東京でも今 仕事つけねーのに 田舎の無職って今

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた


マジでどーしてんの?

マジレスで答えてくれよ


2名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:18:18 ID:s8ByRsSP0
安田屋のアレコレランキング!
■Q1:安田屋に入社したきっかけは?
第1位 給料が良かったから
第2位 会社に安定性/将来性を感じて
第3位 説明会での印象がよかったから

■Q2:入社してみて意外だったことは?
第1位 福利厚生の充実
第2位 仕事の厳しさ
第3位 研修制度が充実している

■Q3:入社後、一番いいと感じたところは?
第1位 会社の安定性/将来性
第2位 給与
第3位 対人関係

■Q4:周りにはどんな人が働いていますか?
第1位 パチンコ・スロットが好きな人
第2位 仕事熱心な人
第3位 面倒見のよい人

■Q5:仕事にやりがいを感じる時は?
第1位 新しい仕事を覚えた時
第2位 お客様が喜んでくれた時
第3位 上司・同僚から認められた時
3名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:20:53 ID:Q4VS3Y5EO
>>1
あきらめかけてる
4名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:41:13 ID:s8ByRsSP0
俺は地元、愛知県だけど
求人サイトで愛知県で検索掛けたらワロタ

こりゃ、当分地元かえれんわw
5名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:43:35 ID:s8ByRsSP0
愛知はトヨタがあるからいーじゃんと言われるが
今、トヨタの製造は凍結してるぞ
まったく募集なし、他の製造業もまったく駄目
派遣でも無理
6名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:48:36 ID:KjrdV+FyO
愛知は田舎に入らないだろ。首都圏関西圏と中部名古屋は田舎には入らない
7名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:03:33 ID:jgXgHLxF0
製造業はマジで少なくとも今期はダメだな
金を動かす気が全然ないっぽい
8名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:23:22 ID:1VY4BI2P0
9名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:47:40 ID:646M5JJC0
安田屋のアレコレランキング!
■Q1:安田屋に入社したきっかけは?
第1位 給料が良かったから
第2位 会社に安定性/将来性を感じて
第3位 説明会での印象がよかったから

■Q2:入社してみて意外だったことは?
第1位 福利厚生の充実
第2位 仕事の厳しさ
第3位 研修制度が充実している

■Q3:入社後、一番いいと感じたところは?
第1位 会社の安定性/将来性
第2位 給与
第3位 対人関係

■Q4:周りにはどんな人が働いていますか?
第1位 パチンコ・スロットが好きな人
第2位 仕事熱心な人
第3位 面倒見のよい人

■Q5:仕事にやりがいを感じる時は?
第1位 新しい仕事を覚えた時
第2位 お客様が喜んでくれた時
第3位 上司・同僚から認められた時
10名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 01:53:17 ID:pWiW9vyZO
田舎の人間が農業・漁業に安心して取り組める環境を作れ
話はそれからだ
11名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 10:24:41 ID:NizLk5su0
田舎の仕事っていったら、
農業、漁業、林業、畜産業、公務員、スーパー、ホームセンター、ガソリンスタンド
ぐらいか
12名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 19:45:46 ID:FPqnnSPb0
東京にいると働かなくてもいいのかなと思ってしまう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1286540826/
13名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 00:22:58 ID:rqAqZISzO
無職とかって毎日寝て過ごせてうらやましいよ。
14名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 01:00:57 ID:y1p6q8r10
都内、一人暮らし、20代、失業中 いますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1287064473/
15名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 03:35:23 ID:R0VqFXp1O
いっとくがどこでも求人はある。応募者が多いから
ループするのだ。つまりは東京の方が正社員になり難い
田舎は応募者が少ないから無限ループしないんだよ
逆逆Б
16名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 23:57:45 ID:FT+ZkMCt0
17名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 00:06:52 ID:4p4P1gC30
18名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 13:15:57 ID:R9a7yhA50
東京に行けば、仕事なんていっぱいあるはず
ってことで、東京にくる奴いっぱい居るけど
そんなぁことはないよ
地方から来る奴ら住む所考えてないし
住所はっきりしていないと、ちゃんとしたところは
雇ってもらえないんだよ
19名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 13:19:30 ID:oyBDHPJ20
>>18 さすがにそこまでのバカはいない

