やっぱり高卒ってダメなんでしょうか? 其の2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 07:45:08.82 ID:5ykssk7X0
その通りだよ足元にも及ばないよ
953名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 07:51:23.46 ID:MeYrjg4CO
大卒だー高卒だー騒いでるが、有職者から見たら

「これからどうするの?今回の地震でさらに就職難になったけど、どうするつもりなの?」

だよ。採用されなきゃ大卒だろうが高卒だろうが同じだよ 同じ無職。

履歴書はPCか手書きか悩んでる お馬鹿連中と一緒だよ。
どっちも同じ!
954名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 07:59:53.17 ID:ukAW4nc7O
高卒の頭じゃ転職するやつは無職だと考えてるのか。
大卒レベルの頭なら次が決まるまで保険で有職のままでいるんだが。
955名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 08:05:30.67 ID:MeYrjg4CO
だから無職の大卒高卒に対してだよw

無職と書けば全員無職だと思って書いてると思ってるの?
有職だったら大卒高卒共に立派だよ
956名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 08:24:01.69 ID:ukAW4nc7O
無職でも今までしっかり職歴積んできてれば再就職先くらいあるよ。
むろん大卒のほうが有利でね。例えば田舎だと早慶卒というだけで、
水戸黄門の印籠出されたように中小企業なら即採用するとこも多々あるよ。
957548:2011/04/29(金) 08:33:29.12 ID:Ev329BD+I
中学卒業して就職すればよかった。
958名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 08:42:24.07 ID:3qJTby7t0
>>957
その時は中卒でよくても、歴史が 中卒ふつう→高卒あたりまえ→大卒よくある
と新卒の学歴が上がってきてるから、何十年も勤めたら、後から入ってくる奴と
学歴の差を意識してつらくなるぞ

学歴を意識しなくてすむのは、才能あったり起業するバイタリティある奴だけ

俺も大学でぼっちだったけど、4年がんばって何とか学位号手に入れた
放送大学とか挑戦すれば、今からでも遅くないんじゃないか…?
959947:2011/04/29(金) 09:09:42.19 ID:C+O52WgE0
>>953
だから高卒無資格なら落とされても納得のしようもあるだろっての。

>>947
>例えば田舎だと早慶卒というだけで、 水戸黄門の印籠出されたように
中小企業なら即採用するとこも多々あるよ。

は?いつの時代だよ喧嘩売ってんのか?
総計ブランドが役に立つのなんて学生の間と新卒の時だけだ。

どいつもこいつも門前払い食らわせやがって、頃したろかと思うわ。
ハロワ行っても女専用求人の多いこと多いこと…違法なの分かって言ってるのかあほんだらが。
アメリカのように能力至上主義でズバズバ人間切れる社会にするべきだ。
960548:2011/04/29(金) 09:11:31.44 ID:Ev329BD+I
高校なんか行かなければ馬鹿にされずにすんだし
自尊心も傷つかなかった
就職したい。専門学校や大学に行ってれば…
中学卒業して就職できたら高校なんか行かなかった
961名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 09:18:59.49 ID:g9lgTv0A0
高卒の馬鹿なとこは、高卒じゃ馬鹿にされると
理解してないところだ。普通は恥ずかしくて高卒じゃ耐えれない。
なんとも思わないほどアホだから高卒w
962548:2011/04/29(金) 09:24:00.89 ID:Ev329BD+I
馬鹿で無職なのにプライドというか自尊心はある
963947:2011/04/29(金) 10:11:21.08 ID:C+O52WgE0
>>961
最低でも総計上位学部でないと恥ずかしくて耐えられないなんて
思ってたのがこのザマだ。
エリートは転落する時も速い速い。下の階級に人脈もないから一撃死亡。
かつてバカにしていた人間どもにバカにされる階級に落ちるとは思ってもみなかった。
964548:2011/04/29(金) 11:30:58.23 ID:Ev329BD+I
高卒ではゴミ扱い。
中学卒業して就職すれば自演せずすんだ。
965名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 11:34:45.51 ID:ukAW4nc7O
高卒なんかでよくのこのこ2チャンなんかにこれるものだ(笑)
966名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 11:36:32.17 ID:LZTlQdO/I
>>963
早慶だからとかエリートだからとか関係なく、お前が能力不相応の階級に入ってしまったことが間違いだった、というだけのことだろ。
967548:2011/04/29(金) 11:44:01.48 ID:Ev329BD+I
高卒無職よりましだよ。
中学卒業働いてる人にすら馬鹿にされる。
ゴールデンウイークなのに家に篭って自演。
やっぱり高卒ではダメなんでしょう
968名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 11:48:02.46 ID:3qJTby7t0
2chみたいに人間のドス黒い部分が抑制されない場所では、大卒でも心えぐられることあるよ
出身大学の比較、Fラン、ぼっち、就職浪人→無職or期間労働者、自宅警備員、etc。煽れるネタは一杯だ
ここに書かれた高卒の欠点(プライド高い、etc)は大卒にもあてはまる
>>941みたいなKO法卒ですら苦しんでるのに、どうやったら満足できるんだろうな?
かといってルサンチマンない奴が人生がんばれるとも思えないしな…

