの職場で辞めたい。
毎週のように求人出していた会社
だったので、人間関係だろうな
と思っていた。そのとおりだった。
休憩時間も少ない、トイレ行けない
最悪。
343名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 14:11:50.77 ID:BzEas4KCO
求人と実際が違う。
社員は全く休憩しないし毎日残業だし残業代出ないしずっと週6勤務。
こんなとこは辞めるべきですか?
344名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 14:19:04.40 ID:vDmG8Avt0
>>343
クソ会社は基本辞めた方がいいと思うが、
もし自分にとって耐えられるクソなら居座るのもよい。
345名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 15:30:51.19 ID:MVyACw8b0
昼休み60分って書いてあったのに
実際は10分しかもらえない…
タバコ吸うことも許されない
トイレ(大)でもサボるなと言われる

転職失敗した……
346名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 15:35:53.85 ID:MhEKBctV0
>>345
なんでやん。普通45分から一時間じゃないのか(*^_^*)
347名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 15:42:12.30 ID:ENKtOVi50
そんな会社は俺なら直ぐに辞めるけどな
348名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 15:55:47.55 ID:wpyiIq1MP
今日は会社行こうとしたけど、吐気で行けなかった。
無論、精神的な意味で。

入社二週間だけど辞めたい。
349名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 15:59:00.10 ID:l+ssKCio0
平成24年の3月から103社正社員面接しているのに採用されないよ 21歳だよ
バイト25社、契約社員18社落ちたよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 福岡市在住だよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  相手の反応で面接中に結果がわかるよ 全然若さの特権がないよ

350名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 16:21:43.92 ID:MhEKBctV0
>>348
甘えるな(-_-;)
351名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 16:22:49.13 ID:MhEKBctV0
>>349
通報済み。規制準備中
352名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 18:44:29.82 ID:ytgK+RKlO
何だろう・・・もうなにも感じない、疲れすらも感じねぇ
353名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 19:01:58.30 ID:1j2CRWOe0
お前らお盆休みいつからいつまで?
354名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 19:28:47.24 ID:zwQdGDCUO
俺も昼休憩ないよ…
355名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 19:30:49.32 ID:zwQdGDCUO
>>339

食欲うんぬんより飯食う時間がない…
356名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 19:33:36.90 ID:MhEKBctV0
>>354
>>355
うな、あほな。ネタだろ。
357名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 20:41:53.39 ID:4CgE9shp0
お前ら俺もオワタようだわ・・・・

自殺者出すようなクソ会社から逃げ出したはいいが、
その後2年仕事見つからず。
あらゆる意味で死にかけの状態だったが、
この春からようやく前と同業で働き出すした。
ところが入社後、実は前任者は2人続けて逃亡していたことが判明w
仕事覚えるどころか後始末に日々追われ、
今月からはありえない量の仕事が降ってきた。
引き継ぎ資料の大半が名刺のコピーとかいう冗談のような状況で、研修も一切なし。
客先への上司同行は初日にどうでもいいところ一カ所だけw
テメエで何とかしろと言いながら、
出た結果には漏れなく怒るw
毎日予備知識ゼロで主に県外あちこち行かされてるからもうヘトヘト。
営業車で事故ったら自腹とか聞かされてるし(前任者の一人はそれで逃げたw)、
何か用がある時はすべてメールだから気持ち悪くて仕方ない。
メールでネチネチ罵倒されると堪えるんだよねw
ありえない量の仕事はどー考えてもできんら無視してるが、
毎日催促が来る、向かいの机の主からメールでw

38だしバカだし家賃払わないかんからとは思うが、
もう無理だわ・・・

月末の会議でガチャガチャ言われたらその場で辞めると言うつもり。
最後は華麗に法律にのっとって2週間ジャストで消えてやる。
社員12人しかいないけど後任決まるまでいるほど俺は優しくない。
よく考えたら俺だって前任者に会ったことないんだし。

358名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 20:46:10.33 ID:0Jj75y4+0
>>357
正解
絶対辞めてやれそんなとこ
どうせ一年もたないから早く次に向かった方がいいよ
359名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 20:58:34.95 ID:FednpMku0
>>357
罠求人だな
雰囲気で危ないと勘付きながら入ってしまう
あとは想像通りのブラック展開
逃げ出すのが正解
360名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:00:11.55 ID:4CgE9shp0
>>358
仕事はまあまあ面白く、
腰据えてできればうまく行くのになぁと思うから残念。
この状況でも新規何件も開拓できてるし。

ただ表向きは土日休みだが、
仕事家に持ち帰らないと終わらない。
残業も15時間しかつかないし、
休日出勤は却下される。
でもたまには出なきゃならんからその時はサビ残。
早く帰ってもその場では何も言われない。
翌朝メール見るの怖いけどw

一度だけ上司に、こんなグダグダじゃお互いまずいだろ?
少し時間とって最低限の仕事の流れ説明してくれと言ったが却下。
返事はやはりメールでw

同業からの転職だから何も言わずにやれるだろと言いながら、
くだらないローカルルール強要されて失神寸前だわw
就業時間の45分前に待機しろとかマジキチw
毎朝そうしてるがなぜかその時間には俺以外誰もいないからワケがわからん。



361名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:02:01.61 ID:4CgE9shp0
>>359
面接で社長と話してる時からやばいセンサーがバリ3だったんだw
でも、いい加減社会復帰しないとマズイから、
ええいままや、の心境で飛び込んだらこのザマw
362名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:19:50.20 ID:r9sKgT2F0
2年も仕事を見つけられなかったのって、普通じゃないよ
363名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:20:56.30 ID:FednpMku0
>>361
内定出るしおかしいと思ったのに判断鈍るんだよね
避ける為に長期無職になったのが悪循環
入る会社間違わなければやっていけるよ
364名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:39:01.74 ID:azOk/VuP0
昼10分とか速攻でやめろよ。
そんな理由なら次の面接でも理解されるよ。
365名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:40:09.45 ID:h3TrDsS00
転職して10ヶ月、毎日罵倒される・・・
「いじめてるように見えるから俺を怒らせるなよ」とか言われたわ
他の人には同じようなミスしてもニコニコしながら指摘するくせに
毎日殴られたいのか?蹴られたいのか?泣かせてやろうか?と怒鳴られる
ニュースになってる中2のいじめの話を同僚としてるときには「あれはたぶん8:2くらいだなぁ」とかほざいてたよ

薄給だし・・辞めたいが、前の会社一年で辞めてるし、親にあまり迷惑かけたくないし・・・

毎夜寝る時もこのまま死ねたらいいのにとか考えるようになってきたよ

366名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:43:21.83 ID:azOk/VuP0
>>365
辞めれないなら実力で出し抜くしかねえよ
あの先輩いじめてるけど彼のほうが仕事できるよね
ってまわりに思われれば流れは変わる
367名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:43:33.73 ID:vDmG8Avt0
>>357 みたいなのが何社か続くと、
「俺に内定出す会社なんてブラック企業に決まってるじゃないですか」
みたいな精神状態になっていろいろとヤバい
368名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:46:30.01 ID:m8PREm6z0
>>363
だといいんだけどな。

もう、疲れたわ・・・
わからない、聞いてない
とは絶対に言わないようにしてるが限界が近い。
取引先からは呆れられるの通り越してもう同情されてるw
引き継ぎもなしでよくやるな(仕方ねえだろw)、
自分で下調べするにしてもゼロからだと限度あるだろ?(ありまくりだわ!)
とか言われて涙でそうになったこともw

その一方で、何も知らんお前を寄越すとはうちも舐められたもんだな(おっしゃる通り!)、
とかで切られたところも幾つかあるけどなw
初見で罵倒されるとかもあったわw

ああ朝が来るのが怖い。
この会社で働きだしてから頭痛持ちになった。
変なビョーキじゃなきゃいいのだか・・・

369名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 21:49:39.82 ID:bW/ca84u0
長年光通信系列でやってたせいか今の会社ですごいズレを感じる
以前までは何も考えずに電話ひたすらかけて売ってこーい!て感じで調べものやら事務作業やらでちょっとでも手が止まると罵声がとんできてたのでもう身体が何も考えないで電話かけまくるようになってた
今は逆にしっかり調べてから電話しろ、て感じで何も考えずに電話しまくってはちょっとしたミスを連発して怒られまくる
人の話聞いてないよね、てよく言われるんだけど俺もどーにかしたいんだけど勝手にやっちゃうんだよなぁ
試用期間中なんだけどこりゃダメかもなぁ…
自分のクソさに死にたいわ
370名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:01:24.75 ID:P9lVVJ1a0
>>348
働きはじめたばかりなんだが、
同じく吐き気と眩暈でフラフラしてたが気合入れて何とかなった。
なにせ保険証無いからなww

>>353
うち15、16日

371名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:06:26.72 ID:ZpuiDana0
おまえら見事なブラックぶりだなw
自分の会社がいかに恵まれてるか気づいたわ、ありがとう
372名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:10:34.50 ID:P9lVVJ1a0
>>342
お互いにお疲れ様だな…orz
前の職場はまさにそんなだったよ…(´д`)

自分の現職場で改善された点は、
1.昇給、通勤手当、ボーナス無し→寸志だがあり
2.休憩時間5〜10分→50分
3.便器に皹が入ってて流すと水が溢れてくる、寧ろ毎回詰まる
 →社外の人に見せれるトイレww

3が一番の自慢だw
373名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:13:42.96 ID:P9lVVJ1a0
>>371 に触れると職運上昇する魔法を作りたいw
374名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:43:03.44 ID:8IeybB/K0
>>352
最強の状態じゃないか
375名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:58:10.59 ID:LJTNmoHr0
>>367
私に内定出すなんて見る眼がありませんね^^
って精神状態にもなるよね
自分を雇ってくれるのは超絶ブラックだけなんだろうなぁ

>>357が同僚かと思った
法にのっとって辞めるといって2週間で撤退でいいと思う
つか倒産してくれんかな今いる会社
それが世のため人のためだ
376名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 22:59:06.82 ID:F+ffNPon0
>>352
ワーキングハイってやつだな
377名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:20:32.32 ID:1KpbOipEP
辞めるから関係ないとは言え、派遣先常駐してるから、逆に相手側に打診した方がいいよなぁ。
でも辞めるか悩んでる状態。。。
誰に相談すればいいんだ。

上司も、報告書管理してる程度のねーちゃんで、こんなのに話しても仕方ない。
責任者はどこか。。。
378名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:23:38.54 ID:1KpbOipEP
希望と違うので、もう一度、リセットして就活します。
と正直に言いたいのだが。。
379名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:39:39.38 ID:w8aHZ3yk0
>>378
人事「うちの会社でも希望が通らなければすぐに辞める奴なんだろうな」
380名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 07:18:00.58 ID:ES/vze1f0
また朝が来た・・・
381名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 08:05:32.02 ID:1KpbOipEP
>>379
そもそも、その希望の案件が有って、丁度その分野の人が不足してる。
って事で転職したのだが。。

大嘘で、ただの派遣でしたw
382名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 11:30:38.24 ID:bOk9Lq+Q0
営業だが最近上司とあわなすぎて限界が来始めた。
自分の理屈と精神論押しつけてばかりのくせに答えは提示しない。一緒に考えてもくれない。
しかも案件取ってきてもたまたま運がよかっただけだからとか決して認めない
そのくせ、前の部署の上司(尊敬する人)と仲良くすると「お前の大好きな〜部」とか皮肉を言う始末。
そんなことばっか見てるくせに、肝心のいつもの仕事はろくに知らない、見てない。
そりゃ懐かねえよと…


ああもう全部ぶちまけてすっきりしようかな…
383名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 13:04:48.27 ID:vUBMp8mV0
>>382
毎回ぶちまけず穏便に辞めてきたが辞めるならぶちまけたらどれだけスッキリするか
384名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 13:05:43.56 ID:1KpbOipEP
今、退職したい旨のメール出した。
早く退職したい。
385名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 14:22:46.37 ID:Lj9LusQx0
区別がつかないんじゃなくて、いじめるという遊びなんだろ。
386名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 15:37:44.02 ID:cDMj2t4/0
>>382>>383
自分もぶちまけずに辞めてきたくちだ
今回もおとなしく辞めた
もういい歳だしそれでいいと思う
387名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 15:56:36.84 ID:cdtg8UaT0
みんな苦労してんだな
俺も似たようなキチガイ会社で辞めたくちだけど
まともな会社ってないもんかね
388名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 16:26:42.05 ID:1KpbOipEP
退職メール出して意思伝えたら、損害賠償も検討みたいな事言われた。
知らない間に勝手に期間定めた契約社員にされてたのか?

これで辞める決意が本当についた。
389名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 17:35:12.01 ID:XQWIEKUSP
損害賠償なんて請求されても意味無いしな
そんな糞会社はさっさと辞めるべき
390名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 17:43:14.32 ID:cdtg8UaT0
私が辞める事が損害賠償の対象に成り得るのか労働局にメールをコピーして問い合わせに行くので
明日は休みをいただきます、って返信してやれば顔を青くして今の無しで、って返してくるぞ
391名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 17:48:27.58 ID:1KpbOipEP
>>390
こちらも、弁護士に確認してみます。
と言ったら、人としてどうたら、と言ってきた。
しかもタメ口

自社がこんなだってのも有りマジで精神的に参った。
会社中抜けして病院いって、鬱の診断書もらってきた。

しかも、病院の先生に、かなりの鬱ですね。
症状的にヤバイ状況ですよ。
マジで

みたいな事言われた。
392名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 17:56:02.65 ID:XQWIEKUSP
診断書があるなら傷病手当が貰えるよう辞める前に少し工夫しなよ
393名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 18:35:33.27 ID:rb3Ocm1+P
社長から試用期間だから、自覚しろという話しがあったらしい。実績が無いのは会社の無計画な事業計画のせいだろう。周りからは、気にするなと言われてるが、傷口が広がない内に辞めようかと思ってる。
394名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 19:27:06.64 ID:1KpbOipEP
どうにか、明日を最期に退職出来そうだ。
また無職生活の始まりだ
395名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:05:52.06 ID:Qt4r6Vwp0
おつかれさん
396名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:31:41.49 ID:1KpbOipEP
と思いきや、業務後、月曜日本社に来いと。
退職手続きなのか?
なんか行きたくない。。。

嫌な予感がする
397名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:33:24.91 ID:4FS5Du39O
えーっと、エクセル遣えますかね?

いゃあ、パソコンは苦手で…

じゃあリフトは乗れます?

乗れるけど免許ないっす

そうなんだ……

なんで採用になったんだ?俺は。
398名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:45:07.59 ID:4FS5Du39O
で、再就職手当が入り次第辞めたいんだけど。

一ヶ月はかかるかな?
399名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:50:13.01 ID:1KpbOipEP
しかし、勝手に知らない間に期間派遣にさせられて、辞めるなら違約金払えって、どんなブラックだよ。

しかし、鬱病の診断書もらってきて良かった。つか、マジ鬱になったけど。

でなければ、離職出来ない所だった。
400名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 20:50:43.18 ID:vUBMp8mV0
職場のいじめ、傷つくのは当事者だけじゃない 同僚も
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_480355
401名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:09:19.65 ID:9crRaW/r0
>>353
お盆休みってなんだ?美味いのか?誰かの妄想だろう
402名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:58:37.55 ID:K6wVymfz0
けっこう上の補佐として採用され、新店舗立ち上げなどの手伝い。その最中、組織改変で店舗管理に。
その間上司から自分の性格や人間性についての叱責多数。
(自分が悪い面も当然あるけど内面のことをここまで言われたことは初めて)
「お前影でなんて言われてるかわかってんのか」「お前、何か別のことの方が向いてるぞ」
「俺の直属とか思って調子乗った立ち回りしてないか」(入社以来それしか経験ないんで立ち回りを変えるとかできないし)
「お前、察するとかいうことができないな」etc
403名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:54:50.57 ID:8bMd2M2N0
>>402
仕事できるのにそういう言われ方する人って
だいたい軽度のアスペだったりするけど自覚はあるん?
404名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:55:33.41 ID:bzKfkNrl0
試用期間内だと辞める時どんな手順なんだ?最短何日で辞めれる?辞める時いるものは?
初めての会社だから辞めるのもどーしていいか分からん
ウチははたから見ればまずまずな待遇だろうが、単純に人が合わなくて毎日憂鬱
405名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 07:03:55.14 ID:pIOdvC0XP
>>404
普通の会社ならすぐじゃないか?
正社員派遣だと、契約期間とかあるので鬱病とかの診断書ないと、損害賠償払えとか言ってくる糞会社もある。
406名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 07:12:00.28 ID:g5u/jA1UO
限界きたから今日朝イチで退職告げてくるわ。
407名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 08:29:37.69 ID:g5u/jA1UO
前から退職を匂わしてたからあっけなく退職手続き完了。

今まであほどもの尻拭いしてた俺が抜けたら品質の劣化は確実だがもうしらん。
408名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 08:34:30.97 ID:Jc8sv9AT0
速いなw
おつかれさま

次はいい仕事見つけろよ
409名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 09:02:38.17 ID:g5u/jA1UO
>>408
ありがとう。

次はもっときちんとした会社に勤めますよ。
410名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 10:46:10.54 ID:pIOdvC0XP
今、退職してきた。
会社側からは弁護士通して損害賠償請求すると言ってきた。

こちらも、まずは法テラスにでも相談しておこうと思う。
411名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 10:55:44.13 ID:NdCZSWon0
>>410
2年しか遡り請求出来ないけとどれくらい勤めたの?
412名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 10:58:45.96 ID:4sB7ZVyyO
テスト
413名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 11:10:48.34 ID:FLOWi9L+0
>>410
何やらかしたんだ
414名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 11:45:14.27 ID:pIOdvC0XP
410です。
入社数週間で鬱になり離職
診断書も提出してます。
短期退職と、派遣先との契約で問題が生じるとの事。

逆に、こちらが損害賠償請求したいくらい。
415名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 11:48:30.60 ID:58xmDNdc0
辞めるって言い出しただけで「抜けた穴を埋めるための謝罪と賠償ニダ」みたいなキチガイ企業は少なくない
そんな企業の場合、大抵サービス残業当たり前だったりするし、>>411 の言うとおり、2年分ならさかのぼって取れるな
証拠が揃ってれば特に話がスムーズ
416名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 11:59:42.82 ID:SOWeQ6HH0
イライラする
やばい
417名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 12:00:20.39 ID:pIOdvC0XP
>>413
何をしたのかどころか、何もしてない。
入社早々、スキルマッチしない現場に派遣(正社員派遣)されて、現場から期待したほど仕事が出来ないとのクレーム有ったりで鬱になり退職

退職前一ヶ月とかの規定もあるが、それも守らず退職とお怒り。
派遣の契約期間も不履行なので会社に対しての違約金も派遣受入れ元に発生

とか。
418名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 12:11:12.64 ID:pIOdvC0XP
まずは法テラスにでも相談かな。無料だし
419名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 12:16:44.58 ID:HMb5TL5KO
マジレスすると、会社は損害賠償を請求する権利が無い。
420名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 13:52:35.57 ID:u7HDnRBUP
>>418
スキルが合わなかったって、お前なんかスキルあんの?
面接で大見得きったんじゃねーのか

最近はすぐ鬱になったって言う奴が多いな
鬱じゃなくて単に批難に堪えられず逃げるだけじゃねーか
421名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 14:01:05.83 ID:xOFDi+o20
求職者がスキルを騙るケースよりも、
会社が面接のときに説明した仕事内容と
実際の仕事内容が違うケースの方が多いと思うけどなー。
422名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 14:07:25.25 ID:O/fItANW0
採用側はゆっくり仕事覚えてくれればいいよ、ってスタンスでも
現場の余裕ない連中が中途だっていう理由で即戦力を求めてくるケースもある
そりゃ会社が変われば仕事の段取りややり方も変わるんだからすぐには対応出来ませんて
423名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 14:14:37.75 ID:pIOdvC0XP
>>422
まぁ、そういう事ですよね。
前の会社では普通に出来た事でも、別の会社じゃやり方が違う。
しかも現場は派遣の寄せ集めで、集めた会社も要件すら分かってない。
そんな中でやってれば鬱にもなるさ。

