【客先勤務】IT業界を脱したい84【実は奴隷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
IT企業NGワード
2ch上のブラック企業、派遣免許保有、JIET,JISA,eJobgo加盟、TJK健保、経産省認定SIer、
給料日末〆、独立系、未経験者歓迎、文理不問、勤務地東京都内23区、常駐先、
同族会社、年俸制、裁量労働制、フリーランス、スキルシート、コンサル

+休日にベンダー資格又は情報処理試験資格の勉強会有り
最低限、これだけは避けましょう。

前スレ
【偽装派遣】IT業界を脱したい83【名ばかり正社員】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1337964554/

IT業界を語りたい人はこっちでお願いします
【さあ】IT業界 雑談スレ その1【語れ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1325927485/
2名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 01:19:56.77 ID:Ib8Om3K60
       サービス残業は嫌だ
 
ドナドナ案件は嫌だ                      裁量労働制は嫌だ                                                          
                            ( "''''''::::.        
      ´ ̄`ヽ ''⌒'"""'"""'"'"""""'"'"""'""'"ヽ   ゛゛:ヽ.    
     (  ., =、   , ., =;;:               \::.   丿    
   i⌒'リ`.く_ ・._) , .く_ ・_) ::::....::::.::::::::::.::::::::::::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    デスマは嫌だ
   (.ヽ|ノ. _ノ   '、ヽ  ,---""" ̄  ^``^``           
    、_,イ     (c、,ィ) ̄ /                         
   /::::::::    ,.へへ   ヽ              零細下請けは嫌だ           
   |:::::  、_∠ィ'lエlュ.   ヘ                         
   ヽ::::::  ヽ\ェェン/   ノ         40代前半で使い捨てられる人生は嫌だ                 
    \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ                           
3名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 02:12:01.63 ID:Cyb+YmSH0
ほんとやだ
4名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 04:30:47.26 ID:sfV8oF6R0
1乙
5:2012/06/23(土) 05:42:57.13 ID:cDufvaVL0
皆が言ってるように、ITの仕事自体は
嫌ではないが、この国の労働に対する
価値観や責任の重大さ、それに伴う
重圧と相まって、この業界は
労働者にとって非常に厳しい
環境が出来上がっている。

プライムや情シスしか経験無いけど、
本当に嫌な思いを沢山してきました。

6名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 07:51:39.94 ID:jbl/VPAe0
ID末尾Pは奴隷PG集めのためにPG地位向上キャンペーンを張ってるだけの
ブラック派遣営業Pちゃんです。
学生さん、IT企業で働きたいという間違った考えの人は騙されないで下さい。

●Pちゃん迷言集(ID真っ赤)
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:UrnJv9KSP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:Y5u8j/KCP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:BpLFbWuPP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:RGQoSnZhP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:Xnf9bdAwP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:eDoRwA/WP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:fktyLr8ui
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:jeDkjc70P
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:1GtGFp9WP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:AoKliD8lP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1335023131/ID:ZrDzHUktP

http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1337964554/ID:0FrXXyi+P
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1337964554/ID:U3xRYgNVP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1337964554/ID:BDoK5/6JP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1337964554/ID:QQ3lB2oLP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1337964554/ID:SA8/AZ7SP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1337964554/ID:IykV7gtSP
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/job/1337964554/ID:XDNodHeyP
7名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 07:52:14.15 ID:jbl/VPAe0
Pちゃんプロフィール

年齢:推定47歳(自己紹介あり)
職業:自称PG(うつ病を患って解雇、現在無職)
結婚:バツイチ、ウザイ性格が災いして最近嫁に逃げられた
性格:自意識過剰、プライドは高いが口だけ、他人に厳しく自分に甘い
口癖:嫌な仕事はSEの設計書の齟齬を付いて論破して別の仕事をして断わればいい
外注管理経験:なし(自己申告ではありw)
8名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 09:44:10.05 ID:az8N99Va0
30代後半からタクシー運転手や大型トラック運転手は未経験でも採用されますか
9名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 09:57:37.20 ID:8qtuieTbP
>>8
余裕。
10名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 15:05:01.09 ID:c/8dxDWS0
情報機器メーカーに内定決まったのですが将来的には転職も視野に考えています
なので学生のうちに資格をいくつか取りたいと思います
この秋に応用情報を取る予定で、次は何を取った方がよろしいでしょうか?
個人的にはエンベデッドかプロマネを数年掛けて勉強しようかと思っていますが…

何かお薦めがあれば教えてください
11名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 15:28:19.48 ID:zebuThTp0
公認会計士+システム監査
余裕が有れば技術士も取っとけば安泰だよ
12名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 15:29:40.47 ID:zebuThTp0
つーか転職考えるなら最初から監査系に行っとけ
情報系なんか人生の無駄
13名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 15:46:05.26 ID:HEvpTTtl0
■末尾P及びi、Oのフィルタ方法について

2ch専用ブラウザを使用して上記IDによる書き込みをフィルタ可能です。
各自必要に応じて対応を実施してください。


・Janeを使用した場合の設定手順

1.メニューのツール>設定>左側ツリーの機能>あぼーんの順に押下。
2.右側のNGExタブを押下。
3.開いた画面の下部にあるテキストボックスに任意の名前を入力し、
 透明あぼーんのラジオボックスにチェックを入れ、追加ボタンを押下。
4.NGIDの右側にあるタイプのプルダウンから正規(含む)を選択し、
 キーワードのテキストボックスにO$|P$|i$を入力。
 下部プルダウンから透明あぼーんを選択し、
 NGIDに自動で追加のラジオボックスにチェックを入れる。
 OKボタン>OKボタンの順に押下。
5.該当IDの書き込みがあぼーんされていることを確認し、問題が無いこと。

以上
14名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 15:50:04.79 ID:c/8dxDWS0
>>11
監査系ですか、全く視野に入れてなかったです
勉強になります、早速調べてみます♪
ありがとうございました!
15名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 16:15:41.55 ID:CeZVpkDd0
1000 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2012/06/20(水) 19:55:45.26 ID:kpmmXu6O0
1000なら5年以内に日本のIT壊滅w
16名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 16:59:42.34 ID:E7uNIGy90
来月から社内se、不安ですお
通用するだろうか
17名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 17:06:04.75 ID:h+fKkPp40
社内SEできなきゃどこも通用しないよ。
難ありがあるとすればコミュ力かな
18名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 20:53:03.54 ID:DLtsNXsW0
残業やばすぎてIT業界じゃないところに転職したい
残業少ない業界ってどこだろね
19名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 21:31:09.98 ID:saPFuk550
大手SIer 5年目。
給料と責任の重さ、仕事量が全く見合わない。
やめたい・・
20名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 21:39:05.64 ID:HEvpTTtl0
独立系大手とか言うオチなら迷うこと無く転職した方がいいと思うが。
21名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 22:46:54.30 ID:ZYm/KYUQO
大手SIerっていってんだからデータしかないだろ
22名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 22:51:35.41 ID:moaYI3QB0
独立系ってあかんの?
23名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 23:56:20.59 ID:+VGiRnKy0
結局脱出先はどのへんなんだろう
24名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 00:01:53.10 ID:5nCkUZhC0
フォークリフトって50代とかまで働けますか
25名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 00:26:42.15 ID:WhyqAqiNP
>>6>>7>>13
Excelとパワポしか出来ない
そんな事務職の女の子みたいな貴方の専用スレはこちらw

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222

26名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 01:15:48.09 ID:937D1eex0
商業高卒OL
27名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 01:18:08.35 ID:IGinPbFt0

                   _....-─:..、
               .....-‐:::::::::::::::::::::∧
            /::::::::::::::::::: -───` 、
       , - ...,イ心:::::::, '"         丶
    ー=彡  〃γ个/      /     .:!   \
    /    {{ {{::::/       /    .:::|    ゙:、
.  /         >‐/              .::::ハ  ヽ\、
─-ノ"/ / 〃 ノ:'        | ,|    .::::/  ∨   ! ',\
   /  /  {{彡'' |   |  |/|/|   /:::/ '"⌒|,ハ|i|
         / /|   |:  ィ"|⌒ //    __j  | | リ
   l // ,ィ  ! 〃|   |::  |  八 j´    行j下 |ノ/
   |// |/ | |八,〉   八::. |,ィf下`       V少 ノ/
   〃´ ̄ ̄ ̄\{(\   衣 ノ;少       ,,,,,  ト、
.   }==     \\_\ \\`",,,,,     `   /j!ヽ
.   〈二二フ ミ、 .::::::ヽ/\ \      --' /// }
   , -──- __>::::::ノ´{\}`⌒>- .. __/ニ"/ ,/─ 、
.  }  ̄     \\::ノ  〉、 ̄¨¨ ''==ハ、─  /⌒ヽ !
  {二二ニュ. \\}   '  \____,人 \ ̄ ̄    ノ /
         \::/   |    ̄ ̄ ̄`ミ辷=ミ:.、   /"
. , -‐ ,===彡"    |   ___   `ーミ、ハ      _
八 (           | ,,,〆" ̄ ̄\     ヾ } ,, xz孑"........` 、
  \ \_         X      ∧_     Y || 圦::::::::::::::ハ
     ̄ ̄ ̄        |          \    |  廴{ 辷_''"/,ノ
                 |       /      }  リ / ノ~\乏‐}゙
                 ∨    /     / // /    ∧ ,ノ
               ∨   /     }彡}゙  /     |
「大変だよ。徹夜もするし、恋したり遊んだりしてる暇もなくなっちゃうよ」
「いいものじゃないわよ。プログラマなんて」

もしキュゥべえがブラックITの営業だったら
http://matome.naver.jp/odai/2133315509198697301
28名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 01:27:00.14 ID:NPLGofyO0
IT派遣≒雑用&失業率請負、奴隷業

ITサービス業が高利益→先もないのにおまいら丁稚奉公しすぎww
29名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 01:34:47.56 ID:KdVXR2io0
「派遣を粗末にするんじゃねぇ、殺すぞ」で腹筋死んだ
30名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 02:15:04.44 ID:WghvO4KO0
ファーストサーバってどう?
31名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 04:52:43.48 ID:LGNIi4dV0
低賃金でも50代まで働ければいいんだけどなんかないの
32名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 06:43:31.25 ID:2OUYEVW90
駐輪場監視員
33名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 08:08:47.41 ID:IZhoyfxl0
>>25
嫁に逃げられて毎晩寂しいんだよぉ
トメ子、戻ってきてくれぇ〜

まで読んだ。
34名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 08:53:35.30 ID:A3Gh+yxU0
QUALICA 〜 クオリカ 〜 (旧コマツソフト) 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284187910/

犯罪者がいてスレが盛大に盛り上がってますねwwwwwwww
35名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 09:12:08.72 ID:cuycxdtf0
ちょっと質問がある。
客先常駐業務の仕事なんだが、送られてきた修理品の開封と修理済み品の梱包発送およびそれに関するデータ登録の仕事を見つけた。
だが、求人を出しているのがIT会社で、求人では雇用形態は正社員になっているが、仕事内容の最後にに「請負業務」と書いてある。

仕事は大して難しくないし、応募条件はWORD、EXCEL経験だから応募してみたいと思うんだが、
面接の時に正社員雇用じゃないよって言われるのが想像できるし、そもそもIT業界を避けたいオレにとって、募集かけているのがIT会社であることがイヤでしかたない。

脱IT業界を目指しているおまえらなら、応募する?それともスルーする?
36名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 09:24:46.82 ID:A3Gh+yxU0
【千葉】 看護師殺害の容疑者は、月収30万の優秀なSEだった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340483540/

優秀なのか?
37名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 10:07:49.70 ID:W5zayjzl0
奴隷だよな
38名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 10:38:46.56 ID:WhyqAqiNP
>>36
今のSEはExcelとパワポだけ出来りゃ良いからな。

Y2Kの時みたいにコーディング設計書書けとか言われんし。
基幹系はまだ書いてキチンとレビューにも時間掛けるがな。

浦安の奴もExcelパワポだけの女の子事務系SEだったんじゃないか?
39名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 12:41:36.36 ID:KrwGTunx0
ID:WhyqAqiNP
トメコ〜
寂しいんだよ〜
帰ってきてくれ〜
40名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 12:52:19.19 ID:KrwGTunx0
>>35
誰にでも出来る簡単な仕事は単価の安い若者で延々回す
歳食えば切られるのは何処の業界でも同じだ
ITで底辺PGが若いのばかりなのと同じ
底辺PGのなれの果てがID:WhyqAqiNP
41名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 14:15:35.07 ID:yBL2a35T0

原因は「メンテナンス作業において用いる特定の管理プログラムのバグ」という。

これなんだろう
42名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 14:31:42.51 ID:KdVXR2io0
>>35
IT業界云々以前に人売りの求人なんかに応募するわけがない。
43名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 14:47:37.98 ID:jOnOyrt80
>>41
間違ってrootでrmrfでも叩いたんじゃねーの
間違って
44名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 16:11:21.81 ID:WhyqAqiNP
>>40
> 誰にでも出来る簡単な仕事は単価の安い若者で延々回す

そんなExcelとパワポしか出来ない
事務職の女の子みたいな>>39>>40の専用スレはこちらw

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222
45名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 16:31:41.05 ID:+/y1R6f70
25 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 00:26:42.15 ID:WhyqAqiNP [1/3]
>>6>>7>>13
Excelとパワポしか出来ない
そんな事務職の女の子みたいな貴方の専用スレはこちらw

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222



38 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 10:38:46.56 ID:WhyqAqiNP [2/3]
>>36
今のSEはExcelとパワポだけ出来りゃ良いからな。

Y2Kの時みたいにコーディング設計書書けとか言われんし。
基幹系はまだ書いてキチンとレビューにも時間掛けるがな。

浦安の奴もExcelパワポだけの女の子事務系SEだったんじゃないか?

44 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:11:21.81 ID:WhyqAqiNP [3/3]
>>40
> 誰にでも出来る簡単な仕事は単価の安い若者で延々回す

そんなExcelとパワポしか出来ない
事務職の女の子みたいな>>39>>40の専用スレはこちらw

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222
46名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 16:56:40.94 ID:WhyqAqiNP
>>45
Excelとパワポしか出来ない事が図星で悔しいレス連続な
そんな貴方の専用スレはこちらw

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222


47名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 17:05:12.83 ID:t8mmUOYE0
企業内ITもリーマン移行は予算無いから小さなサブシステムだけでも内製したいのに。
入って来ちゃう奴はまたプログラム書けない奴だったりする。
48名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:14:44.95 ID:U5UGHBRG0
そんな奴はExcelPちゃんと呼んでやろう
49名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:19:38.31 ID:WhyqAqiNP
>>48
悪いがExcelしか出来ないのはオマエw

いい加減スレチだから出て行けよw
Excel職人にはほら、こんな良いスレがあるぞw

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222

50名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:28:07.28 ID:A3Gh+yxU0
QUALICA 〜 クオリカ 〜 (旧コマツソフト) 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284187910/

608:名無しさん@13周年 :2012/06/23(土) 00:20:01.80 ID:rt0BnyGHP
もしかして似てる?
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:kBzE01ffukcJ:www.qualica.co.jp/saiyo/saiyo_new/introduction/development.html+%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%81%B7&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

なお、このページは既に削除された模様。

左の人 もしかして似てる?
http://tokumei10.blogspot.jp/2012/06/blog-post_1294.html

【社会】浦安市女性看護師殺害事件容疑者(26)、風俗好きで有名 パチンコも 多額の借金か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340522696/

【千葉】 看護師殺害の容疑者は、月収30万の優秀なSEだった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340483540/

【千葉】浦安市女性看護師殺害事件 同じマンションに住む26歳会社員の男を逮捕★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340514840/
51名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:38:13.73 ID:t8mmUOYE0
>>48
いやすまんがExcelしか出来ないのはPをバッシングしているアンタのようなのでExcel(O)ちゃんと呼ばせて貰うわ。
52名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:41:33.39 ID:yBL2a35T0
>>50
似てる・・・
53名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:41:55.81 ID:7gM7thAC0
客先から、こちらの社員になってくださいと頼まれたら
客先正社員になりますか?
ポイントは、今やってる業務を引き継ぐ事とします。
54名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:50:27.10 ID:52nj9VXp0
>>53
たのまれるなんてすごい優秀だなー
たまになれる人も要るけど
どうよ?くらいな感じが多いよ

基本的には絶対条件よくなるから
自分の今いる会社の協業なんとか規定とか
よくみて法系の準備ととのえとけ

しっとといやがらせにまけるな
55名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 19:03:59.90 ID:yeozm6qw0
外注だから気楽な立場で仕事できる場合もあるからなあ
その会社の人間との関係が良好なら移るかな
56名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:22:15.87 ID:U5UGHBRG0
ID:t8mmUOYE0 = ID:WhyqAqiNP
57名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:27:55.93 ID:U5UGHBRG0
>>53
自分一人なら迷うことなく転職していいんじゃないか?
同じ現場に他にも常駐者が居る場合に人間関係が悪くなるかもしれん
客はそれも込みで誘ってくれてるわけだが
最悪、他の連中全員引き上げてもいいからアンタが欲しいと言う事だな
その場合には一人で新しい人に業務引継ぎする覚悟が必要になる
まあでも条件次第で移って構わないと思うよ辛いのは最初だけだ
58名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:34:12.39 ID:B1XDWKi40
>>53
いくつかの行った会社から来ないかいと言われて、会社辞めて
しばらくブランク開けてから、そのうち1社に入った。
当たり前だけど、待遇上がったよ。
さっさと行っとけばよかったといまさら後悔。
59名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:50:35.37 ID:WhyqAqiNP
>>56
哀れだなw
U5UGHBRG0 = Excel(O)ちゃんw

MOSスレに行けよw
いい加減スレチだからw
60名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:53:15.17 ID:WhyqAqiNP
>>57
Excelとパワポしか出来ない女子事務員レベルの奴のこんなアドバイスw
役に立たんわなw

人間関係だってw
プッw
さすが仕事の中身サッパリさんw
61名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:03:20.24 ID:yBL2a35T0
浦安看護師刺殺事件の犯人はSE
62名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:13:29.56 ID:U5UGHBRG0
>>59-60
設計経験もない底辺PGの僻み乙www
63名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:17:38.33 ID:WhyqAqiNP
>>62
浦安の奴も20代でExcelパワポしか出来なかったSE(笑)
そして62も同じくExcelとパワポしか書けない脳内殺人願望SEw

そろそろ巣に帰ったらどうだ?w
だってお前、Officeしかできないんだろぉー?www

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222
64名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:20:19.19 ID:U5UGHBRG0
Pちゃんは誰にも誘ってもらえないから>>53の悩みなんか理解出来ないよなー
ああ羨ましい羨ましいwww
65名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:35:09.19 ID:WhyqAqiNP
>>64
いい加減スレチなんだけどw

Excelでお仕事するのがメインの事務員はこちらw

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222

66名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:57:03.00 ID:WhyqAqiNP
ちなみに遊ぶの休んでマジレスするわ。

正社員しかやる気ないならFAでその会社に入るの勧めるわ。
ただリーマン以降は社畜度が400%増しとか冗談みたいになってるから覚悟だね。

まあよく言う「ノマド(自由な遊牧民)を選ぶか、社畜を選ぶか?」と言うやつだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000003-maiall-bus_all

まあ、もしその正社員を辞める事になっても次がある。
俺に言わせたら自分の腕さえ磨けばそれほど悪い業種でも無い。

転職や派遣で自分から辞めずに相手から「クビ」と言わせると良い事あったりするよ。

67名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:58:07.24 ID:WhyqAqiNP
>>66 のつづき

俺の職歴は、
正社員、正社員、正社員、契約社員、契約社員名ばかり派遣、正社員、契約社員名ばかり派遣、
正社員、派遣、正社員、派遣、派遣、派遣、派遣、契約社員名ばかり派遣、派遣、派遣、派遣、
派遣、派遣、派遣、正社員、派遣
こんな感じだ。

でも会社って退職金とか慰労金くれるんよ。
退職金は規定だが優秀だったり成果出したりすると慰労金ってのが支払われる。

俺はそれで最初の会社で旨みを知って、必ず派遣でも仕事を変える時に金貰って辞めるように仕向けてる。

・零細時からの会社創業メンバーで人数増えたら統制利かなくなって辞めてくれと頼まれて100万

・上場の旅客会社辞めて45万

・零細の社長の息子から入社から2年嫌がらせ受けたので殴って全裸写真撮って交渉して辞めて100万(←時効な)

・IT屋で組合作ったら急に辞めてくれと頼まれて、他のメンバー見捨てて75万

・会社が倒産寸前だったか退職者が不況でどんどん復職し、同調した上司に辞めて欲しいと頼まれて50万

・二重派遣を労働局に実名告発してクビになって50万(派遣が自己退職したい場合はこれが一番)

68名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:59:12.87 ID:WhyqAqiNP
>>67のつづき

・女好きの社長が女にモテまくるオレを僻んで解雇して40万

・客先の個人情報漏洩の不正隠匿を通報したら辞めてくれと頼まれて80万

・社員の若い上司2人の男女を派遣の俺がイジメ抜いて急に契約解除になって派遣会社を労働局に訴えて120万

・1年納期の大手電機メーカーのシステムを周りの派遣の反対を押し切って1人で半年で完成させちゃって残りの半年分の半分3ヶ月分210万

・2ヶ月契約を×14回更新した後、派遣先から契約解除されたので大手派遣会社を解雇無効の申し立てを労働局に対して行って144万

・派遣から正社員になったが、なった途端に経営悪化して辞めてくれと頼まれて120万


まっ、こんな感じ。
法律に手続きが従っていて
東京労働局にも裁定を頼んで貰った金が多い。
ちなみに解雇予告金1ヶ月とかは含まれているが当月給与は別ね。

まあ1,000万超えているし
給与は別に普段とっているし
退職金と思えば問題ない。

国家公務員が1,500万前後だからまあまあだろう。
なので俺はそれほど非正規には悲観してないわ。

69名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 22:00:07.73 ID:WhyqAqiNP
>>68 のつづき

万が一、入った会社がダメダメだったら別の道もあると言う事。

大事なのは、自分を磨いて、ぶっちゃけITなんだからプログラムぐらい書けるようにしとけって事。

寿司屋は寿司の握れないと。
ケーキ屋はケーキ。
美容院はカットとカラーリングとブロー。

ITだけExcelとパワポで良いと言う事は無い。

設計書なんか小規模案件なんざExcelドキュメントテンプレ埋めるだけで客はシブシブ了承な時代。
そんなのだったら24歳の新入社員のお仕事。

そんなのアーキテクチャでもノウハウでも何でも無い。
70名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 22:02:58.32 ID:a/BYv4Dy0
「出来る出来ないじゃない!やるんだ!! なぜかって?常駐先に『できます』って言っちゃったからだ!!!」

「SEにプライベートなんて必要ない!いつでもITの事を考えろ!! 俺はゴルフと酒の事で頭がいっぱいだからな」

「IT業界の人間なら、帰宅後のITの勉強は必須だろ!! クラウド?アンドロイド?何それおいしいの?」

「IT資格は何でも取れ!いっぱい取れ!! 資格を活かせる案件なんて来ないけどなwww」

「テスターテスターテスター・・・お前なんでこんな案件しかやってないの? あ、俺が取ってきた案件だったwww」

「恋人?家内?そんなものはSEに必要ない!! ま、俺の家では毎日妻が料理作って待ってくれるけどなwww」

「不景気だから薄給でも文句言わずに働け!! 経営陣と管理職の給料は減らさないけどな」

「地方の案件でも文句言わずに常駐しろ!! コンビニもないところで働くなんて俺はごめんだけどなwww」

「有給がほしい?ちょっとトイレで鏡に向かって『給料泥棒』って10回言ってこい!!」

「俺が飲みたいんだから飲み会に参加しろ!忙しいとか関係ない!! ワ リ カ ンだけどな」

「土日普通に出社日にしてるけど問題ないよね? 俺は家族サービスで休むけど。」

「辞めれば?お前の代わりなんていくらでもいるよ? 俺の代わりはいないけどな」

「納期に間に合わない?お前責任とれるの? 俺が責任?何で?俺は 管 理 す るだけだから」
71名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 22:02:59.77 ID:WhyqAqiNP
まあそう言う事だから
正社員で上手く行けば出たトコ勝負勝ち。

ダメでも非正規の繰り返しで小銭で稼ぐ。

パチンコ、女は止めとけ。
潮見のバラバラや浦安みたいになるからw

まあでもPはよく連投できるんで助かるわ。
金払った甲斐ある。


あっと忘れてた

>>64 はExcelしか出来ないスレチちゃんだから引っ越しとけよw
アンタの行き先はこっち↓w

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222

72名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 22:08:31.30 ID:a/BYv4Dy0
              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`       やり直そうな……
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、    もし首尾よく
.      /                 `''‐、   転職してこの業界を降りれたら
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ  オレもおめえらもやり直そう……
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   もう今までのような
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!     澱んだくぐもった………
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!      そんな ハッキリしない
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !        毎日から抜け出して………
.    /    !( r||.        r __  \./|
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│      なんて言うか………
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i       もっと価値のある暮らし………
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、  ……うまく言えねえが………
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      ともかく………
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|       今までとまるで違う
   |      |. ヽ. i、        | W1  │     人生を漕ぎ出そう…!
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!      ………今度こそ……!
73名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 22:54:53.96 ID:U5UGHBRG0
ID:WhyqAqiNP
長文スレ汚し乙w
74名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 23:23:47.16 ID:3T/g5y9H0
Excelとパワポを憎むおっさんが常駐するようになったな。
おっさん歳いくつ?
頭大丈夫か?
75:2012/06/25(月) 01:41:16.39 ID:BJvMd19i0
>>71
共感できる部分も多々あるけど、
そんだけ揉めてるとそれだけで
ストレスすごくないの?
76名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 02:22:42.27 ID:o0eg9OBL0
退職のタイミング逃した…

まだ28だが、退職して北海道か東北で農業やろうと思ってたのに…

もうすぐ身体か精神のどっちかが壊れそうだが、自業自得だ。
ぶっ壊れるまで走り続けるか…
77名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 02:39:42.04 ID:OrvptkQ00
本当に心身ぶっ壊れる寸前ならそうなる前に退職届を出せばいいよ。
どうせ辞める会社なんだから律儀に会社のタイミングに合わせる必要は無い。
78:2012/06/25(月) 03:20:11.41 ID:BJvMd19i0
俺もそう思うよ。
仕事なんて身体や心を害してまで
やるもんじゃない。
本当にそんな状態なら早く辞めた方が良い。
79名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 06:14:25.88 ID:v7nfMwdlO
俺はそう思わないよ。
仕事は身体や心を害してまでやるもんだ。
本当にそんな状態でも辞めない方が良い。
80名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 07:24:29.36 ID:eTZcZKCV0
>>79
人売り営業さん、朝早くから書き込みご苦労様です
81名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 07:25:30.46 ID:Ufrv7e880
どう考えてもネタだろ・・・
82名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 09:06:32.61 ID:Xbdk3iEcP
>>75
イヤ、慣れればストレスにならないw

むしろストレスなのは
今まで社畜や無知な派遣相手に楽してきて
いきなり派遣法や派遣契約や労基法を突きつけられて
おまけに俺に「あの人(企業内)ITなのにプログラムも書けねえのw」と大声で社内に拡声されるプロパー社員の方だと思う。

普段は滅多に耐性無いからw
アイツらw

ただ俺の退職・慰労金GETの話はあまり他でしないでくれ。
Yahooか閑散期のルーティン記事に載せられて企業側に防衛されちゃうと面倒だから。マジで。

この金を取ると言う手法は企業の管理職や人事の脇の甘さにつけ込む隙が多ければ多い程、金額が増すのでw

二重派遣、偽装請負なんかは自由にやらせといて、辞めた後から申告して残業代貰う方が得。

他の派遣もいるんだからせっかくの油田は壊さずに、みんなで大事に使おう。
83名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 09:08:06.69 ID:6Gz6rUiw0
あんたたちは本来、工場のラインで働いてるようなレベルの人間なんだよ。

みんなあんた達のような職業を見下してるよ。口では言わないけどね。

だがこのスレを見ているという事は、何故世間に見下されるか分かっているということだ。その時点で底辺から一歩抜きん出てる。頑張れよ。
84名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 09:19:06.65 ID:Xbdk3iEcP
>>83
でもそれを朝の9時8分から
末尾Oのパソコンから書いてる奴に言われても・・・・・w
85名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 09:19:47.94 ID:ALdR3ZG30
ピーちゃん!
モバゲーのテストサボっちゃ駄目でしょ!
86名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 09:34:24.15 ID:Xbdk3iEcP
>>85
ダメだめw
プログラム書けないからって僻んじゃw

そんな事務の女の子並みにExcelしかできない
末尾Oで家からPC書き込みの無職の貴方の専用スレはこちらw

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222
87名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 09:40:56.09 ID:Xbdk3iEcP
>>85
ちなみにExcel(O)ちゃんってテスターなんだw

よくテスターと言う仕事の人はExcelかOutlookか進捗フロー画面しか開いて無いけどw

開発とか出来ないんですか?(爆)

あとどの職場もテスターって仕事の段取りで揉めてるけどw

「状況報告だけじゃ女の子並み」
「原因探るのにデバッグ必要じゃないですか」
「残業代ばっか180越えようと頑張りやがって」
とかどこの職場でもやり合ってるよねw
8835:2012/06/25(月) 10:00:51.07 ID:XVRFnQQb0
オレが「Excelとパワポ」論争の火種っぽくなってしまったようで驚いた。

>>71
一応、要件定義、設計、コーディング、テストといった一連の工程は経験済みだよ。
リーマンショック後から業界を離れたけど(離されてしまったってつうのが正しい?)、去年末までの2年ちょっと、バイトで情報処理の仕事やってた。
情報処理っつっても、開発とかオペとかキーパンチャーとかじゃないんだけど、システム開発やって時の経験が少々活かせて、けっこう楽しい仕事だったよ。
でも、その仕事やっているとシステム開発やりたい気持ちが沸いてきちまうから、未練が沸かないようにと辞めた。

今回見つけた仕事も、募集企業がIT会社じゃなかったら即応募しているんだがな。
事前に履歴書・職務経歴書を提出しなくちゃならないんだけど、オレの職務経歴みたら、開発の方へ話し持ってかれそうな気がするんだよね。
以前、ITじゃない仕事の募集で派遣会社に登録に行った時に、派遣会社が色気だして、オレの職歴方面の仕事に持っていこうとしたことがあったんで、その二の舞はイヤなんだよ。
そうじゃないにしても、仕事内容に「請負業務」なんて書いてあると、正社員は釣りなんだろうなと思ってしまう。

で、>>36以降見たけど、応募はしないと決めたよ。
ありがとう。
89名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 13:21:02.29 ID:74xp2jYd0
      /´`:、.____/´`;.
      ,/  ´'       `;、
    /"           `;.  あなたは10年後にきっと、せめて10年でいいから
   ./   ●       ●  'i.   戻ってやり直したいと思っていますよ。
  .,/'      (_人_)     'i.  
  ;l                 'i  今、やり直してください。
  .l                 .'i  10年後か、20年後から戻ってきたんですよ。今。
 .;'                  |
 i                   |    今、やり直してください。未来を。
 |                   .|
90名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 13:31:25.69 ID:Xbdk3iEcP
>>88
てか、末尾OでPCから書く場合は9時前か18時後にしとけw

お前がここで10時からPCの書き込みで、コーディング経験ありますと言った所で
カツオやワカメちゃんが「素粒子加速器の設計経験あるよ」と言ってるのと変わらない。

「そっか、新聞で読んだんだね。エライ、エライ」とみたいなもんわw

Excelパワポさんに同調してる時点で、そいつ等の仲間入りって事に気付いて無いのがExcel(O)さんの特長なんだよなw

まあ人生の成功に向かって頑張ってくれw
40代は早いぞーw

45でExcelとパワポしか出来ないテスターが応募してきたら誰が雇うのか?

10年前のなんちゃってSEさん達は10年後も生き残れると思いながら駆逐されたんだよな。
今の30代のExcel(O)さん達も考えて見てくれ。

さて、昼休み終わりっとw
91名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 18:21:31.66 ID:ALdR3ZG30
今日も一人寂しく窓辺に佇んだPちゃん(自称47歳)は
逃げた嫁の顔を思い出しながらモバゲーの再現テストを繰り返すのだった

(おわり
92名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 18:41:52.13 ID:SeOeQ79D0
スレタイを理解できない奴って・・・
93名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 19:40:33.33 ID:Ufrv7e880
スレ立てたんで末尾Pも相手する奴もあとは↓のスレでよろ

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
94名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 19:45:45.54 ID:Xbdk3iEcP
>>93
じゃあまずExcelしか出来ないお前から移動してくれw

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222
95名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 20:34:44.02 ID:Hz44crq60
おまいら、夜アパートに若い女性がいて、ムラっとしても、ガマンしろよ。
絶対だゾ!

