次の仕事が決まってないけど会社を辞める・辞めた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
経済的リスクもあり精神衛生上も悪く、一般的にはお勧めされないこのやり方。

もちろん在職中に転職活動して決まってから辞めるのが一番ってわかっている

いろいろな理由があって、こういうやり方を選ぶ人がいると思いますが
なぜ辞めようと思ったのか?
次の仕事を見つかるまでの心境はどうだったか?
仕事しながらでは転職活動すら出来ない状況だったのか?

同じ境遇の人、いますか?
2名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:30:42.37 ID:/d1PNYxi0
次の会社が決まってないけど会社を辞めたい人ならここにいます
3名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:37:16.35 ID:yLa6UTr80
決まってないけど3月末で退職
二月末に首言われた
ただ自己都合での退職にいいくるめられた

今日エージェントと打ち合わせしてきた
エージェントがいうには
まだ3月は採用意欲あるけど4月以降は急激に下がると。。。


不安で死にそう
4名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:38:04.78 ID:MaMhpvTd0
会社都合にしろよ、まだ間に合うだろ。
5名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:39:02.31 ID:TzTlwc9v0
転職活動したいけど内勤だから面接に行くことすら出来ない

しかも、試用期間だから有給なんて使えないし毎日サビ3時間はあって帰宅時間も遅い
精神的に病んできている
6名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:39:29.99 ID:kyKzYetzO
>>1
私はまさにそうです。最初は有給消化期間に次決まったけど、決まるまでは不安で朝が来るまで寝付けなかったことも多かったですね。
次は辞めてから3ヶ月間無職だったが、やっぱり精神的にきつかったです。

>>2
今の私がそれです。先に辞めたくなるけど、今までの経験からそれはまだ思いとどまってます。
だから今は早く次のとこを決めたくて仕方ないですね。

どちらにしても精神的に良くないです。

しかし、無職は無収入なのにさらに税金や保険ががっぽり掛かるから、やっぱり次決めて辞めるべきだと思います。
7名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:39:54.48 ID:MaMhpvTd0
お前のやる気がないからだよ。しっかりと前向きに取り組めよ。
8名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:40:02.60 ID:/d1PNYxi0
毎日サビ残3時間とかすぐ辞めるべきだろ
9名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:43:14.79 ID:/d1PNYxi0
辞める→無職になる、次決まるかどうか確証が無い

辞めない→就活そのものができない、職歴が汚れる


詰んだ\(^o^)/
10名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:51:02.04 ID:TzTlwc9v0
辞めるしかないか
職歴も大したものではないし、次決まるか不安だけど、このままだと就職活動すら出来ないというジレンマ

詰んだよ…
11名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:51:25.01 ID:gWoInbm9O
俺も 次決めないで
辞めて大変だった

でも今は大手に入れたから 結果は辞めてよかった

他のやつは決めて辞めるが吉
12名無しさん@引く手あまた:2012/03/04(日) 22:56:08.35 ID:kyKzYetzO
>>11さんはおいくつですか?
13名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 06:07:22.72 ID:lOaKTTvh0
働きながら転職活動出来る人が羨ましい
14名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 07:53:40.68 ID:zbY+j+Ua0
辞めて転職活動か
働きながらだと無理

詰んだわ
15名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 19:08:53.63 ID:42igqr6s0
まだ次決まってないけど三月で辞める。
一月末に辞める事を伝えたので、会社の連中は仕事決まった?とかめっちゃ聞いてくる。焦って決めたくない理由があるので、嘘ついて違う職種に決まったって嘘つく事にしたけど、バレるかなorz
16名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 20:25:19.07 ID:zbY+j+Ua0
転職活動なんて出来やしないからやめる
17名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 22:25:02.68 ID:uAR5gAGHO
仕事できなくて局二人からいびられるから辞めた。決まってからと思ったけど仕事ができないから決まらない
18名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 00:25:04.56 ID:+xuI5pAp0
日勤フルタイムの内勤でどうやって働きながら転職活動できるんだ?

19時半から面接してくれるんならなんとかなるが・・・。
外勤か平日休みの人がうらやましいよ、本気で

面接行く度遅刻や早退するのも無理だし、中途でも
平気で説明会したり面接3回とか終日かけてテスト&面接とかあるし
無理だよ、やめるしかねーじゃん

で、辞めるって言うと根性がないとかボロカス言われてさ
19名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 03:55:03.86 ID:iu3+bbBRO
俺は決めずに辞めたぞ。大変だったわ。絶対にやめとけ。
先駆者からの助言だ。分かったな。
20名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 04:02:53.03 ID:Bquu3OUG0
12月に辞めて、就職活動開始。
2月下旬で内定3つもらってそっから決めたよー
貯金があれば大丈夫じゃない?
21名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 04:25:34.60 ID:JUpVfUEV0
解雇された。
予告期間一カ月のうちに次決めようと思ったけど無理だった。
望まずに決めずに辞めることになった。
22名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 05:12:26.11 ID:O5cgtGjN0
辞めたい辞めたいと思ってた頃に地方への転勤命じられたんで次決まってないけど辞めた。地方での転職活動なんて費用や効率考えただけでも無理。
早く決めたいなとは思いつつも適当な会社選んじゃったらまた転職活動って思うと吟味したくもなる。
23名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 06:15:59.19 ID:T+LMVot/0
このまま仕事バックレて転職活動しようかなって思うときもある
それほどブラックだしいる価値もないと思っている
ただ辞めたら次いつ決まるかわからないから辞めれないよ

24名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 14:42:54.23 ID:+zfnfZxwO
>>23
ホントにそうですよね。

働きたくてもすぐに働く場所が見つからないってキツいです。
25名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 16:59:38.35 ID:5e6ioiKxO
今日、退職願出してきた。有休消化で今月末まで在籍しているけど、一ヶ月でなんとかなるかな…不安だわ。
26名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 18:02:42.71 ID:+zfnfZxwO
次決まってないけで現職に限界を感じしんどい思いをしてましたが、今日内定を頂きました。
いやはや…ホッとしました。在職中に決まって良かったです。

年齢的にもラストチャンスと考えてますから、もうこの板に戻ってこないよう一生懸命頑張ります。
27名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 18:27:10.16 ID:ZyrLHjeZ0
辞意伝えてから一ヶ月は勤務する契約になってるんだけど
仕事続けながらだと決まってから次の職場に出勤し始めるまで一ヶ月以上待ってもらう可能性も出てくるし
そうなるとやっぱ辞めてから探す方がいいのかと思う
28名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 18:40:00.37 ID:zQUU1x8S0
>>26

おめでとう
29名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 20:12:04.72 ID:4FuWxlDK0
まえは退職してから転職活動してなかなか決まらなかったしあんな想いをするのは嫌だって思うけど
辞めなかったら転職活動すら出来ない負のスパイラル
辞めて転職活動しようと思う
30名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 20:50:20.82 ID:+xuI5pAp0
だって勤めてたら行けないんだけど、面接。
3時に来いって言われたら1日休まないと無理だしな。
みんなそんな休めるの?いい方法あれば教えてよ

在職しながら活動したら面接官がキレてきたぞ

「仕事休んで面接に来るとはいい加減すぎやしないかね」とかw
31名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 21:12:45.75 ID:O5cgtGjN0
>>30
何その面接官w普通休んでまで来てくれたんだから逆な気がするんだがw
だったら在職者は面接に呼ぶなよと
32名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 21:13:54.20 ID:3spf1WxVO
今現在、働きながら転職活動中だが
職安と会社との休みが、ほぼかぶり月一回程度しか職安に行けない
雑誌なんてアルバイトや派遣ばかりで読んでも無駄だし
もうこんなんだから転職まで、かなりの時間が掛かると思う
自分でもこんなトロい、やり方でちゃんと転職出来るのかと不安と焦りばかりだ
でも昔、次が決まってない状態で辞めてえらい目にあった経験から
若かったあの時とは違い今は仕事途切れさせたら年齢的にも アウト
今週の土曜日に月一回の職安に行けるが期待薄だけど何か進展があれば良いけど…
33名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 21:59:18.00 ID:A0aeHMQL0
こいう時のための貯金であり、失業保険

妻子持ちやローン・借金がある人は
やっぱりこの方法は、おすすめできない

でも職業訓練校には、いっぱいこいう人いるけどね
34名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 23:16:52.67 ID:nzpjTM6x0
12月に辞めて、1年間資格の勉強したりのんびり転職活動したりして翌12月に再就職した
400万あった貯金が50万に減ったのは痛かったけど、無職まじ楽しかった
35名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 04:02:15.24 ID:EnI3G2Iw0
>>30
なんであえて仕事休んでまで来たって言うんだよ。
馬鹿すぎる。

36名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 05:18:54.80 ID:ZAkZG6Rz0
>>35
どう考えても向こうから質問されたんだろ。平日の面接だろうし。
「今日は仕事休んで来たの?」
「はい」
「いい加減過ぎやしないかね?」
でしょ。まぁ反応見てた可能性もあるけど。
在職中で平日日中の面接だと有給か外回りの仕事だとサボりか、この2パターンしか面接来れる理由ないからな。シフト勤務の業界は除くが。
37名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 07:07:15.10 ID:nDxpZvMV0
働き始めてそんなに日数たってないんだが
体質に合わない部分があることが解って辞めようかどうか迷ってる
38名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 07:14:40.11 ID:yf9IW7Sf0
どうすればいいか自分でもわからない
退職してから転職活動するかそのまま嫌々ブラックで馬鹿にされながらとりあえず続けるか

もう嫌になるよ
39名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 09:26:35.91 ID:LX9A3sIT0
たった今辞めて帰宅した。

辞める理由とかいろいろ突っ込まれるかと思ったら、あっさり帰してくれた。

さて、クリーニング出さなきゃいけないな。てか早く就活がしたい
40名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 12:46:14.53 ID:JqwlRcYxO
>>36
そんなもん何とでも切り返せるよ
いついつまでに辞めるのが決まってるから会社が転職活動を容認してるとかな
でも今現在勤めて居るにも係わらず、受かれば直ぐ辞めて明日からでも直ぐ来れます
みたいな事をやれば逆にコイツはそう言う辞め方ばかりしてんのか
それこそ、いつ急に辞めるか解らんいい加減な奴だとも思われるな
41名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 22:19:48.25 ID:ecHzk8YX0
だったら逃げ場ねえじゃねえかw
「休んで来たのかね?」とか聞く時点でおかしい
「さぼって仕事中来ました」とも言えんしな

転職活動容認されてる=たいしたことないんだね、きみは
って言われるぞ

かといって仕事やめて探したら「なんで辞めて探してるの?
働きながら探すでしょ、普通」とか言われるしな
42名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 22:34:03.70 ID:mr2yumUV0
そんな質問なんてどうでもいいだろ
多くの人は在職しながら転職活動するんだし
そんな質問する時点でおかしい企業だし気にする必要なんてない
43名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 22:51:00.21 ID:2nkO1iXe0
前職在職中に転職活動→何とか見つかって転職→時給制だなんて聞いてない→辞める

次決めて辞めないと迷走するのは間違いないね・・・
完全に騙された気持ちでいっぱいだ
44名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 23:24:01.23 ID:mnuQHri+0
そのほうが集中して転職活動できるだろ。
仕事しながらなんて不可能なんだよ。
45名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 23:26:55.26 ID:2nkO1iXe0
>>44
仕事辞めて切羽詰った状態だと何気に捗るw

このご時勢で求人出すのって結構急ぎな所が多いから
お互いがマッチングしたら無職のほうが有利かもしれないね
46名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 23:36:38.97 ID:7NzCK4yM0
仕事をしながらだと集中して取り組める時間も気力も限られるから、
結果決まるのが遅くなったり決まらなかったりする。

どうせ辞める仕事ならやらなければいいのにとも思う反面、
決まらなければ残らざるを得ないし、目の前にあるから
やらなきゃと思うんだよな。

まだ社員のうちは職務放棄になっちゃう可能性あるし。

無職になると時間はフルに開けられるから幅広い活動ができる。
ネットだけじゃなくて直接企業を訪問したり調べ物にいったりね。
勿論リスクもあるんだけどさ。

どっちが良いとも悪いとも言えないと思うんだよな。

勿論一番ベストは在職中に次を決めてスムースに移る事だけども。
47名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 23:38:35.78 ID:mnuQHri+0
もうスパッと辞めて、職業訓練とか利用して、活動すればいいんだよ。
気持ちリラックスできるよ。
48名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 21:31:20.23 ID:aGeTqwih0
もうダメかもしれない
49名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 22:31:17.80 ID:mvGGVZ5Q0
去年決めずに辞めた。
上場企業の営業事務だった。(ニッチ産業、無資格)
正確には引継ぎが難し過ぎて、活動する余裕がなかった。
自律神経ヤバかったし。
ホント、決めてから辞めた方が良いよ。
無職期間が長いと、気が滅入ってくる。
50名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 22:56:09.86 ID:5e+RgRvg0
辞めたい。
しかし興味がある仕事がない。
格闘技みるくらいしか趣味ないんだよな・・・
51名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 23:21:16.49 ID:l3eqFelL0
次決めてから辞めたいけど働きながらだと就職活動する時間さえないんだよね・・・
休みなんか取れないし会社から出れないし辞めて活動するしかないと思っているよ
52名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 23:32:48.15 ID:MXybUfh90
そもそも精神的にきつくてやめるから
そんな状況で転職活動しても受かる気がしない
働きたいという気が起きてない
働かなきゃという気持ちも
53名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 23:35:43.39 ID:9nrgsIDF0
貯金があって独身なので決めずに辞めます
54名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 00:18:04.40 ID:lLZZ7Miw0
馬鹿だなあ
辞める会社の事なんてどうでもいいだろ
社内ニートでOK
売り上げゼロ、ふられた仕事もやってるふり
辞めると決めたら転職活動だけやってればいいよ
割り切れよ
55名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 00:21:31.49 ID:A/+aIg4c0
そういうふてぶてしさがあったら
定年まで寄生するよ
それが出来ない人間だからこのスレにいる
56名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 01:13:27.74 ID:r27kA6Rq0

入社5年で1000万円貯めて退職した。
大手下請の事務職(採用担当)で精神的にも参ってた。
職場に行くのも苦痛で動悸や吐き気で苦しんだ、末期は不眠になった。
貯蓄と理解ある家族がいたので辞めれた。続けてたら本気で鬱になってたな。
事務職だって楽なわけじゃないね。入れ替わりは多かった。
57名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 05:53:11.69 ID:Qm462RST0
誰かが小声で話してると、多分仕事の話ではあるんだろけど
全部自分の陰口のように思えたり、しょっちゅう頭痛するわ
胃が明らかにパンパンで、吐きそうなのに満腹感を感じなくて過食だわで
ヤバイと思い辞めたものの次探す気力がでねぇ
天井を1時間2時間見ながらボーっとしたり、だらだらとPCしたりしかできない

母子家庭だから、給料ほとんど全部家に入れて、少ない小遣いも
月2000円程度の消費に抑えてコツコツ貯めても親に使われるしで
何年も趣味やストレス発散に全然金使わない状態になってたのはまずかったかなー
58名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 06:57:04.53 ID:n/+te4Wm0
試用期間がそろそろ切れる
いつ辞めるって言えばいいんだろ
言わなくても普通に仕事出来ないから解雇になりそうだけど
小さい支店にいるから言いづらいよ
59名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 10:07:02.83 ID:JLZK0YLm0
>>30
朝10時から夜22時まで働いているので転職活動できないよ
60名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 23:09:44.66 ID:EgnalaEW0
俺も朝8時から23時まで働いているから転職活動出来ないよ
もちろんすべてサビ残
61名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 23:39:34.06 ID:nEj96ZQk0
>>60
バカ発見
62209 :2012/03/10(土) 10:29:52.88 ID:FA3hIxhy0
本当に本気で転職したかったら、
今の会社が休みの時に活動するしかない。

仮に土日が休みなら土曜日に面接させて貰う様にお願いするとかね。

相手も本気なら休みに会う事だって事情を説明すれば理解して貰える
(かもしれない)

夜22時迄働かないといけない状態になっている所は、

■全体的に仕事の量を減らす
■朝早く出社して仕事を先に進めてしまう
■土日に仕事をやってしまう

とかして何とか時間を作りださないとさ。

そもそも夜遅くまでやらないといけない位の仕事の量があったら、
転職する時も引き継ぎ多くてスムースに移れないのでは?


63名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 16:07:57.00 ID:tjrR+R+Z0
もっと賑わえ
64名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 16:10:13.99 ID:tjrR+R+Z0
ここも
65名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 23:23:19.18 ID:vttM910q0
>>62
よっぽど人手不足で切羽詰まった企業かヘッドハンティングしたいくらいのスーパーマン経歴を持った応募者じゃなきゃ応募者都合で休日出勤までしてくれないだろ。
てか本気なら有給使えって。忙しくて取れないっていうけど、それって本気じゃないんだよ。急性胃腸炎になることだって大事な人(家族以外で)が亡くなることだってあるでしょ?それでも仕事に行くの?
つまりはそういうことだ。

66名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 01:57:25.82 ID:2iKyK8+e0
>>65
>>62では無いが、本気だろうが何だろうがプロジェクト中とかだと休めないものは休めない。
つーか面接で休むのと、業務に支障が出る程の病気とか人が死んだとかで休むのを同列に扱ってるけど
ホントに社会人?そういう拠ん所無き事情と一緒にするのはどうよ?

俺の場合自分が今抱えてる仕事完全に他人にぶん投げる事前提なら休めるが、
その場合一緒に顧客先に詰めてる人間が全部引き受けることになるので、普通の感覚なら無理だ。
二人がかりで土日含め毎日22〜23時までやってようやく捌くような状態で
一人に全部投げるなんて、辞める事前提であっても俺には無理だな。
休めない(休まない)のは転職に本気云々じゃない、最低限の責任感の問題だと思うよ。

企業がどっちのタイプの人間を欲しがるかは分からないけどね。

前回転職したときは事情を説明して土日に面接してもらったことが多い。
中途採用の場合、最初から面接日を土日に設定してる会社もあるし。
平日でも遅い時間にやってくれたりと、そのへん配慮してくれる会社も結構ある。

今回はプロジェクト中だと土日も仕事せざるを得ないので、プロジェクトの合間の暇な時期で勝負だ。
67名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 11:58:15.95 ID:N7cjNrSu0
プロジェクトプロジェクトプロジェクト
68名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 14:15:33.95 ID:x/RY2xp/0
プロジェクトでゲシュタルト崩壊しそう

理想は在職中に転職成功→退職だけど、そうもいかない人もいるよね
働きながら仕事探すような、要領よく立ち回れるってことも選考要素になってるのかな
69名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 16:41:41.23 ID:ysSi1Enc0
長期派遣で契約延長・時期UPしたけど
職場の環境が糞なので辞めることにした。
営業で入社したのにここ2ヶ月は営業事務や苦情対応に固定。
上司だけ好き放題振舞いやがって人として許せねぇ!話が違い過ぎる。
70名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 16:50:51.63 ID:P7OXRJm0O
>>66
そういう言い分、理屈はわかってるよ、長々言われなくても。
なら、転職自体諦めれば?。連日そんな休みもとれないプロジェクトなり携わってて、あんた本人がそれに穴を開けるのは…とか思ってんなら、
転職活動なんて事実上無理だろ?
71名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 18:17:51.82 ID:iS7qwpK30
そういうスレだろ
批判ばかりしている奴は消えろよ
72名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 19:50:21.90 ID:VFuHSQmn0
職種によっても時間作れる作れないの差が大きいからね。
例えば外回りメインの営業なら緩い会社ならアポ取ったことにして空外出することや直帰すると言って夕方〜の時間空けることだって可能と言えば可能だけど、
内勤だと有休以外ではまず無理だよね。
でもその代わり、営業の場合は明確な作業ノルマが無いことが多いから、単純に早く出勤することや土日に仕事することで時間を作れない場合も多いし
73名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 22:09:12.36 ID:6cZpblfJ0
残業代出ないってのはかなり痛いわ
月10時間以内の会社ならまだいいけど残業が月に60時間近くあるし
それだけで辞める理由だよね・・・仕事内容も興味なくなってきているしモチベーションも下がってきているし
本当にそろそろ辞め時だと思っている
仕事を教えてくれる人はいい人だからその人には申し訳ないけど、
もうこの環境は耐えられないわ
74名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 22:46:44.77 ID:hAhVbulH0
>>57

>誰かが小声で話してると、多分仕事の話ではあるんだろけど
>全部自分の陰口のように思えたり、しょっちゅう頭痛するわ

これは、統合失調症の症状だな。陰口が言われているように聞こえること。

>胃が明らかにパンパンで、吐きそうなのに満腹感を感じなくて過食だわで

これは、心身症だな。精神的ストレスたまって内臓疾患になってしまう。

>ヤバイと思い辞めたものの次探す気力がでねぇ

これは、無気力ということで、鬱病の症状だな。

ということで、心療内科に行ったほうが良いと思われる。
75名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 23:00:47.48 ID:xPn33f9M0
心療内科に行っても
大体は自分の考えと同じようなこと言われるだけだったな
薬もらうかどうかだと思う
76名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 00:04:59.93 ID:9HrlP3sq0
無職で転職活動中の俺から忠告。絶対に在職中に次を見つけるべき。
無職になったら本当に不安。下手したらホームレスだぞ!
仕事辞めて焦って見つけても、どこでもいいならまた同じことの繰り返し。
じっくり自分に合った仕事と職種を見極めて、選んでから就職するには定期的な収入がないと無理。
そんな面接まで行く会社が何社もあるわけじゃないんだし、、、。
なんでもかんでも応募するんじゃなくて、選んで応募しなきゃ。
77名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 00:15:42.86 ID:hQ6wA3ly0
>>76
振り返ってみて、もしわかっていればできたと思う?
78名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 00:26:49.50 ID:9HrlP3sq0
>>77
正直、微妙だが今から思うとそうするべきだったと思う。
本当に面接を受けたい会社だけに絞って、まずは面接は夜にお願いするとか、
ダメだったら仮病を使ってでも抜け出してみるとか。
企業によっては2次面接までだったり、一日で全部終わらせちゃうとこもあるし。
やっぱ、今の状況からすると、面接でも今の生活の不安定な状況が俺の表情に出ていると思うんだよね。
それに面接で殆どの企業から、どうして次が決まっていない状況で退職しちゃったの?
って反対に疑問に思われることもある。まーそれなりに切り返してはいるけど。
内定貰った会社も2社あるけど、結局は行きたいとは思えなかった。
納得いく転職活動をするにはやっぱり時間が必要って思う。
長文ですまん。
79名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 07:24:02.46 ID:OT/azScI0
でも、転職活動する時間がないから辞めて探すしかないんだよ
在職中に探せる人ばかりじゃないし
休み?取れません
仮病?月に何回もサボれません
80名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 19:10:51.83 ID:FsN4j7KY0
いいよ、どっちでも。
正解ないから。
どっちだって覚悟でしょ。

それそのまま面接で言えばいいじゃん。

面接通ればそれでよい。
結果がすべて。
81名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 19:12:37.04 ID:QAAnjBks0
書類選考全然通らないな
在職中でいつ辞められるか分からないってのが原因なのかなんなのか
まぁ応募してる自分自身いつ辞める事ができるかわからないんだけど・・・
82名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 17:51:49.92 ID:bqZnVsXO0
もう限界
辞めるよ
83名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 17:56:06.10 ID:gpGVafwh0
たしかに辞めないと転職活動できないよね。
辞めずに転職活動できるような会社ならそのまま勤めるべきだし。
84名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 17:58:13.23 ID:gpGVafwh0
辞めてから転職活動していることを話すと
仕事から逃げ出したイメージを持たれてマイナスからのスタートになると思う。
85名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 18:03:23.47 ID:3BROfsRb0
辞める=逃げる
だからね
86名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 19:13:44.95 ID:/jqlZr4A0
辞めるにも勇気がいるけどなー
部下や妻子が居れば簡単にはいかないし
このご時勢に自発的に辞めるというのはある程度肝が据わってないとできない
撤退とか損切りもタイミングが命だ。逃げる意味だけではないはずだよ
87名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 19:27:03.07 ID:gpGVafwh0
>>86
辞める勇気とか、他人にとっては全く関係のないこと。
こんなご時世に無謀に仕事を辞めて転職活動する人間には何かあると勘ぐるのが普通。
88名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 19:41:53.38 ID:QLd6jCbG0
>>1
ウザいレスはいらんから辞める・辞めたを書きな。

俺もやめて現在無職だが、何にも決まらずに年末で終わったな。
さっさとやると昼過ぎには終わってしまう外回り業務で、あとの2時間〜3時間潰すのが地獄だった。
月の仕事量が全然無いのに、経営者の義理の婿をアルバイトに引き入れたために余計暇になってたわ。
6年半社畜やったが暇と薄給はさすがに耐えられんかった。
89名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 20:01:39.94 ID:meyjH2EK0
そうでもないと思う。

辞めるのは覚悟には違いないんだし、それに相手が納得して共感すればマイナスにならないと思う。

切り返し、自分の技量次第だと信じてる。

自信がなければ在職中に何がなんでもきめるより他ない。
90名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 20:08:00.82 ID:meyjH2EK0
ああ、経験を書けとね。
失礼しました。

先に辞めたよ。
鬱手前だったからのんびり1ヶ月ボーっとして過ごした。

次第に正気を取り戻して、社会的所属がない状況に強く不安を感じ、就活。
大学出てまだ間もなかったら大学の就活相談も使ったよ。ハロワも、ずっと昔のバイトの店長にも聞いたり。エージェントも使ったし。
誰が見ても逃げたようにしか見えないし、何て言い繕ったらいいかわからなかったから、いろんな人に相談したら何とか二社決まりました。
91名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 21:17:55.08 ID:95Zjjq9G0
辞めよう辞めようと思って転職活動してた時に、「来月から沖縄に転勤ね」とか言われちゃったら続ける意味もなくなるよね
92名無しさん@引く手あまた:2012/03/14(水) 02:41:14.74 ID:CK4xLw/c0
決まってから辞めたひと、すんなり辞めれた?あたらしいところを、ひと月とか待たせる感じなの?

