工場に勤める73交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
工場に勤める72交替目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1288797641/
2スパナ:2011/03/04(金) 14:14:52.29 ID:8OreJW9p0
レンチ見なかった?
3名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 05:16:19.78 ID:0cPFxxqX0
ああ、借りてるよ。
4名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 15:59:48.07 ID:zS245IFX0

5名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 00:07:12.89 ID:z0GF2rlH0
印刷屋はガチ
6名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 00:37:17.27 ID:t/Wr94nE0
何が?
7名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 23:41:38.88 ID:pM11uSw3O
今や名物の煽りスターターだろ
8名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 12:56:05.64 ID:n+moJNQe0
無期限残業あたりまえの業界から繋ぎのバイトで工場初めて来たとき
終業時間きっかりに仕事が終わるスタイルに異様な違和感があった。

流れ作業みたいな単純業務じゃなかったから、
もう少しで片づくという時でも帰らざるを得ないという。
時間的にメリハリがあると健康には良かったけど。
9名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 07:55:34.69 ID:lyUHflJ10
【長崎】三菱造船所で鋼材の下敷きになって作業員1人 死亡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299671177/
10名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 22:30:42.57 ID:JfNiQj210
やべぇ
週明け機械壊れてるだろこれは
11名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 02:20:44.69 ID:cGGSJbp00
うちの工場はもうだめっぽい感じだったw
12名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 08:12:31.24 ID:mpCrGWqa0
被害はなくても、大幅電力制限されたら致命傷は負うだろうな。
13名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 10:32:26.61 ID:17oH4wC90
一部の地域以外しばらくは無理だろ。
普段は感じないかもしれないけど、危険だからな。
まあ、それ以前に電気が通ってるかどうかが、問題だけど。
14名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 10:38:02.19 ID:geUTAuKG0
★フジパン仙台工場、従業員336人が孤立

 宮城県が12日午前に把握した情報によると、仙台空港近くにあるフジパン(本社・名古屋市)の
仙台工場(宮城県岩沼市)で1階の生産ラインが浸水により壊滅的な被害を受けた。
従業員336人が孤立、救出を求めている。

 航空機部品のジャムコの仙台整備工場(岩沼市)でも事務棟に174人が避難。
キリンビール仙台工場(仙台市)には1000人が避難し、食料と水の支援を要請している。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E3EB8DE3E0E2E1E0E2E3E39191E2E2E2E2
15名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 10:39:11.38 ID:XaoTYUn70
大量のパン食えばいいじゃんww
16名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 11:13:14.42 ID:wLUehU2J0
2007年
トヨタ自動車グループが、東北地方に新たな車両組み立て工場の建設を検討していることが14日、明らかになった。
トヨタは東海地震などで被災する危険性がある愛知県への一極集中を緩和するため、東北地方の生産拠点を拡充する。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20070915ve01.htm



2011/2/17 18:29
トヨタ、18年ぶりに国内新工場

トヨタ自動車の車両製造子会社にあたる「セントラル自動車」は2011年2月16日、
宮城県大衡村に建設した宮城工場の開所式を行い、トヨタの張富士夫会長や村井嘉浩知事が出席した。
トヨタが国内に組み立て工場を新設するのは18年ぶり。
海外生産が拡大する中、最新鋭の生産技術を投入し、国内でもコスト削減を目指す。
http://www.j-cast.com/2011/02/17088326.html



トヨタ自動車系のセントラル自動車は、今年1月から操業を開始したばかりの宮城新工場が
3月11日に発生した東北太平洋沖地震の影響で操業を停止した。
http://response.jp/article/2011/03/12/153099.html

17名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 04:45:52.06 ID:qmK7ChpP0
工場内酷い事になっててしばらく仕事にならんけど、各社も操業停止するみたいだね。
電力抑える事になるし却っていいかw
18名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 05:09:49.15 ID:qmK7ChpP0
そういや金型壊してそのままだったので、いつバレるかドキドキもんだったけど
このドサクサで何とかなりそうなのでホッとしたw
19名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 10:32:06.36 ID:qHAOm+c70
まだ地震がおさまる気配ないのに、仕事なんて言ってる場合じゃないだろ。
20名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 10:36:59.96 ID:i/3k9B0s0
明日から仕事だよ
12時間もあの空間に居るの怖い…仕事どころじゃねぇ
21名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 10:53:50.78 ID:P7bpQxLX0
東日本大震災による操業停止で、自動車大手が全国での生産ストップを決めた。
他業界でも震災の影響は全国に広がる。

トヨタ自動車は12日、震災の影響で東北地方などからの部品調達に支障が出るため、
週明け14日の操業を停止することを決めた。
子会社や車体メーカーも含めてグループ全体で生産をとめる。

たとえば、ハイブリッド車(HV)用の電池を生産するトヨタ系の「プライムアースEVエナジー」宮城工場も
操業を停止しており、プリウスなどHVの生産に響く。トヨタ自動車九州(福岡県)は12日から操業をとめている。

日産自動車は14日、国内の全工場の稼働を取りやめる。
エンジンを製造するいわき工場(福島県いわき市)など、東北・関東の工場や関連の部品工場の生産がとまった。
このため、日産車体九州(福岡県)向けなど、全国的にエンジン部品などの流通、調達が滞った。
再開時期は未定だ。

ホンダも14日、熊本製作所を除く全国のすべての工場の稼働をやめる。
関東以外の東海地方などの工場で、部品の調達に支障が出る可能性があるためという。

ステンレスの原料となる「フェロニッケル」で国内首位の大平洋金属は、唯一の工場である青森県内の
八戸本社・製造所で操業停止に。同社の年間生産量は業界2位の2倍にあたる約4万トン。
復旧のめどは立たず、全国のステンレスの生産停滞につながる懸念も出ている。

村田製作所は、仙台市、栃木県小山市、宮城県登米市にある工場の操業を停止した。
仙台市では圧電製品、登米市ではコイル製品と、携帯電話に使われる部品をつくって国内外のメーカーに販売している。
中断が長引けば、端末生産に広く影響を及ぼす可能性もある。

朝日新聞 2011年3月13日3時1分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120579.html
22名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 11:26:27.42 ID:FGFe++cy0
明日仕事あるのかな???一応いくけど
停電あるんだろ?
23名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 12:30:25.73 ID:m955oJNL0
移動手段があれば、行くのもありかも。家にいても不安だろうから。
24名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 12:43:32.86 ID:V3Ix5rbQO
どこにも食パン売ってない。
25名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 13:15:02.71 ID:A5/gLIYX0
加熱しなくて良い食料は被災地最優先
26名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 13:26:25.04 ID:j6U3FAu60
確かに、パンや菓子・カップめんの類は、売ってないよな。
でも、被災地最優先だよな。

食品や水もそうだが、電話・交通・電気の類も、被災地最優先だよ。
27名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 14:07:54.64 ID:Dglk3tTq0
昨日の早朝からすでに通常操業のウチのアホ工場@横浜
年末年始すらも一日も休まないところだからな

ちなみに本社は山形でいまだに連絡もつかないらしいが
それでも通常操業中とかアホすぎる
しかも最寄駅を通る鉄道は昨日は終日運休の状況でだ
28名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 14:13:31.78 ID:gD1P0xC6P
ガソリンスタンドでガソリン売り切れとか
会社以外出かけなくても2週間しか持たないよ・・・
29名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 15:32:00.63 ID:G3ulGuKH0
工場は動いてくれないとさらに困る
30名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 15:48:12.49 ID:T63b0fzk0
東海だけど明日からは通常

東海沖が誘発されないと良いけどね
31名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 15:54:11.21 ID:PoC6Q+Qb0
ガソリンマジでどこも売り切れ…仕事場まで3往復分ぐらいしかない…
32名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 16:01:06.32 ID:T63b0fzk0
>>31
場所はどこ?
33名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 16:41:16.44 ID:FGFe++cy0
停電って工場の営業
どうすんの?
34名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 16:56:52.94 ID:T63b0fzk0
停電関係なく営業は
東北の支社、支店、関連企業との
調整が必要だと思うよ


工場の操業は
輪番停電になるらしいから
その間は出来ないな
35名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 17:41:29.35 ID:ILvOQYOnO
親が休みと決まっても下請けの俺んとこで
どうするか決まらず明日とりあえず出勤するはめに…
36名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 17:51:44.74 ID:FGFe++cy0
出勤するしかないな
ボーッとするしかなくなるんだろうけど、はやく連絡くれよな
絶対無意味だって
37名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 19:45:33.44 ID:P7bpQxLX0
粧品最大手の資生堂は、久喜工場(埼玉県久喜市)の操業を2週間程度止めることを決めた。
地震でスプリンクラーが誤作動して資材や構内の一部が水浸しになり、配管のズレも見つかったため。
地震発生当初は操業に影響ないとみていたが、余震も続いており、設備の点検を強化する
。久喜工場はシャンプーやリンスなどの生産拠点。

[朝日新聞]2011年3月13日18時4分
http://www.asahi.com/business/update/0313/TKY201103130184.html
38名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 22:36:32.97 ID:B4GOm5zY0
自分は仙台にも工場がある所に勤めてるけど、近々保全部がその仙台に向かって設備点検の応援に駆り出される……らしい。
でも、設備は海水に浸っている(噂)からほぼ全損は確実なことくらい、シロートの俺でも判断付く。
こんなことに金を使うなら、水や食料品の一つでも送ればいいのに。
39名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 22:39:07.10 ID:gD1P0xC6P
うちの工場は第四グループか。午後仕事になんねーぞ
40名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 22:44:54.45 ID:2Xvp1bbs0
24時間操業の工場とかどうすんだよ・・
機械止めるとまた動かすのに手間だし
41名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 22:46:09.14 ID:ILvOQYOnQ
新日鉄とかどうするのかと
42名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 23:08:29.69 ID:FGFe++cy0
え・・・明日やすみてぇ
43名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 23:15:46.10 ID:qmK7ChpP0
とはいえこの時期に生産開始なんて、金の亡者みたいだしなぁ
44名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 23:24:22.10 ID:2ACWB9F60
生産自体はなくても片付けとかメンテナンスとかやることいっぱいあるっしょ
45名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 23:33:53.12 ID:Qw1+aA9Y0
>>38
んじゃ、オマイは自分の家が浸水や土砂崩れで潰れたらもう家族は死んでるとサッサと諦めるのか?薄情な奴だな
全損「だろう」じゃダメなんだよ ちゃんと自分達の目で確認しないと
よくそんないい加減な考えで勤まってるな 呆れるわ

46名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 23:46:57.15 ID:A5/gLIYX0
>>45
それ以前に、「噂」で判断してる時点で無能確定
47名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 23:47:50.65 ID:4ccvMsSwO
>>44>>45
そのとおりだと思う。
残念な事だけど、レスノリを見れば被災地や被災者を心から心配している人間は居ないようだから、経済復興面を考えれば、今自分に出来る事をする事が大事だと感じたよ。
48名無しさん@引く手あまた :2011/03/13(日) 23:55:35.39 ID:IIntLDFD0
みんな自分がかわいいのですよ。
俺だって被災者の方を心配する一方で、
地震が自分の就職活動に影響出なきゃいいなって思ってる。
49名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 23:59:43.35 ID:4ccvMsSwO
日本人が阪神淡路大震災で学んだ事。
無能で無計画な救援物資の搬送は無意味。
50名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 00:12:16.36 ID:XDH9j05f0
交代勤務やらでこの時間寝ているやつはまだ
計画停電起こることすら知らないんだろうな
その人が起きるころにはと考えると怖い
51名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 00:49:22.27 ID:037qPo980
明日は普通に出勤。
食品関係の工場だから、一日でも早く動かさなきゃならん。
でもその前に落ちた天井や折れた配管やらなんとかせねば。
自分達で直せるところはいいが、機械メーカーとか修理業者なんかは呼んだら来てくれるんだろうか•••

明日からは残業地獄だろうけど、東北の人達のために頑張るぜ。
52名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 01:09:51.32 ID:bKM7uezN0
↑恩着せがましいやつだな。
53名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 05:32:59.34 ID:ANzniQtq0
>>45
社畜乙

残念だけど俺は会社ごときを自分の家族や家と同レベルに大切な存在とみなしていないから
54名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 13:18:59.09 ID:dVk5LxoX0
昭和電工は14日午前、関東と東北の直営7工場の操業を、16日まで全面停止する方針を固めた。
生産に必要な電力が確保しにくいことと、余震が予想される中で従業員の安全を優先した。

操業を止めるのは、川崎(川崎市)、横浜(横浜市)、千葉(千葉市)、秩父(埼玉県秩父市)、
小山(栃木県小山市、大田原市)伊勢崎(群馬県伊勢崎市)、東長原(福島県会津若松市)の各事業所。
従業員は計1千人弱で、工場の維持・保安に必要な社員を除き、社員は原則自宅待機とする。

東京電力が計画停電を発表したことに伴い、昭和電工は各工場で「停電中の操業停止」と
「自家発電での稼働」に分けて対応する方針だった。14日午前に役員で経営会議を開き、
全面停止を決めた。東京電力の方針が二転三転していることも、経営判断に影響したと見られる。

7工場では電子部品やハードディスク、化学薬品を生産しているが、在庫があるものは要請が
あれば出荷する。特殊な薬品など供給が停滞すると困るものについては、限定的に生産する場合もある。
17日以降の対応については未定という。

[朝日新聞]2011年3月14日12時22分
http://www.asahi.com/business/update/0314/TKY201103140182.html
55名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 13:42:22.40 ID:dVk5LxoX0
トヨタ自動車は14日、16日まで国内全工場の操業を見合わせることを決めた。
グループの車体メーカーであるセントラル自動車(宮城県大衡村)や
関東自動車工業の岩手工場(岩手県金ケ崎町)も含まれる。
「地域の復興支援やグループの従業員の安全を優先するため」(広報部)としている。
東北地方に拠点を置く部品メーカーからの部品調達が滞っていることも一因とみられる。

トラック各社ではいすゞ自動車が藤沢(神奈川県藤沢市)、栃木(栃木県栃木市)の
国内2工場の稼働を18日まで休止することを決めた。
また日野自動車も16日まで、日野(東京都日野市)と羽村(同羽村市)、
新田(群馬県太田市)の3工場の稼働を止める。
工場設備には大きな被害はない模様だが、部品や電力の確保が困難として当面の操業を
停止する。

三菱ふそうトラック・バス、UDトラックス(旧日産ディーゼル工業)も
14日夕までに15日以降の操業体制を固める方針。

ソースは
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E6E2E4958DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
56名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 13:53:08.84 ID:T/pItRz/0
どうやら今週一杯は待機になった。
とはいえガソリンが入れられないので、どこにもいけないけどw
57名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 18:05:22.29 ID:T/pItRz/0
地元の工業団地行って見たら、普通なら帰宅ラッシュのはずがゴーストタウンみたいになってたw
58名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 18:17:59.46 ID:i0I7Yf990
とりあえず、節電だろ。病院とかそういう人命にかかわる電気が優先だ。
59名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 18:29:32.61 ID:c1NnTjwxO
派遣て恥ずかしいですか?
60名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 18:59:59.61 ID:fFvpyLmt0
>>53
設備壊れて生産出来なきゃ食って行けない事も分かんないの?
馬鹿なの?死ぬの?
61名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 19:10:26.74 ID:n/d8rx9k0
>>60
そうなったら他の会社に転職するだけだから
馬鹿だね。死にな。
62名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 19:21:30.48 ID:pxDr5XgA0
以上、ユトリ低脳君の戯言でした
63名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 19:28:07.81 ID:A7BLqDUWO
元請け対応遅すぎんだよどうするか早く決めろ
64名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 19:29:13.14 ID:aBLDupq70
>>49
被害の少ない地域ばかりにいって、被害の大きい地域には行かないからな。
65名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 22:54:06.30 ID:GA604Eaw0
今日午前中だけ生産した
66名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 23:59:33.18 ID:Pt/i3BBs0
早引きさせられた
むしろ休みにしてくれ
通勤だるいって
67名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 01:24:07.68 ID:zd3/Iifr0
関東地方の人
仕事なんかしてる場合じゃないでしょ?
どうして九州・関西方面へ避難しないんですか?
68名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 01:32:59.88 ID:TxxUsC8C0
福島の俺ですら避難してないぞw
69名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 02:18:55.34 ID:zd3/Iifr0
原発 政府・マスコミの発表信用してるの?
70名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 02:45:03.59 ID:+P+iD/p90
逃げたいけど、この時代仕事なくしたらある意味死ぬし
何とかしてくれと祈ってるよ
71名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 08:08:42.76 ID:YIJmgHXA0
16日までやすみになったお
いきなり連休になってもやることないわ
72名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 14:04:24.51 ID:TWkCw3Gf0
地震の直前に面接行ったけど、さすがに流れたかもなこりゃ
73名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 14:24:39.99 ID:TxxUsC8C0
今週一杯休みだが、ガソリン入れられないし、断水中だし
なにより放射能退避圏内だしで、仕事しようがないw
74名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 19:06:24.40 ID:sFRXRJKNO
21まで休みだお
75名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 19:09:18.85 ID:ZcQK7/6I0
山形にある工場で働いてるけど、明日は休みだと連絡があった。
ガソリンやガスなどの燃料が手に入らないし、今週いっぱいは休みかも?
76名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 19:34:41.59 ID:kb/Bd7FZ0
管政権と東電のせいで、日本が終わりそうだ。
今さらだけどな。
77名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 21:07:49.20 ID:cOGWnn6H0
土日は停電しないんだよね?
出勤になったら嫌だな〜
78名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 21:27:55.81 ID:2lOCXeko0
今週はともかく、余震もなくなって、落ち着いたら当然土日は出勤だろ。避難地区以外は。
電力の消費を分散して、とりあえずは設備の復旧をするって流れだろ。

まあ、医薬や食品に関係する工場以外は、急ぎではやらないだろうけど。
ただそれ以外の工場も、徐々には復旧させないと。あまりにも長期間そのままだと、会社としてはまずいからな。
79名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 01:43:40.98 ID:dapJdbCa0
とりあえずウチは月曜から出勤して瓦礫の片付けやら点検を始めてるけど、傷跡が予想以上に凄まじい。多分生産再開まで2ヶ月くらいかかる。

バイト、派遣さんは休んで貰ってるけど月給制じゃない彼らはマジで来月から生活出来るんだろうか。




80名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 14:09:36.85 ID:+WQ88Ef+O
食料買い占めに走って、こんなときも相変わらずパチンコの話ばかりで、あいつは大卒だから自慢してるとかくだらん他人の陰口ばかりで、
ほんとうちの工場、小物だらけだと実感するわ。
81名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 18:24:50.46 ID:hqGXsYdsO
急いで作っても下請けからの部品供給は間に合うんだろうか
82名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 22:33:05.14 ID:vuggQ5+wQ
22日まで休みとかなにしようか
かねないし
83名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 23:01:49.39 ID:aqRD28LM0
国内向けは影響されやすいな
84名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 23:43:01.68 ID:Z9Mc6b/pO
予想以上に材料入荷ヤバくなってきた


>>80
非常時ぐらいマンネリ脱却しないと脳みそに蛆湧く・・・よ
85名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 00:48:54.05 ID:+fyZd2tB0
管がひたすら隠し続けるからな。

材料入荷とか言ってる場合じゃないぞ。
86名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 01:38:49.03 ID:kYSozUbl0
関東地区全滅
87名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 20:25:19.26 ID:Hp8AB1NSO
職場のレベルが低ければ低いほど、他人の悪口や噂話の割合が高くなる傾向にはあるわな。
88名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 22:00:04.41 ID:Ju4+wl9SO
ちーっすw
地震のおかげで仕事休みになったんで連日スノボっすww
岩手や宮城のみなさん,あざーっすwww
89名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 22:14:44.54 ID:Gy2ilbXh0
幾ら冗談や嘘八百でも、88の最後の1行は酷いな。
90名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 22:29:27.84 ID:JPpoMx+jO
>>87>>88は頭部がメルトダウンしていると思われます
91名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 00:22:03.09 ID:w4GcFVaO0
釣りの餌に釣られるなよって釣られてもうたわ
BY.HO
92名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 01:40:49.01 ID:rwM1uxX60
>>90
ワンパターンな書き込みしか出来ない足りない奴は全員脳みそ溶解メルトダウン状態と見て間違いないだろう。
可哀相だが足りなさ状態から推測するに既に手遅れ。
93名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 10:56:54.37 ID:ZXoIiQ5A0
88は工場に勤めてるか過去に工場勤務してたから、このスレ見てるんだよな?
いや、もういいわ













94名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 19:26:46.26 ID:xxc52Z6HP
来週いっぱいくらいまでしかガソリン持たんわ
95名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 21:07:28.21 ID:pfwG6lU70
来週まで持つのかよ。ガソリン買い過ぎだろ。

余震の影響か、頭がおかしいのかよくわからないが
常に頭がクラクラする。
大丈夫なのだろうか?何かの病気じゃないか心配だ。
96名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 21:15:12.91 ID:vHBnN2U60
「いつも揺れている感じがする」 「地震酔い」の症状訴える人急増
http://www.j-cast.com/2011/03/18090871.html
97名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 21:43:51.20 ID:xxc52Z6HP
いや、たまたま地震直前に満タンにしてただけ
まだ、昼間1〜2時間並ぶ覚悟じゃないとガソリン入れられないらしい
かといって抜けられないしな
9895:2011/03/18(金) 21:52:33.84 ID:SIuJvXwD0
>>96
サンキュ。なんか当てはまる気がする。

>>97
運がいいな。日ごろの行いが良いのかw
99名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 20:38:32.56 ID:NsA6DDwh0
工場で仕事してると他人の些細な言動(俺に対して悪意は無い)で切れてしまう。
これは俺が神経質すぎるからか?それとも忍耐力が無いからか?
作業中はアドレナリンが出ているんだろうな。
100名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 21:20:09.58 ID:TH2isRuN0
工場は「異常なぐらいに急かされる場所」だからな
俺も担当してる機械がトロいわすぐ止まるわでキレまくり
自分のリズムを乱されると精神がおかしくなる それが人間
101名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 21:35:41.63 ID:i6OxIHqJO
またこいつか…

完璧病気だな…

かわいそうに…
102名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 22:18:27.85 ID:krKlMVA+0
>>101
やっぱり病気なんだろうな
懲りもせず飽きもせず
またバカみたいにマンネリレス繰り出してきたからw

名前欄の数字
今度は何番になるかな?w
103名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 22:57:55.27 ID:oDXjC+Oy0
そしてまたマンネリの工場擁護自演も病気だなw
104名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 23:29:31.36 ID:i6OxIHqJO
>>103
工場擁護自演とか…

完璧逝っちゃってるヤツの発想だな…
105名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 00:36:21.03 ID:Ps1lPC7V0
で、550はきえたなw
106名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 00:36:58.13 ID:9LnBm/9a0
連休明けから出勤予定だったが、また当分延期になった。
まぁガソリンなし、食料なし、水なし、放射能漏れと4重苦なので仕事になる筈もないんだけどw
107名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 01:28:48.07 ID:QbFJBDcx0
>>103
その思考がネット依存のシグナル症状だわ
108名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 13:48:42.38 ID:KGSO2JhI0
見た目がDQNヤンキーでも、中身はいい人も多い。それが工場。
エリートぶっているヤツの方が、中身が悪かったりする。
109名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 14:36:27.37 ID:ABsZfdbIO
>>87

> 職場のレベルが低ければ低いほど、他人の悪口や噂話の割合が高くなる傾向にはあるわな。


わかるわかるw
マジで間接部門に移れて良かったと思う
110名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 14:36:36.66 ID:QFcUOiSM0
自分から挨拶しない奴が多いのはガチ
そんな奴がリーダーで元気挨拶推進を唱えるなど笑止千万
111名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 23:27:52.97 ID:s20izoRN0
>>105
550が地震の被害者になっていることを期待します。
112名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 23:53:38.41 ID:NOCI5aKoO
>>111
550さん馬鹿で下手な芝居は止めません?
そのような幼稚な手法に振り回されるのは、あなたぐらいかと思いますよ。
113名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 00:52:27.66 ID:IWyeqCVB0
地震のおかげでFXで大儲けw 
明日からの為替相場はどうなるかな?
東京が思ったより被害少なくて残念だけどwww
114名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 01:06:49.40 ID:XqF3M14P0
FXはHFの急激円高と中途半端な円安で刈り取られたやつも相当いるだろうなあ。
原発に突っ込んでもいいってやつ結構いるだろう
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 02:37:23.04 ID:9G4IJwTF0
>>112
最低最悪LEVELの現代モンスターがスレ粘着しているからな
117名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 10:36:21.22 ID:Kt6PY53s0
そういう風にしつこくループさせようとしてる自分は粘着じゃないとでも?
人の事言えたガラかよ
念の為に言っておくが、俺は当人じゃないからな
いい加減ウゼーから他所でやれや
118名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 11:59:26.14 ID:3pmMGuc30
>>117
ウゼーなら固執してねえで自分が消えれば良いだけじゃね?
119名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 12:07:39.22 ID:Kt6PY53s0
ココは特定の奴を叩くスレじゃねーんだ

普通にスレ違いだから
お  前  ら  が  消  え  ろ
120名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 12:43:12.68 ID:auM9Rtnr0
転職板で人間関係語る奴らもメンヘルや変人ばかり

そいつらもまとめて消えてくれ
121名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 14:04:27.27 ID:B49dFCe7O
>>120
同意票追加
122名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 14:21:52.14 ID:u3p2NaTxO
工場の求人はどの求人誌が一番いいんだ?
123名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 17:05:31.68 ID:pqWpPrHR0
>>122
つハロワ
124名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 17:07:50.98 ID:SJqi2URB0
月収35万円







以上可

工場の派遣の仕事ってこんなのばっかり
125名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 19:15:21.38 ID:yxtbEI0b0
>>124
20年ほど前は実際に就業したらMCオペレーターでもその倍ほど稼げたんだけど…
まあ、10〜12台掛け持ちで4時間以上の残業が当たり前できつ過ぎて1ヶ月で9割が逃げ出していたけどねw
126名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 22:57:44.86 ID:LI0djMaBO
>>121
同意票に同意票追加
127名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 01:21:04.94 ID:p42LcGYe0
工場に勤めるならフォークリフトの技能資格を持っていた方がいいのかな?
128名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 01:22:52.33 ID:3/lBqo7u0
工場による
うちはフォーク無い
129名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 06:40:40.92 ID:6okkaDdG0
>>127
工場でも在庫や部品保管用の倉庫とかあるとこだとあった方がいいと思う。
130名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 10:57:23.67 ID:y7PiwRdxO
基本給170000
残業代15000〜30000
皆勤手当10000
交通費一律10000
試用期間3ケ月時給1000円
賞与2・社保完

みたいな求人ないかな〜
131名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 17:27:59.38 ID:W3liDD830
あるよ
132名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 21:06:20.38 ID:FpgESKdC0
皆勤手当なしでよければいくらでもあるぞ
133名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 21:10:53.32 ID:gI8TRoFA0
交通費一律1万はちょっとなさげ
134名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 21:48:01.20 ID:YNRqJ0kf0
休みが年間86日とかのところならあるんじゃない?
135名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 00:07:15.10 ID:mzcQpAzw0
一気に求人が減った気がするな
136名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 01:31:58.98 ID:72vY/+rd0
みんなの職場で従業員同士が殴りあいの喧嘩をしてるのを見たことある?
137名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 01:56:16.60 ID:ZSeBCQo00
基本給225000 (状況に因って1割カットがある)
残業代 最大で200時間分(但し受注状況に因っては一切出来ないしやっても全額カットになる事もある)
皆勤手当 無し
交通費一律 実費(1キロ10円換算)
試用期間 無し
賞与無し・昇給無し・社保完 (但しどんぶり勘定で指摘しなければ前年度の最高月給で計算されるので割高になる)

