緊急雇用創出事業ってどうよ?Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
まえ
緊急雇用創出事業ってどうよ?Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1301328315/
バックレたオレが現役者のために華麗に新スレ
2名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 05:52:35.33 ID:3Yu5b4SL0
さて緊急雇用で今日もお仕事。

明日から夏休みw
3名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 07:04:40.61 ID:sTDDw4SM0
新スレ乙です
4名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 08:07:40.93 ID:rxampwZX0
一生緊急雇用の仕事したい
5名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 08:09:40.24 ID:OOmblKxa0
それ 緊急じゃねえだろw
てか大阪市内しか緊急求人ねえのかよ
6山田:2011/08/11(木) 09:38:20.99 ID:2p2lupjWO
こんにちは
関わってはならない反社会的グループの告発です。
ご存知の方ならピーンときますが、
シンアイ→エクセリア→東京エクセリア→親愛コミュニティーコロコロと社名が変わる新○畑らの反社会的超ブラック企業
今般、平成23年8月1日 世間を欺く為に、またしても社名変更という小手先の手段を実施致しました。
新社名 『株式会社親愛』 です

以下は、同社による虚偽求人広告にて入社してしまった被害者らの生々しい告発です。関係者の方は対策の為に参照してください。
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=3f9684b0ba3c7139&source=m&u=http%3A%2F%2Fyuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1310451198/15n-&ei=5ogdTs_GEdCemQXP1rmmCQ

鼻くそのような新畑ですが、ナメクジみたいにしぶといのです。

まったく
7名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 09:38:41.78 ID:2p2lupjWO
たまりません助けて

こんにちは
関わってはならない反社会的グループの告発です。
ご存知の方ならピーンときますが、
シンアイ→エクセリア→東京エクセリア→親愛コミュニティーコロコロと社名が変わる新○畑らの反社会的超ブラック企業
今般、平成23年8月1日 世間を欺く為に、またしても社名変更という小手先の手段を実施致しました。
新社名 『株式会社親愛』 です

以下は、同社による虚偽求人広告にて入社してしまった被害者らの生々しい告発です。関係者の方は対策の為に参照してください。
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=3f9684b0ba3c7139&source=m&u=http%3A%2F%2Fyuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1310451198/15n-&ei=5ogdTs_GEdCemQXP1rmmCQ

鼻くそのような新畑ですが、ナメクジみたいにしぶといのです。






なんか
8名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 09:39:08.90 ID:2p2lupjWO
ホントになんかたまりません こんにちは
関わってはならない反社会的グループの告発です。
ご存知の方ならピーンときますが、
シンアイ→エクセリア→東京エクセリア→親愛コミュニティーコロコロと社名が変わる新○畑らの反社会的超ブラック企業
今般、平成23年8月1日 世間を欺く為に、またしても社名変更という小手先の手段を実施致しました。
新社名 『株式会社親愛』 です

以下は、同社による虚偽求人広告にて入社してしまった被害者らの生々しい告発です。関係者の方は対策の為に参照してください。
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=3f9684b0ba3c7139&source=m&u=http%3A%2F%2Fyuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1310451198/15n-&ei=5ogdTs_GEdCemQXP1rmmCQ

鼻くそのような新畑ですが、ナメクジみたいにしぶといのです。



9名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 09:39:32.57 ID:2p2lupjWO
なんかたまりませんこんにちは
関わってはならない反社会的グループの告発です。
ご存知の方ならピーンときますが、
シンアイ→エクセリア→東京エクセリア→親愛コミュニティーコロコロと社名が変わる新○畑らの反社会的超ブラック企業
今般、平成23年8月1日 世間を欺く為に、またしても社名変更という小手先の手段を実施致しました。
新社名 『株式会社親愛』 です

以下は、同社による虚偽求人広告にて入社してしまった被害者らの生々しい告発です。関係者の方は対策の為に参照してください。
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=3f9684b0ba3c7139&source=m&u=http%3A%2F%2Fyuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1310451198/15n-&ei=5ogdTs_GEdCemQXP1rmmCQ

鼻くそのような新畑ですが、ナメクジみたいにしぶといのです。









たまりません
10名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 20:14:48.34 ID:DvT1tNPZ0
>>4
本当だぜ
緊急雇用半年してその後失業保険もらいながら個別延長給付もらって5ヶ月
場合によっては職業訓練でさらに延長
その繰り返し
これこそが理想の生き方
11名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 21:00:10.68 ID:3Yu5b4SL0
明日から夏休みw
12名無しさん@引く手あまた:2011/08/13(土) 08:27:57.76 ID:jvLdBG8u0
13名無しさん@引く手あまた:2011/08/13(土) 14:15:23.85 ID:pVs3THv/0
失業期間中は関係ある職種でバイトしてたってことにしとけばおk
向こうも求人票をトリートメントするならこっちだって履歴書職務経歴書にトリートメントしてやんべ
14名無しさん@引く手あまた:2011/08/13(土) 14:23:55.61 ID:jvLdBG8u0
そうだそうだ 正直者が馬鹿をみる
15名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 22:29:18.55 ID:SuQ9XOT10
社畜を推奨する日本人の姿勢は今に始まったことではない
大本営の暴走を止められなかったことだってそう
歴史を紐解いてみても色々と出てきそうだ
所詮は島国根性なんだろう
16名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 19:39:54.03 ID:I1hoCQ5/0
伊丹の図書館の緊急雇用
受けるべきか悩む
半年後は無職出し スキルなんてつかんだろうし
>>13
どういう風にトリートメントやリンスをするんだよ?
17名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 21:17:28.21 ID:32vU8dlw0
>>16
h18-19ニート
h19-21契約社員
h21スポットのバイト多数
h22-23契約社員

h18-h23契約社員
18名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 08:48:55.68 ID:8mXPLDC80
もうちょっと具体的に頼むぜ
雨降ってるぜ
19名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 22:45:18.29 ID:wt+FpObg0
この蒸し暑い夏が過ぎるまでは家で休憩だな
20名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 09:24:15.76 ID:osILJtZY0
芝居中建つ並みに待機だなw
21名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 09:50:45.43 ID:Kt+TB8GP0
緊急雇用通算一年半を超えた。
小さいトコだとなあななで行けたよ。
22名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 10:46:11.08 ID:cdviv+sR0
>>21
緊急雇用でも数種類あるのを知ってますか?多分別枠のヤツでしょう

2321:2011/08/20(土) 10:54:14.11 ID:Kt+TB8GP0
>>22
違う。
どれも単純労働の緊急雇用創出基金事業(従来型)
重点分野雇用創出事業、地域人材育成事業、およびふるさと雇用再生基金事業
等ではない。

24名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 14:56:42.80 ID:82Jvn1hj0
俺も一年超えた。タイミングがよく同じ会社で
25名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 16:01:56.70 ID:cdviv+sR0
>>23
オレの住んでるところだと市独自のもあるし教育委員会でやってるのもあるが、
そっちは別予算だった。俺は市役所で事務補助だったけど緊急雇用関係の部署が(市の雇用対策室)
隣のテーブルだったんで電話のやりとりとかよく耳に入ってきた。
聞いてると、役所の委託の場合、ハロワと頻繁にやりとりしてチェックしていたんでちょっと無理ではないかと。
たまに揉めてる時があったよ、「一年を超えた分は御社で負担して下さるのでしたらどうぞ!」とか。

交付金事業がそんないい加減だったらこりゃ問題だと思うね
26名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 09:32:28.52 ID:JWZW/acY0
書類審査で職務経歴書を求めてくるという事は、正社員であった過去を
求めていると考えて、良いのでしょうか?
27名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 15:07:22.17 ID:TH0Z6ZyZ0
考えすぎ
28名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 17:59:59.34 ID:arEU/uy+0
>>26
というより
過去にどういう仕事をしてきて、今何が出来るかが分かりやすく知りたいのだと思うよ
大げさに自己アピールするべし
29名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 18:59:16.53 ID:JWZW/acY0
ありがとうございます。
では、気にせずに送ってみます。できうるだけアピールして
30名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 19:27:25.11 ID:99XyDnqP0
緊急雇用で入って2か月以上経つが、あいかわらず緊急雇用以外の
仕事ばかりやらされてる。これって緊急雇用基金の悪用だろ!
確か、この事実が発覚すれば委託料の一部もしくは全額が返還になるはずだ。
それでも会社は人件費は支払わなければならないから、
会社にとってかなりの損失になるはず。役所に通報してやるぞ!!
31名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 21:49:15.72 ID:MQcTW0sz0
>>30
役所に言ってもスルーされたというカキコがあったな
32名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 22:07:46.76 ID:tb8VF+Me0
こっから正社員になれるってホント?
33名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 23:13:15.93 ID:edbDe31q0
>>30
緊急雇用=貧困ビジネスだよな。
俺も去年、受託企業にイイように利用されたよ。
任期満了時に「役所に通報するぞ」と捨て台詞吐いて辞めたよ。

移れるなら別の緊急雇用に乗り換えたほうがいいよ。


34名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 01:26:21.44 ID:BHpC5BsF0
インテリジェンスの緊急雇用もう一度応募するヤツいる?
35名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 06:09:34.39 ID:6calaVjX0
>>31
大元の厚生労働省の要領に「(7) 委託者は、受託者が事業の実施に当たり1に反した場合には、委託契約額
の一部又は全部を返還させる権利を有するものであること。」とあるから。
さらに自治体により決まりを設け、違反した事業所は公共事業への入札資格剥奪になる場合もある。
ま、ほんの少しなら大目に見てくれるかもしれないけど、あまりにもひどいケース(>>30のようなケース。
嘘の報告書を役所に提出してるはずだしw)はお咎め無しはあり得ないだろうね。
36名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 06:17:44.78 ID:6calaVjX0
報告書というのは緊急雇用で来た人が何月何日にどのような仕事をしたのかを
自治体知らせる義務があるんだよ。
緊急雇用以外の仕事をさせている会社は嘘の報告書を提出するしかないからねw

37名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 07:02:31.69 ID:qT8r0xsw0
取り敢えず今日も元気に緊急雇用
38名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 15:50:24.73 ID:whrk64i30
>>36
そうやって煙に巻くのか、ブラック企業は。「厚労省に言ってみろよ、お前なんか誰が相手に
するかよ(プゲラ」ってとこか。悪質だなぁ
39名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 19:42:19.48 ID:TuM+a1gL0
>>38
厚生労働省に直電すれば緊急雇用担当の職員と直で話ができる。
相手にされないなんてことは絶対にない。話もきちんと聞いてくれる。
話は簡単。厚生労働省の決めた事に違反しているかしていないかだけ。
違反していれば確実に動く。
40名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 05:37:58.12 ID:HJZlTodH0
んな事はない 所詮お役所仕事
41名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 06:22:14.98 ID:MJMoVXwj0
>>40
何も言わないから動かないだけ。言えば確実に動く。
違反の通報に対して動かないと彼らも職務怠慢になるから。
嘘だと思うなら自分で電話してみなw
ちなみに、本省勤務者は市町村レベルの役人より理解力が優れてるから
話は通じやすいはずw
42名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 09:05:40.46 ID:b1BIvgHt0
厚生労働省に直電すれば効果があったのかなぁ。
俺は発注元の県庁のある課に電話したり乗り込んだりもしたけど、その会社がその事業を相変わらず受注していた。
今期からやっと別の会社が受注したみたいだけど、給料を見ると入札額の結果みたい。
日給8000円が日給7000円になってる。
今期その事業を受注した会社はどれだけ安く入札したんだwww
43名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 17:38:26.57 ID:3wWDy1/60
厚労省担当者も2ちゃんをチェックしてるとは驚きだ。

直電で動いてくれる?笑わせないでくださーい


44名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 18:01:49.28 ID:HJZlTodH0
>>41

言えば確実に動く?爆笑だなw子供か?www
45名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 18:47:13.55 ID:sTL8FLia0
>>44
動く。と言っても電話で都道府県労働局に指示を出すだけだがなw
事実確認をさせて、その結果、黒であれば、何も無しで済むことはない。
口頭注意もあれば入札停止や委託料の返還もある。事実、違反が発覚して
数か月の入札停止処分になった会社はある。
脅しではなく、事実だ。
嘘だと思うなら自分で電話をして確かめてみろw
厚生労働省の代表に電話をして、緊急雇用の担当者につないでくれと言えば
つないでくれるからw
46名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 08:19:41.40 ID:VFTL7cXB0
爆笑だなw
47名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 12:07:46.41 ID:UWUqVQKf0
地元でたま〜に、緊急雇用創出推進事業求人を謳って、カメラマンの求人などがある。
しかし、失業中のカメラマンってどんなんやねん?
おまけに短期で契約更新の可能性なし
どんな人が応募するんだろう?
48名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 15:34:54.00 ID:/OtzPfBZ0
ハローワークを経由しない直接応募でも就業履歴は残るんだろうか?
会社が報告→各都道府県共有DBに反映
なら無理そうだが果たして…
役所やハロワなら教えてくれるのかねぇ
49名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 12:46:53.38 ID:r86C3dB+0
>>46
市役所に通報したら実際の仕事内容などを詳しく聞かれ、
事実だとしたら明らかに違反なので、
調査に入るとはっきり言ってた。残念だったなw

50名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 16:10:50.34 ID:FD7XoDQ70
>>49

小役人の戯言を真に受けてwどんだけ純粋なんだよwww
51名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 16:49:17.33 ID:gymfZhMT0
>>50
通報されて困るのは違反をしている悪徳事業所だけ。
きとんとやっているところは痛くも痒くもない話。
52名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 18:31:28.54 ID:YdZ0sB870
役所に通報させまいと必死な会社の社員がいるな
53名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 20:39:49.57 ID:WCvL6AsO0
>>49
「調査します」「善処します」「検討します」「ご意見承りました」マニュアル通り

電話が切れた後、上司に「クレーマーっすよ、まったく何様のつもりでしょうねぇ」なんて言ってるよ

54名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 20:46:04.97 ID:NXLvzIAG0
毎年やってる竹の伐採
今年は求人が出ねぇ〜〜
11月まで緊急雇用の仕事ねーぞこりゃ
55名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 22:31:44.58 ID:JsIKkcFL0
緊急雇用の仕事しながら、副業としてバイトってしてもいいの?
56名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 23:07:53.68 ID:YdZ0sB870
マジレスすると
電話出た人の名前を必ず聞く
上司とか上位の管轄部署にもっていくことをにおわせる
後でどういう対処をしたか確認することを告げる
これで役所は対応はする
臨時職員やってたのでわかる
公務員は特に上司や上位の管轄部署・省庁などに弱い
民間だと不思議なぐらいに
57名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 23:12:20.26 ID:YdZ0sB870
まあ>>49>>53が悪徳会社じゃないとして
彼らが書き込んでいるように思うのもわかる
俺も中の人を経験してなければ
わからなかったと思うし
58名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 06:20:52.44 ID:jZCx/fFQ0
どこの市役所の対応も一律なんてありえんし、名前聞かれようが何しようが身内を優先して守るのが公務員の習性だ
オレも中にいたのでね。
59名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 14:12:48.94 ID:498jEpLt0
>>58
馬鹿か?w
悪徳会社は公務員の身内じゃないんだよw
アホ
60名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 15:14:04.86 ID:jZCx/fFQ0
>>59
可哀そうに、読解力が無いんだね。

61名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 16:36:14.47 ID:/dxrsvdo0
違反しているかしていないかだけ。していれば何も無しでは済まないという話w
アホが多いなぁww
62名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 16:37:06.84 ID:r3i9Mx8I0
できればずっとこの仕事やりたいわ
だれか合計1年以上働いてる人います?



63名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 16:45:34.26 ID:uEM29sW40
いてますよ。今も年末までの緊急雇用。ほぼ空きがなくトータル
一年半。
64名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 17:04:53.59 ID:r3i9Mx8I0
>>63
今度ハローワーク行くんですけど、何かテクニックってあります?
65名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 17:35:55.29 ID:Sk9PV8Ro0
3/15〜失業し失業保険給付後5ヶ月経過しました。
失業者限定の緊急雇用対策の更新なし六ヶ月の派遣に
決まった場合、特にハロワに連絡せず
そのまま勤務で大丈夫でしょうか?
ハロワに六ヶ月更新なしの派遣に
決まりましたと連絡する必要もないですよね。
就職祝い金も1年以上の雇用が見込まれる就職なので
半年の雇用ではもらえないはずですよね。

66名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 17:42:12.26 ID:Sk9PV8Ro0
>>30  緊急雇用以外の仕事ばかりやらされてる?くわしく。
67名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:24:12.89 ID:BdAojDeZ0
>>66
パソコンのデータ入力作業のはずなのに建設現場で資材の搬入などをやらされてる。
68名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 22:39:30.69 ID:Sk9PV8Ro0
資材搬入がメインで入力がサブ・・・。
どこもそんなものなのか。
事務で雇われたはずが清掃だった等
そんな話ばかり。
69名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 14:27:20.92 ID:IhSpfecy0
ID:jZCx/fFQ0

この哀れな知能障害に惑わされず通報すればいいよw

一つの実例
生活保護不正受給してて、他の家の新聞受けから勝手に
新聞盗んだり周辺住民に迷惑かけまくりの精神病の奴がいた。
役所に生活保護不正受給してることを通報した。
その時は別に圧力かけるような言い方もせず、ただ単に通報しただけ、もちろん匿名。
一度目は単にチクッただけなので、動いてるかどうか確認の二度目の電話をした、
すると調査中であると返答があり、間もなく生活保護は停止、返還請求をくらった。
生活保護が打ち切られ家賃が払えない精神病の奴は転居。
これは上記の知能障害が、いくら通報させまいと必死になったところで、
揺るぎない実際にあった事実。これはこっちが工夫することもなく役所がすぐ動いた例で
他にも実例がいくつもある。
70名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 17:55:45.48 ID:wtWzqtDC0
>>69
生活保護と緊急雇用はまーーーーーーーったく別だろバーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 20:00:22.02 ID:y/GlAoOs0
この仕事楽だけど変な人がいたから大変だったな
72名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 07:00:00.87 ID:YDhfKEU/0
>>71
わがままな奴が必ずいるよな、勝手に仕切り出す奴とか
73名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 08:15:47.07 ID:Cnpd4rFa0
今日は雨で休み。もちろん給料は発生する休み。五連休に
なりそうな予感。
74名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 08:20:33.50 ID:U7B8TZUN0


812 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/08/31(水) 07:37:15.66
後進国だってkaroushiなんてしねえよ。
ILO第一号、8時間労働を批准していない国は日本とマダガスカルだけと聞いた。
俺みたいに、月250時間残業で壊される人間もいるわけでな。
まあ、人間扱いされなかったけど。
75名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 15:42:49.84 ID:YenDog8A0
ずーっと緊急雇用で働いてる俺。最近ではお声が掛かるまでになった
やっぱ多少でも知ってる人がいてくれると助かるだって。
もちつもたれつ
76名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 19:04:17.46 ID:p4E0g4pS0
>>75
バカな奴だなw
77名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 20:44:38.86 ID:hF7YypV90
緊急雇用しか採用されないから仕方ないが、早く抜け出さなくては。。
78名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 02:59:18.77 ID:QkUQOWpNO
明日、初出勤だか緊張のせいかねむれね〜
79名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 04:28:33.59 ID:W0Asa1Ai0
緊急雇用なのに月収30マソの求人があったな
枠1名なので当たるかどうか分からんけど一応応募しといた
80名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 05:47:00.61 ID:9fLBWNpC0
>>76
緊急雇用さえ受からないまぬけな奴だなwwwお・ま・えwwwwwwww
81名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 08:48:01.77 ID:NEqAnD760
4 faBTwf1CAY (11/09/02 08:08)
>>1
>国民的アイドル。彼はマルチに活躍してレギュラーが数本ある売れっ子
>ピンでオバサンに受けている売れっ子芸人もヤバイ関係が多い
>ダンスユニットのひとつもシャレにならない
>歌舞伎役者も暴力団との付き合いが深い
>個性的なあのポップ歌手や大物芸人でマルチタレントの名前もある
>モノマネ芸人も暴力団との関係は濃厚
>あの大物もズブズブ
>女優では30代の長身美女
>芸能プロも同時にチェック
82名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 09:41:41.86 ID:UAIVFThx0
>>76

ひがんじゃ駄目だよ、いい大人が(爆)

83名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 13:14:50.86 ID:gKj/wd2G0
緊急雇用って1年以上できないだろ
84名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 22:43:30.19 ID:rKdr0Xgj0
>>83
自己申告だろ
言わなきゃわからないと思う
85名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 22:50:41.93 ID:49RROXzo0
>>70
完全な知的障害者がいるなw頭がとんでもなく悪すぎる
まあ養護学校の中卒だから仕方ないかw
それは単なる一例だよ文盲www
役所、警察、職業訓練いくらでも実例がある
こんな通報させまいと必死な奴気にせず通報すればいいよ
くやしいのうwくやしいのうw
86名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 08:16:07.43 ID:6Bdib+Uh0
>>84
確定申告などでばれるだろw
87名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 09:58:04.05 ID:gg8sH+5h0
>>86
紹介状さえもらえればOK。

確定申告でばれる?wwwww
犯罪犯してる訳じゃないだよ。現に俺が一年半、継続中。

88名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 10:06:47.93 ID:R9xCQQpN0
>>85
お前が違反例を通報してここに経緯をキッチリ書いて見ろよ。


笑われて終わりだよお前
ニートの戯言なんか誰が相手にすんだよアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 23:55:07.03 ID:KL7NucaJ0
>>87
緊急雇用の仕事って自分の住んでる市以外も働けますかね?
一緒に働いてた人がそんな事言ってたんで
90名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 05:45:19.60 ID:j9UTDAXu0
>>89

働けるよ。でも役所で発注してるのは地元オンリー&出来レース
が多いいから注意。実際に応募はいくらでも出来るけど、受からないよ。
って言われた経験あり。

今も緊急雇用だけど、40`離れた所から来てる人がいるよw
頑張ってなー
91名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 07:50:29.56 ID:njIpTCZ+0
名古屋にはこんな会社があります!

名古屋で頑張ってる社長さんのブログ

辞表出さないって言ったら恐喝になると発言。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/51441116.html
『有給消化させないと 辞表出さないと言って 恐喝という罪を犯したり』

日曜出勤は不幸な事という認識がありながら休日労働をさせている。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/50774922.html
『うちの会社の社員さんは不幸なことに日曜日も出勤』

土曜日出勤をしなかった社員にクビをちらつかせる。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/50959020.html
『開発陣は土曜日もがんばっているのに、新米の営業はサボり。
営業は結果がすべてだと言うので、早々に結果が出ないときは決断しないと。。。』

採用しても気に入らない奴は即クビ宣言。まさに恐怖政治。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/51643695.html
『違うと思ったらとっとと排除していかないといけない。』

批判される事をする方が問題であるにも関わらず2ちゃんねらー批判を展開。
ttp://xb-kojima.posterous.com/42607163
『匿名で他人のブログや2chに批判を書きこむ人たちが理解できなかった』

↓2ちゃんねるのスレッドです。社長本人もチェックされています。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1311078103/
92名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:20:42.42 ID:qj24H7xi0
パスコの緊急雇用に戻りてえ
仲良かったおばちゃん元気かなあ
93名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 03:24:36.64 ID:yVPq4YZT0
さあたいへん
10月までに仕事に就いておかないと

被災地の求職者、就職2割 10月から失業手当切れ急増
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109050630.html
94名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 10:00:16.00 ID:0m4MKFMS0
79 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 23:11:45.61 ID:dqCpcxme0
ハロワもいい加減、国に「仕事は全くありません!どうしますか?」
って言えよ。そうすれば、定額給付金が復活して、1人につき
30万でるからさ。1ヶ月30万あれば、消費する。経済が安定する。
雇用が出来る。経済が上向きになる。バブル到来!!
95名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 18:23:32.16 ID:yVPq4YZT0
定額給付金が復活して、1人につき30万でたら
もう働く気にならないよ…
96名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 21:09:47.72 ID:6CQoKeF80
俺採用されてやりだした。
バイトさえ不採用の連続で、3年ぶりに採用されたわけだ。
採用基準ってなんなの?
誰でも受かるの?

バカでもうかるの?

なんとか半年やって雇用保険をもらいたいね。
97名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 02:33:47.04 ID:6URG16JO0
緊急雇用の場合は
社会経験の少ない人のほうが通りやすいよ
あとは人数の関係
半年働いて失業保険もらうためには
「更新の可能性のある」契約にもかかわらず自分が再雇用を希望したのに雇用されなかった場合に限るよ
異議申し立てで離職理由を有利にもっていけるかどうかは不明
98名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 08:30:03.81 ID:uZxYYn6M0
雇用保険って一年間働かないと出ないだろ jk
99名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 08:32:46.28 ID:mxQBmOjw0
>>97
>社会経験が少ないのが採用される
それは言えるな
俺以前に緊急雇用で採用された同種の職種応募したが
あまりにノルマ?の少ないのに驚いた
勿論口にこそ出さなかったが馬鹿にしてるのが表情に出ただろう!
採用確実と自分では思ってたが不採用
因みに会社は無名な会社&面接者は一人
100名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 18:24:17.27 ID:6URG16JO0
>>98
通常はそうだけど
「更新の可能性のある」契約でかつ契約満了の場合、6ヶ月で支給対象になる(場合がある)
実際自分は半年でもらえた
90日+個別延長給付で60日の計150日分
結構ラッキーだったな
101名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 18:36:09.48 ID:poDymupq0
>>100
ということは4カ月満了更新なしの求人ではもらえないのね?
空白なく新たに他の同種の仕事しても
102名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 20:38:45.91 ID:6URG16JO0
>>101
4ヶ月では加入期間が足りないよ
でも次の職場で2ヶ月加入し、会社都合で辞められれば支給の対象になる
自己都合にされた場合でも異議申し立てで会社都合に出来るかどうかは…やったことがないので分からない
103名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 23:20:06.07 ID:BtTvw1aL0
ていうか、非正規雇用の契約更新型だと、失業保険は
待機なしでもらえるはず。

つまり、正社員採用以外なら、1年のうちの6っか月加入で、誰でももらえるんじゃないの?

自己都合だとしても。
それとも法律が変わったのか?
俺が以前辞めた時は、契約満了ですぐにもらえたんだけど...
104名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 00:36:57.43 ID:UZz7Xr/A0
>>103
緊急雇用なんて、更新しない臨時仕事ばかりだろ。
105名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 08:51:12.40 ID:7FAx/wrQ0
今日の朝日新聞の一面に

被災地は緊急雇用3年となってたよ。

予算1000億の予算がつく
106名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 19:18:54.69 ID:3sVRH+qV0
(株)東都産業(千葉市若葉区加曾利、本社花見川区武石)最悪、最低の会社の実態報告です。これからの応募者は要注意です。
経営者、人間として酷すぎる、欠陥者である。守銭奴、鬼としか言いようがない。変質者、女、子供の様な弱い者いじめ、なぶり殺し、の習癖あり。異常者、アル中患者としか言いようがない。
今春、学卒3名入社。全員5〜6月退社.「就職支援金」の詐欺、搾取会社。入社初日から「会長田代」が朝から晩まで教育、指導と称してイビリ、いじめ抜く。田代の年齢70歳、品性ゼロ、人間性のかけらもない。
始業1時間前に出社させ、掃除、休日は不定期、タイムカ−ドなし、残業代支払いなし(3〜5時間/日)、ハロ−ワ−クの就業労働条件は真っ赤な嘘である。新入社員に毎日、給料分は契約して来い、
売り上げをあげろ、手ぶらで帰ってくるな、稼げないならいらない、やめろ。一日中、重箱の隅をつつきっぱなし。3人ともノイロ−ゼ。「田代会長」弁、部下の伊東専務に「アパ−トで首でもくくられたら大変だから、
すぐやめさせろ。」先週はハロ−ワ−クから英語堪能な上品で、優秀な中年女性が入社したが3日で退社。「会長、田代」が教育、指導と称して「セクハラ」、イビリまわし、翌日から出社せず。
就職難を餌に就職支援金稼ぎをしている。会社としての社会的責任、コンプライアンスのかけらもない、犬畜生にも劣る会社である。社会的な制裁を与え、企業活動を辞めさせる必要がある。悪徳会社である。
この東都産業への紹介、斡旋は大至急中止すべきだ。犠牲者が続出するばかりだ。
最悪の、最低な会社である。ハロ−ワ−クもこんな悪徳会社を調査もせずに良くも就職斡旋するものだ。以前から同様の被害者が続出してるにも関わらず、至急、徹底して調査しろ!!

