2 8 歳 な ら ま だ 人 生 や り 直 せ ま す か ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた


来年の今頃は29歳
そして、再来年は30歳になってしまいます (笑)
2名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 01:44:52 ID:d+Cb4TseO
25の大卒の俺が頑張って無理なのに28でやり直されたらやってられんわ
3名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 02:01:00 ID:ROji9xTW0
>>1
裸一貫で出直すならばガテン系しかないな。
新卒入社して28から29歳と言えば主任クラス。先ずはこの出遅れに
相当な危機感持ってないと書類選考すら通らないだろうね。
4名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 03:08:45 ID:tQr0GBJV0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
5名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 04:03:54 ID:PlPR5F+O0
よゆう
6名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 08:39:38 ID:d7WIvBZH0
>>1
全然間に合う。
そりゃ今から弁護士や医者ってのはキツいが
一般企業でいいってなら十分間に合う
7名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 08:45:59 ID:tdAYHidTO
ヤフー掲示板の奴らの回答
もう手遅れです。派遣でスキルを磨きましょう。

ヤフー掲示板の回答やカテマスの奴らって人間として欠陥が多いな
8名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 09:06:05 ID:OIzm5mw10
生活保護貰うか、自殺するしかねぇーな
この世が地獄だと気がついたわ
9名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 11:30:35 ID:S4T2Ko6u0
>>1
全然大丈夫。がんばれ。
10名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 12:45:41 ID:S2TFeAX20
俺28でやり直せたよ
11名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 12:48:54 ID:wF+Pfjm1O
俺は33で未経験で希望職種に就けてやり直せたんだ。あきらめんな。
ただこのスレ、イマイチ真剣味に欠けるような気がするのだが。
12名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 13:20:03 ID:tgal7mDbO
>>1こういう事をネットで、しかも2CHで真剣に聞く事自体間違い。
顔もわからない相手には何とでも言えるんだし、性格悪い奴も多いからな。
無能な若い奴よりハキハキと喋れて印象が良い20代後半を採用するとこなんて沢山あるよ。
13名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 13:29:05 ID:pB5LvY6P0
27でテンカツしてるが無理な気がする。
秀でたスキル、実務経験がないと書類選考さえ即BANを喰らう
で面接が珍しく決まってもそこからも恐ろしく確率が低い
2次面接、三次面接・・・・どうしょうもない
少なくとも今のような閉塞感が社会から消えない限り悪くなる一方
14名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 13:36:07 ID:0U1UxAoD0
分かってんなら、一分でも早く動けよ
あっという間に30過ぎるぞ
15名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 13:40:09 ID:0iwIQS0q0
どんな年齢でもやり直せる国になればいいのにな
16名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 15:12:28 ID:3ZTrTkVc0
どんな世界でも一度大きな失敗をすれば それで終わりなんだよ
17名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 15:26:17 ID:aCE2llot0
>>1
もう無理。
落ち着いて周りを見てみ。
お前より10歳若い連中がお前の仕事をすべてかっさらうだろう。
そしてお前より6歳も若い優秀な大卒がお前の進路をすべて遮断するだろう。
これマジな。
もう働くのは諦めて、とりあえず生活保護にトライ。
多分ダメだと思うから、そうなったら今度は自殺にトライ。
これなら君も親もみ〜んな助かる。
何せ君の代わりはいくらでもあるからね。
18名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 15:37:34 ID:0iwIQS0q0
なんで2ちゃんねらーって卑屈な人ばっかなんだろ
19名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 16:12:08 ID:S2TFeAX20
そりゃ日本中の卑屈な奴が集まるようなとこだからな
20名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 16:37:44 ID:0iwIQS0q0
他人を引きずり下ろしたい一心だな
21名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 16:50:10 ID:S2TFeAX20
暇人が集まるような板は基本ダメだ
22名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 18:30:49 ID:OHwTxS55O
>>1
どういった意味でやり直せるかによる。
大手の正社員になりたいとなるとかなり苦しい。
中小零細なら全然大丈夫。
逆にこの年で中小零細ですら正社員になれない奴は、
性格がかなり終わってる奴だから20代前半に戻れたとしてもやり直せない。
コミュニケーション能力が人並みか人並みより少し下くらいなら問題ない。
彼女が一人もいなかったり、
面接でも普通に話せなかったり人格面がかなりやばいのなら、人間慣れしないとやばい!
経歴がやばくてもそれなりに話すことができるのなら、
経歴はやばいが普通に話せるし採用しても大丈夫そうだと判断され雇ってもらえるもの。
この板や無職板でネガティブなオーラに包み込まれてるやつは考えを変えないといつまでたってもやり直せないよ。
23名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 20:52:27 ID:zGXg2tR/0
>>22の言うとおり。やり直しの内容による。
今からパイロットは無理だが土方ならできる。
24名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 20:57:25 ID:d+Cb4TseO
よくよく今年の新卒内定率を見てみるんだな
やり直せると感じたならお前はアホだ
 
アホをいかして厚かましくいくしかないな
25名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 20:59:56 ID:XiCkMgiU0
28なんか余裕でやり直せる
じっとしてる暇などない
動きまくれ〜
26名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 21:20:03 ID:oveToddYO
高校卒業後、一年フリーター。その後、一浪してマーチに入学。既卒で就職するが一年で退職。ちなみに同族。
地元に戻って再起を期すが二ヶ月で退職。ちなみに社長の恫喝ワンマン。
その後、今までフリーターの28歳。

こんなんでも厚かましくやり直そうとしてるんだから、頑張ろうよ。
こんな経歴でも中小なら面接呼んでくれる。30歳になったら選択肢が狭まると言うし、やり直す最後のチャンスだよ。
27名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 21:27:29 ID:aCE2llot0
無理無理w
このご時世、28の男が人生やり直すなんて「 絶 対 」に無理!!

ハロワ見てみろw
新卒がわんさか居て企業側からは選り取りみどりの状態で
何で中古の、しかも糞スペックの糞28歳のおっさん雇うんだよw
諦めた方が絶対に楽!!
親の脛を骨の髄までしゃぶり尽くせよ!
28名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 21:35:03 ID:OHwTxS55O
>>24
それなりに人とうまくコミュニケーションとれるやつなら、内定が出てないやつでもブラックに何社か応募すれば採用されるだろ。
より好みしなければ新卒で内定が決まらないのはありえない。新卒で内定決まらないのは、
就活してないか、
ブラックに応募してないか、
応募する数がかなり少ないかのどれか。
あとは人と話せない極度の人見知りとか。
中途でもブラックの正社員ならどの職種でもなれる。
友達がいたり彼女がいたことがあったり、
人とそれなりにコミュニケーションとれるやつならね。
20代で応募しまくってるのに採用が決まらない奴がいたとしたら、
エントリーしたとこが自分と相応なレベルか面接や履歴書の書き方を見直したほうがいい。
29名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 22:13:46 ID:48g9nB7y0
30名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 22:30:03 ID:yMptDHaj0
>>26
28なら中小ならまだ頑張れば行けるよ 面接呼んでもらってるから分かるだろうけど。
ろくな社会経験なしに就職するとなると29が限度だと思う
30超えると中小ですら厳しい 
社会経験それなりにあっても35までだな
それ以上はスペック良くないとめちゃめちゃ厳しい
31名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 22:35:37 ID:tdAYHidTO
明らかに2ちゃんねるよりヤフー掲示板の方が腐ってるよ
32名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 22:47:56 ID:gh597ldxP
このスレにもいるように2chは基本的に他人の足引っ張りたい奴ばっかだからな
メンタル弱い奴は2chなんて見るなよ。見事に引っ張られるからな
33名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 23:01:17 ID:OHwTxS55O
2ちゃんは、
自分が出来ないことがあったら、
それを他の奴でも出来ないと決めつけたり一般化してしまう奴がいるから怖い。
この板もそうだが特に無職板はそんな感じの奴が多い。
向上心がないというか諦めるのが早いというか。
34名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 23:18:49 ID:yMptDHaj0
類は友を呼ぶから自分が多数派で正常だと思っちゃうんだよな
で世間と関わってないからそれが常識だと思ってしまう
35名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 23:27:24 ID:48g9nB7y0
 
36名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 00:16:41 ID:KUNSV41vO
インターネットの情報は嘘で固められて居るのでハロワの職員に相談したほうが良くない?
28歳で諦めたらいつ復活出来るの?34歳超えるとやばいよ。
37名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 00:18:09 ID:KUNSV41vO
それとハロワは新卒は殆ど利用しない。
38名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 00:52:05 ID:2mXtSm9G0
39名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 01:01:36 ID:7pCJpgIP0
40名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 07:21:05 ID:X+nFG7qoO
ハロワの職員は使えん。
俺は履歴書の書き方や書いたやつを見てもらったくらい。
履歴書の書き方もぐぐれば出てくるからぐぐって調べればおk。
面接だけど、
ハロワで募集してるとこはたいしたことがないので不要。
志望動機を言えるようにしておくくらい。
あとは状況に合わせて答えるくらいでよい。 新卒がたくさんエントリーするような企業に応募するならしっかり対策たてないといけないが、
ハロワにお世話になるやつはそんなとこにエントリーしないしな。
だから面接ではそんな細かいことまで聞いてこない。
面接でごちゃごちゃどうでもいいような質問や圧迫かけてくるとこは、
雇う気ないか地雷企業だから不採用でも気にすることはない。ハロワで何人が応募して何人が採用されたか聞いてみるとよい。
応募者がそれなりにいるのに採用数0なら雇う気ないかもな。
41名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 08:25:12 ID:hvOFsKCs0
おれ30歳で職歴なしなんだけどどうしたらいいですか? 小さい会社でいいから正社員で働きたいんですけど
42名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 08:43:12 ID:gXW5SYDSO
29歳今まで正社員2社計6年、契約社員1社1年と職を転々としてるせいか
書類選考が通らない。
43名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 08:51:09 ID:gXW5SYDSO
あと、>>33に超同意。2CHに限らずネットに常駐してる奴ってやっぱ変なの多い。
>>41
30にもなってそんな質問しかできないの?自分が何が出来てどういうスキルがあるのかにもよるし
漠然とどうしたらいいですかと言われても自業自得としか感じません…
とにかく動くしかないよ。なんか理由があってフリーターで居たとしても社会は厳しいから。。
44名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 09:47:29 ID:dwA3AGGy0
>>42
在職3年未満はマイナスに見られることが多いからね
(採用しても1〜2年でやめてしまうんじゃないか?相手の不安を払拭する必要がある。)

とはいえ、業界知識、業務知識、仕事での成果が「強み」
それらを、具体的に応募会社にてどう役に立つかを、成果はできれば数字で書く。

たとえば、営業経験があります、よりも、2000名を超える中小企業の経営者への提案経験があります。

今までの知識・経験を、入社する会社でいかに役に立つかを書類選考で目立たせないと、
応募者多数の中スルーされてしまう。

採用側の目に止まり、面接で会わざるを得ないような志望動機、申し込み時の文章、履歴書、職務経歴書に作り変えるといいと思うよ。


ちなみに、私の場合書類に通って、800文字の小論文で見事に落ちたけど、1週間後に相談役の目に留まったということでめんせつの連絡が来た。
小論文はミスったが、職経歴書の成果、事例が目に留まったと思ってる。
(単に、内定者の事態による補欠かもしれないけど・・・)
45名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 09:52:46 ID:4YdB3HzB0
>>33
2chは思い込みや偏見の塊な人も結構いるからな…
46名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 09:59:15 ID:42jtf5kI0
1はネタか軽い気持ちで書いただけなのにマジレスして
1を馬鹿にして優越感に浸る奴の多いこと。
惨めな奴本当に多いなw
47名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:46:40 ID:dh/YmOm20
>>1
マジレスさせてもらうが、本人次第だな。
基本的にはやり直しは無理に近い。
なぜならその年齢では脳の老化も始まっているし、相当な気合と時間がないと
新たな道に踏み出すこともできない。
そうなると今までの仕事の延長。
今までが怠けていたら、そんな大きいことは絶対にできない。

それを企業の人事は理解している。
だから今では20代後半ですら採用に躊躇する。
特に別分野からの転職組はいらない。使い物にならないから。


20代後半はすでにオッサンの1歩手前。
ただでさえ新しいことを始めるとか、やり直しなんて相当な気合と労力を要するのに
そんなオッサンに何ができる?
常識がある人間なら判るはずだ。
成功する人間は小学校時代から準備しているんだよ。
48名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:59:35 ID:BDA2ZP+xO
その前に2ちゃんやめろ
49名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 11:12:28 ID:a7Ap/V6H0
>>47
完全に同意する。
世間では28歳といえばぼちぼち平社員も卒業で
年収は500万は固い。
可愛い彼女とも結婚し、さぁこれからという年齢。
それなのに>>1は何だ?
最初に入った会社を辞め、ぶらぶらとお気楽非正規人生。
そんな人間がこの人余り時代に採用されるわけがない。
甘いよ、色んな意味で。
2年後には自殺か乞食を選ぶしかないだろう。
そう、これは>>1自身が招いてしまった辛い人生なのだから・・・
50名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 11:50:36 ID:2mXtSm9G0
51名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 11:53:30 ID:/PVtybnD0
建築なら大丈夫とか言ってる人それは違いますよ
今めちゃくちゃ単価安くて
職人余ってて必要としてないから
しかも中年ばかりで若者がほとんどいない
職種によっては中国人ばかりだし
甘くないよ。朝5時に出かけて6時7時に帰宅
安月給でいいとこなんて1つもない。俺は転職したくてこのスレみてる
絶対に後悔するよ
52名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 12:18:32 ID:QGyY5v7lO
>>49

今の時代に500万って…これだからバブルの生き残りお花畑おつむ。
アラフォー世代は頭ガッチガチで幻想的な発想しか出来ないんだよ。

今の時代に20代後半で500万とか、東証1部の更に2割程度の企業の従業員位しか貰えないよ。
20代は380万円以上稼げれば上等な年齢だ!!お馬鹿。
53名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 12:42:51 ID:X+nFG7qoO
結婚は年収300を少し切るくらいでもなんとかなる。
最低限の収入があればあとはそいつ次第。
金があっても駄目な奴は駄目だしやはりそいつのキャラが重要。
何事もすぐ諦めてしまうやつは駄目だな。
結婚でも何でも向かない
54名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 13:55:19 ID:RYNmsSJ80
>>47>>49
マジレスさせてもらうが、世間では平日の朝といえば営業回りか社内業務かで
PCから2ちゃんをするなんて絶対にできない。
それなのにお前らは何だ?
まともな職歴もないくせに、だらだらと工作活動。
臭いよ、色んな意味で。
2年後には自殺か乞食を選ぶしかないだろう。
そう、これはお前ら自身が招いてしまった辛い人生なのだから・・・
55名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 14:20:02 ID:g6QseEiRO
年休消化で10連休を年に4回くらい取る俺としては平日にレスすることは何の不思議もないが。
56名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 15:20:59 ID:dh/YmOm20
>>54
小さいですが経営者ですが、何か?
君らと違ってコツコツと努力していますが。
57名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 15:29:51 ID:lr3NpY9q0
>>54
シフト制で平日に休みとってますがなにか?
58名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 15:55:44 ID:I4WypJQN0
実際20台30代で無職から転職してる奴いるしな
難しいからと言って何もしなかったら何も始まらないよ
やる気があれば何でも出来る!
59名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 16:16:19 ID:gXW5SYDSO
やり直しつっても何が基準かわからんしな。20代後半の転職者なんか沢山居るし
30から入社してきた人何人か見てきたから、基本的に無理とか言い切るのは良くない。
にしても何年か海外に居たけど30代で転職は不可能とか日本という国は異常だな。
60名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 16:26:42 ID:t1X3ZEs80
>>49
固定観念の塊みたいな奴だな
視野狭窄に陥り易い人種だから気をつけな
61名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 20:33:19 ID:UkahZxS20
ネットで得た知識で情強気取りの引きこもりが一番やばい
62名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 21:05:22 ID:jGoloaAL0
ちょうど二十八で某大企業に一般職で入ったよ
普通にやってれば総合職でも入れるくらいの学歴はあったけど、やり直せたと思ってる
このまま社内で認めてもらうこともできそうだし経験は順調に積めてるから、より良い条件あればくらいで気楽に探してる
いまは景気的に無理だろうけどね
63名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 00:54:29 ID:9O5BhAW70
リュックでどや顔してる奴、全員しねよwwww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1289649431/
64名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 01:02:04 ID:/Gx3FvN7O
〉51 建築の仕事って、そんなに若い人いないんですか?
65名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 10:42:38 ID:IWDi30hU0
>>62
まさかこのまま定年までそこに居座れると思っているの?
冗談抜きでさ。
君もこれから歳をとるっていうことを忘れているでしょ。
66名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 11:47:56 ID:C9lpxctBO
資格浪人職歴なしから公務員へ
67名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 18:11:07 ID:Z174AMA40
無理
68名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 18:17:17 ID:CEFsPrs+O
もう身内にアドバイスはしません。
69名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 20:17:19 ID:hLW5HwJN0
成功=年収であれば稼ぐ能力を身に付けましょう。
終身雇用が崩壊した今、希望年収に見合う売上を持っている人以外はリストラ対象です。
28歳なら65歳までの37年間この戦いです。負ければ50歳だろうが「ふりだしに戻る」です。
皆さんそろそろ気付いた方がいいですよ。これからの一般人は年収250万でも楽しく生きていく方法を考える方が建設的です。
70名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 20:34:48 ID:CEFsPrs+O
三十歳ぐらいまでの人は公務員試験を受けましょう。
71名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 20:38:02 ID:GlIjRAi10
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
72名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 23:14:20 ID:duAmXf8w0
>>65
自分がろくでもない企業しか知らないだけだろ
普通に居座れるよ
自分から辞めない限り
73名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 23:20:05 ID:uuXLWt4s0
らいおんハート
74名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 23:42:44 ID:nrFEtV5m0
生まれたらまけw
75名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 15:26:32 ID:9xxkZiLw0
>>72
>自分から辞めない限り

