30代の転職 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
人生の転機であり、年代前半と後半でかなり条件の異なる
30代の転職事情について。幅広い情報交換求む。

前スレ
30代の転職 Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1285337388/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


>>950を踏んだ方が次スレを立てましょう。
2名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 22:48:23 ID:CI1xF/CP0
3名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 22:51:19 ID:CI1xF/CP0
【関連スレ】
【ぶっちゃけ】30代の年収7【いくら?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1284975317/
年収300万を超える方法を教えてくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1274174115/
4名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 22:52:46 ID:T6bAQF6U0
おっつー。
5名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 22:59:10 ID:CI1xF/CP0
【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289826506/
6前792:2010/12/19(日) 23:01:34 ID:CI1xF/CP0
とりあえず、前スレの続きの結果報告ぐらいまでしたいので、
年内の結果出るまでこの名前でいていいですか?
7名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 23:06:41 ID:T6bAQF6U0
>>6
死ぬとか消えるとか読んでいて気分が悪い書き込み止めてくれれば
私は良いと思う。。
8名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 23:13:10 ID:+IRJe7sk0
9前792:2010/12/20(月) 06:46:24 ID:TgPsGq9O0
>>7
すまんです。
前向きに頑張ります。
10名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 08:41:04 ID:UTKmLPgR0
おう、海外生活頑張れよ。
11前792:2010/12/20(月) 09:22:45 ID:TgPsGq9O0
>>10
最終面接終わって、今から御礼状メールするところ。
内定もらえたらいいなあ。
オッス!ゾッス!ブラックは最終面接ドタキャンされて、
まだ、連絡来ないんだけど年内に決めるつもりあるのかな?
というか、そういうものなの?

あと、金額提示って内定決まってからされるものなの?
最終面接時に提示されるものなの?
最終面接時に提示されたことないから分からないんだけどそれが普通?
12名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 09:55:33 ID:UTKmLPgR0
>>11
おう、礼状書いて損は無いからね。

>あと、金額提示って内定決まってからされるものなの?
>最終面接時に提示されるものなの?

募集の時にモデル年収が書いてあるはず。そのすこし下くらい。
面接時に前職の収入聞かれたでしょ?前職年収前後。
普通、最終面接後に最終的な雇用契約書を交わすので
その時に正確な金額が解ります。
その前にだいたいの金額で「このくらいだけど問題ない?」と聞かれますね。
雇用契約書まで作って断られるのも相手が大変だから。
13名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 01:06:54 ID:aoQMp55V0
ココ初めて来ました。よかったら入れて下さい。
見た所、みなさん年代前半のようですね。
自分は後半でリストラの為に就活中。現状かなり厳しいです。
履歴書何枚書いても追いつかないぐらい応募している状況。
前半の方でしたら、まだチャンス多いですよ。頑張って下さい
14名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 01:45:29 ID:q70Qx0cP0
今日閉店間際のパチ屋前を通ったら、
休憩所の机で履歴書を書いては捨て書いては捨てしてる40後半の人がいた。
せづね
15名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 02:01:42 ID:aoQMp55V0
40・50代の人達もひどい状況らしいですね。
もう寝て、明日から頑張りますわ
16名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 06:45:43 ID:I6/sjG6k0
>>13
何故かね、35歳以上スレの住人のちょっと住人層が違うのは確か。
私は半ばだけど。
17前792:2010/12/21(火) 17:46:15 ID:jqPsG8Zh0
>>13
どうぞどうぞ。
でも、履歴書手書きなんですか?
自分は自作の履歴書と職務経歴書をPCで作って、
求人に合わせて変更プリントするだけですが。

>>15
他のスレに書いたけど、ここのほうがふさわしいのかな。

今日、人材派遣会社に行ってきた。
説明項目をそのまま書く。

インターネットでお申し込みください。費用は一切かかりません。
キャリアやご要望によっては希望に添えない場合もございます。
・当社に案件数が少なく、ご紹介が困難な求人。
1.芸能関連業種
2.40歳以上の異業種への転職
3.50歳以上の求人

突っ込んで話を聞いてみたら、60歳でも転職できた人はいるけど同業種転職。
40歳過ぎて異業種転職は来た人の1-2%ぐらいがまれにひっかかるレベル。
つまり、幅の効く業種じゃないとクビ切られたときに人生詰む。

でも、自分は幅がほぼゼロの職種の求人がたまたまひっかかった。
年に1回出るか出ないかの求人だそうだ。
条件は悪くないけど、この業種のままで40-50歳過ぎて
若いヤツ入れるからいらねってクビ切られたらと思うと、
今、他業種に転職しないといけないなという葛藤にものすごく苦しんでる。
でも、案件は進む方向でお願いしてきた。

>>16
35歳以上はバブルの残りカスとITバブルにぎりぎり間に合っちゃったからじゃない?
18名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 17:58:12 ID:SFK5bAIB0
無職で年越しか…
19名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 18:06:25 ID:I6/sjG6k0
>>17
>でも、案件は進む方向でお願いしてきた。

正解。
とりあえず話し進めておいて、後から断ればよい。
20前792:2010/12/21(火) 19:10:25 ID:jqPsG8Zh0
>>18
ぐぬぬ
>>19
ですよねー。
というか、最終面接結果まだ出てないし、
オッス!ゾッス!ブラック!はドタキャンされたままだし。
19時に電話入れたら、忙しすぎて連絡自体つかないらしい。
年内面接に入れるかすら怪しくなってきた。
というか、定時から2時間近く過ぎてるはずなのに普通に電話繋がって、
担当責任者にはずっと連絡がつかないほど忙しいって。。。。。。。
もう、事務でもどんなことになってるのか想像着いた(つд⊂)エーン
21名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:56:21 ID:aoQMp55V0
>>17
そちらも大変そうですね。
履歴書は手書き評価の会社もあるので、
プリントと手書き両方使ってます。

自分も人材派遣の利用や飛び込み等もしてますが、
最近はメール応募のみの会社も多いので、
売り込み手段が限られるのが辛いですね。

あの手この手で行かないと難しいですね。
正直、諦めない気持ちだけでなんとかやってます。
22名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 23:29:35 ID:nhB6TUL50
会社のTOPから1ヶ月に1〜2回パワハラで難癖付けられる。
8:00〜19:00まで仕事で残業手当出ない。年収400万前半。
TOPがアホなので仕事出来ても評価は最低。TOP以外は仕事が
出来る奴って解ってるので居心地は悪くない。

転職したいけど、みんななら我慢する?
23前792:2010/12/21(火) 23:40:07 ID:jqPsG8Zh0
>>22
>>5のスレ見てからもう一度発言しなおしてくれ。
24名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 08:54:40 ID:CgJgWbfl0
ヤバい。決まった。
私が新卒の時は相手にもされないような会社。
親が大喜び。
着実に職歴を積み重ねてきたのを評価してくれた。
こんな時期でも頑張っていれば先はある。
皆も頑張れ!!
25前792:2010/12/22(水) 09:28:05 ID:hKbOedNM0
>>24
おめでとう!
自分も頑張ります!
希望の星がまた増えた。
26名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 15:43:42 ID:C+6NuX8TO
パラリーガル(弁護士の補助)の募集があったんですが、やはり難しい業界なんでしょうか?
未経験の世界で興味あるんですが…地方の妻子ローン持ちは辛いです。
27名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 16:12:42 ID:XTDWZMld0
迷走してますなあ。
28名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 16:44:40 ID:HxRSW+cv0
>>26
結婚して子供を作って家を買った段階でもうお前の人生に選択肢はなくなった。

何も考えずに今の場所で家族を幸せにしてやれ。
29名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 17:44:38 ID:CgJgWbfl0
>>26
雑務だよ、多分考えているような弁護士補助では無くて、
書類を言われるままに書いたりするだけ。
あれは司法試験受からなくて他の職が無い人のための職。
年下の弁護士先生にアゴで使われたいならば、どうぞ。
30名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 19:42:13 ID:B76+nFdc0
給与20〜30で出しといて、実は22万ですって、ふざけんなよなぁ。38才でそれなら誰が30もらえるんじゃ。そんな条件なら受けねーよ、まじで。
31前792:2010/12/22(水) 19:50:05 ID:hKbOedNM0
>>30
31歳だけど、だいたいそんなもんだよ。
年齢=月収の時代は終わったんじゃないかな。
同い年で額面380万とか400万の人いるんだけど、手取りは20万とかそんなもんって言うし。
30万提示してくれるところなんて、もう難しいんじゃないかな。
32名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 19:54:05 ID:CgJgWbfl0
求人で給与20〜30で22万ならば、普通じゃないか?
30欲しいならば、給与30−40か年収500で探さないと。
未経験では無理なお給料ですね。
33名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 20:13:15 ID:B76+nFdc0
そうなのか。20から30万なら経験、年齢で決まるのかと思った。上場企業でバリバリやっててオーバースペックなのに最低額を提示してくるとはさすがに思わなかったよ。ま、最低額を満たしてればウソにはならんわな。いい勉強になりました。
34名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 22:59:40 ID:fya4dNsX0
>>30
中小だろ?
高給欲しいなら上場企業目指した方がいい。
競争は相当厳しいが。
35名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:04:06 ID:CgJgWbfl0
絶望した。
今までいた業界が給料が低いだけだった。
今までは同期でトップの給料だったはずが、
業界変わったら「ふつー」になった。
業界も大事だね。
36名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 23:36:47 ID:5kiyBVrP0
今月の給料
年長の戻りあったのに手取り200Kいかねえぜええええええええええ

うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

おおおおおおおおおおおおおお

( ^ω^)おっ?
37前792:2010/12/23(木) 00:42:58 ID:b/nmkcXh0
>>36
年収で100万行かない自分がいるのであんしんしてください。
38名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 16:17:52 ID:HB02kSsr0
>>37
無職になってその年の年収100万超えるといろんな意味でめんどくさいよな
俺今年20万程足が出てちょっとどーしよーって気分だわ
39名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 17:35:16 ID:y6plHJ8q0
前に「もう、給料落ちても家の近くでいいや」とトヨタ系子会社入ったら、
あまりの仕事のレベルの低さと給料の低さに絶望した。
更に前年の収入が良いものだから、市民税高くて支払い辛かった。
40名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 20:26:40 ID:YC7lBvQR0
>>39
>更に前年の収入が良いものだから、市民税高くて支払い辛かった。
これわかるわ、もう少しこの制度なんとかならないのかね
今の時代、同額以上貰えるというのがかなり少なくなってるのに
41名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 21:17:52 ID:6H3kwFNA0
自分も同じ。後から知ったが払いきれない場合、翌年に分割して支払うのも可能のよう。
一度上げたものを下げるのが、こんなに辛いとは思わんかったよ。
42前792:2010/12/24(金) 01:57:33 ID:t2oPcGEg0
国民健康保険以外、払ってないよ?
市民税?なにそれ、おいしいの?
強制徴収されてもいいけど、代わりに生活保護申請しなくちゃ生きていけないけど通してくれる?
国民年金?
年明けの心配しなきゃいけないやつが、人生の終わりの心配に金突っ込む訳ないだろ。
むしろ、突っ込めるお金と仕事をください。
43名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 02:20:09 ID:POq+qmXZ0
市民税滞納は、
44名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 02:22:35 ID:POq+qmXZ0
すまん誤爆。
住民税滞納は、法的執行の上で差押えされるよ。
ただ、この不況で緩くはなってるが。
45前792:2010/12/24(金) 02:32:58 ID:t2oPcGEg0
>>44
法的執行されても差し押さえられるものが何も無いよ。
貯金0円どころかマイナスになる。
当然資産もない。
生活必需品は差し押さえできないから、よければ28インチブラウン管TVでもどうぞ。
もう使ってないし30kgで重いけど。
あと、アンプぐらいかな。20kgぐらいあるけどよければ持って帰ってくれ。

法的に申請すればなんとかなるらしいけど、人生がなんとかなる気がしないからどうでもいい。
ちなみに引っ越した前の住民税はばっくれた。
今でも定期的に封筒くるけど開けずにゴミ箱に投げ込んでる。
課税されようが滞納税のせられようが無い袖は振れない。
毎月のかせぎが毎月の生存維持に消費されるワープアなめんな。
46名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 03:20:00 ID:uORmnF9mO
焦り過ぎて眠れねえよ


常識すぎるが、住民税と健康保険だけは払っておいた方がいい
病気はともかく、住民税未納は金融機関ブラックリスト行き
今は何も無くても将来どうなるか分かんないなら払った方が

無職低所得が追い込まれて、生保の方が得だなんて間違ってる
普通の会社で働きたい
47名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 05:02:03 ID:SzIBZdXI0
>>45
時効完成前に就職したら、給与差し押さえられるよ。一番手っ取り早いから。
会社が役所に給報を送って額が決定しているんだし。勤務先は向こうに筒抜け。
どんなに仕事ができても、金銭トラブル抱えている人間はリストラ候補にされるよ。
48前792:2010/12/24(金) 07:08:20 ID:t2oPcGEg0
>>46
まじか。
そういや、ヨドバシのクレジット作れってうるさいから申請したら落ちたな。
買うものないしな。いーやって思ってた。
>>47
時効調べてくる。
あと、給与の直接差し押さえって法律で禁止されてなかったっけ?
口座は止められるかもしれんが。
確か、住民税も納付申請できたよね。
年開けたらやってくる。国民年金も今なら全額納付免除だし。
49前792:2010/12/24(金) 07:10:25 ID:t2oPcGEg0
あと、金銭トラブルってか純粋に払えないんだが。
同じワープア組はどうしてんだろな。
ああ、生活保護か。
なんか、世の中間違ってるな、転職馬鹿らしくなってきた。
50名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 07:18:53 ID:uORmnF9mO
>>48
とりあえず、払う意思の表示が大切
金が厳しければ自治体に相談してみれば
分割もあるらしい
51名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 07:22:50 ID:OR2B/zWn0
>>45
ネットの金は払ってるんじゃ?
52名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 08:15:46 ID:hbsAbDlW0
住民税滞納なぁ、何が怖いかって言うと
追徴金がバカデカイんだ。
年14.6%だぞ。
延滞金払うくらいならば、他のものより優先して払う。
それでもダメな場合は、役所の窓口で相談すると軽減してくれる。
53前792:2010/12/24(金) 11:57:22 ID:t2oPcGEg0
>>51
ネットなしで転職活動できると本気で思ってる?
エントリーも紹介派遣の登録も今は全部ネットじゃん。
>>52
うん、だから、払う金がない。
人ぬっころしておいて、民事賠償金ですら払わなくてとんずらできるなら、
住民税なんてゴミのようだ。
その税金で駅前開発を街づくり条例に隠して説明会、議事録作る区に住んでるから、
良心の呵責すらない。
ただの説明会だけの予算で600万を14年ぐらい繰り返してるからな。
その予算と関わった人件費と利権に流れた金が税金で賄われてると知った瞬間、
全ての税金がどうでもよくなった。
差し押さえされても年14.6%の追徴課税なんて怖くない。
だって、そもそも払えるほど稼げてないんだから。
こうやってワーキングプアは増えていくんだぜ。
仕事決まったら、もうすこしまともな区に引っ越すわ。
そこで住民税払えたら払うよ。
>>50
1円でも払ったら払える意志があるとみなされて追いかけられるよ。
払えないものは払えないと言い切ったほうがいい。
54名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 11:59:34 ID:wEix2BH00
結果報告以外にコテハンつかうなよ
55前792:2010/12/24(金) 12:13:27 ID:t2oPcGEg0
そのとおりですね、すみません。
56名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 14:01:08 ID:3cLQokEA0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
57名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 23:47:46 ID:nL+Abyyy0
オワタ、おわったよ、おれはさ
矢尽き刀折れって。疲れた。
お前らはどこまでもがくんだ?
58名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 00:06:40 ID:POq+qmXZ0
諦めないだけだよ。疲れたら少し休んで、
また始めるだけ。その繰り返しかな。
三歩進んで二歩下がるって事かな
59名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 00:11:03 ID:MDMsraF00
>>58
諦めたら残る死のみだもんな。
死ぬ勇気が無い俺は諦める事すら許されない。
60名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 00:18:07 ID:CiSGyetI0
落ちたら這い上がるだけって言葉は信じなかったけど、
今はそれしか方法がないわ
61名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 00:38:49 ID:4pqjG54OO
もうこんな糞みたいな履歴書で開き直ったり言い訳したりしたくない
楽になりたい
62前792:2010/12/25(土) 00:45:24 ID:f9TGAu7x0
>>57
第三次最終選考、落ちました!!
海外で英語身につけて一発逆転のチャンスで会話も弾んでいたのに。。。
>>58
人生の秘訣は諦めることと忘れることだとばっちゃが言ってました。
小学生の頃に行って欲しかった。
努力すれば報われるなんて嘘言わずに、努力とは貢献であり成果であると教えて欲しかった。
頑張っても結果が残せないなら無駄。

おっす!ぞっす!ブラック!が最終選考の連絡なしで一週間放置プレイ。
年内内定は全滅しました。

>>60
宇宙空間では物質は全て落ちている。
地球も公転してるけど、重力がなければ奈落の宇宙に落ち行く。
63名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 02:38:12 ID:0Ixtd6Hr0
うむ、まぁ、年末・年始は動いても仕方ないから
臥薪嘗胆するしかないな。
本格的に動くのは一月末から。
今、バイトもしていない人は短期バイトして財力を蓄えたほうが良い。
64名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 10:44:32 ID:i3Toif5CO
>>59
良いこと言うね
みっともないと言われようと生き続けるほうが素晴らしい
65名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 15:20:22 ID:PYUrxPJmP
余りにも就職できないので、時給1200円で派遣で仕事が決まったが、
ひとつきに20日出勤として、交通費だけで月26000円かかる。
しかし交通費は出ない・・・。

正社員として働きたい・・・
書類選考・web選考が既に通らないのが痛い。
そんな32歳の冬でした。
66名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 15:25:17 ID:lHTosqgC0
>>65
ハロワの選考方法が面接のみのとことか行けばいいんじゃ
67名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 17:21:37 ID:eX00Z8Ui0
最終判決を前に源泉徴収票だせと言われて提出してるけど
やっぱ落ちるときは落ちるよな
68名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 00:09:10 ID:oMfl+2qH0
源泉?
うーん、微妙だな。
今、私の年金手帳調べたら真っ白なんだが問題あるかな?
年金手帳が役所の手違いで二冊あって、勝手にまとめられて
新しい手帳渡されてからまったくハンコ押して無いんだが・・・。
69名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 00:13:47 ID:J49yEBioP
>>66
そりゃ完全にブラックですわアンタ
70名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 02:16:33 ID:vXNSCgzf0
>>68
先方の言い分としては給料設定の参考にしたいってことだったんよ
後はほんとに在籍してたかの確認とかかな
71名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 05:59:04 ID:oMfl+2qH0
>>70
経歴査証したヤツでも前にいたのかな?
まー、いいや。
そこまで行けば最後の2、3人に残ってはいるだろう。
速達で提出して、他を出し抜いてやれば?
重要書類なので普通の手紙はダメよ。
72名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 14:17:40 ID:e70O3M2wO
もうこのご時世、まともなとこは地方公務員くらいしか残ってない。
民間はどこも業績悪いのに30後半だから月収30とかやるはずがなし。20代がワンサカ職にあぶれてるし。実質ほぼブラック。
調べれば年齢制限撤廃した自治体たくさんあるよ。
73名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 15:15:34 ID:p3BAIwIL0
書類選考10連敗中…
高望みはしてないんだが
さすがに萎えてきたなw

残すは1次面接突破企業一社のみ
年明け2次面接。こんな状況で年越すのは初めてだ。
74名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 15:19:31 ID:swnBXb6B0
【死刑囚の年末年始の食事メニュー】   (佐藤優「国家の罠」より)

*12月31日
 ・午後3時過ぎに割子ソバ、一口羊羹、栗饅頭、一口カステラ、揚げ煎餅、ビスケットの詰め合わせ
 ・ラジオは深夜0時10分まで延長(通常は午後9時END)
 ・レコード大賞、紅白歌合戦、ゆく年くる年が聞ける

*1月1日
 ・朝一番に特別配給品(紅白の饅頭と重箱)とお年玉が配給
 ・重箱の中・・・蟹クリームコロッケ、鶏唐揚げ、ミカン・パイン・チェリーのコンポート
    漬物、野菜煮付け、豚肉角煮、塩鮭、牡丹海老、数の子、昆布佃煮、酢蛸、
    羊羹、伊達巻き、紅白蒲鉾、豆きんとん、黒豆
 ・三が日は麦が入ってない「銀しゃり」
 ・朝食・・・・大根の味噌汁、イカ塩辛、芋きんとん 
 ・昼食・・・・手作り餅、雑煮、焼きソバ、マスクメロン、牛乳
 ・夕食・・・・ビーフステーキ、ミックスベジタブル、鱈子スパゲッティ、クリームシチュー、
         カフェオレ
*1月2日
 ・朝食・・・茄子と玉ねぎの味噌汁、鯛味噌、漬物
 ・昼食・・・豚汁、鮪刺身、山芋のとろろ、海藻サラダ
 ・夕食・・・手作り餅、汁粉、蒟蒻と野菜の煮付け、茶碗蒸し、りんご、
         牛肉大和煮缶詰、みかん缶詰
*1月3日
 ・朝食・・・わかめとジャガイモと麩の味噌汁、なます、煮豆 
 ・昼食・・・鰻の蒲焼、大根の煮付け、卵と野菜のスープ、プリン
 ・夕食・・・手作り餅、雑煮、イカとナムルのあえ物、蟹缶詰、
        バームクーヘン、レモンティー
75名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 15:44:13 ID:oMfl+2qH0
>>73
書類選考は60敗くらいしたな。
書類通過率3%くらいだった。
でも、なんとかなったよ。
数打てば何とかなるさ。
76前792:2010/12/27(月) 15:57:44 ID:cOapKqtD0
>>73
10連敗とか普通。
年末に第三次最終面接落ちた。
おっす!ぞっす!ブラックは第三次最終面接ドタキャンで放置プレイ。
連絡取るも現場忙しすぎブラックで音沙汰なしスルー状態。
おまけに他の人も放置プレイされているのが発覚。
派遣の書類選考にも出すも返信すら返ってこない。
スカウトが来てやったーと紹介派遣と書類選考通過するも、
ぐぐったら、あちこちで応募出しまくってて年明け激戦倍率必死確定。
クリスマスにバイト収めで仕事終わってから、身体から力が抜けて動けない。

どう?元気でた?
77前792:2010/12/27(月) 16:00:17 ID:cOapKqtD0
>>75
書類選考落ち90社くらい。
二次or面接まで10社くらい。
確率そんな変わらないのに転職できないのは、
職歴が完全につぶしが利かないからからだと思う。
78名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 16:13:36 ID:oMfl+2qH0
まぁ、数撃ちゃ当たるさ。
最終まで二社行ったんでしょ?
私の場合は在職とタイミング。
九ヶ月タイミングを計って前の会社で在職でいびられつつ臥薪嘗胆したよ。
それでポジションが空いたところにスポーンと。
実は私は抑えだったみたいなんですよ。
書類通ってから面接まで一ヶ月空きがある。
多分、一番有力な人を面接してダメだったんだと思います。
79名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 18:23:15 ID:en3fk/Fd0
求人情報を見て、採用時期について質問メールを送ったら、
応募もしてないのに「採用を見送らせていただきます」と返ってきた。
常々思ってたけど人事ってバカだよね。
80名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 18:54:06 ID:p3BAIwIL0
>>75、76、78
73です。ありがとう。
連続でお祈りくると、見境なく数打ってしまいたい衝動に駆られるんだが、
ここで妥協しすぎるとどのみちいい結果にはならないんだよな。
難しいところです。
81名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 19:07:28 ID:Bd7zHuhjO
>>71
ばれなければいいが、入社後ばれたら、懲戒解雇だな。
それにしても、みんなある程度職務経歴あると思うが、そんなに落とされるもんなのか(°□°;)
82名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 19:16:11 ID:oMfl+2qH0
んー、決まらないと経歴が合わなくても数打ってしまう。
だから落ちる。
行きたいところは全て落ちた。
83前792:2010/12/27(月) 19:18:52 ID:cOapKqtD0
>>80
途中から見境なくしたけど。
じゃなきゃ、おっす!ぞっす!ブラックなんてエントリーすらしない。
むしろ、本当のブラックを知っておけば気が楽になるぐらいで説明会に行った。
これからは、派遣にも手を出していく。
頑張ってね。
>>81
自分は業種がニッチすぎて枠自体消滅しかけてる。
31歳になったので異業種転職すら困難になるレベル。
とりあえず、派遣で口に糊して異業種に移行していこうと思ってる。

あと、職歴詐称スレというのがあって、そこでひどいことされた企業かもね。
普通は求められない。
84名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 20:58:12 ID:vXNSCgzf0
>>71
コンサル経由で先方に提出しました

最後の面接からもう1ヶ月経ってんだけど>>78さんの言うように
次点・控えな感じなんだろうね 今日も返事が来ない
今年中(というか明日か)に返事くれないとまた微妙な年越しになりそうだ
回答来年に持ち越しとかあんまり良くない会社なのかねぇ
85名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 21:53:17 ID:e70O3M2wO
倍率地方公務員と一緒ワロタ。
86名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 23:23:32 ID:Irg3UJbB0
31♂
書類300社以上
面接12社
内定4社

七月から転活しててやっと決まったわ。そこまでは満足行ってないし、
結構厳しそうな会社なんで試用期間が大変そうだが気合で乗り切りたい。
皆も頑張れ。
87名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 23:33:14 ID:mqU0s/+l0
>>86
すごい根性だ
みんな、見習えよ
88名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 01:21:36 ID:HMiRut+l0
>>86
確かにすげえ、7月からで300社って強えな。
あんたどこでもやっていけるよ。
89名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 05:17:44 ID:EfevoGMT0
根性だ。
数打てばの見本みたいな人だ。
90名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 22:42:43 ID:LoftvWdH0
採用条件のいい20代でさえ就職難だからな。
マニュアル通りの事ばかりやってても、目にも留めてらえんだろう
91名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 07:24:48 ID:ilujwEid0
相手が欲しいという経歴を積んでいて、
ポジションが空くとスポーンと決まる。
役に立たない資格でも、
数があれば「コイツは努力家だ」と評価もしてくれる。
とにかく、「私は勉強しますよ」という姿勢と、
「多少業界違っても応用しますよ」みたいな姿勢は大事。
あと、自分を売り込む営業スキルも大事と実感した。
自分が売り込めないのに、商品なんて売れるわけ無い。
92名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 14:54:11 ID:/J3dCxEr0
30代
7月に前社を退社して、10月から活動開始。
年末にこのご時世に3社から内定貰えました。
返事は年明けですが、本命の最終面接が同じく年明け。

贅沢かもしれませんが悩んでいます
93名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 17:10:53 ID:rKSVJKGE0
自慢乙
94名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 21:39:36 ID:GVOKVXk90
採用決まったよ〜在職転活だけど1年は長かった
95名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 07:06:18 ID:WSzrs1Pe0
おめっとー。
96!omikuji!dama:2011/01/02(日) 00:08:51 ID:BUkw18f10
諦めはしないが希望も無い
97名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 01:05:52 ID:cHE8D5MO0
まぁ、正月は求人動かんしゆっくり過ごそう。
98名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 13:27:38 ID:s3ybAWuo0
年賀状全員に送ったのに1日に着いてからの返しの年賀状が一切こねえ・・・
もう来年は今年来た分しか出さない
99名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 21:14:36 ID:careNBw00
私は年賀状はすべてメールで済ませています。
「オマエら年賀状出すなよ」と回りに言っております。
100名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 00:07:21 ID:kLGNrWgL0
>>99
出すなと言ってないのに
一枚も来なかった俺はどうすれば・・
101名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 00:12:29 ID:vmhoJNmk0
おれも全部メールで済ませてる                                    ことにしてる
102名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 03:00:08 ID:sjdRU8Gy0
年賀状はメールだけど、お土産やお歳暮みたいなものは送る。
ちょいちょいやりとりしているので、これがいいなと思っています。
親が亡くなったら、親戚には書かないとダメですね。
103前792:2011/01/04(火) 08:56:17 ID:fpnwByeI0
>>102
お歳暮とかお年賀送るほうが印象に残るよね。
104名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 19:48:59 ID:z2IEXGT40
今年は絶対転職するぞ
それも3月までに!
105名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 21:29:59 ID:rugjmWmt0
同じく。というか一月内定目指して行こうぜ
106名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 21:42:29 ID:/izxSbAy0
>>104
目標を持つのも良いけど、次は夏までに!夏過ぎたら今年中に!・・・な気がする。
107名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 20:57:51 ID:D5PV1rwl0
>>104,105
一応内定決まって、4日から就業してるが内定決まってから
が結構大変。
108名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 04:08:27 ID:grAnjOtl0
>>102-103
お歳暮って送ったことがないw
109名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 08:52:50 ID:OdxgVDiN0
30代(35前後)って転職するには一番キツイ年代だよね
この世代ってバブルの崩壊直前(又は直後)で、呑気に大学なんて進んでたら
不景気で就職出来なくなるっていうんで、高卒で就職決めた奴が多い世代でしょ
でも今となっては大卒が当たり前で、高卒当たり前の俺等世代なんて拾いてないよ
もう死ぬしか道は残されてない
110名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 08:55:31 ID:nD7kwu0x0
111名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 09:18:40 ID:+Whqt+Tk0
そんなもんだよ。
学歴不問の未経験可でしょ?
ブルーカラーの中小の待遇なんてそもそもそんなもんだ。
112名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 10:12:34 ID:IUrQaixO0
うちの会社よりいいじゃねーか・・・
113名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 10:57:45 ID:ljdfYQmG0
>>109
言い訳してんじゃねーよ。
一般的に考えれば安定度は高卒<大卒が常識。
バブル崩壊とか氷河期とか言う奴の90%は最大限の努力してない
言い訳野郎。結局人間なんて不公平にできてるんだからそんな所
で嘆いてもしょうがない。
114名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 15:50:16 ID:t596zrJW0
不公平なのは現実だしな。景気に関係無く、そこから自由に競争して
仕事を勝ち取るチャンスは誰にでもある。と、俺は思っている
115名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 16:17:11 ID:5BE+c2Zo0
>>109
あの頃の高卒就職で景気のこと考えてた奴なんかいねーよ。
俺の周りじゃ大学進学が当たり前だったし。
右肩上がりが当たり前と思ってて、
バブルって認識も不況も後付けじゃん。
116名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 08:28:21 ID:Ansv5SKj0
ヤバイ。契約で会社辞めちまった事を同棲中の彼女に言えずにいる。
「面接行くから」って会社休むと嘘いう日もあるが、毎日じゃバレるだろうから、
今日は朝出勤して、ネカフェで待機。彼女が仕事行った時間を見計らって帰宅。
明日は面接と嘘をつこう。つか、一件内定貰ってるんだが、給料が安すぎて話しにならない。
117名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 13:20:49 ID:I4DVNfPf0
もうばれてると考えるべき
118名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 15:31:46 ID:Z8JJRy090
早く話したほうが何かといいぞ。
経済的にもメンタル的にも。
119名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 18:21:25 ID:FqePxh3O0
次の仕事が見つかる前に、今の会社を辞めることになった…