107名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 23:11:35.05 ID:0G2LGzj50
>>103
ハロワに聞いてもハッキリ言わないんだなコレが・・・。場所によって対応がマチマチってのは
おかしいと思うんだが、公共職業安定所時代から所長権限でどうにでもなる変な習慣?があったからな
108名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 08:12:56.70 ID:9tLOE2go0
いまも公共職業安定所だろ
109名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 09:56:14.32 ID:qM8/GFXL0
田舎って緊急雇用しかなくなってきた・・・。
それも半年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

県庁関係が多い。
110名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 18:01:43.43 ID:9tLOE2go0
兵庫県って緊急しかなくなってきた
しかも半年で市町村関係
あとは大阪市西区まで行く奴
111名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 18:55:20.00 ID:UTCzzAZj0
ネットで東京の緊急雇用見たら多いな
しかもやりたい仕事ばかり
これじゃ一年直ぐに終わってしまう
競争率は当然わからないが〜
112名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 20:11:30.61 ID:qM8/GFXL0
都会の緊急雇用は20万ぐらい?

一年働けばお金たまるよね
113名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 00:25:51.75 ID:MPI9BMpG0
この事業って来年もあるの?
今回Android開発エンジニア案件のやつ応募したけど
他のとこに仕事決まったんで辞退するんだが
本当はこっちやりたいんだよな
114名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 15:17:51.47 ID:rAHCXiue0
緊急雇用は一年しかないからちゃんとしたことろに
行くべきだよ
115名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 17:23:49.99 ID:GKKuvo2p0
あくまでも一年ってのは建前。
116名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 18:22:05.86 ID:rAHCXiue0
そうか?ちゃんとハローワークから通してハローワークに通知してるよ。

117名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:27:16.82 ID:rFkX8LUA0
>>116言っても駄目だからほっときな

言うとおりハロワに連絡してる
118名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:29:00.39 ID:rAHCXiue0
入るときも終わったときもハロワに連絡しているよなぁ。
119名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:33:10.94 ID:8ZyJ01xP0
田舎で案件が少なく防犯パトロールでも
いいやとおもい応募しようかとおもたんだが
問い合わせたら保証人はいるし自費で健康診断
受けて証明書出さないといけないとかいわれて
断念した_| ̄|○
120名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 21:16:14.31 ID:rFkX8LUA0
>>119生意気に保証人はほとんどの会社必要だ
草取りは知らんが〜
121名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 08:05:59.93 ID:n0sQv+Mx0
もうじきトータル一年半。年末までで延長の可能性あり。
紹介状さえうまくもらえたらOK 別に犯罪じゃないし
122名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 08:07:17.60 ID:n0sQv+Mx0
まあうちのハロワは出張所扱いだから可能だと思うが
123名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 08:27:58.63 ID:6ic3lT6M0
田舎の方ですか?

でもとちみち緊急雇用は終わりあるでしょう
124名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 08:46:41.16 ID:u7Lbibif0
>>123
あれ?来年から新制度で最長3年になるんじゃなかったか?
125名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 09:33:35.04 ID:6ic3lT6M0
>>124
それは、東北の震災地だけだよ。

第三次予算に組み込まれる。
126名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 09:58:20.72 ID:xb2YCxiZ0
増税とセットで緊急雇用政策が可能なんですよ
蛸が自分の足食ってるのと同じことしてるの。
皆さんが敬愛する日本の優秀な官僚の自慢の政策
127名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 11:09:42.21 ID:u7Lbibif0
>>125
被災地のみか。他は従来通りかな
128名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 13:37:04.00 ID:sdGcDk2I0
来年緊急雇用があるかないか気になる奴は
ネットで聞いてもあてにはならんから
直接電話で聞けばよいだろう
129名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 14:38:51.27 ID:6ic3lT6M0
>>127
東北の緊急雇用は3年になり手厚くされるようだよ。
130名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 16:38:19.50 ID:6ic3lT6M0
>>92
パスコって何人募集しているの?
それといくらもらってたの?
131名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 21:16:45.28 ID:pJpsd/uQ0
>>130
日給10500円 ただし交通費なし
20人募集だった

しかもその規模の募集がいつまで経ってもある
今もあるんじゃないかな
132名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 07:54:41.32 ID:SFxEmEuO0
>>131
交通費でないけど、日給いいから人殺到じゃないの?

勤務地は奈良の大和高田だったよね?
かなり遠い〜〜。
133名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 19:47:26.68 ID:SFxEmEuO0
他府県の緊急雇用使ってもばれないの?

134名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 20:54:13.52 ID:qH9xDWXr0
>>132
奈良もあるみたいだけど、俺は本町だった
135 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/12(月) 22:36:09.82 ID:IvIJjyXW0
緊急雇用一年越えてても紹介状出してくれたら大丈夫なのかな?
ちなみにトータル一年越えてたのがバレるとなんか罰則とか不利ありますか?
136名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 05:58:56.13 ID:RGO2Yy9C0
>>135

紹介状さえもらえれば大丈夫。実際自分は過ぎてるし、問題ない。
罰則?真面目に就活して働いて問題あるはずがない。
これはハロワにも確認済。
あとは自分で判断してくれ
137名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 07:41:28.43 ID:te8I0TSf0
たとえば、自分は○○県で一回使いはたしでも他府県である
△△県の緊急雇用使えるの?
138名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 08:00:21.43 ID:VYEMqVa/0
それってあれか例えばA県のハロワで登録して紹介状
もらってMaxまで働いたらB県のハロワで
そしらぬふりして登録すると全く別人として
登録できて期間リセット?
139名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 08:25:47.32 ID:WY96255A0
>>138
緊急雇用は募集要項に「県内(又は市内)在住で現在失業中の方」と書いてあるが。
140 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/13(火) 08:47:42.08 ID:fw7C5K1W0
>>136
期間越えてると雇用する会社に迷惑かかるってハロワ職員が言ってたのですがどんな内容はわかりますか?
本人に罰則ないのはわかりました、ありがとうございます。
141名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 09:42:50.09 ID:te8I0TSf0
>>138
自分の○○県の緊急雇用と使い、隣の県の△△県の緊急雇用が、自分の住んでいる
○○県に出ている場合。

これってどうなんだろう?使えるのかな?
142名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 22:14:54.61 ID:nWWEOsyX0
今の雇用情勢で緊急雇用をなくしてしまえば
職にあぶれる人たちが増えるのでは
生活保護をもっと減らすべきだ!!
143名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 08:22:09.61 ID:5fVPXMGy0
緊急雇用をもっと増やすべき
期間を1年から3年に増やすべき
スキルつきそうな仕事をできるだけ用意するべき
144 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/14(水) 08:40:21.75 ID:SjPqc2pn0
最近ハロワの対応が厳しくなり緊急雇用在籍期間うるさいくらい毎回聞いてくる。
紹介所が働くの邪魔してる現実って…
緊急雇用くらいしか雇ってもらえない俺のようなクズは氏ぬしかないってことか。
145名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 19:27:16.04 ID:oHmb6V4i0
職業訓練やめて、緊急雇用にしてくれ
146名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 19:52:38.37 ID:MVkf89g10
>>143
ハイハイここで言っても無駄だから関係官公庁に言ってケレ
147名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 08:33:11.83 ID:rkCw5eYs0
>>145
そうそう
おまいいいこというなあ
148名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 16:07:32.75 ID:kbfE7XVW0
あと事業継続に金足りないんならハロワの馬鹿職員数を
削減してその費用の足しにしてくれ
149名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 19:17:05.13 ID:pDWiJqMXO
正社員の就職活動もしている人いる?
あと1ヶ月で終了するので応募もしているが、
緊急雇用でも在職中のせいか、以前の無職の時よりは
面接に呼ばれるようになった。
150名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 19:59:10.93 ID:798dIuke0
>>149
まだ若いんだろ?20代とか
151名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 03:44:21.20 ID:kKZvkU9F0
正社員・派遣・緊急雇用で就職活動してた
第一希望は一番給料的に条件のいいとこ
そして再び緊急雇用のお世話になることになった
152名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 04:47:20.26 ID:MnjodIW70
>>151
分かってると思うけど、、、
緊急雇用ってのは半年だけの契約だから、それ以降は継続できないはず。
したがって、違う職種で採用されたの? それとも隣の県で採用されたのかな?
153名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 05:31:28.05 ID:H1H7fSSG0
>>152
馬鹿がえらそーにwww 継続出来ない?ホント馬鹿丸出しwww
154名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 08:02:45.91 ID:MnjodIW70
>>153
緊急雇用されてるオマエ

正社員登用の可能性がある契約社員の俺

どっちが馬鹿か分かるよな (笑)
155名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 09:00:32.44 ID:ILr9MJkm0
>>152
緊急雇用は半年でなくて1年
156名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 17:12:52.10 ID:kKZvkU9F0
>>152
同じような職種だよ
同じ職種でも正社員だと試用期間2ヶ月保険無し月給18マソ〜が多いけど
緊急雇用だと試用期間無し月給25マソ〜
正社員登用を餌に試用期間でお試し後ハイさよならのブラック企業では働きたくないからな
157名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 17:16:36.89 ID:kKZvkU9F0
そういえば今日ハロワ行ったらずうずうしい人がいた
職業訓練受けた後、個別延長給付くれと申請してた
当然断られてた
158名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 17:31:43.91 ID:9pWfEfFf0
>>157
でもねぇ、そういう制度(個別延長給付)が適用されるのが若いオネーチャンばっかという現実を知れば
ずうずうしいとか言えんよマジで。正直者がバカを見てるんだよ
遠慮することなんかあるもんか、ウン十年も雇用保険納めていた人なら遠慮する必要なんか全然ねえわ
159名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 18:03:43.84 ID:H1H7fSSG0
>>154
馬鹿に馬鹿って言われちゃった(笑)
160名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:56:18.21 ID:SnThy/4f0
目糞が鼻糞を笑ってるとは、このことだな。
161名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 23:09:44.08 ID:QFhSPXIP0
>>158
だよなぁ。はっきり言ってゴネれば何とかなる。
もちろん無理なモノは無理だけど、判断基準があいまいな制度についてはゴネ得。
個別延長給付なんてあいまいだよ。ありませんといわれてそうですかと引き下がるのは余裕のある人。
どういう基準だとか食い下がりまくれば、向こうが折れる。
162名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 08:33:44.56 ID:9SQEAh9U0
この国は恫喝で決まるのかよwwwwwwwwww
163名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 14:57:51.86 ID:2GeblNe10
恫喝じゃなくて交渉術じゃね?
164名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 16:06:12.95 ID:Qvk48Cjq0
>>161
判断基準が曖昧という時点でそもそもおかしい。思いっきり私情入りまくりだろ
みんなドンドン個別延長を要求して断られたら上の監督官庁に苦情を言えばいいんだよ
過去にも求職者が入居した話が全く無い雇用促進住宅とか、所長判断というデタラメさで
全く関係ない市役所職員が格安で入居していたとかあったな。

このぐらい、何がずうずうしいもんかい
165名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:52:17.07 ID:w6oe2ct10
ごねて自己都合退職を会社都合退職に出来た奴いる?
166名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 05:45:51.70 ID:zZr7y4gE0
赤ん坊かよwwwwwwwwww
167名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 04:49:34.73 ID:q/OwHAls0
自己都合でやめてもサー残だのパワハラだのをつらつら書いて押し通せば会社都合になるかもね。
会社の方は認めないから厳密には会社都合にはならないけど、どっちも折れなければ……。
ハロワもそんなのどこでもあることとは言って来る職員もいるだろうけど、役所だからね。
168名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 08:38:39.67 ID:sImE7xeW0
神奈川県の某市で防犯灯の調査やってるけど、雨降ると仕事にならないから困ってる
特に今日みたいに降ったりやんだりしてるような天気は出勤するべきかで悩む
169名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 10:16:04.71 ID:zD+vhyHs0
>>168
別の県で防犯灯やってるよ。今日と明日は休みだって連絡あり。
もち給料出の休み。
170名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:43:48.46 ID:xQmlMLS40
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。
171名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:45:50.59 ID:xQmlMLS40
不正内容

平成22年度に青梅市から受託した緊急雇用創出事業において、
新たに失業者を4名雇用するという計画となっていたにもかかわらず、
実際には失業者を雇用せずに在宅社員等に業務を行わせ、あたかも失業者を雇用したような
虚偽の報告書を提出した。
172名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 19:04:37.80 ID:s38EfBkO0
>>170
これ、詐欺にならねえの?返したから良いってのはおかしいだろ。しかも一件だけじゃないようだ

http://www.kaigiroku.co.jp/
>お 詫 び
>このたび、緊急雇用創出事業での委託業務において、契約違反との指摘を受けました。
>皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
>弊社では、この指摘を真摯に受けとめ、”手続きの済んだ自治体から順に自主的に全額返還いたしました。”
>今後の再発防止と改善措置として、外部専門家を招聘し、コンプライアンスと
>内部統制の強化を図り、信頼回復に向けて全社で取り組む所存でございます。
173名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 19:22:42.33 ID:eGhoRLcr0
自分が雇用された緊急雇用事業以外の業務に従事させることも悪質な違反行為。

委託料支払い停止・返還と指名停止処分になる。

違反を知ってる奴は通報してやれ。
174名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 19:39:00.22 ID:s38EfBkO0
履歴書まで偽造してやがったw
こういう企業を一斉検査するべきだな。絶対無いけどw

>データ処理サービス会社「会議録研究所」(東京都新宿区)が北本、戸田両市から県緊急雇用創出基金事業の
>補助金計1974万円を不正受給していた問題で県は25日会見し、同社が失業者を新規に雇用したように装おうと
>虚偽の履歴書に加えて出勤簿や賃金支払台帳の「二重帳簿」を作成し両市に提出していたことを明らかにした。

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20110826ddlk11040249000c.html
175名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 19:51:13.26 ID:eGhoRLcr0
緊急雇用を委託している各自治体は可能な限り遡って現在までに雇用された、されている人への聞き取り調査をすべき。

176168:2011/09/20(火) 20:12:28.28 ID:sImE7xeW0
>>169
ちゃんと連絡くれるんだ、いいなあ
うちなんか自己判断だぜ?
書類やカメラ濡らすとマズいからそれなりの量の雨が振っていれば判断付くけど
小雨程度だとできそうな感じだから迷うんだよね
家の近所でやるなら別に出かけたって構わないけど、電車乗り継いで行くようなエリアだとちょっとね・・・
早く地元のエリアで仕事したいな
177名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 20:14:44.36 ID:VEFGsiuA0
>虚偽の履歴書に加えて出勤簿や賃金支払台帳の「二重帳簿」を作成し両市に提出していたことを明らかにした。

こうしなければ委託金を満額受け取れないからだろうが、ま、かなり悪質だな。こういう会社はどんどん摘発されるべき。
178名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 20:49:53.39 ID:s38EfBkO0
これ摘発されてないんじゃねえの?金返してHPで謝罪文乗せて終わりのような
179名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 21:43:58.26 ID:06tW1T+C0
今日初出勤だったが緊急のほかのメンバーは全員50代ぐらいのジジババばかり
給料に釣られて入ったがスカだったかも
半年心を無にして頑張るかの
180名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 22:06:44.69 ID:VEFGsiuA0
>>178
入札指名停止にされてるようだ。会社によっては致命的。
181名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 22:14:38.31 ID:s38EfBkO0
>>180
ホームページを見るとかなり手広くやってるようなんで、痛くもかゆくもなかったりしてw
来期まで大人しくしてマースてなもんでさw

>主な取引先
>地方自治体(都道府県、市町村など400余)、中央官庁、社団法人、財団法人
>その他諸団体、 一般企業
http://www.kaigiroku.co.jp/contents/outline/
182名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 22:37:26.19 ID:VEFGsiuA0
>>181
日本語が読めるように頑張ろうw
183名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 23:06:49.66 ID:s38EfBkO0
>>182
あんたはお花畑過ぎるww
厚労省に直電しろって前から書いてる馬鹿オヤジだろwww
単純馬鹿wwwww
184名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 05:48:33.83 ID:Ik2aVgca0
>>183
事実、不正が発覚して委託金の返還と指名停止処分になってる。
指名停止処分は会社によっては相当なダメージだ。
それとも東京都の発表はでたらめだとでも言うのか?ww

ま、書類を偽造までしていたとなれば、刑事告訴が妥当であり、
東京都と青梅市の対応は甘すぎるとしか言いようがない。
185名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 13:44:20.59 ID:CjKbC5/60
青梅市事業 補助金460万不正受給 失業者雇用と虚偽申請
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110830/CK2011083002000010.html

青梅市は二十九日、都緊急雇用創出基金による市の昨年度の委託事業で、委託先の「会議録研究所」(新宿区)が虚偽申請し、
約四百六十万円を不正に受給していたと発表した。失業者を新たに雇うことが委託の条件だったが、実際には雇っていなかった。
市によると、過去の市議会議事録の電子化事業を同社に委託。財源は全額、同基金からの補助金を充て、すでに支払っている。
今月四日に同社側から市へ虚偽申請の報告があり判明した。
186名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 13:46:22.68 ID:CjKbC5/60
>>185の続き

市の担当者は「職歴などを履歴書で確認したが、虚偽申請は見抜けなかった」と述べ、都への補助金返還を検討している。
同社は市に対し「求人はしたが、採用できる人がいなかった」と説明し、全額負担する意向を示している。
市は本年度も同様の業務を約千九百万円で委託しているが、契約の無効化と違約金請求、さらに指名停止処分を検討している。
同社は二〇〇三年度から、随意契約で市議会への速記者派遣などを受託していた。同社は埼玉県戸田、北本両市でも、
不正受給したことが明らかになっている。
187名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:12:25.61 ID:Tf5PsM/80
マスコミさんが動き出した?
188名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:15:45.23 ID:WmRiKvB10
任期満了ならすぐ失業保険もらえるよね?
189名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 07:00:12.92 ID:JtVNVSH+0
>>188
何か月務めた?
190名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 07:58:49.57 ID:AdvmegV00
>>189
1年
191名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 17:19:02.01 ID:AtWt6gbB0
>>190
お疲れ
192名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 18:00:12.48 ID:5emVwdGo0
>>188
離職票の理由欄になんて書いてあるか、コードが何になっているかが問題のようだな
193名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 18:14:16.01 ID:AdvmegV00
>>563
任期満了のためとかいてあったはずだよ。
194名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 20:34:01.69 ID:MD2p12lX0
>>563
って誰にレスだよw
195名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:17:13.94 ID:lY+DDOd/0
>>188
契約満了なら待機期間無し
196名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 08:38:33.85 ID:YvOPZw4S0
>>195
6か月やってハロワ行ったら期間が足りないと言われたよ。コードは2Dで具体的事項記載欄に「雇用期限到来」と書かれていた。
ところが、同じ条件で待機期間無しで失業手当をもらった人が知人にいるんだな。緊急雇用を6か月やる前に失業給付を一年貰っていたそうだから
通算して云々でも無いようだ。交渉次第なのか?w
197氏名トルツメuu:2011/09/23(金) 08:50:31.76 ID:VJd8QvGZ0
ds
198名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 21:15:16.92 ID:mOy3l/wc0
>>196
2dでもらえた人がいるってのが不思議だ
しかもそのまえに1年も失業給付をもらってたなんてプロじゃないか
そのテクを教えて欲しいものだ
199名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 00:06:54.97 ID:SF2JH0jW0
>>198
その人はクレーム言うような人間じゃねえよ。給付期間は2か月だったらしい
200名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 17:45:00.87 ID:5ungLEoT0
プロのクレーマーかw
201名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 20:41:20.35 ID:SF2JH0jW0
>>200
自己紹介?w
ナマポ強奪のプロだろ白丁www
202名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:00:21.48 ID:WOSpOWbo0
今回の緊急雇用の仕事は離職区分が2dになりそうだから失業保険はムリポ
給料は良いから基本日額も高くなってウハウハのはずなのに
肝心の掛け期間が足りねえし契約書にも更新は無しに同意と書かれてるから
2c以上になりようが無い
203名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 05:58:52.46 ID:JhY/lqY80
>>201

半島に帰れw
204名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 12:56:25.56 ID:WOSpOWbo0
これ見ると2dも特定理由離職者になってるが間違いか?
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa4854797.html
特定になれば雇用保険掛け期間半年で失業保険がもらえないとおかしいんだけど
205名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:42:03.76 ID:+olcCqpy0
明日も元気に緊急雇用w
206名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 19:34:23.59 ID:7ULiUfMt0
元気なのも、今のうち、税金の続くうち、じゃねーの?
207名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 19:47:39.60 ID:Ii2d6hXj0
緊急雇用は1年で終わりなので次どうしようか
208名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 20:52:50.63 ID:m6svB23w0
>>207
まだまだいける 俺は今現在一年半。年末までで延長が決まってる
209名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 22:35:38.84 ID:Ii2d6hXj0
>>208
緊急雇用って知らぬ顔して次も緊急雇用受けても
ばれないの?

どうなん?
210名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 03:41:40.08 ID:kO7EqqwM0
>>209
つーかいちいち履歴書に○○会社緊急雇用って書いてるの?

紹介状さえハロワでもらえれば無問題っしょ、

周りの知り合いも一年超えてる 余裕で。
211名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 08:47:44.94 ID:MrYSn7ak0
履歴書に緊急雇用なんて書かないよ!!。
212名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 15:15:25.56 ID:ti6LGKik0
今日は雨で半日だった 
213名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 18:31:52.34 ID:hSjJZVlr0
前職は緊急雇用ではないかどうか確認されたよ
緊急雇用は何年何月〜何月までとかを書いて、署名させられた
1年以上がばれたら解雇されるとも書いてあった
調べるところは調べるのかも
214名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 18:58:16.01 ID:S1Wf5Jsh0
>>213
その会社が緊急雇用の人を労働契約書に書かれている緊急雇用事業以外の仕事に従事させたり、
在宅社員のような人を緊急雇用で雇ったことにしてたりと、重大違反行為をしてたらこちらも
通報すればいいじゃん。
新聞に載ってたけどそういう会社は処分の対象になるそうだから。自治体が払った料金の
返還と公共事業入札参加資格剥奪等、処分は甘くない。

215名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 19:23:29.16 ID:njGc/XY60
なかなか、そういかつくもできんだろ。
216名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 19:39:58.45 ID:PC/xeS9n0
>>215
そんなの匿名でやれよw
217名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 20:42:49.39 ID:rPHyw8N40
この求人って受かったらその間絶対行かなきゃだめなんだよね?
いい求人あったらどうしよう
218名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 21:46:58.22 ID:D0/85J2y0
高度総合事務センターってどうなの
219名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 00:12:42.41 ID:LYM1Ya5M0
>>218
今度から行くの?以前やってたよw
楽々でおいしいバイトだよ 残業はないけど保険も加入出来るしね

これも読むと面白いよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1258947217
220名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 05:37:25.31 ID:XevBUGL80
防犯灯の調査だけど、雨で休みっぽいな・・・
221名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 06:40:17.58 ID:zpCaDYgo0
やるっぽいな
222名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 06:46:07.90 ID:UJGtENV8O
正当な理由による自己都合退職

待機期間なし。
理由はサービス残業でOK
223名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 07:39:23.63 ID:gMHuHgRR0
緊急雇用者によくサービス残業させるわ。緊急雇用以外の仕事させたりさ。
緊急雇用はあくまでも国の雇用対策としての公共事業だから
ちくられたらマイナス評価となるリスクがある。ペナルティーを言い渡されようものなら、、、。
会社の経営状態が悪く仕方なしにかもしれないが致命傷になりかねない。
224名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 08:16:26.91 ID:lAf+iGxZ0
>>219
性社員w
225名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 12:10:25.78 ID:y2ldkkD50
緊急雇用創出事業、半年のやつ合格もらったんだけど、面接の時見せられた紙に期間中別の会社への就職は認められないみたいなこと言われたんだけど、絶対やめれないのかな?
226名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 13:17:29.08 ID:Al50OxrOO
>>219
今日選考会行ってきた
即日で採用されてワロチ
227名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 14:02:01.77 ID:aPZKxMTx0
緊急雇用はやめられるよ

だって中継ぎみたいなもの。
228名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 16:04:37.23 ID:zrK3CmNs0
>>227
ありがとう
よかった。
229名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 17:58:44.42 ID:FVPNOTo+0
そうすんなりいくかな?w同意したんだろ?
230名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 18:09:04.27 ID:qJB0OBvp0
緊急雇用は自由に就職活動していい
いつでも辞められる
人員が減ったらその都度再募集するから問題ない
俺の場合、日当がいいから最後までやったよ
緊急雇用より日当のいい仕事ってまずないから
231名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 18:30:16.08 ID:aPZKxMTx0
緊急雇用は給料がいい。
232名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 18:44:14.13 ID:LYM1Ya5M0
>>226
まだ募集かけても余裕あるんだな
あ、自分と同期で残れた勝ち組がこれから順次ご退職されるのもあるかもな
半年頑張って栗
233名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 19:09:31.27 ID:kKiBMuVQ0
>>225
辞めるのは自由。なるべく早目の連絡は必要だが。
また会社は緊急雇用者に就職活動のための休みを特別に
考慮しなければならない決まりがある。会社の都合より緊急雇用者の
都合が優先されるというわけ。ま、そんなことお構いなしの悪徳会社は
少なくないだろうけど。


234名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 19:19:05.58 ID:oEE0kClo0
緊急雇用の求人に履歴書出した。

さて雇って貰えるか?枠1名だからダメ元で連絡待つか。
235名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 19:36:56.95 ID:aPZKxMTx0
一人枠はきついよ。
何しろたくさん応募くるからね
236名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 19:50:53.96 ID:LYM1Ya5M0
枠1名のとこ通ったよ
応募多くても途中で辞退する人結構いるしダメ元で待つのが良いよ
書類に不備の無いように
237名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 20:46:52.56 ID:W2qxcBzr0
>>225
役所系だったらまず問題ない
民間企業でも制度の趣旨は
理解しているはずなので大丈夫でないかな
普通に円満退職になると思う
238名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 21:44:44.04 ID:mzxWjTGzi
制度の詳細が書いた文書とかないのかね?
239名無しさん@引く手あまた:2011/09/27(火) 23:19:30.95 ID:Z/JL+yrx0
かんこう行こうかなあ
240名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 06:21:13.48 ID:zbC7aHHD0
>>237

>民間企業でも制度の趣旨は
理解しているはずなので

緊急雇用制度を悪用してる会社は少なくないと思う。
例えば↓

緊急雇用詐欺で助成金をだまし取る手口
緊急雇用の名目で雇った架空人件費で利益を得ること!!!
http://sagi.kane-tsugu.com/saginoteguchi.html

241名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 08:11:19.37 ID:s4853oJW0
6人採用で39人応募で不採用になった漏れ orz
242名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 18:51:40.17 ID:/NKvwSUa0
市町村から緊急雇用の事業を請け負った場合、
人件費はすべて市町村の税金で負担されて
事業者は負担無しなの?
教えてエロいひと
243名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 23:33:43.62 ID:7yS29Sxe0
もちろん負担なしでしょうが。