決まってから辞めたいんだけど、どうしていいのかわからなくて
93名無しさん@引く手あまた:2012/03/14(水) 20:20:40.31 ID:mKcdibQz0
問題はそこだよな
94名無しさん@引く手あまた:2012/03/14(水) 22:13:48.49 ID:1jGI3glD0
うんうん
95名無しさん@引く手あまた:2012/03/14(水) 22:42:28.06 ID:ChH633fp0
私は上司やチームスタッフの一部には●月で辞めますって伝えた上で転職するか、と思ってます。

その間に気まずいのは我慢。
いつかは言わなくてはいけない。

転職と退職先にリミットを早めに伝えるのが何よりも吉だと思ってます。引き継ぎや事務処理はスムーズでしょうし。

自分に発破をかける意味でも必要かと。もし決まらなくてもそのまま辞めるつもり。その上で転職先の面接ではそう説明します。

時間切れにならないうちに頑張りたいですね。
96名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 07:03:35.98 ID:m1/x+Osc0
辞めてから転職活動することになりそう
働きながらだと俺には無理らしい
もうこの会社にいきたくない
97名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 13:15:41.31 ID:6OUnkywh0
先月辞めて昨日取引先だった人に仕事しないかって言われたけど断った
もう同じ職種とかしたくねー
98名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 22:11:39.25 ID:+HAtWOHz0
職種は違うかもしれんよ
99名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 03:18:25.56 ID:neRftWOd0
転職指南本なんかには「プロジェクトの切れ目で辞めろ」なんて書いてあったりするけど
切れ目なんかないよな。
100名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 06:14:56.07 ID:LD00B24Y0
同じ職種はやりたくない
俺にはもう営業か介護、外食、小売りしかないのかな
101名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 06:36:57.07 ID:dtT0hzgy0
小売は小さいとこだとやる事たくさんで女性も多いから頼られる事も多くて責任感やりがいあっていいだろ。
給料、休みも探せばまともなとこはある。実際はしらんが求人票の上では
102名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 06:57:02.74 ID:7E2FpbZ+0
スレタイがいつも通り過ぎて、特にコメントが無い・・・
103名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 07:21:10.77 ID:K92G1oOj0
小売な時点で正月とか連休が無いやん
104名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 07:32:51.97 ID:8mWYpBqJ0
今月末、退職
未だに次の職決まらずオワタ
今日、卒業した大学に一度相談しに行くつもりだが、多分駄目だろうな…
105名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 08:38:43.16 ID:LobpVb3R0
うう
106名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 09:58:51.00 ID:8sYnjKXD0
今回は3か月で決まったが前回の転職は
辞めてから次決まるのに2年もかかったよ。

ほんと辞める前は辛くて大変だったけど辞めて開放的になれるのは1か月くらいなんよねー
その後は就活でお祈りされ続け日々テンションが下がってくる

在職中に時間ちょっとでも取れる人は絶対に次決めてからの方がいいよ。
無職期間1年超えてくると頭おかしくなってくるよ。
誰も辞める前は就活がそんな長引くとは思ってないからね。
107名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 12:38:34.01 ID:faZrmxZ60
2年も就職できる見込みがなかったなら
途中で離脱して1年位留学したらよかったんじゃね?
108名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 21:49:15.23 ID:1T+tWI5W0
年齢が間に合うなら思いきってワーホリ行ってくるのもいいかも。
ハロワで登録→一回目の失業給付金もらってすぐ飛ぶ。
日本に帰ってきて面接では

やりたいことがあった。

とか言えば、なんか格好つく気がする。日本の社会に疲れたならいいかも、思いきってて。
転職活動ないし心置きない時間を過ごせるかと。ついでに資格の教材もいくつか連れてくかw
とか自分は考えている。
109名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 23:24:30.68 ID:/bp9MGZm0
もう辞めるしかないわ
23時まで残業
もちろんサビ
明日も仕事
給料安い

続ける要素もないよね…
110名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 23:56:20.53 ID:LFxkRFjN0
転職活動について

在職中:面接になかなか行けない←月に何回も有給取れない
離職後:ブランクが怖い 長期化すると書類通過率が落ちる

困ったお・・・

だけど今の会社には、もうこれ以上勤めたくない
現在の会社は入社いて1年ちょっと
111名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 03:07:41.39 ID:eWeXH/Zt0
一ヶ月とか待ってくれるものなのか…
112名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 03:10:08.42 ID:QdFcwdOj0
>>107
留学にどんな幻想を抱いているのか。
113名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 04:56:19.76 ID:ey5CVZ9e0
激務&やりたない仕事で、鬱気味退職(年収460万)
 ↓
8ヶ月間、自宅警備員
 ↓
中小IT3年間(年収420万)、国家資格いくつか取得
 ↓
子IT(年収600万)
114名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 07:34:19.35 ID:dWP42Lqd0
在職中に決まる気がしない。
平日休みだけど、先に精神崩壊しそう。
まだ勤めて1年の23歳だけど、
辞めて第二新卒で動くのは無謀ですか?
115名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 07:47:17.09 ID:Lgr5Q/Vj0
平日休みなんて裏山
転職活動したくても平日休めないし早く帰れもしないから難しい
116名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 07:52:49.08 ID:0OVoETUki
辞めたらもっと精神崩壊するぞ
受ける企業の評価も下がるし、無職期間が半年超えると絶望的
辞めると決めたら転職活動だけやればいい、背水の陣で年休取りまくって仕事押し付けまくれ、後は野となれ山となれ、知ったこっちゃ無い
117名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 08:20:54.88 ID:Lgr5Q/Vj0
だからそれが出来ないんだが
118名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 10:04:38.31 ID:dzDCbqLSi
出来ないわけない、労働基準法に逆らえる企業なんて無いよ
悪質な企業はサビ残で脅せばいい
119名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 10:08:38.08 ID:2KSSJ1i10
みんなスムーズに移れないから苦しいのよね。

労基法も知らんぷりの会社あるし。

辞めます、はい次!なんてならないから、リーマンは自殺してくんじゃん。
120名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 10:25:29.08 ID:kPudsFc90
辞めて一ヶ月が勝負
121名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 16:49:24.36 ID:tVeJb/1k0
零細企業、俺以外全員家族
パワハラ
嫁が再婚した婿が仕事出来ない
その婿が現場の管理者
やってられん
出来ないやつに指示されるのが精神的にキツイ
122名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 21:03:05.21 ID:CNayNrb60
俺は夏に辞める予定だが、辞めたら1年半はゆっくりするつもりだよ
123名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 21:28:08.30 ID:5TcSJpnY0

★今日21:15〜NHK総合

もしも明日…『失業してしまったら』

再就職に役立つアイデア満載

テレビ持ってる無職は必見!
124名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 21:35:45.84 ID:lLJklT2p0
明日から当たり前の様に仕事か・・・
土曜日曜休みの人が羨ましい
125名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 01:36:30.12 ID:FT/o/w360
在職してる会社に告げなきゃ働きながら就活なんて不可能だろ
平日休みならなんとかなりそうだが、面接日は向こうから指定だろうし
そのたびに休みとると在職してる会社にもイメージ悪くなる
126名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 09:49:10.85 ID:ZLvlkvbmP
上司と合わず鬱になって辞めたい
でもどうせ辞めるなら若いうちに夢だったバックパック世界一周してから転職活動したい
ロクなスキルもない若ハゲ27歳、もうどうにでもなれって感じ
127名無しさん@引く手あまた:2012/03/20(火) 00:15:58.99 ID:X0tksFXn0
在職中に転職活動→「いつから来れる?そんなに待てないよ」「即日勤務できる人優先だよ」
退職してから転職活動→「この空白期間についてご説明ください」

なんというムリゲー・・・
128名無しさん@引く手あまた:2012/03/20(火) 00:23:26.75 ID:NQ/SC3Lr0
>>127
簡単に答えが分かるゲームはつまんないでしょ!
129名無しさん@引く手あまた:2012/03/20(火) 19:00:13.70 ID:krZfpCyd0
>>127
いや転職してる人はそのどっちにも対応できてるから
そこはたいした問題じゃないって
むしろ絶対別の理由があるだろ
130名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 00:12:18.86 ID:9uLRur90O
1月中旬に3月末に退職したいと伝え受理される、そこから転職活動、金曜日の夜新幹線で行ったり、有給使ったり、日曜日に面接してもらったり、とにかく短期間でがむしゃらに頑張った。内定の連絡を今日いただいた。
131名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 00:13:23.66 ID:9uLRur90O
つづき
今日まで、4月以降のことを考えると吐きそうになるくらい不安な日々だった。みんな、がんばれ、動いていれば道は必ず開ける。
132名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 10:17:43.70 ID:YMSrGMZA0
まぁ、成功した奴が頑張れば何となると言うのは体験談だし心から伝えたいことなんだろうが、
聞く方にとってはそりゃおまえは上手くいったから言えるだけでって感じだな。

133名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 20:59:33.55 ID:DTTZr5ir0
パワハラが酷くてやめてきた
次決まってない42歳です
自営で24から34まで仕事して廃業し
零細企業勤めたけど8年間我慢しました
厚生年金も社会保険も入れてくれない同族会社でした
明日からどうしよう。
自営に戻るにも子供が小さくて金貯まらなかった...
134名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 21:56:57.27 ID:qY8+6Dpz0
>>133
奥さんは大丈夫ですか?
早く次見つかるといですが
135名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 22:53:11.14 ID:bDIP8AMi0
オレも辞めたい
給料安いし 社風も合わない
経営も苦しい ビンボっちい
他にいないからやらされてるだけで評価が低いのを知ってる
首でいいよもう 会社都合なら御の字
136名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 00:16:29.33 ID:5O6wSIj50
>>134
大丈夫じゃらないんじゃない?w
実家帰ってるし

昨日から春休みなんで二日ほど帰ってるんだけど
来月から福一だな
がんばろー
暑くなる前に帰ってくるぞー
137名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 01:12:15.14 ID:7SYu5VUB0
>>135
4重苦ですねw
とっとと次見つけましょうよ!
長居は無用

>>136
あなたみたいな方が仕事のことで一人で悩まなければならない今を恨みますね。
ただ、福一っていいんですかね?
138名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 05:14:56.12 ID:5O6wSIj50
>>137
一晩考えたけどこの世を去る
帰ってきたら嫁と子供驚くだろうな

飲みすぎた
139名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 07:51:47.79 ID:7SYu5VUB0
>>138
それだけは止めて下さい
140名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 09:05:46.88 ID:8jS/x9YW0
>>138
生きろ!
141名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 09:38:24.96 ID:XsIDplCBO
お〜い練炭の準備は出来てるか〜い
142名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 09:51:49.22 ID:1xSA5e/HO
>>138
お前がいなくなったら子供が可哀想だよ

オレも似たような者だからお互い生きようよ…
143名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 10:05:52.93 ID:7SYu5VUB0
>>138
生きて下さい
144名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 10:38:03.73 ID:UjXX+hEc0
>>133
社会保険に入れないってのは問題なんじゃなかったっけ
労働基準の法律に引っかってそうな・・・
145名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 12:01:20.71 ID:pUatHG000
世帯持ちなら自殺はやめとけ。
146名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 12:02:16.04 ID:pUatHG000
>>144
現実にはそんな会社が零細企業の中にはうじゃうじゃ存在する。
147名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 13:13:43.23 ID:N/kJ/i9+0
>>146
まじで?雇用形態アルバイトじゃないよね?
148名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 14:57:26.59 ID:XUs78lPUO
社保は雇用形態は関係なく、基準を満たしているなら入らないといけないけど。。。
149名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 00:12:24.01 ID:J48dOxn+0
引き継ぎ中だけど辞めたくなってきた

考えてみたらまともに退職願したことない
クビ、契約満了、即日退社、体調不良→休職退職 と4回辞めている
150名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 00:46:49.07 ID:Nlbbcs660
今日面接行ったけど、4月一臂から来れるか聞かれた
辞めるまでには1ヶ月くらいかかるって伝えたら案の定微妙な顔された
まぁ募集していた職種と違うのをしきりに勧められたんだけど。
151名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 00:52:56.22 ID:J48dOxn+0
1ヶ月って在職中なのを知ってれば予想できる範囲だよな
152名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 12:36:44.00 ID:xqFH9enU0
先週会社辞めたよ
次決まってないから明日から就職活動しなくては・・・
なんかもう働きたくないんだよね・・・
153名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 13:53:18.62 ID:J48dOxn+0
オレもやりたくね
ここオレの雑談スレにしていいかな
154名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 13:56:50.60 ID:Dy6CFK+v0
152
誰も働きたくねえよ。
不満で辞めても、次行くとこでも不満は
あるわけで同じ事の繰り返しだ
155名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 17:14:53.08 ID:m2/h3eHK0
働きたくないのはそうだけど
でも焦りでもいいから、
働かなくちゃって気持ちがないと転職活動も張合いが出ないでしょ
精神的に病んでやめたんなら
少し回復してから動かないと悪循環な気がする。
156名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 17:22:04.89 ID:LHr2fN020
俺も働くのイヤだから仕事やめた
もう一年になる
何か質問ある?
157名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 17:22:47.18 ID:ij1EsQ+f0
怒られてばかりで、辞めたい。
鬱。
158名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 17:37:08.92 ID:LHr2fN020
マジで鬱なら病院にいくことをお勧めする
病気休業にするのがいい休業期間も六ヶ月は給与は保証される。
159名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 17:55:00.47 ID:Jw+ZDpnZ0
僕ちゃん専務に限界だ。現場を知らない数字だけで
判断されてたまったもんじゃない。
160名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 17:58:21.47 ID:U61JIJkW0
60半ばの俺に仕事が見つかる分けない!
高学歴、エリート街道から脱落したとはいえ、一切の妥協はできないし。
賞与や退職金は望まないが、額面50は譲りたくない! プライドだ!
161名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 17:59:19.17 ID:Ux+ks+QgO
3月から有休消化してるけど、ここ2、3週間昼間やることなくて気が狂いそう

162名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 18:06:26.58 ID:U61JIJkW0
ボランティア活動や社会謙譲になることすればいい。 救われるぞ。精神的に
163名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 18:34:44.20 ID:WmZ38fbzi
>>161
自分のスキルを上げる勉強したら?

例えばExcel使えないなら、完璧に極めてみるとか
164名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 18:41:18.50 ID:J48dOxn+0
1年働かなかった時期もある
病院行ったこともある
薬飲んでも仕事はできるようにならないし死にたい
165名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 18:42:02.13 ID:JPCxEiU40
>>162
スレ違いだけど、東北ではまだ瓦礫の処理のボランティアを募集しているだろうな。
大人の男なら放射能被曝の影響も少ないし、東北にボランティアに行くのもいいかもな。

今回の震災や原発事故のことを考えると、職の問題なんてたいしたことじゃないよな。
亡くなった人や汚染された土地は、二度と戻らないのだから・・・。TVでは報道されないけど。
166名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 18:45:18.64 ID:J48dOxn+0
知恵袋とかOKWaveとか見て情報を仕入れてる
上手な辞め方とかいろいろでてくる
167名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 18:55:37.17 ID:YXJf8sVz0
>>166
普通に、直属の上司に「辞める事を考えてる」と伝える→退職届を出す
でいいじゃん
168名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 21:01:20.41 ID:J48dOxn+0
いや 手当もらわないと無理
169名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 22:45:58.03 ID:J48dOxn+0
次決める
診断受けておく
170名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 23:57:05.13 ID:xqFH9enU0
次決まってないけど会社辞めちゃったよ
今は時間があるから就活に専念するよ
でも、本当は働きたくない・・・
171名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 07:00:42.43 ID:UcFCVaQr0
>>170
152と同じこと書いてるよ・・・大丈夫ですか
良ければもう少し具体的に聞きたい
172名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 07:06:57.32 ID:tUfCzJOG0
>>160
www頑張ってねーwww
173名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 22:46:48.87 ID:DAc6vVQV0
今日辞めるって言ったった
もちろん、次は決まってない
4月中旬までは来いと言われてるが次探さないといけないし
何日か適当に理由つけて休んでもいいよね?
174名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 22:59:47.89 ID:GVOIKCox0
>>173
有給があるから休んでもいいかなんて考えは社会人としてNG
引継ぎとかやることやってから辞めたほうがいい
有給消化を前提として退職日設定するように上司と調整しなよ
175名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 23:07:46.61 ID:Y/NRVcLkO
辞めて2年になる。
過労から胃潰瘍、過敏性腸症候群、抑うつ症になり、半年頑張ったが限界だった。
上司は役員だけだし、部下も鬱病とか、他部署のお払い箱ばかりで、任せられる状況じゃなかった。
苦戦は覚悟していたけど、こんなはずじゃなかった。身体はだいぶ良くなったけど、貯金も残り少なくなって、早く仕事決めたい。
176名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 01:08:22.58 ID:W66eBsqm0
次決まってないけど今日辞める意思を伝えようと思う。
現場をまとめてる主任二人に付いてけない。ちょっとでもミスしたりそんな事で?って些細な事もでも気に入らないと叱責が半端じゃない。
自分はまだ入って一月半の研修中なのでほとんど言われないが(それでも商品傷つけてしまったときは何やってんだよボケ!いい加減にやってたんだろネチネチネチ・・・とか言われたけど)
周りが言われてたりするの見てると、そのうち言われるのか・・・てなって気持ちが萎える。
昨日は最後のつもりで出勤したけどその時この二人に事務所に呼ばれて、今までゆっくり話せなかったからと挨拶されて4月から主任格の教育係と一緒にやってってもらうから
解らないことはなんでも何回でも聞いて下さい。それで嫌な顔したりさっき教えただろって言う人がいたら私たちに報告してくださいって言われて空いた口が塞がらなかったよwww
アンタ達自身が聞きずらい雰囲気作っといてどの口が言うのかね?下の人達も皆この二人に悩まされてるらしくて、最後に未経験でも大丈夫ですから一緒に頑張りましょうと笑顔で挨拶されたときには完全に心が離れてしまったよ。

辞めたいって気持ちの時はまだ少しだけ頑張れたけど、辞めようってシフトアップするともう我慢できなくなるね。知り合いに頭下げて会社紹介してもらおうかなOrz...
177名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 04:00:59.78 ID:wCmLfV/a0
休職して転職活動しろ
178名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 06:56:02.92 ID:F1poNNJG0
「次決めてから」そう思いながらやってる
せめて3年続けたい
でもゲロッたら楽になれそうかなーとも思う
179名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 07:00:24.31 ID:y/gM8S4wO
今週金曜日で退職、なんのあてもない。
180名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 08:46:29.62 ID:FK1R6xy50
>>179

お疲れさまです。
なるようになるさ。
181名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 09:10:17.83 ID:bTub50M70
急募であります
http://kyusaku.jp/d18518640.html
182名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 11:26:48.16 ID:gWrqKnoJ0
体調悪くて昨日、今日と休んでる。
もうこのまま退職したい。
楽になりたい。
次は決まってないけど。

183名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 12:52:42.86 ID:VMNk6+t/P
意外と周りで勢いで辞めてる連中がなんだかんだ仕事見つけてるからなんとかなると思ってる
184名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 15:48:50.12 ID:yvma2c5fO
俺も楽になりたいよ。

後がないんだが今の派遣先はしんどすぎる。
185名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 23:19:28.34 ID:VMNk6+t/P
派遣ならすぐ辞めちまえよ
186名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 21:23:32.72 ID:FdCVvS/S0
今月末で辞める!
もちろん決まってない。何とかなるかなーと思ってたけど、在職中から活動して既に4社程祈られてる。

やべー
187名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 21:36:33.22 ID:/it1Trsu0
気の持ちようも大事だと悟った
188名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 00:53:35.67 ID:MlB+0jtJO
内定もらったけど、続ける自信なくエージェントに相談したら
辞めて職無しで活動した方がいいと…。

貯金も考えると半年ぐらいしか持たないんだが…Orz。
189名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 06:31:52.25 ID:i+b5iJfw0
よく分からんけどエージェントってそういう立場だからじゃないのかな
190名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 07:24:10.31 ID:MhMy91Eu0
俺も在職中の会社が残業多くて、とても転職活動はできない状況だが
退職して無職になった状態で転職活動すると慌ててブラックに釣られるんじゃないかと
不安で仕方がない。ブラックだと少し気づいてても、無職よりはと冷静な判断を失ってしまいそう。
191名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 07:42:23.42 ID:x4yWzwZ20
>>188
貯金いくらあるの?
192188:2012/03/29(木) 07:49:35.82 ID:MlB+0jtJO
>>191
150マソぐらい。
下手に職歴つくよりかは職歴無しで活動した方がいいとは言われたが…。
193名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 08:15:23.07 ID:I4y8RQNCO
この板は29歳以下ばかりですか?33歳以上はいますか?
194名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 09:24:18.12 ID:A3JDLH7Z0
>>193
42
195名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 09:31:34.78 ID:Y394CsL10
>>193
38
196名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 09:42:26.54 ID:A3JDLH7Z0
>>195
いいなぁ30代
197名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 20:35:42.37 ID:I4y8RQNCO
自分は33です。
アラフォーでもマーチ以上の大学卒業してたり、高いスキル持っていれば転職も困らなそうですね。
自分は低スペだしなぁw
198よした 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 20:41:11.52 ID:fxn+Y1QI0
転職で次の仕事決める前に退職するのはバカ
199名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 20:50:01.98 ID:o2qEjmVvO
派遣や契約社員なら仕方ないが正社員でボーナスもあるなら辞めるな。
なんとかなるほど今の転職状況は甘くない。
最悪でも在職中に転職先を確保せよ。
200名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 20:57:11.85 ID:HmYEYOPs0
>>199
正社員でもボーナスも保険も有給も定期昇給もなかったので辞めました
おかしいですか?
201名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 20:59:01.06 ID:Y394CsL10
正社員だがナスなし
残業代込で手取り16万
仕事が合わないし孤立している
転職活動したいが、
現職で自信喪失して
転職活動がこわい。
202名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 21:22:18.18 ID:GHtap5Bz0
ちょっと前の話。
英検2級合格したとたんにいきなりやめた30代半ばの女性がいた。
やめてニュージーランドに数ヶ月語学留学したそうだ。
当然次は決めてない。
帰国してすぐ英検1級に受かるつもりだったらしい。それでいいとこに行くつもりで。

今、英検は2級のままだし、長期の無職のはてに役所の臨時職員。
その臨時職員も明日で任期切れでまた無職だと。
美人だったが、かんちがいはこわいと思ったよ。
203名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 21:50:13.24 ID:o2qEjmVvO
>>202
よく出来た作り話だな。
204名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 22:45:58.11 ID:JDdF7G4U0
配置転換後(3年間)

痔(毎回、便器が血で染まる)発生…半年で治癒
体重激減…60`→47`
不眠症…4日眠れず、睡眠薬処方

これでも在職中だ、やめるな。
205名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 23:25:20.32 ID:Ne+s1dxG0
在職中は無理
206名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 13:22:16.86 ID:ijn+yrdm0
今週月曜日、上司と喧嘩して4年分の怒りが噴き出した
帰るって言ってそのまま退職した
その日と翌日はスッキリしてた
でも、初めてこんな辞め方して今は後悔してる
派遣で手取り12万、薄給で貯蓄もないのに感情に任せた行動を取って情けない…
支払いもあるし働かなきゃいけないのは分かってる
借金もあるし車もある、田舎だから車がなきゃ仕事も行けない
何でこんなダメ人間になったんだろう、1日中テレビ見てゲームして2ちゃん見て…
ドライブ行きたいけどガソリン高いし。仕事してればこんな心配もしなくて良いのに
不正ナマポの知り合いが心底ムカつくよ、結局悪知恵が働いて嘘が平気で吐けるかどうかだと。
月曜日からとにかくがんばろう…ダメだったらもう死ぬしかない
借金した時点で生きる価値ナシのクズだったんだ
あの時我慢出来ず衝動的に社会人として最低な行動を取った自分を殴りたい
本当に働かなきゃ…働かなきゃいけない
月曜日からとにかくがんばる
207名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 13:37:08.03 ID:XJ6xYJCOO
>>202
英検2級なんて知障でも取れるだろw
208名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 13:57:44.17 ID:SSZVDOR30
>>206
がんがれ

死ぬとか考えるな。
コンビニの深夜バイトでもいいじゃん
とにかくガンガレ
209名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 15:43:55.18 ID:AGmkm85m0
おまえら逆の発想は全く出来ないみたいだな
自然界の動物と同じレベルだな
底辺はやはり底辺か
210名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 15:47:29.57 ID:wgWZLFsqO
と、底辺(笑)が申しております。
211名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 18:31:50.57 ID:LGgxHoTh0
>>209
こんな糞スレにいるような奴が逆転の発想とか無理だからw

>>210ぐらいの揚げ足取りが精一杯よ
212名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 21:15:52.43 ID:vdE0g8ft0
213名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 23:00:08.28 ID:tg9IoFNt0
飲み過ぎちまったよ馬鹿野郎
214名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 12:15:37.51 ID:La43QnB/0
>>206
いい勉強したじゃん
また一つあなたは強くなったんだよ
もっといい職場はあるから頑張ってよ!
215名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 20:15:39.91 ID:mmJ/bYT40
仕事辞めたけど辞める理由で「やりたいことができたので勉強のため専門へ行く」なんて言っちゃったから
次の仕事で採用試験受けても調査で以前の仕事場へ連絡行ってそこから嘘ばれて落とされるんだろうなぁ
ああもう嫌。ああでも言わなきゃ辞めれない雰囲気だったんだもの
216名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 03:46:03.37 ID:N4M4MFL10
>>215
今は個人情報保護の法令がうるさいから
コンプライアンスしっかりしてる企業、いや・・普通の企業なら電話確認来ても答えないよ。
社員数人の同族企業とかの零細企業なら分からんが。
217名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 09:35:13.09 ID:9LwJoRv+0
今の居住地で仕事探してから辞めるつもりだったが、近々所属部門ごと遠くの地に転勤させられるらしい。
これはもう辞めるという話をせざるを得ない。
218名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 09:43:36.97 ID:GYMqUeQtO
>>206
とりあえず不正ナマポはチクってやれよ
219名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 21:44:14.56 ID:lQn4fFLk0
>>217
ああ、こういうパターンもあるのか
220名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 23:42:59.01 ID:f7y8iEnb0
今月末退職で次も決まってなかったけど、今日何とか繋ぎの派遣は決まった。
生活苦で車を売ってしまったので、片道35キロを250ccのスクーターで通勤しないといけないが;;
221名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 16:24:06.84 ID:khEfh5tM0
月支給額10万5000円くらいがフルタイムの最低賃金だな
どうがんばってもこれ以上安くは出来ん
月支給額が16万とかってヤツはまじやばいぞ
8時間労働のフルタイムなら14万位が最低賃金
222名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 17:03:09.57 ID:/O5c9MUb0
3月いっぱいで辞めてきた
長時間労働で死にそうになってたので後悔はない
223名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 17:29:38.08 ID:wlpSFu310
体壊したら元も子もないからね。お疲れさま
224名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 20:32:43.34 ID:1AtlPDno0
面接入ったんだけどさ、俺働いてるからいけないのよ。返事も遅れるし
だめだわ、どうしても辞めたいから辞めてから面接行くよ

何件も面接しなきゃ受からないのに何回も勤め先で休み取れるか?
225名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 22:25:49.60 ID:lm1ko58e0
取れません
226名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 12:11:15.63 ID:LuI10g/f0
ホテルだけど今月末で閉店になるんでと
退職勧告受けて今日退職届け書いてきた。
会社都合にしてくれたので良かったけど
次の仕事どうすっかな?
給料安くていいから楽チンなのがいいな。
34歳独身実家暮らし(´;ω;`)ウッ…
227名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 16:57:45.21 ID:qY66aGyz0
ホテルか…このご時勢だとキツそうだもんな
まあ会社都合なら失業保険長いんだしゆっくり探せよ。
228名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 05:07:09.43 ID:9FTMZ2Xp0
私もパワハラに負けて4月末で退職組み。次決まってなかったけど先週面接に行った会社から昨日内定をもらった。

でも当初の仕事内容や環境が違ってた上にかなり過酷そうな内容だったので内定辞退することにした・・・。

自己都合なので失業手当は3,4ヶ月待たされるから実家住みとはいえ収入が無くなるのは怖いけど続きそうにないしなぁ。。
229名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 17:18:50.78 ID:FqEUmhiG0
負け犬乙
行動せずになにやってんねん
230名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 09:00:36.44 ID:hQo+EWlo0
初めて仕事休んで面接に行った。病気ということにした
実際体調悪いけど罪悪感あったな。それで内定は取れそうだったけど
給料が12万も下がる提示でびっくりして辞退の予定。

今のところに残るしかないけど、もう働きながら面接いけない。
平日の内勤だったら面接のために何回も休めない。
まともな人だったらそんなに仕事休めないでしょ?

