【伸るか】日本年金機構・准職員スレ11【反るか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
【伸るか】日本年金機構・准職員スレ10【反るか】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328629525/
2名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 19:52:05.93 ID:Tf1wxZ7tP
お、立つとは思わなんだ
3名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 19:53:09.88 ID:sCujq4ux0
4名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 20:00:44.99 ID:Bc/hoAan0
乙です。
明日は祭りですかね
5名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 20:11:20.45 ID:TfWsHutUO
乙です。いよいよ明日ですね
6名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 21:05:22.64 ID:oxLADtrBO
どこか異動かな。
7名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 22:13:51.18 ID:I6ICE0st0
乙です
8名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 22:43:12.02 ID:wSqlM4UC0
准も異動あるの??
9名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 22:54:50.06 ID:A+Ked5B60
無いと思っているのか???
不良殉職大量にお払い箱になるが。
10名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 22:57:15.59 ID:hEOrOi+s0
>>4
明日は祭りですな
記録課は消滅
どこへ異動させられることやら

>>8
今回から准もあるみたい
11名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 00:35:01.55 ID:M/NI63XG0
゜ここの本スレってどこなん
12名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 06:40:03.82 ID:jfcqFFcp0
いよいよ今日です
13名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 06:48:13.88 ID:ezzEq90T0
どんな風に発表されるん?
14名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 18:34:53.68 ID:dD/Hc++V0
うちの事務所異動するひと少ない

殉職異動なしだったが

記録課はこれから割り振るらしいが
15名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 19:11:13.66 ID:N9dhRmuN0
こんな異動受け入れられない。有給取って辞めたる!
16名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 19:38:01.43 ID:Zkyt0g5j0
>>15
かわいそうに
激務課?それとも通勤困難地?

うちはクソ課長が異動ナシでがっかりだよ
17名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 19:52:46.29 ID:W9aQdV+mO
>>15
激戦地区の激戦事務所の相談窓口とか?
もしそうならふてぇしくじり、人柱として逝ってらっしゃい(>_<。)
と言いたいところだけど、
もしかしたら明日の最大の激戦地区は国年かもしれない。
インパール作戦と、硫黄島守備と、戦艦大和の沖縄特攻と、昭和20年夏の満州国境守備とどれ選ぶ?の世界?
ま、俺なら冥土の土産に戦艦大和で出撃を選ぶかな?
18名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 20:00:13.44 ID:/e1t7vip0
今回の人事異動、問題児の在庫一掃だった。
よくあんな人事ができたなと感心。
19名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 20:26:49.01 ID:vMt8MYMWO
問題児、よその事務所に行って、変なことしませんように
20名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 20:48:43.02 ID:/e1t7vip0
>>13
レコード大賞の各賞発表みたいな感じ。
21名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 21:27:05.49 ID:XWviZ4/w0
嫌いな奴が異動で喜んでいたら俺も異動だったorz
22名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 21:38:57.10 ID:bHvS8m4z0
しかし、今の機構は全国転勤ガチだと思い知ったわ。
幹部職以上でええやんと思った。
23名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 21:51:37.19 ID:VYQXUairO
うちはできる人ばかり出ていくよ
4月から祭ケテーイ(´∀`)アハハハ

ハハ…
24名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 22:21:29.42 ID:bHvS8m4z0
数年前は4月は繁忙期だから5月に大規模異動発令という時期もあったけど、
結局機構になっても役人根性というか、体質は何にも変わってない。
メール出す暇あったらこういう役人根性変える方先だろ、鬼畜さんよ。
25名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 22:24:55.96 ID:NnKfDlmFP
社保崩れのジジイどもを排除しないと何も変えられないよなぁ…

何のために解体したんだよ…
26名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 22:31:00.30 ID:bHvS8m4z0
そのとおり。中高年の社保崩れマジで仕事できないしない奴大杉
それでいて若手の1.5倍給与をふんだくってる。
早期退職制度を導入してこういう能力不足・不労職員は一掃すべき。
27名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 06:12:48.67 ID:WIALu1cv0
准も異動するんだね。期間工なのに。
課が変わるなんて、有り得ない。
28名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 06:45:14.50 ID:4B6RE1Tx0
相談室だけは勘弁して欲しかった。今から欝です。今日はお休みして今後のことを考えます。
29名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 08:30:51.50 ID:bRquHPzL0
准で全国転勤おkな人は正規にしてくれんかな
30名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 15:21:17.77 ID:KOgA1F4x0
>>28
己も相談室
気分は最悪だ
しかし今後も紙コン補正は事務所に残るらしく、
己は補正業務を継続するので救われた
それにしても何なんだこの人事
31名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 17:14:44.49 ID:9XgK7x6V0
ああ 尾崎枕、、雨模様だわや。
人事が厭っつて(あるいはほかの理由でも)正規で辞めてく輩なぞもおるかい?
32名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 19:38:58.58 ID:HDKdKn3V0
同じく相談室
相談室って窓を正規化してく方向じゃないのか
なぜ相談室なんだ
配属と条件を後出しするのって相談室辞退を防ぐためとしか思えない
33名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 20:09:10.78 ID:ZDziQuoF0
人事異動一覧の退職理由に「期間満了による」って記載されているのは
准のことだよな。
研修で一緒になった他事務所の准が何人かのっていたんでね。
また、凸凹センターに飛ばされる者もいるが、これは心を病んでしまったのか。
ちなみにオレも含めて全員、相談室に配属された准だよ。
34名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 20:14:27.81 ID:jUpsMHU00
人事異動一覧なんてみれるんだー

突合は病んだ人がいくところと聞いてるが
35名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 20:25:49.92 ID:IwAWY4MQ0
凸号はお客の前に出せない問題児不労職員が行く所
36名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 22:14:46.94 ID:maUjO+7T0
嫁ごうは問い合わせしても返事がありまへん。
37名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 23:27:02.73 ID:2m9VLPwU0
実務をやっている人はコンプライアンスの意識が低い。
いまだに3号住変を連名簿で受け付けている。
1年前までの特例措置なのに。
法的知識の豊富な社労士から見ればまだまだ未熟な人ばかり。
38名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 23:40:48.05 ID:IwAWY4MQ0
じゃあコンプラ違反だと訴えた方がいいんじゃないか?
たとえば、数万人適用している会社から問い合わせ来たら同じこと言ってみたら?
39名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 23:46:21.55 ID:iisFZsHn0
横レスだけどコンプラに関しては数は関係ない
数がどーたら言ってるこそコンプラ意識低いことを表してる
40名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 23:55:58.43 ID:IwAWY4MQ0
だから、コンプラ違反で告発したらいかがかと。
41名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 00:48:21.30 ID:CgZHa5x70
逆切れされてもなw
だからバカなんだよw
42名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 00:49:08.24 ID:Lf2Cefpf0
コンプラ至上主義もどうかと思う。
法曹界の権益拡大臭がプンプンする・・
43名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 00:49:52.06 ID:y8h/HlH20
本当のことを書いてどうするw
アホ庁と馬鹿な職員の巣窟なんて昔からのことだろw
何をえらそうに。
44名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 07:31:15.14 ID:1EXbSPs80
だからコンプラ違反と(ry
45名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 08:38:26.29 ID:rU25EvXjP
テレビで谷垣が、機構を歳入庁させたら国税庁が腐るから駄目だってよw
46名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 10:10:17.77 ID:jMRllkhKO
>>45
そんなの始めからわかっているw

フリーター→特定、准→(蜘蛛の糸)→正規という、
歩→成金を狙っている人達は本質的な事が見えていない。
歳入庁構造なんて始めから夢幻、年金機構は遠からず『発展的解消』するか、
非常に規模を小さくして、あとはアウトソーシングするか、
いずれにせよ「成金」は金になった途端に敵陣で飛車や角に踏み潰される。

コアな人材以外、明日はないんだよ。
47名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 10:40:39.64 ID:uPEv80UU0
そんな大層なこと考えてないと思うよ
単純に、有期じゃなくて定年まで働ける仕事に就きたいだけ
じゃなきゃ、正規登用がこんな高い倍率になるわけない
48名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 10:52:23.59 ID:i71tEo4WO
正規になれば
有休産休育休病休介護休取り放題
出世を望まず楽な仕事で
育児や介護を理由に異動せず
定年まで安泰だよな
49名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 10:59:48.44 ID:3pfMwzIq0
4月新人の子が可愛いかどうけ今はそれしか興味がない。
50名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 11:11:02.96 ID:uPEv80UU0
既得権と休んだもの勝ちの世界だよね、うちの職場
休まずに真面目に仕事をしていたのに雇止めになったアシさんに泣かれたけど
どうにもならないんだよね
(4月1日に在職していないと正規登用さえ受けられない)
51名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 11:17:44.22 ID:wxKuvUDp0
何もかも押し付けられてた准の若い人が異動になり団塊の世代だけが
残されることになった部署が今後どうなるのか楽しみだ

52名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 11:34:06.21 ID:w7uVph8x0
ここの人ってストレス溜まってるんですね(笑
53名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 11:58:15.23 ID:uPEv80UU0
うちのブロックは
やけに、突合センター→事務センターに移動したけどそういうことなの?
事務所にいるから、全然内情がわからない
でも、事務センのアシを大量に雇止めしたから
4月からは事務センがやってた審査・入力の仕事(喪失)を事務所でやれって指示が出たorz
54名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 12:12:45.76 ID:ItIZV761O
>>50
4月1日に在職してないと登用うけられないって本当?
55名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 12:30:03.77 ID:uPEv80UU0
>>54
手元に指示依頼文書がないんで断言できないけど
確か、応募要件にはそう書いてあったような気がした
56名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 12:30:47.25 ID:wq7RjZe10
政府はきょう、労働契約法改正案を閣議決定した。
そのポイントは「有期契約労働者が同じ職場で5年を超えて働いた場合、
本人が希望したら無期雇用(正社員)に転換しなければならない」とする
規定だ。...以下省略

准は契約上限が7年に延長されたんだから、内部登用なんかうけなくても
必然的に正規社員になれるようになるのか?
ちょっと期待!
57名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 13:58:48.00 ID:5QGRShBt0
アシ4ヶ月で期間満了で来週でクビになります。
あるブロックの特定職員の面接を受けましたが、今日お祈りがきました。
立ち直れず来週仕事に行くのが憂うつです。
年金のことを覚えてきたのに、立ち直れません。
58名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 14:00:09.77 ID:TW0VIkmS0
5年になる前に雇い止めだろ。
もしくはトンデモ異動
59名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 15:52:54.31 ID:uPEv80UU0
県によって、記録関連予算の配分(雇用状況)がずいぶん違うからね
准は、通勤1時間半まではありだから
次の更新は、その条件を飲める人(異動前提)は更新するという
選択肢を示されるかも
60名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 16:06:55.38 ID:1EXbSPs80
内部登用も受けず安穏と正規の道に進む准なんか願い下げだ…
せめて内部登用受けて東京まで行った事くらいは条件にいれて欲しい
61名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 16:26:59.43 ID:PweG/cLt0
正は通勤1時間半はない?
62名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 16:30:57.99 ID:PweG/cLt0
正規は家買っても単身赴任になるのか
63名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 16:33:29.75 ID:yn9wWoOe0
内部登用の面接案内っていつ来るの??

64名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 16:47:52.22 ID:uPEv80UU0
正規の転勤例
全国異動→他ブロックへ転勤
広域異動→ブロック内で通勤時間1時間半以上のところへ転勤
65名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 17:37:38.82 ID:Y0IhH/Ki0
>>63
去年は3/22付だった
66名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 17:43:45.49 ID:yn9wWoOe0
>>65
情報ありがとうございます。
そうなると今年もそろそろ案内が届くころか。。
昨年より競争率が多いと仮定すると来月上旬の可能性もあるか
67名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 18:49:19.04 ID:3rWJvW8t0
私は民間(新卒)⇒機構(契約)⇒民間戻りの人間だけど
機構で収入はワープアだけど労働時間が8Hの働き方を
覚えてしまったから、収入はマシだけど労働時間が
キツイ民間は違和感を感じてしまうよ。
こっちが私の普通だったはずなのにね。

今は生活レベルを下げてでも契約職で自分の時間作るのも一つの手
ではあるよな感じたよ。年食っても後悔しない覚悟があればだけど
68名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 19:35:26.28 ID:jMRllkhKO
>>67
それは大きな罠だなw
民間の方が普通なのであって、機構はかなり異常。
人間堕落を覚えるとなかなか元へはもどれない。
蜘蛛の糸正職員なんてなかなかなれるものではないし、
特定や准で何年も飼い殺された挙げ句、雇い止めされたら、本当に行き場がなくなる。
貴方はちゃんと民間に戻れて良かったのではないかと思います。
69名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 20:05:37.26 ID:w7uVph8x0
>>68
君は法定労働時間というものは何故存在すると思う?
馬鹿だからわからないだろうな
70名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 20:12:07.69 ID:6pUxw+Ue0
>>51
団塊の世代って、もう65歳近い職員が今時いるのか?
71名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 20:42:52.98 ID:3rWJvW8t0
>>68
ありがとうございます。おっしゃる通り飼い殺しにされる可能性が
あるというのが民間に戻った一番の理由です。
時間のゆとりは手放しましたが、代わりに増えた収入と職歴がつめる環境
で今は頑張るしかないなと気持ちを切り替えます
72名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 21:21:41.37 ID:3pfMwzIq0
何故か突合センターに左遷になってもうた。
でもぼかぁ、挫けないよ。
委託業者の若い娘から熟女まで食いまくってやるんだ。
73名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 21:32:42.23 ID:PCkfYZb30
一般市民の連中と接触する確率が低い点では、突撃センターは最強。
74名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 21:58:59.72 ID:5QGRShBt0
私は凸ゴーの特定職員試験を受けてお祈りされました。
これで年金と縁がなかったと思って見切りをつけます。
アシで働いた期間はあっという間でしたけど。
75名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 00:33:23.67 ID:a9iGLmSw0
>>71
おめ

どうせぬるいお役所仕事してたんでしょって反応されませんでしたか?
転職活動してますが社保庁のイメージが強いようで
76名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 00:44:02.18 ID:/kGpzdyA0
>>72
正規じゃなけりゃやりがいもないと性欲に励むしかないのか
77名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 01:34:00.98 ID:AReBXj5m0
>>56
それはない。更新は最大7年となっているが、実際は1年ごとの更新で最大4回
までだから、最長でも5年しかいられないので5年を超えることはない。7年と
なっているのは、機構発足時の22年1月採用の准は、昨年の最初の更新が3年
だったので、その後の更新が1年ごとでも7年になるからだ。それ以降に採用の
准は基本1年ごとの更新なので、正に登用されなければみんな雇い止めだ。
78名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 02:08:56.64 ID:T/wEEX5H0
>76
ありがとう

私は機構以前と同じ職種に戻ったので
他を経験したことでこの職種のやりがいを再発見した、機構ではクレーム環境でも
何とかやれたってのをゴリ押ししました。
あとは社保の話になって月変と算定、傷手(そこは組合だけど)の基本的な話したら
食いつきがよかった気がします。
総務が面接にいたら何あたり前のことをって反応されたんでしょうけど
79名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 02:11:04.98 ID:T/wEEX5H0
>>75
上の75だった。申し訳ない。
80名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 07:57:24.65 ID:O2TJW9FNO
日本郵便契約社員をしている者です
。配達の際、日本年金機構さんが差し出された封筒に使用されている紙が再生紙ですので雨天時にデロデロにとろけて破れてしまい、お客様から苦情深刻が時々来て大変迷惑しております。

81名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 09:18:15.76 ID:eIl0zdlBP
そもそも濡らすなよ馬鹿
82名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 10:45:05.91 ID:eelRZ4yh0
誤配多いのどうにかしてくれませんか
鉄道高架下でサボってるのはどこに通報したらいいですか
83名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 12:01:41.57 ID:j2v3yXfF0
>>80
鬼畜理事長あてにメール

ここの本部の調達部門は値段ばかり見ていて品物の品質は二の次だから。
84名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 12:03:19.87 ID:j2v3yXfF0
>>45
その通り。日本百名水に工場廃液混ぜてしまうようなもの。
機構ののんべんだらりとした中年以上の男女の正規には務まらん。
体育会系の国税と、文系のんべんだらりの旧アホ庁では差がありすぎ。
85名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 12:06:13.57 ID:j2v3yXfF0
社会保険料は社会保険税とし、国税が全部徴収する。
メリット
郵送料など費用節減、給与も同様
機構側は一般市民と接触する機会がなくなり、好都合
お客も怪しい名前の委託業者から電話を受けずに済む

そのかわり、機構職員1万数千はお払い箱になるが、お互いのために
そうしたほうがいい。困るのは利権と権限を手放す霞の年金局の
頭のいい馬鹿どもだけ。
86名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 12:15:59.33 ID:riixZP4m0
>>85
某国みたいに電力会社が電気代と税金年金保険料全部まとめて
徴収(代行)すればいい。コストも下がるし収納率もアップ。
勿論年金免除等の安全網の制度と運用を充実させる必要あるけど。
87名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 12:56:42.23 ID:O2TJW9FNO
苦情深刻を受けると期間雇用社員が真っ先に課長や主任から批判されます。
それもすごく嫌なの(・_・)


88名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 12:58:25.16 ID:O2TJW9FNO
>>82 それは郵便局会社の渉外の方であり日本郵便の配達員ではありません。
お客様の大切な封筒をこのような再生紙を利用して郵送する行為は本当に正しい行為なのでしょうか?
日本年金機構さんが社会的に再生紙を使用しているというアピールにはなると思いますが
お客様にとって大切である可能性の高い封筒を無事に配達できるかできないかはまた別のことだと考えます。

89名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 14:03:05.43 ID:LOgv5WeG0
封筒は本部による一括調達だからどうにもならん
多分封筒の条件に古紙使用率の下限とか設定されてるんじゃね
理事長や本部へ要望しかないんじゃね?
90名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 14:40:29.10 ID:BuSaaIWx0
うん、機構は年金事務所の自動販売機の飲料の種類に至るまで
すべて本部一括調達だよ
だから、ここでクレームつけるのはお門違いw
91名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 15:12:03.60 ID:M/u/VO/P0
仕事できない人間にとっては天国、仕事できる人間にとっては地獄のようなとこだなここは。
人事評価どうにかせんとろくでもないやつが普通に正規になるぞ。
92名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 15:54:02.87 ID:cF6rNs++O
いっそのこと機構の業務を全部業者に委託しちゃえば良いと思うんだ
93名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 15:56:54.92 ID:EMDbt2jT0
ここの職員は冷たい人達ばかり
人間腐る前にお別れできてよかったです。
94名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 16:07:55.74 ID:TZ08lKE50
上に書いてあったけど今回の異動一覧(退職者含む)ってまだ
公式には掲示されてないよね?いつされるかな?
95名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 17:44:59.77 ID:eelRZ4yh0
>>88
再生紙使ってる企業がうちだけじゃあるまいし、頭大丈夫?
自分の扱いの悪さを棚の上にあげて人だけ責めて、挙句におかしな挙動してるのは委託だからうちの責任じゃありませんってか。
社会保険庁も郵政も、民営化してもやってる行動は結局一緒ってことですね^^
仲間同士仲良くしましょうや

中の人間に言われたら終わりだぜ、色々と( ゚Д ゚)
マジ最近の郵便はまともに配達されなくてはらわた煮え繰り返るわ
96名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 19:12:30.96 ID:BuSaaIWx0
>>94
ブロックの分は、機構LANの掲示板のブロック本部板のところに
22日の午後3時に掲示された
全体は、4月1日に全国板に掲示されると思う
97名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 19:24:25.07 ID:AGzU4XzUO
民営化してよかったのは
タバコと国鉄ぐらいか?

日本航空は一回潰れたしね…。

郵政も年金機構も非正規のかたまりやし、仲良くしないとね?
98名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 20:03:11.74 ID:rXPmBM6C0
郵政は民営化して大成功だろう。
まだ、完全な民営化でなく後戻りする話があるが。

郵政は民営化前は税金が優遇され民営化により優遇の程度が半分になった。
公務員でありながら世襲制が採用され、馬鹿でも特定郵便局長になれた。
労組は巨大で、仕事はせずに労働者の権利主張ばかりする。
違法な政治活動で逮捕・起訴された事件は数知れず。
99名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 20:18:26.78 ID:OdbI1e+T0
全部のブロックが、掲示板に出てるのか?15時00分だったの?どこのブロックだ?
100名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 20:48:47.69 ID:TZ08lKE50
>>96
ちなみに何ブロック?
南関東は23日に見たけど人事情報みたいな欄には3/1付けまでしかまだなかったけど。
101名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 21:10:31.88 ID:9xUbHwLg0
随意契約を悪用したのは霞時代の地方課長 渡辺俊之なんだが・・。
それが地方が悪いことをしたにすり替わり、今の全国一括の入札に・・。
102名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 21:23:24.91 ID:BuSaaIWx0
>>99>>100
あれ?
どこのブロックも同じやり方だと思ってたけど違うのか
やばいね、身元バレするかも(苦笑)
んーと、ブロ本本部長が民間人のところw
103名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 21:38:26.91 ID:eIl0zdlBP
ブロ本本部長が民間人のところなんてあるのかw
104名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 21:42:19.08 ID:9xUbHwLg0
あるよ。
何も知らない民間人の落ちこぼれ殉職よ、ここは神の日記張と違うって
事はよく覚えておけ。
客だから何を言ってもいいわけでなく、匿名だから何を書いてもいいわけではない。
105名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 21:57:05.11 ID:0vsZ3U+oO
民間で使い物にならなくてリストラになり、殉職してるくせに偉そうにするなよ。
法律も読まなくて私の感じではこうなるだと
あほか
しっかり勉強して正規になってみろ。
106名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 22:06:02.83 ID:BuSaaIWx0
>>103
ググれカス←某スレで最近これみねーな、と誰かが言ってたので言ってみますたw
107名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 23:29:18.77 ID:EPsGdkxx0
実はここ辞めてやりたい仕事があるんだけど
踏ん切りがつかない
たぶん、1回目の登用で人間性がアレな人が正規になったから
心のどこかで期待してしまってるのだと思う
108名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 00:00:18.44 ID:Vau3rH1Y0
お祓い箱になるまでの8時間労働で
次の職に向けて資格の勉強期間だな
109名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 00:40:35.04 ID:ju+YNSA+0
>>108
夜間のロースクでも行くのかい?
110名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 00:43:41.86 ID:W6rhnQJm0
社労士とって年金事務所のみんなを見返せ
111名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 01:22:24.65 ID:ju+YNSA+0
悪いけど社労士じゃ見返せないだろ。
112名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 01:46:43.18 ID:1IwiwaMx0
奄美大島年金事務所と貝塚年金事務所で金盗まれたけど
今回の人事異動で飛ばされる奴が犯人とか噂されそうで嫌だな
113名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 06:13:03.96 ID:yiHbG5MdP
奄美はともかく貝塚は職員が犯人だろうな
114名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 18:41:49.77 ID:xtr2LmYJ0
>>109
職場にロースク行ってた准いるよ。
二振してるらしい・・
115名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 20:14:19.29 ID:cCp/8Nma0
それでも私なりに頑張ってきた2年3カ月でした。
116名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 21:03:20.37 ID:cgb7yy1nO
二年少しの期間楽しかった?
お疲れさま
117名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 21:24:56.65 ID:DI/lqbM/0
私もはやいこと辞めたいなあ

118名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 21:55:23.52 ID:9Yn41GMH0
奄美は職員だよ。
疑惑の人が行方不明って話。
どこまで捜査できてんだろうか。
しかし、どちらも金返したれよ。
黙って行動してもいいからさ。
119名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 21:58:54.58 ID:cCp/8Nma0
金を返す以前に、他人様の金に何で手を付けるのか。
体は大人でも小学生並みの社会規範しかないのが多いからな、ここは。
仕事以外の面を見ていてもそれはよくわかる。
コピー用紙が切れたらそのまま、給湯室のポットのお湯が空になっても
そのまま、朝挨拶しても無視するのもいれば、いい年こいた親父で
挨拶できないし、しないのもいるし。姫路で去年あれだけ痛い目に遭ったのに
120名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 22:30:01.48 ID:XXPMvI6n0
人事評価で上手く評価されなかったクソ正規。
普段、電話も窓も全くでないそのクソ正規。

何を思ったか急にでしゃばり、4月からの体制を仕切ろうとしてるよ。
それまで、知らぬ存ぜぬでどんなに電話と窓が忙しくなっても無視してた
くせにさ。

詳しく書くと特定されるだろうから自粛するが、自分のアピールで
他人使うの止めてほしい。今までシカトこいてた奴に誰がついてくる。
どうしてわからないのだろうか。

こんなアホに新人預けるのは辞めてほしい。
こんな子他の事務所にいるかな??
121名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 23:06:43.35 ID:Z8eMav2W0
窓も電話も出ない正規なんてざらw
1事務所3人はどこでもいるんじゃない?みんなでシカトこけば?
122名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 23:11:39.85 ID:XXPMvI6n0
>>121
大人としては最低限の会話はしてるよ。
しかし、仕事では蚊帳の外だね。
誰もあいつに好んで頭を下げようとはしない。

たまに持ち上げてやればいつまでもニヤニヤしてるの。
気持ち悪い
123名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 23:30:24.69 ID:W6rhnQJm0
>>111
なんで?
このスレの上の方でも、前レスでも社労士を軽く見る人は
法的知識がないために自分の取り扱いが間違えていることに
気づいていないだけという話が出ていたけど、
社労士の凄さが分からないからそんな書き込みするんじゃないか?