マジ鬱だよ。
退職した今でも薬飲まないと落ち着かないくらい。
退職の話で出社するにも薬のんで行く感じ。
しかも、東京駅から会社への行き慣れた道すらふさぎこんで迷う感じ。
424名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 15:09:58.39 ID:u7HDnRBUP
はいはい病気自慢して自分の傷舐めてウジウジしてろよ
425名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 15:16:54.80 ID:BHzUr46Z0
>>423
一喝、甘えるな
426名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 17:43:23.99 ID:O/HPNAyOO
今日17:30から面接の予定だったが

余裕を持って出なかったせいで完璧遅刻
遅れる旨伝えようとしたが、元々2週間前から何度も日程変更してもらってる上での失態
そして俺が家を出た途端この雨…
自分の不甲斐なさと暑さと湿気の不快感で
全てどうでもよくなった
バックレて家に帰ってる

本当クズだ俺
427名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 17:47:30.65 ID:FLOWi9L+0
>>423
あほな意見は無視しな
高額な実害が発生しない限り、訴えるなんて脅しだよ
ほっておきな
428名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 18:18:42.36 ID:HMb5TL5KO
クズ野郎
429名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 18:30:47.30 ID:BHzUr46Z0
>>428
てめえがなwww
430名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:04:12.42 ID:HMb5TL5KO
426に言ったんだぜ。勘違いするなよ!
431名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:14:56.15 ID:NdCZSWon0
>>426
在職中?
無職なら余裕持って現地で時間潰す事
大雨ずぶ濡れで駆け込んだらどうしても面接受けたいと思われたかもな
432名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 20:56:32.71 ID:X6deEY6q0
30分前に着くつもりが朝起きたら大雪で、
通勤電車が絶賛遅延ってこともあったなあ。
10分遅れで面接。もちろん落ちたよ。
433名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 21:13:22.56 ID:pIOdvC0XP
>>427
確かにそうですね。
まぁ、こちらも弁護士との相談の日程を調整してる感じです。
期間を定めた派遣契約では無い + 鬱診断なので、戦うなら中途半端ではいけないので、既に弁護士との相談の調整はつけています。
それ以外には月曜日に共産党系労組に相談に行ってきます。
もし、法廷闘争が長引いた場合、ユニオンや、前進系セクトを支援団体にしておきたいので。

損害賠償請求とか言われた事が元ですが、その発言を元にセクトを呼び込めるならおもしろそうです。

やるなら徹底的にいきたいてね。
434名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 21:23:20.89 ID:f3NuvfpGO
37で再就職したけど、一から仕事覚えるのが辛い。
新人にはどうしても、しんどい仕事ばかり充てられるしな。

前職は楽だったのに、事業所ごと解雇されてこのザマ。
ルートセールスから工場に転職ってのも、無理があったかな。
435名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:21:19.00 ID:76r3q2020
>>433
お前バイタリティあふれてんじゃねーか。
どこが欝だよ。

会社がブラックというより、お前がブラック人材なだけなんじゃないのか?
436名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:50:19.55 ID:l7GuR3XN0
水曜に鬱が原因で退職して、上司に労務問題等違反があるから
弁護士通じて処分を検討させてもらうわとか言われた。

どうぞご勝手に
437名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:51:50.57 ID:Ydk9IEZK0
>>433
鬱が悪化しないようにボチボチやりや
438名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:54:31.50 ID:gPq1zP630
>>433
いくら会社側が理不尽な事を
言ったのが原因だとしても、
そんな考えが根底に有る奴は雇いたく無いな。
439名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:57:00.49 ID:vJP1Av1d0
本当に鬱だったらこんな所にダラダラ書き込めねーしな
今流行りの新型鬱ってやつなら知らんけど
440名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:15:22.93 ID:RqJ07TA60
このスレ8割はネタじゃないの?
441名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:19:38.03 ID:xOFDi+o20
8割がネタならもっと世間の景気感はいいさ
442名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:34:37.97 ID:FtlJE1ph0
辞め方が分からない。辞める理由が思いつかない。仕事がめんどくさすぎる。
ウザすぎる。社内のルールがクソすぎる。
仕事を覚えるのがめんどくさい。職場が遠い。求人内容と違う。楽な仕事がしたい。
休みが無い。

どうすりゃいいの?相手を納得させ、諦めさせ、仕方なく首を立てに振らせる様な良い理由を教えてケロ。
443名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:40:06.50 ID:u7HDnRBUP
死ねば良いよ
444名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 01:22:37.06 ID:q7yKW58z0
今さっき帰ってきた
今週火曜から寝るのは25時以降の朝6時起きは辛かった
今はビール飲んでまったりゴルフ見てる
445名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 02:10:43.33 ID:N4IiYKfd0
下っ端の俺が1番責任重大な仕事させられてる。
社員の仕事は俺がミスしてないか後で確認するだけの責任ない仕事。
入ったばっかりで詳しいこと知らないのに一人でやらなきゃならないから何回も間違えて責任取らされたわ。
辞めた方がいいよね?
446名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 06:16:07.44 ID:edQpQvCU0
はよ辞めたい・・・
447名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:04:01.16 ID:toIsGs880
>>446
甘えるな(-_-;)
448名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:38:31.67 ID:Ma2Hlib30
>>445
確認して貰えるだけまだ親切な気がする
449名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:59:03.26 ID:snccR1+xO
>>445
失敗した方が覚えるからじゃない?
文面からだとそういう風に解釈しちゃうんだけど
実際にやられてる本人じゃないと、分からないからなあ

450名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 09:28:25.81 ID:CwmYfl4EO
会社辞めたら今朝までグッスリ眠れたよ。
451名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:52:55.82 ID:6SAzDmn70
零細に入ってわかった
就職すればいいってもんじゃない・・・
仕事してればいいわけじゃない・・・
452名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:14:20.83 ID:J8T748xA0
>>451
正社員の福利厚生が目的で零細入っても辞めたら意味ない
求めてるのは続けられる正社員で福利厚生を受けられる所
453名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:19:28.48 ID:axrG4kiM0
40代の妻子持ちベテランが営業不振でいとも
簡単に首切られる所を目撃して正社員=終身雇用なんてもうないのね
ってことをつくづく思い知った…次は俺かも試練
454名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:57:24.50 ID:1zg3PTfPO
短期離職は転職で不利

これがブラックを生む原因だと思うのよね
サービス残業を強要されましたとか待遇が求人内容と違っていたから辞めましたとかなんでダメなの?
455名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 12:04:25.67 ID:f71XbQxJ0
>>454
転職先も少なからずブラックだから、「うちも辞めるんだろうな」って
456名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:26:46.94 ID:6SAzDmn70
ブラックなら落とされていいよ
どうせ長く勤められるような会社じゃない
457名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:29:20.88 ID:TxrJmMFM0
>>453
1.何年くらいのベテラン?
2.仕事なに?
3.>>453は入社したて?
4.営業不振って新規で取れないってこと?
5.ベテランだけど元々ダメな人だったんじゃなくて?
6.妻子がいるいないは仕事と関係ないから仕方ないんじゃない?
458名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:41:11.24 ID:6SAzDmn70
457がうざすぎて笑ったw
459名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:48:13.95 ID:TxrJmMFM0
>>458
うっさいボケがっ!!
460名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 14:00:57.05 ID:rgLigQVi0
典型的なアスペ君で吹いたw
461名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 14:29:28.33 ID:CR52eVAI0
終身雇用とかやってるからゴマスリとイエスマンが横行して
そいつらばっかり残ることになるんだよ。
462名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 15:22:00.70 ID:F7TfrxY7P
>>459
おおーっと、出たー!!!!
小学生が切れた時の馬鹿の一つ覚え、うるせーばか。
何も言い返せなくて自分の非を認めたけど、口じゃ勝てないから腕で勝負しろって言ってるんだろ?
463名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 16:58:13.00 ID:g7mk1yn+0
転職して一ヶ月経つが、辞めたいわ。
俺は経理未経験OKの募集で採用されたが、この一ヶ月やったことは
FAX送信と電話対応と書類を綴ることだけ。ひたすら雑用で、勤務
時間の半分以上が何もすることない。
入社したばかりで、新しい会社で働くための下地作りだと思ってたが
そうでもなかった。3日前、上司に呼ばれて面談した。
今後の俺の業務の方針についての話だが、ずっとこんな感じで雑用だ
けを頑張ってほしいと言われた。経理は今いる人で十分だから、雑務
をこなす人が欲しかったらしい。マジで勘弁してほしいぜ…
最初に言えよ。職歴にも加わったから転職もすぐにはできないし、ど
うしたもんかね本当。
464名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 17:04:13.49 ID:2mabGh9S0
>>463
経理って女もいるだろうから結婚とかで辞めたら椅子が空くだろ
そのときに椅子に座れるよう簿記でも取るとか
465名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 17:08:21.90 ID:f71XbQxJ0
時間に余裕があるなら、勤務時間使って全力で勉強だな。
466名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 17:25:41.25 ID:g7mk1yn+0
>>464
椅子はまず空かない。
転職した会社は小さい会社で、経理も40歳前半の2人のおばちゃんで
回してる。2人とも独身だが、もう結婚することはないだろ…
入社してすぐに簿記の勉強も始めたが、3日前の面談ではっきりと「雑務
担当だから、簿記の勉強なんてしなくていいよww」と言われたから、
経理職への望みは薄い。

>>465
勤務時間に勉強とかしてたら怒られるんだよ…
だから暇で仕方がないわけなんだ。
467名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 17:59:51.63 ID:1P96p5i70
パート社員で2ヶ月め・・・
製造シフトは週に数回は次週の日勤か夜勤がコロコロ変わる(夜勤3週目に突入
重労働で腰を痛めた(コルセットで対応ちゅう
休みは日曜だけ(夜勤明けたら、次の週は日勤て・・・休む暇なし
今月2回ゲロって仕事の繰り返しww
毎日2時間は強制残業
通達事項は、なぜか口頭でなく紙で伝えてくる
・・・etc
わがままなの承知で、退職願い提出させてくださいww
468名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 18:04:09.74 ID:XOyEVHl80 BE:4328755788-2BP(0)
ITなんでブラックなのはわかってたけど、給与明細をくれない。
残業代なしだから毎月定額だからいいのかもしれないけど明細ないって怪しい。
そもそも色々騙されたし。派遣されてるんだけど残業代もらえないのにめちゃくちゃ忙しくて倒れそう。
会社からは忙しいから人を増やしてもらうように派遣先に言えとプレッシャーをかけられる。
何も知らない未経験連れて来たら余計負担が増えて忙しくなるし嫌だ。


469468:2012/07/21(土) 18:08:38.04 ID:XOyEVHl80 BE:541095124-2BP(0)
人を増やすのは自分の会社から派遣する人を増やしてもらえってことです。
他にもいろいろもっと会社の事を派遣先に売り込めって言われる。うざ〜。
派遣先からは自分の会社は手続きとかいいかげんで呆れられてるよ。
470名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 18:55:29.27 ID:rxOGgBx20
本日とうとう喧嘩してしまったぜ

なんか社長に臨時で雇われてたまに顔出す人が居るんだが、常に誰かを馬鹿にしながら会話をし
自分がやれば完璧とか、自分の会社はとても有名な会社なんだと自信過剰状態。
今回会社のルールを無視して直接社長の許可取って指示してきたはいいが、副社長から上役数人が
それに反発

そこに俺がその自信過剰馬鹿と交渉していたから、会話が荒れて、売り言葉に買い言葉で・・・。
上役数人は俺を庇ってくれているのだが、どうなるかなこれ・・・
471名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 19:55:53.17 ID:Do24EBVH0
転職2カ月目。
何かにつけて社内行事をしたがる会社だった。
酒が飲めないし、不必要に馬鹿騒ぎをする周りについていけない・・
472名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 21:27:07.58 ID:xGleItYQ0
>>471
一緒だ
何かというと飲み会カラオケ強要、断ると恫喝してくる
もうかなりいい年なのにノリが体育会系サークルのまま
自分たちの気にくわない人間は不当な評価して解雇
解雇を罰だと思ってるぐらいだから、たぶんバカなんだろう

合わないところ、仕事をさせないところは早めに撤退したほうがいい
たとえ職歴が汚れるハメになっても、精神壊れるよりマシ
473名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 21:52:46.57 ID:P23KaMGC0
なんで転職回数多いと職歴が汚れるってイメージが根付いてるんだろうな
いろんな仕事を経験してるからむしろいいと思うんだが…
474名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 22:03:10.95 ID:Ma2Hlib30
転職回数ってか短期離職回数でしょ
一年ももたず一人前になる前に退職繰り返す奴なんてそりゃ煙たがれるわ…
475名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 22:08:41.22 ID:c+eQmb7P0
派遣の短期離職もマイナスなの?
お金たまった→更新せずにさよなら
を2回ほどやってるんだけど
476名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 22:13:17.97 ID:AsyfLiUR0
続けていたら続けていたらで何で正社員を目指さなかったんですか?
って馬鹿な質問される世の中だからな
イチャモンってのは付けようと思えばいくらでも付けられるっていう例でしかない
477名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 23:07:17.10 ID:o7l8k5mB0
福利厚生が良いってよく聞くけどいったいどういうことなんだ?
有給が多いとか社会保険入ってるとかの程度は常識範囲内なんじゃね
保養所があるとか契約施設が安くなるってどうせほとんど利用しないし意味ないような
478名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 23:12:49.35 ID:9KthF4V00
シフトの仕事だから平日も休めるし残業少ない(その分給料もめちゃ低い)
ので転職活動する時間はあるんだが辞めたいとは思っているが
全く転職活動する気がでない。
休みはボーっとしてるネットやってるかで終わる。人に会いたくないし必要以上に外に出たくもないわ。
何もやる気がしない。
479名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 23:41:27.62 ID:nN+xHgAS0
>>478
今まで興味関心があったことに対してもそう(やる気がしない)なら
カウンセリングを受けに行った方がいいと思う
480名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 23:44:04.57 ID:Y7uP+Kqi0
>>473
同意
人生経験の豊かさを求める企業はないかね?
481名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 23:48:47.80 ID:TxrJmMFM0
辞めたい。とにかく辞めたい。やりたい仕事は体使っても良いから自分に出来る仕事がしたい。
仕事とプライベートをしっかり分けることが出来る仕事がしたい。
もう給料は諦めよう。長時間労働はしない。土日はなるべく休もう。
そして語学や興味のあるものを学ぼう。興味がないモノや精神的に無理をして仕事をするのは止める。
482名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 23:51:48.54 ID:cHic49aB0
そこに新卒できづけた俺はまだマシなんだな
あと100万ためれば海外に語学留学いける・・・
今年いっぱいでおしまいだ
483名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 00:02:24.85 ID:Qh2fgK6+0
>>482
語学留学なんてやめておけ、マジで

俺はアメリカの四年制大学卒業したが
企業の人事は大学留学さえ遊びに行っていたと思い込んでる

語学も転職ではプラスにならん
ましてや英語はできる奴が溢れてる
ベトナム語とかならまだ良いかもしれんが
484名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 00:32:38.87 ID:L4eCrPqm0
>>472


同感

天秤思考で生きるしかないわ
485名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 00:43:48.76 ID:ETic0mbY0
これからはミャンマー語だよ
486名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 01:04:08.13 ID:12PwegWZ0
>>483
同意
今時英語しゃべれるだけじゃなんのアピールにもならんのだよな
いかに人と差別化できるかがポイントだから
日本語しかしゃべれなくても差別化できる強みある奴のほうがよっぽど評価される
あくまでもここは日本だからな
楽天はただのバカw
487名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 01:13:44.64 ID:XT2AxZGy0
本業でそれなり+英語はけっこう強いよ
まあ留学一年はオススメしない。最低でも二年必要。
488名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:05:46.37 ID:uP7Dvs/h0
「英語ができないよりはできた方がいいけど」程度だねぇ。

英語のために2年職歴に空白開くとしたら、
転職市場での価値はほとんど伸びないと思っていいかもな。(特に若いなら)
489名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:13:09.43 ID:7LBkxjXa0
>>468
本当にそう思う
英語スキルとか事務系資格保有者あたりはとにかく巷にあふれてる
うちの会社だとそのあたりは全部派遣さんが担当してるし、とにかく割に合わないイメージ
490名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 03:17:53.62 ID:LLuQD+T90
英語「出来る」人間はホント少ないよ
やってる人間が多いってだけ 世間の会社はそんなにレベルの高い人間いない
491名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 03:23:44.59 ID:dOS0T4aE0
英語より国語を勉強しろ
人生捗るぞ
492名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 08:24:27.46 ID:Y+8NGC0LO
>>477
常識が通用しない企業が多いからな
493名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 11:23:47.14 ID:PT7kSOso0
494名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 11:34:45.64 ID:e93vQ2HV0
今って勃起も2級とかってあるんだ?
それってどこで受けるんだろう?
495名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 11:42:51.27 ID:HBnel84v0
なんか英語ってことで話し進んでるけど僕はオランダ語なんです
英語より需要ないってのはわかってるけど日本で働く着ないので
496名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 12:30:09.25 ID:Y+8NGC0LO
雀の涙の歩合のためにがんばれとか言われてもなぁ
497名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 12:41:53.30 ID:uP7Dvs/h0
>>495
まぁ、何語でも、目的がしっかりしてるならいいんじゃないか?
重要なのはその語学で何をやるかで、
語学留学自体を目的にしてなければいいよ。

語学だけじゃ何にもならないのは何語でも一緒だし。
498名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 13:06:20.00 ID:1Lq8BLFJ0
語学だけでも出来た方がいいだろ。
職を転々としている連中は、足元見ると、何にも出来ないで居場所がない連中がほとんどだし。。
語学でも技術系でもいいから何か特技があると一目置かれるもんだよ。
499名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 13:13:41.67 ID:wj0k+3L/0
問題は英語が必要とされるような企業、仕事は並の仕事よりもレベルの高い仕事を要求される職種って事
単純に英語が出来れば勤まるってもんでもない
500名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 13:22:37.67 ID:ZxpV038mO
以前の取引先に〜インターナショナルって社名の零細企業があったが、英会話出来る人間が一人もいなかったぞ。

結局、資格よりもコミュ力だよな。
501名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 14:01:51.71 ID:1Lq8BLFJ0
>>499-500
仕事も出来ない、コミュ力ゼロのバカがほざいても説得力ゼロだろ
502名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 14:12:12.32 ID:wj0k+3L/0
そうだな、その辺のホテルマンにでもなれば英語が活きるかもな
503名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 14:38:10.39 ID:1Lq8BLFJ0
語学だ資格だって叩いているのは、なーんにも出来ない連中だからほっとけw


「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。」井上靖の名言
504名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:07:22.77 ID:5UJPCBQE0
無職で自殺するぐらいなら、社会に出て殺されてやると思って入った職場だ。
自分から辞めると言うぐらいなら、会社に辞めろと言われるまでやってやる。
505名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:40:23.49 ID:ZxpV038mO
>>503
世間の役に立たないアホが集まるこの板で何熱く吠えてんだよw
ストレス溜めすぎるとハゲるぞ。

>>504
モンテローザという素晴らしい会社があるぞ。
506名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:51:35.22 ID:XT2AxZGy0
>>505
上を向くやつがいたっていいだろ
507名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:55:05.74 ID:12PwegWZ0
>>491
同意
日本語できないのに英語とかちゃんちゃらおかしい
英語使う仕事にしろたいがいはただの手段だから必要とあらば誰でもできるし
508名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:04:05.10 ID:J9pcREYeO
>>471-473
気持ちはわからないでもないが、そういう会社は仕事があんまりハードじゃないような気が。