俺まで親戚にケムたがれるからやめろよ、絶対。
96名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:01:36.56 ID:ALdR3ZG30
石田エレーヌ「(夫は)年収がウン百万円ぐらいでホンットに安いんですよ」「彼はIT企業の社員だから高給取りだと思ったのに」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340612010/
97名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:37:15.93 ID:OURAa44P0
98名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:46:19.86 ID:Xa65uVPB0
微妙やな
99名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:42:53.36 ID:w7+HMvf80
女ってだけでちやほやされやがって
100名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:53:50.99 ID:5ede0ye70

          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/∧∨/     }:}
        ー=イ: : : : : :/: : :,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :| |: :y:⌒ヽー、//
         /: : /: / : : /l.: : : : : : : : : : : :.ハ: : : : | |γ: : : : : : : ヽ
        ./: : イ.:/,: : :/  l : : :./: : : : : : : :!: :.l : : : :| |': : : : : : : : : :.ハ
       // /:/:-≠‐- |: :.∧: :.l: : : : : |: : l : : : :V!: : : : : : : : : : : ',
         /: l: ,:'′   l.: :/_ 」:_:ト、 : : : |: : |: : : ::/l: : : : : : : : : : : : :',
           //l/ __    !:./´ | :/ヾ\ : ! : :!: : :./ l: : : : : : : : : : :|: : :',
             /: |"⌒ヾ   l/   |/     ヾ! : : : :./ /イ,:: : : : : : : : :.|: :ト ゝ
          l: : l .::::..         __     |: : : :./、: : |: : : : : : : : : :.|: :|
          |: /ヽ  ,      "⌒ヾ    リ: : :./ .}ノ.! : l : : : : : : : |: :|
          |/  l \       :::::...    / : : / / |: l : : : : : : : !: :|
            |八 \ ゝァ       ./ : : /´     |: :ハ: : : : : : : ト:.:|
                ヽ{ `ー ┬ =ニ二/ : : /ー- .、  |ハ| ∨: : : : :/ ヽ
                  _    ィ| ̄ ̄ ̄./: : : ′ハ  ヽ      : : : :./
            /  ̄`丶、   .ムイ / l'   、    ヽ: /
           /       \  ー‐ ´  ./    \.   }/
          /     ヽ       、     /   l    〉
        〈         ∧       ̄{_}    l  //
            \         Y               // /
            ヽ`ヽ、   |              /  ./〉


希望を抱くのが間違いだなんて言われたら、私、そんなのは違うって、何度でもそう言い返せます。
きっといつまでも言い張れます。

「私の最高の転職」
101名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 00:07:42.70 ID:ycF3K/RlP
ピンハネ側はやっぱこんなのなんだな…

所謂IT土方を働かせてる側だけど質問ある?
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-5144.html
102名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 00:31:58.73 ID:nQG/m4cl0
上司へ報告とか説明すんのめんどくせー
書類一枚承認すんのに何日かかってんだよ
そんなんで改善提案求めてくんなよ
んなもん誰かするか

103名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 00:40:35.92 ID:oxKlOvGq0
104名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 00:59:21.44 ID:/Le+7GDC0
クリーチャー画像の貼り付けは止めてもらおうか
105名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 03:51:28.36 ID:kI1qj6JY0
>>97
一番目微妙だよな・・・と思ったら二番目でフイタwwwwwww
だめだ何度見ても笑っちまうwwwwwwwwwww
106名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 08:16:12.07 ID:XIhe0+xj0
Pの嫁だなw
107名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 08:34:07.58 ID:pl80lo2S0
浦安看護師殺害
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284187910/244-
開発職として働く西岡くん

QUALICA 〜 クオリカ 〜 (旧コマツソフト) 6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284187910/
108名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 08:47:11.25 ID:v+lUOZQ/0
>>106
Excel(O)のお母さんだろw
109名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 09:24:12.01 ID:XIhe0+xj0
うちの母ちゃんこんなに若くねえべ
110名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 10:52:49.66 ID:v+lUOZQ/I
>>109
若い時に体を売ってた頃のなw
111名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 11:48:17.07 ID:7K65aHxb0
上流に行けば行くほど、パワポとエクセル屋に
なるんだから、それはそれでしょうがない。

細かい所なんざ見てられないから、
コードなんてどんどん書かなくなるのは
当たり前。
112名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 11:57:52.03 ID:uroE/wuK0
やっぱり脱IT先としては、警備か介護かタクシー位か。
若くて大卒なら、公務員もありかも。
ホームレスや生活保護も多いみたいだね
113名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 12:56:11.76 ID:Qz35Phtf0
>>111
Pはそのルートに乗れずに現場に残されたロートルだから
それが許せないんでしょ

ラインと上流/下流はまた違う関係だから
リストラも下流から始まったりするし

会社が10年以上毎年4,50万の研修させて育て上げたソルジャーPGとか
上が変われば平気でリストラするの見てきたし
114名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 12:58:43.71 ID:1CrDENK70
老兵は立ち去らず
ただ老いるのみ
115名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 14:07:05.54 ID:uClNjHzVP
>>111
細かい所を見ないうちに、仕事が大雑把になって行く。

仕事の成否や良し悪しよりも、人工単価の計算が主になり、いつの間にかアーキテクチャすら付いて行けなくなって行く。

10年前に31歳だったPGがSEになる。
そして10年の間にやった仕事はExcelとパワポだけ。
2012年の今の時点で Web、デジタルTV、iPhone、Android共用クラス開発を客から命ぜられ
慌ててベンダーを探すが周りにはスキルは客先教育任せな人売りしかいない。

そして今週もまた3人のSEが辞めて行く。
うち2人は正社員な。

今ねSEの寿命の長さは明らかに10年前の6割くらいみたいだが
こうして世代交代が進んで行くんだな。

逆にExcelパワポって良い事なのかも?と思ってきたわ。

ちなみに今週辞めるSEは俺より一回り年下。
闇の世代のみんなは頑張ってくれ。

さって、昼休み終わりっと。
116名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 14:28:07.60 ID:1CrDENK70
末尾Pはこっち↓

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

みんなもう向こうに移って待ってるぞ
117名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 14:33:08.21 ID:uawmP+nJ0
能力なんか関係ねえからな
新卒で大手メーカーとかの既得権益で守られてる組織に所属できるかが全て
118名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 14:41:38.67 ID:7K65aHxb0
普通に業務に従事してきたなら、
エクセルパワポ屋=
アーキテクチャ設計者になる
イメージしかないんですけどね。

それ抜きで考えると
エクセルパワポ屋ってマニュアル作成
メインの人?
119名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 14:54:17.38 ID:1CrDENK70
末尾Pの造語だから詳細は不明
どうも詳細設計がどうのPG組めないがどうのネチネチ言ってるので
言語依存のライブラリの使い方のレクチャ含めて機能〜構造〜詳細までSEが担当して
手取り足取り俺に教えてくれないと俺はPG出来ないよと言ってる模様

それがPの会社じゃ不完全な画面仕様しか出て来ないから文句言ってるみたいだよ
120名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 14:55:25.59 ID:1CrDENK70
つーか、ここでやると脱出組の邪魔になるので

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
121名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 15:10:12.09 ID:RjqB7N0W0
転職したくて色々ネット経由で応募してるんだが
平日は多分電話出れないしかけ直せるかわからんからメールで連絡くれって備考欄に書いても絶対電話連絡しかこねーんだけど

何なの、俺に転職させてくれないの
122名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 15:21:39.17 ID:yrx44jysP
あきらめて電話かけ直してみ
転職できるから
123名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 16:13:23.55 ID:uClNjHzVP
>>120
昼間から末尾Oの 1CrDENK70 はバソコンで何を遊んでいるんだ?w
124名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 18:14:48.02 ID:1g7Kw6oN0
125名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 21:53:48.70 ID:uClNjHzVP
http://hissi.org/read.php/job/20120626/MUNyREVOSzcw.html

凄いな。
Excelしか出来ないとハロワスレまで棲み家になるのかw
126名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 21:56:33.00 ID:uroE/wuK0
やっぱりIT派遣の奴らって、警備員とか介護とかタクシーしかないのかね
紙芝居がどうのこうのとか言ってるけど、お前らも大差ねえだろ
所詮はITの分際で、技術者気取りでねー
127名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 22:09:02.84 ID:blGWyXUJ0
技術者のはずなのに、やってる事って誰にでもできる仕事ばっかりだからなぁ
128名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 22:45:49.96 ID:49fZA2Id0
もう現場かわるのイヤダ!!!派遣のほうがマシ!!
129名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 22:49:52.69 ID:0u8jH2uN0
紙芝居馬鹿にしてる奴も結局その紙芝居に指図されてるだけってのが笑えるわ
130名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 22:54:59.73 ID:yrx44jysP
そうするしかないのさ
131名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 22:57:34.59 ID:pUErZA790
>>125
ノコノコ顔出してんじゃねえよ
末尾Pの棲み家はこっちだろ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
132名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 22:59:20.63 ID:blGWyXUJ0
【プロジェクト名】ソーシャルゲーム開発案件
【プロジェクト期間】即〜長期
【勤務地】渋谷
【単金】45〜50万円(スキル見合い)
【プロジェクト内容】
 【必須スキル】
 ・LAMP環境での実務経験
 ・Webアプリケーションフレームワークの経験(MVCモデルを理解していること)

【歓迎スキル】
・アジャイルでの開発経験
・LPIC資格
・オープンソーシャル(gree/モバゲー/Facebook等)の開発経験
・KVSを用いたキャッシュ利用
・Apache/MySQLのチューニング等

【備考】
・金額:45万〜50万程度(スキル見合い)
・精算:160〜200(上下割)
・人数:PG2名(弊社よりSEクラス2名参画決定、残りPG枠で2名となりました。)
・面談回数:1回(面談当日、事前打ち合わせあり、弊社同席)
・32歳前後くらいまで

【クリエイティブエージェントより一言】
 恋愛シミュレーションまたは、カードゲームの企画/開発/イベント/保守/運用を行います。

  ※ソーシャルゲーム開発経験者は確度高いです。
133名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 23:20:15.52 ID:3C3SgOky0
そもそもみんな仕事って面白いかい?
プログラムが大好きなら面白いだろうけど、おれには苦痛でしかない。
やっていけそうにないよ。
嫌な業界だけど、何か作ってみたい意欲があれば大丈夫だよ。
134名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 23:25:55.17 ID:uClNjHzVP
>>131
あれ?w
怒ったの?w

キミこそこっちだろ
完全スレチ

【MOS】マイクロソフト認定資格 part43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1336402222

てか、言い訳ばっかでプログラム書けないの棚上げw
仕事も同じように言い訳と誤魔化しばっかなんだろうなw

うちにもいるよ。
1人工/3日の簡単な改修を
たった1人のプログラマに辞められたら大慌てなSEがw

自分で書けば残りたった3日で終わるのになw
忙しそうに他の仕事やってるフリw
135名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 23:30:37.25 ID:mkLE4Q+A0
カレーは食ったらウンコになるけど、
ウンコはどうやったってカレーにはならんだろ
それと一緒
136名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 23:45:10.69 ID:pUErZA790
>>134
いい加減スレチ
その話が本当ならこんな所で大風呂敷広げてないでさっさと辞めろよ
そこまでこき下ろす糞会社に拘ってる理由が判らんわ
137名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 00:24:21.15 ID:X/3eVe8n0
消去法で入った人も多いはず
138名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 07:46:31.83 ID:ntu8n6jl0
>>125
転職スレで何言ってんのお前?
馬鹿じゃね?

あ、馬鹿だからPなんか使ってるのかw
メンゴメンゴwww
139名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 09:02:11.59 ID:cf1ZAAUGP
>>138
真昼間の末尾Oパソコンからのハロワスレ書き込みバレ、必死逆上乙w



140名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 09:08:22.72 ID:cf1ZAAUGP
wwwww
おかしーw

Excel(O)ちゃん
無職でハロワだってーw

Excelパワポしか出来ないからまー順当だけどw
無職のストレス想像つかねw
ピーピーうるさいのも許すわw

昨日は昼間っからの書き込みを指摘した途端に判りやすくいなくなっちゃったねw
我慢しなくていいから好きな時間に書いて良いよんw
141名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 09:32:46.54 ID:mK+qSQWg0
Pちゃん!
あなたのスレはここじゃ無くてこっちでしょ!

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

朝からまたモバゲーのテストサボってるの?
まだ再現テスト終わってないんでしょ
何のために会社に来てるのまったく!
142名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 09:42:35.12 ID:cf1ZAAUGP
>>141
おいおい
お前も大丈夫か?

棲み家はこっちだw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340094865/

あとスマン。
テスター専任はまだ経験無かったわw
俺、自分で作ったPGはユニット化してるし、連結もパラメータ渡してほぼ半数以上は自動化してる。
手で繰り返しはこのスレで批判してるだけあって出来るだけ自動化してる。

モバゲーもやってないしw
あれが今更儲かるとも思えんw
DeNAだかは破綻するんだろ?そのうち。

じゃゴメンね、
パパは仕事だわ

143名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 09:47:41.88 ID:mK+qSQWg0
>>142
あれあれあれ?
先週だか日中にモバゲーのテストサボって
2ちゃんやってるって言い訳してたじゃん?w
自分で白状したのに今更否定するの?www
蛇足の言い訳も見苦しいなあwww
144名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 10:03:52.02 ID:zzPxkpmQ0
こういう不毛な争いは専用スレでやってくれないかな↓

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
145名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 11:51:19.98 ID:YcrVjR1E0
阿部さん「すまないが、コードしか書けない奴は帰ってくれないか!」
146名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 12:27:19.58 ID:P4K8g4gY0
ウホッ、いいパワポ。
147名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 13:55:25.01 ID:JFonm5UTI
プログラマーが、プログラムも書けないのにIT気取りのパソコンちょっと得意な連中にフルボッコにされていると言うスレはここですか?w
148名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 14:05:22.41 ID:P4K8g4gY0
パソコンちょっと得意なレベルでPGより給料高いんだったらおいしいだお。
149名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 14:21:25.32 ID:CXk6RVIh0
プログラムしか書けないからクビになったPGが粘着してるスレがここです。
150名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 15:59:15.91 ID:8KZy3eVrO
てか書いてないでしょ
流用だけのコピペ作業www
151名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 16:15:21.45 ID:cf1ZAAUGP
それで皆さんは昼間から末尾がOのパソコンで2chなんですねw
152名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 18:13:53.28 ID:CXk6RVIh0
>>125
うわぁ・・・これは流石に引くわw
153名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 18:33:14.48 ID:Gh6GYcXt0
>テスター専任はまだ経験無かったわw(キリッ
>俺、自分で作ったPGはユニット化してるし、連結もパラメータ渡してほぼ半数以上は自動化してる。(キリッ
>手で繰り返しはこのスレで批判してるだけあって出来るだけ自動化してる。(キリッ
154名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 19:33:45.93 ID:cf1ZAAUGP
>>151
で、昼間からのパソコンの書き込みを追及すると
またいつもの通り18:30まで書かない訳ですねw
155名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 19:44:52.35 ID:Soy8D83a0
(・∀・)ニヤニヤ
156名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 19:49:33.19 ID:WosYMNsu0
相変わらず殺伐としているな
ITの現場と全く同じ雰囲気を醸し出しているね
157名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 20:08:00.15 ID:Soy8D83a0
空気読めない末端PGが居るからな
158名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 20:15:21.46 ID:cf1ZAAUGP
>>156
そもそもITなのに
Excelとパワポみたいな事務ソフトしか使えない奴の人口割合が増えたからだろうなw

リーマン以降マジでExcel厨が増殖し杉w
159名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 20:17:14.28 ID:Soy8D83a0
(・∀・)ニヤニヤ
160名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 20:20:29.45 ID:aaOzuE8a0
相手する奴も↓な

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
161名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 21:40:40.63 ID:WosYMNsu0
このスレはITの現場と同じで
非常に殺伐としているね

明らかに精神病患ってる奴が多いし。
162名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 21:44:36.35 ID:GeoVUfIX0
【言語】C、C++
【内容】Windowsアプリ開発支援
【特集】緊急案件、シニア案件(50歳以上可)
【フェーズ】詳細設計〜テスト
【勤務地】横浜市
【報酬】〜40万
【期間】2012年7月〜12月末(延長の可能性あり)
【職種】PG
【業種】情報・通信
【就業形態】業務委託契約
【OS】Windows
【必要スキル】C、C++開発経験
【募集人数】2名
【年齢制限】50代前半まで
163名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 21:47:16.93 ID:GeoVUfIX0
【言語】JAVA
【内容】Salesforceカスタマイズ
【特集】緊急案件、シニア案件(50歳以上可)
【フェーズ】詳細設計〜テスト
【勤務地】23区内
【報酬】45万〜50万
【期間】2012年7月〜12月末(延長の可能性あり)
【職種】PG
【業種】情報・通信
【就業形態】業務委託契約
【OS】Windows
【DB】Oracle
【必要スキル】
・salesforce標準開発(マウス操作による開発)
・Javaでガリガリコーディング出来る方。
・SQLを使用した帳票出力(データ連携)経験
・Oracle環境での開発経験
・Salesforceの個別開発の経験
・DataSpiderの使用経験
【募集人数】6名
【年齢制限】50代前半まで
164名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 21:52:59.89 ID:GeoVUfIX0
【言語】COBOL,Java
【内容】投信窓販システム改修
【特集】緊急案件、シニア案件(50歳以上可)
【フェーズ】詳細設計〜テスト
【勤務地】横浜市
【報酬】〜45万
【期間】長期
【職種】SE
【業種】金融
【就業形態】業務委託契約
【OS】汎用機
【DB】Oracle
【必要スキル】
・投信業務経験者(必須)(窓口販売業務部分の流れが分かっている方はより確度が高いです)
 ・上流工程経験(必須)
 ・IBM汎用COBOL、Javaの開発経験(必須)
・SQLを使用した帳票出力(データ連携)経験
・Oracle環境での開発経験
【募集人数】複数名
【年齢制限】50代前半まで
165名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 21:55:54.92 ID:GeoVUfIX0
【言語】Excel/Word
【内容】お客様先にてデータ入力作業を行う
【特集】緊急案件
【勤務地】朝霞市
【報酬】〜20万
【期間】短期
【職種】データ入力
【業種】情報・通信
【就業形態】業務委託契約
【OS】windows
【必要スキル】
・Excel,Wordの操作が問題なく出来る事
【募集人数】10名
【年齢制限】30代前半まで
166名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 23:50:46.65 ID:/EMF61LrO
末尾Pは住民税をコンビニで支払う会社役員なんだよね。
変わった会社だと思う。
167名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 00:47:18.12 ID:WDf9ZbVj0
あれもこれも手取り足取り教えてくれなきゃヤダヤダ
全部用意してくれないと僕ちゃんPG出来ないもん!

↑こんなのが役員やってるのか?
そらPMもPLも逃げ出すわwww
168名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 07:54:20.75 ID:MFafTP+10
>>166-167
お前らみたいなのがいるからPが加わって荒れる
相手する奴もこちらへどうぞ

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
169名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 11:37:03.10 ID:pkxJrOIYO
弁護士を勃てた
170名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 22:38:40.42 ID:pkxJrOIYO
末尾Pは住民税免除なの?ナマポなの?
171名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 22:45:19.93 ID:MFafTP+10
>>170
お前らみたいなのがいるからPが加わって荒れてこのスレも過疎る。
向こうで誰にも相手にされないからとこっちに来るのは止めてくれ。
Pの相手をしたい奴や煽りは向こうへどうぞ

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

172名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 23:06:12.21 ID:H1yvmEnR0
>>171
よく見ろ末尾Oだぞ
PはiやOでも自演してるからこいつも放置でおk
173名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 23:50:22.42 ID:MFafTP+10
>>172
天然バカだなオマエ。
自分の末尾も俺と同じw
174名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 00:45:22.36 ID:yzSH51AbP
求人たくさんあるんじゃん
お前らがんばれよ
175名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 07:43:02.43 ID:6bsJf3Wq0
>>174
【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
176名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 08:32:46.91 ID:ApXNEgOYP
おーいここにもいるぞw
177名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 22:10:47.92 ID:yzSH51AbP
>>175
末尾Pだとなんでもひとくくりにされるのな
178名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 22:58:58.05 ID:ApXNEgOYP
>>177
規制が面倒で金で済ます俺たちに比べて辛抱強い事は確か。
その分、粘着力も凄いみたいだがなw
179名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 07:22:52.78 ID:Ix6Ti3J10
パワPさん達は移動してくださいね

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
180名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 08:55:48.04 ID:2G4KCZtIP
俺はPだがパワPでは無いからここにいる事にすっわw
181名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 09:03:53.60 ID:Ix6Ti3J10
愉快な仲間も移動してくださいね

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

182名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 09:17:57.41 ID:2G4KCZtIP
>>181
パワPを挑発して場を荒らす人達 = 愉快な仲間 = Ix6Ti3J10

向こうのスレが出来た目的を考慮するとこう言う事だと思うのですがどうでしょう?
183名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 10:16:55.20 ID:Ix6Ti3J10
184名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 10:51:43.12 ID:yhDhXZ1q0
パワPも自分がうざいって分かってるんだったら、
コテつけるのが2chのルールなのになあ

まあ、池沼っぽいから回りが自分をどう思ってるかとか気にしないんだろうな
185名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 12:53:33.69 ID:nhtBmVN00
先週だけで50時間くらい残業しました。
終電で帰れないので近くのカプセルにも泊まりました。

まったく関わったことがないプロジェクト(50MMくらい)に突然アサインされて
外部設計を残り1週間でやれだの、テスト計画を考えろだの
上司のムチャ振り(パワハラ?)が精神的に辛いです。
当然めちゃくちゃ進捗は悪いです。
こんなんじゃ顧客に対して責任が持てません。

変な夢見ないでおとなしくメーカーいけば良かった・・
186名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 12:59:47.53 ID:yhDhXZ1q0
>>185
脱出を考えた方がいいよ
せめてその会社から
187名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 15:27:08.20 ID:2G4KCZtIP
>>185
> こんなんじゃ顧客に対して責任が持てません。

そんな状況で責任感とか偉いと思うわ。
でもさ、185にはそんな責任はどこにも無いと思うんだよな。
もう少し楽に考えてみたら?

ちなみにだけど、これからこの数年間全く注文の来なかった客から
消費税のオーダーがゴッソリ来るんだけどw
188名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 15:43:42.44 ID:+OqGXPWT0
>>187
185みたいなのは、はじめから責任感とかないから。
この業界、自称責任感ありますっていうのと、
責任持てません、って言う奴多すぎ。
189名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 15:52:47.51 ID:YEDbQ5sO0
                _ -‐- 、 _
            ,. r−<、/ ̄`ヽ、  `\_
             ||/         ̄ヽ  ヽ`\
          , -〉′'     l      \  \ ! ,ハ
        / / , ,′/ ,ィ|', ヽ, i \  , V ∠ _
        // 1 ,' l  | 」_|∧ '、 i  |ヽ. _, 、 i , 仏ヽ、
        ! / j , |j |´/ ,ゝ、| 、 |ヽ,、<\| |∨ i
   , - 、   j/ 〈 / ∧/ / ! ヒメヽヾT´ヒソノ レハ|' i  l    あんた、バカァ?
   {  }     { /  八)     r `     _少′!  |
    l |      !  ,′, \  t- −1   /′i  U |   いつまで奴隷やってんのよ!
  , ┤ !、    | ,' / _」ヘ、|  / ,.ィ' l   l  U |
 (      \,、 -‐v'ニ、 ̄ \ くl`ー '´ |\l   l  U |   あんたも、さっさと福祉課行ってナマポ民になりなさい!
 |ヽ  い'   _ 、イ \ ヽ   \ \  ´冫 > 、!   !  |
 l\辷 イー ´  | h ) !     >ヘ./∠、  \!  |     年収五千万あってもナマポは受けられるのよ!!
  ` ー ' \._   ! ゝ  ト、  〈_i_/ハ\_〉    > |
        |    ̄7    i ヽ   ! /  !|  ,' ,ハ | 生活保護者より低い年収でこき使われるなんて、マゾなんじゃないの?
        |   /      l /    V   |l   |イ l l
       〈 ノ ,∠ - ┬ヘ/    l ,' l/  l/  !l
        ̄ノj ,ハ 人. /       l ′/    ノ   !

【社会】「残業は嫌」「通勤時間はドアツードアで30分ぐらいが希望」 低調「求職者支援制度」…多くの働ける世代が生活保護に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340939566/-100


190名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 17:08:00.25 ID:Ix6Ti3J10
>>185
月200時間ペースの残業は確実に病むぞ
これが3ヶ月続いたらもう辞め時だ
火消し要員なのか敗戦処理なのか判らんが無理はするなよ
休憩取り難いかもしれんけど飯だけは必ず決まった時間に食え

健康状態が取り返しのつかない事になる前に辞めろよ
191名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 18:23:19.99 ID:2xvW3CJ20
給料3ヶ月未払いって
ポロッと現場で言った特派の人が速攻切られてた。
所属会社のトラブルに巻き込まれたくないんだってさ。
すごい貢献してた人なのに
192名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 18:43:53.77 ID:Y4RqZVSj0
ITは悲惨だね〜
給料未払いとか、残業代なしとか
月200時間の残業とか。
人間扱いされていない
193名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 20:44:15.22 ID:2G4KCZtIP
特派、偽装請負。客先常駐。160-200(180)H
この時点で奴隷。
194名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 20:48:38.99 ID:nhtBmVN00
>>186,190
上辺だけの労務管理はしっかりしている会社なので
残業多いと早く帰れと執拗に言ってきますが、
仕事量はまったく減らないので余計に板挟みです。
働かせたいのか、そうじゃないのかハッキリしろよと言いたいです。

就活の時、家庭の事情で給料の良い所に就職したかったので
今の会社を選びましたが、正直後悔しています。

>>187
ありがとう。
ころころ法律変えてくれると仕事が増えて会社は嬉しいかもしれないけど
担当からすると普段まったく見てないシステムを触るから神経使いますよね。
195名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 20:50:19.89 ID:nhtBmVN00
>>188
そうかもしれないです。
過程がどうであれ結果として成果を出すことが
責任を果たすという事だと思います。
他人から見るとその人の責任感の有無は、
結果論的にしか語れない部分があるから
途中でリタイアする人が多いこの業界では、
責任感が無い人が多い、というご意見もある意味正しいかと思います。

ただ自己満足かもしれないけど、
責任を果たそうと一生懸命頑張っている人が
いるというのは分かって欲しいです。
196名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 21:07:03.82 ID:LTrKUCRo0
責任取るってのたまう代表系は
「ごめんなさいねーwww」
と客に謝って社員の負荷高めれば終わりと思ってる

終わるのはお前の人生といつ気づくのか
197名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 21:17:20.52 ID:oyFeU/qz0
デスマ、火消しなんでも、一所懸命がんばって、
成果を認めてもらえる会社なら良いと思います。
ただ、成果を出すために頑張って、身体を壊しても会社は何もしてくれない。
だって、会社だから。

結局、がんばって、成果出しても認めてくれず。
そのために、身を削って、身体ぶっ壊しても会社は何もしてくれないので、
脱出した次第であります。

なので、責任を果たすために、
身体がぶっ壊れるまで、一所懸命がんばるのはお薦めしません。

身体に気を付けて頑張ってください。
198名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 21:42:11.21 ID:Y8xvVqeQO
トイレにも行きにくい派遣は悲しいです。
199名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 21:46:00.34 ID:Y8xvVqeQO
やはり私達は派遣なのですよね。
派遣先から切られたら査定を最低にされてボーナスも殆どなくなり退職勧告を受けてどうするべきか悩んでいます。
経験した業務も転職活動では全く評価されませんでした。
所得も低く手取りで年間二百万円で更に翌年も十数万円の住民税や健康保険税や国民年金保険料を取られます。
200名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 21:52:02.92 ID:Y8xvVqeQO
資格も二度と受けるつもりはありません。
私もそんなに難易度の高くない資格を二、三取りましたが資格なんか多少客先に売りやすくなるぐらいですよね。
その勉強に費やした時間自体が無駄でした。
201名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 21:53:40.40 ID:Y8xvVqeQO
また仮に会社に評価されていたとしても何かあれば見捨てられます。
将来に何の希望もありません。
上に気に入られているようなコミュニケーション能力とやらが高い人は管理職になれてまだましなのかもしれませんけど。
私はどんなに頑張っても好かれませんしこんな扱いを受けるならば派遣と何の違いがあるのでしょうか。
202名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 21:55:26.64 ID:Y8xvVqeQO
この国ではシステムエンジニアになろうなんて考えてはいけませんよね。
203名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:00:14.07 ID:Y8xvVqeQO
昇給もしないし、評価もされないし、技術も身に付かないし、希望もない。
本来ならばさっさと辞めるべきなのでしょうが、お金がないから辞められません。
204名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:00:16.61 ID:kpr4N4Sj0
協力会社あるいはビジネスパートナーと呼ばれる会社に所属している人達は、
どんなに技術力があっても評価されていても下請として使ってやっているとしか思われません。
頑張っても意味がありませんし、セキュリティーの関係で屈辱を感じます。
指紋認証のために指紋を採られたり、セキュリティーのために家畜のような扱いを受けます。
205名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:00:58.79 ID:UXaf066Z0
IT技術者は雇用の調整便
既得権益に守られた年寄り共に搾取されるだけのゴミ
206名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:03:24.07 ID:kpr4N4Sj0
仮に応用情報技術者やスペシャリスト資格を取っても結局は今と同じ扱いなのですよね。
どうせ高齢になれば切られるし元請に嫌われれば切られるし、
プロジェクトリーダーに嫌われても切られます。
207名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:08:11.92 ID:3jHZA+o40
大昔のように自社のシステムは自分の社員で面倒を見てたら待遇も良かった
IT使って効率化したら雇用環境も効率化されて現場のシステム周りの人員は外部の
低賃金特定派遣だらけ間接部門の定めだ
208名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:08:20.81 ID:kpr4N4Sj0
それに技術者じゃないですよね。
単純に言えば海外で発明された機械の使い方が分かるかどうかだけ。
コンピュータは全てが定義ですがどんなに頑張って勉強しても、
これが分かるからこの期間だけ下請として使ってやろうじゃあね。
優秀ならと言っても単に切られにくくなるだけで派遣の問題と何も変わりません。
こんな仕事だと知っていれば、エンドユーザーも下請にこんな扱いをしておいて、
良いシステムができると考えているのでしょうか。気にしない人もいるのでしょうけど、
私はこんな扱いを受けてまで何で働いているのか分かりません。
それなのにまともな仕事には就けないし転職活動も門前払いです。
交通費の申請ですら担当の女性に憎しみを持つ有様じゃ何なんでしょう。
普通のサラリーマンが羨ましいですけど実はそういう人は少ないのですよね。
みんな派遣か自称派遣ではないばかりです。
209名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:08:30.29 ID:Y8xvVqeQO
IT関係の中小企業に就職したから正社員になったとは思わないで下さい。
私達はどんなに綺麗事を言っても非正規雇用の派遣なのですから。
210名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:10:12.68 ID:kpr4N4Sj0
エレベーターは使うなとかトイレに行くのにも許可とか、
食堂は普通より高いとか、セキュリティーの関係で屈辱的なことを受けたり、
張り紙ですら何々があったら不正とみなすとか書かれていて奴隷なのでしょうかね。
211名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:11:27.55 ID:5J7+eeHN0
>206
応用ぐらいだと何も起こらないけど、PMあたりをとると露骨に
客に煙たがられるよ。無駄に単価も高くなるし。

