★35歳超45歳未満の転職サロン Part228★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
「一般的に転職は35歳まで」という転職市場の壁が立ちはだかる中、
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
現在、失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず
様々なご意見、ご感想をお待ちしていますので、有意義な大人の意見交換をしましょう。

前スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part227★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1295331805/
2名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 10:54:28 ID:or8AjNtN0
無職期間の長い人や転職を繰り返すベテランのアドバイスを良く聞けよ
3名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:11:57 ID:bv0fUMiO0
100年に1度の不況の中では35歳超ではよほど特筆する職歴が無いと前職と同職でも厳しい中
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
現在失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず、
様々なご意見・ご感想をお待ちしています。
歩んできた道は十人十色なので固定観念にとらわれず有意義な大人の意見交換をしましょう。
次スレは、残り100を切ったら、スレを建てられる方が建ててください。
また、スレ消費が激しいので[sage]進行推奨。煽り等には冷静な対応をお願いします。
4名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:14:13 ID:bv0fUMiO0
良くある質問はこちら

国民年金払えないんだけど・・・
→社会保険事務所等に失業中である旨連絡し免除申請して下さい

国民保険払えないんだけど・・・
→自治体によって免除要件が異なるので市役所等で確認して下さい

住民税の支払いできないんだけど・・・
→市役所へ相談して下さい。分割等ができます。

借金で多重債務で苦しんでます。
→司法書士にでも相談して下さい。

介護やればいいじゃん
→最近はヘルパー2級持ちでもなかなか就職できなくなってきてますがやりたい人は是非。

警備・ゆうメイトやればいいじゃん
→決めるのは本人です。やりたい人は是非。
5名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:15:34 ID:bv0fUMiO0
<テンプレ2> ※追加・削除・改変よろしく

●ハロワで当たり求人を引くことは難しい。空求人も多い。
●空求人とは、ハロワが求人数の水増し目的で強引に企業に頼む求人。
●もしくは、あり得ない高スペックをあり得ない奴隷待遇で募集してる求人。
●ようするに、応募してもまず採用されない(されても奴隷のような)求人。
●それでもマメにチェックするしかない。鼻くそほじった指で検索画面に触るな。

●フリーの求人誌は何の制約もないので、良いことばかり書いてる人寄せ。
●条件待遇交渉は、面接時に一から全部問いただすぐらいの覚悟で。
●発行者や労基署に相談できなくもないが、ハロワ求人と違って孤独な戦い。

●派遣は、ひとつの求人を十数社の派遣会社で取り合って掲載してる。
●現実の派遣案件は驚くほど少なく、競合で条件を下げられるのが普通。
●当たり前だが、契約期間が終了すればそれまで。ゴネても無駄。
●ただし大手派遣なら保険加入、サビ残なし、深夜休日割増、有給あり
6名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:16:37 ID:bv0fUMiO0
<テンプレ3> ※追加・削除・改変よろしく

●ブラックでも頑張れば何とかなるんじゃないかというのは幻想。
●ブラックはブラックだからブラックなのである。ブラックの闇は底知れない。
●体や心を壊す仕事はダメ。絶対。次につながらないし、家族が悲しむ。
●貧すれば鈍する。冷静になれ。己だけで判断するな。友人に相談しろ。

●結局、知人のツテやコネが一番無難。家業があるなら家業を継げ。
●転職するなら、譲れない条件を厳守し、期限を定めて死に物狂いで頑張れ。
●借金するなら実家に帰るか、時給千円でいいからとにかく働け。ダメ。借金。

●先のことを考え過ぎて身動きできなくなるぐらいなら休め。軽く運動もいい。
●過ぎたるは及ばざるが如し。下手な考え休むに似たり。思いつめるな。
●心の余裕こそ、良い求人の判断に欠かせないし、面接突破の源でもある。
●疲れたらこのスレで相談したり、ちょっと愚痴ればいい
7名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:17:41 ID:bv0fUMiO0
<テンプレ4> ※追加・削除・改変よろしく

転職情報サイト一覧 [お役立ちサイト]

●ハローワークインターネットサービス
 (p)(p)http://www.hellowork.go.jp/
●DODA
 (p)(p)http://doda.jp/
●リクナビNEXT
 (p)(p)http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/
●エンジャパン
 (p)(p)http://employment.en-japan.com/
●@type
 (p)(p)http://type.jp/
●日経キャリアネット
 (p)(p)http://career.nikkei.co.jp/
●就職活動と会社情報
 (p)(p)http://work.wor9.net/
●履歴書まとめサイト
 (p)(p)http://www2.atwiki.jp/icchan/
●行列のできる職務経歴書相談所
 (p)(p)http://www.jinzai-bank.net/edit/guide_info.cfm?disp=gy020010101
8名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:18:48 ID:bv0fUMiO0
▼ このスレには、万世一系の伝統を守る荒らし人神がおわします ▼
以下の心得をなるべく守って、快適な2chライフを楽しみましょう。

 ┏━ 2chの鉄則 ━【 荒らしは無視・放置 】━ しましょう。━━
 ┃
 ┃ ● 荒らしは放置されるのが一番苦手です
 ┃   → ウザイと思ったらそのまま放置!
 ┃ ● 放置された荒らしは、煽りや自演であなたのレスを誘います
 ┃   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
 ┃ ● 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 ┃   → 荒らしには、エサを絶対に与えないで下さい!
 ┃☆荒らしは、枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です☆
 ┃             ∧ ∧   。
 ┃          ( ,,゚Д゚)/ コレ、ジュウヨウ!!    E[]ヨ  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             / ̄ ̄ ̄ ̄/| _____________
             | ̄ ̄ ̄ ̄| | |              ・ ・ ・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|【荒らしにかまう人も荒らしです】
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
荒らし発生=『優良スレッドの証』だと思って、さっさと放置しましょう。

どうしても荒らしが気になってしまう人は、無料の2ch専用閲覧ソフトを
使えば、荒らしが多用してくる単語や文章を『NGワードに設定』することで、
自動的にそのレスを透明化する便利な機能がついてるのでお勧めです。

2ちゃんねる専用ブラウザ
・Jane Style:(p)http://janestyle.s11.xrea.com/
  設定→(p)http://janestyle.s11.xrea.com/help/option/function/abone.html
・Live2ch:(p)http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
  設定→(p)http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/setting.html
9名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:29:26 ID:8VgGgRUx0
35歳以上の人で資格の勉強してる人いる?
何の資格の勉強してる?
理由も教えて!
10名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:35:20 ID:7c9uQHLf0
もう少しで無職になりそうだ・・・
去年はあちこち受けて全然決まらなかったし、気が重いわ。
11名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 12:16:44 ID:8VgGgRUx0
>>10
貯金がいっぱいあれば大丈夫
もしくは親元なら大丈夫
以外なら俺と一緒でやばい・・・
12名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 12:35:35 ID:BQqm6CFQ0
>>1
13名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 12:47:30 ID:4Ju1a93k0
>>2
14名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 13:16:15 ID:3Qhwr6Kg0
もうちょっとキャリアアップ例みたいな転職ネタってないかねぇ。
このスレみてるといろいろ辛い。
15名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 13:30:16 ID:IaZN+QNn0
>>14そんなこというなら資格板とか見れば?キャリアアップハローワークとかない?

仕方ない。だって資格関係の本とか読んで司法試験まで視野に入れて調べたが一発逆転
直ぐ就職できそうな資格はない。職安で臨時求人にすら10人も人が来るんだ
16名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:30:11 ID:iq7g2TFLO
新宿のハロワのトイレに長財布置き忘れてきた(泣)支払いあるので14万入ってた。大便する時に置き忘れ。戻るもなかったわ(泣)
17名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:34:49 ID:W/42zFAS0
>>16

財布落とす場所、悪すぎだろwww

これが銀座の高級ショップなら戻ってくることも
ありうるが、金に困ってるのがごまんといるハロワじゃ、
「お、神のめぐみだ」「神様が助けてくれた」と言って、
よろこんでネコババするのがほとんどだよ。
18名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:34:51 ID:4sQYqkaN0
貯金ありますか
19名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 15:02:01 ID:0fypUbLJP
>>16
よりによってハロワで・・・。
パチンコ屋で落とすようなもんだな(´・ω・`)
20名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 15:13:10 ID:315K4Lho0
転職エージェントに俺も申し込んでみた。
今朝、申し込んだら今さっき返事があったよ。
「○○様に合った企業をご紹介するのは困難かと思われます」だと。
21名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 15:22:26 ID:0f6nzF7cO
>>20
複数社登録がオススメ
あと今は駄目でも数ヶ月後申し込んだらOKなんてこともあるよ
22名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 15:24:39 ID:315K4Lho0
>>21
ありがとう。でも無理そうだなぁ。
最近、このスレでよくエージェント使った転職の成功例を見かけたから
俺は勘違いして申し込んじゃったんだ・・・
23名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 15:26:44 ID:gYjKVOHs0
これいいですよ^^

http://ten-pro.jp/
24名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 15:44:22 ID:yCMBX7JnO
おまいらに相談です。
現在試用期間中で終了後おそらく月30万
昇給、ボーナスは相当きついノルマ達成で有り
社員に聞いた限りでは6年在籍で昇給は一度だけ
で、今日以前いた会社の元請けから契約社員ながら月40万以上という提示とともにスカウトが
あまりに急な話しなんで正社員にかじりつくべきか、契約社員のにいくか迷ってる
皆さんならどちらですか?
ちなみに今年37歳です
25名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 16:25:12 ID:JsqQr8Ew0
スカウト(笑)という企業側にとって体のいい一時しのぎ。
本気で採用する気なら契約社員ってあり得ない。
26名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 16:43:12 ID:0VptyLGr0
所定の勤務時間が8:30-17:30で休憩50分のみの求人があったんだけど
8時間越の勤務時間って始めて見たんだけど、みんなどう思う?
27名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 16:49:46 ID:1+PXveVs0
PCも携帯も規制中だけど、どうしても伝えたいことがあり、
代行スレに依頼して書き込んでもらってます。

>>24

> で、今日以前いた会社の元請けから契約社員ながら月40万以上という提示とともにスカウトが
> あまりに急な話しなんで正社員にかじりつくべきか、契約社員のにいくか迷ってる

目先の利益に惑わされないで!
契約社員とか派遣社員は片道切符なので、その期間は「正社員ブランク」とみなされます。
次の転職が万が一あり得るなら正社員として勤務されることを強くお勧めします。
俺は正社員ブランクが長いとみなされて死ぬほど苦労してます。
28名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 16:49:55 ID:WZ9+0pDz0
>>26
というか、俺は未だかつて8時間を超えない職場で働いた経験がない
29名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 17:31:48 ID:0VptyLGr0
>>28
26だけど時間外入れての8時間超えなら分かるけど所定そのものが
8時間超しているのは聞いた事ないんだよね。 変形労働時間除くけど。
30名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 17:43:44 ID:LPm3ns+80
>>29
ここで訊かずに、ハロワなり労働局なり、その会社なりに

           直 接 訊 け !

いい歳したおっさんなんだろ?どこに訊くのが最適かぐらいまともに判断しろや?
31名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 17:44:38 ID:g4BLLVgD0
>>20
エージェントはこのスレざっと見ればどういうもんか分かる
兄貴!人材屋なんて数だよ、数!!

人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか? 24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1291124415/
32名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 19:37:54 ID:t03djmpkO
>>26
ふつうだと思う
9時間拘束休憩1時間の実労8時間でしょ?
33名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 20:37:40 ID:yh+exkWv0
10分が気になるってことなんじゃね?ウゼー
34名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 21:00:10 ID:OI2S4X9BO
>>26

> 所定の勤務時間が8:30-17:30で休憩50分のみの求人があったんだけど
> 8時間越の勤務時間って始めて見たんだけど、みんなどう思う?
35名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 21:41:22 ID:5P+eLswb0
裁量労働を謡いつつ延々と働かせる職場よりマシだよ
36名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 22:20:43 ID:OdVshbdv0
どーでもいいから早く結果出せよこのタコ
37名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 22:52:13 ID:7c9uQHLf0
>若年層の失業率悪化=10年―フリーターも増加の恐れ

ヤバいな・・・益々椅子が少なくなるわ。
38名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 22:56:04 ID:e8yfZdyO0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
39名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 23:25:11 ID:X9Bi00wM0
ここのスレは外部者が煽っても逆に排除される(良い意味で)
真剣に30代で求職してる人のヤジはとばさんほういいよ

ところで今日、某会社説明会にいってきたんだけど
アルバイト&契約社員にも関わらず1000人くらい参加
ほとんどが高校生っぽい新卒っぽい人でしたよ

30代も大変だけど新卒もマジでやヴぁいんだな・・と
というか新卒が決まってくれないとうちらに雇用落ちて
こないよな・・・
40名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 23:35:53 ID:MqCPba5ZO
無職板に四国から原付で
上京してる子がいるよ
(´;ω;`)
41名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 00:16:09 ID:5Pb1mS2jO
>>40どこ?
42名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 00:38:58 ID:IrSrSrKv0
この前本屋でアントレ見たんだけどマンガ雑誌見る以上に真剣になっている
自分に気づイた。
あれってどれくらい信用出来るんでしょうかね。
どなたかしってます?
43名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 00:42:31 ID:QllvretJ0
秋葉原無差別殺傷事件、加藤被告(28)に死刑求刑 検察側「凶悪重大犯罪だ」、弁護側「責任能力は限定的」…東京地裁★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296019796/l50
44名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 00:47:08 ID:UX1jbiK40
いい歳こいたおっさんが漫画のAAそこらに貼りまくってんじゃねーよ。
おもしろくもないことをいつまでも自分本位でおもしろいと勘違いして繰り返してるから無職なんだよ、お前は
45名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 00:56:01 ID:MpQhSey00
他のスレでも同じAAか、画像のURLしか貼ってないみたいw
46名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 07:18:13 ID:Di1h01xk0
警備会社に就職しました。
朝5時出勤で、8時までの3時間と
17時〜20時まで勤務の
変速6時間労働で、
1日に2回も出勤して、交通費なしの
1日5千円の日当です。
期間限定で、3月末までの契約社員です。
交通費が片道300円なので
1日に1200円かかり、
実質手取りは1日3800円です。
仕事内容は、寒い中の旗振りです。
しにたお。
47名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 07:40:49 ID:qZbNW4vP0
>>46
警備というより・・・・・ただの交通誘導。底辺の底辺。
さっさと辞めた方がいいよ。
48名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 10:13:02 ID:mtUMwuERO
>>46
それでも無収入よりましだ。
腐った無職より労働者の方がはるかに人間らしい、
底辺職はお前が底辺人間だからしかたないだろ、
文句言わずに働け。

>>47
オナニー無職乙!
49名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 10:17:36 ID:dxZzjiS40
>>48
職歴で警備、非正規だと今後の転職での職歴が厳しくなるという反面もある
まだ無職期間のほうが、先々の事を考えれば良い結果という
事が多いのが現実だよ。
まあ、生活がかかって止むを得ない場合もあるだろうが。
50名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 11:05:38 ID:2MRyvJBN0
俺は無職より比べ物にならないぐらいマシだと思うよ。
無職だと毎日金が一方的に消えてくだけだが、46は3800円とはいえ+な訳だし。
51名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 11:14:19 ID:SlhCn2N20
>>46はどうせ昼間に就職活動するためにその勤務形態を選んだんじゃねえの?
52名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:26:45 ID:mtUMwuERO
>>49
お前のは言い訳だ、
つらい仕事をしたくないだけだろ、
鼻糞のプライドでオナニー無職を続けてるお前とはえらい違いだよ、

今の時代は働いた者がまず生き残れる時代だ、
鼻糞プライドのオナニー無職は身も心も生活も滅んでいくだけだ。

それに保険類に入らなければ職歴はバレない、
なんとでも言える。
逃げて言い訳ばかりしてるからいつまでも無職なんだよ。
53名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:33:02 ID:luvdqHkzO
お前らは本当に無職の職歴のほうがマシだと思ってるの?(笑)
どこに対して有利なの?
お前らのやりたい、したい仕事に本当に採用されるの?(笑)
無職歴をますますいたずらに長くするだけだから
言い訳してないで、働けって。言い訳して、安心しようとするなよ。
その安心は、まやかしなんだからさ(笑)
54名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:36:11 ID:UX1jbiK40
思うんだけどニートは、社会が悪い、会社が悪い、親が悪い、国が悪いとかいってるけど、今ここでグダグダいってるやつが江戸時代に行ったら即死じゃね?
つーことはだよ?結果甘えてるっつーことだよな?おまえらは
ニートなんて贅沢が生んだ病なんだよ
被害者面してんなよと
ゆとりニートは発展途上の国に一年くらい派遣させればいいのにね
考え方を根本的になおさないと無理だろ
バイトや派遣は職歴じゃない、プライドが許さない
そうやって甘えてるうちに妥協して働いてるやつはどんどん貯金してるよ
文句いって働かな時給0円だってことに早く気付けな
そんなんだから海外の中国人とかに仕事奪われんだろ
人件費がたけーだのなんだのいって
大したスキルもないくせにあれもいや、これもいや、選り好みしてるほど余裕があるの?
生きていくために働くしかないだろ
小学生でもわかることをいちいち言わなきゃだめなの?
早く働けな
55名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:40:15 ID:YtzJ90Wq0
スーパーのバイト面接あるんですが、やっぱりスーツですか?
志望動機が難しい。
56名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:41:58 ID:Oo+wvBDH0
バイトなら私服面接でもいいけどスーツのほうが印象はいい
57名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:45:53 ID:RXM6/L3k0
>54
最悪な環境で仕事してるんですね。
お疲れ様です。
58名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:52:02 ID:iwYF7Mm/O
早く働けって他人の事はかまわず自分の人生だけ考えたほうがいいぜ

金は出せないが口だけはどんな無職でも出せるからな

59名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:58:32 ID:NT46wlJl0
無職者はゴミだらけです
60名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:05:13 ID:xmfHPWnw0
筆記&面接に行ってきた
数人いたけどやっぱり最年長だったかな?
どっと疲れたよ
61名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:08:08 ID:dxZzjiS40
派遣や、契約社員の職歴が長いのは採用する側から見れば
遊びの期間にしか映らないよ。
どちらかと言えば、その期間が完全無職のほうが職務経歴書も
すっきりするし、面接は有利になるのが事実だな。
62名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:14:22 ID:SlhCn2N20
なんて斬新な考え
63名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:18:05 ID:KpmhJrZs0
俺も斬新な考えを持ってる。今や日本と韓国は家族のようなもん。
カタコトでもいいから喋れた方がいい。
だから勉強してる。きっと就職の時に役に立つ。
64名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:35:23 ID:jYMx9AguO
>>42
やめとけ。
アントレは広告料もらって広告載せてるだけだから、
不況で働けない人の貯金を狙った詐欺会社だらけだぞ。
あの近未来通信もアントレの常連だった。
さすがにコンビニや名の通ったフランチャイズは詐欺とは言えないけど、
本部だけがノーリスクで儲かるビジネスモデル。
俺はワールドコンピューターサービスって会社に300万だまし取られた。
被害者の会ができて、詐欺師連中はばっくれたけど、
アントレはうちには関係ないの一点張り。
独立するならバイトでも一二年やってみてノウハウ身につけて
自分で始めた方が良いよ。
65名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:35:25 ID:g3yxFCNH0
>>61
20代じゃあるまいし、無職が良いわけないだろう
無職なんて遊び以下の寝たきり老人と同じじゃねえか
66名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:56:24 ID:s0MFITewO
オレも警備のバイトやってるよ。
ギリギリ生活はできるから就活とかしなくなっちゃったな。
受かる可能性がほとんど無い面接とかやる気が出ないよ。
67名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:00:03 ID:7LJOijp0O
この年代の無職と言ったらまずバイトなんかやらないで、実家で親の遺産食いつぶしてるゴミだけだろ。間違ってもこんなところで偉そうにアドバイスするなよ。
68名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:05:19 ID:NPAsUN/z0
よくそんなこと知ってるな
そうやって生活してるのか?
69名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:28:32 ID:LdRzaXYQO
おじちゃんたち 何で働かないのぉ?( ´∀`)
70名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:31:08 ID:5VO4Fgn+0
無職が三ヶ月越えるなら安楽死の法案作って欲しいよな
71名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:41:04 ID:qZbNW4vP0
>>48
君の心を逆撫でしてしまったんだね。でも俺は無職じゃないんだ、ごめんな。


ここ見ていてハロワはダメだとよく書いてあるが、本当にそうか?
去年、ハロワに登録したら、次の日ハロワから電話きて速攻で決まったよ。
ハロワ職員「募集はしてるんですが、今まで誰も採用されてない企業ですが、
      ○○さんならこちらとしても安心して推薦できますし、大丈夫だと思います。
      検討してみてはどうですか?」
面接というか、企業の業務内容聞いて、こちらの意向を伝え、話をすり合わせて、その場で内々定。
上場企業ではないけど、古い歴史(明治後期創業)と安定した実績と伸びを持つ地元の有力企業。
月給25万(完全月給制) 他に皆勤手当、通勤手当、扶養手当有り 
社会保険全て完備(年金は厚生年金+年金基金)、休日124日(年末年始、GW、お盆は8連休)、完全土日休み、夜勤無し
4月に昇給(会社規定で決まっているため、4月から勤めてる私はいきなり昇給\1万)
賞与年3回(四月入社の私は夏は×1だったが、冬は×2.5。決算で×1出るらしい。 賞与実績は4.5〜6.0の範囲)

ハロワの紹介も捨てたもんじゃないよ〜
72名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:51:30 ID:MqHPGs+v0
>>71
どんな仕事なのねん?
7371:2011/01/29(土) 14:58:15 ID:qZbNW4vP0
ここの住人が大嫌いな工場系
一般産業機械の機械部品加工・組立
他の企業の工場ラインなんか作ってる、要望に応じて特殊設備も作るよ
74名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:01:39 ID:MqHPGs+v0
>>73
工場は派遣しかないんだよね
75名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:02:26 ID:dxZzjiS40

まあ、結論から言うと
貯金がある程度ある無職や親元の場合は、就活と資格の勉強に専念して頑張れ。
金が無い奴は、仕方ないから、派遣でも契約社員でも探して働きながら
まともな働き口も探せという事だな。
76名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:08:17 ID:dxZzjiS40
>>71
代表的な職歴
資格
年齢
以上、くらいは明かしてから話そうぜ。
77名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:15:13 ID:5o50pAcz0
公務員なんてks!と思ってた。
なのに色々調べて受験して、結局、社会人採用で内定を貰いました。
薄給だけど真面目に勤めます。37歳♂
7871:2011/01/29(土) 15:19:29 ID:qZbNW4vP0
36歳
私大工学部卒
普通運転免許、第2種電気工事士、機械CADトレース技師・中級(厚生労働省認可)
フリーター数年
派遣工員 2年
中小零細 8年 正社員・技術職

>>76
とりあえずsageできないのか?
79名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:20:56 ID:s4iXujufO
36歳で無職1年8カ月…
どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
80名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:40:28 ID:DA2rvoNE0
39歳で無職2年の俺よりマシだろ
81名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:43:06 ID:5o50pAcz0
今の社会状況なら失業期間1,2年はよく見かけそう。
ただ、長くなればなるほど採用側の判断も厳しくなりそうですね。
82名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:45:35 ID:Ah+5ebh70
私のまわりは、

45歳で手取り15万は勝組


になってる。無職組が大杉。
83名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:53:44 ID:CeC4wkzb0
39歳無職4年。今年はがんばるよん
84名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:58:14 ID:+vsLFpGo0
俺なんか8年目の無職で既婚ですよ。嫁さん薬剤師です。このままずるずる
はかなりヤバイ。もうね、新年に中学の時の同窓会があって、みんな厄年だから
全員でお払いにいき、夜は飲んだけど、90パーセントは新卒入社から現在まで
勤務してる奴らなばかりよ。俺の中学は男が全員で45人ぐらいで転職してる
奴すら少ない。原発と日立の街だから安定してる奴多いよ
85名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 16:06:02 ID:DA2rvoNE0
>>84
主夫でいられるのなら問題無いだろ
86名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 16:07:47 ID:qZbNW4vP0
>>84
主夫に徹すればいいじゃん。
奥さんが医師・薬剤師なら何ら問題無い。
世間体が気になる??
そんなのは妬み僻みだから。
医師や薬剤師になるには「お金と時間」が必要。もちろん頭脳も。
はっきり言えば選ばれた人なんです。冗談じゃなくね。
中途半端な男のサラリーじゃ太刀打ちできません。
奥さんを盛り立てればいいじゃないですか。
87名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 16:12:23 ID:5o50pAcz0
あとは無職の旦那さんを奥さんが受け入れられるかどうか。
88名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 16:32:27 ID:7LJOijp0O
>>84
お前本当は悪いと思ってないだろ?思ってたらバイトもせず8年無職なんてできない。
89名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 16:48:55 ID:7LJOijp0O
もう働かない主夫はパイプカットする法律作れよw嫁さんがかわいそうだ
90名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 16:54:02 ID:qZbNW4vP0
>>ID:7LJOijp0O

お前の妬み僻みはどうでもいいから
現状でいいかどうかの判断・権限は奥さんにある
91名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 17:11:10 ID:B1MZ9XoK0
8年間か

必死にマムコを舐めてる光景しか浮かばん……
92名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 17:20:22 ID:RKyEmQlN0
雇用保険一日上限の7000円位まで貰ってる奴で
独身の奴はゆっくりマッタリ
保険を貰い切って遊ぶのも有りかと?

