スペックを晒すと適職を教えてくれるスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 04:13:50.62 ID:eactpLiM0
性別:男
年齢:27
学歴:Fラン
職歴:東証一部証券会社
職務内容:営業
資格等:ファイナンシャルプランナー
性格:人当たりはいい。人間関係は得意かも
現在年収:300ちょいだった。
希望年収: 300
仕事に一番求めるもの:
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:過酷なノルマ。いじめが正義の暴力団事務所のような劣悪な環境に耐えかねた。

前職を去年3月に辞め。今年より転職活動をしてます。コンサルタントに営業はもうやりたくないと伝えたのですが
紹介される求人は零細のノルマ営業ばかり。自分のスペックが優秀とも思わないし、空白を開けてしまったのが
いけないのはわかっているのですが、もっと適職があるんではないかと日々悩んで仕方ないです・・・
948名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 04:17:48.84 ID:wN62XtqS0
>>946
ありがと!
学部は政治経済。1年留年して卒業。
営業でベンチャー希望。
やりがいとかはとくに希望なし。
職歴無しは言い訳でいける??
949名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 09:24:22.97 ID:lCgj7Dd50
性別: 女
年齢: 33
学歴: Fランク
職歴: 6年
職務内容: 一般事務
資格等: 運転免許のみ
性格: 暗い
現在年収: 240万
希望年収: 240万
仕事に一番求めるもの: 楽
在職・無職: 無職
前職を辞めた理由:解雇
一人暮らしなので、これくらいはいただきたいです。少し欝気味。病院には行ってません。
950名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 17:37:32.54 ID:y7zRvQb90
>>949
寿退社のチャンスを逃すと、その歳ならもうパートのオバちゃんになるしか道が無いよ。

オバちゃん、がんばって!
951名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 21:38:40.80 ID:VsW7xIij0
>>949
 まだまだ若い!

 若さと経験をアピール。一般事務なら、どんな産業・業種にも必要。
他の職種に行くには、リスク高すぎる。

 介護は、体力が必要なので、お勧め出来ない・・。


 
952名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 18:57:57.18 ID:MEfYN2FR0
>>942
無いよ。

>>945
その年齢で正社員経験無しか。
中小だったらなんとかなると思う。

>>947
営業で形のあるものを売ったらどう?
その希望年収ならばイケると思う。

>>949
お見合い結婚。

953名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 00:18:03.07 ID:56kGuE4X0
性別:男
年齢:37
学歴:総計上智のどれか
職歴:監査法人・証券会社
職務内容: 財務会計・管理会計・コーポレート・ファイナンス
資格等: 米国公認会計士
性格: 我が強い、わが道をゆく
現在年収: 900万
希望年収: 900万以上
仕事に一番求めるもの: 専門性を活かしたい、年相応の収入を確保したい
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由: そろそろ会社がやばいので2011年9月に退職

しかしながら、金融及び監査法人業界は欧州債務危機による大不況の為、そもそも求人案件自体が少なく、
人材が転職マーケットに過度に放出されている為、競争率が非常に高い。
また事業会社サイドのコーポレート部門で専門性を活かそうとチャレンジするも
この年齢だと異業界出身者は受け付けられない。

どうしたものだろうか・・
954名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 00:31:10.09 ID:6aJhvUcc0
>>953
かなり勘違いが見受けられるけど、
年齢なりの収入って、450が平均くらいでしょ。
それと、その年齢で一般応募ってのは無理がある。
コネが無いならば終わっているように見える。
同業他社で探すしかないんじゃないかな。
955953:2012/02/19(日) 08:40:50.98 ID:E5luB1+70
僻み乙(^-^)/
まともな意見求む
956名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 08:45:55.71 ID:0JXW13nT0
自己管理出来てないのに管理職につけるわけないじゃん
957名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 12:17:52.22 ID:/HaA8XMB0
>>953
競争率が高かろうとなんだろうと、その経歴と希望年収なら、同業他社しかないだろ。