って所を最近辞めたw

138名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 09:45:32.99 ID:a+reWil4O
工場はレベル低すぎる。
小物の集まり
139名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 09:59:26.73 ID:PO9T+/Pw0
>>136
殴り合いはないけど、胸倉掴むレベルの喧嘩なら年に1〜2度くらいある。
それも50過ぎた万年平同士のジジイ同士がすべて。

ちなみに業種は鉄鋼。
140名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 12:42:48.73 ID:WA+AMXtz0
>>139
鉄工所等の金属加工業の工場は血の気が多い奴が多いよな
141名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 14:50:11.70 ID:Fnb5Bx4S0
>>120
なるほどな
妙に納得したわ
142名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 17:33:15.64 ID:XJXtYuGYO
メッキ工場(会社)に入社したい。

あの独特な薬品の臭いが病み付きになる。

メッキ工場で勤務してー
143名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 19:20:22.50 ID:Cnj5ooDmP
ボーナスってある?
何ヶ月くらい?
144名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 20:37:10.10 ID:2MkBfV3T0
21さい基本給185000 手取り149000の交代勤務手当いれて手取り200000
賞与今年は2.75×2回で年間ちょうど1000000くらい
こんなかんじです 
145名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 20:58:10.80 ID:j/Twd2pE0
工員でも大企業はやはりすげーな。
146名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 21:04:09.20 ID:0LGFuQlz0
>>143
4.7+5マソ
147名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 21:41:17.17 ID:lHB2I10J0
あげ
148名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 00:20:30.28 ID:HUh5uFoaO
夜勤中

カップ麺食べたら胃がもたれた

夜勤はやはり食べない方が良いのかなぁ…
149名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 00:37:18.67 ID:3hjou7/A0
それはカップ麺だからでは・・・
150名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 08:08:19.96 ID:9dMx/rXK0
俺も夜勤中は何も食べないよ。
不思議と夜勤中はそれほど空腹を感じない。
むしろ睡眠欲の方が強い。
151名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 08:37:01.93 ID:hTpe9ixEO
職種:福島第1原発作業員
月給:25〜30万円
待遇:交全給・社保完・賞与2・試用期間1ケ月時給1200円
時間:日勤8:00〜17:00・夜勤20:00〜5:00
注意:たまに余震有り被爆可能性有り。多少残業有りで残業代支給。
152名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 16:19:44.86 ID:7B7QOm2/0
原発近くの住人だが、明日仮出勤してくるわ。
仕事再開はまだまだ先のようだが・・・
153名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 20:39:14.89 ID:Lzz2Ks66P
やはり最下級工員とはちがう
154名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 21:17:59.69 ID:laa9RSNF0
同じ工員でも会社によって待遇がピンキリだからなw
DQNばかりの3K職場なのに薄給で長時間酷使されて休日数も少ない奴がいる
その一方で快適な空間で軽労働、勤務時間は普通だが年間休日数が多くて高給の奴もいる
155名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 21:19:45.32 ID:Lzz2Ks66P
軽労働で、勤務時間が普通で年間休日が普通で安給です
156名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 23:54:01.07 ID:V7dQ3FRFO
>>155
最低限の責任と軽労働これで高給無い
中学生でも知ってる
157名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 08:49:40.97 ID:ys00FpT3O
工場は村社会
158名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 18:39:29.47 ID:HVwA7Gy40
俺、工員。
一応大手。
この間、風俗嬢に
「俺、大手の工場で働いている!!」
と自慢すると
「こおじょおぉ?所詮、作業員でしょ??????????」
と言われたことがある。

さ・・、作業員wwwwww
159名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 19:39:29.88 ID:30fFoXgi0
ネタならともかく工場とか関係なしに自慢話してる時点でお前自身がアホなだけだなw
160名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 19:39:51.07 ID:E19/q8KJ0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、 チーーッス!!
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
161名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 19:42:20.70 ID:b8pp3rH1P
会社員と名乗りたい
162名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 20:47:58.05 ID:7/PkKr4/0
服役員でいいんじゃない?
163名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 22:45:26.44 ID:dyD9WSjt0
>>157
確かに、これに尽きるよな。
数年前に別業種から製造業に転職したが、業務内容よりも体質に違和感を覚えた。
すでに慣れてしまったが。
164名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 23:23:09.35 ID:S4bLeHEBO
アッチが駄目ならコッチ
コッチが無理ならアッチ
165名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 00:28:19.56 ID:3zC87xZG0
>>164
それ製造業界板だろ?
こっちでは病人認定wあっちでは変人認定w
166名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 01:52:24.33 ID:wiDVPd5KO
昨日ハロワ行ってきた。

今転職活動中だけど世の中大震災の話題でテンション下がるわ。

でもいい求人見つけた。
メッキ業務で正社員募集のとこなんだけど1回約3年前に面接した工場にまた面接しようかなと考えてる。

多分覚えてないと思うけど一か八かやってみる。

167名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 02:58:58.29 ID:3zC87xZG0
もういいよ人間関係は・・・
どの業界に行っても変なのが居るのは覚悟しなくては生きて行けない時代なのが現実だよ

高級官僚には人間関係に悩む人が居ないとでも本気で思っているわけじゃないよね?
むしろ2ちゃんで人間関係ネタをひたすら連打しているような甘ったれた低脳に遭遇しない事のが重要だよ
168名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 05:13:57.41 ID:Smtf4TUOO
一度落ちた所は望み薄の可能性大。タダ例外は何処でもある。
169名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 09:01:41.75 ID:pMlTBR7PP
いま幸せなんだが、問題は結婚ができないという点だ
170名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 20:06:50.51 ID:dnKQ97rP0
俺の一番の悩みは不眠症なこと
入眠障害
途中覚醒

寝つきが悪く、布団に横になってるだけで頭はずっと覚醒状態
そのまま就寝時間の大半が終わる
早く寝なきゃと焦ると益々頭が覚醒
苦労の末入眠するも2〜3時間で目を覚ます
休日は布団の中で入眠と戦い1日を無駄にする
出勤時間が近くなる朝が入眠しやすい
睡眠誘導剤もまったく効かず

いつも頭はグワングワンと目が回る
具合が悪く力が出ない
常に脱力感に阻まれる
慢性的に眠い、とにかく眠い
なのに眠れない

気が狂いそうだ
171名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 21:23:05.70 ID:EsKfDRPE0
医者いって睡眠薬変えてもらえばいいんじゃね。
172名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 10:48:08.82 ID:7G28/l840
そのうち、東北・関東から工場ほとんどなくなりそうだな。
海外に行くか、九州に行くか。関西はまだ土地余ってるのかな?なら関西もあるけど。

それとも、原発また動かすというのかな?
173名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 11:33:28.59 ID:g/gmyqR40
兵庫の真ん中らへんの僻地ならまだ土地あると思うよ。
加西市とか加東市とか三木市とか。
174名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 12:12:54.35 ID:nFYoj+Nc0
メーカ工場隔週夜勤の倉庫係45歳
(部品の払い出し業務)

平日勤務08:00〜17:00
夜勤勤務17:00〜01:30

基本給:35万
交代手当:6万くらい
諸手当:3万くらい
残業:棚卸月以外はほぼ無し(やれば全て付く)
ボーナス:年5.35ヶ月

年収額面:730万くらい

夜勤時は、椅子に座って本読んでるだけだがさすがに年齢的に
しんどくなってきた。子供にまだまだ金いるから、交代手当て
はでかいし、まだ断らずやるか・・・
175名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 12:20:43.25 ID:7xxaQb6dO
郵政でさえここまで他人の噂話はない不干渉主義なのに、
工場ときたらもう呆れるくらい他人の噂話好きだねえ
176名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 12:28:03.40 ID:Ek4/QOGkO
俺も大手自動車会社の工員だが、何か別会社に勤めているような感覚だわ。
177名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 12:38:08.69 ID:Y3lGLHo+0
工場でも特に現場だと噂好き、女子も含め異常な喫煙率、咳やくしゃみは決して手では押さえない、
操業停止で休みになると確実にパチ、パチ話や風俗話をどこでもする、「俺はこんなところで終る人間じゃねぇ」と本気で思っている。
178名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 13:05:58.73 ID:CMm1jdG20
工員にまともな女はいない。大手自動車会社であろうとなw
179名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 13:07:59.80 ID:b4wRtx7p0
>>174
夜勤でその勤務時間なら余裕だな。
紹介してほしいくらいだわ。
180名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 13:12:43.24 ID:Ek4/QOGkO
工員の特徴→実家が貧乏、親が片親、茶髪、ピアス、作業衣のズボンを腰パン、酒・風俗・パチが三種の神器、高い喫煙率、バラエティー番組が好き、スポーツ新聞が好き、コミュ力が低い、上司や先輩にもタメ口でOK、工員ではなく会社員と名乗りたがる。
181名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 13:41:07.39 ID:7xxaQb6dO
パチンコ好きは多いな。
あとみんな異常に妬み根性が強い。
ちょっといい車乗ってるとあいつは調子こいてると噂になり嫌われる。
まるで小学生みたい(笑)学歴も大卒だと噂になり叩かれる。
182名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 13:41:15.48 ID:jFEJSC1A0
>>173
兵庫は基本は田舎だからな。神戸があるから、横浜や川崎や相模原がある神奈川県と比べられるがそれほどではない。
まあ、神奈川も箱根・小田原や鎌倉・江ノ島・湘南・横須賀とかは、田舎なんだろうけどな。

ちなみに名産品は、神戸ビーフが有名だ。近江牛・米沢牛・松阪牛の方が知名度はあるのかもしれないが。
183元神戸市民:2011/03/27(日) 14:35:02.05 ID:fQe2hnot0
灘の酒を無視んな
神戸で都会と言えるのは中央区だけ 後はただの地方都市
北区西区は超田舎
184名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 15:02:50.10 ID:b4wRtx7p0
>>182
相模原に住んでて相模大野/橋本等行くけど、横須賀(米軍基地)辺りの方が遥かに都会だぞ。
185名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 15:28:45.36 ID:jcnpjUqm0
横須賀って結構都会なのか。軍艦があるってことしか知らないな。
186元神戸市民:2011/03/27(日) 16:40:00.35 ID:fQe2hnot0
横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸 
湘南>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>須磨
川崎≧尼崎 相模原≒姫路 小田原=明石 江ノ島≦淡路島 箱根=六甲
鎌倉=赤穂 横須賀=西宮?

横浜と川崎しか行った事無いが独断と偏見で
てか、お国板になっとるやんw
187名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 17:27:05.19 ID:k+8K8z85O
>>174大手の工場勤務って公務員並みか。こちとら同年代の中企業の営業管理職だが、激務の俺より年収高いよ。
188名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 17:35:36.03 ID:k+8K8z85O
>>174大手の工場勤務って公務員並みか。こちとら同年代の中企業の営業管理職だが、激務の俺より年収高いよ。
189名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 17:37:11.85 ID:DWXx8xuNO
>>174
贅沢抜かしてんなよおっさん
190名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 18:21:49.55 ID:PrkCmCty0
かなりどうでもいいことだけど、
調べてみたら、川崎は人口140万人以上はいるぞ。相模原は70万人しかいないけど。
まあ、人口で比べると、姫路で50万人、尼崎で40万人しかいないってなるけどな。
でも、そもそも県の人口が、900万人と500万人で、400万人も差があるから比べるべきではないんだけど。

会社が関東・東北から関西に移転するだろうって話から、なんでこんな話になるんだよ。
191名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 22:11:41.35 ID:WAlHjtwI0
工員でも正社員ならエリートです(キリッ
192名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 22:37:22.03 ID:2iLx+sW30
工場も計画停電の影響で、土日祝出勤で平日休むようにするのかな。
193名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 22:47:50.07 ID:3w81QFqt0
会社ごとに分けるんじゃないのか?シフト制のような
だとすれば下請けは・・・
194名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 23:29:04.53 ID:yLOu3z1LO
>>192
それぐらいの協力なら喜んでするわ
被災地の悲しみや苦労考えたら贅沢言ってられねえよ
195名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 23:33:42.10 ID:k72YtjYAP
うちはすでに土日は出勤で停電2回ある日が休みになったよ
196名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 00:19:37.98 ID:a9YHg4E30
30で工場へ就職はこのご時世だと厳しいかな?
電気工事士と危険物とMOSぐらいしか資格ないです。
197名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 00:25:49.44 ID:6THJuA7c0
ブラックなら有るよ。
同じ資格もちで29歳、何度か受かった。
198名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 00:32:40.08 ID:aUh/T93y0
人生1回限りですよ。
http://www.geocities.jp/gazouz04/
楽しまなきゃね。
199名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 00:34:01.91 ID:6vlt8uhMO
時間8:00〜17:00
休日日曜・祝日・隔週土・GW・夏5日冬7日
月給18万5000円〜25万円
待遇社会保険完備・交通費全額支給・賞与2・昇給1・試用期間1ケ月時給1000円
職種工場作業員
雇用形態正社員
こんな求人ないの?
200名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 00:41:33.95 ID:1OO5USzj0
30歳で電気工事士なら電気屋行けよ。電気屋って言ってもヤ○ダ電機じゃないぞw
201名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 01:05:06.16 ID:4j4n6NUA0
100満ボルトだな
202名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 02:01:24.79 ID:B/hlIP6W0
同じじゃねーかw

>>194
被災地の方のことを考えれば、同意だが
原発に関しては、震災ではなく、人災だよ。
203名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 02:10:33.15 ID:fc/LOBqZ0
そう人災だ。そしてその人災はおまえらの責任でもある。

危険な原発をのばなしにして、政府のいいなりになっている。誰が選んだ国の代表だ?

おまえらが今まで何もしなかったという怠慢が原因で、
原発は今も放射能を放出し、犠牲者を出し続けているんだよ!!
204名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 02:22:09.29 ID:sxRsFkzBO
>>199
あっても賞与が重要じゃないですか?
たとえ一万とか寸志でも賞与と書かれてますから。
205名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 14:35:09.85 ID:YXlRfqIV0
>>196
非正規なら余裕。正社員採用はブラック多し。
年間休日100日以下・手取り13万とか。
206名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 14:56:37.83 ID:LzTHetCQ0
四国にいると、>>205みたいな待遇が普通
年間休日100日以下で手取り10万ちょっととか
207名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 14:57:43.07 ID:YXlRfqIV0
>>203
急に何いってんの?
東電って2chにも工作員配備してるらしいな。
208名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 15:03:21.97 ID:MOQfAFLa0
これから自家発電機を購入する工場も出てくるのかな
209名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 15:03:25.84 ID:8HUmKeB3O
アルバイトで工場でいいよなw
210名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 16:59:20.00 ID:bWb20T+KO
生きていくの辛すぎだろ
211名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 17:21:25.51 ID:TVSymjgm0
製紙だがトイレット在庫無くて忙しいよ
計画停電で生産落ちているから休み無しのフル操業

忙しさは水屋よりましなんだろうけどね


東北の大手紙関係はダンボール原紙工場ぐらいかな?
他の紙製品は一段落したら在庫ダブつく気がする
212名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 18:03:05.26 ID:LzTHetCQ0
家庭紙とダンボールは一定の需要あるだろうけど、
それ以外はダメだろうな。情報用紙とか塗工紙とかは特に。

けど、それらも日本製紙の石巻とかがやられてるし、どうなんだろ
213名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 19:56:03.46 ID:zES3n0GN0
>>207
大丈夫。危険ではないとかいった結果、これだよ。
想定外と言えば、どんなミスも許される。
214名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 19:57:09.69 ID:URvtDaiNP
地震後一週間くらいは結構大変だったな。特に輸送面で
今は特寸をいつ抄造してもらえるかが読めない

仕事量はそれなり
向こうで被災したパッケージ会社がやってた仕事がうちに来たりとか
そういう仕事はあんまり嬉しくないね。やるけどさ
215名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 20:39:04.48 ID:qMyaAc7oP
>>193
ウチは停電する地域の落した生産を停電関係ない地域が肩代わりする作戦
なのでヤバイぐらい忙しい、死人がでそう
216名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 21:46:47.04 ID:CvdtJb8L0
>>213
震源地に近い、女川原発は大丈夫だからな。
217名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 21:56:23.31 ID:4j4n6NUA0
うちはまだ試運転段階なのに
本稼働を前倒ししろ、と言う指示が来た
十分売り物にはなるんだが、機械の性能が発揮できない
218名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 21:56:55.37 ID:C1JlqiSJO
>>215
2ちゃんやってる余裕と元気がありゃ死人なんか出ねえわ
219名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 11:14:21.88 ID:Qp4iVo9fO
みんな頭わりーから簡単に洗脳されて精神論者になり、見事に奴隷になってるな
220名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 12:30:22.91 ID:gtjrBwrOO
大手の工場でのライン作業は良かったわ
中小の工場でライン作業では無い仕事は酷かった
他人を利用して楽したり、イジメも凄かった
221名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 13:04:31.16 ID:Qp4iVo9fO
人間性低い奴ばかりだからつまらんイジメも多いな。
222名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 15:26:10.38 ID:rbl0TDvq0
◆原発作業員、日当40万円! 経験不問! 初心者大歓迎! 
仮に1ヶ月限定の作業でも、1200万円! 1年間なら年収1億4400万!
不況下では簡単に手に入らない、まとまったカネだ!

東京電力福島第1原発の事故で、復旧に携わる東電の協力会社は
高い賃金を“エサ”に作業員をかき集めているという。
ただ、高給につられて現地へ赴いても、待っているのは被曝の恐怖と、
1日2食で雑魚寝しか許されない過酷な労働環境だ。
29日の東京新聞によると、さいたま市に避難している作業員の男性(27)は、
原発メンテナンス業者から「日当40万円出すからこないか」と誘われた。
この男性はすぐに断ったが、50代以上の作業員は高給に魅力を感じ、次々と現場へ戻っているという。
原発の敷地内は放射線量が高いため、作業員は「頻繁に交代している」(東電関係者)。
仮に1ヶ月限定の作業でも、日当40万円なら1200万円。不況下では簡単に手に入らない、
まとまったカネではある。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110329/dms1103291135002-n1.htm
223名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 17:16:35.39 ID:ixXLESKZO
4勤3休12時間(2時間休憩)2交代の工場で内定貰ったんだけど体キツいかね?
224名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 17:48:58.26 ID:BgKeG/OdO
>>223
4勤2休はしんどかったけど3休は慣れれば余裕だと思う!
225名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 18:09:43.96 ID:hH+n5une0
>>222
一ヶ月もできないじゃん
放射線量半端なくて余裕で半年後には死んでるら
それなら日当一千万出せ!
226名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 18:39:36.81 ID:8zAxrsreO
職種:原発作業員
月給:30〜50万円
待遇:試用1週間日給二万円・社保完即日加入・交通費全額支給・賞与3
時間:シフト制
資格:20歳以上被爆覚悟でこれる人
協力会社:東京電力
227名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 18:58:19.75 ID:bbX2N8740
西日本在住だけど、東日本の工場が壊滅したことで、来月から6勤1休12時間勤務となりました。
事情が事情だから仕方がないけどね……がんばろう日本!


でも、せめて東日本の従業員を受け入れて人員増やすことくらいのことはしてほしい。
228名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 22:11:06.41 ID:TkZlTMTc0
>6勤1休12時間勤務

は流石にキツいね。  5日でも一杯一杯なのに。
福島の俺は今だに待機中だわ。
229名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 23:47:45.54 ID:9JS9o9Vu0
原発は嫌だよな。

原発無くして欲しいな。電気・水道がない不便さを初めて知ったけど、それでもいいよ。気分的にも。
230名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 07:34:58.52 ID:7zrY6rk70
日本終了。
231名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 16:54:57.04 ID:4MNLEQu9O
おい!!
勝手に終了すんな
232名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 17:29:25.53 ID:a2hDjWdo0
非正規のクビ切ることで逃げてきた正社員様(笑)もこれで終了だね!
ざまぁwwwwwwww
233名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 17:57:48.07 ID:Ntm5StPA0
あれもやれ、これもやれで毎日大変。いっぺんに全部できねーよ!
俺の能力の限界をとっくに超えている。単純作業の方が、かえって気楽だ。
一度、部長に文句言ったことがある。話は聞いてくれたが、何も改善されず。
馬車馬は生かさず殺さず、ってか?
234名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 19:00:55.25 ID:LDC63HFi0
ここで喚いてるって事は、まだまだ使えそうだなfff
235名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 20:15:39.52 ID:cAj1BDyc0
         ありがとウラン

         ごきげんヨウ素

         お騒がセシウム

         ごめんな再臨界


       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
236名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 21:00:15.45 ID:8PZ2CvWsO
3時間停電すると前後9時間は動かせないからやばいやばい
部品来なくてまだ休みだからいいが
237名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 22:27:54.73 ID:SK8Kt9QN0
>>233
自分も全く同じ状態だわ。
複数ライン見ながら、あれもこれもやらないといけないし、自分の能力超えてるよ・・・。
今月は、ずっと罵倒されながらやってるわ。
いつまで精神がもつやら(/ω\)
238名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 23:16:19.53 ID:L8txkm6h0
忙しいとか・・・。西日本の連中は気楽でいいよな。
239名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 23:49:53.27 ID:6BlxoGvR0
先輩が俺のチンポを触ってきたけど変態なのか?
240名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 00:30:35.42 ID:nKWMlroEO
>>239
まだイジメられっ子特有レス続けるの?
241名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 00:42:24.64 ID:Tt+wC8A40
>>239
その先輩にしゃぶってもらえば?
242名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 00:52:25.10 ID:l+2uDBE40
工場ではよくあること!
243名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 05:44:16.61 ID:iF2hpVu60
>>239
ごめん嫌だったら触るのやめるよ
244名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 06:12:03.43 ID:CnExM5vjO
>>242
チンコはないけど、やたら尻触ってくる先輩ならいたなぁ
通りすがりにサワサワと撫でていくのが、気持ち悪かった
245名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 08:25:00.79 ID:uQ3GGI4q0
体育会系の人なんだろ。
246名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 08:55:50.42 ID:SgIbNP81O
工場って派遣の募集しかないよ
どっか正社員でないの?
247名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 11:31:30.29 ID:SgeEWAve0
>>246
入社後の教育が必要が無い程度の経験と資格があれば結構あるけど?
248名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 15:11:52.04 ID:qX9jqsQY0
要経験5年以上

って感じならあるよな
経験にならないような仕事してたような奴はご愁傷様だがw
249名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 16:42:59.61 ID:YxMjz0S6O
工場の作業員てなんか汗臭いイメージで嫌だ。

てか工場の作業員の求人ねーな探しても。
250名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 19:48:15.05 ID:lUjeDqz+O
工場はやめとけ。
親の教育悪いなあと思うようなレベル低いのの集まり。
言葉遣いの悪さや会話の中身(パチンコばっか)他人の噂話の激しさ、
親も高い社会的地位でないのがすぐわかる。
251名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 19:57:28.83 ID:6cqIyZT80
でも超楽だよ
252名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 20:06:10.92 ID:lRVm/NtlO
パナとか大手の工場は楽やな
年収500はくれるし有給使い放題
253名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 20:14:29.45 ID:Tx0DEt+Z0
ゆとり臭がプンプンするわw
254名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 22:00:46.52 ID:VtB7G7m20
俺も大手の高卒工員だけど21歳独身で年収400万だから満足だわ
年末、お盆ちゃんと連休あるし交代制で2勤2休
福利厚生も充実してる 
255名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 22:26:47.73 ID:5dhmJSNJO
人間関係は最悪。休憩時間はいつもパチの話。まじつまらん
256名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 22:41:15.12 ID:nKWMlroEO
>>250
キミみたいな人が居ない事を祈るのみだよ
257名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 22:59:32.82 ID:r30MecZs0
>>250
その陰湿な性格じゃ、悪口言われるのは自業自得だと思うな。
はんぱなく執念深そうだし。
258名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 23:13:27.17 ID:lkMSpmOh0
異業種、職種からの転職だが
私が入れた工場は酷いよ

そんな所にしか入れなかった自分も同じレベルだが
前職の人と比べ同じ日本人というか
義務教育を受けきたのか疑問に思える

知識、常識は無くてもまだ良いが
道徳が大きく欠如しているから始末に負えない
259名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 23:14:24.76 ID:dp8nkCQU0
>>256-257
そのパターン(携帯&PCを使って別人を装って連続して同一レス番を攻撃w)

 見 飽 き た
260名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 23:43:56.53 ID:nKWMlroEO
正直どっちでもいいけど違うよ
そこまで必死になるのが
気持ち悪いと感じる人は一人ではないかもね
261名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 00:40:05.27 ID:yHQpZ1sX0
>>250
あれ?今日は無記名なん?
262名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 00:51:17.92 ID:H2jMVhBo0
工場だろうが事務だろうが職場環境なんか
実際に勤めて見なきゃ〜分からないんだよな〜
263名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 01:08:10.80 ID:V+4FqxxGO
第一種衛生管理者の免許持ってたって 現場では何の役にも立たんし 手当もつかない。
無意味な資格ほど持ってても虚しいだけだな
264名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 03:19:58.79 ID:5PeBo6mR0
>>257
万年いじめられっ子が集まるスレッド覗いてみ
どこも同じ様な状態だから
「同じ内容」を「同じ人間」が「なんど」も「なんど」も「なん年」も「飽きもせず」打ち込んでるわ

そういう生き物は否定されると加速するぞ
265名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 11:16:46.67 ID:Rq8h4UiZ0
2勤2休ってどういう勤務体系?
266名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 11:48:14.79 ID:cOqNl7PO0
2日行って2日休みって事だろ。
上で出てる交代制で言うなら

2日日勤→2日休み→2日夜勤→2日休み 

ってやつだろ
267名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 12:28:12.56 ID:Rq8h4UiZ0
大体、4勤とか5勤じゃない。2勤って有るのか?って思ってさ。
それなら2勤2休って良さそうだな。
268名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 12:33:25.21 ID:LqN2MLa1O
今日から新卒で新入社員で工場勤務になりました
明日から作業服を着て出社するように言われました
作業服の中に着る服はワイシャツの方が望ましいでしょうか?
269名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 15:09:36.24 ID:iHO3X2yxO
13日まで仕事無いってメール来た
地震後とうとう1ヶ月以上も休みになっちゃいましたよw
270名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 18:09:54.08 ID:HaTeC0DO0
俺はその逆になった。  地震後、初めて出社してきたが、来週から即交代に回されるw
解雇も覚悟してたので、まぁ良かったかな。

にしても壁や床は割れてるし、床は斜めになってる所もあって機械が斜めになってて凄く怖いw
だが上司はその状態で稼動させるつもりのようだw
あんま所で機械稼動なんてしたくないわー。
271名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 19:43:16.36 ID:mjdyfgyj0
>>265>>266

前々から疑問に思ってるんだけど、
2勤2休工場の年間労働時間とか勤務体制ってどうなってるの?
何かあまりにも話が美味すぎて、これはカラクリとか山のような免責事項があるんだろ?
と思えてならないんだが。
272名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 20:07:51.51 ID:3VG45ZyWO
明日朝9時に金型工場の面接行く予定。

ヤバいわ〜。
今月から1人暮らしなのに〜。

273名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 20:10:34.89 ID:p7f3F4LH0
>>268
中に着るのは、放射能を防ぐ防護服だよ。
死にたくないなら、そうした方がいい。

まあ、爆破することもあるから、そうなったら終わりだけどね。
274名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 22:13:23.02 ID:G7gwDXlDO
今日さ同期で20人と一緒に入社したんさ。
俺ともう2人だけ違う部署へ配置されて残りは全員同じ部署。
しかも社員と2人きりの部署で他の部署と休憩所も違うから愚痴こぼせる人もいない

どんな社員かは今日は見てないからわからないけど毎日2人っきりとか社員の人間性によっては地獄になりそうな予感…
275名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 22:56:58.84 ID:CHqCv9T70
で、もうフェラはしたのか?フェラテクによって、今後のおまえの出世が変わってくるからな。
276名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 23:35:35.33 ID:Z2ubYCjmO
ピカピカの一年生が初日から転職板?
バカバカし過ぎてワロタ
本物ならクズすぎてワラエネ
277名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 01:15:29.42 ID:JisPJ4Lm0
★大ヒット御礼★ 最速で誰でも月収200万円!!
業界絶賛の最高級ネット収入システムが限定数で復活!!

