40歳代の再就職(その15)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
 ま く い お あ  人
 け さ ば こ せ  生
 る る る る る  五
 な な な な な  訓


40歳代の再就職のためのスレです。
スキルのある方も無い方もご参加ください。

成功談・失敗談・応募書類の作成&面接のポイント・失業して困っている事やアドバイスなども
お願いします 。

特定の個人・団体への誹謗中傷や、過度の政治ネタはご遠慮ください。

荒れ防止のため、E-mail欄は、出来るだけ下記の様に「sage」の入力をお願いします。
例) E-mail (省略可): sage

スレ違いネタや架空のスキル自慢・経歴自慢等は、あまり意味がないので書き込まないで下さい。
2名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 01:08:25 ID:B5d9izCK0
【過去ログ】
40歳代の再就職(その1) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1230370044/
40歳代の再就職(2社め) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1236527694/
40歳代の再就職(その3) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1242421679/
40歳代の再就職(その4) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1247340739/
40歳代の再就職(その5) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1251140919/
40歳代の再就職(その6) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1254070804/
40歳代の再就職(その7) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1256913950/
40歳代の再就職(その8) http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1261237893/
40歳代の再就職(その9)  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1264249537/
40歳代の再就職(その10)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1266716845/
40歳代の再就職(その11)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1270492948/
40歳代の再就職(その12)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1275500608/
40歳代の再就職(その13)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1280124420/
40歳代の再就職(その14)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284722409/
3名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 03:17:01 ID:lKPWJT/90
         ____      
       /     \     
.     / _ノ   ヽ、_\  
    /  (● ) (● ) \ 
    | //////(__人__)/// | >>1乙キュン!
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\// ̄
4名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 03:21:51 ID:lKPWJT/90
年を重ねると無職で居るのが本当に辛いですね。
そんな私は本日、契約社員の面接です。
給料激安だけど採用されたい。
賞与もある契約社員は珍しいしね。

あばばばばばばばば
5名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 07:43:27 ID:wqlWw3vo0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
6名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 08:25:34 ID:sjpGxBo10
つい最近の自分の体験談

リーマンで十数年勤めた勤務先から業績不振で済まないが辞めてくれと突然に言われた
もう仕事には来なくてよいから転職活動をしてくれとの事
もう直ぐ50なのに、マイホームや子供の学費を考えると真っ青になった

しかしながら若い頃に、いつかは役に立つだろうと大型免許を取ってた事を思い出した
当時、アルバイト感覚で乗ってた大型で僅か数年間だが経験は一応ある

運送関係会社で始めての面接に望んだが、ラッキーな事に仮採用となった
けれども、昔乗ってたのは殆どダンプなのに、数ヶ月の経験だけのトレーラーに同乗付きでテスト試験で走らされた
大型にのるのは15年振りであるが、重圧と緊張感で喉がカラカラになりながらも500km程走行した

勤務先から辞めてくれと言われて二週間後、なんとか試験をパスして採用と言う事になった
一ケ月前は、まさか自分が運転手に舞い戻るなんて夢にも思ってなかった
そして今日も400k走ってきた
残り少ない人生、これで飯を食っていく事になった

人生、一寸先は闇
7名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 09:20:25 ID:+aig4SmI0
しかし何だぜ負けないぜ
8名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 13:06:14 ID:we8vkHuYP
逝くしかあるまい。。。。
9名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 16:12:19 ID:FA5Iq67q0
>>1
乙!
>>7
野球軍、乙。
10名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 17:50:16 ID:we8vkHuYP
もっと求人増やせよ、ハロワさんよ・・・・・2CH書きこんだら爆撃されるし・・・・・
いら                いら
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \        いら
    /: : :             \      いら
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /   ←Hoppie大先生
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /          AHO
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                 
11名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 20:33:00 ID:GlIjRAi10
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
12名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 21:49:24 ID:h2lR04y+0
起業しても、敗退して一億の借金を抱える奴もいる。
今、クーポンサイトの起業が盛んだが、
若い奴が役員になってる。
一発屋と罵られ、人生を棒に振るのかな。
13名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 12:42:54 ID:Lrp1Tmvm0
>>6
そんな嘘っぱちに合唱なんかしてる馬鹿もいるんだよな!オマエは糞だ!
真ともな会社じゃあ絶対に雇わないね!面接だって無理なんだよッ!乞食野郎!
14名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 14:50:21 ID:OGi/cYqc0
ブラックでさえ書類通過しない現実(もう就職できないと心の奥底で思ってる)
日曜の今日は正々堂々と外に出てやったぜ!
15名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 18:42:16 ID:h1yLY5wj0
>>14
夜は出歩かない方がいいよ。
職質されると面倒な事になりかねないからね。
16名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 21:54:19 ID:EnXbhssX0
あんまり仕事が無いんで農家の手伝いに入ったよ、土曜日休みで社会保障無し!
25日出勤で17万5千円・交通費ゼロ!3ヵ月に1回募集してるので有名なトコだけど
17名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 22:02:38 ID:imbxrszrP
このまま餓死するのかな・・・
18名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:01:02 ID:yEMCQQDPP
>>16
> あんまり仕事が無いんで農家の手伝いに入ったよ、土曜日休みで社会保障無し! ×
                              社会保険無し!  ◎
たった1行で添削されるようじゃな.....40過ぎてまともな文章も書けないようじゃ駄目だろ。
 
19名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 01:41:08 ID:uzMpmOd+O
>>18
オマエの隔離スレで「パツツイート」って間違えてただろw
ボケてんのかよ、ハゲ粘着!
20名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 05:35:06 ID:1DGvc3cPO
>>18
そんな些末なことで…
読み替えるぐらいできるだろ?
社会保険は社会保障の一部
この他にも労災、雇用保険などの社会保障もある。
そろそろわかってきたかな?
21名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 12:22:45 ID:xGTajj5zP
その些細な事が転職活動では命取りになるのですよ。
40代ならばなおさらあってはならないことなのです。
22名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 13:32:36 ID:1DGvc3cPO
>>21
命取りだって
今後、君を相手にするのはやめるね
23名無しさん引く手あまた:2010/11/29(月) 21:46:39 ID:ghtsWVKY0
>>18
おまえ、珍しい馬鹿丸出し!生き恥曝してんなあ〜
色んな馬鹿見て来たけど、断トツの馬鹿丸出しッ!
24名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 00:14:37 ID:OcBsdGg0P
1980X :名無しさん@引く手あまた :sage :2010/10/02(土) 01:59:36 ID:qYn5xa0z0
ホッピーは
人から罵倒されて無視される事が快感なマヂキチなド変態です。
    ____
      /::::::::::::::::\ 誰のチクリだよー!チクショウー!!
      /::::::─三三─ \  アラシは俺の生き甲斐なんだよ〜
    /:::::::: ( ○)三(○)\ 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l  Hoppie             | |          |
25名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 07:44:50 ID:Pd2jnOkw0
どこの国も就職難か。
憲法改正だな。
26名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 20:46:56 ID:vaTJ4TMZ0
うまく転職できたけど、すべてにおいてきついわ
27名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 23:07:28 ID:yKBQVS8Z0
どうでもいいが、怖い体験したよ。
http://takara2005.kt.fc2.com/ura.html
28名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 23:27:45 ID:lk5NQIqk0
今日の朝は、きつかったなー。
29名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 19:29:35 ID:fSeTpNYv0
>>6
嘘じゃないんだが。

長距離・・・40万、野菜屋、魚屋など手積み。過酷な労働で根性が座ってないと無理。一往復が5-6日の拘束。追っかけと呼ばれるキチガイみたいに走る人達。

地場、近距離・・・30万、基本的に毎日家に帰れる。ただし日によっては帰宅後5時間後に出社とかザラ。近距離と言っても関東なら仙台辺りまでは走る。手積み。

雑貨屋・・・30万、ヤマト、西濃、佐川など大手の深夜定期便。支店に集荷したあらゆる荷を上手く積み込む。当然手積み。昼夜逆転生活になるが安定はしてる。

ダンプ・・・20万、手積み無し、ただし小便する暇も無い位に走らされる。決まった場所の往復が主。土砂を運搬4往復とか。制限速度では仕事は終わらない。

生コン・・・20万、手積み無し、生コンの掃除さえ嫌いでなければ薄給ながら仕事は楽。ただし運転手が中々辞めないのでめったに空きが無い。

ローリー・・・25万、手積み無し、荷が液体でタプタプするから中々止まらない。危険物があればガソリンなどを運べる。無いなら牛乳など。これも空きが少ない。

重機・・・25万、工事現場のユンボとか運搬。基本的に仕事があわる17時以降に取りに行く。重機を経験が無いと無理。

トレーラー・・・30万、荷はいろいろ。バックに慣れるまで大変だがケツが見えるだけ大型よりは曲がるのには楽。

4トン・・・ダンプと基本的に操作勘は変わらないが、タイヤが細く横揺れのローリングが怖い。安定性が悪くひっくり返るのではないかと思う位。

これは、20年位前の自分のイメージ。
一時期フラフラしてた頃、上記の重機以外を渡り歩いて結局ダンプに3年程落ち着いた。
その後サラリーマンへ転職。ちなみに大卒。
現在は勘を戻すために4トンで中距離。
年明けからは、トレーラーでコンテナを引っ張る予定。手積み無し、海上コンテナとか海コンとか呼ばれる仕事。
30名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 19:30:52 ID:fSeTpNYv0
アンカミスした
>>13
31名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 22:33:00 ID:0/B31gWw0
>>6といえば
・若い頃に大型免許を取ってた
・それどころかトレーラーの免許(けん引)も取ってた
って部分がなんか嘘臭いんだよな。
32名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 23:01:24 ID:nWaiG3JC0
俺、工場のバイトしてるけど、
トラックの運転手の辞める率は半端じゃない。
33名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 23:20:39 ID:yDPzs0s/0
>>32
何が原因ですか?
34名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 00:48:44 ID:lhbVFNoSP
>>33
ペーパーには話しても理解できないから内緒
35名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 02:23:14 ID:/ga9g4ce0
>>33
積み卸しの時間を、工場の受注によって変えられるので、
やってらんねー
って感じ。
見ていて、かわいそう。
36名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 07:55:27 ID:rEaQmchX0
>>6
大型免許ではトレーラーには乗れんぞ
37名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 12:03:30 ID:JL/iGupA0
けん引免許だろ、あれは逆ハンドルに成り難しいから、余程に運転技術持ってないと乗らせないね。
普通は面接で5年以上ブランクあると断られるのが常識!15年前って話にならんよ、嘘こいてんな
人格からして何処からも採用されない!馬鹿野郎だ
38名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 13:27:22 ID:dKcWt6MM0
この話題はもういいから
はい、次の方どうぞ
39名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 13:48:00 ID:QBPMmoYS0
44歳 妻あり子なしです。
パワハラひどく、次も決めずにやめてしまいました。
妻は総合職で働いています。

しかし、ほんと40代ってないですねえ、
スカメも大東か生保かって感じで、、

貯金があるので2〜3年は生きていけますが、
もう就職できないかも、、

40名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 14:06:39 ID:lhbVFNoSP
>>39
フルキャストで働け。仕事なら腐るほどあるぞ。
41名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 15:48:04 ID:OLWWIpj80
>>39
夫婦2人だけの所帯で奥さん働いているのしたら、
無職を続けても普通に生活できますね
42名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 16:16:23 ID:QBPMmoYS0
>>39です。

夫婦2人だけの所帯で奥さん働いているのしたら、
無職を続けても普通に生活できますね

→そうなんですけど、捨てられる可能性大ですwwww
43名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 16:34:32 ID:ULMQI8fb0
>>39 俺は、貯金力とパチンコの勝ち方を知っていたおかげで、無職歴が3年過ぎたよ。
無職期間はパチンコ攻略で生計を維持してました。
でもね、パチンコをやっていると、世間から取り残されていくようで、パチンコが嫌いになる。
ってか、パチンコをやっている人間のレベルの低さに嫌気が差してくる。
そして、パチンコをやっている奴らって、心からバカだなって思うようになった。
仕方ないから、もう一度就職しようとおもったけど
四十を過ぎて、再就職するのって、なかなか大変だと実感しました。
普通に履歴書書いてたんじゃ、面接すらしてもらえないし、職務経歴書もある程度テクニックが必要でした。
極めつけは、資格偏差値50以上の資格を持っていないと、正社員は無理ですとも面接の時に言われたりしました。
そう面接官に言われた俺は、3ヶ月間、必死で勉強して独学で宅建の資格に合格しました。
後は、行きたい会社間のホームページを隅から隅まで目を通して、一押しの商品を完全把握して、面接に望んだら
昨日、採用通知が届きました。(実際は職歴は脚色してなんとか採用って感じでした。)
とりあえず、貯金残高を減らすことなく、就職できたので、ホットしています。
無職のうちに、履歴書と職務経歴書(脚色或いは一部粉飾)の書き方はマスターして、
人間的偏差値を言わずしてアピールするために、FP二級くらいは取っておいた方があとあと、楽だと思います。

就職先のスペックは
毎月定期的に支払われる給料 22万円(基本給17万円 営業手当て5万円)
資格手当て 宅建3万円 FP二級1万円 損害保険普通資格0.5万円
家族手当 妻1万円 子ども一人.05万円
住宅手当 1万円
売り上げに応じて支給されるインセンティブ 売り上げの5%
(年間売り上げ予測7500万円)年間375万円 一月当たり31万2500円くらい
賞与 年二回 (基本給の5ヶ月分)85万円
勤務時間 9時〜18時 残業あり 36協定なので営業手当てが残業代になる
休日 年間88日(会社の行事での社員旅行などは別)
社会保険 厚生年金 労災保険 雇用保険 財形貯蓄 あり
こんな感じです。 
44名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 16:57:10 ID:lhbVFNoSP
>>42
結婚できない童貞が妄想で書いてる可能性大だなw
45名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 17:25:27 ID:OLWWIpj80
>>42
奥さんに養ってもらい続けると言うのは、普通いづらくなりますよね
仕事探し頑張ってください
46名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 17:45:43 ID:wbfgRpsy0
奥さんの扶養になれば国民年金と健康保険が無料になるね
住民税ってどうなるんだっけ?
奥さんに優しくして専業主婦目指して頑張れ!
47名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 19:55:50 ID:QBPMmoYS0
>45、46様


ありがとうございます、、、
住民税は自分で払っています、
まだ扶養には入っていません、なんとか仕事
みつけたいと思います、
48名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 20:25:00 ID:DF3mQqcUO
俺の所は妻と2人の子供がいて、下が来年小学校
俺は今職探して中だが、来年からは妻も働くと言っている。

今は決まらないからキツいけど、後になって笑える日が来ると思って耐えてる。
本当キツいです。
昔のよかった頃のこととか思い出すとキツいんで早く忘れたい。
49名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 00:26:54 ID:yGmMQuSF0
主夫になりたい。

今日も、バイトに行ったけど、風邪気味なので、
早退。三時間なので3000円ほどの稼ぎか。
50名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 23:36:02 ID:eaqZNV/40
俺も主夫になれる要素が多大にあったけど
運悪く就職決まっちゃった テヘ
51名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 00:36:58 ID:FwRVDtIkP
>>50
旗ふりでも決まってよかったな。来年の今ごろは立派な土焼けだ。ふぁいと!
52名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 08:20:05 ID:8Tac2oKt0
スキルシートで面接行ったが、案件採用となった

案件見つかるかどうかが不安だ。

40代前半だが厳しいな
53名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 17:12:17 ID:Dx7C/JZj0
>>43
俺も下手にパチンコの勝ち方を知ってるだけで9年が過ぎてしまった。
3年でも年間休日88日か・・・
資格は宅建以上のものをいくつか持ってるけど、
俺は、もう、一生、普通の仕事には就けないだろうな・・・
54名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 18:05:02 ID:/KAWjNB70
当方、40歳です。
前職離職から1年半のブランクありましたが、前職以上の企業から内定とりました!
試用期間3カ月ありますが、正社員です!
あきらめちゃ、そこで終わりだよ!
55名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 18:14:36 ID:rVQ5IDP+0
やったね
56名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 19:32:16 ID:27vyv9LjO
>>54
羨ましい限りだよ。
自分今日で40歳
57名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 20:41:37 ID:Nwr6u1is0
もういいじゃん
無能な政府に対して、クーデター起こすわけにはいかないから起業しようぜ
40代なんて、一番仕事出来る年代だろ
もちろん、人によるが・・・
58細見ゆかり:2010/12/07(火) 21:00:40 ID:M+8NC4Cu0
中森広騎働くのよ!
59名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 21:04:19 ID:FoDCOUhP0
無能の政治家ばかりでも、国民の方が数段に馬鹿と愚かさが勝ってるから
どんな低能政府でもやっていける。真面目に働いてる事が唯一の生きがいと優越感な馬鹿国民だから
もっと締めても何も言わない!奴隷根性世界一!「甘えるな、人の所為にするな」が口癖の馬車馬どもが
60名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 22:32:33 ID:TkWgFcTl0
まあ、政治家も正社員ではない不安定な身分なんだ。
落選すれば、バイト暮らしの議員もいる。
61名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 00:34:07 ID:Cc7OApjuP
xxx:Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/12/05(日) 02:01:49
http://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/
を参照の事。
まぁ、6年前に電話で話したきりだけどw

悲しいかなホッピー新聞屋もクビになっていたという事実
                _____
                /ーニjj三ニ‐ u   \ ←←←←Hoppie   ブラピ企業〜〜〜〜 爆笑ふっ
              /(○))三(○ ))::li| ヾ
             l|i :;:((__人__))).::u:;:li}  ガバッ!
             ヽ:;::: {r┬-}i ::::lii:::;u ノ
               \__`ー"u   ::;;/、───────- 、
              ,r' ヽ二ノ ̄ ̄r⌒ヽ ( ̄ ̄( ̄)     )ヽ
.            / | イ  Y     |   |  ̄ ̄::: ̄.     /:/
62名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 23:02:26 ID:3EvjRtEz0
正社員ってたってすぐにビークーになるよ

63名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 13:44:48 ID:XcbnvVwN0
バイトの掛け持ちもきつい。
昨日は12時間労働でくったくた。
64名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 20:43:06 ID:1JfjcPQ+0
風邪に気をつけろ!
65名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 22:21:07 ID:+7zogjNw0
喉が痛い。
66名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 22:51:10 ID:PZR9S06l0
40代でバイトってきついな
この年齢でバイトじゃ食ってけないだろ?
どうなのみんな?
67名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 22:51:57 ID:+1fyMV2a0
つ「ホモソープ」
68名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 23:23:22 ID:xAt0LOnd0
>>66
深夜の倉庫作業、清掃作業
69名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 23:59:15 ID:pIEcbfgE0
>>68
頑張れ!お前は俺達の希望だ!
70名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 00:19:47 ID:dVuvB7NyP
定時が10-19時で、通勤バスの関係で毎日9時過ぎには会社に着いてて、
残業がだいたい22-23時終わり。手取り15万。業績悪いので何年も前から賞与無し。
家に帰り着くのは0時前後で、8時には家を出ないと間に合わない。
休日出勤も当たり前で、代休取るのも一苦労。上司は代休取りきれてない。

こんな状況で何十年も働いていけるわけがない。
時給800円で10-19時まで働いて6400円、21-23時まで別のバイトで1600円。
1日で8000円稼げるなら25日で20万だ。手取り15万いくじゃねえか。

っつーことは、俺の時給は800円ぐらいだってことだよな。
やってらんねええええええええええええええええええええええええ
71名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 00:29:28 ID:1nVumhjO0
↑いろいろ不満はあるだろうけど
人間関係さえ悪くないなら長い目で見る必要もあるかもしれないよ
10年後に続けててよかったなんて思うかもしれないし
72名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 00:42:38 ID:dVuvB7NyP
人間関係?最悪だよ、最悪。
誰もが残業多すぎ、案件多すぎだから、何とかして誰かに
手伝わせようとするし、ちょっとでも早く帰れそうなやつがいると
それがたとえ23時過ぎでも「帰る前にこれ手伝ってけ」と言い出す。
仕事だけじゃなく、責任もなすりつけあう。
同僚という仲間ではなく、ほとんど敵状態。

役員も馬鹿揃い。怒鳴りつけてりゃ魅力も何も無い商品が
飛ぶように売れると思ってる。商品開発が「幹部で酒飲みながら
3時間で決める」とかだからな。そんなんで売れる商品が作れるなら
どこの会社も苦労しねーよ
73名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 14:44:34 ID:M2DgydRYO
資格ってどれを取れば有効なの?
74名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 14:56:06 ID:fI/HH0/cO
公務員なら行政書士、宅検デフォ、司法書士あればかなり有利。
民間入ったって人生の軌道修正はできない。
地方公務員試験は毎年受けれるしおススメ。
年齢制限ない自治体調べればかなりあるよ。
市川市、堺市、狛江市、川崎市など。
受かればラッキー、一生安泰。倍率100倍程度だし狙ってみるのもいいと思う。
受ける人間のレベルも低いし、やる価値はあるよ。
75名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 15:09:23 ID:M2DgydRYO
年齢制限のない公務員てあるんですね。
76名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 16:27:03 ID:rbfZagFR0
わかってないね年齢制限の無い公務員募集は臨時だよ、
3ヶ月から一年間程度の臨時なんだ、正規公務員は法律で
年齢制限と種別がきちんと決められている、臨時は無い。
77名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 16:32:53 ID:rbfZagFR0
ついでに言うとね臨時はね法律の保護規定も一切無い
派遣よりも厳しいよ、有給規定も無い休めば即欠勤だ、
残業に関する規則も休日に関する規則も無い、
一年間休み無しでも法律には反していない
労働基準法も適用外、何も保護法律がないんだよ。
78名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 16:53:36 ID:oYqwDqGI0
人件費じゃなくて事務用品費で雇ってたりすっからなw
79名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 18:46:36 ID:IS1MfrynP
今週のHoppieさんは職安いってもいい面接先がなくて体力有り余ってるみたいだね。
パチツイートだけじゃ物足りないのかしら。。。。
(p)http://tsublog.excite.co.jp/user/trust_bless

>>77当然でしょ?40過ぎて無職なんだから。
80名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 19:43:23 ID:pSMrb3Jr0
一回り年下の上司がアホ過ぎてつらいw
81名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 21:05:35 ID:97+mzwKV0
俺40過ぎて役所の臨時職員やったけど、
普通に健康保険とか年金もあった。
臨時なのにボーナスと退職金もくれた。
残業代もくれたし、有休もあった。
むしろ有休を取らなかったら、上司に注意されたよ。
82名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 23:55:08 ID:vEcf0rfEP
いいなぁ臨時職員。
ゆうちょ銀行のゆうメイトとかどうなんでしょう?永く働けそうな気がする。
83名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 23:59:05 ID:XCb67mDd0
>>82 女性ならともかく男はまず受からない。
84名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 00:40:15 ID:7JOIHaqp0
場所によるんでない?
うちの方はおっさんしか見かけないが。・・・・いやお爺さんといった方が正しいかもw
85名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 02:20:24 ID:LkCjZc7KP
実は漏れ野郎41歳でゆうちょのメイトだけど
ここが仕事切られたら何ができるかわからない。八年目だけど体力を使う自動車工場
の派遣社員に勤められると思えないし。
ここは派遣社員も社員もメイトも仲良く
仕事している。派遣社員と社員さんと
他社では考えられないような一緒に旅行
行ってるし。他社では派遣社員は人間扱いされてないんだよね。
86名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 05:05:25 ID:bHu80WOY0
10年前の今頃は、賞与と給料で130万くらい当り前にもらってた。その会社が倒産してしまい職を転々と・・・無職も数年
今じゃやっと大手請負の常駐警備の欠員になれて、手取り17万で夜勤までしてる。これから、朝の点検かあ・・48歳、娘は洋菓子学校を
来年卒業する。手に技術を持った相手と職場結婚でもしてくれたらいいけど。無職は無能が要因してるよね、解かり切った事だけど
87名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 05:24:12 ID:CLwJUNudO
>>75>>76
情弱すぎる。調べもしない。
年齢制限撤廃した地自は年々増えてるよ。
チャンスはある。
88名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 06:30:36 ID://vhK4Kl0
48で手取り17万か。。
無理だよ
89斉藤:2010/12/11(土) 06:40:41 ID:G6cWZ+NM0
面接にこぎつけたんだがマジ貯金残高がヤバイ。自己プレッシャーがでかくなってきたな。
生活保護て貯金ゼロでも日本国民は無理だそうだ。在日シナチョンは簡単にもらえるのにマジ日本国民
なめてるな。ちとデモで暴れてやるか。
90名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 07:05:35 ID:9BTSoS190
少し長文になりますが、質問したいことがあるので
お時間ある人はご意見ください。

3ヶ月前に入社してきた大卒の40歳の男性。
今まで派遣やアルバイトしかしてなかったらしく、とにかく仕事ができない。
・臨機応変ができない。(仕事の優先順位も付けられない)
・仕事の流れを未だに覚えていない。(くだらない質問ばかりする)
・その場の空気に合わない発言が目立つ
・異常に丁寧だが、スピードが異常に遅い
・指示がないと動けない。(指示されるまでボーっとしてる報告もない)

入社してきて1ヶ月ほどした頃、内の家と彼の家が近いことが判明し
彼の奥さんが、手土産をもってわざわざ俺の家まで挨拶に来てくれた。
「どうか主人をよろしくお願いします!」とすごい低姿勢で土下座に近い勢いで懇願する彼女を見ていて
「なんで奥さんだけで本人が同行しないのか?」という疑問と「普通ここまでするか?」という疑問が残っていたのだが
今にして思えば、奥さんにしてみれば、やっと旦那が掴んだ就職に藁にもすがる気持ちだったのかもしれない。

昨日、部長から「彼の試用期間が終わるけど、社員にするか?」
と聞かれ、彼にも家族があり、やっとつかんだ正社員への道だろうと
思うと、本当に心苦しかったが、
俺を含め、同部署のみんなにも、しわ寄せが来てるのも事実だし、
一緒に仕事してて腹が立つことも何度もあったので、
「正直、20代でアレならまだ教育のし甲斐もありますが、40代でアレなら
 いらないです。募集すればいくらでも求職者が来る時代で
 我慢しながら使う意味はないかと思います。」
と答えた。今月の20日付けで解雇が決定された。
奥さんにあそこまで頼まれたのに切るのは、本当に申し訳ないという気持ちで
いっぱいになったがあえてババヌキのババを内が持ち続ける必要はないだろうと自分に言い聞かせた。
次に採用する人は学歴よりも職歴がきちんと有る人をお願いしますと、部長に伝えておいた。
で、質問なのだが、今度は俺が奥さんに「お力になれず申し訳ないです」と挨拶というか謝罪と言うか
一言、言いに行くべきなのでしょうか?
どうすればよいと思いますが?ご意見ください。
91名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 07:10:52 ID:jS7XRXwt0
>>90
逆の立場でそうして欲しいかどうか考えればいいんじゃないの?
おれならいらない
92名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 07:24:05 ID:jS7XRXwt0
>>90
レスしてから言うのもなんだけどスレチだと思うわ
ここは再就職したい人が書き込むスレ
就職を受けた側にこいついらねとか愚痴書かれても
再就職の役に立たない
93名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 07:25:46 ID:raLCD6r30
>>90
なにそれ、わざわざバカにしに行くの?趣味わりぃ
94名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 07:42:54 ID:HJ8bhCrpP
>>86
結婚して子供までいれば充分だろう。中には50代になっても職も決まらずおまけに結婚相手もいない
勘違いジジイが転職板にはウヨウヨしておるよ。
95名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 09:25:00 ID:+619BQ8k0
>>92
スレチでもないだろ、再就職してる連中の現実を見せつけてるだろ。
反面教師とか、人の振り見て我が振り直せとか、何か学び取るものを感じないか?
96名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 10:23:00 ID:zt0vv64n0
>>95
>>90みたいにそんなことまで2chで聞かないと分からないような社員が
いる会社ならさぞ苦労しただろうなということは感じた
97名無しさん毎日が日曜日:2010/12/11(土) 11:35:32 ID:mEuqwrhL0
>>94
それは男の言い分なんだよ、女房に「家は失くしたけど、子供が無事に成長してくれたな・・・」と
言った時、「子供なんか何処のウチでもいるわよ!ここまで働いて頑張って来たのに何も残ら無かったわね!お父さん!」と
ウツムキ加減で言い返された。下を見たら後が無い心境だった、胃袋に鉛の塊が入って来た。
98お金があれば、行ってみたいね:2010/12/11(土) 11:36:29 ID:pU7E4EyN0
お金があれば、行ってみたいね

現金振り込んでくれる?(笑)
http://safe.mn/1Wdn
99名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 13:34:48 ID:HJ8bhCrpP
>>97
まぁ娘が無事就職できたらとりあえず義務は果たしたんだから樹海でもどこでも好きなとこ逝けばいいさ
100名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 14:03:19 ID:7IcRGpVW0
>>97
それまでの10年か20年は口に糊して雨風しのげているじゃないか。
いったい何を行っているのか理解ができない。
101名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 14:46:27 ID:TldwvIX9O
>>96
同感。
102名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 15:48:09 ID:ZtDeCcLA0
>>89面接にこぎつけたんだがマジ貯金残高がヤバイ

社協に相談しろ・
保証人がいれば一週間で10万ぐらい無利子。
俺の場合は、保証人がいなかったので、2%近くの利子で、
一ヶ月後に借りれた。
三ヶ月分30万を借りたが、まだ手を付けてないので、
20万を来年返すつもりだ。

生活保護だと、保険証も取り上げられ、車にも乗れない。
103名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 15:59:28 ID:nGB+55vf0
>>89
自販機の釣銭チェックしろや
自販機はいっぱいあるからな、いい運動になるぞ
104名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 18:21:29 ID:rzxcJX5UP
カネなくてすがりついた、時給800円のバイトの面接行った
一週間後に結果を知らせます、ときたもんだ
しかも最初は3ヶ月は研修期間だと

なんちゅー時代や
105名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 19:01:00 ID:g01KQwJ+0
ほんと買い手市場でムカつくなー
研修期間の時給って500円とか?(w
106名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 20:07:52 ID:VAtAIeqA0
40代後半、リストラされて1年半。
ハローワーク経由で履歴書を送るが、面接まで進めれたのは1割程。
ちょっとめげていたけど、先日やっと正社員に採用された。
給料は、以前とほぼ同じ。
はー、何とかなって良かったです。

皆もくじけないで。
107名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 20:25:31 ID:LTJEC/of0
大衆向けの外食屋なんて支那人が注文聞いて来るからな。
復唱しないから注文が判ってるのかさえ判らん。
企業も外資に買収されて昔の日本の面影は無い。
なんでこんな日本になっちまったのか。
今後は経済が改善するどころか、もっと悪くなるんだと。

