【あがり症】面接で異常に緊張するヤツの面接対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
緊張しぃがそつなく面接を乗り切るための
リラックス方法やらあれやこれやを情報交換しませんか?
2名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 12:44:35 ID:oCi78E8nO
場数踏めよ
3名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 13:00:31 ID:8KLDavkh0
一年くらい地雷撤去作業に従事するといいよ
もう面接くらいじゃ一切緊張しないし、
空白期間にもハクがつく
4名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 13:30:08 ID:y6y/N/+C0
面接官に「へぇ〜君って○○得意なんだ〜」とフレンドリーに話して
くれるなら緊張しないんだけどね
5名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 17:08:35 ID:t9v4EKkX0
俺のことか
面接では手汗べったり
超早口
異常にてんぱる

コレで営業やってんだから笑っちゃうよ
6名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 17:12:09 ID:rsZmmll70
ランチで赤ワイン1杯呑んで行くといいよ
7名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:51:35 ID:Eq7f+X6s0
抑える薬ないのか?
8名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:36:26 ID:aowMOic40
>>7
俺はカフェインの錠剤使ってる
頭がスキッとして冴えるのがいい

でも、あまり飲み過ぎると逆に心拍数があがって超テンぱる諸刃の剣
9名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:38:48 ID:elBkBtRq0
ストリートナンパで鍛えるのがいちばん。
10名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 01:25:02 ID:PfiJL7mk0
エロ本を読むと効果的らしい。
11名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 07:43:47 ID:vjaI9yvZO
薬はある、普通にネットで買える。私も緊張しまくりで、面接では動悸と声や手が震えまくるのが大きな悩みだった。(学校の発表や各種スピーチでも震えまくってた)
面接30〜60分前にそれを飲みながら数多くの面接を受けやっと就職できたよ。緊張はしなくなるけど、何ていうか、熱意みたいなものまで抑えられちゃうけど。
12名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 14:40:56 ID:wNXX+MQ+0
毎日ジョギング
13名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:40:47 ID:HAdhck9j0
人前に立つと、頭が真っ白、声の震え、赤面など
悩ましい問題が襲い、自分に自信が無くなり、
落ち込む日々をなんとかしたい方に朗報です!!


あがり症で人前で話せなかった人が今ではセミナー講師
になっています。

その彼が、自分の体験を基に30の実践テクニックが
返金保証付きで公開しています。

そう、まずは、このプログラムを試すことが出来るのです。

もし、自分に合わなければ返金をすればいいのです。

また、その30の実践テクニックのうち、5つの実践
テクニックを無料で動画ファイルにて公開しています。

この無料の動画ファイルだけでも46分の内容だそうです。

詳細は、以下のアドレスをクリックしていただくと、
真ん中あたりに、無料で閲覧できる動画ファイルの
アドレスがありますので、クリックしていただき、
是非見てください。

http://bit.ly/bPb1DB
14名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 07:39:03 ID:uj8AF3DhO
面接なんか怖くない

失敗しても殺されるわけじゃないし

そう考えたら俺はあがり症を克服できた
15名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 07:42:45 ID:gRDOcl/hO
書類選考も通らない俺には無縁だす
16名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 10:19:02 ID:6wIOmR510
やっぱり慣れだよなぁ。。。
17名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 14:53:56 ID:fugmXf8G0
慣れかぁ…
慣れるようになる程、面接に呼ばれないんだよね
うははw

皆さんはどのくらい面接を経験して「緊張しなくなったな」と思うようになりましたか?
18名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 15:04:02 ID:XKbGrK2iO
丸暗記だけはダメだと思った
真っ白になったらアウトだわ
19名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 15:10:46 ID:fugmXf8G0
>>18
俺も面接の度に台本作って暗記してたことあります
思い出せなくて「あーー…。つまり、えー…。」みたいなことによくなってたw

舞台度胸がないんだろうなぁ、俺
20名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 15:15:30 ID:hHGujb6K0
自分も台本作りました。
想定される問いにうまく答える問答集みたいなの作って練習してました。
まるまる覚えるんじゃなく言いたいことを要約してまとめて書いたらいいですよ。
仮に部分的に忘れても伝えたい単語だけ覚えてれば、あとは自分の言葉でうまくつないで言えるし。
あと数練習すれば自信もつくし。

まぁ合否の連絡まだなんで大きなことは言えませんがw
21名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 15:34:40 ID:9/eM8cvF0
ヨガにクンバハカ法という、緊張を取り去り平常心を保つための心身コントロール技法がある。
やり方は簡単。複式呼吸して、丹田(臍の下)に意識を集中させる(感覚を鋭敏化させる)。
そして肛門を腸に引き上げるようにキュッと力を入れてやると、肩の力が抜けて緊張が取れる。

あと心理療法でもよく使われる自律訓練法なんかも効果的。お試しあれ。
22名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 17:03:39 ID:rvBOuxtzO
事前にいろいろ練習したり、台本作ったりしたら駄目のようだ。

私は何にも考えず、敢えてまっさらな状態で行く。

意外と緊張しないよ。
23名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:40:02 ID:xfd3S4MhO
>>23
それができるならあがり症じゃないだろw
24名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:40:57 ID:xfd3S4MhO
まちがえた
>>22だった
25名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 04:30:04 ID:4G6PEOPp0
あがりって、世間はあほかと思うかもしれないが本人とっては癌でしぬほうがましです。
ああ。はやくあの世えいきたい
26名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 18:35:11 ID:t4hvfSG80
この前事前準備しても一瞬で真っ白になっちまったわ
自分のだめさに呆れた
27名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 23:51:03 ID:U7Ga4sTH0
もう腹をくくって、死ぬ程下準備して面接に出かけた

台本も作ったし、アクション付きで一人模擬面接もやった
レコーダーで話し方チェックして研究までした

おかげで一般的な質問内容にはそつなく、スムーズに解答出来た
我ながらいい出来だったと思う

でも、面接には往々にして想定外の質問が付きもの
そこで派手にコケてしまいました…勢い3回転くらいしたんじゃねーかな
手汗べとべと、口も回らず、顔すら赤くなってたと思う
アドリブなんかできねーっての

「この仕事では突発的な内容にも臨機応変に対応する能力が必要です。
事前準備だけじゃ乗り越えられない種類のものがあります」
みたいなことを言われて惨敗

んーむ。難しいねぇ。
自分の不甲斐なさに泣いた。
28名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 09:08:25 ID:uEGz6V360
知ってるかもしれないけど承知で書きます。
あがり症は、<失敗するかもしれない・失敗したらどうしよう>→自分で自分を追い込む
→結果気負い過ぎて極度のあがり→失敗。という悪循環になる場合が多いですよね。

あがりの辛さはわかります。私もそうでしたから。でも今はセレモニースタッフなどの司会をしています。

私がどうやって克服したかというと、病院には行きましたが薬は一切使いませんでした。ではどうやって克服したのか?

催眠療法及び自己啓発セミナーや講演に通い詰め、考え方そのものを変えてしまいました。セミナーに参加して物事を多方面から捉える考え方を
身につけ、<あがり→どうしよう><あがり→ダメ>みたいな図式を一つ一つ壊していきました。

もちろん一朝一夕には克服は無理です。しかしまずは自分が掛かってる暗示や先入観を変えることが絶大な効果を発揮します。
私はあがりが大幅に軽減され、あがりから来る吃音や滑舌の悪さもだいぶマシになりました。

一つ重要なことですが、中には悪質なセミナーや講演もありますので、怪しいセミナーには参加しないようにし、
できれば催眠療法の先生に情報をもらうといいでしょう。
29名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 14:04:30 ID:aV7ADIKwO
俺あがり症だったけど、一発で治ったよ。
あがる理由って、何故かと考えてみたら、
初対面の人に自分の事話すのが怖いからなんだよね。

自分は、気のおける人なら大丈夫だけど。

んで、俺は根本的になんで怖いのか考えたら、親に押さえつけられて育ったのが原因だったんだわ。
俺は自分の話に聞く耳もたず、頭ごなしに否定されてきた。
だから、喧嘩したときむちゃくちゃ逆らった。
正直足が震えたよ。

でも、やって良かったと思う。
人に否定されるのが怖くなくなったから。
だから、あがり症の人は根本にある原因が解決できればあがらないと思うよ。
30名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 18:19:04 ID:pzAXwesd0
親が完璧主義&心配性&過干渉な俺は酷いあがり症になりました
31名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 18:33:45 ID:F5E2frv30
逆に面接になると頭の中で言葉が湧きまくって整理がつかなり、
結局言いたい事がろくに言えずじまい。
32名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 18:34:45 ID:qiDkkAah0
あがり症の奴はみんな良い奴

俺含めて

なぜなら、、人からの印象とか気にし過ぎるから・・・。
33名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 18:41:26 ID:4vBf5eJk0
どうしてもあがり症が治らないようだったら
心療内科行ってルボックスかデプロメールを少量処方してもらうのも
いいかもしれんよ。
辞めるときに多少離脱症状がでるけど基本的に依存症ないし。
俺は世界がかわったよ。
34名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 18:43:44 ID:c45QESwc0
>>31
なんか言ってる最中にあれこれ出てきて
結局何が言いたいんだか分からなくなる
35名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 18:59:13 ID:xNRW6lAn0
・八方美人である
・真面目である
・ちょっとの外出でも身だしなみを整える
・恥をかくのが極端に怖い
・どちらかと言えば神経質である
・どちらかと言えば完璧主義である
・人に対して厳しい評価をすることが多い
・努力をすることは好きである
・出来る事なら新しい物には挑戦したくない
・いわゆるいい子ちゃんである
・どちらかと言えば人見知りではない
・教え好きである
36名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 21:21:12 ID:GezMf1/Q0
>>35
こういうのって一瞬、すげーまさにおれだーとか思っちゃっうけど

・恥をかくのが極端に怖い から
・ちょっとの外出でも身だしなみを整える

・どちらかと言えば神経質で、
・どちらかと言えば完璧主義である から
・教え好きである し、
・人に対して厳しい評価をすることが多い

・真面目である から
・努力をすることは好きである

・いわゆるいい子ちゃんである から
・八方美人である

って事だよな
同じこと繰り返し並べてるだけだった
37名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 00:07:53 ID:gZRBLM750
あがり性診断なら、コレはいかがでしょう?

(1)運動をする事はほとんどない(一週間に2度、30分以上が目安)
(2)口呼吸である(鼻だけでは呼吸が苦しく続かない)もしくは鼻がよく詰まる。
(3)睡眠が浅く、長い時間眠る(毎日8時間以上)
(4)平常時の脈が早い(年齢にもよりますが男性なら60〜70回/分が目安)
(5)喫煙している。もしくは半年前まで喫煙、今は禁煙している。
38名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 00:20:18 ID:U5zwOVkT0
>>37
5以外全部だワロタ
39名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 00:21:26 ID:u//8ijnJO
>>37
え、見事に全部あてはまるんだけど
鼻から息ができん
4037:2010/06/10(木) 03:27:58 ID:gZRBLM750
あがり性診断についてちょっと間違いがありました。
訂正です。

(1)運動をする事はほとんどない(一週間に2度、30分以上が目安)
(2)口呼吸である(鼻だけでは呼吸が苦しく続かない)もしくは鼻がよく詰まる。
(3)睡眠が浅く、長い時間眠る(週56時間以上)
(4)平常時の脈が早い(年齢にもよりますが男性なら60〜80回/分が目安)
(5)喫煙している。もしくは半年前まで喫煙していた。
(6)早口と言われる事が多い

もしあてはまるようなら、肉体的に不完全な点があり、精神的な面で問題を及ぼす(例えばあがり性)ことがあるとかなんとか。
適度な運動と生活習慣の改善で治ることが多いらしいです。

ちなみに私は全て該当しましたw
今日から禁煙始めます。
41名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 09:45:43 ID:GpNZIjxE0
あーつーいー
42名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 16:26:22 ID:Luwz9xVTO
赤面症なんで顔真っ赤になるのが嫌なんだよなぁ
43名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 19:15:15 ID:EM4rhMpjO
顔俺も赤くなるわ…
酒飲んだときもすぐ赤くなる
損な体質だよな
44名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 22:10:07 ID:mW+cp8wo0
「ちょっと上がってまして」と微笑みながら
言おうと思ったら、喉がキューっと変な音で鳴った。
45名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 01:04:35 ID:IEJxJSH+0
あがり症にはインデラルがすごく効くよ。
今まで悩んでたのが何だったのかと思えるくらい。

参考までに
http://kokuhuku1.blog69.fc2.com/blog-entry-27.html
46名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 22:19:01 ID:e4qWU03e0
>>45
く、薬でつか
47名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 23:03:32 ID:60tLIZ4K0
どうでもいい会社受けて正直に答えるところから始めたらどうか
48名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 14:00:13 ID:O4r0XAfXO
毎日駅前で自己アピールしろとしか言えない。馬鹿になったもん勝ちだよ。そのうち人前で話すのも何とも思わなくなりよ。
別のやり方は司会とかのアルバイトで自信をつける。
49名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 14:26:33 ID:I4AVKiK4O
面接なんて数こなせばなんとも思わなくなるぞ

この前面接中に一瞬寝てしまったしな…w
50名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 14:41:29 ID:cRrPEc79O
あがり症なのにノープランは危険かな…
二次面接なんて初めてでわからない。
51名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 13:59:45 ID:q27DYTw20
>>11
その薬をkwsk
52名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 00:56:48 ID:iZYIJ+aj0
>>50
一応、色々なシチュエーションをイメージしといた方がいいと思うよ
緊張で思ってる事出しきれない事多いし
練習出来る相手いるなら手伝って貰うとか
53名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 10:02:44 ID:4gaVfkZq0
>>51
11ではないが
緊張は誰にでもあるが程度によってはこれは神経症です。(私がそう)
最もポピュラーで万人向けな薬は、デパスとコンスタンですね。

心療内科行って人と接すると緊張するんで上の薬くださいと言えばすぐくれます。
保険扱いだから安いです。

ただこれらを飲むと(飲む量にもよる)落ち着いちゃうんで人によってドキドキ感
の弱い人は眠くなる場合がある。
まあ日ごろから飲んで慣れとけばあると何かと便利な薬ですよ。
54名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 17:58:12 ID:3C+joi/vO
それらの薬のんでる人、周り何人にいるけど
みんな意味不明な発言、ものわすれがひどい
だからいやです
55名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 18:29:44 ID:5lA0+YOv0
例の軍隊式の幹部研修所に3ヶ月行って性格を強化してもらえよ、
朝4時起床で即朝のマラソン4.5K夜12時まで徹底的に鍛えてもらえる
56名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 08:35:36 ID:InSfAn1P0
>>54
しつこいようで悪いんだけど、それらの薬っても色々あってマイナーじゃなくて
メジャートランキライザーとか強いの飲んじゃったりするとそうなるよ。
医者の処方が間違ってるケースの典型。

ググっても分かるけどデパスやコンスタンはマイナーのすごく軽いのだから
なんてことないって。
酒飲むよりお手軽に気分転換できて便利だよ。
57名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 08:38:55 ID:ua+yS3U8O
あがり症の人は練習すると余計緊張するからある程度の答え用意したらあとはノープラン!自然体!

これ鉄則。
58名無しさん@引く手あまた:2010/07/07(水) 08:57:50 ID:oqBcYYM+O
服屋の店員と話すのは。初対面で会話の練習。自分服屋の店員と話すのも苦手なんだ‥。
59名無しさん@引く手あまた:2010/07/18(日) 00:36:46 ID:cgbM0Tsg0
このスレ見て、心療内科行ってきました。
ソラナックスとルボックスっての処方されました。
SADと診断されたので 治療のきっかけができて よかったです。
面接も 悔いの残らない面接ができるといいな。
60名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 15:27:58 ID:JFmgg6jc0
がんばれ
6156:2010/07/20(火) 08:32:25 ID:fJiRvEGY0
薬はそれこそ千差万別ですので合わないと思ったらすぐ
医者に言って変えてもらってください。
また、医者もそれこそ色々で自分と波長の合う医者を探すのも大切です。

世の中みんな大まかに分ければ鬱と神経症なので気にせずガンバってください。
62名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 13:26:50 ID:ZuINcaUz0
面接苦手な人は下の動画を何回も見て覚えることをお勧めする。
面接の基本と言うか、見本と言うか、実践で必ず役立つものです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=a8Rr_TSXvG4&feature=related
63名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 17:28:09 ID:IXfM0Mfr0
>>62
これほどあがることなく堂々と面接が受けるなんて俺には無理だな・・・
神過ぎる。
64名無しさん@引く手あまた:2010/07/21(水) 22:29:03 ID:4k40vMM20
挨拶と敬語がなってない

なんだこれww
65名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 00:52:22 ID:E94UMJoF0
川俣軍司
通り魔殺人犯
覚せい剤中毒により犯行に及ぶ

そのドキュメンタリドラマのワンシーンで、彼が最後に面接に行った際の模様
ここで不採用となったことで、幼児含む4人を殺害

ドラマは俳優・大地康夫が演じた
66名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 13:44:09 ID:SbqcPseC0
67名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 11:04:57 ID:Z66TNT790
>>66
次の面接で同じようにやってみようと思います。
とても参考になりました。
今は、「俺は強いんだ、サムライなんだ」と強く念じて気合を入れているところです。
68名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 16:38:52 ID:+QUyVEMB0
こんな面接どうでもいいしー遊びの延長やんみたいな感じでいけば緊張しないよ
69名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 20:29:56 ID:TPijUoer0
緊張しなさすぎもおちる
70名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 10:50:17 ID:OiwBxTei0
毎回自己PRで事故る
71名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 01:30:48 ID:zC3dXIK30
準備しなさすぎだろw
72名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 12:14:54 ID:QaDrHMgw0
【話題】引きこもり予備軍155万人の衝撃!「自分の趣味に関する用事のときだけ外出するが、外でコアな人間関係を持つことはない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280370624/
73名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 12:17:25 ID:R0oeYaA80
だんだん喉がつまって、声が出なくなる。
74名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 13:43:17 ID:pNapb9Dt0
えづきがとまらなくなる
75名無しさん@引く手あまた:2010/07/29(木) 13:44:38 ID:CMUL7YnZ0
えづき????????????
76名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 15:24:27 ID:F65nBkHK0
方言なのかな。

おぇ!おぇ〜、うっ、おぇ。

ってのがえずき まあ吐き気のことだ。
77名無しさん@引く手あまた:2010/08/12(木) 19:34:08 ID:FWumlwxP0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうなw
78名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 04:43:11 ID:NRdTe5l40
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
79名無しさん@引く手あまた:2010/08/14(土) 10:47:04 ID:e9rHm4L20
俺は就職活動中、圧迫面接会社に当たったら
履歴書を荒く面接官の手から奪いかえして
「これ以上読むなボケ!」で対応してました
糞会社と解れば態度急変バトルモードにシフトチェンジしてましたから。
圧迫がはじまった瞬間「お茶のおかわりくれや」
面接官「面接で何だその態度は」
俺「面接にきていただたいた客に何やその面接は!」
立ち上がって上着脱いだバカ面接官もいましたが
「正当防衛で受けてやるからはよこんかい!」でおとなしくなりました
まともな会社は面接もざっくばらんで流れるように進行します
面接はじまって最初の面接官の顔付きで決まります
80名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 19:13:04 ID:3LbxJpa80
【社会】女性面接官に抱きついた男、強制わいせつ容疑で逮捕 面接結果は不採用 金沢
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282034834/
81名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 06:59:29 ID:4T0u/tMuO
やっぱり、されやすい質問の答えを用意して臨むと全然違うよ。

俺は車の中で何度も練習した(笑)
82名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 07:18:30 ID:GdDQyGlQO
今から某大手レジャー企業の就職試験行ってきますガクブル
どうしよう面接間違いなくあがるOTL
集団面接なんで自分が言おうとしたこと先に言われたらどうしようOTLOTLOTL
83名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 08:27:50 ID:ffxkTN+DO
緊張すると毎回下痢をチビるんだが・・・orz
84名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 08:33:50 ID:vIMlr04E0
>>82
おおっ ファイト〜

自分は今日人事との一次面接
ううう、、、

85名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 18:09:29 ID:zmgU+W0VO
個人面接なら大丈夫なんだけど、集団面接やGDだと
自分が発言した後に震えが止まらなくなって困る。
あと、面接後の帰り道にブツブツ独り言を言ってしまう癖を治したい…。
86名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 16:30:10 ID:lkmxshZo0
志望動機はシミュレーションしてたんだけど、仕事内容についてのビデオ見せられて
「ビデオを見てどう思いましたか?」って聞かれてつまってしまった……
どうって、どうって、何も思わなかったよ
ああでも「ぜひこちらで働きたいと思いました」とか言えば良かったと帰宅してから思ったorz
8786:2010/10/12(火) 17:45:48 ID:lkmxshZo0
しどろもどろになって「すみません緊張で言葉を忘れました」みたいなこと言っちゃったんだけど
なぜか受かってた。派遣だから?
ここの皆も受かるといいね
88名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 00:28:08 ID:eumxGwLDP
このスレ、まだあるんだな。
心療内科行って薬もらえよ。ソラとインデ。
それですべて解決。場数とかじゃ克服ムリ。
89名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 00:04:47 ID:kxyWkqCi0
1 ■※竜線道は危険です!