正社員になる気がなければ論文系資格はいらないというのがFAなので、
自分はそっちの方向で仕事さがしている。

ちなみにPM、SAなどは難易度の割に効果が高いので上位の会社に転職したい
ならおすすめ。

212名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:15:14.00 ID:kpr4N4Sj0
へえ、プロジェクトマネージャ試験合格は評価されるかと思っていました。
IT系の難関資格を取れる能力なら別の試験を勉強すべきなんですよね。
どうせ入札の時に取得者の人数がいればいいぐらいの価値しかありませんから。
真面目に頑張れば何とかなる道はないのでしょうかね。
高所得とかまでは求めません。公務員より少し安いぎらいで十分です。
今だと年収300万を割ったり良い時でさえ400万が壁という有様です。
就職活動をやってもどこからも相手にされませんでした。
213名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:15:20.40 ID:Y8xvVqeQO
応用情報技術者ぐらいならまだ良いですが、データベーススペシャリストやネットワークスペシャリストを取得した人はそれだけの能力なのにこんな仕事をしている不幸を嘆いて下さい。
214名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:17:53.79 ID:kpr4N4Sj0
情報処理技術者試験は何の価値もありませんよね。
取るだけ時間の無駄でしかありませんよね。
システムアーキテクト試験はそんなに価値があるのでしょうか。
215名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:20:14.60 ID:kpr4N4Sj0
せめて普通の仕事に転職したいです。
もう自社以外で仕事をして他社の社名を名乗るのは嫌です。
216名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:20:20.61 ID:Y8xvVqeQO
取るにしても応用情報技術者試験が取得して良い最高難易度の資格だと考えています。
それ以上の難易度の資格は割が合わないので受験さえするべきではないと思います。
217名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:20:46.37 ID:5J7+eeHN0
>212
PMとれば粘り強く転職活動すれば年収500は簡単に行くよ。
ただ客先常駐とかだと客先の正社員がPMとかにボコボコ落ちてるので嫌がられるだけ。
今の職場で救済されたいならPMとっても無駄だけど、転職するつもりならとったほうがいい。
218名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:22:33.25 ID:kpr4N4Sj0
プロマネでも年収500万だと少し悲しいですよね。
それと自分の能力では多分取れないと思います。
評価されるような実務経験もありませんし。
219名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:23:07.80 ID:5J7+eeHN0
>216
応用とかは難易度の割にはあんま得しないので意味ないけど、
特にSAとか簡単な割には効果絶大なのでとったほうがいいよ。
220名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:24:23.55 ID:Y8xvVqeQO
客先というのがエンドユーザでなくFの子会社だったりするのが悲しいです。
異業種から見れば完全に派遣以外の何者でもありませんよね。
221名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:25:23.30 ID:kpr4N4Sj0
システムアーキテクトはデータベースやネットワークより難しいって資格偏差値表になっていたような。
222名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:26:38.56 ID:Y8xvVqeQO
IT企業に転職活動をしようとしても経験者しか採用しないから結局会社名が変わるだけなのが悲しいです。
223名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:27:05.62 ID:wJ3rX/jP0
情報処理推進機構なんざ官僚の天下り先だろ
既得権益に守られてる年寄りにお布施してる馬鹿な奴らがIT技術者というわけだ
224名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:27:29.12 ID:kpr4N4Sj0
この表は信頼しても良いと思いますか?
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:CCIE
62:システム監査技術者
61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
60:ITサービスマネージャ
59:システムアーキテクト
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆、RHCT
55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3
52:SCNA、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:PMP、MCSA2003、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate
49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+、Project+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書、データ)1級、CCENT
47:MCP、LPIC Level1、Linux+、Server+
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:ITパスポート、J検情報活用1級
42:ITILファンデーション(V2)、ITIL V3 Foundation
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、Project+
40:J検情報活用2級、IC3、日商PC(文書、データ)2級
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
225名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:28:45.13 ID:kpr4N4Sj0
CCNAとかは取っても意味はないのでしょうか。
226名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:30:20.98 ID:kpr4N4Sj0
私は本当にどうしたら良いのでしょうか。
227名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:32:13.45 ID:wJ3rX/jP0
医者になるしかねえ
228名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:33:12.77 ID:2O98ZSIK0
なんか発狂してる変なのが粘着してるな。 精神病む前に辞めとけよ
229名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 22:37:52.29 ID:8dSMKwLX0
正社員が居眠りしてる横で派遣社員の人が必死にPG書いてる
そんな環境の中することがないので、2chを見ながら仕事してる振りするのが辛い
230名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 23:14:37.37 ID:o6aCoOgW0
おれはこの業界にて詰んだけど、この方向でやっていくという思いで転職を
しながらやってきた。結果詰んだが、後悔はしていないよ。
今の雇用環境がくそなんだ。くそ募集しかない。経験ある人間集めて仕事する。
あほだろ。おれはそんな人材派遣的なビジネスはしねえからな。
231名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 01:06:38.04 ID:9yoVCuJm0
【プロジェクト名】java開発PM募集
【期間】 即日 から 長期案件
【進行状況】進行中
【勤務地】東京都 23区内
【業務説明】
  ○ 詳細:基幹系システム開発プロジェクトでのPM
  ○ 開発工程:プロジェクトマネジメント、統括
○ 体制:プロジェクト規模(100) チーム人数(30) 弊社参画人数(0)
○ 時間:勤務時間(9:00〜18:00) 月間労働時間(170H)
【エンジニアフォロワーより】
  残業時間は、月平均20時間ぐらいです。
  休日・夜間対応・出張は、ありません。
・希望する人物像は、20人位のプロジェクトのPM又は統括リーダ経験が3年以上あり、
大規模プロジェクト推進役として統括できる方。
・プロジェクト全体としては概ね順調な案件です。

【報酬(月額)】フリー:75万円〜92万円    契約社員:61万円〜74万円
※表示金額は目安であり、スキル・雇用形態により調整・優遇いたします。
【就業形態】客先常駐
【待遇】 完全週休二日制
【必須スキル】
  ▼ プラットフォーム Windows
  ▼ 言語/ミドルウェアJAVA
  ▼ データベース PostgreSQL
  ▼ ネットワーク/サーバ なし
【スキル備考】
  ・JAVA フレームワーク開発経験3年以上又は充分な知識と経験のある事
  ・アジャイル開発経験3年以上
・20人位のプロジェクトのPM又は統括リーダ経験が3年以上ある事
232名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 01:14:57.69 ID:9yoVCuJm0
【プロジェクト名】小売業基幹システム開発
【期間】 即日 から 長期案件
【進行状況】進行中
【勤務地】東京都 品川区
【業務説明】
  次の技術を使用したWebアプリケーションのアジャイル開発を行って頂きます。
  ・ExtJS ・Seasar2 ・MySQL
【エンジニアフォロワーより】
  長期にわたる案件となりますので、安定したお仕事をお探しの方にはお勧めの案件です。
複数名募集案件となりますので、比較的確度の高い案件です。
技術力をUPを目指している方には、大変お勧めの現場です。

【報酬(月額)】フリー:52万円〜64万円    契約社員:42万円〜51万円
※表示金額は目安であり、スキル・雇用形態により調整・優遇いたします。
【就業形態】客先常駐
【必須スキル】
  ▼ プラットフォーム なし
  ▼ 言語/ミドルウェアJAVA
  ▼ データベース MySQL
  ▼ ネットワーク/サーバ なし
【スキル備考】
  ・JavaScript+ajaxを使用した実装スキル
・Javaによる設計・実装スキル
・MySQLを使用したWebアプリケーション開発経験
・JUnitを使用した単体テスト実施経験
・Seasar2使用経験があれば尚可
233名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 01:41:59.91 ID:eoQw3U480
>>199
これからどうするの?
234名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 07:49:27.21 ID:on1xzAMe0
パワPに訴訟方法レクチャしてもらえよ
あいつ辞めるたびに金持ちになった言ってるし

あ、向こうのスレでやってね
俺が怒られるからさ
235名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 08:39:11.10 ID:ulDE9qGl0
>>194
時間内にしっかり働かせたいに決まってるだろ。
何で無駄に残業するんだよ。
昼間集中して作業すれば残業しなくてもできるはずだ。
236名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 10:16:30.45 ID:HHdFHy+b0
(衝撃動画)走行中の列車、その真下線路のわずかな隙間に少年が潜り込んでいる!?→最後、まだ列車が通過中にも飛び出して・・・!
http://www.youtube.com/watch?v=lt4-LJJ5fC4&feature=player_embedded
237名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 11:19:59.23 ID:bqXN7uGZ0
年齢制限さえなければできる案件いくらでもあるのに。
年齢不問って書いてあるのに、実際は35歳までって酷い。社員になるわけでもないのに。
人生おわた
238名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 11:26:03.28 ID:kiCnp7xs0
本来年齢制限禁止のはずなのにな
日本の大企業は犯罪組織だ
239名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 17:10:56.10 ID:0ZGwCACT0
他業種にはITはよりヤバイ上司とか居そうだなぁ・・・
240名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 18:00:19.68 ID:MGP7Ik320
ITは本当に悲惨だね
まるで、ぼろ雑巾だ
頭おかしくなるまで安時給で働いて
40歳でポイ捨て。

今の世の中、煙草のポイ捨てさえ禁止だぜ。
241名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 18:51:05.50 ID:+6RRFI1D0
40歳でエンジニアの職はないからね。
242名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 20:51:29.20 ID:k9pqv9Lr0
社内seなったぞ。
来月中から行く

勤務表5枚もかかなくていいそうだ
243名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 21:03:39.02 ID:TR4LH0N40
おれもIT奴隷から社内SEに逃げたものだけど
社内SEは社内SEでつらいぞ?

完全脱ITを目指しているなら社内SEは辞めといたほうはいい
つぶしが利かないし
244名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 21:45:21.62 ID:YNBX8s6h0
>>243
んじゃ結局は異業種行けって事?
大手メーカーさえいければ安泰だと思ってたけど。
245名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 21:47:33.98 ID:iwVtyosB0
社内SEも最近は派遣ばかりだしね
結局はITは駄目で、異業種が一番いいね
特に文系職ね
246名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 21:56:37.47 ID:TR4LH0N40
>>244
>>んじゃ結局は異業種行けって事?
そういう事になるよね
わしも異業種目指してるよ
社内SEスレ見てみれば?
247名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 22:02:49.96 ID:6v+GDzFt0
俺もIT奴隷から大手メーカーに逃げたけど、
大手メーカーもつらいぞ。

ソフト職は会社のごく一部しか
いないから役員報告大変だし、
他部門に比べ関節費が高いから
すぐに槍玉に挙げられる。

致命的なミスやらかして
部門解散になったとき、
他にソフトの配属先なければ詰む。
248名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 22:05:21.05 ID:rXspmEJD0
               ,. - 、 ,. - - =、
           ,. '´    ´       `ヽ、
           /  /            \
.       /  / /              、 \
.       /  / , /              \ ヽ
.     /  ,〃/ ,'        ',         ヽ ',
.      !: ///  ,' l  i      i            '、:i
     |::/.//  i: |  l  i     !    !    ヽ    ',:!
     l/:,':,'  . l:Λ !  !   U ! .i:!U!  ',   : ij 
.     ,' ,'.:i .:/ /!! ハ: ト、: ',:    l: i: :l:l: l i、:.  ',  i l!
    |i ::l ::/ /,⊥!⊥ゝLjヽ::.  !!: j /┼j┼ヽ::. !  !: |
     ヽ!.::|:/!,ハ. ミ'Tトイiヾヽヽ:: !j://トイア`>''∧!| : :|:::l 
     |:::l':!|'、::ヽ、` ゚¨´  ` V '  `¨゚ ´ 〃::l:!:::!:|:/
.       ',:::!:', ::\::\_          _/ ::/:::!:::!:l'
      ヽヽヽ\\ヽ、__    '     //,':/:://
        \ \\:>    −‐  ‐='´イ :://〃´
          `  \ヾ\      ,.イイ/'/
            ` |` 、__ ,. ´ | ´
           __ ノ          ', __
           ,. '´ /            \ヽ.`ヽ、
.        / 〈 /             \〉  \
     /     \                /    \
    /       \          /         \
 あ な た が 辞 め て も 代 わ り は い る も の・・・・

249名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 22:27:20.98 ID:wCQ59YFg0
実家帰って誰でも出来る半日くらいのパートで食いつないでいけるだろうか
250名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 00:24:34.75 ID:ajC4yx5x0
660 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/06/30(土) 09:17:05.26 ID:kn89OVl30
協力会社が紹介した技術者が2週間で客先に行かなくなってしまい
大迷惑。けど、料金は請求するって言われてビックリしてます。
普通、請求しませんよね?

【さあ】IT業界 雑談スレ その1【語れ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1325927485/
251:2012/07/02(月) 03:37:23.28 ID:37892gOu0
うん、社内SEはSIとは違った辛さがある。
向き不向きだけど、濃い人間関係や
社内政治、テキトーに雑務含め
幅広くこなすのが良い人は向いてる。
分析、設計等をキチンと集中して
やりたい人はいってはダメ。
252名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 18:35:27.24 ID:qvQX7PsLP
SEやってると39で定年なんだぜ〜
ワイルドだろ〜
253名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 19:14:28.13 ID:nOHGEe6x0
安定とかより仕事がつまらなさすぎて辛い
254名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 19:32:54.23 ID:fnJXyuDG0
PGやってるとパワPって呼ばれるようになるんだぜー
\/^o^\/
255名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 20:12:54.84 ID:qJt2f8sH0
いくらでも仕事ある30歳あたりで
結婚して子供作ってマイホーム買って

39歳で定年ってどんなトラップwwwwwwwww
ローン返せないどころか子育て不可能wwwwww
256名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 20:19:37.77 ID:7ES+5jqC0
異業種つってもそんな簡単に行けるもん?
20代前半とかならまだいいかもしれんが30前後で経験0ってかなりきついと思うんだけど…。

そりゃブラックとかなら行けるかもしれんけど本末転倒だし。
257名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 21:04:52.34 ID:QVhzSQSg0
正直 異業種転職は厳しい
不景気だからどの業界も新卒が中小零細だろうとくるからなぁ・・・

258名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 21:47:05.49 ID:NFqFZ14E0
>>241
体力的に無理ってのもある
259名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 21:50:54.12 ID:crmQo3g60
IT業界から脱してエージェントになった人が、俺に中小ITを薦めてくる。(入らせやすいからだろう)
人の心は無くなるんだな。
260名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 22:21:39.82 ID:qJt2f8sH0
中小ITなら経験者の30歳前後までなら、ほとんど採用だからな
よっぽどコミュ能力まずい人は別だけど。
俺も相当スペック低いけど落ちたこと無いわ。不況関係なく。
正社員といっても、適当な現場に放り込むだけだし
30代までの期間工みたいなもんだから当然といえば当然だが
261名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 22:50:15.42 ID:7sqNoUqE0
40歳までに2,3千万貯金して実家に帰省して半日のパートで逃げ切れるんじゃねえか?
262名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 23:32:29.00 ID:5UDCX5hLO
一年で200万も貯金でけない
263名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 23:38:26.58 ID:iA9OnqVQ0
実家暮らしならいけそうかなあ。
264名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 00:03:35.41 ID:y6CSJ3qM0
最近、まわりがどんどん結婚してる。
マンションローンも組んでる。
下請けの特派でだよ。

おれは怖くて出来ない、三十半ばになって、
リーダーは年下ばかり。
悪い奴ばかりじゃないないが、悪い奴の方が多いい。
管理系の仕事なんてしてなかったから、
今更ながら管理なんて出来ない。

元請け連中は二年目で副リーダくらいやるしな。
35定年ってこういう事かと感じ始めた。

年上がリーダーやったたころが花だよな。
新卒で入って何回ドナドナされたことか。。

結婚しなくてよかた。。
虚しいけどな。。
265名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 00:13:04.13 ID:n+6U6I4l0
知り合いは結婚相手の親に人売りITの実態がバレていて、
結婚を認めてもらえなかったらしいw
266名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 00:32:06.93 ID:f+rY0wVj0
調べて分かるのがすごいな
入って何年も経ってやばさに気づくのに
267名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 00:58:43.73 ID:uKd21xCD0
>>264
ローン払えなくなったら生活保護受ければ良いってことになったからだよ。
268名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 01:06:56.73 ID:lUJNk6jm0
それはもう流石に通らなくなるだろ
偽装離婚なんかハロワと同じで密告制度が出来ると思うよ
269名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 03:31:28.11 ID:n+6U6I4l0
>>266
嫁さんもITやってて親に筒抜けだったみたい。
270名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 07:29:25.33 ID:GUGzIsy+0
つーか人売りやってる時点で悪いことは言わない。 家も結婚も子育てもあきらめろ。
これからは身軽な人間ほど生きやすい社会になる。 余計なものをもって逃げ道をなくすなよ
271名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 07:38:43.48 ID:7QPBxYWx0
人売りITから脱出したい旨を語ったら社内SEをおすすめされたよ。
272名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 09:21:34.35 ID:UXN/cH+z0
このスレの奴は小心者で自分を客観視できて他人の哀しみがわかるいい奴が多そうだ
273名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 09:31:28.81 ID:luY2Uk5Q0
そのいい奴を食い物にしてるのが人売り派遣企業なんだがな
不作の時でも黙って年貢を納めてた百姓と一緒だよ
274名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 10:03:06.36 ID:bwCsyQlA0
それでも応募者がつきない理由

・仕事ができないおっさんや負け組だけの話だと思っている
・俺はできる人間だから大丈夫
・15年先の話なんて知らんわ。なんとかなるやろ
・私2ちゃんとか見ませんから
・人売りしか採用されないんですもの
275名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 10:33:04.98 ID:m0BiasDn0
個人でiphoneアプリ、Windowsアプリをマーケットに売って生き残れ

格安iPhoneEラーニング(学習動画多数あり)
http://tinyurl.com/7wj77om
コワーキングスペースJP
http://tinyurl.com/76vdrny
コワーキング帳
http://tinyurl.com/brzs486
javaやlinuxは手間がかかる 一人でやるには手間がかかりすぎる 手間がかからないで一人で開発できて
人の多いところで直接販売できる仕組みが提供されているメーカ製の言語だけやる ずばりiphone またはWindow 8 Metro App Store C#
やるならメーカー製の言語 洗練された仕様 脆弱性が少なく 開発ソフトが優れ 課金ライブラリ アップデートライブラリが提供されていて 情報、書籍が多く開発しやすい
奴隷になりたければオープン系をやればいい 時間がかかり 人は多く 仕事の取り合い 足の引っ張り合い 脆弱性が多く 互換性がなく 癖があり 大規模開発中心
詳細設計しかやれない体になって年取ってぽいだ 独立もできない 手間のかかりすぎる仕様だから 
派遣屋 IT経営者はその方が喜ぶ 大規模分割開発では使い捨てしても独立はできまい 代わりはいくらでもいる 嫌なら辞めろ
若い派遣営業は舐めた態度をとってくる ひどいピンハネ

オープン言語、日本独自開発言語・フレームワーク ガラパコ携帯 javascript html5 Android java linux python rubyやnode.jsとかやめとけ
メディアに金を払ってステマ宣伝してくるが釣られて手を出しても情報は少なく手間がかかり未完成かデスマに陥る
コンパイルできないからパクられ  直接売る場所がないから金にならない路頭に迷う 生きれない ずっと奴隷仕様のままだ
276名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 10:34:08.98 ID:m0BiasDn0
ここから抜け出すにはiPhone一択 またはWindow 8 Metro App Store(未確) C#
Objective-CやC#を覚えるとサーバーサイドからクライアントサイドまでカバーでき人の多い場所でソフトを売る権利を得られる
仕事や趣味でObjective-CやC#を覚えれば派遣切りされても会社辞めることになってもソフトを売って生きていける それはセーフティーネットになる
WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer Oracle MySql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみ C#は自分用業務支援ツールとして使える 
例えばPHPでWEBアプリを作っていて管理者画面はC#(EXEアプリ)で作るとかなり早く作れる(Smartyなんか使うよりもかなり早くだ)
ASP.net(C#)+管理EXEアプリ(C#)+iPhone C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる
C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone pad PS Vita Xbox360 iphone(mono使用)
iPhoneマーケット iPhone iPad 予定 iTv iCar i (家電製品)

地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl.com/7pb2yaa
http://bit.ly/iLIpJa
277名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 11:08:06.55 ID:apZga57F0
objective-cよりJavaの方が将来性ありそうな気がするけどなあ
278名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 16:04:21.65 ID:EWlmvR950
オプーナを買う権利とどっちが得?
279名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 19:34:40.59 ID:3uyGt6TL0
>>277
100万回貼られてるコピペに反応する気持ちってどうなの
280名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 21:16:13.08 ID:4XxX1Ekt0
仕様がわからなくて困ってんだけどさ、ソースコードとDB(SQL)どっちみればいいかな?
281名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 22:26:24.54 ID:yt3NqQRuP
>>280
両方見ないと俺は判んね。
282名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 07:44:24.05 ID:03HSlXLSO
>>280
設計書が無い前提なら、俺は両方見ないと分からん。
あるなら設計書見るのが一番早いだろうけど。
283名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 17:04:38.05 ID:C36fR9qL0
100万回も数えたのか。すごいな。
284名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 20:07:44.79 ID:SUP7OkyG0
>>282
>>あるなら設計書見るのが一番早いだろうけど。
その仕様がソースとシンクロしていないという罠
というか仕様書(もしくはコメントと)とソースがばっちり合ってる現場なんていったこと無い
285名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 20:13:57.26 ID:HCffMbIgO
>>284
確かにそうだけど、多少プログラムと違ってても
既存の仕様書があるのと無いのとでは理解の早さが違うと思う。

特に他人が作ったプログラムを追うのが苦手な俺にはね。

既存のプログラムを基に内設作れとか、面倒臭すぎだし。
286名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 20:32:40.90 ID:ufxxvAS10
答えてくれてありがとう!
>284のいうとおりシンクロしていないうえに
エクセル方眼紙みてると物凄い眠気に襲われる・・・

スレ違いごめんなさい
287名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 20:47:11.50 ID:v59UlDjz0
ヤバいな、IT業界脱出できたはいいが、異業種に就職が決まんねぇ
ITで戻りしそうだ…
288名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 21:04:16.38 ID:nLtbif3t0
>>285
> 既存のプログラムを基に内設作れとか、面倒臭すぎだし。

でも、よくよく考えたら最近設計書が無いサイトやPGって多くないか?

他チームが去年やったプロジェクトの直しを引き受けたんだが
土壇場のブラック特急便で無かった筈なのだが、PG設計書とか無いんだよね
画面遷移とI/Oしか仕様書無くてソースコードの1/4がコメントだったりする
時間あった割には画面仕様書のドキュメントだけで設計終了させてPG始めちゃったみたいな

ちょっと明日この1年のプロジェクトのドキュメント確認してみっかな?
289名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 21:36:57.38 ID:NTGIUiVz0
うちもそんな感じで詳細設計無いのが入ってきたりして
後からこんなはずじゃなかったって
290名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 21:56:56.70 ID:SUP7OkyG0
一度でいいから言ってみたい
「この俺を使いこなせるのか?」
歌丸です
291名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 23:04:45.11 ID:PgnCP3fFP
>>289
でも「設計書無いしなー」って言う最終弁論が出来るからプログラマとしては楽だよな。
何か面倒な事言われたら設計書も無いプロジェクト呼ばわりで批判できるんだもん。
ある意味保険みたいなもん。
292名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 23:36:29.31 ID:z/rB31MA0
普通は設計書なんてないよ。あるのはすっごく恵まれているよ。
大手で開発経験がなくて運用している所は、ドキュメントないとどうやって運用
していいかわからないので、納品と同時に作らせて、変更も同期を合わせるように
してがんばっているらしいけどね。
293名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 23:38:33.81 ID:aKmcvJqO0
>>285
俺らソース見る方が理解しやすいんだが。。。
他人のコード読めないような奴は、自分のコードですらまともにデバッグできないよ。
294名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 00:15:20.00 ID:+h/379po0
ソースとコメントが仕様書だよな
中国人のソースはそのコメントが間違いだらけなんだが
295名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 00:24:44.36 ID:2sNj6wMV0
今読んでるオライリーの本には、並の開発者では駄目だと書いてある。
並以下の開発者じゃなくて、「並」でも駄目だと書いてある。
一流の、すぐれた開発者じゃなきゃ、この業界生き残れ無さそうだよ。
296:2012/07/05(木) 02:07:08.07 ID:EGwP0rb20
新しく入った会社でドキュメント無いと
死にそうになる。
コードは理解できても、なぜそうしたのか
が理解できない。
業種が違うと尚更。
297名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 08:25:44.17 ID:FOCT+Tee0
それが業務知識って奴だよな
仕様書無いから業務知識必須になってる変な業界
298名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 08:39:23.62 ID:5CzcobHO0
>>284
>>289
>>294
>>297
ここまで読むとパワP47才の言う昨今EXCEL紙芝居増加説もまんざら嘘では無いのではと疑いたくなって来るわw
299名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 08:43:48.70 ID:s3JhR4q10
ドキュメント作成はなんのアプリつかってる?
300名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 09:19:25.78 ID:MR1DFk9i0
>>287
まぁ異業種に抜け出して安定してようやく脱出って言えるからなぁ。

>>290
ワロたw
301名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 10:20:37.54 ID:XBwtsxmx0
製造業の派遣は分単位で残業管理されて残業が出るらしい
特定派遣は謎の年俸制で残業そのものが無かったようになる

クーラーが効いてて好きなタイミングでトイレにいけるだけ人間的なんかな・・・
学生時代に運動してたら仕事の幅も広がったのになあ

運動音痴→読書&ゲーム好き→PC好き→IT業界へ
自然な流れに見えるが実に失敗
なんで体育会系の人が多いんだろうか
302名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 12:48:52.43 ID:Zo5gSbdIP
これからはHTML5らしいぞ
なんかもうついていけんわ
303名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 14:30:12.22 ID:80II/U6BO
HTML5って何それ?って感じ。
幾ら知識を積み重ねてもすぐ陳腐化するからな。

俺はそれが嫌で辞めたけど。

現場を出たらただの人同然で一から覚え直しだし。

だから現場が変わった時は単に勤務地が変わったというより
転職した気分になる。

でも所詮は人売り奴隷派遣に過ぎない。
304名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 14:37:56.70 ID:608EfdEv0
一旦プログラムつくったら後はコンピューターが自動的にやってしまうからな
常に新しいことをやり続けないといけない
待ってりゃ仕事が向こうからやってくるルーチンワーク的な仕事の方が楽でいいわ
305名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 20:22:13.72 ID:tBLTXexN0
「貴様らとはくぐった修羅場(デスマ)が違うんだよ」 by 斉藤一
306名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 21:54:10.66 ID:80II/U6BO
デスマ自慢なんて何の自慢にもならない。

残業自慢も多いが、実に馬鹿げた自慢話だな。
307名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 22:20:30.92 ID:K4IyVpIW0
デスマのキワミ、アッー!
308名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 23:22:43.98 ID:a+PBXYmf0
IT業界で未経験者募集って書いてあることが良くあるけど(業界)未経験者なのか(言語知識が)未経験のことなのか
309名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 00:36:02.19 ID:iRk7CBQH0
募集段階でわかるブラックな内容はありますか?
ちなみに未経験です
310名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 00:53:42.47 ID:rPaeKStdP
(性的)未経験者って意味です。
311名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 01:48:09.85 ID:bnjCYdvv0
業務内容未経験じゃないかな?
312名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 03:29:49.17 ID:f2rN9ci10
>>309
釣られてやるけどスレタイと>>1を100回ほど読んで、
該当する企業を除外していけばお望みのものが見つかると思うぞ
ハロワで見る限り望むものがあるとは思えないけどな
313名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 07:05:31.33 ID:JXVZbPLK0
定年までひたすらコードと向き合う仕事がしたい
どの業界いけばいいのかな
314名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 07:11:01.27 ID:IjWQwqa+0
>>313
業界的に社内SEくらいしかないんじゃないかな? あんたの年齢がわかんないけど
315名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 07:56:46.63 ID:RCJIP2K60
>>313
同じく。
でも現実的にはスーパーハッカーぐらいの腕がない限り
無理だわな。
まあ自分もこのままだと40過ぎたら確実に仕事なくなるわ。
それでもしがみついたほうがいいんかな?この業界。
316名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 08:39:39.98 ID:7OfT1tVL0
並プログラマの数倍の腕前があるなら大丈夫だろう。
もっとも並プログラマってのはかなりレベルが低いから、
ちょっと腕に覚えがある程度で大丈夫だろう。
317名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 09:47:15.66 ID:2tK+uw3Y0
人月で客に請求するから
有能なのは困る
318名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 10:14:21.33 ID:Omb0SSxs0
>>309
「未経験歓迎」って書いてあるところはブラックだよ
319名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 11:00:30.13 ID:DKx7QAiI0
そうね。
この業界の仕事、未経験者ができるわけない。
経験3年ぐらいでも大多数は半人前。
経験あるので給料あげてください、って言ってくる奴多いけど、
10年早いよと言い返してあげたい。
320名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 11:50:21.28 ID:shMq6vSNI
>>319
末尾0のPCから真っ昼間の11時に「10年早い」言われている件について。
321名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 11:57:35.07 ID:NxswKA9a0
>>309
掲載写真に女性が多いところはほぼブラック
322名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 12:17:06.98 ID:93TRaBPeP
>>309
お茶、コーヒー飲み放題と言って例の粉を解いた自販機のやつ置いてあるところ。
323名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 12:25:31.66 ID:c4pNnmebO
おまえらはいつ脱出するんだい?
324名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 12:38:44.89 ID:2tK+uw3Y0
>>321
どうみてもSEじゃない受付かなんかの女がよくでてるよな
大学のサークルノリみたいなのとか。使い捨てが欲しいんだろうけど
あれで本当に釣れるのか?w
325名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 12:55:13.67 ID:PRJ3chDs0
ITはブラックというより
客先派遣
326名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 13:05:51.22 ID:YNYFeliU0
専用のモデル(?を使ってるとこもあるね。
同時期に転職サイトへ掲載されていた2社で同じ女が写っていたのを見たよ。
327名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 13:08:17.30 ID:Omb0SSxs0
客先派遣は全部ブラックだろ
328名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 13:12:23.15 ID:RCJIP2K60
ブラックの定義ってなに?
客先派遣でも、定時で帰れて仕事楽で給料高けりゃオレぜんぜんいいんだけど。
329名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 13:27:42.68 ID:shMq6vSN0
納期間際になったら帰してくれない。
携帯電話番号を教えないと仕事させてくれない。
設計資料は画面遷移図しか作れない。
残業多くなると(金銭的な)止めが入る。(作業時間は同じ)
プロジェクトチームの7割が外部の会社の人間。
330名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 13:31:14.04 ID:2tK+uw3Y0
一番は定年が早すぎるってことだよ。
実際なってみなきゃわからんだろうが一家離散だから覚えとれw
331名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 19:46:34.27 ID:jDqgrJIO0
おれ、プログラムやっても言われたことはできるけど、それ以上のことは
できないんだよね。独学でも進んで色んな言語挑戦すればいいんだけど、
まるっきりやる気起きないんだよね。でも嫌々ながらもやればできる。
てな感じの38歳だけど、これからもこの業界でやっていけるかな。
332名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 20:47:13.96 ID:UyTmPWjc0
>>331
40になったら一緒に樹海行こうぜ?
333名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:02:49.41 ID:OXmY/CJm0
40になるから、一足先に逝っとく。
334名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:24:02.62 ID:kD7a6DIp0
日本のITはオワコン、後進国
世界Lvって松本のRubyくらい

Tronって今使われてないよね
335名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:04:06.65 ID:c3Jok/HE0
Bは知らんがIは使ってるだろ
336名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:14:23.75 ID:68fOZ0uQ0
でも日本人はそれなりにIT機器使うのは向いてるような
337名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:30:24.04 ID:n6oqAwrI0
IT革命だともてはやされたのが2000年くらいで
そのころ入社したやつが今35前後くらいだから
40以上が居ないのが当たり前
これから10年後には40以上が当たり前の世の中になるから安心して働きなさい
338名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:34:45.62 ID:u2vobWnh0
いや、IT業界がおかしくなったのはその頃だろ
当時30代だった人間で人売りにならずに残ってるのなんか極僅か
入ってきた人間もどんどん辞めてるよ
339名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:35:08.72 ID:PxZVzABW0
40歳超えで派遣じゃあ人生終わるじゃん
340名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:40:09.25 ID:w7/jFiEu0
>>337
それは自分も考えたんだよね。
でも若い人が今も今後もどんどん入ってきてるわけで
下っ端の仕事はそういう連中に全部とられちゃう。
若くて単価の安い人間には競争原理からして勝てないから。
ということでやっぱりある程度年齢が行ってくると
管理職以上に出世できないと職にあぶれるんだよね、多分。
341名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 00:10:07.86 ID:SNhVsZev0
中途半端な会社のディレクター・サイトの運用メンバーやってた人は、
やたら忙しいだけで経験値ためられないまま、
気付いたら若い人たちにあっさり取って代えられてて最悪な状況だよ。

まあ俺なんだけどさ。
342名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 00:17:07.02 ID:DdG09qY/0
40歳でリストラになっても新卒待遇でいいから働きたいって言えばどっか拾うんじゃねえの?
警備員やるよりマシだろ
343名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 00:34:11.07 ID:OCwVLQrT0
一体誰が新卒待遇で働きたいなんて言うんだ?
警備員の方がマシだろ。
344名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 01:39:54.47 ID:NtVwEsOVO
>>342
社内SEで
・要PM/PL経験
・1次面接前に筆記試験
・1次面接で適正試験、グループディスカッション
これで30代400万未満