お先真っ暗だな。
それでも生きる術を己で見つけないと。
108名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 21:10:37 ID:cOtqNzos0
いまの四十代の人が腰抜けだからこんな日本になったような気がする
109名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 23:11:58 ID:ZtDeCcLA0
>>108
なんで、今の四十代やねん。
団塊世代の、儲けすぎっちゅうこともあらへんかー。
110名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 00:07:26 ID:DA5j8E7jP
>>106
ガードマンでも恥じるな。頑張れ。
111名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 00:13:17 ID:aGhqUqXU0
ガードマンもピンキリ。本当にしっかり仕事してる人も中にはいる。
でも見てたら大多数がボーっと突っ立ってるだけ。置き物かよ。
112名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 00:42:20 ID:6qdhmmwC0
>>111
警備会社や同じ会社でも支社による差が大きいんだよ。
固定客多いところや特殊警備(3号や機械警備、列監等)があるところはスキルアップで昇給なんかの道があるけど単発が多いところは
いつまで経っても給料一緒だからモチベーション上がらないんだよね。
113名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 09:44:35 ID:+2G5auINP
ガードマンのドラマで小林稔侍の炎の警備隊長を思い出した
やっぱり仲間同士で人間関係が微妙なので喧嘩腰になったりするのかな?
114名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 09:45:20 ID:rUpkIUnuO
マンション管理会社って 今更 他業種からは転職は無理ですか?
115名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 10:16:00 ID:z1wDJmio0
>>114
とりあえず応募してみたら
116名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 10:18:18 ID:DA5j8E7jP
>>112
死ぬまで多陳簿かぁ
117名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 10:24:26 ID:3vV+lRDC0
>>114
マン管の資格取れば大手でも受かるよ
118名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 10:36:19 ID:rUpkIUnuO
>>117
>>115
参考になりました。マン管やってみます。管業はとりましたが。
119名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 11:44:55 ID:alK3SgVY0
最近、派遣切りとか派遣問題ってキーワードをテレビで聞かなくなったね
120名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 15:17:29 ID:VCJWeVHO0
>>118
マン舐めしたいです。
マンコキもやって欲しいです。
121名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 16:17:44 ID:QIav1v0J0
無職はゴミ
122名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 16:19:42 ID:QIav1v0J0
年上なのに尊敬出来ないゴミのような人たちばかりだと云いたい
123名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 21:43:59 ID:RK5YpzVV0
尊敬できる人がいらっしゃるところで仕事すればいいと思うけど。
124名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 21:50:06 ID:QIav1v0J0
このスレは年上なのに尊敬出来ないゴミのような人たちばかりだと云いたい
125名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 22:26:10 ID:Sqm8ffns0
あなたは年下から尊敬されるような人になりなさいと云いたい
126名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 23:25:52 ID:hfcO/uJ70
>>117
ブランク10年あるんですけど、
マン管とったら就職できると思う?
127名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 23:28:37 ID:3vV+lRDC0
マン管は大手でも数人しかいないのが現実
試験は至極難しいよ
128名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 23:31:04 ID:zPdfTXa50
親に寄生していたニートが寄生先の失業で働く気になったのかな。
こんなご時勢に職歴無しで就職活動なんて時期が悪過ぎるw
129名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 23:54:50 ID:hfcO/uJ70
>>127
勉強時間、宅建が300時間で、マン管は600時間て書いてあった。
俺、宅建は持ってるんだけど600時間なら、大したこと無いじゃん。
それで空白期間10年でも就職できるほど貴重な資格なの?
130名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 23:56:35 ID:hfcO/uJ70
>>128
職歴はあるよ
経理で15年ほど。
日商1級も持ってる。
131名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 23:59:14 ID:zPdfTXa50
>>130
そうか。悪かったな。
132名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 00:01:55 ID:hfcO/uJ70
>>131
まー親の年金に寄生してるんだけどなw
ブラックに就職するか、生活保護狙うか悩み中
133名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 00:02:42 ID:DA5j8E7jP
埼玉って言えば数年前に春○部に事務所があった?カット野菜の会社の
事務方の仕事を¥ジャパン経由の応募で面接に呼ばれて行った時に
その少し前に工場の機械部品の勤続片だか何かが食品の中に入っちゃった問題が
その会社であったんだよ。
そんなの別に珍しい話じゃないし、事後対応がしっかりしてれば良い話だと思うから
面接で『大変でしたね』と苦労を労う意味でおいらが話したら人事のおっさんが
急にキレたんだよなw 『悪かったな!』とね。
おいらも昔転勤で大阪に少しおってんねんけど、埼玉って大阪系が多いのかい?
理由は何となく分かる気がするけどね。
埼玉の企業がここで色々言われる原因はそこかも知れない?かもね?
それじゃ、ちっくと大人しい人は埼玉でなんて就職するのは無理だってw
Hoppie

どこの馬の骨ともわからんクズに会社のトラブルを蒸し返されたんじゃ頭にくるわな。
134名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 01:00:32 ID:deEHAHj60
茨城にも大阪の会社がある。
その工場では、茨城の言葉が飛び交っているのだが、
社長や幹部は、大阪人。
アクセントが違ってる時点で、仲間という意識が生まれてこない。
135名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 01:07:03 ID:deEHAHj60
食品関係の倉庫内バイトって、12月30日・1月3日も出勤だ。
稼げるから、おれにとっては万々歳だぜ。
そんな重労働でもないし、運動になる。
136名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 02:46:44 ID:7w96Kljk0
それにしてもハロワのHP見てると給与下がってるなあ。
自分はたいした経験もないので、時給800円くらいだ。
月給だと15万くらい。それでも書類選考でボツ
137名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 03:02:04 ID:XuJ0AoRdO
>>136
空求人だよ
次いこ次
138名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 20:59:12 ID:JC/QCXcEP
>>136
人が集まりそうなところに応募してるからでしょ、選り好みやね。
旗ふりだったら多分即決だよ。
139名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 21:05:50 ID:U7DM7iq50
>>138
旗振りは請負契約が多いからね。
やったけど安定して仕事来る訳じゃない待機が多かったり(金にならない)朝イチで出ようとしたらいきなり中止で夜に振り替えろとか
言われたりでとにかくどうしようもないんで辞めちゃった。
140名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 21:32:42 ID:rNmaqvsx0
↓5ページ目交通誘導員の労務単価のみ1万円を大きく切っている。
http://www.mlit.go.jp/common/000110920.pdf#search='国土交通省 平成22年度公共工事設計労務単価'
公共工事からも旗振りは金出す価値なしと証明
141名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 21:35:24 ID:rNmaqvsx0
スマソ
軽作業員も一部で1万切っていた。
でも交通誘導員より高い。
142名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 22:59:32 ID:5hovN7Wi0
>>139
「旗振りなら、誰でもやれるじゃん」とかいうバカがいまだに多いんだよなあ
そりゃ採用自体はされるが、このご時勢、待機が延々と続いてカネにならない

とっくに「選ばなければ仕事はある」時代は終っているわけで
介護も若者が見習いで殺到している
143名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 23:32:02 ID:8TTIUGLP0
介護で卒倒・・・にみえた
144名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 00:11:38 ID:h+6vZYIs0
俺、旗振りで採用されて頑張っています。
仕事は、まんべんなくありますよ。
頑張ろうと思えば、朝昼はたらいて稼げるし
きつい時には自由に休むこともできます。
給料の安さを我慢出来れば楽園です。
145名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 01:44:55 ID:H3Ruh7Ix0
旗振りがいるから、公共の整備ができる。
お前って、尊敬に値する仕事してるよ。

勝ち負け抜きにして、仕事の尊卑なし(と言いたいところだ)。
146名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 02:05:43 ID:rSc81ERs0
が、実際は貴賎はあるw
147名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 06:53:06 ID:gOqVGanz0
時給900円でやってられるか
最低でも1200円は出せや
148名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 13:14:08 ID:coBUwQA/P
大型コンピュータのオペレーションってどう?前回の勤務先は40でも契約で取って
もらえたけど?
149名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 14:27:45 ID:83RDyTb3P
>>147
でも現実は時給850円でもひょいひょい喜んで行くくせにwww
150名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 19:52:53 ID:2hMSTFEq0
>>148
シフト組む人間関係しだい、あとは向上心がないと飽きちゃうよ
151名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 20:37:51 ID:mYJynl+y0
40以上はどこ受けても基本NOだから
できるだけ条件いいとこ受けておけよ
それで俺は理想の会社に入れました。ほとんど運だけど
152名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 00:18:34 ID:r01JLXkRP
>>151
工事現場で立ってるガードマンでも本人が満足してるなら俺はいいと思うよ。
153名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 02:39:47 ID:pPqevF7Z0
バイト先で、ボーナスもらった。
求人票には賞与無しだったけど、学校法人だから、
分け前にありつけたぜ。
154名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 05:42:56 ID:giEbSrCp0
>>153オメ
155名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 10:31:59 ID:r01JLXkRP
上尾なんだけど、本社の所在地は(本社は高崎線沿いじゃなくて
ショボいよねw おもちゃの電車みたいな路線にある)
ちなみに、おいらが勤めてた会社の事業所も近くにあったが
あの辺は妙に香ばしい地域だなw
いや北エリアは 畑の肥料に占める有機肥料の割合が高そうだから
『香り豊かな』って言う表現で良いんではないかい?w
丸の内や品川辺りの大手企業がイケ面の多い『ブラピ(ブラッド・ピット)企業』
だとしたら、埼玉は間違いなくブラック企業が多いんだろうなw
『自家用車持ち込み』なんて、求人票にも無い事を面接に呼ぶ条件の住宅屋さんなんて
おいらじゃなくて他の奴が面接の電話受けてたら間違いなく社名を晒されてただろなw
http://tsublog.excite.co.jp/user/trust_bless
Hoppie
156名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 10:43:37 ID:uQ28LCSZ0
来年度で皆さんの仲間入りしそうです。
前の会社クビになってからなかなか再就職できず、派遣で働いていたけど、
よりによってこの暮れのいちばんタイミング悪い時期にに打ち切られてしまったョー
157名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 11:08:23 ID:00/Hoa3x0
製造関係は、12月、3月末の解雇多いですよ。
油断しているとあっさり切られる。
4月になってから探したほうがいいかもね。
158名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 22:49:58 ID:gNPUaMNo0
俺短大で

年収1200万
男は学歴ではない
頭の良さと、仕事の出来は関係ない
159名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 22:53:50 ID:msiiWRG00
>>158
年収1200万の仕事って何?素早く回答求む
160名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 01:03:31 ID:zbyRrvhD0
ここ見てると求職者10人のうち再就職できるの1名って印象だけど
実際はもっと再就職率高いだろ?
161名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 01:09:03 ID:YigPd5bfP
>>157
あたは自分のいる部署で社員が他から転属してきてバイトが徐々に減ってくと危険信号。
162名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 01:14:56 ID:YyH2rX8A0
>>158はAV男優
163名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 02:05:31 ID:IbjBOuol0
しかし、バイト先の工場で、50才の人が、
「俺なんか雇ってくれるとこないから、ここにいる」
みたいなこと言ってたな。
164名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 02:10:01 ID:IbjBOuol0
>>158頭の良さと、仕事の出来は関係ない

ホリエモンみたいなハッタリで、何億稼いでも、一族の恥。
耐震偽造で奥さんに先立たれるのは、一生の恥。
165名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 05:42:03 ID:hfA1Eb330
接待忘年会で今帰ってきた
かなり眠たいが会社行かなニャならんから起きてるよ
166名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 16:08:11 ID:6hQ3ct1j0
来年の4月で40を迎える者です。
正社員職リストラされなかなか就職できずとりあえず飯食うため現在派遣で働いています。
毎日派遣先の年下正社員にヘコヘコ(不本意だけど…
正社員の機嫌損ねたらその日にでも容赦なくやめさせられるのが派遣社員の実情であります)

契約期間は来年3月まで。
その後、いや、期間終了までに
何とか会社直雇用の仕事を見つけたいです。
167名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 16:30:57 ID:mUUVwXi30
>>166
望み薄です
168名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 19:01:07 ID:Z1OUUhWa0
8時5時ないし9時6時定時で帰れて土日祝日休みな正社員職。(名目「正社員」でも生活も苦しい位給料が安いってのは除きます)

もはやそんな生活を手にすることができるのは、ごく一部の公務員か、大卒新卒で成績優秀な椰子だけなんだよね。
特に男子は…
169名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 19:07:38 ID:aHWDu6f80
>>166
>正社員の機嫌損ねたらその日にでも容赦なくやめさせられるのが派遣社員の実情であります
それが本当なら、ICレコーダーにでも録音して対抗しろよ

それが出来ない負け犬は座して死を待つしかない。
170名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 21:00:12 ID:7rO9b9wV0
>>166
たいしたことがない正規になめられることほどなさけないことはないよな。
俺なんか、なさけなくて、あることにトライして、少しは、気持ちがすく
われた気がしている。
しかし、仕事があるだけ、ありがたいと思う謙虚さも大事とは思うが、世
の中、無純だらけ。あることが勝ち取れなければ、苦労して大学に入り、
資格をとった意味がない。そう自分に言い聞かせていた。
皆も、がんばれよな。
171名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 21:30:01 ID:U3pzvGD30
>>168
地方の工場勤務ならけっこうあるよ。そういう工場
でもコネ族と「オマエそんなに頭いいなら大学行けよ!!」
てな高卒でやつで占められています。
たまに、就職飢餓期に入った旧帝国大卒が上部を占めてます。
地方の隠れた優良企業ってそんなもんです。
某精米機械メーカーとか。
172名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 22:44:31 ID:RsmCpPDr0
東広島サタケ乙
173名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 00:09:17 ID:wLRP9z18P
今年の春ぐらいに、Hoppieを含む3名がスレの9割を占拠する荒らしが2〜3スレ続いた。
A:採用が決まってるから相手してやると暴れ始め、誰彼かまわず罵倒レス。
誰もいなくなると無駄に独り言をのたまいスレを消費。
B:Hoppie。最初はAに煽られていたが、風俗の話で同調しAと同じような性格の荒らしに転じる。
その際にコテも「マン子舐め隊長」だったか下劣なものに変更。
C:Aのレスを延々とコピペする。
Aが現れた最初期はスレ住民がどんな話題をしていてもAに罵倒レスされるため、
やがてこのスレから殆どの住民が離れた。
その3名もホッピーの自演の可能性が限りなく高いわけだが。
174名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 20:11:05 ID:J/nQbTb90
世の中厳しいですから、派遣会社に登録したからといって、仕事があるとは
限らないのが、私らの年齢・・・・がんばるんだ
175名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 20:53:51 ID:Fd2E/W090
ハロワで正社員募集(経験者のみ)の求人に応募した。
実際に経験のある職です。
面接で「まずは契約社員から正社員を目指し・・・一年後に正社員登用」と言われた。
ウソ求人だよな!?嫌な予感だが、年末だし・・・・
どーしよう?
176名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 21:28:35 ID:+ZLMCJ5i0
>>175
仕事内容が気に入ってるならいいんじゃない?
いきなり正社員で採ってくれるところは少ないよ
177名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 21:37:58 ID:RjZ8Wa1n0
>>176
ハロワの正社員募集で?
178名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 22:20:50 ID:8lJ2IWPR0
>>175
そんな贅沢を言ってられる状況か、

リクナビなど富士フィルム&関係会社の募集は
中途は全て1年目は契約社員で始まるって書いてある

他にも蝶理&関係会社の募集も1年目は契約社員スタート

最近は多いぞ、このような雇用形態は
自分が採用する側だったら、自分のスペックで最初っから正社員で採りたいか?
まず半年くらい様子見してから正採用を判断したくねーか
179名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 22:27:43 ID:fz65HeQv0
1年も擬態やってらんねーってか?w
問題は1年後にちゃんと正社員にしてくれるかだよな。
180名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 01:00:10 ID:xqjTvcnDP
してくれる訳ねーだろーが。逆の立場で考える癖つけなきゃ駄目だぞ。
181名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 01:32:41 ID:s7PyD70x0
>>180
そんなこと言ってたらどこも決まらんよ
182名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 03:10:51 ID:bz1gCuZu0
1年目は契約社員でスタート
1年目は試用期間でスタート

どっちがいい?
183名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 03:40:39 ID:PDCP2gM40
>>182
試用期間
184名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 03:42:12 ID:5ld/nMRx0
でも試用期間一年は長すぎる。
185名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 04:38:43 ID:4nEdXOf/0
>>175
雇う側からすればありだと思うな。1年間のお試し期間。
くだらない数時間の面接よりよっぽどいい。
186名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 04:49:19 ID:kboSoIORP
俺はダメ人間だがみんなおかしくない?契約社員から正社員の会社ってあるけど
試用期間が一年ておかしいよ
法的には問題ないけど珍しい
187名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 09:21:46 ID:BIMonjBh0
俺は今年の6月に1年間の契約社員で今の職(経験職)についた。
で、この前の忘年会に上司から「早ければ来年から、遅くとも来年度から正社員登用したい。
部門長にはすでに申請してあるから、もう暫く辛抱してくれ」と言われた。

やっぱ契約社員じゃ権限も与えられないし、やれることが限られてくるので早く正社員
登用したいとのこと。

契約社員から正社員登用の実績がある会社なら、契約社員スタートもありだと思う。

188名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 18:10:46 ID:rdvSLQc70
>>187
おおおおおおおおまえもやっと一人前になったのうううううううう
189名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 18:40:36 ID:HL+N1y5A0
お歳暮と新年ご挨拶を絶対に忘れるな、
もちろん 新年のご挨拶の菓子箱の底にはお金を入れておく事>
190名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 19:11:46 ID:73NErNbgP
首相を撮影しようとした報道陣のカメラに向ってピースサインをして、来春卒業予定の大学生に
ツマミ出されたHoppieさん....つぶやいてますよ爆笑
↓噂のキチガイパチツイート
http://tsublog.excite.co.jp/user/trust_bless
191名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 20:02:28 ID:Rn+ZMSDg0
175です。
契約でと言われ、採用だったがそこから更に
「少しでも早く仕事や職場に慣れてほしいので、二次面接前からアルバイトとして今年いっぱいやってください。月曜日からきて下さい。」
と言われ、月曜からバイトでやってます。
二次面接は
「東京の本社で行いますが、既に採用であり、契約での雇用条件(給料などなど・・・)の打ち合わせをしてきて下さい。
もちろん交通費は全額払います。車か電車のどちらで行かれますか?では車でしたら高速道路料金+ガソリン代を払います。お互い納得できるように、待遇面での打ち合わせのみですが・・・」
で今日二次面接だったが、実際は、ただの面接で、契約での給料その他の条件は、後日連絡します。年内は時給(バイト)だけど頑張って下さいだって!
ただの年末バイトじゃん!嫌な予感は当たる。
言われる前に言うけど、こんな求人に応募した自分も悪い。
しかも今日の交通費総額8000円位(高速料金含む)かかったが、実際くれたのは1000円!
もういいや!!!返せ差額分!!!
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 08:06:08 ID:5gH/wLHv0
さて今日も仕事だ、うらやましいだろ〜
クリスマスだからってサンタの格好で仕事するらしい、あったかくてラッキ〜
特に今日デパートに来るような客はカップルばかりか?がんばって駐車場案内するぞ

この仕事でも無職よりはましか?先月再就職した40歳独身手取り19万
前職、中小IT
194名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 08:08:45 ID:SdB7o06J0
>>193
サンタの格好でもいいじゃないか
がんばれ〜!
195名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 14:15:42 ID:0IZFf/Fr0
俺もバイトで20万ぐらい。
契約社員だった頃は、社会保障費を年間単位で調整するとかで、
手取り20万は行かなかったな。
196名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 14:16:34 ID:a4cKDrBg0
>>193
単身者なら手取り19万円は貯蓄もできる収入だ。
将来の夢を持って生活できるじゃないか。
197名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 02:43:28 ID:h+q1Shxr0
今日もバイトに行ったけど、
「来週のこの二日は休んでくれ」
と言われるバイトが大勢いた。
人余りで、年金もらって働いてる人も多い工場なので、
仕方ないか。
198名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 21:53:15 ID:q3sJt9lW0
>>193
無職よりマシに決まってる。当たり前だ。
手取り19万は総額22万くらいか?
勤務時間と出勤日数にもよるがいい給料だ。
40歳なら39とほとんど同じだまだ若い。

199名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 17:46:27 ID:Mam8+0qC0
【調査】「失業や倒産」でホームレスに 40歳未満の約7割 [10/12/03]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291471142/-100

厳しい現実がありますね・・
200名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 21:32:20 ID:1tQ8pl2v0
IT系から失職、肉体労働のバイトを始めて3ヶ月。
正社員じゃないから就職したとはいえないと言われればそうかも知れない。
月10万程度だが、収入があるにこした事は無いし、特に難しい仕事でもないので、向こうから宣告されるまでは続けられそうだ。
話のわかるというか空気の読める人ばかりだし。
(最近、元柔道の石井を太らせたような顔のDQNが辞めたので余計に。「〜ッス。」は敬語でも何でもねえよ)
201名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 22:22:54 ID:7tVV07Oi0
>>200
IT系から失職、肉体労働のバイトを始めて3ヶ月

事務系・IT系は、ほぼ!頭だけの仕事。
俺も、肉体労働をやってるが、慣れれば
運動して金をもらってるって感じ。
202名無しさん引く手あまた:2010/12/26(日) 11:59:06 ID:oEjwZVtY0
万物の生き物、最低限の寝ぐらあれば上等だよ。
外はクソ寒いし、コタツひとつでも狭い部屋なら雨風寒冷しのげるし
子持ちじゃなきゃカミさんと健康な体なら19万でもやっていけるし
一寸節約するか、1月深夜の短期バイトでもすれば、薄型高級液晶テレビの40型も買えるし
働かないで無収入だと、凡人は死ぬこと考え出すからな・・・・・・・・・・
203名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 12:59:03 ID:zpVV8h9K0
昨日のバイトは、4時間だった。
今日もそうだろう。
深夜12までの7時間の時もあったらしいが、
食品関係は、日によってまちまちだ。
204名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 20:45:50 ID:kGvEkmR00
今日で会社終わり
早めに納会抜け出して正月に備えてビールと日本酒を大量に仕込んできた
警備員でも高級ヒー飲めるんだぞ
205名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 21:44:15 ID:7LNL6/SY0
ETV見てマジで凹んだ
206名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 00:14:20 ID:SZvnDWLkP
それ肉体労働とは言わないよ。軽作業だろwwww
>>>>205 君の日常の方がマジで凹むよな。
207名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 03:02:35 ID:OLKkncoy0
肉体労働は、きついけどドーパミンが出だすほどに慣れたら、
快楽だぜ。
時間を忘れるから。
208名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 06:26:26 ID:y2z624k3O
今日ルート配送のドライバー正社員職2件面接いれた
昔はドライバーとかなめてたのに今はかなりの倍率らしい
まあ、受けないと何も始まらないから行ってくるわ
209名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 08:10:21 ID:gf3JX6jy0
ドライバーは休みないぞ 残業も多い
俺の場合、面接は1日1件が限度だな
210名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 17:55:07 ID:ZvN5e90a0
ドライバーは時間との戦いだから
温いリーマンしてた奴はきついと思うよ
211名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 20:32:31 ID:SZvnDWLkP
>>208
まさかドライバー未経験じゃないよな??
仕事と休日にちょこっと乗りますじゃ雲泥の差があるのわかってる?
212名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 20:35:23 ID:3WSRIi+60
未経験のほうが悪い癖ついていないからいいんだよ
213208:2010/12/28(火) 20:49:57 ID:y2z624k3O
>>209-211
ドライバーは14年前にルート配送1年だけやってた。
かなり前の経験とはいえ、以前やってた会社は物流業界では誰でも
知ってる大手だったから、面接は2社ともかなり手応えあったかも。
若い頃の寄り道がこの年になって役に立つとはわかんないもんだね。
いずれにしても今年中に返事がくる。
今日受けた会社の一つは中規模で条件もまあまあだったんでなんとか潜り込みたいです  -人-
214名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 22:02:27 ID:LNAD4nyX0
今年しゃ日休みだけの月26日、お盆も正月も無く1年間働いた
貯金も120万残ったし、ヘルシオ買って、冷凍食品3月分(アイスクリーム)も買いこんで
2月〜4月まで花粉休みとる、が、バリ取りの内職をカミサンとやることにした。
鼻水垂らして、真っ赤な目擦りながら会社勤めは御免だから。今年の花粉は去年の10倍だって聞いたもの
215名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 22:47:04 ID:xCvTPy740
みんな、休日がないとか、キツイとか
言っているが、
給料の安さを我慢出来るのなら、
「警備員」ほど楽で責任のない仕事は
他には存在しないよ。

ただ、あまりに楽すぎて、
一度経験すると、他の職種のような
不条理な時間的拘束や
胃の痛む責任感の仕事は出来なくなるけど。
216名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 23:37:36 ID:IU1SwPlG0
自宅警備員ですか?
217名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 00:09:07 ID:oPc+HnFe0
>>216
自宅警備員も給料もらえるんですか?
218名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 00:13:09 ID:bewO7LuI0
警備員で日勤だけの仕事はないの?それも正社員で。

俺は警備員に限らず夜勤をやると不眠症になりがちだから
本当に困ってる。別に我が儘言うつもりはないよ。
219名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 06:33:37 ID:l8Yv8U3K0
警備員は最後の最後に行くところ
もうちょっと戦いたい
220名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 07:12:27 ID:QAx3Cct20
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>219
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
221名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 10:44:23 ID:Z8hV0KBq0
>>218 工事現場の旗ふりなら昼間だけとかあるだろ。
ちゅうかお前さん考えてるだけで実行しないだろ。だから駄目なんだよ;。
222名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 19:02:04 ID:anBaEU6hP
>>213
採用!
223213:2010/12/29(水) 19:16:38 ID:CK9BqK5cO
>>222
第一志望の中堅物流会社から、さっき採用決定連絡受けました。
ほんと嬉しい…(;_;)
40半ばでの転職で現実の厳しさ身にしみて実感してたから
採用してくれた会社に感謝しての頑張ります!
224名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 19:32:20 ID:GQUGZ8ux0
おめでとう!良かったね
今日この時間から年末年始を楽しんで!ハート
225213:2010/12/29(水) 20:06:37 ID:CK9BqK5cO
>>224
ありがとうございますm(_ _)m
このスレを覗いてる皆さんにも、早く朗報がある事を心から祈ってます -人-
この喜び忘れずに来年から頑張ります
226名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 00:54:49 ID:6VsjHLe30
>>213
おめでと! がんばって!
227名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 01:32:35 ID:xPaDFhfy0
おまえが頑張れよ!!!!!!!!↑
228名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 01:40:01 ID:fQY9psd30
物流業界は、ネット通販の無料化で、また低コストを迫られるよ。
気をつけて。
229213:2010/12/30(木) 05:09:17 ID:pE+9R5Q4O
>>226,228
はい、いろいろ厳しい事はあると思いますが、生活できる働き場を
与えてもらっただけでありがたいです。
頑張ります!
230名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 07:16:04 ID:qC9ewwWp0
おめでとう、いい年末ですね。
いい職場でありますように。
231名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 07:53:24 ID:d828AjISP
>>228
> 物流業界は、ネット通販の無料化で、また低コストを迫られるよ。
> 気をつけて。
あなたこそ何年も無職状態が続かないように
気をつけて。
232名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 08:14:52 ID:ugDU6xRW0
>>231
10年以上無職のガードマン爺は必死だな(笑)
転職板のスレを荒らすオマエは自分の巣に帰るか、
無職・ダメ板にいくか、それができないなら、さっさと死ね(笑)

ガードマン爺(通称・ガード爺)の特徴:
  @HNの「名無しさん@引く手あまた」がほとんど緑色表示
  A末尾Pと末尾0の2つ
   末尾Pを主として、末尾0をジサクジエン用の懐刀として使用する。
  B対象になるスレは、自分の(興味ある)仕事、無職、及び中高年関連である。
   他複数の無職、東京、中高年スレにほぼ同時刻一斉書き込みもある。
  C中学卒業ないしは高校中退に伴い、ほとんどまともな仕事に就職したことがない。
   また低学歴・短い職歴に伴う教養不足に起因する限定的表現。
   低学歴・ろくな職歴がないので教養がなく、長文を見ると、生理的嫌悪感を感じる。
   独特で限定的な表現と主張ゆえに、見破るのは容易。
  Dそのため「工事現場のガードマンになれ」「逝けよ(=「死ね」)」などと煽ることが多い。
  E情報提供も主張も特になく、人に言いがかりレスをするだけ。
   マニュアル化された罵詈雑言・言いがかりの挑発レスをする。
  F板橋区ないしはその近辺に住んでいる50歳付近の中高年ニート。
   本当は50歳付近の中高年にもかかわらず、20歳代の年齢詐称もする。
   中高年ニートにもかかわらず、23区内在住を自慢。
   都内持ち家、自家用車と柴犬飼いを自慢しているがそれはガード爺の妄想。
   本当は板橋付近のボロワンルームアパートでの一人暮らしの借家住まい。
  GショボいP持ちを狂ったように自慢。P持ちでない香具師らのことを
   金がない・貧乏という低知能レベルの決めつけ表現をする。
  H典型的なレス乞食。
   レスがないとアク禁という低学歴レベルの決めつけ表現をする。
  I最初に相手の個人情報を出まかせで設定し、そのまま煽り続ける。
   全国スレにて「カッペ」「地方」、物流スレにて「日雇い」など。
  「ずっと粘着していたのはお前だったんだな」「童貞」など。
233名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 08:15:55 ID:ugDU6xRW0
>>232の続き

ガードマン爺の特徴(その2):
  J論争へ移行すると、2人称呼称を多用した"教師役"へと変貌して煽る。
  「〜してごらん」など。但し、全てがゴミ課題。
  K経験または興味のある仕事は、2号警備(=旗振り)と倉庫現場作業のみ。
  L我々が尋ねてもいない自らの不遇と挫折感を、講師気取りの形を借りてわざわざ暴露する。
  「君は素人のオマンコ舐めたことあるのかな?」「君は勉強しなかったからこうなったんだ」
  「君は当然結婚なんてできない」など。
  Mアニメ芸能関係連想の望郷的回想時期は、自身の中学時代と思しき1970年前後に固定されている。
   梶原劇画より「〜ですたい」「早乙女愛」、いなかっぺ大将よりカッペ、
   ドリフ「ダメだこりゃ」など。
  N論破されたり、矛盾を突かれると自身の古い書き込みをしつこくコピペ。
   ないしは障がい者や同和地区に対する差別用語を連発。
  Oつい最近までは独立軽貨物業者スレで、自称「軽貨物業者」を名乗っていたが、
   運送業界に関する知識に関して知ったかぶりを露呈し、とんだ笑いものとなった。
   その上自動車免許どころか原付免許も持っておらず、自動車に関する知識も
   知ったかぶりでガード爺の自滅状態に終わった。
  P密やかにブログ化したスレを持っている。その中では鬱状態を見ることもできる。
  Qついでにガードマン爺の前職は冷凍倉庫で輸入コンテナからの肉の搬出の
   登録型派遣の日雇いバイトを10年やっていたが、昨年クビになった。