はじめまして。高山と申します。
その「竜線道」というのは、カルト教団「ザイクス」(数年前に、「全裸SEX教団ザイン」と報道された団体)が運営しているヨガ教室です。
最近、ザイクス(ザイン)は信者を利用した「竜線道」への勧誘活動を強化しているようです。
これは、かつてオウム真理教が、ヨガ教室などのダミーサークルを作り、教団への勧誘窓口にしていた手口と同じです。
なので、決して「竜線道」に関わってはいけません。
関わってしまうと、高額なパワーストーン、高額なセミナーを次々と勧められます。
中には半強制的に高額商品を買わせ続けられた挙句、自己破産した人も何人もいるようです。
もちろんザイクス(ザイン)は責任など取ってはくれません。
それどころか、教組自ら「自己破産おめでとう」と言ったり、自己破産者の債務整理から自社の債務だけ外させるなど違法行為まで行なう悪徳ぶりです。
ザイクス(ザイン)社員の中には女性信者と関係を持ったり、顧客のクレジットカードを勝手に使う者さえいます。
なお、「竜線道」の先生で教団幹部の「鉄つるぎ」はAV女優であり、整形疑惑があります。
(2ちゃんねるスレに画像リンクがありますが、エロ本モデル時代、AV女優時代、現在、と確かに顔が違います。)


以下、 ザイクス(ザイン)の2ちゃんねるスレ、参考サイトを挙げておきますので、是非ご覧ください。

地極産業・ザイクス(旧:ザイン) Part61
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1286981164/l50

ザイン帝國の真実
http://zynekiller.net/

ザイン被害者の会
http://anti-zyne.hp.infoseek.co.jp/


もしよろしければ、この「竜線道」を知った経緯を教えていただきたいです。
高山 2010-10-18 19:32:35
90名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 00:05:17 ID:VD/IF1iI0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
SE・PG、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQNブラック会社。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
91名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 10:47:20 ID:BT+rrcnC0
電話かけるだけでもテンパって変な汗かきながらカミカミになる。
書類だったらサラサラかけるのにorz

今日も面接なんだが、また噛むのかな、と思うともう汗が出て呼吸が苦しくなるお(´;ω;`)
92名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 08:35:22 ID:p5LCn+Qi0
10時半から面接だ。
緊張してお腹痛くなってきたお。
93名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 08:52:24 ID:T7J/ye2Y0
がんがれー。
おれも明日だあ
94名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 09:47:06 ID:3Sh2laoDO
面接では芦屋雁之介が演じる山下清みたいになってしまう・・・
95名無しさん@引く手あまた:2010/10/20(水) 13:20:36 ID:p5LCn+Qi0
>>93
ありがとう。
大手飲料の契約社員の面接だったけど受かってるといいなあ。
みなさんもリラックスして頑張ってください。
96名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 19:45:02 ID:4zCrpVPo0
受かった。
97名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 16:33:34 ID:01rSO7pz0
絶対受かると思って準備する

落ちてもいいやと思って受ける
98名無しさん@引く手あまた:2010/10/25(月) 06:07:04 ID:RVcOjozpO
明後日面接だけど印鑑と身分証必要ってなにすんだろうか…まあ今から印鑑バッグにいれとこう。
99名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 13:11:57 ID:sz9AZuqRO
家を出る前に一発ヌいてから行くといいぞ。
賢者タイム中は余計な力が抜けるからリラックスした状態で臨める。
100名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 20:42:23 ID:TVc1cca30
面接ではいつも極度に緊張するが、対策はないだろうか。
http://www.naitei-come.com/knowhow/m007.htm

折れは1〜4までぜんぶ・・・
1:志望動機とか、合ってるかどうかなんて働いてみなきゃわかんねえ!!とか考えて、調査やる気萎える。で、当日焦る。後悔。
2:たまに、1のカバーでくどくどしゃべってしまうときがあう。面接官のうんざり顔で気づく。
3:自分のフリーター歴とか、頭の中でMな位突っ込まれることをシミュレートしてしまう。
4:話の内容が大切なのに、メラビアンの法則とか気にしすぎて表情とかばかり気にしてしまう。
  もともとコミュは好きではない(普通に出来てるつもりだが)ので、それがバレそうで怖い。
101名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:15:00 ID:IKbJOcbF0
会社によってはあがり症の人の評価が高かったりする
「頑張ってる」だとかなんとか言って

俺は全くあがらず、逆に印象があまりよくないようだ
「何こいつなまいき」みたいに
102名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 23:48:44 ID:sudwxJQW0
会社の後輩で、面接はスラスラと発言できて完璧らしかった奴が
実際の仕事ではものすごいあがり症で人見知り

入社数年目なのに電話応対は新人レベル、
そんなに仕事は無いはずなのに無意味に遅くまで残業→仕事中に居眠りのコンボ、
必要最低限の会話も出来ず仕事に支障が出たりで散々だった
103名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 00:07:36 ID:vm8VHvK+0
初めて会う奴なんだから逆に弾けれると思えばいい。
どうぜダメだったら二度と会うことは無いんだから失敗を恐れる意味が無いと思えばいい。
今日は別人の体に乗り移ってると思えばいい。(仮面や、着ぐるみを被っているから緊張しないみたいな)
104名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 03:46:06 ID:zCIi3/dqO
面接10回位うけたせいか、あがり症治ったっぽい
少しは緊張するけど
105名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 11:31:04 ID:vL47M7qc0
今日、説明会行くけどプレ面接みたいな感じになるだろうな...

胃が痛いけど頑張ってきます。今日面接の方、頑張ってください
106名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 14:41:04 ID:TudOwuJk0
面接は普通はあがって当たり前。知らないところだし知らない人だし。
俺も緊張する。この間なんて会社の所在地をgoogleMAPで確認して出たのに
実際行ってみるとなんだかよくわからずウロウロ。かなり余裕持って行った
はずなのに約束の時間15分前になって、一瞬バックレようかと思ったが思いとどまり
電話して「すいません。面接の約束していただいてるんですが所在地がわかりませんので教えて下さい」
と電話してしまった(笑)営業の面接だったからもちろん不採用だったが。

まぁ面接なんぞ正解はないと思ってる。相手が気に入れば採用されるし気に入らないと不採用。
所詮そんなもんだと割り切ってる。アホだな。俺を採らないなんて。見る目ないよ。くらい思えばいい。
どんなところが相手の感性にはまるのかわかったもんじゃない。人事は二次で面接する人の好み
みたいなものとかある程度意識してるから社風に合わないと落ちるだろうし。社風に合わない性格なら落ちた方がいいくらいに思ってる。
わけわからんが縁があれば入れるし、なければ入れない。むしろ入れなくていいと思うようなってからはそんなにあがらない。
107名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 16:56:16 ID:Pgtpcq8OO
あーぁ結局ガチガチに緊張してあまり話せなかったわ…面接後のエクセルのテストは余裕でできたのになぁ。

108名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 17:07:21 ID:rfaP0a0uO
面接中、大量に顔から汗が出ました。脇もお尻も手の平も汗でびちょびちょで
一人サウナに入ったみたいでした
面接官も失笑してました
もう死にたい…
109名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 20:07:34 ID:huOvJjJF0
2週間ほど前に転職サイト経由で申し込んでおいた会社から電話が来て、
いきなり明日面接すると電話が来た。
面接での自己PRや以前の仕事内容説明も少し変えなきゃならないのに。

準備がまだ・・・主に心の準備がヽ(´Д`)ノ
110名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 17:05:53 ID:3axep69D0
俺面接は最初の受け答えでうまく行くか行かないかがきまるわ
111名無しさん@引く手あまた:2010/11/02(火) 17:18:09 ID:QCRurax00
>>110
最初でうまく流れに乗っかれば、それなりにいけるタイプだね。
まずは自己紹介・自己PRだけ完璧に話し切れるように実連だな。
そのあとの質問タイムは、原則的に事実を丁寧に受け答えするしかないもんね。
112名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 02:37:21 ID:rkrv3iHdO
よく暗記はダメだっていうけど
じゃあどうやって覚えたらいいんだ?
あがり症が酷くてまともに話せないんだ
113名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 15:37:13 ID:1vT/0k/80
あがりが酷くて、面接官に「体調を崩されましたか?」と心配されました
114名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 08:02:08 ID:OkE5civm0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
115名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 08:12:51 ID:YwqQ7+Gw0
いきなり本番してないか?
本命じゃない企業もバンバン受けて練習しろよ。
場数踏めば誰でもしゃべれる。
面接官バカだから堂々としてれば好印象持たれる。
116名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 08:36:01 ID:ZjcNr1tzO
軽くひっかけてブレスケアしろよ
117名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 16:12:29 ID:727uZg4DO
>>115
場数踏んだら本当にすらすら話せて受け答えできるようになった。
が、痛い質問や自己PRなどはしっかりしてないと詰まりやすいな。
118名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 19:45:17 ID:7KCvQC+qO
何度も面接して緊張はしなくなったが痛い質問とか対応できるわけではないな
119名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 03:35:32 ID:wuMralMzO
うん
120名無しさん@引く手あまた:2010/11/22(月) 06:25:37 ID:ayOZbgf10
俺も就活頑張ってるんだけど、
取りあえず面接まで進まないと緊張も出来ないなww
121名無しさん@引く手あまた:2010/11/26(金) 15:34:46 ID:ELlalf2bO
このあと16時から面接だ。
33歳フリーターのオッサンと面接してもらえるのは
非常に有り難い話だが、帰りたい…orz
12259:2010/11/28(日) 20:52:45 ID:YWx9zWMb0
前の書き込みから まだ3社しか面接に行けてないし 内定も出てないけれど 最近は、面接で話聞いたり質問したりするのが 楽しみになってきました。
まだ テンパる事もあるし、服用数は減ったとはいえ ソラナックス頼りだけど。
しかし 面接駄目だった後、エージェントと話をするのが凄く嫌。
なんか不機嫌で責められてる感じ。
123名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 05:50:44 ID:DsnV/07O0
>>102
それ俺のことだ。面接はスラスラ乗り越えたわけじゃないけど
面接官が履歴書ばかり見てたせいで、こっちを殆ど見ないし、
質問も単発のありがちなものばかりで、辛うじてどもらず震えず終了。

2次面接に呼ばれたら待遇の話だけして上司と顔合わせして入社決定。
入れた後に電話はガチガチ、緊張で報連相できない、残業+居眠り・・・。
やっぱ似たような悩みを持つ人は行動パターンも似るんだorz

因みに、二次面接〜初出勤までの間に初めて病院でソラナックスもらった。
かなり迷ったけど行って薬をもらって良かった。
しかし高学歴で大企業を受ける人はGDあるからさぞ辛いだろうな。。。
124名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 23:04:41 ID:NtbiMMkR0
半ば焼け気味になってからはあんまり緊張しなくなった
125名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 11:04:56 ID:MbcAUEWK0
面接決まったらやっぱり嬉しいし、気合も入る。
けど、面接の準備でこういう事言おうとか考えていると、本当にこれで大丈夫なのかとか
こんな考え方ではダメなのではとか自信がなくなってきてしまう・・・
結果、動揺した気持ちで面接に臨み失敗という負の連鎖。
最近では面接決まるたびに恐怖心が芽生えてしまう始末・・・
もうこんな自分がいやだ・・・
126名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 17:01:48 ID:DUC8DOHM0
ハロワに行くだけでも緊張する。
選考過程や入社後をイメージしても不安ばかりが先行する・・・。
127名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 17:45:49 ID:lTvPMO+9O
分かる…

初のプレゼン後、上長に「採用面接での印象と違っておのろいた」と褒められたわ
128名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 16:34:54 ID:kG2F6ObT0
あさって面接だ。人生3回目の面接、今からソワソワしてる。
ハローワークに書類とかびっちりやれって言われたから履歴書、職務経歴書、
添え状つけて自分で言うのもなんだけどパーフェクトなできで郵送した。
あとは面接のみ・・・
ネットで面接質問集とか自己模擬面接とかして備えてる。
でも心配だ、たかが10分くらいなんだけどな。
あの異常な心拍数だけでもなんとかしたいところだ。

そういえば緊張や不安でえづきすることがあるんだけどこの前CMで小林真央
がやってたストレージってやつ?
ストレスによる吐き気止めの効果があるらしいけど買ってみた。
当日飲んでみようと思うけど効くかなー??
129名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 16:37:00 ID:VbXYpsh90
きっと効くよ
そして上手くいくよ、頑張れ
130名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 21:19:33 ID:kG2F6ObT0
>>129
ありがとう!
そうやって背中を押されると頑張れる気がするよ!
131名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 00:08:59 ID:8eXDY0eu0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
132名無しさん@引く手あまた:2010/12/06(月) 02:15:07 ID:toCf8yIQ0
面接なんて何十人に一人しか受からないんだから、落ちて当たり前ぐらいの気持ちで行ってみては!
5ヶ月の求職中に30社ぐらい面接して4社内定をもらったけど、自分の手応えとか当てにならないし。
面接なんて受かったらラッキーぐらいでしたほうが上手く行くよ!
面接は30社していても、テンパるときはテンパるから気にするな!
133名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 02:22:42 ID:iCS0UX8h0
経験の長いプロの司会者も緊張するらしいからな。

山椒の種とか噛んだピリリ感とか
ビールのニガーい大人の味とかみたいに
緊張を適度に乙な感じにできれば、
就職後の会社でも、プライベートでもいろいろ役に立つだろうな。
134名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 19:17:25 ID:A/uK+VHBO
次の面接は高●健に成りきる。きっと上手くいく
135名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 19:26:56 ID:umKrccfHO
面接は表情、目線、雰囲気だけで9割決まるらしいな。
136名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 13:10:43 ID:N6A1rZRs0
ハローワークの面接セミナーとか参加した人いる?
俺は人と競ったり比べられるのが大の苦手で集団面接がダメなんだけど
ハロワのセミナーの模擬面接は集団なの?
苦手克服したいけど怖くて踏み出せないでいる。。。

過去の人生で2社に勤務したけど双方とも企業1〜2対1の面接でした。
プレゼンとかコミュ力にも直結してるし何とか克服したいけど。。。
137名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 13:11:21 ID:vL/JmWq00
俺の事だな
面接ベタ
138名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 13:43:07 ID:N6A1rZRs0
>>136
因みに9月からハロワ通ってて今日の時点で面接まで受けた会社はゼロです。
139坂本:2010/12/10(金) 17:05:26 ID:EOb/w9zE0
king6000.moryou.com  あがり症を売ってます、100%克服保障します
140名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 19:20:53 ID:N6A1rZRs0
あがり症なんて買わなくても間に合ってるよw
141名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 00:23:43 ID:roUNVIFR0
このスレの人たちは、少なからず「コミュ力」という言葉に敏感になっていると思うけど...
企業がなんで「コミュニケーション能力に優れている人」であることを求人の条件にすると思う?

それは、企業のほうもコミュ力低いからなんだよ。
そもそも社内のコミュ力に何も問題を感じていない会社が「コミュ力」を気にすると思う?
先輩側がコミュ力ばっちしだったら、どんな新人が入社してきても問題なく意思疎通できるはずでしょ?

お互い様なんだから、オレは...って気負うことなんかないよ。
先方も同じなんだよ。

ちなみに、体育会系でないとNGな会社って、コミュ力高いと思う?
コミュのスキル低くて、体育会系以外の人とつきあっていける能力がない会社なんだよ。
やたら「いつも明るくしてろ」とか「コネは何人以上いてあたりまえ」とか、
型にはまってる人物像を求めてくる会社って、人材依存の大したことない会社なんだと思うよ。
まあ、内側の社員の面倒よりも、外向きの本業のほうに注力するのは、仕方がないことだろうけどね。
142名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 01:42:42 ID:GB9pQHgF0
内側からみたらただのバカばっかりだった。

ハッキリ言って現在職にてけていないからと言って、特別能力が低いなんてこと
ない。

よーーーーく思い出してみろ。お前等がかつていた職場はそんなにスーパーマン
だらけだったのか?
むしろ全く逆だろう。吐き気がするほど無能な経営者とそれしかできない他にな
ーーんの取り柄もないおバカだらけだっただろう。
そんなもんだ。異常な買い手市場で図に乗ってるだけなんだよ。
バカ経営者が。
143名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 08:59:11 ID:HRlmxoBd0
>>142
昼時のオフィス街をみていて、どうみても仕事ができそうにない雰囲気なのが
結構いいスーツ着て同僚と連れ立って飯食いにいっているところをみると、
本人の能力よりもいかに安定した会社にいるかどうかって問題なんだよな
144名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 17:04:57 ID:U9OQxzj80
面接であがる奴は小さい会社受けろよ
ライトな感じですぐ終わるし結果も早い

自分は大きい会社だと圧倒されて
それだけで圧迫されるから駄目だった
145名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 18:11:16 ID:5+OSUFP6O
心療内科や精神科に相談した方が良いかなぁ。
1対1の面接でも緊張してしどろもどろになっちゃう…orz
146名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 18:23:57 ID:Y5OpS9WW0
その辺のおっさんと話すのは緊張しないだろ?
面接なんておっさんとのトークタイムだよ
気に入られれば採用
147名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 01:16:21 ID:xStx7p920
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
148名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 09:28:08 ID:yJwOeYzq0
大体面接官1人のところだけど
雑談みたいになってハメ外すとダメだよね?
149名無しさん@引く手あまた:2010/12/17(金) 15:17:55 ID:6i/ghNMC0
>>142>>143
みんな出来るんだな。俺は職場ではかなり出来ない方だったよ。
上がり症のうえに自信がないから動くのも億劫。
>>144
俺も大きい会社に入りたくても小さい会社を敢えて選んで受けちゃう。
それで業務のスキルもしょぼいから転職したら更に下流に落ちる。
年齢的に今回が最後になるかもしれないけど、それでも大きい会社は
上司の前でプレゼンあるのか等と想像すると受けられない…。
>>148
はめ外した経験ないけど。面接官2人は耐えられるけど、
3人以上とか、逆に集団面接とかは目が泳いで声が上ずるorz
150名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 19:26:31 ID:3f7/pJgl0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
151名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 12:49:52 ID:FRKS1ePw0
個人面接だとリラックスして臨めるんだが、集団面接はいまだに緊張する。
周りの目を意識するからかもしれないが、集団面接であがらないように
するにはどうすれば良いですかね?
152名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 13:09:27 ID:NDqUkH4TO
もう駄目ぽ

圧迫でも何でもなかったが

胃がキリキリする

目眩する

涙がでる

なんなの?俺死ぬの?
153名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 14:51:20 ID:HNtNFzMu0
度の強い老眼鏡でもかけて何も見えなくしてしまえばいい
154名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 21:44:19 ID:W1eEVreb0
今日最終面接行ってきた。
緊張のあまり普通に会社名を言ってしまった…
なぜ御社と言えなかったんだ。
また年明けから頑張るしかないかなぁ。
とりあえず結果を待つしかない。
155名無しさん@引く手あまた:2010/12/21(火) 23:17:13 ID:NnzjuHId0
第一人称が「僕」なんだが
仕事中だと私って普通に言うし問題ないんだけど、
面接だとあがりすぎて「僕」って言っちゃう・・・この前面接で馬鹿にされたわw
まあ緊張というよりこれは社会常識の欠如だな
156名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 02:42:48 ID:TP5FdSYo0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
157名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 05:48:19 ID:c4sHkihM0
>>155
普段は自分のこと「私」と言うのが恥ずかしくて「僕」と言ってます。
さすがに面接の時だけは「私」と言いますが…。

面接も苦手だけど、内定が出て入社する際の挨拶やら顔合わせやらが
また想像すると鬱になります…。
158フリーター:2010/12/27(月) 10:55:16 ID:6+EGQIR60
もうすぐ無職歴2年近くなるから焦って1社だけ書類を郵送した。
書類通過できるかどうかも分からないのに、今朝から携帯が鳴るたび
面接の電話かと思ってドキッとしてしまう。。。迷惑メールだったorz
159名無しさん@引く手あまた:2010/12/31(金) 11:39:14 ID:10dqFrst0
自分に期待しないで臨むのがイチバン効果的。

結局、書類選考通過後の面接の場合、
面接通過は、面接官の心証に依る部分が多いからな。

160フリーター:2011/01/02(日) 10:22:56 ID:ZMOG21Ba0
年末は書類が返送されてこなかった。まさか面接に呼ばれるのか。。。
呼ばれないと不採用なのに、面接に行くのが嫌で複雑な心境。
昨日の夜くらいから少し動悸がしたり調子が悪い。
まだ世間は正月休みだから絶対に電話ないと分かってるのに、
もうこんな神経質で心配性で小心者の自分が嫌だ。
何より落ちたらホッとするのが救い難い・・・orz
自分にはあまり期待はしてないよ。自信なんて殆どないからね。。。
161名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 12:14:17 ID:mEQPsFir0
>>160
メンヘラ?
メンヘラじゃないなら甘えてる場合じゃないと思う。
162フリーター:2011/01/03(月) 14:02:14 ID:L5AStnj50
メンヘラだから緊張緩和する薬を少し飲んでから面接に行く予定。
この異常な不安感は正常な人間のものではないorz
奇跡的に面接を通過できたとして入った後にどうなることやら。。。
前の仕事も精神的にきつくて3年もたなかったし。。。
163名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 21:28:40 ID:oqnnswn60
面接中、緊張して口が渇いてだんだん声がでなくなる
つばも出なくなって・・・どうすりゃいいのだ
164名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 21:46:11 ID:A/WRTrzSP
僕でも会社名でもなんでもいいと思うがなぁ。
俺でもいいんじゃね?とすら思えてしまう。
俺も緊張したけど、もっと本質と向き合えば、おのずと答えは出るはず。
まぁ、丸暗記とかはダメね。
面接のシミュレーションはした方がいいと思うけど。
入ってから精神的にキツイのは自分から仕掛けて直していくしか。
まともな企業なら正しい方向へ行けるでしょう。
そうじゃなかったら、ブラックなんだろうから辞めて正解さw

そういえば、新卒の時、人事面接でほぼ喧嘩状態で終わったのに
面接通った事あったなぁ。
その後、「普通にいけば受かるから」と言われた最終面接でまたやらかして
落ちたけどw
ま、今考えると落ちといて正解だった。あっちいってたらツマラン人生になるとこだったよ。
165名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 00:34:25 ID:YEnICTUf0
>>162
じゃあ今回ももちそうにないな。
やめといた方が良くね?
166名無しさん@引く手あまた:2011/01/09(日) 10:01:39 ID:3IxyRbtl0
>>165
しかし進まなければならない現実。
俺もメンヘラだが一月から就業してる。
つらいが病院利用して何とか乗り切っていくしかないんだよな。
乗り切れないならまた最初からやり直し。
167フリーター:2011/01/13(木) 21:27:52 ID:h/q77otB0
>>165
やめれたら苦労しませんよ。>>166氏の指摘通り、行きたくないけど
俺が行かないと悲しむ人がいる。俺自身も生活できない…。

実は>>158の1次面接は既に終わって、今週は2次時面接です。
1次面接は45分ほどあったかな…意外ですが成功しました。
>>164氏の指摘じゃないけど、丸暗記は全くせずに全て世間話の
感覚で応答しました。人事課長さんは気に入ってくれたみたい…。
168名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 18:41:36 ID:/nXY6s/m0
デパスとインデがあれば何でもできる
169名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 01:29:16 ID:vtZQ5WO60
俺あがり症なんじゃなくてパニック障害持ちなのかも知れん
170名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 14:40:05 ID:H01ua1t/P
面接\(^O^)/オワタ

