選ばなければ仕事はある?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
続きです。
2咲夜@メイド長:2010/10/29(金) 14:57:32 ID:IJ7JDx980
2げっと
3名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 15:40:30 ID:c2k9b6KIO
ある。
4名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 17:48:42 ID:j4JhDdM80
5名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 18:00:29 ID:m7qR3+220
選んでないのに仕事がないオレって・・・
6名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 18:29:52 ID:4HjJw4/OO
そんなに余裕のある身分じゃないのに
そんなに優秀なスキルもないのに
あれは嫌だこれは嫌だと
「働きたくないでござる」的な駄々を繰り返すスレです
7名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 18:38:38 ID:rh50USiTO
他人の人生に周りがとやかく言うのは大きなお世話
8名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 19:42:36 ID:uw6q/tj70
言われたくなきゃ2ちゃんなんて見るなよ・・・(苦笑
9名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 21:55:16 ID:cIExgXF7O
…と言う不毛なやりとりをするスレ  

10名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 21:57:36 ID:lzy+I5uMO
選ばなければ仕事はあるというがどんな仕事がありますか?
11名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 22:04:34 ID:erbJmUgc0
>>10
警備員、配送、タクシー、ビルメン、土工、産廃屋とか色々あるでしょ。
若ければスタンドとかパチ屋もいける。

まあ肉体労働しかありえないけどね。
12名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 22:05:27 ID:4L7iF183O
ブラック営業、介護、旗ふり、タクシー
ここすら採用されないようなやつは手に負えない
13名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 22:08:32 ID:BWNENQis0
>>11
ビルメンって底辺なイメージあるけど、
求人見ると必ずといっていいほど資格と経験を要するぞ。
14名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 22:12:22 ID:erbJmUgc0
>>13
資格を山ほど取らなきゃいけないのに
低賃金でスキルアップもできない。

これこそ底辺だと思うぜ。
15名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 22:31:47 ID:XQvAa6eJ0
契約社員、派遣、請負、アルバイト、パート・・・選ばなければ仕事はある。

16名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 22:35:56 ID:y3owAHDMP
仕事を選べば叩き、選ばず日雇で働いても叩く。
結局ナチスみたくこき使いたいだけ。
「働けば自由になれる」アウシュヴィッツに掲げられていた言葉。
17名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 23:54:34 ID:Ozh2b+TAO
幼い頃から就職に対する意識を高めて、大学で専門を身につけ、専門職or大手企業or公務員になればいいだけの話だよ。
これは幼少期の親の教育と本人の地道な努力でどうにでもなる話。
大概のフリーターはこの辺りがボロボロだね。
18名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 01:04:53 ID:PSoew31KO
えらばなければ仕事はあると、中卒で自分の家で働いてるやつに言われたことあるけど、なんの努力もしないできたやつに言われたくないわな!
19名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 09:07:15 ID:vW+cI8GzO
定職にも就けない(就かない?就きたくない?)のに
特定の業界を底辺呼ばわりとか、何様のつもりなのかね(笑)

こんなんだからフリーターやニートは延々、お祈りくらうんだよ
「弊社の業務を底辺とおっしゃってましたよね?」という訳だ
20名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 21:57:54 ID:vhTI+LPm0
底辺と言っても社会的地位とかそういう意味で言ってるだけだろ
そこで働いてる人や業務自体は必要だし、見下しているわけじゃない
21名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 22:29:09 ID:HMpOuoHo0
それなおさら悪いだろ
評価ってのは自分で決めるものじゃない以上、無職のソイツは
客観的な評価は底辺以下って評価なのに
本人だけが俺はこんなもんじゃない!と思い込んでるだけという
22名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 22:31:42 ID:K2C1DZYc0
底辺という言葉遣いだけですでに蔑視してる訳だが

そういう仕事が嫌なら嫌だと素直に言えば良いんだよ

ただ、言うからには、そういう職に就かざるを得なくなる状況になる前に
スキルアップの勉強をするなりして努力しなさいって事
そんな最低限の事もせずに、楽してホワイトカラーに憧れるだけでゴロゴロダラダラ
生活が傾いたら社会のせい、国のせいにする
ふざけるなって話だよ
23名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 22:35:31 ID:HMpOuoHo0
ブルーカラーの労働環境は悪くなってるけど
それは無職の言い訳にはならんからねぇ
実際に働けてる人がいる以上は差があるわけで
24名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 22:37:36 ID:vhTI+LPm0
>>22
いや、俺は既に底辺職だが?w
別に誰かのせいにするつもりはない

まあ嫌なのは確かだなあ
25名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 19:51:52 ID:hkRggITxO
なんで新聞配達とかガードマンは嫌なのか現無職のマジレスが聞きたいでござる
26名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 20:04:35 ID:ZxCqpQK/O
沖縄のガートマン
8〜18時で\5500だぜ
もちろん交通費はない、工事現場が遠くなったらその分通勤時間やガソリン代が赤字

別に仕事は嫌じゃない、8〜18時で\6800あれば喜んでやるよ

結局賃金が安すぎるのが敬遠される理由なんだよな
27名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 20:17:31 ID:ZdKO1kg5O
なら、東京や大阪でガードマンやればいいじゃん。
28名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 21:51:06 ID:TSM0+YiVO
地元から離れたくないんだろ
それならそれでいい
時給低く、都心に比べ職種が限られた田舎の求人の中で捜すしかない
それが嫌なら都心に引っ越すしかない

どちらも嫌とかいうから「無職空白期間が長いのに選んでる場合か」と言われる

まあ生まれてくる場所は選べないから苦しいのもわかるがな
29名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 22:49:42 ID:+vKMFVtzO
新聞やガードマンでなくても普通に正社員あるよ。
営業以外だと安月給になってしまうけどね。 スキルもなく激務でない仕事がいいなら安月給でも妥協するしかないよ。
正社員になれないのではなく妥協できないからなれないんだよ。
30名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 22:54:07 ID:tKxqgqYYP
ボロアパートに住んで土方でもやってろってか。
31名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 22:54:21 ID:7S8wWfsi0
履歴書出すのは自由だけど選考で落とされる
32名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 22:56:58 ID:FaCs1HhK0
ここで仕事あるとか言ってるのはここに例出してくれよ
あとその求人を自分なら応募する気があるというレベルで
33名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:04:22 ID:hkRggITxO
新聞配達なら学生のときやったな

もし他に就ける職が無くなれば、迷わずやるけどな

つーわけで新聞配達

他に選択肢の無い状況なら俺ならやるけどな

つか、今の会社が潰れたらマジやるしかねー感じ(笑)
34名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:10:10 ID:tKxqgqYYP
すぐさまやれよ。明日退職して新聞配達に転職。今すぐ実行。
35名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:11:23 ID:CAZBZFmlO
確かに正規とか非正規とか選んでられない状況だが 生活できない給料なら選ばないって事だ。      
年金生活者が、不足分稼ぐ為の仕事を勧められてもな
36名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:11:41 ID:hkRggITxO
んで、運良く今の職で会社見つかりゃ新聞バックレ、かね

収入ゼロよりゃなんかしたほうがいいし、新聞屋なら昼間面接行けるしな

経験上マジしんどいがな(笑)

底辺職は嫌とか言ってんのは、プライドが高いか行動力無さ過ぎじゃね?
37名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:13:18 ID:hkRggITxO
は?職がなければって話じゃねーの?

いま職があるならわざわざ新聞配達なんかやんねーよ

バカじゃねーのか?
38名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:40:43 ID:tKxqgqYYP
新聞配達は嫌か。
他人にはやれと言うが自分はやりたくないってか。
都合いいな。
39名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:46:41 ID:hkRggITxO
だからそれしかないならやると初めから言ってるんだが…

好んでやる仕事じゃねーよ、決して
40名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:49:18 ID:1GxGEIrc0
>>38
彼は
現職>>新聞屋>>無職
って言ってるんだろ?
おまい、チンピラのいいがかりみてーだな。
おまいが現職捨てたのはおまい自身じゃねえのか?
41名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:52:37 ID:ZdKO1kg5O
能力があるなら、自由に選んでいいけど
カスが選り好んでも、書類で弾かれるだけじゃん。
時間と労力と切手代のムダ。
そんな簡単なことが理解できないカスが
多すぎる。
42名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:53:05 ID:y3vpN1ljO
夢みてるからニートなんですよ
43名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:53:15 ID:OTkJVeUf0
いや俺も30過ぎで、最悪新聞しかないかとか思ったが、工場とかそっち系で受かるから、新聞はやらずにすんだ。
ともったら、工場首になった。

新聞は、最悪の場合だね。
でも、新聞って1日2回出勤しないといけないし、休みもひどいところは、月1,2回だし。
最悪いくときだけだろうね。ただ、福利厚生と給与も朝日とかなら、25万くらいもらえたりするから、
くいっぱくれはないという意味では、いいとおもうが、
やっぱ屈辱だろうね。新聞配って今後一生いきていくとおもうと。

合コンでも、自分の職業胸はっていえないし。

だから、やっぱり最悪といいながら、結局は、やるつもりがないのかもね。
でも、40くらいになったら、新聞でもはいれたらラッキーかな。
44Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/10/31(日) 23:55:07 ID:d+GjcSHl0
>>40
末尾Pは相手にしない方がいいよw

Pまで取って2ちゃんやりやいって言うのはもうねw

45名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 00:01:03 ID:hkRggITxO
>>43
そうそう、新聞屋は給料悪くないんだ

家が貧乏で新聞で進学、大学じゃぼっちでやさぐれてたがな(笑)

今思えばいい経験だったわ。稼いで喰う分には怖いもんねーって意味で。
46名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 01:15:48 ID:khcq0Ou/0
週休二日、土日祝日休み、残業手当有りとか好待遇狙う馬鹿が
無駄に空白伸ばして余計に不利になってるだけ。

田舎はともかく、首都圏で都内に通勤できる範囲に住んでる奴なら、
隔週休二日、交通費全額支給、健康保険、雇用保険、残業手当は
みなしで給料込み22万+インセンティブって感じで営業職がゴロゴロある。
ぶっちゃけ、無職で愚痴りまくって、空白が1年超えるぐらいなら、光通信や
大塚商会の系統で、とにかく職に就いてたほうが100倍はマシだ。

このレベルで「ブラックだ」とか言う奴は、そもそも働く気がないと見なすしかない
まあ、空白期間が2年超えてて30後半になったら、もう親に泣きつくか生活保護しかないけどね。
これは自業自得
47名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 07:14:42 ID:UiGdDoDxO
そのブラック?(笑)に勤めてても奥さんがいて子供がいて、それなりに楽しく暮らしてる奴もゴロゴロいるな

結局人間が弱いんだろ
48名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 07:57:39 ID:kr5TwsimO
>>46
いいじゃないか、生活保護で。
働けば自由になれるなんて言うような奴にすれば問題だろうがな。
こき使うだけこき使おうなんて甘いんだよ。
49名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 08:37:40 ID:HO9GCOFZO
レベルの低い奴は学ばない、動かない、意識が低いの三拍子そろってるからな。
そういう人材は激務薄給で働くか、親族におんぶして貰うか、生活保護だな。
当然、働ける資質があるなら激務薄給で働いて貰うんだが。
50名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 10:30:07 ID:8HKOw1Kf0
国会中継「衆議院予算委員会 集中審議」★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1288573479/
51名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 10:38:59 ID:e5J9PFBH0
人には向き不向きがあるんだから
選らばなきゃ長続きはしねーだろ
52名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 10:57:18 ID:XqFU0sFfO
50代職歴なしとかでなければある程度職業は選べるだろ。
運転も嫌だ、掃除も嫌だ、販売も嫌だ、飲食も嫌だて感じでどれもこれも嫌ならどうしようもない。
53名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 12:24:41 ID:UiGdDoDxO
>>51
だからこそ、最初の仕事選びの時に、目先の給料とか世間体とか、ヘンテコな自己啓発本なんかに惑わされず、やれそうな仕事を選ぶのが大事なんだよな

いい年して適職がわからんとか言ってるのは芯が無い奴だし、向き不向きの判定は遅くとも30までに済ませなきゃな

そしていざとなりゃ底辺労働でも上等の気概がねーと
54名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 12:27:22 ID:e5J9PFBH0
>>53
理想はそうだろうが、気づくの遅い奴はどうしたって居るんだし
再出発不可能な今の構造がおかしいだけじゃね
55名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 12:48:28 ID:HO9GCOFZO
選ぶのは結構だが、就職が需要と供給で成り立ってる以上、自分の価値を買ってくれる企業がなければ就活は成功しない。
その事実を理解しない奴が職を選んでも、物乞いと対して変わらない。
56名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 12:55:02 ID:HO9GCOFZO
>>54
再出発が出来ない今の構造がおかしい

再出発というか、組織に属して働く以上、その組織に合わせたキャリアを作る必要があるわけで。
「組織には属したいけど、キャリアを作るのは嫌」
なんて人間は欧米でも途上国でも通用せんよ。
社会や企業に変革を求めるだけではなくて、労働者の意識改革も不可欠だね。
社会がもの凄いスピードで変化してて、企業もそれに対応してるのに、労働者だけ変化のスピードが一番遅い。
57名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 13:21:12 ID:wlPkmE0MO
まぁ2ちゃんで説教してる奴程リアルはヤバそうだけどなw
よく考えてみろ
顔も見えない赤の他人に説教してんだぞ?
お前らがレスするから調子に乗るんだよ
無視しろ無視
58名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 19:22:01 ID:UiGdDoDxO
仮に>>48みたいな考え方をする無職が(>>48が無職だ、とは言ってない)

何かの間違いで都銀とか大手メーカーに採用になったとして

やっていけると思う?

俺ムリと思う

そして、俺もムリ(笑)分相応がいいわ
59名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 19:28:51 ID:cOJ4lvACO
やっぱ道徳教育が衰退してんだよ

義務である勤労をせず
社会批判ばかりし
生活保護など、権利に関してはうるさく
特定の職業を「底辺」と罵倒し嘲る

派遣村を見て「我々にしてあげられる事は何か?」なんて事を今の学校じゃやってる
子供の中には鋭い子もいて
「今までサボってきたからじゃない?」という意見もあるが
いつの間にか「何とか救ってやれ」という論調になってる
左翼教師の誘導によって…

60名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 23:20:32 ID:9QMNfmu30
続くかどうかなんて、誰にもわからない。
お前らは、仕事をしない理由を探してるだけ。

まさに正論だ
61名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 00:08:29 ID:N2X8Bx4m0
>>57
人の意見を説教と取るか?
失敗を糧にするその失敗談をリスクヘッジとして経験者が話してくれてるのか?

この2つの捉え方の違いは大きいと思うけど?

そうでもしないとこの転職板ってところは
得てしてキズの舐めあいっこの板になるのでは?
62名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 00:52:51 ID:87/9ocxpO
そうそう

傷のなめあいがしたきゃ
無職ダメ板へ行きなさいってこった

ま、あの板でも前向きな奴は前向きであって
やはり人間、堕ちてはいないと思うよ

つまり、派遣村とかどういう人間が擁護してるか検討つくってもんだ
63名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 06:28:28 ID:7F4/TTVgO
>>58

ダメな奴は何をやってもダメ
社会構造が〜とか言ってる奴はどんな優良な職場でも、辞める理由を探して辞める

現実には大手ほどパワハラやら精神的なプレッシャーやら並じゃねーしな
ト○タの社員が毎年自殺するくらいだし

高待遇、残業代全額支給、土日休み、優しく仕事を教えてくれて、受け身でもスキルアップさせてくれる、そんな会社ねーよw
64名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 09:47:59 ID:87/9ocxpO
いや、中小企業の方が、高待遇はともかくとして
社風が良かったり、人間関係が円滑だったりする所も少なくない
地域に根差して、転居伴う転勤も無いから、
実家暮らしが多いだろうお前らには向いてるんだよ
これだけ若者の就職難という事で、
何とか人を雇おうと前向きな企業もあるしな
こういう隠れ優良企業もハロワ案件にはあるが
「ハロワ求人は総じてブラック」という2ちゃん脳は変換不可能なのかな?
65名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 10:24:52 ID:KVrkiAnnO
2chはネームバリューに偏ったステータス性が評価されがちだからな。
優良中小は評価されにくいね。
66名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 11:15:54 ID:87/9ocxpO
要は働きたくないだけなんだろ
67名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 11:37:04 ID:3OxJPw3eO
>>66
夜レスして朝もレスする
お前さんは勤勉だなw 
その勤勉さを2ちゃんにぶつけずに他に向けたらどうだ?
在職ならやる事いくらでもあるだろ?
ある程度の企業で働いてるとこんな所に来て煽る暇なんかある訳ないんだよね
前がそうだったから俺にはよく分かるんだよ
 
上を目指すなら自己投資の時間を自分から削るバカはいないからなw
 
>>ハロワの求人はブラック
ってのもお前さんが2ちゃんで見た偏見だろw
2ちゃん脳はどっちでしょうか
一部が言えば全部になるんだな
68名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 11:47:27 ID:87/9ocxpO
遮二無二就活すりゃあ、このご時勢でも携帯いじりながら仕事できるマターリ職に就けるんだよ

ハロワ日参、血眼になって求人をあされ
ブラックに騙されたくなきゃ、わざとブラック臭のする企業の面接受けて
癖を掴め
五十社くらいやってりゃ、カンが研ぎ澄まされるから、やってみろ
現実もみずグズグズ言ってないでさ!
69名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 11:57:11 ID:3OxJPw3eO
>>68
レスも早いと来たかw 
仕事してるのに携帯イジッて挙げ句マッタリとか言ってしまう奴が仕事が出来ると思うか?
仕事は自分で作るもんだぞ?
逆に聞くけどそこ分かってるか?
本当に仕事に就いてるならお前さんは自分の5年後を心配するべきだなw
血眼になって営業してた俺が教えといてやるよw
 
企業は安泰でも個人は安泰ではない事をよく覚えておけ
 
雇われが日中企業の為に本気出さないでどうするんだ?
それについてどう考えてるのか聞きたいなw
70名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 12:07:56 ID:87/9ocxpO
営業畑は俺は合わないから、あんたとは話は合わないな
ばれないように、ほどよく、そこそこにやる
これが俺の信念
ただ、それさえもしない、できない。
そんな輩が無職やフリーターには多いから
それはさすがにいかんという意味で説教している
71名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 12:22:24 ID:3OxJPw3eO
>>71
お前さん自分で自分の事を無能ですって言ってる事には気付いているのかな?
お前程度で人に説教出来るんなら3ヶ月前の俺は神だなwww
 
もう一回言っとくけど仕事は自分で作るもんだ
クズがクズに説教とはこれ
不景気の表れだな〜 
仕事に就く=有能ではないからな?
ホントにお前さんは5年後を心配した方がいい
 
あと管理職経験がある身から言っといてやるがサボってる奴は分かるからな?
見てる人は絶対に見てるぞ
 
仕事に営業畑だなんだ言ってる奴はダメだ
なんであれ雇われは企業の為に本気を出す
これ前提で雇われている事を忘れてはいけない
72名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 12:24:55 ID:3OxJPw3eO
>>71=×
>>70=○
73名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 12:25:37 ID:r/0jczue0
選ばなきゃ仕事あるって言うけどさ、普通は選ばなきゃたとえ入ったとしても続かないだろ?
例えば、すごい人見知りの奴に接客業なんてまともに出来ないだろうし20kの荷物運ぶのもやっとの奴に
30kの荷物をてきぱき運ばなきゃいけない仕事なんて無理だと思う。
そういう人が選ばないで入ってくると同僚やお客が迷惑するだろうに。
スーパーのレジやファーストフードなんか最近は明らかに接客業に向いてない人多くなってるよ。

>>56
でも、法律には対応してない企業多いよね。
ハローワークの求人見てるとわざわざ社会保険の有無をチェックする欄あるし。
従業員5人以上のとこで正社員の就業時間の3/4以上なら強制なはずなんだけどな。

74名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 12:42:05 ID:7F4/TTVgO
法律を守ってくれて当然って考えも甘いけどな

現実が全てじゃないか?生きたいと思うならば

別に大半の違法な会社を肯定してるわけじゃなくな。
75名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 12:52:06 ID:3OxJPw3eO
>>74
違法にNOと言うのも立派な世論
過去にオーストラリアでデモを見たことがあるが日本に足りないのは正にこれ
違法労働は短期的に見れば効率が良い様に見えるが実際は物凄く効率が落ちる訳だよ
長期的に見ればの話ね?
 
我慢が美徳のおかげで日本の労働環境は他の先進国よりも大幅に遅れているのも確か
それを見て見ぬフリをする国に意見が出ないのは逆におかしい
 
自民党が作り出した借金は見て見ぬフリをして民主叩きによく似てるなw
76名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 12:59:56 ID:i9/CYVWs0
>>75
借金で民主が叩かれるのは、大見え切って更なるばら撒きを行うだけではなく、自民の所為にする姿勢と、
そもそも親分のオザーさんが「自民時代」に、アメリカに大見え切って作った借金が半分だからだろう。
77名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 13:06:37 ID:87/9ocxpO
自称営業クンも何だかんだ言ってたいした事無いな(笑)

本気で「血眼になって営業」やってる(やってた)ような奴は、この板になんか来ないだろ
百歩譲って、営業経験あったとしても、今職探しの身と言う事は
無職
と言う事だな
78名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 13:21:00 ID:87/9ocxpO
>>73
向き、不向きは誰にでもある
しかし、無職歴や、フリーター歴が長い奴は、あまり悠長に就活してる訳にはいかんだろ
だから、譲れるものから順に譲るしか無いんじゃないか
週給二日かどうか
通勤時間はどのくらいか
賞与は出るか
この辺から始めて
それでも求職の幅が広がらなかったら
業種職種の内容に踏み込んでいく
これは絶対無理だけど
これくらいなら出来そうだとかあるはず
営業だって、全てインチキ物品の押し売りばっかじゃないだろ
介護だって、夜勤無し、事務中心というのもある
警備=ニンジン振りだけではない
それぞれのスレへ行って聞いてみりゃいい
そういう地道な事もせず
ブラックばかり(泣)と嘆き節一辺倒だから、馬鹿にされたり、負のオーラ出しまくりで連敗なんじゃあないのかなあ
79名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 13:24:27 ID:DQjt2Go3O
営業は誰でも出来るがソレを持続出来ない奴が多いってだけじゃん
80名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 13:28:08 ID:3OxJPw3eO
>>76
経済白書では運用の失敗
予算使いきりによる無駄使いとなってるがなw
真相は民草には分からんが事実作った借金や血税の無駄を知らんぷりして挙げ句予算編成の場でもオザワオザワと揚げ足取ってるのは明らかに自民ですw
 
>>77
お前に心配してもらわなくても結構w
ヘッドハンティングで決裂して行き場が無くなったのは確かだがなwww
お前は人を煽る前に本当に自分の心配をした方がいい
 
何回も言うが
企業が安泰でも個人は安泰ではない
 
よーく覚えて今後はその腐った考えを改めるんだなw
81名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 13:37:30 ID:87/9ocxpO
>>80
何だやっばり無職じゃねえかこの野郎
ヘッドハンティング決裂で失職とか、甘言にのせられプー太郎という一番馬鹿な失職パターンだよ

失業者が偉そうに有職者に指南するな

リアルな知り合いに、日雇い歴五年の創価がいるが
定職にも就かずやれ信心だ言ってるから
ストレス発散によくからかってるよ(笑)
お前もそれと同類だよ(笑)
82名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 13:49:55 ID:3OxJPw3eO
>>81
煽り返す訳じゃないがお前そのままだと出世しないぞ?
ヘッドハンティングそのものもお前には関係ない人生になってしまう
俺はそれが心配だ
 
話がついてるから雇用保険分もらったらまた仕事に就くんで半年はゆっくり出来んのよこれ
まぁまたその時になってみないと分からんがなww 
学のない無職と一緒にしないで下さいwww 
でもな
こうやって煽れてるお前がこのままなんの改めもなく毎日を過ごすとなにかあった時にスキルが構築されてるとは到底思えない
 
逆の立場になる恐れが高いって言ってんだよw
分かるかな?
不景気でも職歴さえしっかりしてれば関係ないんだよ
お前さんも在職なら煽る時間を縁組みと自己啓発の為に使いなwww
俺は半年ゆっくりしてからまた仕事地獄をスタートさせてもらうわ
83名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 14:08:45 ID:87/9ocxpO
出世する気は毛頭ない
リーマン板「出世する気の無いリーマン」によく出没してたくらいの筋金

まあ、出世してもしなくてもあまり大差無い業界
三年もいれば、ベテランとされる業界だ
このスレに出入りしてるニート君たちには「底辺」と言われる業界だ

営業、接客は絶対嫌だからこの業界を選んだ
土日も関係無く、夜勤もあり辛いが、そこは前述の通り、
何かを妥協せねば無職の現状は変えられないと思い妥協した
薄給だが、まあ、ヘッドハンティングお流れ(笑)サンのご忠告も胸に、頑張りますよ(笑)
84名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 14:22:19 ID:3OxJPw3eO
>>83
ナルホドナルホドwww
文面から見るにデスクワークじゃない訳かw
本物の底辺が人様に説教とはこれw
暇潰しで見たスレでも面白い事があるもんだなww
 
出世する気がない?  
ちがうちがうwww
出来ないの間違えだろ?
上を見ない中途半端なカスが粋がってるだけだわなwww
 
お前さんも要は底辺が集まる入りやすい企業に入って…
あれ?
企業じゃないかw
 
これは傑作だわww
ボーナスあるのか?
家買えるか?
結婚出来んのか?
大丈夫なのかそれw
 
それにしても凄いな世の中はwww
広いな〜
本物の底辺が説教するんだもんなwwwwww  
恐れ入りますわwww
あんまり言うのも可哀想だからもうやめとくけどたかが3年で一人前ってwww
シェアが散らばるから余程安定とは言えんな
 
そんなクズが偉そうにしてるってwww
凄いなお前はwww
そのポジティブさは見習わないといかんなw
俺なら情けなくて人様に文句つけれんわ
85名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 14:33:29 ID:87/9ocxpO
いちおう正社員だからな
フリーターや無職がこれだけ多い昨今、「正社員」というだけで周りの反応は変わるんだ
「いえいえバイトなみの安月給で」と謙遜したら
「正社員という事に価値があるんだ!」と何回も激励された
正社員とフリーターの差に遅まきながら気付かされたというわけだ
アンタもW他用したり、血眼営業マンにしては知性が感じられんね

まあ、何でもいいけど
「底辺」の俺から見ても、このスレに来る奴は、一部ちょっと惰弱が過ぎると思い、思う所を書いたまでだ
86名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 14:50:24 ID:3OxJPw3eO
>>85
傑作だったからついなwww
 
あとお前さんは人の話を聞かないみたいだな
勘違いしてる
正社員=安泰じゃないと書いてやったろう?
周りもそれは謙遜してるだけだ
勘違いするな
そんな業界でずっと定年まで一貫出来ると思ってるのか?
 
目先が良しで動いた矢先に長い目で物事を見ないアホと将来を少しは見てるバカ  
ざっとROMったがこれくらいの差しかない  
出世欲がない?
よく考えてみろ
出世する事により縁が生まれより信頼されさらに縁が生まれる
それが肩書きとなり職務経歴書にも反映される
これがわかって言ってんのか?
 
営業 接客したくない?
コミュニケーションは全ての始まり
これを嫌う奴はなにをやらせてもダメだ それがわかってるか?
俺が心配だと言ってるお前の5年後にはそういう意味も含んでる
資本主義で今後は実力主義になるのに正社員だからwで生きていけると思ってるのか?
 
高卒か?高卒なら全てを諦めろ
ホワイトカラーに搾取されるのが仕事だからなw
ブルーカラーにはお前みたいな奴が大勢いるんだな
関わりたくないわ
周りがそういうのもわかる
2ちゃんは底辺の思考を知るいいツールなんだなw
87名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:05:57 ID:87/9ocxpO
出世主義者か 上昇指向旺盛で結構だ
本当にそう思うなら、あんたも板違いだな

まあ、俺の会社も潰れはしない
潰れたとしても、もう今の会社で一年はやったからあと二年もすりゃ完璧に大丈夫な業界だ
ほどよくやってくわ(笑)

お前も鬱病には気をつけてな
お前みたいな前向き!前向き!な奴は鬱病になりやすい
鬱病=精神病扱いだから、なったら最後
体よく「ゆっくり休め!」捨てられるぜ
88名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:16:16 ID:xPPay5Pt0
>>87
暇だからもう少し付き合ってやろうかw
お前が完璧と言ってるその業界
恐らくはクロス職人かそこらの職人なんだろう
ホントに安泰と思うか?
今や大手も苦しいのにこんな日中携帯からレスしてる猿が安泰と思うのかw
自転車操業が安泰かw
そうかそうかw

本当にそう思ってるなら底辺どころの話ではない
お前は苦しんだ結果そこに入ったんだろう?
なぜ努力しない
根っから出来ないのか?
普通はがむしゃらに頑張るもんだw
ブルーカラーはすぐに捨てられるのは知ってるな?
これは歯車だからしょうがない事だが努力次第では回避も出来るかもしれない
苦労を知ってる人間が取る行動とは到底思えない訳ですw

しかしお前が首から下使って働いてる時に俺は家で金もらってネット三昧そして半年後には社会復帰
正直めしうまだわw
ブルーカラーを差別するのはあんまり好きではなかったが今日は完全に180℃視点が変わった
やはり差別はするべきだな
住み分けは必須だ

俺が言いたいのは目くそ鼻くそを笑ってることに気がついてないお前が滑稽だからレスしてんだよ?
89名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:22:46 ID:87/9ocxpO
クロス職人ではないな

夜勤があると書かなかったか?ビル管だ
営業嫌、接客無理となると、選択肢はこんなもんだ

お前もあれは底辺と、餞別意識を持とうが勝手だ
ただ、餞別、差別意識は無意識に表情や行動に出るから気をつけてね

調子にのって差別意識してて、手痛いしっぺ返しを受けた奴もいる
営業(笑) で幅広いコミュニケーションを積んだあんたなら感づくだろう
90名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:28:02 ID:oP+fWV+l0

首都圏なら50代以上

それ以外なら40代以上で

選ばなくても仕事は 「 無 い 」 な
91名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:30:11 ID:87/9ocxpO
嘘嘘
その年までフリーターじゃない限りはある
92名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:31:02 ID:xPPay5Pt0
>>89
ビル管www
そうかそうかアホの巣窟に入ってしまったんだなw
本当に高卒だったんだな

いいなそういう仕事一回してみたいわ
本社ビルに居た奴等もアホみたいに立ってるだけだったからな
女の社員からなんて言われてるか知ってるか?
なんなら教えてやってもいいぞ
親が泣くぞそんなアホな業界
まぁお前の人生だお前がいいならいいが今後コテハンにビル管(笑)ってつけてやれよ
なぁwさすがにビル管の言ってることなんぞ誰も聞かんぜ?