お前みたいな考えしてる企業はあるなw見て吹いたわw
345名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 07:45:32.27 ID:UBwqpxoJ0
知らないと思うから言っておくけど、
警備員の給料って、多分新卒待遇と同じか、それより安いぞ。
346名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 09:21:09.29 ID:dXafTUfE0
40代から未経験でやれる仕事なんか
月給20万以下、週休1日のブラックしかねえって
それすら100社応募して面接に呼ばれないかも知れないレベル
347名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 09:25:25.67 ID:0lgkBMks0
また落ちた??
348名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 09:41:22.96 ID:dXafTUfE0
笑っていられるのも今のうちだ
間に合わなくなっても知らんぞ
349名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 10:12:37.95 ID:X8JpZaymP
でも消費税があるからな。
1996年 Windows95ショック
1997年 消費税3%→5%
1999年 Y2K
2000年 国税局新消費税実施監査終了

税務の監査が入るのが大抵は新税施行から3年、その間にシステムをずっとイジリ続けなければならない。

前回、民間の企業全てがITの恩恵を実感したのはまさに消費税だったと思うんだが。
Y2Kとは言っても今ほどまだシステム導入とか高額で行き渡って無かったし。

今回5%→8%→10%だろ?
間違いなくパニックになるだろ。
企業内ITでノンビリとぬるま湯に漬かって下請けを値切ってた馬鹿達が今回はお願いする立場。

相変わらず競争はあるが、ブラックなダンピング値引きIT企業に一旦下請けで仕事を取って貰って最後は実現できずにキャンセル。
それを繰り返して業界内でグルグル仕事を回して行く形になるだろう。
特許庁、スルガ銀行の例のように前回とは違い要件監査厳しくなるしな。

ここで俺らが忘れては行けないのは、このチャンスに出来れば企業内ITに滑り込むこと。
どうせ今の企業内ITの人間は90年代と同じく一掃されるだろうから
みんなこれが最後のチャンスだと思え。
勝負は平成26年までの2年チョイしかない。
データベースだけ勉強しとけ。2007年みたいなITプチバブルが来るぞw

350名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 11:05:14.83 ID:Amoq4OOv0
>>343
警備員は月20万いかねえぞ。もちろんボーナスなし昇給なし
351名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 12:11:32.27 ID:VhZkA91r0
>>349
頑張れよPちゃん
これで最後の転職にしないとな
352名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 12:25:07.25 ID:908HrEIAP
↑P2使えば誰でもパワポPだと思ってる馬鹿w
353名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 12:30:59.58 ID:X8JpZaymP
>>351
パワPレス繰り返したい愉快な仲間はこちらへ移動w

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

354名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 12:45:58.13 ID:qO/4Ht8+0
大企業の新卒大量採用の話なら2000年入社の人が今35歳って話もわかるけど
人売りは中途の未経験がメインだから当時から30歳前後が多かった。新卒も90年代入社組はほぼ絶滅した。
今も40代以降は案件なくて失業しまくり。>>337はいつもの奴隷商人w
355名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 12:47:30.30 ID:UUHWTEy2I
>>353
いつも思うが着火始めてるの仲間達の方だな。
相当恨んでいるようだなw
356名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 13:18:28.90 ID:X8JpZaymP
>>354
2000〜2002年の失業率って今よりヒドイんだな。

http://www.dbj.jp/ja/topics/report/2010/files/0000006404_file2.pdf

ちなみに「広義の失業率」って昨晩のWBSでもやってた
求職活動とか止めちゃって生活保護まで受けている人まで含めた本当の失業率。
昨日米国のダウが下がったのも完全失業率ではなくこっちの広義失業率の数字が悪かったかららしい。

357名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 13:51:42.78 ID:8+dyj19Q0
医者になるしかねえ
358名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 14:43:20.77 ID:wZQJbYnS0
P=I=Pちゃんは向こうに行けよな

>1996年 Windows95ショック
>1997年 消費税3%→5%
>1999年 Y2K
>2000年 国税局新消費税実施監査終了

>特許庁、スルガ銀行の例のように前回とは違い要件監査厳しくなるしな。

こんな話題を嬉々として繰り返してるのはあんた一人だけだから目立つんだよ
いつまでもここに居座って荒らさないでくれ
359名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 15:42:32.50 ID:UUHWTEy20
あららw
粘着が切れちゃった。

ほらアンタはこっちw


【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

360名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 15:44:49.99 ID:X8JpZaymP
>>358
どうしてもそっちの話題やりたいんだったらこちらへ

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

361名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 15:52:23.47 ID:asPDUtPb0
昨日は徹夜、今朝は午前中まで再現試験
もう嫌だこんな会社〜〜〜
362名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 15:54:46.68 ID:O5g5K9NKO
メー子でも奴隷扱いなのにおまえらがいる中小零細じゃもっとひどいんだろ?
上司から派遣達とはあんまなかよくするなって怒られたよ・・・意味わからん。
363名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 16:03:02.84 ID:X8JpZaymP
>>362
ヒドイ扱いとかは行き先によるんじゃないかな?
中央省庁の官僚だらけの部署に1人だけプログラマで配置された事があるが、上げ膳据え膳状態で気持ちの上だけでも何とか返してやろうて意欲湧いて、契約外のサイトを何個作った事か。

中小も大事にしてくれたよ。

財務が不安定だったりヒマな会社や職場だと、つまらない考え起こして弱者のイジメとかでストレス発散する傾向があるみたいw
364名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 16:10:17.26 ID:jQ+4+rJZ0
>>360
技術者ならさ、y2kみたいな十年以上も前のなんの生産性もない話を、誰も聞いてないのにオウムのように繰り返さないでさ、
もっとなんというかさ、例えばscalaを正式に取り入れたplayフレームワークのエンタープライズへの可能性とか、設計におけるMVCとMoveの比較とか、もっとためになるはなしをしてくれよ
365名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 16:30:57.92 ID:X8JpZaymP
>>364
昔いたな。
フレームワークとかひたすら比較研究してた奴。
どこ行っちゃったんだろうと言う話。

組み込み家電のPGやるってんならまだしも
俺らの仕事って既存の言語を何とかするだけだから
技術でも何でも無いタダの技能。

技術者としてやりたいんだったらサムスンでもアップルでもソニーでもIBMでもマイクロソフトでもGoogleでもどこぞの電機メーカーでも受けてそこ行って研究やれば良い。

出来ない時点でただの技能者。
だから俺らがやるべき事ってしばらく無いんじゃない?

PCブラウザ、スマホ、タブレット、デジタルTVやってれば食いっぱぐれ無いんだからそれやるしかないでしょ。
5年先は判らないよ。5年前にこんなにスマホ無料で配る時代になるなんて誰も想像して無かったんだから。
366名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:02:38.56 ID:jQ+4+rJZ0
>>365
なんの返答にもなってないよ。決まったキーワードを並べてるだけ。
僕ちんの知ってることをブロードキャストしたいってだけなら、最初からそう宣言してくれたらいいのに。

あと、フレームワークを語るにおいて、その言語の根本的な仕様、例えばjavaだったらpojoを押さえとくのは当然のことで、そのうえでEJBやORM、さらにはフレームワークとかを目的に合わせて比較検討し、最適のものを選んでものづくりをするってのが、PGの仕事じゃん。
そこのところはどうなの?例えばandroidは?エンタープライズ向けのwebアプリは?深い見識を聞かせてよ。7万人しかいないらしい選ばれしPGなんだから。
367名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:08:06.95 ID:jQ+4+rJZ0
あと、そもそもIT技術者を技能者というのなら、リーナスにしたってゲイツにしたってジョイにしたって既存の入出力などの概念やC言語の流用してものつくってるわけで、程度の問題であって同じだと思うけどね。
その場合「技術者」はフォンノイマンとかになるのか?どうでもいいけどさ。
368名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:09:29.48 ID:L3BJix5g0
大手グループの関連会社に常駐していたが、客先に結構迷惑かける辞め方をした
こういうのはデータベースに登録されて関連会社に周知されちゃうんかな?

汎用機メインの派遣で12年で35歳。派遣系受けまくればどっかに入れると思う
でもいつか関連企業に派遣された時発覚して断られる&クビのコンボが怖い

最近の小さい自社開発の会社とかはやっぱ派遣より中途厳しいのかな?
369名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:12:20.97 ID:X8JpZaymP
すまん。
決まったキーワードを並べてるだけではないよ。
「ブロードキャスト」とか「pojo」って単語、仕事で使ったこと無いしピンとこないわw

正直、何が言いたいのか判らんわ。
役にも立たない単語ばっかのご高説ありがとうw
370名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:12:47.92 ID:UUHWTEy20
確かに昔いたな。
職場で普段プログラムとか書いたの見たこと無い奴が言語やワークフレームを評価する風景とかたまに見たわ。
371名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:14:51.63 ID:X8JpZaymP
仕事で普段から「EJBやORMって大事だよな」とか言ってんだろw
372名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:18:49.68 ID:X8JpZaymP
「評価やってる暇があれば手を動かして画面作れ」、「研究は家でやろうね。時間余ってたら先行して巻いちゃって。」・・・・と言われるのがオチ。
職場でフレームワークやらの研究なんぞ始めたら、仕事順調に言ってると思われ、他人の進捗までこっちに回ってくるから高尚な考察は勘弁。

いいなー、そんなのやるヒマあるのはうらやましいわ。
こっちは他人様のケツ持ちの仕事ばっかだってのに。
373名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:20:22.33 ID:jQ+4+rJZ0
>>369
> すまん。
> 決まったキーワードを並べてるだけではないよ。
> 「ブロードキャスト」とか「pojo」って単語、仕事で使ったこと無いしピンとこないわw
>
> 正直、何が言いたいのか判らんわ。
> 役にも立たない単語ばっかのご高説ありがとうw
>

pojoはjavaの概念だからともかく、ブロードキャストはネットワークの概念を基本だけでもかじってるPGなら誰でも知ってるはずだが。もちろん、タブレットやスマホのアプリを作るPGがこんなこと知らんとか、話にならんレベルだよ?7万人しかいないらしいPGなんでしょ?
何で俺みたいな素人レベルのSEよりも、もの知らないの?
もの知らなければご高説とかいって煙に巻けばいいの?それはこの業界長いPGが俺みたいな27の甘ちゃんSEに向かってやることなの?
374名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:22:11.50 ID:UUHWTEy20
そもそもEclipse一択の仕事しかしてない俺らに

> フレームワークとかを目的に合わせて比較検討し、
> 最適のものを選んでものづくりをするってのが、PGの仕事じゃん。

そんなこと言われてもw
375名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:22:34.05 ID:jQ+4+rJZ0
>>372
当たり前だけど、家でやってるんだが。仕事に必要ならその場で調べるけどね。
376名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:22:53.89 ID:X8JpZaymP
ビートたけしのブロードキャスターなら知ってるぞw
377名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:23:15.48 ID:jQ+4+rJZ0
>>374
パワポSEにはそんなことできないから、PGのお仕事なんじゃないの?
378名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:24:05.58 ID:UUHWTEy20
多分調べるヒマとかあるんだよ。
379名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:24:58.99 ID:X8JpZaymP
>>377
あーお前沸いたのかw
こっちねw

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/



380名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:25:13.16 ID:jQ+4+rJZ0
PGさんにはがっかりだ。
結局、パワポエクセルとバカにしてる連中がせかせか用意した土台の上でしかものづくりできないんだ。
ブロードキャストもしらないとかなんの冗談なんだ。そんなんでよく飯が食えると思うわ。
381名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:27:35.99 ID:jQ+4+rJZ0
あと、当たり前だが俺は普段からPG組んでるよ。Javaとperlくらいだけど。「達人プログラマーを〜」とかいうブログはよく読んる。
382名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:40:02.75 ID:UUHWTEy20
>>377
逆に聞くが、PCブラウザ、AndroidのWebKitとアプリ。
これを共有化してソース作るのにEclipse以上に何があるのかを聞きたいわw

Eclipse以上の選択肢があるのか?
もう常識と言うかデフォ以外の何者でも無いだろw
383名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:41:50.21 ID:X8JpZaymP
さっきの>>379誤爆だったわスマン。

よくよく考えたらiPhoneアプリはX-CodeとしてAndroidでWebとアプリってEclipse以外に何があるんだ?
384名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:46:31.00 ID:UUHWTEy20
>>380
でもブロードキャストって単語をITで使うってここで使った事のある奴いるのか?
まさにTBSがTokyo Broadcasting Systemだから番組名がブロードキャスターだったと言うのは俺も安曇が説明してたので既知だが。
385名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:47:26.85 ID:X8JpZaymP
>>382の質問の後いなくなっちゃったね。
必死で調べてる最中かw
386名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:49:57.89 ID:UUHWTEy20
>>381で普段から自分で組んでて選択肢も幾つかあると持論展開してたんだし。
俺らは必死でやってるAndroidみたいなのはクソ仕事みたいだからすぐ答えてくれる。
387名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:53:39.61 ID:X8JpZaymP
会社の奴とやってるSkypeで「ポジョがさ」と言ったら「アニメ?」と普通に言われたわw
どうやらジョジョかポニョと勘違いしたらしい。
388名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:54:11.03 ID:L3BJix5g0
>>368にも何かお願いします
389名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 17:56:55.59 ID:X8JpZaymP
やっべぇマジで逃げちゃったよw
とりあえず返しとくわ。

jQ+4+rJZ0さんにはガッカリだよ
結局、口先と単語の土台の上でしか語れないんだ。
ブロードキャストとか言ってるのも冗談なんだ。そんなんでよく飯が食えると思うわ。

>>380からの引用ね

じゃあ飯食ってくるわ。
390名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 18:00:56.48 ID:X8JpZaymP
>>388
あっごめんなさい。
大手グループって会社間の異動が無ければOKだろうけど。
あとメールアドレスのドメインルートが共用だったらヤバイ可能性高い。
基本は保護法があるけど。
普通はもう行かないと思うけど。

どうせNTTあたりと見たけど俺もシカトしたが
俺はホールディング本社、データ、コミュ、ドコモ全部行ったが
全部辞める時は行って1ヶ月とかでバックレ。
仕事変わる時の繋ぎに便利だったなNTTは。
391名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 18:08:58.61 ID:omXDPp3i0
Pとそれ相手するアホは↓行けって言ってんだろ

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

自分たち以外に見てくれる人がいないと寂しいの?w
ガキかよゴミ
392名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 18:34:08.48 ID:L3BJix5g0
>>390
ありがとうwメールは使わせてもらってなかったが、
銀行のシステム系子会社で、汎用機の経験で別の会社に入ると、
なんかいつか営業されてしまいそうな気がする
ハロワで調べた会社のHP見ると取引先に入ってたりして少し怖いw

1ヶ月でバックレても他のNTT系列では何も言われなかったん?
393名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 18:44:09.82 ID:X8JpZaymP
>>391
いや、行くのはお前。

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/


394名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 19:05:51.98 ID:9cpLbN4n0
御みやづかいを法華経とをぼしめせ、「一切世間の治生産業は
皆実相と相違背せず」とは此れなり(檀越某御返事、御書1,295ページ)

【通解】
宮仕(みやづかえ・勤務・職場・職業・仕事)を法華経の修行と
思いなさい。法華経に「一切世間の治生産業は皆、実相と違背
しない」と説かれているのは、このことである。
395名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 21:01:50.04 ID:p7MKYWUm0
スレタイ読めないパワポPと仲間達は出て行けよ
396名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 22:04:38.56 ID:4EiPY8YG0
お前ら他に話題ないの?
397名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:25:04.20 ID:rSVu2+Xm0
なんで開発環境Eclipseとフレームワーク類の話がごっちゃになってるん?
398名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:29:24.48 ID:D8v4Ka+e0
人売り独立系にしてみれば大卒新卒なんて喉から手が出るほどほしい肩書きだよな
売れば最低月数十万稼げるんだぜボロ儲け
座ってるだけで金が転がり込むし自社で何ももたなくていいから楽
毎年勘違いして雑草魂で頑張ってくれると豪語するバカがやってくるからこの業種やめられないわ
間違っても雇われる側でやる職じゃないわwwwww
399名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:42:51.90 ID:ibX2X6fz0
>>368
40歳未経験で自社開発の会社入れたから
経験あるなら大丈夫なんじゃないかな
400名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 01:00:54.56 ID:66ljU9jE0
>>398
それなんて俺?
人売り独立系で新卒大卒で毎日辞めたいって思いながらやってるよ

知ってたら入らなかったよ馬鹿野郎
401名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 01:17:19.34 ID:qNKu2NJP0
いまどき知らないってありえるのか
ネットで情報収集もしないで何してたんだ
402名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 03:13:57.78 ID:MpJfvEwB0
                        \
                         ヽ
                     ____ }
               _, -‐ 二 -―‐- 、`ヽ、_
             ィ=ー-、/        ヽ  `ヽ、
          , '´               \  \
         /       /       `ヽ   丶  ヽ
      , '⌒ /  /:  /   /! l       丶   ヽ   ',   
      /  /// / /  / /  l  ヽ \     ハ    l       特定派遣はもう嫌……
       〃 / l l  | l   ∨' ヽ ヽー-、   lヽ  l   l  
.        !l l  | |   j_{ _,ノ \  l\`ー弋ニ T l  j |   |
.        !{ |  l l  l 乏≠ミ  \l  >fテ示ヾjl | ./ l  i l、 
        ヽ ヽ .N ヽ l{i |ヘiii::l      lヘiii:::} i}| j∧リ.   i lヘ
             \ヽ j小 と)_;ソ      r'_;;(つ/ イノ    ヽjハ
              `ト ハ ゚:::::::.  '   .:::::゚ __/‐<ヘ     ヽ ヽ
             l: 八   (⌒¨¨⌒ヽ 〃´ ̄`ヽ、ム      \ヽ
             ノ  l> 、 ´ ̄ `´ /      `ヘ       ヾ',
               /    l    {>ー <{        ∧  i     \
            l   /l    l    / l          / ∧ l        \
            |    l∧ ` ヽ _ /  l       // ヽ |ヽ、       ヽ
403名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 08:08:58.05 ID:02BDliz9P
>>397
おいおいw
Eclipseの内包EDTの中身なんかネイティブAPIとかフレームワークだらけだぞw
404名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 08:31:34.08 ID:SjVv03MX0
中高年になっても未経験でもできる仕事をまとめてみようか
ドライバー
工員 
セールスマン
他には?
405名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 10:17:08.55 ID:qpsbn9qE0
警備員をお忘れなく
406名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 11:19:05.18 ID:9hv9DffS0
郵便配達
407名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 11:34:34.93 ID:G+l5Hk4C0
IT
408名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 12:03:22.02 ID:vkDcanpp0
倉庫
409名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 12:23:57.09 ID:4+Qu6eLn0
なんか、同じ会話が無限ループ
410名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 13:15:06.47 ID:0SiAK1Ht0
工員は未経験不可つーか、一般派遣だから年齢足切りがあるな
ドライバーはトラック以外の普通自動車免許のみでいけるなら可能
 荷物の積み込みなどは手作業
セールスマンができるならIT業界にとどまった方がいい

警備員やな
ただ施設警備は埋まってるから、
工事現場の旗振りが多いね
仕事が不定期だから月12-15ぐらい
411名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 15:46:12.90 ID:eQGiKQaP0
>>398
雇う側だってそんなに甘いもんじゃありませんがな。
お前ら何にも見えてないくせに文句ばかり言いすぎ。
412名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:01:39.16 ID:66ljU9jE0
何が見えてるのか言ってみろよ
人売り奴隷業が
413名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:18:56.49 ID:qNKu2NJP0
社員教育はしない
案件なければ自宅待機でなんとか辞めさせる
社員は1ヶ月に1度、2時間程度帰ってくるだけ
スキル不一致の案件に平気でつっこむ。フォローはしない
414名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:52:39.18 ID:vqvl68wO0
人集めて売るだけってホントボロい商売だね
415名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:53:02.49 ID:02BDliz9P
>>413
自宅待機って60%は出るんじゃないか?
その間、隠れてバイトすれば良いじゃん。
416名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:25:39.89 ID:qNKu2NJP0
バイトすれば良いとかwww
うんこ経営者らしいなw
417名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:51:40.40 ID:5yClk8VT0
120 :就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 01:41:41.22
独立系って、本当はこういう系の人がやってるんですね。

第13回会員企業訪問セミナー
13日、第13回会員企業見学セミナーを催し、
許政安氏の会社 (ノバシステム株式会社東京営業所)を訪問しました。
http://www.ugbc.net/

代表取締役 芳山政安
http://www.nova-system.com/

ニッセイにいる連中?


121 :就職戦線異状名無しさん:2012/07/07(土) 04:51:18.92
在日893系のフロント企業?
418名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:16:37.79 ID:/OZo48nh0
Pは本当にアホだなw
419名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:19:37.97 ID:K1m5Zq6b0
>>418
pにからむ奴も仲間
こっちへ行け

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
420名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:33:36.69 ID:E449PcytO
所詮派遣に過ぎないのにスキルアップ計画とか勘弁して欲しいよ。

資格の大合唱でウンザリしてるのに・・・。
421名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 21:08:11.59 ID:ywLYUvd+0
特定派遣で9月末までが契約期間なんだけど、
次が決まったから辞めたい。
こういうときみんなどうしてんだろう。
422名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 21:12:38.40 ID:shAxJvNw0
>>420
分かるわ。 俺の会社もアホみたいに休日に目標設定面談とかがあるw
使えないのに無意味に高難易度な資格受けさせられるのも苦痛。 
会社ごっことはよく言ったものだと思うわw
423名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:04:41.86 ID:LmZCV1Z30
>>422

特定派遣は会社間の契約だから、
個人には関係無い。
会社がどうにかしなければならないはなし
現場の人間は退職願い出せば二週間後から
法律的にでなくていい。
424名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:09:16.96 ID:n0/KulZJ0
>>420
俺も。

会社の命令で、Java、Oracle、その他資格取らされたけど、
やった仕事は、倉庫でこもってテスター、塾講師、オペレーター、印刷係。
開発なんて一回もやらなかった。

スキルアップていう名目でわけわからん研修やらされても
「研修で頑張った?実戦経験がないとこの業界やっていけないよ」
の一言で、圧力。

3年勤めて残ったのは、不必要な資格と糞すぎる経験。
同業他社の就職活動もめちゃめちゃ苦労したわ。

なんやかんやで異業種に行かざるを得なかったけど、
脱出できてよかったわ。
425名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:12:14.13 ID:vqvl68wO0
どこへ脱出したんじゃ?
426名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:14:42.19 ID:0/JWsp280
お前は今まで出したバグの数を覚えているか

バグ?見つからなければどうという事は無い!

まだだ!まだ終わらんよ
427名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:21:06.00 ID:n0/KulZJ0
>>425
一年ニートしたけどなんとか公務員。
下っ端公務員だけどね
428名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:21:09.63 ID:ywLYUvd+0

>>423
ありがと。だよね。
今の派遣先、営業戦略上の重要顧客だから、いいにくい。
心を強気持たねば。。。
429名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:25:38.83 ID:VDU2Ts4A0
帰社日もない、毎月勤務表を送るだけの関係。
当然経営者は社員の近況など興味なし。
430名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:28:52.90 ID:LmZCV1Z30
>>428
いいにくい
431名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:34:00.56 ID:LmZCV1Z30
>>428
言いにくいもクソも会社がいい顔してるのは
契約が継続しているときだけ、解除に
なったら止めさせられてる奴が出てるのは
どこの会社も一緒でしょ?

そんなんお互い様だから、こっちが
いい条件の会社があって鞍替えする。
そん時だけ文句言われる筋合いはない。

生活のために仕事してるのなら、
気を強くじゃなくて、シビアに
判断すること。
432名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:37:35.16 ID:7DlE2xr2P
>>423
てか、>>421は登録型派遣だろ。
433名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:42:26.24 ID:vqvl68wO0
>>427
すげぇな・・
下っ端とは言うけどそれでもITなんかと比べたら月とすっぽんだぜ。
434名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:56:00.99 ID:hVlkL9vy0
もう日本のIT企業全部倒産しろよ。
一度リセットしようぜ!
435名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:59:40.19 ID:abnw66e90
公認会計士、弁護士でも次の就職先がないと聞く。
IT業界はどうなるの?、若い奴を次から次に引きづり込んで、35越えると
使い捨てられる。これ何なの?。ITコンサルを目指してとかあるだろうに、
経験が達してないと相手にされない。おかしいだろ。
早くリセットしてくれ。
誰かやってくれ。応援する。
436名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:10:16.81 ID:LmZCV1Z30
全員ヒトをあてにしてるから変わらないんだけどな。
437 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/08(日) 23:21:24.28 ID:ywLYUvd+0
>>431
会社には強く出てみるよ。

>>432
登録型?
特派だよ。正社員で派遣。
438名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:33:11.42 ID:02BDliz9P
>>437
期間の定めの無い雇用形態が特定派遣。
>>421で「特定派遣で9月末までが契約期間なんだけど」と言っているから、俺も一瞬一般派遣かと思ったわ。

でも会社間での常駐の契約が9月まででって事なのかもな?
だとしたら特定。
439名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:41:49.52 ID:LxmIgl0y0
どうせ40で捨てられるなら何も考えずにできる工場のラインやってた方がマシだな
工場はITほど求められるスキルはないし上手く行けば定年まで勤められる
440名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:16:44.44 ID:G7fJOLDF0
工場のラインも厳しいようだぞ

601 名前:非決定性名無しさん[age] 投稿日:2012/06/14(木) 03:43:19.66
 やせ細った身体に無精ひげ。 長崎県出身の新井亮さん(25) =仮名= は、ワールドインテック
(本社・ 福岡) の登録派遣社員として、国東 (くにさき) 市にある大分キヤノン安岐 (あき)
工場でカメラの組み立てをしています。
 「月20万円可 寮完備」。キヤノンの派遣労働のうたい文句です。 請負・派遣会社の事前説明では、
月18万円でした。 寮は、会社が借り上げた民間アパートでした。6畳1間の狭い部屋です。 しかも、
寮費が月額 2万6千円も天引きされます。 テレビ、冷蔵庫、布団などの備品リース代も天引きされ、
実際の手取りは10万 円そこそこ。「貯金なんてとてもできません」
 勤務は2交代制です。 朝5時前に寒さに震えながら、集合場所のコンビニに向かいます。
同じような若者たちがどこからともなく集まり、派遣会社のマイクロバスに乗り込みます。彼らは、
このバスを “護送車” と呼びます。 会話もなく工場に。その仕事は秒単位で追われ、まるで
「刑務所の労働」 のようだといいます。 すき間なく並べられた幅60センチメートルの1人用の作業台。
肩を寄せ合うように労働者が作業台の前に立ち、隣から手渡されたカメラを手にとり、黙々と細かな
作業を続けます。 2時間働いて10分の休憩。休憩時間も、始業5分前にチャイムがなり、持ち場に
つくといいます。 「タバコ1本も吸えない」。
   「毎秒 1.79メートル」。 歩く速さまで管理されています。
   通路の側面にはセンサーが設置され、労働者が歩くとスピードが表示されます。
 工場と部屋を行き来するだけの生活。寮のある杵築 (きつき) 市に移ってきて3カ月、町を出歩いた
ことはありません。 休日は、カネも、出歩く “足” もなく、部屋で過ごすといいます。
考えることは? 新井さんは、ちょっと考えて、「今日は食事を何回抜くかということかな」と、ぽつり。
給料日前 は、食べる金も底をつき、いつもおなかをすかしているといいます。
「ほんと、モノ扱いだ。 俺たちをなめている。 日々そう思う。 こんな働き方はもういい。
おれたちを本当になめんなよ! 」 … 25歳の若者の叫びです。
441名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:34:32.95 ID:mLUAcMw5P
キヤノンなんかいくから
442名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:55:32.78 ID:ziQx8Kzl0
【雇用】日雇い派遣原則禁止、10月から改正法スタート 労働者保護目的だが、実際には改悪の懸念あり [12/07/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341750234/
443名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 01:26:06.06 ID:oGq7XP260
誰かTJK健保がダメな理由教えて
444名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 07:23:13.60 ID:OXctgkEl0
Pの頭の悪さは伝染するのかw
445名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 08:34:48.86 ID:Sl8Fle/E0
>>444
Pにからむ奴も仲間
おそらくPが指摘したその通りの人間なのだろうが
取り合えず迷惑だからこっちへ行け

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
446名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 09:06:34.00 ID:OXctgkEl0
>>445
Pの仲間もな
447名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 10:11:25.73 ID:BXHnQ1ZM0
何だかんだ言っても、ITはオフィス環境いいし高給とりじゃん(>_<)
448名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 11:42:20.78 ID:YUnr9ZOV0
高級取りではない気がする。
製造業みたいに食事手当てないし。
449名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 12:34:51.14 ID:mLUAcMw5P
>>448
メーカーのIT部門とか行くといいよ。
食堂安すぎ。
450名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 13:37:04.40 ID:YUnr9ZOV0
>>449
メーカーだったら、食堂+手当て着くとこ多いよ。
派遣か請負はつかない&知らない事が多い。
451名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:02:13.94 ID:IdztmqMv0
底辺ITはカップ麺
栄養の差ありすぎ 
ひどいよな
452名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:32:26.39 ID:r5brOXX60
某日立の社員食堂で社員と外注の金額の差が2倍くらいあったのは
いいおもいで
453名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:48:31.00 ID:2+n2ys9P0
あ〜あ、情報科なんて進学したばっかりになあ
電気科や電子科を出て家電メーカー本体目指すか
機械科出て自動車メーカー本体に入ればよかったんだ
ITなんかメーカーの下請けでしかねえわマジ糞
454名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 20:55:23.36 ID:c5EV/3WP0
情報だとメーカー本体いけないって何の思い込み?
455:2012/07/09(月) 21:02:10.42 ID:Re0Jqs5p0
非ITの大規模メーカーに新卒で入って、
たまたまIT部門に配属が勝ち組。
でも、配属先がIT部門でない可能性も大。
そういうとこは中途で入るのは難しい。
456名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:18:33.12 ID:NQT1FWp80
物理苦手だったから
電気とか無理・・・
457名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 21:27:03.69 ID:Sl8Fle/E0
>>454
情報だとメーカー本体いけるって何の思い込み?w
普通教科に属するれっきとした文系w

電機、自動車は理系しか取らん。
458名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 05:38:07.00 ID:9Ssb7Zxo0
俺メーカー勤めだけど、同僚は情報科
の出だぞ。開発はエレクトロニクス製品。
まあ、回路ぐらい読める知識ある人だが。
459名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 08:11:42.34 ID:UUPHPU9r0
>>458
俺、電機メーカーで素粒子加速器の研究やってるが情報科などおらん。
友達は重工系でモビルスーツの実用化やってるがやはり情報科1人もいないって。

>>457の話もそのレベルw
460名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 08:13:06.06 ID:UUPHPU9r0
ついでに言えば>>458も同じ事な。
俺もお前も実際に勤めているかどうかなんて誰にも判らん。
461名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 11:02:15.84 ID:Jnhr6RBU0
情報弱者=情報科専攻
462名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 11:48:20.10 ID:dMmQFbZ30
>>459
だからなに?メーカーに情報科卒が
いることがそんなに都合がわるいわけ?