仕方ない、実家に戻ってそこから活動再開しなきゃ。

親に合わせる顔がない。
120名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 20:36:47 ID:IOz43tl10
>>115
同意。大学行かなきゃ話にならん時代だった。
121116:2011/01/11(火) 23:29:44 ID:gNSK3DZT0
言ったら心が落ち着いた。彼女もうすうす気づいてたっぽい。
明日面接頑張るぞ!決めてやる
122名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:47:50 ID:g+4akJ590
>>121
就職するまでSEXするなよ
123名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 00:21:12 ID:dQuNQiVh0
こんだけ不況不況いったるんだから、恥ずかしがってる場合じゃないべ
124名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 00:50:45 ID:qX6cxZ340
>>116
同棲してるなら隠すのはしんどいわ。
でまかせでもいいから「必ずなんとかしてみせる」とか言って、
相方を安心させる事をオススメする
125名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 00:13:10 ID:q9KIT3xQ0
30過ぎで転職を県外に求めた人いますか?
自分はそうしたいんだけど、就職が決まるまでは家賃が払えないので
引っ越すつもりないです
もちろん就職が決まれば職場の近くに引っ越すつもりなんだけど、
これって就活に不利ですか?
やはり近くにアパート借りて近いことアピールしないと就活難しいですかね
126名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 00:26:38 ID:AwmZPGnN0
>>125
それは企業による
ダメなところは書類選考で切られるし
OKな所なら、希望欄にでも「内定後に転居希望」と書けばOK
とは言え、やっぱり遠いと不利になるケースの方が多いね
127名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 02:16:33 ID:AOVYoAnO0
内定頂き次第、転居致します。としか言いようがないよな
128名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 06:00:30 ID:+J+DunNI0
>>125
会社の寮があるならば話は別だけど、
よほど経歴がズバ抜けていない限りは書類で落とします。
似たような経歴だったら、近くの人取るでしょ。
129名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 06:09:30 ID:o5fpU8HJ0
>>125
ハロワの求人で大阪府大阪市に行けそうな求人があったので応募しようとしたら
「近場の人が欲しい」と電話口で断られた
当方兵庫県の阪神地区在住
130名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 09:23:00 ID:Pkw2E8vY0
>>129
会社側からすれば、朝早くから夜遅くまで働いてほしい=自宅が遠いと難儀。
っていう会社もあるよ。
逆に通勤10分とか、こき使われ放題w、ケースバイケースだけどね。
あと通勤費の事情にもよる。
131名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 15:38:27 ID:u44vf9as0
給料すくねー。。
手取りで22マンなんですが
132名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 15:39:09 ID:DO/ycS3L0
地方だと10万いかんなんてのもあるぞ
正気の沙汰とは思えん
133名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 16:35:08 ID:HSH/00dR0
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   今まで何してたんだ?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
134125:2011/01/13(木) 16:45:34 ID:q9KIT3xQ0
皆さんどうも
ハロワなんかに他県からの求人がたまにあったりするけど
あーいう所はきっと居住地見てふるいにかけるってことはしないんだろうな
それ以外だと基本はやっぱ職場近くに在住ってのが強みか

ところで125にも書いたけど、他県に就職した人ってあまりいないのかな
どういうステップ踏んで就職出来たか教えてほしいんだ
135名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 17:32:49 ID:30Xq7yCU0
>>134
寮つきならば内定もらったことあるよ。
それと、高速使っての通勤もある。こっちは自宅から通う感じ。
いずれも「落ち着いたら引っ越せ」と言われたので断った。
転勤と違って、住宅手当はいくらか出るけど、引越し代はくれないからね。
相手の欲しいスキルを持っていれば遠くても内定貰える。
136名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 18:46:04 ID:8nYOZhWW0
ハローワーク行ったら
32歳なので、ヤングコーナーいってくださいって言われた
35歳以下はヤングなのか
相談対応してくれた人と話してたら、あまり仕事がなくて仕方ないね
って同情されちゃった
137名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 18:48:01 ID:ADwI/wsL0
>>136
ハロワでは39歳までは若者だぜ
138名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 18:49:20 ID:H6LwZKG50
労働市場では確実に中堅だけどな。
139名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 20:54:01 ID:WnfXOwXx0
134>>
37歳岡山在住。京都の会社に応募したら書類が通過しました。
来週面接行ってきます。
就職決定となれば引っ越すと伝えてあります。
140名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 23:53:50 ID:aMMi+Cqs0
30代独身男性 4人に1人が童貞

2004年、社団法人「日本家族計画協会」の調査で、40代で「性交渉の経験がない」と答えたのは
40〜44歳では7.9%という結果が出ており、未解答の分からも推測すると、「40代で童貞」という層が
10人に1人ぐらいいるかもしれないということが、ネット上で話題になったことがあります。

これははたして、どれくらいの信用度があるのかと思い、いろいろと調べてみました。
最も信頼度が高い調査は、2005年に発表された「第13回国立社会保障・人口問題研究所結婚と出産に
関する全国調査 独身者調査の結果概要」の中にある「調査・年齢階級別にみた未婚者の性経験の構成比」でありましょう。
国家にとって、国民が結婚する・しないということや、出産が増える・減るということは一大事ですので、国を挙げてこのような調査をしているのです。

この調査によると、未婚男性30〜34歳で「性経験なし」は24.3%。35〜39歳だと26.5%という結果が出ています。
つまり30代未婚男性のおよそ童貞率は、4人に1人いることになります。30代未婚男性を10人集めれば、そのうち2人ほどが童貞。
ただ、30代未婚男性で童貞の人も、多くが30代のうちに結婚していったり、女性と付き合い始める人もたくさんいると思われますので、
40代では、先に挙げた社団法人「日本家族計画協会」の「童貞は10人に1人」という数値も、かなりリアリティのある数値といえると思います。

http://npn.co.jp/article/detail/41012214/
141名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 00:58:50 ID:HyN8Zt7R0
女買えよw
142名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 01:15:16 ID:bMR6Ucjx0
買えよだって、プッ
143名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 02:51:28 ID:mv48eNCs0
>>125

はーい!
関東からOSAKAにやって参りました。
ずばり希望職種だったので応募してみたらトントンと・・・
毎回新幹線で面接にやってきてました。

県外って言っても、例えば首都圏なら神奈川千葉埼玉あたりであれば
全く問題ないとは思います。要は通勤圏内かどうか。
転居が伴う転職は、ある程度強力な決め手が無いと。

それより、転居を伴う転職の場合、
転居先の風土とかとの相性がめっさ大事になるので気をつけて。
俺は上司の超絶ブラックさにもやられたけど
このOSAKAという土地にも全く馴染めなかった。てか大嫌い。
ので、今日退職の相談をして実家に帰る予定なんですけどw
144名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 03:33:54 ID:m42buzar0
>>143
最初から地元か関東圏で探しとけばよかったんじゃないのか
わざわざ遠方に「己自ら」押しかけといて
水が合わなかったとその土地を貶してまで言い訳とか見苦しかないかね
145名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 03:42:39 ID:Zx8G7gRR0
>>143
会社も勤務地も自分で決めたことだろう。
会社や土地のせいじゃなくて、かなりあなたに問題があるように聞こえる。
146名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 04:10:33 ID:mv48eNCs0
>>144
>>145

君らOSAKAの人?気を悪くしたらごめんねー

つーかさ、書いたじゃん「相性が大事になる」って。
俺はそれを軽く考えて来て結局「俺が」馴染めなかったから帰る、
その経験上違う地方に行くならその辺考えた方がいい、
って言ってるわけであってね。

で、馴染めなかったから「俺は」嫌い。当たり前だろ?
そういう感情を持ってもいかんのかw OSAKA様にはw
147名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 04:22:43 ID:mv48eNCs0
てーか「違う地方に行くなら自分との相性も考慮に入れた方がいいよ」
個人的な経験からこれを言っただけなのになんで説教くらわんといかんのだw

相性っつってんだから、土地を貶めてるわけでも何でもないんだけどな。
万人が旨いと思うものでも、合わない奴はいくらでも居るし、
それは旨いと思えない奴が「悪い」のか?って話だよ。
OSAKAみたいに味の濃い個性的な地域なら尚更好き嫌いは出るだろよ。
それとも、OSAKAを好きになれない奴は、全部クズなのかい・・・
まぁ、別にそう思うなら勝手にすればいいと思うけどw

ちなみに俺はこれまでも海外も含め転居はそこそこ回数こなしてて
地域性に苦しむってこともほぼなかったので、
甘く見てた&自分の適応力を過信してた部分があると思う。
何処に行ったって余裕で生きていけると思ってたしね。
で、今回初めてその問題にブチ当たって、それが故の意見だったんだけど。
148名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 05:06:35 ID:HyN8Zt7R0
うぜー
149名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 08:57:18 ID:IMv6jELJ0
変な考え持ったヤツでウザイな…。
150名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 13:22:15 ID:bMR6Ucjx0
147は日本じゃ無理だろ。
NGOに参加してアフリカ諸国で奉仕なら引く手あまただと思う。
151名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 14:58:30 ID:2F6ZkNFU0
>>150
青年海外協力隊募集してたぞw

>>147
大阪嫌いだからローマ字なのか?
普通に大阪と書けばよかろう。俺も含め、それも「変な」と思われてんだよ。
大阪言っても広いでおま。その地区だけが性に合ってなかったとの推測も。

ま、俺も地方から出てきて京都に馴染めなかったが2〜3年居たら馴染めた。
「郷に入りては・・」「その土地の水を飲めば・・」って言うし・・。
逆に2泊3日遊びで東京行ったが、俺には合わんとオモタ。
152名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 23:14:14 ID:bMR6Ucjx0
おっ京都か。今都内なんだけど京都移住考えてる。
よかったら雇用状況と住み心地なんかを教えてもらえんだろうか
153名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 23:23:04 ID:MiCIHROs0
んー、京都は京都人で無いとキツいかも。
154名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 23:42:22 ID:bMR6Ucjx0
そうかー、実は俺は東北出身で口下手なせいか、
関西の明るい口達者なノリは逆に合ったりする。難しいだろうか
155名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 00:13:23 ID:WfhGCq7o0
>>154
ならば大阪がいいよ。
京都人はプライドが高いって大阪の先生が言ってた。
大阪から京都に通勤も出来るし。
156名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 00:21:45 ID:WOaw22RN0
大阪通勤の発想はなかったな。それもアリか
157名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 00:30:59 ID:WfhGCq7o0
アリでしょ。
京都より安いし、大阪にも就職できる。
リスクを考えたら、大阪から通勤でよいと思う。
158名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 00:50:00 ID:/sKbIiFY0
枚方市とかなら家賃も大阪市より安いし、京都も近く。
159名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 01:30:44 ID:XPvC3WUE0
関西ネタ続くが興味ない人は簡便な。
京都より大阪オススメ。家賃も更新料ないし、京都より安い物売ってるスーパー多数。求人数も2〜3倍違う。
関西が初めてなら大阪がいいと思います。俺も大阪が良かったけど、根性で京都から出なかった。
今は京都に根を張ってるから大阪行かないけど、過去に戻れるなら大阪行っとけば良かったよ。
160154 :2011/01/15(土) 01:42:14 ID:WOaw22RN0
みんなありがとう、ホント助かるよ。大阪はあらゆる面でメリット多いね。
ただ、相方が京都人なんで、住まいはがんばって大阪でも京都近辺かな。
一番の気がかりは対人関係と雇用事情なんだけどね…
161名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 10:58:28 ID:tXSpMzoe0
大阪に来た時どこも敷金礼金がクソ高くてビックリしたんだけど・・・
不動産屋自体がそう言ってたけどね。関西は、どこもそうなのかな?

あと京都と比べても全く遜色無いほど保守的だと思う。むしろ大阪の方が酷くないか?
京都人は、京都人以外を完全には懐に入れないが、表付き合いは出来る。
大阪人は、大阪に完全に染まれば認めるが、でなければ敵視する。
田舎特有の窮屈さを愛せれば大阪、都会的なドライさを求めるなら京都、じゃないかな。
東京に住んでたのなら、京都の方が合うんじゃない?
162名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 11:51:37 ID:0fjaR+jn0
そういえば京都人が、「京都人は基本、地元から出ない。」
出るとしたら大阪にじゃなく東京が多いそうだ。
ま、今のご時世そんな事言ってられないだろうから、大阪にも出てるけどね。
バブル時代はそうだったんだろうね。
京都人は腹黒いとか昔の表現だよね。今の若者(例えば30代以下)とか日本中、大して変わらないと思う。
163名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 13:22:17 ID:k4bNvYtb0
京都人は腹黒いよ。これ定説。
大阪の方が面白い店がいっぱいある。
家賃は京都より高いかもしれないが、東京に比べたらはるかに安い。
164名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 13:27:40 ID:k4bNvYtb0
逆に俺は世田谷の会社に内定貰ったが、大阪市内の会社に仕事内容
など優先して勤める事になった。東京行くチャンスだったんだが。
もうそういう機会はないかもしれないけど、仕事の方が大事だしな。
165名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 17:35:33 ID:Ik88VwHF0
まあ探せば、そこで嫌な事があったからあそこやあそこの人は嫌いって人は47都道府県分いるだろうけどね
166名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 17:49:32 ID:U12KupI+0
京都から大阪への通勤してる人いっぱい いるよ
東京とその周りの都市みたいなものだけどね
わざわざ通えるのに大阪に住む必要ないからね

勝手な想像でその地域の人を枠に、はめるのはやめてくれないか?
いったい何人の人と交流したのか知らないけど
いろんな人がいるのに 決めつけないでくれ
関西人に対する偏見が多いのは確かだ

敷金礼金とか言ってる人なら、レオパレス住めばいいやん
関西にもレオパレスとかいっぱいあるし
敷金礼金ない物件も探せばあるし
167名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 18:18:46 ID:WfhGCq7o0
お好み焼きをおかずにする人種は信用できません。
168名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 20:34:34 ID:3xuwc3Yc0
まて、あれはご飯がおかずなのだ
169名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 20:42:05 ID:WfhGCq7o0
そうか、じゃ、許す。
170名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 21:14:21 ID:tXSpMzoe0
>>166

「いろんな人がいる」そりゃそーです。
でも、その集合体としての
「地域としての特色」っていうのも
確実にあるんですよ。偏見だなんてそんなw

京都や大阪が異様に保守的なのは
外から来た人間なら誰でもわかると思う。
それぞれスタイルは違ってもね。
特に東京から来たら違和感凄いと思うよ。
171名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 21:15:06 ID:tXSpMzoe0
で、敷金礼金が他地域と比べて高いってのは否定しないのねw

ちなみに不動産屋が言ってたもう一つの情報
「大阪に住むなら北部がいい、ヨソから南部にきて
ノイローゼになって帰る人結構居るよw」
これ、一件だけの情報じゃないんだぜ・・・・
みんな口を揃えてそー言うんだw
172名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 22:40:28 ID:w+QaCCbY0
極一部の経験をさも全体がそうであるかのように語ろうとするなんと愚かなことか
173名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 22:49:39 ID:tXSpMzoe0
ふふっ
ごく一部の話だといいんだけどね・・・w
ホントに
いや、ほんとに
174名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 22:51:03 ID:w+QaCCbY0
大阪南部に合わすことすらできなかったのを他人に転嫁しすぎて見苦しい
175名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 23:03:10 ID:tXSpMzoe0
w
そーねw

まあ、ヨソから入って地獄を見る人間を
増やしたくなかっただけなんだけどw
別に好んで逝くならあとはそのひとの勝手っしょ。
合う人も勿論いるだろうし・・・・w
176名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 00:21:52 ID:w4cFC3x20
>>175
つ「別に好んで逝くならあとはそのひとの勝手っしょ。」 
177名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 00:50:45 ID:AV/7TXa70
>>166
レオパレスは壁極薄だしまともな人間なら、長期的に普通の生活はまずできない。
もっと考えて物言うように。
178名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 12:47:47 ID:ObAlnb7g0
>>175
お前まだいたの
30過ぎてるのに、そのバカ丸出しの文章は何なのバカなの死ぬの
あんま余所の土地を間接的にバカにするのやめろよ
恥ずかしい奴・・・
179名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 13:32:42 ID:6v1yf6jb0
人間、事実を語られるほど嫌なことは無いからねー
しょうじきすまんかった

それにしても大阪人の大阪愛には感服する。
普通は自分の住んでるとこのネガ情報とか
合わなかった、気に入らなかったって話になっても
「あーそうだよねーw」で終わるんだけどね。
大阪人に大阪についてそれを言うと顔真っ赤にして
「じゃあ住むな」「馬鹿にするな」「東京の方が」だもんw
180名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 13:35:48 ID:6v1yf6jb0
こんなところからも、地域性が容易に見て取れる。
大阪が全て、大阪が一番、大阪こそ常識。
大阪に住む以上は大阪人になれ、言葉も習慣も食べ物も全て。
多様性など全く認めない、視野が狭く保守的な土地柄。
大都市気取りだけど、完璧な田舎者思想だよね。
中に馴染めれば最高に幸せなのかもしれないけどさw

まぁ、だから企業がみんな出て行っちゃったんだけど。
この問題って、関西経済同友会でもよく語られてるんだぜ・・・
181名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 13:37:15 ID:ObAlnb7g0
>>179
本当に バ カ なんだな・・・ageてまで言うことか?
お前にレスつけてくれたお人よしどもが言いたいのはそういうことじゃねぇよ
いい年して自分age他人sageばっかりして、恥ずかしくないのかってことだよ
182名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 13:42:09 ID:u1XM2ORl0
つまり、大阪で虐められてここで管まいてくると。
ん?「くだまく」って、語源知らないや。
調べないと。
183名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 13:55:29 ID:6v1yf6jb0
>>181

自分age他人sage?何の話?
俺はただ、大阪人についての率直な見解を述べてるだけだけど?
で、大阪に住むなら「注意と覚悟を」ってことを、情報としてね。

君が「違う」と思うなら、その論拠を書けば良いのでは?
人が変われば、見方も変わる。
その意見と論拠に説得力があれば、
俺の見解なんて黙っててもスルーされるでしょ?

まぁ「大阪の批判はユルシマセン!」「ソレハオマエノモンダイダ!」
コレ自体が、大阪人の特性をモロ物語っているわけだけどねw
184名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 14:08:48 ID:ObAlnb7g0
「これだからOSAKAはwww」
「やだねー田舎者は地元をバカにするとすぐファビョってwww」

口に出さなくても、こういうこと思ってると絶対相手に伝わるし
自分が住んでいる場所を貶められたら、誰だって気分悪くなる
47都道府県それぞれに良し悪しがあるし、問題点だって47通りある
30過ぎ普通の人はちゃんとわかってるよな

人間性の低さが原因で苛められて泣いて逃げて、2chで憂さ晴らしかwおめでてーなw
で、今度はここでも苛められてるわけだがw
すぐ論破してみろとか言うよね、ネット弁慶ってw
185名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 14:22:38 ID:6v1yf6jb0
>>184

だから、いいんじゃない?
発信された情報をどう取ろうがあとはそのひとの自由なんだしさ。
違う!大阪は素晴らしいんだ!って思えば
それはそれでそのひとがそう主張すればいいだけの話だし。

問題は、大阪人のように
「批判する事自体をユルサナイ」「批判するお前がクソ」
こういう最高に頭悪い思考に走ることであって。
ましてやそんなことで相手を虐めた気分になって勝ち誇るとか・・・
いや、まさに大阪そのものだねw なんという良いサンプルw

そうやって思考停止してるから、他都市に置いてかれるんだよ。
で、今や借金まみれ、在日とホームレスの掃き溜めじゃん。
一体どうなるんだろうね、この大阪というところはw
186名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 14:48:38 ID:zA7jD5s70
第三者だが、大阪の文字が出てきて、なんか荒れそうというか
スレ伸びそうな嫌な予感がしたんだ。
187名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:07:27 ID:UcxRnCA80
東京出身だが、大阪人、関西人の押しの強さは嫌いだ
188名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:09:54 ID:4pGVuWAH0
まあ大阪人って絶対に自分たちの流儀を譲らないからな
でも兵庫県の神戸人もお高くとまった嫌味なの多いぜ
189名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:11:54 ID:ATHO8GqJ0
大阪なんてどうでもいいから早く仕事探せお前ら
190名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:20:46 ID:u1XM2ORl0
いや、お好み焼きとご飯の組み合わせは許せんだろう。
191名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:21:51 ID:Y8tx36qZ0
192名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:24:01 ID:sH0Kk/bt0
食事は好きなやり方で良いと思うけどなあ。
193名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:27:27 ID:Ulq2fsNq0
2月から一部上場企業首で無職だわ。
所持金30万しかねーのやべーわ。
今月給与0円だし。
194名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 01:00:41 ID:zutl0MKX0
先週、ハロワ経由で面接行った会社。
給料の事は内定の電話の時に、具体的に話しましょう。との事。
こういう会社って普通なの?求人票には15万〜25万円と書いてた。
195名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 01:12:10 ID:ng39ZR6j0
>>194
それだと提示金額はおそらく17万くらいだろうね。
ちなみに業種は?
196名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 06:39:13 ID:Se0gEUrl0
普通だね。
15−18の間でしょう。
197名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 18:32:33 ID:ekt7NdFv0
>>194
普通は面接のときに入社間もない時期の基本給、勤務時間、残業の有無(現況など)、休暇などについて
説明されるけどね。
ブラックの特徴として一番肝心な部分の説明がいい加減っていう特徴があるな。
198名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 18:44:38 ID:eP8hIR9z0
元上司から、協力してくれと誘われたベンチャーに
週4で勤務してるんだけど、
他の知り合いのつてで、某大企業の子会社から誘われた。
給料は倍位になるんだろけど、勤務日数が増えるのが嫌だな・・・
199名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 18:56:29 ID:ILVkvsDS0
>>194
辞退しとけ

ブラックの確率80%
200154:2011/01/17(月) 20:16:26 ID:Y7K3oY140
京都移住の相談した者です。
レス見る限りだと関西の人は保守的だったり、押しが強かったりするようだけど、
それも含めておせっかい好きの人情家が多い気がする。
東京は下町以外そういう事が少ないのが移住の理由ではあるんだけどね…。
前途多難だけど頑張ってみる。みんなありがとう。
201名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 20:27:20 ID:XQwjBKDR0
>>200  おたくのおかげで このスレが荒れたよ
素直に首都圏に行った方がいいかもね 仕事がないと
そんなこと言ってられないよ
202名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 20:37:57 ID:a75dTeOX0
>>198
そのベンチャーは今後も成長が期待できる分野なのか?
自分なら大企業の子会社にいくね。給料が安定供給されるほうがいい。
勤務日数ぐらいなんだよwいままで週5で働いてたんじゃねーのかw
203名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 21:34:04 ID:FW5+Fr2/0
>>201
この人のせいじゃなく>>125でしょ
それに頭のおかしかったのは1人の回答者だけ

なんにしても新しい土地に移ってもコンビニやスーパーと会社、あと趣味関連のお店くらいなら
店もないような田舎じゃなくそこそこの都市部ならそんなに変わんないかと思う
地元の人とコミュニケーション取るかどうかは自身の責任で・・・。(30超えてるんだしというとこで)
204154:2011/01/17(月) 22:11:37 ID:Y7K3oY140
>>203
海外行く訳じゃないし同じ日本人だから…と思うようにしてる。
いずれにせよ仕事があれば問題ないんだけどね。
ありがとう。
205名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:26:26 ID:tcRs1Qpg0
日本の田舎に行くより
海外の方が断然ラクだぜw
俺にほんじーん!って感じで
別に同化しなくても仲良くやっていけるから。

それよりも気候の違いに気をつけろ。
人間に一番キクのは実はそれだw
206名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:31:50 ID:a75dTeOX0
独身一人暮らしだと、せいぜい近所の人に会ったとき挨拶するぐらいだし
せいぜいスーパーのおばちゃんと今日寒いねーとか当たり障りない会話する程度。
会社はこの限りじゃないから、どこにいってもある程度人間関係構築できない奴はダメな奴だ。
30越えのいい年した大人なんだし、そのぐらいはできないとダメだろ、人としてw
207名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:37:29 ID:tcRs1Qpg0
>>206

むしろ30過ぎた方がよっぽどきついと知った方がいいぞw
208名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:53:17 ID:a75dTeOX0
>>203
何か変なの一匹住み着いちゃったみたいだよ

どうするよ、みんなw
209名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:56:50 ID:P3B4V7M+0
いまハロワみてきたけどIT系ばっかだな。
ひどいわ。
210名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 23:12:41 ID:US4Upu0O0
まだ、求人は動いていないだろう。
一月後半からだよ。
211前792:2011/01/17(月) 23:36:05 ID:KUiM2/S30
>>206
近所のおばちゃんと顔見知りでわんこの名前覚えてもふもふしてるよ。
でも、就職活動は成功してないけど。
212名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 23:59:21 ID:urmyiYXv0
>>209
ITの求人数は最強だな。
おそらくこれから革新的な技術革新でも起こらない限り一生食うのに
困らないだろう。
そん次は機械設計、電気設計、化学(分析や開発)。
機械や電気できたら食うのに困らないだろうな。
ちなみに俺は化学でそれほどメジャー分野専攻してないから転職はそこそこ
大変だった。それでも文系に比べれば遥かにマシだが。(内定4つ貰った)。
213名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 00:24:23 ID:2n5od+7Z0
NHKで中国で働く日本人の特番見たけど、
各々、語学はもちろんの事、確立した技能を持ってるのと自立心が強かった。
雇ってもらおうというより、雇わないと損だよぐらいの気持ちも必要だと感じた。
214名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 00:33:03 ID:y6B/1JBv0
うーむww
ハロワ求人少ねーぞw

俺田舎者なんだけど東京のタクシーは儲かるのかな?
こっちはやたらタクシーの求人だ多くて・・・
215前792:2011/01/18(火) 00:46:56 ID:9zw8HUp80
>>212
iTの寿命は35歳って言われてるけど。
>>213
あれ、技術ノウハウ、特許事項、職人を中国に引っ張るために国がバックアップしてるんだよ。
だから、やる気満々なわけ。
で、必要なものを得たら帰国して中国で起業するか、いい職につく。
NHKは中国の自治区核実験隠したり、えぐいことしまくってるけど、
NHKは日中報道協定で放送できない。
新幹線の限定特許技術も提供したら、自社開発ってことで他国に売るし。
216名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 01:08:37 ID:/9zblrFhP
ITは技術の進歩が早いのと下請けが多いのが問題だからな。
ちょっと知ってると色々便利だが。

>>213
とりあえず、こっちも会社を選ぶようにはしてるよ。
内定貰っても疑問があれば断るし、最初に勤めた所は
色々体質面で気になることがあったから、待遇は悪くなかったけど辞めた。
給料アップするからと慰留されたが知った事じゃない。

>>215
「自国開発」は戦闘機も追加してくれ。
ただあっちが国力をつけてきた以上、こっちも
対抗できるだけの技術や人材を常に育成して走り続けるしか無い。
217名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 01:15:07 ID:2n5od+7Z0
>>215
背景や仕組みは理解の上でTV見てたんだが…
あなたはいつも何が言いたいのか分からない
218名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 14:12:50 ID:vT72VCqW0
IT系の求人はほとんど特定派遣なんだよ。
選びようがない。
219名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 19:22:13 ID:NG6JvPwh0
もしくは、なかなか正社員登用されない契約社員な。
220名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 22:28:50 ID:rYb63wew0
ITなんてどんどん鬱病になっていくか辞めていくかじゃん。
だから求人多いんでしょ。
素人同然の奴らばっかだからクズみたいなシステムができるんだよ。
221名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 23:21:00 ID:xZsvFcxk0
ITは裾野が広いからね。
すぐに切れる奴隷レーバーがどんどこ必要。
222名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 00:56:53 ID:uAHsVdP30
なるほど。そうなると、いずれ起業やフリーを視野に入れないと厳しいな
223名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 01:02:52 ID:zzIDJT2I0
俺なんか33歳で一部上場企業首で
二月からフリーター。
224名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 04:32:58 ID:Fau0qrzi0
でも貯金はたんまりでしょう?
225名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 08:46:24 ID:HqtaV1tQ0
俺現金が120万
株式が140万しかないわ
株式は評価額半値以下
226名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 08:58:55 ID:no0H4RtF0
去年某投資銀行やめて
家賃収入と貯金食いつぶして遊んでるけど
あと何年もつやら・・・
投資用物件も現金で買ったから
ローンで首吊るなんてことはないけど
怖い世の中だよな
227名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 09:29:38 ID:drE2t5+O0
みんなハロワで職探ししてるの?
それとも転職サイト?
平日休み取れないから、土曜やってるハロワ行くしか
ないのかのう…嫁がいるからがんばらにゃ。
でもちょっと疲れたわ
228名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 10:10:47 ID:JcoxbEzo0
>>227
俺はどっちも使ってるな。
229名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 14:09:41 ID:lxVwNXJ70
ハロワの検索は家でもできるだろ?
最近リクナビから1次、2次と面接進んだんだが、
お祈りきたOTL