元上司や同僚の紹介はやっぱり強い。企業はエージェントに払うお金が節約出来るし、人となりや仕事振りを知る事が出来るからね。
958名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 15:08:09.02 ID:DxTNC7MO0
性別:男
年齢:32
学歴:大卒
職歴:大手商品管理→中小計測機器営業→化学系向上の製造&荷管理等
職務内容:商品管理5年→営業2年→製造・荷管理・工場事務3年
資格等:簿記二級 危険物乙四 毒劇物 フォークリフト 玉掛 大型
性格:真面目 仕事中は休みも取らない位
現在年収:400万
希望年収:350〜400位
仕事に一番求めるもの:定時帰り
在職・無職: 現職
前職を辞めた(い)理由: 社長(外様)の引退でオーナー一族の社長がくる事に。給与払いたくないから全員解雇という話なので同時にスト起こして辞める予定。

工場系希望 営業もオフィスワークも経験あるけど現場で力仕事やフォークリフト使う方が性に合っている。
業界はこだわらないけど、年齢的に限定されるかも。
959名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 19:03:42.67 ID:GHneqprH0
>>958
上場企業は無理だと思うけど年齢もまだ若いから
工場勤務で働くつもりで転職活動すれば需要はあると思うよ。
チャレンジするつもりでもう少し上のレベルも考えて
転職活動してもいいと思うぞ。
960名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 00:44:02.00 ID:KWLFDEzU0
>>955
 至極まっとう・冷静なレスだと思うよ。

 今までの人付き合いとか、あるのが普通だと思うし。
961名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 00:48:51.01 ID:KWLFDEzU0
>>958
 力仕事・フォークなどと言うと、ちょっと限定されてしまうと思う。

 工場管理します!とか言っても、フォークに乗ったりが普通なんだから。
もう少し、向上心を持たないと、転職界では、難しいかも・・。
962名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 19:54:35.65 ID:BQS0KhnD0
>>960
感じろ
ああいう性格だから人付き合いがなかったんだよ
963名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 22:18:37.12 ID:Q46tjotB0
>>959 >>961
サンクス

文字数制限の為簡潔になったけど、工場管理とかそういうのを希望。
クレーンでももちろん使える。
知り合いのつてで一応仕事はあるんだけど、他にも何かないかなあと思って。
他には当然パソコンはパワーポイント位までなら使える。
964953(本物):2012/02/21(火) 02:58:42.99 ID:2efNFp7q0
あのさ本物の953だけど、955は自分じゃない。
954の書き込みは一部真実だと思うが、450が平均というのは世の中一般だよな。
普通に700以上の案件はエージェントから紹介して貰えるのだが・・
何分昨今の情勢では競争率が異様に高い。
コネがなくとも、40前まではまだ何とか探せばあると思われるが、何分転職回数が
多い(今回で4回目)のでそこで引っかかってしまう
965名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 18:09:36.40 ID:XnRIlck60
>>949
他にも書いてあったが、結婚が一番いい。楽を求めたいようだし。
今を逃すと一生結婚できなくなるよ。あなたの年ならば、これから価値が落ちるしかないし。

例え240万の仕事見つけても、結婚できなかったら一生大変な生活。
今の年でやることは結婚だと思う。フリーターでもして、お見合いパーティーに行く。
結婚できれば、仕事探しは終了だしな。

問題はあなたの経歴よりも顔・スタイル・性格のスペックだ。
それとどこまで妥協できるかだな。今ならば、間に合う。
何度も言う。結婚>>>>仕事だ
966名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 19:01:16.57 ID:gzG6Mh4u0
性別:男
年齢:23
学歴:Fラン4大文系
職歴:自動車ディーラー営業1年目
職務内容:個人宅への飛び込み訪問営業
資格等:中型自動車免許
性格:ガツガツ食いついていくタイプでは無く、チャレンジャーではなく、安定した事を。といった性格だと思ってます。
変に真面目と言われ、体育会系のディーラー営業はきついです。
現在年収:310
希望年収:特になし。
仕事に一番求めるもの:開拓して数字を求められる様なものではなく
ルーチンワークのような、安定した事をしたい。
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:営業の数字に追われる日々に耐えられない。
暴言やイスを蹴られるといった事も嫌ですが、営業のノルマをクリア出来ない日々がずっと続いており、
ひたすら罵られる事に精神的に厳しくなってきました。

