女性の事務職の転職【63】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 19:44:11 ID:SbYSYqo60
>>936
極力人事のプロと組んで実施する事。
人事はキャリアの評価が出来ないが、
現場は人物評価ができない。
現場だけだと面接上手で実際は使えない
のを採用したりする。
人事は逆にキャリアを判断できない。
足切りを実施したいが、いい学校入ってるとか
では人物を判断できないし。

文面見ると経営者と現場だけの企業のようで
すね?そうなら、大変さは致し方ないので忙し
い中選抜頑張ってください。
953名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 20:05:55 ID:YDYBJetO0
>>946-949
やっぱり気のせいではなかったんだ
正直、給料や労働環境がかなり良いので妬ましい
そして、こんな事言う自分は器が小さい人間だな〜
・・・妬んでないで前進みます
954名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 20:26:16 ID:OZ4Lu8wB0
936だけど、
>>943
履歴書や職歴書、自己アピール文などは私含めた3人と、
2次選考に進んだ時に、総務と取締役1人が見るから計5人かな。
>>952
仕事内容もたいして多くないし、事務の方はおそらく残業なしだから、
能力よりも、みんなに馴染めるかくらいかな。
一番変人が自分なので、私と一緒に仕事できそうならみんなもOKだろうということくらいですかね。

それはそうと、ハローワークだけには求人出すんじゃなかったよ。
昨日の午前でハローワークで応募打ち切ったはずなのに、
昨日の午後と、今日もハローワーク○○の○○ですけど応募者が窓口に来てますだって。
それもハローワーク今日だけで問い合わせ27件。
普通に締め切ってるのでって断ると、「24歳の若さで十分に活躍が見込めますので、お願いできませんかね?」
とかそんなのばっかり。
一応、一式送ってもらうことにしたけど、どうなってるのかね?
955名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 20:32:00 ID:N+Ihxqhl0
求人出した時点で迷ってた人が印刷だけしてたんじゃないの
それで締め切った後に窓口に行ったんだと思う
若い方が通りやすいから紹介出来るものならしたいのがハロワ側だろうし
956名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 20:32:00 ID:cBVEGeO6O
結局は中途はキャリアかなあと思うわ
求人出してる会社は忙しいから即戦力求めてるよ
957名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:00:20 ID:OZ4Lu8wB0
>>955
若い方がってのは確かにあるかも・・・。
明日は、面接だけど何説明していいか。

志望動機、前職の退職理由、自己PRくらいしか聞くことない。
1人30分の予定だけど、1対1だし。
えっ、10分くらいで終わったら失礼だし、何かありますか?
958名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:09:24 ID:Lm4aALfv0
10分くらいでサクッと終わるのも別に失礼じゃないと思うけどね。
採りたいと思った人なら、聞きたいこと浮かぶんじゃないの?
959名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:20:44 ID:V7p50hU20
障害者差別だな。
960名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:33:08 ID:SbYSYqo60
>>957
それしか訊くことないの?じゃ、仕事への取り組み方とか
性格とか気質とかわからないね。
そんな面接、するだけ無駄。
人事担当って本当にいないの?質問に答えてないよ。
最悪は、容姿だけで採用したりして、
蓋を開けたらモチベーション低くて、まじめに仕事してる人を
いじめたりとか、そんなのが来てしまうよ。
まぁ受け答えからどんな会社かはわかった。
どうでもいい話しかできないようだから、
明日の面接は5分で切り上げた方がいいね
961名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:34:49 ID:N+Ihxqhl0
ぶっちゃけ事務員って見た目で左右される所多いと思う
よっぽどのアホでもない限り可愛い子から決まっていくし
962名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:08:17 ID:OZ4Lu8wB0
>>960
いや、新宿の本社に人事部の人間がいます。
>最悪は、容姿だけで採用したりして
ああ、まさにそうです。
勝手な趣味で5人呼びましたよ、1人は資格とかバリバリそうな人だけど・・・。
変な人採用すると、営業所所長クビになるかも・・・。
まあ、社内で断トツに売上あげてるし、文句も言われたことないけどさ。
とりあえず、頑張ります。
963名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:21:30 ID:YDYBJetO0
>>962
・・・スレタイ読めてる?
自虐風自慢を笑いネタにするのは某女芸人だけで十分です
964名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:22:04 ID:SbYSYqo60
>>962
> いや、新宿の本社に人事部の人間がいます。
相談しようとか応援を呼ぼうとか言う考えはないんだ。
> >最悪は、容姿だけで採用したりして
> ああ、まさにそうです。
> 勝手な趣味で5人呼びましたよ、1人は資格とかバリバリそうな人だけど・・・。
ポリシーもへったくれもないですね。さすが現場面接。
資格なんかなんに使うんだか。人格はちょっとも見ようとしない。
> まあ、社内で断トツに売上あげてるし、文句も言われたことないけどさ。
そういう問題じゃないんだけど。組織と言うものをこれっぽっちも
考えていない。現場のパフォーマンスと組織の品質とは別物だと思います。

