★35歳超45歳未満の転職サロン Pert212★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
「一般的に転職は35歳まで」という転職市場の壁が立ちはだかる中、
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
現在、失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず
様々なご意見、ご感想をお待ちしていますので、有意義な大人の意見交換をしましょう。

前スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Pert211★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1285166418/
2名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 20:14:23 ID:P3Bh6Tt20
良くある質問はこちら

国民年金払えないんだけど・・・
→社会保険事務所等に失業中である旨連絡し免除申請して下さい
  市役所の年金課窓口でも免除申請できます。

国民保険払えないんだけど・・・
→自治体によって免除要件が異なるので市役所等で確認して下さい

住民税の支払いできないんだけど・・・
→市役所へ相談して下さい。分割等ができます。

借金で多重債務で苦しんでます。
→司法書士にでも相談して下さい。

介護やればいいじゃん
→最近はヘルパー2級持ちでもなかなか就職できなくなってきてますがやりたい人は是非。

警備・ゆうメイトやればいいじゃん
→決めるのは本人です。やりたい人は是非。
3名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 20:16:55 ID:P3Bh6Tt20
<テンプレ2> ※追加・削除・改変よろしく

●ハロワで当たり求人を引くことは難しい。空求人も多い。
●空求人とは、ハロワが求人数の水増し目的で強引に企業に頼む求人。
●もしくは、あり得ない高スペックをあり得ない奴隷待遇で募集してる求人。
●ようするに、応募してもまず採用されない(されても奴隷のような)求人。
●それでもマメにチェックするしかない。鼻くそほじった指で検索画面に触るな。

●フリーの求人誌は何の制約もないので、良いことばかり書いてる人寄せ。
●条件待遇交渉は、面接時に一から全部問いただすぐらいの覚悟で。
●発行者や労基署に相談できなくもないが、ハロワ求人と違って孤独な戦い。

●派遣は、ひとつの求人を十数社の派遣会社で取り合って掲載してる。
●現実の派遣案件は驚くほど少なく、競合で条件を下げられるのが普通。
●当たり前だが、契約期間が終了すればそれまで。ゴネても無駄。
●ただし大手派遣なら保険加入、サビ残なし、深夜休日割増、有給あり
4名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 20:19:15 ID:P3Bh6Tt20
<テンプレ3> ※追加・削除・改変よろしく

●ブラックでも頑張れば何とかなるんじゃないかというのは幻想。
●ブラックはブラックだからブラックなのである。ブラックの闇は底知れない。
●体や心を壊す仕事はダメ。絶対。次につながらないし、家族が悲しむ。
●貧すれば鈍する。冷静になれ。己だけで判断するな。友人に相談しろ。

●結局、知人のツテやコネが一番無難。家業があるなら家業を継げ。
●転職するなら、譲れない条件を厳守し、期限を定めて死に物狂いで頑張れ。
●借金するなら実家に帰るか、時給千円でいいからとにかく働け。ダメ。借金。

●先のことを考え過ぎて身動きできなくなるぐらいなら休め。軽く運動もいい。
●過ぎたるは及ばざるが如し。下手な考え休むに似たり。思いつめるな。
●心の余裕こそ、良い求人の判断に欠かせないし、面接突破の源でもある。
●疲れたらこのスレで相談したり、ちょっと愚痴ればいい。
5名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 20:21:40 ID:P3Bh6Tt20
<テンプレ4> ※追加・削除・改変よろしく

転職情報サイト一覧 [お役立ちサイト]

●ハローワークインターネットサービス
 (p)(p)http://www.hellowork.go.jp/
●DODA
 (p)(p)http://doda.jp/
●リクナビNEXT
 (p)(p)http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/
●エンジャパン
 (p)(p)http://employment.en-japan.com/
●@type
 (p)(p)http://type.jp/
●日経キャリアネット
 (p)(p)http://career.nikkei.co.jp/
●就職活動と会社情報
 (p)(p)http://work.wor9.net/
●履歴書まとめサイト
 (p)(p)http://www2.atwiki.jp/icchan/
●行列のできる職務経歴書相談所
 (p)(p)http://www.jinzai-bank.net/edit/guide_info.cfm?disp=gy020010101
6名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 20:54:56 ID:gavBL0/i0
7名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 20:55:51 ID:p60jv89z0
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
8名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 21:52:17 ID:OWHlO1TA0
しまった!、流れた
実際、バイトで雇用保険に加入する所増えたの?
9名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 21:56:06 ID:utuSt8Wz0
中小同族のクソ会社に勤めてるのだけど(不況で転職を余儀なくされた)、
会社でショックがある度にこのスレを見ています。
10名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 21:58:12 ID:7gWJdPGu0
仕事決まったとか嘘ついちゃってる奴 (ー人ー)ナムナムー
11名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:00:18 ID:dvXMLqzJ0
そういえば、工場内の食品製造アルバイトの面接受けて結果待ちですが、2ヶ月毎の更新ですと言われました。
どう考えても半年や一年、それ以上と働いている人がいると思いますが、会社にとって何のめりっとがあるのでしょうか?
12名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:02:41 ID:OWHlO1TA0
>>11
それはまさしく雇用保険料逃れですね
13名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:03:52 ID:P3Bh6Tt20
>>8
増えた。
1週間20時間以上、31日以上の継続雇用で加入になる。
14名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:04:12 ID:dvXMLqzJ0
>>12
どういうことですか?
15名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:05:22 ID:OWHlO1TA0
>>14
いや、>>13を見ると自分の勘違いみたい
16名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:07:49 ID:l1ljyrjaP
各事業所の細切れ雇用とか、関係ないよ
雇用保険は「一定期限内における通算」で算出されるんだし
17名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:09:14 ID:P3Bh6Tt20
>>11の場合だと本来なら雇用保険の加入義務があるはず。
1ヶ月やったところでまだ仕事がありそうだったら更新、なさそうなら更新無しの結論が出しやすい。
更新するか否かは1ヶ月前通知だから。

つーかそんなとこ行くなよ。
18名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:12:22 ID:P3Bh6Tt20
正社員でもない工場に行くくらいならコンビニに行った方がいい。
少なくともコンビニの方が人間扱いしてくれる。
19名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:12:56 ID:7gWJdPGu0
ヘタレきった体力と精神 (ー人ー)アーメンナムー
20名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:13:23 ID:1D1yLMaV0
そりゃ接客業はそうだろうよ
してくれる、じゃなく、される
21名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:17:13 ID:Zr0VdP2g0
>>19
お前、いつだかの自演キチガイだろ。
いい加減にしろよ。
22名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:25:13 ID:UC8UucDK0
「ド」は「毒殺」のドの替え歌歌ったくらいで
運転手降ろされるの可笑しいだろ?

大切な園児の命預かって乗せるくらいなら派遣会社に運転手頼まず
自社雇用したら?名古屋の人
23Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/09/28(火) 22:26:37 ID:jkGppCLZ0
結局、今の転職困難期ってのは

コンビニに潤滑に人を送り込むシステムを構築する上では

正にチャンスだったのかも知れないねw

コンビニ一人勝ちか?
店の場所にもよるだろうけど。
コンビニとイオンのおかげで、街の商店街は終わったな。

安売り競争に終始した商店街の知恵の無さも悪いんだろうけど。
24名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:27:08 ID:P3Bh6Tt20
>>22
園児乗せててそんな歌を歌ったら降ろされて当然。
25名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:27:29 ID:gEqT7ks/0
贅沢かもしれないけど額面30で人格まで否定されるような会社じゃ辞めたくなるよなあ。
転職したいけどこの年じゃ・・・
26名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:33:04 ID:tHZw/KiO0
中途は色々と難しいからな
辞めたくなることはよくあるよ
27名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:35:13 ID:P3Bh6Tt20
>>23
高校生の少ないバイト先を奪ってるんだけどね。
コンビニは安売りしないし、短期納入が基本だから国内生産品がほとんど。
地元の商店街ともあまり商品が被らないから日本経済の為にはコンビニが潤った方がいいんだよ。
24時間営業、大量の安売り中国製品の取り扱いのイオンは日本経済を揺るがしてる要因の1つかも
しれないけどね。

>>25
額面30ならまだ我慢できる。
多くの派遣は額面20以下で人格否定される。
28名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:36:42 ID:7gWJdPGu0
前スレで1000取ったから嫉妬して俺をいじめる無職 (ー人ー)ナムナムナムー
29名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:38:37 ID:6XtF3e090
ID:7gWJdPGu0 NG推奨。
スッキリしましょうw
30名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:41:52 ID:dvXMLqzJ0
>>17
なるほど、どうしよう。
全スレの神戸屋なんだけど。
31名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:42:26 ID:P3Bh6Tt20
>>29
スルーしよう!!
構ったら負けだ!!!
32名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:44:34 ID:01hOh/ty0
>>30
せっかくだからいっとけばいいじゃん
バイトなんて仕事がきついかどうかだけだって
33名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:45:07 ID:6XtF3e090
>>31
NG行きになってるから無問題w
もう見ることはない。
34名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:47:03 ID:CsouqSlNO
電話したら何時でも入れますよって言われて実際現地で面接行ったら今は一杯なんで後日連絡って勘弁してよ、交通費かけて行ってんのに。ところで物流倉庫のバイトなんだけど、車のエンジンって持てるの?
35名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:47:03 ID:P3Bh6Tt20
>>30
レストランなら行く価値あるかもね。

週3日くらいとか深夜で入って他は就職活動するというならコンビニより給料いいかもしれないけど、
バイトの工場勤務を長くやるつもりはないんでしょ?
36名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:50:19 ID:P3Bh6Tt20
>>34
軽なら持てるかもしれないけど、商品なら落としたとき損害が大きいからそんなことはしない。
37名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:54:33 ID:CsouqSlNO
>>36
佐川なんだけどエンジンも運びますよって笑いながら言われた。
帰り道だけど断ろうと思ってきた
38名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:55:42 ID:jM8GC55C0
いやいや、エンジンは持てない。稀に持てる奴もいるかも知れんけど・・・
経験からいうと、250ccの2stエンジンが並の人間の限界線かと。

でありますよ。
39名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:58:52 ID:OWHlO1TA0
エンジンなんて持つとこついてないし、フックに引っ掛けてチェーンブロックで持ち上げるもんでしょ
重量的な事はともかく、形的に持てないと思う
40名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:59:17 ID:UC8UucDK0
コンビニ商品の実態(しかも定価編)
食料や飲料品や化粧品関係は日本製だけど
いっぽ間違えて雑貨類になると表向きの製造メーカーは日本製だけど
船に乗って港からの粗悪系チャイナが多い!
最近はチリ、インドネシア、タイワン、インドとかが増えてきてる…
41名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:00:20 ID:P3Bh6Tt20
>>37
それは運ぶのであって手で持つというわけではなさそう。
いくら佐川といえども手で運ぶなら初心者にはさせない。
佐川がブラックと言われてるのは長い拘束時間とスピードを要求されるから。
高額商品の扱いは思った以上に丁寧だよ。
42名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:02:00 ID:OWHlO1TA0
明後日、人売りITの面接なんだが適正試験ってどんなの出るの?
2進数の変換とか忘れた
43名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:03:23 ID:P3Bh6Tt20
>>40
雑貨類なんか売れてないじゃん。
文具類はそこそこでるけど、必要に迫られた人しか買わないし。
44名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:04:34 ID:utuSt8Wz0
この中で実家の人っています?
日々のプレッシャーをどうやって耐えてますか?
45名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:05:02 ID:P3Bh6Tt20
>>42
企業にもよる。自社で作ってるのなんかわからない。
まあ、SPIやっとけばいいんじゃない?
46名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:05:23 ID:CsouqSlNO
>>38-39
ガリなんで無理ですわ。バイトで体悪くしたくないし。
47名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:06:04 ID:UC8UucDK0
>>43
雑貨類は確かに売れてない…
まぁホコリ被った季節感出す飾りみたいなもんだな
48名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:07:32 ID:P3Bh6Tt20
>>47
急に必要になった人しか買わないから多少粗悪でも問題ないのです。
でも、ないとイザというとき困る。
49名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:09:32 ID:OWHlO1TA0
>>44
家族からのプレッシャーですか?
「100年に一度の不況をなめんなよ」と開き直っているので家族からのプレッシャーは感じません
50名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:10:23 ID:P3Bh6Tt20
>>44
結婚のプレッシャーの方がキツい・・・orz
51名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:10:36 ID:CsouqSlNO
コンビニって40くらいでもバイトで雇ってくれますかね?勿論人によると思いますけど。
52名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:11:05 ID:6XtF3e090
>>48
価格競争に勝てないコンビニはこれから先細りになるだけ。
53名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:12:24 ID:zC/mwin00
>>44
不採用になった会社の書類を机の上に積み重ねてる。
それで活動してる事は理解してもらう。

山積みなんすけど
54名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:13:45 ID:P3Bh6Tt20
>>51
人にもよる。
少なくとも不潔なやつと暗いやつは雇わない。
無職を強調してシフトが融通できることをアピると結構いける。
55名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:15:22 ID:UC8UucDK0
>>44
俺は離婚して今は一人だから特に妙なプレッシャーもないし気楽やわ!
最近は学生の時みたいに怒ってくれる先生もいない…
ハロワのブースで熱く語ってくれる人に合唱
空き缶が雇用雇用雇用とか言ってるくらいだから不況なのは皆思とるよ
56名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:15:56 ID:Hc2yTAPeO
人売りITは棄てられ終了の繰り返し
繰り返せるうちはまだいいが残された時間はそんなに多くない
57名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:17:29 ID:CsouqSlNO
>>54
レスありがとうございます。一応営業してたんで大丈夫と思います。ガテン系止めてそっちで探してみます
58名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:17:37 ID:P3Bh6Tt20
>>52
それでもそれなりに残るから。
そこのコンビニがなくなっても他のコンビニに行くだけ。
コンビニがない生活は考えられなくなってる世の中。どんなに潰れても地域に1〜2店舗は残る。
59名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:20:34 ID:ME6Xvol+0
>>51
家のそばのコンビニは、深夜の店員は30代以上、且つ男性だよ。
深夜帯は歳イッテる男性の店員って結構多いんじゃなかろうか。
ちなみに俺は、全時間帯の店員に顔がわれている…。
60名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:24:17 ID:01hOh/ty0
接客のバイトは学生時代に経験してるとすごく悲しい思いしそうw
おっさんのことすっげぇ邪魔者あつかいしてたからなぁ
61名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:24:37 ID:utuSt8Wz0
今の転職は年収下がって当たり前だよね。
62名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:25:33 ID:P3Bh6Tt20
>>57
コンビニは時給安いしシフトあまりは入れないけど、結構楽。
深夜帯はそれなりの時給くれる。
強盗来たら金渡せばOK。そういうマニュアルになってるし、万が一そんなことあったら
正社員の面接のときにでもネタにすればいい。
がんばれ!
63名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:26:08 ID:UC8UucDK0
>>59
最近は中国人みたいのもレジにおるから…
この世代でも通しでなんてワガママ言わなければ時間の隙間くらいの登用で
雇われるんじゃない?
それにしてもコンビニの数もうちの界隈では2年前くらいに比べたらだいぶ減ったよ
64名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:26:52 ID:P3Bh6Tt20
>>60
でも、今おっさんばっかりだから。高校生少なくなったなって思う。
65名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:28:24 ID:01hOh/ty0
>>63
中国人のバイトは15年くらい前もけっこういたよ
名札つけてなかったからあんま気にしなかっただけじゃない?
66名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:29:37 ID:8zTHz4m40
>>57
ムキムキの店員さんですかぁー? まぁいいかもしんない。
昼のコンビニ普通におっさんおばさんだよ。
酒屋からコンビニのおっちゃん店長の悪ツラ面が笑顔でもこわいw
67名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:35:09 ID:PLlfcokp0
コンビニはあれこれやることが多そうで、スーパーのレジのほうが楽そう。
実際うちの近所の西友は、動きがスローな50代以上に見える女性が多い。
一人若い男性がいて、おばちゃん比スピード3倍。

>>44
実家って・・・むしろ妻子のいる年齢じゃないの
エア出勤おすすめ。私は単身なので気楽です
68名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:41:02 ID:UC8UucDK0
>>65
この際某コンビニの内情全て暴露するけど
店内の防犯カメラは店裏ですべて監視出来るし、ヒドイとこなんて
トイレにまで付いてる…
休憩時間に野郎の用足すとこなんてみたかねーよ!
69名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:41:43 ID:P3Bh6Tt20
>>67
スーパーの方が取り扱い商品が多いし、毎日値段変わるし、客の数が多いから大変なんですよ。
若い男性はおそらく正社員か契約社員でパートだと年配のベテランのおばちゃんが圧倒的に早い。
レジスピードはコンビニより遥かに早いスピードと判断能力を要求されます。
70名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:42:28 ID:dvXMLqzJ0
>>32 >>35

レストランじゃないけど、採用されたらいってみるか!

出来れば正規雇用に昇進してくれれば嬉しいけど。

ほぼ100%ありませんといってたが。w

明治HD傘下に神戸屋と敷島製パンが入ってくれれば面白いが。
71名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:43:23 ID:P3Bh6Tt20
>>68
見なきゃいいじゃん。暴露でもなんでもない。
72名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:45:38 ID:CsouqSlNO
レスくれた方々ありがとう。夜入りたいんですよ。知り合いに顔指さないし、昼間に活動できるし。
73名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:45:45 ID:P3Bh6Tt20
>>70
正規雇用がないと判ってるなら、さっさと稼いで正社員の口を探す。がんばれ!

ちなみにレストランは制服が素敵です。なので若い子ばかりw
74名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:48:45 ID:U/CsN4bg0
>>67
スーパーの値札は今月の特価とか、本日の特価とか、
ころころ変わって、POSの値段設定が古いままだと
レジに通したときの表示が間違ってる、なんて事態(業界用語でアンマッチ)
が発生する。
アンマッチでお客のクレームが発生すると厄介だよ。
誰の責任か、なんて責任のなすりあいとか始まるし。
75名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:50:10 ID:Xc93VxBk0
半年以上ニートやってましたが、ある企業からやっと内定をもらいました。
色々と経験できそうなのは嬉しい反面、マネージメントなんてほとんどやった事無いのに、
肩書きがマネージャーなのでちょっと心配しています。

76名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:53:51 ID:01hOh/ty0
>>75
おめでとー
業種なに?
77名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:54:30 ID:P3Bh6Tt20
>>75
おめでとう!
マネージャー採用なんて20代の人にはあまりないですよね。
この年齢だからこそこういった採用もあるんだな〜。
78名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:56:02 ID:dvXMLqzJ0
>>73
制服ねぇ。

スカートは嫌だぞ!
そんな趣味はない!w
79名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:57:35 ID:Pei/LwGG0
>>65
シナ系のバイトは、街中だけに限らず
JR系列のエキナカコンビニの店員にも居る。
80名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:57:59 ID:P3Bh6Tt20
>>79
エロ目線で見ているだけで・・・クビw
81名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:58:47 ID:WY+WtEns0
企業の研修を請け負う会社に応募しようと思ったんだけど、
面接と内定の間に実際に研修を受けてくれだって。
これ、怪しいよね?
8280:2010/09/28(火) 23:59:01 ID:P3Bh6Tt20
>>80
ごめん、>>78だ。
83名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:59:27 ID:Xc93VxBk0
>>76
業種というか、職種はITです。ちなみに今までの経歴は
警備員(自宅じゃないほう) → ポンコツPG/SE → ヘルプデスクです。
もう35歳なのでITの呪縛からは逃れられそうにありません。
84名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:59:48 ID:dvXMLqzJ0
いつの間にか、83円台後半で取り引きしてるんですけど。

やるんですか、為替無駄介入
85名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:02:28 ID:H0PX9/uC0
>>80
嫌だぞ、北新地に行ったらコスプレに
神戸屋風なんてあがってたら。
86名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:03:33 ID:K9bTDeCW0
>>81
研修も面接の一環だと思えばいいじゃない?
ダメモトで次回以降の面接の練習にしてしまう。
どんなことでも自分の肥やしにしてしまえばいい。
向こうが利用するならこっちも利用すればいいし。

長期拘束になる場合はハロワか労働基準監督署に相談。
87名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:04:28 ID:RGVb1bdS0
俺も前職は通信工事のマネージャーとして採用されて、脱ITと喜んだがシステム管理に配属されて脱ITできなかった・・・
88名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:05:55 ID:4ueJ0yTk0
>>80
エロ目線って、おまえヴァカか?
名札に書いてある名前で分かるだろJK

レスを見てると、ここまで書き込み回数:28回 (P3Bh6Tt20)
ここに粘着せずに面接対策とかググるなり検討するなり
他にもっと建設的な事しろ。
そんなんだから無職なんだろカス野郎。
89名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:06:08 ID:xcwGLDNr0
>>83
またITの波きてるのかな
なんだかんだいって手に職はつよいね
90名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:08:30 ID:K9bTDeCW0
>>84
>>為替無駄介入
どこぞのコリアですか?

>>85
コス系風俗でそれっぽいのは結構ある。アンミラよりかわいいし。
91名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:09:22 ID:RGVb1bdS0
>そんなんだから無職なんだろカス野郎。

ここでは負け台詞だろ、それ・・・
92名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:10:02 ID:K9bTDeCW0
>>88
内定出たから暇なんだわ。
9380:2010/09/29(水) 00:10:23 ID:IISVEJzZ0
>>86
ごめん、言葉が足りなかった。

研修って、顧客が受ける研修と同じ研修。
お客さんからは数日間の合宿研修で20万以上取ってるんだ。
まさか、宿泊費やら研修費やら、金払えとかあるんじゃないかと。
ベースが心理学を応用した研修内容だから、余計怪しく思えて。

94名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:12:23 ID:oeTpq8omO
>>75
おめでとう!がんばれ!戻ってくんなよ
95名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:16:41 ID:K9bTDeCW0
>>93
商材にもよる。
内定出る前の数日間の拘束はさすがに気になる。ハロワが労基に相談した方がいい。

>まさか、宿泊費やら研修費やら、金払えとかあるんじゃないかと。

それを請求されても払う筋合いはない。
もし受けるのなら、金をあまり持っていかければ後日ということになるはずなので、
その時点で警察、ハロワ、労基に駆け込めばいい。
96名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:18:08 ID:xcwGLDNr0
なんか内職詐欺みたいな話だねw
会社名でググってなんも手掛かりないの?
97名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:23:07 ID:6yjSOG070
>>87
脱IT出来なくても実力を伴ったマネージャーさんのようなので、こんな時代でも引く手数多じゃないでしょうか。
ネットワーク/サーバなどのITインフラ関係は比較的年収が高いので正直うらやましいと思っています。

>>83
IT関係は波が来ているどころか、不況という名の津波にさらされて酷い状態です。
私の場合はたまたま会社の求めているスキル(英語)が多少あったので九死に一生を得たという感じです。

>>94
ありがとうございます。
98名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:23:46 ID:QOzFDuRD0
老人、失業者、独身の金持ってる奴らを
ターゲットにするのが詐欺業界の掟だから十分気を付けた方がいい
99名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:24:27 ID:oeTpq8omO
俺のツレのツレがハロワ経由の転職で、入社時に書類を良く読まず、署名捺印して中国人と結婚させられて離婚したかったら金払えって詐欺に引っ掛かってたな。
100名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:25:53 ID:K9bTDeCW0
>>98
引っかからないようにするのもいいけど、折角なので証拠をつかんでおかないと。
101名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:27:39 ID:K9bTDeCW0
>>99
そんな求人があるハロワが悪い。
102名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:31:00 ID:K5efmmHsO
>>44
オレも実家戻ったけどプレッシャーなんか全然ないぞ
中高年の自殺が増えてるのにプレッシャーなんてかけないだろ
ご近所の視線はきになるが…
103名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:32:30 ID:IISVEJzZ0
>>95
まあ、面接と研修の間は数日は有るはずだから、
面接で費用はかかるのか聞いてみようかと。
金とるんだったら行かない。
ついでに、ハロワにも通報するつもり。

>>96
でしょw
金を取ると決まったわけじゃないけど、このご時勢、どうしても疑ってしまうw
会社名でググッても、特に引っかからなかった。


仮に宿泊費だけだとしても、内定前にそんな事するのはどうなんだろうと思い始めた。
断ったら採用されないんかと。
企業向け研修講師というやりたい業界だったから、思わず飛びついてしまった・・・。
焦りすぎだな、俺。
104名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:32:48 ID:QOzFDuRD0
>>100
けどあまり証拠掴む為に探偵みたいに深入りは良くない
チンコロまでで十分だと思うけど、本音は誰も関わりたくないだろうしな
ほんでこの不況でそういう詐欺みたいな営業してる企業多発…
105名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:35:29 ID:sKT+CdVt0
>>102
そのぬるま湯につかって、気が付いたら茹で上がっていてどうにもならない事のないように。
誰も助けてくれねーからw
プレッシャーっていうのは自分で感じる、与えるものなんだよw
106名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:38:02 ID:K9bTDeCW0
>>104
確かにハロワ通報で十分。
内定前の研修だというのなら報酬が発生するのは応募者だからね。
そんな研修に出る時間があるんだったら1社でも多く応募した方がいいと思うし。
107名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:48:05 ID:kyr1y3W20
無職期間 もうすぐ2年
銀行系カードローン 160万
貯金崩して残高13マン

詰みました。14敗 
バイトも探してるんですが、39歳なので受ける処がありません。
正直精神的に来ています。
不安感が襲ってきて、死とか考えます。
マイナス思考しか生まれません。
何でも良いのでアドバイス頂ければ有難いです。
108名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:52:44 ID:iYrGKE2x0
>>105
>プレッシャーっていうのは自分で感じる、与えるものなんだよw

確かにそうだね。おれも今、実家だから、それ程プレッシャー感じて
ないな〜、正直。ほんとはそれでは駄目なんだけど。。。
只でさえ、同業種の就職さえも難しいのにこの年で異業種への就職なんて、
かなり厳しい。
本当は、好景気・不景気に関係なくいつも募集している業種しかいけない
ことに、薄々とは感じている今日、このごろ。。。
109名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:53:25 ID:QOzFDuRD0
>>106
1社でも多く応募した方がいいって事だけどなかなか経験職だとそう簡単に
応募先自体も見つからないだろうし
皆が掛け持ち応募するから企業も選考で大変な時代だよ
失業者の足元見るトリッキーな詐欺と相手の早く働きたいって気持ちを悪用
する奴とか体験1日入社とか言って平気で賃金払わないとこも最近多いと聞くが…
110名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:54:24 ID:BsPBZ/Bw0
>詰みました。14敗
これって140敗の間違いでは?
まさか14社しか応募してないって事では無いよね?
111名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:56:09 ID:RGVb1bdS0
>>107
14敗って14件しか応募してないんですか?
112名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:57:30 ID:iYrGKE2x0
>>107
ゆうメイトとか倉庫系のバイトなら、この年代でも採用して
もらえると思いますが、どうですか?
113名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:59:17 ID:QOzFDuRD0
>>107
まぁこの世代で活動して奴らは
みんな精神的に来て同じ様な思いだと思うよ
お金に関しては、また働けば少しでも溜まるだろうしそない考える事でも
ないかとは思う。
114106:2010/09/29(水) 01:03:57 ID:kyr1y3W20
応募はネット含めて50社位くらいでしょうか
面接が14社です。
カードローンが月3マンは返済いるので、最低月給28万以上の会社に
応募してました。
最近は月給にこだわれる身分でないと分りました。
しかし月給20マンはキツイです。その条件の会社だとボーナスない会社多いので
年収240マンで手取り17万位ですよね。
最近、意欲もなくなってきて精神的にもうシンドイです。

115名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:08:35 ID:PMSf/Ojv0
>>114
2年前の37歳まではどんな仕事をしていたのさ?
116名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:09:10 ID:0991BNEP0
>>114
14/50って書類通過率高いですね
しかも好条件な会社で・・・
これで落ち込まれてたら俺なんか首くくらなあかんですね
117106:2010/09/29(水) 01:09:16 ID:kyr1y3W20
>>112
ゆうメイトは昔無職期間の時やってましたが、今は定着率高いので
募集してないですね。
倉庫系ですか。 探してみます。
昼間は転職活動していので、夜のバイトの方が良いのですが
118名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:10:11 ID:EX2/bUuAO
107
過払い金請求若しくは、任意整理で楽になった方がいい
119名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:12:16 ID:EX2/bUuAO
失礼
107⇒106
120106:2010/09/29(水) 01:13:16 ID:kyr1y3W20
>>115
マンション管理です。
その前は不動産事務系です。

無職2年てのが、企業からみるとネックで年齢が39だと只のオッサン
ですね。
>>116
すいませんバイト2社入れてたので、12/50位ですね。
121名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:13:43 ID:xcwGLDNr0
月給20万で手取り17万ってことは扶養家族いるの?
122名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:13:46 ID:IISVEJzZ0
>>114
そこまで来たら、ハロワが一番だと思います。
ネット応募は簡単な分、応募者も多いですし。
応募即面接という会社も多いですから。
もちろん、それなりの会社ですが、収入が無いよりマシです。
123名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:14:20 ID:0991BNEP0
いや、元のリンクで正しいんじゃない
124名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:15:26 ID:BsPBZ/Bw0
>>114
どこ住んでいるの?
それと給与のいい東京でも月給最低28万以上だと、
マネジメントの経験とそれなりのスキルがいると思うが。
125名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:16:29 ID:EX2/bUuAO
もとい、107さん 106さん失礼しますた
126106:2010/09/29(水) 01:21:02 ID:kyr1y3W20
みなさんレス有難うございます。