967名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 19:58:12.84 ID:ERt2oh420
>>966
職場の先輩らを見れば分かると思うけど、
その営業で成績が悪けりゃ、隣接してる整備工場に配置換えされるよ。

自動車整備士なら、ルーチンワークのような安定した仕事だろ。
オイル交換したり、バッテリー交換がキミの仕事だ。
968名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 21:36:49.79 ID:xcnTTdUg0
>>966
今辞めても派遣がせいぜいだよ。
資格や勤続年数などの、何か売りが無いと現状では難しいと思います。

>>967
>その営業で成績が悪けりゃ、隣接してる整備工場に配置換えされるよ。

無いよ。
整備士になるには整備士免許が必要だ。
969名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 21:46:06.92 ID:sxTxqW+Z0
>>966
正社員でルーチンワークやっている奴なんて日本にいないと思うぞ。
ルーチンワークは派遣や契約社員以下の仕事。
とりあえず今の仕事を3年がんばってみて自分がどんな業界で働きたいか
どんな仕事がしたいかよく考えて就職活動した方がいいぞ。
仕事が嫌でやめましたではどこの企業も採用しない。
970名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 21:49:14.72 ID:gzG6Mh4u0
>>967
サービスは営業に回せられますが、営業は詰められて自主退社に追い込まれるだけですね。

>>968
ありがとうございます。
やはり派遣となると将来の不安しかありません。
メンタル面を一度やってしまってるので、無理しない程度にやっていきます。
971名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 21:53:36.40 ID:sxTxqW+Z0
>>970
ディラーの営業なんてすでにルーチンだと思うけど
こんな仕事もできないのではどこの企業へ行っても通用しないよ。
みんな一流大学を出てさらに勉強して努力を重ねているんだぞ。
972名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 21:54:06.57 ID:gzG6Mh4u0
>>969
ありがとうございます。
考え方が未熟で恥ずかしい限りです。
1年で転職活動は相当マイナスイメージですし、
面接で説明した所で、1年で転職だと嫌で辞めたいとしか捉えてもらえないですよね。
じっくり考えてみます。
973名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 21:58:41.00 ID:sxTxqW+Z0
>>972
コンプライアンスが機能していないと先輩社員がすごく嫌だと思うけど
とりあえず言いたい事は言って怒られたら素直に謝る。
要領良くやった方がいいよ。
何年働いたかっていうのはこれからの人生で大事なアドバンテージになるから
すぐにやめてはダメだよ。
974名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 22:57:19.68 ID:I3/eyDIK0
性別: 女
年齢: 28
学歴: 経営学4大卒(無名私立大学)
職歴: 田舎の団体職員3箇所(正規3年・非正規2年)
職務内容: 個人商店の決算から税務から全部代行他商店街の何でも屋(正規)。
      観光案内・数人の給与計算他事務全部・共済の事務補助(非正規)
資格等: 全商簿記1級他全商系資格1級4つ・秘書検3級・漢字検定2級・運転免許
性格: 真面目・気弱・落ち込みやすい
現在年収: 時給800円生活
希望年収: 200万
仕事に一番求めるもの: 休日多し・少ない残業・平和
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 臨時職員である為

家の事情で正規職員退職後、実家より都市部の求人に応募していますが
書類選考に落ちまくる毎日です。
過剰に人前に出るのは苦手です。人の顔が覚えられません。
事務職は諦めて前から興味のあった製造業にチャレンジしようか迷っています。
田舎なので仕事が無く、ハロワのみに頼って応募しています。
975名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 23:59:36.87 ID:ERt2oh420
>>974
就活よりも、婚活の比重を高めたほうがイイ。
976名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 00:21:29.16 ID:P7IUFcW90
>>964
経験職関連なら700、800でも確かにあるが、未経験職だと無理だと思う。
ここは適職を教えてくれるスレだ。答えは明白なのに何が聞きたいかわからん。