「あなたが見たことも味わったこともない衝撃のファーストインパクト!!」

インターネットの世界で自動でお金を製造、預金口座への流動、
1回の入金で数万円。それが毎日24時間、断続的に何十回も入金される!!


キャッシュバック+特別特典+30日全額返金保証」の3大特別キャンペーン中!!

ネット収入システム「AUTO WEBMONEY」PROFESSIONAL
http://www.auto-webmoney.com/

↑↑↑↑↑↑
注文時に紹介IDの欄に、20445と記入してご注文ください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。
278名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 02:28:09.40 ID:cXP/xNAI0
>>223
2交代4勤2休やったけど、初日はほぼ睡眠0で出社。体が順応するわけがない。3年半勤務したけど、勤務ごとの交替はきつい。
専属で夜勤やるほうが遥かに楽だけど、ドラキュラ状態になる=性格が歪む
給料に納得できるなら、頑張れるレベル。
279名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 02:32:18.31 ID:cXP/xNAI0
>>271
俺の知ってる大手工場の2勤2休は一日当たり15時間位勤務
給料はしらん。
大手メーカーだからそれなりにもらってるんだと思うけど。
下手すりゃ18時間いる時もあるしな。キツイはキツいだろうよ。
280名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 07:55:36.01 ID:SEc3jc7T0
>>271
東電の現場作業員とかそんなんだよ。看護婦さんとかも多いね。
休みは多いが勤務時間が12時間とか長いので年間の労働時間で見ると日勤や3交代とそう変わらない事が多い。
元々の勤務時間が長いから別に美味しくは無いと思うよ。

月間
12時間×15日=180時間
8時間×22日=176時間
281名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 09:05:53.33 ID:sCKsEyk10
>>280
皮膚がただれてきたり、頭髪が抜けてきたりするから、おいしくはない。
282名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 14:58:41.77 ID:jN5DgZiLO
中小企業で日勤土日祝日休みの工場が求人であったのですが、工場で週休2日の土日祝休みってまずないですよね??ハロワの人曰く生産計画立てやすいから工場は休みしっかりしてると言ってましたが諸先輩方現実を教えて下さい!
283名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 15:06:22.44 ID:9xfQA+pZO
>>282
僕の職場は日勤のみで土日祝日休みですよ。
休む時は休まないとって社長に言われているので
284名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 15:31:13.77 ID:/1SLRQEX0
>>282
自分が最近勤め始めたところは土日祝日休みで年間休日123日です。
ちなみにハロワの求人からです。

以前勤めていた板金工場はオーダーばかり作ってたので(生産金額の6割以上)
繁忙期になると土日出勤や深夜残業してる方がずいぶんいましたけど。
285名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 16:43:52.44 ID:atTqGNXB0
>>282
普通にあるよ。俺のとこは4勤2休の交替だから曜日不定だけどね。
286名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 16:50:06.02 ID:C+5Cc5PE0
>>282
従業員100人の同族工場だけど
日勤のみで土日祝日は休み
6〜9月以外の祝日のある週の土曜日は出勤

24時間操業って騒音問題もあるし、ある程度規模が大きくないとできないと思う
労務関係もからんでくるし
287名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 17:36:09.02 ID:cZBCh8mp0
>>282
俺のとこは日勤者は土日祝日休みだが現場は交替勤務で連休なしだな
288名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 20:06:54.65 ID:SEc3jc7T0
なんか最近の質問は「工場でこんなまともな働き方なんてあり得るんですか!?」みたいな質問多いなw
俺は大手2社しか経験してないけど大手は作業員の安全を1番に求めるから無理な勤務体制は取らせないよ。サブロク協定に関してもうるさいし。

中小は知らん。


289名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 20:21:42.49 ID:nXyVob5a0
大手www
工場に大手も中小も関係ないだろw どうせ大手といっても子会社・孫会社だろw
290名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 21:09:07.62 ID:4DwTL21D0
こんな状況じゃ、現実逃避しないと、PTSDとかいう病気になっちゃうよ。
ただでさえ、工場はメンヘル問題になってるのに。
291名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 22:26:13.56 ID:Rb3K+tV00
自分が精神病んでるからといって、誰もが同じだとは思わないほうがいい。
まあ、、、責任転嫁が病気の症状だから仕方ないとは思うが。
292名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 23:21:58.43 ID:sL3VjuwJ0
>工場で週休2日の土日祝休み

おお・・タイムリーな話題だw  震災後の仕切りなおしで、この週末は休みだったが
去年夏から4組3交代になって、土日祝なくなった・・・・orz
この交代はやってる人にはなんのメリットもなくて、デメリットしかない。

今日たまたま友達数人と遊べて楽しかったが、それも来週からなくなるしなぁ。
ホント土日祝休みはうらやましいわ。
293名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 23:54:59.07 ID:SEc3jc7T0
>>289
子会社、下請けじゃなく本体だよ。
関係あるんじゃね。現場で働く40代50代のオッサンに手当て含め1000万近く払う中小企業なんかほとんど無いんじゃないかと思う。
俺がその位の年になる頃にはもっと金払い悪くなってる気がするけど。
294名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 10:46:54.65 ID:EojRR0oH0
平日休みって慣れてくると、これはこれでいいな、と思えてくる。どこへ行っても空いてるし。

俺も交代だから休みの曜日は変動だけど、おかげで今では土日休みの時は家から一歩も出たくない気分だ。
295名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 11:33:08.25 ID:IEZCu31G0
>>294
同意
平日休みはどこに行っても混まないからいいよな
296名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 11:37:50.85 ID:ykSP6CgH0
でも平日高速2000円案が消滅しちゃったのは、かなり悔しい・・・
297名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 12:30:38.39 ID:a2BQemeg0
おまえらが民主党のカス共に投票したせいで、ここまでひどい状況に陥ってるんだろ。
このまま日本が復興できずに消滅したら、全部おまえらのせいだぞ。わかってるのかクソが。
298名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 17:54:59.65 ID:f2bWry8V0
>>289
工場でも大手メーカーの係長クラスは海外出張もある、理系大卒エリートが多いよ。製造課連中もだいたいそんな感じで、数いる社員の製造職でも30歳で年収500近くはある。
中小企業ともなると、係長でも年収400以下なんてのが存在する。

大手メーカーと中小じゃ比較にならなほどの賃金格差社会。
299名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 18:02:40.96 ID:f2bWry8V0
>>293
平日休みにもメリットはあるよ。
役所はいつでもいけるし、どこに遊びにいってもすいてて楽。
土日休みにはない、日曜夜に遊んでも月曜休みで楽勝気分で遊べることとか、遊ぶ時が結局ロングな休みだけになるからお金も貯まる。
うまく折り合いをつければ土日よりも良いと感じる。
300名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 18:21:31.24 ID:f2bWry8V0
>>288
契約社員で大手メーカーにいましたが
大手は安全衛生に関してはかなり徹底してますよね。
他の工場で怪我人がでれば、レポート提出してましたよ。
内部監査と、生産能力向上委員会と徹底したマニュアル化に見える化
危険そうな事はすぐ改善、改善の日々
既存社員は残業規定も徹底してたし、有給とらないと怒られるっていうw
数年前から、さらに厳しくなった傾向があります。
改善して生産能力が向上して小人化も積極的に行い毎日0,01%の不良率改善に取り組む
改善提案も全社員月3件提出の義務化
大手って徹底してるなと実感しました
さすがにビックリしたのは10mを6秒で歩け(そこまで言うかw)とか社員に万歩計持たせてレポート提出を義務つけていたのはマジか!でしたが
「ゼロ災でいこう!ヨシ!」なつかしーな。
301名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 18:31:43.44 ID:/T/sj5bh0
東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で★16
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301822774/
302名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 20:42:31.17 ID:7ZjPGEKS0
子供居ない時期なら良いが
幼稚園、小学校のお父さんは
土日休みで無いと切ないよ
303名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 21:03:35.59 ID:3ffy6lbT0
>>300
大手がしっかりしてるように見えるのは間違い。
よく他社からの見学も来る工場で働いてたけど酷かったぞ。

あくまでも表向きのアピールと監査対策の建前でやってるだけ。
蓋を開けてみたらビックリだぞ。知らぬが仏だな。
304名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 22:06:45.22 ID:f2bWry8V0
>>303
まぁ少なからず過労で入院するとか、死んだ魚の目をしてフラフラな人も大勢いましたけどね。
某大手バネメーカーです。
管理職とかになったら普通なんじゃないかと思いあえて書かなかったけど。
305名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 22:58:53.51 ID:ykSP6CgH0
平日休みじゃなくても、交代なら用は済ませられるから
やっぱ日祝だけでも休みは欲しかったわ・・・
306名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 01:04:37.89 ID:Q8NThhmO0
>>304
企業による

中小でもしっかりしているところもあれば
大手でもいい加減なところはある
多少でも社会人経験があれば誰でも知っていて当然レベルの常識だけどな
307名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 13:06:14.29 ID:s44Ls27AO
金属表面処理防錆加工及び焼付、粉体塗装のお仕事てかなり大変だよね?

今転職活動中でちょいと気になってカキコミした。

308名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 13:31:21.46 ID:UpdR0JdL0
関東は停電みたいだけどお前らの会社大丈夫?
309名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 16:08:34.20 ID:2P9tJkVvO
今度申し込むか検討しているのですが用紙加工の機械オペレーターってきついですか?
310名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 17:38:33.41 ID:PtheqMU00
>>307
なんか車の整備士みたいな仕事だな。
311名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 17:44:49.54 ID:PtheqMU00
>>309
扱う機械によるよ
機械OP 頭使ってボーッとしてられる時間がとれるとこもあれば、ネズミのように歩きまわならきゃいけない事もある。扱う品も素材で重さも変われば、ほほ手作業でつきっきりなときもあるし、重労働もある。
まぁ、工場で楽な仕事なんてない!
大抵、立ってやるのが基本だ。OPは
会社次第
312名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 18:23:41.29 ID:r/h2Ugkd0
二日目帰宅
半年後から三交替だぜ
取締役5人のうち3人が韓国人…言葉にならんぜよ
313名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 19:16:06.28 ID:upZkGQ/5P
>>309
間違いなく腰を痛めるだろうな。多分かなりきついと思われる
断裁機じゃなかったとしても油断しないように
314名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 20:00:16.95 ID:+I78rjxI0
>>308
停電は毎年11月〜3月くらいと6月〜9月くらい(年によって1ヶ月程度の前後有)がメインになると思う。
その他の月は、工場や電車の電力使用制限はあっても、一般家庭の停電はないと思う。
たぶんだけど。今までの流れを考えると、そんな感じ。
315名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 20:08:07.60 ID:r2nhjDdK0
>>308 >>314
海外では電気がないのが当たり前のところが存在する。アフリカの方とか知らんのか?おまえら。
316名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 20:26:55.56 ID:LzIBmw4c0
放射能漏れ対応に数年。その後、原発反対運動に数年。そして、ようやく建設する。少なくとも10年以上はこの状態が続くわけだよな。
現実的に考えると、工場は自家発電か海外行くことになるだろうな。特に被害のあったところは、新たに建て直さないといけないわけだし。
317名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 21:47:15.97 ID:B6n6vlSeO
1年ぶりの仕事で人生初の12時間労働にマジくたびれた

腰がとにかく痛い

まぁそのうち慣れるんだろうけど12時間は長すぎだわ
318名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 22:05:36.85 ID:4gn1Yzez0
おれ定時勤務から12時間の交代制になったけど交代制のが全然いいわ
21で年収330万から400万にあがったし年間休日193日
12時間っていっても2時間は休憩あるし
319名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 22:14:34.96 ID:4aeDUD1o0
 俺は24時間3交代制の公務員やってたけど12時間2勤2休の工場のほうがぜんぜんいいわ。
年間休日実質50日から180日になったわ・・・。有給も取れるみたいだし。
前職だと有給なんてまずとれんかった。
一日あいまい(待機というなの全く気の抜けない)休憩時間があればましでないときもかなりある、
ひどいときは35時間ぐらい拘束されることもよくある。
まぁ年収120万ぐらい落ちたがいまは休みも多くなって変な呼び出しもなくなったしでプライベートも
充実したわ。まぁいつ首にされるかわからんけど前職やめて後悔なし。
320名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 22:24:40.01 ID:LqhFe9ln0
休憩に2時間もイラネ
1時間に短縮してその分早く終わってくれる方がありがたい
とは言っても多分労基法に引っかかるんだろうけど
夜勤はもうやりたくない
収入も休日も平凡でいい 昼働いて夜寝る生活が一番
321名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 23:51:54.39 ID:PtheqMU00
>>317
12時間て長いのかー
俺の最長、仮眠2時間、休憩2時間を含む26時間だw異業種だけどね
322名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 23:55:58.47 ID:PtheqMU00
>>321
よく考えたらam8:00〜翌日pm22:00
38時間か 若いってすげえな。
323名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 02:31:24.64 ID:25QNvuIq0
震災金曜日だったけど、週明けの月曜日上司に
「停電に合わせて就労時間ずらせば8時間労働できますよ」って提案したら
それだと節電にならないだのと綺麗事言ってたけど一週間ぐらい経って
下手すれば日本の製造関係半分ぐらい潰れてもおかしくない自体だと悟った瞬間
俺の提案を受け入れた、今では多い時12時間労働なんていうのもある
ちなみにこの前「夜勤やったらどうですか?」って提案したら
うちの工場は20代少なくて40代以上がメインだから夜起きていられないという
理由で却下された・・・40代でしかも工場でしか働いたこと無い人たちが
職失ったらそのままホームレスになる。そしたら一晩中空き缶
拾い集めることになるのに・・・・
324名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 02:40:49.01 ID:F+tub/FW0
>>313
間違いなく腰を痛めるとかw
勝手におまえと同じヘタレ類ヘナチョコ科に分類すなw
325 【東電 65.3 %】 :2011/04/05(火) 05:08:47.57 ID:sx+CDz0V0
>>324
年齢関係なく必ず腰を痛める単純作業なほど
326名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 06:22:47.04 ID:2lT44I2W0
>>324
歳とともに腰はほとんどの人がおかしいよ。重量物持とうが持たなかろうが
元気な人もいるけど、ごく一部
327名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 07:29:09.50 ID:QaV3RLuSO
それは工場関係なく個人の問題では。事務で座りっぱなしで腰が痛い痛い言う人もいるし
328名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 07:47:28.40 ID:Zz2IB7A80
民主は福島に原発を増設する気だ。日本に救いはないのですか?
329名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 08:17:40.24 ID:OZ+hGo1P0
>>327
正論を言うなよ
ここにいるやつらは工場を特別な(悪い意味で)職場だと思ってるんだからw

俺は某小売から来たけどもっと早く工場で働いてれば良かったって思ったわ
330名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 10:03:29.44 ID:IwNV71Zb0
         ありがとウラン

         ごきげんヨウ素

         お騒がセシウム

         ごめんな再臨界


       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

>>328
全部爆発させて、新規に建設しようぜ!!!!!!!!

        おNew おNew  おNew おNew♪
        ∵∴  ∵∴   ∵∴   ∵∴
        ∴∵  ∴∵   ∴∵   ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷
       新1号機 新2号機 新3号機 新4号機
331名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 11:52:29.20 ID:L/AgdbqZ0
>>317
君の歳は知らないが、人生初の12時間勤務って…今までどんなぬるま湯の会社に勤めてたんだ?
332名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:07:03.92 ID:S2zgWQkRO
事務職で人間関係に苦しんでいた自分にとって工場のライン作業は天国みたいだったな
まあ工場もピンキリだけどもう事務には戻れない
だって事務職の同僚に「あんたよその会社じゃ務まらないよ」と言われたから
失礼な話だけど
333名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:09:10.45 ID:iaAvdIFq0
>だって事務職の同僚に「あんたよその会社じゃ務まらないよ」と言われたから

これゴミ野郎の決めゼリフだよな
テンプレでもあるのかとw
334名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:15:01.88 ID:b+KPIL/70
>>332
気持ち分かるわw
335名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:26:58.80 ID:wfhyFDfx0
>>328
第一原発の7号機と8号機を建設する気でいるのは、東電と保安院だよ。
枝野は福島の原発建設を見直すと言っている。
336名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:27:59.00 ID:4EUvB6MzP
>>324
紙関係は紙の束を持たなきゃ行けない場面があるんだよ
A4コピー用紙とかじゃないんだよ?コピー用紙でもまとまりゃきついだろうけどコートボール
L全とかが普通なんだよ。段ボールのシートなんてのは体積の割には軽い方なんだよ
337名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:28:26.40 ID:4lgMBqOfO
工場で正社員ってマジでないんですか?
当方工学部出身(電気系)ですが、採用には関係ないですよね?

前の職場で上司との人間関係でうまくいかず、
やや人嫌いになってしまいました。

今は精神病院で鬱病の通院中です。
338名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:48:07.68 ID:y2ijXZZ70
正社員というか工場自体が海外に行くからな。残るのは西日本に工場があって自家発電持ってる大手くらいだ。
もっとも、それ以前の問題として、今はまだ日本が終了する可能性があるから、仕事なんて小さな問題でしかないんだけどな。
339名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 19:49:21.83 ID:Hr8ir5J00
アイシンとかは高専卒か経験者から募集だからあるところはあるかもね
まぁそういうところは激戦区だからかなりきびしいだろうけど
340名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 21:45:00.30 ID:b+KPIL/70
>>337
探せば結構あるよ
ただ、どうしても中小企業になる
仕方ないけどね
あと、求人情報が外に出ないことが多いね
要は、人が欲しいけど欲しいと言ってるだけ、って状態
で、従業員の知り合いとか、その親族とか友人とかだとその話が来る感じ

あと、文体から若いと思うんだけど、若いうちは工場は楽しくないと思うよ
自身の努力や才能が如実に反映される接客とか販売やってみるといいかも
341名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 22:51:58.80 ID:TtZfqWdr0
工場にいる40代の独身男って人間的にまじやばい。
結婚してる人はそうでもないけど独身男は性格とかなにからほんともう
342名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 23:05:44.69 ID:ZCwekZIWO
>>341
「工場にいる」とか?
日本中の工場見てきたの?
見ていないでの発言ならば、君の人間的やばさも相当なものだけどね
343名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 23:25:22.92 ID:eKzhwx8F0
大卒で募集してる工場って大体工学部とか電気系学部だったりするんだよなぁ
まぁ当たり前っちゃ当たり前なんだが 文系が働ける工場はないのか
344名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 23:34:46.11 ID:TfpBM4JX0
あいたたた・・・。さすが工員w
低脳ばかりだなwww
345名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 23:37:51.30 ID:hQ2HC0ik0
文系じゃなくても数学科とかでも行くとこがない
346名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 23:44:45.87 ID:lavSxNoN0
>>341
改善提案を提出してください。
347名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 23:59:00.96 ID:ZCwekZIWO
自分の?
348名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 00:02:12.38 ID:oRNMKrvL0
>>344
おまえいつもキモいよ
すっこんでてほしいけどムリなのか?
349名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 00:09:06.55 ID:d7yh39UAO
給料の安さに辟易して段ボール工場辞めたが出戻り画策中。なんて言うかやっぱ工場良いわw
350名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 00:13:45.67 ID:AdF3R7Bf0
工場、ビルメン、警備
この三つは一度入るとなかなかそのぬるま湯から抜け出せない
351名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 00:19:59.03 ID:mp2XGpvo0
なんだかんだ言って気楽、仕事は安定している、残業代も出る、
外仕事じゃないなら空調も効いている事が多いで悪くないと思うけどな
ツブシが効かないのと糞つまらんって事以外はw
大手ホワイトカラー>>>>工場ブルーカラー>>>>>>中小ブラックホワイトカラー
だと思うよ、中小ブラックなんて背広着ている見た目だけホワイトだし

352名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 03:33:03.05 ID:AAGO3a9g0
職場に一人凄く嫌な人が居て、引継ぎする時ストレス溜まるので苦労してたのだが
班再編成になって、どっかに行ったようだ・・・これで毎日が楽だわーw
とはいえウチのフロアは地震で床がボコボコなってしまい、仕事するのも怖いわ。
353名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 03:35:18.75 ID:EICuo/Ll0
>>352
うらやましい
354名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 10:54:24.96 ID:Nz5MC01i0
>>350
確かに温いよね。
だから長年その温さに慣れた50代後半が、ちょっとピリピリした現場に回されると、本当に使い物にならない。

俺の現場では、50代後半のジジイが40代前半の職長のおっさんに毎日わめかれてる。
リアルで見ると痛々しくて可哀そうに思うけど、でも俺もその50代後半のジジイとはコンビを組んで仕事したくないほど、
このジジイは超マイペース人間。
事実上、俺は毎日このジジイの分まで仕事をしているほどだ。介護手当が欲しいくらい。
355名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 11:04:24.79 ID:9vIW7cE80
工場以外でどうやって金稼いでる?
356名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 12:52:11.08 ID:VVKSiX9YO
工場の中で一番お気楽な職種って何?
357名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 14:25:59.20 ID:BH55Ricn0
>>342
ムキになるなよオッサン
そんなんだからいい年こいて独身なんだよ
358名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 14:47:23.40 ID:nZcVL2tfP
工場が休みにならざる得ない人がでてるってな
359名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 17:44:47.37 ID:4Bz2Ld200
手作り感丸出しの首掛け社員証ができた。
行き帰りに付けろと。誰もチェックなんてしてないのにな。
360名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 18:29:05.48 ID:apILVhM30
4直3交代だから平日休みがほとんど。
社会から孤立した気がする。
もう疲れたよ…
361名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 18:55:08.15 ID:lF6Ljk8d0
>>356
総務と生産計画
362名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 19:24:28.75 ID:UXKWUI57O
体はボロボロだけどな
363名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 19:56:23.36 ID:lF6Ljk8d0
体が一番ボロボロなのは現場だろ。異論は認めない。
間接部門なんてただ単に拘束時間が長いだけじゃん。
え?精神的ストレス?現場もああ見えて神経も使うんだよ。
目糞鼻糞だってことだ。
364名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 20:29:02.25 ID:nq4AmaZ60
人間やめますか?
工場やめますか?
365名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 20:48:22.14 ID:9vIW7cE80
現場が一番楽だよ
366名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 20:49:52.45 ID:bdyRLCel0
池沼にとってはな
正常な人間に工場現場なんて無理
367名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 20:52:24.49 ID:XAzrwAET0
このスレは直接部門の方がほとんど?
368名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 20:55:05.27 ID:9vIW7cE80
ここ荒らしばっかりだね
369名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 21:11:04.47 ID:nFxfoqw70
映画モダンタイムス以前の昔から非人間的な仕事とされ、
バブルの頃は3Kと呼ばれ誰もなり手がなかった
工場作業員をマンセーしなきゃいけないくらい日本は落ちぶれました
370名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 21:11:09.51 ID:AqgXPItQO
参加者が無職と非正規ばかりだから仕方ない
371名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 22:59:31.94 ID:f9BW27Se0
>>370
文体や文面から直感的に推測しちゃうと、まあそうなるわな
372名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 23:27:10.40 ID:AVFJml8l0
>>361
生産計画って生産管理の事か?
電気工事士が工場でできる事ないんか?
373名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 00:20:34.30 ID:eM0aJLdeO
うちの工場は、まともな人間ほど辞めていく(新卒・中途)

残っているのは…

精神ズタボロ、腰椎ヘルニアになり、工業高卒の6年目の低スペックな俺に辞める勇気をくれ

374名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 00:30:40.28 ID:uV7uuljl0
>>372
大手メーカーでは色々な部署がありましたよ。
電気屋さんと呼ばれてる人たち
(主に機械の電機、制御系統のみを専門に行う人、システム系や通信系などを行うのが専門)

工作係
(主に機械のセンサーやロボットを直接的に直すのが専門、安全扉などの修繕などの雑務もこの人たち)

僕がいたのは、精密部品工場でしたが、だいたい自動機械はPLCでの制御が主体なので、電気の知識は必要なので活かせるかと
タッチパネル&センサー&画像検査装置も多いのでそっちの勉強も必要かと思いますが。

一般的に工作加工機械と呼ばれる、ボール盤、NC 旋盤、マシニングセンターなどの機械を扱う工場はよくわかりません。

工場でも扱う機械で色々違うし、環境も大分違うのでなんとも。


375名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 00:40:33.44 ID:uV7uuljl0
工場って働くとビックリします。
扱ってる品によって機械も多種多用で、油まみれになる事もあれば全く汚れない工場もある。
工場のイメージが大分変わりました。ここの板の人の工場で何作ってるんですか?
俺の工場経験はPC関連精密部品、建具、OA 機器
376 【東電 70.8 %】 :2011/04/07(木) 00:51:58.14 ID:gykza2nE0
ミッションのクラッチ(金潟)
377名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 01:00:35.56 ID:0n1D0MwDO
>>343
営業
生産管理
総務
資材
経理

このあたりは前いたとこで募集してた
378名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 01:12:45.66 ID:TQYNXYc90
         ありがとウラン

         ごきげんヨウ素

         お騒がセシウム

         ごめんな再臨界


       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
379名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 01:27:46.71 ID:KV2UuZde0
大手工場はどこで募集してる?
ハロワの求人はやっぱ糞が多いよな?
380名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 02:54:27.39 ID:lVmIGPky0
震災後、仕事再開したのはいいけど殆ど仕事ないw
なので皆ブラブラしてる・・・もう待機でいいんじゃないと思うわw
381名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 03:59:49.84 ID:rGa0pvWH0
>>379
俺もクソばかりと思っていた。
だが、毎日ネットでくまなく検索してると割と良いところが見つかる。
3月中旬までなら大手の正社員や契約社員(正社員登用制度あり)、
大手子会社の正社員求人は確かにあったよ。関西だけど。
震災後は確かに減ったな。俺の場合、なんとか中小に滑り込めただけで良しとしなきゃな・・・
関東はやばそうだね。
382名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 04:28:05.45 ID:uV7uuljl0
>>379
企業HPとかで募集でてるよ
中途はハイスペックしか募集してないけど。自信があるなら応募してみるといい
383名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 05:37:47.71 ID:khw32ftEO
テルウェル東日本の工場っておまえら的に大手の工場だと思う?
384名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 06:07:43.09 ID:pJWSpqKe0
NTTグループならいいんじゃないの?
そこの工場っていうのが何かわからないが。
385名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 07:26:46.42 ID:uV7uuljl0
>>383
グループ会社で一つの工場にに数百人規模以上で大手かなー
386名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 07:45:55.57 ID:khw32ftEO
>384
NTTに渡す料金の紙を作ってる。

>385
なるほど。
387名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 07:46:50.42 ID:MUjD2ogt0
>>380
今後数年は停電あるから、仕方ないな。今はまだ物流も回復してないし。
388名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 09:30:19.45 ID:5Pen02iiO
たまかけとかどうすんの?忘れたよ
389名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 10:32:52.39 ID:Kbl0I4c2O
工場なんて頭悪い精神論馬鹿しかいないよ。
390名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 12:35:47.85 ID:ekAP8S3OO
>>388
生卵にゆでたてのうどんを入れる
391名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 13:13:06.81 ID:5F/rgrDkO
工場の月給て16〜18万円が相場なの?

