【無職】スペック晒すと適職を教えてくれるスレ10ハラマセヨー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
<テンプレ>
性別:
年齢:
学歴:
職歴:
職務内容:
資格等:
性格:
現在年収:
希望年収:
仕事に一番求めるもの:
在職・無職:
前職を辞めた(い)理由:
※自分ではないスペックを晒す場合はテンプレ1行目にその旨を明記のこと。当然だが匿名で。

前スレ:
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1279627262/


以下の投稿者はNGIDに登録して無視
・ひたすら「高卒は無理」「無職が回答」などを繰り返しレスするID
・低スペックのテンプレを投下してアドバイスレスに「自分ではない」と答え、前向きのアドバイスを否定するID
・本人がここでアドバイスを求めているわけでもないのに知人のスペックをその旨明記せずに連続して晒すID
・「羨望の的である医師を目指してみては?」と有頂天な医学部生(まだ医師ではない)
2名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 23:58:19 ID:2AfWVfpI0
まず、転職市場は、いわゆる就活とは全く異なった市場です。詳細は就活本ではなく転職本を読んでください。
天職というものが宿命的に備わっていると考えている人は、発想の逆転をしてみてください。そんなものが生まれる前から定まっているとは限らない。定まっていたとしてもレアケースなのでは?
それでも、もし長く続けた業界・会社・職種・その他あなたを他者と差別化する何らかの経験があれば、それがあなたの適職の基。
自分の職歴の表面だけに囚われず、内容を細かく分析して、職歴の「読み替え」をしてください。ハロワでカウンセリング受けながらジョブカードつくるのも手。

【若年者向け補足】
未経験分野を0から勉強しても、続けられるならそちらに行けます。そういった努力が続けられるかどうかが、適職か否かそのものです。
20代の若年者なら1〜2年の長期職業訓練を受けるチャンスもあります。

【三十路後半以降向け補足】
未だ自分の適職が自分で判らない中年は、若年者より市場価値の低い人材です。中年以降は、今までの職歴を全力で読み替えて、その価値を全て引き出してやっと勝負になります。
できることは何なのか、これなら貢献できるというものは何なのかを、プラス思考で職歴の読み替えをして「売り」を絞り出してください。
そして劣っていても「比較優位」で何とか貢献して、そこに「やりがい」を見出す。

【資格より実務経験】
業界にもよりますが転職では実務経験が評価されます。実務経験なき資格は軽視されます。
しかし低スペックだと、実務経験が無いから就職できない、就職できないから実務経験が積めない。それが低スペックの現実。
よってこれも読み替えします。資格取得は暗黙的・減点法的に評価されている。
応募する業界なら持っていて当たり前の資格は、たとえ「ふ〜ん」ぐらいにしか評価されなくても、取っておくべきです。
医師免許や司法試験のようなSSクラスを目指すのはかえって現実逃避ですが、その分野で特に高度であると認知されているA〜Sクラスの資格は目指すべきです。

【推奨書籍】
細井智彦『履歴書・職務経歴書の書き方/転職面接必勝法』
ピーター・ドラッカー『プロフェッショナルの条件』
デール・カーネギー『道は開ける/人を動かす』
3名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 23:58:36 ID:2AfWVfpI0
高卒低スペックで年収300万を突破する方法

以下のどれか一つ以上
・工場勤務
・高度な特殊技能
・叩き上げの派手な職歴
・良質な人脈
・副業(トータル労働時間増加でオウンブラック化の場合も)
・起業(無資金開業で成功した場合)
・資金運用(相続などで生まれながら原資をもっており、リーマンショックでも運用に失敗しなかった場合)
・国外脱出し、日本円に換算して年収300万円を突破するか、当地の貨幣価値で日本の年収300万円相当の年収を得る場合。
・運(上記の全てを満たさないのに既に年収300万を突破している場合。ただし世の趨勢は運だけで高収入な者は様々な経緯で相場年収に叩き落される傾向にある。)
4 ◆VcYnkCi1lU :2010/09/18(土) 00:42:59 ID:KDidSRHz0
性別: 男
年齢: 27
学歴: 地方の底辺高校卒
職歴: 工場2年、飲食バイト現職
職務内容: 延々と型材を切断する単純作業
資格等: 普通自動車しかない
性格: 根暗 気が弱い コミュニケーション能力低い
現在年収: 100万前後
希望年収:
仕事に一番求めるもの: 正社員
在職・無職:バイト
前職を辞めた(い)理由:不景気による解雇
5名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 03:57:42 ID:C8zH81c20
>>4
業界・職種選ばずにハロワの正社員募集を総当り。
職業訓練校に通って資格とるのもアリだと思う。
6名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 06:21:35 ID:KDidSRHz0
正社員を総当たりしていますが内定出ません
底辺高校ってだけでハローワークの職員もあっせんしてくれないのかも
7名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 08:15:11 ID:C8zH81c20
いや、ただ単に社会人経験が9年あって、
正社員経験が三年未満というところでハネられているのでしょう。
アルバイトまで落とすしかないねぇ。
そこで認められて正社員への道を狙うしかない。
あとは職業訓練だね。
8名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 10:10:56 ID:I/skjfG20
>>4
>>6
コンビニやガソスタでアルバイトを数年もやれば正社員の登用があるからそこにかけるのが
一番可能性があるよ
うつに姉ちゃんが中卒なのにセブンの正社員になれたしね
9名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 16:56:19 ID:7L3FGmHvI
高卒で職歴もない奴は土曜も家に引き込もってんのか
10名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 21:15:34 ID:JQ8RIXD/0
テンプレ追加希望
・自分の仕事が一番キツイ 他は楽勝って考えは辞めろ 
 マネジメント経験も無い営業3年しかやってないお子様の発言より
・自分のスキルに主観を持つな
 病院事務程度で特殊スキルとほざく池沼の発言より
11名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 21:47:21 ID:C8zH81c20
>>10
上はいいけど、下は一人しかいないからいらない。
12名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 04:21:00 ID:pkrkPiXL0
性別:男
年齢:25
学歴:F欄情報系大学卒
職歴:ブラック人売りIT8ヶ月
職務内容:特に何もなかった
資格等:WORD3級 EXCEL2級 譜面
性格:根暗 人見知り ネガティブ思考
現在年収:0
希望年収:160万ぐらい
仕事に一番求めるもの:休み
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:超絶ブラックなのが日本中に知れ渡って仕事がなくなったため(笑)

今は北海道にいて、仕事があったときは関東にいた
前職はプログラマーということらしいが、仕事は一つもなかった
会社にいって帰るだけで、寝ててもおkで本当にすることがなかった
俺はC言語やJAVAの勉強をしてたんだが、あえなく解雇
そのまま全てやる気がなくなって、1年半が過ぎ、職業訓練校に通ってwordとexcelの資格をとった
今は事務関係の正社員や適当なバイトを探している。または正社員になれそうなバイト
ちなみに一社保険会社で内定がでたが、その直後内定取り消しをくらってすごいショックを受けている
13名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 06:18:53 ID:L92SB6ZV0
>>4
この程度の経歴では派遣とか土木作業員しか無理ではないでしょうか?実際就職活動も大苦戦してるでしょ・・・・自分も同じような経歴なんでわかります
一方兄貴の場合


性別: 男
年齢: 30
学歴: 底辺国公立大学卒
職歴: 田舎の会計事務所7年
職務内容: 単純な経理業務
資格等: 普通自動車・簿記2級
性格: 根暗 自信家
現在年収: 400万
内定先年収:550万
その他:10月1日から出社予定
     俺より後から転職活動したのに悔しい
14名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 06:24:37 ID:L92SB6ZV0
俺のスペック


性別: 男
年齢: 28
学歴: 工業高校卒
職歴: アルミ缶工場5年
職務内容: 製罐された缶を検品
資格等: 原付
性格: 自己嫌悪に陥りやすい、容姿や学歴等様々なコンプレックス、他人をすぐに妬む
現在年収: 0万
前職年収:235万
前職を退職した理由:同級生の新卒より給与が少ない上、ボーナスすら碌に出ない会社で鬱に
その他:3年でハローワークを中心に300社以上応募するも内定はない
15名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 06:56:13 ID:QbJNJqp10
>>12
内定取り消し残念だったね。
北海道は今はきびしいねぇ。
そろそろ事務狙いを外して、
営業とかトラック運転手とかを視野に入れたほうが良い。
そういう時代だから。

>>14
正社員五年やっていたならば、
何がしかのプロジェクトに関わっているだろう。
職務経歴書の書き方を研究すれば道が開けるかも。
16名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 16:46:29 ID:HrPq6guM0
>>15
保険は営業だよ
まぁなんでも今は受けてるよ。受けてる中でも事務があればジム受けてるってこと
トラックは無理だわ
大型の免許ないし
17名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 19:21:40 ID:wW6nohiPi
流れ作業よりTSUTAYAのアルバイトのが評価されるだろ
18名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 19:37:41 ID:QbJNJqp10
>>16
保険の営業で取り消し?
独身男性の場合、親元にいて、身辺がしっかりしていれば
取り消しなんてないのだが・・・。
営業でもダメならば、ブルーカラー系の資格が何か欲しいな。
危険物取ってガソリンスタンド狙いとか。
とりあえず時期が悪いね。
19名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 21:51:45 ID:Pq1B5v560
保険の営業は合う合わないが激しく、まともな人はまず合わない
20名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 22:31:40 ID:jXN6P5KVO
お願いします

性別:漢
年齢:23
学歴:高卒
職歴:居酒屋に3年
職務内容:調理以外全般
資格等:漢検準2 車
性格:割と明るい方
現在年収:100未満
希望年収:220
仕事に一番求めるもの: 安定感
在職・:一応
前職を辞めた(い)理由:お店が潰れるから

21名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 22:42:52 ID:QbJNJqp10
>>20
失業給付金入るだろう。
職業訓練校に通ってみたらどう?
何のコースがあるかハロワで調べてみ。
22名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:01:07 ID:jXN6P5KVO
正直にいうとそこ親の店なんだ

近くに訓練校あるけどお金無いから無理ぽ
23名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:04:15 ID:QbJNJqp10
>>22
失業給付金は出るの?
出るならば学校言っている間、給付金が出るよ。
何か手に職系の資格取れれば、それで道が開ける。
24名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:08:26 ID:jXN6P5KVO
恐らく無理だと思う

ってか高校受験の時に滑り止めで受けてた(機械科)
25名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:22:24 ID:QbJNJqp10
とりあえず調べろ。ハロワ池。
短いコースもあるからさ。
調べもしないで諦めては前進は無いぞ。
26名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 23:30:24 ID:jXN6P5KVO
わかった、ありがとう
27名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 10:49:56 ID:nucsLaSFi
高校卒業しただけで就職できるなら苦労しないよ
28名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 13:14:28 ID:/C0y9cCM0
中卒でも何年かアルバイトをして正社員になってる奴がいるのに高卒であきらめててどうするんだ?
29名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 13:38:36 ID:PhLTxJCQ0
性別:男性
年齢:31歳
学歴:私立大学卒業(平成14年3月卒業)
職歴:IT関連会社に約6年勤務
職務内容:パソコンスクールお客様質問窓口(Word及びExcelの通信教育)、
       営業事務、社内ヘルプデスク、プログラミング(VBA)、etc・・・
資格等:第一種普通自動車免許、普通自動二輪車免許、フォークリフト運転免許
     MOS Word 2002、MOS Excel 2002 Expert、MOS Access 2002、
     日商簿記検定 3級、日商PC検定(文章作成) 3級、日商PC検定(データ活用) 3級
性格:一言で言うと真面目。それ故に人から「融通の利かない所がある」と言われたことがある。
現在年収:無職なので無し
希望年収:200万
仕事に一番求めるもの:お金!
在職・無職:無職(求職中)
前職を辞めた(い)理由:会社都合



去年の6月に会社を辞めてからなかなか職が決まらず、以下の職業訓練を受講してきました。

 ・平成21年12月〜平成22年2月:地元のパソコンスクールでパソコン経理事務の職業訓練を受講
 ・平成22年5月〜平成22年8月 :ニチイ学館で医療事務講座医科コースを受講

出来ることならIT関連会社とは別の会社に就職したいです。
でも事務関連って、女性しか取らない所が多いんだよな・・・
30名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 14:37:44 ID:nucsLaSFi
このスレには就職が決まってない高卒が沢山いる
31甘えん坊:2010/09/20(月) 14:56:00 ID:B2ktFgWD0
>>13
お兄さんが羨ましいです。
やはり最初に躓くと一生修正はできないんでしょうかね????orz
32名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 15:16:05 ID:+dzCSWgH0
>>20
きみの生きる道はサービス業しかない。
ファーストフード、居酒屋チェーン、ホテル、パチンコに転職活動をシフトせよ。
33名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 15:34:08 ID:+dzCSWgH0
>>29
6年間無駄に過ごしたパターンだな。
経歴に高度の業務に携わったとか、他に専門職なら技術的スキル、営業なら具体的な実績がない。
20代の転職なら許されるが30代でこの経歴じゃ厳しいな。
きみのキャリアは派遣の女性と同じレベル。
資格も3級ばかりで逆に能力の低さを露呈してしまっている。

ルート営業系を勧める。
34名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 15:39:10 ID:B2ktFgWD0
>>33
そうなのかな?まだこのスレではまともではないでしょうか?
この人が就職できないなら自分のような低スペックは就職できないよ
35名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 15:42:10 ID:nucsLaSFi
どんなスペック?判定してやるよ
36名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 15:45:27 ID:lSPwM/ZE0
>>33のスペックが知りたい
それだけ言うなら1級の資格沢山もってんだろwwww
37名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 15:53:47 ID:B2ktFgWD0
性別:男
年齢:31
学歴:高卒
職歴:サービス業正社員4年、あとはバイトを転々
職務内容:雑務等何のスキルもつかないことをちょろちょろ
資格等:車
性格:甘えている
現在年収:0
希望年収:250
在職・:無職
前職を辞めた(い)理由:このままずっと続ける仕事ではないと思ったから
その他:辞めたことを後悔している
     分をわきまえていなかったです
38名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:16:45 ID:x74jqT9JO
>>29
資格の常識
3級は誰でも。
2級普通に勉強すれば。
1級は相当に勉強しないと。
一般的に簿記やPS検定は難易度が低いと思われているから
3級を羅列すると能力的な限界を印象付けてマイナスになる。
フォークリフトはその業界なら有利だが日雇いが主流。
39名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:19:40 ID:B2ktFgWD0
判定お願いします
40名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:19:51 ID:cUe1ippyO
性別: 男
年齢: 28
学歴: 国立大卒
職歴: 小売り2・5年+事務職9ヶ月
職務内容: 事務職
資格等: 行政書士
性格: めんどくさがり
現在年収: 320万
希望年収: 400万
仕事に一番求めるもの: マターリ
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 残業がきつい
41名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:29:24 ID:+dzCSWgH0
>>37
サービス業一本で特化すれば大丈夫だ。
年齢的に店長候補を目指せるはず。
42名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:30:24 ID:B2ktFgWD0
サービス業が嫌なんです
高卒低スペックですから贅沢を言えないのはわかってますけど・・・・
43名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:31:50 ID:nucsLaSFi
正社員なら文句は言えないよ。
44名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:33:55 ID:B2ktFgWD0
自分はこのスレに3年以上いますけど
このレベルのスペックで成功したって人います?
成功とか贅沢は言いません人らしい生活がしたいです
45名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:38:58 ID:+dzCSWgH0
>>40
ハードワークが苦手かな? 欲がないと見える。
不景気でなければ高く売り込めるよ。
それでも転職は容易なスペックだ。
希望年収も低すぎるし小売りではもったいない。
行政書士という印籠を武器に管理部門の転職を勧める。
まったりしたいなら面接で社風を判断せよ。
46名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:41:23 ID:nucsLaSFi
就職できないからこのスレに何年も?
47名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:42:09 ID:B2ktFgWD0
>>46
まあそうなんですが
もはや中毒なんです
就職決まれば気休め程度にしたいです
皆さんは就職してますか?
48名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:51:09 ID:+dzCSWgH0
>>44
異業種を望むなら何がやりたいんだ。
そこが曖昧だと数パーセントの可能性にも挑めないだろ。
まず日本の最悪な景気と雇用状況を理解しないと。
売り手市場の好景気の時なら未経験や年齢的なハンデがあっても採用されるケースは多々ある。
しかし、いまはどの企業にもそんな体力はない。
夢を抱くのであればアルバイトしながらでも就きたい職業にチャレンジ続けるしかない。
49名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 16:54:49 ID:nucsLaSFi
このレベルで就職できる?
50名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 17:03:11 ID:B2ktFgWD0
大手で働きたい
大卒の同級生が大手で働いていい服着て
車乗ってるのに世の中不公平だ
51:2010/09/20(月) 17:21:17 ID:qeF5hztV0
>>33>>38
生意気なこと言ってるけど、そんな優秀な奴ならこのスレきてないぞw
貶す前に、ネガティブなことは言わずに前向きにアドバイスしてやれ
ただでさえ、このスレ来てるような奴は滅入ってるのばかりなんだからw
52名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 19:51:56 ID:B2ktFgWD0
俺みたいな無職しかいない
53名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:41:55 ID:cQHEq7zgO
性別: 男
年齢: 25
学歴: 専門卒
職歴: 公務員4年
職務内容:事務職
資格等:陸特1
性格:マイペース
現在年収: 300万
希望年収: 350万
仕事に一番求めるもの: やり甲斐
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 給料を上げたい
54名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:43:20 ID:B2ktFgWD0
つぶしがきかないよ

こうそつだと
55名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 20:46:19 ID:xSO8hhCp0
>>53
現職。
転職を目指すならば、資格を充実させないと。
56名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:02:23 ID:lSPwM/ZE0
公務員でいいんじゃね?すぐ帰れるし
帰ったら勉強しろ
57名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:18:18 ID:MOU/MpNhO
性別: 男
年齢: 25
学歴: 大卒
職歴: 1年
職務内容:事務職
資格等:なし
性格:マイペース
現在年収: 130万
希望年収: 500万
仕事に一番求めるもの: 楽さ
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 給料を上げたい
58名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:25:15 ID:B2ktFgWD0
性別: 男
年齢: 31
学歴: 中卒
職歴: 飲食店厨房7年→ショットバー店員4年→独立
職務内容:店舗経営
資格等:調理師
現在年収: 550万
仕事に一番求めるもの: やりがい
在職・無職: 在職
その他: 俺もセンスがあれば中学卒業して働いてたよ
      高卒サラリーマンは絶望的
59名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:27:07 ID:xSO8hhCp0
>>57
とりあえず正社員経験を3年はしないとね。
転職はそれからでしょう。
60名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:30:17 ID:CoYrKO18i
独立するなら中学卒業して早く社会に出るべきだな
61名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 21:33:53 ID:B2ktFgWD0
>>61
自分もそう思いました。高校出たぐらいでは
専門職にも就けないし大手にも働けない
小さな会社で荷物積んで運んだり流れ作業したり
ルーチン業務しかできない
62:2010/09/21(火) 05:45:33 ID:tp3U4Eh40
性別:男
年齢:30前
学歴:高卒
職歴:工場作業員2年、ファミリーマートFC店正社員1年半
職務内容:機械とかの組立、接客
性格:神経質
現在年収:0
希望年収:250
仕事に一番求めるもの:頭を使う仕事より体を使う仕事
前職を辞めた理由:FC店が自己破産
63名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 06:04:04 ID:RjSTIm3W0
>>62
直近のコンビニ店員生かすのが妥当だろうね。
コンビニとかスーパーだったら決まるんじゃないかな?
脱出を考えているならば、この期に職業訓練。
64名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 06:21:42 ID:tp3U4Eh40
職業訓練ってアドバイスを毎日のようにされてる方がいらっしゃいますが
職業訓練経験者の方ですか?
65名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 06:30:46 ID:l0mcSsysi
いや、違うじゃない?流れ見たら分かるけど、
アドバイス内容が同じような人が毎日日中に書いてるだろ。
今訓練の最中でこれから就職活動する人だよ。
66名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 06:33:10 ID:RjSTIm3W0
職業訓練の経験は無いけど、
資格が絶望的で年齢が若いと勧めている。
失業給付の延長も出来るしね。
本来ならば、失業する前に取るべきだと思うんだが。
67名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 06:35:25 ID:tp3U4Eh40
>>65
30だから全然若くないですよ・・・
高校卒業して12年も経ちますし
>>66
なるほど〜
68名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 08:00:59 ID:+Y9MK0CkO
26才大卒
職歴@市役所四年《介護保険二年、温暖化対策課二年》
8月で辞めた。何もできるきがしない。
69名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 08:42:51 ID:tp3U4Eh40
>>68
そんなつまらないネタいりませんよ
70名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 09:19:45 ID:xVcVaGqB0
性別:♂
年齢:28
学歴:工業高校卒
職歴:雪○工場2年→パソコン販売店契約1年→酒屋ルート配送2年→パチンコ屋バイト1年
資格等:普通自動車
性格:飽きっぽい
現在年収:150万
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:福利厚生がきちんとしている
在職・無職:バイト
その他:様々な仕事を転々としてきたけど
           自分みたいな人間は工場での単純労働が合っているような気がする
           でも工場って派遣とかばかりで正社員ってなかなか採用してもらえないんだよね
           この前も大学卒業してわざわざ工場の面接に来ている人にも遭遇したし
           そういう人たちが採用されると自分たちみたいな人間の立場がなくなるよ
71名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 10:34:10 ID:zMDZwjME0
>>64
俺12だけど、職業訓練行ってたよ
職業訓練にもいろいろあるから
何が聞きたいか言ってくれれば質問に答えよう

72名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 11:51:17 ID:l0mcSsysi
70のような経歴の人がアドバイスしてるんだよな
73:2010/09/21(火) 11:54:32 ID:tp3U4Eh40
>>70
そうなんですよ。今は中卒と高卒が同じ扱い受けてるんです。
父親のころは高卒と中卒とは違いがあったと言ってましたけど・・・・
高校はもはや義務教育ですよね
74名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 12:24:11 ID:mkh3uL4sO
>>72
お前の書き込みを他人がどう思ってるか分かってないみたいだな

他人の仕業にしようとしてるみたいだけど粘着してるのってお前じゃないの?

他の人はID見て、またお前かと思ってスルーしてるみたいだけどね
75名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 12:50:19 ID:mkh3uL4sO
ID抽出したら分かった
やっぱりID:l0mcSsysiは荒らしだな
でも、今後からIDですぐ分かるな

2:名無しさん@引く手あまた 2010/09/21(火) 05:39:16 ID:l0mcSsysi
高卒は新卒すら厳しいよ。
4:名無しさん@引く手あまた 2010/09/21(火) 06:26:06 ID:l0mcSsysi
派遣でも、文句は言えないよ。
派遣すら決まらずバイトしてる知り合いもいるし。

76名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 12:53:26 ID:l0mcSsysi
他の人がスルー(笑)
ID変えて食いついてきたくせに何言ってんの?
頭おかしいんじゃないかw
77名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 12:58:10 ID:mkh3uL4sO
荒らしのお前はもうIDですぐ分かるからな
お前のレスが妄想から成り立ってるのもみんな気付いてるだろう哀れな奴
78名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 12:59:08 ID:tp3U4Eh40
自分もスルーはしてないですけど
ニートだし人の意見を謙虚に聞かないと
79名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 13:02:17 ID:mkh3uL4sO
それから、お前のIDとパソコンのIDが同時に現れる
つまり、お前が自演してるんだろうってこと

昼間から自演とか言ってるのもお前自身が一番その自演してる可能性が高いんじゃないか?
80名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 13:03:00 ID:l0mcSsysi
妄想じゃなくて、図星だからスルーして自演して非高卒になりすましてたんでしょ。
事実高卒で正社員になれたって報告は一切ないよ。
よっぽど否定されて悔しいのは分かるけど成りすましはどうだろうな?
81名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 13:04:44 ID:nDHFiTH8O
性別:女
年齢:26
学歴:大学中退
職歴:在学中の接客アルバイトと中退してからの接客アルバイト三年、現職は正社員で保険営業半年
職務内容:接客品だし、保険営業は飛び込み含む
資格等:なし
性格:うつ病経験あり、接客が好き、完璧にやりたいタイプ、細かい作業好き、人からの評価が気になる、人に気を使いすぎる
現在年収:このままだと200ちょっとの予定
希望年収:今くらいでいい
仕事に一番求めるもの:正社員、成果に左右されない給料
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:〆切のつらさ、自分の性格にはあわない(売るために人にズカズカと話しにいけない) 、上司の指導についていけない


底辺です。贅沢でなくていいからなんとなく生きていける給料でいいから楽しく仕事をしたい。

82名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 13:05:51 ID:eNJiB9sT0
>>70サン
かなり厳しいと思いますが頑張りましょう。

自分も他の皆さんが言うとおりに派遣社員も検討しています。

もう2年以上ブランクがあるし贅沢は言ってられません。
83名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 13:08:02 ID:tp3U4Eh40
てか、>>70って雪印勤務だったのかな?
履歴書何枚描けば面接にたどりつけるんだろうorz
84名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 13:10:56 ID:mkh3uL4sO
図星だったか?正体がばれて自演してるのも自分自身だったとばらされて悔しいのはそっちの方だろうな。

もう、荒らしのお前の相手はしない
かなりの粘着荒らしだし即レスしてくるしな
今までのレスも自分自身の事を言ってたんだろうなこの妄想野郎は
85名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 13:12:20 ID:l0mcSsysi
82の言う通りだわ。
無職やニートは派遣でも御の字。
賃金を貰えず親のすねかじりして
粘着してる自称アドバイザーの職業訓練学校マンよりまともだわ。
86:2010/09/21(火) 13:13:34 ID:tp3U4Eh40
>>84
アドバイスお願いします
87名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 13:16:48 ID:l0mcSsysi
84はスルーできずにID変えて攻撃もしくは成りすまして自演。
しかし証明はできず
88名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 14:23:53 ID:5+o6qGIH0
>>58
下手に高校行かなくてよかったですね
自分は手に職もない学もない中途半端なアルバイトですわ
バイト先のオーナーも中卒だけど尊敬できる人です
89名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 16:11:42 ID:StuXXbKA0
>>81
接客アルバイトって飲食業とか販売業ってこと?
保険営業で半年っていうことは親族や友人の契約を取り尽くして
これから本当の営業成果が問われる時期、まさしく肩叩き期間だね。
どんな営業でも「最高の商品を勧めている」という認識がないと。
特に女性の場合はそこそこの履歴なら面接の雰囲気が採用のすべて。
清潔感、明るさ、テキパキした受け答え、上昇志向等を相手に印象付け
られれば就職に困らないはず。
しかし、給料すくなくてもいいから楽しい仕事なんて大人のセリフじゃない。
楽しい仕事したければ趣味と実益が伴う仕事をさがせ。
90:2010/09/21(火) 16:17:08 ID:tp3U4Eh40
どうして私にはアドバイスしてくれないんですか?
自演ですか?
91名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 16:30:56 ID:lg/DGjL60
性別:女
年齢:29
学歴:同志社大学法学部卒
職歴:法律事務所3年→塾講師3年→現在無職
資格等:普通免許・英検1級・野菜ソムリエ
性格:飽きっぽい・自己主張強め
現在年収:なし
希望年収:350万円
仕事に一番求めるもの:安定(正社員)
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由: どの職場でも上司のセクハラにあい、ブチキレて半ばバックレで辞めました。
               自分でもそんなに美人ではないと思うのに・・・すぐにやれそうなタイプに見えるからかな?
がけっぷちアラサーです。
92名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 16:31:14 ID:StuXXbKA0
>>62>>90
>63のアドバイス通りコンビニが一番だと思う。
コンビニからすれば複雑化してるPOSレジを熟知してる人材はありがたいんじゃないのか。
あとは外食産業とか、カラオケやパチンコのチェーン店あたり。
93名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 16:41:26 ID:StuXXbKA0
>>91
学歴的に問題ないし英検1級も好感度。
転職活動を続けてれば自分の希望にあった転職はできると思う。
法学部卒なら行政書士や弁理士ぐらいの資格を取ればさらにワンランクアップも狙える。

自演と思いつつも真面目にカキコ。
94名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 16:46:11 ID:l0mcSsysi
また、高卒無職が同志社卒業に成りすましてるな。
最近エスカレートしてきてるな(笑)
働かずに何してんの?
95:2010/09/21(火) 16:47:12 ID:tp3U4Eh40
>>94
確かに自分は無職の高卒ですがそんなことはしていません。
働いていないのと家にいてパソコンしているのは事実ですけど
96名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 16:48:14 ID:N2qAozh10
>>81 大学中退とうつ病が俺と一緒だ 大学中退は高卒と同じ扱いだから
本人には痛いよね 俺は学歴でどうとか言われるのがすごく嫌だった
から(辞めた大学はまともな国立大学)転職しないで数年前に独立した。
俺は職歴を生かして独立したけどあなたの場合は保険営業だからこの
パターンは無理だね。転職活動をメインに「これをやったら儲かる的」な
事を考えてもいいかも。今はネットがあるので起業のハードルは低いよ。
好きな事、楽しい事を軸に考えてみれば。

97名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 16:54:38 ID:l0mcSsysi
高卒のが圧倒的に多いのに昼間から修士や一流大学ばかりいるけど、おかしくないか?(笑)
それを指摘すると荒らし扱い、ID変えて色々な人が書き込みするよな。
このスレにそんな沢山人がいるとは思えないが
98:2010/09/21(火) 16:55:14 ID:tp3U4Eh40
>>96
僕にももう少し具体的なアドバイスください
99:2010/09/21(火) 16:56:27 ID:tp3U4Eh40
>>97
世の中無職が多いですよ
僕の高校時代の同級生の7割が非正規雇用だし
2割は求職中です
100名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 16:59:46 ID:l0mcSsysi
高卒のが圧倒的に多いのに昼間から修士や一流大学ばかりいるけど、おかしくないか?(笑)
それを指摘すると荒らし扱い、ID変えて色々な人が書き込みするよな。
このスレにそんな沢山人がいるとは思えないが
101名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 19:03:22 ID:nDHFiTH8O
81です
>>89
楽しい仕事というのは決して楽したいわけではないんですが、なかなかやりがいがある仕事はないんですかね。
ちなみに接客は販売でした。
接客が好きだから最初はそちらで社員をめざしましたが書類落ちで…唯一通ったのが今の会社です。
アドバイス有難うございます


>>96
起業とはすごいですね。雲の上のような存在です。
学歴職歴がなければ資格をとるしかないのかなぁとも思います。
そしてうつ病の克服ほんとにすごいとおもいます。

アドバイス有難うございます
102名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 19:18:10 ID:+sAqsl5q0
ちょっと前から時々見てるけど、おいらも修士だぞ。
単に、PC使う習慣がある人が多いとか、そういうことだろう。
103名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 19:26:25 ID:KCKeQvT+O
大学卒で仕事無いのは終わってる
104名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 20:04:18 ID:RjSTIm3W0
>>70
短期離職の繰り返しで資格も無しか。
今は工場の中に正社員はほとんどいないのは本当。
あなたのスペックでは派遣でも御の字でしょうね。

>>81
イヤでも保険営業続けるしかないでしょう。
底辺を抜け出るには底辺職で職歴を積むしかないです。

>>91
とりあえず、TOEIC850点取ろう。道が開けるかもしれない。
それと、婚活だな。
セクハラはある程度落ち着いて対処すると、交わせる術が解る。
105名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 22:00:02 ID:RcTmWjVT0
俺男だけど、東京いたときたまにセクハラされたんだが
どうやって交わせばいいんだ?冷静だけど交わし方わからなかったぞ・・・
106祝福の2ちゃんねら:2010/09/21(火) 23:31:22 ID:CCu7Tpff0
>>91
主張しすぎるからセクハラに遭うんでは?
107名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 00:00:59 ID:1CXLaPnE0
>>104
お前、ぜんぜん分かってないな。
英検1級取得のは、TOEIC900点取るよりも難しいんだぜ?
アドバイスが的外れなんだよ。
108:2010/09/22(水) 00:03:32 ID:bfbXcK2k0
高卒で人生終わった
109名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 00:18:14 ID:TtGDFeJD0
TOEIC280点でインフラ受かった俺が通りますよ〜
就職に必要なのは、やる気と若さだけ
110:2010/09/22(水) 00:37:16 ID:bfbXcK2k0
高卒で人生終わった
111名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 00:41:49 ID:6mxHcgAO0
慶応大学法学部3年の代田一平(21)を強姦容疑で逮捕
婦女暴行容疑で慶大生逮捕=容疑認める−警視庁

 マンションで就寝中だった女性を乱暴したとして、警視庁捜査1課は17日までに、強姦(ごうかん)
容疑などで、東京都目黒区東が丘、慶応大学法学部3年 代田一平容疑者(21)を逮捕した。
 同課によると、「私が犯ったことに間違いありません」と容疑を認めている。(2010/09/17-10:47)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010091700240
112名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 01:04:45 ID:V+L5siEw0
高校って、就職の手伝いをしてくれて
簡単に就職できると、最近初めて聞いたぞ。そうなのか?
113名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 01:25:15 ID:xQL3ANFx0
>>112
求人きてるところ限定で簡単に就職できる。
ただ高卒は大手でも初任給16万くらいで出世も厳しい。

大学は糞な就活システムのせいで苦労するが給料が高い。
どっちが良いかは分からんが高校で優秀な奴は就職希望でも大抵は周りから大学行けと激しく説得されてるな。
114名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 01:59:34 ID:V+L5siEw0
>>113
そうなのか。ありがとう。
高卒で人生終わったといってる人がいるので、
ちょっと気になって聞いてみた。

就職できなかったんじゃなくて、出世できなくて終わるのね。
115名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 02:43:55 ID:PLeEr9SD0
>>107
うむ、ご指摘はごもっともなんだが、
面接官全員か知っているわけではないのですよ。
現に私、英検持っていて英語圏で働いていたけど、
「うちはTOEIC800点が最低ラインなんだよね、受けてからまたきてよ」
とか言われたことある。
しかも、その面接官英語しゃべれなかった。
こういう経験からアドバイスしています。
116名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 04:23:12 ID:cRqyz3dW0
>>107
全然分かってないのはどっちだか。
英検の価値はそんなに高くない
(相当価値観の古いおっさんが面接してるなら別だけど。)

アピール的に、TOEIC>>>英検。
117:2010/09/22(水) 06:10:00 ID:bfbXcK2k0
>>114
いえ、就職できないから終わってるんだよ
大手なんかで働いてるのってほとんどいないよ
このスレでは自分を含めアルバイトか無職しかいないし
夢も希望もないよOTZ
118名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 09:40:33 ID:1CXLaPnE0
>>115
なるほどね。面接官が英語力も評価できないクズというのは想定外だった。
大体、英語力なんて5つぐらい単純な質問したら分かるよね?
Describe yourself.とか、Why should we hire you?とか。

おれも英語が必要なポジションの面接を受けたことは何回もあるけど、
英語力を評価できない面接官には当たったことがないな。
先週も2回面接を受けたけど、そもそも面接全体を通して英語だったからね。

>>116
お前のほうが分かってないよ。英検1級はTOEICと違って10000語程度の
語彙力とディベート力が必要なんだよ。
ただし面接官が実力を正しく評価できないクズなら話は別だ。
119名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 09:52:25 ID:l5Kl6dF6O
>>114
気にしない方が良い
むしろ、地元で電力、大手ならそっちの方が良いと思う

大卒は立場上責任ある仕事を任されて管理職になり完全に会社側の人間の立場になる人が出てくる

管理職になると残業代が付かない企業とかがあるからね

因みに、大手に高卒で働いてる俺の意見ね

120名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 12:06:58 ID:nyGzJl9J0
>>114
出世できなくても最終的には年収500万くらいもらえて残業代は確実に出るし、
さらに老後は企業年金もあるから大卒で中小企業よりはるかに経済的に恵まれる
121名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 12:35:52 ID:xQL3ANFx0
まあ新卒で大手行ける奴はそれで良いけど実際そんなの小数の話じゃん。
ましてや既卒の場合はかなり厳しい。
別に煽るつもりはないが学歴の時点で不利なのは事実だからそれを認めて
カバーする努力しないと転職は厳しいよ。
122名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 13:26:15 ID:PzedIrhB0
アイウォントハイヤーユウ
123名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 13:36:37 ID:d7fQARkk0
でもこれからの若い世代って家の事情で大学に進学できない奴がどんどん増えてくるだろうし
そうなったら企業の雇用形態も何かしらの変化があるんじゃね?
124名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 13:57:54 ID:McdcpP2v0
英語の資格なんて新卒の就職にしか使えない
販売程度の英語なら片言で十分だし
一部のエリートだけで十分
125名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 14:42:17 ID:d7fQARkk0
確かに英検なんて新卒枠でしか効果が無さそうだな・・
126名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 15:00:39 ID:McdcpP2v0
大卒新卒枠以外でTOEICとか取ってるのは時間の無駄だろ
ここは転職だぜ
そんなん取る時間あるなら国家資格取れ
127名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 15:04:26 ID:d7fQARkk0
これからの時代で国家資格と言えば看護師か介護師か?
128名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 15:10:31 ID:McdcpP2v0
登録販売者もお勧めだな
とりあえず取っていけばバイトでも食いつなげる
ただし、実務経験1年必要だから、知り合いとかに実務経験立証してもらえればだが
129名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 15:13:42 ID:PzedIrhB0
国家資格(笑)
130名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 15:36:45 ID:d7fQARkk0
>>128
登録販売者って薬局にいるアレだよな?
普通はどうやって取るんだ?薬局に1年以上バイトでもいいから勤めるとか?
131名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 15:47:03 ID:McdcpP2v0
>>130
どこでもいいからドラッグストアで毎月80時間アルバイトすれば
1年後に受けられる