年収が上がれは上がる程、企業がエージェントに支払う額も上がる。
紹介経由者とエージェント経由者、物凄く秀でたものがあれば後者だか、似たようなものだと前者を取る。競争率が高ければ、その確立は上がる。
自分は40+で最近4回めの転職をしたが、今回含め紹介での転職は2度め、今回は話が来てから正式内定まで2週間だった。コネと言う程強いモノではなく、人探している知人に紹介していいかという感じ。

但し、年収交渉を自分でしなければならないので、結局700程だが。
977名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 15:15:26.01 ID:qQ2l1Paa0
このご時世で女にやたら婚活を勧めてくるやつって煽りかネタだよな?
婚活と就活を同時進行で・・・というのならまだわかるけど・・・。
それとも最低限食えればそれでいいっていうレベルの低い話なのか?

よほど若くて美人でもない女が無職で結婚出来るわけないし出来ても相手も低スペックだろう。
で、相手が低スペックなら女も仕事しなきゃ食っていけないというループ。
専業主婦に寄生される男も可哀想だが、無職妻も男に離婚されたら終わりだ。
財産分与も慰謝料も相手に金があってこそだからな。

俺の母親も低収入(無収入ではないのがタチ悪い)の親父の給料だけでは生活出来ず、
かといって別れるともっと生活厳しくなるから苦労しながら働いて家計を支えていたけど
「若い頃から手に職をつけておけば良かった」嘆いていたぞ。
何のスキルもない婆が出来る仕事じゃフルタイムでも当然低収入だからな。

そして子である俺も大学は奨学金利用したから社会人になった時点で350万借金餅だった。
5年で返済しきったがろくに貯金も出来ねえし遊べねえし切なかった。
進学させてくれた両親を恨んだりはせんが、結婚が全てを解決してくれるってもんじゃねーぞ。



スレチのマジレス長文すまん
978965:2012/02/22(水) 17:29:34.87 ID:bCl09Fxw0
>>977
煽りでもネタでもない。マジレスだ。
33歳の女性が何を一番しないといけないかだ。
男性だったら、結婚よりもまず就職が先だと言うが、女性にはリミットがある。

幸せという価値観は人によって当然違う。
結婚しないで、ずっと仕事に生きるという女性の生き方も当然ある。
ただそれはその女性にある程度のスペックがあるという前提。
しかし949の女性は低スペック。しかも今からキャリアを積めるか?もう無理だ。
ではどうする?もう結婚しかない。

で、君は彼女にどんなアドバイスをするの?どうすればいいと思う?
979965:2012/02/22(水) 17:53:45.16 ID:bCl09Fxw0
>それとも最低限食えればそれでいいっていうレベルの低い話なのか?

まずはどうやって生きていくかが重要。

>よほど若くて美人でもない女が無職で結婚出来るわけないし出来ても相手も低スペックだろう。
で、相手が低スペックなら女も仕事しなきゃ食っていけないというループ。

無職ではなく、フリーター。バイトならば、転職よりも簡単にみつかるはず。
今時、パートをしている主婦は普通だと思うが。

>専業主婦に寄生される男も可哀想だが、無職妻も男に離婚されたら終わりだ。
財産分与も慰謝料も相手に金があってこそだからな。

寄生ではない。共生だ。それと専業主婦=無職妻ではない。
あと今は慰謝料がない離婚が多いよ。

>「若い頃から手に職をつけておけば良かった」嘆いていたぞ。
何のスキルもない婆が出来る仕事じゃフルタイムでも当然低収入だからな。

そんなことは949もわかっている。だから希望年収240万だ。
それと今の彼女の年齢からスキルが身に着くか?