君の書き込みを見ると、まるで社労士がロー生より下に位置すると
言っているように読める。今は多くのローが定員割れで馬鹿でもローに入れる。
ロー卒業後の司法試験にしたって、去年の短答、あの簡単な問題で1位合格者が
280点台だなんてかつての司法試験からは考えられないくらいレベルが低い。
断然、社労士の方が上だよ。
124名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 23:49:22.36 ID:Q5gqQf6p0
社労士資格なんて国2以下だろうな。

125名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 23:51:22.98 ID:Z8eMav2W0
うわ、今夜も社労士原理主義者が出没かよw
126名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 00:03:55.50 ID:AP0sAwfs0
>>123
すまん、気を悪くされたなら謝る。社労士を低く見るつもりは
一切ないよ。社労士はものすげー難関資格だと思うけど、
ここは年金機構だろ?ここの准職には掃いて捨てるほどいる資格。
仮に世間様から称賛されても、機構の中ではその価値が
認められないってことだ。

俺もローには縁もゆかりも無いが、そんなにバカにするもんじゃ
ないぞ。貴兄は司法崩れだと思うが、他資格を馬鹿にすると自分に
帰ってくるから自重しなよ。

あと、社労士の試験では法的知識も法的思考も必要無いことは
貴兄が一番わかっているんじゃないか?
127名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 00:42:28.52 ID:0ZcOKe6G0
>>126
すまん、俺の書き方も悪かった。
ただ、ここで働いていると間違えた取り扱いがあまりにも多すぎて
正規、准問わず法的知識が不足していることは強く感じているし、
大きな問題だと思っている。

ローに関しては、ロー生を馬鹿にしているのではなく、金持ち優遇のロー制度、司法試験制度
が大問題だと、俺だけではなく多くの弁護士も思っているのは事実。
司法試験に関しては、去年の短答解いてみたが、俺ですら290点台だったのに、1位合格者が
280点台というのはあまりに寂しくて、レベルがかつてより大幅低下しているのもやはり事実。
金持ちでなければ弁護士になれないという制度があまりに不合理でつい愚痴みたいになってすまなかった。
128名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 02:58:32.42 ID:+VB631cY0
24年度正規職員登用制度の情報、誰か教えてください。

全国で何名くらい応募があったのか
一次面接の案内はいつ頃届くのか

などなど
129名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 06:58:08.99 ID:Xbo9ktfL0
法的知識って言いたいだけにしか見えないんだけどw

社労士もピンからキリまでいて、確かに自然と頭が下がるような人もいる
でも、機構に来てる社労士はほとんどクズ
社労士会も極一部以外はクズしか出してこない
このスレで社労士がぼろかすにいわれてるのは酷いものを山盛り見てるからだし
これは全国どこも一緒
外部は出ていけ、鬱陶しいわ
130名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 07:03:37.58 ID:Xbo9ktfL0
あとさあ、法的根拠って言うならなんでわざわざ転職板に書くの?
機構が何してるか知ってる?
法律に基づいて決められた規定に従って事務処理をしてるとこなんだよ
法的根拠に文句があるなら審査請求してみろよ

そんな事もわかってない奴がどの口で法的根拠とか抜かすのか、バカの一つ覚えじゃなかったら何?w

131名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 08:14:50.69 ID:BqD2bI6P0
法律に基づいて決められた規定に従って事務処理を
進めている>>130氏に教えてほしいのだが、職員が
審査請求できるという法的根拠を頼む。

しかし手続きの問題は別にしても、ここの法令遵守姿勢は
酷すぎるぞ。民間を脱落してここに来た人間はみんなびっくり
しているよ。プロパーには理解できんかもしれんが。
132名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 11:47:26.56 ID:x7dfTADX0
コンプライアンスって、名ばかり。。
守株、保身の正規多いもんなぁ。
さてさて、そんな方共も、どん位の広域移動やったんやろ。
133名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 17:55:41.12 ID:MGA+2uKi0
http://www.jp-opinion.com/archives/4703862.html
年金の流用なんて報道したら、一発で、この予算案吹っ飛びますよ。
消費税の議論どころじゃないですよ。
134名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 20:27:50.77 ID:7YFWcWTa0
>>132
社保崩れにとってはコンプライアンスは
保身のためにあるも同然。
ここではできませんから余所へと。
135名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 20:32:34.48 ID:Xbo9ktfL0
>>131
職員なのに審査請求…?
職員だったらその発言自体ありえない

騙りうざっ
136名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 20:35:57.33 ID:dAkI9Tfk0
社労士ってうっとおしがられてるんですね。
4月から委託で年金事務所に行かせていただく社労士ですが・・
不安です。
137名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 20:42:17.83 ID:BqD2bI6P0
>>135
おまえさん、>>130で自分で審査請求しろって書いているだろ?
それで教えを請うているのに、頭おかしいか足りないんじゃないか?

あ、足りない上におかしいのか、頭がw
138名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 20:43:08.27 ID:7YFWcWTa0
ちがうちがう、資格持ってる癖に素人並みの知識しかない奴が
多いのと、間違った説明と指示を平気で出す奴が多いからうざがられる。
正しい知識をもっていて、きちんと説明できる人なら大歓迎です。
ただ、客質は悪すぎw
139名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 20:49:12.52 ID:gxPIi1gB0
社労士は職場では惨めだよ。
客からは怒鳴られ、こんなのも分からないのかと若い職員に
バカにされ、放置されっぱなし。
一万ちょっとのために本当に可哀想だと思います。
140名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 20:52:23.71 ID:uuZ7P/n+0
あと、連合会の年金マスター研修がへちょくて
いきなりブースに入っても全然件数をこなせないくて
他の年金相談ブースに入っている職員にしわ寄せがいくことかなー
141名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 21:04:31.87 ID:7YFWcWTa0
社労士にも機構で少し研修させてからブース入れればいい気もする、。
本部は研修関係はみんな事務所に丸投げのは相変わらずだ。
142名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 21:23:40.74 ID:dAkI9Tfk0
136の社労士ですが、年金マスター研修後、地方の年相センターで少し経験ありですが、ちょっとこれじゃあ厳しいかもですね。
職員さんに迷惑かけてしまうかもです。すみません・・頑張りますのでよろしくお願いいたします。
143名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 23:11:24.36 ID:T8iJYGsYO
>>142
ま、委託窓社労士は客から罵倒されようが、
相談室の中の変なのからグダグタ言われようが、軽くかわせる位がええ。
お客様にヘイコラヘイコラ、お客様相談室のベテランにへいこらへいこらが朝飯前なら、
まぁ…2、3年くらいは持つかなあ?w

俺は社労士、年金のプロじゃあ!オーラもろだしの人で
1日で辞めた人と半日で辞めた人がいましたw

力まず、実地経験積ませて頂き、次のステップを 目指す位の感覚なら少しは持つでしょう。
144名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 11:30:22.61 ID:rjD0oCyo0
特定の内定来ました。でも、窓口です。
皆さんの書き込みを見ると、最悪の職場みたいですね。
お客様から罵倒され、しかも安月給。。
絶えられるかどうか非常に不安です。
辞退した方が賢明でしょうか?。
145名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 17:09:33.42 ID:BO+pQNJT0
賢明です。
お客対応は想像通りですが、異動時期と重なり、内部支援がしっかりできるかどうか甚だ疑問です。
ココの窓口は本来、正規(もう一声下げて准、、)のベテランがあたるべき部署かと。

146名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 18:40:01.47 ID:eK+AUZNG0
うちの事務所も、相談室窓は特定の
おじいさん多いわ、正規はほとんどでない
147名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 18:43:07.30 ID:0OWts+gKO
特定は事務所ごとに募集してるんじゃないの?
事務所ごとなら大体配属先わかるんじゃないの?
148名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 19:48:36.88 ID:n5Gbnbeo0
特定職員は各ブロック本部で採用しているそうです。
149名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 20:17:58.71 ID:rjD0oCyo0
配属先はわかっています。
でも、業務は窓口相談かお客様相談室です。
そう面接でも言われましたし、
内定通知書に特定Aで内定とありましたので、
仕事は窓口相談です。
その内定を頂いた事務所も、東京事務センターでも、
特定職員、また3月29日締め切りで追加募集していますね。
でも、私なんかが内定もらえるって事は、
よっぽど窓口、応募する人が居ないんでしょうね。
150名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 20:44:51.29 ID:N2ngDAC60
>>144
本音で言いますが本当に窓口は大変です。
窓口でない特定よりはお時給が1割増でもやってられないと思います。
時給は普通のアルバイト並ですが業務のしんどさ半端じゃないです。
職員に尋ねても忙しいからと全然フォローされずに泣いてる新規特定職員を
何度も見てきました。
151名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 21:30:06.02 ID:i7YT9ahA0
アシ20名募集して、さらに10名募集してるんだけど辞退者が多かったってことですか?
それとも単に追加募集なのでしょうか?
152名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 21:57:09.29 ID:Vj+gNx1WP
郵便物を配達せずに処分 隠蔽で支店長自らシュレッダー
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032801001866.html

解雇


一方機構は…
http://www.nenkin.go.jp/new/press_release/h24_03/0328_01.pdf

停職3日wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 22:01:59.63 ID:AdgGqrn30
>>150
フォローし合う気風がここは全くと言ってほどない。
仕事しない奴は全然しないしな。小学生の方がまだましだぞ。
154名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 22:06:14.41 ID:vTeFiKt1O
>>151
期間がちがくないか?
155名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 22:12:38.89 ID:AdgGqrn30
老人を国家で口減らしする政策を民主党も取るべきだ
156151:2012/03/28(水) 22:20:21.73 ID:i7YT9ahA0
>>154
違いました
4/2?/31 20名募集(採用内定済)
5/1?/31 10名募集(新たに今回追加募集)

30名募集の計画してたのでしょうか?
157名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 23:28:25.85 ID:Q7Mz27rxO
相談室業務は個人的に気にはなっている(この職場で長生きできるかな?と思って)から勉強はしているが、端から見てると社会の縮図的な感じで大変そうだな〜とは思うよ。
うちの室は人の良さそうな方ばかりだから、泣いてるような特定やアシの方々見ないけど、異動でマイナスになったから今後は分からないかな。

そう言えば、4月になると出納整理期間に突入するけど、通達とか見てもイマイチ分かってないんだ…
よく分かる方いらっしゃいますか?
158名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 23:41:32.23 ID:YfFX/VLx0
>>157
職場の人に聞いたら?
ここで聞く話じゃない
159名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 00:10:17.59 ID:7SN4HMKJ0
あの野郎、絶対に許さねえ。
絶対に陥れてやるから覚悟しておけ。
俺は執念深いんだ。
やられたことは倍返しどころかここで立ち直れなくしてやる。
160名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 21:21:50.55 ID:ygwWdRrHO
>>159
どうした口だけ野郎!
それだけか?
161名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 21:48:32.70 ID:nFEtXkwzO
明日で終わりの方、お疲れさまでした。

上の方に4ヶ月で契約終了の方いたね、お疲れさま

最後だからって010ばっか叩くなよ〜?
162名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 22:31:34.85 ID:9IU5yNUW0
>>143
朝飯前ということではありませんが、謙虚にいろいろお教えいただかなければと
思っております。仲良くしてくださる職員さんができることを祈るばかりです。
163名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 22:42:56.19 ID:q4/vhm6h0
普段ろくに仕事しない奴に限ってアクシデントが起きると
自分が始末書になったら、処分になったらどうすると騒ぎ出す。
見ていてみっともない。
164名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 18:41:56.35 ID:6IvZnCKC0
餞別の御菓子祭りだったよ
アシサン好い人ばかりだった
165名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 22:40:36.85 ID:KyYUB+A70
アシがずいぶん減ったけど、どの程度補充してくれるのかな?
166名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 22:46:16.16 ID:p5mkMGcj0
今日で4ヶ月間のアシ契約の期間満了を迎えました。
みないい人達でお気遣いもいただいた人達もいたので
最後にはうるうるしてしまいましたが。
私はWMをたたく環境ではなかったので問題なしでした。
167名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 23:53:14.71 ID:f9j41SC50
今世紀最大のブラック企業、バンドー産商

https://rikunabi-next.yahoo.co.jp/company/cmi0468472001/nx1_rq0008402506/?fr=cp_s02040&list_disp_no=66&__m=1332938141794-668835966823542340

朝は7時出勤、遅刻は厳禁、報告・連絡・相談を

常に励行出来ない者は即刻解雇だ!!!!この雑魚どもらが!!!!!

てめーら奴隷はわしらのおもちゃなんじゃ!!!!!!
168名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 08:41:04.91 ID:vOoIO5hK0
年金機構HP無駄にリニューアル。
169名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 09:13:42.95 ID:Tf/kdRziP
IEじゃないとレイアウトが崩れる…
どこの無能が作ったんだよこれ
170名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 22:36:45.36 ID:ymOSJvWR0
仕事が出来ない人に限って口が達者。
どこの職場も同じなのだろうか?
171名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 22:52:27.06 ID:lRPXaGs90
いっしょだよ。
口ではもっともらしいこというけどな。
どこにでもいる。
172名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 01:30:07.29 ID:DAJChium0
4月から特定業務契約職員で採用なのですが、服装って初日は
やっぱりスーツで行った方が良いんでしょうか
173名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 01:54:35.04 ID:40d4P2K50
アシ(女)はスーツ着なくてもいいですよね?
またアシはパート(バイト)という認識で良いのでしょうか?
174名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 07:59:06.35 ID:Gyai5TNk0
初日は何であれスーツの方がいいと思います。
175名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 16:48:42.94 ID:fbvPfu9a0
女性の特定、アシでスーツ着てる人は見たことないな
176名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 20:14:30.38 ID:GphkZ7wl0
ここの女性職員は老いも若きも、正規も非正規もバカお○○こばかりだ。
177名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 20:31:44.56 ID:ebnEcnlG0
明日から事務所で事務センターだ
アシ切りすぎなんだよ
178名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 20:38:56.77 ID:rTzlGWsYP
あっさり特ア切っといて、4月から人員足りない…だもんなw
アホかとバカかと
179名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 20:58:20.13 ID:SFrVbiYo0
全くその通り。
本部もブロックも何も考えていないのは今に始まったことじゃないw
数年前、村瀬君がトップだったころは4月は繁忙期だから大規模移動は
5月にしようという試みも機構化でご破算。
事務所単位でスポーツ大会とか親睦会を推進しましょうなんてアホな試み
出すより、やることあるだろと問い詰めたくなる。
180名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 21:43:30.00 ID:m4Xd3mzIO
税理士試験目指すって辞めた特定いたな。辞める本人は違うこと言ってたけど、グループ長がみんなに情報ばらまいてた。

181名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 22:22:03.48 ID:Kn21IEls0
若い正規で見切りつけてやめて行く人も多いしね。
チーフクラスから上がろくなやつがいない、
182名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 22:26:08.95 ID:3kO4ha150
明日から相談室だ
もう辞めたくなってる
183名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 22:40:54.97 ID:zJf5yBAtO
明日からばっくれれば
契約はなかったことになるのかな
184名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 19:16:44.51 ID:1FzWqIafO
雇用保険や年金は、
番号伝えてあるから
手続きされるのでは
要は職歴についてしまうということ
185名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 19:58:53.25 ID:sCLeLVGd0
12月の試験満点だったんだが、時給上がらなかった。
上長の評価もそこそこよかった(ような気がした)んだが…

ちなみに業務内容も違って書いていたので
時給も違うんじゃない?と本気で思ってしまった。

健康なアシさんばっさり切って
欝正規がまたひとり増えた。
これでうちの事務所で6人だ(みんな正規ばかり)

本部さん、出来る人とは言わない、普通の人を正規にしてください
彼らの尻拭い特定や准がどれだけしているか把握して欲しいです。
お願いします>_<。
186名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 20:58:26.93 ID:TxAl9+VMO
本部に電話したら変な奴が出てキレられた。

本部さん、まともな人雇ってくれ。
187名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 21:45:33.08 ID:3sWD5nG40
部署と名前覚えていたら、対応が悪いと鬼畜へメールだ。
188名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 22:00:23.04 ID:XB4yWTo70
事務センターに電話つながらないと
事務所にクレーム電話くるわ
ミセンタクえらぶな、ちゃんと1を
押して下さいと本日のボヤキ
189名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 22:07:44.04 ID:AAFyh5Hq0
特定やアシは個人の能力差がものすごく大きい。
それなのに、能力ある特定やアシを期間満了だからといって切り、
能力のない特定やアシが更新される。
こういったお役所仕事的なやり方を変えた方がいいと思う。
190名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 22:10:07.00 ID:3sWD5nG40
189に同意
できの悪いのが正規非正規問わず多すぎる。
嫌なら辞めろというのは真実だな。
191名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 22:33:26.27 ID:sCLeLVGd0
正規一般職については自分の評価しか興味ないという感じ。
事務所が回る回らないは正規には関係ないんだ。

なにしろ欝の人が管理職しているんだから
実際の仕事できる出来ないでなく
そんな正規がいても自分を持ち上げてくれれば問題なしで
准や特定に仕事を押し付けているのも見て見ぬふり。
高評価つけてる。

正規は自分の評価に繋がらないから
新しい特定アシには教えたがらないし
結局残った特定が新しい人を教えている。
でもその人も今年いっぱいで終わりになるんだろう。

元知識ある欝正規はどんどん古くなる自分の情報を
得意げにいつまでも客に延々しゃべってるし、
それを客が怒っても特定窓に振って知らん振り。

そうやってこの組織は廃れていくんだろうなあ。

正規っておめでたいなぁ。
192名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 22:35:34.59 ID:v/ku5cUU0
特定、アシはお話相手探しに暇つぶしにきてるわけであって
仕事する気はさらさらないだろ。一年以上いて何も学んでないやつが多すぎる。
193名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 22:39:56.11 ID:sCLeLVGd0
事務所によって違うのかな。
特定アシしゃべってる人あまり居ないけど

194名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 22:57:47.42 ID:+BJHeC2PO
特定、准を目指しているアシです
試験とはどのような内容なのでしょうか?
年金に関わることだけなのでしょうか?
195名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 23:13:05.13 ID:/PAi4tgsO
女子はさっさと仕事辞めて
専業主婦になんなさい
196名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 01:30:33.23 ID:1z9WrylC0
>>192
うちは殉職がそれだから困る。
食い物の話には一生懸命だが、
上から目線の大鵬、客の話を聞かないで大演説会、
だれとでもぶつかるばあさん、そんなのばかりだ。
197名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:17:10.69 ID:sl/gk0Hj0
先月特定の試験を受けて面接でお祈りされて
また今月になって欠員補充で同じ求人が出ていたら、応募してもいいのでしょうか?
気になって聞いてみました。
198名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:26:55.60 ID:kQW5Nshr0
新米准です。

異動届けの削除について教えてください。

4/2就職で被扶養者を削除する場合は、届書の被扶養者でなくなった日とは4/2でよろしいでしょうか?

失業給付を3612以上受給した場合は、(受給資格者証の裏にある印字された)支給日から削除でしょうか?

周りにヒステリックな人がいて聞きづらいのでお願いします。。

199名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:29:42.06 ID:aLnpRopQ0
就職先で社保に入った場合はその日削除なので、4/2と言いたいが、
普通は4/1付で入社だから、日曜であっても4/1削除じゃないか?
2番目は第一回目の支給開始日、実際の振り込み日ではない。
つまり、失業給付の支給制限が明けた最初の日ということになる。
200名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:37:44.52 ID:kQW5Nshr0
>>199

ありがとうございます。即答頂き感謝します。。

胸のつかえが下りました。
201名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:37:53.53 ID:uUWqjDMs0
庶務申請から聞けない・教えない環境とか楽しそうな職場だなw
もう本部労管に直接聞いちゃえよ
202名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:56:47.79 ID:aLnpRopQ0
>>200
そのヒステリックな奴ってどうヒステリックなの?どうせ正規だと思うが。
203名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:21:20.22 ID:4gntVcKpO
>>194
お願いします
204名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:28:00.41 ID:nLvr9FJsP
ところでこの薄給で給与削減決定したわけだが…おかしいだろ
205名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:30:22.42 ID:SykNOFSRO
>>203
つ 役職員必携
206名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:41:00.25 ID:l6fQnySj0
>>204
しかも昇給が1年3カ月停止されていたしな・・。
昇給するげる時は公務員より後で、下げるときは公務員と一緒って
どう考えてもおかしいだろ。と思ったが
このご時世、給与不払いもなく、ボーナスが出るだけましなのかもな。
うっかり組合が大声あげて行動に出てみろ、大阪市職労の二の舞になる。
組合の活動は時代遅れだ。
207名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:45:02.35 ID:b7JtDe2p0
いつも事務所でたところでお喋りしてた女の子達が
事務所内でお喋りし終わった後に退勤打刻するようになったのも
給与削減が原因か
208名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:48:23.58 ID:NVRS+uDs0
女はしゃべるのと食うことにはいきいきするからな。
ここの女は結婚相手に選びたくない反面教師ばかり。
209窓特定の悲劇:2012/04/03(火) 22:59:21.29 ID:J+mgPy7K0
今年度からひとつの席に週に3人の社労士が代わる代わる座る。

上長から隣の席の特定(…もしかして自分?)が教えよ、指示。
正規は指示命令出来ないからアルバイト(…やっぱり自分?)が
お友達感覚でよろぴくって。

他事務所で経験ありだからほとんど見てるだけでOKという話だったが
蓋を開ければトンでもない!
結構知らないことばかりで不備多し、
書類の取り方云々については尚更のこと。

4月2日〜の大混雑の中教えながら書類を取ってね、
特定さん(はいはい自分、確定)優秀だから大丈夫。

押し売り気味な優秀という枕詞…。
こんな言葉にだまされて何度も教育係をし、
テストで2年連続9点だったのに時給には全く反映されませんでしたとさ。
210名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:01:45.12 ID:NVRS+uDs0
やっぱりHP具合が悪かったんだなw
ぬるい仕事相変わらずしてるよな、アホ本部の連中は。
4月異動なんか発令するな、こんな忙しい時期に。
211名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:12:00.96 ID:3cpsz70T0
真面目に働いてる人の給与減らすより
働いてない奴が貰ってる生活保護減らせよ。
やる気なくすわ。
212名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:15:34.45 ID:cDIXrx9G0
>>194
事務所によっても違うし、採用時期によっても違う。
要は上の気分次第。
213名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 07:04:40.54 ID:9cQiiEXiO
>>205>>212
ありがとうございます
今までどのような試験があったか教えて頂けないでしょうか?
214名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 18:39:18.79 ID:BRyHHBO70
相変わらず、お役所的な無意味な仕事が多い。
例えば、特定とアシの雇用契約書を2枚配って、2枚とも回収していたが無意味。
恐らく、割印をした後1枚返すつもりだろうが、契約書が数枚にわたっているのならともかく
1枚しかないのに割印をしたところで何ら意味はない。
なんとなくしているという無駄な仕事がホント多い。
215名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 19:40:05.28 ID:qu2LazP30
>>214
雇用契約書ちゃんと見たの?
甲欄の日本年金機構の理事長名のところに理事長印押してなかったはずだよ
最初から、理事長印を押したものを配るわけないじゃんw
そんな脇の甘いアホみたいなこと書いて機構批判してると
意地の悪い正規に仕事でイビられても誰もかばってくれないよ
216名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 19:45:02.93 ID:mWwKZcVO0
みんな給料減額措置に納得してるんだな
217名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 19:48:10.83 ID:BRyHHBO70
>>215
反論するのは自由だが、無意味な反論は辞めて欲しい。
最初から理事長印を押したのを配っても問題ないし
そもそも理事長印は不要。
一体いつまで公務員のつもりでいるんだw
218名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 20:02:37.66 ID:d+ikAIur0
24年度の内部登用って中止になってないよねー??
何の音沙汰もないんだけど、一体どうなっちゃってるんだろ

給料減額措置の期間中(26年度まで)は内部登用制度もなくなるの?

219名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 20:54:18.70 ID:+U1CTDxw0
>>217
使えない民間の落ちこぼれから転じた分際のくせに、黙ってろ。
そんなことだから会社から首を切られるんだよ。
220名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 21:26:59.30 ID:KxtPD+C+O
あーいまどきの子どもの名前入力('A`)マンドクセ
宝冠でティアラとかありえねー
221名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 21:40:55.53 ID:m4n/4Q1xP
何その楽しそうな業務
222名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 21:48:57.90 ID:IMrgTNYu0
>>221
きらきらネーム見るの楽しいじゃん。
でも、うちのシステムだとテイアラ表記にしかできんから、
ちゃんと断りだけいれないとな。
フリガナに「アシュラ」とありますが、システム上「アシユラ」になりますってな
223名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 22:49:19.78 ID:Y7V0w6PB0
ここの職場にいたっては女はほんと仕事しないな
日中雑談に勤しんでるくせに給料減額でブーブー言って居残りする宣言までしやがる

224名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 23:13:16.02 ID:vns/CMWq0
仕事しないしできないし、しゃくし定規な奴が多い
225名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 23:46:53.61 ID:08Q4jqKl0
準、正職員の見分け方を教えてください
226名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 00:01:16.66 ID:mRS6X38n0
仕事しているのが准、仕事していないのが正規
227名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 00:35:16.29 ID:z0VqtM7h0
特定アシスタントに指導してるのが准、横目でPC眺めてるのが正規
228名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 00:43:31.75 ID:XZvuJSNE0
給料減額は天下り先の会社が投資に失敗したからだろうな。
上のものがミスを犯し、下のものが不利益をこうむる。
どこの会社も同じかもしれないがこういった組織は
長い目で見ると成長しないと思う。
229名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 19:36:38.71 ID:AXtv8eId0
ほんとにこの組織って民間と公務員の悪いとこどりだよなw
建前的には国から年金事業を請け負ってる民間の組織じゃないのかよw
うちから委託してるほかの企業の組織は国が下げるからって給料下げるのか?
○TTデータとか委託金額も下げろよな。
230名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 19:56:03.99 ID:pV32eoj/0
平均年収1400万の9人の理事の給与を半額にして
6000万くらい復興支援金で拠出してくれよ
理事給料多すぎ
231名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 20:50:12.35 ID:5RbH+8680
組合健保の保険料アップの指示依頼見ました。
最後のページに加入者の今後の推移が載ってました
24年度、25年度は横ばい【2万5千人ぐらい】だったんだけど
26年度が2万人少しになってた。
あと2年の命かな、と感じた。

232名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:01:45.75 ID:mL6r05KE0
ここの女は本当に客に高飛車に出る奴が多いんだが、見ていていやだな。
とくに若い女に多い。機構の女と合コンする機会がある奴は、よく見定めよ。
明らかに猫どころかライオンをかぶってるのが多いぞ。
社内恋愛とかとても俺にはできんわ。
233名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:41:55.92 ID:GmrxwLQV0
けど社内婚結構多いよね。
こないだも同じ事務所内准職同士での結婚案内の回覧まわってたよ。
234名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:45:00.02 ID:mL6r05KE0
そう、職員同士の結婚はこの会社は割と多い。
俗に言う二バカも多い。
235名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:48:18.53 ID:GmrxwLQV0
天下りねえ・・・。
そういや年金相談センターの管理職者に、社保庁時代に覗き見で
機構不採用になった人間がなってる県があるってきいた。
あれだけ世間を騒がせた問題なのに、堂々と管理職登用・・・。
あり得ないだろ。
236名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:50:25.77 ID:mL6r05KE0
あそこはそういうすねに傷を持つものの受け皿にたしかになっている。
237名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:50:48.19 ID:z0VqtM7h0
カップルっぽいのはいるけど席横並びでいちゃつき居残りはまじ辞めてほしい
とっとと帰って遊びにでもいけよと思う
238名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:57:05.16 ID:GmrxwLQV0
けど機構本体には正、准職で不採用でもすげ替えて
センターならOKなのか。
下手に機構残るより、待遇も良いらしいし、処分された意味なし!
完全に世間をなめてるよ。
239名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 23:04:44.96 ID:mL6r05KE0
処分されたもので一番の勝ち組は他の省庁に配置替えの奴。
ハロワとか行ったのもいた。
240名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 23:08:32.48 ID:GmrxwLQV0
不正はたらいて、ステップアップと。
すごいなそれ。
241名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 23:18:36.11 ID:mL6r05KE0
そうだよ、だからあの当時、処分食らって昇任、待遇アップったのかと
笑い話にならないジョークがあった。
242名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:48:36.16 ID:Z5BEH33P0
国家公務員と比べて昇給幅や賞与は同じくらい?少ない?
243名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 18:49:19.40 ID:DLdp+kf10
4月に入ってから賃金下げるという話をするのは違法だけど
東京本部の人は法的知識がないから分かってないのだろうな。
244名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 19:19:18.78 ID:fr24leji0
あそこの老韓Gはコンプラ意識のない馬鹿ばかりって、前からだろ。
監督署に垂れこむネタに事欠かない。
一度こういう連中に現場に降りて頑張ってもらいたい。
3日と持たないだろう。
245名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 21:16:02.37 ID:ZmudMD9q0
ていうか、組合は何やってんの?
246名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 22:00:27.19 ID:5rzpJWZL0
一次面接の通知が届いた。
ちなみに北関東Bです。
247名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 22:06:30.54 ID:SBP8+/e70
>>245
高井戸のお偉いさんと馴れ合い
じゃなきゃ、組合の大会に(以下r
248名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 22:10:25.66 ID:NT5WTHgC0
そういや、4月入社の新人にそろそろ組合厄員が
組合加入の書類書けや!って来る頃かね。
何も理由いわないでいきなりここに名前書いてとか
言ってきて、書いた後でじゃ加入したからとかってたち悪かった。