人生の中でこんなに自由で有給な期間はなかなか無いぞ!
93名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 17:49:50 ID:5VO4Fgn+0
>>92
俺は一回だけ失業給付で満喫したよ
西日本を2ヶ月かけて旅してた不思議と旅先でパチンコも勝ってて全部お金を落としていった。
定年じじいいみたいなことしてたよw
でも近所から無職だの風評され次のシュウカツに空白あるから痛手おったよ
94名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 18:05:51 ID:cTA6MBv00
4月から勤務する転職が決まった。
さっそく辞表の準備して有給消化しよう・・・
36歳で長めの春休みが取れるとは。
95名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 18:33:05 ID:4Zn2Ke/J0
>>94
>辞表の準備

会社のお偉いさんが辞めて転職ですか・・・
96名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 18:42:21 ID:XotlJbj8O
35過ぎて転職か

負け組ねwwww
97名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:46:14 ID:mtUMwuERO
>>61
勝手な理屈を並べてごくろうさん。
その思考で一生無職を続けてくれ。
98名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:47:16 ID:65FG+FXc0
このスレに度々登場する自称嫁が薬剤師の無職は
精神分裂なので相手にしないでください。
初めのころは元証券マンwだったそうだが
職歴だけは時々変わります。でも嫁が薬剤師は
妄想の中で不変みたいです。
99名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:47:38 ID:mtUMwuERO
>>65
激しく同意。
100名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:48:57 ID:gyeFLYGrP
>>92
求職活動せんと給付されないだろ
101名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:49:49 ID:mtUMwuERO
>>53
まったく同意。
正しい思考だ。
102名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:50:35 ID:OLf6/OnG0
>>100
月2回、適当に求人検索すればいいだけじゃん。
103名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:52:58 ID:mtUMwuERO
>>54
まったく正しい意見だ。
当たり前の事だが素晴らしい思考だね。
104名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:57:38 ID:dxZzjiS40
やっぱ派遣とかやっちゃいけなかった
履歴書書くのが大変だし
面接官に嫌な顔される。
105名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:03:10 ID:lmLkd5tJ0
>>104
わざわざ書かなきゃ良いのに、
直近の前職なら年末調整でばれるけど

いざ 入社してから頭角を出せば前職なんて誰も気にも留めないよ
例え後で違っても、もはや社長も専務も別にって感じになるしね

いつまでも頭角を表さず、会社のお荷物だと前職を疑われて
はい 試用期間で首さ。
106名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:17:04 ID:HMXWqxaa0
低賃金でもいいからのんびりやれる仕事ないかな。
107名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:21:33 ID:lApUStRM0
>>106
ビルメン?
10878:2011/01/29(土) 20:22:12 ID:qZbNW4vP0
派遣歴があるだけで書類選考で弾く企業もある。
これ事実
正社員⇒正社員って職歴によってはキャリアアップできる
派遣⇒正社員は正直シンドイ
そこで職歴ロンダリング
派遣という「負の職歴」を薄めるために
派遣⇒中小零細の正社員(ブラックでもよい)で3年ぐらい我慢⇒まともな企業の正社員
遠回りのようで意外に近道
109名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:26:02 ID:Hmi2tdYk0
>>15
資格は資格で勉強して、就職活動も併行してやればいいじゃん。
求職していると2年なんてあっという間にたっちゃうんだから
司法試験と医師と受験要件がある資格以外ならたいがい射程内だろ。

就職活動がうまくいったら、勉強の方は趣味にすればいいだけ。
今から勤めてもどうせ退職金はあてにならないんだから、食えるか
どうかyはしらんが、定年の無い資格を取っておいても損はないでしょ。
110名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:39:47 ID:qZbNW4vP0
資格は取っても損はしないが、
「資格さえ取れれば・・・・」みたいな言い訳、逃げ道になるのが落ち。
資格の勉強うんぬんの話は資格板でやった方がいい。
転職板で「資格取ったら・・・・」みたいな話では、いろんな意味で既に遅いから。
111名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:48:05 ID:lmLkd5tJ0
資格の勉強を他人から薦められたから始めた人って
まず間違いなく続けられない。

仕事が忙しくて勉強時間がとか。言い訳ばっかりで
結局やめていく。

向上心が高い奴は、仕事をしながら勉強してるし
勉強時間が取れないなんて言い訳もしないし
始めた動機も他人から薦められてなんとなくではない。

所詮 転職活動をやらなくなるのが心配だとか
そんな意思の弱い人に薦めても無駄
112名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:04:21 ID:Hmi2tdYk0
>>110
予想通りの反応だけど、資格に逃げ道みつけるんじゃなくて
長期化しがちな求職期間になにかやったらよいのではって
言っているだけだよ。
「資格さえ取れれば・・・・」っていうのは確かに駄目駄目だよね

>>111 向上心が高い奴は、仕事をしながら勉強してるし
勉強時間が取れないなんて言い訳もしないし
始めた動機も他人から薦められてなんとなくではない。

あんまりほめるなよw
照れるじゃないか
113名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:06:50 ID:s4iXujufO
面接で一年8カ月のニート期間を突っ込まれるのが怖い。変に資格取得の勉強とか言ったら、それにたいしていろいろ質問されそうだし
114名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:15:13 ID:lApUStRM0
>>113
ビックライセンスを取得出来たのなら、資格勉強していたでも良いんじゃないの?
1年8ヶ月無職期間があって、1ヶ月も勉強すれば取れる資格が数種では無理があるんじゃ。
115名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:21:17 ID:qZbNW4vP0
>>ID:Hmi2tdYk0
いやいや、予想どうりの反応とか言ってるが、君は何か勘違いしている。
今更、35も過ぎて資格の勉強とか言ってる時点で遅いって言ってるんだよ。
もっと現実を見るべき。
やりたい仕事ではなく、やれる仕事を選ぶべき。
夢や希望を押し通せる年齢じゃないんだよ。
もちろん資格自体は否定しないよ。
この年齢では、「その資格があること前提」だよ。

取れるかどうかもわからん資格の話をする板ではない。
116名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:24:11 ID:qZbNW4vP0
資格取れたらの妄想話になってる >>114
117名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:29:59 ID:lmLkd5tJ0
>>115
自分は
日商簿記1級を取得して、会計事務所に入社したのが33歳
2級建築士を取得して設計事務所に就職したのが36歳
働きながら行政書士を取得して39歳

遅いって線引きは、どこからなのさ?
118名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:36:10 ID:dVocsd3H0
>>115
>今更、35も過ぎて資格の勉強とか言ってる時点で遅いって言ってるんだよ
>やりたい仕事ではなく、やれる仕事を選ぶべき

世の中遅いってものは存在しない
ソースは俺
派遣工員で40過ぎに資格取った俺が、子供の頃やりたかった仕事で管理職やってるくらいだから
勿論、簡単にできるわけではないがな
119名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:36:13 ID:qZbNW4vP0
>>117
30代前半ならいいと思うよ。
実際あなたも、30代前半で資格をとって職歴を積んでキャリアアップしてきてるわけでしょ?
30後半で今から資格の勉強をして転職も〜なんて話が、もう遅いって言ってるの。
あなたのように、早い段階で資格保持してキャリアアップしてきた状況とは違うんだよ。
120名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:37:04 ID:UarWyUvW0
>>77
おめでとうございます。
私も、ある自治体の中途採用で昨年4月から働いてます。
(就職活動中、民間企業は年齢の壁もあり書類落ちの嵐でした)
高齢&中途公務員なんてほんと、薄給ですよね。
プライドとか、どこかに捨てて何とか頑張ってます。
(正直、ここにきてかなり疲れてますが・・・)
>>77さんも真面目&頑張り過ぎない様に
今後の活躍をお祈りします。



12178:2011/01/29(土) 21:40:53 ID:qZbNW4vP0
>>118
簡単にできない話の時点で特殊事例。
イレギュラーな話してもしょうがない。

最初から言ってるが資格自体は否定はしない。
私も資格を取りながら、階段を上がってるからね。
122名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:43:00 ID:60G6/+ls0
テレビ朝日が「日韓戦での日本サポーターの暴挙」として報じた旭日旗映像、実はW杯時の映像だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296208798/l50
123名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:45:58 ID:Hmi2tdYk0
>>115 現実見て就職活動しながらっていっているだろ
スタディルンペンを奨めていると読んだのなら脳内変換ソフトを
再インストールした方がいいぞ

現実的な線で試しに宅建取ってみなよ。特定業種だけだけど、今まで
書類落ちばかりだったのが、あ〜ら不思議、書類通過率がぐんと上がるよ。
その先採用されるかどうかは自分の腕のみせどころだけどな。

で、貴兄はなんの資格取得に挫折したんだい?


>>117 最後の一こはおいらも持っているけど(未開封新品)、
あとの二つ凄いな。
124名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:54:49 ID:lmLkd5tJ0
>>123
いや 自分は苦労した難易度的には
行政書士が一番しんどかった
逆に2級建築士なんて誰でも取れる
日商1級簿記は、とにかく問題を解いて解いて解きまくる
本を読むだけでは、絶対覚えられない。

ただこの問題を解いて解いて解きまくるを
自分のスタイルと勘違いして行政書士を何度も落ちた
行政書士は、読んで読んで読みまくる
これに気づくのが遅すぎて馬鹿だったわ。。。

125名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:55:52 ID:2MRyvJBN0
バクマン見てたらやっぱ30越えのおっさんは若い奴に勝てないのかと失望した。
126名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:59:43 ID:qZbNW4vP0
>>ID:Hmi2tdYk0
資格取得に挫折なんて一言も書いてないが?
日本語読めないのか。そうか残念だ。

じゃあ考え方が違うって事だよ。必要な資格を必要な時に取ってるがな。
宅建を持ち出した時点で・・・・・アレだけどな。
「資格の勉強をして転職活動につなげよう」と布教すればいいと思うよ。

資格厨
前スレであれだけ批判されてたのにまた出てくるとは。
やれやれ・・・・・
127名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:02:50 ID:Zm5MoVpR0
>>126
春樹かw
128名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:03:04 ID:HbcJlBFB0
>>26
8時間労働なら最低休憩1時間。そこは、労働基準法違反だよ。
129名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:04:21 ID:lmLkd5tJ0
>>126
だから 資格取得は単純な二元論じゃないのだよ
就職活動をやったら資格の勉強が出来ないとか
就職したら勉強しなくても大丈夫とかじゃなく

常に資格の勉強と共にある状態もあるのだよ
130名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:11:08 ID:Hmi2tdYk0
>>126 宅建は身近な就職に直結する資格として例示しただけだろ

>>資格取得に挫折なんて一言も書いてないが?

書いていないが、脱落組の典型的なふるまいだったからな。
違っていたらすまんことだ。貴君の日本語は奥が深いよ。

布教なんざする気はないが、以前このスレでずいぶん励まされたから
自分がやってよかったと思ったことを書いただけだよ。人の意見を
否定するばかりのクズは当時も登場してきたけどね。
131名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:33:58 ID:ket8DZnK0
俺が低スペックなせいも有るが、
転職サイト経由の応募の書類通過率が2割切ってる。
前回面接まで行ったトコでは倍率400倍以上だと言われた。
もう転職サイトじゃ決まる気がしない。
132名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:43:38 ID:DRyX2kR10
>>131
誰もが知っている転職サイトに登録するからだ
よっぽどハイスペックの人以外は登録するべきじゃないな
133名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:44:03 ID:b8W4n4Nj0
43歳
正社員が厳しいので、今、コルセンのWワークをしている。
朝、8時から受信5時間、夕方5時から発信5時間。
時給共に\800。は〜〜〜って感じだ。
職場はオバチャンが多いな。女は本当気楽そうでいいわ。
とにかく何もしていないよりは、何かしている方がボケなくていいと思っている。
134名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:47:32 ID:qZbNW4vP0
>>ID:Hmi2tdYk0
確かに私は勝ち組では無いけどね。
正社員で年収500万はあるし、結婚もしてるし、地道に生活してるし、
人に馬鹿にされるような生き方は、してないつもりだよ。
私はあなたの考え方には否定的だが、「生き方」まで否定はしていない。
しかし、あなたはどうですか?
「挫折」だの「脱落組」だの書かれてますよね?
人を馬鹿にするのが、あなたの本性です


>> ID:lmLkd5tJ0
資格自体は否定してないぞ。
35過ぎて資格を取って転職しようってのが一般的じゃないって話
135名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:47:49 ID:MqHPGs+v0
>>133
オバチャンにはなしかけられるのイヤじゃない?
プライベートなこと聞かれても困るよね?
136名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:50:43 ID:l/gkLD6i0
うちの親なんかも資格!資格!とか言ってるが、
資格を取得させる方の仕事が美味しそうに思える
でも正社員はあんまないんだよなぁ…
あっても実質電話営業みたいのだったりするし
137名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:54:59 ID:Hmi2tdYk0
>>131
書類通過率が2割切っている?
それって凄くないかw

>>134 一瞬いいこと書いているななと思ったが、だいぶ違うよ。
おいらは貴兄のことを揶揄はしているが馬鹿にしてはいないよ。

>>宅建を持ち出した時点で・・・・・アレだけどな。

ところでアレってなんなんだい?
138名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:55:50 ID:Tk/HUmSRO
結局資格を取って採用に結び付けられるかどうかなんてその人次第なんだよな。
このスレで毎回ネガキャン張ってるのは「バカ高〜Fラン大卒 学力ゼロ いい年こいて大した職歴なし」
のコンプレックス持ちだからね 自信ある人はどんどんやっていいと思うよ 馬鹿には逆立ちしても真似できないし。
139名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:57:45 ID:l/gkLD6i0
まぁ資格取得を採用に結びつけられるような人はこんなとこ来ないでしょ
140名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:58:19 ID:dxZzjiS40
資格は無駄だの言うのはいいけど
そうしたら35歳過ぎたらどうすりゃいいのさ?
他に就職する為に頑張りようあるの?
あと何社面接うけりゃ受かるんだい?
何もしてないほうが、面接は受かるのかい?
偉そうに説教するなら、別の方法を示してみてくれ!
141名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:59:51 ID:MqHPGs+v0
資格もキャリアもない自分は
一生底辺フリーターだよ
142名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:00:31 ID:/A50+OW00
>>134
結婚していない人間は負け組なの?
143名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:04:47 ID:Ehmi97Ey0
144名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:06:30 ID:oPoIeLr30
>>134
いい加減にしとけ。
一般的云々書いてる時点で、君の書いてる事はアテにならんよ。
それも理解出来ないみたいだな。
ちなみに自分は資格取得した上で、前職生かして転職した35+だ。
今年で2年目だけどな。
取得した資格は前職とは直接関係ないぞ。
145名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:16:34 ID:Tk/HUmSRO
資格ネガキャン厨は放っとけ コイツ自分が学力低いもんだから僻んでるだけだって。
TOEICの話題が出れば「850以上で実務経験必要」とかわざと高い基準を掲げて
叩きにでるけど、俺が実務上未使用の685点でメーカーの営業に採用されてんだよ。
アラフォーだからこそ努力しないと何の評価もされないんだよ。
落ちこぼれ上がりの単純労働者が無知蒙昧で騒がん方がいいぞ。
146名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:16:50 ID:tXrAeMtz0
>>139
>こんなとこ来ないでしょ

違うんだなあ
こんなところに居た人が「卒業」していくんだよ
何も行動しない人が「留年」しているんだ
147名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:18:35 ID:ZGsQyRNaO
>>142
結婚してないから負け組じゃなく
今この時代に子供抱えてるのが真の負け組。
148名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:23:10 ID:tv8MAu9w0
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   >>141
 |       (__人__)    | 当然だな。   
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
149名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:26:59 ID:dUqMMqiY0
以前は、少子化問題で政府が対策していたが、
今は、子持ち問題が浮上してきたのか!?

気がつけば、政府は少子化対策から
子持ち対策へシフトした感じはするな。

それにしても、沈み行く国に誕生する子供の道は険しい。
150名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:27:50 ID:Nj6Al7Ut0
年齢詐称したら、ようやく採用になった。
どきどきな日々。
151名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:29:05 ID:DZyRs6AV0
>>150
保険手続きで発覚・・・アウト
152名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:34:07 ID:Hmi2tdYk0
資格板に行けという意見もあると思うけど、あそこは資格取得自体が
目的の人たちの憩いの場なんだ。資格なんて仕事をする・仕事を
得るためのツールにしか過ぎない(とおいらは思う)んだけどね。

>>150
それ、年齢詐称したから採用になったんじゃなくて、実力で採用されたんだと思うよ。
153名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:35:00 ID:ket8DZnK0
>>137
普通は書類通過率はどのぐらいなんだ?
1人採用のところに300人応募したら、面接まで行くのは何人?
154名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:36:07 ID:KpmhJrZs0
>>150
俺も経験ある。履歴書だけ詐称。入社手続きの時はシレっと本当の生年月日。
もし聞かれたら書き間違いで通す気だった。
結局聞かれじまい。
155名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:41:32 ID:dxZzjiS40
職歴詐称は今なら2010年12月末まで職歴ならいくら
改ざんしてもOK。
やばいのは、資格、学歴詐称・・ごまかしようがない。
156名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:44:24 ID:Hmi2tdYk0
ひとつの年齢詐称の見破り方

「昭和43年生まれですか、干支は酉ですね」
157名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:46:24 ID:2MRyvJBN0
性別詐称はどうかな?
158名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:48:00 ID:ket8DZnK0
>>156
すまん、マジで聞きたいのだが、
転職サイトでの書類通過率って、平均はどのぐらいなんだ?
159名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:52:05 ID:b8W4n4Nj0
>>135
割り切ってマイペースでやっている。
今は色々気にしていては何も出来ない。
160名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:57:38 ID:oPoIeLr30
資格と学歴誤魔化して就職してバレたら
即、懲戒解雇と最悪、給与返還まで求められても文句言えんぞ。
161名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:58:07 ID:Nj6Al7Ut0
150です。
試用期間が半年。
保険はその間なし。
で、書類提出の時は知らん振りして出します。
管理の人間がわからなければ、何とかなるんでは。
ばれたら素直に謝ります。
クビになったら、それは仕方ない。
もう無職は限界。
気が狂いそう。
162名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:58:40 ID:Hmi2tdYk0
OBなのでおととしの実績だけど、おいらは書類通過1割そこそこw
実力は低いが、履歴書スペック的には悪くないと思う。
今は最後に決まったところのお世話になっています。

平均とかはわからないけど、転職サイトみたいに簡単に応募できる
ところは書類通過率低くなるから2割近いのは単純に凄いと思った。

っていうか、書き込みしすぎだよ、おいら。
163名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:59:43 ID:tv8MAu9w0
>>158
日経が78%と、書いていたような記憶があるよ。
164名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 00:06:14 ID:PjoMf4XQ0
旭日旗
このスレの年代だと普通に読めるものなの?
普通に間違えてんだけどort
165名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 00:08:33 ID:sS4gOvqA0
安心していいw
普通に読めん人が多い。
166名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 00:09:50 ID:O2jdCkaj0
こんな仕事してみたいな・・・
http://minsai.blog10.fc2.com/
167名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 00:31:59 ID:GHG6APmA0
>>164
きょくじつき?
あさひばた?
168名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 00:58:30 ID:MhZxLp7s0
>>158
年齢とスペック(キャリア)次第だから分からん
169名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 01:50:40 ID:lS/uH2L1O
理学療法士取りたいから学校行かせてくれと行ったら、
そんなことばっかり言ってないで早く働いて家にお金を入れろって言われた。
人のやる気に水を差す親に心底ムカついた。
金があればこんな家出てくのに…
170名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 02:08:45 ID:nuh1isYL0
>>169
お前何歳だよwガキかよw
171名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 02:29:20 ID:XTpghzRJ0
まさか優勝するとはな。
俺達も頑張らないとな。
172名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 02:33:01 ID:wS3YN0g90
そうだ。頑張ろうぜ
173名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 02:39:36 ID:53/xH8cG0
最近マジで自殺って選択肢が頭をよぎる…。
174名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 02:44:25 ID:cY41asfO0
子供小学校低学年
サービス業から、土日休みの事務職へ転職し、子供主体の生活へ持っていったが、
医学系の家系からか子供が医師目指す
今の給料じゃとても無理

さて、可能性があるのは仏壇、墓石売り屋の店長候補
どうしたものか
175名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 02:45:39 ID:wS3YN0g90
自殺は駄目だ。図太く生きていかないと、今の世の中損するよ
176名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 03:04:53 ID:u3f5pGBvO
>>169
てめえでバイトしながら学費稼げよ(笑)
いつまでガキんちょなんだ?(笑)
177名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 04:49:01 ID:tADmW6lv0
俺は覚醒剤前科2犯の刑務所あがりだが、MBAほかの資格取って40代で公務員になったよ。
178名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 05:10:53 ID:wFEEFZHoP
実をいうと、『エンプロイー(従業員)』という概念は、
近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。
本来ならば強い意思を持つ人間を、従順な従業員に変えるために、
二十世紀初頭にどれほど大規模な努力がなされ、
それがどれほど成功したかを見ると、マルクスを知らなくてもぞっとする。
近代商工業化社会の職場が求めるものを満たすために、
人間の習慣や価値観を徹底的につくり変える必要があった。

 ・ 生産物ではなく時間を売る
 ・ 仕事のペースを時計に合わせる
 ・ 定められた間隔で食事や睡眠をとる
 ・ 同じ単純作業を繰り返す

これらのどれ一つとして、人間の自然な本能ではなかった。
したがって、『従業員』という概念が(また近代経営管理の教義の他のどの概念であれ)
永遠の真実という揺るぎないものに根ざしていると思い込むのは危険である。

                             経営の未来 P163

179名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 08:49:38 ID:pbyw8Mxe0

汎用性、費用対効果、時間対効果
すべて込みのベスト5資格

1位普通自動車免許
2位フォークリフト
3位MOS
4位危険物取扱者乙4種
5位簿記2級

年齢、性別問わず無資格者はまず、これらを目差せ!
ああだこうだ愚痴言ってても就職はできんぞ。
180名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:10:58 ID:862x770v0
MOSなんて使い物になるのか?
181名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:21:00 ID:zBncGacL0
同じ条件なら、MOS持ってる方を選ぶだろ

もはやPCは筆記用具。officeが使えないというのは
文字を書けないのと同義だよ
182名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:24:33 ID:UkeYxSz50
>>180
パソコンを使えない中年は想像以上に多い
183名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:31:10 ID:CICSMMkz0
恋愛経験豊富なぽまいらに質問。
真剣にキャバ嬢と付き合ったことある人いる?
短くてもいいけど。
184名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:46:18 ID:p5zV/ox70
>>183

そっち系の板で聞いた方がいいぞ
http://qiufen.bbspink.com/pub/

セクキャバ嬢に惚れてしまった人 14
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1295953577/
【逃げ】キャバ嬢の落とし方教えます4【ドカタ豚】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1292546473/
キャバクラで愛人をみつけたいのですが?2
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1267609510/
キャバ等に惚れた方相談のりますPart46 新春の候
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1294064640/
185名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:50:04 ID:OZyUMMXSO
>>169
おまえ自身が、親と言われる年代なのに、何を言ってるんだ?低脳クン。
186名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:57:35 ID:hIN3M+3v0
>>175
生きて行くほうが損。
長生きしても搾取され続け
誰からも感謝されない。
187名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:09:56 ID:nL1C0Fya0
↓満足度ナンバー1
188名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:11:48 ID:S/H82Vjf0
>>186
俺も>>186の意見に賛成だ。
故青木雄二は政府の失策のために死ぬのはバカらしい
みたいなことを本に書いてたけど、
生きてるとロクな目に遭わないからなぁ。
189名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:16:54 ID:FmtodaQy0
電車に飛び込むと損害賠償何億も遺族がとられるのに
飛び込みが後をたたないのは何故だろう。
電車が遅延して大事な面接に遅刻したり会議に遅刻したり入試に遅刻したり
迷惑をこうむる人も多かろう。
最後の最後で人に迷惑かけるという点では加藤智大と一緒。
寂しいし自分の存在を見てもらいたいのは分かるが、礼節に死んで欲しい。
切腹なんかいいと思うよ。
190名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:18:10 ID:UIpx0JYv0
>>179 事務系なので2位と4位がピンとこないなあ
技術系でなければ2位が宅建、4位はITパスポートw
順位は別としてあとは順当かな

ITパスポートはこの年代なら費用ゼロで常識あれば合格可能で面接時の
世間話のネタにもなるから。おいらは6月の簿記3級取得を目指します
191名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:18:14 ID:iPONPauc0
>>179
MOSなんて必要か?
Excelなんか15年以上も昔から使ってるけど、資格なんて持ってない
当時は98,000円でExcelだけで購入したが、資格がでなく使えるかどうかが重要だろ
192名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:20:50 ID:hs4uESP/0
193名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:25:47 ID:H8gNMsK60
>>191
試しに受けてみたらどうだ?

いい歳したオッサンに「Excel使えます」と言われても、
採用側は信用するかな?

だからこその実技資格だと思うが
194名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:29:41 ID:UIpx0JYv0
>>186 感謝している人が全員思っていることを口に出す訳ではないですよ
気がつかないところであなたに感謝をしている人がいると思います

>>189 賠償とか迷惑とか、そういう合理的な判断ができなくなって
しまっている状態の人をそんな風に言うのはいかがなものかなあ
195名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:39:52 ID:iPONPauc0
>>193
MOSを今さら受けなくても、以前何か資格として初級シスアドは持っているから
最悪何かと言われたら、これを出すから問題ないと思う
196名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:44:14 ID:n1a+6r9o0
レス読んでないけど、何か前向きに頑張るいい流れになっているのかな?
ずっと資格関係で頑張る人たちを叩く粘着が常駐していたからな
197名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:45:18 ID:FmtodaQy0
>>194
だから飛び込みと飛び降りはやめてくれと言っているんだよ。
昔の武士は切腹の作法を小さい頃から習っていたから
今の日本も小学校から習わせるべきだと思う。
198名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:54:30 ID:UIpx0JYv0
>>197 武士なんてシェアが1割もなかった階層で日本人一般を語らないで
ほしいですね。勿論飛び込み飛び降りは本当に迷惑な行為で止めて
もらいたいけど、合理的な判断ができない状況で決行してしまうのだから、
教育でなんとかなる問題ではないでしょう。
199名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:57:06 ID:iPONPauc0
真剣に協力してもらえる仲間を探している
自営業として仕事にしてもらえないだろうか
200名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:06:36 ID:FmtodaQy0
>>198
俺が悪かった。無職でも転職希望でもないけど
暇だからネタで書き込みしてしまった。
そのように前向きに就活がんばれ。
201名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:16:29 ID:lS/uH2L1O
>>198
シェアって売り上げのことだろ?
武士の売り上げが一割って何だよそれww
覚えたての言葉をどや顔で使って間違えてたら恥ずかしいぞw
202名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:20:51 ID:RJ+OF3LP0
早生まれって有利だな
203名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:22:22 ID:0X3aD/0oO
不毛な言い争いはやめなよ!
いい歳こいてw
204名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:24:13 ID:UIpx0JYv0
>>200 おいらも無職じゃないので就活は遠慮しておきます。

>>201 ご指摘ありがとうございます。占有率の隠喩で使ったつもりでした。
これからは貴兄>>169の様な方にも判り易い言葉を使うことを心掛けます。
205名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:35:21 ID:pbyw8Mxe0
最近、無職じゃない成り済ましが多いよな
それも性格が最悪の奴
中高年無職のこっちは本当に困ってるのに勘弁して欲しい。
206名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:37:55 ID:r9Y0mAA9O
>>196
粘着の目的はライバル減らし。自分だけがこのスレで勝ち組でいたいからw
207名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:38:27 ID:cY41asfO0
>>205
気持ちは解るが無職板じゃないぞ
208名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:42:34 ID:9U3ifXqQ0
仕事決まったが、年下が多い職場で、
不安で期が狂いそうだ。

209名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:43:09 ID:x0AdO2lZ0
確かに自分は最悪だね。
下を見て自分はメシうまなのだと納得している
寂しい自分。
それは障害をもって生まれた人と自分を比べて
自分は五体満足で生まれて感謝しなければというのと
似ている。確かに最悪だ。明日は我が身。一寸先は闇。
210名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:46:57 ID:cY41asfO0
>>209
転職したい何かがあるから見てるんだろ?
211名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:47:49 ID:x0AdO2lZ0
>>210
いや暇だから。最悪だから。
212169:2011/01/30(日) 12:57:49 ID:lS/uH2L1O
なんか俺が叩かれてるけど、
俺の妹は大学生の時に親の金で一年間交換留学行って
英語を身につけ大手に入った。
多分大学4年間で1000万くらい妹に使っただろう。
俺は結局大学行かなかったから親の金はそれほど使ってない。
(慶應も出願したが体調不良で辞退)
今就職できないのは俺にも責任あるかも知れないけど、
親による差別のせいもあるから
少しくらい理学療法士の学費を出してくれても良いだろうよ。
213名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:01:21 ID:kVNEnNHC0
>>131
転職サイトの自己応募だと7社すべて通過したが
エージェント経由だと50社中10社しか書類通過しなかった。
どうしてもエージェント経由はハードルが上がる。
結局今の上司と面接で意気投合して、中堅クラスのメーカー開発職に内定。
どこに縁があるか分からないので諦めないで。
214名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:02:44 ID:cY41asfO0
>>212
辛い状況なのはわかるが親に返していく年齢なんだよ
もう
215名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:02:51 ID:QTP7QDgI0
最近死にたいと思うようになってきたんだけど、
みなさんはそう思うことはありませんか?
もし死にたいと思うことがあったら、どうやって
それを解消しているのでしょうか。
生きているだけで苦しくて本当にキツイです。
216名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:05:23 ID:LLf0ajwR0
>>212
お前、このスレで何がしたいんだ?
スゲーお子ちゃま感覚。
217名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:07:28 ID:LLf0ajwR0
>>215
専用スレに行ってください。
218名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:07:51 ID:sS4gOvqA0
>>215
スレ違い。
メンヘラスレにでも池。
219名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:09:52 ID:pbyw8Mxe0
>>212
あんたと年齢も境遇(弟)がだいたい同じだが
親に何とかしてもらう年齢には10年以上遅いと思う。
自分でバイトでも何でもしながら学校に行くべき年齢
親を恨むのもダメだと思う。
まあ俺は無職でアパートだから、学校どころでもなくなってるんだがね。
220名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:15:12 ID:x0AdO2lZ0
もうロト6を毎週買った方がいいと思うよ。
221名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:17:05 ID:sS4gOvqA0
>>212
なんか叩かれてる じゃねえよw
この年になるとみんな自力で資格取ったりしてるわけ。
年金の親に頼るのも申し訳なくてイヤだしな。
222名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:17:57 ID:UIpx0JYv0
うとい世界のはなしなので、理学療法士のなんたるかを調べてみた。
理学療法士さんの仕事は重要で、世間様に貢献できる尊い仕事だと
感じた。発言はアレだけど、良いところに眼をつけているな、と少し感心した。
将来性とか収入面までは確認していないけど。


>>そんなことばっかり言ってないで

いままでどんなことを言ってきたのか知りたい => 性格悪くてすみません
223名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:25:47 ID:xRAu/mhsO
このスレアホばっかりwwwwwwwwww
224名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:29:35 ID:df9Ltts60
2/1に入社する事になった。
営業職です。
今までは接客や営業もやってきたが、初めての業界なので不安な事ばかり。
まあがんばってやってみるわ。
225名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:32:25 ID:pbyw8Mxe0
>>224
おめでとう!
ところで何歳?営業未経験でよく入社できたね?
226名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:37:00 ID:x0AdO2lZ0
無職でも心の清い人が多いですね。
人の幸せを祝福する・・・なかなかできないことだよ。
全米が泣いた。
227名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:44:11 ID:cY41asfO0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>226
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
228名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:44:18 ID:kVNEnNHC0
いや、ハイスぺの内定報告が僻み丸出しだったよ
229名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:51:28 ID:df9Ltts60
>>225
43歳
営業は全くの未経験ではなく、色々な業界を経験してるのが良かったのかも?
230名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 13:54:07 ID:2MFIzluf0
>>212
オレではないけど、知り合いで38歳で歯科技工士専門学校に入学していたのがいた。
仕事(何の仕事かは知らないけど)をしながら通っていたみたいで
それでも首席同然の成績で卒業していったな。
まあ、元々その人が優秀だったのかもしれないけど、
歯科技工士は2ちゃんでも叩かれているので、その後はどうなったかは知らないけどw
231名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 14:14:14 ID:pBj6jZLy0
歯科技工士はやめたほうが・・・
232名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 14:16:36 ID:pbyw8Mxe0
【費用対効果が高い資格ベスト10】

1位・・・「普通自動車免許」
この資格はもはや大人免許・社会人証明書と言っても過言ではない。金は掛かるが全てはここから始まる。(取得期間1〜3ヶ月)

2位・・・「MOSマスター」
実用性としてはこの中でも最強で王道中の王道資格。ITスキルを判断する際の減点対象を免れる。(取得期間4〜6ヶ月)

3位・・・「登録販売者」
資格取得者は無資格者と比較して収入・地位が大幅にランクアップする。絶対的にお勧めの資格。(取得期間3ヶ月、実務経験1年)

4位・・・「日商簿記2級」
リーマン系から工場勤務までおよそ全ての職種で評価される。高級職種やトップ企業でも通用する。(取得期間4〜6ヶ月)

5位・・・「危険物乙4」
非常に幅広い業界で重宝される。他の資格ともリンクさせやすく職業選択の幅もグッと広がる。(取得期間2ヶ月)

6位・・・「ヘルパー2級」
雇用面においてバブリー状態である介護業界への招待券。絶対に食える資格の一つである。(取得期間1ヶ月、実務若しくは職業訓練でおk)

7位・・・「フォークリフト」
この中で最も楽に取得できる資格。時間・労力面から考えると非常に価値がある。(取得期間1週間)

8位・・・「秘書検定2級」
勉強したことがそのまま就活時の面接や実際業務などで活かせる。また常識の証明としても役立つ。(取得期間2〜3ヶ月)

9位・・・「宅建」
不動産専用資格と思われがちだが、殆どの企業が不動産取引や固定資産の利用・運用を行っている為、利用機会は多い。(取得期間4〜6ヶ月)

10位・・・「ビジネス能力検定2級」
ビジネス全般における実務直結スキルが身に付く。常識・マナー重視の秘書検定に対してビジネス寄りの内容となっている。(取得期間3〜4ヶ月)
233名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 14:24:31 ID:LLf0ajwR0
>>223
いつも携帯からご苦労様。
寂しいのか?
ママに相手してもらえ。
234名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 14:48:34 ID:xRAu/mhsO
>>233
アホは就職出来ませんwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 14:53:07 ID:74WrWVyL0
>>232
業種に関係なく、このうちの半分は取れないと話にならんわな
236名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 15:11:34 ID:TIgCHQOuP
>>212
本気で勉強するなら自費が一番だよ。
「元」をとらなくちゃいけなくなるからね。
私もそうやって働きながら勉強したのが一番身に付いた。

それと今は何とか生活出来ていても、将来親御さんが
病気になったりしたらどうするつもり?親掛かりはそこがつらいよ。
年齢的にもそろそろ心配されてるのかもしれないよ。
237名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 15:22:03 ID:BUXGEu9q0
測量士ってええの?
238名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:09:41 ID:AV9XlmMn0
>>212 親御さんがもう少し若く元気なうちに大学行くなり浪人するなり
頼るべきだったんだよ。おそらく、親御さんも大学に行って欲しかったのに
あなたがサボってただけなんでしょ?