1社に内定をもらうのに1回〜2回。多ければ3回面接。これを何社も・・・
何日休めばいいんだよ。早退や半休だって同じことだよ。

「私のために土曜日出勤して面接してください」
「私のために19時半から面接してください」
とは言えないもん

いい加減なやつというか、今いる会社のことを
どうでもいい、何を言われてもいいという覚悟がないと
働きながらの転職は難しいよね
231名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 09:29:21.14 ID:ARtsOuXu0
デスマの只中にいると転職どころではない
とりあえず辞めなきゃモードになる
232名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 00:01:37.48 ID:ynYYAmioi
みんな大変だな、頑張ろう…
233名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 00:13:44.01 ID:V8oR++aC0
決めずに辞めたら前の会社がどんだけ良かったと思う。
戻れるもんなら戻りたい…
かなりのブラックだが無職地獄に比べれば断然マシ
234名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 01:22:20.22 ID:UOwCfJPH0
俺も決めずに辞めた。つらいね。
前の会社は給料もそれなりだったから、貯金が減る一方っていうのは
精神的にはツライ。
235名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 07:18:22.91 ID:pO/z5v5r0
いつも、腹が立って仕事を辞めたくなったらここを読むようにしてるよ
236名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 07:30:53.62 ID:EVtQtmpQ0
前準備はできてることだし、今日こそ辞意伝える
237名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 09:21:59.89 ID:S38Q4T9h0
次が決まってなかったけど辞めたよ。運よく有給消化中に次が決まったけど。

確かにできれば在職中に決めておく方がベターかな。
でも次が決まるまで耐えれるのなら、その職場はそれほどブラックではないと思う・・・。
本当に切羽詰まってたりブラック純度が高かったら次が決まってなかろうが辞めてしまうと思うし。。
238名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 14:36:04.81 ID:aAkVauvv0
長時間労働で探すヒマなかったよ
239名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 08:06:09.68 ID:jclb6jqAO
パワハラが原因で辞めた。
適応障害とうつ病状態、の診断を医者からされたので、健康を優先して決断。
職場離れれば、至って健康。

頑張って転職するぞ!
240名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 10:46:54.41 ID:WZNTevS20
仕事って結局人間関係だよなw
昨年まで上司と上手くやれずノイローゼーになりそうだったけど
何とか自分を変えたら道が開けた。別世界になったよ
http://webconsul.x0.com/web/talkmagic.html
↑本当に話し方って大事
241名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 11:12:29.04 ID:rQkUv5Ea0
44歳

マーチ卒、3社目で経営企画室長、年収1000万、パワハラで次決めずにやめた
どっかあるだろうと思ったら、、、なかった、、甘かった
無職1年半、貯金4000万あるので真剣に半隠居考え中
242名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 22:44:30.95 ID:9A+vOl700
>>241
もうタクシーやっときゃいいんでね?
243名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 22:44:26.24 ID:x53zLMqc0
在職中ながら転職活動中の、営業。
上期終わりの9月いっぱいの辞職を目標に、頑張ってる。
あくまで目標なんだけど。ただ、直属のクソ上司に毎日理不尽に悩まされている。
それでも目標までは頑張ろう、耐えようと思う一方、すぐ辞めたい衝動が・・・
考えるだけで欝だ・・・もう29歳、絶望しか感じない。
244名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 23:12:40.86 ID:5rixkHJW0
29と30じゃかなり違うから、上期終わりとかに拘る必要はないんじゃね
245名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 23:19:22.93 ID:qBny4jw50
スレタイが日常的過ぎて、何を語ったらいいのか分からない
246名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 23:34:56.09 ID:pgdkvOROO
今月1日から試用期間でいるけど、社長がワンマンで
仕事が徐々に増えてきている…。
只でさえ不馴れで処理しきれんのに…。

で処理遅れ→苦情→社長罵声→仕事量増えるのループ。

無断欠勤しそう…Orz。
247名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 00:07:53.45 ID:W63gGqDi0
俺はシンガポールで就職する
248名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 06:02:27.89 ID:TptjTs5J0
>>247
頑張れよ、そして現実に打ちひしがれて来い
ちなみに俺は住んでた、日本企業の駐在員として
249名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 06:49:45.80 ID:aMedIL9u0
>>243
29ならまだまだ行けるどこじゃない
俺なら速攻転職するわ
いいよな若くて
250名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 09:39:36.94 ID:bp7O9utn0
実家が東京近郊、仕事が地方。
実家暮らしに戻り首都圏の会社を受けたかったので辞めざるを
えませんでした。

無職一ヶ月目。
251名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 13:56:36.99 ID:ccje1ZuUi
243です…
希望していた会社から内定もらいました…目標より早く収束しそうなの
だが、問題は、現職の案件が立て込んでとてもじゃないが退職を切り出せる雰囲気では…
252名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 15:23:01.59 ID:WhQb73eM0
今年の3月から46社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
涙も老化も止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
ネタではないよ
明日から全く面接の予定がないよ
契約社員も5社、アルバイト6社面接落ちたよ

253名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 22:51:10.46 ID:ZxxaJLiV0
死ねよカス
254名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 00:10:06.68 ID:9xneGs0y0
明日社長に辞める事を言おうと思う。
全員が全員それぞれの悪口をいう会社、ちょっと出しゃばった事をしようもの
なら悪評が流れる。今回とある事がきっかけなんだけど、もういられないと確信
しました。
255名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 00:54:27.64 ID:iHFK29IV0
俺の現状
地銀4年目
上司に辞めろみたいなこと言われてる
仕事にやりがいなし
外回り中に面接へ
妻子やローンはなし(一人暮らしなので家賃はある)

もう辞めて転職活動してもいいかなっ思ってるけど、どうかな・・
貯金はそれなりにあるけど。
256名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 02:38:28.68 ID:GcY4YVmxO
ゆうちょ銀行居心地はいいみたいだぞ

給料は安いみたいだが、やはりもともとお役所系だからのほほんとしている
257名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 03:12:25.06 ID:tRecQvZUO
俺も次を決めずにというか次の所がブラック過ぎてバックレたな
なんとか職にはありつけたがやっぱ精神的にキツかったな
258名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 22:27:19.64 ID:de0fnlKD0
え、44歳だけどやめたよ、次決まってないけどさ、、もう耐えきれなかった
貯金2200万あるし、家のローンはないし、なんとか生きていくよ、、

はあ、KO卒でそれなりのキャリアでも再就職厳しい、、
259名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 20:46:17.86 ID:rbJ583IN0
4/31付けで退職。
とりあえず年金はともかく住民税が怖いので減免申し出ようか・・・
260名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:09:41.35 ID:pvWS+von0
>>259
え〜と...まぁいいか。
261名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 11:06:20.38 ID:E8I34co2i
減免?
詳しく教えてくれないか?
262名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 11:12:57.62 ID:RXRsD8meO
俺も4月31日で会社辞めよう
263名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 11:46:33.43 ID:jhVQBHnW0
じゃあ俺は6月31日付にするわ
264名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 13:35:09.50 ID:E8I34co2i
俺はしがみつく。
265名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 15:58:19.53 ID:EWndxusp0
俺のここの仲間になろうと思うのだが、新婚。
無職2ヶ月経験したものとして、ギリギリまで今の会社に居ながら転職しようと思ってる。
外回りだけど、日報ちゃんと書かないと行けないし、面接で約1時間とられるだろ?
その空白の1時間をどこに持っていこうかなと
266名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 19:03:26.83 ID:jhVQBHnW0
移動時間考えれば1時間じゃきかないことが多いんじゃね?
267名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:24:27.34 ID:+rD8v92f0
まあ嫌になればいつでも辞めるわな・・・・・
268名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 03:00:33.04 ID:dK8Xhe620
>>259
会社理由での解雇(休業、倒産)で減免されるのは健康保険だけだったような気がするけど。
税金は今までの収入の他、家族の収入や預金まで基準があるんじゃねーの?
簡単には減免してくれないイメージがある。
269名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 09:22:17.92 ID:VIGy3M7B0
2012年の3月から52社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ  出費も時間の流れも止まりそうにないよ
後少しでで21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ  これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト13社面接落ちたよ
GW明けに面接1社だよ  自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
すっかり面接のプロになったよ 自分は福岡市に住んでるよ
車の免許は持ってるよ 接客業は10代の時に30社近く受けて 採用されなかったよ
生活保護はするつもりはないよ

270名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 09:26:25.96 ID:d970Mi9FO
>>265
外回りで新規なら空訪問余裕だろ。ルートなら厳しいかもしれんがどうにかなる。
271名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 11:02:19.42 ID:mgtm2xPO0
このレス、本当に参考になります。
皆さん、貴重な意見色々書いて頂いて本当に有難うございます。
なかなか人生思うようにいかないもんですね。
職ありもなしも、どっちも地獄って切な過ぎますね。
272名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 18:19:42.92 ID:VIGy3M7B0
2012年の3月から52社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ  出費も時間の流れも止まりそうにないよ
後少しでで21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ  これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト13社面接落ちたよ
GW明けに面接1社だよ  自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
すっかり面接のプロになったよ 自分は福岡市に住んでるよ
車の免許は持ってるよ 接客業は10代の時に30社近く受けて 採用されなかったよ
生活保護はするつもりはないよ

273名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 20:38:20.32 ID:/kzBsjjV0
平日に最低2日続けて休み取れる会社でなければ就活するのは無理っぽいな。
1日目はハロワで仕事探して次の日面接って感じで。
274名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 22:45:17.48 ID:lt8+RTTU0
ハローワークって、何で時間が経つのが異様に早く感じるんだろ。
俺だけかな。
なんか検索とかしてても無為に時間だけが経過していっているように感じれてしょうがないわ。
275名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 22:55:45.87 ID:nluRrecV0
ハロワで検索してもどくな募集がなくてすぐに帰ってしまうよ。
ハロワにいて時間が経つのが早いっていえるのってうらやましいわ。
276名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 23:11:04.86 ID:4QtlC2JC0
俺も辞めた
一緒に作業してた奴がうるさいしパワハラだし手を出す
前の奴は口うるさいだけで手までは出なかったから我慢できたが
こいつにターゲットにされたから周りも俺には態度デカくなった
舐められ要員かよって感じ
天秤にかけて今の仕事は今後も我慢してやるべきかどうか考えた
天秤は辞めたほうが絶対良いに傾いた
このまま残っても給与や人間関係得することがまったくない
生きるための最低賃金のためだけに仕事に行く状態

正社員だったが仕方ない
残るだけ無駄

辞めて良かったとは思ってるがお金はどんどん減る
次の仕事は見つからない
ハロワ通いがんばって次みつけるしかないわ
277名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 23:18:27.48 ID:lt8+RTTU0
帰ってもいいんだけど、何か平日の明るい昼間から意味もなくブラブラ歩くのは何か気が引けるんだよな。
別に世間体とか確かにどうでもいいんだけど、そういう見えないものに自分は負けてしまっているんだろうかね(苦笑)
もう、人生どうでもいいかって思うこともしょっちゅうあるな。
278名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 23:56:11.56 ID:C5LN+xCeO
頑張れ。
279名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 00:06:53.55 ID:UUR1wsfS0
>>243
自分の人生なんだから、今の会社が嫌だと思っているなら飛び出してしまうのもありだよ。
ただ、大手に勤めていたり同業他社より待遇がいいのならぐっと耐えるのも一つの手。

人間関係ばかりは転職してからも付きまとうものだから、一歩引いて自分自身がおかれている
環境を見つめることも大事ですよ。
280名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 00:09:54.80 ID:UvuS8uU90
潰れそうな勢いで入社以来一度も茄子をもらえず5年間働いた会社を2月末で
辞めた。だが今は後悔もある…次を決めずに辞めたせいでとうとう貯金切り崩し
が始まり、いまだに内定もらえるのはブラックばかりでマシかなと思うところは
書類でお祈り。もう毎日死にたい、日に日に廃人になっていくのが分かる。
決めてから辞めるべきだ!あと3カ月で30になる…死ぬしかないか
281名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 00:18:58.37 ID:UUR1wsfS0
>>280
人によってホワイト、ブラックの基準は違うから、勢いで入ってしまうのも良いんじゃない?
それか、希望している業種と180度違う業種を応募することで活路が開けたりするし。。。
282名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 00:19:24.70 ID:17WeRUcw0
>>280
まだ30くらいだろ、なんとかなるにきまっているだろ。
283名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 00:44:44.30 ID:DpbyCL530
40代で就職活動8ヶ月くらいやって職に就いた
30そこそこなら何とでもなるさ
284名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 02:20:30.51 ID:KZ1v7EKz0
毎週平日朝から晩まで仕事の人どうやって就活してんの?
土日も営業してる会社しか面接行けないよな?
土日休みの会社で働きたいけど。
285名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 04:38:02.10 ID:dNpNW0Vh0
あまりにも理不尽な営業、信者化している職場の奴らが嫌で次の仕事決まってると嘘ついて辞めました\(^o^)/

無職5ヶ月目26歳

1ヶ月程前に履歴書送った会社から未だに連絡こない…
結構良さげなところなのに今週来なかったら見切りつけよ
286名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 07:20:51.66 ID:2z9phF2VO
入社して約一ヶ月、自転車操業な状態に限界…。
と言いながら就業しながらも行くのもキツいし…。

先に鬱になりそう…Orz。
287名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 07:22:30.65 ID:lr3S2Owd0
>>285
この中ではまだまだ救いの部類に入る方だから心配すんな。
みんなもっと悲惨なんだ。
288名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 08:43:23.04 ID:BHNFazn40
20代はまだ若いんだから悲観しないでいい
289名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 09:37:51.17 ID:Xc5qruqN0
病気になり派遣をクビになってあれから7年、42歳になってしまった。
貯金が尽きて・・・生活保護は遠い。
290名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 11:30:56.51 ID:n5O8bE9X0
今月で辞めるのに休みが3回しかなくて、
就活したくてもできない。

貯金もないから辞めた後不安でいっぱいです。
          
291名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 12:35:10.89 ID:awhX6l4m0
>>290
どうせ辞めるんだったら体調不良のフリして休めばいいよ。
俺の知り合いは、それで休みまくって海外旅行いってたぞ
292名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 16:14:38.62 ID:MZFjgvRM0
 辞めないと就活できなかったから辞めた。休みがとれなかった。
 在職でも就活できる環境の人がうらやましかった。
 根性とかそんなもんじゃなくて休めないんだ。
 無職だと異常に叩かれる風習はやめて欲しいよな。
 望まない退職の人だって沢山いるんだ。休職すればとか訴えたり
と言う意見もあるだろうが、そこまで面倒な事に時間費やしたくっての
が本音だ。
293名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 22:40:19.62 ID:lr3S2Owd0
ハロワって面白いね。
何か哲学的な文章が貼ってあったりする。
「過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる」とか
「人生は舞台だ。われわれは人生という舞台の一介の役者にすぎない」
とかね。
294名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 22:49:56.25 ID:HFH1SPe30
ハロワは、同和の人が力をもってます。
飯田橋の女性が言ってました。

なぜそんなに力があるのでしょうか?そんなに偉いんですか・?
同和になったほうがお得ということでしょうか?
295名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 03:02:48.08 ID:P4BtanRGO
いま派遣なんですが次決まってないが担当に辞意伝えようと思っています。もう正社員がタバコ・携帯弄り・お菓子食べてる横でクソ重い物持たされるのに精根尽き果てました・・・
296名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 09:53:15.92 ID:Qx4PcYf+0
額面18万 手取り14万 勤務時間7:30〜17:00
昇給無し ボーナス無し 年休70日 勤続12年

辛抱足らず辞めた。
297名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 10:04:44.23 ID:Fev1Ll+H0
2012年の3月から56社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ  写真代の出費も止まりそうにないよ
21歳になったよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ  これは事実だよ
契約社員も6社、アルバイト17社面接落ちたよ
今日は、1社だよ  自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
面接の達人になったよ 自分は福岡市に住んでるよ
車の免許は持ってるよ 接客業は10代の時に30社近く受けて 採用されなかったよ


298名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 10:25:36.74 ID:dst9+xB/0
無職の強盗とかの事件が多発してる
万引きもほとんどが無職
先日カードを作成しようとしたら無職でダメ!!

勢いで会社を辞めたが無職は世間から冷たい
どうれ、今日もハロワへご出勤
299名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 08:23:13.31 ID:gdofLd2F0
>>293
面倒な会社にも貼ってありそうだわ
300名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 02:14:07.74 ID:Xb8U1E9Qi
某有名(悪い意味で)な住宅会社営業です。辞めたい辞めたい言ってた後輩が自殺した…自宅庭で。
鬱になりかけてたらしい。たまらず上司に相談して出てきた
言葉が、「おまえなんてどこ行ってもだめだよ」らしい。
引き止めとしてはよく使われる常套句だけど、精神的に追い詰め
られてる奴に言うセリフじゃないよな…
そんな後輩を見て、次決めてないけどいちはやく辞めないといつか
潰される…
301名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 06:06:21.36 ID:ZylYTRESO
>>300
それ俺も言われるわ。
引き留めしつこいからもうこいつ飛ばして上に退職届出したい
302名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 11:58:57.82 ID:VW+Dq4UIi
>>300
おい。そんな仲間が死ぬような戦場で鍛えられたお前なら、次も決まるだろ?
死ぬなら辞めろ
303名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 15:26:54.96 ID:CzNxEKaC0
去年の10月に仕事辞めて、今年の2月末から動き出したけど、就職出来ました
20代と大卒ってのは、なんだかんだ言ってまだ救いがある気がする
304名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 18:53:05.27 ID:sVEWQ4+SO
>>303
オメ。
前職何年勤めたの?
30代だと救いないかな…Orz
305名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 22:02:31.14 ID:JE44BbsK0
会社辞めて3か月経つけどまだ決まらない
29歳大卒…何で仕事探していいかわからない
応募する求人がない、あっても書類で落とされる
面接でも連続5敗…
あと2カ月で30歳…ブラックに飛び込むしかないのか
自殺しようとしたが親に見つかった…
死にたい
306名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 22:05:07.19 ID:lRQ+6ZPp0
>>305
そう簡単に見つからんよ
何言ってるの?
307名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 22:08:59.74 ID:7DEj5I5DO
底辺職就けよ。世間体なんて気にするな。
無職よか遥かにマシだろ。
308名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 22:22:31.41 ID:BBApNo2gO
>>303
俺も一昨年の5月に辞めて2月からまた正社員で働いてる。
離職期間中は2chやネトゲで色んな価値観を持つ人と触れ合って自分を高めてた。
309名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 23:31:32.72 ID:5HvQ+AxTI
部長職だったけど、役員にあきれてその場で決断しました。
妻と子ども一匹だけど、引継ぎの1.5ヶ月と
有休の2ヶ月足した3ヶ月で決めようと決心。

面接は平日の19時以降で大体OKだった。

有給消化の1月目に4社内定。
時期が3末でよかったのかも。
310名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 23:51:00.92 ID:PFBEBpIq0
明日からルンペンに転職です。
職場は河川敷
311名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 00:42:18.28 ID:IsHzLQFU0
まだ入社して1ヶ月だけど辞めたい。。。
最近、早く帰れてたのに新人がなんで早く帰ってんだとクソ上司のせいで無理矢理残業の日々。。。
クソ長い時間働いてんのに給料も周りの友人らより遥かに少ないし。。。
312名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 01:43:07.57 ID:5ndEFybOI
転職したら給料下がるよ
313名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 02:24:22.36 ID:cPAR/qzY0
>>312

自分は上がったよ
314名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 02:33:15.46 ID:m9fn1MbgO
今勤めているとこは契約社員で月給15万前後だし一応社会保険完備だけどまだ加入されてない。

一応来月から加入っぽいけど。
ちなみにそこの会社今年3月から入社して勤務してる。
けど今一人暮らしだし親には迷惑かけたくないからさ我慢してる。

副業のバイト探して2〜3万月稼ぐか新しい仕事(正社員のとこ)行こうか迷ってるよ最近は。

どーしょかな・・・・・・。
315名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 02:54:55.42 ID:5LgRA+5B0
>>304
前職は3年半くらいです
30代でも前半ならまだ、とは思うけど若い人と比べられたら厳しいかもしれないとも思う
30代なら、逆に20代には就けない経験が必要な職を狙うのがいいのでは?

>>308
俺は触れ合いが極端に減ったなw
その代わりギター初めて、コード弾きならちょっとは弾けるようになったよ

>>313
自分も前より上がる予定
ただ、前職の給料が少なかっただけっていう…
316名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 03:09:15.00 ID:aDbe32I3i
トライアル雇用でとある会社に入社したんだが求人内容と全然違ってたから職歴がつかない今のうちに転職する事にした
んで辞める趣旨を伝えたんだがハロワの手違いでトライアル雇用じゃないらしく試用期間無しに正社員にさせられちまった
その事をこちら側に何も報告しない会社もクソだが(年金手帳渡した時点で気づかない俺も悪い
そんな手違いなんてあるのかよ、入って一ヶ月でやめたから職歴が大変な事になっちまった、ああもうだめだ
317名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 03:24:43.37 ID:6JKXqLYFP
>>311
試採用期間ならちょっと可哀想かな
本採用になってるなら空気読んで早く帰らない方がいい
どこにも新人が早く帰るのを嫌がる人はいるから

下が入るまでの我慢だと思うといいよ


318名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 16:51:20.25 ID:bxEtoc3u0
>>311
月並みだけど、そこはグッと堪えて在籍し続けた方がいいよ。
せめて、三か月くらいはw
319名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 17:07:45.72 ID:3Dc+G/Da0
新卒か?
ひと月はねーよ
320名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 18:25:23.70 ID:EPpmmz0V0
2012年の3月から57社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ  写真代の出費も止まりそうにないよ
21歳になったよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ  これは事実だよ
契約社員も6社、アルバイト17社面接落ちたよ
自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
面接の達人になったよ 自分は福岡市に住んでるよ
車の免許は持ってるよ 接客業は10代の時に30社近く受けて 採用されなかったよ

321 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/13(日) 18:40:43.42 ID:Hy9JQdu10
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
322名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 20:50:51.43 ID:uZfG4Jfo0
鬱なりながらも我慢して一年つとめた会社辞めるよ
次決まってないし貯金もあまりないから不安だけど辞めないと転職活動する時間もない
323名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 00:02:30.10 ID:3c9o0zIq0
俺はそれで失敗した…辞めたら最後、地獄を見る…
今の時代、無職になるのは地獄
俺は無職になって3カ月目だがいまだに就活してて毎日自殺ばかり考える。
324名無しのサンタ:2012/05/14(月) 00:08:12.08 ID:p3eYz6lP0 BE:1513945229-2BP(0)
>>323

大丈夫。なんとかなる
325名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 00:27:33.34 ID:H9mwnWUE0
辞めてどうする?
まぁその内にどうにかなるって思うだろ?


どうにもならないよ実際問題として
326名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 00:42:03.82 ID:xM2U5kxl0
>>323
ポリテク通うとかどう?仲間がいると気持ちラクになるよ。
327名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 01:14:29.51 ID:3c9o0zIq0
ポリテクって何?
328名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 01:29:40.17 ID:9k4H8O3X0
>>325
どうなるんだ?
329名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 01:43:44.40 ID:J1dXjSjq0
ウツって、一応治った(?)らしいけど、この7月で、辞めるぜ
34歳じゃ、ほとんど終わってるが、生活できんからしゃーねー
メンタルやるとマジ損だわー。。
330名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 01:58:24.65 ID:sqjfuQReO
広告会社でクリエイティブをやってるが、もう精神的に余裕がない。
まったり仕事できる環境へ移りたいが、広告クリエイティブなんて、
まったりとできる業務じゃない。
仕事を変えようとも思うが、34歳だと転職エージェントから今までの経験は捨てないほうが賢明と説得された。

331名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 02:23:25.86 ID:J1dXjSjq0
>>330
同業他社は火の車過ぎて、異業種に行くしかないっすわー。
なるべく経験生きるところを探してるけど。
できれば、多少安くても夕方に帰れる仕事に就きたいっす。
332名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 06:54:49.54 ID:R3qn9fkf0
夕方に返りたい?  深夜3時くらいの出勤ですか?
トラックドライバーなんか平均実働12時間前後。交通費も出ないし、賞与昇給なし。
社員なら額面23万で、いかに早く帰れるかを工夫する毎日なのに。
甘ったれすぎですよ。
333名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 08:13:57.90 ID:oQbshrkS0
>>330
俺は異業種考えている
ポリテクでも通おうかな
334名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 08:20:16.14 ID:AyjRMJ5Ri
>>239
俺も同じ症状だよ。
俺の場合、パワハラかどうかが
微妙なんだけど、薬飲みながらでも
辛いわ。
335名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 10:15:20.20 ID:J1dXjSjq0
>>332
面白い煽りだねーww
今の仕事は、交通費はもちろん、残業も全部出るし
昇給も毎年あるし、賞与も夏冬両方あるよ

下がったとはいえ、額面500はあるし
残って出世すれば、800〜1000くらい狙えるかもしれないけど

で?だから??
コネやらツテやら使えば、異業種でも仕事に就けない訳じゃないし
本当にダメなら、それ使うつもりだし

今は仕事内容優先してて、額面だけ比較して、次を探そうとしてないだけ
自分が無能だから。って、周りも無能だと思わないで欲しいわけですが。
336名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 10:59:17.50 ID:zL5Ckl680
>>330
一生それで食っていく自信があるなら続けていいが
どの道、無理だと思ってるなら、早目に他業種へ転職した方がいいと断言する。

俺は38まで広告デザイナーをやってしまい、他業種へ転職活動中だが絶望的状況w
デザイナー経験なんてつぶしきかん上、年齢的にもダメダメだし。
337名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 13:23:10.06 ID:3vbGeCeCi
貯金が、150万しかないのに辞めちまった
338名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 19:06:28.70 ID:3c9o0zIq0
貯金があと 60万しかない…無職3カ月 死にたい殺して
339名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 19:09:00.57 ID:0whqqZ7l0
Q 何故辞めようと思ったのか

A 上司が耐えられないから
340名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 19:27:42.75 ID:bxm4X+3Ji
2年前のリストラでいまのセコブラックデザイン会社に入ったがバカ社長の愛人が入社して以来猫の目のように変わる就業規則。溺れて掴んだ稾とはいえ失業保険より低い給与の会社に入っちゃいかんね。まったく支給されなかった残業代請求して辞めるつもり。
341名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 20:04:22.08 ID:UI5qA7/Z0
4/30で退職したんだけど、上司から「餞別集めてるから、集まったら電話するよ」って言われたが
いまだに電話こねーw
少なく見積もっても3万くらいはあるはずだから、多少アテにしてるんだが。。。
342名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 20:23:47.61 ID:0whqqZ7l0
その上司がネコババしそうだなw
343名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 22:05:37.12 ID:udpmBymDi
>>338
俺より貯金がない人間がいるとは…
344名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 23:10:42.88 ID:JPy+a9Qm0
メンタルやられるくらいなら次のアテが無くても辞めるべきだわな
345名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 23:33:20.06 ID:sqjfuQReO
>>336
同業者ですね。私はコピーライターです。
チャンスがあれば事業会社の宣伝かマーケ部門に行ってマッタリしたい。
デザイナーは事業会社でも抱えてるし求人あると思ますけど、
苦戦してるのは年齢がネックなんですか。
346名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 23:35:27.67 ID:JNmlcUkp0
貯金有るやつらはいいよな。
おれなんて借金しかないから、借金が増え続けるだけだよ。
それもあとわずか、どうしたらいいんだろうか…
347名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 23:44:18.82 ID:dc9l1hWY0
月の手取りが30万近くあったって、
就業環境や人間関係に特に不満なくたって、
仕事の内容に情熱が持てなくて、
日々無気力と吐き気と戦いながら仕事するのがつらい・・・orz

次の職決まってないのに貯金500万くらいで会社辞めるのは危険だろうか・・・?

348名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 00:03:29.15 ID:yPm18rSa0
>>347
お前、サラっと自慢か?うぜぇんだよ!
ここは切羽詰ってるけど色んな理由で仕事辞めたいっていう人たちの意見交換所だろ?
月収30で貯金500で労働環境も○、でも仕事がつまらんから辞めたいだ?ふざけんな!失せろボケ!
自慢したいな他所でやれカスが!
レスに自慢が見え見えなんだよ!
349名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 00:08:48.51 ID:Q9ukgph60
>>347
危険じゃないよ
辞めちゃえ
350名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 00:13:42.89 ID:VA+PwWl+0
じゃあ辞めるわ。
351名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 00:50:19.88 ID:KmU6oCeW0
銀行の営業を4年やってるけど精神的無職だわ。
352名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 00:57:38.68 ID:VA+PwWl+0
銀行員の営業とかマジ尊敬するわ。
俺なら一年で精神病むよ。
353名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 00:59:57.39 ID:KmU6oCeW0
351だが完全にやる気なくしてしまって転職活動の時間以外は公園でボーッとしてる日々…
354名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 01:22:18.57 ID:a9jMhBgC0
>>338
俺と同じだな
年いくつ?
355名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 12:40:57.42 ID:qTwP6zRTi
貯金危ないひといるみたいだけど、
バイトとかしてもヤバイもんなの?
356名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 15:08:32.62 ID:4hds0ahxi
求職活動中にバイトって出来る?
仕事決まったらバイトってすぐ辞めれるもん?
357名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 15:22:27.52 ID:wZWpWrST0
バイト募集も買い手市場だからねぇ
週2,3都合いい時間なんてよっぽどタイミング合わないと厳しい
腰掛でやろうなんて考えがある人はリスクがあるので採用しない
358名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 16:17:37.65 ID:Q9ukgph60
バイトならすぐ辞められるだろ
359名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 16:57:02.94 ID:l6T7+FLK0
採用決まって1週間くらいはあるでしょ?
バイトじゃないだから明日から来て。って言われる?
360名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 17:08:36.55 ID:HFWT/3T80
>>346
実家に帰れないのかい?

