工場に勤める71交替目

1名無しさん@引く手あまた
前スレ
工場に勤める70交替目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284207792/
2名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 13:22:36 ID:4Z2nHiRuO
工場は慢性的な腰痛で辞める人結構いるみたいだね
今年の猛暑の影響で相当体ヤバイ人いるんじゃないかな? 
工場で長く勤まる人はよほど根性あるよ
3名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 13:29:01 ID:3S7V27p4O
工場に転職しようと思ってるんだけど
治具交換とか段取り(?)とか脱着て素人にもできる仕事?
ショベルカーをつくってる会社みたいなんだけどちょっと不安。
ちなみに俺25歳。営業経験5年・工場経験なし

お給料とほぼ定時に帰れるというところに惹かれました
4名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 13:46:24 ID:Z337oAu70
>>3
慣れれば誰でもできると思うよ
5名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 15:11:17 ID:2grcg9rgO
>>3
そう、一番重要なのは慣れ
初めは辛いかもしれないが半年もすれば余裕出て来ると思う
建機メーカーなら工場でも高給な方だし頑張る価値ある
6名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:00:05 ID:sMmIqt7x0
>>2
工場で長く勤まる人というのは
キチガイみたいな人だよ。
根性ではない。
7名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:23:40 ID:sMmIqt7x0
俺は数年前、大手企業の工場現場作業員だったんだけど
以前勤めていた工場の事だけど、
トイレの大をする場所の壁に落書きが凄かったな。
例えば、楳図かずおの「まことちゃん」に出てくる、下品な漫画に
出てくる様なウンコの絵を描いたりとか、お万個マークを書いたりとか、
「WXY」の絵を描いたり、
女の裸体とか、女M字を書いて、そのさらに他の誰かが矢印で
引っ張って「凄く上手だよ(w」とコメントしてあったり、
ウンチを一生懸命出している絵とかの芸術的な絵を便所に
落書きしてあるのを見たよ、俺はその時は新入りで会社に
入ったんだけど、その時は驚愕したと同時に激しく笑って
しまった覚えがある。
業者が来てペンキで塗ってもさらに似たような事を書いてしまう
根性の持ち主が多かったな。
ある時、工場集会で工場長が
「トイレに落書きをするな!お客さんにトイレを貸せないだろ!」
と注意していたよ。

俺は今は工場勤めじゃないけど、
工場勤務って頭がおかしい連中が多いと思うよ。
8名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:27:14 ID:sMmIqt7x0
>>7だけど
工場集会で工場長が注意をしたら
トイレの落書きが極端に減ったよ(笑
9名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:29:51 ID:uzwkjHyhO
前スレ見てたら
批判たらたら書いてる連中のがキチガイじみてると
思ったけどな
10名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:33:17 ID:GmbY5psZ0
>>7-9
まじかよ
いまどき高校生でもトイレに落書きなんてせんわ
11名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:33:31 ID:Cm/BL+nZ0
基地外と馬鹿とアホばかりのスレ
12名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:40:08 ID:Nok/m6by0
トイレに落書き
器物破損とか昔流行ったていうか
ブルーワーカーらしいトイレ
俺もブルーワカーやけど
現場作業員の頭は蛆わいてると思う

前スレ最後に大卒 院卒が現場って有り得ない
研修だろ
13名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:58:21 ID:sMmIqt7x0
トイレに落書きだけど
人の悪口ならまだ頭が良いと思うよ。
14名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 21:46:31 ID:35iANXekO
2ちゃんに落書きしてるお前らも同類ですよ(笑
15名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:05:50 ID:t4ovu81O0
>>12
技術職で大手メーカー内定した院生ですが
一生現場ですよ恐らく
16名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:25:38 ID:uzwkjHyhO
>>14
上手い!座布団一枚(笑)

正にその通りだな
17名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:32:38 ID:sMmIqt7x0
>>14
そんなことはない、
2ちゃんねるの落書きの方がまだマシだと思うけどな。
18名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:40:40 ID:uzwkjHyhO
内容にもよるだろ
顔と名前隠して
他人や他人の仕事をバカにするような内容は最低だな
そんなの面と向かって物が言えない
小心者か卑怯者がすることだろ?
19名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:44:46 ID:ksOx9GNyO
6勤2休の3交替勤務で働く事になったんだけど
①8~16時 ②16~24時 ③0~8時 
例えば
月火水木金土日月火水木金①①②②③③休休①①②②土日月火水木金土日月火水③③休休①①②②③③休休の8日サイクルだけど、やっていけるか心配です。
このような勤務って3交替勤務で普通ですか?
それとも3交替の中で過酷な勤務ですかね。。。
よろしくお願いします!
20名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:07:38 ID:2grcg9rgO
さすがにネタだろ
そんな会社あるわけない
21名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:08:17 ID:1XhaYxjv0
暗号みたいでわかんねーよ
変則三交代だろ、2連休っても常に明け勤休みだから
連休って感じじゃねーんだよな。
俺も休みまでずっと同じ勤務時間でずれてくと思って
入ってから知ったからびっくらだったわ。
結局三ヶ月位で眠れなくなって鬱になって辞めたわ。
周りのヤツは空いてる時間はほぼパチ行くとか趣味で
発散して乗りきってる、休みは家でのんびりしかない
俺みたいのは無理だったわ。
22名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:18:10 ID:Nok/m6by0
>>15
マジ?
中途なら分かるけど
大手なら
現場は派遣請負か高卒
大卒以上なら
見習いすぎたら
汚れるきつい仕事おさらばと思うけど・・
何年目ですか?
23名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:36:03 ID:2grcg9rgO
今時三流大ぐらいじゃ現場行きだろ
うちでも現場の半分ぐらいは大卒だぞ
さすがに院卒は一人もいないけど…
でも何が気に入らないって、文系だとほぼ高卒扱いという事だ
下手な工学系より仕事出来てるんだから差別されるのは納得いかん
24名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:54:18 ID:ksOx9GNyO
>>19です。書きなおします。
①8時~16時 ②16時~24時 ③23時30分~8時
月火水木金土日月火水木金①①②②③③休休①①②②
土日月火水木金土日月火水③③休休①①②②③③休休考えみたら、結構厳しい勤務だな。。。
派遣なんだけど、どうしよう。。。
25名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:02:32 ID:2g2eSQyH0
カッパハゲ糞工員
26名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:03:46 ID:GxzRPITxO
わざわざ書き直さなくても…

そこまでして何を伝えたいんだ
27名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:07:19 ID:EdtYuj+WO
>>26いや、
『このような勤務は3交替勤務でよくある勤務なのかな?』と思って。。。
28名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:08:14 ID:2g2eSQyH0
>>3
○立建機はお勧めしない
29名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:13:39 ID:9RUBctOu0
仕事出来なさそうだなキミ  
書き方一つでも、もうちょっと考えなきゃ
勤務体系以前の問題だ

月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水
①①②②③③休休①①②②③③休休①①②②③③休休


30名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:16:41 ID:JF2XrAPs0
もうなんか気持ち悪いからその書き方やめろ
31名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:27:56 ID:EdtYuj+WO
>>29すまない。。。
だからオイラは派遣身分なんだ。。。
で?どお?
やっぱりキツイかな?
オイラも最初六日連続で8~16時勤務で二日休んで、
次は六日連続で16~24時勤務で二日休んで、
今度は六日連続で23時30分~8時勤務で二日休んで、あと最初六日連続~~~の繰り返しだと思った。。。
32名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:41:13 ID:9RUBctOu0
煽りじゃなく、キミと仕事組まされる奴の方がキツいと思う 二度手間三度手間ばかりやってそうでさ
勤務シフトより自分の要領の悪さを心配すべきだよ
33名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:43:16 ID:GxzRPITxO
ゴメン、なんか君のその文章みるとイラッとくる

もうちょいまともな文章書いてくれ
34名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 02:12:55 ID:jNVJ10xRO
昨日普通に試用期間中だが休んでしまった。

でもハローワークには行かなかったよ(笑)

普通に家にいて寝ててコンビニ行っただけ。

今日からまた仕事だがなんかふに落ちない感じなんだなこれが。

今月の給料は来月10日支払日だから今月貰えないし、あ~楽しみがね~。
35名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 02:49:16 ID:MELcos4k0
>>9
www
その通りだ。俺もそう思ったw。
【工場とは】より【社会人とは】について真剣に考えたほうがいいだろ。と思わせる連中は多かったな。
36名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 04:05:12 ID:Dc/wK3uk0
>>9
特に派遣さんの書き込みが酷かったね
みっともない私怨を2ちゃんにしかぶつけられないなんて
ある意味では可哀相ではあるけど
37名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 07:24:31 ID:djsMYuClO
派遣は工員とすら呼べん
というか派遣やってる意味がわからん
どんだけボランティア精神旺盛なんだよ
自分は安月給にして派遣会社の社員の給料稼いでやってるんだろ?
しかも自分はボーナス貰わず派遣会社の社員のボーナスになってるんだよな
マゾ過ぎる
38名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 11:23:07 ID:QMgjr4ytO
>>37
やむを得なかったんだ…
そして、いきなり夜勤にされたよ…そんな契約ではなかったはずなんやけども…
残業なげーし、ホントに帰って寝て仕事帰って寝て仕事のループだよ

最大半年くらいして辞めよう
39名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 12:04:23 ID:yWDCFfDXO
工場の法則
ましな所は
半年~数年もつが
働きにくい所は
一週間が限界
40名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 12:29:01 ID:djsMYuClO
>>38
中途半端に半年なんかで辞めると次の就職に不利になるだけだよ
何か事情があるのか知らんけど
41名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 12:37:35 ID:jNVJ10xRO
今試用期間中の2日間勤務です。

機械使って板金を曲げることやってます。
手の平サイズですが立ち作業なんで脚がガクガクでヤバいです。

んで日給7000円+交通費だけ貰ってます。

本当工場てつまらないですね
42名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 12:38:32 ID:P1Y5CMK80
半年がダメなら何年は勤めるべきなのかというのも
43名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 12:41:44 ID:TD4NJAUcO
今日から3ケ月の倉庫派遣きてます。怖い人ばかりです
44名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 14:04:01 ID:V7b2KKhx0
>>40
半年でやめるくらいなら直ぐやめたほうがいいってこと?
そっちのほうが職歴印象悪い気が。
45名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 15:11:03 ID:djsMYuClO
>>42
どういう目的で行っているかによる
他の職に就くまで一時的に勤めているのか
その勤務先で正社員雇用を目指したいのか
単に職がないから行っているだけなのか

>>44
書かなければ大丈夫
46名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 15:50:16 ID:V7b2KKhx0
正社員暦あるのに書かないのはまずいんじゃないの?
47名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 16:04:25 ID:ZLlyjom9O
工場は繋ぎにはいいかもしらんが   
工場を軸に生活してると体壊す、特に腰と精神(笑)
48名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 16:16:40 ID:j6Il9A2f0
確かに腰はやばそうだ
49名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 17:48:46 ID:djsMYuClO
その辺りも会社選びの指標になる
普通、人力で運ぶ場合は最大重量(十数kg程度)が定めてあって
それ以上はクレーン等で吊り上げなくてはならない
数kg程度でも継続的に持ち上げる場合は何かしら補助装置を付ける
「そんな重い物を手で持つな!」と注意されるのが普通であって
「それくらい手で持ってけ!」と注意されるような会社はろくなもんじゃない
50名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 17:52:09 ID:ylvjIYZBO
残業はしょうがないにしても、職場が茨城の田舎に工場が移転したおかげで早出できないから、少し忙しくなるだけで、職場に泊まりばかりさせられて本当にイヤになってきたな。もうイヤだ。辞めたい辞めたい辞めたい
51名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 18:32:46 ID:G4bH62O10
>>10
ネタ話だと思っているけど、これは本当の話だよ
ある時、工場幹部が現場作業員に向ってこんな事を言ったよ
「君たちは底なしだ」などと言ったよ(笑)

あと、他にもこんな事があった
ロッカーから財布や備品などを盗むなどの窃盗行為や、
自宅で酒を飲んで出勤してくる奴とかもいたな。
マジで笑ってしまうよ。
52名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 19:16:24 ID:G4bH62O10
>>51だけど
こんな事もあったな。
「この職場で一番仕事が出来るのはこの俺だ(ワラ」
と言っているバカがいたよ
その野郎は職場の嫌われ者で、
嫌われているから他の職場へ移動することが出来ない野郎で
中にはその野郎に殴られて大けがをした奴もいるぐらいだよ。
最大手だから労働組合もあったけど、良くこんな奴を首にしないで
生かしておくもんだと思ったよ。
他にも悪口を聞いたら本人にチクリを入れることもしていたよ、
マジで最悪だ。
53名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 19:18:27 ID:G4bH62O10
>>51だけど
その嫌われ者は自分が誰よりも頭が良いと思いこんでいる
バカで、自分にイニシャルを逆から書いて見ていて笑ってしまうよ。
54名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 19:26:58 ID:9RUBctOu0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
55名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 19:33:12 ID:h2YW6yP00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
56名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 20:20:26 ID:Mi+Os2oB0
酒を飲んで出勤してくる奴はいる。
57名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 20:26:52 ID:oCF4rOmvO
>>39
もしかして病んでる人?
だったらごめん
その法則は全ての職業に当て嵌まるじゃん
普通の知識と感性の持ち主なら誰でも知ってることだよ
他所で恥かかないように覚えておいてね
58名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 20:39:31 ID:moLXbuaM0
大手の会社で便所に落書きをする社員や酔っぱらって出勤してくる社員がいるって本当なのか?w
59名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 20:50:36 ID:p/zaNUSN0
>>51-53
かわいそうに・・・その落書きを親身に聞いてくれる友達も居ないんだな・・・
そのうち良いことあるわ頑張れ
60名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 20:57:51 ID:auBdzDPJ0
月月火水とか①①②③ばっか最初の方でズラズラ並んでて
とうとうキチガイスレになっちまったのかと気を揉んだ。
61名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:05:06 ID:G4bH62O10
>>58
嘘だと思っているけど、本当の話だよ、
2chよりも酷い落書きを見ているし、
現場作業員なんてキチガイが多いからね。

>>51だけど
俺はその嫌われ者と一緒に仕事をさせられた事があったんだけど
とにかく何かしら悪口を上の方に言ったり、昨日の発言と今日の
発言が180度違うとか、そのバカ野郎が教えたとおりに
仕事をしていたら、突然違う事を言い出して怒鳴りまくって
課長や現場責任者に悪く言い飛ばすなどマジで最悪だった。
さすがに、俺はそのバカからは殴られたことはないが、
その野郎は自分だけ楽をしたり、途中の一服をさせないとか、
仕事が上手く行かないとイライラして俺に八つ当たりして
悪口を言いまくる、最終的には全ての責任を押しつけて俺を悪くする。
他にも、ソイツと一緒に仕事をしていたら指を怪我したり、
手が飛びそうになったりして最悪だったよ。
その野郎って「俺がいないとこの職場の仕事が回らない」
と思いこんでいたんだけど、他の職場の同僚達が失笑していたよ。

おれは、そのバカ野郎との二人作業の時はどんなに悪い製品が
流れてきても教えてやらなかったよ、だって余計なことをして
悪口を言われたくないからね。

それで、この嫌われ者は仕事上の重大なミスをして職場を追い出
されたのだけど、職場の同僚達が他の職場に移動すると言うことで
集団で爆笑していたな。
62名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:15:04 ID:HhXH4/ps0
>>49
土木系は無理そうだなw
体鍛えるしか道ない。

工場は言う通りかもしれんが、
やわっちい体してると、
やっぱり舐められるぞw

それにクレーン、玉がけとか言うが、
資格もってんの?

63名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:27:07 ID:oCF4rOmvO
>>61
見てて痛々しいから
そろそろ終りにしなよ
二日に渡って長々するような話題じゃないよ
端から見ればキチガイ同士が
いがみ合ってるとしか感じないよ
64名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:30:36 ID:GiPw2VpT0
一々相手するな ほっとけ
65名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:37:29 ID:auBdzDPJ0
>>63
透明あぼーんしたらスッキリできるよ^^
66名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 23:20:58 ID:WAPL+njZ0
現実的には、このうちのどれだけ望めるものなのだろう
 ・年間休日120日以上
 ・夜勤なし
 ・残業はせいぜい1h/日程度
 ・雇用形態は正社員
 ・社会保険関係もバッチリ
 ・給料はそこそこ。賞与は3ヶ月程度×夏冬
 ・有給もちゃんと使える
 ・冷暖房完備
 ・延々単純作業ではなく、時間が経つのが早い
 ・手荒れや腰痛、肺を患う心配もなし
 ・変な人がいない
67名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 23:28:59 ID:oCF4rOmvO
>>66
ここでそこまで聞いちゃったら
・変な人の仲間入りだと思うよ
68名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 23:31:09 ID:auBdzDPJ0
>>66
年間休日と夜勤無し(現場だとまず無理だと思ってね。)
ぐらいしかないんじゃない?

今時賞与が出ない会社もザラにあるわけだし。

69名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 23:39:57 ID:htXA1seA0
>>63
2ちゃんで人間関係を持ち出す奴は、基地外かメンヘル。
もしくはホンマモンの世間知らずな無知小僧と、相場が決まってるからな。


70名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 23:49:33 ID:QSqj26tbP
>>61
嘘で本当でもどっちでもいいわ・・・そんなこと・・・
ぶっちゃけ個人の悪口を何回もダラダラとラクガキする精神状態のが興味あるわ
71名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 23:51:20 ID:RhsPzM0n0
「年間休日」と「夜勤なし」 があるわけないだろう・

この中だと「社会保険」と「正社員」は、頑張ればなんとかなる。それくらいだな・
72名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 00:07:35 ID:c+3a0kSa0
夜勤無しの所10年以上行ってたけど?
自分目線で勝手に決め付けんなと
73名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 04:31:23 ID:VBvcZTYoO
自分のとこの工場
・社会保険完備
・交通費一部支給
・ボーナスなし
・残業月20時間ほど(今の時期は定時)
・日給制7000~9000円
・品出し弁当250円会社側負担
・休日は日曜隔週土曜か会社側のカレンダー通り
・皆勤手当、家族手当、残業手当、職務手当、住宅手当有り
こんな会社なんだけど?
74名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 06:36:37 ID:FyokDMazO
>・交通費一部支給
>・ボーナスなし

この辺りで既にアウトだと思うけど…
組合もないような会社は辞めた方がいいぞ
75名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 06:47:09 ID:kHR2Xydr0
従業員70人の工場って大丈夫かなぁ。正社員でボーナスあり、残業少なめだけど、
他で使いまわし効くような内容じゃないし潰れたら終わりだな・・・
76名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 07:39:08 ID:ECyj4GqP0
>・交通費一部支給
のどこがおかしいんだ?

>・品出し弁当250円会社側負担
福利厚生?整ってるじゃねーかよ。

>・冷暖房完備
これは意外と難しいよな。
77名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 08:53:42 ID:Gmjw47U20
冷暖房完備を要求する時点で、工場には向いてないと思う。
78名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 09:46:59 ID:5EiJ9LbbO
>>73
俺の所いいだろアピールするなよ
79名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 10:08:29 ID:Ql27RdqFO
工場は腰やって辞める奴多過ぎ  
いかに環境悪いかわかるね 
早期退職ばっか 
まあ工場なんか長く勤めるもんじゃないけどな
80名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 11:40:42 ID:DFNchrtPO
頼むマジでキツイか教えてくれ。。。
①8~16時 ②16~24時 ③23時30分~8時
の3交替です。

月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水①①②②③③休休①①②②③③休休①①②②③③休休
2日休みだけど、最初1日は明け勤休みなんだ。。。
81名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 12:36:53 ID:VBvcZTYoO
月給17~22万円
待遇社会保険完備・交通費一部支給・他手当支給
試用期間3ケ月日給7000円・試用期間後日給7500円
時間8:00~16:50
休日日曜隔週土曜・他会社カレンダー通り
賃金締切日末日
賃金支払日10日
なんで来月10日迄待たないといけない。
マヂだるいわ。
82名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 12:38:13 ID:W/ZwNLTl0
広島県 海田の企業
身元調査しまくり
こんな企業に入ったら北朝鮮なみの生活がまってる。
83名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 14:57:43 ID:rpvbXmA/0
>>80
見ずらいな
自動車のライン作業の2交代やったけどきつかった
3交代ならそうとうきついと思うよ
慣れるまでは地獄かもね
84名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 15:11:09 ID:FyokDMazO
>>79
「工場は~」とか語ってるけど、どうせ派遣か零細しか勤めた事ないんだろ?
やっぱ2chにたむろってるようなのはろくなのいないな
まともな工場勤めてる人が一人もいない
勿論俺もだキリッ
85名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 15:21:30 ID:+wtIpTzrO
有名な製麺所が求人だしてるんだけど製麺所ってどうなんだろう?

潰しは効かないよね・・
86名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 15:31:50 ID:8/RSEJTF0
>>73
賞与無しって「名ばかり正社員」の典型だよな
87名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 15:35:25 ID:RnaegWZb0
時給制でも正社員と呼ばれる
88名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 16:04:19 ID:DFNchrtPO
ハローワーク求人で飲食業は雇用・労災のみで正社員だからな・・・
89名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 17:33:17 ID:FyokDMazO
何でわざわざ変なところばっか選ぶんだよw
もっとマシなところいくらでもあるだろが
90名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 18:09:24 ID:VBvcZTYoO
マシなとこあるが倍率高い。
賞与なんて寸志1~5万円位やん。
91名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 18:11:09 ID:RnaegWZb0
工場経営者になろう
92名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 18:47:35 ID:hdROJ8F20
>>86-87が、今の(というかこれからのか?)標準だろうが。
93名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 18:54:37 ID:tHhJddJl0
>>80
きついと思う。
3交代といっても、
昼勤と夜勤の残業は12時間会社に滞在することになるからね。
94名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 18:55:28 ID:kCCwp4740
>>66
食品大手だけど残業時間以外は当てはまるな。あと変な人は少々いるがw
報告書やら改善レポートやら事務作業が多いせいで残業は月30~40時間はある。
もちろんサブロクは超えんけど。周りを見てると平均年収は30歳で500万にちょっと届かない位。

ここみて恵まれてることに気づいた。
95名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:00:46 ID:Ng0aqwYfO
>>49
俺も昔これくらいなら持てると思って手で持ったら『腰悪くするとだろ!』と主任に言われた。
その頃は何とも思ってなかったが今思うと有り難かったな。それに関しては。
今、ゴム作ってる工場いるけど金型手で素早く持ち上げろとか言われるわ。
しかも熱くてロクに握れやしない。普通革手なんだろうけどそこは軍手二重。
手さしもくれないからいつも腕の一部とか軽く火傷する。

自動車生産ラインがほとんど自動化みたいだけどこういうガテン系が手動って。
21世紀になってもこんな職場あるんだなって思ったよ。
96名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:36:18 ID:tHhJddJl0
>>79
工場は長く勤める場所じゃないのは同意。

俺は以前、最大手の工場に現場作業員で勤めていたが、
俺はタバコと酒、ギャンブルはしないのだけど、
職場の人間から天然記念物扱いされたよ。
「酒を飲まない、たばこを吸わない、パチンコをしない、
使う暇が無いじゃないか?お前は一体何に使っているんだ?(笑
死んだから金が使えないんだぞ(笑笑」
と何度も言われたよ。
それで、さらにバカ作業員の数人が俺に向って
「お前は現金を一杯持っているんだろ?2億ぐらい持っている
んじゃないのか?ギャッハハ」と何度も言ってくるので
俺は真っ当に返事するのがバカらしいから適当に返事をしていたら
「お前は俺たちの事をバカにしているだろ!!ふざけるな!!」と
大声で怒鳴られた事が何回かあったな。
中にはギャンブルで借金を作った人や、ギャンブルをして
多額の借金をして返済が出来なくなって、そのまま蒸発して
消えてしまった人を見た事があるけどギャンブルに使って金を
貯めない、借金をつくる人って一体何だろうと思うよ。
97名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:37:35 ID:tHhJddJl0
訂正文

俺は以前、最大手の工場に現場作業員で勤めていたが、
俺はタバコと酒、ギャンブルはしないのだけど、
職場の人間から天然記念物扱いされたよ。
「酒を飲まない、たばこを吸わない、パチンコをしない、 金を
使う暇が無いじゃないか?お前は一体何に金を使っているんだ?(笑
死んだから金が使えないんだぞ(笑笑」
と何度も言われたよ。
それで、さらにバカ作業員の数人が俺に向って
「お前は現金を一杯持っているんだろ?2億ぐらい持っている
んじゃないのか?ギャッハハ」と何度も言ってくるので
俺は真っ当に返事するのがバカらしいから適当に返事をしていたら
「お前は俺たちの事をバカにしているだろ!!ふざけるな!!」と
大声で怒鳴られた事が何回かあったな。
中にはギャンブルで借金を作った人や、ギャンブルをして
多額の借金をして返済が出来なくなって、そのまま蒸発して
消えてしまった人を見た事があるけどギャンブルに使って金を
貯めない、借金をつくる人って一体何だろうと思うよ。
98名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:52:51 ID:tHhJddJl0
こんな事もあった
工場集会で全社員が集まるのだけど、集まって工場幹部などの話
を聞いているうちに
従業員が私的なおしゃべりを初めて、話を聞いていないのを見て
工場長や組合委員長がキレて「うるさい!!」と大声で怒鳴る
事があったな。
学校で学校集会があったときに生徒がおしゃべりを始めて校長が
大声で注意するのがあるけど、ちょうどそんな感じだったな。

他にも、工場の仕事はパワハラなどが凄い職場だけど、
日常的に従業員にストレスが溜まるせいか、俺が知っている
だけでも備品の器物破損や社用車のドア部分にハンマーで叩いて
穴を開けたり、駐車場に止まっている数台の車のフロントガラス
をバットのようなもので叩き割る悪質なイタズラ等があったよ。
マジで笑ってしまうよ。

工場作業員でも紳士的で真っ当な人もいるけど
上でも書いたけど、トイレにウンコの落書きをしたり、工場集会で
お喋りしたりして
マジでキチガイの中二病が多いと思う。
99名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 20:18:15 ID:V4zQfSou0
今日はID:tHhJddJl0を透明あぼーんか。
そんなにいやなら工場で働くなっていうか社会出てくんなよ。


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

100名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 20:21:56 ID:c+3a0kSa0
だから一々相手すんなつってんだろ
完全放置しとけや
何度も同じ事言わせるな
101名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 21:47:31 ID:hfeDjp950
アホの根石死ねや!
お前、粋がるのもいい加減にしとけ!
いつも携帯ばっかいじって陰険なんだよ!この一匹狼が!
102名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:23:14 ID:9etjtyQBO
>>100
かもな
下手に刺激すると第三の…
になりそうなキャラばかりだしな
103名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 23:14:32 ID:P47pbzg10
明日から三連休なのか・・・・F1にセパンGPまであるというのに、明日から仕事だわ・・・orz
104名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 00:38:17 ID:rYGlKHPV0
うちは3連休だな。
カレンダー通りに休めない工場ってなんなの。
105名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 01:51:19 ID:I5iKTnur0
ホント何なんだろうね・・・

米国の不況がまた再燃したみたいで、円高も記録更新だし
この不況もどこまで続くんかねぇ。
106名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 02:16:32 ID:RAukv/jI0
イギリス→ドイツ→アメリカ→日本→中国、東南アジア、インド

これが産業革命以降の製造拠点の流れ
この流れに逆らうことはできない
107名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 02:29:17 ID:I5iKTnur0
東南アジアの次はドコに行くんだろうなw
108名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 03:49:41 ID:oBjb4LKX0
>>107
アフリカらしい
109名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 03:50:35 ID:oBjb4LKX0
で、その頃には日本が途上国になってるオチ
110名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 05:40:08 ID:0ZpiFybM0
>>102
対応はカル~く「あっ、そうなんだ~」がいいみたい
言いたいことを、言いたいだけ吐き出さてあげることが重要みたい
否定は絶対にダメ
理屈は分かるけど、なんだか面倒くさい
111名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 08:54:51 ID:0k+IhybA0
>>109
今すでに、日本よりも、韓国や中国の方が上。
112名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 10:18:37 ID:/oa9QbWtO
誰か>>80を意見頼む!!!6勤2休3交替制
113名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 10:23:43 ID:yS82uy9z0
>>112
おめーしつけーよ

自分の職ぐらい自分で決めろや
114名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 11:19:17 ID:ZKN7ztL20
やめればいいだけだよ
使い捨て系に我慢しなくてもよい
直接ゴムの臭いを嗅ぐのは肺に良くない事ぐらいは知ってますよね
火傷までしてするなボケ
抗議しろや!
115名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 11:20:12 ID:PPYq3d020
明け休って、日勤で言うところの夜家に帰って寝る時間のことだろ
それを休日とカウントするのはおかしくないか