244名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 23:38:31.41 ID:iml6i6sa0
嘘っだー
245名無しさん@引く手あまた:2011/09/29(木) 07:13:56.87 ID:xKs2cIkf0
半年間日給1万以上の緊急雇用やりたいわ
給料貰いながら就職活動したい
246名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 03:29:37.24 ID:Rx9fWZ0l0
緊急雇用は請け負った業者ウマー
職業訓練は実施する訓練校ウマーな仕組みだよな

<求職者支援制度>10月1日スタート 定員10分の1に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000010-mai-soci
職業訓練受けても現場は実務経験者重視だから
仕事に結びつくとは必ずしもいえないし
247名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 12:10:41.74 ID:N+9V2HXh0
>>246
全くその通り
こんなのに金使うなら緊急雇用の予算増やして
通算一年を無制限にした方がマシ
248名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 13:57:15.38 ID:GnwU/4sM0
通算一年じゃないと働くなるとか言ってたよ。

でも三次予算に組み込まれているから
東北の方は緊急雇用が3年になるじゃん。
249名無しさん@引く手あまた:2011/09/30(金) 20:56:14.86 ID:Rx9fWZ0l0
>>247
緊急雇用だと実務経験としてアピールできる(黙ってたら分からんし)
職業訓練だと実務経験にはならないからね
だったら緊急雇用枠を増やしたほうが有効だと思う
緊急雇用と職業訓練ではどちらが国の予算食いかにもよるけどね
250名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 08:59:40.51 ID:SUeoXRqB0
通算して1年以上緊急雇用はできないのか
去年半年やって今年応募しようとしたらハロワ職員に断られた
制限ないなら一生緊急雇用で食い繋ごうと思ってた
がっかりだ
251名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 10:59:39.88 ID:8LZ++6Eq0
嘘だー
252名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 13:38:11.93 ID:nmOtNaIG0
どちらにせよ緊急雇用は来年までだそうだしもう続けられないな
上手く探せばおいしい仕事が多かったのになあ
緊急雇用→失業保険(&個別延長給付)にできればラッキーだし
いくら正社員でもブラックなところでは働きたくないわ
253名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 19:10:14.59 ID:alPGQh+Q0
緊急雇用終われば失業保険もらえるよ
254名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 21:02:51.08 ID:GrjDkaeP0
青梅市事業 補助金460万不正受給 失業者雇用と虚偽申請
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110830/CK2011083002000010.html

青梅市は二十九日、都緊急雇用創出基金による市の昨年度の委託事業で、委託先の「会議録研究所」(新宿区)が虚偽申請し、
約四百六十万円を不正に受給していたと発表した。失業者を新たに雇うことが委託の条件だったが、実際には雇っていなかった。
市によると、過去の市議会議事録の電子化事業を同社に委託。財源は全額、同基金からの補助金を充て、すでに支払っている。
今月四日に同社側から市へ虚偽申請の報告があり判明した。
255名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 21:04:52.83 ID:GrjDkaeP0
>>254の続き

市の担当者は「職歴などを履歴書で確認したが、虚偽申請は見抜けなかった」と述べ、都への補助金返還を検討している。
同社は市に対し「求人はしたが、採用できる人がいなかった」と説明し、全額負担する意向を示している。
市は本年度も同様の業務を約千九百万円で委託しているが、契約の無効化と違約金請求、さらに指名停止処分を検討している。
同社は二〇〇三年度から、随意契約で市議会への速記者派遣などを受託していた。同社は埼玉県戸田、北本両市でも、
不正受給したことが明らかになっている。
256名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 21:07:01.48 ID:GrjDkaeP0
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。
257名無しさん@引く手あまた:2011/10/01(土) 21:09:06.46 ID:GrjDkaeP0
不正内容

平成22年度に青梅市から受託した緊急雇用創出事業において、
新たに失業者を4名雇用するという計画となっていたにもかかわらず、
実際には失業者を雇用せずに在宅社員等に業務を行わせ、あたかも失業者を雇用したような
虚偽の報告書を提出した。
258名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 00:20:56.61 ID:3mohZr+R0
緊急雇用の職場の社員のオバチャンがウザイ
説明も感情的ですっごい分かり難いし人のせいにしてばかり
仕事を任せるべき人には任せず、任せてはいけない人に丸投げ
口癖が「…じゃなくて」の全否定から入り、「分かってないでしょ」の連発
でも企画の方向性も何も分かってないのはそのオバチャンのほう
自分の理想を押し付けるわりに何も知識が無く自治体の助成金使ったおままごとしてるだけ
お金出してくれてる自治体に本当に申し訳ないと思う
入社時期良かったのとワードエクセルが適当に出来ただけであんな無能女が正社員でのさばっていられるなんて絶対間違ってるしつまらん
259名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 09:05:53.09 ID:8PlNsWxp0
もう少しの辛抱ですよ皆さん
小沢秘書たちの裁判みて悟ってください。国が滅亡するときはエロ・グロ・
大人の幼稚化・・・・出鱈目行政司法立法が予兆です
もう少しで日本に更なる災害が・・・人災による滅亡です
信じるものは救われる・・・・

260名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 16:41:20.46 ID:G0VNN3aw0
明日から緊急雇用の人がたくさん入るらしい
自分はあと二ヶ月
そろそろ次を探さないと
261名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 19:06:37.44 ID:hAUTjZpDO
明日が初出勤、緊張するぜ
262名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 19:24:31.63 ID:9x581whm0
>>260
たくさんってどんなお仕事ですか?
263名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 20:06:19.47 ID:3Xf23TtV0
いま三日目だけど辞めたい
264名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 20:30:53.33 ID:o598xwBj0
既卒3年目、緊急雇用でしか働いたことのないブラック人材だけど、人生諦めたくないでござる…
265名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 21:44:46.70 ID:xH3KUwSG0
>>259
確かにあの裁判はおかしいよな











小沢の秘書たちはもっと厳罰に処するべきだと俺は思うよ
あと小沢も政治家辞めるべきだね
266名無しさん@引く手あまた:2011/10/02(日) 23:14:40.22 ID:3Xf23TtV0
緊急雇用って失業給付金はどうなんの?
8月28日から2月27日までなんだけど
267名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 06:17:12.12 ID:AKwdJF0p0
河川敷の草刈りの緊急雇用求人時給850円で出してるが
どんだけピンハネしてんだよ
都道府県から日当1万5000円は出てるはずだぞ。
1人当たり1日9000円もピンハネしてやがる
268名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 07:07:55.98 ID:LTwUg5cZ0
私は緊急雇用を続けるよ
269名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 07:25:16.33 ID:eJj/2fuu0
>>267
緊急雇用は事業費の半分以上を新規雇用者の人件費に充てなければ
ならない決まりがある。しかも雇用する人数を事業計画書に書いて
提出しているので、時給は凡そ決まってくる。他にも細々とした決まりがある。
これらを遵守しなければ相応のペナルティーが科せられる
会社が好き勝手に時給を設定できるものではない。
270名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 09:50:07.58 ID:3eJWhj0N0
>>266
貰えるだろ
271名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 10:35:37.25 ID:rxCqTDTv0
緊急雇用の後が大変。

仕事中々見つからない
272名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 10:36:07.54 ID:rxCqTDTv0
緊急雇用の後が大変。

仕事中々見つからない。

緊急雇用先とは終わってからでも繋がってますか?
273名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 11:39:19.69 ID:T6rnmdAF0
いい関係です 緊急雇用連続で出来たし 同じところで
274名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 16:54:13.59 ID:4jcvQp/N0
緊急雇用で街灯の調査やってるけど、今日なんか調査エリアの住人どもに不審者を見る目で見られたぜ
一人は俺にガン付けてきたしな
これで日給7000円は安いと言わざる負えない
275名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 20:18:23.07 ID:38tWRTQ90
緊急雇用
前のところ半年で切られたけど返って良かった
失業保険+個別延長給付貰えたし
今はさらに待遇のいい緊急雇用やってる
今回のは延長対象にはならないけど
276名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 21:10:07.61 ID:rxCqTDTv0
それで次ちゃんといい仕事みつかる?
277名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 21:12:18.85 ID:NCxfQs0o0
緊急雇用終わったあと正社員とかないのかなあ
278名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 21:49:21.39 ID:38tWRTQ90
前の緊急雇用のあと正社員前提で面接に合格したんだけど
入社直前の顔合わせで試用期間中は保険未加入&同族DQNのブラックと言うのが判明
それはイヤなので急遽キャンセルしたったw
待遇の悪い正社員で我慢するぐらいなら緊急雇用に甘んじたほうがまだマシ
贅沢を言わなければ次もきっと見つかるはずさ
279名無しさん@引く手あまた:2011/10/03(月) 23:35:29.27 ID:/lZEss/o0
河川敷の草刈時給850円は安すぎ
外の仕事なら最低でも1200円はあるはず
日給でなく時給だから昼休みの時間は支払われない
ピンハネにも程がある
他の事業者が募集してた山林作業員は日当1万3000円だった
280名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 00:08:44.52 ID:T6TDQE8e0
企業はかなり人件費ピンはねしてるよ
こそっと計画書みてやったらたった5人に1400マソも請求してやがった
その割りに保険証の発行いまだにしてくれてねーし
担当業務以外の仕事もさせようとしてやがんの 視ねって感じ
これはチクってやらねば気がすまねえ
281名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 07:48:02.18 ID:hZmCp6UE0
>>280
ぶっちゃけ、緊急雇用なんて失業者の為じゃなくてブラック企業の為にやってるようなもんだもんな
282名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 08:13:17.57 ID:JKxbNGas0
>>280
本当?5人に1400万とは。
283名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 08:43:11.95 ID:JKxbNGas0
それって一年?で1400万ですか?
284名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 19:26:31.07 ID:T6TDQE8e0
緊急雇用の事業の執行予定額が出てる
http://www.pref.osaka.jp/attach/5563/00000000/23kinkyutiikjinzaiikusei.pdf

たとえば6番の高度総合事務センター事業(大阪eビジネス&デザインセンター事業)だと
210人採用予定で約8億2000万として1人当たり400万弱
緊急雇用は事業費の半分以上を新規雇用者の人件費に充てなければならないことから推測すると
1人あたり半年で200万以上が人件費(保険込み)なはずなんだけど
半年で200も貰ってる人いないでしょ
285名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 19:34:03.87 ID:JKxbNGas0
担当の人が人件費は諸々で半分とか言ってたなぁ。
286名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 20:48:47.48 ID:nkiBR4Sv0
緊急雇用で町の臨時職員やってるが、辞めて別の緊急雇用(民間)に転職ってできる?
どっちも来年3月までで条件一緒なんだけど
一旦失業しなきゃならないのか、震災後再就職してるから外れるのか
287名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 05:50:03.74 ID:yegtuX030
緊急雇用は現在失業中ってのが条件だからね

以前同じ会社で別の緊急雇用が出たとき、一回ハロワで
求職申し込みしてくれない?って言われて形だけの面接して
連続してやった。今ではそこの正社員で緊急雇用の担当者w

自分の時もそうだが、ほとんど遊び感覚で来てる人も
いたけど頑張ってよかった。今回もいい人がいたら終わったあと
正社員数人採用するみたいだし。
288名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 10:03:53.94 ID:nq5tCcK20
>>287
なんと言う会社ですか?
そんなことあるんですねぇ。ラッキーですね。
言えなければ何系ですか?
289名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 18:42:53.69 ID:JCgfKIdU0
>284
月30万円以上の求人はたまにあるけどね。
ま、本当に総事業費の50%以上を人件費にしていないなら
自治体に給与支払いの虚偽報告をしてるはずだから、発覚すれば
委託金は返還請求され、さらに公共事業入札参加資格剥奪などの
処分になるだろうね。自治体に通報してやれw
290名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 18:49:33.17 ID:JCgfKIdU0
>280

>担当業務以外の仕事もさせようとしてやがんの

労働契約書に記載された緊急雇用事業以外の仕事をさせるのはご法度。
発覚すればその分の委託料の返還を請求され公共事業入札参加資格剥奪などの
処分になる。通報してやれw
291名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 19:06:59.89 ID:fpQMusHj0
ASCOってどうだろう?
スキャンだけど
292名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 19:32:01.77 ID:nq5tCcK20
緊急雇用から正社員が理想だ。

でも現実はない。
293名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 19:46:52.36 ID:Z8e7dt4H0
>>288
うーん会社名は勘弁。ただ千葉県で良く緊急雇用が出てる会社。
これでピンとくる人いると思うよ。

>>292
確かに。面接だけで実際入ったらブラックって自分も多く経験した。
だから緊急雇用で頑張って働いて(正社員うんぬんの話は終わってから)
良かったと思う。もう40も後半だが正社員はラッキーでした
294名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 20:00:22.16 ID:fpQMusHj0
緊急雇用から正社員

ほんとこれでうまく行って欲しい
295名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 20:04:19.66 ID:FOHlo0xU0
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。
296名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 01:43:02.66 ID:Rqmc0fKC0
緊急雇用から正社員って警備業しか聞いたこと無いな。
警備業も正社員とはいえ寮住まいの奴限定だけどな。
雇用期間中従順であきらかにおかしいことでも文句を言わず駒として使える人間だった。
297名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 08:22:26.96 ID:SoqDLzhM0
女性なので警備業ならあかんわ。
298名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 17:37:26.75 ID:k5LNkBuv0
緊急雇用で警備?寮?なんだそれwwww
自分の知り合いも正社員になった人がいるよ。そう言えば千葉県だわ。
299名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 19:47:47.54 ID:H+1GEDbQ0
>>293・298
ってことはブラックDQN会社ってことでOK?
300名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 09:52:59.64 ID:7y7Pt/b50
緊急雇用の面接で厚生年金には入れるけれど、健康保険には入れない。
と言われたのですが、そういうものなのですか?
301名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 12:43:20.90 ID:RD6uy3AOO
緊急雇用求人で、
年以上の〜の経験がある人とか経験を要求してる求人があるが、これは緊急雇用の意味が全く無いだろ

採用人数1名→これも求人の意味が無さ過ぎる
302名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 14:32:46.67 ID:Z+Fq0bl/0
緊急雇用は保険は全て入りますよ
303名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 15:58:59.05 ID:mspVl1Ms0
>>301
うちのほうだと緊急雇用で看護士募集とかやたら
多いんだが看護士の資格もってたら緊急雇用なんか
やるわけねーよね
304名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 18:50:51.82 ID:iACfpIKa0
緊急雇用で在宅勤務ってありなの?
305名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 20:14:28.31 ID:7y7Pt/b50
>>302
ありがとうございます。では、その会社が特別なのかもしれません。
306名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 13:16:09.47 ID:P/NlXUNm0
>>302
嘘を書くのはやめましょう。受注した会社次第です。
雇用保険だけはかけてくれるけどあとは会社次第です。
307名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 14:36:02.66 ID:Ls9UNhQ00
>>302
嘘つき確定

以前二か月だけの緊急雇用があり
雇用保険だけは入れたが保険、厚生年金は入れなかった
308名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 15:30:18.83 ID:YExW/9g00
>>307
厚生年金健康保険は
2ヵ月以上なら掛けなければならない
2ヵ月未満なら掛けられない

会社だってチクられたら困るから2ヵ月より一日だけ雇用期間を短くしたではないか?
309名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 15:32:13.88 ID:YExW/9g00
追記
上記は法律だが
実際は余分に金かかるから掛けてない悪徳も珍しくない
310名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 20:09:24.29 ID:l9T9kjww0
緊急雇用案件、自治体からの業務の受注の際
保険料込みの総額以上で人件費を計上しているはずでは
だから企業は雇用・社保共入れないと絶対ダメだよね

保険をつけたがらない悪徳企業ではもう働きたくない
311名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 06:20:15.67 ID:JFHdTc9V0
4ヶ月緊急雇用で働いたが厚生年金健康保険未加入だった
月の労働日数が16日だったからか

312名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 08:06:52.10 ID:FJvsqkZw0
入社した時に加入の希望を聞かれ
入りたい人だけ入った。
健康保険と厚生年金はセットだったが、雇用保険だけに入るという選択も可だった。
313名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 08:39:43.08 ID:nBd2B/Yi0
厚生年金入れるんだったら入ったほうが良いと思う
年金もらえる額が多くなるし半分は会社負担だし

>>312
1.1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。
2.1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。
であれば対象になったはず
週休2日の職場ならぎりぎり加入対象になりそうだけど変だね
314名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 12:28:21.88 ID:CWM8pZ2z0
そもそも選択なんておかしな話だ
法では強制加入なのに
緊急雇用が悪徳の温床になってるかわかる

315名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 16:37:11.26 ID:JFHdTc9V0
社会保険加入の緊急雇用は人気がなくて
定員割れになってる
日当丸々貰えるから価値がある
短期の緊急雇用はあくまで当面の生活を維持するためにある
将来の年金額よりも目先の金ゲットが目的
316名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 00:11:15.05 ID:9CjVedlc0
>>315
日雇い系と風俗系は目先の金に目がくらむようだ
昔ホステス上がりの女が保険要らないから総額分全部くれとほざいてた
将来年金が破綻するとか言っちゃってさ
会社にとっては保険加入させないほうが人件費かからなくて済むのにね
317名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 12:41:04.04 ID:jT9z3MZ+0
緊急雇用で日給7千円。交通費別。雇用保険のみ。
実働時間は8時間。ただし現場への移動時間を含めると10時間前後。
労働日数は10日〜28日。矛盾点やごまかしを追求した人間は仕事を干す。
別の仕事を断った人間も仕事を干す。
そんな会社が今も受注している。
318名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 20:27:59.61 ID:iAzmFARE0
それ違法。
319名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 06:21:15.08 ID:IvUrHdfS0
日給7000円か
5000円はピンハネしてるな
320名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 08:30:31.73 ID:mKzC8EOh0
緊急雇用から正社員

ほんとこれでうまく行って欲しい

しかし 9月に事故ってそれどころじゃねえw
321名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 08:35:00.36 ID:Yv2vgNfT0
緊急雇用から正社員ってどんな職業?
322名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 11:55:55.03 ID:3u/yCJpe0
違法でも、労基に相談したり発注元の役所の課に相談しても何も変わらないし何もしてくれないよ。
それで笑ったのが発注元からの指示で28日は働かせすぎだから20日前後にするようにだってさ。
干されて10日はスルー。
働けるなら働けるだけ俺らはありがたいのにな。
まぁ受注元がそういう解釈をしたんだろうけどな。
323名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 18:17:50.58 ID:zXt+8NEn0
>>316
そういう迷惑な人種が一人いると事業所はコストカットし放題
雇い主の気を引くのに必死で労働者同士の連帯感が無い人が職場にいると皆が迷惑するのにね
代わりはいくらでもいるのにさ

>>322
1人で訴えても労基署は何もしてくれないね
あいつら所詮は企業の味方なんだろう
そこに勤めてる人が何人かでまとまって動けば話は違ってくるかもしれないけどどうだろう
324名無しさん@引く手あまた:2011/10/13(木) 20:09:21.88 ID:ME9E5olq0
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。
325名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 06:04:38.17 ID:hRkqCDR60
>>322
月28日働かせることは違法でもなんでもない。
この場合で違法になるのは割増賃金を支払わないケースだ。
労働基準法に違反しているなら労基署は必ず動く。
何人で言おうがそれは関係ない。違反が有るか無いか、それだけ。
緊急雇用創出事業に契約違反があれば自治体、都道府県、厚生労働省は
必ず動く。違反があれば>>324のような結果になる。
326名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 13:40:56.46 ID:aSTu9Vl00
ちょっと教えて欲しいんだけど。
緊急雇用の仕事さがしたいんだけど、みんなどこで見てるの?
ハロワの検索機でしか探せないのかな?
家のPCで探せないだろか。
ハロワのHPや役所のHPからでは見れないような。
神奈川県在住です。
327名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 13:43:55.21 ID:aSTu9Vl00
緊急雇用の仕事さがしたいんだけど、みんなどこで見てるの?
ハロワや役所のHPじゃ見れないような。
神奈川県在住です。
328名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 13:45:25.03 ID:aSTu9Vl00
ごめんなさい。連投ミスです。
329名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 14:12:40.85 ID:AS/w+P/D0
ハローで見つけたよ。

おいしい仕事だった。
忘れられない
330名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 14:24:36.23 ID:aSTu9Vl00
ありがとう。
おいしいのか〜。
明日、全力でハロワにいってきます!
331名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 16:36:28.98 ID:NnMEP05H0
>>325
現実見ようよ。>>324は契約内容に違反していたというか詐欺に近い事件。
労働基準法に違反していたからという理由ではないよ。
332名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 18:36:38.12 ID:HjSqagee0
かなり悪質だわな。これは刑事事件でしょ。
333名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 19:18:23.19 ID:qczABT7U0
>>327
県のHPにも一覧載せてあるとこあるよ
ないところもあるみたいだけど
334名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 19:26:58.73 ID:HjSqagee0
>>327
ハローワークインターネットサービスの詳細検索条件のフリーワードに
「緊急雇用」と入れて検索をすれば緊急雇用の求人だけが表示される。
335名無しさん@引く手あまた:2011/10/15(土) 13:50:28.45 ID:WluOYpGk0
ハロワでパートにある緊急雇用だと雇用保険と労災のみって結構あるね。
336名無しさん@引く手あまた:2011/10/15(土) 21:16:28.13 ID:1DLAR0Na0
来年の3月以降が怖いなあ
税金食いだけど雇用を得られるのは確かだし
中にはボーナス案件もあるから
337名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 06:37:15.92 ID:oC5FmjEC0
緊急雇用はなくなっても
名前変えてあるとか言われてない?
338名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 19:22:42.11 ID:QAl2W1DM0
結局名前変えて存続になるだろうね
でないと来年4月は失業者でワラワラ
339名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 19:31:13.25 ID:oC5FmjEC0
でも一度、緊急雇用使った人はだめなのかしら?
340名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 19:53:45.33 ID:QN3vCEjP0
緊急雇用か
大半はナマポ、部落、精神だったわ
応募者の履歴はハロワ経由で筒抜けだから
まああれ関わるのはあれだし
341名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 22:48:16.16 ID:QAl2W1DM0
>大半はナマポ、部落、精神
んなことはない
342名無しさん@引く手あまた:2011/10/16(日) 23:04:34.02 ID:+zJ78wVY0
>>340職種は?どうせ草取りか単純作業だろう
343名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 06:56:20.29 ID:Jzest0Ty0
さて今日も楽しく緊急雇用w12月までなんだけど、

来年からはここで正社員だ。頑張ろう。ちなみに警備とかじゃないよ。
344名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 07:46:13.23 ID:2qvO367C0
チヴァか
お疲れさん
345名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 08:42:21.19 ID:FBZNldm/0
部落が多いのは確か
市内の部落地区から来てる奴が半分だった
346名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 14:58:16.33 ID:ZnKXatAG0
↑ おまえさんもかw
347名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 15:08:15.13 ID:OLa8S12U0
と、痴漢行為を認めています
348名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 17:13:14.92 ID:c0WYg6OV0
>>347
部落民、乙wwww
349名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 17:25:46.63 ID:/yP51NYl0
自己都合退職で、失業保険の給付制限中に期間半年のこれに申し込んで受かったとして、修了後にまた失業貰う手続きってできる?

再就職手当には該当しないし、今は制限中で一円も貰えないから期間満了で即受給できるならバンザイなんだが…
350名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 17:34:42.89 ID:c0WYg6OV0
俺は半年で即、受給。おまけに延長もしてもらった。
351名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 18:07:16.24 ID:/yP51NYl0
>>350
半年雇用保険に入れば貰えるの?
352名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 18:37:29.50 ID:xYnybdsN0
>>348 ID:c0WYg6OV0
部落の日本語も読めない知恵遅れ爺乙wwwwwwwww

晒しあげwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 18:54:14.79 ID:OHxwo4Kp0
>>352

自己紹介 お疲れ様(爆)
354名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 18:58:14.58 ID:xYnybdsN0
>>353 ID:OHxwo4Kp0 ←ID変えて超反応wwwwwwwww






やっぱ知恵遅れ部落爺かwwwwwwww




部落爺さん、今日からお前は俺のオモチャなwwwwwww





おっとそれ以上は近づくな!臭いからwwwwwwwwwww





これまた晒し上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





355名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 20:30:18.11 ID:sjvXslUf0
>>351
もらえるよ
356名無しさん@引く手あまた:2011/10/17(月) 21:07:14.64 ID:/yP51NYl0
>>350
>>355

ありがとうございます。
357名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 19:07:32.83 ID:e84qk7uy0
>>351
雇用契約書に雇用延長の可能性があると明示してある状態で
半年以上勤めて切られたらもらえる
単なる契約満了では1年必要
358名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 19:23:19.41 ID:dbVlFIpL0
>>357
マジすか!
参ったな5ヶ月だし延長なし明示だし…
出来ればソースくださいな
359名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 19:42:01.64 ID:3JKGSSdq0
仕事、事務なら派遣しかないのだろうか?
360名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 19:42:42.85 ID:DQgfUsG70
やっぱ緊急雇用は部落民の年寄り採用が優先か…
このスレ読んでハロワ職員に質問したら苦笑いした意味が分かった…
361名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 21:55:00.51 ID:pECn/Y+m0
>>357
ありがとうございます。

>>358
だれ?
362名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 08:13:00.60 ID:BDQZp8rq0
>>360
kwsk
363名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 12:36:52.80 ID:ecT2/+g30
>>360
おのれは部落民の小僧か?w
364名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 16:43:54.93 ID:zgNh3sqC0
>>360

自分の低能さを他人のせいにしてるw
受からない自分を呪えや!ボケ!
365名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 17:52:28.88 ID:yTXkHg8y0
>>364
〜と行くとこがないジジイが暴れてます`^
366名無しさん@引く手あまた:2011/10/19(水) 22:08:46.71 ID:wSy7aTmZ0
>>358
今のお前に必要なのは
ソースじゃなく1年勤めることだろが
367名無しさん@引く手あまた:2011/10/20(木) 19:06:45.77 ID:PlJcAYrK0
緊急雇用創出事業でクビにされた人っている?
368名無しさん@引く手あまた:2011/10/20(木) 19:46:05.33 ID:qOlqYhHb0
>>367
いないと思う。
緊急雇用でクビになるほど使えないやつは、
たった数分の面接時にコイツ普通じゃないってか明らかに異常だと見た目でバレるレベルだから採用されないかと。
369名無しさん@引く手あまた:2011/10/20(木) 21:01:17.79 ID:azz2s/mF0
いや、いるよ。

周りに迷惑かけて人間関係が気づけないヤツ。
数日は来たものの、その後無断欠勤を続けたヤツ。
面接ではき「出来ます」と言ってたスキルや仕事内容が結局全く何もできない嘘つきなヤツ。
370名無しさん@引く手あまた:2011/10/20(木) 21:14:01.56 ID:WvU/SbX30
首になった奴絶対に居る
だいたい数分の面接で性格能力がわかるはずないだろう
仮にわかる様な奴は救い様のない馬鹿
面接で「出来ません」と言って素直だから採用してやろうと言う仏様の様な会社はない
371名無しさん@引く手あまた:2011/10/21(金) 04:02:34.77 ID:3s7SRzUC0
そういう使えない奴もそうだけど、会社側の法律や常識的におかしい自分ルールを
おかしいと指摘した人はクビになっていたよ。
372名無しさん@引く手あまた:2011/10/21(金) 09:36:11.47 ID:KAIJcEYw0
だって日本そのものが異常だからwwwwwwwwww
373名無しさん@引く手あまた:2011/10/22(土) 13:21:31.24 ID:WHB+eKEo0
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。
374名無しさん@引く手あまた:2011/10/22(土) 13:23:33.24 ID:WHB+eKEo0
>>371
会社側がインチキしてるなら自治体に通報してやれ。
そうすればその会社は>>373のように処分されるから。
375名無しさん@引く手あまた:2011/10/22(土) 14:28:34.58 ID:oHHnYE1x0
>>373の事例は契約違反というか詐欺みたいなものだから処分された。
役所相手に騙したから処分されただけ。
会社側が雇用者を騙そうが役所は命に関わるような重大な事案以外は関知しないよ。
376名無しさん@引く手あまた:2011/10/22(土) 14:44:31.66 ID:8epaAKRg0
そうそう,全くそう 所詮お役所
377名無しさん@引く手あまた:2011/10/22(土) 16:36:09.67 ID:c1HE3WDI0
>>375
同意
お互いに持ちつ持たれつだ
ある程度大きい会社で緊急雇用やらないと駄目だ
378名無しさん@引く手あまた:2011/10/22(土) 17:30:05.60 ID:n7NSyma50
年末までで緊急雇用終わり。来年から同じ所で正社員。
測量会社だが。
379名無しさん@引く手あまた:2011/10/22(土) 19:02:31.34 ID:LL/dTGAt0
>>375
何言ってるの?
自治体と会社の契約、会社と被雇用者の契約、どちらだろうと契約違反があれば
前者は自治体が、後者は労働基準監督署が、違反者に対して相応の処分を科す。
命に関わるか関わらないの問題ではなく、違反が有るか無いかでしかない。
バカな奴だなww
380名無しさん@引く手あまた:2011/10/22(土) 21:05:25.32 ID:TiTXBFAKP
>>378ダメ板住人発見、よっぽど嬉しいんだね
381名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 01:18:14.98 ID:NkeaJtnk0
>>378
おめでとう!頑張れ。
382名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 07:16:41.68 ID:P67WkcSC0
>>380
無職で緊急雇用も受からない哀れな爺w
383名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 07:32:34.37 ID:q/SboeUbP
名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2011/10/22(土) 17:30:17.56 ID:VJRaPbSZ
年末までで緊急雇用終わり。来年から同じ所で正社員。
測量会社だが。



さりげなく書いてるようで他にも同じレスしてる ^^
384名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 07:44:34.23 ID:tTNSHybo0
>>383
コピペじゃねえの?