扶養家族はいません。 独身です。結婚はもう半分諦めました。

ハロワ含めて14社の面接です。
ハロワでも、書類で落ちます。

住まいは大阪です。前職で月給28マンだったもので、こだわってました。
127名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:22:30 ID:Jd5L9/u20
>>120
マンカンと管理業務主任者は持っている?
管理業務主任者あれば結構求人も多いと思うけど

もしかして業界に愛想つきたのかな
128107:2010/09/29(水) 01:23:10 ID:kyr1y3W20
すいません
>>107でした。
無職2年なのでボケてるんですね。
129名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:23:52 ID:Dyhxv9o00
>>126
カードローンは何の支払い?
親族はいないの?
130名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:27:34 ID:QOKfZLkS0
借金返済するには正社員で、しかも高給でないといけないんですよね。
バイトしたところで、利息は払えても元金は減らない。これはキツイ ><

面接まで行けたのが12社/2年。失業給付金をもらい終わる迄は
楽観的だったろうし、正社員としての面接だから、そんなもんかも知れませんね。

東京に住んでいれば、まだ39歳だから見つかりそうな気もするけど、
大阪は厳しいよ。不動産の経験ありを武器にしても手取り19万で見つかるかどうか。

借金返済に焦る気持ちはわかるけど、いや〜本当に厳しいよ大阪は。
131107:2010/09/29(水) 01:27:41 ID:kyr1y3W20
>>127

マンカンと管理業務主任者、宅建、FP持ってます。
管理会社と不動産営業はもう嫌なんです。
あの業界はコリゴリです。
異業界は門前払いですね。
132名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:29:40 ID:A7e8+3yo0
前職の建設会社の営業を退職したのが2008年1月・・・当時35歳
やっと9月からお花屋さんで働いています。
給料は額面25万円に激減しましたが、朝は8時始まりだけど、夜は必ず5時で終わり。
最初はパートでって話だったんですが、ブライダル式場とかと打ち合わせしたり、搬入で力仕事もあるため、
直前で正社員にしてくれました。
前職はゼネコンや工事屋の板挟みと荒っぽい洗礼で、胃に穴が空くような生活でしたが、
お客さんもみんな優しくて、今は本当に気楽です。
男が花屋なんてって、小馬鹿にしてたけど、今は本当に考えを一変させて良かったと思っています。
133名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:32:54 ID:QOzFDuRD0
>>130
大阪の雇用情勢特にヒドイね
2件程応募してみたが軽く50人以上の応募だったよ
若年が応募してたとしても採用なんてある意味ダーツ感覚だよ
134名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:33:53 ID:yldM4pkV0
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
135名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:35:14 ID:BsPBZ/Bw0
>>126
同じ大阪だけど、大阪はそれほど求人も多くないし失業者多いから激戦だよ。

136名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:35:23 ID:0991BNEP0
>>132
花屋って給料いいんですね・・・
137名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:35:29 ID:Jd5L9/u20
>>131 マンカン持ちとは凄いですね
他にもう一つ士業あればセットで使えそうですね。

ちなみにおいらは管業・宅建と意味無しの行書とIPパスポートw
他業界からですが管宅あると書類は通るけどそこまでです
138名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:37:20 ID:0991BNEP0
IPパスポートってボケだよな
139名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:38:36 ID:xcwGLDNr0
みんなスペックたかいなぁ
そんなんで簡単に詰まれたらこっちが困るよw
140名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:40:41 ID:A7e8+3yo0
>>136
最初はパートで時給900円でアレンジメントみたいなお花作りで入社したんです。
ようするにパートのおばちゃんたちの中で、38歳の親父が
そのとき、面接した人が僕の経歴を見て、営業でやってみないかと言うことで、正社員に切り替わりました。
その面接官がそういう業務をしていて自分が60歳を超えているので、どうもその後釜で考えているようです。
建設の頃は40万近く貰っていました。
141名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:40:47 ID:QOzFDuRD0
>>135
求人も多くないって言うのは言い訳であって
大阪から地方行ってみ、涙も出てこんよ
求人の大少なんてそんなんこのご時勢何処に行っても変わらん
142名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:41:02 ID:QOKfZLkS0
>>131
宅建の他にも資格持ってて、かなり優秀な人だと思うけど、
なぜ借金することになったのかが気になる。前職の給与は高かったし。
143107:2010/09/29(水) 01:44:06 ID:kyr1y3W20
大阪だと月給23マン位で39歳だとヨシとしないとダメなんですね。
ハロワだとその位の求人だと、賞与は0です。
夜のバイトでオッサン雇ってくれるのは倉庫位でしょうか?
飲食とかサービス業はオッサンはキツイですね。
しかし、気分が落ち込んでるので、明るい展望が描けません。
生きる為に、中小の管理会社に入る手もありますが、・・・・・・・
夢が嫌な怖い物しかみませんし、寝る前ウトウトしてる時すごい不安感じて
起きますね。 
144名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:46:24 ID:Jd5L9/u20
>>138 ご指摘通り思いっきりボケw 何の役にも勃ちませぬ

でも試験会場にはジョシコーセーから年増まで揃っていて、
他の資格試験には無い楽しみもあるよ

上位1%以内を目指したけど、結局5%くらいで頭悪
145名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:49:01 ID:BsPBZ/Bw0
>>141
たしかに地方よりはずっと多いが、求職者/求人数は上位じゃない?
俺はエージェント経由で関西の100人未満の会社応募しても
大体が「応募者多数の相対比較」で書類落ち多かったけど
同じエージェントから東海や九州の上場企業応募したら
6割書類通ってこれから役員面接3社だよ。
146名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 01:51:31 ID:QOKfZLkS0
不動産業界へ行くしか、借金返済の道はないと思う。
スキルも資格もなくて、その「道」が無い人が多いんだから贅沢。
嫌とか言ってる場合じゃないし。生死かかってる。
147107:2010/09/29(水) 01:57:39 ID:kyr1y3W20
バイトで就活できる時間帯の物教えて下さい。


39歳で独身て世間の目はオカシイ人間に見るんですね。

結婚の予定は?て必ず聞かれます。

148名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 02:01:36 ID:Dyhxv9o00
>>147

何かこいつ
いやだな俺。
149名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 02:05:03 ID:QOKfZLkS0
>>147
土日も出勤で平日が休みのローテーションになってるバイトを探す。
それだけの資格があれば、いつか高給の正社員になれると思いますよ。
150名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 02:05:49 ID:Jd5L9/u20
>>147
つ 血液検査の集配員
病院が終わる夕方から夜にかけて車やバイクで検体を回収
朝から夕方まで、自由にうごけるし、募集も多い
病院に行った時に窓口で愛想する以外は孤独で嬉しいです

ただ、稼働時間が短いのが玉に瑕です
151107:2010/09/29(水) 02:13:33 ID:kyr1y3W20
>>150
どんな媒体で求人ありますか?
そのバイトやってみたいです。
152名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 02:27:57 ID:Jd5L9/u20
つ 新聞折り込み (近所に拠点があれば)

何の保証もできないけど、BM●とか●菱化学メディエンスとか大手の
拠点に電話で募集していないか尋ねてみるのもいいかもしれないです

慢性的に人手不足、2ちゃんの医療業界板にスレ立っています
153107:2010/09/29(水) 02:30:51 ID:kyr1y3W20
>>152
ありがとうございます。
将来に明るい展望を無理にでも見ます。
154名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 02:42:33 ID:Jd5L9/u20
いや、あの、就職活動しやすいバイトの例で、
あくまで場つなぎだから・・・・
155名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 03:15:35 ID:/87bDgNW0
短期契約の仕事、次があるような話だったのでちょっと安心してたら
いきなり話が出なくなって、明日で終了・・・

はぁ、またここにお世話になります。仕事あるといいなー
156名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 03:41:02 ID:tbraLITBO
話の腰を折るようですが、今、38歳にして、おねしょしちゃつた……
パンツとふとんベチャベチャ…

となりでチビが熟睡してる。
起きたら何て言おう(涙)
157名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 03:49:00 ID:lZudY1rQ0
>>156
あはは おまいおもろいなww
どんまいどんまい^^
158名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 06:09:35 ID:RMzMuskTO
>>147
つか、ハロワの端末だったら勤務時間帯で検索できるだろ。
深夜、早朝、午前だけとか。
159名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 06:13:52 ID:TRRpo9DF0
>>156

あんた男性かい?男性で大人のおねしょなら、ストレスと
前立腺異常が可能性として考えられるから、続くようなら
病院行きな。
160名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 06:17:34 ID:xVG95OgP0
俺はもう正社員は諦めてる。というかなりたいとも思わない。
今、契約社員やってるけど土日に副業始めようかと思っているよ>46歳。
161名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 07:49:20 ID:NGjjABdM0
男で花屋か。いいなー。 ぜひ頑張って花屋の好々爺にまでなってほしい。
>107はぐだぐだいわないで前職に戻って借金返せと。
この年で異業種なんぞ相当難しいって皆わかってるし、
つけても最低給与からだろ。
それに早々三桁借金なんて普通に働いてもかえせねーのに職種にぐだぐだいってるのが信じられん。
さすが無職借金様は現実がみえてないと感心するわ。
162名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 08:07:21 ID:L5i0s/xk0
前職だった警備の世界に戻りたいのだが、ことごとく断られるのは何故だ
163名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 08:19:48 ID:NGjjABdM0
>>162
単純に余ってるからだろ。前職でもセキュリティとか現金とかまで任されてないときついんじゃないか。
ライフセーバーでも取って無限の体力をアピールするとか。
164名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 08:31:35 ID:qv456ILr0
>>109
遅レスだが、経験職種だけ応募してたら年齢もあってほとんど引っかからないよ。
未経験職種でも採用は結構ある。>>132みたいに花屋で営業って思いつかないでしょ?
前スレでもあったけど、バイトや違う職種で応募して経営者が経歴みて募集職種以外を
勧められることもある。
それは運の要素も大きいけど、でも、やらなかったら引っかかりもしないんだよね。
165名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 08:43:57 ID:qv456ILr0
>>147
周りがみえなくなってるみたいですね。
このスレ最初から読んでるともっと年齢高い人がコンビニや深夜倉庫で頑張ろうとしているのが判るのに。
よく読むと就職活動のヒントが結構あるのに。

>>162
ライフセイバーより柔剣道の方がいいかも。
先生もだけど柔剣道の道場に通ってる大人ってその手の職で結構偉い人もいるから。
上手くすれば仕事紹介してもらえる。というかそれで警備会社に入った人がいた。
166名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 08:59:26 ID:1maeVj3B0
>>165
銃剣道いいな。こんな歳からやっても大丈夫だろうか?
167名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:20:24 ID:qv456ILr0
>>166
いいと思う。
子供と一緒にやるのは恥ずかしいかもしれないけど、違う世界が広がってそれもまた楽しいと思う。

#銃はちょっと所持が大変かもw
168名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:27:05 ID:Xl7HE0kX0
借金返済のつもり貯金してる。
169名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:28:52 ID:WPE5flwO0
バイトの採用連絡きたよ。
何ヶ月ぶりだろ?
バイト含めて80戦以上はしてきたな。
時給860円だけど、7.5時間以上だから、毎月の支払いくらいは出来るでしょ。
食品製造工場の製造バイトとはいえ、食費補助もあるし、自社製品の割引購入も可能。

まぁ、明日からがんばるよ。
3ヶ月以上雇用保険掛ければ、再び受給資格復活するだろうから、どんなにいびられても3ヶ月以上掛けるまでは辞めない!
170名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:32:19 ID:oeTpq8omO
とりあえず履歴書用写真撮ってくる。
メガネ屋、カメラ屋、コンビニ、植木屋のバイトあたってみる。
正社員はない。泣けてくる。今年は無理かもしれないな
171名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:35:36 ID:XS5oiojZ0
>>167
なはw 世界つか夢がひろがりんぐwか。
以前市民センターで弓道やってたんだけどさオバサンが煩くて1期で辞めたんだよ。
なんでたまに練習休むのって(仕事だー!)生活のことまで煩いのは適わん。
でも年下と仲良くなるなら大変よろし。
172名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:42:12 ID:XS5oiojZ0
>>169-170
頑張れー。
俺はやっと最後の給料出たみたいだからATMいって朝飯買いに行く。
そのあとに就活の電話だ…。
173名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:44:39 ID:eKNesw6W0
>>169
食品工場って大変だよねぇ。がんばって。
174名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:44:51 ID:qv456ILr0
>>169
がんばれ!
その間に正社員も探すことだね。モチ下がったら採用されるものもされないよ。

>>171
弓道だからだよ。
柔道だとおばちゃんは強い人しかいない。
世話好きなおばちゃんなら多少の煩わしさは我慢して、旦那や知り合いを
介して職を紹介してもらうに限る。
175sage:2010/09/29(水) 09:47:14 ID:HY1e0ieU0
>>170
誰もが泣いてます。大丈夫、みんな一緒。
写真ぐらい胸を張って撮ろうぜ。
下を向くな!上を向け!上を!
176名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:50:46 ID:XAs1hX840
写真を撮る際には正面を向いて下さい
177名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:52:20 ID:4ueJ0yTk0
>>165
>周りがみえなくなってるみたいですね。
まさにそうだな。
不本意ながら激安時給で倉庫バイトしてる
おれだからって訳じゃないが、前職給与の28万に拘ってるとか
自分の今置かれてる状況が分かってない上に
カードローンなんて手を出してるとか、もうね(ry

とあるヤツなんて、税理士を目指して早15年程度経ってるが
未だその目標には、ほど遠いのに、まだその方向でしか職探ししていない
それ系に決まったと思ったら、ちょっとでも気に入らないことがあると
すぐ辞めてしまうとかね。


>>169
コピペな感じはするが
失業給付は、会社都合で最低半年、自己都合なら1年加入しないと
受給資格がないぞ。
そして毎月の支払いと考えて始めたが
実際に振り込まれる額を見たら愕然とする件
178名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:57:29 ID:YzUqNywJ0
>>177
ちょっと違うが介護職(免モチ)で毎年職場変えて転々としてる奴いたな。
少し人間関係でモチベが下がったら辞めるんだと。
いくらでも行く場所はあるとか言ってそれもなんかちがうろうと思ったんだが…
179名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 10:00:43 ID:zu1Aiy7d0
ストレスが溜まる職種はモチベのコントロールが全てだからなー
解らんでもない
180名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 10:03:21 ID:HY1e0ieU0
贅沢な悩みな気もするが。。
毎月でなく毎年ならまだアリなのかな
181名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 10:18:57 ID:4ueJ0yTk0
>>178
毎年ならともかく、早いとワンクールどころか1ヶ月でリタイヤするらしい。
その15年野郎も既に41歳の経理ヴァカ。
本人曰く、自社内での評価が低くても、客先?の人に好かれれば
おk的なことを言ってるらしいが、そんなの所詮客で
自社内での評価が低ければ本末転倒だろ・・・と。
182名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 10:19:33 ID:oeTpq8omO
>>175
そうだね、ありがとう。いい歳したおっさんがへこんでる場合じゃないね。
183名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 10:25:05 ID:K5efmmHsO
イジメられても3ヶ月は頑張れ!
184名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 10:29:36 ID:vS91Vixq0
>>169
オメ。
漏れなんて、短時間のパートすら全滅だよ
185名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 10:30:44 ID:3vHdTaoz0
>>184
短時間のパートなんて主婦御用達だろ。
186169:2010/09/29(水) 10:33:57 ID:WPE5flwO0
>>172-174 >>177 >>183

ありがとうございます。
全くの異世界へのチャレンジですので、得意の好奇心と持久力でカバーしていきたく思います。
土日祝日、年末年始、GWにお盆と、何も関係ないようですが、毎月8日は休めるということなので、
全て前向き、ポジティブな考え方ですごしていきたいと思います。

ちなみに小岩井乳業がキリンHDの傘下に入ったようですね。
187名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 10:41:25 ID:Zj4KwM/G0
>>184
三時間のパートだからおちるんじゃないか?
男のバイトも居そうなトコ受けろよ。
188名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 10:43:37 ID:3Wz8PzXz0
雇用保険って納付期間1年以上になったんじゃなかったっけ?
189名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:02:23 ID:lNhjtmhm0
昔から一年だろ?177も言ってるが自己都合は一年。
契約社員などによくある契約満期などでの円満退職は半年。
3ヶ月って?
190名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:07:06 ID:Dyhxv9o00
>>188
そうなの?
俺派遣6カ月でもらってるけど?

今日、認定日でハローワーク行ってきた。
去年並みにすっごい混んでた。
昨日、内定もらった人が数人いたけど9月末で首切られた人も多いかもと…。
191名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:09:19 ID:DMdU0o+z0
>>190
だから契約満了の場合は、半年なんだろ。
192名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:10:48 ID:9C0TXEeF0
自己都合で仕事を辞めた場合はすぐには貰えず、3ヶ月の待機日数が必要なんだよ
もっともこれには裏技的な例外もあるんだけどな
193名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:11:57 ID:Dyhxv9o00
>>191
派遣切りの問題で、受給資格って大幅に短縮された気がするけど…。
194名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:14:48 ID:Z7SH2CUV0
アルバイトは解雇ってあまりないから、来月一杯までねと言われた段階で、半年以上の厚生年金払があればいいと言うことかな?
195名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:18:01 ID:lNhjtmhm0
>>194
雇用保険な。
とにかく自分から辞めますは駄目ってこと。
この国は年金も強制徴収し出すらしいから
社会保険入れれば入ったほうが安上がりだし
面倒くさくない。
196名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:20:03 ID:RGnMNlMIO
36歳
大学中退→日本料理人(3店舗 7年勤務)→病院給食調理人(1店舗 8年勤務)
給料15万〜18万で15年間くらい

この度 民間の委託会社の病院給食管理者で内定(無職期間5ヶ月) 給料額面28万 賞与能力に応じて 残業代なし 年間休日90日 基本日曜休み イベントなどで日曜出勤あり 勤務時間 8:30〜18:00 休憩120分 → 12時間勤務くらいらし〜

飲食調理系は、もともとブラックだし時間長いけど休みあるし、成果主義なんでやりがいはあるかと…

配偶者あり 子供なし
借金なし 貯金600万くらい
197名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:21:15 ID:eY1aymr6P
会社都合の退職になった場合は6ヶ月で支給されたと思った。
待機もなしで。
自己都合の場合は1年加入で待機が3ヶ月。
198名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:26:35 ID:7vDV8Obe0
>>195
>この国は年金も強制徴収し出すらしいから
それ払える所得があるのも関わらず払わない場合な。
どこかのネットニュースでは、年収1000万以上とか・・・。
199名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:28:35 ID:lNhjtmhm0
>>196
年400くらいなら今のご時勢贅沢だw
経験が買われたんだろう。
時間は普通、分かってると思うがあとは慣れの問題。
スペックがどうか分からんし、コンサルでもない俺が言うのもなんだけど
調理することに縁がある人なんだよ。
200名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:37:01 ID:9C0TXEeF0
自己都合の待機無しですぐに貰える方法は職業訓練を受ける事なんだけど・・・これも決して簡単ではないんだよな
職業訓練も色々と調べられて、審査が通って初めて受けられるものだったりするからな
ちなみに利点ばかりじゃなくネックになる部分もあるし、この併用は1年に1度しか出来なかったりするらしいが
改正後どうなったのか分からんから、とにかくやるなら調べてからだな
201名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:37:43 ID:4z9r7QSk0
シレーっとした顔して相続成金が多いのもこの世代だよ
202名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:39:10 ID:lNhjtmhm0
>>198
そうだったorz
ただ、今後は強制徴収になると思わない?
この国って弱者に対して厳しくなっていってる気がしてさ。
派遣法改正、借り入れ制限、タバコ増税etc
一般的?に言うちゃんとしてないのも問題かもしれんが
今まではそれで通ってきたのが国の改正のせいで
転落してる人結構いるよね。
年金も金がなくても強制徴収し出す気がしてさorz
203名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:39:51 ID:eY1aymr6P
>>200
月間の残業が在籍直近の3ヶ月で40時間以上になっていることを証明できても
待機期間なしで受給できたと思った。
これも制度が変わったのかな?以前に使ったことがある。
204名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 11:58:08 ID:97/tc+T50
>>203
3ヶ月平均の残業が80時間超えならともかく
在籍直近の3ヶ月で40時間以上なんて
正社員なら、どこでもフツーにありそうだ。
2H*20日で、40Hだし。
205名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 12:06:44 ID:eY1aymr6P
それがそうなってんだよね。60時間だったかな?
ただ証明できないとダメだし、ハロワに申請して通らないとダメ。前職にも連絡が行くだろうから揉める可能性もあるかも。
俺は給与明細を提示した。
もっとも今は審査が厳しくなってるかもしれない。
206名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 12:10:49 ID:RGnMNlMIO
>>199

196ですが そうですよね。始めから試用期間なしの28万スタートって贅沢だと思いました。日本料理時代は年間休日50日ほどで有給なし連休なし賞与は寸志、勤務時間も暇な時で12時間 繁忙期だと14〜16時間 39°の熱でも休めなかった。仕事するために生きてるよなもんだった

病院給食では時間はきっちり8.5H 年間休日115 8年勤めても手取り1万ほどUPの17万 退職まで勤めても20そこそこが限界

次内定したとこは、労務管理、顧客対応(クレーム処理等)、計数管理、調理管理で 現場で調理する事はほとんどないらしーです。本社からの期待値を出す、現場をまとめるの板挟みな立場でしんどいみたいだが、このご時世妥当な報酬かと

こんな時代に生まれてきたのだから就ける職場で頑張ろ思いま
207名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 12:23:38 ID:CW3BMVQd0
>>206
おい、どうしたー? 死んだかー 昼飯ちゃんと食えー!
208名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 12:29:11 ID:lNhjtmhm0
>>206
年間50日休みを経験してるなら余裕じゃないですかw
私にはどんなに大変か分からないですけど。
このご時勢で400ってうらやましいと思うし、そこに応募した人もかなりいたはず。
仮に自分が応募しても経験ないので書類で落ちると思う。
まだ他を目指したいのであれば、そこでしがみついてやりながらでも良いと思う。
何にせよ、調理人が向いてますよ!
209名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 12:32:30 ID:Z7SH2CUV0
2ヶ月更新の契約だと、雇用保険や健康保険って掛けられないんだ...。へぇ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010092902000030.html
210名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 12:46:06 ID:CW3BMVQd0
>>209
いや一ヶ月更新でも継続雇用の予定があれば保険加入だよ。
これは内規が法律を超えて運用をしてる悪き例だと思う。
石原知事、偉そうにいうんなら労働者の権利守れよ。
211名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 12:53:03 ID:eY1aymr6P
あ、3ヶ月で40時間ではなく、1ヶ月の残業が40時間の月が直近で3ヶ月連続という意味だった、すまん
212名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:13:09 ID:TRRpo9DF0
>>209-210

おれも似たようなことやられて、労働基準監督署に駆け込んだことが
ある。労基署の担当者は 『裁判すれば確実に勝てますよ、裁判する
なら支援しますけど、どうします?』 と言いやがった。
213名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:16:51 ID:CW3BMVQd0
>>212
支援してくれるならやればよかったじゃん?
役所は自分から動かないと基本的になにもしないよ。
214名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:20:37 ID:biUMRbjC0
>>132 みたいにうちも建設業の現場監督から転職して中間商社業の管理部門に転職した人間なんだけど…
案外目先を変えれば見えてくる職業とか色々有ると思うんですね。
因みにうちがいた会社で他の人が転職した先(勿論このスレで合う年齢で)というのを少し書いてみると(同業は省く)

土産物店の管理統括
店舗の管理運営
写真屋
自動車整備
農業etc

なんてのがありました。
IT関係の人とかでも、少し検索方法変えたら中小企業の社内SEなんか案外有ったりしますね。
現にそれて転職した友人もいますし。
今のご時世確かに再就職は厳しいですが、少し見方を変えると案外職務経歴でいけるという職は結構ありますよ。
それと「前職や経験がこれだからこれしか出来ない」という変なこだわりを捨てないと厳しいと思いますね。




215名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:22:12 ID:TRRpo9DF0
>>213

裁判する金(失業中の生活費・裁判費用)が無いんだよ・・・。
216名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:24:36 ID:S0PJHW7JO
映画で中井貴一が演じたRAILWAYSみたいな転職したいな。
217名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:32:34 ID:CW3BMVQd0
>>215
ご愁傷様。
もし今度あったら法テラスとか無料相談にいってみたらいいよ
弁護士に相談して勝つ見込みがあるなら貸付とかそういうの利用してやればいいと思う。
218名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:58:58 ID:TRRpo9DF0
>>217

弁護士の30分5000円のサービスは利用したことがある。
自分の知っている範囲でしか回答を得られなくて失望した。
判例タイムズとか消費者法ニュースを読んでて、企業の
コンプライアンス部門にいた俺には既知のことばかりで
弁護士は役にたたん。
俺が労基署にしてほしかったのは、ふざけた勤務先に
電話一本入れてブラフをかけることなんだよ。ブラックな会社は
それでビビる。
219名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:10:57 ID:ffnhJMQ20
雇用保険だけなら会社を辞めたあと、
職安に相談して受給できるようにしてもらったことがあるよ。

半年しか勤務してなかったので、オレやめたあと社長は
雇用保険目的で入ってきた野郎だって文句言いまくりだったらしい。
ブラックだからすぐやめただけなんだけど。
220名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:14:22 ID:CW3BMVQd0
俺も電話してもらったよ。
でも残業150時間超えですって言ってもふうんで終わった職員もいたし、
担当のあたりもあるかもしれない。
221名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:15:51 ID:Z7SH2CUV0
>>211
2ヶ月更新のアルバイトで、残業がすんごく少なかったら半年以上の掛け金が必要と言うことですか?
222名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:23:46 ID:KH413Kbx0
>>1-221
やる気はありますか。
223名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:29:49 ID:FBaQnGJn0
>>222
ありません。
でも、やらないと飢え死にです。
224名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:54:48 ID:s61Gti1V0
応募できるとこもないし、することがない
暇で死にそうw

1日バイトとかないかな?
225名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:58:12 ID:QZAatwYeO
俺は友達が親方でテキ屋をやっているんで
たまにバイトにいってる
これが結構、たのしいw
226名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 15:01:45 ID:/6tBR0Rw0
俺は前の会社の上司がイベントプロデューサーに転身したんで
たまにイベントの設営にいってる
タダで格闘イベント見れて選手控え室とかのバックステージが見れて優越感がある。
227名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 15:19:15 ID:s61Gti1V0
>>255
テキヤって893が取り仕切ってんだろ?
やってる人もそっち系の人が多いとかw
228名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 15:26:59 ID:eY1aymr6P
>>221
短期だろうと、基本は一年以上の雇用保険の加入が必要だよ。契約を切られたりした場合なんかは半年。
上で書いたのはあくまでも自己都合でやめた人が待機期間なしで失業保険を受給するための裏技。しかも数年前ので今つかえるかは知らない。
229名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 15:54:12 ID:NOn+/wZl0
質問です。
派遣先が契約満了で終了して、その次の派遣先は合わないと考え辞退した場合は、
自己都合退社になるの?
230名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 15:58:19 ID:ftGGwrzr0
>>229
もちろん自己都合。
良くやる手口です。
派遣会社にいましたので。
231名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:00:05 ID:8FMY9RnwO
あげ
232名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:04:25 ID:8FMY9RnwO
もうすぐ36歳、就業しているけど今の職場はパワハラが酷くて転職活動中。
先週金曜に書類通って一次面接受けたけど未だに合否の連絡無し。
一昨日人事へ電話したときには合否に関わらず一両日には結果を電話してくれるって言ってた。
しかし未だに連絡が無い。駄目なのかなぁ〜。このまま放置プレイかな?
233名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:08:31 ID:n9o0nS6N0
テキヤといえば、昨日王将でテキヤの会話を聞いた。
不景気でテキヤも煽りをくらって、見入りがずいぶんと減ったそうだ。
テキヤの生活苦の話を聞いていて、日本って本当に不景気なんだと思った。
234名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:08:45 ID:ffnhJMQ20
>>232
まだ今日水曜でしょ?1週間は待つべきじゃ?
でも、採用されるときって意外と連絡早いよね・・・。
235名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:09:36 ID:ffnhJMQ20
>>232
あ、でも一両日か・・・
236名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:10:59 ID:VoFgfDBX0
派遣会社の営業ってどうかな?
年齢・経験問わずで募集してたからさ。
237名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:11:21 ID:71xse9t40
>>229
辞退理由による。
・紹介された仕事が能力からかけ離れていた
・紹介された仕事の賃金が(ry
・紹介された就業場所が通勤場所不可能な場所だった
等は正当な辞退理由となり自己都合となりません。

なんでも紹介さえすりゃいいってことではない。
238名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:14:50 ID:ffnhJMQ20
>>236
登録者に恨まれて派遣スレに晒されそうで怖いw
ボロくそ言われてるし。
239名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:15:18 ID:c17LC2wz0
>>225
食べ物?
240名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:17:11 ID:n9o0nS6N0
>>232
無理っぽいね。たぶん、企業側が採用したい第一希望者がいて、
その人の入社意思確認を待ってからの連絡だと思う。

採用だったら、すぐに連絡があるのが通常。
約束した期日を過ぎれば、まず不採用に違いない。

次にいこう。次に!
241名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:24:54 ID:ffnhJMQ20
>>240
逆に、第1希望者が迷っていて、辞退してくるって可能性もあるじゃん。
その可能性にかけるっつのも。
オレは補欠で入社したことあるんでw
242名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:27:35 ID:8FMY9RnwO
>>232です。
やっぱ不採用かな。転職サイト見たら30日まで応募受付してるし他の人の返事待ちで自分は保留なのかな。
合否に関わらず電話くれるって言ってたのに、結構アバウトな感じの会社。
適性検査受けたけど普通2日位で結果出るよな・・・。
243229:2010/09/29(水) 16:31:45 ID:NOn+/wZl0
ありがとう。

と言うことは、ハロワと要相談で
自己都合か会社都合か決まるのかな。
でも大体自己都合になるんだろうなぁ。
244名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:34:09 ID:Z/ssR34T0
>>236
派遣会社の営業って、人間のクズみたいな奴が多いよ。
俺は派遣労働者だったんだけど、時給で働いてるのに
派遣先の方針で昼休みも無給で働かされていた。
労基法違反だから何とかしてくれと言ったのだが、
「次は良い派遣先を紹介しますから」と言って、取り合わず。
その派遣先の契約が切れたけど、そいつは次の仕事なんて
全く持ってこなかったよ。
245名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:37:36 ID:QOKfZLkS0
>>232
>一昨日人事へ電話したときには

金曜日に一次面接受けて、人事担当者は金曜日は面接で精一杯。
土日はその会社、休日だろ。

月曜日、人事担当者は金曜日の面接の事を含めた社内の仕事に追われる。
近日中に、上司に報告できる日時を調整。(上司は忙しい)

その月曜日、金曜に面接をした人から採否の問い合わせが来たわけですよ。
246名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:53:42 ID:8FMY9RnwO
>>245
ありがとうです。
確かに月曜日に電話した時には人事担当者は合否について本当に何も解らない口調でした。
普通結果がわかっているなら、あえて一日置いて火曜日には電話をくれるはず。
一両日中に結果が来ないのは、本当にまだ選考中なのかも知れませんね。
二次面接も有るので役員の決済待ちの可能性も有るかも。
書類選考は早かったんだけど(笑)
247名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:54:10 ID:oDqGsJoUP
理不尽だと感じた不採用理由ってどんなのがある?
248名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:00:44 ID:HBax5fw80
緊急地震速報だと…
249名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:01:46 ID:A5pInlCL0
福島大丈夫か???
250名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:03:52 ID:oj7nIDi4O
数年前に派遣で工場入ったら残業休日出勤当たり前で
担当者はいつも「金は出るわけですからいいっしょ」
とばかり言うので辞めたことがある
仕事ばかりで生きてるわけじゃねえんだよ
そもそも○菱はそういうのが当たり前感覚になってて
働いてるやつらもまるでロボットと変わらんほど表情もない
251名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:20:08 ID:Z7SH2CUV0
明日からバイトが始まります。
時給860円、なかないぞ!