今の組合はなにもしてくれないし、土日は左翼がかったイベントに
駆り出されるし、このご時世で組合費を天引きまでしてくれる。
共済や労働金庫でローンを組む奴でない限り加入のメリットはない。
それでも入るなら入れ。くれぐれも「みんな入っているよ」
「組合に入らないと契約更新されないかも」というのは根拠なき
言葉なので惑わされないで・・・。
249名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 22:12:20.43 ID:NT5WTHgC0
>>247
美辞麗句で言えば「労使協調」だw
自治労系労組なんて役員側の犬以下の存在だしな。
共産系は異端者扱いだし。
250名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 22:28:56.28 ID:t+wBhvmp0
一次面接ってことは正規か?
うちの痛い特定が受けてるようだが
アホ本部マジック起きるかなあ
251名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 23:24:20.51 ID:FloPnTzk0
正規登用ってダメならお祈りくるよね?
まさか放置ってことはないよね
252名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 00:16:17.11 ID:inonAlhh0
>>248
昔は平日に有給取らされて聖火的なもの持って走らされたんだぜ?
何の罰ゲームだよ
253名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 00:29:53.41 ID:NJzTzpUq0
霞が関中央合同庁舎5号館前で平日昼間から座り込みとか。
有休取らずに座りこんだのもいたのでは?
254名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 00:30:43.74 ID:NJzTzpUq0
後は大蔵大臣と人事院総裁とアホ庁長官に普通はがきで年賀状書いたりなw
255名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 10:49:11.94 ID:9mkI/XoIO
ここの正社員って産休育休取る人多いな
なんだかんだで機構は大企業なんだね
中小じゃ考えられんよ
256名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 10:55:35.45 ID:IuS/5+os0
>>255
だからオバさん多いのか。
257名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 11:09:48.27 ID:nyGfT9E20
使えないババア正規が残る。
産休は代わりが来るが困るのはメンヘル。
さっさと首にできるようにしてほしい、。
258名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 11:33:13.89 ID:DM9joOgO0
事務センのおかげで審査、補正、入力、チェック、決済
通知書発送、キツイ
259名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 11:39:41.67 ID:Pv6gbxZ5O
組合入らなかった人は何て言って断ったの?
260名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 11:54:55.41 ID:pixfzXy60
数百円の賃下げなら組合も文句言わない?
給料下げたら、入ってくる組合費も減るのにね〜?
261名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 12:19:47.14 ID:9mkI/XoIO
>>257
ババアは育児や介護を理由に
異動を拒否できるからな
責任ある地位にも就きたがらず
派遣でもできる仕事を正社員としてさせてる
262名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 12:40:16.25 ID:nyGfT9E20
>>259
無視。適当に理由付けたり。
最近の新規採用の人は入らない人も実際に多くなってる。
だから、職場代表者を選ぶために全員集められたりする。
263名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 18:45:35.05 ID:6MuMgbc30
労働組合。
非正規のうちは入りませんと言いました。
正規になれても恐らく入らないけど。
264名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 19:25:48.93 ID:eYnMVi6G0
准職で最初事務センターに配属されると次は年金事務所へ異動と
パターン化されてますか?事務センには何か月ぐらい
いられるのでしょうか。
265名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 19:29:53.66 ID:MsyulePlP
最初から事務センだと研修とかやんの?
事務処理しか覚えることねーだろw

紙コンなら今年度でサヨナラだろな
266名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 22:33:22.60 ID:UW++x/LG0
正規登用お祈りきました

今年度どうするか
今すぐやめるか・・・理想形
年度末やめるか・・・いる意味なし
お祈りされた人の意見求む
267名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 23:02:35.87 ID:V6pbxqVB0
以下からだと准で生き残るのはあと何年が最高なのでしょうかね
268名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 23:03:26.66 ID:V6pbxqVB0
済みません変な文で!
言いたいのは

今からだと准で生き残るのはあと何年が最高なのでしょうかね
269名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 08:33:15.22 ID:XF0VeA460
登用の結果まだ来てない
お祈りだろうか

>>266
次の転職先決まってるの?
決まってるならいますぐ辞めればいいと思うけど
270名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 10:44:55.19 ID:KUBlrkRa0
東洋来てねーな
落ちたらもうやる気でねーよな
271名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 16:10:47.69 ID:5RaXrSSE0
アシ・特定かなり斬られましたが事務所は回ってるの?」
272名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 16:49:26.04 ID:InohjuGSI
>>271
目が回ってるが 何か?
273名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 17:30:03.02 ID:vAcHdCte0
登用きたやついたらスペック
希望、金融か公務員上がりかなあ

274名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 17:34:04.62 ID:D1zWpZOq0
登用の案内って 確率は?
275名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 20:04:47.52 ID:knlLKohh0
年末ジャンボの一等と前後賞が同時に当たるくらいの確率。
所長の覚えがめでたい人
組合となんらかの強いコネがある人 は能力が無くても登用される確率高いです。
276名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 20:28:16.99 ID:tmiN765kO
特定ってどういう位置付けなのですかね
県や市役所の臨時事務補助みたいなユルい立ち位置かと思ってましたが、そうでもないみたいですね
277名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 21:45:07.18 ID:XVHjp1oV0
東洋落ちてやる気ナッシングです。
明日からどうしようどうしよう。
>>275 本当???
278名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 21:52:48.51 ID:JtC05Xop0
やる気ないならさっさとやめろ。いるだけ迷惑だ。
279名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 21:53:28.88 ID:nLY3IBD3O
特定かアシで定年まで過ごす
280名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 22:01:21.98 ID:mjqunBbG0
ttp://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/04a70530a027f1101033a0e4e4ea1fd1

「高い組合費を一方的に勝手に取られる、その割りには組合員には何もしてくれない、組合があるのかないのか分からない、相談したら会社に筒抜けになった、
不当な扱いや処分を受けたり、解雇になっても、会社の組合は何もしてくれない、むしろ会社側の立場で労働者を抑えてくる等々の怒りの声がたくさん寄せられています。」
281名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 23:17:32.24 ID:JtC05Xop0
一番顕著なのはアホ庁から機構になって分限免職者が出た時
民営化阻止の努力もせず、逆に中央の幹部の雇用保障と引き換えに
当局側と迎合し、一般組員を切り捨てたのはどこの自治労酷批評議会かと・・、
282名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 23:54:30.81 ID:1hQhGnc+0
>>258
うちの県は事務所で全部審査して、事務センに回した時は
即入力できるようにしておいてというのがお約束。
つまり、事務センは入力する機械と化していて、それが本来の姿
なんだとさ、ってG長と、厚労省から出向してきている
社保崩れが言ってた。この2人が何もしない癌正規なんだけどね。
さっさと他県に飛ばしてもらいたいわ。
283名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 00:14:29.99 ID:2MBN+bPnO
なんのために事務所と事務センに分けたのかわからんじゃないかw
284名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 00:21:09.63 ID:iL4PZT9T0
そうだよ、事務センが楽になるためにそうしたとしか思えないw
285名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 07:06:21.26 ID:OPNb2YLeO
事務センが最初からやってるよ
286名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 18:27:52.07 ID:/wJIgsdV0
登用の1次面接って今月中?
それとも5月入ってから?
287名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 18:31:43.05 ID:J0OycUi+P
4月准は相変わらずジジババしかいないな
288名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 21:45:40.46 ID:zR807QR80
恥が消えてくれた
海に沈んでしまえばなおよかったのに。
暗黒の時代はやっと終わった。
289名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 22:47:07.07 ID:/wJIgsdV0
社保崩れ批判少なくないけど
民間管理職も酷いぞ
場違いだ
290名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 22:51:54.43 ID:zR807QR80
何も知らないど素人だらけじゃんw
>民間管理職
あんなの何で採用したんだろうってタマばっか。
291名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 23:02:08.95 ID:a1FuGFvB0
6日に登用の結果届いた。
来週1次面接だって。
292名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 23:13:48.37 ID:9Q0EbWy/0
一次面接が決まったんだけど、どんなことを聞かれるのかまったくわからない・・・だれか面接の質問内容しりません?
293名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 23:21:23.06 ID:gnPKF0ZxO
どんな人が書類通過したのだろ?
294名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 23:34:57.89 ID:wOqAeR0o0
全然仕事できないけど人事評価は何故か良いような人が通過する
295名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 00:07:20.80 ID:IpD3S5bX0
>>291
ブロックはどこですか?
296名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 00:12:05.73 ID:NO1pYhxd0
>>294
人畜無害なんだが、いざというとき役に立たないのばかりw
保身と逃げは超一流みたいなのばかり登用される傾向がある。
297名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 18:38:50.23 ID:o6Z47LUH0
おい、正規登用の面接通知が来たのは大変ありがたいんだが、日程が平日の昼間ってアホかー!!
何で内部登用の面接が平日なんだよ!
298名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 20:05:41.02 ID:UTgqxaDlO
平日で何か問題あるんですか?
書類通過者のスペック教えてください
299名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 21:22:04.00 ID:q9k9xnEwO
スペック
適応障害
うつ病
パニック障害
自己愛性人格障害
サイコパス
対人恐怖症
視線恐怖症
躁病
てんかん
歯槽膿漏
蓄膿症
円形脱毛症
300名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 00:09:43.95 ID:ZyxXiQe2P
ここで本部のアシスタントを受けてみたいけどどうなの?
301名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 07:58:35.57 ID:DgFxReRrO
>>297 つ【面接官の都合】
302名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 18:56:30.38 ID:FGA+oIbAP
ついに徴収部門の歳入庁きたな








機構職員の受け入れはしないってwww
303名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 20:34:02.24 ID:Ie1C1HS70
民間組織に改編って困るのは元社保ぐらいっしょ。
304名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 20:35:28.63 ID:QYEMi0tb0
歳入庁設置2015年1月軸
職員は国税庁職員が中心で、業務量増加に伴う増員を予定しているが、
日本年金機構の職員を移すことは想定していない。
日本年金機構は年金の加入手続きや給付・相談などの自治体業務を請け負う
民間組織に改編する。
305名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 21:31:52.30 ID:+dfjczPc0
歳入庁へ新規採用されるためにはどんな勉強をしておけばいいですか
306名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 21:49:33.50 ID:9rc1eXsKO
不勉強で未納してる議員先生にも取り立てができるんですねわかります
307名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 22:19:44.90 ID:Oez72Aqg0
適用と給付だけか。
大幅に人減らしあるな・・・。
308名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 22:54:11.77 ID:9/pQOAdq0
徴収課に異動させられた俺が勝ち組だと・・・!?
309名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 22:55:39.88 ID:Oez72Aqg0
>>308
委託業者に転職できるので勝ち組ですね。
310名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 07:02:16.35 ID:wUnHX3Hi0
質問すいません

ここのアシスタント契約職員の
給与形態って月給制?
それとも日給×働いた分の日数で変わるのですか?

ハローワークで求人見てたのですが
どちらか分かりずらくて...すいません
311名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 07:11:02.01 ID:97s4cFpsO
>>310
そんなんが分からないようじゃ止めた方がいいよ
312名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 19:55:07.68 ID:MQSDjIICO
また市町村に業務移すの?
313名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:11:04.14 ID:PUy3k8120
>>303
そうそう!
日本年金機構になってから採用された職員にとっては
もともと民間だもんね

ところで登用の一次面接が終わった人いますか?
どんな様子でしたか?
314名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:28:40.11 ID:VF6rJUmtI
登用の書類結果すらまだ来てない…。
ブロックで日程ちがうのか?ちなみに九Bだが…。
315名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:35:03.50 ID:PVnFheLZ0
アシスタントは時給制ですよ。
5月とか休みの多いつきは翌月の振り込み金額少ないですよー。
最長2回の更新でよくがんばっても3年でさようならです。
316名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:41:52.12 ID:lHxXCuna0
>>310
アシスタントは時給制
時給×8時間×勤務日数が月の給与として支払われる
短時間勤務(6時間)もあり
給与の締日は月の末日、翌月16日払い

今年度から特定・アシが有給を取った時の通勤費が減額されなくなったんだけど
質問していたアシさんはもう雇止めになったんだろうなー
317名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:46:54.60 ID:PUy3k8120
>>314
北関東・信越Bですが、再来週一次面接です
>291のブロックは、今週一次面接が行われているはず…
318名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:50:47.11 ID:ZetLZ0fBO
今年度で更新なしの人って結構多いのでは?

人員削減の後は…

欠員補充?
正社員だけで回す?
委託業者へ回す?
業務量自体を削減?
319名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:23:57.15 ID:oHUviPAMO
回らないんじゃない?
届書が減るわけじゃないし
320名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:32:20.33 ID:e6xfQudj0
でもって8月からは悪名高き貢納。
4・5年前の悪夢が再び展開される・・・
321名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:37:48.49 ID:k1d0ERSmO
>>318
今年度で更新なしというより、今年3月末で雇い止めになったアシさん大杉でびっくり。
これが潮時だと辞めていった特定さんも少なくない。
准職や正職登用にチャレンジしたものの→お祈り→雇い止めor辞職の人もかなりいたし。
更に追い打ちで相談窓口から足洗った委託社労士もいた。


中枢機能は歳入庁(国税庁メイン)で、
平易な現業は郵政やアウトソーシングへという流れはもはやガチで押し留めようがない。
組織も人も壊死して次々と脱落していくみたいだ…(/_;)
322名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:56:29.57 ID:PUy3k8120
現在登用を受けている最中ですが、
結果がお祈りだった場合、ここは退職しようかと…
だって、居づらいよね…
323名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 22:00:01.52 ID:ZetLZ0fBO
いくら仕事がないとはいえ
年金窓口で働きたいとか
奇特な人間はいるのか
一ヶ月で病みそう
324名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 22:01:01.65 ID:Iqy+26BU0
せやな
325名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 22:20:51.55 ID:pM+f9J4+0
それがいるんだわ。
でも窓口で働きたくないわな。
年金機構なんて潰して民間事業者で競争させた方がマジでいい。
今の正規は仕事しない奴が大杉。
326名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 22:32:21.64 ID:hHUhBgaT0
準も仕事せずに居眠りしてる奴多いわ。
特に中年のオバハンに。
327名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 22:40:21.03 ID:53hDjKkZ0
つらい
相談室だけ給与上げてくれよ
記録課のカットしてさ
328名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 22:44:52.51 ID:pM+f9J4+0
中年のババア殉職は特定気分の奴が多い。
書類整理ばかりして電話も窓も出ない。
雇用期限があるだけで、責任は正規と同じだぞ。
329名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 07:04:50.38 ID:tB8jkhky0
2015年1月の歳入庁設置に向け、人員削減中
辞めた特定やアシ分の増員はなし
来年度はもっと減る

330名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 08:08:21.51 ID:FMhvzU+50
正規こそ、電話、窓でろよ
地雷なしでいい身分な奴いるよ
331名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 09:25:30.69 ID:YhIiyeZp0
先月末にできる殉職は結構辞めたな。
私語はするが仕事はできない殉職は残ったが
332名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 09:47:11.72 ID:w4ENl0qkO
ねえねえ

日本年金機構は年金の加入手続きや給付・相談などの自治体業務を請け負う

ってどういう意味?
333名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 10:59:50.00 ID:cXaKvNHh0
最終的に機構がなくなって
窓口業務含め郵便や銀行とかで加入・給付を代行させるかも…とかでは。
市町村で請け負うのは考えずらいなぁ、地方はいいけど
都市部の混乱がすごそう。市町村なんかで請け負ったら社会保険庁以上に
ルーズになりそうだしw
結局、機構という組織はそれまでの「つなぎ」になるんじゃないか。

目先の話として
(現特定だが)来年度でどれくらい切るんだろう。
組合は現行期限までは
途中雇い止めはしないと言っているが、、、、。

これから准を受ける意味はあるだろうか。
334名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 11:52:20.21 ID:w4ENl0qkO
次の民間組織ができるまでのつなぎと、市町村と国とのつなぎって感じかな−−。

民主党なに考えてるのやら。
335名無し@引くてあまた:2012/04/14(土) 12:23:24.07 ID:khmlfUR40
アシ経験があって現在は主婦ですが、特定の試験を受けたら書類で
門前払いをくらいました。
事務所の欠員に応募しているのですが、これで門前払いだったら
年金には必要ないって意味なんでしょうか?
もしそうなら年金機構を受けずに違う道へ行こうかと思っています。
336名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 12:48:21.85 ID:5shEOAari
厚年徴収と国年強制徴収が歳入庁に組み込まれ、
機構は残りの業務を担当するってことでいいんでしょうか
市場化テストとかどうなるんかな
337名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 13:35:21.15 ID:5ei5UZgx0
>>335
たまたま同時期に社労士持ちが受けてたら当然そっちが採用されるわけで…
門前払いって言い切る思考が怖いよw
このスレではボロカスに言われてるけど、意外に応募多いからね。波はあるけど。
338名無しさん@引くてあまた:2012/04/14(土) 14:17:33.66 ID:khmlfUR40
>>337
応募が2回目で最初は面接まで通ったもの
今回は書類で落とされたので門前払いです(笑)
今回も応募がまだわからないけど軽く2倍以上だとか
事務所もおそらくダメと半ば諦めています。
社保士持ちがいるとさすがにお手上げです( ̄◇ ̄;)
339名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 15:11:34.41 ID:CxhOTbj10
所詮パートのくせに
ブツくさ文句ばかり言うBBA大杉
千葉
340名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 17:08:08.90 ID:1bl3ARUA0
年金記録消したA級戦犯・社保残党の正規連中なんかもっと苦しめばいいのに
341名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 17:48:32.29 ID:w4ENl0qkO
昔係長で今准の偉そうなおばさんがいるけど。

こういうのみんな戦犯?
342名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 18:36:40.79 ID:iuaj3XKfO
戦犯はそもそも機構に残れなかったんじゃなかった?
343名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 19:04:09.17 ID:w4ENl0qkO
そうかぁ なんでいるのかと思ってたけど。
344名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 19:15:25.98 ID:HhaYZwRb0
>>341
うちの事務所にも正だったのに准で残ってる人が何人かいる
人間的にはよくわからんが仕事は結構できる

聞いた話によると機構になって公務員でもなくなるんで、あいそつかして辞めようとしたが、
業務を知ってる人がいなくなるんで引きとめがあったらしい
それで准で残って、契約更新上限きたら自動的に辞められるようにしたらしい
345名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 19:46:11.40 ID:CNz7rTVe0
>>342
機構に残れなかったのは処分された人だからな
処分は主に目的外閲覧と不正免除
後は接待問題での処分もあるけど、
最後の社保庁長官含めてうまく逃げてるんだよな
他には交通事故で処分受けてる人もいたが

処分受けた人は社保庁解体の戦犯ではあっても、
もっと前から原因があった記録問題についての戦犯ではないでしょ。
戦犯はもう基金や健保組合に脱出して余生過ごしてると思うけどな。
346名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:57:32.38 ID:zV+1CR+tI
≫317
ありがとう。
今日面接案内きてた〜(^^;;
347名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 22:13:55.03 ID:FMhvzU+50
来週面接にいかなければ一次落ちたのね
348名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 23:12:14.07 ID:KGcFk7PU0
平成14年4月分〜23年3月分の追納納付書作成(1月毎)の
納付期限を教えてください。
349名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 23:12:20.78 ID:F+2B6oZB0
>>330
いるいる。
そんな奴でも勤続年数が一定年数越えれば管理職昇格w
当番のとき以外しか出ない奴はどこでもいる。
それでいて、給与は高いんだからまじめにやってるのがアホらしくもなる。
350名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 08:11:57.65 ID:itGWoVqgO
登用書類通過した人の所属って何課?
351名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 08:15:04.55 ID:ORwCH+eh0
>>350
年金記録課
352名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 10:08:11.70 ID:UuRl4Qgz0
基本それぞれきっちり10年目のその月(平成14年4月だと平成24年4月)ごと

ただ追納申し込みで納付書に記載される期限は
10年目はその月ごと
9年目〜3年目は出力する年度の3末
2年さかのぼり〜今年度は普段納付書出力している保険料の期限と一緒

今年度から9年目さかのぼりで
追納申込み&出力する年度を3末にしている理由は加算金が毎年
変わるから
353名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 10:09:48.85 ID:UuRl4Qgz0
352は348 のレス
354名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 10:56:17.51 ID:NVMiUTPhO
来週休んだ人は
正規の面接に行ったってことか
355名無しさん@引くてあまた:2012/04/15(日) 10:59:50.08 ID:6d7qUf+40
事務所のアシの人達は最初未経験の人達が多いものでしょうか?
アシ経験者で事務所のアシに応募したら身上調査があるらしい
(前職が事務センや他事務所とかいろいろ)と聞きますが。
お分かりの人がいたら教えて下さい。
採否に関係あるのかな?
356名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 11:41:35.72 ID:NVMiUTPhO
間を3ヶ月あけないといけない
357名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 11:47:24.50 ID:SojgWrLeO
正規面接て休まないと行けない場所と時間なんですか?
358名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 12:07:16.44 ID:u6kh3ez90
暇つぶしできてるジジババは全員解雇しろ
359名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 12:10:55.49 ID:59XRajKnP
人事の老害どもが仲間を増やすために採用しまくるからな
360名無しさん@引くてあまた:2012/04/15(日) 12:14:26.01 ID:6d7qUf+40
>>356
1年働いていないのですが、それでも3ヶ月間開けなければならないのですか?
前のところで全然教えてくれなかったので。
ハロワで事務所アシ経験者が特定ダメで事務センのアシへ行った人がいると
聞いていたから。
よくわからない仕組みですね・・・
361名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 13:10:53.39 ID:9SAaPely0
>>360
3か月間をあけないといけないのは
更新回数2回の上限に達して雇止めになった場合のみ
貴女の場合は、予算が削られて(又は予算つく期間が終わった)
雇止めになったケースなので問題はなし

うちの事務所は、国年の年金確保支援法関係(10年さかのぼり納付)で
特定さんを雇う予算がつくらしいという噂はある
3年間の時限法なので、その間は予算がつくのかも
362名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 14:01:49.61 ID:UuRl4Qgz0
特定の試験で満点だったのに昇給なかった奴いる?

上長と決して悪い関係でもなかったのに

たまたま満点の人多かったから君はずれ、ごめんね、って。

もぉーーーやってられんわ。
363名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 15:37:33.80 ID:c+tu5rUZ0
面接まであと10日・・・誰かどんな質問されるかわからない?
364名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 16:57:31.12 ID:xMCCEB2bO
>>362
特定の試験って何するんですか?
満点って凄いですね
365名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 17:33:05.30 ID:fh6btrUn0
来週面接だけど多分ダメだと思う
でモチベーション下がりまくると思う
問題はこの1次面接の合否を所長が所内で言いふらすかどうかだと思ってる
言いそうなんだよねうちの所長
366名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 18:02:31.39 ID:0wAVoMxd0
平日にいない時点でバレるよ
367名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 18:32:37.37 ID:ORwCH+eh0
>>354
再来週に一次面接のブロックもあるよ
来週だけとは限らない
ブロックや都道府県に寄って面接の日程は違う

>>357
採否にかかわらず、交通費用等は各自負担
面接に要する時間は勤務時間とは取り扱わない

よって面接の日は
自分の年休をとるか面接場所が近い場合は
時間休を取るしかない
368名無しさん@引くてあまた:2012/04/15(日) 19:23:36.95 ID:6d7qUf+40
>>361
ありがとうございます。
やはり事務所のアシさんは最初未経験が多いのでしょうね。
アシの経験ある人ってやはりいい顔されないのかなって。
事務所の欠員がダメなら、もう年金機構と縁がないと思って諦めます。
369名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 20:35:20.79 ID:hga7KBQC0
>>368
つうか、こんな職場来たときが不幸の始まりなんだが・・・
370名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 21:36:33.22 ID:NVMiUTPhO
正社員になりさえすれば
休暇取り放題
女なら広域転勤なしだぞ
良い職場だよな
371名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 21:44:40.52 ID:UuRl4Qgz0
>>364
毎年12月に特定の4月の昇給を決めるためにやる。
国年/適用/記録/年給の中から選べる。

去年平均点プラスアルファなら昇給するっていってたぞ
目的すらもうなくなってしまった試験って始めてだわ
来年はもう受けん

372名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 22:23:30.82 ID:IA2w08e20
後納で来訪見込みは全体の1割なんて大尼な見通し作ってる時点で
能なし組織だってわかるだろうに。
373名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 23:06:40.33 ID:xMCCEB2bO
>>371
ありがとうございます
真面目に仕事して勉強しないと点数取れない感じですね
試験受けないとかも出来るんですか?