今月で半年間の緊急雇用が終わったんだが離職票にデカデカと「この離職票では雇用保険の支給要件日数に足りません」と印刷してやがった
嫌がらせだろコレ
385名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 09:02:19.05 ID:COSS6CjZ0
>>377
持ちつ持たれつなんかじゃない。
会社の違反行為で労働者側がかなり損してる。
これが分からないようではこれから先も損しまくりの人生だぞw
386名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 09:12:02.03 ID:bgVJ88Po0
補助金でるから雇用できたのに・・・正社員になれたんですね
測量という没落業界で珍しいね。公共事業関係の雇用だろうが・・・
387名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 09:20:15.88 ID:Goqg0F7l0
>>385
会社の違反行為で労働者が損してても役所は見てみぬふりじゃないか!
お前こそこんな事がわからない様では先が案じる
それとも持ちつ持たれつの意味もわからないアホか
388名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 10:05:11.65 ID:SNjoQVye0
>>387
民事不介入が基本。あんたの方から役所なり労基署に通報して働きかけないとそりゃ動かないわな。
自分は何もしなくても他人がやってくれる、そんなお子ちゃまな考えだから損しまくりの人生なんだぞww
389名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 10:50:05.46 ID:Goqg0F7l0
>>388役所に通報しても殆ど握り潰されるのがわからないのか?
お前こそ世間知らずのお坊ちやまだ!
お前にレスするとイライラするからもう書き込まない!
390名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 10:56:00.43 ID:KsrbSBiw0
>>389
握り潰されるだってよw
アホな奴ww
391名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 12:10:26.63 ID:tTNSHybo0
時間外、休日出勤手当の不払いで労基署に行った事があるが「そんな会社やめたらいいじゃない」と言われて唖然だったよw

人手が足りなくて対応しきれないとか色々言い訳した挙句「私たちが厳密にやっちゃったらみんな潰れますよ。働けなくなりますよ、

良いんですか?」「ハローワークに相談した方が良いでしょ。あっちの紹介なんだから」

結局、ユニオンを紹介されたというオチ

小さい案件だと面倒臭いみたいね
392名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 12:25:26.73 ID:ZtninXRC0
>>379
あんたは幸せな人だな。
役所に訴えたことある?警察の世話になったことある?裁判の傍聴したことがある?
>>379の言うとおり法律上はそうなんだけど現実派どうなのかってことだよね。
ぶっちゃけ道路の車の制限速度と同じだよ。40キロの制限の道を40キロ以下で走っているかい?
世の中の動きは違うだろ?
労働基準法なんてそんなもの。理想が法で決められているけど現実はそのとおりにしたらまわらない。
あくまで建前の理想の法を盾に交渉したいのなら市民団体に属してがんばれwwwwって話になる。
393名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 15:10:41.73 ID:fOYIC85s0
自分の知り合いも緊急雇用から正社員になった人がいる。
会社としても数か月接した人間の方が気心が知れてるからだって。
要は緊急雇用の期間が試用期間だったみたい。その人も良かった
って言ってた。
394名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 15:14:34.77 ID:/EiHUmVf0
>>391
有り得ない話。嘘を書くのは良くない。
例えば1円の窃盗だと警察は忙しい(暇そうな警察官が多いようだがw)からと
介入しないと思う?有り得ないよね。1円でも窃盗は窃盗。
労基署も同じ。1円でも不払いがあれば労基署は動く。

395名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 15:16:39.25 ID:/EiHUmVf0
>>392
世の中?あんた無知だねぇww
残業代不払いで有名な会社がいくつも支払命令を受けてるが?ww
市民団体など属さなくても個人で労基署に話を持ち込めばそれで
労基署は動く。もちろん、違法の事実が明らかでなければならないがな。


違法行為をしている会社があれば、どんどん通報してやればいいのだ。
損をしているのは緊急雇用労働者の方だから。

396名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 15:25:18.58 ID:/EiHUmVf0
残業代を払ってもらえない人、
労働契約書に記載されている自分が担当する緊急雇用創出事業以外の仕事を
させられている人、

これらは全部アウトだから、通報してやれw
397名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 18:41:35.04 ID:qJSVEQa/0
>>392は通報されたら困る悪徳会社社員ってことか
398名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 18:57:44.47 ID:tTNSHybo0
>>394
実話だよ、ど田舎だとこんなもんかもね。応対したのはパート勤務の社労士だった。名刺くれたからさ、なにかあったら相談してくれだってさw
399名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 19:03:40.13 ID:tTNSHybo0
>>395
選択肢の多い都市部ならそれが正解だろうけど、地方のど田舎じゃ揉めて話が広まると仕事に就けなくなるよ

緊急雇用にしても募集と違う仕事をさせている会社があるが、そこが地元の最大手だったりすると告発なんか出来んわ。

都市部在住者じゃわからんのも無理ないけどな。
400名無しさん@引く手あまた:2011/10/23(日) 20:14:32.18 ID:+UVdN7i50
労基は絶対動かない。実際給料の不払いで何回も通ったが事実確認
を聞くだけ。担当者の前で電話で会社に催促して「代わってくれ」と電話を
差し出したが拒否。こんなもん?と聞いたらそうですだって。
結局自分がさんざん動いてもらったが。労基は駄目だ、本当にね。
401名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 01:58:11.63 ID:Id1q0LLT0
法律がー。労基がー。とか言っている奴は家の外に出ろよ。世の中は甘くないぞ。
サー残ならどこでもあるだろ?労基に訴えてみろよ。現実がわかるぞ。
402名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 05:55:06.83 ID:xB49aBtn0
>>400
アホ!
不払いの事実を明らかにしてからでないと労基は動かない!!

>>401
お前がアホなだけだw




403名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 11:24:58.81 ID:Id1q0LLT0
>>402 給料不払いの事実と証拠を握っていても労基は企業に対して指導しか出来ないよ。
取立ては裁判よろしく。ってのが事実。
あと>>401の俺のカキコに対してあほとか言っているけどアホってどういう意味かな?
働いているならサー残くらいしているだろ?労基に訴えてみろよ。
どういう対応取られると思う?
生命や公害や自治体に喧嘩売っていなければ注意してくれれば御の字な対応なんだけどな。
404名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 11:41:29.38 ID:YjyxZJpW0
>>403
402は何言っても自分が正しいと信じてるから相手にしない方がよい
405名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 13:32:27.19 ID:pvYEyCP10
たしかに>>402は世間知らずの哀れな人間なんだろう
アホしか言えんとは・・・ご愁傷様・・・・チーン・・・
406名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 17:33:09.93 ID:EK1NGRxM0
そろそろスレチだし構わなきゃいいのに
407名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 18:55:58.02 ID:VHLToBt50
             ↑
おまえだよ!!!    気持ち悪い奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 19:01:03.91 ID:EHEtiZP80
>>403
労基署は逮捕権を持ってるからw
指導だけでは済まないよww
ほんと、無知だねぇwww
そんなだから損してばかりの人生なんだぞwwww
409名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 19:22:21.30 ID:rjnwdOrK0
同じ職場で
在宅でも保険かけてもらっててかつ
スキルは自分より相当低いのに
何かの経験者ってだけで給料自分より多くもらってる子がいるんだけどめちゃ裏山
在宅かつ高給のほうが良い
410名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 19:46:16.97 ID:anAjv9oa0
>>408
逮捕ってどういう事だか分かってねえなお前。証拠固めに日数掛かるしそんな簡単じゃねえよ。サビ残チェックだと張り込みもする
(俺の勤めていたブラックスーパーもこれで摘発されて潰れた)。で、各労基署に逮捕権持ってる奴って一人しかいないのよ、通常。
小さい案件に関わってたらそれこそ担当者が過労死しちまうぜw
だから規模の大きい大企業の残業代不払いとかじゃないと動かない。当然じゃん、役人が休日返上でおまいらの為に働くわけねえだろww
411名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 19:55:55.12 ID:313SO0/O0
労基を過大評価してる馬鹿がいるな
役に立たねーよ労基は
どうしても解決したいなら弁護士雇うかユニオンに加入するしか無いのが現実
412名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 20:45:24.39 ID:wkFG6Pfa0
通報されたら困る悪徳会社社員が工作に必死で笑えるw

それもかなり程度の低い嘘を並べてるから大笑いwww
413名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 20:51:41.62 ID:anAjv9oa0
>>411
労基が機能してたらユニオンなんか存在理由ねえわなw
414名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 20:53:16.98 ID:anAjv9oa0
>>412
通報って2ちゃんに書き込む事でっか?www

いいからハロワ池自宅警備員ww
415名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 22:29:46.00 ID:rjnwdOrK0
労基ネタで盛り上がってるようだね
完全歩合・時給は余裕で最低賃金割る契約に強制的に変更させられたのに
誓約書で半年以内に辞めたら20マソ払えという
メチャクチャな契約をする職場を訴えたことがある
労基のにーちゃんに言われたよ
「半年勤めたら辞められるんでしょ 我慢しろ」
「辞めるならちゃんと言ってから辞めろよ」それだけ
労基なんか動いてくれるわけが無い
416名無しさん@引く手あまた:2011/10/24(月) 22:31:31.98 ID:rjnwdOrK0
あーあ在宅良いなあ
交通費負担してやってんのにあのババアと顔合わせるだけで欝になる
鬱病で労災認定されようかな
辞めたら失業保険ほしいなあ
417名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 05:43:36.87 ID:xSySM1wQ0
違法ではないことを違法だと勘違いして労基署に駆け込んでも相手にされないw
アホな奴らww
労基署は違法が明らかであれば100%動くよwww
418名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 07:01:36.12 ID:RaNtugPX0
そうだねそうだね。もう休んでいいよ。
419名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 07:23:27.68 ID:m9A/KDeB0
違法である事実を立証するのは訴える側。
残業代未払いならその証拠を示す必要があるのだw
これをしないで相手にしてもらえないのは当然。バカだなぁwww
だから労基署に通報したい人は必ず証拠を用意すること!
残業代未払いなんて証拠さえあれば100%勝てます!!

しかし、よほど通報されたら困るようだな。そんなに通報してほしいのか?
420名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 07:28:45.47 ID:2RuSWv+N0
>>419何でもよいがID変えるな
421名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 17:51:30.04 ID:TXQpZMZ80
>>419
あんたねぇ、労基に行ったらそんなの当然要求される事ぐらい誰でも知っとるわ。タイムカードの無い事業所もあるので
そういう場合、労基は張り込みして証拠を押さえるんだよ。それも1日2日じゃなく1週間ぐらいやって時には従業員に出勤退出時間を
直接聞いて事実関係を把握するんだよ。逮捕、起訴ってのは安易にゃ出来ねえよ。そんな簡単な話じゃないの、お前が世間を知らなすぎるんだよ
422名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 00:41:47.35 ID:31rzvUjY0
>完全歩合・時給は余裕で最低賃金割る契約に強制的に変更させられたのに
>誓約書で半年以内に辞めたら20マソ払えという
いや、これって普通に違法でしょ
ほかにも動かなかったケースなんて山ほどある
こんな端スレでカキコしてる暇あったらちゃんと仕事しろ税金食い > 労基
労基がブラック企業を野放しにするから国が緊急雇用せざるを得なくなるのだろ
423名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 01:05:39.58 ID:tggzI57q0
そんな単純な話かよ、ボケが
424名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 02:33:26.48 ID:0M6xKRE70
労基はお役所゜ですよ、張り込みなんてしません
裏ではブラック会社から接待を受けているこれ常識
違法なんて見て見ぬふり あたりまえでしょう、
425名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 05:06:25.41 ID:eFFsG2na0
>>424
>張り込みなんてしません
する。想像だけで書くなよ。今時接待も考えられんな
426名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 07:15:30.03 ID:PUyW4X8f0
>>425
>今どき接待はせんな
世の中の事を知らない事www
427元職員:2011/10/26(水) 08:11:22.30 ID:0M6xKRE70
俺は8月まで現場に居たんだよ、知った様な口をきくなよ
428元職員:2011/10/26(水) 08:16:17.61 ID:0M6xKRE70
接待とはな料亭に行く事ばかりじゃない女を紹介するのも接待なんだよ、
それになブラック会社に3ヶ月に一回は職場巡回という名目で会社に
行く俺も何度も行った お土産を何度も貰った今も本質は同じだよ。
429名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 17:31:31.52 ID:eFFsG2na0
>>428
犯罪を得意げに告白するバカw
430名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 17:38:26.27 ID:t/Atx2LX0
部落の人って優先的に雇われるんでしょ?緊急雇用って
部落民と一緒に働くなんて絶対やだなー
431名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 17:49:24.86 ID:0M6xKRE70
底辺の無職土方を優先的に推薦するそれが緊急雇用だからね
432名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 17:52:58.17 ID:0M6xKRE70
基地外、ホモ、ゲイ、犯罪歴者、精神病歴者、元暴力団員、
少年院に何度も行っている者、鬱病患者、などを優先的に働かせる
433名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 18:01:15.01 ID:zDcU2VNp0
そういう人達って部落の可能性高いじゃん特に元暴力団とか…
測量会社が緊急雇用で河川の測量補助を募集してるけどやめておこう…
434名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 18:09:32.25 ID:eFFsG2na0
ID:0M6xKRE70って何がしたいんだ?コテ付け忘れてるぞww
435名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 18:34:56.56 ID:0M6xKRE70
スレをわざと面白くしてやっているんだよ、つまらない書き込みばかりだからな
436名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 20:04:55.42 ID:eFFsG2na0
>>435
ネタでしたか。もうちょっと練り込んだ方が良いんでない?w
437名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 20:39:47.25 ID:0M6xKRE70
でもね半分は真実だ。
438名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 21:17:48.89 ID:ekvJJomn0
緊急雇用創出事業で1年間の間派遣されて、その後は派遣先で直接雇用となったのですが、この場合は再就職手当はでるのでしょうか!?
439名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 21:23:26.06 ID:eFFsG2na0
>>438
マジレスしていい?


必要ないだろ!失業してないんだから。
440名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 21:37:39.48 ID:ekvJJomn0
>>439
ちょっと書き方がまずかったです。
すいませんでした。
先月まで失業>就職決まったけど1年契約>
その後はそのまま就業予定ということです

再就職手当の1年以上の雇用という条件以外は満たしています
441名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 22:44:00.14 ID:CaaUe/At0
京都の測量会社で一週間くらい緊急雇用したけど、すっごいよかったよ
良い人ばっかだった
442名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 05:31:35.59 ID:/DSLwN7d0
一週間ってw
443名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 06:05:11.74 ID:rM5zPP5c0
>>422
違うw
違法である証拠を示すことができないから労基は動かないだけ。
そもそも、君が挙げた例は違法ではないしw
完全歩合で結果最低賃金以下になることは有りだし、契約期間の途中で辞めたら
20万円支払うのも有りで、損害分を会社は請求することができる。(緊急雇用の場合は少し違うが)
違法ではないから動かないだけwww

労基は違法が明らかであれば必ず動く!
444元労務関係の者:2011/10/27(木) 06:13:23.82 ID:F8kbYdmQ0
うそを言うな、お役所はよほどの事でないと動かない
8月まで労務関係機関で実際仕事していた、まったく動かない。
たっぶりブラック会社からお土産を貰っていて動いても格好だけなんだよ
企業の違法行為なんて日常茶飯事にある、90パーセントは無視だよ。
445名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 06:30:06.96 ID:GlhJUSsY0
最近は何でもネットで拡散されるからねぇ。お土産を貰う労働基準監督官なんて考えられんよ。そんなので出世を棒に振ったらアホらしいだろ

あったとしたら昭和の話かな?
446名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 06:33:18.46 ID:GlhJUSsY0
>労働基準監督署には逮捕権があると聞きましたが本当でしょうか?

http://www.cs-acctg.com/useful-kyuyo/001540.html

労働基準監督官としての権限

・ 会社や工場、寄宿舎等の臨検

・ 帳簿・書類・資料等の提出を求めること

・ 関係者に対する尋問を行うこと

特別司法警察職員としての権限

・ 強制調査、関係者への事情聴取、証拠物品の押収など
447名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 07:12:46.77 ID:rM5zPP5c0
>>444
無視は有りえないw
あなた世間知らず過ぎww

何が違法でそれに対してどう手続きをすれば動いてくれるかを知らないと、
あなた、自分が損するよ。
448名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 07:24:44.01 ID:GlhJUSsY0
>>443
歩合制なら時給が最低賃金を割っても違法じゃ無いというのは初耳ですね。日本の話ですか?w

449名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 07:50:27.72 ID:F8kbYdmQ0
動いても何も確実な違法行為の証拠は見つからなかったという結果、
動かないと同じだ、それでもうるさく言う奴には弁護士を紹介するから
頼んでみたら それで終わりだ。
450名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 07:51:23.02 ID:F8kbYdmQ0
今のより中がまったくわかってない人ばかりの様ね
451名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 07:52:15.50 ID:F8kbYdmQ0
正義の味方 月光仮面は 現実には居ないんだよ。
452名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 07:56:45.61 ID:7PL2vUME0
緊急雇用ってなんで測量会社が多いんだろうな
俺が住んでるエリアだけと思ってたら、このスレ読むと違うようだ
453Hoppie:2011/10/27(木) 08:01:04.01 ID:nGgLUAv00
>>447
労基なんて最近は非常勤職員ばかりだから監督に入るのなんて
公益通報者保護法制度使っても一年先だよw
基本的に、明らかな賃金未払いや労災で人が死ぬとかじゃないと動かんよ。
後者は動く部署も違うしね。
454名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 08:47:05.68 ID:nBQXEbCw0
>>448
出来高契約なんて世の中いくらでもあるが、報酬の支払いは出来高についてのみでよい。
何時間かかろうがそれは関係ない。時間拘束でなんぼの時給とは違う。
時給換算して最低賃金以下になろうが合法だ。

>>451
あなた、無知過ぎ。

>>453
1年もかからないw
仮に1年後としても時効にはならない。
455名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 09:30:09.95 ID:F8kbYdmQ0
無知はあなたですよ、現実に最後の最後まで戦ったことが一度でもある
裁判は4年もかかる 費用は400万円を超えた それで得た未払い給料の
総額は80万 馬鹿みたいなお話になるんだよ、それに法廷闘争になると
告訴した本人の名前が 企業間のブラックリストに危険人物として永久に
名前が残る 零細でもない限り もうどこの会社も採用しなくなる
未払い80万円のために全てを失う事なるのです、これが現実です。
456名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 10:02:54.29 ID:xkqLRI480
世の中知らない人間は労基に期待する
世の中知ってる人間は期待しない

ハロワ見てみろロクな事はしてないだろう!
世の中にいつまでも甘えてるな馬鹿ども!
457名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 16:07:04.21 ID:M9vtNvTq0
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
458名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 18:53:36.95 ID:eFCWGVod0
労基が簡単に動いてくれると期待するひとは
ずっと働いたこと無くてPCばかりに向かってる頭でっかちの引きこもりだと思う
459名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 19:03:03.37 ID:eFCWGVod0
>>443
最初の契約書には「雇用契約書」と明示されており
完全歩合で平均時給を半額以上割ってたけどタイムカードできっちり時間管理はされてた
そのコピーも証拠として持っていったけど門前払いだったけど何か?
460名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 20:55:31.17 ID:pOpDbbWv0
労基が散々指導、勧告してるのに何も改善されない、
このスレ常連、フィット産業やら、光通信系の企業ってどうなの?
ねえ?労基は労務者の告発に基づきすべて対応し解決してくれるんでしょ?
ちゃんと指導や勧告履行してたらパラハラも異常なサビ残も偽装派遣も壊滅してるはずだよな?

>>労基は違法が明らかであれば必ず動く!
動いても解決しないと意味ねーんだよ屑
461名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 21:13:28.65 ID:GlhJUSsY0
緊急雇用を悪用している企業が現実にあるのだから、労基の話はスレ違いでもない
実際にはマトモに機能してないんだよ。ユニオンか弁護士に頼った方が速い
462名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 21:19:35.18 ID:4B7AYZWR0
>>461
どんな緊急雇用で働いて痛い目に合ったのか聞きたいな
463名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 22:15:06.87 ID:SO0xoI5X0
あんな楽な仕事なかった。
それと給料もそこそこよかった。
464名無しさん@引く手あまた:2011/10/27(木) 22:30:07.91 ID:61lYSXBj0
>>463
答えるなら安価と就いた職種書けや
465Hoppie:2011/10/27(木) 22:33:32.27 ID:nGgLUAv00
>>455の言う通りだよ。
労働問題解決は弁護士一択が一番マシだし
通常訴訟ではなく労働審判が一番ベターだが
最近は使用者側が強くないかい?
勝ち負け別にして最低限もらうものはもらって
出来たら会社都合で辞めさせてもらって(出来たらの話)
気持ち切り替えて次を考えるのがこの国ではベターでしょうな?
466名無しさん@引く手あまた:2011/10/28(金) 04:20:44.02 ID:ajJ9sCqY0
>>455
企業間のブラックは疑問だが
同業者の間では有名になって二度と同業種には就職出来ないこれは不良社員も同様
467名無しさん@引く手あまた:2011/10/28(金) 09:37:49.93 ID:tmXr6clN0
ゴキブリ公務員よろしく「罰則は無い」んで契約した側の後出し文句ってだけで終わる話なんだが、
「緊急雇用(原則短期間雇用となっているため、期間中から期間終了後の長期的雇用に結びつけるための
就職活動を行わなければならないこと)」て名目でやってんのに
「退職時は一ヶ月前に報告する事、もし連絡から一ヶ月未満で辞めた場合は罰金を課す」とか
どう考えてもおかしくない?
つか、一昔前のホワイト企業ならまだしも、ブラックじゃなくても「採用予定日を求職者の都合に合わせてあげる」
企業なんざほぼ皆無だろ?
「すみません、緊急雇用求人先の企業との採用契約で退職一ヶ月前に報告する事になってるんで
最低一ヶ月以上後なら出れますけど採用してくれますか?」
「あっそバイバイ」
だろ。つか正社員に限らずバイトでも派遣でもそれが普通。
緊急雇用の枠を落札して税金下ろして運用してる失業者の「求職の機会」を奪ってるって、コレ矛盾だよね?
普通に自社募集で契約したバイトにどんな契約課すのも自由だが、緊急雇用名目なら問題だろ。
468名無しさん@引く手あまた:2011/10/29(土) 18:59:09.87 ID:A0BHMr2Z0
長い・・
469名無しさん@引く手あまた:2011/10/29(土) 21:14:33.00 ID:gAk6BmbU0
このスレ読んで>>467みたいな基地外爺さんが緊急雇用で同僚になっちゃうのは避けたい…
470名無しさん@引く手あまた:2011/10/29(土) 22:13:15.08 ID:xW0XDQgS0
緊急雇用はたまにスゲーのいるからな
オレが見たNO.1は県の事務職でPCは生まれてから
一度も触ったことないし漢字もロクに読めない上に
アルファベットはabcまでしか分からん
という超度級のおっさんがいた。
一体どーやって採用されたのか謎だ?
471名無しさん@引く手あまた:2011/10/29(土) 22:17:35.42 ID:QbxmWSE40
>>470
緊急雇用は工場派遣社員の求人要件と同レベルって聞いたよ
手足付いてて手足が動けばOKってさ
472名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 06:54:15.52 ID:skVEPvXp0
>>471
おまえさんもその一人かw
473名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 08:53:46.75 ID:2PAlaP6o0
>>472

いつもの部落出身知恵遅れジジイ乙
474名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 09:57:42.83 ID:/+MEm+BY0
麻生内閣が実施した緊急雇用は今年で終わる
もう二度とできない
残念だ
475名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 10:33:46.19 ID:/HZWABPd0
>>473

緊急雇用でさえ受からない低スペック君、ひがんで可愛いな(爆)
476名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 10:45:02.84 ID:4oDhD6XZ0
>>475 ID:/HZWABPd0

定職持ちだけど何か?www
緊急雇用なんてお前みたいな部落か知恵遅れのジジイしかいないのに
間違っても応募するわけないだろwwwwwアフォかwwwwww





晒しあげwwww
477名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 12:31:31.98 ID:SmQeg+NE0
県庁関係とか1人に応募殺到するよ。
478名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 13:10:31.85 ID:94rndxW90
県庁関係&市町村関係は、出来レースが多い

縁故やOBとかね
479名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 17:12:42.15 ID:6JRErKV90
ハローワークに頼らず 自分を売り込まないと駄目だ、
友人は毎日駅の近くの交差点に一日中立っている
背中に旗を立てている「私を採用してください」
このくらいやらないと駄目だろう
480名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 17:32:43.03 ID:KuJVxRoO0
んな馬鹿はいないw
481名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 19:18:38.93 ID:+CQGm34y0
<455
もし本当に400マソかかったとしても、勝訴したら裁判費用は基本敗訴側もち
だろ?論点を費用じゃなくて時間にしないと真実味がないな。
告訴ってのは刑事事件で相手を訴える時に使う言葉であって、キミの場合は
提訴っていうんだぞ。
スレチすまん。
482名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 20:00:54.79 ID:6JRErKV90
そんなに本気になるなよ ネットは趣味だよ
ジョークで面白くしているだけだろう
ほんとジョークがわからない人間って始末に終えないよな。
483名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 20:58:12.76 ID:Uec0Pr1d0
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
484457:2011/10/30(日) 23:00:26.32 ID:o4iNwNFf0
>>483
真似すんな知恵遅れ
485名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 05:12:07.94 ID:rhXbFBC/0
>>484
キチ (´∀`( ´∀`)ガイ
486名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 06:46:41.29 ID:OxnFbWCm0
>>484