つーかなんで住宅手当とかねーの?
マヂ糞すぎWWWWW

花粉症もマヂ地獄だし

392名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 14:22:27.45 ID:Il5UmK5S0
>>391
常昼ならスタートはそんなもんだよ。
食品工場なんて13万とかあるし。

夜勤あり三交替ならもっといくけど
393名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 18:18:57.21 ID:gZ4Zxegr0
基本給がそのくらいならましなほうだろ・・・
住宅手当なんて工場以外でも出してくれる所少ないだろ
まぁ基本給低めで付けたり、3000円位しか付かないなんちゃって住宅手当
とかならよくあるが
394名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 20:17:24.66 ID:s6qwEuUL0
ウチは転職後の基本給21万強+諸手当+家賃ほぼ全額支給+社員食堂タダ。じっくり探し続ければそんな求人もあるもんだよ。採用の倍率は200倍越えてたけど。

人間関係にウンザリしてるけど、この先これ以上待遇の良い仕事にありつけるとも思えないのでしがみつく。
395名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 20:33:58.36 ID:xCLVm9qHO
【応援要請】転職板でバカ高卒を罵倒しようぜ
http://read2ch.com/r/news4vip/1302149724/

VIPからきました
396名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 20:50:46.60 ID:9GELeDt+0
ウチの会社からガスタービン7機出してやるからもう少しの我慢だ。
397名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 21:00:07.10 ID:K+V+J+SQO
ご安全に!! 安全最優先でいきましょう!!

安全って全てが不安全w
398名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 01:12:04.34 ID:9/3Gexmo0
ふぅ・・夜勤から帰還。
少しずつ回復しつつあった福島の我が工場だが、先ほどの地震で非常事態になったw
まだまだ試練が続くのぉ。
399名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 03:05:35.43 ID:FiLFNwA00
震度6強だぞ。建物や地面が壊れるクラスだよ。
まずは命の安全を確保するのが大切。まあ、無事でよかったな。
400名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 08:23:59.40 ID:MEL3byp9O
ところで、おまいらは工場でどんな職種なの?
401名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 12:07:41.13 ID:o7/Xe8Qe0
食品•飲料関係。
あまり景気に左右されないから割とマッタリとした空気が流れてる。
昔いた自動車関係の工場は景気と忙しさが完全に比例してたから、今は精神的にも楽だわ。
402名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 14:32:00.20 ID:sjbRkm5e0
俺は大手化学メーカーの製造オペレーター
連続操業の3交代勤務で疲れるけど収入を含めた待遇が良いのが救いかな
403名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 20:14:11.80 ID:JP0RVrMvO
2人1組で仕事してるんだけど一緒に組んでる人がよくわからん

Aさんとしよう。
良い人なんだけど、俺に話かけてるのか独り言を言ってるのか?
Aさんが自分でやった事をこれ何だっけ?と俺に聞いてきたり…たまにイラッとするが

何かあるとリアクション芸人並みの大きな声と行動でそれこそ俺に指示を出してるのか独り言なのか全くわからん


まぁ陰湿でネチネチタイプや自信過剰タイプに比べたら全然楽で良い人なんだけど疲れるわ
404名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 20:26:17.70 ID:e+L7m4FX0
>>403
俺の現場にもいるよ、独り言の声がやたらと大きい奴。
指差呼称の一環というほど動きは全然テキパキしてなく、いつものらりくらりと動いてる。

50代後半の人。
最初、リアルで痴呆症かと思った。
405名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 22:05:57.17 ID:li3PnVH0O
いるなそんな人。
ただ俺の場合は以前勤めていたメーカー営業での話で20代後半の人だったが、
仕事は覚えられないし、顧客の顔と名前も覚えられないわで最悪な人だった。
たしか大学は卒業していたはずだったと思う。
車に同乗中に永遠とブツブツやられた時は、こっちの気がおかしくなりそうだった。
406名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 22:21:15.78 ID:IM4f4gDE0
>>400
生産管理という名目の職場で
工場の生産品目とは関係の無い商品の在庫管理。

がんばるぞ〜!
407名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 22:33:55.64 ID:yMz9ZtwX0
建機の製造オペレーター。
生産台数 大幅増産→それなり減産→差引で多少増産。

残業したくない。

>>402 待遇ってどんな感じに?
408名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 22:46:30.96 ID:9aD29YdTO
これから夏に向けて工場は電力削減しなくちゃならないから大変だな。当然人員も削減するわな。
409名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 23:13:54.36 ID:yXXOV2R30
>>400
転職して半導体工場の設備保全。自分の中ではランク落した職種だが意外と合っていたw
410名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 00:45:52.23 ID:IAIEyOv4O
>>395
それ見て関連スレに好奇心でチョッカイだしてみたら
とてつもないモンスターの存在を確認した
411名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 02:47:35.41 ID:eH78zfCT0
連続交代なので土日祝も休みなくて嫌だけど、もうすぐ旗日の高速1000円が消滅するからいいかw
412名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 05:43:21.72 ID:szrXUZZr0
名ばかり管理職の宿命なんだろうが
社長から 昨日、社員の給与を4割カットと残業代も当分カット
これを俺が言ったと言わずにうまく社員を納得させろなどとふざけた指令が出た
お前は支店長なんだからなと200回くらい連呼されながら・・・・
こんな狭量の社長に嫌気がさして辞めたい しかし49歳じゃ次が・・・・・
眠れない毎日です 短気をおこしては転職三昧の結果が今だから
自分が悪いんだけど 限界
413名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 05:58:21.25 ID:rkEYY7U+0
>>412
常識的に考えて社長が言わずに勝手に給与を4割もカットできるわけないだろw
みんな社長が言ったんだなって事くらいすぐにわかるはず
414名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 06:29:49.83 ID:EWWT41Zn0
4割カットとはすごいな
それにしてもそういう時に率先して矢面に立つのが社長の仕事だと思うんだが東電みたいに雲隠れするのが現実には多いのかな
415名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 11:05:37.58 ID:LnTUqRWO0
今は地震の影響と言えばみんな納得するから楽なモンだ
416 【東電 77.9 %】 :2011/04/09(土) 11:12:34.94 ID:6ZWRQchh0
専門家が想定外って言うなら原発作るな稼動させるな
中止のダム作れ作れ雇用増える
しかし身の安全の為なら自分も家族そろって雲隠れする
417名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 11:37:22.04 ID:+uyJnwNK0
>>412
4割カットてそりゃまた・・・・どんな業種ですか?
418名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 11:41:52.31 ID:6zcV81jz0
給与?賞与じゃなくて給与?
25万が15万になったら普通に考えて生活破綻するな。
419名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 11:59:54.84 ID:eIFfQMHXO
工場は一つの村だ。
自分らと異端な者は迫害し、排除する。
420名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 12:23:36.35 ID:BNrV/u3p0
自動車関連と住宅メーカーの1部分を製造してます
給与は平均全ての手当て含め平均23万くらいが多いから4割カットは無茶です
そもそも賞与は寸志程度3万〜8万しかないからあてにはしないですが
給与の4割カットは生き地獄です 
421名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 12:52:24.44 ID:Z4H709gz0
けど、このご時世では4割カットされてもしがみつかなきゃ次が見つからなさそうだもんな・・
30代ならギリギリなんとかなるかもしれないけど、一番金要る40代とか50代は・・
422名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 13:12:33.71 ID:bK6Z31JbO
4勤3休12時間2交代に勤めて3日

今週はたまたま3勤3休で3日目の休みなんだが疲れが全く取れないし何もする気がしない

まぁ1年ニートだったのもあるんだろうけど慣れるもん?
423名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 13:40:44.30 ID:6zcV81jz0
社会復帰すりゃどんな仕事だろうがクタクタだろうな。
人間どんなことでもいずれ慣れる、心配するな。とりあえず辞めずに頑張れ。

424名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 14:22:15.98 ID:w1rr5IQKO
さっきやっと工場の面接終わったけど一応来週月曜に行くことになってる。

基本給165000円
残業(月30〜40時間)
試用期間中社会保険加入
交通費なし(家から近いから20分以内)

こんな感じだけどどうなのかな?
あとこんな地震の世の中に対して月30時間位あるなんて奇跡だわ。
ちなみに職種は機械だぉ。
425名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 19:22:17.95 ID:DVfY0V180
残業あっても残業代が出なければ意味ないぞ。
あと20分以内で交通費出ないってのもどうかと。
426名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 19:26:19.38 ID:h+FSYEpk0
>>424
残業代100%出るのかな
30時間残業でも残業代出ないとか3割しか出ないとかがほとんどだよ
427名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 20:04:17.70 ID:IAIEyOv4O
ほとんどとか?
で?どことどこよ?
どこ?
428 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/09(土) 20:37:14.24 ID:fpHWwEc/0
工場って残業代出るのがほとんどじゃね地震があっても。

うちは国から補助金みたいのもらうから残業規制かかって残業ない
429名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 20:37:48.36 ID:Z4H709gz0
残業は20時間までしかつかないとか大手でも結構あるもんなあ
430名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 20:44:59.38 ID:DVfY0V180
>>428
自分のところは全部出るけど、
友人の所は残業xx時間までで、それ以上は後日に代休を振り当てる形。
431名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 20:48:39.28 ID:zFJbZuB20
>>429
俺の知ってる大手は残業月45時間規制 越えたら来月へ繰り越し
ひどい人は半年先まで残業が埋まっているw
432名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 22:15:48.95 ID:eH78zfCT0
明日日勤で欝だけど、やっぱ土曜が休みなのは良いなw
433名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 00:14:22.52 ID:LmCAxptmO
今月29日金曜が祝日の場合って給料振込みなら木曜なの?
うちの会社20日で締め切りで支払いが末日だからさ。
しかも祝日出勤だからさ。
434名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 01:04:41.21 ID:bV/zn+Yp0
普通は銀行営業日でない場合、前日に振り込まれる
435名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 01:52:09.40 ID:OcQi842K0
>>433
どんだけーw
そんなん社内の人に聞けば最速解決じゃね?
436名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 01:59:56.50 ID:+r+SlNMMO
27歳 3交替勤務5年目 給料17万円 ボーナス年間38万円 給料安すぎですよね?
437名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 03:03:10.47 ID:bvixFtVKO
4班制と仮定してもかなり安いと思われる。
438名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 08:17:18.45 ID:ZyURlj4m0
3交代で年収200万強は少な過ぎだと思う。
交代勤務やってて5年目の社員なら大抵の企業でその倍以上は貰えると思うけど。手当とか付かないの?

439名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 09:09:18.79 ID:2VbgXuZG0
>>436
それだと派遣のほうがいいだろうな
給料だけを考えると
しかし正社員には雇用の安定と信用があるからな
派遣じゃ信用ないからローンなんて組めないよ
440名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 10:55:19.82 ID:/AX8axpDP
>>436
安杉
転職したほうがいいですよ
441名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 11:22:54.72 ID:PmTxeaAX0
仕事あるだけいいよ。震災で工場なくなりました。解雇 はい終わり
442名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 13:16:28.77 ID:+r+SlNMMO
正社員で手取り17万円ってやはり安すぎですか…皆さんは給料幾らくらいですか?
443 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/10(日) 13:31:14.32 ID:cVPdVyag0
21歳 日勤 4年目 総支給16万円 ボーナス50万円
→年収242万円 残業代付いて年収370万円

残業ないと手取り12万とか><
444名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 15:17:49.42 ID:TjnxxbRb0
こういうのは年収で話すものだから手取りとか何言っているって感じ
445 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/10(日) 17:18:06.65 ID:1czbN3p70
なんだよ手取り17万かよ
446名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 17:34:31.09 ID:6ckbazyE0
ほかに行くととこ無いんだから耐えるしかないだろ。
飯食えない訳じゃないだろ?
447名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 18:44:15.08 ID:MQx948180
独身だったら月15万あれば生きていけるよな
448名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 19:24:16.88 ID:2VbgXuZG0
家のローン 月に5万
車のローン 月に3万
癌保険、生命保険 月1マン
厚生年金基金5万
明らかに15万じゃ無理
449名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 19:27:16.81 ID:3HKDkAIr0
工員ごときが保険や年金www
ローンもよく通ったよなw
馬とかギャンブルには気をつけろよwww
450名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 20:51:10.00 ID:LmCAxptmO
明日から新しいとこで働くけど残業が月30〜50時間位あるらしい。

ただし会社から家迄30分以内なので交通費なし。

稼げるうちに稼いでおきますよ。
451名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 21:13:19.86 ID:aGq3sET80
同じ工員でも大手と中小零細じゃ待遇がかなり違うからな〜
大手なら30代で年収500万以上貰えるが中小だと・・・・・・
452名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 21:17:16.28 ID:bV/zn+Yp0
>>448
厚生年金と厚生年金基金の区別付いてない時点で・・・
つか、収入無いのにローン組むな
453名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 01:46:22.22 ID:kS/g6tfb0
福島競馬は開催されないの?

福島の八百長が一番稼ぎやすいんだけどwww
454名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 02:01:55.74 ID:l/8c9GOp0
民主党大敗北おめでとうございます。
中国に魂を売ったお馬鹿な管理職とヘタレの労働組合員の方々、ご愁傷様です。
455名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 02:03:05.27 ID:P0wCI+xI0
【電力問題】石原都知事「パチンコに朝から行くなんてのは日本だけだ。こういう生活様式は改めたほうがいい。」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302447575/
456名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 03:59:24.88 ID:K9qTgHDX0
民主大敗。これでおまえら工員の人生も終了したなw
457名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 04:46:59.12 ID:GJ+O3g1bO
ボタン同時押しのマンネリ作業はもうイヤだ
458名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 08:32:46.62 ID:2wG9X0K6O
生産管理って楽?
459名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 10:19:04.62 ID:ChKe17ZH0
>>457
マンネリ マシンOPが疑問に感じて辞めたら転職できなくなった
マンネリでも仕事してる方がマシ
鬱になりそう・・
460名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 10:39:29.78 ID:jjU4VBuBO
>>459
単純作業すらロクに出来ないの?とか言われるからな面接でw
前職が足枷になるとかふざけてる
461名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 10:48:55.06 ID:z3RRLH/xO
>>458
工場の生産管理なんて、死んでもやるもんじゃない…
462名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 10:58:54.36 ID:ChKe17ZH0
>>460
俺の場合は同じ機械がないから面接言って話しても理解されない事が多い・・・
それなに作ってるの?精密バネです。
立ってやる仕事?えぇもちろん
重量物とかあるの?多少
精密すぎて、一般的なプレス機とも違いすぎるし・・
マジまいったょ。
仕方がないから以前ちょっとだけやった家電なんかの修理系の仕事にも書類送ってるよ
潰しがきかない仕事やると厳しいねぇ

463名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 12:55:28.62 ID:XHaHclhT0
俺の工場、特に大きな設備とかなくNCがあるくらいなんだけど
それにお勧めの資格って何がある?調べてみたらボイラー整備士とか技術士とか電気工事とかあって
どれが一番いいのかわからん。
464名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 18:07:43.04 ID:UlvqQg3H0
資格なんて1つだけじゃ意味が無い
複数資格持ってて即戦力や昇格があるし
転職にも有利、簡単に取れそうな資格を勉強して取れ
例えるならビルメン4点セットが有名で当たり前
465名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 18:33:56.56 ID:iZcZ+ZDf0
ようやく今日から復旧しつつあった、いわきの工場だがまたオジャンになりそう・・・
明日出勤するべきか迷うわ。
466名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 19:05:12.79 ID:rURj6GHY0
こっちもだわ@茨城
皆で休日返上して復旧作業して、ようやく今週から生産の目処が立ってたのに•••疲労感ハンパねぇ。
もう勘弁してほしいわ•••
467名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 20:39:35.05 ID:hLS4T7m70
震度6が余震なら、本震はどんな地震になるんだよって思うよな・・・
468 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/11(月) 20:59:16.97 ID:sTi3nK9z0
本震は1ヶ月前にあったじゃん
469名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 21:17:56.27 ID:iZcZ+ZDf0
その一ヶ月前の本震より酷いかもw  今度のは直下だし。
来れるなら来いとの連絡あったけど、数分おきに余震がまだ続いてる。
これで仕事になるんかな。
ちなみに自分の部所の建屋は床や壁にヒビ入ってるw
470名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 21:23:06.48 ID:MlrOznOY0
5日に給料日だったが想像を越えたカット額でへこんだ

ここで腹立てて辞めても50歳じゃ仕事なんてないんだろうな

復旧作業にほぼ1ヶ月機械修理やら床面ペンキ塗りや瓦礫をダンプで運び

毎日夜8時まで全員で頑張ったのに基本給のみで残業はもちろん全ての手当てカット

高校生のバイトでももっと稼ぐわな

住宅ローンだけ残り家は半壊で体育館に避難してるのに 
471名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 21:35:20.42 ID:WWrV9zrPO
だんだん腹立ってきた!

説明がアバウトすぎる!
離れた場所から大声で言われてもわからねーよ!
472名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 21:42:50.87 ID:KhFNgtMnO
明日から工場で働くけど汚れる仕事だから欝。

しかも帽子かぶらないといけないし。

時給900〜1000円位だと思うけど頑張るわ。

試用期間中でも社会保険加入だとよ
473名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 21:50:08.81 ID:wCTXJTRfO
>>471
頭と要領が悪いのか?
相手にそう伝えれは良いだけだと思うが

伝え下手はどっちもどっちだなw
474名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 21:55:10.14 ID:xb1ORjUL0
>>471
俺なんかカツゼツの悪い奴に騒音の中聞き取りづらい動詞だけ言われて、もう二度聞きするのもあきらめて立ちすくんでる
当然罵倒の嵐だが、最近は腹立つのを通り越して笑ってる
こんな所に勤めてるのが馬鹿らしくなってどうでもよくなって来た
475名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:12:02.58 ID:48EdDBbc0
>>474
辞めると言って、いつまでも女々しくズルズルと、しがみついている痛々しい奴が多過ぎだとは思ったことない?
476名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:16:13.03 ID:FNIJyayH0
>>472
ヘルメットじゃねーのかよ。
言っとくけど、ヘルメットは重くてハゲるかもしれないが、しっかりかぶった方が良い。
なぜなら、命がかかってるからな。特に最近余震が多いから、死にたくなければ、ちゃんとすることだ。
477名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:18:45.34 ID:h5YIrnmp0
プラのヘルメットのどこが重いんだ
478名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:26:21.74 ID:2FkS/+vZ0
>>472
>試用期間中でも社会保険加入だとよ

法令順守している勤務先なのに不満かよ
社保なしのブラック企業の方がいいのか?w
479名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:30:37.89 ID:56TVd8yc0
重いかどうかはともかく、プラスチックでも最初は違和感はあるよな。あと、安全靴は疲れる。

汚れる仕事だから欝だとか。ふざけてるのかって感じだな。何が気に入らないんだか。
480名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:34:45.06 ID:rURj6GHY0
地震の混乱の中で俺のソケットレンチとモンキーがどっかに消えた。
使ったら元に戻せよ。ったく。
481名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:39:16.75 ID:pMkYMBZg0
所詮は仕事道具だからなあ。
一つはっきり言えるのは、逃げるときは上着が必要だと言うことだな。
482名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:39:51.83 ID:LXVxL0bmQ
簡単に歪むペラいヘルメあるよな
俺それ使ってる

保全とかはカッチカチなの使ってる
483名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:41:30.04 ID:wCTXJTRfO
メットはハゲる

昭和時代の迷信を今だに信じているのは
うちの爺ちゃんだけだと思ってたw
484名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 00:25:36.77 ID:dguMkFso0
ハゲは遺伝。現場に出ない上の連中もハゲてるだろw
485名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 00:35:04.45 ID:nhAdF81L0
白髪見つけてからは髪には気にしなくなったw
そんな俺はバイク乗って、職場でもメット被る義務ありw
486名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 00:52:07.21 ID:41ScaP9Z0
>>484
現場より営業の方が禿が多い

気苦労してるのかねえ
487名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 07:10:10.47 ID:UiEersH50
長期休みで暇だからドライブ行ってくる
488名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 09:48:05.64 ID:qOUAdwPh0
部品が無いと仕事にならん・・・
休みに飽きたりたとかは無いが雇用が心配になってくる
489名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 09:59:43.54 ID:2SYsEbXd0
工場って基本時間給なんですか?
490名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 12:29:52.40 ID:Gwpja23/Q
日給月給
491名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 12:40:38.78 ID:/t5hTjLe0
正社員は当然他の職種と同じで月給日給が一番多いよ。
時給はバイトやら派遣さんやらに適用されるのが普通何じゃない?
492 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/12(火) 12:41:09.27 ID:PmgK+Hdp0
うちの地域だと日給月給が一般的で日給のところがちらほら
時給はかなり少ないな。
493名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 13:24:36.23 ID:PzX+IhLS0
次は関東か東海地震だろうな。段々と内陸に来てるから関東あたりか。南下してきたら東海か。
494名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 18:43:42.60 ID:ShPUempRi
みなさんは工場で仕事していて怪我をしたことはありますか?
僕は指を機械に巻き込まれて第一関節から先を切断したことがあります・・・。
495名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:36:09.26 ID:vlCMm/4LO
金属片が目に入り失明の危機にあった。
496名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:43:00.71 ID:+2SdcUAL0
電線の切断面が指に刺さって化膿した
497名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:45:24.69 ID:pqFSSZ+R0
おう そんなん日常茶飯事

うちのブラック会社は徹底的に隠すよ

怪我して解雇されたおっさんいるし

身寄りの無いおとなしい人を選んで年齢問わずうちの社長は採用決めてる

社員の給与カットして己のクルマ買って飽きてまた次の車

社員の血と涙と汗の結晶を欲望のままにピンはねしおって

天罰が下りますように
498名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:46:06.98 ID:r6SLUMSaO
同情しとけばOK?
499名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 20:05:30.68 ID:W8RT7vXqO
久々に工員として地元にある某製造工場で働くことになりました。

んで今日が初日だった。
初め朝礼の時に自己紹介してまた別のグループに紹介して現場で作業になりました。

日給月給で165000円〜で試用期間中でも社会保険加入らしいから年金手帳渡したよ。

何故か残業が平均40時間あるし今の世の中残業あるじたい奇跡。
もちろん残業手当支給だから。

職種は機械加工で品物を削ったりする仕事。

あと残業3時間以上で夜食貰えるらしい。
最高1日残業4時間迄出来る。
こんな工場てブラック?
稼げるちゃ稼げる仕事だし。
500名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 20:08:39.18 ID:mbkSoG+P0
残業代がきっちり出るならブラックではないのでは
501名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 20:57:24.08 ID:uenHwvuI0
自慢にしか聞こえん。
502名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:37:23.51 ID:/t5hTjLe0
いや165000円じゃ自慢にもならんだろ。
503名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:42:10.31 ID:2SYsEbXd0
最初はそんなもんだろ
504名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:48:12.35 ID:pKz2bB3w0
おれ144000円だったんだけど(爆)
もちろん辞めて今は176000円のとこにいるけど
505名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:51:00.37 ID:BieaRGa0O
目糞鼻糞の争い
506名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:51:25.20 ID:2SYsEbXd0
つうか現場責任者って管理職になるの?
507名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:52:26.82 ID:/t5hTjLe0
この価値観の差は多分地域差だな。
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
508名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:01:13.34 ID:4LxO4ErPO
>>472
帽子をかぶりたくない理由は?
509名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:10:02.42 ID:X3Zw6bLD0
余計なもん付けていると肩こる
510名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:13:25.86 ID:CNUTfy1o0
早く工場直して製品作ってくれよ。
替わりの材料探すの疲れた。
MSDSもそろえないといけないし。
早く復旧してくれ。
くそ、気楽にあれ買ってくれとか
言いやがって。
状況考えろボケ
511名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 07:52:05.46 ID:Nq6zqv860
まだ先の話だが、日本の復興には小泉のような人間が必要だ。民主だと小沢くらいか。
鳩山や管では役に立たない。自民の阿部とかもそうだが。
512名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 19:54:38.42 ID:LU7o9cyBO
帽子かぶるとなんかかゆくなってくる。

んで一日かぶると帽子のあとで変な髪型になるしな。
せめて帽子なしのほうがよいな。

513名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 20:05:43.33 ID:xvC2Jroc0
工場によっては夜勤が珍しくない所もある
514名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 20:12:50.60 ID:GkGayZOD0
新○鉄系の工場で働いているけど構内の会社はみんな交代勤務だよ
つーか自宅周辺の半分以上が交代勤務組だわw
まぁ城下町みたいな街だからな・・・
515名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 20:40:11.46 ID:/+lvUyRD0
帽子ぐらいは仕方ないべさ。
でもメットも義務になってウゼーと思ったけど、最近の震度6連発で自主的にかぶるようになったw
昨日の震度6は手に伝票持ったまま逃げ出したぐらいだしw
516名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 21:48:03.16 ID:LU7o9cyBO
〆切り日が20日で支払いが末日なんだけど、最近入社した会社でまだわからんけど29日が給料日なの?