あと、そんな心配で心配で仕方がない仕事、みんなに励まされたところで
続けられるのか?
116名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 12:18:08 ID:VPO73RJ2O
だったら、
みっともなく泣いてないで、さっさと辞めればいいじゃん

いちいち泣き叫ばなきゃならない人の、
意味がワカラン

仕事に就くも辞めるも、
ママの許可が必要なのも意味ワカラン
117名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 12:48:25 ID:/oa9QbWtO
>>113真剣に悩んでるのにしつこいって、ひどいよ。。。

>>115取りあえず励ましてほしいんですけど。。。
とにかく工場の派遣だし気楽にやるわ、
皆さんで情報交換の場として良いスレにして行きましょう!
『一人はみんなのために、みんなは一人のために』
118名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 13:02:16 ID:hMBzdzAjO
なんかこいつきもい
119名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 13:17:53 ID:sivXh+gB0
93の人が答えてくれてるじゃん。
励まして欲しければ始めからそのようにレスすればいいでしょ。
120名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 13:35:42 ID:DDbXI/Wa0
ちょっと風俗行って性力抜いて来い
121名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 13:39:25 ID:KlixyMWf0
そして感染へ
122名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 13:47:27 ID:fK48hX+X0
スカルプDって5000円もするのか。
123名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 14:34:33 ID:tOFaoSCGO
先週から大手製薬会社で働いてるが最高だわ。工場は綺麗、従業員は皆紳士的、福利厚生完璧、仕事柄不況なんて全く関係なし。
124名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 14:42:47 ID:yZHk0p+BO
いいなぁ…
125名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 15:50:35 ID:xkITEsnx0
>>117
頭わるいのにも限度があるぞ。
派遣の情報交換は派遣板でやりな。
その為の派遣板なんだぜ。知らないのか?
でもこれで理解出来たろ?良かったな。

理解出来ないようなら、またおいで。
こんな簡単なことも理解不能なほど知能低いなら、仕方ないからな。


126名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 15:54:10 ID:QtIJtics0
特定派遣
127名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:21:39 ID:kSBVl+rd0
>>66
うちの工場はかなりマシなんだな。

・年間休日120日以上あります
・夜勤は無いです
・残業はせいぜい1h/日程度、多くて2時間 残業代全額支給
・雇用形態は正社員 (ただし派遣はいますが)
・社会保険関係も当然完備で、年金は基礎年金+年金基金の2階建てです
・給料はそこそこ。月給制なので盆や正月の長期連休あっても関係無いです。ボーナスも有ります。
・有給は申請すれば問題なし
・冷暖房完備してます。夏場の温度設定は高めですが・・・
・単純作業ではなく、技術が必要。そのぶん責任が付いて回る。
・手荒れや腰痛、肺→患う人はどこいっても患う
・変な人は・・・・・いっぱいいます。大変です
128名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:24:37 ID:fwWD2OzMO
つーかマジで、そういう工場の求人はどこで探すんだ
俺も行きてぇぇぇ
129名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:26:50 ID:LssFBsUM0
言われたことをやってるだけでいいのが工場勤務の利点。
全ての工場がそうだとは言わないけど。
ある程度の見極めが必要。
130名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:43:30 ID:oBjb4LKX0
>>127
何を作ってるの?
131127:2010/10/09(土) 17:10:27 ID:kSBVl+rd0
商品を製造するための産業機械の金属部品加工・組立工場です。
特に危険な仕事はありません。

変な人、仕事できない人が沢山います(40代後半~50代)
132名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 17:29:29 ID:QHIMifCv0
>>127
基本夜勤が無い会社なの?
あと年齢と去年の年収をできたら教えてください
133名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 17:30:02 ID:ZKN7ztL20
ダイ○ンは正直物には勤まらん
条件は良いのだが....
134名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 17:33:40 ID:0mz0yE0p0
>>131
うちも昔年功序列だった頃の残りカスがいっぱいいるよ。
年代も同じぐらい。
何でこんな奴が係長やってんの?って人がいて、
定年が来ても再雇用で残るそうだ。
あとは養護施設入ったほうが良いようなのもチラホラいるけど、
ある程度の規模の企業だと障害のある人も雇用しないといけないってことで
しょうがないのかもしれない。

135名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 17:38:41 ID:xTwVpCkb0
日産九州工場子会社化で本社基準の給料を子会社、九州基準に引き下げ
人件費節約
福岡県は中小部品メーカーのタイ移設を支援に乗り出すと

潰れるよりマシだろと合法でやってしまうとこが怖い
136名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 17:41:36 ID:oBjb4LKX0
>>135
電機メーカーは既にやってる手法だろ
何を今さらって感じだわ
137名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 18:48:04 ID:DDbXI/Wa0
はー
参勤交代制の会社行くんだが
先輩方アドバイスよろ
138名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 19:10:26 ID:0le78Vj10
>>134
へー、あんたは出来る人間なんだね。凄いね。
ただ、言ってることは人間のクズ
139名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 19:13:31 ID:tOUbC9Q7O
>>137
アドバイスするに前に質問していいか?

その仕事の雇用形態は?

自分は責任転嫁ばかりする性格か?

最低でも50代男性平均並の体力はあるか?

その仕事は誰かに強制されて勤めるのか?
140名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 19:41:22 ID:LssFBsUM0
>>131
バブル・団塊世代はどこの世界にもいるが使えねぇ奴多過ぎ。
プライドと給料だけは超一流なんだけどな。
141名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 20:02:27 ID:qAeQvHxh0
>>140
バブルは接点ないんだけど、定年間近の一部がひどい。
上司の言うことは聞かない、仕事はせず
毎日事務のオバちゃんとペチャクチャしゃべってるだけで
何もしない、そのくせ「俺は何でもできる」と口だけは達者で・・・・。
去年係長から降格されてヒラになって、なんでもできるんなら
ライン入ってみろって事でラインに入れたら、
「こんなもん俺のやる仕事じゃねぇ」って言ってわざとチンタラ仕事するもんだから
そのラインだけ仕事がはかどらなくて残業だらけになって、出されて
今は掃除やってるんだけどちゃんと掃除をしてる姿を一度も見たことが無い。

こんな人が俺より高い給料毎月もらってると思うとやりきれなくなる。
142名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 20:20:04 ID:LssFBsUM0
>>141
早くそういうクズが不景気を理由に一掃されるといいね。
生産性の無いクズは会社にとっても必要ないはずだし。
支配層の人間も、若くてバリバリ仕事こなす若い奴が欲しいわけだからね。
143名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 20:28:34 ID:QtIJtics0
下手に辞めさせようとしても頑強に抵抗するだろうな
144名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 20:33:00 ID:LssFBsUM0
労働組合が支持母体の民主党が負けりゃ少しは風向きが変わるかもしれん
145名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 20:39:23 ID:qAeQvHxh0
他の企業だったらもっと早くにリストラしてるんだろうと思うけど
今までリストラってものを一度もしたことが無い会社なもんで。
社員を雇用した責任があるからって事でそういう意味ではいい会社
なんだと思う。

来年初めでその人定年になるんだけど、再雇用をご本人は受けたいそうだ。
会社側はどうするのかわからないけど・・・・・・・。

ちなみに俺はその元上司がヒラに降格された時にやり方を
色々と教えたりしてたんだけど、
「お前なんかに教わる必要は無い」とか、「言われなくても分かってるからうるさい」
とかで、ミス連発+はかどらない、で・・・・。
正直いなくなってホッとした。
5年あの人の下で何とか耐えられた。
146名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 20:40:48 ID:oBjb4LKX0
>>144
うちの会社(東証一部上場の印刷会社)の労組役員なんて、管理職への登竜門として役員してるだけだぞ
完全に会社側からコントロールされてる御用組合
将来管理職になる連中が役員なんだから、そりゃ組合は会社側の要求を受け入れる事しか出来ないよな…
組合報とかでは労使交渉してるように書いてあるけど、あんなん全て出来レースだし

昭和の昔はストなんかもしてたらしいけど、何でこんなクソ組織になったんだろ?
147名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 20:50:05 ID:LssFBsUM0
>>146
どこの大企業も大抵そんなもんじゃね。
前々から第二労務部とか言われてるわけだしね。
結局支配層から上手く丸め込まれたんだよ。

そんな連中も学生時代に闘争だとか言って火炎瓶投げてた時代のオッサン。
十分に金をもらえるようなってしまったら、あとは従順な犬になるだけさ。


148名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 20:55:40 ID:tOUbC9Q7O
>>142
そうとも言い切れないな
他所は知らないから当社に限ってのことだが
中途採用においては30半ばから40くらいを採用している
若い労働力は派遣で十分ということだな
ただしその中から人間性をみて正規採用する形を採っている

人様を簡単にクズ呼ばわりするような本物のクズが紛れ込むことを防ぐために
仕事中の目つきや ちょっとした言動で簡単に判断出来る
149名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:02:34 ID:LssFBsUM0
>仕事中の目つきや ちょっとした言動で簡単に判断出来る

こういうところでしか判断できないのがバブル&団塊の特徴だよなw
とりあえずID:tOUbC9Q7Oがバブル・団塊だということは理解したわw
150名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:05:28 ID:QtIJtics0
企業ごとの組合だからそんなものだろう
リーマンの時点で企業の犬だがなw
151名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:05:28 ID:tOUbC9Q7O
気違いは問題外
152名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:08:23 ID:GcqdRheDO
でも派遣って顔や言動で分かるよな
見慣れてくると遠くを歩いていても正社員と見分けがつく
153名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:13:32 ID:GwxsMXdM0
人間性は顔に出る 顔見りゃどういう奴かはすぐ分かる
ユトリにはそういった洞察力が無い
まぁ、言われた事やってるだけでいいなんてホザく能無しだから仕方ないか
こんなボタン操作されなきゃ動けない機械ロボットみたいな奴にはなりたくないモンだ
154名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:13:37 ID:oBjb4LKX0
俺は匂いでわかる
派遣の方が臭い
155名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:14:11 ID:qAeQvHxh0
>>152
うちは正社員よりも派遣の人の方がしっかりやってくれるなぁ。
中には半日仕事の説明を受けただけで午後から姿が見えなくなる
っていう人もいるけど。

しっかりやってる人は正社員に登用されてたけど、
登用を断った人とか、リーマンショックが運悪くおこっちゃって
契約更新はありませんよ。って人運が悪かったと思う。

俺も6年前に契約で入って1年後お前社員にならんか?と
登用してもらえたクチです。
156名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:21:04 ID:rjw+EppS0
>>123
製薬会社の工場って、工場の中でも上級クラスだよな


157名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:27:43 ID:QtIJtics0
大手はな
158名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:35:18 ID:sivXh+gB0
医療系は景気に左右されないと思われがちだけど、そんなことないよね。
159名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 21:50:51 ID:rjw+EppS0
製薬会社って大概大手じゃないのか?
160名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 22:02:01 ID:twzvLYNR0
ちいさい製薬会社もかなり多いよ
161名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 22:13:30 ID:tOUbC9Q7O
>>149
少し考えてみたが それ以外で人間性を判断する手段があるのか?
まさか偏差値とか笑えないオチではないよな?
162名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 22:14:39 ID:2EAIZ3nd0
バブル世代は、今まで散々いい思いをしてきたのだから、もう引退しろよ。
散々金を使って遊んできたにもかかわらず、給料や年金の文句も多いし。
俺らなんか、最初から給料は安いし、年金なんて貰えねーよ。
163名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 22:28:22 ID:oBjb4LKX0
>>159
ジェネリック医薬品の錠剤なんかを作ってる工場は、その多くが町工場に毛が生えたレベルだぞ
普通のガスコンロと鍋で原料を溶解してたりするし
164名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 22:29:19 ID:tOUbC9Q7O
まさか俺のことか?
俺は33歳だからバブルでも団塊でもない
変なのが勝手に決め付けてるだけ
バブルはいいにしても団塊は失礼すぎる
165名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 22:53:21 ID:0oWoCmjiO
近所の製薬会社の社長が修羅バラっていう番組に出てた。借金14億
166名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:15:02 ID:rjw+EppS0
>>160>>163>>165
マジか?製薬会社の工場って大きくて清潔、静かな郊外にあって資金力がある・・・そんなイメージだったわ
167名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:15:34 ID:dowYu5MO0
まあ製薬の工場は最も清潔さを求められる職場だもんなあ
168名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:23:07 ID:YNPcR8gH0
今日だけでも、ここでトグロ巻いてネチネチ批判してるヤツのジャンルは特定されたな。
人間性どこか、性格歪みすぎ。
批判するだけなら、チンパンジーより少し知能高いだけで出来るよな。
169131:2010/10/09(土) 23:23:30 ID:kSBVl+rd0
>>132
夜勤はまったく無いです。34才、年収は430万ぐらい。
地方、実家暮らし、妻と共働きなので十分です。
休みが多いのが良いです。

>>134
>>140
>>141
>>142
どこの会社も同じ問題抱えてますね。
40後半~50代の屑達
仕事できない、じゃあ仕事出来る人の言う事聞くか?まったく聞きません。
そしてやたら給料が高い。
会社も擁護するし、話にならない。
屑ゴミ1人捨てれば20代2人雇えます。やる気のある20代を雇って育てた方が絶対会社にはプラスなのに。
170名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:26:09 ID:xTwVpCkb0
>>136 今さらじゃない。深刻なことだぜ。おまえが思ってる以上にな
171名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:33:29 ID:3nc/PZxb0
50前後は一番クソが多いな。
172名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:41:31 ID:JKXWO1X40
>>163
ジェネリックの医薬品って危ないのか?
黒柳徹子が一生懸命宣伝しているけど
ヤバイのかな?
173名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:43:10 ID:oBjb4LKX0
>>170
安心しろ

俺も大手印刷会社勤務だが、製造部門だけ子会社化されて、そこに転籍させられたクチだ
ttp://www.nichiin.co.jp/news/kiji/1236233299_32141_4.html
俺が所属するのは↑リンクで一番下にある部門の会社だからまだマシみたいだけど、
その他(元来の本業部門)は終わり始めてる

ちなみに、今年の新入社員から新体系が適用となり、移籍組の給与体系や待遇は従前の体系が維持され、
俺らは助かった
こういう時は御用組合でもあるだけマシだと思ったな
174名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:47:44 ID:xTwVpCkb0
>>173
規模が違うんだ
俺の地元なんだが、自動車産業に頼り切ってる
海外完全移転よりマシとかいう極論じゃなく、ただでさえ求人が少ないのに
さらに減りかねん
175名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:51:22 ID:oBjb4LKX0
>>174
自動車産業は裾野が広いからな
部品は今後輸入で済ますんだろうな
国内は完成車工場だけになるのでは?
176名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:59:30 ID:JKXWO1X40
>>171
50代前後よりも
今の60代前後もかなりのクソだと思うぞ。
この世代は中卒者が多いせいか、非常識な連中が多い気がする。
177名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:00:24 ID:0oWoCmjiO
>>165の詳細で従業員80人くらいで借金の理由は社長が特撮オタクで撮影で使った仮面ライダーとかを集めてるから
178名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:03:22 ID:VO7cMk9B0
世の中仕事できるやつってあんまり長く会社にいないよなw
残ってるやつって以外と屑ばかり
179名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:07:32 ID:kDFAuSfN0
バブル世代の文句の多さは異常。
ゆとりは仕事できないって言うけど、おまえらは同じ年齢のとき、何でも理解していたのかよw
180名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:15:32 ID:dOGdtkJ+0
世代間で考えは違うだから
言い合うのはやめとけ
どの世代もハズレはいる
人によったら自分もハズレに見られてるもんだ
181名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:17:12 ID:Obc4vKVg0
>>179
そのくせ、やたらに人生語りたがるんだよな。大した経験無いくせにww
年下が自分の思った通りに動かないとすぐに使えないって言うしww
182名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:20:12 ID:bffV/nwrO
>>179
ゆとり世代の「文字だけは」威勢が良いのも異常だよ
2ちゃんに依存してるとマジで世間から隔離されるよ
リアルでその威勢を発揮しなよ
183名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:24:44 ID:9RwCA/5r0
>>175
そうだろうね。
現に日産が韓国の部品メーカーから調達するとかなんとか

品質がどうなるかは知らないけど。
184名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:28:42 ID:Mnz9taX60
今2chの書き込みに使っているPCも中の部品は中国製、東南アジア製で日本製の部品は少ないけどね。
185名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:44:26 ID:YAXg9mwZ0
日本製ホント少なくなったよな・・
まぁ工具とかは日本製がまだ健在だけど。
186名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:50:01 ID:qpGjmjEG0
>>184
今確認してみたけど、MADE IN ~で表記されてるPC本体と周辺機器は全て海外製だった(´・ω・`)

ただ、液晶パネルの部材って、その殆どが日本製らしいよね
カラーフィルターとか偏向板とかその保護フィルムとか

ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0411.html
ttp://konicaminolta.jp/about/release/2010/0702_01_01.html
こんなのを見ると、まだ国内で設備投資する気満々だぞ
ちなみにこの部材は、上記国内二社で世界シェア100%

まぁ、新規雇用は期待出来ないけどな
両社とも不採算部門を抱えていて、そこの従業員を随時充当するから
187名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 02:23:54 ID:agnwnf0y0
>>186
電気関係は海外でノックダウン生産して輸入するパターンが多い
188名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 04:29:06 ID:lVot4WQJO
今試用期間中で安月給の会社(工場)に勤務してます。
ちょっと聞きたいのですが給料振込みなんですが支払日10日で9日が土曜なら振込み日は8日の金曜ですよね?

ちょっとその返わからんかったから質問しました。
189名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 04:39:58 ID:n1QunCvYO
>>188
企業によるんじゃない。
普通前日だと思うけど。
190名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 04:50:31 ID:9fFhayuC0
>>188
 まずは、銀行またはコンビニへ行って残高照会してみな。残高が増えていれば
その通り。

 このケースでは、会社によっては、振込み日は11日の月曜日、今月みたいに
11日が祝日なら12日の火曜日と言う会社もある。その場合、12日の火曜日までに
振り込まれなかったら、13日の水曜日に会社へ文句言いに行ってきな。
191名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 09:46:12 ID:q/shde/80
先輩が座って金具に油塗るやり方見てたら『てめーは何見下してるんだ!』
昨日も返事していないのに返事しただろてめー、わかってないのに返事するな!とブチキレられた。
質問してもごちゃごちゃ煩いと言って何も教えてくれないしやったらやったで勝手にやるなと。
手を出しても怒られますが出さなくても怒られます。
先輩曰く、口の訊き方が気に入らないそうですがタメ口とか訊いたことありません。
『○○ですよね?』と訊いたのが気に食わないそうです。かと言って言葉選びすぎるのも理屈っぽいから駄目。
仕事も教えないで見て覚えろタイプで聞いても答えてくれません。

派遣なんだけど期間満了まで持つかどうか・・・先輩と仕事したくない。
派遣会社にも相談したがいつ辞めますって口から出てもおかしくない。

192名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 09:50:16 ID:UnYAn3PK0
派遣なら派遣先を変えてもらうしか無いだろう
193名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 10:35:11 ID:KD1LNQWA0
>>191 直接言うのはあれだから派遣の担当に相談して、現場の上司に話つけてもらいなさい
194名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 11:45:54 ID:E63L4NRg0
>>191
一日休んで心療内科へGO!
事情を説明し、診断書を書いてもらい派遣元へ提出。
めでたく退社。
195名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 12:59:31 ID:lVgAvKcw0
>>191
運が悪かったとしか・・・
その先輩が異動でもしなけりゃ改善の見込み無いし自分自身が異動出来なけりゃ精神病む前に職場替えた方がいいんじゃないの?
196名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 13:10:42 ID:Z/EygDTx0
>>191
派遣なんだから悩む必要ないだろw
担当の営業に言えばすぐ辞められるだろ
197名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 14:14:18 ID:/1j3pKDWO
派遣社員なんて派遣先も派遣元もクズ以下にしか思ってない
そんな所に好きで行っているのだから自業自得だろ
どうせ何処行っても同じだし、せいぜいはいつくばって正社員様のご機嫌取っているといいよ
198名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 14:43:07 ID:3tvErYBMO
みんな大手ばっかだし給料もいいし羨ましい
26才俺なんか、洋菓子製造工場。
給料16万5千円+残業代、土日休み、年休106、ボーナス年間2ヶ月程度。
実家通いなんでいい所といえば夜勤なし、家から3分って事だけかな
199名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 15:02:15 ID:0RIKgESrO
>>196
今は派遣でも厳しいみたいだよ。
一昔前なら派遣に限らず中小なら求人あった。今は派遣すらない。
200名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 15:10:26 ID:agnwnf0y0
>>198
今のご時世、そのレベルの求人すら貴重だぜ?
年休80日で3交替、ボーナス無しなんてざらだからな
201名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 15:14:18 ID:WXNsJdgv0
自分も派遣だが、昨日は休日出勤で弁当屋が休みなのでリーダーの奢りでグループで昼食行った
そこでの話してたのは自分達の結婚生活の事ばっかり
気を使ってか、唯一派遣の自分には話題振られなかったが肩身は狭かった
こんな生活早く抜け出したい・・・
202名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 16:08:13 ID:qpGjmjEG0
>>188
普通は繰上げで前日になる
ブラックだと繰り下げで連休明けw
203名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 16:08:57 ID:qpGjmjEG0
>>201
俺なら水ぶっ掛けて帰るわ
204名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 16:16:21 ID:dOGdtkJ+0
>>198
再就職だと好条件です
職安行ってもそれ以下しかないよ
それを甘んじるしかないと思う
今後日本において賃金Upとか期待しない方がいい
いい暮らししたいなら
お金貯めて投資するしかないじゃないかな
リスクあるが
欧米がそうであるように
205名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 17:39:16 ID:q/shde/80
>>192-195
レスありがとうございます。
派遣ならそこまで悩む必要もないかもしれませんが>>199の方の言うとおり仕事がないのでどうしたらいいか。
正規で受けたらどこも落とされ派遣でも断られてきました。今、お金がなくガソリン代も厳しいので面接行く金すら怪しくて・・・・
毎朝脅えて飯も喉に通りません。みなさんのアドバイス考えてこれからどうするか考えます。
206名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 18:05:48 ID:UtrAevsO0
>>205
その「先輩」ってのが、派遣先の正社員なのか、同じ派遣の先輩なのかでまた違うけどな。
どっちにしろ、その先輩も怯えてるんだよ。
君が仕事を覚えて、その先輩よりイイ仕事してもらっちゃ立場が危うくなるんだよ、きっとね。
工場にいる屑はそんなのばっかりだから、深く考えず「勉強させてもらってる」程度に受け止めておけばおkだ。

>>198
26才でそれなら、それほど悪いってわけでも無いよ。
土日休みだし、夜勤無いし、ボーナスも出るし、家近いし。
それ以上の待遇を望むなら、専門的な技術をマスターして他の人と差を付けるしかない。
207名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 18:16:10 ID:l7OzQyqh0
>>205
ここの偏った書き込みを全て鵜呑みにするのは止めときなよ。
頭を柔軟に保って、視野を広げておくことが大切なんだよ。
固執した考え方と狭い視野では、チャンスボールを、みすみす見逃すことになりかねないから、それだけは気をつけてね。
208名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 18:32:38 ID:HhIDDufX0
片道約1時間かかる工場なんだけど
やっぱ遠いですわ・・・残業かかると最悪
209名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 18:34:33 ID:YAXg9mwZ0
この三連休も仕事なのがうらめしい。
今日はセパンGPと鈴鹿F1見たかったし、明日は天気いいからツーリング行きたかったのに。
しかも不良出して上司に文句言われるしw   
まぁ仕事あるだけマシなのだが・・・
210名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 18:47:49 ID:oi0j3RXq0
>>191
キチガイに当たってしまって
不幸としか言いようがない。
正社員だけど俺も似たような経験がある。

その先輩は会社内で威張り散らす威張り屋なのだろう。
211名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 19:16:43 ID:gkOx3MOWO
>>204
いやいや(汗)それはないない(笑)
たしかに額面16万なんて求人も多いけどさぁ
もっと良い条件の求人もあるでしょうに
なぜそんな求人は見て見ぬふりをするのよ
なぜ強引に無かった事にしようとするのよ(笑)
212名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 19:24:52 ID:lIz40QTTO
>>191
なんか新卒のときの派遣お局がそんなやつで辞めたわ。
上司と先輩はまともだったが
213名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 19:27:34 ID:yixwTKH/O
どの地方かによるな。青森とか沖縄とかなら良い求人になるだろうな。
214名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 19:30:18 ID:L6/LTKoV0
>>191
私も似たよな経験がある。

しかも、そいつ係長にあがりよった・・・・・。
組合の執行委員やったからってそんな奴を
係長にすんなよ・・・・・。
部署めっちゃくちゃじゃん。
215名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 19:32:10 ID:3/evX/9M0
北海道、青森、秋田、山形、四国、宮崎、沖縄
ならいい条件だろうな。
216名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 19:39:14 ID:MK6i+kKCO
>>165
多気か…
万協?か…
217名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 19:58:57 ID:q/shde/80
>>206
リーダーだから正社員です。
>深く考えず「勉強させてもらってる」程度に受け止めておけばおkだ。
仕事教えてもらえないのが辛いです。聞いたら聞いたで怒鳴り散らすし「何か言えゴルァ!!」になって仕事どころじゃなくなるし。
いつもそれで30分とか説教されます。