平日は終電、土曜出勤もある俺の会社には飲み会なんてありえない。
俺が入社してから一度も飲み会なんてないし、俺の歓迎会すらやってもらってない。

俺のところに来るか?
社内行事なんて一切ないよ。
そもそも夏休みすらない。
509名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:31:25.04 ID:FoLfiFj+0
先週休みなしのところに木曜に今更歓迎会()なんてやらかしてくれたおかげで
金曜見事仕事大失敗して現在社内ニートで解雇待ち状態の俺が通りますよ

歓迎会が送迎会かねちまったじゃねぇか…
絶対わざとセッティングしたとしか思えないわww
510名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:50:05.55 ID:5UJPCBQE0
週休一日の試用期間パートなのに、休日に社内野球大会強制参加とかだったら
即バックれる自信あるわ。
511名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:50:52.30 ID:dmX28C2z0
>>509
恐ろしす
512名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 18:01:19.37 ID:0TG2qODSP
語学留学でリフレッシュしてくるのもいいかもな。
513名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 20:41:24.09 ID:dmX28C2z0
明日が来る
514名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:01:22.66 ID:IM3WbKD20
単純に仕事したくないだけと気付いた
515名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:19:21.23 ID:u3tGIQ7R0
ここの人らは頑張ってるんだね
自分はまだ入って4ヶ月だけど、何でもわかってると思われてるのが辛いわ
516名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:30:21.12 ID:dmX28C2z0
自治体の震災被災者等緊急雇用事業で
来年の二月迄なのに、もう辞めたい
その先が不安でもう辞めたい
517名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:42:50.79 ID:WhXaAPsE0
>>515
俺も入社2ヶ月だけど、何も分からんのに色々聞かれたり、全く分からん業務を引き継いでるけど、これじゃー、客先失うわ。
518名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 02:33:42.24 ID:nTFbOkhw0
【ブラック】べイカレント・コンサルテイング【派遣会社】
・新卒内定辞退強要実行犯、執行役員南部光良が在籍する、極悪人材派遣会社。
・人材紹介会社に頻繁に求人を出しています。絶対に釣られてはいけません。
・あなたの一生が台無しになる、非常に臭い偽装派遣会社です。
519名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 07:12:11.28 ID:/IW3LHYwO
まだ試用期間中だけど、今日辞めますっていってくる。

引き継ぐほどの事もしてないし、
今日中に色々手続きしたいなぁ…。
520名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 07:14:33.31 ID:fHeRK+hA0
しかし辞めたい
521名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 07:58:40.60 ID:Y7z/gcJl0
>>520
甘えるな(@_@)
522名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 13:37:45.06 ID:zYqK4KFS0
入社して3ヶ月・・・もう辞めたい・・・というのも

休日は月6なのだが
休日の度に会社から電話が鳴る(今のとこ90%ぐらい)
「○○さんどうなった?」とか「○○の件なんだけど」とか
休日ぐらい休ませてくれよって・・・
取らなかったら取らないで、なぜ取らない?と出社したら言われるし
どうすりゃいいの???
523名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 14:49:37.39 ID:rRD8QS0RO
>>503
語学だの資格だのに逃げ怠けてる奴はさすがに愚痴ばっかだな笑

仕事に誠実に努力してる奴はこんなとこみないで常に上を見て希望持ってやってるわ
524名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 15:54:21.88 ID:U1TsRDZq0
無職です
はやくこっちの世界へおいで
525名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 16:28:42.26 ID:dpvdZFjEi
業務内容が求人票と実際で違うので、とりあえず辞めるかもう少し様子を見るか考えてたんだが、幸い今の職種よりも希望に近い経歴ドンピシャ求人が別に出てきたのでチャレンジしてみようかと。
短期離職の説明さえつけば脱出できるかも。
526名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 16:29:18.33 ID:Y7z/gcJl0
>>524
ゴミにはなりたくありません。断じてお断りいたします。
527名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 18:08:03.55 ID:i56O8EBhO
サビ残160時間とかあほらしくてやる気でねーよ
何が「仕事させていただいてる」だ
528名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 18:17:08.44 ID:qjXadSXE0
平均16時間労働なんて生活に支障出る
ヨレヨレのワイシャツ着て風呂入れず臭い無精髭の人間が続ける仕事なんて辞めとけ
529名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 19:16:04.33 ID:5PFTfhAX0
最近頭痛が続いてる。
後頭部左側だけ。
そのうちパタッと倒れるのかな俺は・・・・
今までこんなことなかったのに。
とにかく会社かクソすぎw
面と向かってでなくメールでネチネチくるからうざくて仕方ない。
ムカついて直接的文句言ったらモゴモゴ言い訳しやがるくせに。
530名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 19:18:28.26 ID:Slr1eftn0
メールとかめんどくさい女みたいだな
531名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 19:21:47.98 ID:5PFTfhAX0
>>530
50台のジジイがだぜw
あれこれ難癖つける割に、
肝心などうすればいいかは書いてない。
誤字脱字だらけで読むのにもひと苦労w
向かいの机から毎日だから嫌がらせもいいところw
もうなるべく目を合わさないようにしてる。
532名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 19:24:53.78 ID:l3siO2NoO
就業規則には休憩1時間てあるんだけど実際昼飯食う時間もない…

続けるべきですかね?
533名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 19:45:36.31 ID:aMP1uK6v0
辞めて次の面接で昼休みもろくにとれないので辞めましたとでも言えばいいんだよ
534名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 19:58:11.99 ID:l3siO2NoO
皆さんは休憩ちゃんとありますか?
535名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:04:34.67 ID:LfAU7w630
椅子に座れてるが電話が鳴ったら普通に取る
休んだ気がしない
外で食べてくりゃいいんだけど給料安すぎて金が続かない
536名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:17:39.70 ID:h+giiioLO
やっと正社員になれたが、クリーンルームは生きてる気がしない。

運搬ロボットが『トオリマスラ、ノイテクダサイ』とか言うから、蹴飛ばしてやったらアラームが鳴り響いたw

537名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:22:11.28 ID:5PFTfhAX0
>>536
ロボット様何してんだよw
538名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:25:52.08 ID:kg/rDdWc0
教育係りが周りからダメリ認定されてる人なんだがどこまで信用すればいいかわからん
他の人からはあいつに聞いてもしょうがないよとか言われるし
539名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:42:10.31 ID:WC4tfZCB0
「清潔なクリーンルームでのおしごとです^^」
540名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:54:08.61 ID:h+giiioLO
>>539
確かにクリーンルームは綺麗だけど、節電で室温が高い。
肝心の人間が汗だくで、クリーン服は蒸れるから背中ベタベタ。
全員酸っぱい臭いが漂って、不衛生この上ない。

541名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:27:13.34 ID:6xtmZSt00
みんなはやくむしょくになってラクになりなよ
542名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:23:31.96 ID:OmxcWjk8I
>>529
入社一ヶ月。自分も頭痛がする。
とにかく一日中放置されまくり。誰とも喋らず一日が終わる。
いつか慣れる日はくるのか…
543名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:50:04.41 ID:1xTAsSn20
今の会社入社から2年。
最初は自宅から30分の受発注業務だったのに、ドアドア2時間かかる営業所に
営業として配属。毎朝毎晩の数字の詰めで頭クラクラのノイローゼで1年。
そして今日、今度は乗換3,4回で2時間30分はかかる営業所へ異動。
手取りの給料は14万。年収で300万あるかないか。
電車の人身事故すら羨ましく思えるこのごろ。
もう辞めた方がいいのかなあ。でも30歳で営業以外の経験なし。
どこいっても同じなのかと思うと・・・
うつ病の診断書とか貰って、休業中に転職活動とかするのってありですかね?
544名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:52:08.72 ID:qPq4rBRN0
>>542
放置で挨拶するくらいだ
こんなんで資格試験通るんかいな
545名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:58:22.36 ID:qjXadSXE0
>>543
電車2時間半も乗ったら県超えれる
1日5時間通勤もして残業少ないの?
546名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:02:08.24 ID:G7BEnNHe0
>>543
引っ越せば?
547名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:05:06.90 ID:eghRdJha0
職が決まったがもう辞退したい
9時から23時までとかあって日祝日しか休みがない
採用されたのに憂鬱
548名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:13:59.11 ID:9NhtVT4K0
>>543
マジレスすると30で営業経験2年あれば高望みしなきゃいくらでも営業募集あるよ
549名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:18:53.33 ID:G7BEnNHe0
>>547
休日等は面接のときに聞いてないの?
550名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:20:22.47 ID:WhmDHeTa0
無職期間の長い27歳ですが、
本日、面接に行って参りました。
営業職の採用面接で、「今まで仕事してきて、学校の勉強で役に立ったことは
ありますか?」と質問されましたが、「特にありません」って回答してしました。
落ちたわ
551名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:24:47.27 ID:kHfKDtDX0
>>542
仲間だ。
俺も入社して一ヶ月経つが、ずっと放置されてる。
何か手伝うことありますか?と聞いても「何もやってもらうことない」
と言われるし。時々、書類をファイルに綴っておいてと言われるだけで、
他はマジですることない。一日中、業務マニュアルとか読んでる。
しかも職場には全く馴染めない…頭が痛くなるよ。
何で俺を雇用したのか問い詰めたいわ。
552名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:31:11.20 ID:t0sLV/gI0
週休1日とか隔週休の会社って、体力を回復させないで徐々に従業員の身体を衰えさせ、勤続15年をMAXに辞めさせる方針の会社のように思う。
やっぱ1日休みじゃ、気力体力が持たないでしょ。
割と高給だとしても、守るものさえなければ辞めたいと思うはず。
553名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:35:49.93 ID:eghRdJha0
>>549
聞いたよ
でも面接ではイエスマンになっちゃうだろ
554名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 01:12:20.31 ID:NJ7h3GH00
職場に馴染めないことがこれほど堪えるとは思わなかった。こんな経験初めて。
同業他社への転職だから大丈夫ってわけでもないんだね。
入社してもうじき3カ月。今日俺についての陰口が聞こえてきて、萎えた。
コミュニケーション能力がない、先を見据えた行動がとれない等、
陰口叩かれて当然だけど…。今の職場の仕事のやり方にどうしても慣れない。
はっきり言って無駄な業務、ミスを誘発する業務が多い。
どうでもいい連絡、報告、書類作成。
これぐらいバイトにさせろよって言いたくなる。
555名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 01:25:07.55 ID:DJetJULR0
>>554
大手出身か?
今は転職すれば待遇も環境も下がる
なんで転職したの?
556名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 02:44:09.28 ID:wPXyTHmE0
営業やってる人は次どの職業に就きたい?
転職を少しでも有利に進めて行きたいんだが、このスレの人達はどのような資格を取ろうと思ってるんだろうか
557名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 03:53:43.50 ID:jxF6GOn20
>>はっきり言って無駄な業務、ミスを誘発する業務が多い。

うちもw
入社時にホウレンソウマニュアルとか渡されてやばいとは思ってたが、
とにかく言いっぱなし、やりっ放し。
リソース無視したやり方が多すぎる。
できないと怒るがなぜできないかについては考えないw
だから同じミスを延々繰り返す。
558名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 06:48:02.83 ID:DYJp8cpa0
仕事をする前の仕事が多いだよ
559名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 07:04:10.82 ID:IKPQNvU50
転職すれば環境下がるとな…?
しょっぱなで云十年いる正社員を突然に首切るような
零細ブラックに入っちまった俺はどうなっちまうん…?
560名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 07:14:47.54 ID:4eosvBHh0
>>554
俺も同職種転職だから油断してたが、「なんでこんなことまで…」みたいな
業務てんこもりの職場でウンザリしてる。
ある意味「清く正しい職場」ではあるんだが、毎日毎日無駄に疲れる…。
561名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 08:05:15.57 ID:hAR5gNkw0
>>560
甘えるな(-_-;)
562銀座ビルメン下請け:2012/07/24(火) 08:18:27.95 ID:ae4ShXLHO
バカ社員がコミュニケーション能力がなくて 判断を求めるなとか
ガキみたいなだだっこ。それを気遣う責任者との首の皮一枚バカトークにうんざり。身のある話はしてないんだね
バカ社員のほうに社員になりたいアピールしてた俺が馬鹿らしい。
社員登用があるはずだったが四年目だから転職したいがなかなかない。
563名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 12:47:25.47 ID:Dm9ylyYG0
>>559
薄々気づいているんだろ?
言わせんな恥ずかしい
564名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:40:35.96 ID:rGt3GuN8O
甘えるな(o^∀^o)ゴミくず共( ̄∀ ̄)
565名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:50:43.38 ID:zpCtnWPg0
5月から入ったけどもう辞めたい
人間関係が最悪すぎて辛い
今更今月で辞めるって言ったら常識ないかな?
かと言って一ヶ月前に辞めると言ったところで残りの一ヶ月仕事いける勇気はないし

今月まで試用期間で8月から本採用なので辞めるなら今かと思うんだが
566名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 17:17:52.20 ID:Q5PSjDgK0
>>565
社会人としてメールぐらいしとけ
メールか手紙で伝えれば常識人だ

567名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 17:23:22.04 ID:GvNNWzVH0
>>565
人間関係最悪とか、どんなのよ?
568名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 17:51:57.89 ID:zK0Y3tGu0
どこもいがみ合う職場ばかりだよな。。
震災時の助け合いとか、ああいったのも全部嘘臭く聞こえてしまう。
人間の本性なんてよそ者には酷いもんだ 連れ子虐待とか、あれが本性なんだよなぁ。
569名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 17:56:18.68 ID:zpCtnWPg0
>>566
明日仕事行った時に直接辞めるって言おうと思います。
>>566
上司の態度が自分だけ明らかに違います。
自分だけ一日中監視されて暴言はかれる事にもう耐えられないです。パワハラレベルだと思います
570名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 17:57:16.11 ID:aIWou0nk0
辞めて訴訟おこしちゃえ
571名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 18:10:45.49 ID:Q5PSjDgK0
>>569
年収と年齢はどのぐらいですか?
572名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:26:08.06 ID:QTkYJ1TC0
限界集落に自給自足村作ろうぜ
みんなそこで、ひっそり暮らして
骨になろうぜ
573名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:36:36.14 ID:bivaiQoeO
>>565

自分も5月に入って来月から社保入れられるから今月末で辞めたいです…
常識ないですが;
574名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:45:33.92 ID:yLnUz4AE0
試用期間ならすぐに辞めても大丈夫
常識がないなんて事はない
試用期間ってのは企業が俺達を試すのと同様に、俺達もその企業を試す期間でもあるんだから合わないなら辞めた方がいい
自分に合った仕事じゃないと能力も生かせないし結局続かないよ
だったら早く決断して新しい職場を探すべき
575名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:22:19.56 ID:bKOE9wSN0
ブラックからブラックへ
定年迎えるまで延々旅をすればよい そして最期は野垂れ死に
576名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:30:21.05 ID:mqNZLuk40
そもそも試用期間だろうが
即日から保険入るのが当たり前だっつーのw
577名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:41:56.46 ID:QTkYJ1TC0
当初2人入るはずが、予算節約で
俺一人、一人で2人分の仕事してんの
でも給料は一人分よ
馬鹿くせー
一ヶ月目だがやめて〜
578名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:15:30.49 ID:gogOiHTe0
がっつりブラック零細からややブラックに転職したら、
あまりの仕事の楽さにビックリしたww
過労死はしない仕事量だったが、
聞いてた仕事内容云々が違ったので辞めた。

とりあえず有給使える企業を見てみたいw
579名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:36:56.24 ID:IKPQNvU50
お前らよくそんなにコロコロ転職できるな
俺もこんな糞会社とっとと辞めたいけど
職歴にキズが付きそうで迂闊に転職なんて出来ないお
580名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:06:25.79 ID:S5gM2Fnd0
>>579
心が壊れてからでは遅いからね

心が壊れる前に辞めるのが一番
581名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:07:32.19 ID:/2XEkhwq0
人は誰でも しあわせさがす 旅人のようなもの
希望の星に めぐりあうまで 歩き続けるだろう
きっといつかは 君も出会うさ 青い小鳥に
582名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:07:43.34 ID:mqNZLuk40
短期離職のところは社保のバイトっつってるから
心配ないよ
ばれたこともないし
583名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:08:03.83 ID:aIWou0nk0
職歴なんて簡単に詐称できるから転職なんて怖くないぉ^^
584名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:08:34.06 ID:yLnUz4AE0
俺もバイトか契約社員だったって言ってる
もしくは履歴書に書かない
585名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:15:25.09 ID:aIWou0nk0
短期離職なんて当然履歴書に書かない
空白にしてバイトでしたでおわり
バレる心配すらしたことない
586名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:18:44.57 ID:iZVZCkmW0
詐欺出来るが、年齢は詐欺出来ないよな

中高年の年代は仕事しても地獄、

辞めて無職をも地獄

なら、仕事しながらの方が地獄はいいかな

地方の中高年の求人は冷え冷えですw
587名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:19:42.93 ID:gogOiHTe0
一時期総務と人事担当してたが、
雇用保険の関係で見たとしても
最終的にかけていた会社ぐらい。
小さい会社に調べてる時間なんざ無ぇ(^q^)
588名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:24:23.94 ID:gogOiHTe0
>>586
正社員で50近くとなるとキツイが…
最近、年齢で見る会社は、
少人数でまわそうとするブラック系だと思うようになった。

結構大きい企業だと(建前だけかもしれないが)
年齢はあまり気にしてなかった。
589名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:29:38.97 ID:aIWou0nk0
さすがの俺も年齢と学歴と性別は詐称したことがない
オウムの連中みたいに偽造した身分証明書でもないと不可能
590名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:41:16.42 ID:Q5PSjDgK0
>>589
俺も国籍以外は詐称したことないぜ!
みんなもっと正々堂々と履歴書書けよ
591名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:07:39.03 ID:kblIfqqUi
仕事なんか、ざっと20回は転職してるわ
592名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:23:41.84 ID:iApTE90V0
>>579
漏れもだよ。
とっとと辞めたいが
転職失敗して入ったし慎重になってしまってぜんぜん動けない。
動かなかったら一生転職できないってわかってるけど。
593名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:07:14.19 ID:7kxTDvVK0
>>79
の言うとおりだな。初日の雰囲気で合わん…
と思って、まだ1か月たってないが印象は変わらなそう。
辞めるしかないな。
594名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:12:11.77 ID:EBP1vQgX0
面接のときや初日に違和感を感じたら、ここやべぇと自分の本能が察知してる

3ヶ月以内の離職は履歴書に書いたことがない
いちいち書いてたら職歴欄が3ページぐらいいるわw
自分も相当なブラック人材だけど、ブラックもお前嘘も大概にせぇよ!
ってぐらい嘘ついてるからお互い様だ
595名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:22:04.66 ID:t0BDBbWE0
異動願いを出して通らなかったら転職ってのも遅くないと思うのだが
なぜみんな他にいきたがるのか
596名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:34:50.24 ID:ZWMvngRW0
転職繰り返してる人はもうブラックしか採用されないんだがら諦めたほうが
597名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:39:21.59 ID:QCWh3Gdf0
もうブラックじゃない企業なんて無いと思えてきた
有給不可、サビ残、休日100日以下、給料手取り14万の糞会社だけど
前の会社よりは居心地良いから諦めてここに腰を据えようかな
598名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:41:41.86 ID:6Zx5kTLE0
>>595
・異動できるほど組織が大きくない零細