どうせ部落モンだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 08:46:41.78 ID:ggeTSRiS0
>>486
自己紹介乙wwwww緊急雇用でしか働けない部落の知恵遅れジジイwwww
488名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 12:57:14.00 ID:DBhvFf+X0
>>487


キチ (´∀`( ´∀`)ガイ
489名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 13:59:46.35 ID:edsRaC+a0
>>488 ID:DBhvFf+X0
自己紹介乙wwwww緊急雇用でしか働けない部落の知恵遅れキチガイジジイwwww
490奥多摩精神病院:2011/10/31(月) 15:14:26.32 ID:j4heOdP90
皆様の御来院御待ちしています、優秀なスタッフが大勢います、
基地害になったと思われた時にはいつでも御来院下さい。
491名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 15:34:13.35 ID:USqyV7wJ0
>>489 ID:edsRaC+a0
自己紹介乙wwwww緊急雇用でも働けない部落の知恵遅れキチガイジジイwwww
492名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 18:28:42.59 ID:edsRaC+a0
>>491 ID:USqyV7wJ0
自己紹介乙wwwww緊急雇用でしか雇われないから定職持ちに僻み根性丸出しだが根性はからっきしないのでsageな部落の歩く生ゴミ知恵遅れ真似師キチガイジジイwwww



























晒しあげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

493名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 18:30:56.41 ID:edsRaC+a0








>>491 ID:USqyV7wJ0 ←こいつ今日から俺専用のオモチャだからな!汚くて臭いからすぐ捨てるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









494名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 18:40:44.59 ID:KkUdxQZm0

   >>491 ID:USqyV7wJ0


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
495名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 19:44:31.23 ID:lKTGCJuJ0
          ↑

緊急雇用に異常に固執する基地外がいるなw
496名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 20:17:16.71 ID:KkUdxQZm0
と、供述し痴漢行為を認めています
497名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 06:02:51.00 ID:gYspu9KH0
>>496 ID:KkUdxQZm0


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
498名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 09:06:40.74 ID:hrk3ediu0
初代スレ見てるけどこっちもひどい荒れっぷりでワラタ
499名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 19:10:07.38 ID:lW48wbEr0
>>494>>497のようなことをやってられるのは
まだ緊急ではない、ということだろう。
500名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 19:44:01.53 ID:wd15dn/o0
>>499
俺定職持ってるんよ
空いた時間は昔の経験と実績活かして副収入もあるしね

このスレ覗いてるのは公的な制度でなんか飯の種になるネタないか探してるのと、
>>497みたいな“自分が知恵遅れだと自覚してない奴”使って、
新しい商売できないかなと思ってだからね
あんまり書くと>>497の知恵遅れが発狂して荒らすからやめとくわ

>>497は緊急雇用しか雇われる可能性がないから必死な知恵遅れジジイだよ
人の真似しか出来ないの見て分かるでしょ?
ある意味哀れだけど自業自得だよね
501名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 08:04:03.08 ID:MeDySWNZ0
緊急雇用の期限切れて緊急雇用の県庁で働いてもバレない?
502名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 09:54:14.65 ID:sQrjGiA20
この制度って来年の3月31日で終了なんでしょ・・・。
503名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 11:01:56.88 ID:MeDySWNZ0
そうみたい。だから3月31日までのばかり
504名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 16:57:08.98 ID:I0fpUkS10
うちの会社にも緊急雇用の乞食が二匹がいる
臭いしウザいからもっと早く終わればいいのにw
505名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 17:46:42.13 ID:G888lghP0
俺の会社にも緊急雇用の人が居る
仕事は会社の庭掃除と社長の飼い犬の餌やり、
後定時になると会社の出入り口で大声で
「社員の皆様今日もご苦労さまでした」と連呼する仕事
506名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 17:48:04.70 ID:G888lghP0
そして残業の人たちには「残業がんばってください」
というお仕事、
507名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 19:00:31.11 ID:f/r8sTbY0
>>504
臭くてウザイ緊急雇用の乞食って一体どんなヤツだ?
若いの?ジジイなの?
まぁ出来損ないには違いないと思うが
508名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 19:15:27.13 ID:I0fpUkS10
>>505->>506
うちのもそうだよ
恥を恥と認識出来てない奴

>>507
50代後半と60代前半だわ
しかも出社直後と退社前は喫煙スペースで天下国家論じてるから笑える
しかもこいつらうちのフロアに来る時に生意気にエレベーター使うんだ
なんかネチャネチャしてるような上下着て、何日も風呂に入っていないのか、
とんでもない異臭を放ちながらだぜ…

509名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 21:24:44.81 ID:UOHrMDJA0
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバ _, ,_ バンバンバンバンバン゙ン バンバン
バン(∩゚Дメ )バンバンバンバンバン゙ン バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/

知的障害者がこんな感じで13万ほどもらってる
何の役にもたたない
それどころかノートPCを叩き過ぎて壊した
殺したい
510名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 05:52:13.44 ID:PcqcRLIY0
>>509
ワロタ
511名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 09:46:35.13 ID:oeQAv5lp0
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。

512名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 09:53:24.43 ID:oeQAv5lp0
みなさん、在宅社員などを失業者として雇ったと偽ったり、緊急雇用創出事業以外の仕事をさせたり
することは重大な違反行為です。しかも、これらの違反を隠すため虚偽の書類を事業主である自治体に
提出しているはずです。これもまた大変に悪質な行為です。
違反行為をしている会社があれば通報しましょう。
事業主である市町村、もしくは、都道府県労働局です。遠慮はいりません!
(ちなみに、1年や2年で時効にはなりませんから、過去に違反でもかまいませんし、
また、通報する気になったのが1年後や2年後でも通報可能です。)


513名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 10:28:08.35 ID:KSxzB93o0
そんな事をしたら後が怖いだろう、警察は守ってくれないぞ、
そういう悪質会社の背後には裏社会が関係している事が多い
駅などで薬物常習者に後ろから押されて電車に轢かれた奴も居る。
514名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 11:02:10.58 ID:ZG1UOWsm0
>>513
匿名で通報すればぜんぜん怖くない。特定不可能だから。
それとも、緊急雇用創出事業で雇用した人全員をやるかい?ww

脅しは通用しないぞ。
515名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 11:11:44.31 ID:ZG1UOWsm0
例えば、漫画喫茶等の不特定の人が使用するパソコンから
メールなどで通報すれば、自治体あるいは都道府県に内通者がいても
通報者を特定することはほぼ不可能。
また、新聞社などに不正があることを知らせるのも手だ。
彼らはネタが欲しくて欲しくてたまらないだろうから。
516名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 11:26:52.64 ID:KSxzB93o0
経験からいうけどね匿名にしても連中は民間調査会社も経営している
場合も有るからね 俺は過去の経験から言っている。
実際にやってみたら、その後は一日とて心が休む日は無かったな。
517名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 11:29:10.29 ID:KSxzB93o0
内部告発するには相当な覚悟が要る、事は本人だけじゃない
身内や親戚にも影響が出るからね 実際にやってみてください。
518名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 11:37:39.12 ID:jCSNLNnV0
>>515
>例えば、漫画喫茶等の不特定の人が使用するパソコンから
>メールなどで通報すれば、自治体あるいは都道府県に内通者がいても
>通報者を特定することはほぼ不可能。

ん?今時身分証明書のコピー取られずに会員登録しないネットカフェなんてあるのか?
519名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 11:38:46.47 ID:oji1zZQK0
>>514へ。
匿名で発注もとの役所に通報しても無理でした。労基は匿名は無理。話すら聞いてくれない。
名前を出して通報したら発注元から会社へ指導が入ったんですけど、いきなり俺だけ呼ばれて辞めてくれ。と。
ウチもギリギリでやっているしこういうことをしないとやっていけないのに通報するとか何を考えているんだ。
あなたが通報したせいで打ち切りになったら他に採用された数十人も職をなくすんだ。
その責任取れるのか?それにウチも損害を受けるし損害賠償を請求するけどいいのか?
今回は幸い指導だけですんだからいいけど、もしかしたらそういう事態になっていた。
そしてそんなことを起こす原因になった人は雇っていられない。辞めてくれ!!と言われた。
実際仕事干されたし辞めたけど役所に言っても労基に言っても相手にしてもらえない。
仕方ないから他の官公庁の緊急雇用でやっている仕事に対していろいろとあら探しして通報しまくって3つほど現場を失わせた。
520名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 11:42:29.17 ID:oji1zZQK0
まちがえた。
他の官公庁相手に緊急雇用以外でやっている仕事に対してあら探しして通報しまくった。
これはかなり効いたみたい。
観光名所や施設とか担当の役人が真剣にクレーム聞いてくれて確認してくれた。
521名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 12:05:32.46 ID:hCij62hCO
派遣会社が請け負う場合、だいたい選考になるから、普段やってる派遣業務の源泉が公金なだけで、役所は垂れ流してるだけ。おまけに公の仕事だから、派遣会社の派遣業務にお墨付きを与えてるだけ。金の無駄遣い。
522名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 12:19:31.99 ID:vq1Qn1nL0
>>519
匿名でなくても労基はうちの仕事ではないと言うだけw
労基ではなくて緊急雇用創出事業を発注した自治体に通報するのだ。
自治体としては虚偽の報告書に従い料金を支払うのだから完全に詐欺に逢った
ことになる。だから匿名でも真剣に調査するよ。
仕事が打ち切りになり職を失う緊急雇用労働者は違反をした会社が責任を取るのが筋。
というか、他に誰が責任を取るべきだと言うのかな?

523名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 12:20:37.09 ID:Rj2rJ6yK0
不買運動賛成!
大企業は諸悪の根源です。
彼らは法律をカネで買う。環境も破壊する。
労働者をこき使う。労働者の心も奪う。

はてな企画
http://www.youtube.com/watch?v=ZRuxBAvrG68

ニッポンの心と精神の本性
http://www.youtube.com/watch?v=t8aGAQtjxvA

無職がいっぱい、マネーゲーム戦禍。サヨナラ虚の国ニッポン2
http://www.youtube.com/watch?v=TDwwz4NVh9c

日本の消費税。他国と比べて本当に安い?サヨナラ虚の国ニッポン1
http://www.youtube.com/watch?v=x7rWTDlE4e4

524名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 12:21:43.82 ID:vq1Qn1nL0
>>516
辞めてから通報すればいいじゃん。
在職中でなければならないことはないぞ。
しかも1年後でも2年後でもいい。
ま、脅しは通用しないよ。
525過去に内部告発をした者:2011/11/03(木) 12:36:34.14 ID:KSxzB93o0
脅しじゃありませんよ、私の過去の経験から
言っているまでの事です、いろいろと起こり恐怖の毎日になるでしょうから
まずあなたが社会的影響の大きい内部告発を匿名で実際に
やってみてください 正義の味方月光仮面になるのは大変ですよ。
その結果どうなるか、話はそれからにしましょうよ。
526名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 12:45:29.88 ID:vq1Qn1nL0
>>525
脅しは通用しない(きっぱり!)
527過去に内部告発をした者:2011/11/03(木) 12:48:51.93 ID:KSxzB93o0
だからまずご自分でご経験されてみる事です、ドラマの様に
正義が最後には勝つという筋書きになるとは限りません。
528名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 12:53:43.56 ID:vq1Qn1nL0
>>527
そんな脅しは通用しない。
だいたい特定することが不可能なのだからw
529名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 12:56:00.78 ID:vq1Qn1nL0
ID:KSxzB93o0は通報されたら困る悪徳会社の人らしいwww

通報してやるから覚悟しとけ!
530Hoppie:2011/11/03(木) 12:57:10.14 ID:ANuTjqlz0
横から覗いてた者だが

言う時はキッパリと言った方が良いな
>>527いや 最後には勝つよ
その勝ち方が分かりやすい勝ち方でかつ短時間では結果出ないだけで
>>527のやり方が真っ直ぐ過ぎて外堀埋めずに突っ走ってしまった
だけだろ?その時にうまくいかなかったのは

敵の懐に入り込んでしまえば良いだけの話
敵同士でだって派閥ってものはあるのだからさw
同じグループの違う派閥に属した事に自己暗示して
作戦たてて行えば良いだけの話
行う時は最初考えた事の7〜8割の内容でね
531名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 13:03:12.22 ID:vq1Qn1nL0
まあね、堂々と正面突破しようとすれば相手も抵抗するし、
それなりの報復があるかもしれない。
しかし、だ、誰が通報者なのか不明の場合はやりようがない。

脅しは通じないよw
532名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 16:43:52.75 ID:efwIh/DY0
匿名じゃ握りつぶされてはいおしまいだよ
大体通報するヤツってなんの為に通報するわけ?
正義のみかた
533名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 17:12:41.20 ID:KSxzB93o0
527です別に私は日本の法律に反する事はなにもしていません、
まず実際におやりになってみて下さいと言っているに過ぎません
告発をやるななどは一言も言っていません、
それに以前私はネット監視の仕事もしていました、法律に反する
書き込みを通報するお仕事です、通報すると良く簡単に言いますが
通報は簡単ではありません、私もお仕事なので地元の警察署に何度も
通報を申告する為に行きました、警察署の書類に必要事項を正確に
書き込みます、氏名、現住所、職業、年齢、運転免許の番号、
いつどこのサイトの何の書き込みが日本のどの法律に違反するのか
詳細に書き込まないと受け付けてくれません、警察署に4時間程度は
居る必要があります、間違いがあれば訂正をしなさいと言われます、
一度警察署に行って実際に経験して見てください勉強になりますから。
534名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 17:38:56.37 ID:Aj8LoIzy0
ここは通報スレ?
535名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 19:13:52.94 ID:O6ntKUQZ0
>>532
自治体が悪いことをしているのならその可能性は十二分に有るけど、
この場合は民間事業所の悪事だよ?
自治体が委託した仕事を委託先の事業所が契約通りに実行せず、
嘘の報告を行い委託金を騙し取っているのだから自治体が通報を
握り潰すことは100%無い。自治体は被害を被った側なのだよ。
詐欺として刑事事件になってもおかしくない。それくらい悪質なんだよ。
536名無しさん@引く手あまた:2011/11/03(木) 23:08:47.82 ID:0G2LGzj50
>>522
>仕事が打ち切りになり職を失う緊急雇用労働者は違反をした会社が責任を取るのが筋
お前、どんだけ世間知らずなんだよ。責任なんかとるわけ無いだろが、マジでお前就業経験無いだろ

後ネタだとは思うが一応、匿名で動いてくれる公的機関なんか日本にはありませーん。妄想は程々にね
537名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 01:24:12.10 ID:m8uy/vD90
仕事もしないでのんびりやってる人は通報されて仕事がなくなっては困るから猛烈に批判する
538名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 06:24:08.46 ID:wnmlgE1z0
>>537
のんびりやってようがバリバリやってようが仕事が無くなると困るのは一緒だと思うが。
539名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 12:18:47.03 ID:Gwz3pnlJ0
>>536
警察に通報する時、匿名では受けないかい?
消防署は?

委託業者が悪事を働いていれば匿名であっても自治体は必ず動きます。残念でした。
540名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 17:43:00.62 ID:xIyW23/p0
>>539
警察に通報しても用件次第では匿名だといたずらとして処理されるよ。
消防署も同じ。
541名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 19:37:01.94 ID:tJ+alw3e0
>>539
バカw

>>519

>打ち切りになったら他に採用された数十人も職をなくすんだ。

たとえ解雇になっても労働契約期間分の給料は補償される。
働かずしてお金が転がり込むぞw
会社が倒産したらダメだけどさww



542名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 21:37:15.50 ID:wnmlgE1z0
>>539
>委託業者が悪事を働いていれば匿名であっても自治体は必ず動きます。残念でした
まあ、ずっと妄想に浸ってろよww
543名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 21:59:37.87 ID:hM6DbNJ60
この間から来ている緊急雇用の人の中に
金正男そっくりの人がいる
544名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 07:08:14.28 ID:uBWbAVy+0
>>542
在宅社員を緊急雇用労働者として雇ったことにしたり、
緊急雇用労働者に緊急雇用創出事業以外の仕事をさせることは、
認められていない。だから事業者側は提出を義務付けられている
報告書にウソを書いて自治体を騙しているんだ。つまり、詐欺ってこと。悪質だねぇ。
実際に青梅市が動いた。その結果、その事業所には代金が返還請求され、
さらに公共事業に入札することができなくなった。
匿名では動かないなんて甘ちゃんもいいとこw
545元フリーライター:2011/11/05(土) 07:28:41.04 ID:F1hrrO1V0
例の新聞にも載った事件の事だろう、わかって無いようだな
あれは裏があったんだよ新聞に書かれていないがな
あれは別の公共事業に入札していた会社が罠を仕掛けて
敵対していたその会社を公共事業から締め出す為に仕組んだ
事なんだよ、匿名では動かないぜ、ただ役所内にそれによって
利益をえる共謀が居る場合は別だかせな、もっと社会の仕組み
を勉強してくれよ、この世は裏表、いろんな策謀があるんだよ。
546名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 07:59:30.62 ID:uBWbAVy+0
>>545
はいはい。嘘が下手糞だなぁww
よほど通報されるのが怖いんだねwww

残念だが、匿名で動く。実際に動いてる。
厚生労働省も都道府県もね。あなたの会社にも調査が来たろ?
内部は進んでるぞ。後は時間の問題だwww
刑事事件にならないといいねwwww
547名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 08:05:35.44 ID:WrLP0Gxk0
>>544
甘ちゃんはお前wwまず社会に出ろよ
あまりにも世間知らずで笑えんよ。詐欺に引っかかるタイプだね、気をつけてくれ
548名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 08:11:08.26 ID:WrLP0Gxk0
>>546
匿名通報じゃ動けませんとはっきり言われたけど。名乗って証拠物出しても「うーん、他を探した方があなたの為には良いですよ」
と言われたよ。これが現実、あんたのはニートの妄想
549名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 08:59:56.70 ID:uBWbAVy+0
>>548
実際に動いてるよ。だいたい匿名で動けない理由がないでしょ。
少し考えれば誰にでも分かること。緊急雇用創出事業を委託した自治体と
それを受けた事業所の間の問題であって、詐欺行為で委託金を
騙し取っていることが問題なのだ。通報者が誰かなど関係ない。
従って、匿名であれ通報を受けた自治体なり労働局は確実に動く。
調査の結果、違反が判明したらどうなるかは上に書いてあるよなw

ところであなたはどこにどのような内容で通報したのかな?ww
550名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 09:02:32.36 ID:uBWbAVy+0
それと、もう一つ書いておくと、匿名でも構わないから情報があれば
教えてほしい、と自治体の担当者から言われたよw
551名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 10:17:29.35 ID:8PI/GrXx0
それはこういう事、「おたくの会社でこういう不法行為があるという
情報があるのだが本当の事なのかね」電話をお役所の担当課長がする
「わざわざお電話いただいて恐縮です、そんな事はありませんから
以前社内で問題を起こした社員をしかたなく解雇した事があり
その社員が当社に恨みを持っているとの事なのでその元社員が
言いふらしている事と思います、課長様今度当社にぜひおいでください
社員一同歓迎いたますので」、後日課長がその会社を訪問しいたれりつくせり
の歓迎を受けてご満悦で帰った、「あああの情報かまったく問題なかった」
それで一件落着 これが現実なんですよ。
552名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 10:20:16.98 ID:8PI/GrXx0
つまりこれがお役所が情報により動いているとの話の真実です・
553名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 10:24:16.96 ID:8PI/GrXx0
もちろん稀に本気で調査に入る堅物の方もお役所には居ますが
そういう方は次の人事異動で閉職部門に左遷されてしまうのです。
554名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 10:31:21.41 ID:+vvWiGkT0
長いこと仕事を探していたが、ようやく緊急雇用創出で採用されましたわ。
しばらく国のお金で食わせていただきますよ。みんなありがとう(-人-)
555名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 11:13:55.92 ID:GfxzGCR10
>>551
作り話だとすぐ分かる。頭悪そうww

そんな聞き込み調査などしない。書類の裏をとる。
それですべて分かる。人が生活をしていれば必ず公機関に
何らかの記録が残るから嘘は発覚する。
それと、自治体は雇用された人に事後調査を行っている。
「この書類、これで間違いない?」と確認を取る。
ランダムだがね。疑いのあるところはまずこの調査が行われる。
556名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 12:20:11.49 ID:8PI/GrXx0
外から見えるのと内とは違いますよ私は3年前まである労働関係部署に居た
10年の経験から実態をお教えしたまでの事です、現場の経験の無い方が何で
内部の事がわかりますか、外から見えるのと内部とはかなり違うという事です、
真実を知りたいのなら まず御自分が採用されて労働関係機関で
実際に勤務されて見る事ですよ、すべての機関がそうだとは言いませんが
たいていは私の言う通りです、正義の味方はドラマの中だけですよ。
557名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 12:23:26.74 ID:8PI/GrXx0
世の中の事をまったく知らないドラマの世界が真実と
思っておられる 会社に勤務した経験もないんでしょう
無理はいけませんよ 世の中は上手に渡る事が一番です。
558名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 12:25:05.04 ID:GfxzGCR10
>>556
あなた、ピントのずれたことばかり書いてるね。
あなたが元々頭悪いのもあるだろうけど、頭の病気なんじゃないの?www
559名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 12:58:53.47 ID:ZZegcIYi0
>>557
あなたが緊急雇用で働く側の人間だと仮定して書く。
5人で行うはずの仕事を3人でやらせ2人分の人件費を会社の儲けにすれば
会社は得をする。ところが、これをやられると雇用された側は2人分の仕事を
余分にやらされることになり損をするのだ。もちろんこれは悪質な不正だ。
こういう損得勘定が瞬時にできないと損ばかりで一生を終える哀れな人になる。
560名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 16:12:35.14 ID:Y3eLTwjq0
>>557
あなた、世渡り下手そう。
561名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 20:19:47.71 ID:F1hrrO1V0
そんな事今頃わかったの
世渡りが上手だったら
ここには居ませんよ、
ここは世渡り下手の皆さんの集まりですよ。
緊急゜雇用に応募しなけれはならないという事はそういう事でしょう。
562名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 21:21:37.64 ID:gCZdxzYN0
>>561
あなたは何をやってもダメだろう。哀れな人だ。



563名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 02:09:50.45 ID:lXEsn9aR0
>>551
わざとピントをぼかしているんだろうけどワラタ。
匿名でも良いってタカリのネタ提供を求めているだけなんだよね。
564名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 02:23:13.26 ID:tGu6UeDt0
あそこはたかりゆすりの巣窟
565名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 08:08:24.61 ID:PaovzWQt0
呆れた。
自分が悪いことをしておいて、
それを指摘されるとゆすりだのたかりだのと言い出しやがる。
とんでもない奴だな。
566名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 09:34:34.90 ID:tGu6UeDt0
良い事も悪い事も所詮人間が勝手に決めた基準に過ぎない
絶対の基準ではない、この世の絶対基準は
強い者が勝ち弱いものは強い者の言いなりになるか
強い者に殺されるか 2つの選択肢しかない この世は過酷だ。
567名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 09:45:42.40 ID:TtD1usV40
まだ緊急雇用の求人てあるんかいな?

>>561
んなことない
自分は正社員の口もあったけど(技術系)
短期間でも緊急のほうが所得増えそうだから応募した
568名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 14:14:05.30 ID:0btQu+4T0
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。
569名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 14:52:04.73 ID:tGu6UeDt0
545に書かれている事件だろう、利益を受ける別の会社と
役所の内部の者が結託した策略とはっきりと書いてあるだろう。
570名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 15:35:39.08 ID:4zhFrOJF0
>>568同じものばかり貼るな!!
571名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 18:22:26.40 ID:NqQwXmw90
緊急雇用って募集先が県市町村と測量会社みたいな民間がある場合、どちらがオススメなの?
572名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 18:29:20.71 ID:TtD1usV40
今、緊急雇用で某自治体の活性化の手伝いをしてるけど
活性化の企画立案する社員のスキルってホント大したことないわ
情報を羅列しておままごと的な案を数案だしてるだけ
方針が無いからコロコロ変わるし
客側の立場に立とうとせず、到底失敗しそうなしょーもない案ばかり
そんなのでも確実に数千万レベルで会社に利益が出るんだから、大した税金食いだよな
573名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 18:30:02.85 ID:lhSWNzPB0
>>571
市町村
574名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 18:30:39.48 ID:TtD1usV40
>>571
どっちでもいいんじゃね?
待遇が満足いくのであれば
575名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 18:41:49.05 ID:WaLdDo210
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。
576>>571:2011/11/06(日) 18:42:36.90 ID:0kiirtvA0
レスくれた人達さんくす
ID変わっちゃた
ググったけど県市町村が良さげだね
577名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 19:44:46.90 ID:NM2qx3b70
>>555
>それと、自治体は雇用された人に事後調査を行っている
なんでそんな一瞬でバレる嘘を書くのかねぇ。やってねえよ
578名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 19:58:48.65 ID:NM2qx3b70
知人でこういう例があった。ハロワで緊急雇用の求人を見て紹介状を貰った。履歴書と紹介状を郵送か持参するように言われて
翌日の午前に持っていったら「昨日決まったのでこれは受け取れない」という驚きの返答。
すぐハロワに行って事情を説明したら応対したオバハンは「じゃあ、紹介の電話をした時点で決まっていた可能性もありますね。わかりました
すぐ確認します」との返答。
数日後にハロワに行ったところ紹介窓口の担当者が一言「すぐ持っていけば間に合ったかもね」
じゃあ郵送したら確実に無理って話だろが。頭に来て委託先の市役所に電話したら「決まってしまったらどうにもならないと思いますが」だとさw
これが現実だよ。これでもっと上の監督官庁にチクってもそいつが採用される事はねえだろ?

失業者は不正がどうたらじゃなく職に就きたいんだよ、綺麗事じゃメシは食えねえんだよ
579名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 20:31:41.12 ID:lXEsn9aR0
ここで奇麗事を言っている人って羨ましいよ。
俺もそんな人生を過ごせたらなぁ。本当に羨ましい。
580名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 22:51:16.65 ID:s7fKjkwm0
世の中は不条理だらけ
終わったことは早く忘れて次探したほうがいいよ
581名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 18:14:00.02 ID:F7a2y3vdO
緊急雇用対策で決まったが、3人採用の内あとの2人はコネで入ったようだ。
お上の命令で職安にしたかなくだしたことが、バレバレ。それに、たまたま経験者だったので引っ掛かった俺。
あとの2人に煙たがられているよ。
582名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 18:18:23.90 ID:3BLoIvhi0
>>581♪よくある話しじゃないか〜

緊急雇用でコネで入っても期限がくれば解雇何考えてるのか?
それとも社員として採用してもらうのか?
583名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 18:23:32.35 ID:xQC+RL5V0
コネというなら社内の管理職に親戚が居るか、
市議会議員などの有力者の推薦があったかだ
簡単には解雇にはならないだろう。
584名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 19:14:25.99 ID:TBQ1ukP60
緊急雇用の面接に行ったら待ち時間に隣のあんちゃんが話しかけてきたんで適当に相槌を打っていたら
「実は、俺は更新が決まっているんだけど形だけ面接を受けてくれと言われてるんですよ」と笑顔で吐かしやがった
2人採用に集まったのは20人。一人だけ20歳前後の若い人がいたが、応対した担当者がやたらと「志望動機考えてきた?ちょっと言ってみて。
予行練習だよ」とか「今朝ニュース見た?どんな事件があった?これ聞かれるからね」とか親身すぎるんでピンと来た
「ああ、更新者一人にこの若い人は多分コネで採用がきまってるんだろ」とね。周囲の人も「アホくさ」と言い出して何人かは帰ってしまった
俺、面接で「もうわかりましたので履歴書を返してください」と言っちゃったよw写真代が勿体無いしさww







585名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 19:25:19.53 ID:1Ah5LhZU0
緊急雇用のパトロールの仕事やってた知り合いが、パトロール中に
居眠りしちゃって市民から通報されてバレたんだけど、市役所とか県の庁舎
に通報されたのか?
586名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 19:32:10.27 ID:GtbjVK360
>>577
やってるぞ。
嘘だと思うなら自治体に問い合わせてみろ。

587名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 19:40:20.03 ID:UIRYv6gY0
>>584
ひょっとして地図GISのアソコ?