ただ、女が多いから男だとどうなのだろうかというところか
132名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 18:16:29 ID:LV5F1LzG0
性別:男
年齢:32
学歴:千葉大学文学部
職歴:メーカー系子会社PG>SE、ユーザ系システム開発部SE
職務内容:営業、企画から要望聞いて、要件定義落とし込み、ベンダー発注、
進捗予算管理、社内テスト、リリース、つまりプロマネ。運用監視はしない。
資格等:UML検定、ドットコムマスター、TOEIC720、独語検定3級、普通免許、柔道初段。
性格:負けず嫌い。
現在年収:420万
希望年収:500万
仕事に一番求めるもの:正社員であれば。
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:取り締まり役連中の社内政治に振り回されるのが疲れた。
133名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 18:38:47 ID:McdcpP2v0
>>132
くだらない資格ばっかだが、柔道初段はいいな
体育会系との業務をお勧めしたい
性格的にも大東建託とか十分やっていけそうに思える
134名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 19:05:52 ID:6z0hXpEg0
性別: 男
年齢: 24
学歴: 高卒
職歴: 内装会社→寿司屋→工場勤務
職務内容:ライン工
資格等:普通自動車と二輪車免許のみ
性格: まじめな方だと思うけど、せかされたり急いだりするのが苦手、思ってる事を言わず言えずためこみがち
現在年収:約250万
希望年収:給料が上がり体が健康で動き回れるうちに500万は欲しい
仕事に一番求めるもの: 安定性と環境と信頼できる同僚と尊敬できる上司
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 将来への不安と夜勤の辛さ
今の仕事五年強になりますが、上がらない給料と長時間労働と夜勤で精神的にも肉体的にもキツイです
将来を考えた一生物の職を見つけたい

135名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 19:45:22 ID:PLeEr9SD0
>>132
資格がハンパだなぁ。
現職。

>>134
資格と管理職経験が無いと上に行けないよ。
何を買ってくれるかでは無くて、何が売り込めるかが問われる年齢です。
ここから考えてみてください。
136名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 20:50:40 ID:UP70r6lJ0
性別:男
年齢:27
学歴:ニッコマ経済
職歴:調理バイト5年(在学時含む)、一般事務契約社員1年
職務内容:居酒屋での調理(一品、焼き物、揚げ物、刺身)、在庫管理、発注
       オフィスにて回答を元に記録の審査、統合の後、回答票の作成、送付
資格等:普通自動車、大型自動二輪、乙4
性格:地味、キッチリしていて堅そうに見えるそうです、営業職アレルギー
現在年収:0
希望年収:220〜
仕事に一番求めるもの:内勤事務、静かな環境
在職・無職:10月より無職
前職を辞めた(い)理由:9月に入社できた自分には不相応なレベルの職場で事務と一部接客かと思いきや
               営業9割事務1割で営業職アレルギーにより一ヶ月持たずに退職

グローバル化・合理化で希望する職種はアルバイト・非正規低賃金へシフトされ
不況の影響もあって求職は少なく派遣ですら超高倍率
自己責任論は聞き飽きました、安楽死施設を作ってください
137名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 22:06:24 ID:6LTgG3kg0
>>136
日商簿記2級とって中小企業事務職はどうかな?
138名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 22:14:55 ID:PzedIrhB0
俺簿記2級あるけど、未経験だったらすべてお祈りされる
139名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 23:49:57 ID:koc0uFyw0
アドバイスしてる人たちのスペック知りたいな〜
140名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 00:07:55 ID:j3t+Craei
高卒ニートの成りすましはいつまで続くの
141:2010/09/23(木) 00:09:05 ID:3W1oPYOn0
>>138
簿記以外にもたくさんの資格が要求されるからな
142名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 00:46:44 ID:J4vK/J4W0
>>141
えっ?
事務に必要なのって簿記だけじゃないの?
143名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 00:51:16 ID:b5UkLLWg0
あま〜い
144名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 02:27:07 ID:4xDRNXUO0
性別:男
年齢:25
学歴:国立経済卒
職歴:事務6ヶ月
職務内容:受付、書類作成等
資格等:英検2級 普通免許
性格: マイペース 人に教えたり話したりするのが好き 決められた事をするより
   ゼロから考えて生み出すのが好き
現在年収: 250
希望年収: 300
仕事に一番求めるもの: やりがい、企画、人との触れ合い
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:既卒の無職が嫌で仕方無くこの職についたが合わない
           休み少ない、給料安い
145名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 03:01:11 ID:f2jGnmCfP
<テンプレ>
性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:整備士、トラック運転手
職務内容:運転、配達
資格等:大型二種
性格:明るいが実は人見知り
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:肉体的疲労で体壊す

自分にあった仕事ややりたい仕事がみつからない
なにをやっても長続きしない
お金には困ってないが体を壊してから
過敏性腸症候群と口唇ヘルペスに
なやまされています
結婚も考えてる女性もいるが基本自分は
ダメ人間のため早起きできない
仕事したくないという考えが頭の
どこかにいつもある

どうしていいかわからず辛い
146名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 05:09:58 ID:S3hXC5Kh0
>>144,>>145
二人ともまだ充分若いじゃないか。

新聞とかに求人載せる企業とか受けてみたら?ハロワより良い企業あるし、給料や待遇も良いよ
>>145は、そろそろ自分が一生働く会社を見つけないといけない年齢だし、大切な女声がいるなら早く安心させてやれ
147名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 06:15:46 ID:ADpJJTvz0
>>144
まだまだ若いからだいじょうぶだろ
>>145
そのスペックで肉体労働ができないとなると
やることないでしょう・・・・・
免許以外特に何もないんだしドライバーでいいんじゃない?
148名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 06:24:30 ID:j3t+Craei

性別:

学歴:
職歴:
職務内容:
資格等:
性格:
現在年収:
希望年収:
仕事に一番求めるもの:
在職・無職:
前職を辞めた(い)理由:
※自分ではないスペックを晒す場合はテンプレ1行目にその旨を明記のこと。当然だが匿名で。
149名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 06:34:44 ID:j3t+Craei
このスレって自演ばかりだから
同級生のを晒すのもあり?
150名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 07:28:26 ID:gppIr6E0O
性別:男
年齢:25
学歴:中卒
職歴:ホスト1年、工場4年
職務内容:水商売、ネホス、自動車ライン工、NC旋盤、マシニングオペManualプログラム作成
資格等:玉掛け、ガス、アーク、砥石、 普通免許
性格: 引きこもりニート
   おうざっぱ
現在年収: 0
希望年収: 200
仕事に一番求めるもの: しゃべりながら仕事したい在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:喧嘩が多い、男の嫉妬がむさ苦しい
           
151名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 07:29:20 ID:kCWukOKU0
ルールの沿ったらありでしょ


性別:オトコ
年齢:30
学歴:高卒
職歴:正社員はスーパーの3年のみであとはバイトを転々
職務内容:接客など
資格等:そろばん4級
性格: 控えめ
現在年収: 150万
希望年収: 400万
仕事に一番求めるもの:特にない
在職・無職: バイト
その他:親のすねをかじってるとはいえ30前までよくこんな人生歩んでると思う


これは自分自身のです
152名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 07:54:28 ID:ADpJJTvz0

>>151
年齢経歴ともに厳しいでしょう
153名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 08:54:48 ID:h7/3ntagO
性別:オトコ
年齢:28
学歴:早大大学院卒
職歴:放送局にて技術系
職務内容:機器の設計、保守など
資格等:第一級陸上無線技術士、電験二種、ネスペ、普通自動車一種
性格: おとなしい
現在年収: 0万(放送局時代700万程度)
希望年収: 500万
仕事に一番求めるもの:まったり高給
その他:潰しがきかないから、また放送局に戻るしかないのかな?
154名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 09:17:02 ID:ADpJJTvz0
それが本当なら経歴からしてもどこか就職できるでしょう
155名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 09:27:25 ID:oMNHyxIaO
おまんこ鑑定士 の資格あるけどないないてい
156名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 10:41:37 ID:J4vK/J4W0
>>153
ネタじゃなけりゃどこでも入社できるよw
157名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 11:22:31 ID:exllZrea0
同じ大学でも俺なんか40過ぎで500万ももらってねえ。
理工学部はすげえなあ。ちなみに俺は法学部。
158名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 11:47:24 ID:ADpJJTvz0
職務経歴の前に履歴書で撥ねられるんだよ低スペックは
159名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 13:12:46 ID:S3hXC5Kh0
>>150
>仕事に一番求めるもの: しゃべりながら仕事したい在職・無職: 無職

喋りながらって。。。話術に自信あるなら、営業又はテレアポなら喋りながら仕事できるぞ

>>151
>仕事に一番求めるもの:特にない

せめて何か書けよwなんでも良いならハロワ行け

>>153
年齢的に公務員はきついかな?
もし応募できる年齢なら、2種持ってるなら、電気系チャレンジしてみれば?
160:2010/09/23(木) 13:25:36 ID:3W1oPYOn0
>>153
たかだか28歳で電験2種って
実務経験5年必要なんだぞ
大学院いってたら学生中に電験3種取って最短で24歳で就職しても
29歳じゃねーか
161名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 14:25:54 ID:j3t+Craei
さっき同級生がコンビニでアルバイトしてたんだが、
転職活動してるらしい。
高校卒業して川崎重工の下請けで三年働いて
退職してバイトしながら公務員目指したがダメで
民間にターゲット絞るも三年以上内定でないみたい。
162名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 14:32:31 ID:KXHn5Vc10
>>161
負のスパイラルに陥ってるのですね。
163名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 14:42:53 ID:ADpJJTvz0
>>161
高校の就職活動って自分本意では行けないからね
164名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 15:13:30 ID:PYoI6Sxe0
性別:男子
年 28
学歴: 専門卒(4年制)
職歴: バイトぐらい
職務内容: ネカフェで少し
資格等: 普通自動車免許
性格: まあ普通
現在年収: 0
希望年収:100
仕事に一番求めるもの:
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:
165名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 15:23:20 ID:ADpJJTvz0
適当すぎ
はい、次
166名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 15:27:03 ID:sYDbU9QK0
性別:男
年齢:27
学歴:4工大
職歴:町工場筐体設計1年>メーカー機械設計2年
職務内容:産業機械の設計
資格等:普通免許
性格: マイペース 大人しい
現在年収: 300
希望年収: 300
仕事に一番求めるもの: 残業無か残業あるなら残業代よこせ
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:残業80以上あるのに残業代15時間までとかそもそも残業が嫌いなんですが。
異業種考えるしかないのかな。
167名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 15:32:31 ID:ADpJJTvz0
ネタ作るの早すぎ
もう少し時間おきましょう
168名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 16:45:53 ID:6mwCpEWH0
>>136
やりたいこと決まっているな。

>>144
今の時代は大卒は7割しか就職できないんだぞ。
それを考えたら、正社員なだけありがたい。
景気の回復を待ちつつ、資格を取って次に備えろ。

>>145
ガソリンスタンドは?
整備士とトラックもっていれば、オイル交換くらいの軽整備でやっていける。
安いけど、くいっぱぐれは無いと思う。

>>150
そろそろ正社員でとってくれるところが無いだろう。
あなたの覚悟次第。

>>151
ブラック営業で三年耐えろ。

>>153
戻れ。

>>164
ブラック営業でもとってくれるかどうか・・・。

>>166
異業種狙うにも正社員経験三年以下では書類でアウト。
今の時代300貰っていればそんなに悪くは無いぞ。
あまり期待は出来ないが、エージェント登録してみるか。
169名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 16:53:05 ID:ADpJJTvz0
君のスペックは?
170名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 17:02:48 ID:k8tUfwsn0
性別:男
年齢:28
学歴:工業高卒
職歴:地元食品メーカー3年→医療商社営業1年
職務内容:パン工場ライン2年→救急箱飛び込み営業
資格等:普通免許
性格: 真面目
現在年収: 0
希望年収: 300
仕事に一番求めるもの:ホワイトカラー
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:ノルマを達成できずに自腹買取り等も
           当たり前にある会社に嫌気が差した
その他:とにかく製造のラインと飛び込み営業だけは無理
    
171166:2010/09/23(木) 18:19:02 ID:sYDbU9QK0
>168
エージェント何社か登録して同業種職種で探してるけどなかなかいいとこはめぐりあわなそうなんだよね。
気長に探してこうと思う。
172名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 18:30:25 ID:6mwCpEWH0
>>170
どう見てもブルーカラーのスペックです。
大工とか溶接工とかは?

>>171
そのスペックでは難しいだろう。
何か売れる資格でも取らないと。
173名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 18:33:27 ID:q/QfrDLJO
よろしくお願いします。

性別:♂
年齢:25
学歴:関関同立
職歴:高校非常勤
職務内容:高校社会科
資格等: 教員免許中社会、高校地歴、公民
性格:ニート体質
現在年収:0
希望年収:人並み以上
仕事に一番求めるもの:やり甲斐、収入、肉体労働は無理
在職・無職: 無


一般企業の就活するか、教員になるかで悩んでいる。一般企業の就活俺では通用しないかな?
174名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 18:33:45 ID:Aqd9YSdGI
170のような人には優しいアドバイザー
彼自身のスペックがそうだからな
175名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 19:27:16 ID:oM3JK2Bf0
よろしくお願いします。

性別:♂
年齢:22
学歴:高卒
職歴:公安職を半年
職務内容:巡回警備など
資格等: 普通自動二輪、パソコン関連
性格:明るいが人見知り、優しい
現在年収:0
希望年収:特になし
仕事に一番求めるもの:安定福利厚生、新しい発見のある職場
在職・無職: 無
前職を辞めた(い)理由:向いて無い、結果も出ず離職に追い込まれた
176名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 19:57:12 ID:0WM03vxbi
しかし、学歴、職歴糞なら派遣しかないよ
177名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 21:08:33 ID:sxzgpKJu0
性別:男
年齢:30
学歴:大学院卒
職歴:自動車
職務内容:設計開発
資格等:専門…技術士補、語学…英語・中国語で通訳可能
性格:明るい、根性ある
現在年収:500万
希望年収:上記以上
仕事に一番求めるもの:やりがい、ダイナミズム
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:1.日本の技術者としてこのまま進むか
           2.海外の会社(中国)に移るか
           で最近考慮中。はたから見れば技術流出かもしれんね…。
178名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 21:31:46 ID:ADpJJTvz0
>>176
そんな奴が自演してるのはみんな知ってるからね
証明できない人ばかりだし
実際無職なのはそんな奴ばかり
高卒やFランでサービス業や工場しか経験がない人
179名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 22:01:20 ID:xOxqKUau0
性別:男
年齢:22
学歴:高卒
職歴:なし
職務内容:
資格等:自動車免許
性格:根性なしムラが激しい
現在年収:もちのろんで0
希望年収:なし
仕事に一番求めるもの:とにかく気楽出来れば安定
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:
180名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 22:32:38 ID:6mwCpEWH0
>>173
とりあえず民間受けてみ。
現実がわかるでしょ。

>>175
あなたから動かないとこのまま終わるぞ。
まず、半年で切られた理由を考えて、対策を打て。
ぶらぶらしているくらいならば職業訓練受けなさい。

>>177
一般的なアドバイスしか出来ないよ。
資格をちゃんとした形で残す。
エージェント登録して網をはる。

>>179
アルバイトで頑張って正社員狙うか。
あとは175へのアドバイスと同じ。
181名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 22:33:29 ID:ADpJJTvz0
君のスペックは?
182名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 22:50:24 ID:CZHau3xw0
>>181
言いだしっぺからだなww
183名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 23:01:55 ID:ADpJJTvz0
君に聞いてないよ
184名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 23:02:12 ID:CZHau3xw0
じゃあ聞くなよww
185名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 23:15:13 ID:ehjBkL4g0
アドバイスしてる人たちはものすごいハイスペックなんだろうな〜
186名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 23:24:43 ID:0WM03vxbi
高卒無職です
187名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 00:14:54 ID:iQ2Nn6KGO
ここで高卒とか自演とか永遠に言ってる奴てマジで精神病か人格障害じゃないか?病院行った方が良いだろう。。。
188名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 00:17:53 ID:JJjqwJen0
スルーできない人って本当に高卒無職の人だよなw
一人で自演してるのが悔しいんだろうな
早く就職決まればいいよね
189名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 00:22:42 ID:Ce2rDNeji
お前さ〜、内定出ない低スペックの気持ち考えたら?
死に物狂い転職活動してるんだよ!
なかには、それが原因で心療内科に行ってる奴もいる。
俺の中学の同級生は高校出てなかなか就職できずに
半分引きこもり状態なんだよ。
それくらい辛い思いをしてる人の気持ちになれよ。
190名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 00:40:33 ID:iQ2Nn6KGO
>>189>>188に良いこと言ったけど、馬耳東風だろうね
まあ、転職活動うまくいかなくて心療内科に通う人なんて滅多に居ないだろうし聞いたことないけどな(笑)
191名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 00:55:53 ID:LL67JyqS0
俺的にはアドバイスくれる人はハイスペックじゃなくて良いと思うんだけどな。
できる奴とは成功する理論が違う訳だし。むしろスペック低くても頑張って転職
成功した人間の意見が聞きたい。
ただ根拠なく高卒持ち上げたりしないで学歴を補うような案が聞きたい。
192名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 01:27:38 ID:iHivxw800
>>191
学歴なんてあまり関係ないよ。
重要なのは、年齢と運だけ
あくまで、自分の考えだが、年齢6、運2、資格や経験1、学歴1くらいじゃないか
193名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 01:45:57 ID:LL67JyqS0
>>192
唯一後付できるスペックである資格や就活時の努力が重要でないなら
このスレの存在意義も薄いな。

それと学歴が関係ないという根拠も聞きたいな。
俺は新卒の就活しか経験ないから嫌と言うほど学歴フィルターは味わった
が転職の就活事情は分からん。
194:2010/09/24(金) 01:47:29 ID:GtlQM+ue0
見た目 
愛嬌とか前向きに見えるノリな性格 
学歴 
資格 
職歴 

この中で総合評価だな
195名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 02:08:11 ID:nsQhnVemO
>>192
学歴関係ないわけないじゃん。
一ツ橋←おお、

○○高校卒←・・?漢字とか読めるかなこいつ、、

と書類時点から雲泥の差

ただ、微妙なのは東海大学とか城西国際大学とかわけわからん5流大たち。
それでも高卒よりは印象はいい。頭の悪さはさておき
196名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 02:40:42 ID:GBNMezJd0
いきなり晒していいのかな?
真面目に転活始めようとしています。宜しくお願いします。

性別:男
年齢:28
学歴:旧帝大中堅(留年有)
職歴:SE(ほぼITドカタ)
職務内容:ソフトウェア設計開発
資格等:システムアナリストなど情報処理資格
性格:真面目だがコミュ力微妙
現在年収:400
希望年収:上記同等かあわよくばそれ以上
仕事に一番求めるもの:スキルアップ・人間力アップ
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:同じ業務ばかり続いていて将来が不安・待遇面(不況で給料遅配、ボーナス無し、残業代無し)
197名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 03:25:59 ID:iHivxw800
>>193
すまん。言葉足らずだった。若い人なら資格や経験は関係ない。
年齢が高い人なら資格や経験の方が大切かもしれないけど、職が限られてくるし自ずと内定率も下がってくるだろ。
198名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 07:07:49 ID:Ce2rDNeji
就職活動を苦に、心療内科に通ってるどころか、自殺した同級生いるぞ。
高校の時は学校の推薦で小さな食品加工会社に就職できたがリストラされ、
自力で転職活動したけどダメで鬱になったらしい。
199名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 07:22:36 ID:fUDTJ2RG0
まぁ、いうこう子が出ないためにも
「資格取れ」「ブラック営業で三年耐えろ」「現職」「職業訓練受けろ」
という事が多くなってしまう。
一度無職になって書類で落ちまくると、
もう就職できないと思ってしまうんだよね。
そして、空白が空くと企業は取らない。(これは採用マニュアルにも書いてある)
職業訓練でいいから、毎日何かすることが大事だと思う。
200名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 09:13:16 ID:fUDTJ2RG0
>>196
在職のうちが高く売れるので、エージェント登録して同業他社上流狙い。
その状況ならば文句言わせずに有給取れるでしょう。
ただ、有給も限りがあるので、
エージェントにはなるべく時間外で調整してもらう。
201名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 14:21:11 ID:GtlQM+ue0
>>199
高卒から働きもせずヴィジュアル系バンドをひたすらやって区切りで30歳になったので辞めた俺はどうすりゃいい?
202名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 14:54:24 ID:iHivxw800
>>201
知り合いにおまいと似た境遇の奴居たけど、ギターが好きだから、楽器屋(ギター屋か?)になった奴いるぞw儲かってるかは知らんけど
203名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 16:13:00 ID:GBNMezJd0
>>200
ありがとうございます。
やっぱり在職のままいったほうがいいのですね。
上流いけたらいいですね・・いきなり志望動機などでつまりそうですが頑張ってみます!
204名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 17:10:42 ID:IR1oQSJ90
>>196
死す穴すげー
205名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 17:27:21 ID:+pIOpufq0
性別:女
年齢:28
学歴:MARCH
職歴:塾 事務職3年→アパレル関係 営業事務4年
資格等:簿記2級 TOEIC760点 秘書検定
性格:温和 声が高い
現在年収:0
希望年収:400万円
仕事に一番求めるもの:社員
在職・無職:パートに出ています
前職を辞めた(い)理由:会社都合(倒産)
人間関係がよいところがいいです。塾は最悪だった、、
206名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 19:31:37 ID:PzUOrW9c0
>>196
何か、自分が前いた会社と状況がすごい似てるのが気になる。

自分の場合は、2年くらい前だから状況は大分違うけど、在職中に転職活動をした。
何年も会ってなかった人とかでも、仕事で絡んだ人(そんなに親しくしてなかったけど)に電話をして、
転職したいことを伝えて転職した。

正直、適職のアドバイスと言っても、あなたの場合、頭の中にあると思うし、それを目指せばいいと思う。
別職種に行きたいのか、上流工程に行きたいのか、運用保守に行きたいのか、NEとかちょっと違うことをやりたいのか等々。

自分の場合は、比較的安定したところに行きたかったから、開発SE/PM→メーカーへ転職した。
207名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 20:17:18 ID:nsQhnVemO
>>199
一年3ヶ月ブランクあったが大手正社員内定したよ。決めつけるな
208名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 21:21:11 ID:As22g+cW0
>>81
株ヘルフェン ぐぐれ
209名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 21:29:24 ID:fUDTJ2RG0
>>201
バイトくらいできるだろう。
30過ぎまで音楽やってた友人は宅配仕分けのアルバイトしているぞ。

>>206
人間関係は裕福な会社ほど良い傾向にある。
資格でパソコン関係取るといいかも。400は難しいね。
公務員でも受けてみたら?あと婚活。
210名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 21:35:55 ID:PzUOrW9c0
>>209
安価間違えてる??
自分は上で書いた通り転職済み。今は年収7-800万円くらいかな。

アドバイスもらって何だけど、今更パソコンの資格というのも。。。
自分には取っても全く意味が無いかな。

211名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 21:50:32 ID:jSGDoCOV0
お願いします。


性別: 男
年齢: 27
学歴: 国立四大卒
職歴: 営業
職務内容: 不動産会社で接客
資格等: 宅建、簿記2級
性格: 真面目、控えめだが正義感が強い
現在年収: 400
希望年収: 400
仕事に一ヤ求めるもの: 損得勘定抜きで落ち着いて働ける環境、
           勉強で技術が上がる仕事
在職・無職: 在職
212名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 22:02:49 ID:087igPIK0
>>211
勉強で技術が上がる仕事なんて少ないよ。
知識労働者は基本的に経営と直結しているから
いかに企業を発展させていくか、新しい技術や競争に対して
どのように取り組むのか常に頭を悩ませるよ。
213名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 22:31:32 ID:fUDTJ2RG0
>>210
あ、スマン。

>>205
人間関係は裕福な会社ほど良い傾向にある。
資格でパソコン関係取るといいかも。400は難しいね。
公務員でも受けてみたら?あと婚活。

>>211
管理職経験は積めそう?
管理職経験積めるならば在職。
214名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 23:00:09 ID:GBNMezJd0
>>206

アドバイスありがとうございます!
メーカーいいですねぇ・・
可能であればコンサルタントなど提案型の職種に魅力を感じてるのですが、
これまでの職歴を考えると少し厳しいのかなと。
軽いマネジメント経験や顧客との折衝、設計開発経験などをアピールして少し上流に進むのが限界なのですかね。
215名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 23:29:30 ID:PzUOrW9c0
>>214
コンサルタントも色々あるけど、経歴的に一番行けそうなのがIT系のコンサルタントかな。

イメージ的には、営業SEに近い形になると思うけど、顧客の求めるソリューションとかを
顧客に提案して、PMから要件定義、基本設計くらいまでやる感じかな。
やる内容とかは会社とか業務によると思うけど、自分のところはこんな感じ。

メーカー、メー子、みかか子会社、まともな独立系IT、ユーザー系なら、
そういう仕事がある会社もある。会社によっては、中途募集してる会社もあるね。

ただ、営業寄りの仕事も多いから、それが合うかどうかと言うのと、自分のところだとある程度
最新技術を追ったり、語学も覚えなきゃいけないとかもある。
216名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 00:21:26 ID:LvbNrt1F0
>>215

またまたありがとうございます。
そういう感じであれば今までの経験と近くて少しは可能性あるんですかね。
ちょうど見ていた求人にそういうのがあるので、ダメ元でいくつか受けてみることにしたいと思います!
コミュ力がネックになるかもしれませんが、チャレンジして損はなさそうですしね。
217名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 01:09:12 ID:UEd01wRP0
お願いします

性別:男
年齢:33(もうすぐ34)
学歴:高卒(デザイン系専門学校中退)
職歴:バイトのみ
職務内容:サービス業(ゲーセン、アウトドアスポーツのイントラ)
資格等:普通免許、中型二輪
性格:まじめ、マイペース、たまにだらける
現在年収:0
希望年収:240〜
仕事に一番求めるもの:スキルアップ、やりがい
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:バイトじゃなく社員など安定したい

結婚したい相手がいるが無職のため相手が不安になってる、早く就職したい
地場産業(精密)のトライアルか観光地なので宿泊系検討してます
218名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 01:27:31 ID:DMeFVlGxO
お願いします。
性別: 女
年齢: 24歳
学歴: 大卒文系
職歴: 三年目
職務内容: 金融会社の社内SE。依頼をまとめて委託会社に業務依頼をしてます。
依頼部と委託会社のパイプ的役割。
資格等: 各種保険資格、FP2級
性格: 集中力がある、マイペース、早さ重視、細かい
現在年収: 350万
希望年収: 200万〜
仕事に一番求めるもの: 月18万>デスクワーク>>>>自分の裁量で働けること
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 会社の存続が危ういため、早めに行動したいと考えています。
219名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 01:47:32 ID:FPcKc8Qf0
>>217

とりあえず、正社員登用のあるドラッグストアのアルバイトに入り込んで
1年勤めよう
それで登録販売者の資格試験で資格ゲットして正社員登用枠狙え

それしかもうない
220名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 01:48:58 ID:n3bWQj1/0
日本に仕事がないのは一体だれのせいなのか?

http://www.youtube.com/watch?v=KTCpu4AOVYg
http://www.youtube.com/watch?v=baLX8LcqXUM

よーーーく考えよう。
221名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 04:25:12 ID:mQiJT0vh0
>>217
15年間いくらでもチャンスがあったはずなのに、
30半ばになって「結婚したいから正社員になりたい」と言っても無理なのはわかるでしょう。
トライアルでも、ブラックでも採ってくれれば御の字。
考え方を変えて、アルバイトでも派遣でも安定していれば十分では?

>>218
まだ会社がすぐ潰れるわけではなかろう。
良い条件で転職するには勤続年数が足りない。
エージェント登録して待ちだな。公務員試験も受けると良い。
それと資格がもう少し欲しいな。パソコン系。
希望も高くないし、時間をかければ売れると思いますよ。
222名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 05:14:45 ID:FPcKc8Qf0
>>218
とりあえず、アドバイスするところはないw
普通に順調
それよりも男探したほうがいい
どーせ女なんて10年も働くことなく結婚して専業主婦かパートになるんだし
223名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 06:14:52 ID:4MvbeqGDO

お願いします

性別: 女
年 23
学歴: 同志社卒
職歴: 塾(契約二年目)
職務内容: 事務・校舎管理・講師・受付等
資格等: 秘書検定、漢字検定、TOEIC750、普通運転免許
性格: お年寄りに好かれやすい、真面目に見られるけど割と適当
現在年収: 220
希望年収: 200〜
仕事に一番求めるもの: そこそこの楽さ、正社員
在職・無職: 在
前職を辞めた(い)理由:サービス残業が多すぎる、将来性がない
224年収750万35歳店長:2010/09/25(土) 07:31:09 ID:S3zPUah30
介護関係かな?
子供→お年寄りに変わるだけだけど。
楽したいのなら派遣で事務員もありかな。
気に入った職場なら3年勤めて正社員にステップアップする手もあるし。
225名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 07:44:57 ID:6rZiXSkII
高卒
26歳
交代制工場2年→新聞配達バイト4年
性格暗い
現在年収100万
60社以上履歴書落ち




判定願います。
226218:2010/09/25(土) 09:10:23 ID:DMeFVlGxO
>>222
結婚かぁ…
相手がいないしなw

227名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 09:21:19 ID:XK+D3AXD0
>>218、嫁に来い
ってのは冗談で、

>>月18万>デスクワーク>>>>自分の裁量で働けること
ならば
オプショントレーダーお勧め。
まぁ最低500万くらいの資金が必要と、完全自己責任&孤独な世界だけど。
228名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 11:02:24 ID:G3Fft8vU0
性別:男
年齢:34
学歴:理科大修士
職歴:零細設計事務所勤務9年
資格等:一級建築士・英検準一級
性格:温和 責任感強い 協調性ある
現在年収:350万
希望年収:450万円
仕事に一番求めるもの:ある程度の給与・キャリア形成・楽しさ・成長してる感
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:給与が安い・人間関係・成長止まってる感
できればもう少し規模の大きい組織的な設計事務所で、安定した収入のもと設計を行いたい。
229名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 11:25:34 ID:mQiJT0vh0
>>223
秘書とかでもいけそうだね。
事務の正社員を狙っていく。
とりあえずエージェント登録してみたら?
たまにそういう求人がある。

>>225
書類落ち60社なんて甘い。
資格取れ。

>>228
希望決まっているじゃないですか。
頑張ってください。
230名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 11:56:41 ID:xkJhP8Ik0
>>228
地方の方でしょうか、そうであれば都市部に
出た方がいいと思います。
231名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 12:02:22 ID:xkJhP8Ik0
>>226
人材紹介会社などでプロの方に一度
履歴書の添削してもらった方がいいですね。
232名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 12:03:32 ID:xkJhP8Ik0
226 →>>225 でしたスマソ
人材紹介会社などでプロの方に一度
履歴書の添削してもらった方がいいですね。
233名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 14:27:42 ID:YYC0eFgyO
>>1

> <テンプレ>
> 性別:
> 年齢:
> 学歴:
> 職歴:
> 職務内容:
> 資格等:
> 性格:
> 現在年収:
> 希望年収:
> 仕事に一番求めるもの:
> 在職・無職:
> 前職を辞めた(い)理由:
> ※自分ではないスペックを晒す場合はテンプレ1行目にその旨を明記のこと。当然だが匿名で。

> 前スレ:
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1279627262/


> 以下の投稿者はNGIDに登録して無視
> ・ひたすら「高卒は無理」「無職が回答」などを繰り返しレスするID
> ・低スペックのテンプレを投下してアドバイスレスに「自分ではない」と答え、前向きのアドバイスを否定するID
> ・本人がここでアドバイスを求めているわけでもないのに知人のスペックをその旨明記せずに連続して晒すID
> ・「羨望の的である医師を目指してみては?」と有頂天な医学部生(まだ医師ではない)
234名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 14:37:48 ID:YYC0eFgyO
ミスったごめんなさい

性別: 男
年齢: 23
学歴: 大卒
職歴: 5ヶ月
職務内容: 卸売業
資格等: 普通免許
性格: コミュ力はあると思うけど… 人に嫌われたくないとか強く思う
現在年収:前職続けたとしたら約240万
希望年収: 200万前後
仕事に一番求めるもの:笑顔で話をできる
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:上司のパワハラ 入って間もない新卒に書類を叩き付ける、仕事をあえて渡さないで放置、言葉責め、ビールぶっかけるとかされて精神的にきてしまい辞めた
235名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 14:50:57 ID:gpctemXi0
よろしくお願いいたします。

性別:男
年齢:27
学歴:情報大卒
職歴:建設系情報システム部4年6ヶ月
職務内容:PCサポート、営業所サポート、新システム導入(サポート含む)、
請求書作成など
資格等:英検、漢検、マルチメディア検定、情報処理活用能力検定、パソコン検定
、歴史能力検定、普通自動車免許
性格:まじめだが口下手
現在年収:0
希望年収:(田舎の実家にUターンしてきたので)200万が良いところかな・・。
仕事に一番求めるもの:やりがい、人に感謝される事、人間関係
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:心の病で退職
236名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 15:07:46 ID:7UKWQYI20
お願いします

性別:女
年齢:23
学歴:地元Fラン工学部 ワードエクセルが使いこなせるわけではない
職歴:事務1年 学生時代のバイトは居酒屋やレンタカー
    電話セールスも少しだけやったけどキツかった
職務内容:受付、請求事務
資格等:中型免許8t未満AT限定のみ
性格:内気 元引きこもり お客さんと接するときは概ね明るくできる 体力ない
現在年収:180
希望年収:現在と同程度
仕事に一番求めるもの:正社員、できれば精神的ダメージが少ない
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:今年度末の契約切れ
237名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 15:36:24 ID:YXSkfs8Z0
テンプレは住人の自演だからスルーが基本な。
238名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 16:40:17 ID:r4t4oHOSO
お願いします。

性別:男
年齢:23
学歴:専門卒
職歴:PGを1年半
職務内容:PG。プロジェクト経験約1年
資格等:基本情報、普通免許
性格:気が弱い。コミュ力微妙。
現在年収:220
希望年収:現在と同程度は欲しい
仕事に一番求めるもの:正社員。安定。なるべく残業が少ない。
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:開発は楽しいけど毎日残業で自分の時間が持てず鬱気味。また仕事と会社の将来に不安。
239名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 17:03:43 ID:mQiJT0vh0
>>234
それでも耐えれば先は見えたのに。
今年の大卒は7割が職がきまらなかったんですよ。
自主留年した人も数知れず。
職業訓練校で時間稼ぐか。

>>235
心の病を治すことが先決。
パートタイムから始めるべし。

>>236
契約更新は?
パソコンの資格あるといいかも。

>>238
まだ転職には早いな。
現職。
240名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 17:48:15 ID:uONSvPn70
性別:男
年齢:26
学歴:専門卒
職歴:中小IT2年→中小IT3年
職務内容:要件定義〜テストまで一通り
資格等:普免、情報処理(DB)
性格:人見知り、世間話をするのが下手
現在年収:300
希望年収:250
仕事に一番求めるもの:規則正しい生活
在職・無職:在職(8月から自宅待機中)
前職を辞めた(い)理由:整理解雇されそう、同僚は既に何人か解雇されている

希望としてはIT以外の事務系がいいんですが…
とりあえず時間があるので簿記2級の勉強してます
241名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 20:40:04 ID:y1cYfDMp0
性別:男
年齢:28
学歴:大卒
職歴:地銀5年
職務内容:事務
資格等:宅建 簿記2級 AFP
性格:慎重 人見知り
現在年収: 350
希望年収: 250〜350
仕事に一番求めるもの:残業が少ない 休みがとれる
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:人間関係 公務員の勉強
242名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 21:56:30 ID:mQiJT0vh0
>>240
勉強するならば公務員試験だろう。
男でその年で未経験で事務なんて無いよ。