>>15 ループ? 聞き慣れない表現だな。ブラックスパイラルならわかるが。
応募者が少ないと思って田舎に戻ると後悔するぞ。
そもそもこんなスレが立たない。
20末P(マッピィ) ◆jPpg5.obl6 :2010/10/22(金) 13:33:54 ID:IjFfHsS40
>>18
今は地方から出て来るのは在○の人くらいじゃないの?
子供の数自体が減ってるし。

曽祖父母の代から日本人の人は逆に田舎に戻る人が多いって。
そんなの電車の中の人の顔付きみてたら分かる話。
で、田舎のデキの悪い人の職が田舎で無くなってそう言う人達が若干
都会に来るだけじゃないの?

21名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 14:08:32 ID:e/ysEJqKO
漏れ北海道滝川市生活保護暮らしですわ
22名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 14:09:53 ID:ib3gHU1fO
東京である程度稼いであとは地元で気楽にバイトなんかしてるやつ多いよ。
23名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 23:38:00 ID:8ExqX53e0
東京本社の東証一部上場からUターン転職を試みたけど
おれがエージェント経由で受けたのに対して、他ルートは少なくともハロワ経由で25人、そのうち面接まで行ったのが6人。
内定は自分だけ。しかもそのおれ当人が内定蹴ったときたもんだ。
普通じゃ受からんよ
24名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 00:03:59 ID:ms+9MqZ60
盧 茂
25名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 00:11:23 ID:RLZKXk7p0
ダサい私服着るならスーツのほうが女受けよくね
26名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 00:15:08 ID:IKbJOcbF0
田舎の女の子って可愛いよね、すっぴんで。
まじ結婚したい!

東京から脱出したいよー。
27名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 04:17:23 ID:KU/kc79EO
>>26
地方民からすると理解できんよw
仕事がないなら出会いがあってもいっしょだし、最近は東京で働く方法を考えててばかり
28名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 15:14:08 ID:Dm6jpgJK0
新潟県上越市で検索すると結果が出るよ。
ほぼサービス業位しかないね。
29名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 22:21:10 ID:IKbJOcbF0
>>27
時々、出来る限りお金使わないで鈍行に乗って田舎に旅するんだけどね、
田舎のスーパーで働いている子とか、むっちゃかわいいよね!
スッピンで純粋そうで!

本当、田舎に就職できるなら田舎に就職してーよ。
なんで地方の奴らが都心なんかに出てきたいのか、気が知れねーよ。
給与は都心の方が高いかもしれないけど家賃なんかを考えたら、手元に残る金、同じじゃねーの。
サビ残だらけで時間は作れねーし。

>>28
サンクス。探してみる。
30名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 19:42:46 ID:MeaYu9XU0
地方は少ない求人に倍率は高いし、
業種もかなり限られてくる(地味な仕事ばかりが残る)
最近は専門資格がないと応募さえ出来ない
スキルなきゃ派遣くらいしか道がない
31名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 19:51:59 ID:/7/N5KqR0
田舎は嫌。やりたい事があっても、それができる施設等がないので、何もできない。
東京か大阪のほうが可能性が広がる。
出るなら今の20代のうちにと思って、
本社が県内で勤務地東京か大阪の求人に応募を考えてる。
でも、ブラックというか、サービス業しかないんだよな・・・。
それでもとりあえず出て行くにはいいかなと思ってる。
32名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 12:49:28 ID:ATxI+Ui60
≫無職とかって毎日寝て過ごせてうらやましいよ。

都内23区内で自宅でニートはある意味、
日本どころか世界有数の恵まれてる家庭の人間だよなw
田舎は無職に対する世間体が酷いから親も
無理やり引っ張り出すし、本人も出て行く。
(まともで能動的な奴は)
33名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 12:54:20 ID:ATxI+Ui60
>>31