例の雇用保険期間もハロワに聞きました。
私のように前職の給付を貰い終わった人は、自己都合なら1年以上、期間満了又は中途解雇などの会社都合は半年以上が条件だということ。

とにかく雇用保険10/1からと計算して、4/1以降に契約更新終了を目指す!
252名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:28:23 ID:oeTpq8omO
>>851
がんばれ!!何のバイトするの?
253名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:31:53 ID:oeTpq8omO
ごめん、間違えた。
>>251でした。
こんなんだから決らないのかもしれない
254名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:35:17 ID:LwPjVe620
今日初バイト(船酔いに強いか見るため)行ったら船酔いしちまって途中で帰らされた。
船酔いっていずれ治るもんなんかな。とりあえず2〜3日来て観てからダメなようなら不採用という話。
255名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:40:14 ID:Z7SH2CUV0
>>252-253

神戸屋だお

>>254
屋形船ですか?
水上バスですか?
ダメだなぁ、船長の顔が気持ち悪いからって吐いちゃ!
256名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:52:59 ID:oeTpq8omO
>>255
あ、前スレにも書き込んでた人ですね。一歩一歩が大事だもんね。がんばれ!俺はもっとがんばれ!
257名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 18:05:44 ID:EJhMjQyv0
なんとかという一人で世界一周ヨットレースに参加しているレーサーは、
初めの数日は毎回船酔いしてるらしい。
258名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 18:20:45 ID:oeTpq8omO
俺は酔わないからわからんけど、ロケなんかで芸人が船乗っても次の日にはマシになってるみたいだよね。ツレに波しぶきの映像見ても酔う奴いたわ、釣り好きなのに
259名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 18:28:37 ID:AwD90+Fv0
しかしこの手のスレの数、伸び・・・・

嵐が来たんだなあと思うよ。。ダダンダンダダン!!(ターミネーターのテーマ)
260名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 18:48:58 ID:2IG5rcV00
時給800〜880円のパートに応募してきた
明後日面接だ
正社員の求人とかあっても倍率高すぎ&自分より出来て若い人が応募ばっかりで
書類選考時点でアウトだし、求人も増える気配ないしちょっと機会を伺うことにする
261名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:26:57 ID:erKdewtO0
トライアル求人でも落とされる事ってあるのかな。
今月20日受理求人で、今日確認したら応募は今のところ俺だけ。
採用人数は一人。
面接で国語、算数、一般常識テストあり
昇給、賞与ありだが、3交代だからか?おれしかまだ応募がないなんて。
このまま、面接日(来月5日)までに他に応募者が居ないようだと、テスト結果が
少々悪くても、採用すれば補助金出るし、俺が採用される事になればいいんだが。
262名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:40:23 ID:mb+1U98N0
>>209
これが恐ろしいことに臨時採用教員がこういう契約がやたら多いんだよ。
ヒドいときは1ヶ月更新。
公共サービスが抜け道使いまくってるのもなんかおかしいし、それが当たり前だと思ってるから
民間にもそれを無言で強要してるんだよね。
263名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:42:38 ID:AwD90+Fv0
>>261
丁度今俺もトライアルか直接雇用かどっちで行こうかと迷ってんだが、
ようするにトライアルって助成金出すから試しにおっさんにも3ヶ月教えて下さいねって事でしょ。
これは受け入れる側にしたらめんどくさい場合もあると思うよ。
264名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:50:54 ID:erKdewtO0
>>263
トライアルで採用したら20〜30万の補助金になると。
さらに本採用でも補助金でるって。

265名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:55:10 ID:mb+1U98N0
>>261
トライアルも落ちる。正直言ってトライアル求人は意味がないかブラックかのどちらか。

ブラックの場合は試用期間分を国からお金もらって、試用期間が終わったら何かと理由に
つけてさようなら。
意味がないっていうのはどんな条件だって採用するつもりだけど、国がお金くれるのなら
とりあえずもらっとこうというレベル。

トライアルで数人採用してそのうち1人に絞るとか積極的な企業はまずない。
266名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:58:20 ID:L8iMx1g60
>>263
トライアルを出してる会社は、未経験者に対しては一律してトライアル雇用を強いるよ
会社にとっては、折角の補助金を見逃す手はない

内定もらって、「それじゃ採用するから、ハロワ行ってトライアル応募してきて」ってシレッと言われる
267名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:59:05 ID:mb+1U98N0
>>260
年齢であきらめるな。
過去スレでも年齢オーバーで採用された例がある。
268名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:03:14 ID:vdLAjDjm0
面接中に緊急地震速報の着信音が鳴り響いた
せっかく採用してもらえそうだったのに・・・
269名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:06:07 ID:mb+1U98N0
>>268
面接前に携帯の電源落とさなかったのが悪い。
自分もそれで失敗したこと多数・・・orz
270名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:08:14 ID:QZAatwYeO
>>268
緊急自信速報だったんですね、わかります
271名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:12:57 ID:A5pInlCL0
緊急地震速報ならば致し方ないと思うよ
バイブにしてても音立てて鳴るでしょ?
そこからうまくトークに結びつければよかったのでは?
トラブルをうまく対応する能力ってのも重要なポイントだよ
とっさの判断力を見せるにはよいきっかけだったかも
272名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:13:41 ID:EHiZcrfB0
>>268
マナーモードでも鳴りひびくなんて
何事かと思ったよ。
同情する。
273名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:27:05 ID:MTkh+ay20
落ちたところは、縁の無かったところ

落ちて良かったのさ、!!
274名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:44:28 ID:YpjQdfOp0
トライアルって若年層だけでしょ?
おっさんでもトライアルで採用される可能性あるの?
275名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:48:23 ID:L8iMx1g60
トライアルで言うところの「若年」って、一般的な若年とは少し違う
276名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:49:38 ID:erKdewtO0
トライアル中でも保険関係加入できればいいんだがどうなんだろうね。
277名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:49:53 ID:YdfX3YUY0
>>274
45歳以上の中高年齢者
40歳未満の若年者等
278名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 20:53:56 ID:mb+1U98N0
>>276
ブラックは忙しいときだけの臨時雇用のつもりのトライアルだからまず保険入れてくれない。
279名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:05:58 ID:YpjQdfOp0
あ、トライアルっていってもいろいろあるのか。
280名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:16:08 ID:mb+1U98N0
トライアルに踊らされるのやめようよ。
そんなんじゃいつまで経っても正社員につけないよ。
281名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:25:14 ID:erKdewtO0
明日トライアル取り消してもらって通常応募に切り替えてもらえるかハロワ行って問い合わせてもらってみるわ。

282名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:31:30 ID:mb+1U98N0
>>281
なんでそんな結論になるのかわからないけど。

トライアルだからと言って採用されるとは限らないし、トライアルをおまけとして考える会社もある。
それは入ってみないとわからないけど、トライアルだろうが、そうでなかろうが、本人がその会社で
その仕事をしたいかどうかじゃないかな?
この制度自体があまり意味をなしてないと思う。

#若年トライアルと書いてあったら「あ、20代が欲しいのか」という指針にはなりそうだけど。
283名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:38:15 ID:QOzFDuRD0
昨年10月に離職して早1年…(失保中にブラック1ヶ月で退社、犬小屋みたいな会社2日で退社経験あり)

やっとやっと最低限の生活が出来そうな採用もらいましたよ!
最初の3ヶ月間は時給制で1200円、その後月給制に移行(額面24、ナス2、他オールあり)

半年で失保が切れ…2ヶ月間海辺近辺での製粉会社での短期バイト(活動資金の為)
活動するもお祈りか額面16とか=死…夏場はプールの監視員や露天や嬢の送迎のバイトしてました
今まで新卒で入ってのほほんとお仕事して来てたので生きるのがこんなに大変だと感じた1年でしたね

もう廃人には戻りたくないので石にしがみ付いてでも新しい職場で定年まで堪えようと思います。
皆様も最近の雇用情勢は非正規だらけで厳しいと思いますが、めげずに励み早く採用勝ち取れる様に
前向きに頑張って下さい、来週の月曜から出社なのでこのスレは励みになるし情報も多いから参考にしてますし
それまではこのスレに駐在してます
284名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:42:10 ID:mb+1U98N0
>>283
オメ!
沢山頑張ったんだね。諦めなくてよかったね。
285名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:53:29 ID:erKdewtO0
トライアルで採用されても、どうせ3ヶ月後は…って考えで前向きに仕事に取り組めなくてミスやら
迷惑掛けるような事があって結局本採用にならなかったとしたらそれこそ時間の無駄。
そういう危惧が自分自身の中で多少でもあるなら、通常応募に切り替える方がずっと建設的。
通常応募にしたら、補助金入らないし採用のメリットはないなと判断されて不採用になったとしても
それはそれで納得いくというもの。

今の雇用情勢で、この仕事がしたい、しかもこの会社で。
なんて考えで求職活動やってたらあっというまに一生終えちゃうよ。
何がやりたいかじゃなくて、何がやれるか、どこまで妥協できるかだよ。


286名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:54:18 ID:oeTpq8omO
>>283
おめでとう!がんばってね!
287名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:54:58 ID:QOzFDuRD0
>>284
早速のお祝いありがと、心から感謝致します。
まともなとこ見つけるの正直に1年掛かりましたよ

ブラック会社は朝から軍隊朝礼で始まり、人を騙してでも仕事取って来いとか罵声浴び
犬小屋の会社では、朝から本読まされて感想言えとか終日蚊の沸いてる倉庫に掘りこまれて

生きる為に製粉会社で粉だらけに…
夏場のプールではクロンボみたいになったり…
露天では客にいちゃもん付けられ捲くり…
嬢の送迎ではこんな奴誰が指名するねんって奴マイカーに乗せたり…
スキルのなくマイペ人間な平和派には、ほぼ生活の為だと割り切って凌いできました
288名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:58:04 ID:QZAatwYeO
>>287

あんたは えらい!!
289名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:02:09 ID:yyHBt6Bb0
http://work.wor9.net/b/
ブラック企業のケーススタディ

ここ読んでると絶望的な気分になってきた
290名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:05:07 ID:erKdewtO0
逆に、底読むまで絶望的になってなかったおまえがすごいわw
291名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:12:20 ID:+LGf0gr30
今いるキチガイ会社で耐えられるだけ耐えて金を貯め、
もうダメだ、あるいは機が熟したと思ったら実家の商売を
継ごうと思っている。
なので何とか耐えてはいる。
無論景気が良ければ即転職するのだけどさ。
292名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:13:39 ID:jlaPt2Em0
お祈りされる事が、毎日2件ペースで続く・・・orz
293名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:15:46 ID:l+wULSyg0
なら、毎日3件ずつ応募だな。
294名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:16:41 ID:yyHBt6Bb0
>>290
お前読んだのか?
お祈りばかりも落ち込むが、
やっとの思いで採用されたとおもったら
超絶ブラックでした、という時の絶望感たるや
295名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:22:38 ID:mb+1U98N0
>>285
通常応募にしてもトライアルと書いてあるとこはトライアルにするよ。
通常応募にすることは意味がない。

トライアルでクビになることが時間の無駄と思ってるうちは正社員にはなれない。
トライアルは企業にとってお試し期間だけど、応募者にとってもお試し期間。
この会社は正社員にする気がないブラックだなと思ったらさっさと辞めればいい。
仕事が合わないと思えば辞めればいい。
そんなの入って1週間もいれば判るでしょ?

>今の雇用情勢で、この仕事がしたい、しかもこの会社で。
>なんて考えで求職活動やってたらあっというまに一生終えちゃうよ。
>何がやりたいかじゃなくて、何がやれるか、どこまで妥協できるかだよ。

企業だってこの仕事が嫌いな人間は雇いたくないよ。1日在籍しても仕事できないのに給料が
発生するんだから。
求職だけに踊らされて妥協点が見つからないんだろうね。
企業はただ仕事がしたいという人よりも、この仕事がしたい、この業界の仕事がしたいという人を
採用する。最低ラインはその仕事に興味があるかないかだよ。

何もしないのは時間の無駄だけど、何かをやったのはそれは無駄ではない。
もしブラックだったらブラックを見極められる経験を積んだだけのこと。
何でも経験にしていけばいい。
296名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:26:09 ID:42H+CO8VO
40歳既婚です。大学卒業後、17年間製薬メーカーに在籍。無職歴1年で、やっと味の○のグループ会社に内定しました。11月から出社です。入社までの1ヶ月間に三冊本を読んで感想文を書いてくださいと課題を与えられました。内定までに三次まであったので信じられないです。
297名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:26:37 ID:CE1e7ZIT0
お祈りもらう前に求人ないおー
たまになにこの神求人と思うと応募者185人とか
やってみなきゃわからないキリッとかいうけど常識で考えて受かる気がしない
面接もタダじゃないし。あーぐだぐだ
298名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:26:55 ID:erKdewtO0
ああ言えばなんとやら君がしつこいなw
こういうタイプは面倒くさいんだよなw
とりあえず明日もバイトだ、寝るかな。
299名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:29:50 ID:bF1iGj8D0
>>296
マルチよくない
300名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:33:30 ID:QOzFDuRD0
>>295
横槍で済まないが、この世代でのトライアル応募は辞めた方が良い!
採用確立は多少あがるだろうが…

国の助成金目当てのアクドイ企業もおるのは事実だし、自分の目でしっかり
とした見極めが必要とされる。
逆に社保や雇用保険に加入されてトライアルで切られると次に応募する企業に
加入歴でバレるし嘘は言えない上に突っ込まれるのがオチ
経験を糧に頑張る努力があれば、それこそがトライアルだと思う
301名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:35:46 ID:mb+1U98N0
>>293
自分は内定が出るまで1日10社以上応募した。多いときは20社超えたこともあった。
毎日大量のお祈りが届くと、もうどうでもよくなってきて、時々あった面接のご案内が
ゴミ箱に入ってたときもあったorz
ふらっと応募したアルバイトの面接で経歴から正社員に内定もらったけど、決まるときって
こんなもんなんだな〜と思った。

お祈りがちょっとずつ届くとへこむけど、大量すぎると笑える。
そのうち返事なんかどうでもよくなって、応募して満足するようになったよ。
面接だって毎回へこんだけど、次は完璧に!って思って次を考えた。
へこんでる暇を与えさせないように自分に言い聞かせたんだけど、それが良かったのかも知れない。
自分ですごいなと思ったのは応募するたびに職務経歴書と志望理由書き直したってことかも。
302名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:37:26 ID:yyHBt6Bb0
>>295
>この会社は正社員にする気がないブラックだなと思ったらさっさと辞めればいい。

どんだけ職歴汚せばいいんだよ
履歴書に書ききれなくなるぞw
303名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:39:54 ID:IiHhUNDO0
俺は転職多いから、履歴書書くのもかなりの苦労だよ
そーやって応募してわざわざ交通費かけて時間かけて面接いってみれば
ブラックだったときのゲンナリ感っったらありゃしない。
304名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:40:43 ID:mb+1U98N0
>>302
1〜2週間なら保険も入らないんだから職歴汚れないよ。
ハロワだってバイト歴は書くなと指導してるくらいだ。
305名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:43:00 ID:mb+1U98N0
>>303
自分は職歴8社。県2つ超えてげんなりもあった。
諦めたらそこで負け。
306名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:47:25 ID:bF1iGj8D0
>>301
10社もどうして応募先があったのかが凄い。
択んでるわけではないが一日1〜2社まともそうなのを見つけるのがやっとだYO
しかもよくよく見ると以前受けた企業だったりして求職と応募がループしそうなんだけんども。

しかも凄くお金も掛かっただろう。そこまで書いて書類通過率はどれくらい?職種は選んでた?
兎に角、ヘタな弾も撃ちゃ…って尋常な数では当たらんというわけか。
307名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:48:00 ID:QOzFDuRD0
>>301
俺も内定もらうまでは、視野広げて数打てば大作戦に出たけど
1日2社とか面接受けてると役員の誰がどうだとかこの会社なんだっけ…
とか志望動機で噛んだりしそうになったから一律常時5社までにしたわ
新規でいい案件があれば追記での申し込みしてたけど
何処も人は余ってるって言ってたから、10件受けて採用1がこの世代の
相場なんだろう、後はここでの妥協ラインが攻防だろうが正規の空白は1年までだな
バイトや非正規は普通職歴に書かないのでは?って某面接官からクレームされた
308名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:50:49 ID:A5pInlCL0
何社もエントリーできるなんて羨ましい
月に1,2件しかないorz
309名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:52:43 ID:Z5PQVPVg0
お前らせっかくの無職期間、有意義に使わないと後で後悔するぞ
日本一周自転車旅行とか、冬山登山とか
テントとか寝袋で寝る練習しとけば将来役立つかもしれないし
310名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:52:45 ID:mb+1U98N0
>>300
だからトライアルを通常応募にしても意味がないだけって話。

保険入れるときは何か言ってくるだろうし、まともなトライアルをやってる会社なら1週間は
様子を見る。正規雇用する気のある会社ほど結論は早いよ。
ブラックも多いけど、まともな会社も多いのは事実。
見極める目が大事。
見極める自信がないならトライアルと記入のある会社は応募しなければいいだけのこと。
そんなこと書いてなくても詐欺みたいな会社沢山あるから。
311名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:53:26 ID:6OQBsQqn0

>281
トライアルを使わない企業に応募しなよって事だよ。

トライアルは補助金目当てのブラックが多過ぎて、しかもそいつらが回転寿司状態だから。
まともな会社を探すのは宝くじに当たるより難しいと思う。
312名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:54:08 ID:L8iMx1g60
>>309
>テントとか寝袋で寝る練習しとけば将来役立つかもしれないし

本当に、ごく近い将来に役に立ちそうで怖い
313名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:56:48 ID:Z5PQVPVg0
急げー

トイざラスが年末商戦に向け期間従業員4万5千人を雇用
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285765961/
314名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:01:03 ID:s3ufBTHO0
アメリカは年間売上の25%がクリスマスに集中するらしいからなぁ
315名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:05:39 ID:L8iMx1g60
日本はクリスマスがずっと中止されてるからなぁ
316名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:09:09 ID:yy1KOem/0
職歴に傷がつかなけりゃ、
応募しまくるのも手だな。
応募することじたいはタダだし。
317名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:09:19 ID:yyHBt6Bb0
>>304
簡単に言うけど、そんなにポンポン辞めるたびに
身元保証人頼む人が居なくなるわ
318名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:15:00 ID:7TkoRuUi0
>>313
交通費と宿泊費、出してくれるかな?
319名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:20:13 ID:QOzFDuRD0
>>314
某玩具会社の営業してた時期もあったから詳細書いとく
最近はクリスマスムードも早いとこで11月中頃くらいから盛り上がる

基本的にクリスマス商品はメーカーが返品可の条件で店頭に置かしてもらう為に
年内の一時的な売上は恐ろしいくらいに立つ
クリスマスムードも終えお正月モードに突入するくらいにはメーカーに山の様に
返品されて帰ってくる(ほぼチャイナなので業界的に2割売れれば元取れるらしい)
使える物はまた来年再利用して、仕分けとか大変なので期間従業員や派遣が必要となる訳

そのクリスマス商戦で立った売上をバレンタインやひな祭りと繋げてお金を回し次の商戦に
繋げて行く自転車操業のとこ多い(バブル期の話なので今は知らん…)以上
320名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:21:50 ID:c17LC2wz0
>身元保証人頼む人が居なくなるわ

どういう事?
321名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:24:16 ID:mb+1U98N0
>>306
長レスごめん。

昼間ハロワで5社くらい聞いて1社くらいはいきなり面接になる。
求職サイトは書類通過率は5%くらいかな?
あと、業界、職種、募集、リクルートとかで検索かけてHPの募集から直接応募。
アルバイトは近所に直接電話をかけた短期以外だと希望職種に近いものは求人サイトのエントリーから。
こちらの通過率はトータル20社くらい応募して返事があったのは内定もらった会社だけ。

職種は絶対にやりたくない仕事でやってみたい仕事なら応募。
経験職種に少しでも引っかかったら応募。経験業種に少しでも引っかかったら応募。と応募できるところを増やす。
年齢は気にしない。年齢オーバーでも通過することも結構あった。

お金はかかった。交通費はハロワに近い朝のファミレスに入って少しでも交通費稼いだ。
それよりも自分はクリエイティブ系の仕事をしてたからポートフォリオもあって、これがお金がかかる。
できるだけメールで送ってあとは面接でとしたけど、送付と言われたら送付。経歴書送るのよりかかる。
ループあったかもしれないけど、もう判らなくなってるからw
求人サイトで応募出してるとこは200〜300とかの応募はザラだから、相手も覚えてないだろうと勝手に解釈。

応募できるところが減ってくるとどうすれば増やせるかを考えてみたよ。
拡大解釈すると割と増える。この職種やこの業種ならこの経験あったらきっと重宝されるだろうと考えて
応募してみると結構引っかかるのが面白かった。クリエイティブ職だと薄給覚悟で営業事務とか総務とかの
職種に応募してみると書類が通ることもあった。安いからこちらから断ったこともあったし。

どうしてもやりたくない職以外はやりたい理由を強引に自分で見つけて幅を広げた。
>>132みたいなこともあるから意外なところで求人が転がってると思う。

>>307
バイトは書かない。応募職種、応募業界に関わるバイト経験は経歴書に書いた。
非正規は半年以上は書いた。
322名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:36:14 ID:QOzFDuRD0
>>321
面接官じゃないけど質問致します。
そこまでスキルあってやりたい職種の幅が広いのにどうして
リーマンに拘るのですか?
323名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:38:19 ID:mb+1U98N0
>>317
身元保証人を要求する会社は大手か、ブラックか、金融って考えてる。
ほとんどの会社は要求しないよ。身分証明があればいい。
つーか、毎回そんなの要求されないと思うけど。
324名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:41:03 ID:4GhINAgc0
>>323
この間、2人要求された、求人に書いていないのに転勤OKですか?と言われて渋って落ちた
まあ、良かったと思ってる
325名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:41:18 ID:mb+1U98N0
>>322
広いのではなく無理矢理自分に言い聞かせて広げた。
あとは独立するのにはお金と手間がかかるし、失敗も怖い。

言われてみれば、今回の手間で十分独立できたかもしれないな〜orz
でも、そこまでのお金はないしw
326名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:42:54 ID:DjFjqdzN0
もうちょっとエネルギー残量が少ない人の転職成功体験を聞きたいです
327名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:43:48 ID:mb+1U98N0
>>324
転勤あるってことは支店、支所がある結構大きい会社。
受かっても行くの辛いでしょ?
328名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:44:42 ID:s3ufBTHO0
ポジティブな女ってほんと無敵に見えるw
329名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:47:17 ID:l2SI+4wK0
↓水上に浮かんでな
330名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:49:41 ID:mb+1U98N0
>>326
>もうちょっとエネルギー残量が少ない人の転職成功体験を聞きたいです
ごめん、ちょっと可笑しかった。

自分は必死だったというより、応募することそのものにハマってたんだと思う。
当たらない懸賞はがきを書き続けてる感じに近いかも。
そういえば営業やってたとき、売り上げ伸ばすよりテレアポ件数とか訪問回数あげることが目的になってたな・・・
331名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:50:32 ID:QOzFDuRD0
>>328
女性の上司は体に良くない…
可愛がられるのも20台まで
332名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:50:45 ID:4GhINAgc0
>>327
辛いし、給料安いから下宿したら貯金も出来ないしね
333名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:50:46 ID:mb+1U98N0
>>328
変なアドレナリンが出てたんだよ。
まだ、収まってないのかも。
334名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:52:31 ID:bF1iGj8D0
>>321
ありがとう。大変参考になった。
通過率とか、現状の自分と近いな…。ただしハロワと民間の通過率が逆。
が、その調子で半年も頑張ったんなら神並みのモチベーションだ。

まとめると
・金を掛ける(惜しまない)
・経験を拡大解釈で幅を拡げる
だな。
今日即効で書類突き返されたんで凹んでいたんだが(一昨日出して今日速達で突き返しってヒドィ)
もう少し射程拡げて弾撃つわ。

ちなみに自分もトライアルは否定派。
ハロワの窓口でもろくな話を聞いていない。
335名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:53:59 ID:mb+1U98N0
>>332
そうそう。これも面接の練習になったし。
今度同じ質問があったら拒否しつつもどういう条件を出させるかを考えてみる。
336名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:55:41 ID:bF1iGj8D0
>>330
> 当たらない懸賞はがきを書き続けてる感じに近いかも。
なすびかよ!w
でもあれ意外と当たってたよな。
337名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:56:51 ID:oDqGsJoUP
>>331
やっぱりそうなのか。
なんかすっきりしたわ。ありがとう。
338名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:58:18 ID:mb+1U98N0
>>334
お金厳しくて単発のバイトも結構入れたよ。ファミレスのバイトは食費が浮くから結構いいし。
339名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:05:21 ID:qmRhsEr70
>>336
少なくとも宝くじよりも確率が高いw
340名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:24:59 ID:So+41RoI0
しょぼい会社の求人があって、これなら採用されるだろうと思って電話したら
無愛想に「もう決まりました」と言われた。最初に言われたのがこの言葉。

前置きの言葉なしだよ。すいませんが・・・・とか、せっかくですが・・・・とか。
町工場みたいな小さい会社だから電話の相手、社長の奥さんだったかも。

その会社に採用された人が可哀想に思えた。電話のおばはんの声、大きかったし。
341名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:28:26 ID:/h9h7qbDO
なんか、最近マル経が流行ってるらしいが、
相対的剰余価値が俺達に
当て嵌まってるのも
頷ける。
342名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:35:53 ID:qmRhsEr70
>>340
求人を公募すると沢山電話が来て疲れるんだよ。小さい会社ならなおさら。
新着みて朝イチで電話をかけてくる猛者は多い。
しょぼい会社なら採用されるかもというのはかなり甘い。公募出た時点でかなり厳しい。
街歩いて求人の張り紙、看板かけているところの方が敵は少ないよ。
343名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:40:04 ID:DfeloD7l0
>>340
俺も似たような経験と言うか
携帯に掛かってきていきなりばばあに
「あなたは不採用です」とか言われて笑ろたわ
礼儀の欠片もない社長か何かの親族みたいな奴だった
まぁこいつが激流の不況で活動しても100社は取らないやろうなレベルだった
のが少し嬉しかった

>>341
まともに経済やお金が回転してる主要都市は余剰価値は少ないんだが
郡部や地方はそれこそ労働者人口が余ってるのが現状の日本だよ
情けないお話仕事の取り合いと言うかね
344名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:43:15 ID:66AWOJ4O0
そういえば、不採用通知を普通のはがきで送ってきたところがあった。
個人情報もへったくれもない。
配達員も見る訳じゃないと思うけどなんとなく気分悪い。
345名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:44:50 ID:qmRhsEr70
>>344
最低限の義務を放棄してるとしか思えない。
きっとブラックに違いない。
346名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:49:45 ID:66AWOJ4O0
タウン情報誌作ってる会社だったんだが、
今もその情報誌見るとムカつくw
347名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:50:55 ID:So+41RoI0
>>342
求職者からの電話、多くかかってイラついてたのかも知れん。
しかし、採用された人はハズレくじ引いたとしか思えない。

>>343
社長の奥さんか何か知らんけど、そういう偉そうな人いるんだよね。
348名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 00:54:51 ID:DfeloD7l0
>>345
いや、そうでもないぞ、ブラックの可能性は多少あるが…
給与現金払いとか同属系や老舗の企業だと(高齢化中)
面接後のやりとかがおそらく分からないのだろう、お祈り手書きとか
今まで平気であった…
349名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 01:02:16 ID:AGzRkGI70
現金払いは脱税するための可能性が高いけどな
350名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 01:06:11 ID:/h9h7qbDO
先週、うちの実家のじい様が間違って夜逃げとか
遺品の回収業者に連絡し、
俺が見積書を見たら布団一枚に一万円だとよ。
チラシ見たらカラーだし、
この経費も乗ってるな
と思った。
勿論断ったが、ご時世だし、儲かるんかな?
351名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 01:08:01 ID:DfeloD7l0
>>347
これは別件になるんだけど…
犬小屋みたいな会社しかも蚊だらけの倉庫(2日で逃げた)の社長の奥さんなんて
1日指導受けて翌日から自分で1人で出来るよねとか朝からネチネチ攻撃
自分みたいに何年もしてませんからって丁重に逃げてきた
翌週ハロワにまた登場、応募者に合唱
352名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 02:28:15 ID:rmLJ5mNX0
>>351
> 応募者に合唱
歌っちゃうのかYO!