ガードマン爺はさっさと自分の巣にお帰りw

ガードマン爺の巣こと「ガードマン爺ホイホイ」
【就職】ガードマン厨末尾P隔離スレその3【決定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1287299918/
234名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 09:48:07 ID:RAXaYHX20
40過ぎなら警備員だろうが清掃員だろうが選べる立場じゃないだろうし
世間も40過ぎじゃ警備員くらいしかないとわかるだろ
蔑視されるのもそのうち慣れるさ
235名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 10:54:14 ID:d828AjISP
>>232 ウダウダ言ってないでさっさと旗ふりでもなんでも面接いけよ。
まあ職歴がないと無理だがなwww
236名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 11:00:05 ID:gr/KoYXG0
>>219
あんまり余裕こいてるとそこにすら転職できなくなるぞ。
中小零細の警備会社は知らんけど、大手系列の警備会社は中高年の応募が殺到していて
今までみたいにどんな奴でも入れるなんていう状況じゃない。
最後の砦みたいなイメージのビル管も資格持ちでも未経験はスルーされる時代。
237名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 11:13:23 ID:ugDU6xRW0
>>235
ガードマン爺よ、この板で「工事現場のガードマン」「旗振り」や
「死ね」と煽っているオマエが真っ先に工事現場の旗振りや
露天商でも何でも面接にさっさと行けよw
まあ冷凍食肉搬出日雇いバイト10年というロクな職歴もないことに加えて、
精神病棟入院中のキチガイ・ガードマン爺のような
キチガイニートを採用する警備会社は日本国中探してもどこにもないがw

いっそのことガードマン爺は北朝鮮にでも亡命したら?
238名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 12:01:21 ID:xPaDFhfy0
>>237 心配するな。おまえさんは2ヶ月でクビになったりをずーーーーっと繰り返してる疫病神だろ
まともな職歴ない人は前職調査すらしてもらえないから、警備員でさえ無理だお/
239名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 12:55:27 ID:S0zTxCdCO
お前ら、の話しは飛躍しすぎ。このスレ見た奴が希望もなくなる。少しはまともな事書き込め。
240名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 12:58:55 ID:X562OtXQ0
来年は朝鮮半島で戦争勃発と予測している専門家も多くいる
生きていられる保障など来年はない
地獄になるかもしれない 希望などゼロなのが現実だ。
241名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 13:15:39 ID:S0zTxCdCO
だめだな、お前らの頭の中腐っている。就職の話しなどするな。
242名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 14:33:21 ID:TFsMDANi0
フリーPGでなんとか採用されました。40過ぎです。
奴隷生活がはじまります。
243名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 19:30:38 ID:2UwdVGBX0
>>240
あっそ。
じゃ、その日に備えて部屋で待機してろよ。
仕事しない方が安全なんだもんなあ。
わかります。
244名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 20:00:26 ID:UclKlqrn0
荒れてきた
所詮みんな無職なんだから仲良くしろよ
245名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 22:41:46 ID:2UwdVGBX0
仕事の話になると結局、警備員ネタになって罵倒する循環スレ。
無職期間の自慢大会でもしながら和めや気様ら。
246名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 00:23:20 ID:xUgEHwl10
40歳に近い30代と、30歳に近い40代とでは、
就職の状況は違いますか?
247名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 01:20:06 ID:Cb0bsWgY0
週一の大学の非常勤講師の転職を考えてるが、年収60万だぜ。
履歴書送るだけ送っとこうかな。
主夫になりたい。
248名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 02:12:12 ID:ZrIWwn7m0
>>247
名門女子大または女子高なら金払ってでも行きたい。
素人の女性に先生と呼ばれたい。
249名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 02:16:46 ID:B29a18es0
40歳でシステムエンジニアの経験者の再就職って難しいですか?
ちなみに、職歴は長いのでベテランです。
学歴は早稲田大学理工学部卒ですけど。
250名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 02:19:25 ID:Hr27axgr0
40歳で学歴のことを口に出すとは思えないから
お前は本当は40歳ではなく20代前半社会人か学生で
IT業界で働いた後の将来に不安を感じて書き込んでいるな?
251名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 02:23:26 ID:B29a18es0
>>250
40ジャストです。本当です。
人を疑うのはやめてくれ。
252名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 02:24:28 ID:B29a18es0
ちなみに、仕事でアメリカに住んでいたことがあり、TOEIC800点以上です。
バツイチです。
253名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 02:30:09 ID:R0Ebjaxo0
>>251
まずは馬鹿にされていることが分かるくらいの
空気読む力つけろ
254251:2010/12/31(金) 02:55:38 ID:Y2hHCD23O
米国での経験が長いもんでね。逆カルチャーショック受けた
255名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 02:56:32 ID:NzFBFSX90
40歳。早稲田大学工学部卒。職歴長し。アメリカ在住経験あり。TOEIC800+。

40歳以上のソフトウェア技術者の再就職が難しいのは事実ですが、
本当にこの経歴なら2chで聞くまでもなく自分で探せているはず。
256名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 08:48:07 ID:StAktxUQ0
北米で働けば?
257名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 09:15:28 ID:p8Ze5Aro0
米屋はチョット…
258名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 09:49:35 ID:Fi79qNEg0
>>245
>>238のガード爺(正式にはガードマン爺。クソ爺の詳細は>>232-233)が
煽りで出てくるので荒れてしまう。
このクソ爺は一年以上無職。糞爺の前職は(といってもこの糞爺を雇うまともな会社は
どこもないので、)冷凍倉庫で輸入肉のコンテナ搬出の登録派遣型日雇いバイトを
10年以上やっていたらしい。そこもあっさりクビになったので転職板で
一年前から、八つ当たりで一日中転職板で「工事現場のガードマン」、
「旗ふり」、「Hoppie」と「逝け」(「=死ね」)と煽ることが、
この糞爺の人生の生きがいw

自分のことを他人に当てはめてカキコしているので、
>>238も次のようにするとはっきり当てはまる。

>>238 心配するな。おまえさん(ガード爺)は2ヶ月でクビになったりをずーーーーっと繰り返してる疫病神だろ
まともな職歴ない人は前職調査すらしてもらえないから、警備員でさえ無理だお/

(ついでに「職歴ない人は」とまともにカキコできないことが多く、
糞爺は在日説があり、その在日説は濃厚w)

259名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 15:53:12 ID:SgvtckZB0
>>252
がんばってくださいね。
260名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 15:54:47 ID:Y7RZMRcj0
40歳ならそれなりの今までの実績があるだろう、それをきちんと証明できる
資料をそろえて業績を評価してもらえれは採用もありえる、
様は企業は年齢に見合うだけの力量がありそれに見合う利益を出せる人間と見れば
採用するし、この男を採用しても利益は出せないと見られれば不採用だ。
261名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 16:43:21 ID:SgvtckZB0
海外での仕事経験はないが、私はT大学の大学院中退・博士資格なし。
TOEICは忘れたが、翻訳と通訳関係に登録。専門資格職務経験は二十年以上。
それでも日本では年齢?能力不足?派閥?のどれがみたないか知らないのだが
正規にはなれません。転職は、少なくとも、日本ではマイナスだと痛感してい
ます。
現実は大変でしょうが40才なら、まだ可能性があるとおもうから、がんばっ
てください。
262名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 16:56:50 ID:SgvtckZB0
アメリカ等海外の考え方と、日本の考え方は違うので、海外経験者の方であれ
ば、外資系の日本支店という手もあると思いますがいかがでしょうか?
あるいは、海外経験者を理解している先輩のおられる企業とか、そういうこと
もひとつの手かと思いますが?
私など、海外勤務経験がないので、うらやましい限りです。
あるいは、いっそのこと、以前おられたアメリカに就職してしまうという方法
もあるのに、もったいないなあ〜〜って思いました。
263名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 17:10:24 ID:Cb2Qjynm0
今、43。さしたる資格なし。
とりあえず、風俗店で我慢してボーイやるよ。
264名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 17:47:17 ID:eNreGZkH0
>>263
呼び込みボーイは30越えての初心者に任せるような事しないよ
20代の体力のあるうちに経験しないと出来ない仕事だ

経験者優遇、未経験不可の仕事だ
265名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 18:23:25 ID:ZrIWwn7m0
Fラン大卒現場監督です。
設備系なので当然正月も家族と離れて仕事です。
転職前のワープア時代が懐かしい年収800万45歳です。
出張先レオパの駐車場では会社が借りてくれた四駆リース車が
雪で埋もれていきます。
かに喰って寝ます。
266名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 21:02:15 ID:p8Ze5Aro0
おやすみ。
よいお年を。
267名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 21:03:33 ID:SgvtckZB0
中高年の再就職活動を、馬鹿にするとは、なんと。
なぐったれよな。そういうふざけた奴。
268名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 21:26:52 ID:YxR0v0p+0
呼び込みは多くの自治体で禁止されている。
269名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 23:27:27 ID:3D8HhaqI0
>>267
普通の感覚なら、馬鹿にされて当たり前。
270名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 23:29:37 ID:Cb0bsWgY0
もう年が明けるぜ。
仕事はあるものと思って、エリートを目指して頑張ってきた人も多い。
海外経験も、実績がないと苦しいのかな。
先日、日本航空のパイロットの解雇のニュースがあったな。

すさんだアングロサクソン的経済攻略は、幸せを生まないことに気づけ。
そして、それを世論にしようぜ。
271名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 00:17:38 ID:1xqV3uXq0
めでたい!めでたすぎる!
272 【小吉】 【1096円】 :2011/01/01(土) 00:18:43 ID:0lksfTzl0
無職のまままた一つ歳を取るね
273名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 00:27:18 ID:eEvssWhu0
あけおめだぜ、ベイビー。
274名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 00:28:55 ID:faeXDBD50
あけましておめでとうございます。
今年は日本郵便まで大リストラを行うので
さらに求職状況が厳しくなりそうですね。

欧米式の文字通り資本主義の荒波に
プロレタリアートとして搾取されるこのスレの住人達の
皆さん頑張ってください。
275 【大吉】 【88円】 :2011/01/01(土) 02:04:56 ID:r7L/vuK70
おらっ
276 【だん吉】 【1324円】 :2011/01/01(土) 02:17:11 ID:fFowSmgc0
どや!
277名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 02:18:22 ID:C9OJFUjxO
よっしゃ!
278名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 02:18:35 ID:eEvssWhu0
今年は、幸せを実感できますように。
けなしあいは、何も生まれない。

あー、主夫になりたい。
279名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 02:50:05 ID:K6B/fQHQP
ある金融機関に派遣社員で勤めてますが
六年目ですが、システムが変わったため
派遣社員の減員が必要になりました。
派遣会社のチーフは誰を契約終了させるか
胃の痛くなる仕事であり、イチバンやりたくないことですね。みんな仲のいい仕事仲間なので。
280名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 04:35:28 ID:8q0C97lw0
>279
派遣法に於いて、同一職場での3年以上の継続雇用は違法だと内の会社は
労働基準監督署から、教えてもらいました。
正社員に登用するか、或いは契約終了にするかのどちらかを本来なら選択する必要がある状態で
ソレを無視して6年間も派遣を継続雇用しておられるのであれば、
>279さんも考えた方が良いかもしれません。
今回生き残れたとしても、正社員登用する気がない会社なら、
今後、また、年齢やトラブル等により、いきなり契約終了の危険性が来ると思いますよ。
281名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 04:44:06 ID:U2w6J2CP0
樹海が待ってる
282名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 19:11:36 ID:/SLIg31W0
全然40代だも転職できるって
警備員なんてしなくていいよ 正規目指して活動すれば報われる
283名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 19:51:57 ID:eEvssWhu0
派遣社員や非常勤やバイトって、精神的に楽だ。
時間までやって、はいさいなら。
めげることはないと思う。
284 【だん吉】 【55円】 :2011/01/01(土) 19:54:44 ID:1ePkqGcV0
>>282
ああ、報われたいね。ただし、おそらくこの世ではもう無理だろうな。
次回にご期待くださいといったところだ。
285名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 21:23:09 ID:tYVZCwyF0
>>283
貴方の会社はそうかもしれないが、俺の会社は、時間外も休日も関係なく
非正規のはずなのに、行動さぐられたから、会社の経営方針によると思う。
決して、非常勤がいいとはおもえません。自由なはずが、逆に、出勤しな
い日まで拘束されたようなもので、給与はまといって、出張分のみ。
疑問だらけだったよ。バイトでも、非常勤でも、こういう会社もあるので
精神的に楽とはいえませんよ。
286名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 22:50:13 ID:eEvssWhu0
>>285
以前、塾の正社員の講師してたけど、月に休みは、二三日。
やってられっかー。って感じだった。

今働いてる会社も、正社員はキツイだろう。
俺は、バイトだから、やることやって、おさらば。
ワークシェアリングの導入も、システム的に難しいなー。
287名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 23:52:30 ID:nfYYFaDi0
ついに今年で40代
まともな会社に就職出来るのは
今テレビに出てる北川景子を
嫁に貰えるのと同じ確率だろうな
288名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 00:20:16 ID:WsMO7KnN0
元旦から明るいスレですね
289名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 11:06:00 ID:kf2iVHv/0
>>287
いいこというじゃないか
あんたが考えるまともの定義は?

俺が考えるまともは、社員100人以上、年収450万、週休2日だけどな
290名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 00:19:05 ID:+Te7Zqsj0
>>287
あなたが、その会社の経営者だったら、450万×100のやりくりできる。
俺たちゃ、将来を考えないといけない世代ぜよー。

俺も、とても無理だが、気概だけは失わないでいこうぜ。
291名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 10:00:09 ID:dgQYMXt/0
俺が海外に就職できる可能性と、宝くじで1億あてるのと同じくらい不可能
な可能性だろうな。宝くじを買って、あてにした生活がおくれないので地道
に生活するようなものですよ。
292名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 18:27:35 ID:ynUN8/4N0
久々に樹海に行ったら相変わらず入り口が凍結してるな
年末行った時に忘れてったベンチコートが地面に張り付いててワロス
293名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 19:18:12 ID:OES9pssW0
俺の周りでは

・学生(院生以上)〜新入社員 3万円
・ふつうの大人 3〜5万円 (親しさによる)
・大人の兄弟・姉妹・その他特に親しい関係 10万円

大学生だと1万円の人も。

てな具合。あと、小さくても経営者だったりすると3万円じゃ許されない空気。
起業するのも考えもの。
294名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 19:28:17 ID:2AZWU8l50
>>293
お年玉の額か?
295名無しさん@引く手あまた:2011/01/03(月) 20:26:41 ID:XNrlz4aw0
樹海に行ってしまった人のお香典とか・・

296!omikuji !dama:2011/01/03(月) 20:40:36 ID:C6wAdDtz0
新年早々になぞなぞかよ
297名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 00:35:41 ID:PHcJ4uNm0
真剣にヤバいです
家族で路頭に迷いそうだ・・・・
あとは神に頼むしかないかも
298名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 00:44:12 ID:fV9o7pMC0
明日からいよいよ職安、また現実がやってくる
299名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 01:02:39 ID:gQFn/uKi0
お前ら、なんで景気が回復し始めた海外(米国など)へ行かないの?
300名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 01:10:47 ID:tGI6wOKG0
現在30歳
求人倍率4.2倍の看護師になるべく(事務職の求人倍率は契約含めて0.25倍)
看護学校を受けようと思うんですが、看護師になったときは33歳

将来40過ぎて困らないように今から看護師になるのは正解ですか?
301名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 01:16:51 ID:fV9o7pMC0
>>299よくアンタみたいな人いるんだけど外国は日本以上の格差社会
アメリカは医療費が高い。移民も最近はあまり受け入れたくないみたい
頭脳労働者だけだよ歓迎されるのは、俺たち行ってもタクシー運転手ぐらい
302名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 01:30:26 ID:/Yv5Z/nkP
>>300
正解かどうかは本人が判断すること。
職には困らないと思いますよ。
自分が医療系の仕事をしたいのであれば、非常に良いこと。
303300:2011/01/04(火) 02:38:57 ID:16P+gHYq0
実はもうとっくに書類出して受験票獲得してます。
都立看護専門学校受けます。
30代も多く、40代もクラスに1,2人いるみたい。

小生、慶應卒(経済)⇒医療メーカー⇒精密メーカー
就職超氷河期から落ちぶれたんで、ここで3年我慢するつもりです。
看護師になれば一生職に困らないし、海外でも働ける。
もうこれしかないと思って今も勉強中なう
304名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 03:13:47 ID:eMF3XaSEP
>>303
慶應卒でプライド捨てて看護師とかできるの?
一生医者の下僕だよ
305名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 03:44:33 ID:tL126iGl0
三日間の休日後、昨日バイトに行った。
6時間労働だった。食品関係も、看護と同じく食いっぱぐれがない。
306ネットアルバイト:2011/01/04(火) 06:03:22 ID:7d1yOEJT0
看護師は他の仕事と異なり失敗すると患者が死ぬのです失職はもちろん刑務所入りです
307名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 07:55:44 ID:eejc/GFW0
>>304
無職でいるより少しでも良いから安定した収入が欲しいんだろ

月40万が最低ラインと言い張ってたのが35万いや30万迄なら住宅ローン払っても生活できる、
精神的余裕は無くなるが、そう言って上場企業の早期退職から町工場や深夜の倉庫運搬に行く人だっているんだから。
308名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 11:51:41 ID:7aYq4wJl0
看護師というと聞こえはいいけど、もともと看護婦なので
従来は女性の仕事だった。夜勤もあるので、給与自体は、
公的機関の給与だと、かなり高くなる。(検査技師、薬剤師より
は総額で上になる。私立はどうかわからないが)

しかし、看護師長は、従来は40歳前後の女性だったし、
20代前半の看護婦さんと同じ仕事するのもどうかな。
入院患者もオッサンの看護師さんじゃいやかもしれん。

何かスキルがあるなら別の仕事えらんだほうがいいのでは。
309名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 19:12:15 ID:Bju1iRFB0
>>304>>308
男はオペ室、精神科なんかは重宝されるよ。
精神科の看護師は男だらけだし。
民間にCRAとして臨床開発やるのも可能だし、学校の教員も視野に入れられる。
病院なら、例えば慶應病院(賞与6.6ヶ月)日大付属、近大付属病院(賞与7ヶ月)
夜勤入れたら1年目で500以上は保障されるし、都立や県立病院へ就職すれば公務員
精神科や救急(3次)は楽だし、職にも困らない。

文系の経済学部じゃ何のスキルもないし、これからは専門職じゃないと食っていけない。
310名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 19:19:00 ID:iSv2571x0
>>303
同窓ですね。
私もあと半年活動してダメでしたら
看護学校入学を考えています。
私の方が一回り年上ですが、
あなたの選択は正しいと思います。
311名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 19:20:07 ID:Bju1iRFB0
ちなみに今の看護学校の現実

昭和の森看護学校
http://www.best-shingaku.net/senmon/school182/
大卒の新卒、既卒生が7割を占める

社会経験を経て入学してる者が看護学校全体的に多い。
312名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 19:59:11 ID:GKr+Pcvv0
えーっと>>265です。
米子現場で元旦えらいめにあいました。
雪かき中無職のほうがマシかとおもいましたが
ボーナス年300万超えているのでガマンします。
ちなみに今の那須は前職の年収超えです。
3年前転職ですので皆様希望を捨てないで、プライドを捨ててください。
313名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 20:36:39 ID:eMF3XaSEP
>>309
40超えてそんな待遇いい病院行けるのかね?
夢と現実はあるよ
314名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 20:38:53 ID:CQegNiR40
>>312
源泉徴収票うpしてみw
315名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 20:45:07 ID:QvJP8m4w0
俺の知り合いに48歳で無職歴1年半の猛者がいるんだが、本人は知り合いに借金して
生き延びているが、そろそろ限界らしい。
アパート暮らしなので、数ヵ月後には家賃も無くなるらしい・・・・

これまで、社長経験が3回あり、比較的大きな会社でも偉かった経験もあり、
地道な仕事は馬鹿らしくてやれないらしい。
もうすぐ新宿の公園のブルーシートハウス行きなんかな?
316名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 21:04:45 ID:GkN6mtj50
>>300
ここ、30歳のスレと違うんですけど。
30歳なら看護師目指すより医師を目指すべきでしょう。
国公立なら授業料も安いし、地方なら偏差値55程度でも入れる可能性は有る。
317名無しさん@引く手あまた:2011/01/04(火) 21:05:29 ID:Yof4JdNb0
ま、個人の考えで看護婦さんになるならそれで何ともいわないが、
手術室も心療内科も別に女性で困らない。
細やかな気配りは女のほうが向いてるんじゃないか。

ところで、看護学校3年分の学費は免除制度とかあるのかね?
自分は行かないけど。
318名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 00:10:50 ID:msrT7r9sP
>>316
30で医師目指しても雇ってくれる病院がないよ。
だいたい、医学部に入学を断られる事さえあるのに。
無責任な事言うなよ。
319名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 00:21:41 ID:7FXtVwfa0
明日から新しい会社に出勤だ
まさか40になって転職するとは思っても見なかった。
年末には忘年会兼送別会開いてもらったが、
なぜか私が幹事だった、まぁ気にしない事にするよ。
同じ部署の連中は転職活動もしなくても
次があるなんてラッキーだと言ってたし
社長もお前みたいな幸運はなかなかないから
向こう行っても頑張れよと肩を叩かれた。
兎に角明日300人の前で挨拶するかと思うと
緊張して寝れないかも。
320名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 05:59:55 ID:2DVeGh3N0
>>319
一発、抜いて、翌日は、
またファイト一発だ。
321名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 13:42:10 ID:ZhTPA0la0
>>318
そんなことはない。
年末に四日市市で踏み切り事故で死亡した40歳の男性は医師成り立ててで、四日市社会保険病院の研修医だった。
地方の医師不足の病院なら、高給でマンションまで用意してくれる。
もはや年齢や経験は問われないぐらい医師不足は深刻らしい
322名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 14:10:52 ID:7pviF36Z0
僕も20年くらい前ですが、代ゼミ予備校の酒井先生の授業で、知り合いが30代
医学部に入って医者になったって話を思い出しました。
323名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 18:09:25 ID:T8ayBXpe0
>>318
今日、ハロワで医師の求人3件ほど見かけた。
月収100万だって。
あと、入学出来たら医師免許手に入れたも同然ですから。
どの大学でも4浪以上もいるよ。
324名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 21:00:18 ID:xx9a+KJJ0
夢ばかり追いかけていないで働いて下さい・・・・
325名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 21:17:35 ID:T8ayBXpe0
>>324
夢のない家畜はどうぞ死んでください。
326名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 23:05:20 ID:gXqjwggA0
>>324
仕事くれ!
327名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 23:09:08 ID:ILNrFfYv0
頭のいい人は何やってもいいと思うが、
医学部って国公立の授業料だけでも年50万以上かかるんじゃないか?
私学なら、年300万から1000万くらいか。

医師不足だから需用はありますね。
ただし、6年後に、医師国家試験を受かってからだけどねw

ほとんど妄想だな
328名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 23:16:11 ID:Pxr8y/uT0
わしはアナルが好きやから肛門科の先生になりたいわ
329名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 23:25:45 ID:3ZtbeuHh0
43歳です。
年末に内定を貰ったんですが
印鑑証明書付で保証人が2名必要と言われました。

最近は良くある話みたいで、母親(親父は逝去)からはOKされたんですが
嫁の親と昔から折り合いが悪く、交渉決裂。
泣く泣く断りました。。悔しい。。(´;ω;‘)
330名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 23:53:28 ID:ZhTPA0la0
>>329
嘘だろう、おい
母親がOKなら親戚でも何でもいいんじゃないか
そんなんで43歳が内定蹴るなんて信じられないわ
331名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 23:59:56 ID:syXRdCKW0
いや親戚と付き合い無いなら俺でも断るな
332名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 00:14:57 ID:vIa38Jl30
結局、人間関係を築くのが下手な奴はダメってこった。
333名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 02:18:07 ID:Z7WJe3jQ0
派遣ではない直接雇用の場合、
短期のバイトでも保証人を求めるからな。

ヤクザやチンピラの排除対策でもあるのだろう。
334名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 02:59:43 ID:PeUvvPY30
40代で転職回数3回以上だとどこも雇ってくれないよ。
黙って看護師になるしかない。
335名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 03:26:45 ID:Xs1HN/XB0
40後半 特にスキル無し そろそろ無職1年
蓄えが有るから何とかなってるがそろそろ仕事見つけないと・・・
もう正社員は無理かな 可能性がある職種てなんだろう?
336名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 05:01:33 ID:RJYvjXu7P
>>335
薄々わかってはいるだろ?
この年で採用されるのはタクシー運転手、夜警、清掃員の三択だよ
337名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 05:10:05 ID:JEHjhIS70
ああああ!!!
・・・・ヤバイ!!
338名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 06:28:02 ID:tGIxea+A0
時間と金があるなら看護師、医師以外の医療系職、例えば臨床工学技士も悪くないと思う。
339名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 06:44:13 ID:0ExhAFbf0
マジで40から学校行って挑戦しようって言う猛者いるの?
340名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 07:06:36 ID:aPjVhERq0
>>329
嫁と実母の2名は、嫁は駄目なんだ
友人は居ないのか、それくらい頼めそうなの2−3名も居ないのか
入社の際に保証人の名義貸しハンコ押しする会社があるでしょ
341名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 08:29:08 ID:msxZFVQc0
>>339
アラフォーだが高校の同級生に、ロースクール行ってるのが少なくとも二人居る

エリート校なので、今更底辺職に就きたくないという消去法なんだけど、
それでも40で学生になろうという気概はすごいよ
342名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 10:33:50 ID:0ExhAFbf0
>>341ビールと司法試験・・・アサヒビール社員が40歳で退社、司法試験目指して合格(実話)30代前半の時はこういう
本読んで俺も年取っても挑戦するとか思っていたが今じゃイロイロ有ったし年も取って消極的になった
無職でいること自体鬱だ
343名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 10:41:14 ID:isvx+UIG0
気概がある奴はすごいな。
俺なんてクズもいいとこだよ。
俺だってそれなりの大学出てるのにな・・
気力がどうしても湧かなくなってしまったよ。
344名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 10:44:15 ID:isvx+UIG0
気力ってどうすれば取り戻すことができるのかな。
345 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 10:54:02 ID:2dW/lq3mP
希望をもつことだ
346名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 11:00:15 ID:TjyzJfZl0
今から面接!
頑張ってきます。
347名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 12:18:33 ID:Z0zv4Bq50
>>327
国公立医学部行けるくらいなら奨学金いっぱいあるよ、メジャーなのから医療法人が出しているのまで金が無くて医者に
成れないって言う事は無い。私学は色々併せて6年で5000万が最低ラインみたいだから難しいけど
348名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 12:56:05 ID:fnWw7wUA0
>>346
朗報待ってます。がんばれ!
349名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 13:00:11 ID:NqFU9M620
>>334
そんなこと無いよ。
オレは社会人20年間で3回転職してるけど4社目に正社員採用されてる。
会社倒産でやむを得ずっていう事情もあったけど。
まあ、オレの場合、業種は一貫してるが、たしかに関連性が無い業種での転職回数が多いと不利かもしれん。
350335:2011/01/06(木) 13:33:35 ID:Xs1HN/XB0
>>336
>>この年で採用されるのはタクシー運転手、夜警、清掃員の三択だよ
この中だったら夜警だな 余り人付き合いは得意じゃないし
ルートなら兎も角、方向音痴でタクシーは出来そうも無いし・・

毎月、出張で海外の工場と日本を行き来してたけど(年間120日)
工場管理てだけで語学を始めスキルアップにはならない事ばかり
延々と続けてきただけだしな・・・少し後悔してるよ
351名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 13:48:47 ID:iDIsSD2N0
>>350
海外の工場管理経験ありなら、
探せば需要あるとおもうよ

ネットの公開情報じゃなくて、
人材紹介関連に多く登録するとかすれば
同じ分野である程度現地語喋れる条件で、案件見つかるかも

中国は減ってはきたが、以前数はあるし
インドネシアとかベトナムが増えてるんじゃないかな
ただ時期というか、タイミング勝負だけどね

40過ぎるて異業種って結構難しいよー
まるっきりゼロからスタートだしね
今までの延長で捜すほうがいいと思うよー
352名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 13:50:43 ID:RWrHFNAo0
>>350
>毎月、出張で海外の工場と日本を行き来してたけど

それなりの重要な職務に就いていたようですが、なぜ辞められたのですか?
353名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 13:56:48 ID:NqFU9M620
最近は多少実績があっても年齢とか人件費の兼ね合いでリストラされることが多くなってきたね。
同業で雇ってもらえればそれに越した事はないんだが、現実的にはどこも抱えてる事情は同じだから無いんだよね。
大企業でさえ20数年間も働いてきた中年社員を割増退職金を出してまでリストラして人件費抑制に走ってるからね。
354名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 15:29:47 ID:aDXSN2qh0
早期退職募集条件一律280万円加算プラス現在の年収による60歳定年まで勤めた計算による
退職金に係数1.85を掛けた金額を支給します。
355335:2011/01/06(木) 16:54:23 ID:Xs1HN/XB0
>>351-352
ありがと
小さな業界だけど結構知ってる人は多いと思う、趣味系の会社で
ちょっと特殊だからな他業界では通用しないと思うな
有ったとしても現地採用の駐在だろうね 親も高齢で駐在は出来ないな

円高で輸出激減、国内需要も不景気で減少が理由でくびちょんぱだよ

>>354
一流企業の条件なんだろうね 中小じゃとてもとても・・
356名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 16:56:57 ID:Cgg/6Ix30
40過ぎると、ネットとかで探してもほとんど、職ないな!やはり、ネットは20,30代の人向きかな?40越えるとハロワに行ったほうがいい気がする。
357名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 21:43:30 ID:TfqB0mma0
親がプッツン系の病気で倒れたので遅刻早退が多くなったらあっさりとクビを切られた。
介護しなきゃならんので取りあえず食べるだけを稼げるような在宅の仕事ってないのかな?
自分でも「無いだろうな」とは思いつつ書いてみました。
358名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 22:05:59 ID:RJYvjXu7P
>>357
アフィリエイト
359名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 22:21:06 ID:fmgPdot90
>>357
デザインとか翻訳とかの受託とかかな。
どっちも単価は下がり傾向だが。
でも親が大変なら、親の保険、年金をアテにしても罪はないと思う。
360名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 02:25:08 ID:hZ1r0HeR0
厄年とは、親の事情で災難が降りかかる年でもあるからなー。
俺の場合、親が身体障害者になったことで、
正社員であることが難しくなって転職した。

こういう事例は、多いよ。
めげるな。
361名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 03:35:59 ID:yolSezwkP
>>321
うわわ。どこの医学部が教育したんだ…
そりゃ、大事件だぞ。
まあ、歯医者なら別だがな。
362名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 04:03:29 ID:nqxrbffW0
知ったか無職は死んだほうがいいと思う。無駄に呼吸してCO2増やすし

http://allabout.co.jp/gm/gc/313451/

医学部受験に年齢制限は存在するか?
55歳女性が「筆記試験は合格者の平均点以上でありながら、
年齢を理由に不合格にされたのは不当」だとして群馬大医学部を提訴。
同大は年齢制限はないと明言しているが実際には存在するのか?