>>241
公務員の勉強の為に転職なんてナンセンスな話だ。
現職。
243名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 22:20:28 ID:Jbca3zVq0
>>241
知ってると思うが公務員30までだぞw
チャンス1回、あって2回
筆記合格できるレベルまでもっていけても
面接で勝負するのは、現役の地元旧帝レベルの大学生
それでも勝てる自信あるならやってみそw
244名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 02:01:04 ID:F3KcgyOq0
公務員なんて20代前半までに公務員用の勉強しなかったらもう間に合わない
245名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 06:25:22 ID:F7Be76fa0
>>225
経歴学歴ともに不問の派遣社員か、土木作業員、もしくはブラック営業しかないでしょう
>>224
年齢は言ってますがその経歴ならえり好みしなければ行けると思う
一級建築士もあるし大手ゼネコンの採用基準も純分に満たしてるんだしチャレンジしては?
>>234
若いんだし公務員目指せば?
>>260
ITにいけば?
>>241
メーカーでも公務員でも何でも目指せるだろ
246名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 10:28:13 ID:eYBT/kk90
>>240
DBもってるし社内SEならいけそう
247236:2010/09/26(日) 12:05:53 ID:hdfRvds30
>>239
ありがとうございました。
元々産休の人の代わりなので更新はないです
基本情報技術者に2度ほど落ちたんですがもう少し簡単なの狙ってみます
248名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 13:24:59 ID:Dx+dIPLT0
性別: 男
年齢: 27
学歴: 旧帝理系電気系院卒
職歴: IT系3ヶ月
職務内容: 設備保守
資格等: 応用情報技術者
性格: ノリ重視
現在年収: 300強
希望年収: 300強
仕事に一番求めるもの:職種と勤務地
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:研究開発に配属されなかったから。院卒で保守なんかやってられねぇ。
249名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 15:12:59 ID:Jsy96/eG0
電気系院卒なのになんで電機系行かないの?
まぁ専門云々あるんだろうけど・・
職種はこだわるけど年収はその程度でいいのか・・よくわからん話だ
250名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 16:07:19 ID:e4g9hQoA0
しかしみんな学歴あって若くてうらやましいな・・・
251名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 16:59:31 ID:coXhhDu4O
性別:男
年齢:36
学歴:大卒(三流)
職歴:公務員6年弱(郵便局)-ブラック企業
職務内容:経理
資格等:簿記2級
性格:温厚、特別出世は望まない
現在年収:320万円
希望年収:400万円
仕事に一番求めるもの:休日、働いたら働いただけの報酬(今は残業手当つかない、ボーナスなし、昇給なし)
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:友人と比べてボーナス、残業手当つかない分年間にして100万円の損。
定時では絶対に帰れず(やることなくても)、重要な仕事は役員が握っているため
スキルの上積みも見込めない。
252235:2010/09/26(日) 18:40:36 ID:1aBsRcSb0
>>239
ありがとうございます。
心の病は治っており医師から就業許可も出ております。
やはりそれでもパートタイムで探したほうが
よろしいでしょうか?
ブランク1年なので心配です。
253名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 18:41:02 ID:pPaFU1aD0
>>248
何で研究開発に就職活動真面目にしなかったの?
今辞めると肩書きが「正社員」から「ドロップアウトした職歴無し27歳院卒」に変わります。
三年は現職に留まって移動願い出し続ける。

>>251
郵便局時代から経理で民間企業で8年経理で計14年で合っている?
希望年収が低いから中小メーカーならばイケると思う。
エージェント登録で待ちと、人脈使って経理に転職。
254名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 18:44:54 ID:pPaFU1aD0
>>252
早く帰れる地元中小社内SE正社員狙い。
初めはパートでいいと思う。
ぶり返すよりは無理するな。
スペック的にはそれなりに売れると思うよ。
255251:2010/09/26(日) 19:09:58 ID:coXhhDu4O
>>253
ありがとう。郵便局時代は窓口だね。んで民間の経理はまだ3年。
なかなか職につけなくて途中少しバイトの時期(郵便局の窓口)があったから。
256名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:26:06 ID:dTRnWHFQ0
>>251
大企業でさえなかなか残業手当を認めてもらえないのに
贅沢なんじゃないの。
今時そんなまともな会社は少ないよ。
257名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:28:47 ID:RjPOHnOH0
性別:男
年齢:35
学歴:高卒
職歴:立ち食いそばバイト
職務内容:飲食
資格等:無し
性格:優しい
現在年収:180万
希望年収:特になし
仕事に一番求めるもの:ブラック以外

258名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:29:55 ID:pPaFU1aD0
>>255
経理三年目か。厳しいな。
経理って人気職だから、安くてもと考えないと。
と言うか、30過ぎで経理でとってくれて感謝くらいに考えるべし。
259228:2010/09/26(日) 19:44:14 ID:RQJGcnrt0
>>245
大手ゼネコンなんて本当でしょうか?^^;
年齢もあるので、今の私には敷居が高いと思ってました。
確かに自分は地方なので、東京に出た方が良いのかもしれません。
ちなみに私の経歴の、どのあたりでそのような可能性を見出して頂けたのでしょうか?
260名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 20:24:59 ID:ddXKdSWa0
スペック的に受けてみる価値はあると思うが今の建設業界の状態じゃ難しいだろうな
261名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 20:58:48 ID:QA8S9+1dO
現在30歳なんですが、転職を考えています。きっかけは単純作業でであった(今も付き合いある高卒の29歳)元同僚が転職活動を始め出した事で自分も焦りを感じました。因みに元同僚は単純作業を未だ8年近く続けています。
で自分は大卒で今まで単純作業3年と印刷関係現場3年位とやっています。現在、給料は手取り18万位かな…人並みな給料がほしい。とにかくスキルも身につけたいです。肉体労働で腰ばかり痛めるのはもう嫌です。
262名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:05:23 ID:dTRnWHFQ0
>>261
今はやめておいた方がいいと思うよ。
どうしても転職を考えたいなら今の職場で働きながら
探した方がいい。
中小企業の安給料で誰にでもできるような仕事でさえ
ハイスペックな人材が応募してきているのが、今の
雇用情勢だよ。
263名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:13:24 ID:pPaFU1aD0
>>261
テンプレ使え。
話はそれからだ。
264261:2010/09/26(日) 21:22:13 ID:QA8S9+1dO
>>262
今はやめておいた方がいいって、どのくらい時期をまてば良いでしょうか?ほんとにスキルも何もないんでこのままではすごく不安なんですが。
265252:2010/09/26(日) 21:46:00 ID:1aBsRcSb0
>>254
ありがとうございます。
まずはパートから始めて徐々に体を慣らしていきたいと思います。
無理しない程度に・・。
スペック的にそれなりに売れると聞いて少し安心しました。
社内SEでも初級シスアドか基本情報技術者がないかと思って
少し諦め気味でおりました。
266名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 21:49:03 ID:QA8S9+1dO
>>263
性別:男
年齢:30
学歴:大卒
職歴:工場作業3年と印刷会社現場3年(在職)
職務内容:単純作業、紙積み
資格等:運転免許
性格:マイペース
現在年収:300弱ぐらい??
希望年収:大卒に見合った額。少し下でも良い
仕事に一番求めるもの:やりがい
在職・無職:
前職を辞めた(い)理由:単純作業のためスキルをつけたい 。同族嫌。腰痛悪化。

テンプレって初めて使うんでいまいち上手く書けてないですが、ご容赦下さいm(__)m
267名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 22:35:06 ID:pPaFU1aD0
>>265
若いし、実務経験もあるから売れるよ。
資格はパートしながら勉強するといいよ。
とにかく無理しないこと。

>>266
大卒の給料欲しがる割に高卒以下の職歴ですね。
印刷関係の営業で攻めてみたらいかがですか?
営業スキルを身につければ、ある程度のキャリアアップは望めますよ。
268名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 22:55:22 ID:gWFwf9gZ0
性別: 男 
年齢: 42 
学歴: 日東駒専 法学部 卒 
職歴: 銀行員3年→金融系システム(お客様相談係)5年→金融マーケットバックオフィス10年 
職務内容: 単純作業、オペレーター 
資格等: 宅建・自動車
性格: ややいいかげん、歳とって温厚になってきた
現在年収: 700万弱
希望年収: 400万以上は 
仕事に一番求めるもの:金 
無職: 
前職を辞めた理由:クビになった。

正直これといって、スキルも経験もないので途方にくれています。
269名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:00:44 ID:pPaFU1aD0
>>268
その年ではまずは人脈、次にエグゼフティブ系の転職エージェント。
今は動かないとどんどん状況が悪くなるよ。
270名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:35:33 ID:kW2DDvkH0
金融系はうまくマッチすれば即効で決まりそうな気もするけどなあ
271名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 00:49:42 ID:ebv4UxvS0
>>269-270
レスあり

正直、エージェントは両手近く登録はしてるが、全くダメ。
転職市場の状況説明がてら、1社だけ面接みたいのしただけ。
もちろん、紹介は全くなし。

英語だって、帰国子女や日本語ペラペラの外人がうようよしているからね。

いやはや、困った困った。

履歴書1件つくったから寝る。

272名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 01:42:08 ID:RiAtvJAN0
>>219>>221
遅くなりましたが、アドバイス&厳しい意見ありがとう
登録販売者なんて資格知らなかった、バイト募集してたら狙ってみます
273名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 02:17:27 ID:m4MnKbmnO
性別:男
年齢:32
学歴:三流大
職歴:警備保険五年、教育二年弱
職務内容:教室経営、顧客マネジメント
資格等:教員免許
性格: 明るく暗い。
現在年収: 420
希望年収:三年後に倍以上
仕事に一番求めるもの:金
在職
前職を辞めた(い)理由: 安い、合わない、夢がない。

274名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 05:00:03 ID:CLvlxJQB0
>>273
カリスマ講師になって独立。
275名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 06:09:53 ID:wObRQnmb0
>>273
人生の転落しか見えないな・・・・
276名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 06:29:16 ID:etLb9vzyO
性別 女
年齢 24
学歴 高卒
職歴 自動車整備士6年
年収480万
希望年収1000万
求めるもの 車
277名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 06:55:31 ID:wObRQnmb0
>>276
怪しいディーラー知り合い作ってダークネス
278266:2010/09/27(月) 07:41:55 ID:15Ep6wKDO
おっしゃる通りです。ただ営業は半年やった事があるんですが、どうしても自分には不向きで…
それとできれば印刷関係の業種も脱出したいのですが
279名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 08:22:11 ID:5ailkWd70
性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:食品工場3年、
職務内容:出庫作業
性格:大人しい、マイペース
現在年収:0
希望年収:250万
仕事に一番求めるもの:規則正しい生活、安定
前職を辞めた理由:夜勤、日勤の繰り返しによる体調不良
280名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 09:50:26 ID:P/QrZmvj0
>>279
そのスペックでは書類選考すら厳しくない?
私も同じような感じですが書類選考通過のために
経歴を少し査証していますよ
281266:2010/09/27(月) 12:36:44 ID:15Ep6wKDO
すみませんm(__)m
>>267さんへのレスです。
他の方もアドバイスいただけたら幸いです。
282名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 13:00:32 ID:InatpIO00
結局DTP&印刷業界から抜けれない奴って
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1285340807/
皆さんは何で印刷業界に入ったのですか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1136644947/
印刷、製本業を愛してる方
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1119885861/
会社辞めたら次何する?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1256967131/
この業界が糞になった原因
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1279037138/
283名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 20:30:08 ID:CLvlxJQB0
>>276
カリスマチューナーになって独立。

>>278、266
手当たり次第、資格取れ。
その努力も出来ないようならばアキラメロ。

>>279
手に職系だな。
大工とか、溶接工とか、トラックドライバーとか。
今のうちに食いっぱぐれのないように手に職つけるべし。
284名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 20:31:12 ID:5ailkWd70
>>280
経歴を水増しですか・・・
そうしないと内定出ないのかもしれませんOTZ
285名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 01:18:52 ID:TRkRZz3u0
性別: 男
年齢: 45
学歴: 大卒
職歴: 不動産業、保険代理店
職務内容: 営業
資格等:宅建 AFP
性格: 明るい
現在年収: 500万円
希望年収: 700万円
仕事に一番求めるもの: 稼げる環境
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 歩合の率が低いので。
           売り上げ2000万円以上の割りに還元が少ない。
286名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 01:41:31 ID:csVIpSZs0
>>285
現状維持が良い。
その年齢じゃ困難。
良くて現状維持の年収の職しか見つからない。
287名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 01:43:23 ID:Y2D9QAnM0
>>285
それなら、もっと歩合のいいところいけば?
または独立か?

でも、正直保険の営業で2千万あげるのは、尊敬します。
288名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 06:27:37 ID:+TzKb4kH0
>>284
詐称しないと書類すら通らないって辛いな・・・
ここにいる奴はほとんどがそうなんだろうな
289名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 06:57:58 ID:7DpovXmuO
性別:男
年齢:23
学歴:Fラン文系大卒
職歴:営業職六ヶ月
勤務内容:営業
資格等:台湾出身のため中国語をマスターしてる
性格:明るいけど小心者、打たれ弱い
現在年収:240
希望年収:240以上
仕事に一番求めるもの:自分の時間
在職・無職:在職
前職をやめた(い)理由:手取り20万だけど社会保険、厚生年金なし。よって手取り16万?に。長時間拘束される割には手当いっさいなし。通勤片道2時間掛かる。親睦費という名目で給料減らされてんのに8年間そういったイベント、旅行なし(先輩談)

睡眠時間5時間しかなくてしんどい
290名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 10:08:22 ID:Xc93VxBk0
>>289
中国語が必要な営業の仕事は結構需要があると思うよ。
daijob.comとかの求人サイトで”中国語”とかで検索してみて。
年収も100万以上アップも普通に可能だと思うよ。

あなたが考えている以上にあなたには希少価値がある。
それをどう活かしていくかよく考えて転職するべきだ。
291名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 11:01:28 ID:0nIkgWmB0
性別:男
年齢:36
学歴:三流大卒
職歴:システム開発11年
職務内容:プログラマー
資格等:運転免許
性格:小心者、打たれ弱い
現在年収:500弱
希望年収:400〜
仕事に一番求めるもの:心の安寧。自分の時間
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:家に帰っても不具合が頭から離れない。休日出勤が多い。
292名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 16:46:07 ID:0S/n2KSw0
性別:女
年齢:25
学歴:短大卒
職歴:金融(信用金庫)3年→零細不動産2年
職務内容:窓口・後方事務、
     接客・事務全般(電話応対から物件案内までお客様のご案内、事務)
資格等:生命保険販売人資格・少額短期保険募集人資格・図書館司書
性格:明るい・やや大雑把
現在年収:215万
希望年収:230万
仕事に一番求めるもの:きちんとした有休制度・ある程度の残業代
在職・無職:在職です
前職を辞めた(い)理由:
同族会社かつ、上司が心の病気で社長がワンマンDQNの為疲れました。


有休や残業手当がもっとちゃんとあれば耐えられますが、今のままでは厳しいです。
宜しくお願い致します。
293名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 18:11:12 ID:CNsA4OCP0
>>292
図書館司書がおすすめ
どこかの高校の図書館でもいい
とにかく資格があるんだから勝ち組職である図書館司書を探すんだ
294名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 18:45:00 ID:p3oSg+RG0
>>293
司書って・・・
295名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 20:44:57 ID:EJpAT4KE0
<テンプレ>
性別:男
年齢:27
学歴:専門でてから短大
職歴:青果バイヤー(3年) → クレーム対応部署(2年目) 同じ会社です
職務内容:バイヤー時は店舗と農家や市場の間での発注等 現在はクレーム対応
資格等:簿記二級 普通免許 フォークリフト  日常会話程度の英語なら理解できる
性格:八方美人 
現在年収:300万円
希望年収:350万円
仕事に一番求めるもの:やりがい、バイヤー時は毎日大変だったが夜遅くまで会社で仕事をしていても平気だった
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:クレーム対応といううまくやっても怒鳴られ、なじられが当たり前で給料は残業がない分
               バイヤー時よりメチャクチャ下がった為 すでになにもやる気がない。
296名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:03:42 ID:RqbORDP40
>>289
日本は外国出身者に厳しいからね。
中国語が出来て、折衝出来れば売れ筋。
今はまだ六ヶ月だし耐える時期。
中国に工事用のある会社なんて欲しがる人材じゃないかな?
就職活動を間違ったね。
中国に強いエージェントを知っていれば紹介したんだが・・・。
とにかく耐えなさい。

>>291
500貰っていれば求人出勤も仕方ないでしょう。
給料高くて激務か、給料が激安で楽が多い。
その中間ってなかなか無いんですよ。
人脈で社内ITあたりにいけないかな?

>>292
資格もあるし、経験もあるから時期が良くなれば売れると思う。
今はエージェント登録して耐えるべし。

>>295
現職で上が狙えるだろう。
移動願いからでは?
同業他社も狙い目かも。
他業種は経験が特殊すぎてお勧めしない。
297名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:11:57 ID:+03Hhkax0
性別:女
年齢: 29
学歴: 国立文系⇒北米の州立大学(数か月の短期コース)
職歴: PC関連メーカー企画2年
    ⇒OA機器メーカー営業
      ⇒アウトソーシング(他社への駐在スタッフ)
職務内容:
資格等: なし
性格: なんでも受け入れる
現在年収: 無し
希望年収: 250
仕事に一番求めるもの:無職でなくなること…
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由: 立って歩くのもつらいほどの肉体疲労と精神疲労
298名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:12:35 ID:WoasNBC20
このスレ学歴頭でっかちニートがスペック図るスレじゃねえの?
299名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 22:49:07 ID:7N0Rf4YQO
性別: 男
年齢: 20代
学歴: 京大
職歴: 某大手銀行
職務内容: 法人営業
資格等:
性格: マイペース
現在年収:
希望年収: こだわりなし
仕事に一番求めるもの: 公益性、プライベートとの両立、転居を伴う転勤無ければ尚良い
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:公益性の高い仕事に就きたい、数字ばかりを追う無意味さに将来の展望が見いだせない
300名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:13:03 ID:RqbORDP40
>>297
体は回復した?
とりあえず、TOEIC800点以上。
これだけで選択肢が増えるから。
婚活も視野に入れて考えるといいよ。

>>299
起業。
301名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:13:06 ID:NzCDFkRt0
>>297
とりあえず転職サイト登録でエージェントに相談だな
>>299
公務員、独立行政・社団・財団法人とかを受ければ
302名無しさん@引く手あまた:2010/09/28(火) 23:26:57 ID:EJpAT4KE0
>>296
ウチは全員総合職だと言われ部長級の好き嫌いで人員が動いてしまうため
現状では異動許可は完全にないです。
青果は自然相手でしんどい部分も多いので、業界違いのバイヤー目指して見ます。
303名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 00:57:07 ID:l5btsxv50
俺も最近になって痛感した
同級生で28歳にもなって無職なのは
高卒の俺と同じ高校に通う友人だけだわ
304名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 03:11:29 ID:ykxRMZX30
性別: 男
年齢: 30
学歴: 関西有名私大経済学部卒
職歴: 地元製薬メーカー営業(2年半)→デパート外商(2年半)
職務内容: 製薬(法人・ルート営業)、デパート(個人・ルート)
資格等: 普通自動車免許 (社労士、簿記2級取得思案中)
性格: 人としゃべるのは苦にならないが営業向きではない
現在年収: 手取り200万以下(来月からは0)
希望年収: 手取り300〜400
仕事に一番求めるもの: 安定、最低レベルの給与
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由: 薄給(ボーナスなし)、スキルアップが見込めない、劣悪な職場環境・業務内容のため
305名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 06:11:42 ID:5KRrwlZ20
>>304
まず、手取りで給料を語るな。
家族構成や地域によってぜんぜん引かれる金額が違うんだから。
東京独り者で手取り400と言ったら、年収550くらいだよ。最低レベルの給料ではないよね。
二社経験でいずれも勤続三年以下って大きなマイナス要因だね。
資格も特に無いのでは今まで経験のある営業くらいしか選べないのでは?
それか大型免許でも取ってブルーカラー。
306名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 06:25:17 ID:l5btsxv50
>>304
その経歴で其の年収ってうそでしょ・・・
仮にそうなら自分みたいな底辺はバイトすら採用されないよ
307297:2010/09/29(水) 09:19:06 ID:/qinw7QO0
>>300
既婚なので婚活はないですw
旦那様の借金返済もあるので、必死ですw
TOEICは今結果待ちです。

>>301
前回の就職活動のとき、すでにエージェントには出禁に近い扱いされました…2社やめた時点で。
308名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:43:01 ID:hfNMSyAa0
性別: 男
年齢: 30
学歴: 工業高校卒
職歴: 食品工場工員1年→地元工務店でのサービスエンジニア4年
職務内容: 給湯器や水道の簡単な修理
資格等: 普通自動車免許
性格: 寡黙な
現在年収: 220万
希望年収: 350万
仕事に一番求めるもの:給与
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:同級生との給与格差や社会的な地位
その他:仕事があるだけありがたいんだけど、この仕事を一生やるのは正直きつい
    時間はあるから転職活動をするも書類専攻で殆ど落ちる・・・・・
    
309名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 09:56:50 ID:9bLIcrUw0
>>308
開発とかやれば?
310名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:14:46 ID:l5btsxv50
できないでしょ
この経歴ならせいぜい零細企業の作業員だ
311名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:27:52 ID:N4kUwzHaO
性別:男
年齢:29
学歴:大卒
職歴:国産車ディーラー
資格:特になし
年収:370万
転職活動中
現職:新卒で入ったから在職中
312名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:37:37 ID:vePow8Ps0

性別: 男
年齢: 26
学歴: 高卒
職歴: コンビニバイト4年・リフォーム営業5ヶ月
資格等: 普通自動車免許
性格: 昔は普通だったが、高校卒業後就職できず、公務員もダメで鬱気味
現在年収: 0万
希望年収: 250万
仕事に一番求めるもの:デスクワーク在職・無職: 在職
その他:100社以上書類落ち
313名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 13:47:20 ID:l5btsxv50
職歴って大事だよな
自分も高校卒業して職歴がほとんどないから面接に呼ばれないよorz
中学卒業してずっと働いてる同級生は転職先がすんなり決まってたわ
314名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:23:46 ID:s2Bc4OoP0
普通に考えれば「この空いてる期間は何してたの?」って企業側は考えるからな
315名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:34:51 ID:vePow8Ps0
>>311
新卒から入ってるんだったら大丈夫じゃない?
大卒以上の大手メーカーの営業でも応募すれば?
俺の友達もディーラーから大手メーカーに内定出てた
316名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:51:08 ID:N4kUwzHaO
>>315 ありがとう。がんばってみるわ
317名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 14:59:00 ID:l5btsxv50
類は友を呼ぶんだよ
俺の高校時代の同級生なんかもうね(ry
318名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:07:37 ID:vX9ruomM0
性別: 女
年齢: 20代後半
学歴: 慶早 政治・法
職歴: 人事、労務コンサルティング 5年未満
職務内容: 企業の職場改善コンサルティング 
      (がほぼ雑用ばかりで経験はあまりつかなかった)
資格等: 履歴書にかけるようなものなし・・・ 
    ビジネス法務検定、フランス語検定、英語検定を それぞれ2級
性格: あたりさわりなくすごせる。
現在年収: 500万
希望年収: 400〜500万
仕事に一番求めるもの:  自分の健康 
在職・無職: 在職中
前職を辞めた(い)理由:業務量がとにかく過多。(ほぼ毎日終電)
           人間関係も居心地悪く、仕事がまわらない。
           最近では、家で仕事の資料を開くだけで吐き気が。
           精神的に参っているが、
           まともな判断力があるうちに、人生の修正を行いたい。
           友人は一刻も早く職場を離れるべきというが、上記職務スペックで
           ブラック企業以外の会社が雇ってくれるものだろうか。
          
                        
       
319名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:07:50 ID:aQ3hrDH6O
性別:女
年齢:26
学歴:高校/服飾系専門学校
職歴:百貨店/アパレル×3
職務内容:販売員
資格等:販売員検定3/色彩2/ファッションコーディネート検定3/アロマ2
性格:男らしい/嘘がつけない/自分好き/ポジティブ
現在年収:190万
希望年収:250万
仕事に一番求めるもの:オンオフの切り替え/給料=我慢料
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:拘束時間14時間/残業代なし/ボーナスなし/プライベートなし
320名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 16:36:05 ID:hfNMSyAa0
>>318
人生変わってくれよ。それで履歴書にかけないなら俺なんかバイトしか無理だよ
>>319
女なら結婚でいいんじゃない?


俺のスペック

性別: 男
年齢: 28
学歴: 高卒
職歴: 製紙メーカー下請工場2年→塾の営業半年→レンタルビデオ店契約社員3年→無職
資格等: 普通自動車、ボイラー
性格: 控えめ、極度の緊張性
現在年収: 0万
希望年収: 250万
仕事に一番求めるもの:もう転職しなくていいような安定した環境
在職・無職: 在職
その他:親父が定年退職で年金生活になるから迷惑はかけられません
321名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 18:28:17 ID:hJJlzpm20
性別:男
年齢:28
学歴:マーチ卒
職歴:県職員(1年)→販売

資格等: 自動車免許のみ
性格: 穏やか。やる気なし。細かい。
現在年収: 250
希望年収: 250
仕事に一番求めるもの:安定、事務の経験を積めること
在職・無職:在職(DQN零細小売)
前職を辞めた(い)理由:給料遅延

社労士事務所とか考えたけど、悩み中
322名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:25:09 ID:5KRrwlZ20
>>307>>297
パートでいいんじゃないか?
資格を取り溜めて、景気の回復を待つべし。

>>308
資格だよ、資格。
電気工事士とか乙四とか取ろうよ。
社会人12年の30過ぎだ。
他人の持っていないスキルが無いと生き残れないぞ。

>>311
よく頑張った。
一社目の転職、車の営業7年、後は専門知識があれば売れ筋ですよ。
エージェント登録して法人営業をお勧めします。
323名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:28:06 ID:5KRrwlZ20
>>318
時期が悪いな。
短期的にはボーナス後に辞めた人の充足は済んでいる時期だし、
長期的には不況で人員削減。
女性でその年で500もらっているってすごいですよ。
希望年収を350から400にすればあると思います。
400から500ではそれなりの辛い仕事になってしまうでしょう。
エージェント登録してあたりを確かめてみては?

>>319
うーむ・・・、パートの方がいいかも知れないなぁ・・・。

>>320
食いはぐれが無いと考えるならば、
トラックドライバーとか溶接工・板金工だな。
あなたの場合、潰しの利かない職暦しかないから次が決まらない。

>>321
その年齢で職歴ほぼ無しで男で事務は諦めたほうがよい。
その経歴で30過ぎたら引き取り手なくなるよ。
324名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 19:36:01 ID:yRphGqe2O
>>321
公務員を1年で辞めるなんて勿体なすぎだろ…
しかも県庁
325名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 21:26:42 ID:KK7Eht3n0
性別:男
年齢:25
学歴:ニッコマより下の宗教大学卒
職歴:信用金庫3年目
職務内容:営業
資格等:クルマ、FP3級
性格:もろAB型
現在年収:320万円(税引前)
希望年収:400万円(〃)
仕事に一番求めるもの:土日祝やすみ、関東勤務
在職:信金3年目
前職を辞めたい理由:融資セールスに向いてない
県内3地銀に対して、全ての部分で劣っており、金庫の存続自体が怪しい。
一応県内では最大手信金。

妻子持ち、千葉県在住(賃貸)
326名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:30:29 ID:l5btsxv50
公務員退職とかネタ満載だな
327名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 22:47:39 ID:Yjd/7q0CP
>>318
「人事、労務コンサルティング 5年未満」で何いってんだ?って感じ。
体を鍛えて体力をアップ、仕事の優先順位をつけて職務遂行能力をアップしろ、ってあんたの上司じゃないけど。
だから女は〜って言われないようにしろよ、あんた。
作業に追われて「仕事」になってないみたいだからひと休みしてリセットしたほうがいいぞ。

328名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:01:05 ID:e/hNzt7aO
性別:男
年齢:21
学歴:高卒
職歴:消防3年目
資格等:運転免許、危険物
性格:おとなしい
現在年収:350万円(税引前)
希望年収:同じくらい
仕事に一番求めるもの:人間関係

辞める気はないけれど、他の仕事も気になる
329名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:17:47 ID:l5btsxv50
消防バッチとうp
330名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:28:19 ID:hJJlzpm20
性別:男
年齢:28
学歴:マーチ卒
職歴:県職員(1年)→販売

資格等: 自動車免許のみ
性格: 穏やか。やる気なし。細かい。
現在年収: 250
希望年収: 250
仕事に一番求めるもの:安定、事務の経験を積めること
在職・無職:在職(DQN零細小売)
前職を辞めた(い)理由:給料遅延

社労士事務所とか考えたけど、悩み中
331名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:31:42 ID:dYATnmGE0
資格産業は良くないよ。
資格だけ持ってて食べるのがやっとなんて人は
ごまんといるわけだから。
安定求めるなら公務員が一番だな。
資格に行くよりはもう一度公務員目指した方が
現実的だと思うよ。
332名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:36:08 ID:hJJlzpm20
給料がちゃんと出るならそれでいい
333292:2010/09/29(水) 23:37:09 ID:+fgEmejk0
ありがとうございます。
レスが遅くなり申し訳ございません。

>>293
資格は持っているものの、大雑把な私には司書は向かないと思って選択肢に入れていませんでした。
少し考えてみますね。

>>296
実際は誰でも取れる資格なので、役に立たないかもしれないと思っていました…。
ありがとうございます。ひとまず待ちの姿勢で行ってみます。
334名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 23:56:59 ID:l5btsxv50
消防バッチとうp
335名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 01:33:43 ID:GdSXCFcv0
>>331
ある程度難しい資格より公務員試験のが問題は簡単だが最近は倍率がやばいんじゃないか?
336名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 01:44:42 ID:NwUfxkpp0
性別:男
年齢:40
学歴:関西大学卒
職歴:不動産業 地場零細
職務内容:営業
資格等:宅建
性格: 暢気
現在年収:470万円(税引前)
希望年収:580万円(〃)
仕事に一番求めるもの:めりはり
在職:3年
前職を辞めたい理由:最近会社が債務超過で存続が危ない。銀行次第。

もう辞める覚悟は出来ています。
貯蓄が2000万円ほどあるのと持家(ローンなし)と
家賃収入月22万円程度ありますので少しくらい給料少なくても。
勉強する気持ちで金融、コンサルの仕事に興味あります。
337名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 07:07:38 ID:q9pgj6bG0
性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:デパート地下ベーカリー店店員5年
職務内容:製造、販売
資格等:車
性格: 気分屋
現在年収:280万
希望年収:400万
仕事に一番求めるもの:将来性がある
前職を辞めたい理由:このまま出世して店長クラスになっても、結婚して子供ができた時に食べていくのは難しいから(結婚相手はいませんが・・・)
その他:ハローワークが近くにあるので足しげく通ってますが、なかなか決まる気配はありません・・・
338名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:05:22 ID:Ty/hGnM50
>>337
営業職はどう?
339名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:11:14 ID:djF2cUtY0
性別:男
年齢:28
学歴:専門学校卒
職歴:中堅病院ME
職務内容:透析装置・人工心肺装置等のメンテナンス6年
資格等:普通自動車、臨床工学技士
性格: 怠け者
現在年収:400万
希望年収:500万円
仕事に一番求めるもの:特になし
前職を辞めたい理由:やることはどこの病院も変わらないので給料をアップさせたい
          民間病院なので給料が安すぎる
その他:メーカーへの転職も検討中
340名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:13:22 ID:q9pgj6bG0
>>338
アドバイス有難うございます
営業職でもいいですが僕のような学歴も語学力もない高卒では
飛び込みの営業とか消費者金融等DQN相手の営業しか応募資格がないんですよ
341名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:14:23 ID:q9pgj6bG0
>>339
その待遇でもまだ不平不満があるんですか
400万あれば十分ではないですか?
342名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:17:54 ID:djF2cUtY0
>>341
いや、この年齢では下から数えたほうが早いよ
俺友達はメーカーの開発職や事務系職でもっともらってるよ
大学卒業して郵便局の配達してる楽勝な人でも俺ぐらいもらってるからな
343名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:18:11 ID:Ty/hGnM50
>>340
多分今大卒でもそんな営業しか無いよ?
今はDQN相手の営業でも正社員としての経歴を積めばどうだろう?
手取りは300は超えられるはず。

30代になって、いよいよ結婚したいとなったら
またステップアップで転職すればいいよ。
344名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:24:15 ID:q9pgj6bG0
>>342
自分の周りなんか400万あれば超絶勝ち組だけどな
>>343
僕の同級生の大学卒は一流企業の営業職に転職してたけど
そもそも自分みたいな高校卒は応募資格もないんだけどね・・・
高校時代の友人がハロワに来てた大手求人に営業経験があるということで応募したけど
職員の人に門前払いされてたよ
345名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:25:38 ID:djF2cUtY0
>>344
友達ってどんな仕事してるの?
346名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:32:43 ID:q9pgj6bG0
高校時代のクラスメイト
A・生協に総菜を作る工場 年収320万
B・某大手家電量販店 年収240万+インセンティブ
C・飲食店バイト 月収18万
D・某宅配便ドライバー契約社員 年収300万
E・美容師ジュニアスタイリスト 年収250万

そのた求職中やバイト多数
347名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:40:49 ID:Ty/hGnM50
なぜ大手に絞って営業を探してるの?
残念ながらこの世は学歴社会、
いいすぎかもしれないけど大卒が最低条件ってところが多い。

まずは中小でもいいからどっかの会社に入って
営業一から学んでみたらどうかな?
製造販売では学べないものがたくさんあると思う。
348名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 11:50:49 ID:djF2cUtY0
>>346
けっこう大変なんだな
自分以上に苦労してる人がここにはたくさんいるね
349名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 17:55:52 ID:q9pgj6bG0
俺からすれば仕事であるだけ勝ち組
350名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:34:35 ID:VaNRV6qW0
>>325
動くな。
エージェント登録で待ち。

>>328
自衛隊とか、年収300いかない営業とか、接客業だよ。
その年で350とっていれば立派です。

>>336
OH、覚悟決まっているので特にアドバイス必要ないでしょう。

>>337
ハロワでは400の仕事は難しいだろうね。
店長経験が出来ればステップアップはあると思う。

>>339、342
メーカー狙いだろう。
給料は同級生と比べないと意味ないぞ。

351名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:48:00 ID:q9pgj6bG0
>>350
店長は誰でもできるしね・・・
今の店長は中学卒業して何のスキルもなく店長なんです
352名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 21:55:28 ID:Uirc5lqQ0
>>351
スキルって、そもそもマルチスキルなんて意味ない。
中学卒業して店長で在籍している人は職人さんと同じだろう。
スキル、スキルって、あんま意味ないよ。
353名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:16:54 ID:q9pgj6bG0
そうなんだよね・・・
やっぱり高校出てできる仕事ってスキルはつかないんだよ
専門学校出て若いうちから働いてたら転職もできたんだろうけど
354:2010/09/30(木) 22:19:27 ID:rY0oZnoa0
>>331
年齢制限あるから
大卒でも公務員は30歳までだからな
やっぱり資格の方が安定してる
355名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:24:41 ID:q9pgj6bG0
専門出て資格取ればよかった
高校時代の友達はスキルも何もない
もう若くないしこのままずっと無職なのかなorz
356名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:26:21 ID:SyCwatk90
性別: Male
年齢: 42
学歴: Ph.D. (The University of Tokyo)
職歴: 民間企業派遣8年-->民間企業契約社員4年
職務内容: 社内SE(8年)-->J-SOXのIT監査(4年)
資格等: CISA, CCENT, ITIL V3 Foundation
性格: 真面目・勤勉・社内調整能力優秀、らしい。最後以外は自覚無し。
現在年収: 800万円(2009年度実績:税込み)
希望年収: 500万円
仕事に一番求めるもの:賃金さえもらえればよし。
在職・無職: 無職3ヶ月経過
前職を辞めた(い)理由: 契約期限満了
357名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:29:26 ID:q9pgj6bG0
もう少しまともな書き込みしてください
アドバイスがほしいです
358名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:40:03 ID:VaNRV6qW0
>>357
努力って言葉を知らないのか?
資格取るなり、夜学行くなり努力出来るだろう。
努力もしないで他人任せだから、ステップアップのアドバイスが出来ない。
そもそも、いまのスペックで転職活動して職があると思いますか?
359名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:41:13 ID:PacyfhyW0
性別:男
年齢:39
学歴:東京一経済→下位ロー
職歴:塾講師→財閥系不動産→国会議員秘書
職務内容:(不動産)傘下店舗の営業指導(秘書)事務、陳情の受付
資格等:普通自動車、行政書士、宅建、AFP、簿記2級、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務取扱主任者
性格:真面目、ちょっと嫉妬深い
現在年収:0
希望年収:400万円
仕事に一番求めるもの:将来の発展性
前職を辞めた理由:有力な支援者の子弟が、僕のポストを望んだため
その他:司法書士勉強中
360名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:42:28 ID:Ty/hGnM50
>>357
だからDQN営業やってみなって。
シフト制じゃない仕事に就けるだけ幸せでしょ
361名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:43:59 ID:q9pgj6bG0
>>358
努力だけではどうにもならないよ
それは自分が一番わかってる
ほとんど勉強しなくても一流大学に入る人もいるし
死ぬほど努力しても大学に入れなかった俺みたいな人間もいるし
362名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:46:52 ID:q9pgj6bG0
高学歴で資格もあって職歴もある人がこんなに沢山いて転職活動苦労してるのに
自分みたいな何の才能もないアホでも行ける高校卒業して誰でもできる仕事してたら一生転職活動できないよな・・・
中学卒業して肉体労働でもすればよかったorz
363名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:52:15 ID:VaNRV6qW0
>>359
不動産に戻るしかないね。

>>361
馬鹿といっては失礼だが、
努力する方向が間違っているかやり方が鈍いのだろう。
今までチャンスを貰って生かせなかったのだから、
何が悪かったのか研究して克服しないと。
でないと底辺脱出は無理でしょう。
364名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 22:55:22 ID:q9pgj6bG0
>>363
ど〜せ君は才能あふれる一流企業勤務の高学歴なんだろ
俺達みたいなアホな高校卒業して大学に進学できなかった落ちこぼれの気持ちなんかわからないんだよ
友達なんかいい歳してバイトしているのを馬鹿にされて鬱で引きこもってるんだぞ
365356:2010/09/30(木) 23:03:52 ID:SyCwatk90
>>364
そんなにくさるな。
才能なんてどこにあるか判らんぞ?いろいろチャレンジしてみ?