自分も昔同族企業にちこっといたことがあるがそこの奥さんがトイレ紙を数えて毎日文句言ってたな…
三日で1ロールまで。
それ以上客が使用すると社員(俺)に注意しに来る!!
…知るかよ!客にンコの量を調整しろとでも言うのか!?!'`,、'`,、( ゚∀゚)'`,、'`,、
他、自分の持ち込んだ観葉植物の水をやり忘れたら説教
近所の一般ゴミステーションに深夜社員全員で大量の事業ゴミをそっと置きに行く等
売上金はおそらく×××をだまくらかすため会社の当座にいれず去る親戚の…?

仕事に不満はなかったが、役員のモラルがアレだったせいか
なぜか社内にしょっちゅう泥棒(おそらく犯人は身内)が出没。
現場にいない俺が何故か管理不行き届きで社長に叱られる!? …ということでやめることにしたんだよなぁ。
353名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 03:04:17 ID:w2hvT7oL0
風俗の呼び込みって高給かな
354名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 04:15:54 ID:TCPt49ku0
ID:mb+1U98N0

なんだこのメンヘラ爺は
死ねよ

355名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 06:50:24 ID:5HzHL5mL0
マシニングセンタの加工の経験あるやついる?
どんな仕事になる?
356名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 07:34:04 ID:KHnIgYp20
>>355
大量品なら、飽きるけど楽かも。
段取りから、プログラム、加工、少量多品種だとキツイ
357名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 08:36:40 ID:5HzHL5mL0
>>356
そのキツイってのは体力的にとかじゃなくて、
技術的にだとかで、色々覚える事が多くてこの年から未経験で
果たしてきちんとマスター出来るだろうかって事?
358名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 08:44:29 ID:v0zrEq8H0
応募先を契約社員まで広げたら
100%書類は通るようになった。
契約社員てそういうものなの?

後は面接だな。
359名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 09:11:35 ID:tK/AJH2sO
委託か直雇用かの違いで厚生とかの手続きが面倒になるだけで中身は派遣と変わらん

そのぶん錆残や業務責任が倍プッシュ
360名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 09:34:16 ID:ceLI/Ib20
>>354
仕事決まらないやつよりマシ。
361名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 10:06:21 ID:yG+3RcOp0
ID:mb+1U98N0=ID:ceLI/Ib20


年取るって嫌だね。

362名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:44:18 ID:WzzzCCu/O
35歳以上の中年フリーターで、何年も短期アルバイトで食いつないでる人って、どのくらいいるんだろう?

また、どういう短期バイトで、つないでいるんだろう?
363名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:47:43 ID:c/MCcGw40
>>362
スレ少し読めばかいてあるだろー。
少し早い昼飯中(もきゅもきゅもきゅ)

俺、これ食ったら、ハロワにいくんだ……
364名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:03:20 ID:3rpb+NpWO
この歳で、リーダレベルの経験がないのだが・・
スキルアップとして、契約でスーパーバイザーとか応募しようと思ってるけど無謀かな?
365名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:06:34 ID:SyCwatk90
一昨日の面接の結果が気になって落ち着かない。
面接1時間+適性検査30分。
技術系の人達の感触は良かったのに、人事担当者が
「今まで一度も正社員で働いたことが無いなら、前職4年、
前々職8年の経歴はまともな経歴として扱えると思ってるの?」
と言いだして、答えに窮した。技術職の人達が詳しい経歴を聞いている
横でそんなことを言いだされてもなぁ。
なんて答えりゃよかったんだ。
366名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:19:07 ID:/OdrFIQG0
>>365
「『まともな経歴』というのがどういうことかわかりませんが、履歴に書いてある職務を経験し
それを遂行する能力がある自信はあります」

多少けんか腰な切り替えし案w
367名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:31:24 ID:79qQPKge0
>>365
圧迫面接で反応を見てるんだと思う。
これでちゃんと答えられたらまず採用だね。
>>365でけんか腰にならないように
「確かに正社員ではありませんでしたが、履歴に書いてある職務を責任もって経験し、
それを遂行していました。」
って感じかな?
非正規に足らないのは責任能力と臨機応変能力。面接でこれを試される。
368名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:33:59 ID:79qQPKge0
>>364
ダメモトでも応募すればいいじゃん。
応募することが損だと思ってない?
369名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:36:53 ID:DfeloD7l0
>>362
失業保険切れてからお祈りだらけ&支払い多発で繋ぎのバイトしてた
毎日数時間だとお金にならない上に行くの邪魔くさいのでひと月犠牲にして繋ぎ励んでた
休みの間応募も面接もしてた(繋ぎに犠牲にした月は応募4社くらい)

ゴールデンウィークのみだったとこが泣きついたらふた月短期バイトで置いてくれたのが
非常に今となれば大きい、7月に応募に励み、8月は犠牲にして夏限定でプール15日
露天5日間、デリ送迎20日間バイトして、9月からまた活動開始先日やっと生活出来る給与の
とこから1社内定もろた、ちなみに繋ぎでしてたバイトの時給だが
湾岸の製粉工場 850円、祝日手当てや残業は900円ちょい
プールの雑用  920円
露天      歩合と言うか大入りとかあって4時間ほどで4000円以上7500円以下
デリ女の送迎  1150円(ナビ付で過去に雑貨の配送経験ありって言い切った)
まとまったお金が必要だったので、そんな感じで繋いでた
370名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:40:12 ID:1SO735vZ0
自宅から3分、行きつけのスーパーの
近所にある会社が募集してるんだが、
あまりにも自宅から近すぎるのでためらってる。
みんななら応募する?
371名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:44:12 ID:79qQPKge0
>>370
どうしてもやりたくない仕事でなければ応募する。
交通費出さなくていいから自宅から近い方が間違いなく有利。
372365:2010/09/30(木) 12:45:14 ID:SyCwatk90
>>366
うん、それに近いことを言った、つもり。

>>367
やっぱり圧迫面接だよな。もっとひどいことも言われたけど、それは割愛。
好き好んで非正規に甘んじたわけじゃないってのは経歴の中で詳しく説明したんだ。
そのあとでこの質問が来たから、まいっちまった。
373名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:50:27 ID:79qQPKge0
>>372
興味がないやつには聞きもしないから結構興味を持ってたんだと思う。
その上であえて聞くのはかなり気に入ってたんじゃないかな?
あとは適性検査の結果が良ければ角度は高い気がする。
374名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:52:35 ID:XwbkfoF8O
>>369
やはりそう言うメリハリのあるのが、イイよな。
おれみたいに、時給\800の週5フルタイムバイトなんて方法が違うよな。
今は、ハロワは土曜日しか行けてない。
375名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:53:37 ID:UnW28mbr0
さて、履歴書に貼る写真の焼き増し行ってくるか…
376名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 12:54:16 ID:01u6KxmwP
Hoppie大きい先生は自衛隊崩れのキチガイということが判明しましたが
よく求職者にアドバイスを送っておりました。
ということは中卒か高卒の分際でアドバイザーを語っていたのですね!w
ちなみにHOPPIE=マンコ舐め隊長 というこてもあるそうですW
377名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:00:14 ID:1SO735vZ0
>>371
そうか。交通費の関係もあるよね。
でも、ブラックだったり、試用期間でクビになったりした時、
近所のスーパーで、その会社の人とハチ会ったりするだろうから、
それが嫌だなーと・・・
378名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:04:17 ID:79qQPKge0
>>374
週5で朝ファミレス。深夜も週2。時給は朝は1000円、深夜1200円。
土日は試食販売。日給8000円。
週3で17:00〜24:00でラーメン屋。時給900円。
週1くらいでチラシ制作5000円。半日潰れる。
1度だけ携帯FLASH制作で5万円。でも2日潰れたorz
昼間は出来るだけ開けるようにしたよ。
379名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:05:14 ID:DfeloD7l0
>>374
平日フルタイムでバイトすると疲れて活動時間が限られてきそうだったんで
1日3時間とかまったくお金にならんし、深夜働くと次の日寝てそうだったんで
ひと月犠牲にして働ける体制整えた
給付切れる前に土日のみの競馬場の旗振り落ちた…のが繋ぎ作戦変更の始まり
就職活動してると毎日が休みみたいなもんだから土日働いてたわ
380名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:07:12 ID:Uirc5lqQ0
>>377
ふらついているなら、止めた方が無難だよ。
たぶん、やらざるを得ない状態でも、
短期で辞めることになると思うぞ。
過去、経験から・・・
381名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:08:11 ID:0nGquXxCO
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。
子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
382名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:12:13 ID:79qQPKge0
>>371
鉢合わせとかは考えても仕方ない。自分も気にするかもしれないけど、向こうも気にしてるはずだから。

気になるならとりあえずホームページを見る。
あと、400〜500円くらいお金かかるけど、帝国データを取り寄せることをおすすめする。
自分はそこで社長が大陸系と判って内定断っとこともあった。データに何もなかった場合はかなりの零細と見てよい。
面接は自分が面接されているだけじゃなくて、会社側も応募者から吟味されてるものだと思う。
近いなら昼休みとか、出社、退社の時間に通りがかってみてどんな人が働いてるかをこっそり見てくる。
あとは面接に行ってから判断すればいいんじゃない?
383名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:19:25 ID:1SO735vZ0
>>380
そうだよなー・・・

>>382
零細で10年後生存率はかなり低いんだが、
少し中堅企業になると倍率50倍100倍で
とてもじゃないが、永久に合格しそうにない気がするんで・・・

384名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:19:28 ID:Uirc5lqQ0
>>381
まんがばっか読んでるから、
とらえる所がそんな事ばっかなんだよw

キャラが分かる奴っちゃなー笑
385名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 13:59:09 ID:KM1GADD6O
つうか今の会社、給料下げるなら転職先くらい斡旋しろよ
こっちはおめえらのせいで就活もできねんだからよ
だいたい定年→退職金満額→嘱託のオッサンが30万円近くもらってて何の責任もねえのに、俺は退職金凍結&手取り16万円で責任者って・・・
バカ野郎!やってらんねえよ!
つうかこの先、生きていけねえ
まずはバイト探さなきゃ
386名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 14:18:22 ID:2IY78Ean0
タバコ3カートン買ってしまった・・・
387名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 14:39:38 ID:crZ6S0oH0
給料か

本当は今日給料日なんだけどな、先月20日遅れで六割程しか貰ってない。
でもその月のバイト代がそれなりだったので何とかなったけどさ・・・
今月もそれされると15日間を二万とかで暮らさねばならないかもしれん。
息子の学費や進学用積み立て、各種支払い考えると、午前中仕事ぶっちして日払いでも何でもしないとならなさそうなふいんき

っても当年44。午前だけ日払いとかあるのかなぁ。
45オーバーに書いちゃったよ。嫌だ・・・
388名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 15:52:12 ID:c/MCcGw40
>>387
いやいやぶっちしてくださいよ、マジで。そんで就活開始でしょ?
給与まともにくれない会社なんてボランティアじゃないんだからさ。
いやボランティアなら感謝される分マシだって!
遅配なんてマジ沈む船じゃん。
バイトなんて問題の先送りだろ。
家族いるからこそ早く次の手を打ちに、動かないとだめだって。
389名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 16:13:35 ID:c/MCcGw40
しょしょしょしょしょしょ書類通過したあああ しかも出して直だ!
しかも異業種だあああ 面談の対策がまったくわからん! 
とにかくハロワに相談してくるわ!
390名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 16:46:39 ID:2inOl0IJ0
>>383
頭よさそうだし意外と大手なら受かるかも知れないぞ?
今誰にでもできそうな職に皆殺到してるから。
391名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 16:46:43 ID:Ed1nGpQeO
>>386
2カートンで我慢したw
392名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 16:53:27 ID:XwbkfoF8O
>>391 >>386
おまいら・・・。
393名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 17:30:36 ID:Bse01NKQ0
転職はタイミングと運
活動中うまくいかなくても、どれだけ気分転換ができるか
駄目なときは何やっても駄目
決まるときはあっさり決まる
394名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 17:34:47 ID:jPznX6750
つい勢いで4カートン買ってきた。
これで1ヵ月半もたせる予定。
問題は当面の食費をどう賄うかだ。
395名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 17:38:23 ID:crZ6S0oH0
>>388
結局もらえなかった。
ちなみに最大のポイントというか問題点は

父親が社長の会社
なんですよ。

ただ経理は専務である叔父一家が牛耳ってる。こっちが害悪。
ぶっちゃけもう沈むことが確定している船なんですよ。
会社たたんで実家売り払って云々が待ち構えている状態というね。

なもので昔取ったなんとやらな業界就職活動用の資料というかソフト組んでいるところで、
それが出来次第募集かけている会社に発送予定。

でもこの9年だったかの職務経歴は無意味なものになるんだなぁ。
結果的には無駄な年月だった。
後は生活費と、「死のう」とメールよこしてくる嫁の精神状態をどうにかしないとね
396名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 17:45:48 ID:01u6KxmwP
Hoppie大先生は自衛隊崩れのキチガイということが判明しましたが
よく求職者にアドバイスを送っておりました。
ということは中卒か高卒の分際でアドバイザーを語っていたのですね!w
ちなみにHOPPIE=マンコ舐め隊長 というこてもあるそうですW
397名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 17:49:57 ID:KjrdV+FyO
38歳で最近コルセンのバイト始めた。若いのは殆どいなくて男女30〜65ぐらいの集まるコルセン。なんか、馴染めないし、コミュニケーションもとらないし、空気が合わないんだよね。俺と同時に採用された18人中男三人いたけど辞めちゃったし。
398名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 18:13:37 ID:sTHtkSed0
農業を検索してみたが、やっぱし30代前半までだなぁ。。。
399名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 18:20:10 ID:UnW28mbr0
さて明日はパートの面接だ
名前で検索したら結構立派な会社だった
これで正社員募集だったら良かったんだが
そうなると競争率上がっちゃうか…

自分で5人目、自分以外は5〜60代の人が応募してるらしい
400名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 18:22:20 ID:D5Yef8n70
立派な会社だとシルバー雇用で60代が優遇されるかもw
401名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 18:32:09 ID:UnW28mbr0
普通にありそうだから困る
402名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 18:51:20 ID:h0uys0WU0

>397
NTT系列ですか?
あそこは独特らしいですね。
今日、週払いの面接に行ってきました
週払いは誰でも取ってくれるらしいと聞いて、それでも体力の無さを考慮しての警備員でのチャレンジです。
凄いです。
風呂入ってないよね?って人が普通に来てました。
10代から50代がいましたが、大半が日払い希望。
これぞ、本当の意味でのセーフティネットだと思います。

403名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 18:53:51 ID:uxN3QtGIO
>>391
俺なんて無職の分際で20カートンも買ってしまった
年末まで持たせて、来年から禁煙だ〜
てか、年明けても無職だろうな、たぶん
404名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:04:36 ID:o8Mh7PCl0
>>402
どこですか?
紹介してください。
405名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:20:10 ID:KjrdV+FyO
>402
俺のコルセンは車や重機なんかの査定を勧めるコルセンだよ。独特の雰囲気でおばちゃんと、何処も採用されなそうなオッサン。社員のSVやマネージャーも変な奴だし。
406名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:20:35 ID:AHfACqk00
圧迫面接って採用されなきゃ言われ損だな、悔しい
407名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:23:21 ID:0nGquXxCO
バカじゃねーのおまえら しね
408名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:32:37 ID:h0uys0WU0
>405
何か既視感のある職場ですね。
多分、116とかに行くと似た感想を抱かれると思いますよ。
>404
週払いの仕事はイクラでも募集してるよ。
何社か掛け持ちして、色々試してみるといいと思う。
ググレばたくさん出るけど、取り合えず
http://www.baitoru.com/
http://www.syunkan.net/
409名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:33:07 ID:mFl++XQO0
>>387
他の社員はどうなんですか?
全員で労働基準監督署に駆け込んだ方がいいと思うけど。
410名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:42:39 ID:KjrdV+FyO
>408
朝礼の最後にマネージャーが[今日も頑張っていきましょう]と声をかけ全員で[はい、喜んで]と拳を挙げて電話かけ開始wバカみたいだよw
411名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:43:27 ID:crZ6S0oH0
>>409
おお、実家に相談に行く前にレス発見。
社員さんたちには優先的に払っています。私などは身内ということで超後回し。

ノシ
412名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:44:22 ID:mFl++XQO0
>>403
1週間くらいしたら路上でこっそり売ってみる。
413名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:52:47 ID:Uirc5lqQ0
>>387
すぐ集団訴訟に持ち込めば、金取れるぞ。
じゃなきゃ、社長が金隠して社員が泣き寝入りだ。

世の中に「計画倒産」って言葉があるように、
大概、経営者はこれで倒産させる。
泣きをみるのは、無知で人が良い何も言わない人だけ。

人数多ければ、公官庁は動くよ。
414名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:54:38 ID:mFl++XQO0
>>411
身内なら雇用保険もないだろうし、その分融通きく(きかされる)というなら、しばらく休んで
バイトを認めてもらった方がいい。
身内の会社なんて結局最後まで面倒みてくれないし、最後まで利用されるし、そして何も公的保証
がされない。
早いところ見切りをつけた方いい。
415名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:55:10 ID:1vQ1wU1N0
介護を最近いくつか応募したんだがやっぱ未経験のオヤジは難しいみたいだ

実は親戚の大学4年の男の子(俗に言うFラン大で資格は普免のみ)が
介護を3社受けて全部内定きたらしい。この話聞いたから俺も挑戦したんだが・・・。
やっぱ何だかんだで若さが一番の武器なんだな
416名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:56:58 ID:KHnIgYp20
>>357
合わない人は精神的にしんどいと思う。
失敗しても落ち込まない人は大丈夫じゃないかな。
417名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:23:11 ID:WLR2/ENJ0
>415
年齢がネックになってるんだよな
本来なら社会の中核を担ってないといけない世代なのに、最もないがしろに
されてるね。日本はもう末期になってきてると思う
418名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:27:46 ID:Ed1nGpQeO
>>403
いわゆる箱買いですな。
究極の大人買いw
419名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:32:44 ID:kdsYG6VF0
社会の中核を担うには能力が必要なのだが
420名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:33:37 ID:XOw1Ed610
アルバイト辞めて家事手伝いになりますので、広末涼子と結婚させてください!
421名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:39:55 ID:rbROAxyT0
>>413
無知でなくてお金が無いから何も出来ないんですね。
私の場合、遅延でなく給料4割カットでボーナスなしでクビにされたからね。
あと経営者は倒産させないよ。
自分の住宅等も抵当に入れて借金してるからね。
私の場合は給料カットされた時に文句いったら
それなら倒産させるわと脅されたけど結局クビだからね。
最終的に退職金もなし、1ヶ月分のお金も無し。
最後の言葉に、訴えられるならどうぞ。だってよ。
422名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:42:22 ID:kdsYG6VF0
放火放火
423名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:58:47 ID:9Q8ANpy00
>>395
叔父がしゃしゃり出られるってことは元は祖父の会社か。
親族って金土地の話だと口利かなくても急に嘴挟むようになるよな。
しかし嫁のことだ。それが一番先だろ。何だ「死のう」て。
しかも「死のう(トゥゲザー)」かよ。
俺の母親も悲観的な女で何かイベントあるたびに「どうするの?どうしたらいい?」
って子の首を締めながら訊く女だった。
進学費用というが、子からすりゃ最低、金なんかどーでもいいよ。いつか自分で稼げるし公的保障もある。
脳が足りないなら、アホーは稼ぎながら学校に池。
ただ、金はなくとも無償で精神的に支えになる大人の存在が必要だ。こいつは必須なんだよ。
毎晩子に親が自殺する夢を見せるような大人であってくれるな。実行するも口にするも、最低だ。
とせめてもしょうがないしのでとにかく嫁も故意じゃなく脳が壊れて妄想が駄々漏れの場合もあるから、
カウンセリングのできる病院に連れて行け。
メンタル科のある大きめの病院にいけば内科からでも心的と判定したら手に誘導して紹介してもらえる。
通ってもせいぜい月5000ぐらいだ。金はなくても病院で負担の相談も出来るから、絶対つれていけよ。
家計困窮は、家族一緒に頑張らなくいけないのに壊れてる奴がいたらどうにもならなくなるから。
424名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 20:59:50 ID:6D4FikTn0
>>420
定職に就け、話はそれからだ By 涼子パパ
425名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:00:11 ID:WzzzCCu/O
中年フリーターの方々は、なんのバイトをして生き延びているのですか?
426名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:03:59 ID:9Q8ANpy00
>>421
でもそういう種類の金は訴えないと一銭もでない。
未払いの給与や倒産だったら債権は主張しないと払ってもらえませんよ。
やらないと思ってるから啖呵切ってるんだろうし、法テラスに相談に言って
勝算があるなら弁護士も知恵をくれる。訴えるのはありだよ。
427名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:10:34 ID:/OdrFIQG0
>>425
山パンで製造バイト
428名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:12:52 ID:/dLbTI/B0
今日雇用保険受給も切れるので仕方なく受け入社した工場派遣
の初日に出勤してきたんだが(自給850円)、担当部署の責任者に
「私は貴方を社員のように見るし、私が判断してやる気が無いようなら
やめてもらう」みたいな事をいわれたんだが、こちとら派遣
やる気があってその会社に配属されたわけでもねーし、いきなり初日
にそんなプレッシャーかけてきやがって更にやる気無くすわ
NC加工ってブルーカラーにしちゃ難しい部類にはいるんだが、
「覚えるのに二か月掛るところだが二週間で覚えてもらう」とか
「一日でも一時間でも早く覚えてくれ」とかテメェ所属の会社都合ばかり
じゃねーか 初日は同僚や周りの人の名前を覚えてくださいとか
雰囲気をつかんでくださいとかそんなもんだろ?
こんななら行きたくないが生活もあるから行かざるを得ないしよ
はぁーあムカつくぜ
429名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:15:38 ID:WnB4SgLC0
>>427
きついですか?
>>408のリンク先を見て思案中・・・
430名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:20:46 ID:/OdrFIQG0
>>429
俺夜勤だけど適度にきついと思う・・・日勤はそれほどきつくないけど7000円/日(8時間)。
夜勤は約10000円/日(10時間)
431名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:23:41 ID:v0fQCvTS0
>>428
>>「私は貴方を社員のように見るし、私が判断してやる気が無いようなら
>>やめてもらう」

待遇が社員と違う時点でやる気が劣るのは当然なのにw
432名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:26:43 ID:akbBZ8/o0
>>431
「はぁそうですか(ご勝手に・・・)」って答えとけ
後は日々、粛々を進めればよいのだ
433名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:27:12 ID:qqJedY050
介護滅茶苦茶きつくて夜勤20時間とかやらされてたぞ。んで7000/日(18時間)
特にブラックな所だったからこんな具合。
>>415
この不景気で若い奴が余ってて中年は用無しだよ。経験があろうが能力があろうが人格が
どうだろうがとにかく若い方を取る。
434名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:28:05 ID:rbROAxyT0
>>428
直接、貴方に指示するのはルール違反ですね。
そんな場合は、
指示は派遣元に言って下さい。
と答えればOK。
435名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:29:33 ID:DfeloD7l0
>>428
失業保険が切れると
一寸先は闇だ、世の中にはいろんな奴いるしこの年になって生きるのが
こんなに大変だと分かり始めた頃だろう、そうやって人は成長する

俺もバイトや派遣でムカついて言い返して辞めた経験あるわ
職歴とは関係ねーし、また探すか耐えて人生勉強するかだね
436名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:32:54 ID:ViwOIPIe0
>>434
えっ?

>>428
「上司ですか、とりあえずおごりで歓迎会して下さい、久しく肉を食ってないので焼肉がいいです」って言う
437名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:36:24 ID:/dLbTI/B0
>>431
だよね
5勤2休、時給850円、3か月更新でモチベーション上がるはずない
ちなみに社員でもサービス残業らしいです。
工場でサービス残業させるとこ聞いた事無い
ひさびさに働けた事はうれしいが、こんなクソ案件いらねーよ
派遣なんて基本来るもの拒まずなんだから少しでも働きやすい職場に当たりたいな
438名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:57:19 ID:1vQ1wU1N0
>>437
工員なんて定時上がりが一番の餌なのにな
439名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:10:15 ID:vgY8Xm7u0
転職は運と時期だね
俺が一流企業に採用されないのは
運と時期が悪いのであって
経歴・スキル・人柄は一切関係ない
440名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:12:33 ID:qqJedY050
(キリッ)

これ忘れてるぞ>>439
441名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:18:24 ID:YTMyMFhG0
裕福だろうと貧乏だろうと、生活が安定してようと不安定だろうと
自分に厳しく甘えず他人に厳しく甘えさせずという状態にしとかないと
心が折れそうになってしまう状況というのは確かにあるけど
35歳過ぎたらもう少し大人になったらいいのにと思う。
独り言だけど。
442名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:26:58 ID:DfeloD7l0
みんなに質問
採用された企業がハロワの非正規にこの人の応募案件結果教えて欲しい
とか電話で言えば、臨時の奴とか言いそうで怖い…
かなりお祈りくらったから入社までバレないかとても不安だ
443名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:31:33 ID:9Q8ANpy00
>>442
すまん。ちょっといいたいことがわからない。
444名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:31:56 ID:6uye2b950
>>442
日本語でおk
445名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:32:38 ID:geq0+y/b0
派遣のメリットは賃金安いが定時で帰れるなど
自分の時間が多くつくれる事だろ?
自分は今のところ残業無しの職場を探してる。
残業有っても極力少ない所とか。
446名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:36:58 ID:uxN3QtGIO
>>442
自分が今まで落ちてきた応募案件をハロワの臨時職員にバラされないかってこと?
A だいじょうぶだ〜
447名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:40:22 ID:9Q8ANpy00
>>445
販売系は定時だよ。
店の営業時間の要員だから。
448名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:41:25 ID:9/ZvFTMbO
ハロワの職員とかおかしい奴居るからな 不安になるのも解る
449名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:47:09 ID:28MQydDc0
>>448ここにも病的におかしいやつがいるぜ
ID:DfeloD7l0
450名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:52:15 ID:beEaWo/B0
>>445
定時で帰れるが、休みは日曜日だけってとこも多い。
451名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:02:37 ID:/h9h7qbDO
資格試験の申込みしたきた。
これで、面接対策の一つをクリア!
離職期間中は、何をしていましたか?
勉強をしていました。
くくくっ!
452名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:05:31 ID:5ASekyiA0
もうどうしようも無くて就いたとこが額面23万、しかも昇給査定はかなり厳しいみたいだ。
茄子も本当に出るか怪しいもんだぜ。
一生ココで終わるんだろうか?と思うと悲しくなるな。
453名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:07:19 ID:DfeloD7l0
>>446
回答ありがと、ポロっとしゃべりそうで不安だったよ

>>443
読み直したが自分でも意味不明なとこあるわ、説明ヘタですまん
454名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:13:04 ID:KjrdV+FyO
なんか魅力的な会社がないよね。一生ここで骨を埋めようなんて会社は現れないだろうね。欠陥企業だらけ
455名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:16:13 ID:6uye2b950
>>454
給料安くてもホワイトなだけで感動しちゃう
456名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:21:38 ID:5ASekyiA0
>>454
少なくとも、自分の会社を好きになれるようなところには就けないよね。
457名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:28:02 ID:cWkFX9ZB0
フ○タの解放された社員3人は、ある意味羨ましいかも。
会社は、おそらく、これからも粗末にしないだろうし。
戻ってきたら二階級特進も十分考えられる。
しばらく休みたいのですが?と
その3人が言っても誰も咎めないと思う。
それに引換え奴隷探しか…
はあー…
458名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:28:31 ID:DfeloD7l0
企業の採用は、今や書類選考や面接が基本だが
参考までに今までくらったその他の選考を記載しとく