与太話と切り捨てるような内容でも
あるまいし。
発言の意図がまったく分からない。
463名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:06:36.90 ID:IUMpfmN20
情報サービス業に入るのは
情弱ばかり
あり地獄みたい
464名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:11:01.01 ID:KgLzjbOe0
年寄りが若者を食い物にする為に作った産業がIT業界
465名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:30:03.44 ID:aOsZRhVt0
コンピュータ関係 = かっこいいのイメージを
持つ人は結構います。
466名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:41:56.52 ID:A6pkV7TAO
だが、それは大いなる誤解であるのが現実。
467名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:56:32.53 ID:I3Qp9yFi0
24時間キリッとしてひたすらキーボードを打ちまくっている姿
かこいー(*´∀`)
468454:2012/07/10(火) 18:37:53.75 ID:yl5oJXAv0
>>457
ごめんね、僕は残念ながら情報工学出てメーカー本体入ったんだよ
そもそも大抵の情報は理系扱い、というかれっきとした理系だよ
君の言う情報がどんなもんかは知らないけど、一般的な情報とは違うのかな
469454:2012/07/10(火) 18:48:18.98 ID:yl5oJXAv0
>>459
そりゃあ研究職はその専門やってた人以外はほとんどいないだろ
自分の周りだけ見るんじゃなくて会社でみろよ
それなりの規模のメーカーなら情報系が入る隙は必ず存在する
無論、企業によっちゃ情報色の強い研究職もあるし

そもそも、研究とか開発・運用などにこだわらなければ、情報ほど幅広く企業を選べる分野もない気がするんだけどね
470名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 18:49:55.35 ID:8r9H07OGP
>>468
みんな。信じてやれよ。
情報工学出てメーカー入った奴がこのスレに来てる訳で。
後は言わんでも判るだろw
471名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 18:52:32.61 ID:9Ssb7Zxo0
言わなくても分かるよ。
嫉妬深いアホがいることくらい。
472名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 21:04:38.49 ID:HUZZQ9D90
>>463
皮肉だよなwww
最新の技術を追求する業界が情弱のあつまりだなんて
473名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 21:24:43.13 ID:/ENf+40v0
2chってメーカーが勝ち組みたいな風潮あるのが笑えるw
製造業だって十分もうヤバイ業界なのになw 
474名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 21:38:41.58 ID:BRsiQlWRO
奴隷なの〜〜〜〜!
475名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 23:44:37.13 ID:Ch64FhJc0
やばくない業界が少なくなってきてるよね
476名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 23:55:17.11 ID:bYABYgwp0
中小企業者そのメーカーの
下請けとか協力会社とかが大半なのよ

要するにやばいのにパラサイト
477名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:06:29.67 ID:pkEqSco80
大学の情報工学出て、客先常駐って、人生棒に振っているようなもんだぞ。
導入フェーズならまだしも、運用フェーズだとほぼ終わっているぞ。
478名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:35:26.49 ID:UCgJPs+k0
専卒だらけのIT土方底辺スキルシートに
ポツンとまぎれてる有名大卒の技術者。経歴みるとろくな仕事させてもらえてない
不況っていっても中小ITにまで自分を落とさなくてもいいのに。
479名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 01:03:08.54 ID:NMa0pd2P0
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 年収300万・・・200万でもいいです
 r──---   ...___    ) 平日残業土日出勤何でもやります!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ ) 40歳だけど・・・まだ・・・やれる・・いや、やれます
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  だから!お払い箱にしないでくれぇええええええええー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙営業 _,, -‐∧SE∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂<Д´; > ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |   営業.    | SEΛ∩  /  |
    |   ∧_∧    |`Д´> ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  ( 元請 ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||

 また一人、奴隷が、IT業界という列車から降ろされる
480名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 07:23:25.78 ID:br4tyREZO
長く業界に居すぎて人生詰んだ・・・

481名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 08:24:38.26 ID:llwBjISn0
実家は製材業なのだが、あっちの業界よりはマシかと。
同業倒産した話を聞くと、普通の業界からの他業種への転職って無理みたいよ?
ガチでタクとかパチとか介護しかない。

日本の産業の枠内だと業界内超大手でしか生き残れないと思うよ。

○自動車メーカー
×自動車関連(販売・保守・サービス・部用品)

○電機メーカー
×電機(販売・保守・サービス・部用品)

○化学・素材メーカー
×化学・素材系、地方町工場

○Yahoo!、Google、Microsoft、IBM
△大手ベンダ、メー子、ユー子
×ITその他
482名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 08:30:53.92 ID:UUaxQTYYi
そんなに摘む摘む言うんだったらプライムに行けばいいのに
483名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 09:13:34.78 ID:jYH4tFrc0
俺もそう思ってプライムにきた。
結局派遣ITそのままつづけるやつは
なんだかんだいってその環境がすきなんだよな
484名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 11:38:09.90 ID:6mLI+Pec0
既得権益を有してる組織に所属できなければ奴隷で人生終了
485名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 15:04:51.84 ID:YsLeThZm0
なんで客先の社員てあそこまで傲慢になれるんだ
同じ人間だろお前もリストラに遭ったら下請けで働くか
異業種で底辺労働せざるを得なくなるんだぞ
何であそこまで傲慢な態度が取れるのか全く理解できない
486名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 16:34:21.65 ID:llwBjISn0
>>485
ここの所の不況で、すっかりデフレ買い手市場の観念が根付いたんだろ。
自分で要件定義も設計もPGやらなくても下請けがやってくれるしな。

もうすぐ2段階消費税が来るから全ての会社がシステム保守か改修に入るから、あっと言う間に人手不足になったら業界構造変わるのに。
487名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 16:48:20.00 ID:UCgJPs+k0
また若いのが大量に入ってくるからおっさんは樹海だな
バブル時も元水商売やら来るもの拒まずだったからな
そして消費税対応が終わった後…
488名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 16:50:53.05 ID:UCgJPs+k0
>>485
新卒でも独立系の営業なんかに持ち上げられるから。
四六時中へーコラへーコラされてみろ、誰でも殿様になるから
489名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 17:08:31.94 ID:llwBjISn0
>>487
まあ確かに消費税の仕事に普通に群がっていたとしたら先は無いんだろうな。

ただ今回は2回連続していると言うのがミソだし、IMFは15%まで上げろと勧告して来ているからまたすぐ上がるでしょ。
10%になっても12兆円くらいの効果しかないみたいだから。

自分の同僚のお兄さんの話を聞いたんだが、5%の時に派遣どころか契約社員や正社員で選び放題だったそうだ。
そのままメー子に15年もいるらしい。

この数年間、不況と言う弱みに付けこまれて安く使われてきたんだから、多少俺らがお返ししても構わないと思う。
消費税対応のその先も考えてこのチャンスにどこかの契約社員でも良いからメー子、ユー子に滑り込むべきかもな。

490名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 17:37:51.60 ID:UCgJPs+k0
あ、SEクン、ちょっといいかな
クリック一発でシステム全部5→8→10と変換できるように作ってね
その後も数字をいれるだけで変更できるようにしてね
もちろんテストも全自動化しといてね
洗い出しからだけど、そこまでを今期中でいいよね
じゃあよろしくね
491名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 18:19:57.16 ID:Br7kM88YP
あ、SEクン、ちょっといいかな
ペットボトルの水は自販機で120円だから→123円で自販機の値段も変えておいてね。
えっ?1円玉でお釣り出ないの?じゃあ適当に切り上げちゃえよ。

スーパーの店で68円で売ってた分の売価?そんなの知らねえよ。じゃあそれも四捨五入で適当にやっといて。

コンビニ事業本部の売上げのタバコって二重課税できないの?じゃあそれだけ別に適当にやっといて。
この消費税前に大量に仕入れたスナック菓子だけど売れた金額の営業利益?そんなの何の数字が必要なの?
国税局?えっ?大丈夫だよ。
俺経理も税理も経験無いし聞いた事無いから。

えっ?この商品、製造元が便乗値上げ? じゃあその定価で良いや。

ところで切り上げだっけ、それとも四捨五入にしたんだっけ?
まっいいや適当にやっといて。

SEクン「適当にやっといてばかりだな」
492名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 19:27:20.90 ID:pkEqSco80
ネットワークの監視業務って経験になるのか。
493名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:14:56.27 ID:GBxUHohO0
全く、ならない。契約が切れた時詰む。
494名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:18:59.30 ID:vycQsve60
もうみんな辞めて国を困らすか
頼むから奴隷扱いしないから戻ってきてくれ
って言われるまで

その間は吉野家で牛丼でもつくってるか
495名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:22:01.23 ID:zUxtv4dh0
全く未経験でネットワーク系、客先常駐の会社面接受けようか考えてるんですが、やめといた方がいいですか?
496名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:28:05.24 ID:Wu+f8lA70
はい
497名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:01:07.11 ID:d773Z6CU0
協力会社なのに自主的な行動を求められるのがイヤダ・・・
まぁわたしはダメ人間なんですけど
498名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:29:28.31 ID:Wu+f8lA70
やればやったで余計なことをするなと言われ、やらなければ非能動的だと罵られるからな。
やって良い範囲すら明確じゃないのに。馬鹿げてるわ。
499名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:59:23.55 ID:MgZqod+90
自社査定と常駐先査定と複数の勤務票(Excel())

やってられんわ
500名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:08:38.61 ID:pkEqSco80
特に今後のキャリアにもアップしない仕事はまじやりたくないんだが、
もうなんでも良くなってきた。
ネットワーク監視でも時給1500円以上あるだろ。
今は、日雇いの派遣でつないでいる、もう心折れかかっているわ。
1年やると40に突入だが、完全に詰むんだろうか。
501名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:35:35.61 ID:UCgJPs+k0
長いことお勤めご苦労様でした
ゆっくりと余生をお過ごし下さい
502名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:47:32.64 ID:/RiZSJdN0
社員名12名の自社内開発のシステム開発してる零細IT企業と
社員数1000名以上のスタッフサービスエンジニアリングみたいなとこだとどっちがいいすか
503名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:51:36.65 ID:jrRZNJiz0
>>500
業界歴何年選手?
504名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 00:24:16.55 ID:Z1xTfJ/x0
>>502
零細の会社に行って、開発品と
取引先、事業方針、社長の人柄を
見てからじゃ無いと判断できんがな。

零細で社員少なくとも、コードィングは
外注に任せているとこなんて、いくら
でもある。
505名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 00:39:17.25 ID:i/fl5JJw0
グループ企業に飲食店があってそこのシステムを自分達で作ってるということらしい
下請けでやってるということじゃないぽい
とりあえず応募しといた
506名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 01:57:02.11 ID:5lhHBpi7O
入館証=奴隷の証だからな。

資格資格煩いし、スキルアップしろしろ煩いが
結局その現場でしか通用しない知識しか身に付かず
結局人売り奴隷派遣としての年数を重ねただけに過ぎない。

ぶっちゃけ、基情、応用等が役に立ったって実感がないし。
あんなん、取るだけ時間の無駄にしか思えない。
507名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 03:13:30.79 ID:lv6oqumD0
>506
だから応用ぐらいじゃ意味ないってば。
高卒でもちょっと工夫すれば多重派遣とか零細はいくらでも脱出できるし。
請負の会社に入るのもそんなに難しくないし。
ちょっとだけがんばって動いてみたらいいと思うよ。
508名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 08:28:06.45 ID:LjWbCg7c0
設計書はなんのソフトでつくるのがベター?
エクセルでいいのかな
509名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 09:06:36.54 ID:nrm0hoy80
>>508
常に最新のExcelで作るのがベスト
最新のWordで作るのはベター
510名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 10:16:20.11 ID:GpGq1EW8P
visio
511名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 10:27:21.97 ID:KXOjV/4c0
電子カルテの管理って、医者や看護師さんの下僕になることですよね
512名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 10:30:15.56 ID:zANN0UhS0
Pって馬鹿だなw
513名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 10:33:42.97 ID:Xdly1iar0
病院は全員医者の奴隷だよ
514名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 11:01:47.91 ID:N/NQDReBP
呼んだ?
515名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 11:05:20.24 ID:N/NQDReBP
>>512
とりあえずコピペ

> Pにからむ奴も仲間
> おそらくPが指摘したその通りの人間なのだろうが
> 取り合えず迷惑だからこっちへ行け
>
>【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
> http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

516名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 11:06:27.82 ID:RQKmxuDq0
PPうるせえ奴はこっち
【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
517名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 11:07:47.67 ID:yR3sUb0IP
呼んだ?
518名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 11:10:56.10 ID:RQKmxuDq0
いつも>>512のおかげでこうなる↑
次に>>512が言うセリフもお決まり→「全員同一人物」毎回こう
まずPPうるさい>>512お前がいなくなれ
519名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 13:00:36.64 ID:kAMlAZSv0
特定派遣の正社員でデスマに放り込まれるのと、
一般派遣で、行きたい職場を選ぶのと、どちらがまし?
520名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 14:10:32.59 ID:B4HOBgJc0
ITの一般派遣は、
そういう風に仕事選べるのかな?

待機中の賃金払わなくてすむように一般派遣の免許を取ったんだと思ってたよ
521名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 15:39:14.14 ID:/r0dk/c50
Pは間抜けな底辺PGだろ
522名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 16:19:02.13 ID:D3KGKr+X0
辞めて1.5年
もう復帰は無理だな
523名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 16:59:56.34 ID:RQKmxuDq0
>>521
底辺PGのP VS Excelとパワポしか出来ず齟齬だらけの設計書しか書けないSE
この戦いは下記のURLでどうぞw

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/

524名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 17:55:21.71 ID:IM4tARVn0
誘導厨おつw
525名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 18:38:42.88 ID:31kHY2KX0
      ./                      \
       /                         ヽ 一体「何」を「いつまで」
.     /                八        \ 待つつもりだ・・・・・・?
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ こんな腐った業界で
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  誰にでもできる仕事をして
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ 半ば眠ったような意識で
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|  鬱々と
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ   「待つ」・・・・・・?
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |   冗談だろ・・・・・・?
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ | そういうのを無為っていうんだ
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|  そんなことをしても
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  ただ何もせず歳をとるだけの話だろ・・・
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |    クズがっ・・・・・・!
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|:::::::::::::::::目を覚ましてねえのは
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::  おまえなんだよ・・・・・・!
526名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:02:06.46 ID:bZHxigGV0
齟齬だらけの底辺PGって可哀想
527名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:02:28.77 ID:rx9Ff7rp0
特定派遣をやってる下請け会社に一般派遣で派遣されるだけのこと
特定派遣会社の営業「弊社の社員だと名乗ってください」
528名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:08:52.27 ID:HEAw8ak6O
5月末にSE辞めて家族と田舎でゆっくりしてる。

稼動300とかザラだったので、あのアホみたいな生活を10年してたかと思うと色々考えてしまうよ。

リタイアする人は早目にどうぞ
529名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:11:30.73 ID:g2scYYtl0
齟齬って言葉を使う人がやたら多い業界
530名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:14:00.93 ID:g2scYYtl0
金持ちはええなー
俺は一生働かないとあかんから40超えたら肉体労働だな
531名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:27:30.30 ID:lxpqALic0
10年以内に波が来ると思う
それに乗るしかないと思う
ただ気づかないかもしれない
532名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:42:57.09 ID:EJdItzcz0
上流から下流、保守まで仕事があるとして、
底辺PGに仕事が回ってくるのは、下流と保守だけなんだぜ?

普通にシステム開発を提案段階から覚えていって、上流へシフトするのは
子供が大人になるぐらい普通のことなのに・・・

下流だけで飼える人数なんて限られてるんや
533名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:48:41.01 ID:rx9Ff7rp0
底辺PGは設計から実装・保守までやってるだろ
534名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:51:01.83 ID:rx9Ff7rp0
実装の経験は入社時の研修のみであとはパワポエクセルしか経験ありません
みたいなやつが上流工程担当してるのがおかしい
535名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:11:47.57 ID:jiO7Hs/U0
>>502
スタッフサービスって正社員なのか派遣なのかどっちなんだ?
536名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:15:34.55 ID:N/NQDReBP
>>526
まあ普通に22歳でこの業界に入る。
PGコツコツやって26歳くらいには最初のPJ任される。
その立場に甘んじたら40歳で摘み。
537名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:21:12.59 ID:etjxgU/E0
SAPやってる人いる?
国内では食っていけなくなってるから、将来が不安でしょうがない
538名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 21:24:54.29 ID:BMPYo/4E0
スタッフサービスエンジニアリングとか
メイテックとか
シーテックとか
正社員雇用の特定派遣契約での客先常駐だろ
539名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 00:02:12.41 ID:4r4FSn1M0
SAPの人達は今まで他の数倍の単価取ってたんだから、今頃悠々リタイヤだろ。
540名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 00:29:58.64 ID:ZqEdTcmV0
>>538
そう言う会社は使い捨て?
それとも育てていくとかあるの?
541名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 00:51:48.94 ID:h6DDP1ao0
経営層からしたら帰ってきてもらっちゃこま
542名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 13:22:04.73 ID:LayTJlMV0
俺「○○はやらなくていいんですか?」
チームリーダー「それは、まだいいでしょ w」

翌日
チームリーダー「なんでみんな○○やらないの?」
俺「だから昨日聞いたじゃないですか?」

以後
チームリーダーは、一緒に食事しなくなった
543名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 19:00:54.84 ID:u5LLe6sv0
>>542
コントみたいなやりとりだなww
544名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 21:51:01.37 ID:IdTcVYfg0
えーマジIT奴隷!?
キモーイ
IT奴隷が許されるのは小学生までだよねー
キャハハ ハハハハ
545名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 23:47:37.35 ID:NCdM2mkO0
もう詰んだのでネットワーク監視の派遣を行うことになりました。
これを機会にネットワークの仕事が増えていけばいいなあと思います。
みなさん応援してください。ではまた。
546名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 00:09:30.99 ID:iMRv5kcT0
キャハハハ
出た 出たーっ!!
ヤダぁ
男がIT奴隷するとこって
間抜けー!!
547名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 00:26:08.09 ID:U1DgAeOP0
IT奴隷?
いいえ、デジタル土方ですorz
548名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 02:26:45.83 ID:wbmxf9zU0
>>545
詳しく
549名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:31:56.88 ID:P42pc/0Y0
10年前はITっていうとキャーキャー言われたけど
今は「ああそうなんだ・・・大変だね シーン
550名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 15:29:05.04 ID:bxqfU7Xu0
社内SEだけど、土日通ってるスクールの先生に
「SEって大変なんでしょ?鬱になる人が多くてみんな長く続けられないんだよね」て
言われた
「そうなんですよ。鬱、廃人量産工場で」って答えた俺はIT奴隷時代の鬱をいまだに治療中

ちなみに文系のスクールです
551名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 16:47:04.02 ID:pa6mWNnRP
>>550
帝国データバンクの仕事をやった時に
「資格スクール業界も大変ですよね。アビバ、NOVA、ジオスみたいな大手でも倒産してしまいますし、塾・予備校も2009年倒産は31社と過去最多だったとか。少子化で成長が求められない産業なんでしょうね。」と
俺の知り合いのパソコンスクール教師も2006年に勤務先が倒産して今は実家に寄生虫。
552名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 19:45:58.50 ID:XM7nnzIj0
IT派遣の嫌なところ

・まず働いている奴が根暗で、キモオタなところ
・給料激安なところ
・40歳定年なところ
・残業が異常に多いところ
・人間関係が破綻しているところ
553名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:05:57.78 ID:B/Fv3d7X0
低賃金でいいから定年までできる仕事ないの
554名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:25:32.59 ID:zmK/4lNg0
>>552
すべて事前に調べれば分かりそうなもんだ。自業自得。
555名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:34:22.41 ID:Ove9nBUP0
公務員 ・・・既に年齢制限に引っかかるし応募者多数
町工場 ・・・定年者は多数排出しているが30年後あるか不明

おじいちゃんを良く見るのは警備員やタクシーの運転手なので、
それに切り替えるしかないかと、
退職金は諦めよう 生涯賃金でみると安いけど
死ぬよりマシ

問題は40〜65(将来は70から年金か?)の
25年間は、23〜40までより長いという現実だ

高々17年分の貯金で残り25年を生き抜かないといけない
底辺ITだとろくに貯金もできないし、
肉体労働に鞍替えする体力も無い 生活保護が受けれないと本当に死ぬかもな
556名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 21:15:37.45 ID:7L4FtQNP0
タクシー・清掃員の年収見て、これ暮らせねぇっ!
と思ってしまう。奴隷部分も含めてIT脳になってしまったんだろうなぁ
557名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 21:37:57.92 ID:s1JY/3s+0
生活レベル落とせよ
558名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 22:36:51.86 ID:paN+TH6Q0
>>550
なんのスクール?
俺も社内seになったんだ。
来月から働く
559名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 22:47:47.60 ID:/LNl60AW0
タクシー運転手とか将来下になること
ばっか見てると、本当にその通りになるぞ。

引き寄せの法則じゃないが、そういう
傾向はマジである。

ITで培った建設的,合理的な考え方を
生かすにはどうしたらいいか考えて
動いてくれよ。

この業界(特に請負メイン)の会社は、
他業界から見ても異質な連中が
集まってる。受け身な奴、
指示待ちの奴が多すぎ。
顧客の立場になって考えることが、
まるで染み付いてないから、仕事がやりにくい。
できるできないかだけ考えて、
そこで思考停止する奴が多すぎる。

頭の良さは認めるが、
その辺りの感覚が人売りじゃない
普通の会社の感覚とかけ離れている。
560名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 22:51:30.40 ID:DYyReO5Q0
底辺ITの顧客ってだれよ???
底辺ITの顧客って、元請けだろ?
元請けの顧客ってだれよ???
元請けの顧客は、そのひとつ上の元請けだ。。

こんな多重派遣の最下層でいじめぬかれているような
情況で客の立場とか考えるスキルが身に付くわけねーだろ。
561名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 22:56:37.17 ID:zr7e826H0
>>559
良いこと書いたな。
562名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:11:21.79 ID:/LNl60AW0
>>560
変えるつもりが無かったら抜ける。
変えるつもりだったら、自分から
動いて変える。

それだけの話。
いずれもやらないのなら、
奴隷の身分にいつまでもあまんじてろ。
563名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:16:38.97 ID:paN+TH6Q0
世の中に不満があるなら自分を変え ろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口 をつぐんで孤独に暮らせ
564名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:18:43.40 ID:DYyReO5Q0
>>562
>>頭の良さは認めるが、
>>その辺りの感覚が人売りじゃない
>>普通の会社の感覚とかけ離れている。

当然だ。
そもそも、ITの多重派遣という職場環境が普通の会社と
かけ離れているんだから。
ITの多重派遣の中で働くには、この異質な環境のやり方で
やるしかない。
こんな環境で働いていながら普通の会社の感覚が身に付いたら
そんなやつは逆にITでは落ちこぼれだ。

お前の言ってることは現状を見ていない。
変えるって、いったい何を変えるんだ?
ITでやっていくにはITのやり方に染まるしかないんだよ。
お前の言うようなスキルを持つ人材になりたかったら
このITの特異な現状を変えてミロや。
御託をならべて自己満足してんじゃねーよクズ。
565名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:19:28.11 ID:DYyReO5Q0
>>563
自分を変えたらITではやっていけねーっつってんだよアホ。
奇麗事ばかり並べてんじゃネーぞ、現実を見てみろ。
566名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:20:56.78 ID:gA1ZPkOa0
このスレタイを100回読んでから出直してきて下さい
567名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:22:08.77 ID:ByFftDLY0
>>565
それ攻殻機動隊の少佐のセリフやから・・・
568名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:24:38.64 ID:/LNl60AW0
>>564
だから、俺はとうの昔に決断して普通の会社に
鞍替えしたよ。
常に請負の会社の考え方を疑問視してたからな。

おかげで、給与も飛躍的に上がって
いい生活しているよ。

お前はどうなんだ?
お前みみたいなアホが今の業界を
下支えしてるから、変わらねーんだろうが。
569名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:26:13.87 ID:a0ECTBtA0
あ〜あ、大学で6年も情報工学を学んで結局人身売買業者の金儲けに利用されただけやったわ
こんなことなら高卒で公務員の専門学校でも行って実家暮らしの地方公務員にでもなった方が100倍良かったわ
570名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:27:42.29 ID:DYyReO5Q0
>>568
なにを言っているんだ?お前は。
571名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:29:39.16 ID:0Bnw4JIc0
>>569
6年も情報工学学んだんならITコンサルとかで生き残れないとまじ終わりすぎて
いるぞ。
572名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:30:47.62 ID:/LNl60AW0
>>570
それが分からねーから、
奴隷から抜け出せねーんだよ。
一生やってろ。
573名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:31:23.83 ID:DYyReO5Q0
>>572
いやいや、オレが言ってることをパクるなっていってるんだよ。
最初のてめえの主張はどこにいった?っていってんだよ。
574名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:37:57.08 ID:/LNl60AW0
>>573
気にいらなかったら変えるか抜けろ。
両方ともできなければ、奴隷やってろ。

俺は変える気もないから
まともな会社に変えた。
請負でやり続けてたいんなら、
かえりゃーいいじゃねーか。
575名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:42:18.51 ID:/LNl60AW0
>>572
あとてめえの主張ってのがどれのこと
言ってるのか分からん。
576名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:43:01.12 ID:0Bnw4JIc0
しょぼいやりとりするな、ぼけ
577名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:49:53.35 ID:/LNl60AW0
根本的な分かってない奴がいるから、
こんなスレが立つんだろーが、カス
578名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 00:12:57.39 ID:gGThDP5S0
すごいプログラム得意でも
会社にとって有益なものを生み出し
利用してく考えがないとダメだわな
579名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 00:20:00.04 ID:t7s0yMAP0
会社w
580名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 00:48:33.86 ID:y4YPW1Aj0
そりゃそうだよ
利益を上げることが最優先事項なんだから
社員のやりがいとか過労で鬱とか経営者にとっては二の次なんだから
社畜とはそういうこと好きなプログラムは趣味でやれと
リーダブルコードとか読んでより良いプログラムの書き方を身に付けたって
結局は糞コーディング規約で長年開発してきた現場で働くことになれば
糞コーディング規約に従うしかないんだよつまりはそういうこと
581名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 01:00:30.29 ID:fZ4NqLru0
SEって西岡みたいな顔して歩いてるのが多くね
なんか常に嫌なことがあるみたいな
58247才PG→SE:2012/07/15(日) 01:29:09.80 ID:JusCeIiFP
金曜日にとりあえず転職決まったわ。
派遣会社が手掛けている人材紹介事業サービスを受けた。
来週からある大手グローバル製造メーカーのメー子で働く事になった。
専任PGは卒業して10年ぶりに社内SEに戻る事になったよ。

面接6回で最後に採用されたのは、ダメ元で受けた俺だったんで自分でも驚いた。
消費税とかの影響なのかな?と思うが、急に選考基準が途中から変わったみたい。

最終面接でも役員から消費税の質問あったし。
まあ俺は前回98年のはガチでやってたので「単価入替えなんか作業の10%ですから」なんて感じでそれ以外のノウハウも披露したけど。

やっぱり大手だと自己申告の能力アピールとか絶対に信じてくれないみたいだし。
数行のスクリプトで解決する問題まで下請けに回すってのは社内SEでもNGみたい。

年齢は心配してたけど関係ないとか言われた。
それよりも日本の産業がほぼ全滅的に衰退して行く中で、大手とは言え会社が10年後に今の形のままあるかどうかが心配だって。

>>66>>67>>68 で書いた通りもう数十社の経験で退職金相当額の半分近くは解雇予告金や慰労金で稼いだからもうどうでも良いわ。

とりあえず入社は来月。
でもとりあえずココも今日で終わりにすっわ。
じゃあさよなら。
583名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 03:54:22.06 ID:oST9IfPd0
>>582
「単価入替えなんか作業の10%ですから」ってどーゆー意味?
584名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 10:17:31.74 ID:JusCeIiFP
>>583
前回の98年の消費税の時にITやってなかった人は判らないと思う。

話すと長くなるので略すけど、消費税率変更って1年後とか2年後まで作業が残る。
それももう二度とやりたくない位に思うかなりヘビーなのが。

単に3%→5%とか税率入れ替えるステップなんて1/10くらいの作業だってこと。
経理システムとか財務パッケージの経験ある奴だったら判ると思うわ。
この消費税率変更が消費税の納税のみの影響じゃ無いってことは。
585名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 10:35:25.30 ID:RMXbk/Mc0
消費税率変更とはITシステム会社に対する公共事業だったのか
586名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 10:41:43.55 ID:JusCeIiFP
あんまり世間ではまだ言われてはいないが、そのうちバッシング来るとは思うな。

電力制限、エコ減税、新札発行、建築基準。
まあ他業界だって似たようなもんだから良いんじゃないか?

587名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 10:41:51.75 ID:mk9u7eAh0
またパワポPか
あっち行け

【パワポ】末尾Pと愉快な仲間たち【Excel】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340620764/
588名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 11:09:08.91 ID:JusCeIiFP
まあ今日くらい居させろよ。
もう来ないからw

明後日から2週間試用期間で来月正式採用だし。

ちなみに採用担当者から役員面接前に聞かされたんだが
30代の応募が多くExcel職人達から大量に応募あったそうだ。

2回目の面接で一見アンケート形式みたいな感じでスキルチェックがあって
「スマホアプリの作成経験ありますか?」って質問とかあったんよ。

でも次の質問が「過去の(アプリの)開発環境を教えてください」だったんで
まさかの面接会場でGoogle検索も出来ず
みんな「経験なし」に○を付けたみたい。

俺はこのスレでこんな事ばっか言っててお前らExcel職人から毎回フルボッコだったけど。
まあ今回認められてやっぱり嬉しいわ。

まあ>>587も自分に合った仕事を探して頑張ってくれ。
589名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 11:18:34.46 ID:3aZ3VZJ70
P2のやつって、2chにカネ払って書き込んでるんだろ?
完全に中毒患者やん。
会社よりサキに病院いってこい
590名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 11:42:01.85 ID:fZ4NqLru0
嘘つきは偽装請負の始まりってことわざがあるけど
今日から、嘘つきはPちゃんの始まりって覚えなおすわ
591名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 12:13:17.91 ID:JusCeIiFP
>>589>>590
まあ何でも書いてくれよw
お前ら2人みたいな嫌な奴らとも今日で終わりだから。
何言われようと構わんわ。

俺はキチガイと素直に認めるけど、相手してるお前らも一緒だからw

でもマジでイヤッター!!だよ。
まさかの転職だわ。嬉しすぎ。

金曜は職場でいきなり辞める旨を話したもんだから脳無し上司がキレまくってw
同僚達と飲み過ぎてマン喫に泊って昨日は二日酔いだったわ。

消費税様様だけどExcel屋の>>589>>590には無理ねw
最後だからお前らだけには自由に言わせて貰うわw
マジやったよ俺!
592名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 12:35:33.29 ID:hKts4sDG0
ID:/LNl60AW0 [7/7]
ID:DYyReO5Q0 [5/5]

これぞイット業界w
593名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:01:34.70 ID:gWE90L4m0
>>591
今までの経歴はどんな感じですか?
594名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:17:57.15 ID:g9a9DX0G0
>>591
おまえPって言われていた奴だよな。俺はお前の方が面白いと思っていた
ので来ないのは残念だな。金を毟り取った話は参考になったよ。むかつく
だろうが、貶しているやつはただ私怨だけでやってんだから、無視して
話をして欲しいな。別のスレででもいいぞ。

俺も今月やっと転職成功。50過ぎなんで苦労したよ。まあニューラルネット
やジェネティックプログラミングが分かるという特殊技能があったんだが、
それでも50社程に落とされた。ウエブ系はジジイと仕事するなんて絶対
ありえないことが、頭では分かっていたが実体験でわかったよ。折角転職
に成功したが、IT業界からは脱出できなかったわけで、喜びもあるが重苦
しい感じもある。まあ40を過ぎて転職できるのはやっぱりそうとう特殊な
技能保持者じゃないと無理だよな。
595名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:28:22.70 ID:3aZ3VZJ70
* 注意 *

P2を持っている奴は、P2での書き込みと、一般からの書き込みとで
簡単に自作自演ができます。
P2のレスに、妙にレスがつきだしたら自演だと思っていいでしょう。

* 注意 *
596名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:03:02.54 ID:iaOnUnj40
>>595
そんなさびしい人が2ちゃんねるにはいるのですか?
友達と飲みにでも行けばいいのに
597名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:06:00.63 ID:oST9IfPd0
>>584
え、税率入れ替えるって、税率の定数かマスター替えるだけだから
1/10どころか3秒じゃねーの?
電卓の税込、税抜ボタンの税率設定替えるようなもんでしょ?
598名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:09:16.95 ID:iaOnUnj40
>>597
問題ないかのチェックがいろいろあるんじゃね?
あと1円未満の扱いで、0.03計算時の端数と0.10計算時の端数で問題でないかとか
599名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 14:52:37.45 ID:VRvdanlu0
普通の土方とIT土方の友達がいて、よく一緒に飲むけど、IT土方の方が厳しくて辛そうだぞ。
土方の奴の職場は過労が大事故に繋がるからと結構健康には気を使ってくれるそうだ。手抜き工事に繋がるから無茶な工程は組んでないと。夜になったら作業は出来ないし雨が降ったら休みでパチンコ。
腰が砕けたりしない限り40代でも50代でも仕事はあるそうだ。

それに対してITは...。



600名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 15:10:06.76 ID:JusCeIiFP
>>593
1社目、正規雇用、零細5年。だけどPCがプリンターまで揃えて75万の時代に当時キーパンチとコマンド打ててカード型DB作れた。
2社目、正規雇用、上場3年。大学生就職人気1位になった会社に中途入社。バブルだったので超売り手市場。
3社目、正規雇用、零細1年。バブルすっかり弾けて営業1年
4社目、非正規、上場1年。国内最大手ITコンサルでコルセン
5社目、非正規、外資5年。IT外資最大手。仕事はPG、SE、財務会計さまざま。ここでDB完全に覚えた。
6社目、正規雇用、ITメー子1年。マネージャー(課長補佐)。
この辺りで経歴評価高かったので派遣で各社でやり放題。紹介予定→正規雇用の繰り返し20数社。
大手銀行本店、自動車メーカー本社、大手家電本社、大手外資PC/IT本社、中央省庁、政府部門、大手小売チェーン本部・・・etc
いずれも経営本部や人事系や会社トップに順ずる部署。
2006年以降は自分は所詮オープン系の柔らかPGと悟って、携帯→SNS→スマホとメディア克服したくなってずっとPG。
で、そろそろ良いかな?と思って47才で就職活動。

どうせ非正規なのだから箔をつけるのを目的に出来るだけ認知度が全国区レベルの高さがある仕事場を選んで来た。
訳の判らないソフトハウスの場合はソースをパクって1ヶ月足らずで辞めたとか何度もある。
経歴はあまり汚さないほうが良いけど、非正規には変わりないから出来るだけ良いとこ探して仕事してたわ。
601名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 15:14:04.11 ID:JusCeIiFP
>>597>>598
詳しく解説すると10分くらい書き続けなくちゃいけないんで省くけど。
単価云々の話とかじゃない。

悪いけど2人とも前回の消費税の時に学生かプーだったと言うのが判る。
もし非正規だったら財務会計パッケージのメーカーとか一度仕事応募してみたら?