俺は、金のためなら底辺のバイトだろうが進んでやるぜ?
今までやったバイトは、
・スーパーの売り子
・マンション販売の看板持ち
・宅配便の配送センター
・引越し業者手伝い
・ゴルフ場のキャディー
・郵便配達
だ。他にも思い出せないけどたくさんある。
366名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:04:26 ID:TW3zYa5q0
>>356
釣りくさいが。
コネがあるなら別だけど、500万は厳しいだろうね。
資格、実績も大したことないし。コネツテがあるなら別だけど、希望の7掛けがいいところかな、と思う。
日本だと、その辺は間接としてあまり評価されないし。
367名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:08:06 ID:phKeTJnq0
>>337
今の雇用形態にもよるけど、その店舗の本部とか、もしテナント直営とか
だったらテナントの管理部門とかへの昇進は無いのかな?
もしあればそっちからの方が転職には有利でしょう。
あと、お若いから現状からの転職先としてブラック営業もそんなに悪い
選択肢ではないと思うよ。同い年くらいで派手な髪型で細身のスーツ
着て派手なお姉ちゃん連れて携帯電話で話しながら歩いている営業マン
がよくいるでしょ?俺は30代半ばだから無理だが、本人達は結構充実し
ているようにも見える。真っ向から否定ではなく、そんな知人がいたら
話を聞いてみるのも良いと思う。ネタじゃなくてね。
368名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:08:09 ID:Ty/hGnM50
>>364
君が執着する大学まで出て、正社員になれない人だってたくさんいるんだから!
369名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:09:21 ID:q9pgj6bG0
>>365
東大卒のあなたは才能の塊ですよ
自分の高校時代の同窓生は>>346のような末路です
人柄はいいけど勉強はダメ運動もダメそんな人ばかりです
世の中不公平ですorz
370356:2010/09/30(木) 23:10:09 ID:SyCwatk90
>>366
釣りじゃねーから困ってんだ。 まともそうな所に応募すると、
高学歴過ぎで他の社員と釣り合わないって、落とされる。
能力一本釣りみたいなところに応募すると歳の割に経歴が
不十分って言われる。
9月上旬に面接に通ったところは、税込み240万を提示されて
さすがに断った。

もうちょっとマシなアドバイスしてくれ。
371名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:12:29 ID:Ty/hGnM50
何故営業案は全て却下されるんだろう・・・・・
372名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:14:53 ID:q9pgj6bG0
DQN営業なら中卒で社交性のある人の方ができそうです
自分みたいな大人しい高卒では難しいです
373名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:15:41 ID:Ty/hGnM50
販売出来てるくらいだから大丈夫っしょ。
374356:2010/09/30(木) 23:16:21 ID:SyCwatk90
>>372
トラック運転手はどうよ?
実のところ、俺は最後の手段で大型トラック運転手にでもなろうかと思ってる。
大型免許を持ってるから。
375名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:19:43 ID:d90sjj/20
性別:男
年:25
学歴:地方国公立 政治系
職歴:証券
職務内容:投資銀行系
資格等:外務員、普通自動車、トイック990、証アナ
性格:裏表なし、明るく営業向けとは思ってる。
現在年収:400
希望年収:年齢相応であれば
仕事に一番求めるもの:自分の能力が正当に評価され、人間関係よくチームワークがよいもの
在職・無職:在職中
前職を辞めた(い)理由:お局多く陰湿陰口に辟易(自分が言われているわけではないが)。
ゆえになんでも遠慮がちで後手に回る。こんな都合で能動的に動けず。営業したい。
376名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:23:01 ID:q9pgj6bG0
>>373
販売と営業は違いますよ
僕なんか頭も悪いし運動神経も鈍い
だから高校しか行けずの販売してるんですよ
体力があれば中学出て働きますし、頭が良ければ東大とは言わずもそこそこの大学ぐらいには行けてます


3人兄弟の真ん中ですが兄と弟はそれなりに優秀だったから大学出て
大手メーカーで就職して安定した生活してますし
姉は自分同様馬鹿でしたが専門に行って看護師してます
377名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:26:52 ID:Uirc5lqQ0
>>374
やりたいならやれば良いが、
最悪、身分証明書でもある免許失う可能性も有る事を忘れるな。
免許失ったら、再取得むちゃくちゃ大変だからな。
金も凄いかかるしな。
試験場にいっぱいいるぞ、免許失って必死こいている奴。
378名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:28:02 ID:phKeTJnq0
>>356
二年くらい前に勤めていた外資金融で33~34歳で同じ様なキャリアの人が
書類選考落ちになってた。大手ではないのでハイスペックすぎてほとんど
不審者扱い(因みにそこはJ-SOX IT監査経験者なんてとっても必要)。
直接応募だとそういうケースも多そうなので転職エージェント方式に切り
替えられてはどうでしょう。前職給与が高いのでエージェントには歓迎
されるタイプだと思いますが。
379名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:28:24 ID:Ty/hGnM50
営業したことないでしょ?
やってみれば案外楽かもよ、根暗〜〜な営業マンだっているし。

どうしてもイヤなら>>374案もあるし。
タクシーだとまたちょっとしんどそうだしねぇ。

どうでもいいけどお姉さん堅実だね
380名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:28:57 ID:q9pgj6bG0
東大出てトラック運転手とかあり得ないでしょw
華やかな経歴の人とかがそういう仕事すると
自分のような最下層の連中がニートとかワープアになるんだよな
381名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:35:00 ID:q9pgj6bG0
>>379
あなたは高学歴で一流企業勤務だからわからないんですよ
高校の同級生で大人しい奴がどこも就職なくて
地元でも有名な悪徳リフォームの営業(誰でも入れる)してたけど
本当に悲惨だったらしい
上司とペアになって車で住宅街に降ろされて契約取るまで帰ってくるなとか
事務所で怒鳴られて雨の中何時間もたたされたりとかそんな営業だぞ
有名企業で顧客がいて代理店と打ち合わせしてとかそんな営業ではないだよ
飛び込みで本当に個人の売り上げが影響するような営業しかできないんだよ
382名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:37:05 ID:Uirc5lqQ0
>>380
東大っていっても東の方にある大学じゃないのw
東京大学出の人って、
実家の稼業でも告ぐとかなら別だが、
ボンクラなんていないぞ。だれ1人。

それに最下層の連中は、事故死するパターンが多いから、
ワープア問題にまったく問題ないと思うが。
分かる?意味?
383356:2010/09/30(木) 23:37:27 ID:SyCwatk90
>>377
そうだな、紛失というより、事故って可能性があるな。
今まで運転した一番大きなやつは2トンのドライバンだからな。

>>378
・・・転職エージェント・・・、懐かしい響きだ。思い出させてくれてありがとう。
DODA転職エージェント:登録2日後に門前払いのメール
クイック:案件紹介してくれたけど、それってネットで公募されてるよ、みたいな。
パソナキャリア:案件無し、とだけ連絡メールがきて終わり
テンプスタッフキャリア:支援できません、とメールが来ておわり。
キャリアビジョン:経由で1件応募依頼したけど、門前払いで終わり。
アデコ転職支援サービス:何の応答も無し。

という状況でござい。
384名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:42:52 ID:q9pgj6bG0
弟が会社の飲み会から帰ってきた・・・
明日から3連休で旅行に行くってよ・・・
俺は安月給だから生きるので精いっぱいだわ
これ辞めたら絶対再就職できないしな
友達からも辞めるなって釘さされてるし
ここまで兄弟で差がつくなんてorz
385名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:44:01 ID:Ty/hGnM50
>>381
高学歴で一流企業勤務だったら転職板に居ないから。
みんな同じレベルだから、そんな自分を卑下しなくていいよ。

正直よっぽどそれこそ一流企業行かない限り
>>381レベルのことあるよ。
仕事するって楽じゃないよ、ほんと。
自分もネタじゃなく取引先の門外で雪の中8時間待ったこともある、
(警察呼ぶぞと怒鳴られ続けたけど)。
納期間に合わすために港で一晩通関待ちしたこともある。

新しいことをはじめるのがイヤであれば、
今の仕事を全うしたほうがいい。
成長はないにせよ、上記のような苦痛はなさそうだし。
386名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:45:49 ID:Uirc5lqQ0
>>383
やめとけw
大型は尻ふりと、前方感覚の常に余裕、
それと余裕がある上での地理に詳しいこと。
これが最低条件だ。
それに長距離が多いから、睡眠不足なんて事も。
事故要因は、当然、自分持ち。

免許がなくなれば、仕事出来ないから、
当然、今の世の中では会社首です。

免許なくなるとホント厳しいぞ。
身分証の役目が消えるんだから。
387名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:48:13 ID:q9pgj6bG0
>>385
みんな同じレベルのわけないでしょw

性別:男
年:25
学歴:地方国公立 政治系
職歴:証券
職務内容:投資銀行系
資格等:外務員、普通自動車、トイック990、証アナ
性格:裏表なし、明るく営業向けとは思ってる。
現在年収:400

性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:デパート地下ベーカリー店店員5年
職務内容:製造、販売
資格等:車
性格: 気分屋
現在年収:280万
388356:2010/09/30(木) 23:49:05 ID:SyCwatk90
>>386
身分証明書つー意味なら、
住基カードとか、アマチュア無線の免許証とか、いろいろあるよ。
389名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:54:26 ID:Ty/hGnM50
>>387
性別: 男
年齢: 27
学歴: 地方の底辺高校卒
職歴: 工場2年、飲食バイト現職
職務内容: 延々と型材を切断する単純作業
資格等: 普通自動車しかない
性格: 根暗 気が弱い コミュニケーション能力低い
現在年収: 100万前後
希望年収:
仕事に一番求めるもの: 正社員
在職・無職:バイト
前職を辞めた(い)理由:不景気による解雇


性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:デパート地下ベーカリー店店員5年
職務内容:製造、販売
資格等:車
性格: 気分屋
現在年収:280万
390名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:54:41 ID:q9pgj6bG0
性別:男
年齢:39
学歴:東京一経済→下位ロー
職歴:塾講師→財閥系不動産→国会議員秘書
職務内容:(不動産)傘下店舗の営業指導(秘書)事務、陳情の受付
資格等:普通自動車、行政書士、宅建、AFP、簿記2級、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務取扱主任者
性格:真面目、ちょっと嫉妬深い
現在年収:0
希望年収:400万円
391名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:56:17 ID:q9pgj6bG0
転職板にいていつまでも就職決まらないのは自分みたいなスペックの人なんだよなorz
392名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:57:17 ID:Ty/hGnM50
>>391
これも

性別:♂
年齢:28
学歴:工業高校卒
職歴:雪○工場2年→パソコン販売店契約1年→酒屋ルート配送2年→パチンコ屋バイト1年
資格等:普通自動車
性格:飽きっぽい
現在年収:150万
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:福利厚生がきちんとしている
在職・無職:バイト
393名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:59:04 ID:q9pgj6bG0
このレベルの人間は本当に決まらないんだよ
俺の周りもそうだし
394名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 23:59:40 ID:phKeTJnq0
>>356
RWとか外資専門のエージェントもあたってみては?
395名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:01:09 ID:jGBUSNTM0
>>388
公安の自動車免許に勝る証明証はないよ。
だから、失うと痛い。
396名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:04:23 ID:LTtCtWPk0
類は友を呼ぶんだよ
397名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:07:14 ID:zFdIIsmU0
今の状況から脱したかったら、新たな一歩を踏み出しなよ。
それが転職なのか、資格取得かは自分で決めればいい。

ここで自己批判続けてもどうしようもないよ
誰のアドバイスも届いてないようだし。
398名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:11:47 ID:LTtCtWPk0
でも彼みたいな低スペックなら本当に厳しいんじゃない?
ここにいる高卒ってそんなのばっかりだし

変に無職とか低スペックで前向きなのがたまにいるけど
正直精神的にやばい奴なんじゃないかと思うw

みてて凄い哀れだ。
399名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:28:14 ID:tz9arubv0
性別:男
年齢:25
学歴:大学院卒
職歴:1年
職務内容:事務
資格等:漢字検定2級 船舶免許
性格: 独りよがり
現在年収:280万
希望年収:280万(初年度)
仕事に一番求めるもの:土日祝日の休みと多めの有給
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:1年契約の契約期間満了。
400名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:31:04 ID:LTtCtWPk0
>>397
どう思うよ?俺の知り合いの高卒なんか時間持て余して一流企業勤務になり済まして人騙して逮捕された奴いるんだぞ
前向きを通り越して精神状態が異常だと思わない?そんな見え透いた嘘ついても証拠がないんだからすぐにばれるのに
401名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 00:42:25 ID:fkLxzDkG0
>>398
確かにな。
大手勤務のごく一部の高卒を例に出したり、学歴は関係ないって言っちゃったりなw

学歴厨は嫌いだがこういう勘違いした奴らもちょっと問題がある。
身の程わきまえないと転職はキツイ。
402名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 01:21:16 ID:V58oZ3E90
しかし、ベーカリー店員の人は一日じゅうここに張り付いて愚痴ってたな。
自分に能力がないと分かってるなら、現状で満足すればいいのに、
高卒で結婚なんて夢見るから辛くなるんだよ。
結婚諦めれば年収300万でも余裕で暮らしていけるだろ。
パン屋の店長目指して頑張れって。
もしくは、1日中ここに張り付く時間あるなら、資格の勉強でもしてろよw

俺もアドバイス貰おうと思ったけど、雰囲気悪いからまた今度にしよ。
俺なんかベーカリー店員より酷いアラサーフリーターだけど前向きに頑張ってるのになあ・・・。
403名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 01:31:28 ID:0ho55wkJ0
>>393
お前の書き込みみてると
学歴スキル云々じゃなくて問題は人間性にみえるが・・・
5年もいて店長になれてないのもおかしいし・・・・
404名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 05:35:02 ID:ABcI8/sk0
ベーカリーワロッシュwww
405名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 12:53:19 ID:QnrpmDcN0
性別:男
年齢:26
学歴:日大法学部
職歴:なし(資格浪人)
資格等:普通免許・柔道2段・剣道2段・書道特段
性格:気分の浮き沈みが大きい、やや人見知り
現在年収: 0万
希望年収: 350万
仕事に一番求めるもの:なるべく人と関わらない仕事
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:公務員試験敗退者です。ちなみに警察はいやです。
               
406名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 13:24:18 ID:fpYwgYft0
26歳で職歴無しで人との関わりが少ない仕事といえば、工場・建築・運送と警察N
Gということで本意ではないとも思いますが警備。
工場は人手が飽和状態で経験者優遇、建築・運送は技能・資格を取得する必要あり。
資格というか武道経験が就職活動に活きるのは圧倒的に警備関連だと思いますが。

やや人見知りということですが、「やや」であって人と関わることを受け入れれば
体力勝負の営業とか資格スクールのカウンターセールスとか選択肢は広がるでしょう。
407名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 13:31:39 ID:QnrpmDcN0
>>406
ありがとうございます。
ガタイもいい(186cm)ので、警官や自衛隊を周囲も勧めるのですが・・暴力は嫌いです。
武道は自己防衛と精神鍛錬のためにやってましたし、ケンカもしたことありません。
警備いいですね。ちょっと調べてみます。
408名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 13:40:27 ID:49JkhD3EO
>>405
人が嫌なら火と向き合う消防士
409名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 13:42:02 ID:fpYwgYft0
ん?406だけど暴力が嫌いで警察や自衛隊がNGというのは入ってからの
イジメやシゴキの暴力が嫌いってこと?それとも職務というか警察や
自衛隊自体が暴力的なものだということ?
410名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 13:46:24 ID:QnrpmDcN0
>>409
警察や自衛隊は職務上他人を抑圧、ときには傷つける必要があるので、それが嫌です。
そう考えると、警備も不審者に対しては力を行使しないといけないですよね・・・考えが甘かったです。
体力は自信あるので、消防士も再度トライします(実は、一度受かったのに役所採用があきらめられず蹴ってしまったのです)
ありがとうございました。
411名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 13:58:11 ID:fpYwgYft0
警察や自衛隊も何かを守るために職務上そのような腕力・体力を行使して
いるのであってそれは暴力とはいわんよ。消防士が火に対して暴力をふる
っているといっているようなもんだ。ともわれ、消防士を再度目指して
頑張って。応援します。
412名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 14:28:10 ID:/ovRvczqO
>>401
自分がダメだからって、高卒全体的にダメっていう
奴もどうかと思うけど。
あそこまでだと、アラシにしか見えない。
413名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 19:36:26 ID:ZNxPKUfc0
>>405
あなたには是非消防士になって欲しい。
414名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:11:04 ID:BzL93pIs0
どなたか375にご回答をお願いいたします。
415名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:20:32 ID:ZNxPKUfc0
>>414
勤続は?
416名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:21:23 ID:zE3UhyOT0
417名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:21:39 ID:BzL93pIs0
>>415
3年目なので2年半勤務です。
418名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:29:44 ID:ZNxPKUfc0
>>375>>417
勤続は三年無いとステップアップは出来ないよ。
勤続というのも立派なスキルだから。
とりあえずエージェントに登録してみたらどう?
419名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 20:56:11 ID:fpYwgYft0
>>375
お局云々のくだりは確実に時間が解決する。君はどんどん熟成していくし
ポジションや給与、プロジェクトにおける存在感が上がるにつれてで周囲
の扱いも必ずかわるからお局云々で転職というのはオススメしない。
最後にちょろっと書いてある営業をやりたい(M&Aかな?)というのが
一番の理由であれば、もう半年後に外資専門のエージェントからあたって
みるといい。いまの時点での相談は構わないがレジュメの送信先はそれほ
ど多くはないと思うので、あせって2.5年目のいまのレジュメを公開しない
方が良いと思うよ。
420名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 22:48:22 ID:AjRfOrP10
>>405
あきらめるの早くね??
俺は6年職歴ありの、29才だが某県庁受かったぞ。
俺くらいの年齢でダメだったら警察と覚悟してやってみるのはダメなん?
421名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 22:57:43 ID:C9Eedm7tO
>>400
そんな有りもしないような嘘話するあんたの精神状態がヤバいだろ
422名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:02:51 ID:ZNxPKUfc0
>>420
勧めるにはリスク大きすぎるよ。
あなたは6年職歴あったし。
失敗して、30歳職歴なしなんてなったら
目も当たられなくなってしまう。
423名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:50:42 ID:AjRfOrP10
>>422
元某人材系企業勤務者として言わせて貰えば・・
職歴あっても日大卒じゃあ、ほとんどブラック決定。
企業側が転職サイトを見る時は「早慶」とか「マーチ」とかのタブで
志望者を絞っていく。
俺は6年職歴あるが、俺の学歴(マーチ)+ブラック・中小の職歴では
俺もブラック決定だったさ。
この不景気ではマーチも特別な資格か運がない限り、
優良企業は厳しいよ。

だから、ブラック行くくらいなら、
自己責任で命かけるくらいもう一年勉強したほうが良いのでは?
俺はそうして公務員を選んだ。

まあ、選ぶのは彼自身なのだが。
424名無しさん@引く手あまた:2010/10/01(金) 23:52:47 ID:hn2vxWd20
性別: 男
年齢: 30
学歴: 高卒
職歴: 土方5年 居酒屋5年

職務内容: 土方は常時ヘルプの何でも屋 どの技術も広く浅い経験
居酒屋はバイトから入って全てをこなす 60席 月商300程 個人店
オーナーと俺 あとはバイト2人
調理技術は今の店でしか通用しないレベルと思われる

資格等: 車 土方7種程
性格: 温和 まったり
現在年収: 300
希望年収: 現状から少しでもアップ
仕事に一番求めるもの: 安定
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: 子供できて意識が変わり、収入が欲しくなった

結局飲食から離れられんのかなぁ。仕事自体は嫌いじゃないので難しい
425名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:01:52 ID:qyW/gIpk0
安定なんて本当にないよ今

それこそ公務員しかないんじゃね?
メンタル弱いと俺の友人のようにキチガイやクレーマーからの電話サンドバックで鬱で辞めることになるけど。
426名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:35:04 ID:iaVLf+Vi0
>>421
俺は高卒ニートだけど
そういうハッタリこの板でもかましてるよ
そうでもしないとやってられないよ
427名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:39:25 ID:Te22I7Lh0
職歴が無い人って高校or大学を卒業してから何をしてたの?
428名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:40:45 ID:iaVLf+Vi0
高校卒業しただけでは就職なかった
それが悔しいから東大卒無職になったりしてるよ
この際白状します
429名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:43:23 ID:gKIVjDoX0
>>427
バイトも含んで職を転々としてた
430名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:46:10 ID:iaVLf+Vi0
専門でも行けば人生変わってただろうな
もう人生終わったよ
明日もみんな休みだけど履歴書書きながら2ちゃんに粘着するぞ
431名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:55:12 ID:Te22I7Lh0
>>429
まぁそうなんだろうけどさ
例えば同じバイトを10年マジメにやってましたって場合は結構強みになるのではないの?
432名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 00:56:31 ID:iaVLf+Vi0
ならないでしょ・・・
俺の高校と時のダチも職歴なくてバイトずっとやってますをひたすらアピールしてるがダメだもん
433名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:08:11 ID:gKIVjDoX0
>>431
継続は力なりなんて言葉があるが、バイトでも長く働いていれば
何か得るものがあったと思う。その点は自分に否があるので反省してる。
434名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:09:39 ID:iaVLf+Vi0
昨日のパン屋さんの人もそうだけど
高卒や中卒ができる仕事って限られてるんだよな
435名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:11:34 ID:8I//o0AsO
昨日のパン屋さんておまえじゃん
436名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:13:42 ID:iaVLf+Vi0
いえ、違いますよ・・・
東大や東京一になり済ましてたものです
証明できずにごめんなさい
437名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:14:53 ID:5WnjyUEw0
昨日のパン屋まじ救いようが無かったね
学歴なんて新卒位でしかさほど重視されないのに。

さすがに中卒だと仕事限られるけど、
高卒だったら努力次第でまだ範囲が広がるのに。
438名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:16:49 ID:iaVLf+Vi0
>>437
中卒と高卒は大差ないよ
高卒無職の俺が言うんだから間違いない
誰か高卒で成功している人いますか?
いたら証明してください
自分は高卒無職です
439名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:19:03 ID:iaVLf+Vi0
あ、ちなみに高卒は義務教育みたいなものですから選択肢が広がるなんて思ってる人は勘違いだと思います
やっぱり専門学校以上出ておかないと僕みたいに就職できずに家にこもって高学歴を妬んでなり済ますことで精神の安定を保つはめになりますよ
440名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:22:07 ID:5WnjyUEw0
>>438
自分友達高卒だけど、卒業後盆暮れ正月のない販売業でお金ためてニチイ行って
現在医療事務で手取20万取ってるよ。



441名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:23:26 ID:Te22I7Lh0
>>432-433
バイトでも何年か続けていたら準社員や正社員に格上げしてくれる事も結構あるからね
コンビニやガソスタが一番多い例かな?
442名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:26:05 ID:iaVLf+Vi0
大卒の友達はみんないい会社に入ってる
俺は高卒無職。ここにいる人も高卒無職が多い
俺はそれが悔しいから昨日は東大卒になり済ましてた
証拠って言われたけど悔しいから逃げたよ
443名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 01:42:57 ID:5WnjyUEw0
自分大卒だけど、まわりにいい会社入ってる人いないよ
444名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 03:05:49 ID:LTyTeQO30
私の周りも大学出ても中小勤務だなぁ。
一番の勝ち組は家庭の事情で大学にいけなくて、
高卒で公務員になったヤツかな。
445名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 05:39:55 ID:Q543X/J9O
高卒で数年フリーターをやった後、郵便局採用→民営化後はゆうちょ銀行勤務
これは負け組…?
446名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 06:27:22 ID:iaVLf+Vi0
俺の周りの大卒はみんな働いてる
自分は高卒無職・・・・・・・・
今日もこのスレに粘着する
447名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 06:32:46 ID:iaVLf+Vi0
今日も自演頑張ります
448名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 11:30:52 ID:LTyTeQO30
>>423
一理ありますが、それは極端ですね。

>>424
仕事が嫌いでは無いならばプライド持っていいよ。
転職は飲食関係か未経験になってしまうと思う。
調理師免許取ろう。


>>445
正社員であれば問題ないんじゃない?
負け組みでも勝ち組でも無く、フツー。

>>446
もうコテ付けろよ。
449名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 14:05:25 ID:jtahX9W5O
逆にここまであからさまなら大卒無職が高卒を煽ってるように見えて仕方ない
それに自演したとかするとか言ってる時点で自演ではないし自演する意味もない
これで自演は精神病を患ってる大卒の無職という可能性が高くなるかと。。。
450名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:22:39 ID:iaVLf+Vi0
違うよ
高卒無職だよ

昨日は東大になり済ましてた
証明しろと言われたら違う大卒になり済ましてる
高卒で大手にもなり済ましたけど給与明細は晒せない
451名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:46:24 ID:jtahX9W5O
きっと本当は大卒無職なんだろうな。。。
452名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:49:57 ID:iaVLf+Vi0
違うよ、今日も家に引きこもってた高卒無職だよ
悔しいから一流大学卒業の無職になり済ましてた
453名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:51:10 ID:iaVLf+Vi0
本当は中卒正社員にも馬鹿にされるクズなんだよ
でもストレスがたまるから中卒を馬鹿にして高卒一流企業勤務になり済ましてる
454名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:53:02 ID:jtahX9W5O
だからそれは成り済ましるって言わないよね。。。
口調か荒くなったしやっぱりそうなんだろうか。
455名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 23:59:38 ID:jtahX9W5O
今日は痛いところ指摘しちゃったみたいだね。
悪いことしたな。。。
456名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 00:54:12 ID:lRFsUKdB0
大卒無職さん必死だったね
それこそ哀れ・・・・・
457名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:09:22 ID:SxNV0aEXO
自分の彼女(高卒。年収800万近い)や彼女の兄(高卒。会社社長で年収1200万位)見てると学歴なんて関係無いのかな?と思う俺(高卒。年収400万)…。
458名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 04:59:32 ID:VpTxJoh+0
そういえば、以前自称宮廷大卒とこのスレで書き込んでたけど
本当は高校卒業して工場勤務が嫌になって退職し無職ってのがいたな
IDの使い方失敗してあからさまな自演ってのがばれてたw
彼が書き込むと高卒以外のスペックを晒しまくって一人で判定しているよね・・・
しかも平日の真昼間に
459名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 06:14:41 ID:6ah1C/Mu0
性別:男性
年齢:34歳
学歴:大卒
職歴:準大手ゼネコン勤務 8年1ヶ月
職務内容:総務職
資格等:
社会保険労務士
中小企業診断士
(※一次合格、二次試験受験予定)
衛生工学衛生管理者
第一種衛生管理者
性格:人当たり良い。頑固者。
現在年収:380万円
希望年収:700万円〜1100万円
仕事に一番求めるもの:
社会的地位、社会的欲求の充足感
在職・無職:無職
前職を辞めた理由:
過労・職場ストレスによる精神疾患
(軽度鬱状態)
一年間の休職期間満了に伴う解雇
(2010年4月)
460名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 06:19:30 ID:6ah1C/Mu0
>>459
年収は、あくまでも希望です。
社労士、診断士で開業出来るとしたらこれくらいもらいたい。
461名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 06:39:21 ID:VpTxJoh+0
社労士の資格うp

以下高卒無職の休日も引きこもって自演
    ↓
462名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 06:55:14 ID:6ah1C/Mu0
>>461
>社労士の資格うp

iphoneアプリで氏名をモザイク処理しました。
これでいいですか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmJ3zAQw.jpg
463名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 06:59:29 ID:6ah1C/Mu0
>>462
ちなみに、勤務及び開業の社労士登録はしてないです。
お金がないからです。
464名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 07:21:23 ID:VpTxJoh+0
ID添えつけてうpしないと細工はできるよ
パソコン操作得意なんだから可能でしょ
あと近すぎるから全体を
465名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 07:51:31 ID:6ah1C/Mu0
>>464
社労士資格は持ってます。
信用して下さい。
総務職で主に社保加入手続き、給与処理や勤怠管理、人事考課その他総務全般業務をやってました。
中小企業診断士は、二次試験合格に向けて図書館の自習室で毎日11時間+自宅早朝3時間勉強してます。
466名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 09:02:00 ID:aE5nbpg9O
大卒なら社労士ぐらい取れよ
悔しかったら、ここで粘着してる間に勉強しろ
467名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 09:42:23 ID:xswlalAd0
性別: 男
年齢: 50
学歴: 地底工学部、米国修士
職歴: 建設会社12年、建設コンサル16年
職務内容: 現在は技術系管理職
資格等: 技術士(道路、土質、総監)、測量士、一級土木施工管理技士、上級技術者、その他10くらい
性格: オタク
現在年収: 950
希望年収: 400〜500万くらい
仕事に一番求めるもの: 心の安定
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: ノルマきつく、部下の尻ぬぐいにつかれた。できれば、建設業界
   から離れたい。給料安くなっても良いから、残業30以内+週休2日は無理だろうか。

468名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 09:47:07 ID:6wkxsqQF0
>>467
無理
469名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 10:32:37 ID:6ah1C/Mu0
>>467
労働安全コンサルタント取得してコンサルタントとして独立。
470名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 10:50:08 ID:q9brZPeG0
>>459
資格が云々を書くと、発狂する人がいるからあまり書きたくないんだけど。
社労士や中小企業診断士を取って独立したところで、そんな年収は厳しい。
ゼネコン時代のツテがいっぱいあるなら別だけど。

診断士は名称独占資格だから、開業したところで実績がないと、難しい。
471名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 10:56:46 ID:tJ4iYJG00
>>457
私に彼女がいないので、彼女持ちは無職でいいです。
置いといて、400って至って平均な収入ですよ。
800って中小企業の部長クラスの収入です。

>>459
とりあえず病気治すことが先決。
欝ってだけで買い叩かれるし、激務になったらまたぶり返すよ。
希望年収は置いといて、パートからはじめたほうが良い。
一年休職したのを理解してくれるような会社を探しなされ。
その間に資格の勉強をして、くらいに考えたほうが良い。

>>467
転職って年齢では無いでしょう。
それなりの生活もあるだろうし。
あと10年頑張れば定年なんだから、頑張りなされ。
472名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 11:41:34 ID:6ah1C/Mu0
>>470
もうどうしていいのか分からんよ。
将来の不安から逃れるために、中小企業診断士の勉強してる。
473名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 11:47:41 ID:tJ4iYJG00
>>472
とりあえず安心する為にパートから始めなさい。
いきなり正社員狙っても自分にプレッシャーかけるだけだよ。
一年働いていないところから、
いきなりサラリーマン生活ってのもかなりのプレッシャーになる。
資格は持っているんだ、食いはぐれと言うことは無い。
上を狙うのは病気が完治して、経過を見てからでいいんじゃないかな?
474名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 12:10:48 ID:6ah1C/Mu0
>>473
ありがとう。
475名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 12:20:48 ID:mRpIl+2A0
>>467です
やっぱあと10年頑張るしかないのですか。もっとも、あと10年したら、年金が持たないので
70歳定年になっていそうな、イヤな予感がするのですが。
ありがとうございました。
476名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 12:26:00 ID:tJ4iYJG00
>>475
第一線で働いているだけ立派ですよ。
私の住んでいる住宅街では60前後の人が再就職先が無くてぶらぶらしていますよ。
55まで第一線、60まで第二線、その後も働ければ御の字じゃないでしょうか。
60過ぎてぶらぶらが一番老けますよ。
知人も年金貰うのと変わらないけど、働く方が良いといって働いています。
サラリーマンで必要とされなくなるのが一番辛いです。
477名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 12:36:33 ID:UuCtmeBHO
なんじゃこりぁ
478名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 12:48:40 ID:JKSiFJIE0
>>467です
9月までの労働時間が2600時間強。毎年3000時間超えが、気力的に厳しい歳になってきました。
体力的には、まだ大丈夫なのですが、気力が続かなくなってきました。
でもやはり転職は厳しいようですね。先月、エージェントに登録したら、25万/月の技術指導、
週3日勤務(いわゆる名義貸し状態)で且つ地方都市ならすぐにも紹介できると言われしたが、
年収300万で且つ小規模会社なので、だれかが技術士に受ければ継続されないと思い辞退しま
した。
確かに、採用側でもあるため、自分のスペックの人間がきても、年齢の問題で書類審査で駄目
というと思います。やはり、歯を食いしばっても頑張るしかないのでしょうね。ちなみ、家族
はいないため、自分一人いきて行けば良いため、本当に心が折れるまで頑張ってみます。
つらいです。
アドバイス等ありがとうございました。
479名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:10:47 ID:6wkxsqQF0
あれ、おかしいな
480名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:12:32 ID:6ah1C/Mu0
>>478
総合監理部門は、すごいですね。
481名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:19:45 ID:6wkxsqQF0
467 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/10/03(日) 09:42:23 ID:xswlalAd0→1回目
475 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/10/03(日) 12:20:48 ID:mRpIl+2A0→2回目の467
478 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/10/03(日) 12:48:40 ID:JKSiFJIE0→3回目の467

475と478は478なりすましなの?
短時間の書き込みでidが別々って?
482名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 18:19:34 ID:A2y7h5UT0
>>481
eモバで切断・再接続でIDかわります。
483名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:23:51 ID:VpTxJoh+0
>>466
僕は高卒バイトです
同じ高卒として無職が自演して情けないなと感じて
484名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 01:01:32 ID:EsDGeln20
>>483
社会保険労務士の受験資格は、学歴要件ー大卒以上となっていますが、行政書士試験合格後、社会保険労務士試験を受験することが出来ます。

行政書士は、中学公民が好きだったら6ヶ月の受験勉強で取得出来ますよ。
検討してみては?



485名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 01:58:21 ID:PBFsRQOWO
性別: 男
年齢: 26
学歴: マーチ経済
職歴: 半導体商社3年半
職務内容:営業
資格等: TOEIC860、簿記2級
性格: プライド高い
現在年収: 550万
希望年収: 550万
仕事に一番求めるもの: 年収を落とさず残業を減らしたい
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由: 激務、精神的苦痛、プライベートを充実させたい
486名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 08:34:57 ID:U3dNpmV20
>>485
学歴: マーチ経済
性格: プライド高い
プライド高い人間がなんでマーチなの?普通恥ずかしいと思うけど。
まあ、その件は百歩譲って、いまの職で頑張るがよし。

あとは、外資という手もあるが、その学歴と経歴では、外資では厳しい
と思う。本当に、能力があるなら、MBAを取って外資にいけ。
487:2010/10/04(月) 10:32:20 ID:BqzwJklpO
プライド高い人間が何でマーチ

いえてるWWW
488名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 11:13:52 ID:j0c869B70
東大とは言わんが、最低旧帝一工早慶でないと恥ずかしいと思うよ。その妥協の時点で
なんのプライドだが良くわからんが。
いるんだよな、こういう実力や学力もないのに、おれにはもっと力があるはずだと思い
込む人間が・・・
489名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 12:00:57 ID:hqPi02BNP
ひょっとして東大に入れなかったので早稲田に入った人?
「どうせ俺は早稲田だよ」さんって多いよね。
490405:2010/10/04(月) 13:27:46 ID:Ywk9ICkk0
以前書き込みした者です。
叔父の紹介で、来月から大手警備会社に正社員として働く事になりました。
そこの社員への武道の指導員も兼任で、かなり良い給与提示をしていただきとても嬉しいです。
いろいろと叱咤激励してくれた皆さん、ありがとうございました。
491名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 15:05:39 ID:pZr2mdMW0
早慶はコスパ最強だよな
492名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 19:59:45 ID:dqZaRERY0
>>485
年収が落ちて残業減らすかだね。
まだ高く売れる経験を積んでいない。
現職で頑張ってみては。

>>405,490
おめでとー。がんばってー。
493名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 01:01:02 ID:QVEHHOT20
おーーーい!!
プライド高いマーチ、返答がなぜない!!
494名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 03:05:28 ID:1+1elpDe0
<テンプレ>
性別:
年齢:
学歴:
職歴:
職務内容:
資格等:
性格:
現在年収:
希望年収:
仕事に一番求めるもの:
在職・無職:
前職を辞めた(い)理由:
※自分ではないスペックを晒す場合はテンプレ1行目にその旨を明記のこと。当然だが匿名で。
495494:2010/10/05(火) 03:25:53 ID:1+1elpDe0
すいません!間違えました!!