55歳主婦、群馬大学医学部を提訴
同大医学部は受験生の間で、「年齢が高いと厳しい」という噂がある。
30代で別の医学部に進学したA氏は、「特に群馬大は20代でも厳しいという噂も
あるくらいなので、55歳主婦の方は大学選びに失敗したと言えます」と語っている。

> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
> 30代で別の医学部に進学したA氏
363名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 11:43:54 ID:AsdIdUfh0
>>358-360
親は歩行も会話も可能だけど云うこと為すこと全て頓珍漢な状態で逆に目が離せないんだ。
今日も自分で洗濯しようと衣類用ではなく住宅用洗剤を洗濯機に投入しかけたのをすんでのところで止めた。
と思ったらヤカンを空焚きしだすし・・・。
数時間なら放置も可能だが丸1日となると怖いので在宅で糊口をしのぐことができないかと思ったんだけど

>デザインとか翻訳とかの受託
そんな技術ないし

>アフィリエイト
ちょっと調べて見ます。
364名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 14:38:33 ID:Cc4Q8Bh60
自宅改造して、クリーニングの取次とかできないの?
365 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 16:17:06 ID:FlVHdqgNP
年が明けたら求人が増えるとか言って全然増えねえじゃねえかどうなってんだよ
366名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 16:44:50 ID:DUMXt/i30
映画なんかでよく言うだろ、マスコミやテレビの言う事は大嘘だ、逆に考えるんだと。
367名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 16:48:46 ID:4/dnwOcs0
印鑑証明2通は大手系だろ?
俺も若い時採用になった時求められたな
通常は印鑑証明なしの1名だからね
368名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 18:31:56 ID:bySlbWjQ0
>>365
自分は面接の予定結構入ったな、去年エントリーした新年度から就業のやつだけど4社くらい来ている。
1月は気合入れて面接三昧、大本命はそのうちの一社!そこに潜り込めれば今までのお祈り全てチャラになるようなものだ。
369名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 21:18:01 ID:XnVl4afo0
>>365
会計年度とか決算とかも知らないおっさんは、どうもこうも。
370名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 02:23:36 ID:+MeEvOiC0
親の介護して自宅勤務って、心も体も老けそうだ。気の毒だ。
介護疲れで事件が多発してるからなー。

暫くの我慢というより他ない。
371名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 10:21:00 ID:6EWVs/0r0
今は内職も無いからな、自分は有り金はたいて親の年金預けて施設にぶち込んだ。
うちも要介護認定3だから特養も順番来ないし金が出て行くだけで打つ手が無かった。

もう理屈とか情じゃない、先の見込みの無い人間と付き合っていると心身も財布の中身も削られる。
どこかで見放さなければ一人しか乗れない船に2人乗って沈むのを待つだけ。
介護でがんばっても誰も評価はしない、金が出るだけ、働き盛りにキャリアに空白が出来る事で更に窮地に追い込まれるだけ。
今思えば早めに見切っておけばこんな惨状にならなかったなとしみじみ思う。
372名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 11:23:28 ID:FEEnmWHR0
>>371
家に暇人いないなら、少し借金してでもそれが正解だよな。
うちは俺がニートだから寿命近いお婆ちゃんの世話しやすいから良いんだけど。
ニートでも家の手伝いくらい出来るだろうから、そういう支援制度設ける方が脱ニートさせるより活用出来そうだけど。
373名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 12:23:39 ID:tZDl9DvV0
↑偉いニートだな
374名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 12:45:31 ID:FEEnmWHR0
偉いっつーか、飯もろくなの作ってくれんから自分で用意するしかねえのw
一人暮らしできるなら、さっさと出て行ってる。
375名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 12:52:37 ID:tZDl9DvV0
お婆ちゃんの世話したりさ 映画一本撮れる
376名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 14:42:49 ID:FbXbu/0A0
うちの周りでも老人介護関連の施設がたくさん目につくようになった。
あれ?きれいなアパートだなと思ったら、介護施設とか。
足腰が不自由とかでも大変だろうけど、
認知症とかだとかなりきついでしょうね。
377名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 15:37:14 ID:FEEnmWHR0
介護施設といや、昔、近所の金持ちが家の近所で温泉掘り当てて、その場所が丘になってるから、天然温泉と夜景と町医者付きの介護マンション作りやがったよ。
一度入ったことあるけど、凄く見渡しよくて家賃高そうだなと思った。
そこの息子が内科医の免許まで取得していて薬局まで置いてるから、年寄りには結構人気ありそうだなと思った。
378名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 17:00:56 ID:6EWVs/0r0
もう認知症とかになったら早めに死ねるような環境を作ったほうがいいと思う。
金がある人間は金で生きればいいけど諦めて幕を引くっていう考えを定着させなきゃどうしようもなくなる。
379名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 19:49:05 ID:bo5S6FuHP
>>300
これあんたか?w

379 :名無しさん@引く手あまた :age :2011/01/08(土) 18:39:20 (p)ID:tJfsgBcG0(3)
>>378
>>就職の王者慶応(×)
慶應(○)

呼んだ?
もうすぐ30になる元「就職の王者慶應」ですが、看護学校受験しまつ
(p)http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52752.jpg
裏面
(p)http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up52753.jpg

昨日、願書出してきました。

看護師の実態
求人倍率:4.2倍(一般企業事務職の求人倍率:0.25倍)


380名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 00:14:59 ID:GKBLHPpn0
>>371
そういう制度になったわけだよ。
自宅介護が、前提なんて40代にはきついやな。
381名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 05:53:01 ID:brAXM0G80
爺さん研修医を想像してみるスレは、ここですか?
382名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 09:38:25 ID:naYPacFQ0
スレタイと関係ない奴が常駐してるスレはここですか?
383名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 10:36:52 ID:gGpFNSlV0
>365: 年が明けたら求人が増えるとか言って全然増えねえじゃねえかどうなってんだよ
 
毎年、1、2月は停滞期。 ものも売れないし、社会・消費活動の停滞の時期。
バレタイン? 年々、小規模化に拍車がかかる
(年々、「無駄なコスト削減」女子の意識鮮明化)義理チョコの有名無実か?
---
「求人が増え」たとしても、新卒採用のみ。 中途採用について消極化。
今まで、新卒採用出来なかった企業が ここぞとばかりに勝負を賭けている。
会社の未来をになう若い働き手の採用。今までに無かったチャンス。
しかも気を使わなくていい? 接待不要。
----
3月後半になれば、卒業・入学、新年度に向けた動きが出てくる。
動きが出てくるのは、3月後半ということだ。
384名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 13:14:33 ID:OUQDyZZC0
5月になると新卒が辞め始めて、中途採用も始まるよ。

40過ぎには余り関係ないか・・・
385 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 13:36:55 ID:8zUA+PeIP
じゃああと3ヶ月間ブラブラしてるからな
386名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 14:13:42 ID:b4DmRZUz0
>>385
もう始まっているんだって、新年度からの中途採用枠は年末までに大体出ているよ。
これから試験や面接が始まるんで公共機関の契約社員や臨時雇用の分もあらかた募集終わっている。
2月中旬くらいまでに結果を出して3月から早めに研修を受けて4月の移動と一緒に配転先決定って流れみたい。
この間の面接ではそんな話だった、大体固まっているから同じような感じだと思う。
387名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 17:44:43 ID:u79XPVjp0
>>386
そっか、もう自分は遅きに失してしまったんだね。
年末までは失業間もなかったこともあり、
再就職活動を行う気力がまったく無かった。
でももう過ぎたことだね。
自分を責めても仕方ないから、何もせずに生きていくよ・・
388名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 18:06:19 ID:b4DmRZUz0
>>387
求人あっても今日明日即採用ってところは危ないよ。
まともなところは常時募集は掛けないし選考も時間を掛けるから、普通の就活と一緒よ。
あまり自虐的にならないでコツコツいつも目を光らせておいたほうがいいよ。
389名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 21:53:55 ID:+703UOCG0
>>357だけど。
>>371みたいな手段をとれるのは凄いな。中途半端に田舎なので口出し(口だけ)する人間に事欠かないんで。
「ちゃんと(=世間体の良い会社の正社員で)働け」「親の面倒を見るのは当然」って両立不能なんですけど・・・

かといって立地や間取りを考えても>>364も無理だし。
今日も親に向かって怒ってしまったよ・・・orz
390名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 00:52:05 ID:hMslW41W0
>> 379
内容の真偽はどうでも構わないが、もう少し丁寧に書けよ。
枠をはみ出すな。
391名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 03:17:48 ID:QKlwNgOg0
今、バイトの食品関連工場でも時短だよ。
不況だと、もろに分かる。
392名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 07:51:06 ID:gH8aDjcD0
>>389
口出しはされますよ、親戚揃って取り囲んで非難轟々ですから。
ただ、こちらも命が掛かっているんで袂を分けてでもぶち込む覚悟でしたから。

冷静に考えたら改善はありえませんから選択肢は2つしかないんですよ、二人で沈むか一人が生き残るか、それだけ。
親が早く死ねば生き残る可能性が出てくるだけでこっちが先に倒れたらその時点で両者アウトは確定です。
393名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 08:31:31 ID:3t8lo/8a0
>>392
いや、アンタは十分偉いよ
俺のところなんか父親の浪費癖がなおらなくて見捨てて出てきたよ
今は生きているのか死んでいるのかさえ知らない
394名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 08:57:06 ID:U1t8NrcC0
浪費じゃないが宗教から精神病院行った姉がいる
親父が死んで俺が「当然」助けてくれるみたいに言うから見捨ててきた
数年後に見に戻ったら治っててワロタ
395名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 09:11:07 ID:gH8aDjcD0
>>393
それはそれでいいと思いますよ、見切るなら早いほうがいい。
倒れてから7年経過したけど仕事しながらになるとどんどん金は出て行く、金が惜しいなら辞めるしかないけど今度は稼ぎ口が無い。
内職で仕事を貰ったりしていたけどそれでも貯金を崩さないとやっていけない、実際に経験してみて金を出すか収入を諦めるかのどちらか
を選択しなきゃいけないんだって改めて思う。

意外と長生きする、初期の段階で多少金が掛かっても入れちゃったほうがずっと安上がりだった事に気付く今日この頃。要介護認定4〜5
取れて特養でなんて出来るのはほんの一部、歩けなくても話が出来なくてもそこまでいかないんだから付き合っているほうは地獄。
やっぱり初期の選択が甘かったと思う、そんなに長生きしないだろうっていうのもあったし介護認定上がって特養行けるだろうっていうのが
正直あった、その目論見が外れただけで結果時間とお金、仕事という損失を食らっただけ。
396名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 07:00:50 ID:XhA4LSuo0
介護疲れで、親が死んだ時、開放感を味わうという人も多い。
姨捨山傳説もある日本。
殺戮沙汰は、避けて欲しい。
397名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 08:43:40 ID:A1XWRvbDP
まあ、疲れとかは身体に残るもんだからねぇ…
398名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 11:10:33 ID:exM63i4Y0
金さえあれば介護は大病院が経営している私営老人施設に一切お任せだ
俺にも半身不随の親がいるが、施設にずっと入っている
元学校の先生をしていたから年間220万円の教員年金が貰える
それと国民年金年間120万円合計340万円だ毎月18万円かかる
費用も十分払える死んだら連絡が来るそれだけ。
399名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 00:15:58 ID:sopySGMd0
>>398
親がそう望んでるのなら、それでいい。
ただ死んだ時の葬儀のことは考えといた方がいい。
一週間、働く時間なんてないほど忙しいから。

そーいやー、今日、寝坊してバイト遅刻しちまったぜ。
いい年こいて情けない。
400名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 00:16:06 ID:nxHcj3ti0
ついに49才だよ。
辛くても、クビにならないように頑張ろう!
401名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 01:15:17 ID:gV9BOekk0
>>400
来年このスレからクビだからな
402名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 01:19:12 ID:IRc1BuiB0
寂しい・・・
403名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 08:10:51 ID:tKaNENvn0
>>396
わかるわ
仕方なく介護施設でバイトしながら職探し中だけど、施設の玄関出る時の開放感ていったらすごいものw
404名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 12:00:12 ID:e+3LEerg0
先週は3件ほど面接、来週も2件。
自分の尻を叩いて頑張れと煽った成果が多少は出たかな?
去年の年末は書類審査でアウトばかりだったから面接だけでもあると嬉しい。
405名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 17:51:08 ID:kkYFehzI0
でも落ちる
406名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 00:40:59 ID:8cl1jWcyP
407日本アメリカ化計画:2011/01/16(日) 01:47:50 ID:/xewLwJP0
40過ぎても能力があれば、再チャレンジができる国にしろ。
408名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 01:49:53 ID:OcHPm3mV0
>>407
マジメな話、日本ほど再チャレンジ可能な国はないぞ。
アメリカなんても再チャレンジ可能なのは、もともと学歴があるやつか一度成功しているやつだけ。

日本だと失敗しかしてないやつでも再チャレンジできる。
409名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 01:52:11 ID:+g69oVFH0
能力があってもなくても、再チャレンジが可能。
という世の中にしていかなきゃだめさ。

今現在、能力がある人だけが再チャレンジ出来てる。
しかし「能力がある」の定義が非常に厳しい。ハードル高い。
それこそ医師免許持ってるとか司法試験受かったとか、
そういう人だけが「能力がある」と認められてる。
これじゃ意味ないんだよ。

能力があってもなくても、再チャレンジが出来るなら
再就職できるかどうか不安だからといって必死に会社に
しがみついて鬱病になる人とかは減る。自殺率も下がる。

もちろん、そのためには賃金格差とかいろいろと解決しないと
いけないこともたくさんあるけどな。
410名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 01:57:37 ID:OcHPm3mV0
>>409
能力のないやつは再チャレンジしたら無駄を増やすだけ。自然の摂理。
能力がないやつは挑戦権すら与えるべきではない。
411名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 01:59:22 ID:botmqBaO0
また関係ない煽りが来ちゃったなw
412名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 02:14:52 ID:7IVyvO3E0
能力があってもなくてもチャレンジさせろなんて駄々こねたりするから、沸くんだよ。
需要が無いものは倉庫から出されずに、腐っていくだけ。
無理矢理売りつける発想に無理がある。
413名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 02:31:51 ID:jQl5NmYB0
スッゲーwww
自称能力のある人が来ちゃったよwww
414名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 03:10:26 ID:/xewLwJP0
>>408
真面目に勉強して、大学に行く金さえあれば学歴は得られます。
ちなみに、俺は早稲田理工卒だ。
415名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 03:11:35 ID:/xewLwJP0
>>410
>能力がないやつは挑戦権すら与えるべきではない

再就職の際に、求職者に能力があるかないかをどうやって見抜く?
これが一番重要なことだろ。
一番重要なところが抜けているんだよ。
416名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 03:13:10 ID:/xewLwJP0
>>412
だから、仕事なんてやらせてみなければわからないだろ。
具体的に、どうやって能力を判断するんだよ。

え?前職に問い合わせ?そりゃ会社によって事情違うし、上司との相性もあるから、偏見だらけだろ。
417名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 05:46:02 ID:qV0/BzKV0
会社毎に望んでる能力違うんだから、今の再就職の仕組みではマッチングは難しいよ
企業の募集に応募するか、人材紹介会社に頼るか、直接自分を売り込むか

表面上は募集をかけていない会社だけど、自分のような人材を捜しているのかも知れないし

人材バンクとして、このような人が貴方の会社があるまちで働きたいと考えています
匿名で、年齢や性別は判っても構わないが、希望収入を含め自分が出来ることを登録する
企業は自由にそのデータを見て、スカウトメールみたいに登録者に連絡を入れる

少しは今よりマシだろ
自分の価値を自分で決めて、それを企業が評価してのマッチングなんだから
これを公的機関でやって欲しいが、人材紹介会社からの反発が凄いんだろうな
418名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 09:43:29 ID:/eyUQImK0
>>415
その為の資格なんじゃないの?
我流で仕事ができるどうのじゃなくて基本的な勉強をした、知識がある事が重要だと思うよ。

自分なら「がんばります」だけの人は採らないかな?
いい年齢なんだからある程度具体的に何が出来ますっていうのを出してこない人はちょっと敬遠する。
妙に実績を訴えるんだけど異業種に転職っていうのも気をつける、同業種なら十分に採用されるキャリアなのに何故異業種って
人はその理由を追求する。あと、転職回数が3回以上の人は無条件で駄目だったな、これはハズレ率高い。

逆に同業種の転職は比較的すんなりいくと思うよ、同業間だと以前の勤務先の事も大体分かるし使える人は多い。
大体そんな感じじゃないかな?実際中途採用はハズレの確率も高いのが現実だから採用側が慎重になるのは分かるけどね。
419名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 12:14:18 ID:tvTQSVgB0
>>415に同意

「がんばります」はいらない。
がんばるのは大前提なんだよね。
一々 指示出さないといけないくらいなら若い奴とる。
ある程度は自分で考えて自分で判断できて、
尚且つその判断に誤りが少ない人が欲しい。
当然、異業種からの転職なんて問題外。
何人か新人として40代が入ってきたけど、
やたら、指示待ち 報告無し ポカミス多しの人ばっかり。
挙句には「したつもりでした」「できたつもりでした」という
「つもり言い訳」ばっかり。
世の中にそんな人が多いのか
失業してる人の中だけに多いのか
内の人事に見る目なくて、そんな人ばっかり採用しているのか解らんが、
それなら新卒の未経験採って一から教えて育てた方が
よっぽど良いって正直思うわ。
月曜日から入ってくる40代経験者がそんなんだったら、もう次からは
若い人にしてくれって人事に言おうと思う。
結局、能力の無い30代・40代が、やる気だけをアピールして入社して
使えないという実績だけ残していくから、
世の中が「若い奴の方がいい」って意識に固執しちゃうんだなきっと。

 

420名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 12:28:20 ID:7IVyvO3E0
口先の根性、精神論を取ったら四十代の無職にはウリが無くなるぜ。
プライドだけなら、負けないがw
421名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 13:06:07 ID:Owul9tom0
>>419
やたら、指示待ち 報告無し ポカミス多しの人ばっかり。
挙句には「したつもりでした」「できたつもりでした」という
「つもり言い訳」ばっかり。

これね、30代以下はもっと多いから。しかも、指示してもわかったつもり だから。
世の中変わったよ。
422名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 13:25:40 ID:/eyUQImK0
意外と使えたのが元事業主、金の計算も早いし人脈が凄い。
自分で商売をやっていただけあって経理から申請業務まで把握していた。
世間では元経営者っていうのは気位高くて使い難いって評判だけど仕事は間違いなく出来る。

中高年の中途採用者って意外と長続きしないんだよね、定着率は新卒以下。
他はどうなんだろ?定着率の悪さとつぶしが利かないのが中高年採用の最大のネックだったけどな。
423名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 14:03:38 ID:Owul9tom0
で、20代にしろ40代にしろ、彼らが長続きしないと
指揮するお前が悪い、会社が雇った人間を使いこなせないのか。万人に
対する指導力無し と判定されるオチ

こんなものよ。
424名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 14:09:07 ID:1Y1vJycW0
世の中知らないガキじゃあるまいし、
ある程度やれば、他の会社組織とどう違うか、どの程度の社員連中か、どんな環境かすぐわかる。
若い連中は騙せても簡単に見透かされる。その上で去っていくんだろw
年上の平社員の扱い方でその会社がどんなもんか判断できる、
若い奴だっていずれ年とって同じ扱いされると思って、自分は特別と思わん方がいいだろ。


425名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 14:11:39 ID:OrxukPiX0
まぁ人に対して忘れるなといいながら自分が一番忘れる変な社員といるから仕方ない
実際良い会社は定着率が良いし、人が逃げ出す会社ほど辞めたヤツが悪いで年中募集
426名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 18:41:00 ID:fqVgVhdB0
>>421
指示まちをしないと、たてたことになりませんよ。
お伺いをたてて、たててしないとうまくいかないこともあるのでは?
427名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 18:41:58 ID:vTUcPLB60
最近、求人が増えてきたよね。
428名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 18:45:39 ID:fqVgVhdB0
つまり、勝手にあいつがやっただの、しらんかっただのと、はめられる
ことになったことが幾たびか。
仕事は、指示がなくてしていいことと、そうでないことがあるのでは?
上司が「君のしたことの責任(仕事の責任)をとるから、やってみろ」
というタイプかどうか・・・。そのことも、常に考えて仕事したほうが
いいよ。もっとも、仕事や何らかのことを遂行するには、ある程度信頼
すべきだが。
429名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 19:01:22 ID:WbDWb/Zv0
難しい世の中になってきたな。
430名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:06:06 ID:fqVgVhdB0
ものごとを遂行するのにも、直接すると、うまくいかないことは、まわり
くどくても、根回しってのも必要なんだよ。
それでも、うまくいかないことは多々あるもんだ。
今時の上司や幹部は、我が身を守っても、部下の身はちっっとも守らない
人がざらだとか。何かおきたら、パート社員から切り捨てだし、同じこと
をしでかしても、長く会社にいたほうが守られて、外ざま だと、はんぱ
にされことこのうえなかった、ある地方界隈。
私は、都会が好きだよ。正直いってさ。余程正格わくるなけりゃ、頭がよ
くて専門知識もあって、海外経験者で外国語が強い上司にしてくれ〜〜と
思う。そうでないと、俺は、どこにいっても半端にされるか煙たがられる
から困るよ〜〜。
431名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:26:54 ID:/eyUQImK0
指示がどうというより事後や途中経過の報告が無ければ叱るのは当たり前じゃないの?
当初に打ち合わせがあるんだろうからそこで指示と異なる行為をするなら報告はしかるべきだしそれが出来ない人間は使えない。
今時仕事を丸投げするから自由にしなさいなんて言わないでしょ?
432名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:38:41 ID:fqVgVhdB0
>>431
それって常識だと思うけど?
途中経過報告は、常に上司にするもんだけど。上司の指示→業務結果→報告
→判断にまようときは、お伺いをたてる→指示をまつ→指示→業務遂行

これって普通だとおもうけど
433名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:47:34 ID:/eyUQImK0
>>432
じゃあ何故度々はめられたりしたの?
普通は仕事をする時って裁量権を分散させたりしないからプロセス通りにやっているのにそんな事が
度々起こる事のほうが不思議だけどね。
434名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:54:06 ID:YfkJFeT90
中小企業・ベンチャー企業の育成専門家である
「チーフインキュベーションマネージャー(CIM)」、
及び「インキュベーションマネージャー(IM)」を募集します。
http://www.smrj.go.jp/incubation/news/057116.html
435名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:55:55 ID:fqVgVhdB0
今の仕事じゃないよ?
過去に、そういうことがあった。詳しくかけないけど。
上司に悪意があって、あることをしたら、私のせいにかぶさったことも
あった。おとしいれられて解任された。
また、上司公認で遂行した仕事で、公になったら、反対派から、嫌がらせ
された。
事実だよ。上司の指示が実は・・ってことがあるよ。
あ、今の会社じゃないよ。多分、同じ界隈系列だから、俺は色めがねでみ
られていると思っている。
436名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 22:18:49 ID:/xewLwJP0
最近は雇用者が人を選びすぎなんだよな。
はっきり言ってわがまますぎる。

例えば、タバコ吸ってる大学新卒ってだけでとらないだとか、一留しただけで取らないだとか、経営者は人間の器・許容量が低すぎるね。
人間は完璧じゃなんだよ。

貴様の人材選びを、八百屋で野菜を買う例に例えれば、先の曲がった不揃いなネギは買わないのと同じことだな。
実際食べてみたら美味しかったりしてねw

器の小さい人事がいる会社なんかに就職しねーよ。
そんな会社とっとと潰れろバーカ。
437名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 22:20:06 ID:fqVgVhdB0
たとえば、上司や同僚らが「ぐる」でさ、あいつを解雇にもちこむには・・
と、嫌われていたとしたらどうされると思う?「あいつが勝手にやりました」
と言うか、私から「かってにやったんです」といわせるかで、おとされるって
ことがあり得るってことです。
上司の指示に従う・・しかし、おまえがやったんだろう?という手合いにされ
る。あるいは、皆がぐるで知ってるんだけど、知ってるというと会社公認にな
るから、勝手にしたことにして辞めていただこう・・と、こういう悪質なおい
込み方もある。いわゆる会社が手をそめない、リストラ作戦かと。
そういう嫌な目にあってきている俺は、土地柄とか系列から、警戒しまくって
るよ。当然でしょう?どこかで信頼できないのはその過去の痛い理由。
438名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 22:20:58 ID:/xewLwJP0
日本人はますます人に完璧を求めようとするが、完璧で優秀な人間なんてほとんどいないから、いずれ人材不足になって会社はつぶれる。
日本人の人事は性格がどんどん悪くなり、器がどんどん狭くなっている。
439名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 22:26:05 ID:fqVgVhdB0
あまりにも、思い出しても痛い思いをしているからと、その警戒しすぎ
の理由を俺は、ある人を信じるしかないが、あらいざらい、ある人に話
している。そうでないと、なぜそう思うのか?が理解してもらえないと
思ったからです。俺に非がなかったかちえば、そうではないだろうとは
思うものの、ある土地がらかどうかはしらないが、嫌気さしてきていた
理由というのもあるってことなんだが。
440名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 22:30:23 ID:fqVgVhdB0
人間は不完全な要素を持ち合わせてるのだし、お互い様なんだけど・・と、理解
されない、してくれない企業は嫌だよな。結果主義なのもわかるし、儲けにな
らないといかんというのもわかる。しかし、努力経過の理解mなく、ゼロかプラ
スか・・でしかみれない企業は、ちょとなあ〜。いや、そうでないと倒産する
可能性もあるのかもしれないが。
441名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:05:04 ID:fqVgVhdB0
今までの痛い事実ってのは、まだあるぜ。会社公認かと思って遂行していた
のだが、うまい話には裏があるわけで、そのうまい話にのっかって会社を辞
めたら(契約期間満了も理由)、その、うまい話は、みごとに消えた。
このからくりってわかるかい?つまり、会社に在職しているから、うまい話
に思えることがおきてきたのだが、実は、会社を辞めることで利害が派生し
なくなり、そうなると、なんら役にたたないと判断され、俺は、うまい話し
も消滅してしまった。こういうことは、実力ではなくて、会社の実力による
ことで、決して自分の能力ではなかったと立証したようなものだった。
本当に実力者なら、会社辞めたら、ひくてあまた とはいわなくても、うま
い話にみえたことが、現実になってしかるべきだった。
そういう痛い経験もあるから、うまい話は、どこかの利害からくるものかを
見極めるまで、会社は辞めちゃいかんのですよ。教訓。
442名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:12:37 ID:fqVgVhdB0
しかし、俺は、ある土地界隈ではついてまわりの評判もあろうし、系列から
色めがねでみられているから地方での仕事は、地方の人からは、嫌がらせさ
れるかもしれないし、半端にされるか、意地悪されるかもしれない。
今までがいつもそうだったから。無理矢理、おしこめられても嫌だし、私が
その界隈にいることで、地元の人達に迷惑がられても嫌だから、都心部の考
えかどうかはしらないが、地方にごりおしをしてくれては、本当に困る。
痛い目にあるのは俺だからです。さんざんだったんだけど。
そういうことがちっとも、わかっくれないのも困ったんだけどね。
443名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:15:56 ID:fqVgVhdB0
俺、そういう度量の狭い地域性や思考は嫌いだから、たのむからさ、俺の過去
の仕事や、かわった俺の個性でも、いいといってくれたら、海外だって喜んで
いくけど。しかし、こういうと、めくじらたててたたく人がいるから恐いし。
嫌がらせされても、かなわん。
444名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 00:51:30 ID:sgEijak/0
3行でたのむ
445名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 00:53:04 ID:pHzeF/Qt0
自分語りはじめちゃっている人いるけど大丈夫ですか?
446名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 01:42:31 ID:BZvdKCn50
上司がー
上司がー
スレタイおかしいぞ。こんなこと四十代で語り合うかよ。
時間だけはあるのが無職。まあ、朝まで語れw

サラリーマンの俺は寝るがな。
447名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 10:44:08 ID:Hz3fqKNT0
ごちゃごちゃ言うなら使う側になれってこった。
448名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 21:01:05 ID:W02wJyQG0
正規で役職にならないと、使う側になれませんけど
449名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 21:04:27 ID:9F7Pc5MT0
あ〜〜〜
疲れたな。

みんな、がんばってるか!?
450名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:07:07 ID:Hz3fqKNT0
>>448
使われる野郎の典型だなw
451名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 01:51:20 ID:tPxDWKAM0
>>437-443の長文書いてる人さ、新聞や月刊誌、専門書などに投稿したことないだろ?
職務経歴書書いても読んでもらえないと思うよ。
452419:2011/01/18(火) 02:08:22 ID:/QSxTMhr0
今日から40代の人が入ってきたけど、またまたなんか微妙・・・
元気が良くて、腰が低いのは良いのだけど、
理解できてないのに「はい!」とか「解りました」の返事が多い・・・
説明している最中から「解りました」と「はい!」を何度も言うから
「じゃぁ やっといてね」とお願いして、しばらくして様子見てみると
全く違う事してることが、今日だけで3度もあった。

まだ1日しかやってないから、見えてこない部分も多いので
結論を出すのは早いけど、
理解してないのに「解った」と返事するのは重度の問題点かな。
その他の面では、動きも良いしミスも少ないので、
3ヶ月の試用期間 様子を見てみようと思う。


453名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 02:45:55 ID:CTa/9yOw0
現在41歳
前職からのブランク4年
この4年アルバイトすらもせずただ貯金を食い潰すだけのグータラ生活

いよいよ尻に火がつき再就職活動に突入せざるを得なくなるも
この4年のブランクごまかす上手い言い訳さすがに思いつかん・・・
454名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 03:07:18 ID:L21KYOVs0
>>453
4年間も何もしないで暮らせるなんて凄いな。
海外にでも留学してたことにしたら?
455名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 03:30:23 ID:CTa/9yOw0
>>454
金使いの荒い生活を送っていた訳じゃないんで意外と4年間すんなり過ごせてしまった次第。
『飲む・打つ・買う』の類は元々やらないし。
まあ読書ゲームネット三昧な日々だったかなぁ。
貯金は殆ど食費と家賃で消えて行ったよ。

自分の場合、海外留学は外国語スキル突っ込まれたらアウトだわw
456名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 07:10:19 ID:3sMrHN600
>>452
なんだそれ、俺の会社で数ヶ月前に居たヤツじゃないか?
試用期間3ヶ月、2ヶ月経過した日に1ヶ月後でサヨナラを通告、ごめんアンタのこと正社員は無理だ。
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

出来ると言った事が出来ない、返事は良いけど何も出来ないで途方に暮れる姿、
困った事が生じるとプライドが邪魔して相談できない、あげくに喫煙所に逃げると20分は戻らない
1時間に1−2回は喫煙所に逃げて戻らない、サボり行為が酷すぎる・・・何か言い返せますか!

(´・ω・`)
457中高年:2011/01/18(火) 19:44:53 ID:LaCu8s+90
再就職が決まらない。
どうしたらよいか思案中
458名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 19:53:40 ID:xIMx6v2/0
>、サボり行為が酷すぎる・・・何か言い返せますか!



本人に言えば?