浪人して次の年慶應を受ければよかったのに、おべんきょしないで
ブラブラしてたんでしょ?
239名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:10:20 ID:53/xH8cG0
MOSマスターのエクセルのテキスト貰った。
他にサーバ2008の本も貰ったがワケわかめ。

簿記は3級ならあるな。
フォークリフトが1週間ってマジ?
240名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:14:03 ID:alUOoi2h0
フォークリフトは一週間かかるんだ。
俺はどんなのか知らんが1日だけ行ってフォークリフトの免許を取った。
朝から講義で昼から実技。
241名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:26:21 ID:DuhFUTve0
俺は教習所で取ったけど4日間かかったよ
でもフォークや玉掛け(他の資格もそうだけど)実戦経験がないと
相手にもされないよね
以前面接の時に面接官のおっさんに、じゃー運転してみろって
やらされたけど秒殺でダメダシくらったよ
やっぱプロから見るとへたくそは見破られるんだね
242名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:27:27 ID:wiq/DDYnP
ただいまホームページは閉鎖いたしております。



-東京ドームシティ アトラクションズ-
243名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:30:09 ID:ageKu39B0
>>169>>212
だったらバイトでも何でもして、さっさと出て行けばいいんじゃないの?
244名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:31:22 ID:iPONPauc0
>>240
昔は簡単だった。今では大体4日コース
245名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:35:45 ID:OYKNC9ll0
フォークリフトは1日目が学科講習と学科試験。
2、3日目は実技講習。
4日目は、実技試験。

フォークリフトはいろんな職場で使われているので、
何気に持っていて損は無いと思う。
246名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:54:00 ID:sS4gOvqA0
>>241みたいな、資格以前で引っかかる上にウソ書くバカは
スルーで
247名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:55:43 ID:RHa6e1PQO
倉庫業、漁業など、大型&フォーク持ってたら、
ある程度職あるしつぶし効くかもな
248名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:56:42 ID:DBJsZpsvO
フォークリフトなんて一週間も乗れば
誰でもうまくなる
修了証がなければ、面接も受けれないだろ?
ハロワ通せば、安く取得できるよ
249名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:57:29 ID:hFoqR10r0
俺もフォーク運転してた時期あったんだがベテランのフォークはやばいな。
圧倒的はやさ。

なお、今の俺はフォークなんぞかけらも使ってない仕事してるけどな。
250名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 16:58:16 ID:QT2azGCm0
フォークリフトって普通自動車免許もってたら
乗れるようにしていいんじゃないの?

なんかダメな理由あるの?
251名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:02:41 ID:d4c7iOsz0
>>250
AT,MTあるしリーチリフトやローリフトみたいな特殊なものもある。
運転特性の違いもあるから、それ用の講習受けないと運遅が事故る。
252名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:03:19 ID:PSpayKWW0
フォークと車じゃ違うだろ。荷物前に積んで走るんだ
でも資格はピンからキリまであるけど利権絡んでるんだろうな、有る資格取るために財団法人
行ったら暇そうだった。ちなみに俺は未経験でフォークの資格所得したが生かしてない
253名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:03:23 ID:r9Y0mAA9O
>>250
アホか。全くの別物だろw
254名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:04:57 ID:m9KRPZjx0
>>247
甘いこと言うなよw
大型持ってろうが経験ないといけないんだよ
牽引や乙などあって言える言葉だぜ
求人票の条件みてみろ大型乗務2年以上
フォークリフト倉庫経験者
NC旋盤経験者

俺が20の時から経験者ばかりで俺ぐらいの30の奴は底辺ウロウロしてる奴は実力ついてないしw
255名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:07:31 ID:df9Ltts60
何年後かわからんが、フォークリフトも大型、小型みたいな感じになるかもって聞いた。
とるなら早いほうがいいな。
256名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:09:56 ID:m9KRPZjx0
大型、リフト、玉掛、クレーンくらいなら底辺なら誰でもある免許だろw
257名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:10:16 ID:sS4gOvqA0
後輪がステアリングだから免許なしだと最悪人轢く。
258名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:10:31 ID:nL1C0Fya0
ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!
259名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:14:07 ID:tchOAmGoO
>>237
試験は凄く難しいよ…

260名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:15:12 ID:RHa6e1PQO
>>254
地域によるだろうが、正社員にくくらなければ
普通に求人あるし採用されるぞ、マジに。
261名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:16:49 ID:NIJH7LL+O
明日から新しい会社で仕事なんだけど、これがどうもブラックぽくって信用出来ない。働いてみてヤバかったらすぐに辞めたいんだけど、雇用契約書とか書かされたら、すぐに辞めるとか出来ないですかね。
262名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:22:33 ID:9MVOwa1w0
>>237
難易度高い割に、ホトんど仕事がないし
専門学校に通うか、大学で測量学の単位取れば取れてしまう資格
公共事業絶賛削減中の今、実務経験者が掃いて捨てるほど余っている状態
同じ労力さくなら一級建築士や技術士に力注ぐべき
263名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:22:37 ID:RHa6e1PQO
試用期間なら即退職もありだろ
264名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:23:19 ID:OYKNC9ll0
>>261
普通は1〜3ヶ月は試用期間というのがあるはず。
その期間が終了した後、会社サイドと本人に問題が無ければ本採用になるのが普通
265名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:23:22 ID:735INDhKO
本当のブラックは契約書もなくて保険も入れないよ。
266名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:24:10 ID:m9KRPZjx0
>>260
俺の地域は運転系の求人ないわ・・結構人気職よ
屋内でキチガイと仕事しなくてもいいメリットがあり自己責任が運転はいい・・自腹だけどw

>>261
年金手帳には気をつけたほうがいいね
勝手にかけられたら給料どころか請求されるぞw
もぐってみないと向き不向きがわからないしね
試用期間なら筋通したらすぐ辞めさせてくれるよ
俺がかわりに働いてあげよかwwwwwww?
一ヶ月も無職だと気が狂いそう
勤めても気が狂うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

267名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:24:38 ID:d4c7iOsz0
>>261
試用期間中だったら、最低限の引継ぎ期間残して円満退社すれば良いんでないかい?
何らかの会社負担を返済する様な契約でもしてないなら、無理には引き止められないだろう。
268名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:35:41 ID:yzm3Ty85P
カウンターでフォークの免許とって会社でリーチを使わされるのですね
269ビビるベアー ◆AxbaWFh5P. :2011/01/30(日) 17:35:53 ID:wB4HaX4d0
>>前スレの492です

ウソだろ?
先ほど応募した会社から連絡が入り一度お会いしたいとのこと。
応募者50名越えの会社なのだが信じられん!

なんでも今日で応募締切(01/27)したそうで、さっそく面接の設定をした。
来週水曜日のお昼に面接行ってくる!
ちなみに一般事務(インターネット通販事業会社)なんだが自分は専門技術者(SE崩れ)

もう、志望動機をどうしようかと・・・qswでfrgthyじゅきぉ;p:@」「
なんで選ばれちゃったんだよ〜!・・・まだ書類選考通過しただけだが orz
正社員完全週休二日制年間休日120日昇給賞与あり社保完備月残10時間

なにかのいたずらだよ・・・
志望動機と会社に入って何したいのか全く思い浮かばん!!!
なんでもやります覚悟はできてるけど・・・立ち回りが下手れなもんで orz
270名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:38:01 ID:yFtDAWGP0
>>262
一級建築士にしても技術士にしても、35歳超で無職、経験なしから、これから勉強して取得しようとか言う資格ではないよ。

このスレ的には受験資格が緩く、比較的取りやすく、職に就ける可能性の高いものでなければ。
上の資格は職に就いてからでOK。

そうなると、電工2、2ボイラ、危険物乙4、設備士甲1甲4辺りから選ぶのが妥当では?
271名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:39:02 ID:NIJH7LL+O
皆さんレスありがとうございます。俺に仕事教えてくれる人が一週間引き継ぎしたら退職するらしいんで、ちょっと気掛かりなんだよね。
272名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:52:51 ID:m9KRPZjx0
>>271
でお前にバトンタッチして教育者が辞職するんだよ
お前も辞めたきゃ新人教育せんとやめれんようになるかもな
273名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:54:24 ID:QgelZ+tG0
1万円札は3回折り畳めばもう人の手で破る事は出来ない
274名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:54:51 ID:KdXQDRTc0
iPhone規制解除きたぞ
275名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:55:36 ID:tchOAmGoO
>>270
消防設備士の甲種って受験資格があったよね?
276名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:00:52 ID:yFtDAWGP0
>>275
あるけど電工2があればOK。
防災屋になるので電工は必要ないと言うなら3海特取れば受けられるよ、択一でなく○×だし。
277名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:10:58 ID:tchOAmGoO
>>276
電工2と1陸特ではどっちが難しい?
1陸特は持ってるけど使い道が無い…
電工2取った方が良かったのかな…?

甲種消防設備はなんか難しい…
テキストだけは買ったんだが…
278名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:16:00 ID:1cfa3lDU0
>>277
問題集1冊覚えれば合格できる1陸特の方が圧倒的に簡単だよ
というか、1陸特を高得点で合格できるなら2陸技も簡単なもんだ
279名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:29:17 ID:tchOAmGoO
>>278
2陸技はいいや…
つ〜か今更資格取った所でどうにもならないな
実務経験が無いと…
フォークの経験があるからフォークの免許取れば危険物乙との組み合わせで何か仕事を見つけたいな
何かあるかな?
280名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:32:03 ID:BVMOgAbX0
つかハロワ職員にも言えるが資格って一括りは駄目だろ
免許(行政の長の印)、技能講習、特別教育は取得の難度が違う
下二つは普通の人なら誰でもとれるよ
281名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:34:48 ID:OYKNC9ll0
ネット通販の会社とかだと倉庫と一体になってたりするんで、
フォーク作業ができると良かったりする
282名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:35:21 ID:alUOoi2h0
今、確認したら技能講習修了証になってる。
これはフォークリフトの免許じゃないの?
283名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:35:22 ID:p6jBB46N0
フォークの免許取りたての人が、フォークに5年乗ってる無免許の中国人に負けたという話をどこかで聞いた。ここかな……。
284名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:36:02 ID:yFtDAWGP0
>>277
電工2と1陸特は、実技があるぶんやや電工2かな。
就職に有利なのは間違いなく電工2です。

取り敢えず甲1類と甲4類を目指したら。
今更2陸技は取っても意味ないと思います。
285名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:37:24 ID:m9KRPZjx0
数こなしてるほうが勝つに決まってるだろw
286名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:41:22 ID:ny5oQtA30
>>285
とはいえ、責任問題で有資格者が必要とされる時代。
資格が無ければスタートラインにすら立てない場合もある訳で。
公道以外の私有地での移動だけなら、免許も経験も要らないけどね。
287名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:44:44 ID:mMMr8CZe0
フォークとか電工とか20の小僧じゃあるまいし今更取ってもな〜
同い年で順調なやつは資格なんか考えてないんじゃないか?
288名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:51:38 ID:4oM1OQa10
お腹がいっぱいだよ・・・
289名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:55:31 ID:lIiJ7cp+0
ビシッと親父が来そうだなw
290282:2011/01/30(日) 19:05:38 ID:alUOoi2h0
ググったらこれがフォークリフトの操作用なんだね。
運転免許は別と書いてあったのでビビったが大型特殊でいいのがわかって安心。
大型特殊は合宿の教習所で暇だったからついでに取った。
291名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 19:09:27 ID:PnjP83df0
>>279
>今更資格取った所でどうにもならないな

それがいけないんだなあ
1陸特のような中途半端な資格持っててもどのみち役に立たないが、
2陸技以上なら、工事担任者とか電気工事士とかの合わせ技で未経験者でも求人がある
これは無線に限らず、簿記でも不動産でも同じこと
292名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 19:38:48 ID:LmTTiPnv0
【岐阜】高1で簿記1級合格! 県岐阜商の水谷さん「利益などを分析するのが、パズル感覚で楽しい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296351895/

293名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 19:59:38 ID:PIo5MlSQP
>>288
なんだ?今日は腹がへって無いのか?
294名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:34:39 ID:XTpghzRJ0
ホムセンで練炭コーナーの前で、しばし立ち止まってしまったw
2000円ぐらいで楽になれるんだよな・・・
295名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:37:59 ID:4oM1OQa10
>>293
今日はやよい軒で和風ハンバーグ定食、食ったんだハハハ
296名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:43:10 ID:XvEwSfTO0
>>295
ごはん、おかわり何杯ですか?
297名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:21:04 ID:4oM1OQa10
>>296
あそこのご飯はすごく美味しいよな!
ふっくら真っ白なんだよな
俺は大食いじゃ無いからお茶碗半分おかわりしたw
298名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:32:57 ID:bAHFITBb0
やよい軒、御殿場にも出来ておくれお・・・
牛丼系とバーガーはもう秋田お
299名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:35:52 ID:dHrrDh570
資格スレと化して、ちいと疲れる流れになったな
300名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:37:37 ID:wFEEFZHoP
危険物乙4って
ガソリンスタンドとビルメン以外じゃ使うところないだろ...

ごくたまにあるプラントとかは大手で
35超の中途入社なんか無理だろ?
301名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:41:40 ID:gsHriJuH0
>>300
>35超の中途入社なんか無理だろ?

こういうこと言ってる奴に限って「全国レベル」で探そうとしないんだなあ
302名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:50:38 ID:HTNZ+RKT0
世界レベルで探そうぜ
303名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:58:05 ID:4oM1OQa10
いちご食べたいな・・・
304名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:08:00 ID:K0u8og5QP
>>298
御殿場に住んでんのか?
あの辺は雨や雪が多くて大変そうだな
仕事も工場ばかりだろ?
加藤とか言う犯罪者もあの辺りの工場で働いてたらしい
ほとんど観光地だもんな
305名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:10:49 ID:DauqDGB4O
>>301

親まだ元気なんだな
306名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:28:10 ID:xbHnUYtmO
ビシッとしろ!
307名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:31:10 ID:rBjUMkZf0
ビシッとおやじデターwww
308名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:37:45 ID:F3l5/Hc10
>>305
親の問題じゃないだろよ
まずは自分の足元固めることが先だろ?
このスレの住人の大半はケツに火のついた奴ばかりだろ
赴任先で足元固まったら親を呼べばいいだけの話だ
地方なんかだと、広々とした社宅まで丁寧に用意してくれてる会社もあるじゃん
給与にしたって資格業務だから悪くはないし
309名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:40:43 ID:62OeKJlV0
理学療法士はすでに飽和状態と聞いたが・・・
そもそもいい年こいたおっさんが採用されるのか?
310名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:05:01 ID:DBJsZpsvO
ビシっとも失業したみたいだよ(´・ω・`)
311名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:15:49 ID:G3rMlXve0
正直な話、外見醜悪な上に無職で引き籠りの貴様らは死ぬべきだと思う。
何ら社会貢献もせず、ネット上で虚勢張るのが精一杯・・・
寄生虫の様に暮らすだけの貴様らは現世に存在する価値無しだ。


312名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:23:00 ID:H03PekgzO
来週からフォークリフトの講習なんだが緊張してきた 落ちたらどうしよ 不器用でどんくさいから俺
313名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:27:49 ID:CM+NvkoY0
>>312
落ちる可能性は1/1000くらいだから安心しろ
ただし、遅刻は問答無用でアウト
314名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:31:09 ID:m05yRUQf0
調査士 行書 2級建築士 宅建 マンカン 管業 
以上の資格持ってるが

40過ぎると転職厳しいね。
まあ、持ってるのが独立前提の資格つーのが あれなのかな・・・。
実際その通りな面もあるわけで。
315名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:33:12 ID:H03PekgzO
ありがとう千分の1か 前職4dトラック運転手だったけど フォーク全く使う荷物じゃなかったからさぁ
316名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:40:15 ID:JlQoWvSq0
ツナギ目的などでパート求人ってどう考えますか?

中々内定出ないからという理由でパートなどに手を出すのは相当勇気がいると思う。
一生パートで構わないとか、社員登用を狙っているとかであればまだしも、
純粋にツナギ目的の場合、社会保険に加入する場合もあるだろうからその分職歴が汚れるし、
いざパートなどで入社しても、本当にこれでいいのかと不安になってしまう。
だからと言って、何もしなければ収入ゼロだし、社員で探し続けても何時決まるか分からない。

パートなども候補に入れる場合、どのあたりを基準にしていますか?
317名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:42:29 ID:dHrrDh570
>>310 あのクソクズは、永久失業者だろ?
318名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:45:22 ID:DBJsZpsvO
もうパートやバイトで職歴が汚れるとか
考えなくていいんじゃない?こんな御時世なんだし
あと、今後も良いとこに就職できる確率なんて低いんだから。
パートでもいいんじゃまいか?
319名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:51:16 ID:tADmW6lv0
中小企業診断士は中小企業管理職として最高の資格です。
320名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:01:10 ID:P8wPDGsd0
俺がバイトしてたスタンドは時給800円で募集してるけど、
乙四持ちは時給1000円だった。
乙四持ってるだけで時給が200円もアップするなん羨ましいよな。
俺は乙四一度落ちて諦めてずっと時給800円で働いてたけど、
後から入って乙四持ってるってだけで時給高い奴らが心底羨ましかったよ。
321名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:03:53 ID:UTTEturJ0
>>300
ケミ虎どうよ?
322名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:05:42 ID:UTTEturJ0
>>320
乙4種なんてバカでも2週間でとれるぞww
仕事しながらなら3ヶ月だな
323名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:18:08 ID:niEB4HF50
>>314
調査士と行書兼業で廃業でもしたんですか?
雇われで行けるのはマンカンと営業くらいですか
二級建築士じゃ難しいでしょうね
土地が動いていないとは言え、もったいないですねえ
324名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:19:02 ID:0dhBMGnUO
>>320
乙4持ちでも時給+50円アップでしょ?

>>321
ケミカルローリー?
月収30万で新聞広告で募集があったよ。今日
でも昔に比べて10万安いな
325名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:25:43 ID:niEB4HF50
フォークは持ってるけどペーパーだな
10年以上前に取って放置してる
いろんな現場で、あの神業のような技術を見てる自分には無理だと悟った
屋外なら排気ガスがあるし、屋内なら薄暗い照明の中で作業をやるのも嫌な理由の一つ
326名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:41:21 ID:P8wPDGsd0
>322
取ってから言え。結構バイト仲間でも取れない人多かったぞ。

>324
俺のところでは+200円でした。
327名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:24:44 ID:zRk3DNK00
とりあえず転職できたよ。
土木系から運送系の底から底への移動だけど。。。
当方36歳。
328名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:28:06 ID:7p+Po/lP0
>>327
おめでとう!
ちなみに資格は何持ってました?
求人はハロワですか?
329名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:28:34 ID:MPq8RPzoP
>>319
持ってるけど別にそうは思わんね
330名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:41:14 ID:g5USZGWN0
>>328
募集の張り紙してあったからいきなり行って従業員募集してますか?で特攻です。
資格は一級土木くらいっす。土いじりの仕事は本当に先見えなくて不安だったから。。。
331名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:43:01 ID:ACubBtLi0
>>329
失礼ですが、お仕事の状況は?
オレも中小企業診断士を取ろうかと思ってるんだけど、独立は難しいですか?
332名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:51:08 ID:UTTEturJ0
>>324
危険物乙4種くらいあるっちゅうねん
運転系免許や簿記や介護など独自で取得するのが当たり前ね

それにしてもアイデム今週も終わった派遣ばかりw
今日は朝市ハロワで情報アサリタウンワークみてリクナビ麻衣那比フロムAバイトル検索しまくろかい
333名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:51:31 ID:MPq8RPzoP
>>331
同業種に長く勤めていた・管理職経験有りだったら、独立してもなんとかやっていけるかも。
他の士業と違って独占業務じゃないから、努力の割りに報われないよ。
334名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 02:08:23 ID:ACubBtLi0
>>333
やっぱり、経験は必要ですよね。
ITしかやってなかったオレには独立は厳しいか・・・

ありがとうございました。
335名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 08:43:16 ID:YlWGRuM10
とりあえずパートをしようかと思うんだけど、皆だったらどちらを選ぶ?
どちらも同じ会社から出ている求人です。

A:製品の仕上げ、検査
時給710〜1050円 休日:日祝(週休二日制 毎週) 週5日程度
何故か事前に書類選考あり 各種社会保険完備 就業時間相談可

B:事務及び製品検査、その他生産管理など
時給750〜950円 休日:土日祝(週休二日制 毎週) 週4日程度
書類選考は無いみたい 雇用、労災完備 就業日数・曜日・時間相談可


共通点はどちらも交通費の支給は無し 半年以上で有給付与
Aは工場勤務経験者がいいらしい。
ツナギだったらどちらが転活しやすいかな?
336名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 09:34:38 ID:Xzrqessh0
フォークって講習込みで4万くらいかかるんでしょ?
ワープアにはきつい・・・
でも、フォーク運転できれば、たとえバイトでも
他のバイトにデカイ面できるw(オレはしないが)
同じバイトなのに偉そうにするフォークマン多いよな。
337名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 09:36:06 ID:OO+1QhAN0
誰かに背中を押して貰わないと踏み出せないヤツに

C:何もしない
D:今日から大宮競輪で第40回東京中日スポーツ杯争奪戦
E:戸田競艇は今日が第5回日刊ゲンダイ杯の最終日
338名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 09:37:22 ID:yimtseAg0
 /     \
   /::::::::::::::::    \        もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   年齢は45歳なんですけど…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      今は○○○です。
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       
339名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 09:40:16 ID:UTTEturJ0
>>336
費用はそれぐらいで4日間講習 誰でもとれる
さっさと予約いれろや
340名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:04:43 ID:4y/7PZaU0
工場勤務をメインに探してるからフォークは気になるけど、実際現場でやるとなるとなぁ・・・
基本屋外だしシンドイわ。
341名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:07:54 ID:aK18wJXD0
求人に問い合わせはお気軽にとあるから「社員の平均年齢、勤続年数」を
聞いたら答えられないと言われたけど、この質問は答えるの難しいのかね?
ちゃんと答える会社もあるし、勤続年数やらでブラックか少しは分かると
思ったのだが。
342名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:09:27 ID:8Qy9fIgc0
>>338
コピペにマジレスもなんだが、今日は機嫌がいいので♪
そこで引きさがっているから仕事に就けないんだ!
343名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:13:49 ID:swYv4yhQ0
>>341
ふつうの会社なら公表してるけどね
ネットで調べてみたら
344名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:17:17 ID:UTTEturJ0
平均年齢27歳 社長38歳
俺37歳 応募しよか検討中だけど年下ばかりって抵抗ないですか?
345名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:24:02 ID:aK18wJXD0
341だがネットで公表してなかったよ。だから気になった。
別会社にも問い合わせたら丁寧に教えてくれたとこあるけどね。
答えたとこは勤続10年、平均年齢39だったけどね。
346名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:34:28 ID:nanxfxpR0
40オーバーなのに 不当解雇でこのスレに戻ってきたwwwwwww

明日 県の労働委員会に行ってくる
347名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:35:25 ID:OO+1QhAN0
受ける会社でググって、新卒の就活情報などが有れば平均年齢・収入が出ていることもある
あとは過去に中途採用やってて、どこかの転職情報サイトのキャッシュを表示させるなど
348名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:36:38 ID:3eZdg98W0
>>344
俺42歳、社長38歳
うちの社長、異様に腰が低いんで恐縮してます
349名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:46:25 ID:swYv4yhQ0
>>344
俺なら無理
350名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:50:05 ID:aK18wJXD0
>>347
新卒が入っているみたいで色々調べたけど一切出なかった。
351344:2011/01/31(月) 10:58:12 ID:UTTEturJ0
俺も抵抗あるな
年下でも仕事の教え方が上手くて相手の立場がわかるやつもいるけど
社内全体が若い人材ならなと応募するか迷ってた。
面接官が年下って今までなかったけどもうありそうだなw
タウンワークも観たけど今回も派遣だらけw
昼からハローワーク行ってきますわ
みなさんありがとう
352名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 11:04:59 ID:B/esyIyH0
>>344
業種にもよるだろうね。
年下だろうが先輩は先輩なんだが、一定の常識を持ち合わせている人間が集まった職場なら
後釜のクセに自分が年上で社会人経験があるからと大きな態度に出たりして反感を買ったり
しなければ親しき仲にも礼儀ありで、普通に接してくれるもんだ。
353名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 11:41:04 ID:4y/7PZaU0
この年代になると年下の奴も多くて困るよな・・・
リーダーになってくれとか言われるしw
354名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 11:53:31 ID:hPxabj+p0
今月13社応募(正社員で)
全滅w不採用

寒い冬から俺に春が来い
負けないぞ〜採用通知が届くまで
355名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:01:56 ID:YjEigyxf0
>>354
そうだよ、がんばろう。
当方35歳。今月は約40社応募。1社面接。でも有名ブラックで辞退した。
後から分かってさ。無駄した。
356名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:04:35 ID:YV5FV8Pm0
今年応募ゼロ・・・今日は一件予約してみる
357名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:34:11 ID:UwEjFGk40
ハロワで5時間ぐらい並んでも、窓口では募集主に電話してもらって
「30歳までの募集です」って言われて1分で終わるよなw
358名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:39:30 ID:hPxabj+p0
今応募連絡したら女が欲しいって言われたw
書いとけよ・・・つうか書けないか
年齢と性別書けないようにしたのは草加に議員だった記憶がある
差別とか言って・・・ほんと時間と金が掛かるようになったわ
359名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:45:55 ID:4y/7PZaU0
一時間ぐらい待って、女性のみですと聞いてションボリして帰る事が多かったw
360名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:49:09 ID:YjEigyxf0
>>358
>>ほんと時間と金が掛かる

禿同。先週は窓口で男が欲しいといわれ瞬殺。いい事務求人だった。
361名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:53:57 ID:SELu79bA0
マンションを探すときは、内見の前に必ず間取り図で基本条件をチェック。
その時点で希望からかけ離れている物件、譲れない条件が備わっていない物件は
容赦なくふるい落とす。

基本的に多少スペックが悪くても築浅物件は人気。
一方、築年数がたっている物件は最初から条件外の人もいるが
スペックが良い(広い、バストイレ別、収納多い、システムキッチン)物件なら
家賃を相場よりも下げればなんとか借り手が現れる。

築年数は古くて狭い・バストイレ同室・電気コンロなんて低スペック物件はなかなか借り手が現れない。
そのくせ大家が強気の家賃を提示してくるようなら、なおさら。
362名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 13:00:15 ID:hPxabj+p0
性別もそうだが
年齢の壁も厚いんだよなorz

人と出会い付き合うのも縁
採用も縁・不採用も縁

その会社とは縁が無かったと自分に言い聞かせる自分が居るw
363名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 13:13:23 ID:tVdp2YPqO
残業月平均40時間(手当は支給)はどう感じますか?