自分はそうだから人もそうなれってかw
そうかそうか
ビル管が人を煽るか…
すごい時代だなww
高卒の考えは俺には深くて及ばんわ
93名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:33:10 ID:oP+fWV+l0
>>91
50代未経験はブルーカラー仕事でも門前払いだよ

実際に採用現場を見てる俺が
それだけは保障するわ
94名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:35:31 ID:xPPay5Pt0
>>93
派遣とかも仕事だと思ってんだろw
95名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:35:46 ID:oP+fWV+l0

あるとすれば半年限定とか期間を区切られた短期のアルバイトだな

それなら探せばあるだろうけど

1年以上同じ所で働けるような仕事は

50代未経験ではまず無いよ
96名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:38:54 ID:jY6D27jvO
変形労働時間ってなんだ?
夜勤と昼間があるけど、どっちで働きたいかは自分で決められるのか?
それとも1ヶ月毎に会社に勝手に決められる感じ?
97名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:44:14 ID:oP+fWV+l0

もちろん経験職でもホワイトカラー職だと

50代は問答無用で門前払いなのは

おまえらよくわかってるよな
98名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:44:48 ID:87/9ocxpO
>>92
ビル管も規模大中小あるの知らんのかな
零細は悲惨だが、うちは中堅だし、景気が悪くても絶対に無くなる事は無い業種だ
あと、もっかい言うがあまり見下さん方がいいぞ
俺だけをどうこう笑うならまだしも業界全体馬鹿にしてるようだからいっとく
リーマンショック以降、この業界にも名だたる会社にいたやつがたまに面接にくる
「なかなか職が決まらないから」などと言うが
どこかにビル管を腰掛けとしか見てないそぶりが見られる
結果、お祈りだ。
>>93
俺は、4、50代なら未経験の方がいいと思う
経験者は我が強い傾向があり、新しい現場に入っても「前の現場はこうだった」連呼
真っさらな未経験の方が教えやすい
少なくとも、うちはそう
だから諦めんな
99名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:45:07 ID:xPPay5Pt0
>>96
普通は、1週48時間勤務したときは8時間分の残業手当が必要です。

しかし、変形労働時間制を採用すると、1ヶ月なら1ヶ月を平均して週40時間以内なら、その期間内に48時間勤務した週があっても残業手当を支払わなくても良いことになります。

例えば、次のような勤務としていれば、平均して1週40時間となります。

第1週:32時間
第2週:40時間
第3週:40時間
第4週:48時間
100名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:48:27 ID:oP+fWV+l0
>>98
仕事内容によるだろうな

力仕事とか体力を使うような仕事だと50代未経験ではまず無理

そうでない仕事で未経験50代を喜んで雇ってくれるような会社なら

未来の俺にぜひ紹介してくれ
101名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:49:25 ID:xPPay5Pt0
>>98
高卒の視点だろうがw
名だたる企業の中にも向上心のない奴はいくらでもいるからな
何度も言ってるだろう

企業は安泰でも個人は安泰ではない

ビル管(笑)の大手だとしも零細でも同じだ

あとコテハンにビル管って入れろよ
紛らわしいしお前のレスは全員に無視されるだろうよw
それとここには大卒が愚痴ってる可能性も示唆した方がいいな
お前とは交わらないしそもそも大学でてそんな底辺行くアホは割合的には多くない事も知っとけ
ホントに基地外は自分を美化するのが上手だな
102名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:52:34 ID:wdMMCH8BO
正直選ばなければ仕事があるのは事実。

ただ20代以下の若年層なら今自分が選んだ職が将来的にも影響があるから、
あまりその主張に対し、鵜呑みに聞き入れることはないかと。
しかし30代以上は場合によって、今までの職歴上そんな事言ってられない事も…
103名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 15:57:25 ID:oP+fWV+l0
>>102
50代未経験だと
常用雇用の仕事はまず無いよ
104名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 16:00:56 ID:xPPay5Pt0
>>98
> リーマンショック以降、この業界にも名だたる会社にいたやつがたまに面接にくる
> 「なかなか職が決まらないから」などと言うが
> どこかにビル管を腰掛けとしか見てないそぶりが見られる
> 結果、お祈りだ。

暇だからもう少し書いていこうか
これね
腰掛なんぞ当たり前なんだよねこれ

誰がビル管なんぞ一生を終えたいよw
安い給料しか貰えず拘束時間は長く自己の成長も期待できない
当たり前だろう

仮にもそいつらは採用されなかった事を神に感謝すべきだ
同じ時間を無駄にするならバイトでもして機会を伺ったほうがいい
面接時に確実にその判断力を疑われる結果になるからな

お前がここで理屈っぽく吐いてる理論は若年者がそのまま飲み込んでしまうとその人たちの人生に台無しにする結果になる
底辺が底辺が説教するとこういう事になるのかと関心するぐらい勉強になるわ
発言もさせてはいけないな
105名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 16:36:51 ID:87/9ocxpO
やれやれ、ビル管理を底辺扱いし、揚句高卒を底辺扱いか

営業マンとしてコミュニケーションね重要性を言っておいて
その餞別思想は残念だ
雑誌プレジデントあたり貪るように読んでるんだろうな

俺も、ヘッドハンティング流れ君のいう所の底辺ながら正規職に就いたという点で慢心になり
説教を垂れたのは少し天狗になり過ぎた

しかし、ビル管=底辺。高卒=底辺 とあからさまに言うのも、どうなのかね

Fランながら大卒だしな
まあ、ヘドハンお流れ君は、Fランは高卒と同類
大卒とは〇〇大以上の〜とか言うのかな?
「危ない大学」シリーズ作者の島野清志?(売文屋)愛読者かな(笑)
106名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 16:54:45 ID:QCRurax00
>>105
104 は自分がすべて正しいんだから、放置,放置
こんな時間にこの板にカキコしてる時点で
こいつも世間様からマトモと思われるレベルにないだろ?

ビルメンは、人売りITと同じで
やってることが立派でも業界構造が問題だよ。
プロパーの子がそれなりの地位になってきたらいい兆しが期待できるのかもしれないが。

どんな職にいようが、犯罪せずに食っていけてるならあとは人それぞれの人生だし。
業種という意味では、FXあたりが遙かにイラネ、とオレは思うね。
ギャンブルと違うのか、アレは?本邦が誇る製造業にかなりの迷惑かけやがって。
107名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 18:42:58 ID:7F4/TTVgO
底辺でも本人が楽しく生きてりゃ勝ちだよな

金型ってのも上昇思考のお強い方から見りゃ、よくそんな将来性のない恥ずかしい仕事を町工場なんかでやってられるね(笑)って感じ何だろうが、

俺は楽しいからいーやw

子供が作業着のお父さんがかっこいい的なことを作文に書いてくれたときはマジ泣きそうになったぜ

なんつーか、分相応で幸せだなと思えりゃそれでいんじゃね
108名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 18:57:17 ID:QCRurax00
金型は日本のお家芸、産業のコメのコメ?だわな
世間の業界イメージと社会貢献度とが比例してないよい例だ

でも、金型産業も
FX小僧やダブルドラゴンが支えてる円高状態と
中国への技術移転とでヤバい兆しだね。
109名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 19:16:41 ID:7F4/TTVgO
確かに、ボサっとやってたらマズいね>金型

幸い営業技術的なことが出来る人間の極端に少ない業界なので(電話にもマトモに出れないとかな)

現場が出来て設計が出来て、お客さんと話ができる貴重な存在(笑 普通の会社じゃそん位できて当たり前なのにな)ってポジションを武器に、なんとかやってくぜ

ダメならしょうがねぇ、そんときゃ新聞配達でも清掃でもやってやる
110名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 19:27:21 ID:7F4/TTVgO
FX野郎には俺もむかっ腹が立つ

あとパチンコ産業従事者とかな

お前ら人としてそれでいいの?っていう

が、現実に文句言ってもしょーがねーからなぁ…

あんま難しく考えないほうが良さそうだな(笑)
111名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 19:41:40 ID:7F4/TTVgO
でもまぁ、なんだかんだで現業は強いと思うよ

ウチもNCのオペレーションしかできない(まぁ組合せる部品の相互関係を常に考えて加工しなきゃならんから、スイッチ押しクンってわけではないんだが)50越えが、立派に正社員やってるからな

工作機械なんかよりはるかに難しい資格を沢山持ってても就職先の無いホワイトカラーと比べると、かなーり楽に正社員のポジションをキープ出来てると思うよ

俺もな(笑)

分相応って大事よ、という話
112名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 19:57:01 ID:QCRurax00
金型関係が世間イメージ的に弱い理由の1つとして
大手1社に依存して、販路を自ら開拓してこなかった点にもあると思う。
風が吹けば...で連鎖倒産してしまうところが多い脆弱な構造にもなっているし。
もっとも、守秘関係とかあるから難しいのかもしれないけど。

ところで
>>111 やNC旋盤オペの人たちは
大抵 1/1000ミリの違いとか触ってわかるものなの?
113名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:22:51 ID:7F4/TTVgO
1/1000は…さすがに分かんないよ

いや、分かる匠はきっといると思うが

1/100なら見て分かる

機械段取り済ませて確認運転中、その微妙なズレが気に入らなくて全部やり直したこともあるな(笑)

もっともそれは精密樹脂型やってた以前の職場の話

今は、自分の中の職人魂と、設計・客先担当として妥協しなければならないジレンマ(過剰なこだわりにブレーキをかけなければいけない立場)に苦しんでるが(笑)

あぁ、思いっきり楽しくモノ作りがしてぇよ…
114名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:25:28 ID:2YKWinwy0
選ばなければ仕事はありますね。
選ばなければですが。
最近の求人は、条件というかもうねホント絶句としか言いようがない。
その条件だと働いても一体何のために生きているのだろうかとかね、考えてしまう。
んでワシ自身のスペックも低いからどうしようもない。
正直、死 に た い …
案外職種に拘らず107さんの本人が楽しく生きていければ、というのも大事だなと感じつつあります。
給料が安くとも休日等その他の条件で楽しく生きていくことができるのなら・・。
115名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:28:29 ID:QCRurax00
>その微妙なズレが気に入らなくて全部やり直したこと
この辺が、さすが職人だよね。

どの職人系の現場でも
品質へのこだわりと効率・コストとで悩むみたいだね。
116名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:30:36 ID:K4zpyTib0
>>114オレも107さんの話に感動したけど
正社員で新聞配達してるオレって・・・・
117名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:35:19 ID:2YKWinwy0
ワシが見た新聞配達の求人は給与が良くて、新聞配達は結構待遇いいんだなと思いましたよ。
ただ休みが少ないのと一日中縛られている感じなのがネックに感じましたが…。
118名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:35:33 ID:3OxJPw3eO
>>114
厳しい事書くが雇われは相手に能力を買われてる以上楽や楽しいを求めてはいけない
成果を出さなければならない
 
スペック云々は知らんが前提にそれがない人間は雇われない
ヌルい環境で甘んじる事が将来を危ぶむ1歩と考えろ
 
男はどうしても稼がなければならんからね
自分はダメだと考える前に意欲だけは前面に出すんだな
119名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:37:41 ID:2YKWinwy0
ありがたい喝です・・。
120名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:41:19 ID:7F4/TTVgO
>>116

いや、胸張ろうや

自分の力でメシ食ってるんだろ?それでいーじゃないか。立派じゃないか。

俺も新聞奨学生ってやつをやってたから、精神的な辛さとか分かるが、ありゃ根性なしには出来ない立派な仕事だ
121名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:48:50 ID:7F4/TTVgO
そして、今の型屋に拾って貰う前、1年ほど新聞配達をやっていたんだな(笑)

現状を打破したいと思うなら、昼間面接にいくことだって出来る

俺は型屋に直接雇ってくれと頼み込んで回った

気合いで頑張れ
122名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 21:07:17 ID:K4zpyTib0
サンクス!!ところでおいくつなんですか?
123名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 22:22:36 ID:KVrkiAnnO
ちゃんとした能力の下地を築いた者が選ぶのと高卒以下の低学歴で
三流企業の短期離職を繰り返してる者が選ぶのは意味が違う。
後者ははっきり言って職を選ぶ資格など無く、「何でも良いからずっと働け」ってアドバイスが正しい。
124名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 22:29:07 ID:mjcjudE5P
雇用保険の受給資格を得るためだけに短期離職を繰り返して
加入期間の積み増しをするという作戦もありだと思う

短期労働と雇用保険のあわせ技というやつだ
125名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 23:28:45 ID:+x8EQRPC0
民間に関してはそもそもどんな状況であれ、やれることをやって
キャリアを重ねた奴以外がなにを言ったところで負け犬の遠吠え。
負け組になるのはいいけど負け犬にはなるなよ。
現在の社会状況は確かに良くないが、それに愚痴を言うだけで
結局行動しない奴は、ただの負け犬だ
126名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 09:45:30 ID:6k4DFzpU0
底辺職を転々とするしかないだろ
今の時代は
127名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 10:17:29 ID:EtI9bGbKO
調査によると勉強ができない奴は概して勉強してないという歴然とした事実がある。
確かに学習に遺伝的先天的要素が絡むことは事実だが、学問的に初歩的な事柄においての学習は
それらの要素よりむしろ生活習慣やしつけなど親の意識に絡む部分の方が大きいとされている。
幼い頃からすべき事をきちんとするようなしつけをしている子は、
嫌なことでも我慢して継続的に取り組むようになるし、社会的にはそういう能力って一番大切なんだよね。
128名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 10:33:17 ID:pV5gXwEyO
資格はないけど頑張りたい、働きたい、儲かりたい、一発逆転したい、チャンスが欲しいと言う方いますか?
129名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 10:44:02 ID:GrM3MvrrO
>>128
そりゃあいくらでもいるだろうw
しかしながら一発逆転で大きい夢を見てしまう奴は総じて器が小さい事が問題だな
小さな事からコツコツやるもんだ
仕事も金なんて気にしてはいけない
残業なんて気にしてはいけない
そこを社畜と思うかキャリアと考えるかで人生大きく変わる
130名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 10:49:55 ID:EtI9bGbKO
就職なんて需要と供給なんだから、自分の価値を高めるか、自分を雇ってくれる所に行くしかない。
それがあなたの価値なんだから。
自分の価値の高さに確信を持ってる奴は安売りすることなく就活をすればいいけど、
それが本当の確信でなければ痛い目を見るのは自分だ。
だいたい、本当の確信を持てる奴は実力があるからハズレは無いけどね。
131名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 11:11:28 ID:xEME7XPP0
いかにもDQNという感じの若い男2人が、職安に来て
「ここにいる連中は仕事を選ぶからあぶれるんや!
アホや!」と大声で言っていた。

数ヵ月後、同じ連中を見かけたが、口数が減っていた。
132名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 11:21:51 ID:psHf2Dip0
いくら年が若くても礼儀知らずのDQNも雇わなくなってきてるわな
土建の現場もDQN率が恐ろしく低くなってるし
133名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 11:35:00 ID:LIphJtQsO
>>129
お前全くの無報酬のボランティアで責任ある仕事できんの?
熱意も大事だが、見返りがあるから人間は頑張るんだろ
マザーテレサだって、心の充足感という目に見えない報酬を貰ってたからあれだけ素晴らしい功績を残したんだろうが
お前労働者を奴隷かなんかと勘違いしてんだろ
134名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 11:38:59 ID:SAIvcaRnO
現状の求人倍率は0,5〜0,8倍で推移。全員分の仕事はない。>>1は池沼ということで終了。
135名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 11:43:29 ID:pGMJcnU60
どうしても仕事がしたけりゃ、まずタクシー会社。ほぼ、即日採用。
少し、格好つけたいなら、コンビニ店長。
ただし、コンビニはそれなりの試験、面接があるし、採用タイミング、
契約社員なので誰でもOKとはいかない。
お勧めは、タクシー(地方にもよるが)。
136名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 11:46:54 ID:psHf2Dip0
タクシーは最後の手段と思ってる
接客業だったんでそれなりに客との会話に話はあわせられるし
137名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 12:18:03 ID:hTB89QqF0
ドキュン死ね
138名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 12:30:08 ID:0ZNq6fYKO
働くDQN>超えられない壁>高尚ニート
139名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 16:04:58 ID:kNJMtzrT0
>>138
正論
生産性のない人間は社会的にはお荷物だし
140名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 17:13:20 ID:H1oOZJGKO
>>135
コンビニ店長はオススメ出来ないな…
まぁ俺はFC契約のオーナー店長だったが契約期間満了したが更新しないで辞めたよ
まずまともに休めない
不景気だしタバコ値上げで売上がかなり落ちた
調度いいタイミングで辞めて良かったと思ってる
ただ次の仕事がなかなか見付からないorz
141名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 17:17:06 ID:psHf2Dip0
近所のコンビニも年食った店長がずーと働いてるなぁ
コンビニやるのならアフターしっかりしてるセブンかマージン少ないデイリーヤマザキだな
142名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 17:30:15 ID:H1oOZJGKO
>>141
いや…セブンはどうかと…
詳しくは言えないがセブンのオーナーがアルバイトしてたし…
それにセブンとローソンは契約期間満了前に契約解除しようとすると偉い高い違約金が発生するよ

俺的にオススメはミニストップかな…
143名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 19:04:33 ID:EtI9bGbKO
公務員批判は根強いのに将来の夢や子供に就かせたい職業の上位に公務員が入る件。

実態として、公務員の待遇は羨ましいが、自分は公務員になる力量のない無能な層の存在が見えてくる。
この層の存在が日本低迷の根元的な理由だよ。
144名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 19:45:53 ID:0ZNq6fYKO
その層が日本低迷の原因かは解らんが、日本を低迷させてる層に公務員を僻む者は多そう
145名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 19:48:10 ID:v6rGn3KpO
無職で金困ってた頃2年間ほど湯灌の仕事やってたわ
まだ今ほど給与相場が安くなかったから金は貯まったが食事ができなくて15キロほど痩せた
146名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 20:18:23 ID:GrM3MvrrO
>>133
お前さんがその価値に見合う仕事(成果)を出したならそれを振りかざせばいい
金を狙うなら後から取ればいいと言ってるんだよ
 
残業した=仕事したではない
加えて言えば仕事した=仕事をした
ではない
 
ここを勘違いしてはいけない
 
ただしブルーカラーは差別化が出来るかは俺は分からんからこの限りではない
現状いくら下から吠えたところで労基が動かない限り改善の見込みがないのだからシステムの隙を狙うしかない
 
まぁ労働力を買われてるんだから企業の為に身を粉にして成果を出すのは当然だと俺は考えるがね
147名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 22:02:42 ID:yJHqQ1PtO
何か企業に対して滅私奉公主義者がいるが、
企業なんて雇用を産む機械と捉えて
頂く物を頂くという考えでいいと思うね
正社員にしろ、派遣、契約、バイトにしろ
職務専念義務なんて建前
人間の集中力は持って90分
まあただ、正社員や一部の契約社員は、保険や賞与、各種手当があるから
それだけ守られている事も頭に入れて、
同じ職場にバイトやパートがいたらそいつらよりは頑張ってもいいかな

ただ、鬱病になるまで身を粉にして働く必要は無い
企業は病人は即、切るから
馬鹿みたいじゃん
休職したら稼ぎは止まる
退職したら稼ぎは切れる

多様な雇用形態だし、正社員にこだわる必要もない
腹八分目だよ何事も
148名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 22:09:32 ID:EtI9bGbKO
俺の企業は鬱で休職すれば最大3年間は休職できる。
3年経って3ヶ月フルに働いたらまた3年間休職できる。
その休職の間、初年度は健康保険から標準報酬月額の6割と会社から休職手当が4割支給される。
まともな会社はこんな感じだ。アホしかいない三流企業を基準に話すなよ。
149名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 22:15:41 ID:yJHqQ1PtO
大半の会社は、鬱病=厄介者、精神病者扱いだ

そうじゃなきゃこんな鬱病鬱病騒がれてない

超一流企業の上から目線は勘弁だ
150名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 22:21:03 ID:LeFB6lt1O
>>148は自分が勤める企業が常識的基準だと考えている馬鹿。視野狭窄の見本。
151名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 22:30:30 ID:yJHqQ1PtO
仮に会社の制度 は完璧だったとしても
同僚個々の腹のうちはどうか 上司の腹のうちはどうか
「詐病じゃないの」「心の風(笑)」
「そんなもん、乗り越えてくんだよ…!」

稼ぎは、手当で途切れなくとも、鬱病になるような真面目な奴は
働かず稼ぎが入る事に自己嫌悪する

子供の頃、学校休むとだんだん行きにくくなったろ?
あれの何倍何十倍の困苦が強弱船酔いのように続く鬱病

そんなまで追い詰められるなら
就活も仕事も腹八分目だ
正社員と派遣非正社員の差なんて
ちり紙の表裏程度しかない
つまり…たいして代わらないという事だ
152名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 23:22:06 ID:LIphJtQsO
>>146
> まぁ労働力を買われてるんだから企業の為に身を粉にして成果を出すのは当然だと俺は考えるがね

「買う」のはいいが
盗んではいけないんだよな。
身を粉にするのを要求するなら
その分の待遇を保証しないと
それは奴隷と言うことになる。
153名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 23:40:34 ID:kNJMtzrT0
まあこのスレで愚痴ってくだを巻いているような奴が
待遇の保証を要求できるほどに労働力を提供できるとは思わんけどな
社保だけあればわがまま言えるような能力や実績を持ってないだろと
154名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 00:08:07 ID:3X9wKIn+P
能力があろうがなかろうが待遇の保証を求めるのは当然だし
それが実現する社会の為に努力するのが政治家の仕事である

もし、その努力を怠るような政治家は議員辞職して欲しいですな
155名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 01:31:02 ID:O8v8V6TaO
とりあえず殺される可能性が低くて、学校やら秩序やら一応高い水準で機能してる

これって実はものすごいことで、当たり前のことじゃないんだよな


能力はないが権利は主張する!とか言ってる奴を自分なら雇いたいかい?能無し雇用助成金でもくれるんだろうか

理想はそうかも知れんが、現実の世界でそんな事を恥ずかしげもなく口にするのは公務員かゆとりだよ
156名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:14:23 ID:/W54Sfvi0
こういう所までわざわざ出向いて説教する奴は
実は無職の可能性が大
157名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:16:07 ID:dsCV+o7tO
選ばなければやれる仕事を面接官は職歴と見なさないくせにね(´・ω・`)
158名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:33:29 ID:/W54Sfvi0
本当に安定した職に就いてるようなら
日中からこんな匿名掲示板で他人を説教しようとは思わないだろう
159名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:35:04 ID:dsCV+o7tO
ああ、漫画にあるようなサラリーマンになりたかった(´;ω;`)
160名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:35:38 ID:u67Zr5Hk0
まあそんな理屈で自分を正当化するあたり、どっちもどっちだろ
実際に、自分を過大評価してる奴が最近は多いし、なんでもかんでも
ブラックにしちゃってるのは事実だし
161名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:39:02 ID:cVBT9gqlP
多少つらくても我慢して働くのが人間のありかたなんだが
最近は親が食わせてくれたりするからね。
悪い方向で甘えがでているのは確か。

環境が悪くても食い扶持を稼ぐ必要性が理解できない人間が増えてる
162名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:40:33 ID:cVBT9gqlP
ついでに書いておくと、仕事がない仕事がないとわめく割に
世の求人倍率の職種の偏りは明らかに、労働者側の選り好みが
出てしまっている。
163名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:44:54 ID:WrRdy3Ue0
えり好みしてるのは雇用主のほうだよ
やれ資格だ学歴だ経験だと門前払いしてるのばっか
資格がいる職種はともかくなんの資格もいらないような職種まで要経験

なんのための試用期間なんだか
164名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:45:09 ID:u67Zr5Hk0
土日祝日夏期年末年始が休みでみなし残業はダメで残業手当はすべて寄越せ
なんて無茶なのもいるしな。
日本に限らずこんなこといってるやつは営業や編集サービス業を舐めてるとしか思えん
結局コイツラができる仕事と言ったら事務職と工場のラインだけ
165名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:46:55 ID:WrRdy3Ue0
そんなヤツはここ数年で消えうせたよ
166名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:47:07 ID:u67Zr5Hk0
>>163
「要経験」ってことは中途の転職のことを指しているのだろうが
それは逆を返せば「なぜ職歴つけなかったの?」って話なんだぞ。
中小が買手市場をいいことにスーパーマンを求めてる傾向も確かにあるが
かといって、職歴をつけてこなかったアホを正当化する理由はなにひとつない
167名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:49:03 ID:cVBT9gqlP
>>164
2ちゃんが世の傾向と言うつもりはないが、その手の奴は2ちゃんに多いな
168名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:50:03 ID:WrRdy3Ue0
だから今は職歴あっても弾くわけよ
仕事なんて慣れだよなんでも
なんのための試用期間だよ
169名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:51:16 ID:cVBT9gqlP
テメーで要経験について書きながら、つっこまれたら
職歴あってもとか言い出してるし、コイツばかだろw
170名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:52:16 ID:u67Zr5Hk0
要経験の職歴があればとりあえず応募もできるし選考基準にもなる
その上で企業が採用するしないってのは、要経験とまったく別の話だ
171名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:52:43 ID:/W54Sfvi0
上から目線で2ちゃんで説教ばかり
「んなら、あんたはどうなんだ」と反論すりゃ
スカウト漏れの営業マンやら、座ってるだけの管理人

職場でもDQNな奴ほどしがみついてるよなあ
DQNな自分はほかに行く所が無いからね

就活だって、新卒者の間でも「面接は嘘吐き大会」とか平然と言われてるし

仕事をしてる人間のほうがよほどクズですよ
172名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:53:40 ID:u67Zr5Hk0
無職を正当化しだしたら社会は終わりだな
生産性のない奴は社会の構成員としてお荷物なわけだし
173名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:55:15 ID:cVBT9gqlP
>>172
義務教育の段階での仕事に関する意識について
日本は道徳教育ができてないからね。
自分探しとかできてから明らかにおかしくなった
174名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:56:51 ID:SmvcVzl50
>>164
そのうえ人間関係が良好な職場を求めるんだよな・・・

175名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 21:57:36 ID:/W54Sfvi0
>>171 無職を正当化はしてない
嘘をついたり、無職を罵倒して憂さ晴らしでも市内と
職に就けない、職を続けていけない現状を嘆いているんだよ
176名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 22:04:55 ID:D6yQiBxCO
安楽死希望
177名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 22:07:26 ID:TEDAzyDIO
>>166
職歴をつけようにも、その取っ掛かりは必要な筈。
未経験者に実績を求めるような矛盾した求人が実際にある。
178名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 22:10:14 ID:WrRdy3Ue0
まぁ辞めたらわかるよな
資格が不要の仕事なんぞ3ヶ月程度やりゃ適性はわかるもの
179名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 22:22:16 ID:O8v8V6TaO
底辺労働をマトモな会社は職歴と見なさない、だから働かない


えーと、生きてくお金はどうしてるの?

あと、マトモな会社に、入れる見込みがあると本気で思ってるの?

会社さえマトモなら俺には能力があるんだとか思ってるの?
180名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 22:59:12 ID:CH47h9vi0
いい年して実家で親のすねかじってる長期無職の中年ひきこもりの末路は段ボール乞食
181名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 23:17:30 ID:hDPHOgpg0
おまえらは命が全くわかっていない。
182名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 23:56:27 ID:O8v8V6TaO
>>177
それが新卒なんだろう

マトモな仕事は新卒しか入り口がなく、一度選んだら、変更は利かない

いいこととは思わないが、それが現実だってことは普通学生の内にわかるよな

学校卒業してフリーターになってから気がついた、とかマジ有り得ない奴も2chにはいるみたいだが

そういう奴は諦めてブラックで働けよ

他に就ける職はない再チャレンジはない
183名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 00:03:18 ID:Dl2zz+41O
分かってても選択ミスったのが俺なわけだがな(笑)まあよくあること

諦めて働こうぜ

ウジウジやれ社会が制度が言ってる奴気持ち悪いよ
184名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 10:52:14 ID:GxD7jd9nO
きっちりした能力さえあれば30歳までなら軌道修正はたやすい。
最悪公務員って手もあるし。30歳を超えても何も積み上げ無しにグダグダ言ってる奴は所詮その程度の奴だから。
そんな奴には1年あっても2年あっても結果は同じだよ。
185名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 11:00:35 ID:Hg21J0xOO
せめてバイトぐらいしろよな!
186名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 12:35:21 ID:Dl2zz+41O
バイトしながら就職活動なんて体力的にも精神的にもできませ〜ん

高尚でナイーヴな大卒だからDQNは嫌ですぅ

本音は怖いですぅ てめえこの野郎とか言われたら傷ついちゃうんだお

これじゃ就職出来ても無理だ罠
187名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 13:11:06 ID:4W+EHSM5O
俺が最近辞めた会社。面接の時とても穏やかで感じの良かった奴が入社初日にここの仕事は過酷だ。残業も多いし、辞める奴も多い。生半可な気持ちでは出来ないから覚悟しておけと脅しのように言われた。その場で辞退しますって帰った
188名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 13:17:02 ID:/UjMrLlCO
面接した会社は夜中の様子も偵察しとくのは基本やで
189名無しさん@引く手あまた:2010/11/05(金) 13:53:16 ID:vzovdgDx0
看板や表札すらない企業があるからなw
そういうとこは間違いなく派遣の斡旋
190名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 00:01:38 ID:gROpEGQt0
最悪公務員って簡単に言うけど
なれねーだろ、倍率知ってるのか?

しょせん他人事だわな
191名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 00:08:00 ID:g6ywCW190
まあ無職の言い訳にゃならんけどな
192名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 03:43:30 ID:VQ6KhGzCO
もうお前等の頭の中の共産主義国家にでもいけよ
そんでそこから出てくるな
193名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 12:22:48 ID:zvPqYwzr0
頭の中では俺は北の将軍様より好き勝手にできるからな
行ければ行きたい
194名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 18:18:49 ID:a84Cjive0
もうゴミ屋でもやるか
195名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 22:20:58 ID:9Rez7j7Z0
東京都は今年の年末は派遣村はやらないと決定した
その代わりハロワに求職相談スタッフを多めに配属して相談に応じるから
悩んでいる奴はそこ行って話をしてみてくださいと言う事だ

当然だろ 本当に就職したいという奴はあっちこっち駆けずり回るし
少なくとも何もせずしてあれは嫌これは嫌言うてる奴を血税使って支援する必要性は無い
 
つーかあの「村民」たちが真に失業者だったかどうか今も謎な部分があるしな
196名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 11:35:13 ID:ttsVz4wmO
結局のところ貧困層ってのは考えが甘いし行動力が伴ってないんだよな。
それにも関わらず言い訳だけは超一流だ。
197名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 12:37:37 ID:9MfV6/s3O
月曜の午前中に書き込んでるオマエに言われてもな  
198名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 12:48:39 ID:ulyc5a550
実際に辞めて職探し始めたら選ばなければ有る、ってのは幻想だとわかるんだよな
求人誌やハロワはカラと広告目的の求人ばっか
199名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 20:10:31 ID:dMd6e60EO
高尚無職とかニートが増えたのって2chの見過ぎもあるんじゃね

就職板なんか、40代で年収700万は最低ライン、それ以下は生きてる価値もない屑、くらいの勢いだからな

90%以上の人間が屑ってことになっちまうよw

そういうの真に受けて大卒ニートになる奴とか少なからずいそう
200名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 20:16:17 ID:NZpy8uo00
営業は嫌、飲食は嫌、接客は嫌
こんなこといってりゃそりゃ職無いわ。
基本的に働くことを舐めてるアホが増えすぎ

環境も良くないし、待遇も改善して行かなきゃならない
それでも社会に生きる一人として仕事はしなければならない。

これがわかってない奴が多いんだよ
201名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 20:20:44 ID:dMd6e60EO
なんつーの?才能があってかつ努力できて運にも恵まれた、限られた人間にしか送れないライフスタイルみたいのを標準と思い込んで、勝手に自分はダメだと落っこちてく感じ?弱大卒に多い気がする

大半の人間は手取り20万〜せいぜい25万でなんとかバランスを取って生きてるんだが…
202名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 20:27:04 ID:dMd6e60EO
>>200
その社会に問題がある。働く価値もない。政治に改善を要求する!

とか言っちゃうんだよな。じゃあどうやって喰うつもりなの?っていう

働けるくせに働かない奴に一切の権利はない
203名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 21:45:00 ID:fvlQMjGI0
>>202
働いたら働いたで「そんな条件の職にしか就けないのが悪い。自己責任」と切って捨てるだろ。
結局待遇も環境も改善する気がなく、ただアウシュヴィッツ収容所よろしく「働けば自由になれる」などといってこき使いたいだけ。
204名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 21:52:42 ID:lDjoikaIO
普通は待遇悪かろうがそれでも生きていくには働くしかない
働かないで生きてるやつがうらやましい
205名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 22:01:30 ID:dMd6e60EO
うん、おじさんよくわかった

で、どうやって喰うの?
206名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 22:05:33 ID:iApTQnIPO
まあいいじゃないか、極端に低い条件で働く人間がいないからこそ労働力のダンピング競争に歯止めがかかってるんだ。
しかも職を求めない人間がいるからこそお前の職もあるんだよ。
207名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 22:13:23 ID:lDjoikaIO
いい年して親のすねかじって生きてるやつらの考えは理解できないな
208名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 08:27:45 ID:37kvBkjf0
今の現実がわかってないで、
想像とか過去の経験だけでレスしてるのがバレる発言だな

>>200
> 営業は嫌、飲食は嫌、接客は嫌
そんな求職者は少数派。今はそんな職に押し寄せて競争になる。
よって落ちる人も多数いる。

>>201
> 大半の人間は手取り20万〜せいぜい25万でなんとかバランスを取って生きてるんだが…
今の水準は手取り10万〜
25万取れると、すげー高給という感覚。
10万じゃ、バランス取りようがない
209名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 08:45:52 ID:bbeyNut+O
今までフラフラやってきた人間は、たとえ底辺職でさえ
「こいつ長続きしないな」と判断されるても当然だろ
フリーターや派遣の評価とは、悲しいかなそんなもんなんだよ
210名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 08:48:10 ID:nZeN638A0
長く堅実にやってきたヤツも落とされてるんだよ
フリーターや派遣でフラフラとか少数
211名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 08:56:50 ID:WUiyjryiO
30歳の低学歴がフリーターをしながら
「俺は学歴が低いから就職出来ない」
と言ってたんだが、30歳までフリーターしてるなら通信制や定時制でも大学を卒業できるだろうよ。
意識の違いと確実な努力の積み上げでそのくらいの差は誰にでもつく。
努力を忘れた言い訳ばかりの人間は何をしてもダメだよ。
212名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 09:00:01 ID:nZeN638A0
だからごく少数のサンプルを一般論として語るなって
213名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 09:43:01 ID:WUiyjryiO
少数のサンプルとか言うけど、10年以上の時間があって何も出来ない奴が、何かまともなことが出来るとは到底思えない。
214名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 09:46:01 ID:w2bn/TSFO
だから、それが極身近な少数サンプルだろ 
 バカか? 
215名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 09:57:15 ID:Bkb+Q+6R0
確実に職歴を重ねて、慎重に生きてきた奴は
そもそも現時点で失業してないわなw
216名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:01:19 ID:Bkb+Q+6R0
ついでに、営業、飲食、接客は常に人手が足りずに
募集がかかっている状態が今でも続いている。
これは発表されている数字上でも明確。
そのような状況で>>208のようなたわごとをほざく馬鹿こそ
現実がわかってないわな。

そもそも「落ちる人も多数いる」のなら当然「受かる人もいる」わけで
なぜ落ちたのか?すらわかってなさげなあたりが無職の無職である理由だろう。
217名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:03:04 ID:w2bn/TSFO
>>215
オマエがニュースも新聞も見てない事はわかった 

218名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:04:50 ID:Bkb+Q+6R0
>>217
企業が潰れたため失職とかってのは
再就職できてるからw
これもしっかり数字で出てるよw
219名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:07:02 ID:WUiyjryiO
今の雇用情勢って怠け者が相応の処遇に落ち着いてるだけじゃない?
勉強しない高卒の底辺に仕事がないのは当然だし、
高卒並の大卒に大卒相応の仕事がないのも当然だろ。
220名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:09:53 ID:w2bn/TSFO
>>217
で、エリートのオマエが転職板に何の用だ? 
 