面接なんて6年近くやってなかったから吐きそうになった…
まあこれに通ったら次は二次面接なんだが…orz
171フリーター:2011/01/21(金) 20:58:25 ID:rUM+W+pH0
社長面接も突破して内定ゲトです。
このスレの常連だったのに、まさか自分を慰めるためだけに
書類落ちを予測(期待)して応募した会社に決定するとは皮肉だ…。
>>169>>170
少し緊張を緩和するお薬でも飲んでみてはいかがですか?
面接と入社時が当面の緊張のピークですから。
172名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 05:34:19 ID:nvaL+hs/0
最初に職務経歴と自己PRをどうぞって聞かれるみたいだけど、
やっぱり文を考えて暗記してく方が緊張しないかな?
皆どうしてますか?
173名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 22:31:18 ID:M7OKqy8YP
自分が何をアピールしたいか、箇条書き程度にまとめるくらいで。
丸暗記はダメよ。アドリブ利かないからね。
つか、そのジャッジできないなら、もっと本質と向き合った方がいい。
174名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 22:35:49 ID:Z5o5pYpn0
それが普通の人の面接の最も良い対処方法だろうな。
「異常」に緊張する状況でアドリブが利くかどうかを考えていくと、
自然と丸暗記とは言わないまでも、まとまった定型文を頭に叩き込む形式を取るようになると思う。
175名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 16:40:25 ID:j2vtNeJAP
来週の月曜日に面接が決まった…
転職サイトを通じての応募だったので、面接の際には転職サイトの人が一緒に来てくれるそうだが不安で仕方ない…

こうなったら薬に頼るか/(^O^)\
176フリーター:2011/01/25(火) 17:55:03 ID:JC7TeqY40
>>172
新卒から今まで受けた合計20社ほどで3,4回しか聞かれてないです。
特に経験者の中途採用の場合は白々しい志望動機などには触れずに、
それまでの経歴や経験について雑談形式で進むことが大半でした。
よって、異常な上がり症の自分でも暗記などはせずに乗り切れました。
もうすぐ入社の挨拶があるので今はそっちが緊張して辛いです…orz
>>175
頓服にソラナックスというお薬を1錠飲めば気が落ち着きます。
ちょうど乗り物酔いの人が薬を飲んだ時のような安心感が得られますね。
177名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:17:12 ID:pY9ElNN30
面接の練習ができるスペースが欲しい
マンションの壁が薄いから、隣の部屋の咳払いが気になって
練習できない
178名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:50:03 ID:mJCCOffE0
>>177
カラオケマジおすすめ
今時一人カラオケなんて全然珍しくないし、店員側も慣れてるから問題ない
179名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 23:57:53 ID:pY9ElNN30
他の部屋の騒音ってうるさくない?
昼間なら大丈夫かな?
180名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 02:29:51 ID:XLh802GsP
>>177
みんなで集まって面接練習会とかやればいいんだがな。
そういう共助というか相互扶助みたいのさっぱりないよな。
オレさえよけりゃ周りなんか知らんといった態度のせいで、かえってお互いに損してるよい例。
181名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:02:46 ID:KGyLf0LT0
絶対やだ
182名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 22:25:04 ID:mc3a4/0v0
>>179
まあ場所が場所だからなあ
周りからの音もなく、こちらの音も迷惑にならない場所か
防音室くらいしか思いつかないな…
183名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 06:43:40 ID:pZr6hPChO
昨日、電話面談したんだけど、緊張で腕の震えが止まらんかったわ…

なさけねぇ
184プリプリはかせ:2011/02/05(土) 21:58:39 ID:mSzkFxESP
「プレゼンテーションの名人いわく
慣れるどころか
何年たっても緊張して震えるらしい、ぞ」

がじゃぼーーーー
185名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 22:15:42 ID:VDoqNZCG0
企業説明会の「先輩社員の質疑応答」で3人くらいの社員さんが来てくれて、
返答はどれもすごく分かりやすくてよかったんだけど、そのうちの一人の手がずっと震えてた

なんとなく嬉しくなってしまった
186名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:41:41 ID:WOOteCUb0
>>180
同感。面接対策に限らず、入社後のスピーチとかプレゼン対策に
スレのみんなで集まって練習したいよね。
>>183
俺なんて腕だけじゃなく声も震えるし、わき汗かくし最悪だよ。

こんな俺でも大手企業のグループ会社で2月から事務してる。
面接が怖くて4カ月もハロワに通って一社も応募しなかったが、
試しにダメ元で応募した会社に奇跡的に採用されて嫌々働いてる…。
>>185
超嬉しいナカーマwww
187名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 21:58:30 ID:zivpcIv00
内定決まったはいいけれど 出社を考えると・・・エージェントの話を聞くと 過大に評価されているようで 凄いプレッシャー
188名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 22:33:48 ID:LOdxFc1JP
中途?
いずれにせよ、入社したばっかでそんなに期待する企業あんのかね。
最低半年は長い目でみてくれるんじゃね?
ま、そこでやる気がなかったらダメだけどね。
いい結果はでなくてもOKかと思う。
189名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 23:40:54 ID:wUMJNouGO
明日、面接だ…

緊張してきたわ
190名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 10:42:01 ID:fyF0uRvC0
オナニーして射精すれば気怠くなって寧ろリラックス方面に行くから
面接する会社でオナニーはオススメ!
191名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 18:23:01 ID:E9PKxxWa0
おかずはどうする?
192名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 22:45:16 ID:LyzUwt9F0
面接はギリギリ突破できたけど、入ってからの方がきついよ。
入社の挨拶、部署周り、来客・電話応対、飲み会、昼飯・昼休み等々。
193名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 11:23:54 ID:OOTqBPfpO
面接前にアルコール飲むって有りかな…
いやでも顔が真っ赤になっちゃーう
194名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 14:08:23.74 ID:nP1jba8fO
面接前にマンズリしたら落ち着いてできたよ
195名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 23:56:02.34 ID:NDdHLI2s0
>>193
いいんじゃね
196名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 10:30:33.78 ID:4mGa9cyR0
クスリとか飲んで面接受けても大丈夫かな?
副作用で考えがまとまらなくなったりしない?
197名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 10:42:11.60 ID:J1ErDYOr0
>>196
俺デパス2錠インデラル1錠飲んでから挑んでるけど問題ないよ
まぁ、あえて挙げるとすれば副作用で考えがまとまらなくなったりすることぐらいかな
198名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 12:00:05.06 ID:4mGa9cyR0
>>197
やっぱり考えがまとまらなくなったりするですねーー;
うーん
薬に頼るのは少し危険かなぁ
普段から考えをまとめるのヘタだからこれ以上ヘタにしたくない・・・
199名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 17:49:45.22 ID:J1ErDYOr0
>>198
ごめん冗談ww

でもテストでも無い限りそんな頭使ったりしなくね?
ふわふわリラックスできるからむしろすらすら言葉出てくる。俺はね
200名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:41:42.48 ID:u0MNBzdX0
>>199
冗談ってw

いやね 自分自身の考えが一般通念とはかけ離れていることを知ってるから
面接に限らず普通の会話でも
自分の考え→一般的な考え
という変換作業を頭の中で行っているんだよ
だからすらすら言葉が出てくるだけじゃまずいんだ--;
201名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:49:32.94 ID:LfTovx4h0
むしろ今の就活って個性(笑)重視だから、お前みたいなのはウケるんじゃないの
一般通念から、どっちの方向に離れてるかにもよるけど
202名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 22:28:04.85 ID:Be8ekSne0
>>200
このスレの元常連の>>186ですが、
200さんの状態なら飲んだ方がいいと思いますよ。

お薬と言ってもドラッグストアで売ってる乗り物酔いのものと
そんなに違いはありません。上がり症の緩和程度なら少量を飲んで
適度な緊張感を維持するように努めれば思考力に影響など出ません。
寧ろ飲まずに極度の緊張状態で臨む方がよほど思考が乱れます。
203200:2011/03/06(日) 22:38:08.61 ID:3oPtIZVb0
>>202さんは何を飲んでるんですか?
204名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 18:14:49.32 ID:GTTkATwJ0
デパス3錠インデ3錠飲んで挑んだら、ほぼ眠りながら面接受けるハメに…
何言ったのか覚えてない
「はい、ではこれで面接は終わりです。」って言われてハッと目が覚めた感じ

なのになぜか通ったのが怖い、どうしよう
205名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 09:55:43.87 ID:VcVYRu5w0
集団面接だといまだに緊張する。。
206名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 12:17:00.54 ID:RPY2dzZ4O
個人面接でも焦る
207名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 12:35:58.48 ID:vaT9f2Ui0
昔から得意ではなかったけど
最近声が上ずったり、ドモるようになってしまった・・・
なんだかなあ・・・
208名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 20:50:46.80 ID:ijqIBUl50
みんなどこで薬買っているの?
209名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 13:40:42.22 ID:1r/HOndM0
>>208
病院で処方してもらうんだよ。
210名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 15:16:17.80 ID:cvDwzE9N0
明日最終面接で既に緊張して気持ち悪い
211名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 17:44:07.75 ID:+hh3Kdl40
つい2ヶ月前まで、面接で手も声も尋常じゃないぐらい震えてました。
質問されても、自分で何を話しているのか分からなくなる始末…
症状は4年前ぐらいからで、社会性不安障害と診断されていました。
簡単に言うと、自分に自信が無い病気。薬を飲むと体がだるくなりやる気が
無くなるので薬は止めていました。一生就職は無理かと思いましたが、
20社ぐらい面接を受けているうちに症状が出なくなり、最終的にこれまで受けた
企業の中で一番条件の良い大手から内定をもらいました。
自分のようなケースもあるので頑張ってください。
212名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 23:59:48.86 ID:BEj8aT4uP
>>211
内定と同時に
緊張病もおさまったんだ、ホントおめでと!
213名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 00:22:34.97 ID:nQ4M9WPr0
有難うございます!あがり症は治っていませんが以前よりは改善…
あまりおススメできる対策法ではありませんが、
第一希望の企業面接と同じ日に、別な企業の面接を入れて、
第一希望の面接前に受けると、わりと落ち着いて面接が受けれます。
質問の内容とかそんなに大きく変わりはないので、反省を直ぐ生かせます。
214名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 16:33:03.34 ID:j90x33ndO
面接だけあがる事は無いけど、働きたいと態度で表してたが、間違われてたのかな…。
215名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 21:39:34.09 ID:z4cogkQN0
最近、汗がすごく出る。

汗を拭くタイミングがなかなか掴めん。
216名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 20:28:53.79 ID:PA/ol0t70
駄目だ、いくら練習しても上手くいかない…
特に集団面接だと周りの人の話す内容に注意が行きすぎて
もうアップアップになってしまう

どうして…こんなに練習してるのにそのまま言えないんだろう…死にたい
普段の生活では緊張で困ることが少ないのに、あの面接の雰囲気が耐えられない
217名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 20:30:32.56 ID:h710oKDy0
自分の心臓の音が聞こえるんスけど
218名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 23:57:39.73 ID:zq1ZmR1j0
最初の第一声だけ気をつけてる
大きめに挨拶することで自然とそのボリュームを維持しようとするから
最後までボソボソ喋りも防げるし
相手より大きい声で話すと終始主導権持てるっていうか、
落ち着いて受け答えできてる様な気がする・・・
219 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 22:13:28.72 ID:NwIRkChPP
インデラルが2錠で効かなくなってきたので3錠飲んだら
胸が苦しくて階段登れなくなったw
でもプラス、ソラナックス2錠で無敵な感じに。
自己紹介、志望理由は何十回も暗記しておいたので完ペキだった。
結果は五分五分。あとは神頼み。
220名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 18:07:52.68 ID:GfbM/FFpO
これから二次面接なんだが、吐きそうだ。
でも会社の近くに来てるし、
バックレる訳にもいかない…orz
せめて面接官が一人である事を祈りたい…。
二人以上になるともうダメだわ…orz
221名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 23:42:54.79 ID:K3tJ66GQO
こないだ転職希望だった企業に夜勤明けで面接に行き見事爆死しまんた
やっぱりきちんと前日に休養取らんといけませんな
2221:2011/04/03(日) 02:44:16.06 ID:LOUjqbnt0
このスレを立てた1です。
今まで名無しで通してたけど、
ついに転職が決まったので最後にこのスレで報告したいなとレスってみました。

貴様らのアドバイスはほんとに助けになりました。
ありがとう。

貴様らも達者でがんばって。
こんな状況でも俺みたいな低スペ人間でも準備と練習で何とかなったんです。

ほんとお世話になりました。
マジでありがとう。
223名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 04:21:07.04 ID:KmtHdWyg0
自分に自信がないから緊張するのかぁ。そうかもしれん
特に「ここは絶対に入りたい!」って思う時ほど緊張するからなぁ
結局、その気持ちが空回りする上に自信がないから普段以上に緊張する
どっちでもいいや、って思うとあんまり緊張もしない代わりに面接も適当になるけどな
224名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 19:53:50.25 ID:0fn5IPfgP
>>1
よかったなぁ、貴様!
225名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 00:06:05.54 ID:JsJvdOfu0
野菜だとおもえばいい
226名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 07:46:51.76 ID:vK5q4FeU0
ここまとめサイトで紹介されてるね
俺も面接苦手で売り手市場だった06年でさえ、
誰でも受かるような会社しか内定もらえなかった
それでも今は空白期間があるにも関わらず内定3社もらえたよ
公務員目指していてその練習のために受けてたから全て辞退したけど
面接というのはやっぱり慣れだと思う。
慣れと自己分析と自信
227名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 02:15:56.25 ID:h2jwRGqt0
もう酒飲んで挑むしかない
228名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 02:16:37.80 ID:WGzBHVj50
酒飲めない
229名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 02:51:29.64 ID:Xq3bGllH0
酒を飲むくらいなら市販の緊張緩和のお薬の方がましじゃない?
ドラッグストアで1000円くらいで売ってるよ。
まぁ、乗り物酔いの薬に近いから、眠気とか喉の渇き程度の
軽い副作用が出ることはあるけどね。
230名無しさん@引く手あまた:2011/05/01(日) 08:20:05.68 ID:+GWr8DTt0
面接官にもよるからなー
なるようになる、適当な精神が一番かもしれん
231名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 13:00:53.04 ID:MoQRa38BO
面接で職歴書に答えが書いてあるのにわざわざ質問してくんなよ、読んでないのバレバレだろ

そんな面接ならこっちから願い下げ
232名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 23:19:52.30 ID:k2oOq7EdP
え?
大抵書いてあるのと同じの聞くと思うけどな。読んでいても。
大体答えを知りたいわけじゃないかと。
233名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 16:21:38.60 ID:CtYeLv9DO
今日、都内で面接してきたけど、案の定緊張しまくっちまったぜ。

簡単な質問でも、心臓が一瞬止まって頭の中が、ソォイ!!と飛んでいくんだよ…

もう嫌だー
234名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 15:46:19.72 ID:233tkxfNO
接客のバイトしてるのに、面接となると緊張してしまう。
235名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 14:56:24.96 ID:7m8/eNND0
ある程度質問されるのを予想して練習するんだけど、想定していない質問だともう頭真っ白で
ありきたりの事をしどろもどろでしか言えなかった。
もう、こんな自分嫌過ぎる。
数こなすしかないのかなあ。もう面接がこわい・・・。
236名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 19:18:11.97 ID:talbQCl80
質問を予想して練習してるけど
予想どおりの質問にすら緊張できちんと答えられないので
質問の内容ぐらい考えてから来い!って怒られるんですがorz

そんなの練習してるに決まってるじゃんorz
てか、練習無しで質問に答えられるくらいなら、そもそも緊張なんかするわけないじゃんorz
237名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 00:20:49.90 ID:nBbH5Bi80
元営業マンは直前は緊張するけど、本番はなんとかなるでしょう!
238名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 12:55:30.22 ID:pdMR07mU0
じゅ
239名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 11:20:46.84 ID:v5fieAUQ0
みんな抗不安剤とか常用してる?
こういう薬って緊張和らげるかわりに
記憶力が低下したりするから面接ある日は飲まないほうがいいのかな?
常用してるならあまり意味ないか・・・
240名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 16:53:56.89 ID:0CzzkxyGP
飲んだって普通の人の普通レベルに緊張するから
流暢にしゃべれるよ
241名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 17:40:11.95 ID:hDdeB4c9O
面接で質問で答える時に会社の事を何て言えばいい?御社?貴社?
242名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 17:48:22.59 ID:pyA48VVq0
貴社
243名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 18:34:43.87 ID:euF/hMCLO
これだけは言いたいベスト3を用意して、それをひたすら練習する

これで大抵の事は乗り切れる
244名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:48:08.12 ID:sJY7kbcxO
ロックンロール
245名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 23:05:15.88 ID:piQtQCzy0
もう10年以上苦しんでます…。積極的に話す場面を作ってきて、成功体験も積んだけど、3回に1回は大失敗をする感じです。。就職の面接がこわいよ。。
246名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 23:26:45.38 ID:ZIrWXO7cP
>>245
1回でも大成功すれば
いいんじゃねっすか?

沢山面接受けたって
何の腹の足しにもならないよ。
ルポライターのネタにするとかならともかく。
247名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 23:36:09.57 ID:piQtQCzy0
>>246
ぁすみません、3回に1回というの様々な発表場面を含めての話です。。就職面接は一度も通ったことがありません…
248名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 12:48:48.43 ID:9JKvycgIO
緊張に腹式呼吸はいいらしいよ
249名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:55:40.54 ID:lqcgDbt40
今日も汗をダラダラ流しながら面接受けた。
ハンカチで顔を拭きながら
梨元状態だったよ。
250名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 20:05:34.01 ID:NnURwFM90
>>248
腹式呼吸とか、ぱにくっててそんな余裕ないし
自分の場合、空腹時にインデラルが効くよ。食事は服用後30分以上たってから
抗不安剤もプラスして
251名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 14:39:02.53 ID:e67DSihY0
>>237
あーおれそれ
しゃべりだしたらジェットコースター、なんぼでもしゃべっちまうから抑えてる
252名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 17:19:27.43 ID:nJFmivhY0
うわーこんなスレあったんだw
昨日まさに面接時に滝汗でパニックになってしまいました;
とにかく体が熱くて汗が止まらなくて、面接官よりも汗が気になって終了・・・。

泣けますね
253名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 08:27:16.03 ID:Uutdx8le0
明後日インターンの面接あるんだけど、もうすでに緊張していて
心臓がバクバクいってる。自己PRとか抽象的なことばかりで
具体的に突っ込まれたら、一言、二言しか返事できない可能性大
面接時間が10分も持つかわからない
死にたい気分になってくるな。
254名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 20:44:15.21 ID:2JINpkUzP
今日の面接はコネだったから前日とか全然緊張しなかったw
でも面接直前にソラ2錠、インデ2錠、いつも飲んでいるので
おまじないのつもりで飲んでおいた。
結果楽勝。今眠いワw
255名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 22:53:36.57 ID:cSvMGUAyi
コネは死ねよ
256名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 09:07:40.06 ID:YrO+vG2KO
コネができるだけでも素直に凄いと思うよ。

コネ面接で思いっきり失敗したら、紹介者の社内の評判が下がるんだろうな…と考えちゃって、いつもより酷くなりそうな気がするよ。

257名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 11:04:09.48 ID:l1mqyfEYO
日曜日、面接決まったんだけど、昨日から胃の緊張が半端なく、
話すことを考えて書き出してみたもの、全く頭に入らない。
このまま、何日も過ごしたら、面接前に倒れそうだし、
当日も午後からだから朝からどうなることやら・・
なにかリラックスグッズ(飲み物とか)無いだろうか?
258名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 14:06:23.13 ID:dfgK0vWSP
入社予定の会社に問い合わせの電話入れるだけでブルっちゃったよ・・・
この先おもいやられるよ・・・
259名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 10:05:26.55 ID:f/5ww/vj0
わかる、俺は今日面接だけど
志望動機とか上手く言える自信ない。
最悪自然な言葉で本音を言うしかない
260名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 21:24:43.65 ID:R6F8U62X0
明日逝ってくる
261名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 09:11:31.01 ID:MH5lyTTQ0
自分は営業マンだと思えばいい。今回売るのは自分という商品。
いいものだと思うし、そこの会社に合うし、買って欲しい
だからその旨を伝えますよ。でも安売りはしない。
そしてもし売れなくても、商品の価値が下がるわけでもない。
相手にも懐事情や既存商品とのバランスなど事情があるだろうし。
買わないとなったら、ほかの方にお売りするだけですって。
262名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 20:12:40.65 ID:LnMq1BH9P
>>261
腐敗したり減耗したりしなければ、
売れないからといって
すぐに商品の価値が下がることは無いかもしれないが、
言い値よりもともと価値が低いと思えるときってどうするよ?
263名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 14:31:09.33 ID:fqUkwUQ40
ずいぶん休止していましたが、あがり症で悩む人同士で集まり、
東京でスピーチをしながら、薬に頼ることなく
上がり症を克服していこうと思っています。

賛同していただける方、一度下記までごれんらくください。
細かい日時とかはまだ決めていません。
ある程度少人数からでも、すぐはじめられれば始めたいと思っています。

[email protected]まで。
264名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 00:28:11.10 ID:mBpK3vPT0
age
265名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 11:21:24.06 ID:aTwl3ctN0

面接あっても、志望動機とか聞かないでそのまま会社の話する企業あるな
緊張って言うか想定してない流れになるとテンパってしまうんだが
266名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 21:25:52.13 ID:T+9pkdYD0
俺はかれこれ200回ぐらい面接行ってるから知らない間に人見知りなんていう性格が吹き飛んでしまったわ
逆に怖いんだよね、緊張しにくくなるとボロがでそうで、裏表の無い素の態度が出る瞬間が一番怖い、いつ本性出してしまうかもしれないから。
どこ行っても毎回同じ質問ばかりだからマニュアル化してきたよ自分の中では。
緊張は回数こなすと自然と吹き飛ぶよ。
初めて面接に行った企業では緊張しまくってガチガチになって自分自身何を話しているのかすら解らない状態に
質問の返答したとき、「弊社」を「我社」と言って失敗したことがあるけど、この後「スイマセン間違えました」これで吹っ切れたからいきなり質問にスラスラ答えれるようになった。
267名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 01:44:01.56 ID:iyHxdInQP
それだけ面接して通過しないなんて
よっぽど経歴が悪いんだな...
他になにか原因あるのか?
268名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 02:31:42.45 ID:kuGpxQGe0
いや、転職繰り返してるだけだよ、あまりにも駄目な会社ばかりだから、倒産するしブラックも多いし環境が合わない会社が多い。
正社員にも5回なったことあるし、そして最近受けた所も採用されたよ、行くかどうかの返事はまだしていないけど、ここも正社員。
269名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 02:41:54.50 ID:iyHxdInQP
それはすごい。ベンチャーに軸を置いて就職してきてるのかな?
もしくは研究開発職や企画職の下での超高学歴や高スペ...