29と30が出勤日だから。
しかも振込みだし。
でも29祝日だし。

517名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 22:26:33.07 ID:NF1YrQbD0
現金手渡しなら30日
銀行振り込みなら普通は銀行営業日の28日
社内規定で後ろにずれる所もある
518名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 03:22:14.43 ID:IYgTFWQZ0
工場で社員として働くと、基本的に交代勤務になるんですか?
鉄鋼工場に行くつもりなんですが
519名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 06:55:10.13 ID:y9OnANEr0
>>518
そんなもん工場に寄るだろ。
日勤のみの工場もあれば交代制の工場もある。
520名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 07:58:26.54 ID:CZqEt5Tq0
>>511
都内で放射能測定している動画見たけど、ショッキングな状況になってるみたいだな。
選挙後まで、原発の状況を公開しなかったり、もうすでに日本終了では?
521名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 11:08:19.23 ID:8Kj8kgQC0
工場って大卒でも正社員で入るの難しいの?
522名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 11:36:14.02 ID:PfrSg5Db0
というより
大卒という肩書きのせいで工場に入りにくくなるというパターンがある
523名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:26:52.76 ID:8eGCaP/AO
大卒院卒で工場の現場だと哀れで同情したくなるよね
524名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:30:45.23 ID:hgXZ5pog0
大卒や院卒で工場に入社すると必然的に将来が確約されるよな
TLやGLにポンポン上がっていくw
逆に高卒はよほど能力に秀でた奴じゃないと上には上がれない
525名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:36:24.24 ID:8eGCaP/AO
特に中小企業だと昇格が早いよね
526名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:37:06.38 ID:37VtL7sHO
大手だと全く関係無い感じがした。
527名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:49:54.10 ID:8Kj8kgQC0
大卒は脅威だな
528名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 13:18:23.30 ID:flbmo74G0
大卒の名に恥じないやる気と向上心を見せていかないと昇進なんて出来んよ
肩書きだけで上がれるほど今の世は舐めてくれない
529名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 13:21:10.36 ID:8Kj8kgQC0
管理職になって給料低くなるのは避けたいわ
530名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 14:24:08.33 ID:hgXZ5pog0
基本的に収入が一番高いのは主任(L)クラスだよな
係長や課長(TL)以上になったら年収的には下がるのが今の現状だよ
531名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 14:33:18.10 ID:8Kj8kgQC0
えらい奴が金もらえなくなるっておかしい話だよな
532名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 14:33:22.65 ID:yq5VKyzI0
俺は幼稚園がある通りの町工場で働いてるんだが、
園児を迎えに来た母親が子供に向かって
「ほら、○○、ちゃんといい子に勉強しないとああいう人達みたいになるんだからね」
と言っていた。

あーハイハイ、勉強しなかったのは事実だよって思ってたんだが、そこを通りかかった下校中の高校生2人が
A:「なぁ、B。皆が便利になる製品作る人と、子供にろくな事吹き込まない大人、
   なるとしたらどっち?」
B:「そら製品作るに決まってるだろw勉強してろくな大人にならんのじゃ意味ねーww」
みたいな事を大声で言ってくれた。

ダメ出しで子供が「僕はあのおじさん達好きだよ。トラック見せてくれたもん」

確かに俺は学はないが、自分の仕事が誰かの役に立っていると思うからこそ
やり甲斐をもって出来るんだ。
533名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 14:43:31.13 ID:8Kj8kgQC0
ほう 粋な高校生じゃねえか
でもそいつらも就職して偉くなったら
考え変わるんだろうけどな
534名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 18:08:27.23 ID:w+/B1pnBO
今週火曜から某中小企業の工場で働いてるけど社会保険即加入されちゃった。

まぁ保険証貰えるのは構わないけど今月の給料から引かれるのはちょっとな〜って思った。

日給10000円クラスで保険引かれるのは別にいいけどさマヂ糞すぎ。
来月の給料から引かれる方がよかったな。
535名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 18:25:52.53 ID:qB/wPg3UO
製造業いいよな。
リーマンショック前まで東一上場の製造に居たんだけど。
24歳で年間、総支給額が180万切ってて、他の製造業と比べても。
カナリ低かったから、辞めて。
最近、老舗のガス屋で配送してて、基本給は7万近くUPしたけど。

手取り14万でいいから、製造業の仕事したいよ。
人相手は俺には無理そう…

おまえさん方が羨ましいです。
536名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 18:44:16.89 ID:8Kj8kgQC0
大丈夫 何事も慣れだ
537名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 18:55:04.05 ID:qB/wPg3UO
>>636
ありがとうございます。
自分は26歳なので28歳まで耐えてみて、製造業に転活するか考えます。
538名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 18:56:11.38 ID:qB/wPg3UO
539名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 19:17:09.37 ID:GL7itoe80
>>537
扱ってるガスは一般向けのみ?特殊なものもあるなら、配達先の工場とかで
転職先を上手く見つけられたらいいのにね。
540名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 19:27:24.67 ID:vyQPtf8B0
このご時世に製造業に行きたがるとか正気の沙汰じゃない
どう考えても今後も稼げない仕事だわ
541名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 19:28:21.88 ID:VHrjkz4xO
おまえらの工場で楽しみとかある?
俺んとこは事務所・A棟・B棟の3つに分かれてて休憩所・トイレ・更衣室・タイムカード置き場などがそれぞれ違うから他の棟の人達と全く関わりがない。

事務所やA棟には女の子が数名いるけど俺がいるB棟にはオヤジ4人のみだから全然楽しみがない

まぁ男のみの方が気楽なんだろうけど、たまに他の棟の男と女が楽しそうに話してるのを見ると…いいなぁ〜と思う今日この頃
542名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:30:16.74 ID:GfwoAh6Y0
>>530
でも、立場的に一番辛いのが主任格みたいよ。
上から押され、下からは突き上げ。

業務も、一方デスクワークもやる一方、
生産に追われたらヒラに交じって現場仕事もやったりで休む間なし。
結果、大体心身どちらか壊すのがこの辺の職級。

少なくともウチの会社ではそうなってる。事実、自ら降格を申し出る主任さえもいる。
543名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 22:58:26.87 ID:GL7itoe80
>>542
その主任を名前だけ係長にして
「経営側の人間!」だから、といって残業代出さなかったりもするね。
544名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 23:08:26.09 ID:59NHxG8s0
残業代出さなくていいのは「経営側」だけじゃ駄目なんだけどね
「一般社員より高い報酬を得ていること」
「出退勤の時間を管理されてないこと」
「人事権があること」

うちの工場もライン長以上は残業代でない
前に給与改定で説明あったときに指摘したら、はぐらかして説明会終わらせやがった
545名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 23:20:13.01 ID:kbWk34ygO
一般的には係長は経営側では無いけどね。
546名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:36:40.40 ID:i1tMAGRWO
土日休みでも
部品入ってこなかったり
生産遅れてると
そのラインだけ休日出勤になったりする
自分は休日は予定入れてるから余程のことがないと休日出勤はしない
だから職長に嫌われている
547名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 01:43:41.92 ID:Gxe14f3V0
原発問題で、土日祝深夜勤務で平日休みというのは、すでに確定しているわけだが?
548名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 01:58:09.87 ID:PorhEXFqO
うちの工場にはいかにも工場作業員て感じだよな。

人付き合い中々出来ない人とかちょっと目つきが悪い人(昔のテリー伊藤みたいな目)とか見た目が大学生でいかにも工場作業員とか黒人の人が1人働いてるとか色々いる。

まぁ自分自身もそんな工場の作業員なんだかね。

残業時間は毎日2時間あって最高1日4時間ある。
残業手当でも月5〜6万円は稼げるけどね。

ただ乾燥がハンパなく口が気持ち悪くなってくる。
10分で乾燥してくるからこまめに水分補給しなければ口がパッサパッサで喉が痛くなる。
てか工場てこんな感じなのかい?
549名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 07:19:02.66 ID:9nclJhg30
うんこの匂いの中、奴隷のように働く。それが工員。
550名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:05:20.31 ID:8dWouAtoO
>>548
最近は名前欄空白にしてんだな
551名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 14:02:02.34 ID:KMvWwaS90
>>548
色んな工場で派遣やバイトで働いたけど色々だよ。
木材加工工場では、木屑まみれで寒い思いもした
精密部品を製造してるとこでは、気圧、温度調整してるから息苦しいし、クリーンスーツ着てるからとにかく暑い。目しかほとんど外気に触れないで仕事するから、やたらと喉も乾く
自動機械が多いし、機械が発熱もしてるから暑いんだけな
手作業オンリーな仕事はまぁ、忙しい。早くやれば早く終わるからガツガツやる 喉も乾く 運動してるのと大差ない
産業機械製作工場にいた時は、特別汗もかかなかったけど、やはり体を動かすから喉は乾く

工場でも事務、経理、設計とかは違うのかもしれんけどな
552名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 17:13:03.94 ID:e2MnBpfW0
クリーンスーツって暑いのか?
トイレとかしょっ中行けなさそうだな。
553名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 17:58:49.17 ID:YumjqxJa0
>>552
クリーンスーツ着用って事は室内気温は25度くらいに保たれてるんじゃない?
暑がりだと汗ばむかもな
トイレにしょっちゅうって腹壊してなければせいぜい2時間に一回くらいだろw
554名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 18:51:59.53 ID:gVrwqA5A0
液晶工場で働いてた時は、クリーンルームでの作業は特に不快ではなかったな。
まぁ服がメンドイけどw  
今勤めてる工場は粉塵多くて、黄痰が出るようになってしまったよ・・・・
555名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 18:57:39.09 ID:73wpPKvv0
いやあ みんな おちゅかれしゃん
556名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 00:30:03.16 ID:ulONp90TO
ウィース
557 【東電 69.5 %】 :2011/04/16(土) 00:45:11.83 ID:WS6l6sw00
もと不良がキター
558名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 01:47:28.12 ID:t2vRImAw0
お前らの工場は電力25%削減に対してどう対応するんだ?

ウチは規制のかかる7月前まで生産量増やして、夏の生産を減らしても対応出来る在庫を確保する案が出てるみたいなんだわ。
夏場は生産量落としてお盆休みを長めに設定すると。
至極まともな考え方なんだけどさ、仮で組んだ今月来月の生産計画を見たんだよね。

うん、無理。軽く死ねる。





559 【東電 69.5 %】 :2011/04/16(土) 02:01:43.99 ID:WS6l6sw00
眠らない工場が増えてるのに
その工場から求人が沸いてこないのはなぜだ?
560名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 08:07:42.80 ID:NR65MgN50
工場は日々自動化を進めてるからね
これから先、求人が増える事はまずないと思う


>>552
造ってる物によるけど半導体工場とかだとほぼ露出ゼロだから蒸れて暑い
忙しい時は汗だくになってる人もたまにいる
トイレは別にしょっちゅう行っても構わないが着替えるのが面倒だから休み時間まで行かない人が多いね
下痢の時とか仕事する暇がないw
561名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 08:29:38.84 ID:oCp7/tNh0
いや。
自動化関係なく、人を減らすのは躊躇なくやるけど、増やすことは徹底的に渋る。
それが工場の現場。

「風邪を引いたから休ませてくれ」と言っても「働けるかどうかは俺が判断するから、とりあえず出てこい」なんてことを平気で言う世界。
しかも、これは中小のブラックでなく、某大手の自動車メーカーの話。
562名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 08:41:45.47 ID:hCbMpCtl0
>>561
>人を減らすのは躊躇なくやるけど、増やすことは徹底的に渋る。

それは工場に限らずどの職種でも大体そうだろ、今のご時勢。
使い捨てのブラックな営業でもない限り。
563名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 09:03:21.20 ID:F+pKsIfqO
いつまでに
いくつ出荷しないといけないと決まってるからな

生産管理がいい加減だと
一部部品が入ってこないと生産できないし

機械が壊れると設管が修理するまで生産できないし
生産する前の部品が不良品で生産できなかったり

土日休みでもトラブルあれば休出して生産だから
結構、イライラする

急に金曜日に月曜の午前中に出荷するから明日、休日出勤してくれと言われることあるが
知らん

夜勤の派遣の人が土曜の夜に出勤して生産してる
564名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 10:08:57.59 ID:1ctx+tN00
食肉加工工場で働いている人いませんか?
565名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 12:28:57.89 ID:h+sEGABtO
ったくふざくんなよ。

何で会社出勤なんだよ。

うちの工場は大手?の荏原製作所の下請けらしいからさGWも1日しか休みねーし。
あとあの年寄りじいさん細かいんだよ糞!!!
ったく黙れや!!!

ふざくんなよ作業中に大地を揺らすなよボケ!!!
地震ふざくんな!!!

566名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 12:29:44.30 ID:NR65MgN50
>>561
自動車メーカー自体ブラックじゃん
同じ大手なら他の業種にすればいいのに何で自動車メーカーみたいな余裕ない業種に入るのか不思議
567祝☆☆☆レベル7:2011/04/16(土) 12:45:53.45 ID:mhDrCrwE0
         ありがとウラン

         ごきげんヨウ素

         お騒がセシウム

         ごめんな再臨界


       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

●●半径30キロ以内チンコ使用不能警報発令●●
568名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 15:32:55.24 ID:GPKGVzGj0
1日8時間勤務なんだけど
実際4時間くらいしか仕事してない

空いてる時間は椅子に座ってボーっとしてる

スンゲーラクなんだけど
こんな製造業あるのか?って感じ

有給も取り放題
569名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 16:03:20.80 ID:0+RHoH2k0
潰れる前の前職がそんな感じだった
570名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 16:32:44.83 ID:1dW7NLmpO
石原都知事は生放送で
パチンコやめてしまえ!って
言ってくれたのに、TV・メディアは無かった事にするつもりです。
TV業界も癒着お金。
「知る権利」憲法第21条の侵害。
まだ知らない人達もいるので
色んな人に石原都知事の事を広めていこうと思います。
身近、2ch、Twitterなどもっと広めていきましょう。
主婦層などは停電回避出来るなら嬉しいはずです。

20兆円をパチンコ業界無くし他へ流そう!!
パチンコ業界潰して
他の産業の活性化・新たな雇用に繋げよう!

頑張ろー日本!
頑張ろー東北!
潰そうーパチンコ業界!
571名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 16:49:16.15 ID:IpfWZF5/0
震災の影響でGW無くなりそう・・・でも余震多すぎてまだどうなるか判らんけど。
まぁ今年のGWはひっそりとしたもんになりそうだなぁ。
572名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 17:22:48.57 ID:63NtkQ2q0
仕事より命の方が優先じゃない?
余震で死者も出てるんだしさ。
573名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 17:54:52.80 ID:E9YS03f40
地割れが起こる程度の余震では、怪我をしても死ぬ確率は低い。あくまで確率だけど。
ものから離れて、座って待っていれば、大丈夫。外の場合なら、建物の壁から離れた方がいい。歩ければだけど。
574名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 18:14:01.23 ID:eeBi0TjF0
>地割れが起こる程度
地割れって震度6強なんだが
575名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 19:28:58.32 ID:W3exTS40O
毎日暑すぎる

4月でこの暑さだと夏はどうなるんだよ

ところで工場ってシャッターとか基本閉めなきゃいけないもんなの?
576名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 19:29:34.77 ID:v2x5yCQO0
余震で震度6は普通にあるのだが?
それに震度4あれば、普通に地割れは起こるよ。土地によるのかもしれないけど。
577名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 19:35:16.99 ID:eixPnO1F0
>>575
埃防止とかで極力閉めとくでしょ
扱ってる製品にもよるだろうけど
578名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 19:36:49.63 ID:dkSa8Nez0
忙しいのに儲からないからと勝手な理屈で、残業はおろか
手当ても大幅カットなんだけど仕事があるだけ有難いとか
ほとんどの人が言ってるドM社員の宝庫です
逆らって職をなくすよりは我慢するべきなんだろうな
月に26日平均出勤でて手どり18万で賞与は4万
再就職が難しい46歳なので胃を痛めながら耐えてます
地割れは余震の度に広がるし最悪
579名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 20:14:37.70 ID:KQnYTjvm0
普通はバリバリの中堅社員なんだろうけど、その文面では妥当な給料と思うな。
580名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 20:53:16.30 ID:h+sEGABtO
自分
基本給8000円×勤務日数平均22日=日給月給

他の手当
交通費2000円(近いから)
残業手当月30〜50時間=平均4〜6万円

待遇
社会保険加入・仕出し弁当会社補助有

デメリット
・賞与昇給なし
・残業かなりある
・キツイ暑い汚くなる
・立ち作業
・休憩各自

メリット
・稼げる
・1日残業最高4時間迄可能で夜食貰える
・同じ作業繰り返し多数ある
・あんま頭使わないかも

581名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 21:48:00.23 ID:OGXmbzVN0
稼げるには入らないだろそれ
賞与昇給無しとかねえわ
582名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 21:48:18.77 ID:0+RHoH2k0
賞与無しで稼げるってすごいな
583名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 21:55:08.76 ID:xNyxGqxO0
今月いっぱいで工場から脱出します。
15年同じ工場で務めたけど取引先の会社に引っ張ってもらった。

仕事自体はきつくなるかも知れないけどもう工場はヤダ。

584名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 21:55:23.13 ID:VowZfgBL0
>>576
地震より原発の方が、広い地域に被害出てるよ。
とはいっても地震でも日本列島の太平洋側の町が全て消滅したわけだけど。

漏れてないはずの放射性物質のヨウ素の濃度が今なぜか上昇しているし。
半減期8日間なら、1ヶ月以上だった今なら、普通濃度が下がるだろ。
わけわからん。
585名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 22:07:14.37 ID:5+u1iwbeP
>>578
俺からすると生きているのがつらいレベル
同情いたします
586名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 22:59:46.25 ID:t2vRImAw0
>>580
10代かな?給料安いよ、それ。
昇級賞与無いと、10年後周りとの格差に絶望すると思うから条件良いとこへの転職を勧める。マジレス。
587名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 23:15:26.59 ID:AO/5+2UbO
>>583
(・∀・)ニヤニヤ
588名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 03:10:19.88 ID:4nCAznyW0
>464
資格勉強しようにも基礎知識ないから簡単な機械・電気の仕組みとか
工業高校用の教科書買って勉強しようかなと思うんだがどうだろ
589祝☆☆☆レベル7:2011/04/17(日) 03:20:35.44 ID:3tzJy7Y60
●●半径30キロ以内チンコ使用不能警報発令●●

         ありがとウラン

         ごきげんヨウ素

         お騒がセシウム

         ごめんな再臨界


       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
590名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 09:34:56.09 ID:Du/klbi+0
工場って機械加工みたいに機械が独立して生産してればいいけど
流れ作業(食品など)で人が機械に支配されている工場って本当に悲惨だよな

591名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 10:39:37.27 ID:D+AVyv1g0
それと原爆に何の関係が?
592名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 13:11:27.43 ID:nvlNNt5F0
ボーナスが無いんじゃ派遣と同じだな
正社員の意味が無い
593名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 13:19:08.39 ID:y2o9PZzI0
毎月の給料の浮いた分なんて急な出費があれば消えてしまう程度だし
まとまった貯金とかはボーナスないと厳しい。

今の会社も3年前から出さなくなったけど、従業員は飼い殺し状態で
辞めるに辞めれないのも多い。

それでも仕事続けたままじゃ次が見つけられないからと痺れを切らして
去って行くけど。
594 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/04/17(日) 13:57:36.01 ID:YjIPtvcN0
>>592
社員なら退職金がでるだろ
595名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 14:11:31.73 ID:lpcI9Jf+0
>>594
今の時代退職金が出ない企業が増えてきてるのを知らないのか?
596名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 15:00:25.63 ID:HCxjtqczO
>>595
退職金が無い企業を選ぶのが馬鹿なのを知らないのか?
597 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/04/17(日) 15:01:42.37 ID:YjIPtvcN0
>>595
俺のとこは給料激安だけど401K導入して退職金増やそうとしてるけどそんなとこがあるんだ
598名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 15:03:27.74 ID:y2o9PZzI0
入社当時はあっても、自分が定年になる頃には
退職金制度がなくなってしまう会社も多いってことでしょう。
599名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 15:48:24.98 ID:wmEfrk3PO
>>590
しかもすぐ壊れる
600名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:14:32.87 ID:b1dt8LAOP
しかし本当に厳しい時代だなあとおもう
中小なんだが今年入った新人は無名大学新卒で作業員。
今までは大卒は事務・技術系採用ばかりだったのだがね。
まあ大学の質も落ちているのは間違いないし
経営側も昔の高卒程度と考えているのかな。
601名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:14:45.34 ID:Mji9W09n0
給料未払いのひどい会社を今日辞めてきたよ。

殴る蹴るの暴力付きだし、警察に被害届出してきた。
602名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:24:32.98 ID:xn7swAmw0
>>600
下手な大学出てる奴より
工業高校出てる奴のほうが受けがいいからな工場系は
603名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:42:00.38 ID:AnGQS8CVO
12時間2交代

休憩2時間あるとはいえ10時間も同じペースで作業出来ねーよ

しかも30キロの重量物だし
604名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 18:20:27.93 ID:QDG1nNFe0
この度内定を受けたのだが3交代の工場で年間休日80日以下って
どんな感じ?
605名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 18:41:13.77 ID:qs60eYmL0
>>604
どんな感じ?って・・・・
その労働条件がオマエのスペックなんだろwww
606名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 18:46:56.72 ID:QDG1nNFe0
>>605
そう言われるとその通りなんだが、100日や120日って書き込み
見てて同じくらいの休日数で頑張ってる人の意見が聞きたくて。
607名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 18:52:34.10 ID:kk2R1fmZP
>>604
80日以下はちょっとな〜
精神的に結構しんどいと思うよ
608名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:07:07.35 ID:nvlNNt5F0
大卒で工場や倉庫は腰かけだろ
3年後に景気が良くなったら速攻で転職だろうし
609名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:07:49.73 ID:t159foYQO
工場勤務でもただの作業員なら
転職むずかしな
おまえら機械さわれんの?
610名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:20:55.29 ID:qs60eYmL0
>>609
バカ言っちゃイカンよ

おれなんて旋盤のチャックにチンコ突っ込んで
バイトでチンコ接触させてオナニーできるレベルだ
611名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:51:29.23 ID:KZnWGQip0
>>600
うちの工場の大卒連中には、まず作業員として現場を覚えて貰ってから
1〜2年後に管理系に行かせてるな。
でも無名大学卒よりは、工業高校卒の方が確かに現場受けは良いね。
612 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/17(日) 20:24:52.25 ID:YjIPtvcN0
>>604
夜勤明けの半休抜きで80日?
613名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 20:38:37.69 ID:Fbxm/M+g0
三交替で休日80日以下って正月とかも機械止める気なしか。
614名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:06:47.55 ID:gBx3EDXm0
お前ら的に
年間休日103日で三交代、
有給休暇20日で別に指定休日12日
の会社ってどう?
転職しようかと思ってるのだが
615名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:10:23.59 ID:aD/9pPLu0
24時間365日、機械動かしているところなんて普通にあるわけだが?

まあ、ここ数年の間は、平日昼間停止、土日祝夜間稼働の工場が増えるだろうけど。
ただし、製品によっては、機械止めたら問題が起こるところもあるから、
そういうところは、稼働と長期休暇を繰り返すのだろうけど、まあ電力に関しては問題ありまくりだな。
616名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:11:02.25 ID:Fbxm/M+g0
それで給料そこそこならいいじゃん。
617名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:12:33.52 ID:QDG1nNFe0
<<607
体力には自信あるけど精神的にきついのか〜

<<612
製造業初めてでよく分からないが一応日祝休みと聞かされた。
詳しい話はこれから説明らしい。

<<613
やっぱり80日だとそうなる感じ?
でも辞退しても次ないしね。
618名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:14:43.02 ID:QDG1nNFe0

すまんアンカー間違えた・・・<<じゃなく>>。
619名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:27:14.81 ID:Fbxm/M+g0
4直三交替の3勤1休とかじゃなくて、1週ごとか
620名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:27:41.70 ID:lpcI9Jf+0
俺も3交替制で年間休日が約90日程だけど休みたい日に気軽に有給が取れるシステムだから
それほど苦痛じゃないよ
621名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 22:37:31.30 ID:/vA3lr140
30歳で年収500万以上貰えないなら3交代はやめたほうがいい
20代の若い奴が多いだろうけどその分年収が抑えられてるからなw
寿命が縮むのは間違いないので安値で売らないように・・・・・・
622名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 22:54:56.80 ID:9buzc0Km0
>>621
10〜12時間拘束の2交代でやってるけど500万はあり得ないわ。せいぜい半分強
3交代なんか残業ないから楽だし、そんなに稼げる要因ないだろ
うそだと言ってくれよ…
623名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 23:02:24.32 ID:k6hXZ73SO
24時間稼働
365日フル稼働
山パンだろ
624622:2011/04/17(日) 23:07:34.39 ID:9buzc0Km0
ぐぐったら2交代で12時間拘束の場合って4日勤務4日休暇がデフォらしいな
このスレで12時間て言ってる人はこれなのか?
俺は定時間8時間プラス2〜4時間残業だから普通に月から金だが(土曜出勤もある)
625名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 23:26:05.87 ID:HCxjtqczO
>>622
非正規社員に年齢は関係ないからな
626名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 00:11:08.53 ID:3SdZbDA50
4勤4休なんてそうそう無いだろ。
4勤2休がデフォだろ。
627名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 01:05:44.35 ID:Mo6Qufk3i
>>622
俺31歳6年目だけど500万ちょっとだよ。ちなみに3割強がボーナス。
50歳位で未だ元気に班長やってる先輩は倍近く貰ってるらしい。
年いってて交代勤務やってる人なんかは下手な管理職より稼いでますね。
628名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 06:19:58.76 ID:7OCjOiA+0
>>625
ややこしくなっている要因は正規と非正規、そして引きこもりニートがスレ内に同居しているからだよね。
せっかく非正規専用スレが有るのだから非正規組はそっちでやってほしいけど、非正規であることは隠したいみたいだね。
引きこもりニートには常識は通用しない。
常識レベルでのコンタクトは不可能な人種だからね。
629名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 08:18:42.55 ID:myiLnwHc0
うちの会社は夏くらいから完全2交替制導入らしいけど
5勤2休の12時間勤務はきつそうだなあ
630 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/18(月) 09:34:17.32 ID:DT4XYUsLP
>>629
今は三交代なの?
二交代5-2は脱落者でるぞ
631名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 09:43:12.55 ID:r7kU3QDM0
確かにキツいよな・・・まぁ土日休めるのはいいけど。
土日祝なしの連続勤務だったが、GW明けから週休型に戻りそうだ。
それは嬉しいけど、震災の影響であまりにも仕事なくてクビになりそうw
632名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 11:00:31.00 ID:M+IxSX2LO
>>609
そう思って保全やってるんだが結局作業は協力会社だからスキルが身に付かん
設計や作業は開発の方が得意分野でやること少ないしなかなか転職は難しいわ
しかも数年前から環境関連の設備へ行ったからますます潰しが利かなくなってきたっつうね
公害関連の資格とってあるけどそもそも使うようなでかい工場も少ないしなぁ
633名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 12:45:37.62 ID:3/iZn1990
友人とどうやって休み合わせてる?
GWとか
634名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 16:26:57.61 ID:v2w5AFFC0
工場で就職するならフォークの資格があった方がいいかな?
635名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 16:27:58.33 ID:GypNpbQJ0
>>634
クレーンとか玉掛けの資格も要求してくるから
それも取っておくんだ
636名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 17:31:00.49 ID:r7kU3QDM0
GWは震災の皺寄せで無くなりそう・・・まだ予定だけど。
友人と遊びたかったけどなぁ。
637名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 17:36:17.75 ID:td01o7sqO
俺んとこは4勤3休
扱う物にもよると思うが3日目がダルいわ

ところでシフトの交代が1ヶ月なんだけど、週で変わるのとどっちがいいのかね?
今は早番なんだけど休みの日に昼寝とかしちゃう夜型になっちゃうから困る
638名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 18:45:08.16 ID:PFdqpAPf0
工場の3交代なんてよくやるよなw

マジで少しでもほかに才能があるなら脱出すべき。
639名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 18:58:32.59 ID:Npd+BxGoO
鉄鋼や化学プラントの3交替って年末年始も普通に出勤なの?
640名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 18:58:33.08 ID:myiLnwHc0
>>630
今帰宅

うちの部署は7時〜と13時〜の変則2交替でほかの部署は日勤です。
増産に次ぐ増産で完全2交替にシフトすることになったらしいです。
でも夜勤の間は12時間勤務しなくてもいいかもしれない話がでてるみたいだけど
どうなることやら

この3ヶ月の間に正社員がかなり増えた
教育ばっかりで正直夏から無事に稼働できるとはとても思えない。
641名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 18:59:59.07 ID:myiLnwHc0
ちなみに自分は最近正社員になったばかりなので
まだ変則2交替のシフトに入らなくていいそうです。
642名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 19:42:36.90 ID:5XzW7fmPO
みんなヘルニアには気いつや
自分はヘルニアで工場から脱落した
総務課異動をすすめられたが
事務が大変なの知ってたから辞めた
生産管理見てたら大変なのわかるし

なんかパソコンで原価がなんちゃらとか言ってたなぁ
643名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 20:37:16.23 ID:M+IxSX2LO
>>633
保全にGWなんてないよ、稼ぎ時ぐらいの感覚しかない
土日休みあるし日勤だから友達となんていつでも遊べるし
前職が長期連休なんてないようなもんだったからってのもあるかもしれんがね
644名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 20:40:22.61 ID:uoM4K2ET0
>>639
近所の硝子工場は炉が止められないから、GW盆正月もフル可動らしい。
しかも6勤2休の3交代。
友達はおろか、近所付き合いも無くなるな
645名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 21:28:25.26 ID:xuG5rRw10
電力足りないから、平日昼間よりも土日祝夜間に、工場稼働するだろ?
大手はそうするって、ニュースやってるぞ。
646名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 21:35:36.60 ID:BIAqxBAD0
自分は化学系の工場
勤務時間は8時30分〜17時30分
給料20万 昇給1000〜2000円、賞与年に30万(10年勤めて年に50万)

残業手当はあるけど残業はほとんどなし
土日祝休だけど、祝のある週は土曜出勤

作業は比較的楽だけど、40〜50代の人でも年収が300万ちょっとだから
給与があまり上がらないのが最大のネックかな。
会社自体は低賃金で人件費を抑えているから、安定している。
自分は30代後半だから残るべきか、転職すべきか悩んでる。


647名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 22:00:49.72 ID:GLdhzPbX0
俺の場合、印刷会社にいたとき日勤3日夜勤3日休み3日だったよ。
休み3日といっても、休み初日は朝9時くらいまで仕事してるんだから、
それを休日に入れるのは酷いよ。
非常に騙された気分。

>>646
50歳で300万はキツイな。
前述の印刷会社も300万くらいだったね(26歳のとき)。
将来考えると転職するしかなかったよ。
印刷業界は右肩下がりだし。
その会社のWebサイト見たら売り上げ少し減ですんでるみたいだけど、
別の見方をすればまだ残ってる人たちは給料上がってないってことだし・・・。
648名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 22:22:27.92 ID:X4yLjLo4O
残業なしの夜勤無し、ボーナス50万とか御の字だろ
俺がそれに転職したいわ
649名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 23:06:21.87 ID:V5FeelDH0
俺は化学プラントで三交代をやってる
30代後半で月給は45万前後、賞与は年間180万、残業はほとんどなし(月数時間程度)
そろそろ三交代はきつくなってきたが仕事自体は軽作業で楽な部類だと思う
大手で安定してるし今更転職できないので頑張るしかない
650名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 23:45:48.35 ID:PcGQuFCyO
>>642
生産管理が大変?
へぇ〜
まあ仕事だからな
大変な部分はセンスと要領の能力で変わるのかもな
651622:2011/04/18(月) 23:48:44.63 ID:4piBMhu60
>>625
なぜ決めつけられてしまったのかよく分かりませんが、俺正社員です
まあ>>647さんの以前の会社と同じ業種なので、こんなもんかもしれませんね
俺も足洗いますわ
652名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 00:10:03.47 ID:hNom0y5SO

キタ━━(゚∀゚)━━!!