どうせ5年後に15%でもう一度来るみたいだから、しばらくは金になるノウハウ得られると思うよ、マジで。
602名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 15:26:21.12 ID:hUM3eo8wP
やっぱ何社も転職する生き方は人生ダメになってくんだな
603名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 15:53:06.27 ID:WClb1O2u0
>>594
50過ぎてニューラルネットやジェネティックなんて本当にやったのか?
あれは今の40代が旬な時期の研究で世間からは見向きもされん分野だが?
604名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 15:55:23.13 ID:WClb1O2u0
Pはあれだけ馬鹿にしてたSEになれると浮かれてる様子だが
今までとは違う立場で仕事になるのかね?
人を使うってのは大変なんだよ、今までみたいに文句言って
逃げるっては出来なくなるんだぞ
605名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 16:58:43.71 ID:Jd1Hr/X70
ヘジがLANG.nextでmachine learningって言ってたから、来るんじゃないの?
606名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 17:00:37.79 ID:g9a9DX0G0
>>603
「自分の想像がつかないことはこの世に存在しない」という思考法が
得意なようだなw

会社に入ってみたら、俺と同じや俺より上がいてびっくり。まあITと
言っても特殊な世界だからなぁ。想像がつかんのも仕方ないな。
607名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 17:08:26.67 ID:WClb1O2u0
>>606
何だ口だけかw
608名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 17:27:37.60 ID:7RFYH2uD0
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | IT業界で使えなくなった者の末路だ。よーく見ておけよ
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.         //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`)     //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
609名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 17:57:03.56 ID:G+UYHyzr0
>>559
人売りITから工場の管理部門に転職した者です。
4年目になりますが、それまでここは俺の居場所じゃないと思いながら働く事とここで定年まで働くぞと思いながら働くのとで仕事に使うエネルギーの量が
変わりました。
求められるものも当然違いがあって、かなりいい経験をさせてもらっています。転職するまでは本当に>>559さんの言うような人材でしかなかったのですが、今では仕事は自分で回すものだという考え方に変わりました。
文句垂れる暇があるなら、その時間を他の事に使った方がいい。本当にそう思います。
610名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 18:50:25.18 ID:cBbxEqAC0
↑自分にレスするのって楽しいの?
611名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:29:41.69 ID:JusCeIiFP
>>604
まあ大丈夫なんじゃないの?

雇われた理由の中の一つに
前任者がたった数行の5分で書けるスクリプトで済むような事をわざわざ外注を必死な顔して探して
150万とか見積もり取ってグズグズやってて、上司から怒られたら逃げたってのもあったらしいから。

行く先が経営本部でIT施策のアイデア出しと
役員周りのデータ出し社員からのヘルプを助けるデータセキュレタリと
経営レポート類の整理標準化と自動化の取捨選択みたいなのが具体的な仕事らしい。

インフラやシステムは専任の部署もあるって言うし
そこが新しいトライアルなシステムを作るのに時間が掛かるって言うから
経営本部に1人置いてマッハでモックアップのAndroid画面を一気に作っちゃうとかそう言うノリらしい。

まあそれだけじゃ無く説明ではまだ沢山仕事あるんだけど
要は会社の経営陣はワガママなのとよりマッハで速いスピード感を求めているので
スーパーSEを望んでいると言う事だ。
612名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:42:49.36 ID:hUM3eo8wP
経歴からすると
また2,3年後にこのスレに戻ってくるんだろ?
オモシロイ話期待してる
613名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 19:48:54.14 ID:g9a9DX0G0
>>607
おまえPに絡んでいた奴だろ?w Pは嘘かホントかは知らんが
様々な内容を書いていたが、絡んでいた奴は私怨むき出しルサンチマン
むき出しの煽りオンリーだったな。俺に対しても全く同じだわwww
能力が低いくせにプライドだけ猛烈に高い粘着気質な人物像が
思い浮かぶわ。ああ、もちろん俺の妄想だぞwww

まあいい。俺もPと同じくもう卒業だからあとは好きなだけやれ。だが
これだけは覚えておけ。40過ぎてまともな正社員に就きたいなら、
よほどの特殊な能力が必須だ。もしお前が40前ならそのうち間違い
なく強制退場食らう。40以上ならもう無職のつらさを死ぬほど味わって
いるだろう。いずれにせよIT業界にいる限り地獄しかないだろう。

まあがんばれと言っておこうwww
614名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:22:02.11 ID:iaOnUnj40
いい年して草生やすなよ
まあ、いろいろな奴がいるってことだ
615名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:35:38.94 ID:JusCeIiFP
ちなみに>>613はオレじゃないから。
「同一人物乙」 とか無しね。

>>613
でも当たってると思う。
Y2Kの時に30歳前後だった人達でExcel屋さんだった人達は
消費税、Y2Kのコンボの後、2〜3年で業界から消えてたみたいよ?

俺は常に次のステップって言うのを心掛けていたんで
社内の異動希望とかすぐ出したり転職もマッハだったが
会社に居残った当時の32歳とか45でIT業界にすら残ってないもん。

やっぱりPGは何でもいいから言語やっといた方が絶対得。
ここの業界最悪だけど保険の仕事としてはまあまあだから
よく考えて今から言語なんでも良いからやっとけ。

JAVAでもC#でも根っこは同じだから。
嫌ならExcel VBA と ASP.Net VB でも良い訳で。

とりあえずこれからスパイダーマン観に行くのでこれでもう終わりにすっわ。
草葉の陰からみんなを暖かく見守ってるよ。

じゃあさようなら。
Excelパワポ紙芝居屋さん達は人生詰んでるけど、まだ消費税プチバブルで修正効くから頑張ってくれ。
さいなら


616名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 20:43:39.05 ID:hUM3eo8wP
IT業界自体詰んどるで
617名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 21:43:41.20 ID:QhGeB8L40
逆に言語やってないPGてなんすか
618名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 21:52:41.39 ID:vLLZjEo30
えーマジIT奴隷!?
キモーイ
IT奴隷が許されるのは小学生までだよねー
キャハハ ハハハハ
619名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 22:57:12.48 ID:AvGn0nvL0
>>603
20年ぐらい前に流行ったから今の40〜50歳ぐらいの技術好きはやった奴多いんではないかな。
俺も色々やったけど。
620名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:23:15.38 ID:ibmGT1xz0
>>615
あえて言おう
同一人物乙www

草葉の陰ってあの世か?
せいぜい生きてる人間の足は引っ張らんでくれよな
621名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:31:53.71 ID:QV4iMgji0
だからーITなんか辞めろっての!
というか理系の仕事は辞めとけよ

どうせ食えないぜ。

特にITなんか乞食と大差ないんだしさ。

お前らも、どうせ無職なんだろ
622名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 23:32:21.09 ID:gWE90L4m0
>>613
> もしお前が40前ならそのうち間違い
> なく強制退場食らう。

どういうことか詳しく
623名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 00:32:00.71 ID:UJmGQU6J0
あー仕事行きたくない
あの職場の雰囲気がいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだいやだ
624名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 07:07:05.13 ID:ArWvKkkM0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
625名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 13:14:52.68 ID:jFns7/Lz0
>>619
> >>603
> 20年ぐらい前に流行ったから今の40〜50歳ぐらいの技術好きはやった奴多いんではないかな。
> 俺も色々やったけど。

いや俺も色々やったとかみたいな流行なので手を出しましたというような
ソフトハウスじゃなく、ウチはそれを専門にやってる所。社員はいわゆる
ドクター崩れオンリー。社会性はともかくwみな高度な数理的知識を持って
いることは確か。高度な内容は野良PGには当然無理。
626名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 15:43:38.34 ID:EzkRxXdA0
辞めるっていったら話し合おうってことになったんだが、
派遣に出てるから本社に戻らないといけない。
2回くらいなら我慢できるが、3回も4回も引きとめ面談あるらしい・・・。
交通費と残業代出せや。
627名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 15:56:19.81 ID:4osf0aPp0
何だよ野良PGって?
SE対PGに飽きたら今度はPGの内輪揉めかよレベル高ぇwww
628名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 16:00:05.64 ID:F4EsgHjh0
>>626
しっかり辞意を伝えて2回くらいで済むように努力しろよ・・
つか交通費は請求すれば普通なら貰えるだろ。
普通が通じない会社が多いのは分かるが、どうせ辞める会社なら図々しくなw
629名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 16:04:30.38 ID:UJmGQU6J0
転職先決める

来月いっぱいで辞めます

俺の夢
630名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 16:55:18.04 ID:2+l1Ykm60
デジドカ業界w
631名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 16:56:38.03 ID:husI6y5l0
ここいつから高齢無職プログラマー様のスレになったんだ
632名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 17:07:37.18 ID:wC3Cz7i60
はあ?行きたくない?
おまえね、ガキみて―なこと言ってんじゃねぇよ

ちょっと離れたところだけど、3〜5年たてば帰ってこれるからさ。
え?仕事何するかって?・・・とりあえず向こうで先に行ってる奴がいるからさ。
詳しい事は、行ったあとでそいつに聞いてよ。
向こうに書類送ったしさ、もうお前の新幹線のチケットここにあるから。

いや、一人じゃないよ。俺とお前で行くの。ちょっとした観光と思えばいいよ。
え、俺と新幹線に乗るのが乗り気じゃないのかな(テヘッ)?大丈夫だって
向こうの仕事は楽しいらしいし。

は?辞めます?えっ・・・いやいや辞めようと思ってました?
はぁ、何いってんの?お前結構頑張ってたじゃん?
えーっと、前から考えてて、別の会社に行くことになりました・・・?

ちょ、ちょっと待てよ。お前もうすぐ面談だぞ。大きな仕事なんだよ。
向こうでお前の事待ってる仲間がいるんだぞ。何勝手な事言い出し点だよ。

えっ?以前は辞めろとおっしゃいましたよね・・だと?
あの時はあのときなんだよ!!俺の都合も考えろよ、この仕事取ってくるの大変だったんだぞ
おれはな、この会社で頑張ってるんだよ!!俺の苦労をむだにすんなよ。
633名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 17:08:26.94 ID:wC3Cz7i60
お前会社に迷惑かけたいの?お前のやってる事は、あれだぞ。損害賠償モノだぞ。
だってそうじゃん、お前の都合で仕事しないってんだから。
会社から訴えられたくなかったら、ちゃんとこの日にこいよ!!東京駅で待ってるからな。

いや、残業代よこせ?はあ何いってんの?
あのねぇ・・残業代ってね払う義務は無いんだよ。一回ちゃんと法律勉強しろ、な?

ていうか、お前に残業代を払ったらねぇ、他の人にも残業代払わなくちゃいけなくなるんだよ。
そうなると、俺の査定にも響くし、会社としても負けになるんだよねぇ。

お前の同期の××いるだろ?あいつは、明日から○○行けって言ったら、快くハイって言ってたよ。
その辺見習った方がいいよ。あのねぇ、仕事するだけじゃなくてね、社会人にはね、
上の人の言う事を素直に聞いたり、会社に配慮することも必要なのよ。
その辺わからないと、他の会社行ってもやっていけないよ。

だから、この話はココで終わり。明日東京駅ね。
退職届?だから受け取らねぇ―っつってんだろ!!
634名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 18:45:54.88 ID:kUmFTbFB0
お前の日記帳じゃねーんだよカス
つまんねー長文書いてんじゃねーゴミ
635名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 19:22:04.75 ID:f3T8FaOR0
>>630
IT土方って他業界などでプログラム書けない奴がよく使う言葉らしいねw
636名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 19:59:46.38 ID:zYBXvoiH0
うざい奴が湧いてるなあ
637名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 20:53:02.18 ID:UJmGQU6J0
客先で役に立たないローカルルール覚えている間に
恵まれた環境にいるプログラマは技術を伸ばしているんだよなぁ・・・
638名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 21:31:36.97 ID:oUNb93Zv0
SEなのにここ5年、言語に触れてない
639名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 21:55:23.84 ID:b0dOi7nA0
なにやってんの?
640名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 22:15:21.40 ID:oUNb93Zv0
工程管理、原価計算、導入機器の選定、ベンダー・エンドユーザーと雑談
そのぐらいしかやってない。
641名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 22:43:33.73 ID:jFns7/Lz0
>>627
お前何かプログラム書けるのか?w
642名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 22:47:11.05 ID:N/azdSxu0
ID:jFns7/Lz0

Pの臭いがプンプンするぜw
643名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 23:04:38.77 ID:4grhl4m00
>>640
SEならそんなもんじゃね?
うちのSEもそんな感じでプログラミングするのは進捗遅れでカバーに入るときぐらいだな
644名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 23:45:00.07 ID:oUNb93Zv0
>>643
もはやエンジニア的な何かをすることが無い時点でSEとして名乗って良いのか
マネージャーになってる気がする。まだ入社して7年目なのに。
645名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 23:53:05.08 ID:kysP67n20
エンジニア的なことって、結局、開発の下っ端作業でしょ。
プログラミングとかドキュメント作成とか。
そんなのいつまでもやってるといずれ食いっぱぐれるよ。
646名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:07:10.37 ID:V4WqS4zk0
プログラミングができればまだ良いよ
しょーもないドキュメントと過剰なエビデンスの作成に追われて
コード書いてる時間は半分にも満たない

「SE」という職業なんか滅びろ
647名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:07:42.67 ID:NMUp7oza0
>>645
その下っ端作業すら全く出来ない人達が大半なのがIT業界。
ロットリングで線も引いた事が無い奴が「今はPCで設計やるから大丈夫」などと言って建築事務所でプロジェクトを引っ張っているようなもん。
648名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:21:56.20 ID:6G5MIC1B0
>>646
いや、それが本来のSEの姿だと思う。
適当な要件定義、適当な設計、をもとにプログラミング。
・・・そして適当な上流工程のあおりを受けて、プログラミング中に
何度も何度も仕様変更、要件変更。
そして、徹夜で出来上がったプログラムを、適当にテスト・・・。
やっと納品したらバグ連発。バグに追われてまた徹夜。
これほぼ実体験なんだけど、どこが間違ってるかわかるでしょ?

オレは、ドキュメントを書く作業がシステム開発の8割9割で間違ってないと思う。
649名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:24:07.12 ID:7Sc76Aqb0
IT業界を脱したいスレで食いっぱぐれるってw
スレタイも読めないから三流なんだよ
650名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:25:59.57 ID:6G5MIC1B0
>>649
「ITを脱する」=自ら辞める  と、
「食いっぱぐれる」=クビになる  ことは、
別の次元の話。

わかってないのはてめえだボケ。
651名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:26:48.90 ID:7Sc76Aqb0
うわ、こわっ
もうダメだここ
652名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:48:56.45 ID:IGjFnUJ90
業界としては脱出したいけど
別にプログラミングは嫌いじゃ無いし、サンデープログラマーとしてなら
これからも続けていきたい。
ただ業務体系が無理。3勤3休とか17時出社7時退社とか辛い。つらすぎる
653名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 01:00:21.66 ID:IpVC6ohk0
月10時間程度の残業だがかったるいな。。
654名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 02:44:13.06 ID:l9szgJct0
>>652
後ろ1行を除いて同意。お前の歳は分からんが、
30過ぎて脱IT目指すならサンデープログラマーすら
捨てる覚悟が必要ってハロワの就職支援の人に言われたな

>>653
手帳に正味の勤務時間を付ける癖をつけろよ?
655名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 10:41:19.27 ID:/cM8Hj3A0
>>642
口だけかwww
656名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 12:53:56.85 ID:AEVE+veZI
Pと言う仮想敵国がいなくなったらスラムと化したな。
657名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 14:19:27.97 ID:OJvtI+ik0
I=P
658名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 17:11:47.93 ID:X91sqzbY0
>>648
間違ってるよ。
659名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 20:26:13.88 ID:M9HejjYc0
>>655
口だけだwww
660名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:03:11.93 ID:/T7Q4H2G0
>>648
SPEDこそシステム開発の肝だよな
まぁだからこそ下流の人材が軽視されるんだろうけど
661名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:11:56.31 ID:V4WqS4zk0
クライアントからn次請けまでぐだぐだ伝言ゲームやってる業界で何がスピードだよ笑わせるな
662名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:14:08.55 ID:YeSGcVvg0
安西「それで…話というのは…?流川君」 流川「他業種に行こうと思ってます」

安西「他業種…脱出かね…?」 流川「…将来を考えて決断しました。ただそれだけです」

安西「…私は反対だ」 流川「……!!」

安西「君の職歴を見たが…君はまだ他社のSEには及ばない」 流川「……!!」

安西「今他業種へ行くと言う…それは逃げじゃないのかね?」 流川「ちが…」

安西「まして、他業種にはもっと上がいるかも」 流川「……」

安西「とりあえず…君は年齢ギリギリまでSEとして頑張りなさい。他業種はそれからでも遅くはない」
              _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
663名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 22:42:09.70 ID:+lSUMPS50
先生・・・
プログラムを、作りたいです・・・
664名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:28:59.07 ID:5AqG3f8s0
おれはもうプログラムなんて作りたくないんだよ。
もう人が作った言語を使用するなんて時間の無駄だわ
まして特殊言語を使ったものは次潰しきかねえじゃないか
マイクロソフトやグーグル、アップルとかああいうソフト開発できるんなら
プログラムやりたいけどね。でも今からじゃあかんわ。
あほんだら
665名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:30:42.09 ID:UOiombwO0
追い込まれて人殺すなよ
666名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:35:55.90 ID:5AqG3f8s0
おれのように追いこまれている奴めっちゃいると思うよ。
667名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:41:38.77 ID:IGjFnUJ90
うちは退職したいのに会社が辞めさせてくれない
理由は簡単。RPG言語使えるのが俺だけだから
668名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:43:55.33 ID:5AqG3f8s0
辞めてもRPG言語じゃ次ないぞ。
あってもほとんどないぞ。
669名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:48:21.53 ID:HhB/fbMI0
ゲーム作れるなんて凄いじゃん
670名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 00:14:29.61 ID:r4ZjG72F0
ILERPGワロタww
サブファイル糞杉なんだよwww
671名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 00:21:48.47 ID:oaC9cK2P0
>>654
正味の勤務時間って短い場合が多いよな。
離席中とかボーっとしている時間とか除いてしまうと。
672名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 00:25:24.77 ID:IudioEUv0
>>662
安西先生、
僕、もうすぐ40歳なんすけど、何歳まで頑張ればいいですか
673名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 00:27:52.09 ID:zb3ijr0y0
>>670
ILERPGのサブファイルって何?
674名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 00:33:44.47 ID:G2qkmY7x0
懐かしい
オレが会社を辞める前に配属されそうになった現場がRPG使ってたわ
もう辞めるつもりだったから鼻で笑ってやったけど
675名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 02:05:50.25 ID:r4ZjG72F0
>>673
ページダウンページアップするたびにその画面分のデータだけを
よみにいったりするんだよ最大でも24行しかねーのにさ
それを野ために画面分けるのをサブファイルってーのよ
ひとつのソースの中に画面制御とかもぜんぶいれるから
ぐっちゃぐちゃだぞRPG
676名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 03:02:09.73 ID:07wPF1aC0
小さいIT屋で小遣い稼ぎに鯖管のバイトしてるんだけど
ちなみに本業は個人でスクリプト販売
で、バイト先にスクリプト作成の注文が入ったらしく
社長がこの言語でこういうスクリプト作れる人いるって聞いてきたから
作れますけど、専門外の仕事するんですからその分の報酬はいただけるんですよね
あと、著作権は渡しませんよって言ったら
社長がいきなり切れだした
この業界ってこんなもんなの
677名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 06:19:50.73 ID:gnJYSiE+0
>>676
いるいるw しばらく放置しておけば向こうからまた来るよ。そのとき正式な条件交渉だな。
678安西:2012/07/18(水) 06:34:09.57 ID:2LMcsu5Qi
>>672
キミの人生は試合終了だから、もう諦めていいよ
679名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 10:16:57.56 ID:T10UjB7r0
>>659
スキル晒せないって、よほどクズなんだねお前www
680名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 15:15:40.56 ID:zgCp2CEx0
>>676
バイトならその対応でいいと思うよ。
タダで労務提供して、後で報われることなんか無いからね
68147才脱出IT土方:2012/07/18(水) 22:55:00.09 ID:ZtW1e0DPP
いやあ。
今日は初仕事だったけどいきなり5時半から飲み会。
682名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:01:45.71 ID:pR84tGpM0
>>675
うーむ、言語によって癖があるしな。
Javaはかじっただけで知らないが、これもいちいちスコープに乗せて
画面表示させるような処理がいるんじゃないか。
まだRPGの方が読んで出せばいいだけれ楽じゃないか。
683名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:19:35.09 ID:foLkvahJ0
>>682
ぐぐって調べてみたのかい?
得意な人にはいいのかもしれないけど
正直俺はもう触りたくないなぁー

というかもうプログラム組みたくないwww
テストばっかりしたくない

フローチャートかいて
口先三寸で生きて生きたい。

と思って活動して社内SE内定
もらったのだがどうなることやら・・・
684名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:28:09.28 ID:em7l3u4M0
もうダメだ。
どんだけやってもどんだけやっても仕事が降ってきて帰れない。

早く終わっても周りの仕事のカバー。
26歳二年目マーチ文系院卒なんだが他業界いけるだろうか…。はっきりいってもつ限界だ。
685名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:35:18.91 ID:BJ+lf7v/0
お前が背伸びして仕事してるからだろ
うまいこと手を抜いてやれよ
向こうは金儲けなんだからどこまででもこき使うさ
686名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:49:57.07 ID:foLkvahJ0
他業界よりも同じ業界の客先常駐じゃないところさがしたほうがはかどるぞ
687名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 00:50:11.24 ID:sRGWO0oM0
上の年次からやれるよね?と言われて断れないし、その他周りの派遣の人も年上ばかりで自分は下っ端すぎて断れない。
あとそもそもこの業界に先を見出せないから違うとこに行きたい。
25から30くらいの脱出者はみんなどこいってんだ
688名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 01:27:16.37 ID:foLkvahJ0
残業代はもらえてるの?
上からのやれるよね?に
いちどいやー無理です。っていえよー

俺の場合は給料支払いとかも
全部サビザンだったし
別にいつクビになってもよくなってきたから
ある時期越えてから
むしろ首にしてくれ位の勢いで文句言いまくったよw
689名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 07:01:06.98 ID:mJK3UtIP0
>>687
俺は工場の管理部門に脱出したよ。
690名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 09:13:06.56 ID:CUsbieK40
むしろ残業しなきゃ薄給の部類だよ、底辺ITなんか特に。
収入のために残業してる人も少なからずいるはず。
もちろん相当面の皮があつくないとほぼ全員残業してる中で
堂々と定時とかで帰るのは不可能だが。
691名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 09:42:23.56 ID:9oa2SzgIP
いつもそういう話を聞くと?なんだけど。
ITつっても開発系とそれ以外で全く違うんだろうね。
692名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 10:06:49.56 ID:nuOuBMAY0
サビ残用の名ばかり管理職
693名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 13:03:10.21 ID:CUsbieK40
>>691
おまえが世間を知らないだけだと思うよ。
694名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 13:55:42.37 ID:FPIKGM7FO
定時で仕事を終えて帰るのが本来あるべき姿なのに
早く帰る人を変人扱いする業界だからね。

早くやれやれうるせえから早く終わらせて帰ろうとすると
もう帰るの?じゃあこれもやってと言って結局遅くまで
残業なんて普通だからな。

あと、Hの文化だか何だか知らねえが社会人になってまで
論文書けとかホント下らん。

大学生の卒論じゃあるまいし。
695名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 14:39:08.70 ID:bk+xyEL50
技術発表会とかマジうぜえ
696名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 16:42:22.15 ID:NnCDaWvT0
ご連絡を頂きながら誠に申し訳ありませんが、顧客様のリーダーが

各就業先とも40歳前後の方々ばかりの為、だめとは申し上げられ

ませんが40代後半の方はご遠慮頂いております。



以上、ご推察の上、趣旨をお汲み取り頂ければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。
697名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 17:48:48.04 ID:eq1oDcPC0
>>694
俺の会社もそうだわwww
>>690の言うとおり、IT業界って残業して稼ぐ職種のはずなのに、
ウチの会社残業代一切なし。

おまけに定時帰りすると、上司・先輩から村八分の扱い受ける。
先輩曰く「残業代欲しがるようじゃ甘い。残業することで技術を習得できる(キリッ)」
とか言いやがる(テスターの案件で)。

こんな状況いると、IT人売り業界って安泰なんだなぁと思うわ。
俺は一刻も早く脱出したいけど。
698名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 19:05:18.68 ID:GzIiiNpB0
法律では通常時の1.25倍以上の割り増し残業代を支払わないといけないようになってるだろうが
なんで法律違反のブラック企業が取り締まられないんだ
699名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 19:53:34.86 ID:EyxtBT4NO
俺が以前この業種のメー子にいたとき27で600万もらってたけど多忙だった。
休みはほぼなし!
残業規制とか死ねって思ってた。サービスばっか。
別業種のメー子行ったけど逆に残業まったくなくて30にして350・・・。
生活残業したいとこの頃思うようになってきた。
時間か金か難しいよな。
まぁ言える事は健康第一だよ。焦らず無理せず脱出するといいんじゃないか?
700名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:03:41.16 ID:ulw68DPC0
焦らなかったからここにいるんじゃないかとディープシンキング
701名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:04:14.34 ID:ulw68DPC0
あげてもた
702名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:52:26.76 ID:nFQU5gQ70
age
703名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:28:46.28 ID:m3l83jGei
脱したいけど極度のコミュ障の自分でもやれてるのは
この業界だからだろうなと思うんだよね
押しの強い勝ち組に囲まれる毎日とか無理すぎる
704名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 22:38:33.32 ID:YBX+jzvd0
IT教えるインストラクターって長く続けられるのかな?
705名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:10:53.75 ID:eq1oDcPC0
              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`       やり直そうな……
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、    もし首尾よく
.      /                 `''‐、   転職してこの会社を降りれたら
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ  オレもおめえらもやり直そう……
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   もう今までのような
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!     澱んだくぐもった………
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!      そんな ハッキリしない
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !        毎日から抜け出して………
.    /    !( r||.        r __  \./|
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│      なんて言うか………
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i       もっと価値のある暮らし………
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、  ……うまく言えねえが………
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      ともかく………
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|       今までとまるで違う
   |      |. ヽ. i、        | W1  │     人生を漕ぎ出そう…!
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!      ………今度こそ……!
706名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:12:15.17 ID:pR84tGpM0
できねえよ、できたらもうやってるんだよ、
あほんだら
707名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:13:25.44 ID:m3l83jGei
>>704
インストラクター考えたけど需要先細りじゃない?
今の子供は生まれたときからPCいじってるんだよ
708名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 23:22:05.65 ID:jc+goCdD0
>>694
それは全部H特有の文化
709名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 00:17:05.73 ID:j+wawPrV0
hの金融案件は終電が定時。本当に毎日で滅入った
会議だらけで作業は夜中から始める。定例会議も夜中にある。いとおかし
710名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 01:18:31.48 ID:bewgSR8L0
早く今の状況を脱したいと思って勉強しているがはかどらなくて焦ってしまう・・・
ヤバイヤバイ
711名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 06:05:46.70 ID:kJwOwd3oP
>>707
相手は暇なジーさんバーさんだと思うぞ。
712名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 07:56:15.85 ID:HyEp7zE5O
>>708
そうなのか。
ホント嫌な文化だ。

ただでさえ普段糞忙しいのに論文書けとか言うし。
全く気乗りしないから放置してたら
やらなきゃ給料上げねえよ?って脅すし。

でも事実100パーの論文なんて無理だから脚色加えて
ショボい話を無理矢理大きな話に膨らませたりして。

こんなん論文でも何でもねえ、嘘で固めたただの作り話だしwww

ホント下らなさすぎてやってらんねえよ。

これ考えた奴は大馬鹿野郎だよ。
713名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 08:36:06.78 ID:STmz7rTEP
>>711
でも、その爺さん達も65歳以下は会社で使ってた連中。
婆さんや元リアル土方しか需要無いだろ
714名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 09:42:36.79 ID:PlQkDyHW0
職務経歴書かいてるんだけど、オペレータしかやってなかったから
ビックリするほど書く事がない(´・ω・`)
715名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 09:46:40.16 ID:kJwOwd3oP
>>713
お前が業界にいるからそう思うだけだよ。
ハロワで待ってる時に他人の相談内容に聞き耳を立ててると、若い人でもPC使ったことない人はいっぱい居る。
716名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 11:33:07.56 ID:HyEp7zE5O
今時の若い人でPC使えないって滅多に居なさそうな
イメージがあるけど、そうでもないんだな。
717名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 11:36:37.65 ID:VVOzZUvT0
「若い人」限定なら「滅多にいない」よ。
だって学校の授業で習ってるから。
算数の足し算が出来ない人は滅多に居ないでしょ?それと同じ。

ただし、中年以上になると、いまだに使いこなせない時代遅れは結構いる。
俺がブラインドタッチでタイピングしてたら30過ぎのオッサンにびっくりされた。
俺はそいつがびっくりしてるのをみてびっくりした
718名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 13:08:18.43 ID:V7EYQusM0
PC使えない人は現在の26歳付近より上の世代のみ
それ以下は学校でしっかりExcelやWordくらいは使えるように仕込まれている

県内有数の進学校でもしっかりOfficeだけは触れるようにするからね
でないとレポートとかその辺で困る。

インストラクターも先は短そうだね
仕事で書類作れれば問題ないわけで、それ以外はSEとかいるだろうしさ
719名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 16:12:12.48 ID:K6IasGyE0
神奈川、東京って求人多すぎだろってくらい地方\(^o^)/
720名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 16:57:43.22 ID:uX29vMuu0
ほんと監視だけやってると経験が無いよな
721名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 17:29:46.46 ID:IAvBsKUz0
自社で監視センターを持ってるとこなら運用系でステップアップも見込めると思うが、
派遣の監視オペは全然ダメだね。次が無いよ。
722名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 17:42:08.37 ID:BSyvf/kt0
>>720-721
監視はやったことないけど同意
723名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 18:12:04.56 ID:STmz7rTEP
>>715
そもそもハロワでPC出来なくて悩んでいる奴は
スクールに行く金を作るだけの仕事にすら就け無い
724名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 18:22:23.66 ID:ra/wTJrE0
おれ、監視の派遣やろうと思ったけど、次に繋がりそうにないし、
やめたよ。誰か、監視やっててよかったー、ていう奴おらんのか。
725名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 18:33:34.80 ID:xEzah++D0
おい、常駐の面接に行ったら、3回とも常駐先が同じ会社の同じ案件だったぞ。
時間の無駄だったじゃないか、就業場所・内容は書いていてくれよ。
726名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 18:40:22.13 ID:uX29vMuu0
うちの会社で定年まで監視やりたいって人がいて、
たぶん給料安いまんまずっといれそうだったけど悟りを開かないと
その選択はできんな。
監視から上に行きたくないって気持ちもわかるんだが
727名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:03:58.67 ID:IAvBsKUz0
運用系のSEなんかは大規模障害でも起ころうものなら深夜でも容赦なく叩き起こされるし、
毎日いつかかってくるとも分からん電話に怯える日々でデスマとは違ったテイストで病めるよね。
俺がやってた時はプライベートの時間帯も自宅軟禁状態で最悪だった。人間のする仕事じゃないわ。
728名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:15:18.54 ID:kJwOwd3oP
>>723
若い人にはハロワが金出してくれる。
あと山行っても年寄りばっかり、ジムとか行っても年寄りばっかりなんだよ。
PC習いたいって暇と金を持て余した年寄りはこれからも当分増え続けるんじゃなかな。
729名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 19:44:09.29 ID:AK8L4dtc0
客先ITから脱出したくて転職活動始めたのに
今と同じような会社からしか内定もらえない。
もう終わったわ・・・
730名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 20:50:19.46 ID:1hjUTzVA0
若くてPC使えない奴なんていくらでもいる
最近は学校で習うみたいだが、学校で習ったからってみんなできるようにはならんだろ
学校で音楽の授業やったからって全員楽譜読めるようになったか?ほとんどならんだろ
ましてや最近はスマホとか出てきたから尚更PC使う奴は減ってる