ブラックばかりとは言え、ブラックでもマシなブラックはあるからねぇ。
599名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:49:49.34 ID:kIrElE+O0
求人票が嘘だらけなんだから当然こっちも嘘つきますよ
少しでもマシなブラックに入るためにね
600名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:54:34.01 ID:QrHHuDIL0
100日以下ならまだマシだな
もう80日以下の会社しか見つからんよ・・・
昇給、ボーナス無しとかでさ
ただ生きていくのがこんなに難しいとはね
601名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 01:14:26.56 ID:LJkNCzOh0
探してるのはマシなブラック
残業が45時間とか休みが105日とかスレスレで法律遵守してる所
最低賃金と残業代遵守してる所
602名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 01:44:07.26 ID:zrNH4BBq0
>>599
正直者がバカを見るから、正直者が減ってってるよね。
だからそれに立ち向かうために、こちら側も腹黒くならないと。
しかし震災の時、世界が日本の秩序正しさを報じたのは日本人として違和感がある。
国も企業もどんだけウソついてブラックで節操がいないんだろう、と。
603名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 02:01:55.80 ID:JLgkeEsj0
試用期間が契約社員扱いの場合、すぐ辞めるの難しいよな?
逃げたいけど契約期間満了しないとだめみたいなことどっかで読んだ。
604名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 02:02:31.01 ID:trBy4B7+0
年収450
休日113
サビ残1.5h/日
毎日注意されてもうやめたい。
45歳看護師です。
605名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 08:21:15.80 ID:qEGPReWM0
>>604
いい年超えて甘えるな(*^_^*)
606名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 08:49:39.24 ID:E92zgr3XO
工場の求人で、週休二日年間休日107日に応募。
許容範囲だよな…と思って入社したら、
交替勤務は2勤2休の年間休日190日だとw

まじかよ、一年の半分休み+盆正月休みw
607名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 09:58:01.49 ID:eZcDdxS5O
レオパレスにいくわ
608名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 11:11:11.84 ID:P7+L+Slo0
ボーナス3万、サビ残多、辞めたいわ
609名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 11:40:25.38 ID:TUsE3+gn0
給料少なさそう
610名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 11:43:50.37 ID:8DBZ1MMwO
>>606
工場甘く見てるな。2日休みの内1日はほぼ寝て過ごすから。
611名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 12:20:49.10 ID:JUXEKfOI0
>>605
氏ね
612名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 12:32:01.92 ID:WxOa5PgN0
東京ガスの子会社勤務だが、薄給激務すぎて辞める事を決意。辞表提出した。
30なのに
額面21万はやばいでしょう。働いているやつが幼稚すぎて疲れる。陰湿ないじめもあるしな。
ロッカーにゴミ入れられる、俺が嫌いなやつは昼食時、俺だけわざと誘わずに、他全員誘って飯にいく。
聞こえるように、罵倒する。これは結構してくるやつおおい。
仕事は、どれも大変だけど、こんな嫌な思いや精神に負担かけていくのなら辞めたほうがいいかなと思い、決断。
仕事って、人間関係も含めてもっと楽しくするもんだろうと勝手に考えている俺。
613名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 12:49:10.44 ID:VJoOBqbJ0
>>612
まず東京電力の子会社より全然いいと思うが。

どこいっても人間関係は大変だよ…というか辞表出したのならもうアレなんだけど。
614名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 13:00:22.55 ID:6yiII8sU0
最近、子供のいじめのニュースがよく話題になってるが、
会社でのパワハラ、いじめなんて大なり小なりどこでもあるわけで、
こんな社会な大人連中が子供に、いじめは良くないとか道徳語れないよな。
子供から大人まで、終わっとる社会だわ。
615名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 16:24:05.85 ID:Rk0L/IhB0
特にパワハラが酷いよな ちっぽけな権力をこれでもか?と振りかざしてくる
もうおれは誰も信用しない やられたらやり返す 正当防衛を主張して戦うよ
616名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 16:45:21.81 ID:Xd5Ew0/20
総理大臣が平気でウソをつく国ですから
ウソをついても謝らないしマスコミはそれについて追求もしない
税金は納めないし(某平成の脱税王)、言ってることはコロコロかわる
こんな国でマトモな教育とか無理ですから
617名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 16:55:36.00 ID:1nSLkHif0
今日面接だったんだが、採用担当者の話聞いてたら不安の方が強くなってしまった…
内定出るかわからんけども辞退しようかと思えてきた…
早めに言うべきだろうか…
618名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 17:08:19.69 ID:ngVUywoU0
>>617
同じだ
面接でムカついたから内定出たあとに辞退した
619名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 18:07:04.84 ID:G6YaGKgCO
来月退職者が居るため、急募でハロワに求人出すらしい。
こんな零細DQNでも沢山の応募があるんだろうな…。
年齢的に他がない(去年入社の自分がそう)&家庭持ちの人間を採用したいらしい。
人間関係や待遇が悪くても辞めないからだって言うけど、こっちは辞める前に病んでしまいそうだよ
620名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 18:08:18.43 ID:Ns7yC05p0
何スレか前に愚痴ってた
力仕事やらされるデザイナーだけど
今朝とうとう倒れて救急車で運ばれた。

自分が貧弱なのも確かに悪いが
「迷惑かけすぎ」だの
「今日一日全然働いてない」だの
散々責められて

一体おれは何のために
ここまで我慢してるんだろうと思う
621名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 18:11:40.21 ID:7C9qK6x80
それはひどい
622名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 18:36:10.51 ID:cshtAhWM0
>>619
ああそれに釣られたの俺ですわ…
古参の2人を毎日数時間単位で恫喝して退職に追い込み、「来月からoreくんにあいつらの担当任せるわ!やりがいあるね!ギャハ」
未経験で試用期間中なのに大量に担当つけられて、辞めると言ったらとことん追い詰められるんだろうなぁ…
623名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 19:04:12.96 ID:SUu/mJNl0
デザイナー君久しぶりだな
624名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 19:08:52.91 ID:YEqm/Bn80
あー、辞めたい
625名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 19:28:24.08 ID:6jMipCc8i
悪いことでもいいから、なんかサイトビジネスを始めようと思う。
警察に捕まる覚悟は出来てる。
真っ当に働いても、全く報われないとよく分かったし。
サイトビジネスが軌道に乗ったら、会社を即辞める。
何度もこのスレにグチをカキコしたことがあるが、
もう、自分に全く合わない仕事をしたくない。
甘えだと言われても結構だ。
626名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 19:47:36.08 ID:eFSeWiT00
そしてウシジマ社長に金を借りに行くデザイナー君
627名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 19:59:03.24 ID:HOnSc7l7O
昼飯ぐらい食べさせてくれ…
628名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 20:07:22.37 ID:Hf+7fNvrP
荷物運びやらされてるデザイナーいたな
まだ続けてたんだ(笑)
もうそんな状況なら辞めれば良いのに
あとどれだけ続けられるんだよ、その環境で
629名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 20:09:23.54 ID:6jMipCc8i
デザイナーくんって誰?
もっと下層の職種だけど・・・
体育系しかいない職業は絶対に無理
630名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 20:14:11.39 ID:zZcGMP930
28で正社員3日目だがもう辞めたい
組立なんだがとにかく覚えること多すぎ、暑い、安月給・・・
初日から保険入ってるしなあ・・・
すぐ辞めれるもんなのこれって?
631名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 20:19:24.22 ID:ocoLFmQz0
ホワイトで働きたいとは言わない。

人間関係がまともな職場であれば。残業代でなくたっていいし、業務が多かろうがどんだけでもやったる

言葉が通じるまともな人と仕事がしたいわ。
632名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:20:43.59 ID:YEqm/Bn80
決めた、来月末で辞める
早速次を探さねば
633名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:33:24.93 ID:mCT8B8bv0
>>630
これは完全に甘えだな!
634名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:33:38.99 ID:HUhrGlLz0
配属先次第だ
製造業務なら続けられそうだけど、営業なら即日で辞めるつもり
不安すぎる
635名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:37:35.43 ID:DuPZaCZY0
入社してそろそろ1か月だけど辞めたい
職人の人になじめない。女、風俗、バンド、パチンコとかそんな会話ばっかりだしもう肉体労働は無理ぽ
636名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:40:10.80 ID:cKoc/UvV0
>>631
>言葉が通じるまともな人と仕事がしたいわ。
それすら満たしてない職場の多い事
おかげで罵声浴びせるやつを面接で判断する事が出来るようになった
637名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:40:35.42 ID:/UbwE6iG0
>>635
辞めたらいいだろ
ああいうのは非体育会系がいたらすごく悲惨だぞ
俺は近いうちに辞める
638名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:07:18.69 ID:NcxZy1tQ0
あああああああああああああああ
会社で嫌なことばかりだ。もう嫌だ。
福島原発の仕事に転職してそのまま速やかに死ねたら
どんなに楽だろうとか考えちゃう。
639名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:09:54.08 ID:YEqm/Bn80
>>638
行こうよ
20Km圏内がれき処理

一日四時間、日給28000円
寮費無料
炎天下で防護服だから地獄だが
640名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:16:28.11 ID:NcxZy1tQ0
防護服なんかいらんよ
それにしても自殺志願者が福島で働いたら
全ての人にメリットしかないんじゃね?
641名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:23:28.61 ID:9U7lFOjX0
>>640
どうせ行く気もないくせに軽はずみな気持ちでそういうこと言うなや
胸糞悪い
642名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:59:18.88 ID:0wKxyOcH0
体や精神を壊す前に辞めろって聞くけど
どれぐらいから壊れるっていうの?
643名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:15:14.39 ID:yX3Gf3lI0
休息することで回復しなくなったら。
644名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:15:18.35 ID:YEqm/Bn80
被災者等緊急雇用事業は
無職者の為の繋ぎ雇用事業なのに
忙しくて転職活動出来ねーよ
アホか?
なんで国から金貰ってんのに
こき使ってんだ?
645名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:34:07.06 ID:EEOYuzkU0
もう給料なんて月名目20万程度でもいいから7時とか8時に帰れる日が
週に何回かある仕事したい。給料26万だろうが、毎日欠かさず22時過ぎとか
プライベートもくそもない。土曜もちょいちょい無い。ぼすけて。
646名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 00:08:03.67 ID:RFQAczaR0
>>645
社蓄人生に終わりが見えない
647名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 00:12:51.14 ID:kktliyfs0
手取りで30万なきゃやってらんね
648名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 00:22:14.34 ID:WoR8u6ge0
仕事上精神的には辛いがほぼ定時で帰れる。
土日も休める。
しかし給料が安いので定年までいても手取り20万こえない。
働きながら転職活動しようと思う。
649名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 01:24:39.50 ID:ea5MSXGB0
車欲しいとか家買おうとか大それたこと思わなきゃ
手取り20万そこそこで普通に暮らしていけるんじゃねえの?
650名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 04:40:54.86 ID:j9J/Cy8wP
手取り20万あれば一人暮らしで生活出来る
年収だと額面280万位かな
651名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 05:27:29.17 ID:f9SELqxH0
>>650
歳いくつだ
652名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 07:17:32.37 ID:bbpAqdz40
今月いっぱいまでだけど
もう会社行くのやめちゃおうかな…離職届も出したし

行ったってやることなしな、居づらいだけだし
653名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 09:38:50.53 ID:tAJwOIjw0
>>650
手取り16万でも一人暮らしで月に5万ぐらい趣味の買い物しても
充分やっていけたなあ。余裕できたのは2年目ぐらいからだけど。
今は転職したてで試用期間パートで手取り12万だからキツイが
前職の貯蓄でなんとかなってる。
654337:2012/07/26(木) 10:50:48.72 ID:QzKOoe6Ci
話が違いすぎて低レベルな職場で、人事権ないくせに上司ヅラしてる同格のオッサンに「なんでお前らこんな効率悪いの?」って聞いてみた。
奴の顔色が変わったw
親会社のやり方を変えずにダラダラやってるだけで、変えたいなら私が承認するからどうぞだって。お前そんな裁量ないだろ。

というわけで希望が見えないので、労基に相談した上で人事に現状は雇用契約と違う状態なので仕事内容を契約通りにするか配置転換するか即辞めるかの3択であると通告。
組合も当然ないので自分で戦うしかないけど、求職者を騙したことには相応のお返しをさせてもらう。
655名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 14:43:54.50 ID:aqnox7xQ0
うちの研修は「名ばかり研修」だったな。教育係つけてもらった割に日々の業務量が多すぎて教育してる時間などなし。
営業ではなかったけど1日10件ほども回る外回りのため俺の指導に時間割く余裕は確かになかった。のくせに覚え悪いとか、恫喝。先輩は社に戻っても仕事こなさないといけない。俺放置。自分で予習復習して見て覚えろのスタンス。
しかし専門的かつ未経験のため俺毎日(?????)の状況。土日図書館で勉強して頑張ったが無理ゲーだった。畑違いだった、仕事わけわからん過ぎて向いてないと所属長に辞意伝えると、
所属長「研修期間なんだからわからないことだらけなのは当たり前。だから3か月研修期間設けてるんだろ!」
いやその研修がまったく機能してないんだよ!!!
656名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 17:52:14.15 ID:/EyrbLlh0
何系の仕事?
657名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:15:21.68 ID:dfta+65c0
正社員4日目ですが辞めたいです
この場合言えばすぐ辞めれます?
なんか2週間ぐらいいないといけないんじゃなかったでした?
658名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:28:27.79 ID:zPQQyxn/0
もう限界
元同僚がやったみたい労基にチクって辞めてやろうかw
659名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:41:29.16 ID:jKc/1paB0
>>657
先日、5日目で辞めさせてもらったよ。
試用期間内で、保険も入ってなかったからその日で辞めた。
660名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:49:39.16 ID:4mbXxyUT0
入って二ヶ月 社長がキチガイすぎる
仕事とは〜とドヤ顔で話すくせに飲酒
運転、マジコンを自分の子供に与えてる
事をニヤニヤしながら話しやがる
死ねよ クソが
661名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:52:19.85 ID:sSHAAoWj0
食品の消費期限偽装があんだけ問題になったのに
消費期限を1年ぐらい伸ばして箱に詰めなおして出荷しろと言われた
口に入るものだから、何かあったら大変なことになる
どこに内部告発すればいいんだ?保険局とかでいいのか??

ついでに労基にもいかないといけない
零細はモラルもクソもねーわ・・・早く辞めたいが次がまだ決まらない
662名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:04:14.17 ID:bbpAqdz40
採用連絡キターけど、気の迷いで蹴ったったw
車の修理屋なんて絶対ブラックだろうしな
そもそも事務希望なのになぜか作業員で面接行ってたし
そもそも俺車の修理なんてタイヤ外すことも出来ない位だし
663名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:19:20.87 ID:F9yhzYdJ0
>>662
近い業界にいるけどその判断は正解
修理屋はキチガイのジジイが多い、若い人はまぁ普通だけど
生真面目なタイプには向かないな
664名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:23:34.08 ID:6SH/ZIv+0
職人系の仕事は辞めた方がいい
「仕事は教わるものじゃなくて盗むものだ!」とか意味不明なアホがいるから
665名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:38:32.66 ID:bbpAqdz40
なるへそ…
営業向いてないって自他ともに認められたから
そういう道進もうとオモタけど、なんやかんやで茨の道そうだな
しかし整備士も免許も持ってないし
おまけに文系卒の塵屑雇ってなにやらせたかったのか…
666名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:02:33.39 ID:+M3gZl3o0
>>664
教えてちゃんのゆとりかwww ゆとりは失敗作だったな!
667名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:04:29.59 ID:zHAMl9oX0
ゆとり世代を育てたのは誰だとw
668名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:22:08.53 ID:zOY9svg50
明日会社に行きたくない人ランキングだけど、1位は俺だな。
もう嫌だ。仕方ないから精神安定剤をガッポ飲みしちゃおう♪
669名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:46:01.46 ID:eno/kagAO
とりあえずゆとりって言えば勝った気になれる世代は哀れだな
670名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 01:50:20.80 ID:oUr8rS5H0
死ねば楽なのかなって最近本気で考えてしまう
671名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 02:17:24.89 ID:E74O8SI30
仕事ごときで死ぬなんて馬鹿らしい
672名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 07:32:22.65 ID:ObxrACUWO
>>670さん
俺もちょっと前考えてた。今までそんなこと考えたことないのに、精神的に弱ってしまったのかな…。
でも最近>>671の考えに辿り着いて、今日辞意を伝えようと思う。夕方言おうとして言えなかったから、朝一で言ってくるぜ!次は決まってないけど、あんな会社の為に死ぬのは馬鹿らしいからなぁ。
だから>>670さんも、死ぬ前にとりあえず仕事辞めれば良いよ。再就職も大変だろうけど、一緒に頑張ろう!
673名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 08:05:08.01 ID:MgSoalW+O
お客様から窓口に予約の変更の申し出→担当の人に報告→自分が担当の人に文句をぼろくそいわれる。なんで?
直接対応もしないくせに
こういう理不尽な文句って黙ってたえるしかないの?
674名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 08:21:08.41 ID:Nob3dKE0O
無視するか金的蹴り上げとけ
675名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 11:54:02.91 ID:MgSoalW+O
>>674相手女だから金的がない
鉄拳制裁できたらいいのに
マジで切れそう
676名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 16:12:53.41 ID:oJSPJZFO0
辞めるのなら次を決めてからにしようね
いまはブラック求人ばかりだから
677名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 16:36:06.14 ID:mCeJVaRo0
関東にて就業中で東北に転職する予定なんだがこういうケースだと難しいよな
辞めず活躍したいがスケジュール取れなそうだしな
678名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 16:39:54.66 ID:fIHy763B0
辞めずに就職活動のほうが絶対良いとは聞くけど
どうせ今いる会社が転職活動すらできない糞ブラックだからな…
真っ黒が若干白混じった黒になると思えば…
679名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 16:59:32.03 ID:gQ329ywD0
若干でも白混じってるならそれでいいよもう
680名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 20:36:35.42 ID:G4VLJqTe0
入社日に梅雨明けして日陰無し炎天下の外作業で力仕事、毎日に力尽きて家帰って来るので辞めたい。
681名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 20:56:58.95 ID:yiWPkaww0
死ぬとか言ってるやつは死ぬなとは言わんが、糞みてーな仕事の為に命投げ出すとかアホらしくね

人生は楽しむもんだろうが! 俺なら仕事辞めて人生好き勝手やらせてもらう。
海外旅行でもやってやろうかな
682名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 23:18:37.52 ID:E5S2vMhv0
額面28万、平日週4日勤務残業なし
人間関係は俺様状態も可能だけど顰蹙買うからやらないで我慢してる
社員は皆先輩で、最初おかしな奴に絡まれたけど今じゃ逆に無視で済ますか、たまに怒鳴りつけてやってる
仕事が無い状態で時間過ごすのが苦痛、ここにいても成長できないし辞めようと思う。
自分の実力がまだまだ未熟で成長機会が無いことに凄く焦りがある!
ふとした瞬間にいてもたってもいられない気持ちになる。
683名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 23:42:01.71 ID:lZPyEFF20
人に尋ねておいて最後まで聞かないで立ち去るやつ
自分はチンタラ選んでおいて人には急いでいるから早くしろ
自己中すぎだろ。
684名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 23:53:31.69 ID:b4wOungI0
月曜日、会社に行ったら辞めることを伝える。
絶対に伝える。
685名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 00:21:09.88 ID:T60ikvGd0
>>682
恵まれた環境をわざわざ捨てるのだけはやめておけ。
変な向上心のようなものに取り付かれて修行という名の
ブラックに転落して初めて目が覚める。後悔するぞ。本当に後悔する。
686名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 00:24:10.11 ID:T60ikvGd0
向上したいなら、そこに勤めながら空き時間に勉強するとか、
資格の学校に通うとか幾らでも自分は高められるだろう??な?
687名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 00:56:18.02 ID:75P3qr+20
いやー放置プレイはきっついよ
正直死ねる
688名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 04:30:45.74 ID:vqedTsLIO
>>684
俺も月曜日に絶対伝える。今日伝えようとしてたのに、今日に限って上司が遅く来て更に早退してて、結局会えなかった…。

言いにくいし、言った後辞めるまで会社に居づらくなるけど、どうせ他人になるんだからなぁ。

お互い月曜日頑張りましょう!
689名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 07:30:52.59 ID:gtLKTbJk0
社長からダメ出しだされて社内に居辛い