そんな姿勢じゃあ辞めさせられるよ。
76名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 00:13:52 ID:Rdy6tzWG0
77名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 00:52:09 ID:ueaS6sk80
>>75
だから、何を根拠に言ってんだよ
企業には組合があるの知らないのか?
社会に出ろよ糞ニートが
78名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 07:26:01 ID:fGzf7N920
28歳でも、同じ会社での正社員経験が3年以上あれば可能です。
同じ業種ならすでに教育を受けているので新卒よりも即戦力になりやすいからです。

あとはヘルパーなどは、年齢に関係なく体力と人格で仕事に就けます。
仕事を選ばなければ自給800円程度になりますが、仕事にあぶれるということはありません。
79名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 07:37:17 ID:SqS/JV1l0
28歳で自給800円はちょっと辛い
今の時代贅沢は言ってられないんだけどね
80名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 07:42:41 ID:fGzf7N920
>>79
自給800円でも1日12時間、月22日間働けば211200円にもなります。
年収にすると2534400円に、成果が上がればボーナスが50万円程度付与されます。
これは果たして少ない金額でしょうか?
81名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 11:13:56 ID:zLF9EEHm0
川上さくら
82名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 12:56:16 ID:es4lyw/j0
>>79
背に腹は変えられないだろ。
それくらいの条件のところしか採用されないのは、それくらいの能力しかないという評価だろ。
条件の良い所に行きたいなら実力をつけないと駄目だよ。

何も出来ない奴に限って高望みするもんさ。
83名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 13:48:10 ID:qLPjsG2XO
年なんて関係ねぇ〜
もう昔カタギの一つの会社で定年まで働ける時代じゃないよ。
製造業なんて尚更だ。
84名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 17:30:42 ID:9WywUhpb0
おれ製造業だけどめちゃめちゃびびってんだよなぁ  職人みたいに技術つけれられる仕事じゃないからなぁ・・・
85名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 23:47:07 ID:LapYfbBI0
86名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 23:51:26 ID:J2qRLRNZ0
>>1

 余 裕 。
87名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 00:15:16 ID:HmPtPpHH0
やり直せますか?
じゃない、
お前が頑張ってやり直すんだよ。
やれますか?じゃないやるんだ。これが大事

http://www.youtube.com/watch?v=rU5yhk5_BMU
88名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 00:19:01 ID:QsyQ01Pu0
やり直すっていう言葉が愚かだな
怠けてきた時間をなかったことにしようとするのは不可能だよ
ささやかに健やかに生きていくくらいなら努力次第だろう
89名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 07:23:38 ID:0r+N/B7FO
>>84
職人とか技能スキルとか関係無いでござるよ。例えばの話しになるけど自動車が売れないと
金型成形や薄板、試験片も要ら無くなるから製鐵所もアウトだよ。
全部の製造業がアウトだよ。
90名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 07:41:55 ID:UFZ4kEp10
>>1はネタとして書いているだろうが・・・。

職歴なしから優良企業の正社員になりたいってのは無理。
生きていくだけの仕事でいいなら真面目に探せば余裕。
以上。
91名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 10:31:40 ID:wB60PvltO
>>80
賞与50万って根拠はどこから…
92名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 18:12:52 ID:hwu5bLb80
>>89
そうことか 尚更ダメダメじゃねーかよ・・・  不安でしかたねぇ転職したい。。。
93名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 19:12:22 ID:6br071MO0
>>92
言い出したらキリがないよ。
製造をやめて、違う業務で他に勤めても、そこが潰れたらおしまい。
つまりどこかの組織に在籍したら、その組織がなくなると共に心中。
それが嫌なら起業しかない。

転職しても、その企業が永遠に残ると限らなければ、最初に提示された条件が
いつまでも守られるわけでもない。
だから勤め人は組織に身を委ねるしかないんだよ。
94名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 19:17:19 ID:O2E1cHaL0
若さが羨ましいです・・・
95名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 20:12:55 ID:6br071MO0
>>94
どんな若者もいずれ歳をとる。
だから条件はいっしょだよ。
俺の周囲にも20代の若者が多いが、彼らは俺が20代で出来たことが全くできない。
つまりこれから沢山の壁にぶち当たるわけだが、それが30代になってからだとキツいはずだ。

誰でも歳をとるものだが、苦労は買ってでもしろという言葉があるように、若いうちに苦労して
早くいろいろなことを知っておく必要がある。
今の若者はつらいことから逃げてばかりで将来がないと思うね。
いつまでも逃げることができると思っているのかな?
96名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 20:27:34 ID:PBUow16H0
そりゃ採用も仕事も昔ほど楽じゃないからな
97私の拳が血を求めている!!:2010/12/01(水) 22:09:37 ID:oGVLa+FW0
ハローワークの求人を見てみる限りでは年齢制限なしの求人も
結構あります 学歴制限もないものも結構あります
98名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 22:32:59 ID:0r+N/B7FO
十年後二十年後の雇用はどうなるんでしょう?
製造業以外にも不況の打撃があるならばどの職種でも安定神話は破壊されますわ
99名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 23:46:52 ID:AhxRY3Ud0
100名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 00:32:38 ID:Rh9IUGecO
俺は公務員に合格した
101名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 00:33:21 ID:9ZaeG5ZL0
合格はいいけど採用はされたのか?
102名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 14:40:03 ID:DKKPIMZA0
>>97
それは国が年齢や性別で差別するなと言っているだけであって
応募は出来るが採用はされないと思った方がいい
103名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 18:37:02 ID:9TtIEKr00
ヤクザに捕まってタコ部屋に入らなければ大丈夫
104名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 19:07:21 ID:HxxSxSDr0
仕事なくて困っているんで、タコ部屋に入りたいんだが
借金しないと入れてくれんのか?
105名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 19:44:53 ID:9TtIEKr00
一生出れないぞ
106名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 21:48:43 ID:d4CggDsI0
>>104
ウシジマくん読んでから考えろよ
107名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 23:57:42 ID:G+Y2D6zO0
108名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 02:25:50 ID:U27jbBJT0
33 歳 な ら ま だ 人 生 や り 直 せ ま す か ?
109名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 04:12:39 ID:4A8+6OOW0
人生ってのは今この瞬間なんじゃないかなあってふと思った真夜中でした。
110名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 08:01:24 ID:HqEktm770
JUJUとスガシカオ
111名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 12:11:18 ID:1NwTGnVA0
>>69


250なんて贅沢な

年収130万でよければ
それほど就職は難しくありません
112104:2010/12/04(土) 15:52:32 ID:9j9rfqcC0
考えてみれば工場に送られる寮生活の派遣労働は、現代のタコ部屋だな

しかし俺はおっさんだから、そのタコ部屋にも入れない
今はイキのいい若者から、より取り見取り状態
113名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 17:44:02 ID:Cyc+iekI0
生活保護月に15万円年に180万円それ以外に病院までのタクシー代
月に4万円年48万円、年収228万円
年収130万円での仕事 やっていられるか それほどの馬鹿じゃないぜ。
114名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 22:00:37 ID:iSjUVzsu0
>>108
もう殺処分対象だ
115名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 23:43:24 ID:OarmZFF80
ピーコート
116名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 15:56:41 ID:/Vh4hdBw0
憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
★(1)稼働能力なしの証明
 65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
 躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
 精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
 「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
 等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
 「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
  の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
  不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
  ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
  またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
  パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
  借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
  民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
  (それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
  これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
  理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
  親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
  生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
  そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
 生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担。
117名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 15:58:21 ID:/Vh4hdBw0
そううつの診断がなされないなら統合失調症だろうから統合失調症の診断書もらえるようにしっかり対策しとけ
おまえらの先輩たちがどうやってきたかの参考スレ

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1291390309/
118名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 16:31:51 ID:nsKDO/XA0
2 5 歳 で も 人 生 や り 直 せ な さ そ う で す !
119名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 19:56:37 ID:bxmoWquj0
人生にやり直しはありません(´-ω-`)
120名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 20:01:44 ID:X/zufzu1O
公務員試験を受けなさい。
狛江市とか年齢制限ないし、いいよ。
どうせ民間は9割ブラックだし。
121名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 20:05:42 ID:mSVisByk0
しかし倍率が半端ないだろ。
地方公務員の募集なんて補充だけだから、あっという間に100倍の応募。
民間企業でも通らない糞どもに、100倍の応募で勝ち抜くなんて奇跡でもない限り無理。
駄目人間はバイトか引篭もりしか道がないんだよ。
122名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 20:14:24 ID:QIgfGGxp0
つか公務員のほうが楽に決まってる
筆記さえ通ればどんなにひどくても面接は5倍行かない
123名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 20:19:27 ID:X8eHDiFf0
俺の受けたC日程市役所は面接の倍率10倍だったけど、これは珍しかったのか
124名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 20:20:30 ID:X/zufzu1O
倍率なんて関係ない。
受けなきゃ一生奴隷確定。
受かれば一生安泰。
つべこべ言わずにがんばれ。
一生でここだけ死ぬ気でがんばればいいだろ。
嫌ならやめてもいいんだぞ。
125名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 20:46:38 ID:mSVisByk0
受からないなら無駄な努力だよ。
無駄な時間。無駄な気持ち。

民間で仕事を取れない人間が、もっと応募倍率が高い公務員の座なんて射止めることができるわけがない。
確かに公務員でないと人らしい生活がおくれないだろう。
しかしその席は悲しいかな限定なんだよ。

死ぬ気で頑張っても無駄。
なぜなら間違った努力は空回りだからね。正しい方向での努力をしない限り結果には結びつかない。
嫌とかそういう問題でなくて、ここの連中の限りなき100%に近い人間がやり直し不可能だよ。
だって怠けることしか考えていないからね。
栄光は正しい努力の積み重ねによって齎されるものだよ。
126名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 21:54:11 ID:SdrA5xm70
倍率100倍って別に厳しくもなんともねえよ
くじ引きじゃあるまいしw

ホントにスペックとして勝負になってるのはせいぜい10人
あとはハナから勝負になってない阿呆
そういう奴は延々と落ち続けるわけだが
結局己の能力の価値を正確に把握してる奴なら
就活なんて別になんてこたーないんだけどね
127名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 23:57:13 ID:M9M5U+820
仕事なんだお
128名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 00:41:39 ID:FcRV1qpMO
27だがやり直し・・・
129名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 00:43:09 ID:sapLQ4tR0
20代なら全然OKだ。
あと4、5回やり直せる。
130名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 01:15:36 ID:kdj47LfK0
貯金ゼロです
131名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 18:24:45 ID:cTSwHJ1z0
24歳だけど、これからどうしたらいいですかね。
132名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 00:07:30 ID:Qm4pA8HS0
133名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 20:28:46 ID:UUJ4H+KP0
>>131
進学してまた新卒になってブラック企業に入って職歴を積むとか。
134名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 20:31:22 ID:zYY3945P0
ブラック企業に入社するのに、進学は有り得ないだろw>>133
135名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 23:34:45 ID:DRKAJdmR0
お前らは、学生証とか社員証とかの写真でもイケメンなの?
136名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 23:46:25 ID:G4s1fScq0
建材営業を新卒からやってきたんだけど
ECサイトの企画運営の仕事って100%無理よね…

せめて関連の営業とかダメかなぁ?
業界スピード早いから、なかなかうまく行かないんだよね

諦めて他素材メーカー営業&企画かなぁ
137名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 01:36:07 ID:3fDNIIKA0
やっぱり営業って何年やっても実務経験としては浅い感じなのかね。
138名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 14:12:47 ID:kqp6U0zI0
>>137
そこまででもないが常に使い捨てのイメージはあるだろうな
結果出せなきゃすぐ首だし
139名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 15:32:07 ID:3fDNIIKA0
あー なんか良い仕事ないかなぁ
ブラックが多い業界は避けたいなぁ
140名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 20:25:16 ID:5cr7vYla0
28歳がぎりぎりだよ。。。
141名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 20:36:02 ID:llQco4fTQ
小生28歳
事務5年
設備管理1年です
基本給17万
転職しようと面接を受けると
職歴が一貫性がないとか
技術職でも経験浅すぎるとか
で印象は悪いみたいです
技術の経験年数増やしたら30歳過ぎてしまう
どうしたものか考えてもわかりません
142名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 20:42:11 ID:Iej6e4RZ0
>>137
>>138も言っているように常に結果を求められる世界だよね。
スポーツ選手と同じだよ。
だから心が安らぐことはないね。
しかしそこまで精神的にしんどいことをやっているんだから、それなりのリターンが
ないと続かない。
営業はやっぱり「金」だよ。
他の部署の奴よりも高給取りにならないとまったく意味がない。
そいつらの給料を自分らが稼いでやっているのに、自分の方がギャラが安いってありえないだろ。
金とそれなりの階級を用意してくれない組織はいる意味がないね。

しかし営業て良い仕事だよ。
自分の力ですべて手に入れることができるんだからね。
143名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 20:44:55 ID:giEbSrCp0
一貫性は関係ない。
悪いのは
無職歴
短期での離職暦
転職先に無関係の高スキル
これがなければ月15万の仕事ならある。
144141:2010/12/16(木) 21:06:44 ID:llQco4fTQ
145141:2010/12/16(木) 21:09:46 ID:llQco4fTQ
>>143
小生は無職歴無しです
現在基本17万でじり貧なので
15万では生活できません
146名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 21:39:26 ID:Sf11TRRQ0
俺来年で29だから少し焦ってる
147名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 21:43:29 ID:ZC8Br/Nf0
>>141
経験を積んでいたら年齢でやばくなるから早く公務員とか目指しましょう。
私は経験を積もうとして後悔しています。
148名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 21:48:37 ID:a1wUHzGV0
>>141
お前自身の魅力が足りないんだよ
魅力がないからそう言う理由をつけられお祈りされんだよ
それと勤続年数にみあうスキルあるか?
その調子で30過ぎたら人生終わるぞ
149名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 22:30:36 ID:qOcvaEKO0
>>146
少し?もっと焦れよタコw
150名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 22:35:31 ID:ZC8Br/Nf0
早く公務員とか目指しましょう。
151名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 22:57:14 ID:bHHN0ouDO
来年29だよヤバいよヤバいよ〜
152名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:00:30 ID:/WhKx3My0
片桐えりりか
153名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:39:51 ID:rxV9bVqRO
人生を72年として24時間に例えると
30歳だとまだ午前10時。日は高い。まだ何とかなる。
俺なんか45歳。もう午後3時、定時まであと2時間しか無いじゃん!
やりなおせないorz
154名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:47:11 ID:a1wUHzGV0
完全に詰んでる
155名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:47:30 ID:wM0JuAx50
>>153
サビ残もありますよ
156名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:50:01 ID:ZC8Br/Nf0
30過ぎたらもう終わりだよ。死にたいよ。
157名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 23:51:25 ID:e1VbtpoRO
具体的に何になって何ができればやり直した事になるの?
158名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 00:05:38 ID:lY6RL0+P0
来週は今年最後の面接になるかもしれないががんばりますよ
寒くなってきたけどこのスレのみなも風邪引かないようにな
159名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 07:39:37 ID:cH3wuT8W0
諦めるしかないよ。
諦めたら楽になるよ。
まともな仕事に就けたら勝ちだよ。
面接頑張って。
みんなも体には気をつけてね。
具合が悪かったら仕事なんか休めばいいよ。
160名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 07:41:34 ID:cH3wuT8W0
だけど死にたいなあ(´・ω・`)
161名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 08:14:08 ID:hwlbKexS0
樹海が皆さんをお待ちしています、
162名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 10:19:08 ID:3qhp1HZ+Q
30なんて嫌だ
もうおわりだ
29歳は大量に連行されてにガス室で処分される
死にたくないお
163名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 12:36:54 ID:hJPVn7TP0
>>153
モノは考えようだな。
人生を100年として24時間に例えたら、30歳は午前7時12分だ。
まだ起きたばかりだな。
もう少しゆっくり準備をしても間にあうよ。
164名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 16:12:44 ID:yH9GM5wF0
あと30年で状況は大きくかわる。時の流れに身を任せ毎日明るく生きていけばよい。
165名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 19:39:49 ID:TPnHpEc60
樹海に行くまでの金ないから近所の山奥にします
166名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 20:26:38 ID:lIMO0uc60
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
167名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 04:53:30 ID:Zwx1AEZc0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
168名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 09:36:04 ID:KvLZ/rFL0
無理だから諦めて自営業でもやれ
169名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 12:05:33 ID:EjACjT3D0
老人の糞浴びるか、ダンボールで冬越すかの二択スレはココですか?
170名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 00:31:37 ID:uowBxXky0