てことはどっちにしてもPC講師とか需要なくなるわけだがw
731名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 21:09:38.74 ID:iNvAfubC0
ごめん、教えて欲しいんだが、下記のようなソリューションもIT業界で、ブラックの可能性大なの?
http://www.hagiwara.co.jp/business/business_solution.html
732名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 21:19:24.97 ID:mCuTlT4/0
見た感じ客先常駐じゃないようだし良いんじゃないかな
IT企業というよりメーカーなんじゃないの
平均年齢39歳というもの良いね
良いと思うよ
733名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 21:28:51.24 ID:BSyvf/kt0
自社製品のソリューションでも客先常駐はありうるが、
派遣会社のブラックとは意味合いが違う。
後者は主にお客先での正社員の小間使いが目的。
734名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 21:47:27.96 ID:bewgSR8L0
仕事に対する責任というか使命感が持てないんだよな
735名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:03:58.29 ID:BSyvf/kt0
俺は責任重大な仕事ばかりだった。
設計のほかにも億単位の見積作ったり、金まで見ないといけなかったから面倒。
736名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:14:05.25 ID:0fcfmVFiO
すげージャン
737名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:22:18.73 ID:STmz7rTEP
マイクロソフトもついに赤字。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120720-00000026-reut-bus_all

俺が行ってた頃はみんな儲かって社員はみんな川口や三鷹あたりに家を買ったんだが。
738名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 22:51:23.47 ID:ra/wTJrE0
windows8が出たら、また黒字だろ。
739名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:23:11.34 ID:STmz7rTEP
Windows7だって売れなかったのになw

大体この中で今Windows7使っている奴は何人いるんだ?
いねえだろw

本当にいたら2chアップローダでこの画面と一緒に晒して欲しいわ。
740名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 23:48:17.61 ID:ra/wTJrE0
おれ使っているよ。
741FROM名無しさan:2012/07/20(金) 23:51:01.15 ID:d1FPVhEm0
中小の総務に入って社内システム&ITサポート(便利屋)がおすすめ。

2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのサイト
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
742名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 00:10:49.57 ID:QB9OYLRF0
>>739
うちはME以外95〜7まで全部問題なく稼動するPCがある。
XPサポート期間中なのに企業は移行する理由はない。
743名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 00:29:24.66 ID:06ek3I4j0

高校で教わった程度じゃピボットテーブル使って下請けの見積もった規模とか予算とか精査できないじゃんか
客の様々なデータをグラフ化して統計解析してコンサルすることなんてできないし
ガントチャートも勿論作れない

高校生でも出来るとか言ってるやつはその程度の仕事しかしてこなかったってことなんだろうな
残念だわ
744名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 00:55:17.26 ID:wGxkVlcJ0
>>743
大丈夫、前にいたIT企業()は社長をはじめ、誰もできなかったけど
経営成り立ってたぞw
745名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 00:59:08.61 ID:guA24fR00
>>737
そこ土地代高くない
やばいところだよ
746名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 02:33:18.43 ID:w6lMgZP20
>>743
そんなレベル高いひとはここにいないかと
747名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 07:54:50.54 ID:vrrbZC7s0
>>739
結局誰も使ってねえのな、Windows7はw
>>740もガセレスみたいだしw
マイクロソフトも主力のOS売れないんだから赤字当然だわ。
748名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:26:21.46 ID:pB/dVJHN0
>>739
パソコン買い替えの時安かったので、windows7同梱xpを使ってます。結局、7は出番なし。
749名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:39:06.44 ID:6W3/B3lY0
わざわざ画面キャプチャするほどのことか?
750名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 08:57:29.68 ID:BjGHG1bCP
>>749
まあどちらにしても実質ユーザーはここではゼロって事で。
751名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 09:19:55.24 ID:bb/RM+zrO
>>739
ぶっちゃけ個人的には普通に使う分にはXPで十分だと思う。
Vistaは糞過ぎだな。

MSはどうしても最新型のOSに切り替えて欲しくて
仕方ないみたいだけど。

エクセルも2003が一番使いやすいし。

2007とかね、2003に慣れ親しんだ者からすると訳分からない。
使いにくくなっただけにしか思えない。
752名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 09:32:39.41 ID:a3Aw/OE30
>>751
MSの一番の儲けはOS販売だからね
753名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:18:25.46 ID:BjGHG1bCP
>>752
そのOSも斜陽。

勤めている奴はスマートデバイスでメールも返事しちゃうし
ブラウザもガラケに比べたら遥かにスムース。

家でメーラー立ち上げるのが週に1度とかになったわ。
ほとんどiPhone転送でこと足りる。

MSの頼みのOSも売れなくなるだろうな。

もっともPCバンドル品って激安でメーカーに出しているし。
アキバで何万も出して買うOSが
PCメーカーに○○○○円で出してたのには昔ビックリしたわ。
754名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:20:34.37 ID:a3Aw/OE30
Officeも2007以降の使いにくいインタフェースが大変不評なので
もしかしたら他のオフィスアプリに移るユーザ増えるかもね

Windows2003、2008サーバも使いにくさマシマシで
Linuxへ移行するユーザの後押ししてるし

MS未来ないんじゃね?
755名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:49:16.77 ID:vrrbZC7s0
さすがにiPhone、Androidは相当まずかったんじゃないか?
756名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:50:29.64 ID:BjGHG1bCP
まあ90年代と00年代前半の勢いの半分くらいだろ。

もう法人ユーザーの半数以上はOSのアップグレード無くても良いと思ってるだろうし。
757名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 10:51:24.47 ID:5QtbDc1I0
MSのOSは健在だろう。ただアプリがキングソフトとか安いものがでて、
徐々に外堀が埋められて行っている感じはするけどな。
758名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:00:16.43 ID:vrrbZC7s0
健在なのはもうとっくに収益を生まないXPだけ。
実際にここも実質Windows7ユーザーいねえし。
759名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:01:30.10 ID:BjGHG1bCP
そもそもWindowsのPCそのものも不要になりつつあるな。
これ書いてる俺も今は寝ながらAndroidタブレットだし。
760名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:06:48.82 ID:a3Aw/OE30
>>758
一応大手企業はXPのサポート切れとか
マシン自体の耐用期限切れ考えてWin7への移行は始めてるけど、
MSの思惑からすればかなり遅かったんだろうな
もうWin8に移ってほしいぐらいだろう
761名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 11:45:30.66 ID:DkarbuW70
>>758
おれWindows7だよ、しかも発売直後に買った。
XPからの乗り換えだけど少なくとも悪くは無かった。
Vistaでは使えなかったOffice2000がWin7では使えちゃったりするし。

ただWin8は、Windows7から使える機能をごっそり削って
使えないUIを導入しやがったので当分様子見。
といいつつバージョンアップ版がめちゃめちゃ安いので揺れてるところ。
762名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 12:22:02.58 ID:vrrbZC7s0
>>761
そして>>739>>747>>750 のコンボに戻るw
763名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 12:23:05.55 ID:BjGHG1bCP
結局、このスレでは誰も使ってないのかWindows7
764名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 12:30:28.67 ID:DkarbuW70
>>762
じゃあ画像あげるからちょっとまってて
765名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 12:48:52.32 ID:DkarbuW70
>>762
はいどーぞ
http://up2.karinto.in/uploader/download/1342842287.jpg
パスワード:まーべえらすうぃんどうず7(←を英単語小文字で)
適当な時間がたったら消します
766名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:06:52.60 ID:hRTlSYlH0
     | 何について調べますか?
     | ┌────────────┐
     | | 苦しまずに死ねる方法      |
     | |                        |
     | └────────────┘
     | [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
     `──────────┐ ┌───
                , '´l,  ..| ./
            , -─-'- 、i_  |/
         __, '´       ヽ、
        ',ー-- ●       ヽ、
         `"'ゝ、_          ',
           〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
            `ー´    ヽi`ヽ iノ
                     ! /
767名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:18:46.37 ID:PdPTqYjS0
MSにはまだWindowsPhoneがある。
768名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:20:53.57 ID:U/baf/o20
おまえらの会社で使ってるPCの契約ってリースじゃないのか
うちの会社はリース3年で強制的に使ってるPC買い換えさせられるから毎回最新OSだわ
769名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:22:19.29 ID:BjGHG1bCP
>>765
まさかのメモ帳のダイアログが・・・・・WindowsXPのクラシック98モード。


770名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:23:53.95 ID:o+pSu1AU0
マジどうでもいいことで論争してんじゃねぇよカス共。
てめぇら本当に脱出する気あんのか?
771名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:35:05.73 ID:vrrbZC7s0
背景が真っ黒で、Windowsクラシックダイアログで良いなら
俺のマシンもWindows7になったぞw

http://uproda.2ch-library.com/5550540JW/lib555054.jpg
772名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:35:37.06 ID:dNWce15X0
ヒント末尾
773名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:37:39.93 ID:DkarbuW70
そっか、ココの人って本当にWIndows7を持ってないから本物かどうかも確認できないんだ。
なるほどね。

でもそのためにわざわざパッケージの写真まで載せてやったのにね。
774名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:38:40.84 ID:BjGHG1bCP
>>768
マシンリースでも
OSってボリュームライセンスOSで購入して
MSDNかSetupデバイスからだろ。

毎回PCとセットで全部OSまで買えて、古いライセンス廃棄しちゃう会社って
一体何百人しかいない会社なんだよw

ヤマダ電機とかDELLやHP直接購入の中小零細の話してるのか。
775名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 13:41:44.80 ID:vrrbZC7s0
>>773
すまん。
俺もパッケージ持って無いが
お前の背景真っ黒だったから簡単だったわw

おまけにWindows7でこのダイアログヘッダってw
776名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 14:35:36.51 ID:eMs12Dr70
大工でも溶接工でも電気工事士でも、正社員でボーナス
貰えるぜ。
それに比べて、ITは派遣が多く、給料未払いやボーナス無が多い。
40歳で定年というのも異常だし。
それでもオタクにはITしかないんだろうね
777名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 15:32:47.89 ID:hRTlSYlH0
中卒→土方
大卒→IT土方

下手すると前者の方が勝ち組の世界
778名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 15:38:23.01 ID:weloVnqA0
だが、土方で体が持つとは思えないし、
まずコミュニケーションが取れないだろ趣味志向が違う
上下ではなく方向性の違い
779名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 17:18:54.56 ID:hTPTtp/M0
なんでこんな使い捨て業界に行くかねえ
ピンはね奴隷商人どもが喜ぶだけなのに
780名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 17:23:21.21 ID:EaEb26UH0
うちの会社は2年前にWindows 7に移行完了したし、
取引先でも最近は大昔に買ったままの古いPC以外は全部Windows 7だな。
Officeも2010。

最近はPC安いから、どこもリースなんかしないで、即損金処理してるよ。
OSのライセンス管理する費用と手間考えても、本体毎買い切りの方が良い。
業務アプリもほぼ全部.NETかWebに移行しているから、
古いOSライセンスを維持するより、使い捨てで良い。

ここまで書いて思ったが、このスレには企業ユーザなんて殆ど居ないんだよな。。。
781名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 17:34:10.59 ID:w6lMgZP20
ソース見りゃ済むことをだらだら時間をかけてているのが許せねえ
782名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 19:47:37.91 ID:vrrbZC7s0
>>780
パソコンの減価償却を耐用年数4年でとりあえず面倒なんで定額法でザックリ計算すると
1,000人いる企業で年間120万くらいしか償却出来ない。
逆に4年待たずに早くOSごと捨ててしまった場合に1年で120万、2年で240万の損金になると言うこと。

XPは2001年発売で3回はパソコンをみんな取り替えた事になる。
OSの維持効果は従業員が多ければ多いほど高かった筈。

更に言えば企業は社内アプリをフレームワークを変えずに維持できた。

それ考えたら今回サポートが打ち切られると言うのは大きいだろう。
俺の会社はグループ社員数だけでン十万人いたからOSの費用効果はかなり大きい。
ちなみに会社は2014年まで使い切る事に決定してるよ。

来年もWindowsをン十万セット買う事はまず無い。

会社の情シス部門はhpに問い合わせし続けているが似たような会社多いので引き続きMicrosoftにサポート延長をおねだりし続けると言う話。

でないと調子に乗ってあいつら「売上げ減ったらOSサポート打ち切ればいいや」になるからな。

社内システムで全アプリの動作調査する身にもなれってんだ。
幾らWebアプリ多いと言っても何十万人も従業員いればシェル系のサブシステムだってかなりあるわ。
783名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 00:53:10.03 ID:9yYzh0AD0
よくまぁ、スレチをこんなに長々と(呆
784名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 01:22:40.88 ID:x1vrI56c0
27でOracleGoldとDBS保持。
仕事は業務屋、DB屋半々ぐらい。
勤め先は、中小IT。

これで、人売りから脱出できるかな?
785名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 01:45:40.45 ID:X/AfYOgE0
>784
年齢考えると脱出はできないこともないと思うよ。
少なくとも多重派遣とかそういうしょーもないのはない。
メーカーとか入りたければ学歴も必要だけど。
多分自分が思うより転職大変だと思うけど妥協せずに活動すれば大丈夫かと。
786名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 01:53:55.48 ID:4EXJwlvY0
>>784
記載内容は俺の昔とまったく同じw
大手独立系(人売り)ならまずいけるけど
それだけじゃ独立系以外もいけるかわからんわ
参画工程、業務知識、チームリーダー経験とか、人柄とか、、まあ当然だけど。
くれぐれも手遅れにならんようになorz
787名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 01:57:08.66 ID:aFzh2oaF0
>>777
本当の土方を真夏の糞暑い中、外で作業やるのがどれくらいキツイかを考えるんだ。
ITの室内の冷暖房完備で、椅子に座ってPCいじってるだけで給料貰える仕事が
どれだけ恵まれてるか認識できてない。
788名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:11:16.69 ID:x1vrI56c0
>>785
学卒以上の募集要項を満たせるよう、1年前に日大通信に3年次編入して
今年卒業後、転職活動するつもりです。
通信なので微々たる学歴ですが、流石に10〜20%ぐらいは学士として取り扱ってくれるでしょ。
と微かな希望をのせて。。
789名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:15:27.87 ID:hqdgifIK0
高卒の俺は起業するしか無いと思った

790名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:18:38.08 ID:x1vrI56c0
>>786
かなり厳しいのは重々承知しております。
でも、僅かでも可能性があるなら20代で勝負に出た方がいいと思いまして。
そのためにできる限りのことはやろうと日々奮闘してます。
自社製品やWEBサービスを展開している企業もあると思うので
よく研究して戦略を立ててから転職活動していきます。
791名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:20:12.89 ID:aFzh2oaF0
>>789
現実的に中卒でもITができる人であれば、普通に上場企業の社長にもなれるんだぜ
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20120407/inv1204071428000-n1.htm
792名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:20:47.75 ID:X/AfYOgE0
>788
自分は専門学校卒、高度論文複数持ちなのでアドバイス。
学卒フィルターは確かにあるけど、通信で回避できるか微妙。
自分の場合は学卒以上の求人で何回か内定もらえたので、そこまでして
意味あるのかなという気がする。

びっくりするかもしれないけど、人事や転職斡旋業者で資格を知らない
人が「非常に」多いので、そういう人達からは評価低いよ。
793名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:23:19.68 ID:hT4kgxlf0
>>787
禿しく同意。
ドカタでは無いが、仕方なく天然エアコンの立ち作業のバイトしてるが
勤務環境だけを考えたら、ITは、天国だよな。
794名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:31:01.94 ID:x1vrI56c0
>>792
確かに微妙なのは重々承知してます。
通信学士にそこまで期待はしてないですが、確度は1%でもあげておきたかったもので。
学士になって損はないでしょ。きっとw
優良企業に転職成功されたんですね。
私もそうなれるよう頑張ります。
795名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:37:38.79 ID:4EXJwlvY0
ユー子メー子でも学歴低いのが結構いるけど
あれは客先で誘われての中途だな。現場紹介だと学歴みないでくれるから。
この業界、できる子なら引き抜きのチャンスが結構あるもんな。
ってここIT業界を脱出したいスレだった
796名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:41:00.30 ID:X/AfYOgE0
>>794
3回転職しているけど二回はメーカー系なので、専門学校卒でも一応入れるのは間違いない。
今は地元にUターンしたくて地元の企業に転職したけど、平均年収350万円(年齢の平均は42歳ぐらい)
の県で500から600万位もらえるので特に不満はないです。

797名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:51:49.32 ID:x1vrI56c0
>>796
情報提供ありがとうございます。
当方は今回が初転職で不安が大きいため慎重にことを進めているのですが、
796さんはどういった転職活動をされたのでしょうか?
是非、参考にさせてください。
798名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 02:57:59.69 ID:gM0vmJdcO
独立系→デー子に転職して人間らしい生活ができるようになった。労組強いって大事だな。
799名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 03:18:09.24 ID:+SRe/S2D0
なんと言うのか知らんが一種のIT企業ではあるけどBtoCサービスのみの零細独立系に転職した。
労働時間は過酷だけど、受託がないのは精神的に天国だね。市民様になったというか。
以前はIBMは自分とこより大きい会社ってイメージだったけど、
BtoCに移った途端、向こうの腰は驚くほど低いしこっちは無理に値切るしちょっとドキドキした。
なので、いくら条件がよくても受託主体のIT業界にいる限り、市民様にはなれないと思う。
800名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 03:21:01.30 ID:OqLLGJSM0
俺も専門卒だけど中途採用でメー子に入れたぜ。
鬱病でやめたけどなw
801名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 09:54:02.57 ID:f7cfzQ/j0
>>793
環境だけ、な
それ以外の要素がな…

接客あり、炎熱地獄あり、夜勤ありだが
クソ上司が居ないと、こうも極楽だとは思わなかった

802名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 10:27:53.40 ID:ATYzw1j50
糞上司、糞同僚はどこにでもいる
803名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 11:14:16.05 ID:yTrJB9zZ0
リアル土方は、体力的にはキツイが残業はほぼゼロ。
肉体的にはきついが、精神的には楽。
ITドカタは間逆
804名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 11:41:02.40 ID:MfYctSBI0
高卒のコミュ障の先輩に怒鳴られたりするんだろ
精神的にも肉体的にもきついのがおち
805名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 14:09:56.24 ID:gM3Hq4aCO
このご時世、給料はあんま期待できないけど
給料安くても良いから定時でビッチリ帰れる仕事がしたい。

仕事が趣味な訳でも恋人でもないし。

仕事が趣味と言う人間にはなりたくない。
806名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 14:59:47.75 ID:CkpobUeb0
客先勤務から小売の社内SEに一応脱出?できたけど、
休みは年間114日しかないし、給料も安い。

ただ、定時で帰れる。(残業するような奴は自己管理能力が無いとかで評価が下がる。)
客先から切られる不安感から解放され本当の意味で「正社員」になれた。
あとベンダーから、ベンダーを選別する立場に変わったのもでかい。

俺は精神衛生面では健全になれた。
全てが揃ってる脱出先なんてあまり無いだろうから、何を優先事項にするかだな。

807名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:04:38.11 ID:llt+7cpbI
でも定時で帰れる仕事を希望する人間を
自分が会社の採用担当者だったらどう思うか?
808名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:07:36.70 ID:IwPNa1j20
へ?
残業をするやつは自己管理が甘いって言われるんでしょ?
それは採用担当者だって同じだと思うよ
だって余計な残業代なんか会社だって払いたくないでしょ
809名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:09:12.86 ID:YYauB0dm0
>>784
年齢的にはまだ若いからなんでも目指せるんじゃないか?と思うよ
同業で行くのなら資格よりキャリア見られるから業務屋、DB屋の
詳細な内容を整理しておく事をオススメするわ

がんばって
810名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:20:31.44 ID:1mIgpSgfI
>>808
自分1人しか遂行能力が無いような人材はともかくとして

自己管理能力うんぬんのプライオリティ優先される会社や社員は
代替えが幾らでも効く、他社に置き換え可能な事業しかやって無いとか
他の誰にでも置換可能な人材って事なんだろうなw

所詮は中華でも模倣可能な
業界順位の入れ替えも頻繁な小売と言う産業の社内SEと言う事でw
811名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 15:55:04.30 ID:8vvpjybu0
デジタル土方www
812名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:02:02.97 ID:CkpobUeb0
>自分1人しか遂行能力が無いような人材
零細ならともかくそんな人材を容認する会社はコンプライアンス的にヤバいだろ。

>他の誰にでも置換可能な人材
俺に特殊なスキルなど無い。インフラ周りを広く浅くやってきただけだから
余裕で置換可能。それだけに転職できてラッキーだった。

別に俺は定時を優先させたわけではなく、総合職のようなかたちでITから脱却すべく
転職活動してきて、ジョブローテーションが浸透してて数年後には総務とか
マーケとか別の職種にチャレンジできるってのが最大の魅力だった。
で、入ってみたら残業禁止だっただけ。
813名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:32:16.87 ID:lyiHUuLE0
でも実際残業するのが偉いと思ってるやつは大抵使えないよね(´・ω・`)
814名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:34:14.31 ID:r/887CAW0
この業界入って6年目、来月退職する旨を伝えようと思う。
精神的・肉体的以前に、プログラミングがわからない、作れない。
不具合回収専門でやってきたから1からアプリをつくれといわれても勝手がわからない・・。
この業界って真に"頭がいい"人間じゃないとやってけないよね。要領がいい人っていうか。

このスレみてると俺みたいにプログラミングができないからやめたいっていう人が
ほとんどいなくてびっくりしたわ。みんな頭いいんだな。
815名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:39:43.43 ID:CjIgEPGc0
>>814
べつに1から作る仕事ばっかじゃないし、逆に
1から作れる現場のほうが少ないと思う。

ていうか他人の書いたプログラムを読んで改修することの
ほうがよっぽど難しいから。
火を噴いてるプロジェクトのソースとか、見るのも嫌になる。
816名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:43:42.24 ID:USaMWY7l0
で、退職した後どうするんだ?
817名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:45:27.52 ID:r/887CAW0
>>815
そうかな。
不具合回収とかはアルゴリズムとかソースの癖とかをマネすればいいから
苦労しないんだよね私の場合。
818名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:46:57.66 ID:r/887CAW0
>>816
医療系専門に行くつもり。
もう人生消化試合だから専門終了後職につけなかったらしかたない。
IT続けられる人は尊敬するわ。
819名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:51:22.89 ID:logCyNYN0
>>809
ありがとうございます。
実務の詳細な棚卸しは通信大学が落ち着いたら開始しようと思ってます。
今は業務と大学で手一杯なので、
転職に関することはIT業界や転職に関する情報収集を行ったり、リクナビのオファー内容やランキングを参照して市場価値をだいたい把握するぐらいしかできてません。。
820名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 16:57:04.91 ID:USaMWY7l0
不具合改修の難易度は、ソースの複雑度によるだろうな
821名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 17:08:56.83 ID:YYauB0dm0
>>820
前の奴がこだわらないでくれたものほど改修は楽だわ
真似しようとは思わんけど
822名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 17:17:52.04 ID:CjIgEPGc0
>>820
簡単に見えても、ちゃんと仕様を隅々まで理解せずに
中途半端な改修をするととんでもないバグとかが起こることがある。

自分の場合、もう何年もやってて隅々まで知り尽くしてるソースを、
ヘルプできた改修要員に改修させて、とんでもない場所をいじられたり
することがある。
そこをいじるとフレームワークが機能しなくなるだろっていう場所を
平気で触られたりするから、ソースレベルでのレビューが必須だった。
823名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 17:22:51.39 ID:YYauB0dm0
>>822
よくいるよね、
深く調べもせず「コア」に関わるような部分(共通的な処理だったり)を
平気で直してく人。

派遣で来た人がまさにそれだった。
そのにーちゃん、手をいれるだけいれてまた次の派遣先へと飛ばされていったけど
ほんと後で困ったわ
824名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 17:32:04.64 ID:USaMWY7l0
派遣で不具合改修している身から言うと、
その辺は割とどうにもならない感じ。

どうしても、仕様の理解漏れみたいなのは起こる。
825名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 18:04:41.48 ID:0TG2qODSP
そこそこ大手から、糞みたいな派遣SEになって、嫌で退職してしまった。
もうITはしない
826名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:15:24.40 ID:+h7M9fkY0
なぜそこそこ大手辞めたんだよアホすぎ
827名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:39:54.54 ID:iXclTs5b0
>>823
小噺その1
よくいるよね、
運用しているシステムの仕様書も無いのに 「何とか治してくれ」とか平気で頼んでくる人。

小噺その2
よくいるよね、
そうして治そうとすると「コアなクラスに手を付けないで」って言う人

小噺その3
よくいるよね、
じゃあ「別クラスで作るか」となると「仕様書と設計書をちゃんと作ってやってね」と言う人w

小噺その4
よくいるよね、
「仕様書と設計書欲しいなら、そのフェイズのスケジュール出しますわ」と言うと、「もっと時間詰めてくれ」と言う人。

小噺その5
よくいるよね、
「急げってんなら時間足らないし、間に合わない。だからギブアップしますわ」と言うと、「じゃあ、仕様書も設計書もいらない」と前言撤回する人w

小噺その6
よくいるよね、
そうやって設計書も仕様書も無いのは、自分の予算取りがヘタな上に自分の指示なのに
それすら忘れて後から 「設計書無いの?あって当たり前だろ?」 とか言った上に
Re:メールで 「>作らなくてよいよ」 と返すとそれから何も言わなくなるやつw

何ででバカで仕事がヘタな奴が多いんだろうね?
SEってのはw
828名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:46:43.60 ID:Lq8cFOe50
何かこの辺のレベルの奴って仕様書がないと何もできないみたいだね
829名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:53:48.48 ID:iXclTs5b0
>>828
うんにゃ。
無くても作るよん。

ただ馬鹿をイジメるとストレス晴れるし
周りの奴隷もみんな喜んでくれるんで、みんな職場でスッキリする為にジャイアンやってた。

馬鹿SE多いから楽勝w

でも辞めちゃったんだよね。
輸出もCMもやってる製造業に今冬脱出済みw
派遣先引っ掻き回して、社員2人ばっか鬱にさせて長期休暇に追い込んでなw

今年は企業のIT部門だけはメッチャ景気良いトコはバブルってるから今年こそみんな脱出だ。
俺も何社も断わられたが、来る時はいきなり来るぞw
830名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 19:59:03.75 ID:0TG2qODSP
>>826
本当だよな。
SEなのに毎日定時の優良企業だったのに。
高単価、低稼働、優良企業相手の仕事しか請けない会社だった。

もう、あんな会社行けないんだろうな。
831名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 20:21:29.94 ID:YYauB0dm0
そいつPちゃんか。
SEに対するひがみがひどいな、どういう現場で働いてきたんだろう?
832名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 20:57:37.37 ID:iXclTs5b0
>>831
ゴメンね。
Pちゃんいなくなったの先週だろ?
俺は今年に入ってすぐだからw

辞める時もアホSE達が何人も「仕様書クレ」「設計書クレ」「保守メモクレ」「トラブル対応記録クレ」
クレクレばかりだったよw

でも俺、頭良いから設計やプログラムでトラブった事ねえし
外的要因でトラブった時も「先週のトラブル対応のログとメモと簡単な仕様書で1週間納期貰いたくて、ドキュメント何もないですから」って要求してたんだよね。

それで「そんなに工期取るなら不要」ってメールで言わせて取ってあったんで
辞める時もスッキリ辞められたわw

マジでSEって馬鹿なw
ちなみに俺は今は社内SE。

山ほど上がってくるアプリ製造とか回収依頼を適当にパッパとこなしてる。

簡単なモックアップ作れちゃうから今の部署で一番神に近い評価得てるわw
ちなみにコミュ障だから黙ってニコちゃんでやってるだけ。
なので人的評価も高いとw

コミュニケーションなんて簡単だったわw
ここのスレのSE達が何をPGに対してコミュ障扱いしてたのか?こんな簡単なのに理解に苦しむよw
833名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 20:58:03.79 ID:1uny/mnS0
>>831
どんな良いとこにいっても、いじめっ子はいるんだよ。
834名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:00:42.73 ID:YYauB0dm0
やばい、うぬぼれやさん、って奴をひさしぶりにみた
昔なら、「こういう奴は一度どんぞこを見ればいい」とか思ったけど
今は、「まあ、関わることないしいいや、事件起こさないようにね」ってだけ思う
835名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:10:53.91 ID:CkpobUeb0
なんだ、結局Pちゃんは社内とはいえあんだけ毛嫌いしてたSEになったのか。
妄想の中とはいえ、成長したな。
836名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:22:28.97 ID:jtxV/nizP
目糞鼻糞スレ
837名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:25:01.42 ID:YYauB0dm0
普通に今までに経験した嫌な事とそれに対する対応を言うだけなら
そりゃ大変だったな、とかそりゃうまくやったな、
とか言いようがあるんだけど
いけすかなさとかそういうもんがにじみ出る書き込みでどうにも好きにはなれないなあ
838名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 21:56:09.66 ID:9yYzh0AD0
>ちなみにコミュ障だから黙ってニコちゃんでやってるだけ。
>コミュニケーションなんて簡単だったわw

黙ってやるのが、コミュニケーションとか、ちょー受けるんですけど
839名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 22:41:37.90 ID:mzFa38OF0
うんにゃ(笑)
840名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 00:21:37.65 ID:C1Vojaue0
前の現場でうんにゃって言うやつ
まじでむかついたわ・・・
841名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 00:53:13.01 ID:L0/uIgtY0
この前もうんにゃ()で突っつかれてたよね。
いい加減学べよw
842名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:35:12.65 ID:i5udvjLl0
うんにゃダメなん。細かいこたあーいーんだよ
843名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 07:37:07.92 ID:8DbXeAxcI
このスレで一番滑稽な奴は
IT業界なのに自分でシステム作れない奴。

そんな奴は小さな改修でも絶対に1人ではやらないし
常に周りに最低1人はPG作るメンバーがいるw

納期が迫って危険水域になると、慌てて別の仕事で忙しいフリ。
大変なお仕事だねw
844名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 11:27:55.29 ID:jlgXkLXi0
この業界でまとも会社なんてNTT系くらいだろ
845名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 12:31:22.84 ID:Fr8lE1dc0
そうだね。NTT本体やメーカー本体の下請けとして搾取され使い捨てにされるのがIT技術者だね
846名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 12:41:47.57 ID:MCNT/Gvv0
顧客:NTT東、NTTドコモ

一次請け:NTT○○(NTT子会社)
二次請け:○○○(NTT孫会社)
三次請け:△△△(NTTひ孫会社)
四次請け:俺の会社(独立系) ← 今ココ

これがわりとノーマルな搾取パターン。
847名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 12:45:24.45 ID:MCNT/Gvv0
顧客:NTT東、NTTドコモ 月単価 50万円支払い

一次請け:NTT○○(NTT子会社) 40万円(10万ピンハネ)
二次請け:○○○(NTT孫会社) 32万円(8万ピンハネ)
三次請け:△△△(NTTひ孫会社) 25万円(7万ピンハネ)
四次請け:俺の会社(独立系) 20万円(実際に貰う額) ← 今ココ
848名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 13:24:41.10 ID:uZ4BM/Aj0
デ○タはブラックと聞くがどうよ?
849名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 13:56:44.05 ID:i5udvjLl0
知るか。転職会議でも見てろカス
850名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 14:07:20.97 ID:uZ4BM/Aj0
うぉ内定北
851名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 14:48:42.84 ID:bfXkUsSQ0
ハロワにいってきます
852名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:15:45.18 ID:/tBzrCl80
あー
853名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 20:26:58.13 ID:jlgXkLXi0
データは忙しいけど、決してブラックではない。
854名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 21:49:51.17 ID:/9q7ljNB0
漆黒ですかね。
855名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:13:37.28 ID:/tBzrCl80
みんなまだITで転職願望とかあんの?
856名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:24:55.61 ID:W7YiPxX60
派遣会社で客先監視は将来性皆無
いざ、辞めた時、なにができるかを思うと不安になる
857名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:44:27.29 ID:/9q7ljNB0
なんとかなるさ。
858名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:57:55.89 ID:OL/TzNB60
ユーザー系のIT会社で働いてるけど、俺、この仕事向いてないわ。
脱SEして、コンサルタントにでもなりたいわ。
859名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:01:47.16 ID:57+/H1FZ0
二十代だけど四十代になったとき一体なにをしているのだろう。
まさかJava書いてたりしないよなぁと。
おっさんプログラマいらない…
860名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:03:41.93 ID:OL/TzNB60
>>859

俺も27だけど、IT業界向いてないから、30までにやめようかと思う。
それまでに、中小企業診断士をとって、転職するなり、独立するなりしたいと思う。
SEのしごとなんか嫌だわ。会社辞めないとしても、営業とかに配置転換してほしいわ。
861名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:19:41.30 ID:EBI4aKDV0
ITの仕事向いてないって、どんな時に感じる?
862名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:22:03.35 ID:/tBzrCl80
>>860
中小企業診断士ってそんなにホイホイとれる資格じゃないぞ
応用情報か何かをもってれば科目免除があるらしいが
もちろん応用情報なんて余裕で取れるくらい頭いいんだろうな?