結局、欝になった
690名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 11:55:46.97 ID:VV5JyAGb0
ここに書き込まれてるブラック企業で働いている人たちのことを考えると、
仕事がつまらないだけで辞めたい私は甘いな・・・って思う。
事務職で、年間休日127日、残業代全額支給、17時定時、人間関係問題なし。
給料は低い(手取り20いくかいかないくらい)、ボーナス&昇給あり。
英語をもっと頻繁に使う仕事がしたいって思ってるけど、語学は趣味とするかな。
691名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:12:55.93 ID:VXhX3bhT0
>>690
その環境で、手取り約20マソなら、現代ならマジで勝ち組だと思うよ。
692名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:51:36.23 ID:ZXQYNgsI0
>>690
いいなぁ
羨ましすぎる
693名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 13:03:49.12 ID:owumtSPw0
>>690
そういう求人の倍率いま100倍超えるらしいよw
694名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 13:09:20.89 ID:J2hwKqq/0
幸福自虐は余所でやって、どうぞ
695名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 13:55:26.58 ID:M5IMnbMx0
>>682
その焦りわかるわ。俺もそんな感じ。そういう会社にいると自分でどうにか自己研鑽しないと焦るよな。やってても焦る。

5年?10年程度のスパンでモノを見るとその会社は潰れないだろう。しかし万一潰れた時、あるいは何か発生してクビになったりとか考えたら何十年もあぐらをかいてたツケを一気に払うことになりそうで怖いんだろう。

辞めて競争の激しい会社に行って余裕がなくなる生活、あるいはもっと酷い鬱になるような可能性とか色々考えると踏ん切りがつかないよな。

これがもう30代後半とかになると、転職のリスクが一気に高まるから現状維持して運命を会社に委ねるしかなくなるわけだが。
696名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 14:05:34.31 ID:M5IMnbMx0
>>664
いきなりそんなこと言う奴はアホだな。教えるのが面倒くさいか、偉そうにしたいだけだろう。

最初は、やってみせて、やらせてみせて、を繰り返し、実践で自ら学ぶメリットを実感させる。
んで、少しずつ突き放して行けば勝手に色んなとこから色んなもん盗むようになって、自分は自分の仕事に専念できるようになる。
697名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 14:59:50.49 ID:oFq7dbVg0
>>690
定時上がりなら仕事辞める必要ないじゃん
通勤時間が往復4時間とかじゃない限り自分の時間持てるでしょ
698名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 16:14:27.09 ID:sH8lp8/H0
良いなー 定時上がり

でも20万じゃ無理かも 俺みたいな家族ローン持ちは
699名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 16:51:08.37 ID:aObfYM1M0
>事務職で、年間休日127日、残業代全額支給、17時定時、人間関係問題なし、ボーナス&昇給あり。

↑この条件なら、手取り15万でも喜んでやるわ。
@人間関係 A仕事内容 B残業休日
この三つをクリアしてる職場なら何の文句もない。
700名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 16:54:13.58 ID:oFq7dbVg0
さすがに手取り15万は・・・
20台前半ならいいけど
701名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 17:24:27.07 ID:dbwV26UM0
30後半女性だけど手取り15万でもやりますね
ボーナスあるんだもん
702名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 17:34:12.80 ID:jwG68IeR0
ボーナスっていったって、1回3万程度ってところあるよ。
最近入社したところがそうでした。
昇給っていっても、千円程度らしいし。
面接時に訊かない自分も自分だけど、入れりゃ良いと思ってたんだ。
703名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 17:36:53.02 ID:jwG68IeR0
事務職、月給19万円、年間休日130日、16時定時(残業は一切無い。16時までに会社を出てないといけないのでわりとあせる)
人間関係はまぁまぁ、賞与昇給退職金制度あり。
てところです。
704名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 17:38:56.21 ID:ZXQYNgsI0
スレチ自慢もういいです…
705名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 17:41:45.64 ID:zpcbNd1S0
ID:jwG68IeR0
706名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 18:47:09.28 ID:H9OcWv2k0
女の子が自慢とか威張ったり強気に出てくると可愛いよね。
707名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 18:48:04.17 ID:zpcbNd1S0
>>706
若いうちはね
708名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 20:37:16.56 ID:viqJ9UTW0
若くないと女の子と呼ばんだろjk
709名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 21:41:45.60 ID:h1dBzyMC0
>>699
俺もこの条件なら手取り15万でもやる。
というか手取り12万を「介護職 年間休日110 人間関係最悪」でやってるからなあ…。
710名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 21:56:35.31 ID:jwG68IeR0
その実態は40過ぎのじじいですまんかった。
711名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 21:59:58.50 ID:ZXQYNgsI0
嘱託のおっさんか
712名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 00:24:49.83 ID:nwEtewyw0
事務で手取り15万台だよ。実家だからやってけるけどこれじゃ一生家出れない。
713名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 01:12:12.04 ID:rG9G8faD0
>>712
私が居るw
事務にこだわらずできそうな仕事を探そうと思ってる
714名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 01:23:37.09 ID:CvRmxROM0
事務って言葉が飛び交ってるが何の事務やってんのかな?
一般事務、営業事務、経理事務、総務事務、貿易事務などなど色々あるが
715名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 01:33:41.59 ID:msqR/jIq0
>>712
何歳?男性?
716名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 02:05:46.79 ID:S6IyvxxT0
>>699
ですよねー
マジ代わってほしいわ
ちなみに自分も事務職だけど、手取15万強+年間休日80日弱+残業代なし+月残業40時間強+ボーナスなし+経営者からのパワハラあり
一緒に働いてる人たちはみんないい人なんだけど会社体制と経営者がDQNすぎる
717名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 02:25:29.78 ID:XY7GdPrz0
技術職で年間休日130弱、
しかしそれは客先大企業のスケジュールに準じているだけで
2次下請の自分らは残業と休出。
といっても今の所月50h程度。
年俸制ベンチャーなんで残業しようが休日働こうが関係ない。

しかし逆手にとれば、とっとと終わらせてゴロゴロしようと自由だ。
他の仕事虫な奴らは、早く終わらせた分更に仕事詰め込んで利益上げようとしてるが。
会社の基盤も規律もない。社風もユルい。
というか一般企業に当然として存在する社会常識を持ち合わせた奴らがいないので
その辺は好き勝手にやらせてもらっている。
まるで小学生が経営しているヒヨッコ会社。会社とすら言えん、先の見えない人の集まり。
堅苦しい、先が見えすぎると感じていた一般企業も、こうなると非常に整然として見える。

まあ何でも自分でやらなきゃいかんので、職業訓練だと思ってもう少し頑張るが・・・。
「自らが全てに携わる事が出来る」「成果主義」なんて聞こえ良く言ったもんだな。
なんのことはない、何も整備されていないからただそのようにしかできない、ならないというだけのことだったw
人間関係はいい、というか居る人間はおもしろいんだがなぁ。
如何せん、新卒でベンチャー入りしたような、ここしか知らないような奴しか残ってないんで、
他で通用しないようなズレてるのばっかりだ。
718名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 02:28:47.83 ID:ADFw0oVD0
>>717
人間関係が良いのは重要だよね
ほんと
719名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 04:03:09.55 ID:VmzRf5X40
ここ見てたらなんか辞めてはいけない気がしてきた。
どこ行っても同じなら今の所で頑張るしかないのか…
720名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 04:07:36.61 ID:MRGfurFc0
>>719
やっと気づいたか!ここはネタと甘え奴ばかりだから、巻き込まれるなよ!大多数の奴は不満はあるがちゃんとやっているからな!
721名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 08:50:50.74 ID:mzKQUoWq0
俺は本気で辞めたいんだ!!w
ダメ男だからな!!
722名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 09:07:28.64 ID:lk7s6ksm0
そうあんたは金メダルだよ
723名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 10:35:43.40 ID:RpDkyjFl0
よーくかんがえよー
やめたら無職だよー
724名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 11:02:20.46 ID:dbix0f3/0
介護→介護で入った施設に勤めて二週間経ったがハズレ引いたっぽい。
でもまだまだとはいえやっと業務の流れを理解できてきた頃だし
辞めたらまたこれをイチからやりなおしだしなあ…。
とりあえず試用期間の三ヶ月だけはフルボッコにされまくりながらでも続けるか。
辞める(死ぬ)のはそれからでもできる。
725名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 11:09:49.68 ID:AvWlKzVp0
介護は優しい世話好きのおばちゃんが仕事を教えてくれる
みんなで和気あいあいとしてて、仕事で疲れたらちょっとお茶とお菓子で休憩タイム
年寄りとゆっくり世間話をして穏やかな時間が流れてる
基本的に残業もなく、時間になったら次の人と交代して終了
年間休日数も多く自分の時間がしっかり持てる

そんなイメージ
726名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 11:18:30.72 ID:dbix0f3/0
>>725
だいたい合ってる。認められたらそんな雰囲気の中で仕事できる。
ただ今回入った施設は「常時ヒステリーの男性職員」がいるのがキツい…。
ヒステリーおばちゃんや若い女性職員ならウヨウヨいるんで何とも思わんが
男のヒステリーはマジでウザい。
727名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 14:10:26.15 ID:5oL4hueR0
営業だけは辞めた方が良かったと後悔している。
728名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 14:23:26.41 ID:1JnLSoyb0
>>727
経験が次の職場に役に立つことほぼないし、営業不振即首切り御免だからな…
729名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 14:32:16.87 ID:IKbA2L950
>>728
ちゃんとした営業なら転職しても活かせる人脈を持っているし、
業界の状況も知ってるけどね
730名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 15:37:05.60 ID:Ad8dFMUo0
営業つってもまともなメーカーや専門商社のルート営業ならホワイト率高いけどな
どうせ住宅とか光系とかのブラック営業やってるんだろ
731名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 15:46:27.00 ID:1JnLSoyb0
「まともなメーカーや専門商社のルート営業」
なんて数える程度しかないじゃないですか
732名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 16:15:42.83 ID:v9x99wGM0
「まともなメーカーの営業」にはトヨタや日産などの自動車ディーラーも含まれるからな
最初にレクサスを購入後それで営業に回ってもらいます、っていう超ホワイトだ
733名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 16:57:10.33 ID:Ad8dFMUo0
ん?「自動車ディーラー」はメーカーの営業とは何の関係も無いと思うが・・
734名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 17:24:01.50 ID:gYVsZNxA0
利益維持のルート営業(顧客離れへのプレッシャー)
更なる利益を獲得する新規開拓営業(ノルマ達成へのプレッシャー)

どっちも大変だろうが新規開拓で罵声浴びせられる方がきついなw
735名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 17:43:42.31 ID:Usa6gP2x0
営業は人間のやる仕事じゃないわ・・
736名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 17:47:48.57 ID:2GnQPkXQ0
じゃあ誰がやるのさ
737名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 18:20:49.64 ID:v9x99wGM0
>>733
お前の言う「メーカーの営業」は何を売り込む仕事をするんだ
738名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 22:42:19.40 ID:dIfcJ0nX0
研修ない、同行営業ない、商品知識もない
こんな状態で新卒入社してすぐに飛び込み営業してるけど売れない。
見積もりまでは出すけど売れない。
試用期間残り二ヶ月、もう解雇かな?
739名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 22:54:37.14 ID:g6ccs/sW0
次の職場を探せ
740名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 22:56:09.23 ID:IKbA2L950
>>738
何売ってんの?
741名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 23:08:17.02 ID:IYuMFgUY0
中国産の納豆
742名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 23:34:42.05 ID:pSVmckTz0
研修は沢山ある → ガチガチの精神論ばかり
実務研修は無いんですか? → その都度聞いてね
その都度聞く → 忙しいから作業手順のみ

〜そして半年が経過〜

ミスする → 分からないなら聞けよ!!
質問する → 自分の頭で考えろよ!!


頼むから一度体系的に教えてくれ…
そうすりゃお互いに嫌な思いしなくて済むだろ
743名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 23:39:32.52 ID:dIfcJ0nX0
>>740
システム。
知識ないとダメな商材なのに、顔で売るやら情で売るみたいな化石営業しかやらない
744名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 01:34:13.64 ID:Bxzjcv/L0
もう給料安くていいから、気楽に働きたい
745名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 01:44:27.99 ID:Q8BBiHTl0
>>744
そう思って実際にそういう職に内定を得て
営業を抜けた者が通りますよ。
ノルマノルマでハゲるよりのんびりほどほどに稼いで
1,2時間の残業で帰るのがいい。そういうのがいい。
746名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 02:07:16.62 ID:Bxzjcv/L0
残業があること自体もう嫌なんですよ
カツカツの生活でいいから短時間労働のバイトで生きていきたい
でも30代半ばなので短時間労働のバイト受かる気しない
採用側も経験や能力を期待してくると思うと、なかなか踏み出せない

人間関係が希薄な職場でプレッシャーも無く必要最低限の仕事をこなす・・・そんな仕事環境を望んでいます。
747名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 02:16:56.14 ID:FUNBPL140
自分がゆとり脳だからかと思ってたけどやっぱみんなそうなんだね
給料いいけど日祝しか休みなくて
事務なのに11時まで残業あるところに採用されたけど断ってよかった
直属の上司になる人も感じ悪かったし
よくよく調べたら2年前にも同じ求人出してたw
748名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 02:23:37.70 ID:KLdXzXcP0
俺は土日祝日休みで決算前のみ(約1ヵ月半)21時、22時に帰宅
それ以外は定時上がり
薄給だが満足かな
たまに忙しいくらいじゃないとおかしくなるw
749名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 04:54:15.61 ID:fqQ2nem80
>>746
君が理想としている職場で働いてるぞw年間休日173日5.5時間労働
社保完備手取り10万だけど持家だから生活できるw
750名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 05:58:25.64 ID:liQo+u4F0
いよいよ、俺のその時が来た。
751名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 06:09:45.95 ID:fqQ2nem80
>>750
自殺はするなよ
752名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 06:27:46.03 ID:8Ku8905c0
>>742
> ミスする → 分からないなら聞けよ!!
> 質問する → 自分の頭で考えろよ!!
もうコテコテのクソ企業テンプレだな…。俺が二週間前に入ったとこもそれだわ。
約一名を覗けば生理的にダメな社員もいない、仕事自体は前職と同じだから
やりがいはある、でもこういう企業の姿勢でウンザリしてる。
753名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 06:45:44.41 ID:liQo+u4F0
>>751
ちゃう!辞表を叩きつける時がだっ!!
754名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 06:46:25.77 ID:liQo+u4F0
死ぬ時は別のスレに行くから大丈夫だw
755名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 06:55:25.72 ID:8Ku8905c0
>>749
俺は手取り10万だけど、そこに比べて年間休日は60日少ないわ
労働時間は4時間多いわな状況だわ…orz
二ヵ月後に正社員になれたら手取り15万ぐらいにはなりそうだが
夜勤あんまりしたくないし、親の遺した持ち家で細々と暮らしていくなら
月10万の手取りでもやっていけるし、今のままがいいかな…。
756名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 07:07:37.43 ID:dn5b9GOm0
>>755
>>749はフルタイムじゃないけどわかってるのか?
そもそもフルタイムの仕事じゃないのに年間休日で表現する方もどうかと思うけど
757名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 08:13:22.00 ID:qjkGJ606O
ハロワ経由で零細企業に入社。

求人票では8〜18時の勤務のはずが実際は全社員が20時過ぎまでサビ残。

先輩社員に有休はどうなってるか聞いたらそんなもの無いとな。


三日で辞めたわw


758名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 09:37:31.67 ID:IdWSVBhS0
「怒ると委縮するし、かといって甘やかすとすぐ調子に乗るし……」

今年から中高6年間、いわゆる“ゆとり教育”を受けた新人たちが、企業に多数入社して
いるが、彼ら“ゆとり世代”とのコミュニケーションに困っている上司の悩みは深い。

自らも“ゆとり世代”と呼ばれる立場ながら、東京・神田で『居酒屋 つばき』を経営し、
ゆとり世代部下を上手にまとめ、『昭和脳上司がゆとり世代部下を働かせる方法77』
(光文社)を上梓した大堀ユリエさん(25)に、彼らを怒る時のポイントを聞いた。

「なにかミスをしたときって、本当は自分で気が付いているし、反省しているモノです。
もちろん、なかには何食わぬ顔をして、反省していないコもいます。

反省しているか、反省していないかを見分けるには、『どうしてその行動をしたの?』
と理由を聞けばいいと思います。そうすれば、なにか考えがあっての行動なのかどうか、
見分けられるはずです。理由を聞かずに、頭ごなしに叱るのはやめたほうが賢明ですね」
(大堀さん)

怒るときには、もう1つ頭に入れておいた方が良いポイントがあるという。

「注意するときは、全否定してはいけないと思うんですね。部下がぐうの音も出ないほど
怒ってしまうと、たとえ『自分が100%悪い』とわかっていることでも、人間ですから
『そこまで言わなくていいのに』と思ってしまうのです。
 
ある程度怒って、あとは『俺が悪かった』と反省させるようにしましょう。全否定はしない。
トドメは刺しちゃいけないんです。トドメは本人に刺させましょう」(同前
759名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 12:39:25.96 ID:NImVi3aKO
薄給激務だからやる気無い。残業代出ないのに300時間オーバーで常に全力でとか無理ですよ
口では頑張りますとか任せてくださいとかやる気ある風に装ってるけど、ぶっちゃけいつ解雇されても構わない
そのかわり会社都合でおなしゃす
760名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 17:53:21.19 ID:tuHm5BA70
ホントは自己都合だけど会社都合だってことにしてる
だって減給、降格、その他諸々の嫌がらせで辞めるように持ってったの向こうだし
…辞めた会社に電話調査されたらヤバいな
761名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 19:29:53.77 ID:NTV3vDle0
>>760
別にやばくないよ。俺も君と同じだったけど、ハロワが会社都合に切り替えてくれた。
762名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:01:08.08 ID:1kqz1EvL0
7月1日から入社して、早一ヶ月。もう辞めたくて仕方がない。
俺は事務職で事務室での勤務だが、職場にお局様が2人もいる。
もう本当に心が病みそう。社外から会社に来てるカウンセラーと
話したら、鬱の一歩手前らしく、心療内科に行くように勧められたよ。
前職まではそんな傾向微塵もなかったのに、一気に心がやられ始めてる。
寝不足が続き、最近は睡眠時間も2〜3時間だし、色々と辛すぎるわ…
763名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:11:24.43 ID:Os8qFVax0
入社して二週間目
優しい人が多い職場で人間関係には不満点はないけど、業務で覚えることが多すぎる
慣れれば同じ作業の繰り返しなんだろうけど慣れるまでが大変なんだよなー
まあどこの会社に入社してもそれは同じだろうし、頑張るしかないか
764名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:13:09.91 ID:WPvkqsc+0
零細はよしたほうがいいですよ〜
765名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:16:33.48 ID:ayU18ZUm0
転職して二ヶ月。5kg痩せた。
766名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:32:27.24 ID:F9F0br+s0
数字の書き方にすらケチをつけてくるお局様がいらっしゃいます。
隣でタバコをばかばか吸いながら指導してきます。
今まで経理やってきて、数字の書き方で文句云われたことないので
ちょっとうんざりしています。
タバコの煙も目にしみるし、これがなければわりと居心地いいのだけどなぁ・・・
767名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:38:06.09 ID:IdWSVBhS0
>>766
ええ、職場でタバコwww 俺も喫煙者だか、吸うときは周りに誰も居ないことを確認して吸うぞ!
それブラック会社にブラック女だろ!同情するわ!辞めちまえ!
768名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:51:08.60 ID:7wEdlDqH0
仕事から逃げたいんですがどうすれば
769名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 22:24:07.16 ID:h0KgG/JY0
研修が始まった頃、教室で自習に耽っていたら同期で冴えない奴だと思ってた奴が話しかけてきて
「簿記が分からないのか?簿記1級持ってるから教えてあげよう」と言われ、
その後何回か友達と一緒に勉強を見て貰った。
んである時、いい簿記の参考書があるからウチに来なさいといわれて
一人で取りに行ったら、その日はなぜかバスローブを着て迎えられた。
いつもならドア付近で談笑するんだが、その日に限って奥に迎えられて待たされた。
よくよく見るとホモ雑誌がそこらじゅうに散らばっていて
こりゃやばいと思ったのも後の祭り。
部屋に入ってきたアイツに「どれもいい勃起の参考書だろ?」みたいこと言われてながら
キスされ、ズボンの上からチ○コをスリスリ。
あっというまに服を脱がされ、そのまま犯されてしまった。
帰りに肛門がジンジン痛かったけど、けっこうテクニシャンで気持ちよかったよ
770名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:15:08.27 ID:RfZ0KvdZ0
職場もだけど外の歩きたばこも腹たつわ。
最近煙に反応して咳がめっちゃでる。
息止めながら歩いているわ。
771名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:27:19.72 ID:qsywhtLN0
転職先(というか事業部ごと譲渡された)で、転職先の会社の女の子と仲良くなったら、
転職先の割と実力者が狙っている子だったことが判明。
自分が年下で役職も下で、転職後1か月で早くもすごく気まずいです。
どうしたらいいと思いますか?
772名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:34:15.44 ID:h0KgG/JY0
恋愛は早いもん勝ち!
773名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:38:38.49 ID:qsywhtLN0
>>772
そうなんですけど、実は歓迎会的なところでバッティングしていて、
相手の邪魔をしてしまったんです
相手が年下だと思ってしまって・・・まさか年上・役職上だとは思わなかった・・・