28才
独身
アルバイター
彼女なし
モテない
孤独
趣味なし
金なし
AKBが好き(最近ファンになった)

もう俺より下いねえだろ・・・・
171名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 00:52:59 ID:VXIt4+CU0
>> 141

事務2年
設備管理4年 にしてみよう!
172名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 01:31:49 ID:E202h33H0
事務3年
設備管理3年のほうがいいじゃん
173名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 01:39:52 ID:86T8XNCr0
市場とかでもいいなら雇ってくれるよ

朝メチャメチャ早いけど
174名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 01:43:47 ID:E202h33H0
28歳でアルバイトって酷いな
そういえば郊外からバイトに来てたやつがいたが頭も悪かった
いい奴ではあったんだけどね
まぁ28でバイトなんてまともじゃねえよ
175名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 02:38:07 ID:3sgwsviE0
ダラダラし続けて28でバイトならアレだけど、、、
人にもよるからなー
176名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 10:14:31 ID:uJtMK2Ls0
働き始めたの31歳の時だったけどまだおkだった
177名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 10:22:18 ID:pKO552bKO
高卒、27職歴無しの俺でも昨日内定貰えた。
100人ちょっとの小さな会社だけど福利厚生はかなりしっかりしてるし頑張る
俺みたいなのでも内定貰えたから皆も絶対あきらめるな!
178Fラン大卒:2011/01/16(日) 16:24:36 ID:Wu7vosCy0
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html
自衛隊とかでもありかも20代なら
179名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 16:57:22 ID:I9K/z05s0
ってか、中小なら結構あるんだよな
新卒で内定ないとかほざいてるのは、大手狙いのカスばっかだし
180名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:32:25 ID:w7yVA05l0


28でアルバイトってそんなやばいか?
今なら普通だろ
就職できねーやつ多いだろ


181名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 22:09:01 ID:I9K/z05s0
>>180
実は就職できていない人は1割未満です
182名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 22:53:11 ID:w7yVA05l0
183名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 22:55:34 ID:nakVZGYp0
>>179
新卒の頃は就職人気ランキングベスト200とかしか見ないからなw
184名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:10:16 ID:NqwybOvw0
新卒で大手狙いで就職に失敗してバイトしながら
公務員試験も失敗して気がついたら28ってのも
これから多そうだな
185名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:15:23 ID:I9K/z05s0
>>184
学部卒なら大学院に逃げ込むんだろうね
院卒なら研究室に潜り込むしか逃げ場はないな

公務員試験での浪人とかそんなにいないだろ
186名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:16:22 ID:nakVZGYp0
公務員もど田舎か、窓口以外は結構大変なんだけどね
187名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:18:49 ID:JvoyEMKb0
これからじゃなくて、すでに多いと思う
188名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:20:19 ID:w7yVA05l0

28才
独身
アルバイター
彼女なし
モテない
孤独
趣味なし
金なし
AKBが好き(最近ファンになった)

もう俺より下いねえだろ・・・・
189名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:52:39 ID:aOujyblx0
AKBだいすきおw
190名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:53:45 ID:aOujyblx0
公務員になりたいかwなれたらラッキーおw
191名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:56:20 ID:I9K/z05s0
>>188
定職無しなのに、金かかる趣味とか・・・
192名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:56:22 ID:PDJEgpMV0
28才
独身 (普通にいる)
アルバイター (普通にいる)
彼女なし (普通にいる)
モテない (モテる奴の方が少数派)
孤独 (普通にいる)
趣味なし (普通にいる)
金なし (普通にいる)
AKBが好き(へぇー)
193名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:58:48 ID:aOujyblx0
彼しなしmm
194名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 00:02:24 ID:Ma6PQ9Qm0
パチンコのバイトいってる。
結構金になるよ
この業界勤怠普通にわるいんで、普通に出社しているだけですんげー評価されるw
正社員のスカウトもあったな
195名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 22:02:44 ID:maQIWEmj0
35歳でも人生やりなおせますか?
196名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 00:10:40 ID:9a20Pe1g0
KLab株式会社
KLab株式会社
197名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 01:20:14 ID:4Y/wEa3s0
K..
198名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 01:26:44 ID:4Y/wEa3s0
KLab株式会社 いく。。
199名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 21:48:26 ID:/Vs1QcKl0
>>1
(笑)?まだ笑えるくらいか なら大丈夫だね
200名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 23:42:27 ID:fKzCqVvJ0
>>194
そういう路線もあるのか
201名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 14:09:47 ID:N4QOToKg0
やっぱり女は好きな男に対しては自分から話し掛けているよ。
これだけはガチ。
それ以外のサインは不確実。
202名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 23:39:08 ID:pU5ETa/c0
201
なるほど。現場をみたのね 雰囲気がそうなのね
203名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 01:44:35 ID:2nfBdM9H0
黒川智花
204名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 14:37:19 ID:8AfFFNmh0
一応、未経験OKのギリギリ年齢だよな。
兎に角急いで動けば何とかなるよ
205名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 18:23:34 ID:inZac14x0
ぎりぎり公務員目指せる
206名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 00:03:40 ID:7KPsGU550
Acid Black Cherry
207名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 18:35:10 ID:IxcfzaJc0
早くはない遅くもない。始めたら始まりさ。
208名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 01:44:25 ID:Y92gX7Aj0
emacs
209名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 04:00:23 ID:ypJ50OXT0
>>207
いいこといった
210名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 01:02:44 ID:4csFlAQB0
このスレ意味不明になりつつあるな〜w
211名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 01:18:28 ID:TiFgyZC00
Rebirth
212名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 01:22:13 ID:8ozUehMC0
早く結婚したいっす〜したいっすぅ〜したいっす〜
213名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 16:08:35 ID:ZApTXoEU0
やり直せるんじゃないの?
おれもう、おっさんだからね。28ぐらいにもどってやりなおしたかったよ。
214名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 17:41:26 ID:MYxGMB4p0
30を超えたらヤバイ
215名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 19:10:08 ID:G7vVjcu3O
やり直したいと思ったら大東建託がオススメ
216名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 20:22:25 ID:axS3L/aS0
そもそもどういう意味の「人生やり直す」なのか?
28までニートやっててその状況から抜け出したいって意味なのか、
現在の仕事に不満があって異業種に転職したいって意味なのか・・・
どうなのよ?
217名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 20:59:05 ID:GPg4PAvK0
>>215
おいw
218:2011/02/01(火) 21:39:11 ID:/0bsg10fO
やり直せない。
俺28の時にもうすぐ30だから焦って真剣に転職活動したもん。
『新卒じゃないと未経験の方は取らない』と落ちまくったんで。
方向性はもう変えられない。
219名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:13:11 ID:AGhYCdwG0
自分と同じ状況で自分より上手く立ち回れる人間がいる
その人は今の自分の状況ならどういう手をうつだろうか
人と同じことをしていたら大多数に埋もれてしまう



220名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:22:42 ID:hIrAAV6/O
28ならまだ警察ならうけれるだろう。
狭き門だが。
221名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:26:16 ID:T79AlAcf0
  ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l    >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ おめぇココおかしいんじゃねえか?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   } 
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
222名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:33:53 ID:wgLFLZ3t0
本来なら十分やり直せる年齢。

ただ政府は今、既卒3年以内の25歳ぐらいの人を猛プッシュしてるから、
別の職種でいちからやり直すのはむずかしいいんじゃないか。

経験職で行くなら若手な上に経験もそれなりにあるから有利だと思うよ。
30歳35歳超えると経験が十分でもジジイ扱いされちゃうことも珍しくない。
223名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 23:34:32 ID:T79AlAcf0
>>192
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
224名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 00:27:46 ID:p7oYBgTZ0

や っ ぱ り 女 は 好 きな 男 に 対 し て は 自 分 か ら 話 し 掛 け て い る よ 。
こ れ だ け は ガ チ。 
そ れ 以 外 の サ イ ン は 不 確 実 。

225名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:13:05 ID:Gq/c4ITU0
>>221
ズレてる( ´,_ゝ`)プッ


226名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 01:33:22 ID:1X4/zsGp0
28歳でも正社員の職歴が数年あればおk
ある程度有力な資格とこじつけ面接で全然おk
28歳方向転換できない説は2ちゃん内の都市伝説でおk?
そりゃあ無職やニート・フリーターで生きてきたのなら
やり直すのは至難の不可能に等しいでしょうおk??( ´,_ゝ`)
227名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 02:55:45 ID:o8V12P7J0
マジレスするとやり直せる
by28歳
228名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 01:17:11 ID:UncZ2I+y0
と意味不明な供述をしており・・・
229名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 07:52:45 ID:zcTdqCm80
思う。
ない。

事実なの、意見なの
230名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 02:15:36 ID:kqcp3oi70
小島可奈子
231名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 15:04:16 ID:RQjRjgy30
オレの知っているひとは、30歳まで漁師をやっていたが、腰を痛めて、一念発起して
公認会計士を取得。監査法人で働いているよ。
232名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 15:17:51 ID:sTskfCam0
漁師をバカにしてるのか
233名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 16:28:33 ID:hO4F/lQWO
さすがに70歳80歳はないだろうけど
人間いくつになったってやり直せるでしょ。
昨日、テレビに59歳?で司法試験通って弁護士やってるおばちゃん出てたぞ。
○○歳だから無理なんじゃなくて
無理だと思いこむからやり直せなくなるんじゃないの。

と、信じて頑張るしかないよ。
諦めたら自分の気持ちは楽になるかもしれないけど
状況は悪くなるだけだ。
234名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 00:14:18 ID:idx/hPBO0
やっぱり女は好きな男に対しては自分から話しかけて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1297526517/
235名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 12:38:13 ID:4aq6PcVl0
  /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \     
   // 老 害 代 表 ヽ\    甘えるな!!
  ///  /__""__\ ヾヽ    この高齢化社会、
  i//  /__""__\ ヾヾi   多数派なのはオレたち老人なの。
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   若者なんぞに変えさせるかよ。
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   おまえら若者を一人残らず集めても、
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  老人の総数には届かないの。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||  おまえらは所詮お国の奴隷なんだよ。
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   若者は老人を敬い、助け、命令に従う。
   |   |  ,―-v-―, |   |     この美しい伝統を守り続けろよ。
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    デフレ不況?雇用不安だと・・?いつまでも甘えるな!!
    \\  ___,  //     オレたちの糞尿処理という立派なお仕事があるだろ!
      \\     //       おら、さっさと働いてお国のために税金&年金納めろよ。
        \_____/        ったく最近の若者は・・・
236名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 15:26:53 ID:JXkoexZ30
早く棺桶に入るようにW
237名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 15:56:31 ID:4aq6PcVl0
なるべく安く若く素直な人材を求める・・そりゃそうだよね。
高くて中高年でひねくれた人材を誰が欲しがるかって。

35歳まで大丈夫。40代に入ると実務経験10年持っていても厳しい。
40代で再就職出来るのは神だけ。

238名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 21:12:46 ID:6sJJCLUrO
>>237
同意。30歳越えると素直じゃなくなる。
239名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 21:30:50 ID:PGbBhUfxO
大○商会行きます。
240名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 03:18:16 ID:LNhDinm60
バカ言うな。
俺なんて会社で働き始めたの27からだぞ?
転職なんて予期してなかったことも含め4回目、
現在絶賛求職中だ!

人生なんてやり直したい、って思った時がやり直し時で、
30すぎたら〜って言ってる連中は、
それだけの駄目な転職組しかみてないからだ。

でも実際問題、35歳過ぎたら門戸が一気に狭くなる。
当方33歳、そろそろタイムリミット(泣)

こっちこそ本気で腹を括らなきやわならない年齢。

まだ時間はある、有意義に自分の目指す道を進めばいいと思う。

けど、常に謙虚であり貪欲に学んでいく姿勢は
どの仕事をするにも必要ではなかろうか。

自分も襟を正して面接頑張らねば。
241名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 23:11:25 ID:bVguPR160
>>232
漁師で食えなくても別の職業で食えるというお話だが。。
発想がひねくれているね。
242名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 02:41:11 ID:70t9tRS50
よく30の壁っていうけど誕生日月を考慮して28までって企業に限って雇用条件良いからな
243名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 23:42:43.16 ID:e+s20vZT0

や っ ぱ り 女 は 好 きな 男 に 対 し て は 自 分 か ら 話 し 掛 け て い る よ 。
こ れ だ け は ガ チ。 
そ れ 以 外 の サ イ ン は 不 確 実 。

244名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 05:05:54.78 ID:Y+PfeWip0
じゃあ、28歳にして、今の会社・業種にどうにもならない障害があり、
その仕事を続けていたら、確実に数年以内に精神を病む、という状況の
場合は、どうするべきでしょう?
245名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 05:27:57.69 ID:PRADeSmb0
その場合には出来る限る早く辞めてあらゆる人脈や縁故を
使って別の会社に就職するしか方法はないね
精神病はやっかいな病気です、一度なったらまず完治はありません
薬で抑えるしか方法はありませんからね メリットは犯罪を犯しても
刑務所にはいらず精神病院行きになるくらいでしょう。
246名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 22:32:05.34 ID:TIAQXeXq0
もうこの人生は諦めましょう。
247名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 07:23:49.59 ID:pGIo7rpr0
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
248名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 08:27:15.71 ID:pGIo7rpr0
ここで「尊敬する人は?」って聞かれて
「チェ・ゲバラです。あの革命精神がたまりません」とか
「金大日総書記です。」とか「鳩山由紀夫元首相です。」とか答えて
その結果不合格になったらそりゃ問題だから
そもそも聞くなよってのが正解。
249名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 00:51:01.30 ID:ZEAf3BBI0
正直、30歳までに結婚出来ないと
一生ずっと結婚出来ない人になっちゃう。
ほんで毎日グジグジと匿名掲示板に
結婚に対しての文句をレスし続ける生活が待っている。
250名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 20:39:16.50 ID:hcuffe8z0
無職ならそうかもしれんけど
まともな仕事してる普通の男なら30代はモテ期だよ
251名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:25:23.79 ID:L+p62Q0T0
俺は30まで職歴なし バイトもほとんどしていない
人生の転機なんてある日突然やってくるんだよ
親の大病、同級生の成功、彼女との別れ
俺はそれを転機にがんばったよ
今は同窓会もいけるし、親に孫もみせてあげられた。
252名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 23:25:05.63 ID:VqISmc1A0
さっさと死ねカス
253名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 01:13:05.02 ID:pns5vVVW0
希内あんな
254名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 21:54:48.48 ID:i2G+Rld10
俺最近ハムスター買いだしたんだよ。めっちゃかわいい、ジャンガリアンとかそんな名前のハムスター。
そのハムスターなんだけど、今日帰ってきたらケージにいないんだよ。

(あれれ?おかしいな)
なんて思いながら探してるとさ、なんか押し入れから何かを引っかくような音がする。

カリ…カリ…

はっはーん、こんなとこにいやがったのか。何て思いながら、押し入れに近付く。

と、そこで何かがおかしいことに気付いた。なおも音は続いている…

カリ…カリ……

ウチの押し入れは襖二枚で閉められている……襖は閉まっている………
体の小さいハムスターが襖を開け、中から閉めることなんてできるか………?いや、不可能だ………
じゃあ……中に……いるのは……………