性別:男
年齢:24(来年一月で25)
学歴:底辺情報系大学卒
職歴:アニメ関係制作会社2年4ヶ月
職務内容:アニメ、オタク関係Webサイト企画・管理・運営(半年ほどラジオ番組/番組CD制作)
資格等:普通自動車、普通2輪
性格:
自分では人見知りでネガティブだと思っているのですが、
周囲は明るくて社交的に見える言います。
現在年収:0
希望年収:手取り300万円くらい(あくまで希望です)
仕事に一番求めるもの:安定、まったり
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:
 ・残業時間月50〜100時間超えくらいで、残業代無し、各種手当て当然無しという待遇の悪さ
 ・幹部マンセーワッショイな社風
 ・仕事内容はサイト運営だったが、システム的な部分は完全に運営会社任せ、
  スキルと呼べるスキルが付かず、自分の将来に不安を覚えた。

  サイト運営と言っても僕の仕事は素材の納品、アップの管理や登録、バイト/派遣の仕事管理が主でした。
  やり方さえ覚えれば、仕事自体は誰でもできる作業です。
  納品の遅い自社/他社の方の追いかけをしたりする連絡/確認業務が一番地味かつ大変でした。

  サイトリニューアルの際などはコンテンツ企画やシステム開発に関わりましたが、
  「こういうことがしたい、こういうシステムにしたい」
  ということをシステム屋と相談して詰めて、開発自体は全てシステム屋…という形で
  PCも、Webも、特に専門的な知識やスキルは何も必要としていませんでした。
496名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 03:37:12 ID:JpUXselEO
みなさんレスありがとうございます。学歴がないことは理解していますが、仕事をするうえであまり学歴は関係ないと感じています。
おっしゃる通り、まだ自分を高く売れるほどの経歴はないですが、30を過ぎると転職の選択肢が少なくなるのではないかと考えています。
今の会社にいれば数年以内に海外駐在を経験する可能性も高いです。
転職をする前提で考えた場合、今すぐ転職するのと、今の会社で経験を積んで数年後に転職するのではどちらがよいと思われますか?
497名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 07:52:34 ID:Gb43e2xA0
>>496
まず自分がだれかも名乗らない。恐らくプライドくんなんだろうな。職歴も学歴も
なくて、どうして高く自分を売るの?だれが買うの?
また、なにをやりたいかのビジョンもない。まるで、「青い鳥症候群」のように、
自分はもっとできるはず、いまの会社では無理とか思っている。

すきなようにしたほうがよい。私には典型的な転職失敗予備軍にしか見えない。
498名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 13:50:43 ID:quMOGBIm0
性別:男
年齢:25
学歴:名古屋大学文学部卒
職歴:書店バイト2年→学習塾1年(解雇)→ニート1年
資格等:英検1級・普通免許・図書館司書・教員免許(高校1種)
性格:温厚・ややあがり症・神経質
現在年収:なし
希望年収:400万
仕事に一番求めるもの:平穏に暮らせればそれでいい。
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:零細学習塾で、独裁的な塾長に心身ともに潰されました。精神的には回復したので、職探しをしたいです。
               男でしかもまともな職歴がない文型という事で厳しいのは重々承知です・・。
499名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 17:07:16 ID:xZeXHEfH0
性別: ♂
年齢: 27
学歴: 理系の二流私大卒
職歴: 正社員で小売1年→フリーターでバイト1年→派遣事務1年半→正社員で製造業現職2年少々
職務内容: 生産管理的業務(外注管理、納期管理、在庫管理、支払集計等)
       それに伴う庶務(コスト交渉、帳票起票、出荷管理等)
資格等: 普通免許と日商簿記二級
性格: 頑固で視野狭窄。そのわりに気が弱い。
    外部の人に対して、表面上、明るくて真面目そうな人を演じるのは得意。
現在年収: 200万
希望年収: 250万
仕事に一番求めるもの: 精神の安定
在職・無職: 在職中
前職を辞めた(い)理由: 業務が多忙すぎ&日々こなさなければならない事柄が多すぎて、やり遂げる事ができず
                 そのせいで他部署や取引先の迷惑になっている事を上司に相談しても
                 「やり遂げられる方法を自分で考えろ」と言われ、結局よい案も思い浮かばないまま
                 日々焦りながら仕事をしていくうちにミスも多発するようになり、
                 どんどん問題が山積・肥大化していく状況に耐えられず、恐らくストレスから来る
                 胃痛・頭痛・吐き気に悩まされているため。



自分の能力的な問題もあると思うので、河岸を変えただけで全て解決するわけではないでしょうけれど…
500名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 19:39:27 ID:cXWZ9a5zO
>>496
出先だから、確認だけ。
ビジネス英語レベル?
主な取引先は?日本だけ?
半導体営業って話せる範囲で具体的には?
取引先とのツテ、コネ、転職時に引っ張れるとかは?
501名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 20:07:08 ID:5UUoCKYj0
>>498
今時未経験でいきなり400くれるところなんて無いですよ。
ブラック営業が定番だけど、教員免許持っているならば
地方の教員という手もありますね。

>>499
現在の仕事の責任が重いだけのようにも見えますね。
短期離職を繰り返しているあたりそう見えますが、
今までの仕事で自分が鈍いという自覚はありましたか?
そこを治さないと何やっても結果は同じですよ。
502名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:09:47 ID:M7Px2wpD0
>>496
結局何がやりたいのかよく分からないな。
在職中ならエージェントに登録して、自分の市場価値を
見出してから転職した方がいいんじゃない?
それでも年収の現状維持は多分無理。

>>498
免許あるなら教師か司書でいいんじゃない?もしくは公務員とか。
民間はその経歴では新卒を優先して取るため、若さがあっても厳しいと思います。
下手に学歴良いと「今まで何やってたの?」ってツッコミがきついよ。

>>499
>>501に同意。どこ行ってもすぐ辞めそう。
決まった所を何も考えず入ってはすぐ辞めての繰り返しだったのでは?
転職前に一度自分の適性についてじっくり考える時間を持った方がいいよ。
503名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:14:09 ID:QDQBazHf0
よろしくお願いします
性別:男
年齢:35
学歴:工業高校卒
職歴:特別職国家公務員(3年)→フリーター(3年)→車屋(12年)→無職(なりたて)
職務内容:極秘任務→コンビニ→某ゲーム会社でグラフィック→自動車修理全般
資格等:普通自動車免許
性格:明るい方。考え方もポジティブ。真面目な話の途中でボケたり笑いを入れたくなる為、おさえようと黙っていると最初は暗いといわれる
現在年収:0
希望年収:なす
仕事に一番求めるもの:やりがいと楽しさ
在職・無職:無職
前職を辞めた理由:ヘルニアが悪化し1週間ほど動けなく、肉体的にきつくなり、さすがに会社と顧客に迷惑をかける状況だった為。
               運良くというか、事情が事情なので会社都合にしてもらえました

昔から絵を描いたり、物を創ったりする事だけは得意だったのでデザインとかグラフィック、WEB関係に行こうか考え中です
504名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:41:26 ID:5UUoCKYj0
>>503
デザインとかグラフィックとか夢を言えるのは20代半ばまでだね。
ヘルニアが手術すれば治るレベルならば今のうちに手術したほうが良い。
体を治して整備士復帰・・・も整備士免許なしでは無理か。
中古車営業だな。
505名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:58:06 ID:5UUoCKYj0
>>494>>495
手取り300万って、独身ならば税引き前年収500万超えますぜ。
WEB関係で勤続二年ちょいか。
第二新卒の文系にスペックで負けるね。
IT土方に舞い戻るか、
失業給付があるうちに手に職系の資格取ってブルーカラー。
506500:2010/10/05(火) 22:12:15 ID:CO/40AVq0
>>505
知ったかをするのは自由だけど、普通、超えないよ。
とりあえず、それくらいの年収を貰ってから言えば・・・・?
まー、とんでもなく差し引かれてれば別だけど。
507名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 22:28:44 ID:5UUoCKYj0
>>506
何?じゃあ、私が引かれすぎなの?
総支給額の1/3が引かれている。
独身だとこんなもんだと思っていた。
508名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 22:36:16 ID:CO/40AVq0
>>507
自分は独身だけどそんなに引かれてないはず。
源泉がWebベースだから手元に無いけど@年収7-800万円
一般的に引かれてるもの以外が引かれてないか見てみたら。
509名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 22:43:16 ID:5UUoCKYj0
健康保険・厚生年金・雇用保険・社会保険・所得税・住民税で
やっぱり1/3になりますね。
一度どこかに相談したほうがいいかな?
510名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 23:30:04 ID:VZlGhB+B0
>>503
個人ショップに知り合いがいれば営業兼デザイナー
ただ腰痛持ちだとデスクワークはきついかも。
現実的にはガススタ、カー用品、中古車店員かな。
ちなみに俺も35歳で整備士→酪農ヘルパー→無職(1ヶ月)
農業は誰でも入れるが潰しがきかないからやめたほうがいいよ。
511名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 02:58:49 ID:4jYfWy56O
>>500
英語はビジネスレベルと言い切るには少し力不足な感じです。
海外の取引先もあります。むしろメインの仕入先は海外です。しかし、あちらに日本語を話せるスタッフがいる場合が多いので日本語でのやりとりが中心です。
基本的な仕事の流れは、海外で仕入れた商品を日本のメーカーに売る感じです。
大企業相手の営業なので、コネがあれば活用したいのですが、半導体商社から大手メーカーへの転職は厳しいと感じています。
>>502
エージェントには登録してみたいと思います。
仕事の精神的、肉体的な辛さが転職をしたい1番の理由です。土日は休めるのですが、平日は帰宅するのが23時すぎです。プライベートは充実させたいけど年収は維持したいというのは甘い考えですかね…
512494:2010/10/06(水) 04:44:09 ID:aBTQAUGF0
>>505
超えないと思いますが…実際前職では残業代一切出ないで、
大体月の手取りが19万くらいで、2回のボーナスを含めて250〜300くらいでしたが
流石にそこまではいってないかと。

また、”IT土方”っていう言葉をどのようなイメージで使用されているのかわかりませんが、
>>494にも書かせていただいたとおり、システム的なスキルは全くありません。
そのため、IT土方にもなれません(もちろん未経験では可能ですが…)

それに、IT系もブルーカラーも安定・まったりとは全く反する仕事だと思うのですが…
513名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 05:08:25 ID:2rUN1lS40
性別: 男
年齢: 30
学歴: MARCH中退
職歴: 在学中からの居酒屋バイト(調理)を9年
職務内容: 調理補助
資格等: 調理師免許、自動車免許、MOS、英検3級
性格: オタク、向上心不足、人当たりはいいが人間嫌い、他人の目を気にする、集中力・要領のよさはある
現在年収:バイトを辞めてた為、現在0
希望年収: 300以上
仕事に一番求めるもの:知名度、休日、年収
在職・無職: 無職
前職を辞めた理由:
進級できず大学を中退し、とりあえずそのままバイトを続け、気がついたら30歳手前でした。
親にも周囲にも、将来の夢はオーナーシェフと吹いていたが、25歳くらいで向上心のない私には無理な事には気付いていました。
それに薄給、週休1日、長時間拘束の外食産業で家庭を気付く自信も持てず、
29歳で嫌気がさし、思い切って就職活動のためアルバイトを辞めました。
しかし、特にやりたい事も資格もなかったため、ハロワの登録時の希望職種でまず躓く始末。
恥ずかしながら、漠然とオフィスでスーツを着て働きたいくらいのビジョンしかありません。
この年齢かつ未経験で募集があるのは、営業かブルーワークくらいかと思いますが、
どう考えても自分の性格は営業に向いておらず、悩んでいます。
自分の最大の短所は、失敗を極端に恐れることだと思っています。
こんな私ですが、アドバイスをいただけたら幸いです・・
514名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 06:18:22 ID:XwTnHASy0
>>513
「中小企業診断士」
居酒屋店舗経営に特化したコンサルタント業務

515名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 07:51:36 ID:wnG7F5gd0
>>504>>510
どもありがとう
取りあえず体治して知り合いのデザイン&グラフィック関係の会社あたってみます
>>510お互い頑張ろうぜ
516:2010/10/06(水) 09:16:33 ID:3eAwYHtl0
>>514
取れるわけねーだろ馬鹿
合格率10%以下の資格なんて書くな馬鹿
非現実過ぎる
517名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 11:15:56 ID:ZkkcfTW60
30前の職歴ナシが就活しても余裕で採用率10%以下が見込まれる訳だが...
518:2010/10/06(水) 14:35:05 ID:3eAwYHtl0
>>517
診断士取れる頭持ってるならこんな人生送ってねーから
519名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 14:54:00 ID:p8aYr9DGO
じゃあ他に何か案出して見ろよ
文句ばっか言うな。

一割以外だろうが、希望があるならいいだろ
520503=515:2010/10/06(水) 15:50:54 ID:wnG7F5gd0
病院行くついでに知り合いのWEBグラフィック関係の社長(社員80人程度の小さいとこですが)に会ってきました
昼飯がてら話してきたのですが盛り上がって3時間も話し込んでしまいました、で、なぜかトントン拍子に話が進み
来月から働けることになりました、今月中は体治す事を仕事にしろと言われたw
レスくれた方々ありがとうございました。来月から頑張りまうs
521名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 16:09:37 ID:GPlwD3cw0
お願いします。

性別: 男
年齢: 26
学歴: ダメ大学卒
職歴: 書店員3年
職務内容: 発注、品出し等
資格等: なし
性格: ホントは根暗だけど職場では普通
現在年収: 0
希望年収:250〜300
仕事に一番求めるもの: 安定
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:閉店による解雇

書店の正社員を望むもバイトしかなく、
業界のこれからを考えると違う職種を
探したほうがいいのかと迷っています。
かと言って、特に興味がある仕事もないため、
なにかアドバイスを頂ければ幸いです。
522>>513:2010/10/06(水) 16:10:36 ID:vHZyzfMT0
ありがとうございます。
中小企業診断士、、企業で働いたことのない私に向いているのかどうかわかりませんが
色々と調べてみます。
正直職種でなく業種で選べる、新卒の就職活動からやりなおしたいです・・
523名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 17:04:04 ID:p8aYr9DGO
>>522
なに贅沢言ってんの?
お前に出来る仕事なんてドブさらいくらいしかねぇだろ
524名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 17:23:19 ID:/W0Df74R0
>>498
教職又は公務員を受けろ。それしか起死回生はない。とくに、教職を
進める。旧帝に入れるなら地頭は悪くないはず。死ぬ気で1年勉強すれ。
>>513
「やすらかに眠る」ことを考えろ。いまの考えでは、逆転は無理。
>>521
一度、営業か夜の仕事やって、人生の厳しさを学べ。すべてはそこから。
525名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 19:02:38 ID:FMZ7m7MT0
>>513
自分で営業かブルーワークくらいなどと言っているけどいまの経歴ではどちらも
無理とまでは言わないが、ほぼ無理。雇用情勢が3年前であなたが3歳若ければ
可能だったかもしれない、今の自身の市場価値と世間をあまりにも知らなすぎる。
3%程度の合格率の国家資格の難易度だって推し量れないだろう。
526名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 19:06:41 ID:p8aYr9DGO
さすがにブルーワークか営業なら入れるだろ(笑) もちろんブラックだけどな
527名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 19:10:11 ID:FMZ7m7MT0
>>513
ただし、あなたの経歴を全否定するつもりはない。居酒屋の厨房で9年働くというの
はなかなか今季が必要だっただろうから同業だったら正社員もしくは正社員見込みの
アルバイトとして採用されるのでは?
いまからオフィスでスーツを着て仕事したいとか、ましてや知名度のある会社など
採用される見込みは無い。今までの経験を無駄にせずまずは現場から正社員雇用を
目指し、十分な実績を残した上でその会社の管理部門でオフィスワークを目指して
頑張れ。
528名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 19:25:03 ID:PvBATjqIO
>>513職を選ばないのであれば、大手通販、または金融系のコルセンならいける。
MOS持ってるし、正社員なら年収300はきちんと勤務続けるならば4〜5年でいけると思います。
契約社員ならば300いけるか厳しいと思いますが、正社員登用ありなら狙ってみるのも良いかもしれませんね。
529名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 19:39:41 ID:p8aYr9DGO
MOSなんて誰でも取れるだろ
持ってても全く意味ねぇよw

オフィスワークは絶対無理 不可能 諦めろ
530名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:18:27 ID:izqve8SD0
>>494、512
まずはあなたの経歴では仕事は選べないことを自覚したほうが良いでしょう。

>>513
ブラック営業でもかなり難しいぞ。
調理師正社員で臥薪嘗胆だな。

>>520
おめでとー。頑張ってー。
ヘルニアは手術して直るならば今のうちに治したほうがいいぞ。

>>521
安いけどブックオフで正社員ならばなれそうな気も。
531名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 20:35:41 ID:e/cjs9nt0
>>513
皆が叩くのも分かるくらい危機感がないな。
新卒や経験者でも苦戦してるのに、未経験30男がオフィスワークなんて
絶対無理。>>527の言うとおり、契約社員かバイトから正社員を
目指すしかない。それでも小売とかに限られるだろうけど。

>>520
最初からツテがあったならわざわざ書きこむなよw
とりあえずおめでとう!

>>521
工場か未経験営業くらい。
年齢的にもまだなんとか挽回できるから頑張れ。
532名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 21:28:43 ID:Rw7OAwZM0
性別:♂
年齢:31
学歴:パソコン専門
職歴:パソコン→建設業
職務内容:オペレータ3年→無職2年→現場代理人3年→設計2年
資格等:自動車免許 高校レベルのパソコン簿記 資格1級 宅建 測量士補
性格: おとなしい
現在年収: 250万
希望年収: 225万
仕事に一番求めるもの:安定 人間関係
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:人間関係が上手にいってないのと、売り上げに貢献出来てないから会社に行くのが辛い
533名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 21:53:11 ID:te2xh5oE0
性別:♂
年齢:33
学歴:Fラン卒
職歴:建設会社→建設コンサル
職務内容:現場代理人、現場管理
資格等:自動車免許、1級土木施工管理、コンクリート診断士、コンクリート技士
性格: 控えめ、必要なこと以外のことはやらない
現在年収: 350万
希望年収: 450万
仕事に一番求めるもの:とにかく安定
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:給料を上げようがないから

534名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:09:11 ID:p8aYr9DGO
>>513
中退しといて要領がいいとか馬鹿か
535235:2010/10/06(水) 22:31:43 ID:a3ikfJ0q0
かなり前にパートタイムで・・・という事だったのですが
かなり無理しすぎました。
臨時測量補助(8〜17)やってみたのですが無理しすぎて腰をやってしまいました。
パートといってもいろいろありますが、自分的にはあればデスクワーク希望ですが
田舎なのであるかは分かりません。
変な質問になりますが具体的にどのようなパートから始めればよろしいでしょうか?
例えばスーパーの品出しとかで半日勤務とかこういうのから始めれば良いとか・・・
アドバイスお願いします。
536名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:26:08 ID:vE7AnifV0
>>532
何が問題だがで売り上げに貢献できない?
測量会社とか、不動産会社とか、資格あるので決まりやすいと思う。

>>533
とにかく安定ならば現職では?

>>535
フルタイムで無理して今度は腰やっちゃったの?
心の病は問題なかった?
病状によるなぁ。
私ならば経験のあるIT系のパート勤務勧めますね。
537名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:43:46 ID:oBzXTmK30
>>513
学歴は首都圏以外ならMARCHでも不利にならないと思うけど。
中退は学費の面で中退したことにすればいいし。
職歴も個人経営店で働いた事にすれば
ファミレス辺りなら転職の可能性有るんじゃないの。
538名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 00:46:00 ID:15aGMJyF0
みんなデスクワークが楽と勘違いしてるよね
539名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 01:01:41 ID:sQo1b+c20
<テンプレ>
性別:男
年齢:32
学歴:旧帝大
職歴:メガBK5年・総合商社5年
職務内容:開発投資
資格等:日商簿記1級
性格:まじめ
現在年収:1200万円
希望年収:3000万円
仕事に一番求めるもの:自分のスタイルで仕事ができること
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:ハードな割には給料が安い
           同じ仕事でもっと収入を得られるはず
540名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 01:25:02 ID:S+z2HzQDO
性別 男
年齢 27
学歴 中卒
職歴 トラック運転手八年
資格 大型免許 フォークリフト ユンボ ガス溶接 危険物乙4 乙6 そろばん3級

現在 運転手バイト4ヶ月
借金180万


ネタじゃねえぞ
541名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 01:58:25 ID:gcR/1d5f0
土木屋増えたので

性別:♂
年齢:32
学歴:Fラン卒
職歴:水道コンサル
職務内容:調査・設計
資格等:自動車免許、技術士補(上下水)、給水工事、測量士
性格:口下手
現在年収: 400万
希望年収: 400万
仕事に一番求めるもの:休み・残業少なめ
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:報告書が山積みになり、
               サビ残で日替わり・休日出勤が日常化したから

>>536
測量会社って募集してるのは、バイトばかりだよ
542名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 02:02:41 ID:vE7AnifV0
>>540
借金返すのが先だろうね。
転職するにも資金は必要だよ。

>>541
まずは仕事の分担を上司と掛け合ってからだね。
折角いいところになのにもったいないよ。
543名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 02:36:05 ID:qa64+JTI0
性別:♂
年齢:36
学歴:地方国立大学院卒(文系)
資格等:自動車免許、簿記3級(2級目指して学習中)、FP技能士3級(現在2級学科合格、実技1月受験予定)、ニュース検定1級、初級シスアド(現ITパスポート)
性格:意地っ張り
職務内容:予算管理(予算作成・決算作成など)、総務、労務、人事、広報誌作成などを約5年。その前の会社では取材記者でした。
現在(在職時年収):500万
希望年収:400万以上
仕事に一番求めるもの:小規模の場合は社内抗争や、責任のなすり合いが無いこと。そうでないなら、数年に一度レベルで異動がある程度の社員数、日が変わる前に帰宅でき、
週1回以上は休めること。また、社内で殴り合いなどが起きないこと。
在職・無職:無職
前職を辞めた理由:正社員4名、パート10名の社内で抗争が数年続き、親会社とつながりがある社員が上司と結託し、退職に追い込まれたため。この抗争で社員退職は私が初。
パートの退職は私の退職時点で2名、現時点で把握している情報ではさらに1名が解雇される模様。また、嫌気がさした別のパートが3月までに辞めるとのこと。

上記はネタではありません。本当の話です。
544名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 03:07:41 ID:QpejQw/o0
被害者面だけの時点であなたに解決能力も社内のコミュ能力もないと判断される
545名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 05:14:22 ID:CMS44QPU0
<テンプレ>
性別:男性
年齢:21歳
学歴:専門学校中退(高卒)
職歴:警備会社
職務内容:警備、清掃
資格等:普通自動車、防火防災管理、AED
性格:真面目、向上心有り、出世欲有り
現在年収:198万円
希望年収:400万円
仕事に一番求めるもの:土日祝休みとボーナス、昇給
在職・無職:在職中
前職を辞めた(い)理由:パートが7割の会社の為契約社員からは正社員には慣れない、また年齢だけがコミュニケーションの為パートとのトラブルが絶えない、また本社営業に慣れたとしても年収が300万円以下なので人生設計が描けない
546名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 05:28:29 ID:sN5ClJuF0
性別: ♀
年齢: 22
学歴: MARCH
職歴: キャンペーンガールと販売2年(ディレクター)、カラオケ2年、カメラ・映像制作5カ月、無い内定で卒業後ブライダル映像制作1カ月
職務内容: ブライダルはphotoshop、premiere使用のビデオ制作、企画、上映
資格等:
性格:大変なことでも楽しんで全力でしないと気がすまないが、やりすぎて倒れたりする。どんな人とでも仲良くなる。(退職理由がアレなので説得力ないですが)
現在年収: 0
希望年収: 新卒レベル
仕事に一番求めるもの: 喜んでくれる人が見えること、最低限の休みがあること
在職・無職: 無職 知り合いの務める会社で頼まれた映像を制作中
前職を辞めた(い)理由:週休2日のはずが週休0、残業20時間のはずが残業120時間、残業代なし
書類を投げつけられる、昼過ぎ出社で私が客フォロー、
計画全く不実行の上人の案をぱくる上司と二人きり。過去半年で同じ原因で6人が
退職。
自分が成長すればと思って勉強しながら頑張るつもりでしたが体を壊し、今までのこともあり他の部署から
上司の批判が表面化、私がかわいそうと日々主張され、余計に悪化。最終的に会社に行く→吐くように
なり、やめてしまいました。

情けないですがアドバイスを頂けると幸いです
547名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 05:31:04 ID:QpejQw/o0
>>546
塾事務とか学校法人
548名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 05:31:51 ID:QpejQw/o0
>>545
金買取営業
549546:2010/10/07(木) 05:58:37 ID:sN5ClJuF0
>>547
ありがとうございます。
在学時、音楽教室事務を受け、周りに向いていないといわれつつも
最後のほうまで進んだのですが落ちてしまってあきらめていましたが
もう一度探してみようと思います。
550名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 05:59:32 ID:zQl33OOj0
性別: 男
年齢: 42
学歴: Fラン工業大卒
職歴: 派遣技師(電気)→ 倒産寸前の大手家具メーカー
職務内容: 中国工場の立ち上げ・帰国後は保全・輸出入事務
資格等: 公害防止管理者・危険物乙4他ガテン系多数
性格: まじめだが諦めが早い
現在年収: 280万
希望年収: 400万
仕事に一番求めるもの: 地元から通える 年間休日100日以上
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:度重なるリストラと経営状況悪化

近所の村工場ならハロワでいくつもあったのですが、
一日体験入社するとDQN職人だらけで辞退すること2度
最低賃金なみの給与ですが、社宅もあるのでのんびり転職活動中
551名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 06:44:09 ID:CMS44QPU0
>>548
有難うございます
早速探して見ようと思います
552名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 07:28:19 ID:gcR/1d5f0
>>542
まぁもうやめてるんだけどw年収は在職時です

仕事内容自体は好きだったし、
もったいなかったのは分かってる。

でもピーク時2ヶ月2時帰りで、朝から車運転して現場行ってる状況で、
明らかに精神的におかしい状況
人増やせと言い続けていたら、バイト増やして上司を他支店に
渡して、ますますひどい状況に

元々転勤できた支店だったし、辞めると聞いたとき前支店から声かかったけど、
支店長の妨害にあってなくなり、そのまま辞めた。

仕事内容自体は好きだったし、
もったいなかったのは分かってる。
でも本当にもう無理だったので、後悔はしてない。

まぁ能力足らずでコンサル入るとこんなものなのかもね・・・
553名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 11:19:37 ID:rgsLgQnH0
性別: 女
年齢: 27
学歴: Fラン大卒
職歴: 商社営業3年半
資格等: 簿記2級
性格: 淡白
現在年収: 200万
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの: 週2休み
在職・無職: バイト
前職を辞めた(い)理由:週1しか休めない、サビ残多い
554名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 11:34:44 ID:oBzXTmK30
>>546
アリス等の大手フォトショップ
555535:2010/10/07(木) 12:55:05 ID:MWyD4CZb0
>>536
ありがとうございます。
今日は腰痛がひどく体調的に厳しいと伝えたところ
「今日は帰って良いぞ」と言われました。
ちなみに期間は臨時なのであと1日か2日位です。
無理は禁物だって事改めて身にしみました。
あるか分かりませんがIT系のパート探してみることにします。
P.S.心の病は問題ありません。
ちなみにこの作業は人間関係良好な方です。
556名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 14:26:23 ID:We0QH3Wn0
このスレってほんと役に立たないよな
557名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 14:40:33 ID:roFEJoPSO
世の中には数多に職業があるのに、みんな口揃えて工場かブラック営業しかないだもんな
この二つしか選択肢ねーのかよ(笑)
558535:2010/10/07(木) 20:43:24 ID:MWyD4CZb0
夕方担当の方から連絡があり、「測量は途中で後戻り出来ないし○○さんの場合は
申し訳ないが作業終了まで休んでてください。」といわれました。
必死に食い下がり明日から出勤出来る意思を伝えても承諾されませんでした。
クビになるところ作業終了したら連絡くれるとの事だったのである意味良かったです。

今日パソコン関係の事務のパートの面接に行ったらマイカー通勤可能だが、駐車場は
自分で用意するという条件を提示されその場で書類を取り返し戻ってきました。
そんなクソ会社誰が行くかぁ怒
面接時間はなんと3分・・・笑うしかない。
559名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 20:52:35 ID:P+1Lt1d90
性別: 男
年齢: 26
学歴: Eランク大学卒
職歴:トラック運転手
職務内容: 配送4年
資格等: 大型特殊免許 大型二種免許 けん引免許 普通自動二輪免許
性格: 真面目 明るい
現在年収: 430万円
希望年収: 300万円
仕事に一番求めるもの: 安定 安全
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:新卒社員で入社時に、普通の会社員と聞いて現在の会社に入社しましたが、騙されたみたいで
入社直後に人事異動を出されトラックの運転手にさせられました。今の仕事はそれなりに楽しいですが、
交通事故で半身不随になった先輩社員。人身事故で逮捕された先輩社員など、トラックを運転するリスクの高さや、
重い荷物を持つので腰を痛めて退職をする先輩社員多数を見てきて退職を決意しました。

なるべく安全で長期的に働けるブルーワークをしたいと考えてますが、ぜひなにかアドバイス等をいただければ幸いです。
560名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:10:13 ID:vE7AnifV0
>>543
総務5年で36歳、資格は初級資格ばかり。
中小で350取れればいいほうじゃん?

>>545
高卒で専門も卒業できないような子を400も払って取ると思う?
まずはブラックでも正社員経験を四年は積みなされ。

>>546
卒業してから既に二社変わっているの?
では、正社員は無いよ。

>>550
のんびり構えていきなされ。
561名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:15:11 ID:vE7AnifV0
>>553
200は少ないね。
エージェント登録で待ちかな。

>>559
医療系の配送。
軽くてルートでいいよ。
求人は少ないけど、経験者だからとってくれると思う。
562名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:28:33 ID:Y8X5Qd0+O
性別:男
年齢:31
学歴:高卒
職歴:多種多様
資格等:普免のみ
性格:一点集中型(本気で集中した時は凄まじい潜在能力を発揮するが、そうでない時は極端に無能と化す)
現在年収:0
希望年収:300万
仕事に一番求めるもの:人の喜ぶ姿
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:誰も喜ばないし、同じ事の繰り返しで飽きた

なるべく多数の人に貢献出来、それが実感出来る職業って何でしょうか?
自分の為、金の為ではなく、他人を喜ばせる為に働きたいです。
563名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:29:32 ID:VcdthZmC0
>>546
恐らくバイトの職歴を含んでいるから少し経歴が分かりにくくなってるけど、
広告代理店とイベント・プロモーション会社の中間のようなところがしっくり
くるんじゃないかな?前職は制作の下請けのような部署なり会社だと思うん
だけどプランニングから携われるようなもう少し上流工程の会社がお勧め。
どのレベルか解らないけどPhotoshopとPremireが使えるみたいだからWeb系
のスキルもつけておくと営業面でも役立つでしょう。
564名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 21:33:15 ID:k+vg/h5PO
>>553
週2が譲れないなら公務員の事務系とか
565名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 00:11:11 ID:QhKUI7YU0
私の小学校の時の先輩の事で恐縮ですがお願いします

性別: 男
年齢: 52
学歴: 私立 神奈川大学経済学部中退(半年)
職歴: バブル期に警備員半年、デリヘルドライバー1年、新聞拡張員半年、コンビニ2年
職務内容: どちらかと言うと事務系かな??
資格等: 運転免許(AT)
性格: 粘着質
現在年収: 無し(親の年金暮らし・生活保護申請は却下された)
希望年収: 110万円位
仕事に一番求めるもの:粘着質が生かせる内容
在職・無職: もちろん無職
前職を辞めた(い)理由: 掲示板上での名誉棄損での逮捕歴がバレた為
566名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 00:32:27 ID:z0idKze30
性別:男
年齢:もうすぐ40
学歴:高卒
職歴:飲食店店長3年(親の資金で開業、閉店)→
マイナーコーヒーショップ店長4年→
牛丼屋店長4年→
コンビニ店長(雇われ)閉店4年→
超絶ブラック不動産営業、労働時間8時〜21時(最初の半年で営業マン6割死亡)個人成績は上位、2年→
現在は飲食店アルバイトで食いつないでいます。
資格等: 宅地建物取引主任者、Word3級、自動車免許、ホームヘルパー2級、
性格:真面目(1時間以上前に出勤する。)神経質
現在年収: 200万
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの: お金
在職・ バイト
前職を辞めた(い)理由:詐欺まがいの不動産営業で精神を病んだ。
567名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 01:09:21 ID:3+OxlH1Q0
>>566
店長経験が長い間あるから今だったら【来来亭】のFC経営がいいかもね
それが嫌だったら介護関係かな
568名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 01:18:54 ID:j4trY+hA0
>>565
バイトならばなんとか見つかるかもしれない。

>>566
それだけ店長意見あるならば、
店長候補ってところに入って認めてもらうことも可能でしょう。
569546:2010/10/08(金) 01:34:22 ID:hcApMU1F0
>>554
ありがとうございます。
在学時の就活で、通えるところで募集されていなかったので応募しませんでしたが
もう一度見てみます。

>>560
いいえ、わかりにくくて申し訳ないのですが、カメラマン・映像編集は卒業後
大学で知り合った人のつてで頼まれてやっているものなので、就職したのは1社です。
どちらにしろ一瞬なので情けないのですが…

>>563
ありがとうございます。すべてそれらを学生時代最終面接で落とされて見ないようにしていましたが
やはりそんな弱気になってる場合じゃないですね。再チャレンジします。
バンドのCDジャケ頼まれた関係でweb方面も頼まれたにも関わらずまったくできず
独学でもできるのかなーと興味を持っているところでした

なんかもううぇーーいってなっていたので
いつも見てたこちらでレス頂いてちょっとしゃきっとしましたありがとうございました。
570名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 01:58:23 ID:lfMUMmjn0
性別: 女
年齢: 31
学歴: 国公立大卒(割と底辺)
職歴: SE、8年
資格等: なし
性格: 打たれ弱く気分屋
現在年収: 300万(税引前)
希望年収: 同じくらい
仕事に一番求めるもの: 土日祝休み、夜8時くらいまでに帰れる
職を辞めたい理由:
業績悪化でブラックまっしぐら、休みなし
勤務時間月300で残業代なし。ボーナスも激減。
自炊で節約できないから貯金も難しくなってきた。
571名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 02:02:21 ID:/hbwGLVs0
>>562
まず安定した収入源を得てから他人の幸せを考えるべきでは?
特殊技術をお持ちならNPO法人や海外技術派遣
>>566
店長経験は十分に有るのであとは自分に合いそうな店を
バイトからでもいいので探すのがいいと思う。
介護系は自分の計画どうりに行かないのが当たり前なので
神経質、真面目過ぎる人は向いてないと思う。
572名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 04:34:38 ID:QhKUI7YU0
565 :名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 00:11:11 ID:QhKUI7YU0
私の小学校の時の先輩の事で恐縮ですがお願いします

性別: 男
年齢: 52
学歴: 私立 神奈川大学経済学部中退(半年)
職歴: バブル期に警備員半年、デリヘルドライバー1年、新聞拡張員半年、コンビニ2年
職務内容: どちらかと言うと事務系かな??
資格等: 運転免許(AT)
性格: 粘着質
現在年収: 無し(親の年金暮らし・生活保護申請は却下された)
希望年収: 110万円位
仕事に一番求めるもの:粘着質が生かせる内容
在職・無職: もちろん無職
前職を辞めた(い)理由: 掲示板上での名誉棄損での逮捕歴がバレた為

568 :名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 01:18:54 ID:j4trY+hA0
>>565
バイトならばなんとか見つかるかもしれない。

>>568
やっぱり!WW
573名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 06:34:15 ID:jGYiNcAd0
<テンプレ>
性別:男
年齢:25
学歴:地方駅弁国立大学卒業
職歴:メーカー系子会社SIer(4か月)某役所臨時職員(7か月)契約期間満了
職務内容:前職は事務補助でした。
資格等:初級シスアド・秘書検定2級・FP3級などです。高校時代にとったものが多いです。
性格:真面目
現在年収:0
希望年収:300
仕事に一番求めるもの:仕事と休みのメリハリ
在職・無職:職業訓練中
前職を辞めた(い)理由:総務とか人事など事務系の仕事がやりたくて決断。
いきなりは無理だとしてもいずれはそこに到達できるプランを描きたいです。
574名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 07:51:00 ID:JmnlcdZe0
>>545
>性格:真面目、向上心有り、出世欲有り
上記のような人間が専門学校を何故中退するの?それから、大学に入るなら納得するが。
結局、典型的な駄目なパターン。いまから、死ぬ気で勉強して国立医学部狙う手はある。
まあ、無理かもしらんが、駄目なら看護士になれ。男は喜ばれる。
>>570
男を見つけるのが一番。あとは、資格くらいないと話にならん。
>>573
公務員試験勉強。「臨時職員」をやってみて、皆のためになる仕事に就こうと思いました。
で問題なし。まあ、受かればの話だが。
575名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 16:28:40 ID:mDQek5bZ0
性別:女
年齢:19
学歴:底辺短大中退(高卒)
職歴:バイトなら飲食、塾講師、販売
職務内容:飲食キッチン、塾講師は事務系もやってました、販売はクレーム・修理対応、事務作業等
資格等:秘書検定3級、MOS(Word、Excel)
性格:地味な作業が好き、はまるとのめり込む
現在年収:このままだと40〜50くらい
希望年収:200行けば
仕事に一番求めるもの:安定
在職・無職:在職(販売)
前職を辞めた(い)理由:学校を辞めてしまったので、就職活動を始めたい。このままフリーターは辛い。
中退を隠して第二新卒として就活するか考え中
資格をあまり持っていないので基金訓練や通信教育も視野に入れてます。
簿記辺りを取得して事務の仕事に就きたいと思っています。
576名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:57:44 ID:j4trY+hA0
>>573
社会人経験ほぼナシか。
公務員。落ちたら諦めてブラック営業かトラックドライバーでもするか。

>>575
とりあえずハロワで希望職に応募してみ?
世間の厳しさがわかると思う。
まだ若いから舵の修正は利くからさ。
577名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:12:30 ID:HBLOgUen0
>>573
総務や人事は非常に希望者が多く、経験者が優先される職種でもあります。
簿記を取得し、零細企業の経理・総務・人事を全て兼ねるような事務職
から総務・人事選任職への転職を目指すと良いと思いますよ。
578名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:18:38 ID:FC6pLtzOO
零細企業の事務なんてパートのおばちゃんと社長で十分だろう
579570:2010/10/08(金) 22:21:32 ID:3eWn8/Xg0
>>574
やはり資格ですね。
男は望み薄なので資格をとります。
ありがとうございます。
580名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:24:19 ID:HBLOgUen0
>>578
中小と零細の間、50-100人規模をイメージ。
581名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 22:28:49 ID:aTmjYWIO0
性別: 男
年齢: 30
学歴: MARCH 文系学卒
職歴: 地方金融機関(1年)→独立系Sier(6年)
職務内容: SE・PG
資格等: 情報処理試験、PM、NW、DB、AP、FEなど。その他ベンダ資格けっこうあり。
性格: うつ病
現在年収: 500
希望年収: 同程度
仕事に一番求めるもの: もう楽になりたい。
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由: もうコンピュータは見たくない。 疲れた。