正規、准、特定は試験あると思いますが、アシも試験あるのでしょうか?
374名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 23:13:55.74 ID:6d7qUf+40
>>373
アシはテストはないそうです。
私がアシだった時に特定のオサーンが今年は試験を拒否する!
って言ってましたがねぇ。
どうやら社保からいる特定さん曰く・・・
社保からいる人間は昇給しない話と聞きましたよ。
375名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 00:19:12.61 ID:LZ9+sUfs0
歳入庁構想では、機構から人をいれない。
と毎日新聞の記事がありました。
徴収の正規が国年や適用、相談室にきたら、
准や特定などの非正規は追い出されますね。
一寸先は闇やね。
ころころ変わる政府のことですから確定ではないとおもいますが
376名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 00:24:50.59 ID:dcHsf5/l0
徴収の正規は全員相談室送りでよかろう。
ただでさえ相談室は人少なくてモンスター相談者に四苦八苦してるんだし。
しかし、奄美や貝塚で続けて起きると、確かに徴収イラネとはなるだろうな。
377名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 00:37:17.87 ID:LZ9+sUfs0
税務署でお金がなくなりました。って報道されないね
それだけ管理がきっちりしているんだろうか。
やっぱ100万だの500万だの失う年金機構はトロイんやろうか?
378名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 06:09:00.47 ID:eQynpn2yP
公的機関で金が無くなるのが異常
しかも立て続けに
379名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 07:26:07.71 ID:+JSYtoZbO
個人情報やお金を扱ってる企業は社員の出入管理も厳しいよ
ここだけだよ、昭和のまま仕事してんのは
380名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 21:05:06.89 ID:F3mJiA840
>>377
そのとおり、機構の連中がおかしい。
だいたい、金庫に足でも付いているのかと小一時間。
盗んだ奴は足がつくが、そのうち。
行方知れずな奴がいるらしいわな。
381名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 21:25:12.66 ID:vljLsq+30
まあ他の公共機関でも横領あるがな。
382名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 21:27:26.60 ID:F3mJiA840
ただ、立て続けに金庫に足が生えたのはここくらいなもんだろw
人の金を何だと思ってるのかね。
金だけでなく、意識の低い奴が多いからな。
やめてまえばええんやがな。
383名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 21:56:32.29 ID:WLgR49zk0
もみ消さずにきっちり公表してるだけいいというしかないなw
ただ、この流れだと歳入庁構想まっしぐらなんだよな
むしろ誰かしくんでるんじゃないかと思うくらい
どっちにしても金の管理が甘すぎるのは事実だな。
銀行と同じように窓口3時に閉めて内部事務や金の管理にあててもいいんじゃね?
384123:2012/04/16(月) 22:00:42.45 ID:WxEKCFHJ0
特定業務職員って試用期間が2ヶ月なのですか?
2ヵ月後の更新がない人っているのでしょうか?
385名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 22:01:51.11 ID:F3mJiA840
そうするとまた小うるさいのが・・・
そもそも、原則年金事務所ではすべての保険料を徴収できない
ようにすべき。
泥棒に追い銭、年金機構職員に保険料といった具合だなあ・・、。
386名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 18:51:32.58 ID:czMt1/fx0
窓口や電話は4時まででいいよな
定時まで窓口や電話、やっかい
387名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 20:05:44.75 ID:oKIuNXLCi
朝8時半から窓口電話受付も早すぎると思うんだけど
日によっては8時20分頃からじゃんじゃんお客さんと電話がくる
388名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 20:17:55.46 ID:FFn1r4D40
自動音声対応にすればいいじゃん。
389名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 20:53:05.00 ID:0j3qND/90
今年の春からアシ契約で勤務し始めた者です

入ったばかりだけど、正直なところ、もう辞めたくて仕方がない
自分の知能が足り無さすぎて、あの複雑な書類を理解できない

辞めるなら試用期間内にと思ってるけど
これから私がやってきた仕事引き継いでもらうからね、
とベテランのアシ契約さんから言われてしまったので言い出しにくいorz
390名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 20:54:30.41 ID:8bHTo18B0
殉職でも昔の賃金職員レベルの意識しかないのもいるw
先は長い。でもダメだと思ったらとっとと辞めるが吉。
精神壊しても誰も代わりは勤められないから。
391名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 20:56:37.26 ID:0j3qND/90
今年の春からアシ契約で勤務し始めた者です

入ったばかりだけど、正直なところ、もう辞めたくて仕方がない
自分の知能が足り無さすぎて、あの複雑な書類を理解できない

辞めるなら試用期間内にと思ってるけど
これから私がやってきた仕事引き継いでもらうからね、
とベテランのアシ契約さんから言われてしまったので言い出しにくいorz
392391:2012/04/17(火) 20:57:42.21 ID:0j3qND/90
連投失礼しました
393名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 21:15:27.30 ID:NCmtNsvK0
有期なのに正規と同じ仕事ってやっぱりおかしいよな
1年のために神経すり減らすってな
394名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 21:29:50.98 ID:8bHTo18B0
だったら最初から入らぬが吉
入るまでがここは天国な会社なんだぜw

395名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:15:12.31 ID:Z0ljxtgq0
今週いよいよ面接です。ドキドキだね!
一時間も何を話せば喜んでくれるのかな・・・
心配で寝れない日が続きそうだよ。

396391:2012/04/17(火) 22:49:55.07 ID:0j3qND/90
>>390
ありがとうございます
ですよね、、仕事も大事ですが、メンタル面が一番ですよね
年金の仕事にどうしても携わって行きたいという訳ではないので
自分の辞めたいという旨を早めに伝えようと思います
>>393
本当。たった一年だけなのに正規の方と同じ業務内容で
驚きましたwハロワの求人票の仕事内容には
「簡易な書類チェック」と書いてあったのですが
その言葉を信じすぎましたorz

同時期にアシ契約として勤務開始された方がいらっしゃるのですが
その方は郵送業務に回されていて、同じパートの方とすごく楽しそうに
仕事をされていて...自分は慣れない審査で毎日注意受けたり...

そして残業が毎日のようにあるので…同じアシ契約なのに
何故こんなに差があるの?と凄く不公平な感じがして苦しいですorz
397391:2012/04/17(火) 22:52:05.76 ID:0j3qND/90
>>394
ほんと選択を誤りました。大馬鹿者でした。
契約社員といえども、求人票の言葉に惑わされず
焦らずじっくり考えて選べばよかったと思います
398名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:58:24.06 ID:UaCfDEiJ0
>>396
ハロワの求人ではそういうふうに募集出してるのかw
参考になったわw

同じ身分で仕事に天地の差があるのは確かに理不尽だわな。
元役所だから「こそ」そういうところはかなりいい加減だと、
これから入ろうと考えている人はあらかじめ頭に入れておくべき。
入社初日から電話や窓口出ないといけない、それが当たり前と思っている
事務所が圧倒的だから。これは公務員業界に共通する。
399名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 23:00:03.55 ID:Az8vzOl10
本日の格言

「お客様が」「オキャクサマガー」と声高に言う奴ほど
ろくな仕事をしていない。(トラブルメーカー、サボリ魔などなど)
400名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 23:12:40.79 ID:BrvUJ/6p0
>>396
あっ、なんか心あたりがw
うちの事務所の適用調査課が届出書の事務所審査(記載不備、添付書類漏れ)を
入ったばかりのアシにやらせてる(苦笑
そんで、うちの県の事務センが
「俺らが手をかけなくていいように、事務所はすぐ入力に回せるような(←業務委託)
完璧な書類を回送しろや、こら!」って言ってくるんだわ
401名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 23:26:39.43 ID:ChASDXna0
>>400
あれ、うちの県の事務センそっくりだw
グループ長とそれにくっついてる外人部隊の腰ぎんちゃくが主犯w
402名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 00:44:43.17 ID:1KiY3/NH0
>>400
>完璧な書類を回送しろや

これって本来は当たり前のことだと思う。
役所から送付される書類もいい加減なものが多いが
返戻の手間を考えればかえって時間の無駄だし、郵送料もかかるし
相手の迷惑も考えれば送付する前に確認するのは常識。
403名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 00:55:26.44 ID:+CAN1ZoD0
つうか、それを審査して委託に回すのが事務センターだろ。
事務センターがその仕事を事務所に丸投げしているのが問題なんだろうさ。
402はどこのバカだ。
404名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 03:59:59.73 ID:uR4m85zc0
「俺らが手をかけなくていいように、窓口はすぐ入力に回せるような
完璧な書類をあげてこいや、こら!」

…うちの適用ですが、何か?
405情報弱者:2012/04/18(水) 08:00:26.61 ID:Nk3weGPUO
>>396
「簡易な書類チェック」
のキャッチコピーwで旧社保庁時代から繰り返し有期雇用職員の大量採用大量退職を絶賛展開中。
離職率は自衛隊や家電量販店も顔負けのブラックだけど、
腐っても元官公庁wだし正規登用ありwの蜘蛛の糸もあるんで、
いつまでも人を釣り上げ続ける事が出来るw
組織としては民間なら7回父さんしても飽き足りないほどの惨状だけど、
独占事業だからまだ一応残っている。
ここでアシや特定として頑張ったところで、
The官製ワープア尻拭い主力部隊としてすり減らされるだけで、
待遇でもスキルでもメリットらしいメリットは皆無だ。

色々な意味でコンビニのバイトの方が10倍マシ。
406名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 08:07:28.19 ID:Nk3weGPUO
官製ワープアでも頑張って残っていたアシの大部分と一部の特定をこの3月に本当に大量雇い止めしおったw
この組織が腐っているのは元々国民共通の認識だけど、
今回の一連の大量解雇でもはやワープア、失業者、メンヘラ大量製造マシンであることは鉄板。
407名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 14:51:57.06 ID:yyFDkf41i
大量に切ったのって主に記録審査Gじゃ…。
しかも特別便の時に急ごしらえで増産された、回答しか作れない人ばっかりでしょ
ちゃんと仕事してきた人は残ってると思うけど。
408名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 20:05:17.82 ID:vbhtRCsOO
K関東ブロックの登用の面接はいつですか?
409名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 21:13:42.72 ID:L96xr5Cz0
来週じゃね?
410名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 22:10:35.42 ID:r53cb2jv0
今日の格言

本当に嫌な奴と思っていれば言わない
411名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 23:12:18.04 ID:QGSgBtF40
もう面接を受けた人っているのかなあ?
412名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 23:34:11.63 ID:1KiY3/NH0
>>403はどこの馬鹿だ?
事務所が完璧にした書類をセンターが再度確認して委託に回すのが常識。
ほんといい加減な仕事をする奴だな。
413名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 23:45:23.24 ID:r53cb2jv0
事務センターは委託に丸投げするだけの部署だって言ってるようなものだ。
414名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 23:54:05.93 ID:nKCN3UM/0
事務センターって各県に1箇所の必要性ないよね
ブロックに1箇所、しかも客対応も無いんだから辺鄙な場所でよくね?
南関東なら山梨の外れ、北関東なら長野の山奥とか
415名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 00:27:14.99 ID:BAXnzau30
そうそう、各ブロックごとに1つというのはやはり現実味薄くて
実現しないんだろうね・・・ただ、県単位でおく理由もないけど。
南関東なら秩父と山梨の県境、北関東なら八ケ岳のふもととか。
組合熱心な奴は土地勘もあるだろうし、ちょうどええやろ。
あと、事業所の皆さん、事務センターに届書類はダイレクトに郵送可能だよ。
416名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 00:49:42.49 ID:cRr3Mgih0
3号の返戻をみると、資格取得日訂正の場合は不服申立ての用紙を添付しているが
3号不整合で返戻する場合には添付していない。
本来は、後者にこそ添付する必要があり、前者はケースバイケースなのに。
行政事件訴訟法の「処分性」や「法律上の利益」の要件を満たして初めて
取消訴訟が可能だけど、言っても理解できる人はいないだろうな。
417名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 00:53:54.13 ID:BAXnzau30
また出没したか、万年司法試験受験生w
418名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 07:43:42.18 ID:6mrrz8oU0
機構は 最終的には 適用と相談室しか残らないって本当?

機構当初からいる特定ですが、満期は来年? それとも再来年???

アシの人達は 機構になった年の1月〜3月で一度区切りで 4月になるときに
に1回目の更新でした。
特定は3回までの更新ですが、アシと一緒なら来年の3月で終わりですよね〜〜
419名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 16:17:23.75 ID:vHU/tsh70
中卒で正社員歴なしの20代女でも採用されるかな?
社労士試験合格者なんだけど
420名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 19:54:11.08 ID:2KaOPo2v0
>>411
某ブロックだけどもう面接始まってる
数日に分けてるってことは一体何人受けてるのか
4月の准職がかなりの倍率だったとは聞いているけど
421名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 20:55:26.07 ID:fkL7LeC+0
登用試験って書類選考あったらしいじゃん。どのくらい受けたの?
422名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 22:46:00.33 ID:I/Q5wud60
1800人ぐらい。
423名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 22:51:33.40 ID:dRRwb7830
南Kブロックはどのくらい?
424名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 23:04:33.89 ID:EHDa73TI0
>>417
×万年司法試験受験生w
○万年司法試験予備試験受験生w
425名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 23:26:37.88 ID:oj/TTI2V0
>>419
うちの事務所にいる全く仕事できないコミュ障の中年ババア
は社労士持ってて正規になれたからいけると思う
ア本部はちゃんと面接してまともな人間をよこしてくれ・・・
426名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 23:35:49.19 ID:ZI4CbFbz0
本当だよな、面接官の人を見る目が無さ過ぎ。
ババアはほぼ例外なく外れだし。
めんどくさい、やりたくない、定時でかえりたい。こればっか。

今日の格言
ババア職員は身分を問わず使えないのが多い
427名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 23:43:05.20 ID:HwEnOIzhO
何で資格持ってるだけで使える!と思うんだろうな。
民間じゃそんな採用しないべ。
免許系の持ってないと仕事をさせられない類いならわかるけどさ。
428名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 00:02:57.85 ID:r4cheC4/0
実態を知らないからだよw採用する側が
社労士という資格の実態をな。
年金アドバイザー3級・2級を取っている奴を採用したほうが
よほど戦力になるのにな。

世の中に 絶えて団塊 無かりせば
皆の心は のどけからまし
429名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 00:32:20.56 ID:Oy4DJlH40
>>419
社労士といってもピンキリ。
>>416くらいの法律知識があれば採用されるかも。
430419:2012/04/20(金) 00:39:58.02 ID:o+h2wcQd0
社労士受ける前に行政書士も取ったから、法律の勉強は苦にならないし、次の年アド2級も受ける予定
でも募集要項を見ると、准職員は高卒以上が条件になってるね
雇われでできそうなのは、ねんきんダイヤルのテレオペくらいかな
431名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 00:55:33.13 ID:r4cheC4/0
雇われで出来そうw
年金事務所へ細かいことは聞いて下さいで終わりそうなテレオペに
なりそうなイメージが
432名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 01:12:35.25 ID:RwKZXUTf0
>>431
で、お前は資格持ってるの?
433名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 01:18:03.34 ID:m23zvpO+0
イメージ(笑)
434名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 02:06:29.50 ID:SrgGFO+f0
中卒でも受かる資格に受からない男の人って…


























435名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 12:42:06.47 ID:xlvSuaiSO
>>425
ババアって何歳ぐらいの?
40代とかでも登用受かるの?
436名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 18:43:23.33 ID:YPknqSqfO
40代で正規登用されたBBAいるよ。
離婚してシングルマザー。全国転勤なのに子どもどうするんだろーな。
437名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 20:41:00.29 ID:s1XULjDIO
>>436
全国転勤については
育児や介護を考慮するって
書いてあったよ
出世やスキルアップをしなくても
定年まで安泰ということだ
438名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 21:29:19.00 ID:I9OLyw7U0
育児や介護の期間が過ぎれば全国異動待った無し ってこと??
そういやぁ「報復人事で飛ばされた」っつってたバカG長がいたわ
439名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 21:59:53.84 ID:YVxXGNmb0
登用試験面接結果っていつわかるの?
440名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 22:05:48.94 ID:s1XULjDIO
>>438
子供を二人三人産んで
成人まで育児
その後4人の老人を介護してたら
定年になるだろ
高給を望まずとも
夫婦二人で厚生年金なら
老後は結構もらえるよ
441名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 22:40:54.03 ID:pKqUtBLjO
今週面接でした。緊張し過ぎて頭真っ白になりました。泣きそうでした。
442名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 22:42:30.10 ID:Roq82hZN0
>>439
面接日程がブロックによって異なるから
結果もブロックによって違うと思われる
443名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 22:53:30.64 ID:u1K2Rx0w0
面接って1時間くらいと聞きましたが・・・
どのような内容なんでしょう??
444名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 23:00:46.40 ID:xlvSuaiSO
泣きそうになる奴が面接までいけてるのか
445名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 23:09:26.25 ID:s1XULjDIO
窓口対応の方が泣けるだろ
446名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 23:48:59.19 ID:T0QHqwg20
毎年恒例の苦情を減らす努力しないか?みたかとたかいどさんよ。
447名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 23:50:43.93 ID:6caF9jIn0
>>441
どまーい・・・
俺もそうなりそうで怖いな・・・
448名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 00:42:22.79 ID:r/OFWyFR0
わりと普通の面接だったので驚いた

登用ってブロック毎に採用人数が割り振られてるのかい?
地方で受けたほうが1次通りやすいとかあるのかい?
449名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 00:47:04.09 ID:gtc408NW0
国民年金の納付率上げるには?被保険者数は?

って内容は聞かれないのかな。
450名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 13:22:16.43 ID:78yp6jnsO
今年の行動計画についてどう思うか聞かれました。
あとはコンプライアンスとか理想の職員像ですね。
451名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 13:32:54.12 ID:H7b0fuMaO
正規になりたい人って
今の自分の業務内容のまま
正社員になれるとか思ってるの?
452名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 14:02:04.46 ID:9eCtBlpl0
>>451
まさか思ってないでしょ!

正規登用と同時(7/1)、あるいは10月には
100%県外へ異動だし、もちろん業務も変わるわけだから
453名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 14:06:04.27 ID:78yp6jnsO
県外って今の勤務地からなのか、居住地からなのか、どっちなの?
454名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 14:10:48.69 ID:H7b0fuMaO
>>452
県外異動なんか
家庭の事情が〜とか言って断れるよ
455名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 14:21:45.22 ID:9eCtBlpl0
県外異動は登用の条件でもあるので、断れないと思うよ
456名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 15:18:26.14 ID:GvD39MvSO
>>450
登用面接でもそんな新卒みたいな抽象的なこときかれるのか
書類落ちした理由がなんとなく見えてきたわ
457名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 16:26:15.14 ID:8KK/VML70
>>450
さんくす!
あとはどんな質問があったの?
458名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:36:49.53 ID:M4OmxtONi
正規登用で初回の異動断ったらそのまま首(懲戒解雇)と聞いたよ。登用時に念書書かされるとか。
面接の時もくどいほど念押された

まあ、とんでもない県外に行かされる人は少数らしいけどね
大抵近隣府県。
459名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 18:07:48.74 ID:g1E0Kcuv0
でもさ、登用採用って役所の臨時職員がそのまま正規公務員になるのと同じような
もんだろ。まさに人生一発逆転だよな。
460名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 18:28:33.37 ID:r/OFWyFR0
市役所臨時→正規公務員とはちょっと違うんじゃないか
歳入庁構想はどうなった
461名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:39:03.77 ID:xMyoTB4hO
年金機構からの受け入れ予定はないってさ
462名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:41:58.69 ID:atrtfuMwO
登用なんて100人に1人も受からないでしょ?
アシ→特定→准→正規
受かるのかなり難しいでしょ?
463名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:53:23.48 ID:P6LxoAb2O
>>459
歩が敵陣に入って成金になったは良いが、間もなく飛車角に踏み潰されて木っ端微塵な件。
464名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:59:31.05 ID:k7W8juaX0
>>462
そんなの期待して待っている間に、社労士資格取って開業した方がまだ稼げそうだな
465名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 22:34:02.95 ID:D5RN3uFF0
>>463
飛車角だけでなく味方の金銀から潰される確率も高い。
466名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 00:15:37.53 ID:3gSCLSnl0
>>462
データーくらい見ろよ。
合格率はおよそ2割。

>>463>>465
味方にと金が1人いれば勝てる可能性はある。
467名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 09:20:44.26 ID:3oXwkCt00
24年度の登用人数は250名程度

23年度は100名程度で実際は120名採用されてる

24度も若干増える可能性大

全国の応募人数、>>422の1800人くらいという情報だが、ほんとか?
468名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 09:44:21.28 ID:Es8opr550
機構正職なら年金は共済年金じゃなくなるけど、あとの待遇は公務員とほぼ
同じだよ。そんな勝ち組に無試験、学歴職歴不問でなれてしまう内部登用制度
は凄い制度だと思う。
外部からの無差別大量中途採用もやってたし、ここの採用方針はよくわからない。
469名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 10:15:31.94 ID:1MixNSBn0
1800人は本当
470名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 16:57:46.17 ID:4EpXEjiO0
東洋受かるとかいう前に
書類落ちした私…
どうしたらよいのでしょうか
471名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 17:08:17.80 ID:8iHBhRtQ0
イッパツデウカルトオモウナ
実績上げて次回頑張れ
472名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 17:21:36.22 ID:MK26IelF0
>>470
次回につながるよう上司にごますりしかないのでは?
473名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 17:27:52.99 ID:Wl+ZHDygO
東洋されない方が
運が良かったと
後から思えるかも
474470:2012/04/22(日) 18:24:27.45 ID:4EpXEjiO0
ありがとう。
来年は、とりあえず
しょるい線香とっぱできるように
するお!
475名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 19:27:34.79 ID:+iz63QrR0
半数くらいは書類選考で落ちてるのかねえ
476名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 19:51:37.00 ID:x2P9q1Rw0
20才前の障害で初診証明がいらないのは知的障害のみでしたか?
先天性脳性麻痺はどうでしょうか?どなたかご教示ください。
477名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 20:15:34.64 ID:2MnD4ZmM0
>>470
非常勤職員組合に加入して、幹部にごまするか、枕営業する。
4781qaz2wsx:2012/04/22(日) 20:51:16.23 ID:DiVuN7u60
どなたか今年度の行動計画の内容を教えてください。
479名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 20:57:45.15 ID:Q7EN93gm0
>>478
基幹業務を頑張ろう
あと徴収頑張れ。適用頑張れ
480名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 21:03:33.48 ID:8optHTbeP
でも徴収はもう無くなっちゃうし…
481名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 21:03:48.93 ID:Wl+ZHDygO
>>478
営業ノルマ達成
482名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 21:43:23.70 ID:2MnD4ZmM0
>>478
遅れず休まず働かず
483名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 21:57:21.92 ID:+iz63QrR0
あさっての面接の想定問答考えてたけどもうめんどくさくなってきた・・・

みんな立派な答えを用意してんだろうなー
484名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 21:58:44.96 ID:8optHTbeP
立派な面接が出来るなら最初から正規で入ってるだろ
485名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 22:09:41.61 ID:3oXwkCt00
最初から正規で入るには、年齢もクリアしていればの話
486名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 22:22:41.76 ID:+iz63QrR0
あとは大卒資格もなー
487名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 22:28:48.38 ID:3WOHgw5t0
立派な面接ができて若くて大卒なら、そもそも年金機構なんて目指さないし
488名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 22:35:52.53 ID:+iz63QrR0
スペックが高卒30過ぎの口下手なおっちゃんだからなあ(´・ω・`)ミチガナイノヨ…
489名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 23:14:13.07 ID:IZ54eOsm0
年金機構>>大手民間はガチ。
490名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 23:18:53.21 ID:g2X6wxQw0
腐っても半官半民だからな
都市部では知らんが、地方では間違いなく優良企業
給料遅配もないしなw
491名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 23:57:39.44 ID:3gSCLSnl0
>>470
ストライキでもやってみるか。
今の組合はストライキをしない御用組合だから
新しく組合を立ち上げて賃上げ交渉もするといい。
492名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 13:12:30.18 ID:UE4NdgSEO
>>490
とても腐っているんだけどなw
493名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 18:44:07.97 ID:97QMycJpi
辞めたいよ
494名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:54:39.48 ID:sSl6HFJTO
>>493
期間満了までしのげ
495名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:43:58.02 ID:97QMycJpi
>>494
('A`)
496名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 22:43:24.20 ID:IIOSId1J0
正規職>>>壁>>>殉職の構図が露骨。
正規で辞める奴なんて聞いたことないわ。
497名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:18:39.03 ID:LxNiko0l0
「民間企業経験者」たる優秀といわれる准職が
使えないタマばかり送り込まれてくるからなw

使えない年寄り准職、たとえて言えば10年前の型落ち中古車、
しかも前のドライバーの癖が付きまくっているものを解体し、修理し、
使える職員にするのが正規に課せられた仕事だ。
ポンコツ車しか来ないし、新車来てもすぐスクラップにするのが
ここの会社の連中は得意だしなw
498名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:02:11.08 ID:uxdEHZABO
>>493
期間満了までしのげ

まさにこれ!
499名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:19:18.79 ID:E7Mo7CT10
口ばかりの使えない馬鹿女が多すぎる。

ブロックの採用基準がわからんわw
500名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:32:54.34 ID:TzRgQoGy0
客には高飛車に出る女ばっかだしなw
しょせん、こんな会社に来る女どもだ。
501名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 07:43:44.57 ID:YUzDwJCz0
昨日事務所のアシ面接を受けてきました。
以前同じ年金で受けた時、内々定ということで当日に電話きました。
けど今回は電話来ないので、勝手ながら郵送でのお祈りが来ると思い込んでます。
事務所いわく、遅くても2日後の発送だとか。
各事務所によって対応はまちまちなものでしょうか?
面接は手応えが感じられなかったので、諦めていますが。
502名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 08:00:17.50 ID:DvYWxQdVi
最近受ける人増えてるみたいだから、単純に時間かかってるだけじゃないか
503名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 17:55:42.84 ID:7u2UgPwZO
共働き公務員が一番の勝ち組
504大○K○:2012/04/24(火) 19:34:55.38 ID:Cz2nkPGg0
○:枕営業しまくりのお台場の殉職さん!そろそろやめないと、天罰が当たるわよ!
でも、本性がエッチだから無理ね!!がんばって、枕営業!
505名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 19:49:28.22 ID:3Ph8T9kFP
去年の大量募集で入ってよかったわ

しかし登用受けられるまで更新なさそう…
506名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 20:05:35.84 ID:I2Hb9Xc7O
正規>>>>>>壁>>>>>准>>>>壁>>>>特定>>>壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>アシ


アシから正規になれた方いますか?
いれば秘訣教えてください
507名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 20:13:15.95 ID:3Ph8T9kFP
特定とアシは何が違うのかわからんぞw
508大○K○:2012/04/24(火) 20:13:52.06 ID:Cz2nkPGg0
○:秘訣は、社保庁時代からいるおじさまに枕営業すれば良いのよ!
 それなりの人物にね!
509名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 20:21:37.03 ID:WXBU9dFgO
男はどうすればいいんだよ
510名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 20:57:29.16 ID:l+Rt1vnf0
>>509
言わせんなよ
アッー
511名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 20:58:18.72 ID:v+m1zfJh0
男はおばさんと仲良くなればよい。
512大○K○:2012/04/24(火) 21:06:10.48 ID:Cz2nkPGg0
○:おばさんは、三鷹か荻窪にいるから、紹介しましょうか!
513名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 21:13:06.31 ID:xk/BhwUa0
>>501

自分は郵送で結果来たよ

2回も受けたの、凄いですね...
人によって感じ方は違うと思うけど
仕事内容はアシといえども結構きついと思う
研修とかなくて、いきなり大事な書類扱わさせられたりするし

でも、受かってるといいね、応援してるよ
514名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 22:07:52.04 ID:hVMpwYjV0
共働き機構も実質2馬力公務員と同じだろ。
515名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 23:37:51.20 ID:Kz5pimhC0
俺の事務所では時々一部ストが行われているけど全国的にはどうなんだろうか。
もちろん、少々のストライキでは賃上げをしてくれないがw
516名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 00:13:29.69 ID:utJRJSsF0
くそばばあどもの居残り撲滅しろ
517名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 00:34:55.80 ID:oC9X0GXv0
今時ストやるのか。北海道?
変な職員ばかり内地によこしてくるからな。
518名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 07:39:44.04 ID:WU8EeRBs0
>>513
ありがとうございます。
昨日結果が来なかったので、今日お祈り通知が来ると思います。
面接で事務所側が質問するのに、手探りに質問を探している状態で場の雰囲気も
沈黙してになってしまい、私への質問も全くない面接でした。
もうどうでもいいですが、面接にはそれぞれの事務所でそれぞれのやり方が
あるものなんですね。現事務所の面接は難しいですね。
逆に受かる人ってどんな人?と疑問を抱くようになりましたが。
519名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 14:03:16.70 ID:UjbdseBJ0
うかるひと
所長や組合厄員とコネがある人は高いよ
520名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 17:47:43.08 ID:AT8MQtRV0
3末に契約満了を迎えたアシスタントさんを一斉にバッサリ切ったように、
毎年同じようなことが展開されるのかな?
契約社員でも長期的に雇用できる仕組みが必要なのではないの?
効率化と逆行する今の雇用環境に誰も疑問を抱かないのだろうか?
521名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 18:33:45.93 ID:q+CcuS2O0
>>520
現場(事務所)では疑問と不満は噴出してると思うなあ…
実際効率化より正規が懐痛まないコスト削減優先だから
おかしいと思っても誰も声を出せない。


ところで今特定ですが…
来年の雇い止め対象もアシと特定だと思うけど、
対象者はどんな人だろうか。
電話も窓も出ない書類整理の仕事しかしていない特定と
書類審査も電話も窓も入力もしている特定が
いるけど、結局ごますり出来ない特定が切られるんだろうか。

というか准という立場は残るのかな?
今のところ雇い止めはセーフだろうけど
この先准を受けて先はあるのかな?