はーい、ハムちゃんでした☆ハムちゃんいました^^
かわいーね♪こんなとこにいたのか。襖破いちゃったの?悪い子だね><でもかわいいから許しちゃう!!
もう脱走しちゃだめだぞ☆危ないからね><
ハムスター最高!!!!!
255名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 22:56:34.04 ID:i2G+Rld10
           ____      
         /      \    
       /  _ノ  ヽ、_  \    人が死ぬって……
      /  /⌒)   ⌒゚o  \  
       |  / /(__人__)     |  こんなに悲しいことだったのかお!
      \/ /   ` ⌒´     /
256名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 02:34:34.18 ID:MaY+3hsH0
やり直せるかどうかはしらんけど、
やり直すための行動を起こさないと絶対にやり直せないのは確定。
257名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 14:35:51.79 ID:U650WiDX0
二度と俺らの前に現れるな
258株式会社東陽テクニカは優良企業です。:2011/03/12(土) 18:15:55.68 ID:U650WiDX0
自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?
259名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 18:55:56.47 ID:U650WiDX0
不幸になるだけ
260名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 19:04:24.18 ID:l4RSh4xRO
25歳で約職歴2年 食品メーカー営業ですが、現在、無職ですがやり直せますか?
261名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 12:28:17.21 ID:4hjNl42e0
また景気悪くなるし、26歳になるまえに入れるところに入らないとニート直行
262名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 12:29:23.02 ID:s+V4eaXZ0
女ってどんな内気な子でも好きな人だと話しかけてくるよ
やっぱり、向こうから一切話しかけてこないのは、スルー対象か、気持ち悪がられてるか、苦手で避けられてるか
よくない理由の場合がほとんど。
263名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 13:04:35.81 ID:eAIZT8Np0
もはや個人の将来問題ではなくなった。
国がやり直せるかにかかっている。
264名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 15:13:52.34 ID:Id26+HmN0
>>1
全然大丈夫だよ
お前が高望みしなければ中小でそこそこある
但し、若さだけしか無いんだから躊躇せずにどこでも飛び込んでみなよ
265名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 15:32:51.28 ID:/L22gfIpO
無理です 死刑です
266名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 00:31:05.83 ID:bqD6126U0
女ってどんな内気な子でも好きな人だと話しかけてくるよ
やっぱり、向こうから一切話しかけてこないのは、スルー対象か、気持ち悪がられてるか、苦手で避けられてるか
よくない理由の場合がほとんど。
267名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 05:33:50.43 ID:yJzWs1Xg0
はっきりいえば
嫌々生きているだけなんだよ
268名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 20:43:11.23 ID:5OMHW6eW0
     ,. -──- 、 それは国民に問題があるからだよ
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_ どうしてさ?
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
269名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 21:36:13.71 ID:b9DlkEQc0
給料が多いやつって、基本的に残業(サビ残)が多いんだよ。
一般的な営業の仕事で例えると、12〜15時間勤務だとして、
週休2日で月給20万でも、自給換算すると700円程度です。
これにボーナスが加算されても、せいぜい1000円でしょう。
5時間のバイトを3つ持った方が稼げますよ。
270名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 22:30:50.02 ID:8zGt7b+o0
博士課程いって博士になれば27、浪人・留年もおおいから28か29、
院卒ですが先輩方にもたくさんいます。その後就職した人も・・(それもだいたい専門職ではないです。ベンチャーとかです)
職歴もなかったり、空白期間があったりも普通です。

なんとかなるんじゃないですか?えり好みは全然できないけど
二十代でももうなんともならないものなら、もう集団自殺かデモ活動するしかないはずです。そこまではまだ行ってないということでしょう。
二十代では、院卒も博士課程終了も、新卒で無い内定でフリーター・ニートも、だまされてミスマッチ・劣悪条件ですぐやめた第二新卒も相当いる時代ですから。
バブル期じゃあるまいし、甘えでそうなってる人は少ないはずですがね。まあ自責も他責も無意味。だまされないように自分がしっかりして、できることをやりましょうよ。
271名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 22:36:46.13 ID:jDd8boYeO
>>1死ね
272名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 13:25:33.78 ID:p+wRuYD70
>>270
周りのやつらはデモ活動する気力すらないのよ。
ひとりでやったらキチガイ扱いやしなぁ・・・。
273名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 21:56:15.31 ID:gd2IEzI60
避ける?wwwwwwwwwwwwww

そんなのは最初だけだよw
初対面は誰でもどんな奴か分からないからそっけないのは当たり前wwwwwwwwwwww

だけど、ちょっと会話とかしたら女のほうから
今度は近づいてくるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ただし、
イケメンに限るwwwwwwwwwwwwwww



以下参考に

女ってどんな内気な子でも好きな人だと話しかけてくるよ
やっぱり、向こうから一切話しかけてこないのは、スルー対象か、気持ち悪がられてるか、苦手で避けられてるか
よくない理由の場合がほとんど。
274名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 02:26:45.59 ID:tSYUEXAJ0
まだまだこれから!
再スタート!
http://shukatsu-link.com/
275名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 03:06:40.97 ID:cbaf2zs/0
ゴルゴ13「時価」
276名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 03:49:59.29 ID:Cii7hXZpO
普通に仕事はたくさんあるよ…選ばなければWWW
277名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 19:37:34.60 ID:KkxyWYI00
>>276
ひとによって基準がちがうだろうけど、
ほんとに「全く」選ばなければ、
もうそういう職を転々とするしかなくなるでしょうね。とうてい続かない、続かせることを前提とさえしてない。
えり好みはまったく×にしても、自分をよく知って少しは選んだほうがいいってことですね。
278名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 20:35:44.33 ID:YkGIXbxp0
28歳大卒か28歳中卒かでまたちょっと違うな
279名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 21:35:24.92 ID:WakpoV5Q0
インテリジェンスに登録がお似合いだろ
280名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 23:11:33.68 ID:wc/GFLtT0
周防ゆきこ
281名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 01:17:03.68 ID:hNHmvcJp0
東京都人売りITファミリー企業
282名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 13:08:20.26 ID:o/ujXSG90
年齢詐称、学歴詐称すればOK
283名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 17:12:11.68 ID:o/ujXSG90
てか年齢的なら全然余裕ぶっこいていいよ。
頑張れよ!マジで
284名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 18:44:30.09 ID:mSE7Lmrr0
やり直したいレベルによるだろう。

普通に社会人したいってなら、ブラック企業であれば大丈夫。
285名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 21:27:14.35 ID:06sQMScH0
周防ゆきこ
286名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 00:01:53.81 ID:eoTrfUPJ0
50 :名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 20:13:02.64 ID:M7c36iYN0
残念だったな。
1年前なら日本年金機構が無試験で正職を大量採用していたのに。
逆差別採用だったらしいので>>10みたいなのでも余裕で採用。
ブラック企業やニートから準公務員になり人生一発逆転者が多数出た伝説の神採用。
287名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 04:41:22.60 ID:q2G2hkGC0
田舎から18歳で上京し、12年働いて30歳で田舎に帰った。
東京居た時の職歴は役に立たず、1年半無職して
その間に資格(と言ってもフォークリフトとか金で買える資格)を
8つ程取って、何とか異業種に潜り込めた。
後から聞いた話、会社側は、資格を取った姿勢を評価してくれたらしい。
動けば拾ってくれる所もあるよ。
288名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 04:46:16.86 ID:Vh7F6++y0
>>287
東京では何の仕事してたの?
289名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 05:20:25.42 ID:q2G2hkGC0
印刷屋さんだよ。
田舎にも印刷業はあるけど、斜陽産業って事で
当初から選択肢には入れなかった。
んで、無職をこじらせた、とw
290名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 05:32:58.08 ID:Vh7F6++y0
>>289
なんで田舎かえったの?
余計仕事なくならない?
291名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 05:50:54.11 ID:q2G2hkGC0
東京で生活していく上で、40歳以降のビジョンを想像出来なかった
東京に居る利点を感じられなくなった
休日は人が居ない所に行って、まったり釣りとかしたかった、等等…

田舎の友人等に、仕事の情況を聞いた上で帰省したけど
いざ帰ってみると、想像以上に酷くて心が折れそうになったけどねw
色々有ったけど、田舎の利点の方が勝ると思って帰省したのは
今の所正解だった、かな?(あくまで自分個人の判断としてね)

292名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 16:09:13.25 ID:gA0ZUPwpO
やり直せるかどうかは年ではなくそいつ次第。
心がよくぶれるやつは20前半に戻っても多分やり直せない。
30過ぎてもマインドが強ければやり直せるし。
マインドが弱くてもいいが弱いなりに踏ん張れるかどうかだと思うよ。
293名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 16:29:13.74 ID:qRO2N2gM0
人売り特定派遣のPGに嫌気がさし仕事辞めてから3年ニートしてた。
でも最近就職が決まった。やりたかった仕事で給料も前より上がった。
ホントにバイトもせず好きな事しかしてなかったけど、その製作物が認められたっぽい。
ニートも中途半端にやるのはよくないと思う。ちなみに今年29です。
294名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 01:01:20.76 ID:xtaPMdXf0
ニーチェ
295名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 01:26:11.27 ID:mf0Clc+60
1JF
296名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 22:00:27.22 ID:DTTB8ZHk0
 
297名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 22:24:35.81 ID:+fypU0yE0
年金機構の正職員採用なら年齢セーフだろ。
大学レベル・職歴関係なしで無試験で準公務員になれるウソみたいな募集。
298名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 02:04:51.96 ID:gBg4OX9z0
喜びの歌
299名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 06:46:00.25 ID:xpGNXLzv0
test
300名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 13:03:27.96 ID:ba3fMK2h0
勤め人としてやりなおすことは事実上、不可能。自殺するしかないね。
301名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 22:57:56.09 ID:HBFIuVR60
自殺するこたないでしょ
正社員にならんでもなんとか食ってはいけてるなら。
あとは好きにやれば?
他人はどうでもいい。

家庭とかは持てないだろうけど そんな不安定な境遇のやつ今の若い奴には掃いて捨てるほどいるし。
それでもいい(しょうがない)としたのは国や企業の判断だから。

ほんとに食えないときになって自殺考えればいい 考えなくても死ぬだろうけど。ただ関係ない人に危害を加えるマネだけはいかんよな。
302名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 23:34:13.29 ID:xHZCNrmx0
だったら黙ってりゃいいじゃん。

現実では何も言えないゴミの分際で。
303名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 23:41:30.02 ID:Ad6jSwi6O
30以下って求人は実質かなりあるからなんとかなるよ。

そのあとは…
304名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 23:43:12.21 ID:xHZCNrmx0
てかほんとこの板、これ系統のスレ多いな。

 何 か 言 い た い こ と あ っ た ら お 口 開 こ う よ 。 マ ジ で 。 
305 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/20(水) 00:47:02.46 ID:VqEnnFV20
304
306名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 16:33:51.80 ID:m5zlgaBe0
25で無理なんだから無理に決まってんだろ
307名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 17:26:01.84 ID:XR5RXo+/0
無理も何も元から底辺は底辺だよ。
雇用形態より少しでもまともな給与出すとこを探すだけ。
308名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 17:33:26.20 ID:XR5RXo+/0
まぁね転職って言葉に勘違い起こしてこの手のスレ立ててるのはよく分かる。
それで見下したつもりになってると。
309名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 23:04:47.98 ID:DRJpSvWK0
底辺大卒の無職やブラックが年金機構に大量に採用されたわけですが・・・
310名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:01:59.86 ID:Qb5pTCAj0
>>297
昇給、賞与ないんじゃアルバイトと変わらない。
311名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 20:07:48.02 ID:L0K62pmD0
312名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 21:21:30.17 ID:F+fmtXTq0
ハロワの求人では年齢制限が30までの求人と35までの求人を良く見かける
313名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 00:28:44.81 ID:xkcB0uOe0
年齢でしばるこの糞社会そろそろ崩壊しろ。
学校卒業して、新卒で入社して、終身雇用の時代は終焉とるよ。
314名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 00:35:16.73 ID:rGDtoq7pO
28なんてまだまだ人生これからだろ
315名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 00:37:44.33 ID:oQa2QXkO0
>>1
2度も同じことスンナwwwwwwwwwww

やり直す必要などない。ただ金づくりに励め
316名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 02:07:41.51 ID:iy0lv/bT0
採用ご担当者様

貴社の求人内容を拝見し応募させていただきます。
レジュメをお送りいたしますので、書類選考をお願い申し上げます。
是非面接の機会をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
317名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 02:52:55.22 ID:qndR6MM60
30歳過ぎれば社会の不安分子として活躍されることを期待するものである。
ない者は持っている者から奪うだけでよい。
ないのだから仕方がない。
生きるためには自分より力の弱い者を襲い略奪する。
抵抗する者は許さない。喰うために襲う。
本当の意味での弱肉強食の社会を!
318名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 13:08:11.11 ID:p7oXw1pC0
年収400万の中小ブラックIT社員です

偏差値50前後のユー子に転職したいしたいしたい

ふぅ・・・
319名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 20:40:45.69 ID:gDPoTZ8j0
400万も貰って何をいう。


ちなみに残業時間は?
320名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 20:56:12.84 ID:CkRpbI5Q0
>>312
制限年齢は35歳でも
未経験は30歳までとか但し書きがあったりする
321名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 21:25:47.72 ID:Ro+efPmJ0
セレモアつくばなら積極採用中、気合いがあれば雇ってくれます!!
・入社後1日〜3ヶ月以内の離職率が異常に高い
・過酷な勤務で病気になる、倒れる、ボロボロになってポイ捨てされる
・ノイローゼやイジメで社員自殺複数
・パワハラ、モラハラ、セクハラのオンパレード
・ワンマン経営、パワハラ体質、いじめやチクリ多数
・社長室や会社内には数々の絵画や骨董品が並んでいる
・ハローワークの常連企業(紹介会社や転職サイトは有料のため使用せず)
・社長一族や愛人が権力を握って恐怖統治をしている
・社長が、絶えず社員を疑っている(盗聴器、聞き込み、盗撮)
・サビ残=会社への貢献と平気で言う
・ピンハネが半端なく下請けがおびえている、だが顧客には高額な見積もりを請求
・社長から出る言葉は「俺に忠誠を尽くせ」「社員なんか募集すればいくらでも集まってくる」
・過去に労基監査済、マル査、税調立ち入り経験あり
・嘘求人出す→騙されたと気付き退社→嘘求人→騙されたと気付き退社のスパイラル状態。
・出勤したら庭掃除、便所掃除、事務所掃除は当たり前
・病気患っただけで即降格、椎間板ヘルニア持ち多数
・賞与は2ケ月分も出ない←求人では3カ月(年)と掲載
・自衛隊を超える北朝鮮並みの軍隊式朝礼
・リビア、北朝鮮並みの親族経営と独裁政治
・葬儀部はパソコンなし、デスクなし(係長職で支給開始)
・葬儀の日は6時出社、22時頃まで拘束
・社長は演歌歌手としてデビュー
・社長一族は高級車(ベンツ、レクサス)を頻繁に購入
・平社員の給料は税込みで17万円程度→手取りは13万円位→残業しても16万円程度
・営業部は過酷なノルマノルマの毎日、休みなし
・夜勤を挟んで56時間以上の連続勤務(日中→夜勤→日中で6日勤務)
・原価数千円の棺を10数万円で販売
・公けには月7日休み→実態は月に5日程度
・社歌や社訓を覚えていないと処罰が下る(異動、降格)
・敷地内に社長の作詞したモニュメントが設置されている
・入社後全社員が「興日教会」の信者となり、年に1回御岳山を登ると主任へのコースが約束される
322名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 21:29:38.08 ID:19XOw9cy0
>>319
時と場合による
まぁ多くても20〜30ってとこか

つか、裁量労働だから残業しても変わらん
323名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 11:27:14.57 ID:7V96VP650
>>322
ITなんて専門職なんだから、
自分が得意な分野の企業行けば、それなりに転職しやすいだろう。
普通のPGなら、400程度なら普通だと思うぞ。
324名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 22:15:03.26 ID:kr2onD9y0
人妻の母乳
325名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 13:10:52.60 ID:sld4C9Af0
去年の日本年金機構では1みたいなのが大量に採用されて、ニートやブラック企業から晴れて準公務員になれた
奴がたくさんいる。
あんな馬鹿げた採用は今世紀中にはもうないと思う。
326名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 14:00:45.56 ID:sgEomJsS0
学生時代に音楽にはまって、卒業してからずっと音楽家目指してたやつが
気づけば大手メーカーに就職して楽しそうな仕事してたよ
要領いいやつはうらやましい
327名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 00:27:18.83 ID:3UExlOFn0
WITH 〜BEST collaboration NON-STOP DJ mix〜
328名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 23:16:00.89 ID:VohW6j+J0
WITH 〜BEST collaboration NON-STOP DJ mix〜
329名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 23:47:31.04 ID:LsEKq0n90
住みこみで僧侶見習い募集してるんだけどどうかな?
330名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 00:01:00.38 ID:aB2JMHbIO
やり直そう、日本
331名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 00:32:00.86 ID:ofpOAtx00
28なんて全然余裕
お勉強できるなら医者
できないなら看護師になればいい
332名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 07:53:01.79 ID:SvGjABnm0
わかってないね、ここに来る連中はね
やり直す事なんて到底無理なんだよ、
最初からやる気ゼロだからね、
22歳でも無理だろうね、