>>585
市民つーか暇な地元老害ジジババが即電話してくるよ
588名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 19:55:42.78 ID:TBQ1ukP60
事後調査なんてどうでもいい。採用されるのが先だろw
589名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 20:59:23.52 ID:xQC+RL5V0
事後調査やっていても形式的な調査だ、本気でやっていない、
電話で聞けばどこの自治体も「やっています」というに決まっている
それがお役所という組織だ、
590名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 23:12:41.96 ID:aOCP9Idb0
かんこうが35人募集してる
591名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 23:42:34.39 ID:HOlLZIpG0
>>585
昼間なら「市民」から通報余裕。放送がうるさいし、住宅地に入ってくるから嫌われる。
深夜なら市民からというより同僚からのチクリ。
緊急雇用のパトロールは車を運転させることからそれなりに人を選ぶんだけど
運転を任せられるような人は別に仕事を持っている人が大半。無職の若い奴やじじいは事故起こしまくり。
結果、深夜パトだと昼間働いているから居眠り余裕なんだよ。
592名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 06:04:56.49 ID:C/aQexpw0
うちんとこも何人かはコネだよ
コネじゃないやつは交通費自己負担で事務所通い
コネのやつは在宅勤務かつコネ無しより5000〜10000円日給が多いかつ数人は更新あり
珍しくまあまあな日給くれるとこだと思ってたけど
実力もないのにコネで自分よりさらに良い待遇の奴らがいる実情を知ったら萎えたw
593名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 08:11:34.31 ID:xH35i7YH0
コネで緊急雇用多いよ
594名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 18:54:12.35 ID:icYFH8ei0
緊急雇用で採用されても副職していいの?
595名無しさん@引く手あまた:2011/11/08(火) 19:58:23.78 ID:xH35i7YH0
しているよ
596名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 06:42:41.58 ID:cYhccHQY0
>>595
いいの?して?
597名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 06:55:42.18 ID:0fYwnulM0
なんでもそうだけど ばれなけれは良いんだよ
598名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 07:17:06.79 ID:ctHYqL0V0
まさに朝鮮人的思考だな
599名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 12:11:26.47 ID:9rqWpUgY0
>>589
全員を調査する訳ではないからピンとこないかもしれないが、
やると決まっているから必ず行う。それが役所。形式的であっても
不正が行われていた!となれば何も無しでは済まない。
600元民間調査会社社員:2011/11/09(水) 13:21:22.25 ID:0fYwnulM0
良家のお坊ちゃまなんですね、無しで十分現実には通るんですよ
不正などどうにでもなる、大手大企業でも20年も隠してばれなかった
やると決まっている 法律にはそんな条文はどこにも無いんですよ
やるかやらないかは担当課長の判断によるんですよ
もっと法律を勉強してよ お坊ちゃま そんな事では世の中
とても生きていけませんよ、他人に良いように使われてしまいますよ。
601名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 20:23:30.32 ID:xzhUbOpp0
>>599
やってません。嘘はやめなさい
県庁、市役所で合計一年やったけどそんなの無えよボケ

今は役所の取引先で働いてるが、やっすいわ・・・。
602名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 22:24:23.82 ID:9plQAwcR0
3月で終わることは確定してるのでしょうか
603名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 23:32:16.01 ID:JFeIXB2y0
そうです
名前を変えて…とかもありません
それに今はTPPでそれどころではありません
604名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 08:15:40.48 ID:IReLGVce0
名前を変えてとか言われている。

東北ば3年の緊急雇用になります。
605名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 08:32:10.25 ID:Hc1CPZQq0
>>604
>名前を変えてとか言われている。
どこで?
606名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 10:03:53.93 ID:22s6vllb0
3月で終わるかどうか電話で聞け
こんなとこで回答求めてもあてにはならん
607名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 12:27:23.38 ID:s/gqwzJ90
>>604に聞いてるから黙れ
608名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 20:33:36.86 ID:RaffXc2j0
契約期間の3割までは契約内容と別の仕事をさせてもいいと職場の人が言っていた
609名無しさん@引く手あまた:2011/11/10(木) 21:55:35.47 ID:XlLY25Lz0
今働いて7か月目なんだけど、有休ってもらえないのかなー・・
どなたか付与されてる方います?
610名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 00:43:35.31 ID:rvOWYe9J0
>>609
俺も当初は有給休暇は無いと言われていたが、半年後に同僚が要求してから
10日間貰えたよ。労働局に相談してみると脅したら貰えた次第。

法律では、採用され6ヶ月後に有給休暇の権利が発生する。
悪徳企業や採用担当がボロい場合は、意図的に有給を与えないだろうね。







611名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 09:30:23.05 ID:kKW607+s0
東北に住所移せば3年間、緊急雇用で雇ってもらえる。

野党が反対せず予算通してくれるならの話だがな。
612名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 10:46:23.73 ID:VF2t3/hx0
ほとんどが高濃度汚染地域の除染作業だ。
613名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 16:32:16.68 ID:kKW607+s0
除去作業じゃないよ・



予算が通れば東北の会社や官庁は3年の緊急雇用つけてもらえる。

614名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 16:57:15.60 ID:cM/0SMlb0
俺は9月に福島に配転していてその件をやっている
会社は除染会社優先だ官庁も除染部門が人員が大幅不足だ
緊急雇用者は優先的に放射能関連の業務に付かせる基本方針だ。
615名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 18:38:06.74 ID:X1OXgXUm0
>>611
戸籍から移すのか?
616名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 21:29:46.69 ID:OJuSi14h0
>>615
住民票
617名無しさん@引く手あまた:2011/11/11(金) 22:04:22.03 ID:cZ86JBfT0
>>604
名前変えてとかじゃなくてエリアじゃん
馬鹿だろ死ね



604 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/11/10(木) 08:15:40.48 ID:IReLGVce0
名前を変えてとか言われている。

東北ば3年の緊急雇用になります。
618名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 07:38:11.56 ID:4sN3Pe+C0
>緊急雇用者は優先的に放射能関連の業務に付かせる基本方針
そんなことしても人集まらんでしょ
それこそ生活保護者が200万人以上いるんだから介護とか放射能関連とか
だれもやりたがらない仕事を短時間でもいいから強制的に労働させたらいいのに
ただでお金をばら撒く&働かなくて良いから生保が増えるんだ
619名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 07:47:56.03 ID:/ONGYW/C0
東北の緊急雇用が3年になる記事は2ヶ月前の朝日のトップ記事だった。

ただし予算通らないと意味ないが。
620名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 08:20:20.26 ID:zyChNvG70
多額の補助金もらって冬のボーナスにして、社員がやりたくない危険な仕事を
緊急雇用者にやらせる。屠殺場の家畜と同じです。
でも生活のために我慢して奴隷になりましょう。もう少しで日本は崩壊しますから
621名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 09:14:52.02 ID:/ONGYW/C0
危険な仕事じゃないよ。それは別


普通の会社。
そこを勘違いしてはだめだよ。
ちゃんと新聞とか読んでる?


622名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 09:53:45.66 ID:CsRaWh/a0
危険でない仕事などない
どんな仕事でも危険はある。
東北の緊急雇用は放射能除染関連が多い
と聞いている、それなりの危険はあるだろう
623名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 10:59:50.82 ID:qPybN0PT0
>>618
>そんなことしても人集まらんでしょ
何言ってんだ、専用スレまであるぞ。行きたくてどうしようもない失業者が大勢いるんだよ
日給8千円、4-5人相部屋の悪条件でもちゃんと集まってるそうだ。それぐらい地方は仕事が無いんだよ
624名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 12:39:49.30 ID:PqQBwpNa0
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
625奥多摩精神病院:2011/11/12(土) 12:52:55.02 ID:RqqgEWO30
当院は皆様の御来院を御待ちもうしています
月光仮面マニアの方も大勢います。
626名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 04:17:21.70 ID:bauuOw2zO
有期雇用契約なのに、一週間で首切られた俺が通りますよっと。

ちなみに無断欠勤等、非常識なことはしてない
627名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 07:35:42.45 ID:voL2mknv0
何して一週間で首になったのー(棒)
628名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 08:26:26.27 ID:oVjUunKx0
>>626
それって緊急雇用?
629名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 08:31:22.00 ID:edFgV1pk0
一週間でくびは初めて聞いた。
めったに無いことだ
630名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 08:54:24.82 ID:5Qh57If30
神だ
631名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 15:38:13.99 ID:XkiZrFHZ0
強烈なワキガだったとかじゃないかな?
632名無しさん@引く手あまた:2011/11/14(月) 15:51:59.87 ID:VGSy/D280
求人番号 27150-17465811
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社イメージサーカス
所在地 〒567-0810
大阪府茨木市宮元町7−22仲辻ビル3B
電話番号 072-631-8590
FAX番号 072-631-8591
事業内容 コンピューターゲームソフト企画、開発、運営。
職種 アニメーター
雇用形態 正社員
633名無しさん@引く手あまた:2011/11/14(月) 22:43:02.57 ID:vXGEnVUp0
緊急雇用て1つでも働いたら、他では働けないの?
緊急雇用受かったんだけど、6か月以上空いてるからOKとかない?辞退するしかないのかな…
634名無しさん@引く手あまた:2011/11/14(月) 23:48:08.71 ID:YK1UAItY0
>>633
なんかさぁ、ハロワと県庁と市役所で違う解釈だったりするんだよね。ハロワでは「県の緊急雇用、市町村、教育委員会のは別枠
なのでそれぞれ一年間出来ます」と言われたんだが、市役所では「いえ、この制度での合計が一年までです」と言うし県庁では
教育委員会のだけが別枠と言われた。
635名無しさん@引く手あまた:2011/11/15(火) 08:37:36.72 ID:JSqBlnYC0
教育委員会ってよくボシュしている。

じゃー教育委員会は別なら応募しようかなぁ
636名無しさん@引く手あまた:2011/11/15(火) 19:10:10.44 ID:21DVV3U+0
この制度での合計が一年まで・・が正解!
637名無しさん@引く手あまた:2011/11/15(火) 20:18:25.18 ID:JSqBlnYC0
だよねぇ・・・・

遊びみたいなものだからね
638名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 00:56:58.54 ID:F1FtGdpaO
緊急雇用対策なのに、給料未払いって発生するんだね。
安心して働けないよこれ…

こういうのって、よくあるの?

【新潟】武将隊へ給料不払い 上越市が委託の会社 借金トラブル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321185852/
639名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 06:07:43.50 ID:sQBgh+Dk0
緊急雇用で人を採用する会社はね 問題のある会社だ
そんな事最初からわかるだろう、普通の会社から一般採用で十分だ。
当然いろんな問題が出る それを覚悟で行っているんじゃないの
640名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 06:41:22.51 ID:3PoS9oSLO
受注した会社が人を集め切れなくて、派遣社員で穴埋めして、
オマケにマネージメントまで派遣社員にやらせてた。
その派遣社員マネージャーがアホで困ったが、文句の付け先がなかった。
結局、失業者の雇用創出より受注業者の雇用維持に金が使われてる。
641名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 14:04:59.89 ID:fbNraU100
今、国会で緊急雇用のやっているよ。
642名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 14:40:03.69 ID:T2lrQ8J40
50過ぎてPC未経験オヤジは死ね。世間の邪魔。講習の邪魔。

643名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 18:48:25.32 ID:sQBgh+Dk0
言われなくとも毎年10万人ほど自殺しています。
あなたもいずれそうなります
644名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 19:35:28.81 ID:zdmYdVVj0
>>641
〜で何か目新しい事あったのか?
645名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 02:27:53.55 ID:28YGJGgeO
>>640
まじで?
646名無しさん@引く手あまた名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 00:16:46.22 ID:hPqVqvMc0
退職後でも出来るようなので私は退職後にやりました。
http://rfevotakeshi.dousetsu.com/
647名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 09:18:44.66 ID:lqbHMbkK0
>>641
なんてやってた?
648名無しさん@引く手あまた名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 20:56:28.35 ID:bRWWRdCW0
退職後でも出来るようなので私は退職後にやりました。
http://rfevotakeshi.dousetsu.com/
649名無しさん@引く手あまた:2011/11/19(土) 18:11:20.58 ID:EEyavjlrO
>>640
そこ、詳しく
650名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 20:07:37.87 ID:i6vHbnvh0
>>642
50過ぎてなくてもPCもろくに使えねーのは
ダメだろ
今日日小学生でもMSオフィス使えっから
651名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 20:33:33.16 ID:wP/doeEA0
>>650
お前は小学生並w
652名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 21:01:29.79 ID:dL5fUm7S0
>>650
40代で「パソコン使う奴らは皆オタク」と言い放つオサーンが現実に生息してるからな
「電卓の方が男らしい」と言ったのは爆笑したぜw
653名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 21:04:54.75 ID:lcAEyhWb0
>>651って…
654名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 07:25:23.51 ID:cCuPDJyx0
>>652
wwwwwwww
655名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 10:58:44.94 ID:uQaI0Yam0
ここで相手のことけなしてる時点で同じレベルだろ
656名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 18:35:23.73 ID:TNf5/VOv0
もうかんこう応募しようかなあ
657名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 22:01:24.82 ID:jDTVXapB0
かんこうネタにしすぎやろw
普通に落ちそうやけど
658名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 01:31:04.85 ID:nq5rL4tt0
和歌山在住優先て書いてるのが気になるなあ
和歌山から通いで来るとは思えんけど
659名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 15:08:16.74 ID:3wYaQuqy0
パスコは在住優先ないけど、かんこうはあるんだよなあ。
前の和歌山の時は和歌山市の人いたし、三重の時も名張から来てた人がいた。
660名無しさん@引く手あまた:2011/11/25(金) 17:39:26.73 ID:bFh7RXcC0
茶番につきあうことにした
次探すの面倒なんだもん
661名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 01:27:32.40 ID:2XZAfqhP0
茶番てまじ?
受けても意味なかったら嫌やな
662名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 10:32:58.62 ID:BBFgoRBr0
緊急雇用で過去に働いていても面接で言わない方が良いね。
言うと一年超えてなくても受かったためしがない。
663名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 11:38:13.94 ID:2XZAfqhP0
7ヶ月働いた人が正直に言って受かってたけど
664名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 10:47:51.31 ID:NMV/NW3M0
バイトにはありがちだけど、緊急雇用でも
「いつか○○になりたい」とまるで20代前半の若者のように
見果てぬ夢のために頑張るオヤジがいてワロス
せめて行政書士かタクシーの運ちゃんか土方ぐらいにしとけよwwww
665名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 11:18:22.95 ID:hUfWbzup0
まぁ、そんな人も中にはいるけど
多少なり前に進んでいるだろ
何歳から努力しても良いんじゃないかな
現実は厳しいのは当の本人も理解してるはず
お互い大人なんだから他人を貶めるようなことはやめよーぜ
666名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 11:29:07.78 ID:AXP4NQTT0
求職者支援訓練で働く気それほどないのに、給付金もらってる奴よりまし。
667名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 16:53:15.49 ID:t7a+Q6qOO
緊急雇用創出事業って厚労省から予算が下りて来て、国がエラソーに
とりあえず失業者に仕事やるわみたいなスタンスだが、その金は民間から
集めた税金な事思えばむかつくよな。6ケ月未満で切ってわざと
雇用保健貰えなくしてるし。
668名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 17:04:13.17 ID:w8i2CBc10
>>664
今の行政書士試験は、難関だよ思うけど
669名無しさん@引く手あまた:2011/11/27(日) 20:54:24.58 ID:NMV/NW3M0
このスレは現実と夢の間にいる香具師が多いのかw?

>>665
いやあれは「なるなる詐欺」ww
目指す夢が作家らしいしな
作品は?と聞いてもまだ1作も無し
これから作品書くためにスクールに通うための資金を集めているのだとかwww
670名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 02:13:34.87 ID:75SB/9mr0
俺も夢目指してがんばっている最中。
とりあえず、ボーナスがもらえる仕事に就いて、ぼろい一軒家を郊外に借りて
犬か猫を飼って、休日は一緒に過ごすんだ。
それが今の夢。
671名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 18:42:22.45 ID:9oklnisl0
人の夢にケチをつけるわけではないつもりだけど
なーんか、仕事するための夢って感じ。
672名無しさん@引く手あまた:2011/11/28(月) 19:21:21.98 ID:XADXMuPY0
明日かんこうの面接行って来るわ
10人中8人しか来てないからまだ行けるかもよ
673名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 01:36:35.25 ID:s7CiYAqE0
>>672
そこまで書くと特定されるぞ
まあなんだ、自己PR考えとけよ
674名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 09:18:06.27 ID:mMcDCmeE0
かんこうって大阪の?
どんな仕事内容?
675名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 09:56:07.92 ID:9JNpotN10
>>674
そう。野江と京橋の間。
エクセル、CAD、GISのデータ入力。
今日の朝の段階でも8人のままだったわ。
和歌山在中じゃなくても可能性あるかもな。
676名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 10:40:09.31 ID:yc3AfbvV0
かんこう速攻決まった
12/5(月)から出勤
677名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 12:32:05.33 ID:wvFaQOwS0
俺も受かったw同期だなw
678名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 12:40:46.23 ID:s7CiYAqE0
いや待てよ俺もやけどw
679名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 13:44:31.11 ID:pi3BV+Z00
おう、よろしくな
680名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 14:02:04.99 ID:s7CiYAqE0
わからんことあったら助けあいたい
あと、昼飯とかどうするの?
681名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 14:13:13.92 ID:pi3BV+Z00
弁当持って行くけど
682名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 14:19:25.40 ID:cv4MrKvE0
おにぎり自作
683名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 14:28:36.89 ID:pi3BV+Z00
私服めんどうだな
684名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 14:43:09.00 ID:s7CiYAqE0
スーツ着ていったらええやん
京橋やと、もとや食堂とかええかも
685名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 15:09:32.69 ID:pi3BV+Z00
作業場80人もいるらしいぞ
686名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 16:13:20.59 ID:s7CiYAqE0
ニートしてた事もある俺にとってはガクブルだぜ
687名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 21:19:19.30 ID:IP2eyPvH0
かんこうは昼休憩45分しかないから外食はキツイと思うよ
中途半端に駅前遠いし
688名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 22:43:01.65 ID:s7CiYAqE0
そもそも緊急雇用やのになんで定員割れしてるん?
年末でお金欲しいし、もっと人集まると思ってた
689名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 08:22:35.04 ID:ci4Mf0pW0
キャドとジーアイエスって難しい?
募集締め切った?いつまでの勤務?
690名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 15:17:36.92 ID:4c8TrhHO0
かんこうのことか?
経験なくても行けるよ
3月まで
691名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 19:38:44.96 ID:kg855Ztj0
やっとこのスレらしい話題に戻ったな
緊急雇用も来年3月まで
今のうちに蓄えられるだけ蓄えとかねば
692名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 19:57:12.58 ID:4c8TrhHO0
それで3月までなのか
693名無しさん@引く手あまた:2011/11/30(水) 20:06:25.63 ID:cVuwOoYE0
>>689
ArcGISはそんなに難しくない
694名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 08:19:38.86 ID:8twIUtLs0
かんこうは女いるかな?
695名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 08:50:26.35 ID:a9UsuteM0
40過ぎた婆さん大勢勤務している
696名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 18:41:58.19 ID:SH5FOEB00
かんこう今日また44人募集してた
どんだけ雇うんだ
697名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 19:31:47.15 ID:a9UsuteM0
電池と同じだ、消耗品扱いの従業員>
698名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 20:07:53.92 ID:NxzgGHaB0
>>696
まじかw
10人募集の後に44人てどうなっとる
699名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 22:43:15.79 ID:n5yxKAfr0
3月までに次の働き先探しておかないと…
気が重いな
700名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 02:33:40.97 ID:HDWIa3ld0
>>699
そういう観点から言うとフルタイムは不利だね
701名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 08:09:18.57 ID:agImv8bg0
この手の仕事に来る人材って常識的・社会的・人間的に普通じゃない人が来るのが当たり前なのでしょうか?
うちにも20代〜40代で何人か来てもらってますけど、協調性無し・謙虚さ無し・変な連帯感仕事しないで遊びに来ている感覚。
面接時に「環境よくない(埃っぽい場所で空調なし)場所での仕事大変ですができますか?」の問いに「できます!大丈夫です!」
って言っといて働いてみると「暑い・寒い・埃っぽくて汚きて仕事できない」とかブーブー文句をいう。
今回、年末調整用紙を渡しても全員「確定申告でやりますので」と言って来た。
まぁ個人のことだから別にいいのだか、何だか前に働いていたところの源泉徴収票を出したくないみたいらしい・・・。
702名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 09:46:02.93 ID:NCkj+JeF0
>>701
そういうの理解した上で緊急雇用利用してるんだろ?
自業自得
703名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 10:52:58.63 ID:PmWsnnZt0
>>701
でも面接時に「できません!大丈夫じゃありません!」ていとう不採用なわけだろ?
704名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 12:56:44.00 ID:3F2z5fAH0
つーか、それを聞いてる時点で相手方は出来ないと決めつけてるw
本当に信用してるならあえて聞かない。
705名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 13:08:41.06 ID:gVFvNc4j0
>>704たった15分程度では判る訳ないだろう!
706名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 13:56:11.02 ID:XjyDtl1B0
>>701
年末調整だけど俺は会社を信用してないから自分でやったなぁ。
確かに癖が強すぎる奴が多すぎるというかほとんど全員だったけど
こんな事業に飛びつく会社も似たようなもの。
707名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 15:55:02.53 ID:PmWsnnZt0
50overは癖が強い人が多かった
何かにつけて労働者の権利だとわめいて
口癖は「労基に電話するぞ」だったw
708名無しさん@引く手あまた:2011/12/02(金) 23:17:37.13 ID:NCkj+JeF0
それだけ苦い経験してきたからそうなったんじゃないか?
雇う側からすれば使いづらいけど
709701:2011/12/02(金) 23:59:23.77 ID:agImv8bg0
昨年や今年だけでなく以前から緊急雇用の仕事を取ってくるので会社自体にもどうかと
思うところですが、会社に雇われている身分なのであまり文句も言えないところです。
もちろん、人材が良かった場合もあります。確かに面接時に「できません」は不採用ですが
「でも、このくらいはできますよね?」と緩めの質問内容ばかりなのでハードルは低めでした。
今回はほとんど女性なので、特にいろいろあります。上司には相談しているのですが
「募集かけて同じような応募者ばかりでその中でもまだマシな方だと思う。辞められても
業務が進まないので困るからあまり厳しくしないでね。まぁ仕方ないよ。」とのこと。
全員未婚者ですが、使いづらい方ばかりです。特に40近くの方はまるでお局様のような態度と
いいますか、癖が強いですね。




710名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 00:24:35.72 ID:Mbt1Agmu0
それでもその待遇で雇ってるんだから仕方ないだろ
嫌なら目の前の婦女子に自分の座渡せば?
替わりはいくらでもいると思うよ
711名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 18:08:59.77 ID:9+TFABm90
かんこう明日からの人よろしくな
712名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 18:28:03.55 ID:GfiHlyHU0
>>711
おう、よろしく
ここでもよろしく
713名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 19:24:08.72 ID:KpBiPWty0
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。
714名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 22:13:21.47 ID:rOMHemRT0
>>713
その話何回しとんねん もう分かりました
715名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 10:14:17.33 ID:AZc5TXSW0
今 かんこうで働いてる奴がいるわけだな
帰ったら報告を細かく頼むぜw
716名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 18:51:28.66 ID:J2N7wtAr0
帰ってきたぜw
717名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 20:25:34.63 ID:Of70tj0F0
>>716
おつかれ、俺も帰ってきたぜw
718名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 21:07:17.15 ID:Of70tj0F0
集まったのは15人ほど
男より女のほうが多いかんじ
会議室で携帯いじって怒鳴られた人がかわいそうだった
社員に言われるなら意味はわかるけど、ほんま謎
719名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 21:47:33.09 ID:2548Mrtv0
かんこう初日から帰ってきた

>>718
あれやっぱ怒ってたのか。
端に居たから分からなかった

おっさん多かったなあ
本当に不景気なんだなあ
720名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 22:51:21.07 ID:2548Mrtv0
今日2chやってそうだった奴

メガネの若い奴
若い奴
おっさん
721名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 23:00:52.84 ID:Of70tj0F0
そもそも男が5人ぐらいしかおらんやろ
その内3人がこのスレにいるという
722名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 23:08:04.38 ID:2548Mrtv0
お前おっさんか
723名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 23:12:11.87 ID:Of70tj0F0
特定やめようや
あんたは誰や?
スーツ着てたか着てなかったか教えて
724名無しさん@引く手あまた:2011/12/05(月) 23:30:29.19 ID:2548Mrtv0
スーツ?
着るわけないやろおおおおお
725名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 03:18:20.66 ID:T4dojXaG0
もうおきちまった、お前おっさんだなwww
726名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 08:53:54.78 ID:kyOB4jZ40
若い女はいたのか?w
ネタにしたのか?w
初日は何してた?
727名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 12:55:36.35 ID:JQFZ52kd0
そんな女いるわけねえだろう、40過ぎのばあさんが居た
728名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 16:30:33.41 ID:QjZmygDh0
にわだにってとこはどうなの?
729名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 17:42:30.79 ID:UC8DstYE0
俺に話しかけるな、おっさんw同類と思われるwww
730名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 20:43:36.18 ID:cq6yKjZn0
今の作業がしんどい
横のおっさんとかめちゃ楽な仕事しとんのに
731名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 21:43:51.77 ID:llHniy2V0
お前ら本当喋らないな
マジでコミュ障なのか
732名無しさん@引く手あまた:2011/12/06(火) 22:00:17.64 ID:cq6yKjZn0
お前も人のこと言えるんかいな
733名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 11:48:34.72 ID:1v5+Xcfc0
市役所に電話して緊急雇用で入社した人に緊急雇用創出事業以外の
仕事をさせることが認められているかを尋ねたところ、
答えはやはり、「ダメ!」だった。
緊急雇用創出事業基金から人件費が支払われているので、
他の業務をさせることは絶対にダメとのこと。
734名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 11:50:36.84 ID:1v5+Xcfc0
させた場合はその分だけお金を返してもらうことになるそうだ。
ほんの少しなら返金だけで済むかもしれないけど、
頻繁にやらせてるようだと、相当なペナルティーを課せられそうだ。

緊急雇用創出事業以外の仕事をさせられてる人は、自治体に通報してやろう!!
735rh@i:2011/12/07(水) 14:35:01.77 ID:q0kFtFlq0
通報ってよく簡単に言うけどね、あれは大変な仕事だよ
既定の書類に、氏名、住所、年齢、職業、をまず書き込んで
緊急雇用関係法規のどこのどの条文に違反しているのか
自分で書き込まないと受け付けない、まずやってみたら。
736名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 15:39:10.99 ID:6Z/91Cv50
>>735
事業実施自治体、あるいは、都道府県労働局に匿名で電話をして「梶宦宸ェ○○○な不正をしている」と話をするだけ。簡単。
具体的な事業所名と不正内容をしらせれば調査してくれる。厚生労働省によると、現在、全国で100件近い不正が確認されており、
その多くが通報により発覚したとのこと。
737rh@i:2011/12/07(水) 15:58:41.96 ID:q0kFtFlq0
匿名の電話は受け付けないぞ、嘘言うなよな、実際にやったのかよ
俺はさうしたが、お名前と御住所をと言われた
政府の発表は信じるなんて頭は大丈夫か、ほとんどは誇大だからな。
738名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 16:10:28.37 ID:6Z/91Cv50
>>737
受け付けるよ。受け付けない理由がないじゃんw
名前と住所を聞かれても匿名です、でOK。