職種にもよるかもしれないけど、許容範囲ですか?
364名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 13:42:30 ID:7OChGwdA0
性別書いたらダメなのに電話にて性別で断られてたら意味ないよな
むしろ書いててくれたほうが助かるのに、どうしてこうなった
365名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 13:45:30 ID:x5/pEpg60
>>363
業種次第だと思うけど、残業手当がきちんと全部出るのなら許容範囲じゃないか?
366名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 13:57:21 ID:N5HPw3xd0
>>298
ほっともっとに行け!
367名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 14:01:15 ID:B/esyIyH0
>>364
現場を知らずに耳障りのいいことしか言わない社民党議員みたいなのが労働行政にクチを挟むからな。
工場派遣も問題だと大騒ぎして、現状を見れば仕事を探している日本人ではなく
人件費がより安くて済む外国人労働者が下請け会社の社員として送り込まれている。
問題だとした工場派遣と実態は何も変わっていない。
変わったのは日本人の職場が無くなったことだけ。
368名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 14:03:35 ID:N5HPw3xd0
>>363
みなし残業代みたいに、
あらかじめ固定給与に組み込まれていると、
災難だよ。
369名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 14:34:10 ID:aK18wJXD0
今全額時間外支給されるだけ良いと思うよ。
370名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:07:01 ID:EP0Yu//zO
>>360
事務なんか応募してんじゃねえぞ!
軟弱ボケ!
371名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:08:18 ID:EP0Yu//zO
>>361
例えを出して卑屈になってんしてんじゃねえぞ!
屁理屈ボケ!
372名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:09:13 ID:EP0Yu//zO
>>362
縁じゃなくお前に魅力がねえだけだろ!
トンチンカンボケ!
373名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:10:10 ID:EP0Yu//zO
>>363
たかが残業ぐらいで泣き言言ってんじゃねえぞ!
弱虫ボケ!
374名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:10:26 ID:B/esyIyH0
>>370
言ったれ! 言ったれ!

腹くくって働かんかいっ! 
375名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:11:42 ID:EP0Yu//zO
>>364
女みたいな仕事に応募するからだろ!
軟弱ボケ!
376名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:13:35 ID:EP0Yu//zO
>>367
また政治が悪いのか!
悪いのはお前の頭だ!
ボケ!
377名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:15:57 ID:EP0Yu//zO
>>359
多かっただと!
ふざけんじゃねえぞ!
どんだけ楽したくて軟弱なんだ!
怠け者ボケ!
378名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:18:35 ID:EP0Yu//zO
>>346

なんだお前クビか!
情けない野郎だ!
また会社が悪いのか!
お前の頭ではどこに行ってもクビ続きだ!
情けねえクビ野郎ボケ!
379名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:20:07 ID:EP0Yu//zO
>>335
どっちでもいいからさっさと働け!
弱虫値打ちこぎボケ!
380名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:20:56 ID:xKtV6k55O
ボケが集うスレはここですか?
呼ばれたような気がして…
381名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:22:44 ID:EP0Yu//zO
>>344
お前みたいにちっさい事をネチネチ言ってる奴は採用される訳ねえだろ!

悩む前にさっさと応募しろ!
ちっこい弱虫ボケ!
382名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 16:14:35 ID:0dhBMGnUO
驚愕!

ビシッと現れる!

年が明けても
ビシッとは存在した
383名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 16:28:45 ID:gJrS8DZL0
昼間にこのスレでレスがやたら伸びる場合は、荒れる場合だよな
384名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 18:23:04 ID:veEBMozg0
応募しようと思う会社が日給月給制です。
社会保険等は完備してるんですが、
仮に1ヶ月まるまる休んでしまった場合
給料は0という事になるんですか?
その場合、保険料の天引きはどうなるんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
385名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 18:43:54 ID:7u/oZkob0
そんなのしらねぇよ 行くとこないんだから行くしかないだろバカ
386名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 19:55:04 ID:Jasytt4J0
正直な話、外見醜悪な上に無職で引き籠りの貴様らは死ぬべきだと思う。
何ら社会貢献もせず、ネット上で虚勢張るのが精一杯・・・
寄生虫の様に暮らすだけの貴様らは現世に存在する価値無しだ。


387名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 19:55:55 ID:7OChGwdA0
>>384
いったい君は何を想定して質問してるんだ?病気事故か?
どういう理由かしらんが会社が休職扱いにしてくれる理由なら
給料半分位は出るかな(その辺りは社内規定を見るしかない)

ただ単に無断欠勤とかなら給料気にするより違うこと気にしたほうがいいレベルじゃないか

388名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 20:46:30 ID:z3oMUKoi0
ハロワ求人で株式会社とも有限会社ともなってない、資本金ランも空欄の社員10人くらいの求人が出てたんだが、
何なんだこういうの。
そもそも会社って呼べるのか

389名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:18:08 ID:Zux69EdpO
俺の前いた会社は自称支店の会社あったぞ。
390名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:26:16 ID:c7x3p2uh0
リストラで明日からこちらへ仲間入りいたします。
地方37歳独身の独り住まい。
4月までには就けるように頑張らねば。

391名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:30:16 ID:9k5Wrmad0
仕事がある事に感謝していたつもりなんだが・・・
年収350万で8時〜20時が平均だと思わず他を探したくなる。
これも贅沢なのか・・・
392名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:32:24 ID:h2sBSw3T0
>>391
すさまじく贅沢でしょw

8時〜25時が平均で年収250万とかの人もごろごろしてる
393名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 21:44:05 ID:o5jaFf6PP
>>390
おいらも4月から仲間入りします。
関東38歳独身。
退職金は800万出る予定。
394名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:07:26 ID:cS1FaJB20
>>391
週休二日?
395名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:17:31 ID:Y+RRXZ7n0
>>393
何の業界ですか?
396名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:32:33 ID:Q/TwKYcp0
>>391

週休名目2日、実質1日。8:30〜20:00実質勤務。
年収300万弱。

あ ん た が う ら や ま し い。
397名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:36:45 ID:P8wPDGsd0
>>392
それって最低賃金クリアしてるのか?
398名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:41:22 ID:NVdUWIadO
一昨日登録したばかりの日経キャリアからスカウトきた!と思ったら、スカウト会社からの『是非うちに登録を!』と言う内容だった…
399名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:47:03 ID:k4DtsDl20
>>397
中小の社員なんかで、残業が正規に貰えるってありえないから
最低賃金なんかとっくに割ってるよ。
残業なんか1円も出ない、
400名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 23:09:42 ID:WoS6Ia08P
俺が先日辞めた弱小企業は、12月29日〜31日と1月3日の4日間は
「出勤日だけど強制的に有給休暇を消化させる」決まりになってた。
有給もってない入社6ヶ月未満とか、事情があって有給使っちゃった人は欠勤扱い。

完全に法律違反だと思うんだが、辞める会社だから欠勤扱いでも何でもいいや
って思って黙って辞めてきた。しかし次が決まらない。年齢で祈られてるんだろうか
401名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 23:13:37 ID:CWNPmYfj0
>>400
36歳以上はキャリアあっても基本的に厳しい
二十社くらい面接する覚悟で
402名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 23:40:59 ID:9adMwB070
20社面接に行ける=20社書類選考通過…。
なんて羨ましい限り。
403名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:13:20 ID:UKPL7m4B0
書類選考の無い会社に行けば書類選考で落ちる事は無いぞ
俺のいる地方だと書類選考のある求人はあまり無いしな
404名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:17:50 ID:Zg3KTWoG0
>>384
前人事担当者より

社保は会社にまとめて請求がくる。
この為、保険料は会社が一時立替払いの形を取る。

従って会社は本人に請求をすることとなり、
翌月給与で精算されるか、会社から請求書が送られてくる。

給与明細書はマイナス支給の表示が通常。
源泉徴収票は社会保険料のみ累積されるため影響は無い。

休職については、労災・損保・社内規定(給与保証)で賄われる事が多い。
育児・介護休暇は雇用保険より支給される。
405名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:28:12 ID:taJPdlVR0
どこのブラックに行くかの覚悟をするだけ
あっちのブラックがいいのか こっちのブラックがいいのかってね
406名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:51:54 ID:1cgXuKca0
43歳、退職から1カ月半。
風俗店の見習いとして再出発が決定しました。
25万スタートの底辺だけど、一生懸命、頑張ります。
407名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:55:51 ID:slVFzB1s0
>>406
店の子に手を出したと疑われ缶ビールで殴られている姿が見えます
408名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 01:01:00 ID:U1paPzBv0
瓶ビールで殴られてます。
409406:2011/02/01(火) 01:05:00 ID:1cgXuKca0
いやいや、ご心配なく。
前職も風俗店なので、今どきそれはないです。
ただ、上司は仕事に滅茶苦茶厳しいです。
成果主義なので早く結果を出せるよう頑張ります。
410名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 01:32:08 ID:ZzvWJnwS0
>>407 もしかしたら
43歳月収25万の風俗嬢かもしれんぞw
411名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 03:12:56 ID:VC7hD92V0
なんと!それはすげーなwww
412名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 07:41:29 ID:Jit8TfpK0
             -― ̄ ̄ ` ―--      _もうだめぽ・・・
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
413名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 07:50:28 ID:czJXVWgs0
>>409
何が成果になるの?

売上げ? という事は、女をサボらせず、
かつスカウト成績?
414名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 08:03:39 ID:D+dWcRx70
とうとう貯金が3000万円切ってしまった
速く採用連絡くれ
415名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 09:09:57 ID:HaFfIItZ0
ここの世代の人で、ツナギのパートなどを考えている人もいるかと思う。

月平均85,000円くらいのパートってどう思いますか?
1日6時間程度で完全週休二日制、各種社会保険完備であれば妥当かな?

あくまでもツナギのパートということで。
416名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 09:38:33 ID:hOh8iluk0
>>415
残念ながら、この年齢層だとパートすらありません。
私自身、派遣とパートに絞って探していますが、千社以上不採用です。
417名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 09:39:05 ID:b4+u8Uc60
もうすぐ36歳だけど、両親が相次いで癌で入院とかあったので、関東から実家に近い九州にUターン考えてます。
この年齢では同業でもキツイかな…。
418名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 10:01:53 ID:wizk6SoxO
>>416
それはお前だけだろ!
出来損ないボケ!
419名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 10:02:49 ID:wizk6SoxO
>>417
年齢の前にお前自身に問題があるんだろ!
能無しボケ!
420名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 10:03:58 ID:wizk6SoxO
>>417
両親の為にもなんでも死ぬ気で働け!
なんかやれボケ!
421名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 10:38:07 ID:SdFT7v4VO
お〜い ビシッと
仕事決まったの?(・∀・)ニヤニヤ
422名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 11:25:19 ID:L9kA97Tb0
規制されて2chに書き込めないのだと思うけど、
余程、このスレに思い入れが強いのだろうな。
携帯電話を使ってまで、このスレに書き込みに来るんだから。
423名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 11:29:11 ID:0jiwtD++0
ニセモノビシッとさんなんだろ!?
なあ、 ビシッとさんよお?

ヒトをボケボケ言う前に、オマエはどないやねん?ちゅう話や!!
424名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 11:54:26 ID:Jy6STr6J0
こんなパソコンの中でケンカしてる場合じゃないよ!

みんなもっと団結してがんばるんだ!
425名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:08:35 ID:y4GCbSVi0
広告代理店で働きてぇ〜
なんか情報ない?
スペックは聞かないでw
426名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:22:20 ID:wizk6SoxO
>>424
お前はアホか!
何が団結だ!
カスが団結してもカスはカスだ!
ボケ!
弱虫プー太郎どうしがくだらねえ傷口舐めあってんじゃねえぞ!
弱虫プー太郎ボケ!
427名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:24:08 ID:wizk6SoxO
>>421
俺は昼休みだボケ!
俺の職場はいつでも自由に仕事してんだ!
カスボケ!
能無しプー太郎は黙っとけ!
能無しボケ!
428名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:26:54 ID:wizk6SoxO
>>422
お前らみたいな能書きトンチンカンプー太郎見てると腹が立つんだボケ!
情けねえ情けねえ情けねえプー太郎どもだ!
能書きだけは一人前で何も出来ないくせにわかりきったような事ばかり言いやがってアホか!
ボケ!
お前ら弱虫プー太郎はここで一生ほざいとけ!
弱虫能無しプー太郎ボケ!
429名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:29:18 ID:wizk6SoxO
>>423
俺は優秀だボケ!
お前らプー太郎は本物のボケだボケ!
ビシッとしてる俺はいついかなる時もなんでもやってやるんだ!
なんでも出来る俺と何も出来ない弱虫能無しプー太郎のお前らと一緒にすんじゃねえぞ!
弱虫能無しプー太郎ボケ!
430名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:29:45 ID:BrP2/RdS0
ビシッとオヤジの心が荒んだのか偽者なのかは判らないが、プライドも無い八つ当たりだなw
オリジナルはもっと品格や愛嬌があった様に見えたが・・・
431名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 13:02:46 ID:pnx6Ip9oO
古事記同士仲良くなれって しね ばあか
432名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 13:11:28 ID:MPT55zST0
意外にたまに良い事言ってたからなw
433名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 13:39:17 ID:1cgXuKca0
>>413
自分の貰う給料の最低2〜3倍の利益を出せ、顧客を増やせ!
出なければ入れる意味がない、と言われてます。
ちょいプレッシャー掛けられました。
でも、年も年なんでガンバルしかないです。もう無職は懲り懲り。
434名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 14:21:54 ID:0lfskyOv0
失業して三ヶ月、相場に専念していたけど、ようやく一区切りついたので
就職活動を始めるよ。何としても手に職というか、食っていける技能を
身に着けようと思ってたのですぐに再就職活動をする気が全く起きなかった。
この三ヶ月間、かなり苦しかったけれど、とても充実していました。
435名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 14:23:50 ID:XkkkBDae0
住んでるところで、派遣とパートの求人が9割で、正社員の求人が1割。
正社員の求人はブラックか超ハイスペックかで極端。
派遣かパートで腹をくくって、ボーナス、厚生年金といった待遇をあきらめるしかないのかな。
436名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 14:47:58 ID:0jiwtD++0
>俺は優秀だボケ!
…って、ビシッとさん、昼休みは携帯カキコなんかせんで、
職場の人に交じったらどや?

ビッシビシ!!いけやコノヤロ〜!
437名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 15:40:40 ID:D7pd9Km+O
ビシッとが来るとスレが死ぬ件
438名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 16:51:45 ID:ie25Yx6Z0
苦節2年 給料25万ですが決まりました。

安いけど、頑張ります。

あのアルバイトの惨めな想いはしたくありません。
439名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 16:58:22 ID:D+dWcRx70
>>438
どんなバイトしてた?
440名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 17:23:31 ID:ie25Yx6Z0
郵便局の下僕
441名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 17:50:17 ID:yCrgQyBbO
>>434
どんな仕事に就く予定なの?
442名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 17:51:06 ID:adUQadYr0
額面20超で十分に思えてきた
443名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 17:54:30 ID:sGy5glL30
>>438
このスレにいたんだったら
2年間どんな活動してどういう会社にどんな理由で採用が決まったのか
書いてくれるとここの住人も助かるのに
444名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 18:08:15 ID:XGGWC+ij0
もう無職でいるのが辛いので、
契約社員で、働くしかない。
契約だけど、月30マソくれるので・・・
445名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 18:27:32 ID:AMPGEOUv0
会社の大小をある程度気にするのは当たり前だと思うが、
私の場合は零細(社員2人)に20万(額面)という条件で入社。
入社した日に社長から手取り20万になるようにしますよと。
3ケ月の試用期間後に更に7万円昇給しました。
特別な仕事をしたわけではないのですが。
良く入社したら条件が違うと書込みありますが、また逆もあるのです。
社保完、年間休日100です
446名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 18:35:42 ID:t0Dlvvm9O
大ボケ 中ボケ 小ボケ お前らは何ボケ?
447名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 18:39:31 ID:oMZ6M1Yu0
>>445
うちの会社もそうだよ
求人広告には17万としか書いてないが、それは試用期間中の賃金
448名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 18:54:57 ID:f0paDMAh0
ワンマンならではかな?
大手はそうも行かないだろう
449名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 18:59:37 ID:pe5L2AEX0
バイトでもしようと思ったのだが、それさえもなかなか無いな。
年齢を言ったら「学生かフリーターを希望してます」って言われた。
まぁ、先方もこの年で長くいるとは思ってくれないよな。
450名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 19:07:26 ID:ORhw+UGR0
あー、めんどくせー
年下糞上司、低レベル過ぎてあほくせー
関わりたくないから適当にスルーするとネチネチ絡んでくるわ
そろそろ荷物まとめて、ここに戻ってくるかな
451名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 19:24:57 ID:SOiKuclYO
特定派遣で、額面330〜340くらいなのだが、恵まれてる?
社保完備、残業代100%でる。完全週休二日。年間休日110日。

一応、長い奴は10年くらい働いてる。
波に乗れば、よほどのことがないかぎりクビにはならないらしい。
452名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 20:01:03 ID:knyE5J8r0
>>451
クビになる前に自主退社させられるんだよ。
技術系だが特定派遣に行くと、次の転職時
メーカーからは特定派遣お断りとされ、特定派遣しかなくなる。
453名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 20:03:44 ID:e/tcAnlk0
>>451
特定派遣で切られまくった俺が来ましたよ。
うちの会社だけじゃなく大手も
ほぼジェノサイドされていくのを見たから
「派遣」と名のつくものはそういうものだと思った方がいい。
額面は正直派遣でその額だと
最低賃金ですよ。
繋ぎはいたしかないが先の脱出を考えてやるべき。
454名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 20:47:56 ID:SOiKuclYO
わかってるんだが、4年前に特定派遣脱出して、ようやく中小正社員になれた。
だけど、3年前のリーマンショックでパワハラ→あっさりリストラだぜ。
もう37だし、特定派遣で生きていくしかないのかと考えてるんだが、それでも正社員にこだわった方がいいの?
いけても中小ブラックだし・・・
選択肢がないのだが。。
455名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:23:24 ID:+qdyWCTh0
>>450
正論を主張して思いっきり殴って見ろ 
目の前が開けるぞ
456名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:36:37 ID:ORhw+UGR0
>>455
そういうレベルにもない
四六時中、でかい声で独り言言ってて頭がおかしいのかかまってほしいんだか、とにかくキモイんだ
457名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:37:22 ID:N+TctHKM0
年取った俺らの強みは、職歴でしかない。
派遣より正社員の方がいいが、無職でいるより派遣だろうとなんだろうと働いている方がいい。

職歴にそった派遣をこなしながら正社員への転職を目指す。これしかないだろ?
458名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:01:11 ID:Z21Baq000
>>446
糞ボケw
459名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:12:31 ID:b1VKD5CB0
携帯基地外は徹底無視で!
460名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:15:45 ID:c4XATel3P
>>459
P2は?
461名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:23:28 ID:zsRGleTC0
>>460
余計無視するがなw
462名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:28:26 ID:zSO9TXm/P
無視しないでくれよー
463名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:29:03 ID:AokOYhmD0
>>457
おれは、逆に正社員に拘らない
現在ブラックに勤めてるけど、精神が病むし
出社して仕事をしてるだけで顔面が痙攣するようになったよ

以下の求人で、もし雇って貰えるのが確実なら
明日から即効 辞めても良いと思ってる
1)08:30〜17:00
休憩時間 60分
時間外 あり 月平均10時間
賃金
賃金形態 時給
a 基本給(月額平均)又は時間額
157,500円〜157,500円


464名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:33:48 ID:8Yq8AV+b0
ガイヤでJALやってるわー
「JALは日本最大のブラック企業だー、わー」

お前ら、本当のブラックなんて知らんだろ
労組が5つもある会社の社員が何言ってんだ
465名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:37:04 ID:CqUaTUojP
優良2チャンネラーの証それがビューアP2
お金を払い、メルアド登録をしている
無料で書き込みをして文句ばかり言う奴とは違う
466名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:43:04 ID:AokOYhmD0
今の時代 田舎で正社員に拘ると
ブラック企業の部署内で、更に出入りが多いブラック部署
正にキング・オブ・ブラック待遇で死ねるよ。

ブラック企業内のブラック部所でがんばれるか?
467名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:55:03 ID:b1VKD5CB0
>>465
このスレの末尾Pはオカシイ奴が多いのも事実。
自演したり、くだらない連投したり。
468名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:02:13 ID:CZjRB/qI0
>>454
いやそういう意味ではない。
いやまぁたとえ正規雇用でも上場以外は人減らしのせいでバイトよりも
法無視・過重労働・リストラの酷い現実があったりして
どっちがいいともいえない事実もあるからな…
ようするにこの時代安住の地とも言えるが働き口は望めんので
働けるときに働いていざというときのまとまった金と人脈は作っておいて
フットワーク軽くしておくのが一番かと思うよ。
お互いへこたれないで生きていこうぜ?

>>452
あー それでシステム知ってるつーのにお断りされちゃってるわけね・・・納得いったわ
たぶんまた他社から特定派遣で幾分には歓迎されるんだろうな。
身内にしてくれないだけで。
469名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:08:45 ID:AokOYhmD0
すげーな 特定派遣って年収340万前後も貰えるのか
ブラックな俺からするとうらやます
470名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:15:20 ID:VFmqmwIR0
なぜ特定派遣が嫌われるの?
471名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:18:53 ID:AokOYhmD0
サラリーマンの月額平均給料は30万って
どこの統計か 俺以外はみんなそんなもんか
472名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:20:51 ID:zSO9TXm/P
>>471
あと数年したら一気に減るよ
473名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:26:22 ID:PAu2wHLt0
見栄張り東京人などはサバCテルからもっと下がるだろな
474名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:28:20 ID:knyE5J8r0
>>470
技術系の場合
・メーカーに比べて技術的やマネジメントのスキルが無い
・打ち合わせから試作、量産までの工程をしていない
・指示された事しか出来ない
・メーカーに転職すると、残業代がフルに出なくてゴネるw

以上リクエーのCA談
475名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:34:43 ID:kfD0I5hv0
おまいらに質問だが、
次のテレビ番組の中で、見てもいい番組って何?

@ 金持ちが住む豪邸の自慢話番組。
A 無職が自殺に至った、ドキュメンタリー番組
B ホームレスが空腹と激寒に震えているドキュメンタリー番組
476名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:37:06 ID:5UFaKoDU0
>>474
> >>470
> ・メーカーに転職すると、残業代がフルに出なくてゴネるw

これってサービス残業?違法にならんの?
477名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:59:36 ID:L9kA97Tb0
>>472-473
その一貫したマイナス思考こそが日本人らしさというもの。
バブル時の思考は超レア。景気が上向こうが最悪のシナリオを予想する。

>>475
@だな。
478名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:00:34 ID:wjAy93VY0
>>475
お前、いっつも下らねー質問する奴だろ?
いい加減にしろよ。
479名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:24:36 ID:KVLZJf4H0
俺36で去年中途入社した会社で
結果が出せない30代は40代なっても一緒いらん!
今年になって言われたよ。実際、結果出してないし…
その一言で退職決意
またこのスレにお世話になります。
480名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:26:01 ID:42TACC870
>>479
36で中途入社できるなら37でもできるっしょ
当方36末でぜんぜん反応ないわ・・・
481名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:28:06 ID:ExK/OR5Z0
行き着く先は自殺か餓死か、20代の頃は出世して結婚してなんて夢見てたけど、
今はどう人生を終わらせるかしか考えてない。
どうあがいてももう人並みの幸せは無理だもんな。
せめて屋根のあるところで死にたいな。
482名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:34:21 ID:KVLZJf4H0
>>480その会社入るまで1年職探して…
社員7人の小さい会社でこれだよ
もう就職出来る気がしないわ
483名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:34:40 ID:kWFwqldJ0
無職2年でやっと就職でかきたのが41歳。
まだ働き始めて半年なのにもう部署閉鎖の予感が。
小さい会社だから異動する場所も少ないし、閉鎖決まったらやめるしかないのかな。
484名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:36:56 ID:v28h7bR20
中小企業管理職になりたいなら、中小企業診断士の資格が一番。
独立はむずかしいが、1年あればとれる。
485名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:43:49 ID:t5TvkqoBP
>>484
ストレート合格の合格率知ってて言ってるのかね
お前>>319だろ
486名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:44:44 ID:bU513UfT0
>結果が出せない30代は40代なっても一緒いらん!