お坊さんの修行はアメリカの海兵隊並みの修行があるよ
朝3時お起きて食事の準備から夜10まで休みなど無い
10kの夜間の走りもあるしね、山の中を夜全力で走りぬける修行。
かなりの根性がないと僧侶は務まらないよ。
333名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:28:12.46 ID:gjZbnXYE0
 ./ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
 |     /   \    |
  \_/ ヘ  ノ \_/   ハッハッハッハ
     | 癶  癶 | 
     | ノ( ̄)ヽ.|
     \)トェェェイ/
       丶ニノ
334名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 01:05:26.05 ID:smo3AsXI0
 ./ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
 |     /   \    |
  \_/ ヘ  ノ \_/   ハッハッハッハ
     | 癶  癶 | 
     | ノ( ̄)ヽ.|
     \)トェェェイ/
       丶ニノ
335名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 07:55:09.94 ID:zaeuC8I40
28ならなんでもできるだろ。資格でも取って専門職にもなれる。

by 53歳で人生やり直そうと考えているオヤジ
336名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 00:28:20.42 ID:EGtW9fc70
出雲阿国
337名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 07:28:10.53 ID:p9xbFfTi0
>>1
こちらのスレッドに緋村抜刀斎さんがいらっしゃると聞いたのですが
338名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:28:58.12 ID:WGcG8r7c0
公務員なんかT種(上級職)ですら29歳まで
民間だったら大手は新卒もしくは就浪1年まででぎりぎり24〜5歳まで
ってとこかな
中小なら20代だったら桶
大台に達すると零細しかないだろね
339名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 13:44:23.56 ID:xjKGx1jj0
ここにこんな板立ててる時点で駄目かもしれないな・・・・

本当にできる奴は自分で考えて行動し
例え失敗しても、すぐに立ち上がって前に進んでるから
何度失敗しても最後の一回勝てばいいんだよ。
340名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 13:46:51.15 ID:EGtW9fc70
出雲阿国
341名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 20:22:06.94 ID:5PHh9qAt0
来年28だ・・・・
今年27
未だに契約社員
辞めてまともな職就きたいお・・・・・
342名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 21:40:29.25 ID:fSbK3K7A0
 ./ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
 |     /   \    |
  \_/ ヘ  ノ \_/   ハッハッハッハ
     | 癶  癶 | 
     | ノ( ̄)ヽ.|
     \)トェェェイ/
       丶ニノ
343名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 01:05:54.26 ID:8B0nUT6V0
職場の女が思わせぶりな態度を取って困惑してる



具体的には、笑顔で近くまで接近してきたと思ったら
ある日は、話しかけてもそっけなかったり、怒ってるような不機嫌な顔を見せることもある

これの繰り返しで心が読めなくて困惑してる
ほんとは嫌いなのか、好意があるのか
344名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 06:06:30.26 ID:vkb63yDZO
早く死にたい
早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死にたい早く死に
345名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 11:06:44.75 ID:Monj0aoh0
職歴なしなら30歳まで就職可能。
職歴ありなら40歳までなんとか転職可能。
※場合によりけりだけどね。
346名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 11:12:17.59 ID:qwQlFhTC0
今の時代そんなに甘くはない。
職歴なしなど論外。
スキルと資格と経歴次第で30歳までなら
やり直し可能。30歳以上になると
職歴ありでも相当苦しい。
医師とかなら別だが。リーマンは基本的に
年功序列だから30歳以上などどこもいらないんだよ。
347名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 11:18:18.36 ID:4EopjqVN0
>>338
>公務員なんかT種(上級職)ですら29歳まで

地公は知らんが、国Tは高齢では無理だよ
建前又は博士課程用の年齢制限
348名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 11:21:45.78 ID:K1+5pS8O0
おっ俺のためのスレが

上場経理+元SE

で仕事辞めて28から院行ってるけど、震災で行くの迷った
(元々計画通りだったんだけど)

卒業時30だけど俺みたいなやつもいると思ってみんながんばろう
349名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 15:14:44.94 ID:RTDP+qUa0
大学25で卒業して2年でもう詰みだわ・・元々詰みかうわーーーーーー
350名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 19:42:11.73 ID:TVNs0Vr80
やりなおし簡単なら
氷河期問題なんてでないと思うがね
まー学生のたわごとか
351名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 21:37:07.50 ID:Lg07Wk2B0
>>1
人の人生ってのはゲームじゃねーんだ
簡単にリセットできないんだよ
やり直しがきかないからこそ、人はその時その時を一生懸命に生きなければいけないんだ!

今までやってきたことが形になる、やってないことは形にならない
つまり今までやらなかった人間が今からやっても、今までやってきた人間にはかなわないということだ

わかるな?
352名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 02:46:50.94 ID:OYRDQ2ww0
人生は運のみだよ
353名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 04:28:10.42 ID:c7IB2dJ+0
運はみずから引き寄せるものだろう、たとえば東京はきわめて危険
東北はあの大地震がありエネルギーが解放されたから後30年は大きな
地震はまずない、次は東京直下と西南海つまり静岡浜松を中心として
地域、つまりわかっているのならそこには住まないこれが運を引き寄せる
354名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 07:20:27.71 ID:raYFpErq0
355名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 09:57:57.68 ID:Ei9mwp+JO
ま す ら お の よ ろ い
356名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 08:26:08.61 ID:/kEjDRQ50
無職からいきなり年金機構準公務員w
人生やはり運だな。

936 :名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 21:37:17.91 ID:Q/xQP/8r0
>932
若い正規って言うけどさ、、、外部祭用だと、ろくな職歴のない、プーたろうみたいなのが20代というだけで祭用されてる例もあるんだぜー。
客商売もなく社会性も身についていないのが祭用されちまっている現状を見ると、おいおいと言いたくなるよ。
357名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 07:16:35.01 ID:898PjyG80
準公務員って契約社員じゃね?
358名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 00:11:29.20 ID:jQfAqBk+0
恋をしてた
二人の毎日は楽しすぎて
戻れないの?
君の彼女だったあの頃には...

君が選んだ道が
さよならだとしても
忘れたくない Memory
二人の日々を
君が残したものはこの胸の痛みと
忘れることない Treasure
今はもう Time to Say Goodbye...
359名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 00:24:54.25 ID:PmRSZBGMO
やりなおしたい
360名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 00:29:10.14 ID:PtYTAu5Y0
>>1

やなせたかしをみよ
まだまだ人生これからじゃないか
10年前からやり直したいなら
たった今から未来をやり直せ
361名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 22:14:49.91 ID:1JZf9Hh00
恋をしてた
二人の毎日は楽しすぎて
戻れないの?
君の彼女だったあの頃には...

君が選んだ道が
さよならだとしても
忘れたくない Memory
二人の日々を
君が残したものはこの胸の痛みと
忘れることない Treasure
今はもう Time to Say Goodbye...
362名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 15:43:12.68 ID:DYnd+ONV0
避ける?wwwwwwwwwwwwww

そんなのは最初だけだよw
初対面は誰でもどんな奴か分からないからそっけないのは当たり前wwwwwwwwwwww

だけど、ちょっと会話とかしたら女のほうから
今度は近づいてくるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ただし、
イケメンに限るwwwwwwwwwwwwwww



以下参考に

女ってどんな内気な子でも好きな人だと話しかけてくるよ
やっぱり、向こうから一切話しかけてこないのは、スルー対象か、気持ち悪がられてるか、苦手で避けられてるか
よくない理由の場合がほとんど。
363名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:02:52.81 ID:mGVR5I0vO
お前は何回同じコピペはるんだよ!つまんねーだよ!暇なら頭つかって、笑える内容にしろよカス
364名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:04:00.25 ID:glkyGKpd0
社労士でも29歳で取って、30歳までにひたすら就職活動して、中小の人事総務
を1年やれ。
365名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:12:29.49 ID:ZrDQ2tJt0

日本はすでに命運が尽きた。

「沈みゆく日本丸」で一緒に沈没しなければならない、
と多くの日本人は考えているようだが、
考え方を切り替えれば悲観から抜け出す道が残っている。

その道はただひとつ。日本を捨てることである。

いい加減きづけ。
366名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:34:59.61 ID:IzORuYsTO
もお艶やかに散る日本。
破綻を目指して、ひたすら国債。
367名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:36:09.21 ID:ZrDQ2tJt0

早めに海外に逃げた方がいいよ。

んで新たな人生再スタートね。

368名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:37:35.56 ID:ofDAVn8sO
全然大丈夫!

ただ、選択を誤るな!
369名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:51:36.30 ID:xjJPeupS0
俺の経験だと3回くらい選択を間違えないと正解にたどり着けないよ。
それも30前までには済ませておけば遅くない。
370名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:56:32.68 ID:p3R2gCPW0
俺3回位ミスってる

一つ目は高専行ったこと
10代をパチンコで費やしたこと
今年一部上場企業辞めて、院いったこと

どうなることやら
371名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 23:35:10.63 ID:3rkdWK7n0
いいんじゃないかな。
閉塞感が有って取った行動だろ。正直、飛び出せる勇気が羨ましい。
372名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 11:17:31.32 ID:IdFSk/Nb0
>>370だけど

俺も海外に興味がある
なので、今の専門+英語やらんといけない

卒業時30
ん〜
373名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 00:59:19.76 ID:zq5eGW0E0
内定もらって、明日から出社なんだが、
28歳なら絶対やり直せるよ。
というのも俺が28歳だから。
大した前職でもなく、資格もないのに何とかなったんだから。

あきらめなきゃ本当何とかなるよ。
何年も転職活動してたけど、決まる時は驚く程スムーズにいくもんだから。
374名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 07:28:17.06 ID:4VY4wJtQO
年齢に関わらず、人生は一度きりなんだからやり直しなんか効かないんだよ
でも修正する事はできる

修正するんなら若けりゃ若い程いいけど、残りの人生で今が一番若いんだから
修正するんならすぐ始めなきゃダメだ

漠然とやり直しが効くとか甘い考えでいるからダメなんだよ
375名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 07:32:00.45 ID:4VY4wJtQO
>>373
たかだか職につけた程度でやり直せたとか思ってたらダメなんだよ
職に付く事はゴールじゃなくて、単にスタートでしかないんだよ
そんな甘い考えでいるとすぐまた元の木阿弥
気をつけるこったな
376名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 08:02:14.70 ID:MHNsSKmkO
絶対やり直せる年齢だから安心しな。
35過ぎるとほぼアウト。

37728:2011/08/14(日) 01:00:10.51 ID:vo+/6yD30
自分もいま28でもうすぐ29です。
最近3年勤めた会社退職して前から狙ってた資格取得に向けて
勉強中です。去年は一点足らずだったけど今度は逃がさない。
って気持ちで頑張ってます。
資格を取れば・・・なんて甘いのは百も承知ですが
確実に選択肢は増えるし自分に自信が持てそうだからやるんです。
いまは完全失業率5%超の厳しい世の中ですが
喰らいついて頑張れば道は開けると信じてます。
1さんはもう来てないですよね。無事就職出来てれば良いですが。
同世代としてメールさせて頂きました。
頑張りましょう。
378名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 07:34:42.36 ID:rIhn5W010
無理と思いますけど
379名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 07:38:43.84 ID:jcRv/A4sO
無駄
380名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 09:08:15.98 ID:ywMtgkfB0
>>369
まさにおれw同意だわw
381名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 09:11:51.15 ID:299/hXBMO
人生って運のみさ
382名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 21:39:24.73 ID:1yrspIHoO
諦めない気持ちと目標があれば絶対に大丈夫

以下は俺のスペック
・二流大卒
・転職回数2回(現在3社目在職中)
・資格は専門系は特に無し


働きながら転職活動してるが2社内定(条件or職種が合わなかったため辞退)
現在5社選考中で、
給与か休日か、やりたい職種に絞って頑張ってるよ


ポジティブで心身共に挑むのが大事よ
祈られても積極的に電話して交渉するくらいの意気込みは見せよう
皆も頑張ろうぜ!
383名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 07:40:13.97 ID:rtdH3fXN0
あんた以外は無理です。
384名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 07:47:13.33 ID:mQRjtMTpO
諦めない気持ち(爆笑。)

精神論語りだしたら、終了だよ。そんだけ、行き詰まっても気付けないのか?

正社員になれてもブラックが妥当。退職金なし、給料薄給、パワハラ確実、リストラ候補予備軍だよ。

此だけ、理不尽要素があるんだ。28歳なら、諦めて活動した方が利口だぜ?
385名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 10:23:09.08 ID:1GXGukHzO
28余裕じゃんww
俺の親父なんて65過ぎてんのにハロワで選り好みしてるぜw
386名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 12:19:02.88 ID:D4Witslj0
28歳って色々悩むときよね

夢の現実の

周りみんな結婚していってるし
387名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 17:21:06.42 ID:f4C/vQIz0
仕事もできないやつ(俺)って
まともに職務経歴もかけないんだよな
前職の業務内容を総括して話すのも無理だし
そもそもたいして仕事を理解せずに離職した
なんとか職務経歴をねん出しなきゃ・・・
388名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 17:43:34.54 ID:lV/rsgulO
転職はした方がいい。
26才近畿大学農学部卒

卒業して大手デパートはいったけど転勤命令でて3年で退社
で、半年後に微妙に有名な食品メーカーにはいったけど給料安過ぎて昇給も期待できないから4ヵ月で退社
で、しばらくニートしてたんだけど普通にそこそこ有名な化粧品メーカー内定。
就活してて思ったのは農学部は評価がかなり高い。
近畿大学ってマグロのとこだよね?ってよくきかれた。
給料制は26で額面30万、ボーナス5ヵ月分、休みも多いし人間関係も悪くない。
妥協してると一生公開するから決まっても気に入らなかったらやめることを考えたほうがいい。
30までならいくらでも大丈夫。
389名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 17:58:45.09 ID:D4Witslj0
>>387

みんなそうやって悩むのが28歳w
390名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 18:12:45.09 ID:HeXuSPe60
会社に30で転職してきた人いるけどゼロスタートなのがホントわかるわ。
つうか職種営業から変えたいけどハードル高いわ
391名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 18:20:07.05 ID:f4C/vQIz0
>>390
どんな営業してる?
どこが嫌? 
392名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 20:01:57.51 ID:ibrikFRa0
正社員マインドやな。
仕事に対してどれだけ本気で取り組んできたか。
ちゃんとやってる人は、他の職業でも通用するよ。間違いなく。
393名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 20:05:28.73 ID:Dwu4jbMfO
色々悩みます 28歳で舌ブラシでしっかりお掃除してるのに 口臭がひどい(>_<)
394名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 20:20:01.46 ID:f4C/vQIz0
俺はまあ未経験募集にしか応募できないレベルなわけだが
そんな人なりにも、会社選ぶ基準あると思うんだけど
どういう風に選んでるの?
395名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 20:43:00.08 ID:Wgd52J7B0
>>385
65歳過ぎてるから選べるんだろ
年金入ってくるからそれ程切迫してない
年金みたいな後ろ盾が全くない年齢の方が選んでられないよ
396名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 06:27:44.23 ID:ed7CE68W0
様するに利益を出せる人間と思われれば どんな仕事でも会社は採用するさ
利益を出せる人間じゃないと 見られるから採用されない
つきつめれは採用基準とはそういう事なんだよ。
397名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 22:10:29.49 ID:y/jymw8z0
>>396
いいこと言ってる
そこにたどり着ければ問題ない
398名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 22:20:20.50 ID:uIIBGvI40
モテキってドラマ見たら上京したくなってきた
399名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 19:38:18.27 ID:0M7+rQIO0
>>396
利益出せてもムカつく奴じゃだめだろ

なんだかんだで、なんとなくかんに障るやつ、虫の好かない奴は採用しないと思う。
400名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 15:13:06.72 ID:ZajGUMSl0
http://www.youtube.com/watch?v=ZKNGiGifK1Y

就職浪人の早稲田大生
叩かれまくってワロタ
401名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 20:17:57.56 ID:fqEffxAt0
人生とは修行である。とにかく死ぬまで働くのみ。
402名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 20:40:59.21 ID:wOmlTiry0
いくつか方法あるが
教えません
403名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 07:24:37.44 ID:dbXTgDd80
働きたくとも仕事がないのが現実、理想論は空論でしかない
404名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 07:39:31.98 ID:BjAsi8Eg0
名古屋にはこんな会社があります!