ほんと、うまくいかないもんだねぇ
230名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 14:41:05 ID:zOxR04lA0
在職中の人って、書類選考はいいけど、
面接って会社に遅刻や早退、有給な理由で行ってるの?
そして、一週間に面接ってどれ位の頻度で行ってる?
毎日の様に面接があったら、在職中の会社の理由ってどうする?してるの?
231名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 15:52:27 ID:12kzNwqw0
>>230
会社によるけど在職中であれば普段休みの土曜や定時以降にも面接してくれるよ

在職中ではれば頻繁に面接にはいけないだろうね

232名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 01:00:18 ID:Ov9P9UTS0
17時半に定時でだいたいおわる会社にいたときは、平日1回〜2回。
土曜日などに面接を入れて、月、5〜6回は、面接をしてたな。
それで転職をしたな。

バイク通勤だったんで、バイクで面接地へ直で移動。
土曜日に、ハロワにいって、応募対象企業の選定をして、月曜の昼休みに、トイレでコソコソと応募電話。
月曜の夜に書類書いて、火曜の朝に投函。

これでずっとやってた。
はっきりいって、書類選考のほうが、失敗が少ないし、働きながらだと厳選して応募することになるが、そのほうが、結果的にいい。
なんでかんでも受けたからって、無駄足が多くなる。

よって、働きながらのしゅうかつのが経済的にも途切れないし、いいとおもうね。
233名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 01:22:41 ID:T1Joy4SN0
ヤバい来月からプーだ。
派遣とかやったら職歴に傷がつくとか言われたし、もう転職3回してるし、33歳だし、貯金ないしどーしよう。

普通のバイトとか年齢的にキツイしな。

みんな無職期間どうしてるの?
234名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 02:44:20 ID:X8qq5lGG0
景気のせいでバイトしてる中年なんてゴマンといるじゃん。
探せばなんかあるよ
235名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 05:17:01 ID:A7GyGk9l0
>>233
オレは、チラシ配りやってるよ。
236233:2011/01/20(木) 09:06:24 ID:T1Joy4SN0
皆さんアドバイスありがとう。
でも何かもう生きてく自信なくなってきた。

今日も会社行ってないし。
あーどーもならん。
237名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 09:23:03 ID:wrYOy2k20
自分が会社勤めの頃、ハロワで求人出してたけど
バイトしながら就活してる30代の人たちは普通にいたな。
会社の意向で若い子採ることになったけど、
その後すぐ会社が傾いたので来なくて正解だったけど
238名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 09:31:29 ID:+Qvqw86G0
俺も33歳、失業手当で6ヶ月ですごした
60日延長あったけど使わずに済みそうです。
239前792:2011/01/20(木) 09:43:58 ID:9kJYxE/N0
>>236
2年ぐらいほぼ無職の俺に謝れ。
240名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 11:48:18 ID:pABpC6YB0
a
241名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 12:51:12 ID:uJlId5ok0
【話題】 難しい40代の転職事情
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295493275/

頑張ろうぜ
242名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 17:49:58 ID:lVwksdhF0
エージェント経由で転活してるんだけどさ、全国転勤可能なことが条件らしくて、初任地が選べない。
地方は嫌だってやんわり伝えてもいいものかな。
内定もらうまで黙ってたほうが得策かな。
それとも、先に伝えたうえでの選考のほうがお互いの為にいいのか。
家族がいるし、都心に勤務しながら夜間MBAに行こうと思ってたんだけど。
何か良い方法ない?
243名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 17:55:54 ID:cdfaJsbB0
希望があるなら伝えておいた方がいいんじゃない?
244名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 18:04:57 ID:ExSyhXx20
転勤嫌なのに転勤可の募集受けるってどういうことなの?
245名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 18:05:22 ID:lVwksdhF0
>>243
ありがとう。
それが良いのかなとオレも思ってます。
第一志望だけど、地方限定だったら最初から応募してなかった。
エージェント経由だから担当が先方にうまくフォローしてくれることに期待したい。。。

エージェントがいるから、こういうとき助かる。
246名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 18:10:32 ID:lVwksdhF0
>>244
希望どおり都心に配属される可能性にかけました。。

後で迷惑かけるかもしれないから、先に言っとくわ。。。
247名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 20:17:02 ID:/QIwUnrN0
このご時勢30過ぎで無職とかもう半島に渡るしかないでしょ
248名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 21:37:33 ID:3pBZXlLl0
35歳超45歳未満の転職サロンスレ見てるとマジ焦ってくるわw

やっぱ35超えたら一層厳しいんだろーな・・・
あのスレの住人にはなりたぐない。
249名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 23:08:23 ID:69JLlEiv0
あと1ヶ月で36歳の俺が通ります
250名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 06:59:18 ID:sH4bEZhm0
通らせねぇよ!
251名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 05:19:09 ID:sF3QXCjC0
道を塞がれてしまったので、歯食いしばって正社員バスに乗り続けることにします
252名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 06:39:35 ID:/UyGzbdp0
>>247
半島ならどうにかなるのですか?
253名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 08:07:33 ID:/UyGzbdp0
額面20万でも働きたいですか。手取り14万です。
254名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 08:11:55 ID:jK7dlqVA0
働きたいですよ
255名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 09:27:31 ID:KfZ111a2P
>>253
働くよ。
そもそも自分の田舎だったら20万もらえれば御の字だ。
仕事自体が無いからね。
それに無職期間は長引く程仕事への勘と経歴にマイナス。

結局上京して収入は倍増したが、こっちは生活費も必要経費も高いから
そこまでのゆとりは感じられてない。
256名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 12:16:14 ID:JTCMPGr60
月給制、福利厚生完備の手取り13万と、
アルバイト・パート扱いで日給制、何も引かれず27万円
おまえら正社員希望だろ?
ささ、どっち?
257名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 12:59:47 ID:p244yCLO0
月給wwww
258名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 13:25:28 ID:y2wG2DaL0
他の条件が分からんと判断できんが日給27万はおいしいな
259名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 14:33:56 ID:greErhuk0
>アルバイト・パート扱いで日給制、何も引かれず

正社員じゃないじゃん
260名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 15:08:32 ID:p1omIMU50
>>256
正社員のほうは額面は17万くらいか?その程度の月収ならボーナスは無しか、多くても2ヶ月程度かな。
ってことで年収204〜240万くらい。
アルバイトの27万って事は年収324万。
年金や健康保険はひとそれぞれだから換算できないけど単純に年収100万の違いがあるのか。
20年で2000万も差額がある。

終身雇用も失われ、企業の規模関係なくいつ倒産するかわからない御時世。
ボーナス無し、雇用保障無し、昇給無し、会社自体も無しになる可能性も?
もはや正社員のメリットなんて無いと言わざるを得ない。

2000万あれば田舎なら家が建てられる。
その条件なら俺ならアルバイトを取るぞ。
261名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 15:20:55 ID:greErhuk0
259だが、個人事業主契約になるから仕事内容にもよるな。
どっちを選んでも副業する事になるわ
262名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 18:36:09 ID:DBVWrY+V0
>>252
半島は半島でもきっと三浦半島だろ。
横浜の金沢区とかは対象地域、つまり上京しろってことだよきっとw
263名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 21:22:50 ID:/UyGzbdp0
電車で席譲ろうと思ったときは無言で立ち去るようにしてる
264名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 22:04:29 ID:/UyGzbdp0
迷子の子供が泣いていて、へたに交番に連れて行こうとしても、連れて行く途中で職質に遭った場合、誘拐犯人にされる可能性が大です。
警官に事情を説明しても、彼らの関心事は点数を上げることのみで、あなたの善意は一切伝わらないから説明するだけ無駄です。
265名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 22:07:13 ID:Ww02i3l80
だな、即通報したうえでつれていかないと誘拐犯にされるからな。
266名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 22:08:49 ID:Ww02i3l80
たしか、記憶では、ないていた子供いたから保護してその親の住所を交番できいてたところ誘拐犯にされたとか
そんな事件あったな。まぁそのまま聞くよりおまわりに引き渡せばよかったのにとは思ったが。
 こんなんで誘拐犯にされたらたまらんな。
267名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 22:53:00 ID:ORSVU+mp0
http://www.smrj.go.jp/incubation/news/057116.html
 中小機構では、中小企業・ベンチャー企業の育成専門家である
「チーフインキュベーションマネージャー(CIM)」、
及び「インキュベーションマネージャー(IM)」を募集します。
268名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:19:38 ID:fCriw+La0
俺今日であと数時間で33歳だわorz
無職期間も1年3か月。
現在アルバイトで月22〜23万。
もう雇ってもらえるとこないよなぁ・・・。
269名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:22:09 ID:/G4ehthd0
アルバイトでそんなに貰えるんですか?

俺なんて月14万円・・・

今月末32歳です
270名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:22:14 ID:0Ehwy6pa0
俺は13マンだが
271名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:24:13 ID:greErhuk0
地域によりけりだろ
272名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:29:34 ID:wvXUF11d0
>264-266
それは、中国のこと?
273名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:36:33 ID:VGJ5Hoj40
源泉徴収表もらった

人生初の年収400万超



35です

(^ω^)
274269:2011/01/22(土) 23:37:32 ID:/G4ehthd0
俺、大阪で田舎でも都会でも中途半端な所に住んでるけど。。。
275名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:46:14 ID:nsuWgq4e0
先日、うちの工場で異業種から中途で正社員で採用され5年目を迎えようとしてる39歳のライン担当が辞表を提出した。

理由は、昨年、大口取引先の倒産により、生産数が減したことにより、「こんな生産性の悪い会社はいづれつぶれてしまう。俺には他にやりたいことがあるし、40歳になる前にチャンスを逃したくない」ということだったらしい。

確かに取引先の倒産で生産数の減はしたが、その取引先は数年前に1度不渡りを起こしており、その時、その取引先とは手形決済から現金取引に買えていたので倒産時には
金銭的な損害はなかった。

でもそのおかげで冬の賞与は夏と同額の1.5ヶ月しかでなかった。
しかもうちの会社は、東証2部上場会社でしかなく、40代でも年収平均400万前後。
8時半5時半で夜勤はないし、残業も月10時間〜20時間あった。
しかも土日祝日は休みだったから将来不安だったのかな。

彼は結婚して奥さんは専業主婦、2歳になる子供が一人、
2年前に家を建てたのでローンもあるけど30代までに
次の新しい職をみつけてほしいと思う。
276名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:47:09 ID:AiCX1lZ/0
>>275
年収400万なら十分すぎる
277名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:51:30 ID:NSRo3+AO0
>>275
もったいなさすぎる
5年前と同じ感覚で転職出来ると思ったんだろうか…
278名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 01:30:40 ID:Oeprnr840
>>275
どうして在職のまま転職活動しないのかねぇ?
しかも妻子持ち、住宅ローンまであるのに。
279名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 01:50:16 ID:oVeW9h2n0
景気に関係なく、他にやりたいことがあるって辞める人間は止めようが無いよ。
チャンスを逃したくないとも言ってるんだから、進路はきまってるんだろ。
280名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 02:03:18 ID:P6FE15Zc0
>>278
もう決まってたから辞めたんじゃない?
281名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 04:20:05 ID:N/J4G5Bn0
コピペに使えそう
282名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 08:29:35 ID:y3XfKsnk0
ふと思ったんだけど今は不景気だって毎日あちこちで耳にするけど
景気が良かったバブルが弾ける前ってテレビとかではどんな事が言われてたんだろう?
もう忘れちゃったな
今は景気絶好調ですなんて言われてたのかな
283名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 09:33:09 ID:tqIsjbjc0
>>276>>277
俺も家族やローンもあるし考え直したほうがいいよって言ったけど
「こんな会社じゃもうやる気がおきない」って辞表出した
その日から有給使わせてもらいますって会社こなくなった・・・(´・ω・`)

>>278>>279>>280
前は居酒屋で店長やってたみたい。また飲食に戻りたいんだって。(><)
知り合いがやってるところでお世話になる話はしてるけどそれもまだ正式に
決まってないらしい・・・・・・(´・ω・`)

>>282
銀座の土地が今1u1千万円になりましたです!!ってよく土地の値上がりのニュースが
多かったよ。
あと就職は売り手市場ですとか。
284名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 09:55:01 ID:CGk1VL0U0
地上げ屋の横行がどうとか言ってなかったっけ?
285名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 10:13:11 ID:7hMUzTm60
ニュースなんてそんなに見なかったんじゃないか?
286名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 10:55:03 ID:Fcyh6qLh0
飲食の方が将来不安だろ・・・
287名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 11:16:04 ID:YacZL2DO0
>>286

きょうび飲食はいいかもよ?
海外就職なら圧倒的に飲食経験者が有利だし
(寿司屋、という手があるw)
勿論自営だって目指せるし。

なーんも身に付かない仕事しながら
目の前の「安定」にすがっていたって
今の時代、そんなものは幻だしね。
もはや、5年単位ぐらいで明確にビジョンを決め
「就社」ではなく、まさに「就職」の意識で
自分を磨いていかないとね。
288名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 12:06:13 ID:E678z+Tk0
一度失敗したらもう這い上がれない社会
そりゃ閉塞感漂うし、新卒だってなんとか大手に入ろうと殺到するわな


289名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 13:43:31 ID:oVeW9h2n0
日本は敗者復活の道が乏しいからな。
そういや、独立やベンチャーって言葉も聞かなくなったな。
今は安定が絶対的だからかな
290名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 14:39:15 ID:zaV2UBs+0
餃子の王将の店長候補に内定しました〜!
飲食業界だい
291名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 14:42:11 ID:qMhMx2wa0
おめでとー。
ただ、ぎゃー、王将は辛いぞ。
私があなたの友人だったら止める。
292名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 15:06:07 ID:P/MuvlXT0
>>287
たしかに海外での日本食の需要は大きいみたいだね。
日本で数年寿司屋でバイトして海外で働くのも面白いかもw

でも30歳超えて寿司屋でバイトってのがしんどそうだ・・・
20代の年下から「おいこら!新人おっさん!早くシャリ作っとけよ!」
なんて言われた日には、サシミ包丁で3枚に下ろしたくなるもんなぁ。

293名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 15:40:15 ID:qMhMx2wa0
飲食ならばトラックドライバーをお勧めする。
トラックドライバーもルート配送ならば長続きするし、
トラックドライバーはどこでも潰しが利く。
飲食は飲食しか通じないから、潰しが利かない。
海外就職した飲食の友人いるけど、
「コイツは大企業でも通用する」というヤツだけが成功した。
他はダメで日本に帰ってきていた。
294名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 16:40:19 ID:I10Af/UR0
>>292
おいおいプライドだけじゃ食っていけないんだぜ?
295名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 21:56:56 ID:wxD3czx+0
和食の調理+レストランのマネージャーか、

不動産

どちらかに転職しようと迷ってる

293が飲食はつぶしが利かないって書いてるけど、
飲食はけっこう高齢でも転職先があるように思う(調理できれば)

不動産は転職はできなさそうだけど、勉強して自分で不動産収入得られるようになればいいかなと

実際そんなうまくいかないかな?
296名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 21:58:54 ID:N/J4G5Bn0
ブラック オア ブラック
297名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:05:59 ID:Cn7Addhs0
>不動産は転職はできなさそうだけど、勉強して自分で不動産収入得られるようになればいいかなと


どうやって得るんだ?不動産収入?
自分で土地とか物件持ってるのか?

何も策がないならうまく行く可能性は0だろう。
策があっても競争だから、その道の人間に負けるだろう。

並大抵の努力を通り越して勝算がでてくるんじゃないの。
でもそれなら、会社員やってるほうがまだ楽だな。
298名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 23:02:28 ID:wxD3czx+0
>>297
そんな気もします
不動産業は海千山千の人ばかりだし、ヤクザまがいの連中も多いですしね
299名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 23:30:29 ID:P/MuvlXT0
トラックドライバーこそ誰でもなれるでしょw
あんなもん経験不問で普通免許さえもってりゃ誰でもなれる。
まぁそれだけ収入も低いし待遇悪すぎだけどね。

不動産業界は総じてブラックなりよ。
300名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 23:37:18 ID:YacZL2DO0
30代で遅すぎる、と思う人も多いかもしれないけど、
今からでも語学だけは身につけておいた方がいいです。
これからどんな会社も、海外で動けない人は要らない、
その前に、ビジネスの情報を英語で追えない人は
本当に役に立たない時代になっていきます故。

「きょうび英語なんて」という人は多いけれど、
実務で毎日使ってる身から言わせて頂くと
マジでビジネスで通じる英語使える日本人ってまだまだ少数。
同等レベルに重用される資格と比較すれば遥かに習得がラクであり
どんな資格よりも汎用的なので、是非手を出しておくといい。
一応、もう世界共通語と言える存在だからね。
301名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 00:59:34 ID:j7puOnqo0
英語って言えば・・・遼くんが宣伝してるの良いのかなぁ
302名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 01:36:48 ID:/styKr5s0
んー、何処の学校ではなく、
必要に迫られないとなかなか難しいんじゃないかな?
303名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 03:00:13 ID:Z8Y1FAWs0
人生詰んだかな
蓄えが尽きたら飢え死にか
304233:2011/01/24(月) 03:06:31 ID:Eliu+XVx0
今所持金27万、借金70万、今月から給与なし、元一部上場社員、来月からプー。
はい、人生詰んだ。33歳。
305名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 03:58:34 ID:w4KeSWJO0
親から引き継いだ借金だらけの会社を20歳で引き継いで去年末に辞めた。
元金で一億あった借金を残り3千万弱まで減らして実母と弟に任せた。
こういう経験をしてたからか、有り難い事に転職先は割と簡単に見つかったよ。
今年で35歳。
みんな諦めるな!!
306名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 11:19:54 ID:Z9+mYjcz0
駒大卒、29歳無職3年、社労士持ち、元営業。
こんな高スペックでも無理みたいです。。。。
307名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 13:08:44 ID:ISzCPoue0
逆にオーバースペックなのも嫌われるんだよ。
308名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 13:11:11 ID:x/aO10RF0
本当に落ちるんなら、愛想が悪すぎるんだろ
309名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 14:22:00 ID:EtO6N/dk0
元営業で愛想が悪すぎるとか想像もつかないけれどもね…
310名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 14:42:57 ID:kTzkYo/G0
失業給付あるじゃん。健康保険料だってリストラだったら半分以下だし。
税金は、税金は容赦ないよ?
311名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 14:53:00 ID:W6IEM/8s0
いや、無職3年なら普通に落ちるだろ・・・
312名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 16:07:00 ID:8Yh+f3tF0
社労士すごいやんか。それでも無理なの?
つーか資格って意味ない?
313名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 17:33:54 ID:+ynCA1IA0
まあそのスペックで落とされるなら他に問題があるのは間違いないな
314名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 17:36:41 ID:LMdwq7520
無職三年なら落とされて当然じゃない?
どう挽回できるんだよ。って。
315名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 17:38:01 ID:+ynCA1IA0
3年を社労士取得に当てました言えば問題なさそうじゃね
そんな感じでも無いのかな
316名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 17:53:58 ID:VM+pkjnr0
社労士に3年だと逆にマイナスになりかねん
317名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 18:58:42 ID:+Hjg2w2g0
トラックドライバーはお勧めできない

ソース?俺
318名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 19:37:34 ID:rg9jtJUp0
社労士は働きながら半年で取る資格だからなぁ。
319名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 19:57:07 ID:Sf/RSIEn0
>>317
選ばなければ食べてはいけるくらい稼げるでしょ?
320名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 21:09:25 ID:j7puOnqo0
無職三年とかどうやって誤魔化すの?
間に保険アリ派遣挟んで履歴書捏造ってパターンが一般的なの?
あれって最後の職歴以外ばれないんでしょ?

三年間ネトゲでもしてたの?欝なの?ウマシカなの?ねぇ?
321名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 21:11:52 ID:HatOQWYn0
ボーっとしてた。働く意欲わかなくてね。今も湧いてはいないが。
322名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 21:48:07 ID:ZBTgDGxX0
完全週休2日希望を諦めて隔週土曜日休みに妥協して、
時間朝8時00出社(実質7:30出社の早出)隔週で妥協して応募したら受かった。
本日初出勤。朝ちょい気合入って7時10分に着いたら、
既にみんな仕事してる、、、なぜ?
外勤なので同乗した人に聞くとみんな6:30〜7:00までには来てる。
不安なので終わる時間聞くと20:00は回る。
隔週について聞くと「隔週なんて言ってた?www月1回土曜休める位」
って言ってた、、、
なんで面接で本当のこと言わないかな???うざい!!!
323名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 21:49:55 ID:ZxNJvQTs0
そーいう人は今何が出来るか、会社に猛烈アピールしないとね
324名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 22:09:16 ID:ISzCPoue0
それでも我慢して、5年後を見よつぜ。
就職おめでとう!
いまはキャリアを積むことに集中。
325名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:10:07 ID:bKhvlQO+0
俺の会社かと思ったw
朝の時間ソレぐらいだし、帰りもソレぐらい。ハロワに書いてたのは8:30〜17:30。
土曜は基本休みだが、なんやかんやで出勤率が高い。雑用仕事だけど。
326名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:59:54 ID:j7puOnqo0
まー世の中そんなもんだよねw

うちも面接時は8:30~17:30までって言ってたけど実際は
8:00~20:00の半日労働っす。
家帰ったら21:00で飯食って風呂入って寝るだけorz
まぁルート営業だから昼から夕方までは気楽なんだけどね・・・
327名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 00:13:30 ID:Q4zamnf8P
>>306のどこが高素ベックなのか理解できんw
328名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 00:25:12 ID:ECGevWkL0
>>327
ま、君には理解できないだろうけどね。
ドカタに東大出の頭は理解できないように。
329名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 00:26:16 ID:cc47xV9N0
逆だろ逆w
東大出にドカタの頭は理解できないだろw
330名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 00:49:15 ID:uYUmsryPO
今日面接だったんだが、緊張して、腎臓の病気の事言い忘れた。明日言ったほうがいいかな?
おまけにまだ今の会社には、退職届け出してない。これは言ったけど、もし採用されたらいつからって言えばいいんだろ?あー考えるだけで寝れない。
331名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 00:58:00 ID:oDi/u9bY0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、ハローワークですか
  !::::::::::       /| |       そろそろ社会で働こうかと思い電話をしました
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      元首相なんですけど…
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /

332名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 01:19:21 ID:qSSXMDS80
>>330
腎臓の病気ってことは透析するの?
病気なんて言ったらお祈り確定じゃない?

退職届は内定決まってから出すのが基本です。
決まってもいないのにそんなもんだしたらプー確定です。

慌てるな、落ち着いて考えるんだ。
333名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 02:33:45 ID:0YaOs9So0
無職(32)が車にはねられたあげく、鞄から児童ポルノDVDが散乱し書類送検
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295878864/
334名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 02:54:52 ID:Lk5ojCfy0
無職3年ってのがもう資格の効力が薄れてるな
335名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 04:05:04 ID:aQLj7B6Z0
自分でハンデ負ったからな。
詐称はいかんが元営業なら、それを良い解釈に受け取らせるのも手だな
336名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 18:25:03 ID:5NFl5pqb0
>>319
いや、年収300万だぜ?
独身だから何とかなるけどな

どう頑張っても年収400万台が限度だと思うし
運送業はお勧めできないよ
337名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 22:24:50 ID:V1/yH+Wd0
>>336
食いはぐれが無いという事はぜんぜん良いことですよ。
比較的短期に、年齢が高めでも仕事があり、誰でも出来る努力で、
食べていける仕事としてはそれなりに勧められると思います。
手に職が無ければ食べてさえいけないですから。
338名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 22:54:18 ID:aQLj7B6Z0
ドライバーの経験無いけど、現場や末端仕事はホントにオススメ出来ないよ。
キホン体力勝負だから年齢高めなら相当負担になるし、
激務の割に、見合った報酬は皆無だから誰でも出来る訳じゃない。
目的あって短期に稼ぐか、余程好きでないと続かないよ。
339名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 23:53:24 ID:V1/yH+Wd0
うーん、どうなんでしょ?
私は整備士崩れですので、30半ば過ぎで
整備士以外で食いはぐれが無く、
比較的訓練が短く済む、整備士のように食いはぐれの無い
トラックドライバーはベストな洗濯ではないですが、
ベターな選択だと思っております。
整備し崩れというのが大きく影響しているかもしれません。
340名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 00:00:04 ID:OoNBMvgs0
うーん、日本語が崩れてよく分からない
341名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 00:21:22 ID:NdIQiQvE0
ごめん、解り難いよね。
潰しの利かない職業で、職を失った人には
お勧めしても良い職業だと言いたいだけです。
342名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 01:02:56 ID:OoNBMvgs0
なるほど分かったよ。現場から現場へ転職なら特に問題無いと思う。
ただ、サラリーマンやホワイトカラーの人には、想定できない厳しさ部分があるから、
転職するなら覚悟は必要だと思うよ
343名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 01:23:00 ID:Xze/nfTeP
今年で36歳だ。。('A`)
35歳とかける今のうちに内定ほすぃ・・・

もやすみ。。ノシ
344名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 01:23:15 ID:0GbJsMEm0
運送業か…ニュースでやってるの見る限り、トラックはめっちゃキツイ印象がある。
休みがかなり少なそう。
345名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 06:20:50 ID:uhspLOcC0
>>344
うちの親父がトラックドライバーやってるんだが10年前ぐらいまで休みは日曜のみの週1休みだったな。
今は週休二日(木、日休み)で祝日は出勤だが。
長距離じゃないから毎日帰ってきてたけど、それでもたまに渋滞に巻き込まれたりとかで遅くなることもあった。
346名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 13:33:45 ID:pbOSlzes0
今日も面接行って来たけど、1年間休養してたから
なかなかうまくいかない。
C++の仕事少ないしどうしたもんかな。
347名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 13:35:06 ID:pbOSlzes0
>>256
アルバイト・パートのほうを選んびつつ
もっと良い条件を探し続ける。
348:2011/01/26(水) 13:56:43 ID:lf3b4jvV0
飲食上がりの今年31。
今日から皆の仲間です宜しくお願いします。
現在2社に応募中。

4月までに内定ほしいな・・・
349名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 14:31:44 ID:SqoxBS230
単純な考えだけど、大体、体力勝負な仕事でも50台60台になれば、部署移動どかあるんじゃない?
例えば運送でも若い頃は大型でバリバリやってた人が何十年も貢献して年老いて、小型や軽自動車に移るとか。
350名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 18:13:29 ID:8ueaOibW0
トラックって運転だけならいいけど
重いものの積み下ろしがあるんでしょ?
わしには無理じゃけぇ
351名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 20:05:14 ID:NdIQiQvE0
>>350
積み下ろしはほぼあると思ってよいね。
ただ、短時間だから、てんなに比重は重くないよ。
352名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 00:16:29 ID:FeRHXxPS0
10年前の配送の仕事。
運転が8割で2割が積み降ろしと伝票処理ぐらいだったなぁ。
辞めなきゃ良かったよ。
353名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 03:01:37 ID:W51N3JEV0
年食ってから積み下ろしとかやってる運ちゃんいるけど
見てて可哀想になってくるわ
ああいうのが納品に着たら手伝ってやんないと罪悪感残る
354名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 16:06:05 ID:x8D3oMlQ0
可哀そうと思うのは正常な証なんだよな

例え話
日雇いで9時から仕事を始めた人と12時から仕事を始めた人に同じ給料が支払われた
9時からの人は不満を口にしたが、経営者は、
養う家族が居るのは皆同じだ、働かせた人間の家族を路頭に迷わせてはいけない、と言ったそうだ

こういう感覚は無くしてはいけないんだと思う
355名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:19:51 ID:baQ+IZZW0
>>354
よくわからんがそれなら同じ時間から働かせればいいじゃん
356名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:27:31 ID:K/WqpxE40
担当業務で早く出る人が不利にされるお(´・ω・`)
357名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:54:31 ID:ROYF0jkQ0
何か最近、運送スレになってるなww

配送業界の中でも色々あるよ。
一番待遇面が良いとされてるのは大型の定期長距離便(大型免許必須)
最悪なのが、近回りで件数多くてオール手積み手下ろし。

同じ会社の中でも楽なコースもありゃしんどいコースもある。
まぁそこは入社した時の運としか言いようが無いww
358名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 22:17:14 ID:TK2X//Xj0
良い所では言ってないですよ。
ただ、ハードルが低くて、比較的絶望的的ではないという事です。
359名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 22:49:18 ID:ioJA/2KdO
まあブラックフルーツバスケットの御時世だから
楽なポジが開いてるわけないんだけどな。
360233:2011/01/28(金) 00:09:11 ID:fzGVQ5wo0
急展開で知人紹介でベンチャー企業紹介して貰った。

一次面接官が元同じ会社の人という事もあり挨拶程度で通過、明日役員面接だ。

受かれば2月から年俸制だか年収400万の正社員に復帰出来る。

落ちれば2月からプーさん。

明日決めてくるよ。応援してくれ。
361名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 00:15:02 ID:qmAV10y+0
がんばりんこ
362前792:2011/01/28(金) 02:03:34 ID:dSMrsPVZ0
なんか、内定が同時に2つ出そうな気配がするんだけど、これ死亡フラグかな?
上げてから落とす的な。
月曜に社長と1対1で面接するんだけど、なにしゃべればいいのか分からない。
363名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 02:04:57 ID:dL2B5LZe0
まあ向こうは聞きたい事があって面接するから大丈夫だろ
364前792:2011/01/28(金) 02:18:18 ID:dSMrsPVZ0
とりあえず、社長と面接するなら企画書出して見ようかなって思ってます。
もう、なんでもやります。社畜でいいから仕事をください。
契約社員1年の間に正社員採用で企画に携わったり、いろんなことにチャレンジしたいですって言えばいいかな。
365名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 02:30:34 ID:68R1ub2y0
>>360
がんばれよ!
誠実さ&真剣さ をアピールして、内定獲得する事を応援している。
人生のリスタートだな
366名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 05:56:40 ID:gjH4lYu4O
>>346
PGか?
どこか病んでたの?
367名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 09:30:28 ID:HOG+nFuy0
PGは心も体も病むからな…それに、定年退職する層がかなり少ないから競争が激化する一方だ。
368名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:35:51 ID:1KmnB4w00
>>366
まあ精神的にね。 あと身体も。
369名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 11:38:18 ID:1KmnB4w00
C++の仕事の少なさを考えると
他の言語にシフトしたいんだが
どうしたらいいのかわからん。
年齢のこともあるから未経験は難しいだろうし。
370名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:25:01 ID:cC4zjZCz0
>>369
将来はわからんが今ならWeb系(JAVA,HTML,PHPとか)が多いんじゃない
371名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 16:59:27 ID:pDGqgTRz0
もう派遣行く。
って派遣の仕事も競争率高いんかなぁ?
372名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 17:19:48 ID:BpeoT6ma0
>>364
前スレを読んでいないので、貴殿のことを全然知らないのだけども、
参考になるのなればと思い、レスさせていただきます。

このスレでの貴殿の書き込みを読んで、
「論理的であるけれども、トゲトゲしい物言い。書き込みと同様な感じで話されたら、俺は不快感を味わうだろう」
と思いました。

もしも書き込みと同様な感じで普段から話しているなー、と思い当たるフシがあれば、
面接ではそういうところを出さないように気を付けた方が良いと思いました。

貴殿の幸運を祈ります。
(なお、当方も30代で転職活動中です)
373名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 17:29:51 ID:IjHaG3ZP0
いままで会社にしがみついてきたけど(週一休みで手取り17万)
そろそろここにお世話になりそうな30前半です

半日かけて転職・求人見て回ってましたがほんとに寒い世の中ですね・・・
保険付いて現在とそう変わらない待遇なら御の字か?とか思えてきた。
374名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 18:02:56 ID:U4g8xRnO0
特定のコネだのが無い限り、たまたま求人が出て、
たまたまそれを知ることができて、というような運がモノを言うわけだから
そういった求人と遭遇するためにも時間を掛けて探した方が良いと思うよ
在職中ならとりあえず食いっぱぐれることも無いんだしね
375名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 18:39:56 ID:1KmnB4w00
派遣で一生を終えることになりそうです
376名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 18:40:52 ID:IjHaG3ZP0
在職安心と思ってたら意外なところから変なことになっちまった・・・いまの自分

12年ほど勤めてるから会社都合で辞めれたらいいなと思ってたら
2月20日までに別仕事への転属するか考えるわとか言われだして
うわ〜とか思って大慌て。
正直、会社全体5年・・・いや3年後にも無さそうなんで
変な仕事に首突っ込んだらまたずるずるしてしまうなと

次の仕事もFAXやDM・電話で営業する小売向け卸販売・・・このご時世
うちも相手もいつ吹っ飛ぶかわからんのに中小じゃ取引も先細りだろうしなぁ
377名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 18:41:29 ID:zT8LGa3z0
プログラマーは自分で仕事取りに行けば?
あれ土方だろ
独立考えて生きな
378名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 19:05:10 ID:dL2B5LZe0
>>377
そんな事しても相手にされんよ。知らんのに口出さないほうがいい。
379名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 19:07:09 ID:zT8LGa3z0
やってみたことはあるのか?
というか、プログラマーから独立した人って
SOHOも含めてそれやったんちゃうの?