まぁここで思う存分吐き出して、リアルは忘れてがんばればいいと思う

なんでこんなに希望を持てない国なんかねぇ日本
かといって他の国はもっと厳しいよな(国民がすさんでるから
969548:2011/04/29(金) 11:49:51.96 ID:Ev329BD+I
慶応卒が高卒ダメスレにいるのか
970548:2011/04/29(金) 11:53:53.05 ID:Ev329BD+I
慶応なら人生代わって下さい。
高卒無職にとっては神様です。
専門学校やFラン卒でもいいです。
働いてるなら中卒でもいいです。
971名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:01:06.34 ID:3qJTby7t0
>>970
あせるな、>>941を読め。
ただいま絶賛無職で、学歴出したら差別される奴は、どの学歴でも同じだぞ

頭悪くて講義とテスト皆勤だけで大卒とった身だと、仕事の時は過大評価されて
ごまかすのに必死で泣きたくなる
ごまかしきれなくなって一度離職した
972名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:16:23.53 ID:LZTlQdO/I
>>971
高卒が一流大卒になりすますのは良くないよ。
973548:2011/04/29(金) 12:19:56.10 ID:Ev329BD+I
知り合い一流大卒は内定出た
高卒無職の俺は……
高卒はダメだ
974名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:20:04.60 ID:ukAW4nc7O
高卒とかどんだけ偏差値低い高校にいたんだよ(笑)
975548:2011/04/29(金) 12:21:26.64 ID:Ev329BD+I
誰でも行ける偏差値が出ないボーダーフリーの工業高校
976名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:48:20.12 ID:AJPVhcyPO
大卒の無職って…

学歴で煽ってバカなの死ぬの?
977名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 13:05:28.08 ID:LZTlQdO/I
因みに>>941もなりすましが確定しています。
978名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 13:25:59.44 ID:9b3Mh3u/0
大・院卒→こんな仕事大卒がやる仕事じゃねぇ
中・高卒→こんな仕事中高卒がやるのは無理

こんなギャップが無いように職種別に応募就職条件を厳格にする
大・院卒は大・院卒条件のみ中・高卒は中・高卒条件のみ応募就職できる
そうしたら無駄な転職や希望を持たずにすむ
979548:2011/04/29(金) 13:26:17.64 ID:Ev329BD+I
成りすましではないです。
高校卒業して働いてない無職です

980名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 15:07:48.02 ID:o112/7wx0
おいらは高卒だけど、経験あるから転職した時はエージェントの紹介で、
募集資格が大卒以上のところでも面接してもらって普通に転職できたけどね。
外資系大手半導体メーカーのFAEやってるよ。
ああ、ただ語学はTOEIC受けた事ないけどビジネス会話、英文ドキュメント読解
ができるのと、少しだけ中国語会話と韓国語会話ができるというオマケを持ってる。

でもさ、今の日本はサブプライムローンショック、リーマソショック、震災ショックで
相当きついから、今現在無職歴長い奴は高学歴とてこの先きついぞ。
資格もってたって企業は採用なんてしないよ。資格餅の経験なしと
資格無しの経験餅だったら後者を採用するよ、企業ってのは。
即戦力とかってよく言われるけど、即戦力って非常に奥が深いもんだ。
顧客との折衝や交渉能力、プレゼンとか企画立案等の提案能力、社会一般常識等、
業界常識、マーケティング能力、商品知識、全てが含まれるわけだ。
981548:2011/04/29(金) 15:20:17.60 ID:Ev329BD+I
同窓会の案内が来た。
無職だから参加できない。
大学に行ける頭があれば…
人生違ってたろうな。
ゴールデンウイークも引き込もって妄想しよ。
982947:2011/04/29(金) 15:26:14.81 ID:4YOBmbIL0
>>966
だからそう言ってるじゃねーか。クソみたいなメンツのために分不相応な階級に
行けば、後々破綻がより大きなしっぺ返しになると。それだけのことだ。
俺は、高卒で公認会計士になっとけば良かったと反省しきりだよ、全く。

>>968
一番の原因は、無能な人間や年食って使い物にならなくなったのをさっさと処分しない
クソみたいな企業慣行の為。年食ったのを切ると、企業にとっても大ダメージになる癒着の構造が
あるから若年層は兵隊だけを集める事になる。

俺は今までの職務経験・資格からして400万の仕事でお断りされる覚えはない。それが300まで
下げても仕事が見つからないとか、もう狂っているとしか思えない。
ましてや、女性だけを対象にした求人等は、道義的にも許されるものではない。

>>978
ちがう。能力の高い者が上から下まで選択できるようにするべきなのである。
下が搾取されるのは当然の事である。それが現在の日本にはない。
慶応法卒・税理士の俺に仕事がなく、高卒の簿記もへったくれもわからんような女が
一丁前に給料をむさぼっていやがる。許せん。