>5年で返済しきったがろくに貯金も出来ねえし遊べねえし切なかった。

無理して5年で返そうとするからだよ。もしかして有利子の奨学金?
金がないから遊べないはおかしい。金がなくても、別に遊べる。
それは親の責任ではなく、自分の責任。親に責任転嫁するな。

>結婚が全てを解決してくれるってもんじゃねーぞ。

そう思う。でも現状では打開策は結婚しかないと思う。
980名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 18:01:43.85 ID:6puOk2G80
974です。
私も、女だからって結婚をすすめるのはやめて欲しいです。
田舎で嫁探しが盛んで私も何度か見合いをさせられそうになりましたが、
男性に頼って生きていくのは嫌です。
生きて行く為に男性と結婚するっておかしくないですか?身売り?

本当に悩んでいるので、結婚以外のアドバイスをどうかお願いします。
981名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 18:51:48.38 ID:qQ2l1Paa0
>>979
幸せの価値は人によって違うね。その通りだ
しかしここは『スペックを晒すと適職を〜』のスレであり>>944は職を探してる
なのに婚活を勧めるのはどうかと思うよ
実際>>974も結婚を求めていないし

バイトやパートでも生活スタイルに合ってれば良いんだよ
女には妊娠や出産もあるしな
だが結婚すれば職探し終了!的な論調に疑問を感じただけ

そして俺の奨学金は有利子だ。育英会一種は借りれなくて二種だったから。悪かったな
5年で返してそれからは今は病気の親への援助もある。利子など払ってられるか
親を恨んではないと書いただろうが。よく読め
ただ、苦労したのは事実だ。

スイルは…知らん
スキルを身につける努力>結婚 なら当人が頑張るんじゃね?
俺の知り合いで30過ぎで努力して職を得た女いるけど
982981:2012/02/22(水) 20:08:33.54 ID:qQ2l1Paa0
色々とミスった

>>944ではなく>>949

×スイル ○スキル


女にはリミットがあるというのは分かる。
そういう意味では結婚も出産もその気がある女は早めにトライすると良いと思うよ。
40過ぎたら後の祭りだしな。
だが結婚より就職・自活という意思を持っている女に婚活を押し付けるのはイクナイ。
生きる為なら逆玉に乗れとかホストやれとか二丁目で稼げと男に言うのと同じ。
矜持の問題だよ(ホスト等の奴がいたらすまん)。

そして何度も言うが結婚は万能薬ではない。
働きたくない・働く必要が無いわけでもなくば男も女も働いて金を得ておくに越した事ないだろ。
何が起こるか分からん人生でのリスク計算だ。

つかぶっちゃけ焦ってろくでもない男と結婚→シングルマザー→ナマポ なんて流れに
なったら目も当てられん。俺らの税金が使われるんだぜ?
年収240万だろうと女にも働いてもらって税金収めてもらう方がよほどいいじゃん。
本人がその年収で慎ましく生きていけて満足出来るならそれで良いんだし、才能や向上心が
あればもっと上を目指すだろうし。
983名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 21:37:33.14 ID:35ut1hlb0
>>974>>980
まず、ハロワの応募のみって、世の中なめているとか言えない。
なんでネットが出来る環境があるのに、ネットで応募しない?
大卒で28だと、現場を仕切れる主任クラスが普通だよね。
たいした資格も無いし、たいした職歴も無い。
あなたが男性だったら「派遣でこのまま30越すか、ブラック営業で三年耐えるか。」と言われますよ。
厳しい様だけど、自給1250円の派遣社員より
あなたを正社員として採る理由が見つからない。
984名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 21:43:21.30 ID:jtfg/IwR0
>>974
田舎だと仕事がないよね。
業務内容で仕事を探すより会社の業種で志望動機を考えて探してみては
どうですか?
地域に定着して貢献している企業で働きたいでも十分志望動機になるよ。
985名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 21:49:20.50 ID:BVRRM7i+O
>>983

時給1250の派遣社員ごときが偉そうに説教できる身分でもないことに気づこうなWWW いい歳なんだし
986名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 21:53:17.61 ID:TbZS5PDl0
時給換算したら1000円にも満たない正社員より遥かに幸せそうだ
987名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 22:26:10.42 ID:3nWZZr/qO
性別:女
年齢:28
学歴:私大
職歴:大手損保会社
職務内容:損保事務全般(示談交渉、クレーム処理等)、役職は副主任
資格等:普通自動車第一種免許、英検準一級、大学時代TOEIC750位、
性格:穏やか、平和主義
現在年収:420万
希望年収:300〜350万
仕事に一番求めるもの: 精神的安定、残業は多くて3時間程度
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:親の看病のため。前職復帰の道もあるが、精神的に疲れたからもう嫌。