>>210-211>>214
唯一の救いは組長はいい人で。俺が帰社した時も「怒られても気にすることないから」と励ましてくれて。
しかし先輩と仕事するときとか怒られたときは涙目になります。本当に続けられるのかどうか。
218名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 20:06:22 ID:3/evX/9M0
続けながら転職先探すのが最良策
219名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 20:27:53 ID:w4FBj6xOO
工場は体と心を壊して辞めていく奴多過ぎ
220名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 20:43:41 ID:jpY7W8XOO
倉庫仕事で先週から短期の派遣で行ったつもりが勝手に試用期間扱いになってた
221名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 20:45:28 ID:UtrAevsO0
>>217
リーダーと組長はどっちが上の役職なんだい?
組長が上なら本当に気にしなくていいと思う。
222名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 20:50:31 ID:bffV/nwrO
>>219
キミはいったい幾つの工場を経験した上で
そう決めつけているのかな?
223名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 21:11:32 ID:NVCPKECu0
>>211
良い条件はあっても全て経験3年以上とか
もうその道で一通りの事はできるってやつだから
見て応募したいと思っても、無かったってするしか
ない。
リーマンショック前だったらしょっぱってシカトだけど
今は工場だと希少価値高いぞ
224名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 21:13:10 ID:n1QunCvYO
カルロスゴーンも工場勤務から始めたし、努力するのはいいこと。
225名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 22:37:01 ID:SroJftFm0
>>217
残念ながら工場に生息する典型的なガイキチです。
嫌われたら最後、まともに相手にすると心が病んでくるので早めの転職をお勧めします。
226名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:04:03 ID:YbKEe3a80
>>222
219じゃないが、俺は正規・非正規含めて今の所で7つ目だ
期間満了と閉鎖とリストラの3ヶ所以外は自己都合退職
表向きの理由は仕事がキツいとか給料安いとかだったが、本音は人間関係
特に前の工場は勤続わずか2ヶ月 
歳取って開き直ってきた事もあり、生まれて初めて上司に被害状況をあらいざらいブチまけた
昔はこういうのも修行のうちと思って辛抱してきたが、歳と共に耐性も無くなってきて、もうどうでもよくなっちまった
219の言ってる事は真実だ
227名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:15:49 ID:/1j3pKDWO
>>226
で、その7ヶ所で一体どんな仕事してたわけ?
228名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:30:24 ID:YbKEe3a80
工場なんだから製造に決まってるだろ
何意味不明な事聞いてんだ?
229名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:32:22 ID:bffV/nwrO
>>226
どんな理由にしろ7社となると貴方にも問題があると思うよ
人間関係なら特にね
貴方が他の人と合わなすぎるのでは?
貴方が奇人変人なのでは?
と世間一般では考えると思うけどね
230名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:41:44 ID:/1j3pKDWO
>>228
何を製造している会社でどんな作業を担当していたかと言う事だよ
231名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:51:19 ID:SKG3A8OA0
ま~こんなしょーもない職にへばりついてりゃ性格も歪むわな
工場に長年勤務とか頭おかしいっしょ?
232名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:53:03 ID:YbKEe3a80
>>229
キミちゃんと読んでないの?
退職した6社のうち3社は期間満了・閉鎖・リストラと書いてんだけど?
前の工場は2ヶ月退社と極端だったが、閉鎖の所は10年以上勤めてた
決して居心地がいいわけじゃ無かったが、仕事内容が性に合ってたからそれなりに耐えられた
俺だって出来た人間じゃないが、最初から喧嘩腰でモノ言ってくる奴に合わせられると思うか?
俺はそこまで聖人君子にはなれない >>191ほどじゃないが、境遇は似たようなもんだ
まぁ工場なんてキミみたいな偏見と陰口大好きな人種のるつぼなのは間違いない
233名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:55:28 ID:bffV/nwrO
なんだかなあ
234名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:58:51 ID:SroJftFm0
残念ですが工場関係ですと害基地に遭遇する確率は飛躍的に高まります。
そりゃそうでしょう、人間を使い捨てのように扱いそれが当然のような仕打ちです。
働いている方もおかしくなるのは当然です。
特にあなたの方に問題があるわけではないと思います。
自分に非があるのだろうかなどと深く考えず先輩を見習って図太く行くと楽ですよ。
ある意味先輩も労働環境に侵された自己防衛の成れの果てかもしれません。
235名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:03:59 ID:8vFmlNUm0
>>231
職種じゃなくて、お前みたいにあれこれケチつけて煽るのが趣味みたいな屑共と毎日顔つき合わせてりゃおかしくならない方がおかしい
236名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:09:01 ID:KhgKBg/hO
>工場なんてキミみたいな偏見と陰口大好きな人種のるつぼなのは間違いない
>>232
偏見丸だしで2ちゃんでウジウジ陰口ラクガキしまくってるヤツの言う台詞かよ
説得力がなさすぎで痛いって
237名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:11:22 ID:Oya9NGCg0
自己紹介乙
238名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:23:38 ID:M7e4rT0LO
公務員にもガイキチが生息しています
自分は工場のガイキチの方がまだ我慢出来た
ガイキチのレベルが低いからか
239名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:26:20 ID:KhgKBg/hO
>>237
あらら…抜いちゃたよ…困った時の殿下の宝刀…orz
他にないのかよ
240名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:28:09 ID:vT8LA6sv0
>>234
人間使い捨てっていうのは私の勤務先の一部の部署で
あったんだよなぁ。
その部署だけ残業のオンパレードで
腰を傷める人とか、過労でやられる人とか、ひざを傷める人とか
欝になる人とかその部署だけ多発してた。
何とかしてくださいって上司に訴えても「嫌なら辞めろ」って
平気で言うような奴がいるぐらいだったし。
結局その上司飛ばされてったけど、飛ばされた先でも
嫌われまくってる。
あれだけ周りに敵ばかり作る人も珍しいもんだ・・・・・。
成れの果てでああなったのか。
241名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:28:14 ID:Oya9NGCg0
図星突かれて火消し乙
242名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:48:45 ID:9vdHG4UK0
カイジくん?違うだろ、君のほんとうに欲しいのはこれだろ。プシュー
キンキンに冷えたビールであつあつの焼き鳥を頬張る。これで明日の労働も頑張れるってもんだ?違うかい?
243名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:05:27 ID:KhgKBg/hO
>>241
あのさ…大丈夫か?俺が今ここで陰口ラクガキしたか?してねーだろ…火消しの必要はないよな?それくらいわかってくれるよな?
冷静になれよ
だいたいさ…A社に新卒で入ったやつが自己都合で辞めるやつと残るやつ
どっちが多いか知ってるか?
統計の問題で考えてみれば一目瞭然だろ…
メンタルや身体は十人十色なんだわ
同じ環境に置かれて
頑張ってるやつ
とぶっこわれるやつどっちが多いか考えてみろよ
244名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:08:07 ID:PgmsJQOk0
本気になるなよ。スルー能力無さ過ぎw
245名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:13:14 ID:5jgD7nUy0
些細なことでもすぐ怒鳴り散らしてくるオッサンいるんだけども
マジムカつくわ。ムカつきすぎて頭から離れない。

他は良い人ばかりなんだけどあのおっさんだけは消えてほしい。
246名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:21:02 ID:KhgKBg/hO
>>244
あっそうだよな…
多分だけど俺が悪かったのかも…
大変だけどお互い頑張って厳しい世の中を生きていこうな
247名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:27:14 ID:6YX4MUHG0
>221
組長です。気にしたくないですが気弱な性分で。前の会社で恥かかされ鍛えられたと思ったのですが今回はそれ以上で。

>>225
同じ経験あるのですか?私は出来ることなら今日にでも辞めたいのですが、親に何て言ったらいいか。
派遣ですら何社も断られたの知ってるから。不安だ。
248名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:49:58 ID:rd8jGMjZO
工場勤務の良い所はスーツ着なくて良い所だよな。
仕事辞めて就活するたんび最初はスーツ着る仕事に就くのも有りかと思うけど面接とかでスーツ着ていくたんびにうんざりしてくんよ。
スーツ代も馬鹿にならないしな。
綺麗なオフィス勤務したいんだけどスーツ着るのが嫌すぎんよ。
249名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 02:12:32 ID:F0sHS7I20
>>247
親になんて言ったらって、失礼だけど小学生じゃないんだから
自分の事は自分で決めていかないといけないのでは?
250名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 02:17:52 ID:THbfNttN0
>>247
相手を好きになるように少し頑張ってみて、それでもダメだったら辞めればいいよ。
生理的に合わない者同士はどうしたって無理だから。
そういった経験して次の職場で当たり引くと天国に思えたりする。
自分は今事務職だけど工場のようなDQNはいないし最高だ。
251名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 02:18:56 ID:K6A772Kc0
>>246
ニガワロタWwグッジョブW
252名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 05:02:49 ID:UCd179pq0
仕事が出来ても怒られるのか?
253名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 06:16:36 ID:uPxhX74EO
夜勤終わりに何人かで遊びに行く事になった…

勘弁してくれ…自分の好きな人意外は一線置きたいし

知らん人もいるかもしれないし、まだ入ったばかりで全てに馴れてないし

寝させて…仕事終わったら関わらなくていいよ…
254名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 06:31:09 ID:BjpDK21MO
>>253
俺なら普通に帰るけど。

相手が先輩でも帰る。

断れよ馬鹿
255名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 07:26:13 ID:MS4baKQSO
結局工場がどうこうケチつけてる奴って工場の中でも最底辺の仕事しかしてない
当然だが馬鹿でも出来る仕事は馬鹿が多い
そんな職場の経験だけで工場全体を語るとかとんだお笑いだ
人の事より自分の置かれた現実を認識するべきだな
「馬鹿でも出来る仕事すら勤まらなかった」という現実を
256名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 07:42:59 ID:ir8mSJFE0
と馬鹿が言っておりますw
257名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 09:36:19 ID:RgsEomEZO
血液型B型の奴が多い現場は最悪だよ
258名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 09:42:27 ID:CzNrmhhaO
私服出勤を強制されるのはどこの工場でもそうですか?
作業着は見た目が悪い汚いって事なんだけど会社に着ていく服がない・・
259名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 09:45:03 ID:kxTQl7OT0
>>255
そうだよな。おまえみたいな、馬鹿で自己中で気分屋で怒鳴ることしか脳のないヤツがいるから、離職率が高いんだよな。
260名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 10:09:56 ID:hV9wLOfD0
バカバカしい

対人関係持ち出してる奴ら、一回でいいから冷静に全レス読みかえしてみろ
第三者から見たら、おまえらが対人関係悪化させてることしか伝わっていないのが解るはずだ
陰湿な性格ばかりが醸し出されてるぞ
コミュニケーション能力が足りない奴らには生きにくい世の中になってきたってことだけは同意できるが
261名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 10:22:19 ID:M7e4rT0LO
事務職も工場も職場によると思う。
自分は事務職は1年くらいしか持たなかったが
ある工場では6年も持った。
あと事務の面接は圧迫面接が多いが工場はそうでも無い
262名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 10:29:39 ID:kxTQl7OT0
>>258
強要させるところは少ない。ただ、汚いから着替えて帰る人は結構いる(出勤は作業着)。
作業着が私服になっている人もいるし(休日も作業着らしい)、作業着(名札付き)で飛行機にのった猛者がいると
このスレで聞いたことはある。

汚れるのや作業着で出歩くのはともかく、たまには洗濯しろよ。というような非常識なくらい汚いヤツもいる。
263名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 12:38:13 ID:MS4baKQSO
>>259
酷いレベルの会社ばかり行っているんだなw
普通の職場では怒鳴ったり怒鳴られたりなんて有り得ないぞw
264名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 12:59:44 ID:MmhHKwFx0
なるほど。おまえのいる普通(高レベル?)の職場では、人を小馬鹿にした発言をすると。
265名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 13:45:45 ID:uPxhX74EO
>>254
断れるかよ…俺の横でやってる人達やぜ…俺もみんな若いからそうゆうノリさ…

距離感0の人に当たってしまったな…
酒やらイベントごとに誘ってくるゲロ

なんだかんだノリ良くは振る舞ってるよ俺は…いやむしろ暗い人間を演じてれば良かったのか?

はぁ~睡眠取れねえ~
266247:2010/10/11(月) 13:46:03 ID:upRmtbzSO
派遣会社に辞める事伝えたら向こうからいらないって言ってるわけじゃないからもう少し頑張れと言われた。
自由に変えられるはずの派遣すらこれか・・・
267名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 14:01:57 ID:DGURIbkg0
回転寿司いくと仕事思い出すんだろ?
268名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 15:41:20 ID:8G6X3Eqp0
また明日から高速で動かなければ。馬鹿みたい。
269名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 15:46:17 ID:VqLPhI2c0
>>258
シマムラーになるチャンスじゃないかw
270名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 16:10:59 ID:fa4I4x4M0
作業着を会社側で洗ってくれるの普通だと思ってたけどそうじゃないんだな
271名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 17:12:43 ID:MS4baKQSO
大手は会社でクリーニングするのが普通
中小は会社による
零細・派遣は自分持ち
272名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 17:15:42 ID:VkxtMJ+H0
>>270
会社次第じゃない?
大概は自分で洗うと思う。
273名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 17:18:05 ID:yAdIXhb40
>>271
中小はクリーニングを会社で出すと、給料から実費を天引きされる
274名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 17:20:22 ID:HnCX6gLJ0
天引きされていない場合は給与が最初からクリーニング代分少ないのではないか。
275名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 17:28:55 ID:8/Z8hwmI0
今日の日勤は勘弁して欲しかったわw
4組三交代はほぼデメリットしかないわ・・・
276名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 17:58:32 ID:IfpV2+960
>>作業着(名札付き)で飛行機にのった猛者がいると

NASAやJAXAの宇宙飛行士や整備技術者が着ている作業着なら注目されるぞ。
彼らも工場勤務と言えなくもない。
277名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:10:48 ID:/AAmV4BH0
年休125日(土日祝)
夜勤なし
残業なし
ボーナス平均5ヶ月以上(去年5.8ヶ月)
有給年5回ぐらいだったら使える
その代わり給料安い

工場のくせに環境がいい。汚れ仕事力仕事もあるが。
ただ毎日同じ作業。おもしろくない。
このまま骨埋める覚悟で勤めるか悩み中。
まだ転職出来る年齢ではあるので考え中。
誰かアドバイスくれ
278名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:35:48 ID:Oya9NGCg0
辞めろという意見が多ければ辞めるのか?
続けろという意見が多ければ続けるのか?
お前の人生は、そんな文字に左右されるような安っぽいものなのか?
こんなのは人それぞれ価値観が違うし、主観のぶつけ合いになるだけの事だ
誰もお前の将来に責任は持てねーぞ 
ガキじゃねーんだから自分の事は自分で考えろ
まぁ、能のある奴は最初から黙って行動するけどな
279名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:43:49 ID:+ZpXV96N0
転職なんてしたくないんだよ。
良い条件じゃん、良い会社じゃんと言ってもらって安心したいだけ。
280名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:49:28 ID:2fCT/uuc0
じゃあ言ってあげればいいじゃん。
そんな簡単なことで人を喜ばせてあげられるのにしないなんて信じられない。
普段からありがとうやごめんなさいも言えてないんだろう。
281名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:55:08 ID:ebOGAgEz0
>>277
じゃあ、辞めろ
282名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:55:17 ID:MS4baKQSO
ここ転職板だし退職の踏ん切りつくように背中押して貰いたいと考えるべき

>>277
という事で思い立ったが吉日
今から退職届書いて明日上司に渡して来なさい
283名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:10:08 ID:KhgKBg/hO
自分の将来を左右する決断すら人任せのやつと
一緒に仕事をさせられるのは本気で嫌だ
284名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:20:25 ID:AwMCIABZ0
上の方で月月火水とかずっと書きまくってる奴とか、
親になんて言ったら良いかとか、
社会に出てる人間が自分の進退も決められないのかと思うとorz
285名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:29:15 ID:DUN5UV64Q
60まで 不満抱えて働くのが何より辛いよ。

段々、金じゃなくて時間をとりたくなる。

こんな不景気だから正社員よりパートの方が募集あるんじゃないか?

実家住まいなら可能だし。後、親戚などには正社員でやってると嘘をつくしかない。

結婚はあきらめで。

人生1回だから好きな事する時間確保でしょ。
286名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:38:11 ID:TuOj+s1Y0
>>283-284
たぶん10代の奴だろう
ハタチ越えてて、ここまで情けない優柔不断な奴は、そうは居ないからな
10代の奴は、そう言わずに暖かく長い目で見守ってやろう
287名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:39:56 ID:ebOGAgEz0
60まで周りに嘘をつき続けて生きていく方が俺にはキツイ
288名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:49:22 ID:CSQ4XVbNO
交代勤務は大変だろうけど友達で2交代で年間196日休みとかいるがやっぱ珍しい?
求人中の会社だと一つしかなかったが
289名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:35:34 ID:grQ0h/z70
工場の単純作業なんてつまらねえだろ
290名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:43:14 ID:8vFmlNUm0
だから、それならオメーはつまりまくりで複雑難解なやりがいのある仕事すればいいだろ
それだけの能力があるなら好き勝手にやれよ
大体、ココへ何しに来てんだ?
291名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:46:25 ID:KhgKBg/hO
10代の迷子派遣かも
292名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:50:30 ID:15Z92eWh0
>>253
おまえさ、誘ってくれるなんて良い所だぞ
とりあえず行っとけ
休みの日に野球の練習に出て来いとか言われてるんじゃないだろ
もしかしてアニメ見てニヤけてるタイプか?それなら断れ
293名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:08:27 ID:KhgKBg/hO
営業職時代に得意先の野球チームに無理矢理参加させられたのを思い出した…
294名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:44:26 ID:MS4baKQSO
>>288
半導体とかデータメディアの企業では多かった
2交代(12時間)で2勤2休、3勤3休、4勤4休などに年末年始の連休含めて190日前後の休日になる
俺が勤めていた企業も2交代(12時間)3勤3休で連休と計画有給含めてだいたい年間休日197日だった
リーマンショック以降は通常のシフト(日勤や2交代<7~8時間>で週休2日)に変えた所が多いようだ
295名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:45:21 ID:yAdIXhb40
>>288
明けも休日に含むとそれ位になる
296名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:51:17 ID:eQVSCnSs0
明けに仕事ないのは休日とは言わないから190日休みとはならないでしょう。
297名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:07:05 ID:cWHTE8gcO
その辺りは仕方ない
始めに半日分時間が空くから時間的には一日分になる
298名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:51:57 ID:jzBcBz0b0
>>293
俺なんて営業部次長から「同業者対抗の野球大会やるから出ろ」ってユニホーム渡されて
参加したのに全試合出番無しだったぜ
次長の息子(大学生)はフルイニング出場だったけどな
299名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 01:56:11 ID:tKGrLPzW0
昼ごろに夜勤明けで帰ってきた日も休みと言われると微妙な気分になるわw
300名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 02:51:34 ID:nhYaGJAy0
>>299
夜勤前と合算すれば辻褄は合うかと
301名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 03:31:58 ID:tKGrLPzW0
2直明け(AM1時すぎ)に上がって、次の日の朝から仕事なのが一番辛い・・・
実質一日休みないし・・・ここは二日休み欲しかったわ。
何もかも会社の都合で進むからなぁ。
302名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 06:52:13 ID:cWHTE8gcO
>>301
何でわざわざ変な会社に行くんだ
そんなアホみたいなシフトで働く人間がいるから糞会社が存在できるんだよ
303名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 09:40:22 ID:K4B+npv+0
>>301
PMじゃなくてAMなのか!
そりゃあ、確かにアホなシフトだ・・・・。
もっともPMでもアホに近いが。
304名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 10:48:29 ID:nCGjuvuoO
>>292
誘ってくれんのはありがたいんやけど、
とゆうか俺の周りの人(慣れとる人)だけならまだ全然いいんやけど、初対面ぞろぞろは嫌なんですわ

別にだからって喋るけど愛想浮かべてヘラヘラしてる自分があんまり好きじゃないのさ…

そして酒飲みにくるか~?
ってのからあんま知らん人の送別会やら~誕生日会やらなんか色々あるみたいでね…

そして俺はもえアニメとかは嫌いですよ…もえって漢字すら使いたくないです

305名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 12:21:25 ID:nhYaGJAy0
>>301
これは酷い
306名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 12:25:31 ID:Xh8eds77O
ジャイアン、スネ夫
ブタゴリラ、トンガリ
307名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 13:01:36 ID:UmQMLm/bO
工場は腰痛の生産は得意だからな 
腰わりして辞めていく奴多過ぎて笑ってしまうわ 
喫煙、酒、パチ、麻雀の話ばっか
308名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 15:06:07 ID:cWHTE8gcO
工場というかお前の会社の話しだろw
底辺が嫌ならもう少しマシな工場入れ
309名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 15:46:01 ID:uoFP2iOu0
自動車工場で契約社員やって5ヶ月目に突入したけどノイローゼになりそう
単純作業を延々と出来るやつってスゲェわ 俺にはもう無理 頭がおかしくなる
310名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 16:42:27 ID:zasofHoU0
能力がある奴はどんな仕事でも頭角を現す 単純作業でも必ず
やりかたを変えてくる 同じやりかたで一ヶ月続ける様では無能という事だ。
311名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 17:11:21 ID:uoFP2iOu0
バッカじゃねぇの?
やり方を変えるも何も、上から一番効率いいであろう決まったやり方指示されてそれ延々と続けてんのに
頭角を表すもクソもないだろ アホか。
312名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 17:19:19 ID:cWHTE8gcO
>>310
確かにその通りだ
それはどんな職業にも共通して言える事だ
言われた事が出来るのは当たり前
言われなくても出来る、言われた以上に出来る人間が有能
言われた通りにしか出来ない人間は何やっても成功しない
313名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 17:22:33 ID:uoFP2iOu0
単純作業っつーもんをわかってないだろお前
314名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 18:06:17 ID:Ena4DaT70
三交替って年間95日ぐらいしか休日ないとこ多いよね?
夜勤あって不規則なのに、日勤より休日が少ないって・・・
疲労だけたまって、土日の行事は参加出来ずに、頑張って給料もたいして多くない。
何か三交替ならではの良い所ってありますか?
315名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 18:08:25 ID:uoFP2iOu0
給料が多い
316名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 18:18:01 ID:Ena4DaT70
数社の給料を見ましたが、どこも月収20万もいかないのですが・・・。

317名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 18:19:37 ID:lfUgWVbo0
>>314
今、自分も似たような休日数の会社にいます
35歳の頃まで働いていた会社が倒産してしまい
全くの畑ちがいの業種ですが今の会社に三交替で雇ってもらいました
三交替のいい所は日勤に比べて6万ほど多いお金と
夜勤以外での有給が完全に使えるところだと思って頑張っています


318名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 18:31:13 ID:Ena4DaT70
日勤に比べて6万も多い、それなら納得いくかも。
交替手当て約1万、夜勤手当約1万、
これを足してやっと総支給額が20万を超えるかどうかの給料。
これで、交替をするなら日勤の方がいいって思いますが、日勤の仕事がないですね。
自分の場合、二交替と日勤しかやってないのですが、
二交替だと、年間180日と休日数が多かったので良かったんですが、
三交替だと休日数は半分、それと有給は土日の行事がある時に使いたいのですが、
使えそうにないですね。
二交替で、うまく夜勤が土日と重なった時は、行事も出て不眠で仕事して倒れそうだったw
319名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 18:42:09 ID:uoFP2iOu0
3交代は思ってるほど辛くないが、生活リズムが転々として一定しないから体壊しやすい
320301:2010/10/12(火) 18:47:01 ID:tKGrLPzW0
やっぱ酷いかぁ・・・日勤者に比べて休みが少なくなるので、穴埋め的な休日はあるんだが
それは大抵休日出勤要請が来るのよねw
先週の土曜も休出だったし。  だが今度の土曜の2直に休みを取れたので、しばらくは我慢するけどw
請負なので、来年から正社員で探してみるつもり。  
まぁ中々決まらないだろうけど。
321名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 19:29:34 ID:qh8/uUDz0
>>311

派遣やアルバイト工員はそれでいいよ
余計なことはしなくていい。考えなくてもいい
いわれたことだけやってろ
322名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 19:48:42 ID:BlyvThr60
>uoFP2iOu0

だから言ってんだろ
単純作業が合わないなら複雑難解でやりがいのある仕事をしろと
やりもしないで馬鹿の一つ覚えみたいにgdgd同じ文句ホザくなっての
嫌ならとっとと辞めろ お前の代わりなどいくらでも居る

「改善は無限である」

お前にこの言葉を贈っておくわ



323名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:15:12 ID:uoFP2iOu0
言われなくても辞めるわ
マトモな人間のやる仕事じゃねえよ。死んでるのと変わんねーな。
もう二度とこういう職には就かない。
324名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:26:02 ID:BlyvThr60
勘違いするな うぬぼれるな
一番マトモじゃないのは、考える事をやめて脳死状態になってるお前自身だ
まぁせいぜいそうやって、こんなの俺様がやる仕事じゃないと空威張りしながらアチコチ渡り歩いてるのがお似合いだよ
325名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:49:40 ID:uoFP2iOu0
勘違いしてるのはお前だよ。早く気付け

考えることをやめて脳死状態になってるなんて、他ならぬ単純作業に従事してる奴らじゃねぇか。

金もらえればいい、生活できればいい そんな心が死んだ状態で生きるなんてまっぴらごめんだね、俺は
俺はちゃんとこの先の将来は自分で考えて自分のために行動する 誰でも頭使わずに出来るクソくだらねぇ単純作業なんか絶対やらねぇ
326名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:54:15 ID:uoFP2iOu0
薄暗い工場の中でほとんど会話もなくチャップリンのモダンタイムスのように延々延々同じ作業をただただ繰り返すだけの仕事なんてクソだ。ハッキリ言わせてもらう クソ以外の何物でもない
327名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:55:35 ID:UzVi3if/0
>>325
そんな貴方に餃子の王将店長とかレオパレスの営業マンがおすすめ
328名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:58:20 ID:uoFP2iOu0
おすすめとかどうでもいいから 流されずに自分のことは自分で決めるに決まってんだろ自分の人生なんだから
329名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:00:39 ID:zrjOv4Zu0
妻子いるなら6万多いの嬉しい
頑張って夜勤する
330名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:02:41 ID:BlyvThr60
そうやって見下せるなら何で最初からやらねーんだ?
今の状況に身を置いてるのは誰の責任だ?
言う事だけは一人前でカッコいいが、大風呂敷広げてるだけじゃねーか
そういうセリフは仕事に精通してラインのリーダーにでもなってから言え この大ホラ吹き野郎が

勘違いしてるのはお前だよ。早く気付け

この言葉返しとくね
331名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:11:02 ID:qNS3Vn150
何をそんなにカッカしてんだね。
人それぞれなんだからほかっといたらいいのに・・・・・・・
332名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:11:07 ID:uoFP2iOu0
ラインのリーダー?馬鹿か?何でそういう発想しか出てこないのかね。お前の世界は工場が中心なのか?
もう言ってることが意味不明だわ 精神病んでるんじゃないのか?大ホラ吹き?何が?言葉の意味わかってるのか?
まともに会話も出来ないのかね、工員様は

実際に体験せずに批判してるわけじゃない。
自分で5ヶ月間働いてみたが、これはマトモな人間がやる仕事じゃないわな
俺はこんなクソ溜めみたいな場所から抜け出させてもらうぜ。
333名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:12:36 ID:qg1avbT90
生活する為に働いているんだから、クソは言い過ぎだよ。そもそも、この板見てる時点で同類かと。
334名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:17:21 ID:BlyvThr60
所詮、猿には人間の言葉は通じんわな
キーキーわめいてるだけの猿にはな
猿の分際で自分はマトモな人間だと思い込んでるのがこれまた痛々しいし
まぁおきばりやす
335名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:17:37 ID:AFkC1qfI0
抜け出したところで同じような職にしか就けないよ。断言する。
336名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:17:48 ID:i/lCg/uH0
殺気立ちすぎ
337名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:33:07 ID:qg1avbT90
わかった!
332さんは契約が六ヶ月で切れるんだね!
338名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:39:46 ID:uoFP2iOu0
確かにクソは言いすぎかもしれんが、本音本心で言わせてもらうとやっぱりクソだと思うね。



334 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:17:21 ID:BlyvThr60 [4/4]
所詮、猿には人間の言葉は通じんわな
キーキーわめいてるだけの猿にはな
猿の分際で自分はマトモな人間だと思い込んでるのがこれまた痛々しいし
まぁおきばりやす




な ん だ こ れ。

マトモに言い返せないから猿だなんだの暴言に走るなんて、それこそ猿同然じゃねぇか。
お前は人間だろ。よく考えて発言しろ
339名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:41:31 ID:uoFP2iOu0
>>335
勝手に言ってろ。
そうやって何でもかんでもやる前から決めつけて一刀両断しちまう思考停止のバカにはわからないだろうな。
単純作業がお似合いだよ、アンタには
340名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:42:59 ID:gqxNZH/tO
>>330
気持ちは分かるが、少し落ち着いて聞いてほしい
ある種の病気になると、脳が萎縮した状態になってしまう
自分に否定的な意見は、徹底的に廃除する脳神経構造になってしまう
意図的に廃除するのではなく、無意識のうちに廃除、本当に記憶にも残らない

この手の人間は、自分に賛同的な意見や共感してくれる人間を求め掲示板等出没する
賛同意見を記憶内に残し、自分を正当化し精神状態を、ギリギリの状態で保っている
また危険なのは、否定的な意見があふれ、廃除が追いつかずオーバーフロー状態になるとパニックを起こし、仮想の敵を作り上げ不得意多数に牙を剥く事になる
最悪の場合、自分勝手極まりない最低な行動を起こす事になりかねないことを知っておいてほしい
341名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:45:48 ID:B/J/OxZJ0
>>339
お前はまず自分のリアルの状況みろ
ただのポチが吠えてもるだけじゃねーかよ
342名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:45:56 ID:uoFP2iOu0
臨床心理士でもないのにご大層にどっかで聞いてかじった心理学語って満足か?