俺も貯金無くなって、もう片足突っ込んでる。
今週2次試験なんだが、これで決まらなければ・・・
もう少し踏ん張るべきか、この部屋を引き払うべきか。
361名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 17:25:08.17 ID:KGGOQ0WQi
25歳で入社して、30歳でいろいろあって辞職する時、転職うまく行くのかめちゃ不安だったけど、
五年という職歴は意外と有効だったよ。年齢もある程度行くと難しいのかもだけど、社歴三年以上と転職回数の少なさってのは
それなりに見てもらえると実感したよ。転職成功者より。ちなみに未経験業界。みんな、めげずに頑張るんだ。
362名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 17:30:04.80 ID:Q9ukgph60
社歴4年で初の転職だけど
上手くいくのいいな〜〜
>>361さんのように
363名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 17:30:30.72 ID:Q9ukgph60
○上手くいくといいな〜〜
×上手くいくのいいな〜〜
364名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 18:02:35.59 ID:LZHSYkMx0
>>361
今は何の仕事してるの?
365名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 18:23:34.33 ID:qTwP6zRTi
バイトなんて登録制のバイトでいいじゃん。
10代20代の中に混じってやる悲しさはあるだろうけどな。社会不適合みたいのもいるし・・・。
でもやる事時間帯は自分で好きに選択できるから、割り切って繋ぎでやるにはいいんじゃない。
日払いのもあるはず。

行かなくなったら登録抹消すればいいし、しなくてもある程度バイトに出ないと
向こうから諦めて連絡して来なくなるよ。
366名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 16:15:09.06 ID:LNEn6yjM0
もう詰みかけてるからタウンワークで見た派遣の選考会に行ってきたんだが、企業秘密的なことがあるから
必ずその現場に行くという意思というか前提がなければお答えできないと言われた。

派遣を利用するのは初めてなんだけど、派遣は基本詳細を聞いて検討させてもらえる余地を与えられないのかな?
367名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 16:56:57.52 ID:zjyWYFyn0
派遣は調整弁的な存在で日替わりで仕事変わったりするしそれを断るような人だと
派遣社員として使えないから文句言わず行く人、って意味かと
368名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 17:12:51.48 ID:LNEn6yjM0
>>367

ごめん、改めて自分が書いたレス見たら日本語がめちゃくちゃだったw

改めて言うと、タウンワークで某企業への派遣求人があって、応募希望の方は選考会までお越しくださいとのことで
今日行ってきたんだけど、タウンワークでは待遇面等がアバウトでしか書かれてなかったので、その点を聞いたら
「この求人にエントリーするという前提がなければ詳細はお答えできないんです」と言われた。

派遣先ははっきりしてるんだが、その他もろもろの条件面をエントリーする前に聞けないものなのかなって思ってね・・・。
369名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 17:18:47.87 ID:zjyWYFyn0
なるほど、給料や交通費等一切情報無しって事ですね
まぁエントリーするだけして聞いて不満なら辞退すればよろしいかと・・・
もっともその雰囲気だとあまり良くない待遇だと思いますが
370名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 17:30:39.04 ID:WdXkqGZXi
>>368
自分の環境次第ってのもあるけど、
ライン加工とか大分類位わかってるなら、
行ってイイと思うよ。
ちなみに、前職なんて内定貰ってから
入社前日に部署異動されて、通勤2時間
が自動的に加算された。正社員で。
371名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 19:37:23.29 ID:RHm6y7mm0
再就職で正社員ってやっぱ厳しいのかな?
372名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 20:51:03.24 ID:CQWU9hS00
>>371
真面目な話、やっぱ簡単ではないだろうね。
大学の新卒者でも4月入社の時点でも即正社員という訳ではないし。
辞める奴は新卒であっても4月のスタート時点で辞める奴いるしね。
理想は終身雇用の時代ではなくなったけど、やっぱり1つの会社でずーっと長く勤めるというのが理想なんじゃないかな。
辞めるはいいけど、転職繰り返すっていうのは新しいとこ行ってまた1年生からの振出しになるオンパレードになるからね。
373名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 21:00:20.43 ID:RHm6y7mm0
そうだよな・・・
バイトやった方が本当は前職より収入が多いんだけど
でもずっとバイトってわけにもいかないしな
今年30で初の転職だけど
もう転職したくないから、次はいいところに就けるといいなー
374名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 21:23:57.34 ID:CQWU9hS00
>>373
>>でもずっとバイトってわけにもいかないしな
この部分を自分の中でどういう風に考えるから、そう思うのかが大事かもね。
別にバイトでも何とも思わんって人も世の中広しで居るはずだろうから。
仕事続けるって単純なことじゃないね。
375名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 00:05:24.68 ID:ZUKxn17xi
上司のパワハラに耐えれずに一ヶ月ちょいで今日辞めてしまった…
明日からどうしようか
376名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 00:11:22.45 ID:DmHNuk1o0
>>375
新卒?
377名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 01:20:51.36 ID:W1u8nXnuP
どうしようか悩むなら辞める前だ
辞めちゃったら、あとは前だけ見て進むしか無いだろ
378名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 07:32:05.33 ID:LmTaNmZ10
スレタイがいつも通り過ぎて特にコメントがない。。

実家なら半年間無職とかでもなんら問題ないだろ

活気のない生活にはなってしまうが
379名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 09:06:47.22 ID:p/wz2qJHi
>>376 新卒です
380名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 09:43:22.23 ID:H8UuEDeaO
辞めるのは良いが 次の転職先を決めてから辞めないと このご時世 すぐに転職先が見つかる保証がない 失業保険貰っているうちはまだ良いが 切れるまでに仕事見つからないとただ焦るだけ 無職期間が長いと面接で不利になるだけやで
381名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 10:35:50.72 ID:cxCXYkr1i
次は決まってないけど、とりあえず履歴書と職務履歴だけは書いておくか・・・。
職務履歴なんて会社で資料みながら書かないと思い出せないわ。
382名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 15:46:09.36 ID:PUeMBXwWO
>>375
失業保険なし
383名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 17:02:42.40 ID:lsNcHjARP
>>382
とは限らない
384名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 17:31:48.66 ID:tyZ+nXe6i
                     __
                 ,,r''"~:................~`ヽ、
              ,r'"::::::::::::::::::::::::::::::............゙ヽ、
              r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.........:::.ヽ.
            ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::..゙:,       ______________
            l':::::r:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙:,     ./
           ,:':::::::|::::::::i::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::...゙:,     |  ブラックに勤めるか無職になるか、選択しろ!シャア!
          ,r':::::::::::ヽ、l,::;::i,::::::l:::::::::::::i:::::::ノ::::ノ::::::::::::::...゙:、   \
        ,,,r'::::::::::::::::::|~-ニ.._-、;;!、;;:::ノ-‐''-'',!::::::::::::::::::::::..゙:,    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,:':::::::::::::::::::::::::゙iヾ.ヾ::シフ  ヾゞ::シニ' .!:ヽ::::::::::::::::::::::::゙:、
     ,r''"::::::::::::::::::::::::::::::゙i,     ,; ,     !:.,':::::::::::::::::::::::::::、::゙::、
    ,r"r"::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙:、   ゙'"     !,j::::::::::::::::::::::::::::::::)、::::ヽ
    `'ー:、_:::::::::::::::::::/:::::::::::::::ヽ,  ~ ̄   ,,ri':::::::::::::::::::::::::i:::::::,,r'' ゙''''"
       ゙'-、:::::::::/;:::::::::::::::::::::l ヽ、_,,,..r'', !::::::::,:::::::::::::::,,jr'"
          ゙ ー''-、_::::::::::;;;;;;;;i  ''''''''/::::|;;;;;;;;;i;;;;;;;;;r'''"
385名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 18:09:56.49 ID:Lll+yBI10
無職バイトの方がまだいいね
386名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 19:40:16.15 ID:850c+wbCi
>>379
えっ、せっかく就活頑張って就けたのに勿体無いね。
かなり次の仕事探すの厳しいと思うけど、頑張れ!
387名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:30:00.21 ID:hriOE94l0
とりあえず5月末で辞めることになったわ。26歳職決まってない。貯金がねーよ
388名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:30:21.94 ID:Xm8ZobPII
次が決まってない焦りから、ふりかけみたいにあっちこっちに書類送って引っ掛ったのが
寮あり7時〜22時までの製造(笑)求人票にはなかったが毎日残業らしい。

このまま無職でいるのも辛いけど、拘束時間長過ぎで求人探すヒマなさそう・・・。
明日返事しないといけないのにどうしよう
389名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:49:56.17 ID:MmASTuNf0
それはやめとけ
390名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 23:06:32.00 ID:Xm8ZobPII
ご忠告ありがとう!
ただ、拘束時間長いけど、シフト自体は3勤3休みたい。
ちなみに精密部品の製造ね。力仕事じゃないけどかなりバタバタするみたい_| ̄|○
391名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 00:32:01.02 ID:Yx6mKTH4i
どう考えても後悔フラグたちまくりだな・・・
392名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 01:20:44.73 ID:WKZcI//N0
次決まってないで辞めるには実家に寄生する、しないでどのくらい貯金必要?

今日の給料でようやく600万いくんだがこれでも今のご時勢だと不安だ。
393名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 04:36:55.74 ID:p+XHu2fHO
急ぐと俺みたいに後悔するぞ、よく考えろよ。
394名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 07:48:20.40 ID:/NSJa6yc0
とりあえず生きてたら良い事あるさ
395名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 11:44:31.29 ID:kz31nwWQ0
2012年の3月から64社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代の出費も止まりそうにないよ 21歳になったよ  不採用なら履歴書返却してほしいよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ 自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
面接の達人になったよ 自分は福岡市に住んでるよ  明日は面接1社だよ
コピペじゃないよ  高卒だよ  もう疲れたよ

396名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 11:51:58.70 ID:68RTW8kC0
21がバイトでどうやったらそんなに落ちられるんだよ・・・
397名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 11:58:46.47 ID:LtcVQWtFO
ああ・・・俺もこのスレタイのようになりそうだ・・・
398名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 11:58:57.39 ID:rQEYwqkoO
>>396
コピペ
399名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 12:02:39.17 ID:ldRpmAcV0
去年の12月ぐらいから年越しても転活が実らず、妥協しまくって気が進まない応募先から、
採ってもらえそうだったのに、土壇場でお祈り…。そして、3月末で退職orz
未だに決まらず、無職期間が2ヶ月満了して、3ヶ月目突入しそうで、かなり参ってる…。
応募してもお祈り、面接まで行ってもお祈り…。こんなで夏を迎えそうで、滅入ってくる…。
今、まだ在職しつつ転活してる人、次をなんとか決めて、空白期間作らないよう祈るさ…。はぁ…参った。
400名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 12:07:31.26 ID:kz31nwWQ0
>>396
わからないよ 面接いっても9割が5分以内に終了だよ
401名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 12:20:45.83 ID:bwDneuP60
コピペがしゃべった!
402名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 12:30:12.82 ID:kz31nwWQ0
コピペじゃないとレスしてるはずだよ
今から面接だよ
18時すぎにまた書き込ませてもらうよ
403名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 13:33:35.35 ID:fkzJQx+r0
面接が5分以内ってバイトでさえありえんよ。
俺みたいな低スペックなオッサンでも、30分前後だよ。筆記試験等あれば数時間かかるし。
404名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 15:02:09.48 ID:NLKC5oMri
まだ何とか辞めずに頑張ってる。
今日は会社休みだから職探しと履歴書書きでもするか・・・。
405名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 17:34:09.37 ID:hSb1mKNn0
在職中に決めれず、辞めてから探すことになった。
いままさに生き地獄。

406名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 17:36:32.92 ID:hSb1mKNn0
上司とうまくいかず&仕事がハードで辞めたんだが、
職場環境(オフィスは超高層ビル群で眺望良し)は最高だし、
同僚とは仲が良かったし、会社(上場企業)の業績は好調だったし、
今思えば後悔することばかり。
仕事も自分がうまく廻せばやり甲斐のある内容だった。
407名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 17:39:46.24 ID:hSb1mKNn0
今後、転職しても前職の様な会社にはいけないだろうな。
人生最大の失敗。俺は大馬鹿だ。
退職後も職が決まらず、納得いく仕事も見つからず、
お金も底をつき始めた。今は自殺することしか考えていない。

時計の針を戻したい。辞める時、(嫌な奴だったが)上司にも慰留されたのに。
408名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 17:42:04.29 ID:hSb1mKNn0
全ては自分の見通しの甘さが原因だ。
自分の力や可能性を過信していた。

リクナビやハローワークで仕事を探してるが、
前職への執着が強く集中できない。現段階では出戻りも認められないのに。
こんなに苦しむとは思わなかった。
409名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 17:45:18.94 ID:hSb1mKNn0
毎朝、出勤の時間帯になると苦しくなる。
仕事に行きたいと思っても、もうあのオフィスには行けないのだ。
予定がびっしりでバリバリ仕事していた時が懐かしい。
頑張ってる仲間たちの姿を想像すると、強烈な劣等感と孤独感に苛まれる。
気が狂いそうで死にたくなる。生き地獄だ。
410名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 18:09:50.76 ID:ldRpmAcV0
>>405
私と同じだね、今そういう人や境遇が似てる人多いね。

確かに…私も、3月末に辞めたとこより以前に勤めてた所があなたと同じ感じあったね…。
上司とうまくいかなかった。仕事はハードだったけど、やりがいはあったし、充実感もあった。
給与は、まぁまぁか…安い方だったけど、ほんと自分に合っていたから、
戻れるものなら戻りたいと思ったね…。

その後悔の念も凄く分かるだけに、ほんと嘆きが強くなるよね、日に日にさ…orz
なんとか、お互い次のとこをみつけたいね。
411名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 18:52:59.91 ID:kz31nwWQ0
平成24年の3月から64社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ  明日は面接1社だよ コピペじゃないよ  
高卒だよ  もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内ばかりだよ
412名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 18:54:06.85 ID:iPHiX4jJi
後悔して状況変わるならいくらでも後悔すりゃいいだろうけど
後悔しても何も変わらないだろ。
さっさと諦めなさい。
413名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 18:56:23.45 ID:kz31nwWQ0
>>403
飲食のバイト数社受けたけど、5分もなかったよ
履歴書見て、何か質問ありますか?だけの会社もあったし
414名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 19:38:38.47 ID:/NSJa6yc0
学歴無いけど(最悪、中卒として)職歴はある奴と、学歴はあるけど職歴ない奴ってどっちが痛いんだろ?
415名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 19:39:36.24 ID:CjLTVmi/0
>>414
断然前者の方が有利
416名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 20:41:45.50 ID:hSb1mKNn0
>>405
辞めてから気付く職場の良さというのがあって、
在職中でその渦中にいた時には絶対に生まれない感情や気持ちがある。
それが辞めてから後悔となって表れじはじめると自分を苦しめる事になる。

前々職の事でも引きずることがあるんですね。
例えば、直前まで付き合った元カノの事は気になっても、
それ以上前になると気持ちは薄れていくものだと思うけど違うかな。
新しい彼女(今より良い、もしくは同等と思える仕事)が見つかれば良いという事かな。
417名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 20:44:53.35 ID:hSb1mKNn0
>>410 へのレスです。間違えました。
418名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 20:53:03.57 ID:i/L/0dLT0
仕事辞めて転職活動始めてアルバイトでもしなきゃ金がない…でも転職活動中なんて言ってバイト受かるのか?すぐ辞めると思われそう
419名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 20:55:38.29 ID:ebQTTJp30
言わなきゃいいじゃん
420名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 21:27:08.87 ID:ldRpmAcV0
>>416
私は、3月で辞めたとこは…未練がありつつも辞めたとこからの転職で異業種だったし、
なかなかなブラックぶりだったんで、なんとか3年は耐えつつ、ハロワとか転活もちょいちょいしつつな感じでね。
直近の前職がさ…。だから、やりがい感じた前々職のことは思っちゃうのあるね。もう思い出になっちゃうけども…。

やっぱり、恋人とは感覚が違うけども…何でも、客観的に見てみると全景が見えてくるし、
離れてから気づく。恋人で言うと…別れて少し経ってから、いろいろ気づいたり学んだりありますねorz

頭痛いです…就活が難航してるし、先行き不安だし><
421名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 09:29:49.79 ID:l4EwYvuM0
>>420

3年間頑張っても前の職場を思い出すんだ…。
自分はもしかしたら鬱病?かもしれないけど、
昼間に心を整理して前向きに頑張ろうと思っても、
寝て朝起きると元に戻ることが多い。それが苦しい。
病院に行った方がいいのかなぁ。。
世間は土曜日なのに自分の心はそれどごろじゃない。朝から不安な気持ちに。
422名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 14:19:46.13 ID:CjZSnNjp0
>>421
私も、似た感じあるなぁ…orz
目覚めは悪いね。いろいろ考えすぎると…参っちゃうし。
かと言って考え込まないようにしたら、無駄に時間が過ぎてしまうし、
そこで、もがきながらも応募や面接するけど、お祈りだし…どうしたらいいと常に思う。

3月で辞めたとこには未練が無いけど…やっぱり、仕事で疲れながらも
充実感や、やりがいを感じる職種と出会うと、フラッシュバックの様に今でも思うよ。
戻れたらなぁ…ってね。でも、もう思い出だな。無理な話だもの、出ちゃった私がイカンし。はぁ…orz
423名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 14:21:30.80 ID:fbkgMOzE0
面接すら進めていけない就職活動中だけど
前辞めたとこに未練はないな
424名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:09:19.08 ID:3/Kv7e2Pi
俺も、まだ求職中だが未練は無いな。
自分で判断した行動だから自分が責任もつ。後悔はしない。
425名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:12:34.33 ID:zECXiBoN0
戻れたらなぁ…と言いながら 未練はない(キリッ
精神分裂症かよw
426名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:28:59.80 ID:/+KkGIzk0
週明けにブラック会社の面接があるんだが
一昨日、本当によさげな会社にも応募した。

仮に、ブラックが受かってから第一志望の
面接案内が来たらどういたらいいんだろ
427名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:41:28.17 ID:3/Kv7e2Pi
>>426
受かってから考えろ。
428名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:46:17.55 ID:/+KkGIzk0
>>427
だよなあ。
でも第一志望のところがいいのでブラックを適当に
やり過ごしてしまいそうな自分がいやだ。

ひとまずは目先に全力投球すべきか・・・
429名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:46:44.75 ID:3qt8aCKr0
>>426
大丈夫、ちゃんと両方不採用だから!
430名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:49:04.20 ID:UjWUvFec0
>>426
まさに、今の俺。
超ブラック企業というか、運送業のドライバーに内定した。
試用期間3ヶ月8000円で、10日間は5000円。
しかも10日で自己都合退社は給料はらいません!と契約書にサイン。
晴れて4ヶ月目に契約社員だけど、賞与退職金ナシの昇給ナシで日曜のみ休み。
皆勤で事故なしで額面24万だよ。 交通費はゼロで実費1万2000円(定期)
労働時間は1日13時間前後だってさ。
こんな糞求人でもいくしかないのな。
431名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:49:22.95 ID:cjK1qb9I0
平成24年の3月から64社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ  今日は面接1社だよ コピペじゃないよ  
高卒だよ  もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内ばかりだよ
これはノンフィクションだよ

432名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:56:22.24 ID:/+KkGIzk0
>>429
その可能性が一番高いな!

>>430
それで今、別のところに応募とかしてるの?
433名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:57:31.00 ID:3/Kv7e2Pi
>>431
ネタ?
89社全て面接5分なの?逆にスゴいよ
434名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:58:03.12 ID:xU8kRcUD0
今月末で止める
6月中に決めないとリア充からオマエラの仲間入り
435名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 19:10:23.22 ID:3/Kv7e2Pi
>>434
新入りか、よろしく。
転活は基本、攻めの態勢な。がんばれ。

お前が、もし行き詰まったらオフ会してやるよ。ダメなとこ全て洗い出すわ。
436名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 20:41:56.17 ID:fbkgMOzE0
>>431
高卒ですか?
卒業してから正社員で一回就職したんですか?

ちなみに過去にも写真代書いてるレスあったが
写真屋さんによってはネットでのみネガくれるとこありますよ
437名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:24:08.15 ID:/nT7MqQZ0
若葉マークの人に現状を教えてあげよう
もはや、セーフティネットは無いよ
一昔前だったら、ここでさすがに止まるだろう、てのがあったけど
今は無い。アルバイト、パートでさえ止まらない可能性は大いにある。
良く考えて、1日を大切に使うことをお勧めします
438名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:43:33.22 ID:slYOox1h0
6月に社長が交代するんだけど、組織再編って言いつつ
自分に従順な飼い犬(社員)を残して、それ以外は実質的に解雇扱い的な感じに移行しようとしている。
皆の会社ってそんなモンなの?そして3つあった部署を実質的に1つの部署に統合しようとしている。
なんか怖いな。俺も弾かれた1人だけど
439名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:55:42.48 ID:xU9zfhWJ0
>>438
中小企業?
ならそんなもんだよ
人少ないくせに派閥抗争が激しいんだからw
440名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 00:55:47.53 ID:4ietseHJ0
リストラクチャリングってそういうもんだ
組織再編で事業縮小なら人員削減は避けられない
NEC,SONY,パナソニックとか挙げたらきりない
441名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 01:11:25.03 ID:slYOox1h0
>>439
中小企業です。
こんな事は入社して初めての事なので驚いてます。
「ええ?ここまですんの?」という感じです。

>>440
そうですね。
事業縮小という訳ではなさそうですが。

442名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 02:20:24.68 ID:y7XEMI/N0
昔パナの支社と密に連絡取り合って仕事していたけど、その支社の人が事業縮小にともなって
現場に下ろされていたな 
大卒の英語ペラペラな人だぜ、それが専門卒で手取り15万程度の俺に仕事教えてもらうために
敬語使ってめげずに学びに来ていたよ
しかもどう考えてもその人数じゃやってけないだろ、っていう無茶苦茶な現場仕事やらされる羽目に・・・
まぁ事実上のリストラっていうか、辞めさせるための仕打ちに見えたわ

443名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 02:32:50.73 ID:sYP+NcIJ0
君たち転職回数何回?
444名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 03:56:26.71 ID:dboJGK5Y0
>>405-408
上司なんて、いずれ変わるんだから我慢して働けば良かったのに。
出戻りが許されるなら戻ることを薦める。
445名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 07:45:35.09 ID:ZHvYg+YKi
>>443
1回目。前職は16年勤めた。
446名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 08:58:18.59 ID:R+AdnpVaO
今契約社員として勤めている。

月給15万前後だが転職したい。

しかも一人暮らししてるから中々辞めづらい。
貯金もないし。

彼女は月20万前後貰ってると聞くとテンション下がるわ〜。

何やってんだろ俺。
と思ってる26歳♂です。
447名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 09:13:11.41 ID:qWiLzG/m0
>>446
そんなんお前みたいな奴、今の時代世の中ゴロゴロいるぜ。
知り合いの奴、農協(脳狂)言ってるけど、正社員でお前と同じ位だぜ。
ボーナスがあるから何とかっていうぐらいだってよ。
ちなみに、彼女無し結婚考えてなく、実家暮らしね。
でも、ちゃんとそこそこの大学卒業してるし1社目は証券会社に勤めていたんだよ。
どうだ?ちょっとは安心したか?
448名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 09:25:49.40 ID:R+AdnpVaO
>>447
大学卒業してそんな月給てなんかかわいそう。

うち高卒だけど年々年収減ってるわ。

449名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 12:22:43.87 ID:qWiLzG/m0
>>448
ま、学歴を通用させるには一発目に入社する新卒しか勝負にならねぇからな。
あとは、何が出来るかじゃないか。
田舎で農協勤めだとまぁまぁ手堅いかみたいな古臭い考えがあったりするから。
まぁ、生きてりゃ何とかなるよ(笑)
450名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 13:39:03.90 ID:SeaZrtBC0
辞めますって言ってからも会社行くんでしょ??
気まずいなー
451名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 22:39:18.34 ID:+aVo/OZc0
年末に辞めると言って実際2月末で退職…

その後就活やって3カ月経とうとしているがいまだ決まらず…

もう正社員には戻れないのか…30にもなって寄生虫になってるゴミ屑

どうやったら社会復帰できるのだろう…後悔と地獄の毎日 死にたい
452 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/20(日) 22:47:49.47 ID:4qs1qqv10
オレは一年弱で社会復帰したぞ。
453名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 22:58:57.12 ID:xU9zfhWJ0
そんなにかかったの?
454名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 23:17:19.03 ID:+aVo/OZc0
一年もかかったのか…ヤバイ長すぎて気が狂う…

あ〜頭が働かねえな…無職状態は頭も体も鈍る一方だ…

無職は地獄、孤独に陥り金もなくなりそろそろ死ぬか…

親に泣かれても仕方ない
455 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/20(日) 23:28:30.06 ID:4qs1qqv10
>>453
>>454
貯金が0になった(笑)
まぁ途中でバイトしたけど。
456名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 23:35:54.24 ID:+aVo/OZc0
試用期間で絶対どの会社もあるんですかね…

その間に首になる可能性もあるんだよな〜仕事決まっても結局毎日鬱か…

あ〜死にたい
457名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:01:21.85 ID:mubfaZiy0
明日辞めると伝えよう、退職届けは上司と話して引継ぎ等を確実にすませて
無理なく辞められる日が確定してから書こうと思ってたら
2ヶ月過ぎてしまった。
明日こそは・・・
458名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:06:32.03 ID:zS5BQKbV0
みんながいる前だと言いづらいし、上手く上司と二人になれるタイミング必要だし
難しいよな
459名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 00:10:22.93 ID:LrKl/XJ50
俺も明日辞めるって言うよ、大学卒業して大手証券会社5年目だけどさすがに限界だ。
そもそもコミュ障DTに営業なんて仕事は厳しかったんや。仕事しながら転職活動もまず無理だし、覚悟をきめたよ。

とりあえず辞めるのは一ヶ月後だからその後少し貯金で1月ぐらいまったり過ごして活動始めるよ。色々教えてくださいませ
460名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 01:13:47.50 ID:2ry0+fLj0
大手証券会社勤めなら転職はわりとしやすいんじゃないのかい?
461名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 07:42:21.51 ID:f58/cugMi
履歴書試しに書いてみたけど、試験的に興味ない会社に送るのはあり?
462名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 07:49:38.17 ID:WLD+iLeS0
>>461
ありだと思うよ。
で、タチの悪いことに意外とそういう所からスッと内定出たりするもんなんだよ。
463名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 08:58:02.46 ID:LUxHAT/Q0
平成24年の3月から67社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ  明日は面接1社だよ コピペじゃないよ  
高卒だよ  もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内ばかりだよ
これはノンフィクションだよ  すべて実話だよ

464460:2012/05/21(月) 11:16:57.04 ID:bw3oubOA0
>>460
書類通過はしやすいかもしれないけど面接でボロがでそう。とりあえず6月末退職することになった。
465名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 12:40:49.41 ID:hBOtag4A0
次の職探しって在職中に面接の方がいいのだろうか?気力と時間が無くて先に辞めちゃいそう・・・
466名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 12:49:07.56 ID:2KyE7uT20
在職中に探せたら一番リスクないだろうけど・・・
なかなか出来ないわな
467名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 13:16:50.72 ID:KkdgY6gi0
45才、退職したばかり。一応、バイトは決まってる。
家のローンの残り2000万円
子は、
私立高校1年(月謝高い)
中3(障害あり)
小2(障害あり)
妻は鬱病
468名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 13:27:34.19 ID:N29fozJc0
すまんが独身でよかったと思ってしまった
469名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 13:27:41.07 ID:HXNepk6O0
在職中の地銀営業4年目だが今から面接だわ。初めてのエージェント紹介の面接。
470名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 13:46:19.10 ID:KkdgY6gi0
一寸先は闇ですね、、、、
471名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 14:06:18.61 ID:2KyE7uT20
退職するように会社側から仕向けられてんのだったらあれだけど
もっと飛躍を求めての自らの退職だからな俺はww
自分で頑張るしかないわ
472名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 14:23:39.27 ID:03aWib+q0
>>467
バイトじゃつらかろうな
なぜ第3子小作りしたか疑問は残るが
そういう選択をしたんだ、責任と忍耐をもって己の務めに取り組んでくれ
473名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 14:36:20.94 ID:KkdgY6gi0
>>472
男の子が欲しくてね(末っ子のみ男児です)。
再就職できるよう、前向きに頑張ります。
どうも有難う。
474名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 15:46:10.84 ID:0VfRbv/F0
けど実際辞めてから転職活動して何とかなる人も多いみたいよ。俺の周りはそんな奴ばっかり。
475名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 15:51:48.77 ID:HRlrvlvV0
>>473
余計なお世話かもしれませんが、生活保護や援助金の類の
申請はしているのかしら?
476名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 16:04:16.15 ID:2KyE7uT20
>>473
お父さんがんばれ!
477名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 16:05:35.17 ID:49SIeUsZ0
俺は特殊法人やら上場企業等に転職して辞める時にどうなるか
想像できたから結婚なんかしなかった。おかげで4年近く無職で
低賃金に再就職。つくずく独身でよかった
478名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 16:20:13.71 ID:N2rNSPSd0
俺も今はDQN同族会社の社員でなんとか耐えて居るが
あと20年居ると思うと気が狂いそうになる。

最近は貯めてきた資金で脱サラ企業の準備を進めてる。
結婚していたら失敗が怖くて一生ミニ北朝鮮貼り付けの刑だった。
479名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 16:20:29.97 ID:KkdgY6gi0
>>475
してないです。持家なので無理なのかと思っていましたが。
>>476
有難う。正直、不安に押しつぶされそうになりますが、
家族の顔を思い出して頑張れてます。
480名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 16:37:53.85 ID:KbDOHL9E0
>>467に便乗します
34歳最近入籍しました。
見た目は20代前半にみられ若いけど最近は加齢臭を感じる
退社と、ほぼ同時に彼女が妊娠発覚
妻はナンパで知り合った子で21歳
まだ大学生
両家の話し合いで卒業はさせるという事に。

俺、現在無職

次の仕事は決まってるが6月後半から。大して給料は良くないが年間休日も多く、ボーナス、退職金もあり一応ホワイト企業

貯金60万
結婚資金で全て消える予定、300万近く親に借りる
資産
走行10万越えのポンコツの軽
コテコテのビックスクーター

結婚式は8月
出産予定日は12月です。
子供の性別はまだ不明

こんな俺に捕まった彼女に申し訳ない
妻の事は可愛いし大好きだけど
これからやってけるか不安で死にそう
俺メンタル弱すぎ





481名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 16:41:45.68 ID:Q6CA39o+0
先月末で辞めた会社から電話があって「餞別用意したから今日会える?」とのこと。

用事があったので断ったら「じゃあまた今度」と言われた。金額にして3万円くらいらしいけど取りに行くのなんか憂鬱だなぁ・・・。

482名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 16:58:20.58 ID:Q7jxc53q0
>>481
ボコボコにされて大阪湾に沈められるな
483名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 16:59:47.90 ID:WVJzb/Il0
平成24年の3月から67社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ   コピペじゃないよ  
高卒だよ  もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内ばかりだよ
これはノンフィクションだよ  すべて実話だよ

484名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 17:43:00.11 ID:03aWib+q0
>>473
そっか、希望通りの男の子で良かった。3人女じゃ肩身狭いもんねw
一家が幸せでありますように!! きっとうまくいく

>>480
34で大学生と結婚とか、うらやましけい。ごちそうさま
メンタルが弱いだと? 大学生にナンパして孕ませるメンタルはどっから来たんだよw
そのメンタル少し分けてくれよ
485名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 17:46:16.30 ID:Q7jxc53q0
会社辞める予定なら小作りなんて怖くて出来んわw
486名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 18:41:53.45 ID:aRjrXEFU0
>>473
がんばれ!ニッポン
487名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 18:58:25.24 ID:hBjWEu2Y0
退職して探すのは落ち着いてできるから良いかもしれんが、
俺みたいに退職後2か月経っても、
どこも決まらないと逆に働く意欲自体下がってくるぞ。
朝からやる気が起きずオナニーして疲れて合計6時間ぐらい寝たら、
あっという間に夜。貯金も底をつき始めたしバイトしたくないし最悪。
一応、上場企業の元正社員35歳。このままだと廃人になっちまう。
つい最近までパリッとスーツ着て颯爽と仕事してたなんて信じられん。頑張らねば。
488名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 19:01:53.51 ID:ZP9GyJ370
なんで退職したんだよw
489名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 19:12:19.39 ID:hBjWEu2Y0
>>488
激務だったので退職しないと時間を捻出できなかった。
あと大きなプロジェクトの狭間だったから、
早めに退職の意向を伝えないと次のミッションが始まってしまうし、
周りにも迷惑が掛かるので退職する事を優先した。
在職中に何度も転職活動を試みたけど、さすがに無理だった。
490名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 19:22:58.00 ID:RIh/IF+6i
>>489
退職金いくら?
491名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 19:32:31.64 ID:hBjWEu2Y0
>>490