一般教養試験→マークシート形式やドストライクに答え書く形式
小論文→勝手にテーマを与えられる原稿用紙5枚くらい…
漢字の読み書き→携帯で変換しないと正直書けない…
簿記の計算→エクセルでやった方が早い
リフトの操作→意味もなく1列に並ばされて試験
車の運転→そこらへん適当に1週、これもかなり待たされた
作文→意味もなくテーマが与えられる、原稿用紙1、2枚程度
コピー用紙に絵を書く→面接後に各自コピー用紙を与えられ、なになにの絵を書いて下さいとか言われる
ボイラーの操作→1度説明受けて順番に指示通り出来るかのテスト
自動倉庫や機械の操作→これも上記と同じ
459名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:34:26 ID:lNqXUWXC0
>>458
車の運転まで試験があるのか!!
460名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:43:08 ID:9Q8ANpy00
>>457
拘束のストレスって大変なんだぞ。
若王子さんは助かったけど、数年後に癌でなくなったし
(高ストレスは癌の誘因と言われてる)
それに上場企業=人を大切にしてるわけでもない。
人でのある大手だからこそ、この問題を不祥事カウントしたら人の付け替え、
島流しや肩たたきという情の無い処理もある。

>コピー用紙に絵を書く→面接後に各自コピー用紙を与えられ、なになにの絵を書いて
これ…精神病棟に入るテストじゃないのか?
461名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:44:52 ID:DfeloD7l0
>>459
車両はミッションだけどあったよ!
自賠責しか入ってないって豪語してた医療関係の営業車(何かあればすべて自腹だって)
他の案件では2トンとか4トンでの周回、車庫入れ等クソ暑い中してきた
462名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:13:00 ID:0UZcJQg9P
>>460
あんたはHoppieかいwww
463名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:14:57 ID:zGIlEzqxO
>>452
長崎来てみい!20万台なんて長年勤めないと有り得ん田舎ばい!
40代50代で12〜14万台ザラやぞ
464名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:15:39 ID:jGBUSNTM0
>>461
止めておいた方が無難だな・・・
仮に、事故起こして相手がやくざだったら、
命ないぞ。留置場の中でも最悪だw
465名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:19:24 ID:zGIlEzqxO
>>393
同意。シンプルな中に真意あるレスだよ
同じこと痛感してた
466名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:25:04 ID:eWi+GfV+0
ブラックでの短期離職が突っ込まれてうまく捌けない
試用期間中に辞めたんだけど、履歴書に書く必要があるのだろうか?
467名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:31:01 ID:7X4GFTsN0
>>466
社保完備だったなら書いたほうが良いんじゃない?
468名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:33:32 ID:eWi+GfV+0
>>467
雇用保険のみの日給制でした
469名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:35:11 ID:roFNrkkg0
>>460
若王子さんて、なつかしいな。

>それに上場企業=人を大切にしてるわけでもない。
確かに上場企業は、何かと第三者に開示する義務を負うから、
売上や利益の為に人を犠牲(リストラ)にする事は、
当然だと言う風潮はあるな。
しかし、中小の待遇も決してよくない。
安定は望んでも決して手に入らない世の中で
何に価値を見出すかだろうが、
見つからない…
はあー…
470466:2010/10/01(金) 00:36:48 ID:eWi+GfV+0
ググッたら書いた方がいいみたい
471名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:40:18 ID:HonxzLCK0
>>469
もうそんなに選択枝がある世代じゃないんだから
いろいろ悩んでもしょうがないと思うよ
472名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:40:53 ID:wfo9QM4I0
>>468
残念ながら雇用保険は脚が付く!
書いてないと採用された時に(気にしないとか呑気な総務だったらいいが)
突っ込まれてお互いの信頼関係の問題も発生する
俺なら素直にありのままの現状話すか自分に合わなかったって言うだろうな
まぁこの世代でそんな奴は即お祈りだろうけどな、なんとかいい方法考えたいね
前々職なら確実に消し、短期の派遣か契約とか濁して言うしかないな
473名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:42:00 ID:5ys8vntT0
安定を捨てて起業だ!!
474名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:42:21 ID:7X4GFTsN0
>>470
アルバイトって事にすればいいのでは?
475名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:42:37 ID:LxY3/cSd0
今、正社員なんだけど業績悪化のため
来月からパート扱いにすると言われた。
いやなら辞めてくれとも言われたけど、
これで辞めた場合は、雇用保険が貰えるのは3ヶ月後?
476名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:44:26 ID:Q3iaj5Ko0
>>475
自己都合かどうかにつきる。
477名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:45:03 ID:eWi+GfV+0
>>474
それいい、そうしようかな
478名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:46:32 ID:wfo9QM4I0
>>475
そんな大事な事ここで聞くより早く地元の労基に行け!
それで辞めて3ヶ月後とか腹立たしいだろ
辞める前に契約書とかなんでもいいから早く探した方がいい
479名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:48:02 ID:g3TUR+Bq0
>>472
>残念ながら雇用保険は脚が付く!

今は昔と違って個人情報が守られているから
ハロワで聞いても答えられないようになってるんじゃないの?
480名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:54:24 ID:g3TUR+Bq0
前職は雇用保険被保険者証でわかるけど、
前々職はわからないよね。ハロワは昔、そういった個人の
過去の情報を事務的に教えてたみたいだけど。
481名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 01:05:42 ID:wfo9QM4I0
>>479
社会保険と一緒だよ
この2点に関しては個人情報なんて守られてない
ちなみに従業員の誰かを雇用保険に加入したいからってハロワに行ってみ
いついつまで加入してましたとか平気で言うから
482名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 01:07:25 ID:YdutDTn/0
>>475
グレーだと思う。生活もあるのでその待遇では働けないということなら意義申し立てが・・・
でもどうせなら嫌だから出るんじゃなくやっていけないからという話にして
やめてくれというのは会社都合になるかどうか確認してから辞めるのがよろしいと。

>>469
本物の安定は求めるんじゃない。自分で足元を固めて作るんだぜ。
483名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 01:08:13 ID:g3TUR+Bq0
>>481
だから、それは前職だけの情報でしょ。
484名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 01:11:00 ID:QBnGH77g0
>>475
会社都合
485名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 01:15:12 ID:Ziq4MIHoO
タバコ辞めてよかった〜こんなに生活苦になるとは思わなかった
486名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 01:31:21 ID:wfo9QM4I0
>>483
その通り前職だけの情報です。
けどまぁなんだなしっかり労働契約交わしておけば後から出てくる
詐欺職歴なんかあんまし意味はないと思うけどな、短期だと悪意も少ない
だろうし多めに観てくれる企業もあるだろう
487名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 02:31:07 ID:F3YigcWi0
今日面接だったんだけど、社員10人の会社に応募100人以上ってどういうことよ?
低スペックな俺は勝ち残る自信がない。
へんぴなトコだし、ほとんど応募無いだろうと思ってたんだけどなー。
3時間かけて面接に来た人もいた。
それほど厳しいのか。
488名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 02:48:14 ID:PyS3ZoO70
>>487
何をいまさら…。
489名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 02:49:26 ID:+ONdDLvV0
>>487
前氷河期の頃おれが受けた会社も募集要員:受験者=1:100だったお
なので会社見学会に人が1フロア四方壁に立ちあふれかえることに。
けど昨今の流れと違うことはそのあと社長と課長は全員と面接したんだよな。帰りは夜11:00になった。
本当に人材が欲しい処ならこれぐらいは真剣にやると思う。
んで、4、50人で多すぎるから!って事前に撥ねてる中小は波が去ったとき又人も揺り戻しのように消える、と。
490名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 03:05:34 ID:IawpZ0MjP
神無月になったぞ
出雲以外祈っても無駄だぞ
491名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 03:08:19 ID:F3YigcWi0
もうハロワに切り替えた方がいいんかな・・・。
俺の友達はハロワで仕事を見つけたけど、倍率7倍だったって言ってた。
まあ、給料は安いけど。
492名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 03:19:26 ID:7w2iMgQ20
>>490
転職に神がいるのかよ。

スター、スペシャリスト、仕事人間。

おーっ!神だ!!
でも、今月は出雲に集結か。
良かったな、島根県。
募集と応募の割合が、1 : 100 以上だな。

東京はドングリの背比べか。
尚更、この年代はアウトやん!w
493名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 03:35:11 ID:IawpZ0MjP
求人が更に冷え込む秋に突入だ
494名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 04:36:47 ID:KmCGMkbC0
>>442
応募履歴なんか残らない。
495名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 04:39:27 ID:KmCGMkbC0
>>492
昨日のうちに縁結びのお参りしてきたよ。
「いい会社にご縁がありますように」って。
496名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 05:34:44 ID:TjBteGr30
最近は契約社員の雇用案件のくせに、正社員暦無いの
ウダウダ言ってくる面接官多いな。
497名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 06:33:05 ID:mZfe02kfP
4日間研修、最終日にテスト
なんとか受かったわ…
これから長い試用期間が始まるんだがな
498名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 06:53:35 ID:5s88jdCUO
無職1年越えたらブラックだよ
499 【凶】 :2010/10/01(金) 07:26:04 ID:0ufEOyfT0
おみくじできる?
500名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 10:15:06 ID:UNoWMRPO0
今日は静かだな・・・みんな仕事決まって無職は俺だけか
501名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 10:17:58 ID:yNabhx050
10月になったことだし、
どっかに飛び込んだり、
飛び降りたり、
彷徨ってるんじゃない?
502名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 10:30:26 ID:A9rtNsb9O
家に居すぎても憂鬱になるだけだな
どっか山登りでもしてくるわ
503名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 10:31:29 ID:PyS3ZoO70
お祈り貰った。
今朝、速達で。
どうしていいかわからない。
504名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 10:59:22 ID:8MP0fGkY0
>>503
送り返すのさ
505399:2010/10/01(金) 11:00:18 ID:H7FMtbEt0
面接行ってきた
時給800円のパートなんだけど即決で、来週の月曜日から来て下さいとのこと
面接の時含みで社員への道の可能性もあるみたいなことは言われた
可能性は0に近いだろうが、ここでがんばってみるわ…
とりあえず減っていく一方の貯金に歯止めをかけることが出来ただけでもありがたい…。
506名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:00:43 ID:XrbZP2UV0
転職活動始めてかれこれ三ヶ月
もうすぐ雇用保険が支給される
まさかここまで長引くとは思ってもいなかった40才の秋
昼からハロワ行って派遣の紹介状もらってくるかな・・・
507名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:09:11 ID:9RWVgpZF0
>>505
おめ。 なんの会社?
508名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:16:36 ID:H7FMtbEt0
>>507
スーパーとかで売ってるパックの漬物の製造会社です。
商品の出荷業務です。
前にも書きましたが、自分37で自分以外は5〜60代の人の応募が多かったので
若いからだったのかなって思ってます。
509名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:20:41 ID:H7FMtbEt0
スーパーとか相手にしているところなので
土日とか盆正月関係ない仕事ですが、昔サービス業もやってて独り身だし
その辺はこだわりないからいいかなって思ってます
510名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:24:07 ID:H7FMtbEt0
無職期間1年、辞めた時はまさかこんな長い間決まらないとは思わなかったです。
511名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:25:17 ID:0UZcJQg9P
>>497
ガァードマンでもがんばってください。
512名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:32:43 ID:HdXQX7HP0
>>508
漬け物か・・・出荷でもニオイが強烈な悪寒。
製造工場と別棟ならいいが、どうなんだろうな。
以前、飴の工場に行ったが、強烈な甘いにおいってのもキツい。
漬け物の出荷なら基本重量物だろうから若手で酷使できそうと
言うことで即決されたかも?
足腰の保護を最優先にするのがいい。
513名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:34:28 ID:a85000xu0
ガァードマンならいいがガァード下は遠慮したいな
514名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:42:43 ID:H7FMtbEt0
>>512
場所を見学させてもらったんですが製造場所とは別棟でした
匂いは…思ってたよりはなかったです
出荷先ごとに小さい漬物のパックを仕分けるみたいな感じです
515名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:43:10 ID:oU4g61ivO
>>497
くじけずガンガレ!
応援してる。
516名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 11:49:58 ID:gm1/Tp4B0
少しでも若く見せるために白髪を染めることを決意・・・
517名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:06:49 ID:a85000xu0
>>516
自分で染める?意外に難しいらしいぞ、アレ。
へたにやり続けるとハゲるようだし。
518名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:12:52 ID:UNoWMRPO0
これから面接いってくる。前職の職歴を伸ばしてエントリーしてたんだが、無職期間について
のコメントでは正規の期間が記載してあったのに昨日きづいた・・・こっちのミスもバカだけど
それでよく面接呼ぶな・・・
519名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:22:00 ID:TjBteGr30
ここ2週間くらいは、書類落ちしていたような案件でも面接してくれるようになった。
まだ、採用もらってないけど〜
520名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:24:40 ID:gm1/Tp4B0
>>517
美容院いってきます。

>>518
つっこまれたときの対応策考えないと。

>>519
全スレの最後の方にあった最近求人増えてる?ってのかな?
11月過ぎると危なそうな感じかも。
521名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:43:01 ID:a85000xu0
しかしおれも気がついたけど大分頭整えに行ってない。
在職中もケチってあまりろくにいってないけど友人は何も言わないからいっかと思ってた。
土曜日と月曜日も面接あるからヤバイかな…。いつもの担当のねーちゃんいるかなぁ。
522名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:45:57 ID:ioP8pVi2O
>>521
そこで\1000カット。
ただ店員の資質の違いか髪の扱いが乱暴なヤツが居た。
523名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:54:11 ID:pVI+BHD10
長渕の
HOLD YOUR LAST CHANCE
STAY DREAM
MY SELF
3曲を交互に1時間程聞いた
涙が止まらない・・・
524名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 13:09:26 ID:j9bao2z+0
>>522
クセ毛なんで上手に頼まないとひどいことになるんよ。でもありがと。

TV出演の生活保護の人茶髪多いね。
贅沢かと思ってたが、栄養悪いと白くなるから白髪隠しかも試練。
525名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 14:05:52 ID:VZ9y+OG30
>>512
自分の加齢臭も気にした方がいいぞ。
526名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 15:05:15 ID:NGxIXq4f0
ギャー 人売りITの掌返しキター バカー他コトワッタンダゾ

ウワアアアアアアン。゜ヽ(`Д´)ノ゜。
527名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 15:11:55 ID:LR1B8WjH0
掌返しってどういうこと?
528名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 15:18:18 ID:NGxIXq4f0
>>527
そのまんま。
営業が確りプロジェクト把握してないのに兵隊かき集めるってことだよ…

とにかくハロワで再応募にいってくる
529名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 15:41:57 ID:o8JEedxo0
仕事や金を得るコツ。
ひとのやりたがらない事をする。
530名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 16:07:37 ID:LfW+zCEmO
>>523
俺は、尾崎豊のシェリーを聞いた。
シェリー俺は転がり続けて
こんな所に辿り着いた♪
531名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 16:21:58 ID:0UZcJQg9P
Hoppie臭も気にしないとな
532名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 16:22:59 ID:Huxc41ZI0
俺は動画の方がしみじみ来るな。
涼しくなってからはこんなのを見てる。
http://www.youtube.com/watch?v=XBOkkm7_fSo
http://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo&feature=fvw
533名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 16:30:31 ID:Wfglh6EL0
俺は黒執事UのEDテーマ Birdだな

人はみな 空を見る
見上げては 目を伏せる
いつか見た 青空を探せずに嘆くけど
自由さと我が儘を すりかえて生きてきた
星も無い 夜の空
行くあても 見えない目で
彷徨う
534名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 16:42:56 ID:LS1XXhynO
中島みゆきの世情
535名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 17:19:37 ID:3x89Vmpr0
今週も応募ゼロ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
いいえ、私がいけないんです。人間らしい勤務がしたいとか年休90日をはじくとか
給与16-16万をはじくとか、19万だがよく見ると基本給13万+皆勤手当等だったからはじくとか
ごく地味な業種なのにHP見たら女性スタッフがギャルだったので静かに閉じたとか
そういった思いあがった検索をしている私がいけないんですあうあうあー
536名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 17:37:56 ID:58SPKe+10
もしもし、70歳の求職者なんですが・・・
すいませんが60歳ぐらいまでなんです。

もしもし、50歳の求職者なんですが・・・
すいませんが40歳ぐらいまでなんです。

もしもし、40歳の求職者なんですが・・・
すいませんが35歳ぐらいまでなんです。

もしもし、35歳の求職者なんですが・・・
すいませんが30歳ぐらいまでなんです。
537名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 17:38:59 ID:A0LDmvDn0
>>526
だからITはやめろって。この板でもIT脱出のスレが業界別じゃ一番賑わってんだから。
538名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 17:43:18 ID:7U0JLM9W0
ITの人間がIT以外で働くとしたら、何がある?
みんな、辞めたいけど……だと思うな。
539名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 17:51:53 ID:dteILSAg0
あーもう昼頃ハロワ行って面接方法、日時が向こうからの電話待ちだけど未だ来ないイライラする。
社に帰ってからとか漠然とした事言われたしこれで放置されたり電話の時点で履歴書郵送してとか
言われたら不採用決定かね?
540名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 17:54:54 ID:A0LDmvDn0
>>538
農業。
541名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 17:57:22 ID:7U0JLM9W0
>>540
それも選択肢の一つではあるけど、
口で言うほど簡単じゃないでしょ。
542名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 18:00:28 ID:jryUi8ow0
農業なんて金持ちがリタイアしたあと趣味でやっても後悔するレベル
543名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 18:01:36 ID:A0LDmvDn0
>>541
ITは口で言うほど簡単か?経営者ならともかくITで定年まで勤める自信あるか?
544名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 18:16:42 ID:Q3iaj5Ko0
>>543
じゃあ、農業やればいいんじゃね?
545名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 18:18:54 ID:NzjOw3Ul0
>>543
そういう話じゃなくて、現実問題として
求人してて普通に応募して採用される見込みがあるかどうかの話だろ?

脱出先に逃げこむまでが脱出なんだぜ。
546名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 18:30:46 ID:jryUi8ow0
ITの人はまず運動とか始めたほうがいいかも
自分はラジオ体操程度で筋肉痛になることに気付いて絶望した
547名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 18:31:12 ID:I0xMVq430
ITの体力で農業なんて無理
548名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 18:46:36 ID:KYbs4v7K0
蟹工船
549名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 18:53:08 ID:5OB8RBkYO
実家が農業やってるけど大変だよ。簡単ではない。
550名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 18:57:56 ID:dteILSAg0
電話今来た今来た♪
ふぅ・・・良かったわ。

俺は明日無職と別れを告げる事になるだろう( ̄ー ̄)ニヤリ
絶対に採用されてみせるぜ!
551名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 19:00:05 ID:Q3iaj5Ko0
まあ、異業種にいくのも、それなりに覚悟が必要だってことだよね。
同業で求人なし。異業種でも求人なし。
いろんな意味で終わってんだよなぁ。
552名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 19:23:38 ID:LH9qC9uwO
無職3ヶ月突破!大型一種二種、けん引、ヘルパー2級持ってるけど 決まらない…介護タクシーに絞ってるのもあるけど …大阪です
553名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 19:38:05 ID:dVD7arUB0
無職だと国勢調査記入することが少なくって楽だ〜。チックショーー。
554名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 19:44:32 ID:mlgyaLqF0
中途で入ったら、実質新入社員と同じ

正直辞めたいが、すんなり辞めさしてくれ無さそうだし
どうしたらいいんや
555名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 19:51:14 ID:jryUi8ow0
>>552
騙されて車買って自営してる人が食えないでいるのに
法人でやってるとこってまだあるの?
556名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:17:05 ID:8ozyOq8I0
>537
だって飢えてるところに豚の丸焼きぶら下げるような真似されて…
仕事がしたかったんだよぅヽ(`Д´)ノ
557名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:19:23 ID:LH9qC9uwO
>>555

法人でやってるとこは少ないなけどあるよ。

小規模やけど 18〜20万くらいにはなるみたい。

正直、貯金はたいて自営も考えてるが、いい話しは全く聞かないです…
558名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:37:45 ID:uaIDFEvZ0
レポートや論文の作成サポート(代筆)でもやるか
559名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:47:58 ID:+eBzy6aW0
560名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:55:28 ID:QnLVZAt40
初めて質問します。
定年まで次の会社で骨をうずめる気なんだけど、
今度応募するところは関東で、嘱託社員で募集です。
定年まで20年余り嘱託社員てどうなんでしょうか?
ちなみに正社員登用はないそうです。
561名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:02:28 ID:UxIItXJl0
>>560
やめとけ
562名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:03:47 ID:jryUi8ow0
>>560
やめるな
563名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:06:21 ID:HrZT6bWt0
>>560
やめとめ
564名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:07:42 ID:5y4CiPwM0
給料によるな、身分が不安定な分だけ正社員より条件がいいのであれば吉田が、
そうでなければその場しのぎの間に合わせ要員。
自分自身の人生を託す相手ではない。
565名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:08:42 ID:o2x3IvaD0
>>560
嘱託社員でググってみたら?
20年働けるかどうかがわかるよ。
仮に嘱託で定年まで働けるとしたら、それは就職先によりけり。

566名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:10:59 ID:wfo9QM4I0
>>560
嘱託なんだから企業も普通に定年前の人が欲しいのを察知した方が良い
まさか30代の人が応募してくるとは思ってない筈だ
567名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:13:41 ID:pmAqe1820
>>550
ムリーーーーーーー
明日、即決ならば真っ黒な会社
568名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:13:47 ID:jryUi8ow0
嘱託で募集って結構大手だったりしない?
中途採用がない会社だと特殊な技能持った人を嘱託扱いで採用するよ
569名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:15:57 ID:HrZT6bWt0
ネタにマジレスはどうかと
そこまで人気者にしたいんかいw
570名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:17:04 ID:HrZT6bWt0
>>568
確かに
でもOBだよな
基本
571名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:19:01 ID:pmAqe1820
今、嘱託多いでしょ?
日産の営業所の事務とかも嘱託で募集してるよ
572名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:21:32 ID:HrZT6bWt0
>>571
日産の営業所って販売店?
573名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:32:20 ID:nPzPxLAXO
池沼レベルに使われる休憩も昼休みもなしの土木を辞めて
今日から日系ブラジル人ばかりのゴミ処理場で働き始めましたよ。

40手前でゴミ処理場勤務かよと情けなく思ったけど
日系ブラジル人のおばちゃんは近年経験した事ないくらいに世話してくれるし
大学落ちたおいらにポルトガル語覚えなきゃね
て言ってくる以外はホント最高かもしれない。(笑)

574名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:38:16 ID:RnOBDSKH0
>>573
働き安さも大事だからいいじゃんか。
575名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:45:12 ID:A9rtNsb9O
おまえらとここで出会ったのも何かの縁w
年末まで仕事決まらなかったら 忘年会しようぜ
576名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:48:17 ID:nPzPxLAXO
>>574
いやほんと今日はありがた過ぎてずっと涙目で仕事してたよ(笑)

スーパーブラックばかりに行ってると優しくされると泣きそうになるんだ。
577名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:48:58 ID:pmAqe1820
>>572
そう
578名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:50:42 ID:QnLVZAt40
ありがとうございます。
定年間近の人が多いようですが、それも勤務先によるのですね。
参考にさせて頂きます。
この時期・この年齢ですからこちらも相当な覚悟を持っていることを面接官に見せつけてやります。
579名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:53:36 ID:fpYwgYft0
>>573
ポル語覚えられたらスペイン語まで一息で覚えられるらしいから、是非覚えた
方がいいよ。ほら、なんか南米っていま話題のレアメタルが豊富らしく、廃棄
物処理とレアメタルとスペイン語って将来他の職種にマッチする気がするので。
頑張ってポルタボー!!
580名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:56:42 ID:0V8MFv4m0
>>577
それは正社員で雇ってもらえ
事務職にこだわるなら他を探した方がいい
581名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 21:58:38 ID:K1sxnykC0
嘱託じゃ昇給はないに等しいんじゃないの?
定年退職後の再雇用の形態ってのが一般的なイメージだし
582名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 22:32:12 ID:vX6Kfr7C0
>>567
そんなこと言ったら>>505も即決だったらしいぞ。
そもそも物流だの出荷だのはハードなのが多い。
583名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 22:53:22 ID:x346tbHb0
昨日面接の電話が何回かかかってきたみたいだったが、
携帯の電源切ってたからわからなかった。

今日かけなおしたら、”連絡付かない方は、いりません”と言われたよorz
584名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 22:56:49 ID:ArHGxfFP0
>>583
おいたしかに面接中は鳴らさないのがマナーだが
連絡待ちがあるなら電源は切っておくなよ…
585名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:03:13 ID:pmAqe1820
>>583
ネタだろ?
586名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:06:59 ID:ntyMCg6B0
ブラックブラック言うけど、
そんな所くらいしか入れないのが現状だよ。
そんな所でさえ入れない場合も多いのが現状だよ。
587名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:10:14 ID:S1MddCHt0
だから何?
588名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:16:47 ID:x346tbHb0
>>584-585
まじだよ。
図書館で勉強してたんで、携帯持たずに外出してた。

まあ、縁がないと思って次にがんばるわ、
捨てる神あれば拾う神ありだと思いたいね。

これからは、24時間電源onとします。
589名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:25:09 ID:pmAqe1820
>>588
かけ直すって、センターに伝言でも入ってたの?
590名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:29:08 ID:fHvp9rOFO
今から先、正社員で居られる人間はごく少数の人間だけに限られてくるよ。

昭和の20年代に逆戻りだよ。

そして更に逆戻りして、格差社会(身分制度)がはっきりとする世の中になる。

まっ、歴史は繰り返すって事だな。
591名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:32:23 ID:ArHGxfFP0
>>588
電源落ちてても留守番電話サービスに回すとか、
家電に飛ぶとか、携帯のオプションにそういうサービスがあるだろ。
地域場所によっては24時間オンは無理な場合も十分ありえるから
携帯サービス見て検討してみたら。
592名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:43:13 ID:/QXmU9qLO
出会い系で知り合った子、
文面から優しそうな性格だし気が合いそうだからデートに誘った。
で、待ち合わせ場所に行ったらちびブサがいたから放置して帰ったwww
ありゃないわwww

中々良い出会いは無いねー
女の子が多い職場に勤めたいよ。
593名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:06:38 ID:1U3iuf65P
旗ふりなんだから諦めろ。
594名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:13:52 ID:e3kp5CJ70
>>589>>591
心配してくれてアリ。

たまたま昨日に限って、電源落としたまま自宅に放置してた。
その結果がこんな事で、帰ったら家人の電話&メール・更にメモも入っていた。

まあ、仕方ないさ。
完全に買い手市場だから、向こうも強気だよね。

ネット求人応募作業に入るわ。
595名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:23:03 ID:ks/lmbP50
>>588
何のためのケータイだ?
縁がないって、それはミスミスチャンスを逃してたかもだろ?
面接に行って、おまい自身が気に入らなければ
その場で履歴書奪取して席を立てばいいし
つーかそんなことならケータイじゃなくて
固定電話を連絡先にしとけよ。

履歴書は、PCか手書きかのネタで、100%PCにしてるヤツが居てワロタ
PC作成にしても、署名という意味でも無いが、自分の氏名とふりがなぐらいは
自筆で書けよ。
それから連絡先で、固定電話があるのに
ケータイONLYしか書いてないとか、もうね(ry
つまらんこだわりかも?ながら、固定電話とケータイを記載して
連絡は、ケータイにしとけよ・・・と。
必ずしもで無い場合もあるが固定電話の番号を書くことで
そこに住んでいると言う意味合いにもなる。
596名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:28:19 ID:roeiCKM+0
>>592
性格が優しくて気があったらいったんだろ?
外面が大事なら最初から「容貌重視」とでも紹介にいれときゃいいのに。
タダなんだからどんな娘が来たってしょうがない。
無職にどんな性格も外見もいい女が付くと言うんだ。
金に見合った女しかこないに決まってるだろ。
597名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:28:32 ID:pvm4orT20
チャンスは常に準備してる人にだけ訪れるんだよ(´・ω・`)
598名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:31:34 ID:roeiCKM+0
>>595
んー? 採用さんですか?
俺は100%PCなんすけど・・・
固定は勿論書くけど、最近の20代はむしろ携帯しか書いてないと聞いた。
599名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:35:08 ID:xRsK21Ox0
>>595
何で、元レスにもない話題を蒸し返すんだよ。
その話題はおしまい。
笑いたいやつは笑ってろ。
600名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:36:04 ID:MFJgbiNS0
履歴書、オールPC(写真も携帯電話カメラで)で作成も
転職出来ましたが何か?
前よりいい環境ですけど?
601名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:39:50 ID:otBQGyyT0
>>595
本人がすでに反省していて
前向きに進んでんのに、そりゃないだろ?