その説で言えば ID:BlyvThr60が最も当てはまってるわな。
343名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:48:26 ID:gqxNZH/tO
この様に不特定多数に牙を剥く状態は危険信号と考えてほしい
344名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 22:03:02 ID:mOwLlrgt0
気持ちはわかる・・
345名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 22:06:37 ID:qNS3Vn150
IDごと透明あぼーんかけたつもりなんだけど
あぼーんかかってないなぁ。

困ったもんだ・・・・・・・・・・・
346名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 22:07:13 ID:qg1avbT90
クソってウ○コでしょ?
ウ○コには給料出ないから。
仕事が単純作業でつまらなくてやり甲斐もないのかもしれないけど、本当にやりたいことが見つかるまでの辛抱だと思って頑張ってね!
347名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 22:13:27 ID:fQib0K+Q0
>>340

>この手の人間は、自分に賛同的な意見や共感してくれる人間を求め掲示板等出没する


ここにはこんな奴ばっかだろ・・・
怖いよな
348名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 22:19:37 ID:qNS3Vn150
>>347
リアルの世界にも自分の腹心ばっか傍において
気に入らん奴はどっか飛ばすっていうなんともアホなカチョーが
いらっさるけども、中国飛ばされたwwwww
二度と日本帰ってくんな( ´_ゝ`)
349名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 22:25:25 ID:gqxNZH/tO
>>348
あなたの言っていることは、そのカチョーのやっている事と何も変わりませんよ
350名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 22:25:50 ID:1Z3Ih0s3Q
どこに行ってもウザイ奴はいる。

からまないで仕事だけの会話にする。

最初が肝心で途中からすると逆効果。

351名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 23:01:24 ID:ao375u4OO
>>350
いるいるwウザイやつw
マジどこにでもいる
そんなやつは仕事の話題だけでが正解だな
相性合うやつとだけ絡んどくのが正解だな
たまに誰とも絡まず浮いてるやついるが
誰とも相性合わないってことは変人だろ
あれはビビる
352名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 23:16:37 ID:OVVG5Cbg0
日本コ○マーのパートの多い現場は、人間関係が最悪。
女子社員のラインリーダーもパートのおばちゃんと一緒に新しいパートいじめるし
きちんと仕事を教えない。
あの女はやる気があるのか。顔におおちゃくって書いてる。
社員より長年いるパートがちょっと反論すると口答えしたとか言われる。
ラインリーダーは仕事教えない馬鹿、リーダーと名があるわりには、人をまとめられない。
リーダーは男がやるべき。
これは北ね。
353名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 23:29:31 ID:cWHTE8gcO
女の職場は凄い事になってるよな
まあ、男の職場でも企業によってはねちねち虐めやってる所もあるけどさ
354名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 23:36:21 ID:BkXzGWTk0
今年25で日勤(8時から18時ぐらい)残業なし。土日祝休み(年間110)
基本給17万で手取りにすると交通とか作業手当やら住宅手当やらで16.7万
賞与は年間手取りで50万…

残業代が稼げないので転職を考えてるのですが早まり過ぎですかね?
うちの会社の50代が、年収450万程だと知って、大丈夫なのか?という感じなのですが…
一人暮らしなので、カツカツです…
355名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 23:46:39 ID:cWHTE8gcO
辞めちまえ
思い立ったが吉日だ
今から辞職届書いて朝一で出しなさい
356名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 23:48:11 ID:N1m55eul0
>>354 

>>278

もういい加減にしような
357名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 23:56:30 ID:dfaQ/hHU0
>>352
2ちゃん
とくに職業関係板で人間関係の話題を振るのは止めといたほうがいいよ
コミュ能力と責任能力が無い人が騒いでいるだけ!と捕らえるだけだから
時代が時代だから
ガキとメンタルが騒いでるな・・・で叩かれて終わる
同調してくれるのはメンタルだけだよ


358名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 23:56:46 ID:gqxNZH/tO
>>340を参照して下さい
359名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:02:41 ID:BbXL5UOlO
辞める前に会社を何日か休め!そして考えろ。
360名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:04:06 ID:CwJxu3Or0
>>352
ぶっちゃけ仕事教えらんないリーダーってどこでもいるよー。
わからんことはベテランでどこでも入れるって人がいくらでも
いるはずだから、そういう人に聞いてみましょう。
そのベテランさんが嫌そうに教えるような人だったらもうあかん・・・・・。
361名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:05:23 ID:bdHNyUXk0
やっぱ120日は休みたいけど工場だと休み多くないよね
362名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:08:31 ID:4lkM6ALv0
ところで今月になったら何処の部署も受注がえらく減ってて、
残業減ったし、ひどいところは定時割れてて掃除してたりする。
いつかみたいにその内夜勤が無くなって一直だけの勤務とか、
ラインから出された人が掃除をひたすらしてるとか、そんな状況に
なるんだろうか。
今製造じゃなくて管理側の部署に回ったから内示を現場にいたときより早く
知れるんだけども、不況感がひしひしと伝わってくる。
363名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:20:57 ID:7mque3yH0
362の状況は一昨年の秋すぎから、ウチでもなったわ。
酷い時には月曜朝から掃除だったw
364名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:28:19 ID:0hru10BlO
>>361
120日ぐらいは普通ある
コウバは別だけど
365名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:30:18 ID:4lkM6ALv0
>>363
うちは給料8割やるから休んでくれってのが何日かあったんだよ。
トヨタもそんな感じだったかな。
先月までは一応エコカー補助金が支えになって大忙しで、
手足ついてれば誰でも現場に入れたいっていう雰囲気だったんだけど、
今月になったら人余りでチラホラとラインから出されてる人がいる。
定年退職した人8割ぐらいが再雇用受けるんだけど、今後
再雇用してるような状況じゃなくなるどころか、正社員も
減らさないといけないようになるかもしれない。
366名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:53:23 ID:7mque3yH0
将来国内の製造がどれだけ残るか判らんからなぁ・・・
全部東南アジアに持っていける訳でもないけど。
367名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 01:21:02 ID:zh/3hYh00
戦後日本がアメリカから奪ったが今は日本が奪われる番。
368名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 01:33:15 ID:cB9Yin9S0
なぜだろ?水戸黄門を観てる気分になった

老人はなぜ?水戸黄門が好きなのかな?

子供が戦隊物が好きなのと一緒かな?
369名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 03:03:09 ID:S6xxSQPV0
無難だからだろ。
370名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 06:40:28 ID:gBONShCgO
単純作業つらすぎる ノイローゼになる
371名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 07:52:13 ID:f/u0xrcWO
工場は体と精神を壊す
本当の離職理由は自滅ばっか(笑)
372名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 08:07:54 ID:Y2oj49izO
夜勤、しんどいなぁ・・・。夜勤の週は寝て起きて寝て起きての繰り返し。で、作業中は眠いしダルいし。3交代なんか、するんじゃなかった。ま、仕事あるだけましか・・・。
373名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 10:47:35 ID:tqfS6AP1O
いじめられる新しいパートってのは美人だよ。
ブスはいじめられない。
374名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:15:29 ID:vNJRnq58O
触手:研磨工員
学歴経験免許資格不問
日給月給制
18~25万円
昇級0.25~0.41%
賞与年2回計3.5月分
通勤手当1万円迄
社会保険完備・退職金制度有
時間9:00~18:00
残業20時間平均
休日:日曜土曜祝日夏季年末年始
に応募したいと思うがどうよ?
375名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:16:59 ID:bPR5KdEi0
>>374
うそ求人の可能性は?
376名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:25:50 ID:0hru10BlO
>>374
従業員数と年間休日数は?
377名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:25:57 ID:z7W1rgPH0
>>374
良さげな求人じゃないか
378名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:27:00 ID:H4tXlVX10
みなさんどっからそんな求人情報を
仕入れてくるんですか?
379名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:35:13 ID:0hru10BlO
>>374
あと、何を製造しているかだな
380名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:03:55 ID:vNJRnq58O
ちなみにそれハローワークの求人ね。

あとタウンワークによさげの求人あるがそれは通勤時間が1時間位のとこなんだが迷ってる。

社会保険完備で賞与昇給で交通費全額支給で休日と残業手当あるとこ。
時間は8:00~17:00で休日は日曜土曜祝日あとは会社カレンダー次第。
月給20~30万円らしい。
資格不問未経験歓迎らしいな。
381名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:16:24 ID:gaCScYBJ0
たまに工業高校出の人って求人があるけどああいうのは出てる人からしたらライバルが減る
からいいよな
ただの高卒以上だけだったらいっぱいくるから
382名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:30:42 ID:h1tjK//30
>>380

データ上はいいが・・・・の香りがする求人だな。
未経験歓迎は普通に歓迎じゃないんだよな
383名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:04:13 ID:gBONShCgO
工場辞めたい 昔はもっと明るかったのにここで働いてからどんどん暗い性格になってく
384名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:09:23 ID:0hru10BlO
規模100人以下、年間休日120日以下だったら7割ブラック
規模50人以下、年間休日110日以下だったら9割ブラック
385名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:54:37 ID:qtlC+Wst0
地元工場なんて休日100とか105が普通。いま期間工で126日の所に行ってるけど、
大手の環境に慣れたら他の所では働けない。
386名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:59:12 ID:9ZrKiiM6O
とは言っても、期間工だといつ切られるかわからないのがネック

ぶっちゃけ今の仕事辞めて、期間工行きたい気持ちもあるけど
387名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:36:45 ID:qtlC+Wst0
あと半年で在籍3年。今生産してる中国向け機械の生産が3月いっぱいまで。そこで切られると思う。
中国現地生産が去年から始まる予定だったけど、1年延びたから今も働けてる状況。
388名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:59:58 ID:fCHva4bB0
今は期間工から正社員に登用される人も少ないだろうから、
切られた後のことを視野に入れておかないといかんね。
景気なんか良くなるとは思えん。
389名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:03:06 ID:TvfGxzkV0
景気良くなるとしても給与面で実感できるのは10年後くらいだろうな。
390名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:27:05 ID:fR7/ayNt0
>>385
俺も大手で派遣やってたから地元工場で待遇の差に驚いたわ
あんなに辞めたかった派遣時代が天国に思える
391名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:35:56 ID:vNJRnq58O
すみません。
今転職活動中なんですが、いい求人見つけました。

職種:研磨工
年齢:不問未経験歓迎
日給月給制:20~22万円
待遇:交通費全額支給・社会保険完備・賞与2・昇給・退職金制度有・試用期間3ケ月有で日給8500~9000円

こんな会社どう思います?ちなみに休日は毎週土日と祝日と会社カレンダー次第だね。
392名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:38:40 ID:gz6rlnpT0
はいはい
393名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:41:53 ID:K6HGQ4Ms0
もうお前いい加減にしとけよ
スレで遊んでんじゃねぇぞ 失せろ
394名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:44:22 ID:vNJRnq58O
遊んでねーし糞。

死ねや基地害。
395名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:52:21 ID:gCi84aEd0
本性出ちゃったね。
396名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:54:21 ID:K6HGQ4Ms0
池沼にキチガイ呼ばわりされたくねーわ
お前みたいなカスに勤まる仕事などあるかよ
味噌汁で顔洗って出直して来い低脳
397名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:05:30 ID:cIy6B6Io0
工場の三交替派遣の面接で、何故我が社を選んだか聞かれるんだけど、どうしようw
もともと派遣会社から電話かかってきた話で、自分から探して受けてみた話でもなく、
三交替の仕事なので本当は嫌だけれど、
他の会社はことごとく落とされて行く所もなく仕方なく受けて採用されれば行こうかな~みたいな流れで来てるのに
選んだ理由と言われてもw
仕事内容もやりたいような仕事でもないし三交替はしたくないしw
不況で他社は落とされて行く会社がないので受けましたみたいな感じなんですけどw
取り繕って志望動機つくっても仕方ないし本音言おうかな・・・。
日祝に用事が入ってるし三交替で採用されても続ける自信もないしw
398名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:09:45 ID:9QVVRSKvO
>>390
えぇーっ!?マジ?
派遣より待遇が悪いところにしか採用されなかったの?
399名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:11:46 ID:iJjJ8EK+0
>>397
聞かれるって派遣会社に聞かれるの?派遣先に聞かれるの?
400名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:14:44 ID:dxspSRHa0
大手より良い工場ってどこだよ
401名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:15:38 ID:cIy6B6Io0
>>399
派遣先の人に面接されます、
派遣先は、かなり大手の工場です。
日勤正社員で行ければ勝ち組企業なんだけれど、
時給1000円の派遣の三交替です。
年休95日、有給休暇も無しで交通費も支給無し。

402名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:16:46 ID:rh/xaojK0
派遣先従業員との面接は労働者派遣法違反だぞ
403名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:19:24 ID:gz6rlnpT0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286201160/905

905 :名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:17:01 ID:vNJRnq58O
さっきはろわ行ってきて今はゲーセンでゲームしながら休憩中。

見るからにフリーターぽいのがあちらこちらにいてますな。

自分も同じですが(笑)
404名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:20:36 ID:iJjJ8EK+0
>>401
派遣先が志望動機を聞いてくるって普通ありえないよ。てか、聞くべきではない。
それに、有給&交通費なしっていくら派遣でも酷すぎるよ・・・・。

まあ、聞かれて答えるんであれば「派遣会社から紹介があった」で良いとおもうよ。
405名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:25:14 ID:cIy6B6Io0
>>402
そうなのですか?非公式の場だったのかな?

>>404
派遣先に、志望動機、職歴について、今までの経験などを聞かれるそうです。

ただ、条件が悪いので採用されても行くかどうか迷うところです。
同じような条件の会社を落とされてるので、
この条件でも採用される可能性も低いかと思って受けましたw
派遣会社から紹介があったので来ましたと本音を言ったほうがよさそうですね。
ありがとう御座います。
406名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:25:52 ID:caZfkBD80
>>402
違反だけど大手でも普通にやってるw
大手はスーツ着て来いとか言いやがんだよね
こんなどうでもいいような二束三文の底辺労働にスーツで面接とかお笑いだよ
407名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:26:50 ID:cIy6B6Io0
そうそう、スーツで来いと言われましたw
仕事はスーツで不可能な熱い工場での作業ですw
408名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:29:21 ID:OqdjH4Vn0
>>401

そんな条件でしか
雇用されないのか
外国人より悪いじゃないか
それで、満足できるの?
409名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:32:20 ID:fCHva4bB0
>>389
その前に日本がギリシャみたいになるかもね
410名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:34:44 ID:cIy6B6Io0
>>408
これでも不採用になると思って、記念に受けたような感じです。
採用された時に悩もうかなとw
参考までに、他社大手三交替時給1100円の工場は不採用になりましたw
まだ完全週休二日の日勤なら我慢していくんだけれど
三交替なら、せめて倍ぐらいの時給が欲しい。



411名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:41:28 ID:iJjJ8EK+0
数年前は派遣で不採用なんてほとんどなかったのにな。
412名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:42:37 ID:fCHva4bB0
確かに。
リーマンショック以降は派遣、バイトすら受からない人も
いるだろうと思う。
413名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:43:02 ID:OqdjH4Vn0
やっぱ派遣だと
買い叩かれてしまうんだな
数年前なら外国人でも相手にしない
条件だと思うけど今はこれでも
働けるだけマシとかいって喜んで
応募してくる人が多いのか???
414名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:46:07 ID:iJjJ8EK+0
>>412
倉庫のフォーク乗りのバイトでも履歴書&職務経歴書先に送って書類選考なんて調子こいてる会社もあったし。
派遣やバイトを職歴と認めないくせに高レベルの派遣・バイトを求めてやがる。
415名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:47:11 ID:fCHva4bB0
>>413
喜んでというよりも、背に腹は変えられない だろうね。

うちに来てる派遣の人は手取り10万円以下らしい。
この人も契約期間が満了したらさようならーになるだろうと思う。

独身で40すぎてて再就職先が見つかるとは思えんのだけど、
相変わらず酒、パチンコの話ばっかしてる。

もうちょっと自分の行く末を案じた方がいいと思うんだけどなぁ・・・・・・・・。
416名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:49:39 ID:cIy6B6Io0
派遣も全然受からないので、採用されると三交替でも仕方なく行くことになるかも。
働けるだけマシといっても日祝に入ってる用事もあるので困るし、
夜勤までして総支給額20万前後って・・・。

電工・電験・その他の取った資格も全く役に立たず。
417名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:54:03 ID:OqdjH4Vn0
今年の年越し派遣村?ってどんな感じになるんかな
416みたいな人が疲れ果てて失職してあんなとこに
集まるのかと思うと涙が出る
418名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:56:58 ID:cIy6B6Io0
真面目に働いてきたので失職しても何年間か暮らせるお金はありますww
それにどんなに疲れても自分から投げ出して会社辞めた事もないし。

419名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 22:08:37 ID:OqdjH4Vn0
バイタリティあるじゃん
あんたなら
そこでもやっていけるのかなあ・・・
私には無理だが。
420名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 22:12:15 ID:cIy6B6Io0
ただ、不器用なので先方から切られるんだよねw
慣れてしまえば、普通より出来る方なのに、
今は、慣れる・結果が出る前に切られてしまう時代だから苦労してる。
421名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 22:39:42 ID:0hru10BlO
結局今まで真面目に働かなかったツケだ
422名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 22:59:56 ID:5+e0mKV70
今時は派遣工員の面接でも厳しいんだよな・・・
スーツで来いと言われるし、面接時間も一時間近くなった時もあったしw
423名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 23:04:30 ID:9QVVRSKvO
>>421
そこまでは言い過ぎだよ
ただこんな場所で批判を書きなぐったからって何かが変わるとは到底思えない
むしろ自分の価値を下げるだけだと思うから俺は絶対にしたくない
だからそこは理解に苦しむとこだけど
ある意味では病気の人もいるみたいだから人それぞれなんだろうね
424名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 23:06:42 ID:gz6rlnpT0
年越し派遣村はもう無いだろ。
2008年末の派遣村は仕事を斡旋しても誰も行かない、金を渡すとパチンコ、煙草ですぐ使う。
集まったほとんどがならず者だったとか。
425名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 23:16:07 ID:b5RtawCq0
まさしくクズの集まりだな
426名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 23:36:17 ID:9QVVRSKvO
そうだね
そうかもしれない
だけどここで
ひたすら批判的な書き込みをしている変な人達と一緒にされて迷惑してる人も大勢いるのはわかってほしいとは思う
427名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 23:37:15 ID:a8aXifOPO
会社で錆び残の長さにブチキレて「なんとかしないとやめる!」と言ったら多少改善された。
今言っておかないと誰かが過労死しかねなかったし、自分が良くても他人が良くない場合もある。
ある程度会社での実績があれば使える技だと思うんで(転職の)覚悟があればやってみてもいいかも。
428名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 23:42:54 ID:0hru10BlO
労基署に言えばいいのに
429名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 02:06:50 ID:S8Bqy5yX0
>>406>>407
それで
スーツ着て面接に行ったのか?
行ってないよな?
それだけ偉そうに語ってるんだからさあw
まさか
スーツ着てきましたぁ~よろしくお願いしま~すテヘ
だとしたら
ただのアホなアウチくんだぞ


430名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 02:13:03 ID:EkmjleZ30
入社説明会には私服で行ったけど、若い連中がほぼ全員スーツだったよ。
派遣の作業員枠なのに・・・。
もうそういう時代なんだべ。
431名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 02:49:06 ID://iADmJlO
派遣でスーツて馬鹿だと思う。

正社員の募集のとこは常識的にはスーツだが私服で内定貰えるとこも事実だよ。
事実て言うか自分がそうだから。

つーかめんどいでしょ?
たかが中小企業の工場でスーツてWWWWW

笑われるわ。
432名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 03:53:38 ID:TCdH2OyV0
私服でも常識的な範囲はあるからな
Tシャツ・中ズボン・ジャンパー・Gパンなんかはさすがにアフォ
433名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 06:35:11 ID:bT96PIj8O
相手がスーツ着て来いって言っているのに私服で行ったら馬鹿だと思われるだろ
434名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 06:36:42 ID:Ub+E+aRf0
私服はデメリットあるけどスーツ着ていけば減点は無いだろう
435名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 08:31:37 ID:qP+3D1/c0
スーツ着て来いってのは派遣会社がスタッフを派遣先に連れてく時に少しでも見た目を良くさせたいからだろ。
436名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 08:35:41 ID://iADmJlO
サッカー選手に例えると
・本田圭祐→口が達者だがやることはやる。
すべてにおいて仕事が出来る。

・香川真司→静かなタイプだが仕事はきちんと覚えるし社長から会社の上司からも信頼が凄い。

・中田英寿→一匹狼で仕事は定時帰りで仕事・遊びきっちりしてる。

・中村俊輔→仕事は真面目に出来るがうっかり変なとこでミスして会社の上司からも愚痴言われる。

・闘莉王→仕事は出来るが周囲の奴らといざこざが多い。
またイライラすると人に当たってたち悪い。
437名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 12:46:43 ID:WoqgyfTeO
大企業の工場だと中途は難しいですかね?

一年半しか働いてない高卒ですけど
438名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 13:20:44 ID:dkuXQsGFO
工場はカタワばっか
439名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 13:38:17 ID:axmUFcEG0
>>437 無理。ものすごい数の希望者から、いくら若いと言ってもさすがに選ばれない。
440名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 13:41:46 ID:axmUFcEG0
>>401
有給休暇も無しって書いてるとこを見るとかなり若い人だと思うが、
有給は法律で定められてるから在職中は身内の忌引き〈葬式〉、病気くらいでしか
使えないだろうが、辞める時に消化するように。
有給についてはググって自分で調べなさい。ここで聞かないように。
441名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 14:25:34 ID:Ko/gEhJc0
>>437
大企業って中途で入社すると将来不利だよ
年齢が同じでも、社内での扱いが新卒入社の連中と違うし
442名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 14:36:45 ID:JjRxdpDEP
>>441
高卒の現場ならあんまかわらないんじゃないかな?
総合職とかなら中途ってだけで出世の限界が決まっちゃうけど
中小ならそういうのほとんどないけど贔屓がすごい
443名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 15:11:16 ID:bT96PIj8O
現場でも企業によってはかなり差が出るよ

>>437
二十歳くらいか?
やりようによってはいくらでも入れるけどやはり高卒は厳しい
今から勉強しなさい
444名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 15:27:07 ID:axmUFcEG0
>>441 不利もなにも中途だから我慢せにゃ
大企業のほうが年齢を考慮した基本給からスタートが多い
小企業のほうが基本給○万~●万という求人出てたら、
経験がないんで○万からねとなることが多い
445名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 15:48:41 ID:EQ14aIQk0
>>437
というか、大手だったら工場でも高卒なんて相手にしないよ。
446名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:18:51 ID:axmUFcEG0
それはない
447名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:33:06 ID:EkmjleZ30
高卒だと安く済むし、他社のへんな癖がついてない内から叩き上げできるから
現場要員としては悪くないんだよな。
448名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:56:59 ID:jtPEr6070
大手の工場で9月から契約として、働いているんだが10月になって急に異動命令
自分は3年ほど工作機械などを扱っているから(異動前はそこだった)いきなり畑違いの
組立に回されて正直困っているorz
組立は4勤2休だし、また上司に言って異動できるかなー?
すまん!ほんとうに合わなさすぎて困っているんだ。
相談のってくださいorz
449名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:00:45 ID:bkDfFr9r0
多分辞めるしかないと思う
450名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:03:27 ID:EkmjleZ30
今日から夜勤(24時~)なので朝早く起きて、出かけてまた夕方に少し寝ようと思ったが15:30まで寝てしもたw
今から仕事開始まで7時間もあるのか・・・・まぁぶらぶらしてるとあっという間だけどw
451名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:05:22 ID:jtPEr6070
>>448です。
やっぱり辞めるしかないのかorz
明日から出勤なんでちょっと辞める勢いで言ってみます。
452名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:08:39 ID:EkmjleZ30
448は今居る部署で使えないと判断されて飛ばされたか、異動先が火の車状態なのかのどちらかだと思う。
どちらにしても重要な戦力としては認識されてないのは確かだ。
453名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:12:55 ID:jtPEr6070
>>452 後者の方だな。
引継ぎで旋盤入ったんだけど、俺ともう一人の新しい人が経験者で
覚えるの早かったみたいだわ。
正直異動はラインリーダーもこっちどないすんねんってかなり切れてたから
454名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:16:44 ID:bT96PIj8O
>>451
経験が足りないと判断されたのではないか?
一応言うだけ言ってみたらいいと思う
組み立てが嫌だと言うのではなく、どうしても工作機械がやりたいとね
455名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:21:09 ID:jtPEr6070
>>454 そういう風に言ってみるよ!
合わないとかじゃなくて、工作機械の経験をもっと積みたいって
わがままだと思うんだがどうしても将来を考えてこっちやりたいんだ。
456名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:41:01 ID:bT96PIj8O
>>455
絶対その方がいいと思う
組み立てとかより就職しやすくなるのは間違いないからね
俺も工作機械関係をずっとやって来たけど、割と就職先には困らずに来れた
457名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 18:02:58 ID:jtPEr6070
>>455 ありがとう!
ほんとこの2週間誰にも相談できず、すごい思い悩んだけど
なんだかスッキリしたよ!
とりあえずあたって砕けろをしてみるよ!
言うだけ言って損はないはずだから!
458名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 18:18:41 ID:nP5wieF5O
工場や倉庫で荷物をひたすら運ぶのがメインの仕事あるが、
あの仕事で手取り25前後稼げるとこあるのかな?
ちなみにこちらは愛知県だけど
459名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 18:46:09 ID:9EWDjK0k0
>>458
無理じゃね?
460名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 19:15:55 ID:WoqgyfTeO
>>437です
ご意見ありがとうございます

賛否両論みたいなのでとりあえず受けてみようと思います

そこでまた質問なんですが試験はやっぱり筆記より面接重視ですかね
筆記はSPI勉強でいいんですかね

受ける会社のレベルはダメ元で新日鉄、JFEレベルです

質問ばかりですみません
461名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:19:17 ID:Ko/gEhJc0
このご時勢、旋盤とかやってる奴いるんだな
ちょっと感動した

まぁ、そのうち外国人がやるようになるよ
462名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:42:47 ID:1V4nDoBbO
あっそうなんだ
463名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:48:58 ID:XSx0rEZE0
464名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:59:04 ID:Yu3F7x0w0
ヘルメット作業員中年河童ハゲヤンキーがいるスレはこちらですね
人生楽しいですか?
465名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:09:33 ID:jtPEr6070
>>461 あんまり言っちゃうと特定されそうだけど俺、外国籍なんだ
それで旋盤でやってたとこは日本のシークレット系だったみたいで、
そこは外国人はやっちゃいけなかったらしいわ。
ほんとに残業もあって手取り25万ほどあるとこだったのに悔しいよ・・・
466名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:12:44 ID:qB45w+uuO
工場の現場って組織というより集団いや群集だな。
467名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:29:31 ID:1V4nDoBbO
>>466
あっラインはそんなかんじ
基地外っぽい人もいるしライン工にしとくのは勿体ないような人もいる
だから群集っぽい
基地外っぽい人のが多いけど
468名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:35:55 ID:bT96PIj8O
鉄鋼業とかどうなんだろうな
今の会社入る時、某金属と悩んだけど
BRICsの台頭で製鉄も衰退するのではないかという不安から敬遠してしまった
海外赴任とかも嫌だし
469名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 23:41:38 ID:TCdH2OyV0
入社以前から自分が海外赴任するタマだと思ってるのがすごいなw
自信家なのか、ただの痛い酔っ払いなのか
470名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 00:04:05 ID:q+yg4OET0
>>467
繰り返し作業をひたすらやってるうちに心が壊れたんだろ?
最初からイカレてたら採用すらされてない。

ライン工にしておくのが勿体無いような人は社歴が浅いんだろ?
471名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 00:06:04 ID:h7gPqL0CO
何でそんな検討違いな事を自信満々に言えるのか理解できない
海外赴任が求人の条件に入っていたのだからその事を考えに入れるのは当たり前の事
何の根拠もなく突然海外赴任の心配する人間がいると思うのか?
もう少し頭使ってものを言うようにした方がいい
472名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 00:07:30 ID:S3qs4q020
>>468
まあ、>>469の指摘はキツイがもっともだな
このご時世、まず入社する事からはじめないと
473名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 02:01:55 ID:55RshjVHO
>>461

 俺は高校で使ったっきり・・・。
せっかく旋盤の三級取ったけど、
今じゃ飼料会社の工場でエサ作りww
474名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 02:55:56 ID:I23lyvVg0
>>470それは違う。それは自分で答え見つけないと。
475名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 04:29:00 ID:wE5QQZLo0
工場の作業員の面接なんて下駄に鉢巻にふんどしだけで十分だろ
シンナーやら粉塵やらどうせ脳みそイカレテまともじゃねえんだから
中にはプレスで全身挟まれたり指や腕落としたり
476名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 07:12:43 ID:h7gPqL0CO
ふんどしで入れるような会社しか勤めた事ないなんて憐れだな
まあ自業自得だが
477名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 09:26:50 ID:S3qs4q020
>>475
工場にもグレードがあるだろ
小汚い町工場ばかりじゃないんだぜ
478名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 10:02:20 ID:bm6pEHNcO
工場とかゴミクソみたいな仕事よく出来るね 頭おかしい
あと工場のラインとかで働いてる女って巨デブばっかだね きもいってか哀れ
479名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 10:09:59 ID:+bZJSGPCO
>>478
うちの工場若い男女糞多い
しかもみんな結構仲良さげ
まだ俺は入ったばかりだけど
今日はナンパ行くみたい
こういうノリ嫌だよ
プライベートまで入ってくんなや!!
480名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 10:14:15 ID:sz0wcpDw0
>工場の作業員の面接なんて下駄に鉢巻にふんどしだけで十分だろ