不況でもスイスイ転職する人はいるよ。 だから? 
221名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:11:18 ID:Bkb+Q+6R0
>>219
ブラックという言葉が一人歩きし始めてから
求職者の基準とする待遇が厳しくなりすぎてるのもある
良い待遇とはいわんけど、光通信系とか大塚商会の系統が
ブラックにされてるし。
新規開拓営業なんてほとんどブラック扱いじゃないかな?

酷いのになると、有給は自由に取っていいものなのに、自由にとれないから
ブラックだとかね
222名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:12:56 ID:wA0S/hQBP
ID:w2bn/TSFO顔真っ赤だな
223名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:13:51 ID:nZeN638A0
たとえ激務でもソレ相応の報酬をだすとこはブラックじゃないと思う
224名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:14:37 ID:WUiyjryiO
簡単に潰れるような企業に就職する奴もたいした人材じゃないしな。
よく、正社員でも安泰じゃないとよく言われるが、
町工場の正社員と日本航空の正社員とを比較した時、同じように経営破綻しても処遇の違いは明白だろ。
安泰に近い正社員とカスみたいな正社員がいるんだよ。
就職するならTOPIXコア30に入るような企業に入っておけよ。
潰れても食いっぱぐれることはないから。
225名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:17:02 ID:w2bn/TSFO
>>222
ここで延々と、「自己責任・甘え・努力不足」唱える馬鹿かまってられんので 仕事いってくるわ(笑)
226名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:19:24 ID:WUiyjryiO
雇用が需要と供給で成り立ってる以上、フリーターはその待遇がその人の価値なんだよ。
227名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:46:22 ID:QdI+wfGFO
ところが、身の丈に合わせて親元で生活するニートは何故か叩かれる(笑)
228名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:50:34 ID:8EznYJax0
>>219
今の雇用情勢は正社員と公務員の給料や待遇を維持するために
非正規という被差別階級を意図的に作ってるんだよ。

江戸時代の身分制度と同じ。上を維持するために下が必要。
229名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 10:56:04 ID:8EznYJax0
被差別階級が増えすぎて、モノ買えない(内需縮小)、子供作れない(少子化)で
システムの現状維持が難しくなってきて

新たな被差別階級を作り出す(移民)ことを考えてるんだから恐ろしい。

230名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 12:31:36 ID:rLqaroAzO
人が余り出したんだな。で、余った人間を淘汰するのに、丁度いいんだろう

そもそも永遠に右肩上がり何てことはあり得ず、遅かれ早かれこうなることは、余程バカじゃない限り誰でも分かってたはずなのに、権力者が自分達の利益のみ追求した結果今にいたると。

まぁ、大きな流れは変えようがねーなってことで、今日も無心で仕事するわ
231名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 12:32:47 ID:WUiyjryiO
>>228
それでも若者全員がその被差別階級になるわけではなく、下層の一部がそうなるのはそいつ等にも非があるんじゃないか?
大学の受験生が全員東大に入れないのは仕方ないが、地方の国立大学にすら入れず
名前を書いただけで入れるFラン大学に入るのは自己責任じゃないか?
232名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 12:35:50 ID:L9VsHcwrO
>>224
正社員でも安泰じゃないという言葉は、リクルートの情報誌で昔よくみたけけど、
一般的じゃないよ。
そういうメディアリテラシーの無さが現状を招いたんじゃない?
あんた、団塊ジュニアだろ。
233名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 12:38:59 ID:WUiyjryiO
>>232
正社員でも安泰じゃないってのは最近よく見るぞ。
大手企業でも破綻する時代だからな。
東証一部なんてカス企業も相当混じってるけど。
234名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 12:41:51 ID:G80Sis23O
安泰ではないけど非正規雇用よりはましなことが多いと思う。
235名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 12:43:13 ID:G80Sis23O
社交性やアピール力がないだけで何で被差別扱いになるのですか。
236名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 12:51:54 ID:WUiyjryiO
>>235
社交性やアピール力がなければライセンスや能力を評価してくれる業種に就けばいい。
自分の適正を見ないで多数と同じ就職をしようとするのが間違ってる。
237名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 12:54:13 ID:nZeN638A0
ライセンスや能力が優秀ならOKだった業種でさえ今や面接でコミュ力を問われて落とされるから職にあぶれてるのが多いわけだが
238名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 12:55:34 ID:Bkb+Q+6R0
コミュ力に欠陥抱えててできる仕事なんて世の中にないぞ
自分で作って自分で消化するわけじゃあるまいし、社会は
常に他人との関わりで動いているのだから
239名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 13:00:57 ID:jqtKU7VhO
>>233
日本に限らず、欧米でも100年持つ企業なんて
そんなに無いだろ。
潰れることばっかり考えてるから、就職できん
なんてアホらしい。
240名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 13:01:46 ID:u2VQ642g0
>>234
224の言うように会社によって違うよ。
非正規でも大手だと中小零細の正社員より待遇が手厚いこともある。
雇用形態だけで判断することは難しい。
241名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 16:07:59 ID:7J+bGdOIO
選ばず、その辺に転がってる仕事にホイホイ行けるか?
向き不向きは皆あるんだよ。
242名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 16:15:19 ID:jqtKU7VhO
俺っち、事務職で年間休日120日以上で
年収500万円以上の仕事しか向いてないのーw
243名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 16:19:38 ID:nZeN638A0
工場勤務だったヤツに営業は向かないしな
244名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 16:26:40 ID:pe3wYZjP0
今の日本は製造業に勢いがないのが痛い。
245名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 17:09:45 ID:jqtKU7VhO
結局さ、日本が先進国になったため、製造業
などの単純労働が海外に出ていったため
ボンクラの働く場所が無くなったのが
労働問題の根本じゃね?
246名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 17:32:05 ID:WUiyjryiO
自分の好き嫌いや趣味思考と向き不向きは微妙に違うのも事実。
嫌いだけど全力で取り組んでみたら意外に向いていたっていうのは仕事上ではよくある事。
嫌いで向いてないと思うから全力で取り組まない奴は何をやってもダメだね。
247名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 17:51:48 ID:u2VQ642g0
>>245
産業のIT化。
248名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 18:00:23 ID:y0jjh2b00
>>246
お前も底辺だと文章から分かった。
249名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 18:13:43 ID:MlGlTHyU0
珍しく、ためになるスレでもあるような気がする。

少しキツイがね、言うことが

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284161839/l50

↑こういう余裕もある意味要るかもね?

少し上のほうの 営業VSビル管理はなかなか良かった
250名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 19:45:30 ID:ssDCyDczO
それなりに選ばないと続かない
251名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 20:21:58 ID:rLqaroAzO
ボンクラはなるべく早く己のボンクラを悟ってボンクラ職になるべく早く、20代後半までには就いとく。で、これしかないと思ってボンクラなりに必死でやる

もともとボンクラでも務まる仕事だから、本気でやれば5年でそこそこの域に達する。

すると底辺ではあるが、最低辺とまではいかない暮らしがとりあえず手に入る



うん、俺のこと

20代の奴、手遅れになる前に、なんかやってみろ オススメは職人系3K
252名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 20:48:05 ID:ZfA6nSsF0
>>250
まさにその通りだわ。
条件も選ばず零細IT入ったが今になって転職を決意させられたわ。

勿論多くの事を学ばせてもらったが。
253名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 20:55:00 ID:w2bn/TSFO
>>246

一日中はりついて        ご高説ですか 

254名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 20:57:51 ID:wA0S/hQBP
やっぱり顔真っ赤のID:w2bn/TSFO(笑)
つか携帯で必死によくやるわ

225 名前:名無しさん@引く手あまた [] 投稿日:2010/11/09(火) 10:17:02 ID:w2bn/TSFO
>>222
ここで延々と、「自己責任・甘え・努力不足」唱える馬鹿かまってられんので 仕事いってくるわ(笑)
255名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 21:05:41 ID:w2bn/TSFO
>>254

朝から晩まで2ちゃんの  糞ニート君はいいなあ  
256名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 21:07:35 ID:wA0S/hQBP
ID:w2bn/TSFO(笑)
257名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 21:13:54 ID:w2bn/TSFO
悪いがクズに付き合ってるほど暇じゃないんでな   
たまには外の空気吸えよ  クズニート君  

258名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 23:05:50 ID:Bkb+Q+6R0
必死すぎ
259名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 11:09:49 ID:mK85qFZl0
>>251
職人系3Kも年取ったら後ないがな。
生活保護かホームレスか。運がよければ定年まで勤められるかもしれないが年金なんか期待できないからな。
結局いずれは生活保護。
260名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 11:11:25 ID:bKjlwIcr0
>>230
余ってないよ。経団連は移民推奨でTPP大賛成で頑張ってるし。
261名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 12:09:04 ID:mK85qFZl0
就職しなくても食っていけるならそれはそれで一つの人生。
何の問題も無い。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1283441883/
262名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 12:17:06 ID:Y89t06uuO
>>246

> 自分の好き嫌いや趣味思考と向き不向きは微妙に違うのも事実。
> 嫌いだけど全力で取り組んでみたら意外に向いていたっていうのは仕事上ではよくある事。
> 嫌いで向いてないと思うから全力で取り組まない奴は何をやってもダメだね。
263名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 13:29:11 ID:Zkgfa8yG0
そんじゃ飲食、小売に行く だが少しは選ぶというか 生きてく為の時間
をくれるとこあるんだろうな?そういうのは選ばないとは言わないぞ
264名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 14:00:55 ID:tlU+6yiK0
選ばず申し込みしても「実務経験者を欲してまして」と蹴られるのが今のご時世です
警備系含めたガテン系なんてほとんどそうなんだけど知らないんだろうな
265名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 15:36:35 ID:xD3EStYH0
上場企業がいい!常駐お断り!!古臭い案件も嫌だ!!!
選んで何が悪い!!俺みたいにニートになるからか!!!そうか!!!そりゃだめだ!!
266名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 16:53:16 ID:70jQT6rV0
>>195
あのパフォーマンスで、失業者=浮浪者・ゴロツキのイメージを定着させ、
失業者は努力が足りない自己責任だと持って行きたかったのだろう。
267名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 19:40:42 ID:0pzqKmLwO
>>259
職人系3kでも一流メーカーでも、人が使えない奴、難しいことが出来ない奴は、年とったらダメだよな

後者の方はまだ退職金なんかで救いがあるが、最近は関連会社にお情けで転籍ってパターンも減ったみたいだね

結局ダメな奴はどんな環境でもダメ、大手の方が多少救いはあるが、ダメに変わりはないよ
268名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 01:22:14 ID:xwnVaQaE0
>>267
転籍パターンって減ってきたの?
やっぱり過剰労働人口の影響かな。
269名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 19:26:25 ID:SuzlyhSVO
お情け転籍のハードルも上がってるんじゃね
席は確実に減ってるし当然だろう

下請け中小零細は全部ブラック、将来生活保護確定、みたいなこと言ってるのは、ある程度年いってから大手をクビになり、中小零細に勤めるも、余りのDQNさに馴染めずプライドが崩壊する前に辞めた、みたいな人間とプロファイルしてみる

過半数の人間は中小零細勤めでそれなりに生きてるんだがなぁ
270名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 19:39:29 ID:SuzlyhSVO
あと、〜〜の職種は将来性があるのか?年とっても務まるのか?って言うけど、それ自分次第だろって思う

どんな職でも、上のレスにもあるけど、人を使ってカネに結びつけるセンスがあったり、管理が出来たり、そういう自分で切り開いて行ける人は、どこでもやっていけるよ。

決まった作業しか出来ない人間が必要とされないのは当然だわな
271名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 19:42:23 ID:rS5EqX6AO
>>269
職種にもよるわな。
肉体労働だったら歳取っても保障はないから働かないと生活できないが職もない。
これは実例を見ている。
中卒で肉体労働をやってきた団塊が50代で倒産に見舞われ失職、バイトすら見つからなかった。
272名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 19:45:19 ID:rS5EqX6AO
>>270
肉体労働やっててどうやったらそんなことできるのか不思議?
そもそも肉体労働職に求められるのは若さと体力しかない。
273名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 19:59:54 ID:5+fPM5Qn0
人足は昔から年取ったら独立(業界問わず)するか
その才覚がないなら身体を誤魔化して定年まで
ボロボロになりながら勤め上げるのが普通。

50代で倒産は完全なイレギュラーだが、これは完全に
日雇い其の日暮しパターンだね。
50代になるまでに独立できる資金も貯めてないみたいだし。
274名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 20:11:43 ID:xwnVaQaE0
年齢制限や新卒一括採用は止めるべき。
失業を前提としない仕組みは失業したときに
どうすることもできなくなる。
275名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 20:45:02 ID:rS5EqX6AO
>>273
独立資金が貯められるほどの収入が得られるわけでもない。
だから、肉体労働職だと生活保護確定。
276名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 01:04:40 ID:KhXoQrdk0
【社会】ニセの就職面接会、参加者の免許証画像を集めて詐欺に利用
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289302684/
277名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 01:13:18 ID:PdDvw2s40
>>276
これニュースでみたけど、最低最悪だよな!!
俺も就職活動中だから怒りがこみ上げたわ!!!
278名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 01:38:31 ID:7X0BadMx0
>>259
そもそも定年なんて概念ないから
やれるだけやればいい
職種にもよるが70あたりまでいけるよ


279名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 08:38:42 ID:9KzP3+pUO
別に止めないからお前だけ3Kで70過ぎまで働けば?
こっちはそんなの真っ平ごめんだからとっとと生活保護受けて優雅に暮らすよ。
いいじゃないか、それで。
280名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 12:02:07 ID:sue/2oOx0
>>279
その頃には生活保護制度はないと思うよ。

いい例が大阪
生活保護増えすぎてあと数年で財政破綻だし。
281名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 12:26:23 ID:/likMU2QO
ちゃんとした親なら子にちゃんとした教育を施し、しかるべき職に就けるようにフォローするもんだ。
これはコネとかではなくて、子に相応の生活力を与えるって事だ。
社会的にちゃんとした親であればあるほど教育の大切さを知ってるしね。
学歴はおいておいても基礎学力の低い奴に汎用性は期待できない。
282名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 16:55:37 ID:qyw/5aUn0
>>281
稚拙な考えだな。
言おうとしていることはわかるが解釈が浅いように思える。
単純な問題ではないから問題視され始めているわけだからね。
283名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 17:06:33 ID:yHOVgDHg0
>>281
ほんと稚拙っていうかそれ通り越して幼稚
マンマのおっぱい吸って脛囓ってる世界しか知らないんだなとしか
284名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 19:27:23 ID:/likMU2QO
個別の事例を見たら一流大卒のフリーターや高卒のエリートサラリーマンもいるから何ともいえんが、そんなのは一般的事例ではないからな。
フリーターの学歴を見ると、同年齢の学歴構成と比べて大卒より高卒以下の方が多いんだよ。
285名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 19:33:14 ID:qyw/5aUn0
>>284
学歴だけで判断をするのではなく
労働市場にも問題が含まれている
ということを考慮しなければ駄目だと思うよ。
286名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 19:47:21 ID:hGhLqFAO0
環境問題は環境問題で論じなければならないが、
同環境の中でできる歴然とした結果の差ってのは
その人間の人間性がやっぱりしっかり現れてるけどな。

環境がどうあれ、できることとやらなければならないこと
ってのは存在して、それは社会が個人で成立しない
以上は受け入れなきゃならんし。

一番質が悪いのは、環境の問題があるからと何もしない
自分を正当化する奴
287名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 20:10:04 ID:+dyHAxUx0
>>286
訳してみた

同じ環境なのに差がでるのは本人のせい
その環境でできることをやるべき
だから環境のせいにするな
288名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 20:31:36 ID:qyw/5aUn0
289名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 20:38:07 ID:I9VC5P0OO
生活保護は障害者とかよっぽどの理由が無い限りナシにして、
一定の基準を下回る奴は刑務所に任意で入れるようにして、おさかな醤油つめとか、シール貼りとかやらせりゃいんじゃね
290名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 21:01:50 ID:6tl8kc5wP
環境が変わるまで働きません
環境の良いところは競争率が高く落とされます
でも環境の良いところ以外では働きません

こうやって無職期間だけが伸びて、どこの国でも
人足ぐらいにしかならない底辺が生まれる

>>286に同意
291名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 21:13:13 ID:qyw/5aUn0
>>290
まあわかりますがそれはあくまでも既存のレールを前提とした考えであり
その中でたくさんの人が悩んで苦しんでいるという部分に本質的な問題が
あるのではないでしょうか。
292名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 21:41:05 ID:I9VC5P0OO
んでも逃げたらいかんと普通の人間は考えると思うんだ
293名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 22:07:42 ID:gu8G2LdL0
「働けば自由になれる」アウシュヴィッツ強制収容所
294名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 22:20:10 ID:qyw/5aUn0
>>292
それは解釈が浅いと思うよ。
逃げる逃げないという基準は個人的な主観によるものだから。
295名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 23:59:00 ID:hGhLqFAO0
社会的には逃げだね
ルールを変えてかなきゃいけないことと
個人が生産性を放棄して良いことはイコールじゃないから

ルールは当然変えてかなきゃならん
しかし、現状の中でも生産はしなきゃならん
それが社会
296名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 00:02:03 ID:hGhLqFAO0
ちなみに、ルールを変えるためにも社会に参画しなきゃならんのだが
まあやむにやまれぬ(病気や怪我、障害等)事情を除き、それ以前の
無職が多いのよね。
いうなれば、精神的ホームレス
297名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 00:15:04 ID:LGWfTc+TO
勝者はいかに問題を解決するかを考えるのに比べ、
敗者はいかに問題を正当化するかを考える。
まさにそう思う。
298名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 00:26:44 ID:NOEdl6tEO
ハロワでも就職は可能だが、ここで言い訳やブラックだの文句垂れてる奴や
常識知らずのクズ人材は就職できないよ

俺はハロワ経由で未経験ITを受けた際に集団面接(ハロワの奴らと共に)、
説明会があったが非常識な奴らばかりでワロタよ
質問時に"ピンはねですか?"、"残業代は全額ですか?"とか
思っていても禁句だろ、他にもスーツの下の靴下が白だとか
面接時には的外れ返答を長々と言ったり、後ろ向きの退職理由を述べたりetc…
俺から見ても、こいつらヤバいと思うのに、企業からしたら不採用確定だわな
面接対策の本ぐらい最低限読む努力ぐらいしようや
ブラックだの何だの言い訳する前に…さぁ
そんで以て"俺はブラック業種や企業を含め100社近く受けたが受からない"
とかほざいて不況のせい!だとか、不況じゃなくても、受 か ら な い よ!
あからさまに、オマエがブラック人材だろ!最低限の努力しないで
受かろうとするなんてムリだろ

しかも、未経験採用はウソだ!とか言う奴いるが言い訳ばっかで
それに関して勉強や資格取得したのか?勿論中には経験者優遇の所も
あるかもしれないが、熱意やポテンシャルを評価してくれる所もあるぞ
あとは前述通り熱意のない質問や非常識な事してんじゃねーの?
一応、俺は30前半でフリーター経験しかなかったけどそのIT受かって
今でも働いてるよ、因みに応用情報やオラクル等の資格を面接までに取得したし
それだけじゃなくプログラム組んだりして面接に持っていたりもした
未経験者可能な求人で経験者もかなり来たらしいが採用されたよ

仮にどこにも採用されない場合でも迂回して社員目指せば
あとは希望業種があるならバイトで経験してアピールするとか
幾らでも努力はできるのにな
299名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 01:16:42 ID:P5r8glEJO
>>295
会社でも同じだよね。現状のルールに不備や不合理があっても、それを守った上で、生産なり営業なりしなきゃならない。で、信用を得た上で少しずつ発言し変えていくもの。

ただルールがよくない、システムが良くないから業績があがらなくて当然、ミスして当然。こういう人間は誰も相手にしない。信用もされない。

>>298
ガキのころから受け身で我が儘何だろうね。周りが世話焼いてくれて当然、構ってくれて当然、正しい方向に導いてくれて当然。それが社会だろ、大人だろ。親が悪い。社会が悪い。

常識がないのは就職させてもらえないせい。何で自分で勉強しなきゃいけないの?誰か教えてよ!

こんな大人が増えすぎ。
300名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 01:27:53 ID:4W5nmE0w0
スレ見ていて凄く意識の高い労働者が多いということはわかるが
逆にそれが条件の悪い企業を存続させてしまっているということにもなるね。
301名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 01:36:14 ID:dvG/rpJA0
まぁそうだな。
「あれヤダこれヤダ」「それブラックだ、ヤメトケ」という言葉が多いが
実際働いてみないとわかんないよね。

オレも過去にこのスレに書いて、「ヤメトケ・ヤメトケ」言われたが、貧乏に
耐え切れずに、あえてそのブラックに入社したがそんなにブラックでもなくて、今も働いている。

2chのブラック情報の正確さ?は75%位ってとこか?

つうかそれぞれ個人の能力とコミュニケーション力によると思う。
302名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 01:38:39 ID:b11oUwIQ0
コミュ不全はどこに言ってもブラックと感じるだろうなw
303名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 01:53:26 ID:P5r8glEJO
>>301
ブラックと思うからブラックなんだよね。

そんなのどこの会社でも同じだろ…って言いたくなるようなことで、ブラック扱い、すぐ辞める。

弱すぎだろ…って思う書き込みが多い。

あと、零細で、町工場で、○○の業種でどうやってキャリアを積むんだよ!とか。

そんなの自分で考えろと。お客さんに自分を売るとかさ。営業じゃないから、肉体労働だからそんなの無理?無理って決めつけりゃ無理だわな。

とにかく基本姿勢が受け身だわ。

営業のデキる人は誰かに手取り足取り営業を教わったからデキる?設計のデキる人は誰かに手取り足取り設計を教わったからデキる?

誰も教えてくれませんって。そんなの当たり前。とにかく根本が甘い。
304名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 02:37:17 ID:rhdrcduF0
中小零細企業は気に入られるか入られないかだけが問題
能力も努力もへったくれもない
305名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 06:06:54 ID:iIlKyR/z0
>>301
確かに。
ブラック呼ばわりされてる業界だって、部署・職種によって天国と地獄ほどの差が出てくる
人によって、ブラックの基準も違うし、ブラックと呼ばれようが誇りを持ってやってる人も大勢いる

まあ、一番大事なのは、人間生きていく為には食べていかなきゃいけない訳で
その為には何らかの仕事をしなきゃいかん
このご時勢、あれこれ注文をつけていたら何処も雇ってくれない
だから、折り合いをつけて皆働くんだ
306名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 06:11:35 ID:iIlKyR/z0
誰でも、やりたくない仕事はある

でも、早く働かないと、そういう仕事さえ拒否できない状況に追い込まれてしまう
それを避ける為に、若い内に勉強したりするんだよ

あれヤダこれヤダのディレッタント君(ニート)は
「底辺は名ばかり正社員・給料はバイト並・サビ残して自給換算したらバイト以下」等と
言い訳の材料は豊富で、政治に対する知識も豊富で、新聞もよく読んでいる
しかし、実社会での経験が余りにも少ないから失笑されたり
罵られたりするんだよ「選ばなければ仕事はあるんだよ!」ってな・・・

だって社会人から見て、派遣村とか「ふざけんな」てのが大方の意見だよ
307名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 06:21:45 ID:iIlKyR/z0
警備・介護だって、経験無しで入れる所はたくさんあるぞ
ちゃんと求人見ていないのか それともやはり働きたくないでござる!なのか

建前は経験者云々言うても、熱意次第で気持ちが動く場合もあるからね
中小零細企業は、書類選考無しに、応募即面接だからニートにもチャンスが高いんだよ

それとも、また「書類選考無しの企業はブラック・
書類選考無しの企業は零細で薄給」とえり好みしますかw?

まあ、警備介護職まで「要経験」言い出したというなら、原因はニート君たち自身かもね
どうせやる気もろくに出さず適当な働き振りをさらしたんだろうw
308名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 06:23:02 ID:kzcKtGhv0
高卒の同級生だけど資格も結構持ってるけど仕事決まらないよ
309名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 06:27:01 ID:iIlKyR/z0
面接で嘘を言ってでも、履歴書や職務経歴書で詐称してでも
繋ぎでやっていたアルバイト先の引継ぎをろくにしないででも
正社員目指して、就活した身から言わせて貰えば
ニートなんて「どうしようもない連中」としか言いようがない

同居人や知人が不憫だw
310名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 06:30:30 ID:ue2GBwbb0
腰痛持ちだから
警備・介護は無理なんだよね
311名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 06:38:57 ID:iIlKyR/z0
病気持ちは致し方無い

ハロワ等でその旨訴え、障害者枠などで探せば良いんではないかな
万止むを得ず障害者手帳申請したり、傷病手当を貰ったり
生保に頼るのは全く問題ない

諸悪の根源は、全くさぼっていてある日突然ナマポナマポ騒ぐ
「貧困」ビジネス・「貧困」政治団体NPOと、それにつられたニートだ
312名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 07:49:32 ID:hkFLfQ/AO
なんだかんだいって結局お前ら労働者をこき使いたいだけだろ。
すべて自己責任にして。
だからいいよ。生活保護で優雅に暮らすよ。
313名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 07:56:33 ID:hkFLfQ/AO
他人にご立派に講釈垂れるならまずお前らから手本見せろ。
24時間土方やって給料は円天。
そんな生活を40年続けてみろ。
そしたら少しは聞いてやるよ。
314名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 08:01:25 ID:LGWfTc+TO
努力しない自堕落な人間がふえたのは事実だな。
高度成長期以前の日本人はもっと働いていた。
大卒自体少なかったが、高卒でも優秀な人間がたくさんいた。
今は人材の質が劣化してる。
315名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 08:46:48 ID:hkFLfQ/AO
お前はどのくらい働いているんだ?まあ2ちゃんに書き込めるぐらいだから大して働いてないんだろうがな。
316名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 08:54:05 ID:N2VHC7+fO
地方だと土方・警備の仕事も少ないよ。 
あっても経験者優遇。  地方でも多いのは看護師。 
317名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 10:40:39 ID:LGWfTc+TO
2ちゃんねるにカキコする奴を暇人と位置づける煽りって古いよね。
それなりの仕事してても手の空いた時間にカキコできるし、平日に非番週休の人もいる。
古くさい固定的なレスで煽る奴って頭が悪いと思う。
318名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 10:47:52 ID:iIlKyR/z0
>>313 
多くの人はそこまでフル働いてなくても
あーだこーだ働かない理由ばかりつけてる奴の事は
「こいつはダメ人間なんだな」という印象しか持たんよ

ニートなんてどうしようもないというのは、国民の平均的な感情だな
言うか言わないかだけの違い
319名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 10:52:24 ID:ekqAa6FW0
腰痛では正直、辛いとは思うが、障害者とは認定され難い。
障害者枠の条件としては、足が動かないだとか目が無いだとか、
手や腕が無いだとかで、通常の業務どころか日常生活がかなり困難で自立した生活を
遅れない場合に限り、障害者認定対象となります。
腰痛が原因で下半身不随までの状態になるまでは、残念ながら障害者とは認定されないんだよ。
320名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 10:54:53 ID:bNjz1PuR0
平均的な国民というのも税金で支えてもらって平均的を維持してるだけだからね。

電機・自動車業界が売上アップでボーナス増額というニュースがあったけど
非正規を切りまくり、さらに正社員を維持するために税金で助けてもらった末の売上アップ、ボーナス増額だということを忘れずに。

その税金も借金だらけでもうすぐ財政破綻。
平均的な国民の大多数が滑り落ちるのはもう目前。
321名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 10:58:53 ID:iIlKyR/z0
いい年になっても言い訳ばかり言って定職に就かないとか
特定の職を底辺と罵るとか
やっぱ学校の道徳の授業が全くされてないとか、
形式ばかりのものになってしまっているからかな

誰でもやりたくない仕事はあるが、そういう職に就いてる人のことも考えたり
社会で必要とされてるからこそ、その仕事が成立しているという厳然とした社会の仕組みがまるでわかってない


322名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:00:11 ID:ekqAa6FW0
平均的な国民なんて最初からいない。
幻想だ。あんなのは。来年はメーカーで大規模なリストラやるのだろうか。
非正規社員を圧縮してから2年程経過している状態の模様だが。

そろそろ体力持たなくなってきている銘柄を空売りするタイミングだとも思えるのさ。
323名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:00:50 ID:bNjz1PuR0
>>321
ブラックで苦労してきた人が多いからじゃないかなあ?

自分もDQNになってしまえばブラックでも生きていけるかもしれないけど
普通の人には良心があるからね・・・
324名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:01:53 ID:ekqAa6FW0
お前、どこの馬鹿だよ?道徳がどうとかいうやつは、大抵低脳なんだよ。消えろ。>>321
325名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:09:57 ID:iIlKyR/z0
非道徳な状態で生き抜いてごらん?

世間に何と言われるか・・・

あっアンタはすでに「無職を正当化」という非道徳な人生を生きているかwww
326名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:11:54 ID:b11oUwIQ0
選ばなければ仕事は確かにあるだろう
だが薄給のため生活はおぼつかない、体はボロボロになるってのばっか
327名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:13:34 ID:ekqAa6FW0
だから それがテイノウの発想なんだよ。呆れてしまいますわ。>>325
馬鹿ほど、根拠無く常識も無い。その典型が、>>325みたいな書き込みなのだね。

わかりやすすぎ。w
328名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:16:40 ID:iIlKyR/z0
ekqAa6FW0
また痛い無職が現れたな

まあ、ここで精一杯、無職であることを正当化してれば良いじゃん
自分の適正は週休二日・一日8時間労働厳守のマターリ業務なんだろ?
早く見つかるといいなあw
329名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:19:43 ID:j2JHYMVlO
みんな馬鹿ばかり(笑)

日本終わったな
330名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:23:28 ID:iIlKyR/z0
いくら馬鹿でも、働いてるぶんには大丈夫だろう
表向きは「社会人」だからな

ただ、馬鹿の無職はたちが悪い
無職や引きこもりが、同類項を見つけて延々と傷のなめ合いをしたり
したり顔で社会がどうだ言い合って、変な自信をつけるようになってしまった
IT化の負の遺産だな
331名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:36:36 ID:hkFLfQ/AO
>>318
そこまでフルで働けよ。
今残ってるのはそんな職ばかり。
それを選ばないからって叩くならまず自分から手本見せろ。
332名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:37:41 ID:vJWKna8rO
定職に就かない人間がまともな社会人扱いされないのは世間の道理
マスコミは、派遣会社や、フリーターを多数雇う飲食やアミューズメントが巨大スポンサーだから
フリーターにその道理に気づかれたら困るから
堂々と主張はしない
理解者のふりして派遣村を取り上げるのもそういう事情がらみというのもある
333名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:42:00 ID:iIlKyR/z0
>>331 
お前んとこは、何処の田舎だ?
失礼ですが、高校中退ですか?