>>600
もうやめようぜ。その話題。
釣られんな。
602名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:05:16 ID:ks/lmbP50
>>598
20代で一人暮らしで固定電話自体が無い場合は、年代的にはあるだろうが
40代前半で、固定電話ありで履歴書にはケータイだけとかアホだろ。

>>600
このスレに居る時点で、妄想乙。

いくら履歴書を量産するwからと言って
自筆の文字が皆無なんてありえん。
603名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:08:57 ID:DOft4cc40
>>602
悪いけどさぁ、
もうその話は終わってんだよ。
自分で勝手に話はじめた話題でなにやってんだよ。
604名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:18:39 ID:+toeV8G90
今日派遣の面接行ってきたんだが、面接官のにーちゃん
紫色のtシャツに薄紫のカッターで、こんな奴に面接されてる
自分が切なかったな
それが態度に出たのか五分で終了
時間と交通費と文書代返してほしいわ
605名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:19:40 ID:DOft4cc40
>>604
派遣の登録の面接?
606名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:33:58 ID:BsqeW9kJO
>>592
俺なら普通にその娘とやったな。外見がどうのこうの
ぬかすやつは一生素人童貞で生きていけよ
俺は今40才だが素人100人斬り達成まであと28人
ソープだのデリだの援交だの、金出しゃバカでもやれる世界なんて何のステイタスも感じねえし
もし体験してもやった数に入れねえな
607名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:37:47 ID:v63X8xqg0
>>606
他でやれや。
608名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:12:10 ID:JpCr0Ym2O
また、上場不動産が破綻したね。
年末までに後、幾つの会社が
倒産するのだろうか?
景気の見通しは、良くないみたいだし。
益々、求人を取り巻く環境は
酷くなっていくな。
609名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:17:44 ID:ExmPLdfa0
おまいら、資格とか持ってる?
俺、行政書士だけ持ってるんだけど、やっぱ簿記2級とか実用的な方がいいみたいだな。
事務職に就こうってのがもうあつかましいのかも知れんが。
610名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:25:22 ID:fFwvEtu10
>>609
行政書士求人少ないね
まあ、独立系の資格だから仕方ないのかな・・・
611名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:26:19 ID:dpAP6+Mr0
クレペリン検査で、高校上位レベルって言われた。
一応大卒なんだがなw
612名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 02:40:45 ID:zpzAV7Z70
>>608
不況っていうかさ、この状況が普通になっていく気がしてきたよ最近。
これから倒産が増えたら、さらに厳しくなるのは間違いないね。スキルのない人間は死ぬしかない…いや、マジでさ。
613名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 03:21:44 ID:JpCr0Ym2O
>>612

>全くだよ。高位のスキルの人が中位のスキルの人の仕事を奪って中位のスキルの人が低位のスキルの仕事を奪う状況に拍車がかかるね。
> 企業は一人で二人分の仕事をやる人材を求めてたものが、一人で三人分の仕事をやる人間を求めて行くだろうし。
>条件も20マンの仕事が15マンになるだろうし。奴隷で人間らしい生活は望めないかも
>いい発想が浮かばない
614名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 03:39:24 ID:+toeV8G90
>>605
登録とも言えないような小規模な法人だったよ
八時前に連絡あったが、今後対応しようか悩むなぁ
ろくな案件なさそう

>>606
数えてんのかよww
この世代で28人はきびしいだろ
615名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 04:23:31 ID:2eoAHrwRO
37歳無職1年2ヶ月資格もないし、職歴もバラバラ
616名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 07:32:05 ID:acEbwPSNP
つーか、履歴書自体紙なんか使わないけど
今時ポチるだけだろ
617名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 08:34:58 ID:ZN1+EQcl0
37歳 正社員外なんだけど、やっと仕事決まったよ。
書類選考、二次面接突破で昨日担当者から直接TELが来た
資格と経験よりも、絶対的に人が足らないってのが
多分あちらの本音だと思ってる。
使えそうな奴は一応採用して、篩に掛けるんだろうね。
三ヵ月後に査定されて、半年後に正社員になれるかどうか決まるらしい。

7月にできたばかりの新工場で、設備の保全を希望してるんだが
ライン業務どちらもやらなくちゃならない。
末端の検査はパートで賄ってるようだ。

5ヶ月無職に取りあえずオサラバします。
みんなも頑張って下さい。
618名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 08:54:20 ID:1U3iuf65P
>>595
少し落ち着けよ。
619名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 09:11:02 ID:mOmzQmiLO
37歳 もう一般企業に就職は難しいから 塗装工とか左官工等の職人を目指そうかと考えてる

最初は給料安いだろうが手に職を付けれるし
620名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 09:12:31 ID:pvm4orT20
レス見てる限り工場への応募が多いですね
621名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 09:12:57 ID:acEbwPSNP
材料受け入れ
在庫管理
製造
清掃
殺菌作業
冷却作業
シュリンク
梱包
伝票管理
出荷作業
新人教育

食品系の派遣だけど全部やらされた
622名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 09:22:09 ID:K+xM9Q6ZO
37歳だけど、ちょっと前に一部上場企業の正社員募集に採用されたよ。
年収は430万とちょい少ないけど。
623名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 09:34:15 ID:QTU9esJK0
>>622
おめでとう
400万が親への寄生なしに老後バイトせずに生きていけるボーダーだと思う
ハロワだと300万も難しいから真剣にあせる
624名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 09:57:36 ID:eWV2rkC60
>>623
今時中途で年収400万とかあるか?
この世代の人間にそんな価値はないと思う、物価も下がってきてるし…
新卒で10年くらい勤めて450万くらいだから
300万くらいのとこ必死に探して10年後に400万行くかどうか
だろうね。
ただ中途で激安給与だと働きぶりが良ければ給与は元が低い分色つけて
毎年昇給してくれる企業もある(2万とか)
625名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 10:20:07 ID:QTU9esJK0
>>624
別に400万ないと働きたくないって話じゃない
200万や300万で働いたとき必ず不足分を補う必要に直面するからそれをどうしようって意味
物価なんて中国の消費拡大がこのまま続けば日本だって一気に上昇するよ
626名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 10:24:00 ID:mcH1inVp0
>625
中国バブルは近い将来必ず破綻するからそれを踏まえた就職先を探したほうがいい
627名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 10:29:50 ID:KtccZM900
>>626
オマエも職無しになっちまうじゃないか
あ、ゴメンいまも無職ね
628名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 10:39:05 ID:zPQRVEJD0
俺35歳の転職で年収500万を手に入れたよ
今は40目前で年収600万
来年から年収840万
ちなみに転職前が年収300万
結局世の中コネに勝るものはないね
つい最近32歳がこれまたコネで入社していきなり年収600万で
ちょっとムカついた
629名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 10:48:08 ID:BNd9rj4f0
こんな場末のスレ来てまで幼稚な見栄張るなよ...
630名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 10:50:35 ID:7DvATin60
俺40くらいまで年収250万程度の底辺会社員だったけど
いつも、近所の清掃活動に参加していて
それを見て80くらいの爺さんがウチの会社に入りなさいと
誘ってきて、入って2年も経たないのに専務で車はベンツ
年収は>>628より一桁多いよw
631名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 10:52:40 ID:O1wPjJNH0
という夢をみたんだ
632名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 10:53:52 ID:O1wPjJNH0
こんな事やってる場合じゃにあ
13:00から面接なんよ
雨降ってきそうだし欝だなあ
633名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 10:57:57 ID:W2kcs6vC0
土曜日に面接って奴多いなぁ。
634名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:00:29 ID:O1wPjJNH0
土曜日は出勤はしてるけど割りと暇という日だから。
えーっと履歴書は・・・
635名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:01:45 ID:uFJ+4O3u0
36だけどとりあえず年収500目標(最終的には御社規定に従います)で
探すしかないなー、と思ってる。
過去の経験から給与水準がかなり下がってるからね・・・
636名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:02:01 ID:zPQRVEJD0
>>629
見栄じゃないよ、どちらかと言えば自慢w
と言うのは冗談で
どうもここ読んでると転職の就活方法が根本的に間違っているようなのでね
コネを使わない転職なんていい条件の会社に移れる可能性なんて
極めて低いに決まってる。
コネが無いなら転職するな、コネが出来るまでいまの会社でがんばるしかないね。
辞めた後から就活するのはいまどき自殺行為
637名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:02:48 ID:TGUpdOPr0
この年齢で独身だと、世間の厳しさが身に染みてるから
結婚して子供を育てるという事のハードルの高さがわかってるはず。

家族連れのパパさんを見たら、俺的には自衛隊に入隊して頑張ってる人
のような男らしさを感じる。良い会社で働いてるんだろうなあとも思う。

俺は、独身で生きて行くハードルでさえ高い。結婚するとなるとハードルの
高さが3倍な感じw。(ハードルを乗り越えられなかった破産というイメージで)

嫁さんと子供いる人、立派だよ。よくそんなエネルギー(元気)があるね。
638名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:04:21 ID:MFJgbiNS0
底辺面接行ってらっしゃい(笑)

土曜日も出社で暇だから面接やるのか(笑)
639名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:04:55 ID:BUyo1dMi0
最近は年収300万に嫉妬感を覚えるようになってきたよ・・・・
640名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:06:38 ID:3o9RbOaP0
>>636
知能の低さをこんなスレで証明するんですか?w
641名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:07:28 ID:W2kcs6vC0
時々現れるコネが全てとか、
>>636 ←みたいな奴って
何でこんなのばっかりなんだろう。
視野が狭いというか…。
642名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:07:46 ID:qhIP2oyQ0
エネルギーというか性欲じゃねえですかい

という冗談はおいといて
>>634
いってら。がんばって受かって運を分けてくれ。
俺も来週面接で 頭がぼさぼさなわけですが
床屋に金使いたくない…
643名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:11:07 ID:3o9RbOaP0
>>641
視野以前に自分が努力してないって事を証明してるだけなのにな。
644名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:12:25 ID:zPQRVEJD0
>>640
まぁ確かに知能は低いな、あなたほど高い知能があればコネなんかに頼らないんだけどねw

>>641
そうね視野は狭いけど顔は広いよ(物理的にも)ついでに声もでかい
それとコネって親のコネぐらいにしか思ってないのか?
645名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:15:00 ID:OyRPKTHUO
>>637
新卒で入った会社による。大学同級の奴、毎日定時で年収630万、子供二人。
大手食品勤務。年功序列で、ウハウハ。
最近、暇なんだよ〜って飲みの誘い来るがシカトしてる。
負け組になると、結婚は絶対にできないな。
646名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:15:28 ID:W2kcs6vC0
>>644
何でそんなに必死なの?
あんたは、コネで転職できたんだろ?
自慢したいくらい満足なんだろ?
647名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:17:50 ID:ZN1+EQcl0
>>644
コネがないなら転職するなって考えを指摘されてるんだよ。
やむを得なく失職した人だって居るんだから
648名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:19:04 ID:zPQRVEJD0
>>646
別に必死じゃないが?
こんな方法もあるよ、というつもりで書いただけと
そのレスに答えてるだけだよ
そのレスを否定もしてないしw

逆に何故必死になる必要があるのか聞かせて欲しい
649名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:20:58 ID:TGUpdOPr0
>>645
階級が違うね。そういう会社の人は、社内の人間関係が社会だから
こういうスレの会話を見たら、「それ、どこの国の話? 日本のことか?」
という感じなんだろうと思うよ。逆に、俺から勝ち組を見てもそんな感想だw
650名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:22:04 ID:W2kcs6vC0
>>648
だから、もういいよ。

コネが方法ねぇ。
貴重な情報ありがとね。

参考になったよー。
651名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:25:18 ID:zPQRVEJD0
>>650
そりゃ良かった、書いた甲斐があったよw
652名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:26:36 ID:otBQGyyT0
>>649
そうかなぁ。そんなに狭い世界しか見てないんだろうか?
653名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:34:15 ID:1U3iuf65P
>>619
どんだけユトリ脳なの?37歳いうたら親方になってもおかしくない年齢。w
中卒のヤンキーに虐められて終わりだな。
ガードマンやれよ。
654名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:37:04 ID:+771SAKj0
起業だ!!起業だ!!
655名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:50:43 ID:1I/qnOcF0
高年齢者が年下の上司にガーガー言われるのが嫌だったらトラックの
ドライバーがいいと思う。
週休1日のところが多いけど一人の時間が多いのでストレスが無いよ。
でも配送業界自体が危ういとこ多いけどね。
656名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:04:52 ID:JpCr0Ym2O
昨日、テレビで闇金が増えてると言ってた。
しかも、その闇金は、ヤ○ザではなく、本業で食えなくなった印刷屋の社長とかだった。
借りに来るのも中小社長でかなりの資金需要があるみたいだった。
見分けがつかんから求人票に書いといて欲しい。無理か…
657名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:07:34 ID:UlEuvjcy0
病み金は増えるだろうけど、
新規参入ははヤクズが煩いよ
あいつらハエだから。
658名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:13:37 ID:otBQGyyT0
まともで普通の職に就きたい。
ただそれだけ。
高額な給与は要らない。
659名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:15:41 ID:BUyo1dMi0
俺、金はまだ結構あるので
ヤミ金のノウハウが欲しい。
あと少し就職活動してダメだったら、
ヤミ金に就職するわ。
660名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:16:46 ID:Nv3uzjpQO
今は新卒でもまともな普通の職は難しい
661名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:17:34 ID:iKOXNh0DO
昨年 貸金とった
662名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:18:42 ID:nraBxQBV0
あるものは何でも使えだからコネはあるだろう。だが目新しい話でもない。
だが実力以外のコネで入ったらコネ元が失脚したら一緒に沈む。
コネが囁かれる奴は、会社で浮いて同期から嫉まれる。
実力以上を示さないと門戸はともかく社内では認めてもらえない。
そういうリスクがあるので賢い方法かといえばそれもどうかな、と。
663名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 12:31:06 ID:1PdZowk30
派遣であっても、何かしら自分で応募できそうなところが見つかると、めっちゃ嬉しい自分がいる。
情けない…。
664名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:13:41 ID:xpu2mgwl0
未だ鳴いてるセミが結構いるんだよなぁ
鳴くだけ鳴いて何も成さずぽとって死んでいくんだろうなぁ
665名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:15:32 ID:L72BM5gD0
IDが赤の奴は内容を纏めろ
666名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:20:28 ID:H9VXKRV/0
金融政策 失敗 集団 チーム白川

デフレ政策絶賛推進中
みなさん、彼等にちゃんと責任を取ってもらいましょう。
(全員年収約3000万 退職金5年で3億)

白川 方明(しらかわ よしあき)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/shirakawa.htm
山口 廣秀(やまぐち ひろひで)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/yamaguchi.htm
西村 清彦(にしむら きよひこ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nishimura.htm
須田 美矢子(すだ みやこ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/suda.htm
野村 忠男(のむら ただお)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/noda.htm
中村清次(なかむら せいじ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nakamura.htm
亀崎 英敏(かめざき ひでとし)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/kamezaki.htm
宮尾 龍蔵(みやお りゅうぞう)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/miyao.htm
森本 宜久(もりもと よしひさ)
http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/morimoto.htm
667名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:34:39 ID:xRsK21Ox0
>>664
それを見て優越感に浸る奴も後をたたないねぇ。
668名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:36:02 ID:bpYJAGAX0
月給17万週休二日で年休105皆勤手当15000のキャディ求人だが、やはり女を希望してるとみるのが妥当か?
669名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:41:29 ID:PB1UHkiG0
<たばこ>ホームレスへ支給継続 東京都と23区の保護施設

ホームレスの一時保護と自立を促す東京都と23区の施設「緊急一時保護センター」は、入所者に最低限の
嗜好品としてたばこを支給してきた。1日の値上げを機に取りやめや本数を減らすことを検討したが、
「配らないと施設に来てもらえず、自立のための第一歩を踏み出してもらえない」と、従来通り1日1箱の支給を続ける。

http://news.livedoor.com/article/detail/5045409/


おいおいどー見てもタバコ買えると思えないホームレスがなんで毎日路上喫煙してんのかと思ったら
これかよ

こういうの仕分けしろよアホか

でこの施設ってちゃんとホームレスを就労させるっていう結果出してんの?

結果出せないけど仕事してるように見せたいから、タバコ配給でホームレス餌付けしてるわけ?

税金使って施設作って職員雇って、ニコチンしか頭にないホームレスを餌付けするのがお仕事っすか。
それで給料もらえる人たちがいるってのがまあ信じられん。
670名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:45:55 ID:a9pQ9y0+0
>>669
>「配らないと施設に来てもらえず

死んでもらいなさい
671名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:51:04 ID:acEbwPSNP
タバコ一箱で十分一日食えるのに
672名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 13:55:16 ID:AUimBraF0
俺タバコ1箱で1週間食えるお・・・
673名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:07:40 ID:Z9/l2tQh0
>>619
塗装はこの不況で仕事があると思う方がおかしい
左官は重い物持つし、菅工事や土木は俺たちの年齢だと求人あっても未経験はダメだろうな
674名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:08:40 ID:W4GADoNG0
>>651
このスレの住人の大多数がコネも能力もない
最底辺だからアドバイスにならんだろ
俺も現職の面接官が大学の研究室の先輩だったのが
結果としてコネになってたりするが
そんなの狙って出来るものでもないだろうし
675名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:10:12 ID:nNpnE9FrO
@4000x20日として、1人八万円かよ。
役人は頭悪すぎだな…
676名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:13:51 ID:4lMQ7tON0
コネも能力もある方がこのような賎しい場所に何の御用で?
677名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:19:39 ID:4lMQ7tON0
>>675
頭悪杉って先月から配り始めたハロワ職員の名刺な。
窓口の顔がよく見えますようにってことらしいが即捨てられてるし担当制でもない。
そもそも名前を出したければ窓口に名札立てれば良いだけ。
毎月山のように捨てられるだけの名刺を税金で刷って
何か環境に優しい国とか職業安定所経費削減とか意味ワカラネ
678名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:25:20 ID:48p0h5p/0
>>676
禿同
分析すんのは良いとして、
必ず自分自慢が入ってくる。
679名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:31:10 ID:48p0h5p/0
>>677
あれって先月から始まったんだ。
確かに無駄だ。
それよか、就職に対する専門知識をつけてほしいんだが。
680名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:31:44 ID:Nv3uzjpQO
コネコネ君はスルー
681名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:32:26 ID:O1wPjJNH0
帰って来た。
手応え微妙・・・。あからさまな拒否反応が無いだけでも上出来といった所だけど
AM8:30〜PM9時10時の残業当たり前みたいな言い方が引っ掛かる。
休日出勤で1時間ばかしの作業が時々入って無給。
以上の条件で我慢出来るだろうか?
難しいよなあ。
682名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:37:53 ID:4lMQ7tON0
>>681
おつかれ。
残業は仕事の内容しだいだよなぁ・・・
サビ算でしかも一人当たりのキャパが膨大でっていう理由なら
早期d死案件だからやめておく。
どうしてもということなら有給はきちんと取れるのか代休はありなのか
そんなトコがポイントじゃないでしょうか
683名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:44:55 ID:TGUpdOPr0
>>681
乙。会社に12時間以上、拘束されて通勤時間を考えると
帰宅後、飯、風呂。それで一日が終わるね。

3度の飯より仕事が好きという位でないと続かないな。
そこまで仕事が好きになれる・必死になれるのは、経営者くらいだ。
684名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:51:34 ID:4gIrzxyE0
36歳。契約切れ直前、縁あって別の会社に正社員として雇ってもらえることになったよ。
就活中は心が折れそうになったけど、このスレの人たちも頑張っているんだと
言い聞かせながら何とか踏ん張った。

皆さんも頑張ってください。今までどうもありがとう。

685名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:54:24 ID:0qW1KpXs0
それにしてもこんなに税金やら保険やらが高いとはなー
フリーターなんて所詮は親ありきの生き物なんだよなー
686名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:55:44 ID:otBQGyyT0
>>684
おめでとう。よかったね。
687名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:58:38 ID:4lMQ7tON0
>>683
そうそう経営者だから出来るんだよな。自分自身にリターンが見込めるからやれるんだろ?
金も何の地位の約束もなくて長時間労働をお願いしますって中国人も断るだろ。
なんらかの企業のステップとしてやるならアリだと思うが・・・

>>684
オメ!
688名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:58:40 ID:acEbwPSNP
収入の4割は搾取されると思って生きろ
689名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 15:23:03 ID:Aukx6/jG0
>>681 残業あたりまえみたいな言い方。てことは残業あるってことだろうよ
690名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 15:40:55 ID:O1wPjJNH0
>>682
>>683
ども、何か有給とか代休とかとてもそんな事聞けるフインキの会社じゃ無かったね。
休日出勤に給料付くのかは聞いたけど(無給)つД`)
こういう所しか無いのは分かってるけどさ。これだと長く持たないだろって先行き分かってるし悩む。
どうせ不採用になったら悩むのもバカらしいし。ハァー…
>>689
まあ日常的にそうなのとあくまで原則は定時ですがって建前で出す所じゃ後者のがちょっとマシだ。
691名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 16:41:06 ID:FgXv6Ey30
>>684
おめ!!
692名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 17:13:58 ID:BUyo1dMi0
一旦職を失うと結婚も子作りもできないなんて
素晴らしい世の中になったな。
この国は本当に滅ぶよ。
693名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 17:38:49 ID:0qW1KpXs0
貧しいほど早婚多産だからな
職がなくてもまだ飢えることなくネットできるんだから
結婚したけりゃもっと苦しめってことだろう
694名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 17:46:37 ID:mcH1inVp0
>627
おう、俺も無職だ。がんばろうぜ
695名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 17:55:14 ID:nQkSQbFg0
>>693
飢えるさ
働かなくて誰が飯を食わしてくれるんだ?

生活保護なんてこの年齢じゃ 住む所が無くなるまで
支給してもらえないよ
696名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 17:56:15 ID:WlVBXzQG0
無職になってチンポも立たなくなったぜ
697名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:04:58 ID:RRcmxSgT0
亀だが>>619

この年齢で未経験から手に職つけようと思うなら、塗装工も左官工もやめたほうがいい。
どっちもこの不況+完成品組み立ての風潮で、仕事は激減してる。
目指すなら内装業。
安アパートだろうが高級マンションだろうが戸建てだろうが公共施設だろうが、
クロス貼りやボード建ては必ずあるから、他の工種に比べて、だけど仕事が多い。
昔みたいにクロスの裏に糊を塗らなくてもいいし、短期間でそこそこの腕にはなれる。
多少重いものを持つこともあるが、左官や吹付けに比べればかなり楽。

最初は日当7,000円くらいだけど、頑張ってるうちに10,000円は楽に越えるようになる。
ベテランになれば15,000円なんかすぐだからな。

どうせ職人目指すなら、近道のほうがいいんじゃないかな。
と言ってる俺は、腰に爆弾抱えてるからできないんだけどな。
698名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:09:55 ID:KML96GVJ0
塗装とか内装とか健康、厚生加入してないところがほとんどな気がするが、そういう贅沢は
この年代は言うなって事か?
国民年金で我慢か。
699名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:14:26 ID:+xbUMKaZ0
なんか新卒のときから殆ど給料が変わらん
手取り20万くらいをずっと推移している・・
700名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:21:53 ID:fJUIz9xtP
>>699
転職すると殆どがそうなるらしいね。
701名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:23:03 ID:+771SAKj0
>>700
それが零細や中小。
大企業は最初は安いが確実に昇給していく。
時間が経過するほど差が開く。
702名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:26:01 ID:+xbUMKaZ0
年齢×1万円になれば俺も手取り40くらいいくはずなのにな
703名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:35:18 ID:+3krmi9S0
新卒の頃はナス有残手有だったが今はナス無錆残。
年収レベルでは下がっているな・・・
704名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:35:26 ID:nv425/Uj0
>>697
職業訓練校で内装業コースある?
705名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:42:27 ID:JIe2fVvGO
俺は新卒以来働いていた会社が倒産して、今の会社に転職したが、年収が六百万から三百万強位になった。だけど全く違う業界だし、人間関係は楽だから良かったのかな。ちなみに36です。
706名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:45:35 ID:4+qZszmF0
会社変わって、都心に出なくなったなぁ
ヨドのポイントがたまってるのに、欲しい物が買えない
電車代出してまでいきたくねーなー
じゃぁ、ヨドバシドットコムで買おう!
・・・と思ったら、カードが古くて事前申し込みが必要ときたもんだ
707名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:46:26 ID:nv425/Uj0
>>705
どんな職種?
708名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:51:40 ID:+xbUMKaZ0
>>706
休みの日に新宿のビル街のベンチでダラダラ過ごすのは意外に良いよ
好きな音楽でも聞きながら
709名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:55:28 ID:UlEuvjcy0
新宿、渋谷なんざ用がなければ一生いきたくない
710名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:56:04 ID:4+qZszmF0
>>708
往復520円かー、うーん
他に用事もねーしなー
711名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 18:59:03 ID:F5BcOKlS0
>>705
俺も同じような感じ。
35歳の時は新卒で入った会社にいて750万くらいもらってけど、今は40歳で
420万。約束では茄子があるはずだったが、2年たってももらえてない。
けど、仕事は楽しいから気持ち的には楽だし、悲観的ではない。
712名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:00:23 ID:JIe2fVvGO
>>707 前は恥ずかしながら金貸しだったんです。
一時期は八百万とかでした。
今は食品関係の営業です。
713名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:02:31 ID:+771SAKj0
金貸しのどこが恥ずかしいのか
714名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:03:29 ID:+xbUMKaZ0
用事がなくてもダラダラ高層ビルを見ながら過ごすのがいいんだけどなー
715名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:07:47 ID:BUyo1dMi0
困窮して実家に戻らざるを得なくなってしまった今、
東京に出るのに往復2000円以上かかるんだよね。
厳しいよ
716名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:16:36 ID:+xbUMKaZ0
往復2000円は厳しいか
月一の楽しみとかにすればいいかも
717名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:16:53 ID:juzV5izp0
>>693
早婚多産ほど、DQN指数が高い品。
718名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:30:52 ID:UTwyaprh0
>>712
一瞬、やおよろず?神様だったのか?とおもた。
719名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:33:37 ID:BUyo1dMi0
18歳で東京の大学に受かって初めて新宿に行った時、
俺は一生ここで働いていくんだなって感慨を持ったけど、
なんのことはない、その18年後実家に戻らざるを得なくなってしまった。
720名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:43:39 ID:+xbUMKaZ0
そういうこともあるさ
721名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:44:36 ID:Aukx6/jG0
:名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 17:41:01 ID:Ph7vIDS70
>>678
Hoppieお馬鹿w
結局お前の中での話かよw
ロートも島津もお前には無理だからw
そんな下らない言い訳しなくても良いよw

w …
あなたは求職者でハロワの人間に小馬鹿にされていたとw
辻褄が合いませんw
Hoppie特有の自己矛盾を感じますw
脳内でのお仕事ですか?w
流石、一流大学卒業の人は違いますw
722名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 19:47:46 ID:7IhnBoIA0
>>710
片道260円の距離なら自転車で1時間も有れば行けるだろ
ちなみに俺は新宿まで片道210円の距離で自転車なら最速で30分
723名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 20:05:13 ID:5gB0l09Z0
電車で30分が果てしなく遠く感じる…
つい半年前まで通勤してたのになぁ
724名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 20:28:31 ID:4+qZszmF0
>>722
いや、ちょっと違うんだな
往復520円だから、片道260円なのは間違いないが、
それは、今の会社の定期で行ける範囲から計算してる
従って、そこから原チャリも何も使えない
725名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 20:33:50 ID:JS3FmprWO
宮本真希ちゃんいいね