辞めて三ヶ月です。親が体調落ち着いたので、そろそろ転職活動始めようと思います。
988名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 22:31:39.72 ID:aiGtjB8HO
このスレで適職聞いてくる人に婚活オススメすんのって例えばダイエット板の質問スレとかで
「運動で痩せたいのですがどんな運動から始めれば良いですか?」ってのに「食事制限しろ」とレスするようなもんだわw
その発想は無かった!という奴も一部いるだろうが大抵は制限した上でorしたくないから質問して
いるんであってズレた助言としか言いようがないよ


>>980
そう悲観的になることないさ。私は34の女で貴女と似たようなスペックというか経歴的(転職6回)
にも資格的にも年齢的にもずっと劣っているけど去年就活した時は17社に書類送り、4社に面接を
して貰い、2社に内定貰った。その内の1社で営業事務として働いているよ。現在の年収は360万
書類落ち続けた時は凹んだが、縁みたいのはあるから諦めず頑張れ!

それから、自分にはこの程度が相応しいと給料低すぎるとこばかり応募しない方が良いよ
給料低い会社ほどブラック多くてまた転職せざるを得なくなるからね
貴女の年齢やスペックなら最低でも年収250万を基準にした方が良いと思う
989名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 22:31:48.61 ID:3nWZZr/qO
>>987
訂正
辞めて一年三ヶ月です。
大学卒業後5年働きました。
990名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 22:32:57.63 ID:0v/sEQdz0
性別: 男
年齢: 33歳
学歴: コンピュータの専門学校
職歴: 銀行端末保守管理3年→建築土木現場代理人5年→建築構造解析4年
職務内容: 構造解析
資格等: 二級建築士 宅建 基本情報 日商2級簿記 
性格: おとなしい 営業系は無理な気の弱い性格
現在年収: 200万
希望年収: 250万
仕事に一番求めるもの:もう少しお金が欲しい
在職・無職: 在職
991名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 22:33:11.44 ID:35ut1hlb0
>>987
そこは迷わずに前職復帰だろう。
経験職以外で楽な事務職なんて転がって無いよ。
992名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 22:40:34.41 ID:3nWZZr/qO
>>991
条件を考えればそれが一番だと思うのですが、残業とクレーム処理三昧で体ボロボロになったので、戻りたくないんです。

993名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 22:53:25.50 ID:WjvSGZjy0
>>992
結婚して地元の県民共済とかパートでやれば?
あれ契約数にもよるけど結構稼げるらいしいよ。
前職での経験も生かせるだろうし。
保障担当よりも営業のほうが楽チンなのはあなたもよく知ってるでしょう。
994名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 23:03:16.04 ID:3nWZZr/qO
>>993
やっぱり結婚ですか…相手がいたら良いんですが全くorz
>保障担当よりも営業のほうが楽チンなのはあなたもよく知ってるでしょう。
よく分かります。アドバイスありがとうございます。
995名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 23:14:13.63 ID:WjvSGZjy0
>>994
希望年収300万からだったら派遣社員でも十分狙えるよね。
保険会社の電話担当でも300とどかないくらいではあるがかなり近く稼げる。
前職の経験を生かした上での営業がかなり生かせるとおもうんだけどな。
十分内容理解しているわけだし、社労士なんかの資格を取って法人営業したらあっという間にトップセールスマン。
そこまでしなくてもいいのなら地元の総合保険代理店の事務兼アドバイザー、たまに営業なんかが最高に適してると思うよ。
ノルマの重圧もそこまでないだろうし。
996名無しさん@引く手あまた
>>995
親身な回答ありがとうございます。
辛い仕事でしたが保険の知識は身についたので、アドバイス頂いたように前職を活かす仕事を探そうと思います。相談してよかったです!