そうじゃなきゃ、あまりにも求人の探し方が下手糞だw
334名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:48:07 ID:N2VHC7+fO
>>333

おまえ何でそんなに必死なの? 無職憎しで粘着してる方がきもいわ   

335名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:52:03 ID:iIlKyR/z0
暇だから粘着してるだけさw
何の気なしに書き込むと、
無職特有の独特な屁理屈が返ってきて面白いからのおw

就職難の中、必死で就活中の高校生や大学生に見せてやりたいよ
「フリーターが長くなると、ここまで人間腐るのか・・・頑張らんと・・」と
奮起するんじゃないだろうかねw
336名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:57:25 ID:N2VHC7+fO
ここは転職板。 

転職を望む人が、仕事探す中で、なかなか状況厳しいよね、という話をしてたら、 「これだからニートはけしからん!」とか噛み付いてくるのがおまえさ。 
自分の頭の悪さ、空気の読めなさが分からない池沼 
337名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:59:55 ID:vJWKna8rO
どうみても「無職だめ」板的な論調の奴が紛れ込んでいるだろこのスレ
そういう空気を切る為にもニート煽りはあってもいいんじゃないか?
338名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 12:07:15 ID:N2VHC7+fO
転職板で一日中、「無職のクズどもが!」てのは、 荒らしか、それに近い不愉快な雰囲気を作り出すから言ってんだよ。 

しかも朝から晩まで。 
どっちがニートなんだって 
339名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 12:17:58 ID:4W5nmE0w0
俺は大手製造メーカーで設計やってるが仕事は選んだ方がいいと感じる。

340名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 12:25:27 ID:9llR3tB/0
【話題】 「再就職厳しい」 「これからどうすればいいのか」 頭抱えるJALパイロット
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289614267/
341名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 12:26:26 ID:q4+nblYc0
風俗の店員だっー!
342名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 12:37:51 ID:vJWKna8rO
無職への延々とした罵倒もいかんが
血眼に、何とか景気をよくしよう、
自分らの暮らしをよくしようとしている人間からすりゃ
やってみもせず、職ネーヨ、ブラックばかりダーヨ言ってるような若者に
ムッとするのは確か
転職板の住人も大半が
あれこれ知恵を出し、情報を集め
いつまでも無職だとまずいと、折れる部分は折れて就職をするような努力家ばかり
そんな所に無職、ダメオーラ全開で愚痴ばかりこぼされたら
真面目に働く事を馬鹿呼ばわりされたような気分にもなるよな
たまの休日にそんな事言われたら頭に来るわ
そして、キツい事を吐く説教癖な奴も湧いてくる
343名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 12:40:28 ID:vJWKna8rO
まあここで言われなくても
面接で言われ、就職したらしたで上司に言われ、同僚後輩にも指摘されるのさ

無職、フリーターを重ねると世間ズレは酷いもんがある

言われるだけ花なのかもね

344名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 13:11:45 ID:LGWfTc+TO
しかるべき人間がしかるべき準備をしてしかるべき就職をしようとしてる分には批判はないだろう。
低学歴の高卒が短期離職を繰り返して、すべき時にすべき事をしないで希望だけ言っても無意味な事だ。
こういう人間は腐ってるからどうしようもないのが現状ではあるが。
345名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 13:42:36 ID:N2VHC7+fO
だからそれは、因果応報ってやつだ。 
結局自分に降り掛かってくるだけだから、そんな事は百も承知だろ。 
ニートだって親が死んだら働かざるを得ないが、スキルもなきゃ困るのは自分。 
だけど仕事探してる人が、ネットで愚痴ぐらい吐いたって、いちいち噛み付く方がどうかしてる。 
346名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 13:45:52 ID:LGWfTc+TO
2chって無用に意識だけは高いから、レベルの低い人間の行動には批判的になりやすいんだよね。
Ex.派遣村、ニート、フリーター
347名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 14:26:00 ID:N2VHC7+fO
単なるウサ晴らしだろ? 底辺の人間程、自分より不幸で弱い人間を探して叩くもんだからな。 
 
 

348名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 14:32:09 ID:LGWfTc+TO
正論でもツッコミ所満載の奴も多すぎるんだけどな。
349名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 14:55:30 ID:iIlKyR/z0
まあ、大半の国民の意見=ニート・フリーターはダメ人間 というのは間違いない
2chと違って多くの人はお行儀が良いから口にしないだけ

NHKの「貧困」「派遣村」関連のドキュメントの実況スレを見てみるといい
罵倒の荒らしだろ?あれが世間なんだよ
だからこそ、多くの「まともな奴」は一刻も早くフリーターを脱しようと頑張るのさ
350名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 15:49:05 ID:nLYg2q2W0
大学生の就職内定率、過去最低の60%割れ 10月時点
http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY201011120576.html?ref=goo

351名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 17:35:51 ID:dvG/rpJA0
IDを真っ赤にしてるだけで暇人の証拠だろ。
352名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 19:59:32 ID:N8nuzC190
みんな同じようなもんだろ?
353名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 22:14:35 ID:3+fXBC2g0
ガタガタ言わずにマグロ漁船に乗れ
354名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 22:50:49 ID:hnIuj0JB0
>>353
20年前ならなw
古いよ
355名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 22:55:16 ID:oh1sxivf0
営業、飲食、小売り
30代前半までならこれのどれかには行ける
これらにも行けないようなのは、そもそも何らかの欠陥持ち
356名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 00:31:41 ID:61eTPOFM0
>>350
大学生の数が増えたから就職率が下がっただけって既に結論出ているはずだろ。

357名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 01:14:15 ID:pC59qGtZ0
>>356
そんな理由などではなく、新卒はすでに外国人との競争になってるから、
就職率が下がってるんだとおもうけどな

パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ
http://www.j-cast.com/2010/06/20069022.html?p=all
358名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 01:16:20 ID:61eTPOFM0
>>357
外国人採用に特化している企業の割合は?
359名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 06:40:01 ID:9yakPPJNO
もう何のための企業だかわかんねーな…
360名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 06:59:26 ID:9IXNBgYYO
数が増えたからで議論を
361名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 07:59:50 ID:fM9o3JqjO
グローバルな企業なら国籍に関係なく優秀な人材を採りたいわな。
大学時代にラボに海外からの留学生が何人かいたが、20代の半ばから後半の学生が、母国語・英語・日本語をしゃべるんだよ。
最初は英語のみなんだけど、半年もすれば日本語でコミュニケーションを取れるようになる。
国際社会の中で日本のぬるま湯に漬かってる日本人じゃ勝ち目がないのは当然。
362名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 21:12:09 ID:jgqm2Vn+O
と、統合失調症のニートが申しております
363名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 10:35:59 ID:xopjN2rB0
普通の仕事がしたいよ。
364名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 13:03:45 ID:yrQRhw3n0
【雇用】日当1.5〜3万円 熊の着ぐるみの手伝いするお友達を募集 (Amebaニュース)[10/11/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289789520/
365名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 20:04:15 ID:IYy4vhhlO
チンコいじらせて日給7000円の仕事があれば、俺なら間違いなくやるぜ
366名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 20:27:33 ID:H8wUk1VXO
日本人が無能だからとかじゃなく、これからは海外で商売しないとやっていけないから、
現地の事情に詳しいネイティブを採る方が合理的だってことじゃないのかい?
367名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 15:49:18 ID:KstGq4f3O
まぁ、選ばなきゃ幾らでもある訳だが
それすら何十社受けて落ちる奴は、そいつ自身に問題がありじゃね
368名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 15:56:55 ID:ze1TwWtG0
オチまくってる奴は
スペックよりも、履歴書の「書き方」に問題あったり
面接に向けても手抜きしてるとかが理由だろ。

そういう点で、転職活動の見直しをしようとしないのが
「そいつ自身」の問題ともいえる。
369名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 16:03:44 ID:qAMN5rxW0
どんな所に応募しているか判らんが、20件連続で不採用というのはありえない。
ていうか10件でも多すぎるわ。

この板の連中はネタとしか思えない書き込みが多い。
100件応募したけど全部不採用とか、30件応募して初めて1次面接をしてもらったとか。
370名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 16:08:53 ID:ze1TwWtG0
100件て言う人は
多分ネットの求人サイトで
職種をろくに選ばず条件面だけ見て
志望動機をろくに編集せず
ポチっと応募ボタン押しまくった分も入れてる気がする。

けど、世の中広いからな〜
不幸自慢になるのが、本人にとって何よりやばい。
371名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 16:10:04 ID:KstGq4f3O
ここで言い訳や文句垂れて連中は、受かれば良いよ的な
考えだから履歴書も適当なんだよ
372名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 18:27:17 ID:aH4cg0b90
履歴書を変えようと思う
どこのメーカーがいいかな
373名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 18:34:15 ID:ze1TwWtG0
>>372
この板のどっかのスレで
人事だかのヒトが
「JIS市販品の履歴書は見づらくて不評」と書いてた。

当然綺麗なのが前提だが
自作して項目のポイント絞ってあるのがいいらしい。

ダイソーだかの50枚入りだかは
紙の質悪くて印字が擦れてて、安物とすぐわかる。
374名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 18:40:07 ID:XSFxXKc80
50枚も出すならもうプリンターを買えよw
375名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 18:44:06 ID:aH4cg0b90
自己PRや志望動機を多く書けるのが良い履歴書らしい
それらをめんどくせぇと思ってたけど詳しく書いてないと会話のキャッチボールもできんわな確かに
376名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 19:39:28 ID:XYMXy7GIO
>>369
ありえんと言うのは転職活動をやった事が無い奴の台詞。
真面目に活動していれば1ヶ月に20件程度の不採用通知が集まるよ。
377名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 19:41:24 ID:3UHEldBU0
30半ばだけど履歴書出したのが6社で返事が来たのが
4社、3社が不採用で1社採用。
一応年内に転職成功したよ
378名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 19:45:14 ID:TBX/tK2Q0
おめでとー。
379名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 19:54:19 ID:R1j520GLO
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる戦法で(ある程度の条件等は読んで)応募しまくる奴と、
色々と絞って応募する奴じゃ連敗数に差があるのは当然だろう。
分母の数が違うんだから。

ただ選ばなきゃ仕事はあるといっても、わざわざ超絶ブラックと分かる企業に応募する奴はあまりいないだろう。

普通はある程度の基準というか会社側に求める条件があるわな。
380373:2010/11/17(水) 20:30:49 ID:ze1TwWtG0
>>374
びっくりしたんだけどさ、
100円で50枚位入ってるのが売られているよ。
381名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 20:39:10 ID:TBX/tK2Q0
100円で50枚!?
そんなに使う人って限られている気がするが・・・。
よし、今度行ったらその履歴書と封筒だけを買ってみよう。
382名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 09:35:09 ID:23lXGAVV0
選ばなければ仕事は有る

おれも辞めるまではそう思ってた
383名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 09:37:18 ID:ijtIVvyH0
現実に>>376みたいな人が多数いるから
ダイソーが目をつけて50枚入りの履歴書を売るんでしょ
384名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 09:52:13 ID:McAoBK7t0
その日の新着求人に全部応募するぐらいの勢いで行かないと面接に辿り着けないからな。
絞って応募してたらアタリを引く確率が下がるからな。
不採用数の多さはどれだけ真面目に転職活動してるかどうかのバロメータ。
>>369みたいな
「20件連続で不採用というのはありえない。ていうか10件でも多すぎるわ。」
というのは選り好みして気にいったところにしか応募しない奴の言い訳。
385名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 10:09:42 ID:jIulp5HSO
正社員登用ある、契約社員に採用されたら皆さんは行きますか?
給料は16万くらい。
386名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 10:11:17 ID:23lXGAVV0
正社員登用する気があるとこはわざわざ書かない
387名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 18:58:11 ID:VvcY/W4q0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
388名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 23:53:15 ID:lOz1jqCy0
やはり仕事は、無職間で緊密に連携し
充分に検討して選び抜いた上で
応募する事が重要だと思います!
389名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 18:04:33 ID:93nPG1cB0
えり好みさえしなければ仕事はある、は正しいと思い
手当たり次第に10社ほど応募したら
ことごとく不採用でワロタ
しかも時給800円とか最低レベルの賃金。
390名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 18:11:46 ID:bLD+JlwD0
自己分析と自己の経験
それと募集側の分析をせずに数打ちゃ当たる方式を採っても成果は出ないよ。
30前後で職歴ナシとかだったら廃棄物収集とかぐらいしか行き場はないだろうしね
まあこっちは自業自得だが
391名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 22:04:19 ID:FwpWzDqrO
再出発出来ない構造に問題がある

いや、問題無いから

産まれて一時間で他者の餌になっちまう命が大半の中で、人間だけが特別、みんなが幸せになれる。そんなわけ無いだろ

人間だって再出発どころか出発すら出来ない命が大半なんだぜ

有限の世界でみんなが幸せってのがハナから無理。根本の認識が甘い、甘すぎ

産廃回収で命が繋げるだけで有り難がれってこった
392名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 22:10:31 ID:cwKvIDuz0
>>390
自己分析をしても追い込まれるだけだよ。
企業が面接で素晴らしいと評価する人間には生涯なれません。
393名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 22:49:45 ID:52fKW3tZ0
なんか今の日本は、無職の大人も子供も皆ユトリだらけに成っちまっているな(・´з`・)
394名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:13:54 ID:wfnbjgug0
昨日だか、朝のテレビで口だけのジジイがおんなじこと言ってたけど、
じゃあ、お前は時給780円で働いて、その給料で生活できるのかよ?って聞いてみたいわ。
ハロワにゃ確かに求人はたくさんあるけれど、それが全部本当に求人してて、
採用する気があると思ってるのかね?
ハロワから紹介状もらって履歴郵送しても、連絡すらしてこないところがザラに
あるぞ?
「後で連絡しますから」ってそれっきりw
同じ求人内容ずっと出してるようなところはこんなの多いぞ。
一日働いて、7000円とかでどうやって生きていけるんだよ。
親と同居とか共働きならともかく、そんな生活で何ができるってんだ?
そりゃ車もバイクも家も買えるわけがないだろうよw
395名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:16:09 ID:bLD+JlwD0
生きていける
396名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:19:16 ID:HFrXD7b5O
仕事は有るよ。
リフォームとか生保とか。
スカウトメールはそんなんばっか。
397名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:20:50 ID:5q8H7vHMP
>>394みたいなのはアホなんじゃないかと思うのだが
日給7000円だとして月22日勤務で154,000円。
天引きされて120,000円程度が手取りになる。
少なくとも無職で社会に愚痴だけこぼしてるより
よほど生産性があるってコトに何で気づかないんだろうな。

愚痴言って仕事がない仕事がないと無職の空白期間を
社会への恨み節だけで過ごしても、一円も入ってこないし
なんのメリットもないんだぞと。
お前は愚痴ってれば金が入ってきて、好きなことができるとでも思ってるのか?と

>>393じゃないけど、衣食住足りて親世代が中途半端に子を食わせていける
貯蓄を持っているものだから、生産性のない自分を甘やかす愚か者が増えすぎだわ
398名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:22:49 ID:bLD+JlwD0
まあ環境の改善が必要なことと、無職の自分を正当化することは
イコールにはならないからな。
殆どの奴は食うために働いてるわけだし
399名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:29:46 ID:RaQKf9sW0
>>397
んなこと、このスレの人の2割はわかってるっての。

じゃあ、転職回数がどうだの、前職が別業種だの、バイトは空白期間と同じだの
ごじゃごじゃ言うなよって感じだね。
どんな仕事も、おまえさん達が言ってる「尊い労働」なんだろw
400名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:29:49 ID:5q8H7vHMP
言い訳して自分を甘やかす期間が長くなればなるほど
結局は真っ当に稼ぐ道に復帰できる可能性が下がってくだけなんだけどな
バブルはじけた後の就職氷河期世代なんてこの差が顕著に出てて
雇用のミスマッチがあっても我慢してとにかく職歴をある程度の年数つけてた
連中は、少なくとも自分の食い扶持程度は今でも稼げてる。

それに対して、あっという間に根を上げて離職をくり返したり、社畜なんて言葉に
踊らされてフリーターで好き勝手やってた連中は、今になってバイトか派遣しか
行き場が無くなってる。
20代前半ならともかく、30前後になって職歴のない奴なんて誰だってどこだって
使うわけないだろと。
こんなもんはどこの国に行ったって一緒だわ
401名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:31:16 ID:wPpD2GoI0
選ばなければ、確かに仕事はいっぱいある。
絶対に、100%正社員で就職出来るのに、
不満ばかり言って、働こうとしない人がいる。
そういう人って、こんな鬼畜になるのかなぁ?
http://plaza.rakuten.co.jp/gurosobu/diary/201011180000/
402名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:37:51 ID:bLD+JlwD0
>>400
甘やかすってよりも受け身なんだよね
で、貪欲さもなく行動力もない。
そんな自分を変えることすらしようとしない人が多い。
>>390でも書いたけど、自分の経験者や職歴で
相手に何を売ればいいのか?とかってことを分析できてない。
自虐思考で自分を慰める傾向が強すぎる。
403名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:47:18 ID:wfnbjgug0
>>397
お前さんの言う「生産性」ってのは、自分の人生すり減らすだけの行為だなw
お前さん、その12万で生活成立つのかね? 自活できるの?w
それと天引きは源泉のみで保険も年金もやりませんってところが普通にあるよ? 知ってる?
市県民税と国保、年金引いたらいくら残る?w
お前さんの言う「生産性」ってのは使う側の理屈であって、働く側の「生産性」とは全然違うわなw
日本国民全員がお前さんのスキル持ってるわけじゃないんだよw
俺はここまで出来るんだから、出来ない奴はアホだとかw 
程度が知れるなw

ついでに言っとくが俺は無職じゃないよ、それなりには暮らしていってる。
ただ、今の状況はひでえなと思ってるだけさ。無責任に「生産性」とか言ってるアホもなw
404名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:48:46 ID:5q8H7vHMP
あーあ・・・必死になっちゃった
405名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:50:36 ID:bLD+JlwD0
12万あれば生活はできるねぇ
つか、無収入の何倍もマシだし
自分にマイナスにしかならない無職の空白期間作るよりよほどいいし
>>397は基本的に正論
406名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:53:38 ID:5q8H7vHMP
>>405
つか>>398がすべてだよな
407名無しさん@引く手あまた:2010/11/19(金) 23:59:19 ID:bLD+JlwD0
>>406
そそ
現在の環境は決して良くないし、改善が必要なことも確かだけど
無職でいることは何の解決にならないばかりか、自分にマイナスしかないよと
408名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 00:02:08 ID:o5yu34+R0
サイクル的にいい加減景気は回復するだろうって思ってたら
20年近く不況。
企業業績が回復しても雇用の回復には結びつかない。
製造業はみんな海外に出て行く上に、国内の現場仕事は
ほとんど派遣で、おまけに日本人には辛いその手の仕事も
不法、脱法外国人労働者にとっては神仕事だからどんどん彼らに
取られてる。
この流れはこれからも続く。
もう昔とは違うんだよ。
待っても無駄。
もうあきらめろ。
何でも良いから働かないとマジに段ボール乞食だぞ。
409名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 00:03:30 ID:6ivQwmkXP
待っても無駄どころか、無職を続ければ続けるほど
受け入れてくれる社会はなくなっていく
410名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 00:09:38 ID:eBnYcpew0
某中堅版元の編集部で勤めてたときですら、年末進行とかで夜中まで仕事が
当たり前になったときとか、残業手当がつかないのはおかしいとか言って
試用期間で辞めてったのとかいるしねぇ・・・そういうのがブラックブラックわめいて
自分らで働き場所を無くして言っているという。
20歳そこそこで年収400万超えてる理由を考えろと

こういうのがいる以上、もっと厳しい中小零細なんてスグに根をあげたり
最所から働こうとしないんだろう。
ホームレスにでも落ちないとわからんのだろうなと
411名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 00:25:55 ID:d0291nvf0
あのな、実際にハロワの窓口行って、どんな人間が来てるか見てみろ?
そんな贅沢な事言ってる怠け者ばかりだとは思えんけどな。
都市部じゃあ仕事にゃ困らんかもしれんが、地方はねえよ。
どんな仕事でも、「経験者のみ」「経験者優遇」こればっかりだ。
即戦力しか採る気ないんだよw しかもそれが試用3ヶ月は最低時給w
俺の勤めてる会社の隣りの工場がそんな募集出して、あっという間に6人来たが、
おそらく年内には全員いないだろうな。あれじゃあやれんよw
俺らの所じゃ、募集が出るのはそういう誰も務まらないところばっかりなんだなw
412名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 00:38:52 ID:eBnYcpew0
最低時給なんて気にしてたら編集はできんな
時給計算したら月によって余裕で最低時給割るから。
編プロなんてもっと条件厳しいだろうし。

ともあれ、今みたいな時代は無職になるよりは実家から通えるところで
給料安くても我慢して働いてたほうがいい。
楽はできないけど無職よりはね・・・
413名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 00:43:03 ID:o5yu34+R0
あれじゃやれんもなにも、今は、と言うか今後はずっと
そういう社会状況なんだからグダグダ言っても仕方ないだろ。
企業側としちゃ定着率が悪くてコロコロ人が変わっても
困らないからそういう待遇しか用意しないだけ。
極論すりゃそもそも雇わなくてもいいわけだし。
何もかも昔と違うんだって。
いい加減頭切り替えろよ。
414名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 00:46:22 ID:6ivQwmkXP
>>413
そそ
収入ゼロの無職でいるよりは良いと割り切らんと
仮に状況が改善されても無職を続けてたような人間は
蚊帳の外に置かれたままになる
415名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 01:58:51 ID:4ZnOQwRkO
>>414
じゃあお前が手本を見せろ
416名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 02:02:36 ID:4ZnOQwRkO
>>407
と上辺だけは言っても本当は改善する必要なんかこれっぽっちも感じないだろ。
他人をこき使いたいだけの悪徳経営者。
死ねよ。
417名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 02:55:01 ID:BZN8ryjgO
ちょっとしたまともな企業だと倍率軽く10倍越えるが
418名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 07:11:05 ID:CLUVCOPy0
>>417
まともじゃない企業でも10倍超える事が多いよ。
419名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 07:16:59 ID:oTRtzG/KO
>>411

上の方にも書いてあったが
地方の求人が悲惨なら、上京しろよ

それが嫌で、住み慣れた地元、親元(笑)から離れたくないんなら
地方で妥協しろや

住環境と待遇、天秤にかけどちらを取るかは自分次第
どちらも譲れん!とか言うから「選ぶな」と叩かれる

親の介護を理由にしてもいいんだよ
実際親がピンピンなのに
転勤したくない一色で
介護をネタにするやついっぱいいるから
ただ、こういう手を使う場合も、相手を信用させる事が必要
この時、真摯に正社員を目指してるのか、
安易にフリーターでいいやという態度を見せるかで信用度合いが違ってくる
正社員になる!という意識があるかないかだけでも
雲泥の差が出るというのはそういう事
420名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 07:33:09 ID:3TGNgouA0
結婚活動も就職活動も条件を複数設定するからいけない。
条件を一つだけにすれば決まるかもしれないのに贅沢だよ。
421名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:08:45 ID:M83fPXwB0
選ばなければ仕事はある?
このスレタイを見てその通りだと思ったわ
やる気があれば何でも出来るって。
仕事が無い奴は甘えてる。

だから俺はハロワで時給780円のバイト5件まとめて応募した
駐車場の管理人、交通整理員、宅配ドライバー、雑踏警備員、
違法駐車監視員、以上の5件。
いくら何でもどこか当るだろ、と余裕こいてたら
何と全滅
糞ワロタwwwww
駐車場の管理人は俺が応募した後25人も応募したらしい。
422名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:35:43 ID:eBnYcpew0
人格に欠陥ありそうな書き込みだもの
そりゃバイトですら落とされるわ
423名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:44:32 ID:M83fPXwB0
いんや
駐車場の管理人は俺以外の25人全員落とされたようだ
募集1人で今でも募集かけてるからな。
424名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:45:27 ID:R6nfGopx0
バイトにしても社員にしても、募集で落とされてる奴らって
>>421のようなところとか、工場のラインとかばっか応募してるんだよな。
対人能力に問題を抱えてるからなのかもしれないけど、飲食、小売り
なんかには応募しようとしない。
自分より若い奴らの中に混じって、頭を下げられる割り切りだけできれば
倍率的にも募集数的にも可能性があるのにね。
社員がいいなら営業だっていいしな。

で、年齢と顔は変えようがないけど、話し方や身だしなみ、自分のアピールの仕方
なんかはいくらでも考えて変えようがあるのに、改善しようとしない奴が多い。
見た目や話し方がいかにもさえなくて根暗っぽかったりしたら、そりゃ他にも応募者が
いれば落とすしな。

ありのままの自分を採ってくれない社会がおかしいとか思ってたら、ソイツは完全に
心が子供のままで成長してない
425名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:48:18 ID:R6nfGopx0
採用してもした人間があっという間に辞めてしまったり
することが多いから、スグに募集を消す所って少ない
426名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:49:16 ID:4ZnOQwRkO
所詮他人事だから偉そうに講釈垂れるんだよな。
だったらお前10万そこそこの仕事のために見も知らぬ土地に移住しろよ、飲食小売りで働けよと。
そうすればうまくいくよ。
427名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:51:43 ID:R6nfGopx0
といって、言い訳して無職が長くなればなるほど、社会は相手にしなくなっていく
無職と有職、収入無しと収入ありを天秤にかけるべきなのに、無職で収入がないのに
職種や収入の多さが先に来る。
こんなだから逆に働き先が見つからない
428名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:53:49 ID:3TGNgouA0
小売、ホームセンター、
最初に内定を貰った会社が株式会社ケーヨー、
自動車通勤必須が怖かったけど入るべきだったのかなあ、、、
429名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:54:09 ID:6ivQwmkXP
飲食はまかないとか食事補助が出るところが多いから馬鹿にできない
By 経験者
430名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 08:56:46 ID:R6nfGopx0
>>428
内定くれたってことは小売りで働くためのコミュニケーションの力は
最低限あると判断されたんだろうし、後悔するよりもその系統で
探した方がいいかな。
終わったこと引っ張ってると、精神的にもよくないし、負の感情が
たまっていくから損するよ
431名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:00:29 ID:4ZnOQwRkO
>>427
だからお前の職を譲れ。
で、お前が飲食小売に移ればいい。
これで万々歳。
432名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:01:03 ID:R6nfGopx0
無職なわけだわ
433名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:04:46 ID:R6nfGopx0
ちなみに職を譲らんでもフリーの企画編集屋だから
名刺をつくって勝手に名のれw
その能力があれば収入に繋がるだろw
434名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:06:23 ID:4ZnOQwRkO
給料が円天でも労働時間が長くても無職よりはマシだろというロジックでどんどん労働条件を切り下げる。
そのくせ自分の労働条件は下げるのは嫌だ。
労働力乞食と言うんだよ、そういうのを。
435名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:07:06 ID:R6nfGopx0
>給料が円天
ついに極論でしか返せなくなった無職
436名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:09:20 ID:4ZnOQwRkO
>>433
フリーでもなんでも需給バランスはある。
だから譲れ。

>>435
無給でも労働時間が長くてもと言い換えてもいいぞ?
残業させて残業代払わないのは無給労働。
437名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:10:44 ID:R6nfGopx0
無職なわけだわ
とつくずく思うわ

「なになにがこうじゃないから嫌だ!」

これしか言わずに自分の理想がかなえられないところは全部ダメ

こんなこと言ってたらどこの国に行っても働くとこないわ
438名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:12:40 ID:R6nfGopx0
それと、フリーで需給バランスって馬鹿かと
フリーランスなんて需給バランスが取れていることはなく
常に供給過剰だっつーの。
自分次第で収入0にも簡単になる
439名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:12:42 ID:4ZnOQwRkO
だから手本見せてみろって。
なんでもいいんだろ?だったら飲食小売で月給12万で24時間働け。
440名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:13:25 ID:R6nfGopx0
極論の相手をする価値はあるのかと
441名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:14:38 ID:3TGNgouA0
>>430
ありがとう(´・ω・`)
底辺SE?よりましだったかもしれないよね。
業務が独特だからIT業界で転職先がないよ、、、
442名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:15:22 ID:6ivQwmkXP
>>440
働かない自分を正当化する理由を作りたいだけだから
相手にするだけ無駄。
円天払いとか、24時間労働とか、ちょっと聞きかじった完全ブラックの
話を前提として、そんなだからボクチンは仕事しないんだよ。
仕事できないんじゃないからね!と慰めたいだけなんだから
443名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:17:33 ID:PigX0WnH0
選ばなければ仕事あると思い、飲食限定で仕事探してるけど採用されず
まぁ 飲食に限定してる時点で選んでいると言えば、選んでいるんだが
444名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:17:36 ID:4ZnOQwRkO
労働条件がどうだろうと働けってんだろ?
24時間働けよ
445名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:18:06 ID:R6nfGopx0
>>441
IT業界は本当の意味で日進月歩だしね。
常に新しい技術や考え方を学習していかないと
仕事ができなくなるだろうし。
なんとか経験を次につなげるロジックをひねり出して
転職成功するといいな。
446名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:22:04 ID:R6nfGopx0
ID:4ZnOQwRkO(笑
447名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:28:38 ID:4ZnOQwRkO
いざとなったら「無職」(笑)
448名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:28:45 ID:PigX0WnH0
ID:4ZnOQwRkO どうした、顔真っ赤だぞ
449名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:28:55 ID:IzMzdp350
ガタガタ言わず海外へ行って男娼やれ
450名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:31:33 ID:6ivQwmkXP
新規開拓で飛び込みありの法人営業
8:30-22:30の実質12時間拘束で営業手当が2万円限定
2万円超えた分は持ち出しで、21万円(額面上)+インセンティブ。
雇用保険、社会保険、厚生年金には入っているけど
残業手当は当然無し。
建前は土日祝日・夏期・年末年始休みだけど、土曜日と祝日なんて
たいてい出社してて、休日手当なんてそれなに?の世界。
夏期休暇と年末年始は4日ずつの合わせて8日の休み。

こんな会社で俺は4年勤めてた
まあ4年いたおかげで貯蓄と転職はできたけど
ってあたりで仕事行ってくるわ
451名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:40:07 ID:cgxIz8zz0
>>421 
あまりにも空白の履歴を正直に書き過ぎてないか?

中小零細なんて人事も間抜けだし、今は故人情報保護法で
履歴の裏取りも難しくなっているから、詐称でも何でもしまくれよ
452名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:45:17 ID:cgxIz8zz0
>>426 違うねw
多くの人間は、最低ラインに陥る前に
頑張る奴は頑張る奴なりに、適当な奴は適当な奴なりに現状維持で頑張ってんだよ
何とか今の会社にしがみ付いたり、勉強したり資格取ったりね

ここにいるニートなんて、正社員になりたい、でもブラックばかり
かといって一生ニートでもフリーターでもいい 
晴耕雨読やルームシェアで同志募って頑張ったる!みたいな信念も何も無いだろ

しまいにゃ息するのもめんどくせえとか、
北斗の拳でケンシロウに冒頭で瞬殺されるような雑魚キャラ的な愚痴ばかり吐いてる
死んでしまえw、と
453名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:47:06 ID:5XojRWYF0
仕事はある。
身分不相応にいい待遇の職にありつこうとする奴からするとない。
たいした努力もせずに不満ばかりいうやつおおすぎ。

世間では就職が困難な時代であるとは漠然と認識されているが
やはり無職は無職、だらしなく見られていることだろう。
普通に働いている人間が大半なんだから。
だからプライドがあるだろうがいい加減並み以下だということを認識した方がいい。
さぁぐちばっか言ってないでとりあえず旗を執りなさい。
454名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:53:18 ID:4ZnOQwRkO
>>452
じゃ生活保護でいいや。信念持って生活保護受けるよ。
455名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:54:46 ID:cgxIz8zz0
>>453 ですな
2chの転職板は、事務が異様な人気だよな
根暗ぼっち系は、営業が嫌だから事務。となるんだろうが
対人関係とか事務の方がきついしな 緻密さも要求されるから
フリーター、日雇いでお気楽ご気楽気質が染み付いた人間にはキツイ環境だろう

大学生の就職難だって、「大学出てるのにハロワ案件なんか応募出来るか!」とか
言ってる奴が少なからずいるんだろうな
まだ社会に出ても無いのに(学生時代のバイト経験による体験など社会人から見れば自己満足でしかない)
理屈ばかり
社会が一番嫌うタイプ
相手が高卒だろうと、DQN窓際のパソコンも満足に使えない上司だろうと
しゃかいの先輩なんだから得る物もあるのではと検挙になりなさいよw
456名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:58:23 ID:yiq353vG0
そりゃ仕事はあるだろ。だが1つのパイを50人100人で奪い合う状況なので
どんなパイがあっても実質つかめないのが実情。
457名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:02:48 ID:cgxIz8zz0
パイに群がる奴が多いなら、ハードル下げるしか無いだろ
それか、勉強して、そのパイを得られるように頑張れよ

どちらもせず、職無い職無いと愚痴ってるだけじゃん今の無職は
458名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:08:26 ID:R6nfGopx0
奪い合いに勝てないなら買ってる奴と自分の差を考えたり
奪い合いの競争率ができる限り低いところ(待遇がそれほど良くない)で妥協したり
もしくは業種そのものを変えたりとかしなきゃダメだろ。

好条件の所や倍率の高い業種ばかりに応募して、つかめないつかめないと言っていても
それはつまり自分が同じ所を目指している他者に比べて、悪い言い方をすれば
劣っているところがあるというわけで、それをくり返しても自分を変えるか他の方向に
方向転換しない限り、ずっと負け続けるだろ。
459名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:14:48 ID:3TGNgouA0
入れるのは底辺の仕事だけ、、、
460名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:15:46 ID:yiq353vG0
就職難の新卒にお前の能力がどうのこうのいったところで実際受け入れる場がないんだから。
よく雇用のミスマッチとか言われてるけど、
マッチしてない仕事に応募しなきゃならないほど人が溢れてるんだろ。
誰が好き好んで合わない仕事に応募するよ。
461名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:22:08 ID:3TGNgouA0
合っている仕事が分かっても入れないよ。
462名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:23:04 ID:PigX0WnH0
パイはパイでもどうせ掴むならおっぱいが良いよ
463名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:23:29 ID:R6nfGopx0
>>460
合う合わないなんてかなりの部分で思い込みと甘えだぞ
自分が合うと思うところにこだわり続けて1年2年と無職続けることに
なんの意味があるんだ?
ましてや、その合うと思っているところで自分が他者に勝てていないからこその無職なんだし
464名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:29:37 ID:R6nfGopx0
ちなみに雇用のミスマッチってのが頻繁に言われるようになったのは
バブルが崩壊して就職氷河期になった世代なんだが、この世代が
良い例で、雇用のミスマッチと言われながらもとにかく働き続けた奴らは
いまでもなんとか働けているのが多い。

逆に、雇用のミスマッチという言葉で「自分にはこの仕事は合わない」と
安易に考え、短期の離職をくり返してしまった連中は派遣とかで苦労してる。

そしてやはり同時に言われはじめた、社畜という言葉や自分探しという言葉に
踊らされて、成功する奴のほうが少ない夢を追いかけて、フリーターになった連中は
今でもフリーターか無職かとなっている。

基本的に我慢できない人間から順に、無職になるべくしてなっているのが多い
465名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:36:23 ID:M83fPXwB0
求人より求職者数の方が10倍以上多いのにハードル下げても無駄
ハードル下げたら下げるだけ逆に競争率が高くなるのは経験済み。
むしろハードル上げた方が競争率低い。
466名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:37:27 ID:cgxIz8zz0
>>463 まさに私の言いたい事を代弁して頂いてますね