面接以前に通報されるだろw
481名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 10:32:39 ID:mPH7EkPV0
この前、見学に行った工場が若い男女多かった
男性は茶髪のチャラチャラしたのが多かったけど割と普通だった
女性はどこからこんなにかき集めたんだってぐらいブスしかいなかった
482名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 11:36:39 ID:lg82q5Gr0
糸作りの工場を三交替で時給1000円、交通費無しの月給約16万円。
手取りは12万~13万。
これって、行かずにバイトしてた方がいいような気がしてきた・・・。
有給は無いので休めば月給下がるし、行事は行けなくなるし
人間辞めますか?それとも三交替辞めますか?という選択肢になりそう。

483名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 11:49:06 ID:CrCA3T0iO
面接行ってきます
もちろんスーツですが
ドキドキする
484名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 11:53:15 ID:lg82q5Gr0
行ってらっしゃい、俺は昨日いってきて、その日に内定?もらったw
内定もらった後に、前職の仕事をして忙しかったw
まだ仕事行ってるのに前職w
485名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 12:51:46 ID:CrCA3T0iO
終わった・・悩むなぁ
バイトの初日と
工場見学の日が重なった
工場で妥協するか
頑張ってバイトして
次探すか
とりあえずハローワークいってくる
486名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 13:15:29 ID:aDNOW/KO0
>>468
新聞に、新日鉄だったと思うがブラジルに一部移すと書いてあった。
487名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 17:49:14 ID:h7gPqL0CO
>>486
製銑は全て海外に移るという噂だからね
こうしてまた空洞化が進むのであった
今や田舎の中小企業ですら海外移転するの珍しくない時代だからな
488名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 19:07:40 ID:Iwcvpx150
今は南アメリカ、特にブラジルは経済成長しているし南アメリカ自体、資源が豊富だからな。
わざわざ日本に資源を運んで加工して輸出するより現地調達、現地加工した方が合理的。
日本はアメリカのように先端技術に特化するしかないだろう。
489名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 20:07:47 ID:dOS8ZFw20
>>487
大手の飼い犬会社で、尚且つ海外に移転する力もない会社は、このまま終了・・・・かな。

それを思えば、規模は零細でも独立心の強い工場の方が、まだ道があるのかな。
490名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 20:56:13 ID:h7gPqL0CO
自社製品や独自の技術を持たない中小企業は本当に酷くなるよ
一気に潰れるような事はないにせよ食うや食わずのギリギリな状態になるのは間違いない
大手は海外、中小は倒産の瀬戸際
これからの製造業は本当に厳しい
でも一番怖いのはあぶれた求職者の行き先だな
491名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 21:00:37 ID:sz0wcpDw0
公務員とサービス業だけの国になるんかな・・・
492名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 21:16:23 ID:sPHl6m290
定年まで確実に働きたいなら、公務員かサービス業全般(大手)だな。
493名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 21:44:03 ID:JjRiMaHJO
>>491
工業系が減る分サービス業が増えるわけないし
公務員の人件費高いまま減らないし
日本の借金増え続けて終わるな
494名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 21:53:32 ID:Iwcvpx150
年金保険料や健康保険料が毎年上がるw
495名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 22:34:34 ID:HAa2c6QDO
>>485
ハローワーカーを短期離脱できるならバイト
ハローワーカーが長期化するようならどこでもいいから正社員で潜り込め
バイトや派遣の非正規労働が長くなればなるほど
それだけで転職に不利になるのは今や常識
つなぎや腰掛けなんて言葉は今や過去の都市伝説と同等

バイトと派遣なら迷わずバイトにしとけ
496名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 22:38:24 ID:eceHK0HK0
今度、工場に転勤する予定なんだけど、日勤、夜勤8時間の2交替制。
正社員としての勤務、社会保険完備、残業手当、皆勤手当、
会社負担で食事支給、交通費全支給、駐車場完備
と福利厚生の部分はほぼ完璧に近いんだけど
一つ引っかかるものがあって、日給制ってところ。
実際どうなんだろ?月によって給料変わってくるんだよなあ。
特に正月、ゴールデンウィーク、お盆休み。
ちなみに土、日、祝が休み(土曜は月1出勤)何か不安だ…。
497名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:00:22 ID:Ct1P5KDh0
同じ会社内の転属か?
まさか転勤を「転職」の意味で使ってないよな?
だとしたら、もうちょっと国語勉強しな
リアルで言ったらアホ扱いだぞ
498名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:03:35 ID:eceHK0HK0
>>497
ごめん、間違えた。
転職だった・・・。指摘ありがとう。
499名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:08:02 ID:tGzmXHBu0
>>496
贅沢な悩みじゃないかw

俺は時給制だし、契約社員だから後2年後にはまた
職を探しだ…
500名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:11:27 ID:HAa2c6QDO
>>496
日給月給制の間違いでは?
日給制なら契約社員やパート社員と同等の扱い
形だけの正社員なら自分自信で考えて決めな
501名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:21:19 ID:HAa2c6QDO
日給月給制なら月の休日数は関係ない
欠勤時のみマイナス
常識だがここなら説明が必要かと思えた
502名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:22:24 ID:eceHK0HK0
>>499
そうか、それだったらもうやるしかないか。
ありがとう。でも契約社員→正社員は駄目なのかな?

>>500
自分のいくところは日給しか書かれてなかった。
だから正社員でも日給制だろうと思う。
まあ、必死に頑張って仕事についていってアピールすることができれば
大手のほうの社員になれるかもって言われたから頑張ってみようかな・・・。
503名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:35:53 ID:HAa2c6QDO
>>502
そうか厳しいな
もう一度確認だけはしてみな
504名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:39:10 ID:eceHK0HK0
>>503
ありがとう。
また確認してみるよ。
505名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 01:19:22 ID:Ksx7UkqgO
リサイクル工場のワカメ頭の根石ウザイよ!
それと髭もじゃの桜井、ホームレスみたいだし、頭のタオル取ったとこ見たことないですよ!
506名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 08:54:34 ID:ixheHzvLO
日給8000~10000円
待遇:社保完・交通費支給・賞与2・試用期間1ケ月日給制7600円(時給950円)
時間:8:00~17:00
備考:残業なし・品出弁当有・手当有
職種:工場作業員

こんな求人さえもない
507名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 09:32:58 ID:NgVJI9R50
俺も工場で働いてるし、工場なら工場の良さがあるからいいと思うが一度くらいスーツ着た仕事がしてみたいと思う今日この頃
508名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 09:37:19 ID:s2MbFRkdO
ずっとスーツ着た仕事やってたけど、もう二度とごめんだよ。
509名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 09:40:58 ID:XBaxAhFR0
俺は水着の仕事の方がしてみたいよ。全裸でもいいけど。
510名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 09:47:53 ID:dvZb92wdO
工場は腰悪くする工場 
工場は心悪くする工場
511名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 10:04:19 ID:0hllZAKP0
>>502
飯代負担してくれるほどのとこなら日給制じゃないだろ

以前勤めてた待遇はいいが環境が悪いとこは弁当代100円で食えたな
512名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 10:20:14 ID:HIUOJobY0
歩留まり悪いんだよ!
残業するな!金がもったいねえ!
怪我をした?馬鹿野郎!労災で俺が怒られるだろ!ぼーっとしてるから悪いんだよ!
設備投資しろ?人を増やせ?ふざけるな!工夫して改善しろ!でも金は使うなよ!
清潔にしろ!5Sを守れ!でも消耗品は削るからな!

513名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 13:17:11 ID:UITrbP0l0
>>512

伝家の宝刀がぬけているよ

ぼくらの合言葉     「イヤナラヤメロ」



あーいやだいやだ
514名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 13:56:56 ID:uWp194iC0
生協とかコーナンの倉庫の派遣いってたけどホント糞だったわ
515名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 14:17:31 ID:VDHaUwQx0
スレタイ読めないメクラ&愚痴ってるだけのヴァカは師ね
516名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 15:16:31 ID:BVdcXXLO0
今まで他の工場勤務経験はあるのですが、食品工場で働いた経験はありません。
調味料の製造職の求人があるんですけどどうなのでしょうか?
517名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 15:27:01 ID:DtpY6JIh0
>>516
最高の環境、もしくは最悪の環境かもしれません。
並みといった可能性も否定できません。
518名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 15:56:11 ID:eb3+2HzX0
ずっと立ちっぱなしだから腰悪くする
非人間的だよな
519名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 17:24:29 ID:ixheHzvLO
職種:金属加工ばね製造
仕事内容:機械セット要員
未経験歓迎
日給月給制:20~23万円
住宅・家族・精勤手当有
交通費支給・社保完・賞与2
残業なし・試用3ケ月
時間:8:00~17:00
休日:日土・春期8日・冬期8日
備考:退職金制度有(勤続3年以上)
これてブラックですか?
520名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 18:11:16 ID:C+6TVrK8O
いや優良求人
521名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 18:36:21 ID:qEKhmBIFO
>>507
俺は朝早いんだが日曜、祝日の5時30分の電車にもスーツ着たヤシが乗ってくる、何屋なんだ?
522名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 19:07:26 ID:UITrbP0l0
ふうぞくまねーじゃーかいんしょくてんやほてるのしはいにんじゃないでしょうかねえ
523名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 19:11:52 ID:kimgOjxT0


















                       
524名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 19:38:18 ID:qEKhmBIFO
>>522
洩れも安心してスーツ着ることにしますた
525名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 19:39:09 ID:d3ZXG1Lx0
CRCすら社員に買わす会社って、糞以下だね
526名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 19:47:52 ID:71HYbjAY0
体を軽く鍛えると思って働けばいいんだよ工場とか倉庫は。
527名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 20:23:15 ID:s9cmcDbC0
>>521
営業マンだよ。土日祝日関係ないから。その代わり平日休む。

まあ、公務員かもしれないけどね。年中無休のところのね。
528名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 20:43:45 ID:wppdMnpRO
それ拡販イベント会場準備の営業マンかも
早朝6時入りなんて、あたりまえだったな・・・あと接待ゴルフで早朝5時にお迎えなんてざらだった
この時期の軽井沢は寒かった・・・
「さすが社長ナイスショットですぅぅ」
あと深夜の二次会への急な呼び出し・・・

・・・思い出したら気持ち悪くなってきた・・・
529名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 20:46:45 ID:qEKhmBIFO
工場勤めにスーツはおかしい?
530名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 20:47:40 ID:FU03xm9Z0
>>529
それは、ただのアホ
531名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 21:39:22 ID:4j2/BPmB0
汗を大量にかく少々ヨゴレ作業の作業員なのにスーツ着て通勤する人いたな
そんなにブルーカラーが嫌なのかwと思った
でも面接はスーツだしなぁ…うーん
532名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 21:46:31 ID:VDHaUwQx0
大手の幹部クラスならスーツ通勤が常識
勤務中も作業服の下はネクタイ着用してるし
533名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 21:50:08 ID:wppdMnpRO
>>529
ウケた
どれだけスーツに憧れてるのよ
どうせ憧れるなら、もう少しマシなものに憧れなよ
534名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 22:03:23 ID:P4XKFJsO0
>>516
ゴキブリ相手に格闘するよ
何トンもの材料を攪拌中の中に入った時には
535名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 22:32:18 ID:ULJPlMxUO
職種:金属加工
仕事内容:圧延機
未経験歓迎
月給制:22~28万円
住宅・家族・精勤手当・残業手当・休日出勤手当有り
交通費支給・社保完・昇給1・賞与2
試用期間1ヶ月
時間:1番8:00~20:00
   2番20:00~8:00
1111休休休22休休11休休休222休休の3週間1サイクル。

休日:年間休日190日。
日・GW・盆休み・年末年始・他

備考:退職金制度有


こんなおいしい話あるんかな??

一応受けてきます。
536名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 22:36:41 ID:eb3+2HzX0
>>533
マシなものってたとえば何?
537名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 22:40:46 ID:XB5Qpgbw0
>>535
賞与はともかく休みのパターンは羨ましいな
昔、それとほぼ同じな休みの会社受けたけど落ちちまった
受かるといいですね
538名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:02:55 ID:wppdMnpRO
>>536
え・・・?
憧れるものまで人に聞いちゃうの?
・・・電車の運転手さんなんて、どうだろう?・・・サッカー選手とかは?おもちゃ屋さんとか・・・はどう?
539名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:12:02 ID:ULJPlMxUO
>>537
ありがとう!12時間勤務に不安あるけどとにかく受かるように頑張る!
540名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:17:34 ID:uWp194iC0
ゆとりってほんとつかえねえな
541名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:20:14 ID:IdqC+l7Y0
来週から設計部署だ・・・
残業多いし設計者皆死んだ目してるから行きたくねぇ
542名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:23:27 ID:eb3+2HzX0
>>538
ありがとう。
あなたが頭悪いということがよくわかりました。
543名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:26:37 ID:VDHaUwQx0
目糞鼻糞
544名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:31:51 ID:Ksx7UkqgO
スーツを着たいとは思わないが、工場にスーツ着てくる見えっ張りはいるなぁ!まぁ、制服みたいなもんだろうけど。
私服も明日は何きてこうか悩むのがめんどくさいよ。
545名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 23:48:56 ID:wppdMnpRO
>>542
あれ?2chガキじゃなかったの?
ごめんね、お役にたてなくて
憧れ、早くみつけられるいいね
546名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 00:00:20 ID:j+s3CmD40
バカの集まり
547名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 00:26:46 ID:Ncl1T35d0
         ....-‐::::::::::‐-....
.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
.  /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
.  .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
  i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ!
  |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/   リ |.  リ .',:::l:::j: :::::|  _ -, -──‐-、
  !::::::::|:::::::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L    /
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j::::l:,'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::/  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\.  |      \
. ,'::::::::::`.ー::::ゝ         、     ,,/    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : |         ,
/:::::::::::::::::::::::::|  " "  _r‐'了´''''       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : |  ,―┴┐ -/─   ─┼─ |   ヽ
:::::::::_:::::::::::::|\   /´ |::::::|         ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  ヽ| 三l_  / __| ヽ    ゝ  |    |
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、`ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : :/   ノ| '又 '  (___ノ\  ヽ_   ヽ/
: : : : : :.:.|:::::::::|:.',  \_r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
: : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽrh:::::!.::./ .二\
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', /,不∧_:::|.:/  -‐、∨
: : : : : : : |::::::::|: :丶〃{{ヘ/ `ヽ{  ィヽソ|
548名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 06:36:07 ID:XDbDv5vSO
通勤電車内、周りはスーツばかり、ラフなスタイルは洩れだけなんてことも…。
でも職場行くと「スーツなんか着てやがる」視線、悩む…
549名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 06:57:21 ID:+JzfewPs0
まさに底辺
550名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 07:54:05 ID:LmeEOpjZO
工場は本当に腰やる
551名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 08:03:27 ID:LAhsauP20
膝を使え。そして膝が壊れる。
552名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 09:26:22 ID:je7MjjvV0
スーツ着る人って近所の目気にしてる人だろうね
周りの家がホワイトカラーとか
多分そう思う
団塊世代はジャケット多かったな
553名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 11:33:16 ID:cTdMeMIq0
俺たちにとって反日デモは大歓迎!
今度ますますの日中関係の悪化を心からお待ち申し上げます!
554名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 13:00:14 ID:AuK943RwO
転職活動中です。

今日折り込みチラシに工場の求人にいいとこあったから普通に履歴書書いてつい先程送りました。

まず履歴書郵送て記載してあったのでそうしました。
多分明日またその会社に履歴書郵送しましたって報告しますけど、最近やたら履歴書郵送て多いですよね?
555名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 13:12:26 ID:cXxpvgWCO
明日から出勤予定ですが
まだ悩んでます
誰か工場の
いい所を教えてください
556名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 13:19:36 ID:3xiaI4Gl0
かゆ・・・うま・・・な所w
557名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 13:20:04 ID:MB7T3TodO
>>555
正社員?派遣?パート?どれ?
558名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 13:20:57 ID:Za5vdDNl0
二交替の工場の時は仕事が楽だった。
ただし土日の行事が出れないし給料は安いので・・。
仕事が楽なとこが、いいとこかな?
559名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 13:47:05 ID:W5UoCCdZ0
>>555
何に悩んでるか分からんので答えづらいが、俺にとって良い点は
仕事の割にそこそこ給料がいいとか、営業の類い・ノルマが一切無いとか、有給をそれなりに使えるとか、夏季・GW・冬季に長期休暇があるとかそんなとこかな
俺は前職がノルマ、ノルマとうるさい職場だったので営業が無いのが一番素晴らしいとこだな
560名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 13:50:58 ID:cXxpvgWCO
555です
正社員です
今年はボーナスどうせ無いでしょうし
バイトと変わらないのか
悩んでます

転職を考えるならバイトでしょうが
給料は工場・・
561名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 14:08:28 ID:Za5vdDNl0
>>559
かなり、いい会社にお勤めのようですね。
仕事の割にそこそこ給料がいい>総支給で16万ですが・・・
夏季・GW・冬季に長期休暇がある>三交替なので全く連休は無し。
有給もとりあえずは無しw何がいいのやらw
562名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 14:12:53 ID:7wln/pym0
>>560君みたいに優柔不断な人が、よく正社員採用されたね。
文章もナヨナヨしてて変だし。
そんな奇特な会社には、もう二度と出合えないと思う。
だから、それくらい自分で決められる大人にならないと。

10月に入社した人に、年末ボーナス出す会社は無いよ。
563名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 14:14:42 ID:MB7T3TodO
>>561
正社員?派遣?パート?どれ?
564名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 15:08:08 ID:168roe5U0
>>554
?? なぜ報告入れるw
565名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 15:08:45 ID:oocWB0iG0
>>552
へえ。。いるんだ。。。
そんなくだらない見栄をはる人。
大学出て派遣してるとか?ニートしてるとか?
くだらない見栄はってアホみたいだ。
周りから見たら、痛々しくて余計せつない気分になる。

566名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 15:52:54 ID:AuK943RwO
有限会社○○製作所
職種:NC旋盤オペ
時給制:1000~1100円
待遇:試用期間1ケ月時給950円・交通費支給・社保完・残業手当(残業あれば)・休日出勤手当・残業なし
時間:8:00~17:00
休日:日曜(取引先のカレンダーによる)
年間休日数:105日
雇用形態:正社員以外
月給176000~193600円
これは契約社員ですかね?
567名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 17:09:34 ID:j+s3CmD40
バイト以下
568名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 18:25:01 ID:fzYiZ1Yz0
>>566
日曜日のみは55日じゃなかったっけ?
569名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 18:40:57 ID:je7MjjvV0
>>555
意外に有給使える
慣れれば一人作業になるので人との接触が少ない
機械うるさいのでカラオケの練習が出来る!
機械動いてる間勉強できる
俺はカラオケの練習でうまくなってコンパに役にたった
NC限定ね
570名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 18:53:59 ID:FRAPfNie0
毎月総額30マソ前後あるです><
でも毎日12時間拘束はつらいですお
名の知れた会社だけどボーナスは年間2ヶ月もないし(・ω・)
571名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:00:03 ID:fzYiZ1Yz0
NCオペで一度入ったけど、指一本位の大きさの物を大量にだけあって、
すんごいせせこましく動かないといけなくて、
更に職場の社員に活気が無いというか、休憩時間でも話さない職場でさ、
1週間で勘弁だった。

勉強する暇も無かったぞ。
572名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:48:50 ID:au2egQccO
工場交替勤務だと職場の人との話題が
パチンコ・競馬・競輪だから困る。。。
俺はやらないし。。。
573名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:57:42 ID:ordHTTDn0
↑ >>566と同様に馬鹿の一つ覚えみたいに同じ話題ループさせなくていいよ
574名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:57:46 ID:W5UoCCdZ0
>>572
パチンコ、喫煙率は異様に高いよね
感覚的には8割越えてる
575名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:06:39 ID:ENmw+xyq0
工場でギャンブル・タバコ・酒やらないと変人扱いされるな。
576名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:07:23 ID:+Wlxx/8R0
>>552
自分は交替勤務者だから、むしろ変な時間に出勤、帰宅していることによる近所の目が気になる。
もしかして、堅気の人間でないとすでに思われているのかもしれない。
577名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:17:29 ID:cTdMeMIq0
>>576
世間体を気にしてる段階でもう終わってるよ
578名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:17:37 ID:MB7T3TodO
>>573
倒錯の世界の住人には何を言っても無駄
常識は通用しない
579名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:20:27 ID:a5QoknW40
みんなタバコ吸いにいくから休憩時間にポツンと1人になる場合が多い
たまの会話でもでてくるのはギャンブルや野球の話題くらい
ヒッキーオタな人間には工場はつらい
580名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:31:48 ID:j02bo4cW0
>>577
だな。堅気の人間でないから、仕方ない。

ギャンブルの話は多いな。3億円がどうとか…。主催者側が儲かるようになってるのに、理解できんのかよw
あとは、ヤンキー車のはなしだよ。いい年したおっさんが、マフラーがどうとか、武勇伝(笑)語ってるんだよw
581名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 22:42:32 ID:+JzfewPs0
シンナーやりてえ若いころはよくやってたとか30超えたオッサンが自慢げに言ってる
582名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 22:46:09 ID:30M+FkqIO
>>578
>倒錯の世界の住人

適切でいい表現だと思った。
583名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 23:04:07 ID:+JzfewPs0
なんかえろい
584名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 23:07:37 ID:3L0ePYkI0
>>580
内弁慶を全力でアピールしすぎだよ。
585名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 23:14:16 ID:+JzfewPs0
宝くじ1等が当たる確率は500万分の1
1年間で死亡事故に遭遇する確率の400倍

当たりクジはクジ全体の10パーセント
その10パーセントのうち90パーセントは300円配当

当選番号がルーレットと矢で決められていると本気で思っている人は救いようがない。
586名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 23:59:02 ID:AN6yHZpRO
一体どんなDQNコウバに入ってるんだよw
普通の工場じゃそんな連中採用されないからいない
587名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 00:02:33 ID:iqmYs6iH0
普通とか言うヤツほど、頭終わってるよな。
588名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 00:17:47 ID:LYM6zlzL0
ふつうってなに?
こたえてみろw
589名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 00:21:47 ID:M4miXfto0
>>581 シンナーDQNはどうでもいいが
あっと言う間に歳をとっていくぞ。まさか10代じゃないよな。
590名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 02:01:49 ID:x8ib2XOB0
あっという間に歳とってくのはお前がなにも積み上げずにただ日々をボケーーーーっと過ごしてたからだろw
591名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 06:41:59 ID:eg11joUSO
分かりやすく言えば>>587>>588みたいなのが「普通じゃない」タイプだな
シンナーやってるのとかパチンカスとか社会の最底辺が集まっている場所を異常とすら思っていない
工場はそういう所だと言い切ってしまうということは
その最底辺工場でしか勤務経験がない訳だ
底辺工場にしか入れないという事はこの連中も同類の人間である
592名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 07:44:55 ID:e9/kJxbU0
工場就職一日目はスーツで行った方がいいかな。
593名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 07:46:55 ID:ue4a1Xzd0
有給使えるなら日曜祝日はフルに有給使って休むんだけれど無理だよねw
594名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 08:07:12 ID:DL+OAF6D0
>>591
工場はそういうところだよ。

>>593
有給使えるところでもフルには使えないよ。工場に限らず。あたりまえだけど。公務員以外は。

>>593
初日くらいだったら、いいんじゃない。まじめに見られるかもw まあ、どうせ着替えるんだけどね。
595名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 08:12:00 ID:ue4a1Xzd0
入社して半年ぐらいは有給ないけれど、用事で休むのは出来るの?
596名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 08:18:06 ID:dq4DdEZWO
>>592
当たり前だろW
597名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 09:00:04 ID:6Kmrey/80
>>592
おれは採用の電話が来たとき、
スーツで行ったほうが良いんですか?って普通に聞いたわ。
いや、別にジーパンにTシャツでもジャージでも何でもいいですw
って言われたけどな。
598名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 10:23:22 ID:A9jn3ViV0
同僚を殺したい
599名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 12:22:18 ID:eg11joUSO
入社後数日はどうせ各種の教育で現場作業はしないしスーツで行くのが一般的だわな
600名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 13:10:15 ID:vWbWaXwsO
担当に確認したらいいよ
最初は研修らしいけど
スーツじゃなくて良いって言われました
601名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 15:51:13 ID:RFzW9RfH0
平日の休みは、本当に暇でやる事がない。
土日が仕事だと用事があるのにどうしようって事も多いし、
クレームもくるので、休めるなら、なるべく会社休んで用事の方に行くし、
夜勤の時は、それこそ土日徹夜で死にそうになりながら仕事と用事をこなすけれど、
三交替は、本当に人生捨てて働いてるような仕事だな~。
602名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 16:22:10 ID:M4miXfto0
>>592
俺はそれで行って「スーツ着て仕事しないぞ。わっはっは」と言われたぞ。

>>599
そんな教育期間設けるのはかなりの大手だけだろ。勝手な常識語るな。
603名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 19:52:28 ID:atSX2iyl0
座学の研修であっても、普通、作業着着用じゃないのか?
604名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 19:56:03 ID:wtZVzQwS0
>>603
そりゃそうだよ。作業着が制服だからな。
制服着ずに仕事するなんて(座学であっても)非常識だろ。
605名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:32:43 ID:rpHoWMKc0
まあ工場は、女には出来ない仕事だし、力仕事の分、ホワイトカラー職より給与がいい。
考え方によっては悪くはないよ。(海外に行く&外国人を雇うってのがなければだけど)
606名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:42:43 ID:e1Gg8HMI0
給与がいいって・・・・近場の大手工場で時給が多いとこでも
やっと年収300万足らずなんだけど。
夜勤までして、もっと時給が安い工場も多い。
607名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:52:34 ID:nhqMMhLo0
まじにあせったし
今の派遣てこんな連中ばかりか?
まじにビビったし
正規で就職しねえとやべえ
608名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:52:56 ID:8GoIMTZz0
>>605
ヴァカですか?女でも力仕事や溶接やプレスだって容赦なくさせてるし、リフトも乗ってますが?
新幹線だって普通に女が運転してる時代だってのに、いつの年代の人間だオメーは?ww
609名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:53:11 ID:A9jn3ViV0
>>606
なんで時給なんだよ・・・
610名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:56:53 ID:cJD4r4u1O
うちの従業員の6割は創価と共産主義でいっぱい。
会社のロゴマークも赤一色。
やばいかな?
611名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:57:16 ID:e2fuzHCZO
工場は糞だよ 
朝から夜中までとかザラだし、体と心壊す  
糞みたいな労働環境
612名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 21:01:15 ID:ebYrcF7O0
>>608
女と言ってもそれゴリラだろ。ゴリ専かよw

まあ、格闘技やボディビルやる女もいるし、
お前の言うとおり、女相撲が可能なら、力士になる女がいてもおかしくない時代だからな。
613名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 21:01:31 ID:lEsbqWQh0
>>609
人数が 交代勤務の正社員<派遣、契約社員  だからじゃない?
614名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 21:03:47 ID:e1Gg8HMI0
今時、正社員って新卒じゃないと無理でしょ?
615名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 21:11:42 ID:pF849g6KO
>>607
残念だがご覧ような結果だ
真面目に止めときな派遣だけはな
616名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 21:11:59 ID:UazTiwmd0
工場に正社員も糞もあるの?
617名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 21:12:07 ID:UazTiwmd0
あああ
618名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 21:45:41 ID:2U4bljRP0
>>616
大手以外は大して変わらん。どんぐりの背比べ。
619名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 22:03:31 ID:yW1RvhqS0
交替制で平日休みの人いる?
620名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 22:08:36 ID:pF849g6KO
違うぞ正社員と派遣では
同じだとかドングリの背比べだとか思うのなら
残念だがそれはその人の価値観だな
621名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 23:19:24 ID:p2o+XqbF0
オレも、このスレ見て思うのは派遣はやりたくない。
それ以上でも、それ以下でもない。

ただそれだけ。
622名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 00:19:27 ID:ZgEU+7JrO
派遣は正社員よりかなり給料安いからな
年を取るほど顕著になる
30代中盤過ぎると倍近くまで差がつく
他にも正社員なら各種の割引制度や積立があるから実際はもっと差がつく
仕事面でも派遣には簡単な仕事しかやらせない
だから派遣なんて何年やっても経験の蓄積は微々たるもので再就職はむしろ厳しくなる一方
つまりメリットはゼロ
40代以上無経験無資格低学歴で正社員就職不可能という人でもなければ勤める価値なし
623名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 00:45:34 ID:lE6whMgR0
派遣もいやだけど直バイトの方が最低に安い賃金
624名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 00:55:00 ID:R5xl/90M0
バイトは流石にw
派遣は薄給だけじゃなく、いつ切られるか判らんのがそれ以上に辛い。
去年それを思い知ったわ。
625名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 00:56:20 ID:6XEn0FQ10
20代前半なのに派遣にいる奴って何なの?
正社員探せばあるだろうに
626名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 03:57:07 ID:sN5Of7gtO
>>625
ブラック行くくらいなら派遣の方が気楽~、とかじゃない?
それか「若い」って以外に何もウリのない人間か
627名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 04:12:51 ID:11wC8IKi0
>>619
普通にいる。
628名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 07:28:52 ID:XBDIs5w10
>>627
いなかったら逆におかしいからな。
629名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 07:40:50 ID:ZgEU+7JrO
平日休みも買い物とかするにはいいのだけどね
役所とか銀行とかに行くのにも便利だし
ただ他の人と休み合わせ難い
630名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 08:06:37 ID:ZgEU+7JrO
契約社員が集まらないとか上司がぼやいてるから募集要項見て見たらハードル高すぎ
集まるわけない
631名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 09:14:00 ID:6XEn0FQ10
>>626
なるほど
でも職歴にならないから将来困るよな

平日休みって交替制の人意外にもサービス業の人もそうだよな
632名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 09:20:21 ID:v5LSYoJ30
>>626
ブラックだとしても、固定した物を作ってる所だとオペと変わらない様な気がするんだけど、
んで少量多品種な所だと経験不足で断られる。
633名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 10:17:43 ID:PtHAE0/d0
正社員
準社員
契約社員
期間従業員
アルバイト
パート
派遣社員

雇用形態多すぎww
634名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 10:31:01 ID:R5xl/90M0
正規と非正規で分ければいいw
635名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 10:39:45 ID:eCg+Y8KMO
正社員
アルバイト(パート含)
でいいんでない?