疑うなら都道府県労働局か厚生労働省に問い合わせしてみろ。

739rh@i:2011/12/07(水) 18:33:50.97 ID:q0kFtFlq0
だから実際にやっみろという事だよ、
お役所に聞けば匿名でも受け付けるというに決まっているだろう
馬鹿かあんた、連中はそういう様に返答しろと言われているだけ
実際は聞いても、その会社に「あなたの会社にこういう違反行為が
あったという匿名の電話があったが、本当ですか、」
「はい違反行為がありました」なとどいうブラック会社があるか
「どうぞおまちしていますので当社に来て見てください」
そういって大歓迎されてお土産まで貰って、それでおわりなんだよ
相当悪質でも無い限りそれが現実なんだよ、社会しいうのはそういうもの。
740名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 18:37:04.44 ID:T/qXPhoT0
緊急雇用って
臨時で期限決まってる求人だよね?
被災地なんだが、結構あるんだがなんでみんな応募しないんだか?
やっぱほとんどが来年の3月で終わるからかな
741名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 18:59:29.49 ID:vAwTWzJg0
>>739
そんなやり方はしないww
それに会社に連絡する時はクロであると断定してからだ。
説明を求め、その時に不正であることを伝える。
742名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 19:38:30.07 ID:vAwTWzJg0
・失業者ではない人を失業者として雇用したとする虚偽報告
・緊急雇用で採用した人に緊急雇用創出事業以外の仕事をさせること


これらはともに不正です。(委託金の返還は当然ですが、公共事業入札資格はく奪等の
処分が有り得ます。)
これらの不正について情報をお持ちの方は都道府県労働局、もしくは、厚生労働省へ
連絡をしてください。
743名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 20:13:13.45 ID:q0kFtFlq0
こには馬鹿な奴が多いよな 正義の味方 月光仮面 は現実には居ないんだよ
744名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 20:14:30.11 ID:q0kFtFlq0
そんな奴は サンタクロース も本当に居るとでも思っているんだろうな。
745名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 20:36:07.97 ID:J+C1li1T0
緊急雇用創出事業以外の仕事は全期間の3割以内ならばいいと正社員が言っていた。
そう言われて、別のことをさせられている。
746名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 21:16:47.55 ID:hv+2wGbE0
>>710
たしかに仕方ないんだけどね
自分の座を渡すって、婦女子が社員になれるわけないじゃんw
仮に渡すって言ったとして「絶対こんな会社イヤ」って断られるのが
オチだけどね。
747名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 22:00:57.79 ID:BlLot3Wx0
>>733
日報に他の業務を正直に書いたら書き直させられた
でも他の仕事を普通に頼まれたりする
時間内に終われるし割に合わない仕事でもないから別に良いんだけど
748名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 22:18:08.04 ID:NQ247zxw0
>>745
3割が緊急雇用以外の仕事だとしたら、その分の委託金は不当利得として自治体から返還請求される。
更に、公共事業入札停止等のペナルティーが科せられる。甘く見ている人がいるようだが、これは立派な詐欺であり、
刑事告発されても仕方のない悪質な犯罪行為。このことを肝に銘じておくように。
749名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 02:04:55.62 ID:v8ZtfBXj0
昨日から緊急雇用で働き始めた
これで2度目だけど2度とも測量系の会社だった
750名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 07:25:19.61 ID:kKo/ZqYG0
>>748
肝に銘じておくのは俺じゃなくて会社が だよな
751名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 08:17:35.94 ID:U2dVHddo0
昨日夜場で調子にのって、先物で1週間の給料分飛ばしてしまったぜ
では、寒い中、ずっと外の調査行ってきます
752名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 19:23:56.65 ID:lfRCZydT0
株式会社インテリジェンス 高度総合事務センターでございます。
先日は、大阪府高度総合事務センターの選考会にご参加いただきまして、
誠にありがとうございました。
その後の就職活動の状況はいかがでしょうか?

さて、大変急なご連絡ではございますが、
今回大阪府様から新たに事業を受託いたしましたので、募集のご案内を送らせていただきました。
753名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 19:24:37.49 ID:lfRCZydT0
事業内容や募集内容など詳細は下記に記載させていただきます。
もしご興味をお持ちでしたら、ぜひご一報いただければ幸いです。
また、弊社がらも追ってご連絡をさせていただきたいと存じます。
その際、弊社発信番号は
06-6343-2025
となります。

〜本メールでお知らせしている内容〜
【1】事業内容
【2】募集要項
【3】応募方法
754名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 19:25:51.53 ID:lfRCZydT0
【1】事業内容
大阪府内の企業様と求職者の出会いの場を提供し、より多くのマッチングを実現
する目的で[合同企業説明会]を開催する事業です。

本事業を通じて、社会人基礎力の養成やチームワークなどを習得し、
事業終了後の就職内定を目指していただくという内容です。
755名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 19:27:12.47 ID:lfRCZydT0

【2】募集内容-------------------------------------------------------

■期間:1月上旬〜5月末日(5ヶ月間)
■職種:運営スタツフ
■仕事内容:合同説明会開催(期間中2回開催)を行う為、参加企業開拓+取材
        説明会の企画及び運営
■勤務時間:9:30〜18:30
■給与:月額192,000円
■休日:完全週休2日制 土・日・祝
■待遇:各種社会保険完備 通勤交通費全額支給
■研修:入社後2〜3週間は社会人基礎力やコミュニケーション力など基礎訓練を
     行いますので、未経験の方でも安心です。
■勤務地:難波オフィス(大阪市浪速区湊町2-1-7 ルネッサ難波ビル)
http://www.inte.co.jp/corporate/corporate/map/065.html
756名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 19:28:59.04 ID:lfRCZydT0
【3】応募方法
参加ご希望の方は、下記返信フォームに記入いただき、ご返信ください。

<説明会日程>
(A)12/7(水) 11:00
(B)12/7(水) 14:00
(C)12/7(水) 17:00
(D)12/8(木) 13:00
(E)12/8(木) 16:00
(F)12/12(月) 11:00
(G)12/12(月) 14:00
(H)12/12(月) 17:00
(I)12/14(水) 11:00
(J)12/14(水) 14:00
(K)12/14(水) 17:00


<説明会会場>
株式会社インテリジェンス関西支社 (ハービスOSAKAオフィスタワー7F)
http://haken.inte.co.jp/other/shisha/kansai.html
757名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 19:30:33.31 ID:lfRCZydT0
<返信フォーム>---------------------------
■氏名
(例)山田 A子

■連絡先
(例)090-****-****

■希望日時
(例)(C)を希望します。

■備考

-----------------------------------------

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 ■■■ 大阪高度総合事務センター 採用担当 ■■■■■■■
 tel: 06-6343-2025   月−金 9〜18時  
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
758名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 19:34:35.53 ID:lfRCZydT0
―――――――――――――――――――――――――――――
株式会社インテリジェンス
高度総合事務センター事業 採用担当
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKAオフィスタワー7F
mailto:[email protected]
―――――――――――――――――――――――――――――
759名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 20:29:47.10 ID:daFt32DM0
> 期間:1月上旬〜5月末日(5ヶ月間)

この求人って緊急雇用だろ
来年3月までの緊急雇用が延長されるってこと?
760名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 23:14:30.26 ID:QbDC09IQ0
志望動機・自己PR聞く必要あるのか?
働くのに理由が必要ですかって言いたくなる。

何のための緊急雇用なんだ?
761名無しさん@引く手あまた:2011/12/08(木) 23:21:25.16 ID:+CgTPSH90
そんなの緊急雇用に限ったことじゃないよ
正社員面接でも、働くのに理由が必要ですかって言いたくなる
762名無しさん@引く手あまた:2011/12/09(金) 07:07:00.98 ID:IJDsuDIz0
必要か必要でないか そんな事は関係ないだろう面接官の自由だ
聞かれたら「御社で働き社会発展の為に努力したいからです」これで良いんだよ 
763名無しさん@引く手あまた:2011/12/09(金) 18:39:50.40 ID:61hE1M5R0
てすと
764名無しさん@引く手あまた:2011/12/09(金) 22:58:54.41 ID:oCs1WJrk0
かんこう一週間おつかれ
765名無しさん@引く手あまた:2011/12/09(金) 23:02:07.16 ID:Vu/tfEq70
一週間おつかれ、来週からPC作業になるんかね
766名無しさん@引く手あまた:2011/12/10(土) 10:44:40.16 ID:9gmBkZNG0
緊急雇用の、ましてや素人に指図は受けません
767名無しさん@引く手あまた:2011/12/10(土) 15:26:52.75 ID:UPlRfh+p0
来週からSIS使うのかな。楽しみ。
768名無しさん@引く手あまた:2011/12/10(土) 15:29:46.55 ID:JlPuZ6wS0
金ほすいから働くだけだろうね。
769名無しさん@引く手あまた:2011/12/10(土) 18:56:54.83 ID:QAPpwwue0
・失業者ではない人を失業者として雇用したとする虚偽報告
・緊急雇用で採用した人に緊急雇用創出事業以外の仕事をさせること


これらはともに不正です。(委託金の返還は当然ですが、公共事業入札資格はく奪等の
処分が有り得ます。)
これらの不正について情報をお持ちの方は都道府県労働局、もしくは、厚生労働省へ
連絡をしてください。
770名無しさん@引く手あまた:2011/12/10(土) 22:00:03.41 ID:9gmBkZNG0
それで訴えたやつに実益があるのなら言っても良いけど
特に得するわけじゃないしね
報復が目的だけでは失うものも多いかと
771名無しさん@引く手あまた:2011/12/10(土) 23:56:59.20 ID:LTH8H74f0
かんこうで、なんかホワイトボードの近くで作業してるおっさんがパソコン下敷きにして
ノートパソコン載せてて怒られてたな
普通なら考えられないけど
772名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 19:42:35.45 ID:uGTp9Bmr0
あのおっさんw明日来るかな?w
773名無しさん@引く手あまた:2011/12/11(日) 20:09:02.06 ID:uGTp9Bmr0
涙目だったなwwww
774なにこの自演:2011/12/11(日) 20:50:38.61 ID:XOmeYvHv0
772 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/12/11(日) 19:42:35.45 ID:uGTp9Bmr0 [1/2]
あのおっさんw明日来るかな?w

773 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 20:09:02.06 ID:uGTp9Bmr0 [2/2]
涙目だったなwwww
775名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 01:01:00.79 ID:Gs/KQ4eQ0
>>771
どういうことだ
ノートパソコンの上にノートパソコン乗せてたの?
怒られたって誰に?サブリーダの人?
776名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 07:13:10.67 ID:dvvKKlsq0
>>775
ミニタワー横にして、その上にノート載せてた
いつも半そでのおっさんに怒られてた
777名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 09:04:23.98 ID:4lfTcUEJ0
来週からPCってそれまでは何してたんだ?w
自己紹介か?w
778名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 20:03:16.95 ID:NZWEp/6D0
おっさん今日来てたか?
779名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 21:36:45.14 ID:D80D1/yK0
来てた
780名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 22:15:51.28 ID:UcUKTGOG0
今日来た人はすぐにPC作業やってたわw
いつになったらPC使わせてくれんねん
俺も電柱の写真見て、シールが貼ってるか貼ってないか
確認する作業とかやりたいわww
781名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 23:35:10.50 ID:D80D1/yK0
今日来た奴ってどこか別の作業場から移って来たんじゃないの?
782名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 00:21:33.67 ID:gjXAAf1I0
そうなのかな?
がっちりマニュアル渡されて
それ見ながら作業してたけどなあ
783名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 19:05:23.51 ID:UXXBNgdo0
>>776
そのおっさん今日初めて見たわ
今はノートPCの箱を下敷きにしてるのねw

ところで3か月分の定期代もらったわけやけど
途中でやめた場合どうなるんやろ?
となりの人とか交通費10万とかやったぞw
784名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 21:15:30.13 ID:3CjGHIky0
ああ、俺かも
785名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 21:17:04.35 ID:L5JPEe6n0
俺みたいに緊急雇用の受入先が役場の人ってここにはいないみたいだね…
786名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 21:32:52.65 ID:UXXBNgdo0
どうせケースワーカーだろ?
787名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 01:14:26.69 ID:8cxpU3/l0
あーあいつうぜーわー
788名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 03:06:02.23 ID:H8xDdBoC0
>>783
ギャンブル狂に十万も渡したら
すぐ無くなるやろな
789名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 06:45:15.71 ID:FY10S6y40
>>786
違う
790名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 12:40:32.22 ID:8cxpU3/l0
ババアの井戸端会議うぜえ
791名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 18:45:47.64 ID:/PKlwJ840
質問です。期間終了前に仕事を見つけて
退職は可能ですか?期間は3月までで延長はありません。
792名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 20:18:11.78 ID:b/DGsOMn0
可能です。
793名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 20:49:12.80 ID:rVO8EZI20
緊急雇用だからね
就職したのはめでたいことだし
前の緊急雇用でも一週間で辞めていった人いたわ
794名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 20:02:15.19 ID:TKIqFyUi0
かんこうだけど、パソコン使ってると体感時間早いな
今日は早く終わったように思う
795名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 10:45:25.60 ID:KJnldJ/v0
有る意味グッドだな
早く終わってる漢字するのは
てかそれだけ大変ってことか
796名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 00:34:20.90 ID:DGXZalDQ0
今日で練習は終わりやさかい
塗り絵はもうたくさん
797名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 08:40:34.70 ID:OFFMTDYt0
なんだ?ぬりえってwwwwwwwww
幼稚園で先生の助手でもしてるの?
798名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 09:24:29.38 ID:tJ9rLOb90
緊急雇用創出事業補助金の返還について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/20l8t100.htm

今般、青梅市が平成22年度に実施した事業において、
下記のとおり受託事業者による不正の事実が確認されたため、
都では青梅市より補助金の全額の返還を受けることとしましたので、
お知らせいたします。
799名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 16:16:03.28 ID:nomo9feX0
かんこうまだ募集しているな。
44人集まっていないのか?
800名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 21:20:04.48 ID:Dik4JwKm0
今、3月末までの緊急雇用で働いているけど
やっぱ期間満了→求職じゃなくてそれまでに次の就職口は探さないとだよな…
801名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 22:53:44.46 ID:DGXZalDQ0
>>800
しっかりしてる人はそうするな
失業して然るべき人だけがだいたい最後まで残ってる
802名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 07:43:09.63 ID:75xbFcjZ0
おはよう、今日も寒いな
内勤が主の別の緊急雇用の応募したら、回され、
時給同じなのに、勝手にリーダーにさせられた、
寒風の中ずっと外回りの、オッチャン複数引率しておこなう、コンビニにもないような所の調査いってきます
803名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 09:39:50.91 ID:Be8fQyqO0
>>799
今からでも間に合いますか?
てか場所がなあ 梅田あたりにしてくれよ
てか緊急ってけっきょく無職に戻るしなあ
>>801
毎日言ってたら受けに行く暇もハロワ行く暇もないような気がするんだが
804名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 18:49:13.51 ID:Q9Df72Dx0
>>802
お疲れ様。どんな調査してるの?
805名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 20:45:04.39 ID:AJrGqHso0
金正男のそっくりさん?が先月から緊急雇用で来ているんだけど
今日は来なかった
806名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 21:33:59.84 ID:QumO9lxJ0
>>803
ハロワ求人はネットでも見れるからな
応募の時と面接の時は休むしかないな
807名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 09:55:16.07 ID:A4jLbUCA0
やはり そうか
808名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 15:42:04.80 ID:Xd2ztJjK0
緊急雇用の仕事を始めましたが、一緒に現場に行く人が15歳くらい
上で、しかもプライドが高くやりにくいでorz
ライバル心を持っているようで、社員の人にコビを売るし
歩くときも私の前を歩かないと気がすまないようで腹が立ちます。
しかも初日の昼休憩にコンビにでカップラーメンを持ちこみ
車内に匂いが充満して社員の人も私もひいてしまいました・・・・・
まだ始まったばかりだし、その人と二人で作業をしてかなくては
いけなく憂鬱で、何か良い対処法はないですか?
809名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 18:42:34.31 ID:ATjjCZXk0
無い
810名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 18:44:20.29 ID:+Azg/fQK0
現場仕事なんだから今の寒い時期に
車内休憩でカップラーメンを食べるのは
そんなに驚くことでは無いと思うのだが
811名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 19:26:40.77 ID:FeyKy0bn0
>>808
社員に相談かマジでブチギレる
どうせ相手は団塊爺でしょ?
812名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 21:09:44.89 ID:Xd2ztJjK0
>>811
相手は40代です。
しかも過去の職を辞めた理由を聞いても、あきらかな嘘でみえをはって
のが腹たちます。
製造業で、辞めた理由が「最後に社長ともめちゃってね。」「上場してる会社だった」
「支店と本社が一緒のところにあった」話をまとめる、嘘と分かるレベルで
こっちも最低限の年上に対する言葉を話しているんだから、変なプライドは捨ててほしい
813名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 21:29:50.69 ID:GJ9zA7nL0
>>812
相手40代って僕はその前半なんだけど…(´Д⊂グスン

まずは>>808での
>車内に匂いが充満して社員の人も私もひいてしまいました・・・・・
その社員さんに相談して、ペアを替えて貰うなりの根回ししとくのが先決かと…
それと、相手がそんな虚言言うなら皆の前で「え〜?じゃあなんで緊急雇用で働いてるんすかw」ってのはどう?
814名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 22:29:24.72 ID:Xd2ztJjK0
>>813
申し訳ありません。40代で緊急雇用をやっていることは問題では
ないのですが、40代で媚びを売る事やつまらない見栄をはってることが
問題なんです。
ちなみに他の人はいないんですorz
でも、ためしに一度突っ込んでみたいです、上場って何ですか?や
どこの証券取引所に上場してる会社だったんですか?多分、それすら
答えられないと思うんですが、最後の切り札ですね・・・・・・・・
815名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 07:12:48.58 ID:oDIa3xpu0
そんなに気にすることかね
仕事の出来るやつだったら問題ないだろ
プライドだけ高かったらアウト
それに、媚びを売るのは年配者のほうが多いと思うけどね
816名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 16:50:26.54 ID:mGfIaYE40
>>814
担当の社員へ相談したら何とかなりそうな雰囲気?

しかしそのおっさん(^p^)じゃない?媚売っても年度末で終わりなのにね
あと何とかしておっさんの自宅の住所を割っておいたらいいよ
817名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 19:30:26.37 ID:es28z+I/0
>>816
相談をしても社員の人にとっては、黙って仕事をしてほしいと思うので
言えません・・・・・・・
そのおっさんは、緊急雇用の人間は年末年始の休日が多いので
あんまり仕事を早く仕事をせず、休みの日も出勤したいと言っており
時給が高いので、何とかして出勤しようともちかけられましたが拒否しました。
私は仕事中に考えることは、自分も早く職を探し一生勤めないと
この人のようになってしまう・・・・・それは嫌だ・・・・・
ずっとそんなことを考えている最中に仕事での意見の食い違いなどが起きると
イライラしてしまいます、年上なだけに主導権を握りたいとゆう感じがし、なぜ
同じ未経験で仕事をしているのに尊敬もできない先輩でもない人に?と思ってしまいますorz
年下でも先輩で仕事を教わる立場であればタメ口でも、あまりイライラしませんが
そのオッサンだけは、このゲスと思ってしまいます。
私は実家に住んでいますが、現在無職で親に迷惑はかけたくなく早く仕事をし
探し家を出て親に心配はかけさせたくないと、話していたらオッサンは
「え?何で?実家にすんでれば金銭的ににも楽だし給料から家賃として親にお金
上げれば親もらくじゃん?」と言っていましたがそのオッサンも実家に住んで
おり、絶対この人のようになりたくない・・・・・・・今のままじゃこうなってしまう
・・・・・・そやは嫌だ・・・・・そのときは死ぬしかない・・・・・そんな事考えていると
気が狂いそうになります。
818名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 22:44:24.63 ID:amswbdBZ0
今回は契約更新して貰えたけど次は無いみたい。
就業期間も更新分を合わせて8ヶ月、これだと失業保険は貰えないのか?

このケースで誰か貰えた人いてる?
819名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 22:55:43.75 ID:v+sXnSw60
>>808
そんなの気になるの?
短い付き合いだし、適当におだてておけば

>>歩くときも私の前を歩かないと気がすまないようで腹が立ちます。
この文章読む限り、貴方もプライド高すぎると思うけどねぇ
820名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 22:57:50.31 ID:uEg1NtGJ0
目糞鼻糞だろう。
ま、俺も気をつけるわ。
821名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 23:22:10.79 ID:es28z+I/0
>>808
確かに小さいことだとは、思います・・・・・・
ですが、自分が自分がと来られるとイライラしてしまいます・・・・・・・・
822名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 05:35:16.33 ID:VJUBp7aq0
そんなおっさんと二人きりじゃ辛いわな
823名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 12:26:51.58 ID:fzZ4BFoZO
県からの測量会社の求人ばっかりは俺の地域だけかな
824名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 16:47:20.33 ID:vFPAHhMB0
>>823
三脚を設置出来れば仕事の8割は達成だから楽っちゃ楽だよな。変人が多いからかったるいだけでさ
825名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 20:29:06.24 ID:3Bniu0ZM0
>>822
ありがとうございます。
思い切って社員の方に相談をしたら、他の職種をすすめてもらい
ました。
私は25で相手は40なので、難しいだろうと判断してくれたので
助かりました。
826名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 05:53:16.66 ID:9vEOpySf0
>>825
よかったね
他の職種をすすめてもらったって事だけど、おっさんとペア組まなくてよくなったんだよね?
827名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 10:31:37.28 ID:tsXncuBh0
年内は29か悪くても28までだと思ったら、昨日いきなり年内は26日で終了といわれた
それ以降分の給料はもちろんない

>>818
貰えるんじゃないか
自分は契約更新の意思はあったが、会社都合で切られたということで
828名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 10:49:59.08 ID:n2TigL640
>>826
そうです、ペアは組まずにやれる仕事をすることになりました!!
3ヶ月間だけとはいえ、助かりました。
829名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 17:57:38.10 ID:k7Gh6Ymo0
>>818
俺は6ヶ月でもらった。
離職票に書いてる番号が全て
13だか14だか忘れたけど。退職前に確認させてもらえばいいと思うけど。
830名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 14:46:47.87 ID:p3r75phP0
俺のところ今年は27日で終わりで来年は5日からだってよ。
29日くらいまで働いて4日から出勤たかったぜ。
831名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 16:42:12.42 ID:bv3QSy6rO
うちは28日まで、5日からだわ。
832名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 16:48:20.76 ID:P4iniXev0
みんなは3月31日以降どうすんの?
833名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 21:05:43.38 ID:W31ng0Wd0
テーブルオブコンテンツの上部分が画面の外に出て元に戻せない
834名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 00:40:17.79 ID:D64F4IpB0
バイトが無くて、3ヶ月の市役所の緊急雇用
が決まった。期間終了後もバイトか
契約社員みたいな感じで使ってくれないかな?
835名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 21:00:53.58 ID:OpoeDdSG0
緊急雇用は気が狂った人間も同僚もいるから気をつけろ

836名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 21:58:19.24 ID:o+BYE/Ct0
>>832
就職活動 はじめました。
年明けから 申し訳ありませんが休み増えます。
837名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 22:00:18.92 ID:o+BYE/Ct0
>>829
詳しくお願いします。
838名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 10:43:42.38 ID:hahiNO4g0
緊急雇用の仕事は測量で作りやすいという理由もあるが、本当は測量会社救済
が目的です。緊急雇用の契約社員はバイト以上に使い捨てですよ。その人の
将来のことなど無関心。会社によっては原発周辺ホットスポットにだまして
派遣させるアクドイ測量会社があります。都内の落札業者みればブラックがわかるよ
839名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 12:18:01.03 ID:0/I9dZVC0
>>838
>都内の落札業者みればブラックがわかるよ
伏字でいいからよろしく