名古屋で頑張ってる社長さんのブログ

辞表出さないって言ったら恐喝になると発言。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/51441116.html
『有給消化させないと 辞表出さないと言って 恐喝という罪を犯したり』

日曜出勤は不幸な事という認識がありながら休日労働をさせている。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/50774922.html
『うちの会社の社員さんは不幸なことに日曜日も出勤』

土曜日出勤をしなかった社員にクビをちらつかせる。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/50959020.html
『開発陣は土曜日もがんばっているのに、新米の営業はサボり。
営業は結果がすべてだと言うので、早々に結果が出ないときは決断しないと。。。』

採用しても気に入らない奴は即クビ宣言。まさに恐怖政治。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/51643695.html
『違うと思ったらとっとと排除していかないといけない。』

批判される事をする方が問題であるにも関わらず2ちゃんねらー批判を展開。
ttp://xb-kojima.posterous.com/42607163
『匿名で他人のブログや2chに批判を書きこむ人たちが理解できなかった』

↓2ちゃんねるのスレッドです。社長本人もチェックされています。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1311078103/
405名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 11:32:20.89 ID:hm02Lrqy0
28才なんて全然大丈夫じゃん。
なんなら自分と入れ替わってほしいw
まだ公務員だって受けれるんじゃないの。
大卒?教員資格あったら、臨時教員やって正規採用された30前半の人も知ってる。
教員資格なくても28才ならまだ取り直せるし。
まー教員だの公務員だのに限らず、就職活動挑戦するべし。
未経験でもまだいけるだろ。
406名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 14:26:39.53 ID:dbXTgDd80
日本最初に失敗すると終わりなのです
そんな事も知らないの そんな一部の例外を言ってもはじまりません
もっと世の中を知ってください
407名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 19:15:24.35 ID:qEXuMsHn0
俺の知り合いの24歳の若者が仕事を探している。
今のところ10連敗らしい。
しかも電話や書類の段階でアウト。
つまり門前払い。
一度も面接すらしてもらってないとのこと。

せめてココを直した方が良いよとアドバイスしたいところなんだが、人の話を聞くような子でも
ないので、とことん打ちのめされてから少しだけ話をしてやろうと思っている。

スレ主は29歳になったのかな?
24歳の若さでも馬鹿だと仕事がないんだから、29歳は相当努力しないといけないね。
408名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:54:32.14 ID:vJuWHceE0
>>406
世の中を知っていてなお、周囲に認められるところの「失敗」をする
その人にとってそれは失敗でも何でもなく、
自ら選びとった「結果」なのであり
すぐにそれを受け止めて次の行動に移っているだろう。それが知っているという態度だ。

過ぎた事を失敗だの敗北だのとウダウダ悩む行いは、すべからく
知らなかったものの態度。
ましてや人をこき下ろすことで自己の矛盾から目を逸らそうとするなど、愚の骨頂である。
409名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:58:43.15 ID:2oCzFxRH0
秦佐和子
410名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 02:59:29.06 ID:YQ3TBXoX0
理想論は所詮空論、現実は大きな失敗をすればそれで日本社会では
終わり、極一部の実力者のみが立ちなおせるだけの事
空論をいくら力説しても幼児のままごと遊びでしかありません
411名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 08:40:07.14 ID:5qu3WoME0
大卒はセーフでも高卒はアウトでしょ

412名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 11:12:14.70 ID:4256i3qL0
243 :受験番号774:2011/07/17(日) 11:49:50.08 ID:InwrjJ7z
>>231
一昨年会社がやばい状態で何人かが年金機構に脱出を試みた。大本命である
本社の事務系の人が面接で実績や自己PRした所、「そんな高スペックがなぜ機構を志望するのか?」
と逆に疑問を持たれあえなく敗退。
一方でFランク卒でスキルも実績も特にない「だめだこりゃ」的な人が余裕で正職員合格。
本人も周囲も??状態であった。会社はもう消えてしまっているが機構の採用は
特殊な面もあるから気をつけたし。
413名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 15:10:40.01 ID:mMrMN5OC0
俺も今年28
公務員試験に敗北し、看護学校受験に切り替えてる。
414名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 17:42:52.39 ID:M/+C3Acq0
俺の友人が公認会計士の資格を去年とった。
年齢も30歳くらいかな。
しかし今はフリーターをしている。
どこも事務所も雇ってもらえないらしい。

頭は良さそうだけど人を見下すような態度をよく取る奴だからな。
普通は事務所とかでバイトをしながら取るもんだと思っていたから、やっぱり余程頭が良いの
だろうけどな。
415名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:05:14.23 ID:bct3Qo4h0
そんなに人を見下してる奴とよく友達でいれるな
416名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:10:34.49 ID:vsJjjgDYO
友達なのに正確な年齢もわからないんだな。
417名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:12:27.30 ID:M/+C3Acq0
まあ友人というと語弊があるかな。知人くらいの関係かもね。
しかし努力家さんであるとは思うんだ。
バイトでも一応勤めながら難しい資格を取ったんだし。
俺にはできない。

俺みたいにやる前から諦めてしまう奴がいるわけだし、そいつからすると俺みたいな奴は
否定したくなるかもね。
しかし資格を取れば偉いという考えを持つ者がこの板にも多いが、その資格を生かして
就職したり儲けてやっと偉くなると思うんだよね。
そいつみたいに資格だけ取って次につなげていない奴はそれまでだと俺は思うね。

つまり生きていく方法論はいろいろあるってことさ。
418名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:27:20.07 ID:NljMt0lnO
やり直すって意味がわからん
419名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 20:11:18.47 ID:4256i3qL0
>>417
ちなみに知人の学歴は?
会計士とっても最近は監査法人への就職が厳しいらしい。
420名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 21:42:06.34 ID:W9LPPTmA0
実務経験積まないと登録も開業もできないのが痛いな>公認会計士
試験に受かっただけじゃ公認会計士と名乗ることもできない
421名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 23:57:46.90 ID:pbMdMoH20
422名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 01:53:08.27 ID:3A2bwcTb0
らしいとか一番かっこわりいぞw

会計士はおわこんだ
俺が目指してたの辞めた位だから

そのために5年位準備してたのに、地震後即効諦めた
準備ってのは上場企業の経理とかに転職ね
勉強始めたのは、去年
423名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 17:40:51.56 ID:iQ6IJCQKO
弁護士や会計士ももはや人生の逆転ホームランにはならない時代だわな
424名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 19:14:56.03 ID:fW/snB5+0
難しい国家資格をとってもそれを活かす職にありつけなかったら駄目だね。
また開業しても客が来なかったら儲からないわけだし。
資格の勉強をする奴って取った後のことを考えていない奴が多すぎるわ。
資格を持っていたら向こうから仕事が勝手に舞い込んでくると思っているんじゃないかな。

必要なのは営業力だよ。
もちろん精神力や気力や根性なるモノも必要だけどね。
425名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 21:33:41.13 ID:7CCWS9i30
公務員>>>弁護士>会計士だなw
426名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:23:11.74 ID:BNttKqEU0
>>425

それはない


弁護士>>公務員>=会計士

3年前
弁護士>会計士>公務員
427名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:17:39.18 ID:Mi+hjf+80
先日近くの公園に行ったらダンボールの家に住んでいる50代の
おじさん居た、ダンボールの家の奥に弁護士と会計士
の免許が飾ってあったな、今となっては紙グズと同じと言っていた
428名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:22:24.94 ID:XGqUvbxz0
嘘乙
そんだけ資格もってりゃ仕事あるだろ
429名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:26:02.50 ID:Mi+hjf+80
やる気が無いんだから仕事もないだろう、もっと現実を見ろよ
430名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:40:07.55 ID:XGqUvbxz0
弁護士の知識あれば、生活保護くらい受けられるだろ
431名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:57:27.29 ID:Mi+hjf+80
弁護士の資格があるから認定されないんだよ
つまりその気なら高収入が得られるのに働かない
さう見られるから、無資格者のほうが生活保護は受けられる
432名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:59:24.58 ID:Mi+hjf+80
つまり奴は命を狙われているらしいね
裁判で負けたのはおまえのせいだと元やくざにね、
隠れて生活している 弁護士とは危険なお仕事なんだよ
433名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 10:16:52.30 ID:iUQyObmp0
>そんだけ資格もってりゃ仕事あるだろ

君は馬鹿かい?
資格を持っていたら仕事が舞い込んでくると思っているんじゃない?
何かのテレビ番組で言っていたけど、公認会計士の有資格者の4割が就職できないらしいよ。
実際、俺の付き合いのある事務所も言うほど儲かっていないから次々と雇えないようだ。
資格は最低限の条件であり、資格を取得してやっとスタートラインだよ。
最後は仕事を取ってくる営業力が物を言う。
弁護士ももちろん同じだよ。
実際に廃業に追い込まれた人を数人知っている。
434名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 10:30:50.70 ID:OAU5SW4s0
まぁ結局人生って運のみだよな
435名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 11:28:25.39 ID:iUQyObmp0
運も大事だけど最後はやっぱり頭だよ。
資格を取ったら安泰と考えているドアホな非常識な奴は駄目だろ。
勉強さえできればメシが食べれると思っているんだな。
親の教育が悪いんだな。
436名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 14:50:13.32 ID:7YHOy5Fh0
資格とかより経験だろ今はどんな仕事でもいいから
10年やってみなよ
技術とか人脈とかできるから
飯は食ってけるぞ
金持ちになれるかはしらんが
437名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 15:09:16.75 ID:Mi+hjf+80
20年やっても食えない奴は食えない、それが現状10年前は食えたかも知れないが
438名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 15:10:46.23 ID:Mi+hjf+80
技術も人脈は出来ない、なぜなら毎日職場が替わるからだ。
439名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 15:25:56.36 ID:EvwVJ3xm0
「やりなおす」って言葉を、
「目の前にボタ餅が落ちてくる」って意味で使っておりますよν速では^^

その意味で「やりなおせない」
440名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 18:46:15.51 ID:QbQurVZP0
28歳なんてまだ若手だろ!!
やり直しきかないのは40歳かな
30歳超えるとチャンスが減り
35歳超えるとやばくなる
441名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 20:54:46.63 ID:XyUk7M/w0
エスエス企画
442名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 21:48:20.29 ID:g+MHCfS8O
「わかんない、わかんない」と思いながら、大学卒業してはや6年。

いつまでわかんないのだろう?
443名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 22:27:56.75 ID:QueOz7hX0
ニートが年金機構受けて人生一発逆転した奴多そうだな。
444名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 13:06:03.10 ID:tcY9vbiK0
445名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 18:40:15.40 ID:aOjca1bO0
>28歳なんてまだ若手だろ!!
>やり直しきかないのは40歳かな

未だに時代錯誤な勘違い野郎っているんだね。
謙虚さがない奴には仕事はもらえないよ。
446名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 19:44:27.69 ID:Ul8XTVP20
今は22歳で失敗したら再起も困難だ、現実がわかってないね。
447名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 19:45:19.73 ID:Ul8XTVP20
10年前の話はもう通用しない
448名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 19:55:02.54 ID:aOjca1bO0
今は20代でも新卒以外は良い仕事にありつけないよな。
もし俺の意見に反対の奴がいるなら、結果で見せてほしいもんだよ。
449名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 21:00:59.92 ID:apQnRv+c0
資格を取って就職出来たが
仕事にありつけない若者が多いのは日本国内における労働市場の問題という意識は変わらん。
単純で当たり前で分かりやすい話、今いる無職が全員俺だったとしても今は極限られた人間しかまともな職場には就職出来ない。
母数が少ないのを個人の努力の話にするのは完全なすり替え。
450名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 21:14:41.81 ID:aOjca1bO0
文章の組み立てが変だな。
今ひとつ意味が判らないわ。

>母数が少ないのを個人の努力の話にするのは完全なすり替え。

勤め先の総数が足りないと言いたいのか?
451名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 21:26:14.19 ID:AO2WV4lv0
言いたいのか?って文章そのまんまだろ。
家族が養えてサービス残業も無くてプライベートも約束されて…
そんな職場は俺の職場を含めても異常に少ない。
20代前半ですらそういった職場への就職は厳しい。
452名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 10:54:19.95 ID:nZ3790920
>>451
何を夢物語をほざいているのか。
不景気って昨日や今日から始まったことじゃないのに。

>20代前半ですらそういった職場への就職は厳しい。

何を当たり前のことを言っている。
そういう職場が少ないのに、若いだけで好条件の職場に無条件で勤めることができると思っているのか?
今の時代は馬鹿にはいくら若くても仕事はないよ。
453名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 19:59:34.63 ID:zSW54n0Y0
今年29歳。公務員試験合格して、地元県庁で働きます。
454名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 20:03:38.67 ID:nZ3790920
おお、良かったな。
滑り込みセーフという感じだな。
455名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 03:59:22.70 ID:G8P2+SC40
後はいかに上司にゴマを擦れるかという事につきる
仕事などどうでも良いからね、ゴルフも必修だな
456名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 04:23:54.93 ID:Q0S/CXN1O
新卒で失敗したらやり直せない国
457名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 05:51:38.67 ID:os7vzk3XO
国Tなら33歳まで受けられるだろ。
俺の周りでも、ポスドクに疲れて国Tに逃げた奴とかゴロゴロいるぞ。
アカポス狙いのフリーターでもなれるんだから、比較的間口は広いはず。
33歳を超えて自分探ししてる奴はダメ人間だから、アドバイスできないな。
458名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 11:27:31.51 ID:BmAPhITS0
イケメンは100〜200人に1人いるくらいだよね。イケメンと出会いたい。でも手紙渡すのは初対面だと相手が怖がるかも。
459名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 12:16:48.43 ID:4KZYi5Wo0
>>452
という事でこの国の就職市場はロクでもない
個人のせいには出来ないということだな。
まともな就職口という母数が少ないのを「今の時代は」という表現でお前も認めているしな。
460名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 12:49:22.69 ID:O4dMGt6Q0
>>459
じゃあ愚痴ばかりこぼしていたら良いんじゃないの。
格好悪。
461名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 22:58:27.42 ID:ga5Q1KSF0
この年で会社辞めて大学院いったけど、本当に勉強がしたかったのかが分からなくなってきたわ

上場企業でそこそこ遊んで、女にも不住せず、空き時間に勉強してるのでプレッシャーもなかった

まあ勉強しまくることは将来にとってはいいことだけどね
462名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 22:06:15.91 ID:T7ZfaFvM0
実際、今の求人って全然ないじゃん

昔は未経験でもやる気(笑)があれば採用とか合った気がするけど

今は、
XHTML、CSSの理解、photoshop、イラストレ、DremW、FLASH
ここは経験必須
実務経験二年とか3年以上とか
さらにPHP,JAVA、JavaScript、CGI、CMS、Ajaxあたりの深い理解も必須

そんなスペシャリストおらんやろ
463名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 13:11:50.48 ID:YzkYCYYB0
IT技術者なら全部できるだろう
464名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 13:19:57.41 ID:7OefpzCM0
Webの仕事やったらそれくらいは知っといてほしいんとちゃう?

俺はXHTML、CSSの理解、photoshop、イラストレ、DremW、FLASH、JAVA、JavaScript、CGIまでしか出来ないけどな。
465名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 15:19:49.33 ID:5SaYod9U0
俺はってお前の事なんか誰も知らねーよ。
466名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 18:00:41.30 ID:7OefpzCM0
>>465
だからそれくらいは当然できて当たり前だという事だよ。
俺はプロじゃないんだよ。
それを仕事でやるというのなら、最低でも俺以上のスキルは必要なんじゃね。
Webは奥が深いからね。営業にも関係するわけだし。
君ももちろん俺くらいの技術は余裕であんだろ。
467名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:19:34.31 ID:WRcQb1En0
>>466
お前の話はどうでもいいんだよ
空気嫁よ
468名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:26:13.68 ID:j8rSSykH0
IT関連のエンジニアは有り余っていますからいくら知識と資格スキルが
あってる縁故でないと仕事はありません、インドからも大勢来ている
日本人よりもやる気があり辞めないから使う会社は多いです。
469名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 11:02:50.11 ID:5ieGMYL+0
>>456
公務員になれば新卒失敗してもやり直し効くぞ。
2年前の年金機構はなんと無試験で千人採用。職歴なしやFランク卒でもOKだった。

243 :受験番号774:2011/07/17(日) 11:49:50.08 ID:InwrjJ7z

一昨年会社がやばい状態で何人かが年金機構に脱出を試みた。大本命である
本社の事務系の人が面接で実績や自己PRした所、「そんな高スペックがなぜ機構を志望するのか?」
と逆に疑問を持たれあえなく敗退。
一方でFランク卒でスキルも実績も特にない「だめだこりゃ」的な人が余裕で正職員合格。
本人も周囲も??状態であった。会社はもう消えてしまっているが機構の採用は
特殊な面もあるから気をつけたし。