まあずっと自分の現状を嘆いて生きるだけだと
諦めが付くんなら別にいいんだけどさ
380名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 19:21:54 ID:gjH4lYu4O
クリエイティブ&ITはフリーや起業して独立するのが当然のことよ!
て10年くらい前は思ってたなー


無理だな…
381名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 19:26:27 ID:zT8LGa3z0
そっか。じゃあ無理だな。仰るとおり人生終わったと思うけど
たまにはいいこともあるさ
宝くじも当たったりするかもよ
382名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 19:28:52 ID:U4g8xRnO0
社内SEとかどうなの
時間無いだ稟議出せだシステム担当なんで
仕事知りませんだ楽そうだったけど
htmlちょっと書き直すだけでも2週間とか
383名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 19:29:23 ID:dL2B5LZe0
ほんとに30代かよお前。社会経験が全く感じられない。
384名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 19:39:52 ID:gjH4lYu4O
>>381
独立が目標じゃないだけで
なんつーか、歯車のままでも喰っていければいいよ
今の時代フリーになった先輩にしてもカッツカツの暮らしで
雇われてた時の方が金もよかったし時間もあったと言ってる
まぁ後はおまえの言うとおり宝くじにでも希望を見いだすかな〜
385名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 19:44:24 ID:zT8LGa3z0
そっか
とび職の事故や死亡くらいよく死んだり病院に行ってるようだから
カツカツでも独立したほうがいいだろうと思ったまでだ
386名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 20:20:41 ID:RXUB2y8P0
>>382
デスマ経験した後に社内SEなったけど、らくちんだよ。経験が活かせる。
同時に自分の成長が止まったのも実感した。
387360:2011/01/29(土) 01:20:35 ID:CPoX9abK0
やったょ〜口頭だけど内定が出たよ!!
給与も400万の正社員だよ。
2月から復帰出来る!!
空白期間が出来なくて良かったよ。

2月から働く予定だった派遣の仕事も応募者殺到してて落選してたから本当に最後の希望の光、蜘蛛の糸だった。

本当に内定が出てよかった。
今もう33歳、今年34歳。
去年に退職決めてからここまでくるのに20社以上受けて一次面接が最高で後は書類でダメとかほとんどだった。

そして会社から一月上旬に急遽退職勧告されて知り合いのコネもすべて当たってやっと掴んだ今回の仕事。

マジで頑張るよ。

このスレッドの人達も今のご時世本当に
就職活動大変だと思うけど頑張って下さい。

本当、本当に大変だけど諦めなかったら何とかなると思うしかないと思う。

一番大切なのは諦めない事。

最後に、このスレッドの求職者に幸あれ。



388名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 02:35:28 ID:dbRQp5uq0
>>387
             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ 
         γ (,_,丿ソ′  
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)


やったな!!おめでとう!!!努力が報われたね。
このスレ、ダメだダメだの声ばっかりで見てて欝になることが
多かった。だから、本当にうれしいよ。
35歳の俺も勇気がもらえた。俺もお前の後に続くぜ!!

とにかくおめでとう!!美味い酒を飲んでくれ!
389名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 02:35:47 ID:9O7kEpsL0
>>387

(*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*)

オメ!!
390名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 02:41:05 ID:Vf8dSBjj0
>>387
おめでとりんこ
391360:2011/01/29(土) 02:49:46 ID:CPoX9abK0
>>388
>>389祝福有難う(T ^ T)
そっちも頑張ってね。

>>390ありがとりんこ(T ^ T)
今度こそちゃんと仕事して幸せになるよ。
りんこさんも頑張ってね。
392名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 03:13:11 ID:rWvXI4GtO
>>387おめでとう!

よーし俺も書いちゃお
俺の場合は空白期間を経てやっとこさ内定した
>>387ほど給料良くないが今の自分を買ってくれた御社に有り難く嫁がせてもらいます
不景気の煽りくらって前職は部所消滅でのたうちまわったけど
やっと戻れるぜお
開き直って面接に望んだのがよかったのか?自分の言葉で伝えられてよかった
これからが大変だけど頑張ります
きっと道は開かれる そう信じ皆の幸せを祈ります
393名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 09:10:31 ID:COdqvBB+0
カタルシスやね
394名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:30:23 ID:bttRDVtu0
ここで終わってたらいい話なのだが
395名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:11:44 ID:Wbk1EB6/0
転職難しいなぁ。
20代のうちに営業か事務の経験つんどくんだったよ…
396名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 00:59:25 ID:muJc8By60
営業なんて経験いらねーだろw

ソルジャーだろーがルートだろーが一緒だぜ。
面接官と堂々渡り合えたら普通に受かるってもんだぜ。
397名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 01:18:00 ID:DE1q40e10
転職の面接って、ようは自分をプレゼンして買ってもらうことだもんね
ある意味、営業の仕事だと思うw
398名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 06:03:51 ID:Jub8KfeA0
同意。売り込む意味では同じ。自分の能力なり将来性を買ってもらって仕事を得る訳だし。
ただ営業経験無くても、相手に自分の事を”伝える”努力さえすれば問題無いはず
399名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 07:39:07 ID:vf7AIgnr0
問題だよねえ。
400名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 07:42:58 ID:MK3rHeNl0
努力だけじゃ通じんよ
401名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 15:27:44 ID:YSMdiGqX0
世の中運のみだからな
402名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 15:41:06 ID:muJc8By60
違うだろ!

世の中運が99%だろ!
403名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 15:42:26 ID:B9fA2VZH0
お前ら運が無いんだから少しは努力しろよ
404名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:48:28 ID:Wa9Prx/Q0
ほしゅ
405名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 18:46:55 ID:vf7AIgnr0
・手短かに自己紹介をお願いします
<東京大学法学部のできる夫です。司法試験・国家一種共に合格いたしました。

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /

  京都大学法学部のできる君です。ラグビー部の主将として心身ともに精進いたしました。>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
 
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \  立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ アジア太平洋マネジメント学…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     / 「手短かに」という言葉が聞こえなかったんですか?>人事
406名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:04:45 ID:vf7AIgnr0
30代は必要とされていない、、、
407名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:26:00 ID:vf7AIgnr0
負の連鎖
408名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:40:34 ID:mfNz06gS0
大丈夫!

去年俺33で転職できたから!
皆頑張れ!
409名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:44:24 ID:4bFTHa+Z0
みんな頑張れ!
今年38で1月から新しい会社に入社できたよ
小売?の400名規模の総務経理+なんでも屋
410名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 21:47:49 ID:J2jevhU1P
31歳、正社員経験無し、5月で切られちゃうわ

車が全速力で俺にホーミングしてこないかな。肉片にしてくれ
411名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:18:45 ID:fs/DhuYf0
まあ落ち着け
まだ機会はある
412名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:52:28 ID:vf7AIgnr0
国家II種職員
給料が非常に低く、基本給は何歳からはじめても19万からスタート。
激務で転勤多く風呂にも入れない。あまりにブラックすぎて本省手当てが
この公務員叩きの中でも検討されてることからして、酷さが分かるだろう。
裁判所や国大(厳密には法人)だとポストが少なくて40歳でも給料は300万台が普通。
多少は高い警察消防、税専門官は、毎日DQNや893を相手にしないといけず、
離職率が非常に高い。これは公務員を羨む人間も警官になろうとは
ほとんど思わないことからもうかがえる。天下りなんてできるわけがない。
薄給なのになぜか世間ではボロクソ叩かれている不幸な人たち
413名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:00:24 ID:YRksu3g60
>>409
昭和47年生まれ?俺も同じ歳だけど全く就職出来ないよ。
一応大卒なのに・・・。
414387:2011/01/30(日) 23:23:32 ID:+6eZYv/Ci
皆さんへ
大学中退、免許しか資格ない僕ですら何とかなりましたから皆さんも職歴さえあればどうにかなりますよ。

あ〜でもまた周り大卒だらけだ。
劣等感が激しい。鬱。

明日は最終出社日です。
気楽に出社してきます。

415名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:44:32 ID:muJc8By60
俺なんて高卒だから、その時点で面接すら受けれない企業が多いが
面接さえたどり着けば面接官を落とす自信はある!

しかし大卒が最低条件の企業が多い事・・・w
まぁ実家が借金抱えてるほどの貧困層だったんで大学なんて想いもしなかったからしかたないね。
416名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 23:45:42 ID:CmzKxvdw0
学歴不問ってとこは正直微妙なところが多いからな
学歴で仕事するわけじゃないのにね
417414:2011/01/31(月) 00:08:34 ID:8xuGipTdi
>>415本当大卒最低条件多いね。
でも特別な職歴あれば(営業成績1位とか、大手に長くいたとか。)面接は結構してくれるよ。

私も今度行く会社基本大卒しかいないし。
でも高卒、大学中退の扱い酷過ぎるよね。
どーにかならんかな。
418名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:22:49 ID:mDmENE55P
今は大卒だらけの世界だからね。
正直、親のすねかじりで遊んでる学生が多い現状より
昔みたいにごく一部のエリート用機関のままで良かったのにと思うよ。
大卒でも使えない人は使えないし、高卒でも優秀な人は優秀だもの。
・・・一流大学卒業の人ばかりの職場にいるけど、日々の仕事に
それが生かされてるとはあまり思えない。
419名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:46:20 ID:wpDnUMQNP
正直高卒底辺は現状に満足すべきで問題が明白なら相当の手段で問題提起すりゃええと思うよ。
コミュと意識合わせが重要なわけで、勝手に武士道精神で自己満してる底辺とは価値観が違うと思うわ。
高卒が使える使えないを勝手に判断してる所とかも腑に落ちんし。
420名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:58:18 ID:AwZ6iOuP0
結論の後に問題提起して最後に感想言ってどうすんだ。
421414:2011/01/31(月) 01:11:04 ID:8xuGipTdi
まー大学出てないとマジでツラい。
何か人間扱いされてない感じ。
あと出身校聞かれるのが怖い。それと応募出来ない仕事が多過ぎる。
422名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 02:51:20 ID:wpDnUMQNP
優良企業の方が門戸は広いと思うけどな。学歴なんか問題にならんだろ。ただ、今のご時世だと高卒の下限が底無しだから勝手にコンプ持ってるコミュ障じゃないかをチェックするだけだろ。
高卒だからって馬鹿にするなよオーラ出しまくりを入れて会社を乱されたら会社として成り立たなくなるしな。
被害妄想が異常に強くて扱えんから避けられるわけで。
423名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 11:47:11 ID:sQvhVSST0
職種によっては大卒よりも高専卒の方が
優遇される場合があるな。高卒は論外
424名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:47:14 ID:Zxx9/eoM0
面接行ってきたがダメそうだなーorz
前職の退職理由についてすら聞かれないのは興味を持たれなかったってことでほぼ決まりだよな・・・

言う内容はちゃんと決まっていたんだけど、聞かれてもいないことをベラベラしゃべると
マイナスだろうし。
425名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:58:18 ID:e7jY/asrO
久々の知人にあった
元車屋で車好き
親のコネで今は運送会社に勤めていると他所で聞いていた
彼いわく「好きなことを仕事にしてはいけない」
「だから俺は楽しくはないが運送業を選んだ」とのこと
父親はその運送会社の部長
もちろん彼自信から親のコネとは口が裂けても言わないだろう
以前あった時は「企業に縛られたくないから独立する(車屋)」と意気込んでいた

こちらが就職活動中(無職)と知ると
「○○は俺が紹介した弁当屋で出世した」
「俺が背中を押した△△は自分の店を持つ為に工場の契約社員で頑張ってる」
「俺の周りは食っていく為や夢の為にみんな一生懸命なんだよ」
と言われた

以前から嫌な奴だったが、変わらず嫌な奴だった
426名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 16:31:30 ID:8EM7aS9EP
>>425
それは「成長してないなあ」でいいじゃないか。
たぶん負けを認めたくない性格なんだろ。
なんか恩着せがましいのが気に入らないけど放っておけ。
自分の掲げる理想なんて人それぞれだしな。
427名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 20:32:31 ID:o78Hqeyj0
子の余波地獄・
428名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:19:05 ID:nDp/g7M/0
test
429名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:25:53 ID:QSDo1aiV0
一人暮らしで経済的に来週には絶対働かないとヤバイ状態。
今週、金曜日に1週間待って書類選考を通った面接がある。正社員で茄子もあるしっかりした会社だ。
でもそれも結果は解らないから、並行して探してるバイトの面接が明日ある。これは1日で採否が決まる。
取らぬ狸の、、、だが、もしバイトが決まれば、来週からバイトに行って、正社員がもし受かれば、バイトを辞めればいいと思う?
というかこういうのアリ?
430名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:29:40 ID:BtfZWVA/0
あり
431名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:33:25 ID:i1oeevdg0
バイトでも1週間前に辞めるって言った方が良いらしいけど
実際ダブったら、バイトの方はどうにも出来んわな。
432名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:46:11 ID:UhdsjAY50
経済的にヤバイんだったらそれしか方法なくね?
バイトだったら失礼にはなるけど、いきなり辞めますとか働いてみて合いませんでしたとか何とでもなるし
ホントはちゃんとした形で辞めた方がいいとは思うけど、そうもいかんでしょ
433414:2011/02/01(火) 01:02:06 ID:fgd9NV3Ei
今狐につままれてます。

先日無事に採用されたのですが、蓋を開けると本体でなく子会社採用でした。

どーなんですかね。そういうの。

年収には満足してるので行こうと思ってるのですが。

434名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 02:07:19 ID:sxdl8DjF0
贅沢いえる身分かよ
いくだけいけば
435名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 02:38:09 ID:lle+B64o0
年齢詐称してえ。ゆとりが羨ましい。
436名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 03:11:48 ID:6MxdLjS4O
うおぉぉぉーーー
明日から初出勤だというのに全然寝れない酒のんでも寝れない
試用期間で糞安い時給スタートだというのに何だこの緊張感は?
無職期間長かったから不安でしょうがない…
寝かたを教えてくれ
437名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 03:14:07 ID:lle+B64o0
>>436
とりあえず布団入って体だけ休めとけ。
寝過ごしたら縁が無かったという事で諦めよう。
438名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 03:25:43 ID:6MxdLjS4O
>>437
あざーす
本採用されても給料18万〜だし
ちっちゃな有限会社だし
そうだねバックレ前提でいきますわ(バックレた事ないけど)
439名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 08:32:47 ID:Okr/xlqqP
国公認で氏ねる制度がほしい
実験の為に身体提供とかの名目で

新卒へまったらもうおわりじゃない
440433:2011/02/01(火) 09:24:21 ID:fgd9NV3Ei
>>434そうですね。
贅沢言えないですよね。

年収提示は420万円 12分割でした。
30前半大学中退の私には贅沢すぎる条件ですかね?
441名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 13:15:09 ID:X4WonHVA0
年収は自分が満足してるんだったらいいのでは?
子会社勤務については会社側に聞けばいいじゃん
442名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 13:24:20 ID:sxdl8DjF0
>>440
うるせえしるかよそんなの
待遇決めるときちゃんと聞いとけよ!自分のことだろが!
443名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 20:15:19 ID:fNsMTu0p0
パチンコ機を製造する会社ってどうかな…
樹脂設計の経験は活かせそうだけど、
オレ自身がパチンコやらないからなぁ。

業界的にも落ちてきてるだろうし、
ギャンブルっていう印象が強いから、
周りには良く見られないのかも。
444名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 20:42:10 ID:Bq9N5wJv0
>>436はちゃんと起きれたのかい?^^
445名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:49:55 ID:0lfskyOv0
両親を安心させたい。
でも正社員は厳しい。
どうしたらいいんだよ・・・
446名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:52:45 ID:21bs9snh0
>>445
養ってくれる女と結婚しろ
447名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:02:33 ID:0lfskyOv0
>>446
それができるなら本当にそうしたいよ。
当たり前だけど家事は全てできる。
まともな仕事についている時に知り合った、
手に職系の女と結婚しておけばよかった。
今でも心の底から後悔している。
448名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:18:40 ID:VyuOZSKj0
不採用通知きた・・・orz

語尾が「〜ッスね」が特徴の人事に不採用とか言われると、なんか
人間そのものを否定された気がするわ。負け組の烙印を押されたというか。
糞・・・糞・・・糞・・・!
449名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:19:56 ID:6MxdLjS4O
>>444
起きました
殆ど寝ずに出勤
久々の仕事というかリハビリというか何にしろ疲れた
また今日も寝れなさそうだ
450名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:25:48 ID:PXwQD8Y1P
>>449
お疲れ!随分緊張してるみたいだけど大丈夫。
すぐ慣れるよ。今はとにかく暖かくして布団にもぐれ。
で、朝はしっかり食べて臨むんだ。
451名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:38:21 ID:00Yi0XlY0
>>447
手に職って何の?美容師とか?

自分も自営で店か教室開きたがってた彼女と
店を出すの手伝うとかすりゃよかった・・・
「自分が就職して彼女が家で出来る仕事」とか夢見てたのに
転職出来ず情けなくて連絡も出来ず・・・

今からでも連絡しようかな・・・
452名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:38:58 ID:JI3qIWzE0
明日職業訓練校の試験だよ怖いぃぃぃ
453名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:41:31 ID:6MxdLjS4O
>>450
あざーす
極度の緊張は仕事はじめるたびでしょうがないです
慣れればいいけど、使えなかったら速クビなんで他も探しつつ頑張りますわ
朝メシは喰わないけど、喰わないといかんなー…
454名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:47:49 ID:0lfskyOv0
>>451
看護師の子だよ。
今では自分が看護学校行くかどうか思い悩んでいるくらいだよ。
まともな職についている時はいろいろ選べたのに、今は本当に
後悔している。
455名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:30:41 ID:xnARCQnS0
案外いい男だったら待ってるかもよ。
456名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 03:17:22 ID:bh3XZUaZP
>>454
あんた、何歳だ?看護学校は2年だろ??
まだまだ何とかなるよ。逃がした看護婦のおねーちゃんのことを
振り返る暇があったら、看護学校の入学試験のお勉強を
したらどうだ?合格したら、男日照りの淫乱なんていくらでも
いるんだから、そこできれいどころを選べばいいだろうが!
悩む順番を間違えてんじゃねーよ、ボケ!
457名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 03:30:54 ID:Pwd7snf8O
ふぅ…
目覚めてしまった

>>452
頑張れー
458テンプレ:2011/02/02(水) 06:21:03 ID:i7trJ3RT0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html
【良スレ】転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?【2ch】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-143.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html

【楽勝】女性の事務職への転職
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-128.html
身近な転職する人の接し方
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-86.html
459名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 15:29:07 ID:BmoobTcM0
また戻って来ました。よろしお願いしますわ

俺を雇ってくれるのは、超絶ブラックしか無かったのか
給与:提示金額と違う、理由を尋ねに行くと「俺を信用出来ないのか」
そもそも、雇用契約書が無い
もっというと、取引業者の支払いが遅れ気味
痛恨の一撃で、売り上げる為に、見積もりとる
仕入れ出来ない為、客を取り逃がす


460名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 15:51:37 ID:r2hN6gw80
>>459
あ、それ俺が前居た会社…
461名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:34:59 ID:sQ/pwF7c0
>>410
ワロタ
462名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:56:20 ID:UuMXaw42O
書類は通るけど面接で落ちてしまう・・・
死にたくなってきたわ
463名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 18:38:50 ID:GW5NWFotP
転職中なのにたまに寿司食ってる俺大丈夫か?

頑張った自分へのご褒美
464名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:12:17 ID:UklSRUuy0
>>463
最後くらい好きな物食べたほうがいい。
465名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:18:25 ID:u/SXV7yD0
最期ぐらいおいしいもの食べたらいいよ
466名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:41:50 ID:iJpNZNlJO
467名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:33:12 ID:sQ/pwF7c0
女心わからんがPC講習で教えてもらってて
俺の手を意識的に触ってくるのは何かのサイン?
468名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:45:24 ID:8usXteeY0
それそのままそいつに聞けばいいじゃん
469名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:05:27 ID:tfqFUu310
金だよ、金。
470名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:09:33 ID:ajH2Bc9q0
            ___________________
            i    ________________    i
            | /                         \  |  
            | |     __________       | |
            | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |      
            | |――‐‐{{ (゚) .}} |::::::::::::}  | {{ (゚) .}}―B―| |      
  n .          | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐‐| |         n:
  | | ..          | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | |          || 
  ||         i| |、_______________________,| li         .||
 f「| |^ト.       l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',      l|      「| |^|`|
 |: ::  ! }       l|     /       ロ        ロ       ',    ‖      | !  : ::}
 ヽ  ,イ       ヽ__/   ○             ○  ',___,〃       ヽ  ,イ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
471433:2011/02/03(木) 00:17:06 ID:mAvzupFd0
やばい出社2日でもう辞めそう。
ベンチャー企業で出社時間急に9時から8時半になるわ、遅くまで労働だわ。
かなりツライわ。
まー無職のツラさに比べればまだましだが。
プーになったら毎日一人っきりだしな。
どーしょ。また転職活動かな。
今一ヶ月のキリで突然辞めるとかありなんかな?
試用期間だし。職歴にはキズいかないよね?
皆さんどー思います?
472名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:28:01 ID:iydVjgvk0
これから先、一生そこで働くのは無理って判断したら辞める。
俺はその考えで、トライアル中に10日ぐらいで辞めた。
決断するなら早い方がお互いの為だからな。
473433:2011/02/03(木) 00:30:52 ID:mAvzupFd0
まーそうですね。
でも月途中で辞めたら全く給与出ないしな。

今お金いるし。弱気になってる時点でダメだわ俺。
474名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:45:37 ID:jsu8lf2VO
>>471
あ、全く一緒の俺がいる
二月から仕事初めて試用期間中
出社時間30分前に来いと言われ、3時間以上の残業も当たり前の空気(しかもサビ残)
そして超安月給だ
俺も一ヶ月で辞めたてやろうと考えてる
でも俺の場合は、そのあと他には就職出来ない気がする
自分には次があると思えば辞めたらいいんじゃないか
そこの社会保険に入らなければ職歴に傷なんか付かないよ
475473:2011/02/03(木) 01:01:01 ID:mAvzupFd0
>>474あ〜社会保険は一週間で完了するっていってた。マズイわ。

給与は賞与なし月給制。残業代込み。
毎日帰るの22時以降。

来年は売上高上げれば50万円以上出るとかぬかしてるが、どーだか。

銀座の老舗会社の書類選考通過したから
そっち面接行く予定。

ちなみに年収400〜480万円。
480なら確実に移籍するが、面接時どう説明するかだな。

転職一ヶ月で辞める奴を次が雇うかだよな。
ないなー多分。


476名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 04:46:14 ID:+B7l9eRp0
悩みっていうより愚痴だな。
どこいっても同じ事言うタイプだな
477名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:07:04 ID:J0vc0jcY0
うぜー
478名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 12:48:46 ID:tBptvFqPP
国は公認で自殺出来る施設をつくるべき
ハロワとどっちが混雑するか見物
479名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 12:51:28 ID:Y2OBBblr0
そんな腑抜けばかりじゃないだろ
爆弾抱えて役人や政治家のところいくくらいの気持ちはある
480名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:01:59 ID:lLV2g5JZ0
今の職場がすごい楽なんだが、派遣な上、将来性ゼロ。転職しなきゃと思いながらもう30超えちゃった。
転職サイト見ても全くモチベーション上がらず、ばく然とした不安が積み重なって行く…。
481名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 13:07:05 ID:tBptvFqPP
>>480
一月までの自分ガイル
七年だらだら居続けていきなり五月までで終了にされたから
早く辞めて転職専念したいのに忙しくて辞めさせねえとかマジキチ
482名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:26:02 ID:x0l3IRWk0
>>476
辞めたら辞めたで「辞めなきゃよかった」とかグチグチ言うんだよね
自分のスペックをよく見てから愚痴ってもらいたいもんだw
雇ってくれただけましだろ
483名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:31:41 ID:23cE+cIL0
7年も派遣として雇用契約があったなら直接雇用の優先対象になるんじゃない?
なんか腑に落ちないものを感じる
484名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:29:51 ID:tBptvFqPP
派遣じゃなく契約
雑用に凄く秀でていたため、専門的なこと落とされず今に至る

雑用王とは俺のことだ

無駄な時間過ごしたぜ早く車とか突っ込んで来て頃しにきて
485名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 20:53:34 ID:yO5ZnA940
自分も手に職が中途半端な雑用サポーター体質だけど
オプション機能を生かして零細に潜り込むつもり。
リーダーを求めてる企業の多さに参るけどね。
486名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:11:18 ID:+B7l9eRp0
この年齢層なら管理職の需要が多いだろう。
人材動かすぐらいじゃないと、賃金安くなるし
487473:2011/02/03(木) 22:51:31 ID:nKqrdA5gi
はぁー。疲れた(;´Д`A
また鬱で病んでるし、もー休みたい。
AKBのチャンスの順番聞くのが唯一の癒やし。

以下歌詞より

どんなに負けてても今度は勝ちにいこう。
じゃんけんみたいに運は巡るもの。
いままでついてなかった今度はキミの番だ。
夢のほうからはそっぽむかないよ。こっちが勝手に背を向けるもの。

いい歌詞書くな秋元康は。

488名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:24:58 ID:jsu8lf2VO
>>487
「この世界はぼろい」は秋元康の名言
チャンスって何だ?
489名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:26:44 ID:h2NzYHqv0

>>480
某財団法人で非正規でいたけど、めちゃ楽だった
10数人の30〜50代のおっさん全員、非正規だった
長い人でも、正規は諦めていた

オレはパワハラブタがひとりいたから辞めたけど、

あなたの所はそれも無さそうならいたら?
若くて能力が高くて野心があるのなら別だけど
490名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:37:19 ID:jsu8lf2VO
中小零細が嫌なのは何で?
潰れるとか思ってるの?
楽して食っていきたいのは何で?
辛くてもやりたい仕事はないの?
491名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:47:10 ID:Z0SMmbCB0
職業訓練、通ってくれ…っ!
492473:2011/02/03(木) 23:49:12 ID:VIMnfKNm0
>>488チャンスの順番という曲です。
無職で聞くと泣ける曲です。
是非聞いて下さい。
493名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:50:24 ID:sQ9I1os6P
>>488
売れてる作家、作詞・作曲者、漫画家などに共通してるのは
「どうしたら売れるか?」を一番に考えていること。
高橋留美子が言ってたな。「私は売れる作品しか描きません」と。