¨
653名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 00:44:33.23 ID:iuBRmijiO
>>650
生産管理て大変じゃないのか?
自分が勤めて会社が大変だっただけか?

夜8時や9時は普通にいたみたいだが
下手したら午前様
各製造する部品を下請けに依頼したり
製造部品の発注が入ったり
下請けの部品が不良品だったり
下請けの部品が入ってこなかったり
いろいろ対応なとが大変そうに見えたが
もちろん暇な時期もあるだろうが

基本的に生産管理は大変じゃないニュアンスだな
654名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 04:00:26.92 ID:noclNOt/O
俺は終わってるな
28歳契約社員
時給1000円
勤務時間9〜18時(残業は月に30〜40時間ある)
月9〜10日休み、有給10日あり
契約満了一時金や賞与はなし
社会保険完備
手取り収入増やしたい・・
655名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 08:13:37.72 ID:LM52OWL30
みなさん年間休日はどれくらいですか?
656名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 08:57:38.56 ID:FBm3Dwrj0
いつもは年間120日に有給10日消化みたいな感じだったけど今年は震災の影響でそれより数十日多くなりそうだ
夜勤手当ても残業代も無くなるから給料はかなり下がりそうだけど
657名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 09:30:47.28 ID:L8LzJjd4O
非鉄関連保全
年間休日は130ぐらい
32歳で年収400ぐらい
日勤で残業は月平均20時間
昇給は3000〜5000円の間でたまに1万以上アップ

地方だし文句はいえない
658名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:08:01.08 ID:SoS4zfst0
空圧機器メーカー
日勤
年間休日 131日+計画有休7日
残業 年間で3h程度

一昨年から日勤のみになったんだけど(以前は日勤と二交代)
日勤に慣れると交代制はもうやりたくないね
交代制復活したら辞めるかも・・・
659名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:11:05.05 ID:bxOYLnV70
交代やってる時は気にならないけど、日勤オンリーになると
やっぱ日勤が良いなと思えるんだよなw
休みも取りやすいし、夜に時間が出来るのは良いわ。
660名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:17:15.02 ID:gMpGm4vLO
週休2日制で年間105日休みはやっぱりきついですかね?
661名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:19:20.83 ID:asQi1keZ0
言葉遣い荒いやつ多いし、親の教育悪すぎる。
他人の噂話の頻度もかなり高いし、育ち悪い人間の特徴的傾向も
見られるし。
662名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:22:03.66 ID:SPkGF11Q0
>>660
年間で105ってことは
月1で土曜出勤があるから
それを我慢できるかどうかかな
663名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:30:47.69 ID:gMpGm4vLO
土日が年間105日あるでしょ?
月1土曜出勤があるかもってことは 盆と正月休みがちゃんと組み込まれてるって事かなぁ?
664名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:31:33.16 ID:mhvFp5HQ0
俺も客観的に見て、工場で一番大変な部署は保全だと思うなあ。
いろんな知識は覚えないといけないし、電話一本で駆け付けなきゃいけないし、
修復作業だって醜悪な環境で酷い体勢でやってるし、
褒められることはない代わりに遅れたら責任だけは取らされるし。
見てて可哀そうに思えてくるよ。
665名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 10:47:57.48 ID:jrirQjRBO
工場は人間性低いやつ集まりすぎててきついわ。
666名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 11:19:05.07 ID:x+GRYyrR0
うちの近所の工場の駐車場はひどいな
朝9時くらいになると走り屋の集会か?っていうぐらい下品な車が入っていく
ちょうど小学校の登校時間と重なるから苦情でてる 何年も変わらんけどw
667名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 12:00:54.37 ID:L8LzJjd4O
>>664
急な修理では現場から罵倒されることもあるしライン止めて修理するときは嫌な顔されるし辛いこともあるね
でも自分の見立てでうまく修理できた時の達成感とか改良がうまくいった時なんかは楽しいよ
あと定常作業もあまりないから刺激にもなるし
うちの会社だとオペレーターより出世や昇給も早いのもメリット
668名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 12:35:51.37 ID:cOAOOLBQO
>>631
同意。解らないから聞いてるのに「聞かなくても解るだろ」だって‥解らないから聞いてるのに‥
669名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 12:38:13.09 ID:cOAOOLBQO
>>661の間違いだった。
670名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 12:58:06.50 ID:hH0XbUkSO
残業多すぎて嫌になってくる
何が不景気だよ
再来年くらいからの労基法改正で残業代割増を期待するしかない
そうすりゃ会社もおいそれと残業させなくなるだろ
671名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 13:14:39.84 ID:SoS4zfst0
同じ部署でも企業によって差があるだろうね
うちの会社じゃ保全に連絡すると保全は業者に連絡して現場には業者が来るから保全は現場作業って殆どやらない
簡単な修理ぐらいはやるけど、月に1回あるかないかというレベルだし
保全課の人見掛ける時は大概雑談してるか休憩してるかで凄く暇そう
現場に来ると1時間も2時間も雑談してて帰らないから正直迷惑だしw
まあ、長時間かかる修理や改修などは時間外にやる事が殆どだから保全課は立ち会いで残業や休出する事が多いようだ
大変なのはそれくらいだと思う
672名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 13:52:16.84 ID:rKHUw7vl0
モノ作ってナンボの工場なのに、ホワイトカラーとか>>671の例にあるような
間接部門の人間が多い会社は総じてクズ。
673名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 14:07:54.41 ID:/pAlGuvwO
>>670
何時間くらいある?
674名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 14:31:16.37 ID:HPvQu6Md0
質問なんですが、4勤2休というのは正月やお盆とか関係ないんですか?
675名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 14:39:12.15 ID:PWyBroxX0
>>674
その形態の勤務ならあるところはあるよ
3勤1休のところは連休は1年を通してないけどね
676名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 15:06:40.73 ID:hH0XbUkSO
>>673
年間平均で月60時間前後かな
夏場あたりは日が暮れる前に帰った覚えがない
毎日21時前後まで残業してる
年間通して今が一番暇な時期でなんとか定時上がりだけど
677名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 15:13:15.00 ID:L8LzJjd4O
オペレーターの人って間接部門に無駄な敵意を燃やす人多いね
現場が一番、オペレーターが作って間接部門を食わせてあげてるって考え方
作業は業者にやらせるっていっても図面見て指示して故障に責任もってるのになにもやらないとか
相手の仕事をよく知りもしないでお前たちは楽だなぁって言われるのが一番腹立つんだよね
じゃあ交代していいからお前が責任もって保全してみろやといいたくなる
678名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 15:30:27.76 ID:7dd72YEAO
ダイエットに適した工場は何ですか?
679名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 16:12:37.96 ID:SoS4zfst0
>>677
保全には敵意持たないだろw
生管とか設計に敵意持ってる人はいるけど
でも技術系社員と一番険悪なのは総務でしょう
680名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 18:11:12.90 ID:Icw5oe+kO
工場の品管で必要とされる能力って何?来週面接だからききたい。
681名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 18:11:26.10 ID:L8LzJjd4O
>>679
それがうちの会社は多いのよ…仕事してないと陰口がチラホラ…
まあたしかに総務に比べたら風当たりは弱いけどさ
682名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 19:35:01.66 ID:LM52OWL30
食品加工工場の面接決まった
現場管理者って枠なんだがどう?
683名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 19:47:16.48 ID:7C56cKRJ0
規模が小さい会社だとエグい事してるとこ多いんから、不祥事が起きた時にTVの記者会見で謝罪させられるかもな。
◯印みたいに、
684名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 19:52:29.79 ID:RwSzLKVq0
>>680
クレームを隠す能力……じゃなくて、正義感かな。
あんまり強いとうざがられるけど。
685名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 19:54:00.91 ID:LM52OWL30
えええ この度は大変ご迷惑を・・・的な?
686名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 20:06:39.72 ID:RwSzLKVq0
>>685
嘘泣きもお忘れなく
687680:2011/04/19(火) 23:20:04.22 ID:Icw5oe+kO
>>684ちゃんと良品作らなきゃいけないもんね。正義感ほどほどでガンバルW。正義感はあるが、誤魔化す能力が足りないのよW。ありがとう。
688名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 23:47:56.90 ID:rKHUw7vl0
>>680
不良が出ても気にしない無神経さ、言い逃れする能力。
「ああいえばこういう」的な詐欺師タイプだとGOOD。
689名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 23:58:53.50 ID:hNom0y5SO
もろライン目線だな
690名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 05:45:20.82 ID:ZvZnXPbd0
>>687
このスレでは名前欄に数字入れると、人違いで叩かれるぞ
気をつけろ
691名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 07:39:22.25 ID:oxRnAXsbO
>>690おっありがとう。スレでも色々だね。
692名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 18:07:12.60 ID:FbQFWEh60
フルタイム
時給
800円〜800円

a 基本給(月額平均)又は時間額
129,920円〜129,920円

b 定額的に支払われる手当

a + b
129,920円〜129,920円

c その他の手当等付記事項
皆勤手当 5,000円
早出手当 6時出勤1回に付き
          300円
職務手当 能力に応じ1日
       10円〜50円

2月6回、その他7〜8回
年間休日数
87日

請負ってどこもこんなもんなの?
693名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 18:21:04.54 ID:2x1bzUTh0
>>692
バイト?正社員じゃないよね?
バイトでももっと時給良いところ沢山ある気がするけど•••

ちなみにうちの請負の社員は大体年収250万から400万位みたい。
上司から「請負さんとは給料や手当ての話はするな」と言われている。
694名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 18:26:57.19 ID:5I/y0MNT0
>>692
b=0ってこと?
695名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 18:36:33.11 ID:FbQFWEh60
正社員以外って書いてあるわ
こんな求人で人が来るのかと疑問に思ったわw
696名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 20:19:00.88 ID:vZE8pw4u0
>>690
妄想癖の激しい奴が叩かれてるだけだと思うが・・・。
697名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 22:24:14.07 ID:DVOyFPff0
工場に就職したい
698名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 22:40:30.54 ID:9gi4ktEG0
前のスレの時に550と名乗った、とんでもなく馬鹿な奴がいたんだよ。
699名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 23:08:36.15 ID:s8YVvp3xO
毎日来ている人だよね
700祝☆☆☆レベル7:2011/04/21(木) 01:01:56.63 ID:sVbRYFb40
         ありがとウラン

         ごきげんヨウ素

         お騒がセシウム

         ごめんな再臨界


       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

早く1番台から6番台まで爆発させて、工場製の原発建設しようぜwww
701名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 09:32:37.49 ID:+q+MLm1t0
工場は派遣の求人ばかりだ
702名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 10:24:43.97 ID:iYYFbLE60
派遣だけはやめとけ
人生の無駄遣いだ
703名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 12:20:20.78 ID:3gDCdCmQO
造船所の工場に勤めようか迷ってるんで助けてください。
NC切断機を用いる仕事なんですが、誰でも操作出来ますか?
704名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 12:49:40.06 ID:qQfI2FiQO
工場の内定もらったがかなりきついシフトでナーバスになってる
逆回りの三交替で、休み挟まずにシフトが切り替わる
つまり、15時に仕事が終わって次は同日の23時から次の勤務が始まるとかがある
こんな勤務体系の会社って人いる…?
705名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 13:00:36.70 ID:t2CHv7Li0
>>703
お前さんが鈍臭いやつなら止めておけ。
失敗した時、モノが壊れるだけで済めばいいが、人災になったら話しにならん。
そういう所は職人さんが多いから厳しいぞ。
まぁ頑張ってスキルを身につけたいなら頑張れ。
706名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 13:19:51.38 ID:3gDCdCmQO
>>705
レスありがとう。
経験者の方なんですか?
707名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 13:30:51.69 ID:9LHpcRr50
>>704
俺の経験上後ろへずれる交替はまだ何とか耐えられる
前にずれる交替はかなりしんどいぞ
708名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 13:39:06.34 ID:eoYuQRlO0
>>704
そんなシフトの工場あるのか・・・
709名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 14:50:57.43 ID:4Am+TEu50
いっとき、工場でバイトしたことがあるけど
結構きつかった
軽作業らしいが、腰をおかしくした
710名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 16:27:35.58 ID:+q+MLm1t0
工場に就職するには製造業経験があった方が有利かな
711名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 16:28:56.81 ID:hQxqiqHB0
そりゃ当たり前
後はリフトとかクレーンとか玉掛けがあれば俄然有利になるな
712名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 16:35:21.29 ID:GckSvHNu0
工場で働いたら負けだと思ってる
713名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 16:49:30.35 ID:7jSueGeQO
>>703全て加工データがインプット済みなら未経験でもなんとかなるだろうが、図面から数値をインプットをやるなら経験者もしくはメーカーの講習を受けなきゃ無理だろ。
714名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 17:49:52.38 ID:PqXDM5eX0
今日も働きアリの皆さんお疲れ様。
工場って給与が円じゃなくてペリカって本当ですかw?
715名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:01:30.66 ID:r1oexSba0
弁当のおかずにおでんってアリなのか?
たまに給食で出るんだけど、これ以外肉、魚なしで+ご飯。
こんなんじゃ力出ない。
716名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:21:01.54 ID:QVVjfAj30
>>706
俺は以前、マシニング、NC旋盤、汎用旋盤、研削盤などを扱う仕事をしていた。

プログラムは基礎さえ理解すれば面白い。
だか、プログラムにミスがあるとワーク(材料)はお釈迦。 下手したら機械ぶつけて何千万するマシンの修理台が。。。
まぁ最初は先輩が教えてくれるから勉強だな。

あと汎用旋盤なども出来るようになると重宝される。 ネジ切りが出来たら一人前だ。

ものづくりの業界は経験値が全てだ。
頑張って自分のモノにすれば転職の時でも強い武器になる。
717名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:51:28.82 ID:SIckeyTP0
>>704
シフトの見方を間違えてるオチじゃなくw?
でなければ御愁傷様としかいえない•••。

とりあえずここにシフトを書き出してみてよ。
718名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:53:13.16 ID:wBQkuLSvP
>>715
俺は会社補助のある弁当が口にあわなくて
コンビニに買いにいってる。
海外生活が長かったせいwか
白いご飯が嫌いというか、食べたくないので。
自分だけふりかけ持っていくもの嫌だし。
平均700円くらい使っていて、財布にはやさしくないが
今日は何たべようかなと考えたりできるのはいいね。
技術屋だが作業着なんで飯屋に食いに行くのははばかられる。
719名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:55:00.63 ID:wBQkuLSvP
>>715じゃなくて
>>713でした
失礼
720名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:34:26.32 ID:AvpBO9T00
「誰でも出来ますか?」っていう質問って、結構回答に窮するよなあ。

物覚えや要領が人並み以上なら、問題ない。
人並みなら、その時の努力次第。
人並み以下なら、諦めろ………もっとも、これはどんな仕事にも言えることだが。
721名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:43:50.02 ID:JkKMCmKl0
>>716
今はどういった工場に就いてるの?
722名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:46:30.19 ID:JkKMCmKl0
>>719
合ってるだろ。 >>715
723名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 21:43:22.78 ID:31dUpRsRO
>>716
プログラムミスで加工ミスはあっても、莫大な修理費がかかる程、機械を壊すことは普通に無いでしょ?描画やドライランで座標確認するし。
そんなヌケ作系ダメ助な人が本当にいるなら、かなりのダメ系希少種だろうね。
724名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 21:48:27.22 ID:Yrsu5pNm0
前にマシニング使ってたがプログラムミスってドリル折ったり工具折ったりはしたことあるが、機械自体を壊したことは無かったな。
今はそことは別の会社で研削盤使った加工してる。
ちなみに汎用旋盤も使ったことはあるがネジ切りまでは教えてもらえなかったな。つまりその程度のレベルでしかないわけだが。
725名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 22:47:12.18 ID:oa7VnqTu0
ねじ切りぐらいじゃ。。。
PTも切れる俺でもまだまだ半人前。

メタルシールを完璧に出来なきゃナ。。。
726名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 22:58:26.51 ID:QVVjfAj30
>>721
今? 今はアレだよ。
有限会社 MUSHOKU だww

前に横着する奴が居たよ。
工具交換後、ツールアイするの忘れてツールをチャックにぶつけて製品、爪がお釈迦。
おまけに精度が出なくなってメーカーさんが必至に治してた。
極めつけがチャックにレンチ付けたまま回転させてやがったwww
まぁ切断機は旋盤よりは安全だと思うよ。
727名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 23:43:48.14 ID:31dUpRsRO
チャックにレンチ付けっぱで、スイッチ押す人って本当に存在するの?
それは能力とかスキルとかとは別時限だね。ある意味では特殊な欠陥だと思うよ。
728名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 00:07:17.75 ID:7psi0nIVO
今どき汎用でネジ切りしてる町工場あるのかよ?NASA部品(ネジ以外)なら試作品作ってるとこは知ってるが、ネジは試作品でもNCだぞ。プログラムならテープからSDまでなら大丈夫だが。因みにマザック、森精機なら加工技能士の認定証はあるよ
729名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 00:57:03.40 ID:jZaUK+4y0
>>727
それが居るんだよ。まぁ怪我が起きなかっただけ良かったわ。

>>728
MC、NCの自動機で使う生爪や治具、ネジ、ワッシャー類を汎用旋盤で作ってた。
自動機は生産優先なので、前段取りで汎用でやらされてた。
俺はマザックだけしか使った事がないな。

工作機械メーカーは今回の地震で大変なんじゃないかな? リーマンショックの時は、定価の1/3でもいいから買ってくれと営業のおっさんが必死になって来てたわ。
730 【東電 72.6 %】 :2011/04/22(金) 01:22:58.73 ID:/1BIJDAR0
黒テープ、毎日同じ加工してたが今日は勝手に機会が暴走で目がテンに!
怖いよ壊れたらセンサーも役にたたず。
731名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 02:10:04.58 ID:1sgYX6vo0
今日は疲れた・・・足メチャ痛いし、なんか風邪引いたっぽいし。
明日出勤できるかな・・・。

ウチの会社は汎用旋盤ラインは潰されるようだ、時代に合わないとかで。
732名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 05:32:27.91 ID:rXegpMRm0
>>728
一個もんは汎用のが早いからな。
ウチは流れもんは完全にNC。
でも特殊な部品も多くて(簡単なものばかりだがw)
5個位までは汎用で作ってる。
733 【東電 64.4 %】 :2011/04/22(金) 05:37:33.58 ID:/1BIJDAR0
NC旋盤の裁判こわい
734名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 07:28:49.02 ID:bDNNV2UDO
やれやれこれから出勤だ。家から工場迄5分だし自転車通勤だから楽だ。

奇跡的にも残業30〜40時間ある工場だから稼げるけどね。

んじゃ行ってくる
735名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 10:18:02.98 ID:FpEVKbVy0
工場の求人はハロワ以外ではどこから探すのがお勧めなんだ?
736 【東電 85.1 %】 :2011/04/22(金) 10:39:01.25 ID:/1BIJDAR0
チラシ
737名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 12:19:13.19 ID:jZaUK+4y0
看板
738名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 12:24:36.66 ID:UDU6eXB+i
>>735
多くの人の目に触れるぶん倍率も高いけど、リクナビやらenやら求人にお金かけてる企業はマトモな所が多い印象。
俺の時は300人中2人採用だったけど、地域によっては更に倍率高そうな予感。

あとは求人のフリーペーパーとか。
739名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 15:20:21.51 ID:A4gPffap0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

740名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 16:30:33.19 ID:E6iHwk0rO
工場なんて人間性低い高卒しかいないよ。
741名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 16:38:11.39 ID:XeF0mPXN0
正社員で固定給175000、残業平均40時間、残業代全額支給、昇給あり、賞与年2回計20万、交通費全額支給、社保完備、退職金あり、土日祝休みで年間休日125日、夜勤なしのとこに応募したんだが工場系にしては条件いい方なの?
742名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 17:26:09.69 ID:0UJBUSWcO
住んでいる地域によるな
茄子20は安いが室内の軽作業ならいいんじゃね?
重機も使う外作業有りなら俺はやらない
743名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 17:26:48.51 ID:bDNNV2UDO
うちの会社(工場)
職種:機械工
仕事内容:マシニングセンター・NC旋盤
学歴経験免許資格不問
日給月給:165000〜200000
通勤手当:実費(上限なし)
昇給賞与なし
加入保険:雇用労災健康厚生年金
退職金制度あり(勤続3年以上)
時間:8時〜16時45分
残業:月30〜40時間
休日:日・他(会社カレンダー有)
あー糞でしょ?
744名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 17:30:54.17 ID:KIj7qFQD0
>>742住みは兵庫だよ。室内作業で空調完備だとか。
745名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 17:42:51.28 ID:0UJBUSWcO
ぎりぎり300に届かないくらいか
仕事も環境もぬるそうだしいいんじゃない?
俺ならやりたいね
俺は外作業も有り、夜勤も有りで360くらいだけど環境もハードだし危険作業もある
年間休日は96しかないしぶっちゃけ他に行けるとこあるなら移りたいわ
長い年月働くんだから環境は大事だよ…
心が負けてくるから
746名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 19:44:19.93 ID:OAw5G1Hv0
ボーナスが5ヵ月ぐらい出ればまずまずなんだが
747名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 20:07:51.75 ID:nwKxc9mm0
>>735
圧倒的有利なのは親戚知人の伝手のコネだな。
748名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 21:52:38.74 ID:60O258ng0
年間休日100日にも満たないようなところで働く人はほんと尊敬する
俺はたぶん体力的に無理だわ
人間関係がよければなんとかなるかもしれないけど
入ってみないとわからないしな
749名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 22:21:21.74 ID:cdnpLFEk0
>>741
俺が前いたところはそれより待遇悪かったぞ。
印刷だからしょうがないけど・・・。
750名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 22:50:52.13 ID:Kmp/H49d0
印刷は次元が違うからな
751名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:27:17.93 ID:JosY+G3v0
印刷はやばいのか・・
たしかにうちだと印刷工場はハロワで万年求人化してるな

>>748
3交代の3勤1休だと100日以下のところ結構ある
752名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:37:55.64 ID:xnN1H9wFO
選ぶ選ばないは自由だけどな
753名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:38:39.41 ID:lSJG09Tn0
毎月1日と15日の2日しか休みが無い俺に

お前ら謝れ

754名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 23:58:30.91 ID:joZ3kMWe0
印刷と製紙だろ。
755!nenja:2011/04/23(土) 00:09:37.52 ID:lyutfA2g0
>>743
今なら神求人に見える辞めるなよ
756名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 00:36:20.63 ID:SiN1LLAY0
俺某会社で、食パン課クリップ班型抜き係の副班長をしている者ですが
プラの板をセットして機械がカッシャンと型抜きしたらそれを横にズラして
違う所をカッシャンして、ひっくり返してカッシャン。
自分は25だけど65までこの先40年もこんなことを続けるのか
いや、この会社だってあと40年ももつとは思えないし、
もし10年後に倒産かリストラに遭ったとしたら
プラ板をひっくり返す事しか経験の無い35歳の出来上がりなわけ。
でも俺には他になにも出来ないし、金も無い。生きていくのがやっとで
会社辞めて、失業保険が支給される3〜4ヶ月の間に余裕で餓死する自信がある。

どーすんだコレw詰んだわw
757名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 00:51:36.18 ID:8D+VmPLy0
今、疎開がはやってるみたいだな。
戦時中のようだ。まあ、戦時中は、一時帰宅しようにも、焼け野原で何も残ってなかっただろうけど。
でも、何よりも、命が大切だからなあ。
758名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 01:42:59.50 ID:d1ZWVsgB0
来週1日だけ出勤するけど、22日から来月5日までずっと会社休みだよ。
トヨタ系部品の生産・出荷調整という理由で。
まぁ、会社都合の休みだから給料付くからいいんだけどね。
759名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 02:10:55.42 ID:/5PYzhyX0
少し上の先輩と組んで4組連続交代してたけど、GW明けから週休型に戻るようだ。
土日祝休めるのは嬉しいけど、今度は若い奴と組んでなので少し心配。
いつも年上とばかりだったからなぁ・・・しかも次の奴は経験は向こうの方が上だし。
760名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 06:56:53.80 ID:7Cvhp4HC0
チャックinレンチでスイッチON

笑い話でしか聞いたこと無い
761名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 07:09:53.51 ID:FSMQOd0Y0
会社の都合で休まされてんのに
日割りで引かれる 月給の意味ねえ
今月2日しか働いてないから社保合計がマイナスで引けないからそれを払えって
悪魔みたいな会社
仕事がないから誰も辞めない 俺も含めて都合のいい奴隷だな
762名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 12:24:10.25 ID:I643w2sD0
>>757
疎開しているのは、女と子供で、男はそのまま関東地区で働いている。

電気はないし、設備は壊れているし、厳しい状況だな。品不足は解消されないし。ビールもタバコも売ってない。
そのわりには、支援物資はうまく運ばれてないみたく、余ってるらしいな。本当に困ってる人には、届かないのか。
763名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 12:25:33.95 ID:R9dvUD3rO
今日は休日出勤ですわ。