>>452お前も本人に言えよ。ココで評論したって仕方ないんだ



459名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 20:07:46 ID:FI/oqRUA0
>>452
こんなとこで愚痴をこぼしてバカじゃないの?
お前、仕事できないだろ。
460名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 20:18:17 ID:1yaA2fNQP
ホッピーとシスコムーン
461名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 20:42:20 ID:1+Wa5FtUO
>>456
単に、お前の指導力が足りないだけじゃないか。
462名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 21:04:08 ID:aEkCguc/0
40歳代か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
転職なんて無理だろwww
463名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 22:32:59 ID:d2KXVWDu0
そんな寂しいこと言うなよ・・・ (´・ω・`)
464名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 22:37:42 ID:ywJJPNU20
結果はともかく
求人情報もタイミングが命

webキャッシュで、タイムマシンに乗って応募しようとしても
リアルな世界では無理だという

はぁ・・・
465名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 23:58:08 ID:2ceNqIWz0
>> 462

45歳でも転職出来ましたよ。
中堅企業の事務管理職です。

去年の今頃、事業縮小に伴うリストラに会い、やむなく早期退職。
50社以上祈られて、単なる兵隊では雇っては貰えないと判断した。
この年齢では、小さくとも組織を管理した経験が必要かも知れない。
466名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 00:38:07 ID:bN37bPrJ0
>>465
管理職経験はあるんだけど業種が異なったり総務なら社保労保有とか経理なら簿記2級以上とか資本金数千万売上10億そこらの会社で
何故そこまでいるんかい?っていうような求人多いんだよね。
467名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 02:21:27 ID:VkAXvUiw0
>>465
>この年齢では、小さくとも組織を管理した経験が必要かも知れない。

そうなんだよねぇ。
当たり前といえば当たり前だが、この歳になるとやはりそういう能力が大きく求められるんだよね。

自分振り返って、ウリと言えばPCスキルくらいか・・・。
プログラミングと言ったところで、今時の20代なら文系学部卒の人間すらゴロゴロ居るスキルだしなぁ。
468名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 21:32:12 ID:+/aj+rAI0
>>451
投稿して掲載されましたけど。特定されるとまずいから、雑誌名はいえま
せんが。
469名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 21:37:08 ID:WRdRSOpf0
ふぁんろーど
470名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 21:59:46 ID:njlwW4bB0
ゲゲボ
471名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 22:06:47 ID:QKnCAYzn0
アミバ
472名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 22:08:24 ID:njlwW4bB0
473名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 22:37:52 ID:VMG46GOY0
皆さんロースクールに通ってMBAとりませんか?
外資に転職すると、MBA持っているだけで年収1000万とか。
474名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 23:12:46 ID:NRu8+4C40
    |:::::::::::::::::   ____________    ::::::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  :::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  ::::| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  ::::|  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! :::',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  :::〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン :::∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   :::!    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    :::ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   :::`''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
475名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 23:52:08 ID:VMG46GOY0
俺、早稲田大学理工卒で、多くの職を経験し、キャリアは山ほどあるよ。
476名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 07:23:46 ID:6rknBAk90
キャリアだけでは駄目でしょう、業績を上げないと企業での存在価値はありません
多くの職をやれる友人も居ますが、何でも一応できるが どれも中途半端です。
477名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 08:03:03 ID:hIcf3rFw0
>>476
きつい言葉ですけど身に染みます。
マネジメントも事務職も専門職も一通りできるけれどもこれなラ絶対に負けないという武器が無い。
振り返ると自分の人生そのもの、常に2番手あたりにいてトップに立てない。
若い頃にサポートする人間としては優秀だけど絶対にトップには立てないねって言われたのを思い出します。
478名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 13:38:41 ID:ZQ8UyWSE0
クリトリスを舌で舐める練習をしてたら舌の付け根が筋肉痛になった。
479名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 14:02:00 ID:6rknBAk90
自殺しますか
480名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 17:45:19 ID:zJOEhSCr0
>>476
>キャリアだけでは駄目でしょう、業績を上げないと企業での存在価値はありません

言ってることは確かに正論
だが、本当にそうなら世の中95%の人間は転職・再就職など到底不可能ということになるだろう
481名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 22:22:51 ID:DQBYVGSN0
ニュース速報+板

【話題】 難しい40代の転職事情
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295493275/
482名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 22:27:02 ID:9Ljmi2IP0
>>480
業績が求められて当たり前の年齢だろうに。
新卒じゃないんだぞw
95%って、40代が母数なんだよな?
なら、同数かそれ以上だろ。

お前さんはつまらない中年になったんだな。
世の中舐めすぎw
483名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 23:13:51 ID:VfX+3PUF0
>>419に同意

「がんばります」はいらない。
がんばるのは大前提なんだよね。
一々 指示出さないといけないくらいなら若い奴とる。
ある程度は自分で考えて自分で判断できて、
尚且つその判断に誤りが少ない人が欲しい。
当然、異業種からの転職なんて問題外。
何人か新人として40代が入ってきたけど、
やたら、指示待ち 報告無し ポカミス多しの人ばっかり。
挙句には「したつもりでした」「できたつもりでした」という
「つもり言い訳」ばっかり。
世の中にそんな人が多いのか
失業してる人の中だけに多いのか
内の人事に見る目なくて、そんな人ばっかり採用しているのか解らんが、
それなら新卒の未経験採って一から教えて育てた方が
よっぽど良いって正直思うわ。
月曜日から入ってくる40代経験者がそんなんだったら、もう次からは
若い人にしてくれって人事に言おうと思う。
結局、能力の無い30代・40代が、やる気だけをアピールして入社して
使えないという実績だけ残していくから、
世の中が「若い奴の方がいい」って意識に固執しちゃうんだなきっと。

484名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 23:26:39 ID:37Ku+mOg0
>>483のコペピ見たことあるぞ
485名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 01:01:13 ID:9QfN8Lbq0
>>484
コペピ?つまんね
486名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 01:43:34 ID:EaEGQINh0
>>476
日本企業はむしろ、なんでもそれなりに「中の上」あたりにできる、いわゆる器用貧乏なジェネラリストが欲しいでしょ。
487名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 01:55:36 ID:B+zVJXS/0
>>482
業績業績と喚いたところでどの企業行っても認められるような立派な業績持った者など微々たるもの
488名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 20:05:29 ID:sb+7RoJ+0
いや証明できる業績で良いと思うよ、一例としてはやぶさの姿勢制御システム開発に
機構設計の一員として参加していました、証明する組織図を示せば良い
名の知れたプロジェクトなら十分通用すると思うよ。
489名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 21:23:02 ID:cIEzRb6i0
>>488
>はやぶさの姿勢制御システム開発に機構設計の一員として参加していました

そこまで知名度の高いプロジェクトに参加をしているエンジニアなんか本当に一部だろ。
っていうかそういうところに参加できる待遇なのに場末に流れてくるっていう方が不自然な気がするけど。
490名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 21:53:16 ID:br4VbbBa0
一例って書いてんじゃねーか。
よく読めよ、40過ぎてんだろw
491名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 21:54:14 ID:sb+7RoJ+0
知らないのはやぶさのプロジェクトに関係した企業は中小企業も多く参加
している材料開発も含めるとね400社を超える、そういう事一部じゃないの
492名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 21:59:16 ID:9QfN8Lbq0
>>488
極端過ぎる例だが、要は業績の高さが類推できそうならいいんじゃないの。
ただ与えられた仕事だけをもくもくと続けてきて、誇るものが何もないなら十年程度いまのままだな。
493名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 00:30:48 ID:PQnymxA60
>>477
あなたもここの住人も気が付いていないが
あなたが言う、これだけは絶対負けないという
武器を持っている人はほとんどいません。
逆に誰もがこれだけは負けないという武器を持っていたら
それは武器ではなくなってしまうわけだし、
自分がどう生きていきたいかという視点で
職も人生も考えていくモノなんじゃないの?
武器とかどうこうではなくて。
494名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 00:33:05 ID:Sr0k8HQzO
40代で特技は笑顔だけとか、人生つんでるよな
つくづく接客にはついちゃだめだと思う
495名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 00:45:36 ID:K++v5o+A0
>>494
それ特技じゃなくて、特徴だろ。
496名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 00:46:46 ID:0NVbDmtj0
特技:セルフフェラが出来る。
497名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 00:58:02 ID:dyze7+s70
40歳過ぎたばあさんにしてもらって
喜ぶ奴がいると思うか
常識で考えてくれよ
498名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 01:09:17 ID:sCrozX2d0
てすと
499名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 01:11:07 ID:sCrozX2d0
11月に退職して以来、

応募は40社以上、面接は10社、最終までいったのは1社
内定はなし、、

MARCH卒、42歳、妻あり

たかだかこの程度で死にそうになる、、
500名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 01:12:50 ID:+yolvpy/0
俺は諦めて警備員でもすっかな。
仕方ない、生きてるだけで幸せだ、と思うことにするよ。
501名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 03:20:09 ID:+i506Gui0
>>499
似たようなキャリアだな、もしかして俺か?

>>500
その警備員も交通誘導くらいだよ、常駐は40歳台はいらないって。
ハロワにある常駐警備3社面接に行ったけどどこも交通誘導ならあるよって釣り求人。
交通誘導は請負で仕事の保証も無い。

今は土木や公共工事の追い込みなので3月までは派遣で積算の仕事があるけどそれ以降は目処が立たない。
短期派遣の仕事で繋ぐか・・・
502名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 09:55:03 ID:A78n0i/d0
警備会社で働いているが、
1日6時間勤務 (AM6:00〜AM9:00)+(PM6:00〜AM9:00)
3ヶ月限定の契約社員で、1日2回も出勤しないといけないのに
交通費も無しで、日当5千円という究極の糞募集5名に対し
2日で20名の応募があった。
ちなみに仕事内容は、違法駐輪の巡回警備。

こんな糞求人の為に、履歴書を真面目に書いて、
スーツ着て面接に来る人を見ていると、
本当に、この国危ないぞって思う。
503名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 11:56:01 ID:Weg14NhPP
40歳代ってw
最近のジジイは日本語もまともに使えないのかwwwwww
504名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 19:10:09 ID:PVmP2f/C0
>>503
レベルの差はあるかもしれんが、お前とは対して変り無い。
505名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 19:38:19 ID:TB1ca/wb0
たしかにwww
506名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 20:29:41 ID:08XS02Zv0
>>503
そしたら、英語で話したらいいじゃないか?(笑)と、いってみる。(爆)

日本人どうしで、日本語で話しても、意味が通じない人や企業もあるよ。
意味がわからない〜〜とかいってさ。
507名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 20:45:41 ID:dyze7+s70
今の緊縮政策をやっていたら10年後は日本は終わり
508名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:31:33 ID:6I4AC55X0
>>499
私より良いよ。
11月退社 応募は70社以上、
面接は3社、最終までいったのは0社
内定はなし、

国立卒、47歳、妻子あり

再就職の活動の仕方が悪いのかな?
皆さんはどこでどのように活動していますか?
私は、ハローワーク、NET、人材紹介で探していますが。


509名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 01:41:10 ID:OA0rTLEJ0
499です。


508さんの方法が一般的かと、、

リクナビ・イーキャリア・エン・日経等々に登録、
一般応募しつつ、人材紹介会社経由で紹介案件、、

ほーんとないですよね、中高年の求人、

妻が総合職で働いているから当座はなんとかあるけど、、
510名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 12:13:53 ID:L1+bMLdMO
つか、40過ぎで卒業先書いてる時点で現実を理解してない気がするけど、余裕ありそうだしのんびりやってください。
511名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 13:50:53 ID:IFHZFkpqQ
まぁそうだな。
まだ「大卒」って書くならかわいいが、わざわざ「国立卒」って書くってねぇ・・
そんなプライド捨てて派遣やバイトも視野に入れて探した方がいいよ。
512名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 14:57:55 ID:ZTd1yUUrP
今、40代なら国立出てずっと同じところなら貯えもかなりあるんでしょ?
プライド捨てれば生活には困らないのでは?
513名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 19:41:46 ID:NSNPb2Wm0
大卒の求人なんて高卒、専門学校卒に比べれば無限の可能性を秘めているじゃん
うまやらしい
俺なんか高卒、会社つぶれて職探し、
募集内容では学歴大卒以上と記載されてて大きな壁に阻まれてるんだから
514名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 20:10:39 ID:1Yh05uK50
>>513
学歴というより専門の壁じゃない?大卒求人は学歴というより専門が明確だからね。
中途採用は専門性が高くないといい求人にはなかなかぶち当たらないよ。
515名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 20:31:09 ID:OA0rTLEJ0
499です、

いやはや、相当焦っております。。。
なんにせよ、中高年が対象と思われる募集はない、、
しゃーないので、若年対象と思われる案件にも募集して玉砕www
516名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 20:55:34 ID:di8dHXkP0
>>501
マジで!? 常駐ないんだ。
交通誘導かー。死にたくなる話だな。
517名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 20:57:45 ID:a/9GIqtB0
大卒の人いいですね。

私も高卒で、応募条件で撥ねられまくり・・・。
同等能力なら大卒採るんですよ。
最近の企業はね。
518名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 21:13:28 ID:F19Gsf9DO
ほぼ全入時代の20代・30代との戦いですから、大卒でないと勝負すら出来ないんですよね。
年をとればとるほど学歴の大切さが骨身にしみます...トホホ
519名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:32:36 ID:KNQWAl7R0
大卒をとるのですか?
そうならまだわかりますが、大卒やそれ以上の人が、パートで専門学校卒
が正規の職場が愛知にはけってこうあって、驚くよ。
多分、学歴ではない・・という言い分があるのだろうが、さりとて、そう
すぐれているのかといいたいけどね。世の中、よくわかりません。
520名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:38:50 ID:KNQWAl7R0
俺は、そのことがずっと愛知や名古屋界隈で、なさけなかった。
だから転職もしてしまっていた。
都会でもそうだから、もしかしたら、東京や関東地区もそうなのか?
中途採用だと、そういう逆転評価で辛酸をなめなさけなくてたまらな
かった。
極論だが、俺には夢がある。確かに夢が・・
しかし、たとえば、愛知や名古屋で、しかるべきポストを得て、勿論
正規で、そしたら、その立場で、夢のことは忘れたかもしれない。
つまり、立場や処遇に満足していれば、はかない夢はわすれたであろう
し、多くの人は現実に忙殺され、生きていくであろうから・・とよぎる。
521名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:41:30 ID:KXIADZy00
>>518
生きても短くて後10年、長くて20年ほど
まあ気楽に池や

と大卒の有職者が言ってみる
522名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:44:06 ID:KNQWAl7R0
あまりにも、なさけなくて、俺は奮起したくなったことは幾たびかあり、その
反逆精神も、愛知や名古屋で反発くらったのかもしてないとも思った。
そしたら、東京都心なら、まだ理解されるだろうかとも、よぎった。
中途者転職経験者だれば、過去の経歴学歴など、何も評価されず、なんのため
に大学以上まで、競争をかちぬいて獲得したのだろうかと、なさけなくなった
俺は、勿論、夢もあったし、それは嘘の気持ではないが、現実のことも、ひき
がねになっていないかといったら嘘ではないよ。
誰しも、最大限能力は認められたいと思うもんだ。
自分の過去にない経験を40代、50代するには、困難さを極めるのが普通。
その意味でも、無謀なことは、なかなか理解されないのだと思う。
523名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:49:15 ID:KNQWAl7R0
夢はともかく(宝くじにあたるような不可能な確率)、現実に考えたとき、
都心(関東)に、どうしても気持がよぎる。愛知や名古屋界隈で、異端児
扱いされるのはかなわんし、過去において嫌な思いが多い。
だから、関東地区にもどりたいし、系列で異動があればいいなと思う。
そしたら、報われるような気もする・・少なからず。どうなんだろうか。
524名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:54:00 ID:KNQWAl7R0
愛知や名古屋にいて関東が、関係するのは、まったくもってよくない。
愛知(名古屋)で、それをすれば、確実に半端にされるか、排除か・・・
それなら、最初から、関東におくべき。愛知(名古屋)も、迷惑している
だろうから、関東もおしつけたらいかんと思う。その犠牲に俺がいつもで
すこぶる腹がたった。俺は懲りてるから、夢は無理との前提で、関東にお
けよっていいたい。そのほうが、仕事がまるくおさまる。まきこまれて嫌
われるのは、ごめんである。
525名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 00:26:00 ID:wFcx+AhJ0
自分語りうぜーw
526名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 01:29:59 ID:ZWowFrdO0
統合失調症だろ。
気が済んだら、薬のんでねとけ
527名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 01:45:27 ID:v+W01gCP0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   では、まず志望理由をお願いします。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::    


      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ブラック企業偏差値75はどんな会社か見に来ました!
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
528名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 03:41:41 ID:tqxHp4mP0
>>527
では、お帰りください
529名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 12:44:25 ID:JofDXcUQ0
高卒は、市とかの高卒枠のバス運転手とかどうなんだろう
と考えていますが、実際どうなんでしょう?
530名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 14:17:36 ID:SPnbRFntP
>>529
公務員の運転手と言う事なんでしょうかね?
以前バス運転手で1500万とか言う記事見たことあるけど流石に今は、そんなに貰ってないでしょうし、職員の採用何か今あるの?
531名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 14:26:35 ID:WjXMk3I80
うちのオヤジは公務員だったが年収1000万円もない。公務員スレ見たら運転技官という職種もあるそうだが
あんなもん無駄だって、これからは公務員減るんじゃない!?

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295865342/
532名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 16:57:04 ID:4sAA/siD0
>>530
コネのみ。
あと、給食のおばさんの給料もすごいよ。
533名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 00:01:53 ID:KVdHd6s+0
市バスはまれに公募あるけど採用されるのはコネ
534名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 10:50:45 ID:kWvsV2MEP
>>532
給食のおばさんで公務員は800万とか言うのがあるらしいね。
その息子だと言うのが書いていたけど、あんな暑いなかで仕事しているのに貰い過ぎではないと言っていたけど、暑い中で仕事して800万くれるなら、誰でも行くよ。
今は多少下がってはいるんだろうけど。
535名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 13:06:21 ID:WuwcUku/0
>>534
日本は給料をたくさん貰ってる人のほうが仕事量が少なく責任も小さい。
給料少ない人が仕事量が多く、責任を取らされる国。
536名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:04:54 ID:aKHZ1Is20
今日面接いったこと、すごかった、、、
社長の圧迫面接、、、

いまだに無職4カ月目、、
537名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:10:08 ID:zHOAM/PzO
>>536くわしくお願いします…
538名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:10:54 ID:JQ+saVAp0
俺は圧迫面接とは関係なく研修で社長から「君女と付き合ったことある?」何か言うたびに全否定
面接で短期間バイト経験有りといったのに「お前は悪いく癖がついてる」「○○ではそんな風にやったの?」
頭に来て途中で帰ってきた。あきらかに社長の性格悪い
539名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:31:18 ID:aWOjJ9pl0
>>6>>29だが、君たち元気?
こちらは毎日トレーラーで、逆ハン切って頑張ってるよ
今度、ヘッドのキャビン内と引っ張ってる40fのコンテナの画像アップしてもいいよ
ま、お互い頑張ろうな
540名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 21:55:56 ID:aKHZ1Is20
536です、某ソフト会社で、、

「なにいっちゃってんの?」
「は?それでこのキャリア?うそばっかりじゃねえか?」
「いくつだよあんた、だから無職なんだよ!」
「おれ忙しいのに、無駄な時間かけやがって!」

そりゃ、たしかにおれの答えがイマイチだったのは認めるが、
いくらなんでも、、と思った。。

541名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 22:27:24 ID:07LDFhef0
クライアントからいつもクレーム言われて誰かにあたりたかったんだよ

「なんでこんなことになるんだよ」
「は?プロだろなんとかしろよ」
「何年システム組んでるんだよ!」
「お前とこで組んだのは無駄金だった」

542名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 23:45:12 ID:jvMo1oQB0
圧迫面接は、就活の醍醐味なんだよね。
543名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 02:14:56 ID:A64lvFuc0
>>540
すごいね。俺なら胸倉つかんでるよ。

会社名、出しちゃいなよ。
544名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 11:16:15 ID:5xl7AOLE0
>>499
俺もmarchで50歳代前半。バツイチ独身。
無職歴5年近い。
最終面接は1回/年あるかないかと。
50超えてから書類通過も1/20ぐらいだが、応募できる企業が無い。
貯金も尽きたので、バイトやパートでも探しているが、妙なプライドがあるので困る。
地方は10万円前半の給与ばかり。
時給も最低賃金レベル。
それでも頑張ってさがして生きてこうぜ。
545名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 19:25:10 ID:b7iztQ/00
499です。

544さん、
そうなんですよね、バイトとか若年向け多くて、、
でも無職歴5年近いだなんてある意味尊敬します、ほんと
無職2か月で死にそうなわたしですから、、
546名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 01:04:04 ID:vwLR4Zq00
5年も無職している時間があるなら、
もう一度大学入って卒業したり
資格取ったりできるんじゃないの?
547名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 01:16:57 ID:g4I7kz3V0
5年間、自分磨き的なことしていたら、そうとう光そう。
548名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 05:00:28 ID:0UXli+JX0
ハゲってこと?
そういえば職場に髪の薄い人は居ても
ハゲって出会ったことないな
やっぱ採用されないのかなw
549名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 07:12:21 ID:iz0BqEtPO
もうタクシーでもしたらいいかな
550名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 07:22:55 ID:PvORl1p40
>>549
おめでとう
551名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 10:50:42 ID:O9x3L+br0
>90
挨拶にいくか、いかないか、2ちゃんねるで
つまんない質問する、あなたも、その愚脳な40代と
全く同じ。
552名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 10:52:36 ID:or8AjNtN0
1ヶ月も前の投稿に返信するヤツって何なの?
553名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 13:56:29 ID:VD29XA7w0
若年痴呆です。
554名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:19:41 ID:kLUgEahc0
>>90ってコピペじゃないの?
555名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:22:59 ID:xRXco9uh0
>>406
で、おまえは?
556名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 21:12:06 ID:0UXli+JX0
誰にも相手にされないから
自作自演でしょ
557名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 23:21:36 ID:e8yfZdyO0
>>554
それが、仮にコピペだったとして、
何か問題があるのか?
558名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 00:10:06 ID:olgk7qbWO
40代ならもうギャンブル一攫千金しか道はないでしょ…
559名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 00:59:36 ID:nGDcgRMFP
>>557
そうだよね。お前もしょーもないaaばっかり貼ってるから文句言えないよねw
560名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 07:36:57 ID:Di1h01xk0
人が少ない
また死んだか
561名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 08:19:34 ID:VsezEQRMO
4月からロトの抽選が週2回に増えるそうだ、こりゃ再就職より確率上がるぞ
562名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 10:19:53 ID:x43K1pF/0
43歳、無職2カ月、、応募66社、内定なし、、、
もう応募するとこないよ、、、

563名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 11:59:51 ID:pwFpdvXy0
>>562
そんな短期間に66社って・・
自分の職歴からして、4〜5社くらいで、もう応募する所は無かっただろ。
闇雲にやっても、よほどラッキーでなきゃ、まず正社員採用はありえん。
先ずバイトか派遣の仕事を見付けて、それから正社員を目指すべきだと思う。

時給800円で派遣バイトしているオレからのアドバイスだ。
564名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:01:18 ID:x43K1pF/0
>563

ありがとうございます、、その通りです。
あせりすぎなんですよね、、、

565名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:19:06 ID:ioNtJYKY0
>>562
同い年だね。

去年からエージェント経由でやっていたが面接でNGの連続だった。
確かに>>563さんの言う通り職歴からして応募する所は限られる(求人数が少ない)。
闇雲に応募してと言う気持ちもわかるが、
個人情報をバラ撒くだけだし、下手すりゃあ個人情報を
横流ししている企業もあるかも知れない・・・

そんな俺も今年から無職。
最終面接の連絡待ちだが・・・3日間待ってもこない
566名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:42:18 ID:nteOafJ10
実際聞いたこと無い転職エージェントは
個人情報平気で横流しする

勝手にアライアンスとか言ってるが(笑

自分のとこにも見に覚えのない、遠隔地からの電話が携帯にかかってきた
問い合わせたら、転職希望されてるんですよね?って宣った
速攻電話切ったけど

最近は元手なしで出来るし、個人レベルでやってる怪しいのも多いから
闇雲に転職エージェントを利用するのも考えもんだよ
人材紹介ブローカーみたいな感じだね

考えてみると分かるけど、エージェント使うって事は
それだけ自分でハードルを上げることにもなるよ
採用側はそれだけ経費係るわけだし、ほんとピンポイントの人材しか採用しない
実際殆ど、35までの募集だと思うよ

一般募集で幾らでも来るレベルに、何百万も金は掛けないでしょ、今のご時世
567名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:45:36 ID:RY8cnrFM0
やっぱエージェントで就職が決まったとか言う書き込みはエージェント自身による情報操作だったんだな
568名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:57:30 ID:nteOafJ10
確かにリーマンショックまでは、それなりに案件はあったけど、
ここ二三年は壊滅状態だろ

転職・採用の需給バランスが大きく変わったからね
金掛けて採用したい人材なんて、特殊技術持った一部にしか存在しない
医者とか薬剤師とか、あとは年齢・スキルピンポイントのc+言語経験5年とかの35歳までの人材
これが今のデフォ

逆に40過ぎでエージェントが欲しがるのは、上場会社の役員経験者とか
普通に考えれば、自分の人脈で転職するような人材だね

知り合いで、元役員でも苦労してる話は結構聞くしね
自己完結で、雇われない生き方も選択肢かもしれないね
569名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:12:59 ID:aJBljmQS0
フリーの釣銭チェック主任しかないやろ^^
570名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:21:42 ID:nteOafJ10
フリーのつり銭チェックじゃ厳しだろw

例えば、就農って道もあるよ
ただ自己資金が最低300〜から必要になるけど
補助金・助成金上手く利用して、地域にもよるけど
その気さえあれば十分行ける歳だね
571名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:39:04 ID:RXM6/L3k0
面接が得意な人が採用されるだけ。
572名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:54:23 ID:U9zJ0IHR0
ガリバーのコマーシャルに出ているレンホウのそっくりさんとHしたい
573565:2011/01/29(土) 15:27:47 ID:ioNtJYKY0
そうだよね、年収の20〜30%を採用した企業がエージェントに払うわけだから
今のご時世、よっぽど欲しい人材じゃなければ採用しない。
不採用の理由も「他者比較によって」が代表格で本当の理由は言わないからね。
スキルピンポイントでもこんな具合だから100%エージェントに依存するのは止めるわ。

最終面接から3日経ったが連絡なし。きっぱりと忘れて次行くわ。
574名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 15:50:12 ID:nteOafJ10
これは一つの考え方だけど、
安定求めて少しでも大きい会社狙うより、
実際に需要あるとこ狙わないと、時間ばっかり掛かるよ

安定した大手企業では、40過ぎの需要は殆ど無いはず
そういった所は、将来性と、長く務めて戦力になって欲しい筈だから
寧ろ中小零細でも、即戦力として見てくれて、
チャンスくれるところ
小規模で年収下がっても、そこで結果出して会社大きくするとか
役員狙うとかしたほうが、現実的かも知れないね

そういう中小零細は、エージェントなんて使えないから
ハロワ案件を攫ったほうがいいかもしれない

ただ実際、最初給与は下がるし、オーナーとの相性勝負みたいな感はある
時間かけないで、いかに早く仕事見つけるかは、妥協との戦いだと思うな
時間かけ過ぎると、どんどん選択肢は無くなっていくからねー
575名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 17:01:25 ID:DC9ntdPf0
俺も実際就活してわかった。
「仕事選ばなければあるだろう。」
って考えはわかってたけど、その「選ばなければ」がハンパじゃないね。
普通免許くらいしか仕事に直結する資格が無いと本当厳しいよ。
採用の可能性を感じる企業は、
・主に毎週募集を出してる所。
・キツくて辞める人がいてその補充で募集しているような所。
・運送業
・タクシー
など。
他は応募資格あってもまず不採用。
営業、製造、販売、自社商品の営業配送、自社商品の製造配送などはことごとく不採用。
576名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:12:44 ID:9QNHAAMv0
ほんと酷い事になってしまったもんだ
バイトはしたくないし、マトモな会社で社員って無理なのか?
577名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:51:09 ID:7FKButJE0
ムリ。
578575:2011/01/29(土) 21:42:24 ID:cVQVxAqK0
一度人を採用すれば、しばらく定着して人材確保出来てしまうような会社、特に難しい事をやるわけでもない仕事(もちろん体力的にも)は、
若い人や女性を採用しようとしているのが見え見え。
(あきらかに年上の管理職の人や社長じきじきに面接してくれて、仕事内容や待遇など事細かく説明してくれたりこちらの就職活動の大変さなど、いかにも同情してくれて救ってくれそうな雰囲気を凄く出してこれるんだけど絶対に採用されることは無い。)
運送会社などにありがちな
面接行って履歴書も細かくチェックせずに、これといって指摘される事もなく、仕事の説明をちよっとするだけで住所や年齢を確認して、後半少し世間話するくらいの会社の方が採用される可能性が高い。
(会社にとっては基本的に入社してから続けて働いてくれるような人材だったら「当たり」なわけから。)
あとは圧迫面接というか、やたらと履歴書のマイナス要素をがんがん指摘してくるような所もダメだった。
・「なんでこの会社はこれしか働かなかったの?」
・「なんでこの会社はやめちゃったの?」
・「なんでうちみたいな今までと違う業界選んだの?」
・「あなたがうちにきたらどういうメリットがあります?」
こういう所は一切同情無し。終始突っ込まれっぱなし。
年配の女性面接官に多いタイプ。
(逆にしっかり答えられれば採用される可能性もあるかも・・・。)

579名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:54:57 ID:L4A1snQs0
>>576
> バイトはしたくないし

自分が置かれている現状を、理解していない。
なめているとしか思えん発言だな。
580名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:21:36 ID:kel2bVt+0
派遣会社で働いて正社員目指せばいいじゃねーか。
581名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:26:40 ID:nteOafJ10
まぁ、人それぞれスキル・経歴が違うからね

ただ先日もテレビで、元JALのパイロットが今回の大量リストラで自主退社
それで就職活動してもコパイだった為パイロットの仕事は無くて、
バイク便やろうとして、免許とってるのをTVでやってたな
その人は結局、どこかの営業職で決まったみたいだったけど

過去の経歴は活かすべきだとは思うけど、
ヘンなプライド絡みの拘り持ってると、自ずと苦労すのは事実だね

582名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:30:59 ID:9QNHAAMv0
>>579
うん。
それなりの年だから金はそこそこあるからさ
でも決まらないと不安じゃん、だからバイトでもとか考えてね
ごめんね ごめんねぇーー
583名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:37:26 ID:9QNHAAMv0
ちなみに金は
退職金950万、有価証券3500万(主に株ギンコ)、預貯金1200万くらい
都内城西地区マンソン(自己所有、山手線駅急行ひと駅)、妻 金融系正社員
まっ余裕なんだけどね^^
584名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 22:52:10 ID:nsqEGLK50
test
585名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:02:44 ID:nsqEGLK50
規制が解けて、やっと書き込めるぞ。
この年で、バイトって、おいしいなー。
この前は、ただ酒飲めたし、一年の更新も打診された。

後は、自己改革のみ。
586名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:42:43 ID:Ehmi97Ey0
587名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:03:24 ID:zw6KFGTp0
この数レスを読んだだけで、
まともな会社が採用されない理由が分かる気がするw