確かに大多数の連中の心に響くものを創れれば、売れまくって
「ボロ」儲けだろうなw
494名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 00:15:33 ID:vEOpmCpPO
>>492
無職で疲れるってのは‘気持ちが疲れてる’てこと?
鬱って俺も鬱なら殆どの人が鬱病?考えすぎるのが鬱病かな
ってもほんとに鬱病ならお大事に

>>493
歌詞の意味もわからず洋楽オルタナロックやメタルばっかり聞いてるから俺はダメなのか?
でもノリが好きなんだよリズムと言うか何と言うか

今日は寝れるかなー?
495473:2011/02/04(金) 00:22:44 ID:QEuSRv210
>>494
部署たらい回しで鬱発病。
治さず再就職。今奮起中。だがやはりツラいわ。
496名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 01:58:08 ID:CPltON300
カウンセリングとか行った?
地方にもよるがハロワで無料でやってるとこあるし。
497名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 02:42:13 ID:UzueUdDTP
アソパソマソの歌の歌詞をよーく聞くと聞いててつらい

何のために生まれ何をして生きるのか分からないなんてそんなのは嫌だ

うおおおおおおおおおおおお
498名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 06:21:26 ID:86bO8QJMO
>>497
あの歌は作者が特攻隊の家族を想い書いたモノだと嫁が言っていたがほんとかしら…。
499名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 09:08:18 ID:1V4lxiJQO
社畜奴隷の日本人にあの主題歌はキツすぎる
500名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 09:21:42 ID:hO+aihYO0
何のために働いて
何のために生きるのか

だっけ
501名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:51:35 ID:p2SpYdh90
例えばふらっと入ったコンビニの 笑って頑張ってるアルバイト
今日一日あなたの立つレジに 変な客来ませんように

例えばすれ違っていただけの 三輪車に乗った女の子
願わくば今日の食卓に 大好物のもん並びますように

こんなちっぽけなこと思いながら生きていける幸せだけで充分なんだが
そうもいかない世の中か・・・
502名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:51:38 ID:3nkvmgg80
また書類選考で落ちた。
このスレで転職できたとか言ってるやつってコネがあったから出来たんだろって思うようになってきた。
そうじゃない、自分が低スペックなだけだって事は分かるんだけど……。
503名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:56:33 ID:wvBZ5nAR0
>>502
まずは学歴、職歴などのスペックを書き込んでみよう。
比較は大切だ。
504名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 11:11:12 ID:3nkvmgg80
>>503
最終学歴:工業高校卒
職歴:製造業正社員7年(旋盤、マシニング各2年半ほど、塗装2年ほど)
    製造業派遣社員4年半(2社合計、この間フォークリフト運転歴7ヶ月ほど)
    製造業契約社員2年半
資格:玉掛け、有機溶剤作業主任、フォークリフト、原付、自動二輪

だいたいこんなもん。
工場の求人は近場になく、例え近場で見つけたとしても祈られる。
引っ越す金もない。もう34だから異業種はまず無理だろうし。
505名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 11:58:21 ID:Y8tE2zzU0
1週間に1回好きなとき休んでよくて
ただ給与25万ねって話で知人の会社手伝ってるんだが、
来月辺りからきてほしいってことで、年俸600万で
オファー受けたんだけど、週4の生活に慣れすぎて
どうしよう・・・
506名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 12:01:27 ID:a6JBi55BO
>>504
それだけ実務経験があればあるだろ
同業種はもうやりたくないとか?
507名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 12:13:10 ID:3nkvmgg80
>>506
製造の同業種の募集があっても実務経験が足りない。
大体の募集が3年以上とかだからね。
フォークもカウンターしか乗ったことがないから無理。大体の募集がリーチリフト経験者だし。
経験不問の求人があっても応募段階で断られるような遠くのとこばかり。
508名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 12:17:56 ID:uM0Hos0o0
なんか押しが弱そうだな
509名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 12:42:13 ID:ylCHXX9n0
>>507

2年半も3年も変わらんぞ。その程度なら応募しないと。
正直すぎるぞ。
510名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 12:54:16 ID:3nkvmgg80
>>509
正直すぎるのかもしれんけど何より旋盤やマシニングから離れて10年近く経つから
ちと自信がなくて。
だから出来るだけ経験不問のとこ探してるが遠くにしかないと言う状態。
511名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 12:55:19 ID:vEOpmCpPO
働きはじめたはいいが
お試し期間とかいってただ働きさせる気かよ…
環境最悪だしよ
たまらんぜ
512名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 14:39:11 ID:bK4XOF6DP
お試し期間終了でどうなるか解ってるるよな!当然
513名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 14:53:22 ID:ppOGZ4XZ0
試用期間だからといってただ働きは明らかに違法だろうw
514名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 15:00:45 ID:bK4XOF6DP
この世の90%以上の会社はグレーゾーンギリギリで仕事をしているのが現状
515名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 15:10:05 ID:ppOGZ4XZ0
グレーゾーンギリギリと完全ブラックじゃ全然違うという証拠だ
516名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 15:49:26 ID:Y8tE2zzU0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       チャンスは順番に来る・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       来るが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' お前に巡ってくるチャンスは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    50年後 100年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

517名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:53:52 ID:iEJXVo3t0
面接で会社に出向いた時さ、社員の人とあったらなんて言う?
「こんにちわ」だけでいいの?
それともお辞儀だけ?
518名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:56:27 ID:awVlsIkC0
>517
会釈ぐらいでいいと思う
お疲れ様です等言ってくる場合は
言葉を返せばいいし
519名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:33:51 ID:SNQ1dwYqO
34♀独身
活動7ヶ月 やっと内定でた
食べてはいけそう
働きたかったから嬉しい
520名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 20:43:45 ID:C36cux+r0
何日保つかな
521473:2011/02/04(金) 23:46:29 ID:9B5ab3Uai
何か凄いことが判明。転職した会社が
新卒に激人気の会社らしく、今年の入社倍率260倍とかやったらしい。

新卒入社予定者と今日話したが慶応卒だと。
俺三流大中退の身。

複雑だ。鬱。大学の話したくねー。
522名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:50:33 ID:yNRE9dVE0
どうせ辞めるなら社名晒せ
523名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:57:36 ID:PP648N0G0
>>521
それだけ学歴の差があるのに採用されたって事は473に凄いスキルがあるのか
新卒が外見だけ見てて、中身を見ずに応募してるのかどっちだ?
524名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:05:40 ID:2iTZpnVT0
後者だろうな。
外部の人間には、会社の内部なんて分からないからな。
>>473みたいに、入って悩む事になるんだろう。
525521:2011/02/05(土) 00:08:36 ID:hS/Nb/PAi
まー前職で営業で億の売上あげた実績くらいかな。

年齢ではねられる以外は大卒求人でも書類は結構通るレベル。

あーあと他の社員は青学とか阪大とかエリートとばっかし。

女は美人が多いから顔で取ってる感じかな。

でも仕事は結構ハードかも。
辞めずにいたほうが良さげかな?
526名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:11:08 ID:zDVwEW4h0
>>525
好きにしろ
そしてもうここに出入りすんな
527521:2011/02/05(土) 00:12:39 ID:hS/Nb/PAi
あー離職率は低いらしいです。

給与は営業は数字だせばインセンティブでて数年で若くても年収500〜600万円、それ以上は出る。

あと20代で実力あれば役職者にもなれるみたいだね。

まーあんまリーマンな感じはしない。
528名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:14:09 ID:2iTZpnVT0
>>526
だな。
こういうタイプは、ウジウジ言ってるだけで結局辞めない。
ただ自慢したいだけ。
529521:2011/02/05(土) 00:18:02 ID:hS/Nb/PAi
自慢話に聞こえたら悪ことした。

皆さんも転職がんばってね。
では。
530名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:21:54 ID:eAMuQ5tJ0
仕事をくれているところが求人を出しているんですが、受けることは可能でしょうか?
531名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:22:47 ID:eBGb6p1G0
ID:9B5ab3Uai

ブラックだと思って辞めようかと考えていたが
実は良企業だった?と知って急に自尊心が芽生え
その高ぶった精神をここで自慢したくなった
幼稚な奴

という分析が出来る。
532521:2011/02/05(土) 00:29:25 ID:hS/Nb/PAi
>>531まー当たってんじゃね?
勝ち組に入れたっぼいからよしとしますわ。
半年後は月給50万円とか言われたし。
頑張りますわ。

皆さんもお元気で。

ではお先です。
533名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:42:29 ID:eBGb6p1G0
2ヶ月後

低学歴を馬鹿にする上司と、速攻出世をしていく年下の高学歴に嫌気がさし
転職板に戻ってくる>>532の姿が目の前に浮かぶようだ
534521:2011/02/05(土) 00:56:39 ID:hS/Nb/PAi
は?執行役員が俺に敬語やからそれはないわ。

入社も一週間で入社したし。
役員面接で即決入社だったから。

あと周りは人にみんな敬語で話しかける。
人を馬鹿にするような低次元な人間はいない。

仕事、数字には厳しい会社っぽいが。

まー何かもってるんだろうね。俺。
宝クジでも買おうかな。

535名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:00:41 ID:omrPe+/F0
どうでもいいけどさっさと消えろよ
536名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 02:57:03 ID:zDVwEW4h0
再就職したのに心に余裕がない事この上ないな
537名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 04:11:51 ID:jgtjlXvxO
>>511ですが
来週の予定を聞こうと上の人に話をしにいったら
「君が以前いた会社とはウチは違うんだ、予定は取引先の都合によって変化するから決まってない」と言われ「君のやる気は空回りしている」「周りが見えてない」など他の社員が居る前で長々と説教された
次がないと自分でも分かりつつ
俺は半笑いで「私は、こんなもんですよ」と開き直ってしまった…
確かに俺はおかしいのかもしれない…でも、なんなんだよ?
538名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 07:29:29 ID:2x91pa1u0

みんな釣られ過ぎだw
539名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:55:09 ID:2iTZpnVT0
>>537
試用期間なら、早めに決断した方が良いかもな。
しかもタダ働きとか意味不明だし。
頭のおかしい上司がいたら、どっちみち長続きしないだろ。
540名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:20:55 ID:zoFptBq/0
褒めるのは人前で、怒るのは人目を避けて
541名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:28:59 ID:LlNogJhc0
>>480
35歳過ぎても、ロースキル派遣やってたら完全にツンダ世界に突入するね。
ま、老人の糞浴びてナンボの仕事かタクドラしかないわな。
最近のトレンドは樹海でゲームオーバーらしいが。
542名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:47:40 ID:eBGb6p1G0
給料だけは良い土方で現場監督でも目指してみたら?
543名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:12:56 ID:3b71iOnE0
土方の現場監督って簡単になれるもんじゃないよ
経験が必要だし、実力なければ土方も言う事きかない

目指すなら20代前半からだな
10年やって30代前半でやっと現場を仕切れるようになる
544名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:28:41 ID:kWVw4Bkg0
そもそもある程度の規模で監督するなら
施工管理技士の資格取らないとだね。
こき使われる下請けの「親方」でいいなら話は別だけど。
545名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 13:17:39 ID:vgonxrC30
下請けの親方でも経験無きゃなれないだろ・・・。

実績と資格が物言う世界だし・・・

三十路になったり越えたりしたら下手なプライド持つより初心思い出せ。

それが就職への近道だろ
546名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:49:19 ID:XWaWWOzyO
>三十路になったり越えたりしたら下手なプライド持つより初心思い出せ。

いい言葉だな。でも中々30歳代以上はソレが出来ない。
いつも一人になると後悔するんだが、人前だとつい威張ってプライドが出てしまう。

ってやつ多いんじゃない?
547名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:57:37 ID:x26JS6Ao0
悪性のプライドなら捨てるが勝ちだよ。
548名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:57:40 ID:dLJ99+ki0
現場監督は大手ならいいが、中堅会社の現場監督なら
小さな会社で職人なった方がよっぽどまし。

まぁそもそも資格持ってなかったら相手にされんよ。
549名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:01:57 ID:zoFptBq/0
>>547
それを捨てにくいから難しいんだろな
550名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:09:44 ID:u0tvQ7ba0
プライド高い奴ほどなぜか低学歴で加齢臭多い件
551名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:11:37 ID:vgonxrC30
>550

加齢臭は関係あるのか?
552名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:25:00 ID:eBGb6p1G0
低学歴のお偉方は基本現場からのたたき上げだからな
553名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:35:38 ID:XWaWWOzyO
>低学歴のお偉方
俺のオヤジの事かよw
職人のプライドというか仕事に対する情熱は人一倍だった。
こと仕事に対して無気力な奴を見ると、喧嘩になるほど熱いオヤジだった。
554名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:35:59 ID:PO1hTXq30
fa
555名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:45:59 ID:vgonxrC30
>>553

仕事にプライドもてるなんて素敵やん

職人なんだな
556名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 17:47:21 ID:fq7KgGhN0
>>553
かっけぇなお前の親父
557名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:30:02 ID:r/4fEIAK0
仕事で感情的になる奴はマジで使えない
仕事に必要以上に人生を傾ける人間も同じ

欧米ではこういうタイプはとことん嫌われる。
何故なら、こういう阿呆を周囲にも同じノリを要求するから
結果長期的に見るとチームがガタガタになるの。
皆人生と仕事に各々バランスを取って行くと同時に
周囲の人間にもそれを許さなければいけないんだ。
それを許さない「仕事馬鹿」は本当に邪魔。

本当に能力のある人間とは、同じ時間でも
他人とは全然効果の違う仕事をする人の事であって
仕事オナニーしてる阿呆のことではありません。
そういう人は、個人事業者になるべきでなんです。
まぁ、日本ってそういう悪癖や勘違いはあるけどね・・・
558名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:33:33 ID:YHd6fyXl0
>>557
お前はいったい誰と戦っているの?w
559名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:37:50 ID:CdyWN3ZV0
世間の30代並の扱いなんてはなから望んでないが人としてのプライドは捨てられん
560名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:38:43 ID:giJ9Ny5u0
>>558
お前のアナルと。
わかったらしゃぶれよてめぇ
561名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:53:23 ID:eBGb6p1G0
>>557
こういう長文見るとコピペを疑ってしまう

>>558
・仕事で感情的になる奴
・仕事馬鹿
が上司か同僚に居るんだろう。

俺はこんな場所にいる人間じゃないんだ!
俺はお前らと同じ時間を使っても、全然効果の違う仕事が出来るんだ!
欧米に行けば俺みたいな「仕事に感情的にならず」「仕事馬鹿でもない奴」ほど認められるんだ!
俺みたいな「本当は能力はあるけど、認めてもらえない奴」は個人事業者になるべきなんだが
日本じゃそうも行かないんだよ!

という甘え
562名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:08:17 ID:xKFRNQ8l0
>>561
座布団10枚追加っ!
563名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 20:09:16 ID:6EMwoeGp0
でも感情むき出しにされても困るよねw
修造みたいな同僚や上司はいやだなぁ
564名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 20:17:53 ID:midFmnbo0
>>563
上司に向かって『決断遅いぞッ!!』とか言って欲しいw
565名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 01:19:12 ID:g0/PRSdg0
30歳で今派遣なんだが、今の会社が派遣切り始めやがったから
さすがに転職活動開始・・・

先輩方に質問なんですが、前職は試用期間1ヶ月で辞めたんだが、
履歴書、経歴書にかかないとだめ?
566名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 01:46:26 ID:2q0W3ai70
>>564
「はいその取引ダメ!今その取引なくなったよ!!」とかなw
567名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 03:02:53 ID:CVEfWpjw0
>>565
どっちでもいいよ。
相手もそこまで細かい職歴に興味は無い。
568名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 04:26:35 ID:ihrCV0Pt0
上でなんか揉めてるけど、雇われてる以上、
いろんな人間がいるのが企業ってもんだ。自分は嫌でも企業自体には必要かもしれん。
そういう奴と渡り合うのも30代には求められる。
それが嫌で蹴落とす行為もするから、サラリーマンは汚いと言われたりするね…。
569名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 08:34:59 ID:M90xieVm0
>>501
おぬしはなんというお地蔵様だ
おれだったらとおりかかって拝んじゃうぞ
570名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 11:50:44 ID:ywNhSfWk0
501 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:51:35 ID:p2SpYdh90
例えばふらっと入ったコンビニの 笑って頑張ってるアルバイト
今日一日あなたの立つレジに 変な客来ませんように

例えばすれ違っていただけの 三輪車に乗った女の子
願わくば今日の食卓に 大好物のもん並びますように

こんなちっぽけなこと思いながら生きていける幸せだけで充分なんだが
そうもいかない世の中か・・・
571名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 12:16:58 ID:g0/PRSdg0
>>567
サンクス。どっちでもいいなら書かないでおこう・・
経歴1ヶ月なんて汚点でしかない・・
572名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 13:48:33 ID:M90xieVm0
>>570
な、なんか悪いこと言った?
573名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 13:53:11 ID:2q0W3ai70
いいことだから二回言ったんだろw
574名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 14:09:26 ID:Dc6QmwV/P
>>501がみたいなヤツがもっと増えれば
世の中はもっと住みやすいものになる!

んだけどなぁ・・・
575前792:2011/02/06(日) 14:56:07 ID:O/UMM7px0
>>574
10年後の個人的な未来像に>>501みたいなかんじでともに歩める伴侶がいればと思います。
的なことを3次最終社長面接で言ったら、「安定志向だからだめだな」っていう理由で落とされかけてる
自分がいるけど、ちいさな幸せを思い描いてるだけでアウトとか、なら正社員募集をするなよと言いたい。
しかも、2次までは会社に長く貢献できる人材、幅広く業務に携われる人材で進行して、それの適正面接と聞いたのに、
上昇志向が強くないとだめとか。。。。。
企業としての10年後かどうか確認してから自分の将来って言うから答えたっていうのに、
そんな将来像小さいわって一笑に付されたわ。

というか、二次までと最終面接の社長とが求める方向性が真逆とか初見殺しのムリゲーじゃねーか。
どれだけリアルゲーの難度高いんだよ。。。
576名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 14:58:45 ID:JPe9BHa20
とにかく1日2食の生活に戻りたい
577名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 15:03:09 ID:ihrCV0Pt0
仕事は勝ち取るものでもあるから、
理不尽だけど批難や恨みを買う事もある。
食う為には、そういうしがらみも
受け入れないといけないのだろうね。

ただ>>570みたいな思いやりが無いと、
日本も自分も、今以上にダメになってしまうと思う
578名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 15:12:45 ID:y7yPREb20
>>575
俺なんて「御社にて定年まで働きます」
これを熱弁したら通ったぞ。
579名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 16:25:07 ID:pY8MvMUo0
将来のビジョンは難しいよね。
私は年齢と経験からマネージャーを「半年以上後」にやりたいと言います。
会社のやり方は会社によって違うのだから、
まずは会社の雰囲気を掴んでからですねみたいに。
これがウケが良い受け答えみたい。
「その後のプランは?」と聞かれたら、
あとはアドリブだなぁ。
580名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 16:35:50 ID:ihrCV0Pt0
うん、それは好印象だと思う。雇い手もリスク背負ってるから、
お互いの様子見をする提案は、マイナス印象にならない。
自分を安売りするのは、いい結果にならないね。
あとは、最終目的や志が会社と合えば、いいだけだから。

581前792:2011/02/06(日) 20:52:20 ID:O/UMM7px0
>>578
商社で定年退職の手当とか一切ないから、
それ熱弁したら終わる。
なので、なるべく長く定食でいられるように独身ではなく伴侶を伴った10年後を語ったのだが、
安定志向で正社員になりたいだけっていう結論と圧迫面接と投げやりな質問しか来なかった。
二次で感触掴んだ部分の提案書とかも持っていったんだけど流し見されただけだった。
せめて、二次の役員か副社長いてくれよ。。。。。
社長の気分次第とかイメージ次第とかまじ無理。
582名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 20:59:50 ID:ywNhSfWk0
「あれ?ケータイが無い」
おかしい、ほんの少し目を離した隙に携帯電話を見失ってしまった。
まぁよくある事だよな、と思いつつ部屋中を探してみるがどうしても見つからない。
俺は痺れを切らしリビングにある固定電話からケータイにかけてみた。
「もしもし、鈴木ですけど」
「え?鈴木さん?」
「はい、鈴木ですけど」
「………」
ガチャ
俺は慌てて電話を切った…
おかしい、何もかもおかしい…
少し落ち着こう。コンビニにでも行くか。
家から出た瞬間、俺の顔は凍り付いた。
信じられないような光景を見てしまった。
ガチャ
俺はドアを閉め部屋に戻り急いで受話器をとった。
「鈴木さんですか?あなたは誰なんですか?」
583名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 22:29:54 ID:ywNhSfWk0
僕が廃墟に探検に行った時のこと。
二階には小さな子供部屋があって、
僕は何か面白い物がありそうだからそっと入ってみた。

ボロボロの机に、一つ日記帳が置いてあった。でも中は真っさら。
なぁんだ残念、と思ったら、1番最後のページに、
汚い字で日記らしいものが書いてあった。


『8/18 はれ

ねこふんじゃった
ねこふんじゃった
ふかふかの毛布にくるまった
ねこ、ふんじゃった
わざとじゃないよ
でも、ちょっといい気味だったよ

ネコさんはイタいとき、ニャアって鳴くけど、
ねこふんじゃったとき、ねこは泣かなかった。
なんでかなあ、ふしぎだなあ
あ、ママがゆうくんを呼んでる。
ずーっと呼んでる。

ゆうくん、まだ起きないのかなあ』


僕はなんだかゾッとして、日記帳を閉じた。

壁には、寝ている赤子の絵がかかっていた。
584名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 08:57:43 ID:Whekhq1x0
>>571
やっぱり経歴1ヶ月は汚点でしかないか。雇用保険の被保険者証出してしまったんで
ビビって正直に書いたら面接落ちたんだぜ・・・

今の会社早く辞めたいわ。労働条件が当初の内容からコロコロ変わりやがる。
半年とか1年でなら、面接時に聞いてなくてもしょうがないが、
1ヶ月で条件コロコロ変える会社とかどうなのよ?主に勤務時間なんだけど。

でもそれを面接で言ったところでマイナスにしか見られないんだろうなあ。
もう1人面接に来てたやつもたぶん落ちたな。昇給しなかったから辞めたとか言ってるし。
585名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 10:15:14 ID:5ljhLkYX0
こうやって、経歴偽装するゴミが
まともな職につけるはずがない
586名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 10:48:39 ID:g9dHDAEn0
経歴詐称での懲戒解雇はOKだからね。
クズは淘汰されるシステムさ。
587名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 11:49:25 ID:9bzOWAn30
虫も動物も人間も自分で何とか生き抜こうとしない種は自然淘汰されるのさ。

588名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 11:54:47 ID:FRaUh61g0
32歳で退職回数3回(正社員2回・準社員1回)
これって次探すのにネックになる?
589名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 12:09:39 ID:Whekhq1x0
>>588
別にそこまででもないと思う。
各会社で3年以上勤続してればね。

応募者で20代が居ると多少苦しいかもという程度だと思う。
590名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 13:10:21 ID:6yTg0yIQO
待遇に嘘を書く会社に付き合う必要もないな。
591名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 13:13:04 ID:5ljhLkYX0
>>590
朝鮮人が強姦するからって
自分が強姦していいとか考えちゃう人?
頭弱くない?
592名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 13:44:24 ID:FRaUh61g0
>>588
ありがとう、勇気でたよ
593名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 14:41:26 ID:88USfDR6O
【日本終了】引きこもりの30代が6割
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297055624/
594名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 16:27:35 ID:U6kme2CN0
>>591

あんた怖いよ
595名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 17:42:09 ID:6yTg0yIQO
>>591
例えがおかしくて笑えないぞ。

会社によるけど、限界超えるようなら辞めるのも仕方ない。
サビ残とかサビ休とかだったら嫌だな。
596名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:20:32 ID:JFQKgVKH0
死ねばみな同じだ。
597名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:22:16 ID:JFQKgVKH0
死ねばみな同じだ。
598名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:43:22 ID:NY7QEN4L0
大切な事なので2回言いました。
599名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:54:21 ID:NY7QEN4L0
>>584
生真面目なんだなぁ。
俺も似たような経験してるが流石に1ヶ月の汚点を消したくて
保険付きの派遣に1ヶ月就職して、俺の歴史から消したぜw
派遣なら1ヶ月で辞めても、繋ぎだったのでーで通るしな。
まぁ消して履歴詐称を進めてる訳じゃないからね。

ただハロワのババアが「履歴詐称してもバレないからなーw」
って言ってたのが頭から離れなくて・・・な。
600名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 23:52:22 ID:Whekhq1x0
>>586
退職回数3回なんかまだ少ないほうじゃないのか?
俺5回だが、いちいち気にしてもしょうがない。
どうせ不利だから行かないじゃ進めないし、面接に行くしかないんだよ。
自分のやりたい仕事、合った仕事とは何なのか、真剣に考えてましたとか言っとけ。
事実でも人間関係とは言えないしね。
601名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 23:59:39 ID:Whekhq1x0
>>599
書いて後悔してるよ。
そうか、派遣か・・・
602名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 23:59:40 ID:/9gUAHavO
契約社員(訪問営業とコールセンター)それぞれ3年ずつ
正社員(事務)2年と少し、役職は主任、去年夏に倒産
書類通過1/30なんだがこのスペックじゃ弱いのかね?
複数の機関で書類添削も受けて書類に問題ないと言われるんだけどな。
603名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 00:20:49 ID:itFfTfLlP
俺なんて大学出てからまだ1回も転職してないんだぜ。
契約社員だったけどついにきられちまう。

31歳という年齢がのしかかってくるわ。
浜崎あゆみとか田中理恵とか水木奈々とか楽しんごとかオードリー春日とか同い年なんだよな。

今から7年前の俺をぶっ飛ばしにいきてぇ。
604名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 00:27:51 ID:A3UsIKsTP
>>600
俺も4回位だが、すぐ辞めた所とか底辺な所は職歴から抹消したわ
バイトだった事にする
605名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 00:47:11 ID:72u++dcQ0
すぐ辞めたところは書かないよな
1日や1週間で辞めたところは特にね
というかもう覚えてない
全部含めてたら10回超えるからな
606名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 01:06:38 ID:pYj/XgG70
洋服の青山が募集してるんだけどここどうなのかかな?

雇用期間3月31日までで時給850〜900
契約更新の可能性ありで更新の場合は社保加入

離職期間半年もう70社近く受けて採用の連絡来たのは超絶ブラック1社のみ・・・


会社名がでかいからアルバイトスタートでも青山受けるべきかな?
607名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 01:12:12 ID:A3UsIKsTP
無職期間一年行くがまだ一社も応募してないおwww
608521:2011/02/08(火) 01:12:53 ID:KR6ZLdR70
んなカスな会社いくな。
親が泣くぞ。

オススメは営業職の紹介予定派遣。
馬鹿でも社員になれるから社員になったら踏ん張って三年働け。
そして実績作れ。

そして転職しな。
そしたら年収400〜500位出るよ。
青山なんか死んでも行くな。
職歴に泥塗るだけ。
609名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 01:30:32 ID:9+EF/NEV0
>>603
転職回数なんて、増やすのは簡単でも
減らす事は出来ないんだぞ!

先の事なんて、切られてから考えればいいだろ。

こちとら、32歳で転職回数8回だぞ。
バイト込みで。今9社目だぞ。
大卒なのに、年収200万超えないぞ。
8時間労働、土日祝休みだからだけど。

そして会社の経営状態がヤバ気な
今日この頃。
610名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 03:44:14 ID:MF/NJ17+0
【日本終了】 引きこもりの6割が30代・・・年金暮らしの親と中年引きこもりの共倒れ続出か
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297090347/
611名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 08:32:27 ID:TWXLvcG/0
最近は仕事してた時の上司の詰めのように
親の詰めもきつくなってきた今日この頃
612名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 10:14:16 ID:C3NADhHf0
経歴偽装とかかんがえてるやつは
そんなこと考えてないで
http://hs.en-japan.com/desc_2008843/
http://hataraku.en-japan.com/desc_2007268/

こういう、直ぐ採用してくれるところにいけよ
613名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 10:29:39 ID:EfdaEMMR0
>>612
ブラック臭バリバリ過ぎて吹いたw
614名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 10:42:46 ID:72u++dcQ0
そういや営業は未経験でも高収入を謳い文句にしている所多いな?
何かカラクリがあるのではないかと疑ってしまうよな?
リフォームのナカ○マなんかもそうなのかな?
615名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 11:43:21 ID:23FqZQoO0
>>612
書類選考なしで正社員とか、即日採用とかw
こういう所に行くしかない人って悲惨過ぎるな。
616名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 12:52:33 ID:GHCo4tXHO
>>615
いま試用期間の職場まさにそこだわ
酷い会社だぞ
617464:2011/02/08(火) 17:08:06 ID:UYEUHQH/0
>>612
さっきテレビで、最近関西では貴金属詐欺が多いらしい。
着物を見せてって家に訪問に行き、貴金属見せてって話になって、格安で買い取るんだって。
買取だからクーリングオフも効かないし、返せって言っても、もう売れたって言われるし。
いま関西でも貴金属買取スタッフの求人頻繁にみるが、それと関係してるんだろうと、ニュース見て思った。
618名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 17:10:06 ID:C3NADhHf0
619名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 21:44:54 ID:7uTAvsd30
大阪だけど、こないだハロワ前で貴金属買取営業に勧誘されたわ。
興味本位で色々聞いてみたが、お年寄りターゲットでやってるっつってた。
そいつの前職聞いたら訪問販売だって。ある意味エリートじゃないか。
620名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 00:00:04 ID:9+EF/NEV0
今、一番儲かる職業が詐欺師という現実。
騙される老害も大概だが、警察何やってんの。
621名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 01:03:54 ID:kDaHBe3/0
ハロワ案件じゃないが、健康食品の老人集めて高い布団とか売る営業マン募集してたな
20代が多いとか、いきなり月収30以上とか。勿論歩合でいくらでも稼げるみたいな感じだった。
半年限定とか一年限定で稼いでってやつも多いだろうな。
622名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 01:58:22 ID:8YUntdj+0
最近、貴金属の買取が連発で2回来たけど
片方は元営業or販売と思しき50代くらいの人でびっくりした。
明らかにチャラい若者より、変に説得力がありそうな感じはした。
623名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 04:10:02 ID:vsxx1u5s0
この不況はつくづく厳しく感じるし、
人が人を貶めてる状況は最悪と言っていいね。
今は個人々がガマンしていかないと乗り越えられん気がする
624名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 13:01:41 ID:l/JUvg1b0
>>623
不況ってカスにとってはいいエクスキューズだね
625名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 13:22:05 ID:ebXdIcSuO
今から面接行ってくる
626名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 14:44:40 ID:cjX+z22b0
書類選考結果のご連絡です。というタイトルの
案内が来てたからだめだと思ってあけてみたら
1次面接の案内だった。
俺はまだ戦える。
627名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 16:20:05 ID:RCIxzMnN0
>>625、626
がんばれよ
628名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 17:15:08 ID:tCMCwfUb0
俺もバイト(正社員登用有)だけど、2週間前にタウンワーク経由で応募して履歴書送った会社から
今日、面接日時書いたメールが来た。でも面接日時が8日間後なんだよなw
これって普通?
629名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 18:19:18 ID:2Up7+0jK0
>>628
タウンワークで募集掛けると、普通に数十人単位で応募が来るから
ある程度キリの良い所まで集めたうえで選考したんじゃね?