自分も20代の頃は、取った資格に関連した特定の職に固執してて
正規職に、選挙に立候補しまくるドクター中松のようにあちこち応募するも全滅
いつまでもフリーター。
親に全く同じ事を言われたよ
でもいい加減疲れてきて、30も越えたし、ある程度妥協して正規職に就いた
面接では色々突っ込まれたなあ
ただ、「もう落ち着こうと思います」「夢は諦めました」
これを毅然と言っただけでも好印象だよ
薄給だけどマッタリした職にありつく事が出来た

フリーターとかは、ピーターパンシンドロームと言われるよね
夢追い人だと。まさにその通りだったと今痛感している
ピーターパンの映画は素晴らしいが、現実の社会での夢追い人は
ただの世間知らず、バカとしか受取られないw
467名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:38:17 ID:R6nfGopx0
業種ごとに明確に倍率違うんだから言い訳する前に
少しは考えろよ。
>>465みたいに言い分け続けても採用されるわけじゃないんだし
468名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:39:46 ID:cgxIz8zz0
>>465 では聞くが、あんた何処の地域在住?
どんな職種に応募してる?
絶対やりたくない仕事、やりたい仕事。具体的に上げて

まさか東京とか言ったら怒るよw
469名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:41:30 ID:R6nfGopx0
>>466
つか夢追い人だって良いんだよ
夢を実現できる奴なんてどこの国に行こうと極一部ってことを理解してるならね。
自分で夢を追ったり妥協せずに無職を続けてるだけの癖に、自分を省みることなく
社会に愚痴だけ言ってるのが一番ダメダメ。人間として終わってるからね。
日本の社会や環境が良くないのなんて殆どの奴は知ってるけど、その上で
自分のできることをやって、とにかく生きてるのが大多数なのにね。
470名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:41:58 ID:M83fPXwB0
男がやる底辺職なんて全職中で一番倍率が高いじゃん。
客商売の販売とか小売は元々女の仕事やし男が応募しても採用されん。
男のウエイターなんて雇ったら客が逃げるわ

結論:男の無職はしょうがない

471名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:43:13 ID:R6nfGopx0
客商売に男が採用されないと思ってる時点で社会を知らなすぎだわコイツ
472名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 10:49:35 ID:M83fPXwB0
糞公務員の給料半分に下げろ。
天下り法人廃止しろ。
それだけで景気は良くなる。
473名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 11:01:56 ID:4ZnOQwRkO
まあ残業代払わない理由にはならないんだがな。
そして残業代も貰わずに残業しなきゃいけない理由にもならない。
474名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 11:08:24 ID:R6nfGopx0
無職の言い訳にはならんけどな
475名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 11:11:04 ID:xYH6omYn0
>>466
早期退職に追い込まれる人ってのは大抵は
低学歴で保守的な大企業に中途で入ってる人じゃないの?
そう言う会社程 良い意味で冒険出来る人が欲しいはず
入ってから安泰と考えて公務員の様に仕事しない人が嫌いなはず

夢をあきらめて落ち着こうとしてる人なんて企業の大小を問わず
好まないよ
入った従業員をよっぽど奴隷にしたいブラック会社は入社後に会社が
ひどい事をして社外の労組に泣きつくなんて冒険をされると困るからな

冒険を好まず安定だけを求める人が
なんで事務系公務員にならずに民間で仕事してるの?
476名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 11:15:32 ID:R6nfGopx0
>>475
たぶん意味が違うよ
基本的に企業が求めるのは自社に利益をもたらしてくれる人材であって
夢を追ってマーケティングもせずに「これがやりたいです!」なんて言ってる人間は
採用したがらない。
ただでさえ、自分の好きなことには一生懸命だけど、それ以外は適当って人間は多いし
それは職場でも出る。
落ち着くというのは新たなものを作り出さないという意味とは違うだろうしね。
477名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 11:35:24 ID:Jr88hK+mO
13:11/18(木) 17:42 AB49cQQq0
これまで応募面接した感触で、人手不足と言われる職業の実態はこんな感じだ

介護:力持ちの若い女以外お断り
農業漁業:年長者に絶対服従の奴隷以外お断り
技能系ガテン:最低賃金で働いてくれる上級経験者以外お断り
単純重作業系ガテン:法令違反の危険に気づかない馬鹿以外お断り
飲食販売:予備弾補充の求人なのでバックレが出たタイミング以外お断り
ITクリエイティブ:労働基準法知らない馬鹿以外お断り
営業:顧客と同伴の人以外お断り
事務接客派遣:きれいで若い女以外お断り
478名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 11:39:51 ID:R6nfGopx0
>>477
コピペにレスもなんなんだが、そういうネガティブ思考しかできない奴だからこそ
どこにも採用してもらえんのだろうな。
考え方にも偏りがあって、0か100の二元論がすべてだと思ってるっぽいし
479名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 12:35:14 ID:Av6QzCSMO
アジア系の人って、言葉の通じない外国にでも生きるために必死で出稼ぎに行くよな。しかも仕事に選り好みはしないで真剣に活路を開こうとするアグレシブさには脱帽させられるよ。
480名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 12:44:57 ID:EmhQidQL0
ガタガタ言わず海外へ行って男娼やれ
481名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 12:51:07 ID:7Xk94+InO
男娼になる服が無い
482名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 12:57:24 ID:cgxIz8zz0
>>475 建前と本音を上手く使い分けるんだよ面接では
変に夢ばかり語って痛い奴と思われるのも勘弁 
かといって変に買いかぶられて自分の力量以上の仕事を任されるのも勘弁
会社もイケイケのモーレツ社風か、マターリ社風か
本気で就活をしてあちこち会社を回っていれば、敷地に入っただけで気配を感じ取れる
そういう勘を養い、ブラック企業に入らない為にも、遮二無二行動する事が必要不可欠
ブラックばかりと決め付け、ウダウダいってる暇があるんだったらね
483名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 13:08:46 ID:cgxIz8zz0
>>477 コピペにマジレスもアレだが、ニートが真に受けて働かない方便にするのもシャクなんで突っ込んでおく

介護→「他に行くトコが無いからとりあえず」的な連中に苦慮しているのは事実
しかし、本気でやる気を持って何でも吸収する!という意気込みがある奴は、実は未経験でも採りたいはず
慢性的な人手不足に悩んでいるのは確か
農業漁業→マターリ・晴耕雨読のイメージだけでやると再起不能になるが
年長者に服従とかはあり得んw
技能系ガテン→職業訓練所で資格等取れば門前払いという訳でもないだろう
単純重作業系ガテン→事故が起これば何処からも工事を頼まれなくなり
経営が行き詰まるのはバカでも判る話 あからさまな法令違反とかあり得ん
飲食販売→王将など、超氷河期世代にも起死回生の意味をこめて門戸を開いている企業も多い
立ち仕事、DQN脚相手など辛い事も多いから無職だめ板的人間は選択肢には入れないが・・
ITクリエイティブ→あくどい会社もあるが、そんな企業ばかりなら、今、日本にインターネットは無いだろうw
営業→詐偽紛いの企業もあるが隠れ優良企業もある
事務接客派遣→女中心なのは間違いないが、営業が性格的に無理というだけで
一切資格も無く事務を目指すような甘ちゃんに、女社会の事務職で精神的に勤まるかどうかかなり疑問
484名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 13:25:09 ID:L7XXfaC40
選ばなければってか、マッチングの問題ですよ。要は。
それさえ合致してれば、すぐに決まるよ。
逆に、そこを見誤っていると永遠に決まらない。

とにかく、己の価値ってものを正直に見つめる事ですね。
それを飛び越えての就活は決して成功しない。
雇用条件ばかり見つめていても何も解決はしない。
就活はくじ引きではないのだから。
485名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 14:26:51 ID:oTRtzG/KO
とりあえず、どんな理論的に語ろうと、無職の方が説得力が無いのは一目瞭然
486うかったから書くけど:2010/11/20(土) 15:24:15 ID:m3WYM5+c0
484 に便乗すると
転職活動を料理のレシピのように考えてる奴
(コツと手順(面接内容とかも)を覚えればおっけ、みたいな)も軒並みNGだろ。

理由:料理のレシピを仕入れる連中の多くは
調理される側(肉・魚・野菜・米...)の立場で考えないから。
調味料だのカロリーだの、考えるのは人間サマの都合ばかり。

レシピ自体を考える人らは、素材とか研究して詳しいけどな。
487名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 18:41:44 ID:eaEoV3wc0
仕事の選り好みして無職だとほざく奴等はゴミカスニートなりwwwwwwwww
488名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 19:43:48 ID:2UOoaTAnO
戦場カメラマンとかやってみたら?
いま流行りの。
489名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 22:06:14 ID:Cb5YFR1v0
飲食小売をナメてるやつら多いけどコミュ不全は面接でハネられるぞい
無口とか暗いとかじゃないんだよね採用基準は
たとえ物静かで無口でも応答がちゃんとできるヤツしか採用しない
490名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 22:42:55 ID:/hy0Tq980
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))   ゴミどもは永遠に選び続けてろ!
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//      クズが!
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
491名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 22:54:44 ID:7Zs5L5d1P
新聞配達はマスコミだから年収1000万オーバーな奴ばっか
492名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 23:11:43 ID:m3WYM5+c0
>>490
うんこついた指か?
493名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 00:05:40 ID:1M4YV+WjO
>>491
マジで?
やった!
今度新聞配達に応募しよ。
494名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 00:20:36 ID:wSOoDEJg0
>>493

否、今すぐに応募した方がいい。
もうそれしかないんだから・・・
495名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 00:38:02 ID:1M4YV+WjO
別に慌てるこたあない。
「選ばなければ仕事はある」んだから。
496名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 01:58:04 ID:f4cbfq6e0
まあ、選べる仕事の範囲は
日ごとにどんどん小さくなっては行くだろうけどね・・・w
497名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 08:03:32 ID:eZLKWIQX0
昨日ポストにお祈り封筒4つ入っててワロタ
うち1通は金曜午前中に履歴書郵送した会社
履歴書到着して即日送り返してやんのw

498名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 17:04:20 ID:q4+vsdKy0
入浴介護
日給1万から、資格なくても浴槽組み立て車の運転だけで働ける
499名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 18:31:27 ID:6kfVp89OO
デリヘルの雑用

コンビニでパンスト買ったりしてりゃいい
500名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 18:34:38 ID:dtwNozET0
ホワイトカラーになりたい。。。
501名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 19:04:49 ID:jzLBwbhj0
502名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 21:46:05 ID:EhNxmJ+gO
東京都渋谷区のアースサポート
毎年新卒百人前後採用してる訪問入浴の大手だが
未経験でもOKだぞ

あちこちで募集してるから
実家からでも大丈夫だぞ!
これでも仕事がないと言うの?
503名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 21:54:18 ID:K2L+JGC90
ライブリーという会社に勤める澤部とい薬剤師は
向精神薬服用患者の事を平気で基地外と呼ぶモラルの無い人間です
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1287061454/
皆で抗議しましょう
http://www.lively-pharma.jp/
504名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 22:36:34 ID:eZLKWIQX0
>>502
簡単に言うな浅はかな愚か者めが
新卒だったら未経験で当たり前やろ
入浴介護なんか採用されるのは女だけ。それも人間の出来た奴だけ。
いくら年寄り言うても知らん奴に全裸を晒すんやからな
マンコチンポ見られるんや
介護される側に立ってみろ
女でも嫌な相手なら拒否するで
拒否されてみいな 人格否定されたのと同じやで
うちの爺でさえ俺が入浴手伝いしようとしたらチンポ手で隠したんじゃ。
まして垢の他人やったらなおさら嫌じゃ。
505名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 23:11:58 ID:4zivdZ0O0
>>504 こうやって出来ない理由ばかり並べて、ニートは出来上がってゆくのかなるほどよくわかった
506名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 23:14:00 ID:HkA6NcVd0
中洲のSMクラブで、M男の募集があって行ってきました。
面接が終わって、若くて綺麗な女王様から調教試験を受ける事になりました。
辛い鞭打ち試験では、声が小さいと怒られながらも必死で頑張りました。
浣腸の試験では、濃いグリセリン浣腸を、死に物狂いで
10分耐え抜き1次試験を合格しました。
明日、2次試験の黄金調教を受ける事になりました。
本当に死ぬ気で頑張ってきます。

http://candice.h.fc2.com/enema/
507名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 01:03:11 ID:SSzYCwaMO
>>505
こうやって自分でもやりたくない仕事を社会的立場の弱い人間に
おしつけようとする構図が出来上がっていくのがなるほどよくわかった
508名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 07:57:35 ID:EETsgnUa0
>>505

募集に応募したら誰でも受かると思い込んでる天然バカ発見ww
509名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 12:31:08 ID:2huHNXzJO
ならば、何故?やりたい職に就けれる努力を徹底的にしなかったんだ?それこそ、誰もから是非に来てくれと頼まれるほどの魅力有る能力を身に付けなかったんだ?
510名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 12:44:44 ID:5r6tM4+3O
>>507
世の中競争だもん。
無能や努力しなかったものの就職が
かなわないのは当然。
511名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 13:23:09 ID:M86TKHK90
【雇用】過酷“就活” 大学生、ハローワークに殺到、1カ月3万人[10/11/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290390009/
512名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 14:14:05 ID:EETsgnUa0
>>509
努力すれば希望の会社へ就職できると青臭いセリフ吐く天然バカ発見www

発想が小学生並www
513名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 15:49:46 ID:iJrO8zxC0
少なくとも買った奴に比べて劣っていると判断されたから
負けてるわけだけどね。
ここを勘違いしたままだと、共産社会以外は認めないと
言っているのと変わらない。

負けた奴が最低限の生活をできる社会を作ることは必要だが
負けた奴を勝った奴と同じ水準に法や第三者が引き上げてやる
必要性はないし
514名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 15:50:32 ID:iJrO8zxC0
×少なくとも買った奴
○少なくとも勝った奴
515名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 16:09:56 ID:ytZZmzlmO
>>513
最低限の生活とやらも残業代なしの長時間労働だったりするんだろ?
だったら社会主義でいい。
516名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 16:15:24 ID:iJrO8zxC0
怠け者社会
517名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 17:28:36 ID:0hlhip8J0
>>513に同意。

>>515
社会主義経済がすでに失敗しているのは誰が見ても明らかだろ。

親玉のソ連は崩壊。
中国も社会主義という名の下で自由主義的管理経済(便宜上名付けてみた)に移行している。
今の中国の貧富の差は日本どころじゃないぞ。世界有数と言ってよい。
518名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 19:09:25 ID:ytZZmzlmO
>>517
崩壊しても関係ないし。
崩壊しなかったところで全く変わらないから別にいいよ。
519名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 19:34:36 ID:15OXsUOnO
ろくなところがないお……
520名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 19:35:30 ID:xr086UG80
超過酷な労働時間の飲食で不採用されるとか、マジもう詰んでるとしか思えん。
521名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 19:41:26 ID:kT+64EPE0
飲食をナメるなコミュ障害w
522名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 19:42:59 ID:kT+64EPE0
飲食で不採用の基準を教えてやる

コミュ障害とブサイクだw
523名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 19:46:27 ID:iJrO8zxC0
>>522
まあそりゃある意味当然ではある
ただし・・・飲食においては小綺麗なデブは結構採用される。
小綺麗なデブはその店の料理が美味しいと思わせるのに
マーケティングとして実際に役に立つそうな。

つか、コミュ障害はもうどこ行ったってどこの国行ったって
山奥で孤独に一人で生活しない限り行く場所は自分の血の繋がった
家族の所だけが居場所だろ
524名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 20:23:56 ID:xr086UG80
コミュとか飲食に限って無いし詰みじゃん
525名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:03:24 ID:h3rPYcko0
仕事はある。
さぁああああとっとと飲食でも旗振りでもブラック営業でもしろや。
うだうだ言ってんなグズども。

朝に最寄りの大きな駅に行ってみろ!危機感が湧くはずだ。
無職であることが異常ではずかしく感じるほど皆普通に働いてるだよ。
ここでグズ同士なれ合いで甘ったれてたらほんとの詰みでっせ
526名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:14:18 ID:BJWkGJxM0
30才から年収3000万切ったこと無し。現在46才。かみさんに月50万の小遣い渡してたら、若い男つくられた。
車はフェラーリとプリウス。フェラーリは街乗りだと疲れるので、もっぱらプリウス。フレンチや割烹も好きだが、吉牛やラーメンにも行く。貯金は2億ぐらいしかないが、多分株で1億は損した。洋服はユニクロとエルメスが殆ど。
527名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:32:38 ID:oVOYW1eV0
>>526
スレ違い。
奥さんに男作られて時点で負け組みだし。
528名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 22:49:29 ID:d1a5Olol0
>>527

ホラに決まっているだろう。
529名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 23:40:20 ID:ME6EuwaB0
                       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
                .     lミ{   ニ == 二   lミ|
                      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
           ___      {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
           /   .  \    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         /::::::      \     Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        /:::::::.::::::..     . \,-‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
      |:::::::::::::::::::::::   .   . |/,  .|l`ー‐´ / / -‐   {
    .  \:::::::::::::::::::     / l .  l |/__|// /  ̄   /
_____..>::::::::::::::::::::..  . <_  l   l l/ |/  /      /
        /:::::::::::::::::::::::::: ....... \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
530名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 00:19:24 ID:cif67qEm0
>>529
「お前こそ、何してたんだ? 終身雇用を終わらせやがって、カス」
531名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 11:00:40 ID:HESNHWoiO
今NHKで雇用問題やってる
視聴者の声がテロップで出てた

楽して稼ぎたい若者が多いから採用を控える
意識の問題だと。

その通り!

経歴がブラックなのに事務しか希望しない2ちゃんねらーの無職君らだよ
532名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 15:02:10 ID:HESNHWoiO
暇つぶしにタウンワーク社員版をめくってみた

貴金属ブランド品出張買取
不動産
求人広告企画営業
新聞屋
宅配
飲食店長
介護
携帯ショップ
タクシー
パチンコ

こんなに求人あって「無し」か(笑)

533名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 16:53:39 ID:ldF6x6GE0
>>532
それは仕事ではありません。
534名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 18:18:54 ID:DMcEoAcxO
選ばれなければ仕事は無い
535名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 19:06:35 ID:IT8eXOTQ0
お前ら、ホントはダニートだろう(´・ω・`)
536名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 19:33:44 ID:eL1rbhYrO
パチンコ屋だけは仕事じゃねーな

勤めてる奴は死んだ方がいいよ
537名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 19:46:59 ID:dCp3qpEj0
それでも応募者殺到で採用まで遠い道のりだ。
年齢、経験、性別で恐らくほどんどの選択筋は門前払いだろ。
538名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 20:12:10 ID:pyMLPCwE0
と、決め付けているからいつまでも決まらねんだ
539名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 20:24:00 ID:Y6NYumxPP
おまえは現状が何もわかってないな。すっこんでろ
540名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 20:25:25 ID:+OeS3E400
まあ動かなきゃどうにもならないのは事実だけどな
諦めて動かないのは勝手だけど、社会に対して文句を言う権利があるのは
実際に行動している人間だけだってコトもまた事実
541名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 20:47:41 ID:1oaglMQr0
タウンワーク社員版っていつも載ってる求人同じだけどなw
出張買取なんてあんな胡散臭い仕事もないだろw
パチンコ屋はまず女が最優先、男はブサとかデブは不可。
介護と携帯も女のみ。
飲食店だの企画営業、不動産、新聞なんて素人は問題外。
宅配とタクシーは若くなきゃ無理。
あと鳶とかシーリングとかは見習い可だが、試用期間で使えない奴と
見なされると毎日怒鳴られまくりで昇給もないパシリにされるよ。

どこかで我慢して実力つけるか、資格持つかなんかしないとね。
それまでに生活できりゃいいんだがねえ・・・
542名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 20:49:22 ID:+OeS3E400
そもそも働かなきゃ生活できない
>>541はネガティブな面だけ強調して
動かない自分を慰めてるだけ
543名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 20:56:01 ID:3KNRrOKy0
まあ>>541みたいなやつは親が死んだり貯金が無くなれば段ボール乞食だから
今この手のホームレス予備軍の数は膨大、マジに
544名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 21:05:14 ID:1oaglMQr0
俺仕事してるってのw
ずっと何か別の仕事できるんじゃねえかとサイトとハロワで検索半年やってるw
いつ見てもたいてい同じだぞ。
ちょっと条件いいのが出ると、速攻で締め切り。
とりあえず食っていける資格はいくつか持ってるが、それでも仕事はあるなんて
言える状況じゃねえのは確かだなあ。
ハロワなんて空求人ばかりだしな。行った人はよくわかるだろうがな。
545名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 21:12:03 ID:+OeS3E400
でた。。。俺仕事してる+資格持ってる
無職が叩かれたときの定番だな
546名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 21:12:35 ID:2mNavOYG0
カラの黒幕はハロワ自身w
547名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 21:13:14 ID:6lh840kf0
>>544


  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
548名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 21:14:35 ID:+OeS3E400
>出張買取なんてあんな胡散臭い仕事もないだろw
>パチンコ屋はまず女が最優先、男はブサとかデブは不可。
>介護と携帯も女のみ。
>飲食店だの企画営業、不動産、新聞なんて素人は問題外。
>宅配とタクシーは若くなきゃ無理。

この書き込みで社会を知らないニートってのは誰にでもわかるだろ。
特に飲食店〜の行で吹いたぞw
549名無しさん@引く手あまた:2010/11/23(火) 21:18:00 ID:0OZxqETSP
転職サイトのスカウトで普通に転職できてる連中もいるしねぇ
俺は直接募集に応募して来月から新しい職場。
今のところは4年8ヶ月勤めたけど、年齢的に最後の転職と思って
転職したよ。
おそらくブルーカラーに行った方が給料は良かったんだろうけど
ホワイトカラーで通してきたわ
550名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 08:00:31 ID:NE3kJ+DCO
内容:保険営業
条件:車の持込が出来る方のみ(軽自動車は除く)
※入社後、車は会社への貸出となります。
  原則、貸出した車には当人は乗れません。
  またプライベートでの使用(通勤を含む) は禁止となります。
※保険、車検、維持費費用(ガソリンは除く)は自己負担です。
※洗車は毎朝必須
※車通勤不可

選ばなければ仕事はあると言うがこんなのばっかり。
果たして本当にこるは仕事か?
551名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 09:09:44 ID:shB2HHoGO
選ばなければというか妥協すれば仕事はあるがパチ屋はやめとけ。40前に首切られる可能性かなり高いしな。
そんな年で首切られると大変だし。
パチ屋の店員は風俗店員以下。ニートでいるよりはいいが正社員の仕事探すならパチ屋は避けたほうがいい。
未経験OKの求人はたくさんあるし根気よく探せるかどうかだよ。
552名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 10:38:18 ID:SosePmmtO
選ばなきゃ続かないとか、特定の仕事は転職の途を閉ざすとか、ある意味では真実だろうけど、
それは自分を高める努力を実行できる人間にしか当てはまらないよ。
万人が不足不満の無い適職を得るのは不可能だし、一般的に言われる良い仕事ってのは
みんななりたいから能力順になる。コネや年齢も広い意味では実力だしね。
つまり、能力が相対的に低い者はより選択肢が狭まるし、場合によっては選んだ場合相当の仕事が無いこともあるだろう。
そういう人間が就職をする場合、続こうが続かまいが選んではいけないし、
選びたいなら先ず自分の能力を高める事が必要だろう。
この自分の能力を高める事をしない人間は仕事を選ぶ資格はない。(選んでもいいけど、仕事なんて無い)
まあ、本気でまともな仕事を探すなら、自分の現状を見て、目標に必要な所まで頑張るわな。
553名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 10:58:02 ID:dRJcoFhZ0
選ばなきゃまた辞めることになるよね
554名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 12:57:16 ID:nc4QqVHW0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 選び続けなければ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
555名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 13:22:53 ID:RmIsjeNH0
>>553
そんな奴は結局どこの国に行っても行き場所ないよ
辞めずに妥協して我慢するってことがそもそもないのだから
556名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 13:34:41 ID:j+L78rhq0
どの職も経験無いとはじかれるよ?
どうすればいいの?
もうだめぽ
557名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 15:05:54 ID:dRJcoFhZ0
>>555
でもおまえの仕事はそんなに酷くないんだろ?
妥協にも限度があると思うのだが
おまえ自身がゴミクズ以下の仕事をしてる場合にだけ
その言葉に説得力が出てくるわけで
558名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 15:06:47 ID:dRJcoFhZ0
無職なら立派な考えをお持ちですねw
559名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 15:28:22 ID:RmIsjeNH0
>>557
だから、そういう奴はどこに行ったって居場所はないよ
与えられた環境でできることを行い、その積み重ねを次につなげる
ことが重要なんであって、どんな世の中だろうと気に食わなきゃ我慢しない
って奴を受け入れる所なんて、刑務所しかない
560名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 16:44:56 ID:0c7lxMIH0
>>557
> おまえ自身がゴミクズ以下の仕事をしてる場合にだけ
> その言葉に説得力が出てくるわけで
こんなことを言って、自分が聞きたくないことに耳を塞いでいるような馬鹿には生きている資格なんかねえよ。
将軍様の国の強制収容所で根本から叩き直して貰えばw
561名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 17:57:18 ID:dRJcoFhZ0
積み重ねが次に繋がる職場なんて幸せじゃん
少なくとも毎日ただ消耗させられるだけで昇給も賞与も福利厚生も
なく適当なところできられる職場ではないわな
ぬるま湯につかってる奴が偉そうなこと言ってんじゃねーよボケが
562名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 17:59:17 ID:52r3Z/pbP
ID:dRJcoFhZ0←なるべくして無職になってる奴

人生の落伍者、人間失格、堕落の極み
563名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 18:02:06 ID:dRJcoFhZ0
わざわざID変えなくてもいいよw
564名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 18:04:18 ID:dRJcoFhZ0
断言するけど選ばなきゃ次に繋がらないよ
565名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 18:05:53 ID:52r3Z/pbP
ID:dRJcoFhZ0←死ぬまで無職

親がいなくなったらホームレス
566名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 19:18:55 ID:dRJcoFhZ0
自分は積み重ねが次に繋がる幸せな仕事をしておきながら
他人にはなんでもいいから働けとか
無責任なことを偉そうに言う奴は気に食わないね
ID:52r3Z/pbPひととみたいにまともに話も出来ない奴は
それこそ何の職にも就けないと思うけどw
厳しい時代でも職は選ぶべきだね
特に能力もないのにハロワで月収20万なんてのは論外だけど
567名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 19:22:10 ID:52r3Z/pbP
ID:dRJcoFhZ0←希望の場所には永遠に採用してもらえないので無職

自分の市場価値を理解できないため、勘違い応募をくり返し不採用が続く
568名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 20:36:46 ID:hR5fP9cE0
>>556
30後半で経験なしだとたいてい弾かれるよな・・・
年齢不問、経験不問ってあっても、高年齢経験なし資格なしじゃ・・・
交通誘導さえ経験なしだと蹴られる・・・
どこかで我慢して経験積めばいいんだけど、それで生活できるか?ってのがね・・・

>>566
ほっとけよ。
ここにはどうしても人を無職のニートってことにして卑下して小さい自尊心を
満足させるのが生きがいってのが張り付いてるらしいw
569名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 20:40:22 ID:RmIsjeNH0
そもそも30後半で経験無しの業界に行こうとすることそのものが
なにか勘違いしてないか?と思うのだが……。
一定以上の年齢では自分の経験のある分野でキャリアを重ねるってのが
日本に限らず転職の大前提だろ。
570名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 20:42:11 ID:52r3Z/pbP
30後半で未経験分野とか、あまりに考えが幼すぎだろ
571名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 20:48:48 ID:52r3Z/pbP
つか、無職でもニートでもないならそれこそ今いるとこにしがみつくしかないだろ
それこそ辞めたら生活が成り立たなくなるわけだし
で、勘違いしている奴が多いが、どんな職だろうとも、就業しながら転職活動を
したほうが(当然自分の今やっている仕事から転職したときに何をつなげるか?という分析は必要)
書類選考のレベルから圧倒的に通過しやすいって事実もある。

良くいるタイプで自分を卑下しているのかただ単にやる気がないのかはわからないが
俺の今の仕事なんて転職の役に立たないってなことを言っている奴がいるが
それは自分の売り込みかたが未熟なだけ。
どんな職種であれ、その職種の何かは絶対に売り込みに使える。

こういう所で転職に成功する奴とできない奴の差ができる。

30超えるまで仕事の経験がありませんってのは論外。
病気ならともかく、30超えるまで一度も社会人をやってないのは
「ない」ではなく明らかに「やらなかった」だから
572名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 20:52:56 ID:04d0Jwv30
そもそも経験そのものが無いんじゃないか?
フリーターという言葉に乗せられて、
バイトや短期離職繰り返して若い頃過ごして経験らしい経験が無いとか。
573名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 20:55:47 ID:WI7ELgia0
>30超えるまで仕事の経験がありませんってのは論外。
>病気ならともかく、30超えるまで一度も社会人をやってないのは

世間一般では病名こそ無いものの、それは病気である。

574名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:04:15 ID:LziZ5SUfO
ウチは30過ぎ未経験が応募してきたら、詳しく話を聞くことにしてるんだが。

まぁとにかくナメたのが多いよ。基本他力本願、ガキ以下。

キャリアとか将来性とか、そういうのは自分で作るもんだろ、と言いたくなる

上の方で、積み重ねが次に繋がる仕事が出来てる人はいいよな、とあるが、とにかくどんな恵まれた環境でも、活路は自分で切り開くものだから。

いわゆる優良大手でも、受け身野郎は30過ぎてリストラよ。

みな自分で切り開く。ポジションは自分で作る。そしてそのノウハウを他人になんか教えない。当たり前だ。喰うため生きるためみな必死なんだから。

大手ほど、表面上は教育だのキャリア形成支援だの格好いいこと言って善人面して、腹の中じゃ、他人を蹴落とすのにみなやっきなんだぜ?

甘いよ、とにかく
575名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:33:14 ID:ijGj2fdD0
採用担当とは良いですね。二つ覚えときゃ良いんですから。
まことに残念ながらご期待に添えかねる結果となりましたと、これが良いんです。
落としたい求職者にはこれを言う。
で、貴殿の今後のご活躍を祈念致します。この二つなんです。
まあ、何回使ったことか

576名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:36:17 ID:04d0Jwv30
記憶にございませんと同じくらい歴史に残る言葉だな。
577名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:37:17 ID:k6e53vwH0
どっかの啓蒙系の新書から引用してくる薄っぺらさw
だったら経験不問と銘打って募集かけるなとw
要経験に限定すりゃいいだけ
578名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:44:33 ID:04d0Jwv30
経験不問ってのは「職種経験不問」なだけであって、
「社会人経験不問」ではないよ。
年齢なりの社会人経験無い人が、経験不問に応募しても弾かれるさ。
579名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:45:06 ID:k6e53vwH0
ものの数日で慣れて1ヶ月でこなせる様なレベルの低い業種でさえ昨今じゃ要経験
それが現実なのよアホらしいけど
580名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:47:13 ID:k6e53vwH0
ID:04d0Jwv30

キミ自身が社会人経験無いガクセイなんじゃね?w
無知過ぎるよキミはw
581名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:50:15 ID:04d0Jwv30
おお、学生に思っていただけるとは光栄です。
学生時代に戻りたいなぁ・・・。
あの頃は夢があった。
582名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 21:55:30 ID:3TFTXIHVO
「若年者のキャリア形成のため」って付けりゃいいだけなんだから
25以下が欲しいならそう書けばいいのにな
583名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 22:03:08 ID:aH7tz1/n0
>>568
交通誘導で蹴られるってさ、定年後の爺さんでも務まる職業だよ?
30代の青年を書類選考だけで落とすことは無いだろうから、面接でよほどヤル気が見られないか印象悪いかだよ。
やる気アピールしたなら、よほどの挙動不審者か、見るからに虚弱体質とか。
さすがにもし君がそんなレベルだとしたら、それは景気や世の中のせいじゃないと思うよ。
584名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 22:12:45 ID:04d0Jwv30
いや、30代の働き盛りが応募してくるって何かあるだろうとまず警戒される。
面接でちゃんとした志望動機が答えられなければアウトですね。
当日現場に来ないでバックレられるのが一番ダメージでかいから。
ただ若いだけよりも、ずーっと真面目に働いていて
定年したじいちゃんの方が雨でもなんでも文句を言わずに熱心にやったりする。
店の駐車場で固定でじいちゃんが多いのは、これが理由。
585名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 22:24:57 ID:Et78mKFhO
常駐警備受ければいい
じじいは頑固だから、若い奴がほしいって現場もある
ただ、若い奴だけしかいない警備会社はやめときな
軍隊だからW
586名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 22:36:19 ID:U6QGcjb00
ろくなキャリアはおろか就業経験すらほとんどないのに
まだ仕事を選ぼうとか言ってる中年無職って死んだ方が良いと思うよ
まあ早晩ホームレス確定なんだけどね
587名無しさん@引く手あまた:2010/11/24(水) 23:12:49 ID:RmIsjeNH0
ID:k6e53vwH0はホームレスになった方が社会のためかな
こういう奴がのうのうとネットを使える日本は甘い
588名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 02:51:22 ID:fhfw/hpr0
ID:04d0Jwv30= ID:RmIsjeNH0

589名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 02:59:56 ID:wea8+F6ZP
無職歴2年半の俺(32歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
590名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 07:38:16 ID:YF1uxrlPO
いい話だな〜 朝から涙したよ
591名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 09:35:57 ID:gEz43NMUO
引っ掛けだろうが言っておくと
上記のような意識の奴は介護志望者に結構多い

他に行く所が無いから
慢性人手不足で即決に近い感じで決まるから
こういう気持ちで介護に入ってくる奴が多い

ただ、こういう奴も、いち早く就職したいという気持ちあればこその行動ではないか?