大ファンだわ

西村京太郎見てねるょ
726名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:02:18 ID:vLVzR1yV0
今日バイトの面接に行ったら、到着駅前で天理教信者7人が歌を歌ってた。
あの世界にのめりこめる人はある種幸せだな。
727名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:06:36 ID:nQkSQbFg0
また やふー 規制かよ
728名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:16:30 ID:kSuO4kLL0
>>726
ホントになぁ。
家にもキリスト教の本を時々持ってくるんだけど、神様に祈って助かるなら世話ねえよと。
729名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:26:02 ID:Y/Rx11l/0
宗教団体の幹部にでもなるか
730万年契約社員:2010/10/02(土) 21:32:38 ID:E8sHgYAA0
いやーーーー、俺も大手だが契約の身分で来年どうなるかわからない身分だけど、
ここにいろいろ書いているレスを読んで思ったんだが、俺、大手で中小企業の実態
っていうのがいろいろ見えてくるんだけど、マジ、中小今大変だよ。ちなみに、俺
製造業じゃないけど、錆び残ってまあ、やる気はなくすけど多少の錆び残は覚悟して
おいた方がいいし、それで、給料ってか、生活廻っていけるなら働きながら仕事感を
取り戻して、その間に資格等の対策をしていた方がいい。昔みたいに働いた後にのん気に
遊んでられるってレベルじゃないよ。
731万年契約社員:2010/10/02(土) 21:36:25 ID:E8sHgYAA0
それから、起業って書いてるけど、絶対やめた方がいい。中小、零細って恐ろしい
ぐらいの勢いでつぶれてるだぜ、夜逃げとかってよ。世間的に負債が多いところは
新聞等で社会的に記事になるが、零細ってか電車とかの身投げとかって駅で聞くと
負債抱えて自殺かなって朝思うぜ。
732名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:42:40 ID:+xbUMKaZ0
大手だが契約って正社員じゃないなら意味ないだろw
733名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:44:47 ID:MFJgbiNS0
>>730
会社の肥やしか(笑)気付よ
734万年契約社員:2010/10/02(土) 21:45:47 ID:E8sHgYAA0
言葉悪いけど、今は大手の仕事を中小が奪い合ってるって感じでさ、こちらが
無理難題言っても中小それに従わざる負えないって状況を見てるとそこで、働いてる
従業員の働き振りって、想像できる。って感じ、例えば発注とか支店長が何とか仕事を
回せっていわれて、夕方に中小に仕事の依頼をしたり、その業務は徹夜しなきゃ
納期とかに間に合わないって思うような案件でも引き受けたりしたりしてるんだぜ。
挙句の果てには中小から「今、働いている人数が○○人で(安い金額で)徹夜してるんですよ
どうにかして下さいって」ってお願いされたから、課長に相談したら「今、仕事が世間では
仕事が無くて四苦八苦してるんだろ」といわれ、その金額納期でやらせろって命令受けて
申し訳なく中小に返答したことが何回かあった。
735名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:51:01 ID:Y/Rx11l/0
読みにくい長文だな
736名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:52:41 ID:kSuO4kLL0
>>734
ワルいけどさ、まずその読みにくい日本語を何とかしてくれ。
このスレに現れる大手の〜ってえのは、なぜか日本語がおかしくて長文書く奴が多い。
737万年契約社員:2010/10/02(土) 21:54:33 ID:E8sHgYAA0
>>733
自覚してるよ。十分にね。社員と契約との違いは雇用の期間があるのと退職金が
あるかの2つだけだよ。今、ハロワの案件で中小で退職金があるところってどれだけある?
それと金額は?福利厚生は会社の健康診断とか利用施設とか普通に正社員と同等に使えるし、
それと、昇給、茄子、有給すべてあるし、取れるそれに仕事が楽。残業代はすべて出る
ちなみに、働き始めて2年たってないし、少なくても中小よりまし。中小いつつぶれるか
わからないし、それに、今までの働きぶりからどんどん仕事の幅は広がってるからやりがいも
あるし、責任あるポストについてる。まあ、無いかもしれないが正社員登用もありだからな。
738名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:55:04 ID:1I/qnOcF0
今の時代正社員でも来年どうなるかわからないだからな
終身雇用なんて都市伝説
739名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:57:47 ID:8aEjr7UW0
>>734
帝国データバンクによるとあんたのいうような予告のない廃業、
今倒産の実態が把握できなくて歩いて確認して回ってるんだってな。
以前ここに書いてあった飲食店がふっと前触れなく止めてる、
まだ廃業の予告出せる店はマシなんだろう。
どうしようもなくなった事業主は何もかも捨てて逃げちゃうような止め方になるんだろう。
でも大手なんて全企業の1%しかないんだよ?
そんなのが他を抑えて回ったら個人のおれらどころか日本が縮小するジャン。
それに契約社員は定年できないだろ。
いざとなったら調整するための非正規なんだからさ。
740名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:59:24 ID:8aEjr7UW0
>>736
普通に読めるけど?30過ぎて三行しか文章読めないとか?
741名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:02:44 ID:kSuO4kLL0
>>740
はぁ…。そうなんだろうね。
742名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:03:17 ID:Y/Rx11l/0
どんな教育受けてきたのか気になるよ
743名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:04:59 ID:rjFGDP6k0
2チャンネルの長文を真面目に読む気になれない
744名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:10:25 ID:MFJgbiNS0
やっぱり気づいていない
気づいた時は...
745名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:10:49 ID:Y/Rx11l/0
万年契約社員は句読点が多すぎで、1つの文が長すぎる。
746万年契約社員:2010/10/02(土) 22:11:25 ID:E8sHgYAA0
>>739
それも自覚してるけど、今でさえ定年が延びて下手すりゃ一生働くってスタンス
少なくても今の60〜70代のような豊かな定年が迎えられないし、逆に言えば、
今から60歳70歳働ける能力を身につけなきゃならないと思ってるけど・・・
747名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:11:57 ID:KW2lesK70
人を騙して金を巻き上げるか、従業員騙して薄給で働かせるか、そんな仕事しかねぇな・・・
748名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:12:03 ID:7TR8szJI0
>>743
禿げ同
749名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:20:58 ID:otBQGyyT0
>>748
コテハンもそうだ。
もっともらしいこと、書いてるけど「当たり前」のことを、それらしく長文で書いてるだけ。
文章も読みにくいし。
750名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:21:42 ID:8nAW9ehd0
終身雇用はともかく、万年で契約な理由はすぐさまわかる不思議
751名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:21:48 ID:8aEjr7UW0
読まないって選択肢もあるんだが・・・。

>>747
真面目にやってひとつのギルドに属していれば安泰っていう時代じゃなくなったからなぁ。
切り替えが早く勝負に出られる奴が生き残るのかね。
でもそんな凡人が何人いることやら。
752名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:25:38 ID:O1wPjJNH0
どうあったって云億人居る人間が全員そんな器用な生き方できるわきゃーない
753名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:26:28 ID:FU8O+Tar0
契約社員の名を騙った社畜だなw
754名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:28:25 ID:Y/Rx11l/0
クワドラントの詳しい説明
http://hibridge.info/2007/27.html

ほとんどは左上のEだなw
755名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:51:05 ID:hF6iYhyG0
高卒ってそんなに駄目か?
家庭の事情で進学出来なかった俺にはつらい話。
働いて生活費や弟の学費やらを家に金いれてたら自分の夜間や
通信の大学なんて無理だったよ。
辛いけどそれでも仕事探すしかないのだけどね。
756名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:56:05 ID:wRkZAx0m0
>>755
それを理由にしたら負け
うちの会社中小だが全国規模の会社
営業部長は高卒
757名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:57:41 ID:VZ2dMFjT0
高卒が管理職やっている時点で
ダメだろ。
758名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:58:45 ID:8aEjr7UW0
>>755
ダメじゃない。
大学進学率はバブル前に30%まで上昇して
バブル後は25%まで落ち込んでいる。
そういう時代の卒業でしょう、ここは。
2chの自己申告みたいにゴロゴロ大卒はいない。
ただ俺としては年齢を限定した掲載が原則不可になったので
「大卒のみ」という足切りを多様し始めたんだろうなあという印象。
この頃、金型工とか配達員まで大卒のみ、て書いてあるぜ。
759名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 22:59:03 ID:Y/Rx11l/0
日本は中学までの学費はタダで、高校も公立は安いが大学は高いね。
国立でも年間53万、私立だと文系は60万くらいだが理系だと120万はかかる。大学院もほぼ同額。
760名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:03:54 ID:wRkZAx0m0
>>757
頭はかなりいい
偏った良さだが
761名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:06:11 ID:VZ2dMFjT0
本当にがんばっている奴はたとえ通信制でも
大学を卒業している。
大卒ばかりの職場に高卒が入ってきても困るしね。
762名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:09:00 ID:BsqeW9kJO
大卒が当たり前という発想自体、最近になっての風習だ
763名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:10:28 ID:hF6iYhyG0
>>761
自分に使うお金が無くては進学なんて無理だったよ。
弟はキチンと学費を払って進学させてあげる事が出来ただけが自分の誇り。
764名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:10:35 ID:BsqeW9kJO
それと長文が読めないなんていうバカは学歴以前の問題です
765名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:12:25 ID:Y/Rx11l/0
少子化で18歳人口が大幅に減少したにもかかわらず大学の定員はほとんど減っていないからね。
どこでもいいのなら全入状態だよ。
766名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:14:19 ID:VZ2dMFjT0
60歳を過ぎてからでも大学を出ようとがんばっている人も
いるんだから年齢に関係なく必ず大学を卒業するという
目標を持ってがんばっている人はたくさんいるんだよ。
767名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:14:56 ID:5gB0l09Z0
そんなに熱く語るような話題でもないんだけど
文系大卒よりは高卒ガテン系のほうが再就職はしやすそうなんだよなぁ
768名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:17:46 ID:VZ2dMFjT0
工事現場や工場等である程度のスキルを持っていれば
高卒でも採用しているよ。
原価管理をする上でハードな職場でもある程度の給料で
働いてくれる高卒は企業としても評価している。
769名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:18:30 ID:hF6iYhyG0
高卒IT系なんで終わった感じ
770名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:20:21 ID:M3Al+Wte0
今は院卒が当たり前になってきているからな
大卒も高卒レベルに下がるんだろ、そうすると俺は中卒だな
まあ、大学や院を出てるから仕事できるかは別問題だし
高卒の方が人件費は安くつくからな、このご時世就職はしやすいかもしれん
771名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:22:14 ID:M3Al+Wte0
>>769
おー、仲間
別に独立すれば関係ないさ
あくまで学歴なんて雇われの話だろ
772名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:22:40 ID:8aEjr7UW0
>>763
金ない以前に親がいかさなくちゃと思わなければ
奨学ローン借りるのも進学も保証人がいなくちゃダメだし
本人も必要がないと思ってたらいきゃしないよ。成績関係なく。
兄弟が多くて責任感が強い子ほど早く働いて親を助けなきゃ!って
思って進学してないしね。
君が悪いんじゃないし、バカな選択をしたんでもない。
あんまし2chの価値観に踊らされるな。
773名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:24:42 ID:Y/Rx11l/0
今36だが大学院を修了したのは去年。一度は就職したが思い切って辞めた。
周りとは10歳くらい違ったがすぐに慣れたよ。
774名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:27:34 ID:hF6iYhyG0
>>771
営業が無理な感じ。独立して仕事が廻る前に干からびちゃうと思う。俺なら。

>>772
ありがと。まぁ、概ねそんな状況。
それでも努力が足りなかっただけじゃない?って言われるのは辛いね。
775名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:30:43 ID:M3Al+Wte0
いやー、ハロワ案件だけどメールで応募可能な所に応募したら職務経歴書の一部を直し忘れちゃったよ
慣れない事するもんじゃないな
つか、職務経歴書に希望職種なんて必要なのかな?
訓練校で作った奴だが、いらない気がする、間違いの元だな
776名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:34:16 ID:M3Al+Wte0
>>774
まあ、人からどう思われようがいいんじゃん
正直、理系だったから金がかるから行くのやめた
家が自営業だったからな、退職金なんてないし俺に金使うんなら老後の蓄えにでもしてくれと思った
777名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:44:51 ID:9P8GKNkl0
うおぉ〜〜 かっかっ肩こりがすごい・・・('A`)
778名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:46:51 ID:eWV2rkC60
まぁ景気いい時に(若い時)に結婚してても現状1/3が離婚してるからあんまし
結婚はお勧め出来ないな、それこそ失業しても貯蓄から持ち家までいかれて慰謝料
とかややこいから(リーマンで約5万くらい)
それに昇給もスズメの涙やし、まともな家庭持てるのは大手だけ
中小(特に小は)大手に切られてヒサンなのが今の日本、子作りしろっていっても
年収300万以下なら必ず崩壊するだけ!
現状は、世の中大手が儲かる仕組みでウハウハで笑いが止まらない筈

779名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:50:29 ID:rCAvOP5P0
>>775

希望職種は普通、履歴書に記載すると思うよ。
職務経歴書は、名前どおり今までの職歴を記載するだけだと思う。
780名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:51:35 ID:8aEjr7UW0
>>774
他に何を努力しろと? 進学しながら自分の生活費だけならともかく
家族を養う金なんかできるわけねーだろーが。
特にまともに勉学しようと思ったら尚更。
想像力のない奴の言うことなんかほっとけ。
ウチもビンボだったからな。回りも知識のない大人ばかりでネットも無い時代
10代の餓鬼が周りに迷惑を書けずに生きていこうと
最善と思ってやった選択を否定される謂れはないんだよ。
あんたも自信もてとはいわんが、自分を必要以上に否定させんな。プライド持て。

>>777
フロ入ったら?
781名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:51:43 ID:pvm4orT20
学歴、経験、免許が全部不問の求人
皆さんはどんな印象を受けますか?
782名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:53:00 ID:dpAP6+Mr0
>>781
「要根性」の壮絶ブラックw
783名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:53:27 ID:9P8GKNkl0
やべぇ〜 煙草がやめれない・・・ ('A`)y━~~
784名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:55:23 ID:pvm4orT20
>>782
やっぱりそうですねw
785名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:56:06 ID:8aEjr7UW0
>>781
顔パス
786名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:56:57 ID:wRkZAx0m0
>>783
俺、昔、マルボロ3箱/day吸ってたがきっぱりやめた
タバコに支配されてる自分に気づいて
787名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:58:37 ID:JpCr0Ym2O
業種にもよると思うが、一定範囲であれば、大卒とか高卒とか関係なくね?
これまで、大卒求人だったものが高卒求人になったりしてるし。
官僚やEPS細胞の研究したり、志しのある人は大卒でいいと思う。
とは、言え新卒みたいだが、その雇用環境で何がやりたいのか?何ができるのか?高卒でも大卒でも努力は、何らかの努力が必須だと思う。
そこしか、採用の道はないと思う
788名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:02:11 ID:kcfxDSIW0
高卒とは仕事したくない
789名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:03:22 ID:w0ntl2/K0
>>787
甲子園出たとかって下手な大学出より破壊力あるよな
790名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:05:05 ID:eGlxaY/E0
>>787
だから業種関係なく大卒で〜 なのよ今の求人は。ループしてるぞ〜
791名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:05:26 ID:kepmiwio0
>>780
面接まで行けばチャンスおもあるが、書類で落とされる。
まるで大卒じゃないから頭が悪いと決め付けられたみたいで不快。
子供の為にもプライドは持ってるつもりだけど、チャンスくれよ、なぁ。
792名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:05:36 ID:/W7NhPmi0
EPS細胞ってなんかデザイン系の専門学校っぽい
793名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:06:09 ID:PVbZzPF90
>>780
ごろ寝しちゃって今起きた所でなんかだるいが
風呂はいって揉んでみるか
しかし肩こりは冷やせばいいのか暖めればいいのか
分からないな ぐぐっちゃ〜か・・・ ('A`)
794名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:07:58 ID:SJ3+R2TQ0
>>786 それはもともと煙草を好きで吸ってたんじゃなかったんだよ。
795名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:08:39 ID:+3Swhob30
>>781
オール不問の求人だけど
応募条件は不問でも面接時に良く経験もないのに受けましたねとかあなたが
入社しても何が出来るのとか意地悪してくるから気をつけた方が良い

書類選考ではじかれる時もあるし…
企業と言うのはこの不況の中求人出すと応募者いくら来たとかステータス的な
意味合いもあるから
796名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:09:29 ID:jxvmsOOP0
同じ高卒でも教育の程度によって雲泥の差だよ
中小とか大手でも駄目事業部とかでずっと全員高卒の職場は
今でも非効率な、まんま昭和時代のやり方してる(本人達はそれで正しいと思ってる)
逆に、大卒理系が大量にいる会社の高卒職場は効率的で
従業員の考え方とかもしっかりしてる

どっちがいいかは好みだけど・・・
797名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:09:53 ID:eGlxaY/E0
>>793
炎症があれば冷やしでそれ以外は暖め。
揉むとよくなるのは血行がよくなるからってのもあるのでフロ効果はある。
798名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:13:24 ID:X8TNkUI10
基本的に大卒以上で募集している会社は
大卒ばかりの職場に配属するって事。
20代の若手でさえ大卒なのに中途で高卒が
入ってきたら対応が難しいだろ。
799名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:19:44 ID:qwXbaeV90
高卒ばっかりのブラック会社に再就職した大卒だけど、
高卒ってコミュニケーション能力に乏しいよな。

改善について話し合いを始めただけで、すぐにキレル奴が多い(笑)
800名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:24:24 ID:jKEI/swu0
               ____              ,.へへ 、
           ,  '´ ,.  -‐―‐- .         /  k 〉j/_〉
.          ,  '  ,‘: : : : : : : : : : : : : ‘: ,    ≠{   ̄´,-ィ′
      , "   / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :': ,/ : : ゝ.   /_丿
.     , '     ,.': : : : : :∧: :八: : : : 八 __: : : : :\: : : :  ̄: }
.    \   ./ : : : : : /¨∨\\//i∧: : : : : ∧}ゝ: __;ノ
.     \  i : : : : : /      "  "  ′ ',: : /    /
         \∨\/|==--     --==∧;イ     /
         /: {γi: :.:i.┌――――‐┐  {: : :|   , '
      /: : :\|: : :i. i : : : : : : : : : V   }: : |_/
     / : : : : : : l: : :l ゝ. : : : : : : : / _.∠_:_:_:_:_: \
.   ∠_:_:___/ : : l| ̄  ‐-┌ i¨ヾ   /ヽ ヽ: :ヽ
      : :_:_:_:_:_:_:_:_:_/.  ヽ      l   V/|: :| i: : |  頑張るぞ〜♪
    ̄ ̄ /  / 、__i`i. \ヽ "j   i丿/: :/   l: └┐
        ,. -γ    |. )  ヽ /   i ヽ: :ヽ   ̄i :|
.      /: : :.{      j´.   ∨    }  /: :/   /: : |
     八: : :.:ゝ.__≠′        /  \/   \;/
       ゝ: : : : : :,イ     /      /
          `ー一' }/   / /   {
801名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:24:59 ID:+3Swhob30
>>798
そうか
この世代の大卒(ちょい下位年齢層も含む)
と今日日の若者の大卒の価値観だがあまりにも競争率が違い過ぎる…
今は大学を選ばなく、お金があれば誰でも寝てても入れる
ただたんに3流の大学の奴が就職にありつけないのがニュースに出てるだけ
弱肉強食時代と意味では今の若者の方が修羅場くぐってるかもね。
802名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:25:08 ID:PVbZzPF90
>>786
毎日、煙草3箱も吸っててキッパリやめるなんてすごいな (゚Д゚)エッ
おれにはできないな・・・
とりあえず節煙から始めてみるか・・・ ('A`)

値上げ前に3カートンも買っちまったが
これが無くなったら禁煙だ! ヽ(`Д´)ノ
803名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:28:19 ID:qxE0H5XS0
>>799
それはお前が高卒に対応できない、コミュ力足りない人間ってのを宣言しているだけ
804名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:30:25 ID:/W7NhPmi0
>>802
減煙より禁煙のほうがはるかに楽
3日間耐えれば発作は止まるって
805名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:31:39 ID:nqexyFgK0
いざとなったら、新聞屋だな。配達と拡張と集金で俺の近所の専売所で
月に平均30万。学生時代に2年間、新聞奨学生をやってたから勝手は分かってるし。

ただ・・・新聞屋になると結婚が難しくなるんだよな、マジで。世間体が
悪いから。ただ、建築営業なんかよりは気楽に仕事はできるけどね。
806名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:34:46 ID:A/OY9rlq0
>>803
そもそもブラックを改善ってそんな無駄な労力を使わずに普通は脱出を考えるだろ
この世代にもゆとりはいるんだな
多分、場の空気も読めないで俺が変えちゃるなんて、なんか勘違いした奴なんだろ
807名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:36:59 ID:A/OY9rlq0
>>805
最近の新聞屋って暴力団のチンピラみたいなのが多いよね
808名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:38:46 ID:kepmiwio0
腹減ったな。この時間まで起きてると。
809名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:49:17 ID:PVbZzPF90
セブンスター3カートン9000円
これだけ有れば牛丼いっぱい食って
牛乳とビタミン剤とか卵買って
体にいい事出来るな・・・

あんまり長生きはしたくないけどな100歳とか・・・ ('A`)
810名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:49:44 ID:Ztct+4hw0
>>804
喫煙歴20年
3日で2箱吸うミドルスモーカーだったが
完全禁煙2日目が終了したよ
今とても辛いお(´・ω・`)
明日を切り抜ければ発作から解放される
とは思えないお(´・ω・`)
811名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:53:25 ID:nqexyFgK0
>>807
新聞はエリートが作って、ヤクザが売るってジョークがあるくらいだから。
たしかにチンピラ崩れが多い専売所も多い。俺が働いていたところは
所長が堅気で運がよかったよ。
812名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:55:53 ID:/W7NhPmi0
>>810
大丈夫だって
ただしばらく飯は意識してあっさりしたものにしたほうがいい
ラーメンとか肉とか食うと凶悪な発作がくるときがある
813名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:58:38 ID:L9ZMRN4p0
>>810
禁煙パッチ使いな
俺はそれでやめられた
814787:2010/10/03(日) 01:00:24 ID:E1jBtL1eO
落ちた所は、どんな奴が受かってるか解らんな。
色々な意見があったな。
真摯に受け止めます。
>>810
スゴイナ館ひろしさん?私は先月に補給完了。
815名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:03:02 ID:/jFsUpslO
寿命60才で会社定年が40嘱託で45才まで
要は不要な奴が多い
不況なら国スリム化
国民リストラしなきゃ
会社では平気でやっている事だよ
不況なんだから

何が年寄りに優しい安心した未来?
税金10% ふざけるな
60才以上生きさせるな
年金は廃止
払った分戻せ
これで全て解決

これなら多少将来不安とかなくなり金持ちも金使うだろ
頭使わなきゃ
不況なんだから

816名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:03:14 ID:A/OY9rlq0
>>810
>3日で2箱吸うミドルスモーカー

そ、そうなのか?俺にはライトスモーカーにしか・・・
817名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:04:30 ID:+3Swhob30
失業保険で煙草なんて吸ってたらハロワの非正規の奴に怒られるぞ
818名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:05:58 ID:u1DDsTX9O
自分は大卒で教育業界経験者。来週、学歴不問の企業(専門学校)の面接に行くんだけど、やっぱりとんでもないやからもいるだろうな。
819名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:09:40 ID:6mzjzCkN0
>>807
人に訊いたところ、なんか奨学生時代とは随分とやり方が違うようでビックリした
最近は集金にはそれ程力を入れていないらしい、というのは期間契約で確実に代金を回収できるらしいから
問題はその契約の取り方なんだが、確かにチンピラみたいなのが力ずくで獲ってきているらしい
拡張を生業とした張員によって構成されている通称「団」と呼ばれている連中が
とてもキレイとは言えないやり方で契約を獲ってくるのが主流になってるとの事
脅して拡張する「喝勧」、泣きおとしの「泣勧」、金品を無理矢理置いていく「置勧」等は当たり前
通常なら経験者が優遇される筈の業界なのだが、あまりにも黒いので
新聞社の社員からまで白い目で見られるという、ある種の差別を受けながら仕事をしなければいけないらしい
820名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:15:52 ID:PVbZzPF90
以前に面接で煙草と酒についてくわしく聞かれたが
煙草毎日一箱以上、お酒毎日3合位と言ったら目を丸くしていた

面接の時はうそついたほうがいいな・・・
そこは落っことされたんだ・・・ ('A`)
821名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:19:52 ID:jKEI/swu0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
822名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:21:21 ID:A/OY9rlq0
>>820
俺は酒もタバコもやらないと言って落とされた
つまらない野郎だみたいな目で見られたよ
823名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:22:26 ID:wu7AyQ5t0
>>807
それはモグリか新人の言葉だと受け取っておく
拡張団見たことないのか?
824名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:25:19 ID:A/OY9rlq0
>>823
チンピラなら二度程見た、拡張団なんて知らん
なんだよ拡張団って?暴力団なのか?
825名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:27:28 ID:+3Swhob30
>>822
面接でお煙草吸いますか?
って聞かれて面接官とプカプカしながら話してたら速攻お祈り来た過去があったわ
奴の日当の時間稼ぎに利用されてもた
826名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:28:57 ID:6mzjzCkN0
>>824
「団」って呼ばれ方がそのへんのところを皮肉ってるらしいよw
827名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:31:21 ID:A/OY9rlq0
そういえば先日の面接で合否にかかわらず郵便で連絡しますと言われたが、そんな事あるんだろうか?
どうも不採用決定だから、そう言われたのではないかと思ってきてしまった
828名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:33:10 ID:PVbZzPF90
>>822
まあ、会社が求める人間性やら能力はそれぞれだからな

さあ、こんな時間だが風呂はいって肩でも揉んじゃうかな
829名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:33:56 ID:A/OY9rlq0
>>826
kwsk
この間は、家のドアをバンッ!って思い切り閉められて、うちのオヤジが静かにしめろと怒鳴っていたが、オヤジに手を出したら半殺しにするつもりだったよ
830名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:41:34 ID:+3Swhob30
>>827
それ以外にも俺の経験上
個人情報の為とか言いながら応募書類コピーしますとか言って面接で返すとこ
実際にコピー機の前で振りだけでコピーすらしてない&切手が無駄なのか知らないが
これは確実にお祈り確定フラグ
831名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:43:25 ID:PVbZzPF90
ああそうだ!鼻の穴はそうじしたほうがいいよ
ちり紙つっこんでぐりぐりすると
けっこう汚れてるんだよ じゃあね〜
832名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:50:43 ID:hG7mwVM40
>>831

アーク溶接工か?w
833名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:51:57 ID:tvGEkJqW0
それからケツの穴もグリグリ突っ込んで掃除したってやあ!
834Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/10/03(日) 01:58:49 ID:K0JdK4/G0
>>824
この板で暴れてる末尾Pのオヤジと一緒。
こちらが相手にしなければ(一切無視)別だが
少しでも交わろうとした途端、相手がキレて先に手を出させる様に
挑発してオノレらの有利な方にもっていく、高麗的な戦術をとる人。
835名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:59:39 ID:6mzjzCkN0
>>829
派遣の現場で知り合った先輩の話によると、団に入れられた経験があって、1ヶ月の間に50軒廻ってたったの
1軒しか取れなくて、ボロクソな扱いを受けたので辞めたと言っていたが、それだけ契約を獲るのはヘビーとの事
期間契約さえ獲れば預金口座からの自動引き落としで、代金の回収漏れ自体はほとんど無いらしい
あと一度団に入ってしまうと団でしか働けない、
ちゃんとした社員証を持った販売店のお抱え拡張員「専拡」にはなれないらしい
販売店自体ではほとんど人が足りてるので、新聞屋の求人に申し込むと大抵は団に入れられるという話だ
836Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/10/03(日) 02:01:49 ID:K0JdK4/G0
>>829-835
新聞拡張員ゲンさんの嘆き
http://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/
を参照の事。
まぁ、6年前に電話で話したきりだけどw
837名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 02:09:33 ID:+3Swhob30
新聞の拡張営業に関わらず
今の営業職の大半がお金持ちや老人に対しての押し売り営業なんだよ

ブラックなとこは人を騙してでも契約取ってこい(お前の生活があるだろって脅す)
更にヒドイとこは棒グラフで?事務所に成績が記載される(ノルマ行かなきゃ来月クビ)
こんな悪企業は両方とも2日で逃げて職歴傷が付いてないけど…
営業はお仕事取ってきてなんぼだよ、まわってるだけで給与くれるとこなんて
ないに等しいと思うけどな
838名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 02:24:19 ID:tvGEkJqW0
バイト営業が楽すぎて正社員になる気が無くなった
なんとか生活出来たらいいわなw
こんな人が増えたら国は滅びるが
もう面接行くの疲れた
839名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 02:45:51 ID:Ztct+4hw0
今日もよく耐えた
風呂は言って寝よう

どうでもいいけどIMEで
『ふろはいって』を変換して
『風呂入って』になる人いるんだろうか・・・
はあ・・・
840名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 02:48:36 ID:H4Vf+uCH0
企業って字は、
「ゴウをクワダテル」
って読むんだよ。
悪企業ってわざわざ書かなくても
企業でOK。
841名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 02:50:35 ID:hngSxjil0
クヨクヨふさぎ込んでるあなた
http://www.youtube.com/watch?v=Ll3jR_dPQdU
842名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 02:59:40 ID:yB9qRbhi0
>>839
なる IME2000
843名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 03:24:17 ID:+3Swhob30
>>840
なる程勉強になりました。
ブラックの企業の1つのお話なんだが
面接ではおじの社長に、うちは数や売上げの数値じゃなく我が社の製品を
1つでも求めてくださる顧客を大切に商売してますとか言いながら…
現場に入ると課長らしき奴から人騙してでも売って来いって脅迫紛いされたわ
こやつもキツク言われてるんだろうなと思い2日で辞めた(住宅販売関係)
844名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 03:32:22 ID:EkdbBGgW0
まあ騙してもってのは言葉のあやだろうけど
どの商売でもそういう面はあるだろうな
845名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 05:54:53 ID:SJ3+R2TQ0
HOPPIE君は2ヶ月でクビになるすごいスペックの持ち主です。
でも本人は立派な職歴のつもりです。
846名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 06:00:42 ID:WnpfN2DS0
拡張員ってのは、テキヤとかが」やってるんだろ。
もう20年前のことだったけど、今はどうなんだろ、
847名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 06:41:40 ID:wu7AyQ5t0
拡張団て放送禁止用語になってるんだね
知らんかった
20年以上前に足立の拡張団を見た。何十人もの自転車に乗ってゆったり漕いでる集団だった。あれは形容できない凄みがあったな
848名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 09:16:45 ID:4jbYqm1E0
市の広報を配るついでに募金を募ってきた。何に使われているから怪しいからもちろん断ったが。
849名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 09:18:09 ID:Sm8SYnTN0
http://www.youtube.com/watch?v=bj41KQdrcus

これを報道できないマスコミに存在意義があるのか・・・。
850名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 09:22:23 ID:NC1F5rRXO
前の会社は、大手の下請けでリストラされて1年後
今年の2月にやっと仕事が決まった
今の仕事は週に1回休みでしかも水曜日
給料は、どんなに残業しても手取り20万円
で、前働いてた大手の下請けの別の会社からうちの会社に来ないかと5月位から言われているが
どうしたらいいだろうか?
38歳最後就活
851名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 09:25:44 ID:HFDSSZNL0
行くしかないだろ
852名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 09:27:26 ID:4jbYqm1E0
>>849
あるだろう。
マスコミがないとニュースが伝わらなくなる。取材に行く人がいないとどうしようもない。
853名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 10:39:38 ID:1J//mIcd0
>>837
法人営業は基本そんなことないよ
854名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 10:49:30 ID:SJ3+R2TQ0
ホッピーは何をやらしてもものにならんな
855名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 12:36:33 ID:rXcaVLeF0
>>850
その大手下請にいかない理由は?
856名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 13:09:21 ID:QQqLsTe50
企業って字は、
「ゴウをクワダテル」
って読むんだよ。
ブラック企業ってわざわざ書かなくても
企業でOK。

だから気楽に行け。
857名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:08:21 ID:EdXt8mXf0
最近新聞屋の求人って減っている気がする
858名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:11:54 ID:CMcTrCdS0
ただでさえ新聞読むのが減ってるのに、あんな拡張団みたいなのがうろついてたら購買するの止めちゃうよな
うちの実家も今はかかわりあいになりたくなくて今は新聞取ってないよ
859名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:15:30 ID:MuozW+Ev0
>>839
ATOKなら普通に風呂入ってになるけど?
860名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:19:38 ID:0An4l01O0
おれも新聞購買断ったら郵便受け荒らされたりガスの栓を外されたりしたよ
電話で抗議しても「知らねぇよ 証拠あんのか あ?」で取り付く島もなし。
それ以来新聞取るの止めて、今はWEB版を見ているよ。
861Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/10/03(日) 14:20:31 ID:K0JdK4/G0
拡張団に凹られたショックで失業中の男

ID:SJ3+R2TQ0
862名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:44:08 ID:4jbYqm1E0
新聞は読み終わった後の処分が面倒
863名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:13:22 ID:bEvqnhUO0
面接の待ち時間にオナッちまったアホな俺
864名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:16:01 ID:eVIPWbzi0
【就活】 30代で無職になったらゲームオーバー? 30代の就職活動の難易度は異常
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286084341/
865名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:31:52 ID:SJ3+R2TQ0
>>861 Hoppieにはマジ気おつけろ。自称ガードマン崩れだが大胆にもハロワスレで転職アドバイザー
気取りだ。本人はもちろん2ヶ月で首になっても自分が悪いとは全くおもっていない。
もちろんネット上での一人3役は朝飯前でもある。w
866名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:54:02 ID:E1jBtL1eO
毎年だが、この時期になると
野球選手の自由契約が増えるな
当然、現役続行目指しトライアウトに望む訳だが
受かるのは、知名度と実績を残した人だけ
落ちた人やタレントに成りそびれた人は、起業するしかない人達ばかりだ。
サラリーマンは、少しはマシか?
ハロワのトライアウトも厳しいが…
867名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:03:32 ID:RO0EInl+0
868名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:06:59 ID:q5dhzPJT0
>>866
トライアウトか、傭兵みたいなものだな。
869名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:12:33 ID:gHuNBm7R0
Hoppie ◆jPpg5.obl6
NG行き。
キチガイはさっさとNGにしてしまいましょう。
870名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:16:28 ID:KkVskXVIO
35歳以上で無職1年以上なんて完全にゲームオーバーですね
871名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:20:23 ID:JZOZJ4UG0
ゲームオーバー多いぞww
悪かったな^^
872名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:20:34 ID:gHuNBm7R0
無職1年半37歳だけど7月から働いて、ようやく試用期間が終わった。
貯金で食いつないでいる間に資格取得でなんとかなったよ。
873名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:21:10 ID:EdXt8mXf0
>>872
どんな資格ですか?
874名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:23:57 ID:gHuNBm7R0
>>873
電工2種、1種は試験だけ。
次はまだ決めてないですが。
電検難しいから、施工管理2級でも目指すかも。
875名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:24:59 ID:E1jBtL1eO
ちゃんとした理由があれば、無問題。
現役でも離職期間短くても
ちゃんとした理由がなければ問題。
ちゃんとした理由を考えよう
876名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:26:47 ID:5hjTGHlQO
あ〜、またお祈り貰っちまった。

いったい何十社受ければ受かるんだ。


俺は履歴書書くために生まれてきたんじゃないぞ!