労使関係は公正な市場原理によって運営されなくてはならない!
一定数の失業者が出るのはやむを得ないにしても、それをなるたけ能力に帰責できるように
するべきである。
983548:2011/04/29(金) 15:32:41.27 ID:Ev329BD+I
この前も馬鹿にされ
大卒一流企業勤務の人に明細見せられ格差に死にたくなった。
984名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 15:39:10.22 ID:FbycLYqU0
額だけ、結果だけ見てガッカリするなwおまえ幼稚すぎだよ。
その人はそれなりに責任の重い仕事をしているのだ。
もっと言えば世界的に言えばまだまだエリートサラリーマンは
給与水準は低いのは事実。
985名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 16:05:59.48 ID:9b3Mh3u/0
>>982
スペックが高いことは良く解った
しかしそれだけのスペックがあれば何もへり下らなくてもいいじゃない
決まらないのは運やタイミングもあるだろうし
俺を含めて下の仕事は下に任せておいたいいんだって
986名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 16:10:26.27 ID:8OtA78gv0
とりあえず高給福島で稼ごうぜ

 ____
 |←原発|      東電 下請  派遣  東電
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳('A`))┳('A`)┳(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┗┗ ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      東電   東電    東電
   三┏( ∵)┛┏( ∵)┛┏( ∵)┛
   三  ┛┓   ┛┓   ┛┓ 
987名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 16:13:48.34 ID:Ev329BD+I
次のスレが消化するまでに就職したい。
馬鹿にされ自演も疲れた
988名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 17:50:53.14 ID:LZTlQdO/I
>>982
02だと水泳必須はまだ残ってた?
早慶戦で休みになるって本当?
日吉のサークルのたまりって何?
「AとB」って何?
150年の寄付金ってどうした?
989548:2011/04/29(金) 23:14:48.94 ID:Ev329BD+I
悔しい。
高卒ではたいてるなかまがいない
990名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 00:00:41.92 ID:HPspY0LYO
大学卒業して派遣&ニートは大卒語るな
991名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 00:16:46.34 ID:JWNPMuaPI
論理和と論理積の区別がつかないのが高卒クオリティ。
992947:2011/04/30(土) 00:17:56.18 ID:5OM36t4f0
>>988

なに?俺をためしてんの?まいっか。
>02だと水泳必須はまだ残ってた?

残ってません。てか、スポーツ系科目1単位だったよね、確か。取るわけない。
大学に入って唯一といっていい成果は、スペイン語のインテンシブクラスでそれなりに
みっちり勉強できたことだな。ロシア語とクラス同じだから飲み会とか合同だったけど。

>早慶戦で休みになるって本当?

喧嘩売ってんの?慶早戦だろw休みになります。

>日吉のサークルのたまりって何?

二幸食堂3階、部室持てないサークルのたまり場だお。俺らの頃は木の机が並んだ汚い感じの所だったが、
卒業してから行ってみたらめっさ綺麗になってた。2階のセルフサービス式の食堂好きだったけど、
なくなっちゃったみたいだな。

>「AとB」って何?

試験区分?履修科目?よくわからん。

>150年の寄付金ってどうした?

俺、学部長森ゼミだったから半強制徴収だったよ。
あの人、全国のOBから寄付集めが仕事みたいな人だから。
彼は、結構気前のいい紳士だったけど、就職には戦闘力ゼロに等しかったなww

なんでも、昔コネでいれた学生が問題起こしたらしくて、それ以来押しこみは控えているらしい。
993947:2011/04/30(土) 00:30:37.32 ID:5OM36t4f0
>>985
そう考えてた時期が俺にもありましたってかんじだなw
正直、こんなにコケにされるとは思ってもみなかったよ。会計事務所に勤めてやっと
税理士の資格要件満たして地元に帰ってきたのに、実務経験不足とか…
喧嘩売ってんのかよ、本当にって思ってしまうよまったく。

上は上で会計士試験突破したての若手を採るし、下は下でお茶汲みだから男はムリとか
もうどうしろってのよと。
994名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 07:14:25.96 ID:GCMx0TvuI
なんて、高卒スレでそんなに必死なん?

早慶レベルやったら高卒と大差ないとかありえんしw

995名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 07:37:34.24 ID:SaV8jL7KO
高卒とか大卒の粗探しまでして敵対心剥き出しとかやはり高卒とは距離を置かないといかんな
996名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 08:23:40.35 ID:v52R2uID0
>>993
気の毒だな心中察するよ
だが高卒の俺も同じ感じだよ
結局雇用側の我が侭に振り回される今の雇用情勢だからね
でも応募しなきゃ始まらんし可能性がある限り頑張ろうよ
この辛い求職中の経験で自分自身も成長してるはずだし
997名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 10:27:41.98 ID:CN6OYCowO
時間と成果がすべて。
全てはより短時間で高い成果を出した奴が評価される。
成果の中身で闘え。
998名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:20:22.55 ID:EltyJIzT0
一生底辺を這いずり回るのは確定しているが、死にたくはない
高卒というレッテルに苦しむことがわかっていてもとにかく生きる
今高卒に求められているのは忍耐力だ
999名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:27:11.12 ID:iYPwQE1J0
とりあえず、
大卒と高卒論は
ひとそれぞれってことで〆かな。
1000名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 14:27:48.60 ID:iYPwQE1J0
今を努力しよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。