それと組合はいってない准は正規雇用されているのかな?
522名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 21:36:18.42 ID:JohvnyjVi
>窓も電話も出ない書類整理の仕事しかしていない特定

そんな特定いるのか!羨ましい!記録関係ならあるかも…
でもまあ、不要になる部門から削られてくんじゃないかと思うけど
あとは窓口正規化するとやっぱ特定は減るのかなあ
523名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 22:13:07.32 ID:cLK/bx8v0
国年だけどそういう特定いるよ
できない理由を並べたてるのが上手い。
正規でもそうだけどね。
何もせずに開口一番「そんなことできない」っていうのがここの女職員は
正規非正規問わずとても上手だ。
524名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 23:50:27.74 ID:FrZdwyx90
>>521
特定・アシに関わらず、仕事の質・量ともに個人差が大きいが
給料は同じ。
出来高制を導入した方がいいのではと思う
525名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 05:01:18.37 ID:MhNjsg6X0
>>出来高制を導入
同意です。
結局年末昇級試験の意味は
点数が何点でも昇給しないというレスはあったし
昇給させる明確な基準が欲しいよね。

ま、2年3年で雇い止めだから昇給させる意味ワカンナーイが
本部の本音だろうけど
させる仕事の範囲ってものもあるだろう、、それで試験結果もほぼ無効とは。
人をばかにするのもいい加減にして欲しい。
526名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 06:55:39.65 ID:9froXijPO
きずなに馬鹿と書く人がまず止めれば良いと思う
527名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 07:15:01.84 ID:NVWxmfWVO
アシは試験ないよね
居眠りしてる正規より役に立ってると思うが…
528名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 09:26:53.42 ID:70eYt3Vl0
>>518です。
昨日お祈りきました。
アシでの4か月はとても楽しかったですが
事務所の面接も特定の試験に落ちるのは、この仕事に向いてないと
確信しました。これから別の道を見つけて働きます。
アドバイスありがとうございました。
529名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 12:53:54.01 ID:rsvQobBri
>>522
記録課だけどうちは准が電話取らないわ
特定の方が代表も取るし質問も答えるしでよっぽど働いてるよ。
記録課暇そうだよねって言われるけど、言ってくる奴に限って仕事できない奴はなんでなんだぜ?仲間探し?
最近は細々と複雑な記録関係事業が進んでるから地味に忙しいよw
530名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 18:56:07.33 ID:W63wQruhP
特アって誰でも採用してんのかと思いきや結構バッサリ落としてるよな
531名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:50:35.13 ID:uL5kn/Wv0
>>529
うちも記録課だけどババア准は全く電話取らないよ内線すら取らない(笑)
基本は人に仕事を丸投げするし、ミスすれば上司に口応えするし…
事務所内での派閥拡大に忙しいようで(笑)
532名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:58:11.54 ID:oeytnt6z0
相談室辛い
ババアのミニスカ網タイツ自重してくれ
本当は転職までのつなぎだけど
そんなこと馬鹿正直に言えるわけない
だから早く戦力になるようにときっちり指導される毎日
533名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 20:03:43.97 ID:TolNIAH7O
えっ?指導してくれるの?
それはカルチャーショックだわ
534名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 20:07:14.58 ID:wfx8DA8p0
登用試験受けた人の結果教えて?
535名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 20:21:04.58 ID:UVklP3PN0
積極的に電話と窓口の出る職員なんてそういないから、
大抵特定の職員に偏るじゃん?
そして、数こなせば当然大小様々なクレームにも確率的に遭遇すると。

電話と窓やらない奴の方が肉体的・精神的に楽だし、
人事評価もミスがないから高くなる可能性がある。
がんばる職員が割を食うんだよなぁ

「電話取るのは私の仕事ではない」とはよく言ったもんだよ
どこの事務所にも1人はこの台詞を吐くw
特に旧社保出身者に多め
536531:2012/04/26(木) 21:16:03.12 ID:uL5kn/Wv0
>>534
くだんのババア准は書類落ち
人が電話出てる隣で菓子食ってるんじゃ落ちるよ
537名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 21:32:09.92 ID:wfx8DA8p0
やっぱ年齢で書類落ちなのか。1次の結果はもう出てるの?
538名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 21:36:33.98 ID:+ioTZJIK0
>>535
旧アホ庁で、とりわけ局にいた期間が長い奴はそういう傾向なのが多い。
ろくに電話も窓口にも出ない癖に、自分が事務処理誤りとかになりそうだと
必死になるw
539名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 21:52:28.59 ID:IZr+a4q/0
どこにでもいるんだな、クズ職員が
うちの課のCクラス3人も暇さえあれば携帯見てる。
540名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 21:59:07.02 ID:hAS1fToy0
>>534
5月中旬に出るそうです
541名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 22:10:17.77 ID:+ioTZJIK0
>>539
1つの部署に1人以上は確実にいるw
そういう奴を首にできるのが機構化の利点の一つだったんじゃないか・・。
実際は未熟な新兵の入れ替わり立ち替わり、ちっとも戦力が育たない。
542名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 23:33:45.30 ID:kUdIOdqjO
9月採用の婆准だけどここ見てると自分は配属当たったなと思う

課長係長は教育プランしっかり立ててこっちの意見も汲んでくれてるし
他の課員も新人が電話とか窓口に出るとさりげなくフォローしてくれる

こんな事務所少ないのか
543名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 07:00:39.20 ID:ZiFvxMof0
>>537
40代後半の婆は一次面接行ってた(はず、ブラフで休みだったら知らんが)よ
登用は所長の推薦書が比重大きいみたいだからね。うちの事務所知ってる限り10人が面接受けてるよ。うち特定が一人。
544名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 12:33:55.92 ID:Hi50wMhhO
登用は所長の推薦書が比重大きいみたいだからね。

ワロタ
545名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 18:23:01.66 ID:xBvov/O8O
飲み会行きたくない
せっかくの連休前に
なぜこの職場の人間と酒なんか
546名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 19:04:35.86 ID:rtJx577e0
断ればいい
547名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 20:30:43.91 ID:Ju9Njjty0
2日3日とストでもしようか
548名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 20:58:40.32 ID:jogbwan30
国年の納付率悪いんだって・・。
60%切ってるんだって
うちの国年、がんばって差し押さえとか勧奨とかやってるのに・・。
市場化テストの業者があんまりよくないのかな??
549名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:22:22.60 ID:b7U2z0Wq0
>>549
フリーター、ニート、貧乏人が多すぎるからでは。
550名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:31:19.91 ID:kLzKdxqY0
所長が替わって事務所の雰囲気が格段に良くなった。
どこの事務所かは言えない。
だが、今度の所長もそのうち馬脚を現すかも知らんが。
551名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:36:44.44 ID:ZeTeuFNwO
>>548
免除の要件もなかなか厳しいしな
払えるような人間は厚年だし
552名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:53:06.72 ID:XH0V5Mr7i
保険料高杉っていうのもあると思う。
15,000円毎月払うってけっこう大変だよ。
年収200万くらいだったら免除にもならないし生活はカツカツだし無理だ。
553名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 22:41:18.23 ID:2F76f/qW0
やっぱ所長推薦がなきゃだめなんだ。
554名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 22:46:23.79 ID:eudqdRhI0
>>550
海渡って帰ったか?
555名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 03:27:00.54 ID:9XpCm2LK0
入札で委託業者決めるのはいいが、あれだけ入力ミスが多いとなると
我々の残業が増えて、かえって経費が高くつく。
もっと結果から判断して業者を決められないか。
入札以外の方法だと天下りの温床になりかねないので難しいかもしれないが、
いい加減な仕事をする人があまりにも大杉。
556名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 05:51:55.35 ID:G4H7JgIIO
朝から残業ありきで仕事してる職員に言われたくない うちの委託さんはよくやってくれてる。仕事の効率悪いけど自己評価だけ高い
557名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 07:18:38.47 ID:2VrtSGpkP
TBSに旧社保のジジィが出てたぞ
いっぱい年金貰ってうめえwって言ってた
558名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 10:46:20.79 ID:k5k+lA+lO
ふと気付くと
「おねえさま」達のご機嫌を伺いながら
仕事をしてる
559名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 11:40:15.27 ID:4Go4lTyF0
>>558
逃げるが勝ち

(にこにこしながら話を切っている自分がいる)
560名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 14:42:07.26 ID:s+sGdCu30
>>554
550ではないが、そうですと答えたら誰だか分かってしまうだろ。
実際その人かどうかは分からんが。
561名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 16:37:45.22 ID:ivOyKySK0
>>560
ばか、だからスルーすればいいだけだろ。
海を越えた向こうの職員がいかにろくな奴がいなかったか
という認識はできた。
海と言ってもいろいろあるからなw
562名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 18:33:31.21 ID:rAf6aLsR0
登用1次の結果がまだ来ない
563名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 19:29:06.51 ID:+QJvdm1k0
応募者はほんとに1800名なの?
そのうち1次受験者何名で何名通過できるのだろうか?
2次の本部面接にいけたものはよっぽどのことがない限り
受からせてほしい。交通費とか宿泊代とか馬鹿にならない。
564名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 19:59:29.10 ID:Qw/RL99Xi
〉〉550 都会に行った奴のとこだろ
565名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 20:23:36.58 ID:Rohg69hg0
>>562
>>540のとおりですが…
566名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 00:12:54.18 ID:Y+gcWpCv0
今度こそカワイイ新人だといいなあ
567名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 14:33:38.82 ID:3ihmYxDJ0
>>566
相武沙希と渡辺直美みたいなのが来たorz
568名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 14:36:06.24 ID:d+qV++Y10
使えねえ准多すぎ!
こんな奴らから登用するなら新卒で採れよw
569名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 14:50:22.48 ID:aaIkpr/L0
教えることを放棄して「使えない、使えない・・・」と
相手を下に見る風潮がありますよねこの組織。
最近は不況のあおりもあって優秀な准入ってきているよ。
発足〜1年以内の准については能力差が激しいけど。
それは発足時の正規の能力差が激しいのと同じ。
570名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 14:58:51.72 ID:WP/Q/+ag0
確かに、国Vは使えん奴が国Uは優秀な奴結構いるよ。
571名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 15:20:19.71 ID:D+jOw4ZR0
>>569
教えても理解してもらうまで時間のかかる頭の持ち主が多いんだが・・
公務員の時代はそうでもなかった。とくに中高年の准職、これはがんだ。
仕事はなかなか覚えられない、雇用期限があるだけであとは正規と同じ
役割なのに電話も窓口も出ようとしない。民間の落ちこぼれがまわって
きているから仕方ないんだけど・・。
新卒かそれに近い人を取って教えた方がまだ教えがいがある。この人たちは
きちんと覚えて割と早いうちに戦力になる可能性を持った人が多い。
国Vなんてのは論外、あれは仕事しないこと、楽することばかり覚えるから。
572名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 15:23:05.70 ID:D+jOw4ZR0
優秀な奴でも、周りの状況を読まず正論ばかりぶって
周りを困らせる『優秀な』民間経験者もいますがな。
仕事ができたかもしれないが、周りからの支持を得られないのはダメ。
いくら正論でも。前職の栄光はすべて捨てられない人は、ここから去るべきだ。
それでも、民間出身というだけで管理職になった方よりいいのかも、
あれこそ使えない、みんな部下に丸投げで仕事流してるから。
民間経験者であれば犬でも課長になれた時期があった。
573名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 18:29:43.86 ID:Y+gcWpCv0
>>567
配属は5/1なんだが、挨拶に来たのか?
うちは何だか渡辺直美が来そうな悪寒が。。。
今いるのも渡辺直美なんだが。
でも就職難の時代、そんなにブスはいないんじゃないかと期待してる。
何にも分からん新人に優しくして食べちゃうぞ。
574名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 19:00:52.08 ID:uCucoxR00
>>573
マツコドリュックスみたいなのと、古いが女子プロレスのブル中野
のようなのがいる。そっちに差し上げましょうか。
575名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 19:03:38.86 ID:wBrAiLl1O
連休明けはお土産のお菓子が山盛りでウザイ
自分は旅行も帰省も出張もしないからお菓子とか配ることがないから余計に面倒
576名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 21:52:12.65 ID:e7sHdf1W0
たしかにいい年してまともな職にも就いてなかった連中にチャンスやるより
新卒の人数増やした方が組織にとってもいいわな。
577名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 23:17:18.66 ID:gHZonI+Y0
大学出て22とか23歳の子がボロカス言われるのもねー
免疫力ないだろうし。
民間企業の営業マンも同じようなものか・・。
だからといって、40代の准職採用とかいらないけど。
578名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 23:48:36.13 ID:GkoQZRQG0
いらないよ。
前の会社ではこうしていたんですけどって2日に1度は云われてみ。
勝手にしろよ、っていいたくなる。
579名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 08:38:28.19 ID:11UQ4ZMV0
民間経験者の大半はここは楽だね〜とか言いながらサボってるよ
580名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 13:03:25.15 ID:1FipXdVM0
民間出身ですがたしかに「前の会社では・・・」って言ってしまう
ことがある。
反省する面もありますが、そう言わせるだけ唖然とする現状がある
のも事実。

そもそも准を正規と同じと言っている時点でおかしいと思いませんか?
「管理職になれない有期一般職員」と「幹部候補生の終身雇用職員」を
賃金が一緒だからって同じ扱いなんて、世の中では考えられない。
世の中でこういった扱いをしているところは、「有期」とはいいつつ自
ら契約更新を希望しない限り終身雇用するケースがほとんど。

OFFJTで年金学んできた正規はとにかく電話に出ろ。
言い訳ばかり一流なんだから。

あと本部電話3コール以上ばかりだよ。
いい加減にしろ!
581名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 13:27:58.61 ID:rsZUhgzqP
ブロ本ですが事務所からの電話は皆なすりつけ合いです
582名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 13:52:24.43 ID:QUEV/ejr0
>>580
あんたがそういおうと、有期か無期の違いとしか取られていない。
ボーナス出るし、昇給もあるんだから、そんなこと言っていると、
特定やアシから「うちらは一生懸命働いてもボーナスも残業代も出ない。
なのにあの人は私たちより仕事しないのに給与は高いしボーナスも出る。」
って陰口叩かれるぞ。
そもそも、民間からの落ちこぼれが偉そうに能書き垂れるな。
仕事ができるようになってからそういうことは言え。はっきり言って純色
なんて足手まといだ。
583名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 13:57:07.55 ID:8dyAl1B70
↑あなたはそんなに優秀なんですか?
私は性器ですが、准職さんも結構気を使って仕事を聞いてきますよ。
年下に対しても丁寧に。
そんな中一回り以上も年上のおっさんにタメ口どころか偉そうにしてる
性器の方が異常に思います。
まあ、私は関わりたくないので黙ってますがね。
584名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 14:12:11.50 ID:QUEV/ejr0
嫌なら辞めろってことよ。
年上のオッサンであろうが何であろうが、後に入ってきたのだから。
という考え方の奴も多い。いいか悪いかは別として。
ただ、若い正規で天狗になっているのもいるのは事実だけどもな。
そういう奴はコテンパンに叩いている。
585名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 14:23:32.77 ID:ndver8Md0
社会人なら先輩後輩長幼関係なく、おたがい敬語を使用するというのが
デフォな訳だが、それを知らないバカ正規多すぎだろ。相手が下手に出れば
自分が優位にたっていると勘違いしているんだろ、馬鹿だよな。年長者に対して
ぞんざいな言葉を使う奴ほど、組織内では卑屈な敬語を使う傾向もあるよね。
586名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 14:26:23.86 ID:QUEV/ejr0
下手に出ているからっていっても、それを額面どおり受け取っているのは
相当なバカだぞ。実際そういうアホ正規は多いけど。
587名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 15:21:30.00 ID:rsZUhgzqP
たしかに社保崩れは全員一人称は「俺」だし、敬語は使わないし
ここの職場きて一番呆れたことの一つだな
588名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 16:09:25.54 ID:8dyAl1B70
今時職場で自分のことを「俺」なんて呼ぶ職場は機構位かな?
589名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 16:13:47.01 ID:ndver8Md0
>>587

いういうw
それにしてもありえないよなあ、俺って。自分は低スペックブラック人材だから
いろいろ底辺と言われる職場を体験しているけど、「俺」はここだけだわ。

あと、挨拶ができないこと。この二点は社会人以下と言うより
小学生低学年並み、否、以下だなあw
590名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 16:52:34.09 ID:rsZUhgzqP
全国的にそうなのか…信じられん

ブロ本だと接客ないから敬語とか緩いのかと思ったんだけど
591名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 17:25:02.11 ID:HCmlYfFc0
>>589
>挨拶ができない
これは本当にひどい、社保崩れの中年以上の正規に多い。
あいさつしても、何も返さなくて当たり前みたいな雰囲気なんだよ。
そういう人だと思って割り切ってるが。
592名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 17:28:09.75 ID:HCmlYfFc0
小学生未満の出来事なら・・・

挨拶をしろという課長自体が挨拶しても無視
コピーした届書用紙が切れてもそのまま
クレームの電話の脇で雑談して大笑いし合う
終業後に受付の日付印はそのまま、でもって次の日の朝
初めて押して、「昨日のままだ!」と激怒
電話の対応で相手に相槌を「うん」「うん」と打つ
他にもあったけど、これらはとくに目立つ。
593名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 17:45:39.58 ID:ndver8Md0
>>590
俺(笑い)が書いたのは本部の出来事。
594名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 18:07:03.44 ID:HCmlYfFc0
本部の締まりの無さも相変わらずだしなw
595名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 19:48:41.67 ID:ptWndcEI0
スレ違いかもしれませんが、年金は2年過ぎると『絶対』収められないのですか?
596名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 19:51:08.00 ID:c7RpLqNL0
免除承認を受けていなければ現行法ではそのようになっている。
免除承認を受けていれば10年だが。
597名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:04:09.95 ID:ptWndcEI0
>>596 レスサンクスです!
     そうなるとどのような、不利が発生してしまうのでしょうか?
    財政上、1ヵ月分払えなくなりそうなのですが・・・
598名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:07:08.05 ID:c7RpLqNL0
未納なら将来障害年金や遺族年金がもらえない場合が出る。
年金の加入年数に足せないからな。
全額免除なら年金額が減るだけ。学生や20代限定の猶予なら
加入年数に足せるが、年金額には含まれてこない。
599名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:16:40.85 ID:ptWndcEI0
>>598 親切なレス本当にありがとうございます。
    当方現在40代なのですが、経済的な事情で二年を超えない様に今まで払ってきましたが
    とうとう今月は払えない状態になりました。完全に未納という形になると思います。
    未納1ヵ月でも遺族年金?障害年金?がもらえない状態というと、どのような状況なのでしょうか?
    長文ですみません。
600名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:48:06.56 ID:d3qC2BVYi
ボーナスって6月末?
601名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:23:10.48 ID:Y6Eb0kIRO
俺から言わせればさ、民間も国2も大差無いんだよ。
簡単な試験にしか受からなかったのに国2国3王国で調子付いてる馬鹿と、
民間での奴隷体験を良し悪しも考えず武勇伝にしてる馬鹿。
やっぱり馬鹿ってのはさ、徹底的に壁にぶち当たらないと駄目だな。
602名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:26:58.52 ID:5WmJTAES0
そういうあなたは何者?選考採用で受かった人?
603名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:30:29.80 ID:CCdLB6uV0
逆に私とか言う男も胡散臭いんだよなー。
604名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:37:15.09 ID:3Bwq1kRk0
>>599
10月から3年間限定で2年以上前の10年以内の未納払えるよ。
605名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:41:49.84 ID:5WmJTAES0
>>601
簡単な試験にしか受からなかったのは初級職の連中だよ。
国2が流入してきたのは就職氷河期以降。
新人のくせに俺たちより給与高くていいな、って言ってた。
606名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:45:49.46 ID:ndver8Md0
>>601
高等文官試験合格者乙。
厚労省に帰りそびれてシベリア抑留かい?

高文でも「俺」様かw
607名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:48:56.70 ID:Y6Eb0kIRO
何て言うのかな?
お前等という国2民間人はすでに思考回路までコントロールされている。
政府や経団連に都合のいい発想しかできなくなっている。
そういう奴らを馬鹿と呼ばずして何と呼ぶのか?
国2の試験は最初から最後まで簡単だったし、
国2王国で調子付いてる馬鹿どもを圧倒的な力で叩き潰してやるのが
俺の生きがいだ。
608名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:51:31.95 ID:ptWndcEI0
>>604今年の10月からですか? ありがとうございます!本当に有難うございます。
    明日事務所に行って詳しく聞いてきます。本当にありがとうございました。
609名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 22:48:51.03 ID:7Tlyfsg00
そういえば、「留守家族援護年金」とか「未帰還者家族年金」なんて制度はどこにもないよな?
シベリア抑留者みて思い出したが?おい、本部の担当部署のバカたれども、みてるか?
610名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 07:56:56.15 ID:OVxQxRxUi
よくわからんが、留守家族とか未帰還なんとかの時代は恩給じゃないのか?
611名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:13:21.77 ID:1CYW7cFoO
歳入庁ができたら市町村の下にぶら下がる感じになるんだと。
今よりさらに悪く改編されそうだ。給料も下がるかもしらん。どうしたもんかね。どうしようもないのかしらん。ああ…
612名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:34:57.65 ID:yIMi6PuG0
新人が配属されたが、期待外れ。
去年の新人は自分より容姿が劣ると思って喜んでいた。
613名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:13:26.70 ID:bmCbvWU10
市町村の「下」なのかw
国U受けて入った人とか民間管理職とかは耐えられるのかね
614名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:18:57.96 ID:ZRw7tll4i
市町村の下ってことは、国年はともかく厚年の適用とかも市町村が管理することになるのかね?
615名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 22:22:29.75 ID:gsfZwh09O
プッ 君達、年金に興味を持った中学生みたいなこと話してるね
616名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 22:30:23.33 ID:fKRkSGex0
年金相談、適用分野も民間参入。
元機構職員は4年後にはハロワか釜が崎あたりを常時うろうろすることに・・
617名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 04:38:00.25 ID:5RewSrJ9O
うるせーハゲ
618名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 17:43:01.00 ID:gRZq8Jh1i
社労士のあの体たらくをみるに、民間参入がまともにできるとは思わないけどなあ…
日給二万とかにしないと…
619名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 19:06:20.63 ID:+m+sglXQ0
ようやくGW突入。
でも、GW明けてしばらくしたら、1次面接の結果とか来るんですよね。
気分的に落ち着かないです。
無理とは思いつつも期待してしまう私がいる。
620名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:52:40.74 ID:eoMtMOS70
おいらも今年の新人にガッカリ。
ここは本当に可愛い子がいないね。
どっか可愛い子が入ったとこはあるのか?
621名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:59:17.44 ID:EW/+pQVu0
相武沙紀みたいなのと、木嶋香苗みたいなのが入ったが。
622名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 23:25:07.30 ID:eoMtMOS70
女は外見が大事だから木嶋香苗似は可哀想だね。
男って露骨に態度が違うからね。
俺も愛撫先ちゃん似と仕事したかった。ついでにエッチも。
623名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 00:09:38.40 ID:f+tP2dr/O
今後は組織をどんどんスリム化して
正社員と委託業者のみで
運営するのがいいでしょう
624名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 00:37:18.57 ID:xQzUVUkg0
>>622
漏れだって、あいぶちゃんと一緒に仕事したかった。
階が彼女と違うんだよ。
625名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 07:20:09.71 ID:V670g4Q20
先月、異動してきた、まりちゃん。

聞くところ、ほとんどの職員から、総スカン中。

相談室の室長なので、庁からの残党ですね。

いきなり、西(前の事務所)はこうだったから、こうします、って。みんなどんびき。
現在にいたっても、西は、西はの連呼。前の室長の悪口も聞こえてくる。
ここのこと(やり方とか)をある程度把握するのが、先でしょ普通。管理職なんだから。

自分が決済を持って行ったとき、「お願いします」って言って置いてもも、無反応。何もリアクションなし。
普通なら、「はい」なり、相づちなりがあるはず。(もちろん、忙しいときや、電話中は仕方ないと思うけど)

社会人の基本中の基本の、挨拶も、所長以外に対しては、全くなし。

社会人として、どうかな?っていう人が、室長って・・・・

そりゃあ、知識は、何年もやってれば、あほでも身につくわな。
まともな管理職っておらんねえ。

今度、決裁投げつけてやる。
626名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 07:37:30.85 ID:V670g4Q20
奄美と貝塚の現金取っちゃった事件どうなったの?