少なくとも、あれ嫌これダメ言って、結果ズルズル無職や日雇い派遣で
不安定な時間を浪費し、親兄弟や配偶者、役所の手当に依存、寄生し続ける
情けない奴よりはマシだと思う

介護が無理だと分かり、即辞めりゃ、二度と介護は選ばず、他自分でも出来そうな事をあれこれ探す
そういう「開拓」の意地が無いんだよ長期無職どもには
592名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 13:18:11 ID:sTklAh1uP
30代後半で未経験職を受けている人は理由があってじゃないの?

経験が事務しかなかったり、腰を悪くして以前の職種が無理とか。
しかし30代後半で未経験だと職種も限られると思う。
593名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 14:00:46 ID:gEz43NMUO
相当な意欲を見せれば
応募即面接のような会社でも大丈夫
最初からダメだダメだ決め付ける奴は
いきなり面接の零細はブラックとか
否定ばっかだが(笑)
594名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 14:07:53 ID:fhfw/hpr0
前の職種に幻滅、という理由もあるぞw
595名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 14:36:35 ID:3o8mHTTTP
ITとかw  あれは幻滅するぞw あの業界で失業すると大抵の人はもう二度と浮かび上がれないしなw
異業種に行くしか無くなっちまう。
596名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 15:28:19 ID:YJ9nq4A9O
転職を前提に就活をするとか、本当にレベルの低い人材なんだろうな。
どうせここにいる奴等は、
「いい会社がなければ公務員になればいい」
ってマジレスしたら「難しいからダメ」とか言って逃げるような奴ばかりなんだろう?
目先の嫌なことから逃げ続けるような奴がまともな仕事に就けるわけない。
597名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 16:40:38 ID:oiXVJyND0
幻滅で異業種は20代半ばまでに済ませておけって奴だろ
30過ぎてからやる奴は己を知らないとしか言いようがない
598名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 17:07:27 ID:DURdyK+m0
福岡市と北九州市で 株式会社SSAがまだ募集してますね。

ここでもぐぐれば ある 栄信工業鰍フ社長の 作った会社です

代表は梶原美知子となってますが 栄信工業且ミ長の田中洋介氏の

ママです。いつも一緒に会社に居ます。

株式会社SSAは 超ブラック

株式会社栄信工業も 超ブラック

有限会社豊動建設 超ブラック

全て 田中洋介氏が 税金対策の為多数経営してます。
JRの下請け企業なので 独占できなくなるので SSAは母親名義です

こき使われて 2週間後には 給料の値下げ交渉 バイトか
仕事がある時に来てみたいな交渉され 派遣より性質が悪い

社員は無能な 馬鹿ばかりで 陰口が酷いから
有資格者は妬まれ あることないこと社長に言われ
悪者扱いされる。仕事は作業員なら 底辺すぎるから
絶対に行かない方がいいです。
599名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 18:36:19 ID:BG8W+iaF0
ITで35過ぎで上流に行けずリーダー経験無かったら終わるな。
ただ、普通にやっていれば30前後で方向転換するか、
IT関連営業とかに逃れられると思う。
普通に職務経歴積んでいれば、
30代後半でまったく異業種というのは考えられないよ。
600名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 19:14:36 ID:YJ9nq4A9O
積み上げのできない奴は我慢できない忍耐力がない人間だ。
短期離職を繰り返す低学歴は大抵このパターン。低学歴であるほど忍耐力がないから実績も残せない。
601名無しさん@引く手あまた:2010/11/25(木) 23:24:00 ID:bOTtkOF90
>>599
ITだが営業に行くくらいなら、開発の方がマシと思ってる
602名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 00:18:03 ID:P7gvEkz/O
20代でフリーターやってるバカにマジで訊きたい

なんでフリーターやってるの?
603名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 00:22:00 ID:KUNSV41vO
>>602
雇って貰えない。夢の為にフリーターしてる、派遣の方が給料が多い。転職活動しながらバイト。
色々とあるだろう。オッサンには分からない事
604名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 00:24:52 ID:T+nSrSBp0
よし、CAになってお前ら全員面倒みたる。








って、夢を見た。
605604.:2010/11/26(金) 01:19:40 ID:anDAg9W60
>>606
愛媛県産の100%フレッシュジュースは500円でゴザイマース.
606名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:09:26 ID:g6QseEiRO
分不相応に選んだら仕事自体が無いのは当然。
選ばなきゃ続かないというなら、続けられる仕事を選べる能力を身につければいい。
607名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:28:16 ID:ayKxUFp6O
ワンダーワンダーの女はやらしんじゃよ
608名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:33:55 ID:3t/g6dVj0
>>606
説教して優越感を味わうために転職板に来てるの?

その口ぶりだと安定した職についていらっしゃるみたいだけど。


609名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:40:58 ID:dh/YmOm20
>>603
>雇って貰えない。

貴様がゴミだからだよ。

>夢の為にフリーターしてる、

世間知らずの糞かよw

>派遣の方が給料が多い。

目先のことしか見えないウジムシw

>転職活動しながらバイト。

就職するということを甘く考えすぎ。
やっぱり世間知らずのビチグソだなw

>オッサンには分からない事

ガキの言う事を理解するというのは、わがままを全て受け入れるということだ。
貴様が言うのはすべて希望ではなく、「わがまま」というんだよ。
610名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:43:48 ID:3t/g6dVj0
>>609
いやだから説教より、あなたの転職成功談を聞かせて。そのほうがみんなのためになるから。

そうじゃなきゃ上手くいかない現状のストレス解消に転職板にきて偉そうに説教してるだけの人にしか見えない。
611名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:50:15 ID:dh/YmOm20
>そうじゃなきゃ上手くいかない現状のストレス解消に転職板にきて偉そうに説教してるだけの人にしか見えない。

その通りだよ。
君らに良い方法があったとしても教える気はない。
なぜなら君らは実行に移さないじゃないか。
愚痴ばかりだろ。社会が悪いとか言って人のせいばかりだ。
君にアドバイスを親身なんてやってくれる人なんていないだろ。
それは君が駄目人間だと思われているからだ。
言ってもやらない奴にはいくらアドバイスをしても無駄。
こっちの気持ちがもったいないと誰も思っているのさ。

だから早く諦めろ。
612名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:54:51 ID:X8DJwugK0
なんだ、この流れ。
613名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:55:30 ID:Fv9r5ln/O
>>611
とりあえず死ね。
そしたら職が一人分空く。
614名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:59:06 ID:VVR4/46G0
【客】マクドナルドでバイト Part174【お断り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1289114555/
615名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 10:59:46 ID:sHwubiMX0
>>611 が寂しい人間だと言う事だけはわかった。
616606:2010/11/26(金) 11:07:03 ID:g6QseEiRO
>>608 >>610
一応国家公務員ですわ。
29歳で採用2年目の職員ですが、私も就職氷河期の人間です。
学生の頃はそれなりに就活してそれなりに内定をもらいましたが、
研究がしたくて大学院に進みました。大学院に4年いて、就職を考えた時、
民間より公務員の方が適性を生かせるという確信があったのでこの途に入りました。
アドバイスがあるとするなら、基礎学力の大切さと専門性を持つことですね。
この2つは下手な資格より遙かに汎用性があって効果的な就職の武器です。
こんな時間に公務員がレスするわけないとかいう馬鹿なレスは無用です。
公務員にもいろんな職種があるんですよ。
617名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 11:13:35 ID:dh/YmOm20
>>613
あいにくだが貴様らよりは生きる術を知っているので死にませんww
おまえが早くくたばれ。

>>615
仕事も金も彼女も友達も信用できる人すらもいない貴様よりはマシだ。


悪いけど仕事中なんで貴様ら糞ゴミの相手はしてられん。
じゃあな。
一日も早く諦めてくだばることを祈っているよ。
618名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 11:33:32 ID:sHwubiMX0
結局優越感に浸りたいただの荒らし、自慢したいだけじゃん。
619名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 12:39:16 ID:lqITcIVf0
かつて米国の研究機関が日本の労働者を研究したそうです。
お題は「日本人はなぜ長時間労働に耐えられるのか?」

結局、男はちょっと一杯、女は給湯室、で愚痴を言って解消していたのが
原因だったそうです。

今では、人間関係の変化や合理化で廃れた文化ですね。
620名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 12:42:51 ID:sHwubiMX0
ちょっと一杯するお金も無いと言う罠
621名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 13:24:53 ID:Fv9r5ln/O
>>617
死ねよゴミクズ
622名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 14:03:55 ID:2VoqXypV0
公務員は社会のルールが変わったら失業だからね。
失業者を説教して、本人の責任だと勘違いさせて
社会が悪いことに気づかないように、
大掛かりな行動を起こさせないようにしてるのさ
623名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 14:30:19 ID:sHwubiMX0
税金で一律で社会的に年収が下がっている中で公務員は年収700万とかな。
そりゃ上から目線になるっつーの、他人事でメシウマですわな。
624名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 14:30:48 ID:QGAneQM50
ID:dh/YmOm20
煽り耐性0だな 見てて愉快だw
625名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 14:38:48 ID:v0Z41Mx30
公務員が高給でも別にかまわん
ただ高給取りならじゃんじゃん消費してくれと思うよ
626名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 15:34:55 ID:AKiPqOOrO
個室付浴場にでも行ってくるかな…
627名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 16:45:28 ID:boEotlie0
夜11時半から深夜2時半までの清掃の仕事に応募した
さすがに採用されるやろ、これで今年は無職の年越しは免れた
とホッとしてたのも束の間
次の日ポストにお祈り入ってて糞ワロタw

628名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 19:47:40 ID:9sd2Sa5T0
いやだな〜
629名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 19:48:28 ID:9sd2Sa5T0
いい会社だったんだがな〜
630名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 21:06:26 ID:P7gvEkz/O
公務員以外全員自殺して抗議してみるのはどうだろう

そうなってもあいつらは、始業時間前のミーティングは残業代を払え、とか、労働基準法を守ってもらう権利がある!とか言ってそうだけどなw
631名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 13:40:46 ID:/6F1aUeM0
前科持ち・運転免許無し・PCスキルはネットのみとか言う奴も
正社員としての就職を勝ち取った報告はある

ここにいる一人ひとりのスキルや職歴学歴がどういうものかは解らないが
やはりパートバイトレベルで落選続きの人間は、面接の光景を第三者に見てもらった方が良いだろう
632名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 13:47:09 ID:/6F1aUeM0
>>610 死ね とは完全な荒らし行為だが、ここは転職板
いろいろ覗いてる中で、あまりにもネガティブな書き込みが連なっていレば
いい加減にしろや!的な心象を抱く人間が現れてもおかしくない

無職・だめ板にも、ここと同名のスレが建っていて、まあ書いてある事はここと大差無い
そこに正社員なりが来て、これだからお前らは・・・みたいな事を書けば完全な荒らしだけどね

職が無く沈んでたり焦ってたりする人間にとっては、就職のアドバイスさえも
上から目線に聞こえてしまうから、就職の助言は言葉を選ばなきゃいけない難しい役目だよ
ただ、やはち、仕事が決まらない人間には共通した「影の空気」「負の雰囲気」なども漂ってて
スキルや職歴がそれに悪い意味で、後付けされて不採用に至ってしまう
633名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 17:24:04 ID:+aig4SmI0
落ちまくって
もう受ける会社がないから
同じ会社に何度も応募しては落ちてる

同じ会社の同じ職種に最高4回応募した
3回目と4回目は郵送した封筒ごと返送してきやがったwwwwwww
こっちも前回応募して返ってきた履歴書そのまんま使った。
日付だけ修正インクで消して上書きしてな。

その会社は今でも募集かけてやがるwww
634名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 22:40:16 ID:a+al2xnFO
いまテレビでやってるけど、ナマポで精神科行って貰ったクスリ売れるらしいなw

もうマジメに働く=負けじゃねーのって気がしたわ
635名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 22:46:16 ID:6BVWdICu0
>>634
あ、今はもう一週間分とかしかくれないよ。
あれは社会問題になって叩かれているから、
精神科にワーニング出ているから。
636名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 23:03:01 ID:a+al2xnFO
そうなのか。昔勤めてた会社で色々参りかけて、とにかく気が楽になるクスリよこさねーと死ぬぜマジ、って言ったらハルシオンだのデパスだのドッサリくれたけどなぁ

今はなんとか持ち直してぬるい会社にラッキー当たりしたから適当にやってるが、ここ潰れたらまた精神科でも行くか、なんてマジに考えちまったわw

マジ、基準が厳しくなる前にキチ装ってナマポ+精神科通いが無期懲役、公務員の次くらいに優良な就職先だと思うわ

オラ国、さっさと何とかしろよw
637名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 23:10:14 ID:v5wA5j+I0
リアルじゃ人の目を見て話せないコミュ不全の無職引きこもりがなにやら妄想全開だな
638名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 23:36:21 ID:a+al2xnFO
と、無職引きこもりの>>637が申しております
639名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 23:51:00 ID:fZ3a0F4l0
今は選ばなくても仕事決まらない状況かもな。
オレ28歳で職業訓練いって就活して、2ヶ月で20社受けて、警備1件だけ受かった。
9時〜23時 週休2日 21万。ナス、有休なし。

3回転職して、能力の低さは実感してるけど、どんな職でもフルタイムで年収350万くらいにはするべき。
でないと生活成り立たない人が出るし、自殺OR強盗みたいな選択支になって当たり前。
640名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 00:07:53 ID:yv5HpcDy0
350万にしたらお前何所も受かんなくなるぞ
641名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 00:52:09 ID:y2BDWQqS0
>>633
それいいなw
俺もやってやろうかな
俺落としといて、何ヶ月も求人ずっと出てる会社、いくつかあるし
軽いお仕置きにちょうどいい
大体従業員20〜30人程度の会社で、それと同じぐらいかそれ以上の人数の応募者落とすって、贅沢にも程がある
身の程をわきまえろってんだ
642名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 02:43:24 ID:E66Lp8V4O
就職板でやってるみたいに、リクナビやらの求人サイトで粘着嫌がらせエントリーして遊ぶか?w
643名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 02:56:45 ID:3beAtmbW0
そんな嫌がらせ考えてないで、受かる方法考えようぜ^^b
644名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 03:00:55 ID:7sHurEO70
>>639
職業訓練はその受かった警備の仕事に関係してるの?
645名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 03:42:03 ID:AN/4aH550
選ばなきゃあると思うなー。自分は身分を確保しながらずっと
転職関連のサイト常にチェックしていてすぐにでも転職したい
と思っているが、ほんとろくな会社の求人がないので1社も
応募してないな、今年は。特に2010年になってからは本当に
ないね。
646名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 07:34:28 ID:CORKSNJr0
>>645
試しに受けてみろよ
そのろくでもない会社の求人に
お前さん、あっさり落とされるから
647名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 12:45:52 ID:whprVZzO0
>>627
ワロス!

俺も穏やか面接で最後に社長から名刺をもらい
これは絶対受かっただろうと思ったら
次の日ポストにポロっと不採用通知が届きやがった
日付見たら面接当日に発送してて糞ワロタw
648名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 13:21:02 ID:uLER8LNZ0
選ばなきゃあるって適当に言ってるやつは、
選ばなきゃの内に入る企業は、どの程度の会社のことなんだろうね
649名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 13:43:04 ID:0dNWxAu50
普通の残業代付く中小までだろうな。
650名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 15:41:51 ID:ynVmEWzY0
>普通の残業代
馬鹿発見
651名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 16:37:45 ID:0dNWxAu50
ごめんね、馬鹿でごめんね><
652名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 16:54:44 ID:xNteFDQW0
お祈り封筒の宛名ヘタクソすぎて唖然とした
ミミズが這ったような字で漢字間違えてやんのw
どんだけアホな女子事務員やねん
こんなバカ女雇うくらいなら俺雇えボケとオモタわ
653名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 19:02:45 ID:PjWoN14J0
ギリゆとりだが就職なんて選ばなければあると思う

現に俺も就活テキトーにやってたけど、
ギリギリ就職決まったしwwwwww
654名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 22:13:28 ID:7sHurEO70
>>653
そらあなたが若いからよ
ある程度の年齢だと仕事選ばなかったとしても採用されないから
655名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 22:22:05 ID:E66Lp8V4O
なんで私…

マンションの運動会で

脱がされちゃうの!?
656名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 23:20:08 ID:LQC0UJqS0
ナマポ以下の給与があるっておかしな世の中だよな
657名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:36:02 ID:GJxjWF8/0
無職歴2年半の俺(32歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
658名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:40:20 ID:HRxGxFT30
自然に涙がこぼれる
659名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:54:52 ID:hFwotDIt0
>>657のコピペ、こんなとこにまで拡散してたか
660名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 08:16:16 ID:TuH+MGqY0
>>627 >>647
バイトですら落ちまくるからな
二次面接やりますと言われ、それでも応募したら
一次で落とされた

ただのデータ打ち込みバイトで、開発の長い俺からすれば
楽勝すぎる仕事なんだが、それでも落とされた
求職者が殺到しているらしい
661名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 08:35:57 ID:EH6EHVBs0
3ヶ月後に社員になれるって事で知人経営の仕事をタダで手伝ってる
1か月タダ働きしてみたが、やってられん
662名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 08:52:26 ID:V1lzPhy50
狙い通りでワロタww
663名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 11:36:50 ID:J7eUg5x90
タダ働きさせる時点で社員させる気があるとは思えない
664名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 19:28:45 ID:l5ElBumV0
思うんだけどニートは、社会が悪い、親が悪い、国が悪いとかいってるけど、今ここでグダグダいってるやつが江戸時代に行ったら即死じゃね?
つーことはだよ?結果甘えてんだろ、おまえらは
ニートなんて贅沢が生んだ病なんだよ
被害者面してんなよと
ゆとりは発展途上の国に一年くらい派遣させればいいのにね
甘ったる考え方を払拭させないと無理だろ
心のリハビリが必要
いやなら働けな
665名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 19:47:33 ID:jER6RxbA0
何言ってんだ?この馬鹿は
666名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 20:21:21 ID:gn6Awg1U0
社会構造を理解していない。
不況になれば失業者が出る。
667名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 20:25:06 ID:v3eRTfmd0
お前らネトウヨ?
668名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 20:39:26 ID:IJM0cvXN0
江戸時代と発展途上国と今の現状を比べるのか
669名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 21:44:31 ID:gn6Awg1U0
大恐慌時代のイギリスよりはマシだよ。
餓死する人は今の日本ではいないだろ。
670名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 21:56:13 ID:K41N/xl2O
有限の地球で、本質は卑怯で怠け者の人間同士がみんな幸せ、なんて物理的に無理なんだぜってことを小学校から教えるべきだな

みんな平等とか吐き気がするわ
671名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 22:01:05 ID:gn6Awg1U0
命は地球より重いって先生が言っていました。日教組の。
672名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 22:41:57 ID:Q79WkwvY0
確かに選ばなければ仕事はある

1部上場企業の経理マンだった44歳だけど今年春にリストラになった
今はデリヘルの内勤スタッフで25万で12時間勤務週休1日で働いている
社会保障費ないから手取りで20万は残るし、拘束時間は長いけど女の子を車で送っていって
適度にサボってるから身体はダルいけどキツくはない
どうせ部屋に居てもやる事ないし社会と接触する時間だと思って割り切ってやってる

44歳の中高年でも食べていけるんだから若い人なら楽勝なんじゃないかな?
小売とか外食とか引越は全て年齢制限で切られて働けないデメリットが中高年にはあるからね
673名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 22:51:08 ID:Cwa7ZyBK0
デリヘルの仕事で”内勤”とか表現するなよw
それに”社会保障費”って何だよ
社会保険のことか?
なんちゃって一部上場経理マンいい加減にしろよw
674名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 23:02:48 ID:IJM0cvXN0
全部上場するのはいつ頃ですか?
675名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 08:45:13 ID:hyTFcJVVO
ギークハウスでも行けや
676名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 17:10:22 ID:xupq4wod0
>>664
ここにも来てたか
このコピペ
677名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 05:33:58 ID:hv9qwQ8z0
【社会】 「就職できない…」 鬱状態になりながら就活する学生増加…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291232722/
678名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 09:55:04 ID:pxI9Edn5O
>>677
やっぱりなあ…

なまじ高学歴というのも使えないという良い例だな

プライドばかり高いから、「リクナビ、マイナビに無い会社はブラック」
「大学出てるのに、ハロワ案件は嫌、高卒応募者と一緒は嫌、非上場企業は嫌」とかえり好み

自己PRと言っても自己満足の部活、サークル、ゼミ、ボランティア、バイト経験だけ
就活自体、ゲーム化、企業と人事の騙しあいと化している
679名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 10:00:32 ID:DsLtcYhd0
>>678
本人が中小企業で内定を決めても、親が反対するケース多いらしいよ。
内定出した数日後に学生が「親に反対されたので辞退します」って言いに来るんだって。

親も聞いたことない中小企業なんてイヤなんだよ。
680名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 12:49:38 ID:+mkwkE+E0
なんだその親は。
今の就職戦線を理解していない。
681名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 13:49:05 ID:Izjdhq3f0
サービス業、小売業、介護などは慢性的な人材不足
日本人がやらないから中国人が入ってくる
682名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 13:51:03 ID:XAQSUmCT0
ぜんぜん人手不足じゃないよ
企業が選り好みし過ぎてるだけ
683名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 14:02:20 ID:OWJ/++ak0
まあ、日本人より出稼ぎ中国人の方が言う事聞くしな
使いやすかろう
684名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 14:30:17 ID:15bu7Ib4O
選ばなければではなく、もう選ぶ時代じゃないだろう、だって会社の数よりも就職出来ない人の数が多いんじゃないのか
685名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 14:32:23 ID:XAQSUmCT0
>>683
外国人の需要は少ないよ
企業が求めてるのは20代前半の若年層

総ロリコン人事だからしゃーないw
686名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 14:37:32 ID:15bu7Ib4O
ここ数年、随分求人が少なくなったと思う
687名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 16:15:19 ID:tUo2LvoX0
2000年ころなんか求人が全く無かったよ〜

失業率あげるためにハローワークに登録だけしてくる
688名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 17:04:53 ID:DFH+BO41O
縁故入社ってどうだろう?
精神的に苦労するかな?
689名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 17:20:47 ID:+mkwkE+E0
>>688
普通に紹介で。
変なことしなければ問題ない。
690電車男:2010/12/02(木) 17:22:32 ID:pwIhynmg0
691名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 18:42:44 ID:DFH+BO41O
>>688
社員から警戒されたり、陰でコソコソ言われたりしない?
692名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 18:53:43 ID:XAQSUmCT0
縁故はよっぽど要領よく立ち回らないと総スカン食らうよん
693名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 19:56:07 ID:yr2we2CZ0
>>688
というより、一番良い場所に配属されるだろうし、普通に入社した人より待遇がいいだろうな
694名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 21:13:49 ID:9fvP1hxgO
当方27歳で小売業、
製造業の正規に応募したが2社ともに採用された。
ちなみにフリーター歴はあるが職歴はなし。
こんな汚れた経歴でも全て採用された。
コミュニケーション能力には自信ある。
なので面接でも下手な事言わなければ評価してもらえるとは思ってた。
製造業の正規だが特定派遣だったようだから、パスさせてもらった。
特定派遣は正規とは言えないかもしれんがw しかしハロワで調べてもらったら、
そんな会社の特定派遣社員でも21人応募して俺しか採用されなかったようだ。ハロワの職員に聞いたが、
履歴書の書き方を見るだけでやる気が感じられない方がいたり、
それだから面接でもそれを見抜かれてしまうので実質の倍率はそんなに高くないかもしれませんと言われた。面接で何ヵ所も落ちる人は履歴書や面接対策を考え直したほうがよい。
ちなみに俺は小売はハロワの求人の中でも比較的条件がいいとこを選んだし、ある程度なら仕事を選べると思う。
695名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 21:14:44 ID:Yv/frxiMO
この野郎と思っても、さすがですね〜、教えて下さいよ〜

これが出来ないと縁故はマジ標的
696名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 21:32:51 ID:XAQSUmCT0
偉ぶらず媚びず

それが縁故の基本
697名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 23:45:12 ID:tDWNCja90
>>678
あと逆に会社の方が、扱いに困ってお引取り願う例も多いみたいよ
例えば東大卒の人に、東大阪市の町工場に来られても困るだろ?
698名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 00:35:32 ID:tCoFLkdf0
>>697
誰も困らないよ。
699名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 06:32:18 ID:4Gy/gqOfO
零細は、PC履歴書&経歴書持ってくと、なんか出来るっぽい人が来た!って好印象になる事が経験上多かったぜ

あと転職回数が…とか、経歴に脈絡が無い…とか悩んでるなら

そんなもん、直近の会社以外詐称しろ(笑)調べやしないから

多分、大卒と偽っても大丈夫

実際、今の職場、卒業証明書なんて出せって言われてねーし、留年したのをストレートで卒業して、転職は2回しかしてないことにしてるが、何にも問題無いぜ
700名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 06:37:49 ID:4Gy/gqOfO
あー、言っとくけど零細の場合な

大手は知らん、つか無理だな

零細正規>大手非正規 と個人的には思うが、そこはそれぞれの価値観によるからなぁ
701名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 09:01:00 ID:twV0iWGf0
・・・スレ住人ではないのだが。注意しておくぞ。>>677>>678

リクナビやマイナビそのものがブラック企業の企画って知っていれば、そんな書き込みしない筈だろ。
ネットの求人は、会社HPでの求人以外、ほぼブラックネタに通じる。
リクナビやマイナビそのものがブラックなのだから、扱うのもブラック企業が多い。
大体、そこで働いている奴は良い会社情報が入ると自ら申し込み、枠を埋めてしまう。
余ったものを掲載しているか、そこで働いている奴が、どうあがいても一生入社出来ない高スペック求人を
掲載するので、自然と内容が実質激務かハイレベル求人しか出回らなくなる。

ハロワも同じ。ハロワ職員の家族は優先的に良い企業情報を先に入手出来る。
俺もハロワ使用した事があるが、何度かハロワ職員が「ああ。この求人ですか。貴方には無理だから、こちらで求人票を預かります」だとか、
「一部上場企業の求人ってありますか?今、何処の会社に募集されています?一部上場企業ですか?」としつこく、良い求人情報を聞いて来た事もあったさ。
702名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 09:12:42 ID:twV0iWGf0
そしてハロワ含む大多数の紹介人達は、良い求人内容ではなく、
あからさまにブラック企業への入社を勧めてくる。
ブラック企業には不況下であっても人が集まらないからだと思う。
何度かブラック求人に乗せられた振りをして会社訪問し面接内定へと至ったが、
所詮、ブラック求人なので後から丁重にお断りした事もあったな。

ハロワや職業紹介会社の連中が良い求人情報を抜き取って平等に求人広告していない地域もある気がしてならない。
そして、これは実際の経験だが、その系列で入社してきた連中の殆どは、即戦力であるにも関わらず、何も出来ないどころか、
実際に、その職業を経験していないのが殆どだった。俺は専門職の限られた職業であったが、明らかに、その道で経験積んでいない奴を入社させた人事がアホとしか例えられなかったのは、
実は、経験者を紹介せずに、未経験者を経験者として紹介している実態があると思うようになった。丁度、民主党みたいな感じ。実力無いのに、仕事してました!みたいな感じだな。
営業職や一般職に関しては、それでも良いのだが、限られた分野の専門職って、分野が狭い分、オタクを通り越した、その道でしか理解出来ない事が盛り沢山なのにね。わかるだろ?
703名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 09:19:26 ID:twV0iWGf0
以降、俺は会社を運用する場合、ハロワ職員や人材紹介会社を余り信用しないと決めた。
ハロワで紹介して貰う求人を出す時はハロワ職員関係以外から採用する為に
直接、ハローワークに話を持っていき求人が実際に出されたかを確認し続けて採用する。

人材紹介会社はハロワよりも悪質ではない会社もあるが、ほぼハロワと同質なのでハロワに求人広告出したら、
人材紹介会社へ求人を出さない事が無難な選択だと思っている。
704名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 09:20:39 ID:nisKHaDF0
朝ごはんが美味しいまで読んだ
705名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 19:31:09 ID:OqKjRtKT0
【調査】 失業率、20〜24歳はなんと9%…09年の若者の失業率、全年齢平均上回る★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291356440/
706名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 20:44:29 ID:ayKAWoVH0
失業率じゃなくて

ここ10年間での中途採用者1年超勤務継続率と、その企業の求人率を出さなきゃな!
特にハロワ限定で
出しちゃまずい理由があるから単純な失業率を出すし、それを下げる為の『押っつけ求人』を増やすんだろうなw

707名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 06:47:22 ID:U27jbBJT0
>年商1億円のIT長者!とか昔テレビでよく見かけたけど
>売上が1億円でなぜ長者なのかよく理解できなかった

世の中の大半はバカだから
年商と年収の違いも知らない低脳が多いんだよ
だから見栄を張って年商で語る自営業者に騙されるんだろw
708名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 07:01:35 ID:iL9ql6AJ0
>>707
零細ブラックITだと、売上配分が次のようなとこもある
あながち嘘ではないケースもある

社員給与が1割
諸経費が1割
役員給与が8割
709名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 11:16:51 ID:fdqfTAKn0
>>707
ITだと原価が人件費がほとんどだから、
人件費のコストを超えた売り上げが出ればほとんどが儲けになるんじゃないかね
例えば、同じ1億円の売り上げでも、食べ物屋とかだと材料の製造原価が常にかかる。
でもITは、いいソフトを一回作ってしまえば、後はダウンロード販売とかで原価がほとんどかからん。
710名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 11:44:08 ID:TumihPbe0
1年位前にテレビの特番で年収1000万だらけの農家の村
みたいなのをやってたけど、序盤のナレーションで思いっきり
ここで言う年収とは売上込みのことですとかアホなこと言ってたな。
711名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 12:38:13 ID:8o9XjWwL0
それは年商だと突っ込んだれ。
712名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 23:56:23 ID:cZI8g6SP0
結局選ばなくても仕事はない
713名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 02:11:52 ID:njdG81PrO
>>712
正にその通りだ!

手当たり次第履歴書送ってるのに…
クソ!
面接くらいしてくれよ!
714名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 08:13:34 ID:kmbTbjsg0
12月にまともな職に付いた話は、
聞いた事がない。
715名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 08:35:11 ID:BhU96Qi6O
年商1億だと純利は400〜2000万かな?
716名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 08:36:07 ID:3ahWxVn10
選ばなければ仕事はある
■北九州市合同会社説明会 〜参加企業一覧・超大手・超優良企業が集結!〜
・2010年12月11日(土) 13:00〜16:00
・西日本総合展示場 新館AIMビル3F 展示場
・〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8-1
◎医療法人寿芳会芳野病院・うみかぜ・わかくさ ◎ウェルビー ◎エス・エス・アイ
◎協和産業 ◎グランド印刷 ◎KG情報 ◎西部ガスリアルライフ北九州 ◎サカイ引越センター
◎シティインコーポレーション ◎社会福祉法人広緑会特別養護老人ホームあますみ園
◎社会福祉法人 年長者の里 ◎ソルネット ◎第一交通産業 ◎大東建託 ◎ダイナリィ
◎賃貸プロデュース ◎東海日動あんしんパートナーズ北九州(東京海上グループ)
◎東武住販 ◎トップ保険サービス ◎ハンドツウハートネットワーク ◎日立グループ九州機電
◎モリワカ ◎夢追い人 ◎養護老人ホームなごみの里/特別 養護老人ホームなごみのさと
◎吉造 ◎ライフイズビューティフル ◎リン・リン(ドコモショップ八幡店) 
◎レーベンスクラフトいとうづの森整骨院 ◎レディスハトヤ ◎ワールドストアパートナーズ
(ワールドグループ) ◎NTTマーケティングアクト九州支店 ◎テレマーケティングジャパン
◎BBコール ◎富士通コミュニケーションサービス ◎ヤフーカスタマーリレーションズ
http://job.mynavi.jp/conts/s/kyushu/events/kitakyushu/101211/
717名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 09:43:09 ID:ooCraRAB0
仕事はあっても1社に100人も200人も応募がある状況で
選ばなきゃあるなんてまやかしもいいとこ。
金がない人に、金なら銀行へ行けばいくらでもあるっていってるのと同じ。
718名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 10:15:42 ID:75OFaEYa0
ほんとに1社100人も200人も応募あんのかな?
一応大手の子受けたけど絶対そんなに応募してないよ。
719名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 11:03:23 ID:ICl5Cy6r0
720名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 11:48:32 ID:yPyesOCL0
数じゃなくて好みの人材が来ない限り採用しない。
アルバイトを1人急募してた所は3〜5人くらいの応募だったが
誰も取らないで今も募集してる。
仕事の内容は何のスキルもいらない単純作業。
自分は落とされても他の誰かが採用になればいいんだがそうじゃない。
721名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 15:02:13 ID:YA9e+mP50
前の職場にいた人事のやつも
ロリ顔か巨乳が来るまで採用しなかったな
722名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 15:07:34 ID:VW0hshbI0
wwwwwww
723名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 17:17:34 ID:i4QnOyEdO
採用される確率は微笑ビッグサチコ揃い並みの確率
724名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 18:32:48 ID:tpPNEh040
自然に涙がこぼれる
725名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 21:04:29 ID:XW+YwNKh0
書類選考で通って4人で集団面接したが結局誰も取らなかったな。
別の日にも面接があったから全部で10人は面接したはずだ。
採用人数は3人だったが1人として採用せん。
しかも月給17万の嘱託でだ。

人手が必要だから募集してる訳ではない。
726名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 22:05:20 ID:SHdhlz650
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            |  _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /   ││
       \           ( し.)                                 /    ││
        \       `¨                           /     ││
         /                                     \       ││
        /                                          \     ││
727名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 12:25:02 ID:MKE8idSX0
あるよなあ
100人も200人も応募あるのに、半年ぐらい前からずっと出てる求人
いったいどんな人なら採用するんだよw
既存の社員よりも応募者数の方が多ければ、1人や2人は必ず使える人が来るはず
それで来ないと言うのなら、その程度の会社だと思って、あきらめて誰か採用しろ
728名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 13:04:02 ID:WsI/SKwr0
【社会】 「来年は、中小企業も選択肢に入れる」「面接で『野菜にたとえると何?』と質問され戸惑った」…就職超氷河期の学生
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291598527/
729名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 19:54:13 ID:bxmoWquj0
今は製造業から足を洗っています。
730名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 20:24:22 ID:wt18tbN90
【宮城】 架空の会社名で「スタッフ募集」 応募してきた人に研修用の教材を販売
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291720278/
731名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 18:10:10 ID:5FL+CyfrP
100人、200人応募が有るって何で解るの?