車が好きなので、メーカ・サプライヤに勤めたかった(新卒時は落選)。
文系・異業種からじゃ、相手にされないだろうなぁ・・・
582名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 01:04:00 ID:zsgiixom0
>>581
ディーラーセールスまで落とせばなんとか。
一昨年くらいにかなりメーカーで中途募集していたけど、
今はもう聞きませんね。
583名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 13:37:26 ID:o/C2/jei0
>>581
高校とかの情報の先生になれば?
現場を経験した人は重宝されるよ。教員免許要らないとこもあるから探してみろ。
584名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 16:16:07 ID:DRf1v/U10
性別:男
年齢:31
学歴:大卒
職歴:書類上は発注3年→業務3年→営業3年
職務内容:1社目 仕入・発注業務 倉庫管理 メンテナンスサービス 仕入先開拓 アルバイトの指導・教育等
     2社目 配送 営業企画 メンテナンスサービス 仕入・発注業務 経理 備品管理 配達
     3社目 新規開拓営業 事務作業全部
資格等:大型運転免許 特殊車両免許 日商簿記二級 販売士二級 柔道四段
性格: 器用貧乏 表面上の付き合いは得意 大概の事はそつなくこなせるが世渡りだけは下手
現在年収:前は450万位(最終年は350万)
希望年収: 350万位
仕事に一番求めるもの:
土日休み 平日平均9時までには帰りたい 落ち着いて一つの仕事をしたい
上記と以下の条件が守られるなら営業でも構わない
・自分で獲得した客先を、「配置変更」の名目で上司が取り上げる
・自分の預かり知らないところで起こったミスを、なぜか自分の所為にされたりする。
・成果主義という名目で、いくら新規を獲得しても上記の理由で評価されず、給料が上がらない、もしくは下げられる
・客先の獲得や売り上げを上げる事より、社内の派閥争いや既得権の争いの方に神経が使われる。
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:
1社目 労働基準局の監査に引っ掛かり社長が逮捕。会社の信用も全くなくなり、潰れる前に辞めた(数ヵ月後倒産)
2社目 社長が脳卒中で入院して廃業することになった。
3社目 リーマンショックで会社の売り上げが三分の一に。
    それで全員の給料を下げようとしたら、製造部の人間がストを起こし、営業と事務を辞めさせる事になった。
585名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 01:02:25 ID:l2SEJ4X30
566

>>567さん、>>568さん
アドバイスありがとうございます。

>>571さん
アドバイスありがとうございます。
そうですか…実は飲食店の他に、週1回だけ介護をやっているのですが
神経質過ぎる自分には合わない業界かな?と思っています。
586名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 14:39:09 ID:YhzIEG9SO
>>575底辺短大すらやめるとは。。死ぬ気で勉強してもう一回4大学入り直せ。やり直せる
587名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 14:40:32 ID:YhzIEG9SO
>>559
ブルーワークw
きちんと勉強しろ!
588名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 22:55:47 ID:WoTHgG5qO
お願いします

性別:女
年齢:28
学歴:底辺駅弁理学部卒 1浪2留
職歴:派遣テレオペ2年のみ
職務内容:カスタマ-/代理店窓口 ネット・電話サービス手続案内等
資格等:普通自動車(ペーパー)/危険物乙4
性格:トロくて成長が遅い/真面目/超具体的で抽象的表現をする
現在年収:260万円
希望年収:250万円以上
仕事に一番求めるもの:常に急がされるということがないこと
在職・無職:在職中
前職を辞めた(い)理由:常に正確に急がなくてはと思うので疲れる
            説明が下手/話すのと覚えるのが苦手/契約満了
589名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:28:22 ID:PGWA1CtK0
>>588
説明下手を克服しテレオペからSVを目指す
590名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:05:13 ID:lOk8kVcQ0
>>588
じっくり考えて仕事に取り組める職種を探して
目指してみたら。
未経験でも仕事に対する強い思いがあれば採用されると思うよ。
中小企業の事務職とかだと給料も安いしただ慌しいだけで
スキルもつかない。
経験に自信がないなら優秀な上司の下で働ける環境がいいと
思うよ。
591名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:12:43 ID:6l7gF6y80
性別:男
年齢:21
学歴:高校中退
職歴:コールセンター、飲食店キッチン
資格等:普通免許。P険準2級
性格:やると決めた事は貫き通せる。
現在年収:100万程度
希望年収:200万以上
仕事に一番求めるもの:収入、職場の快適さ
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:
年齢的にも若いといえない年齢になって来ているので、何とかして定職に付きたい。
現在バイトと、職業訓練中。javaの勉強をしているけれど、色々調べた結果、
職業訓練受けてもなかなか就職できない人がいるようなので、web系の資格も取ろうかと考え中。

勉強すればそこそこいい点取れたんだから、まじめに勉強しとけば楽だったのになーって思うよ。
592名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:49:02 ID:CZpXQOXe0
>>591
きちんと高校を卒業して
専門か大学に行った方がいいと思うが。
中退っていう学歴が一生つきまとう中での
転職活動は厳しいぞ。
まだ若いんだから今から勉強すればいいんじゃないか。
593名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 02:59:32 ID:7rUWUeRa0
>>591
若いじゃんか。
高校は、絶対に卒業しときなよ。
通信でも通学でも卒業できるでしょ?
学歴がある奴は、「学歴だけ」じゃないんだよなぁ〜。
その他の資格を取得する意欲があるなら高認と並行してやればいい。
希望年収200万円じゃ、人生リベンジ出来ないぞ。
594名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 03:04:24 ID:7rUWUeRa0
>>591
>勉強すればそこそこいい点取れたんだから、まじめに勉強しとけば楽だったのになーって思うよ。


この考えがあるウチは、何事もうまくいかない。
「勉強すれば」って、勉強しなかったから中卒なんだろ?
「勉強すれば」は、「勉強した。」人から言わせれば詭弁でしかない。
595名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 07:45:16 ID:VXwHYgan0
>>591
>やると決めた事は貫き通せる。
なぜ高校中退したの?いまからでも遅くないから、最低限高校卒業をすすめる。そして、
できたら大学にもいったほうが良い。
>勉強すればそこそこいい点取れたんだから、まじめに勉強しとけば楽だったのになーって思うよ。
思っても、それができるかが重要。みなは、いやいやながらそれやった。君は思う
だけで、実行できない。

それが現在の結果となっています。
596名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 08:43:57 ID:7rUWUeRa0
辛辣な意見が多いな。
597名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 09:40:04 ID:K/xNGI/s0
>>596
辛辣ととらえるか、親身な意見ととらえるかで違う。21ならまだやり直せる。
また、その経験はきっとプラスになる。
「やれば」とか「本気になれば」というのは、駄目になる人間の常套句の逃げ
言葉。「思う」のでなく、「実践」できるかが重要。
この程度で辛辣と思うなら、実際の世の中はもっと残酷。すくなくとも、中卒
でまともな職はない。
ただし、割り切って飲食業に行く手はある。辛抱して、資金を貯めて開業すれ
ばホームランの可能性も残る。
598名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 10:17:31 ID:a9Ut/uXRO
さすが中卒だね
599名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 12:37:13 ID:jv7bZpAi0
性別:♂
年齢:23
学歴:専門学校卒
職歴:自営
職務内容:海苔の養殖加工
資格等:普通自動車 アーク・ガス溶接 フォークリフト1t未満 エクセル・ワード初級
性格:一つのことに集中する 笑顔が気持ち悪い 臆病 
現在年収:なし
希望年収:100以上
仕事に一番求めるもの:精神的な安定
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:船酔いが酷く体+αを壊した+実家が嫌

就活中に再発し断念しそのまま卒業
今は一人暮らし中
600名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 13:12:10 ID:AuLaw5p1O
>>591
javaよりweb系の方がいい、ねぇ。
web系というのが、何を想定してるのかが気になるかな。
phpなのか、webデザイナー()とかなのか、資格と言ってるからまさかxmlとか。

業務経験なしjava使いが入れるのは、あっても底辺が多いと思う。
web系とやらは、詳細分からないので省略。

ネットワークとか学んで、独立系SIer(東京、神奈川なら若干、求人ある)とか工事屋さんとか、玉かけ等々の現場系とかかな。
601名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 13:22:16 ID:AuLaw5p1O
>>600
訂正
×工事屋さん
○CE、工事屋さん
602名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 17:09:25 ID:L1T7ghjp0
性別:♂
年齢:32
学歴:国立大歯学部卒
職歴:歯科医5年→ニート2年
資格等:普通自動車・歯科医師免許・TOEIC945点
性格:我が強い、団体行動が苦手
現在年収:なし
希望年収:400万円
仕事に一番求めるもの:安定
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由: ある事情により、二度と歯科医はやりたくありません(免許剥奪とかではないです)
               英語は得意ですが、この年齢で男では武器にならないですよね・・・。塾講師は安定しているなら考えています。
603名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 17:18:37 ID:q6JIf2Gn0
>>602
南アメリカで歯科医
604591:2010/10/12(火) 18:05:43 ID:HVAyrjB90
みなさん沢山レス有難うございます

>>592
やはり中卒だと厳しいでしょうか?
資格などをしっかりと抑えて面接でも印象良く出来れば、
就職出来そうと考えていますけれど甘いでしょうか?

>>593
若いって意識より焦りの方が断然大きいです。
職業訓練や資格でごまかすより
高認とって大学でた方が確実ですかねぇ・・・

>>594
>>595
中退の理由は家が農家で、それを手伝う為に中退したんです。
まぁ自分自身が当時学校自体そんなに重要視してなかったのもありますが。

出来るかが重要って言うよりテストの点数などまったく重要視していなかった
からだと思います。一度試しに(ゲーム感覚で)テスト勉強に集中してやってみたらほとんど90点くらいで親がびっくりした事もありましたねw
田舎だったので高校の選択肢も少なく、「(そこの田舎だと)7割の人が行く所にいければいいや(偏差値が50くらいだったような・・・)」くらいにしか思っていませんでした
605591:2010/10/12(火) 18:16:24 ID:HVAyrjB90
>>596
わざわざ読んでくれて意見を書いてくれているのでとてもありがたいです。
たしかに、こんなに面接落ちるって考えたら、必死に勉強するべきって意識が強くなると思います。
義務教育の時点で、高学歴と低学歴の人の差みたいな授業でも取り入れるべきだと読んでて思いました。

まぁそんな授業さまざまな障害があって出来るわけなさそうですがw

>>600
webはHTMLも勉強したのでそれをとろうかと思っていたんですが。
http://www.sikaku.gr.jp/web/index_wc.html
これなら少し勉強すれば取れそうだったので。
最初は底辺でもいいので、とりあえず就職してそこからスキルアップしたいと思っているのですが厳しいでしょうか?

ネットワークはあまり得意では無いと思うのでムリだと思いますね。
606600:2010/10/12(火) 19:10:10 ID:fQc3bzD50
>>605
自分はNWとかjavaとかの方が、どちらかと言うと専門なので、Webは門外漢だけど。
ちょっと本屋に行く用事があったから、それの本を見てみたけど、初級はあまり意味ないかな、と言う感じ。
上級を取って、+何かの知識(PHPなり、Flashなり、サーバ系の知識なり)を持ってたら、それなりに役に立つのかな。

Webデザイナーで独立(女性で何人か雇ってる)してる知り合いがいるけど、
やっぱり厳しいと言う話は聞くね。
最近はWebなんて、誰でも作れるようになってきたから、その差別化が大事で、
HTMLが書けます、という人が応募してくるけど、即戦力じゃないと、、とぼやいてた。
ま、会社によって違うだろうけど。
607591:2010/10/12(火) 19:23:01 ID:HVAyrjB90
>>600
それ+javaで行こうか考えてたのですが
javaしか使えないより、HTMLも使える事の証明が
合った方が有利かな?と思いまして・・・

608名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:35:05 ID:OF8kQ5kb0
>>584
それだけ転職が多いと外資だな。

>>588
正社員は無理だろう。
派遣と婚活。

>>591
中卒で手に職無しか。
人の嫌がる職で経験を積べし。

>>599
体は治ったの?
溶接工とかならば比較的楽に行けそうだが。

>>602
外資系医療営業。
609名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:19:35 ID:NSxoLfXs0
性別:男
年齢: 22
学歴: 東京大学理系院生
職歴: なし
職務内容: なし
資格等: TOEIC 895
性格: 社交的(友人が500人くらい)真面目(彼女一筋4年目)
現在年収: 0万円
希望年収: 1000万円
仕事に一番求めるもの: やりがい
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:前職はありません
610名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 21:33:37 ID:pN9s+Hup0
>>609
がんばって就職して10年耐えろ
611名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 22:19:40 ID:7rUWUeRa0
>>609
海外でバックパッカーでもして遊んできたら?

500人の友人?
612名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:56:11 ID:aX19K2I00
>>609
正直何にでもなれる
6134 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 02:26:38 ID:TXE2No2/0
お久しぶりです
最近面接に久々にいけたんですが(応募した人全員が面接に行ける会社)
そこの面接官に「君のような経歴では正社員は厳しいよ」って言われました
614名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 03:50:13 ID:YrWZKQFQO
性別:女
年齢:34
学歴:高卒
職歴:美容師見習(3年半)→事務(6年)→営業事務(3年)
職務内容:接客→企画系事務→営業支援と雑務全般
資格等:普通自動車免許(AT限定)
性格:器用貧乏。飽き性。初対面から誤解されやすい。かわいげが無いらしい。
現在年収:0
希望年収:300万前後
仕事に一番求めるもの:マンネリ化しない事。
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:倒産

正社員の事務職を目指して、転職活動をすることはや1年半が過ぎ、
登録系バイトで繋いできたけどそろそろ限界です。
このまま老後とか想像できないので、この地獄から抜け出すヒントを下さい。
よろしくお願いします。
615名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 04:05:08 ID:ApIAUMI90
>>614
紹介予定派遣
616名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 07:56:15 ID:TXE2No2/0
厳しいな
617名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 08:08:28 ID:nrBbRI1X0
>>614
本当は美容師になるべきだったのでしょうね。職歴も資格もなく、そろそろ荒フォー。
いまからでも良いので、婚活して永久就職を狙う。
あとは、登録派遣を続けて、士業関係の資格を取る。
618名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 08:22:46 ID:TXE2No2/0
判定お願いします
619名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 08:54:19 ID:hCUxHTEFO
>>614
山崎製パン
620名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 08:54:30 ID:WEHT9/2R0
性別:
年齢:30
学歴:高卒
職歴:スーパー4年
職務内容:接客、販売
資格等:原付
性格:普通
現在年収:0
希望年収:300
仕事に一番求めるもの:なんでもいい
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:クビ
その他:同窓会に行って恥をかいた
621名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 08:55:20 ID:WEHT9/2R0
>>618
スペックがないから判定できないよ
622名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 09:00:24 ID:TXE2No2/0
>>621
性別: 男
年齢: 27
学歴: 地方の底辺高校卒
職歴: 工場2年、飲食バイト現職
職務内容: 延々と型材を切断する単純作業
資格等: 普通自動車しかない
性格: 根暗 気が弱い コミュニケーション能力低い
現在年収: 100万前後
希望年収:
仕事に一番求めるもの: 正社員
在職・無職:バイト
前職を辞めた(い)理由:不景気による解雇


職禦訓練学校にも行きましたが
斡旋してもらった会社は自分より若い中卒が採用されました
623名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 09:08:25 ID:t9RlzUgzO
高校出ててよかったね
624名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 09:14:51 ID:WEHT9/2R0
>>622
自分も職業訓練に行こうかと思うけど年齢的に厳しいのかな?
知り合いの職場(サービス業に)そういう人が実習に来てたらしいけど20代前半の人って言ってた。
しかも採用に直結するかどうか分からないんだよね。
625名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 09:32:21 ID:TXE2No2/0
そんな簡単に採用されるならこんな就職できない人が多いわけないでしょ
626名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 09:44:25 ID:HWYKziXc0
性別: 男
年齢: 38
学歴: 高校普通化卒
職歴: 食肉の販売20年
職務内容: 単純な仕事
資格等: 英語検定2級・アマチュア無線4級・ワープロ検定4級
性格: 人情に厚い、飽きっぽい
現在年収: 400万
希望年収: 700万
仕事に一番求めるもの: やりがい・出会い
前職を辞めた(い)理由:仕事がつまらない、女性がいないので結婚できない。
627名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 09:46:32 ID:TXE2No2/0
400万って勝ち組ですね
俺の同級生は200万とかざらですよ
628名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 10:21:39 ID:4Guv2XWp0
200万とかいるか?自分なんか同窓会で恥じ晒しだったよ
629名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 10:24:10 ID:t9RlzUgzO
中卒じゃ厳しいね
せめて高卒じゃないと
630名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 11:41:01 ID:TXE2No2/0
>>628
高校時代の友人とかそんなもんですよ。
それでも辛抱して働いている。
631名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:01:12 ID:RMCMLe5DO
性別: 男
年齢: 33
学歴: 専門卒
最終職歴: 営業職8年
職務内容:害虫駆除営業
資格等:普自 漢検三級
性格:チャラい 整理整頓×
現在年収: 約300万
希望年収: 300万以上
仕事に一番求めるもの: ノルマ付き営業と算数以外なら何でもやります。永く続けれる仕事希望
在職・: 上記営業職
辞める理由:会社が危機的状況10年持たないと見た

632名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:07:45 ID:TXE2No2/0
職歴がない俺
633名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:31:07 ID:lfMmylq30
スレチならすいません
ルート営業興味あるんですが、
酒とたばこと野球とかが好きじゃないと取引先と話できないと知人から聞いたんだけど、
実際どうなんでしょうか?
634名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 12:55:45 ID:RMCMLe5DO
>>633
ν速+を出勤前に見ておけば大丈夫。
新聞もニュースも見ないが話題に困ったことは無い。
てか、色々なソースで書かれてるので新聞しか見てない客より詳しい。
635名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 13:00:18 ID:t9RlzUgzO
高卒ならなんとかなる中卒は厳しい
636名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 13:40:33 ID:lfMmylq30
>>634
ありがとう!
なるほど確かにいろんな意見見れるし頭にも入りやすいな。
これから日課にします。
趣味とかあんま関係ないんですね。
637名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 13:46:13 ID:HWYKziXc0
>>631
その年だと、異業種はもう無理だと思います。
ルート営業など、比較的まったり度の高いところを受けまくってみては?
一貫して8年営業していたのなら、その経験をアピールすべし。
638名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:22:13 ID:TXE2No2/0
俺みたいな人間に比べたらいいだろ
昼間から2チャン三昧の高卒アルバイトだぞ
639名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:24:05 ID:RMCMLe5DO
ルート営業にまったりは期待できないですよ〜クッソ忙しいじゃないですかw(会社によるのかなぁ?)

ν速見て話すときは学生運動世代に気をつけてね。あいつら真っ赤っ赤だから右巻きの話に乗って来ないよ
640名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:26:27 ID:HWYKziXc0
>>639
贅沢いえないでしょあんた・・・昔は製造業の3交代とかで稼げるのあったけど今は壊滅したし。
タクシーの運転手でもやる?営業やってたなら客とだべるくらい余裕じゃん。
641名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:28:13 ID:TXE2No2/0
>>239
俺なんか200社書類落ちだぞ
人生変わってくれ
642名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:29:02 ID:TXE2No2/0
>>639
の間違いでした
643名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:47:59 ID:t9RlzUgzO
中卒ちゃん頑張れよ
ファイト中卒!
644名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:49:07 ID:g/ylTGT/0
お前ら正社員なだけマシじゃねーか!!
645 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 14:50:32 ID:TXE2No2/0
>>644
いや、自分はアルバイトですけど
646名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:50:52 ID:t9RlzUgzO
ファイトー中ー卒!(ケインコスギの声)
647599:2010/10/13(水) 14:55:52 ID:Ui2IyZYW0
>>608
完治とまでは行きませんが今は大丈夫ですねぇ
たまにその気が出てきてしまう時がありますが
648名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 14:56:45 ID:g/ylTGT/0
>>645
それは失礼した・・・
自分なんか高校出て3kの会社で2年働いて
ボロ雑巾のように捨てられてバイトを転々
去年末バイトもクビになって心身ともにやられて
生活保護受けてるわ
649 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 14:59:42 ID:TXE2No2/0
>>648
生活保護ってある意味勝ち組だよねぇ
転職活動必死でしても書類で落ちるし履歴書何枚かいたらいいのやら...。 ?( ?' Д` ?) ?。
650名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:03:01 ID:t9RlzUgzO
勝ち組になりたければ、せめて高卒になっとけ
651名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:04:56 ID:g/ylTGT/0
>>649
その年齢でその職歴ではね・・・
人事ではないけど・・・
中学出て肉体労働するのが賢明だったかもしれない
652 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 15:08:16 ID:TXE2No2/0
>>651
周りで仕事就いている人でも中卒と同じような仕事してるしねぇ
653名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:09:56 ID:t9RlzUgzO
仕事は同じように見えて給料が雲泥の差だからな
654名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:11:45 ID:g/ylTGT/0
無職期間が長引くとますます鬱になりそうだわ
655 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 15:13:01 ID:TXE2No2/0
俺の周りは高校卒業して10年経過するけど
正社員なのは半数以下
しかも年収300万以上が皆無
656名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:14:59 ID:t9RlzUgzO
俺の周りには20代で年収400以上も居るよ
ほとんどが300以上
中卒の派遣を顎で使う高卒
657名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:16:39 ID:g/ylTGT/0
このスレには高卒無職しかいないのかorz
成功者が誰一人いない
俺なんか生活保護だし
658 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 15:18:15 ID:TXE2No2/0
>>657
俺はアルバイトだから無職じゃないよw糞底辺高校出て大学行くぐらいなら君の言うように中学出て就職すべきだったわ
659名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:20:04 ID:t9RlzUgzO
生活保護は勝ち組じゃん
ホームレスの中卒よりマシだろ
ホームレス中学生の芸人なんて公園のウンコみたいなところに住んでたから子供達からウンコマンとか言われて石投げられてたんだろ?(笑)
660 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 15:20:43 ID:TXE2No2/0
ちなみに昼間からごろごろして生活保護だから収入も入ってきて
医療費も無料、場合によっては公共の交通機関も無料なんだろ
障害者並の福祉制度だな
661名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:22:37 ID:t9RlzUgzO
勝ち組だな
俺みたいに薄型テレビ買ったり贅沢は出来ないだろうけどさ
662名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:22:38 ID:g/ylTGT/0
>>660
悔しくて自殺したいよorz
中卒の同級生は結婚して楽しそうだし
大学行って大手企業で働いている人は生活充実してるし
俺みたいに勉強も運動もダメでコンプレックスの塊だよ
毎日毎日2チャンネルにいるのが本当に幸せなんだろうか
663 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 15:23:25 ID:TXE2No2/0
>>662
ちなみにどんなスペックなの?そこまでひどいの?
664名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:25:24 ID:t9RlzUgzO
>>662
うん高卒じゃんwwwwwwwww
665名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:28:45 ID:g/ylTGT/0
>>663
性別:♂
年齢:26
学歴:県立工業高校卒(BFランク事実上無試験)
職歴:大日本○虫菊の孫請け
職務内容:薬品加工された製品の仕分け作業
資格等:なし
当時の年収:195万(寸志のボーナス込み)
前職を辞めた(い)理由:ボロ雑巾のように見も心もぼろぼろになって強制退社
666名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:31:02 ID:t9RlzUgzO
それで生活保護の勝ち組生活を手に入れたのか
でも俺みたいに贅沢出来たら人生変わったな
667 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 15:33:52 ID:TXE2No2/0
>>665
でも、工業高校ってそんな仕事するための高校でしょ
3交代で死にそうになりながら働いてるよ
ブルーカラーだからな
仕事辞めてしまったら俺たちみたいなのは一生就職できないのかも
バイト先の先輩みてると恐ろしくなるよ
668名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:36:23 ID:t9RlzUgzO
死にそうに働くのはむしろ大卒だね
責任ある仕事を押し付けられ激務で大変だよ
669名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:39:57 ID:g/ylTGT/0
>>667
選ばなければ仕事は有ると人はよく言うが選ばなければ出来る仕事が高校の先生から推薦してもらった会社・・・
教師は大学出て教員試験も通ってるから俺みたいな馬鹿の気持ちはわからないんだ
670名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:40:45 ID:TXE2No2/0
>>669贅沢言えるような身分ではないんだよな
671名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:43:54 ID:t9RlzUgzO
工業高校なら電力会社とか大手に就職する人いっぱいいるよ

出来損ないは駄目だけどね
672名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:45:42 ID:g/ylTGT/0
>>670
そうなんだよ・・・
年に一人ぐらいコネで大手企業に入ってるけど
一番馬鹿な大学から入るより難しいよ
電車の運転士なんか大学出てないとなれないしorz
コンプレックスで死にたくなるよ
673名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:47:14 ID:t9RlzUgzO
大手ぐらいなら数十人単位でいるよ工業高は
674名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:47:20 ID:TXE2No2/0
>>672
自分の周りも大したことない大学でも就職してるし、高卒ってこのスレ見ててもまともな人いないよね
弟も私立の文系大学だけど大企業で働いてる
675名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:48:21 ID:g/ylTGT/0
ほんまそれ!身をもって実感したよ!
676名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:49:44 ID:TXE2No2/0
このスレには俺たちみたいなのしかいないよな
昨日はイライラしたから昼間から専門卒や大卒になり済まして自演してたよ
677名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:52:28 ID:t9RlzUgzO
文系こそ辞めたら高卒並の就職口しかないのが多数なんじゃない?
それどころか就職も厳しそうだ
大手でも都内でなかなか年収一本いかないところに就職するのはもったいないね

就職できなかったら学費の無駄
678名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:55:01 ID:TXE2No2/0
実際は俺みたいな無職が高卒には多い
俺もだし>>675もだし
働いている高卒はこんな時間にこんなことしてないよ
679名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:55:41 ID:g/ylTGT/0
>>677
自分は大学行ってた今みたいになってなかったと思う
680名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:56:09 ID:t9RlzUgzO
有給休暇とかあるよ
働いてても三交替ならあるし
681名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:56:22 ID:TXE2No2/0
ファイトー!高卒!











出もダメです・・・
682名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:57:14 ID:TXE2No2/0
>>679
同意
200社以上落ちてアルバイトの俺が言うんだから間違いない
中卒の方がマシっていう気持ちも納得
683名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 15:59:58 ID:t9RlzUgzO
大卒でも100社ぐらい落ちるよ
学費の無駄だよね
684名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:01:57 ID:g7sxRczA0
高卒公務員が一番の勝ち組だと思うんだ
685名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:02:38 ID:t9RlzUgzO
高卒公務員は勝ち組だね
686名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:03:20 ID:g/ylTGT/0
>>692
結局ここにいる高卒は俺を含め誰一人働いてないんだな
それにしても自演なんかして空しくないのか?
687名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:03:58 ID:TXE2No2/0
中学卒業いて就職してたら
688名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:04:36 ID:t9RlzUgzO
金があれば働く必要はないよ
俺は働いてるけど
689名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:05:37 ID:TXE2No2/0
>>688
そんな見え透いた嘘つくなよ
ここには俺達高卒無職しかいないじゃん
それなら証明して俺たちを勇気づけてよ!
690名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:06:29 ID:g/ylTGT/0
>>685
高卒公務員どころか中学卒業して就職してる人間も勝ち組
691名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:07:28 ID:TXE2No2/0
>>690
間違いないね!高校なんか行かなければよかった
692名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:08:11 ID:t9RlzUgzO
証明する必要はないよ
俺はこれで幸せなんだ馬鹿なのは認めるよ
ちょっとの贅沢とちょっとの収入に喜びを感じれば働きたくなるよ
693名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:10:13 ID:TXE2No2/0
>>692
必要あるよ
馬鹿にされまくってるんだから
働いている人をぎゃふんとさせてくれ!
大卒の人は給与明細晒してたけど
俺達はなり済ましたり嘘つくことしかできないんだから
お願いしましよ
694名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:12:01 ID:t9RlzUgzO
証明する意味がないよ
俺はこれで幸せなんだ
薄型テレビ買えるぐらいの余裕はある
695名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:12:22 ID:g/ylTGT/0
>>693
確かにそうだな
696名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:13:54 ID:t9RlzUgzO
静かにしろよ
この贅沢が俺を甦らせる
何度でもよ
697名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:13:59 ID:TXE2No2/0
>>694
やっぱり俺達の仲間じゃねーか・・・
夢見させないでくれ
これなら中卒の方がまともってのが証明されるだけだぞ
698名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:14:57 ID:g/ylTGT/0
>>697
俺はこのスレにはじめて来たんだけどどれぐらいいて成りすましたりしてるの?
699名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:15:26 ID:1GYOWNmW0
お願いします (´・ω・`)

別: 男
年齢:27
学歴: マーチ文系
職歴: メーカー内勤1年+営業3年目
職務内容: 建材の営業
資格等: 普通自動車
性格: 実は明るい、凝り性
現在年収: 450
希望年収: 400
仕事に一番求めるもの: まともな人(上司やお客さん)と働きたい。
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:とにかく建設業界から脱出したい。土曜日休みたい。
700名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:15:27 ID:t9RlzUgzO
自分の能力以上はもう求めないよ
疲れた
701名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:17:10 ID:TXE2No2/0
>>698
かれこれ4年以上だな
最近は1日の半分以上このスレにいる
このスレの書き込みの8割は俺
平日の昼間は誰からも反応ないからID変えて自演してる
でも今日は高卒無職の仲間がたくさんいるからその必要なし
702名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:18:08 ID:t9RlzUgzO
中卒の方がまともでももう良いんだそれで
703名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:18:41 ID:g/ylTGT/0
>>699
これもID:TXE2No2/0の成りすましか・・・
そういうのが横行すると面白みがないし自分みたいな底辺が惨めだから
なにか物的証拠を見せないと
704名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:20:10 ID:TXE2No2/0
>>703
ちょwwwwwwwこれは違うwwww

588、602、609は俺だけど
705名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:20:16 ID:9YPawRrP0
別: 男
年齢:25
学歴: Bラン 情報系
職歴: なし
職務内容: なし
資格等: 普通自動車
性格: ぐだぐだ
現在年収: なし
希望年収: 300
仕事に一番求めるもの: プログラミング以外 
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:
アルバイトとか契約社員ですら書類選考で落ちる
もうだめぽ
706名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:21:40 ID:TXE2No2/0
>>703
ちなみに盛り上げるためになり済ますだけ
今日みたいに仲間がいるときはIDは一つ
707名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:23:14 ID:t9RlzUgzO
薄型テレビ最高
708名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:23:58 ID:g/ylTGT/0
>>706
そりゃそうだよな
まともに働いてたら毎日毎日こんなことは出来ない
709名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:24:55 ID:TXE2No2/0
>>708
就職したいんだけど
俺みたいな底辺には誰一人アドバイスくれない
710名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:25:43 ID:t9RlzUgzO
都内って住んでて楽しいの?
711名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:27:12 ID:t9RlzUgzO
仮にこのスレの8割自演だったら病気なんじゃないか?病院行けよ
712名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:30:14 ID:g/ylTGT/0
>>711
本人がそういってるんだからそうなんでしょ・・・
俺は高卒無職で病院に行って生活保護受給
713名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:31:00 ID:t9RlzUgzO
大学出たら良いってもんじゃないんだな
このスレで良くわかったよ
714名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:31:44 ID:TXE2No2/0
>>711
自分自身でも病院行かないといけないと思うよ
馬鹿にされて成り済ましてバイト先の大学生にこけにされて
>>712
俺も生活保護受けたい
就職できる気配ないし
715名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:33:18 ID:t9RlzUgzO
>>714
ある意味可哀相だね


俺は大学行けるほど頭良くなかったから仕方ない
716名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:35:02 ID:g/ylTGT/0
>>714
生活保護受けても病院で白い目で見られる
バイト先であろうがなんだろうが馬鹿にされる
働いてない高卒無職の俺たちは負け組みなんだ
717名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:35:40 ID:TXE2No2/0
今日は盛り上がるね
嬉しいよ。人がいないときは一人で東大卒になり済ましたり自演してるんだ
718名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:35:48 ID:t9RlzUgzO
俺は働いてるけどな
719名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:39:00 ID:TXE2No2/0
高卒しか今の時間いないんだし見栄張るのはよせよ
虚しいだけだぞ
虚言癖があるなら病院行った方がいいぞ
俺は就職決まらず学歴コンプもあり体調もすぐれないから病院に行くけど
720名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:40:06 ID:t9RlzUgzO
本当に働いてるよ

721名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:41:28 ID:TXE2No2/0
>>720
スペックと働いている証拠を見せてください
前にも夢見せるような発言してたのはあなたですね
結局論破されてましたよね
722名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:41:59 ID:g/ylTGT/0
成りすましに、妄想に生活保護
やっぱ俺たち高卒無職はやんでるな
社会不適合なのが分かるわ
723名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:42:29 ID:t9RlzUgzO
なんで?働いてるよ(笑)
724名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:43:46 ID:TXE2No2/0
証拠
725名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:44:33 ID:g/ylTGT/0
>>724
もう証拠とかいいじゃん
高卒無職の俺たちがどうやったら就職決まるか考えようよ
726名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:45:21 ID:t9RlzUgzO
情報システム部とか楽なの?
総務とか人事部が一番楽なの?
東大出の本社に居る人は営業で夜遅くまで毎日残ってるみたいだよ

営業って辛いんだな
727名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:46:26 ID:TXE2No2/0
>>725
あ、でもこのスレには俺みたいになり済ましている高卒しかいないよ
スペック晒しても無視されるか馬鹿にされるだけだし
だから成り済ましてるんだけどなw
俺みたいな経歴のやつは誰もほしがらないよね
このレベルから這い上がった人もいないし証拠もないし
728名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:46:44 ID:g7sxRczA0
>>699
建設業界ってほんと17時まで現地で仕事
移動は時間外
17時からサビ残で事務・資料作成
終わらなければ休日出勤
取引先が動いて呼ばれるから休日出勤だよな・・・


729名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:46:47 ID:t9RlzUgzO
俺今から勉強して大学行っても遅いかな?やっぱり
でも働きながら勉強なんて辛いね
730名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:47:13 ID:g/ylTGT/0
中学出て土木作業員にでもなればよかった
731名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:48:46 ID:t9RlzUgzO
俺は大卒がしてる仕事見るととてもこなせる内容じゃないのが良く分かるよ
732高卒アルバイト ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 16:49:53 ID:TXE2No2/0
大卒の連中全員消えろ!!!!
中sとで働いてるやつ消えろ!!!!
733名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:51:11 ID:t9RlzUgzO
>>732
発狂するなよ
俺は働いてるよ
734名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:51:19 ID:g/ylTGT/0
>>732
下等生物だな
735名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:53:06 ID:t9RlzUgzO
俺そろそろサッカー行くから
今日は楽しかったよ
736高卒アルバイト ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 16:53:29 ID:TXE2No2/0
>>733
発狂したりなり済ましたりしたくなるよ
それは許してくれ
誰一人高校卒業して就職できてない現実
大卒連中に馬鹿にされるし
アルバイト先でもそうだ
毎日こんな生活して嘘ついて自演してる俺
それでもやめられないんだよ
明日も、明後日もし明後日もやり続けるよ
737名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:54:40 ID:g/ylTGT/0
>>736
高校卒業して働いてないのは俺も出しここにはたくさんいるじゃないか
738名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:55:04 ID:t9RlzUgzO
何かスポーツやってなかったの?
体動かすと気持ち良いよ
739名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:56:00 ID:t9RlzUgzO
>>736
馬鹿にされても良いじゃん
馬鹿なんだからさ(笑)
740名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:56:52 ID:TXE2No2/0
運動音痴、なり済まし、ファッションセンスなし、彼女なし、仕事なし、根暗








でもネットでは弁慶の俺
741名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 16:57:55 ID:t9RlzUgzO
ネット弁慶じゃないじゃんそれ
742正直にいいます ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 16:59:41 ID:TXE2No2/0
大学行った連中は会社仲間と飲み会
俺は毎日昼間からなり済まし
中卒の社会人にも馬鹿にされID変えて中卒を見下し大学卒を陥れる
こんな生活がかれこれ4年以上
明日も、明後日もし明後日もこの生活です
こんな無能の俺を産んだ親を怨みます
大学に行ける頭もない、運動音痴
嗚呼辛い
743名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:01:14 ID:t9RlzUgzO
まともなのは働いてる俺だけか
早く家買いたいな
744 ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 17:01:58 ID:TXE2No2/0
いつも論破されます
都合が悪くなると遊びに行くとか言って逃げるふりをしますが
実はID変えて自演してます
もちろん4年以上アルバイトとニートの繰り返しなので社会保険も厚生年金もありません
嗚呼将来が不安だ
745名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:04:04 ID:t9RlzUgzO
会社のガソリン代更新されるのはいつ?働いてないと分からないよね
746うん高卒コンプレックスマン ◆VcYnkCi1lU :2010/10/13(水) 17:06:14 ID:TXE2No2/0
嗚呼辛い
ネットで調べただけのことを並べる人生
誰一人成功者がいない
大学卒の給与明細を見て発狂した過去
サッカーしたりコンパしたりいい車乗ったりいい服着たりしたかった
嗚呼死にたい
747名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:07:34 ID:t9RlzUgzO
俺の車安いよ
車に金かけたら給料吹っ飛ぶよ
748名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:08:43 ID:TXE2No2/0
俺も2チャンネルではサッカー行ったり大手勤務だよ
でも君と一緒で証明できない
中卒の方がまともだわ
749名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:09:01 ID:t9RlzUgzO
いい服ってブランドは?Vネックとかで何万円もするから趣味ではないな高いし
財布も安いよ
750名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:10:02 ID:t9RlzUgzO
中卒の方がまともでも良いんだよ
俺は幸せだよ
751名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:12:26 ID:TXE2No2/0
サッカー行くって言って何時までいるの?俺と一緒で仕事ないんでしょ
正直になろうよ
752名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:13:21 ID:t9RlzUgzO
一人でやるんだよ
言わせんなよ
753名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:13:36 ID:TXE2No2/0
629 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 10:24:10 ID:t9RlzUgzO
中卒じゃ厳しいね
せめて高卒じゃないと


こんな発言してるけど高卒と中卒って大差ないよ
高卒無職の俺が言うんだから間違いない
754名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:16:20 ID:t9RlzUgzO
大差はないかもね
でも高校推薦枠使える場合とそうでない場合で全然違うよ
カリカリすんなよ
755名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:18:27 ID:t9RlzUgzO
なんか中卒を少し馬鹿にされたぐらいで怒ってるね
実は中卒とか?
756名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:18:38 ID:TXE2No2/0
カリカリするよ
高卒と中卒は大差ないし
高卒でまともに働いてる人もいないし
君こそサッカーは行かないの?カリカリしてるけど
俺と同じで中卒に馬鹿にされたとか?
757名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:20:49 ID:t9RlzUgzO
なんか相当怒ってるみたいだね
もう楽しくなくなったから良いや
本当は中卒なんだろ?