途中経過も、結末も、公表なし?
このまま、忘れ去られるのを待ってるのかな。大企業やら、中央省庁や公務員が、不祥事起こした時みたいに。

もしかして、内密に、むちゃくちゃ軽い処分で、すでに終了?ありえるからなあ。

発覚したときの最初の対応がまずおかしい。

普通、トップが記者会見開いて謝罪するよね。
そのためだけの、理事長きりくをはじめ、なんちゃって理事のみなさんだから。

まさしく給料泥棒。

できるアシ、特定を切る前に、名ばかり管理職、役員を切ったら?
627名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 08:38:17.75 ID:eB1AKWIaO
事務センのアシですが服装に困っています
どなたか詳しく良い、悪い服装を教えてください
628名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 08:45:39.17 ID:G4tlXyju0
今月からクールビズです。
アロハシャツ、スリッパはよくないです。
629627:2012/05/03(木) 09:15:13.91 ID:eB1AKWIaO
ちなみに女です
具体的にドンドンお願いします
630名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 09:44:18.28 ID:f+tP2dr/O
タンクトップはやめてほしかったなあ
居たんだよホントに
631名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 10:11:04.82 ID:Ng6NPhWA0
>>629

ほんと服装選び大変ですよね
自分も苦戦してますorz

これは自分流の選び方だけど(参考にならなかったらスルーして下さい)

私服っぽいコーデを考えるのが苦手なら、
ユニクロとかで会社で着用する分のブラウスと
カーディガン(各3着程)・スカート、パンツ(各2着程)
用意するだけで、充分だと思う。遊びに行くわけじゃないしw

うちの職場のアシスタントで若い女の子は
エビちゃんみたくトップスが可愛らしいカーディガン+ブラウス
ボトムがふわふわスカート(死)かタイトスカートな子が多いです
色は...派手すぎなければ何色でもいいと思う

主婦年代の方のアシスタントさんは、、参考にならないかもだけど
全体的に歳相応な落ち着いた色遣いの人が多い
あ、パンツスタイルの人が多いかな?

ここに入る前は、お役所の人たちみたいに垢抜けない格好の人が
多いんだろうなーってイメージが強かったけど、
若い子はそれなりにお洒落してて、主婦年代の方々はそんなに
お金はかけてないけど...気品を感じられる人が多くて
恐れ入ってしまったよorz
632名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 10:22:30.14 ID:jjHSis6vi
考えるの面倒でジャケット一枚とパンツ二本UNIQLOで買って、トップスは手持ち着まわしてるわ〜。足元はレザースニーカー。窓出ないからこれで十分。
うちは近畿だからか、お前ちょっと体型と年考えろよ、と思うような服装のおばはんがたまにいる程度だなあ
女性職員は大体上品な服装だよね。
633名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 04:24:39.48 ID:78zxaWON0
市町村民税、県税、国保税、あと、最強なのが国税(税務署)なんかの、滞納者への強制徴収って、どういう基準でやってんだろ。

法律なんかに則り、粛々と処理するだけだろうけど、優先順位とか。
優先順位高くても、情状酌量があるとか(裁判所の判決みたいに)。


ある例。

個人事業主が保険料を滞納。実際は廃業状態なのに、全喪届未提出。なので、配偶者が、任継の取得ができず、病院にかかりたいのにかかれない。
夫は、DVなので、配偶者は強く言えない。
年金事務所からの督促だけでは、効果なし。で、監督署の職員に同行してもらって、やっと、全喪届に記載してもらい、晴れて、配偶者は保険証を手に。

数日後、DV夫は、車内で一酸化炭素中毒死(練炭自殺)。

数百万の死亡保険金がおりる。
それを、うちが強制徴収。

業務内容的、法律的には、問題ないだろうし、滞納していた金額を強制徴収するのは、当然の権利だろうけど。

こういう場合、一律、通常の扱いでいいんだろうか?
それに至る経緯とか考慮してあげられないのかな。 国税なんかは、どうやってんだろ?

今まで、散々、いい加減な仕事をしてきて(窓口で支払われた国保料をねこばばしたり、就業規則は一応ある程度だったり、、、)、国民に迷惑かけ過ぎ
てるのに・・・

今度、滞納事業所からの強制徴収の目標達成で、飲み会をやるときた。
その方の死には、直接的には関係ないだろうし、間接的にも関係ないかもしれない。本人の問題だし。
でも、うちの職員、労基の職員が直接行ったことが、何かしら、自死への動機になってないのかな。
こういうことを考えてるかどうか知らないけど、よく、飲み会なんてできるね。

たぶん、与えられた業務を、淡々とこなしただけで、何が悪いって言われるだけなんだろうけど。
634名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 09:41:09.40 ID:A685bJlqO
そんなこと気にしてたら仕事にならんでしょ。
徴収の仕事は金を取ってきてナンボでしょ。払うべき金を払わんかったヤツが悪い。自業自得乙也
635名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 10:39:13.99 ID:stCe5KpKO
君達、滞納処分に興味を持った中学生みたいな話をしているね。
君達みたいな学生がレポート出してきたら、まず不可をつけるだろうね。
636大○K○:2012/05/04(金) 12:27:29.64 ID:RIA8JWm30
・お台場の殉職の女。あんなに枕営業して。女としてのプライドないもかね!
637名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 12:41:12.06 ID:nOutdkOZ0
機構に営業なんてあるの?
638大○K○:2012/05/04(金) 12:57:17.54 ID:RIA8JWm30
・何をおっしゃいます!機構にいる殉職の女なんて、社保庁→機構のドタバタ
の時期に結構、枕営業して採用されているんですよ!機構の利益という分では、
営業とは言いませんが、己に取っては十分営業でしょう!!だって、将来の
仕事が保障されますから!この女、中々したたか!!悪そうな顔してるけど!
639名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 13:50:53.36 ID:EDvCSS770
今の仕事に6割、転職活動に4割という感じで集中したいんだけど
職場の雰囲気上そんな悠長な態度では浮いてしまいそうだ

准て厄介な立場だな
特アシより仕事しないと裏であれこれ言われるし
でも有期使い捨てに変わりはないし
640大○K○:2012/05/04(金) 14:07:48.20 ID:RIA8JWm30
・組合がそろそろ手を打って、殉職も永久雇用させるはず!
だから今、枕営業している女は先見の目が有り!っていくのかな!?
機構の男、変!
641ア○R○:2012/05/04(金) 14:15:33.40 ID:RIA8JWm30
・お台場のその、枕営業の殉職ってタ○M24ビルのあの女?!
大井町から乗ってくる殉職ね! ズルイヨネ!知識も無いのに本部の
仕事してるなんて! 制裁は時間の問題よ!!
642名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 14:21:48.06 ID:hVnYva8i0
>>641
まさかの自作自演。
RIA8JWm30は内部の女性正規職員さん?

こんなとことで無駄なことしていないで、そういった女の人をいずれ
粛正するような立場になりあがろうという志はないのですか?
その前に、こんなところで個人が特定されるようなことを書いてしま
ったあなたが粛清されてしまうかもね。
気づいているとは思いますけど、あなたの文面相当癖がありますよ。
お気をつけください。
643名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 14:25:12.25 ID:fT7A+Z610
枕営業って言ったってエッチしたいようないい女なんてここにはいないよ。

私はここの仕事はお気軽に趣味に生きたいんですがね。
どうせ今年度で雇い止めなんだからね。
644名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 15:32:40.66 ID:BxHun1vgP
こいつは台場の突合センターのバイト
目障りだから消えろ
645名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 18:08:21.73 ID:Z2i8XXZL0
連休なかび正規がこぞって有給休暇とり
暇だから大丈夫とかいって、騙された
646名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 19:32:52.22 ID:97enTUfJ0
時給で働いているアシさん
日給で働いている特定さん
休んだら生活に直結しますので、連休の中日でも休みません。
お金ないから、連休もどこにも行けません。
未適用事業所が厚生年金入らないと、告発するとか新聞記事出てますね・・。
慌てて入るかな?
647名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 20:00:38.38 ID:XbVOpJa+0
知ってて未適用なところが、入るわけないだろw
入るとしたら職安に求人を出す時だよ。そこであわてて奴らは入る。
でもすぐ滞納するからな。さっさと徴収が差し押さえして倒産させてほしいわ。
648名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 00:09:53.48 ID:h0AODCLzO
ブラック会社にいた人にとっては快感じゃない?
罰の悪そうな顔した社長を論破すんの

「金がない」ってのは免罪符になりませんから
649名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 00:37:12.90 ID:yxjZWKmA0
論破できれば苦労しないよw
民間出身の優秀な方に、まずお手本見せてもらわねえとな。
650名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 01:33:33.30 ID:h0AODCLzO
ベテラン正規様のお手本が先ですよ
実際は今年からガンガン立入するのかな?
651名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 14:48:52.98 ID:bEjx9pNk0
 脱北したもんだけど、事務センターまだ機能してるの。
 私が辞めたときには麻痺していて、崩壊までカウントダウンって見切った
んだけどね。まだ、実験を繰り返してるんでしょ。
652名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 15:27:08.78 ID:bEjx9pNk0
モルモットは、もうごめんだね。
653名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 15:40:22.25 ID:nPP4Wk930
事務センターの適用関係の届出書の書類の処理が
滞っているみたいだが・・。

連休返上して処理しないのだろうか?
654名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 17:34:07.48 ID:XoyWT4fc0
>>653
民間企業だから、そんなことやったらアウトでしょ
655名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 18:36:24.59 ID:QBZ5ap3v0
その前に連休中は三鷹が動かしてないから無理だよ。
656名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 21:59:57.52 ID:I7iJp+v80
保険証からむのは、うちの事務所は入力したよ
明日からは保険料がらみの入力だよ
657名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 22:16:54.65 ID:H/90daxAO
歳入庁になったら、全システムを合わせるのかな。まあ無理だけど。
658名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 22:38:14.58 ID:q8E1hJGR0
>>657
死んでも無理な気がする、
>>656
保険証厨が枠季節。人敬は廃止してほしい。定年退職したじじいばかり。
659名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 23:20:55.54 ID:XoyWT4fc0
歳入庁構想自体無理だろ
660名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 23:43:46.16 ID:+zBXC0Fa0
仕事しないで寝てる老害多すぎ
有期とはいえ即刻首にするべき
661名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 07:05:36.59 ID:Ngxx8Wvk0
寝てるのはさすがにいないが
酒くさいやつならいる
662名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 21:27:56.30 ID:cTiFyeUD0
完全に手止めておしゃべりしてるおばはんは大量にいるな
おっさんは静かだけど上の空でボケーっとしてる
663名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 22:19:44.30 ID:yOj08s280
事務処理誤り2回やっちゃったよ。
もう来年の更新はムリですか?
准です。
664名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 22:21:59.61 ID:a6RK9Jux0
>>663
極めて難しいよね…
665名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 23:45:55.07 ID:yVx4oVLQ0
>>663
人間誰しもミスはある。
ただ、原因究明と対応策はしっかりやって同じミスはしないようにすればいい。
気にするなとは言えないが、気に病むな。
666名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 07:04:45.80 ID:vto6eMlhO
仕事の量を沢山こなして2回間違うくらいなら寝てるおっさんのが間違えないからいいってことか…
667名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 12:55:16.00 ID:duKsPbR0O



668名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 20:52:15.72 ID:WjDnDwOX0
ぼんくらむしよ
669名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 21:51:11.80 ID:Iv6Fdcfp0
電話に多く出たり、事務処理を人より早くやると事務処理誤りも起きる。
電話に出ても分からないことを聞いても教えてくれないから何とか
自分で答えたら間違っていた。
もうね、電話もあんまり出ないし、仕事もゆっくりやって残業代稼いだ
方がいいね。
人生アホらしいです。
670名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 21:57:22.17 ID:BcJcsBpW0
電話と窓口は正規だけに限定したら
いいかもね
あいつら、給料たかいのに窓、電話でないで
いい身分だよ
671名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 22:02:17.21 ID:rBLVjshM0
>>669
その通り。頑張りすぎるのもダメ。
当番以外電話と窓に出ない正規多すぎ。
672名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 22:37:47.28 ID:FtjH0Wcc0
正規でも知識ないやつ多いから電話なんかでれないっしょ
673名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 23:17:01.54 ID:1Jp81Nd00
本当にできる奴は知識豊富で事務処理や電話も根拠を理解しながらやってる
そういう奴がA評価以上になる
中途半端な知識で電話頑張ったりすると>>669のように更新も危うくなる
凡人は
「電話もあんまり出ないし、仕事もゆっくりやって残業代稼いだ
方がいいね。」
674名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 23:45:39.24 ID:7HpJzAtJ0
>>672
知識がなければ周りに教えてもらって出るのが正規だろ。
そのとおり。いくらがんばってもがんばらなくても給与は同じ
体や心壊したら元も子もない。電話もほどほどに、残業もほどほどに。
がんばりすぎてはいけない。やる気あるものは去れ。
675名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 23:47:05.61 ID:7HpJzAtJ0
もっとも、知らないからって逃げ回る正規がほとんどだがなw
本人にたとえ逃げているという自覚が無くても。
676名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 23:52:13.05 ID:Iv6Fdcfp0
でもさ、3回以内に電話出るようにって10か条に書いてあるのに、誰も
出ないから仕方なく出るんだよね。
で、分からないから聞くと今、忙しいからダメとか窓やってますとか
どうなってんのよ。
電話も不在にしてる奴もいるし。
真面目にやって間違えて事務処理誤りで指導書もらうんじゃ、忙しい
と言って電話でない方が更新されるのはおかしいよ。
上司はボンクラだから表面上しか見てないから。
677名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 23:56:38.13 ID:Fzx+ZGEs0
こんなとこで愚痴ってないで、意向調査にみんな書こうな
678名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 00:33:13.17 ID:Zpzd8uOE0
10か条w
一般市民からの電話に出ない高井戸のエラい方々が
机上の理想で作ったからなw

真面目にやることは大事。それ以上に大事なのは仕事を選ぶこと。
電話鳴りっぱなしならほっとけ。誰か出る。
普段出ない奴に出させるんだよ。
679名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 00:35:55.54 ID:lQ1tjAoZ0
今日、新卒に「電話が多いのは繁忙期だから。慣れれば大ジョブ」と
講釈垂れてる正規がいた。普段絶対電話と窓出ないくせにこういう
偉そうなことばかり言う。本当にうざい。

ふんぞり返って本当に大嫌い。今日、これ見よがしに自分の過去の
栄光をさらけ出していたよ。死ね
680名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 00:37:11.96 ID:Zpzd8uOE0
評論家正規、いるな。
講釈は一流、仕事は・・・
口は良く動かされるんだけどね・・・
681名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 00:43:19.03 ID:WBUTpeX/0
一人でぶつぶつ言って笑ったりしてる、人間としてやばい正規が
うちの事務所では多く見受けられるんだがw
682名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 00:45:53.98 ID:Zpzd8uOE0
自分に害がなければいいじゃん。
理不尽に突然理由もないのに怒って来るオッサン正規がいて、
困ったことがある。もうそいつは辞めたけど。セクハラパワハラひどくて。
噂によると、風俗街に廻状が回って、そこ一帯の店は入店禁止にされたとか噂があった。
683名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 21:39:08.11 ID:hFZHFZ/G0
登用の結果が気になる…
684名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 22:09:10.89 ID:mEHYfYLM0
>>680
全く同じのがうちにもいるよ
人の電話に聞き耳たててその都度講評するくせに自分は電話に出ない(笑)
仕事は丸投げするくせに横から口出し
685名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 22:16:55.52 ID:2ivdDIqu0
同じ奴だったらわらうねw
でも、人の電話のやりとりは聞けるなら聞いておいた方がいいよ。
686名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 22:06:07.26 ID:stBam2DuO
特定窓婆UZeeeeeee

正規の男にぶりぶり媚売ってんなよ
しれーっと雑用振ってくんなよ
知ったかぶりすんなよ
所長に見えるとこだけ掃除してんなよ
687名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 22:50:53.59 ID:pzKoRBOg0
全然仕事しないで、就業中にも関わらず社労士の勉強して
社労士取った女がいるんだけどこういうやつが正規になったりするんだろうな
688名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 22:54:28.98 ID:f0GdtTrw0
チラシが切れそうになったらコピーしましょう。
不要になった番号札の紙はきちんとくづかごにすてましょう
コピー用紙が切れそうになったら補充しておきましょう
くしゃみやせきをするときは手で口をおさえましょう
電話で相手をまたせるときは保留ボタンを押して受話器をいったん置きましょう


幼稚園児よりなっていない大人が多すぎ
689名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 22:54:47.01 ID:eALcdtQg0
登用の結果は来週ぐらいか?どのくらい通るのか…
690名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 22:55:57.48 ID:f0GdtTrw0
あと、入ったばかりで仕事ができないのは仕方がない
しかし、仕事ができなくても挨拶くらいできるだろう。
いい年こいて挨拶もできない新人准職、少しはわきまえろ。
だから前の会社を解雇されるんだよ。
691名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 22:58:38.19 ID:GOMmK01u0
>>687
就業中に手が空いてると社労士受験の本読んでる人はたまに見る。
健保協会のブースで手が空いたときに文庫の小説読んでいる社労士はいたが。
692名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 23:05:40.91 ID:QDKko3D/0
その前に挨拶しても挨拶しない旧社保庁のバカ職員の方がはるかに多い
んですけど。
仕事もしない、サボる性器が自己評価が高くて人事考課が高いなんて
おかしいよな。
ここはまともに評価できる管理職もいない。
あ〜あ、本当に市役所に就職すれば良かったよ。
こん薄給の上、全国転勤なんてアホらしいわ。
死にたい。
693名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 23:13:00.62 ID:GOMmK01u0
バカだな、市役所に何で入らなかったんだよ。
アホ庁崩れが使いものにならない奴が圧倒的だよ。
挨拶しても挨拶しないのは確かに多い。
アホ庁崩れのバカに何を言っても無駄だから一々言わないが。
694名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 20:50:44.27 ID:OzNPt1ZWi
いちいち難癖つけてくるハゲがウザい
695名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 21:18:51.15 ID:c19V+eK80
特定で一日PCで指示依頼読んでるだけのババアがいる。
こんなやつよこしてくるな、東京某事務所。
696名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 00:22:26.10 ID:rpVuAm9r0
准ですが来年の更新は厳しいのでしょうか?
人生設計のため知りたいのです。
697名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 05:06:44.68 ID:fhmd3+n1P
郵政みたいに皆仲良く正規化してほしいね
698名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 09:58:08.85 ID:8/TvH6iZ0
登用の結果って郵便で来るの?
699名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 19:08:44.97 ID:7I0iq1IHO
本気で正規になりたいと思ってるの?
700名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 20:43:09.61 ID:bb7o4XZg0
おっさんは本気だろ、コアリなんか
701名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 20:47:51.85 ID:lgHgcwxD0
正になりたい。
継続して安定した収入が欲しい。

702名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 21:13:31.65 ID:rpVuAm9r0
准は一般職にして性器は総合職にすればいいんだよ。
一般職は今までとおり退職金のポイントは半額、給与は90%で。
元々給料安いけどね。
703名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 08:51:03.84 ID:MAJ7BnY00
凸合センターで働いてるけど適当に働いてるよ
アホ庁崩れは書類紛失しているのに期づいてないアホ管理職
704名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 08:52:48.97 ID:MAJ7BnY00
大阪のアホ管理職は煙草すうか使用電話をして給与もらえるんやなあ
705名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 09:30:37.85 ID:USi1qwjQ0
内部からの正規登用は 35才限定
ちなみに 特定からに准職登用は 55才限定 (内部情報)
って 古い人は大体知ってる事
例外がたまにあるが それは コネ または 所長クラスの強い推薦がある場合のみ
アーメン
706名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 09:33:09.19 ID:YLdMS86Z0
中途採用の正規、能書きばかりで仕事できない、やらない。たまに入力すれば入力済で回送したが、結果未入力で事業主より保険証がこないとないとクレーム。始末が悪いのが自分がやったことが全然わかってい
ないバカ。

 
707名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 10:14:06.94 ID:5ca6zTpBO
わざわざ民間企業からお越しいただいた方に
そんな失礼なことを言ってはいけませんよ
逆にこちらが民間企業の高度なノウハウを学ばなければ
708名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 10:19:56.79 ID:4qLqykekP
なんで期間工の准が給料低いんだよ
709名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 10:52:25.68 ID:MsaKewHY0
来週1次の結果がわかるのか…36才
710名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 11:11:11.69 ID:5ca6zTpBO
>>708
馬車馬のように働いて
お客様のサンドバッグになってください
711名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 11:23:40.36 ID:G15M5uyZ0
計画停電とかなったら、年金事務所はどうなるの?
WMが使えないと、問い合わせや相談なんて出来ないですよね?
南関東ブロックって、去年の春に輪番停電したときどうだったんですか?
712名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 12:15:41.53 ID:AtszkU/O0
30代前半までの人って国Uの人が多いんですか?
40代以降だと国Vの人が多いんですか?
専門学校卒の人だと国Vなんですか?
機構になったら国Vでも国Uでも採用時のものはもう関係ないのですか?
713名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 18:21:29.78 ID:pAFFYmKpO
あぁー年齢がorz
アシからいきなり正規になれるものなんですか?
それとも順を追って特定になって准になってじゃないとダメなんですか?
714名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 18:34:33.55 ID:A4RQoB460
アシからは無理だろ
まずは特定めざせよ
715名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 19:24:01.45 ID:0af0D7uu0
そもそも准の募集なんか今後あるのか!?
716713:2012/05/13(日) 19:28:15.99 ID:pAFFYmKpO
アシから特定しかダメなんですか?
アシから准は無理?
717名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 19:55:48.03 ID:A4RQoB460
殉職はしばらく募集ないだろ
718名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 19:57:26.77 ID:4qLqykekP
かと言って正規の募集も新卒だけだし

准は来年度どうなるん…
719名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 20:29:09.53 ID:5ca6zTpBO
わずかな正社員を残して
組織を極限までスリム化して
窓口も徴収も勧奨も全て派遣や民間業者へ委託

ゆくゆくはそうなるんじゃないか?
720名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 20:36:55.38 ID:HOOi4LMZ0
おそらくな。
機構という組織自体がなくなり、
株式会社日本粘菌相談センターとして、
今の正規は給付相談メインで、適用関係は市町村か健保協会に移管。
721名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 20:47:15.59 ID:0af0D7uu0
協会自体がなくなるだろ。
722名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 20:55:25.97 ID:0af0D7uu0
株式会社?どうやって利益追及するの?
723名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 21:35:30.91 ID:HOOi4LMZ0
客から相談手数料取るの。
724名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 22:07:03.27 ID:5ca6zTpBO
厚生省から業務を受託するんだろ
725名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 22:09:26.94 ID:pAFFYmKpO
てことは、来年アシの更新があるかどうかも危ういってこと?
726名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 22:40:09.40 ID:Ti8E+yDC0
そのとおり。特定もあぶないよ。
使えない奴はバサバサ切れ。
727名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 16:08:33.04 ID:hoMfDlrV0
AIJ投資顧問は言うに及ばず、金融やグローバル企業の事件にはタックスヘイブン(租
税回避地)がよく顔を出す。国際通貨基金(IMF)は少なくとも島嶼部の金融センター
だけで18兆j、世界総生産の3分の1になると推定している。逆にいえば、その税金は支
払われておらず、つけは庶民の税金に上乗せされている。
タックスヘイブンは合法ではあるが、その存在は公共の利益に反している。なぜこんな制
度が生まれ、維持発展してきたのか。その実態と成り立ちに可能な限り迫ったのが本書だ。
著者はこの制度の萌芽からひもといていく。20世紀初頭の英国の多国籍食肉業者による二
重課税からの逃避にはじまり、スイスによる守秘に厳しい銀行の確立、ケイマン諸島など
英国の海外領土の利用、米デラウェア州などの州法……。タックスヘイブンの歴史でその
中心にいるのは英国の金融街シティーとイングランド銀行だ。
本書で思い知らされるのは英国の底知れぬしたたかさだ。植民地を手放し、基軸通貨発行
の地位を米国に渡しても、海外領土で支配層のための金融網をつくりあげた。その狡猾さ
には脱帽する。本書の原題(Treasure Islands)が海賊の小説「宝島」を模しているのも、
実に示唆的である。
728名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 19:59:11.09 ID:iSQtXKGN0
社保のこりの課長きって、アシサンや
特定残してほいしわ
729名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 20:23:27.15 ID:0SXpF6MMP
ア本部の作ったExcelのフォーマットが糞杉てハゲそう…
無能に作らせんなって
730名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 21:12:53.34 ID:RfdLA6G80
今頃になってまたやっつけ仕事せよと指示依頼・・
そういう指示を出させないような体制を本部の上層部は作れ。
無駄な仕事が多いぞ、しょっちゅうPGミスが起きてるし。
731名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 22:17:24.23 ID:o4YvdVjf0
日中おしゃべりでサボりながら定時後にダベリながら残業代稼ぎ。
ふざけんなって
732名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 00:17:31.11 ID:HcahgKbdO
給付相談もねんきんダイヤルみたく委託されんじゃないの?
733名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 00:29:05.25 ID:0JBXb9Ad0
摘要も委託、年金機構は市町村の受託業者の一つになります。
734名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 20:18:45.05 ID:JCLcyy+e0
明らかに居残りしてる集団に何も言わない管理職は最悪だな
735名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 20:50:12.21 ID:Hu3NGty10
登用の結果来た人いる?
736名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 22:20:18.04 ID:Y7+bxNRH0
基本給下がっちゃうから残業代で補填するって言ってる輩がいるよ。
737名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 00:42:39.10 ID:FvIiuPkv0
窓口専任職員の書類審査結果 来た人いる?
738名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 00:48:07.11 ID:lX3xqhKf0
>>736
多少は仕方ないだろうな。
ローンとかある人もいるし。大目に見てやりなよ。
739名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 07:28:54.10 ID:IpX8JL/rO
>>738
はぁ?
そんなもん他のもの切り詰めて生活しろや
馬鹿野郎
740名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 18:20:23.39 ID:XMJkNJdgi
会計室さん、メール誤転送した以上きっちり顛末まで教えていただきたいもんだよ
特定の日給の二倍の使途不明手当、まさかと思うけど本当に払ってたら、有能な人材は機構からいなくなるよね。
アホらしくって。
741名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 18:39:57.62 ID:ibeoIacWP
俺も研修手当て欲しいんだけど
742名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 19:28:15.75 ID:RLiOQH940
事業部長に怒りが湧いた奴多数続出
こんな思いつきで物いうバカが仕切ってるからなw
743名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 19:31:49.05 ID:iyKvNabRO
給与の他に1日15,000ですって!?んなに出るわけねーがや。
744名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 20:49:54.59 ID:XnSRTYy20
来年1月から、すんばらしいキャンペーンが始まるらしいね。

その名も、「気になる記録の確認キャンペーン」。

国民自身で、宙に浮いた、年金記録を探し出してもらうという・・・・

特別便もやったし、記録突合センターもたくさん作って派遣にやらせたけど、それほど、記録回復には結びつかず。

その結果が、毎週張り替えてた、記録回復結果のグラフ。月一になったよね。そのうちに、半年に一回とか・・・

おそらく日本一仕事をしなかった社保庁を筆頭とする、市町村との連携不足なんか、いろいろあったんだろうけど、
とうとう、さじを投げたってことだよね。

自分たちでは、限界です、国民の皆様、申し訳ありませんが、ご自分で、思い当たる節があれば、申し出てください、って。
それを、「キャンペーン」だと。 これを、おかしいとか、笑えるのは、新しい職員さんたちだけ。
社保庁残留組は、どこもおかしくないって言う。

クレジットカードのポイント2倍とか、スーパーのポイント5倍とか、そういうの、キャンペーンって言うんだけど。

間違いなく、来年早々、窓口で、おまえら「キャンペーン」って、ふざけとるんか!!って叫ぶ方々、多数来所でしょう。

おい本部、現場の事務処理誤りには徹底的な攻撃するくせに、はるかに低レベルな事務処理誤りを連発しているのに気づかないの?
これを、発案して、決済も通ったんだよね?本部の管理職、脳みそあるか?