正社員は月給20万円を指してアルバイトは月給15万円以下を指す。
636名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 12:52:42 ID:ZgEU+7JrO
正社員と非正規雇用の違いは給料というより他の待遇に違いがある
月給制、賞与、昇給、退職金制、定年制
各種保険加入、各種手当、各種割引制、各種施設利用、などの待遇が付くのが一般的
非正規雇用だと一部の保険が付く程度で雇用期間も短い
637名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 16:29:50 ID:BrTEkm4G0
社員登用ありで実際に社員になれた人いるの?
今度受けてみようと思うんだが
638名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 20:23:19 ID:9A3pUmQS0
>>633
全部経験した俺は神(やけくそ


>>637
見事に釣られて1年後リストラ今派遣の俺が居る
639名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 20:57:58 ID:j30I9Tqi0
>>637
リーマンショック前は30代でも登用されてた人、結構見ました
今は若くても全然見ないです
640名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 21:04:47 ID:ZgEU+7JrO
>>637
俺は派遣から正社員になったよ
3年前の話しだけどね
うちの会社では年に5~6人程度正社員雇用している
リーマンショック後、派遣は全員切られたけど今は契約社員から登用している
641名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 21:12:09 ID:VTcmIy+PO
最近、紹介予定派遣で35歳の人が社員登用されたよ。
ただその人の前に来た24歳の人は、色々あって登用されなかった。
会社側も人件費が発生する以上は誰でもいいや、とはならないからね。
642名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 22:07:32 ID:9y1U8Xr70
>>591
工場なんてどこもそんなもんだろ。最底辺とか大袈裟過ぎる。
テレアポ営業とか、クレーム処理のコールセンター、日雇いの土方、
IT関係のエンジニアとかの方が余程地獄だわ。
643名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 22:35:03 ID:tbX5wKIV0
ITとかは家に帰れないからねえ・・・
644名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 23:00:02 ID:g6p+hwj6O
俺は派遣社員の全てを否定する気はないね
実際俺も契約社員上がりだし(笑
ただ派遣社員はピンキリなのも否定しない
今のこの不景気だろ?目標の職業に就く為に派遣で真剣に頑張ってる奴も何人か知っているから
俺の知っているそんな奴らは
こんなスレで任地賞のように同じようなレスを何度も飽きもせず書き込んだりはしない
そう思う理由は奴らコミュ力あるし明るいからね

ただ一握りの派遣社員が
このスレを
グチ日記帳とか?
悪口ラクガキ帳とか?
デスノートとか?
躊躇なく全力で本気で勘違いしてるのは醜くて嫌な気分にはなる
645名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 00:01:25 ID:lE6whMgR0
無期にならなくてもいいのに 恥ずかしいよ
646名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 00:16:36 ID:qd5gTHXjO
空気読め…だから派遣が見下されんだわ…
647名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 00:21:31 ID:0Svvhye30
DQNとか池沼が多いということは言い換えればそんなクズにでも勤まるということ。
考え方と立ち回り方はお前ら次第。
648名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 00:33:14 ID:qd5gTHXjO
………
649名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 02:33:20 ID:P07AGVgFO
>>644
便所の落書きと揶揄される2ちゃんねるになに求めてんの?
モバゲーでやれば?
650名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 07:37:54 ID:tOaYQtiDO
ここは非正規雇用者が正社員を嫉んで悪口言うスレなんだよ
このスレから悪口取ったら何も残らないってのw
まともな話ししたいなら企業系の板行きなさい
651名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 07:53:53 ID:IaktRyUY0
企業系も酷いだろ・・・
まったりしてる所はそもそもこんな所に書き込まない
652名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 08:05:06 ID:3PguymEo0
そして、正社員が非正規雇用者を馬鹿にするんですね。
低レベルなくせしてw
653名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 10:08:02 ID:lnGY4OQ40
>>642
どこもそうじゃない
おまえの狭い視野で語るな
654名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 10:30:07 ID:tOaYQtiDO
このスレに正社員なんていないだろ
ちなみにコウバの社員は非正規と同類な
655名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 11:45:38 ID:1locf36H0
>>654
小さい男やのぉ
656名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 12:16:25 ID:tOaYQtiDO
>>655
コウバ様の怒りに触れてしまったようです
657名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 14:28:41 ID:yi11OP4cO
ハロワの求人で神奈川県のとある熱処理工場の求人票見たけど驚いたわ。
日給6700円で月給13万4000円。
しかも経験3年以上。
賞与2で5万円。
社会保険完備で交通費全額支給で正社員てWWWWW

従業員6人てWWWWW

地方じゃないんだから神奈川県でこんなとこ行くやつは馬鹿だろWWWWW
658名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 15:08:18 ID:tOaYQtiDO
だから零細は駄目だと言っているのだ
東京だって基本給10万以下とかあるし
659名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 16:12:57 ID:mFaqMdAdO
工場はカタワみたいな人間の溜り場だよ 
煙草酒パチ麻雀とか糞みたいな話ばっか 
モテないから風俗行ってる奴いるし 
と友人から聞いたけど、やっぱ現場はそうなのか?
カタワの溜り場とか(笑)
660名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 16:31:12 ID:M0LD8q9e0
煙草、パチンコはみんなやってるな。
「休みの日は何してんの?パチンコとかやらないの?」
「車何乗ってんの?」
これは絶対聞かれるよ
661名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 18:04:29 ID:JzFmQR4F0
俺は正社員で働いてるよ。
工場の規模は1000人ちょっとの結構大きな工場。
食事も家賃も全部会社持ちだから金はかなり自由に使えるのがありがたい。手当てなんかも手厚いし。
年収は今30歳、3年目で500チョイ、40代後半の管理職組は工場勤務で年収1000万近く貰ってるみたい。

色々ストレス溜まることもあるけど、金型やってた昔を思えば天国なので耐えられるぜ…
662名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 18:20:22 ID:b4KBUKf50
やっぱ大手より中小や下請けの方が社員登用されやすいの?
663名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 18:55:15 ID:qd5gTHXjO
正社員登用とか…なぜ非正規求人を経由したがる…ストレートに正規求人に応募したら?
664名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 19:22:55 ID:eOGVz6TV0
うちは三千人規模だけど、二年目で400貰えてないわ
中途に冷たいんだよね
主任になれたら高卒でも一千万軽く超えるけど、一般社員は大体800万とかで頭打ち
665名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 20:36:12 ID:LdALr1ZH0
其れ位貰えたら充分じゃない?
666名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 20:53:13 ID:50ebT344O
もう工場で働くの止めた。
あんなオヤジどもの為に働いて金稼がせてやる事無いわ。
667名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 20:57:17 ID:sbZgNTJi0
正規求人もたくさん応募して落とされてるので、仕方なく非正規を受けてるわけだけど?
好きで非正規を経由してる人はいないと思う。
668名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 21:11:42 ID:yJ/XYeN60
大卒で一年以上現場やっている人いる?
去年の四月から現場やっているんだけど
昨日から原因不明の腰痛になって辛い
もう辞めたい・・・
669名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 21:14:55 ID:isOAr/bG0
>>662
派遣社員→大手正社員 これは結構厳しい。派遣は職歴にみなされない
派遣社員→零細正社員 これは大丈夫
零細正社員→大手正社員 3年程度我慢して技術を身につければ可能性有り
670名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 00:40:00 ID:zZrf35ClO
>>661
俺の経歴と似ている
俺も金型屋から今の一応大手と言われる会社入った
金型屋はブラックだけど技術力は結構高いんだよな
大手って作業が細分化されているから案外作業者個人のスキルは高くない
零細は何でもやらなければならないからかなりスキルが身につく
本当に辛かったけどあの経験は非常に役立った
派遣も何年かやったけど正社員で通用するような仕事はなかったな
派遣やるぐらいなら零細にでも入った方が絶対いい
最低3年、出来れば5年以上経験積めば大手への転向も十分可能
671名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 01:02:24 ID:mzuW46fv0
ハロワの求人の内容は昇給、賞与、退職金なしって書いてるんだが・・・
でもその会社のホームページの採用情報には全部ありって書いてる
こうゆう会社ってやばいか?
672名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 06:54:34 ID:o9d89roG0
500とかすげーな
何年勤めようとそこまでいけるとは思えない
673名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 08:16:31 ID:zZrf35ClO
大手なら中途でも初めから450万前後貰えるところ結構あるからね
うちの会社でも交代勤務はそれくらい貰ってるようだ
俺は日勤のみだからそんなにもらえん…
674名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:19:39 ID:w3AyHutw0
>>668
それヘルニアじゃね?
675名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 15:20:59 ID:Nv0Al9dN0
>>664
高卒主任に1000万を軽く越えさせる会社があるのかw
逆に経営陣の顔がみたい
676名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 21:14:25 ID:uYsK/yeN0
>>674
ヘルニアかなあ・・・嫌だよ・・
677名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 21:20:17 ID:yM3WI7Se0
大卒でも高卒以下の立場なのに、学歴差別かw
678名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 21:32:18 ID:Z01YttsI0
>>676
仕事中グキッってやったならヘルニア
徐々に痛くなったのなら筋肉疲労じゃないかな!?
変な体勢で仕事してないか?
明日は接骨院行って
筋肉をほぐしてもらってきなさい
テーピングしてもらってもいいかも
679名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 22:51:25 ID:RBSN3B2NO
>>676
心配なら整形外科で診てもらいなよ。普通はそうするよ。
余計なお世話かもだけどw。
680名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 23:14:01 ID:EML0aN1W0
>>675
東京湾岸の工場だけど周りの同業他社も聞いた限りではそんな感じ
会社全体では売上げ一兆以上の規模だよ
681名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 00:57:38 ID:sqkAxUBZ0
>>591
普通の人は世界中探しても
おりません
あしからず!
682名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 02:38:41 ID:+/6nlMw30
電子式になって面倒で見てなかったのだが、初めて給与明細見てみたら
交代手当てが2、3直合わせて5万ぐらい出てて驚いた。
結構出てるもんなんだな・・・とはいえ土日祝日の割り増しが無いみたいなので微妙な気分だw
683名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 04:19:13 ID:9RSShJTR0
32歳でマシンオペレーターやってて年収500万位もらってるんだが将来が不安でたまらない。
今の所生産もあって新マシンが稼働したりこの不況の中恵まれてる方だとは思うんだが…

仕事としてはやる事さえやっとけばほぼ定時で帰れるし仮に残業になっても手当はきっちりつく。
しかし特別なスキルを必要とする仕事でもないし、タイ工場建設も進んでいるらしい。

できる事なら転職したいが特別な資格とか持ってる訳でもないし
嫁もいるし収入も悪くないのでいつの間にか年だけ重ねてるって感じなんだが…
684名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 07:52:30 ID:W8badj7WO
工場は確実に腰やる(笑)
685名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 12:23:01 ID:xMVc9kIEO
腰痛めるとかどんな仕事しているの?
工場経験は多いけど重い物とか一回も持った事ないけど
686名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 13:10:32 ID:rLl3nLB0O
今試用期間で働いているんだが、毎週金曜がうちの会社はワークシェア?らしく普通に昼飯食べたら帰れる。
まだ働いている人もいるが自分は帰れるらしい。

普通に今日がワークシェア初だから今からどこに行こうか迷う。
まぁ会社じたいひまらしい。
687家賃:2010/10/22(金) 13:50:44 ID:fcaHwYv80
>>686
俺みたいにクビ切り対象にならない事を祈る。
688名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 14:19:25 ID:rLl3nLB0O
>>687
リストラはない。
て言ってたけど?

689名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 20:34:05 ID:THs5x4SV0
腰の人大丈夫だったのかね?
元気ですか?
690名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 21:48:06 ID:tUMj5XG80
交替制がないとまともな給料が貰えないよな・・
日勤だけの奴の給料を聞いてビックリする事がよくあるわ
691668:2010/10/22(金) 23:08:47 ID:ko7GSsHo0
相変わらず、腰痛いや・・・orz
しかも明日土曜日なのに休日出勤だし・・・。
日曜日はどこの整形外科もやってないから来週の土日までに
腰が治ってなかったら、整形外科行って診断書もらって休職しよう。
ただでさえ工場の現場で働くの辛いのに、この腰痛で完全に心が折れた(`;ω;´)

>>678
グキってなった記憶はありません
うちの作業場はどうしても重いものを持ったり
腰を曲げたりするからそれで腰を痛めたんでしょうね・・・

>>679
はい、来週の土曜日に整形外科行ってきます。
692名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 23:23:44 ID:sTMiH2lfO
>>684
なにも信頼性の高いデータを提示しないで、確実に!
と、言い切ってるところが、
アウチじゃね?

データは俺!!
とかサムイのはナシで頼む
ちなみに正社員か?
693名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 23:45:02 ID:9NJ0is3v0
>>691
まさか半径15センチのスペースで
永遠立ちっぱで同じ動作を繰り返す作業とか?
大卒入社でそれないよね?
研修にしては長すぎない?
694名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 00:00:49 ID:m0LSSb950
>>669-670
大手の正社員、というより大手のライン系の仕事に尽きたいと思っている
零細の正社員ですが、零細できっちり技術を付けていないと
大手の正社員って難しいですかね?
確かにおっしゃるとおり零細の社員ってほんといろんなことを自分ひとりで
やらなければならないのでそれが苦痛で仕方なく、
自分はライン向きだなとつくづく思いながら働いています。
コミュ能力もありません。
正直会社では役立たずと思われており、
自分でも成長の伸びしろはこれ以上はないなと感じています。
ただ段取りからそれなりのプログラムまでは組めます。
これでは大手のラインに入るのは難しいでしょうか?
また入ってもやっていけないのでしょうか?
695名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 01:24:28 ID:GSG6HyiS0
>>694
読んでて死ぬほど疲れた…
カウンセリングのプロに相談してみな
失礼は承知の上で言ってる…から許せ
696名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 05:55:58 ID:gRu8K/zn0
マイクロメーターやデジタルノギスが
怖い怖い
辞めるしかないのか
697名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 07:06:47 ID:UNncO65V0
なにそれww
698名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 07:39:48 ID:Ho5FVSisO
今度、工場で働こうかと思っているんですが、求人票で○○オペレーターって書いているヤツは、機械の操作が主なんですか? 職人的な手先の仕事もあるんでしょうか? 手先が器用な方ではないので不安です
699名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 07:41:12 ID:J/kFEl/fO
>>690
一番仕事が多くて残業も多いのに給料が一番安いとかやってらんないよな
交代勤の連中は作業時間終わるまでダラダラしてるだけなのに
700名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 07:41:20 ID:+2T4JyhGO
>>694
プログラムってCNCの?
自分はMCラインで働いているけど、大手は大概生技あたりがプログラム組むから
現場の段取りは治具取付とツールの準備、テストカットぐらいな場合が多いと思う
だからプログラムも読めれば問題ない
でも最低3年以上の経験はないと、いくら出来ると言っても認められない可能性が高い
あとコミュ能力は必要になるね
なにせ人数多いしラインだと数人で回す事になると思うし
ちなみにうちの会社のMCラインだと80人程いる
同課には他のNC類や専用機、汎用工作機械類もあるから課内だと150人ぐらい
嫌でもこれくらいの人数とは関わらなきゃいけない
701名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 08:18:33 ID:QBNzHJkM0
うちの交代要員の正社員は交代手当てだけで、10万越えるようだ・・・何だよそれと思ったw
702名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 08:29:59 ID:XeFElVb30
>>698
「マシンオペレータ」という一言では判断できない。
例えば、食品を真空密封して売っている会社だとすると、
製品そのものを生産ラインで大量生産している作業ならマシンオペレータ、もしくはライン工と判断できる。
しかし、会社の中には製品を作るための設備を作って維持する部署もある。
設計(図面)→部品加工(マシニング、汎用)→組立(保守)で設備完成。
この場合のマシニング担当はどうか?
私の場合は、2軸の動きで作れる部品ならそのままプログラム→加工の流れ。
冶具が必要なら、冶具設計→冶具製作→部品製作の流れ。
さらに3軸同時となると平面図から3次元モデルを3D-CAD/CAMを使って3次元モデルを作って、プログラム作成。
そこから、冶具作成→部品作成もする。
場合によっては、平面図面→3次元化で、図面の整合性が取れなくなり、平面図面を変更する知識と責任も負う。
ただし、製品自体に影響を及ぼすような変更なら、設計に戻して対応になる。
機械組立にしたって、その場で追加工もあるし、機械・電気に精通してないと不具合対応も保守もできない。
こうなると、オペレータ・ライン工とは違うと思う。どちらかと言うと設備技術か。
703名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 09:28:24 ID:Ho5FVSisO
私は普通科高校出身で、図面が読めたりも出来ず、機械電気の知識もないので工場でできることも限られそうですね。
704名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 09:31:58 ID:Ho5FVSisO
行けるとしたら食品関係か家電の単純組み立てくらいでしょうか
705名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 10:07:08 ID:XeFElVb30
>>703,704
尻込みしてたら何もできないよ。
将来性などを加味して雇うかどうかの判断は経営側の仕事。
興味があるなら突撃。
706名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 10:15:41 ID:NiRErDWa0
今日、仕事サボった・・・みんなゴメン
707名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 10:35:45 ID:7kFOW60O0
698,703-704>>
オペレータに図面や電気の知識は要らない。

702の例は装置メーカーですね。生産技術だと図面、電気の知識
設備の組み付けは当然で材料や解析手法なんかも知らないと厳しいね。
708名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 10:59:29 ID:Ho5FVSisO
設備の組み付けって、溶接のことですか?初心者ですみません。
709名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 11:25:47 ID:+2T4JyhGO
マシンオペも工作機械なんかは図面読めないと話しにならないよ
機械製造業も回路図や機械図は必須
でも別に設計するわけじゃないのだから特別難しいものではないよ
>>705の言うようにとりあえず行動すべき
若ければ未経験でも採用される可能性はあるし
中小企業で経験積む手もある
710名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 15:48:53 ID:lUZC5EDT0
設備保全の仕事は楽だよ
マイペースで出来るし
でも工学系出てないとまず無理だね
711名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 16:46:16 ID:MEXVc8tw0
中卒で訓練校卒でも、充分できるが。
712名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 18:35:25 ID:PJyCoJMs0
現場作業員だけどみんな妙に仲良しすぎて気持ち悪い・・・・
他の営業所もそんな感じだけど。
7時でパート帰ったらぺちゃくちゃお喋りしながら、作業。残業代も出ないのに早く終わらせようとしない。
はぁ、、、転勤前にいたメンバーで今の職場で仕事したら毎日定時で帰れるのに。
やってられねぇ。。。。
月一で現場の改善の為にミーティングを提案しても工場長乗り気じゃないし。一ヶ月も働いてたらどの社員も何か思うこともあるだろ。。。
713名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 19:10:28 ID:J9QSlMvKO
工場とかバックれの宝庫(笑)
714名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 19:15:47 ID:zv0tK1w50
まったく会話の無い職場にいる
完全分業ひとり作業
おわった奴はさっさと帰宅
これは気楽と考えるのか寒いと感じるのか
715名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 19:53:36 ID:vPL/NBex0
マシなほうだろ
716名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 20:01:40 ID:GSVwEIEZO
今いるバネ製造工場
月給18~23万円
待遇:賞与2・社会保険完備・交通費支給・退職金制度有・試用期間3ケ月月給18万円
時間:8:00~17:00残業梨
休日:土日・会社カレンダー次第
今試用期間中で働いてますがまぁまぁです
717名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 20:03:43 ID:mee8ioW00
>>714
アホ上司からグダグダ言われながら仕事するのが心底嫌いな俺
からすれば天国だな。気の短い奴にとっても最高の職場。
718名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 20:14:42 ID:xjt8HL3wP
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bath/1283686653/l50
このスレに行って

「 >>1は40代の無職でどこにも採用されない哀れなおっさん 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
719名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 20:19:09 ID:Ho5FVSisO
バネの製造って、手作業ですか? 人間は何をするのっしょうか?
720名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 20:20:02 ID:hdhQB5uEO
>>713
いるよなバックレる派遣
バックレとか幼稚なこと平気でする人間がいるから
世間から派遣は使えない人間のたまり場
なんてレッテル張られんだよな
真面目にやってる人間からしたら迷惑な話だわ
721名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 20:27:32 ID:A7VxFXFJ0
>>691
よかった
完全なヘルニアではないみたいだな
多分、筋肉疲労だろ
ほっとくとヘルニアに移行するから
きをつけてね
整形外科はレントゲン撮ってシップくれるだけだから
あまりお勧めしない
接骨院か整体院でスポーツ系かじってる所お勧め!
後、
シップは3時間ごとに貼れよ
722名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 20:50:31 ID:IfJh/AguO
>>720
派遣ではないけど、最近パートで雇ったオッサンが2時間で何も言わずに消えた。
それなのに次の日には、2時間分の時給を請求しに来たらしいよw。
恥ずかしいって回路が欠損してるか、ショートしてんだろうね。
まあこんなやつに限っては、だから非正規なんだろうし、相手するだけ時間の無駄。
早いとこバックレてくれて、むしろ助かった。
723名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 20:54:02 ID:rfgi/X+R0

派遣、バイトなんて所詮そこで働く会社の業績もろもろどうでもいいしな。
自分のミスして倒産しようがしったこっちゃないし。
そりゃちょっとの理由でバックレも余裕でするわな。
どうせ都合よっく切られるしな。
724名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:10:58 ID:QlsJPbMGO
都合よく切られるのに真面目に働く訳ないじゃん
725名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:13:29 ID:wIIi5mpY0
真面目にやんなきゃ余計に切られやすくなるじゃねーか 馬鹿じゃね?
726名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:16:16 ID:QlsJPbMGO
工場の仕事って馬鹿でもできる作業だろ 真面目にやらなくても通用するんだろ馬鹿
727名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:20:06 ID:N7F/bmDc0
ユトリ脳炸裂ですなw  さすが池沼の言う事は一言違うねw
728名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:24:50 ID:9XnfECfMO
>>725
どーせいつか切られるんなら同じじゃね?
729名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:26:43 ID:IfJh/AguO
>>726
もろに派遣目線だねw。
730名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:27:38 ID:rfgi/X+R0
工場で働いてるおまえらの貧相な顔見て将来を悲観してバックレていくんだろ。
こんなとこにいちゃいけない、これなら無職がなんぼもまし、ピンはねされてる場合じゃないわって思ってバックレていくんだろ。
桜で若い女10メートル置きにでも配置しとけば派遣もやる気だすだろ
どうせ腰掛け、切りたきゃさっさとやってくれて結構ってなスタンスなんだろうよ。



731名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:34:31 ID:rfgi/X+R0
派遣バイトなんて既婚のおばはんにやらせときゃ間違いないんだよ。
あいつら口もうるさいが手もよく動くからな。
低賃金で文句もいうが、なんだかんだできっちり仕事やるだろ。
732名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:36:53 ID:IfJh/AguO
無職のがなんぼかましで、若い女がいるだけで、やる気が出る人って本当にいるんだ。
橋の下で、昼間から酒盛りしてる人達だけだと思ってた。
733名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:38:25 ID:2O9fhlW80
>>700
今は少量多品種を主に加工してますが
大手にいったら加工するモノは大体決まっているのでしょうか?
今いる中小企業は人によりやり方・段取り方法までバラバラで、
同じ加工の仕事するのにも人によって教え方まで違ってきます。
数年、少量多品種の加工をしてみて、これはモノづくりが好きではない自分には
向いてないと感じています。
どんな段取りで良くか、どんな刃物、工具を使うか、
切り込み量、補正などすべて自分で考えます。

ただ今更ほかの業種にもいけないので、MCの経験を生かしつつ、
大手でMCラインに入れればと思っています。
MCラインって、ラインの名のとおり、
自分が受け持つ加工の仕事って、段取りやり方などほぼ決まっているのでしょうか?
それとも中小の少量多品種のようにその都度違っていて
自分で考える必要がありますか?