にしても、ここ数年の不景気の前は
十回も面接しなくて受かったでしょ?
最近(もしくは今後もうずっと?)が異常なんだよね...

あと、前職が正社員で短期だとかえって転職するときに不利でしょ?
正社員のあとの転職は、倒産理由ばかり?
270名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 02:52:08.31 ID:kuGpxQGe0
ほとんどが倒産と人員整理によるリストラかな、自主退職した会社も少しあるけど上手く理由を言えば納得してくれるといった感じ。
昔までは5社受ければ1社は受かるといった感じだったけど、最近は30社受けてようやく受かるかな?と言った感じだね。
かといって手当たり次第に受けてる訳でも無いよ、ちゃんと自分のスキルに合いそうな会社を探してる。
最近はほんとうに異常な時代だと思う
氷河期よりもマシとか言われているけど、明らかに氷河期以上に厳しい。
271名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 15:38:12.80 ID:oR9t9jRq0
正露丸飲んで寝る
272名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 19:04:07.76 ID:jlxQQEiwO
お前ら自分に値段つけて、面接してる態度じゃあないんだろ。相手が買いたいと想うような対応しないと、買わないよ。てか売れ残りに寄り付く企業は、ブラックと相場が決まってる。
273名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 20:09:19.81 ID:zUuObAim0
面接の時に先に部屋に通されて、いざ面接官来た時の反応に困る。

たってよろしくお願いします。でいいのかな。

あと面接官に貰った名刺をどうすべきかまごまごしてしまう。
274名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 21:32:09.90 ID:JcXJ51gg0
>>273
名刺は机の上に置いておけ。
複数いたら相手の座席と同じに並べて置き、
名前を間違わないようにする。
275名無しさん@引く手あまた:2011/07/18(月) 15:47:39.54 ID:FTOUjk/NO
久しぶりに面接受けたら自分でもびっくりするくらいカミカミになってしまった
面接ってなんであんなに緊張するんだろう
必要以上にいいところ見せようとするのがいけないのか?
276名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 22:52:42.80 ID:QBBuvq0Vi
模擬面接してもらいたいけどジョブカフェは日にち決まってるんだね
277名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 00:34:53.59 ID:AVm2iHVDP
>>276
思うんだけど、あんなの求職者同士で毎日だって出来るのにね。
皆大抵時間沢山あるんだしさ、気心分かってる同士気も紛れるし。
278名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 10:14:40.39 ID:T+C0XeDx0
トーイックさんに相談するのもいいね。
279名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 11:18:42.86 ID:Ba/jMOnmO
>>277
気心知れた相手と練習してもあんま意味無い気がする
だって面接官とは初対面の場合がほとんどだし、こっちの都合おかまいなしなんだから

緊張している時って無理に落ち着こうとすると逆効果
一歩引くか斜に構えて、緊張している自分を軽く笑うといいよ
280名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 12:20:45.73 ID:uFm+JzxIO
客先に営業(商談)しに行ってると思ってる。
そうするとなぜか緊張しないよ。
281名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 12:39:21.24 ID:t2/UTw5RO
商談失注しても小言で済むが
自分商品の売込失敗すると人生詰むと思うとビビるわ
282名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 22:32:38.44 ID:I82FIe1sP
>>279
結構うまく喋れないもんだよ。
しごとセンターでの、模擬面接の経験だけど。
気心知れてるってったって、ダチじゃないわけで。
相手の求職に至るまでの経緯だってばらばらでお互い知らぬことだし。

まあ、嫌な人はやらなければいいと思うけど。
283名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 19:42:15.16 ID:KKq//vgs0
仕事がなかなか決まらないと言って、外に出るとお金使うから節約のために家に居る時間を増やすと、いきなり面接行った時すごく緊張する
家に引篭もる時間が増えると人との付き合い方を忘れる。
284名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 17:15:07.12 ID:8iPbux5h0
>>283
日雇いバイトとか短期バイトに行って
社会感覚を忘れないようにすれば?
285名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 10:51:21.90 ID:/vSGhX5t0
あがり症を発症して10年以上経つ新卒。案の定、初めての集団面接でパニックになって、数分間沈黙。結局何か言ってその場を終えたけど、何言ったか覚えてない。
さらに一回に二つの質問をされて、なんとか一つ目を答え終えたあとに、もう一つの質問をど忘れ。最悪だった。帰り道、同じ集団にいた人に、バカにされた。

ところが、何が起こったかその面接通過。こんな自分を拾ってくれた会社に感激し、何とかここに勤めたいと思って、二次三次と、どもりながらも頑張った。
結果、内定もらった。奇跡だと思う。あがり症はまだ克服してないけど、克服に向けてワンステップ昇った気がする。
286名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 14:06:58.50 ID:xyNo9Aqs0
あがり症直したい。
これから面接だけど、洪水で遅れたから尚更緊張する。
リラックスリラックス、と唱えてる。
287名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 22:57:55.92 ID:Rfu35mUn0
今日面接だった。相変わらず緊張して上手くしゃべれなかった。
ふだんはテキパキしゃべれるのに。二重人格みたい・・・
どうやったら治せるんだろ。
288名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 04:50:02.90 ID:U8IlpELt0
自分は逆だわ。普段は一人だと、店とかで挙動不審気味だし店員になめられる。。
仕事や面接だと、上手くはないが、割とてきぱき。
たぶん、自信の違いなんだと思う。
仕事は、今までやってきたことや今後目指すところが
自分の中で整理できてるから、腹を据えて話せるんだとおもう
289名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 08:46:09.05 ID:3bDzMNQF0
>>288
確かにそうかも。
昨日の面接は自分が本当にやりたい職種かと言われれば悩むとこだった。
もっと自分の得意な職種の時は、緊張しなかったからなぁ・・・
290名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 14:30:04.37 ID:OxOkOxgW0
自分自身に自信が無いから、
自分自身のことを聞かれると、緊張+動揺するんだとおもう。
これは俺のことだが。
291名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 17:33:11.47 ID:ruUZa8vi0
そういえば前の仕事で、内容的には自分のほうがバリバリ仕事やってたけど、
隣の席のハキハキしゃべる人のほうが評価されてた。仕事量も少なくてすること無い時はサボってたくせに。
面接でも同じように評価されるんだろうな。悲しいけどこれが現実だよね・・・
292名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 20:10:46.81 ID:NYxaDT2J0
面接一週間前から寝れず、志望動機も考えられない。覚えて言ったら詰まって頭真っ白。
その途端汗が吹き出し椅子はお尻の形がクッキリな位汗まみれ。
そんな自分を克服したくて面接でキャバ嬢になりきってみた。
この面接官を手玉に…と考えて受け答え。
緊張はしなくなったけど、受からない。
293名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 20:16:50.55 ID:Rmeun4cw0
>そんな自分を克服したくて面接でキャバ嬢になりきってみた。
>この面接官を手玉に…と考えて受け答え。

なんとなく分かる。実際に面接でそんなふうにしたことはないけど、
いい方法だと思うよ。今度わたしもやってみようっと。
294名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 02:02:03.93 ID:SgJd4rV60
面接が嫌だったおれも3、4社受けてるうちにもう慣れてきた。
最初は何聞かれるか?声が上ずったりしてがちがちだったけど。
中途は新卒と違って圧迫っぽいのは少ないし。

行き着くところ、緊張するのが馬鹿馬鹿しいと頭が勝手に解釈するようになってきた。
面接対策本とか読むと難しいこと考えすぎて余計な力が入る。
295名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 08:55:07.87 ID:R5QCPm9G0
久々に面接だわ
緊張する
296名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 11:12:56.99 ID:+5DJssE40
私も面接に緊張するだけバカバカしいような気がしてきた。
でも意欲が湧くような求人が見当たらなくて面接いけてない。
297名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 14:08:55.74 ID:3ui9Z+7p0
10回ぐらいすると段々緊張しなくなってくるよw
298名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 14:20:53.91 ID:IHMWwc+g0
デパス3錠で平気。
でも結局落ちた。
299名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 14:23:19.86 ID:zYX1d7KDO
あまり気乗りしない会社の面接だけど緊張しちゃうんだよなぁ
300名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 15:46:19.06 ID:Z8SkgQ2UO
300緊張
301名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 15:50:28.57 ID:wUjwLTie0
緊張の夏  日本の夏
302名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 17:38:03.13 ID:2gYO4n4h0
自分の場合、気乗りしない会社は 必ず 緊張する。色々突っ込まれたら答えられないから。
でも来年に日本が滅亡するのなら、緊張するのもバカバカしく思えてきた。
303名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 18:19:40.83 ID:zYX1d7KDO
気乗りしない会社にも応募せざるを得ないほど状況は厳しいからなぁ
ダメもとでやるしかないよね…
304名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 19:05:26.41 ID:B0zPT+ep0
まぁね。
305名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 20:32:42.70 ID:p12BzoYv0
あーーーーーっ
明日面接だ…
ヤバイヤバイ。
頭真っ白になるから今聞かれそうな事の答えを考えてるけど全然暗記出来ない。
志望動機さえ暗記出来ない。
志望動機だけの暗記で精一杯。
明日の面接受からなきゃ田舎に強制帰還させられるのに。
友達に相談しても、バイトの面接だからどの位出勤できるかしか聞かれないでしょ。
と言われたけど、技術職なんで何か色々聞かれそう…
どうしよう怖い。
306名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 22:58:08.56 ID:IHMWwc+g0
>>305
酒飲んで行け。
307名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 00:38:52.91 ID:8WcXmbzm0
今日、というか昨日面接行ってきたが
その日の夕方には不採用の連絡が来た
筆記試験も受けさせられたのにこのスピードって事は
面接が相当駄目だったんだろうなぁ

次ガンバロ
308名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 01:13:29.40 ID:ETtp/A7b0
>>303
気づいたんだけど、今もそうだしこれからも言える事だけど、
やりたい仕事とかじゃなくて、残業多くても通える範囲とかじゃない?
選んでるとマジで仕事ないと思う。
309名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 09:48:18.01 ID:GdJHlUFn0
面接をうけにいくんじゃなく、どんな会社か確かめに行くって思ってる。
そうすると程ほどの緊張で済む。
こっちもいろいろ聞きたいし。一方的に見られる場じゃない。
310名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 18:50:18.53 ID:rkugzUZZ0
自演乙君で検索してる自演乙君w
311名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 00:51:16.30 ID:wswOW75Z0

緊張したら面接官も緊張するんじゃないの。
普通対面してる相手が緊張したらこっちもやりにくいでしょ。
あえて、ガチガチに緊張するという逆圧迫面接をすればいい。
312名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 03:32:24.13 ID:aE3O7Gwk0
>>311
そんな小難しい演出テクニックつかえるなら面接でアガったりしないw
313名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 04:23:45.15 ID:yqchpBXCO
面接で逆圧迫か?なら面接中に股間をモッコリさせるというのは、どうだろう?相手は逞しい逸物をみて、平常心では要られまい!
314名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 05:44:57.10 ID:c1COOpd00
でも、しゃぶられたらどうするの?
315名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 11:03:51.35 ID:XTCsQbg80
AVでありそうだな。
女性面接官でその展開。
316名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 18:17:28.11 ID:v1FVwj5p0
今日面接に行きました。
緊張してしまい、何とかリラックスしたかったが職歴説明で
上手く説明出来なかった。
人事もイマイチな反応だったので、お祈り確定だと思う。
317名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 18:46:46.01 ID:u+sVmHS70
面接で緊張しない奴はいないんじゃないかね?
ただ、その度合いが違うだけで・・・

とりあえず、場数を踏むのが一番いいかなぁ?
今まで3社面接までいったけど自分なりに面接の精度上がってる気がするしなぁ・・・
ただ、俺が運悪かったと思うのは本命が一番最初だったことかなぁw

馬鹿の一つ覚えみたいに手当たり次第お辞儀しまくったの覚えてるしww
ホント恥ずかしいわw

>>316
次はがんばれ
面接こなした回数だけうまく面接ができるようになるだろうしね
318名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 19:43:10.85 ID:v1FVwj5p0
>>317
ありがとうございます。
次は頑張ります!
319名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 14:02:53.33 ID:r0/covYb0
現在人数を募っているところです。
スピーチをしながら、薬に頼ることなく
上がり症を克服していこうと思っています。

数度開催し中止になっていましたが、
あがり症に一定の効果が上がったと自覚し、
再度皆さんのためにと立ち上げた次第です。

賛同していただける方、ごれんらくください。

[email protected]まで。


320名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 17:07:03.10 ID:BH0UzhYF0
緊張して声も手足も震える。
止めてくれ!
321名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 17:13:21.28 ID:wovPnPNB0
手足が震えるくらいいいじゃないか。
俺なんて顔が痙攣してしゃべれなくなるんだぜ?
322名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 17:46:33.66 ID:zeBYwCev0
俺もあがり症だが、今の所大丈夫だ。
全て書類で祈られているから・・・

せめて面接まで進みたい(泣
323名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 07:12:58.04 ID:w8KWC/Hx0
明日面接…すでに緊張してる
324名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 09:38:14.90 ID:QIQ9abHo0
575の者です。
いくつかメールの問い合わせがあったので
ここに補足しておきます。
場所は東京都内、費用は会議室などの実費のみ
開催日時は人数が集まってから随時です。

ほかの質問はできる限り詳しくお答えしますので、
あがり症克服にスピーチをやりたい方は、下記までご連絡ください。
[email protected]
325名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 09:40:54.01 ID:QIQ9abHo0
324 ではなく 319です。訂正。
326名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 14:08:22.89 ID:U/I9ekSu0
>>323
どうだった?
327名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 18:47:28.75 ID:U59I6P020
月曜日に面接と決まった時点で手に汗をかき下痢になりました・・・ orz

328名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 18:58:27.01 ID:Ss0nRXr90
明日面接です。
ドキドキ緊張するょ〜
落ち着いて早口にならないように
頑張ります。
329名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 19:10:47.97 ID:ZJTQ8mrlO
質問です
みんなは面接限定で緊張するの?
かつての同僚や上司には緊張しなかった?
330名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 19:35:14.90 ID:QHTgDgXi0
面接限定。
接客業の経験あるし、普段は人と話すの平気。
331名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 20:41:06.15 ID:ZJTQ8mrlO
そうなんだ
羨ましいな〜
自分なんか誰にでも緊張しまくりで、普通の生活送れないもん

いいなぁ・・・
332名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 21:11:09.22 ID:QHTgDgXi0
333名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 21:44:51.56 ID:U59I6P020
>>331
それは、病院に行って早くなおした方がいいのでは?
がんバレー。
334名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 00:50:04.57 ID:HSSveLT/0
面接2回目まではやたらと緊張したな。
職歴説明の時に無表情で直視されると緊張した。
3,4回目からはアレっというほど緊張しなくなった。
面接官も経歴書を眺めるのに下をみてる時間が長いし、
特に面接官が多ければそれだけこちらから視線を振り分けることができる。
335名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 10:14:29.67 ID:SWST9VfoO
>>332>>333
ありがとう
もう病院に行くようになって20年くらいたつけど治らない
自分にとって「面接限定」で緊張するって人は羨ましくてたまらんよ
まぁ、希望を失いたくないから病院には通い続けるけどね・・・
下には下がいるからみんな大丈夫だよ
スレ違いスマソ
336名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 12:41:29.35 ID:l1nd9eba0
ふぅ・・・終わった
今日はいつもよりリラックスできたよ
337名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 13:50:26.04 ID:fzT8rAZ30
・(スーツを着ない職業だったので)スーツ着用の接客バイトをして着慣れる
・大手の派遣会社に登録する(色々聞かれるので軽い面接の練習になった)
・条件的に微妙な会社にも応募、面接の練習台にする
・面接前、腕をぶらぶら〜っとしてリラックス
・ブラック入社防止を兼ねて、面接直前の待たされている間は社内を観察
・面接の帰りに甘い物を買って帰ることにする
・何を聞かれたか/どう答えたかノートにつける

これでなんとかなった。
模擬面接はどうしても無理だったのでやらなかった。
338名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 23:53:49.84 ID:htBylbNl0
明日面接。
いろいろシュミレーションしていると眠れない。
英語での圧迫面接もあると書いてあるし・・・
339名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 07:50:37.20 ID:H2lEwozd0
人事だが緊張を理由に落としたことないわ
真剣に就職考えてる人ほど緊張して当たり前だと考えてる。
340名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 02:16:24.55 ID:zrONGtBN0
人事いる人って面接以外に、普段仕事何すんの?
341名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 16:20:34.68 ID:+q6ZkBVPO
日本語でおk
342名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 17:53:26.53 ID:cg4G5L0V0
あがり症で、緊張しすぎて用意した回答を言えない。

Q.短所は何ですか?
A.あがり症なところです

って言ってしまった。慌てて、克服するために努力してますとか言ってみたけど落ちた。
やっぱりマイナスになるようなことは言わない方がいいですよね?
343名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 03:41:45.29 ID:zlHDGmOg0
>>342
なんか人の顔色うかがうクセがあるのじゃないか?
人目を気にしたり。
他人の期待通りの行動をしようとするからじゃないの?
344名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 04:42:31.37 ID:tZlmxID1O
>>343 完全に僕だ
345名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 08:56:17.86 ID:RgOCVEnR0
緊張すると腹の調子がおかしくなるので会社のまわりに
すぐに駆け込めるトイレがどこにあるかを地図で入念に確認して行く。
346名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 12:07:00.71 ID:zlHDGmOg0
>>344
加藤諦三さんの本とか読んだほうがいいよ。
だいぶヒントになること多いと思うよ。
347名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 12:33:16.44 ID:9uTzqWKm0
短所を訊かれたときは、あくまで長所の「裏返し」として
答えるべきだよ。
348名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 12:45:50.63 ID:zlHDGmOg0
プラスアルファその短所に対してどう心がけてるか
349名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 15:26:06.88 ID:CRCw63BP0
>>343
当たりすぎてびっくりした。
あがってしまうと、どうしても思ってもいないことを言ってしまう。
350名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 15:42:32.03 ID:SPNbpUq70
俺は短所の質問に対しては堂々とありませんって言いきってるよ。
すると面接官必ず笑みを浮かべてすごいですねぇと言ってくる。
そこですかさず自分も微笑みながら 私は常々物事自分のことを
前向きなことしか考えません。仕事をバリバリこなしていくにあたり
この考え方が自分自身のモチベーションを持続させる方法だと考えます。
私が貴社に入社した暁にはこの考えのもと貢献していく所存です。
入社してからもし、こんな短所も自分で気付かないのかよっと思うような
ことが御座いましたら それは私自身のおごり、うぬぼれだと私も思いますので
その時は遠慮なく言って下さい。私は退職します。
大風呂敷を敷くなっと思われたかもしれませんがどういう仕事ぶりをするのか
楽しみに私を雇って下さい。よろしくお願いします。
これで2カ月前に内定もらったよ。今営業で外回りしているけど
一件も成約無しそろそろまずいなと思うけど以外に面接した部長も
そのこと忘れてるから安心してる。ようは面接の時大きな事言っても
大概みんな忘れるもんだよ。入った者勝ち みんな気楽に考えて
351名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 15:51:36.48 ID:Hr9NxwnB0
>>344
「一対一でも、大勢でも人前であがらずに話す技法」という本
の第1章と面接編は読んだ方がいいと思うよ。
この本はマジで良かった。
352名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 14:56:49.01 ID:1Y1j7dEC0
緊張からか自己紹介で口に唾がたまる。
あと、面接官の話が長いとき、ずっと目を合わせてうなずいてるのも何かつかれる。
353名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 15:47:20.31 ID:qenD/x8S0
俺もあがり症だったから苦しみはよくわかる
声がでなくなる病気になりたいなんて思ったりもした
でも、克服できるよ、医者に行って薬もらえ
そうすれば言葉がでなくなるとか声や体の震えもなくなる
そうやって上手くいった経験を積み上げていくんだ
がんばれ!
354名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 12:06:24.68 ID:BT26vG580
>>352
俺は逆に口が渇いて口唇が歯にくっついちゃって話せなくなる。
話が長いと何言っているのかわからなくちゃっうよ。
355名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 15:33:33.03 ID:9iwNs43w0
なにが面接だ馬鹿どもが えらそうにふんぞり返って見下してるんじゃねー
ぞクズが こっちがあがっているの分かって楽しんでるんだわ
こいつびびってるんだろーな 無職から脱却したいんだろな
こいつの人生の裁量があるなんて俺も偉くなったもんだと
悦に浸ってるんじゃねーぞボケが 俺次の面接落ちそうな
雰囲気だったら椅子放り投げて暴れてやるよ 
世の中おとなしい奴ばかりじゃねーこと俺が教えてやるよ
就職したくてもできない人の気持ちとことん説教してやるぜ
覚悟せいよ
356名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 22:09:27.85 ID:tBevDolG0
私は仮性包茎でして、採用試験で見せるのに抵抗がありました
そこで面接など試験官にペニスを見せなければならない時の裏ワザを一つ

瞬間接着剤を使い、女性が目を二重にする要領で陰茎の上側根元に
適当に皺状に接着します
アコーディオンの蛇腹部分と2箇所ぐらい張り合わせるような感じです
亀頭部分はピンクっぽいのですが、慣れれば見た目は完全な露茎に
仕上げることが可能です
接着部分はよく見てもわからない上に、陰毛の中に入っていまいます
ので通常なら絶対にわからないです
また耐水のものを使うとかなり持ちます

この接着方式で仮性包茎がばれることはまず無いと思います
357名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 22:32:52.52 ID:BT26vG580
>>351
今日買ってまだ読んでいる最中だけど、この本なかなかいいね。
358名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:07:36.94 ID:lCoOALqD0
あー
359名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 14:50:16.04 ID:zFOColb90
>>357
良かったでしょ?
俺も「見ている側」の練習中だけど前より緊張しなくなったよ。
360名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 14:21:05.64 ID:Tg6SBPNO0
今日、面接してきたぜ!
いつもと同じように、志望動機をド忘れして言えなかったぜ!
何だかなぁ…
361名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 14:35:46.19 ID:08OzlMnR0
自分も緊張して声が上ずり気味。
だが中盤妙に落ち着いた。
362名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:29:20.48 ID:ERJ3TLKr0
おいいおい てめーら酒かっくらって飲んで行けよ
意外とうまくいくからよ どうせいままで
シラフでまじめに対策練って望んで落ちてるんだろ?
じゃあよ はめはずせよ 面接10っぷん前にコンビニ行って
ワンカップ一合(200円位)
いっきして志望動機言ってみ〜
うまくいくから 落ちてもいいじゃねーか
どうせシラフでもだめだし 思いっきって素を見せろや
俺はもう6っかいやってるぞ あと飲んだ後はっかのガムかめよ
臭いはやべ〜からよ