昨日上司に言われ「○○君明日悪いんだけど〜出勤出来る?」て笑いながら声かけてくんなよ糞。

来月は月25日出勤だけど頑張るわ。
GWは1日だけ休みだ。
764名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 13:33:15.37 ID:/5PYzhyX0
俺なんて今日も明日も通常出勤だぜw
しかも2直なので中途半端だしw
765名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:47:31.75 ID:9VTnQ/Pi0
>>763
休日出勤を月4日やったとして25日も働いたら、うちの会社だと月収40万、GWが絡むと50万
くらい貰えるから嬉しいぞw
766名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 18:46:12.82 ID:CKw+YZBmO
みんな交代勤務なのにGW休みあるのw
俺の会社は一年中長期休暇ないよ…ずっと212休み
767名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 19:13:19.32 ID:6neewf+I0
元893の課長いるんだけど、社長の身内らしい。とにかく 話長いし自分の言う事が正しいとおもいこんでる。目くそ鼻くそのレベルなのに。しまいには殺すぞとか平気で言ってる。なんとかならないもんかな。
768名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 19:28:48.48 ID:iw3hHvBC0
>>766
良いのか悪いのか知らんが1週間もある。
769名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 19:34:26.69 ID:jZTy6hFm0
うちは例年10日前後だが部品が入ってこないからさらに延びる
年末まで仕事量が戻らないとかいう話だし業績悪化でリストラとかないか心配だ
770名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 20:04:01.56 ID:CIbEfCaC0
仮に年末まで仕事が薄いとしてそれまでリストラしないなんて良心的
うちなんて1ヶ月地震の影響出ただけで社長がキレまくり
毎日八つ当たりされて社員最悪
復興需要の仕事がハンパねえ忙しさなんだが単価が低く儲からないと俺たちにあたり
てめえは2号の買い物で高級ブランドやら車やら買うわ買うわ
ヒットマンにいつ狙われても不思議じゃないくらい貧富の差
超ベテランの旋盤工を解雇し 結果的に生産間に合わず人数を要し経費増大
目の前の売上で右往左往し失敗みたいな マジで辞めよう
771名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 20:13:51.12 ID:iw3hHvBC0
会社が予想外のピンチに陥った時にこそ、経営者の本質がモロに見えてくるなw
772名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 21:09:44.19 ID:gP/ueP1+0
すげえ世界w
流石工場
773名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 21:27:24.74 ID:w9D94pCQO
すげえ世界観w
流石ニート
774名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 21:49:03.14 ID:sQUx/Rmm0
>>760
でも、ありえないことを平気でやる奴もいるのは事実だしなあ。

これは極端な例で、しかもだいぶ前だけど
労災速報で、暑いからといって服の中にガス切断機の酸素をエア代わりに吹き込んでたら、
何かのはずみで服が引火して……なんてのを読んだ覚えがある。
775名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 22:08:03.08 ID:f1pZmyqg0
昔、期間工で行ってた某自動車製造工場

ガソリン注入工程でガソリンぶっかかり→何をトチ狂ったか、乾き具合を試す為に帽子にライターの火をかざす
→帽子勢いよく燃える→慌てて踏んで消そうとするも今度は作業服に引火で大火傷

てな、漫画みたいな事があった
776名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 22:25:55.99 ID:gP/ueP1+0
>>773
工場勤務ってすぐこうやって反応するよなw
頭の中身が幼稚園児レベルwww
まあだから工場wで働いてんだろうがw
777名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 22:36:04.82 ID:oRd3MgzY0
と、自分は幼稚園児レベルではないと思ってる頭の気の毒な方が申しております
778名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 23:02:11.33 ID:wu7TWitdi
不毛な争いはやめようぜ。

GWど真ん中の3日、工事対応で1人出勤になったorz
事務仕事する気にもならんだろうし、場内で洗車でもしてよっかな。
779名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 23:40:30.77 ID:jIwOy9I50
連休中に休出入ると萎えるよな
うちでも今年は4/29〜5/8まで休みなんだが、4/30と5/6に休出してくれとか言うんだから嫌だよ
勿論丁重にお断りしたが
同僚らもみんな断ってたから多分休出無しになるだろう
780名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 23:45:04.96 ID:oRd3MgzY0
ったく、贅沢だな 
こっちは5月の345の3連休しかないってのに
781名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 23:59:52.03 ID:w9D94pCQO
>>776
まさかのニート確定申告
シャレだったスマン
782名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 00:02:50.26 ID:ZjEqZF0p0
5月に3連休ある時点で贅沢だろ。
普通は、仕事ないか休みないかどっちかだよ。
未だに品薄なのに。買いだめが原因か。ビールもタバコも売ってない。
783名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 00:06:38.68 ID:UVgpWZZT0
>>781
え?
ニートじゃないすけど
工場w勤務のアホの感覚について行けないとニートになるの?w
キチガイってすげえなw
784名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 00:22:05.22 ID:mFq5lwND0
>>782
お前はどこの情弱だ
ビール(缶ビール)は工場、包装資材工場が被災した上にアルミ缶が計画停電、節電の影響で
入手できなくなっているため
お中元のビールもメーカーが「供給できない」と流通に通告済み
タバコもJT生産分は供給不足になっているため、主力銘柄以外の生産停止中
785 【東電 76.5 %】 :2011/04/24(日) 00:40:21.03 ID:VeGNsg7+0
ヨーグルト高い店しか入荷しないのは反則でないかな?
やすい店は全然入らない
786名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 00:53:43.46 ID:l69FRkXa0
俺は29と6が出勤日だ
29はともかく6の方は休みたかったなあ
787名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 01:46:29.27 ID:dII1JLfx0
今日は少しサービス残業しちゃったぜ。
とはいえあんま上手く段取りできなかったし仕方ないか。
だが機材壊さなくて良かったが、途中でかなり焦ったわw
先月分の給料はかなり悲惨な事になった・・・なんせ震災日以降は待機だったからなぁ。

俺はGWは後半4日だけっぽい・・・orz   班によって差がありすぎるわ
788 【東電 65.7 %】 :2011/04/24(日) 04:50:32.34 ID:VeGNsg7+0
サービス?お人好しですね、リストラの時は真っ先にリストラされますよ!
789名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 05:49:17.64 ID:dII1JLfx0
この震災でリストラされなかっただけでも有難いよ。
まぁこれからどうなるかだが・・・
790名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 06:50:31.40 ID:y5ikKedFP
俺は30日からGWだけど
海外旅行いってくるわ
元々日数的にすくないので(職場の空気読まずに)有給つなげて7日間
会社の仕事量てきにはボチボチあるが
自動車関係がこれからどうなるのかだね。
給料へってもいいので休み増やしてほしいわ
まあ航空券の日程は変えようがないけど
791名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 11:24:46.67 ID:w1MtMoJW0
海外なんて全く興味ねーわ
792名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 11:44:27.88 ID:ZWPyexMX0
年齢25で今1か月半
俺自身人並みに体力はあると思うけど毎週疲労で体がきつい
今週は特にひどく吐き気までして食欲すら無くなった

重い荷物の運搬が多いのに、上司は95%以上俺に押し付け見てるだけだから
入社3週間で腰がイカレ始め、ひどいときは電車で立ってるのも辛かった
腰の負担を減らすように持ち方変えたり台車持ってこようとすると、遅いだのと文句抜かしてくる
今週は何とか土曜休みもらえたけどGW明け直後に土曜日曜返上の9日連続出勤させられる
週5日でこのザマなのに体が持ちこたえられるかどうか

過去に俺以外に7人教えて生き残ったのが入社2年目1人だけしかいない
このクソ上司の下で働いていける自信がない
793名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 11:59:23.88 ID:jdojCu1t0
その上司はツンデレだから3ヶ月目には変わるよ
794名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 13:34:52.36 ID:NrGoTPTc0
>>792
お前の文章じゃなに言ってるかわかんねえよ。お前みたいなやつは工場以外で働くな。
795名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 13:41:43.55 ID:205iQxD30
別に普通じゃね
そりゃうまくはないけどさ
796名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 13:49:11.95 ID:9ZgPM/J00
好きでそう言う会社入ったのだから仕方ないわな
797名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 14:21:51.71 ID:ZWPyexMX0
俺も2月に1週間休んで今日も余りに行きたくなくて上司に病院いってから会社いくと説明して今布団の中。
入社して半年で1人暮らしの貯金36万だから金銭的にやばいけどもう無理。
by26才横浜住まいの馬鹿男

今日休んで明日は退職届けだしてくるよ。
てか明日気まずくていけないかもしれんが
798名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 15:28:39.00 ID:pqNXHpgKi
>>792
パワハラモラハラが激しい上司には、理不尽なことは気然とおかしいと言うのもひとつの手だと思うよ。
俺の場合は半年位は言われるがままだったけど、我慢の限界来て色々意見したり言い返すようになってからはパワハラもかなり減ったし状況も変わっていった。
ハイハイ言うこと聞いてたんじゃ、そういうタイプの人間にしたら思うツボだよ。

どうせ辞めるなら、言いたいこと言ってから考えてもいいんじゃない?
799名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 15:51:41.31 ID:9kVfY6I/0
それコピペだろ。
800名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 16:26:50.05 ID:czO5Z1S50
ただの歯車でいたいのに、わざわざそれを壊してくるのがなぁ
ほっとけってのに
801名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 20:31:26.45 ID:hdXEklhVO
突発の呼び出しキタ-
これだから日曜日の夕方は半端ねえぜヒャッホーィ!!


一足先に今週スタートと…
802名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 20:41:35.00 ID:09L0rDHy0
そちらとは違って元々決まってる事だけど、これから夜勤スタートです。
803名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 21:32:33.96 ID:9ZgPM/J00
頑張るねえ
俺はもう夜勤はトラウマ状態
夜に電気ついてる会社見ると胃が痛くなる
804名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 22:57:45.93 ID:ucdvs3G0O
独り言なのか話かけてんのか?
説明がおおざっぱで聞き直すと不機嫌になる!
て言うか何を言ってんだか全然理解不能!
仕事や休憩の段取りが悪すぎて休憩まともに取れないし定時すぎて無駄なサービス残業ばっかり!

愛想笑いも疲れたし最近じゃイライラする毎日だよ
805名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:24:12.63 ID:3MEBM7QcO
何度も何回も、同じような内容を書き込みしている人が多い印象を受けるスレッドだね。
前に書き込みしたことを、忘れてしまうのかなぁ。。。
806 【東電 78.6 %】 :2011/04/24(日) 23:54:53.90 ID:VeGNsg7+0
工業高校のドラマ喜多ー
807名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 02:16:11.37 ID:GMnz0mNg0
交替の工場から事務系に転職するにはどうすればいいんだ?
資格は取れる自信がある
808名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 06:11:14.99 ID:03ghWlGUQ
いつもなら1時前後には振り込まれてる給料が振り込まれてない
不就業で銀行にする手続きが遅れたか、赤字だから用意できなかったか…
809名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 09:13:22.15 ID:TIt9FkK30
>>807
VeryHardMode  どんな資格をとっても経験者が最優先。あと立ち仕事より其方に行きたがる人多数の為、応募者が半端ない。
810名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 11:38:35.61 ID:yX+7wx7i0
>>807
他の業種でもいいから事務の経験あれば大丈夫だと思う
今は事務員も派遣や契約が殆どだから>>809の言うように正社員の競争率は半端ないけど
811名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 12:21:52.61 ID:JZKxVodb0
今19だからどうにかして事務系に転職したいんだが
経験はどうすればいいのか
無職期間ができるよね?
812名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 12:34:41.58 ID:eVpjonQAO
機械工として入社して約2週間機械の設定すら教えてくれない。

いつもやるのはマシニングで鋳造品を穴あけたり加工したりしてる。
まさしく量産してるわ。

まぁ1つ1つ見て検査してるけど頭馬鹿になりそう。

なかには中心出すのにゲージ使って中心出すのが時間かかるのがあってムカつくわ。

で品物いっぱいあるからマヂ勘弁。
簡単な作業の繰り返しだが細かいのもあるから厄介だわ。
813名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 19:06:54.27 ID:U4pV9XeKO
使えねー糞班長!
お前に言われた通りやって何で怒るわけ?
814名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 20:24:09.14 ID:m344Q+ua0
工場に限らず、指示通りに動いて失敗して、文句たれる上司などどこにでもいるんだから、あんまりカッカするな。
815名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 21:49:43.91 ID:oTQsuEi20
プラスチック加工の仕事って覚えること多いですか?
816名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 22:02:48.30 ID:USrLw/vnO
>>813さんが、そうだと言っているわけではないけど
指示されなければ動けない、指示された事しか出来ない
これが一番使えない人だね
派遣とかなら、それで良いのかもしれないけど
正社員でそうなら、間違いなく使えない奴シール張られる
817名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 23:47:23.67 ID:/NRTgC3o0
俺は入社して一か月目の契約社員(半年後正社員)だけど、
今は指示された事を理解し実行することで手一杯ですよ。
818名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 23:51:57.98 ID:USrLw/vnO
半年後、同じ状態なら正社員にはなれないかもね
819名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 00:02:07.55 ID:53Z+qxHY0
そんなの分かってるよw
820名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 00:04:01.74 ID:C6oRn4F/0
>>818
正社員にはなれないな

半年しか?半年も?
自分の頭で考える能力が欠如していないかだけの判断なら十分な時間だな
821名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 00:04:37.85 ID:xhbrXsWe0
それはあるね
最初の内は仕方ないにしても上司に「こいつはできる」「気が利く」「こいつなら社員にしてもいい」と思わせるくらいになれないとね
人のことは言えないけどやっぱ言われたことだけでなく状況を判断して動かないとダメかもね 
822名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 00:52:46.57 ID:53Z+qxHY0
>>821
そう思われるようになるには、他社員とのコミュニケーションが意外と大切になってくる。
例えば仕事時以外の態度、休憩時の会話とかも。
そういうところもしっかり見られてる。
ただ「できる奴」ってだけではいけないんだよなあ。
823名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 09:52:09.76 ID:JWaw0EHp0
年齢25で今1か月半
俺自身人並みに体力はあると思うけど毎週疲労で体がきつい
今週は特にひどく吐き気までして食欲すら無くなった

重い荷物の運搬が多いのに、上司は95%以上俺に押し付け見てるだけだから
入社3週間で腰がイカレ始め、ひどいときは電車で立ってるのも辛かった
腰の負担を減らすように持ち方変えたり台車持ってこようとすると、遅いだのと文句抜かしてくる
今週は何とか土曜休みもらえたけどGW明け直後に土曜日曜返上の9日連続出勤させられる
週5日でこのザマなのに体が持ちこたえられるかどうか

過去に俺以外に7人教えて生き残ったのが入社2年目1人だけしかいない
このクソ上司の下で働いていける自信がない
824名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 12:33:36.40 ID:v6KViuSQO
うちの工場は上司(おやじ)がどっか行っちゃうからわからないことがあったら聞けないWWWWW

だから工場内を探さなきゃいけない。

で見つからないで1つの工程(作業)を勝手にやるとその上司に口うるさく言われる。

ならそこにいろよWWWWW

あーめんどくさい
825名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 14:22:49.18 ID:3n06qf8X0
やっぱ仕事終わったらこれだな!これだけが生き甲斐だぜ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チリン♪  _  ジャンジャンバリバリ♪
    /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || ピコーン♪
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎
   パチンカス(工場勤務)
826名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 15:50:45.40 ID:kc/BsIW10
大卒24歳でも雇用される可能性はありますか?
職歴は2年ほどあります(事務系)
827名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 16:10:33.70 ID:kUESWCYn0
>>826
そりゃ、あるだろ

でもな、工場はキツイよ
828名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 17:51:27.56 ID:Bc94azMs0
少し帰るの遅くなって微妙な気分だが、今日はほぼ掃除だけだったので
サービスしといてやるかw
829名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 17:58:33.85 ID:NFCP8ff/0
未経験でも嘘ついて経験ありって言ったらばれるかな?
830名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 18:04:30.57 ID:rQ4Pd7Qt0
ごまかしきれるんなら大丈夫じゃないか
831名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 18:29:52.72 ID:SFymNqSC0
嘘ついても採用されても入社してから地獄を見ると思うが
そういう人を何人か見たことあるけど真似する気は起きない
俺はむしろ過小申告するようにしている
832名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 18:41:53.41 ID:mLucvlta0
それが無難だよな
833名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 18:47:59.82 ID:CSR/DVrF0
>>826
その年齢で大卒ならまだ多いに他の道があるだろ
工場だけはやめと(ry
834名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:09:05.50 ID:NFCP8ff/0
工場の仕事ってそんな難しいの?
経験ありって嘘ついて入社したら初日からいきなり1人でやらされるなんて無いと思うんだが
ある程度できるようになるまで教えてくれるんじゃないんですか?
835名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:13:08.41 ID:rQ4Pd7Qt0
>>834
お前
零細をなめてないか?
836名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:22:44.69 ID:mrRaNrZ0i
派遣、単純作業なら説明5秒で終わり。
837名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:34:59.86 ID:yRcyLoL/0
>>834
中途の経験者採用は結構色々求められることもあるよ。
その業界や設備に強く無いなら、経験を誇張すると痛い目みる可能性あり。

同期でそんな奴がいたんだが、俺がなまじ機械いじれる分そいつへの風当たりが強くなって結局試用期間中に辞めてった。
正直にいった方が後々のためだと思うよ。
自業自得とは言え、見てて可哀想な位ボロクソに言われてたから。。。


838名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:49:54.12 ID:NFCP8ff/0
例えば経験ありで前の会社から次ぎに行く会社で同じ職種でも
使ってる機械とかメーカーとか材料が違うと思うから
前にいた会社の経験とか役にたたんと思うんだが

839名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 20:14:37.28 ID:yRcyLoL/0
>>838
同じ様な目的の機械なら、メーカー違おうとちょっと触れば大抵理解出来るよ。
だからこその経験者募集だと思うんだけど。
840名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 20:26:04.27 ID:4lQrE4La0
>>838
金属加工の工場で、NCオペレーター経験有りと面接で嘘ついてみれば。
それか、ある程度覚えるまで教えてくださいと頼んでみるとか。
841名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 20:38:15.88 ID:NFCP8ff/0
NCとかMCって簡単なんですか?
簡単な職種ってどんなんがありますか?
842名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:00:23.48 ID:HlFQh2nh0
>>841
こんなスレもあるぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1298099330

なんだかレスを見てると社会人経験あんのかなぁ、ってレスだな。
未経験でも出来て簡単な仕事なんて派遣やバイトや契約社員の仕事だよ。
逆に言えばそういった契約で潜り込んで、頑張って社員を目指す道もあるにはある。
狭き門だけどその辺は運だな。

もしくは>>838が若いなら未経験でも入れる場所はたくさんある。
843名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:07:54.73 ID:e3m48pRp0
>>841
NC Gコード

でググる事をお勧めする。
超基本だがこれでだいたい自分に向いてるか判るんじゃね?
844名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:16:08.69 ID:zj3YLyWT0
>>838
技術系は逆だね。その会社に無い経験を持った人の方が好まれる。
845名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:30:44.74 ID:X01p+8sp0
未経験なのにウソついてってので質問してるのは前に詐称スレで暴れてたニートだろw
どんな仕事でも未経験なのをウソついてごまかせばすぐにばれるわw
846名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:49:21.46 ID:e3m48pRp0
技術系は面接段階で簡単な基礎知識や操作知識を
求めてくる場合があるからすぐバレる
話術駆使して潜り込んでも、現場の職人にはすぐバレる
経験者の待遇で中身が素人じゃ風当たり強いの当たり前だよね
847名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:58:40.26 ID:wPHrKPzPO
工場って未経験のバカでも問題なく出来るのと要経験・資格の技能職かの両極端が多い
848名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:03:26.70 ID:KK+I6JhK0
>>847
バカでも問題なくできるのってどんなの?
そういうところに行きたい
849名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:05:57.18 ID:mrRaNrZ0i
>>840
お前はドSかwww
NCオペなんて未経験で出来る訳ないだろ。
機械ぶつけるだけ。
あっ、ポチ専門なら大丈夫か?
850名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:13:19.71 ID:ylJFSrNi0
>>848
派遣や契約社員がやってるようなライン工がそんなんだろ。
技術とかイラネ、機械の動かし方さえ分かれば誰でも出来る。
851名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:14:31.19 ID:e3m48pRp0
バカでもできる仕事は中国にとられてるからね。
大企業ほど人件費の安い海外に工場建てる
日本国内に残る簡単系はブラック率が濃縮され、
技術系は精度、品質で対抗するため難易度のハードルがあがる。
852名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:29:44.52 ID:3n06qf8X0
どうぞ日本から出て行ってください
ついでに本社ごと移転すりゃいい
853名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:32:49.51 ID:KK+I6JhK0
>>850
そんなのでいいから日曜日休める職場で働きてえ


>>851
長い目で見たら日本から技術屋がいなくなる方向に向かってない?
854名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:33:38.25 ID:rQ4Pd7Qt0
>>853
日曜だけでいいのか
それならどこか見つかるんじゃないか
855名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:36:30.04 ID:KK+I6JhK0
>>854
理想は日祝夏季年末年始かな
そんな会社なかなか見つからない
856名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:38:29.77 ID:zj3YLyWT0
>>846
現場の職人って・・・それは技術系とは言わない。
857名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:53:57.94 ID:rQ4Pd7Qt0
>>855
日祝と土日隔週+お盆、正月が休みだと年間休日90ぐらいだから
ハロワ求人ならほとんど大丈夫じゃないか
858名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:11:38.87 ID:4lQrE4La0
>>848
卵を黄身と白身に分け、包装・パック詰めする作業とか……
859名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:12:47.17 ID:KK+I6JhK0
>>857
がんばって応募してみるかな
もちろん経験不問のところね
860名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:15:25.17 ID:t5hkYEp+O
>>842
>社会人経験あんのかなぁ

あんじゃね?
ただ正社員経験はないみたい
861名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:42:25.46 ID:yRcyLoL/0
>>859
俺もそうだったんだけど、小さなトコでも経験積めば中途でコロッと大手に拾って貰えたりするぜ。

頑張れ!
862名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 00:17:28.55 ID:lf0IJE2B0
大手工場のキャリアパスって実際にはどうなんだろう。
現場と管理のセクションが明確に区分けされていて、
現場で入ったら永久に現場で終わるとか、そんなイメージを持ってるんだが。
863名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 00:55:49.50 ID:bVc9DpDo0
>>862
他はどうか知らないけど、うちは現場出身でも上に昇ってけるシステムがちゃんとあるよ。
管理職クラスになると否が応でも社内政治に巻き込まれていきますが•••。
864名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 02:27:27.91 ID:raLef3qt0
大手なら現場出身がほとんどなんじゃないかな
865名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 09:46:43.71 ID:ssF97MNB0
年齢25で今1か月半
俺自身人並みに体力はあると思うけど毎週疲労で体がきつい
今週は特にひどく吐き気までして食欲すら無くなった

重い荷物の運搬が多いのに、上司は95%以上俺に押し付け見てるだけだから
入社3週間で腰がイカレ始め、ひどいときは電車で立ってるのも辛かった
腰の負担を減らすように持ち方変えたり台車持ってこようとすると、遅いだのと文句抜かしてくる
今週は何とか土曜休みもらえたけどGW明け直後に土曜日曜返上の9日連続出勤させられる
週5日でこのザマなのに体が持ちこたえられるかどうか

過去に俺以外に7人教えて生き残ったのが入社2年目1人だけしかいない
このクソ上司の下で働いていける自信がない
866名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 11:52:53.68 ID:v0UxpNAF0
>>865
そこの工場って零細?それとも大企業?
867名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 12:01:13.37 ID:MaMM7M55O
入った工場がうちは全然技術職足りないんだよねーって言われた
一生現場職フラグに見えてならない
868名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 12:09:14.15 ID:lKv0FTfd0
未経験でも入社できて、休みがちゃんともらえる工場って探すの大変なんだろうか
年収は低めでもかまわないから(200万台でもおk)
869名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 12:30:49.11 ID:+n4RKU0UO
うちの工場先週の土曜休みだったんだけど休日出勤になった。

まぁ出ても出なくてもいいんだけどね。

今月全部の土曜は出勤だったね。

月24〜25日勤務だよ。
GWも震災の影響で1日しか休みない。

残業40時間平均的にあるし稼げるけどね。

多分来月の月給手取20万円位になるかもしんない。
870名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 12:31:14.88 ID:WYIVaSFr0
>>868
休みがちゃんともらえるってのがどれぐらいのレベルを言ってるかによるな
年間休日120クラスなんてまず求人が無いし
100越えてたら御の字っていうんなら求人はあるだろうけど
どんなとこでも経験が要求されるからね今は
871名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 12:43:54.39 ID:lKv0FTfd0
>>870
どんなとこでも経験が要求されるのか
だとすると転職エージェントやハローワークで工場(製造)の仕事探すのは未経験の
時点で諦めるべきということだな・・・・orz
872名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 12:52:50.11 ID:NEygTTA10
昔、NC、MC経験者だという新人40歳が入って来たが全く使えなかった。
以前の会社と扱い材料、機械が違うとはいえそれはもう酷かった。
仕方ないので彼はポチ専門になった。
すると、そこから本領発揮!
誰よりも材料をセット&ポチが早かった。
それからは数物は全て彼に任される事になりましたとさ。
873名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 12:55:37.84 ID:WYIVaSFr0
>>872
昔だからよかったんだろうな
今は試用期間が当たり前だから
糞とわかった時点でポイされるわ
874名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 12:56:02.00 ID:MaMM7M55O
製造っつっても決められた手順でパーツ組み付けるだけのとかあるから経験不問もある
ただ誰にでも出来て楽な分応募も殺到して倍率は高い
採るにしても体力あって指導しやすく飲み込みの早い若いのから採るだろうし
875名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 13:03:22.81 ID:5Y1Sz25R0
量産品の脱着とかサイクルスタートマンなら
派遣社員か中国人で十分ってことだよね。まあそういう仕事自体も海外移転加速していくんだろうが。
そして俺も全く腕はない……
876名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 13:24:50.56 ID:aJ/9Czfh0
中国、タイ、ベトナムの賃金が高騰するのを待つしか無いな
中国はインフレもしてるしそう遠くはないだろうが
877名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 14:17:24.21 ID:JzVbsvul0
>>862
うちでは完全にそうだね
少なくとも管理→現場の人事異動はあっても現場→管理の異動は有り得ない
それに学閥が幅きかせてるから主流派から外れると初めから終わってるし酷いもんだよ
878名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 18:24:52.10 ID:DVWIdSNC0
>>876
中国はすでに元高と賃金上げによって一部の産業がより賃金の安いカンボジア、インド、バングラディシュ、パキスタンなどに移転している
879名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 18:37:14.46 ID:PIw2rE0u0
日本の工場に働きに来てる中国人なんか都市部のボンボンじゃなく向こうで就職できない田舎の人間だよな
川でうんこしてて洋式便所の使い方も知らんような。
掃除のおばちゃんがよく文句言ってるわ。トイレの使い方が無茶苦茶だと。
そんなのを業務上指導しなきゃならない立場の馬鹿な俺。。。
880名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 18:48:09.90 ID:MkC7m+E00
8時から17時で実働5時間ぐらい
年間120休み 有給20日完全消化 欠勤自由
50近くになるが手織16万
仕事は単純作業で脳も使わず凋落だがいかんせん金がかせげねない
辞めたくてもいくとこねえ!一生低賃金
881名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 18:52:25.73 ID:PIw2rE0u0
>8時から17時で実働5時間ぐらい
>年間120休み 有給20日完全消化 欠勤自由
っていう条件が恵まれすぎてるからそんなもんでいいだろw
882名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 19:51:06.83 ID:aJ/9Czfh0
>>880
バイトすればいいんじゃね
883名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 20:14:52.51 ID:visbAyK9i
>>869
残業40時間やって土曜もフル出勤で手取り20万って、安く使われ過ぎだろ•••
884名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 20:21:06.09 ID:MaMM7M55O
残業40時間やって夜勤もありで手取り18ですが何か
まあ茄子で年100万くらいでるけど
885名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 22:18:19.48 ID:bX65Y5pB0
残業70時間やって夜勤ありで手取り20万ですが何か?
ナスは年20万だチクショー!
886名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 23:21:13.23 ID:PdBou78P0
ナスあるのはうらやましい・・・