877名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:29:30 ID:EdXt8mXf0
>>874
ありがとう。
ちょっと問題集を本屋で見てこようと思います。
878名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:30:51 ID:gHuNBm7R0
>>876
甘い!!!甘いぞ!!!
100社以上受けて資格取得まで全滅だった俺には及ぶまいw

額面25万の仕事にしか就けなかったけどさw
879名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:39:20 ID:RMzQjE9x0
>>874
未経験で電気工事の仕事に就いたの?
俺はダメだったけど
880名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:47:31 ID:skZxiqqf0
>>876
改心の一打のためには百千の素振りが必要なんだよ
881名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:48:54 ID:tG4HIy4C0
韓国GPのサーキットネタが盛り上がってきて面白い

【F1】韓国GPコース画像、完成したと見せかけるためフォトショップで加工?「さすが整形国家」「※写真はイメージです(笑)」との声も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286081851/

【韓国】F1韓国グランプリコース画像をフォトショップで加工工事していた!? 比較画像を見てみよう ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286084679/

【代替は】F1韓国GPに反対するスレ★12【無し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1286046139/

【F1/韓国】サーキット建設現場で工事用クレーンがひっくり返り観客席をブチ壊す 建設の遅れに更なる懸念 ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285922193/
882名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 16:50:04 ID:c9YUhFAh0
支援資金の貸付が借りれんかったorz
失業保険の受給資格はあったが自己都合、しかも「辞めてから」じゃなくて「申し込んでから」3ヶ月の待機って・・・

レ○クで借りるか・・・
近所のラブホの清掃係(時給900円)でもやって、休みの日は即金になる交通量調査でしのいでいくしかないな
883名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:00:16 ID:0An4l01O0
今年もわびしい年末を迎えなならんのか いつになったら春が来るやら
884名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:11:25 ID:SIZvOBw80
人並みに生きたくば、
人並み以上に努力せよ。
885名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:12:44 ID:kzenB1Yc0
国勢調査を回収に伺いましたって
ドアをどんどん叩いてたというのに
居留守を使ってしまいました

もう自分は居ないもんだと思ってください
886名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:16:48 ID:skZxiqqf0
>>882
あんじゃそら。
資金借りるような状態で90日も待機あったら干からびて死ぬだろ。
生活費もう全然無いのか?
借金はスンナ。
売るものは売りに行ってバイトにすぐ入れ。
零区ってそんなカードしかもってないのか?
今は貸金法変わったから本当に収入がないと借りれないこともあるぞ。
887名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:17:31 ID:skZxiqqf0
>>885
郵送でOK
888名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:22:48 ID:MtVnHsE90
>>885
都内はネットだから余裕だけど調査員はピンポンすらしてくれない
自分はもう居なくなったのかもしれん(^o^)
889名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:57:13 ID:KkVskXVIO
37歳無職期間1年以上。国勢調査答えたくない
890名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:57:34 ID:c9YUhFAh0
>>886
生活費はもう無い、借金はもうとっくに40万位はしてる
幸い金貸しからは借りてないが、緊急小口を借りて就職に失敗した為に総合支援は借りれない
他の貸付の条件が失業保険の受給資格が無い事だったが、すぐに辞めたので資格が無いだろうと思っていたら
遡って調べる事が可能らしく、7年間雇用保険を支払い続けていた事が分かったがもう後の祭りで、借金の支払いは
月々少量の分割払いか一括でかの違いで、今月中頃まで支払わなければいけない額がどうしても10万程足りない
日当6000円ですら手元に残らない日雇い派遣ではジリ貧になるだけでもう食べていけん
幸か不幸か競争率の激しい交通量調査の会社から仕事のメールが入るようになったので即金を作る事も一応可

現状借金を借金で返すしか方法がない
交通費の掛からない近所で、かつ月給で貰える所でみっちりと働いて給料日までしのぐしか
初めての契約で60日間無利息なのは零区だけらしいので、それで給料日までしのぐつもり
891名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:19:58 ID:QO+/Jm5S0
・・・みんなどうやって生活してるの?、貯金?
892名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:25:16 ID:ifYh/Hiq0
>>891
雇用保険と貯金。
尽きるまでに職見つからなければ……死。
893名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:28:58 ID:HMoFWgwb0
雇用保険も最長で300日だっけ
貯金は1000万くらいあるのか?この年代だと
俺はゼロだがw
894名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:30:51 ID:kzenB1Yc0
なんてしつこい 国勢調査だ
もう勘弁してください
895名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:39:06 ID:MtVnHsE90
そろそろ全力バイトに切り替えかなぁ…って考え中
しばらくは税金と保険が全力でくるからなんとかそれをしのがないと
896名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:52:40 ID:kzenB1Yc0
もー しつこ過ぎるわ
イライラしてきた
897名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:57:36 ID:SJ3+R2TQ0
ガードマンもありだぞ。
898名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:11:39 ID:kzenB1Yc0
なんだよ
国勢調査員って 1週間で4万5千円のアルバイトかよ
899名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:15:35 ID:XOQRoXrp0
素直に出せばいいじゃなイカ?
900名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:18:18 ID:kzenB1Yc0
>>899
もう捨てたし
散々 居留守使ってて
今更 どの面下げて出ていけるよ
901名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:18:41 ID:HMoFWgwb0
俺は郵送で出した
902名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:19:11 ID:wBhqqV6U0
>>898
今までより書く事少ないよ。
特に無職だと簡単w

自宅の広さぐらいじゃないの、調べるのは。
903名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:19:42 ID:A55VUjCO0
半年ぶりくらいに、自分の前の会社のスレに行ってみた
もうなんか、切ない気分だ
完全にネタにされてる実名の人、伏せ字の人、色々いたけど、俺は晒されてないようだ
「リストラされた人、どーしてんの?」とかレスが付いてても、もうレスしようとは思わんけど

でもアレだね
2ちゃんって内部告発ってワケじゃ無いけど、内通者のぶっちゃけリークとか多そうなイメージだけど、
レスを見る限り、頻繁にレスをつけるのは客側なのね
本当の台所事情を知っているとは思えないレスが多い
904名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:19:54 ID:CtXAEJ5W0
勤務先 ゴールドマンサックスと書いてみた。
905名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:21:04 ID:uDdP8xsZP
誘導

無職・だめ
http://yuzuru.2ch.net/dame/

その日暮らし
http://toki.2ch.net/okiraku/

負け組
http://toki.2ch.net/loser/
906名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:27:10 ID:pgxhqht30
>>890
金貸しから借りて無くても債務は債務でしょ…で今確実な収入のつてが無いと。
いろいろ考えてるようだけど…ちょとそれもう無理だろ。
今無職なら今零区借りれても多分零区の借金返せないよ。
おそらくここにも書ききれないような他にも債務やら事情がありそうだけど、
働いてても収入の3割を超える返済って通常は返せないものだった筈、
借金を借金糊塗するのはまだ担保があってできること。
俺的にはちょっとヤバくなってるケースに見える。

今県庁近くのハロワは生活費の相談ができるサービスができただろ?
借金を返すというより生活を立て直すという方針に変えることにして
まず「 生 活 費 」の相談と今後の返済プランを含めた長期のライフプランを作ってもらって。
そこが難しいならまず
http://toki.2ch.net/debt/ 借金板 で
こっちにはもう少し知恵のある奴がいるから相談してみて。
ちょっと煩く言って申し訳ないが、そろそろ制御不能かと思う。知恵を借りに行って!
907名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:30:16 ID:IlOHh+JQ0
国勢調査は無職をアピールしとけよ
908名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:32:46 ID:JZOZJ4UG0
>>890
居酒屋でバイトとかどうかな??
白木屋とか17:00から翌5:00の12時間拘束とかこなせば、
22:00以降は時給25%UPだし、まかないもつくから
食費も抑えられるし、昔バイトしてた頃は割とおっさんスタッフ
も居たよ。
面接時に近況を説明すれば、その店の店長にもよるだろうが、
同情的発想で採用されるかもよ
当時週5で26万ほどもらえていたし。女の子も多いし最初はきついけど
たのしいよ^^
909名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:34:53 ID:q5dhzPJT0
借金があると金の持ち逃げを警戒されるぞ
910名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:37:50 ID:IlOHh+JQ0
俺も申し込んだ資格取得に専念したいから金借りようかな
行政の金貸しサービスあったよね?
911名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:40:38 ID:+32LjY1q0
>近所のラブホの清掃係(時給900円)でもやって

スカトロ掃除はかなりきついって噂だけど・・
912名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:48:49 ID:c9YUhFAh0
>>906
ありがとう。
多分それでも借金するしか選択肢は無いと思うんだけど、それでも独りで考えるよりはましな答えがあるのかもしれない
相談してみるよ

>>908
確かにまかないとかは魅力だけど、外食は向いてないと言われた
汚れ易いくせに皮膚が弱っちくて洗剤負けするので、洗い場の仕事ですらまともに出来ないのが辛い
913名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:49:12 ID:siNV85Xy0
914名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:58:03 ID:hG7mwVM40
右目の黒目内側に白い斑点が出来た。
人生終わった。
915名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 19:59:16 ID:TQzL/FqO0
>>911
そういうプレイがあると言うことですか?
916名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:00:16 ID:nT5oA/tM0
>>908
12時間ってところでもうそれは職探す気ねーだろ
そのままそこの店長になりゃ別だが

うちの周りの居酒屋はそんなに時給良くないぞ
多分すぐ補充できるんで時給昔より下がってるんじゃねーかな
917名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:00:44 ID:gA3dPpjm0
タクシーでゲロ吐いて1万取られた
918名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:02:10 ID:iiph1t7B0
>914
速攻で目医者行け
レーザー治療とかで治るかもしれないぞ
919名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:02:40 ID:siNV85Xy0
39歳独身♂会社倒産>介護(県内ワースト3のブラック)一年>無職になった日から就活>4ヶ月経過

結構な数の会社、介護施設を就活したがさすがにこの状況は自分だけの所為では
無いと感じ始めたのだが・・・やっぱミンス様??
920名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:04:04 ID:TQzL/FqO0
>>917
むかし、酔いつぶれて友人にタクに無理矢理乗せられ

朝気づいたら10万無くなっていました。。おそらく。。
921名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:05:18 ID:q5dhzPJT0
>>914
速く眼科に行こう

922名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:14:07 ID:hG7mwVM40
>>918 >>921

えっ、金がー!レーザーなら尚更!!
死んでしまうの?
享年38歳?!
923名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:18:02 ID:nT5oA/tM0
>>922
アホ。明日必ず池。視力系は遅れたら遅れるほどOUTだ。
金は行政補助があってなんとかなるから先に受診しろ。
産み逃げで窓から逃げるノラ妊婦に比べたら
おまえさんの治療費ぐらいの税金使用なんか全然アリだ。
924名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:20:10 ID:MtVnHsE90
失明して生きるのって辛そうだなぁ…
片目だと確か命には別条ないから障害者認定もされないんだよな
925名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:20:51 ID:A55VUjCO0
>>922
白い斑点なら、初期の白内障だろう
進行性だから、まぁ早い方が良いだろう
手術つっても日帰りできるよ
926名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:21:37 ID:+32LjY1q0
>>914
自覚症状はあるの?
927名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:22:01 ID:I9Zz9wMqO
>>922
明日の早朝に役所にいって生活保護を受けろ!
928名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:27:39 ID:hG7mwVM40
>>926

ここ2-3日、目がゴロゴロして痛く、午後には目が充血します。

充血箇所は、右目斑点周辺部。
929名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:28:44 ID:+32LjY1q0
>>915
自宅だと汚れるからホテルでやるみたい
綺麗に掃除してもやはりどこかに残ってるみたいw
シャワー浴びたのに何か臭いな〜と
感じてて耳の穴とかにカスが残ってるとか
930名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:30:53 ID:I9Zz9wMqO
>>925
単なる寝すぎじゃないの!?
931名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:34:00 ID:+32LjY1q0
>>928
そうなんだ
とりあえず病院行った方がいいですね
932名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:38:05 ID:pHYcsWGN0
俺も最近、目にゴミがウヨウヨして見にくい。
青空見ると、黒い煙が見える。
933名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:41:20 ID:A55VUjCO0
>>932
それは飛蚊症
これは白内障ほど深刻ではないし
眼球の裏にゴミが入り込み、それが影となって視界に入る現象で、結構みんなそういう経験がある

痛みがあったり、視界が妨げられるような症状が出なければ、放って置いても良い
934名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:42:28 ID:WSXYJzOUP
俺の周りの40代の人って皆遠視始まってるんだけど、
ド近眼だとならなかったりするのかな?
935名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:51:53 ID:hG7mwVM40
>>934

ど近眼で遠視で、白い斑点で死にそうだ。
936名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 20:55:51 ID:JpgfoBak0
資格を取るにも目は重要。
歳をとって覚えが悪くて云々と言うが、
これが真の問題。
最後のチャレンジになる世代。
937名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:16:47 ID:fOBhOQih0
今日面接行ったら、いきなり内定ですぐにでも来て欲しいと言われたんだが、

おまえら月幾らなら行く?
938名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:24:21 ID:kPQkewKY0
>>937
25万手取りで
939名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:25:25 ID:HMoFWgwb0
手取り20万付近をうろうろ
新卒から・・
940名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:28:20 ID:IlOHh+JQ0
>>938ー939
マジか?バイトじゃあるまいしブラックだろ
安易に職歴汚さん方がいい
941名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:30:10 ID:uRtpfUcF0
>>937
経験職?自分で見てブラックだと思う会社だった?
942名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:30:21 ID:HMoFWgwb0
まあ定時で帰れるからいいかな
結婚も諦めたし
943名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:39:15 ID:FRDhZGf00
手取りで17万。
16万5千でも。。
いや16マソ。。。
944名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:40:53 ID:WSXYJzOUP
試用期間6ヶ月とか長すぎだろう
945名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:41:45 ID:gHuNBm7R0
>>879
亀ですまんが、未経験で2種だけ取って採用してもらったよ。
後は、キャリアプランが合致したからかな。
946名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:45:36 ID:6XdWvCizO
自分も、就活を始めていきなりの面接で当日内定で、この歳ではありがたいかと決めてしまった。
考えると即決のとこは確かに不安だ…
947名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 21:49:32 ID:siNV85Xy0
前職の超ブラックは即決(帰宅したら電話でOK)、次の日もう保険証が・・・(二日目だったかもしれん)
これはヤバイと感じるも、腹を決めて結構頑張りましたが結局何も残りませんでしたw
948名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 22:06:38 ID:MtVnHsE90
ここでいうブラックって2chで有名な企業のこと?
ハロワだとHPもない会社の求人があるけど
中には履歴書おくることすら危険なとこ混ざってるよなw
949名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 22:14:01 ID:ZD/SagzD0
まぁ2〜300万貯めたらさっさとオサラバすればいいんじゃないかな
950937:2010/10/03(日) 22:57:57 ID:fOBhOQih0
皆レス アリ

条件
試用期間3ヶ月20万 以後最低25万
勤務時間は、9:30〜22:00前後
残業代ナシ、交通費あり、退職金ナシ

人が次々辞めて困ってるらしい・・・・

俺の前職は650万



951名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:02:55 ID:Fc8ODHml0
>>950
状況によるなぁ。
無職期間が長い、蓄えが尽きかけてる、今までの活動で惜しいとこまで行ったことがない。
そんな追い詰められた状況だったら行く。

余裕が有るなら、先ず行かないなw
952名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:04:21 ID:a375fAWs0
履歴書書くのもう疲れたわ、失敗の時間まで含めると1枚書くのに平均1時間くらい掛かかってるし
職務経歴書見たいにエクセルかワードなら楽なんだけどなぁ。。
953名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:07:00 ID:6IDVBJFd0
>>950
辞退に一票。
試用期間後も25万+α程度だと思う
勤務時間がブラック
腰掛でも時間的に転職活動出来ない、出来てもその給与がベースになる可能性あり
954名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:07:37 ID:VN8rZxGy0
>>952

ワードの履歴書テンプレだよ

http://www.cngcms.com/download.html
955名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:07:43 ID:Fc8ODHml0
>>952
履歴書もエクセルにしちゃえば?
それでも通るとこは通るよ。
まぁ、本命は手書きでって人も多いみたいだけど、俺は字が汚いから全部エクセル。
956名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:10:56 ID:+3Swhob30
>>951
失業保険が切れて、無職半年経過してるなら
貯蓄あったとしてもまずは行くべきだろうな
ブラック会社ってのは基本的に打たれ強い奴を補強してる
誰もヤヨナヨしてる奴なんて取らない、人生預けてみてもいいじゃないか?
入社してブラックじゃないよ、めちゃ居心地いいやんとか普通にありえるし
ブラックなら保険加入待ってもらい(まだ1人前じゃないからとか言って濁す)
職歴に傷が付く前に退散すればいいだろう
957名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:13:47 ID:HCzM8pv30
人が居つかない会社は総じてブラックでしょ

だいたい9:30〜22:00まで残業代なしで働けって宣言してる時点でもうダメ
実際は日が変わるくらいまで勤務だろうな確実に
958名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:19:00 ID:HCzM8pv30
それと、即日来てくれって言うところはやっぱりブラックが多いと思う
そこは行っても放置だったもんな
何考えてんだかワケ分からん
959名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:20:01 ID:IlOHh+JQ0
>>956
次々に人が辞めてるって書いてあるのに何いってんだお前w
960名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:25:10 ID:JZOZJ4UG0
>>916
金に困ってるようだったから参考に書いてみたよ
確かに10年前の話なんだけど
当時は22時までが時給1000円22時以降は1300円(首都圏)
でおいしいバイトだった

>>912
調理や接客もあるし、慣れだと思いますよ。
何事も前向きにとらえてみましょう(と自分にも言い聞かせる無職な俺)
ちなみに正社員は手取りで23万に届かない位でした。
本社はモンテローザなんだけど今はどうかな
961名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:27:23 ID:JZOZJ4UG0
962名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:37:49 ID:HCzM8pv30
10年前とは違うだろう

外食は過労死とか残業払わないとか、安くこき使うことしか考えてない
ようにみえるが
963名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:39:12 ID:+3Swhob30
>>961
お疲れさん
964名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:39:56 ID:+VIC2+650
オザワの出生がやばすぎる

小沢一郎=父親(朝鮮人)+母親(朝鮮人)。

小沢一郎の父・小沢佐重喜(日本名)は、浅草の麻薬売人で、
その三男として東京下谷に小沢一郎が生まれた。

小沢一郎は、戦後の混乱したドサクサ時代に、
浅草の泥棒市で、日本人の戸籍を買った。 

小沢一郎は、岩手水沢に出生としているが、その田舎の住民の証言によると、
小沢一郎が岩手水沢に居たのは中学一年の一年間だけ。

小沢一郎の父・小沢佐重喜は、戦中、
東京市下谷区御徒町で北朝鮮の工作員として北朝鮮独立のために日本国内で活動。
戦後、岩手方面に進駐した「朝鮮進駐軍・小沢部隊」指導者となり拠点を作る。

「朝鮮進駐軍・小沢部隊」は、朝鮮総連の武装集団で、戦後に多くの日本人を殺害していた。

小沢一郎の母・荒木ミチ(日本名)は、韓国済州島の朝鮮労働党員で、コーリアン売春宿の女将だった。
内縁で、父親の籍は入っていない。

小沢一郎には、二人の実姉のスミ子、則子がいるが、養女というかたちになっている。
小沢一郎の母・ミチの墓は、韓国済州島にある。

出典:松田賢弥『闇将軍 野中広務と小沢一郎の正体』(講談社) 


965名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:40:52 ID:E1jBtL1eO
営業であれ、何であれ続かないと、意味ないと思う
最低でも三年は勤めたいのを基準に探してるけど、中々ないね。
年齢的にも次が最後と考えるとギャンブルはしにくいな
既婚か独身かでも判断基準が異なると思うけど
966937:2010/10/03(日) 23:48:03 ID:fOBhOQih0
基本辞退なんだけど、逆に35万位提示されたら
行くべきかなぁと迷ってる。
仕事はリテールではないので、面白そうなんだが・・・

無職もそろそろ4ヶ月過ぎたしorz
967名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:48:07 ID:a375fAWs0
>>954
>>955
たしかにこれまでの書類審査通過率考えると、手書きにこだわる意味もない気がしてきた。
ワードエクセルで履歴書作成時間の節約ができればその分応募数増やせるしね。
968名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:50:53 ID:+3Swhob30
>>965
既婚であれ独身であれ×1であれ
嫌らしいお話になるが…
3択のどれが1番心地よいとか人それぞれの価値観だし
基本的には判断基準は変わらないと思うけどな
どの状況下においても自分をしっかり持って生活の基板を持ってる奴から
すれば立場なんて関係ないと思う、このスレが証明してるんじゃないか?
969名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:53:33 ID:MtVnHsE90
>>966
いってみればいいんじゃないの?
ただし経験のない商材の営業ならリテールのほうが楽かもよ
970名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:54:19 ID:JZOZJ4UG0
>>962
確かに今の雇用情勢では10年前とは違う可能性大ですね。
これを勧めたのは、借金に困ってるようだったからで
お金を貯めやすい環境に勤めるべきかなと
居酒屋はアットホームな雰囲気やフランクなとこも割とあると思います
勿論、向き不向きもあるけど

>>963
どもです^^
971名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:55:14 ID:bgLaT6hAO
嫁さん、学会で九州に金曜からいってる。明日帰るけど、いないとせ〜せ〜するよ。
972名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:59:14 ID:Fc8ODHml0
>>971
主夫みたいなことをw
973名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:05:56 ID:Q1nIWVGn0
>>961 お前はHoppieかよwww
974名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:09:37 ID:0GWudvBiO
>972
俺はバイトの身だから主夫みたいなもんだよw
975名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:10:54 ID:qfhNA4+i0
営業しかやったことの無い36才男だけど、
全くの未経験の総務人事への転職って無理かな?
一応、社労士、産業カウンセラー、キャリコンの資格は持ってるけど。

未経験職に応募してる人がいたら、現状を教えて欲しいです。
976名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:12:24 ID:0GWudvBiO
無職長くて、コミュ能力が明らかに下がったんだけど、皆さんはどうですか?昔は自分から挨拶したり、話しかけたり、冗談を返したりできたのに、冗談を切り返せなくなったし、話しかけるのが苦手になったよ。声も小さくなった。
977名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:14:34 ID:LUvJp1wm0
978名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:16:20 ID:PSqRg/fmO
>>975

悩む前に気になる求人があったら受けてみろよ。

979名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:25:39 ID:SC5eevae0
>>967
ワンマン社長の零細から、そこそこの大手まで面接受けたが、
PC作成の履歴書に関しては何一つ触れられた事はない。
「手書きで!」って書く企業があるぐらいだから、今時はPC作成が
デフォかと。
ちなみに俺はPDF化してUSBに入れて10円でコンビニにてA3出力してた。
980名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:27:06 ID:eTtNwPpH0
>>975
社労士あればなんとかなるかも
ハロワで総務系の相談したけど持ってるか2度程聞かれた事ある
981名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:28:22 ID:ubioZKhqO
学歴不問の求人はダメだろう?一応、自分は大卒だけど…
982名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:29:16 ID:ihs0N8Zp0
>>966
35万出していれば前任者も辞めなかったと思うが?
983名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:29:21 ID:SC5eevae0
>>975
俺は経験職での応募でしか採用された事ないけど、
本当に「こんな感じでよろぴく。」てな風に軽い説明しかしてくれないw
あとはその都度聞いてねって感じで。
35over雇って、1から教える企業は少ないのでは思う。
984名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:31:00 ID:YhbXDIF+0
>>976
家の中から出るしかない。
985名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:31:27 ID:neURpTh+0
>35over雇って、1から教える企業は少ないのでは思う。

そうだよな。。。
未経験職にこだわるなら、景気に関係なく募集をしている
職種しかないよな。。。
986名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:32:43 ID:K5GY8vCU0
>>979
手書きなんて嫌がらせだろ
先日、ネット応募した求人は書類通ったら手書きの履歴書持参なんてメールで送ってきたけど、訓練校の同級が内定貰って断っていたから、その時も手書きか聞いたら違うって
お前が内定断るから手書きで嫌がらせするようになったんだろって突っ込んでやったけどな
しかもネット求人の癖に書類審査通った奴しか連絡しないとか書いてあるからろくなもんじゃないなと思うよ
987名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:38:53 ID:CNJigFlo0
経験職が全てダメで、募集の見込みがない場合、未経験職で探すしかないわけだが、ブラック率が高くなる。
この年代は、経験職かブラックかの2択になっちまうのかな、現実…。
988名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:42:01 ID:CNJigFlo0
>>986
手書きか印刷かは、もういいよ。
経歴がNGなら、どんな作成方法でもダメ。
作成方法は採用不採用の決定的な条件ではないよ。
989名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:52:32 ID:+/KgbSm7O
手書きだろうが印刷だろうが年齢見ただけでシュレッダー行きが大半だから心配無し
990名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:58:36 ID:TeqNL2Wz0
>>988>>989

ならPCだな。
991975:2010/10/04(月) 00:59:14 ID:qfhNA4+i0
レスくれた人、ありがとう。

やっぱり経験職じゃなきゃ厳しいか。
そうだよなぁ、この年で未経験者を入れるメリットって無いもんな。普通。

でもまあ、ちょっとチャレンジしてみるよ。
今度報告します。
992名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 01:20:21 ID:AmvhaBjfO
>>612

そだね。婚歴なんてのは、不毛な議論だと思う
昔、観念論とか唯心論とか本で読んだけど、それに近いと思う
価値観や判断基準も生活基盤におけるそれぞれの価値判断に委ねられると思う
993992,965:2010/10/04(月) 01:28:31 ID:AmvhaBjfO
>>612⇒968
失礼
994名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 03:12:46 ID:5IGOuahn0
入社6ヶ月 朝八時から夜八時まで10分の飯休憩しか取れずに
働かされている(倉庫の搬出入)
貯金がほとんど無いから我慢してたけど、命失うよりマシなので
明日辞めることを会社に言おうと思う。
995名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 04:43:15 ID:UiQymxw4P
15時間拘束(通勤入れれば17時間)で18万
でも中身は実働5時間(ほとんど休憩と待機)

行くべきかな
996名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 04:56:50 ID:hCt2klKq0
>>995
資格取る勉強出来そう?
だったらいく
997名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 05:18:59 ID:2DLFIBRG0
この年で資格とか何の意味もないだろ?
司法試験や会計士でも余っているのに 医者以外役に立たないよ
998名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 05:20:27 ID:9TbljSHu0
うめ
999名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 05:21:08 ID:9TbljSHu0
うめ
1000名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 05:21:53 ID:9TbljSHu0
しゅうりょー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。