363名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 08:14:50.39 ID:54T67QRJ0
>>362
俺マイクロソフトの面接でそれやったらしゃべれるはずの英語も日本語もろれつがまわらずアウトだった。
ちょっとじゃ酔えないと思って飲み過ぎたのが良くなかったようだ。
緊張は確かに飛んだが、意識も飛びかけたからなあ
364名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 16:53:15.26 ID:8QY4WS5E0
今日初めて集団面接してきた。
緊張のし過ぎで、動悸がすごくて眩暈がしたり
他の人の答えに引き摺られたりで散々だったorz
これも経験だと思って次頑張ろうっと…
365名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 08:33:07.19 ID:jJrzDFIb0
やっぱ営業職経験した人って面接では緊張しないの?
毎日飛び込み訪問とかしたり電話でアポとったり
初めてのお客さんが来客したり・・・
いつも売り込むために商品説明や提案してると毎日が面接みたいじゃない?
俺は工場であまり人と接してこなかったからうらやましいし尊敬するな。
はぁぁ上がり症克服したい・・・
366名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 11:55:22.21 ID:fCTuxY9W0
宇宙人のお面をかぶっていけよ 緊張はしなくなる
367名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 12:34:58.67 ID:sNa7Q2qvO
>>365
営業経験あっても面接は緊張しまくりだよ
面接は別物のような気がするよ
368名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 17:19:43.85 ID:jJrzDFIb0
>〉367
なるほどそうですか 素人目に場数踏んでる分有利かな
と思いましたが みんな一緒なんですね 
面接なかなか手ごわいですね
369名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 13:50:34.15 ID:uv8oAEZc0
>>366
ラーメンのスープ危うくふきかけたじゃないか
370名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 04:35:58.30 ID:qt9nnUhrO
緊張すると頭真っ白になって思考停止。
言葉も出ないし何も思い浮かばなくなる。
電話も切った瞬間に内容を忘れたり何度も聞き直したりしてすごい迷惑かける。
友達との電話ではそんなことないけど。
もう嫌だ
371名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:04:31.99 ID:KC2gnuee0
ろれつまわんなくて最悪だった
まじで終わってる
372名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 01:16:45.81 ID:Z/A6B9PiO
緊張にいい呼吸法って色々あるけど、結局どれが緊張に一番あってるんだ?
腹式(丹田)呼吸、逆腹式呼吸、密息、火の呼吸などなど…
個人的には密息が良さそうに思うんだが
373名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 01:07:05.59 ID:FzsEU2B40
面接緊張した。
小さいテーブル挟んで対面するのは緊張するわ。
一人の面接官と視線が合い続けるのが原因。
だから大部屋で面接官5人のほうが視線を分散させることができてやり易い。

あと、話す時よりも聞くときの方が適度に頷かないといけないし何か窮屈。
374名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 18:44:25.83 ID:RS60z14s0
就職板だと
・面接で緊張する奴は低学歴。高学歴は緊張しない。
・緊張する奴なんかよく書類通ったな
という図式が出来上がっている
さすがアホの集まりだとしか言いようがない
375名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 20:34:22.87 ID:J+OaIn3y0
うぇsrtgd
376名無しさん@引く手あまた:2011/10/08(土) 23:40:14.71 ID:tIbgE/EC0
とりあえず緊張する場合は相手の質問には確実に回答しろ、難しい事を言う必要はない、とりあえず一つ一つの質問を確実に切り抜けろ。
絶対にネガティブな事は言わないように、自分は上がり症で焦り勝ちになりますとか言ってしまったら、この人には重要な仕事はさせられないという印象になるから。
良い言葉は意外と残らないんだよね、ネガティブな言葉だけ印象に残ってしまう物だから絶対に、無理です、経験は無いです、とかは言ってはいけない、経験は無いですがここで勉強して早く貢献したい、とか後付の言葉が大事だから。
377名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 19:28:58.85 ID:tdiJWCQQ0
一次面接のとき、面接前にトイレで吐いた
妻が買ってきてくれた「イララック」て薬飲んだら二次面接はほとんど緊張せずに無事受かった
上で出てる、病院で出してもらえる薬ほどじゃないと思うけど、薬局で買えるので病院に抵抗ある人にはお勧めです
378名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 01:57:00.39 ID:mZ/hDCXK0
試しに今度アフラック買って行くわ
379名無しさん@引く手あまた:2011/10/14(金) 16:41:16.02 ID:fLdqdCQi0
今日面接行ってきたけど緊張のあまりテンパりながら答えてたら面接官から
「言ってる意味がよくわからないけど」って言われたorz

でもその後は逆に開き直ってあんまり緊張しなかったよ、どうせ不採用だろうからw
380名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 20:43:54.77 ID:XFt88pi60
そこは「言ってる方も分かってません」だろw
381名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 20:57:32.03 ID:FUQts4jt0
明日面接だあああああ
手足の震え、発汗、言葉詰まりは確定なので今日試しにメチオンパール買ってきた
市販薬だから効果は薄いだろうが気休めと思って飲んで挑むよ
382名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 21:06:38.07 ID:tzz1vD380
今月、転職活動を終えたけど、
面接がどこいっても余裕だった俺に聞きたいことある?

アドバイスしますけど
383名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 22:09:41.52 ID:PEoefbOl0
>>382
どんな職種受けた?
どんなこと聞かれて、どういうふうに答えた?
384名無しさん@引く手あまた:2011/10/25(火) 22:18:39.22 ID:tzz1vD380
>>383
大手のメーカーで設計、技術、開発ばかりだ。

聞かれること
Q:転職動機
A:地元の近くに帰りたかった
Q:今の仕事について(職歴等)
A:人それぞれ
Q:出来ること、出来ないことの確認
A:人それぞれ
Q:今の会社での立ち位置
A:大変高く評価貰っている


大して聞かれないこと
・志望動機

これでいい?
385名無しさん@引く手あまた:2011/10/26(水) 00:06:17.60 ID:PEoefbOl0
>>384
ありがとう。経験や技術アピールできていいなあ
志望動機たいして聞かれないのか。意外だな
自分は第二新卒でなおかつ未経験の業種にも挑戦中だから、きびしい。
未経験だけどやる気アピールしていこうと思う
386名無しさん@引く手あまた:2011/10/29(土) 22:50:36.63 ID:9/MO+lO80
言いたいことは腐る程あるのに緊張してうまくしゃべれない・・
場数踏んでも別のトコ行くとリセットされてまた緊張のエンドレスループ
元々口ベタなんだけどあがり症ってマジ厄介だな
387名無しさん@引く手あまた:2011/10/30(日) 01:43:47.31 ID:mAScbevl0
新規開拓もルートもやってた営業だけど最初の3回ぐらいまでは結構緊張してた。
面接はほぼ場数に左右されるから受けまくるが最良かと。
商談の場でもそうだけどある程度ハッタリも必要だから胸張って背筋伸ばして俺は緊張してねぇぞって態度でニコニコしながら受けろ。
言葉に詰まってもこの態度は崩さない。自信がありそうな奴はそれだけで印象アップする。
あと意識してゆっくり喋ればいいと思う。その間に考えられるし
388名無しさん@引く手あまた:2011/11/01(火) 21:43:57.99 ID:eoMYUAoB0
さんま御殿みてて思った。
俺もあんな風にナチュラルに喋れればなぁ。
準備しても面接で頭の中が真っ白になる。
389名無しさん@引く手あまた:2011/11/02(水) 12:59:19.11 ID:8cV2+eyU0
>>388
はは、俺もテレビのトーク番組見る度思うね
こんな流暢に喋れたら気持ちいいだろうなって
まぁ卑屈になってても始まらないし、もうこれが自分だってことで割り切っていこうぜ
意識しなければそれなりに自然に振る舞えるよ
390名無しさん@引く手あまた:2011/11/09(水) 16:39:27.03 ID:/8eTRGzk0
手とか声とか震えたり、頬が痙攣したりするんだよね・・・
イララック効くのかなあ
391名無しさん@引く手あまた:2011/11/14(月) 00:09:22.43 ID:y2XvNfbk0
皆やっぱり緊張するんですね。自分だけじゃないんだ・・・。
392名無しさん@引く手あまた:2011/11/14(月) 01:31:34.87 ID:wQyMgRdz0
緊張はするものだよ、自分の運命みたいなものがかかってるんだから。

それをわかっている面接官ならまだ通じるモノがあるし。

最近営業系の大手の下請け解消や面接行ってきて高卒中途と新卒の大学生と説明会受けて中途はその日面接と筆記試験で一般常識試験は明らかに一般常識以上に難しかったし面接は口が渇いてオワタとか思ったけど面接時に渇きすぎて

お茶飲んでも宜しいでしょうか?

と問いかけて何回か飲ましてもらいながら面接してきた。

結果は合格だったよ。

長文レススマソ。
393名無しさん@引く手あまた:2011/11/14(月) 01:32:22.24 ID:wQyMgRdz0
>>392
解消×

会社○

394名無しさん@引く手あまた:2011/11/14(月) 01:56:09.95 ID:y2XvNfbk0
すごい!おめでとうございます。
筆記試験があまり良くなくても内定貰える話は聞きますね。

緊張以前に自分はどう自己PRをまとめるかだなあorzまとまらん。
どう答えよう
395名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 12:44:50.28 ID:tSwiPOjz0
緊張します。
396名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 20:00:45.79 ID:U5Ig/0DQ0
心療内科に行って、「レキソタン5mg」という安定剤を処方してもらい
面接の1時間位前に飲むと、面接で全く緊張しなくなる。
なんで緊張していたのかが疑問に思うほど落ち着く。

お試しあれ!!
397名無しさん@引く手あまた:2011/11/16(水) 20:12:53.31 ID:KSPptjJm0
>>396
病気でもないのに処方してくれんの?
398名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 00:50:44.39 ID:s9l3ybEp0
あがり症でググるとイララックでてくるね 試してみよう
399名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 01:59:26.81 ID:ntqUNFoV0
女性・男性(おじさま)の面接官だとあまり緊張せず話せるんだけど
比較的若い(20代後半〜30代)男性面接官は苦手だ・・・
なんでだろう・・・どもる
400名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 12:09:08.33 ID:WuyF5jc+0
俺はおばさま面接官が苦手だ
敵対心むき出しにしてくる感じがある
401名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 17:00:22.97 ID:hvbbUHV50
>>397
精神科なんてそんなものだよ
>>398
緊張すると吐き気を催すタイプだったら注意な
必ず吐くハメになる
402名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 18:20:19.22 ID:bqDzlPfN0
部屋が広く、テーブルが大きいため、面接官との距離が離れている方が、
緊張するような気がする。
逆に、狭い部屋で、面接官との距離が近いと、余り緊張しない気がする。

何故だろう?
403名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 18:45:07.51 ID:WuyF5jc+0
諸に品定めされてる気がするから緊張する
狭い部屋でテーブル対面だと商談してる感覚でできるからやりやすい
404名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 19:23:03.57 ID:nhJfrOGCO
薬でなんとかなるなら、精神力でもなんとかなるんじゃないか?

だって、所詮は『心』でしょ?

心は、自分の意識
薬の助けがあったとはいえ、意識をコントロール出来るなら、それは自分自身が本来持ってた力のはず

薬に頼らなくても、自分の力だけで乗りきれるばずだ
405名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 19:30:10.92 ID:WuyF5jc+0
効能はしらんが薬飲んだから大丈夫と自己暗示かけられたら成功だろ
406名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 19:43:12.07 ID:f2+HUN010
404はあがり症じゃないだろ
どうにもならないから薬に頼ろうとしてるのに
だいたいそんな精神力でなんとかなったらあがり症になってないわ
407名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 20:38:48.33 ID:nhJfrOGCO
1つ気づいたことがあるんだけど、

あがり症って体が固い人が多いようですよ

ヨガの先生なんて、あがらなそうでしょ?
皆さん固いですか?

もしも固いなら、柔らかくしたほうがいいかも
408名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 20:45:32.38 ID:WuyF5jc+0
スーツ着る時点で固まるわ
409名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 22:23:59.36 ID:wqhptVRx0
>>407
体操やってたから激やわらか
410名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 22:25:35.76 ID:39D7pzp70
>>407
確かに硬いです
カチコチで表情も硬くなっちゃう
大人しいけどどうしましたか?って言われたことが2回ある・・・
柔軟運動でもはじめてみようかな
411名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 23:06:18.97 ID:s9l3ybEp0
>>401
ありがとう。
412名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 23:14:19.35 ID:MjkO+dDa0
大きくわけると、面接のタイプは2つにわかれる。

「形式的な面接」
椅子がポンと置いてあって、複数の面接官がおり、質問も「それでは自己紹介からお願いします」などという
まさに面接と言うようなマニュアル的・形式的な面接で来るタイプ

「フランク面接」
小さな企業に多いが、「(履歴書見ながら)えっと、大学でてから○○に入ったんだ」などと会話的に進めてくるタイプ。

恐らく皆は前者が緊張しやすいだろうが、向こうもマニュアル的なのでやりやすさはある。
後者は緊張が多少弱まるが、自然的な会話の中アピールすることがなかなか難しかったりする。
413名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 23:18:37.15 ID:MjkO+dDa0

俺は面接までに思いついた質問を完璧に暗記して自然に応えられる練習をして自信をつけ、
当日は起きたら「赤巻紙、青巻紙、黄巻紙」を何回か発言して口をやわらかくして、変顔して顔も柔らかくする。
そして電車の中でも面接直前まで深呼吸(千葉真一のように息をはく時間長く)して瞑想。

これで何とか乗り切ってきた
414名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 23:25:51.84 ID:MjkO+dDa0

個人的には面接よりも、筆記試験があると困る。
すでに緊張で震えてるから、手が震えてかけないw
以前なんて、若い女性事務員が最初に来て目の前で筆記試験ってのがあった。
目の前でジーッと見てるのw
頭がが働かないし、手が震えてとんでもない修羅場だったww
415名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 23:49:08.82 ID:RtxPeE8C0
>>401
>>411
人によるんじゃない?イララック。
俺は緊張で吐くタイプだけど吐き気すらなかったよ。
416名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 00:03:45.54 ID:8UuFkwEXi
>>415
薬局で試しに買ってみるかな
久しぶりの面接で多分緊張するだろうし
417名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 01:10:14.37 ID:yabFhekm0
まともに話せないほど緊張するぐらいなら

1本のビールと匂い消し使った方がマシかもね。
418名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 01:37:31.29 ID:NobZTl2z0
ただ、緊張を弱める薬は脳の動きを弱めるものだから、
覇気のない、反応も遅い面接になってしまう可能性もある
419名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 01:42:33.90 ID:dApLVdHn0
適度な緊張は頭を冴えさせる良い薬なんだけどな
極度の緊張はほんとに全てを奪うから憎々しい
420名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 02:52:09.50 ID:NobZTl2z0
1、声の振るえ、体の振るえ
2、早口&息がすえない
3、緊張から自分が話すことを終えたくて内容をカットしてしまって意味不明な話になってしまう

症状ってこんなところか
421名無しさん@引く手あまた:2011/11/18(金) 03:13:05.84 ID:NobZTl2z0

お前ら身だしなみには気をつけるタイプだろ?

つまり他者の目を以上に気にするタイプなはず
422名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 20:55:52.36 ID:CddaIyZ60
つーか、面接ごときで異常に緊張してたらまともに社会人やっていけないだろw
423名無しさん@引く手あまた:2011/11/20(日) 22:58:30.18 ID:UhxFUMGo0
>>422
そのとおりwwwだから無職wwwwww

はあ…せつねえ〜
424名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 00:10:36.82 ID:VF0rYpoUO
明日二次面接なんだか何聞かれるんだろうか?一次も緊張して支離滅裂な事いっぱい喋ってしまったし…1日に2社も面接とか緊張で死ねる
425名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 23:02:30.06 ID:bBczvWwX0
1日1社1週間に2,3社が限界だわ
426名無しさん@引く手あまた:2011/11/24(木) 02:58:02.14 ID:rZhLeTF40
あした面接、怖くて怖くてしかたない。
どもったらどうしよう、頭真っ白になったらと思うと
震えだしてしまい眠れなくなった
427名無しさん@引く手あまた:2011/11/26(土) 14:51:03.20 ID:r6z44IGv0
俺も緊張しぃだけど、緊張をうまく使えばいいんじゃないかな。
てか、緊張しない方がマズイ場合もある。

結局相手が何を見たいか、って所を考え、自分と本質的に向き合えば自ずと答え出るかなと。

オレは、お偉いさんが来るでかい会議や外の会社とのまだ親しくない時の打ち合わせは緊張する。
大体自分が説明やプレゼンをする時であって、その資料を「読む」そして、それを「待たされる」
という事態に対し、緊張していくカンジかな。
逆に、イキナリ振られて始まる場合や、アドリブで答える場合の方はそんなに緊張しないし、
そこで大きなポカもやった事はない。

なぜなら自分の信念があり、考えがあるから。

そこがブレナイ人は問題ないと思う。
もちろん仕事する上では相手の考えに合わせていく必要もあるけど。

緊張していようと一生懸命が相手に伝わるのは全然OKですよ。
まぁ、がんばってください。
428名無しさん@引く手あまた:2011/11/29(火) 21:40:01.32 ID:HEju7XHPO
来週偉い人が来る面接だ…
まだちょっと間があるのに今から緊張で手足が痺れる

上手く話せないのに条件など話さなければいけない事はたくさんあるんだよ
逃げたい…
429名無しさん@引く手あまた:2011/12/03(土) 22:30:15.06 ID:qjdjH8tD0
きんちょーる
430名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 17:14:17.97 ID:CsxY4sGb0
覇気がないねって言われる
スイッチ入れてるつもりなんだけどな
相当暗いのかなオレ
緊張してんだよ
431名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 03:03:52.37 ID:8egpE8bn0
俺も暗い方だけど言われたことないな
432名無しさん@引く手あまた:2011/12/07(水) 09:19:47.43 ID:4V67uUaM0
キミには夢がないね☆
433酒飲んで面接受けた者:2011/12/07(水) 09:29:20.52 ID:f50xcBgY0
面接で上がらない対策
一番簡単なのはある程度飲酒していく事です
もちろん酔っ払っていてはだめです。
434名無しさん@引く手あまた:2011/12/14(水) 22:53:59.10 ID:dszyeA600
5-HTP売ってる薬局って都内にある?
通販とか履歴が残るの嫌なので。
435名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 23:37:22.57 ID:jUnV++v00
場慣れするしかないから本線の前に数社受けて、肩慣らしして本線の会社の面接する

436名無しさん@引く手あまた:2011/12/17(土) 02:45:47.57 ID:YH4zXi6r0
場慣れすればいいけど、本当にあがり症なら変わらないよ。
437名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 00:58:48.45 ID:Hm//imi70
回数こなせば場慣れするというけど、俺は全く慣れないな
毎回同じ面接官と話すならともかく、
面接官が変わったり会社(建物や部屋)が変わればその都度リセットする
ここらへんも気の持ちようなんだろうけど、毎回緊張してボロボロな結果になる…
なんとか改善したい
438名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 01:41:15.96 ID:mRhg9w/V0
診療内科で薬もらってる。
439名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 02:18:26.08 ID:NdTYGVLn0
「○○ですけど大丈夫ですか〜?」

空自信でも「はい!」と答えるべきなんだろうけど、
つい後ろ向きな調子が出てしまう・・・
440名無しさん@引く手あまた:2011/12/20(火) 02:24:25.05 ID:ffRZUREuO
営業やってたけど緊張しいは治らないよ
441名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 01:11:53.49 ID:oNZCGFfL0
心療内科とか行くと、いろいろと後々困るかもしれないから、内科に行けば良い。
個人でやっているようなところに行けば、ちゃんとSNRIまで置いてある場合もある。
問診は適当だったり、先生に知識がないことが多いけれど。
442名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 09:31:29.80 ID:rt4TrWwh0
志望動機が、暗記できない俺は致命的か
頭真っ白になるから定例パターンしか使ってない
443名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 09:41:44.61 ID:zV7b8rVwO
>>442
カンペ作ってけ
チラ見程度なら大丈夫
444名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 10:00:01.71 ID:FroDKFEK0
ちょっと酒飲んでから行けば良いじゃないか。
445名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 18:14:42.03 ID:BDM3yABP0
リゲインおすすめ
446名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 19:00:16.13 ID:Vxh42brD0
>>442
ワードでカンペ作って何度も声に出して読む。
フリーソフトでカンペ読んだのを録音して、
それを聞きながらやると意外と効果的。

定例パターン使えるんだったら大丈夫だろ。
447名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 20:04:40.92 ID:+/irCbksO
志望動機丸暗記とかアホだろ?
キーワードを覚えておき、それを当日応用するんだろ?
もし、俺が人事ならテンプレートの奴はもれなく突っ込ませてもらう
448名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 11:53:41.71 ID:yp1yBjOM0
震えが止まらないとき、どうすれば・・・・

オワタ

はい次、次の会社へGo
449名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 14:09:38.81 ID:bvnN2P8h0
これから面接なんだが、中途で職種も前とは全く違うから難しいだろうなぁ
でもめっちゃ緊張する。吐きそう。逃げたい。
でも今のままじゃダメなんだ。
450名無しさん@引く手あまた:2011/12/24(土) 23:22:12.10 ID:f1ZTck000
あsでftgyh
451名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 19:07:07.42 ID:mZTdcWfu0
>>449
俺も面接直前でよくえづいていたから気持ちわかるわ
ストレスからくる吐き気止めの薬飲むとけっこう抑えられるよ
あと俺はミンティア常備してるw


この前の集団面接がかみかみで醜態を晒してしまった…ハァー
452名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 14:30:54.30 ID:++5yKoIj0
緊張で声が震えてしまうってことはないんだけど、
どうしても面接で通過しないことが多いんだ。

多分、やる気とかそういうのが見えてこないんだろうって自覚してる。

営業とか販売の経験あって、慣れすぎてるのもあると思うんだけど、
面接で落とされるって書面上のことはある程度okで、
人間性は駄目ねっていわれているようで、へこむ。
453名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 11:30:38.16 ID:78SUcNY/O
キャバクラのボーイ上がりなんだけどキャバクラでの経験アピールして大丈夫かな?
893直営ということもあり893さんとたくさん接客する機会があったのでおもてなしの精神を養って来ましたので昼の仕事でも生かせると考えておりますっていって大丈夫かな?
454名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 11:35:36.10 ID:FIZClJrmO
>>453
飲食店にしといて、893が常連だった事にしとけ