給料の額と、仕事の質・量・責任は、この組織では、完全な反比例ですなあ。
745名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 21:01:00.22 ID:rUseExrW0
一番怒り出すのは、以前記録を調査しても判明せず、第三者委員会でも
斡旋とならなかった人たちでしょう。
本部もまじめに仕事してる所と、こういう現場に任せればあとはシラネ系な
部署と、二極化してるね。嫌なら辞めろって暗に言ってるわけだw
746名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 21:02:41.02 ID:107RACg70
気を付けろ 本部がやってる 水戸黄門
747名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 22:15:04.59 ID:lX3xqhKf0
何回も転職するから記録なくなるんだよ。
自分悪いんじゃね。
748名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 22:29:53.81 ID:XYNh2Bhj0
>>744
端的に言っておこう。
本部はかなりの馬鹿集団だが、お前等も馬鹿。
突合しようがキャンペーンしようが、限られた情報・能力では限界がある。
どいつもこいつも中身が無いのにあるかのように見せかけようとしたり、
小さなものを大きなものに見せかけようと必死でアピールしている。
歳入庁に行けなくなるのが恐いんだろう。
見ていてかわいそうになってくる。
749名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 22:31:31.75 ID:YLO2zp4q0
機構の人間はア本部の一部の人間以外は歳入庁なんて行けないよ。
750名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 22:33:46.50 ID:+t/+m439O
准→正→ →課長→ →所長

で出世?
751名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 22:39:22.17 ID:XYNh2Bhj0
何て言うのかな?
お前等がいくら自分を大きく見せようとして、誰でも考えつくような
当たり前のことを「提言」と名付けたり、
たかが花を飾ったりレイアウトを変えたことを「改善」と呼ぼうが、
馬鹿集団としか思えないんだよ。
お前等はまず日頃の行いが下らないから、急に頭に血を昇らせても下らないことしかできない。
752名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 22:51:32.82 ID:nIndwmlmO
そもそもここの馬鹿どもはひどい。
従業員に払った報酬は商業資本に変形・肥大化して事業主の手元にあるというのに、
それが換価されていない状態を「利益が出ていない」と捉え、
「利益が出ていなくても保険料が賦課されるので厳しい」と考えるとは、
どれだけ馬鹿なんだろうか?
生産過程を経過した時点で生産費用以上の価値を持つ商品資本が出来上がっているのだから、
価値の次元でものを見ることのできる人間からすれば、
厳しくも何ともないと感じるだろう。
馬鹿がでしゃばるなよ。
753名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 22:57:37.15 ID:pN7hHvm50
それ福島県の農家に言ってやりなよ
フルボッコにされるぞ

記録の回復キャンペーン、やるのは結構だが記号読めない、報酬わかんないマイクロとかどうすんだろね
記録調査もスキルあるなしで判明率かなり違うしなあ…
そもそも埼玉とか終わったの?特別便調査。
754名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 23:08:23.18 ID:nIndwmlmO
>>753
いいか?馬鹿というのは抽象的な議論ができない。
すぐに「福島県の農家」とか一部の極端な例を挙げる。
まずはお前が福島の農家から離れて
総資本というものに目を向けるべきだ。
755名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 23:28:57.32 ID:v/O6hHSY0
変能仮名も読めない連中が記録調査しているんだからなw
756名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 23:33:17.43 ID:GoNDhfH50
そんなことより後1回更新したい。
准だけど。
希望すればほぼ全員更新できるのだろうか?
半分とかになったら職場がギスギスするよね?
757名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 23:39:14.53 ID:+t/+m439O
来年の准は大変だぞ
足がごっそり抜けて
どこにしわ寄せ来るか
758名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 23:39:59.03 ID:v/O6hHSY0
有能な純色と無能世紀の入れ替え戦マジでやってほしいわ。
離婚してもイニシャルが変わらんババアちょううぜえ。
759名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 00:48:54.32 ID:nkErjhFt0
特定・アシは座ってなにもせず8時間待つだけの簡単なお仕事です。
760名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 20:29:12.30 ID:QDvRCjTm0
まだ結果こないよ・・・

せめて今週中に来いよなー
761名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 20:39:43.59 ID:3hwnI/IFO
>>740
答えが気になるよね
全職員にフルネームとアドレス酌されて可哀想
その人にはどう対応するんだ?
762名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 20:59:53.82 ID:gYZdkkSH0
そういえば、1年前納の口振未納者の勧奨終わった?
763名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 21:05:00.08 ID:bn7KWvsXi
>>761
どうみても関西人です本当に(ry
なアドレスでうけたけどw
764名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:03:43.00 ID:pxfixp8T0
test
765名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:04:16.79 ID:pxfixp8T0
メール保存しました
766名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:07:50.81 ID:U421XY8N0
みんなあのメール消した?

767名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:17:41.56 ID:tuOhX4hM0
正規登用の発表は、今月末くらいになるらしいぜ。
768名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:44:49.24 ID:QDvRCjTm0
まじか。。。
中旬って言ってたらちゃんと報告期限は守ってほしいよな
769名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:47:49.97 ID:hsXvWidF0
どこからの情報?2次はどうなる?いい加減はっきりしてほしいよ
770名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 23:09:03.71 ID:7Dcub/xW0
本部が守るわけないだろw
いつもぎりぎりでちゃぶ台ひっくり返すような真似ばかりする奴だらけw
771名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 23:14:01.48 ID:7Lojn4v40
退職したら互助会費ってのは戻ってくるのか?
772名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 06:06:50.75 ID:k2hxW9WrP
一般採用の募集も結果くるまで糞遅いよな

内部の人間だから遅れたっていいや、とか本気でア本部は思ってそう
773名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 06:42:45.93 ID:v8g8lZzf0
事務処理誤りを減らすのが今年の目標だっけ?
郵便やFAXもダブルチェックしてるが、
メールもダブルチェックするべきでは?
でも、誤送信した人も、現実を全職員に共有できたことでGJあげたい。
774名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 19:10:46.85 ID:14atFckJ0
また今日も発表こないー

まさか合格者には早く発表が行ってるとか無いよな・・・
775名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 20:38:55.00 ID:wnHZzZk/0
実績評価シートを重視してるんだが、それが最近やっとフィードバックまでこぎつ
けた。それが足引っ張っちゃった。
776名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 21:53:46.07 ID:F55SK2nI0
>>775
日本語で頼むよ・・・
777名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 10:20:58.35 ID:UOdi1F0R0
ブラックウォーターさんの日記を久々に読んだんだが
社労士の資格なしで開業してるみたいなんだけどこれって有りなの?
778名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 11:50:03.26 ID:9KVZb5490
精神的に落ち着かない。
はやく結果を通知してほしい。
779名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 16:55:51.68 ID:uo3zBwb60
>>779
さっさと転職先探しなよ。
780名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 17:11:46.01 ID:DWZIgVLU0
>>779
自虐乙
781名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 17:14:48.38 ID:njsQyzeW0
>>777
無しだねえ
サクッと管轄の社労士会に通報してあげるとよろし
782名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:06:41.17 ID:UOdi1F0R0
ブラックウォーターさんの日記をさらに読み込むと

「定期的に社労士定例会議ってのに出席してるんだがそれがもう最悪。
みんな俺が発言しようにもガキ扱い」

など書いてるが、そもそも社労士の資格もないのに何言うとんねん

このmixiの日記を社労士会の先輩方に投書したろかw
783名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 19:24:48.29 ID:x4bQBnM10
その会議はいったいどこで?
資格持っていないと断言している人、その根拠とは?
784名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 21:05:33.46 ID:m2CXKvAL0
>>773
例えばさ、ダブルチェックを『ミナデイン』と考えようか。
呪文不発の結果が誤送信だとしよう。

まず俺達全員はミナデインのために十分なMPをもっているのか?
前日は宿屋に泊まったか?唱える前にMPを使い果たしているんじゃないか?
または一人がメラゾーマを数ターン唱え続けた方が効果的ではないか?

MPが足りないのにミナデインを唱えてパーティー全員の1ターンを無駄にする。
実に馬鹿げたことである。
785名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 21:41:52.35 ID:JYwdlrlv0
>例えばさ、ダブルチェックを『ミナデイン』と考えようか。
この時点で訳が分からないんだが
786名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 22:25:25.15 ID:U1gVUsPe0
ここの職場人間関係が悪い・・・
787名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 22:39:02.44 ID:kUtLt8xl0
そんなの今更言われたって・・・
特定准のババア同士で陰口言い合うのは当たり前だぞ。
男だって人畜無害だけど、仕事できないの多いし。
事務処理誤りが振りかかろうとするときだけ本気モードになる。
788名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 22:42:23.57 ID:DWZIgVLU0
>>785
俺は2通りに考えられた。

パターン1

>例えばさ、ダブルチェックを『ミナデイン(非常に労力がかかるもの)』と考えようか。
>呪文不発の結果(労力がかかる為チェックを漏らした事)が誤送信だとしよう。

>まず俺達全員はミナデインのために十分なMPをもっているのか?(ダブルチェックやる時間的・労力的な余裕あるのか?)
>前日は宿屋に泊まったか?唱える前にMPを使い果たしているんじゃないか?(その他業務で手一杯だろ?)
>または一人がメラゾーマを数ターン唱え続けた方が効果的ではないか?(誰かチェック専門のやつにやらせた方が効率いいんじゃないか?)

>MPが足りないのにミナデインを唱えてパーティー全員の1ターンを無駄にする。
>実に馬鹿げたことである。(余裕ないのに無理にダブルチェクさせてこんなミスしてみんなに迷惑かけて、バカバカしい。)


789名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 22:46:42.96 ID:UOdi1F0R0
>>783
mixiで4月の日記読もう
1月に独立開業したのに、なぜか今後の目標で社労士はなにがなんでもとると書いてあるだろう
790名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 23:04:07.74 ID:DWZIgVLU0
>>788
パターン2

正規A「ダブルチェクだりいなー。他の業務(サボり)で手一杯なのに。」

正規B「だよなww 俺らに窓口でろとか言ってるけど、俺たち正規は言わば「ミナデイン」で最後の砦だからそう乱発でっきねぇしww」

正規A「わかるわかるwww 第一、昨日俺徹マンで寝てねぇし、MPっう「やる気」ねぇわwww」

正規B「それ言ったら、俺なんか「知識・実力」っていうMPねぇしww」

正規A「まぁ、いいんだよMP何てなくたって。「ミナデイン」打てるって事は俺ら正規は「勇者様」だからなwww」

正規B「だなww 客来たら殉職っつう「魔法使い」にメラゾーマ打っとけって言ってそいつに全部やらせりゃいいんだしwwwイヤー勇者様は特権階級ですなwww」

お客様「正規Aと正規Bって言う職員だせ!!! 事務処理誤りだ!!」

正規A・B「……。」

>MP(やる気、実力)が足りないのにミナデイン(適当なお客様対応)を唱えてパーティー全員の1ターンを無駄(事務処理誤りで、多大なる迷惑をかける)にする。
>実に馬鹿げたことである。

と、読み取れた。
どっちなんだろ?!
791名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:00:15.84 ID:cIWOQK3z0
本部の事務処理誤りはどうするんや!
792名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:07:00.04 ID:Utg3rea60
>>788>>790
お前の場合はパーティー全員が遊び人だと前提している時点で、高卒並みの頭脳。
そういう例外的なパーティー編成を前提にするなよ
793名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:12:01.06 ID:Utg3rea60
レベルの低い部署ばかり配属されてるから、そういう発想になるんだよ
794名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:32:42.56 ID:ixKYCv4V0
>>792
>>788>>790
>お前の場合はパーティー全員が遊び人だと前提している時点で、
>そういう例外的なパーティー編成を前提にするなよ

前提もなにも、そんなこと一言も書かれて無い件について。

795名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 01:01:04.39 ID:7S5BQ0ZG0
>>793
節子、部署やない、人間や。
796名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 01:13:46.88 ID:thK23Dw/0
まずい
797名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 13:59:24.04 ID:x7epxOn20
結局、窓、電話でないやつが勝ちだな
798名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 16:44:49.85 ID:cIWOQK3z0
積極的に仕事をすると思わぬ地雷に遭って事務処理誤りをしてしまう
何だか頑張らずに自分のペースで仕事をやる奴が勝ち残る
変な組織だよな
799名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 16:56:08.83 ID:wENdko6v0
ほんと積極性と事務処理誤りが紙一重。
積極性のある人をフォローする体制がととのっていないんだよ。

事務処理誤り報告をあげるだけではなく、事故防止の手順をくっ
つけて全国的に情報共有しないと、同じ誤り多すぎ。
組織として恥ずかしくないのかな?

800名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 16:58:35.33 ID:bda91GAm0
誤送信メール当然事務処理誤り発表だよな。
801名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 17:00:32.25 ID:uYO+mVv6P
見せしめに首にすべき
802名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 17:17:43.83 ID:57dKm6j60
メールについては事実か否かの報告込みで
理事長からコメントがあってしかるべきレベルだな
お咎めなしじゃ組織として腐りすぎでしょ

しかし全職員に動揺を与え、士気を下げるなんてクリック1つで中々の仕事っぷりw
当人はPC使用禁止の部署に異動と訓告
担当課長は戒告
理事たちは減俸1ヶ月
最低これくらいの綱紀の粛正をしないと
803名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 19:10:56.51 ID:pVzEeRVO0
>>798
アホ庁廃止で機構に正規職員として移った中で
一定割合そういうのがいる。
仕事ができなくて任せられず、何もやってこなかった
何もしないんだから、事務処理誤りとかは起こさないわなw
仕事しない癖に、事務処理誤りが自分に振りかかろうとすると
必死になって一生懸命になるのがここは多いんだよ。
>>802
本部はあきらかに、現場のことなんて考えていない奴の巣窟。
804名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 19:59:50.40 ID:Utg3rea60
>>802
いや。君はあまり良い教育を受けて来なかったのかもしれないが、
罰則では事務処理誤りは減らないでしょ。
それは厳罰化すれば交通事故が減ると言っているのと同じだよ。

もういい加減さ、法律に興味を持った中学生レベルの話は終わりにしたいんだよ。
ホント、馬鹿どもに教えるのも大変だよ。
805名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 20:34:17.66 ID:E9UoZDG20
全くその通り
仕事できる奴がバカをみる
806名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 21:20:06.06 ID:EGTDgW8q0
本部っていつも募集しているけど入れ替わり激しいの?
それとも単に集まらないの?
807名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 21:22:33.50 ID:Utg3rea60
>>805
勝手に仕事ができる人のお仲間になったような顔してんじゃねえよ
トロいお前と一緒にするんじゃねえよ
808名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 21:32:34.66 ID:Vtr243Cw0
何もしない給料泥棒が吠えておりますw
809名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 21:47:40.12 ID:Utg3rea60
虎の威を借る狐 とらのいをかるきつね

[意味]
「威(い)」とは、権力のこと。「借る」とはかさに着ること。
本人はたいしたことはないのに、ほかの人の権力をかさに着て、威張る者のこと。

[例文]
あの仕事ができる職員にくっついて威張っているD君は、虎の威を借る狐だ。
810名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 21:59:47.77 ID:/y3dtoN90
ここのG長はタバコ吸うか使用電話しかしてない
給与泥棒
給与泥棒
給与泥棒
811名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 22:22:01.43 ID:Vtr243Cw0
グループ長は仕事しないのが多いよな、
直属係長に全部丸投げ、おい、●●●し、お前のことだ
812名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 22:35:19.67 ID:Utg3rea60
あの仕事ができる職員にくっついて威張っているD君は、虎の威を借る狐だ。
813名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 22:53:54.55 ID:Utg3rea60
あの仕事ができる職員にくっついて威張っている○○君は、虎の威を借る狐だ。
814名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 18:59:17.69 ID:3bbomwlH0
いい加減発表来いよな・・・
815名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 19:40:18.55 ID:04g3NOQAi
>>814
月末。新卒が忙しいそうだ
816名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 19:42:57.79 ID:XyPNHy9fP
そんな言い訳通用しねえよw
817名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 21:39:30.79 ID:E05Qw/sr0
こんな忙しい思いをさせられても来年で終わりかよ?
818名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 21:42:11.06 ID:4RUIF/1W0
>>810
ブロ本で、事務センにいればセンター長クラスも同様
ろくに仕事していない、いるだけ無駄な存在。
819名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 21:46:55.49 ID:WnD3PlDkO
昨日、登用の面接があったと噂が流れてる。
820名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 22:11:06.41 ID:nAnmBLEM0
関東の方が面接早かったはずだから地域によってはあり得るんじゃないの

その割には結果来た発言なかったけどね、ここ
821名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 22:28:01.51 ID:46KRPtZE0
そういえば、昨日いなかった奴がいる。面接だったのか。
822名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 23:58:41.35 ID:2EjPf5g20
公座振替の1年前納の引き落とし不能の納付書発送、やっと終わったよ・・
600件近くも一日で送れってどういうことだゴルア、アホ本部と思った。
去年の不能一覧表を見たら、今年も不能だった人多数発見。
もっと前に気付ければよかったorz
823名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 23:17:12.92 ID:pz6EJNQ/0
結果って合否に関わらずくるはずだよね
だったら南関東はまだ来てないと思うけど
でも所長が1日いなかったから面接しに行った可能性もあるのかな
824名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 00:00:06.28 ID:TRWrmMKk0
まだ来てない?へえ。
825名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 01:44:57.15 ID:bNwEQQz20
今、結果がきてない人は、全員落ちますた。
826名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 07:03:29.41 ID:pJhiWxR+0
次は理事面接だから所長は関係ないのでは?
827名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 08:05:13.52 ID:KwK9cZoBi
ネタにマジレスいくないw
828名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 18:58:15.63 ID:Ui6OVI9D0
結果は今週末から来週にかけて発送だそうです。
中旬といいつつ下旬になるとは、さすが・・・
みんなストレス溜めて待ってるのにね。

どのくらいの割合が一次通るのか・・・?
829名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 20:27:17.08 ID:Gc3wOtcxO
東京みやげは資生堂パーラーのチーズケーキで
830名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 21:02:27.41 ID:VJwzX5Li0
10月に一定数辞めるの見越して400人くらい面接するとして、6月20日には人数確定させなきゃならんのに大丈夫かア本部はw
831名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 21:49:38.23 ID:u+9rYq240
今回、生殖登用になったら、基本的に即転勤になるの?
832名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 22:43:25.78 ID:MMeE29PR0
10月異動は間違いない。
2次面接は、人数が多いので東京以外の都市でも
行う予定で考えたりもしていると、1次面接で
面接官が言ってたけど、実現するかな。
東京ならば、みやげはやはり東京バナナ又はごまたまご。
いや、買ったらバレるから、買わない。
・・・2次に行けたらの話だけどさ。
833名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 00:05:23.95 ID:O+LEygb50
>>832
東京と大阪だった気がする。
834名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 01:14:22.93 ID:o+cHTWZnO
書類も通らなかった俺はどうしたらいいのか
835名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 08:54:19.16 ID:fluMclDF0
勝子
836名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 20:07:15.83 ID:7mztfAKD0
面接では東京か大阪で2次面接があるって言われたよ。
もちろん近い方だけどね。
しかし・・・今日も結果来なかったね。
なんでこんなに遅いんだろね。
837名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 21:04:04.26 ID:wQATLSLi0
出来レースだから?
838名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 21:07:08.80 ID:OPwuciMp0
未納の扱いで揉めてるのかなあとちょっと思ってる。
平成15年以降なら払えるじゃん?
累計未納20ヶ月くらいの人が意外に多いのではと予想
839名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 21:14:01.72 ID:VUH8NkSA0
線路沿いの某所相談室のスタッフ、能なしぞろい。
部素都差亜亭の常連になるのも当然w
さりとて勉強して知識を深めようという意欲ノあるようなのもいない。
半分くらい首にな〜れ。
840名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 21:52:52.44 ID:RptcFEuk0
早ければ明日には、二次に進めるか否かが判明するんですかね。
二次に進めたらかなりの確率で合格できると考えてよいのだろうか?
四国や九州から大阪まで自腹で面接受けに行っておとされたんじゃ
あんまりですよね。
841名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 22:29:56.94 ID:/zln6d5d0
准職なんて人柱だよね。
正規より仕事出来ても評価は低い。
電話は准、特定任せで出ない。
電話を回しても忙しく出れませんだって。
全くやってらんねーぜ。
残業代貰ってもこんなんじゃアホらしいわ。
氏ね!○○
842名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 23:16:27.95 ID:9uqjqFdE0
忙しくて出れないと言われたら、そいつの名前出して、
折り返しにして、相手の電話番号メモ持ってそいつのところに持って行け。
嘆くばかりでは人柱は務まらんw

お客をさんざん焚きつけておいて、それで電話回してくるバカ純色もいる。
しかも、自課の話でもないのに中途半端に話聞いてな。
焚きつける前に他部署の話と分かったら、そこで振れ。
電話の取り方応じ方もも知らないバカがここは多すぎ。
843名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 00:57:03.69 ID:jBXLZQWj0
少し前、失踪宣告された場合の消滅時効の起算点が変更になったが、おかしな解釈で
従前の解釈の方が説得力があると思う。

裁判所が関与するのに法律上の障害がないというのは、相当無理な解釈だし、
老齢年金と遺族年金を重複して受け取るのを防止するというのであれば、
内払、相殺等の法解釈を使えば防止できる。
それに、民法が不在者の財産管理人の請求権者に検察官を含めているのに
失踪宣告の請求権者に検察官を含めていないのは、親族がいずれ戻ると信じる
家族の気持ちに配慮してのものなのに、今回の法解釈はその民法の趣旨を
完全に没却してしまう。

例えば、東日本大震災で夫が行方不明になったが、妻はいずれ夫が戻ってくると信じている。
そのような状況の中で、5年あまり経過して失踪宣告後遺族年金を請求すると
すでに一部は時効になっているというのでは、あまりにも夫の無事を願う妻への
配慮に欠けて不合理だと思う。
844名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 01:05:19.05 ID:nZqECfAA0
殉職は早ければ来年3月まで遅くとも再来年の3月にはサヨナラ。
極一部の世渡りの上手い人が正規で生き残れます。
割り切って働くか極一部の正規を目指すか。
頑張ってください。
正規から見たら准も特定もアシも人柱ですから。
正規の補助者だから皆どうでも良いと思ってるよ。
845名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 01:09:09.46 ID:8sFzHt7P0
>>843
失踪宣告の手続きをあえてしなくて時効にかかったら給付の遡及はしないと
いうあれか。
しかし、ある意味であの解釈はありだろう。
無事と信じてあえて手続きしないのは留守家族の意思でやっていることだからな。
今までがある意味で「なあなあ」な解釈だったと思うぞ。
846名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 08:41:44.09 ID:lnBHWqID0
早く結果来ないかな…
847名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 08:51:28.59 ID:k/VYgl1v0
ここで殉とかやっている奴って、無駄に年食って、解雇されて、どうすんの?
その先。清掃員か郵便配達員ぐらいしかなくなると思うぞ。
848名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 09:30:44.80 ID:V8ecLnWCO
なまぽ
849名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 09:39:18.96 ID:R0wwvR/d0
上司が社労士取れとせっつくのは
3月でサヨナラだから資格とっておきなよっていう
老婆心なのか
850名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 10:03:40.68 ID:QrDc5ivw0
殉職なしなら、どうやって運営すんの
正規だけで、窓口や電話やるのかよ

特定もできるやつは殉職になってるからな


851名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 10:07:32.59 ID:lnBHWqID0
まだ郵便来ない…
852名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 10:31:45.13 ID:nZqECfAA0
なまぽ貰うために給料は風俗行って全部使っちゃおう
河本のせいでなまぽ貰うの厳しくなるのかな
853名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 11:30:10.30 ID:As3Fgp9+0
>847
あんたが心配することじゃねえよ、糞が。
854名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 11:43:29.85 ID:d0wMh2wi0
むしろ準職いない方が仕事はかどるわ。
何度教えても覚えない馬鹿ばっかだし。
早く全員クビにしてその分給料上げて欲しいわ。
855名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 12:39:40.15 ID:lnBHWqID0
まだかな…
856名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 13:59:19.36 ID:6L+8BPJM0
准職です
いつも年下の性器に辛く当たられます
でも在籍期間が短いので性器より仕事できなくて当然かと思います
その性器はどうかというと電話にも出ず、問い合わせを教えてください
と言っても間違えた回答をしたくないので、矢面には絶対出ません
そして自己評価が高いので、A評価だそうです
もうね、私、死にたいです
857名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 14:54:09.46 ID:8xoy9ap20
>>854
准ん色のおかげでうちは仕事回ってるけど。
逆にチーフクラスの正規で仕事しない、知らないのが多くて困る。@ねづみ県
858名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 14:58:33.41 ID:DEJckr2p0
クソ本部いつまで待たせるんだ
859名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 15:20:17.80 ID:OwChTXz70
評価が結局横並びでBになるなら仕事がんばってもがんばらなくても一緒だ
860名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 15:32:56.42 ID:LywNr/Qz0
関空でVIPサービスエスコート要員急募。
詳しく:www.jtci-jinzaibank.jp
861名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 15:34:36.71 ID:8xoy9ap20
>>859
まったくそのとおり。
実態は社保庁時代から何も変わっていないってこと。
862名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 16:12:51.07 ID:v2g9A5ArP
あれだけ色々やって媚びたのに評価Bだった…死にたい
863名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 16:46:38.21 ID:Rv91JHLt0
中旬と言って下旬か・・・。
いっそのこと2次面接やめて1次面接の結果で決めてもらえないだろうか?
2次の後でまたこんなんではちょっと・・・。
864名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 17:16:22.83 ID:fM8YoFEkO
>>850
外部の業者や派遣に
安く委託するんだよ
865名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 19:40:54.40 ID:zIflLovd0
派遣って時間給1000円ぐらいいるんじゃない?
それなら、アシさんに入力業務ついてもらってるほうが安上がりだとおもう。

1次の結果が出ないのって7月1日採用の正規職員の募集よね?
准なり特定なり辞めるのって1か月前までに申し出るんじゃなかった?
仮に今月中に結果出て、6月上旬に面接して、結果来るの6月20日ぐらいになるんじゃない?
もう少し、時間に余裕を持てよ・・。その場しのぎだからこうなんるんだよー。
広い視野がいるんじゃないかな?
866名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 19:44:21.24 ID:JNdBOYK00
委託かあ、クレームの嵐だな
867名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 19:56:48.49 ID:kuYqEI3T0
その場しのぎの思いつきの発出はここのお家芸
868名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 20:01:11.52 ID:honJ/Z2+0
思いつきでいいから相談室だけ給料ちょっと上げてくれよ
869名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 20:25:25.21 ID:kuYqEI3T0
俺の給料も上げてくれ。
870名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 20:35:03.35 ID:v2g9A5ArP
上がるどころか下がる一方
871名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 20:48:02.98 ID:kuYqEI3T0
モチベーションも
872名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 21:36:41.00 ID:DEJckr2p0
結局今日も来ないわけだ…本部の人事て何してるだろうね
873名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 23:03:58.29 ID:cxQKd1jJ0
>>872
来週だよ、所長に聞いてない?
874名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 23:31:01.35 ID:RvSge/HL0
プッ お前等はホームラン級の馬鹿だな(笑)
評価に差を付ければモチベーションが上がり処理量が上がると本気で信じているのか。

>>843の奴もただの偽善で「家族の気持ちに配慮(`・ω・´)キリッ」とか言っているだけで、
何のための配慮なのか全く政策的見地が無い。

馬鹿が無い脳みそを必死に在るように見せかけようとして、ご苦労なことだ
875名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 23:45:44.67 ID:ecpYUKce0
脳みそある奴なんかこの会社にいないじゃん。
特別果たし状なんか、対応に限りがあるのに全面戦争しろって
いうアホ本部、ワイルドだぜ〜!と担当は思ってないだろうな?
876名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 08:47:15.21 ID:CE0xks1k0
確かにこの職場は真面目に頑張っても評価は上がらないね。
上がるのは、課長にゴマスリ
副所長にゴマスリ
そんな奴だけだ、上に上がれるのは。
877名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 11:05:30.87 ID:l2YP5kzdO
どうせ雇用期間は決められてるのだから
事務処理誤り、説明誤りしても上等
くらいの気持ちで良いのでは
878名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 11:08:29.43 ID:l2YP5kzdO
>>865
短期でも直雇いだと
意外と費用や義務も掛かってる
派遣なら人員の交換や調整もしやすい
879名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 13:13:06.68 ID:x59orZEh0
>>868
相談室は少しだけど給料いいんだよボケ
窓専のみだけどな!