これでまたブラック会社(組織)が増える。残念。
こういう人には何を言っても聞く耳持たないようですね。
せいぜい志望者には無礼のないように希望します。
965名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 22:49:52 ID:UzsAh6pv0
うちでは簡単な、計算問題(簿記2級程度)をかねた提出書類を書かせる。
筆記試験というか、実際の実務と全く同じこと。
しかも計算機なしでやらせれば、数字に対するセンスがわかる。
職務経歴書で偉そうにふくらませてても一目瞭然。

一発で出来る人は少ないから、分からなくても気にしない。教えてやる。
教えられ上手も才能の一つ。

最後は採用責任者のシュミだが。
966名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 23:03:49 ID:mgVY8qqv0
なんで時々ってかしょっちゅうだけど、社員なのかしらんけど>>965みたいのが沸くの?
転職板なのにわざわざ女のスレ探して「うちでは」とかアドバイスしてるの?
なんかきもいんだけど
967名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 23:05:19 ID:SbYSYqo60
>>965
> うちでは簡単な、計算問題(簿記2級程度)をかねた提出書類を書かせる。
設問として面接現場で書かせる?提出書類だから事前に作成して
提出?
文面から前者のように思われるが
968名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 23:10:45 ID:SbYSYqo60
>>966
女のスレとか言うより
単純に事務系担当を採用したい人が参考に見に来てるん
でしょう
中小企業は採用に関するノウハウは乏しいと思います。
うっとうしくなったらスルーして、気にしないことにしましょう。
969名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 23:49:27 ID:UzsAh6pv0
参考と言うより見て笑ってると言った方が正しい
970名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 00:43:38 ID:rcGNRBWf0
30歳以下の求人ってキャリアというより若さ、人柄重視だよね
書類選考通らなかったら連絡なし、書類返却なしだし
30歳だから応募するだけ無駄な気がしてきた

最近はパートでさえ事務の仕事がないよ
971名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 00:56:25 ID:IWmt6AMb0
人柄といっても若いと若さ相当の人柄にしかならない
と思う
20代しかダメって、女の会社人生って実質10年ないのかね
972転職経験者:2010/09/09(木) 05:34:41 ID:0tkINSrI0
だから20代のうちに遅くとも30代前半までに資産家を見つけ結婚する、
それに失敗した女性は社会的に成功した極一部の女性を除いて
負け犬になり悲惨な人生をおくる事になります、これは現実です。
973名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 06:26:38 ID:NaFAY3WMO
負け犬か負け犬じゃないかはその人が決めることであって周りが判断する事ではありませんよ。
974名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 06:34:45 ID:xIouwugO0
今社団に臨時で行ってるけど、そういう財団とか非営利の半官って喫煙率高くないか?
しかも圧倒的に多いのが30代40代のそこで採用された男が多い。
一般企業の喫煙者が喫煙で立つ時間より凄い多いというか、1時間に何度も吸いに行くんだよね
省庁天下りとか出向の人は吸ってない人のが多いけど、もうすぐ定年もしくは再雇用はヘビーで爪汚い。
時代は既に禁煙のが多いのにヘビースモーカーっていたんだと驚くばかりだよ
975名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 08:49:10 ID:Zd5609qY0
医療法人の事務の募集で面接に行った。
事務スタッフの募集で、確かに求人サイトの内容の一部に
「歯科における受付や治療のサポート、治療の予約管理や介護施設での日常生活のサポートなどもお願いします。」
って書いてあるんだけど、面接では露骨に介護業務のことを匂わされた。夜勤とか。
こういう、事務職で釣っておいて介護やらせるみたいなことってよくあることなんだろうか?
3次面接を控えてるんだけど、もう既に引き気味。。。。。。
976名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 09:01:33 ID:0U14am4K0
最近10年の餓死者数の推移(日本)
http://nhjournal.blog37.fc2.com/blog-entry-714.html