あとキャバ嬢はバイトにして、バイトをまとめるのが大変だったみたいな感じにしとく
455名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 11:57:59.91 ID:78SUcNY/O
>>454
あ〜なるほどありがとう
456名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 12:24:54.73 ID:0iM4AD8pO

どもり?
457名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 00:09:44.67 ID:kLG4kZRY0
集団面接であがってしまい、面接官の質問にしどろもどろな返答してたら
「何処か具合が悪いのですか?」って言われた
458名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 15:41:15.74 ID:vXMz2L0y0
たまにろれつ回らなくなるのが困る
面接で前職を通じて独立は考えませんでしたか?と聞かれて
うまい答えが言えんかった(^ω^;)
459名無しさん@引く手あまた:2012/02/21(火) 17:19:27.10 ID:Z9oAlz5GO
明日面接来てくれって電話受けただけで、心臓バクバクしててヤバい。

面接では何か話さないといけない気がして、咄嗟に変なこと言ったりするから、今回は、必要なことを的確に簡潔に話そう…

あーでも緊張…
460名無しさん@引く手あまた:2012/02/29(水) 17:08:43.42 ID:Y4YGzIBh0
緊張してるの自分だけじゃないんだ・・・
461名無しさん@引く手あまた:2012/02/29(水) 22:25:19.86 ID:TIhvWbTf0
二次面接行った。
朝から緊張しまくりで一次面接もよく通ったと思うが、しどろもどろで説明も出来ず終った orz



462名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 19:09:33.93 ID:lwFJEkDY0
落ちるのは緊張してるからではなくて
上手く伝えることが出来なかったからだと思う
463名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 02:43:33.20 ID:Ygq1d4Dg0
近所の会社に応募したら1時間後に面接に来てくれって言われた
緊張する暇も無かったわ
明日は1週間前から予定されてる面接だから緊張で死にそう
でも始まって5分もすると普通に話せちゃうんだよなぁ
その5分ぐらいまでが辛い
そこを世間話や学歴の話で無難に乗り切れば後はこっちのもの
464名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 20:52:20.08 ID:/LbHTv8F0
テレビ朝日系コンテスト全国1位アナウンサーが教える!あがり症克服
http://goo.gl/K3t3A
465名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 17:49:11.66 ID:dhy0uNzP0
三日後に初面接を控えてるんだけど今から緊張がやばい
色んな質問に対して事前準備してるけど、当日は絶対にテンパって頭真っ白になる気しかしない
466名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 20:14:42.55 ID:Su/6W4840
>>463
俺もだ
受付も緊張するし、ちょっと話せばあとはなんとかなるんだけど
なかなか慣れないなー
467名無しさん@引く手あまた:2012/03/20(火) 18:57:29.25 ID:66zMPItL0
面接日きまった
すでに心拍数がおかしいんだがどうしたらいいんだろう

このスレでよく「志望動機」は聞かれなかったって書き込みあるけど本当?
毎回必ず聞かれるんだが
職種によるのかな(自分は事務職)
468名無しさん@引く手あまた:2012/03/20(火) 20:30:12.50 ID:xlVdtiCj0
心拍数上がるならにはインデラル。
心臓バクバクがないだけでもかなり違うよ。
469名無しさん@引く手あまた:2012/03/20(火) 21:37:51.67 ID:FMtYAjM+0
ダメだ。自己PRとか質問に対しての回答とか用意したけど全部覚えられる気がしない
どうしてもしどろもどろになってしまう
470名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 11:53:01.36 ID:nzl7oHPlO
最初の自己紹介してくださいってのが一番苦手。どこまで話せば良いのかわからん。
あと、圧迫云々関係無しに相槌打たない奴は死ね。社外の人間への対応として失礼だろ
471名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 14:06:58.96 ID:vfRtCXW+0
>>467
俺は製造関連受けてるけど志望動機は訊かれないですね。

なんで事務職選んだの?
472名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 21:17:54.41 ID:t9IuiitO0
>>471
事務職が好きだから
と言いたいけど、営業職は向いてないから
他に専門性のある技術も持ってないし
入り口から間違えたかなあ
473名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 22:32:09.06 ID:M9ZBWPR30
終わってんなw
474名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 01:57:35.65 ID:H+gsiTlrO
面接よりも、会社に着いた時が緊張する
475名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 11:57:59.83 ID:dACJlLX20
>>472
事務職は俺が通ってるハロワではすごく倍率高いですよ!
事務じゃなくても未経験おkの仕事あるんだから前職の経験アピールして色々応募してみたら?

>>474
あと電車に乗ってる時もねw
476名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 09:06:07.98 ID:X7/VfyjF0
事務は役所の非常勤を片っ端から受けたが全部書類落ち
477名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 02:54:57.08 ID:8phKzSAg0
俺も面接前に真っ白になって覚えてきたことほとんど言えず色々チャンス逃してきたけど
ある時から全く緊張しなくなった

失敗続きで本気でヤバイって思ったとき、
「この緊張で何回チャンス逃すんだ俺、緊張なんてしてる場合じゃないだろ
自分の言いたいこと全部言えて落ちるならまだしも何も言えないで落ちるなんてバカすぎる」
って思えてから全く緊張しなくなったし手汗もかかなくなった
それから一次面接は通過すること多くなったよ

ただ、言うこと準備していかないと結局ダメだから最低で以下の項目は一応暗記レベルで覚えていくし、
面接当日は実際に声に出して何回か通しで練習していく

・志望動機
・自己PR
・今までの経歴
・前職の退職理由
・会社に入ってやりたいこと
・面接官に対する質問

このくらいは一応言えるように準備していく
文章丸暗記にするとど忘れしちゃうことあるから要点だけ言えるようにしとくとよいとおもう

まだ笑顔で話せるレベルに到達してないんだよなぁ・・自然な笑顔で面接できるようになりたい
478名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 19:34:27.61 ID:pXP15hvj0
心臓はなんともならんが頭が真っ白になりテンパるな体がガチガチになる
なんだよこの極度の上がり症は困った非常に困る
479名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 21:19:25.57 ID:9B8covYn0
「あなたは営業に向いてると思いますか?」

これって定番の質問らしいんだが、自分が緊張しやすくて人見知りなのがバレバレでワザと聞いてきたのかと思った
もちろん即答できなかった
向いてないから

480名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 10:58:44.18 ID:Tzgg+UGR0
>>477
神!
参考にします。
481名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 13:08:16.39 ID:5/2d0ESF0
>>477
ありがとう。
昨日この書き込みを見て今日実践したらバッチリできたわ。
そしてなんとその場で来週役員面接が決まったわ。
本当に感謝、来週も頑張るぜ!
482名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 08:52:37.03 ID:w/EtNllPO
表情やら笑顔がどうだとか、最近やたら専門家がトレーニングとか称してやってるが
(説遇の平林都とかスマイルセラピーのマック赤坂とかいるよなw)
気にし過ぎる必要は無いと思う

ああいうの、気にし過ぎてる人に限って、たいした問題点は無いから
愛想だけじゃ仕事はできないよ
面接であがってしまうのも、それが真面目さの露呈と取られる事もあるし
重要なのはやはり、面接と書類の中身や内容だよ
483名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 10:36:45.99 ID:0JoJ1wQG0
コピペ乙
484名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 09:43:28.98 ID:lEE9W3ye0
今日面接だー!
485名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 16:02:38.34 ID:WtK0vo9/0
ぼ、僕の場合はち、ち、 地図が好きだから、ち、ち、ち、地図の勉強してるわけだよね
486名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 16:18:55.39 ID:tyT1L/sa0
丸暗記はダメだよね
個人的には軽く一杯ひっかけてから面接に参加がオススメ
緊張感が心地よくなってきたら完璧ですがな
487名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 09:14:41.67 ID:VIGy3M7B0
2012年の3月から52社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ  出費も時間の流れも止まりそうにないよ
後少しでで21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ  これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト13社面接落ちたよ
GW明けに面接1社だよ  自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
すっかり面接のプロになったよ 自分は福岡市に住んでるよ
車の免許は持ってるよ 接客業は10代の時に30社近く受けて 採用されなかったよ
生活保護はするつもりはないよ

488名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 10:25:45.38 ID:6lt/CFyHO
使用済みパンティーをポケットに忍ばせるんだよ。
そして面接前に匂うんだ。アロマテラピー効果で落ち着くよ。
489名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 12:14:56.50 ID:Ukdg1o9P0
>>485
突撃隊だろ?いい奴だったが急に消えたな。
490名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 23:05:02.31 ID:nrUi2wwh0
gh
491名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 08:09:23.89 ID:mA7uxHsAO
汗かきは?。これから季節は…。
汗の殆どは顔からでハンドタオルは手放せないよぉ〜。
492名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 11:56:24.88 ID:wJG4Yt690
最終4連続とか落ちてるんだけど、何がまずいんだろう?
気が抜けてるのかなぁ?根暗なのがばれちゃうのかなぁ
こっちのスレで聞いた方が良かったのか。
書類もまぁそこそこ通過するし、筆記もまぁ大丈夫。
鬼門だよ
493名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 04:09:35.09 ID:6MQX168v0
ひとーつ 誠実を旨とし信用を重んじることー

ひとーつ 見識を養い士気を高めることー

ひとーつ 私心を去って社風を興すことー

ひとーつ埼玉県在住〜〜〜〜〜!

ふたーつパンツ一丁でハローワークへ猛ダッシュ〜〜〜〜〜!

みっーつA咲次長〜〜〜〜〜〜!
494名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 03:48:39.05 ID:MLIGCHAK0
>>492
もう一歩じゃん
何がまずいかは面接を録音して後で聞くとよく解るよ
ここはこうすればよかったとか、色んなのがでてくる

がんばれ!
495名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 08:45:16.83 ID:H71qGsfl0
面接で自分の事を話していると、緊張が原因なのか涙腺が弱くなるんだけど…私だけ?
鼻水も出てきちゃうから鼻がつまって辛いです。
何でだろう?
同じ症状の方いますか?
496名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 14:32:39.94 ID:WpDq3/I5O
まる暗記してたけど、真っ白になった。
営業に近い職種で、自己PRから丸投げされてビックリした。

前の事務の面接は業務内容からフラれたけど、全部スラスラ言えたのに、やっぱりなんか間違ってるとアピール途中で止められ、雑談して終わり。

特に悔しくはない、
497名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 15:05:54.27 ID:WpDq3/I5O
自分の印象を異様に気にしてる自分がいる。今度、適当な会社で自分のスタンスを貫いた面接をしてみよう
498名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 18:22:28.50 ID:sNZ7eks00
487 作り話だろ。
499名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 23:27:52.05 ID:JRH4yqc40
緊張しぃだし、コミュ能力もないんで
すぐ頭真っ白になるし、上手く話せない
おまけに高圧的な態度で来られると声も小さくなる
絶対、印象悪いよな・・・
500名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 17:42:30.26 ID:Tl9QAlw+0
なんとか改善するんだ!
501名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 12:17:21.86 ID:7ZLe5JiQ0
フム、良く分かった
良いこと言わなきゃ→よーし丸暗記だ→予期しない別の質問→アタマ真っ白
キョドって終了って流れだな大体

実は「よーし丸暗記」がアウト。面接質問にテンプレは有るが(志望動機とか)
100%ではない。じゃあどうする?
場数、これしかない。キョドってしまうのは予期しない事態が起こるから。
経験は自信と精神的な安定をもたらすよ
じゃあどうする?簡単だ
面接を受けまくる、受けて受けて受けまくる。ハロワの模擬面接でもいいし
そこいらのブラックは直ぐ面接してくれる。圧迫もあるw経験値的に有難い事だ
受かる気が無いので気が楽だし、ひょんな事でお宝を掴む事が有るかも知れない
苦しいが週2で面接を繰り返せば2ヵ月位で立派な面接サイボーグになれるかと
感触を忘れないように短い期間集中的にがよいね
経験>緊張になると堂々と受け答えができるとおもうよ、頑張って!

ちなみに35以上のオッサンは老偕なテクニックで切り抜けること

長文失礼
502名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 19:18:01.14 ID:/StpB/o70
今日2年3ヶ月ぶりに面接行ってきたww
基本あがり症だけど、雰囲気的に和やかに喋れはしたが
いい会社だっただけに、今になってあーいっとけばよかったこー行っとけば良かったって後悔が沢山出てきて辛いorz
筆記試験も1問確実間違えたorz
503名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 19:43:25.22 ID:e86mUZKO0
社会不安障害+うつ+コミュ障で面接はマジ拷問
苦行の一言に尽きる
504名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 16:07:50.56 ID:MoSlfR4b0
大変だなあ・・・
505名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 08:58:05.87 ID:SvB2Sxa20
今日面接いってきます。 すごく不安
506名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:55:09.93 ID:Pq3MH2zM0
元々苦手だったけど、一度面接で吊し上げられて説教食らってから怖くて怖くて仕方ない。
別の会社に拾ってもらってその恐怖をすっかり忘れてたけど、
一年ぶりに転職サイト見たら説教された会社が同じような募集かけてて恐怖が戻ってきた

面接の日程連絡の文面考えてただけで腹下した弱すぎワロタwワロタ…
507名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 04:21:33.55 ID:3Cglgwoy0
とりあえず面接まで進めるやつは、面接内容録音して悪いところとか全部洗い出すと良いよ

あとは俳優にでもなりきった気分で、これは映画の撮影だ、くらいになると良い

絶対諦めるな
諦めなければいつか最大のチャンスがきて、そのときにすべての力発揮しろ
508名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:50:56.50 ID:elLQPvPC0
あした人生三度目の面接だ
全然違う職種、職務経歴バイトだけ、年齢上なのに未経験無資格
寝は真面目なのにふわふわ生きてきてしまったから、自分に自信がない
というか、自分がない。から自分のことをうまく答えられない
実体験ならなんとか答えられるんだけど…

今回受ける会社は条件最悪、内容もあからさまブラックだから、練習だと思っていければいい!
…って自分を励ましてはいるものの、後がないから気ばかり焦っちゃうわわわ
509名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 17:41:15.10 ID:VtImaDkM0
面接受ける会社や面接官の雰囲気によって、かなり差が出てしまう。
ざっくばらんな雰囲気だとスラスラ話せるが、そうじゃないと緊張しまくるorz
510名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 01:35:26.67 ID:sh7uAAz10
やたら面接官との距離があるとさらに緊張する
高圧的な人だともうその時点で物怖じして終わる
511名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 11:44:39.88 ID:lHeVIpLQ0
面接が急に決まったので自己PRと志望動機と辞職理由と長所と短所をブツブツ言い続け
本番では心臓口から出るってこれかってくらい緊張したのに15分間相手がしゃべり倒して終わりだった
挨拶とハイ、くらいしか言ってない。
ドキドキを返してくれ!
512名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 23:32:32.31 ID:ZlWjHlRp0
>>511
挨拶とハイが良かったんだよきっと
513名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 21:02:45.95 ID:KKqRjc0h0
。jv
514名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 18:32:32.27 ID:OFPE49+iO
俺緊張すると声が小さくなってしまう 今日も面接でお通夜みたいだぞて言われた
515名無しさん@引く手あまた:2012/08/12(日) 04:33:44.38 ID:sq/zVevH0
家業手伝っていて、まともな面接は1回もしたことがない30代なんですが、面接の練習てハロワとジョブカフェどっちがいいですか?
516名無しさん@引く手あまた:2012/08/12(日) 09:34:03.02 ID:KOtlFIx70
面接は場数だからできるなら両方

自営業からの納得する転職理由とかで検索すると少し幸せになれる
517名無しさん@引く手あまた:2012/08/12(日) 15:27:51.21 ID:sq/zVevH0
>>516
ありがとうございます。行ってみます。
518名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 11:38:35.85 ID:8VO2PFcc0
やっぱり緊張しますわ
519名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 11:42:59.35 ID:XrlaKgbxO
面接の恐怖か
なんともいえない怖
俺からしてこの面接という恐怖を味わわないと仕事にいけない現実
俺にはこの世界向いてない
趣味にはちょっと向いとるが
俺と言う生き物がやばいっす
520名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 11:52:09.17 ID:XrlaKgbxO
ここにいる奴は心意気が違うな
まあ確かに面接は徹底的だと思う
難易度高過
父は普通にこなしてるが
やっぱ年を積み重ねて多く経験してるからか?
まいったな。俺の性質
生まれながらにしての性質だからな
今は鬱なのかもしれん
521名無しさん@引く手あまた:2012/08/13(月) 12:41:20.58 ID:3BBww0SBO
同じ相手に仮想面接10回やるより、
リアルに面接3回やるほうがよっぽど為になる

緊張感が違うし、相手が失礼なこと言った対応とかも面食らわなくなる
522名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 23:52:01.86 ID:1Y08caVa0
>>493

あちこちでみるけど、このコピペは何なの?
523名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 21:36:29.74 ID:s8goeS2O0
近日実に9年ぶりの面接がある
面接日を言い渡されてから緊張で夜の行動ができず、緊張したくないが為にすぐ寝てしまう…
もうほんとどうすりゃいいんだろう
真っ白になったら終わるんだろうなあ
524名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 23:36:45.63 ID:gv1Vzu6H0
明日40人の前で会議資料発表
死んで来るわ
525名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 23:44:11.52 ID:U9J2st81O
圧迫面接されたらお前らは一生無職だろうな
526名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 01:07:36.57 ID:G2hFvGfbO
半世紀生きてる俺から見ると「面接だけ」上手い若造も結構多いんだよ。
そういう奴って立ち回りは器用だが仕事に無責任なのも少なくない。
表面的にスムースだと仕事出来た気分になっちゃう。でもそこには心がないんだよな。
面接ベタでも気にし過ぎる事はないと思うぞ。
コンプレックスはパワーに代わるから。まずは習うより慣れろだ。
527名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 13:39:04.54 ID:n9A77ZBv0
ぶっちゃけ薬に頼ってもいいと思う。
俺は大事な場面の前ではデパスを服用する。
あがり症なんて性格だし、治らないから対処療法でしのぐのもあり。
528名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 14:17:18.20 ID:MxRxAxsC0
そうゆう薬って市販で買える?あんま精神科のお世話なるのな・・・
529名無しさん@引く手あまた:2012/09/02(日) 22:09:51.11 ID:lQj1AHo30
市販では買えない。最近は心療内科なんて普通の人も通ってるよ。

ただ、意志の弱い人にはススメない。身体には依存性ないから安全と言われるが、
メンタルが依存する。常時服用してると無いときに強烈に不安になる。

俺みたいに何らかのイベントの際に対処療法で一時しのぎするだけなら問題ないと思う。
530名無しさん@引く手あまた:2012/09/07(金) 18:11:09.02 ID:gIF3lbgIi
バイトするのが怖い
ミスを恐れて行動が控えめに、ミスをしたら頭真っ白になって打開する術が思いつかず何も出来ず放心状態
ただひたすら客の事を気にして集中出来ない
次々と客がレジに貯まる為更に上がりもうダメ放心状態
あがり症辛すぎる何とかならない?
531名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 16:59:16.15 ID:xCT8vGnh0
インデラルとデパス個人輸入で買ったぞ
そんなに高くないし効果もいい感じだ
532名無しさん@引く手あまた:2012/09/12(水) 21:02:30.00 ID:bSZMXSOb0
なぜ、そんな面倒なことを。
保険適用での処方であれば、1か月分で1000円もしないけど。
533名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 08:06:35.90 ID:bvYGqr2O0
保険の関係だろ
生保とか申告しないといかんし妙な病名ついちゃう更新できなくなったりするしなー
534名無しさん@引く手あまた:2012/09/13(木) 22:02:05.50 ID:RHx6EvQY0
救心なかなか効くよ
535名無しさん@引く手あまた:2012/09/24(月) 03:27:41.22 ID:/jKnKvjX0

俺は、自信過剰な割りに、たいしたことない男です……でも俺は、前だけを見る。どんなことだってあきらめないし、絶対に逃げもしない! 以上!!

ウルトラマンダイナで防衛チームに入ったときにアスカ隊員(つるの剛士)
が隊長に抱負をいってみろと言われた時の台詞 

何気に名言

536名無しさん@引く手あまた:2012/09/30(日) 20:32:42.28 ID:H9kr/iAv0
1次面接でいきなり4人現場の人が来たんだが
テンパって面接終わってすぐオワタと思ったよ。今週中には返事は来るはずだが
537名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 03:06:07.11 ID:ISj3LSv30
業務上のプレゼンなら、なんとか出来るんだけど
いざ、面接になって自分のこと話すとなると何も喋れなくなる
自分に自信ない上に自分を良く分かってない
538名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 21:15:46.19 ID:DGpEJ0oG0
緊張のあまり
言葉がとぎれとぎれになったり・・ハア
539名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 08:06:44.26 ID:cjk6pPvRP
俺も上がり症だったけどさ、場数だよな。
場数踏めば慣れるわ。

緊張すんのは受かりたいから完璧にしたいって事だろ?
逆にいえば受かりたく無いからどうでもいいと思えば緊張なんてしない。

んで今受けてる会社でそれを思えないならさ、
全く興味無い本当にどうでもいい会社を受けたらどうよ?