それ社長から言われたとしても、社長は結果出してる?
社員7人の商店なんだろ。俺は479を読んだ時は、もっと
大きな会社をイメージしてたぞ。

それで、その会社はまた安い給料で求人出して、若い奴を
獲るんだろ。商店主の社長さんよ、あんた考えが甘いわ、
人件費を安くしてるのでは、安い結果しか出ないよ
487名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:07:32 ID:j/h/FyN70
「食肉処理」落ちた…

いい夢見させてもらったよ。こういうオイシイ情報が
あったら、また書き込んで欲しい
488名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:13:48 ID:KVLZJf4H0
>>486
するどいねw
25歳の若者に今引き継ぎ中だよ
489名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:15:46 ID:42TACC870
>>488
負けないでくれ
おれもがんばるから・・・

今はただ平穏な人生/仕事を送ることだけが夢だ
490名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:18:52 ID:YQjH8AQt0
まぁ、俺は安い人材なので安い給料で安い仕事するだけだが・・
491名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:20:39 ID:v28h7bR20
中小企業診断士の資格を取ったのちには、弱小の経営コンサルタントに入社して
5年くらいかけて異業種20社ほど現場のコンサルを経験する(できれば事業再生分野)と同時に
その間シスアド初級、CFP,日商簿記1級、販売士1級、ビジネス法務1級、法人税法、所得税法を
受ける。合格する必要はない、うかるつもりで勉強することが大事。またその間
税理士、公認会計士、司法書士、行政書士、弁理士、弁護士などの人脈を培う。
5年後は押しも押されぬ本物の経営コンサルタントだ。
492名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:22:11 ID:42TACC870
>>491
聞いてよければ今の年齢は?
493名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:26:07 ID:KVLZJf4H0
>>489
ありがとう。お互い頑張ろう!
このスレにいる人みんなもね。
今年中に再就職出来る様にしたいよーー


494名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:37:31 ID:H6Gu97Ov0
そろそろ日本も他国の記事にあった様に
デモもやらなきゃって状態だな。
495名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:40:06 ID:v28h7bR20
>492すれちだが、49歳だ。
496名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 02:39:50 ID:LJiNOL3N0
消費税を上げるタイミングで大規模デモだな
ここで声を上げなければ国民はずっと政府に
ばかにされ続ける
財政再建が中途半端なんだよ
公務員の給料は全員半額でいい
公務員の既存削ればいいのに新規採用だけ
削って行政法人をか準公務員も削って・・
雇用減らしてるだけだよ
地方公務員や国家公務員の50代は年収
いくらもらってるか知ってるか?
いまどき1千万超だよ、公務員同士で結婚
してる人多いからかなり裕福
497名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 03:46:02 ID:xGHdolkP0
>>487
体力と作文は通過してたの?残念だったね。ドンマイ。
498テンプスタッフコーディネータ:2011/02/02(水) 03:53:00 ID:eeM55TUV0
うんこども









経歴詐称してもすぐバレっからなw


わかりやすい嘘つくんじゃねーぞ!!
中卒、高校中退、転職回数、退職理由
499名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 04:50:43 ID:c7yGep9W0
>49歳だ。

敦盛舞ってくれーw  って知ってる?
500名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 10:07:39 ID:0TdUCcLJO
この国の国民は公務員の為の働き蟻だからな。
501名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 10:59:09 ID:/h6eG1DP0
臨時職員の給料見たことあるか?
あんな給料じゃ生活出来ないし期間も3ヶ月ってw
502名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 11:01:28 ID:jwBt/bpU0
ここにいるやつで妻帯者ってどんくらいいるかな?
503名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 11:10:32 ID:+/yKn1aw0

ヨメがパートで稼いでくれてます
俺はこの時間にネットしてる

504名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 11:34:45 ID:iGr0Ehdc0
デモなんかやっても 報道もされんよ
やるならクーデターしかない
それぐらい起こさないと この国はかわりそうもない
505名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 11:36:02 ID:pOQKaA0eQ
>>503
おれにも、そういう嫁が、心底禿しく( ゚д゚)ホスィ…。

今、行ってるバイト先に、30代?で気になる人が居て
心の中で、カネ無し・甲斐性無しだが、共同生活者として
おれの嫁になれ!と叫んでる、おれが居る。
506名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 12:48:50 ID:sn9VNAhS0
バイトの面接行ってきた
バイトなのに履歴書職務経歴書書類選考ありw
で面接の前に性格診断テスト
「合否には関係ありません」だってw
関係あるにきまってるだろw

面接は履歴書に沿って事細かに質問
ちなみに面接時間は30分遅れるわ、向こうから労働条件の説明は一切なしw
もう一回言う
バイトだよ
正社員じゃないよ
面接時間は約15分
一人だけ合格らしい

すごい時代だね
そのうちコンビニバイトの面接もこんなふうになるかもね
507名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 12:51:05 ID:u5apN2+y0
>>506
何のバイト?
508名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 13:01:10 ID:sn9VNAhS0
>>507
まあ事務関連かな
509名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 13:43:05 ID:IQPR2mbD0
なんか疲れたから活動休止中な39歳
そんな時期もあっていいよな?
510名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 14:04:24 ID:jwBt/bpU0
嫁ありは一人だけか・・・
独身だからぬるく暮らせてるのかも知れんな。
511名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 14:08:15 ID:GR08fUHxO
年末から昨日まで計3社面接までは行くが
2社お祈り…

明日も面接だが、昨日のとこか明日のいずれか
決まって欲しい。
37歳男。
512名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 14:11:13 ID:sn9VNAhS0
あーもう一個言っとく
バイトの面接なのに面接官二人w
バイト応募だよバイト
正社員応募じゃないよ
513名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 14:14:48 ID:sQ/pwF7c0
35歳男で社会福祉の専門学校入るのありかな?(1年制)
514名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 14:30:40 ID:RdhzG+WG0
>>509
疲れたらしゃーない

どうしても追い込まれたときは

http://www.youtube.com/watch?v=_sWl1WGz_G4&feature=related

この曲を聴いて仕切りなおしてるわ
515名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 14:51:38 ID:JyQXkOolO
神社に初詣にいってお守り買おうとして、巫女さんに「就職がうまくいくお守りはどれですか?」と聞いたら、一瞬不思議そうな顔された。まぁ童顔だけど年齢は36歳だからなぁ。神にもすがる思い
516名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 15:14:35 ID:U6t+LGnEO
>>508
また事務か!!
事務事務事務事務くだらねえ!
そんなに事務がいいのか!
ボケ!
なっさけないプー太郎だ!
ひ弱に軟弱で弱虫は就職しか出来ねえのか!
事務事務うるさい情けないプー太郎だ!
軟弱事務ボケ!
517名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 15:17:46 ID:U6t+LGnEO
>>512
また弱虫のお前か!
事務事務うるさいぞ!
軟弱な事務しか出来ねえくせに一人前の事言ってんじゃねえぞ!
軟弱ボケ!
518名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 15:27:37 ID:sq4ynp/D0
>>515
就職がうまくいくお守り←に対して、え?と思ったんでしょ
童顔や実年齢は関係ないだろ
519名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 15:41:02 ID:IuLgjMb/0
>>504
クーデターって庶民にはできんだろ?
しかも自民党なんかの野党がクーデターを企てて民主党政権をひっくり返したところで大して変わらんだろ。
520名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:00:45 ID:EQ0hisd+0
昇給・賞与ナシの会社からお祈りのTELあった。

そんな会社ですら次のステップに進めんとは・・・。
521名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:03:18 ID:1vX74ytJ0
私の夫は公務員。私の就職が決まらなければ3年後に実家の自営業を継ぐ
と言っています。公務員の年収は手取り320万ぐらい。自営業は700万ぐらい。
引き止めたほうがいいのでしょうか?私はもう就職できそうにありません。
このままだとお金が足りません。かと言って今の安定を捨てる勇気もありません。
よきアドヴァイスをお願いします。
522名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:08:41 ID:r2hN6gw80
>>520
次行こう、次。気にすんな。そんな会社クソ。

それにしても焦ってガンガン応募だけしてたけど、昇給・賞与なしの会社多いね。
不安は付きまとうが契約とか派遣のほうがお金よさそうだ。
523名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:09:50 ID:FABhC1AvO
社員19名で売上7000万のデータ復旧会社あったけど良く会社成り立つよな。
524名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:15:44 ID:IuLgjMb/0
公務員って、羨ましいのは不祥事でも起こさないかぎりクビにならないっていうところだけ。
ビジネスマンではないから仕事がデキルとかカッコいいイメージは皆無。
実際、公務員になった理由も潰れないからだし(日本の公務員に使命感なんか無いしね)

以前、民営化された水道局のコンピューターシステム担当の社員募集で面接に行ったとき、
窓際オヤジの面接官に開口一番、倒産の心配が無いから受けたのですか?って聞かれたときは失笑した。
それはお前らの志望動機がそうだったから、そんなこと聞いてくるんだろうと。
525名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:23:31 ID:jwBt/bpU0
いや、まて、あほか。
公務員の給与水準しらんのか?
電力系よりも上にあり会計士よりちょっと低い、弁護士よりは低い。
それが公務員だぜ?
さらにリストラもないんだぜ?

年収2000万達成してるネラーの俺をして公務員っていいよなぁとか思うことあるゾ?
526名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:32:56 ID:sn9VNAhS0
お前ら正社員でないと駄目なの?
527名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 17:06:09 ID:IQPR2mbD0
>>514
和んだよ
サンクス
528名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 17:06:57 ID:TFRDDtigO
また闘犬からスカウト…
いらないから!
529名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 17:32:27 ID:K2t5AozZ0
今日もお祈りあったw
ちなみに今日で失業給付も終わってしまった。
530名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 17:36:02 ID:yksjkOix0
一緒に逝こうか・・・
俺も万策尽き果てたよ・・・
531名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 17:40:00 ID:QNPzMG0Y0
40歳で警備の仕事ですが正社員として内定もらいました。
給料は18万で60歳定年、社会保険、退職金制度もあります。

このご時世、これでも内定頂けただけ良いのでしょうか。
正直、もうわからなくなってきたよ。
532名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 17:46:56 ID:2F1beeZs0
40歳で18万、、、手取り15万か、、、
涙出てくるね
533名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 17:49:15 ID:TFRDDtigO
>>530
俺も経験職で祈られまくり…
正直参ったぜ
異業種未経験にトライするも既に3社祈られたw
何なら採用されるのか、わからなくなってきた…
534名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 17:54:29 ID:yksjkOix0
>>533
こちらも似たような感じだよ。
このまま仕事に就けず、底辺バイトをさ迷い(これすら難しいかもしれない)、
次第に資産を減らし、生活保護を申請するというのが自然な流れかもしれない。
もうどうしようもないもの。
535名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 17:56:20 ID:2F1beeZs0
>底辺バイトをさ迷い(これすら難しいかもしれない)

よくわかってるじゃんw
難しいよ
余裕で面接落ちるし
今の俺そんな感じだよw
536名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:15:30 ID:qVQX+k0A0
オマエラ強く生きろよ
537名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:20:25 ID:yksjkOix0
最近鬱病にかかった。
生きていることの意味を見出せない。
生きていても少しも楽しくない。
食事も美味くない、性欲は湧かない、睡眠は酒を飲んで無理矢理とっているだけ。
いつも人生の後悔と煩悶ばかり。
医者に行ったけど、薬を渡されて一時の苦しみから逃れるだけで、
根本的な解決には仕事について人生を変えるしかないのに、
その解決方法が完全に閉ざされてしまっている。
もう煮詰まってきてしまっている。
538名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:20:42 ID:IuLgjMb/0
>>534
健康な体なら生活保護なんて最後の最後だ。
警備員なら正社員になれる。
ただ東京、神奈川など首都圏ならチャンスは沢山あるってことで、
地方は厳しいかもしれないが。
539名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:30:53 ID:wjAy93VY0
>>538
神奈川なら…
どうにもならんのだが…。
540名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:32:59 ID:bU513UfT0
>>531
施設警備? それなりに厳しいとは思うけど。
夜勤ありだったら微妙かな。40歳で警備か・・・決断したんだな。
定年までずっと居ることに寂しさはあるよね。

でも、手遅れになる前に手を打った。または、手遅れに
なったから決断した。その勇気が今の俺にも必要なんだ(泣
541名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:34:12 ID:EQ0hisd+0
>>537
俺は仕事で鬱になって、今は無職。

鬱はそのうち快復すると思う。

今日も不採用を告げられ凹んだけど
希望だけは捨てないようにしようぜ。
542名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:43:35 ID:2F1beeZs0
正社員でないと絶対駄目!!っていう頭をまず変えないと物事動かないよ
543名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:55:30 ID:QNPzMG0Y0
>>532
昇給も期待しないでと言われたよ。

>>540
夜勤ありの施設警備です。
経験職で落ち続けて、貯金もあまり無いし
手遅れになる前にと思ったんだけど、ほんとに不安でたまらない。
544名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:02:13 ID:AqK/Eu7a0
契約社員で働きます。
月給28万、賞与なしで・・・
正社員登用もあるらしいけど。
無職よりいいと思うので、
働きながら、1年契約の切れ際にタイミングを合わせていきます。
38才で、もうダメです。
545名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:29:11 ID:2E6rYG+fi
ゴミとは一緒に仕事したくない
あんたらがゴミでないことを願う
あんたら、本当につかえる人材なの?
ゴミっぽい臭いするけど…
546名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:33:00 ID:2F1beeZs0
>>545
お前もゴミのくせに
547名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:34:18 ID:2E6rYG+fi
はいはい、そうですね
548名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:37:22 ID:2E6rYG+fi
とにかくゴミくさい無職を海外に売りさばこうよ!
高くは売れないと思うけど…
549名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:38:42 ID:2TSWGyGxO
>>506
去年サン〇スの面接に行ったが、「なぜ数あるコンビニで、サ〇クスじゃないといけないのでしょうか?」
と志望動機を聞かれた時はビビった。でも、倍率20倍と聞いて、納得した。
短期の肉体労働系バイトでも、適性試験(箱が積み上げてる絵を見て、時間内に箱の数を数える)
があって、「適性試験の結果、70点だったので今回は申し訳ございませんが・・」ってな感じなのがあったよ。
今は、派遣でなんとか食いつないでいる。


無職期間トータルで、3〜4年あるが、国民年金はらってない。学生時代含めると、6〜7年。
申請もしてないし、将来は国から年金も貰えず、孤独死するんだろうな〜
今年38。そろそろコロッと死んで、あの世に行きたいと願う。
550名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:46:49 ID:2E6rYG+fi
しかしブラック人材のいい活用法って無いかな
クオリティが低いから難しい課題だな
551名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:49:33 ID:U6t+LGnEO
>>549
たかが将来が不安なだけで何が死にたいだ!
将来不安ならビシッと働け!
なんでもやって働け!
なんでもやっていける根性身につけろ!
なんでもやる気合いをみせろ!
それが男だ!
わかったか!
へなちょこボケ!
お前らは何かあったらすぐ責任転換して後は泣き言だ!
情けないプー太郎だからいつまでたっても就職出来ねえんだろ!
お前らみたいな自分勝手な軟弱な人材を欲しがる企業があるわけないだろ!
弱虫軟弱ボケ!
552名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:51:24 ID:U6t+LGnEO
>>542が良い事言った!
553名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:52:39 ID:HSf21CEhO
本物のピシッとみたい
554名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:54:32 ID:fSKbPXL0O
>責任転換

なんかちがうよね(笑)
555名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:56:43 ID:86F6dK3aO
ビシッとしろ!
明日朝一番でハロワ行ってこい!
556名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:58:54 ID:tWNkx2rk0
年金だけは払っておけよ。今は全然関係ないだろうけど、
年なんてとるのあっという間だし、その時になってどうにかなるもんじゃないぞ。
例えば、今職がなくても金もらえたらありがたいだろ。
生保は無くなるなんて話もきくしな。手を抜いた奴が得するような世の中にはならんよ。
557名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:04:27 ID:wjAy93VY0
>>549
ウザイ。

>>550
スレ間違えてるぞ。
558名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:06:28 ID:wjAy93VY0
>>557

自己レス
>>549←×
>>551←○
559名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:22:57 ID:EQ0hisd+0
親にハロワの場所を尋ねられた。
親子でハロワか・・・。orz
560名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:15:54 ID:2E6rYG+fi
いいね!
561名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:37:33 ID:Hl41Trhy0
>>554
ビシッとって実は馬鹿だったんだな(笑)
562名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:43:38 ID:V6bks7NN0
面接時間にすっぽかされるし揚げ足面接されるしこんな会社ばっかりw
もう死にたくなるわw
563名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:50:48 ID:GB0c2Nzk0
俺なんか、結婚も出来ないし
人生エスケープして『ゆうメイト』をやってるよ
メイト仲間から、何でそんな経歴と資格持ってて勿体無いって言われるけどね
564名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:54:59 ID:YBiNTlj60
経歴と資格って
565名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:56:05 ID:jx8s60+OO
>>562
あんま無理すんな
566名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:59:03 ID:LZ3KUWx40
何も資格がない俺がようやく派遣で会社に通い始めた

40の俺は前職での職歴のハッタリで受かったようなものだ

そう初日から洗礼を浴びたのである。

かなり長いので聞きたい方が何人かいる様なら
続きを書いていきます!

興味ある方いますか?
567エジプト人:2011/02/02(水) 22:03:29 ID:fSKbPXL0O
安い給料
物価高

私たちは政府の奴隷みたいなものです
568名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:03:39 ID:lU3RscJ40
>>566
書け 書いて下さい 読まさせて戴きます 
569名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:04:41 ID:tnR2tK980
>>567
古舘乙
570日本人:2011/02/02(水) 22:07:53 ID:fSKbPXL0O
安い給料
労働基準法無視

私たちは公務員様の奴隷みたいなものです!
571名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:10:46 ID:pSgsrRWu0
38歳、高卒、無職1年9ヶ月、既婚、子無し。営業職の面接、その後の連絡がなかったので、確認のtelを入れる。不採用との事。「ヤル気あるので考え直して欲しい」旨を伝えたら役員による再面接をしてくれた。月300時間以上労働だが、今は頑張るのみ!
572名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:15:43 ID:NU1/AuNs0
>>571
あーあ
573名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:15:52 ID:GB0c2Nzk0
営業職で月300時間以上って提示されたら
更にもっとって事もあるかも
きついねー
配偶者を泣かすなよ、がんばれとも云い難いけど
身体に気をつけてね
574名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:19:25 ID:NU1/AuNs0
>>571
基本給20万+営業手当5万で総支給25万と予想
57540男 ◆zYQ/uWRKn. :2011/02/02(水) 22:21:31 ID:LZ3KUWx40
では小出しに書いて行きます
よければ感想などどぞ
(確認しないで書き込むため誤字が私多いのでその辺はスルーでヨロ)

前の会社を辞めてかれこれもうすぐ1年が経とうとしてた
40過ぎで資格無しとなると門前払いというか
派遣のエントリーすら見送られる始末。
そして時間だけが過ぎていった

その前に前に務めたいた会社の話をしようと思う。
576名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:23:41 ID:yX2qnq5N0
東京都職員技能T(食肉処理)の結果通知が届いたが、驚いた

選考について、筆記試験・体力測定結果がA〜Eの5段階で記載されている。
これなら納得しやすいし、自分のレベルが分かる

選考を受けた時間が、全くの無駄には終わらない。この配慮で東京都を少し
見直したよ

とは言え、背筋力で足の力を加える者、肩甲骨の場所を説明せず、背中を
付ける基準がマチマチの上体起こしなど、気になる点はあった
577名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:28:22 ID:LZ3KUWx40
前の会社はパラダイスそのものだった

会社の半分は休憩みたいなもので
ゲームや雑誌、ベッドで寝てる奴など色々。
こんな生活を20歳から20年間どっぷり使っていた俺。

リーマンショックあたりから危ういとは聞いていたが
ついに首になった。
俺は何を隠そうあと5年はここにいたかったというのが本音だ。

上司はいざというときのためにと建前ではあったが
資格取得などを勧めていたが下手に資格を取ると
異動などになりここにいられなくなるわけで俺は勿論
鼻から資格などとる気は毛頭なかったし
それに英語がからっきしな俺には外人が作った教科書のようなものを暗記するなど到底無理。

とにかくここで生き抜くために処置を俺は常に取り
20年間居座り続けたのだ。

さて今の職場の話に戻すか。
578名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:28:25 ID:GB0c2Nzk0
>>576
選ばなければ仕事があるって
名言が全くの迷言って事が証明された感じがして複雑です

競争率何倍位でしたか、分かれば教えていただきたい
579名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:31:01 ID:yX2qnq5N0
58040男 ◆zYQ/uWRKn. :2011/02/02(水) 22:32:09 ID:LZ3KUWx40
独りよがりになるのも空しいので
反響や感想などある程度
あった段階で続きを書かせていただきます。
俺も強制的に書きたくないし荒れたりしたら辞めるのでその辺はご了承を。

581名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:33:44 ID:GB0c2Nzk0
>>579
うはっ
たった4名に100人越え、、、
582名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:36:09 ID:NU1/AuNs0
バイトでも10倍の競争率なんだが
583名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:38:09 ID:GB0c2Nzk0
>>582
それは、人気がある一部だけでしょ
その証明に『ゆうメイト』は、曜日が駄目とか事故暦とか以外
不採用にならない。
584名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:42:28 ID:j/36CHkN0
パチンコ屋ってやっぱり煙草の煙でのどいためたり体調悪くする危険はかなり高いかな?
585名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:43:10 ID:jGyjQTjI0
>>541
>>537

俺も同じく!
がんばろうぜ!
・・・でも、毎朝・・・ツライんだよなぁ
586名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:46:56 ID:XVwY4ttLO
>>580
個人的には興味深く拝読しておりますが
談話者本人が反響を求めると荒れますので
お話しくださるのでしたらささっと纏めて投下願います
その後質疑応答&懇談の流れがよろしいかと
587名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:48:28 ID:OgvjWtjx0
>>581
転職サイトで応募した人事コンサルタントは、
2人採用のところを600人応募が来たって説明会で言ってたよ。
まぁ、食肉処理と比較するのは難しいけど。
588名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:50:15 ID:zPWQ6veg0
>>584
当然それもあるけど
年齢が・・・

589名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:51:59 ID:j/36CHkN0
やっぱり当然痛めるのか…
590名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:52:15 ID:cBKfwxia0
>>580
どうぞお続けください
591名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:03:32 ID:QB2ZQsS20
早く続き書いてくれ
592名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:11:20 ID:X3QXg41D0
そんなの読んでないで就職活動しろ!
このチンかす野郎!!
593名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:12:01 ID:pY9ElNN30
お前ら面接の練習ってどうしてる?
部屋でやってて、隣に住んでる奴からうるさいとか言われない?
594名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:12:36 ID:o/hsWE3c0
35歳600万だが転職考えてる
スペックは並なんだけどね
595名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:13:30 ID:X3QXg41D0
河原で練習しろ!ボケ!
596名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:14:56 ID:X3QXg41D0
現状もすごいっすね!お仕事いつもお疲れ様です!!
実りある転職を応援します!!
597名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:18:44 ID:CIZHpF0CO
無職11ヶ月目の37歳

昼前に起きて昼飯食べてハロワに行ってからウォーキングを1〜2時間して帰宅。
部屋に戻っても電気もつけないで布団にもぐり夕食まで寝る。
夕食後も電気つけないで布団に入って色々考えてるうちに寝る。
風呂は2日に1回

親から借金して生活してるから遊びにも行けずにストレスが溜まりまくる。

最近は疲れと嫌気でイライラしてストレスが増幅して頭が痛い

こんな毎日にウンザリだわ
598名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:20:48 ID:JyQXkOolO
契約社員から正社員になれる確率てどれくらいなんだろう?
599名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:26:42 ID:fSKbPXL0O
>>597
それ、うつの手前
ジム通いとかしてみたら?
600名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:26:58 ID:Y39KCsOw0
>>566
つか、年齢的に考えて転職したら初日から洗礼を浴びるのは当然の事
よくある事だな
まあ皆、それをクリアして試用期間から正社員へとステップアップして行く事になる
601名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:30:51 ID:Ub8hl+Xe0
去年まで、無職2年超えの38歳だったから、無職の気持ちは
分かる

だが、正社員になっても、不安があまり消えない。あの地獄
を味わったら、公務員になるまで安心できない

40過ぎたら、未経験で公務員になれる機会は無いんだろうな…
602名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:31:22 ID:j/36CHkN0
特定労働者派遣で60歳くらいまで一つの派遣元派遣先で働ける確率ってどれくらいかな?
ちなみに派遣先は造船所内だけど。
603名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:34:50 ID:tnR2tK980
>>598
2009年度、国内限定、全職種が対象で、
仮に1%だったとして、その数字に何の意味が?
何故確率を知りたいかが知りたい。
604名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:36:43 ID:tnR2tK980
>>602
2009年度、国内限定、全職種が対象で、
仮に1%だったとして、その数字に何の意味が?
何故確率を知りたいかが知りたい。
605名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:40:29 ID:j/36CHkN0
ID:tnR2tK980

黙っててくれな
606名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:43:03 ID:tnR2tK980
>>605 すまん。
というか、「今何歳の人が」の条件が抜けている気がするが黙ってる。
607名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:44:26 ID:TFRDDtigO
皆さん 何か資格持ってる?
608名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:45:29 ID:k9m3ZFp90
>>598
参考までに
富士フイルム&関連会社、中途は全て契約社員スタート。期間1年。
1年後、8割方が正社員。

他にも上場企業、その子会社などで富士フィルム同様に契約スタート、1年後に正社員と言う募集内容を何度か見ている。
募集内容では、ほとんどの方が正社員に〜と書かれている、率は不明。

どうとらえるか、自分で判断しる。
609名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:45:56 ID:gHLW8hLt0
。   ゚         | i    ゜     。i    。    ゚l  。    i    ┼┼``
     。  ゜i   ゚    i      !    |    ゜   i          /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア ───‐─ ─
                  i     l       i     ! ゚            ゚          。    ゜
  i    ゜  i           |    ゜ i       |       ゜ i   l
             ゜   i         。   i          l        i   l
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l           !
:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l      | ゜
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 !  | |
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j   
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜      !        ゜ i  ゚
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´
610名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:46:04 ID:TvB0EpMm0
>>607
貸金業務取扱主任者と簿記3級だけだw
611名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:47:04 ID:j/36CHkN0
一生だまっててくれへんな煽り厨相手にする気力もない
612名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:51:27 ID:X3QXg41D0
おめーも黙ってろ!この無職くずが!
613名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:57:25 ID:7CryuIR/0
少しは景気が良くなった感はないの?
相変わらず厳しいですか?
614名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:59:44 ID:bU513UfT0
お腹が減ったよ・・・と毎日、書いていた人さえ
多分、今は働いているのだろう。見なくなった。バイト位は
しているのだろうな。景気は回復してないだろうなー。
615名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:01:21 ID:XVwY4ttLO
>>607
簿記2級
パソ財主任1級
616名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:03:12 ID:tnR2tK980
>>611
馬鹿か?自分で1分間でも真剣に考えろ。
不景気.comの造船タグで検索してみろ。
お前が35歳として、派遣元、派遣先、両方が倒産せずに25年持つのが前提だぞ。
その上で、例えば「1%だよ」という回答を貰って、何かの役にたつか?その1%という数字が。
617名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:06:32 ID:A1NGUEtnO
エックス線作業主任者
ガンマ線透過写真撮影作業主任者
危険物乙4
1陸特

使えねぇ〜…orz
618名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:14:08 ID:cPJuvDAs0
>>617
非破壊検査の会社は雇ってくれなかったですか?
619名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:18:39 ID:A1NGUEtnO
>>618
求人自体ない…
あれば飛び付くんだが
620名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:33:13 ID:Bo4G31MP0
そろばん3級しか持ってねぇー
621名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:49:38 ID:8Jhe4iRQO
あと一年無職だから
食えても食えなくても
行政書士トルコとにした
622名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:53:47 ID:WCAPvfBk0
>>621
やる気削ぐようだけど、資格持ってるだけで通用するのは30まで
それ以上は実務経験必要とのただし書きがある
623名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:57:28 ID:8Jhe4iRQO
>>622
なんか暇潰しに取れるおすすめ資格ある?
このまえカス金取ったw
624名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 01:10:46 ID:y9qlHHPD0
>>622
おまえいい加減うぜぇよ そんなの人によりけり 自分がダメだからって足引っ張るなゴミ
625名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 01:12:55 ID:WCAPvfBk0
>>624
まさにお前のことだな
626名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 01:15:11 ID:5tjnhdt90
>>621 行書試験は教養試験だから、就職に結びつくとか
これだけで開業できるとか考えない方がいいと思うよ。
もちろんおいらも持っているけど寝かせてある。

1年あるんだったら、5月に測量士補を受けて、合格すれば
午前の試験が免除になる土地家屋調査士(8月)がお薦め。
調査士も商売厳しいけど行書よりずっと実用的だよ。
行書なら調査士終わってからでも十分間に合うよ。

ただし数学(三角関数程度)と法律が苦にならない人限定。
627名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 01:20:07 ID:i9c1y3r50
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に熱中した趣味は何ですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   私の趣味は、 
 |       (__人__)    |   御社の株の空売りです
 \     ` ⌒´   /     海外旅行に行けたのはもちろん、新車まで
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.       買うことができました
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
628名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 01:34:24 ID:snXxCGsB0
>年収1,500万円世帯の子、4割が難関大進学…教育格差が浮き彫りに

年収1500万とか凄いな・・・俺なんて1/5にすら満たないわw
それすらも半年後にはゼロになりそうだしw
629名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 01:37:00 ID:Xj0edk2k0
>>623
証券外務員二種なんてどうかな?
ユーキャンによると3ヶ月勉強すれば取れる資格らしいよ
ところで カス金 てなに?どんな資格?
630名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 02:01:29 ID:zBAzoxtN0
ところで皆はコネ無いの?
631名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 02:11:52 ID:LW6ynn5G0
コネは厚顔無恥な人じゃないと逆に使えないらしい
よくわからんけど
周りの反応が一層冷ややかなんでしょうかね?