もしラインなら技術は身につかないでしょうがそれは承知の上です。
734名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:39:34 ID:rfgi/X+R0

さすが工員、文盲がデフォらしいなw


735名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:40:11 ID:Ho5FVSisO
普通科高校卒業で工場は難しいですね。採用側から見れば、「なんでウチに来たいのか」が分からないと思うだろうな。ただ単に雇ってもらえたらそれでいい、的な気持ちでは工場は勤まらないでしょう。
736名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:40:18 ID:rfgi/X+R0
>>732宛な
737名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 21:42:19 ID:rfgi/X+R0
つか>>732って文章になってないなw
さすが工員w
738名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 22:00:26 ID:HjEOe83Q0
皆さんなんで工場で働いてるの?
皆さん大卒ですか?
739名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 22:03:14 ID:rfgi/X+R0
大卒にもFランなる偏差値50にも見たいない大学って一杯あるんだな。
まじびびったわw
740名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 22:26:48 ID:L60Q6Dfl0
橋の下の住人がなにやら怒ってるのか
やれやれ・・・なんだかなだな
無責任にな奴なんて所詮こんなもんだわ
741名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 22:32:29 ID:UNncO65V0
自分達より下にいる数少ない人達を馬鹿にするしかできないあたりが工員だよなw
742名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 22:59:51 ID:CVVCOc9s0
「嫌なら辞めろ」不況の時に限って、上の連中はこう言う

人が足りてなかったら、簡単に辞めたところで次の職はないとか言うくせに。
743名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 23:18:24 ID:IfJh/AguO
>>742
正社員?
正社員で、それ言われたら辛いね。
744名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 23:47:50 ID:v8L66af2O
>>732は人に自分の気持ちを伝えたい文章能力が皆無だな!
745名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 23:58:05 ID:IfJh/AguO
あれ?w、べつに何かを伝えたかったわけでは、なかったのだけど。
なぜか、噛み付かれた。
意味わかんないけど、ごめんね。
746名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 00:40:29 ID:D+uTgrfq0
>>745
バカバカしい駄レスボタンを連打してる特殊な連中にはカンに障っただけだから気にすんな

それを宣伝してもらったからラッキーだと思え
747名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 01:32:27 ID:iRWvjRlaO
つい最近出戻りで前いた会社に運良く入社した。

しかも社長が言うにはハロワで募集かけたら20人位から俺を絞ったらしい。

しかも今どき珍しく定時の17時に帰れるし今の時期は毎週金曜は午後早く帰れることになっている。

あと試用期間3ケ月は月給18万円で正社員になったら20万以上になるらしい。
748名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 02:41:51 ID:AMv8EDYL0
20人ってところが、将来やばそうだけどな。
まあ仕方ないね。会社や給料に関して、人のことは言えないし。
749名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 02:51:03 ID:uWGAY6Sb0
>>720
それ言えてる
まぢツライっす
>>741
バカにされて見下されてんの
ネチネチ系の粘着派遣だけじゃんW


オレもつなぎで派遣してるけど
つなぎ腰掛けが有効なのは何ヶ月?!
オレ4ヶ月目!!
そろそろヤバいかな!?
750名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 03:11:23 ID:wEPxj0IY0
>>747
本気で信じてんの?
751名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 07:41:35 ID:jFMufNf0O
工場は腰やって最終的に辞める(笑)
752名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 09:01:57 ID:ykqkSz9A0
大手なら
配置転換で間接いけるけどね
最近はどこも不況で大手ですら
自主退職を求められることもあるとか・・・
中小なら即クビだろーね
753名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 09:17:49 ID:8K1DgicN0
>>746
?w
754名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 09:20:34 ID:3t8rfbz9O
>>733
企業によって作っている物が違うから一概に言えないけど
ライン化されている所は量産がメインだから、ある程度作るものは決まって来る
MCラインは数十のパレットがあって、それに治具を据え付けたままにして置いておくから
治具を取り外して段取りし直す事はそれほど多くない
一回段取りすれば何年も使ったりする
段取り方法は基本的には決まっているけど細かい所は個人差があるね
うちの会社の場合は段取り変えの場合、治具やプログラムは生産技術から送られて来て
使用工具や切削条件も全て指定されている
ただ、テストカットして不具合があればプログラムや切削条件を自分で計算して修正する必要がある
それと加工状況は全てデータを取って管理している
それを見て無駄がないか、より良い条件はないかをチェックし
プログラムの変更をしたりツールを別なものにしたり切削条件を変えたりなどする
大手は作業工程を指示書によってある程度決められているから楽といえば楽だが
逆に言うと細かく管理されていて規則に煩い
例えばMCの加工時間や待機時間も全てデータが集積されていくから
待機時間が多かったりするとその時間何をしていたのか問われたりする
他にも大手の場合は改善案をレポートにまとめて定期的に提出したり
各種の研修が頻繁にあったり
各委員や主任に選出されたりするから作業以外の仕事も多い
総合的に見ると中小企業でも大手企業でもどちらが楽という事はないね
待遇の面では大手の方が圧倒的に良いのは間違いないけど
でも今の仕事が好きじゃないならどこの企業でも辛い事は変わりないと思う
業種を変えるべきかと
755名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 10:20:02 ID:OAPJ5ktQ0
>>747 え?辞めた会社に戻ったの?
756名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 10:24:50 ID:RRx3+McgO
正直、機械加工などの仕事って、この先10年20年後も国内に残るでしょうか?
757名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 10:29:14 ID:ykqkSz9A0
20年後はないだろうな
758名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 10:32:40 ID:RRx3+McgO
これから国内に残る製造業といえば、人間にしかできないような超アナログな職人の世界しかないのではないでしょうか。あとは食品のような国内だけで充分やっていける業種。
759名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 11:16:46 ID:kcSBDMdEO
>>758
人間関係に疎い自分には工場みたいな仕事が好きなのに…サービス業しか無くなるのかな。
760名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 12:02:46 ID:RRx3+McgO
工場がなくなるっていうか、誰がやっても変わらない仕事はなくなるんじゃない?
761名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 12:38:18 ID:JTbuRuRE0
工場はなくならないよ。ただ、技術が進んで人のやる仕事がなくなるだけ。
それと、自動化できず残った人が関わる部分の仕事は、外国人がやるってだけ。

今、製造業の雇用が騒がれているけど、将来はもっとひどくなるよ。喜ぶのは外国人だけ。
転職した方が吉。まあ10年くらいは持つと思うから、50歳近くなら、大丈夫だろうけど。
762名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 13:25:42 ID:RRx3+McgO
今の若い人は、サービス業に行くべき。本当に製造をやりたいのなら職人をやるべき。
763名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 13:28:35 ID:RRx3+McgO
過去の高度経済成長時代の延長に未来があると思うのは、やめたほうがいい。頭のいい経済学者はみんな言ってるよ。日本はもう工業国ではないって。
764名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 13:37:21 ID:iF7sF7010
>>761は、かなり高齢のオッサンと見受けられる。
あと日経ナントカの雑誌の影響を受け過ぎw

抽象的な話ばかりでリアリティが何も無いんだよ。
765名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 14:05:40 ID:W7fH9GPy0
抽象的って…。
中国移転とかよくニュースでやってるけど。

MADE IN JAPANの製品なんて最近みないし。東南アジア製品ばかり。
766名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 14:20:51 ID:iF7sF7010
>>765
そんなの昔からなんだけど歳いくつ?
767名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 14:38:44 ID:sfGp5NaZ0
今、製造業の雇用が問題になってるだろ(笑)
ここ数年の話だぜ。
768名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 14:41:12 ID:iF7sF7010
まぁ、マスコミの受け売りするだけのアホに何を言っても無駄なんだろうね。
769名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 14:56:46 ID:iiGV6vc40
あんまりsF7010をいじめてやるなよ。
いつ派遣切りにあうか脅えているんだよ。
あんまりやると、泣いちゃうからw
770名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 15:04:06 ID:GIK47qOzP
製造業の雇用問題と言っても雇用率の良いとこなんて実際多いけどな。
彼女んちの親父がやってる会社もここ2年で従業員1,5倍に増えてるし、
親父にいろいろ話を聞いてもたいていのとこは変わらずに雇ってるって。
問題なのは派遣で済ますか済まさないかだってよ。
771名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 16:42:57 ID:smEtMPjrP
2008年くらいまでは求人もあった。
変わらず雇ってると言っても助成金のおかげ。
772名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 16:58:49 ID:tf4CYOPP0
三交替の、派遣や期間工なら確かに雇ってる、
でも時給1000円~で月収16万しかなかったり、
交替手当てを含んで、多くもらう会社でも22万円ぐらいで、
土日出勤や夜勤をしているのに給料が安すぎる。
それに、正社員の求人は全然ない。

773名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 17:03:39 ID:ykqkSz9A0
年金はらってないやつが多いのも分かるな
50ぐらいで自殺するつもりなんだろう
だが、いざその年になるとなかなかできんぞ・・・
774名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 17:09:12 ID:tf4CYOPP0
年金は制度が崩壊して貰えないと思ってる人も多い。
そうでなくても払った分は戻らず、払えば払う程、損する。
少子化社会なので、もらえる事を期待している人は少ないのが主な理由。
65歳でもらえると思っていたら70歳からの支給になって、
75歳まで生きてないともらえなくなったり、支給年齢は上がってくるし、
自分にしても、その年齢まで生きてるかと言われると、その可能性は低いと思う。
交替なんてしてると仕事で体壊して早死にするし。

775名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 17:29:49 ID:zQirVzH50
>>774
よくよく考えると酷いよな
俺達がこれまで払った年金が、今現在で老齢の人へ支払う年金の元になるんだから・・・
なんで積み立て式にしないのかが疑問だよ

これだけ賃金が減少して老後の蓄えが出来ない状態で、年金もらえなくなるとホント死ぬしかないな
776名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 17:35:01 ID:tf4CYOPP0
積み立て貯金と勘違いして、払った分は必ず戻ってくると思ってる人も多いよw
777名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 17:41:20 ID:ykqkSz9A0
安楽死させてほしいわな
今すぐにでもたのみたいわ
778名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 17:56:14 ID:bYopY/Eg0
お前ら、甘いよw

安楽死ったって自殺と同じなんだよ
自分から死を望んで実際に死ぬんだからな

自分でやる自殺と他人にやってもらう自殺がある、ってことだ

自殺したら地獄堕ち
そうなったら、もう、逃げる場所は無いぞ
永遠に続く苦痛が待ってるw

人生はせいぜい80年
すぐに終わるよ
779名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 18:25:51 ID:iLwCd1Si0
老後は大丈夫
箱物に詰められて衣食住ある所に住めるよ
共同住居だろうけど
流石にモラルあるから姥捨て山はないと思う
780名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 19:22:35 ID:icxEorQ20
工場ってベルトコンベアラインの完全に仕事が単純化された工場と
各人の腕が必要な職人技が求めらる工場とがあるよな・・・・
俺の工場はその中間型、単純な作業もあるが難しい作業もある
ベルトコンベア型の工場に転職しようかな・・・
781名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 19:32:54 ID:STaBKzewO
仕事はつまらないから、コミュニケーションとらないと張り合いがないよ。
782名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 20:34:11 ID:tmbBbexE0
>>780
うちはコンベアで難しい作業やってるよ
783名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 22:19:18 ID:Gt/IaLKZ0
昔の大手工場で働いていた今の年金受給者は軽く30万以上貰っていると聞く
784名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 23:00:19 ID:knWynjMa0
ハロワで応募者の年齢聞くと20代前半が3交代の工場に応募してるのって多いんだよな。

20代はもうちょっとましな仕事探してほしいわ。
30代に仕事回してほしいよ全く。
若いうちから死に急がなくてもいいだろ。

785名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 23:04:42 ID:EUuP+c9kO
>>783
正しくその通り!
親父の年金こっそり見たら2ヶ月で60万近く支給されていた。
現役の俺の手取りとたいして変わらん…
何か間違っている気がする
でも親父殿、長生きしてお金残してくださいね
786名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 23:12:18 ID:3t8rfbz9O
大手は企業年金もあるからね
だがそれだけ貰っていても「年金安くて生活できない」とか騒いでいるのだから贅沢だ
国民年金なんかはもっと酷い
69歳以上の人は満額払ってないのに満額支給されているし
明治中期以前の生まれの人なんて1円も払っていないのに満額支給
満額払っている年代が支給されるようになったら年齢引き上げと減額という理不尽な話し
更にきわめつけが生活保護
全く働かないのに非正規雇用者より収入が多く、老後は下手な正社員の年金より多いというオチ
しかも国籍不問だから近頃は外国からやって来ていきなり生活保護貰っている人間がいる始末
もう目茶苦茶だね
787名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 23:26:02 ID:5BEQvJUrO
>>784
回してくれって(笑
三十路越えのアマちゃんを雇ってくれる会社があったら紹介してよ(笑
キモいから行かないけど(爆
788名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 00:48:19 ID:fFlEQKYyO
DQNの下で、働く俺は、いつかDQNになるのか?職場のカスどもをSAWのゲームに参加させてやりたいぜ。
789名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 00:50:01 ID:4APOEKyN0
難しいコンベア作業というとマグネットパイラーか。
送り速度と電磁石の励磁消磁のタイミングを合わすのは難しいだろうな。
790名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 03:49:53 ID:F8ZWxx4C0
母校の学際に行ってきたら、去年人員整理で止めた年配の人と再会して話こんでしまったw
あの不況のせいで色んな人と散り散りになってしまったなぁ・・・
791名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 06:31:18 ID:O/YRmPb90
65の大手勤め親父殿は二ヶ月で40万だが
60万は70歳越えなんだろうね?
792名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 07:09:05 ID:qSM27YAU0
>>788
工場で働く時点で一般人の概念的にはDQNだから安心しろ
793名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 07:16:37 ID:U8ZGP4DcO
一般人以下のお前の概念で言われてもなあ
794名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 07:28:43 ID:Zn/DaO7D0
>>792
いまさらそんな事いわなくてもいいじゃないか。 そんな事は納得の上だし
俺らは工場で働くのがやっとのスペックだから仕方ないんだよ。
今は無職があふれてる時代、俺らは職があるぶん勝ち組なんだ
795名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 11:16:35 ID:M5sYgfwWO
質問です。派遣求人で、部品の製造って何をするんでしょうか?
796名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 11:52:52 ID:m/6bvfwdO
>>795
工場によって全く違うから何とも…
何作ってる会社なの?
797名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 12:02:31 ID:M5sYgfwWO
自動車部品、電気電子部品を考えています。
798名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 15:09:52 ID:U8ZGP4DcO
自動車部品→重労働、汚れる、給料高い
電気電子部品→軽作業、環境良い、給料安い
799名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 17:19:47 ID:M5sYgfwWO
作業自体はどんなものでしょう? 金属をセットしてボタンを押すだけですか? あと自動車の部品も、軽そうに思うんですが、違うんですか?
800名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 17:51:15 ID:asQhPEPy0
交替制だと夜勤はツライけど平日休みはいいよな
どの店行ってもすいてるし待ち時間が無くていいよな
801名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 18:21:09 ID:mLPevGp20
平日なんか休んだ気にならん やっぱり土日でないと
大型連休分散化の話があるが、こんなの絶対反対だ
混雑も休日の内だ 休日には休日の雰囲気ってモンがある
休日は体だけじゃなく頭もリフレッシュさせるものだから
802名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 18:35:19 ID:RAof/FLk0
>>799
んな事、入ってみないと分からんよ
803名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 19:00:24 ID:M5sYgfwWO
派遣だから、寮に入るから失敗したくないんだ。もし、入ってダメでしたとなった場合、帰る交通費がないから(*_*)
804名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 19:17:34 ID:uhD+WlgmO
根石のワカメ頭、ショベル、フォーク乗らしてもらってるからっていきがるな。
チビが!
桜井、お前、頭のタオル取れよ。取れない理由でもあるの?
髭はやしてるけどホームレスみたいだよ!!
805名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 20:17:00 ID:d1mPo73u0
>>801
平日の方が有利な部分はある。
別に、世間が休みの時に働くとか、今更気にしないだろ。
そもそも、そんな立場でもないしな。

ただ、実際に平日休みの方が得だぞ。
806名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 20:33:40 ID:7Rs/G2E6P
>>805
家族、友達がいなけりゃ平日でいいけどな。
807名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 20:45:54 ID:1sN/vFQe0
07:00~16:00、16:00~24:00の2交代時代が最強だったわ
平日は空いてる時間帯に用事&出勤できるし休みは土日だから友達との遊びの予定もつく



808名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 21:01:31 ID:MbPLNctqO
確かに腰やる(笑)
809名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 21:06:27 ID:ZdjKFPCl0
DCSの操作しかしないから
腰なんて全く使わない
810名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 22:35:10 ID:7Brq+OtcO
今は日勤のみだけど
以前やった隔週で8:00~17:00と17:00~2:00の勤務
完全週休二日だし交代手当は付くしで不満は無かったな
昼より夜のが自由気ままで気楽だから好きだたよ

重症の腰痛持ちは見たことないけど?実際どんな内容の仕事なのよ?
811名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 23:09:43 ID:0vPDm6SDO
プレス工って肉体的にきついほうですか?
812名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 23:14:17 ID:krWMBvNl0
>>810
重い物を持たなくても中腰で仕事したりしゃがんで仕事したり
強い力で引いたりするようなこと毎日やってるとやられるよ
813名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 23:38:43 ID:7Brq+OtcO
>>812
綱引きを連想したけど違うよね?w
長時間中腰でする仕事が想像出来ないな、
実際どんな作業内容なのよ?


でも冷静に考えてみれば分かると思うけど、
勤められなくなるぐらい腰いっちゃう人のが小数派だと思うよ
814名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 23:44:08 ID:QhB+Z3Kp0
        ヽ          ._ -―- .. _
  し  チ   |      ,  ´   , -─-    、         /
  き  ェ    |     / ,. .´: ´: : : : : : : : `: : 、 \     /
  れ ッ     |   ///: : : : : : : : : : : :  : : : : .\l \   ′ふ   壺    ど   ス
  な ク    | /  /: : : : :/_:_;|\ : : :/\_:_!_.: : : .ヽ \   た   だ    れ   レ
  い     /パ\ /: : : : l/,x=ミ、 . \/,x=ミ、\!: : : : : !/   ば   け    も   立
  ゲ     / リ  レヘ: : : :〃 ァz、    ァ.z、 Y|i! : : ;ハ|   |  も  じ   伸   ち
  ソ   / ポ     !ヽ:从弋:り    弋:り 从/`;!   |  ツ  ゃ    び   ま
` ー--‐ ´   リ      |: :iハ!             ; .!i      |  イ  な   て   く
   /⌒ヽ        .|: :|: i:、    -‐(    ノ:! :|:      │  ッ  く    る  り
  ,'   . : .:l      /:,|: l: :`ト . _ . ィ: i|:.:|:|i|      |  タ   て    な  だ
  V^,ハ、;ノ     /.:|: :|三人 ̄\_人|:_:_:|.:l.: !:l     l   |            し
 / / /      / 三|: :|三三\三三三/三|: :|三\   l   も     
 , / 广ハ.   , ' _=三|: :|三三.冫⌒厂⌒< 三|: :| 三三 ヽ ヽ.        人
 |   l l l  / =三三|: :|三 /  人_人 \ |: :| 三三三 \ ヽ、    /  丶 __ ノ
  \    ∨三三三|: :|三人_/厂\_人|: :| 三三三三.

815名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 23:47:13 ID:gynZcCml0
まあ工場でも一箇所で腰すえて長いことやるならどってことないよ。
だめなのはあちこち転々とすること。 居場所が不安定だから心身も不安定になる。
816名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 23:51:48 ID:krWMBvNl0
>>813
重量物の組立とかすると分かるよ
重い物は当然クレーンで吊るけど、パーツを所定の位置で中腰で持ち上げたりの反復運動や
中腰でのインパクトレンチでのボルト締め、トルク締めでやられる
これ毎日だからね、長くは持たないよ
817名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 23:58:02 ID:7Brq+OtcO
>>816
それはきつそうだね
作業内容から想像するとライン業務かな?
どんな仕事でも身体が基本だから大事にはしないとね
818名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 00:01:02 ID:99WQx1ocO
>>799
部品や材料運搬する場合もあるし、金型の交換とかすることもあるから
部品自体が軽いからといって軽作業だとは限らない

ぶっちゃけ配属される行程次第
819名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 02:20:06 ID:d522b3Kf0
4組3交代にされて土日祝日なくなってしまったが、俺はETC割引利用してツーリング行く事が多かったので
旗日に休めなくなったのは大打撃だわ・・・
平日休みで嬉しい人ってやっぱ少ないと思う。
820名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 07:24:14 ID:hV0hmLuDP
>>819
平日休み最高じゃん
どこ行っても空いてるし
週末休みの連中と遊ぶのもシフトだから1ヶ月に1,2回は週末休みになるから問題ないし
長期やすみ取れないのが悲しいけど…
821名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 07:28:17 ID:d522b3Kf0
連休がないのが辛いな。
今日から日勤だ・・・・日勤はタルいわぁw
822名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 07:35:19 ID:EG9bxsmsO
先週契約社員で38歳ぐらいの人入って来て、経験10年あるという触れ込みだったけど
実際に作業始めると何一つ出来やしない
不審に思った課長が問い詰めたところ
「ごめんなさい嘘吐きました~」とか言って泣き出した
余程切羽詰まってたのか給与に惹かれたのか知らんが
嘘吐いて入ってもその後どうなるか考えなかったのだろうか…
つうか泣くなよ
823名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 08:08:22 ID:AKHRMvuP0
円高すげえな・・うちの会社マジやばいわ
もし会社潰れて俺も転職となった事を考えると、あまり>>822の書き込みを笑ってられん
824名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 09:49:39 ID:PK2sa/ry0
俺の勤務先は6日サイクル(4勤2休)だから休みは目まぐるしく変わるけど、
平日休みに慣れたら、むしろ土日祝祭日に定休に当たると、外にも出たくないほど。


生涯、ずっと「お一人様」でいいと割り切ってるなら、平日休みはオススメ。
825名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 12:49:50 ID:9Hd3LUk10
地域の行事に出る予定が立たずブーイング浴びてるし、
土日が休みでないと趣味の活動も出来ないし、
平日休みでもやる事がなく寝てるだけの事が多くて太るし、
いいことないよ。それに生涯一人ならば働きたくないしw
826名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 12:50:39 ID:9Hd3LUk10
土日が夜勤の時は、行事を昼間やって夜から仕事なので疲れて死んだ顔してるw
827名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 16:07:27 ID:QlcT+jotO
過労死という言葉が頭に浮かんできて 怖くなった
828名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 18:29:26 ID:d522b3Kf0
旗日が休みじゃないとイベントいけないのが辛いわw
829名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 20:00:03 ID:3Kow5nD20
>>822
マジ仕事ないもんな
妻子持ちかなんかなんだろうな
俺は独身だけど会社潰れるってなったとき
やりきれない気持ちになったわ
80年代のアメリカの気持ちが分かるし
90年以降にアメリカの映画で離婚問題、子供の親権
が多くなったのが分かったわ
830名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 21:30:23 ID:MLIeQwwcO
NC旋盤、マシニングセンターを35歳未満は未経験可能(私は28歳)で募集してたんですが、将来性はどうでしょうか? 個人的には外国へ出ていくと思います。
831名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 21:37:59 ID:nKFml9G4O

キタ━━(゚∀゚)━━!!

ワンパターンルーチンw

頭悪すぎwww
832名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 21:38:41 ID:Hfd5Efko0
>>830
内容による

というかさ、未経験なんでしょ?
採用されてもいないのに、そんな事気にする立場なのかよ
833名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 21:57:56 ID:MLIeQwwcO
未経験で採用されてないからこそ悩むの。せっかく苦労して技術を身につけても、仕事がなくなったら嫌でしょう
834名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 22:04:01 ID:MLIeQwwcO
内容による というのは作る物によるということですね? その会社は高圧ガスバルブの製造会社です
835名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 22:12:25 ID:nKFml9G4O
企業力によるw

10年先は占い師に聞け(・∀・)ニヤニヤ

2ちゃんねるの母(^Д^) 〇
836名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 22:45:27 ID:EG9bxsmsO
ガスバルブ…微妙過ぎる
まあ工作機械嫌じゃなきゃいいんじゃないかな
衛星や最新鋭戦闘機だってマシニングや旋盤で部品作っているわけだし
勤めてる会社がなくなる事はあっても仕事がなくなる事はないよ
先ずは採用されるかどうかが問題だけど
837名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 22:46:05 ID:tXa8J4+20
抜け出せなくなるから、不安なんだろ?
どうせ未経験なら、他の業界でも同じじゃん。

別の業界行けよ。おまえの言うとおり将来なくなる可能性はある。
838名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 23:10:03 ID:MLIeQwwcO
それか、うどん職人を考えてる。うどん職人は絶対大丈夫だ。
839名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 23:12:48 ID:sUbkZNDpO
未経験OKでも採用されねーだろ? 技能知識不足で落とされて終わりだな。
840名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 23:16:09 ID:MLIeQwwcO
以前なんかの雑誌に書いてたが、どこかの町工場が工業高校卒より普通科卒のヤツを取るみたい。そのほうが優秀なんだって。
841名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 23:17:17 ID:O48ODYzvO
受注残で忙しくなってきた。来月も結構受注入ってる。残業で稼ぐよ。基本やっつけ仕事だけど。
842名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 23:21:36 ID:nKFml9G4O

イヤー(*°∀°*)ーン!!!!

好きにして~ん♪(´ε`)
843名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 23:21:41 ID:g1BxQtLt0
うちの会社は3交替制3勤1休のシフトなんだが疲れが溜まり始める頃に最終日だからいい感じだな
連休は無いけど概ね満足してるな
844名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 23:32:44 ID:5AMUs8aI0
>>840
工業高校なんて答案に名前書いただけで合格するようなDQN校ばかりだしな…
高専はかなり優秀な奴が多い印象。
845名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 23:50:31 ID:HhNwlihY0
>>843
5日出勤じゃ、いくら2連休でも、体が持たんからな。
悪くないよな。
846名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 23:53:44 ID:MLIeQwwcO
普通科卒業のヤツが製造の現場に応募するか?(笑)
847名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 00:13:11 ID:1VfhVPmL0
>5日出勤じゃ、いくら2連休でも、体が持たんからな。

日勤の時は6日出勤だったw   メチャしんどかったわ。
848名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 01:27:07 ID:Z/D5qHeP0
>>833
性格歪んだ人や病人が頻繁に出没するような場所で自分の将来を委ねて大丈夫?人それぞれだから否定はしないけど
849名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 01:48:28 ID:1/OQbxbl0
地域の行事など無視せよ
850名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 02:05:46 ID:hc+WH+T50
851名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 02:18:23 ID:hc+WH+T50
最近転職して工場で働いてるんだが(3週間め)

とりあえず社会保険は1年後
休みは日と祝日が忙しさによって、GW、お盆、年末年始
社員に聞けば年間80日ぐらいらしい
ずっと時給制 今850円 昇給不明 残業代は出る
勤務時間は突然変更になる 例えば来週から昼から24時までとか
大体1日12時間拘束
交通費は1キロ10円
賞与はないらしい

これどうなんですかね・・
ハロワの求人だったんだが求人票には日給月給制 賞与3カ月とか書いてあったのに・・
852名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 02:25:36 ID:2K5vfVyJO
二交代制の3勤3休で、3連休デフォだった時が一番楽だったな
一日12時間勤務だったけど、慣れれば余裕だったし
有給を連続で三日取れば9連休になるのもよかった

今は4勤2休だからカッタルいわ
853名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 06:53:37 ID:ZZjGsG8NO
3勤3休は楽だよね
あの水曜日に感じる「あと二日もあるのか…」という苦痛がないし
年間休日が200日ぐらいあるからプライベートも充実できる
だが今は日勤のみで年間休日135日になってしまった
つうか今日水曜日じゃないか…あと二日長いな
854名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 06:56:42 ID:nc4nq2Rz0
工作機械さえあればどこでも出来るし、海外の作業員の方が技術力がある。
とうそぶく今の会社の上層部。
能無しはこの会社にいらないと言ったくせに今更教育訓練をはじめるとか
言ってるし。やってることがちぐはぐなんだよね。
小言ばっかりで社員のやる気がどんどんなくなっています。
自分も上司の執拗ないびりに耐えかねて逃げ出す決心をして
昨日退職願を出しました。ホントの理由はその人には言えませんけど。
855名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 15:10:07 ID:ZZjGsG8NO
MC経験者って少ないみたいだね
うちの会社でも4月から契約社員の求人出しているのだが全く集まらない
初めは時給1000~1200円だったけど次第に上がって行き今は1200~1600円になったけどそれでも来ない
時給2000円まで行ったりして
856名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 17:23:17 ID:1VfhVPmL0
今は4勤2休だからカッタルいわ
857名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 17:31:41 ID:gC5uHiF40
せっかく大学に行ってたのに、今日は台車とか機械の掃除してて
何やってんだろ俺・・・ってヘコんだわ。
とはいえFラン、しかも中退だからあんま威張れないかw

4勤2休とかうらやましいわ。  俺んとこなんて4勤1休だよ・・
858名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 18:07:00 ID:EUor12QTP
>>857
4勤1休って夜勤明けはどうすんの?
朝仕事上がって翌日から日勤?
それは人間扱いされてないんじゃ…
859名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 18:09:34 ID:ESUT2DF+P
>>857
6謹1休の俺からしたら十分羨ましいわ
860857:2010/10/27(水) 18:12:21 ID:f13gYc7g0
>>858
3直明けの時は二日あるんだが、2直明けが一日しかないのが辛い。
>>859
確かに6勤1休は辛いな・・・俺も前の職場だとそうだったので辛さは判る。
861名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 18:24:10 ID:+VvaCNvx0
人が集まらないってみんなどこへ行った
862名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 18:41:48 ID:EUor12QTP
>>858
ああ、3交代で4勤1休なのか、余裕じゃね?
12時間2交代4勤2休のほうが拘束時間長いよ
勤務中はどこにも出かけられないしなー
863名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 18:59:18 ID:taH4u5K00
うちは3交替で3勤1休で3直明けは2日かな
864名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 20:20:28 ID:9n+Tp2yq0
>>855
契約社員だからだと思います。
契約社員とか派遣とかが一斉に切られたから、今はだいたい正社員志向だと思うし、
それなりの経験者だったら普通に正社員で探せるでしょ。
865名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 20:57:21 ID:Y+xHIDRF0
朝朝昼昼夜夜休休の6勤2休ってキツいでしょうか?
給料はソコソコ良い。

受かっちゃったんだけど、ちょっと躊躇ってます。でも仕事ないからね・・・
866名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 21:21:57 ID:ESUT2DF+P
>>865
仕事内容は?
867名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 21:26:58 ID:Y+xHIDRF0
>>866
液晶工場?
リフト・ホイストクレーン等を使っての原料投入・・・etc
炉があって夏場はかなり暑くてキツそうだが、作業自体はそうでもなさそうですが・・・
868名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 21:31:57 ID:Xh0LCNiy0
俺のとこも6勤1休だわ
20人くらい応募があったようだが俺を採用した理由が若かったから
従業員100人くらいの工場で27の俺が一番若い
遊びたい盛りの若い奴はやっぱ休日少ないところは避けるのな
869名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 21:33:04 ID:Nu6RZcMF0
うん
そういうクソ条件はいくとこのない余裕の無い
おっさんが足元みられていくところだから
870名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 21:35:58 ID:07iZf5a90
ご苦労、ブルーワーカーども
871名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 21:54:37 ID:SedSmfI1O
あっ・・・今・・・
鬱ヒキの声が聞こえた
こえぇ・・・
872名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 22:05:00 ID:07iZf5a90
病院いけよ、ブルーワーカーさん
873名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 22:39:09 ID:SedSmfI1O
あっ・・・また・・・
874名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 22:46:17 ID:ZZjGsG8NO
交代制なくなって給料は減ったけど、なんだかんだ言っても日勤は楽だな
冬とか寒いのに夜中に起き出して出勤とか気が滅入るし
まあ、夜勤はお偉方いないから気楽といえば気楽だったけど
875名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 22:54:14 ID:ijHRadVV0
兄貴が働いている会社は海外に工場作っているらしくて、将来海外に行かされるかも知れないらしい
リーダー研修?したらしく確定なのかな