400 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 20:27:02.11 ID:TICax1uQ0
むしろウツの方が採用されるんじゃね?普通に資格持ちや大手民間や銀行から機構に
転職しようとしてもなかなか動機を信用されないw
鬱なら転職する理由も説得力あるだろ。民間の高スペで正規採用されたのはほとんど
その部類。
470名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 21:50:53.79 ID:f/TuhhH70
>>469
なんというか、今居る人間と同じ種類を欲しがる会社ってあるよね
屑ばっかとったり
471名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 22:55:54.68 ID:LBlmOFQm0
472名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 03:14:52.00 ID:yM0lsXQK0
>>466
檻から出てくるな。
473名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:36:37.33 ID:hXxIO2Mx0
>>467
>>472
負け犬がひがんでるw
474名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 22:54:50.95 ID:LkHM8tXB0
年金機構ワロスwww
超高倍率の中途公務員採用を尻目に無試験で国U採用w
475名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 13:54:34.52 ID:dFxpk5ys0
ピッキングの仕事なのに香水を付けて来てる人がいるんですけど
どうゆうことですか?
476名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 13:57:31.67 ID:zNd5AB6zI
ラストチャンス
477名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 01:05:32.49 ID:H0ZcD3UH0
いっそのこと、東大受けようぜ
東大ならいくつから入学しても評価は高いだろ
どうせ無職でやることないなら参考書買ってきて猛勉強して東大合格すれば
無職期間のいいわけにもなるし逆にすげーって評価されると思うけど
478名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 01:08:26.20 ID:GY6f2UqP0
test
479名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 01:10:45.89 ID:rh2VK9iC0
そんなら司法試験の方が役に立つ
480名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 16:10:08.26 ID:3TW0Jzdd0
30までニートしてて
親も健在、住宅ローンなし、貯蓄生きてくには問題ないほどあり、売ってもいいような駅近くの土地200坪持ち
そういう環境で30にもなったし楽な仕事ないかなって
30から就活しだしたけど2ヶ月で
ネットし放題、残業が発生しない職場付いたよボーナスx2ももちろんあり
遊ばず勉強して残業に耐えながらがんばってる人とかあほらしいって思うわ
人生生まれた時点から運
手遅れな奴は大学で内定貰えなかっただけでも手遅れなんじゃない?
手遅れじゃない奴は30代でも全然手遅れって思ってないと思うよ
481名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 07:54:57.79 ID:BooqlOua0
>>480
どこで?東京?高卒?
そんな職場あったら俺にも教えてくれお
482名無しさん@引く手あまた:2011/10/07(金) 08:54:07.44 ID:GSVKxPaAO
少し苦労してそれなりの高収入を得たいなら看護師。
それより苦労してもう少し収入を得たいなら薬剤師か歯医者。
薬剤師や歯医者は過剰と言われてるがまだまだいけるぞ。
まあ看護師薬剤師が嫌でしかも高卒なら卒業時30越えてもいいから工学部にいくことをおすすめする。
はっきりいって20で高卒より30越えても工学部卒のが優遇される。
高卒は新卒以外は大差ないから、
20で高卒、35で高卒でも入れる会社のレベルはコネがないなら大差ないよ。
28でも学費が用意できるなら大学にいけ。
工学部卒業すれば派遣ですら手取り40くらい狙える仕事はあるからな。
高卒でしかも中途でそれくらいの収入を得たいなら公務員かリスクがある仕事をするしかないからな。
483名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 22:27:16.85 ID:1ZwMdx+20
俺28だけど理学療法士か作業療法士になるために専門行く予定だよ。
大変みたいだし、卒業して資格取れても30超えてるけど頑張るよ。
484名無しさん@引く手あまた:2011/10/21(金) 14:25:25.53 ID:mozy8prn0
営業が嫌だが他の職種に就くにはどうしたらいいのかわからない
485名無しさん@引く手あまた:2011/10/21(金) 20:27:23.20 ID:h/LSqB71P
座れる仕事で残業少なければ14万割っても構わないと思う
立ち仕事で20万、自分のメンタルと体力のケアばかりに使って全然金が貯まらない
486名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 16:10:56.47 ID:U0HwM9M40
28歳の時に会社が解散になった。
倒産じゃなくて、親会社の意向による解散→新会社立ち上げ。
その時、職種を変えれば新会社で雇ってくれるという話がきた。
・・・そこで断って、ゼロから人生やり直すべきだったんだな。

今32歳、新会社で部署ごとリストラになった。
28歳の時に、それまでと全くつながらない職種に変更してるから
前の職種は「ブランク長すぎ」、今の職種は「経験年数不足」。
どちらも半端なことになってしまったから面接にすら到達できない。
487名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 16:48:33.42 ID:L9EK8sl00
>>486
まぁ結局人生って運のみだよね
488名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 17:08:49.05 ID:U0HwM9M40
運って言ったらそれまでだ。
外資にありがちな「立ち上げに利用してポイ」って
可能性をリスクを予想して行動できなかった自分が悪い。
489名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 17:11:27.66 ID:vE65uTCf0
工学部って何だ?
490名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 20:58:27.34 ID:7KdvN4dt0
大学を出てからずっと資格試験の傍らずっとフリーターをしていたら、
32歳になっていた。一応、司法書士の資格は取得したが、業界のやばさを
察知して一般企業へ就職。葬儀社。それから社長の紹介で年収300万円クラス
の事業会社へ転職し、事務職として暮らしていた。しかし、業績が低迷し、
色々と厄介なことになり退職 以後、フリーター

一度は人生やり直せたと思ったものの、うまくはいかないものだなと痛感する。
491名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 21:17:00.94 ID:R+0+Xz2p0
>>490
32歳で就職出来ただけでも凄いと思う

今25歳、若いだけじゃ何にもならない
かといって派遣やっても打開しないし、一応専門出たんだしって事で
CCNAの勉強しながら監視OPかヘルプデスクの仕事探してる・・・
何か先の見通しが立たないと憂鬱になるよ
492名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 23:33:15.43 ID:wIsDLLLjO
現在、27歳の高卒男子です。高校卒業してから、フリーターを経て零細印刷会社の工務部で、印刷作業をしてます。
人生変えたくて自分を変えたくて、今からでも専門学校or大学の通信教育に通おうと検討中です。専門学校へ行き資格取得して、手に職を付けるか?大学の通信教育を受け何かの資格取得するか?悩んでます。
どちらが良いと思いますか?
またどんな資格がオススメですか?
アドバイスお願いします。
493名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 23:36:04.07 ID:vFMjWF7j0
>>490
もしよかったら、
結婚とか資産状況とか教えてください。
494名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 23:38:59.10 ID:3SW26lq50
http://www.youtube.com/watch?v=ygB4Y36cEXQ
これでも聴いて答え出せ
495名無しさん@引く手あまた:2011/10/31(月) 23:51:29.53 ID:7KdvN4dt0
>>491
その会社、水商売みたいな人が多いので、少し変わった血を入れようという
ことで採用されたみたいです。パンチパーマの社長は怖かったですけど(笑)

>>493
>結婚とか資産状況とか教えてください。

結婚はしたことがないですよ。2000年代初頭に女が一度近寄ってきたことが
あります。ただ、キモオタで単独行動に慣れていたこともあってすごく怖か
ったです。ストレスも。もちろん、丁重にノラリクラリして逃げました。

資産は大してありませんよ。失業給付で昨年度分の住民税は全額支払い済み、
国保、年金を支払ったら、引きこもりで一年くらいしか暮らせません。そこで
明日はバイトの面接に行きます。今後は、バイト代で年金、国保を支払い、
車の維持費を確保したら、お目当ての事業所の求人をバイトしつつひたすら
待つということになりそうです。
496名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 13:05:39.82 ID:BPLdNaxS0
結婚かぁ。。。

俺は28歳の時に結婚で判断ミスったよ。
結婚する年にリストラされそうになって、若手だった俺は
他の部署に異動すれば同じ給料で生き残ると知って
会社に残る選択をした。

結果・・・再びリストラ、異動があだとなって中途半端な
スキルで放り出されることに。一方、リストラのうわさは
去年からあったから、経済的不安から二世作りを躊躇して
いたら離婚された。。。
497名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 13:49:21.37 ID:ARSt80FQ0
司法書士まで持ってて何がやばいの?
すごくうらやましいんですが。
498名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 14:21:33.68 ID:r0TZttwp0
通常リストラ候補は45歳を過ぎた独身者と相場が決まっている
結婚したばかりでは20代か30代のはず、それでリストラ候補に
なるというのは 相当会社から嫌われた社員か、社内で問題行動のある
不良社員だけというのが業界の常識なんだが。
499名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 15:15:24.08 ID:BPLdNaxS0
>>498
結婚直前だったからこそ一回目のリストラは救われたんだと思う。
部署全員粛清のはずが、私だけ異動を打診されて首がつながった。
でも今回はさすがに無理。もはや社内に異動できそうな部署がない。
打診もされないが、自分でも異動できそうな部署が思いつかない。
500名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 09:02:03.08 ID:nYwzvzuq0
>>497
過払バブルがはじけつつあり、キャリア数十年の人が月に仕事一件とかそう
いった状況になりつつあったわけです。
大半の若手は、過払い金返還請求でやっていこうとしていたのを見て、これは
やばいとうことで。あと、多重債務者が社会の犠牲者だという固定観念にも違
和感がありました。

なお、司法書士の資格は、中途採用試験で役に立つことはほぼありません。
確かに新卒の就活では役に立つことでしょうが、中途採用ではむしろ警戒
されます。法律論を盾にゴネル、残業代云々言ってくるのではないかとか。

最近では、資格欄に司法書士試験合格の文言は入れないことにしています。
501名無しさん@引く手あまた:2011/12/31(土) 02:28:24.46 ID:JQVh6KID0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

肉屋の関連会社w 社長はアルツハイマーの在日朝鮮人w 人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、破産者、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
502 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/04(水) 02:25:34.70 ID:G6JMeMCF0
やばい
1から全部読んだらまじで吐き気がしてきた
24の俺もだめなのか
503名無しさん@引く手あまた:2012/01/12(木) 23:43:09.15 ID:jGMr/hFp0
俺は27歳まで無職で、その後中小の正社員に受かったよ。
そこからまた転職して今は東証一部上場企業にいる。
「どうせダメだ」って思ってあきらめてくれる奴が世の中にたくさんいて助かるわ。

言いたいことはわかるな?今すぐ動くのだ。
504名無しさん@引く手あまた:2012/02/07(火) 16:36:46.60 ID:fzxQqEzb0
>>1
38の無職の俺からすれば余裕すぎて屁が出る
505名無しさん@引く手あまた:2012/02/08(水) 02:15:55.40 ID:8bZ5aGL40
>>500
司法書士を目指してる30歳無職の俺はどーすればいい?
506名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 12:17:49.91 ID:0TmKgTq50
>>503
君は、特殊なケースなんだよ。ダメな奴はダメだよやっぱ。
507名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 19:05:19.54 ID:oWCDHodD0
それと運とタイミングですね
508名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 21:02:58.28 ID:1qwxQSNIO
>>503
釣りやないならもう少し詳しく書けや

まぁ返答はないだろうが…
509名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 23:20:25.27 ID:ce2ccz+ZO
28歳でやりなおせるかどうかは気持ちの問題じゃない??
待遇とか休みとかは別としても職歴なしフリーターでも本気で骨うずめる覚悟で動いたらどっか雇ってもらえると思うけど。
私の考えは甘い??
510名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 07:17:15.80 ID:yYDaFnSl0
今大手小売に勤めてるが、営業経験積みたいから職探してるんだけどなかなかいいのが。。。

あと10ヵ月すれば28に、再起できるか?
511名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 10:02:11.39 ID:iU/uUQaaO
yes
512名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:41:04.32 ID:zDO2ocjQ0
林業で働いてる、今27だけど違う方向に転職できるか?
513名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:42:58.16 ID:/8UW7bvf0
高卒でバイト・パート歴しかない20代後半のオレ
514名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:52:14.97 ID:3zIivMVL0
>>512
いける
俺今年30だけど転職余裕だった
専門卒→1年遊ぶ→商社勤務3年やって退職→3年MMOで廃人プレイ
→昨年9月にバイト始める→12月に正社員として就職が決まったので退職→1月から正社員→2月末で辞める
→一ヶ月遊ぶ→正社員の面接受ける即日採用

27なら明らかに俺よりイージーモード
515名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:08:36.38 ID:zDO2ocjQ0
>>514
まじで 
林業って特殊な商売だから転職できんと思ってた。
516名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:17:01.69 ID:Wq4npMFx0
28でまさにてんかつ中だが厳しさ感じまくり
517名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:20:07.75 ID:WU5MtGgsi
やり直しはどんなに若くてもできない1歳児がもう子宮に戻れないように・・
518名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:27:07.17 ID:cJDLSA2G0
>>514
要領いいんだろな
519名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:44:29.17 ID:3zIivMVL0
>>515
大丈夫だろ
ゲー専卒→1年遊んで商社で事務
3年遊んで→スーパー→居酒屋→営業(車)だから
見ろよこの俺の一貫性の無さ
林業でも他業種いけるさ

>>518
自分で要領良いとおもった事は一度も無いよ
ゲー専卒のヲタだし
520名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 21:01:11.13 ID:zDO2ocjQ0
>>519
サンクス
勇気がでてきたよ
521名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 22:17:26.47 ID:3zIivMVL0
>>520
そりゃ良かった
面接受ける前に自分のしてきた事を書き出して纏めていくと良いよ
職歴所や履歴書の自己PRにも使えるし、場合によっては志望動機にも幅が広がる
自己紹介
自己PR
入社して学んだ事
長所・短所
これから何がしたいのか
転職理由
具体的に書くのをお勧め
俺400文字原稿用紙10枚になった
522名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:30:31.48 ID:41V0MGUB0
自己紹介と自己PRの違いって何?
523名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:47:21.18 ID:xSZTAyhR0
俺も30歳で完全未経験業種から内定出た。東大京大が普通なところ。
経歴書くと個人特定されるくらい特殊だから書けないけど。
やり直しできないとか言ってる奴は単にやろうとしてないだけ。
524名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 07:17:08.11 ID:zpyz3WwP0
a
525名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 08:00:16.80 ID:Q20cZ0x30
人生にやり直しを無い、時間を逆に戻せないからね
過去の延長上に未来はあるからやり直しなんて理論的に不可能
526名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 11:56:34.36 ID:BJ1ffsZe0
今年の3月から43社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
涙も老化も止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
釣りでも高望みでもないよ


527名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 20:19:37.51 ID:rlJOlni4i
大手ばっか受けてるのでは?
528名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 21:55:23.55 ID:BJ1ffsZe0
今年の3月から45社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
涙も老化も止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
ネタではないよ
明日から全く面接の予定がないよ
契約社員も5社、アルバイト4社面接落ちたよ

基本HPがないような会社受けてるよ
529名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 22:13:23.12 ID:lO63O3rq0
>528
俺、旧帝大の理系だったけど、就活では自由応募を貫いたから40社くらい受けたぞ。
45社なんて大した事無い。むしろ、受けた面接で聞かれた質問をデータベース化して、
次同じ質問が着たら、面接官の立場で100%満足できるように準備すべき。
時間が無いなら睡眠を削る。女は放置する。移動は飛行機を使う。
530名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 00:47:00.85 ID:K0bQtm8I0
4 8 歳 で も ま だ 人 生 や り 直 し ま す
531名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 01:02:04.80 ID:0EX8JZBu0
28なら
心配せんでもいくらでもやり直せる。
532名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 01:15:02.41 ID:DJ60706m0
28で無職歴3ヶ月ですが再び正社員として働くことはできるのだろうか…
533名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 05:01:49.43 ID:ReElIsHF0
人生にやり直しなどないよ覚悟を決めるんだな
534名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 07:03:26.96 ID:9kLsNNRMi
無理
535名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 12:42:38.19 ID:WhQb73eM0
今年の3月から45社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
涙も老化も止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
ネタではないよ
明日から全く面接の予定がないよ
契約社員も5社、アルバイト6社面接落ちたよ


536名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 13:27:11.53 ID:ReElIsHF0
その原因は多分あんたが自分の能力に自信が無いからだ
まず自信を付ける事だろう、自信が無いとそれが態度に出るからね
537名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 13:43:52.41 ID:7XlKl64Q0
おまえらよく考えろ。
今就職決まったところで定年までいられると思うか?
会社自体が存続してると思うか?
538名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 13:53:06.25 ID:koW2krpqP
まさに28歳無職の自分にはキツいスレだ・・・

>>537
今まで3社いたけど、2社は絶対10年後は無いだろなって会社だった。
現に1社自分が所属した部署が潰れてた。
539169:2012/04/25(水) 13:54:52.27 ID:Ni68woIbi
>>537
定年までいようと思う方がどうかしてるだろ。何歳かしらんが。
540名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 08:21:01.59 ID:kM5gOk+H0
それを考える前にこの世は明日の事もわからない
定年まで生きていられる可能性なんてほとんど無いよ
これだけ巨大地震、原発事故、大津波 核攻撃が
予想されている、28歳なら40歳まで生きていられれば
奇跡だな。
541名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 08:52:39.87 ID:ebAYal4XO
今年30で大卒職歴なしの俺がいるから心配するなよ
542名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:38:57.65 ID:Sol+FKvz0
今年の3月から48社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
涙も老化も止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
ネタではないよ
契約社員も5社、アルバイト7社面接落ちたよ