退職金ゼロ。
492名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 20:11:46.30 ID:2KyE7uT20
>>480
34歳で見た目は20代前半ってどんだけぇーですか!
493473:2012/05/22(火) 20:45:14.44 ID:KkdgY6gi0
励ましてくれた人たち、どうも有難う。
久しぶりに嬉しくなった。
494名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 20:46:07.36 ID:ZP9GyJ370
上場の激務なのに貯金尽きてきたのか・・・・
それでもまだ300万くらいは余裕ありそうだな
495名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 20:47:23.37 ID:2KyE7uT20
>>493
なんか明るいニュースがあったらみんなにも聞かせてくれよ!
みんなの励みにもなるだろうし。
まぁ何もできないけど応援してるんで。
496473:2012/05/22(火) 20:58:33.36 ID:KkdgY6gi0
>>495
うん、いつか同じような状況の人たちを励ませたりチカラになれたらいいな。
本当に苦しいからね....
497名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 00:31:36.61 ID:7TzfMf4R0
中堅メーカー?の事務屋です。新卒で入り勤続4年転職したいのだけど、なんにもスキルない。用務員さんみたいだし、転職できるのかなあ…現在27
498名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 01:53:24.72 ID:BWqia0Ma0
俺決めた、辞めてから探す
後悔はしない、自分で選んだ道だから

本音はどうしても就業しながらはしんどいからだが・・・
499名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 06:39:11.64 ID:7V4U6G0m0
俺はまだ辞めるって決定してないけど、俺が辞めたいことを愚痴ってたのが
上の人間の耳に入り今日面談することに

次決まってないけどどうにかなるだろうぐらいに考えてるよ
前回転職活動した時は失業手当貰い切るつもりでずっとダラダラしてて
本腰入れて転職活動したら2カ月かからず決まったから
あれから4年たったから年齢上がってその分厳しくはなるかもしれんが
500名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 07:13:58.11 ID:g+vC6ivDO
>>499
あなたが、どんなスキルを持っているのか知らないけど、45歳の俺は2年半も決まらないよ。
前職は上場企業の総務課長。
501名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 08:36:59.27 ID:DcY5ieOs0
今の時代は相当厳しいです。俺も4年前はあっさり決まったけど、
年齢が上がったってこともあるし、転職市場の変化で
3ヵ月間まったく決まりません。今後も決まるかどうかはわかりません。
それに応募者の能力には関係ないことなんですが
応募したくても応募したい求人が少ないことも事実です。
その少ない求人を優秀な人材が争うわけですから、普通の人は内定なんてもらうのは非常に厳しいです。
502名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 09:15:34.99 ID:eofpg84fi
そうそう!
応募したい求人が無いんだよね。
503名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 09:39:50.41 ID:nrRHM1udO
3月で仕事を辞め昨日内定でた。次決まらず辞めたけど時間があったのでゆっくり探せたよ。皆さんも頑張って下さい。
504名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 10:35:34.41 ID:QHsANr3d0
>>500
上場企業の総務課長やってた45歳なんてどう考えても使いづらいもんな
窓際でプラプラしてましたって言えば採用されるかもよ
505名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 11:49:35.75 ID:IeP+9ge20
自分より優秀そうな社員は入れないからなw
506名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 12:01:42.02 ID:SQmlAw68P
>>504
管理系の職種は堅実な実績&会社規模が大きいほど歓迎されると思うけどね
507名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 12:39:58.23 ID:lHp1Of6QO
最近このスレ地味に伸びてるね・・・そんだけ次なくとも辞めたい人いるんだね
508名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 13:05:36.13 ID:7F/RmkmY0
4月5月レス増えたね
自分もそうだけど3月で辞めた人いるからさ
509名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 13:25:37.54 ID:eLHcvlJ4O
この先何をやらかして、鬱病で無断欠勤しそう…。
同じ時期に入った人は体調不良で休んですでに一週間…。

人員も増やさず、もうキツイ…Orz。
510名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 13:36:12.78 ID:koc7kQ8T0
もうすぐそちら予備軍です。
助けてください
511名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 13:54:29.83 ID:I9Dvbt+z0
辞めるも地獄、残るも地獄
512名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 15:06:12.75 ID:Vpr7JZBU0
>>438
そんなもんです。
うちは大企業ですが役員は全部社長子飼いのイエスマンで固めてます。

反乱分子は、あからさまに降格や僻地に左遷されます。
有能な人ほど邪魔なのでレッテル貼られて辞めさせられたりします。
513名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 15:09:47.99 ID:UbKoZdFN0
今日辞意を伝えます
514名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 23:30:44.20 ID:7TzfMf4R0
ちくしょー昨日まであった求人がなくなったぜ\(^o^)/
515名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 00:09:39.75 ID:trDZLMSB0
サラリーマンの生き方ってさ、働き止めたらたちまちどうするんだってなる運命なんだよね・・・
『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで、そういうラットレースから抜け出すことが必要って書いてたけど、どう抜け出せばいいんだよ?
誰か教えてくれ。
不動産による不労所得とかそんな簡単なもんじゃないだろ。
516名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 00:50:52.91 ID:m5csW6te0
>>515
あの本は、ひとつの仕事(スキル)にこだわらない、常に複数のチャンネルを持ってことだよ。
例えば『今の仕事と関係のない資格を勉強して取得しておく』とかね。
そうすればビジネスチャンスを逃さない、不測の事態に対応できるってこと。
517名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 00:52:10.08 ID:9t5Dr9NDi
今ならアフィリエイトなり何なり使って
自動で稼ぎ出す仕組みを自分で作る事はできるのでは?
まあアフィリエイトはもう儲かりそうもないが。

小さく稼ぐシステムを幾つか持てないか考えたり実験はしてるんだけどうまくいかない・・・。

月数万稼ぐ仕組みをいくつか持ちたいんだけどな。
518名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 05:57:06.49 ID:mCyZ/xU+0
とりあえず今の仕事やめられそうだ。
で有給の残日数調べたら26日。思ったよりたくさんあった
有給消化中に転職活動できるからちょい助かる
519名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 06:03:49.53 ID:OxWE7YuV0
辞めてからもうすぐ8か月くらいか
当時は心も体もボロボロで辞めたからそれだけで嬉しくて
ズルズルと何も就活しないでいたら今になってた
周りを見渡すと30超えてる人間は相当苦戦していて
スキルがない俺は絶望して何していいか分からん状態だ
その割には危機感が薄いのが怖い
520名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 07:03:52.37 ID:iKbykQnJO
今年24歳の社会人2年目ですが、今すぐにでも辞めたいです。
数ヶ月転職活動もやってますが、なかなか決まらないです。

はぁ、辞めたい
521名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 07:48:28.22 ID:ZNibL7UM0
雇用先都合で退職

してもらえ
れば
即失業給付金出るし、6カ月・・・振り込まれるんだけどね
それ以上も可能のようだし
在職中の活動は思うようにはいかない面もあると思うよ。気持ちの焦りもあるだろうし
時期的な募集もあるし
2カ月〜5か月とか失業金貰いながら
しっかり休養して冷静に考えるのもいいんじゃないかな
522名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 07:52:06.98 ID:ZNibL7UM0
俺は何年も前から計画してたから
更に貯金してたし資格も満たしたから
そうしたけどね
523名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 08:00:01.51 ID:xMCRZ05yi
会社都合退職なんて望んでできるのか?
524名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 08:36:49.09 ID:2AnbtrrMi
日曜日にリクルートのエージェントと会う。
もう今すぐにでも辞めたいと相談してみよう。
525名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 12:23:25.07 ID:QPnRAVZT0
復活
526名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 20:51:58.74 ID:7sMPumiS0
>>524
そんなの利用してもそいつがお前を助けてくれる訳じゃないよ。
特に利用するメリットはないと思うぞ
527名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 20:58:18.32 ID:TQfn3k0G0
合格通知から4時間後にやっぱり保留・・・
ありえない・・・
528名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 21:12:48.33 ID:adjifpT90
>>527
随分迷惑な話だな
行く気萎えたら会社名晒してしまえ
529名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 21:51:19.86 ID:hT3J9/b+0
明日の15時から面接だー
今から緊張してどうしたらいいかわからないから
とりあえずオナニーでもしようかと思う

無職はもういやだよう
530名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 06:59:41.46 ID:oytpdXCqi
>>520
職種は?
531名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 08:29:16.53 ID:uYLKEc5j0
今日で辞めることになった
さぁ就活頑張ろう
532名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 11:05:11.86 ID:eIGTJpR70
経歴書書き始めたが意外と面倒臭いなぁ。
引継資料もあるし、結構やることあって忙しい。
533名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 11:48:56.20 ID:n8Xp0Wvvi
>526
履歴書の書き方のテクニックくらいは教えてくれるだろ
534名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 12:07:10.91 ID:uXAZK5da0
526じゃないけど甘いな。履歴書、職務経歴書の指摘なんて俺は一切なかった。
百人以上抱えてるってなんて話しもあるし、最初の面談以外は個別相談なんてできる時間基本ないと思ったほうがいい
失業者はたくさんいる買い手市場だから、売り物は沢山あるんだよね。手を掛けて育てるなんて意識は皆無
535名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 12:55:47.82 ID:eIGTJpR70
まぁ。売れ線に入ってなければ扱いは悪いだろうねぇ。
リクルートじゃないけど、近くエージェントに会う予定。

スーツ着ない仕事だから会うためだけに準備せなならんw
536名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 13:36:24.42 ID:wgyep+xe0
そういう転職エージェントの面談ならスーツいらないぞ
537名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 19:18:11.57 ID:rGKvh3r90
18歳底辺高卒
仕事辞めるんだがやっぱり大学いった方が良いのかと日に日に思い始めてきた
高卒じゃ黒いとこしかないだろうしなぁ・・
538名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 20:09:08.26 ID:vu8Ma3TT0
>>537
そう思うなら大学行け
悪いことにはならんよ
金が飛んでいく以外はな
539名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 21:33:37.98 ID:OsPNo+710
仕事を探していらっしゃる方には頭がさがります。
自分は楽なほうばかりに行っています。
働かなくてもそれでいられるなら、無理に働かなくてもいいですよね。
540名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 21:50:23.50 ID:eIGTJpR70
>>536
お。ありがと。
平日昼にビシネス街だが、まぁ私服でも良いか。

>>539
全然問題ないよ。
日本で金貯めて海外で無職生活ができれば良いな。
年数十万くらいで生活ができるところ。

貰えない年金のために、あと15年仕事しなきゃ・・
541名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 23:55:43.10 ID:HKNPmI3n0
あ〜来週末で無職4カ月目突入か…こんなに長引くとは思わなかった…
とうとう貯金の切り崩しが始まる…そして車検も控えている…

6月で決まらんかったらクビ吊るしかないな…

正社員でバリバリやってた半年前が懐かしい…
542名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 00:34:55.89 ID:kNfrRyeB0
仕事辞めてしばらくしたら、それまで働いてのが嘘みたいに思えるんだよな
543名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 01:21:22.45 ID:zV7oh9Ub0
11時間立ちっぱなし、休憩なし(たばこ2本くらいは吸える)、残業代なし、昇給なし
年間休日数55日、ボーナス年2回(0.8か月)、社会保険有、親族経営の服飾小売
で固定給22万の会社を今年3月に辞めた。
専門卒の26歳男、妻子持ち。
現在アルバイトをしながら就職活動中。
544名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 12:10:43.21 ID:fgnx/uVd0
>>539
今流行りのナマポですか?

まぁ働くか働かないかは個人の自由だけど
社会から逸脱しないためにはやっぱ何か社会活動はした方がいいと思うな
経済的なこととかクリアしていれば必死に働く必要は確かにないと思う
年金なんてもらえそうにないし
545テンプレ:2012/05/26(土) 17:15:24.61 ID:Zalxe68j0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html
【良スレ】転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?【2ch】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-143.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html
戦略的に失業保険を多く長く貰う5ステップ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-169.html

【楽勝】女性の事務職への転職
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-128.html
身近な転職する人の接し方
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-86.html
546名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 17:26:15.17 ID:UlbuSCeI0
平成24年の3月から72社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
21歳になったよ 職歴一年半だよ  契約社員も6社,
アルバイト21社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
コピペじゃないよ 高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  175センチ60キロだよ 
面接は5分以内に終わってばかりだよ これはノンフィクションだよ  すべて実話だよ

547名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 17:30:36.86 ID:B6jmFA7W0
>>546

今日も昨日と同じで朝と昼は活動休止なのね。
548FROM名無しさan:2012/05/26(土) 18:51:25.70 ID:ea/cXa430
会社を辞めてから2ヵ月後にいよいよ転職活動をスタート
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/story04.html
辞めた直後は天国
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
549名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 19:17:20.04 ID:+Pfq2pSq0
アフィだな、これw
550名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 11:43:43.17 ID:3nrN4wkw0
勤務場所が地方だったけど、実家が首都圏の者です。

地方で働きながらの活動は無理だったので辞めてきました。
無職二カ月だったけど。とりあえず契約社員になりました。
働きながら正社員見つけないと。
33
551名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 11:55:06.82 ID:tCz9f7Jq0
契約社員でもすごいじゃん

でも契約社員で何年か経てば正社員になれると表向きに謳ってる起業でも、
満期になったら正社員にせずに切るから気をつけないとな
552名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 12:18:46.12 ID:YmAEgCCs0
中高年 闘いの日々 (元「中高年失業中日記」)
ttp://ikutashiba.blog90.fc2.com/blog-entry-341.html
553名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 12:57:16.48 ID:3nrN4wkw0
>>551
3年の有期ですよ。
前職で通信の会社に行ってたのですが、

ここで契約社員しながら総務人事か通信関係さがします。

あとビルメンもいいかな。
554名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 15:13:22.88 ID:7yKLd0tL0
6月いっぱいで辞めると伝えてきたよ。
8月迄には決めるつもり。
555名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 15:35:50.79 ID:NvxoExau0
ビルメンはまったりでいいと聞くけど
そもそも田舎だからビルがなかったでござる
556名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 15:43:53.17 ID:2Ms0KYeXO
今日派遣元に辞意伝えた。もう一人は嫌だ・・・
557名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 19:41:02.64 ID:7L9/1i1Si
仕事、10月ごろ辞めると思うんだがその後資格とるために勉強してから就活って甘い考えかな?
558名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 19:44:49.58 ID:pjjs2jCA0
>>555田舎だから工場はたくさんあったでござる
559名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 19:47:58.61 ID:gkI6+Ot8i
>557
一日一ページでもいいから今すぐ勉強すればええやん。
560名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 19:50:42.35 ID:7L9/1i1Si
仕事も割に合ってないんだ
561名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:09:01.24 ID:zerxrOql0
>>560
仕事しながら資格の勉強や
転職活動したほうが絶対いいよ〜
562名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:26:01.97 ID:/MTGjdJJ0
辞意伝えた。
この前受けた面接が通ってる事を祈って見切り発車。
退職日を前倒しされそうになって、
労働基準監督署の存在ちらつかせてしまった。
563 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/05/28(月) 21:36:05.34 ID:m9731OIH0
今日解雇通知された
今は頭の中真っ白
1か月後に立派なNEETになります
564名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:39:29.90 ID:7L9/1i1Si
>>561
仕事しながらだときついんだ
仕事をやめてバイトしながらの方が時間をつくれると思ったんだが辞めないほうがいいのか
565名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:45:52.44 ID:FFvRbq16i
一日一ページも勉強できないくらい働いてるならとっくに死んでるだろ。
566名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 21:53:10.94 ID:hRm0N70w0
>>564
末尾iだからわからんけど、19:41には仕事から解放されてるわけでしょ? 時間は充分作れるはず
もう資格でどうこうなる世の中じゃないし、取得後の就職活動だってそんなうまくいくもんじゃない
年齢も会社の状態もあるだろうから、一概には言えないけど満を持して辞めるべきだと思う。
こんな不安定な雇用市場に進んで飛び出してこないほうがいい
567名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:25:24.32 ID:7L9/1i1Si
出来ないというか体力しごとだから帰って飯くってねるみたいになってるからやろうとしても、睡眠欲が先にきてしまうんだ…
いまのまま人生楽しくないんだよな
バイトして資格とって、違う職探した方が時間を有効に使える様な気がしたんだ
あと、自分馬鹿な高卒の19歳です
568名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:29:08.19 ID:5OzptBEk0
資格取れば職に就ける、内定もらえるってもんでもないぞ
医療関係以外の資格なんぞほとんど経験とセットみたいなもんだし
569名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:38:32.54 ID:FFvRbq16i
>567
やらない理由なんて職あったって無職だっていくらでも見つかっちゃうよ。
無職になったら「時間はあるから明日やろう・・・」とか言い出すよ。
だから狙いがあるなら地道でも今からやる方がいいと思う。

試験によっては年に一回しかないものとかもあるでしょ。
仕事辞めてから次の試験まで半年後とかだったらどうすんのさ?
570名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:52:12.37 ID:yjC2tBz+0
みんなやさしいな。
571名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:57:07.13 ID:7L9/1i1Si
>>569
そうだな…
んー、自分のわがまま通すんじゃなくて諦めずにいまのままで資格とった方がいいんだな、
あぁー、どうすればいいんだ、なんか頭の中がゴチャゴチャでどうすればいいのかわかんない…
572名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:13:13.56 ID:VOMDiFVj0
まーでも19歳なら辞めてからゆっくり勉強なり就活するなりするのもいいんでねーかな
どんな仕事がしたいのか、向いてるのかをじっくり考えるのも大事なことだよ
573名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:13:46.56 ID:FFvRbq16i
>569
別に計画があった上で辞めて資格取るのに専念するとかなら良いんだろうけど、
辞めたら時間あるから勉強できるかも〜くらいにしか思ってないなら
多分仕事辞めても勉強しないでしょ。
仕事辞めたいくらい追い込まれてるのにやらないんだから。
辞めるにしても一度作戦を立て直してみたら?
574名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:15:30.39 ID:gx9Ymoqw0
19なら大学行くのも手かもね。
575名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:25:41.95 ID:NvxoExau0
まだなんとでもなる歳だな
俺らに比べれば
576名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:30:36.96 ID:hRm0N70w0
>あぁー、どうすればいいんだ、なんか頭の中がゴチャゴチャでどうすればいいのかわかんない…

まだ若いし散々悩んでみるのもいいんじゃない?
でもね、高校新卒と同じ土俵では戦えないし、考えてる高卒は卒業までに資格取ってるはず
体力仕事でもさ、後輩が入ってきて指導とかあるし、立場役割変わるから職務経歴書が書けるぐらいまでは続けるべきだと思う
就活が長期化した場合や資格取得のためにも、いまはお金を貯めるっていう時期にしたっていい
577名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:39:01.94 ID:mpTdwwEHi
広告代理店六年目の営業…激務&ノルマに耐えられず、九月目処に辞めようと準備してたら、
案件の増加と上司の期待が重なり辞めるに辞めれない状態…精神的にきてるわ、逃げ出すように
辞めるしかないのかな…鬱だ…
578名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:52:24.83 ID:gx9Ymoqw0
辞めるって決めたら上司の期待とか関係なくね?
579名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 00:02:26.53 ID:xRq4iHIXO
辞めたい
580名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 00:04:44.02 ID:TVKEcnA2i
>>578
ごめん、伝え方下手だった。悪い意味でプレッシャーかけられてるんよ。
「おまえじゃないとあの客だめだし、あの客失ったら支社の売上げマイナスで、支社たたむ
ことになりかねない」期待じゃなかった、脅しだよね。
581名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 00:05:54.30 ID:L3hfsHuuO
勤続何年以上で退職金って支払われるとかあると?
582名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 00:09:00.81 ID:FyZij+dWi
参考になる回答ありがとうございます
まだ、やめる!とは決めたわけではないのではっきりとした返事ができませんがいま自分の中で整理してから、決めようと思います
また悩むようなことがあれば、またこのスレに歩み寄ろうかとおもいます
今日はホントにありがとうございました
583名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 00:31:55.82 ID:H5qbimPv0
家庭がある人、スキルその他もろもろで不利を余儀なくされる人は
現実として次を決めてから辞めないとマズいのはたしか。
だけど、精神病んでからでは逆効果ってこともある。
なかなか次のアテがない 現在の職場では辛い思いばかり
これでは本来の自分を見失う。
会社なんて何もしてくれないってこと忘れてはならない。
男はなんでも選ばずやれなんて他人事みたいに言うチートに惑わされてはいけない。
向き不向きは個々違うんだから。
あんな簡単なことできねーのか?とか言うのもいるが
たまたま苦手分野なんだとわからねー視野狭を相手にすることもない。
584名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 08:44:27.41 ID:ozwXJg2V0
精神と身体がボロボロで辞めた俺は
既に何もかも遅かった
585名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 13:55:41.80 ID:DsxHZLw/O
ドクターストップかかり、倒れ、血液成分変わったので、辞めました。
結婚しよう、て言われたのと相まって、やめてもいいか、と。

実働300時間オーバーが当たり前。
1日12時間なら正直全然耐えられたが、15時間は流石に無理だったみたいだ。
586名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 14:14:44.05 ID:GSrIfdV4O
>>585
文脈がよくわからんが相当大変だったんだね、お疲れ
587名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 14:35:57.16 ID:DsxHZLw/O
>>586
ありがとう^^

お医者さんいわく、疲労が血液にも反映されちゃってるねって。
倒れたのが床にパターンだったから、まだ良かったけど、座ったまま気を失ってたら危なかったよ、って言われて、目が覚めた。あぁ、辞めなきゃ、て。

588名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 16:56:17.58 ID:XOGSk6dM0
土日休みなら
休憩入れて1日の3分の2が拘束時間。ってことだろ
労基署行きレベルだよ
月の残業時間140時間超えてんじゃね?
589名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 19:36:27.35 ID:2UvfAngq0
もう限界だから辞めることになりました。やっぱ営業なんて無理だったんや

とりあえず貯金も100万あるしまだ26歳だから割と見つかるだろ。ただ営業以外の募集って今あるのかな
590名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:02:38.38 ID:pmSvZ0O30
>>589
甘すぎ。厳しいよ、きっと。
591名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:05:06.81 ID:jG7aV7EK0
>>589
なんでもあるよ
ドライバー
ドカタ
コンビニ
なんでもござれ
592名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:32:01.65 ID:O2PWWyi70
介護も多い
給料安すぎでいーなら事務もある
593名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 22:49:39.04 ID:7h72u795O
ハローワークとかで相談すると精神やられるなら辞めろって指導するよね
594名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:20:40.80 ID:iB5xuBL30
精神をやられる前に辞めるのは本当に大事だと思うぞ
595名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:35:52.20 ID:tK8+HL3e0
>>594
同意!!
心身一体とはいうが、人間やはり精神はかなり重要だからな。
596名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 00:00:55.51 ID:PM5EhDPr0
メンタルやられる前に辞めたほうがいいよ
鬱が重くなってからでは手遅れ
597名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 01:56:40.49 ID:yPZn8ATP0
>>594
すげーわかる
うちの会社でも頑張りすぎて結局うつ病になって退職というか退職迫られて辞めていった
辞めたのが去年の夏で今も通院で働けないみたい
598名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 07:43:13.68 ID:OGZQ1Imwi
鬱は本当に体動かなくなるかなら。俺は軽いうちに病院に行って治療したから
なんとか大丈夫だけど、アレを放っておいたらやばかったよ。
599名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 07:48:44.33 ID:o3d8VGnrO
>>598
ある日金縛りみたいになって体が動かなくなって、
電話で上司に相談して病院に行ったら鬱病診断された知り合いいるよ。

それから会社命令で仕事量減らしてもらったりと回復してきたらしいけど…。

今日も風邪気味の中21時ぐらいまで仕事…。
自分も身の危険を感じる…。
600名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 08:24:28.04 ID:Dm5J2Dsm0
銀行員4年目で営業3年してきた。
在職中に転職活動してるけどさすがにしんどくなってきたから辞めて転職活動に専念しようと思うけど厳しいかな…最近の銀行業務に関するやる気の無さが異常でツラい…
601名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 09:01:05.82 ID:7t+gEwmrP
行員だったら資格持ってると思うし潰しがきくよ

不動産営業あたりはどうだ?

不動産営業やると<あー何で銀行辞めちまったんだろ・・・>って

必ず思い知らされると思うけど
602名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 09:15:05.79 ID:V2ajAtXL0
よほどのサビ残パワハラブラックじゃない限り
1社目の方が良かったと思うよ
603名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 09:21:49.05 ID:lnukYHiB0
次の仕事決まってない状態で退職して内定もらった。このスレの皆もうまくいくといいな
妻子がいたり、持ち家があったりすると踏ん切りがつかないと思います。撤退も勇気ある決断ですよ。
雇用市場も良くなる兆しが見えないので、在職中の人は確りとリサーチしてくださいね。
飛び出してから、資格が必要だったり、年齢要件満たさないのに気付くとかは本当に避けて欲しい
言うまでも無いことだけど転職板には励まされることもある。ただし、貰い鬱することもあるからご利用は慎重に
ネガティブを溜め込んだ状態ではいい仕事ができないのと同様に、マイナス思考は面接や生活に影響が出るぞ
604名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 10:02:26.64 ID:OGZQ1Imwi
行員なんて潰し効かないでしょ。
銀行の独自文化がみについてると扱いづらそうだし。
605名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 10:39:22.08 ID:1m0eUsHs0
行員ってそんなに給料に見合わず辛い仕事なんですか?
606名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 10:44:48.34 ID:16LBi58m0
法人相手か個人相手か飛び込みかルートか
とかによるんじゃね?
新規開拓で歩合とかノルマあったらキツイかもね

いま利回り良い商品も少ねーんじゃねーかなー
607名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 12:08:54.58 ID:3KZBcPK90
昔は銀行員なんて勝ち組扱いされていたのに実態は酷いのか?
608名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 13:03:29.99 ID:Ljo14G5N0
うちの妹、元U○J銀行の行員だったけど…結構、大変でうつになりかかってた。
福利厚生や給与もまぁまぁいいけど、若干ブラックな風潮はあるよ。リアルに。(他行は知らないけど)
609名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 13:15:31.92 ID:mRtnCZ+x0
平成24年の3月から74社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
21歳になったよ 職歴一年半だよ 契約社員も6社, アルバイト23社面接落ちたよ
面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   高卒だよ
もう面接にいくの疲れたよ 175センチ60キロだよ 面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ


610名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 13:55:46.84 ID:EfAizPQbO
平成24年の3月から74回この板に貼り付けてるのに返事がもらえないよ
21歳になったよ 2ちゃん歴一年半だよ 資格板も6回, アルバイト板23回貼り付けたよ
匿名では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   中卒だよ
もう貼り付けにいくの疲れたよ 175センチ50キロだよ 投稿は5秒以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペだよ
611名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 14:00:06.63 ID:kRg5HcXa0
俺は、半場強引に辞めさせられた。
営業してたんだが、前任者の時代から10年以上クリアーしていない額を求められたんだが、
入社時からクリアー出来ずに赤字社員でした
フレッシュな新人君が入ったけど、多分無理っぽいかな
前任者も売り上げが行かずに、飛ばされて辞めたし
あの業界の地方はダメかな
612名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 18:16:34.55 ID:xOP9uIYJ0
なんでやめる前に転職しないとそんなにキツイの?やめてから転職はダメ?
613名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 18:25:10.49 ID:ohFRcvbo0
>>612
辞めてから就職活動して
苦戦している人が多いからかな?
子供の頃、親から勉強しなさいって
よく言われてたのにサボってて
大人になって勉強しとけばよかったーって後悔するのと同じ感じ
614名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 18:50:09.91 ID:rtog3zLb0
>>612
俺は会社辞めてから転職活動始めたけど、
次の会社決まってから辞めればよかったなあと後悔してる。
無職になると時間はあるんだけど、なかなか決まらない場合、精神的に結構きついよ・・・
まあ、毎日終電まで働いているような人だったら辞めてから次探すものありだと思うけどね。
615名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 19:35:05.24 ID:OGZQ1Imwi
無職期間が半年過ぎると書類審査の通りが悪くなるみたいよ?
616名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 19:40:25.31 ID:3KZBcPK90
でかいとこ相手だとそうなるね
中小だとあんまり気にしていない感じだが
617名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 21:18:48.79 ID:a4YuFj+V0
無職期間3ヶ月でも精神的に結構きつかった
ほんまに次の仕事見つかるのかと不安になる
618名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:07:51.50 ID:P8cNcqzC0
>>614
俺は辞めてから転職→今は在職中に転職活動中
無職は精神衛生上よろしくない
在職中だと面接日時や退社時期のタイミング調整が難しい
どっちも一長一短な気がする
619名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:11:38.75 ID:711ObVop0
転職活動中だけど、内定がもらえても
仕事の都合を盾にすぐに辞めれないんじゃないかと思うと憂鬱だわ
620名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:15:07.89 ID:Y07U9WXbO
すぐ働ける人募集ってのもあるんだよな
621名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:22:38.31 ID:i3MfAH5k0
>619
あんま波風立てて去るのは気分よろしくないだろうけど、
法律を盾に取れば2週間で辞められるでしょ。
622名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 00:13:06.30 ID:vwAwOrmO0
お金に少し余裕がある人だったら辞めてから活動の方がいいよ。
↓辞めてから活動した方がいいメリット

・再就職手当、または失業給付どちらかは必ずもらえる(辞める前に決めちゃうと再就職手当もらえない)
・仕事に就いてからではできない長期休暇でまったりできる(長期旅行など仕事中にできなかったことができる)

空白期間?
そんなものいくらでも誤魔化し言い訳できるだろう。
別に空白期間なしで働かなければいけないなんて決まりもない。
お金がない人なら仕方ないけど、そうでないなら人生で滅多にない長期休暇を楽しむべし。
623名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 00:45:19.88 ID:Crrt3gVR0
27歳♂です
要領が悪いせいか(周りはうまくできない振り)与えられたものをすべてこなしてしまうので
仕事が自分だけ多く耐えられません、給料は周りと同じです

Fランなんですが仕事辞めてから転職先ってありますかね
最近求人が激減・・・欧州危機や為替の影響がでてるのですか?