うちはそんなこと聞いていないけど、10年後はどこも海外に工場作るのだろうか・・・
食べ物が怖いwww
876名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 22:58:57 ID:f13gYc7g0
これからのAM1時帰りと24時の出勤が億劫だわ・・・
877名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 22:59:53 ID:SedSmfI1O
ふりだしに戻る
878名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 23:12:25 ID:PZDAtB0rO
某家電メーカーの話。
地方に作ったから、そこら中の地元高校に求人を出して入社したら底辺高校をパワハラしまくって辞めさせる。
879名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 23:29:25 ID:iUin9gGi0
>>872
必死だなwww
ニートよりブルーワーカーの方がまともだろwww
880名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 23:33:33 ID:07iZf5a90
>>879
やだよ、ブルーワーカーなんか
ブルーワーカーやるくらいなら死んだ方がまし
頭悪そうだもんな、おまえら
881名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 23:39:20 ID:SedSmfI1O
無職を卒業してから・・・またおいで
882名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 23:55:13 ID:SedSmfI1O
って・・・
こんな馬鹿っぽいヤリ取りがしたいだけの奴って・・・
なんなの?
883851:2010/10/28(木) 00:53:38 ID:puWwV7Zk0
誰かなんかアドバイスくれよ・・
884名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 01:04:34 ID:IKbJOcbF0
>>883
普通、理由を聞くだろ?
「なんで時間給制なのですか?求人票の内容と異なりますよね?」とか。

会社から説明なかった? 説明なくその待遇なら騙されてるんだろ、あなたが人がいいから。

「あなたが未経験だから一年間は試用期間です。」なんて言ったら
一年後、求人票のような待遇になるのかもしれないし、
待遇面の疑問なんて入社前に聞くべきことだろ。

周りで働いている従業員にそれとなく相談してみたら?
885名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 07:45:29 ID:gfJfVqqYO
>>882
そいつ涎れ垂らしながらウーウー唸ってる奴だから近寄らない方がいいぞ

>>883
人に聞くまでもなくおかしいだろ
それが異常だと感じないなら一生そんな会社で過ごすしかない
886名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 18:14:38 ID:6wkIUoZ0O
ケータイからすいません。今派遣で働いてるんですが派遣先の企業から正社員にならないか?と誘われてます。

因みにその会社は四勤二休のシフトで、太陽電池とソーラーパネルを作ってる会社です。

もし正社員になったらその工程のリーダーをしてくれと言われてるんですが、はっきり言って自分はリーダーになる様なタイプの人間ではありません。
平社員として正社員になれるなら二つ返事でokなのですが。
こういう場合はやはり仕事と割り切ってハイと返事をした方が良いのでしょうか?
普通なら喜ぶべき話なのに喜べない自分が情けないです。
887名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 19:14:58 ID:g3r1GFX40
アスペ傾向あるならやめとけ
888名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 19:31:57 ID:JYvQLJ+k0
他の社員に有能なのいないのか
889名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 19:58:06 ID:3UGSjOd80
>>66
 ・給料はそこそこ。賞与は3ヶ月程度×夏冬
 ・変な人がいない

↑以外は条件満たしてるけど辞めたくてしょうがない
給料はこのご時世仕方が無いと思ってるが、人間関係だけは辛すぎる
890名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 20:32:37 ID:TUUO1a/m0
今日うちの工場で労災があったよ、被災者は今年新卒で入ったまだ子供の顔を
した若者。機械の無理な詰め込みでスペースが足りなくなり、狭いスペースで
金型を置こうとしたら間に手を挟んでガチン、指が潰されて第二間接から下が
なくなってたよ、上司は「金型の間に手をいれるあいつが悪い」と迷惑顔、こ
んな会社の犠牲になったあの若者が哀れで仕方がない。
891名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 20:44:48 ID:jW/zUq560
まぁ可哀想ではあるが・・・・・
その若者が、素晴らしい能力の持ち主ならプレス工はしてないわけで。
892名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 20:49:44 ID:egYNP+cC0
>>機械の無理な詰め込みでスペースが足りなくなり
これ止めて欲しいわな。
直ぐ後ろを、荷の出入の為にフォークリフトの爪が所狭しと動くから、操作ミスで機械と挟まれたら…と思って、試用期間で辞めたわ。
先ずは、場所を広げろよ!と。
893名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 21:02:25 ID:JYvQLJ+k0
プレスやったことないから
書いてる意味わからんわ
894名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 21:08:49 ID:gfJfVqqYO
同じく
工場勤め長いけど、どんな現場なのか想像も出来ない
プレス工場は特殊なのだろうか
895名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 21:48:51 ID:mWAP8FrkO
同情はするが興味ないわ
怪我するなんて注意力散漫で弛んでる証拠やな
プレス工が全員指挟むか?挟まんやろ?
挟んじまう方のが圧倒的に少数派なんはアホでも分かるやろ

コーヒーこぼして火傷したら
火傷するほど熱いコーヒー出した店員が悪いて
ゆうてるアホ見たことあるが
それと同じやろ
896名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 22:18:17 ID:cPqALCQuO
もうダメだ…
8時半から夜10~11時くらいまで拘束…
週6…
死ぬ……
オレハシゴトノタメダケニイキテイル…

897名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 22:22:50 ID:eXy55HVU0
延々とやってるとミスってより飛び込みたくなるらしいな
898名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 22:25:03 ID:cMRAJqHU0
ロボット溶接機の動作範囲に安全柵が無い件
生産性を上げるためらしいけど、本当は違法らしいな
部材を固定してる時に頭上をアームがかすめて怖い
899名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 22:27:21 ID:cMRAJqHU0
ちなみにこの会社だけど
ttp://www.horiko.co.jp/

HPがしっかりしてるから騙されるかも知れんけど、実態は町工場に毛が生えた程度
900名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 22:47:48 ID:mWAP8FrkO
>>897
それほんま?弛みもそないまでてもうたら変わりもんちゃうか?
いっくら自己責任やゆうても限度ちゅうもんがあるやろ
>>899
なんや?けっきょく何が言いたいや?
ようはその会社に注意せいちゅうことか?
901名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 22:58:24 ID:gfJfVqqYO
同族経営の香りが
902名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:08:43 ID:CaHo4hkk0
>>886
なんでそんなに消極的なのw 自分自身がリーダータイプじゃ無いと思っていても
それが適性だったりもする。いずれにしても現場リーダーは立派な平社員ね。
そういう悩みは課長以上がするもんですよ。

>>895
本当は当事者の注意力不足なんだろうけど、それを起こさせない
会社側の管理に問題がある。人の行動は千差万別で予測できないんだし。
ミスを上司が頭ごなしに怒鳴り、叱り付けて周知させる方法は何の対策にも
ならないし、会社として進歩が無い・・・とは思うけどね。

903名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:09:00 ID:VWrYD6rl0
幹部同族ってこれ以上伸びない感がハンパないな
トップが人間的魅力に乏しく人材育成が出来ないってのが伝わってくる
904名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:15:38 ID:gfJfVqqYO
そりゃ親族ってだけで馬鹿でも重役になってたりするからね
そんな会社に発展は望めまい
905名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:21:19 ID:ViBU1hJnO
>>898
それってISOの監査でツッコミ入らない?
監査の時だけ元に戻してるとか?
906名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:21:34 ID:mWAP8FrkO
>>901
なんや?おれ宛先か?
いっくらなんでもショッパイんちゃう?オドオドせんとwしっかりアンカーせな分からんて
ネトで人見知りすんなやw

てか?次は同族経営ネタか?
次から次へと古臭いネタよう繰り出すパワーを他に廻す努力したらよくね?
907名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:25:19 ID:cMRAJqHU0
ttp://www.horiko.co.jp/com.html

テラ同属でフイタ
っていうか、俺は派遣なんだけど、こんな規模の会社ですら派遣を使うようになってる時点で日本は終わりだと思った
908名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:28:11 ID:7gVTBN2wP
>>906
とりあえず落ち着けや、読みにくいし。
909名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:37:15 ID:mWAP8FrkO
>>908
冷静やてw
あまりにツッコミどこ満載で調子づきすぎか?
スマンかった寝るわ
910名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:43:39 ID:yUSgbCgsP
いやーさすが工場スレ
ハインリッヒの法則とか全然出ないのなw
911名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:49:15 ID:mWAP8FrkO
>>910
それ転職に関係ないやろw
つまらんツッコミ入れさせんなやwww






ほなおやすみ
912名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:50:46 ID:CaHo4hkk0
>>910
1:29:300
913名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:54:01 ID:mWAP8FrkO
>>912
ナイスツッコミや
914名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 02:33:30 ID:KDF+4DCw0
工場勤めて1カ月さっき準夜勤から帰ってきたんだが・・

金型を掃除してたわけですよ真鍮でガシガシ ブラシでごしごし
で、上司に終わりましたって報告したらこれで掃除したのって言われて
「はい」 『一生懸命?』 「一生懸命やりました」 『全身全霊かけてやった?』
「全身全霊出したら残ってる仕事できないのでそこまでは・・」 
『やる気ないんなら帰っていいよ』

だって。俺だって頑張ってやってるのにそこまで言わなくてもよくないか?
まぁ俺の言い方にも非があるけどなんか泣きたくなった
915名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 04:38:49 ID:57ygFdD6O
>>914
そりゃ多分冗談で言ってるだけだ
916名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 05:08:40 ID:C3EuJbrv0
914はまだカナ=カタを会得してないんだろう。
917名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 07:38:31 ID:xAVckhu/O
ブラシでゴシゴシって、プレス型は表面処理してないの?
それともモールドベースとかを磨くって事?
918名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 07:49:13 ID:1nAx/fr00
>>886
>もし正社員になったらその工程のリーダーをしてくれと言われてるんですが、

社交辞令で言ってるだけでしょ。
派遣上がりがいきなりリーダー昇任なんて、真っ当な会社ならそんなことはしない。

百歩譲ってそれが事実だとしても、別に難しく考えることじゃない。
902氏の言う通り、リーダーの地位、責任なんて、ヒラに毛が生えたようなもの。
919名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 11:11:56 ID:SqfXju+sO
 
工場はカタワの集い
920名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 12:30:05 ID:xAVckhu/O
そもそもリーダーって役職なの?
企業によって役職も呼び方も違うからリーダーとか言われても何だか分からんし
921名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 12:40:38 ID:2M1BBlMLO
うちのバネ製造工場の役職は主任と課長と次長と社長だな。

で俺はたかが社員。

朝会社着いて休憩室に行くと社長がなんかボケてなんかしとるWWWWW

922名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 19:58:46 ID:1nAx/fr00
>>920
918だけど、自分の勤務先(一応大手の系列)ではリーダー格でも役職手当が付いてるから、役職なんだろうと思う。
923名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 20:51:53 ID:Jqb/8bqO0
>>922
だから世間一般でいうどの役職と同様なのかってことだろ
係長だとか課長とか課長補佐とか
924名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 21:07:37 ID:AQRPgU3z0
俺の経験から言うと

大手

グループリーダー=係長
チームリーダー=班長
サブリーダー=副班長

中小

リーダー=係長
サブリーダー=係長補佐or班長

零細

リーダー=班長
サブリーダー=副班長 (どちらも名ばかりで実態は平同然)
925名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 21:37:55 ID:1lMezzh4O
>>919
スーツ着たヤシからカタワとして見られるのですね。
926名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 22:41:35 ID:Q7x9STeaO
偏見や差別発言を書き込むことで、ストレス発散するような人間が最悪最低であり、虫けら以下なのは言うまでもない。

世界共通の認識であり、人間の器の小ささを示すグローバルスタンダードとも言える。
927名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 23:04:01 ID:fFLmdR6xO
>>926
鉄格子付きの病棟から一時帰宅or脱走してきた人に
その意味わかるのかな?
わからないと思うよ
928名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 23:08:43 ID:wgd31Jz90
うちの工場20名くらいなんだが
課長3人係長3人役職ついてる人多すぎる。。。
929名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 23:18:46 ID:g/QtHgHn0
同族か残業代出さないだけだろ
一生は無理だな
930名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 06:18:38 ID:SWfbpulnO
実際問題として格差や偏見に満ち満ちた社会だもんな。
931名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 09:16:58 ID:6a6pvhk10
工場のいいとこは残業代がきっちり出るところだよな
錆残がある工場ってあるのだろうか?
932名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 11:24:46 ID:EElBSsuc0
普通にあるだろw
933名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 12:40:04 ID:xQ+Rv/o5O
そもそも残業が無い
934名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 14:08:16 ID:D0zCAm5d0
>>914
俺がいた
935名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 15:21:02 ID:9CYx3TGu0
実際にやった残業をカットするふざけた会社で働いてるから
疲労がピークで土曜は寝て終る
936名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 15:29:38 ID:mzJkcI54O
俺なんか土日休みで金曜なんか昼ご飯食べたら帰っていい会社だからな。

ちなみに昨日は15時に終わって帰宅した。
なんか仕事がなくて。

リストラしないって社長が言うけどわからんわ~

あと普通に17時が定時だから残業ないわ~
937名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 15:36:45 ID:kfYyb5nwP
それで給料どんくらい?
残業休出満載の自分からしたらすごい羨ましいわ
938名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 16:39:34 ID:/FBRjdaY0
大不況後で帰休三昧だった時は、手取り9万ぐらいだったw
それでも誰も辞めなかったもんなぁ・・・
939名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 18:00:39 ID:MErYypLnO
外国でもやれる仕事を国内で続けようとなると、発展途上国並みの賃金になってしまいます。
940名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 20:40:18 ID:B9pv17SP0
無縁工場に勤めるぜ!!
941名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 21:31:20 ID:yjW4/+Pw0
うちの会社のフォークリフトの時のBGMは爆風スランプw
942名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 21:35:48 ID:AwAf+AbzO

患者とバカしか残っていないの?
943名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 21:38:18 ID:URDpKz790
>>941
日本語でヨロ
944名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 23:15:48 ID:5CsfZbKE0
そりゃあ無職になったら手取り0だもんな
945名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 01:18:51 ID:Ax8asxIz0
>>943
普通にわかるだろ

うちは森のくまさん
946名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 03:27:25 ID:I6gxGgsK0
俺どもり持ちで喋らなくて大丈夫そうだと工場選んで
今3カ月目になるけど辛いなこの業界も
947名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 08:36:05 ID:FUt4fgXd0
>>946
そうか?
平ならそんなに問題ないだろ
948名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 09:57:38 ID:JVqOPpMj0
いつまでもヒラじゃいられませんから
出世を拒む業界なんて工場ぐらいじゃない?
上に行けばいくほどきつくなる
949名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 10:25:47 ID:A380gU+k0
俺もどもり気味なんだが、普段着はいつもランニングシャツ着てて
太めで、おにぎり大好きなんだが、何故か大将って呼ばれてるわ。
950名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 11:16:17 ID:VNoxpptF0
>>947
随分と和やかな職場に居るんだな
俺は元々無口な上に騒音バリバリで耳栓や防じんマスク装着する仕事だからジェスチャーで受け答えしてたら、同じチームの爺に「お前、声出ないのか!! 喋れや!!!」
と、恫喝され疎まれ陰口叩かれ鬱になって2ヶ月で退職に追い込まれたよ・・・orz
951名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 11:53:55 ID:FUt4fgXd0
俺もどぼりで事務系嫌で工場勤めやけど
どぼりの程度は個人差あると思うけど
電話とかでなくていいし
話す事なんて事務と比べたら気楽じゃないか
まー俺の場合
一日誰とも話さないで終るパターン多いけど
職人気質の人多い中小企業の所だからかね
リーダーなんて断ればいんだよ
952名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 12:25:29 ID:GroYDsYAO
 
工場の人間って低俗 

煙草、酒、パチ、麻雀の話ばっかでさ
953名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 12:55:44 ID:XwKiIvUpO
>>952
それか他人の不幸話な
954名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 12:59:16 ID:hORDuXnG0
タバコは止める話が多くなってきたねw
酒はないな・・・パチと車は多いけど。
麻雀はそろそろ混ぜろよって感じ。
955名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 13:16:46 ID:BEsWvDnu0
他人の趣味や話題にケチつけるのは度量の小さい低俗な人間がすること。
類は友を呼ぶといいますから。
昔の人は上手い表現をしますね。
話題が合わない話題。
落語になりそうな話題ですね(笑)
いかにも低俗な人が好みそうな話題ではあります。
956名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 14:04:19 ID:if1x4NXY0
またコレだよw
よくもまぁ毎回同じ話題のループで飽きないな 
痴呆入ってんのかお前ら?
957名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 16:50:13 ID:tECNKQPR0
>>949
適したあだ名だな。
958名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 18:08:40 ID:GroYDsYAO
煙草、パチ、酒、麻雀やる奴は関東大震災に巻き込まれてこい
959名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 19:30:03 ID:iPErk6kU0
9割の人間が死ぬなw
雇用の機会が増えまくるぜw
960名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 20:29:51 ID:+vKMFVtzO
煙草、パチンコ、酒やるのは好きだからやってるのだろうし、借金してまでやったりとか迷惑かけなければ全然いいと思うがやるのを強要したらいかんな。俺も競馬はやるが嫌いであるなら仕方ないし、嫌いだからといって責めたりしないがな。
知り合いが工場に勤めてるがいまだに初対面の人とは話せないと言ってた。
何年も社会人やってるのに本当かよと思ってびっくり。
工場でも人とほとんど話さなくても仕事できる会社はけっこうあるの?
そんな工場があるのは信じられん。
961名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 20:51:27 ID:Zi5TItH0O
>>956
そーゆー類いの病気なんじゃねーかな?
そーじゃなきゃ説明つかねーし
962名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 21:50:14 ID:VnhiGzB80
>>960
>知り合いが工場に勤めてるがいまだに初対面の人とは話せないと言ってた

俺もそうなるのかもしれん。今の職場は基本的に同僚に干渉しないって雰囲気がある
「おはようございます」、「お疲れ様でした」って言葉だけしか発しない日が多々ある
963名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 22:19:54 ID:Zi5TItH0O
極度の人見知りは扱いがムズイ

ちょっかい出しても シネ
ガン無視しても シネ

おーい・・・・・・w
964名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 22:20:43 ID:+vKMFVtzO
>>962
その知り合いは8年働いてるのに上で書いた通りの状態だよ。俺に一番必要なことは人間慣れすることかもしれないと自分で言ってた。
大袈裟なこと言ってるだけで本当に話せないの?と聞いたら 挨拶くらいしか自分からはネタがなくてと言ってた。
いい奴なんだけどね。
前その知り合いと飲食店に食べに行ってびっくりしたんだが、座敷にあがる時靴を脱ぐが、
整頓しないでかなり乱れた状態で放置してそのまま座ろうとしたから引いてしまった。
店員や客が靴が邪魔で歩くのにこまるような感じの脱ぎ方で。悪気がないのはわかるが、
悪気がないのが一番困るかもしれん。
ようはそういう気遣いや常識やマナーがないのだから。
会社の上司がそういうマナーなどについても柔らかく教えてあげればいいのに。
965名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 22:59:12 ID:AiWIoeKLO
何でこのスレは変なのしか集まらないんだ
まともな会社で普通に働いている人間は転職しないと言う事なのだろうか
今までの書き込みの99.99%ぐらいは非正規雇用か中小ブラックの正社員だし
技術部の人間の書き込みは恐らく1スレ目から一度もないだろう
966名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 23:18:13 ID:VfTWtUx80
>>964
工員の民度なんてそんなもんよ
閉じた世界で何年も働いてんだから世間と溝があっても不思議はないだろ
工場で働くとそうなるのか、そういう奴の集まりが工場なのかは分からんけど
俺自身も元接客業だから工員の非常識さとか幼児性とかいまだに受け付けない
そんな奴が年功序列で人の上に立つんだから恐ろしい社会だよ


967名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 00:00:48 ID:XqFU0sFfO
>>966
そんな工場は本当に一部だと思ったがそうでもないんだろうか。
社会に揉まれているといえども閉鎖的な工場だとコミュニケーション能力はあまり上昇しないのかもしれないね。
まあ働く前より多少丸くなった感じはしたが。靴そろえようぜと柔らかく言ったのに直そうとしないしな。
店員が直すからいいと思ってるんだろうか。 幼稚園児が靴をすごい勢いで脱いでそのままの感じなんだよね。
もし彼女できたら彼女も引くかもしれんし、
彼女の両親が見たらどうかと思うだろうし。 こういう振る舞いをすると自分が損をするので直さないといけない。
もう一人工場で働いてる知り合いもそんな感じだ。
トヨタの現場で働いてる奴はトヨタの教育がいいのかかなり常識ある行動するしいい感じ。
968名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 00:12:26 ID:srtuZn7n0
>>961
あるよ。そんな病気。
この場合だと、ネット掲示板依存症かな。
自分が粘着している掲示板が批判的な意見や、醜い意見で充たされていないと情緒不安定になったり精神的に不安になったりする。
アルコール依存症とか買物依存症とかが有名だよね。
それと同じ病気。
969名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 00:34:16 ID:+JFrOinF0
>>964 ID:+vKMFVtzO
>>966 ID:XqFU0sFfO

私があなたをファイリングすると
パソコンが無いから携帯で長文頑張ってる。
あなたは、派遣もしくは契約・期間工で、前務めていた会社の正社員の行動を見て
「なんでこんな奴が・・・・」と思っている。
現在の職場のトヨタ正社員は、いい感じだ。

こんな感じだがw
私の感覚からすれば「携帯から長文」なんて信じられません。
970名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 07:41:50 ID:bq0TsCP7O
この毎日張り付いているアンチ工場君は
学歴資格経験不問で面接行ったら直ぐ採用されるような底辺零細工場か派遣で
DQN同僚に虐められて退職したのがトラウマになっているのだろう
971名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 09:34:45 ID:D8NPhiOvO
工場に虐めなんてありません
あるのは虐待です
972名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 11:01:01 ID:wox9BJgU0
うちは大手なほうだけど、露骨ないじめとかならすぐ配置転換になるよ
大体、別の課で人手が足りないからみたいな話が来て個別面談後すぐ移動って感じ
973名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 17:14:48 ID:bq0TsCP7O
工場の虐めはまだまだマシな方
というか田舎企業でもなければまずない
974名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 21:23:00 ID:xefZf+B60
イジメって小中学校かよwww
975名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 21:48:36 ID:BXe9qjLG0
最近、森博嗣の小説にはまっているけど
こういう話できる人が工場にはいないな・・・
大卒しかいない職場に行きたいよ・・・
976名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 22:11:18 ID:wRteq5Nu0
>>970
俺はそのアンチ君ではないが、経験してきたのはキミの言ってる事でドンピシャだ
おかげですっかり被害妄想対人恐怖症の人間嫌いになっちまった
まぁ今でも工場勤務だがね

そう言えば、この前他部署で派遣同士がケンカして一方が辞めちまったな
今まで勤めてきた中では一番人間的にはマトモな所だと思ったんだが・・・
やっぱ工場ってのはドロドロしてるな
977名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 22:15:25 ID:AHw4ikfDO
卒業してから今の会社(工場)で早14年…
社内ではそれなりの経験や知識を得てそつなくやっているが世間で通用しないのは承知している。
もし今の会社離れたら何のスキルも無いし年齢的にも厳しいし間違いなく人生詰むと思う。
最近不安でしょうがない。
978名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 22:18:30 ID:xjvLwThUO
>>975
はあ?今時の大卒は精神年齢が低いのな
どこにでも好きなところ行けよ
誰かにそこで働いてくれと頼まれたのか?残ってくれと頼まれたか?
時代が悪い?平凡な言い訳だな
そうやって他人を見下して自分を正当化してる負け犬ってカッコイイよ
979名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 22:30:14 ID:9vdzxT8Z0
交替制なら5勤2休と4勤2休と3勤1休のどれが一番いい?
980名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 22:34:00 ID:lhLRA35aO
>>979
交代勤務で1休だけはあり得ない。
後は勤務形態によるんじゃ?
981名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 23:10:03 ID:9vdzxT8Z0
>>980
あるよ
111休333休222休
って感じで
982名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 23:12:25 ID:Pz5ihlkpP
>>981
あるなしじゃなくて、交代で1休はやりたくないってことだろ。
983名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 23:15:50 ID:xjvLwThUO
選ぶ選ばないは自由だってとこをスルーする意味がわからん
984名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 23:34:01 ID:bq0TsCP7O
>>975
普通、大卒枠で入る部署は大卒しかいない
現場に高卒と一緒に配置されると言う事は高卒扱いされていると言う事だ
一体どんな大学出てるんだよw
985名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 01:24:09 ID:oc3w6PdG0
>>984
現場派遣に学歴関係ナシ
同じ時給
同じ労働条件
だから見下せるポイントはそこだけ

986名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 09:21:36 ID:RJhk9eVk0
うちのラインが受注落ちて暇になってきた・・ていうか会社自体がヤバそうだけどw
今月から他ラインに出向かな・・・。
987名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 09:53:10 ID:AVa7dhOVO
さっさと辞めればいいのに
そのまま年取ってしまうと一生工場勤務確定してしまうぞ
988名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 16:56:46 ID:SrMgT1CwO
逆に一生工場でつとめるるなら人生なんとかなるし、
大丈夫だと思うけどな。
定年もしくわ定年近くまで働く場所が確保できればそれでいいんじゃないか。
989名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 20:05:53 ID:tH7kLwxP0
結局、あせってやめてもいいことはなにもない
会社がしぬならその最後まで給料をもらえばいいだけだ
危機感をあおって椅子をかすめとろうとする派遣や
無職のあおりにのらないようにな
990名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 21:48:18 ID:1+M02k40O
つい最近入社した会社は、金曜が昼過ぎもしくは15時には帰れる。
なんかワークシェアであんまり仕事ないからそんなことやっているみたい。

あと残業なしでほぼ17時には帰れる。
でも祝日は出なきゃいけない(明日は面倒だな)

そんな感じだなうちのとこは。
991名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 22:16:07 ID:pICVMQDmO
>>987
そんで出した答えがニートかい!!!!
あんたの人生だ好きに生きたらいいさ
だが笑われるから他人に押し売りはヤメトケ
社会の不必要悪を勧誘すなw
992名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 23:13:41 ID:rzksFQ/g0
工場にはイジメなんてありません
工場には虐待なんてありません

工場にあるのは【愛のムチ】です
993名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 23:32:36 ID:h+QwUL1CO
うちの会社って毎日残業あるんだよ
例え仕事なくてもね
今年なんてずっと暇だから残業なんて全く必要ないのに…
残業前の休み時間が15分なんだが、みんなラウンジとか食堂で1時間ぐらい休憩して
のんびり作業所に戻り日報出したり雑談したりでまた1時間ぐらい潰す
それで残業2時間ということになる
遊んでて金貰えるから別にいいんだけど
こんな時代に無駄な人件費垂れ流して何がしたいのかさっぱり分からない
994名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 23:45:58 ID:MZj15vLb0
>>975
森博嗣って半分漫画みたいなもんだろ
何気取ってんの?
995名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 23:50:55 ID:/a0suBYu0
そこ突いてもしょうがないだろ
996名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 23:56:44 ID:MZj15vLb0
風俗やパチンコのほうが話題に上るとは思うが
俺はお前らとは違う、みたいなのはどうかと
大して高尚でもないし
997名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 23:59:33 ID:AVa7dhOVO
>>989
一生工員でもいいなら止めないけど、若いならマジでさっさと辞めて転職した方がマシだって
ただでさえ少ない給料削られ、ボーナスカットor無しにされる可能性だって十分ある
そんな状態で存続なんてされたら最悪だぞ

実際ウチはそうなった挙げ句、製造部門は請負化で、今じゃ請負会社の名ばかり正社員だ

逃げ出した後、やりなおせるのは若いウチだけだぞ
998名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 00:02:07 ID:AkSu6hXu0
辞めてから探そうとしなければいい
本気なら残業まみれでも面接くらい行ける
999名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 00:35:47 ID:JAkm3WjvO
>>996
長く勤めるのを考えたらパチンコと工場なら工場のが絶対にいい。
パチンコは役職つかないと年いったらやめさせられる。
風俗と工場ならケイスバイケース。
1000名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 00:39:06 ID:Jajd8z260
1000なら工場で自殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。