ごめんね ごめんねぇーー
588名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 17:29:10 ID:9tlVCGDCO
継続的に働けないから単発バイト
589名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 19:34:05 ID:PQYvqQ2Z0
サンリーブてどうですか?
一年単位の契約社員だけど〜。
30台は多そうだけど、40代で大丈夫かね?
590名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:36:06 ID:/pG7qqIO0
test
591名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:38:52 ID:AXICzZDM0
585の俺だけど、バイト辞めた人がいて、代わりに俺が引き受けて、
時間的にきつかったぜ。

バイトって言っても免許が要る「先生」と呼ばれる専門職だけど。
生徒の答案に、励ましの言葉を見つけ感動したぜ。
592名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 00:57:28 ID:BmPezr5t0
41歳 11月でパワハラ上司に逆らえず退社

2か月で50社以上応募、面接10社 最終までいったのは1社のみ
内定なし、

2か月で絶望的な気持ちになる、唯一妻だけが励ましてくれる。
妻が働いているので生活はなんとかなるけど、申し訳ない、、、

子供はいない、ローンは2馬力でがんばって完済済み、

でももうため息ばかりだよ、、情けない、、、

ごめん愚痴ばかりで、、
593名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:00:48 ID:PW1XTB420
>>592
詳しいスペックPls!
594ワープア王:2011/01/31(月) 01:38:45 ID:7H9tcZaH0
>>583
おれなら15年無職で暮らせる。内容
ど田舎持ち家(1000万)
軽自動車・大型バイク所有
嫁・子供ひとり
住宅ローンは月3万払っていた。
年280万で暮らしていた。
595名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:47:47 ID:IxA9M2Cq0
いい加減独立しなよ。
596名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:51:08 ID:AXICzZDM0
>>592 子供はいない、ローンは2馬力でがんばって完済済み、

いいんじゃない。
ローンがあるだけで、余裕がなくなる同輩もいるんで。
597名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 02:35:05 ID:BmPezr5t0
>596さん

592です、コメントありがとうございます。ローン返済時には月14万円
払って大変でした、、

>593さん

以下、リクエストされている内容でしょうか、、

大卒、電機メーカー3年・通信卸会社8年、ソフト販売会社8年、
IT業界中心に営業で探しています。

ネットに紹介会社使ってますが、まず40歳以上の募集がないらしい、、
そうですよね、、面接行ってもほぼ年下、、年上なんて取りたく
たいですよね、、

直近の年収は900万円でしたが、当然そんなに出すところもなく
(そんなスペックでもなく)、大幅減でもいいから就職したいです。

妻に見捨てられたら、もうおしまいなかんじです、、
そうです、甘ちゃんです
598名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 03:44:12 ID:ySRCGC6Y0
人として最低限のモノを守る為に戦わなきゃいけない時もある。
この動画はひたすら労働者に冷たい現実と真正面から向き合った記録です。
しかしこの国は労働者がゴミのように扱われるケースが多く
制度を定めた厚生労働省もその問題を黙殺する状態が現在もなお続いている。
もし他人に理不尽な理由で顔に唾を吐きかけられたら、あなたも怒るべきです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13455493
599名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 13:51:13 ID:AfaV9HbP0
>>583
  ↑
何か悲壮感が漂ってて、哀愁があるな
気をしっかりと持て

600名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:51:13 ID:qPl5hIKk0

男性でこうじゃなぁ〜
そりゃアタシなんか書類も通らんわけだわw
601名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 01:23:34 ID:Zk1siAJd0
女性の方が、男性より職はあると思うよ。
602名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 02:04:03 ID:ibb9n3cl0
ここの住人の書き込みをまとめると
もうおしまい。ってことだね。
603名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 07:11:33 ID:Jit8TfpK0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>602
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
604sage:2011/02/02(水) 15:45:00 ID:n5jCeCFA0
もう応募できるとこ全部応募したよ(○通信とか○○建託除く)
でもお祈りの嵐、、

こりゃ貯金なくなったらおしまいだな、、妻とも、、
605名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 15:49:19 ID:TOy5GDv20
就職活動だけだと、精神的にキツイかも

コンビニバイトでも何でも、仕事続けながら探したほうがいいよ
気分的に、大分ちがうと思うよ
606名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 15:56:04 ID:w3ZpQD310
絶対に履歴書は手書きにしなよ
書類の通過率が上がるからね
あとはったりでもいいから人に負けない自己アピール書いとけ
607名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:31:50 ID:yU32E5IWO
資格って意味ある?
608名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:45:02 ID:TOy5GDv20
>>607
あるにこしたことないと思うけど、職種によるね
募集条件に明記してある案件は必需だけど、
それ以外は運転免許ぐらいじゃないのかな

同じ様な条件の応募があった場合で、年齢も印象もほぼ同じ時に判断に使うとか
そんな感じじゃないかな

40代だと、雰囲気・それと今までの経歴スキルのほうが遥かに大きい
寧ろこれから資格取って生かせるのは、もっと若い層だと思うよ
609名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 16:53:13 ID:N4dG8vpb0
資格は、その資格がないとできない職種じゃないとあまり意味ないよ。
そうでなければ実務経験者が優先される。
資格があっても実務経験がなければ、新卒とおんなじ。
もう中年なんだから、なんらかの実務経験がないと厳しい。
例外として、宅建とかは名前(名義?)を貸したりできるから持ってると有利かもね。
610名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:09:51 ID:cDM2RakB0
現在、40歳。昨年11月から活動を始めて、27社応募。
書類通過は営業事務3件、経理事務1件。
内定はなし。
書類のことでハロワ梅田に相談したら、
・日商簿記1級
・英語は2ヶ国語
・トーイックは850点
・新卒
・国家資格保持
この条件を満たしたら正社員になれると言われました。
ちなみに40歳以上はもう正社員を諦めたほうがよいとも言われました。
そういう相談員は日商簿記1級を持っていて、求人を持っていったり、経歴をみせたら
鼻で「ふっ」と笑われます。
抗議をすると職務を放り出す始末で自身の契約更新のため就職率を上げる為、求職者を選り好みしています。
611名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:05:56 ID:mLRZbft10
だから何なんだ
612名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:12:47 ID:w3ZpQD310
正社員は無理でないと思うよ
自分(低スペック)の場合は運が良かったのもあるがそれも実力のうちだと思ってる
兎に角、妥協しないでいいなと思う求人にガンガン応募するのみ
数打ちゃ当たるの法則は就活にも当てはまる
613名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:13:26 ID:tWNkx2rk0
そもそもハロワで職が決るなんていう世間知らずを直した方がいいかも。
614名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:23:09 ID:m7MabKaQ0
中小零細の正社員なんてバイトと大差ない
いつ首切られるかわからん
615名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:24:45 ID:OuTwF1Wf0
首切られる前に会社が倒れるのも珍しくないのが零細
616名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 20:46:19 ID:w3ZpQD310
そんなこと気にしてたら活動できんだろが w
617名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:41:21 ID:es53Yys70
>>610
新卒ではなく簿記1級はもっていないが・・。
しかし、その条件スペックだと、どんな一部上場企業の求人かと思う
のですが?
618名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:47:05 ID:es53Yys70
私の知っている求人は、学歴(修士以上)、外国語は2〜3ヶ国語で
TOEICは、860以上だったかな?で、専門性が高い資格と経験を必要と
してるよ。ハロワの求人にはないけど。変に学歴不問、経験不問と記
載されてる求人に応募して落ちるより、そういう求人に落ちたほうが
納得するぞ。ん??

619名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 21:58:04 ID:TOy5GDv20
考え方って、書き込みにも面接の雰囲気にも出るよ
あんまり悲観的な雰囲気だと、幾ら口で綺麗事いってもダメだよ

どこも採用なんてしないよ

>>614
その中小零細で必死になって働いてるのが
日本の大部分の正社員だと思うけど

バカにするんなら自分が上場企業に転職すればいいだけだろ?

なんでいま無職なのか、解る気がするな
620名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:00:43 ID:es53Yys70
最近つくづく思う。学歴も外国語も努力して勝ち得るものだから、求人で
「学歴不問」「経験不問」という求人をみると、選択の自由度と誰にでも
チャンスがある・・という意味とは思うものの、基準が明確でない仕事は
疑問と思う時がある。この意味は、働いたことのある人ならわかる。世の
中、ないようであるのが、学歴経歴によるものって否定できない。
そんなくらいなら、はじめから、学歴は・・・とか、経験○年とか記載し
てくれてたほうがいいような気がするよ。
ただ、かけはなれてすごい求人だったりすると、応募すらできないのも事
実だったんだけどね。そういうときは、勢いと、細かいことは気にしない
見えない聞こえない・・でいってみよう(爆)。撃沈しても悔いはないぞ。
がんばる自分を誉めて、明日への活力に・・。しけた思考は自分をくさら
すぞ。
621名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:03:27 ID:WignUT960
それは思うねもっと企業が欲しいと思っている人材の条件を細かく記述しておいてほしい
そのかわりその条件をクリアしたらほぼ採用みたいな
622名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:14:37 ID:17MYARm0P
就労期間4ヶ月未満の契約社員って、ホントに4ヶ月で
バッサリと切られるもんなの?
623名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:15:21 ID:es53Yys70
「・・不問」求人は、どーも信用できなくてね。
世間の批判はしらないが、人材の条件が、きちんと書いてある求人のほうが
信用できるけど。自分に該当しなくても、そう思うよ。
たとえば「そりゃ〜この資格もないし経験がないか・・」と思えるでしょう?
ただ、年齢で露骨に切られたら、むかつくが。能力が満たない・・とわかる
のなら、自分の努力不足とあきらめがつく。しかし、年齢はどうしようもな
いものだよね。その意味で、人材の条件はある程度は記載してもいいと思う
624名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:27:37 ID:es53Yys70
求職活動は、遠慮は美徳じゃないぜい。
自分の能力・資質は自分じゃよくわからないから、人様のご指摘も耳をかたむ
けつつ、しかし、自分の考え、自分の心の叫びに忠実に、応募すればいいと私
は、最近そう思い「おこがましい」とか「あつかましいかな」と思っても、そ
う思ったら、チャンスは自らなくすから、細かいことは何もしりません、きこ
えません、感じません・・と、自分の成し遂げたいと思うこと(世間の考えや
評判はしらない、しっていても、気にしない)に対して、チャレンジすればい
いのだと思う。そういう意味の、遠慮は美徳ではないと悟った私は、あとにな
って汗・・・なんだが、自分としては納得してるから、なぜかすっきり。
結果はしらないけどね。挑戦に対して悔いはなかった・・・
やりたいことに、挑戦(応募)すればいい。そう思うのであった。笑。
しかし、現実は、もしかしたらプータローかもしれんのだけどね。
自分の判断と自分を信じなくて何を信じるのかと。
625名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:42:35 ID:aLsxppvD0
応募条件がアバウトなところに応募して、即お祈りがムカつく。
即断できるくらいのキッチリした応募条件があんなら書いとけや。
626名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:47:02 ID:vQ8kD+IG0
>>621
そんな事したら、絶望するぞ。
当たりくじが無い事に気付くだけだ。
そもそも条件合ってたら採用ってなによ。
面接を何だと思ってるんだろう。

感覚ズレ過ぎてるな。
終わってる。
627名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:48:25 ID:es53Yys70
即お祈りって?そんな早くわかるとこもあるんだ。
628名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:51:08 ID:m7MabKaQ0
年齢・性別・必要経験

最低この3つは明記すべき

へんな法律が出来るからおかしくなる

629名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:55:20 ID:es53Yys70
年齢の記載がないところは本音は・・・ということは確かにある。
630名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:57:54 ID:cgXkCYiR0
俺は面接の、その場で履歴書返された事あるよ。
どんなもんだい!
さあ次がんばろーゼィ。
631名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:01:19 ID:M4BnpHxi0
求人票から読み取るしかないよ。
「●●代が多く活躍している会社です。」とか明らかに主婦向けのパートとか決まった形の勧誘文、人員構成比等がある。
求人誌だと写真を頼りに判断するのもひとつの方法。(確実ではないがね)
632名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:14:07 ID:jURGWjFE0
特に年齢に関してはしっかり表記して欲しい。
(○○歳迄(キャリア形成の為))
とか
(○○歳迄:例外事由3号のイ)とかならあきらめつくけど、
○○代が活躍中とか平均年齢○○歳とかけっして応募対象外ではないんだけど、年下が主力で働いているんだなあ。とそれとなく応募しにくいような企業のアピールが目立つし、
酷い所だと年齢不問でも若い人しか取る気無いの見え見えな会社もあったし・・・。
633名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:20:40 ID:aLsxppvD0
月曜昼にポストに投函し、水曜夕に書類生還みたいなことは2、3回経験してる。
火曜日に着いて即送り返したんだろ。実際、切手の消印が火曜日。

アバウトな求人票だから即お祈りになるかは判別不能だな。
年齢不問については、当てにならない事は承知している。

即送り返すのだって手間も金もかかるのに、のべつ幕無しに応募させる意味わかんね。
よっぽどハロワのアポ取り時に受話器渡されて、突っ込まれて応募出来ない方がマシ。
634名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:56:18 ID:X3QXg41D0
とにかく仕事して下さいよ
635名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 00:08:22 ID:VeBmhd7P0
>>634
この人達は妄想するのが生きる力だから無理。
636名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 01:15:17 ID:i9c1y3r50
長文書いてる暇があったら、仕事探せよwww
637名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 02:31:16 ID:kU4Hb9PNO
>>630
「返せ」と言って面接官の手から履歴書を手荒に取り上げて帰ったことあるよ
あと、お祈りされた馬鹿会社に「履歴書三つ折りにして返すなボケ」
と電話でクレーム入れたこともある
638名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 03:20:20 ID:coaTnEGo0
リクナビ・エン・イーキャリア・マイナビ・JBN
紹介会社等々探してもなかなかない、、、

街のホームレスが身近に感じるようになってきたよほんと
639名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 06:45:58 ID:GcbZlqIL0
>>637
>履歴書三つ折りにして返すなボケ

まさか送るときは定形外封筒で送ってる?
ついでにクリアケースに入れて送ってるのか
長3封筒で三つ折りで送るのは非常識とでも思ってるのか
640名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 08:48:24 ID:LWyrVIHl0
募集年齢の表記に関しては、
年齢差別につながるとかで、
昔のようにリアルに年齢区切れなくなった

それに、昔は本籍書く欄があったと思うが
それが消えたのも同様だね

今の就職大変なのは分かるが
マイナス思考になって、苦労するのは自分でしかない
それと、へんにプライド持つのもマイナスだな

自分のプライドのために無職でいるのか、
自分は職を得たい為に就活してるのか、
真剣に考えるといいよ

需給バランスで考えればすぐ解ることだよ
今のラインで需要が無ければ、ハードル下げるだけだと思うけど
それがプライドが邪魔して、出来ないんだろな

全て決めるのは自分自信だよ
641名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 10:11:51 ID:xjzAb8CJ0
おまいら人材銀行使ってる?
人材銀行行くとおれら若者の勝ち組だぞw 案件も40歳以上のしかないしw
642名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:28:11 ID:L9Xm+CxJ0
>>628
法律が中途半端。

企業に提出する履歴書に、生年月日と最終学歴の卒業年度と写真と性別を求めてはいけないように徹底すべき。
アメリカでは、見事に「年齢差別禁止法」が成功している。
643名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:30:47 ID:coaTnEGo0
離職から3カ月、妻から別れると言われた、、、
一生懸命さがしているのに、妻にはそう見えないらしい、、

職も見つからない、唯一の家族の妻からは見放される、、

もう死にたい、でも怖い、
644名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 17:53:43 ID:25q/QeHx0
離職して早3か月。今日は2社より書類返品お祈りと不採用рり。
零細企業にランク下げしてもこんなものさ。
40歳となると厳しいな!
645名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:19:14 ID:TgXurpvXO
失業保険もらえるうちは利用させてもらう
絶対採用されないであろう企業に履歴書を送る
わははははは
646名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:22:46 ID:eCLSLdcJ0
>>643
相手の人生のすべてを半分担ぐというのが結婚。
こんなことも分からないバカは相手にする必要なし!
647名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:27:59 ID:L9Xm+CxJ0
>>646
こういう保守主義者が日本の閉塞感と少子化の原因。
結婚しても子育て等に金がかからない社会を作れないのは、日本の政治や制度の問題。
648名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:41:37 ID:VLUjfjo20
>>647
悲しき負け組おつ。
隔離された社会で生きて行きな。
649名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:01:20 ID:L9Xm+CxJ0
>>648
別に閉塞的なダメな国日本じゃなくても生きていける。
俺は、学歴があるからアメリカ社会でも通用するしな。
650名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:09:40 ID:yOSZXR/F0
>>649
まあ就職が決まってからそういう言葉は言おうや。
既に職があるなら、君は来る板を間違えている。
651名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 21:28:36 ID:xOmkPyAv0
今日は2次面接、契約社員で応募したけど本社採用に回そうか?と打診されて保留中。
確実に採用が決まりそうな事業所採用の契約社員か本社の正社員か・・・でも、そっちに回ると更に時間も掛かるし悩みどころ。
652名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:07:51 ID:VLUjfjo20
>>649
精々頑張れよ田吾作w
653名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:16:55 ID:VeBmhd7P0
>>649
ずいぶんと香ばしいな。
多分、脳から変な電波出てるぞw
少し落ち着けハゲ
654名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:49:55 ID:L9Xm+CxJ0
>>646
ちなみに、やりたくなったら金がなくても子供を作って、未婚の母や父を認める社会にすればいいの。
そのためにも子供手当は必要。
離婚率が低いから幸せな社会とは限らないんだよ。
離婚率が高くても次を見つければいいんじゃねw
655名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 01:37:32 ID:ClmDLzae0
また、寝坊してバイトに遅刻。
俺って奴は、ほんとに。

>>654
やりたくなったら、やっちゃいな
http://www.youtube.com/watch?v=lpmk-toas9c
656名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 10:57:47 ID:2ZL6s+c50
最終面接、1次面接と2社連続でNGだとへこむ...
去年の3月末に会社辞めて、もう11ヶ月目、厳しい...
657名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 16:40:28 ID:ZiH7Msii0
>>656
俺もだ・・・
先日、最終でNG。
最終面接だったからスキルはほぼ同じ、よって年齢でNGになったと解釈している。
いつまでもウジウジするよりさっさと忘れてしまった方がいいよ。
しかし厳しいわ。
658名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:00:30 ID:LVM6YNPk0
自分は書類で落とされるのがへこむ、最終までいくなら少なくとも検討はさあれるんだなって気持ちになるけど書類でNGは
全てを否定されるくらいの破壊力があるよ。
659名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:25:53 ID:2ZL6s+c50
>>658
もう書類NGは、慣れっ子なんで麻痺してる。
もう、何社応募したか忘れた。多分、60社以上は応募してる。
最終だと、採用の希望が見えるので、NGだと、かなりショック...
660名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:40:51 ID:VOSM8YqQ0
今日もNG1件。昨日と合わせて3件お祈りです。
さすがに凹み中です。
雇ってくれるとこあるのかな? 少し鬱気味です。
661名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 17:46:43 ID:n0U/H1HlP
書類落ち=ジャブ=一発一発は軽いが、繰り返しやられると足腰にくる
面接落ち=ストレート=相手の懐に踏み込んだところを迎撃されるため、ダメージは絶大

フック=予想外の場所から飛んできた観点、または面接者により落とされる
アッパー=下の現場担当者からの突き上げにより落とされる
662名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 19:37:32 ID:kQe4Vyn90
今日二次面接行ってきたけど、採用枠一人に対して
応募人数が25人

最終面接人数が6人だそうだorz
返事は再来週だとか・・

感触は悪くなかったけど、確率的には・・
他の応募者は、みんな自分より若いそうだし

もうこれは、自分で何か始めるしか無いな





663名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:08:57 ID:9vwo88VI0
>>662
高齢化が進んでいるマンモス団地の一室を借りて、
5分100円で仕事を請け負う何でも屋になったら?
電球の取替えや買い物代行とか、高齢者ケアの切り売りだ。

うまくすれば商売になるみたいだよ。
664名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:47:01 ID:LVM6YNPk0
>>659
自分も100社以上応募しているけど試験や面接で駄目ならやる事やったって気持ちや相手の反応で反省も出来るけど書類でっていうのは
そういう余地ないからね、職能試験でもSPIみたいな常識問題の試験でもそういうところは最後まで残る確率高いから後は年齢やそういうと
ころなんだって割り切れる。戦う前に負けを宣言されるのはキツいよ、
665名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 21:53:31 ID:VxFYO1AC0
この年代で、特に50才寸前で人員整理で退職させられるなんて
会社側からどんなに申し訳ないと言われても、マジで死ねと言ってるようなもんだな
まあ、自分は大した問題も無く転職出来たから他人事なんだけど
666名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 22:08:14 ID:kQe4Vyn90
>>663
いやぁ〜ありがと
それも気楽そうでいいなぁ

でもそれ、街の電気屋さんがやってるね
当然家電品の曳き売りみたいなもんだけど

これから更に高齢化が進むから、そういうニーズは増えるだろうね

埼玉の幸手団地で、空き店舗活用してお惣菜や始めた記事見たな
従業員はもちろん高齢者で、それなりの賃金だ働いてもらってるみたい
で、100円の手間賃で、宅配もするみたいだね

買い物難民対策にもなるしね
667名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 00:02:29 ID:AEjUrCLd0
在日外国人のほうが仕事一生懸命だし使えるよ。
街を歩いて観察してごらん、あっちこっちで在日外国人が働いてるよ。正社員でね。
この先さ、だめな日本人はどこか東南のアジア諸国か中国にでも出稼ぎにいくしかないと思う。
668名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 02:04:56 ID:cYjmKqIK0
>>664
書類選考NGが平気という訳ではないよ。(当然、ショック)
でも、100社応募している人に言う事ではないかもしれないけど、こんなに
書類選考でNGになると初めの方は、それなりにショックだったけど、仕方が
ないと思ってしまう。そう思わないとやっていけない。
その数少ない通過で、かすかな希望を持って面接受けてNGだとカウンター
です。当然、反省もする。でも採用されないと...
669名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 04:11:36 ID:UimqM7Iq0
子どもを施設に預けて来たわ
もう限界
670名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 04:32:51 ID:lulLxQhw0
>669


まじで、、、詳しく聞かせて
671名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 05:58:05 ID:bX4L6R1M0
良いな〜藻前らって仕事しなくても生活できるんだろ?
羨ましい
672名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 08:35:20 ID:4nYHJ+g80
めげるな。
仕事の現場の構造が変わっているだけだ。
いつか、俺らの活躍の場は現れる。
673名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:19:21 ID:kWJMYgvF0
先週で失業手当が切れたから、
その帰りに市役所に行って生活保護を申請した
審査の結果、来週から支給すると今日連絡が来た
あっさりし過ぎてビビッタ
支給額は月額約30万らしい
少なすぎワロタ
674名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:24:25 ID:RqDeIqm00
>>673
 ↑
アンタみたくなりたくないからみんな頑張ってんだろ?

コジキが30万で少ないとか、笑わせるなよ、クズが・・
675名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:27:09 ID:qOp5BwP50
>>673
いつものコピペ、、、と思ったら
金額が変わっているね。
676名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:34:48 ID:SDpOABb30
>>673
207 名前:名無しさん@引く手あまた[age] 投稿日:2011/02/05(土) 09:10:30 ID:kWJMYgvF0
先週で失業手当が切れたから、
その帰りに市役所に行って生活保護を申請した
審査の結果、来月から支給すると昨日連絡が来た
あっさりし過ぎてビビッタ
支給額は月額約25万らしい
少なすぎワロタ

5万円の差は何?
コピペ改変か
677名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 09:39:42 ID:yBUW7egZ0
>>675
>>676
千葉転職スレにも同じ書き込みあり
678名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 10:02:39 ID:dr7lULND0
一応オリジナリティーを持たせたつもりなんだろう。
涙ぐましいというかなんというかw
679名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:38:32 ID:LlNogJhc0
>>643
子供居ないなら離婚いいかもね。
子供居るなら死ぬ思いで仕事探して即働け。子供育てるのは親の義務。
680名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:41:40 ID:+OLIa1k20
.
681名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:43:05 ID:+OLIa1k20
先週で失業手当が切れたから、
その帰りに市役所に行って生活保護を申請した
審査の結果、来週から支給すると今日連絡が来た
あっさりし過ぎてビビッタ
支給額は月額約3.5万らしい
少なすぎワロタ
682名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 11:46:11 ID:jffXugme0
>>643は
有職時代に家庭(奥さん)を大事にしてなかったかもね


683名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 12:49:14 ID:Gkuq78ch0
意外に外資系の方が年齢は問題にならない。
50歳以下ならチャンスがあるよ。
ただし、なんらかの卓越した専門性がないとムリ。
684名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:08:04 ID:jffXugme0
外資で通用する40代がこのスレにいるわけがない
俺も含めてw
685名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:46:38 ID:f2XGY2Hii
>>684
おまw ネラー全員敵にまわしてどーするの?ww
686名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:03:04 ID:GEQjzYaL0
諸悪の根源は公務員と団塊がクズだから。
687名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:04:48 ID:WloRycDO0
だったら政治家になればよい事だ、
国会に行って正義の味方になってくれ
688名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 16:08:04 ID:xGkZIkn80
悔しかったらソニーや任天堂くらいの大規模企業に就職してみろ
まず無理だけどもうこの年じゃw
689名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:00:05 ID:vmEBQHBh0
100社とか応募してもだめって、
もう少し自分を見つめなおした方がいい
身の丈にあった仕事とか
690名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:16:11 ID:ItE9opP80
>>686
http://oneosaka.jp/recruit/
応募するんだ
691名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:01:30 ID:WloRycDO0
応募マニアは結構多くいます
692名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:02:31 ID:h1BZudfW0
>>686
40過ぎてそんなこと言ってるから社会から相手にされないんだよw
693名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:06:18 ID:qL5e+hJT0
まあ職歴ごまかしても就職できれば言いや。
職歴のごまかしは営業→営業事務みたいな感じかな。
この位は罪悪感無いけど。
694名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:10:40 ID:xKFRNQ8l0
経歴詐称は違法
695名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:16:53 ID:8L/Tkf7M0
>>689
身の丈も何も多分そんな高望みしていないよ。
空振りの大半はハロワ求人なんだよ、資格とかの要件を満たしていても書類選考で終わるのが多いんだよね。
意外と残るのが面接や試験がある会社、本社面接まで行くのもあるし企業情報とか開示している会社であれば事前に準備をして挑む事も可能
だから気合入れられる、面接でも具体的な業務についての内容をやりとりしたりできるからまだいい。

履歴書や職務経歴書のスキルとか資格について細かく聞かれる時は興味を持ってもらっているんだなっていうのは何となく分かる。
そこまで行ったら後は運と縁、自分以上にアドバンテージがある応募者がいたら負けるしそういうとこは皆準備してきたから残っている訳だし。
なんとなく分かったのは小さいところは職務経歴とかそういうのを一生懸命アピールしても興味も持たないとこが多いってこと。
中小の経理募集、3級程度っていうのがあったから安いけどこういうのでもいいやって申し込んだら書類でアウト、駄目な理由が仕事が合わないっ
て・・・えぇ、簿記2級もあるし経理職も総務職も経験しているんだけど・・・これで書類だけで合わないって判断されるのはなんだ?ってツッコミたく
なるようなのもあったしね。その後も平気で求人出ていたけどハロワは棚ボタ(運が良ければ若くて高スキルが来るかも)とかが多い気がする。
696名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:18:01 ID:kRjY4fGdO
諸悪の根源は馬鹿な自分自身
697名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:20:07 ID:pavxpNDvi
>>695
スペックよろ
698名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:21:25 ID:40wTCuOAO
42才フリーターです。正社員なんて無理なんでアルバイトかけもちしてまつ。月10万ちょいの給料は競馬とパチンコですぐ無くなりまつ。無くなると親からもらいまつ。もち独身、友達0。必要最低限しかしゃべりません。死んだほうがましかな?
699名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:25:16 ID:pavxpNDvi
>>698
そのスペックだと介護かタクドラだね。
700名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 20:10:11 ID:8L/Tkf7M0
>>697
日東駒専卒簿記2級、宅建所有。新卒で某ゼネコン入社して2年程ドサ周りの後以降は経理、主に法務経理。
ドサ周りもあったんで現業の資格もあるけれども現場経験はほぼ無い。会社倒産後は従業員300人くらいの地方量販店で経理職に
ついたけど吸収で解雇。その後は派遣なんかでなんとかしている。
会社名や現場の資格だけはあるから建設関係って言われるけど現場経験が少ない、不動産関係も正直あまり良く分からない。
自信を持てるのは経理、法務関係の処理、こっちはずっとやっていたので大抵はできる。労務も関わっているから概要は理解している。
面接の時にはやっぱりこのあたりを聞かれる事が多いかな?総務、労務関係のスキルの有無はよく話題になるから勉強しようかな?って
段階。今応募中のが全部駄目ならしばらく派遣で凌いでしばらくはそっちに舵を切ろうかと思っているとこ。
701名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 20:51:46 ID:TA8bkwJH0
>>700
日東駒専ってどんな専門学校なの?
702名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 21:23:45 ID:40wTCuOAO
日東駒専は知的障害者の総合施設です。
703名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 21:25:12 ID:6FgaA9K60
通報しますた
704名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 21:31:32 ID:8L/Tkf7M0
学校ネタは相変わらず食いつきいいんだね、40歳再就職なんて学歴は既に関係無いからどうでもいいと思うんだけど。
705名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 21:32:05 ID:7YL3IUoE0
雨に打たれ 風に流され 傷ついても
 
  守りたい愛がある

http://www.youtube.com/watch?v=xgUf4Qfvz1w
706名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:01:54 ID:4pHitoqV0
>>698
イキロ
707名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:06:13 ID:SPzgtfAZO
ハローワーク求人に年齢制限出てるけど駄目になったんじゃないの?
まあこっちとしては企業の本音が見えて有り難いけど。
年齢制限なくても「20代〜30代が活躍する職場です!」みたいな
書き方は非常にむかつく。ネット求人に大人多いパターンね。こんなん書くならいっそ
「40歳以上のオジンは受けに来ないで下さい、無駄ですから」って
載せてくれた方が潔いわ。
708名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:08:45 ID:mT9ZwUZU0
>>695=700
読みにくい...
 携帯から?
709名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:10:29 ID:mT9ZwUZU0
>>707
年齢書くと募集が来ないのと法律絡みだったとおも。
710名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:14:23 ID:8L/Tkf7M0
>>708
読み難い?携帯じゃなくてPCで専ブラ使っているけど・・・
長文なのは整理苦手なのでスマソ
711名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:22:33 ID:9UWwJ1TV0
事務系はやっぱ少ないでしょ
712名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:38:50 ID:8L/Tkf7M0
>>711
少ないんだけど販売や営業だと最低でもマネージメントのスキルや実績を求められるからあまり上手くいかない。
未経験職の需要は更に少ないから徹底的に経験職で攻めるしかないかなと思っている。
経理や事務は職種はあまり関係無いから色々な業界に応募しているよ。
713名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 23:04:33 ID:7YL3IUoE0
受けるとき自分が雇用するたちばになって考えると
案外
受けるところが絞れる