許容範囲
630名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 15:49:13 ID:x6HuV08n0
P&G、書類選考通過しちゃった。。。。
次はオンラインテストか。どうしよう怖い。。
テストが出来ても、その次は面接複数回かな。。。。。
考えるだけで怖くて吐きそう。。
631名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 01:15:04 ID:lA6VyQdz0
>>630
職あるけどうらやましい。
マーケティングの募集ですかね。
健闘を祈ります。
受かるといいですね。
632名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 01:21:42 ID:ZXfnV7AC0
>>630
気持ちは分かる。
俺は来週最終面接だ。
お互い頑張ろうぜ。
633名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 07:06:33 ID:4glCgb3QO
現在勤めている会社と取引のある会社に転職するのはマズいですか?
634名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 08:14:22 ID:YvM0KhNDO
30だけど 未経験職で
面接案内キター
来週 2件あるけど
どうにか 受かりたいな。
635630:2011/02/11(金) 08:48:15 ID:qysyg5540
>>631
>>632
ありがとうございます。

私は経歴はたいしたことないので、P&Gに好感を抱きました。
が、ひょっとしたら、こんな採用方針もマーケティングの一環なのかもしれないと思えて素直に喜べないという。。
最終面接まで行く方は、やっぱりひと味違うのでしょうね。すごいなあ。

636名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 08:48:24 ID:0XVa/JrBO
30だけど転職歴4度。
ずっと営業だったがもう営業は嫌だ

でも今さら未経験は内定出ない…
人生詰みかけ
637名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 09:04:24 ID:dZwfZ/6G0
>>636
同類
638名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 11:46:42 ID:SF5yXH8XO
31歳、金融機関勤務。昨年末に実質の肩叩きを受け、正月明けより本格的に転職活動開始。今月に入り同業種からなんとか3社内定をGet。
当時は就職氷河期で採用を控えてたが、最近になり俺達世代(30歳前後)を採用する企業も増えてきた感じがする。
みんな本当に大変だと思うけど、頑張って欲しい!

639名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 12:38:54 ID:IU3OWKf40
>>638

だから、お前の釣りはすぐバレるんだってw

640名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 12:41:42 ID:qVGcHlIUO
氷河期世代スレでよくみるコピペだな
641名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 12:51:21 ID:YPGWEgP/0
みんな転職する時自分で辞めてるわけでしょ
失業手当貰い終わるまで6ヶ月はかかると思うんだが
貰う期間終わってから転職してるのかい?
642名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 12:58:27 ID:IU3OWKf40
>>641
会社と協議して「会社都合」にしてもらった。
転職活動中、失業給付金貰えて助かったよ。
転職先には入社するまで情報いかないしね。
643名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 13:05:00 ID:YPGWEgP/0
そういや弟もその方法で転職してたな・・・
自分の場合は自分でやめてしまったから
うーん 手当て貰わないくらいの気持ちで早めに
就職活動しようかなぁ
644名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 13:30:39 ID:Zfqw9jMf0
年収800万で超激務会社にスカウトされてて
今の1.5倍くらいの稼ぎになるんだけど、
休みとか適当に取れる今のほうがいいかなと思いながら
迷ってる
645名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 13:33:23 ID:PVRzJW3K0
一応内定もらったけど、毎日サビ残地獄らしいので迷ってる…
646名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 14:25:59 ID:yKCrb2mYP
資格の勉強と公務員の勉強してて無職一年超えた。
復帰してもIT底辺派遣しか仕事ねえww
マジ詰んだww
647名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 16:17:16 ID:yIjSLbew0
>>646
年齢は?
20代なら間に合うんじゃない?
35過ぎてたら厳しいだろうけど
648名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 17:45:20 ID:yKCrb2mYP
>>647
お前馬鹿そうだな
30代スレなんだから30代に決まってるだろ
649名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 18:12:49 ID:yIjSLbew0
>>648
そうだった。。。
650名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 19:10:17 ID:Zfqw9jMf0
年齢は?20代なら間に合うんじゃない?(キリッ
651名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 19:21:26 ID:yu9cv6yd0
>>646
笑ってるくらいだから余裕あるんだろうな。

学歴と語学力があれば道が開ける、と最近感じてる。
652名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 20:09:28 ID:x4mET/TO0
いま面接の帰り。
今の会社、4社目なんだけど、
また転職したくなってきた書類出して
みたら面接呼ばれた。
もう今年31歳になるのに転職
ばっかりして、自分でもさすがに
異常かな…と。もう今の会社で
チェックメイトかな。悩むわ(-_-;)
653名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 20:47:27 ID:GfgIKIpt0
転職したくなる理由は?
654名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 00:23:32 ID:1xiQuVry0
っべー。マジやっべー。
会社潰れそう。

みーんなー。介護業界は
オワコンだよー。
あんなに旨みのない業界って
無いわ。一番儲かってるのが
ニチイ学館とお役所っつーのが。
655名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 00:24:14 ID:FEXcAyz70
なんかいま入った会社もやばそうだな。
22時が定時なら23時終了の場合、深夜手当と残業手当が両方出ると思うのだが
「残業しか出ない」とか言ってる社員いるし。
「休日出勤で定時超えても同じ時給」とか言ってる社員いるし。

予定になかった突発の出勤とかを即答で引き受けるような飼い慣らされた
忠犬だからなんの疑問も持たないのか?
明細見ても実働時間メモしていない限りわからないんじゃないだろうか。
656名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 00:34:15 ID:BXn1YAL40
でも残業代が出るだけまだマシかもね
うちなんか毎日サービス残業だから
657名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 00:39:35 ID:FEXcAyz70
ごめ、少し文がおかしかった。
「いま」じゃなくて「最近」だね。

もしかして俺も頭おかしくなっちゃったかなあ・・・
658前792:2011/02/12(土) 02:07:29 ID:17SlbsAA0
遅くなったけど、報告。
オッスゾッスブラック!は最終面接後4週間ほど引き伸ばされて落ちた。
自分より金かからない若手で経験者を探していたっぽい。
もう一社は、先にも書いたけど二次面接で役員5人の支持を得て通過したけど、
社長ブラック面接であえなく撃沈したよ。
年末からの活動は全て全滅した。
やはり>>362は死亡フラグだったか。

週明けから派遣会社の結果くるので、
もう安定した道は諦めてその日暮らしの派遣かなあ。
人生詰んだ。
659名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 02:10:29 ID:qUxDvRKJ0
>>658
おっさんだったら迷わず派遣一択だろ。
660名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 02:41:39 ID:gqh60+eYP
おまいら土曜の夜やってたNHKみた?
俺らとか、その10年後くらいの人がたくさん出てたよ。

今日の夜も生討論やるみたいだから見るわ。
661名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 08:49:00 ID:BU9xRL850
無縁社会か
662名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 09:26:02 ID:hVgLSTa10
>>658
死ぬときに、ああ、虚しい人生だった
って思うくらいだったら、今死んだほうがらくだと思うよ
663前792:2011/02/12(土) 09:28:00 ID:17SlbsAA0
>>659
わざわざ名前欄統一してるんだから前スレぐらい読めよ。
まだ、31歳だけど業種がニッチすぎて異業種転職が既に詰んでて、
やっと、最終面接までこぎつけた3ヶ月間だったんだよ。
合わせて、3社全て三次最終面接まで行ったのに全て全滅だよ。
異業種転職の壁は30歳迄だと強く感じたわ。
664前792:2011/02/12(土) 09:35:14 ID:17SlbsAA0
>>662
10年前も現在も10年後も、
死ぬときに、ああ、虚しい人生だった
と、思っているから死ぬに死ねないんだよ。

だって、生ききれてないんだもの。
死にきれるわけもない。
可能性論的に10年後はちっとはましな人生だったなと思えるのが確立論的にあるから生きてるだけだ。
夢も希望も金もなにもなくて人生詰んだなって思っても、
まだ生きている。

いっそ、だれか殺してくれ。
もしくは、だれかの身代わりに有効利用できるような状況が生まれたら喜んで命を差し出すわ。
命の使い道にもう自分のためにがない。

とりあえず、報告も終えたし、名無しに戻ります。
665名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 09:36:44 ID:POgalvBT0
>>663
31歳なんて、中小ならまだいけんだろう
ハロワ行けハロワ

隔日で3社ずつ応募し続ければ2ヶ月以内に決まる
60日÷2=30日  30日×3社=100社
666前792:2011/02/12(土) 10:33:39 ID:17SlbsAA0
>>665
過去ログ嫁
もう中小100社以上受けたわ。
それで、なんとか最終面接まで行っても、無い内定なんだっつーの。
あと、ハロワとか情弱すぎる。
カラ求人ばっかじゃないかよ。
667名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 10:42:24 ID:FEXcAyz70
面接でのときに返事を先延ばしして不採用にしようというのがわかる人事いない?
即決とあるのに「返事は○日に」とか、派遣なのに「返事は○日に」とか
言うパターン

その場で不採用にすると問題でもあるのか?
668名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 13:10:56 ID:Rc7tMfsS0
そういえば派遣ってさ、求人見てこの仕事がしたい!って派遣会社行って登録しても、
その仕事に就けないってあるの?
それはもう定員がオーバーしてるときとか?
669前792:2011/02/12(土) 14:09:19 ID:17SlbsAA0
>>667
オッスゾッス光通信とか、まさしくそのパターン。
即日で不採用にしないのは、もっと優秀で給料提示を安く飲む人が出てくるのを待ってるから。
その場合、長期で求人が出る。頻繁に求人が出る。求人サイトのメールなど使わず全て電話でやりとりする(不利な証拠が出ないようにする)。
人事担当と連絡担当が別々で「何日に結果出します」が「入社予定日の確認」とか「部署の最終決定がまだ」とかずるずる引き伸ばす。

前任者、引継ぎのため急募の場合でも、急遽社長面接とかテスト挟んでくるところは、
それを名目に他の人間の募集と面接の足並みを揃えて最終決定をしてくるので期日内定が実質無い。

引き伸ばしてくるところは、大体連絡がだらしないところや転職サイトを挟まないところなので、
それを目安にするしかないと思います。

>>668
定員オーバーか、スキルマッチングが合ってないと判断されたら、仕事に就けません。
大体、後者が理由。
670名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 14:17:03 ID:XCk6PFGK0
>>669
癖が強そうだな。
671名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 15:04:07 ID:POgalvBT0
面接通らない理由が何となくわかった気がする
672名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 15:24:59 ID:0SZlRoKb0
癖が強いっていうか、我の強さが滲みでてる。
会社員には少ないタイプだね。
673名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 18:40:24 ID:EEawn0a50
デブだと採用率下がるよ。
674名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 18:53:28 ID:rRNTYJOs0
>>673
『自己管理できてないなぁ』
『なんか鈍そう』
『豚めッ!』

・・・って思われるよねw
675名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 20:29:39 ID:hVgLSTa10
デブは臭うしな
676名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 21:21:33 ID:tCT+q3eS0
無縁社会。30代俺らのドラマしてたなぁw
20年後。親が脳梗塞で認知症。一人で介護。施設も無い。
非正規雇用で金もない。金がなけりゃ結婚も出来ない。近所の付き合いも出来ない。
親の介護の疲労で仕事に支障→リストラ候補筆頭→転職するにもこの年齢。
極論ドラマだったが、日本中を探せば何人か当てはまる人居るでしょうね。
677名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 21:54:01 ID:mGugAkMHP
親が死ぬまで生きていられた分幸運にさえみえたなw
まあ俺の未来だわ
678名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 21:57:08 ID:1xiQuVry0
もういいよ。三十年は生きられたんだから。
なるようにしかならん。
679名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 22:42:38 ID:FEXcAyz70
今の会社、「金になるなら」で入ったんだし、稼ぐだけ稼いだらタイミング見計らって
辞めてしまおう。中堅クラスになってから辞めて会社にダメージ与えたほうが面白い。
多少給料下がってもやりたい仕事をやるわ。時間帯が特殊だから面接は行けるしね。
680名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:12:46 ID:y2JLV07x0
>>677,678
諦めるな。まだ生きている。

まだ、終わっちゃあいない!
681前792:2011/02/12(土) 23:23:27 ID:17SlbsAA0
>>676
多額の保険金。
あとは神に任せて沖縄の岬にでも連れて行ってあげなよ。

俺は自分に多額の生命保険かけて、自分という負債を親に返すけど。
682名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:15:21 ID:pGom4KZui
整体師の学校いこうかな。
高齢化で患者激増、ドドスコ間に合っていません。
683名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:33:57 ID:tVf+BwKh0
ドドスコって45分2万とかなんだよね
どんな風俗だよw
684名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:50:03 ID:T/RuZBVU0
35になったけど、アラフォーってこと?
もう40代扱いなのだろうか。
685名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:09:49 ID:R8zfW7N3i
>>684
無職だったらアラフォー危機感持ったほうがいいかもね。
どっかの正社員なら上手く泳いでれば上の加齢臭がドンドン首飛ぶから
自動昇進で楽できるよ。
686名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:18:34 ID:6mcSIhGs0
>>681
親より先に死ぬのか。。。
687名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:22:42 ID:QAJAHcE90
みんな次の職が決まってから転職してるのか?
それとも辞めてから半年後とかに?
688名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:26:07 ID:T/RuZBVU0
加齢臭漂う社員はぜんぜん辞めないどころか会社が高齢化してるんだが。
定年した後、パートみたいな形でまだいるし。
逆につぶしが利きそうな30代とかリストラされているが、この会社がおかしいよな。
689名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:26:13 ID:QAJAHcE90
すまん上に同じようなレスあったな
690名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:38:51 ID:1uP/cwgy0
>>688
会社っつーか、社会がおかしいな。

若者が職にあぶれてる。
だからと言って、歳とったら
一層潰しが利かない。

終始絶望じゃねーか。救われねえ。
691名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:41:33 ID:b6lSpHO/0
>>690
日本自体がブラックだから。
692名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 02:21:32 ID:27DwwiQn0
>>690
大げさでもなく本当にそういう状況だよね、今の日本。
実感湧かない奴もいるだろうけど、それだけ格差があるって事だし。
開き直って働くしかないなって思う。
一人暮らしだと確実に命に関わるんで…
693名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 04:04:39 ID:kOddn2g8P
ムバラクに怒ったエジプト人のように日本人も怒れればねぇ。
全国単位で俺らのようなのが一斉決起すればいいのに。

国の上のやつは自分が生きてるうちに何とかなれば良いと思ってるだけ
このまま日本がなくなろうとその頃は死んでるからどうでもいいとか考えてるやつしかいない。
694名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 04:41:15 ID:27DwwiQn0
あれは独裁政権だったし、国民への抑圧も酷かったからね。
今俺らが政治に意見出来るとすれば、投票権だね。
すぐには改善されないけど、意義もを持って投票する事が一番の手段
695名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 10:05:02 ID:Z+rhXuf50
次の選挙は投票率あが。。。。るかな?
696名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 10:15:40 ID:3c7eK61U0
きっと上がらんね。そして投票せず文句は言う
697名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 11:09:36 ID:4xyc/j3H0
民主も独裁政権な上に政権担当できる能力がない。
その辺分かってるからか選挙で連戦連敗中。
ぶっちゃけ、何もしてないのに「何が何でも民主にだけは入れない」
という見えない力が働いているという状況だな。
698名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 12:09:04 ID:/Vj7iQ6D0
>>693
今回のエジプトの暴動の直接の原因は政府が公定価格で
安く提供していたパンが小麦価格の高騰で提供できなくなった事。

日本は無職やニートでもネットが出来ているぐらいの環境だから
まだまだ暴動まで発展しないだろ。

699名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:02:11 ID:QU6l8cii0
1960年代の安保闘争の映像見たことあるが、すごいよな。
国会議事堂が大勢のデモ隊がすさまじい勢いで走りながら
取り囲んでいるしww日本人って実はすごいんだ!と感動したわ。

俺らが本気になればできるぜ。親父たちができたんだから。
700名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:09:08 ID:WPMUJkqT0
そいつらのせいで今こんなんなんだろうが。アホか。
701名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:10:57 ID:e5uYzhxYP
そうだな。そしてそいつらは逃げ切ろうとしている
702名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:17:17 ID:00Ur3Y0f0
先日行った会社なんだが、説明会+筆記試験→合格者は次回最終面接
これってどこを重視して採用してるんだろう?
筆記試験なんて算数だったぞw
ちなみに家具の販売の会社なんだが
703名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:23:15 ID:20kLmrqa0
働くのが嫌じゃないんだ
就活が嫌なんだ
704名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:26:07 ID:VjsECQSJ0
>>702
面接に決まってるだろチンカス。
705名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:28:31 ID:VjsECQSJ0
>>703
>働くのが嫌じゃないんだ
>就活が嫌なんだ

セクロスが嫌じゃないんだ
3D相手が嫌なんだ
706名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:28:42 ID:X0qIp3wD0
>>702
馬鹿は採用したくないということか。
俺もあったけど仕事内容に結びつかないようなテストだったな。
707名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 19:09:27 ID:QU6l8cii0
>>700
だ・か・ら、今のふざけた社会を作ったそいつらにでもできたんだから
俺たちにでも出来るはずだっつってんだよ、バカ!
ホント、お前みたいにネガってるだけのヤツはウザイわ。
708名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 20:37:22 ID:1uP/cwgy0
あー。転職したいなー。
マジキチと同じ空間に居るのが
心臓に悪い。

スゲー癇癪持ちで、何のスイッチで
キレるか解らない爆弾状態。

それが社長だってんだから
世の中わからねえ…。
まあ、宇宙人が総理になれるんだから
マジキチが社長くらいアリなんだろう…。
709名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 20:53:18 ID:WPMUJkqT0
>>707
だから、あれを凄いと感動出来るお前があほだっつの。
で、出来るって何が出来るの?
そのノータリンなポジティブシンキングでさっさとやれよカス。
何時までもこんなとこでウダウダしてるクズのくせに。
710名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 21:06:22 ID:I5fit9UY0
>>699
取り囲んでるけど、中には入って無いんだよな
711名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 21:13:21 ID:j7VCuRrP0
33歳大学中退
420万+インセンティブってマシなほうかな?
年収平均より安いかな?
712名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 21:31:23 ID:AvwlFamL0
今現在の年収なんか、比較しても意味ないって。
10年後、20年後の展望がどれだけあるかだよ。
713名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 21:42:53 ID:6YA0+htn0
社会のせいや周りの人間のせいで
自分の就業環境が悪いって言い訳してる人間が
後悔しない人生を送れるわけがない。
早く死ね
714名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 21:53:33 ID:y1tjy8Mq0
随分短絡的だな
715名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 00:13:17 ID:fo4C3vgk0
>>713
そうやって時にはクヨクヨしたり、
後ろ向きな気持ちになるのが人間ってもんだよ。
まあ、この不況下だと必死にならんといけないし、
他人のせいに出来ないのは確かだけどね。
716名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 17:43:23 ID:cq4GriLL0
30歳になれば立派に仕事してると思ってたのになぁ。
30歳になっても全然成長しなかったわ。相変わらず就業意識0。
もう治んないのかなこれ。
717名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 19:53:27 ID:9NGl9vxD0
>>709
何の共感さえもできずにネットでブー垂れてるだけのお前はマジうざいんだよ、クズが!
お前みたいな2ちゃん中毒でアタマいかれてる低能がどうこう言う言う資格は
ねぇんだよ、カス!勘違いするな、ゴミが!w
まぁ、絶対にお前みたいな後ろ向きのクズなんざ雇うところはねぇよww
一生お祈りメールもらい続けて半泣きしてろや、クズゴミ!
718630:2011/02/14(月) 20:35:44 ID:NLXwxZ9Z0
P&Gのオンラインテスト玉砕orz....
気が散って全然集中できなかった。
先々週受けた別会社の筆記試験よりチョイムズ程度だったが、各設問の時間制限って、プレッシャー凄いのな。。。
719名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 20:49:03 ID:uj5sJdnYO
本当なら今頃サラリーマンだったはずだったのに。
720名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 21:03:58 ID:m8bUY9Bo0
721630:2011/02/14(月) 21:18:00 ID:NLXwxZ9Z0
>>720
何も見られないけど、リンクはそんな感じ。マイベージがある。

これって毎年応募できるんだっけ?また受けたいな。
722名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 21:23:28 ID:3vNliDf20
毎日、通常業務をこなして、夜になってから筆記だのオンライン適性検査だのを受けるのがつらい。
疲れ果てた状態でクレペリン受けて…
疲れ果てた状態でオンラインの言語、理数の基礎能力検査を受けて…
集中力がもちません。
723名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 21:35:44 ID:LUWClIQR0
>>722
毎日ベストの状態で働けるわけ?
ベストじゃない状態でもいい成績残すほうを取るに決まってんだろ
変な言い訳するなよ
724名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 02:44:44 ID:ZN0vZUkAO
あー後悔してる〜
聞いて下さい
関西のとある大手企業(公共性のある業種で公務員と勘違いしてる人も居てる位)で
2年後役員面接と試験をパスしたら正社員採用される契約社員の募集に応募したら、
数百人の応募の中からまぐれで受かりました。
待遇:給料月額235000円 交通費:6ヶ月分先に全額支給 昼食代1日450円支給 残業代全額支給 福利厚生かなり充実
賞与年2回2ヶ月分 昇給なし 退職金なし(正社員になればありボーナスもアップ)
上記の内容だったんだけど、本当に2年間働いて面接、試験をパスしたら正社員採用されるのかどうか、試験自体あるのか等悩んで、
年齢も31歳だし2年後にもし無理ならと考えると不安になって辞めました。
職安とかサイトで仕事探しても辞めた所よりいい求人がないからそのまま頑張ってればよかったと激しく後悔してる。
何社かは受かって働いたけど、短期間とは言え大手で働いたから会社的なスペックに嫌気がさして辞めてしまう、、、
725名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 08:12:27 ID:jjcfUEch0
バカなことしたね。
不安を感じて耐えきれずに辞めてしまい、自分から進んで「不況」という修羅場に飛び込んで来たわけか。
その後も転職、離職を経験しているって、どうすんのよ。

寧ろね、過去の職場に見切りつけたんだろ?それで良いじゃねーか。
契約社員で働いてても先が見えないんだろ?正社員で行きたいんだろ?突き進めよ。
面接で、なぜ正社員じゃなきゃダメなのか熱く、相手の利益になるように語れよ。
幸い、貴方には、まずは契約社員で働いて、正社員になるっつー、間違いではないマーケティング思考がある。
だったらまず中小企業で7年→大手に転職、これでもいいだろ。
見栄を張りたいなら、専門業者や外資系なら小規模でも名前の通った所があるだろ。
そこを当たれよ。

似たような境遇の奴や、もっと大変な経験をしてきた奴なんか、いくらでもいるぞ。
俺もその一人だ。でもオレは諦めない。
俺は出来るって自分を信じてる。




じゃ、面接行ってくる。
726名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 09:42:43 ID:ZN0vZUkAO
>>725
それもそうだな
ありがとう
面接頑張れよ
727名無しさん@引く手あまた :2011/02/15(火) 11:10:57 ID:MpGLZDgY0
株式会社SSA 北九州市が またまた募集してます。

超ブラックです。

絶対に行くな!!!

社長は渇h信工業 田中洋介氏です。

施工管理で入って経理から顧客対応
従業員の指導をさせられますが
無能な他では採用されない族上がりの方が
いて 全員に管理者になる方の指示に従うなと
暗黙の了解になっていて仕事になりません。
社長はそのクズのいうことを信用しますから
社長も能無しです。すぐに社員はどんどん辞めて行きますが
馬鹿は残ります。入ってすぐに提示給料より下の金額を
提示して給料の値下げ交渉が事ある事にあります。
何年いても給料は増えません。

面接に行くと気付きます。
北九州市折尾の事務所の社長室は 仁王像が飾ってあり
お香臭いです。多数経営していて ラウンジ 警備会社
人材派遣を 生業としたいようですが 技術 知識が
乏しいから成長しません。

履歴書を汚すだけだから 関わらない方が 
身の為です。

728名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 14:29:09 ID:I8DkbJIiO
地方公務員試験に向けて勉強するべし。
東京なら川崎市、狛江市、市川市、関西なら堺市とか。
市川以外は簡単な試験だからやっとけ。
729名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 18:33:59 ID:6BDZOag30
公務員社会人採用試験は団塊世代大量退職補充のための
大量採用が終わったのと、この不況により高倍率。
かなりのスペックが求められるね。
730名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 20:20:38 ID:w4qFG+3J0
そもそもやりたい仕事がないんだよなあ。
朝から晩まで働いて月給20万以下とか死にたくなるわ。
満員電車もスーツもネクタイも嫌だ。
何か面白い仕事ないか?
731名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 20:22:00 ID:RFGSDxi/0
外資で世界規模の一流会社に転職したと思ったら仕事がつまんなすぎて泣きそう
732名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 20:24:47 ID:w+7K2aFZ0
>>731
日本語の扱いが残念な人だなぁw
733名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 20:25:14 ID:rlOqM5yA0
>>731
仕事出来てるだけ贅沢言うなよ。
ちなみにどういう業界の会社で、どんな仕事してるの??
734名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 20:39:12 ID:RFGSDxi/0
2年も転職に費やしたのにこれじゃやりきれないぜ
やっぱとことん納得できるとこまで吟味すべきだった
詳細を言うとバレそうだから言わない
735名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 21:29:35 ID:2gNwyWEC0
去年うつ病で退職。やっと回復して1月から就活。
20社くらい応募して面接にたどり着けたのが9件。

で、昨日面接した会社、その場で即内定。
ちなみにオール家電の提案営業。
内定取れたのは嬉しいけど、即内定ってのが、引っかかる。。。
3/1から来て欲しいって言われたけど、他社の合否によるな。。
保険として取っておくか。。。

今日受けた会社、いい雰囲気で面接できた。
採用なら金曜までに合否連絡するってさ。
736名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 21:31:37 ID:6Lt5ObNJ0
オール家電ってなに?
737名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 21:34:54 ID:iSL6wv0U0
オール電化の間違いじゃね?
738名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 22:22:56 ID:I8DkbJIiO
>>729
倍率なんて関係ないだろ。
9割ほどは適当に受けるだけで敵じゃない。
勉強して点数しっかりとってそれなりに職歴あれば、面接まではいける。
あとは気合いでアピールすればいい。
試験も日にち重ならないところあるし、やってみな。
やってだめなら民間にすればいい。
739名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:13:21 ID:0sB9kSACO
質問です
資格が何も持ってなくて普通免許しかないんですが

今からでもとれる資格、あった方がいい資格みたいのはあるんですか?
740名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:14:29 ID:6Lt5ObNJ0
まともな大学を卒業する以上の資格などない
741名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:23:13 ID:gr7BSX360
>>739
マジレスするけど司法書士、中小企業診断士、TOEIC700点はあったほうがいい。
無職期間なら派遣しながら勉強して資格取るんだ。
742名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:35:23 ID:BHspNnrmO
>>735
前職ガス屋より

都市ガスの家にオール電化の訪問販売するなら止めとけ。
今、都市ガスの会社は社員や派遣を動員して
接点業務で電化阻止活動を積極的にやっている。

子会社から出向して社員の立場でやっていたけど
(都市ガスとオール電化の比較説明してこれからもガスを宜しくと)
玄関から出てきてくれたお客様の声は
「大半がオール電化にメリット感じない」
「オール電化のセールスが多すぎてウザイ」
だった。

電化阻止活動やった成果として
オール電化訪問販売業者の数が売上不振で激減したよ。
つまり訪問販売でオール電化はノルマ達成は無理なの。
売れないのわかっているから営業マンは使い捨て。

ガスの資格持ってれば
オール電化営業撃退は楽勝すぎだったw
743名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:35:59 ID:w4qFG+3J0
資格とってもそんな仕事したくない
744名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:37:50 ID:Nj7Nqy3GP
>>741
司法書士を勉強してるけど、難しい。
実は、来年35歳になるから不安を感じてる。。
事務所によっては「未経験可。ただし35歳の方まで」と
いうところもあるしな。。