俺の友達の某W大学出たやつが落ちまくってるよ>中小企業診断士
863名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:29:08.92 ID:PZf5PKqw0
>>859
まわりを見回して40代でJava書いてる人いるか?
一方でたとえばタクシーの運転手は40代50代の出来の悪いオッサンばっかりだろう。
つまりそういうこと。
864名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 23:36:41.40 ID:jlgXkLXi0
大学の同期もデータ辞めたぜ
865名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:13:23.98 ID:3usEAfFk0
先日LinuxとWindows系OSのセットアップに強い方、って募集で面接に行った。
それまでの仕事、毎回OSセットアップからパッケージ組み込みしなきゃいけなかったんで
多分OSセットアップ100台以上やってるんでそれが強みになるかと思ったら
面接官「で、ヴィム使ってますか?」
って言われて「ヴィム」で浮かぶ単語がなかったんで「なんですかそれ?」って言ったら
「業務経歴不足」の烙印押されて落ちたわ

VIMの事だった。うちは普通にVIって呼んでるからなー
866名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 00:44:21.67 ID:32wCSgPQ0
>>865
独自の専門用語で言うことあるよね
それに呼び名がいろいろあったりするケースもある
俺は、こういうのを覚えるのが限界になったよ
867名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 06:38:07.59 ID:Su0tDDeN0
ドナドナIT派遣なんて・・・・・・・・・・・・・ 

おまえらは、営業さんとの打ち合わせでマックに入ること多いだろ?
それとも、ドトール? スタバ? 

俺は、スタバで面接したこともあるし。 
最悪なのは、マックの中で『個人情報』の講義を受けてテストもしたおww 
868名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 07:54:10.21 ID:CbZe9/f7P
茅場町の交差点角のベローチェ。
並びにスタバがあるが100パーあそこ。
869名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 08:12:42.15 ID:TJd1Uljf0
>>865
俺は、IPマスカレードと、NAPTの違いが答えられなかったorz
870名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 09:34:07.69 ID:LIwhSXWh0
ディストーションは歪みのこと。
871名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 09:35:03.36 ID:LIwhSXWh0
>>870誤爆スマソ
872名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 10:06:32.58 ID:x67NwIET0
アッー!
873名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 14:34:33.09 ID:ETIJr8WcO
横文字ばっかりの世界には吐き気がする。
3文字の英単語をやたら使ったりとかワケワカメ。

って思ったらこの業界から身を引くべきだよな。

三度の飯よりITが好き、強い奴隷根性があることが
この業界で生き抜く為の大前提だね。

俺は帰宅したらプログラムなんか見たくもないけどね。
874名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 15:46:38.19 ID:x67NwIET0
ITも横文字もさほど苦にならないが
業界の多重請負の中抜き体質にはヘドが出る
ITは趣味でやるものであって仕事でやるものではない
875名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 16:33:14.64 ID:WaJa/5zY0
所詮、人を売り買いしてるやつらが儲かる仕組み
奴隷商売
876名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 18:12:12.03 ID:W3YyYe+a0
あー脱出してぇー
877名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 18:54:51.95 ID:FmI5p2+M0
脱出すればいいじゃん
878名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:24:10.80 ID:CbZe9/f7P
俺は脱出した。
定時は最高だわ。
若いみんなの方が沢山チャンスあるから頑張れ。

基本焦らないで待つ事だな。
879名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 19:56:02.28 ID:SdGACnzu0
>>878
どんな業界に?
880名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:26:41.10 ID:CbZe9/f7P
ヒ・ミ・ツ

ここの住人はヒマ人がたまに混じってて
プロファイル分析されそうで怖いから嫌w
881名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:49:57.70 ID:MukWiyiB0
P2かぁ
2ちゃんねるにカネ払ってまで読み書きしたいの?
882名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:59:37.95 ID:CbZe9/f7P
ウン
面倒臭いのが一番嫌だからな。
2ch程度で規制とかでアクセクしたくねえし。
他にもやる事たくさんあっからw
883名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:34:51.60 ID:7e8ohim8O
他のやる事に集中して2ちゃんやめれば?
884名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:42:52.37 ID:W3YyYe+a0
2ch程度で金なんか馬鹿らし
885名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:52:13.54 ID:1xmUoygU0
カネ払って何を書き込んでるかといえば
>>880だからなぁ
886名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:24:30.43 ID:ngekXtYJ0
>>860
その歳なら公務員間に合うから挑戦したら?
862も言ってるように難易度半端ないし
受かっても食っていける保証は無い。
働きながら取れる資格じゃないよ。少なくともこの業界居たら。
887名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:59:05.67 ID:lRXjx9q30
ITから脱したやつって介護くらいなのかなあ。
888名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:14:32.46 ID:vh8dIKgR0
このスレでもときどき脱出したという報告があるけど、介護は殆ど聞かないな。
介護と警備員なんてある意味ITよりそれらの職種の方がマシみたいな自虐めいたものだと思うが。
889名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:41:01.47 ID:1xmUoygU0
介護だけはやめとけ
890名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:43:37.59 ID:hrT9Kvlv0
>>887
製造業です。
891名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:03:34.09 ID:8Fw4VrLR0
>>886

公務員で、自分がやりたいコンサルの仕事ができるならいいけど。

ユー子だから、そんなに残業多いわけじゃないし。まぁ、多い時は多いけど。
暇な部署に移動して、なるべく残業しないように定時で帰るようにして、時間を作って
取得したいと思ってるんだよね。

公務員じゃなくて、公的なところに就職して、コンサルの仕事するのも一つの方法としてはあるかもね。
892名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:05:24.10 ID:8Fw4VrLR0
>>862
確かに、応用持ってると免除になるけど、持ってる人は免除神性せずにそのまま受けて、60点以上の点を取って得点源にしてたりする。応用というか、基本すらもってない。
でも、頑張って、財務の勉強中だよ。
893名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:54:35.31 ID:/IIiIDIF0
介護はまだマシじゃね?
894名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 01:09:55.53 ID:Yz6pWMDV0
介護は悲惨だぞ、同級生がそういう施設の仕事やってたが休みは不定休、30手前で交通費込みで手取り15万円
今人の介護してる俺達は70歳になっても誰からも介護をしてもらえないってのが自虐ネタになってた。
ちなみにそいつは介護用品の営業に転職した(笑)
895名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 01:20:07.17 ID:Xd5Ew0/20
介護もITも業界構造が腐っているのは同じだが
仕事内容のブラック度合いはまたベクトルが違うからな
介護は人間相手というのが一番キツイらしい
コンピュータみたいに命令したとおりには動いてくれないからな
896投票をおねがいします:2012/07/25(水) 02:43:27.32 ID:DYSVLN4X0
【話題】『ブラック企業大賞2012』ノミネート企業発表&ウェブ投票開始--ブラック企業大賞企画委員会 [07/10]

7月9日、厚生労働省記者クラブにて、ブラック企業大賞2012受賞式及びシンポジウム開催に関する
記者会見が開かれ、ノミネート企業が発表された。

「富士通SSL」「ワタミ」「ウエザーニューズ」「すき家(ゼンショー)」「SHOP99(現ローソンストア100)」
「すかいらーく」「フォーカスシステムズ」「陸援隊」「ハーヴェスト・ホールディングス」
「丸八真綿」「東京電力」の10社。

ノミネート企業は、労働法を守らなかったり、過労死事件を出したり、労働組合を敵視したりした
「実績」のある企業ばかり。各賞は、実行委員会による厳選なる審査で決定されるが、ウェブでの
一般投票で決定する「市民が選ぶ賞(仮)」には、誰もが参加可能だ。ブラック企業大賞2012受賞式
及びシンポジウムは28日田町交通ビル6Fホールで開催される。

http://www.labornetjp.org/news/2012/1341829890493tokachi

ブラック企業大賞2012 ノミネート企業10社とノミネート内容
http://blackcorpaward.blogspot.jp/

★参考サイト:「システムエンジニア西垣和哉さんの過労死認定を支援する会HP」
http://homepage3.nifty.com/gectosaiseii/w-horse.html
897名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 10:17:00.96 ID:3ipM9zm20
製造業へ転向しようとしたが
派遣下請け無茶な納期設定は変わらないな・・・
高卒新卒で大手の現業についた場合や
大学新卒で研究職に就かないときつい

情報系からの転職は評価されないな
玉かけやフォークの免許取らないといけないし
ストレートで入った同年代と10年近いキャリアの違いがある
898名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 12:22:41.23 ID:j5TE0H2NP
>>897
情報系からの評価があるとか無いとか
真っ昼間の10時過ぎに書いてる古事記には何の評価も無いだろ。
899名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 12:38:37.58 ID:ifCO4AKhO
>>861
あくまで俺の場合はだけど
・システムの話になると眠くなる
(つまらないだけで早く終われと思う)
・通勤中、帰宅中等にIT系の本、雑誌を読まない
(そんなん興味ないし、むしろ疲れたから寝たい)
・資格はあくまで一時金目当て
(実務に役立たないのに取れ取れうるせえから仕方なく勉強)
・資格をサクサク取れない(基本、応用にそれぞれ3年かかった)
・上を見てて出世欲が全く湧かない
(ショボい手当てで割の合わない仕事なんてまっぴらごめん)
・自宅でプログラムを組みたいと思わない
(帰宅したらプログラムなんか見たくもない)

そんなところだね。
飯食うの忘れて没頭する位じゃなきゃ務まらないよ。

俺は今年で27になる年だし見切りつけて辞めたよ。
900名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 13:13:25.10 ID:Xd5Ew0/20
901891:2012/07/25(水) 19:28:54.80 ID:VvYz9LcM0
>>899
1つ目、2つ目、3つ目というか4つ目(資格関連)はまさに該当だな。

だから、部署異動を上司に相談しようと思う。

自分の場合は、ちょっとは、プログラムできたほうがいいかと思うんで、マクロは勉強しようと思うなぁ。

ところで、やめてどうするつもりなの?
今後は決まった?
902名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 20:49:48.36 ID:jmCHozdV0
>>899みたいな適性ない奴が大手企業に入れたというだけで下請けに仕事丸投げしてふんぞり返ってるから困る
903名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:04:18.87 ID:9o7TuT4B0
むしろなんでIT系に進もうと思ったんだろうな
904名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 21:54:19.28 ID:Hs7nGToC0
応用は厄介な割には評価も実用性も低いような
905名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:07:31.02 ID:2k55V0qy0
>>788
俺とすごいにてる。
俺も27で、人売りIT辞めようと決意して資格取得がんばった。
具体的にはDBS、オラクルゴールドとシステムアーキテクトを取った。
でも、行きたいレベルの会社って大卒以上が条件の会社ばかりで、
俺は専門卒だから応募資格すらできない・・・。
なので、通信大学に3年次編入して今勉強中。2年後に卒業予定。
大学卒業してから転職活動がんばろう!って感じだった。

が、あるとき、ひょんなことからリクナビネクストに登録してみた。
そしたら結構スカウトが来る。
ためしに受けてみたら、2つ内定でた。

内定でたうちの1つは結構よさげだから、そっちに移る予定。
こんな感じで資格取得がんばったんだが、役員面接で俺が一番評価
された点は「結婚してること」だった・・・w
906名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:34:03.79 ID:CSlUc9F00
妻帯者なら多少の無茶な要求も通るとか思ってるんじゃない
907名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:34:40.58 ID:wBat8RMV0
結局、IT業界は脱してないってことね・・・
908名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:34:55.92 ID:s1halivf0
人間相手なら話が通じる人も居るかもしれない、居ないかもしれない
客先勤務のITなんて、所詮人売り、人扱いされない
とくに中小ITなんて腐り過ぎてて存在価値ゼロ

ああいう会社が多くのさばるから、ピラミッドの底辺を形成して多重請けの構造を作っている
ぜんぶ消えろ
経営陣も全員北極に更迭白
909名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:47:18.07 ID:Hs7nGToC0
ITの特性上 派遣みたなのがのさばるのは
不可避な面もある
910名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:54:03.89 ID:E5RayLeW0
俺も中小の客先ITで、更にそこから毎週1回は出張がある
残業時間中の移動時間が給料にならないのが悩み
23時からの作業だと、羽田18時の飛行機に乗らないと間に合わないのに、
18時から23時の給料なしだもんな
911名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 22:58:24.40 ID:wBat8RMV0
>>909
日本が悪質なのは多重請負や多重派遣によって
なにも生産的なことをしていない人売り中間業者がピンハネしてるところ。
それによって労働者がもらう賃金が著しく低くなっている。
海外でも派遣はあるが、専門職に絞られているうえ賃金も非常に高い。
本来の派遣は、高度な技術力を持った人間を定期雇用するかわりに
高い賃金を支払う、という仕組みのはずなのに、日本はどんなに技術力が
あっても低賃金。
912788:2012/07/25(水) 23:03:18.03 ID:45003V8k0
>>905
かなり似てますね(笑)
もう勉強面倒くさいから、リクナビプラオファを受けてやろうかと思ったことは
何度もありますが、きっと卒業した方がいい求人に巡り会えると信じて耐えてます!
自分は人売りITを脱出するまでは、結婚とか考えられないですね。
10年、20年先を考えると怖すぎて。
それに、父親が実は中小の人売りITだ、ってなんとなく子供に知られたくない気持ちが。

私も良さげな企業に入って、胸はって結婚できるように頑張ります!
913名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:28:24.68 ID:eaSdorNL0
客先に行くのがすごい苦痛・・・
俺病気かな
914名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 23:34:28.13 ID:K2+7f7n60
普通だろ
客先に気に入られようと愛想振りまいて笑顔で親しげに元受社員と接してるやつが病気だろ
915名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 01:27:47.97 ID:MBSCvp/r0
>>912
>きっと卒業した方がいい求人に巡り会えると信じて耐えてます!

それは自分も考えた(笑)
いいところが決まるといいね!

余談だけど、自分が卒業を待たずに転職を決意したのは、
「転職は2回目までならマイナス評価にならない」というのをみたのがきっかけ。
次が1回目の転職で、そのプラオファ受ければ100%待遇がよくなるから、
(年間休日+15日、給与+50万以上)評価がマイナスにならなければ待遇が
よくなる分マシかな?って思った事と、評価がマイナスにならないならこんな
ブラック会社とっとと辞めてやる!って気持ちがあって転職を決意した。
まだ働いてないけど、待遇や安定性が高く、かなり気に入っている。
ちなみに仕事内容は、非ITの社内SE。

まぁお互い大学卒業がんばろうぜ。
916名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 01:34:18.75 ID:kwJ9f2H10
結局、またIT稼業じゃん
社内SEってITじゃないんか?
917名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 07:37:25.78 ID:AXFHWrfQ0
社内SEは総務みたいな庶務みたいな、社内ニート的存在なところが多いね
将来は別部署でしょ
ITの知識を付けたい人にはオススメできない
918名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 12:56:33.63 ID:3e5kZYcI0
社内SEを切ったらファーストサーバーみたいなことになるよ
派遣に忠誠心求めるバカな執行部は居ないと思うけど
919名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 18:14:56.43 ID:iS1eVzpo0
正社員でも忠誠心ないぞ
920名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 18:36:45.51 ID:WKb1YJ/80
しっかしアレだな資格取れば人売りを脱出できるなら
なんでみんな取らないんだろうな。
スペシャリスト系の高度なら取れるだろうに。
ネットでも会社でも資格なんて無駄無駄言ってるのが多いけど
あれは他人の足をひっぱってるのか
921名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 18:51:18.76 ID:7x9vZhwK0
>>920
資格持っているだけで脱出できるならみんなしてるさ
要経験という壁があるから二の足踏んでるんじゃないの?
922名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 19:24:14.22 ID:kuShPlR50
>>921
うんにゃ
経験>>>>>>>>>>資格だよね
923名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 19:31:40.95 ID:+QbiYVOIP
経験&資格
以外ムリポ
924名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 19:45:30.98 ID:vmzW/n8x0
技術が身に付きそうで
意外とキャリアを描きにくい業界
925名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:31:40.33 ID:LbMRMloe0
うんにゃ()
926名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:21:56.89 ID:WKb1YJ/80
中小ITでの経験差なんてたいしてないだろ
チームリーダーがせいぜいだし、スキルなんてすぐにわからんし。
中途の人みてると顔とかしゃべりとか見た目で決まってるようにみえるw
927名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:36:53.82 ID:A9tcLlY10
うんにゃ馬鹿来た
928名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 22:05:14.20 ID:pbK/6RjUP
>>920
> しっかしアレだな資格取れば人売りを脱出できるなら
> なんでみんな取らないんだろうな。
> スペシャリスト系の高度なら取れるだろうに。

まあ、ITの仕事ってアーキテクチャ以外の部分がデカイからなんだろうな。

会社の研究部門、製造部門、営業部門、社内業務部門では業務の趣旨自体が大きく違うし。

ノウハウはそれぞれの部門にある訳で、
いかに他業種、他部門の違うノウハウをシステム担当の立場を通して差し込めるか?

ルール通りに行かないのがこの仕事の面白さだよ。

資格なんて型にハマった最たるもんで、資格制度のキャパ以上にはなれないし
その資格を持っている奴は沢山いれば、そいつからノウハウ得れば良い話だから。
929891:2012/07/26(木) 22:16:17.34 ID:hb1TSNQV0
俺の会社、営業を強化するらしいから、開発じゃなくて営業やりたいと思ってる。
そっちのほうが、のちのち、いいような気がする。給料下がると思うけど。
930名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:29:56.15 ID:hVKuqEHL0
CCNP持ってる奴が現場に来ましたが、
実機に触れたことありません、teratermなにそれで、ビビリました。
931名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:41:37.66 ID:LbMRMloe0
自社の社員か人売り仲間なら可愛がってやれよ。
受け入れ側なら見抜けなかったてめえらが悪い。
932名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:47:29.05 ID:hVKuqEHL0
>>931
人売り仲間だけど、実機うんたらよりも、
エクセルが使えないとどこにいっても厳しいな
933名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 23:58:49.20 ID:hb1TSNQV0
エクセルが使えないとかありえないだろw
934名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 00:00:45.19 ID:hb1TSNQV0
やめるまでにVBくらいは使えるようになりたいなぁ。ツールが作れるくらいに。
935名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 00:04:28.22 ID:dMO497w10
俺のいた現場ではエクセルが事実上の文章作成ソフトの標準になってた
ワードで文章書いてたら驚かれた
936名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 00:10:39.60 ID:NVBGXh9X0
>>935

ワードで設計書なんて、書いたことないわ。
設計書といえば、エクセルを方眼にして、それを結合して票を作成したりして使ってる。
937名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 00:49:41.78 ID:Fg6QB3Wk0
そもそも客先との面談ってのは違法なんだがな
938名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 01:35:24.07 ID:quANebR30
Excelで設計書のほうがよっぽど信じられんわ。
目次はどうすんの?
途中で章が追加になったら全部の章番号と目次をいちいち直すわけ?
セルの方眼で表って、ちょっと長めの文章はセルを結合するんだろうけど、おさまってるように見えて印刷したら収まってなかったりするのは結合し直しでいちいち直すの?ページの端に届いたら次の行も結合?折り返しにしちゃうと方眼くずれるよね。
939名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 01:40:01.55 ID:YVNZu72v0
>>930
どんな現場?
940名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 01:45:41.40 ID:YVNZu72v0
職歴なしを知りつつ採用したんでしょ
941名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 01:51:49.20 ID:c5cZfXXP0
>>938
俺もそう思う。
ページの増減があるたびに目次修正作業が手間過ぎる。
でも、Wordの表嫌いなんだよな…
942名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 02:49:41.14 ID:q2vraHKW0
客先を3回続けてクビになった。会社もクビになった。どうしよ?
943名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 02:53:53.36 ID:nQFPpALm0
プログラミングが好きな人たちと仕事したいんだが
どこにいけばいいのかな
944名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 05:37:04.59 ID:6UMZoyag0
>>942
ちなみにクビになる理由って何?
・ 勤怠
・ 技術力
・ 管理能力
・ 人間性
945名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 05:37:57.73 ID:6UMZoyag0
>>943
プログラミングが好き、ってだけだと
オープンソースでもやれば?

ただ、あの人達は個性の塊って感じで、
自分の実装内容が最高だ!
って思ってる連中の集まりだけど
946名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 08:09:04.13 ID:0ICoh1CaP
>>938
章が追加になったらと言うが
設計書なんぞ定型があるから
Wordでオート更新する目次とかがそもそも不要かと。
947名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 08:39:19.66 ID:quANebR30
顧客からの要望で章を追加したり削除するような場合でも定型だからできませんって突っぱねるの?たいしたもんだわ。
948名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 10:41:12.22 ID:vKB6Ew3x0
シフト勤務がつらい。夜勤がつらい。オペレーターって自分の中で期限決めてやらないと駄目だな。
949942:2012/07/27(金) 14:24:57.97 ID:q2vraHKW0
技術力

運用から開発に転向したけど、スピードが出せない。
950名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 17:07:10.05 ID:HLeNSxii0
私はワード派です。
951名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 17:08:07.64 ID:x/9+cCCf0
WORD使わない奴って要はWORD使えないんだよ
952名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 17:47:41.09 ID:6UMZoyag0
>>949
開発の生産性って事?
仕事は遅いけどコツコツやって品質高い、不具合少ない、客からのクレームが少ない、
っていう開発者も上司の評価は最終的には高いよ?
(初見では「仕事遅いなー」って言われちゃうけど、早く作るけど不具合ガンガン出る奴は
あとで迷惑かけるから)
953名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 17:50:08.80 ID:6UMZoyag0
ぼくはほとんどのドキュメント、
ExcelでもWordでもなく
テキストでしあげるよ

現場のサーバ環境でも見れる、grepしやすいなどメリットたくさん

まあお客様提出文書はExcel、Word(時にはPowerPoint)に整形、図示もするけど


提案フェーズのアピール文書以外は別段パワポやWordである必要性はあんま感じない
(Excelは表で見せる為に必要だと思うけど)
954名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 18:38:07.86 ID:0ICoh1CaP
>>947
小説書いてる訳じゃ無いからw

定義書、提案書の類は
フォーマット決まってるから
Excelを自動で読んで表紙を埋めて行くスクリプトくらいは既に自作や職場デフォのがあるだろ?w

まさかのWordでDB定義情報のインターフェイスとか?

まあやってないだろうなw
目次だの優先してる時点でw
955942:2012/07/27(金) 19:28:15.69 ID:q2vraHKW0
でも、クビになった以上、仕方ない。。福祉業界へGOですな。
956名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 19:54:29.73 ID:/z4mcUIp0
目次優先してるつもりはないが、章番号変わったらどうすんの?それもスクリプトってか。
そんなスクリプト作る手間あったらWord覚えるほうがよほど有意だと思うが、まあ人それぞれだし。
957名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 20:14:09.32 ID:c5cZfXXP0
今まで経験した金融系は顧客指定で全部wordだった


958名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 20:23:51.02 ID:nQFPpALm0
福島第一元作業員「賃金、手当ピンハネ」 労働局に訴え「多重派遣」も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012072702000095.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2012072702100043_size0.jpg
959名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 20:25:56.47 ID:ltgEpjdW0
ワードは使いこなせれば便利
960名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 22:03:01.93 ID:iJgkY1Os0
仮にこの業界脱出して、おっさんになって他でリストラとかくらっても、バイトで監視とかできそうな気がするんだけど。
961名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 22:42:32.02 ID:0ICoh1CaP
>>956
うんスクリプト。
Wordじゃ金にならんし飯食えない。
中学生が授業でやるんじゃあるまいしw

あと大体が章って一体なんだ?w
お前は設計じゃなくて物語でも書いてる小説家かw
962名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 23:07:37.85 ID:c5cZfXXP0
>>961
横だけど設計書の1章2章でしょ、
金融案件はどこも目次の章立てからレビューがあるんだが。
963名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 23:12:24.46 ID:6UMZoyag0
まあ、同じIT業界といえど
相手にしてる業種によって作法は異なるわけで
言い合っても食い違うばかり。

客からルール提示されてんなら従うしかないし、
決まりないんなら自分らで一番いいと思う方法使えばいいんでない?
964名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 23:35:40.36 ID:HzEbzCOZ0
Pちゃんいい加減卒業しろよ。癖がありすぎて丸わかりなんだよ。
情報システム板でもうざすぎるんだよ。
965名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 01:42:11.58 ID:HZ/QGCLS0
>>964
Pちゃんだから、大規模システムの設計書を書いたことないんだろ
大抵の場合、設計書の1章目には設計書位置付けと目的を記載すべきものと
決まっているはずなのだが、章の意味すらわからんとか
966名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 06:40:13.53 ID:bSUOtSoJ0
>>962
何が金融案件とか言ってんだよ。
やった事もねえくせしやがってw

>>965
> 設計書の1章目には設計書位置付けと目的を記

あ?
何言ってんだ?

じゃあよ、2章目以降何書くのか全部言ってみ?
お前ら無職のバーチャル就業の小説ストーリーは何書くんだよw
まあ書けねえわな、実際やってないんだからw

まあそろそろ次は人格バッシングモード開始ですかね?w
967名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 07:32:21.81 ID:r6sSjIh8P
>>966
俺書けるわ。旧約聖書なら。

第1章 オバデヤ書
第2章 ハガイ書
第3章 ヨエル書
・・・・・
第50章 創世記

金融はバーチャル銀行 脳内支店で業務経験あるよ。
そこならWordで設計書も「章」とかも常識w
968名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 07:46:12.59 ID:WiH9pW9k0
だいたいさ
なんで客先面談で喫茶店なんだよ
面談で会社の敷地にも入れないって、どんだけ信用ないんだよ
あ、孫請け会社の人は、ウソついて一次請けの社員として働くから当然か
クライアントと顔を合わせることすらムリなんだな
せめて、一次請けの会社の中で面接させろドアホ

孫請け会社の社長なんて井の中の蛙というより、井の中のミジンコだな
単に偉そうにしてるだけで自分で仕事とってこないから、いつまでたってもヴァカのまま
せいぜい一生そこにいろ
969名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 07:56:22.75 ID:rCA6pU3pO
業務時は自分の社名は名乗れず常駐先の社員に
なりきらなきゃいけないからな。

○○の社員として振る舞って下さいとか、ヘドが出るね。
970名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 08:06:36.42 ID:r6sSjIh8P
>>968
特定派遣だからだろ。
下請法と派遣法の拡大解釈ってのがある。

特定だと来る奴を決めるのは派遣元だから拒めない。
面接出来ないから場所を提供する意味も無い。
顔合わせで最後会うのはOK。

と言う建て前もあるらしい。
971名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 10:27:09.35 ID:hFxVQkV30
事前面談した企業は罰金とれよ法律違反だろ
972名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 11:34:08.07 ID:YmJ7az7W0
コンプライアンスコンプライアンスとかえらそうに言ってるくせに、
自分たちは多重派遣多重請負、労基法違反が日常茶飯事
マジ笑えない、この業界
973名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:02:22.51 ID:5gGrLTzJP
>>971
スペック見てるだけだろ。

自動車リース屋が営業車持って来いと頼んだのに
当日フォークリフトを持って来ないように事前にカタログスペックを頼んだら
そのクルマを事前に見てくれと頼まれるだけの話。

フォークリフトて乗用車の違いなんて本当は持ってくる営業が確認すべき事柄なんだが
アホだから分から無いとか抜かしやがるんで無料でやってやってるだけ。
974名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:07:23.72 ID:iga6cAO10
>>964って、言語スキル聞かれて逃亡した奴だろ?www
975名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:11:18.43 ID:0Wli57yhP
>>973
そしてフォークリフトで営業に出かけちゃう
976名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:17:22.32 ID:n9QykQ1E0
犯罪は犯罪
フォークリフトが来ようが三輪車が来ようが文句言うな
いやなら実績のあるリース屋に高い金払うか自分達で一から営業者作れ
犯罪者が
977名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:20:09.48 ID:Eqc7gCKMP
通報しますた
978名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 14:04:31.64 ID:SpydB13M0
こんなとこで愚痴言ってないで労基行ってくればいいのに
979名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 14:30:51.53 ID:n1VGksJL0
人売りのほうが気楽だぞ
まじで
980名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 14:33:19.16 ID:QOC5slxF0
売る側?売られる側?
981名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 15:38:56.20 ID:WctzbuTLP
>>964
ゴメン。
俺情報システム板とか行った事ないんだけど。
IT系で書いてるのってp2で「IT」って検索して最初にヒットした転職板のここだけ。

てかメーの社内SEって超楽だわ。
先週とかオリンピックの出場選手の壮行会とかの受付の仕事やらされてた。

2年も応募し続けた甲斐があった。
お前らも頑張れ。

982名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 17:14:36.70 ID:QAK3tVXS0
今まで監視業務やってて、他業種に受けようとすると、
職務経歴書の内容がうんこになるんだけどみんなどうごまかしてるんだ?
983名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 18:18:58.37 ID:fNsAQkBW0
土方よりも遥かに辛いIT土方。
984名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 18:58:02.65 ID:WctzbuTLP
>>983
建設土方も穴が掘れなかったらただのダメな奴で現場でイジメ食らう。
IT土方も一緒だよ。
実力あれば何の苦も無い仕事。
985名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 19:03:40.27 ID:/FQ1/LHc0
いやその実力の移り変わりが速すぎだろ。
986名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 19:26:51.15 ID:YmJ7az7W0
炎天下で重い荷物を運んだり直射日光の下で作業したりする土方と
冷暖房の効いたきれいな部屋でいすに座って作業するIT土方と
どっちが楽か、もう一度冷静に考えてみたほうがいい
ていうか土方のほうが楽なら、土方に転職してみろよ
987名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 19:49:47.22 ID:Kp/zwLbQ0
本物のドカタも30代で腰壊して引退があるからな
末端で作業するには何事も限界がある
988名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 20:32:43.55 ID:SpydB13M0
土方とか介護とか工員の方がいいとか言ってる奴は経験あんのかね?
そこまでいいって言うなら今すぐ転職すればいい
989名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 20:52:15.49 ID:jTeYG6P80
>>966
2章目からは内容、通常時の動き、障害時の動き、切替方式、
あとはパラメータ、運用方式設計、だったと思う、休みで見れないが。
まぁ、Pちゃんじゃ、理解できないかもだな。
990名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 20:55:47.53 ID:ysA7PktT0
PちゃんかわいいよPちゃん
991名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 21:09:02.53 ID:IWSUuR2M0
日本のTIなんてもうオワコンなのに、いまだにITしがみ付いてる奴が脱出なんて無理だろ
つか、何が出来んのよ
肉体労働すら無理臭いな
中年コンビニ店員すら、最近はもう見かけねえ感じ、そんだけ椅子が無いという事
992名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 21:30:28.49 ID:IlR7UVmt0
技術というものの楽しみを感じることがないまま詰んじゃうだね。
993名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 22:31:48.28 ID:cani50zp0
有望な脱出先を教えてくれー
994名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 22:46:14.80 ID:/FQ1/LHc0
俺は脱出中。
995名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 23:12:33.89 ID:/2uPiOdO0
どーでもいいけど、次スレたてれ
996名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 23:21:35.75 ID:M7YxDBv30
IT土方は40歳で定年。強制退職。
997名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 23:45:18.17 ID:HA/F/8pcO
ほい

【害虫】IT業界を脱したい85【コジキ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1343486627/
998名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 23:50:31.23 ID:YmJ7az7W0
999名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 00:02:41.85 ID:wCw9Nlai0
1000名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 00:03:34.11 ID:wCw9Nlai0
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。