運送 介護 警備 タクシー 管理職  
714名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 23:10:25 ID:vl98jixr0
40代で外資に転職したけど、その後リーマンショックでリストラにあって
現在は公務員です。
40歳を超えて両極端の仕事を経験しています。
715名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 00:14:36 ID:e/WrW7sn0
>>714
ケンカ売りたいならもうちょっと上手く売れや
716名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 01:34:41 ID:txVjY9is0
>>641
札幌の人銀にはあんまり案件ないお
というか、おいらがニッチすぎるのかな
717名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 09:46:23 ID:AMxOc7e5O
結局企業は、若くて実家暮らしでなんにも悩みがなさそうな人を採用する
こっちは何としても生きていかなければならない事情があるのに
ことごとくお祈りばかり
さよなら
718名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 10:12:13 ID:uVPVm8s10
この制度のおかげで42歳の俺は一切採用されない

雇用する立場で考えたら当然である

.事業主は、当該試行雇用期間に対応して、対象労働者1人あたり月額4万
円(最大12万円)の奨励金を受け取ることができます

@45歳以上の中高年齢者、 A40歳未満の若年者等、

719名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 10:15:58 ID:uVPVm8s10
トライアル雇用には、次のような特長があります。


@45歳以上の中高年齢者、 A40歳未満の若年者等、

1.事業主は、原則3か月間の試行雇用(トライアル雇用)を行うことにより、
対象となる労働者の適性や業務遂行可能性などを実際に見極めた上で、
トライアル雇用終了後に本採用するかどうかを決めることができます。
2.事業主は、当該試行雇用期間に対応して、対象労働者1人あたり月額4万
円(最大12万円)の奨励金を受け取ることができます。        
                ※一定の要件を満たした場合に限ります。
3.対象労働者は、実際に働くことを通じて、企業が求める適性や能力・技術
を把握することができます。
720名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 11:09:26 ID:Wmsd8tIm0
今は、正社員で一家支える人より
年金受給者とか配偶者所得ある人とか
パート待遇の人が会社側は負担がない
賞与とか社会保障がいらない人の方が使いやすい
721名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 11:21:33 ID:2nRxLDUg0
何故に今更分かり切った事を?
722名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 11:43:35 ID:4P7xV48i0
>>719
トライアル雇用の求人は避けるのは常識です。
3ヶ月後に確実に職を無くします。
企業が一時的な人手不足を補助金うけてやすい賃金にてアルバイト募集してるのと同じ。
723名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 12:01:44 ID:7ba/a9yE0
半年の求職期間を経て先週から行き始めたが
やっていけそうに無いので、明日辞めると言うつもり。
ブラックでやっていける奴は、ブラックからの転職組だけ
という事がわかった。
724名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 13:10:19 ID:FQfI1ZbV0
どんだけブラックなの?詳細ヨロ
725名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 15:17:47 ID:iCUtaQ7p0
>>722

ハローワークの半分は何らかのトライアルだぜベイビー
40超えたらハロワでもなかなか見つからない
726名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 01:25:41 ID:iM0F3n7V0
      / ̄ ̄ ̄ \
     / ::::\:::/:::: \   >>725
   /  <●>::::::<●>  \
   |    (__人__)     |    本当に働きたい気持ちで…
   \    ` ⌒´    /     胸がいっぱいなら…!
,    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれ土下座できる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          肉焦がし… 骨焼く…
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            鉄板の上でもっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二]]
        0]]            0]]
727名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 20:37:12 ID:4DRQ6/Yl0
バイトすら決まらない・・・
728名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:52:56 ID:RNn7IjZi0
取りあえず派遣でしのいでるけど、求人は増えたんでしょうか?
もうITは、こりごりです。
729名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 23:18:22 ID:nAQaCxad0
41歳無職3カ月、、

50社は応募した、面接10社、内定ゼロ

もう人材紹介会社も見放しはじめた、

リクナビ・イーキャリア・エンも見てるけど、若者向けか、
●東●託・東●コーポレーション・ア●ン●テか、、、

妻も呆れ気味、子供いないのがせめてもの救いか
730名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 23:56:14 ID:n1GZA3Oc0
>>727
決まらないじゃなくて、受けていないでしょう?
バイトは、95%受かります。
731名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 00:04:31 ID:2j38KFL80
>>730
そもそも40代のアルバイトが少ないからムリ
732名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 00:22:36 ID:cTp7SbwoO
すぐ死んだほうがいいよ
733名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 00:43:24 ID:UmeKTmKI0
>>731
あるよ。松屋の深夜枠
734名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 01:11:54 ID:6CJoIZL3O
>>729
50社中10社面接なら優秀で、まだ期待が持てるよ。
子供がいないのは救いというのはどうかな?経済的なことのみならそうだけど。
俺みたいに40代後半で独・子なしだと寂しいものだよ。
気分転換して少し間を置いて転職活動したらどうか?
735名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 01:20:46 ID:xqFQRByc0
>>734
間を置いたら、どんどん状況は悪くなる。
ダンボール予備軍に引き込むなハゲw
736名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 01:40:38 ID:6CJoIZL3O
ハゲてないよ、毎回散髪の時はすきまくってるけど?多すぎて…
737名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 03:21:52 ID:OZ8G2af70
>734さん

729です、アドバイスありがとうございます。
気分転換は必要ですね、、、
子供、、今からは無理かなあ

738名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 06:40:11 ID:2s3gGXbkO
自営で今まで続けてた業界が不景気になったので就活始めました。昨日は初めてハローワークへ。資格が無い41歳は仕事が無いですね。新しい業界で一から頑張るつもりで探します。
739名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 06:47:35 ID:LOriYHYI0
>>729
俺なんて派遣とパートに絞って3千社以上応募してるけど、全滅だよ。
TOEIC満点近い点数や英検1級、公認会計士を含む80以上の資格をもってても
このありさま。
40超えると悲惨だね。
740名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 07:25:12 ID:OrY32n1k0
      / ̄ ̄ ̄ \
     / ::::\:::/:::: \
   /  <●>::::::<●>  \
   |    (__人__)     |    本当に働きたい気持ちで…
   \    ` ⌒´    /     胸がいっぱいなら…!
,    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれ土下座できる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          肉焦がし… 骨焼く…
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            鉄板の上でもっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二]]
        0]]            0]]
741名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 07:32:12 ID:tDfJEdtu0
ハロワでも資格の用件は第6位から10位くらいw
ハロワに来る求人は資格を要求していないのが多い。
資格を要求していても、その会社では殆ど有資格者が居ないから結果として
無資格者を雇用する企業が殆どらしいです。望む有資格者が欲しいなら、自前で生産するだろう?
742名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 07:44:45 ID:FXMNsyCY0
>>739
(´;ω;`)ブワッ
743名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 07:49:01 ID:6K7vMkTv0
>>742
ネタだろ、三千社なんてネタだろ
744名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 07:49:50 ID:tDfJEdtu0
そんだけ資格あれば独立するよね?普通はな?同情の余地なんか無いぜ?
金をくれと無心する釣りだろう?>>739
745名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 08:10:18 ID:xHtnpfx10
うむ、独立するな。
746名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 08:24:15 ID:D+3+dpba0
TOEIC満点近いなら輸入業か何かで開業できるよな、普通w
「アメリカで大人気の商品です」とか言っていろんなもの輸入してさ。
英語力もあって、三千社に応募できる行動力もあるなら
それぐらい朝飯前のはずw

ちょっと前ならヌーブラとかあったじゃん?
ああいうヒット商品を日本に真っ先に紹介すれば大もうけだろ
747名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 08:49:39 ID:CWctdfN00
そんな事しなくても普通に会計事務所にでも勤めればいいだろ。
公認会計士が何故ハロワで求職活動なんかしているんだ?
748名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 08:52:11 ID:6K7vMkTv0
>>747
会計士も余ってる時代
某大手監査法人が拡大路線で入れた人員が荷物になって昨年から大量切り捨て
749名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 08:57:06 ID:CWctdfN00
>>748
監査法人には入れなくて公認会計士になれない合格者が多いだけで既に取得している連中は困っていだろ。
経由しないと公認会計士名乗れないからなぁ。
750名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 08:57:41 ID:tDfJEdtu0
何をしたら行き詰まるのか理解できるなW
他人と全く同じ事をしていると・・・。国の方針に順々に従うだけだとどうなるのか・・・。
良く理解できるスレですw
751名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 11:02:51 ID:6CJoIZL3O
>>737
40前半なら余裕でしょう。
仕事さえ決まればまた考えが前向きに変わる。
>>739
そもそも資格なんていくら持ってても仕事出来るかなんて関係ない。
おそらく受ける会社を間違えてるのだと思う。派遣にこだわるところだとか。
全て歳のせいにするのは楽だけどね。
752名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 11:26:37 ID:CWctdfN00
>>751
>そもそも資格なんていくら持ってても仕事出来るかなんて関係ない。

関係ないけれども無ければおそらく土俵にすらあがれない。
試験があれば最後まで残るけど無いところは殆ど書類選考で駄目、かといって採用試験とかちゃんとやるところは競争が激しい。
選んでいるっていうけどそういうところしかチャンスが無いのよ。

自社で募集要項出して実施しているところはまだマシなんだよ、面接なんかもちゃんと仕事の事聞くし職務経歴書なんかもちゃんと読んで
いるっていうのがこちらにも分かる。でもハロワにあるのはそこまでちゃんとしていないとこ多いよ。
753名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 11:41:05 ID:gnLdovPB0
40歳で転職できたよ
もちろん中小企業で明日は無いかもしれないが、一応年収だけは600万確保
学歴は専門卒
資格は簿記1級+科目で簿財
おそらく役に立ったのは前職の経理課長の肩書き

幾つか面接行って気がついたこと、本当に景気はどん底で良くなる可能性はまったくない
754名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 11:42:49 ID:vcO4HVxz0
>>753
年収が600万あれば取りあえずうらやましい
755名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 12:01:34 ID:rfiGaTPa0
>3千社以上応募してるけど

ウケルww
756名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 12:18:01 ID:CWctdfN00
>>753
おめでとぉ、簿記1級か、自分も経理職だったけど1級持ちは結構珍しいよね。
税理士か会計士に行っちゃうのが多いからあまり末端の経理職では見かけないよね?

>幾つか面接行って気がついたこと、本当に景気はどん底で良くなる可能性はまったくない

仕事が無いのは会社も同じ状況だよね、末端もがんばって仕事しますなんていうのよりも扶養の範囲内で会社の負担も軽い人材がいいって
言うところもあるくらいだからね。
757名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 12:53:59 ID:QsUiTLKk0
>>752
>関係ないけれども無ければおそらく土俵にすらあがれない。

これは職種によるね。経理・総務の事務系ならそうかも。
訪販的営業なら別に資格はいらん。まあ業績上がらないとすぐ切られるけど。

>自社で募集要項出して実施しているところはまだマシなんだよ

これは同意。しかしそういうところは35歳くらいで締め切っている会社が多い。
758名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 21:31:07 ID:X/Y347rP0

>>739
おまぃら、いつまでネタに釣られてるんだよw

資格はありうるかもしれないけど
3000社派遣パート受けて採用されない、というのはありえないわ
759名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 21:55:01 ID:Qr/dmmL00
ブラック企業に勤めているが、毎日がつらい・・・
鬱病になるか、辞めるかだな・・・
マジで人間性が壊されていくのを肌で実感する。
年始の休日以来、笑ったことがない・・・
760名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 23:05:39 ID:QDbQmmwv0
40代の異業種への転職は運とタイミングだな
どうしても前の業種がいやなら受けるだけ受けまくるこれしかない
しかし職種は同じでないと運もタイミングも関係ないから受けても無駄だよ
761名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 23:29:00 ID:CWctdfN00
色々あって同業は難しいんだよね、良く思っていない人も多いし狭い業界なんで前職と名前で分かっちゃうしね。
762名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 01:57:22 ID:l8qHFscW0
介護などへの職種変更も、しんどいの?
763名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 02:16:40 ID:ydH+i7zx0
>759

わかる、、、、ブラック企業ではなかったけど上司がヤクザで、
パワハラひどくやめました、

嫁に「半年笑顔みてない」と言われ、無職のリスクもあまり考えずに
やめちゃった、

だって人生ほんとにつまんなかったww
764名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 02:30:17 ID:YvH8TuTg0
もうどうして良いのかわからない・・・
765名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 02:55:57 ID:sgHI6Pna0
だからえり好みしなければ食いぶちはある。
766名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 03:01:48 ID:HPPCDa3n0
俺【40後半】のバイト先についてだけど、俺がいる部署では、
俺が最年少に近い。

年金もらっている人や、50代で就職難の人が、わんさかいる。
また、仕事がないと酒飲みすぎるからと言う理由の人もいる。

これじぁ、駄目だ。
767名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 04:32:06 ID:zWG3863j0
>>766
警備?清掃?
768名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 07:34:12 ID:cVyMB8acO
長年建築やってて、不景気なんで異種業への転職考えてます。まだ未婚なんで少しは気楽だけど、でも先行き不安。資格も何も無いけど…
769名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 12:17:05 ID:nJGE3BiB0
>>761
禿同
770名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 13:59:32 ID:HHtvQcfJP
やり甲斐を感じてひっそりとおだやかに平和な毎日が送れる仕事に就きたい。
給料とか休みとか職種業種はもうどーでもいい。
優しい人達とのどかな空気に囲まれてさえいれば、贅沢言わない。
そもそもソレが贅沢な物言いなのかも知れんが。
771名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 17:43:50 ID:DanaetWb0
40前半だがそれなりに面談には進むんだけど、明らかに人余りな業界なので必ず妙な話に持って行かれる。
「プロジェクトスポット雇用ならOK」「業務委託ならOK」「年収200万台」とか。
スキル獲得できそうなのを選んで仕事しながら転職先探したほうがいいのかな。
772名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 19:45:04 ID:6kMmCVX80
景気がよくなってきた!
人材紹介エージェントの案件も増えてきた。
パチンコ屋やレストランもひとで一杯だ。
今年は明るくなるぞ!
チャンスが増えるのはいいことだ。

がんばれ民主党!
773名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 22:11:32 ID:nzbFCbtV0
>>772 お前何なの?
がんばれ民主党? もう終わりがちかいだろ。
774名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 22:24:09 ID:qak6vnyN0
イヤミだと思うよw
775名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 23:22:47 ID:zUgFvbQg0
嫌われると、何を語っても好意的に解釈されないから気おつけたほうがいいよ。
776名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 23:30:47 ID:8DzGoU810
>>767
お前にとっての、警備や清掃って何なの?
777名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 23:32:00 ID:LA5TeQphO
>>771
IT業界?
778ふーん:2011/02/10(木) 02:44:18 ID:emCWB394O
コンピュータ業界と聞いて久し振りに来ましたよ。
最近、仕事が出だしてる気配あり
779名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 02:47:49 ID:zsdxHPGW0
40台に入って資格を20以上持っててもなかなか良い就職先は

見つかりませんね・・・・

妻が公務員じゃなかったら・・・大変なことになってましたね。

明日も面接がんばろ〜と
780名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 02:49:32 ID:dX+lh2Q30
>779

資格20以上ももってるってすごくないですか???
781名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 08:01:10 ID:uUYLoKxy0
>>780
釣針な。
782名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 09:34:31 ID:zuXXwcim0
週末起業からでいいんだけど、協力してくれないかな?
本人が言うのもなんだけど、夢があり、ローリスクハイリターンなビジネス
理解するまでなかなか正しい判断は下せないんだけど、
理解した人の中では、融資を受けて共同ではじめないかとの話しもある
自分としては今さら会社をとの思いもあるので、出来れば皆さんに参加していただき
共に成功してもらいたいと考えているのですが
ちなみにターゲットは求人です
既存企業と全く違うアプローチですので、そこにビジネスチャンスがあります
例えば新卒者の内定率向上に貢献することも出来ます
783名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 09:51:12 ID:UUHs0JH80
>>779
漏れは難関資格をいくつか含む80以上の資格を持ってるけど、
パートや派遣ですら全然相手にしてもらえず
784名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 10:10:55 ID:ZvT7l+KW0
>>783
そのネタはもう充分です。
785名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 12:17:49 ID:3J1WUP880
コネ>資格だからなーw
786名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 12:37:43 ID:cYh8Cs3d0
暇だから資格の勉強するけどあまり当てにならない。俺たちの年代で可能性有るのはビルメン

この間タクシー面接行ったら採用基準上がってた。しかも完全歩合で釣り銭は自分で用意
研修期間も日給でないとなると仕事決まってもしばらく地獄だ
ネタじゃなくて今タクシー業界は人材バブルだぞ。大卒や法律系を中心に難関合格してもタクシー
に転落してくる人がいる
787名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 12:57:19 ID:zp8WVjYE0
民主党、公務員、団塊、老害クズばっかりだなw
788名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 13:19:14 ID:aen4qEUaP
政治と経済って、日本国内においてはさほど密接な関連はない気がする。
今ミンスが墜ちて他が政権取っても、何も変わらないよ。
789名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 13:53:32 ID:3J1WUP880
おいおい、マジで言ってんの?
一事が万事だろ、国内も国外も関係ねえ。
トヨタがどういう目にあったんだよ、ミンスがあの体たらくだから狙い撃ちにされたんだろうが。
790名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 13:57:37 ID:ue3ig94wP
景気対策したらやっぱり違うよ。地方だから余計に思うわ。
バラマキは最悪。
791名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 16:31:07 ID:WQLdt3HlO
難関資格って 例えば何ですか?
792名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 16:48:36 ID:yGg5mEGL0
二種大型けん引
793名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 18:52:15 ID:6Jr3UaySP
共済年金受給者資格
公務員に合格し、ン十年以上勤務で資格取得
この資格があれば、何も仕事をせず毎月20万以上もらえる

在日部落特権獲得者資格
在日や部落に生まれると即取得できるが、生まれないと無理
794名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 00:25:01 ID:j/cNdZn/0
CR 転職

3次面接までいくと激熱!

ネタ不足のパチンコ業界にいいと思うが www
795名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 02:48:27 ID:RcEgkwx9i
パチンコは人間のクズのやるものだ。
796名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 02:52:13 ID:8pGbyhC60
>>783
それは単に資格を活かせないだけの話
というか、オマエ自身に何か問題があるだろ
797名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 06:53:59 ID:JKO6K41y0
★これ↓も中国人と韓国人に対する援助だな!即刻止めるべき!
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
162 :エージェント・774 :2011/01/13(木) 19:41:31 ID:kkIVEP94
〜中国人留学生の実態〜
どれだけの血税が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
★大学に留学する場合です。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。どこかの国の国家予算規模です。そして居心地よくて不法滞在、犯罪し放題、母国に送金。
なんで怒らないの?血税ですよ。

そしてさらに、現在、自民党がこれを10倍にしようとしています。
現在、留学生は全学生のうち3%。10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら、日本人2人、中国人韓国人1人に・・・。 そして予算も10倍。なんと2兆5000億円。
本当にヤバい状況です。あなたも抗議の声を!
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

★自分の国の国民の雇用をまずやってからだろう。 このキチガイ国会議員たちよ! このキチガイ国会議員たちよ!  このキチガイ国会議員たちよ! ★ ★ ★
798名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 09:29:54 ID:i1vbNNMR0
完全無職8年目
799名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 11:27:05 ID:eErl3gUw0
>>794
久々に笑わせてもらった
それがTVCMになったところを想像しても、笑えるけど、主演は「なべやかん」
800名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 11:29:30 ID:kYx3lBAO0
800ゲットした漏れは、末広がりで仕事もゲットできる
801名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 13:16:14 ID:5WnjxLRC0
微妙
802名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 13:19:13 ID:yETiSfGH0
>>801
やおいおめでとうw
803名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 16:42:08 ID:j/cNdZn/0
>>796
内定モード突入! で潜確
804名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 16:50:02 ID:TtkAZqMx0
フィーバー後、リストラモードに入ると、大当たり強制中止。また、転職からやりなおし。
805名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 23:30:18 ID:cv0aiX4z0
無職に3連休はつらいね・・・・

現在、家事と妻の家に持ち帰ってきた仕事の手伝い(今日は
パワーポイント等で資料作成中)してるから暇ではないけど・・


ちなみに、妻は教員です。

俺もも公務員になっとけばと思う今日この頃です。
806名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 23:32:08 ID:j/cNdZn/0
リストラモードは、ST70回転以内に当たりを引くと雇用継続⇒確変モードに
ちなみに主役は「なべやかん」ではなく「温水洋一」で。
807名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 11:26:14 ID:MjHGD6G/0
>>805
友人も無職なんだが、パソコンができない...
本当に分かってない。
今時、パソコンできなくて仕事あるのか?肉体労働は別として。
808名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 13:06:49 ID:lC35FKPp0
>>807
ない
809名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 13:20:28 ID:Q6Bjg64w0
>>807
何も分かってない人なら、ハロワに相談して職業訓練受けりゃいい。

何も分かってない分だけ逆に覚えが早いぞ。
ちょっと分かります、程度の人だと自分が覚えた操作方法が
間違ってたり効率が悪かった場合に、パニックになったり、
自分が覚えた方法に固執したりして、覚えが悪いことが珍しくない。

最低限、メールの送受信(ビジネス文書作成を含む)と、Webブラウジング、
ワード・エクセルの簡単な操作程度は出来なきゃどうにもならんだろう。
810名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 14:04:41 ID:MjHGD6G/0
入力は、指1本でできそう。
パソコン(Windows)の操作は、分かってないかな。
USBメモリも使えないし...
私は、前職がITだったので、見ていて苛々する。(経験20年以上)
本人は、楽観的で何とかなると言っているが...かなり不安...
811名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 14:06:55 ID:T8zT+0wS0
昔、オヤジたちもPCが苦手だったが
エロ画像・動画の検索、オネエちゃんへのメールで
PCをおぼえていった。
812名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 14:18:55 ID:Q6Bjg64w0
>>810
USBメモリが使えない奴なんていないだろw
使えないんじゃなく、知らないだけ。

そういうのはパソコンを使えないって言わない。知らないだけ。
813名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 14:45:43 ID:0nr9Gx4K0
知らないから、使えないと。。
そういう事だね。
814名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 16:09:57 ID:MjHGD6G/0
>>813
そういう事です。
でも、USBメモリを知らないというのもねぇ...
ファイルのコピペもできないし...
1から教えるのは、しんどいよ。
別にインストラクターみたいに笑顔ではできないしね。
やっぱり職業訓練に行ってもらうしかないな。
815名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 16:36:14 ID:JwCG+zxr0
数年前の事だがフロッピーディスクの初期化やろうとして
Cドライブ初期化しちゃったオッサンがいた

それ以来PCでの仕事にトラウマを持って
何かと理由をつけてエクセル、ワードを使う仕事を避けていた
816名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 17:13:55 ID:hQ+pxHLyP
>>815
フロッピーディスク初期化しようとしてCドライブ初期化なんて普通ならんでしょ?
何処から立ち上げたの?
817名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 17:20:17 ID:/597Ni3ei
>>811
だから老人や団塊はクズなのかw
818名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 18:48:04 ID:Q6Bjg64w0
>>815
さすがに作り話くさいw

>>816
ディスケット挿入→フォーマットしますか?Y/N→Y→完了
こういう手順になるところを、どういうわけかエクスプローラか
マイコンピュータから「HDDアイコンを右クリック」した上で
「フォーマット」を選んで実行したってことだよなw
何も分からない人はこういうことはしない。ちょっと分かるからって
自信ないのに強行するからこうなる。

国民機時代に、毎日使うたびに初期化→DOS導入をやってて
「パソコンは便利だけど、初期化が面倒くさいよね」
って言ってた人なら実在したけどな。
819名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 18:55:02 ID:js4jG4aT0
PCなんて使えるのは当たり前だから

問題はそこから先、何ができるかだ

いろいろできても仕事ないよ
820名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 20:44:22 ID:r8Y4nwr70
フロッピーディスクて何?
821名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 20:50:41 ID:yQuetdzv0
>>820
ディスケットの別名だよ
822名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 20:55:46 ID:flBscZl4O
>>820
ドクター中松の発明品。
本当は凄いんだぞ、あの人。
823名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 20:55:49 ID:WraQ6eLO0
>>809
職業訓練に期待しすぎだよ。

職業訓練レベルで習得する技能なんて、ほんと就職に役立たない。
このミスマッチは問題すぎるけど。

所詮付け焼刃。
824名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 21:44:16 ID:T8zT+0wS0
>>822
日本電気と富士通に売り込みに行って断られ
海を渡り、IBMに認められた。
825名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 22:33:27 ID:MjHGD6G/0
>>823
パソコンの基本操作ぐらいは、マスターできないの?
本当は、パソコンを使いこなして、ある程度は、どのソフトでも感覚的に
使えるのがベストだけど。そこまでは無理だし。
826名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:09:29 ID:EB8HRIk10
48歳のとき外資系に転職したが、1年以内にクビになった。
再就職もたいへんだけど、定年まで勤務するのはもっと大変だ。
827名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:25:27 ID:bNVX8tz50
42歳 男

総合電機メーカー→商社子会社→ソフト会社
去年11月に退職後、60社程に応募、面接10社、最終1社、内定なし
最近は転職サイト、人材紹介ともに応募できそうな案件なし、

昼間はネット検索と昼寝、あとはため息の日々、妻はあきれ顔、、

ああ、無職が犯罪する理由がわかる気がする、、
828名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:29:23 ID:+b2zGXgV0
>>827
バイトしながら仕事探しなよ。
収入がなければ転職活動なんてできないぞ。
829名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:37:28 ID:bNVX8tz50
827さん

アドバイスありがとうございます。
そうですよね、、でもあほなプライドがじゃましてます、、
でも一日家にいると気が狂いそうだし、そのほうがいいかな、、

しかし40代ってきびしい、、
830名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:40:37 ID:flBscZl4O
>>828
バイトしながら探してる人に聞きたいんだけど接客業以外で平日休みとれるバイトってある?
工場とかだと面接に行けないし、この歳だと接客業バイトは採用してくんないんだよな…
831名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:41:46 ID:WraQ6eLO0
>>825
そもそものキーボードを叩く早さ。
コレは、若いときにどれだけ経験したかによる。
マトモにタイプすら出来ないのよ。
まさに、文字を拾うレベルで終わる。

こればっかは、どうしようもない。

アプリの使い方だって、
アイコン叩いて、文章打って、保存する。そのレベル。
画像ファイルの取り込みすらマトモに出来ないよ。
832名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:49:30 ID:PpFRtaMfP
>>831
若いときの経験?
いい歳こいて何を馬鹿なこと言ってんだ?
そんなんだからおまえは40過ぎて失業したんだよ。
ITなんかまさに土方でしかないのに、何を無駄なプライド持ってんの?

還暦過ぎてパソコンに挑戦した人でも、とんでもない速さでタイプ
出来る人なんかいくらでもいるぞ。何がこればっかは、どうしようもないだ、馬鹿かよw

>アイコン叩いて、文章打って、保存する。そのレベル。
>画像ファイルの取り込みすらマトモに出来ないよ。

これはおまえが実際に見た、ごく一部の例に過ぎない。
それなのにおまえは馬鹿だから一を見て百を知ったつもりで語ってる。
まさに語るに落ちるとはこのことw

馬鹿は死んでも直らないし、馬鹿を雇う企業も無いよ。
833名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:52:08 ID:WraQ6eLO0
>>832
すまん、、、失業なんてしてないんだが。
どっちかというと人事の人間だからこういうところを斜め読みしたりするんだが。

なあ、馬鹿は死んでもなおらないって本当みたいだな。
834名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:55:11 ID:MjHGD6G/0
>>829
失業保険はないの?
少ないながらも収入があるので、精神的には楽かも?

>>831
そうかなぁ。今からでも真剣にやれば、ブラインドタッチとまでは言わない
けど、ある程度、速くなると思う。それに、キーパンチャーじゃない限り、
そんなに速さはいらないし。
アプリの使い方は、やっぱり慣れですね。子供などは、いとも簡単に使うね。

今日は、いっぱいカキコした。やはり無職は暇なんで。
平日も休日も関係ないんだけど、休日の方が精神的には楽。平日は何かして
いないと焦る。
835名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:55:37 ID:WraQ6eLO0
>>832
ごく一部だったらいいね。

偉そうにかたったけど、君人日本語の使い方に間違いがありますよ。
失笑集めるのがすきなのですか。
それてもただ馬鹿なんでしょうか。
後者でしょうが。ご愁傷様。
836名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:57:18 ID:Q6Bjg64w0
失業してようと就業してようとどうでもいいけど、
タイピングの早さが若いときの経験に依存する理由は聞きたいね。
文字を拾うレベルで終わると断言できる理由も聞きたい。
画像ファイルの取り込みすらマトモに出来ないと断言する理由もね。

誰もが納得できる理由を示してくれるんでしょ?人事の人は?
837名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 23:59:04 ID:PpFRtaMfP
>>835
おやおや?日本語おかしいよ?
君人日本語?何それ?君人?
失笑集める?え?w 集めるの?w
それてもただ馬鹿なんでしょうか?え?w それても?