まぁ、もう今更後には引けないけど・・・(´・д・`)ハァ
745名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:39:16 ID:0sB9kSACO
>>741 サンクスです。それを一度調べてみます

今、働いているんですが
皆様は、働きながら探してるの?
職安の人に、会社辞めるのに1カ月くらいかかるとお話したら不利になるかも。みたいな事を言われたので
746名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:41:12 ID:RFGSDxi/0
在職での転職一択だと思うけど
定期収入無しでの就職活動はきついでしょ
747名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:51:24 ID:BHspNnrmO
俺は軽度の身体手帳を取得してから退職したので
失業保険の給付期間が
300日だよ。
(前職2年11ヶ月勤務)

前職の東京ガスライフバルは経営難になっていて
(最近ホムペ見たら一店舗を今月閉鎖してるしw)
固定給与を大幅カットされたから
退職届提出して職安では意義申立書提出して会社都合にしたから
定期収入たっぷりある。
748名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:59:43 ID:ZzlDPL7p0
1ヶ月程度の引継期間は普通じゃないかな。
どっちか、面接日の都合で日程が後になると
先に面接した人で決めちゃった、みたいなことが何度かあった。
749名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 00:54:14 ID:ZhlOru4/0
>>745
在職での転職一択です。
このハイパー氷河期に定期収入なしとか、Tシャツとiphoneで冬の富士山登山するようなものです。
職が決まってから、退職届出すから1ヶ月かかるのが普通だと思うんだけど、
職安の人は転職活動してから喋って欲しいわ。

>>744
司法書士て事務所いきなり開けなかったっけ?
HP作ってポスティングすればよくないか。
中小企業診断士は企業に一人いると便利。
TOEICはだいたいこれから重要度が上がっていくと思われる。
750名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 02:07:23 ID:gl9Q1CGBO
>>749
甘いね。
半年以上前に有名大手通信インフラの
社員登用有りの契約社員の集団面接を
前職在籍中に受けたけど
面接官が好印象もったのは明らかに、

【離職組>>>>>>>会社に退職表明してない在籍組】

だった。
在籍組には
「勤め先には何時までに退職するか伝えてあるの?」
「退職勧告されているの?されてないなら何時退職するの?」
「働いているのに本当に退職する気なの?」
「勤め先があるのに何故辞めるつもりなの?」
と冷ややかな後ろ向き態度。

同じ集団面接の離職組には
「うちからお願いする仕事はこんな内容だけど、できそうかな?」
「転勤は可能?」
と仕事を振り分けるような前向きな面接官の態度。

結果はもちろん在籍組がお祈りでした。
751名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 02:40:49 ID:N0zHzspQ0
レアケースだな
面接官によっては「何で働きながら次の仕事探さないの?」みたいなこと平気で言ってくるヤツいるぞ
だいたい優秀なヤツほど在職中に次の仕事見つけるし

離職期間が長引けば長引くほど
やる気がないとか不真面目とか思われたり、
なかなか次の仕事決まらない=他の企業でも落とされてる=人間的に問題があるって思われたりするから
履歴書の空白期間はないのがベスト

知り合いの人材会社で働いてるヤツの話だと、
会社によっては「今の仕事をすぐに辞めてそちらに入社します」って答えたら
実はそれも採用試験の一環で
責任感がないとみなされて、それで落とされるなんてこともあるんだってさ

普通は会社辞めるのに1ヶ月くらいはかかるから
1ヶ月待てないって会社なら行かない方がいい
そんな会社に行くと、入ってから無茶な要求されるのが目に見えてる
752名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 02:43:51 ID:CZntB9cqP
なるほど
753名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 04:09:52 ID:yqFsQz6YO
今39だけどこれから中2の時好きだった子でオナニするけど
ロリコンじゃないよね?その子も今は39だし
754名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 07:19:35 ID:/LsWiZhX0
>>738
合格する奴は何倍だろうと合格するんだから確かに倍率は関係ないかも。
ただ、ここ1・2年、試験の厳しさが以上なのも確か。
首都圏政令市だと30倍ぐらいだからなぁ。
755名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 08:13:51 ID:4Pqgf8tFO
司法書士なんてとれるなら地方公務員の経験者採用余裕だろ。
少なくとも試験受ける人間の中で、司法書士とれるのなんて1%いるかいないか。
30倍の倍率なんて低い方。
まともな連中はこの時代でもまともなところで働いているから、ライバルはたいしたことない。
昔やった中学の適性試験みたいなやつだし、勉強すれば簡単に点数とれるよ。しないと意外ととれないから。
756名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 08:29:13 ID:/LsWiZhX0
>>755
ただ、既に筆記試験は足切り程度にしか使っていない自治体が殆ど。
学歴・職歴・資格は重要だね〜。
757名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 08:36:11 ID:HfW8aQiP0
32歳にして転職
なかなか楽しい仕事だが

年収が300万しかない
758名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 08:46:00 ID:ixZmsGZd0
>>757
あるある
俺も年収320万程度

やっぱこれじゃ嫁もらえないってことで転職活動中
759名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 08:49:39 ID:ZhlOru4/0
>>757-758
手取りというか、所得はいくらぐらいになりそう?
760名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 09:15:03 ID:HfW8aQiP0
支給が約300万
手取りは220万くらいになるかと
761名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 09:45:51 ID:RhZlDlqJ0
楽しくてそんだけ貰えるんならいいなぁ・・
自分は契約社員でそれぐらいの給与で、2交代のとこで働いてるけど苦痛しかない・・
762名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 09:55:57 ID:vXQ2CHZ1O
>>746-751 ありがとうございました。なんか色々参考なりました
サービス業で、有給とかないから
面接日に来て下さい
説明会日曜日とかどうしようと悩んでいたから、一度会社に辞めますと話てみる
763名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 10:06:52 ID:MeFYSlnC0
34歳でいま3社目で転職活動中だけど、これって転職回数的に多いのかな?
面接では不利かなぁ?
2社目は7年働いた所で営業所が潰れたんだけど(本社は健在)
764名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 10:13:12 ID:X+hOIrC8O
32歳女
4月から、初めて転職活動します

大卒以来十年間、一社で働いてきたけど、結婚することになって引越しなくてはいけなくなりました

この年で結婚予定だと、子どもは?とか聞かれるだろうし、旦那の転勤もあるから
なかなか正社員で決まらないのかな…
765501:2011/02/16(水) 12:04:41 ID:Qf4ybVUr0
規制で来れなくて久々に見たら幾つかレスを戴いたようで

>>501のフレーズは 鷲崎健 Singer Song Liar収録曲 ワルツ からの引用です。
検索するとニコにはあるけど、つべにはコピーバンドのしかなかった・・・くじけそうなときに安らぐいい曲で
でもこの心が欠けているのが世の中だなとひしひしと感じています。

そして俺も転職を考えていましたが、この20日で退職決定
社長に直で辞職伝えてから、1週間でというスピード退職でしたが。

斜陽業界ってほんと一瞬で崩れますね・・・怖い怖い
766名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 12:24:23 ID:Qf4ybVUr0
あ、退職したっても後どころか完全に真っ白状態です
接客っても飲食やら営業外すと厳しいもんですね
前職がプリントショップ店員だから、対話の仕事できたらいいなぁとは考えているのですが
767名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 13:47:37 ID:Z64UZzUK0
朝内定の電話きた!
が、第一志望と第二志望の会社の面接結果がまだ連絡来てなかったので
内定を辞退した。
PCでメールチェックしたらお祈りメールが届いていた。
激しく後悔してる。
768名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 13:56:26 ID:aKFk2rbF0
すぐ電話して謝ったら
769名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 14:00:49 ID:4Pqgf8tFO
試験でトップに近い点とれば簡単には落とせないよ。
30過ぎて今更民間いったって地方公務員よりいいところなんてない。
勉強しないより、がんばって受けてみる価値はあると思う。
もちろん学歴、資格はあったほうがいいけどね。
770名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 14:06:19 ID:FXa0tbYU0
面接受けてから2ヶ月近く放置されてるよ。。
771名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 14:30:07 ID:MeFYSlnC0
俺的には金銭的に時間がないから、内定貰った時点で行くよ。
それが第B希望でも第C希望でもね。
772名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 14:39:01 ID:1mKCciO30
明日面接受けに行くけど、ブラックかどうか判断するのに
聞いておいた方がいい質問とかどんなのある?
離職率
残業代の有無
試用期間後の給与
仕事内容のズレの有無
等は聞いておくつもりだけど、他にどんな質問したらいい?
他のスレでも聞いてみたけど、スレチかもしれないからこっちに
773名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 14:57:40 ID:Z64UZzUK0
>>767だが次からは最初に内定貰ったところに行くことにするよ・・・
774名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 15:00:42 ID:eNLZilQY0
とりあえず内定受けて、他のを様子見てから内定キャンセルすればいいんじゃね?
775名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 15:05:49 ID:MORR9XdS0
>>770
結果確認の電話してみるしかないんじゃね?
ほっとくと、いい人が来るまでキープされて捨てられそうだ。

せめて、期限決めて貰わないと。
776名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 15:10:53 ID:YKZmlma7O
>>763
俺は34歳
転職回数15回w
長くて今の会社4年
短くて4日w
1年は頑張ろうと思うけど、零細企業はブラックばかりで続かない
職種は外回りが中心だったけど、他には工場やサービス業や10トン長距離、管理者などやった
色々やったけど今のところが一番マシかな
777名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 15:49:02 ID:MeFYSlnC0
>>776
履歴書に15社も書いてる?。。。。わけないか。
俺も8年掛け持ちでやってたバイトが一番長いわ。
778名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 15:56:17 ID:FXa0tbYU0
自分は短時間のバイト10年やった。
今面接の結果待ち(2ヶ月w)だけど
今さらフルタイムとか残業とか無理だと思う。
正直に言うと働きたくない。
779名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 16:02:32 ID:1mKCciO30
俺30で転職4回
休日働いたり、残業したりするのは仕方が無い部分もあるけど、
でもその分代休とか手当てとかは貰って当然ではあるよな
休むのも仕事の内の筈なんだけどね
780名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 16:06:34 ID:MeFYSlnC0
だよなぁ。。確かに手当てナシで働いたら会社は儲かるだろうが、従業員のモチべは下がる一方。
俺は仕事は忙しくてしんどくても辛くてもいいけど、それなりの見返りがあれば頑張れる。
そういう人らも多いんじゃないだろうか。
50代60代らは、楽な仕事ばかり希望してるみたいだが、、ハロワ経験より。
781名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 16:21:40 ID:FXa0tbYU0
先日のドームシティの転落事故じゃないけどさ
人の命に関わるような仕事をバイトがしてるってのも変な世の中だよなあ。
そんなリスクの高い仕事していながらバイトとかやってられんよ。
782名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 16:29:07 ID:MeFYSlnC0
今は人件費削減で儲かる。もしくは経営不振にはならないかもしれないが、
後で事故やら問題が起きて、赤字どころか倒産の危機に陥る事もある。
でも、今の経営状態を優先するしかないんだろうな。
783名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 16:29:40 ID:LmeanoVs0
>>779
それはあるね
金はきちんと出してくれれば文句は言うけど働くよ
その金を惜しむ会社が多いこと
有給はあっても使えないし法律で縛れよ。まじで
784名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 16:41:20 ID:1mKCciO30
大体等価の対価を払ってくれれば人って納得して働くもんなんだけど、
変に上が必要経費を削減しようとしたりするから、ブラック企業なんてのが出てくるわけで
多様化した価値観が世界一般的になってるんだから、
個々人を尊重しないと今はいいかもしれないけど、後々立ち行かなくなるよね
785名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 16:48:58 ID:/6CJzoxWO
まじで残業は法でもっと縛って欲しいな。

都内の中小に転職した時が酷かった。

朝は30分前出社〜3時間残業がデフォ。
もちろんサビ残。
残ってる理由が何か急な注文がきた時&自社ビルの清掃。。

なんで残業してまで経営者一族の資産価値上げる為にタダ働きせにゃいかんのだ??
786名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 16:57:06 ID:zr37lKq+O
今日、零細だけどやりたい仕事内容だったんで面接行ってきた。
約束の10分に到着したらまだ時間じゃないから表でまっとってだとW
そして面接
面接は勿論零細なので社長。タメ口。関係ない話しを冒頭から連発。前職の話をすると見下した感じで笑う。
こんな面接初めてでびっくりした。零細ってこんなもん?
787名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 17:06:17 ID:CZntB9cqP
>>786
中小企業以下はそんなもん。
面接で相手が一方的に喋ってその反応を見て合否決めるような所もあれば、書選通らせといていざ面接で経験が足らんのでバイトからやったらどう?とか言ってくる馬鹿会社もある。
共通して言えるのは面接の時点でこいつアホだと思った会社はブラックだという事だけ。入ってもついてけんよ、あまりのアホらしさに。
788名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 17:10:01 ID:OyFL4ckQ0
転職したいわけじゃないけど
スカウトされて内定間近な「高給で会社はしっかりしてるが激務」なとこと
まったりほどほど給料なんだが会社はちっちゃい現職と
どっちにすっか悩み中
789名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 17:16:19 ID:FXa0tbYU0
バイトからって多いよね。
それじゃまともな人材集まるわけないだろと。
790名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 18:16:53 ID:HI3aNgSA0
バイトからなわりに求めることは正社員と同じだよなあ。
別にバイトだから楽しようってんじゃないけど、もうちょっと時間かけて見てくれよ。
791名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 18:36:56 ID:FXa0tbYU0
そうなんだよ。
時間をかけて育ててくれよってことだよね。
いきなり現場に放り出されて、何もできるわけないじゃん。
育ててくれればそれに応える力は持ってるのになあ。
792名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 19:13:25 ID:1mKCciO30
最近の企業は即戦力ばかり求めるからな
それなのに年齢は若くないといけないとか矛盾し過ぎな企業、結構あるよな
793名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 19:29:48 ID:RhZlDlqJ0
仕事もまともに教えずに責任押し付けられ、
なんでわからないの?なんで知らないの?なんでやらないの?
って言われる工場で去年から働いてます・・
最低1年は辞めずにやろうと思ったけどもうだめかもわからんね
794名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 19:38:33 ID:FXa0tbYU0
最初バイトだと足元見られてるようで嫌だ。
しかも回りは正社員だから、見下されているような感覚がある。
そんなところで働くなんて拷問だぜ。
795名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 20:35:36 ID:Bhfg8NPp0
>>794
お前のケチなプライドなんかどうでもいいよ
796名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 21:49:04 ID:w6dL3TzK0
10年経験のある分野で即戦力を期待されて転職したにも関わらず
新人扱いされて萎える 言われなくてもわかるっつーの
797名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 21:54:58 ID:FXa0tbYU0
たしかにそういう事も歩けど
会社によってやり方が異なるからなんとも言えないね。
798名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 21:55:01 ID:WI3Wvadq0
いい年して育ててもらわなきゃなんていうような無能は
一生底辺だろ
799名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 22:08:50 ID:RjhacGDN0
ああ、そうだな。30代で育成求めるのはおかしい。
俺が会社を牽引してやるぐらいの気概がないと。
ただ、異業種や
800名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 22:11:10 ID:RjhacGDN0
経験不問の転職なら、育成期間を設けない会社はおかしいね
801名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 22:31:28 ID:CZfcCwcK0
育成期間設けない会社は多いね。
それでいて、問題が起こってから対策する。
対策の方が手間がかかるんだから、
ちゃんとした育成計画くらい立ててから雇わないと。
802名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 22:37:35 ID:w6dL3TzK0
2月から新しいとこだけど確かに引き継ぎしかり社内ルールしかり時間をとって教授してくれたことないわ
803名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 23:04:16 ID:CZfcCwcK0
私は2週間目にVIPの接待任されたよ・・・。
右も左も解らないのに、周りを解らないながらフォローしたさ。
が、周りからクレームが出た。
面接時や入社後すぐにぶっちゃけて言ってくれれば、
こっちも動きようがあったのに。
やっとこ、ちゃんと指導してくれる先輩を見つけたがとき既に遅しですな。
もうなるようにしかならないと思って覚悟決めています。
助けてくれる人はいるので、無職には戻ることは無いと思う。
804名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 23:26:23 ID:+hsc9QEm0
最初はバイトっていうけど結局社員向けの仕事は
バイトにはやらせられないからとかいってバイトの立場がループするんだよな。
オレなんてそれで3年経っちまった。
でも心のどかでもしかしたらなんて甘い事まだ思ってる。
805名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 00:12:03 ID:hO7t8RGEO
あまりにも決まらなくて、パートでもとあきらめて探してる。
それでもよくて五時間とか、フルで入れる会社はない。

「正社員の可能性あり」とかかれてるところはあるが
実際は期待しない方がよい、とハロワで言われたよ
806名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 00:51:21 ID:QrTD17im0
既に浮いてるのに歓迎会とか勘弁してくれ
807名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 10:25:48 ID:rPuNCIN10
>>806
だからやるんだろ
808名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 12:09:25 ID:eh38Xcj4i
おまいら、よく聞け。
絶対くじけるな!チャンスは必ずある!
809名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 12:54:12 ID:pKQB0xI20
とりあえずこれから面接行ってくるわ
体慣らす感じでぷら〜っとね
810名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 13:22:16 ID:L4W6qU370
>>800
経験不問って言っている会社こそ怪しいよ。
育成期間なんか設けるはずが無い。
この不景気に未経験でも良いって・・・。
「皿の上にハムを乗せるだけの仕事です」 か??
811名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 14:16:40 ID:Yoe5q2AUO
1月下旬に退職して、もうすぐ1ヶ月。
12社応募したけど、書類すら通らない…

ここの人達は、何社くらい応募してるのかな?

数の問題じゃないのは分かるけど、1ヶ月に12社じゃ少ない?
812名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 14:53:58 ID:pKQB0xI20
超ブラック個人業だったw
やべぇやべぇ
あんなとこ未だにあるんだな
813名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 15:00:32 ID:9TxtZOTB0
書類送付なら100社以上、面接は10社程度
今の時代はもう履歴書もパソコンが普通らしい
面接に持参する場合は手書きの方がいいだろうけど
書類審査だと手書きだから評価するなんてことないらしい
814名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 15:04:36 ID:pKQB0xI20
>>813
知り合いの大手不動産業は、PCで書いて提出したら書き直させるって言ってたぞ
内容とか能力にもよるけど、
手書きの方がPCで書いた方より採用率は高いそうだ
なんでも、字は人を表すからだそうな
815名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 15:09:55 ID:vpF+KDow0
>>811
タイミングや企業との相性もあるから、応募数じゃ計れない。
ここまで景気悪いと、100社越えてもおかしな事でも無いし、
恥ずかしい事でもない。諦めなければチャンスはあると思うよ
816名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 16:12:33 ID:K2yjvH1i0
37歳男性 無職歴9ヶ月半 前職は零細IT
前職とはまったく異なる職種に12社応募して
書類選考6勝6敗 一時面接2勝4敗
12個目で医療機関の正職員に採用決まったアルヨ。
初めての転職なんだけど、これは運が良いほう?
817名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 16:21:05 ID:2xWGYKU70
医療の正社員って看護補助とか?
818名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 18:04:20 ID:4meqjamh0
>>816
転職一回目で正社員歴が長いなら
まぁそんなもんだろ
819名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 18:05:03 ID:oRIRTnRP0
これほど就職先がないと
もう農業かな・・・と考える
介護もあるが、介護の場合人口問題で無理がある
820名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 18:12:40 ID:4meqjamh0
>>819
親からの相続が無いとすると
最初の出資金で数千万かかるぞ?
821名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 18:38:35 ID:K2yjvH1i0
>>818
まあそんなもんか。
とにかくほっとしたよ〜。
822名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 18:41:49 ID:yWia/0Fo0
公務員に転職する事になった。
良かったのか悪かったのか少し疑問もあるけれど
贅沢は言ってられない。。。
823看護師のススメ:2011/02/17(木) 19:04:16 ID:8SM0d2Eb0
慶應義塾大学病院 看護師(慶應義塾大学職員)※男性看護師大歓迎!
http://www.hosp.keio.ac.jp/index.htm
募集人数:120名
(看護専門学校新卒、四大看護学部新卒、急性期ケア経験者)

初年度(新卒者) 
短3卒 年収510〜 (初任給30万〜)
4大卒 年収520〜 (初任給31万〜)
※経験者は経験年数により優遇

賞与:年3回(平均6.3ヶ月)
主要手当/病棟夜勤手当(準夜・深夜各4回)、住宅補助手当、超過勤務手当
社会保険、退職金


看護学校の授業料
都立看護専門学校 授業料20万円 返済免除奨学金貸与有
八王子市立看護専門学校 授業料10万円 返済免除奨学金貸与有

看護師求人倍率:4.2倍(一生涯、職に困ることなし) 
一般企業の大卒新卒者の求人倍率:1.2倍
824名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 21:44:07 ID:AMQroSFM0
>>819
まともな職につけないやつが
作物を商売できるレベルで育てられる訳ないだろ
825名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 22:00:02 ID:pKQB0xI20
意外と向き不向きあるからわからんよ
826テンプレ:2011/02/17(木) 23:09:23 ID:utT1hIpy0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html
【良スレ】転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?【2ch】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-143.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html

【楽勝】女性の事務職への転職
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-128.html
身近な転職する人の接し方
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-86.html
827名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 23:42:01 ID:Tz5UCOHL0
このまま無職だと結婚もできずに孤独死するしかないのか…
828名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 23:48:35 ID:mnIZ21CF0
>>819
介護だけは止めとけ。
他人の排泄物と向き合えるか?
そこが一番重要。

現場の人間は、レジ打ち並の
自給で酷使されてるぞ。

あの業界で儲かってるのは
有料老人ホームの経営者と
ヘルパー養成学校だけだ。

寧ろ、介護でボロ儲けする
事業者はクズ。
829名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 23:55:13 ID:gj0x20bLO
スイマセン誰か教えて下さい。

雇用形態・契約社員(正社員登用制度あり)
入社時は契約社員ですが、年ヶ月後には正社員登用への道が開けます。

とよく有るんですが、内定して普通に仕事をこなしていれば正社員になれるのですかね?30過ぎてるから契約社員のままだと…
830名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:03:14 ID:PMzjRc380
道が開けるってのは、正社員登用試験の受験資格が発生する、という意味のときもある。
某日立建機スレで聞いた。実際は会社の業績次第だったり、制度として存在するだけで、出来レースらしい。
831名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:06:19 ID:w7SA8cN30
なれるのは「最初の1年は契約社員」とか正社員を前提にした説明になってる
832名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:12:12 ID:PMzjRc380
>>831
東京貿易がそれだな。
ノルマしっかり達成できてれば、人物に問題ない限りは皆、正社員になれるそうだ。
過去の実績聞くと良いのでは?
833名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:12:20 ID:Q4USLU0/0
>>829
この不景気で真っ先に解雇されたのが、そういった非正規労働者。
その中で、正社員登用前提だった人は大勢いただろう。
今何が出来るか考えた方がいい。
834名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:14:58 ID:V4UqxW3dO
ありがとうございます。
そうなんだぁ
辞めた方がいいのかなぁ。
会社説明会で、その辺の事を詳しく聞くのなんて大変失礼な事なんですかね?
835名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:18:29 ID:4d98srfE0
>>834
遠慮なんかしてる場合かよ。
納得するまで、何でも訊けばいいだろ。
それに答えられない企業なんざ、願い下げだろ?
836名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:21:48 ID:V4UqxW3dO
サンクス
ガッツリ聞いてくる。勇気モラタ
837名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:34:22 ID:Q4USLU0/0
>>834
おいおい、辞める事はないだろう。相談すればいいだけだ。
838名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:56:44 ID:R2wuqPb5P
>>830
欲しいと思える人間なら、派遣からでも契約からでも
正社員に引き上げる企業はあるし、子会社から本社に動かす事もあるよ。
ただ、会社にとって使える人間であることが前提条件な上に
体力がある企業で、そういった意識のある実力者の目にとまる
必要があるから、そこは運の問題。

>>836
その書かれ方だと「制度はあります」だけだと思うけど頑張って。
しっかり確認するのは当然だよ。

ちなみにエール大教授の研究で、不況期に労働市場に入る人間は、
そうでない年の人間と比べて、数十年後でも給与が低い水準のままというのがあった。
一般的な白人男性のケースで、卒業後18年間での合計収入に10万ドルの差が出るらしい。
日本より転職が一般的な米国の統計ベースの話だから、日本だと更にひどい数字になる気がする。
839名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 01:02:56 ID:Q4USLU0/0
ヤナ奴だな
840名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 01:07:56 ID:w2CA+WeQ0
たしかにこんな不況期に就職するのは損かもしれない。
求められる仕事量はかつての2倍で、給料はかつての1/2。
こんな悪条件で労働力を売る方が間違ってるような気がする。
841名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 01:10:37 ID:DjEK8VVT0
切羽詰ってる人もいるからねぇ
ま、一概にどうこうと言えないのも仕方あるまい

俺?俺はあと10年くらいは平気w
842名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 01:32:17 ID:w7SA8cN30
日本はいつ転職市場に入ろうが会社に残ろうが給与水準は低いまま
30代以降は500〜600万程度でほぼ頭打ちという曲線にシフトしてきてる
50代まで上がり続けるというのはもう昔の話
団塊あたりの退職金が重しになってるから景気は関係ないんだけど
843名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 01:37:49 ID:w2CA+WeQ0
まあ無職歴も長いし、今さらわけわからん査定に雁字搦めにされるのも嫌だしなあ。
もはやフルタイムで働くこと自体、自分には無理だわ。
満員電車に詰め込まれ堅苦しいスーツ着て上司に媚売って朝から晩まで働くなんて…
844名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 04:45:51 ID:dbzyXmo60
30代おっさんの特徴 「ゆとり叩き」 「団塊叩き」「女叩き」・・・もしかしたら「ゆとり」以下なんじゃね?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297953004/
845名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 06:52:23 ID:VGFNETNa0
今の新卒と俺らが新卒だった頃を比べてどちらが不幸かといえば
やっぱ俺らの方か・・・
846名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 07:22:56 ID:YoQH++D+0
就職氷河期
ワーキングプア
リーマンショック
派遣切り
はじめてのハローワーク
失業保険満了
税金年金の取り立て

全部経験したよ
847名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 08:53:12 ID:n6pUjUgN0
>>828
介護でボロ儲けする事業者はクズ。(キリッ

そりゃお前みたいな低額所得者は
介護受ける前に野垂れ死にだろうからなwwww
848名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 09:23:55 ID:PMzjRc380
少なくとも、雇用を創出して、尚且つ、顧客がいてニーズを満たしている時点で、無職やパートレベルの奴よりよっぽど社会に貢献しているよな。
儲けることは悪いことじゃねーよ。
849名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 09:33:53 ID:x9ms19wfP
↑確かにそうかもしれねーけど
おめーに言われたくねーな!
850名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 09:55:31 ID:PMzjRc380
諦めたらそこで試合終了とはよくいったもんだ。
851名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 10:08:41 ID:w2CA+WeQ0
今から仕事探して嫁さん見つけて子供作って育て上げるなんて無理じゃね?
852名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 10:23:01 ID:Y0FaFCJM0
仕事自体見つけてもいつ吹っ飛ぶか分からんしな
給料安くても生活に必須な仕事について
共働きOKな相手探すしかないか・・・
853名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 12:25:00 ID:W3KA6Cpv0
何が楽しくて生きてるわけ?君ら。
生きるためだけにヒーコラ仕事してまで生きる意味あんの?
854名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 12:28:07 ID:w2CA+WeQ0
そりゃカワイイ子とHするためだろうな。
カワイイ子が「仕事頑張ってください」なんて言ってくれたら男はどんなにうれしいことか。
火の中でも水の中でも飛び込んで、どんな汚れ仕事だろうがしてみせるのになあ…
855名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 12:48:49 ID:j3vzZXfBO
なら可愛い子を創出するビジネスをやればいい
856名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 16:51:51 ID:ZwpC8rAOP
やるだけならAV男優やれよ
アホでもできるww
857名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 17:18:39 ID:x9ms19wfP
おまいたちみたいな
ちっちゃチンチンと10秒こすっただけでピュッピュしちゃう
早漏童貞じゃー無理ムリ
858名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 17:37:40 ID:DjEK8VVT0
AV男優ってコネ無いとできねぇよ
結構あれでいて閉鎖的な業界だからね
859名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 18:14:33 ID:0AXV2TzD0
いや実はAV男優は不足してるらしいぞ、どうやるとなれるのかは知らないがね
女優が男優を見て一方的に仕事パスされたり
SMの企画で仕事が終わった後に土下座させたれて罵られたりするらしいが

2行目の理由が多くて薄給らしい
860名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 19:36:58 ID:+gld/mSv0
面接までして不採用ならせめて理由を教えて欲しい
自分で察しろとかいうやついるけどそれってあくまで自分の妄想にすぎないんだから
はっきり言って欲しい
861名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 19:46:56 ID:JjPt7/obO
本当に詰んでいるのは30代で無職未婚の奴の親
862名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 19:51:46 ID:F/vHJvEr0
>>860

応募者多数で…ですませるんじゃないか?
863名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 19:57:15 ID:DjEK8VVT0
>>860
不採用の通知来たら聞けばいいじゃない
俺いつも必ず聞いてるよ
あと面接の時に自分の経歴に対する忌憚無い意見を聞いたりとか
どういう人間ならその会社が採用したいか、とかさ
どうせ電話代くらいしかかからないんだから、聞いておいた方が得だよ
864名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 19:59:17 ID:VGFNETNa0
>>860
ある意味付き合ってた女に突然振られて
どこがいけなかったのかを執拗に聞く男の如く。