志望動機なんかどうだっていいだろ?だって興味無いしそこに入社したくないからな。

極論言えばタウンワークで一番始めの欄だったので受けましたとかさ、それでもいいわけ。
要するに面接の流れさえ掴めばいいわけさ。

そうすると面接の流れやどういう事聞くのかある程度分かるだろ?
面接なんてどこも似たようなもんだしな。
だから本命を受ける時に対策になる。


俺さ、都内いろんな風俗行くんだけどさ、そういや池袋の風俗行った事ねえなってただそれだけの理由で池袋の会社受けたわ。
(面接終わって風俗行く。受ける会社は風俗関係で無いが)
540名無しさん@引く手あまた:2012/11/06(火) 13:37:52.40 ID:8nxPiHxkO
初めて行く風俗も緊張するよね。
541名無しさん@引く手あまた:2012/11/21(水) 16:40:01.14 ID:75jhD/CoO
リクナビの案件で書類通過したんだけど、まさか通ると思わなかった。明日の昼までに返事くれって言われて今から震えてるよ・・・
とりあえず、明日に病院の予約入れないとな
542名無しさん@引く手あまた:2012/11/23(金) 01:17:45.74 ID:5OpvD2JX0
>>541
凄く倍率高いの?
543名無しさん@引く手あまた:2012/11/23(金) 05:44:08.12 ID:7875+DNvO
どうだろうね。俺みたいな欠陥人間が通るくらいだからそうでもないかもな。しかし、病院はどこも予約でいっぱいだね。病んでる人多いんだな
544名無しさん@引く手あまた:2012/11/28(水) 12:44:07.89 ID:ocVfjw2C0
こんな状況ですからね・・・
どうだった?
545544:2012/11/30(金) 16:57:34.45 ID:pM032uVIO
初めての面接受けてきて帰還中。3人の面接官から矢継ぎ早に質問されるは、冒頭から「自己紹介お願いします」で声が若干震えたよ。でも薬飲んでいたおかげで無事にやり過ごすことができた。薬がなかったらもっと悲惨になっていたと思う。マジで病院に行っておいてよかった。
546名無しさん@引く手あまた:2012/12/03(月) 11:26:34.20 ID:eIlFCvf+0
俺も薬買っとこうかな・・・
市販でオススメのってないですか?
547名無しさん@引く手あまた:2012/12/03(月) 23:17:44.86 ID:ALvJIEnY0
オブラートに少量の小麦粉で十分
548名無しさん@引く手あまた:2012/12/03(月) 23:57:23.20 ID:5oDw62VvO
>>546
薬は個人差があるから医者に診てもらって自分に合う薬を見つけた方がいいよ
549名無しさん@引く手あまた:2012/12/05(水) 16:20:55.78 ID:24Hidf6p0
俺も、人と会うのが苦手でうまく話せないし、なんとか言葉に出してもどもってしまう
でも、うまく別人になるスイッチを入れられれば、人前で堂々と話せるようになる
「お疲れ様でした」っていのうも失敗することがあるような人間なのに、
100人ぐらいの会場で研修会の講師とかやってるんだから笑ってしまう
550名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 18:10:03.79 ID:YX0VAkol0
例えば出張面接で、喫茶店などで他の客が居る中での面接では、
緊張は仕方が無いんじゃないかな?まして、面接受ける人が自分一人だけだった場合では?
551名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 21:25:41.74 ID:jvYwSx9N0
緊張を抑えるアイテム:オマモリズム
http://www.omamorism.com/
人前で話す機会が結構あるので、これに助けられているよ
552名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 12:25:23.57 ID:eTLRpFuW0
なるほど
参考になるね!
553名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 13:13:19.41 ID:kpo2JJWt0
あがり症で赤面症の上に最近情緒不安定ですぐ泣きそうになる
泣くの抑えるために小声で抑揚ない声でボソボソ喋ってたらそりゃ落ちるわ・・・はあ
554名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 04:38:45.28 ID:Xj+XRwL1O
>>553
早急に病院に行った方がいいよ
555名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:55:39.92 ID:+O0oW4Sr0
俺はどもるときは名前すら言えない

言おうとしてるとき呼吸してないんだよな
556名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 14:43:15.67 ID:dGsfupPz0
>>555
俺も同じ。
一呼吸入れると問題ないんだけどね。
557名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 14:44:46.21 ID:HuQkIiHV0
緊張するの自分だけじゃなくて安心した
558名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:23:15.44 ID:+O0oW4Sr0
>>556
そうだね

必死で言おうとすればするほど無呼吸なんだよなぁ

そら言えないわって感じです(^_^;)
559名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 18:42:55.34 ID:IExSeb3m0
こないだ飲み屋で年配のお客さんが居て、その人は採用の面接もやったことがあるそうだ。
で、その人が言うには「いかにもって感じでしゃべる人間より、思ったことを正直に答える人間の方がいい」
って言ってた。それを聞いて自分も職歴で突っ込まれたりしても、何でも
思うことを嘘つかず正直に言ってそれで落ちたら仕方ないと思えるようになると
受け答えが楽になって自然なやりとりができてる。
あと、平日ハロワ行くついでにジャンカラ入ってヒトカラで唄ってストレス解消してたけど、
それがボイストレーニングになったのかオクターブ上げて大きい声が出せるようになったので、
話し方が明るい感じになったと転職支援のカウンセラーに言われた。
560名無しさん@引く手あまた:2013/01/25(金) 14:07:12.21 ID:lKxjT8ZC0
なるほど
正直さは大事だもんなぁ
561名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 22:51:30.43 ID:4ELS4P1N0
応募の電話した時に名前でどもってしまった
印象わるいなあ・・・
日本の現代社会で吃ったり口下手は本当に致命傷すぎる
障害者手帳もらえたらいいのになあ・・・・・・
562名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 11:33:14.11 ID:FDp5uaUe0
それだけでは分からないよw
563名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 11:43:11.74 ID:/VLzcKDNO
あんたら程じゃないが顔が引きつるんだよな
作り笑いのままピクピク状態になるから危ない人にしか見えないと思う
いかんなぁ
564名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 19:58:35.71 ID:1awYO6/p0
>>559
>その人が言うには「いかにもって感じでしゃべる人間より、思ったことを正直に答える人間の方がいい」
>って言ってた。

その人が自分は見分けの付く人間なんだーと思い込んでるだけ、って事もあるだろうけどな。

正直に答えてるのに、
そんな訳あるか、
自分もやった事あるがそんなやり方ではない
面接に受かりたいからって嘘ついてるんじゃないのか

的な扱いされる事が稀に良くある。
565名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 20:12:39.64 ID:zGxw0qJZO
昔は緊張で気持ち悪くなるくらいだったけど
自分をだましだまし深く考えないようにして緊張から逃げてたら
言うべきことすら考えられない頭になってきた
566名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 17:03:26.15 ID:uGrayz2m0
面接に呼ばれるってことは
その面接次第では採用される可能性があるってことだ。当たり前だが

少なくとも他の人との秤の上には乗ったわけだ
面接まで来たってことは書類選考は通過してる、つまり基本今までの経歴を見てくれた上で秤に乗ってる
ってことは、
志望動機や自己PR、経歴や退職理由などを説得力を持たせてきちんと話すことができれば基本は落ちない

緊張なんてしてる場合じゃない
これを乗り越えれば辛かった就職活動が終わる
せっかく採用される土俵まで上がってこれたのに緊張してまだ面接を無駄に終わらせて
まだこの辛くて長い就職活動を続ける?
ありえないだろ・・・
死んだほうがマシなんじゃないかと思うほど辛くて長い日々を終わらせるチャンスがそこにあるのに緊張なんかで終わらせるな
自分の力を100%、120%出しきって、それで落ちたなら仕方ない次いこう
とりあえず100%以上出し切ろう99%じゃなくて100%以上出すためにちゃんと面接準備
人生を取り戻すにはそれしかない、マジで緊張とか言ってる場合じゃない

面接なんて昔からの友人、親兄弟とメシ食ってるときの雑談だと思って気楽に
そして言いたいことの要点は言えるように、丸暗記じゃなくて伝えることを重視して話そう
声に出して練習してみよう

半分以上自己暗示でした
567名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 20:09:45.88 ID:1/LHS5HN0
あわわわわわわ〜と吃る俺 無敵w
568名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 20:49:35.66 ID:WPI8S8JMO
応募数15人、採用1人
↑求人表でこういうの見るともう内定貰える気がしない…
569名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 20:56:38.47 ID:fCgLBFmI0
それでも15が少なく感じてしまう
570名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 21:02:48.60 ID:AY89JpFq0
俺もあがり症で吃りだけど、今日の面接じゃマイペースでいけたぜ。

毎回毎回蛇に睨まれた蛙のような態度で不採用だったが、
遂にキレてしまった俺は異常なハイテンションで、まるで獲物を狩る獣みたいな気持ちで挑んでみた。

のっけから面接官を目力で威圧したり、
面接官の突っ込みを毅然たる態度で真っ向否定したり、
しまいには、特技を聞かれた時に、
格闘技のシャドーを披露して思いっきり引かれたりした。

どうやら、あがり症は克服できたようだ。

受かるといいな。
571名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 05:07:50.64 ID:5+XK6OP60
>>570

落ちたな・・・orz
572名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 11:24:52.87 ID:58tkc7xXO
午後に面接がある
もう緊張でヤバイ…
逃げ出したくなるぐらいだ
573名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 19:31:31.40 ID:6YIj6cge0
最初の方は緊張して、朝からお腹こわしたりしてたけど
今はビオフェルミン飲むようになって調子良くなった。
ビフェルミンだけ飲むのでなく、何か食べて胃のPHを変えてから
飲んだら乳酸菌が死なずに大腸へ届くらしい。
あと、面接何回か受けた感想として受け答えは
1.自分の職歴や家族などパーソナリティについて
2.残業や賃金、仕事内容について
3.具体的な志望動機、自分の長所などについて

のほぼ3つしか無い。
1は自分の知ってることそのまま答えればいい。
2は基本、「はい」や「大丈夫です」でいける。
問題は3だな。これは会社の求人内容と絡めて、自分で考えないといけないし
想定せず咄嗟に聞かれるとうまくまとまらずしどろもどろで自滅。
そこで今は応募前に3をまず考えてみて、いけそうなら応募してる。
「応募できそうだから」で何も考えず、面接いくと必ずそこでボロが出るし
ヘタ打った記憶が残ると次以降に引きずるからね。
574名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 03:04:29.42 ID:3g14/AVe0
ちゃんと準備していくと割りと緊張しないってことなんだよな結局
俺の場合準備に最低2日くらい必要
575名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 11:00:22.50 ID:wh7rGaae0
ビール飲むと喋りも運転も滑らかになるタイプ(気が大きく明るくなる)
だから一杯ひっかけてから行きたいのだが、顔に出るんだよな・・・
真っ赤な顔して面接とかw
風で熱があるってごまかすか
576名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 12:16:30.94 ID:XJ4bGUPB0
運転はあかんw
577名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 12:44:53.14 ID:cNNQ2sOW0
お酒の量を半分にしてみたら?
578名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 14:40:02.44 ID:AHOrq+gm0
なんならウィスキーボンボンとかw
579名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 15:28:51.79 ID:tDSKt7ngO
ホッピーの外身(つまりただの麦芽飲料w)とかは?
580名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 15:51:49.82 ID:M+e7zRe30
俺の場合ユンケル飲むよ、
元気出るしなぜか緊張もなくなる
面接する15分前くらいに飲むといいよ
581名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 18:04:06.68 ID:aFIP6oCg0
私も学生時代の就活は電話から心臓バクバクでどもりまくり
面接なんて心音聞こえるわ手は震えるわでひどかった
転職活動の今も緊張はするものの昔の比ではない。
仕事で場数を踏んだからだろうな・・・でも受からない
582名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 20:06:29.12 ID:XjUqZZlS0
饒舌に話すより、緊張が伝わる方が好印象与える場合もある
自分らしく、格好つけずに望んでる・・・が受からないw
583名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:54:04.44 ID:eH0ycLTL0
面接の前に、カラオケボックスで2、3曲思い切り歌って、あとはひたすら喋る練習してたら効果無いかな?
584名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 23:13:40.68 ID:Y/jF7stI0
CD見ながらボイトレ練習、音読、エア面接
でだいぶマシになった
面接官に緊張してますねと言われなくはなった
スルーされて言われないだけかもしれんが
585名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 08:31:58.55 ID:7QKtZ1pkP
テノーミン パキシル デパス飲んだ
低血圧で倒れないかな?
586名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 14:37:56.18 ID:Mo3KmQlO0
>>583
周りにカラオケボックスがある場合は直前にそこで練習するようにしているが
喋りの練習するだけで歌ったことはないな
精神的な効果の他に、発声的な意味や滑舌的な意味でも歌は効果あるかもしれないね

ほんとかどうか知らないけど緊張する場面の少し前に軽い運動して心拍数上げておくと
その緊張する場面で相対的に心拍数が下がるから良いと聞いたことがある
だから歌で心拍数上げておくとよいかも?分からないけど機会があったら試してみる
587名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 06:46:26.56 ID:6W/00tLwi
>>585
高血圧気味だったらちょうどいいんじゃないw
588名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 12:18:16.77 ID:Oveop1zL0
緊張しまくって滑舌悪くなるし、終わった
589名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 16:41:26.27 ID:1Yct6d8X0
集団というただでさえ緊張する場だったのにそれに加えて圧迫なやり方で潰された
なんじゃこりゃ
590名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 13:24:09.14 ID:v9rssdrw0
kwsk
591名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 21:54:11.33 ID:jKhOVDIX0
面接1週間先なのに緊張してきた
592名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 21:57:11.63 ID:Q3LMgvxFO
俺は明日だ
明後日もだ
593名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 22:03:29.20 ID:jKhOVDIX0
>>592
お互いがんばろうぜ

手のひらに金玉って書いて飲み込んで
面接中に思い出すといい
594名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 12:24:34.13 ID:8wvLMt6f0
面接官が感じよくて喋れたのに次の日にお祈りとか面接恐怖症になりそ(´;ω;`)
595名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 12:30:03.85 ID:INahcjiR0
文章を暗記するのはダメというけれど、暗記しないとまともに喋れそうな気がしない
そして最初の数単語はいいけど、だんだん声が小さくなる
元々の生活での声が小さいからすぐ戻っちまう

ほぼぶっつけ本番アドリブで対応できて明るく話せる人がうらやましい
596名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 12:36:47.07 ID:w+KYWhSf0
面接の日は家を出る前からドキドキする\\\
597名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 13:53:41.66 ID:x/HvXhAk0
明後日面接やああ
くああっクフウウ
598名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 15:25:18.12 ID:4ItlpkC+O
ついつい早口になってしまう
しかも言いまわし方とかを変に気にするせいもあり、すぐにつっかえてしまう

10ちょいも喋れば、口の中はカラカラだべ
599名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 19:39:09.95 ID:6qWLYKfuO
明日面接。
前回は、ほぼぶっつけ本番で挑んだけど撃沈だった。
自分入れて三人だったんだけど、一人がペラペラ話してて圧倒されて自信喪失した。
600名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 01:02:25.88 ID:3k+So7Hx0
誰にだって欠点はある
でも俺らの場合ちょっと不利すぎやしませんか神様
601名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 11:16:19.57 ID:bMIXnRByO
複数人面接の時、一人、特に隣の奴がペラペラペラリオンだった場合、
自分は普段以上にしどろもどろになる
602名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 15:17:09.38 ID:+xloCzWW0
明日面接だ
まあ死ぬわけじゃないし、いいか
603名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 16:46:49.44 ID:3k+So7Hx0
郵送の時点でダメだと思ったが、やはり祈られた…
面接にすら辿り着けなかった
この5日間、色々イメージしてたのにな…
604名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 17:32:41.14 ID:VibYdzYa0
>>594
年齢不問で経験少なかったけど、書類通って、1ヵ月後に面接呼ばれて、
最近受けた数社圧迫続きだったけど今回は面接担当が感じよくて喋れたのに、
すぐにお祈りが来て、
その1週間後にもう、年齢と経験のハードル大幅に上げた新たな求人してた。
1ヵ月経ってからあえて面接呼んだのは何だったのか。雇う気無く呼びつけたのか。
605名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 17:45:22.34 ID:Lw2ZyVg00
新卒の若者ならカチコチでも可愛げだけど
いい年したオッサンが緊張しまくりなのはちょっとヤバイ
606名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 18:17:36.95 ID:Oe4xw0100
>>604
そう思える求人あるよね。
サイレントお祈りした求人が再度募集掛けてた時はなんかワロタ
607名無しさん@引く手あまた:2013/03/04(月) 06:59:22.43 ID:v0Cju8ct0
面接で聞かれることなんてせいぜい100パターンくらいだから
全部答え用意して暗記していけばいいだろ

話上手な営業マンだって、別にアドリブが上手いわけじゃなく
会話パターンの引き出しが多いだけだよ
608名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 21:49:04.64 ID:H1FkkYm60
明日2件面接ある!
うち1件は2次面接。前回「かなり緊張していますね」と言われたので
今回は頑張る!でも、何が評価されて1次通過したか正直分かんない。
609名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 14:01:31.41 ID:8NSYZiQN0
>>608
どうだった?
610名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 20:02:58.04 ID:4dIDQNFl0
毎回緊張がやばくて面接の度に死にたくなるわ
611名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 19:37:50.69 ID:S7qCUa7L0
派遣決まったー!
面接ほんと緊張したわ。薬飲んだおかげでちょっとマシだったんだが、いざ面接が始まると、薬もっと飲んでおけばと後悔。ガチガチやったわ
612名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 19:42:42.28 ID:91XQP0vs0
>>611
お疲れー。俺はネットから募集したばっかの連絡待ちだわ
613名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 19:47:50.80 ID:S7qCUa7L0
>>612
ありがとう。
頑張ってくれ、いい報告待ってる。
614名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 19:53:08.72 ID:XP6klH0E0
>>611
おめ、俺もさっき採用の連絡きたよ
面接はインデラルとデパスで乗り切った
もっとはやく知ってれば良かった
615名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 19:57:18.96 ID:S7qCUa7L0
>>614
おめでとう!
俺もインデラル使ってる、あとテノーミンってのも
薬のこともっと早く知りたかったわ、ほんと
プレゼンとか、ゼミの発表に使いたかった
616名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 19:00:07.75 ID:/VPMQcmn0
ガツガツした感がなくて営業として心配ってよく言われるんだが
どうしたらいいいんだ?
落ち着いてるねとかもよく言われるんだが。
早口だと聞きとれんといわれるし
617名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 20:07:38.40 ID:LFqGcClz0
あんまりガツガツしているのも問題あると思うけどな
落ち着いてるって言われるなら、あとは相手に聞き取りやすいように喋ることを心がけたら?
618名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 20:17:37.90 ID:/VPMQcmn0
>>617
質問のときは冷静なんだが、自己紹介のとき焦るのか早口になるんだよなぁ
619名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 22:03:39.50 ID:LFqGcClz0
面接の話だよな?
俺も緊張と焦りで自己紹介のときよく噛むんだよねー、直したいわ
620名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 22:14:40.48 ID:UymVWJ7t0
あんまりヒドかったら精神科行って薬処方して貰うのも手やで。
あがって喋れなかったのが嘘かのようにペラペラ喋れる
621名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 02:05:09.02 ID:sHfIAbZl0
来週の月曜に初面接だ
まともに話せるかすごい不安…
622名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 03:12:54.52 ID:rdigyPMg0
>>621
頑張れ!
目一杯緊張していけ。
んで面接始まったらこんなもんかと安心してくれ
623名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 19:30:29.45 ID:6pyHvCHc0
テノーミンを面接の一時間前に飲んでるが、
だんだん効かなくなってきた・・・
合法ドラッグでも構わないので、よく効いてテンションが上がる薬ってありませんか?
624名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 19:47:37.07 ID:hPvMwfBw0
テンションが上がる系の薬は規制で手に入らない
カフェイン位じゃない?副作用の焦操感はテアニンなんかで誤魔化して。
625名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 13:33:02.78 ID:/oqk/WNK0
だいたいの薬は手に入れられるよ、個人輸入で
626名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 12:04:52.91 ID:ciyaGNva0
うへぇ明日面接だ
怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
電話かけるのにも意を決するまで30分くらいかかったし
何よりちょっと職人系の仕事っぽいから未経験なのに応募して呆れられないか
無駄な心配ばかりするわ
627名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 17:18:20.70 ID:Ge6thXgQ0
>>626
どうだった?
628名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 03:48:56.18 ID:JbB9mcnB0
市販で買える緊張を抑える薬とかってありますか?

あと通販とかだとインデラルが1番良いんでしょうか?
629名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 22:58:57.31 ID:LKj5kfNZ0
市販で買えるのってホント気持ち程度だわ。酔い止めのコーナーとかにおいてあるよ
ググったらいろいろでてくるから自分で調べてみてくれ
詳しく説明すると長くなるからしないが、喘息を患ってるならインデラルを使うなよ?誘発するおそれがあるからな
俺はインデラルが一番かなー、デパスやテノーミンもオススメ
630名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 13:19:24.41 ID:pALnEn5eP
2時から面接
11年ぶりだよ…緊張で胃が痛い
631名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 02:04:41.71 ID:+vzR5iCu0
>>630
俺も明日二時から面接だ。
お互いに頑張ろう
俺は風邪ひいて熱でフラフラだけど、かえって緊張がとけてるw
632名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 05:28:38.09 ID:62TxfeBV0
二人共、どうでしたか?
633名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 14:43:08.00 ID:ExpMHciP0
来週香川から大阪まで面接に行くんだけど、まさか書類選考が通るとは思わず内心何言おうか焦ってる
勤務先が大阪になるから「なんでわざわざ県外?」と絶対聞かれると思うんだけど、なんて答えればいいんだろうか
一番の理由は「大学が大阪だったからもう一度大阪で暮らしたい」ってのが本音
634名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 11:08:01.70 ID:0TqqmhJS0
>>633
面接どうでした?
635名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 18:28:02.01 ID:76GGSrIa0
636名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 10:18:59.45 ID:nnfO+dxa0
637名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 12:50:20.84 ID:zugAqLWI0
638名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 15:05:15.91 ID:DPPvJSrAO
俺は明日だよ。三年ぶりだから緊張するけど楽しみだよ。
639名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 18:08:10.61 ID:tV13PxFq0
>>638
どうだった?大丈夫だったかな
640名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 06:57:21.45 ID:eJ4Znki60
緊張する
641名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 07:50:32.97 ID:TBCAj3+RI
今日面接だー
もういまから胃が出そうワロス
642名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 08:36:33.49 ID:D4H+EfZIO
今日この後に面接だよ。
やれるだけやってみるさ。
643名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 10:22:04.44 ID:v3WD0x960
先週5年ぶりくらいに面接行ってきたんだが
いきなり噛むわ事前に準備してきたはずの志望動機やら退職理由が
頭真っ白になって片言みたいな感じでしか言えないわでとんでもない事になった・・・

「緊張するけど死ぬわけじゃないしwww」とか思って余裕の姿勢で挑んだつもりだったけど
いざ面接官が登場したらガチガチになったわ
644名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 14:56:23.72 ID:TU98vs2e0
本命の面接だったから気負い過ぎて酷いもんだった
面接官の一人はずっと冷ややかだし、他の面接官はタイ人恐怖症とまで言われてしまった
タイキック何発か食らって面接すれば良かった
645名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 10:49:14.51 ID:Q5U2SMr80
13時から面接だ〜!!
何回やっても時間が来ると無茶苦茶緊張する