手取りは18もあればいいです・・・

624名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 00:57:43.10 ID:xVptQVkI0
手取り18あれば何でもいいならすぐ決まるだろ。
まぁどこに住んでるかにもよるだろうけど。
625名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 01:05:05.67 ID:cAsWSHXh0
そういう奴は見る人はちゃんと見ているから出世出来るんだけどな
まぁ上の人間がちゃんとしているっていう前提だけどw
626名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 02:50:21.85 ID:S0sdNwZM0
初めて転職しようとしているんだけど
自分の現在の職場が世間的に見てダメな会社なのか
別のところに移ったところで条件変わらない(かむしろ悪化か)が分からなくて悩んでる
627名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 04:35:01.51 ID:W5fjlW2X0
平成24年の3月から74社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
21歳になったよ 職歴一年半だよ 契約社員も6社, アルバイト23社面接落ちたよ
面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   高卒だよ
もう面接にいくの疲れたよ 175センチ60キロだよ 面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ


628名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 05:49:10.34 ID:EC2TwLiFi
無職の状態を
凄く悲観してるのは日本だけらしい
海外だと一応自由で何でも出切る状態なんだから
むしろ楽しもうって発想らしい
629名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 06:40:59.76 ID:hmfgQptT0
そんな発想は極一部、ギリシャを見ろよ死人まで大勢出ている
630名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 06:55:57.41 ID:De3NIDj20
今の職場ダメすぎるから来週から転職活動するよ。

631名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 18:06:56.38 ID:W5fjlW2X0
平成24年の3月から74社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
21歳になったよ 職歴一年半だよ 契約社員も6社, アルバイト23社面接落ちたよ
面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   高卒だよ
もう面接にいくの疲れたよ 175センチ60キロだよ 面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ
明後日も面接があるよ

632名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 18:09:52.21 ID:xD5I0jOOO
マルチうぜー。
633名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 20:23:51.76 ID:v/n00bCuO
>>623
お前、仕事出来ねぇやつだなぁw

そんな考えじゃどこいってもだめだわ
てか仕事出来るやつが、なんでここいんの?笑

周りはお前のこと、キモがってるよwwそれすら気付けないとかww
634名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 20:38:47.78 ID:ZmjrWL8n0
在職中で転職活動してるけど、夕方〜夜に「明日面接これますか?」と電話が来ることが多い。
送付した書類には在職中であることを明記してるんだけど、お前の都合なんて知るかボケってことか・・。

有給使うにしても限界があるし、こういう時は日にちを相談するしかないよなぁ・・・。
635名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 00:39:18.62 ID:nTEsJxIC0
>>633
仕事が出来るなんて一言も書いてないのですが・・・誰でもできる仕事なので
要領の良く立ち回れないから困っているのに。
636名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 10:07:56.07 ID:Aayv0lFV0
>>634
いや、そりゃ会社側はまず自分たちの都合を言うだろw
いつがいいですか?とか言う訳がない
お前が在職中に仕事探しているのは向こう側にしてみりゃ関係ない話だからな
637名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 10:24:44.46 ID:Od38ThnQP
>>634
気が利く会社なら候補日をいくつか用意してくれるよね。気が利く会社は半々だったなw
割りと有給を取らせてくれる会社で在職中から活動してたけど、あなたのようなケースが多々あって気疲れが半端なかった。
結局、辞めてから再就職活動して決めた。私の場合、会社都合での退職だったので特に不利な感じがなかったのが救いだったかな。
638名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 13:03:25.94 ID:5GyYBDxX0
>>634
裏山
絶賛転職活動中だけど、有給がとりにくい会社なので
面談になったら体調不良で当日休むしかないと思ってる。
639名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 13:09:21.23 ID:NwlR8nHM0
平成24年の3月から74社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
21歳になったよ 職歴一年半だよ 契約社員も6社, アルバイト23社面接落ちたよ
面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   高卒だよ
もう面接にいくの疲れたよ 175センチ60キロだよ 面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ
明日も面接があるよ

640名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 13:09:28.39 ID:iJROVAbRO
俺は親が入院してる事(ほんとは元気に畑仕事してるけど)になってるから、それを理由に半休とってる。
自分の体調不良の理由ではもう休めない
641名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 14:33:40.51 ID:3SMUTcWk0
>>623
無欲いいなー・・・
642名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 16:00:19.18 ID:wwBESYCU0
辞めた会社のことだけど、まったく休みが取れなかった
二人組んでの仕事だったのに相手がまったくやる気なし
相手にも事情があったんだけどね。
上司がそれを個人情報だからって隠してた。

隠匿もいやだったけど、なんのフォローもないんで疲れて辞めた
仕事探しも疲れた。気力もなくなたよ。
643名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 20:11:58.09 ID:WGljvvPt0
とある会社で人事やってます。
先日、営業職を募集したところ、80名もの応募がありました(リクナビ)。
20代は全員(30人くらい)現在就業中。
30代は半分が就業中。40代以上は全員が無職。
年取ったらなかなか就職できないということが判らなかったのだろうか。
ちなみに、採用したのは20代です。
644名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 23:10:48.51 ID:9x4MUf/r0
人生で初めて相手に土下座されて…自分も土下座した。
そして本日辞めた。怒号が飛ぶわ書類が飛ぶわでまさに泥仕合だった。
仕事を探さないといけないんだが…少し休みたい(-_-;)
645名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 23:16:58.50 ID:owzVttQY0
>>644
お疲れさん。
土下座するような出来事って大変だったと思うけどゆっくり休んでください
646名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 23:20:38.31 ID:3SMUTcWk0
>>644
お疲れちゃーん
まぁ人生小休止も必要だから!
647名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 23:45:22.50 ID:KRgtJZFN0
働きながら転職活動中だけど、忙しくなりそうな気配が漂ってきた

今、書類選考中で面接までたどり着けるかわからんけど
いっそのこと、退職の意思表示して
会社を辞める日を確定しておいた方がいいんじゃないかって気がしてきた

仕事の規模にも寄るけど、プロジェクト完了まで2〜3ヶ月拘束されるのはきついな
648名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 00:45:42.28 ID:+Xfne6H00
不動産会社で生きるということ
http://blog.livedoor.jp/jubeijosui/
649名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 00:58:40.00 ID:upVa7ZEA0
今月末退職
会社都合なので失業給付が早めに出るから、とりあえず今月末までは何もせず有給消化してのんびりしたい
650名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 05:12:12.89 ID:TfKEbRQM0
もうすぐ退社することにはしてるが俺の今やってる仕事の
引き継ぎを誰がするのか全くわからない。ちゃんと引き継がないと
こっちとしても気持ち悪いんだけど人出が足りない・・・
俺しか知らない事とかあるんだけどな・・・

在職中に次の仕事探して面接とか現状不可能だ。やめてから見つけるしかねえ
651名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 07:48:26.94 ID:uTG6491O0
>>643
就業中につぎの仕事を探すのが、あなたの会社では要領がいいと判断される
わけですね。
しかし、自分の会社でそういう風に仕事されても要領のいい奴だから
しょうがないと判断されるわけですね?
そうであれば、あなたの言ってる事は良く解ります。
652644:2012/06/02(土) 09:49:21.45 ID:aRjxwc/N0
>>645-646

ありがとう。一晩寝て起きたら大分落ち着いた。
俺に土下座してきたのは関連部署のGLなんだがあれだけの人に
土下座されたら俺もやらない訳にはいかない。隣にいた上司も
「土下座の強要はパワハラだ!俺の部下に何してくれるんだ!」と
怒り狂って書類破くわ叩きつけるわ喚き散らすわでマジ修羅場だった。
内紛だったので引き継ぎもロクにやらんと会社を飛び出して来た。
慌てて出てきたからペンケースとか忘れてきちゃったよ。

しかも俺は長期派遣だったので派遣会社が調査で慌ただしい。
有給あるけど果たして週明けから有給消化扱いにしてくれるんかな?
仕事も探さないといけないので急に焦ってきた…
653名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 14:46:55.91 ID:AAT9b11X0
>>652
GLがあなたに土下座してきたってのは相手が重大なミスしたって事?
654名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 14:56:36.14 ID:3gUr0hYXO
たたただ嫌になって辞めたが、一週間経過したが、まだ無職。
来週面接に行きます。コネありだから採用間違いなしだけど、開業したいよ。
655名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 19:01:03.18 ID:91zTpAcz0
>>654
開業すりゃいいじゃん。
そのコネの椅子を他のヤツに回したれ。
みんな幸せになれるから。
656名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 19:44:19.66 ID:6MvMrw6w0
平成24年の3月から74社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
21歳になったよ 職歴一年半だよ 契約社員も6社, アルバイト23社面接落ちたよ
面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   高卒だよ
もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ
明後日は面接があるよ

657652:2012/06/02(土) 23:08:16.68 ID:aRjxwc/N0
>>653
俺を庇っていた上司の叱責やプレッシャーのかけ方が凄まじかった為
相手のGLは自分が重大なミスをしたと思い込んでしまったんだよ。
経緯を紐解いていけばあの人は悪くないし土下座する理由はない。

普段は寡黙でお洒落で人に媚びるタイプじゃないんだけどねぇ…
土下座見るのも土下座するのも、わたしゃもう懲り懲りです(-_-;)
658名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 02:33:24.90 ID:JhauXKoV0
もちろん会社都合で辞めるんでしょ?
659名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 11:21:14.92 ID:xeAKQKuV0
ソフト会社勤務で長期プロジェクトに放り込まれてしまわないか懸念していたんだが
それが現実になりそうだったので、全力で阻止した。

会社初のスマホアプリ開発プロジェクトに突っ込まれそうになったので、断った。
ひたすら無理です、無理ですと。

スマホアプリ開発は興味があって、是非やってみたいんだが、
辞めるつもりでいるのに、数か月拘束される会社初の重要なプロジェクトには関われないしな。

現在、二社が書類審査中であわよくば次決まってから辞めるつもりだったが、
プロジェクトへの参加を断った手前、退職の意思表示しておく必要が出てきたわけで
いよいよ後に引けなくなってきたわ。
660名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 12:15:11.27 ID:2jXXtDPw0
俺は今日新卒で入った会社を辞めた、次の会社はまだ決まってない

こ〜ゆ〜こと書くと後ろ向きに聞こえるかもしれないけど
俺は生まれて初めて自由を手に入れた、最高の気分だぜ

俺の明日の予定は白紙
今月一杯の予定も白紙
一年、十年、五十年、死ぬまで白紙

だけど俺の手にはしっかりとペンが握られてる

自由に未来を描けるんだ
新時代が俺をまっている

ま、学歴もコネも無いから大した仕事は無いけど。
それでも色んな職業があるぜ
土方、清掃、工場、派遣、小売、介護、どれも楽しそうだな

どこもいっぱいだったら生活保護でも貰うか
くれなきゃホームレスでもいいや
無銭飲食ってのを一回やりたかったんだ

そうそう人生を放棄する権利だってあるな
首吊、飛び降り、ガス、簡単そうだね


考えてたら楽しみになって来たぜ俺の未来
俺の明日は輝いているな
661名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 18:20:52.53 ID:gZR4F7st0
>>659
オレは辞めると伝えてあるから、投入されなんだけど
言ってなかったら同じ目に合ってたと思う。

2社のうち、どっちか通ると良いな
662名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 23:47:07.38 ID:p9DoMluU0
>>660
チラシの裏にでも書いてろ
663名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 23:50:54.50 ID:RQwG/kAR0
次が決まってないけど今月いっぱいで辞めて、ひと月くらいはモラトリアムやるつもりが、
案外とんとん拍子で話が決まってしまって今月半ばで転職になった。
人生何がどうなるかわからん。
664名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 02:13:44.66 ID:Mo/RZGQS0
転職のコツ教えてくれ
665名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 02:19:24.71 ID:4VgHm2yz0
>>660
そうそう。
辞めようと思うまでの苦しみ、悩み、不安、葛藤、
辞めようと思ってから辞めるまでの出来事、

辞めてみれば、すべては何でもない事だったと気づく。
何でもっと早く辞めなかったんだろうと、しみじみと思う。

転職情報を見てみると、世の中にはいろいろな仕事があふれている。
少ないが貯金があり、すぐに生活に困ることもない。
であれば、急いで再就職先を探す必要はない。

明日の >>660 と漏れ自身に乾杯。
666名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 02:25:11.68 ID:xYNh4Ni7i
兄が転職エージェントだが、転職市場について聞いてみた。
転職活動の、在職中に活動する人と辞めてから活動する人、割合は実は
半々らしい。成功率で言えば、前者が断然有利かと言うとそうでもないみたいで。
というのも、在職中の余裕ある人の退職理由の大半は、現状から逃げ出したい事実が
ほとんどで、ごまかしも効かないからマイナスイメージになりやすい。
一方、辞めてからの人は、逃げ出したという事実があったとしても、過去としてとらえ
られるから、今後どうしていきたいのかを判断できるから、やりよいによっちゃチャンスも
あるよ!とのこと。まあ、個人の資質や面接スキルもあるだろうけど、世間一般の、辞めて
から就活のマイナスイメージは、間違えてはないが鵜呑みにはするな!と言ってた。
667名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 03:15:45.01 ID:4VgHm2yz0
>>659
ただ履歴書と職歴書を送っただけでも「書類審査中」と言えばカッコいいね。
不安定な状態なのが安定した状態に見えるから不思議。
668名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 04:24:07.67 ID:0NzYhNUDi
26歳
貯金155万しかありませんが、会社やめました。
今は、大原に通ってます。
必ず営業以外の仕事に就きたい
669名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 05:55:24.66 ID:J5E9H73AO
博多に帰りたいよ
騙されたよ
涙が止まらないよ
670名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 06:08:06.85 ID:SvfUDMby0
>>666
なかなかいいレスthx!
在職後も、退職後も半々なのは…なんとなく分かる気がする。
・在職中→なかなか転活の自由が利かない。在職中だから、一応の安心感はある。
・退職後→転活の自由度あがるが、決まらないと消耗戦。
↑てな感じあるから、二律背反なのあるからなぁ…。

>>668
いいなぁ、若いし貯金もその歳で、このご時世にしては貯めてる方だね。
100万切らないうちに、次が見つかるといいよね。
大原通いながらも、なかなかいい材料かと。就活、お互い頑張りましょう。
671335=331:2012/06/05(火) 09:51:31.69 ID:vKWNCj0r0
>>667
書類だけは全部通るが
面接に行く時間が足りない
何社か面接に行く時間が確保できない。と辞退のメール出した
ってか、こんなに異業種で書類通るとは思ってなかったから
仕事しながらだと、かなりツライ

ってことで。大変申し訳ないのですが
隔週の週休2日は全部辞退することにした。。

今日はエージェントと会うけど
出てくる条件悪かったら速攻見限ろう
672名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 12:53:33.88 ID:+rmJSH5t0
在職中の場合は、すぐに辞めれないリスクもあると思うんだ
それによって、仮に合格圏内だったとしても、すぐに入社できないことによって
採用見送りになる可能性もあるんじゃないか?
673名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 13:09:14.78 ID:jM7rhQXZ0
退職届を出したらどんな理由があろうと二週間で辞められる
就業規則も誓約書も関係ない、労働法でそう規定されてんだから
それらはただの紙切れに過ぎない
674名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 13:25:23.46 ID:v911lc+l0
>>673
大体あってるが補足しとくと、退職の意思表明をしたのが、
当月の前半だった場合、当月中に退職(実質二週間程度)が出来るが、
後半だった場合は、来月末まで(実質一ヵ月)となる。
675名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 14:43:12.36 ID:NLdC8ABgO
そもそもなんで辞めてから探すってのはマイナスイメージに取られるんだろな?すぐに働けるメリットあるのにね。
676名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 15:55:24.24 ID:a4wzJTSF0
>>675
日本の企業は空白期間が嫌いなんだよ
なんでか知らんけどな
677名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 16:08:44.68 ID:8qwHEkuM0
有休すら取らせたくない会社がほとんどだしな
678名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 18:33:49.96 ID:abeqK5/I0
>>672
通常は入社時期を相談するけどね
でもさすがに一カ月くらい待ってくれとか言うと、むこうも別人探すからねw
679名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 20:41:51.86 ID:bQ6Y5ghU0
新卒で入社して半年で会社辞めたよ
当時借金70万円でした
1年後に転職して勤続10数年目で今35歳
貯金1500万円です

でもねパワハラクソ上司のデキレースから
外されたから転職活動中
大手ばっかり受けてるから大苦戦中
人生どうにかなると信じたい
ダメなら死んじゃえばいいじゃん
680名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 23:18:50.97 ID:4p1uugMx0
辞めて3ヶ月ゆっくりして転職活動始めたけどあっさり内定でたわ。

やっぱり大手証券会社で営業やってたのって大きいんだな。
681名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 23:36:15.83 ID:0NzYhNUDi
>>680
営業で良ければ内定は、比較的たやすいのではないでしょうか?
(このご時世ブラック営業しかないため、みなさん苦労されてるのではないでしょう)
682名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 23:37:40.33 ID:LLC6Ovx+i
>>680
おめでとう!

自分はすぐにでも辞めたいけど
8月に遊びたいから7月末までは耐えるわ。
683名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 00:30:02.09 ID:IzA0QSUNi
30歳広告代理店勤務。営業だよ。
激務&薄給&ノルマの過酷さで同期がどんどんやめる中、
同期最後の一人として8年ガムシャラに頑張ったが、もう限界だ…
なんのために生きてるのかわからない。この業界は一生やる仕事じゃねえ。
休み利用し資格スクールとハロワに通い出したが…正直平日の仕事終わりの
遅さもあり勉強も転活もままならん…これは辞めてから活動しろというお告げ
にしか聞こえないよ…
684名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 00:35:10.83 ID:bjRT1ftp0
>>680
営業やってたのは関係ないと思うぞ
御主の人間性だと思うぞ
俺もN証券で5年営業やってたが苦労しとります
まー、高望みしすぎってのもあると思うけど
685名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 06:21:31.00 ID:bVzhibkj0
>>679 35才で貯金1500万か。俺36才なんだけど株とか不動産に手を出さなかったら
それくらいたまってただろうな。サブプライム問題前で900万ぐらいあった
俺の貯金が今や・・・色々あって150万。
今の仕事も我慢できないことが増えて辞めるけど、みんなの書き込みみると
辛いのは同じだなって思うわ
686名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 07:23:35.63 ID:fh+M4kBS0
辞めたいと思う毎日
687名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 10:34:11.41 ID:jLwl8x4PO
上の方にも書き込みあったが、精神やられる前に辞めような
688名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 10:59:45.64 ID:Zv1Ykvv20
平成24年の3月から76社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ 契約社員も6社, アルバイト23社面接落ちたよ
面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   高卒だよ
もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ
明後日は面接があるよ

689名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 14:47:22.01 ID:+dkvb3WN0
きつい
690名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 14:49:40.10 ID:+dkvb3WN0
もうやだ、会社いきたくないきたくないきたくない。
辞めても仕事なくて地獄、会社行っても地獄、もう嫌だ、何もかも嫌だ。
26歳でDTでコミュ症の俺に営業なんて無理だったんだ。もう嫌だ全部が嫌だ。
691名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 15:32:55.57 ID:e69k6VoGi
>>690
同い年ですね。
営業は、辛いですよね。
やりたいことがあるなら、辞めてから転職活動するのもありですよ。
692名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 17:38:33.97 ID:Qn32nX2e0
毎回次決めずに辞めてます。

家庭持ち40ですが何とかなってます。

人生一度きり。
693名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 17:53:34.77 ID:RChTcPzd0
>>692

詳細教えて、、
694名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 18:42:19.96 ID:Qn32nX2e0
とりあえず合わなければ試用期間でも辞めます。

貯金と失業保険で暮らします。

妥協せずに腹をくくって職探し。
→(長くなるので略)
→なんとかなる。
以上
695名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 19:09:06.37 ID:jLwl8x4PO
ちなみに今まで何回転職したか教えて
696名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 19:21:04.88 ID:Qn32nX2e0
6回やで。
697名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 19:43:02.70 ID:jLwl8x4PO
正社員だけで6回?このご時世で凄いね
698名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 20:27:02.43 ID:eQ5qF9YC0
正社員辞めたらまた正社員になれんの?
699名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 20:27:06.66 ID:4sFytqbS0
前の会社は上司からネチネチ言われてぶっ倒れたからやめた
今の会社でも、その一歩手前まで行ったしそもそも向いてると到底思えない
700名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 20:28:15.54 ID:/mh7hBei0
今日、辞めると上司に伝えるつもりで時間とってくださいと言ったのに
びびって普通に仕事の相談してしまった

701名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 22:41:34.59 ID:spbVqPf00
吉報だ吉報!!
今日、福島原発4号機が温度上昇したってよ!!
もう、日本もリアルにヤバいよ!!
お前らの悩みなんて、ちっぽけなもんさ
702名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 22:43:12.00 ID:uVOiqfZI0
もう限界です、明日言いにいきます。正式に辞めるのは引継ぎとかあるので一ヶ月後になると思いますがこれからお世話になると思いますのでよろしくです
703名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 23:24:22.68 ID:1gvQ0Ij50
15時間労働で40分休憩
2カ月がんばったけど、もうむり。
704名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 23:37:29.66 ID:N9FyN6Dj0
>>702
そうですか、お疲れさまでした。少し休息とって再始動頑張りましょう。

>>703
一刻も早く辞めた方がいいですね、体悪くしたら元も子もないから
705名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 23:58:20.39 ID:1gvQ0Ij50
15時間労働、週一休みなのに給料16万だしな
1日の睡眠時間3時間とかワロス・・・
ストレスで皮膚炎になるわで、もう最悪やでぇ・・・
706名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 00:48:42.10 ID:GBy0DrRw0
>>705
市でやってる無料労働相談とか行ってみ?
とりあえず身体のこと優先と指導されるよ
707名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 01:35:11.19 ID:Ax8gf3iBi
>>705
あんまり無理すんな。身体も心も壊れたら元も子もない。
708名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 01:48:54.45 ID:vgGY88oLO
俺は現在うつ病で休職中だが今の酷い会社を辞めるつもりだ 薄給、激務、長時間労働、人間関係最悪、いいところがない
709名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 16:00:06.85 ID:A4+gnh3O0
そういう会社は即刻辞めるべし。体調悪化したって会社は責任取ってくれない
710名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 17:23:10.54 ID:2y0sJE9CO
次につながらない会社はすぐ辞めたほうがいい。
スキルにはならないし
711名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 19:21:00.43 ID:ZkegH+n30
入社3日目。体壊し自宅でお休み。
辞めまーす
712名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 19:29:34.32 ID:kHEiAkMf0
辞めたったけど金がないやー、うつ病も治らないし どうすっかな〜
713名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 19:57:37.72 ID:qBN9Cd420
>>712
俺も今月辞めたばっかだけど26歳で貯金30万しかねーわ。うつ病じゃないだけマシかな。
俺は実家にパラサイトするつもりだけどお前もそーすれば?
714名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 20:03:40.14 ID:kHEiAkMf0
>>713
実家住みだし、実家ローン俺払いだし 先が明るくてしょうがないわい
715名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:00:22.06 ID:vgGY88oLO
>>709
退職理由しつこく突っ込まれると悩む(T_T)
正直に不満をぶちまけたいけどそれは出来ないし・・・他の皆さんが“その場面をどう切り抜けたのか” それが知りたい
716名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:05:35.34 ID:szNTWd+60
仕事が原因のうつ病なら十分すぎるほど退職理由になるよ
717名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:08:51.46 ID:n/ItUwoM0
退職理由にうつを公言するのは転活の時にいいけど、
必ず「完治しました」と付け加えないと印象悪くとられるから注意。
718名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:11:32.73 ID:wiSgoN4b0
退職理由なんて適当にでっち上げればいい
月90時間残業しても45時間相当までしか出してくれない労基違反だったとか言えばいい
次の会社が労基違反だったら受からないけどなw
719名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:15:18.86 ID:S/Uhaws10
求人が無い状況では、(あってもブラック求人が多数)

会社を辞める=バイトで低賃金生活そして・・生活に困り遺書を書く。
どうせその時には暴力団関係者が沢山の生命保険をかけてるだろうな。
ああ死にたくねえな・・・・

アメリカ側の発表では全米にいる日本の暴力団が荒稼ぎしてるという報告は聞くけど、
日本政府は実質は放置だもんな。
暴力団よりもヤクザを放置してる政府に問題あるんじゃねーの?
雇用の話になったらキリが無いけどさ・・
判例を読んでも欝病や過労死で裁判が起きてもいつも政府は会社に味方して
国民を殺す気しているんだ。
政府がマトモなら雇用対策は実施されているはずだ。
2chに書いた時点で俺は各企業からのミクロな経済制裁を食らって
どこにも会社に入れなくて(現に会社に入れないけど)
時間をかけて少しづつ餓死を狙うのさ。
720名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:30:28.08 ID:S/Uhaws10
俺が前いた会社はコンプラインスとかやたら言ってたけど
結局はバックには・・う〜ん、の人達がついていた。

また目の色変えて「裁判も怖くない。弁護士も怖くない。何も怖くないからね。」って発狂したかのように2時間も言っていた
相手方も別に「別に裁判する気もありませんけど・・」って感じだったけど。
ゲーム・オタクがゲーム機とアイドルのポスターを取り上げられてナイフぶんぶん振って凄い剣幕でキンキン騒いでいたキチガイを思い出して気持ち悪かったよ。

今考えれば辞めてよかったよ。あんな会社・・・。
721名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:35:50.20 ID:qBN9Cd420
ちなみに次決まってないで辞めるにはどのくらい貯金あればいいのよ。
俺はもう手遅れだが今まで給料のほとんどを費やしたモバマスのカードを換金しとるわ
722名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:48:27.01 ID:V4K9sKVA0
>>718
うち100時間残業して20時間強……

>>721
実家住みなら遊興費削れば月数万でいけるだろ
食費も親にちょっとだけ面倒見てもらえば更にいける
723名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 23:23:19.74 ID:GBy0DrRw0
>>715
貴方は真面目なんだな
理由なんてなんとでもなるよ
嘘でもいいから次決まったとかでもいいじゃん
体調のことを考えて早く行動したほうがいいよ
724名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 18:49:46.54 ID:/t6wuXiri
>>713
貯金30万あれば、余裕ですよ。
725名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 20:43:19.97 ID:2H34BG690
ハロワ経由で入った会社がブラックで辞めるのがすっごい大変だった
あれ以来、考え方が変わってしまったよ
726名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 01:37:07.53 ID:cboVhVxG0
>>725
羨ましい。
辞めるのが大変な人もいるんですね。
漏れは、今3社目に在籍してますが、
過去の2社も今の会社も「辞めろ辞めろ」と言われてばっかりです。
727名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 01:57:07.09 ID:XKmFD35d0
なんでだよw
728名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 04:17:44.15 ID:IItGeddYi
まさに俺のスレ
嫁は毎日キレてるし貯金なくなるし親に仕送りで迷惑かけるしマジオススメ
729名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 15:45:29.93 ID:V5ZRCzYG0
>>728
何を勧めてるのか分からん
730名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 17:01:44.13 ID:GbHhWFoO0
中々辞めさせないブラック会社は必ず「今の時代、よそも一緒」や「皆我慢してるんだ」などとのたまう。
731名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 17:07:32.62 ID:ZCbWdFHi0
休みは日祝のみ・毎日23時過ぎまで仕事・有給消化は実質不可の会社の人が
「今の御時勢、中小企業なんてどこもこんなもの」と言ってたのを思い出すぜ…