明日はバイト1社、正社員1社だよ

自分を雇ってくれる会社が見つからないよ

543名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 21:05:00.68 ID:IobYiXpoP
このコピペ、地味に面接回数増えてたんだなw
気づかなかった。
544 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/01(火) 19:09:55.37 ID:rmXVCGI+i
tst
545名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 19:27:14.00 ID:o6nWkDyF0
28なら余裕、職歴無しでも余裕
そうでないと言う人がいるなら会社を選んでいるからだと思う
つか俺なんて20代はパチプロして食えなくなったから30で正社員目指したが
転職加えて4社ぐらいころころ変わってはいるが普通に受かる
一応給料安ければ仕事楽、給料高ければ仕事きつすぎという
当たり前の感じだな最終的に給料安くとも楽な道を選んだ
546名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 19:38:21.70 ID:o6nWkDyF0
>>480
俺は親が高齢で家持だが固定資産税やら何やらを最低限稼がなきゃいかんで
安定収入求めて仕事探し始めたんだが
今なんか出勤して仕事時間になったら今日はいい天気になりそうだとか
雨降るかなとか年配者と1時間ぐらい会話してるわ
本当に稀に残業あるがきついんでなく拘束時間長いだけで全く疲れない
というか多分殆どの奴は職種名できつそう頭が必要そうと思われている仕事なんだけどな
実際入ったら楽だった
>>480の最後の二行は特にでかいな
つくづく思ったよ俺は嘘つきで口が上手いのかもしれん
嫌だったらやめればいい入ってしまえばこっちのもんて考えだから・・・
547名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 19:38:58.97 ID:AGW63a500
居酒屋の店長からカラオケ屋に転職したが楽すぎて笑った
給料安いのが問題だが…
548 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/01(火) 19:59:22.96 ID:rmXVCGI+i
28まで無職なら難しいかもな
549名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 19:59:24.01 ID:o6nWkDyF0
>>482
これは嘘だろ
大学工学部が就職強いとこは教授推薦とか紹介受けれるからだと思うが
わし工学部電気科でつまらん資格持ってるけどそれで教授推薦断ったけど
大手企業や派遣もいきなし月40なんていきなしは考えられん
まあ電気の世界だとふざけた会社が時々あるからそこだと残業で行くのかな?
でも大手は無理やで、就職活動当時したけど説明会の時に
入社までに色々資格取得及び勉強会とか厳しすぎたぞ
ただでさえ卒研で忙しいのにアホかと・・・
当然今は電気とは関係ない仕事だけどな、というかもう電気は覚えてない
550名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 19:12:25.14 ID:j9FoqzJt0
2012年の3月から52社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ  出費も時間の流れも止まりそうにないよ
後少しでで21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ  これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト11社面接落ちたよ
明日はバイト1社だよ  自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
すっかり面接のプロになったよ 自分は福岡市に住んでるよ
車の免許は持ってるよ 接客業は10代の時に30社近く受けて 採用されなかったよ

551名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 19:49:52.72 ID:08UUV5y30
大学を卒業して約10年間アルバイト(その間、公務員試験・資格試験の勉強)
をする。サービス業兼金融会社で4年間働いて退職(経営悪化による自己退職)。
一年間職業訓練、無職状態を続けていたが、準公務員職とみなされている
ところに正社員採用された。この時37歳。仕事は休みがほとんどなく、
人間関係もかなりややこしい。だが、何とか踏みとどまっている。

28歳ならまだまだやれるのではないだろうか?
552名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 18:25:21.62 ID:nRcK8ZY20
ひとーつ 誠実を旨とし信用を重んじることー

ひとーつ 見識を養い士気を高めることー

ひとーつ 私心を去って社風を興すことー

ひとーつ埼玉県在住〜〜〜〜〜!

ふたーつパンツ一丁でハローワークへ猛ダッシュ〜〜〜〜〜!

みっーつA咲次長〜〜〜〜〜〜!
553名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 15:51:39.74 ID:jFkIMBin0

>>1
無理とか言ってる奴は
経験の浅いただの井の中の蛙だから
そんな世間知らずのクズの言うこと気にすんな

クズどもは自分が見た世界が
全てだと思っちゃってる恥ずべき阿呆だからな

このスレにくるような奴は
まあ、同じ穴のムジナみたいなもんだ
そんなクズの言うことを真に受けるなよ
クズの浅い言葉を気にしてると、ハナから人生諦めて
こんなとこで暗いことグジグジ呟いてる糞みたいなクズと
同レベルに成り下がるぞ
即、自殺するべきはこういうクズなんだからな
諦めない前向きな奴だけが
救われる世の中であるべき

同じレベルに足を引っ張る根暗クズは
早 く 自 殺 し ろ

そうすれば>>1みたいな若者が
また一人救われる

28?無理なわけがない
まだまだ若いよ
30歳以上よりはまだ救いがある

まあ職業は時が経つにつれ
どんどん限定されていくがな
頑張ってくれ
554名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 16:07:46.77 ID:YVrbV4oy0
28ならなんとかなる。ただし時間の無駄使いだけはするな。
一日一日が貴重だ。

555名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 23:28:33.96 ID:d/vt9Kip0
俺今26だけど、ロクな職歴ないし、>>1と同じく大ピンチだ。
でも、冷静に着実に行動してかなきゃだよなぁ。

頑張ろう。
556名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 10:05:26.94 ID:E9FjcYrD0
26なら公務員になれるんじゃないか
20代なら若さという武器があるから巻き返せるよ
557名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 12:05:56.55 ID:Zv1Ykvv20
平成24年の3月から76社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ 契約社員も6社, アルバイト23社面接落ちたよ
面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   高卒だよ
もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ
明後日は面接があるよ

558名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 22:59:56.05 ID:l7fP8Ixg0
大衆が教育を語ることほど、無節操なことはない。
教育はエスタブリッシュメントが主宰し、
上級職にある者がサポートする事業だ。
街のオヤジが口出しするな。
559名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 00:08:17.69 ID:A7IZpEzh0
Fラン4大卒→新卒で2年→半年ブランクで派遣→リーマンで6ヶ月で首→一年ブランク
→正社員で1年半→会社に馴染めず自主退社(書類上会社都合)→3ヶ月派遣で今無職
書類は辛うじて通過するんだけど、面接がうまくいかない
最終5連続失敗中。もう実家に帰った方が良いのかな?(仕事無いけど)
営業なんだけど、酒飲めないしそんなに開放的な性格でなくて困ってる
面接でも年の割に落ち着きすぎてる。もっとがつがつした人が欲しいとかよく言われる
二次面接になると必ずぼろが出るんだよなぁ。
560名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 00:57:37.40 ID:0Zl4l+qg0
>>559自分と似た性格な気がする。
営業じゃなきゃ駄目なの?
自分は、営業やった事あるけど向かなかったから
今営業以外の仕事探してるよ。
561名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 10:39:39.68 ID:+A1rEeGf0
>>560
資格とか特に持ってないし、事務職じゃ圧倒的にスキル不足
駄目というわけじゃないんだけど、書類が全く通らない
もう無職期間3ヶ月だよ。人生終わりかなぁ
562名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 09:18:07.77 ID:zmNgTxoZ0
>>561
書類審査が通るなら採用の見込みあるって事だろ
その若さで人生終わりとか思っちゃう悲観的な性格が災いしてるんでないかい
563名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 11:05:21.00 ID:IGOmIxeu0
>>562
君落ち着いてるねとよく面接で言われるんだけど、元気がないと自動変換してしまうんだよね
一応若手の部類なのかな?
今週最終に落ちたから面接0だった
564名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 11:20:00.67 ID:zmNgTxoZ0
>>563
職歴と合わせて長続きしないかも、と思われるのかもね
おとなしい性格ってのは長所にも短所にもなるから面接ではもうちょいアピールしてみてもいいのでは
565名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 12:36:03.71 ID:K4Ahir0n0
営業職志望なら「明るく、元気良く」は必須だぞ
おとなしい性格であってもスイッチ切り替えてテンション上げなきゃダメ
それができないなら別の職種への転向を考えたほうが良い
気持ちの切り替えができない人が営業やると心を病むからな
566名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 13:28:32.34 ID:HNmLvjF+0
期間工逝けよ

三食宿付きだぞ

トヨタ期間工現役日記

ttp://blog.livedoor.jp/toushika9999/
567名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 20:01:31.20 ID:IGOmIxeu0
>>564 
それはあるかもなぁ。
貴方ならどうアピールする?
技術営業だったからあからさまに元気なくても良かったんだ〜

>>565
それは演じてるんだけどね。
(だから一次とか筆記は通過してるんだと思う)
最終だけ落ちるから困ってんだよねぇ
568名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 10:32:42.79 ID:twsdAqsD0
28歳ってほんと人によるなw

若いっちゃ若いと言えるし、歳だと言えば歳だし
569名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 08:35:07.69 ID:EgGRZOwp0
平成24年の3月から77社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ 昨日は2社面接があったよ
コピペじゃないよ 手入力だよ  妄想じゃないよ

570名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 21:32:21.17 ID:CarD6/pm0
今年29で現在年収300万弱、年間休み80日の製造系の会社を辞めようと思うんだが
転職できますかね・・・。フォークリフト免許だけはあります・・・。
ハロワ行って見たら今より条件いいのたくさんありましたけどね〜
571名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 22:09:36.27 ID:j8yoUSs+0
転職先決めてからやめた方がいいと思う
572名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 22:47:09.33 ID:4X7fBhF50
>>571
転職先なんて仕事しながら決めれるの?
内勤だから面接行こうにも時間なくて行けないし
573名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 00:22:12.41 ID:zqzEg5XFP
>>572
じゃあ決めないで辞めてみればいい。
圧倒的にそっちのが少数派なのが分かるから。
574名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 00:52:44.43 ID:pPQdQPSL0
>>572
有給は取れないの?
1社くらいは受けて、感触得てから辞めるかどうか決めた方がいいと思う
求人あってもそこに入れる確率は低いんだから
575名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 06:12:47.16 ID:kLi+Qz5i0
>>573>>574
基本的には取れないです
まあ仮病使って休もうと思えば休めるけど・・・
やっぱりやみくもに辞めて再就職とか無謀っすよね
576名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 20:46:34.85 ID:ksHUSUqh0
80日はひどいね・・・
577名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 23:27:59.74 ID:IfkWBD8d0
最近WDBってとこに登録してみたんだけどどうなん?
全く情報ないんだけど、使えるところ?
578名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 23:36:17.56 ID:5lzZCTa80
異常なまでに年齢制限を気にしているカス人種は日本をはじめとする東アジアの国だけw
韓国とかはもっとヒドイらしい
579名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 01:13:54.46 ID:AqUdkzC7O
直近4年フリーターで今年27歳になるしそろそろやばいと感じて就活始めたが、特筆するスキルがない。友人には白い目で見られてるが、お前らを見返してやるって気持ちで頑張ってみてる。ただ、孤独に負けそうになる…
580名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 10:07:51.74 ID:bofXv0nu0
職歴もスキルも無いんじゃ見下されて当然だ
なんで資格とらなかったの、やる気あるの?って思われてるんだよ
581名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 18:37:15.29 ID:fiIMjSC50
流石に職歴ないのは辛いと思う
582名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 07:40:50.37 ID:HMjBdM640
以前は30代前半も若手扱いだったが最近は20代に下がった感がある
ただここ何年かは一部の業界を除き景気が著しくないから
まともな待遇の正社員の求人自体が少ないやね
景気良いときに必ず人手不足が発生するから
20代なら余裕でやり直し効く30代前半でもやり直しきく
少なくともうちの職種や業界においては新卒を除く中途は
景気良いときに潜り込むしかない感じがする
転職は景気良いタイミング以外は狭き門だしいつ好況に転ずるか運なとこも強いよね
583名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 07:44:48.44 ID:HMjBdM640
そのまま景気悪く中途で入ってもリストラ対象なんてこともあるし
全く大変だなと思うよ
584経験者:2012/07/16(月) 11:47:55.13 ID:QjlXl2Bw0
この先景気は更に悪化する好転は当分無い
リストラが日本中だ始まるな。
585名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 15:51:20.97 ID:MoSlfR4b0
参ったね
586名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 15:54:46.44 ID:l+ssKCio0
平成24年の3月から103社正社員面接しているのに採用されないよ 21歳だよ
バイト25社、契約社員18社落ちたよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 福岡市在住だよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  相手の反応で面接中に結果がわかるよ 全然若さの特権がないよ

587名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 17:59:46.04 ID:aMSYbowK0
仕事選ばなきゃまだイケる。ま、一人暮らしができる程の
賃金を望んでなければな。
30代になるとそういう企業からもお断りされるから
マシっちゃマシ。
588名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 23:57:08.21 ID:yZn5Nz3c0
田舎でやりたい業種の求人ないし思い切って起業してみるか
589名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 17:13:02.32 ID:fmnZVVeN0
起業してもほとんどが失敗して膨大な借金が残るだけの国だぞ?
うまく中抜企業に入りこめられればいいが、
リスクは半端なく高い罠。
590名無しさん@引く手あまた:2012/09/17(月) 19:15:17.10 ID:e+vlHOB00
>>521
サンクス
おかげで内定もらえたよ。

自分のしてきた事を書き出してまとて行くと
面接の時テンパらないね

591名無しさん@引く手あまた:2012/10/14(日) 20:06:30.05 ID:+G8QDpUvI
才覚があるかどうかによるだろうな。
592名無しさん@引く手あまた:2012/10/15(月) 02:23:59.87 ID:Tie7Gdfm0
資格の勉強しようかな
593名無しさん@引く手あまた:2012/10/15(月) 20:35:44.42 ID:z4mzrvk50
おっさんの俺から見れば可能性は無限大と言いたい所だが、やはり人によるか
594名無しさん@引く手あまた:2012/10/26(金) 00:56:32.98 ID:zGkXTxFe0
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテックはブラック
新興宗教に狂ったあふぉやま幹部は退職勧告をし錆残強要で部下を次々鬱病に追い込む
ここの求人募集を見ても近寄らないようにしましょう。
転職に必要なスキルは何1つ得られず、身体を壊すだけ。
595名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 11:35:23.07 ID:IpqqSX850
一人暮らしが出来る賃金ていかほどよ
596名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 01:17:30.72 ID:9obECweKO
俺は29までフリーターしてて、30歳になる直前に経歴詐称して中堅企業に就職。
2年後にその会社がジャスダック上場して、同じ頃係長が病気がちになり、代行してたら1年後に係長に昇格になり、それから4年経った今は東証への上場替えの準備に携わってるぞ。
まあ、最近は中間管理職だるいから転職しようかと最近思ってるけど、なかなか求人ないね。年収100万減で、またヒラで転職したい。
597名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 04:47:20.92 ID:opHD/SOyO
2点。ひねりがないな、出直してこい
598名無しさん@引く手あまた:2012/11/03(土) 19:38:23.76 ID:Skjp/eEx0
28歳なら楽勝で人生やりなおせる
25から3年間実家でニートしてネトゲ三昧、貯金尽きたら職業訓練給付金のハシゴで食いつないでた俺でも再就職余裕だった
599名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 13:28:33.26 ID:bvENJo3m0
25までは何してたん?
600名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 13:37:40.35 ID:30uvA1/V0
トーセって業界の裏方でゲーム作ってた。
腕から玉飛ばす青いロボットのアクションゲームとか、
三国志のゲームとか、まぁ色々。
有名無名含め30タイトルくらいに関わったかもしれね。
601名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 20:03:18.38 ID:T4PRkRCb0
ブラックは行きたくないけどレベル的にそれならそこを選ぶしか道は無いよね?
それが人生の一つだよね?大手は怖くて一度も応募した事無い。

>>1 は無職?それとも職歴あり?ありなら転職何回?
その辺りで決まってくるんじゃないのかな?

俺も来年29だけど。これで転職3回目だからもう無理だと思ってるわ。
短期退職だからねwそれに比べればましなんじゃないの?
ちなみに期間工すら受からないよっとw
602名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 20:13:52.53 ID:T4PRkRCb0
>>492

専門卒の俺からのアドバイス。技術系に行こうと思うなら専門学校は辞めておいた方がいい。
最低条件が大卒の所ばっかだから。俺はここで受けれるとこほとんど無くて諦めた。
4年制課程で「高度専門士」の称号は貰えるが、どうあがいても大卒の「学士」にはならんから
受けれないそうだ。俺は金大損した。だから、大学をお勧めするわ。
603名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 11:29:04.42 ID:lcgHWriO0
専門学校で教えてた時に、一度働いていてまた学校来たやつが
何人かいたが、能力が有って頑張ったやつは誰でも知ってる大企業に
入ったよ
学校ってか講師がいいのが揃ってる所選べよ、専門学校行くのなら
604名無しさん@引く手あまた
結局28でも人次第だと思うよ。
会社の後輩に28の奴が4人いる。
一人目は仕事出来る、ソフト屋。
二人目は人当たりの良い常識人。
三人目はFラン大卒だが、仕事はそこそこの常識人。
四人目はFラン大卒、仕事出来ると勘違い、常識無し。
彼らを比べると、評価されるポイントはわからないけど、年齢同じでも人によってだと思うよ。

ちなみに俺は29で公務員受かったから今月辞める。
だから28で一般常識あればやり直せると思う。