電話対応変えてくれよ、仮計算書の金額の根拠を何で徴収に振るんだ
880名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 17:58:04.04 ID:FhBgxrCi0
≫879
基礎番の事で答えられないなら最初から相談室に電話を振れよ、
徴収の田吾作准職め。客怒らせるだけ怒らせて置いてから振って来るから
たちが悪い。
881名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 17:59:51.84 ID:FhBgxrCi0
>>876
契約関係・現金出納簿しか分からない人とお偉いさんへのごますりの上手な人はここで出世します。
882名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 18:07:32.38 ID:s4jcWTF60
まあ評価の件もあるけど、もともとの等級が妥当なのかという疑問はある。
たとえば同期のなかで、明らかに知識もなく仕事もできていないあいつが
わたしより等級が上という可能性はないのかといった。
そこが解消されない限り、それを前提とした横並び評価で現状維持ということだけを
批判していてもあまり意味ないかも。
883名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 19:13:06.16 ID:xkFe7YfP0
明日、出勤したくない
陰湿な職場での嫌がらせ、無視
胃が痛い
辛い
こんな職場初めて
884名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 20:54:22.93 ID:I5xjV7/U0
無視される原因はなに?
なにかやらかしたのか?
885名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 21:07:40.65 ID:HNkIaQfM0
どんな嫌がらせを受けた?
PTで頑張りすぎたか?
886名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 21:31:06.95 ID:e506XQcU0
来週ではっきりするのか…
887名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 21:57:04.29 ID:I5xjV7/U0
ところで、殉職でA 評価の人いるの?

逆にDつけられた人いる?
888名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 22:03:16.25 ID:SeGuOTTM0
>>887
俺A。
Dは見たことない。
889名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 22:26:21.08 ID:1YBlGes30
〉883 辛いんだね。
心壊すまで頑張っちゃだめだよ。心を許せる同僚はいないの?
もしみんなが同じように嫌がらせや無視をするんだとしても、中には自分が
ターゲットになりたくないからと悪いと知りつつの人や本当はあなたの味方をしたい人も居るはず。
890名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 22:42:50.38 ID:yg+4/HYQO
>>883
あなたにも原因があるのでは?
891名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 23:34:24.01 ID:bQJrXHQc0
さあ、運命の1週間だな。
落ちたら来年度の職についてブルー・・
受かっても全国転勤でブルー・・orz
892名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 06:16:06.42 ID:CcUf5a28P
全国転勤なんて口だけで、一般職はブロック内異動しかないでしょ

正規は島にもドンドン飛ばせよな
何のために准と区別してんのかわからん
893名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 15:23:10.61 ID:NI1N9xNkO
>>892
一般職でも九州→関東とか東北→関東なんて普通にあるょ
894名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 18:36:44.94 ID:M3eX4PlO0
そして今日も連絡こなーい(´・ω・`)ハー
895名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 18:50:03.50 ID:GvH+470V0
本拠地登録も異動は関係あるだろ
7月は正規の大異動あるかね?
896名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 19:24:41.84 ID:hHX6gQPDi
ここの評価制度は、制度の体をなにしてない。
人数調整で普通に低評価になりうるし
そもそも評価者が評価できる能力あるのかという問題もある。
897名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 20:09:01.50 ID:sApzlCbJ0
今日速達で出して明日到着かなあ…
あと三日で五月終わりだぜー
898名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 20:12:54.12 ID:IvfnERDSi
>>897
速達でくればいいけど、普通郵便ってことも考えられるから困る。
まぁ、明日に期待
899名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 20:14:46.13 ID:1uzR10eX0
13卒で今度こちらを受ける予定ですが正規職員の男女比はどのくらいですか?
説明会等女性が非常に多く男が少ないのではと心配で・・・・
900名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 20:20:17.05 ID:sApzlCbJ0
>>899
配属課によって比率変わるので何とも
徴収は圧倒的男性
事務センターは女性多め
他は少し女性が多いかなあ、程度。

新卒はびっくりするほど大事にしてもらえるから安心して受けるといいと思うの。
…殺意覚えるほど優遇されてるから(´Д` )

うちの新人ちゃん、電話怖くて出られません>< とか言って電話免除されてるからね…
901名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 20:59:18.82 ID:AgLVqJly0
>>899
うちの事務所50人ぐらい所員いるのだが、男4女6の割合かな
女性中心の職場だよ。前の所長女性だったし。
人気あるの?新卒の年金機構って
902名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:03:36.90 ID:fRjIyv3pO
正社員女性は
産休育休時短に時差出勤
バシバシ取ってるよ
すごく良い職場だよ
903名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:04:07.05 ID:aIrr6F4Q0
こんなに遅くまで待たせたんならそれなりの結果来るんだよね?
・・・って言いたくなる。
普通なら結果が出るのが遅くなるとか所長を通して連絡くるよね。


904名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:06:07.52 ID:fRjIyv3pO
男性は全国転勤上等!
出世を目指してバシバシ仕事してね!

っていう感じ
905名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:09:59.36 ID:aIrr6F4Q0
ウチの所長は「まだ来ないの?一体どうしたんだろう。。。
本当に申し訳ないね。イライラさせちゃって・・・」なんて謝るし・・・
所長は本当は結果知ってるんじゃないのかな?




906名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:16:36.33 ID:WZRpDWdI0
>>900
>>901
ありがとうございます!やはり男性がすくないのですね・・・。
機構は採用200人の割には応募者が3、4000人なので人気があるかはわかりません。
現在書類選考、適性検査が終わり1週間後面接がはじまります。
先輩方と一緒に働けるよう頑張ります!
907名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:34:02.08 ID:M3eX4PlO0
去年のように速達お祈り便とかで送ってくる気か・・・
908名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:49:18.82 ID:nsMA7HLd0
明日は仕事になるのやら…
909名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 00:03:06.48 ID:QHougtWY0
>>905
そりゃ知ってるでしょ。
910名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 19:22:11.91 ID:eNk2KuqF0
採用の際、実績評価は、どういうやり方で反映するのか?
ほとんどの人がB評価だと思うけど・・・
AとかBとかじゃなく点数を反映させるのかねえ?
911名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 19:26:49.64 ID:eNk2KuqF0
友人がセンター長に聞いたら「夕べ遅くにメールが来て、昨日発送したということだったから今日か明日には着くと思う」と言われたそうな。
誰か届いた人いる?
912名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:03:33.34 ID:kUz99ErNi
今回C評価の人いる?
913名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:13:44.59 ID:I93I0m5N0
准から正規にするのもほとんど女だよ
上司が男の場合女を可愛がるし女が上司の場合同性に甘い
914名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:43:39.12 ID:/Q/tjpUJ0
今回の正規登用、年金相談室要員増大が目的だったらしい。
だから、希望業務を聞かれて、徴収とか適用だとか応えたら不利だってよ。
915名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:51:14.97 ID:/Q/tjpUJ0
そうだろうな。歳入庁のこと考えりゃ徴収は無くなるし、年金相談が基幹業務になるからな。
916名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 21:15:25.05 ID:kUz99ErNi
定期の正規登用と窓口専門の正規職員は別の採用でしょ。
それにしても、あの人事評価が加味されるのは良くない。
全く実績が反映されてなかった。
917名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 21:26:19.02 ID:2FniT2Je0
明日の職場はどうなるのやら。やっぱきまずいよねー
918名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 21:26:48.39 ID:1IQm5ezNO
例えば
これから十年窓口をし続けられるかと聞かれたら
自信ないぞ
919名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 21:45:55.26 ID:+gD8AAbT0
所長から試験の合否は今日の夕方にBから発送すると言われた。
そん時「合否は」を強調していたから多分詰んでるだろうな・・・
920名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 21:49:11.88 ID:kUz99ErNi
>>919
落ち着け。
気にし過ぎて、妄想が膨らみ過ぎでは?
所長は結果はわからんと思うぞ。
921名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 21:50:20.43 ID:2FniT2Je0
まだ来てないんだ。
922名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 22:05:26.49 ID:wXN0Tgo8O
>>920
知ってると思うよ。
書類のとき、結果先に教えてもらったし。
923名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 22:24:44.33 ID:QHougtWY0
>>919
来年頑張れ と言われた俺よりましだろ!?
924名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:01:54.74 ID:VimB+3Bd0
電話に全くでない正規、それに何も言わない上司。
電話出るのは准と特定だけ。
ふざけんなってんの。
本当に人柱。
925名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:09:32.07 ID:kUz99ErNi
>>924
事務所による。
926名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:13:37.55 ID:K7/LJmWY0
今日、ウチの副所長が、自ら某事務所の副所長へ内線かけたら出ない。
何度かかけてみても、出ない。
試しに隣の席にいる参事のおっちゃんへかけてみたら、こちらも出ない。
「ちきしょ!ココの事務所は、腐ってる!」ってボヤイてたわ〜。
で、その事務所の座席表みたら、その副所長の席、壁に向かっての席に
なっていた。
仕事やる気無いのか。それとも単なる事務所でハミゴにされているのか・・・。
927名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:50:13.39 ID:kUz99ErNi
>>926
うそだとは言い切れないのが悲しい。
おそらく本当なんだろうなと。
部下に責任はすべて押し付けて
保身だけは超一流。
そんなのばっかだなここはよ!
928名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 00:10:57.21 ID:QbWKoYJO0
ちょっと聞きたいんだが、22年9月採用は来年3月で更新終了?
最長7年とか言われた記憶があるんだけど
929名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 00:23:26.01 ID:1y/s01aYi
前回の更新が1年なら。
そうなるよね。
あれは3年更新を2回する前提での話だから。
でも、フタを開けて見るまでわからない。
どんでん返し。
930名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 01:09:22.92 ID:2jsQlfcS0
更新は4回までになった
931名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 12:07:36.27 ID:k8xPM4i1O
3年契約ってあるの?
1年ごとの更新ばっかりじゃないの?
932名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 12:29:18.38 ID:6QEEpzroO
22年1月採用准は3年契約
933名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 17:53:25.10 ID:dUrRP7VSO
22月1日採用の准ってどんな人?
934名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 18:03:32.22 ID:dUrRP7VSO
ごめん22年1月だった
935名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 18:33:12.56 ID:w0f0gB4K0
今日もこなーい!!どうなってんだ・・・

もう結果来てる奴いる?
936名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 18:53:15.78 ID:6fDheO6v0
昨日来たよ
うちの事務所はどうやら全滅らしい@近畿
937名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 19:11:16.63 ID:w0f0gB4K0
>>936
おおう、どまい。。
938名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 19:20:13.45 ID:yJP53c6J0
通知来た。お祈り
939名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 19:25:19.47 ID:7Tf4Oh420
2年連続祈り。
去年励ましてくれた人、ありがとう!
来年も頑張るぞ〜
940名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 19:34:55.91 ID:6fDheO6v0
>>937
30日までに着くということだから、遅くても今日には通知がくるはず。
二次行った人はぜひ今後の為に差し支えない範囲でスペック晒してほしい
うちの事務所、老若男女、課もばらばらで
できる奴できないやつまで満遍なく受けて全部落ちたんだよね
どんな人が通るのか純粋に興味あるわ
941名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 19:39:27.78 ID:e5uv4sK2O
今後の為に、どんな人が受かってどんな人が落ちたのか両方教えてほしいです
942名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 20:42:02.28 ID:FPsuzBEC0
今日お祈りがきた。あまり受けるつもりなかったのに、所長に「一押しするから
是非受けてみろ。」と言われて受けたのに...。1次面接は完璧とはいかないまでも、
それなりに受け答えできたと思うし、能力評価もAだった。やはり40代中盤の年齢
では、どんなに推薦されても評価高くても、正にする気はないということか。
943名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 20:46:10.69 ID:PRlHTzsa0
ここの若い奴らの教育がなってない。
言葉使いも態度も酷すぎる。
長い期間研修やって収穫が全くないんかいな。
だいたい上司も何にも注意せんやないか。
この間、民間ではありえないって本人に恫喝してやったよ。
944名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 20:52:08.35 ID:BB27YsRF0
ドキドキしながらポストを見たけど届いてなかった@北関東
945名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 20:52:40.92 ID:1y/s01aYi
>>943
人によると思う。
それに民間とひとくくりに
するのは極端だと思う。

仮に誰かがそんな風に
注意されたとしても
心に響かないと思う。
946名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 20:56:21.05 ID:qa14dXvz0
ありえない客も多いよな
947名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 21:10:50.56 ID:6QEEpzroO
>>934
予算の出所の違い

22年1月採用は通常予算
22年4月〜は記録問題対策
23年6月?〜は適用促進対策?

だったかな?
948名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 21:20:06.14 ID:VDjUJ1riO
>>942
正社員にできないまま
更新できないのは
俺のせいじゃない

と仰ってるんだよ
汲んでやれ
949名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 21:21:42.61 ID:VDjUJ1riO
>>943
ちゃんとした良い人材が
わざわざ機構様に来てくださるはずないだろ
950名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 21:41:06.15 ID:oqhaB3xd0
残業してきた俺が言うのもなんだけど事務センターは居残り天国だな
女の子たち帰ったと思ってたらコンビニ行ってて、戻ってきて
雑談して普通に打刻して帰りよった
951名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 21:50:36.54 ID:/dGsNrSG0
>>943
そんな注意の仕方じゃ誰だって聞かないよ。
もっとも、気が利かない、普通のお客さんに高飛車な態度を取る、
ってのは正規非正規を問わずここの女に多くみられる。
男は仕事しない、電話取らない、窓口でない、めんどくさがる。

だいたい、教える方からしてまともに教わっていない。
機構になって研修関係は少しずつまともになってきた。
レベルの低い時代に入ったのが今所長や管理職になっているのが多いから
そいつらやめないと無理だよ、極でぬるま湯につかってばかりいたのが威張って
偉くなってるのが現状だし。
952名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 22:03:38.77 ID:1y/s01aYi
本当に酷い上司が多いからね。
上の指示だからっていっても
少しでもおかしいと思うことは
従ってはだめ。

上に言われてやりましたは、通用しない。
最終的にやったのはお前だよな?で処分される。

もちろん上はお咎めなし。
本当におかしいと思う。
953名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 22:06:55.30 ID:VDjUJ1riO
トヨタはそうやって
下請けや期間工を活用してきたよね

そういえば機構発足時のトップは
954名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 22:07:42.86 ID:lg8vRZDO0
一次面接とおりました。
955名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 22:14:16.85 ID:6QEEpzroO
お祈りされました。
来年以降どーしよ…。
956名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 22:37:02.65 ID:ZD9QjNSs0
>>952
自分の身は自分で守らないとこの職場はダメ。
上はいざ何か起こったら真っ先に下っ端を切るから。

ああ。事務センターの女帝うぜえ、
957名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 22:49:17.66 ID:ZD9QjNSs0
>>946
自分に都合よく物事を考え
自分の怠慢を棚に上げ役所批判

客だから何言っても許されると思ったら大間違いだぞ、バカが。
958名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 22:58:19.83 ID:eXrI3XVR0
お祈り来ました。
面接ボロボロだったからしょうがないな。

民間→機構組だけど、仕事の面白さと給料は民間>機構、
休日や労働時間は民間<機構ってのがハッキリわかった。(民間=前職)
正直通ってたらどうしたら迷ったな。
撮り越し苦労だったけどw
959名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:05:23.40 ID:1y/s01aYi
ここは正規になっても、
安泰とは言えない。

登用されたとしても、
中途民間採用と庁採用+新卒とで
必ず上は管理してると思う。

いざとなったら民間採用者は
准だろうが正だろうが
切りにかかってくるはず。

常に先のことは見据えておかないと。
960名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:08:04.20 ID:xyOnwioi0
>>954
ガチならおめでとうございます。
ここで悔し涙を流している俺らの分まで頑張って欲しい。
微力ながら応援してます
961名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:09:29.75 ID:RBDJwAi60
お前らとりあえず期間満了→更新なし
になったらどうするつもり?

先の事が全く考えられん・・・
次の職に就くにしても機構で働いてたって言ったら
どこにも採用してもらえなさそう・・・
962名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:29:19.35 ID:lg8vRZDO0
>>960
ありがとうございます。

また結果報告させてもらいます。
963名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:53:10.35 ID:PRlHTzsa0
>>961
ナマポがあるじゃないか!
河本の親だって貰ってるんだから大丈V
だから俺はボーナスも全額ギャンブルとソープに使うよ。
でも俺は純粋な日本人だからダメかも知れないorz
964名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 00:51:15.22 ID:1RolTMU20
日本年金機構設立委員会(第7回)
参考資料1
日本年金機構の有期雇用職員の労働条件について(PDF:304KB)

1.機構の有期雇用職員について

-1-日本年金機構の当面の業務運営に関する基本計画(平成20年7月29日閣議決定)

X機構の必要人員数
1.機構設立時の人員数・機構の設立時点の人員数は総数17,830人程度とし
うち10,880人程度を正規職員、6,950人程度を有期雇用職員とする。
なお、現在、社会保険庁の常勤職員により担われている業務のうち
機構設立後に削減することが予定されている業務量におおむね相当する人員数(1,400人程度)については
機構の有期雇用職員として整理した。

2.計画完了時の人員数・一連の具体的な改革案の計画が完了した時点(刷新システムの稼働から2年後)の機構の人員数は
総数14,470人程度とし、うち10,770人程度を正規職員、3,700人程度を有期雇用職員とする。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/03/s0326-9.html
965名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 18:30:36.00 ID:rPA7fdofO
おばちゃん同士もうちょっと仲良くしなさいよ
966名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 18:51:27.28 ID:hmScCcSEO
蜘蛛の糸を掴めた人は一体どの位ゐるのか?
そして掴んだ蜘蛛の糸はほんたうにちゃんとした糸だったのか?
大抜擢とは實はただの駅弁少尉で、
その大半がガダルカナル、ニューギニア、アッツ、サイパン、
インパール、沖縄のようなところで果ててしまうのか?
末路を知りたい。ほんたうに知りたいのです。

967名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 18:57:44.97 ID:mBgIBEfJ0
まあいいじゃないか。
秋口から就職活動はじめて、
内定でる→転職
内定なし→更新
って感じで。
968名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 19:14:38.61 ID:JVxW42eW0
何人くらいが最終面接に進んでるんだろうねえ?
969名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 19:22:03.35 ID:3KWEXGvZ0
南関東Bってもう通知来た?
うちの家には今日も来てないぞ
970名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 20:02:15.89 ID:e4C/qQ5f0
>>964
それでいくと有期の半分は残れるということか
971名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 20:48:31.91 ID:sUIOs5pa0
うちの職場1次通過者2名確認。
972名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 20:58:35.46 ID:W41XyDtr0
准の半分が残れるかどうか。
残れなかったら同じ課の人間同士絶対関係が悪くなるね。
人事考課だって結局はゴマすりが上手いかどうかだしね。
973名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 21:15:30.87 ID:qPODXeRt0
准より先にアシ特とかが切られるだろうけど・・・

974名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 21:35:39.45 ID:6Mg7IMmE0
更新いまから気にしてもね
975名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 21:35:58.35 ID:0CBsBG17O
上司と馬が合いません・・・orz
アシだから見下しているようです
辞めた方がいいですか?
976名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 21:47:36.19 ID:HMKPGly50
>>969
来たよ
977名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 21:52:05.75 ID:4Utn2H3H0
日本年金機構のHPを見ると、司法修習期間中に貸与された金銭は収入に当たるので
被扶養者になれないと書かれていました。
文脈からすると保険料免除申請もできないようです。
しかし、借金を収入として認定するのは債務負担面を
全く考慮しておらず不当だと思いますがいかがでしょうか?
978名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 22:03:35.30 ID:gsy/aqjC0
ダメなもんはダメなんじゃね?
よくわからんけど
979aiueo:2012/05/31(木) 22:23:34.03 ID:i5w0CtgC0
書類にバ−コ−ドつける仕事が仕事になるなんて。その為に人が必要なんて・


もっと重要な事は書類の内容が正しく審査でき、また現物があればよいのであって、どこ














にどうなっているのかなんて管理していれば何も問題ないのに・・・t
980aiueo:2012/05/31(木) 22:25:53.07 ID:i5w0CtgC0
書類にバ−コ−ドつける仕事が仕事になるなんて。その為に人が必要なんて・
もっと重要な事は書類の内容が正しく審査でき、また現物がどこに
どうなっているのかなんて管理していれば何も問題ないのに・・・t
981名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 22:31:04.09 ID:Tq7/qdgQ0
>>977
健保組合の傷病手当金も医者が意見書で労務不能と認めていても
実際に通院しなかった期間は支給しませんなんて協会けんぽですら
やっていない事を平気でやってるから、朝飯前だw
医者に意見書書き直させろって突き返してくる。
寝込んで医者に行きたくても行けなかった期間など虫。
そのうちアホ厚生労働省の指導が入ることを祈る。
982名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 22:32:37.25 ID:Tq7/qdgQ0
981は機構健保組合の話な。
983名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 22:36:23.96 ID:pryKLOGWO
>>973
今まで得葦がやってた仕事を
更新上限に達してなくて
切るに切れない純にさせるんじゃないの
984名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 22:41:35.54 ID:RvnRWn1R0
>>977
債務が負担になるのは返済の時だろうが。バーカ
985名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 22:42:57.98 ID:4guMUZYL0
それならそれで楽でええわ
986名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 22:53:03.32 ID:Oo3+eQhj0
>>968
先日、研修に行かれた方が、講師である本部の方に聞いた話ですが、

・応募倍率は昨年以上であった。
 となると10倍だとしても2500名

・書類で半分にした。
 残り1250名

とのことでした。

各Bの面接でどれくらいに絞ったのかはわかりませんが、
昨年は100名募集で120名採用してますから、
今回も2割増でしたら300名

そこまで多くはとらないと思いますが、仮に1250名を半分にしていれば、
最終での倍率は2倍くらいでしょうか?

ただ、今回は交通費を支給してくれるようなので、もっと絞り込んでいるかもしれませんね。

個人的想像ですが…
987名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 22:55:16.28 ID:nXjHWBLU0
>>976
マジで?
まだ来てないよ
明日まで待って月曜に確認すべきか
明日確認するべきか迷うなあ
988名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 22:58:27.57 ID:ruSVTaTu0
2次面接は高井戸なの?
989名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 23:08:05.73 ID:/dEcF+J40
能力評価Sの人っていますか???
990名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 23:16:36.62 ID:HMKPGly50
>>987
電話した方がいい。マジで。
落ちてたらあれだが、受かってるなら上長に言わないといけんのでな
991名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 23:26:10.56 ID:pryKLOGWO
もしここで正規になれても
新卒より身分が低い扱いな気がする
992名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 23:27:35.72 ID:Oo3+eQhj0
>>988
近畿B本部でも行われるようです
993名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 02:06:05.37 ID:/5TZPX+qO
>>990
なんで言わないといけないの?
994名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 07:09:03.20 ID:+wJxp0TR0
採用されてたらお礼もかねて上司報告が常識だろ。
できた奴は落ちてても報告するだろうけど。
ただし上司と良い関係が築けている人に限られるが・・・
995名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 07:11:41.43 ID:BknJHpK10
>>986
ありがとです!

もし前に書いてあった1800人ってのが本当なら書類で900人・・・
その後の面接で450人、で250人の採用予定であとは1.8倍ってとこか。

うかりてーなー
996名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 07:22:43.20 ID:ly4ass5Pi
>>993

>>986の最後の方
997名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 21:19:16.09 ID:ZQYJct220
997
998名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 21:25:23.68 ID:D7hf5xxOi
999名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 21:51:15.05 ID:RcYDsdsv0
1000なら敗者復活
1000名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 21:51:47.45 ID:RcYDsdsv0
残念
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。