732名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 17:26:49.58 ID:b8w+PI1X0
実際は、別にそういうわけではない。洗脳の一種。
そんなところはその分社長がいい生活しているだけ
733名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 17:42:48.96 ID:zmNgTxoZ0
「今は不景気だから再就職なんかできっこない、辞めたら損だぞ」と言われた事はあるな
実際に辞めていった連中はみんな普通に他の仕事に就いたけどw
734名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 18:03:00.85 ID:ViZuFg9o0
今月末で辞めるぜ
とりあえずぼーっとしたい
2か月くらい転職活動なんて忘れて過ごしたいけど甘いかな…
ジム行ったりとにかく好きなことしたい、そもそも今の職種でいいのかも見つめなおしたい
735名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 18:16:19.94 ID:T5EpZThmO
>>734
なんの仕事してるの?
736名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 18:44:19.54 ID:XKmFD35d0
>>734
まだ若いのならそれでいいと思うよ
自分に本当に合っている仕事なのかよく考えて次探すのも大事だと思う
737名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 18:44:45.21 ID:4MVQnGpkO
今まで正社員で働いてたのに、パートの書類選考にすら受からないなんてなー
泣けるぜ…
738名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 19:18:29.03 ID:fdK7UzIJ0
実際、働きながら転職活動って無理だろ。
どこの企業もほとんど1ヶ月前には退職の意思を伝える事と就業規則
に書いてあるし。実際、1ヶ月後にやめますなんて言ったら、すごい
嫌な顔されるだろうな。
円満に辞めるなら少なくとも次の新入社員が決まり、引継ぎをその人
に終えた後で、退職がベスト。
それだと2,3ヶ月はかかるが内定後、そこまで待ってくれる企業は
ほぼない。
739名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 19:21:25.68 ID:zmNgTxoZ0
3ヶ月前に退職する意思表示をして引き継ぎ準備開始
辞める間際に溜まった有給を全部消化すれば?就活する時間は作れるだろ
740名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 19:35:55.66 ID:+jzEvTmj0
有給ってあっても2〜3週間くらいだろ
足りないっしょ
741名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 20:55:40.15 ID:fdK7UzIJ0
>>739
退職する意思表示をして転活するのなら、辞めてからでも一緒だろ。
転職先が見つかっても見つからなくても、退職するんだから。
742名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 03:05:31.89 ID:I5hv0T4j0
>>741
一緒じゃないよ。全然違うよ。
退職してから就活すると、次の職に就くまでの間は無職になる。
そして、それは経歴として一生ついてまわる。
独身ならまだしも、妻子持ちで無職は辛いぜ。

次の職が決まってから退職した場合も、
退職日の翌日が入社日ということは少ないので、次の職に就くまでは無職
になるわけだが、次の職が決まっているという安心感がある。これは大きいよ。
そして、たとえ退職日と入社日の間が空いてしまい、数か月間を無職で過ごし
たとしても、自分の中では長期休暇をもらったにすぎず、
後々職歴を書くことがあっても、退職日と入社日を適当にごまかせば、
無職だった事実を消し去ることは簡単だ。
743名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 03:22:01.90 ID:UNLmriOD0
ガステクノサーブはやめておけ
その日に面接して、その数時間後に
落とされたわ…時間の無駄すぎる
書類選考で落とせって言いたい

なんか常務的な人はキチガイぽいし
744名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 03:38:55.37 ID:NyDRyVYF0
有休40日に公休足せば2ヶ月間休める。
745名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 05:14:11.28 ID:DX8GZc5a0
金無くなって完全につんだ
746名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 09:12:22.70 ID:7DP/GTNv0
>>743
むしろ時間の無駄を省いてくれてていいじゃん

人間力が高ければ採用されてたんだから
お前に人間力が足りなかっただけなんよ
747名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 11:52:10.07 ID:VjvISzlai
無職期間が予想外に延びている
現在3ヶ月目、貯金崩したくないのに…
営業→事務に転職したいから、早いうちに手を撃たないと万年営業になってしまう
早く働きたい
748名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 15:13:58.35 ID:bjgHVO660
>>747
事務未経験はなかなか競争率高いんだよね・・・
749名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 18:20:51.10 ID:BK8NphZzO
悩みに悩んだ結果、今月末で辞める事にした。

デジタル土方から足を洗うためと、諸事情で
Iターン転職するために活動してきたが、
Iターン先に引っ越してから探すことにした。

若くてもすぐ働けない奴には聞く耳を持ってくれん。

居住地ではねられてはどうにもならん。
750名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 18:24:28.85 ID:z1s0S/3P0
>>747
三ヶ月目でまだ貯金崩したくないって、普通は二カ月目から貯金になるんじゃないの?
有給余っても退職後二ヶ月目に給料振り込みが限度でしょ、それも一ヶ月間フル賃金じゃなくて
751名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 18:52:54.22 ID:1NLiK6bA0
>>750
財布にいっぱい入ってたんじゃないの
不用品を売れば1ヶ月の生活費くらいにはなるし
752名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 19:20:58.56 ID:rh/1M377i
次決まってないってか鬱発覚からそれ理由に即日解雇された自分が通ります。
753名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 19:59:40.20 ID:1NLiK6bA0
>>752
ちゃんと解雇予告手当て貰った?
即日解雇するには1ヶ月分の給料を会社が支払わなきゃいけない
754名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 21:41:42.44 ID:z1s0S/3P0
うつ発覚で解雇って・・・・それ不正解雇にならないの?酷いな
755名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 21:49:13.16 ID:ETCbPBOsi
>>753 >>754
契約自体が業務請負っていう体制でアルバイトですらなくて、病気で止むを得ずだから問題無いって突っぱねられた。
最終的には人格すら否定されて、務めてたの九ヶ月で社長も尊敬してたけど、一気に冷めたわw
756名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 22:07:43.61 ID:1NLiK6bA0
調べてみたら業務請負って労働基準法が適用されないヒドイ扱いなんだな・・・
757名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 22:23:31.82 ID:bK13LsAx0
>>747
俺と似た人がおる。俺はそんな感じで事務探したが見つからなくて営業でもいいやって気持ちになって営業も受け始めた。
ただ未だに内定でず、貯金も20万切ってきた。ちなみに今貯金どんくらいあんのよ
758名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 05:03:40.74 ID:bbIgcFw60
>>749
無職でも部屋貸してくれるの?
759名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 07:14:19.13 ID:VSBfHU0di
>>757
自分は、150万くらいです。
760名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 09:47:38.34 ID:pvC2lFcX0
平成24年の3月から77社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ 今日は2社面接があるよ
コピペじゃないよ 手入力だよ  妄想じゃないよ

761名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 09:56:57.87 ID:LMgyGhDs0
>>757
こちとらは、190万です。ちなみに無職2ヶ月杉
住民税とか自動車税、車の保険支払で…順調に目減りorz
お祈りから、決まらないかなぁ 働きたい…
762名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 10:12:14.13 ID:HE/lQNuJO
>>760
諦めるな
まだ若いんだから
お前にはできるさ
763名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 11:12:02.57 ID:FC4KABuWO
>>758
その不安は勿論あったけど貸してくれたよ。

頑張って貯めてきた貯金が減るのは悲しいが
遅くとも年内には決めるつもりで頑張ることにしたよ。
764名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 12:54:05.55 ID:h0lSt57Zi
>>760
都内じゃ普通すぎてフイタ
765名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 21:03:23.00 ID:pvC2lFcX0
平成24年の3月から77社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ 今日は2社面接があったよ
コピペじゃないよ 手入力だよ  妄想じゃないよ

766名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 21:48:42.40 ID:ymoxh6ZS0
糞コピペに反応する奴がいまだに居るのは自演なのか?
767名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 22:15:54.22 ID:f3E3iX9Y0
新規失業者かもw
768名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 00:06:51.35 ID:AIwdcOF4i
いいなぁ〜って思ってた子に見事振られました。
可愛い子だったので、一回目のデートの帰りに告ってこの様ですわ〜

仕事は、営業から事務に行くための資格取得のために自発的に辞めましたが、仕事もなければ、女もいない26にして、人生終わってます。
769名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 00:09:40.82 ID:fjYNC6TI0
無職で告白とか、立場考えろよw
770名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 00:12:23.58 ID:2GmrrV2Z0
>>768
ナイス トライ!  その根性、分けて欲しい
771名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 00:24:00.29 ID:AIwdcOF4i
>>770
今週も他の子と遊んできます。
次は、時間を掛けて落とします。
勉強と日雇いと彼女ゲット頑張ります。
772名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 00:32:54.22 ID:2GmrrV2Z0
>>771
がんばれ〜
773名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 00:38:13.19 ID:BhrAaBjCO
ドラクエ10が8/2に出るから7/31に辞める。
次の仕事のことなんて何も考えてないww
774名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 00:59:32.55 ID:fjYNC6TI0
>>773
非常に計画性があるなw
775名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 02:08:53.25 ID:zx05y3Vq0
>>773
今の時代これくらいの気持ちのほうがいいかもなw
776名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 02:33:23.55 ID:i59hKnlP0
ドラクエ10って、オンラインなの? よーしらんのやけど
777名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 05:45:58.45 ID:NJkkhIXcO
只でさえ忙しくて納期ギリギリでやってるのに
また仕事増やされそう…。

都合のいいように扱われている感じがして、
身の危険を感じる…Orz。

もうギブりたい…。
778名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 06:24:09.53 ID:h+Dk24Sz0
忙しくて体壊してそれでも耐えてたらまた別のところおかしくして
でも我慢しながら「助けて下さい」とまで言っていたのに、客から
クレームに近いこと言われたら全部俺のせいになったよ
お客さんは俺にフォロー入れててくれたって時点で色々気付け馬鹿
近い内に辞める。しねよ、糞ども
779名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 07:46:07.77 ID:EgGRZOwp0
平成24年の3月から77社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ 昨日は2社面接があったよ
コピペじゃないよ 手入力だよ  妄想じゃないよ

780名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 09:07:56.62 ID:kwV+pGaA0
>>779
起業しちゃいなよ 
社長は君自身
781名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 12:48:13.99 ID:0wPlawHA0
辞める時は会社都合の方が得だよ
自己都合よりも数ヶ月早く給付金出るし


782名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 13:08:17.04 ID:CW2FT29ei
診断書とかもらえば会社都合になるんだけ?
783名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 15:36:17.57 ID:UDFEfKAGi
>>757
遅くなりました、747です。
営業→営業だったら転職しやすいだろうね!
わたしはまだ営業受けてないけど、今月も決まらなかったら考えるかも。
ちなみに貯金は75万くらい。
住民税、奨学金返済があるから死ぬw
784名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 18:49:45.40 ID:/j8v4T/s0
無職期間半年経過。
貯金は100万円しかないから「尽きる前に転職活動を終わらせてやる!」
と意気込んてたら、今日住民税の通知書が…
1年分で合計30万円。4回に分けて払えるが、あまりにもキツすぎる。
定年退職した親父には何百万円っていう支払通知書が来た。
働いて一年目は住民税支払わないなんて制度、退職した時に辛すぎだろ。
785名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 19:38:09.75 ID:XS2UNW7yO
今日時間とってもらって上司に辞めるって言ってきたが。。。

止められた、一年頑張れとか色々言われたが、確実に体壊すんだよなぁ〜この仕事、確かに職歴傷つくけどまだ23だし小さい会社なら入れると思うんだけどなぁ

786名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 19:53:12.90 ID:EgGRZOwp0
平成24年の3月から77社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ 昨日は2社面接があったよ
コピペじゃないよ 手入力だよ  妄想じゃないよ

787名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 20:33:58.77 ID:NJkkhIXcO
日に日にこのままじゃ潰される、という危機感が…。

決めたいけど、時間が合わないから先に辞めるそう…Orz。
788名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 23:12:58.09 ID:1TO4ThjF0
病んだから仕事辞めたが、ニセコイだけが唯一の癒し。だんだんと症状も良くなってきたしそろそろ転職活動はじめっかな
789名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 00:35:46.29 ID:XBokCjOb0
新卒で定時が決まってる会社に入って、毎月1回は10分くらい遅刻してたら
人間関係が悪くなって辞めた。それでも7年続いた。
2社目はフレックスタイム制の会社に入ったんだけど、規則が緩いと甘え
ちゃうんだな。自分でも信じられないが、毎月1回は10時半開始のコアタイム
に遅刻するようになって、人間関係が悪くなって辞めた。そこは2年続いた。
3社目は裁量労働制の会社に入った。出退勤時刻は自分で自由に出来るんだ
けど、毎日最低2時間は会社にいないと出勤扱いにならないのが苦痛になり、
1時間で帰ったりしてるうちに、人間関係が悪くなって辞めた。
こんな俺ですが、真面目に再就職先を探しています。
790名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 00:46:10.18 ID:lAiEGwUS0
>>789
長い
791名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 00:52:45.69 ID:uGo1dxFY0
792名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 04:42:26.06 ID:NkZVBBMW0
>>791
なんだこのキチガイのやりとりは…
よく三時間も付き合ったものだ
793名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 09:24:26.02 ID:BWOQUERG0
営業が嫌で辞めた
8か月経っても無職です
794名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 09:38:40.25 ID:XM32FmOU0
営業は…なかなかねorz
こっちは2ヶ月経過。
3ヶ月目も順調に進んでしまってる…
795名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 10:57:27.25 ID:dyo6ngFf0
>>793
営業から事務はなかなか難しいよ。営業から営業は道は多いけどそれじゃあ変わらないもんね。
俺なんて療養期間含めて、仕事辞めて3年目になるが、未だ転職できず、金ないからバイトしながらやってるよ。8ヶ月とかまだ短い方だ、頑張れ。
796名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 11:18:52.17 ID:/X5fJIG90
営業してたけど上司のパワハラで辞めた…
797名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 14:19:26.26 ID:CXHd9qNA0
>>789
ワロタwwwwww
798名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 16:38:08.42 ID:NcRL9jN90
保険営業やってたけど退職して3ヶ月
在職中は一刻も早く辞めたいと毎日思っていた。無職の今、お祈りが続くにつれ精神的にきつい。
面接の不採用は自分を受け入れてもらえなかったというのが堪える。
50社近く受けてるのにゴールが見えない。。
799名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 17:32:29.35 ID:7zePwcl10
国保、健保、住民税、家賃で12万飛んでいく…(゜д゜)
800名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 19:58:11.41 ID:PBTeXN7a0
平成24年の3月から80社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ

801名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 20:36:47.55 ID:DrkmZXjE0
上司に直接言って辞めれるもんなの??めっちゃ忙しいけど。。。

試用期間中だけど社会保険にも入っちゃってるし。
802名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 21:49:26.20 ID:Xrcsy04Q0
試用期間でも社会保険に入れてもらえるんだから、そこは悪い会社じゃねぇよ
803名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 23:30:29.00 ID:twX2eyeb0
結局さ、どの職業だから良いってのは世の中無いって事だよな。
財閥の御曹司にでも生まれて、下っ端に任せておいて自分はのほほ〜んぐらいしか自分には思い浮かばんわ(笑)
804名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 01:25:37.51 ID:+JGEvmfO0
25歳
貯金150万。都内一人暮らしで家賃7万。
もう今月で辞めたい。社長に切り出す勇気がほしい
明日か明後日には言わないとだ。

辞めたらしばらくは放浪と創作の夏休みが欲しいので、すぐには職探ししない。
金すぐ無くなっちゃうな
805名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 02:05:24.77 ID:diRljfXZO
去年12月に仕事の引き継ぎ等、諸々考慮して2月一杯で辞めさせてくれと話したら、
もう一月だけ延ばしてくれと偉い方々に頭下げられ続け、ようやく5月で退職

長かったぜ…
806名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 07:17:30.41 ID:H0/roD3si
妻子連れて嫁側の田舎にUターンしたいんだけど現職が激務and田舎は理系の仕事ないから全く転職活動が進まない
ハロワを見ても中小零細しか無くブラック臭が半端無い
807名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 12:11:11.60 ID:Ru/58ASeO
>>805お疲れ様、少し休息とりな。
808名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 13:14:18.79 ID:DJig/AfS0
半年チョイ暮らせるかな
1〜2カ月で良い仕事見つかるとした場合ね

創作って何?俺もやってるんだけど
809名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 16:51:07.50 ID:fxEvstGb0
今のとこ辞めることにした。資格取ってあいつら見返してやる!
810名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 16:55:38.46 ID:fp0cNTwki
俺も辞める事にした。
大手に入社してあいつらを見返してやるんだ。
811名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 17:03:05.39 ID:RNnz2FRn0
あいつらは、もう忘れちゃってると思う 
812名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 17:28:56.10 ID:V5g6Ak+M0
今年の3月に仕事辞めて、現在求職中です。26歳
内定を頂いた企業に入社するか辞退するか迷っています。
今まで2社経験していて、1社目(システム開発)、2社目は商社にて営業(試用期間で退職)

2社目を退職した理由は休日の少なさと残業代が出ないことが理由です

先日、内定を頂いた企業(営業)があるのですが、条件等の話し合いで残業代が出ないことがわかりました。(月の残業時間は40〜60時間程度のこと)
給与は月22万、固定。

那須等はあるそうなのですが、期待出来そうにありません。
辞退して就活するか、入社するかで迷っている…どうしよう・・・

職種もほぼ異業種だし選べる立場でもないし、これを逃したらまた空白期間だけが広がる・・・
けど、入社して短期離職はさけたい。
はぁ・・・どうしよう
813名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 17:38:08.77 ID:lPFMFi3Si
営業は基本残業代出ないでしょ
814名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 17:42:14.90 ID:t0SWgjnP0
そんなことはない
815名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 17:48:48.62 ID:lPFMFi3Si
残業代込での月給のところがほとんどだと思うけど。
816名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 19:19:50.47 ID:1dajhIoU0
大手はちゃんと残業代でるとこ多いよ。ちゃんとしたとこ見つけるまで頑張れ、後悔したくないならな
817名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 19:28:40.57 ID:aF+D+q1e0
>>815
残業代として営業手当が出てればそれと相殺。
この辺はちょっと複雑なので調べて。
残業代として営業手当も出ていなければ全額残業代は払わねばならない。
時間給にして少なければ残業代を出さねばならない。
残業を出さなくてもいいのは、その会社の経営面で
金銭を扱ってる取締役だけ。
818名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 19:52:14.48 ID:DJig/AfS0
履歴書の字が上手ければ採用されるよ
何度か言われて全て合格してる
819名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 20:42:52.64 ID:9Ot36tS60
再就職で大手とかありえるの?
820名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 22:46:07.75 ID:9Hn+p7PH0
大手もピンキリだしなぁ。
キャリア見てくれるとこなら大手もあるんじゃね?
821名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 23:17:59.76 ID:4zPy4a7C0
今の時代、仕事をする上で手書き文字にどれだけの価値があるんだろうか・・・

字が綺麗なのは私生活では羨ましい限りだけどね。
822名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 23:19:42.50 ID:9Ot36tS60
中小企業のキャリアを大手が欲しがるの?
逆ならわかるが
823名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 23:22:07.88 ID:OxXnauaA0
キャリアってたぶん内容もしかりだけど、企業名を絶対見てるだろうな。
大手の方が受けはいいだろうよ。
824名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 23:28:14.35 ID:JJxuROFA0
>>817
5時間以上残業とかざらなのに残業代出さないで
営業・技術手当て8000円じゃ割に合わないよな
825名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 00:47:56.25 ID:VtqAj8Sd0
まあ、中小から大手は基本無理だからな。
その点ブラックでも大手入ってたら転職先の幅は広がるわな。

とりあえず俺は次決まらず辞めてまったり1ヶ月過ぎたが海外旅行でも行って帰ってから転職活動本格的にはじめよっかな
826名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 01:05:20.39 ID:ixHlrNVF0
次決めないでやめた44歳
827名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 02:38:02.84 ID:lOQvuWiN0
>>826
貯金が一杯あるんでしょ いいなー
828名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 03:23:17.65 ID:IVWii72Fi
>>825
大塚◯会とかでも?
829名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 07:06:58.80 ID:Uv/5RKqmO
貯金ってどのくらいあれば辞めても平気だと思いますか?

自分は社会人2年目の23歳です。貯金はボーナス入れると320万程です。
830名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 07:55:53.96 ID:UIxb4byci
>829
実家暮らしなら余裕、
一人暮らしだと控えめな生活して
一年ちょい持つかどうかってところでは?
831名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 13:42:59.80 ID:H/hVqJTTP
次のアテなく辞めて3ヶ月、前の会社なんで辞めたんだろうって後悔と
毎日100通以上の求人サイトのメールにノイローゼ。

本当に決めてから辞めろとみんなに言いたい。
832名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 14:31:07.89 ID:E+RO02ZvO
ブラックに疲れてとりあえず辞めるのを優先にする人が多いんじゃない?このスレは
833名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 14:37:10.28 ID:H/hVqJTTP
>>832
まあそうだね。
かくいう自分もブラックで残業しまくり判断力鈍りまくり
人生どうでもよくなって辞めたからね。

前の会社なんで辞めたんだろうに関しては、
仲良かった同僚と飲んで「戻りたいとか正気か!?」と言われてちょっと目が覚めたw
834名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 20:18:24.63 ID:I36QRyDv0
「社員をコスト扱いするな」岐阜に日本一幸せな会社
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000512-san-bus_all)
相変わらず先行きが見えない日本経済。その中で極めてユニークなやり方で業績を上げている岐阜県の中堅企業がある。
営業のノルマ、残業は一切禁止、定年は70歳、年間の休暇は有給休暇を除いても140日。
しかも全員が正社員…。人呼んで、日本一「社員」が幸せな会社!(文・喜多由浩)
 
835名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 21:22:24.40 ID:nzMwxKEfi
>>834
いい会社だけど離職率が低すぎて求人は
ほぼ出さない。入りてぇよ。
836名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 21:24:49.87 ID:EY1+VL8i0
退職時には400万円あった貯金が、今は150万円…
もうすぐ無職期間が1年になるし、貯金も減ってきて、焦りが半端ない。
28歳で既に人生詰んだ気がしてきた…
837FROM名無しさan:2012/06/15(金) 21:48:40.82 ID:HEJEuqwA0
8月中旬までの短期!PCを使ったデータ入力のお仕事です♪【月24万〜/日払可】
★300名以上の大量募集!★時給1400円!!!
http://baikare.jp/offer/view/1516

ドコモでのデータ入力アルバイト!時給1300円
http://baikare.jp/offer/view/1488

★サンプリングスタッフ急募★週払いOK★最大時給2000円★
http://baikare.jp/offer/view/1507
838名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 22:18:14.85 ID:7g0yfdFo0
>>832
その鈍った判断力を回復させなきゃいかんから、しばらくゆっくりしなよ
839名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 22:25:32.91 ID:X/zNQNfK0
>>836
ちょっと待て、28歳だったらどうでもなるだろ。
経験2社迄、経験職種でのスキルが多少なりあれば20代なら大丈夫だ。
職歴書の書き方から見直せ。
840名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 22:27:49.31 ID:Y8T1C8ne0
今日で1カ月目。自由を満喫する為に貯金も十分貯めた。
毎日眠くなるまでネット三昧。思う存分寝て起きるのは午後2時位。
4日前にドライブしたけど、あんまり外に出たいと思わない。
旅行もした。良い気分転換にもなったけど、就活する気にはなれないな。
ノルマ的活動しながらあと3ヵ月は自由に過ごす予定。
841名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 00:20:41.12 ID:r91qPjl+0
20代なんてどうにでもなるさ
厄年に比べれば
842名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 01:52:04.92 ID:9AayKSr40
>>839
財団法人で非常にマッタリした感じのところに勤めてたから、何のスキルもない。
民間企業とは違い時間もすごいゆっくり流れてたから、今の俺よりも、そこらへん
の企業に1年勤務した新入社員のほうがスキルあると思う。
転職エージェントに職務経歴書を何度も添削してもらって完成させたから、書き方
自体は間違ってないかなと思ってるんだが、どうなんだろ…
そんな環境に不安を覚え転職を決意したが、なかなかうまくいかないぜ
843名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 07:18:12.65 ID:r12v0LI20
>>836
その程度で人生積んだとかw 150万あるとかむしろ自慢にしか思えない。

俺はちなみに無職歴2年32歳だが貯金30万ぐらいしかねーぞ。バイトしながら転職活動しとるわ。
諦めずに頑張れば何とかなる、頑張れ
844名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 07:21:42.09 ID:E2ZMmzFsO
漏れも500万くらいだぞ一応
845名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 10:35:29.43 ID:6oX6qZxG0
10年勤めたけど今週急にスコーンとやる気がなくなった

自律神経ぶっ壊してまで続ける仕事じゃねぇや
辞めようこんな会社
846名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 10:54:03.37 ID:CMm9psis0
スコーン? お菓子会社に勤めてるとか?
847名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 16:43:47.95 ID:d+lQ6dmY0
>>844
帰れ自慢厨
848名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 18:20:36.04 ID:JBi5u1Ec0
>>846
なんかワラタw
849名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 18:24:59.70 ID:ScULG8310
会社都合の方が全然特典多いよね
自己都合の特典なんて無いかw
850名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 18:27:26.88 ID:dsOKK1Pt0
俺も500万くらいー@30歳
ただし株とかで持ってるから、預貯金は50万くらいしかない。
851名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 18:33:50.72 ID:E2ZMmzFsO
金がどうとかじゃなくて職歴だよな若くないなら
852名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 21:57:31.92 ID:Th1vVruN0
無職歴1年突破した
もう無理ぽ・・・(26歳無職)
853名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 22:01:06.72 ID:MTC4ERMP0
>>849
会社倒産だと、倒産したとこの奴雇うのは縁起悪いとか思われるんじゃね?
854名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 22:04:11.51 ID:SM6XppHE0
26歳なら、やり直し利く。
資格取得しつつ、派遣とかで実務経験積み、正社員目指せばおk
ただ、厳しい就活になるのは間違いないけど…そこは覚悟で
855名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 22:08:14.35 ID:XRrdkRgt0
26ならまだ戦える 正直、羨ましい
856名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 22:44:24.82 ID:gfMiyCNF0
無職でも20代なら公務員を目指すという選択肢があるからな
やる気があるなら自衛隊にも入れるぞ
857名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 22:49:07.36 ID:y0MQYEGu0
30。まだ戦って見せる。
858名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 14:30:35.75 ID:uKjVugA40
>>852
たかだか、一年でしかも26歳で何言ってんの?
俺なんて31で無職3年目、貯金ないから高校生に怒られながらスーパーのバイトしてるよ。

まだまだ可能性がある、頑張れよ!
859名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 14:38:37.10 ID:diYsY2Kc0
高校生怒るの?DQNだなそいつw
860人事担当:2012/06/17(日) 14:40:07.19 ID:D0+6Jkts0
若くて長期の無職は採用されないよ
40歳過ぎて1年程度の無職は普通にあるが
若くて1年は長すぎる、何か欠陥がある人も
みられるのが普通です。
861名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 14:46:16.49 ID:f8LO3vbf0
新卒で大手のスーパーを退職して転職活動してるが、5社連続で不採用。人間だし日曜、GW、盆、正月は休みたいよ。
小売自体は嫌いではないからコンビニのSV職を目指してみたい。でも失敗したら人生つみそうw
862名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 15:09:54.17 ID:Vp5mv68QO
45歳、2年半の無職。前職は上場企業の総務課長。
日に日に意欲が薄れて行くのが分かる。
もう、社会に戻れないかもしれないと不安でならない。
863名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 18:19:30.46 ID:DgxUZ3xP0
>>862
先輩! 支えるのは自分しかないっすよ 
負けないで! 
864名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 18:30:49.23 ID:qEDWLgCp0
>>862
マ、マジすか!?
865名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 19:02:28.74 ID:FuGzGb1i0
辞めるって言ったッッ!!!!
辞めるの一言を言うのに数週間かかったし、相当の勇気と覚悟が必要だった。
ホッとした反面、お世話になった人達との思い出やら、関係が無くなっていくのを思うと
まだ足を引っ張られる感じがして複雑です・・・
866名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 19:15:41.94 ID:j8QiQgLPP
>>865
そこから数え切れない後悔をすると思うけど、
今のあなたの判断を信じて前に進んでください。
何より早めに転職先決めないと辞めたこと死ぬほど後悔するから注意w
867名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 19:26:08.80 ID:9l1HZO8T0
初カキコ…ども…
俺みたいな高卒で研修期間で辞めた腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
868名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 19:42:19.83 ID:xjRGcL190
若いうちは何したって大丈夫さ
25過ぎると終わるってのは身をもって実感してる
869名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 20:00:49.79 ID:ZjcRrSvj0
若さは最大の武器
いくらでもやり直しがきいて羨ましいよ
870名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 20:01:25.64 ID:FuGzGb1i0
>>866
後悔もするだろうし間違った選択だったと思うかもしれない。
けど、ずるずると続けた方がずっと後悔するだろうと思った。

いつまで続くか分からない無職期間、やりたくてもやれなかった事に色々挑戦して逞しくなってきます。
871名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 20:02:13.51 ID:9l1HZO8T0
試用期間で辞めた場合は職務履歴に書かなくてもいいんですかね。
872名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 21:50:58.09 ID:H8IXkdpk0
先週金曜日、「辞めます」って言ってきた。