気にしないで大丈夫ですかね?
774名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:53:12.55 ID:h0KgG/JY0
狙うんだったら、リスク覚悟で狙うしかないんじゃないか
リスク負うのが嫌ならば、その子を諦めるしかない
775名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:00:27.03 ID:Av/FEjRo0
入社してから放置され続けてるのにノルマだけはやたらと課してくるから
営業同行させてくださいと直訴したらキレられた。
同行は非効率→最近の若い奴は自分で考えて行動しない→愛社精神が足りない→
誰が金払ってやってると思う→仕事は盗め

この会社は伸びないなと感じたよ
776名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:11:48.71 ID:pSJOvfuq0
いるよなそういう奴
一回どんな感じでやればいいのか分からないからお願いしてもその提案自体蹴るの
急がば回れって言葉知らんのだろうな
777名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:12:18.84 ID:9p3zKg2B0
なんかまえより愚痴っぽい感じだね
俺もバイトやめてぇ
778名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:18:01.32 ID:lOSepZSF0
>>762
早めに辞める事をお勧めする。
鬱になったら長引くぞ。働けなくなった方を何人も見てきたから。
仕事が全てではないが、将来結婚したり親を安心させたいとか思ってるなら
最低限仕事がないと厳しいから。
その会社が貴方の全てではないよ、体を壊したら何にもならないぞ
779名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 00:55:09.59 ID:+Ejn6V620
平日なんてどうせやることないから
出来れば11時まで適当に残業して金稼ぎたい。

毎日4時間残業したら手取りで36万いくのにな。
780名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 01:01:36.46 ID:7c39uXSO0
>>779
残業代なしでそんくらい働いてる人が大半
781名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 05:49:48.94 ID:cwC5s0Uj0
転職するならどの業界を狙うべきだろうか。

ぶっちゃけ入って1年だがもう辞めたい。
782名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 05:51:28.74 ID:vXoJwAy00
どうせ次の仕事も1年で辞めるだろうからどの業界でもいいんじゃね
783名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 06:34:56.11 ID:gEwou+3p0
俺も新しく入って一ヶ月の介護職、一年経ってもやっぱりダメだったら
在職中に転職活動しつつ次行くわ。
どうせどこ行っても3年で昇給手取り16万円止まりの業界だし。
資格経験ありゃ40過ぎのおっさんでも簡単に渡り歩けるし。
784名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 06:56:28.97 ID:A1TDRoHq0
test
785名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 08:19:05.05 ID:APuhhp+z0
>>782
甘えるなヾ(^v^)k
786名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 10:03:28.57 ID:FURW+U2t0
>>785
死ね
787名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 12:55:28.99 ID:Za6cimDoO
皆やる気がなく、テキトーな雰囲気。
周りのレベルの低さにうんざり。

注意したり、怒ったり、褒めたりしてみたけど、
変わるわけもなく、ストレスで6月から
不正出血が毎日止まらない。

もう辞めたい。
788名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 13:29:36.25 ID:9uXSQQgwO
君も適当にしたらいいじゃないか
ゆるい職場なんて良さそうだけどなあ
789名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 14:30:44.66 ID:APuhhp+z0
>>786
甘えるな(>_<)
790名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 14:36:12.00 ID:dmGi8DGV0
>>787
なにそのオレ向け企業みたいなとこwwww
そうそう、テキトーにしてたらいいのよ。
791名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 14:53:13.94 ID:nZvIMbDE0
>>787
不正出血ってことは女性?
そんなにストレスたまるならやめた方がいいよ
適材適所ってあるからさ
792名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 15:40:39.37 ID:1Kt5qGHd0
もしかして:空気読めてない
793名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 15:44:55.68 ID:1w9e8Ld+0
まぁ、あまり職場がユル過ぎるのも問題なんだけどな。
会社がそのうち立ちゆかなくなるんじゃないかと不安になるし、
自分がゆっくり腐ってく感覚に対する焦燥感はつらいものがある。

諦めてしまえば楽になれるが、諦められない人には厳しい。
言ってしまえば、水が合わない、と言う奴だな。
794名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 15:48:56.27 ID:pSJOvfuq0
それって賃金の差で空気変わるからな
それなりに出してもらっているところはやる気もあるしやる気見せなきゃって空気になる
糞みたいな給与だと「何張り切っているの?」になる
795名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 18:23:16.63 ID:TDTy37MV0
零細工場に入社したけど、指導者に嫌われたら詰むよなあ
今付きっ切りで教えてもらってるけど、そう思うと怖くて萎縮してしまうよ
796名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 19:23:59.41 ID:Za6cimDoO
>>787
私は腐るつもりがないので辛いです。
最近は「どうせこの上司は上手く私を転がして働かせてるんだろうな」と
相手も自分も嫌いになります。
797名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 19:41:27.24 ID:PLf0O3hE0
1週間で辞めた会社が社保入ってやがった
年金も切り替わってるし・・・
はぁいらん事してくれたわぁ
おかげで年金免除申請が面倒臭くなりそうだ。

ちなみに1週間でも社保入ってたら、履歴書に書く?
これ書いたら転職の難易度に拍車が掛かるんだけど
798名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 20:05:10.53 ID:1dKPNI330
直前だし、書く。
799名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 20:37:13.77 ID:FQTh5C8L0
前職1週間とかまず書類通らんだろ
800名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 20:56:44.97 ID:7XLf+OHD0
書かないで面接になったら正直に話す
801名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 20:57:43.35 ID:pppQ7fk3O
書かなくていーでしょ。
ハロワで言ってたよ
802名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 20:58:40.31 ID:xQlTQ1FtO
今日ハロワ行ったら、大手企業の事務職の求人があったんで紹介状もらったんだが、既に応募が24人だとさ。

履歴書送るだけムダかねー?
803名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:05:00.52 ID:Ijyjo7PT0
ムダかどうかは年齢・性別・スペック次第
804名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:10:50.13 ID:Due9doAw0
職歴・経験を次へのステップとして活かすためには、
20代なら最低3年〜(30代以上は5年〜)というのが世間の相場。
特別な事情を考慮したとしても最低2年は欲しいところ。
805名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:25:45.42 ID:evTyQwUm0
>>804
相場はそんなもんだな
だから就きたい職種があって未経験の場合、ブラックでもいいからまずは3年なり5年のキャリアを積まないと厳しい
806名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:29:50.55 ID:APuhhp+z0
>>805

447 名無しさん@明日があるさ sage 2012/07/31(火) 21:25:10.84 0
>>444
俺、某大手人材系企業で働いてるけど
それ当たり半分、ハズレ半分だから
807名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:31:29.68 ID:ge0Z+D4W0
>>802
確率が宝くじと同じでも買わなきゃ当たらない
出さなきゃ採用される確率はゼロになるな
808名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:31:35.04 ID:sJiYgJyE0
>>794
今なんか糞みたいな給与なのに
やる気出さないと「死んだほうがマシ。」とか言われるような
とこばっかだよ
 それはそうと今日部長に辞めたいメール送っちゃったぜ
809名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:37:28.53 ID:IcM7/X2z0
製造職経験0の糞文系に
旋盤の仕事が務まるのだろうか…

内定貰って、念願の製造職だヒャッホウだったけど
いざ行かんなるとこれで良かったのかという不安ががが
810名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:40:01.12 ID:sJiYgJyE0
>>809
理系ならともかく文系なんて名前は社会の辞書には載って無いよ
プライドにもならないプライドなんか捨てて
とりあえず真摯な気持ちで挑んでみようぜ
811名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:42:19.01 ID:mYwPCQS2P
私立文型卒だけど今となっては本当に無駄な4年だったな
812名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:52:48.43 ID:5JAdncDRO
>>809 安心しろ 某国立大 文学部卒の俺だが、今では マシニング、多軸加工機のプロだから
813名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:59:14.28 ID:9LPpRtqG0
旋盤か…五月蝿い加工音に切削ミスト
油まみれで爪の中は真っ黒、指はゴツゴツ
切粉でヤケドならまだマシで下手すりゃザックリ指チョンパ

やった事無いけど
814名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 21:59:25.18 ID:nZvIMbDE0
>>811
大卒って学歴と学生時代の思い出があるじゃん
815名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 22:05:44.09 ID:U1lF62sH0
>>802
某製薬会社の求人?
816名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 22:09:05.58 ID:K4JbucIi0
ブラック5年て逆に凄いな
耐性はんぱないでしょ
817名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 22:39:05.66 ID:bsHaOCme0
>>797
保険ありのバイトでいいじゃん
俺も短期離職多いけどそれで通してるよ
ばれたこともないし
818名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 23:45:40.43 ID:xc/YcY/U0
涙がとまらないよ
819名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 23:55:27.84 ID:p+prqHnC0
いつか止まらなきゃ嘘だろ
820名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 01:22:45.26 ID:ept/FBnc0
一ヶ月で辞めたが、世の中にはブラック企業というものが
本当に実在するのだと身を持って体験できていい勉強になった。
二度とあの会社とは関わりたくない。ていうか潰れたらいいのに。
今後も同じような被害者が出ると思うと、あの組織はもはや悪だ。
821名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 08:04:47.39 ID:n/Xrdunz0
>>796
> 最近は「どうせこの上司は上手く私を転がして働かせてるんだろうな」と
> 相手も自分も嫌いになります。

むっちゃわかる
自分は経理だったんで、支払遅らせたり税金ごまかしたりもやってた
(むろん経営者の指示あってのことだが)
間違ってると思いつつ黙ってやる自分を「利用されてる」と思って辞めたよ
まじめにやってるつもりが、利用されやすくなってるのかもと
思うとそれも嫌になった
エネルギーも削られて、辞めてもまだ働く気になれない
あのままいてたらきっともっと腐ってる
822名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 09:58:35.73 ID:xqa82oeH0
3年耐えろと言われるが俺にはもう無理だ・・・
823名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 10:01:01.88 ID:pPtRKBqj0
>>822
甘えるな(>_<) 先人たちは、みんなそうやってやってきたんだ!お前だけじやない!甘えるなヾ(^v^)k
824名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 12:06:25.94 ID:M7iJ1ob70
今日面接受け行った会社の人事が小声&滑舌糞悪くて何言ってんのか全然分かんなかったでござる
で、「聞き取れなかったのでもう一度お願いします」言ったらマジ切れして1時間位何言ってんのか分からない説教されたw
こんな奴に人事やらせんなよ…こんな会社願い下げだわ
825名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 12:48:16.04 ID:/3J4TR/a0
>>823
お前ニートだろ
826名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 13:02:35.66 ID:cSBAtFqUO
>>821
今日は「○○(私)さんはお客様を本当に思いやってない」と言われた。
思いやってなかったら毎日一人で黙々と掃除しないし、
反論したかったけど、もう辞める会社の上司だと思って我慢した。

明日病院行ってくる。
もうダメだ。

楽な自殺はないかと四六時中考えている。
827名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 13:24:34.30 ID:ept/FBnc0
>>826
そんなくだらない会社のくだらない人間のせいで
マジメにやってる人が死ぬ必要はないよ。
一生懸命やってる人を認めてくれる会社はある。
必ずあるから、死ぬ前に死ぬ気で探せ、絶対あるから。
828名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 16:19:48.55 ID:pPtRKBqj0
>>825
違うよ!
829名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 16:39:21.56 ID:AU5j3WvH0
>>828
嘘つき
甘えんなよ
830名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 16:45:38.93 ID:pPtRKBqj0
>>829
テメエがな!
831名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 17:48:24.18 ID:D31wct7Ri
最初契約社員の求人をエージェントに紹介されて、自分の経歴だとプロジェクトリーダークラスだろうから正社員でそれなりのポジションなら受けると言ったら本当に課長補佐になった。
それは良いのだが、職務内容が求人票や面接のときの内容の半分しかない。プロジェクトを任せたいと言ってたが入社後そんなもんはないと言われた。
結局契約社員はおろかバイトでもできる単純作業しか仕事がなく、完全に梯子を外された状態。
給料もらっても今後のキャリアを考えるとどう考えても先がないし、そもそも仕事と給料が見合ってないとかですぐ降格や解雇もありそう。
騙されたので次を早く決めたい。
832名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 17:58:27.30 ID:Itlp01a60
お盆休み、13、14日といきなり出勤しろって・・・
てか、祝日は休みのはずが今のところ一度も休みじゃないんたが。
833名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 18:36:29.69 ID:pwhIr7Li0
>>832
はっはー俺んとこはも同じだった。でも先月末でやめたけど
週休2日制 年間休日105日って書いてあったのに
実際は休日は日曜日のみ タイムカードすらない糞零細だったので
勤怠表は自分でつけて。、未払い賃金請求しようと計算したら
年間休日56日wwwもうすぐ請求書会社に送る予定だから
バトルになるなw

なんで祝日は休みじゃないんですか?って聞いてみろ!
もちろんICレコーダー持参してな
834名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 20:02:40.28 ID:wsGotQqs0
お前ら、頼むから一般的なコミュ力くらいは身につけろ下さい。
俺ですらまだ二ヶ月なのに、今月きた年上ときたら、、
45超えて電話怖いだの、休みはキッチリだの
全てを俺に任せようとしやがる。
タダでさえ倍近い量の仕事あるんだ。頼むよおっさん。。
835名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 20:11:08.29 ID:JCXEZ6Vv0
特派SEなんだが、18時〜3時で残業あり

昼働きたいわ・・・・・
836名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 20:17:41.42 ID:ltK42EvS0
>>834
> 休みはキッチリだの
それが主張できる時点でコミュ障じゃないだろ。
本物のコミュ障ってのは休みを削られても文句ひとつ言えず
バックレる生物だ。ソースは俺。
837名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 20:33:25.17 ID:wsGotQqs0
>>836
すまない。ちょっと言葉足らずだね。
今の会社はみなし30時間なんだ。
それでキッチリ定時、土日休みの主張を
上司でなく、自分にだけやってくる。
あと、配送役なのに携帯とりたくない。
さん付けもできない。貸した資料を返さない他、、とても45とは思えない。
長文すまない。
838名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 20:39:47.77 ID:qRZbeDxdO
俺も辞めたいが11月まではやめられない。

俺しかできない分析業務をあてがわれて。もし、出来なかったら会社の存続にかかわる。

大手なんだけど…。
839名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 20:45:52.03 ID:0hnAei+30
俺しかできない、俺がいないと回らない・・・
大丈夫です!何とかなります。間違いないですww
840名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 20:59:28.36 ID:RjH+0N880
>>833
おれん所も、年間休日105日って書いてあったから就職したのに
蓋を開けてみれば、日曜日のみの休みって…

辞めたい気持ちもあるんだが、この年齢では辞めたら、土方か棒振りしかないw
今日も上司が上役から詰められていて、辞めるって言ってたよ
土曜日に仕事をするのが嫌ではないが、手当を出してくれたら嬉しいw


841名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 21:40:50.27 ID:q6+Y7mB+0
俺しかできない、俺がいないと回らない・・・
大丈夫です!残った社員の私生活が犠牲になるだけで何とかなります。おごらないで下さいww
842名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 21:46:56.95 ID:vBXcBBxf0
>>838
そうやってズルズルいくんだよな。
大丈夫だ、会社なんてなんとか回る。
おまえだって、明日いきなり交通事故で死ぬかもよ。
その場合、誰かやるだろ。安心しろ
843名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 21:51:42.88 ID:LFCBtyZm0
コミュニケーションが全然取れない
なんで命令くれないの?
上司、俺に命令出せばすぐに解決するよ?
無視してるの?
844名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 21:53:55.67 ID:zvMtiQuI0
前の会社に居たわ。
俺がいないと回らないって言って休日にきたり自らサビ残してる奴。
周りは本人には言わないが仕事増やすから邪魔だから来るなって言ってたけど。
845名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 01:30:05.91 ID:ovF75RTa0
ちょ・・・みんな虐めるなよwww
>>838は責任感が強いんだよな?
立派じゃないか
846名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 01:35:40.06 ID:ro6RXcec0
責任感がないよりいいと思う
847名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 01:50:15.30 ID:NKijIQ+S0
>>838
辞めたって何とでもなるよ
それが組織ってもんです
その仕事をどうするかを考えるのは残ってる人間の仕事
ひとり辞めたくらいで存続に関わる組織なんて三流以下
そんなに必死に尽くしたって、会社はこっちに何もしてくれないよマジで
もっと気楽にいけ、会社と心中したくないならさ
848名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 02:00:56.78 ID:3rCZ2ZHg0
いや、止めても止めなくても事故にあっただけでも同じ事
まぁそんな程度で会社は潰れないけどな
849名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 02:10:57.26 ID:zt9vt37/O
>>827
ありがとう。見つかる気がしないよ。

あれから、上司に呼び出されて話したけど、
結局納得がいかないままだ。

「○○さんが真面目に働いてることも言いたいことも
ちゃんと分かってるから、一人で溜め込まないで逐一言って。」と。
しかし、逐一言ってたら気難しい人扱いされるだろうし、
まぁ言えないな。
「辞めるなら辞めるで早く決断すべき」とも言われたし、
考えすぎて眠れない。
850名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 03:16:56.40 ID:zt9vt37/O
>>849だけどメソメソ泣きながら自殺について考えてたら、
二年間一度も布団にあがったことがない頑固な猫が
布団の足元に香箱座りして不思議そうに私を見ていた。

泣いてる人間を見たことがないんだろうな。
851名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 03:25:57.63 ID:8108yI230
>>850
馬鹿たれ!自殺なんて絶対にするんじゃないぞ!
852名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 07:47:46.76 ID:oGl/O8pM0
べつにしてもいいじゃん
853名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 07:59:26.55 ID:hhcfDkxMO
>>852まあお前が自殺すんのはかまわないよ
854名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 09:56:50.46 ID:Z1eniv26O
わからなかったら、聞いてやれ、
って言われたから、
聞いたんですけどね、
ってウッカリ言ってしまって、
半端な教え方したの誰や〜、
と大事になってしまった。
死にたい
855名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 10:38:18.95 ID:zt9vt37/O
>>851>>852
ありがとう。
今日明日は生きるよ。
猫のことも考えてやらないといけないしね。
856名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 11:02:57.08 ID:9EyauI3w0
自殺を止めたとたんに事故に死亡
よくあるんだよ、こういう事が、
857名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 11:20:01.77 ID:yUdIUFVZ0
考え込むほど辛いなら辞めたらええねん。
何が問題あんねん??
858名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 11:24:08.58 ID:IVLBUqrc0
>>855に事故死フラグが立ったわけか
気をつけて
859名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 13:35:03.82 ID:f3CUb7vo0
くっそ、どいつもこいつもあっさり辞めるせいで
こっちの仕事がどんどん増えてくんだよ
860名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 13:42:11.62 ID:ro6RXcec0
辞める決断ができない自分自身の問題
861名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 18:01:02.96 ID:0oJdsqQd0
辞めても地獄、辞めなくても地獄
そして無間地獄へ...
862名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 18:14:53.57 ID:uEuUs3wxO
>>861
確かにそうだな。
辞めたら嫌な仕事からは解放されるが、浮輪も付けずに荒波に放り出されるのと同じ。