地元がどちらか存じないがイキナリ
都心で労働、生活はついていけないよ。
せめてアパートは都内に電車で近い神奈川、埼玉
の安い所に最初は住んだ方がいいのでは。
というか、そういう地方出身者は関東にはザラに
いますね。
3431:2010/11/06(土) 16:02:12 ID:nYDJufFg0
>>33
東京出る事になっても、どのあたりに住めばいいのかも知らない田舎者ですが、
東京在住の親戚や友達がいるので、家探しは手伝ってもらうつもり。
心配なのは、ほんと、仕事についていけるかどうかですね・・・。

>そういう地方出身者 って、生活についていけない人?神奈川・埼玉で都内に通ってる人?
育った場所での格差ってすごいよな・・・。
35名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 17:58:11 ID:ATxI+Ui60
まぁその会社で1年生ではなく関東でゼロからの
スタートですし。。
関東人は余程まれな考えの人でもない限り地方へ
下がろう、と頭の片すみで考えている人はほとんど
居ないですね。(男女含め)
学生時代の同期が東北に転勤してますが埼玉に
帰りたいって言ってますよ。

≫神奈川・埼玉で都内に通ってる人?

おそらく家賃を無理なく払える範囲内だと
都心は無理だから神奈川、埼玉の都内寄りという
事に必然的になるからねww
36名無しさん@引く手あまた:2010/11/06(土) 18:03:34 ID:4XesdQtkO
 
東京は関東大震災近いから大阪の方がいいよ
37名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 11:45:39 ID:uKiydmJC0
なまほ!!
3831:2010/11/07(日) 13:28:39 ID:sYZD2U+C0
>>35
そうですよね・・・東京都ってだけで家賃高いですもんね。
電車ですぐ移動できるから、埼玉や神奈川でも問題ないんでしょうけど。

>学生時代の同期が東北に転勤してますが埼玉に帰りたいって言ってますよ。
その人が優秀なら、何年かしたら東京に戻ってこれるだろうけど、
中途半端な人なら、一生そのままかもねw
以前地方に支社のある大手企業で働いてたけど、優秀なエリート社員は、
本社から転勤で来て、何年か経験積んだあと、東京本社に呼び戻されてたからね・・・。
39名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 21:49:42 ID:vmdLdQ6K0
東京の家賃相場が高いのはそれだけ
需要があるから。
(住みたい奴がいる、しかも毎年)
農家で所得2000万なんて言ったら
都内の家賃相場は大暴落ですよwww

40名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 22:14:15 ID:vlomQwQW0
安いボロアパートなら、東京でも腐るほどある
41名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 08:35:46 ID:fVqrrelp0
豊島区エリアだと風呂なし4畳半トイレ共用なら¥30000台からあるな。
4231:2010/11/09(火) 11:08:28 ID:hIOpwCmH0
この時代にトイレ共用か・・・。大学や会社の寮ならともかく、一人暮らしでそれはキツイ。
せまいのは我慢できるけど、女なので清潔さとセキュリティを考えると、
8万くらいの家賃は覚悟してます・・・。
43名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 13:14:31 ID:fVqrrelp0
安い所って4畳半でユニットバスありの収納なしとか
6畳で収納あり風呂なしとかってのがポピュラーだからなー・・・・・
44名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 13:17:22 ID:zXOiE5cm0
足立区なら4、5万円があるよ。
情報のソース→俺の学生時代の同期が住んでる。
ちなみに家賃のみで8万と言ったら
月収の手取り(額面ではない)で23万円以上はないと
かなり『カツカツ』な思いをするよww
女性に向かっては言いズライけど『夜の仕事』さえ
奪い合いですし…。
45名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 19:55:23 ID:38cHSC2j0
東京で正社員の仕事に就くなんて夢見てんじゃねー!!
46名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 20:36:34 ID:zUqnGl7y0

       ̄\      / ̄
          \  /
          ▲▼▲
        ▲▼▲▼▲      カサカサ.......
      ▲▼ ・∀・ ▼▲      ボクと一緒に暮らそう!
      ■■■■■■■       貧困くん!
/ ̄ ̄■|       | ■ ̄ ̄\
      ■| ◆ フ ◆ |■
/ ̄ ̄■ |  ノ    |■ ̄ ̄\
      ■ |  ノ    |■
 / ̄ ̄■|  ─  |■ ̄ ̄\
        ■■■■■
          ■■■
47名無しさん@引く手あまた
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。