もしかしたら皆さん求職者ではなく会社側の人達があつまるスレですか?
ここは
732名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 19:20:31 ID:Oqb27bLg0
ハロワ求人ならハロワが教えてくれるよ
733名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 21:07:32 ID:AxpV6Q4V0
どうせ就職出来ないなら奴等に報復すべきだった。
734名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 19:48:29 ID:SFQNTV4S0
今ヘッドハンティングされている。
提示されたのは誰もがたぶん知ってる会社が3つ。やりたい仕事も今の会社よりそっちだ。

ぜいたくな悩みで申し訳ないが、何が言いたいかっつーと、
「これだけは恐らく誰にも負けない」技術が有れば仕事を選ぶことだって出来る。(勿論ニーズの無い技術は意味無し)
逆に何も持って無い人は選り好みするな。まずは選ばず就職して向上心持ってスキルを磨け。
735名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 23:41:49 ID:Bmc3sRGj0
>>734
そんな正論がここで通用すると思ってんのかよw
736名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 23:50:36 ID:FpvBpTh30
糞寒い中で、スキルなんか磨けるか!
737名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 00:11:38 ID:FaolDGKd0
選ばず探してるのに企業側がスーパーマンか奴隷待ちだから職にありつけないってのに
738名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 00:56:50 ID:pwx7TB4Y0
まぁ・・・このご時勢だしね
利益を出せる見込みのある求職者にターゲットを絞るのは当然じゃないのか?
中小こそ経営が厳しい訳だしね。
運よく入社できても、基本当たり障りの無い所しか教えないから、仕事覚える為に自らどれだけ
立ち回れるかって課題が付くよねーw
上手く立ちまれない人は脱落するから大変だよー

採用条件が厳しくて中小跳ねられてる人は、大手か超底辺ブラックにシフトした方が賢明だと思うよ。
739名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 09:37:33 ID:VUyszqdL0
97 名前:大人の名無しさん[] 投稿日:2010/12/12(日) 02:31:27 ID:dBUj4LNP
勤務先の労働保険加入状況をインターネットで確認できるようになります
〜当省ホームページ上に検索ページ、12月1日正午運用開始〜

http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/daijin/hoken/980916_1a.htm

応募先がブラックかどうかの判断の一助となるかと思います。
740名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 14:20:31 ID:DA5j8E7jP
Hoppieさんて飯田橋のハローワークで取材カメラに向ってVサインして
大学生に小突かれたていうの本当?
741名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 14:43:32 ID:fbKVvazF0
無能で怠惰な役員一人切ることで若年者が3人も雇えるという事実をどう思う?

仕事は趣味ではないと言いながら一番、給与に結果が伴っていない張本人が役員

連中なんだよ。はっきり言ってただの金食い虫。
742名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 20:48:45 ID:UUJ4H+KP0
結婚は一生しないつもりだからお金つくらなくちゃ
743名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 20:56:39 ID:UUJ4H+KP0
旭化成ファーマ株式会社(旭化成グループ/ファーマ事業)≪旭化成株式会社100%出資≫
744名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 23:59:28 ID:gNKq2Xy/0
>>742
生涯独身って、カス以下ですね。
745名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 00:13:21 ID:r01JLXkRP
>>742
しないつもりじゃなくて、ケコンしても相手が見つからなくて出来ないんだろ?日本語は難しいな。
746名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 05:29:43 ID:giEbSrCp0
>>741
無能で怠惰な元役員一人(現在30万/月の派遣)
いるだけで、親会社や下請けににらみが利いて
仕事がスムーズに回る。
電話1本で若手3人束になっても出来ない仕事をする
誰が若手なんか雇うか。
747名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 05:49:57 ID:giEbSrCp0
もうひとつ
介護
廃棄物処理
ヤクザ
この三つはいつも人材不足
私もこのうちのひとつ。
年収800万(他非課税収入あり)
748名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 20:38:51 ID:+2ok9lff0
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496444/
749名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 01:05:42 ID:YigPd5bfP
>>747
旗ふりじゃないの?
750名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 08:46:13 ID:ehqVnB6O0
株式会社SSA (有)豊動建設 栄信工業梶@ 

零細なんだけど JRの子会社 レールテックの下請けです。
が 技術者が 一人も無いから 作業員上がりの おっさんが
威張り散らしてるが 何も資格を持っていないから
有資格者が入ったら 何もしなくなる。
社長も更に 頭が悪いから そいつにあることないこと言われて
新人の有資格者は速攻辞める。だからずっと繰り返し募集
してる。作業員で入ると 20〜とかありえません。
最低賃金すれすれまで 給料を何かあるたびに  下げられます。
事務員は社長のママに 奴隷の様に使われます。
栄信工業 豊動建設 株式会社SSA 章覚警備 クラブルクソール
全部一人で 経理をさせられます。
施工管理で入って 事務員辞めさせて 経理もやってほしいと
言われた。気がくるってます。 どんびいた。そんなスーパー馬鹿いねーよ。
社内では社長の母親を お母さんと言わなければ いけません。
折尾の社長室は 飲み屋の跡地 入ると仁王像見たいのが 飾ってあって
お香臭い でっかいアロワナ その横に 全ての会社の名前が
書いてある 美容室跡の事務所 すべてが嘘だらけ、クラブルクソールは
接待用に造ったと鼻高々に言ってたけど マジでこの会社ヤバいと思った。
そこまでしないと仕事が無いのかと工事単価は安いのに。
絶対に手を出すな。 
751名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 02:19:41 ID:ltE+uuw60
いい加減アルファベット3文字の企業名うぜぇ
752名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 12:58:52 ID:fo1HlN0R0
就活生が新聞記者に怒りの逆取材「お前らバブルのカス共の就活は楽だったんだろうな」記者「はい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292660487/
753名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 00:27:30 ID:Mx+i5deZ0
【社会/大阪】失業者、半数近くが世帯主 就きたくない仕事は警備、福祉、医療 一方「条件ないが仕事がない」15〜24歳の若年層
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292823193/
754名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 04:44:26 ID:TP5FdSYo0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
755名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 07:05:20 ID:16uYrlGN0
>>751
NTT?
JFE?
756名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 07:29:46 ID:a+koAoXHO
東大クラスか、百歩譲っても旧帝大クラスが就職のパイが限られてるっていうならまだしも、Fランクラスが同じ事を言ってもな。
お前等は社会情勢に責任転嫁する以前にすべき事があるだろうと言われるのがオチだな。
757名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 23:56:11 ID:Hr8KE+3c0
苦難を乗り越えるんだ!
758名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 05:45:55 ID:C8va+kV10
>>741
それを言うなら40代の無能な社員一人を切れば若者二人雇える
公務員や大企業を見ても40代にもなれば同期の二割は社内失業状態
つまり同期入社が200名いた場合40名解雇すれば若者が80名は採用可能

日本の場合は40代って家持ちで子供が進学する時期だからって過剰に保護(解雇しない、給料を上げる)など
を行ってきたツケが若い世代にかぶってるとも言える

こう言うと年収が上がらないと家族も持てないだろう?って言われそうだが
問題は社内の落ちこぼれも含めた全員にそういった配慮をしてきたことなんだよ
早い時期にふるいに掛けて将来会社に貢献できそうでない人材って切り捨てたほうが社会にとって有益だと思うけど
違うかね?
つまり雇用といった機会の平等、解雇といった結果の不平等を厳格に適用するって理屈
759名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 06:02:56 ID:PBcWRwM1O
ふるいにかけさえすれば、無能な誰かが落ちて
俺様が採用されるなんて、お花畑もいいとこw
ふるいにかけて、転がり落ちたのがお前w
760名無しさん@引く手あまた:2011/01/01(土) 09:36:20 ID:sI2D9Gvy0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |   今年も自宅警備員か?wwwご苦労さんwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
761名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 14:49:11 ID:mUiyQLir0
【雇用】 企業採用調査 …求む即戦力 「論理的思考力」重視傾向に--採用と教育に関するアンケート[11/01/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294289049/
762名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 17:15:16 ID:YlL1vFRp0
仕事選ばなかったから無職なんだろ
763名無しさん@引く手あまた:2011/01/07(金) 23:47:00 ID:ANgrd/Ii0
>>758
ゆとりフィルター。

精々、車も家も縁が無い人生を送ってくださいな
764名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 19:33:16 ID:Q1sroeEQ0
>>758
解雇規制撤廃論の事だね。
765名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 19:52:48 ID:9mMyHAPS0
766名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 22:13:21 ID:LKUun1830
警察の児ポ取り締まる仕事やりたい

俺で全ての児ポの拡散を留めて子供達の未来と笑顔を守るんだ
767名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 03:40:10 ID:I8MXENhW0
30代までなら選ばなければ仕事はあるよ

40代以上なら住んでる地域によるな
首都圏なら50歳ぐらいまでは選ばなければ仕事ある

俺は40代地方在住でリストラにあったから
1年以上仕事が見つからなかったけど
今は時給950円の肉体労働アルバイトに
なんとかもぐりこんで働いてるよ
768名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 19:35:18 ID:0TpxU5Hz0
シルシルミシルさんデー 3時間スペシャル★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1294569066/
769名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 13:19:59 ID:Slcmoswg0
>>411
企業が経験者を優先して採用するのは、
あたりまえだろうが!
仕事ができない未経験者に給料を払って仕事をおしえるはずがない。
それは、新卒採用のときだけ。
だから、全国の大学の半分の学生が内定をもらえないまま卒業することに
なるのは、本人にとっても社会にとっても不幸。
内定のないまま卒業するのは、即失業者の仲間入りを意味する。
770名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 14:43:38 ID:F6DXOAG00
>>769
未経験者に仕事全般を教えるのは、1〜2年くらいかかるからな
3年くらい業界の経験者に教えるのは社内的なものと足りない部分を教えるだけでいいから、
1〜2ヶ月くらいでほぼ業務こなせるレベルになるもんな
771名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 21:15:22 ID:nuxj8x040
さて、ここら辺で無職者諸君がどうしたら良いかまとめてみようか。

 バス、トラック、タクシーの運ちゃん、ラーメン、新聞屋、警備員、パチンコ屋の店員になる。
これが一番まともな選択肢だな、何より正社員として働けるのがデカイ。
問題はどれもこれもまともな神経では出来そうに無い仕事だと言う事か。
それにこのデータは以前の物だから今では出来ない仕事もあるかもしれない。

 コジキをする
これは現実的で素晴らしいと思う。ゴザ一枚で済むのだからリーズナブルでもある。
人通りの多い道端にゴザを敷き、右や左の旦那様と言っていれば良いのだ。
うまくいけば一日千円くらい儲かるかもしれない。

 乾布摩擦
これもタオル一枚で済むから素晴らしい。ついでに断食もすると更に金がかからなくなる。
健康的なのでおすすめだ。

 バイト、パート、契約、派遣をする。
これは中途半端だな、半端者には向いているかもしれない。
ドラクエで毒を食らってるのにチビチビ薬草で回復しながら冒険を続けているみたいだ。

 ヒキコモリになる
これは相当に優れているんじゃないかと思う。
ヤフーニュースに偉そうにコメントを書けるようになれば、立派な身の程知らずになれる事だろう。

これをテンプレにすれば無職者の皆様は大いに助かるのではないだろうか。
色々なところに貼り付けて参考にしていただきたい。

---------------工場正社員さんの有り難い説教より-----------------
772名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 21:55:40 ID:zxQx5t1f0
SAGE
773名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 22:33:17 ID:DpL1EuJ60
>>771
笑いも無けりゃ参考になる物もない。
そんなんじゃテンプレにはならないよ。 誰もが知ってること並べて馬鹿か?
774名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 22:35:28 ID:SCAA3uEA0
そいつ実際馬鹿だから
775名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 22:37:53 ID:DpL1EuJ60
プッ
早速の書き込みにビール吹いちまったよ。
776名無しさん@引く手あまた:2011/01/10(月) 23:32:37 ID:UpDApzdh0
無職の皆様
地域活動には行ってますか
町内会とかそんなやつ
そのなかのコネからうちの嫁は公務員になって
今では私の年収超えています
地域活動にいきましょう
追伸 家に表札を上げましょう
777名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 13:05:22 ID:z3/he2cG0
【社会】 就職氷河期なのに…新入社員半数以上が「退職検討中」の理由★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294746760/
778名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 13:16:28 ID:AIDUrwY+0
選べる身分ってのは若い新卒者で、一流大学出てて、
大学でもしっかり勉強してきた人か、
若い社会人で、しっかり経験積んで、専門スキル身につけてきた人くらい。
なんもしてこなかったやつらに仕事選べる権利はない。
779名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 15:12:12 ID:bgs1Q+rI0
でも嫌いなしごとでは長くは続けられないから又辞める
最後は無職で生活保護が自殺だ
780名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 16:29:04 ID:VE8HRieK0
真面目に働く東京都のAさんの生活は、、、
  ・真面目に働く→高い保険料と税金、安い給料に会社の行く末も不安
  ・会社が潰れて失業→あれだけ払った雇用保険料、月20万円にも満たない数ヶ月の支給で食いつなぎ職活
  ・やっと再就職する→高い保険料と税金、雇用保険料も上がり扶養控除は廃止、更に安い給料で食いつなぐ不安な日々
  ・もし体を壊したら医療費も払えないよ・・・

一方、生活保護を受ける金沢市のSさんは、、、
  ・働かなくてOK!母子加算復活で月24万円を税金なしで丸々ゲット!
  ・病気になっても安心の医療扶助!医療費まで何と無料!
  ・ブロードバンドでネットも快適な電話代月9千円!携帯料金月2万5千円も楽々支払い!
  ・おいしい物は食べたい?食事はセレブに国産牛!お寿司も食べたい?ハイ40皿おまちっ!
  ・余ったお金はどうする?ぱーっとパチンコでもしてストレス発散!

あなたはどちらが勝ち組に見えますか?
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/03.jpg
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2007/1894/img/1894.jpg
781名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 09:58:27 ID:SETxy0kj0
おまえら、もしかしてまだ…どこか雇ってくれるとでも思ってるんじゃないかね?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295051713/
782名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 10:06:24 ID:21jaoZRD0
>>779
好きなことを仕事にしてるやつなどそうそういないってw
そんな甘い考えの馬鹿だから仕事がないんだろ。
783名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 10:46:59 ID:F36tJ7fd0
>>782
そういう奴ってのは「仕事を選んでいる」だけだよ
784管 猶 斗(かん なお と) :2011/01/15(土) 12:21:03 ID:VIiREA3E0
仙石由人サンも同じく衆議院か参議院の予算委員会の時に

鳩山由紀夫内閣の行政刷新大臣の時か、または、菅直人内閣の官房長官の時の自民か公明か共産か社民か何処かの党の何かの時の質問で代表質問者の時に

「今は学生サンでも一般の方でも選り好み←されて居る方が多い」と答弁されて居るのを思い出した
785名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 13:36:02 ID:MF+rp/Ys0
実際大卒者に限ればそういう事だろう、大手有名企業ばかり会社訪問している
中小零細企業には一部の人を除いては まったく会社訪問していない
実際の求人率は中小零細に限れば大卒一人に対して10社以上ある
完全にえり好みしている、ただし一般の30歳以上の人には仕事は無いな
786名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 14:30:55 ID:/6gyIpHO0
大卒だが職が見つからない場合は高卒レベルの職に応募しようかと思ってる
787名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 20:52:45 ID:65dJCUKVP
大学出てボロアパート住んで土方じゃ割が合わないわな。
788名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 23:16:46 ID:Hqg7oZG+0
それでも無職よりはましだからな
789名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 23:48:51 ID:1EhSVue/0
と、奴隷がほしい経営者が
790名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 08:46:03 ID:Wu7vosCy0
>>786
大半の大卒者のやっている仕事の内容は、
高卒の勉強がある程度出来れば
または中卒の勉強が完璧に出来れば
問題ない。
791名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 09:03:51 ID:7vnc5DCi0
じゃあ中卒を率先して採用しろよ。なんで無駄金使わせるんだよ。
792名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 14:13:38 ID:Y8tx36qZ0
中卒では漢字の読み書きと計算がうまくできない場合が多いので、
会社では、戦力にならないんじゃないかね。
逆に、雇っても尻拭いで他の社員が困っちゃう。
793名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:25:07 ID:sH0Kk/bt0
>>785
未経験の三十代でも採用されますか。
794名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:26:58 ID:Y8tx36qZ0
>>793
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「今働きたいと思っているのに、新卒の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
795名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:31:17 ID:sH0Kk/bt0
>>794
まともな会社から内定が出なかったからです。
浪人と精神科通院です。
ずっとやり続けています。
採用されなかったからです。
いいえ新卒の時も仕事を探していました。
何をやっても無駄だということです。
貴方が同じ経験をしたら苦しみに耐えられないでしょう。
ないのが駄目なら詐称しろということでしょうか。
ありません。
貴方が採用した従業員以上の仕事はできるでしょう。
就職できなかったからです。
連絡は結構です。
796名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:32:10 ID:4pGVuWAH0
ちゃんと職歴があって異業種に転職するなら30代前半が最後のチャンス
同業他社への転職ならキャリアや実績により40代でも可能。

職歴無し、もしくはアルバイトの経験しかない人は20代後半までに職に就かない限り
30代超えたら行政が用意している職業訓練を使って期間労働者をやるしかないかな。
797名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:33:46 ID:4pGVuWAH0
>>795
>浪人と精神科通院
自分が雇用者側になったつもりで考えてみよう
798名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 15:42:45 ID:sH0Kk/bt0
>>796
同業他社じゃ転職する意味が無いなあ。
微妙な職歴を何とかごまかすしかないよねえ。
>>797
精神科通院歴は言えないよねえ。
それ以外にも休む理由も言えないよねえ。
799名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 23:24:55 ID:NbF03Pt70
異次元に闇の存在を倒す旅に出ていました。この空白はそのためです。
800名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 00:46:22 ID:rA2kN8cN0
新卒でNNT(内定が無い)と騒いでる奴には「選ばなければ仕事はある」という言葉も有効だな

中小企業を全く受けようとしないでしょ
まだ社会に出てもいないのに、聞きかじった情報だけで、「中小=ブラック企業」という決め付けをしている
人によってブラックの基準も違うのに・・・ 業績や景気が上向けば、待遇も改善されるかもしれないのに・・・

挙句の果てには「中小企業の薄給じゃ結婚も出来ない」とか 馬鹿じゃねえのかとw
フリーターでも無職同士でも結婚する奴はしてるんですがね
つーか、大手企業を目指すんだったら、それなりの準備はしてるんだろうかね
大手企業に採用されるまで就留するのもいいが、フリーターの様な、大学留年=半無職的身分のまま
いたずらに歳を重ねていくんだろうが
結婚するにしろ、いつか正社員になるにしろ、中小企業の社員より圧倒的に社会的不利な立場なのは間違いないw
801名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 03:20:23 ID:cDrnPLzp0
「選ばなければ仕事はある」は現実を直視しない老害のあまえ
802Fラン大卒:2011/01/17(月) 06:31:30 ID:KW5luby80
いやいや仕事を選んでくれ。
大手志向ええじゃないか。
中小など労働基準法も守らない。
人あまりなのに人材難
なぜそうなるのか考えもしないで年間休日100日以下の求人を平気で出す。
こんな経営者の考え方を変えるのは求職者の皆様が妥協せず就職活動を続けることだけだ。
頑張れ求職者の皆様!!!
では私も今から雪かきです。
803名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 11:04:42 ID:X2N6LIiMO
だから、法律無視の会社が全てじゃないっつうの
世の中よく見ろよ

まあ、「妥協しない」美しい言葉だな(笑)
せいぜい妥協せず、永遠に求職者やってなさい
804名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 11:23:34 ID:0/HHSTt8P
仕事はあるんだよ
単に要求が厳しいから「企業が雇わない」だけだw

企業が選ばなければ「人材」はあるんだよ
805名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 12:16:53 ID:EUZlvlHc0
アルファベット3文字の企業名うぜぇ。に一票。
塗装、ゴム、伸線、メッキみたいに
人体を切り売りするような仕事をするしかない!
新聞配達etcでは生活不可能。
806名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 17:47:29 ID:qIo8mOwo0
新卒が倒産リスクの少ない大企業に行きたがるのは当然。たとえ倒産してもその後の転職で中小とは比べ物にならんアドバンテージになる。
807名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 19:13:06 ID:X2N6LIiMO
だから、目指す事は悪くない
しかし、いつまでも大手にだけ固執し
うまくいかなきゃ就留
それで就職難だ、国よ政府よ何とかしろとか言ってるから
何言ってんのふざけんなと思う訳よ
808名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:16:26 ID:4DmmTfns0
選ばなければ、仕事は沢山ある。
809名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:17:24 ID:2QMma9i30
すぐに体か精神をやられるけどなwwww
810名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 22:47:23 ID:X2N6LIiMO
ちょっと働いて、すぐ、体壊す(笑)
心の風邪(笑)
鬱病(笑)
メンタル(笑)

さすがゆとり(笑)
811名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 23:31:08 ID:SRZ2USYF0
「選ばなければ仕事はある」というけど、自分の適性や長所を考慮せずに
何でもいいなんて感覚でみつけた仕事で上手くいくかね。
適職ではないので業績が伸びず1年くらいで「やっぱりダメだった」
となっては元も子もない気がする。

あと余談だけど、年齢の割に職務経験が少ない、または問題解決能力がない人は
基本的にどの職場にいっても軽く扱われます。
ひどい職場になると業務関連の情報を回してもらえず
孤立→業績低下→追われるように自主退職、ということにもなります。

なので、みなさん時間を有効に使って希望のポジションをゲットしましょ。
812名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 00:28:52 ID:BrwBHtKI0
全く選ばない(考えなてない)奴なんてほとんどいないでしょ

問題なのは「選び過ぎ」という事だよ
(上にも上がってるが、大手企業ばかり受ける大学生とか)
813名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 03:48:33 ID:ETQ82Pf80
要は現時点の自分の能力がどの程度のレベルの会社なら通用するのかを
全然理解できてない人は就職はできない可能性が大きくなってくる
814Fラン大卒:2011/01/18(火) 07:07:12 ID:ITCwhOhY0
本当は、優秀でない人間ほど大手に就職すべきなのだか。
大手には多くの職種と何がなんでも金を稼げる人間にするシステムが出来上がっている。
大手にコネ入社した人間で優秀でないのに、しっかり仕事できる人間に成っているのを見るとそう思う。
中小なら職種が限られているので、そこにマッチしないとコネ入社の人間でも退職に追い込まれる。

でもコネない限り大手には、優秀な人間しか入れない現実。
日本衰退の第一歩かな?
815名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 09:02:09 ID:BNg8ocRG0
おまえらが敬遠する不動産の仕事は、なかなか面白そうだとおもうけど
ブラックなのか?

このまえ戸建の見学にいったけど、案内してくれた人は仲介屋でしつこくなかったし
なかなか楽しそうだと思ったけど
816名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 09:54:56 ID:qiXdYclF0
選ばなければ人材はある、新卒が来ないとかほざいている企業こそ年齢制限とっぱらえよ
817名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 22:57:46 ID:M1ZgQ9oe0
>>815
ノルマ達成できなかったら、ぼこぼこにされてるよ。
だから、人には優しくなるのさ。
818名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 20:17:57 ID:A8VTs6oD0
すぐに転籍させるのは詐欺だ。
819名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 22:35:45 ID:69JLlEiv0
倍率67倍の仕事に応募したが音沙汰無いな。
140倍のところは応募前に諦めた。
経験や資格の要らない求人は高倍率過ぎる。
820名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 22:36:39 ID:uX0lxVG+0
死のう
821名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 23:53:32 ID:ndG+HrUV0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>820
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
822名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 00:30:34 ID:aK9IUj2u0
ガキの頃にまともに勉強もせず、考え方も甘っちょろい
根性もないクズのおまえらにできる仕事などない。
軍人精神注入棒で精神を叩きなおしてもらえ。
823名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 07:47:36 ID:/UyGzbdp0
選ばなければある仕事は一時的な仕事だけで企業は職歴と認めませんよ。
824名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 10:28:33 ID:jzPtzQcS0
滅茶苦茶だ、、、、おしまいだ…、、、、、
825名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 12:39:08 ID:2H/NzpyxP
>>823
終身雇用、安定収入に限ると選ばなければ仕事がある時代ではないね。
食肉解体でも応募者殺到するみたいだし。
826名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 18:06:48 ID:94O5g0H90
タクシー業界ですら人あまりっていうからな、つまり昔は来る者
拒まずだったのが今じゃ求人出しても人を選んで落ちるのもいる
そのあげく売り上げ悪いとクビ
827名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 18:47:06 ID:/UyGzbdp0
経験者しか募集しない企業が憎い。
こんな業務に配属されたから転職を考えているんだ。
この仕事をやるならNTTデータや富士通よりも市役所を選ぶ。
828名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 21:45:10 ID:/UyGzbdp0
都道府県 栃木県
メルマガ名 地域安全情報の配信(足利警察署)
受信日時 2009/04/15 21:00:41
タイトル 声かけ事案の発生について

本日午後8時ころ、足利市常見町1丁目地内の住宅街において、不審者が散歩中の女性に対して「犬かわいいね。」などと声をかけて車で逃走する声かけ事案が発生しました。

不審者は、年齢40歳後半くらいの男で、色不明のワンボックスカーに乗車しています。
夜間、外出する際はできる限り一人で外出しない、見知らぬ人に声などをかけられた際は、近くの住宅や店などに避難するなどしてすぐに警察へ通報してください。(足利警察署)
829名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 18:11:04 ID:SyW5fd6g0
ないよ。
830名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 20:33:57 ID:Sm+LZZCi0
バイトなら仕事あるけど正社員だともう無い
831名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 21:18:44 ID:jRfU3PKJ0
求人があるにはあると思うけど、個々に対する有効求人は少ないし、
それに応募しても、企業側が変なライン設けていて、面接までたどり着けない。

求職者が仕事のえり好みしてるのでなく、企業側が人材のえり好みしてるだけだよね。


宣伝広告として、求人サイト利用している企業も増えたしね。
832名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:31:00 ID:YacZL2DO0
選り好みというが
そりゃ企業も選ぶだろう・・・

それも大手なら素性のいい奴沢山採って
鍛え選別するという手段が使えるけど
中小零細にはそんな余裕、無いしね。

「自分は何をして食っていくのか」
このビジョンを明確に持ちそのための努力をしたものだけが
次のステージに進める。これは当たり前の話。
今までの日本が異常だっただけで、これは世界標準だよ。

30過ぎとかからだと遅い、と思っても、
生き抜くためには、やるしかない。
保証は無いけど、まず自分がその努力をしてみないと。
833名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 23:45:18 ID:nNcYyHJI0
最近はコンビニ夜勤も募集が無いな。
バイトすら面接殺到してるし。
834名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 00:08:28 ID:YJRpftpD0
コンビニは、困難だね。
835名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 23:26:08 ID:xI3oNNl50
コンビニ夜勤急募しているけど、募集こないようだ。
今週も求人あった。3週目。
836名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 17:37:18 ID:JQ+saVAp0
コンビニは接客向いてるかどうかで落とされるから、なんでコンビニで働かないはおかしい
最後の砦と思っていた新聞配達が俺の所では激減している

仕事選ぶな>>>>>>>雇う方も人材選ぶな
837名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 18:16:11 ID:3uQSMAIU0
とりあえずお前らが高卒だってことはわかった^^
結婚するなよ子供が大学行けなかったらどうすんの^^
838名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 18:18:56 ID:2SqsaRQWP
最近は応募者多数で落ちるよな
どんだけ無職が多いんだよ
839名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 18:19:49 ID:JQ+saVAp0
>>837あんたが醜い心の人だということは分かった。
社会に出ない方がいいよ、恨みかって刺されるから
840名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 18:21:44 ID:xHmHZZKj0
>>838

在職中の奴も応募していたりするしな。
841名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 19:15:04 ID:eSBpFBIK0
バイト掛け持ちしてる奴多いしな
働いてる奴は一週間全部働いてるから地味に凄い

毎日休み無く働いてて疲れないのかと
842名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 00:38:48 ID:5XFW7TEc0
>>841
疲れる疲れない以前に生死懸かってるんだよ

疲れがどうのとか、どこのゆとりだよ( ゚д゚)、
843名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 07:09:05 ID:yRN2knm10
だいたい掛け持ちしてるのは家庭持ったおっさんが多いから納得ではある
一人暮らしや実家住まいで掛け持ちまでして働く奴は理解できんが
844名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 11:53:48 ID:gRfczmxbO
>>842
ゆとりじゃなくても週一休みは普通だけどな 
 
845名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 13:12:02 ID:UHF1VwUDP
休みなしでバイト掛け持ちだと就活も出来ないのでは?
一生バイト生活でも良いと言うなら別だけど。
846名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 21:07:57 ID:pgzjmbvp0
>>844
今年に入って三が日しか休んでねえぜ俺
847名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 04:53:11 ID:nRJr7HuW0
おーい、俺は船乗りだけど、船員は常に不足しているぞ
オマエら、仕事選んでないで応募しろよ!
海の上で2ちゃんねるってのも結構いいもんだ
848名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 06:30:54 ID:XEM09eJWO
最近のやつらは、どんどんワガママになってるな。
中小の求人なんて、全く無視で大手に殺到。
みんなが大手に就職できるわけないのに。
849名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 06:47:56 ID:B0fF0TuFO
糞ブラックに就職したら身体と精神を壊して人生終了
TVでコメントしてる奴らは肉体労働した事ねーだろ
田舎暮らしを賛美しながら都心に住むようなもんだ
850名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 06:53:50 ID:CLVxWvUH0
まあ若者の大企業志向なのは分かる気がする

俺みたいに中小企業でろくなスキル身に付かず30超えて会社倒産
就職しようにも全然受からずバイト暦が長くなる
851名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 06:59:24 ID:U8vbXBnEO
>>848
中小の優良はハロワでも人気だが
852名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 07:18:46 ID:iz0BqEtPO
結婚さえ諦めたら一生バイトでもそう問題ではない
853名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 07:22:05 ID:PvORl1p40
   ,、,,,/|
)ヽ"´   ''''"レl_
         ゙''(,
   き 利    (....rfTTTTTTih
.    く  い     Z.l!|从トトリリリリii|
   な. た     .>ミ{:: _ミVリ,._,,!シ、
   ┃ ふ   .   フ{Y:'卒災平":|リ
   ┃ う     }..ヾ、,,_〈}.{〉 ,.ィ:l<
   ┃ な     }: ト、![三オ //| \
   // 口    (:  | \ニ"// l
)  ・・.  を    (..   ヽ  ̄/ :l :i
つ、         r、{     ヽ/  / l
854名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 07:22:38 ID:U8vbXBnEO
バイトも高齢者はないだろ。
しかも、年金支給年齢引き上げなら、どうすんのさあ。
855名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 07:24:20 ID:W8PwqWUm0
仕事はあっても採用されない。
画餅。
856名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 07:48:33 ID:7UX6D+7k0
>>847
求人見たこと無いなあ
どんな待遇?
857名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 07:55:40 ID:1w7N/e1n0
天使さま どうかコネを・・
858名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 08:09:32 ID:iz0BqEtPO
格差は能力の差

弱肉強食
859名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 09:39:07 ID:V8rJCKnsO
>>848
その中小企業も新卒ばかり狙ってて、中途市場に求人出さなかったりだからな。 
860名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 09:43:36 ID:iz0BqEtPO
要するに姥捨山復活
861名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 10:12:14 ID:U8vbXBnEO
>>859
中小はなにより即戦力経験だろ。
そこからして。
862名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 10:20:17 ID:caVyD1r6O
介護は常に求人募集中
アースサポートという渋谷に本社がある訪問入浴の会社は、面接一発で40歳くらいまでならほぼ誰でも合格
資格は問わない
給料は最低月手取り15万以上
勤務先は関東各地
863名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 10:43:36 ID:pYAR8rKgO
企業は新卒ばかり採用して、既卒には目を向けないというが、
うちの会社だと経験不問で応募してきた志望者の筆記試験の成績は新卒のそれより相当低いよ。
足切りラインは同じだけど、長年職にも就かずにフラフラしてるような奴とすると真剣さが感じられんね。
就職活動に際して最低限の準備もできないような奴は怖くて採れんわ。
その点は中途の方がより厳しく観られるし、当たり前だと思う。
864名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:31:47 ID:mfyjKb7JO
これほどにない正論だな
だが既卒より新卒のほうが筆記試験が優秀なのは当然だし、その新卒が既卒と同じ年数を重ねたときにそれを維持できるかといえば難しい
多分現職も既卒と同レベルじゃね