奴隷船から海に飛び込んで、じきに溺れ死ぬか。
また別の奴隷船に引き上げてもらうか。
863名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 18:24:44.01 ID:Ig8Ybb570
>>862
それかサメの餌食になるか!
864名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 19:57:29.04 ID:sUAAW8ji0
先月入社して指先の手術跡や指のない人多くて危険な職場なので辞めようと考えてる。
865名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 19:59:17.04 ID:Af4td2CD0
>>864
正解
866名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 20:02:05.02 ID:ro6RXcec0
>>863
サメに食われて死ね
867名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 20:10:46.43 ID:JixVTc/a0
>>864
同じようになりたくないなら辞めとけ
868名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 20:44:26.20 ID:xMm9YEdE0
プレスの機械でも使ってるのか?
869名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:06:16.31 ID:sUAAW8ji0
>>868
鋼材の荷下ろしをやってる。炎天下で作業してるから注意力が鈍るから安全に気が回らないし。

もうすぐ終わる車のローンと市民税を払わなくてはならないから迷う。
870名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:26:56.11 ID:65ipFX3Z0
トライアル4日目 俺以外みんなタバコを吸う 分煙されてない そこらへんにポイ捨て 掃除指示される
体育会系 まだ自分の仕事もわかりきっていないのに「他部署に手伝いに来い」 人のカバン勝手に開ける
さっそく錆残強要 その代り社員は遅刻 
焦って行かない方がいいね
871名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:33:17.59 ID:gtcuKcCa0
しにたい・・・
872名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:54:58.45 ID:woIHhzuV0
親に遠回しに会社を辞めたいと伝えてみた。

「辞めてどうするんだ」「耐えてやっていくしかないだろう」

自分も転職しまくってる癖に息子にかける言葉がこれだもんなー・・・
873名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 22:00:19.79 ID:oDBJ0um00
転職の苦労を知っているからだよ。
874名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 22:07:01.97 ID:7c2hc3woO
父親から
「今すぐ辞めろ、悪いオーラが出てる」
辞めると
「このご時世、転職なんて社会をナメているなお前」
と真逆な対応された私。

親なんかほっといて自分で辞めて自分で探せばいいさ、あんなの勝手なことばっか言ってる。
875名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 22:17:21.53 ID:Nqa7mlPm0
同じ境遇でもない限り、どれだけ説明しても
親にも友達にもわからないよ
辞めるも地獄、進むも地獄
そんなこと言われなくても自分が一番知ってる
死ぬことを考えるような日々から逃げることの何が悪い

「だからあなたもがんばって」だの
「置かれた場所で咲きましょう」だの
タイトルに罪はないし、自分の精神状態が悪いだけだが
イラッとくるわ
876名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 22:26:17.10 ID:0YieDGYD0
>>875
わかるぞ。綺麗事なんか糞くらえだ。早く楽になれ
((゚Д゚)<氏ねって意味じゃ無いよ念の為)
877名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 22:32:52.04 ID:HibvzWAJ0
社会人にもなって親が親が、ってお前ら自立しろよ

自然の摂理としてこれからは会社のほうが親よりも付き合いが長くなるだろうに

>>875の言うとおり、自分の境遇は自分にしか分からない
だから自分の頭で考えて行動しろや

そうやって俺は二部上場のまったり企業から転職して失敗した
878名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 22:43:19.29 ID:ULnL/wy20
4日目だけど覚えること多いし、一度で全部覚えないと怒られるしで大変だ
明日が怖い
879名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 22:53:44.23 ID:MZwLAKtA0
逆に1日や2日で全て覚えられる程度の仕事だったら何日間続けられるの?
880名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 23:12:56.35 ID:wiBzjEV10
合わないと思ったら変に我慢しないですぐに辞める
それが俺の正義
881名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 23:20:50.60 ID:0lkR7oG10
>>880
アニキかっこいいぜえ。
職歴増やしたくないからとなかなか動けずダラダラしてる俺はヘタレ。
882名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 23:22:42.13 ID:sfmMn4yV0
職歴増やしたくなければすぐ辞める方が良いのでは
社保加入されたらアウトだし
883名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 23:23:53.79 ID:pz92hKr70
>>880
逃げるが勝ちだよな
我慢大会なんてしてられない
884名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 00:02:16.83 ID:EvCDQSpV0
絵画を売る仕事してるんだが、ノルマきつくて辞めたい
駅前で声かけて、話聞いてくれる人すら少ない
これで手取17万じゃ割りあわない
885名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 00:04:23.06 ID:HFb6AZHA0
>>884
秋葉の駅前にいる子達かw
そもそもなんであの仕事を選んだんだ・・?w
886名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 00:10:25.04 ID:qdP83Q7Q0
>>884
アレで17万か、大変だなw しかし話は聞いてやらないw
887名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 00:11:35.20 ID:o0cHGJnM0
管理側かもしれん。
時々ひっかかって店内に連れてかれてるヤツいるよw
888名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 00:19:43.87 ID:hWORtnve0
>>882
この社保入ったらやばいみたいなのよく聞くけど、なんでなの?
契約社員で入社して3ヶ月目、やめようと考えてるんだけど会社の保険証貰ってるし年金も払ってるんだが
辞めた後何か面倒があるの?
889名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 00:22:57.69 ID:FKmWBbbv0
>>884
今すぐ辞めたほうがいいよ。
ストレスで頭おかしくなるぞアレは。
何も知らない人なら引っ掛かるかも知れんが、知ってる人は目すら合わせてくれないでしょ。

悪いけど、俺も彼女たちとは目すら合わせないよ。空気のように扱ってるし。
890名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 00:36:22.27 ID:ZPxQx7oo0
>>888
保険加入してなければ履歴書に書かずに済む
逆に加入してるとごまかしがきかない
891名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 00:39:05.66 ID:hWORtnve0
>>890
てことは入って3ヶ月ですぐ会社を辞めた根性なしです。ってことを履歴書に書かなきゃいけないわけか
詰んだわ
892名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 01:01:14.28 ID:dqcmPpD90
零細鉄工場に入ったがもう4カ月たつのに保険入れてくれないお・・・
忘れてるのかよっぽど俺が使えないのか・・・あせって決めたかなー。
被災地だけども無職はまずいと思って求人あったから応募して受かったんだけどね。
どうしたもんかな・・・
893名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 03:05:59.22 ID:23zG0tkH0
「お前さ、ぶっちゃけ仕事選べる立場にないよ?今の年齢分かってる?」
「!?」
「職務経歴もないんだよ?バイトしたことすらないんでしょ?」
「アブ」
「マイクロソフトの資格もないのにいきなり事務なんてはっきり言って無理だよ?」
「ウプ」
「だいたい事務の仕事っていうけど何するかわかってる?事務ってのはなんたらかんたら」
「ア、アノ」
「どうしてもっていうなら職業訓練とか受けれるとこ紹介するけど、どうなん?」
「ア、アガ」
「もう一度言うけどさ、俺らの年齢」
「モウイイッス」



荷物をまとめて逃げるように退場
894釣馬鹿中蔵:2012/08/03(金) 05:39:36.50 ID:SwZR/d2j0
892さん心配ないよ、企業共済生命保険だけはきっちりと入れられているからさ
あれは本人の同意は必要ない、勤務時間中に死ぬと会社にがっぽりと多額の
お金が支払われるからね、事故には注意しろよ、
895名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 07:03:46.05 ID:gpTG13Av0
嫌過ぎて目が回る
新しい業界で一からやり直したい
896名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 07:28:54.94 ID:fFQ5qfEH0
>>892
自分から声かけないと駄目だよ
こっちは保険入れてもらえて当然って感覚だけど
むこうからすれば結構どうでもいいって思ってたりしてて
思い出さない限り、手を付け始めてくれないよ
897名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 12:19:28.98 ID:4BSVLoETO
社保で職歴がバレるっていうけど、それは調べようとした場合のみ?
1週間だけ居た会社を履歴書に書きたくないんだよね。
面接で言ったとしても、正論述べた所で転職繰り返してる奴の言うことなんだし、聞いてくれない気がするんだ…
犯罪なんだよね
でも言いたくないよ
898名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 12:23:58.22 ID:ACgBmRrd0
>>897
スレチだし犯罪でもないから
899名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 12:37:59.81 ID:0BD6Vu2KO
なんで定年過ぎた奴らが七割もいやがるんだ騙されたぜ!幅広い年齢層ってくたばりぞこないの老がいばかりだぜ
900名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 13:19:45.67 ID:3J48UirS0
いろんな職業、バイト、10ヶくらいやったな。
派遣切りにも遭った。

欝になって一年……。悪化の一途だ、薬利かない。

もう自殺するくらいしか生きる手段無いのかと思い始めてきた。

33歳、希望は無い。
901654:2012/08/03(金) 14:14:54.41 ID:PhxVmHOqi
結局人事とは交渉決裂。辞めるか我慢するかの2択。
家族いるんで次が決まったら即辞める。
全力で過去のコネにあたって今月末には決めないと、オレの単純業務を元々やってる外人が仕事を押し付けてすぐ国に帰ろうとしてるしなんとかしないと。
日本で結構長い外資だけど転職者をウソつき呼ばわりしたり労基スレスレのグレーなことやってたり、相当なブラックだったんだな。オレも見る目がなかった。
まあ、とっとと脱出して混乱すればいいさ。
902名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 14:20:03.93 ID:TCTGNsMZ0
>>901

>>654
> 人事に現状は雇用契約と違う状態なので仕事内容を契約通りにするか配置転換するか即辞めるかの3択であると通告。

3択迫った割には即辞めしないの?
だから人事に舐められてるんじゃないの?
人事「どうせ今の時期そう簡単に次が見つかるわけないし、どうせ口だけだろwww」
って感じで
903名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 14:37:10.93 ID:PhxVmHOqi
>902
それを言われると確かに微妙なんだけど、異動で片付くならそのほうが楽だから「経験買って採用したんなら活用できないと辞めるしかないけど」ってしたんだよね。
あと、人事規定は1ヶ月ってなってるのを即辞めか最悪2週間で辞めれるよう言質取りたかったのもある。
向こうのミスを認めさせればあとでやりやすくできるかと思って。あとは次探すことに集中するよ。
904名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 15:30:13.92 ID:rIeZ8WNG0
【労働環境】超絶ブラック!? メンタルをやられやすい男性の職業10個 [08/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343896547/
905あっぴん:2012/08/03(金) 16:16:00.48 ID:NdsQwGzx0
四年間、求職活動して先月、派遣の仕事が決まったが
上司が怒鳴り散らす元ヤンキーだったので、派遣会社に事情を
説明して辞めようとしたら、そのバカ、以前にも入社3日目の派遣社員
の顔面に仕事道具を投げ飛ばして辞めさせたいわく付きのバカだったらしい
辞めてスッキリしたわ
今後は、自分糖質なんで、障害年金で悠々自適に暮らすつもり
今のご時世、働いたら負けなことがよくわかった
906名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 17:47:42.68 ID:9puqehUU0
仕事内容も教えもしないのに怒鳴り散らされ今日熱中症でダウンして休憩した後に上司に迷惑かけてすみませんと謝ったら死ぬ気になって職場に戻らんか!との返事だけ

もう人生に疲れたわ
907名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 20:03:28.63 ID:CwXi0ZFZ0
新卒入社4ヶ月目コピー機飛び込み営業契約0
弊社会長(75歳)より「4ヶ月間なにも売れないキ○ガイクズ」
「誰が給料払ってやってる?ガソリンや電気代差し引くぞ?」
「愛社精神持って仕事しろ」等有難いお言葉を頂きました。
入社後放置、ロープレ&営業同行を非効率との事で拒否され続け
「仕事は盗め。最近の若い奴は自分で考えて行動しない」とのことです。
908名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 20:46:32.04 ID:6JUcTRdc0
>>907
扱ってるコピー機の平均単価はいくら?
お茶を濁せるようなコピー機以外の商材は無いの?
今の時代、営業職は上位1〜2割しかまともな利益上げれてないから、
たとえ今後ボチボチ売れるようになったとしても生き残るのは無理。
しかも営業は専門知識もスキルも全く身に付かないから、
トップセールスマン以外は転職市場ではマジで絶望的。
新卒で辞めるのは辛いだろうが、それなりの頭が備わってるなら知識労働目指せ。
それか最悪現場系でもまだ営業よりは断然マシ。
909名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 21:34:11.16 ID:Ke18qPb30
営業は糞だけど他にどれがいいかって言われても・・・

外食介護は有り得ないし、スーパーは休み取れないし、銀行は過労死するレベルだし

まぁ、事務最強。
910名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 21:40:31.74 ID:rIeZ8WNG0
>>909
事務も業界によるからな
911名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 21:47:33.24 ID:vn6VJDs3O
営業なんてやるもんじゃない
912名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 21:57:12.92 ID:YdUhoKJ5O
フォークマン見習いで、まだフォークに乗せて貰えない。
上司がずる休みの間、仕事を丸投げされたが
フォークで作業したのが分かり、罵声を浴びた。

フォーク無しで、500キロとか1トンの荷物をトラックに積むにはどうしたらいいですか?
913名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 22:10:04.68 ID:M8q5fKeX0
>>903
こりゃ舐められて当然

いかにも会社に牙向いたように見えるが手のひらで踊ってるぞあんた
914名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 22:12:40.18 ID:3C0oEH3l0
入社2週間ちょい経ったけど辞めたいぜ。
職場では孤独。疎外感を感じる。
給与面でも不満があるし、仕事内容や勤務時間、勤務地だけはいいけど働く環境が自分に合わなきゃ駄目だな。
保険証もできたみたいで今日貰ったけど、本当に辞めたくてでも再就職できる保障もないし悩む。
915名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 22:16:09.87 ID:M8q5fKeX0
>>912
いや、作業するなよ

上司の上役に確認をとって指示を仰げば良かっただけの話
916名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 22:59:27.23 ID:3Kn5fAEC0
残業代無し・ボーナス無し・・・
面接のとき給料の話出たのになぜ言ってくれなかったのか・・・
残業代なんて当たり前にあるものだと思ってたよ。
皆勤手当てありって書いてたのに無いし。
毎日きっちり定時に帰る人と同じ給料って悲しい。
私だけ急ぎの仕事が夕方から入ってきたりしてほぼ毎日残業。
(終わるまで帰れないよって言われたりする)
こんだけ長い時間仕事するならバイトのほうが給料いいよ;;
でも人間関係もいいし仕事も忙しいけど楽しい
はやく辞めたほうがいいのか悩むぅぅう
917名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 23:07:14.78 ID:uqbcBtPN0
人間関係いいのかな?
まわりはお前のことを、奴隷かパシリとしか思ってないように見えるが・・・
918名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 23:08:47.94 ID:0OK+HflJ0
>こんだけ長い時間仕事するならバイトのほうが給料いいよ;;
>でも人間関係もいいし仕事も忙しいけど楽しい

まさに転職する前の俺の状態だ
転職して給料は上がったけど、仕事はつまらないし上司は屑だし前の会社に戻りたい
自分のキャリアになる仕事ならもう少し続けてもいいんじゃないか
919名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 23:49:32.86 ID:9cHt4c6JO
サインする前に絶対確認すること

1・残業代、平均残業時間
2・年収(月給、賞与実績)

3・離職率
4・交通費

5・社内の雰囲気、男女比
6・直近3〜5年間の実績
920名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 23:53:44.44 ID:pQAaydAh0
>>919
年齢層も加えてくれ
921名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 23:53:56.18 ID:AcphyHoO0
そういうのを聞くとうるさがられて落とされるんだよな
業界における規模とポジション聞きたかったから遠まわしに
どういう企業さんと取引されているんですか?って聞いたら
笑いながらちゃんとした企業さんと取引しているから倒産の心配とかしなくていいですよw
って言われた

922名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 00:21:41.47 ID:XQl1Fuan0
>>908
営業経験者ですか?
宜しければ教えて頂きたいのですが。
今、技術営業(バルブメーカー)の試用期間でメンテナンスや工事にも
立ち会ったり、図面を読んだりする事も求められてる。

営業的な事以外に専門的なスキルも身に付くかなて思ってるんだけど
どう思います?

自分としては営業未経験で売り込んでいく仕事を単に想像していたから
技術的な事も求められて少し戸惑っています。

将来的には役に立つスキルでしょうか?
923名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 00:50:42.71 ID:NdTRLUtC0
>>907
「仕事は盗め。最近の若い奴は自分で考えて行動しない」
営業同行も出来ないのにどうやって盗むの?あとその時代はもう通用しないらしいし。まあ老害だから何言っても無駄だと思うが
924名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 01:44:47.34 ID:UcTgAF5rO
計測機器のサービス会社に勤めていたが、技術営業は大変だよ…。どの計器が合うか計算しないといけないし、客もプロだから適当な事言ってると会社にクレーム入るからな。俺はメンテナンスだったが、社内では営業の方が格上と見られてた。
925名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 08:37:59.17 ID:B71T4JxJ0
つかれた。
すごく閉鎖的。
926名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 10:33:07.04 ID:aBWR1XkLO
飛び込み営業やってるけど転職でスキルが評価されるとは思えない
確かに誰でもできることではないと思うけど……
講演で「営業スキルはすべてに通じる。モノを売ったことが無い奴が新しいものを考えられると思うか?」みたいな理論を本気で信じてしまって、新卒で営業志望したのが間違いだった
この先の人生を想像すると絶望しかみえない
今の仕事はまだ頑張れるけど、若いと言われているうちに新しいところを探した方がいいかな?
927名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 10:55:57.52 ID:iYXcu+bE0
>>926
つぶしが利くかどうかはともかく、飛び込み営業やってたらクソ度胸は付きそうだな。
928名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 11:35:37.22 ID:jfE4KZ6D0
>>924

922です。
ご意見ありがとうございます。
やっぱり専門的な分野になる為、大変そうですね。
私の場合はメンテナンスと営業を兼任するので、両方の立場に
なります。

会社曰く「物を売るだけの営業の時代は終わった。これからは
自社製品は総合的にカバー出来なければ買って貰えない」と
の事らしいです。

まだ試用期間なのでこれから本当に自分に向いているのか判断して
行きたいと思います。
929名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 12:49:01.34 ID:ZTqQtkTK0
入社して一週間
ゆっくり覚えていけばいいと言われたけど
一気に全工程の説明されて、しかも細かい注意点までも合わせて説明されるから大変だわ
二度目は聞けないしなあ
それでも放置されるよりはマシなんだろうか
930名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 13:06:30.79 ID:eHN/Vxdo0
いたなぁそういう奴
そんで「分かった?」って聞かれるんだけど当然一回聞いただけで覚えられる訳もないし
実際にやってみなきゃ覚えられる訳もないのに
だから「まぁ大体は・・・」って答えたら眉毛釣り上げながら
「大体って?君の言う大体の基準が分からない。それは問題なく把握したという解釈でいいんだね?」
とか言ってきやがる
しょうがないから「一回聞いただけじゃ覚えられないので実際にやって行きながら徐々に覚えます」って答えたら
「でも今ずっと説明してきたよね?それで今は覚えていないとかいうのは失礼だよ?」とかウダウダ行ってきたから
あーこいつはダメな奴に当たったな、って思って別の新人も似たような扱い受けていたらしく同時に一週間で辞めてやった
そしたら社長から「あの馬鹿(教育担当)クビにするからお前らが戻ってこい」って電話かかってきたw
931名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 14:03:17.85 ID:aBWR1XkLO
>>927
度胸だけあってもねー
やっぱ大手に入って質の高い教育を受けたかった
もう無理だけど
932名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 14:24:44.24 ID:CH6rzyCM0
>>930
そういうグダグダうるさい奴はマジでうざいな
何を答えようが説教コース突入だし
933名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 15:23:41.15 ID:C89wvpNV0
>>912
なんで勝手に作業するんだよ?
これだからガキは使えない!
934名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 15:54:01.69 ID:ROYuB45s0
週休2日の会社の入社したが自分だけ休みにしてくれない。
他の人は休日出があったら代休しまくってるし同僚は普通に週休2日してるから休ませてくれよ
935名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 16:01:48.13 ID:iYXcu+bE0
>>930
スカッとするエピソードをありがとうw
あーウチのヒステリー男も自分で「こんな会社早く辞めたい!」と言ってるように
とっとと辞めちまえばいいのに。
介護なんだけど、あいつのヒス声で利用者が不穏になるんだよなあ…。
936名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 16:42:40.66 ID:D2iOADLEP
転職して3日働いたがもう辛い。
面接時、入社前説明では5人程度のメンバーで立ち上げって話で聞いていた。