連続交代だったがGWから週休型に戻れそう・・やったー日曜休めるー。
と喜んでたら週休型ポシャってがっかりw
887名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 23:57:44.04 ID:nGwvcruYO
>>885
そんなとこ
あえて選んで勤める人は情弱と言われる
888名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 01:50:23.85 ID:Ag/iMi070
東北・関東地区早く消滅しろ                    .ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
                ::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
                        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
                      ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
た〜のし〜い な〜かま〜が   ::( ( .     |:  !     )  )
                      ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
                        ""'''ー-┤. :|--〜''""
        ポ       ポ     ポ    ポーン♪
         __    __    __     j.. ..i   
      /▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\
      |   ●  |.|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |
      |   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |
       ┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷
       1号機   2号機   3号機  4号機
889名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 02:35:09.18 ID:Gw2QqCFvO
基本給18万円
皆勤手当1万円
残業手当4〜5万円
職務手当1万円
社会保険その他差引
手取20〜22万円位欲しい

茄子は20万円から社会保険その他差引16〜17万円位欲しい。

〆切日20日支払日25日が理想的。
890名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 04:04:02.83 ID:7SlGuKNSO
工場って正社員の募集殆どないよな
891名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 04:23:30.76 ID:6zGy+ePy0
派遣や契約多いよね
俺も契約社員なんでいつ切られるかわからん
なんで今は金を必死に貯めておく
892名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 09:02:01.03 ID:rmIL/T3p0
今は新卒だけで十分足りてるからね
募集してるのはブラックぐらいのものだわ
いいところの募集なんかは倍率500倍ぐらいあるし
コネでもないとマトモな会社の正社員にはなれん
893名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 10:06:13.13 ID:lslXbhej0
多品種少量生産のラインに期間工とかパートおばちゃんを投入しても非効率。
給料の高い技術屋が多く必要になるしね。中国に仕事を流しまくった結果だな。
894名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 10:08:50.34 ID:kSC6TKRYO
ざっくりとした質問で申し訳ないけどパナソニックの工場てどんな感じですか?きついのかな?
895名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 11:10:39.81 ID:IQgizT1G0
年齢25で今1か月半
俺自身人並みに体力はあると思うけど毎週疲労で体がきつい
今週は特にひどく吐き気までして食欲すら無くなった

重い荷物の運搬が多いのに、上司は95%以上俺に押し付け見てるだけだから
入社3週間で腰がイカレ始め、ひどいときは電車で立ってるのも辛かった
腰の負担を減らすように持ち方変えたり台車持ってこようとすると、遅いだのと文句抜かしてくる
今週は何とか土曜休みもらえたけどGW明け直後に土曜日曜返上の9日連続出勤させられる
週5日でこのザマなのに体が持ちこたえられるかどうか

過去に俺以外に7人教えて生き残ったのが入社2年目1人だけしかいない
このクソ上司の下で働いていける自信がない
896名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 11:28:17.23 ID:eFVxjM4UO
工場はいろいろよりけりだけど
単価が安い物を作ってる
工場は
1日中せかせか動き回って総支給15万以下とか

そういう、せかせか動き回る工場は女性希望が多いな
工場て
年をとると、だんだんと辛くなるな
自分はヘルニアで工場から去ったが

求人も
交代勤務・特に3交代勤務の求人は正社員でも
人気がなく、いつまでも残ってるな

日勤の求人はあっという間に消える
897名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 11:45:21.84 ID:NxspFrVSO
初の工場勤務したけど酷いな(俺が勤めた会社だけかもしれんが)
雇用契約書なし
8:20から17:00が定時なんだけど入社初日から21:00まで残業
機械オペレーターの補助でクソ重い材料セットして(15分位に1回)、でるゴミかたずけて(頻繁に出る)、出来た製品を梱包しやすいようにして(これがまた力がいる)リフトで運ぶ
休憩中以外立ち止まる事すら出来ない
オペレーター達は基本ボタン押すだけ
これを朝から夜まで繰り返し、オペレーター達は掃除もせず帰り補助達がかたずける
工場勤務ってこんなものなの?
営業しかしたことないから激務すぎて辞めた
898名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 12:12:06.57 ID:IQgizT1G0
>>897
契約か派遣で入ったの?給料はどのくらい?
そのオペレーターはそういう雑務は一切やらないの?
899名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 16:36:23.29 ID:Wp43rz940
>>898>>895
そんなことより、ID:IQgizT1G0なぜお前はコピペ荒らしをしているのか?
900名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 17:18:28.04 ID:rmIL/T3p0
>>897
そんなわけないだろ
その程度の頭だからその程度の仕事にしか就けないんだよ
コンビニのバイトでもやってろ
901名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 18:39:38.71 ID:yj/55RLCO
ID変えてご苦労様
902 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/28(木) 18:42:24.77 ID:w9AiTLpI0
5963
903名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:22:46.11 ID:Gw2QqCFvO
今日新しい会社(工場)の最初の給料明細書貰ったら社会保険引かれてたわ。

来月からでもよかったのにさ。

てかまだ保険証貰ってないけどね。

まぁいずれか貰えるから別にいいけど。
来月は基本給165000円+残業手当(月30〜40時間)=手取予想18〜19万円位貰いたいわ。

総支給額20〜22万円代で。てか奇跡に近いわ残業がかなりあるなんて。
904名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:24:07.63 ID:WhctO2ZH0
つ二交代
905名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:43:17.85 ID:nNTPsLn+0
工員で職人気取りの奴ってホントタチ悪い。

あと、職人=癖のある人間だと勘違いしている奴。

906名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:44:58.63 ID:BWOZHrU70
この大震災で相当数の派遣が切られたようだな。
俺は運良く残れたけど、最近上手く作業できてないわ・・・
このままだといつ切られてもおかしくないw
907名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 21:28:37.45 ID:SQNMvR2y0
メーカーの加工部門から零細の加工屋に職場変えしたけど、
やってる事が単純過ぎて心が折れそうだw
設計や営業と喧嘩していた頃が懐かしいwww
908名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 22:38:07.79 ID:Gw2QqCFvO
ちなみにうちの工場は普通に喉がかわくから要注意な。
口の中がパサパサだし喉が痛いわ。

909名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 22:43:35.66 ID:MVvTipVx0
そののどが渇く理由は何
普通に考えたら炉を使う熱い現場とかだろうが。
910名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 23:34:22.09 ID:JQwOqJ6/O
>>905
毎日2chでそんなことばっか言ってるボクちゃんの幼さも相当タチ悪いぞ
ちょっぴりだけ精神年齢上げてこうぜ
911名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 23:37:29.43 ID:jg+SN4M70
>>894
返事遅れてごめん
自分はパナソの下請けのABMの契約社員として働いているが仕事は楽だけど時給は1000円で安いよ
成型・組立・加工・下準備など色々な部署があって成型が一番責任重いけど他の部署と時給が一緒なのが納得できん
他にも部署によって残業時間のばらつきが激しいので繋ぎで仕事するなら面接の時に確認してみるといい
912名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 00:16:11.27 ID:XtqQ3OD60
>>897
その仕事すべてを正社員達でしてたわ
派遣まで雇ってやる仕事ではないわ!
913名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 03:33:39.00 ID:fxzuxqzi0
100%男職場ならイジメが当たり前
休憩時間の3大話必須

パチンコ・女・金
914名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 08:32:21.65 ID:bwRvt0Y7O
じいさんと女が多いな。居心地いいからだろうけど
915名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 09:35:28.66 ID:g9lgTv0A0
工場なんて噂話激しいとこでよく働く気になるな。ちょっとしたことでも
すぐに噂になり知れ渡るぜ。例えば休日課長にパチンコ屋にいられるの
見られたら、翌日にはすでにほとんどの人が休日に自分がパチンコしてたの
知ってたりねwまだこのくらいはかわいいもんだけど、一度失言したら
それも噂になるからそうなったら一斉バッシングで人間関係崩壊するから。
工場は人間性低いやつらの集まりだから注意しろ。
916名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 11:27:10.39 ID:1HZ2NxwD0
同族北朝鮮体制工場
これは終わっている。
917名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:15:55.95 ID:jV0m1E06O
イジメられっこ様ご来店でーす
918名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:33:39.77 ID:G/C0yWFW0
規制値超えの放射性物質の含まれた危険な野菜は、普通に市場に出回っているようだ。
政府は「安全です。直ちに健康に影響はない。」というのを繰り返してきたが、
「そろそろ健康に影響がある」という発言に変わってくるんじゃないかw
919名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:52:44.99 ID:eZseETxm0
風評被害でナンパした女がやらせてくれない
俺は軽くなんかない
なんとかせえ 民主党
920名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:56:15.59 ID:g1RpNpQr0
東電役員は今回の事態をかんがみ役員報酬を半額の1500万にしたってよ!
これだけの事態をおこしながら1500万ももらうんだぜ
逆に全財産没収でいいだろ
921名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:58:32.37 ID:DkEwdWUP0
>>920
馬鹿発見
922名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 14:03:34.66 ID:+1t+xOIV0
放射線なんか糞食らえだな
折角の連休だし福島方面にでもツーリングして文化財が破損してないかチェックしてこよ
923名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 15:57:20.19 ID:Aw4eSobD0
福島は避難地区拡大しているのにか?
おまえのような迷惑行為が、復興や避難の妨げになり、被災者を危険にさらすことになるんだよ。
924名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 16:08:15.23 ID:FGsxr7fNO
>>915
車で煽ってくる
コンビニなどのレジでの話し振り

ブルーカラーで納得
925名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 19:37:02.18 ID:C8Fh8Es00
>>897
基本、工場は残業当たり前のとこが多いと思ったほうがいい。
特に単価の安い製品を製造してる会社だと、利益を上げるために大量生産しない
といけないので、いやでも労働時間が増える。
まあ、でも>>897も工場で働いてみて肉体労働の大変さが少しは分かったと思う。
世間じゃ3流大卒や高卒じゃ工場みたいなとこしか仕事がつけないわけで、
(俺の工場も高卒&3流大卒&派遣で成り立ってる)
926名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 20:52:21.36 ID:NaZeZBBY0
>>925
>世間じゃ3流大卒や高卒じゃ工場みたいなとこしか仕事がつけないわけで、
まあ工場でしか働いた事のない人ならそう考えるだろうね。

ところでどこからが3流なんだ?
俺も大卒なんで気になるわ。
927名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 21:02:45.36 ID:J2jNchAT0
基本給を低く抑えて2交代勤務で残業手当つけるということで
諸手当含め額面28万円
基本給13万円wwwwwwwwwwwwww
そして地震の影響で残業がなくなった今
額面で20万円になりました……
928名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 21:22:42.53 ID:jOKBnnEq0
そんなとこ辞めてまえ。
929名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 21:52:35.47 ID:LsYMweo40
>>926
MARCH未満からじゃないの?知らんけど。
930名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 22:05:59.19 ID:PrjswDEPO
新しい会社(工場)にて今月から勤めていて昨日給料明細書貰いました。

入社するの遅かったから約2万円位しか貰ってない。

しかも社会保険が最初の給料で引かれちゃうし最悪。基本給59400
能率給32200
考課給41300
職能給32100
計165000
で残業手当で稼ぐしか方法ない。

しかも1人暮らしだから最低でも手取18万円位欲しいわ。

うちの会社残業月40〜50時間位あるからさ。
だから残業代4〜5万円稼ぐ努力している。

931名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 22:09:07.81 ID:lPFUvnJh0
基本給16万
7時半〜17時定時(昼食含めた休憩合計1時間)
交通費5千円 職能手当て5千円 残業月平均60時間約4万円
月給なのに休んだら1日1万マイナス
賞与一律3万円 
49歳総作業長です 
社長一族は全員高級車を年に数回チェンジ 焼肉や寿司は飽きたらしい
俺たちは社食で290円弁当
作業着も個人負担 軍手、革手もしかり
休日出勤とか手当てすらついたためしない
932名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 22:29:51.33 ID:SUWcYZKf0
>>931
マジならバイトの方がいいんじゃないの?
60歳までのあと10年、清掃とかバイトとかやってたほうがいいんじゃ?
負担と報酬が釣りあってなさすぎなのでは?
仕事内容は全然ハードじゃなかったらどうかしらんが。
933名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 22:31:23.10 ID:SUWcYZKf0
65歳か
934名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 22:58:44.09 ID:PrjswDEPO
5月分の手取月給(予想)17万3000円〜5000円の間かもしんない。

最低でも18万円位手取で欲しいわ本当に。

あと社会保険(健康保険とか厚生年金)の代金高くなっとるしふざけんなよ。

あーバイトでもしょっかな仕事ない日。
935名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 23:06:05.23 ID:jV0m1E06O
>>926
2ちゃん転職板で日夜ネチッてる人あたりから
936名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 00:21:09.40 ID:F4hjEtF10
仕事内容書かなきゃ給料のこと言われても意味分からん
単なるライン工とか脱着君なら低い給料で当たり前だしな。
937名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 00:39:07.43 ID:vAqNlpV20
先日、テレビで機械系女子のことやってた。
その中で、ドリルガールっていわれる女がボルー盤で
穴あけしてたけど、手袋はめて作業してた。
それってめちゃくちゃ危険じゃねーか?
938名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 00:50:00.48 ID:F4hjEtF10
ゴムじゃなくて布か?
それは危ないな
939名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 00:54:54.86 ID:3dlf6+br0
ライン工見下してる奴いるが、技術持っていようが目糞鼻糞だよ。

技術屋も若い派遣にやらせる時代だから精々淘汰されんようにな。
自分こそは有能って思っても、自分がそう思ってるだけじゃ意味無い。
人事権持ってる奴は技術なんて屁くらいにしか思ってないよ。
なにせ難しいことは理解不能だから。
940名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 01:19:02.35 ID:vAqNlpV20
俺45歳。俺の給料明細。(平社員勤続14年)
資格給180000、職能給68500、調整給8000、トータル256500
先月支給された残業代(60時間)112800、通勤手当片道10キロ
だが、8450円 総支給額が377750。手取りが298370です。
941 【東電 77.5 %】 :2011/04/30(土) 01:31:26.27 ID:L5nqZUjk0
>>937
アンコール放送の奴か?
942 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/30(土) 01:58:22.41 ID:FmD+CoXW0
何故かボール盤は軍手とかしてる人多いよね
うちの下請けも全員軍手着けて作業してる
他所の会社に口出すのもなんだから黙ってるけど気になって気になって・・・

>>939
まあ、実際部署より企業が重要だわな
しょぼい企業じゃどの部署だろうと一流企業の契約社員以下だし
943名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 02:04:42.48 ID:ryf70ilD0
ウチはドリル作業では綿手禁止だな。
でも家でドリル使う時は軍手するけどw
944名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 05:53:46.59 ID:zdI3PHgg0
10連休とかいらねえ
無性に研磨してえ 会社忍び込んで研磨しまくったろか
金はいらないから仕事がしてえ
945名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 06:10:48.52 ID:1DqoOAHR0
あそこでも研磨しとけや
946名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 07:39:48.18 ID:SaV8jL7KO
工場みたいなレベル低いとこは大卒というだけで噂になり叩かれるから。
947名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 08:20:04.03 ID:Bm1BfdhP0
>>939
同意。
技術持ってると認められるのはその人が居なければ会社が成り立たない事を
言うのだと思う。いくら高い技術持ってても会社では同じ人間2人は必要ない。
1人の技術者と2人の派遣を使った方が効率はいいということなのかな。
中途半端な技術を持ってても他人より飛び抜けてなければ技術屋も難しいね。
948名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 08:34:00.21 ID:dgVjuknV0
>>931
仮に一月休んだら、マイナスに陥るのか。胸厚だな
949名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 09:18:42.51 ID:rVWMgbP20
いや、ライン工なんて職業の中でも底辺でしょ。

仕方なくやってるやつばっかだろ?

大きくなったらライン工になる!って奴居たか?
950 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/30(土) 09:42:08.06 ID:FmD+CoXW0
ラインと言ってもピンキリだけどな
所謂流れ作業とか材料投入みたいな単純作業のラインは底辺の部類と言っても差し支えないが
951名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 09:43:10.81 ID:tv8ol+5s0
メーカーの営業やってた頃、よそからやってきた高給役員の提案したリストラで
ベテラン工をガンガン切ったりしたから、その製品をまともに作れる人がいないとか
当たり前だったしなぁ。

技術職も同様でもう詳しい担当者がいないとかね。

俺も成績が悪いわけでもなかったのにリストラされちゃったw

正直ああいう、報酬に見合った仕事なんてしてない老害共が
会社を食い物にしちゃってるんだと思うけど。
952名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 09:45:20.88 ID:VSyusWb20
工場より下の仕事って何があるかな?

清掃員とか警備員とか土木作業員とかかな?

953名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 10:13:32.45 ID:h19xpLNh0
土木と工場は同格っぽいけどな
確実に下なのは介護
954名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 10:32:02.97 ID:PxTdEmjb0
土木と清掃は公務員もあるじゃん。
955名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 11:23:19.75 ID:TvuR8J3O0
>>931
バイト以下じゃん!
956名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 11:23:44.90 ID:h0YErb1a0
清掃員とか野犬駆除とかでも公務員なら高給安定だよ
要は所属組織の問題
警備ろうが工場だろうが財閥系とかなら安泰だ
957名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 11:46:58.84 ID:/ONFP1Hq0
10連休とかどこの優良企業だよw
俺なんか3勤1休の繰り返しで連休自体が夢のまた夢だぞ
958名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 12:00:33.47 ID:g/5tvd2Y0
お聞きしたいこと4つあります。

@ 神経質な人は工場に向いていますか?
A 工場の男女比は大体何対何ですか?
B 年齢は何歳位の方が一番多いですか?
C 若い男性は夜勤に回される可能性が高いですか?
959名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 12:29:51.96 ID:Fgj7Y6huO
今日も普通出勤です。

5月2日3日4日も出勤です。5日だけ休日て切ないわ。

基本給165000
残業手当(月40時間位)
休日出勤手当(1日〜2日)
社会保険&所得税&食事代&クリーニング代差引
総支給額200000を目標にしてます。

辞めるのもかったるいので。
960名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 12:30:22.30 ID:HPspY0LYO
>>958
小学生の社会科の宿題か?
そのレベルだな
961名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 13:57:17.31 ID:dV0NGihJ0
印刷会社の者ですが、

@ 向いてない
A 現場には女はいない
B 特にない
C 関係ない
962193:2011/04/30(土) 14:42:53.10 ID:MvG82fI70
>>958
食品大手です。

@部署によりけり。個人的には少し神経質な位の人のが仕事しやすいです
A派遣さんの女性は数人居ますが、社員は男ばかり
B30代〜が多い
CうちではYESですね
963名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:43:33.56 ID:MvG82fI70
名前消し忘れてたorz
964名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 15:35:48.45 ID:CGXBrM+QO
介護が下か?

工場はよりけりだけど
鋳造系は夏は蒸し風呂だろ
土木や警備は夏はカンカン照りの中、顔真っ黒で仕事だぞ
オレからすれば
夏のカンカン照りの中で仕事なんて、できんわ
てか外での仕事なんて
夏は暑いわ・冬は寒いわ
雨風の中での仕事
耐えれるの?
965名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 15:44:18.12 ID:3dlf6+br0
工場は底辺でもマシな部類・・・そう思いたいんですね、わかります
966名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 16:04:07.75 ID:AiVZvGnA0
何が下とか上とかどうでもいいわ
967名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 16:32:35.10 ID:8Yyinh+v0
会社によるし、一括りにされてもな。
968名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 17:34:25.17 ID:Fgj7Y6huO
鋳造の工場で3年前働いたけど(約9ケ月勤務)死ねるよ。
夏は地獄。冬は暖かいけどね。
だから月給手取22万円貰ってた。

メッキの工場でも作業したけどだいたい同じく19〜22万円貰ってた。

今のとこは基本給165000円+残業代=手取月給だからだいたい17〜18万円位だな。
賞与はないけど昇給はある。
969名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 17:39:07.92 ID:mQicTAWT0
>>958
医療機器メーカーです

@ 神経質な方が向いてる。
A 4:1ぐらい 。
B 30代。
C 夜勤無し。
970名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:01:17.58 ID:Fup2JRX80
建屋で鉄鋼をクレーンで運んだり玉掛けしたりする職場で働いているが
ホコリっぽくて鼻の中が真っ黒になる
長く勤めたら粉塵で病気になるんだろうか・・・
ヘルメット被る仕事だから髪の毛がペッタリになるし
もう辞めたい
971名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:05:32.11 ID:sNFDKtn+0
>>958
精密メーカー
1.ミクロンの世界なので神経質なくらいが向いてる
2.9割♂
3.30代
4.下端は交替有りなら夜勤もこなす。
972名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:06:32.61 ID:ryf70ilD0
昨今の夏は外で作業してると死ねるレベルだわ。
外で働いてる人は正直凄いと思うわ。
973 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/30(土) 18:08:02.75 ID:FmD+CoXW0
>>958
光学機器メーカー
@向いてる
A女7男3ぐらい
B20代が多い
C夜勤はない(部署によって遅番13:00〜21:50はある)
974名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:38:07.74 ID:dgVjuknV0
>>958
@基本大らかな人、部分的に神経質
A9.5対0.5位
B自分のラインは20代と定年前or嘱託の人
C健康診断/適正検査で夜勤をやるのに問題が無いとされた上で、夜勤もやってるラインに配属、欠員が居れば。
って居るから補充されるんだけどね。

>>964
警備は施設警備であれば、そんな事ない。
975名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:47:08.98 ID:dgVjuknV0
>>970
自分も同じ様な作業しているよ。
冊子を開いておくと、粉じんが降り積もってザラザラする環境
防塵マスク(使い捨てタイプ区分1)が支給されてるんで、使いながら作業してるけど、
1日ー2日でもう真っ黒。上記タイプでも怖いのに何も無で作業なんてやってられんわ。
将来、粉塵で肺やられるだろ。
976名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:57:19.49 ID:Fup2JRX80
>>975
前の会社が空調完備の室内作業だったから戻りたいわー
ヘルメットなんて無かったし
まぁ会社が無くなったから戻り様が無いが・・・
年収自体は100万アップしたが、夜勤だしな・・・
977名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 19:50:19.62 ID:t7e4ykya0
こないだボイラー実技講習で工場に行ったんだが、久しぶりに3K工場を見た。
ヘルメット、防塵マスク、保護具で溶接やらボール盤、レーザー切断、塗装、組み立てをされてて、夏場は軽く市ねるなと思った。
でもそんな現場になぜか若いメガネ萌え女子が働いていた。
新卒ぽい感じで現場研修かなと思ったが、それはもう一輪の華の様だった。
もちろん講習に参加していた全員ガン見していた事は言うまでもないw
978名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 20:07:01.61 ID:rVWMgbP20
そんな状態でよく底辺では無いと言えるよね。
979名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 21:01:21.72 ID:Q21+pZrZ0
>>970
埃とかスケールをよっぽど吸い込まない限りならない

鼻毛は長くなるけどなw
980 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/30(土) 22:17:35.46 ID:FmD+CoXW0
汚れる仕事は肌荒れするから嫌なんだよな
今は資材管理だから楽だ
初めから入っとけば良かった
何故か機械工に拘ってたが今となっては何がそうさせていたのか自分でも良く分からん
981名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 23:11:47.48 ID:ryf70ilD0
ゴム手のお陰で皮膚が被れて困ってるわ
982名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 23:17:49.97 ID:TFwTWkpV0
倉庫作業員も寒いわ暑いわ奴隷だわで死ねる
983名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 23:42:55.79 ID:HPspY0LYO
>>965
30代前半 日勤年収430で 底辺認定された俺は
やけ酒中zzz
984名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 23:46:49.96 ID:3dlf6+br0
>>983
日勤で430も?舐めてるなw
俺と変わってくれよ。
985名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 23:52:43.62 ID:HPspY0LYO
勤続10年弱で 430 なら御の字か?zzz
986名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 00:12:55.49 ID:sFRXRJKNQ
ラインの底辺ってタクトで言うと何分以下?
俺は6分ギリギリで終わる作業量だけど
987名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 00:28:28.64 ID:K9CYo7Tp0
そんなの職種バラバラなのに一概に言えるかよ
988名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 04:02:21.90 ID:62fcXQoq0
工場の仕事帰りに作業着で一人で居酒屋で飲んでいた
そしたら、若い学生のグループが俺を見ながら聞こえるように
「しかし作業着で居酒屋って恥ずかしくないのか。どうせそこの工場の作業員だろ」と言った。
一同は笑っていた。
俺はそいつらの前に立ち、「人の仕事をなめるな、食うために誇りを持ってやっている」
そう言って、そいつらのリーダー格の奴の顔面に寸止めのパンチを出した
「俺はおまえらには負けんよ、絶対」
そう言ってお勘定して帰った
989名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 08:40:50.68 ID:WRvfqi7I0
>>983
下の上くらいだろう。残業+40時間毎月頑張れば並くらいになる。

ttp://www.poor-papa.com/incomeranking.htm

俺の年収偏差値は48。スペック的には妥当だなorz
990名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 08:42:46.80 ID:/A+K/G/f0
いや、作業服で飲食店入るとか非常識だろ
つうか今時作業服で通勤とかあり得ん
991名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 09:11:37.16 ID:/A+K/G/f0
>>989
会社の偏差値が65なのに俺の偏差値50かよ
中途だからこんなもんなのかな
どうでもいいがキーエンスの偏差値ハンパないな
全業種トップじゃないか
まあ、今は何にでもセンサー付いてるもんな
うらやましいぜ
992名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 10:29:05.43 ID:oDXSG7I20
>>990
田舎なら普通です。
993名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 10:37:11.75 ID:WRvfqi7I0
>>991
うちもそうだけど大きい企業の社長、会長らの年収は億単位だから
年収平均はそういう役員らが上げてる。それと工場は本社比で2割減くらいだろうし。

でもキーエンスの営業は大変そうだよ。自らブラック企業だとも言ってるw
ノルマとか半端無くて病んでる人が多いね。
キーエンスの物は良いんだけど押し売りが嫌いなのでオムロンとかパナ電を選ぶようにしてる。
994名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 10:47:13.45 ID:/A+K/G/f0
>>993
おたくもそうかw
うちでもオムロンが多いわ
前に生技の人と話してたら同じような事言ってたよ
995名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 11:04:53.35 ID:8Y2rvldP0
>>910
工員の分際で調子にのるな
996名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 11:58:54.80 ID:hzM3vxar0
>>990
別に飲食店なんか作業服で充分でそ
997名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 12:26:24.87 ID:LcMSPdUMO
地方の住金、JFE社員は通勤はおろか、キャパいくのも作業服で行ってるぞ。地方ではその光景は普通。
998名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 12:34:36.07 ID:9NnfPfr+0
昼間ドロドロの作業着で来る奴は頭おかしいから
店主も注意はしないそうだ次座る奴かわいそう
999名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 12:46:37.58 ID:KbHmn8lO0
底辺工員
1000名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 12:47:26.74 ID:KbHmn8lO0
工員底辺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。