なら尚更新卒がいいという気持ちはあるだろうが、新卒は小さいところには目もくれないだろうな

そういう点で、筆記試験が新卒と既卒で同じというのが問題でもある
865名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:49:50 ID:oa/bIFia0
中小だって、応募殺到してるし、たくさん落としてる

ドクソマスゴミは、雑な省略した説明は止めてほしい

中小だって、新卒が来ない方がいいだろうが
基本的に、すぐ入ってもらって仕事してもらえる経験者の方を
取ってるでしょ
866名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 15:34:52 ID:eRlR4YYZ0
>>856
船員の求人は、ハローワーク(厚生労働省)ではなく海運局(国土交通省)で探します
未経験者だと勿論、最初は給料が安いですが、その後の昇給率は陸の仕事よりも大きいです
また、航海中の食事は法律により無料支給です
(特に漁船なんかだと、普通では食べられない高級魚も食べ放題)

求職者登録と仕事の検索は↓で

国の船員職業紹介機関
http://www.senin-jobnet.org/kjsb/sb.cgi?cid=0
民間の船員職業紹介機関
http://www.senin-jobnet.org/kjsb/sb.cgi?cid=1
867名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 15:55:04 ID:p8T429fJ0
私はまさに選ばなければ仕事はある。旅館の洗い場に就職が決まりました。
もちろんパートです。ホワイトカラーは資格を取ってから出直します。
868名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 16:19:18 ID:pYAR8rKgO
>>864
ごもっともなように聞こえるが、自分が選ばれる立場、競争させられる立場なの
に相応の準備をしない奴は新卒既卒関係なくいらない人間だよ。
相応の準備をしてればそれなりの結果は出るもんだが、「論外」の結果を出す人は何を考えているんだろうか。
869名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 17:58:51 ID:mfyjKb7JO
>>868
たとえ準備できたからといって結果に繋がるとは限らないし、そもそもそこまで用意周到なやつは超人

とる側もとられる側も理想を見すぎている
870名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 20:54:05 ID:pYAR8rKgO
>>869
最低限の準備をできるのが超人かよ。
筆記試験があるなら参考書の一冊でもやるとか普通のことじゃね?
レベルの低い奴を捜せばいくらでも見つかるからな。
871名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 21:16:54 ID:oa/bIFia0
>>867
女性ですか? それはともかく、ご立派! 幸運を祈ります
872名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 23:01:57 ID:e8yfZdyO0
選ぶ美学がここにはあるな。
素晴らしい。
とても、俺には出来ない。
873名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 23:08:48 ID:8ML1bdZQ0
中学英語レベルで、まだ5・6万は間に合うかも。

http://www.paybox.me/r/haruyanna
874名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 00:12:17 ID:olgk7qbWO
厚生年金ではなく国民年金を自腹、せいぜい雇用労災のみで当然財形や退職金制度は無しの名ばかりのなんちゃって正社員募集(笑)
875名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 01:18:49 ID:VhQ5mWqLO
>>870
その最低限が会社側の崇高な理想の元作られるから難易度が上がるのだよ

そこまで考えてやると当然間に合わない、故に対応できるほど用意周到なやつは超人
876名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 02:06:30 ID:7FDt3JhKO
現在、TSUTAYAでバイトしていますが、父親を養わないといけない状態になってしまいました。
早く、正社員の仕事を見つけたいと思っております。
877名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 02:30:12 ID:5QSKDX1/0
>>876
早く良い仕事が見つかるといいですね。
 お父さんを大切にしてください。
878名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 02:38:27 ID:7FDt3JhKO
876です。
ありがとうございます。
できるだけ早く、仕事を見つけたいと思っております。
879名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 02:44:22 ID:luvdqHkzO
頑張れ!!
880名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 03:36:18 ID:Ah+5ebh70
というより、おまいらみたいな博学な奴ばかり売れ残ってるんだよな
881名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:12:45 ID:cSocpxrx0
中小企業より大企業を選ぶ理由
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1296284492/
882名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:39:17 ID:be2xwptp0
>>878
がんばれ!
883名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:46:52 ID:149rk+ge0
先日自殺者増加のテレビ番組で精神科のお医者さんが
言っていました、落ち込んでいる人に絶対言ってはいけない言葉
「がんばれ」今までも精一杯がんばって来たが駄目だった
もうがんばれない、もう死ぬしかないと発作的に自殺するのだそうです
がけっぷちの人に「がんばれ」は死ねという事と同じなのです。
884名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 19:55:25 ID:Va3ef5Tk0
>>883
よくわからんが、ガンバレ!
885名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:49:28 ID:k68XYoyD0
ガンガレならおkだな
886名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 00:32:39 ID:GHG6APmA0
>>883
目一杯がんばれ!
887名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 03:37:44 ID:dHrrDh570
この徹底攻撃ぶりにワロタwww
888名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 06:46:45 ID:Rmw1SI3y0
頑張れと言われると本当に死にたい。
言わないで…
889名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 06:49:30 ID:EXuBRL640
>>888
死にたいなんてこと言わないでがんばれ
890名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 07:09:54 ID:vf7AIgnr0
頑張ってるものね。
891名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 08:19:49 ID:OdNQFsIm0
スレタイってその前に「ただし、若者に限る」って絶対条件があるよな?
そこを踏まえないと地獄見るわw

年をとった時に会社が潰れたりリストラされた場合があるからな
若者もいつまでも若いままってわけじゃないから・・・

若いうちに仕事をよく考えて選ばないと・・・
892名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:18:00 ID:CICSMMkz0
        /: : : : : : / : : : : : : ::ヽ : : : : : : :\ : :\
      /: :/.: : : : :/: : : : :.i : : : :. :'.,ヽ : : : : : :ヽ: : : :.
      .:': :./: : : : :./: : : : ::/| : : : : :. :l : ' ,: : : : : : '.,:. : :.
    /: : : : : : : : :′: : :.:./ }.: : : : ::. :|ヽ: .ヽ : : :ヽ: ヽ.: : ',
    ,': : : l: : : : : :.|: : :./|:.i  ,.: : : : :: :ト、}.:.:.:|: : : : i.:.::.|: : : ,
    : : : :.|: : i.:.:. :.|: :,′レ'_ノi ∧.:.:.: ::| ヽ::.|: : : : |.: :.| : : ハ
   i: : : : |: :.′:.:..|:√ ̄__ ,|/ ヽ:.:.: :| __ヽ{:.:.:. : |: :.:| : : i: ',
   |: : : : ',: i: : :.:.:レ ,ィテ≠ミ    \:.},ィ≠ミ、',:.: :.|: :.:|: : : イ\ __,
   i: :|: : :.V:.: : : : :〃ん:r'ハ      ヽん:r'il } ',.:. |: :/: : : 〈 ` ̄
   : /: : : :{:.:. : : : i ヽヒ~"リ′     ヒ~"ソ ′i: :|:/: : : : : ',
   リ: : :i: : |: :i: : ::.!   `¨´    ,  `¨´   レ' :.:.:.:.i:.:.: :i
 _//: :./: :.:|: .|: : : i  """       """  小 : : :.:.:.|ヽ: {
   ,′/: : /i : |: : : :',        _,      从.:.:.:: : :.:.|:.:.',:|
   }: / ヽ:i :|.:.:|: : : : :.:.      `       //: : : : / : :|ノ}::i  頑張って!
   ∨  }:.:|ヽ:',: : : i :.:.:>       イ: : /: : : :./ }: :,'  レ
       |:.:|/ヽ: : : :i/ ∧ ` ー ´  レi /:i: : :./` i:./
      ヽ|  \:.:|  / i ヽ.    / /: :|.:/  レ `ヽ
        /  ヽ , }. |    / / V ´       \
        ,′    :  i ヽ_./  / /   /       ',
         i |       ヽ    /  i   .:            i
         { ',        ` ̄´   i}  .::          }
893名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:22:57 ID:OYKNC9ll0
>>891
田中邦衛 「若え奴はいいよな。仕事選べてよお。高い金貰えてよお。 50過ぎてみろ。ビルの夜警ぐらいしか仕事ねえんだぞ。」
894名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:15:56 ID:TnU0yvk50
>>867 多分君の人生はよくてその旅館の正社員だぞ・・・


ホワイトカラーはあきらめろ
895名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 14:11:37 ID:dHrrDh570
甘いな、そもそも旅館・ホテルでは、かなり前から正社員そのものも求人は少ない
配膳・清掃の部署なんて10〜20年やっていても、 よほど仕事を認められて責任者
にならない限り選ばれない
896名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 19:26:55 ID:o3SgE+IY0
100人以下の会社なら簡単に受かるだろ
897名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 20:46:25 ID:vf7AIgnr0
当たり前の事が当たり前にできる。
898名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:07:29 ID:fRm/HlE30
>>896
お前就活してないのバレるぞ
してる奴ならそんなこと余裕こいたこと言わない
899名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:34:12 ID:weFrt6J70
さがわは入れる?
900名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:50:36 ID:dHrrDh570
>>898
(ヒキニートには)釣られない釣られない、(転職活動を)ひと休みひと休み(一休さん風w
901名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 01:22:59 ID:7H9tcZaH0
選ばければ仕事はあるぞ。

介護
廃棄物処理
ヤクザ
船員

以下若者限定
自衛隊(自殺者多数)
海外青年協力隊(入隊試験あり)
902名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 07:19:08 ID:iDEk6mQ50
903名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 08:53:43 ID:LW/nUrx/O
ちゃんとした学歴があって、歳相応の経歴があって、基礎学力もそこそこあって、コミュニケーションがきちんととれる事がまともに就活をするための最低限度の要件だな。
どれか落ちてれば人材としては欠陥商品。事実上、上記を満たす者の中からよりよい人材が選ばれるんだよね。
そして、低学歴の奴はコミュニケーションが不得手なことが多いのも特徴かな。
思ったことを一方的にしゃべりまくるのがコミュニケーションだと勘違いしてる馬鹿もいるしな。
「面接ではいい感じだったのになぜ落ちたんだろう」
とか思う人がいるみたいだが、コミュニケーション下手な事を面接中に指摘したりしないし、
いい雰囲気で業務を進めるのも採用業務の仕事だからな。
質問の意図を汲んでより的確な答えをするのが面接試験だからな。
意図を汲めなかったり、理解できないようならそれはボツだわ。
904名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 09:05:26 ID:1Yb6rkMhO
学歴は高校中退、34歳で正社員は工場2年だけ。
来月から幼稚園の用務員だよorz
料理得意なのと大工見習い1年やってたから簡単な修繕できるのと免許持ちで家から近いってだけで採用されたっぽい。
月給16万、残業代はつくが3時間くらいしかないそうだ。
賞与は基本的に公務員の支給額が基準らしい。もちろん公務員じゃないけど。
定年65歳だから何とか生活できそうだが夢も希望もない。
園児のために頑張るよ。
905名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 09:19:00 ID:UlrmUvqs0
>>901
言うに事欠いてついにヤクザまで持ってきたか。
もう警察廃止したほうがいいな。
906名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 09:33:09 ID:GjMeuAPYO
>>904
やったねおめでとう
このスレでは稀な快挙だよ
若い奴の仕事じゃない、
バイトレベルの給料とか
ウダウダいって年ばかり取るフリーターどもより
世間の評価もはかなり上だよ

若いから園児の人気者になるよ ガンバレ
907名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 09:40:31 ID:UlrmUvqs0
どっちもどっち。
それをごまかしたい連中が>>906のようなレスをする。
908名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 10:12:59 ID:LbK4cVtT0
>>907
いや、30過ぎて1からやり直すという考えは誰でも持てるもんじゃない
そういう俺も42で漁業に転身したが、今は一番仕事にやりがいを持っている
909名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 11:00:16 ID:gJrS8DZL0

>>906
いや、若くない オレも児童施設の短期に入った事があるが保育士さんは
みんな若いよ

ほとんど女性の職場だから、906が特別に顔がよくなければ事務的な事以外話をしてくれない
と思うよ 
丁寧には接してくれたけど、雰囲気は何しに来たの? カワイソーって扱い 

そりゃ、おまいが原因があって悪いんだろ? と思うかもしれないが
組織の上が温情があったので、他の短期にも2人、求職仲の普通の外見の
中年男がいたけど、彼らに対しても世間話はシカト扱い

できれば定年まで、っていう考えは止めとき

子供も年齢聞くしな、なんさいー?なんさいー?なんさいー?って合唱して
幸いオレはハゲでもデブでも老け肌でもなかったので
毎回18さいー22さいー24さいー26さいー28さいーってと冗談でゴマかしてた

親が来る行事もしょっちゅうあるし、家の近所だったら目立つ

けど、子供たちは良い性格の子が多いし、遊ぶ機会もあるだろうし
施設によりけりな部分もあるだろうから・・・・まぁがんばってね!

910名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:34:02 ID:dwWcsrJd0
選ばないで働いてたらブラック短期離職だらけの職歴になった
ちきしょー
911名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 14:34:14 ID:bT5NnNZR0
>>910
選ばないのと、何でも間でもいいというのは別の話だぞ
912名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:49:38 ID:Irruj7C/0
>>911
じゃあ選んでるんじゃん
913名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 15:58:07 ID:xaQQT/e1I
選ばなけりゃ、そりゃ〜仕事あるかもしれないが・・・
でも、多少は選ぶでしょ!?
本人が分かってる事で全く出来もしない仕事を選んで仕事してるバカはいないでしょ。
914名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 16:10:45 ID:LW/nUrx/O
相応の準備をして選んでるか?
嫌な職業をただ敬遠して分不相応な職業を選んでないか?
企業にだって選ぶ権利はあるんだぞ。
あと自分が向いてないと思いこんでるけど、やってみると意外に向いてたりする事もある。
可能性を単純な好き嫌いで切り捨ててる愚かなことはないか?
915名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 17:49:13 ID:HMxaSv3O0

お前ら「やってみなきゃわからないよな!」
企業「未経験だから却下!!」
916名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 18:13:17 ID:D+hjgDa/O
>>914
嫌なことの方がはっきりしてるものだからなあ

やりたいことがはっきりしてれば準備という言葉が初めて使える
917名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 18:16:07 ID:lhRfMhxBO
外食まで書類でおちたwwW
918名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 18:52:26 ID:EGsneYHI0
>>917
俺なんか5年以上経験があったが断られたよ
919名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 20:47:21 ID:o78Hqeyj0
ちきしょー
920名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 20:53:42 ID:Cn6HXpTbO
選ばなくても仕事なんかないね

921名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 20:57:13 ID:hyVT5mBKO
最低限の生活が出来る額面の仕事を選ぶのは避けられないね
922名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 20:58:49 ID:nXEF6vus0
だが今は企業の方が選び放題だしな
923名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:16:11 ID:okzvzURy0
確かに個々の有効求人は激減だよね、色んな線引きがあってさぁ。

ただ単に、経験者ってだけではもう無理な感じもあるしね
求められている経験の他に、更なる別の付加価値が見出せるような人材じゃないと。

それに、高望みしといて既存の社員より、安い給与で働けと。
924名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:22:31 ID:HZXL4R1v0
企業「奴隷として使えるスーパーマン以外は飢え死んで下さい」
925名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 23:00:23 ID:NncdP7I+0
選ばなければ仕事はあります。
私みたいに、既婚者で女ですぐやめそうな、頭の悪い使えない人罪でも、
5時間雪の中でチラシ配って1000円の儲けになりました!
926名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 02:08:38 ID:9CoDMVMv0
俺のちんぽしゃぶりなさい
一発抜かせてくれたら200円出しましょう
927名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 03:10:16 ID:ZzvWJnwS0
>>926
70歳のババアかもしれんぞw
そうすると、200円ポッチで、年季の入った歯周菌でちンぽが腐る危険性があるぞw
928名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 03:31:43 ID:S1VlGf+OO
選ぶ事も必要だが
選別ばかりして受からなきゃどうしようもない
フリーター、無職期間がどんどん長くなっていくよ
929名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 06:43:19 ID:vhjU0R2+O
底辺職ならいくらでも就職できるのにな。
このスレにいるのは、偏差値30以下で
体力なし、コミュ力なしの人たち?
それなら就職できないのもわかるが。
930名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 08:30:49 ID:cnPcQvsB0
>>929
お前の言うとおりにすると>>910のようになる。
931名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 08:33:53 ID:JBBQcPQ5O
みんな長く働きたいから慎重になりつい選んでしまう。
932名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 09:05:01 ID:FUac9UZk0
国会中継「衆議院予算委員会質疑 2日目」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1296506444/
933名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 10:06:57 ID:L5k/JqMbO
選ぶのは大切だよ。
でもFラン大学相当の頭で、
「駅弁大学なんて嫌だ、旧底大に行きたい。駅弁大学なんてダサいし就職無いもん。行っても無駄」
↑こんな奴は生きてる価値無いね。旧底大に行きたいならそれなりの勉強をしろよ。
934名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 11:17:08 ID:5LR7ESJsO
>>923
高スペック求めてくるのに低賃金で派遣とかあるよな
高賃金なら本来の派遣として機能するけど、企業は足元見すぎ
935名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 11:58:03 ID:HLZFH1Gn0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人 
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人 
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録 
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人 
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人 
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒) 
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気 
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気 
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←簡易入試組(AO等)が大企業志望一辺倒の指摘有り
936名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 11:59:11 ID:HLZFH1Gn0
                   , -- 、                消えていた・・・・・・ 
           l  ,、,ミ    
        ノ(!|"`く`              政府が振り返った時    
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、    
      ハ j7^ー个く /,>、        氷河期世代の姿は既になく‥‥‥‥    
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ    
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 政府は救えない    
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_    
      /  / |  |〈.ヘミj   短期間に大不況を2発喰らった氷河期世代へ送る‥‥‥‥‥    
.       l  r'´  |  |    
.     |  l     |  |          再生のチャンスを‥‥‥!    
      |  |     |  |    
_____,ゝーく___|-- L______________________________    
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄    
20・30代の自殺率最悪「失業」「生活苦」大幅増 
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24974

助けてと言えない―いま30代に何が [単行本]  
http://www.bk1.jp/product/03325508?icid=T
   
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1290234988/
937名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:24:07 ID:L5k/JqMbO
市場経済を理解していない労働者が多すぎ。
学生にしてもそうだし。
物やサービス、人材も例外ではなく需要と供給で価格は形成される。
より良い品質のものを求めれば高くなるし、
より高く売りたければ品質を高くする必要がある。
それは好むと好まざるとに関わらすそういうシステムなんだから仕方ない。
システムに適応できる能力の高い人材にのみ価値があるんだよ。
「自称」有能な人間なんて要らないってこった。
938名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:36:50 ID:x7mA8vJJ0
2ちゃん使っているやつは都市部のやつが多いだろ?
地方に行くって考えはないんだんな?
939名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:41:24 ID:WCMdHmt+0
地方の方が仕事がないんだよ
940名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 12:45:27 ID:MYxGMB4p0
>>939
地方といっても失業率が高い県と低い県がある。

北東北、北海道、沖縄では就職は困難だ
941名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 19:18:23 ID:ZzvWJnwS0
>>938
実家に戻る、親戚がいる、でもない限り、行ってから探すのはやめとけよ

雇用もほとんど介護、医療ぐらい
土方、工場だって少ないぞ

結局、選ばすに残った業種は都会も地方も同じなんだから
都会にいてもいいんじゃないっていう話だ
942名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 21:42:28 ID:c3ta9kXJ0
>>937
学歴コンプレックス丸出しで痛々しいな。
市場経済の基礎すら理解していないのはお前だよ。
労働市場は商品とはちげえよ。需要と供給でなんか価格は決まらない、勉強し直せ。
943名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 22:51:02 ID:4VNNUTDF0
30歳超えると20代の奴は仕事選ぶべきだとは思う
おっさんになったら仕事選べなくなるし、若いうちに次に繋がる経験積める仕事しないと
944名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:08:01 ID:UawNBPhM0
次スレ

選ばなければ仕事はある?4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1296625105/
945名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:22:26 ID:U9DVJfxi0
>>904
女の職場はきっついぞ
ハブられたら即詰む
946名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:46:57 ID:CyOVQ0UN0
3年前に年末ジャンボ3億当たった。
仕事を辞めて、遊んで暮らしているが、飽きてきた。まだ2億8000万も残っている。なかなか減らないもんだ。
贅沢してるのに。
嫁さんでも貰いたいが、ブサイクで無理や。風俗も飽きてきた。
947名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:58:11 ID:URU6CdNN0
>>946
おいおい2000万も何に使ったんだよ。
FXでもっと増やせよ。
948名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 01:41:53 ID:RhDUH/iU0
>>946
そんなに金有るなら、俺に出資してよ。

ってか、投資家とか。エンジェルやりなよ。
949名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 02:22:02 ID:h2NzYHqv0

>>946
一昨年だったか、日テレの実際に、こういう人たちとあって話が聞きたいとかいう趣旨
のバラエティ特番で、 結婚回数が多い人とか、数字の名前、〜朗までいるか?
とか、双子同士で結婚している人とか、顔を出して出ていたけど

宝くじが当たった人は、さすがに顔出しはしていなかった
マンションは買ったけど
株やFX、本当の事を会社の娘に言ったら無心されて、いきなり退社して
ドロン、キャバクラのバカども数人にも無心されたかな、それで、

見事に大した散財しない内にゼロになったバカタレが出てた
モノや車でさえ、ほとんど買っていなかったかな

オレだったら、徹底的に隠し通すけどねw 立ち位置を冷静にとらえて下さいね
 
大企業の社員だったら、生涯のトータルで2億でしょ
それが、これから働かなくて済んで、それより上乗せした額を一気に頂いたと
解釈した方がいいのでは

彼らが、はしゃいで、オレは金持ちだから一気に散財しよう,贅沢しよう
なんて思う人は、おそらくほとんどいないでしょ?

飽きて来た・シビレを切らす  っていうのが、危険なドアを開けるきっかけのように思えますよ

947みたいな奴の言葉に乗らない方がいいですよ
950名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 02:53:15 ID:w+FQ9M6k0
ありがとう。
のんびりちびちび使います。
家も車も有るけど嫁さんが欲しいだけ。
風俗の子で一人可愛いお気にがいるけど、3億の話したら付き合ってくれそうだけど、それって違うよね?
951879:2011/02/03(木) 03:27:50 ID:h2NzYHqv0
髪型や服装とか持ち物とか容姿は整えられる事はできるんじゃないですか?

そして、ウソをついてエリート装うとかどうですか? 
丸っきり知らない経験していない業種は遅かれ早かれバレるでしょうけど

946 さんが働いていた業種なら、それなりに膨らませて話せるでしょ?

正直に言うのはキケンじゃないですか?
差別する訳じゃないけど、水商売・風俗をされている方にはタチの悪いヒモが
いる人は今でも多いみたいですから
ヒモから女性へ騙すように命令されたり、美人局なんてまてされたら
お金が減るどころが借金にまで行きそうな悪寒がしますが・・・・
952名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:42:50 ID:y3u+AK6+i
今日、風俗の子にかなり金持ってるけど、真剣交際しない?と声かけた。
いくらあんの、と聞かれたので3億と答えた。
そしたら、風俗で働いてるけど、本当は処女ですと言われ。今すぐ辞めると言った。
母親の病気で泣く泣くこんな所で働いたが、そんな女じゃないと泣いた。
手こきしかした事なく、フェラ経験も無いんだと。信じていい?
953名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:52:51 ID:kW566jdf0
選ばなければ仕事はあるんだろうけど、それを探すのが一苦労ですなあ。
954名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 23:21:56 ID:+yhSHmzc0
>>952
そんなお涙頂戴話を信じている奴がいるとは...
密かに身辺調査をしてみないとな。
955名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 00:08:46 ID:vRDh2hzQ0
冗談だよね? 本当にそんな大金もってるの?

本当だったら、俺に投資してよ。 ちゃんとした事業計画書作って提出するからさぁ。

ってか、そんなに大金あんなら、会社起こして此処のスレ住人雇ってよ。
956名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 00:44:12 ID:xF3Vefar0
次スレ

選ばなければ仕事はある?4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1296625105/
957名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 06:58:49 ID:0442Volt0
>>956


仕事選べ
958名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 07:30:23 ID:8rYY1S7Q0
(´・ω・`)会社行きたくないよおオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
959名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 08:03:21 ID:QNwK+1L80
贅沢言うな。
世の中には働きたくても働けない人だっているんだぞ。
960名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:18:30 ID:LYkBIs1L0
kwsk
961名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:50:55 ID:WUb18JfM0
ジャノメの、おいさんも、選ばなければでひどい目にあったんだよ。
962名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 02:51:45 ID:kyYzZNcK0
963名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 12:46:22 ID:qDCzncg60
【雇用】おとなしい学生は採らない、富士通、一芸採用枠3倍に[11/01/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296389333/
964名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 19:02:37 ID:bUgnGxM2P
無職歴2年半の俺(32歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
965名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 19:09:44 ID:jovMC9Ig0

だからさぁ・・・・歳食って零細に入るんだから
一日も働いていない段階で、嬉しそうにお祝いするなって・・・・

家族は仕方ないかもしれないけど
友人(仕事ない状態でべたべた・ねちねちしょっちゅう会ったり事細かく連絡したりしないよなw?)
は半年〜一年後に言う方がいいぞ
966名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 19:47:45 ID:3te70sj60
それどこにでも貼ってあるコピペだからw

まぁ友人にはあまり報告しない方がいいのは実感した・・・
967名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 19:51:40 ID:HU64I3lc0
殺人依頼だろうが振り込めさぎやら浄水器の営業やら
選らばなければあるが・・・・
968名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 21:13:57 ID:oDYAgli40
懲役代行
969名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 21:26:03 ID:ywNhSfWk0
勘違いしてる人が多いけど、ドアチェーンは、一時凌ぎのためにあるんであって、棒とか使ってドア閉め加減にしてガチョガチョやってりゃいつか開いちまいます(多分思ったより早く)。
970名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 22:19:54 ID:ywNhSfWk0
さっき部屋の障子開けっぱなしで一階に飲み物取りに行った。
洗面所の前を通るのが最短ルートで鏡に何か写った気がしたのね。

ちょっと鏡をマジマジと見つめてたけどさやっぱり勘違いだったみたい。
んで台所行って飲み物もってまた2階の部屋の障子開けてほっと一息ついた。



あの時違和感があった鏡にはやっぱり何か写ってたんだろうか?
971名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 01:24:12 ID:iM0F3n7V0
オレは工場で正社員として働いている有職者なのだが、
オレのひそかな趣味はコンビニでタウンワークをもらう事だ。
それで家に帰ってきて菓子でも食いながら
「もし自分が今、無職だったら」と想像しながらそれを読むのだ。
しかしまあ、酷い惨状だ。
バイトバイトバイトバイト、パート、派遣、委託・・・。
数少ない社員の募集も介護か歯医者か・・・。
無理矢理出来そうなのは鳶くらいなものか。
鳶なんて夏は死ぬほど暑いし、冬はクソ寒い。
特に夏の暑さはヤバイ、天気予報で「厳重警戒」とか言っているのに、
表のカンカン照りの中で働かなければならないのだ。
皮膚ガンになるなんて言ってる場合じゃない。
皮膚ガンになったらなっただ!って気持ちじゃないとやっていられない。
昔と今とでは訳が違うのだ。
昔のように仕事をやっていたら死ぬ時代になっているのだ。
特に現代人は食生活などから昔の人よりも格段に弱くなっている。
そんなのが鳶をやろうなど自殺行為もいいところだろう。
しかし、ククク・・・・しかし、無職者はそういう仕事を選ぶしかないのである。
これが実に気持ちが良くてたまらないものを感じる。
鳶・・・ククク・・・・あっちいぜ〜〜〜〜?夏。
冬は・・・・ヒヒヒ・・・・さっみいぜ〜〜〜〜〜?
それだけじゃなくている人間は・・・ケケケケケ!想像できるだろ?
そんな世界に入るしかない、入らざるを得ない!
それが嫌なら無職か?バイト?パート?は、派遣?!委託?!
ケケケケケケケ!どれを選択しても地獄!生き地獄!!!
ふう・・・・すげえぜ・・・今の無職者・・・・・。
アツ過ぎだろ、この選択肢・・・・。
972名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 02:49:47 ID:MqnHrZb7O
ハロワで、正社員の登用ありのパートの求人を見付けたのですが、正社員にしてもらえるのでしょうか?
973名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 03:06:05 ID:/XFkil4sP
>>972
あるわけねーだろ
974名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 03:07:04 ID:/XFkil4sP

975名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 04:30:06 ID:1q82TPy90
さんざん迷って応募したAV製作のバイト落ちて
俺の中の何かがハジけた
数年前まで食品大手で社員してたが落ちたら早いね
ホームレス一直線だわ
976名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 07:04:33 ID:kKPPwxBk0
ほんとに大手社員だったのならバイトには困らないだろうよ
よっぽどのキチガイじゃないならどこかバイトで採用される、ホームレスはない
977名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 08:17:12 ID:sq1tDXuF0


選ばなければ = 誰でも採用 = 押さえ じゃ絶対ない
離職率高いブラックの所の方が、なまじ面接が圧迫気味で、振るいにかける場合もある
簡単そうな仕事でも、 知らない人たちに、そう思われるのを物凄く嫌がり、腹立たしく思っていたりする

それで、 ニート・引きこもりは、また世の中から締め出されたと錯覚するし

大手や長年同じ会社で真面目に努めていた人も、 実はオレは駄目な人間だったのか、と錯覚する

みんな、 いかなる業種でも ケースバイケース だから 冷静 に行きましょう
978名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:09:59 ID:JFQKgVKH0
俺営業なんだがこないだ客先で俺が入れてる商品てA社でも扱ってるの?だとよ。もうあんたと取引したくないって言われてるのとかわらんやん。もう来てほしくないんだろね。つらいわ。
979名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:12:50 ID:mGk4nOIH0
工場生社員紫音。
980名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:18:41 ID:9CaFUGwY0
>>978
2社を比べて値引きさせたいんじゃないの?
両社で見積もり。仕入れかけ率、納品率を比べてって受け取るのが普通じゃ?
981名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 14:06:11 ID:xIicNlIu0
次スレ

選ばなければ仕事はある?4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1296625105/
982名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 16:58:11 ID:xr9wVi6h0
選ばなければある職って具体的にどんな職業?
因みに昔はリクナビ中心に100社以上受けて20社受かった、今は転職の予定無し
983名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 21:44:02 ID:0JEcR1qg0
>>982
介護・清掃・プログラマー
984名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 21:49:42 ID:w0AlFVgB0
それを言うなら警備・タクシー・ビルメンだろ
介護とかプログラマとかいい加減な気持ちで入っても長くは続かんぞ
985名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 21:55:17 ID:J4QLcMpz0
というかプログラマ馬鹿にすんなよw

あれはある程度頭良くないと無理だろ。
俺はポインタで躓いたチンカスだけどwwww
986名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 22:14:26 ID:1N5MKaFf0
いや、本当に選ばなければあるなら仕事をくれよ。
もう焦りに焦って正常な判断ができてねぇ…。
987名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 22:20:18 ID:5dUVSJWF0
頭使う職業はなぜか誰でもできるとは言わないのに肉体労働は誰でもできると言ったりする。不思議。
肉体労働にしても適性があるんであってね。
例えばタクドラは斜視には無理。
988名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 22:34:35 ID:w0AlFVgB0
>>987
マジ? 俺おもいきり斜視だけど運転が趣味。休日はいつも車の中。タクシー無理なのか。
車やバイクはもちろん、フォークリフトのような特殊車両免許も趣味で取ったりしてるのにw
989名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 23:54:31 ID:5dUVSJWF0
>>988
二種免取るには深視力がなければならないわけね。で、斜視で両眼視機能が弱いと深視力は得られない。
従って二種免は取れないことになる。二種免取れなければタクシーは無理だろ。
990名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 23:56:43 ID:w0AlFVgB0
そうなのか・・・機会があれば二種免も取り行こうかと思ってたのに(泣)
991名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 00:00:32 ID:yqihVFzD0
            , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;   
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:  む・・・無職は逃げろ・・・
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;        
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | li      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―
992名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 00:11:47 ID:9pciH4IPO
>>990
治療すればいいんでないの?
テリーさんみたいに
993名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 00:35:35 ID:4mUoDott0
俺の妹がこんなになんたらって漫画だかアニメは
調子にのった妹がボコられて斜視になっちゃう
って話らしいな。
994名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 00:47:21 ID:9sVV5/jl0
斜視を治すついでに、顔の造作も治したら?
そのままの顔では、結婚できないよ。
995名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 01:12:11 ID:QupNF/+R0
>>992
先天性の場合だいたい10歳ぐらいまでに手術してしまわないと両眼視機能回復は無理。
996名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 04:40:22 ID:zWG3863j0

>>992
テリー伊藤自身、 運転事故が多い、って本かエッセーで言ってた
斜視は運転しにくいのかねぇ?
997名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 23:53:06 ID:iSL9jCK80
>>996
別に?
運転なんてもろ適性でしょ。
998名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 03:25:46 ID:9fT1ruHu0
次スレ

選ばなければ仕事はある?4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1296625105/
999名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 05:09:30 ID:y+cmLO0yO
チンポ!
1000名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 05:14:59 ID:y+cmLO0yO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。