入社初日に今後のスケジュールを確認すると10月前に立ち上げ、9月に派遣3人投入予定
もう一人プロパー雇う予定だけど予定は未定で今一人。

10月立ち上げだからある程度運用案とかできてるのかな?と思ったらこういう構成でいけたらいいね〜レベル
のもので、具体案は無し・・・・使用ツール選定だけできてるけどという状態。

既存部署の間に入って効率化するためのチームなのに既存部署社員の登用はなし
運用案、フロー案などは9月前に作らなければいけないけど、既存部署との打ち合わせ、Mtgのせいで
まとめた資料がまともに作れない状態・・・・。
詳細な組織図を聞いても「多分こうだけど、俺やってないからワカンネ」という状態・・・

1人でチーム立ち上げは無理だっての・・・・今ついてくれてる人はツール作成終わったら離れる言うてるし・・・
mtg要らないからまとめさせてくれよ・・・・。

立ち上げだけしたら去るか、今にげるか迷う・・・・

つーか、チーム立ち上げなんて実際に運用していくメンバーが初期段階から必要なのに
1人しかいないとかどういうことだと。
派遣入ってもまとまった研修資料がないからどうしようもないし、フロー作成任せたくても
今のmfgでフロー決めちゃってるからアウトプットしなくちゃいけなくて二度手間だし・・・・
くらい未来しか見えない・・・
937名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 17:01:55.69 ID:z6UWbhNU0
>>930
社長は常識人で助かったな
938名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 17:51:20.35 ID:016gX42sO
入って4ヶ月。
もう体が持たない。

上司にも退職勧奨されたし、
とりあえず病院行って診断書貰ってから辞めるか。
939あっぴん:2012/08/04(土) 18:16:00.75 ID:WgHzCrkz0
真実を語るね
日本は新卒で優良企業に就職できなければ一生負け組
このご時世で求人出している企業はブラック以外無い
ハローワークの求人票はほぼ嘘
求人誌の求人は単なる人寄せ
940名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 18:19:13.87 ID:/5NC+RYy0
そうとも言い切れないけどね。
941名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 18:25:32.02 ID:LlEEqyDa0
入って2日で退職しました。
始業8:00なのに7:00から実務&実務ないときでも掃除で7:00出社。
重量物20kg程度を扱うって話だったが、5個あわせたら100kgになるっちゅーのw
俺のタイムカード番号260番、一ヶ月前に入った人が251番。
942名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 18:40:43.46 ID:iYXcu+bE0
>>941
そういう始業時間より無駄に早く来させるのってクソだよなあ…。
もうその時点でこの会社はダメだと思う。
943名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 19:28:07.10 ID:KcthlK9d0
自分は勝手に休むくせに、こちらが有給申請すると嫌な顔をする糞。
忙しいなら分かるが、すげー暇なのにアホかと。

ごめん、チラウラです。
944名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 19:56:20.65 ID:RRqx0KQU0
会社の事務員ってのは、2人以上いたらせめて無駄話したり、和気あいあいと仕事していてほしい。

俺が面接行ったトコは、俺が入っても誰も顔を上げず無言でPCに向かってた。
応接に通され面接して出る時も、誰も俺の存在に興味も示さず下向いてPCに向かってた。
事務みれば、大体会社の中の雰囲気はわかる。こりゃダメだと

945名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 20:23:11.02 ID:RMqgTIhl0
せっかく就職できたのに
仕事内容が聞いてた話と全く違って
毎日辛い•••
甘えと言われたらそれまでだが•••
辞めるのは簡単でも無職地獄はもう嫌だから
もう少し頑張ろうとは思うのだが
どうしたものかなぁ
946名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 21:10:58.58 ID:IUl5+DWG0
>>945
俺も面接の時に確認したのに実際働き始めると違っていた。
ほんの少しの事だから慣れればできるかもと思い一ヶ月やってみたが
やっぱり適正がない為に今だに慣れる事できない。
こんな事で辞めたら勿体無いと思いつつ、心の中では試用期間で辞める決心をしてる。
マジで消えてなくなりたい。
947名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 21:13:29.69 ID:oNRHTqRa0
今の会社の事務所はどこも私語厳禁だよ、
話などまったくしない、メールで連絡する
天状には防犯監視カメラが10個も付いていて
録画している、業務以外の会話は直ぐに
わかっちまうんだよ、10年前の話するなよ。
948名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 22:12:04.11 ID:tJjOAkzz0
俺のところは、社長自ら始業1時間前に来て仕事するから、
必然的に男子社員は30分〜1時間前に来るよ
事務員は、15分前に来る
土曜祝日は事務員は休みなんだが、男子社員は半強制出勤…
社長も朝から仕事に来る
仕事は遣り甲斐があるんだが、休みが少ないのがネックかな
949名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 23:15:46.12 ID:UcTgAF5rO
正社員でサービス残業無しの会社って工場くらいしかない気がするが、6時代に帰宅中のサラリーマンを見ると残業あるのは当たり前じゃないんだなと思う。
950名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 23:30:29.64 ID:Yefr7GdK0
勝手に人のカバンを開けるやつがいて、萎えたわ

951名無しさん@引く手あまた:2012/08/04(土) 23:35:44.53 ID:8qx0vlF30
いるよな…財布勝手に覗いて
いまどき現金www1000円数枚しか入ってねぇww糞貧乏だの、免許の顔写真がダサいだの
挙句の果てには気づかれないと思ってんのか勝手に小銭くすねたりとか
とても40のおっさんがやってる所業とは思えないぜ…
952名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 00:02:49.15 ID:muf0WNgP0
マジかよそれ
萎えるわな
953名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 00:07:20.82 ID:JSB5WigG0
社長は経営陣側で裁量制の給料だから早く来ても遅く来ても、
早く帰っても遅く帰っても自由なんだよな
だから社長が早く来ていてもそういうポジションなんだから
平社員がそれに合わせてり気を使う必要は本来はないんだが・・・でも難しいよな
954名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 00:09:03.81 ID:KbYFyyjr0
もう本当に仕事辞めたい
客に基地外が多すぎる

先輩は仕事でわからないことを聞くと「それ前も話したよね?」で始まるから相談しづらい
自分で考えてやった結果「どうして相談しないの?」
その後また相談すると「それくらい自分で考えろよ」

どうすりゃええねん
955名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 00:51:22.89 ID:oQRO3ihC0
>>954
販売やってたときそれあったな
お客様相手だから失礼があっちゃダメだと思って聞くと
自分で考えて!だもんな
自分で考えてやったらやったで、何で聞かないの!?
基準はどこだよ
956名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 01:03:25.79 ID:eiPkqCS+0
入ってみたら対人の仕事だった、対人苦手な俺はつらい・・
でも金が必要だから辞めれない、人前でスピーチとか勘弁して・・
957名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 01:05:04.95 ID:oUSUTV5oO
もういやだ…
958名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 01:31:44.31 ID:77uxkGsY0
このスレは転職板でもかなりヘタレ野郎ばっかり集まるなー
959名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 01:50:13.81 ID:ag829lOv0
↑↑↑↑↑↑↑↑明日は我が身↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
960名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 02:06:13.66 ID:oJ41yYpV0
1年で自殺者1人、統合失調症1人、鬱病2人出る糞部署

自殺者出た直後・・・「まあ事故だから。あーガラクタ(遺 品 で す)の後始末めんどくせー」
統合失調症出た直後・・・「あーあいつの妄想おもしれーwネタにしてやろーw」
鬱病出た直後・・・「繊細な奴は使えねーよなーw、打たれ弱えークズ回すなよーw」

こんなことほざく基地害しかいねー
そりゃまともな奴は潰されるか速攻で逃げるかのどっちかだわ
俺も潰される前にとっととバックれよーっと
961名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 03:14:55.53 ID:eC5EOgddO
>>826>>849です。
今日もまた眠れず。
退職届出すことにしたけど、
半年保険入ってるから転職活動厳しくなるだろうな。
962名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 09:22:36.55 ID:9/4XCWxI0
>>951
そういう奴って絶対誰もいないロッカーで他人の財布漁ってるぜ。
盗癖ってもう金ほしさとかじゃなくて病気のレベルらしいし。
963名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 10:05:43.98 ID:y/W9Rw2D0
>>947
CIA日本店ですか
964名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 10:40:27.85 ID:gxypROYu0
>>474
短期だどうとなかろうと、回数気にされるのが日本だよ。
965名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 10:43:24.07 ID:gxypROYu0
>>509
つ送別会
966名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 12:03:05.11 ID:V6QL3WRoO
わからない事が有れば聞いてって言うのは、何かあった時に「だから言ってたのに」って言うための責任逃れの口実のような気がする。実際、そんな奴が多い。
あと、みんなが仲良い職場は、一人にを敵に回すとみんな敵になるから、いいようで悪い気がするなあ。
967名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 12:12:45.22 ID:9/4XCWxI0
>>966
> みんなが仲良い職場は、一人にを敵に回すとみんな敵になる
最近入った職場がそんな感じだわ…。
一人だけどうしてもダメな社員がいて、そいつの前ではテンション下がるんだけど
それをネタにされてるせいか、始めは結構仲良く話しかけてくれた他の社員も
なんとなくよそよそしくなってきた。
968名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 12:24:38.76 ID:PndEgFA30
>>967
ほとんどの会社も学校の延長だしな・・・

969名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 12:26:24.20 ID:ksTIW+vM0
>>966
一人の人に厳しく注意を受けたのをきっかけに
他の人からも急に理不尽な攻撃を受けるようになった。
しかし、その最初の一人が私に優しくなってから
他の人も手のひら返したように優しくなった。
また何がきっかけでどうなるかわからんから神経磨り減るわw
970名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 12:39:30.48 ID:4EBnFvZ10
出勤時間が急に早まってしまい眠れないので風邪薬を飲んで寝ていたら、体がおかしい
 午前4時からのはずが、午前2時30分 しかも30分は錆残。トライアル5日目だからちょっと勘弁してほしい。
その代り先輩は遅刻してくる。 いままで、午前1時すぎに寝ていたので寝れないよ。
 クソ 何で焦って入ったんだ 頭が働かん チラ裏スマン
971名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 14:07:47.74 ID:CUYjM/dC0
ブラックって
入っても結局長くいないからスキルもつかないし職歴汚すだけなんだよね
972名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 16:09:43.99 ID:b0gyEKqLO
>>971
それに尽きる。
ちょっとマシな求人には何十人と殺到するから、結局は見るからにブラックに入る羽目になる。で、未来の全く無いブラックだからすぐに離職。どうすりゃいいんだろうな。
973名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 16:25:43.17 ID:C+9VEgoy0
>>972

世間は最低でも3年続けろっていうけど、ブラックで3年以上続いてるのが同族社員以外いないよな・・・。

ホワイトカラーに勤めてた知人が短期間で離職した俺に説教してきたけど、その知人も会社が倒産してブルーカラーに転職して
1週間も経たず辞めてたわw
ブラックで耐え抜いてきた人間に説教されるんなら全然構わないんだがな・・・
974名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 17:41:41.92 ID:b0gyEKqLO
求人票や面接時の説明と、実際入ってみたら多少待遇が話と違うってのはまぁ仕方ない面もあるけど、9〜18時たまに残業のはずが、出勤は8時で退勤が毎日早くて21時とかもうムチャクチャだろう。もちろんサビ残。

先輩と話してたら『あーウチの会社、有休ないから』だとさ。

もう俺が悪いのかワタミイズムがスタンダードなのかワカランわw
975名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 18:23:47.16 ID:Hj26ip0K0
そろそろ次スレを…
976名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 18:25:18.16 ID:eC5EOgddO
>>974
分かる。
今まで自分の感覚は普通だと思っていたけど、
もしかしたら周りがメジャリティで
私がマイノリティなのかも。

私がみんなのように怠け者になれば、
こんなにイライラしないで和気あいあい出来るのかもな。
977名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 18:40:19.97 ID:o7EuXJGv0
次スレです

【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1344159593/
978名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 18:47:50.48 ID:5Xxph4N30
メジャリティ
979名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 18:49:26.77 ID:FcYTOoF30
ブラックは短期で辞める羽目になる癖に、在職中に受けた心の傷が大きくて後を引くんだよなぁ。
おれの周りでも鬱を発症して長らく社会復帰できないのもいるし。
でも、何でこうもギスギスしているんだろうね? 揚げ足取ったり、暴言吐いたり。
980名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 19:20:10.50 ID:CUYjM/dC0
明日がくるぞ。
981名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 19:36:46.89 ID:4EBnFvZ10
 午前2時半から仕事 いままで午前2時に寝ていたので寝れん
 風邪薬多用してるから、体が心配だ
982名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 20:00:51.51 ID:0uCeTOQL0
明日ズル休みすることに決めた!
もう疲れたよ
983名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 20:14:18.95 ID:l+osdeR50
3日しか行ってないがもういやだ
土日に勉強して着てって200ページある専門書渡されたけど何もやってねぇ・・
来週から厳しくいくとか言われたし行きたくない
984名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 20:40:14.54 ID:GPL/StzoP
>>979
それだなぁ
ブラックに限りなく近いグレー企業に勤めてて転職活動中にうつ病発症
休職2ヶ月したけど戻る気が起きず、そのまま退職。
んで、薬とか飲まなくても頭痛とかヤル気が起きないってことが起きなくなったから
就職決まって1日から働き始めたけど、トラウマなのか分からんが色々とフラッシュバックしてもう辞めたいわ・・・

やっぱもっと休むべきだったなぁ、今からでも辞めて療養するか・・・
それとも辞めて友人のところでバイトしながら徐々に復帰をするか迷う・・・
985名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 20:48:44.53 ID:RTEWBRX10
>>983
それ全く勉強しないお前も悪いんじゃないのか?
面接の時点では向上心があるような事を言うが、実際に入ったら全然無いとか
完全に採用した方が被害者うじゃないか?
986名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 20:55:08.21 ID:Rqhn+K0hO
>>983 最初は苦労するもんだよ
987経験者:2012/08/05(日) 21:22:04.91 ID:dbzmhyol0
最初が大切だ、最初に舐められると辞めるしかない
まず相手のペースを崩す事、
「これを読めですが、規格書ですよね、あのね私を舐めちゃいけませんよ
幼稚園児じゃないんですよ、あんたの100倍私は精しいんですよ、
あなたこそこの内様わかっているんですが、ISO規格の145条の24項には
極めて重要な事が書いてありますよね、なんて書かれているか言われますか」
「だめですよ、そんな事じゃ、あなたこそきちんと読んで下さいよ」
これくらい言って置かないと舐められるぞ、ビシッと決めてくれ・
988名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 21:39:45.35 ID:+bQuQqPf0
入って一ヶ月経ったけど猛烈に辞めたい
上司にあたるババアのパワハラに毎日イライラする
別に要らないけど、菓子を同じ課の全員に配って自分だけなし
業務上の必要な伝達も自分だけなし
資格の勉強昼間にしてれば「そんなの仕事に関係ないけど」みたいな嫌味
エクセルで業務のまとめしてれば「頭でっかち」
聞いてない事をやってミスだ会社の金がかかるだと嫌味、のくせに自分も同じようなミスして棚上げ
ミスを明らかに自分がやっただろう的な疑いから始まる
新卒の方が仕事できないのに贔屓
毎日毎日他の人間の悪口オンパレードで絶対自分も席外してる時に言われてるだろうな感ありあり
他人sage自分ageで年がいもなくブリッコ声
更年期っていやそうだけどホント毎日全然楽しくなくて
周りは信用できる人間いないからストレスたまりまくる
989名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 21:45:22.54 ID:0uCeTOQL0
>>988
ツンだな、間違いない。

てのは冗談だが。
ICレコーダーで録音しといたほうがいいよ。
俺、一度役員もいる前で再生したら、
次の日、クソ上司が降格されてた。
990名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 21:45:37.68 ID:i9nl2Kds0
そこまでひどくないけど今いる職場のババァもそんな感じだなぁ
そいつ以外は煙草吸わないんだけど、ババァはその場でバカスカ吸って
空気が悪くて困る。けどその職場の最古の人間だもんだから
2代目の社長は何も云えない雰囲気。
隣の席なので常に監視されていて息苦しいです。精神的にも。
991経験者:2012/08/06(月) 05:00:52.79 ID:fVWOjykA0
あのね職場のお局を持ち上げるのも業務をスムーズにこなす絶対条件
お局はどこの職場にも居る その中年女性をうまく操れない奴は無能という事だな。
992名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 05:50:25.48 ID:HK+75Yh90
お局ババアは最初はアウトでもその内慣れてくれるって希望はあるんだが
男性社員はもう最初にアウトだったら最後までアウトだから困る。
そいつ一人のために働き出して一ヶ月経っても鬱。
993名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 08:25:56.03 ID:erCZRmWhO
>>988
うちにもいるわ。
踏切近くの職場でセルシオ乗ってるハリセンボン似の38歳独身婆が
ohNO!って感じ
言っても言っても、白木るしなか
なか無駄
チクシょー!
芯!〜ラジオ体操の貼り紙
994名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 11:11:52.91 ID:gHLFWc7S0
社員数5名 固定給25万+資格手当て3万
ナス年間2ヶ月 年間休日105日
使用期間同条件との説明で入社して
労働契約書はいつもらえますか?っと言い続けながら
給料日きたら外部委託業務費と書いて領収書書いてっと言われたw
労基局行って相談してきますと伝えて辞めてきたけど
後悔はしてない

給料日にやっともらった労働契約書の内容は
固定給20万 資格手当てなし
ナス年間2ヶ月 年間休日87日
ハロワ紹介ですら平気で嘘の内容書いちゃう時代なんだな
おっさん的に驚いたよ
995名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 11:33:08.21 ID:WBKEaUEp0
ハロワ紹介だからこそでは
996名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 14:06:58.78 ID:5uTPaL6v0
実際の八掛けくらいの条件ならまだマシなほうでしょ
俺は休日数100日なのか実際は53日だった事があるぞ
もちろんサビ残月80時間付きでなw
997名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 18:37:44.28 ID:prKqNhd2i
労働条件はしっかり守っている・・しかしそれ以外はクソすきる、転職したいなぁ
998名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 20:18:32.72 ID:yO8H/8GH0
>>997
人間関係最悪だと精神病むから移動できるならしたほうがいいよ
999名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 20:21:23.19 ID:nOUCQQ0J0
たかが人間関係となめてると本当にジワジワと病むよな…実感したわ
1000名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 20:32:54.38 ID:H4b/3hKg0
1000ならみんな希望の会社に永年勤続できる。
としとこうか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。