平成20年 男48人 女15人 計63人
平成19年 男39人 女5人 計44人
平成18年 男47人 女9人 計56人
平成17年 男65人 女12人 計77人
平成16年 男55人 女13人 計68人
平成15年 男73人 女20人 計93人
平成14年 男56人 女11人 計67人
平成13年 男53人 女10人 計63人
平成12年 男66人 女21人 計87人
平成11年 男74人 女11人 計85人
(厚生労働省「人口動態調査」より。死因に「食糧の不足(X53)」が選択されたもの)
977名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 09:15:13 ID:clrpDCGdO
>>975
良くあることだよー。夜勤もね(笑)
医療事務は病院内ヒエラルキーの最下層でブラック率が高いし
給料も概ね激安だからあまりオススメしない…
よっぽどの事情があるなら別だけど
978名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 09:25:17 ID:Zd5609qY0
>>977
そっか、やっぱりね、ありがとう。
想像するに、『介護職の離職率が高い→募集をかければすぐに食いつく事務職正社員で人集め→介護職
の穴を事務職で釣ったやつで補充→エンドレス』っていう状況なんだろうな。
ということは、職場として良い法人とは到底思えない。
3次面接は電話でお断りすることにした。
別のところの面接に向けて気持ちを切り替えます。
979名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 11:52:25 ID:9TSXJAm8i
時給制だけど、やっと事務決まった。
勤務開始時間30分前に来て掃除とかって普通?
以前居た会社は、始業時間から朝礼して、その後に掃除だったからさ。
980名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 11:59:41 ID:KgQauxim0
会社とかだったらふつうになっちゃってるとこもあるかも。
自分がいたとこもそーだったし。
「やらなくていいよ^^」と言われたけど、
おせっかいの世話焼きさんが隣でやり始めたら手伝うしかないよなぁと思って、
そのうち自分も同じようにするようになってたわ・・・。
981名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:05:05 ID:9TSXJAm8i
掃除するのはいいんだけど、勤務時間内にして欲しいよ。
他の人は社員か何か知らんけど、こっちは時給だから。
仮に社員でも掃除が義務ならば、勤務時間内にしなきゃ労基法違反だけど。
982名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:10:15 ID:KgQauxim0
始業時間=対外業務開始時間が一緒じゃないところは、
始業→掃除 になるかもね。
始業=対外業務開始が同じ時間で、かつ勤務開始時間も同じだと、
無給の前倒しができてしまうかも。だって仕事できる状況にしないといけないもんね。

自分も時給だったけど、上司が隣で掃除してんのに、悠長に私服のままコーヒー飲む勇気はなかったんだw
983名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:24:34 ID:O+zWy5pxi
そう。時給制なのに無給時間が出るのが気になる。
やっと決まった事務だし、我慢するしかないんだろうな。
色々ありがとう。
984名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:25:57 ID:O+zWy5pxi
あれ?ID変わってるけど979.981です。
985名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:27:59 ID:1eBuzzX7O
>>979
従業員を経営者と一緒くたに考える
遅れた会社
986名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 12:53:15 ID:O+zWy5pxi
>>985
この時代にまともな会社の求人があるとは思えない。
とりあえず働いてみる事にする。
987経験者:2010/09/09(木) 13:20:00 ID:0tkINSrI0
俺が前いた会社は休日に会社の大掃除やペンキ塗りも朝から夕方まだ
毎月やるが、全部無給だった、朝も一時間も早く出て掃除体操朝礼
全て勤務時間前だ、7時30分から出る そんなの今は普通だよ。
988名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 14:21:31 ID:O+zWy5pxi
>>987
周りやハロワの人に聞いても、違反ではあるけど普通の事らしい。
派遣だけは時間にキッチリだって。
989経験者:2010/09/09(木) 15:29:01 ID:0tkINSrI0
派遣の人は朝礼には加われないからね、食堂も使えない、全て時間
ぴったりでの仕事だよ、組合もないからね、15時に配布される牛乳も無し
ただ余計な役割は一切無い どちらが良いかはわからないけどね。
990名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 15:34:57 ID:kILfZPAa0
15時牛乳配布wwwwww

保育園かよ
991名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 16:08:39 ID:AT+ftbH30
ぶっちゃけ羨ましいw
992名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 17:00:19 ID:O+zWy5pxi
組合なんて無いよ
993名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 17:22:19 ID:klFHX4mh0
>>987
さすがにそれは普通じゃない
994経験者:2010/09/09(木) 18:04:36 ID:0tkINSrI0
組合が東京本社と同じく15時の15分の休憩時間に無料のコーヒーを配布しろと
会社と交渉したら、80円のコーヒー牛乳を正社員と準社員に無料で
毎日配布する様になったのさ、もちろんいらない人は他人にあげる、
995名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:28:50 ID:Mefd2tn60

次スレ
 ↓
女性の事務職の転職【64】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284035271/
996名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:33:10 ID:kr97J7w3O
雇用保険をつけて貰う事と、
泊まり掛けの親睦旅行さえなければいいわ
997名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:42:20 ID:ffKuMBNd0
>泊まり掛けの親睦旅行
これは嫌だね
998名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:51:47 ID:YyEvA6eR0
もはや社員を家族的に扱うところなんてないのに
見せかけの福利厚生と見せかけの仲の良さを演出するためだけの
接待旅行だもんね
あっても行かない
999名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:54:18 ID:Mefd2tn60
親睦旅行で野球拳をした。
女の子にハンディーをつけて女は3回負けて1枚脱ぐようにしたら、
部屋中、全裸の男ばかりになった。
1000名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:54:32 ID:8EATX7B/0
>泊まり掛けの親睦旅行

これまさに自分のとこだ
最近パートで入ったけど、ほぼ全従業員参加っぽい・・・
付き合い悪いと思われてもいいから、土日つぶしてまで
職場の人と旅行なんて行きたくないよ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。