632名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 02:26:47 ID:XLh802GsP
>>630
631の言うとおり、性格によるんじゃないかね。

それから、大企業で全然別の拠点や部署で働くとして
わざわざコネ入社だと職場で周知されなければ
普段は気にすることもないだろうし。
633名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 02:52:28 ID:zBAzoxtN0
>>631
>>632
サンクス
そうなのか。
俺だったら、コネがあったら使ってでもどこかの会社に入るなぁ。
生活かかってるし。
以前、表向きは全然募集していない会社の知り合いに
頼んだら面接受けさせてくれた事も有ったよ。
その会社は丁度リーマンショックの影響で採用が
止まっちゃって、それっきりだけどね。
まあ、コネで入ると例えブラックでも石の上にも三年だわな。
634名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 03:00:01 ID:XLh802GsP
>>633
ブラックはどうかと思うけど
コネで入ろうが公募だろうが
5年も経てば、まず関係なくなるだろうね。
635名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 03:10:24 ID:XLh802GsP
>>633
零細の場合は、むしろコネ入社でないとキツい現実があるらしい。

>>413
> 普通に面接受けて入った奴はイジメのターゲットになるよ。
> 人の出入りが激しい職場とかじゃない限り。
>
> 零細は学校出たら出来が悪いから就職先無いけど
> 知り合いがやってる近所の零細会社にコネで入れてもらって
> 働いてる連中と、経営者の知り合いのヒマな主婦のババア連中の吹き溜まりで、
> 仕事でもプライベートでも似たような奴らとしか関わらないから、よそから来た人間は異物扱いして
> 排除しようとするんだよな。
636635:2011/02/03(木) 03:11:20 ID:XLh802GsP
413は、関係ないわ。コピペしてしまった、すまん。
637名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 03:22:06 ID:LW6ynn5G0
実力があれば問題ないんでしょうね、結果が全てですから
ただコネで入って使えない奴のレッテル貼られると相当苦労しそう、人間関係が
あくまで個人的な意見ですが。

638635:2011/02/03(木) 03:28:25 ID:XLh802GsP
>実力があれば問題ないんでしょうね、結果が全てですから
それをいっちゃあ、何も話にならんだろW

ちなみに、職場に依っちゃあ、出来すぎる・やりすぎる人間も疎まれるぜ。
おまえのせいで仕事のスペック上がった、とかいちゃもんつけられたりな。
そんな教科書に書いてあるように、世間は動かんよ。
639名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 03:55:03 ID:Ee8HHHUo0
何事もうまくはいかないもので
640名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 07:02:49 ID:1Ay1E15B0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\  おまえら!諦めるなおおお!!!
     /    (__人__)   \  
     |       |::::::|     |   頑張れおおおおお!!!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
641名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 07:59:52 ID:tJecJdp6i
頑張るって何を??
642名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:06:30 ID:vWJNuE+b0
>>641
目指すものに対してだよ。夢と言ってもいい
仕事・子作り・趣味…

とは言え、目標設定しにくい時代&年代だわな……
643名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:24:56 ID:1G22YHke0
本当は事務系希望なんだけど、
どこも決まらないから小さな町工場の製造業に応募するわ。
畑違いになってしまうが、引きこもっているよりはマシだろ。
644名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:25:42 ID:tJecJdp6i
そんな答えしてるようではまず仕事は見つからないだろうね
645名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:27:08 ID:tJecJdp6i
使えなそうな感じが伝わってくる…
646名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:30:07 ID:h8UczlSai
>>643
樹海でOK
647名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:40:39 ID:O1I6g5n00
資格を取ろうは判るけど、今さらと思う資格や、そんな資格取っても・・・
例えばリフトや玉がけは、工場に勤めるなら必要かも知れないけど、必要なら会社で資格取らせてくれる
資格を持ってるから採用されるのは、みんな普段からリフト乗ってる連中だけだろ
無いよりある方がだけど、なんだか底辺職ばかりターゲットにしているようで
MOS持ってても、インストラクターやる気なら判るけど、仕事に使えないのはどうしようもないよ
648名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 10:48:38 ID:O1I6g5n00
多少の余裕がある人と、技術的・営業的に協力出来そうな人、一緒にこんなことやらないか
http://www.myring.me/
ここでも一応1月度1位になったビジネスプラン
多少の余裕というのは、すぐに食べていけるビジネスだと思わないから
将来性は十分あると思う
簡易型の人材紹介サイトで、中小零細でも内容を確認できスカウトメールで連絡が取れる仕組み
スカウトメール利用料として、求人広告より安ければ利用するとの回答は得ている

http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/minkan/
ここでも匿名であれば、サービスの提供は自由とされている

情報を出す側が最終的に考えることは、就職口が見つかること
それには多数の企業に見て貰う必要があり、ハイスペックな人以外は、既存の人材紹介でなく
このような誰でも利用できるところが向いていると思う
無理にまで勧めないが、勧めている理由は狭い範囲では認知がされにくいサービスだから
だからみんなで広い範囲でこのサービスを広めたいと思うんだ
649名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 10:56:51 ID:vLflgMno0
だ か ら
資格持ってるだけで通用するのは30歳までで
ここの住人のような35歳超は実務経験がないと資格保持だけでは屁の突っ張りにもならん
650名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 10:57:29 ID:FV0U/OYWP
>>647
未経験から資格取って転職は大体やりたがらない底辺職の場合が多いよ。
高給、キツくなく、汚ない仕事もしなくて未経験から資格取れば転職可能なもので35歳超でも可能ってありますか?
651名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 12:07:56 ID:8CpRxoyM0
証券外務2種は1、2週間で十分受かる
ただPCでのテストになるね
金融いる人はほとんど1種持ち(会社命令で
MOSも各科目1週間で取れる
その程度で取れる資格ではいまいち売りにかける
652名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 12:35:42 ID:LLoEJuH4O
>>650
なんでそんなに贅沢なの?
653名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 12:39:19 ID:wcO733L9O
>>650
お前は夢見る中学生か?
こんな頭の弱い子がまだいたとは驚きだ
654名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 12:59:24 ID:xIIKgYwM0
宅建、官業、満干持ち経験ありで月25万正社員で採用された。
管理会社
ブランク空きまくりで30後半
80名応募で2名採用
前職よりかなり下がるが行くわ
家で引きこもって収入0よりマシだから
35才超えたら就職自体大変で、25万の給料でも資格は必須で経験も必須です。

頑張って下さい。皆様
655名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:08:02 ID:vLflgMno0
>>654
手取り20万
9時〜24時勤務
休日出勤有り

ご愁傷様です
656名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:19:05 ID:xIIKgYwM0
それしか選択肢がない人間なのでほっといてください。
残業はでます。
657名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:23:33 ID:C3R2/4WR0
>>656
40倍の倍率で採用されたってすごいね。
おめでとう。
658名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:36:54 ID:rK0odMTJ0
>>654
おめでとう。倍率40倍をクリアするためには、
>宅建、官業、満干持ち経験あり

レベル高いな。落ちた78人の内、何十人かは良い人で、
優秀なのだろうけど、資格が足りなかったりで、選考の結果、
紙一重の差で、2名が選ばれたわけだよね。頑張ってください。

不採用78人というのも凄いけど、今は1名の募集に対して
100名以上の応募、普通にあるみたいだね。怖すぎる。
659名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:39:09 ID:vBypaBVN0
正社員でないと嫌な人は結婚してる人だろ?
この年齢で独身ならそんなこだわりないよね
そういう俺も時給1000円で月16万くらいの給料だけど余裕の人生
残業とかもないし休日出勤ももちろんないし最高だわ
660名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:45:14 ID:vBypaBVN0
ん?ちょっと待て
このスレは正社員希望の連中が集まるスレか?
バイトはスレチか?
661名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:45:55 ID:vBypaBVN0
いや、そうではないか
662名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:46:57 ID:6FeaWRmB0
ここは年収600万以上を希望している普通の40歳が集うスレです
663名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:49:29 ID:ZA6bRZLb0
採用決定通知がキターーー!
37歳♂、前職:教育産業。
転職先「公務員」。給料詳細は不明。
664名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:51:55 ID:tCj7vcrs0
公務員って年齢制限無いの?
何歳でも採用してくれる?
665名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:52:27 ID:rK0odMTJ0
>>659
結婚 「したい」 人も正社員でないと嫌だろ。
人生、ある程度あきらめたら楽になれるが、
あきらめるには、まだ早い年齢層だよ。

底辺で生きるか、まだ粘るか、貯金が尽きてきて
二者択一を迫られている人は、まだ若いだけに辛いよ。
666名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:54:30 ID:vBypaBVN0
もう35歳オーバーでさあ年収500万もないような正社員に何でなりたいの?
35歳オーバーで新入社員で入って下っ端で昇進の可能性も皆無なのに
何で正社員になりたいの?
667名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:55:10 ID:vBypaBVN0
>>665
もちろん人それぞれだけどさ
668名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:57:38 ID:vBypaBVN0
あそうか
ここは前向きに転職活動してる人が集うスレだな
俺みたいに正社員あきらめて時給1000円に満足しちゃったヤツは論外かw
669名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:00:21 ID:ZA6bRZLb0
>>664
政令市の社会人採用試験です。
受験要件的には年齢制限なし。
670名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:01:45 ID:vBypaBVN0
まあ俺もお前らみたいに一生懸命正社員狙ってる時期はあったな

正社員以外はクソ!みたいなw
どんなブラックでも正社員ならマシ!みたいなw

しかし、よーく考えてみたわけよ
なぜ正社員でなければ駄目なのか?正社員のメリットって何だ?ってな
結論的には自分のプライドが許さないのと世間体だけ
ただそれだけ
しかしそれをかなぐり捨てるのがかなり難しいしそれを捨てると俺みたいにゴミ人間になるw

671名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:03:56 ID:0zDY4KTb0
アラフォー女性です。
事務職、ハロワで検索して12月から20社もう応募してるけど
書類通過まだなっしんぐ・・・
どこも1名募集に100前後の応募が。
いったいいつ就職できるんだろー(泣)
やっぱ年齢かな・・
672名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:04:06 ID:vBypaBVN0
>>669
年間休日120日(実態は80日)
給料は手取り20万
残業は200時間超
まさにブラック
673名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:04:56 ID:vBypaBVN0
>>671
独身なら迷わず正社員狙いを止めなさい!!
674名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:05:32 ID:1G22YHke0
>>659
オレなんかは時給800円、残業月40時間超、休日出勤ありの
フルタイムパートに行くかもしれん。

残業代でそれなりに稼げても、下手をしたら安住してしまいそうだw
休みも多くは無いみたいだし、転職活動はまず無理だな。
それ以前に受かるかどうか分からんしw
675名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:06:48 ID:vBypaBVN0
>>674
パラダイスへようこそ
676名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:10:30 ID:vBypaBVN0
>>669
もういっちょ
公務員の中途なんか昇進の目は皆無だろ?
その代わり給与は人事院勧告かなんかで年齢で決まってるのかな?
だから安心か
つーか給料不明の時点でブラック確定じゃんw
677名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:23:10 ID:0zDY4KTb0
>673 独身です〜泣
都心に住んでるのでバイトとかじゃ食っていけましぇん
678名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:27:12 ID:+c7IlHmg0
>>671
ハロワの仕事に応募すると、たいて競争率100倍超えてますね
政府発表の有効求人率0.5弱って何なんでしょうねw
679名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:28:28 ID:vBypaBVN0
>>677
あーあ
一人暮らしかあ

プライド捨てて実家帰ってバイトすればいいのに
毎月何万もプライドのために家賃払い続けるのもどうよ
680名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 14:54:08 ID:0zDY4KTb0
そうなんだけどね、実家九州・・・・
681名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 15:00:51 ID:2F1tl4iJ0
明日面接に行ってきます。電話口での採用担当者の声がブラック臭が
漂ってたんですが、このまま無職だとマズイのでブラックでもやってみる
しかないかなと思ってます。無事採用されますように・・・。
682名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 15:12:28 ID:ZA6bRZLb0
>>676
係員でいいですよw 上がれても課長止まりですし。
給料は詳細が未定なだけでだいたいの把握はできますよ。
額面で30万円代になるそうです。
683名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 15:14:31 ID:vBypaBVN0
>>681
ブラックとわかってて突入するのか・・
その力を他に使えばいいのに
684名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 15:17:59 ID:vBypaBVN0
>>682
まあ頑張ってくださいよ
37の新入社員なんか下からも上からも扱いにくくて相手にされないと思うけどw

考えてみなよ
37が新入社員で入ってきたらお前らどう接したらいいかわからないだろ?w
685名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 15:25:29 ID:LW6ynn5G0
会社より人間関係がブラックのがキツイ
まぁどっちも耐えれないって意味では同等かもしれませんが
686名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 15:31:57 ID:vBypaBVN0
いやだからさあ、正社員にこだわってる人はまわりが見えてないんだよ
とにかく正社員なら100%ブラックと認識していてもフラフラと入社しちゃうのよ
で、結局またやめちゃう

独身ならアラフォーで正社員なんか目指すなよ
687名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 15:38:14 ID:ZA6bRZLb0
>>684
あなたは何がしたいのかw
まぁ、がんばれ。
688名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 15:40:01 ID:0zDY4KTb0
目指すなよといわれても
頑張っていくしかないわけで
689名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:10:21 ID:yzNvcjBc0
>>663
おめ。俺も4月から首都圏の政令指定都市に転職。
給料とか保険関係の提出書類が多くて慌ただしいw
690名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:24:45 ID:/ulhHr5Oi
35歳。去年五月に病気で退職してから八ヶ月。やっと内定もらえた(T T)

妻にも迷惑かけたし、頑張らないと。
691名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:42:02 ID:bbMLl8q70
>>690
うれしい気持ちはわかる
天にも昇る思いだろう
しかしもう一度冷静に考えてみよう

ブラック企業なのでは?
低賃金で休日出勤あるのでは?
また病気になって妻に迷惑かけることにならないか?

もう一度冷静に考えてみよう
692名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:01:34 ID:6FeaWRmB0
人の足を引っ張るのが仕事ですか
693名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:02:07 ID:Zq9UzQ+8O
無事に内定決まりました。零細企業ですが頑張ります。東北の田舎から横浜へ住む事になり不安で一杯です。
694名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:03:48 ID:Zq9UzQ+8O
>693
おめでとうさん。よかったね。横浜は大都会で誘惑も多いが頑張って仕事してくれ
695名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:09:14 ID:bbMLl8q70
>>692
足を引っ張る×
アドバイス○
696名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:10:40 ID:5vGxdkT50
ハロワの求人票で年齢不問でその会社のホームページで40歳迄になっていたら
40歳超は見込み無いでしょうか。教えてください。
697名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:12:13 ID:bbMLl8q70
>>696
残念だけど現実的にはそうでしょう
もちろん応募すること自体は自由ですがそこは空気を察しましょう
698名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:12:33 ID:OmitlepKO
時給1000円のバイトで満足なら、長々とこのスレになんでいるの?
痛々しくて見てらんないよw
699名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:13:24 ID:bbMLl8q70
>>698
今日休みで暇なんだw
700名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:14:28 ID:KniVhD8Z0
>>696
無いだろうね。
ハローワークの求人票は年齢や学歴などはどれか一つしか指定できないらしい。
だから実際は40まででも年齢不問と書いてあったりする。
701名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:15:52 ID:cRKOTwHoO
>>693
おめでとうさん
通勤ラッシュ対策に登り方面に住むのがオススメ
702名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:15:54 ID:Zq9UzQ+8O
思いっきり女の子のマンコ舐めたいな。
703名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:34:01 ID:scrmTsJX0
Zq9UzQ+8O、どうした(´・ω・`)??


693 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/02/03(木) 18:02:07 ID:Zq9UzQ+8O [1/3]
無事に内定決まりました。零細企業ですが頑張ります。東北の田舎から横浜へ住む事になり不安で一杯です。

694 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/02/03(木) 18:03:48 ID:Zq9UzQ+8O [2/3]
>693
おめでとうさん。よかったね。横浜は大都会で誘惑も多いが頑張って仕事してくれ

702 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2011/02/03(木) 18:15:54 ID:Zq9UzQ+8O [3/3]
思いっきり女の子のマンコ舐めたいな。
704名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:36:19 ID:KniVhD8Z0
不採用の連続でおかしくなっちまったんだろ
705名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:44:52 ID:/P51BPu10
>>703
携帯基地外にマジレスカッコ悪い。
706名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:48:10 ID:/P51BPu10
>>696
45歳とかだと厳しい。
+1、2歳ならスキルによっては可能性ないとは言えない場合もある。
気になる求人なら、自分で判断せずに聞いてみたら?
707名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:26:15 ID:rK0odMTJ0
クローズアップ現代
「働くのがこわい 新たな“ひきこもり”」 19:30〜NHK
708名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:33:26 ID:NPbVPT/a0
いま見始めたよ
709名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:37:33 ID:bbMLl8q70
さすがアラフォーくらいになると自演があっても華麗にスルーだなw
ていうか俺も今気付いたわw

他のスレだったら大騒ぎだぞw
710名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:44:06 ID:ktyQeCT50
アラフォー男だけど、経験があるという事で
ツナギのつもりで思わず一般事務のパートに申し込んでしまった。

一般事務なんて女性限定かと思うけど、何で呼ばれたのか分からん。
性別と年齢は事前に伝えたのに、もしかして冷やかしか?
もしそうなら応募の時点で落としてくれ。
まあ、そんな求人に応募した俺も何だが、焦ってしまったのかなあw
711名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:52:56 ID:0zDY4KTb0
なかなか決まらないと、私(女)もつなぎでバイトでも派遣の
短期でもいいから、、と応募しそうになるけど、バイトも
競争率激しいのかな・・・
派遣は最近短期ばっかです。昔みたいに長期はほんと少ない・・・
712名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 20:09:56 ID:sBF8AFlK0
「事務系公務員」になれるとしたら皆はなりたい?
713名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 20:12:14 ID:A1NGUEtnO
>>712
事務は嫌いだな…
体をある程度動かしたいからガソリンスタンドで公務員とかなら是非やりたいw
714名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 20:13:23 ID:sBF8AFlK0
>>713
どんな公務員だw
715名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 20:14:04 ID:wcO733L9O
>>693
現実もそうなるように頑張れよ
716名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 20:39:31 ID:/P51BPu10
このスレで、自ら女と言う奴は
100%男で構ってちゃん。
717名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:23:34 ID:jqz+L1fZ0
こんなに働き者の君たちが無職なのは勿体無いな
働いてる方は毎日こんな会社辞めてえって思っているのに
          _
      _,. -‐`  `Y´ ̄'―z_
     ノ            \
     フ ,      , ,   ,、、  く`
    ノイ   ,   / く!  ハ l> 、 ヽ
     | rニl _ノ7ヘムく, _〉ッヘ l ヽ! みんな聞け…!提案がある…
     | |にl|  ャ=。=゙ァ'  i。=yヘ!  一度0に戻すんや…!
     | ヽニ|  ` ̄´l   l ̄!   みんなのカードを集め…
     | ./ |  r __L__,」 、|    シャッフルして配りなおすんや!
    ,へ/   l  ((二二二)) l
   く_  \ \_  ̄¨¨ ̄_/
   厂 \  \、__  ̄¨7¨
 /    \  \ ̄二7
718名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:27:27 ID:gnUKKyQX0
やっぱり年齢詐称するとバレるかな・・・?中小零細企業なら入社しても
年齢のチェックしないと思うが・・・俺もうすぐ41になるけど、
40での求人は30代と天と地の差なのでサバよんで39才として
履歴書作成してる・・・
719名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:34:21 ID:sBF8AFlK0
>>718
釣りかもしれないけど・・・
年金や保険、税金関係ですぐバレるよ。
720名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:35:44 ID:A1NGUEtnO
>>718
嘘はいかん!バレたらど〜すんの?

多少の職歴詐称は仕方ないとしても…年齢は偽る勇気ないな
俺は隠し通せないよ
721名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:35:53 ID:zw+RlbFk0
>>696
そこそこでかい会社なら可能性はあるよ。
HPの作成は本社。
それとは別に各拠点で各拠点の権限で募集してる場合、本社のルールとは異なることがある。
722名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:39:48 ID:gsKXKev90
俺が思う悪い詐欺
住所や電話番号>年齢>学歴>資格や免許>職歴
723名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:43:21 ID:AJciED380
駄目だ、今の会社を辞めたら短期離職3回目や
人生終わりだけど、2社は試用期間中だから履歴書に書かなくていいよな
724名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:45:10 ID:vWJNuE+b0
>>682
まじで?

37の中途採用に月30万円台? 事実だとしたら、この国
終わってるな

ネタである事を願う
725名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:49:53 ID:sBF8AFlK0
>>724
社会人採用だったら職歴に応じて換算されるし、ありえる。
ま、最近の社会人採用は20倍とか30倍の高倍率。
かなりの高スペックだろうな。

そこらに転がってる37歳じゃないw
726名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:51:11 ID:I75Ff44c0
>>722
その中で一番仕事の打撃が大きいのは、
実は職歴偽装だったりする不思議
727名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:53:44 ID:8Jhe4iRQO
>>725
年金機構なんて薄給で悲惨やね
728名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:55:15 ID:nRIU1m7/0
>>723
釣りだと思うが
年金、雇用保険、源泉
大丈夫か?
729名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:58:51 ID:hq1f+SUZ0
>>724
現役政令市の公務員だが、
マジだと思う。
地域手当、扶養手当、住宅手当を含めれば、35万円位はいくよ。
残業手当は含まずでね。
730名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:00:26 ID:gnUKKyQX0
718ですけど・・・
やっぱヤバイですかね??
仮に保険とかの手続きするのは担当の事務員とかで
履歴書とか見て参照するのかな・・・
そこまでチェックしないと思うが・・・
731名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:01:50 ID:gsKXKev90
俺は職歴ある程度伸ばしてるけどなwww
ニートしてましたって言えないしw
732名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:04:23 ID:AJciED380
>>728
社会保険に加入してない会社もあった
まあ、フリーランスが10年以上あったから、年金手帳を作り直して闇に葬ろうかと・・・
733名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:06:03 ID:I75Ff44c0
>>730
40歳からバツが悪い事に、毎月の給料から
介護保険料を徴収する事になってて
即効ばれるけどね
734名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:08:57 ID:6FeaWRmB0
公文書偽造って訳でもないだろうが、
あんまり嘘を貫こうとしない方がいいと思う
735名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:09:59 ID:iv5d6xP20
履歴書にウソ書いて、受かってから「どうしよう?!」ってレス、多いよね
736名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:12:28 ID:AJciED380
ばれたら懲役解雇になるのかな?
まあ、企業側が嘘ばっかりだからな
でも、悪に成りきれないチキンな俺
737名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:15:20 ID:6PjTdlsn0
保険に入っててもフルタイムのバイトでしたと言えば問題ない。
738名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:16:55 ID:6FeaWRmB0
履歴書の嘘は対したことないよ

>>718>>730の年齢詐称が結構ヤバいと言いたかった
739名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:17:50 ID:6FeaWRmB0
ていうか年齢詐称と経歴詐称の人のレスが近いところにあるから
勘違いしたわw
740名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:19:11 ID:iv5d6xP20
年齢なんて簡単にバレるだろ
「身分証のコピー持ってきて」って言われただけでアウトだ
741名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:24:15 ID:sBF8AFlK0
詐称した後のストレス考えても、やらない方がいいでしょw
742名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:28:30 ID:AJciED380
>>741
そこは難しいじゃん
求人が嘘だったら、俺の経歴もウソだぴょ〜んって、腹が立たないかもしれない
743名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:31:34 ID:4SIvcga1O
志望度の高いところから来週面談の連絡キタ(・∀・)
仕事サボれるかな…
744名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:33:05 ID:vxb7/lDr0

             rァ'"´  ̄ ̄ `゙ヽ、
            _,,..'-──- 、..,,_  ヒン)
         , '´  >-──--<>、|
         \_/ _ ,        \ \
          /  ,ハ、/| /|   ハ  ∨ 〉
          ! /! .V ∨ ', ./| / レ'
どうして     ∨|リ⌒,___,⌒リ,ノ|)レ'  |  ♪
おじちゃんたちは |ト、  ヽ_ン   | |/ | |`ヽ、
はたらかないの  | | |>‐-‐r</ |ト、,ハ !/\
             | | |〃/ノく_{土./  ∨/())\\
            ` `/ミと)爪 ({= ヽ.__>z\\\》
              ∧zィノ ∧j弋__}}.    ノ \/
             ヽ`‐ヘj{ {\}`÷ーく\_/
              `ー勹¨ヽ.ノ }` ̄l ̄\
               // / /   |  \)
               ∨   /   l  /
                \_ん-―-イ´
                    |  |   /
                    |  l   /
745名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:33:49 ID:sBF8AFlK0
>>742
ぴょ〜ん、はないw

>>743
死亡度は低いことを祈る。
746名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:37:53 ID:onJPWPAD0
無職の人は早くはたらいてよ
747名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:42:18 ID:nRIU1m7/0
>>746
まずお前から
748名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:49:57 ID:zBAzoxtN0
>>693
おめでとう。
良かったね。
不安も多いと思うけど、会社の人達と仲よくして、色々教えてもらうと良いよ。
下手に出過ぎない程度に謙虚で爽やかにね!
あと、悪い人には気を付けてね。
749名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:52:56 ID:zBAzoxtN0
>>696
俺とは年齢が違うので一概には言えないと思うけど、
俺の場合はそんな年齢関係無しに応募しても結構面接受ける事が
出来たけど。
即戦力だと思わせる事が出来たら、チャンスはあると思う。
750名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:57:21 ID:vxb7/lDr0

                 -‐……‐-
                ´               ` 、
          / ,                  \
          〃  .′  /    U   ',    ヽ ヽ
          _」!      /  i   /|  }   |U    ',  .
       (´  ll  |   斗‐ / | ハ 7トl、  } }  }
      〉 イl|   l /{  /j/   }/ }∧|∧V/
.       {  l」l   ∨ ∧' _       _   },/  / /
      \l八  . V,ィ抖芋    .  芋ミx } / /
         /|  lヽV{ '' " "   __   " " '' ノィ  '
       〈 |   Y∩ ,、    (`´)    ハノ}く
        `l |∩| l l// ,、        イ  ハ   みんな
.         N」   {ノ´)〕i ‐--r i〔ハノj/    面接がんばってね!
          j    / 〈     ∨\
            ′ 爪     \ -‐-}  `l 、
        /    ト、 ヽ    ‘, /    | l ト、
       ,/   || }└  ,二∨ニ、 ┘l | ‘,
      〃     L`二.-‐く ̄}>`二´」  }
      i{    /  }       }- {   f⌒ヽ ∧
       、___ イ  _厂‐‐‐干/   l千ヘ、 ∨ /
.         `¨ 丁「 l    l,′ |l   `i  V|
          |l  l     {     | l  |  
751名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:02:51 ID:gsKXKev90
746みたいな書き込みは正味腹が立つ
ニート100%と思うなよ
752名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:19:17 ID:A4xBNFNs0
>>750
お前は、俺か?
753名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:20:24 ID:OouCq9rv0
無職は働けっつってんだよ!バーーローーーが!!!
754名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:21:09 ID:LRIWRfzC0
仕事の内容 飲食店やサービス業のお客様にまずはお電話でアポイントをとり、サービスをご紹介し、企画を提案します。

【具体的には】
■仕事の流れ
・お電話でアポイントを取る。
 ↓
・そのままお電話で商談し、ご契約のケースもあり。
 ↓
・ショップや企業を訪問し、この新サービスをご説明・ご提案します。

■クーポンの内容の企画
どんなクーポンを展開すれば、より多くのユーザーの心がつかめるか、
あなたの感性とコミュニケーション力で、クーポン内容を企画します。

■クーポンの主なターゲットは20代・30代の女性。
彼女たちが利用しそうな、人気スポットの高級店、新しいレストラン、
エステやスパなどが主なクーポン掲出企業となります。
あなたが「このお店やサービスはステキだな」と思ったところにアプローチ。

■掲出企業の効果
クーポン利用はもちろん、ご掲載自体が大きな宣伝効果となり、
ご利用頂いた多くのお客様が
「かつてないくらい、多くの来客があり売り上げが伸びた」と喜んで頂いています。

■クーポンの仕組み
ご掲載は無料。クーポンが売れれば売れるほど、一定比率の課金制。
企画がヒットすれば、お客様もグルーポンも利益が得られ、
あなたにもインセンティブが支給されます。
755名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:22:42 ID:LRIWRfzC0
勤務地 本社(東京)・名古屋・大阪・福岡・札幌・広島・松山・金沢・熊本・仙台

★各オフィスのスターティングメンバーとなります。
★勤務地は希望を考慮します。

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、仙台市、東京23区、石川県、名古屋市、大阪市、広島市、愛媛県、福岡市、熊本県

【交通手段】
本社/各線「渋谷駅」より徒歩6分
勤務時間 9:30〜18:30(休憩1時間)
給与 月給25万円以上+インセンティブ
※みなし残業手当45時間分を含む。
※前職までの経験・能力などを考慮して決定します。

※試用期間3ヶ月経過後、正社員登用あり。
待遇・福利厚生 昇給随時
交通費支給(3か月定期代金の1/3を毎月支給)
社会保険完備(雇用・労災・健康保険・厚生年金)
休日・休暇 完全週休2日制(土日)
祝日
夏季
年末年始
有給休暇
慶弔
産前産後・育児休暇

756名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:25:07 ID:/P51BPu10
>>753
さびしくて
友達いなくて
誰か相手してww

まで読んだ。
757名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:30:20 ID:6Z/Sg1cX0
クーポンサイトなんてこれから頭打ちで大変だろうな
758名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:34:55 ID:NfFuAwA50
753<<あったりめーだ!ヴァーカ!!
759名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:46:38 ID:6PjTdlsn0
うつ病として生保受けたいんだけど、うつと診断される良い方法無い?
リストカットの跡でも付ければ良いのかな?