俺は全然カリカリしてないよ
758名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:22:29 ID:t9RlzUgzO
君はこんなところに粘着してないで少しは親孝行しろよ
759名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:23:24 ID:TXE2No2/0
>>757
高校は出てますよ・・・
アルバイトですが
高校なんか行っても無意味です
卒業証書破り捨てて中学卒業して働いている人と人生変わりたい
仕事の話になると自殺したくなる
760名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:25:46 ID:g/ylTGT/0
>>759
自分だってBFランクだが高校は卒業してるよ
それが仇となって今は無職
761名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:27:37 ID:TXE2No2/0
プラスにはたらいてるのは高卒公務員ぐらいか
中堅県立高校に一人いるかいないかぐらいだもんな・・・
762名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:28:25 ID:g/ylTGT/0
賃金は安いけどなな・・・
それでも神様みたいな存在だわ
763名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:31:01 ID:TXE2No2/0
そんなこと言ったら
博士、修士、学士、高専、短大、専門、高卒、中卒で給与水準違うぞ
俺も電車の運転士とかなりたかったけど高卒では無理だしな
こう考えると専門と高専以上は出ておくべきだったわ
764名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:38:17 ID:t9RlzUgzO
はっきり言って
幸福度の度合いならお前は何やっても幸せになれないかもな
勉強したからって幸せになる訳じゃないぞ
給料高いから幸せな訳じゃない

君みたいな高卒みてると優越感に浸れるわ(笑)

自分は優秀だったのかラッキーだったのかは分からないけど(笑)
765名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:40:12 ID:TXE2No2/0
何で無職なのにそんなに前向きなんだwサッカー行く前に病院行けよw
人のこと中卒扱いするし恐ろしいな・・・・
766名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:44:43 ID:t9RlzUgzO
俺そんなに前向き見える?結構繊細なんだぞ
仕事は嫌いだけど働いてるぞ

同じ高卒でもこんなに違うんだって優越感に浸れるわ(笑)
767名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:47:02 ID:TXE2No2/0
サッカーは行かない
働いてることを証明できないってやっぱり俺と同じ中卒未満の高卒だろ
優越感に浸ってる余裕ないぞ
一生泥にまみれてろ
768名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:48:04 ID:TXE2No2/0
629 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 10:24:10 ID:t9RlzUgzO
中卒じゃ厳しいね
せめて高卒じゃないと

735 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 16:53:06 ID:t9RlzUgzO
俺そろそろサッカー行くから
今日は楽しかったよ
769名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:49:29 ID:t9RlzUgzO
今着替え中だから安心しろ
アマチュアがやってたら電気付いてるから大丈夫なんだよ
770名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:50:55 ID:t9RlzUgzO
>>767
いや俺はお前を見て優越感に浸るわ(笑)

確かに高卒の有名人でも随分違うしな(笑)

お前は間違いなく底辺馬鹿高卒(笑)
771名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:50:59 ID:TXE2No2/0
一時間w
俺と一緒で高卒無職なんだ
いいよな俺もフットサルしたいけど
無職だからコートのお金出せないし
中卒にも馬鹿にされるからいけないよ
まぁ運動音痴だからいけないけど
772名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 17:56:08 ID:t9RlzUgzO
俺も運動苦手だけどそういうの考えない方が良いぞ
楽しかったら良いんだよ

じゃあ出発するわ(笑)
773名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:00:00 ID:g/ylTGT/0
>>771
自分の周囲も高卒は無職が多いよ
気にすることない高校時代の仲間といればほっとする
774名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:02:29 ID:TXE2No2/0
大学に行くか
中学卒業して就職すればよかった
馬鹿にされて悔しい
775名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:03:58 ID:t9RlzUgzO
見栄張らないで中卒仲間と居るっていえよ(笑)
776名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:06:01 ID:TXE2No2/0
大卒に馬鹿にされて悔しい
中卒にも馬鹿にされる

出発できない
777名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:15:48 ID:t9RlzUgzO
778名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:18:15 ID:TXE2No2/0
俺と一緒で引きこもりだから家の前のグランドを映したのか
そんな暗かったらサッカー出来ないよね・・・・・
給与明細やユニフォームも晒せない
中卒に馬鹿にされて悔しい
779名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:20:45 ID:t9RlzUgzO
もうそういうのは良いよ
(笑)
お前そういうのばかりで絶対わざと楽しで言ってるのが分かるから(笑)

780ID:t9RlzUgzOの本音:2010/10/13(水) 18:22:03 ID:TXE2No2/0
図星だから悔しい
中学卒業して就職すればよかった
給与明細はかたくなにさらせない
781名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:23:29 ID:t9RlzUgzO
パソコンにへばり付いてる底辺のお前みてて笑えるわ
782名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:27:44 ID:TXE2No2/0
高卒無職だから毎日なり済ましてこんなことしてるからな・・・・
君も中卒に馬鹿にされて悔しいんだろ
グランドを映してフットサルに行った気分になってるんですね
783名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:35:22 ID:t9RlzUgzO
もう今日は良いわ(笑)

詳しく言うと外周りのアップ中ね

電気はちゃんと付いてるよ水銀燈だから時間がかかるんだよ

バイバイキチガイ底辺高卒君(笑)
784ID:t9RlzUgzO:2010/10/13(水) 18:41:43 ID:TXE2No2/0
仲間じゃねーか
明日もID変えてなり済まします
フットサルは行きません
785名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 18:49:26 ID:t9RlzUgzO
本当に最後のレス

>>784
お前マジてパソコンにへばり付いてないでちょっと気晴らしした方良いぞ(笑)

そうやってるのが好きなのかも知れないけどな
鬱屈とした状態ならちょっとパソコンから離れて外出るだけでも違うから(笑)
786名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:11:58 ID:Eztin8PG0
>>614
婚活。

>>620
20代のうちに手に職つけとけばなぁ。
接客くらいしかないだろう。

>>622
職業訓練で何か資格は?

>>626
400貰っていれば十分でしょう。
700なんて夢見すぎです。

>>631
営業しかないだろう。

>>699
営業になるだろうが、エージェント登録で待ち。

>>705
ブルーカラーとかブラック営業ならば通るだろう。
787名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:55:55 ID:TXE2No2/0
嗚呼、辛い
中卒に馬鹿にされ自作自演する毎日
高校なんか行かなければよかった
788名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:19:23 ID:9bGHV5pu0
宜しくお願いします。

性別:男
年齢:35
学歴:専門学校
職歴:事務 14年
職務内容:医療事務(派遣委託)
資格等:普通自動車、医療秘書検定、診療報酬算定実務
性格:温厚、臆病、引っ込み思案
現在年収:0
希望年収:250
仕事に一番求めるもの:職場の明るい雰囲気
在職・無職:無職(無職歴2ヶ月)
前職を辞めた(い)理由:異動先の職場での人間関係が悪く体調を崩して入院。
退院して戻ってきたら勤務先が無くなっていた。。。
789名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:30:04 ID:Eztin8PG0
>>788
それだけ経歴があれば医療事務で食べていけるだろう。
790名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:35:13 ID:TXE2No2/0
職業訓練って若い人が優遇される
高卒の20代後半なんか相手にされない
嗚呼無職は辛いフットサルも行ったつもりで今日も自演
791名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 03:13:56 ID:kR/z1tFN0
ID:t9RlzUgzO→彼って面白いねw


街灯なんか誰でもうpできるのに
働いている証拠はうpしないって・・・
さすがにインターネットから簡単に盗んでうpしたらまずいもんね
792名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 08:18:06 ID:3zOu456/0
>>788
普通の個人医院では、中年の医療事務より若い女性を採用する。経験をいかすなら、
大病院を中心に探すべき。あと、同じ病院に14年なら、元の病院の先生のコネも
あるはずだが。
と書いてきたが派遣委託か・・・一応資格があるので、転勤も覚悟で探せばある。
793名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 08:33:04 ID:/6wqlNgiO
リーマン板から来ました
ここに書かれてることって本当なの?
35歳だけど年収400あるし、転職はやめたほうがいいかな
794名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 08:46:04 ID:OLhl6u7+O
>>793
引き抜き以外の転職は止めた方がいい。現職に少々不満があってもガマンです。
中途の一年生に400出す会社は無い。(実績を出さないと払うに払えない)
795名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:04:21 ID:+cYdj4k80
ダメ・無職板からきたものです。
宜しくお願いします。

性別:男
年齢:27
学歴:高卒
職歴:工場現場1年・スーパー店員半年・宝石営業3ヶ月
資格等:普通自動車
性格:大人しい、根気がない
現在年収:0
希望年収:250
仕事に一番求めるもの:事務職
在職・無職:無職(無職歴3年)
前職を辞めた(い)理由:3ヶ月売り上げなしで解雇
796名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:07:32 ID:kR/z1tFN0
>>795
職を転々としているし経歴も職歴もなにも魅力がないね・・・
職業訓練に行っても就職は難しいしアルバイトでもしたら?
797名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:22:39 ID:OLhl6u7+O
>>795
宝石屋は辛かったでしょう?ココ山岡みたいな営業をさせられてたのではと推測します。
アルバイトでも時給+歩合みたいな物(新聞の集金とか)もあるので、客との交渉、やり取りなどで営業力を身に付けるのもいいかもね。
営業力は販売にも接客にも人間関係にも活きてきますよ。
798名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:27:32 ID:+cYdj4k80
>>796
確かに景気が回復するまでアルバイトしながら
転職活動したほうがいいかもしれませんね。
時間はあるから片っ端に応募してるけど箸にも棒にもかかりません。
>>797
自分にはそういった経験不問の飛び込み営業とかぐらいしか採用してくれる会社はないみたいです。
スペックがスペックだけにそういうところで力を発揮できない自分が情けないです。
頭も悪いし要領もあまりよくないですし事務職はあきらめて力仕事か流れ作業も検討しています。
799名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:32:23 ID:H6I+p5E40
宜しくお願いします。

性別:男性
年齢:30歳
学歴:早・文学部
職歴:広告制作会社7年→Web制作会社3ヶ月→無職2ヶ月→ワーキングホリデー1年→無職2ヶ月目
職務内容:コピーライター(カタログなど)、Webディレクター
資格等:TOEIC965点、普通自動車免許(AT)
性格:どんなこともひとりで好きなようににやりたい(打ち合わせなどは普通にこなせるけど好きではない)
現在年収:額面600万(退社前)
希望年収:額面250万〜
仕事に一番求めるもの:生活の安定。本を読む自由時間がたくさんほしいけど、フリーの翻訳者としてやっていく自信はない。
在職・無職:無職(数ヶ月前からフリーの産業翻訳をしてるけど収入は月2万円弱)
前職を辞めた理由:「仕事で自己実現」などというお題目に目がくらみ
1つ目の会社より大きなところに移ったんだけど、
結局自分が仕事上でやりたいことなんて大してないことに気がついた。
そうなると、1日12〜14時間も会社に拘束されていることが急にバカバカしくなってしまった。
800名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:36:19 ID:OLhl6u7+O
>>798
ご自身は『自分はダメだ』と思われてるようですが、スーパー店員なり宝石屋なり一旦は勤めておられますよね?
あなた自身は気付かれてないようですが、採用担当者はあなたに何か光るものを見て採用したのは事実です。
自分を過小評価せず自分を高めるアルバイトでスキルアップしてみて下さい。まだまだお若い。
新規開拓のバイト三年してました。と、何となくハンバーガー三年売ってました。では今後に大きく作用してきますよ
801名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:42:24 ID:+cYdj4k80
>>800
スーパーも宝石も誰でも入れるような会社ですからね・・・
802名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:43:19 ID:kR/z1tFN0
>>799
昨日、成り済ましてるって自白してた人乙
803名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:46:25 ID:H6I+p5E40
>802
このスレ来たのさえ初めてですよ…
804名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:51:22 ID:+cYdj4k80
>>799
早稲田ですか!!自分が工場の面接に行ったときに早稲田大学の第二文学部の人が
何を思ったのか転勤族が嫌で地元の工場で働きたいからと言って応募してました。
その人と家が近所だったから意気投合して連絡先交換したんですが内定出てましたね。
自分は落ちてしまったのですが
もはや工場でも大学卒や高専卒の人が殆どの時代になってしまったんですね
805名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:54:05 ID:kR/z1tFN0
>>803
証明しないとこのスレの人は信じてくれないよ
ましてやTOEIC965て日本人で100人もいないんじゃないかな?
証明しないとなり済まし自白してる人やフットサルの無職の連中と同じ扱いされるよ
806名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 09:56:57 ID:+cYdj4k80
>>805
でも、今はそういう時代なんですよ。
昔は中学卒業しただけで国鉄や関西電力に入ってる人もいた時代です。
自分なんか高校まで行かせてもらったけど何の意味もなかったし
こうやって就職も出来ずにもがき苦しんでいます。
早稲田卒で自分たちと同じ工場現場の面接に来て工場で働く人もいるんですから。
807名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:04:46 ID:/+gJ4N9y0
すみません、お願いします。

性別:女(既婚・夫婦とも子供作る気はこれからも無し)
年齢:26
学歴:工学部卒
職歴:家電メーカー技術職(2年)→電子部品メーカー技術職派遣(1年)
職務内容:生産管理業務(IE関係)、電気回路設計(アナログ回路メイン)
資格等:運転免許、秘書検定
性格:積極的。新しいことに挑戦したい。
現在年収:450万
希望年収:350万以上
仕事に一番求めるもの:土日祝の休み、できれば正社員
在職・無職:無職(新しい土地で求職中)
前職を辞めた(い)理由:夫の転勤に伴う退職(今は夫が転勤がない職に就いたのでこれからも転勤の予定はなくなりました)

何に向いているのでしょうか?
808名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:10:15 ID:kR/z1tFN0
>>806
だから腹いせになり済ましたりする人がいるんだな
自分たちの職域を荒らす高学歴は確かに憎い
そんな自分も高校卒業して職歴はほとんどない
809名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:12:19 ID:kR/z1tFN0
なんかほとんどがなり済ましに見えてきた・・・
昨日の人が自白してたしな
結局は俺みたいなのしかいないんじゃ・・・
810名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:13:22 ID:H6I+p5E40
>805
これでいいでしょうか。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48550.jpg

TOEICは毎回10万人受けていて、大体上位3%が900点以上になるので、
日本全国で965点以上の人間は万〜十万の単位でいると思います。
ついでに言うと会話能力を計るテストではないのであまり当てにならず、
私も話すほうはさっぱりです(だから通訳はできない)。
なぜか日本の企業はやたらTOEICを重視しますけど。
811名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:18:28 ID:kR/z1tFN0
>>810
もし本当ならここでアドバイスを求めても無駄だよ
自分みたいな人間しかいないし
違うスレとかエージェントで聞いたら?
812名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:21:41 ID:H6I+p5E40
>811
そうですか…
エージェントに聞いても最近の求人は前職つながりのWebディレクター(激務)ばかりで、
たまに社内翻訳みたいな残業の少ない仕事が出ても超高倍率で
私のように実務経験がなく通訳のできない人間はだいたい落とされるんですよね。
かといって派遣の英文事務・貿易事務のような案件に応募しても
たいがい募集条件外として跳ねられるし。

まあ、気長に自力でさがしてみます。
813名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:26:55 ID:kR/z1tFN0
俺達なんかエージェントどころかハローワークの職員にすら相手にされない
君のような人間で就職できないなら俺達は・・・・
814名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:31:26 ID:+cYdj4k80
>>813
気長に待ちましょうよ
815名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:33:50 ID:Apipzt2H0
>>807
女性でかつまだお若いようなので、事務職であればいくらでもあるかと・・・
大手メーカーに派遣でもぐりこんだら?下手な中小の正社員よりよほど待遇よいし。
816名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:37:39 ID:kR/z1tFN0
>>800
俺もバイトしか経験ないけどそんなのがアピールになるの?
817名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:38:48 ID:ZZUy45FFO
ID:kR/z1tFN0は邪魔だ失せろ
お前が転職成功するのはTOEICほぼ満点で転職が厳しいのにお前にゃ絶対無理なんじゃないか?
まだ自分の実力が分からないの?

高卒とかせいぜいいっても駅弁レベルだし、超大手企業に転職とか笑わせんなゴミ

ここで粘着してももう何も変わらないよ
818807:2010/10/14(木) 10:40:17 ID:/+gJ4N9y0
>>815
レスありがとうございます。
事務だと26歳でも厳しいかな〜と実感として思っていました。高卒の女性と比べたらやっぱりオバちゃんなので…。
アドバイスしてくださった通りできるだけ大手のメーカーでの派遣(できれば技術派遣)を中心に探してみようと思います。
それも自分の職歴が中途半端すぎて不安ですがw
ありがとうございました。
819名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:41:31 ID:kR/z1tFN0
高卒無職同士仲良くしましょうよ
820名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:42:07 ID:ZZUy45FFO
お前ら>>1みろよ
ID:kR/z1tFN0は荒らしだぞ
こんなレスばかりしてる生産性のないやつにアドバイスは要らない

94:名無しさん@引く手あまた 2010/10/14(木) 03:10:22 ID:kR/z1tFN0
高卒の0.1割が成功者、99.9割が敗北者
821名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:43:50 ID:kR/z1tFN0
ID:ZZUy45FFOさんへ
自分はレベル的に中卒未満だから中小でもいいしゴミ拾いでも何でもしますよ
社会から疎外されてる底辺から脱出したいんです
822名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 10:45:08 ID:kR/z1tFN0
ID:ZZUy45FFOさんへ

昨日のなり済ましを自白してた人や、街灯だけをうpしてた高卒無職のお二人は荒らしではないのですか?
823名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 11:06:20 ID:+cYdj4k80
ID変えて架空の経歴晒す方がよっぽど非建設的で無意味
824名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 11:33:21 ID:Z2f19N8H0
性別:男
年齢:26
学歴:短大卒
職歴:工場1ヶ月、郵便局3ヶ月、あとはアルバイト。
資格等:普通自動車免許。WORD2000一般。
性格:真面目、努力家。
現在年収:30万ぐらい。
希望年収:250万以上。
仕事に一番求めるもの:独身生活ができる。辛抱しますが、自分にとって長く続く仕事。
在職:フリーター。
825名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 11:37:54 ID:kR/z1tFN0
>>823
俺は高卒職歴なしだ
これは事実
826名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 12:37:22 ID:fNCVaZdW0
>>824
>性格:真面目、努力家。
上記の人間が、なぜ1年以上の職歴がない。まずは、自分自身の認識を変えないと無理。
本当に、まじめ+努力家なら勉強して公務員にもぐりこめ。
827名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 12:39:54 ID:Z2f19N8H0
>>826
対人関係で辞めてます。
26で公務員になれるんですかね?(汗)
828名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 15:30:43 ID:EiPqWSMt0
性別: 女
年齢: 24
学歴: 短大卒
職歴: 保育士(非常勤)1年 大手銀行事務(派遣)2年
資格等:MOS・普通自動車
性格: 残業したくないので、残業発生しそうになると超頑張る。社交的。
現在年収: 0円 ニート4ヵ月目。
希望年収: 300万円くらい?
仕事に一番求めるもの: あんまり残業したくない。正社員希望。
前職を辞めた(い)理由: 派遣切り \(^o^)/

保育士・幼稚園教諭以外でお願いします。
給料少なすぎて、一人で暮らせません。
すぐイラっとしてしまうので、営業とかは向いてないと思います…。
829名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 15:45:52 ID:IGrIrhpQ0
性別: オトコ
年齢: 30
学歴: 高卒
職歴:ハウスメーカー下請け現場2年  ヤクルト代理店配送兼営業1年 飲食店アルバイト4年
資格等:MOS・普通自動車
性格: 努力は惜しまない
現在年収: なし
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの:安定と一定の収入
前職を辞めた(い)理由:公務員目指して退職
その他:2年半役所、警察、消防等色んな公務員受験
    今まで筆記全滅してたけど9月の筆記受かるもこの前2時の体力テストで落ちたorz
    高卒低レベルの俺は公務員以外勝ち組にはなれないのに・・・
830名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 15:52:46 ID:kR/z1tFN0
>>828
まだ若いし、保育士の資格もあるし何とかなるんじゃないの?
>>829
公務員を再チャレンジ以外は難しいと思う
民間はその経歴では書類で落ちるよ
自分も面接行けることはめったにないし
831名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:00:27 ID:IGrIrhpQ0
>>830
年齢的に役所はアウト
警察官も一度落ちると難しいそうです
他府県も受けようかな
832>>705:2010/10/14(木) 16:17:07 ID:kVEXuODi0
すいません>>705です…。

なんでもいいのでアドバイスをお願いします(´・ω・`)
833名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:22:37 ID:BjUQOwF20
性別: オンナ
年齢: 26
学歴: 大学を早々に中退
職歴: 派遣1年半、歯科助手3年
資格等: MOUS一般レベル、普通自動車
性格: 真面目すぎて・・・ダメなのかも
現在年収:なし
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの:心穏やかに働けること
前職を辞めた(い)理由: 事業縮小による退職勧奨に応じた
(唯一の既婚者であることで、勧奨後いやがらせ)

前職での経験がトラウマになってます
しばらくは出産は考えてません

よろしくお願いします。
834名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:22:41 ID:kR/z1tFN0
>>831
それは厳しいな
景気が回復するまでアルバイトしながら派遣や契約からだな・・・
>>832
君が決まらないなら僕や>>831が絶望するしかない
間違っても工場とかブルーカラーは高卒の俺や中卒が応募するから来ないでね
835名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:25:42 ID:IGrIrhpQ0
>>834
同級生の体育大卒が警察で白バイ乗ってるんだけど
給与もいいしやりがいもって
工場は3kだし公務員が唯一まとも仕事だと思うんだけどね
836名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:34:52 ID:kR/z1tFN0
あっ、忘れてた!自分のスペックです


性別: 男
年齢: 28
学歴: 高卒(2000年)
職歴: 2000年4月〜2003年11月 ローソンアルバイト
    2004年4月〜2006年3月 工場契約社員
    2006年5月〜現在     飲食店バイト
資格等: 普通自動車、英検4級、調理師
性格: 何事にも納得できない頑固者
現在年収:150万
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの:調理師持ってるし飲食で正社員になろうかと思ったけど接客が・・・
               腕があればキッチン専門でもいいけど所詮家事の延長みたいなものだし
その他:ルートドライバーや工場等スキルも経歴も不問の会社すらなかなか面接に行けない
     派遣社員って職歴に入らないんですね・・・
     ここまで厳しいとは思わなかった
837名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:39:51 ID:Apipzt2H0
>>828
交際している男性はいないのですか?いるのであれば結婚して、パートでまったりお小遣い稼ぐのがいいと思うよ。
厳しい言い方になりますが、貴女の学歴と資格では保育士以外で正社員の仕事を得るのは難しいと思います。
キャリア・スキルのある男性でも職にあぶれる時代ですよ。
838名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:40:49 ID:2PwClbQn0
性別: ♂
年齢: 34
学歴: 国立大学卒
職歴: SE:6年 → 営業コンサル:3.5年(半年マネージャー)
 新規事業立ち上げ(営業研修事業)、部下5名、売上2.5億
資格等: なし
性格: まじめ
現在年収:なし(前職年収650万)
希望年収: 450万
仕事に一番求めるもの:20年後に社長を25人作る
前職を辞めた(い)理由:業績不振による事業縮小に伴う、退職勧告
 無職期間1.5年
839名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 16:54:51 ID:kR/z1tFN0
誰も答えてくれない
なり済ましマン参上か?
840名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:21:10 ID:wvN3WiLx0
性別:男
年齢:24
学歴:Fラン理系大卒
職歴:現場監督 2年3ヶ月
資格等: 普通免許
性格: 人見知り
現在年収: 0
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの:休み
在職・無職: 無職
前職を辞めた(い)理由:休み月4、残業月100h以上(もちろんサービス)

とりあえず事務職いってみたいから、職業訓練いくんですけど、
3ヶ月の職業訓練で職にありつけるのだろうか?
841名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:29:02 ID:kR/z1tFN0
君が決まらないなら僕や>>831が絶望するしかない
間違っても工場とかブルーカラーは高卒の俺や中卒が応募するから来ないでね

842名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:47:58 ID:rUCc5qa80
性別: 男
年齢: 32
学歴: 高卒
職歴: 父の会社(建設業の有限会社)で15年勤務 
資格等:普免 高所作業車
性格: 言われた事をきっちりこなして喜ばれたい指示待ち人間
現在年収: 200万
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの:安定&一定収入
前職を辞めた(い)理由:不景気により仕事が無く休みが多くなった(日給)
その他:早く次の仕事を見つけないと歳を追う毎に選択肢が減るだろうから不安
843名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:56:45 ID:H0wL4M4i0


性別:男
年齢:27
学歴:Bラン卒
職歴:3流印刷会社企画5年→10月から精密機械大手広報勤務
資格等: 普通免許
性格: 活発的
現在年収: 400万弱
転職先年収: 550万以上
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:3流が故激務で薄給


性別:男
年齢:27
学歴:工業高校卒
職歴:3流印刷会社物流部門場6年→ライ物流工場3年
資格等: 普通免許
性格: 人畜無害
現在年収: 330万
希望年収: 同等
在職・無職: 在職
前職を辞めた(い)理由:3流が故激務で薄給、ラインに配置転換されてから嫌になり仕事しながら
           転職活動開始なかなか内定が出ず3年経過
           いつの間にか同い年で仲良かった同僚が転職してた
844名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:58:14 ID:H0wL4M4i0
※追記

下が自分です。
物流部門からラインに飛ばされて鬱。。。。
845名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 18:00:54 ID:kR/z1tFN0
>>842
200万ってウソでしょ・・・
>>843
仕事あるだけ贅沢だと思った方がいい
転職する前に足元すくわれて自分みたいな無職になるよ
それにしても仲間に裏切られた気分だね
846名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 18:04:47 ID:H0wL4M4i0
>>845
言うことはみなさん同じですね。
別の会社に勤務していた高校時代の仲間も不満因子を会社にぶつけて退職してしまったことを後悔しているみたいです。
自分も働きながら転職活動していますけどやめて専念しようかと考えたこともありますが、そんなに甘くないんですかね?
同僚がいとも簡単に転職しているのを見て自分もと思いましたが
847842:2010/10/14(木) 18:24:00 ID:rUCc5qa80
>>845さん
日給13000円×仕事が暇で毎月約12日出勤×12ヶ月

今年はこんな状況なんですよ…
もう建設業には期待出来そうにないし
こんなんじゃ結婚も出来ないので転職したいです。
でも何をやっていいのやらさっぱり分からないのでアドバイス下さい。
848名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 18:29:00 ID:kR/z1tFN0

低スペックだから一度辞めるともう這いあがれない
俺の周りは正社員経験がない人間が多々いるけど
在職中の人は辞めるべきでない
そうでないと昨日のなり済ましさんや、街灯さんみたいになる
849名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 18:34:58 ID:gG+ciBJl0
>>829
だから、「努力をおしまない」人間が、高卒+「ハウスメーカー下請け現場2年
ヤクルト代理店配送兼営業1年 飲食店アルバイト4年」の職をてんてん。
まずは、自己認識を改めるべき。
>>840
なんで最低限の一級土木施工をもっていないのか?それなら、派遣で最低限職は
確保できたのに。
850名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 18:40:50 ID:kR/z1tFN0
努力に勝る才能ありってことでしょ
851名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 19:18:55 ID:Pw6JHqUy0
土木屋で転職するなら最低限土木施工2級ぐらいはとってからの方がいい
これないと書類審査すらいけない

>>842
それだけ時間あれば勉強して来年あたり技術士補とって、
リクエーに登録してみれれば?

今自分がその状態なんだけど、技術士補しばりの
鬼のような求人もってくるのにびびってる・・・
852名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 19:50:37 ID:IDHL/sFU0
>>795
事務職は無理でしょう。
と言うか、ほとんど働いたこと無いじゃないですか。
まともなところではとってくれませんよ。
職人系の手に職かな。

>>799
前の仕事の関係だろうね。
30からの実経験なんて飛び込み営業くらいだよ。

>>807
今までの職歴生かすか、パートしかないでしょう。

>>824
営業か工場か。それでも職歴無いので難しいな。
長く続く仕事では無くて、今気張らないと職が無いという覚悟で無いと。

>>828
正社員経験無いじゃん。
契約とか派遣でいくしかないと思う。

>>829
つまり、8年まともに働いていなかったと。
警備員とかかなぁ・・・。
853名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 19:54:30 ID:IDHL/sFU0
>>833
既婚ならばそんなに稼がないでもいいでしょう。
医療事務の資格取ってパートとかは?
出産後も使える資格だし。

>>836
正社員経験なしか。
大工とか溶接工とかとび職は?

>>838
無職期間が一年以上だとキツイな。
希望年収を350に下げて営業やってみたら?
あなたならば頑張れば評価されると思う。

>>840
なんで次を見つけずに辞めたの?
職業訓練いったって変わらないでしょう。
現場監督で条件の良いところを今から探したほうがいいよ。

>>842
零細二代目の民間で修行なしか。
かなり敬遠される経歴だよ。
建設系だろうね。

>>843
三年活動してダメなんだから現状のスペックではダメなんでしょう。
何か売れる資格が無いと転職は難しいね。
854名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 19:56:02 ID:Z2f19N8H0
>>852
え、これじゃ職歴ないとみなされるんですか?・・・・・・
田舎の大手工場とか紹介されましたが、断りました・・・・・・・・
855名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 20:29:30 ID:kR/z1tFN0
悔しい
同級生のFランが就職決まった
あしたもつらい
856名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:32:37 ID:AxFsdUm50
>>854
俺はカス会社の人事だが。基本アルバイト、派遣は職歴とは見ない。
無職よりはマシかな程度。だって工場と郵便局数ヶ月と
アルバイトの経験じゃ、何にも身についてないでしょ。
自分は○○ができますって初対面の人にハッキリ主張できますか?
まあ無職長い人は面接で挙動不審になったり
意思疎通に問題がある人すら多いんで
勿論それよりははるかにマシだけど。
857名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:44:54 ID:kR/z1tFN0
中学卒業して就職すればよかった
俺みたいな低スペックに誰一人意見くれない
858名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:48:33 ID:IDHL/sFU0
ちゃんとテンプレどうりにスペック書いていれば
全員にレスをしているんだがなぁ。
この何年か。
859名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:57:00 ID:7DV+hf+N0
>>840 >>842
土建屋というのは案外潰しが利きにくいですね、経験上。
840の場合は、職歴が長ければ(せめて5年以上)監督という経験生かして異業種転職も可能なんだけど…
一度中小の土建屋に潜り込んで施工管理とって経験積むのをお勧めするね。
このまま訓練行っても良い結果がでにくいと思う。
842の場合は職歴が長いんで探せば出てくると思う。
但し勤務が親の土建屋とか言うのもあるので、同業種は絶望的だと思われ。
一度自分が何が得意か一から洗い直して、目先を変えて異業種を目標にした方がいいかと。
それとどちらの場合もそうだけど、土建屋の指示側に居た人間は他人の指示待ちとか指示されてやるというのは決して得意では無いのでそこは注意しといた方が良い、絶対ストレスたまるから。



860名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:58:02 ID:kR/z1tFN0
>>858
そんな自分で自分にレスしても仕方ないよw
俺みたいな底辺にレスしないと
作り話はよくない
861名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:12:06 ID:IDHL/sFU0
>>860
じゃあ、できるだけ詳しくテンプレに沿って書いてみ。
資格も省略せずに全部書いてね。
862名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:13:30 ID:kR/z1tFN0
証明もできる俺のは判定せずにネタくさい高スペックには
863名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:14:12 ID:Z2f19N8H0
>>856
契約社員は職歴とみなされますか?
864名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:14:23 ID:kR/z1tFN0
ID変えて自演してる証拠だな
違うスレでも全く反応されない
865名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:15:13 ID:kR/z1tFN0
>>863
いいえ、見なされません
ハローワークの職員にも一蹴された高卒職歴なしの自分が言うんだから間違いない
866名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:18:07 ID:AxFsdUm50
>>863
職種によるな。ただ、契約社員の場合、むしろ
なんでそこで正社員になんなかったのかなあ
ってのが人事の立場としては気になるな。
直接雇用ったって、期間工とかもあるわけで・・・。
867名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:22:36 ID:kR/z1tFN0
>>866
ハロワに行ったけど正社員以外は履歴書に書いたらだめって言われたよ
高校卒業sて空白期間をどうねつ造しようか検討してる
868名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:26:09 ID:AxFsdUm50
>>867
・・・まあ、それが現実的なハロワの指導なのかもしれないなあ。
現実問題履歴書に数ヶ月単位で契約社員やら派遣やらが書いてある
履歴書見せられると、あんまり印象が良くないってのはあるし。
契約社員だって長く勤めれば職歴として評価される事もあるんだけど。
869名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:27:47 ID:IDHL/sFU0
私が言われたのは、短期バイトや短期契約社員は書かないほうが良い。
それなりに長くやったのならば、空白が出来るくらいならば書いたほうが良い。
人によって書いたほうが良い派、書かないほうが良い派分かれるけどね。
870名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:28:24 ID:kR/z1tFN0
最近は大した職歴がないなら20歳前後の若い人の方が優遇される
871名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 06:44:49 ID:awYdd6s+0
いくら就職できないとはいえ高卒無職成り済ましてが判定してると思うと爆笑だなw
872名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 06:56:30 ID:0r8XxgY40
>>810
ちょwwwwwwww
あて先がオーストラリアwwwwwwwwww
873名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 09:11:51 ID:MjBxm30P0
ルート営業で方向音痴って致命的ですか?
運転は別に普通(安全運転)だが道覚えが致命的に悪い・・・
874名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 10:57:43 ID:JjvmyFjB0
875名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 12:34:12 ID:BBVYL+e6O
>>873
月300円払ってケータイのカーナビ使えぃ
そのうち覚えるわ
876名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 20:04:21 ID:x6Adahr7O
お願いします。

性別: 男
年齢: 33
学歴: 大卒
職歴: 独立系ソフトハウスで10年勤務 
資格等:普免 ソフトウェア開発技術者 簿記3級
性格: 精神的に打たれ弱い。自信が持てない。自分を追い詰めてしまう。
現在年収: 400万
希望年収: 今より下がらなければ。
仕事に一番求めるもの:安定&一定収入
前職を辞めた(い)理由: 4年程前から、徐々に仕事に付いていけないと感じてきた。2年程前に仕事が原因で鬱状態になり、さらに付いていけなくなった。このままこの業界でやっていける自信がない。
その他:妻子あり。転職よりもカウンセリングが必要かと考えている。

877名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 20:24:20 ID:8AYGBBx80
>>876
土、日曜にやっている心療内科に直ぐに行きなさい。
カウンセリングが必要と思うなら直ぐに行った方が良い。


878名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 21:46:16 ID:LXpxkEmv0
てか心療内科とかカウンセリングみたいな中途半端なところに逝くよりは
さっさと精神科にかかって薬もらったほうがいい。
879名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 21:50:53 ID:yPx53r3D0
>>876
中小の社内SE狙いかな。
精神科はかかったほうがいいね。
最初は強い薬は出さないから、話し聞いてもらうつもりでいくといいよ。
880名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 22:24:36 ID:awYdd6s+0
一流企業勤務を自称している高卒ニートはサッカーから帰ってきてないなw
881名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 22:27:09 ID:qo9HTOeG0
お願いします。

性別:女
年齢:22
学歴:高卒
職歴:アルバイトのみで、コンビニ4年、雑貨屋1年半。あとは短期を転々と。
職務内容:接客とか、シフト作ったり発注したり簡単な事務作業。
資格等:普通自動車免許、MOSワード2003、エクセル2003
性格:真面目。でも考えすぎて欝になりやすい。
現在年収:0
希望年収:150〜200
仕事に一番求めるもの:正社員、休日数
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:フルタイムなのに社保一切なくて生活が苦しくなったから。
882876:2010/10/15(金) 22:33:33 ID:x6Adahr7O
>877
>878
>879
ありがとうございました。
精神科へ行きます。