840名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 23:34:59.97 ID:HJkzWMnXO
車の往復だけで軽く四時間潰れるんだけどこんなんで良いのか
楽なんだけど申し訳なくて…
841名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 09:34:36.29 ID:SnSP2+cN0
緊急雇用は誰でも出来る不要な仕事でも企業と失業者救済のため作るんです
測量会社など専門はやはり測量経験者が優先して採用されるのは、緊急雇用
以外にも使役する予定だからです。また落札業者をみれば相変わらず天下り
による談合の結果だと業界人ならすぐにわかります。都内の落札業者を調べ
過去に指名停止処分うけた測量会社をみれば誰でもわかりますよ
842名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 17:22:49.85 ID:CqqReQ140
緊急雇用のプログラマーとかあったんだが、危険なのかな。
843名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 18:54:15.35 ID:72EaxHbz0
危険ではないと思うよ。
緊急雇用は、むしろ安全。
844名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 19:50:25.13 ID:ZmtXAJNB0
安全な訳ない、通常雇用とは違う簡単に解雇できると゜こが安全なんだよ
845名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 20:55:39.42 ID:r/YnBuN/0
3月までの求人ばかりだなぁ。しかもやっすい
846名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 21:00:00.59 ID:+aLO+jQC0
いやこの制度自体3月末までだし
847名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 22:02:51.60 ID:72EaxHbz0
>>843
今やってる会社は常識があってまともだけどね
しかも期間限定なんだから普通にしてれば解雇なんてないでしょ
>>843
自分のとこは、ペアを組む相手は最悪だけど仕事は楽で時給1600円だから
安いとこばかりじゃないよ。
848名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 11:59:09.83 ID:7tnq3dZw0
>>846
最後までいたほうがいいのか?
早めに転換しとほうがいいのか?
849名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 12:28:39.34 ID:7iDn095b0
この制度は「短時間勤務で割の良い仕事与えるし休んでもいいからその間に仕事探しなよ」っていうもんですよ
最後までいるってことは勤務先から「こいつ大丈夫かよ…」って蔑みの目で見られるよ
850名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 00:19:22.47 ID:/ZDkXnDx0
>>849
俺は休むと変な眼で見られたけどな。
851名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 00:26:41.05 ID:x/ry3xJq0
市役所で事務補助やってた時、就職活動の為と言って2回休んだら「アテにしてんだけどねぇ」とボソッと言われて
以降は最後まで休まずやった。雇用期間終了後に後悔したけどw
銭貰ってる以上はあんまりテメエの都合で休むのはどうかと。
852名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 09:49:33.62 ID:YRdtWBan0
まぁでも期間満了が見える時期になれば仕方ないだろ>次の職探しで欠勤
3月で終えてまた無職状態から求職活動じゃ、それこそなんの為の緊急雇用か分からないじゃないの
いくらなんでも雇用先もそのぐらいの理解はしてくれるだろ
853名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 10:06:28.01 ID:z6lCjj6x0
あー、分かってない年寄りがいるなw
854名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 11:50:56.56 ID:/ZDkXnDx0
>>852
いや、理解してくれなかったよ。しかも時給800円それ以上の仕事をやらされた。>>853の言うとおり、雇ってるやつは年寄りだったよw
855名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 12:40:44.53 ID:z6lCjj6x0
そんな緊急雇用選んで続けたのは自分でしょ?
どうせ3月末までの制度なんだからさっさと変われば良かったのに
856名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 16:07:32.86 ID:SJiGEU6/0
>>851役所(会社)で長期間雇ってくれるなら休まない方が良いが〜
この就職難の時に本当に自分がやりたい仕事行きたい会社があるなら休んで面接に行っても良いと思う
857名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 16:17:51.19 ID:nn+sHJbX0
そうだよ、3月末で終わるんだぜ?
休まない方が云々って言ってる奴はその後どうすんの?
まさか中年ニート?
858名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 18:46:20.84 ID:oxtk17qw0
俺の年27だけど
定年まで緊急雇用で面倒見てほしい。
社会保険完備の仕事は他にないし。
859名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 20:17:43.15 ID:Nbh2xmTn0
ダメ人間ジジイ共の巣窟
こうはなりたくねえな
860名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 20:43:54.33 ID:C90khS/h0
でもね みんなそう若い時には絶対にならないと思うけどね
結局なっちまうんだよ、
861名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 21:44:05.72 ID:CpEwxZWD0
>>859
そう、そういう気持ちが大切だ。公務員しかねえよ、税金泥棒になれ!自分と自分の家族さえ幸せなら
他はどうでも良いのが現実であり真実なんだから。
862名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 07:09:19.96 ID:s5TnS0zY0
>>861
>自分と自分の家族さえ良ければ良い〜公務員だけではない大企業の社員だってそうだ!!
863名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 10:01:54.05 ID:MnHxe1K00
爺さんよ、引用は>な
864名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 13:23:35.42 ID:cEhHBelM0
>>863
どっちでも良いよw
あほ
865名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 13:33:16.48 ID:b1CrUWrx0
3月末で終わりなんて情報どこにもねえのだけど
866名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 17:19:09.45 ID:cCYpVwab0
>>860
2ちゃんが税金食いつぶすクズ中年の巣窟なだけ
867名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 18:10:01.31 ID:L12HAS5O0
>>865
よくねーよ爺死ね
868名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 18:10:59.16 ID:L12HAS5O0
>>864
死ね爺
869名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 20:02:01.42 ID:Edd3WI920
なぜ政府は俺を雇わないのか…
870名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:05:43.14 ID:vISMFqNn0
>>869
裏情報によると、鉄砲玉として雇いたいって話は聞いたよ。
871名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:12:53.21 ID:Edd3WI920
>>870
それは超絶美人秘書が断った…
872名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 22:37:32.32 ID:ER+hhdaU0
パスコにはやられた。
873名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 00:10:13.29 ID:MFyifI5X0
不採用だったのか?
874名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 16:07:30.63 ID:BJhkmcgf0
明日は仕事始めだ
875名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 16:46:54.59 ID:6J17Akgm0
これって通算の雇用期間が1年超えた場合、何か罰則みたいなのがあるのかね?
延長の予定無しのはずが急遽延長になって1年超えそうなんだけど・・・
876名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 16:54:13.09 ID:MFyifI5X0
かんこう明日からか
877名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 22:15:12.03 ID:bvSw21Xa0
>>875
緊急雇用は終了したことにして、その会社とのアルバイト契約
を結んだ事にすればOKだと思うよ。
878名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 22:43:38.86 ID:6J17Akgm0
>>877
d
あーなるほど、そういう手があるか
明日早速社員と相談してみる
879名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 00:32:00.47 ID:wW4wr0nV0
49歳、もう正社員は無理。
体力も無理が利かない年齢になりつつある。
短期の市役所バイト(緊急雇用)が決まった
んだけど、緊急雇用終了後にバイトでも臨時
でもいいから定年まで働かせて貰えないだろうか?
880名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 05:14:43.45 ID:3ju2XiHG0
いいですよ
881名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 10:44:18.43 ID:sHBDmRAe0
>>879
マジレスすると、そんなことここで聞くな
882名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 00:16:08.49 ID:RFs37PLi0
>>881
「マジレスすると」
生粋の2ちゃんねらーが使う言葉と聞いたことあるけど、初めてみた・・・・・
883名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 08:21:53.32 ID:UJ43x3wY0
年末に郵送した緊急雇用のがナニもいってきてない
884名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 14:46:01.54 ID:yDEYrQ/Z0
緊急雇用事業も3月までです。財政難で増税困難。官僚など公務員は保身優先
で自分たちの人件費予算は満額取るから、失業者対策費は減ります。
まず外国人が暴動を起こし、臆病な日本人の若者たちが便乗して暴動を起こす
でしょう。危険な国になるがやはり外国人が主導する。不良愚連隊のパトロンは
ヤクザとの衝突をさせて日本はコロンビア化するだろう
885名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 03:24:21.52 ID:qC5b21XA0
緊急雇用で一緒に働いてる、山田!!多分見てるだろ!!!
挨拶されたら無視すんな!!
調子のいい事ばかり言って、人を騙しやがって!!金・金・金って言う前に正社員の仕事探せ!!!
クソヤロー。
期間終了したらお前とは同僚でもない事を考えて行動しろよ・・・・・・
886名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 14:13:14.30 ID:t5k1QmWD0
3月末までの緊急雇用に受かったが、その後を考えると憂鬱だなぁ。ハロワで聞いたら緊急雇用制度がどうなるかは
何も決まってないらしい
887名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 20:44:01.68 ID:LXSbK3DxO
>>885
びっくりしたわ。
俺の職場にも、挨拶しても無視しやがる山田って奴がいるから、同じ会社かと思ったわ。俺は、期間中はおとなしくして終了したら、調べてある住所に行って集団でシバク。今は金のために我慢してる。
888名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 20:59:28.14 ID:qC5b21XA0
>>887
>>885 だけど
いいな〜!!住所調べてしばくのやりたい・・・・・・・・・・
やろうかな。
889名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 21:02:49.37 ID:ccHXlyU+0
シバクがジバク(自爆)に見えてびっくりした
890名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 21:20:22.15 ID:t5k1QmWD0
>>887
やめとけ。空しいだけだぞ
891名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 22:22:07.60 ID:LXSbK3DxO
言いたい事はわかる。
が、あいつの人間性のひどさだけは初めて見る酷さだから我慢できそうもない。
892名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 01:49:18.98 ID:XbgnFIA90
>>885も、考えて行動しろよ・・・・・・
とゆうことは、何かたくらんでるな〜!!!
まぁ、捕まらない程度にDQNには制裁必要だと思うからいいんじゃないの
893名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 11:01:45.81 ID:zCLSbwup0
いまどきどこの会社もいじめやいやがらせ
挨拶などしない奴が普通だよ
それが今の日本さ、それがいやなら韓国にでも行ったら
894名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 11:23:39.59 ID:XyMwXXhq0
日本より更に民度の低い国を勧める意味がわからない
895名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 12:59:46.19 ID:4t7FJze60
役場に緊急雇用で働いてるけど、公務員=奴らの8割は身内同士でも挨拶しないぞ
挨拶したら負けみたいな雰囲気で、朝から異様な空気感に包まれて参るわ…
896名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 16:09:21.44 ID:NZdVblHXO
俺の会社はみんなざっくばらんないい人ばっかりで働きやすい
897名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 16:32:38.82 ID:zCLSbwup0
そういう会社が実は一番やばいんだよな、リストラの話などが出ると
密告裏切り会社に変貌する。
898名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 17:16:00.22 ID:l7JFu+5BO
>>895
実際は挨拶だけじゃなく
そいつの、汚い考えはわざと仕事を遅らせようって事にまでいってるから怖いよ〜
899名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 18:37:58.99 ID:8z9iTfAK0
>>895
ああ、何処もそんなもんか。最初、俺が嫌われてるのかと思ったよ(苦笑)
緊急雇用で入った初日、庁舎に入って最初に会った人(部長クラス)に「おはようございます!」と
言ったら「うるせえ、大声出すな」と言われたよww
900名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 19:51:30.03 ID:yplhBEOD0
>>898
>>899
俺んところだけかと思ったけど二人の書込み読んで少〜し安心したよ…
いくら身分保障がしっかりしてて老後も手厚く保証されてるからって、あんな雰囲気で定年まで過ごすなんてドMなんかな奴ら…
901名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 20:04:49.41 ID:XbgnFIA90
>>899
勝ち組は、それでも許される世の中なんだね・・・・・・
俺なんて昔はじめてアルバイトした時、普通に挨拶しわすれて
店長に激怒されてからは、どんな相手でも挨拶だけはしてるのに・・・・・
902名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 20:05:17.99 ID:8z9iTfAK0
>>900
あいつら殺人でもしない限りクビにならねえからw
903名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 20:11:03.20 ID:yplhBEOD0
>>902
仕事中は息を潜めて仕事してるんだよね…正直不気味…
対して別棟の現業職員はやりたい放題って感じかな…
904名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 20:14:39.98 ID:8z9iTfAK0

事務補助だったんだが、俺に仕事を指示する人は物凄く忙しい人で、唯一礼儀正しい人だったんで
就業時間後でもサビ残だったが嫌な顔をしないように残務処理に付き合ってたんだが
ある時唐突に担当部署の課長から呼ばれて「なんで帰らないんだお前」と言われた時は流石に切れたw
「市民に迷惑がかかると思ったからサービスと分かってて残ってるのに何スか」と言ったら驚いた顔してたw

役所はね、結果が求められない特殊な環境なんで、一般企業で社畜やってたヤツの考えなんか分かんないんだよw
あいつらが結果出せなくても役所が潰れる事はありえないでしょ?
905名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 20:23:09.37 ID:yplhBEOD0
>>904
あんたみたいな度胸が欲しいわ…
906名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 20:36:50.95 ID:8z9iTfAK0
>>905
いや、状況が特殊だったんだよ、震災の時だったから.。
907名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 20:46:00.02 ID:i5jVHzZg0
>>904
俺も以前、とある政令市の役所で緊急雇用で働いていたけど、結果を
求められていたよ。ちなみに福祉系の部署だったけどね。
課長がメタルバンドでメタリカのヴォーカル、ジェームスヘッドフィールド
のような顔つきで、イケイケどんどん的な感じの人だったよ。
事業計画の達成度によって評価され昇進するから、部下がちゃんとやって
くれないと怒鳴り散らしていたわ。(もちろん人前では怒れないないから
会議室に呼びつけていたが)「お前らがちゃんとやらねーと、次長になれ
ねーだろ」みたいな雰囲気があった。部下は上司を昇進させるために結果
を出せば将来、その部下も上から評価されたり認められたりして昇進できる
からな。いわるゆ「悪いようにはしないからな」的な感じだった。
また、鬱で休職した職員がいて担当部署の係長を呼びだして「ぜったい
辞めさせることはするなよ!俺は辞めていいなんて一言も言わないからな!」
と言ってたけど、後からその係長や周りの職員が「お前の昇進に関わるから
辞めると評価にキズが付くからだろ!」と憤慨していたな。
908名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 20:51:38.73 ID:YplvUEvt0
>>906
でもまあ、無駄としても俺も少し抵抗してみようかな?どうせ3月末なんだし…
あいつら保身過ぎなんだよね…自分達の仕事の本質から逃げてる…
909名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 21:10:14.76 ID:8z9iTfAK0
>>908
公務員はひい爺さんの代から公務員なんてのが普通にいるから、キツク言っても大抵は無駄だと思いますw
910名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 21:58:44.62 ID:YplvUEvt0
>>909
え?そうなの?やっぱり…
でも、「お前どういう親や環境に育てられたのよ?」ってのがほとんどだからびっくりしましたよ…
911名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 01:49:06.88 ID:KqDUIMlN0
緊急雇用やったけど最悪だった
912名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 01:49:29.49 ID:KqDUIMlN0
緊急
913名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 03:14:04.36 ID:M8Xe9ApDO
3月末までの緊急雇用の仕事してるけど楽だね
ほとんどドライブとPCいじって終わり
土日(祝)休みだし各種保険完備で、とても仕事とは言いにくい状況
おまけに割りと日給いいし
これ一生やりたいね
914名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 05:46:15.08 ID:tmhCOJng0
明日から緊急雇用の仕事開始です。
3月24日までです。
日曜祝日が休みで、日給6300円です。
放置自転車の対策や駐輪場の整備等です。
警備員の制服着て巡回するんです。
915名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 07:14:36.77 ID:Pt6r/JPP0
緊急雇用ではハズレだね。
青パトもハズレだけどさらにハズレ。
放置自転車を止める奴に注意どころかお願いしか出来ない立場。
案山子の方がマシという扱いを駅前では受けるし、罵声を受けるのは日常茶飯事。
自分は人間なんだろうか?と思うかもね。
そのうち日曜祝日にスーパーとかパチンコの警備やらないかって会社から言ってくるよ。
まぁ、がんばって。
916名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 18:38:12.71 ID:jtwdUaLL0
緊急雇用で同期入社した年上女性が、契約期間延長を狙っててライバル視してきてうざい。
年上なのでそういうアピールはうまいのか、大してパソコンスキルないのに、できるように装っている。
みんな同じ立場で、期間が決まってる仕事なのに、平和にできないものかと思う。
917名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 19:17:15.31 ID:KqDUIMlN0
>>916
緊急雇用は期間限定なのに、そうゆう馬鹿は多い。
俺のところにも似たような奴がいて、漁港の調査で
二人きりだから険悪にならないよう、今のところは我慢・我慢・・・・・
でやってるけど、期間を延長の為に半日で終わる仕事を平気で社員に
「う〜ん・・あと1日はかかりますね!!!」言うから、一度痛い目にあわせないと
ダメかなって思うよ。
918名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 21:10:52.99 ID:mIKuewJA0
>>914
6300円なら、まだいい方だ
俺なんか、日当5000円(交通費込み)で似たようなことやらされてたよ
919名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 21:51:08.55 ID:bZ7rU+Ub0
>>907
参考までに教えて欲しい。
役所の福祉系の緊急雇用だと、どんな仕事内容?
必要な資格は、やはり社福士?
自分はヘルパーと福祉用具しか無いけど無理
でしょうか?
920名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 23:00:58.30 ID:3uHWCVrD0
>>917
どうせ期間限定だしそんな必死に頑張ることないとおもうけどな
期間延長狙ってるんじゃなくてまったりしたいだけじゃね?
921名無しさん@引く手あまた:2012/01/09(月) 23:34:34.14 ID:c7BuBG9r0
>>919
高額医療請求・後期高齢医療のデータ入力、授産施設の商品販売と
販売会場等の開拓、盲導犬啓発で理解してくれる店の開拓と意識調査
障害者を雇用してくれる会社の開拓と啓発

こんな仕事で何人か緊急雇用で働いていたよ
特に資格は必要なかった

922名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 00:07:15.98 ID:IfpqzSfq0
>>920
まったりしたい、とかじゃなく時給が高いから
とにかくしがみつこうとしてるだけ。
本人の口から言ってるし、40代の人間がやる事とは
思えんよ。


923名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 00:31:24.31 ID:SynfSepuO
オイラのとこは日額¥10000だが土日祝が休みだからせいぜい20万あるなしだわ
プラス交通費10000
これじゃやる気おきねーよ
924名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 03:11:48.47 ID:ocMZrCqyO
885>>
どこの山田をいってるんだ。
何県だよいってみろコラ
925名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 05:56:30.30 ID:4A4SqYsO0
俺の地方は車持ち込みでないと採用されない会社が多い
普通免許所持なのはわかるが
失業者しかも緊急雇用で車持ち込みとは何ごとだ
せめてレンタカー位借りろ!
中には役所に会社の車使うと言って面接では自分の車持ち込めないか?と聞いた悪徳もあった
926名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 06:32:06.88 ID:IfpqzSfq0
>>924
>> が逆だよ・・・・・・・
927名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 06:40:07.50 ID:paAV9OAt0
>>925
ああ、あったよ。こういうところは面接でこっちから断んなきゃな。私有車でしかも燃料費も有耶無耶にしようと
していたんで半月やって辞めたが、日給7000円で遠方まで燃料自腹で行ったら何してるんだかわからねえよw
928名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 06:50:21.92 ID:uODXVvGlO
>>924
おちついて!山田さんwwwwwwww
929名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 07:48:50.77 ID:4A4SqYsO0
>>927しかもハロワの求人票では資格学歴経験不問
一般求人には車持ち込みと記載があるのが少なからずあるというのに〜
いずれにしても緊急雇用を食い物にしている会社が多すぎ
失業者の救済よりも悪徳会社の救済になってる
930名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 19:49:47.89 ID:7beirbT30
まぁ、自分で選んだんだからここは生活の為にぐっと我慢して、いい就職転職先決めようぜ




…こんな不景気と俺のスペックじゃ絶対無理だけど・゚・(つД`)・゚・
931名無しさん@引く手あまた:2012/01/10(火) 22:53:21.77 ID:IfpqzSfq0
>>930
良い意味ですきだな、自分を過信してないところが。
最近、人間性のほうが大事だと感じる事も多いよ

932名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 06:47:07.19 ID:jpCgjQvfO
>>924
関西地方だよ。
933名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 07:54:45.02 ID:TmvbcqCv0
30以上のババァが張り切りすぎて辛いです
雇い主というか就業先の社員からしてみればゴミ屑や現金でしか見られてないのに何で過剰に働くかな
もっと自分の転職活動の時間に使えばいいのに
そう言う考えが駄目ってのはもう昔の精神論じゃないだろうか
学生じゃないんだし
934名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 08:38:00.16 ID:sMoS5D3n0
>>933
そのオババは緊急雇用創出事業の目的というか意味が本当に分かってないんじゃない?

>もっと自分の転職活動の時間に使えばいいのに
正解だよ、自信を持ってファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
935名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 08:50:04.90 ID:TmvbcqCv0
ありがとう
直接雇用で雇われたらそんなふざけた考えはまかり通らないけど
僕たちはそこに居るだけでお金になるからね...
何か切ないわ
936名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 13:59:54.26 ID:1lod8wiG0
>>927
それ青パトじゃね?
バカらしいよな。しかも他人に運転させたくないからずっと運転しないとダメだし、
助手席のジジイはタバコ吸いやがる。
雇用契約書はないし、場所によっては往復150キロ。実質拘束時間が13時間。
二人以上で見回るのが役所との契約なのに1人で回らせたり、青パト講習に出て
許可証?見たいなのがない人だけで回ったりもした。
これら全部ゲロって役所に凸したけど、役所は何もしなかったよ。
今思うと、県知事や市長にメールすればよかった。
937名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 17:46:18.72 ID:ZJVKeO1W0
青パトって実際に目的地?に行った証拠画像とか日報と一緒に提出するの?
938名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 20:47:20.82 ID:5qL7yXZq0
>>933
ババアはともかく、そのくらいの気持ちで働かないと正社員で働いた時に
仕事にならなくなってしまうよ。緊急雇用の仕事が楽すぎるものが多いからな。
企業は意外と体育会系みたいなヤツを好んで採用するからな。

緊急雇用で転職のための自己鍛錬しながら働きつつ、次の転職活動にも励む。
両立できるようにしたいものだ。
939名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 21:24:31.01 ID:WyF+20ds0
緊急雇用で今月から働き始めたけど、普通の職場より難しいね人間関係・・・・・
同じ日に入った年上の人が、王様気分で自分の意見に従わないとキレて不機嫌
になるし・・・後でやり直しや注意をくらうのが嫌だから「ここわ社員の人に
相談して判断してもらおうと思ってるんですけど」って言ったら、口撃のはじまりで
もう辞めたいわ
940名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 21:47:07.43 ID:KVBpNAj10
大抵の会社の社員は緊急雇用で入って来た人間を
つかいものにならない馬鹿と思っているからね。
941名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 21:51:32.03 ID:N3e5TzgA0
>>939
変なのばっかりだから気にするな。
942名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 22:06:29.01 ID:1qiaj6dI0
緊急雇用でずっと雇ってもらえたらマジで最高。
コンビニバイトより楽やからね。
943名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 23:33:47.53 ID:fdcve0js0
緊急雇用って3月で終わりってあるけど、ケツが3月いっぱいなの、それとも
3月スタート分までで終わりってこと?3月で全部終了なら今から探してやってもせいぜい2ヶ月ちょっとだな。
944名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 23:41:31.44 ID:OGlvh9/m0
3月で終わり
今の募集も3月まで
945名無しさん@引く手あまた:2012/01/11(水) 23:45:46.05 ID:zKkwCnQE0
自分のところは一番給料もらってる緊急雇用のねーちゃんがアホで全然働かなくて
一番給料低い奴らに仕事ふってばっかり
もっと仕事しろよ 月400kももらってるクセにさ
946名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 00:34:36.45 ID:LOpBJghq0
>>939>>945
こちらも同じだよ。人間関係が大変だ。
普通の職場でも人間関係大変だけど、緊急雇用の場合はもっと。
普通の職場では少数だが、緊急雇用は多すぎだよ、変なのが。
でも、マトモなヤツもいるとこはいるし、今後の社会勉強だと思って
割り切って仕事した方が良いと思う。

また、うちにもねーちゃん達いるけどやっぱ働かないわ。
「寒い・眠い・大変・給料安い(月13万)ありえない」ばっかりで動こうとしない。
また文句ばっかだし、常識というか謙虚さなど微塵もないな。
しかも、社員で主任の方が小バカにされたり弄られているし(本人は別にかまわないっていうけど)
こっち方が、ねーちゃん達に対して「その態度は何だ」ありえないと感じている。
947名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 03:04:29.19 ID:6z3qbTU40
人の話聞かない典型的自己満足老害だな


938 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2012/01/11(水) 20:47:20.82 ID:5qL7yXZq0
>>933
ババアはともかく、そのくらいの気持ちで働かないと正社員で働いた時に
仕事にならなくなってしまうよ。緊急雇用の仕事が楽すぎるものが多いからな。
企業は意外と体育会系みたいなヤツを好んで採用するからな。

緊急雇用で転職のための自己鍛錬しながら働きつつ、次の転職活動にも励む。
両立できるようにしたいものだ。
948名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 07:45:07.64 ID:mYnfhlKp0
今後の社会勉強ってアホだろ
中学生じゃないんだから
少なくとも民間で5年以上働いている奴が大半だから
毒にも薬にもならないの分かるだろだろ
余暇作って自分の時間作るのが最善だろ
眠いとか遊び感覚は論外だけど
949名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 07:59:26.48 ID:mc82BiyD0
>>939
シカトか多少キレてやると黙りこむよ変な奴が多いから一人でやれる仕事がいいな
950名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 08:25:54.39 ID:LOpBJghq0
民間で5年10年働いたって協調性ない・変なヤツもいるだろ
そういうのが来ても周りに迷惑だからな。それにいざ転職した時に
今まで働いていたとこの人間関係がよくても次のところでそういう
ヤツに当たった時に免疫ない人だとつらい
緊急雇用で集まるのはそういうヤツ多いみたいだから、多少なり
経験値だけはあがるかもよ
951名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 08:48:58.62 ID:mYnfhlKp0
いや、
人間関係とか聞いてねぇよ
むしろ、どうでもいい
952名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 11:57:37.86 ID:BHqh+F3r0
○○市役所の近所の緊急雇用に面接に行ったが
(なんたら川の外来生物の除去)明らかに違法な事ばかり言ってきた。

普段は土方をやってくれや、胸までのズボン等は自費で買ってくれ
とか   馬鹿らしくなって帰ってきたよ
953名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 17:31:15.81 ID:9BdjQRfP0
>>952
俺もデスクワークのはずがまったく異なる屋外の仕事だったから
すぐ辞めてやった。
954名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 18:28:17.81 ID:1sJb4yAd0
>>952今そんなとこ多いぞ
どんな会社でも入札に参加させるからこういう事になる
955名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 18:43:08.11 ID:mYnfhlKp0
もう4月からはなさそうだな
956名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 18:50:54.28 ID:rbBDi7yd0
>>955
いや、もう予算付いてるところもあるそうだ。
957名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 18:52:23.76 ID:pIL1EIMI0
休みだったんで、ハロワ行ってきた。
リーマンショック直後一歩手前まで混雑してたぞ…。
958名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 19:09:58.74 ID:mYnfhlKp0
この制度自体4月はねーよ
959名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 19:26:03.13 ID:4TezsWJe0
3月末で終了だよ
960名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 21:28:39.83 ID:nekIfF070
ジョンナムのそっくりさん?が12月19日以来、ようやく職場に戻ってきた
961名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 21:55:52.78 ID:Jov2Fv/V0
結局、もともと人海戦術の業務をやっている会社が儲けただけだよな。
962名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 22:09:52.09 ID:0SF4UAyY0
>>949
それが通用する相手じゃないよ。
完全に気が狂ってる・・・・・・・・・・・・・・・・
その上、年齢がいってる上にキチガイだから世渡りだけは、とてつもない
能力をもってる。
963名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 01:04:01.66 ID:J9DMPQcEO
そうか!?
俺の会社は三人で仕事してるがみんないい奴ばかりで楽しい
土日休みだし9時5時で楽だし金はいいし
測量といっても写真とるだけでドライブが大半
964名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 02:15:17.08 ID:jpg+73la0
今の緊急雇用、直の上司のオバチャンがウザイけど待遇は良いよ

緊急雇用だから変なやつが多いと言う意見はどうかと思う
変わった人を雇うのはその会社の責任
そういうひとを引き寄せる職場の環境にもなんらかの問題はある
965名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 13:13:58.97 ID:x8mXxizT0
>>963その楽しさを大事にしろよ
終われば職探しで地獄の毎日になる
966名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 13:58:40.76 ID:nQtzz4VA0
終わる前に探せよ
目的から言って事業所も許すだろ
967名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 17:02:55.13 ID:EUTqkffk0
そうだよそうだよ

今日はハロワが19時まで開いてるから、終わったら寄ってみる
968名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 20:08:10.05 ID:Zugq8Dou0
今帰ってきた:(;゙゚'ω゚'):サムィー

駐車場が満杯で検索端末も8割は埋まってた…
利用者をざっと眺めたら、リーマンショック直後に湧いてた派遣切りに合った茶髪DQNとかはいなくて
20〜50代のスーツ姿の、仕事帰りであろう真面目そうな男女ばかりだった…

これは何を意味するのでしょうね?
969名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 20:49:38.49 ID:4eczOfH10
>>968
そういう人は日中に行ってるんじゃないの?
970名無しさん@引く手あまた:2012/01/13(金) 20:59:03.31 ID:MEYSBX6p0
>>969
お前女だろ?
971名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 08:30:25.74 ID:onBBgpKD0
夕方に仕事帰り風の利用者の割合が高いのは当たり前
972名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 08:53:48.99 ID:uSVSBVlL0
>>971
あほか当たり前って
引き篭もり中年だろお前
973大馬鹿g)4:2012/01/14(土) 11:54:11.38 ID:epSn67ky0
そうです底辺馬鹿連盟、中年馬鹿クラブの総括責任者です、
974名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 12:37:30.01 ID:BqTZY5na0
都心のハローワークでスーツ姿の人間をあまり見かけないのも
本当は変な話だよな。
975名無しさん@引く手あまた:2012/01/14(土) 22:59:32.48 ID:cNB17pgv0
12月から3月16日までの定めなんだが
終わった後って失業給付金もらえるのかな?
直近2年は失業保険掛けてるので貰えるのは知ってるけど
3ヶ月の待機期間で4ヶ月後の給付か
約3週間後の給付(会社都合等の方)か気になるところ
ちなみに雇用契約書にはしっかりと期間が定められてます
976名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 00:35:46.00 ID:AOzl1eZs0
2Dだね
977名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 01:55:48.08 ID:dR3cPzKH0
2dか
有難う
しかし給付受ける前には決めとしたいな
978名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 03:56:54.59 ID:D1EgWEqTP
>>974
ハローワークにスーツで行く意味が判らんわハゲ
979名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 11:07:52.69 ID:jiuc1nC60
昨日 アジア航測の緊急雇用の不採用通知来た orz
980名無しさん@引く手あまた
今からじゃ2ヶ月も働けないから良かったんじゃね?