社内業務調整もあるから、多分7月業務終了で、有給使って8月退職かな。

・・・次の仕事は決めてないけど、今はもう休みたい。

そんな27歳の夏。

・・・さて、残された時間で次の職探さなきゃ。
873名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 21:51:20.90 ID:KUGHOKFH0
学歴職歴ボロボロだ・・・
1社目 業績悪化により給料大幅ダウン
2社目 倒産
3社目 所属していた部署が閉鎖
4社目 会社都合で出されたがその後身売りされる
5(7)社目(現在)入社2年で子会社設立、転籍させられる。
   その2年後同業他社に身売りされ、また転籍させられる。
874名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 22:01:17.77 ID:PPiaGERd0
もう転職活動に疲れました。
今、29歳だけど将来に焦りを感じる
お金もだんだん無くなってきて頼れる家族も居ない。
生きていくのが辛いです。
寝たらこのまま目が覚めないほうが幸せだといつも思う
875名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 22:23:04.98 ID:cxdwlwoN0
>>874
誰も救ってくれない。
なら、自分で自分を励ますしかない。 
元気出していこうぜ
876名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 02:48:18.88 ID:E4NBjoHZ0
半年間の『応援』って事で交代勤務のある課に行ったら、2ヶ月経った先週
「(交代勤務のある課に)異動になったから^^」て急にいわれたわw

残業代減ったし、交代勤務についての手当てはない。
昼夜逆転で体調崩す時もあるが、半年って事で我慢してたが…

一応元所属の課長に、主任を通じて話してもらったけど覆るかは期待薄。
まぁ、正式に?決まったら退職届出すわ
877名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 03:28:11.48 ID:EyiVqTtK0
辞めてその待遇以上を得られるか慎重に
今がブラック勤めの人でもなければ大抵下がる
878名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 09:29:15.57 ID:QQluvvGc0
無職8か月が経ち、派遣で働くことになった
将来「派遣切り」が目に見えているが、
生活のためにはしょうがない
879名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 09:31:07.20 ID:gO3MuZO00
こっちも無職が3ヶ月迎えそうになって、焦りと貯金の目減りが痛みだしたから、
お祈り続きよりも、派遣へ方向性をシフトしかかってる。
>>878さん派遣での仕事がんばって。
880名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 10:51:09.34 ID:utWobLllP
>>878-879
まさに派遣にシフト中ですノシ
今日人生はじめての「職場見学」とやらに言ってくるよ・・・
派遣しながら正社員も探すつもりです。
2人もがんばって。
881名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 11:00:57.94 ID:gO3MuZO00
>>880
レスどうも。
自分は正社員しか経験無く(バイトは学生時代とか)派遣は未経験だから、
職場見学なんてのもあるんだ。そうだね、派遣しながら正社員探しがいいかもだね。
見学、行ってらっしゃい。こっちも登録とかしてみっかな。お互い頑張ろう。
882名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 12:40:53.99 ID:tGJ4ickFO
今日上司と社長との面談あるんだけどこの場を借りて辞めたいと言おうかどうか悩んでる
883名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 13:11:49.59 ID:DFtMq3E50
大手から社長に誘われてベンチャーに転職したけど2カ月で辞めてしまった・・・

レベルの低い仕事をドヤ顔でやってる馬鹿ばっかで、
マニュアルもないから一人ひとり言ってることが違う
あげくに質問したら22,3の奴に前も言っただろとか言われるし最悪だった

働いてる2カ月の間に4人辞めてたからお察しなんだろうけどな
待遇も騙されたし経歴に傷付けちゃっただけでいいところ一切なかったわ

おまけにリクナビの転職オファーも激減したし
2か月で辞めるとかイメージ悪すぎるからしょうがないけどさ・・・

皆も絶対に在職中に転職した方がいいよ
あと、決まらないからってブラック零細とかベンチャーは絶対辞めた方がいい

大手に勤めてた時は俺はもっと出来るって浮かれて一攫千金狙って転職したけど、
零細に移るとまず人間のレベルが底辺過ぎる
884名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 13:52:27.39 ID:vAj0V0NQ0
平成24年の3月から80社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ

885名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 14:10:15.32 ID:PRUQ8pibO
さっき仕事クビになった。

自業自得…涙が止まらない(´;ω;`)
886名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 14:16:06.63 ID:UYEe3M7o0
>>885
詳しく・・・涙、拭いてください
887名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 14:25:57.49 ID:PRUQ8pibO
>>886
今月の1日から小さな歯科クリニックに歯科助手として採用されたんだ(正社員、社員数3人)

でも先週から1週間くらいずっと具合悪くて胃腸炎になっちゃってずっと休んでしまった

今日行ったらまた仕事中に具合が悪くなって…院長に「みんな疲れてるんだよ。体調悪いままずっとズルズルいかれても困るからさ〜。早急に辞めてください」と言われてさっき帰ってきた

泣きながら電車に乗ってきた

関係ないけど仕事クビになったら彼氏と別れる約束をしている…

24歳女
888名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 14:46:17.90 ID:UYEe3M7o0
病気なら仕方ない気もしますが・・なんで彼氏と別れるのかよ−分かりませんが
兎に角、まず、体調を治そうです。

元気になってください。そこから始めるしかない。
889名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 16:12:05.28 ID:xCTlxgtN0
う〜ん、可哀そう(´;ω;`) /
その院長も冷たいな〜 言い方もあるだろ〜って感じ

でも、彼氏と別れる必要はないんじゃない
まぁ、色々あるんだろうけど・・・

しかし、運が悪いね
これからきっと良いことあるよ
890名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 17:05:55.13 ID:gO3MuZO00
>>887
うちの妹も歯科助手やってて、病気はパニック障害を患ってって
慣れない歯科助手の仕事就きたてで…似たような感じで休んでしまって、
院長さんに遠回しに催促されて、辞めたね…。

歯科助手は、人数が少な目で回してるのあるけど、
病気休みでズルじゃないんだから、もうちょっと理解してほしかったなぁ…。

あなたの場合もツラいね…orz 体を休めて、元気になってね。
しかし、彼氏は何故に仕事を辞めるのが別れる条件なの?それ酷いよ…
891名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 17:31:10.26 ID:E4NBjoHZ0
>>890
彼氏側が条件突きつけたとは書いてないわけで

病気が原因でやめることになったのは不運だと思いますが、
887さんが他のことでも何の非もないと考えるのは早計
892名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 17:54:19.55 ID:PqQnWTkD0
退職、転職の時って両親にはしっかり説明して納得してもらえた?
いい大人が何言ってんだって話かもしれないけど…

うちは堅い家系だから「認めない」の一点張り
困ったし辛い
893名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 18:12:55.54 ID:V3HgfA6F0
人数少ない所は体調悪くても出勤すると評価される
休んで治すのが一番効率的なんだけどやっちゃいけないんだよな
894名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 18:14:34.59 ID:grVklKzaO
あてもなく辞めてもうすぐ丸三ヶ月無職だ。
895名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 19:30:19.61 ID:zVLpjoG40
>>892
おまおれ。
昨日話すも断固拒否。
勘当までチラつかされたよ。
仕事しながら転職なんて時間なさすぎて無理だよ。
896名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 19:54:18.34 ID:PqQnWTkD0
>>895
親の気持ちが分からんこともないのが辛いよなぁ
897名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 20:57:54.39 ID:gOjpizJa0
>>892
今までに三回退職を経験したが、三度とも親に話して納得してもらった
898名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 22:23:08.42 ID:PqQnWTkD0
>>897
羨ましい…
899名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 23:44:41.15 ID:n96E3qX10
結婚とか家族単位の話ならともかくならともかく、
いい大人が親が納得しないと転職できないってアホか。
900名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 01:03:55.86 ID:UA7xZImM0
26歳
貯金156万(貯金減りまくりです)
職歴 一部上場食品メーカー 営業職3年 
   一部上場IT 営業職9ヶ月
   無職期間6ヶ月
 
   こんなやつでも再生可能でしょうか?
901名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 01:17:24.24 ID:CAON9wZh0
↑全然問題ないですね。
902名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 01:28:50.54 ID:rcQMQjO+0
今の20代は悲観主義者が多いな
時の流れを感じる
903名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 01:32:00.87 ID:UA7xZImM0
900です。
ちなみに大東亜帝国卒の低学歴です。
1社目で自信をつけて、転職しましたが、ノルマに耐えられず
退職してしまいました。
情けない。
中堅メーカーでの営業職希望です。
904名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 11:48:22.25 ID:ZW4OcZIqO
ブラックにはまると自信なくなって困る。辞めるときにトラウマが残る
905名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 12:37:40.67 ID:0KFFtiID0
>>904
受かる会社はこんなブラックしかないのかと自分の価値がここまで落ちたと愕然
そんな事忘れて新天地を求めないと
ブラック行ったら次は前よりよくなる
906名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 16:21:40.68 ID:XUV0Cyht0
>>900

年齢同じで貯金も同じくらいだ、
職歴は5年で辞めたのと最近一ヶ月で辞めてしまった職、
無職期間は2ヶ月目、死にたくなるほど絶望してるがお互いがんばろう。
907名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 19:11:12.91 ID:c8aLvgbF0
なかなか辞めると言えない。。。

まだ入社して3ヶ月だからこれからが不安てのもあるけど。。ストレスで胃にもきてるしもう限界・・・
908名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 20:39:38.24 ID:8+kim/5e0
ひとーつ 誠実を旨とし信用を重んじることー

ひとーつ 見識を養い士気を高めることー

ひとーつ 私心を去って社風を興すことー

ひとーつ埼玉県在住〜〜〜〜〜!

ふたーつパンツ一丁でハローワークへ猛ダッシュ〜〜〜〜〜!

みっーつA咲次長〜〜〜〜〜〜!
909名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 21:03:13.06 ID:+ZIziUXk0
>>907
自分も三ヶ月だけど昨日辞意を申し出たよ
すごい勇気必要だったけど、気持ちは少し軽くなった
910名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 22:52:36.90 ID:9HJTX21l0
>>907
身体壊す前にとっとと辞めな。壊れてからじゃ遅いんだよ

>>900
貯金150万以上あるって凄いね。それで減ったほうって真面目なんやね。無職暦2年5ヶ月ね
俺なんて残高20万で、バイトしながら活動しとるわ、26歳、無職2
911名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 22:56:03.34 ID:s6fKujnz0
去年思い切ってやめたなぁ・・・
丸四年働いたからいいかなって思って。まあ、実家に世話になったけどね・・・
20代で大卒なら東京にくればいくらでも正社員になれるよ。
912名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 00:03:17.59 ID:Ft1DCg9/0
周り見てるとみんなサクサク転職先決まってるけど、
転職ってそんなにキツイのかね?

転職先で幸せかどうかはわからないけどさ。
913名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 00:16:29.02 ID:vwMVP52o0
自分は、真面目だけが取り柄だと思っています。
営業は、取扱い商材も大事ですが、自分自身を売り込んで、人間関係構築
を行う仕事だと思って頑張ってましたが、客の評価・売上より社内の評価
がいい奴が出世するのが会社なんですよね。
お客さんからうち来いよとか言ってもらったりしますが、
自分は、根本的にリーマン向いてないんだろうな。
どうしたもんか。
914名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 00:55:56.91 ID:U55igqv00
客の評価に関してはしらんけど
営業は売上げが全て じゃないのか??
915名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 06:13:40.10 ID:V709Fl5SO
>>905
昔いた会社がホワイトだと回想する。
ブラックにいると正常な判断できんし
916名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 19:45:06.79 ID:LiVSHOVe0
>>899
家庭でそれぞれ事情があるんだろ
917名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 21:51:16.02 ID:UyYIFDqU0
辞めるってついに言ったけど辞めれない件。。。
918名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 22:06:44.67 ID:AOXN6uBo0
>>917
上司になんて言われ様が構わん、知ったこっちゃない
辞めさせてもらえないなら労働基準局へごー
919名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 22:10:40.95 ID:UyYIFDqU0
いちいちうるさかったんよー。。。
じゃあこういう待遇にしてあげるみたいな、、、
920名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 22:11:52.27 ID:gMC6qSJ70
「辞めることを認めてもらう」んじゃなくて辞める権利を憚ることなく堂々と行使するのさ
金銭と引き換えに労働力を提供する契約なんだから、そういう気概を持つべきだね
921名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 06:38:55.85 ID:OKDKOFunO
このスレ今後延びそう。消費税法案やギリシャ情勢見てると阿鼻叫喚の時が来る
922名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 15:58:26.93 ID:WYummKiOO
いい加減辞めたいと思っていた時に、無茶苦茶な異動かまされたんで
面倒なパラノイヤ演じてごねて飲めない条件突き付けて、
こっちが譲歩する形で会社都合解雇貰ってきた。
タダで1ヶ月給与貰えて失業給付待機も一月だけだからほぼ勝利
923名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 20:35:46.92 ID:JTfgRTag0
>>861
新卒でシフト勤務のところに就職したけど、土日連休の有り難さに失ってから気づいた
はぁ・・・これから盆も正月もないと思うとさっさと辞めたいまだ3ヶ月目だけど
924名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 22:37:13.69 ID:E5K3VtVJ0
>>922
凄い!
もし良ければ詳しくお願いします。
925名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 11:47:50.49 ID:4GRjtk4T0
来月頭に辞めることを伝え、転職活動して来月末に退社
の予定でいたけど、どうももちそうにない。
待遇面だけが不満で辞める気だったんだが、人間関係も限界きてる。

リーチ前に安めツモっちまった状態。どうしてくれようか
926名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 12:15:47.92 ID:MuxOl2gHO
法律では辞意表明から二週間で辞めれなかったっけ?色々限界来てるんなら体調優先の方がいいような
927名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 13:08:48.51 ID:NcZCRGVuO
周りに『辞める辞める』言ってる奴に限って
中々『辞めない』…上司に『辞める』って宣言した奴は
周りに言わずに直前になって(有給休暇消化の為に…)宣言する…
928名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 13:16:46.57 ID:w9Zdqt630
平成24年の3月から80社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ  もう面接中に結果がわかるよ


929名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 13:42:08.16 ID:6467ZF890
>>927
ホントその通りw
930名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 14:36:04.29 ID:HyhKw3YyP
>>927
まさに同意。

同僚に辞める辞める言いまくるヤツ何人かいたが、
結局3年も5年も続けてる。
俺は仲の良い1人と社長だけに言って辞めた。
次の仕事決まってなかったから正直後悔もしたけど、
今では内心そういうヤツを見下してる。
931名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 21:20:42.35 ID:y7ciaXgU0
やめるやめるは嫁の悪口言ってるようなもんだと思うが、
本気でこの会社オワットルと思う場合は口に出せない
932名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 15:11:38.72 ID:zuX4TEfKO
オレ派遣なんだが指揮監督者の指示どうり動いたらめちゃくちゃ文句言われた。なんなのこれ
933名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 15:31:08.63 ID:BrcTSt8j0
派遣なんだろ?
ならしょうがない
お前がわるい
934名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 15:42:28.21 ID:W8dIQDAj0
>>932
派遣イジメじゃね?よくわかんないけど。
派遣とか契約社員って、実際の社員と同じことしてんのにな
待遇も扱いも違うしw
935名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 15:52:21.88 ID:8X0cyyBe0
>>913
俺も営業きつくて辞めたクチだわ。
営業6年くらいやったけど、自分も企業活動に向いてなかった。
上司へのご機嫌取りや社内の各部署の飲み会への顔出し、休みの日も会社関係の人間とゴルフや釣り、野球、ボーリング大会、全部いやだった。
確かに人脈は広がったし、顔も利くようになったけど、ある時鬱みたいな感じになってた。
その後、社会福祉法人の事務員にうまく潜り込めたけど、滅茶苦茶楽だよ。
就業時間内ただ我武者羅に仕事やってればいいし、上司が目の前にいるから評価もきっちりしてもらえる。
給料はだいぶ下がったけど、公務員法に準拠してるから、ボーナス昇給もそこそこ。
どこも事務員自体少ないだろうから、限られた人数で経理やったり、システム組んだり何でもやるけどね。
ただ貴方みたいに真面目でコツコツタイプな人には事務とか工場とか、そういうのが向いてる気がする。
貴方みたいな人が評価される営業もあるんだろうけど、入ってみないと分からないだろうしねぇ
936名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 16:27:11.81 ID:GwJLHz3Q0
>>933
やっぱそうだよな、派遣やってる俺が悪いんだ

>>934
>派遣イジメ
正直言われたときこれしか思わんかった
937名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 16:55:29.95 ID:jLNO0TCDP
>>935
自分も内勤職天職!ってタイプで、休日の飲み会やノルマに死にそうになってる営業を数々見てきたけど、
世の中には「営業が天職!」って人がいるんだよね?いる・・・・・・・よね?
938名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 19:46:20.71 ID:T40D+dgF0
数字が出る営業はつらいぞ。 パソナなんかの派遣営業なんかはアホでも得きるし
営業マンだと勘違いしてる奴多いけど。
939名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 20:33:06.12 ID:X7cYu4aw0
もうすぐ無職まる1年。
940名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 20:48:18.17 ID:W8dIQDAj0
え?バイトやってないの?
941名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 23:19:00.10 ID:AaLl+AcU0
>>935
いるんじゃないでしょうか?
営業は天職だ!って言い聞かせながら
死んだ目をしてる人はたまに見るけど。
942名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 23:20:06.29 ID:AaLl+AcU0
失礼。941は>>937でした。
943 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/24(日) 13:19:13.78 ID:cUx1EsbH0
へけけ
944名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 13:21:24.69 ID:4EzXT6m50
6月いっぱいで辞める。フリーマンだ。とりあえず200万ぐらい貯金あるから辛い中頑張った自分へのご褒美として半年ぐらい旅行やらエロゲ消化やらまったり過ごすよ。
945名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 13:29:08.84 ID:e8fuGIqb0
>>944
そっかぁ。 取り合えず、お疲れ。
946名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 13:32:18.66 ID:xFABC91J0
こういうご時勢だからちょっとした空白期間は突っ込まれないけど
半年ぐらいどと説明が必要になる場合も多いし、なにしろ根が腐ってしまう
ご褒美も大事だけど、先は考えておくべき
947名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 16:32:01.81 ID:rywVBu8B0
仕事しながらの転職は無理だわ・・・鬱だし疲れるし時間ないしな。
辞めてからのほうが絶対はかどるから夏ボーナス貰ったらもう辞める。
948名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:08:31.70 ID:wGLWCfdY0
>>947
一番ベストな辞め方は…次を決めてから出るのだけども
現実的に面接とかに有給を都合よくあてがえないし
働きながらの転活は身動きしにく過ぎるね。同じ感覚分かる。

ただ、ある程度の消耗戦(数ヶ月〜最悪、長期化も)を覚悟して
頑張って。夏の茄子もあまり使わないぐらい、無職期間に保険をかける感じで。
949名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:08:33.22 ID:5BByMRYz0
毎月の納期に忙殺されてとてもじゃないが
在職中に転職活動なんてできなかった
ジム行ったりビデオ観たり自分の時間を満喫している
950名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 18:21:37.30 ID:CF+5Giav0
6月末で退職で、今日まで次が決まってない状態だったが…

午前中に内定のTELきた!!
誇張抜きで、目の前が晴れ渡った感じだ。

就活しながら現職勤めて、
毎日不安で不安でしょうがなかったが
これでとりあえず枕を高くして眠れる…。

このスレの皆さんにも幸あれ。
やっぱタイミングだなと実感。
951 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/24(日) 18:56:41.13 ID:Mw1OkI0X0
>>950
おめ!

俺は今日転職活動スタート!
来年の4月を目標にゆっくりいいところ探すとするよ
952名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 19:04:15.62 ID:VhXeIcxZ0
3月末で仕事を辞めて、4月から転職活動開始。
在職しながらの転職活動は難しくて、一旦無職になったけど、
正社員の内定が出るまで3ヶ月かかったよ。
60社近く受けたけど、やっぱり運とタイミングだと思う
953名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 19:10:56.02 ID:OeByexgJO
>>950>>952
二人ともオメ。
自分も試用期間半年で10月で辞めてから活動を考えてるけど、
年齢が32…Orz。

二人とも20代?
954名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 19:19:13.30 ID:CF+5Giav0
>>951
>>953
ありがとう!

俺は30歳です。
まさに節目ど真ん中www

はじめは同業種で考えてたけど、
思いきってまったくの異業種に飛び込もうとしたのが
評価されたのかも知れない。

ま、契約からですけど。
ど田舎だからそれでもましなほう。
955名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:41:15.76 ID:Lc3PLhP5O
いままで正社員で働いてたんだけど会社紹介のシステムで登録してほんとに正社員なれますか?
スレちかもですが…
956名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:45:52.02 ID:8RuPPB3G0
はっきり言うと無理
957名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:00:28.84 ID:4EzXT6m50
>>946
そっかあ。とりあえず後数日で正式退職だが年給消化で今旅館きとるわあ。とりあえずストレスから開放されたからかすげえ飯がうまい。
確かにこんな生活は根が腐るかもなw
958名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:13:08.46 ID:SkVub2jG0
長年のストレスで精神障害患ってる人と毎日密室で8〜10時間二人きりにされ続けた
ものすごい貧乏ゆすり、挙動不審、ときどき意味不明なことをブツブツ言ってて
機嫌悪いとドア蹴飛ばしたりうなったりする
だんだん自分の目も逝ってるのを感じてきたんでやめることにした
959955:2012/06/24(日) 21:19:54.58 ID:Lc3PLhP5O
>>956
なにが普通の会社と違うのでしょうか?
960名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 11:28:46.21 ID:pn/lUsxd0
病む前に辞めろよ。病む前ならいくらでもやり直しが利くが一度病んじゃったら再起不能になる可能性がある。
961名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 13:28:44.65 ID:+PV5bMUY0
>>959
早い話派遣や偽装請負と変わらないってことだよ
962名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 16:50:56.30 ID:Qaf9HTbE0
辞めたー。
そんなに簡単に次決まらないと思うので気長に頑張る
963名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 17:27:49.64 ID:Hhbg2oSBP
俺も辞める事にした

次決まってないし一人暮らしで金も余裕ないから早く決めねば
964名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 18:12:23.81 ID:6K396ElUO
面接で君に決めたぐらいのこと言われて、
調子のってやめちゃったら、
残念!されちゃったぜ。

まあモチベなかったからいいんだけどね。
965名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 20:58:48.16 ID:u3rx0L+c0
33歳、多分7月で退社。貯金14万。次は決まってない。彼女なし。 明日ロープでも買ってくるかなorz
966名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:05:17.77 ID:0reYJfEm0
>>965
33で貯金14万ってお前何やってたんだ。俺でも26歳で50万残してから辞めたぞ
967名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:29:16.26 ID:1g1xljTw0
>>965
同じ年で約200万貯めて4月に辞めて、そこから無職3ヶ月経過で
住民税とか諸経費飛んでって…170万切りそうな程度orz
でも、次決めないと自動車保険でまた消えて、あっという間にお金消える…
失業給付の手続き早くして、実家帰るなり策を取りなよ。
バイトしながらでも給付されるしさ。
968名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:38:11.06 ID:ycG39dm50
辞めると税金が恐ろしいんだよな・・・
969名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:42:06.33 ID:0reYJfEm0
>>967
実家寄生すると200万でどのくらいもつものなの?
970名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:46:27.53 ID:Hhbg2oSBP
実家帰省で200万なら、2年以上は持つんじゃないの?
>>967は月5万実家に入れてると別スレに書いてあったけど

一人暮らしなら200万で1年か
971名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:50:06.19 ID:1g1xljTw0
>>969
まだ3ヶ月しか実家に来て経ってないけど…
抑えようと思えば、かなり抑えられると思うよ。
あとは、親とかに現状を理解して、うちにお金を入れるとこまで
抑えられるぐらいだと、かなり消費は無くなるはず。

自分は月々約5万は実家に置いてもらう代わりに親に渡してる。
その分、光熱費・食費はもってくれるから助かるが。
早く仕事見つけて、家に迷惑かけないよう頑張る。
>>969さんもキツいかもだけど、
とりあえずお金の消費を抑えるために実家へ行く方がいいよ。
972名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:04:01.29 ID:4z42/YSbO
>>970
その試算どんな内容?200万で一人暮らし1年って…もっと抑えろよ
そうすりゃ期間延びるだろう
973名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:07:43.51 ID:onzQjSfz0
奨学金という足かせ
974名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:13:25.51 ID:4UWYylFP0
1年間の場合
住民税 国民保険 国民年金のみで約50万は確実に飛ぶ
後は自動車や生命保険の有無

実家に金を入れなくても年間100万はかかる

2年目からは住民税がなくなるから安くなる
コンビニや本屋で本買うとか一切禁止な
あと通信費は就活に必須なので節約負荷


975名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:15:12.38 ID:qAK//fRQ0
仕事やめたら学生時代免除された一年分の追納告知が来たww
金ねーっつーのw
976名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:16:06.58 ID:qAK//fRQ0
>>975あ、年金の話です
977名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:40:20.03 ID:Hhbg2oSBP
>>972
3大都市圏で一人暮らししてたら無職でも月15万は必要でしょう

節約すれば12万位でもいけるだろうけど、そんな節制して1年半持たすなら1年目安に
就活生活考えた方が良いと思うけど
978名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 22:50:29.65 ID:4z42/YSbO
>>977
15万は浪費し過ぎ。いくら大都市圏でも。関東ならそうかもだが

>>974
分かりやすい内訳で確かに50万ぐらいはかかる。その50万がじわじわ効くな…
年金とか支払いが免除やら分納可能ならば、その手を使うのがいい
979名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 01:14:06.31 ID:CgG49Dr90
250万残して退職し、いろいろあって残り15万ほどです^q^
980名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 02:00:38.12 ID:v1F7eVt40
>>971
50万以上なにもしていないのに請求来るって生きにくい国だと思った
働いてても自活してたらワープア
実家で焦らず仕事探したほうがいい
981名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 02:28:51.59 ID:vG6/eCzt0
>>979
いろいろありすぎだろw
982名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 07:10:08.36 ID:Qzv6veUv0
>>979
どんだけいろいろ事がおこったの。135万もどこへ消失?ww
サラ金にでも手を出したの?次のとこ就けたの??
983名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 07:11:28.13 ID:Qzv6veUv0
間違えた、計算ミスだw 235万もどこへ??>>979
984名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 07:21:01.42 ID:kXHHqjQrO
>>978>>980
大体さ辞めて住民税納付書をすぐ送付とか鬼みたいだしなw
前年度収入を元に住民税額を決めてるシステムにも退職者を無理ゲー強要だしドSだな。
大変な就活状況に泣きっ面に蜂だわな
985名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 07:46:23.15 ID:81QZSA5G0
>>984
年収いくらだったの?
それによっては減免が受けれたのに
986名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 08:15:38.38 ID:prI5+v2a0
住民税と年金払ったら金すっ飛んだわ
987名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 10:38:43.46 ID:v1F7eVt40
>>984
生活があって妻子家ローン持ちとか当面の金もない状態だと収入なくなったら終わり
988名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 12:27:17.44 ID:U/alP2ap0
次スレ
次の仕事,決まってないけど会社を辞める辞めた人★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1340681220/
989名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 13:18:58.42 ID:ngtlH04o0
http://megalodon.jp/2012-0211-1345-46/www1.dpj.or.jp/news/?num=16713

民主党は、4年間は上げない。もし上げる場合は、国政選挙でマニフェストに書いて、
国民の審判を受ける。極めてクリアだ
990名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 00:38:59.45 ID:lQBXd7IO0
辞めると言い出すときすでに腹は固まってるわけで
そこから引き止められても困るだけだす
991名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 06:15:08.29 ID:6xxRPB0yO
確かに。そこで引き留められて撤回する奴っているのかね
992名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 12:56:35.46 ID:5//91MPJP
>>991
給料アップを条件に一度だけ残った経験あるわ
結局一年後に辞めたけど

993名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 15:00:34.11 ID:7YoW8IFi0
>>992
俺もかつて給料アップ&ボーナス支給をちらつかされて引き止められたわ
辞めるっつってそう言ってくるなら、なんで最初からその条件で雇ってくれなかったんだと
結局そういうとこは信用できんから構わず辞めた
入社時の契約でナス年二回ありって話だったのに一度もくれなかったからな 舐めてるわ
994名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 15:18:58.99 ID:gxHaTa0b0
もうつらい
995名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 17:21:11.51 ID:lZXnGNHv0
辞めたいけど平日休みじゃないから転職活動すら出来ない
平日休みの人羨ましい
996名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 18:34:14.35 ID:aE3FBShg0
今の仕事辛すぎる・・・

辞めてここで働く!!
http://0453264420.jp/
オキニのあの子の側で・・・
997名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 18:44:09.64 ID:/tQq3MJ40
日勤の派遣やりながら面接受けに行ってたんだが
そろそろ「体調不良」で休むのも限界だわw
お前よく具合悪くなるな〜って厭味言われたwww
もうスッパリ辞めるわ28歳
998名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 19:04:44.69 ID:0Q+MTdDm0
今年27歳で157万しか貯金がない。
死にたい
999名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 19:14:52.79 ID:THPj831l0
>>998
泣くでない。こっちは27歳の頃を思い返すと…
貯金は10万も無かったぞw
たくさんある方。そんだけあるなら、就活頑張れ!
まだやり直せる年齢だ。大丈夫。

ただ…時間と、お祈りが続いても心が折れない強さを持てばいい。
あと、妥協も必要。いろいろ選ぶと、まさに決まらず窮地に陥る…。
1000名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 19:16:40.13 ID:ipNIzHHrO
今年37歳で290万しか借金がない。
生きる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。