760名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:54:26 ID:AJciED380
>>759
額に鬱と書いておけばおk
761名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 00:11:24 ID:sRbSkUGOO
>>759
跡を付けるって…
跡だけで済めばいいけど、難しくね?
死んじゃうよ?
762名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 00:18:43 ID:kLtJ3M+K0
>>761
いや、死なないと思う。リスターは皆生きてる訳だし。
763名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 00:21:37 ID:Q4Nds5sX0
>>759
欝と思い込んで病院池
やる気でない
眠れない
死にたい
とか言えばおk
764名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 01:44:22 ID:WCVbpKaw0
>>761
深く切るな。皮一枚だけ切れば血は出る。
あんまり深いと神経までイっちゃうぞ。
765名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 08:10:43 ID:wjOGlUDbP
履歴書なんて採用する側は最初は見ていませんよ
最初に見るのは職務経歴書のみ
だから職務経歴書の作成に重点を置きなさい
766名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 08:27:48 ID:buwHaoaBP
>>696
その募集で思ったような人材が来ない場合、稀に40歳以上でも採用される事があるけど、殆どの場合無理でしょうね。
今は30代でも余っているし、天秤に掛けられたら、かなり秀でているものがないと。
767山形人:2011/02/04(金) 09:15:31 ID:JrSyJn7DO
東京駅構内でコーヒー飲んでます。15時から面接です。食品メーカーなんですが新宿なので時間潰しどうしようかな。新宿のテレクラリンリンハウスってまだあるのかな。
768名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 09:38:34 ID:16fYFYlIO
>>767
山形人 がんばれ
照れくら懐かしいすw
人妻でもいくつもりか
769名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 09:43:33 ID:JrSyJn7DO
>768
ありがとう。大学時代は埼玉に住んでました。大学時代にコンパで終電がなくなった時に新宿のリンリンハウスや映画館やバッティングセンターで寝てました(笑)
770名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 09:44:31 ID:2z3Ms2OS0
新宿か
最近行ってないな
それだけ時間あればグリーンプラザで風呂入れる
771名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 09:47:33 ID:pPyzSZYN0
772名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 09:52:39 ID:kb+BE8Iq0
>>771
リアル俺じゃん!
ワロス
773名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:01:35 ID:3HBvKN9sO
駅員も契約なんだね。3年で正社員の応募機会が貰えるとは。
774名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:21:19 ID:ll1h7iXG0
>>771
キーボード、なんとかしろ。
1000円位であるから。
775名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:40:14 ID:X0ZkGlu90
>>776-999
今年1年、皆さんにとって良い年でありますように
776名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:45:39 ID:gF2ePKKW0
>>775
あけましておめでとう、今年も宜しく
旧正月だもんな
777名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 11:02:55 ID:wjOGlUDbP
>>771
親がいなくなったらどうするつもりなんだろう?
親が死んでも葬式もやれずにミイラ化したときに発見されて事件になるんだろうな
778710:2011/02/04(金) 11:05:45 ID:hLtJFE+E0
>>710だけど、さっき面接行ってきた。

一時間くらい、社長面接で何故か和やかに話せた。
今までの経験を考慮されたのか、どういうわけだかその場で即決内定出てしまった。
早速来週から来てくれと。

週15日勤務だから、月7万くらいにしかならないけど、
通勤時間は短いし、転活の時間は何とか取れるだろう。

と、今現在、本命の書類選考待ちや面接の結果待ちがいくつかあるんだよな。
そっちが受かれば行きたいが、多分落とされるだろうなあ。
779名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 11:07:18 ID:CtM/sFpJ0
無職1年半41歳、派遣すら落ちまくりだったのに
おししい派遣の仕事で採用もられた。
しかし、ここにきて連続書類突破、正社員で面接してくれる会社が
ボチボチあるんだが採用してもらえるかわからない
正社員にチャレンジか、採用もらえた派遣に行くか?
みんなならどうする?
780名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 11:12:36 ID:aZ0XNoYZ0
>>778
勘を取り戻すというかつなぎにはいいのでは?

今週、闇雲に応募したのが書類選考パスして次々に面接。
後で見たら、なんでこんなのに応募したんだろって感じ。
焦って決めてもこの後、数年で辞めたら全く意味なし。
パートで様子見してっていうのはある意味正解かなと最近思う。
35歳独身。雇用保険もまだ残ってるし、もったいないよな。
781名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 11:42:27 ID:wjOGlUDbP
>>778
週15日も勤務したら休みがねえなw
782名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 11:49:01 ID:X0ZkGlu90
東京モノレールは駅間に止まるな。駅に止まれ。
783名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 11:56:11 ID:3HBvKN9sO
いまどき数人しか応募がない会社ってダメって証拠だよね?
784767です:2011/02/04(金) 11:59:13 ID:JrSyJn7DO
暇だから山手線一周してます。神田〜品川辺りのリーマンは見る人見る人凄いできる人に見えますね。なんか俺やばいわ。
785名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 12:16:30 ID:puS51/zE0
>>779
正社員。ただし自分が本当にそこで働きたいと思っている会社か。
786名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 13:02:18 ID:QzTwYdLL0
>>771
お、俺の写真を晒すなあああ!
787名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 13:12:17 ID:SbiUuE5/0

42歳…ようやく内定きた…施設警備だが。

希望の経理は面接の連絡さえこないので警備をやることとしよう。この
ままじゃ精神病になりそうだし。

仕事は3日に一日(24時間)なのでまた就活のチャンスは来るだろう。
788名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 13:17:35 ID:XRX2Fsg+0
まさかタクシー会社に落ちるとは今年初めての面接で黒星

車買いたい

株に挑戦したい

でも仕事が見つからなければ読みたい本すら買えない
789名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 13:50:42 ID:1Mxxr2X10
昨日の面接w
俺は36歳だが面接官3人(年下)
履歴書観てるw
面接官「退社理由聞かせてもらっていいですか?」
俺「どちらの会社ですか?」
面接官「契約は仕方ないけど・・」
俺「前職の●●ですか? そちらは・・」

B面接官 「作業所案内します・」

戻ってきたw
B面接官「この分野未経験だと思いますがこれに関して質問ないですか」
俺「質問」
B「Cさん質問ないですか?」
C「ないです」
B「そしたら後日、合否連絡します」

経験不問で行ったが何も聞いてきやがらねえし待遇面などの質問させねえw
ハロワから行った会社で応募者多数で36歳未経験なら煙たい存在だが
現場案内の時は目も合わせねえ
年下が面接官って経験なかったけど何か流れが悪いというかw・・
空気の作り方が悪いっていうかw・・あんなの初めて
790名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 13:57:00 ID:Y/WZi6Yh0
先日応募してた企業から携帯に着信が!
これって面接のお知らせか?
こういう場合、またかけますって留守電入ってたので
待ってるべき?こちらからかけなおす??
791名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 13:57:42 ID:abFxWQZC0
>>790
面接のお知らせなので
すぐにかけなおすこと
792名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 14:02:12 ID:NWrJsnVN0
6社面接受けたけど、5社は自己PRなんて聞かれなかったのに6社目でいきなり聞かれて
何も考えてなかったから頭の中が真っ白になった
793名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 14:05:27 ID:0KH/IA+U0
>>790
仕事したいなら
つ「かけなおす。」
794710:2011/02/04(金) 14:11:40 ID:hLtJFE+E0
>>780
確かにツナギには良いかもしれない。
このまま引き籠っていてもしょうがないし。
どのくらいの期間やるかは分からないけど、
もしかしたら、品管、製管の経験が身に付くかもしれない。

計算し直したら、最低提示額で月9万ちょっとだ。
賃金面は後でまた相談すると言っていたので、もしかしたら少し上がるかもしれん。
もしかして、ツナギにはこれが丁度いいのかな?
沢山貰えればそれに越した事は無いけど、それだと逆に安住しかねないかも。

>>781
週四日の勤務で月15日と言っていたけど、平日1日でも休みが取れればまだ転活しやすいかも。
ハロワは会社帰りに毎日でも何とか寄れる。
795名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 14:12:56 ID:Y/WZi6Yh0
まじすか。
こちらからってずうずうしいし、あちらの都合もあるだろうし
お邪魔かなとか思って待ってました。
普通かけなおすもんですかね、かけてみます!
やっと初面接か?!
緊張・・・・
796ビビるベアー ◆AxbaWFh5P. :2011/02/04(金) 14:19:54 ID:6NMXD+da0
>>269
どうしよう・・・
この前、面接受けた会社から連絡が来たよ。

「お試し90日だけ来ていいよ。」
「一回転しないとわからないけどね。」※要は通年見てみないとねとの意。
「お試しが終わったら働きぶりで社員採用するからね」
「それまで準備とかいろいろよろしくね。」

えっ?手ぶらでいいの?
まぁ、ノートと鉛筆と消しゴムは持参するか?
待遇面なにも交わしてないよ。

実務経験ないんですけど・・・。
業界は同じだけど・・・。
SE崩れの自分にできるのか?
▼こんな内容なんだけど・・・趣味に毛が生えたスキルです(Y_Y)・・・▼
・ホスティング?
・サポート?
・レプリケーション?
・コンサルティング?
・メンテナンス?

・CentOS
・Server
・PHP
・MySQL
・phython?
・Perl
・Rubby

・nagios
797名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 14:23:17 ID:Y/WZi6Yh0
げ。不採用の電話だった(==)
798名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 14:23:49 ID:3HBvKN9sO
みんなはベンチャー企業は問題外?
799名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 14:27:00 ID:TAS1oqzC0
>>796
事務なんかパソコン使えれば誰でもできる。
迷わず行って来い。
800名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 14:34:02 ID:N9mygjrE0
>>797
!!!

>>794
社長がツナギとして見ていなかったとしたら、後でややこしそう。
お互い、心のどこかで甘い期待を持っていると思うんだよ。
それは、自分に有利で相手には不利。そういう期待を・・・
801ビビるベアー ◆AxbaWFh5P. :2011/02/04(金) 14:40:11 ID:6NMXD+da0
>>799
いや、それが・・・
事務は採らないって言われて、技術ならぜひ来てもらいたいと・・・Orz
SEからは足を洗おうと事務で応募したのに・・・
選んだ会社が同じ業界だったよ・・・

イーコマだよ、イーコマ!!
インターネット通販事業会社!
やっぱり、業界から離れられないのか!

事務を希望したのに、技術で仮採用されるとは・・・(T T)
802名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 15:16:33 ID:j/qc1nPl0
お前ら書き込み速度落とせ、
803名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 15:18:14 ID:sRbSkUGOO
おいおい…たかが時給800〜1000円のパート・アルバイトなのに書類選考って…
最近どこの会社も調子に乗り過ぎじゃね?
804名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 15:22:03 ID:dZd3J11k0
【エジプト】 「外国人は死ね!」殺気立つカイロ市民 報道陣も標的に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296782991/l50
805名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 15:22:11 ID:AT8k2kdP0
近所のデイサービスが募集してるんだけど、車の運転ヘタクソで送迎中に
事故ったら大変だから辞めとこう。大手だからボーナスとか待遇いいん
だろうけど。。。車をまともに運転できるのなら悩まずに応募するのに。残念。
806名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 15:32:55 ID:sRbSkUGOO
>>805
何処?
近くなら俺行くよ!
運転は好きだし一応二種持ち
807名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 16:05:11 ID:KMvHl0Bv0
車の運転なんか俺もペーパーだけど人さえやらなきゃ問題ないだろ
別にその辺の塀にぶつけたって気にしなきゃいいぐらいの気持ちで運転してるよ俺は
実際に何回かぶつけてるけど気にしないしそのまんまスルーしてるよw
808名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 16:20:41 ID:af6euao7O
自分が住んでいるエリアでも福祉サービス車のドライバーさんの募集してるとこ多いよ
足腰の弱く病気持ちのお年寄り相手だから自分の爺さん婆さん、高齢の親を乗せて運転している感覚じゃないといけないよ

その車の後ろにつくと厄介だね
809名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 16:26:45 ID:xP4L7J2b0
>>808
でも、要ヘルパー2級以上だったりするんだよな
810名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:06:50 ID:TAS1oqzC0
>>801
あ、そうなの。よく読んでなかった。すまない。
俺もSEから職種変えた身だからなんとなくわかるが、
その会社は辞めた方がいい気がするな。
2月、3月は採用募集多いから金銭面が問題ないなら他あたった方がいい気がするぜ。
811名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:07:34 ID:j/qc1nPl0
>>807
なめんなよ
812名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:19:08 ID:kC1wU1+6O
>>811
なめんなよだってw
プップップップッwwwww
813ビビるベアー ◆AxbaWFh5P. :2011/02/04(金) 17:27:11 ID:6NMXD+da0
>>810
実は・・・既婚で妻が一馬力で働いている。
もうすでに、いっぱいいっぱいだと悲鳴を上げている。
見ていられなくて・・・働かなくちゃならないんだ・・・。

生活がかかっているのに、選り好みしている場合じゃないのに・・・オレのばか、ばか、ばか!

以前、勤めていた会社も最初の一ヶ月で行けなくなって、そのうちに休みがちになり最後は駅で倒れた。
ヒステリーを伴うパニック障害だと診断された。
弱いんだよね。
いつもいつもそう、チャンスは巡って来るのに、それを生かすことができない。
妻のことは無理をさせて生計をなんとか立ててもらっていた。
だけど、もう妻は限界みたい・・・。

離婚・・・すりゃいいじゃんて思われるかもしれないけど惚れた女だから手放せない。
向こうはとっくに愛想つかせて三行半つけているみたいだけど、最近は週に一度だけ
自宅に来てくれる。

そう、妻とは別居しています。
ここ数年まともに働いていない。
毎年、確定申告に行っている。

こんなに、どうしようもない男なのに周りは応援してくれる。
だけど、その期待に応えられない。

ごめん、レスチだった。

とにかく、しばらくは掃除でもして気を紛らわせてみるよ。
働きながらもう一度自分に自信が持てるように努力してみるよ。。。

サーバー構築なんて実務経験ないし、趣味でかじっていた程度。。。顧客対応や人間関係が苦手。
いったい、どうしよう!
814名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:29:56 ID:5ULmcQTl0
>>787
おめ
ビルメンやってるけど、警備はまったりしていて良さそうだよ
職業柄、ビルメンと違って品性の高い人が多いような気がする
まともな常識を持ち合わせている人ならビルメンより警備を勧めるよ

>>797
ある、あるw
不採用なら留守電にその旨入れとけって思ったよ
815779:2011/02/04(金) 17:30:19 ID:CtM/sFpJ0
>>785
そうだよね。。。
派遣は問題の先送りだいな。
816名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:49:02 ID:7RzBqnDj0
>>814
ビルメンは基本何も起こらなければ待機時間ばかりだけど、
警備(施設警備)は休憩時間以外はやる事はスケジュールされているから
ビルメンのようにボーっとしている時間は以外と無い。
商業施設の警備はマッタリとはほど遠い忙しさ。
でも給料は安い。
817ビビるベアー ◆AxbaWFh5P. :2011/02/04(金) 18:01:34 ID:6NMXD+da0
>>813
どうしよう!
以前、仕事が決まり直前にバッくれた(一応辞退連絡は入れた)会社から連絡があった。
怖くてとらなかったけど、やっぱりもう一度やってみないかの話かな?

今回決まった会社にもビビっているし、以前の会社からの電話にもビビっている。

もう!
どうしたら!
いいんだよ!

働きたいけど怖い・・・。。。でも今度はバッくれられないしなぁ。。。
818名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 18:46:23 ID:iRC2ZGtKO
>>817
お前の中ではもう回答がでてるだろ
好きにすればいい
819名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:01:29 ID:4MzvLTod0
>>573
身体に気をつけて、頑張ってきます。働ける事に感謝!
820名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:07:16 ID:qCUpHIRx0
実質的失業率(ハロワ経由以外と短期バイト)で考えると
8%位いってしまいそうな 気が最近するよ。
821ビビるベアー ◆AxbaWFh5P. :2011/02/04(金) 19:08:38 ID:6NMXD+da0
>>818
うん
初出勤まで無駄に10日もある
仕事について事前に勉強しておいたほうがいいだろうか?

教わる先輩はいるけど、どこまで教えてくれるかわからないしなぁ。
社長は、やる気があるなら頑張れ見たいな事を言ってるし。。。
とことん優柔不断なオレです・・・Orz
822名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:22:23 ID:cCvfvNrhO
821は、鬼女板の無職の夫スレを見れば、働く気になるよ。
奥さん、なんで別れないんだろうね。
823名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:30:59 ID:2cum3F2R0
824名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:39:43 ID:8lGvsW26O
正社員どころか契約社員の求人すら年齢で弾かれるわ〜もう笑うしかないw

ところで人からの紹介ってどう思う?

知り合いから父親が勤めてる会社にあきが出たからどうですか?と連絡あったんよ。
どうやら父親と社長に俺の事を話してくれたみたい。
ありがたい事なんだけど気が引けるんだよね
その知り合いが会社の条件とかを提示した求人票みたいのを持ってればまだしも会社の条件は何もわからないと言うから怖いんだよね

1回断ったんだけど週末になると電話がくるよ
825名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:46:13 ID:iRC2ZGtKO
>>824
好条件なら勿体無いだろ
確認してから仕れ
826名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:47:16 ID:5ULmcQTl0
>>824
行けばわかるさ
827710:2011/02/04(金) 19:48:50 ID:hLtJFE+E0
>>800
多分、ツナギとしては見られていないかもしれない。
そこそこに期待されてしまっているようだ。
しかし、何故にオレなんかが。
ハロワ求人なんだけど、応募者数6名で、うち2名見送り(辞退か不採用かは分からない)、
4名が検討中で、うちオレが採用、後の3名はどうなるかは分からない。
ちなみに応募者はオレ以外は全員女性で、採用人数は2名となっている。
これ以上引き籠りたくないし、四月になったら何かと金がいるからとりあえず行ってくるわ。

>>805
その求人、オレも気になる。
オレも運転は好きだから是非行きたい。
二種免許も持っているし、ヘルパー二級が必要なら、自腹を切ってでも取る。
パートなら地元にも一応そんな求人あるんだけど、
ツナギでやるならそっちの方が良かったかなとちょっと後悔w
828名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:51:39 ID:TH+iw/0T0
35歳で決まりました。。。
前職は辞めることが決まってて、精神的に追い込まれながらの転職活動。
やっと落ち着ける。
829名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 20:16:32 ID:w0yhd7Gl0
メガネが壊れたので、眼科医で処方箋をもらって、メガネ店に行った。
オジサン店員、オバサン店員、若い女店員がいた。
40才のオレは、若い女の店員にメガネを注文した。

書類選考もこんな感じなんだろうな。
それでも今週は3社に履歴書を送った。
830名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 20:20:03 ID:f+xJwnNc0
トライアル雇用は39歳までなんだね?
45以上も対象みたいだけど・・
ひょっとして40〜45歳だけ何も雇用対策が無いんじゃねか!
気のせい?
831名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 20:33:19 ID:TXMWUozDO
>>830
なまぽ以外なにもないよ。
スキルも学歴も関係ない。運だけ。
832787:2011/02/04(金) 20:37:01 ID:SbiUuE5/0
>>814
レスありがとう。

施設は商業施設ではないので(オフィスビル)凄く忙しいということは
なさそうです。給与も20は超えてるので待遇はまあまあかな。ただ立哨
がかったるそう…

就職活動にもつかれたので、警備はそれほど乗り気ってわけではないが、
行く事にします。
833787:2011/02/04(金) 20:41:34 ID:SbiUuE5/0
>>814
レスありがとう。

施設は商業施設ではないので(オフィスビル)凄く忙しいということは
なさそうです。給与も20は超えてるので待遇はまあまあかな。ただ立哨
がかったるそう…

就職活動にもつかれたので、警備はそれほど乗り気ってわけではないが、
行く事にします。
834787:2011/02/04(金) 20:46:46 ID:SbiUuE5/0

2回投稿してしまった…ごめんなさい…
835名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 20:48:16 ID:N9mygjrE0
>>833
給料20超えとは、施設警備にしては待遇良いですね。関東ですか。
一回の勤務で何キロ歩く(巡回で)とか、勤務内容の説明がされている
ものを見たことありますが、やはり相当な距離を歩くのでしょうね。
836名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 20:53:42 ID:hCRHt8CT0
40にもなるのにお腹が鳴ったよ・・・
837名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:08:28 ID:nN7qe0VWO
37歳無職 もう結婚無理かもしれない…
838名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:13:02 ID:GPfix5270
>>829
例えが下手すぎて伝わらない。そこらへんが不採用の原因じゃないか?
週に3つ?どんだけ送ってるんだ?お前は週に3人も「結婚してください」てプロポーズするのか?」
それじゃどこでもいい奴で相手にもされないぞ!
839名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:30:17 ID:5ULmcQTl0
>>838
おまえは天然記念物に指定したくなる位の馬鹿だなw
840名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:37:58 ID:w0yhd7Gl0
>>838

>>829です。レスはありがたいけど、そんなに怒らなくてもいいよ。
「自分も物を買うときは、若い店員に注文する。
人事担当者も、若い人を採用するだろう」という推測。

>お前は週に3人も「結婚してください」てプロポーズするのか?」

営業マンは1日に100回プロポーズする。それが普通なんだよ。
オレは続かなかったけどね。
841名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:50:34 ID:INJ5y2o/0
お腹がいっぱいだよ・・・
842名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:51:24 ID:KGfFg5Rs0
>>771
きたねえおっさんだなw
843名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:57:08 ID:veWsHEV+P
>>841
今日は何食ったんだ?w
844名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:00:03 ID:wjOGlUDbP
>>829
履歴書だけ送ったって面接なんて受けられんぞ
一緒に職務経歴書も送れ!
845名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:05:26 ID:INJ5y2o/0
またやよい軒にいって
シチューハンバーグ定食 食ったんだ
あそこのハンバーグはパン粉の味がして
うめえぞ〜
846名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:08:41 ID:qCUpHIRx0
>>845
ふむ ぐぐって見たら
小都会中心に展開してるのね
千葉の片田舎には無いわな
847名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:12:34 ID:GPfix5270
>>839
お前は数打ちゃ当たるで、典型的落ちてる見本だろ。
>>840
怒ってるのはお前を心配してるからだ!同世代だからだ!もっと自分を大切にしろ!
848名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:13:36 ID:OEVmYvErO
無職のすさんだ心には美味しい食べ物が必要だな
うめえモン食うと幸せな気持ちになるよなゴクリ
849名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:24:17 ID:jKBHA54F0
>>845 パン粉の味〜w

ところで年金機構の准職応募した人いる?
もう〆切っちゃったけど
850名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:31:20 ID:INJ5y2o/0
じゃあ、おやすみ〜
851名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:41:04 ID:p7SToX5a0
某国公立機電系超大手メーカー内定の俺が来ましたよー

お前らも機電系に進学してたら良かったのにねえ

超高学歴ってわけじゃじゃないけどさー研究室で大手決まらなかったやついなかったし。
852833:2011/02/04(金) 22:43:11 ID:SbiUuE5/0
>>835
関東(東京)です。警備はいくつか受けたけど20超えはそこだけだった。
賞与もでるみたい(2ヶ月分)。

巡回は相当歩かされるだろうな…かったるい…立哨もそうだろうけど避け
られんのだろうな。我慢・我慢。
853名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:49:24 ID:GPfix5270
>>852
質問だが君は五体満足だろ?歩くだけがそんなにきついか?
854名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:59:28 ID:N9mygjrE0
>>852
泥棒とか、変な奴が来たらビビるけど、
いい仕事かも知れませんね。

>>853
たぶん慣れるまできつい。毎日、山登りする位のしんどさではないか。
オフィスビルの登りはエレベータ使えても、最上階から1階までは
階段を使う。これが意外に足にくると思う。オフィスビルを数棟、
管理しているのかも知れないし。何度も巡回すると思うんだ。
855名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:05:58 ID:c1QtPJ7b0
零細警備会社の事務系管理職の面接に行ってきたんだけど、
現場を知らない人間には任されないということで
3カ月の試用期間は現場で警備の仕事をするとのこと。

現場の仕事だけさせて試用期間で切られるってことあるのか?
856名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:06:03 ID:pbdQOcjU0
ビルメンの時だけど巡回は楽しかったな。ひとりでメーターを見て回る。
誰にも気兼ねなくおれる唯一の時間。進んで俺はやった。
857名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:11:49 ID:5ULmcQTl0
>>852
オフィスビルなんて自社ビルじゃなきゃ立哨なんてないでしょ
あちこち行ったけど、見た事ない

>>854
上から下でも各階見廻りながらだから、そんなに疲れないと思う
ビルメンで電球切れの巡回してたけど、通勤電車の方が辛かった
歩くのは、それまで靴にウェイト仕込んで4kmウォーキングしてたから慣れてたかもしれないけど
858名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:15:43 ID:jKBHA54F0
>>855 その試用期間の給与は事務系管理職のものなの?
それとも現場の給与なのかな?

多分後者で、そのまま現場というシナリオではないか
859名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:21:39 ID:5ULmcQTl0
>>855
雇用者側に試用期間で切るメリットないでしょ?
人の入れ替わりが多いのは企業的にはマイナスイメージだし、信用の必要な仕事だから
860名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:32:24 ID:c1QtPJ7b0
>>858
試用期間は月給20万で試用期間終了後に再度交渉すると。

将来の経営幹部として現場を知ってもらう為という理由も
わかるんだけど、警備業界は初めてなんで・・・。
861名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:32:43 ID:oGnIDJA9O
現場もデスクも都合よく使われるだけだよ俺やってたから。
朝5時に出ていったん家に帰っていきなり夜勤人たりないから出されて
次の日の朝もそのまま、そして夜もとかザラ
いっとくけど警備に普通の労働基準通用しないよ
862名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:41:14 ID:pbdQOcjU0
>>861
はっきりしらないけどサブロク協定とか現場の人が言ってた。
労働組合は内にはなかったんだけど労働組合と協定を結べば週の労働時間が40時間内はチャラにできると…。
むちゃくちゃ現場にいたな。
863名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:44:10 ID:UbBonj+90
>>855
今は、一流企業でも試用期間で切られる時代だよ。
実績残せないカスは生き残れなくなった。
それはそれで、仕方ないが。
864名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:44:13 ID:GPfix5270
交通誘導の現場なんか朝→夜→朝とかぶっつづけ普通、で雨が降ったら給料もらえないし、
まともな人間はやめるんだよ。
>>862
組合じゃなくて労働基準法ね。
865名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:58:13 ID:Pw30/6jK0
>>855
以前面接したところでは、
“基本管理職だけど、急に現場の人数が足りなくなったときやアクシデントがあったときは自ら入ることもある”
って説明あったよ
866名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:59:32 ID:s+nZfHVs0
社家なんて初めていったよ ホント何にもなかった
867名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:15:21 ID:RJNLVYw30
現場の仕事をやった事が無い管理職ほど
部下から嫌われるわなw
お前は口だけで仕事出来ない
現場を分ってないなど陰口言われる
868名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:16:50 ID:ep6X0oDk0
転職サイトから申し込んだ会社から2日ほどでお祈りされた。
最短記録だ。
「20代が中心の会社です」って書いてある会社は
暗にオッサンは来るなと言ってるのかな。
869名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:17:19 ID:8+x+LftjP
>>857
自社ビルじゃなくてもあるよ。自分の所は社員証チェックで必ずいつも居る。
更に混雑する朝は人数が倍になるし、誘導人員まで出すからちょっとものものしい。

夜の各フロア巡回もあるし、シフト制なんだろうけど、本当にお疲れ様と思う。
870名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:23:00 ID:Cwt1lkan0
菅総理大臣のおかげで、皆が就職できて
本当によかった。みんな、民主党と
肝総理大臣に、かんしゃしろよ。
871名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:32:38 ID:oGxK80wj0
普通は現場経験が無いと管理には上がれない
何か他に理由があるんだろ
872名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:34:23 ID:555NcML70
転職がうまくいって思うことは、
このスレの住民は底辺ほど擁護し合うということだ。
873名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:53:01 ID:F8+15Mex0
>>844
履歴書送るって事は普通に考えて職務経歴書も込みでしょ
履歴書送って下さいって言われて本当に履歴書のみしか送らない人っていないだろ
いたらただの馬鹿だし、内定貰えないのも当たり前
874名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:02:28 ID:4RjXn6aE0
で、お前らは何で正社員にこだわるんだ?
バイトじゃだめなのか?
875名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:03:22 ID:ojYmyjPk0
加齢臭なハゲオヤジはごめんなさい
近寄らいないでください
by 人事
876名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:05:48 ID:4RjXn6aE0
>>875
日本語不自由なんだね
かわいそうに
877名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:17:23 ID:ctRWdF9N0
35才だが、2009年に会社が倒産したので、就業中に練っていた案で起業。
2010年度の確定申告をするために、損益計算書や貸借対照表を作っているんだが、微妙に赤字。
まぁ実質7月スタートだったから、前半戦の赤字が響いたり倉庫や家賃が上がったからわかるんだけど・・。
恐らく2011年を全開で戦っても400〜500万の純益しか出ないだろうと予測。
なので多少のリスクはあるがもう一つ練っている案を起動させて、全体の売上げを上げる作戦を考えているんだけど、
そんなことばっか考えてると就職してリーマンのが絶対楽だと思った。

あなたは下記のどちらを選びますか?