チョンかw
838名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:01:17 ID:KkABqZeV0
>>834
ある程度という基準が不明瞭だが、職業訓練の時間ではどうにもなってないよ。現実として。
速さがいらないって、標準化された書類作業に手書きの5倍もかけられたら正直困る。
彼らのタイプ能力を見ていれば、10倍以上かかると推測されるが。

本来機能だけで言えば、手書きでもいいんだが、長期視野に立つと電子化が望まれる。

タイプが遅い人はその分残業代を減らしてもいいというわけにもいかないだろう?
839名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:03:05 ID:WraQ6eLO0
>>836
現場を見学させてもらったりしているからね。
それくらいの優遇処置はしてくれるよ。

ねぇ、君たちって無色な理由がよくわかるよ。
どんどんかかってこい。
馬鹿にしてあげるから、年収0万円のウジムシ君たち。
840名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:05:47 ID:D5Ta/4Q80
           / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)    >>837
          |     (__人__)    
             |     ` ⌒´ノ     あなたが、朝鮮人なんでしょう。
              |         }     早く、祖国に帰りなさい。   
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
841名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:07:17 ID:KkABqZeV0
>>837
俺の家系は平安時代の渡来系の末裔とは言われているが、ここ数代、我が家系は日本国籍だけだな。
渡来系の末裔とわかる分、血筋は君より確かだね。

それ以前は日本国籍という概念が不明確なので、保留しておこう。
842名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:07:43 ID:2/Hna9QkP
質問されてるのに満足に答えることさえ出来ず、
涙目になりながら「かかってこい」だって。

面白いw 面白すぎるwww
こういう人には一日も早く帰国してもらって、兵役に行って欲しいもんだw
日本列島は日本人のものだからな!w
843名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:09:30 ID:DpQU/wkV0
>>彼らのタイプ能力を見ていれば、10倍以上かかると推測されるが。
そんなに時間かかるのか...認識不足でした m(_ _)m
844名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:09:33 ID:D5Ta/4Q80
>>842
涙拭けよ。無職くん。
845名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:10:05 ID:kCfuLfQxO
>>839
とりあえずあなたが器の小さい人間だと言うことは分かった。
846名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:12:14 ID:pGom4KZui
>>827
IT営業が待っています。
847名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:13:02 ID:afKAM1R10
また末尾Pのキチガイが暴れてるのかよ
848名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:13:04 ID:KkABqZeV0
>>843
もちろん、さらに時間をかけて教育をすれば改善するかもしれない。
だけどそれを企業に求められても、困る。
うちの会社は地元では名の通った会社なので、暗にそういうのを求められる。
おかけで一定数量は子会社採用をせざるを得ない雰囲気もある。

ただ一般業務とそれに関わる書類業務なんかだと
極端な話、女性の派遣さん(差別的な言い方になるが、御容赦してください)を雇うほうが効率的である。
849名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:13:53 ID:KkABqZeV0
>>845
まだ30代前半だから、そのあたりは御容赦願いたい
850名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:21:57 ID:KkABqZeV0
ちなみに無職ではない証拠

http://imepita.jp/20110213/012800

>>842
まずは年収で勝負しようか。
851名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:28:15 ID:KkABqZeV0
842さん、尻尾を巻いて逃げたのかなぁ。

かかって来て欲しいのに。
まずは年収で勝負したいね。
852名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:31:02 ID:WEoOr1N50
> 829
あほなプライドは、先入観と同じく、仕事の範囲を狭めてしまうから
早々に捨てるに限る。

失業保険は加入状況によって、結構長く出るケースも有るが、
離職後半年も経つと、年齢に加え、離職期間も見られてしまい
内定が一段と難くなる、だから半年以内が勝負。
昼寝では、絶対に内定は来ない。
853名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:39:42 ID:uEwA8oYJ0
>>850
なんだかえらそうなこと言ってた割に、ひどい画像だね。
撮影の仕方がなってないし、マスクのかけ方もひどい。
中学生でももう少しまともな画像用意できると思う。
854名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:42:27 ID:KkABqZeV0
>>853
そうだな。
じゃあ見本を見せてもらえるかな。

もちろん撮影対象は源泉で。
855名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:47:07 ID:DpQU/wkV0
>>852
半年で決まるに越したことはないが、厳しいご時世なんで。
特にIT系は、厳しい...年齢でアウトばかり...
856名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:47:34 ID:R8zfW7N3i
>>854
涙拭けよ
857名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:49:34 ID:KkABqZeV0
>>856
吹いたよ。

じゃあ、年収に話を戻そうか。
856さんも俺と年収で勝負して勝つんだよね?

まさか、年収で負けるのに>>856みたいな馬鹿な発言しているわけないよね?
858名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:53:06 ID:vEAJoWtr0
>>854
拾った画像で何を威張ってんだかw
859名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 00:53:58 ID:KkABqZeV0
その公開された画像も俺が公開したということを知らないだけか
860名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:03:09 ID:vEAJoWtr0
生年月日出して証明してみなよ。
861名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:03:11 ID:rXL13H2O0
(ノ∀`)アチャー
862名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:03:20 ID:kCfuLfQxO
>>857
落ち着けよ。たかが2ちゃんで何熱くなってんの?
みっともないよ、彼女とデートでもしてスッキリしてきなさい。
863名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:03:50 ID:DpQU/wkV0
お互い、そんなに向きにならずに...
ここのスレは、「40歳代の再就職」だから。
そのネタでカキコしませんか。
864名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:06:32 ID:U4TRI7gX0
827、829です。

852さん、厳しいご指摘ありがとうございます。
そうですよね、、、駄目人間だあ、、
865名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:06:50 ID:7AQh+mci0
やっぱ、自販機釣銭チェック主任しかないな!
866名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:28:18 ID:9hL0Iey40
中国系企業が日本で事業を立ち上げようているのですが、
そこに再就職しようと狙っています。
867名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:30:19 ID:1Q7d/5kn0
さっさとハロワ行けよオッサンどもw
868名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:32:01 ID:CJMsmVMI0
行きたいんだが・・・。
土曜深夜のこの時間は窓口が閉まってるんだ。
869名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 02:45:11 ID:2TJFkSw5P
よーし、皆でお遍路しようぜ。
870名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 03:35:33 ID:6tfH2wI90
雇用重視の民主党政権のはずが・・・日本郵便、正社員化どころか非正規社員数千人に契約打ち切り通告で利権確保へ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297530421/
871名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 03:41:26 ID:iitdmTdW0
いい歳して金でしか人間の価値を語れないと言うのは40過ぎて恥ずかしいぞ。
872名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 04:05:39 ID:Qod62DAQO
今年、一級建築施工管理技士と二級建築士合格して準大手ゼネコンの正社員になりました(^0^)/ 一級建築施工管理技士合格で世界が変わった。

みなさん! 資格は有利です! 絶対!
873名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 04:15:49 ID:Qod62DAQO
来週は監理技術者の講習に行きます。
874名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 08:07:02 ID:qN7npTrF0
>>872
ハイハイワロスワロス
875名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 15:09:05 ID:CJMsmVMI0
>>871
>>857のこと?
彼は昭和54年生まれだよ。で、既婚者のようだね。
住居は静岡県か愛媛県のどっちか。
876名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:50:45 ID:ICxJ00Hx0
寂しくて寂しくて死にそうな夜があるんだ
このまま50になっても60になっても妻も子も無く
この部屋で孤独に生きて孤独に野垂れ死ぬのかと思うと
胸が潰れそうに苦しくなるんだよ
嘘でも演技でもほんのいっときでもいいから
この寂しさを誰かに埋めてもらいたいんだ
877名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:53:30 ID:DpQU/wkV0
昨日だったか、NHKでドキュメンタリーやっていた。
辛そうだった...
878名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 16:58:44 ID:bFyAmud30
>>876
金で愛を買え。相手がカタコトノニホンゴしか喋れなくとも必ずどうにかなる。
879名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 17:53:03 ID:1FhNcx7W0
>>876
キャバクラへ行け
話はそれからだ
880名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 17:58:05 ID:PZTqCbSOO
俺は40歳で嫁さんに子供4人もいる。無職になって半年。貯金も少ないし不安だらけ。子供の顔みるのが癒やしかな。やるしかないね。どこかには決まるだろうけど。
881名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 18:02:25 ID:9xJ/x/9B0
2次元嫁の俺は勝ち組だな、扶養の心配ないし、両親・・・兄弟が面倒みることになってる
882名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 18:06:49 ID:PZTqCbSOO
俺は長男だけど、親は子供には世話にならないと言ってるわ。葬式費用も全て子供には負担かけないようになってるらしい。
883名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 18:25:33 ID:AU/VNuh0O
いい親だな
うちの親は、老後はお前の首にぶら下がってるなんてぬかしやがった
さっさと池
884名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 19:41:16 ID:f0ARn2uM0
来週は勝負の週だな。

来週に決められないとキッツイナ〜。

自分の希望する業種に行きたくて、生保・損保関係は

内定もらっても断ってきたが、来週だめなら考え直さ

ないと……

これ以上妻の給与で生活するのは…

でも、もう妻の年収を超えるのは無理だけどね。
885名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 19:44:08 ID:uf/TT0pR0
生保・損保関係って外交員だろ

886名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 22:19:49 ID:EOGt+LDa0
>>876
そんなに独りが寂しいかねぇ。
私は一人でいる時間が一番ホッとするけどな。
逆に自分の時間を人に奪われるのがイヤだな。
ま、もっと年を取ったら寂しく思うのかも知れないけどね。
887名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 22:33:21 ID:WEoOr1N50
> 855
そうですか、私もIT系出身です。
年齢が上がると兵隊では採用されません、40代では純粋な技術職は厳しい。
狙うなら特定業務に特化したPMか、又は管理職クラスです。
特に今まで組織(数名程度でも)を管理された経験が有るなら、
管理職も良いと思いますよ。
888名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 23:12:55 ID:Z9yF5UF20
>>886
大学から一人暮らし、結婚して暫くして単身赴任
そーゆー人で寂しいからと言ってヒマな後輩や部下を見つけては
強引に飲みに誘ったり、休日に遊ぶ約束を入れてくるヤツがいるんだよ

ウチに帰って真っ暗な部屋に電気をつけるのが嫌
そこから寝る迄に一人なのが嫌
だから自分より下で言いなりになるヤツを探しては付き合わせるヤツがいるんだよ
889名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 23:39:08 ID:DpQU/wkV0
>>887
一応、管理職(部下30名ぐらい)やPL/PMはやっているんだけど、
それでも厳しい状況です。
自分の能力のなさもあるでしょうが。
地域的にも首都圏ではなく、大阪近辺なんで、それもあるかと。
890名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 00:42:15 ID:9nW101Bu0
> 889
私は東京です。
30名のPM!そりゃ結構な強味ですよ。
私は20名程度の開発部門を統括しましたが、アップアップでした。
経歴書などでは強味を前面に出していますか?

東京では、医療や金融関係のシステム開発に精通して居るか、
又はSAPやOracleEBSなどに或る程度の経験を持って居れば、
後は応募あるのみと言う感じですが・・・大阪は厳しいですかね。
891名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 01:00:49 ID:v1m/31E1P
>>815
Cドライブなんか初期化できるのか?おい
892名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 01:34:17 ID:3ke3d/PXO
今はコンピュータ業界は本当厳しい。
また仕事が増えるまで辛抱するしかないよ。
893名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 07:11:52 ID:998uB98L0
>>892
>今はコンピュータ業界は本当厳しい。
>また仕事が増えるまで辛抱するしかないよ。

仕事はあるっつの。
対応可能な技術者が居ないだけであって、けっして売り手市場じゃない。
過去DQNでもなんちゃってSEで売れた時代あったが今は必須スキル全て
充してないと中高年は単なる無職おっさん。
894名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 09:38:34 ID:YEyYUTvz0
>>890
居ないんなら育てるしかないじゃん
居ないのにいくら待ってもスーパーマンはこないし
スーパーマンは自分が高く売れること知ってるから
待遇がいいとこじゃないと応募しないし
895名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 10:06:18 ID:OmnKItxX0
必須スキルって、どんなものでしょうか?
896名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 11:29:53 ID:caGV5gKpO
大手コピーメーカー辞めて半年です。40歳既婚です。自宅にいると働きたくてウズウズするので、日本通運の引っ越しバイトをプライドを捨て応募しようと思います。100円でも1000円でも汗をかいて働きたい。
897名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 12:04:01 ID:W8y0+wU00
>>896
★35歳超45歳未満の転職サロン Part230★で同じネタ繰り返すバカ
898名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 12:35:22 ID:+9RRFhh80
面接がありますが
マスク装着の面接は
悪印象でしょうか?

899名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 12:46:25 ID:YaoMosVw0
>>898
基本的な事だけど、相手にどう見られたいかによる。
風邪ひいてる→自己管理がなってない
花粉症などの持病→不健康に見られる
予防での装着→健康だったら外すのが普通
900名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 13:27:42 ID:px3MvqslO
>>898
覆面レスラーでも外します
901名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 13:36:42 ID:mNTmWGux0
ついでにヘルメットもかぶると
更にインパクトがあっていいよ
ヘルメットには、サスケみたく
応募会社のマーク入れるのがポイント高いね
902名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 15:30:22 ID:GZacKtIUO
頑張れば見っかりますよ。私も、4ケ月間面接、書類選考落ちまくりで仕事を一瞬諦めました。でもめげずに頑張りました。今日内定もらいました。私は46歳です。歳は関係ありません。頑張ってください。
903名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 16:14:38 ID:EyGA2vMD0
>902

おめでとうございます、うらやましい、

いままでの応募履歴、キャリア教えて
904名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 16:41:05 ID:d+DLiqV/0
>>902
給与は?
905名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 16:43:13 ID:+r9m+yjx0
>>898
甘いマスクならok
906名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 16:48:51 ID:caGV5gKpO
日本通運は50名電話受付順で採用で締め切られたわ。短期バイトでも凄いんだね。レンタカーを回送するバイトと4トンドライバー明日受けてくるわ。とりあえずバイトしなくちゃいかん
907名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 17:49:00 ID:0OP2ZJi00
この間某大手メーカーに面接のため大阪まで出向いた。
ギンギンに気合を入れていったのだが、面接がどうも噛み合わない。
営業志望でいったのだが、どうも社内SEを求めている様子。
これは明らかに向こうの人事のミスと思われ、面接も途中切り上げる
ような形で終わった。先は長そうだ。
908名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 18:05:19 ID:GZacKtIUO
ハローワーク求人は30社以上、サイトで10社以上あと忘れた。
909名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 18:37:05 ID:EyGA2vMD0
おいらは40歳無職3カ月

紹介会社経由で20社以上
一般応募で40社以上

面接10社、内定ゼロ

こんなもんか、、嗚呼
910名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 18:52:24 ID:d+DLiqV/0
>>909
地獄はこれから。
911名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 19:42:41 ID:GZacKtIUO
私もかずうちゃ当たる、である程度妥協して何度も、面接、書類選考を送り続けました。頑張ってください。
912名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 19:56:28 ID:Nz+2Wetf0
【話題】 40代以上主婦の再就職、介護職の採用率は事務職の10倍以上!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297585283/
913名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 00:05:15 ID:etIDNw2J0
応募数が多ければ、可能性は広がるけれど、余り経験の無い
業種や職種に応募しても効果は疑問だと思う。
仮に書類選考をクリアしても、面接試験では、どこかで聞き齧った
底の浅い内容しか話せず、結局は不採用が待っている。

40歳を過ぎたら資格や学歴はオマケ程度で、実務経験が必要。
経験が無くても勤まる仕事は、替えが利くから、それなりの待遇。
914名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 01:43:04 ID:cUxSqcbA0
もう一生就職できない気がしてきた、、妻に別れるって言われたら
おしまいだ、、家出ても行くところがない、、、
915名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 09:46:59 ID:lWzIGX2z0
>>914
大丈夫安心しろ。
お前のダンボールはちゃんと確保した。
916名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 11:43:51 ID:n2CptQCEP
もうデイトレしか残ってないかも(´・ω・`)
917名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 12:10:14 ID:9nkYQEo+0
およめちゃんと会話してないからダメなのと違うか?

お金の事は考えるなとうちのおよめちゃんは言うよ

918名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 13:28:05 ID:XGSdnwn70
デイトレで廃人になった
俺が通りますよ。
919名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 13:52:50 ID:OCvBq3xWO
44歳だが恥も外聞もなく嫁の友達にコネを頼んだ。
で中堅の商社に入る事ができた。
恥を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。
現在月収25万。
920名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 14:05:33 ID:F5MNmIOt0
>>919
こんな時代だから、コネでもなきゃ40代の再就職は厳しいだろうな
921名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 14:06:00 ID:OCvBq3xWO
誰にでもコネはどこかにあるよ。
922名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 14:11:30 ID:tvnB0ySH0
コネで親戚のところに行ったら
ブラックで心身壊して、現在無職・・・
精神科を自立支援で通院中。
923名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 16:02:29 ID:YMQ4mfms0
>>922
親戚なのにブラックって…。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
924名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 16:07:39 ID:qyK25Ax8O
特に地方はコネなしじゃ就職は厳しいよ。無職だけど結婚を決めた。
925名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 16:54:21 ID:0j0NbZAC0
でかした
926名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 17:09:30 ID:OCvBq3xWO
コネなら履歴書とかもいらない。俺は簡単な面接だけだった。
嫁の親や嫁の親戚関係とかも聞いて見る価値あり。
コネだと入ってからもラクだぞ。
927名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 17:31:43 ID:UaAB19cJ0
コネだと簡単に辞めれないからな
928名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 18:00:28 ID:cUxSqcbA0
コネなんてないよお

離職して2カ月半

紹介会社経由で25社、一般応募で45社、計70社、内定なし、、

辛い、、
929名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 18:43:35 ID:jbnpZ1DK0
>>927
そうなんだよね
紹介してくれた人の顔にドロを塗るわけにいかないから、
あんまり強い態度にも出られないしね
930名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 21:22:47 ID:RQjRjgy30
急に景気が良くなっていないか?
ご無沙汰していた人材エージェントからも案件が入ってくるようになったよ。
931名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 22:26:40 ID:swUSzRRw0
>>928
短期間での下手な鉄砲作戦なんだから、そのくらいは当たり前でしょ。
932名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 23:14:44 ID:Ripg+h/N0
>>927
見ているとコネでも2通りだな。
紹介者の顔を潰さないよう必死な奴。
ありがたさがわかってない奴。

職場に後者がいるがやっぱ使えない。
真面目だが能力ないもん、無能な働き者だから始末に負えん。
おまけに本人は出来てるつもりなのがきついw
933名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 12:19:02 ID:7KKPebOL0
普通、前者ではないの。
いい歳して、知合いの顔を潰すなんて最悪。
934名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 12:45:37 ID:7cKAceILO
皆さんはバイトは考えてないのですか?バイトも厳しいですよね。
935名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 12:58:06 ID:dWZoVLakP
分かってれば聞くなカス
936名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 13:15:22 ID:hDF5bRVAO
結婚するというのにバイトさえマジでない。笑うしかない、当分は主夫でもするさ
937名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 13:19:09 ID:gxRsgADL0
リア充
ウラヤマシス
938名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 13:48:46 ID:XfJ7b7zy0
主夫して3カ月、、この間にあんまり選ばずに80社程応募するも全滅、、
妻は私に幻滅、、、
939名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 13:51:13 ID:7cKAceILO
主夫多いですね。俺は八年主夫で、40になったので、とりあえずバイト探してるのですが、なかなかありません。最近無性に働きたくなりました。
940名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 13:59:25 ID:IuErvTkW0
アルバイトならこれはどう?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1297747426/1-100
941名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 18:21:40 ID:W/rn0pLR0
やっぱりこの年代になると再就職する会社も
なにかと慎重にならざるを得ないわけで…。
せっかく苦労して入った前職、民事再生しちゃった。てへっ☆
942名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 18:28:56 ID:maEvwwX60
PCを使った筆記試験をやるというので常識問題でもやるのかなと思って行ったら
なんとバリバリの技術試験。
当然WEBアクセスも出来ず、ゼロからのプログラミングで殆んどお手上げ状態。
普段コピーで使いまわしている予約語とか関数も全然思い出せず。

担当者曰く、「最も簡単な部類なんですけどねーw」
と、トドメの一撃を食らわされ肩を落として退散orz
943名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 18:44:35 ID:gxRsgADL0
>>942
何の会社?
944名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 20:39:55 ID:kVJAI4+00
無職歴3年
半年ほど前ここを知り観察してました
むしょうに働きたくなり探したら一発目で採用(採用時38歳)
現在39歳、まだ見習い期間ですが、この先やっていけるか不安な今(給与は現在日当8千円、正社員になると日当1万2千円〜)
覚えれば覚えただけ技術料として給与はあがるやりがいある仕事ですが、体力的に・・・
辞めようかなという気持ちになると、ここを覗いては明日も頑張るぞと気合入れてます
漏れは藻前らの仲間になんてならないぞ!

945名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 20:40:08 ID:sOVs+/+A0
嫌だね、ほんとにこの国。排除の論理しか働かないのかよ。
クソみたいな会社ばかりなのに、超ウルトラバブル価値が付いていて
勘違いしている。東大出のエリートでも来るの待ってるのかね?
まったく・・・
946名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 20:52:57 ID:maEvwwX60
>>942
人売りIT
947946:2011/02/16(水) 20:54:27 ID:maEvwwX60
安価ミスった。
>946 は
>>943 に対してです。
948名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 21:17:24 ID:jtSdwQW+0
ダメ人間は淘汰されるいい時代になった!
有職者が報われる社会にしよう!
無職の人は頑張って有職者になろう!
会社がクソなのか?君がクソなのか?どっち??
949名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 21:47:49 ID:BgG0+E2+0
好意的に思われているか、嫌われているかは、どう解釈されているかだと思う。
 積極的 ○、生意気ででしゃばり ×
 謙虚でひかえめ○   意欲がない ×
 と、いうように、解釈は全く違うよ。
950名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 21:52:51 ID:kDybImWFO
それが主観ってやつさ。
951名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 22:32:40 ID:5WFprwRq0
パーソナリティの問題だな。
952名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 22:33:40 ID:nYlT1GmX0
インターナショナルビジネスマシーン
953名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 07:19:30 ID:Ls35mdqe0
おはぎゃあ
会社いきたくないよおおおおおおおおおおおおおお
954名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 12:20:49 ID:eh38Xcj4i
イイか、おまいらよく聞け。
絶対くじけるな、攻めまくれ!
絶対チャンスはくる!信じろ!
955名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 12:44:51 ID:lmXxayBhP
面接で失敗すると立ち直るまでに時間が掛かるな。
昨日はショックで1日真っ暗な部屋でボーっとしてた。
956名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 12:53:21 ID:bVguPR160
就職は縁だと思う。
決まるときは「吸い込まれる」ようにすんなり決まる。
決まらないときはなんらかの邪魔が入るね。
957名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 12:58:27 ID:ramqtDZL0
>>955
心配いらないよ
俺なんて面接まで行く前にいつも書類審査落ちだから
958名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 14:42:57 ID:5I5WPn9R0
>>945
いや、学歴は関係ないよ。
求めてる職にどれだけ近い経験を持ってるかということと、若さ。30歳以下ばかり。
959名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 15:34:02 ID:MNl6T+5e0
>>944
バイク乗り?
だったらわかる話だと思うんだけどさ

オーバーめのスピードで右コーナーに入っちゃったとき
コーナー出口見てなくちゃいけないのに
やばいよ、あのガードレール、このままはらんで行ったら
あそこに行っちゃうよ、あの辺から飛び出しちゃうよ
やばい、やばいよ、路肩の向こうは崖だよ、やべーっ

って、見続けてるとホントにそこ行っちゃうんだよねw

気合入れる方法を変えた方が良いと思う
960名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 15:37:31 ID:zTmjK8fHi
いっそ崖から飛んじゃってみたら?
961名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 17:10:23 ID:wwH5yt0nO
就職に必要なやる気ってのは一昔前の話しで、再職の今は若さと経験と使い勝手さ。
就職をあてにして頑張っても精神的にやられる。無職のまま結婚を決めてから、開き直る大事さを学んだよ
962名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 17:13:06 ID:iiuZS4AO0
この間の面接NGで1からスタート。
今日も2社書類選考でNG。
どうしたものか...
963名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 17:14:16 ID:7Kh9I/7eO
コンビニの正社員と製造業ってどっちが激務?
964名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 21:08:33 ID:Bi0rjpmi0
楽を求めてるのかよw
なんでもこなすぞ という気合もねえ40代なんてイラネエよ
965名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 21:27:55 ID:7wM0MfRA0
42歳、無職4カ月目、、、就職する見込みなし、、
、、、妻からそんなんなら別れたいと、、、
966名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 21:29:23 ID:sNYz476I0
てst
967名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 21:31:24 ID:5tprGm0o0
金の切れ目は縁の切れ目と昔から言うからな
女はそこら辺はクールに割り切る
968名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 21:53:35 ID:pRFCznMl0
おまえが女の立場だったらそういうだろ
まだ別れてないでいてくれるだけマシだ
969名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 21:59:49 ID:wEYZ6E15O
うちの嫁さんは偉いなあ。新薬開発で年収800弱で俺なんか主夫だもん。夫婦仲いいし、なければ無いなりの生活、ある時はある時なりの生活があるから大丈夫って言ってくれてます
970名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 22:09:35 ID:ozZM5KKjO
>>969
いっぱい抱いてあげなさい
971名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 22:10:23 ID:P9rl3w740
あちゃー
生活保護も厳しいからな

とりあえず基金訓練でも受けなされ
キャッシュを確保せん事には身動きとれなくなるぞ
972名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 22:12:59 ID:wEYZ6E15O
>970
セックスはないよ(笑)ただ不安なのは俺も40だし、嫁さんがいなくなったら!息子は!俺も稼げはもっと裕福になれる!と不安が募る。
973名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 22:56:39 ID:bVguPR160
>>965
別れろよ
2人でいるほうが孤独だよ
相手は君の事を自動集金マシーンとしか考えていないんだから
974名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 23:01:53 ID:Tmhukl4S0
就職してからが大変なのよ実際
975名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 23:06:10 ID:dNh0XQBS0
おっさんが職場に入ってきても皆、冷たいよ
976名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:21:32 ID:JZ+Ol5H10
965です、、

みなさまのご批判の通りな男ですが、唯一とよべる家族
とは離れたくないです。

言葉足らずでしたが、就職できないだんなが嫌というよりも
自分でやめておきながら、再就職できなくて暗いやつといっしょ
に人生送れないと言われたのです、、その通りですね。
977名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:24:47 ID:1kQTVYmpO
>976
明るくして、なんとかするから大丈夫!と言ってやれ。アナタの自信のなさと暗さが嫌なんだろ。アナタは離婚したらどん底に落ちるぞ。だから離婚はするな
978名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:37:14 ID:JZ+Ol5H10
>977さん

ありがとうございます(涙)、、、
その通りです、、
979名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 00:44:13 ID:1kQTVYmpO
>978
努力すれば必ず報われるよ。マイナス思考は消して家庭内では明るくいよう。頼りなさが一番女性は嫌なはず。だからなんとかするから、心配すんな!ぐらいの気持ちで頑張ってください。離婚は絶対しない方がいい。アナタは家族がいないとダメになるよ。
980名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 01:10:07 ID:Y8Xm4AS70
ヤマトの荷物仕分けくらいはできんだろ
981名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 06:37:34 ID:UekaaObt0
年齢的に無理
982名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 09:02:34 ID:RbsULa1uO
>>969
同意。コネもなく、このご時世に無理して気合いを入れたところで何の意味もない。そもそも国のトップからして自己保身に走っている。
現実、民主主義が解放されなければ、どんな意気込みも無駄になるだけだよ。それまでボチボチやるしかない。
983名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 09:48:17 ID:WV3PaefI0
>>919
嫁が居るだけでも勝ち組。
984名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 12:44:47 ID:JZ+Ol5H10
>977,979さん

ありがとうございます、、
ほんと感謝です、、

985名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 22:13:31 ID:gY5voTVF0
月収25万って手取り?
986名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 23:47:17 ID:GcTli4Qt0
>>982
自己保身しない政治家が、総理大臣なんぞになれる訳ないだろ。
色んなモノを踏み倒して上に登って行くんだよ。
987名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 00:25:35 ID:GG2SJGtLO
>>986
バカヤロウ、ガキみたいな事を言ってんじゃねーよ。ある程度の年齢になれば責任つーのを考えなきゃならないんだ。仕事に責任を持って人様の為にやるべきなんだよ。
なぜ、この国はいつからおかしくなったよ。自分さえよければいいなんてくだらない国になったんだよ。いい加減に、みんな目を覚ませよ!
988名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 01:09:21 ID:HBcCbniS0
そりゃ一生懸命働けば定年まで安定して働けることが保証されてるなら働くよどうせ都合が悪くなったら切るんだし責任もって頑張るとか馬鹿らしいただの経営者の奴隷じゃないかそんな人生に何の意味があるのだろうか
989名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 01:42:21 ID:hnH8V4ry0
一度は条件が合わずあきらめた会社から、
「ご希望の部署の枠が空きましたので、よろしければ再面接をどうかと…」なんて電話が。
スキルは問題ないので採用は決まったも同然、あとは細かい処遇等を話し合いたいとの事。
ああ、やっと10ヶ月に及ぶ無職で就活期間から抜け出せる!
喜び勇んで出向いてみれば、
手取り15万円の契約社員(サビ残含)、年間休日100日以下もちろんナス無し。だった。
この時世ではまだいい方なんだろうけど、完全に足元見られたな・・・

昨日の今頃は嬉しくて興奮して眠れなかったんだよなあ。
朝方の嵐みたいな雨は、この現実の前兆だったんだ。それなのに45歳にもなって
いろいろと明るい未来妄想しちゃってさ。純情馬鹿中年かよw
さっき、ぼんやりテレビ見ていたら涙出てきたんでそのまま少し眠った。
起きたら今度は目が冴えてしまって、もう今夜は眠れそうもない。
またゼロから頑張るか・・・
990名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 02:08:00 ID:p0ePR9m20
>>976
悪いが嫁の言う通りだろ。
仕事が辛いとか、そんな事は結構な社会人が感じる事。
でも家族の生活を守る為に親父または旦那は頑張る訳で。

自己都合で次も決めずに辞めるって、そこらを疎かにしてるってこと。
パートナーからすれば、その勝手な行為が理解できないってw

仮におれが義父だったら離婚を娘に勧めるわ。
991名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 02:09:32 ID:WmBg/ErQ0
>>989
独身、実家暮らしならやっていけると思うが。
年間休日100日以下って、むしろ金使わなくていいじゃない。
あとは、へんな組合費とか社員旅行積み立てがないこと、
あなたの前年の収入が高収入でないこと(住民税をもって
いかれるから)、この辺クリアだったら自分なら受容するが。
992名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 03:50:46 ID:WYrGWrmu0
>>988
生きているだけで、国家や一部のエリート、政治家などの奴隷にすぎないよ。
でもその奴隷の中でも「少しでも良い暮らしを・・」「少しでも楽しい思いを・・」と
みんな頑張ってる訳さ。
「奴隷になるのが嫌だから働かない」って思うのなら、
コソコソ生き延びて、必死に生きようとしている命ある糧を、
無駄に食らってる前に命を絶ちなさい。
少なくとも奴隷からは開放されるからさ。
993名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 04:51:28 ID:hnH8V4ry0
>>991
レスありがとう。
悲しい事に元々が低所得のバツ1独身、アパートに一人暮らしw
なんとかギリギリ生きていける範囲だとは思ったものの、初めの条件からの落差に
ショックというか会社に不信感を抱いてしまったので・・
15万の手取りも実際には怪しい感じがしたので、お断りしました。


親に仕送り1・2万円すらキツくなって情けない。
時間の自由だけはあるので、パートのダブルワークも考えてはいるものの
なかなか上手く行かなくて焦るばかり。どーうしてこうなった状態。
また泣きそうになってきたからもう寝るわ皆様オヤスミナサイ。
994名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 06:28:17 ID:TX+mY/g10
手取り15万はないよ
年齢の額面目指して頑張ってみようよ
995名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 07:31:54 ID:0KOcQR+s0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>994
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
996名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 07:56:05 ID:koEMBiHfO
マジで暴動起こしたいね。35〜45までの無職で、年齢制限だけで採用されない日本に問題がある。新卒で入社しても、そこを辞めたら、殆どの人間は職場環境が落ちていく。安い人件費で使い捨て。こんな社会ないだろ。
997名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 07:59:39 ID:90qoA66RP
>>996
政府が何もしない
自分たちのことで手いっぱい
こんな政治家を当選させた俺らの責任でもあるんだな
998名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 08:01:13 ID:koEMBiHfO
俺達の両親が何故に、何人も子供を育て、マイホームを建て車を乗り換えたりできたか。簡単なんだよ、終身雇用と確実な退職金があり、企業が家族を守ってくれた。
999名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 08:03:30 ID:koEMBiHfO
昔の政治家は、政治家らしい政治家だったし、どこか魅力もあった。人との繋がりが希薄になり、インターネットと携帯があれば生きれる時代。フリーターや派遣という、キャッチフレーズを流行らせたマスコミも悪い。
1000名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 08:06:52 ID:koEMBiHfO
>997
だって人材不足だからね。仕方ないわ。過疎化が進む地方は中国人にお世話になる時代がくるかもね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。