865名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 21:05:48 ID:2T5M7+jq0
>>860
派遣会社経由とかだと不採用理由教えてくれるよ。
>>861
自宅売り払って退職金でタイで余生を送るor老人ホームで解決
そして、心置きなくナマポするか樹海へと消えていく30代であった。
>>864
女の気まぐれのように理不尽な不採用理由なんですね、わかります。
>>862
面接まで行ったら応募者多数とかない気がする。
けど、超絶ブラックは人件費を安くあげるために面接から結果がやたら長かったりする。
そこは、3次最終面接なのに何日に電話します→連絡なし→採用のみ電話します。だった。
どんだけ、面接してんだよっていうあからさまな引き伸ばし方でキープされてた。

他のところで内定もらえたから、もうどうでもいいけど。
866名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 22:20:07 ID:n6pUjUgN0
>>860
お前がいらないからだろ
867名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 23:14:14 ID:5MsCGRjU0
超ブラックから脱出予定。
いままで月250時間年収280万、
4月からの職場は月160時間年収550万。
今までの苦労が報われる。
一番ブラック臭が凄かった作業は、8時-17時でA社勤務、18時-24時でB社勤務。
時間的には8時-24時なので、たいしたことないが、勤務地2箇所ってのが意味不明過ぎて意味不明。
868名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 23:18:18 ID:V1ND/2dd0
アホすぎる
869名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 23:36:56 ID:vFijxb4y0
AVは、島袋浩もいってたけど、もうAVだけで食ってける時代じゃなくなったとさ。

ギャラが安い。
でも次から次へと仕事が舞い込む男優は、スタッフや女優にも気配りができて、奉仕の精神を供えてる人だよ。
そのうえで、撮影現場で何発もだせる人間でないとだめだし、そもそも人がたくさんみて、カメラ回ってるところで、ピンコ立ちできるやつでないとむりだからな。

AVで成功する人は、ほかのビジネスでも成功する可能性高いよ。
仕事だから、そのへんは、同じなんじゃないの。
870名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 23:41:03 ID:Q4USLU0/0
鷹とかチョコがITとかやったら嫌だなあ
871名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 23:43:15 ID:w2CA+WeQ0
男優できる人ならどんな仕事でもできそうだね
872名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 00:13:06 ID:xTEYFKj80
それって逆に、仕事出来ない奴イコールSEX下手ってことか。
873名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 02:53:56 ID:PZCCFGng0
いくらなんでもAVと商才は別だろw
成功者と性交者ってオチつけたかっただけだろ
874名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 08:00:23 ID:L06APlhN0
そもそも知的障害に近い水準の頭じゃ
限界があるわw
875名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 13:07:45 ID:FQiGEvnQ0
>>863
具体的にどういう理由で断られる?
スキルが足りないとか、若い子が居たからとか?
876名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 13:12:14 ID:ZNxHSX/k0
35歳で人つむ
877名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 14:15:05 ID:MJhsABTq0
>>875
スキルが足りないってのはあった
あと若くてもっと能力持ってる奴が来たから、とか
転職回数が多いから、異業種から来た人は使いにくいとか、まぁ色々
878名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 15:50:50 ID:FQiGEvnQ0
転職回数5回以上の経験者。転職2回の未経験者。同じ30代。
どっちをとる?ケースバイケースだろうが、
前いた会社は経験者を取ったはいいものの、その人の前職のやり方とうちのやり方が少々違ってて、
うちはもっと細かく追求する仕事内容だったんだが、それが前職と違ってたからやりずらく辞めてった。
だから、これからは未経験者を一からうちの会社色に染めていく方針に切り替えたみたいだった。
879名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 19:16:15 ID:xTEYFKj80
おれなら、転職2回の未経験者かな。
ただし、職務を希望する明確な理由や本気度がなきゃダメ。
880名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 20:12:43.76 ID:sHC19uVE0
>>878
未経験者の30代って扱いづらくね?
881920:2011/02/19(土) 21:32:06.63 ID:kklQGbZP0
決まらないからフルのバイトで妥協するか・・・と思ってたら最近はバイトに雇用保険すらつけてくれないのな。生活あるから勤め出すかせめて雇用保険をつけてくれるとこを探すべきか・・・。
882名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 21:36:45.18 ID:L06APlhN0
>>878
新卒
883名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 22:21:44.57 ID:L06APlhN0
同じ言葉でも正反対の意味になる不思議

 
(´∀`)   人の嫌がることをすすんでやる

 <丶`∀´> 人の嫌がることをすすんでやるニダ
884名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 22:45:01.60 ID:FQiGEvnQ0
そういえば、数年前バイトの面接行ったんだが、「うちのバイトの人らは保険その他いらないから、
額面全額欲しいって人が全員なのでうちは保険ないよ」と言われた。
俺は保険欲しいから断ったけど、単発のバイトでもないし、長期だし、
そのバイトの人たちは保険関係はどうしてるんだろう。。。無職という扱いにして脱税してるのだろうか。。
885名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 22:58:37.05 ID:JtBuG9p60
>>884
まず、会社が雇用保険に加入してない違法会社。

そうじゃないなら、一年以内にクビ切る予定のバイト。
それなら保険なしでも合法だから。
一年ごとにクビ切られたことにされてるか、
空き期間を一ヶ月ぐらい作って再雇用。
これ、わりと大手がバイトを長期で雇用する手段。
実質的には違法だけど、バイトはお金が欲しいので騒がない。
あるいは社員とかにはなりたくないパート、バイトの人たち。
886名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 00:55:55.04 ID:hKQR0xjs0
今日は誕生日だ。
仕事決まらないまま歳をとってしまった。
全然めでたくない。
887名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 00:58:36.04 ID:GuNEZNTu0
>>886
仕事選ぶな。
888名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 01:05:22.24 ID:nYarIFZ/0
>>887
仕事選ぶなって言っても、ブラック企業は御免ですがな
889名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 01:24:35.62 ID:UaX8TAlv0
>>888
老人の糞浴びてこい。
890名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 02:11:16.18 ID:79rDvNq90
この年齢になると底辺の仕事すらお祈りされるよ
891名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 02:46:19.27 ID:ruqYGQZB0
通知が早いのはいいけど、メールのお祈りは結構凹むな。
丁寧に書面で郵送されたものだと、
あぁ、縁が無かったんだな、次頑張ろう…って気持ちになる
892名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 08:32:07.93 ID:AsCeUs7a0
>>888
まともな企業はお前みたいのはゴメンだと言うだろうよ
893 冒険の書【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/20(日) 09:08:21.55 ID:7WqLy7Sy0
転職スレとかいいながら、
居るのは無職の人ばかりなのか?
894名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 09:30:55.32 ID:gLr5MlmR0
>>893
今頃気づくなよwwwwwww
895名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 10:18:12.19 ID:MZVqUiFa0
転職できましたーなんて書くと叩かれる雰囲気を持ってるしな
896名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 10:54:05.22 ID:DmhbgONg0
平日仕事をしているのだよ。
897名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 11:19:37.03 ID:vslWiMK7O
35歳でブラック企業からの転職しました。食品工場で前職より月給五万アップ年収で420万ぐらいかな。特にスキルはなかったけどいままでの経験を買ってくれたみたい。やっぱブラックでも社員での経験は逆に有効かも…
898名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 11:31:51.87 ID:EWD6f8Md0
食品工場でどんな仕事してるの?
給料いいですね
899名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 11:36:47.39 ID:4t/p5i650
粉末にする工場?
900名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 11:40:50.74 ID:vslWiMK7O
製麺工場ですよ
901名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 11:45:14.01 ID:4t/p5i650
ラーメンとか?あれってそんなに給料いいの
902名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 11:50:23.31 ID:5fqcqFJC0
製麺工場でその給料なら即席麺の大企業かな?
903名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 12:28:43.39 ID:DmhbgONg0
大企業の工員って大抵派遣か契約でしょ。>>900の事を言ってるわけじゃないが。
「お!〇〇(誰もが知ってる大手)が工員募集してる!応募しようかな、、あ。でも契約か、社員登用も無いんだろうな」
とスグ次の職種を見ている自分が居る。
904名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 12:52:32.00 ID:fbf8Lrw/0
工場は人間関係イビツだから要注意。
悪化しても逃れられない環境だしな、ある意味刑務所と一緒。
905名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 13:06:54.44 ID:VdKfMEwM0
工場でそんなに年収いいのか?
下手に安月給のホワイトカラーにこだわるより
ブルーワーカーの方が良かったりして。。
906名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 13:15:31.39 ID:nYarIFZ/0
ほとんどの工場そんなに良くないだろ
人間関係が歪できついってのはあるけどね
工場なんて大体3Kだ
仕事内容によってはキツイだけのところもあるけどな
907名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 13:24:51.64 ID:DmhbgONg0
社会人一年目が工場だった。社員15人零細企業で、半分がB型だったから皆やりたい放題w
わがまま・自己中で、結束というか連帯性というか協調性が無かった。
まぁ1人に1台の仕事内容だったから、マイペースといえばそうだが、もう工場はないなと思った。
908名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 13:25:57.54 ID:l5yv4rD0P
工場と言えば自動車工場とかを想像するからな
うちは機械関係じゃないからマッタリしたもんだよ
現場は25万前後だけど、繁忙期は残業代込みで40超えるって
茄子は各1月だそうだから多分400くらいになるんだろうね
営業は成績次第だけど年俸450くらいだって。でも残業代無し
俺の部門は月30強。ただし部門が新しくて茄子がどうなるか不明
909名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 13:29:58.38 ID:6j3BNTSf0
おれがいった工場は、鉄板をいろんなサイズに切断して出荷する仕事。
切ってでてくる鉄板を次から次へと積み上げていく仕事。
1日に2回くらい切り出すサイズ変えるために、機械の設定を変えるだけ。
つまみをひねるだけだが。

8:30〜18:00まで。夏場1日中汗ダラダラ。体クタクタで、アフターは、家かえって寝るだけ。
休憩あるけど、みんなしない。休憩してたら、白い目でみられる。

続いてるやつは、30後半以降とか、対人折衝とかできなさそうなやとか、そんなんばっかり。
仕事選べないひとばっか。

3日でやめた。というか、モヒカンにしていったら、首なった。
910名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 13:40:08.81 ID:vslWiMK7O
いろいろ条件だしてたら正社員になんてこのご時世厳しいんじゃないかな
少々キツくても頑張っていこうと思える。良くも悪くも前職のブラックのおかげで免疫ついてるし…個人的にあまりは転職して良かったです。
911名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 13:42:48.13 ID:nYarIFZ/0
>>909
さすがにモヒカンはなしだろw

しかし工場関係ってホントひどいとこ多いんだよな
俺が行ってた製薬関係のとこだってクリーンルームとか作ってるのに、いいかげんだったり、
便所行ったら時間はかられてたり、仕事しないで文句ばっか言ってるクソ上司いたりな
912名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 13:49:04.01 ID:t9rCNLxF0
女性経験がない。。
913名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 14:02:30.44 ID:6j3BNTSf0
女性経験がないというのは、どういう心境なんだろう。
おれもそんなにはないけど、30過ぎて全くないとかだと、未知の分野を抱えていて、仕事に専念とかできないんだろうか。

SEXって人生において大きいような気がするな。

だんだん欲が減少はしていくけど、なくなりはしないし。
妄想が膨らんで、そこが一度も解消されないでいると、自分の頭のなかで、いつまでたってもSEXというものが、あたまの大部分をしめて、仕事にも打ち込めなくて、結果的に、仕事ができない人間になってしまうんだろうか。

逆に、やりまくってると仕事がバンバンできるようになるんだろうか。

どうでもいいな。
ごちゃごちゃいってねーで、仕事しろということか
914名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 14:10:09.40 ID:EWD6f8Md0
最終的に書き込みのボタンを押さなければよかったな
915名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 14:19:35.96 ID:DmhbgONg0
そうだよな。工場で続いてる人。というかそこでしか働けないんでしょうね。
サービス業なんてもってのほか。営業も無理。って人が工場にしがみ付いてると思う。
一つの事を長く続ける事は、凄いと思うが、単にそこを辞めたら出来る仕事がない。って人も多いと思う。
916名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 15:12:19.40 ID:VdKfMEwM0
ハロワ求人とか普通に20万前後なんだけど
昇給ってのはあるのだろうか?
このままずっと20万前後だと結婚どころか
自分の生活だけで行き詰りそうなんだけど?
917名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 15:20:36.94 ID:Y7ZDi3WB0
>>916
昇給なんてないよw
もう年功序列の時代は終わってる。

今は「職に対して幾ら払う」って考え方だから、
スキルアップして違う仕事に移らないと
給料は死ぬまで変わらんよ。

例えばトラック運転手だったら2トンの給料が安くて嫌なら
4トンに乗れる部署なり会社で働くしかないって事。
仕事を変えないと絶対に給料や待遇は上がらないんだよ。

昇給が見込めるのは公務員とか超大手の金融以外のメーカーくらい。
918名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 15:39:43.57 ID:VdKfMEwM0
事務とかは永久に昇給ないのかな?
919名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 15:43:08.79 ID:Y7ZDi3WB0
>>918
スキルアップして違う所で働かない限り難しいだろうね
事務と言っても様々だろうけど
920名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 18:12:14.59 ID:yPwglV3T0
この前採用されて、採用印押してくれた上司とのみに行く機会があったので
聞いてみたんだけど

不採用にした奴
20代でも転職を繰り返して1年〜2年で転職を繰り返してる奴
前職というか経歴が余りにもかけ離れてる奴
40代以降でも異業種からの転向にも関わらず高額給与を要求する奴
転勤NGの奴
私服で来る奴

俺以外こんな奴ばっかだったって話
921名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 18:22:06.56 ID:nYarIFZ/0
なんか今日だけで色々あって、正論って社会じゃいらねぇんだなってよくわかった
死ねるものなら死んだ方がマシってことか
922名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 18:25:54.04 ID:yPwglV3T0
>>921
正論よりも、オブラートに包んでいかに相手に反感なく納得させられるかの方が必要
923名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 18:54:11.35 ID:VdKfMEwM0
この前採用されて、直属の上司とのみに行く機会があったので
聞いてみたんだけど
業界のウィークポイントを隠さずに伝え、不安でやっていけるか分からないと訴えたら
君には向いていないとバッサリ切り捨てられた。
そこそこ親密になったと思ったから打ち上げたんだけど
試用期間であることをすっかり忘れていた。
924名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 18:54:55.51 ID:v8684s1C0
女子寮の管理人とかないのかな。

生徒1「管理人さん、おはようございまーす」
俺「あ、○○ちゃんおはよう。」
生徒1「これあげます」
俺「なんだい?」
生徒1「ふふ。いつもありがとうございます。それじゃ。」
俺「なんだろう・・・ん?チョコ?あ、そうか今日は・・・」


生徒2「管理人さ〜ん電球が壊れちゃって。部屋に来て交換してくれない?」
俺「お安いご用さ。えーとここの電球だね。えーと脚立は・・・持ってくるの忘れちゃった。てへ。」
生徒2「てへじゃないよ〜じゃぁ肩車してよ。あたしが取り替えるから。」
俺「へいへい。よっこらしょっと。(あぁ・・・うなじに女子校生のおまん・・・)」


生徒3「聞いてよ管理人さん。彼氏がさーヒック浮気してたんらろー」
俺「こらこら未成年が酒なんか飲んじゃいかんだろ。なんだこの鬼殺しってのは。」
生徒3「飲まなきゃやってられないんらろ」
俺「こんなもの俺の体で浄化してくれる!(飲みかけうひょー)ガブガブ」
生徒3「あぁーまだ半分残ってたのにぃー管理人さんのばかばかー」
俺「おいおいやめ・・・うぇっぷ。ふらふらするろ・・あっ」
生徒3「あっ」 ドサッ ←ベッドに押し倒してしまう
俺「・・・」
生徒3「・・・」



こんな素敵なことが色々あって手取り20万くらいもらえて福利厚生ちゃんとしてて
問題を起こさない限り解雇されない、なんて募集はないのかな?
もう定年まで手取り20でいいわ。
925名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 18:59:49.49 ID:zMVgM1tX0
おまわりさんこっちです
926名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 19:10:09.45 ID:vslWiMK7O
結構工場批判多いけど、そんな工場でも採用されないで愚痴ってる人って結局なにもできないんじゃないのかな。同じ工場で働いてても働く事の意識が違うだけで価値観変わるけどね
927名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 19:12:51.58 ID:7WqLy7Sy0
工場で働く人は必要。経済・産業のために。
そして蔑みの対象として。
928名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 19:17:53.28 ID:vslWiMK7O
憐れみの対象でもがんばります
929名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 19:31:55.46 ID:VdKfMEwM0
好きな女の子が傍にいてくれたら
工場だって土方だって何でもできると思う。
でも、肝心な女の子がいない…
930名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 19:33:45.47 ID:eC/fJxzz0
>>929
俺が女になってやんよ。
931名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 19:40:38.51 ID:vslWiMK7O
確かにがんばれそうですね転職して僕の経験上やっぱり中小零細でまともな人間いてる所は少ない気がするね。ある程度の人数の社員がいれば実際考え方もいろいろあるから精神的にも楽な時もある。結局企業の余裕(金)のある、なしにかかってるんじゃない
932名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:01:23.11 ID:l5yv4rD0P
居るけどお互い30代なわけで女の子ではないなw

あと、うちの工場は少ないけど昇給もあるぜ
1000円〜5000円と微々たる額だがw
933名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:10:06.76 ID:vslWiMK7O
上司は仕事をしないのではなくて管理監督するのが仕事であり作業者になってはいけない。何もわかってないバイトや新入社員はそれを仕事をしてないと勘違いしてる人が多いね。まぁなかにはクズみたいな奴もいるのは事実。
934名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:12:28.70 ID:nYarIFZ/0
>>933
役職なんて責任を取るのが全てだろ
だけど、作業員の手を止めさせてまでどうでもいいことをダラダラ付き合わせるのは仕事か?
俺は前にそれをやられて仕事にならないから辞めたわけだが
935名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:16:31.47 ID:vslWiMK7O
そいつはクズやね
936名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:18:44.25 ID:nYarIFZ/0
そういう連中いると苦労するのよ、部下は
でも上司は知らん顔
「今朝言ったアレ、できた?」
「まだです」
「なんでまだできないのよ?」
お前が俺に休日の風俗話の為に仕事止めたからだろと…
937名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:20:58.91 ID:vslWiMK7O
まぁクズやね
938名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:25:47.08 ID:vslWiMK7O
日本の企業は顔と腹で決まっているに違いない
939名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:26:32.68 ID:yPwglV3T0
>>933
建て前的にはその通りだけど
上が背中を見せないと下ってのは中々付いてこない&やる気ださないもんだよ
その上で作業者ではなく、監督官という立場を崩してはいけない

意外とそのさじ加減が難しい
940名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:29:48.51 ID:vslWiMK7O
そのさじ加減は個々が持っている技量だけど、いい人になる必要はまったくないよね
941名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:37:36.18 ID:yPwglV3T0
良い人である必要は無いが
部下に慕われる上司である方が仕事し易いってのに変わりはない
942名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:40:07.04 ID:vslWiMK7O
確かにその通りやね
クズは部下にも多いから難しいよね
943名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:50:38.64 ID:VdKfMEwM0
このまま結婚しないで死ぬのは嫌だ。

でも働きたくない。どうしよ?
944名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 20:57:22.73 ID:6j3BNTSf0
とんでもない金持ちのブサイクな女を見つけて、結婚する
945名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 21:03:45.21 ID:VdKfMEwM0
勃たせる自信がない…
946名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 21:17:13.96 ID:6j3BNTSf0
でも、一生安泰なんだぞ?
そこは仕事だとおもってがんばれよ。
そこがんばったら、経済的自由、時間的自由を保持できる
947名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 21:19:00.85 ID:VfvT0n10O
金持ちブスは面食いだから相手にされないだろうけどな
948名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 21:42:31.14 ID:U/W6M/QC0
大手へ就職

リーマンショックで大量リストラ実施

なかなか転職できず、半年経過 半年分の人生無駄に過ごす

妥協しまくってやっと転職 年収100万ダウン

業績がよろしくないから賞与1ヵ月分減る 年収130万ダウン

あまりにも低すぎるので転職活動実施

転職活動が会社にバレて辞めさせられる

またしてもなかなか転職できず、今度は1年経過 1年無駄な人生を過ごす

やっと就職できたのが契約社員 それも年収240万

契約が終わって、さらに転職開始

転職回数が多すぎるとどこからも拒否されて派遣会社へ登録、派遣就労

3年経過して契約解除。気づいたら40路線。ついにどこへも就職できなくなる

硫化水素
949名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 21:42:53.08 ID:nYarIFZ/0
昔は顔が悪くても心は、なんていったけど、
今は顔が悪いと心も悪い
更に顔が良くても心がいいとは限らない、ときたもんだw
950名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 21:45:52.43 ID:VdKfMEwM0
働き盛りの男の自殺者が一番多いんだってさ
951名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 21:57:48.90 ID:wY+DQdma0
さて、これから人生を取り戻す戦いを開始するとするか。
もう泣き言は一切言わない。
みんなお互い頑張っていこうぜ。
952名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:00:20.36 ID:VdKfMEwM0
人生の壁は高くて厚い
今さら結婚して子供作って
その子供に教育を施すなど不可能に近い…
953名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:00:25.72 ID:U/W6M/QC0
看護学校卒業後、正看免許取得。大手総合病院へ就職

初年度1発目から年収500万、とりあえず3年働いて力つけたらまったりクリニックでも

クリニックへ転職。毎日定時上がりで楽勝。他の分野も気になるので転職活動開始

3日で転職決まる。余裕ぶっこいて精神科でも勤務

精神科で5年勤務 金も溜まったし少々海外で遊びにでも

1年間海外でバックパッカーとして放浪

帰国後、鼻くそでもほじりながら求人を見て、再就職開始

今回も3日で決定。就職先は地元から歩いて3分のクリニック

まったり勤務で気づいたら40路線。東京は冬が寒いので沖縄にでもと那覇へ引越し

地元で就職活動、3日で決定。まったり勤務で気づいたら50路線。東京に戻りたくなって都内へ引越し

都内で活動。今回も余裕ぶっこいて3日で決まり。定年まで勤務

年金生活開始。たっぷり年金もらってインターねっつでもしながら遊び放題
954名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:03:47.00 ID:wY+DQdma0
>>952
戦いの前から萎縮してはどうにもならないよ。
前向きに生きていこうぜ。
まずは行動を起こさないと、そういった生活は絶対に手に入らない。
行動しならがら考えよう。望外の幸運が転がりこんで来る可能性は
0とは言えないし、それは行動によってのみ呼び込めるものだから。
955名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:08:20.86 ID:nYarIFZ/0
>>954
きっと、人は生まれたときから死に方が決まってるんだよ
何やってもね
あとはそれに準じるだけ
956名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:09:06.33 ID:yPwglV3T0
いつも思うんだが、このスレと女性事務員スレって住人カブってるよな
957名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:09:44.70 ID:MZVqUiFa0
俺33のおっさんだけど
958名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:13:24.59 ID:MCl+8uAA0
>>954
宝くじみたいなもんか。
買わなきゃ当たらない、かと言って買っても当たるわけでもない。
でも買った方が当たる可能性があるかも?な感じ。
959名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:14:55.43 ID:VdKfMEwM0
飛んで火に入る何とやら…
960名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:21:44.68 ID:hqhfJIVy0
お祈りを書くアルバイトとして雇ってくれんかな
961名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:24:00.50 ID:MZVqUiFa0
お前ら転職活動のスパンを大体どれくらいでみてるの
962名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:28:30.84 ID:80VGBmVf0
>>933
上司が責任を取らない。手柄は自分。失敗は人のせいにする上司は問題外ですか?
963名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:42:05.52 ID:GApV/gOP0
プロフェッショナル仕事の流儀風に。
35のころ、某銀行から引き抜きの話があった。情報システム部門へだった。
俺は断った。世の中金じゃないと思ってた。会社や同僚を裏切ることはできなかった。
あれから4年、去年末から給料の振込が遅れ、今年はまだ一回も給料を貰ってない。
上司は顧客を根こそぎ連れて、同業他社に逃げた。同僚は田舎に戻り家業の文具卸売を継いだ。後輩はインドに旅に出た。
(スガシカオの曲始まる)
(あなたにとってプロフェッショナルとは?)
恩とか情とか綺麗事とかクソくらえですね。銀行に転職すればよかった。来週ケータイ止められます。
964名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:42:46.81 ID:AsCeUs7a0
【ツイッター】韓流女子大生が子供料金で電車乗車
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298183831/

http://twitter.com/#!/abbuuu_

みさき
@abbuuu_ 千葉県
和洋生フォローしてねーっ(o_ _)ノ彡 ダンスと韓国がだいすき 聖徳大生もフォローしてください

abbuuu_ みさき
子ども料金で電車に乗ることに罪悪感を覚えた 18歳。今日もピョッピョッの音に怯えていってきます
5時間前 お気に入り リツイート 返信
965名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 23:04:59.15 ID:ruqYGQZB0
>>963
ワロスw。
あんたが無縁社会の特番に出たら、
あれほど叩かれずに済んだのにな。
966名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 00:26:05.56 ID:/5qKXBaE0
ケータイ止められる位でガタガタ言うなって。俺は1億の借金抱えて平日はSE、
土日は汁男優と回転寿司でバイト。人生楽しんご。
967名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 01:00:55.98 ID:jKtBJxWn0
ケータイ止められてもネットは繋がるんだな
968名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 01:03:25.04 ID:8INirIv20
むしろ最近はネットは就職の関係上切れないんじゃないか?
ネットあって当たり前になってる部分あるしな
まぁでも>>966は違う気がするけど
969名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 01:12:10.51 ID:jKtBJxWn0
本当に生活苦なら、携帯だけは生かすけどな。
970名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 08:03:20.76 ID:+RHWeB1T0
>>924
いいパソコンゲームがあるよ?
971名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 13:18:52.05 ID:CmGW98RkP
国は自ら望んで出来るだけ苦しまずに自殺できる場所作ってくれ

30代見捨てる宣言したんだからそれくらいやれよ
972名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 13:20:07.11 ID:S9mOT3930
どうやったら1億の借金が出来るんだよ。
973名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 16:02:53.28 ID:8INirIv20
>>971
それほんと欲しいよね
974名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:17:21.49 ID:xOUfTokB0
有料の安楽死システム作ればいいのにね。
死体処理料金も考えて、一人50万円ぐらいでどうよ。
貯金の無い奴は死ぬために真面目に働け。
975名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:18:59.75 ID:4aBcihLv0
公務員の給与を半減させるって言えば
菅政権の支持率はV字回復すると思う。
976名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:22:31.49 ID:8INirIv20
公務員の給与もそうだけど、政治家の給与を減らせばいい
977名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:24:46.54 ID:XuFCcp+EP
久し振りに着たけど、なんだか急に人が増えたな。
978名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:26:13.38 ID:kglKiiLp0
>>975
無理だろ。
今更んなこといっても誰も信用しない。
言うだけじゃなくて実行しないとな。
979名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:29:17.54 ID:B/RCkm4z0
>>975

言うだけで実現しないから、
やっぱり無理ですとなった時今より下がる。
980名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:32:31.32 ID:MMzFsyWC0
減らしたようなことがあった気がする
月収204万円から5000円ほど
あまりにも減らしましたよというポーズをしただけの出来事で叩かれてたような
981名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:32:35.76 ID:4aBcihLv0
まあ、たしかに公務員の給与体系いじるだけで

数千億円かかりそうだしなw
982名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:34:38.94 ID:4aBcihLv0
>>980
でも1人5000円削減すれば
公務員100万人いたとしても50億円削減できる
983名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 17:58:18.71 ID:MMzFsyWC0
>>982
政治家の給料のお話ですよ
984名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 18:29:32.99 ID:f/CXGnpt0
政治家と公務員の給料もだが、高級車に高い税金かけるとか色々やるべき事はある

日本の狭い道路で3ナンバーとか迷惑だし
まずは金持ちから税金取ればいい
985名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 20:42:03.50 ID:4aBcihLv0
就職して結婚して子供作って幸せな家庭を築くのなんて
当たり前で簡単なことだと思ってた。
でも、どうやらそうではないらしことにようやく気づき始めた…
986名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 20:44:50.30 ID:bMS8UNyK0
就職ってレベルが高い低いはあるとしても
全員分のいすが用意さているかと思っていた
987名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 20:59:28.20 ID:CmdJ9YT40
>>986
イス取りゲームに全員の椅子が用意されてると思ってたと言ってる矛盾。
現実には椅子取りゲームにランクごとに椅子が用意されてて、
金の椅子は力尽くで奪い合う。
今は椅子の数が減らされて、足が一本欠けてる木の椅子を奪い合う始末。
そこに5年新卒扱いがこれから参入してくるからな。
988名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 21:13:06.58 ID:4aBcihLv0
俺は早々にイス取りゲームの愚かさに気づいて
別のゲームを探し模索してるよ。
989名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 21:15:28.50 ID:XD8Gzkn00
ゲームから降りることもできるんやで
990名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 21:22:46.31 ID:r209Lat80
座られる椅子の気持ちも考えないで
座りたい座りたいとぬかしてるバカども
991名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 21:24:05.29 ID:rA7IkGwk0
ブラックな椅子ならゴロゴロ
992名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 21:33:58.25 ID:CmdJ9YT40
>>989
なら、このスレにしがみついてないで早く降りろよ。
993名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 21:38:10.27 ID:XD8Gzkn00
や、俺最近新しい椅子見つけたし
994名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 21:44:01.24 ID:r209Lat80
壊れた椅子に座って喜ぶバカにはなりたくない
995名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 22:04:37.69 ID:bMS8UNyK0
ニトリに良いイスが沢山売ってたよ
996名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 22:11:24.95 ID:4aBcihLv0
中東のデモが日本に飛び火しますように…
997名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 22:12:33.14 ID:kglKiiLp0
しないよ。
向こうとこっちとでは情勢や国民性が違いすぎる。
998名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 07:21:12.82 ID:GGpLSeOc0
999名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 07:35:27.80 ID:7qpRZoFl0
999なら三重苦
1000名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 07:39:14.66 ID:We755rXn0
1000ならみんな転職きまる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。