@日々の数字や自分の将来にビビリながら自分の好きなように自由に商売をして、決まったお給料ではないが店主貸しを駆使して生きる生活
A年下の上司や先輩、暇なのに帰れないなどの空気を読みながら会社にいて、将来を嘆きながら毎月決まったお給料を頂ける生活
878名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:18:37 ID:4RjXn6aE0
>>877
ていうかスレチ
879名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:27:36 ID:FyrFsCe6O
>>868
その通りだと思う。ハロワだと年齢制限書けるのにその他媒体では書けないんだよね。だから女性が活躍とかで女欲しいって匂わすのに行間読まないやつがいるw
880名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:40:52 ID:ctRWdF9N0
877だがスレチでスマン。
でも結構切実に進路で悩んでて・・。
就職できるのも年齢的にラストチャンスなのはわかってる。
事業で失敗したら旗振りコースなのも・・。
881名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:50:00 ID:a2XciP880
>>880
P2のコッソリアンケートでアンケ主になって聞いたほうがいい。
アンケ作ったら、スレもできるから、そこで色々と意見が書かれるし。
882名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 02:03:35 ID:/N7yQG5d0
>>880
できるものなら@だな。
883名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 02:07:38 ID:UXV4ko7v0
>>882
結婚相談所やる?
ISO取れるくらいのマニュアル作ったよ
200マソで売るよ
884名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 04:37:09 ID:rmsp6Hvp0
>毎月決まったお給料を頂ける生活
>毎月決まったお給料を頂ける生活
>毎月決まったお給料を頂ける生活

もうそんな時代じゃ無いでしょ
大企業の生え抜きならいざ知らず、どうせ中小零細に中途でしょ?
いつ倒産・解雇されるか分かったもんじゃない
一期微赤、二期見通し黒ならもうちょっと事業続けて様子見た方が良いのでは
885名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 05:38:15 ID:JtjGu8aE0
無条件で@だと思うよ
自分も起業して、時給換算したら呆れるくらい薄給で、悩みは多いけど
一度の人生なんだから、出来ることは出来るときにやる
愚痴を言って、夢のない生活よりよっぽどマシだ
赤字だけど、10年は生きてこられた自分がいる
886名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 06:56:06 ID:5oGaIxlk0
>>873
数年前の話だが、自分はサービス業でずっと勤務してて、職務経歴書なんて見たことも聞いたことも無かったw
で、いざ自分が失業して「履歴書持参」と書いてあったし職務経歴書の存在自体知らないので履歴書だけ持参して面接時に担当者に渡したら・・・
「職務経歴書はどうしました?ニヤニヤ」もはや面接にならず、最初の10分くらいネチネチとつるし上げ食らった
たぶん今でも職務経歴書の存在を知らないOR「履歴書送付」って言葉の通りにやっちゃう人居るんじゃないかな。特にハロワ行かずに新聞折込広告で探してるような人は。
887名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 07:04:09 ID:5oGaIxlk0
37歳無職、去年10月に宅建取って今が正念場・・・・
これで就職できなかったらもう終わり、くらいの気持ちでやってるんだが・・・
面接してくれるところは不動産業界では有名なブラックばっかり、お!って思える企業は書類で落とされる・・
地元の比較的良心的な中小企業に応募したんだが、採用人数1人に対して30人応募だとさ・・・ど田舎でもそんなんだからなあ・・・
888名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 07:06:29 ID:rdZDuO0vP
>>886
その話が全部事実だとしたら、
>「職務経歴書はどうしました?ニヤニヤ」もはや面接にならず
こんな企業には入社しなくて正解。

求人雑誌・求人サイトだと文字数制限があるから、その関係で
「履歴書・職務経歴書持参」とは書けなかったのかもしれんが、
「どうしました?ニヤニヤ」は企業の人事担当者の対応としては
まったく有り得ない。作り話だと思った方がいいぐらい有り得ない。

だから、もしそんな対応をする奴が人事担当なら、そんな企業には
入社しなくて正解ってことになる。
889名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 07:15:47 ID:5oGaIxlk0
>>888
そうだよね、正解だったよね。いや作り話でもなんでもなくてガチなんだよ
媒体は折り込み広告。事前に応募の電話連絡したときも、履歴書と身分証だけ持ってきてくださいとしか言われてない
「職務経歴書はどうしました?ニヤニヤ」「職務経歴書持参するのは今や常識ですよ?ニヤニヤ」←これをネチネチと10分食らった
広告に書いてなかったこと、電話時に言われなかったことも言ったんだが、また上記のループだった。
まあ、今となってはイイ経験だった。
890名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 07:45:44 ID:SDpOABb30
>>888
なに力説してるの?
有り得ない連発してるけど、自分の嗜好の範疇を超えると作り話で有り得ないんだ
Pって上から目線で独自な解釈して御高説を振りまくよね
891名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 07:58:27 ID:sg1HGd6S0
886とは違うけど、数年前ネットで履歴書と職務経歴書を応募フォームに添付して送ったら
書類審査に通ったので来て下さいと面接に呼ばれた。

面接官が開口一番、「履歴書と職務経歴書を出して下さい。」
応募フォームから提出しているから必要無いと思い持参しませんでした。
と答えたら、話にならないって態度で10分で面接終わった。
しかもその面接官と書類審査をした人は別の人らしく、
面接官は履歴書、職務経歴書に目を通して無かったらしい。
書類は応募フォームで提出してても持参するのは常識でしょうとまで言われたよ。
面接する前に応募者の書類に目を通すのは常識じゃ無いのか?
もちろん不採用。
892名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 08:07:52 ID:SDpOABb30
履歴書と職務経歴書を持参しろと指示されて行く。
面接ではリクやエンのエントリーフォームのプリントで済ませて
持参した書類の提出を求められないで終える事もある。
893名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:30:43 ID:lFAUas1a0
でもさ、35歳以上の人間なんてものすごく沢山いるにもかかわらず、
結構みんな働いているよね。運とタイミングさえ合えば何とかなる気がしてきたよ。
894名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:36:53 ID:RaldLAO/O
結構みんな働いてるとかじゃなくて、普通は働いてるんだよw

このスレって、公務員はバカって叩くくせにナマポに逃げたい奴には甘いし、ホントに変わってるよ。
ろくに納税してないから?
895名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:42:37 ID:2x91pa1u0
このスレの年代で公務員に転職できるヤツなんて高スペック間違いなし。
政令市とかで20倍、30倍の倍率が当たり前の社会人採用試験を突破するんだもの。

生保もらってる連中なんて社会のクズとしか思えない。
896名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:51:57 ID:OpgS78nEO
俺も公務員に転職したけど誰から見ても高スペック。
おかげで入って早々忙しいエリート部局に配属された。
民間経験者採用ではよくあるパターンだそうな。
公務員になっても楽にさせてはくれないよ。
安定した職に就いただけでよしとしないとな。
897名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:52:21 ID:zwgmOq86O
まぁ限られた高スペックの持ち主は別にしても、
底辺職にせよ、バイトにしても働いて稼ぐ事は
可能だからな。
898名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:59:56 ID:ciEF/tyT0
日本の未来を想定すると
人口の減少
GDPの減少
地価下落
増税
年金負担増
円安
インフレ(海外からの原材料、食料等々)
雇用問題

俺たち世代は個人レベルとして
内職・副業・節約 資産運用と考えていかないと
自己責任扱いされて終わりってなるかもね。

899名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:06:11 ID:2x91pa1u0
>>897
言えてる。
勤労して納税義務を果たしていれば、職業選択は本人の自由だよね。
900名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:09:09 ID:RJNLVYw30
皆は嫌嫌働いてるのは事実
誰の好きで仕事してる人はいない
901名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:13:11 ID:2x91pa1u0
>>900
日本語を正しく使えるように勉強した方がいいよ。
902名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:25:07 ID:5oGaIxlk0
俺らが高齢になった時は年金なんかもらえないでしょ
貰えても微々たるもので年金だけで生活なんかできやしない。おまけに受給年齢も引き上げだろうからね
俺は払ってないけど、たとえ数年でも払ったら見返りが来るようなシステムにしないと金捨てるようなもんだもんな
903名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:28:01 ID:bz4POA5K0
専業主婦だけ、優遇されててワロタwww

なんじゃそりゃ? って感じ
904名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:32:19 ID:ciEF/tyT0
>>902
年金が出ない可能性を考えて、じゃ どうする?って考えたら
副業しかないんだよな
905名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:33:29 ID:OpgS78nEO
専業主婦の年金はおかしいよね。
独身や勤労女性を馬鹿にしている。
保険料を一切払わないで男よりも長生きするから、
受給額は高くなって不公平もいいところ。
906名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:40:25 ID:5oGaIxlk0
こないだTVで専門家が言ってた。年金システムは確実に崩壊する、と。
雇用悪化と少子化が全ての原因だと。雇用が悪いから払いたくても払えない、少子化が進めば進むほど現役世代の負担が高くなる
試算によれば、このまま少子化が解消されなかった場合、現在の30代が65歳になったとき、現役世代の負担が月額4〜5万だそうな。そんな大金誰も払わないし払えないだろって思った。

その番組の出演者の総意が、「とにかく子供を作りましょう!」で締めてたのにはワロタw
907名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:40:33 ID:RJNLVYw30
>>901
国語を勉強した方がいいよw
908名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:40:54 ID:35oOqRoA0
円高 → 円安
ていう流れが分かってるなら
やることは1つしかない
年金なんかあてにならんし
909名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:50:46 ID:5oGaIxlk0
このスレに女性が居たら申し訳ないが、俺が考えた政策があるんだ。

「結婚して子供が出来たら1人につき100万支給」これで少子化解消できないかな?
結婚するだけで支給だと結婚詐欺の思うつぼになるからダメ、逆に結婚せずに子供作るだけだとDV男(金巻き上げる)やレイプ犯(金貰えるんだからいいだろ的になる)の思うつぼになるからダメ。
その一方で、子供手当てを廃止すればいい。これだと、結婚退社する女性も増えるだろうし既婚者でも仕事休むケースが増える。
そして男に雇用のチャンスが回るからいいと思うんだが・・・つまり「男が働き、女は家を守る」遠回しに昔に戻す的な感じなんだけどさ。
910名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:51:02 ID:Sd3qfZd30
>>905
不公平は良くないけど、主婦も大変見たいよ?
911名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:05:43 ID:sg1HGd6S0
>>909
色々な事情があって私生児として生む場合もあるから駄目だろ。
それに100万くらいの一時金じゃDQNな親以外は子供作るモチベーションにはならないよ。
貧乏大家族の親なら喜んで子供作るかもしれないけど。
912名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:07:57 ID:69784Nok0
>>907
お前の「てにをは」の使い方が間違ってるから指摘されているんだよ、カスw
自分で気付かないのか? さてはチョンか?
913名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:12:52 ID:kRjY4fGdO
年金を子供2人を成人させたら現状維持。
1人なら減額、0人ならさらに減額。
3人以上は人数によって増額。
これでいいと思う。
914名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:22:07 ID:5oGaIxlk0
>>911
じゃあ500万ならどうだろ?
それと、現在既に子供の居る家庭は対象外。今後生む場合の話で。
915名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:23:51 ID:5oGaIxlk0
いずれにせよ、女性が仕事優先してる限り少子化は解消されないんだよな
何とかして女性を家庭に入れる方法はないものかと。スレ違いになりそうだからこれで年金・少子化の話は終りね
916名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:24:52 ID:kRjY4fGdO
財源どうすんのさ
917名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:33:31 ID:5oGaIxlk0
子供手当て、高速無料化、高校無料化を廃止すれば捻出できるよ
918名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:36:07 ID:yE255d4Y0
本当に産み育てたい人が、恒久的に安心して子育てできる
環境整備が重要。無論、雇用対策も含まれる

産んだら金…この発想はダメ

財テクとかパチに走る、親の姿が見える
919名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:56:50 ID:NmanXGV00
雇用の増加と収入の安定化が最重要問題。

女性だって本当は専業主婦で子供育てたいのに、仕方なく働きに出てるって人は案外多い。
旦那が低賃金だったり不安定雇用じゃ子供どころじゃないよ。
夫婦共働きで二人で生活するのがやっと。夫婦共にサービス残業や休日出勤も当たり前、断るとクビ。子供の世話する時間なんて無い。
子供の面倒みてくれる親などいない。もしくは親住みの実家近くには働き口がない。それどころか逆に親の介護もしなくちゃいけない。
そういう世帯がかなり多いと思うんだが。こんな状態じゃ一時的に金が貰えたとしても子供なんてつくれない。
920名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:20:34 ID:NmanXGV00
>>913
余計にハナから子供作る気が無くなる若者が増えるね。
減額年金なら払わないほうが得だから、子供作れない・作る気ない人は払わないだろうね。
それで2人以上の子供がいる人の年金は支給できるのかね。
921名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:22:46 ID:Vvr7/k4z0
922名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:26:20 ID:I36YB/+AO
>>906
心配せずとも既に財源は尽きようとしてる
それを証拠に消費税増税で基礎的年金部分を賄おうとしてるからな
民主党が野党に歩調合わせの協議を求める道理が解るだろ?
923名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:32:31 ID:lFAUas1a0
年金が崩壊したら国に対して過去の積み立て分を請求できるはずだよな。
マジで暴動起こるぞ。
924名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:37:58 ID:ne+Hcytai
年金問題はスレチだ。
もういい加減にしろ。
925名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:42:32 ID:kWVw4Bkg0
転職が決まって、前の会社を辞めた。
次の仕事は4月からなので2ヶ月近い長期休暇。
「世間ではお前を無職と言いますw ハハハ」と親父に笑われた。
926名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:44:48 ID:2AfAPVAy0
>>914
おめーもうちょっと身近な夫婦に眼を向けるかニュース嫁
ひと夫婦あたりの出産数はだいたい二人以上で昔とあまり変わってない
ただ適齢期に結婚しない層が激増してる
つまり結婚事体をしなくなってることが問題で
その現状に眼を向ければ既に夫婦である層を助成することより
婚姻できるように助成することが問題解決の一助なんだよ
927名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:46:04 ID:lFAUas1a0
4月から転職決まってるって人多いな。
出遅れてしまったよ・・・
928名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 13:04:11 ID:MhfqzJ/90
このスレの住人は35〜45歳なんだよな
言葉遣いとレス内容が20歳くらいにしか見えないんだがどういうこと?
929名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 13:06:33 ID:GXJLEk/N0
今、とりあえずNTT系のコルセンで受信業務をしている。
上司が30代の女で時々叱られる時があるが、
Mに徹しないときついな。
ちなみの自分の経歴は営業マネージャーや支社長だった。


930名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 13:15:30 ID:Vin9uvuC0
>>928
優越感を得る為に若者も混ざってるよ。
931名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 13:48:48 ID:G3/VI3Ta0
あきらめて死ね
電車でお前ら臭すぎ
乗ってくんな
932名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 14:09:19 ID:fdVTWfiV0
みんな履歴書に印鑑押してる?
933名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 14:11:51 ID:V8q8RfxVO
フォークリフト不合格だった(´・ω・`) もう終わりだ人生
934名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 14:12:51 ID:a2XciP880
>>932
習慣で押してたんだけど、ある日、名前欄に ”印” の
印字が無いことに気付いた。衝撃的だった。。。
いつから印鑑、押さなくてよくなったんだよ。
935名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 14:12:54 ID:+kUJPC3x0
>>932
市販で印しるしがあるのだったら捺すよ。
自作つーかどっかのテンプレがほとんどだろうけど、無ければ捺さなくても良いと思うけどね。
936名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 14:47:26 ID:fdVTWfiV0
>>934
>>935
押すべき論と押さなくていい論があって迷うんですよね。。
>>933
リフト自分とりましたけど何の約にもたたなかったですよ、現場未経験者の35過ぎはとらないとこが多いですよ
937名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:02:15 ID:u9qt6K7b0
>>936
印鑑を押しても悪い印象にはならないだろうから
気になるなら押しとけばいいんじゃないのかな
938名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:18:02 ID:/0tLCeqE0
今日もお祈り・・・
無職6か月目の44歳。

あーだめだこりゃ
939名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:20:39 ID:sg1HGd6S0
土日は昼間外出する時、人目を気にしなくていいから気が楽。
ブックオフ→ラーメン二郎→ゲーセン→メロンブックス→コンビニ→ゲオといつものコース
近所の高校休みで部活やってないから女子高生の股体を見ることもできなくてつまらない。
ゆとりは土日に部活やらないのかな?
940名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:23:35 ID:fdVTWfiV0
>>937
了解
941名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:27:05 ID:Y9Oxvow+0
>>939
もしや、以前ラーメン二郎で気持ち悪くなったと言っていた人ですか
942名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:29:42 ID:ciEF/tyT0
>>939
メロンブックスって何だろって ググッたら
同人ショップだったのね。

自分は、2chしながら 通信教育でのんびり土日は終了ですわ
平日はノートパソコン持って図書館で通信DVD講座時間
そして9日に面接の予定です。
943名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:32:39 ID:nbxNoTvPO
>>929
元○○みたいに役職持ってた人は使いにくい…
新しい場にはいったならプライドは捨てた方がいい
944名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:58:45 ID:5oGaIxlk0
金持ってると店とか行けていいなあ
俺は長く居られる場所の選択肢が図書館くらいしかないわ。
945名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:15:13 ID:GEQjzYaL0
>>908
輸出関連株を買うか、内需株の空売りですね。
946名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:27:11 ID:JtjGu8aE0
>936
誰でも受かる試験に落ちたのがショックじゃないの
947名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:29:55 ID:ciEF/tyT0
>>945
輸出関連株、内需株どっちも自分は駄目だと思う
何故なら想定される日本の将来の円安は、
日本産業界の衰退に伴う内的要因が根拠であるから
それから考えると内需株もそれほど動かない、内需の停滞が
簡単に予想されるけど
その辺はどうなんですか? 
948名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:50:58 ID:fdVTWfiV0
44歳失業歴9年、どうやって生きて行こう。。。
949名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:54:06 ID:u0tvQ7ba0
>>948
9年間の足取りを聞きたい。
塀の中?
950名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:56:35 ID:P6i/iMsU0
就職決まって保証人2人も必要なんですが、今までは1人が多かったのですが
人事管理に厳しい会社でしょうか?
親会社はかなり有名な上場企業です。

951名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:01:03 ID:fdVTWfiV0
>>949
最初、入院して、退院してからネットで物売ってたら貯金1000万くらいになって危機感が全くなくて、
どこも就職きまらないまま気がついてたら9年たちました。今は借金が100万くらいです。
952名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:10:52 ID:GEQjzYaL0
>>947
銘柄による。
流動性があり、出来高のある株は結構あるよ。
953名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:11:06 ID:u0tvQ7ba0
>>951
ネットで何売ってたの?
954名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:19:48 ID:MFRhdSUv0
>>933
たった1日で取れた6年前ぐらいの話だけど。
俺も危なかった。初めて練習のため試験場で乗った。
ちょっと乗ったら、隔離されてもう一人と練習してろと突き放された。
でも試験の時は完璧だった。合格したときは嬉しかった。
955名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:23:23 ID:a2XciP880
今、久しぶりに株価が高いんだけど、このスレは特に
マイナス思考の人が多い(景気は良くならない等)ので、
来週から株は下がるという意見が大半だろう。

俺もそう思う。しかし、そういう時にスルスルーっと騰がるものでして。
俺が騰がらないと思っているということは、騰がるw とも言える。
956名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:31:28 ID:GEQjzYaL0
>>955
大多数の個人が考えるようなことは、
すでに織り込み済みというわけだ。

マーケットは常に先を読んで動いているから、株は噂で買われて事実で売られる。
957名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:34:11 ID:fdVTWfiV0
>>953
何でも売ったよ。今は競合多すぎてだめじゃないかな、ビリーズブートキャンプだけで100万は利益出たよ。
958名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:37:26 ID:ciEF/tyT0
>>957
すごいね、ビリーズブートキャンプを
海外から個人で仕入れたの?
1回でどれ位の金額を輸入で仕入れたのですか?
959名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:37:33 ID:Y9Oxvow+0
コピー品ではないですよね
960名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:38:22 ID:a2XciP880
>>956
とりあえず月曜日は騰がるとしても、これが続くかどうか。
11,000円を突破したら、光明が見えて来たか?と思うのだけど。
そろそろスレ違いで、誰かからきっつーいお叱りを受けそうだ。
961名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:39:15 ID:sg1HGd6S0
>>955
昔株やFXやってるときに思ったよ。
自分がポジション取ると必ずその逆に相場が動くから、
もしかしたら自分の予想と逆に張れば勝ちまくりじゃないかと。
実際には予想の逆に張っても、今度は元の予想通りに相場が動いて負ける。
逆に張ってるつもりでも負けたくないから無意識に当てに行ってるんだろうね。
いっそ脳に電極を埋め込んで、自動的に逆張りするようにしないと勝てないよ。
962名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:48:07 ID:GEQjzYaL0
>>960
今輸出関連株現物を1000万円位買っているが、タイミングを見てドテン売りするつもり。

地合いや業績、需給バランスを見て、信用買いがタップリ入った銘柄を空売りします。
963名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:49:12 ID:fdVTWfiV0
>>958
いや当時は個人に卸す人がいたんですよ、余らないように、そこらへんはうまく。
当時は資金がある程度あったので50万仕入れとかは普通でした。今は資金も無く誰でも同じような事やってるから難しいと思います
>>959
コピーじゃないですよ。
964名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:53:45 ID:ciEF/tyT0
>>963
それって 正直に話せば、
面接で好評価される場合もあると思うけど
965名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:02:36 ID:fdVTWfiV0
>>964
ありますか?他にもCDや楽器のせどりやってたんですけど。若い頃CD屋さんだったので。
履歴書には書けなくてですね。 履歴書添削カウンセラーみたいな人と3人ほど面談して添削してもらったんですけど、
全員言う事が違って余計頭がこんがらがりました。
966名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:16:44 ID:WRlURrGo0
>>965
横レスだが、職務経歴書で応募先に生かせるような内容だったら盛り込めば良いし、役に立たないならさらっと流す程度で良いのでは?
人事だって必ずしも毎回同じ人が審査する訳じゃないんだから、人によって反応が異なるのは当たり前。
967名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:24:43 ID:fdVTWfiV0
>>966
ありがとうございます。研究してみます。
968名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:32:10 ID:ciEF/tyT0
>>965
966氏が言ってるように、隠すより
もしかしたらプラスに評価されるかもしれないから
書いたほうが良いと思うな。

ただ入社出来たとしても、会社からの期待は相当なものになるだろうし
10年一昔って事で9年ぶりの、雇われになる訳だけど

どこの会社に行っても殺伐としてて
10年前のどこか良い日本って感じじゃ無くなってるからね
(ストレスの擦り付け合いって感じ)

もう一度 ネット取引を極めてみるって選択肢もどうなんだろう?
969名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:37:23 ID:fdVTWfiV0
>>968
どこか一度勤めて資金を貯めようと思っています。ありがとうございます。
970名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 20:48:13 ID:pT4e3POsO
美佐子帰ってこい!
971852:2011/02/05(土) 20:53:54 ID:kE3ACXOm0
>>857
自社ビルなので立哨はあります。巡回も嫌だけど巡回の方がマシかな。

突っ立ってるだけってのはつかれそうだな。まあ我慢・我慢。
972名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 21:14:50 ID:/u1u855r0
>>971 立哨で万が一場所を選べるなら、絨毯みたいにふかふかの
ところではなく、堅い床みたいなところに立つ方が疲労は少ないよ。

場所のえり好みはできないだろうけど、豆知識ということで。

とにかくオメ。
973名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 21:55:41 ID:na9W2eyxO
職歴詐称って必要悪だよね
詐称はどの位やる?
例えば5社→3社とか…
974名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:03:54 ID:LnOTna2H0
金ないからチャリでのろのろとたった数百円のもの買いにいってたな
時間だけはたっぷりとあるからな、あれはあれで楽しかったな
ゆったりとした時間はただだけど貴重だよな
975名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:13:57 ID:/u1u855r0
>>973 おいらは、転職は1回しかしていなかったのだけど、部門が事業譲渡されたり、
譲渡先で親会社に吸収合併されたりしたので仕事は全く変わらないのに所属会社が
何度も変わっている。子供の学校に提出する書類の職業欄が、6年間毎年毎年
違っていたほど(内1年は無職w)。履歴書に正確に書いていたら、某社役員面接で
「転職が多いですね」と指摘された。おっさん、そこは大事なところだからヨクヨメよ。
それからはその辺ををまとめて書く工夫をしています。

ちなみにそこは内定出たけど諸般の事情から蹴りましたw
976名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:14:45 ID:Ktq1I771O
相次ぐトラブル

クーポンサイトには気をつけよう
977名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:22:49 ID:RJNLVYw30
次スレってあった?
978名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:27:24 ID:pT4e3POsO
俺は大学を行ってないけど行ったことにしてる。履歴書の写真は25才
採用されればいいと思う
979名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:35:34 ID:AIZkWvUr0



相変わらず速えな、ROMるの疲れるっちゅうねん

テーマ毎に分散してレスしろよ、 
この板、動きの無いスレッドばっかりだぞ

このスレで、何でも言って何でも聞こうなんて無精するなよ


980名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 23:02:29 ID:Ktq1I771O
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
981雲のジュウザ:2011/02/05(土) 23:25:57 ID:BNvDYVdd0
嫌な思いまでして働きたくねー(-_-;)
982名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 23:39:22 ID:Dc0q3GgE0
うわーー加齢臭
くっせーー
983名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 00:03:14 ID:HIMBfBR30
面白くないよ
ばか!
98440男 ◆zYQ/uWRKn. :2011/02/06(日) 00:08:00 ID:RrZXnLXI0
43なんだが
あまりの自分の仕事の
のみ込みの悪さに嫌気がさしてきた
俺と同じ時期に入ってきた奴がいるので嫌がうえでも比較される。
コミュ能力がない俺には1年経過しても仕えない扱いされそうで
マジでやめたいがかといって他に行き先がないからやめられねー
半年位したらこいついくらなんでも使えないということでクビになるか
俺の精神状態が持たなくなってやめるのどっちかしかなさそうだ。
こんな挙動不審で口下手でのみ込みの悪い奴は
俺が第三者でもうぜぇと思うからなあ
もう俺はだめかもしれない。。。
985名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 00:11:36 ID:gxbSKLXI0
>>984
負のスパイラルに陥ってるね。
休みの日は徹底的に趣味に走るかまたは平日呑んでガス抜きした方がいいよ。
986名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 00:15:52 ID:SaD6SJkv0
>>984
営業?つまり仕事してるのだね?
987名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 00:23:05 ID:0HT3bKhz0
98840男 ◆zYQ/uWRKn. :2011/02/06(日) 00:27:20 ID:RrZXnLXI0
いや
室内の仕事だけど
電話とか問い合わせなどに対応する感じで
いろんなお客さんのところからかかってきて
俺は全く対応できないから電話恐怖症になっている
わからない場合も相手が言った事をわかる人に伝える能力も不足してるから
聞いても嫌な顔されるし。。。
電話に出るのをためらうと
ホラどんどん出てといわれるし。。。
とにかく覚える事が多すぎて
これで時給1000円くらいとかマジで勘弁過ぎる。
かといってここ決まるまでもかなり時間かかったから
2年は何とかがんばりたい。涙。。。
でもどう考えても半年くらいで見切りつけられる可能盛大。
読解力 理解力 呑み込み度 社交性 コミュ能力
全てが欠けている俺には向いてないとはっきり改めて思った。
989名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 00:30:29 ID:SaD6SJkv0
>>988
 テレオペ?向き不向きあるからね。俺も向いてないと思う。
990名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 00:30:59 ID:MSFg9bw70
誰でも出来る仕事ならいじられキャラになれるけどね
能力問われる仕事ならつらいね
逆に出来過ぎる新人は煙たがられたり
することあるらしいしバランス難しい
いや本当仕事好きになるしかないかな
やる気でアピールするしかないな
99140男 ◆zYQ/uWRKn. :2011/02/06(日) 00:31:36 ID:RrZXnLXI0
>>988
テレオペとも違うかな
テレオペ+色々ある
992名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 02:29:28 ID:Xkr0YLLg0
★35歳超45歳未満の転職サロン Part229★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1296926285/
993名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 02:31:29 ID:MN+RnD2D0
994名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 02:32:10 ID:MN+RnD2D0
                           ∧_∧
                           (,  ´∀)
                           (    )
         ∧∧  ________|  |  |_______
        (;゚Д゚)/            (__)_)           /|
        /  つ                         /  |
     ((  と/                          /  ,:イ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/         /  / ||
        |_________∧_∧      ../  / | ||
         | ||   | ||       (  ・∀)      /  /.||  | ||
         | ||   | ||       ( O   )    /   / | ||  | ||
         | ||   | ||     /  ヽ/  /   /  /..  | ||  | ||
         | ||   | ||   /    (_,,) /  /    | ||  | ||
         | ||   | ||  /        /  /      | ||  | ||
         | ||   | ||/        /  / ∧∧   | ||  | ||
         | ||   |_||        /  /   (゚ー゚*)  . | ||  |_||_
         | || /.            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   | ̄ ̄| || ̄  /|
         | ||;'                  〜(__,,)   | ||  /  |
         |_|l                            |_|l/  /
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
        |____________________|/
995名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 02:47:29 ID:3KoURAuxO
ゆきな、やりなおそう!もうお前の嫌いなユニットバスじゃないし
仕事は探す!戻ってこい!
996名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 03:34:11 ID:1Tm33yXlO
こう烏賊
997名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 03:34:45 ID:0gCfFsxdP
次スレは出来てるのかな?
998名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 03:36:39 ID:1Tm33yXlO
無職おじさん
999名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 03:40:16 ID:0gCfFsxdP
39歳まではヤングです!
1000名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 03:41:16 ID:0gCfFsxdP
1000なら、このスレの住人半分以上が3か月以内にホワイト企業に就職するぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。