883名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 22:34:23 ID:yPx53r3D0
>>881
契約か派遣だろうね。
女性で高卒、資格なし、職歴無しを正社員で雇う会社を考えれば
おのずと派遣か契約になると思うけど。
884名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:04:33 ID:iKBwncIuO
お願いします


性別: 男
年齢: 27
学歴: 会計大学院(マーチ)
職歴:1年半
職務内容: 経理財務総務
資格等:簿記2級
性格:人見知り
現在年収: 300万
希望年収: 300万
仕事に一番求めるもの:残業なしor残業代が出ること
在職
前職を辞めた(い)理由:
急激に見せ掛けだけの事業拡大をしたため事務処理が膨大になり毎日終電まで働いても追いつかず、やっている作業がアナログ過ぎてスキルも身につかないうえ、残業代も出な
885名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:09:55 ID:yPx53r3D0
>>884
職歴一年半ではなぁ・・・。
三年まで耐えられない?
三年勤続があれば道は開けます。
886名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:23:29 ID:GlnpcC2wO
お願いします

性別:男
年齢:27
学歴:マーチ
職歴:小売店店長3年
職務内容:店舗運営
資格等:無し
性格:控え目
現在年収:400万
希望年収:300万以上なら
仕事に一番求めるもの: 週1でも休みがとれる。
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由: 休みが不定で残業代カット、
2週間毎日15時間労働とかに疲れました。
887名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:26:17 ID:yPx53r3D0
>>886
資格と学部は?
何で新卒で小売に入ったの?
今のところは小売か営業かになってしまう。
888名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:33:20 ID:GlnpcC2wO
>>887
資格は英検2級ぐらいしかないです。
学部は文系で、今の会社は大学院希望で就活せずにいたら試験で落ちて、
半年フリーターそのバイト先で社員になるって経緯です。
この職歴ならやっぱり小売ですよね。
889名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:36:38 ID:veXiTitH0
性別:男
年齢:25
学歴:
5流大学中退
職歴:
大学中退後、職業訓練学校へ半年通い、
とくに何も身につけることなく契約社員として工場でライン作業(一番きつかったです。精神的に・・・)や、
土地家屋調査、年金調査など、転々と。現在はデータ入力のアルバイトで食いぶちつないでいます。
資格等:
簿記2級、ITパスポート、基本情報技術
性格:
熱しやすく飽きやすい。
現在年収:
月収は15万以下
希望年収:
250万
仕事に一番求めるもの:
安定は欲しいですが、それ以上にやりがいというか、自分を高めていけるような、そんな職業・・・
前職を辞めたい理由:
正社員での就職を実現させたいので

大学中退し、ゴミのような人生でしたが、
23歳の誕生日に、これではいけないと思い、手始めに何か資格取得をしようと思い簿記2級とIT関係の資格を取りました。
自分がどんな職業に向いているかもわからず、特にこれがやりたい!っていうほどの職業に巡り合えず、
いまだに契約社員やバイトで食いつないでいる状況です。
もう25歳ということで、もう遅すぎるくらいですが正社員を目指したいです。
890名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:40:43 ID:NL+2kEyyO
それなりの大学出て年収300万とか400万ってホントか?
無職高卒の俺が言うのもなんだけど^^
891名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:46:51 ID:yPx53r3D0
>>888
そういうことか。
公務員ギリギリ間に合うね。
あと、小売より営業の方が潰しが利くよ。
法人営業とかもあるしね。

>>889
まず、やりたい仕事を見つけるのではなく、
やれる仕事を見つけることに考えを変えましょう。
未経験で勉強させてくれるところならば贅沢はいえないと思います。

>>890
本当。
この10年で30代の年収が平均600万から400万に下がった。
892名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 00:03:32 ID:1Tyf1haZO
>>891
ありがとう。
ちょっと営業で探してみます。
893名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 00:11:18 ID:6as4Ikv/0
>>884
なぜ、会計大学院卒で簿記2級?
894名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 00:17:55 ID:Pd8KiRSZ0
>>884
ばかだな。
仕事がアナログなほど、職場が火事場なほどスキルが身につくものだよ
なんなら業務改善とか提案してったら?
895名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 03:29:22 ID:iSKFrwuC0
性別:男
年齢:28
学歴:早稲田
職歴:メーカー営業6年
職務内容:小売店等の本部への営業活動
資格等:自動車、TOEIC580、中小企業診断士
性格:自分で言うのもなんだけど処世術に長けている
現在年収:645万
希望年収:現状維持
仕事に一番求めるもの: 今のままでいい
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由: 辞めたいと思ったことはない
その他:残業も月40時間近くあるけど残業代は満額出るし
     地元に残って中小で働いてたり親元に残ってフリーターしてる連中に比べると恵まれてると思う
     田舎では30までに上京して転職したいって人が何人かいたのでこのスレに来ました
     
896名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 09:24:05 ID:izpLTHXm0
>>895
自慢しにきたの?おじさん。
こんな板で優越感ひたってるから上にいけねえんだよ童貞。
897名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 09:58:28 ID:qqrQgSMj0
>>889
厳しいね、職歴も資格も…
未経験でもさせてくれる職業をあたった方がいいかも
就職できれば見っけもの位の状況というのは認識しておかないといけないと思う。

>>895
お前は何を言いに来たんだ?
どうぞ自慢話しか出来ない人間はお帰りください。
少なくともここは転職で悩んでいる人が来る所であって、お前のような空気読めない人間の来る所ではないんでw
898名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 11:27:28 ID:izpLTHXm0
>>895
こいつ臭いw
899名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 14:02:04 ID:le/FAo5H0
>>891
薄給零細IT土方だけど
いつの間にか世間の平均が下がって平均以上の年収になってたでござる
900名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 15:59:06 ID:eb3+2HzX0
>>889です。
アドバイスありがとうございます。現実は厳しいですよね・・・
なんだか生きる希望がなくなりました
901名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 16:17:50 ID:eb3+2HzX0


486 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/10/04(月) 08:34:57 ID:U3dNpmV20
>>485
学歴: マーチ経済
性格: プライド高い
プライド高い人間がなんでマーチなの?普通恥ずかしいと思うけど。
まあ、その件は百歩譲って、いまの職で頑張るがよし。

あとは、外資という手もあるが、その学歴と経歴では、外資では厳しい
と思う。本当に、能力があるなら、MBAを取って外資にいけ。


487 名前:あ[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:32:20 ID:BqzwJklpO
プライド高い人間が何でマーチ

いえてるWWW

488 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/10/04(月) 11:13:52 ID:j0c869B70
東大とは言わんが、最低旧帝一工早慶でないと恥ずかしいと思うよ。その妥協の時点で
なんのプライドだが良くわからんが。
いるんだよな、こういう実力や学力もないのに、おれにはもっと力があるはずだと思い
込む人間が・・・



なんかこんなスレで相談しても無意味だなって感じた
アホくさ
902名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 13:17:41 ID:H27BpXJO0
>>895
羨ましい・・・
俺なんか年齢は一緒だけど高卒職歴無
903名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 13:23:41 ID:FjdsSEDbO
誰でも入れる明治でプライドもクソもないよな。
そんなだから無職で彼女なしなんだよ。
勘違いも甚だしい
904名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 16:42:17 ID:H27BpXJO0
明治って誰でも入れるの
自分の高校は一番頭のいい人で専修大学だったけど
905名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 17:09:03 ID:cXxpvgWCO
性別:男
年齢:34
学歴: 高卒
職歴: 小売15年
職務内容:販売員
資格等: 普通自動車免許
性格: のんびりとしてる
現在年収: 360
希望年収: 360
仕事に一番求めるもの:安定
在職・無職:無職二週間目
前職を辞めた(い)理由:
無駄なサービス残業と
パワハラ
906名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 17:18:27 ID:+JzfewPs0
>>905
もう無理。手遅れもいいとこ
今の仕事続けるしかない
907名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 17:46:13 ID:D7ccJDgv0
明治大学受かったら喜んでいいんじゃないかな?

>>905
何の小売?管理職経験は?
それだけ長く一箇所に勤めていれば人脈もあるだろう。
人脈で就職が一番安全。
営業に転進って手もあるけど、リスク高いよ。
908名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 18:41:49 ID:DK+xMgOOO
性別:女
年齢:21
学歴:専門学校卒
職歴:一年半
職務内容:パチンコホールスタッフ(部品の発注や新卒の教育などもしています)
資格等:普通自動車、初級シスアド、MOSの2007はマスターで2003はExcel・wordのみ持ってます。
性格:ストレスを溜め込む
現在年収:200万くらい
希望年収:特になし
仕事に一番求めるもの:福利厚生
在職・無職:在職中
前職を辞めた(い)理由:
・セクハラ・パワハラ
・異動希望が無視される
など

よろしくお願いします。
909名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:09:22 ID:D7ccJDgv0
>>908
何故新卒でパチンコ屋?
専門学校の専攻は?
通常、新卒から三年は動かないのがセオリーだが、
新卒でパチンコ屋ってかなりの面接官が疑問に思うよ。
910名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:10:17 ID:xzptXEjW0
性別:男
年齢:29
学歴:Fラン大卒
職歴:2年
職務内容: 税理士補助
資格等:簿記2級・基本情報処理
性格:糞真面目
現在年収:300
希望年収:250
仕事に一番求めるもの:福利厚生
在職・無職: 無職2年
前職を辞めた(い)理由:パワハラ
            
よろしくお願いします
911名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:17:58 ID:DK+xMgOOO
>>909

> 何故新卒でパチンコ屋?
福利厚生がよかったし、昇進のシステムが明確な会社だったので就職しました。

> 専門学校の専攻は?
うまく言えないのですが、社会に出て役立つ資格を広く浅く取った感じです
日商簿記、販売士、秘書、MOSなど取りました
912名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:26:04 ID:D7ccJDgv0
>>908、911
そりゃあ人の嫌がる仕事だから福利厚生も良いでしょう。
うーん、それでもセオリーどうりに三年はガマンしないといけないだろうな。
パチ屋くらい低レベルの職で一年半しかもたいない様では・・・、と見られますよ。
資格もまた中途半端ですね。
在職でもっと上級資格を頑張って取らないと派遣かパートに落ちますよ。

>>910
職歴は税理士事務所で6年勤続でいいの?
無職期間は何していたの?
まずはここからでしょう。
913名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:28:42 ID:ixhe7iPTO
性別:男
年齢: 29
学歴: 高卒
職歴: 飲食業2年、家業(飲食業)9年
職務内容: 接客、調理
資格等: 普免(ペーパー)
性格: 人見知り。
現在年収: 300
希望年収: 300
仕事に一番求めるもの:安定。
在職・無職:在職9年
前職を辞めた(い)理由:業績悪化の為廃業危機。
914910:2010/10/17(日) 19:33:47 ID:xzptXEjW0
>>912
職歴は税理士事務所で2年です。無職期間は5年です。
無職期間は鬱病の治療をしていました
915名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:39:41 ID:FjdsSEDbO
>>912なーにがセオリーだ、今時3年とかこだわる会社少ないわ。中途スーパーマン募集とか以外。
現に新卒一年の第二新卒枠もあるだろうが。
22なら中小事務正社員とか狙える。ある程度の容姿なら。
916名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:43:50 ID:D7ccJDgv0
>>910、914
接客か何かのパートから始めたらどうかな?
正社員でも欝がぶりかえしたらどうしようもないでしょ。
とりあえず普通免許は欲しいね。
あと、トラックとか溶接とかの免許取って
手に職をつける方向でどうかな?

>>913
飲食関係で店長候補とかよろこばれそうな経歴だね。
大手チェーンならば安定しているし、独立も視野にいれれるでしょう。
917名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:49:39 ID:DK+xMgOOO
>>912

丁寧なレスありがとうございます!
もう少し我慢して今の仕事を続けてみようと思います。

それで、私の適職はどのような仕事でしょうか?
918名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:52:36 ID:DK+xMgOOO
>>915

具体的なアドバイスありがとうございます!
事務系に有利そうな資格などを調べて、在職中に習得してみます。
919910:2010/10/17(日) 19:56:11 ID:xzptXEjW0
>>916
優しい対応ありがとうございます。
正直無職5年は「ふざけてるのか?」って言われるのではないかと
思ってました。

すみません、普通自動車免許持ってます。

溶接の免許か…やってみます。
本当にありがとうございました。
920名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:07:46 ID:D7ccJDgv0
>>917
まだ職務経験が浅すぎて絞れないです。
ただ、絞れない今のうちが勝負。
資格を取って、職務経験を積めばおのずと道が見えてきます。
それと、女性ならば結婚するかどうかも大きな選択肢になります。
今から取るならば、結婚して子育てしてからでも生かせる資格がお勧め。
医療事務なんてのは給料安いけど、子育て終わってからも生かせる資格の一例。
正社員経験ってのも立派なスキルだから、安易に今の会社辞めちゃダメよ。

>>919
欝あとに焦って正社員狙ってぶり返すって人が多いから、
まずは体を慣らすことから。
溶接とか整備士とか、食いはぐれの無い資格って強いですよ。
921名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:43:16 ID:ixhe7iPTO
家業手伝いって嫌がられませんか?
922名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:47:57 ID:DK+xMgOOO
>>920

とても参考になりました!ありがとうございます!
セクハラ・パワハラのことは上司にもっと真剣に相談して、なんとかしてみたいと思います。本当にありがとうございました!
923名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 20:51:28 ID:H27BpXJO0
はぁ「日曜なのに家に引きこもってるよ
924名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 22:39:19 ID:+JzfewPs0
役立たないどころか無暗やたらに可能性狭めるアドバイスばっかりだなこのスレ
925名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 09:35:43 ID:RGsmM6yP0
>>919
高校卒業して8年職歴に空白がある俺に謝れ
926名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 09:47:31 ID:u/tRmR9mO
性別:男
年齢:24歳
学歴:マーチ
職歴:証券、兄貴の手下
職務内容:営業
資格等:外務員、生保販売、バイクと車免許
性格:大人しい。
現在年収:300
希望年収:250
仕事に一番求めるもの:ストレスがあまりない、割りと残業がない
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:1年目なんだが、やっていく自信がない。先輩の仕事見てて年寄り騙せないと思う。
927名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 09:53:34 ID:RGsmM6yP0
まだ若いしマーチ出てるならいけるだろ
高卒職歴8年空白の俺が言うのは何だけど
928名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 11:07:42 ID:lBXQkeJL0
>>926
専門学校行って、公務員になれ。
この国では公務員になれば安泰だ。民間は当たり外れ多い(しかも入社しないとわからない)からギャンブルだぞ。
27までになれ!がんばれ。
929名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 11:28:38 ID:0W3uDJJ6O
>>915
激しく同意。
同業種に経験者として行きたいなら、ある程度いた方がいいけど、>>918さんの場合、あまり固執する必要性は感じないね。

>>918
セクハラ、パワハラは論外だけど、異動希望や拒否は通らないところが多いよ。(セクハラ回避のための異動希望だったらゴメンね)
ちょっと、書いてあるだけだと、適職は分からないので、福利厚生が手厚いところが割と多くて、少しでも入れる可能性があるところ。ただ倍率は高いし、条件を満たさないところもあるけど。
・公務員
・第二新卒といわれてる枠の事務、一般職
・派遣、契約社員(会社による)
・現場作業(光敷設とかみかか下請みたいの。最近は女性増えてる)
・看護師とか医療系(学校行かにゃならんが。)

930名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 11:29:19 ID:1yIOsRRu0
性別:男
年齢:28歳
学歴:工業高校卒
職歴:空調メーカー代理店にて取付業務2年→戸建住宅営業半年→回転寿司バイト3年→同準社員3年
資格等:自動車免許
性格:頭は悪いが元気がとりえ
現在年収:280
希望年収:350
仕事に一番求めるもの:正社員
在職・無職:契約として在職
前職を辞めた(い)理由:月に4回しか休みがないうえボーナスもなし
           開店準備〜閉店後片付けまで15時間近く仕事
           新人研修でも厳しすぎて殆どの人間がやめていく
           自分の場合は年齢も経歴も後がない状態なので辞めるに辞められなし
           最近は唯一のとりえだった元気もなくなってきて鬱になりそう
931名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 11:31:44 ID:0W3uDJJ6O
>>924
なるほど。
> もう無理。手遅れもいいとこ
> 今の仕事続けるしかない
こういうレスのことですかね?
932名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 11:32:56 ID:RGsmM6yP0
>>930
病気になる前に辞めるのも手だと思う
そうなったらどうしようもないぞ・・・・・
中学時代の友人も職場で精神やられて通院してるみたいだし
特に小売りとかサービス業ってえぐいらしいな
俺の場合実家が裕福だから無職でも全然大丈夫だけど
933名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 11:51:44 ID:1yIOsRRu0
>>932
退職したいんですが、これを辞めると後がなくなりそうです
合間を縫って就職口を探しているのが現状です
934名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 16:17:46 ID:h/yj5lA40
>>908
>>919

溶接は男の世界なのでどうかなぁ…
眼がチカチカするし、火花で作業着は穴だらけになるし

MOSとMCASと、初級シスアドを持っているようなので
得意分野であるPC関連の資格を増やし、そっちの道に進んだ方が良いかもね。
935名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 16:30:56 ID:cpBzuAgw0
性別:♂
年齢:26
学歴:高卒
職歴:デパ地下総菜屋2年
資格等:車
性格:暗い
現在年収:225
希望年収:300
仕事に一番求めるもの:職場環境
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:バイトとしてコツコツ働いてようやく、正社員に昇格したけど
時間外勤務が多い割りに残業代が反映されない。
その他:他業種や他職種で転職を考えるも面接にいける確率が消費税率以下。
936名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 16:39:35 ID:RGsmM6yP0
>>935
実体験から言うけど絶対に辞めない方がいい。
そんな経歴で資格もないのによっぽどのことがない限り採用してくれないよ。
職歴に空白ができた高卒なんか誰も採用してくれないから。
937名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 17:04:35 ID:n69AyC5v0
ずっと重荷になっていたおっさんが先日やっと辞めてくれた
十を聞いて一を知る程の知能しかないおっさんがなぜおびただしい数の資格
を所持していたのか今となっては謎だ。
が、ひとつ明らかなのはこれから先おっさんは間違いなくその資格ゆえ零細
に採用され続け永遠の見習い人間として転生を繰り返していくことだろう

938名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 17:10:50 ID:cpBzuAgw0
>>936
アドバイスありがとうございます。正社員になるのもけっこう苦労したんでもう少し辛抱します。
939名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:34:55 ID:aEtrCi/S0
>>926
今は今年新卒で卒業できなかった人が市場に溢れているよ。
一年目って、まだ半年じゃないですか。
現職。

>>930
直近が回転寿司6年か。
どこかまともな寿司屋で修行するのもいいね。
調理師免許は?

>>935、938
とりあえず現職だね。
医療事務とか取りやすい資格をとってみたらどうかな?
940名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 21:20:05 ID:RGsmM6yP0
>>938
高校卒では自営業で成り上がるしかない。
俺の両親は中卒で商売して全盛期には年収2500万以上あった。
でもその半面物凄い学歴コンプレックスがあって
「商売人ならまだしも今の時代学校は出ていないと社会では相手にされない」ってのが口癖だった。
教育費には糸目を点けず兄貴は小学校時代たて笛ができなかった音楽以外オール5。
その立て笛も母親から特訓を受けて通知簿はオール5に。
そして中学から有名私立に入って東大出て外資系企業に入って独立してる。
姉も中学からエスカレーター式の学校に入ってサークルで知り合った一流企業の社員と結婚予定。
自分は高校までは優秀で県下でNo1の公立高校に入ったが人生はそこでピーク。
高校時代は学校になじめず友達もできずゲーセンに一人で入り浸る生活。
生活は学年で下から5番以内だったからカスみたいな大学しか行けないのでそれなら
最終学歴は高校卒業の方がいいと思い就職するも高校卒業して就職できる会社は給与が押し並べて安い。
転職活動するも全く決まらず後悔歩日々。
941名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 23:30:16 ID:ozmBiQrS0
よろしくお願いします。

性別: 男
年齢: 40
学歴: 国立大学卒
職歴: SE13年(最後の2年は鬱で休職→休職期間満了で退職)
    PG2年半
    現在:宅配便で受付・事務のパート
職務内容: SE:環境に関するシステム設計、調査・報告書、健康保険システム関連(ともに企画・設計・開発・運用・管理)
     PG:生産管理システム、請求書発行システム
資格等: 普通自動車第一種免許取得、高等学校教諭一種免許状(数学)取得
     CG検定2級、マルチメディア検定2級
     SE時代に社内コンベンションで社長賞をもらった。従業員2600人の会社
     MicrosoftのMCASのWordとExcelを取りたいと思い、試験代を貯めてる。
性格: A型。失敗するとくよくよする。挫折に弱い。神経質
現在年収: 130万位。
希望年収: 250万。
仕事に一番求めるもの: 土日祝日の休日。残業は少ないほうが良い。
在職・無職: 在職(上記パート)。パソコンは1日のうち、5分も触らない。受付(接客)で大半が終わる。
前職を辞めた(い)理由: 事業縮小。今の職は給料が安い。受付をするのはいいのですが、それに大半を取られる。

岐阜の田舎に住んでます。名古屋まで1時間30分くらい。定期代は1か月3万から4万
SE・PG以外のパソコンを使う仕事を探してます。EXCELを使う事務とか。事務は人気だからないです。
ホームページを作成したことがあるので、それ系にも申し込んでますが、経験がないので落ちると思います。
ハローワークのおじさんに言われたのですが、「(企業が)電車代を出すくらいなら名古屋近くの人を取るでしょう。
パソコンの仕事っていっても今は誰でも使えるし。企業は即戦力を求めてるし」と言われました。
確かにそうだし、言われなくても分かってた。
どんな職業がいいのか?と悩んでます。資格もないし。
最近ではSE・PGにも応募してますが、落ちます。資格なし、おっさんだから。
パソコンの仕事はあきらめたほうがよいのでしょうか?
942名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 23:34:54 ID:RGsmM6yP0
>>941
国立卒でそれだけ職歴あっても就職できないんですか
俺はどうしたらいいのかなorz
943名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 23:57:29 ID:aEtrCi/S0
>>941
30過ぎのIT系って潰しが利かないんですよね。
今から資格取っても難しいでしょう。
ハローワークの即戦力というのは正しい。
そうすると、SE・PGになりますね。
即戦力になるSE・PGの仕事。
引越しは必要だと思います。
944名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 00:02:33 ID:H538rA3m0
回転寿司の経験ってすし職人とは違うような・・・
中学卒業してすし職人として成功してる同級生に怒られそう
945名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 03:21:01 ID:DcqQDSDrO
>>929

参考になりました…
すごく丁寧に説明してくださってありがとうございます!

仕事続けながら第二新卒枠や事務系の求人探してみます!
946名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 03:35:41 ID:2FMPtS9E0
なんでみんなクソの役にもたたないゲイツ系資格を取ろうとするんだ
明らかに金の無駄だぞ
947名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 04:08:39 ID:/zBlWRgL0
そのゲイツ系の資格もないよりかはマシかも?
ガテン系の仕事でも書類はExcel限定で提出ってところもあるし。

医療事務かぁ…
不景気だからね、完全に雇い手市場。
医療事務の求人倍率は20倍〜30倍は当たり前、倍率100倍!なんてところもある。
ないよりかはマシなんでしょうけど。
948名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 06:44:17 ID:H538rA3m0
医療事務は短大卒以上でないと採用されない
949名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 07:25:19 ID:ddLeoQp6O
性別:女
年齢:22
学歴: マーチ
職歴: メーカー1年目
職務内容: インストラクター 営業事務
資格等: 日商2級 全経上級 普通免許
性格: めんどくさがり
現在年収: 300
希望年収: 250〜300
仕事に一番求めるもの:負担のなさ
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:会社の体制が気持ち悪い。残業代が出ない。性格悪いじーさんばーさんの相手に疲れた

いつが辞め時か迷ってます。
新卒のときは全く考えてなかったけど次は一般職になりたい…
950名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 08:44:02 ID:lcZ6DfuKO
性別:男
年齢:24
学歴:工業高校卒
職歴:ビル管理3年、計装2.5年
職務内容:サービス営業、機器の更新提案、保守点検、工事、クレーム対応など
資格等:2種電工、ボイラ2級、冷凍2種、危険物取扱い者、消防設備士
性格:真面目、社交的
現在年収:500位
希望年収:500〜400位
仕事に一番求めるもの:ちゃんと休みがある事
在職・無職:在職
前職を辞めた(い)理由:休みが取れなく、負荷が片寄っている。クレームの連絡が365日24時間来るので気が休まらない。休日出勤すればその分給料は増えるが割に合わない。
951名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 09:18:05 ID:Qp/lpZ540
>>949
年も若いしその資格考慮したらいくらでもあるけど、まだ会社入って数ヵ月だよね?
確かに残業出ないのは法律違反だけど、年寄りの相手に疲れたとか…
そんなんどこの会社でも有る話。
せめて3年勤続位にしないと職歴に傷がつくだけなんで、辞めない事を勧めます。

>>950
年齢、資格、職務内容から推察するに随分頑張っている印象受ける。
ビルメンとか施設維持の大手とか大手電機系グループ企業とかに手が届きそうな感じもするけど、足枷になるのが学歴と年齢のような気がする。
一度エージェントとか登録して暫く様子見るのが得策でしょうね。
それと、業務内容見ている限り技術営業か技術者どちらも出来そうな感じだけど、どちらに重点をおきたいかは要検討かと。
現状の収入維持なら技術営業になるだろうけども
いずれにしても、資格とか考えたら異業種ではなく同業無いし似たような業界の大手を狙うという感じがいいかもね。
952名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 14:14:07 ID:h9LKuBMtO
次スレのスレタイは、ハラマセヨー、を入れるのは止めましょう。
953名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 15:09:11 ID:y1hOZt600
性別:女
年齢:29
学歴:4年制大学卒(文系)
職歴:塾講師(正社員:5年、契約社員:2年)
資格等:秘書検2級、高等学校教諭一種免許状(国語)、MOS(2007のwordとexcel)
性格:地味
現在年収: 正社員時は300万ちょっと。契約社員で230万くらい。
希望年収: 200万以上
仕事に一番求めるもの:安定
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由: 塾業界というか、うちの塾に嫌気がさしたため。
初め3ヶ月は地道に仕事探していましたが受からず、失業保険きれる直前で職業訓練(事務系)を受け、終わったところです。

よろしくお願いします。
954名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 18:32:30 ID:ddLeoQp6O
>>951
お返事ありがとうございます。
やっぱり3年はいた方がいいんですね…。
歳を取る前に早く見切りをつけて辞めた方が良いかと迷っていました。
955名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 18:47:28 ID:Hb61BVvAO
953は公務員なんかどうかな?再チャレもしくは自治体の経験者採用とか。塾講師やってたなら筆記は問題ないだろし。
956名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 19:38:19 ID:6BffRuJNO
>>941
交通費については、ハロワの人が言う通りでしょ。
事務希望って、別にエクセルが使えればいいわけじゃなく、経理なり人事なり総務なりをしなければいけないから、大抵は経験が必須。倍率も高いしね。
ホームページ作成については、応募したところが分からないが、悪いけど勘違いしてる気がする。今のそれ系が中途に求めてるレベルは高いよ。

まず、もう当たってるだろうけど、昔のツテをトコトン当たるべき。かなり身バレだけど、自分は10年近く接触してなかった人のツテで大手企業に入った。ただ、経歴見ると、厳しいかなぁ。
あとは、929でも書いたけど、現場系の仕事。割とIP系知識を持って且つ光ユウチャク技能を持った人とか少ないから、狙い目。他には、無線系資格コンプするとか。経験なくても、まずどこかには入れる。長くなったから、この辺で。
957名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 19:42:09 ID:l1O3AI0u0
>>949
新卒のときと言うか、大学進学時に将来の職は考えないと。
現職。

>>950
エージェント登録して待ちじゃないかな?
職歴も三年、三年としっかりしているので
待てば中小メーカー狙えるんじゃないかな?

>>953
失業給付が切れたならばパートとアルバイトを探す。
地方の教師なんてどうかな?たまーに僻地で募集している。
あとは婚活だね。
958名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 19:43:34 ID:EC59D26+0
>>953 教員は?
959名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 00:41:50 ID:Gp72EsM00
>>950
工業高校卒は糞だから転職できない
960名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 03:36:01 ID:rYSAxJvR0
>工業高校卒は糞だから転職できない

いや、そんなことはないと思うよ。
>>950 さんは高卒でも、その若さでビルメンセット(2種電工、ボイラ2級、冷凍2種、危険物取扱い者、消防設備士 )を持っているのならば、名もない4大文系を出た兄ちゃんよりも市場価値は高いと思う。

乙4?持っているようなので、ガソリンスタンドの店員は可能。
勿論年収は200万以上下がると思った方が良い。
第2種電気工事士を持っているようなので、電気工事屋になることも可能でしょう。
が、当然に年収は100万以上下がると考えた方が良い。
もちろん電気工事屋で頑張っていれば、将来年収570万円ぐらいまでいくことも可能だとは思うけど
それまでが大変、>>950 さんは現職から動かないのがベストだと思う。
961名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 06:21:47 ID:Gp72EsM00
工業高校は値打ないよ
この中で工業高校出身者沢山いるけどまともな仕事についているのは誰一人いないし
中卒で成功している人の方がこのスレには多いよ論より証拠だよ
962名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 06:36:39 ID:Fa6IHy3H0
工業高校が糞なんじゃなくて、
工業高校でてまともに職歴積まなかった人が糞なんでしょ。
大学出ても35まで職歴なければ工業高校卒と扱いは変わらないよ。
963名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 06:41:01 ID:fm+YnUIDO
中卒で成功してるやつなんてまずいない。
工業高校だと夜勤を嫌がらなければ
就職先はたくさんあるよ。
964名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 08:46:48 ID:UrkPAcFnO
950です。


携帯からすみません。


皆様、色々とアドバイスありがとうございます。

エージェントに登録してみようかと思います。


もう残業地獄から解放されたいです・・・
965名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 09:05:01 ID:aPqFV8Yb0
>>955>>956>>957
アドバイスありがとうございました。
塾講師は塾講師でも中学受験な塾だったので高校の教員は難しいかもですが、選択肢の一つとして含めようと思います。
966名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 13:45:32 ID:UcctRS/o0
おまいら、免許もってる奴いる?

埼玉だったら、求人募集してるとこあるぞ?

廃品回収行で、フルコミだが、普通に生活できるだけは稼げる、どう?

夢工房

(フリーダイヤル)-115-261
電話して聞いてみるといいかも
967名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 13:47:25 ID:L/RZw6H80
>>965
30過ぎると苦しくなるよ。急げ!
968名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 18:40:50 ID:5bzOzmSPO
高卒叩いてる高卒って親が中卒で年収2500万円とか言ってるけど絶対嘘だよな(笑)
自分が中卒無職で親も中卒の年収250万円なんだろうな

正直、親がせめて高卒ならもうちょっとまともな育ち方したと思うが中卒(笑)だから2ちゃんに粘着して高卒叩いてるとは思わないんだな

中卒はマジで笑えるし笑わせてくれるわ(笑)

もっと自分の底辺ぶりを晒して欲しいな

いっぱい笑ってやるからさ(笑)
969名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 07:59:30 ID:hDoonx8X0
>>963
工業高卒だけど中卒と変わらんよ
中学の担任にだまされた・・・・・・・・
同じ中学で俺と同じ高校に進学した奴全員が口をそろえて言ってるよ
970名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 08:31:53 ID:KZ3pxkeb0
母は中卒だった・・・ままん。
971名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 08:48:17 ID:hDoonx8X0
高校時代の同級生以外会いたくないわ
972名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 09:01:10 ID:dMKza88W0
>>969
いや工業高卒は製造業での転職に関しては有利だろ
面接でも必ず工業高卒の事は言われるからな
973名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 09:01:21 ID:CzVCiDZFO
>>969
自分は工業高校から大学院まで出たのだが…
974名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 09:20:22 ID:hDoonx8X0
>>972
有利だったら就職できてるよ・・・
975名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 09:42:28 ID:afMYQkXQ0
確かに、工業高校が就職いいってのは30年以上前の話だ

工業高校出ても小売店でバイトしたりパチンコ屋の店員、トラックの運転手とか

何の関係もない仕事についてる人が殆どだよ

昔は商業高校でも大手の工場に勤務できたけど

今は高専や工業大学出てやっと就職できる感じみたい
976名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 09:58:25 ID:lWlK1QehO
それはない
あってもそんな過疎地の工業高校行ったやつが悪い

工業高校は就職なら余裕で出来る
大手へ行くかどうかは個人次第
977名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 10:14:58 ID:hDoonx8X0
>>975
その通りだよ・・・
>>976
就職できなかったよorz
978名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 10:52:31 ID:afMYQkXQ0
>>976
現実と戦わなきゃ

就職がない人ばっかりじゃん

ここのスレにいる人も
979名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 11:23:29 ID:5zFVapM80
性別:男
年齢:30(あと数日で31)
学歴:文系4大卒
職歴:契約社員で訪問営業2年半、バイトでコールセンター2社通算3年、
   正社員で営業事務2年(マネジメント経験1年、10名未満)
職務内容:(前職)電話応対、クレーム対応、顧客管理、書類作成、人事少々
資格等:運転免許
性格:内気、口下手
現在年収:300万ぐらい
希望年収:できれば250万以上(200万以上なら妥協)
仕事に一番求めるもの:残業少なめ(自分の時間を持ちたい)
在職・無職:無職
前職を辞めた(い)理由:業績悪化で会社都合退職

希望としてはこれまでと同様事務で応募してるのですが殆ど書類通過しません・・・
4度違う人に書類添削を受けたのですが、いずれも「良くできてます」で終わります。
男の事務が厳しいのとこれまでの転職の間に各3〜5ヶ月の空白とフリーター歴が長く資格がないのが原因かな
980名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 11:26:16 ID:hDoonx8X0
>>978
確かにこう高卒って俺みたいなのばっかり
981名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 11:42:27 ID:lWlK1QehO
>>978
俺は直近の経験で語ってる
あんたは決め付けや印象で語ってる

この差は真の値の隔たりは大きなものだよ

現実と闘うのはあんたのほうだ
982名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 11:50:15 ID:dMKza88W0
はあっ?俺も工業高校に行ってたけど3年になると企業側から何百社もうちに来てくれ求人
があったぞ?
まぁ俺の住んでる地域が製造業が固まってる地域だったからかも知れないがな
983名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 11:58:41 ID:vj82z/E1O
昔の自慢話はいらない。ここは2ちゃんだぞ。
984名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:03:35 ID:mkrvEeZI0
工業高校在学中に資格を取らなかったのかな?
985名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:27:19 ID:hDoonx8X0
>>982
無職なんでしょ
986名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:29:02 ID:Y2GEYtB+0
工業高校で取った資格なんか世間では役立たん

高学歴で難資格もった無職がこのスレにはたくさんいるけど

働いてないしなw

987名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:31:33 ID:Y2GEYtB+0
若い中卒>>>>>>>>>工業高卒の資格持ち
988名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:34:41 ID:hDoonx8X0
>>987
確かにそうだよね・・・
資格を持ってても簡単な資格だから評価されないよorz
16歳の中卒と俺みたいな簡単な資格しか保持してない31歳だったら間違いなく前者を採用するよ
こんなことなら中学卒業して働くか大学行って就職したらよかった
989名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:36:54 ID:lWlK1QehO
>>988
ざまあみろオッサン
990名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:39:48 ID:Y2GEYtB+0
働きもしないで工業高校は就職がいいとか説得力がない

ここにいる高卒は就職も進学も出来なかった負け組みしかいないから
全く説得力がない
991名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:41:30 ID:hDoonx8X0
>>990
残念ながら反論できないorz
君の意見に同調するよ
992名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:41:56 ID:mkrvEeZI0
>>986
そうか?
機械系だったら
 ガス・アーク溶接
 2級ボイラー技師
 危険物乙4
 CAD検定
なんかがとれるし
993名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:44:19 ID:lWlK1QehO
決め付けと印象操作で工業高校語られてもなあ
工業高校と企業の繋がりは大きいんだし、あんたが納得させる必要なんて全くない

それにしてもざまあな高卒オッサンが張り付いてるなココ

さぞかし無能なんだろう

おいオッサンあんたの無能エピソードもっと聞かせてよ
994名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:44:46 ID:hDoonx8X0
CADとかボイラーって堂本光一でも持ってる資格だよ
995名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:46:20 ID:Y2GEYtB+0
ID:lWlK1QehOって毎日張り付いてこのスレで工業高校卒だけ必死で擁護してるけど学校関係者かな?w
996名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:47:26 ID:mkrvEeZI0
>>994
20前半だったらどっかの工場で拾ってもらえるだろ?
997名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:48:36 ID:hDoonx8X0
前の方で言ってる人がいるけど工業高校って高度経済成長期の一時的に重宝されただけ
金の卵と言われた中卒と同じで今では時代錯誤
998名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:49:58 ID:hDoonx8X0
>>996
そんなので拾ってもらえるなら
中学卒業してその資格持てばいいだけ
999名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:50:49 ID:hDoonx8X0
宜しくお願いします。
35男、上智卒。外資系証券営業12年。証券アナ、AFP。
現在年収850万、希望900万、銀行希望。
1000名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 12:51:05 ID:mkrvEeZI0
>>998
君は就活してないだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。