>>643
>>644
あるあるw
646名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 16:30:29.03 ID:BU94fHaA0
唇が乾燥しまくってくっついてしまい
何回か笑おうとしたら舌打ちっぽくなってしまった…
644じゃないが1人の面接官が異常に冷たかったしオワタ…
647名無しさん@引く手あまた:2013/06/12(水) 16:42:39.66 ID:07QHRqtA0
面接官が部屋の中で待ってて入室から始まるタイプは緊張するよな
向こうから来てくれる方が気が楽
648名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 03:13:02.38 ID:Eg4oMcQ/0
月曜日に面接だ
もう今から緊張して眠れない
しかも来週4回も面接が入ってる…
日付変更したかったけど電話対応もまともにできないのものだから
電話で指定された日が偶然被らなくてよかった
でも来週俺は死ぬかもしれない…
649名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 04:29:52.64 ID:qvfYOOSpO
結局は場数と慣れだったよ
最初のひと月は失敗したくないって気負って声も震えてたw
ふた月目には落ち続けてたからどうせまた落ちるしって変に取り繕わず肩の力抜けてきた(それでも手汗はすごいがw)
3ヶ月目には大分慣れて面接官から求められる受け答えを考えながら話せるようになってやっと内定3つ出たよ!
感覚では話が盛り上がらない面接は意外と通って、話が盛り上がった所は落ちた

>>648
回数重ねたら必ず自分のプラスになるよ
がんばれ!
650名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 10:57:22.99 ID:+ffzG92uO
今日、面接。
憂うつだ…
651名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 13:39:57.29 ID:Ka1SHgCz0
なんかすごい緊張するときと全然しないときの差が激しい
緊張しても安定した実力が見せられりゃ苦労もないんだけど
652名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 17:46:24.88 ID:3W5VE5sq0
更年期じゃないくても、更年期障害の症状を抑える市販の漢方を飲んで挑むといいよ。
血圧を抑えてくれるから、ドキドキや震えがなくなる。
安定剤みたいに眠くなったりだるくなったりもせず、平常心でいられるよ
規定量で充分効くし。
もう手放せない
653名無しさん@引く手あまた:2013/06/16(日) 18:18:51.17 ID:UM6ES/UK0
面接前のリラックス方法(我流)

3-4時間前 風呂に入り、湯船に浸かりながらイメトレ
1時間前 喫茶店等で履歴書確認
30分前〜 のど飴舐める

個人的には銭湯みたいな大きな風呂に入ると落ち着く
654名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 12:54:35.85 ID:uCP2fjh50
648です面接終わったら嘔吐と下痢できついっす…
質問3つしかされてないのにしどろもどろで答えてたら終わる頃には1時間過ぎてた
明日も面接だけどいまはもうただひたすら寝たいです
655名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7p4tEIUvP
お前ら緊張しなければ、ちゃんと受かる自信あるの?
俺なんて書類選考通るのすら稀だから

その緊張するせいで何度チャンス無駄にするんだよ

緊張が許されるのは新卒まで

だからもうチャンスを無駄にするな
100%力だして落ちるなら落ちるで仕方ない
656名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ADqCjEQw0
暑い
657名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 22:27:17.57 ID:0mpXwGgz0
午後から面接いってきたよ。10分で不採用いわれたよ。うんざりだよ
2012年の3月から158社正社員面接にいってるのに採用されないよ
一次面接通過もないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ
身長174センチ 体重55キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,
モスのワードとエクセルを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよ
マルチでもコピペでもないよ
658名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 00:24:34.93 ID:+djYa/mM0
ニシテツバスウケロヤ
659名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 00:53:35.50 ID:rRc8DLNN0
きちんと話せてるのかな?
緊張でまともに話せないなら薬飲んでみたら
病院に抵抗あるなら市販薬でもおk
俺はかなり効果あったよ
660名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 09:51:30.34 ID:VSm6Izp00
20代?このスレ若い人多そう
661名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 05:43:50.79 ID:nFpP5+eb0
自己紹介をしろとか言われるのうざい。
労働条件の確認でいいやん。
それと、この時間帯出れますかとかA社でのしごとは何?とか。
662名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 09:47:41.16 ID:8YeBGdZe0
お前そのうち面接なんていいやんとか言いそうだな
663名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 16:19:11.12 ID:SiC00lcvP
胃が痛いとか言って、ドグマチールでも貰ってこいよ
664名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 15:09:13.50 ID:pz3sJwyH0
緊張し過ぎると眩暈して意識飛びかけるし
やってらんね
665名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 12:19:05.71 ID:MKUxpOVT0
普段本なんて全く読まないのに、趣味を聞かれて咄嗟に「読書やDVD」とか言ってしまったら、
「最近読んだ本は?」って突っ込まれて俺アウアウ。

うっかり口走った瞬間、頭の中を、
「ああー俺何言っちまってるんだ。読書やDVDは漫画やアニメのことですけれどwなんて言えないよな。やべえー。」
という考えが横切ってたよ。

面接対策が不足してたわ。
666名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 06:56:47.53 ID:+OOeAjZwO
今日も面接いってきたよ。30分で不採用いわれたよ。うんざりだよ
2012年の3月から161社正社員面接にいってるのに採用されないよ
一次面接通過もないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ 身長174センチ 体重53キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,モスのワードとエクセルを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよコピペでもマルチでもない
667名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 16:47:38.84 ID:yvVKTv9Q0
増えとる
668名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 17:17:36.30 ID:JkzXlB1R0
無職歴長かったが就職に成功した人たちの体験談スレvol.1
http://jobmission.ken-shin.net/archives/7/success.html
働かないで月100万円稼ぐ専業投資家を目指す
http://jobmission.ken-shin.net/archives/7/fx_recommend.html
669名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 21:26:31.97 ID:4ItRny+l0
また履歴書がかえってきたよ。もううんざりだよ
2012年の3月から165社正社員面接にいってるのに採用されないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ 身長174センチ 体重52キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,モスのワードとエクセルとアクセスを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよコピペでもマルチでもないよ。

働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
670名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 22:12:12.44 ID:PEfAbcLrI
中3だけどもうすぐある学芸発表会で意見文全校の前で読まなきゃならん、これを乗り越えて高校の前期試験の面接で絶対合格したい。
ちなみに作文の話題はもしメロスが王を殺した時のその国の行く末だ。恥ずかしい言葉いっぱい使っててめちゃくちゃ恐い…
しらけたらどうしよう、友達に見せた時は爆笑してたけど…おぉアーメン…
671名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 12:37:20.66 ID:1wKgVb+S0
もう、10月が近いよ  福岡市内は、快晴だよ
以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもマルチでもコピペでもないよ!

平成24年の3月から170社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、52キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、3社面接予定だよ

一昨日、2社面接受けてきたけど、どちらも30分以内で不採用言われたよ

何度もいうよ。
ネタじゃないよ。事実だよ。

体重が落ちたのは、疲労で、飯がとおらないからだよ
672名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 23:50:39.60 ID:Top69E4+0
今年もあと3ヶ月ですね
673名無しさん@引く手あまた:2013/10/19(土) 23:49:53.41 ID:22wp/Gm60
インデラル買おうかな
意外と安いし
674名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 19:02:59.61 ID:n0uE5q8WP
辞めた理由をつっこまれるのが一番焦るわ・・・。
会社を辞める理由なんて、正味
・人間関係
・倒産
しかないんじゃないかな。
675名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 14:57:06.74 ID:aCES9gt80
面接逝ってきます…今日も今から唇カラカラorz
676名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 22:16:38.30 ID:6J+q0fDLP
>>675
お疲れ
うまくいったかい?
677名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 02:22:44.10 ID:Tt2+Phwi0
正社員の面接行ってきました。 面接時間は約10分 採否はカレンダー見ながら○曜日に連絡しま す。と言われました。
面接時に聞かれたことはなぜ今までの職歴 はアルバイトや派遣だけなの?と聞かれ、 「何も考えていなかったからです。」と答えました。
仕事内容をあるていど説明され、条件など は書いてあるとおりだと言われました。
何か質問ありませんか?と聞かれたので通 勤はマイカーOKですが私は車を所有していな いのでバイクで通ってもいいですか?と聞 きました。
「自転車でも走ってこようとバイク でもなんでも構わない。」と言われました。

採用される可能性はどのくらいでしょうか?

私の答えた間違いを正解に正して下さい。 職歴の件、質問の件
678名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 16:32:28.48 ID:IgJm6OO40
>>677
> 面接時間は約10分
面接時間短すぎる
大体欲しい人材ならもう少し色々聞くから時間が長い傾向にある

>「何も考えていなかったからです。」と答えました。
本当に何も考えて無い答え
嘘でも勉強のためとか答え無いとw

>何か質問ありませんか?と聞かれたので通 勤はマイカーOKですが私は車を所有していな いのでバイクで通ってもいいですか?と聞 きました。

最後の質問というのは仕事の内容などを詳しく聞いたりする場面

>「自転車でも走ってこようとバイク でもなんでも構わない。」と言われました。

これ、貴方馬鹿にされてるよw
>私の答えた間違いを正解に正して下さい。 職歴の件、質問の件

ここもおかしい正確になんてその面接官しか解らないだろ?質問箱とかで聞いたら正確に正してくれるかもね?w
679名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 03:21:52.74 ID:YQFKLWPY0
中小企業の1対1の面接って通常は何分くらいですか?
680名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 04:55:27.80 ID:WkkH9k3p0
>>679
大体20分〜30分
長い所で1時間
20分以下なら落ちてる可能性大
志望動機、仕事の内容説明、金銭の確認、だけでも15分位は使うだろう?
面接官が超早口なら知らんがw
681名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 05:08:41.28 ID:YQFKLWPY0
>>680
金銭の確認って求人広告にあった通りです。で終わりじゃない?
あとは残業の有無ややり終いか否か、仕事内容も軽く説明されて終わりじゃない?
682名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 07:40:17.67 ID:WkkH9k3p0
>>681
え?金銭の確認結構時間食わないか?
まー採用しないと決めた相手にはサラッと流すらしいがね
大体面接しなれてる面接官は開始3分位で合否決めるんだって
683 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/12(火) 10:05:32.96 ID:IEvbcc9+0
684名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 11:29:05.35 ID:MmjJkW6V0
心療内科行ってデパスかレキソタン処方してもらうといいよ
面接で連敗してたけど飲み始めたら即仕事決まった
685名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 12:56:18.70 ID:Y96ie2Z+0
>>684
どんな効果あるの?
686名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 21:12:01.02 ID:aCh5ZTyU0
これ見て頑張れ
http://i.imgur.com/3KnrHB7.jpg
687名無しさん@引く手あまた:2013/11/15(金) 01:53:10.36 ID:AL7lFm9X0
明日面接なのに眠れん…
面接以外にも色々やるから相当時間かかるみたいだけど
そのぐらいの方が緊張しなくてすむかも
気楽に行こう
無理だけど
688名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 00:59:01.22 ID:TVr7jvV90
面接がダメでも死なん。
焦らず気楽に!
689名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 01:10:54.95 ID:ojjwnR3d0
コミュ障な上に物凄いあがり症で面接すごく苦労してたんだけど、
5社越えたあたりから大分喋れるようになってきた。
場数は本当に大事。
最近は面接で受け答えしながら自己分析してる。

1日3件とか入れちゃえば、ひとつが駄目でも
落ち込んでる暇なく次の面接が始まるから精神的負担が分散されるようで良い。

あと笑顔はやっぱり大事だと思う
面接官に笑顔が無かったら怖いよね?
それと同じように、面接受けに来てる人に笑顔が無かったら面接官も内心ビビっちゃうはず
ということに気付いてから無理矢理にでも笑顔キープするようにしてる
690名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 09:20:06.14 ID:f4BKwYSX0
>>689
5社ぐらいで慣れるって凄いな…いまだに緊張して声震えるわ
それに書類選考も中々通らない低スペックだから間隔結構空いちゃう
691名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 15:22:08.49 ID:mr+bfG3W0
自分が面接する立場だったのに
いざ転職で面接受ける立場となると
あからさま声が震えてワロタ
やっぱブランクもだめだね
間隔があくとすべて忘れるわ
692名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 16:43:04.30 ID:53XJc5ML0
普段は結構明るいのに面接になると
暗くて大人しくなってしまう…
あと口がカラカラにかわくのどうにかならんかな
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/20(水) 17:10:26.84 ID:2IzRJX0D0
我ながら情けない話だけど、ここの書き込みを参考に
デパス0.5を1錠を面接1h位前に服用して、無事1次クリアした。
次最終やけど、同じように使おうと思う。

ぶっちゃけ自分の薬でも無いし(彼女が睡眠薬として処方されたもの)
普段飲んでないから、効果があったのか無かったのかもイマイチ分からなかったけど、
プラシーボだろうね、だいぶ不安は払拭された。本当は2錠をもっと早く飲もうかと思ったけど、
眠くなってアウアウなったら最悪だと思ってやめといた。
残り5錠位しかないから、もう今回ので終わらせたい。
694名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 19:19:44.62 ID:99VCoXVY0
74 :就職戦線異状名無しさん:2013/11/20(水) 18:39:29.43
    おまえら、面接の攻略のヒントだ

    企業側の動機と戦略
    http://leaf-wrapping-lw.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-713c.html


    森永卓郎委員

     その一方で、チャラチャラしていてあまり勉強していないのだけれども、
    要領のいい子が次々に内定を取ってくる事実を見て、・・・

    それ以降ゼミのあり方をガラッと変えて、2年生から4年生の春学期まで半期5回、
    2年半脳みその筋肉トレーニングだけをやっているのです。
    ・・・それこそKJ法から、発想のトレーニングから始まって、
    ディベートをやったりディスカッションをやったり、最近ではモノボケとか謎かけとか川柳とか、そういうものまでやって、
    どんなに難しいことを言われても1秒以内に100%対応できるという、
    脳みその瞬発力を養成するように変えたのです。
    数年前からこれが一通り一巡した学生が採用面接に行くと、面白いように通るのです。
    記念受験だと言った超が付く一流企業も、ポンポン内定を取ってきてしまうのです。


    俺は数学的に解が求まるところまで来たよ
    そう。こういう問題でさえ、数学が解を出せる。
695名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 19:20:25.41 ID:99VCoXVY0
75 :就職戦線異状名無しさん:2013/11/20(水) 18:41:48.10
    では、逆問題だ
    さて、このような面接手法で欲しい人材を手に入れられるか?

    答えはノーだ。

    やっぱり、人事部はお馬鹿さん。
    ちなみに、この心理学者の手法だが
    誰かが何処かで勘違いして広まっている可能性も考えられる
696名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 19:24:28.55 ID:99VCoXVY0
緊張する奴はまずは心の理論から勉強しなおせ
もまえらは 自分だけで評価していて
他人に評価させていないということだ
まぁN次の心の理論(n次の信念の理解)だがね

他人に評価させてそのフィードバックを得る
だが、面接ではさらにそれを逆手にてとって
おまえらを試してくるだろう
697名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 16:27:38.83 ID:8Pm3naIL0
自分を良く見せようとしない方がいい。
素で喋る方が緊張しない
わざとらしい媚びた喋り方は駄目だ・・・
うまく喋れないし、頭回らない
でも笑顔はキープしとく

あと斜め上の質問来ても適当に答える。
慌てて表情変わったり、沈黙時間が多い方がヤバイ。
面接官が変な顔しても気にしない。
面接終わってから凹めばよし。
698名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 00:19:30.74 ID:O69Ssbbh0
笑顔がきもいんだが
699名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 04:12:45.47 ID:qj0m1IBy0
男はコンドーム付けて行けばいい。面接官お前ら俺の事見透かしてる気になってるが
俺がコンドーム付けてるの全く気が付いてないだろと気持ち的に優位に立てる

これはビジネスの世界でも応用できる。嫌な顧客に真剣な顔で頭を下げてても
チンコにはコンドームが付いている。相手を見下しているのでストレスも溜まらない
700名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 06:47:36.78 ID:beNjG4cF0
縮んでる時は収まりが悪くね?
701名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 15:30:54.02 ID:k2Skm2fS0
そりゃそーだw 毛が絡んで痛くてしょんねーよ
702名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 16:27:21.77 ID:n7qfP1rj0
なんの話だよ
703名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 16:37:10.65 ID:s4zH5ziLO
上野クリニックの包茎手術の話
切り取った皮を面接官に投げつけるべきかについて
704名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 11:32:38.02 ID:pEwH3b/r0
>>620
みんなどんな薬飲んでるの?
705名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 13:01:16.03 ID:XPAxIRtU0
咳止めシロップ1びん
706名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 13:19:34.39 ID:F7AuFVOdi
緊張緩和は慣れた
俺の場合は硬くなると身体の中央に力が入って縮こまり状態になることに気づいた
座るときに胸を張るようにして、口も横に広げる感じで話すようにしたらマシになった

あとは面接直前にくる便意が問題だ
たいてい下痢
707名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 20:21:31.66 ID:S7lASarz0
おわった
708名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 10:26:17.71 ID:r3LMLu5f0
こんなところにまじめに書くのも
どうかと思いますが

大事な時期で
若者も多く訪問すると思いますので

面接のコツは
準備です。

これで動じなくなります。
そして
相手方がどのような人物を
望んでいるのかを
把握して行き
そのように振舞えば100%うまくいきます。
http://shuukatuseikou.web.fc2.com/index/f.html
ここに詳しく載っていますが
面接は簡単です

面接官本人
709名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 11:24:09.58 ID:smSYq6tn0
面接行かなきゃいいじゃんw
時間と交通費の無駄なんだから・・・
710名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 15:26:56.42 ID:XL36wHjOP
>>704
定番はインデラルとデパスの併用じゃないの。
興味あるならそれぞれ専用のスレあるんでそっち見るとよろし。

あと精神科/心療内科の通院履歴があると
生命保険入れなくなったりするのでその辺注意。
それが嫌なら内科あたりで出してもらうか、自己責任で通販。
711名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:18:03.08 ID:403slK7U0
>>710
おっけー
712名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 20:33:03.89 ID:dYjAeA+60
二次面接で三人相手に緊張しまくってだめだと思ってたら通った!
次が最終なんだけど面接官五人って聞いて目眩がしてきた。
どうしよう。
713名無しさん@引く手あまた:2014/01/08(水) 05:25:17.75 ID:DQfkUkdA0
ハロワ行くだけで緊張して眠れない
714名無しさん@引く手あまた:2014/01/29(水) 17:39:10.44 ID:/W4boXHw0
言いたいことはあるんだけどそれを文章にするのが非常に難しい
自分のこと話すのがめっちゃ難しいわ
あと顔真っ赤になるのはやめてくれよ俺の血管よ…
715名無しさん@引く手あまた:2014/01/29(水) 18:05:45.51 ID:KHrxQm2J0
>>712二次面接、三時面接とかきくけど
そんな何回も面接やるのって大手だからなの?
何度も面接してネタつきないの?
面接経験少ないし知りたくて
716名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 06:43:33.83 ID:G0OoqnhY0
>>715
中小もやる
717名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 13:25:47.33 ID:PygsOD+G0
新卒の学生ならまだしも、いい年ぶっこいて緊張して喋れない奴なんてダメ
そんなやつ入社後に商談の場に出せないだろw
718名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 13:27:15.16 ID:NEwveu5w0
悪かったね、あがり症で
719名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 03:14:11.27 ID:EYKYZfXR0
>>717
何しにこのスレ来てんだこの子www
720名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 23:48:22.06 ID:H6XZR37L0
まず退職理由が思い付かない
721名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 02:48:44.40 ID:CjxRI5kj0
>>720
思いつかないも何も事実述べとけや
722名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 21:43:22.51 ID:tI4NnvNQ0
田舎の出身の人の方があがりやすいっぽいとか病院で聞いた。当たってる?
723名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 02:18:59.07 ID:OgitLflv0
>>722
当たってない
724名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 15:56:05.43 ID:N7DIzbtT0
あと恋人友人がいないとかだったかな。
725名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 11:50:20.06 ID:kf589mAG0
的外れ
726名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 14:03:41.26 ID:pnUXb1Sv0
志望動機アピールポイントとかあのわざとらしい堅苦しい文章ぜんぜん考えられない
明日の午前中には出さなきゃなのに
世の中の働いてる人がみんなああいう文体でアピってるのかと思うと苦しくなる
727名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 15:31:57.09 ID:Bmg8/5Qt0
>>726
本当に謎だよね
みんな嘘やきれい事並べてるのは誰もが知ってるのに意味あるのかねぇ
728名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 17:58:20.28 ID:OObJ2fmqP
そういう対応を無難にこなせるかどうかを見てるんじゃないの?
面接官だって本心で言ってるなんて思ってないでしょ。
729名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 18:10:01.33 ID:Bmg8/5Qt0
>>728
いまどきネットでコピペだろ
730名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 19:45:10.99 ID:kf589mAG0
転職理由と志望動機が繋がってて1つのストーリーになってないとほぼ落とされる
731名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 14:11:01.43 ID:DFl4wqlXP
自分の状況と完全一致したコピペがあればいいんだけどね。
ただコピペしただけだと色々細かい点突っ込まれてそこでボロが出る。
それに例え完璧なコピペがあっても面接の場でスラスラ話せないと意味が無い。
732名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 01:32:50.39 ID:9ERWADhlI
緊張すると屁が出そうになる
あと顔が真っ赤になるのは慣れで治まってきたけど
テンパると先走って面接官の質問とずれた答え出しちまう
落ち着くのが一番いいのはわかってるけど どうやったらいいんだ
733名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 13:33:57.16 ID:ZfInOpXC0
>>732
諦める
734名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 17:42:44.66 ID:Nnq4YntO0
土方って、休み少ないね。
日給で一万は超えてるから、慣れたら、楽なのかもしれない
残業もないしね。
でも、スーツきる仕事のほうがあってるわ
一年半以上、就職活動してて2社しか内定もらえなかった内の一つだったけど。
後半年で、29になる高卒だけど、仕事って、合う合わないがあるね
735名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 01:13:25.75 ID:ZS3T1WCo0
大手企業の保安員警備員の採用試験ってどんな問題が出ますか?
面接ではどんなことを聞かれますか?
736名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 08:51:40.74 ID:WsSyBnvv0
>>735
普通の事しか聞かれない
737名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 09:51:36.66 ID:ZS3T1WCo0
>>736
どんなこと?
738名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 14:25:29.81 ID:WsSyBnvv0
>>737
グ   グ   れ
739名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 11:42:47.40 ID:iQTnAHS60
中退ってやっぱかなり響くのかな
転職したくて書類郵送したけど電話こない
ハロワの書き方教室行ったほうがいいんだろか
740名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 19:33:17.84 ID:+ZGd4xew0
>>739
行った方がいい
ハロワ以外にも探して行った方がいい
741名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 15:50:18.10 ID:bThv/77h0
緊張のあまりあのとやっぱりを多用した自覚がぼんやりある。人怖いもうだめ
742名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 17:51:25.70 ID:Wz/bhqg60
>>741
ダメっつってもどうしようもない

やるしかない
743名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 14:33:23.26 ID:8hzVtbT10
大学生が落ちてもめげずに受け続けるとかやってるけどそれがどうしたんだよはらたつ
744名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 17:04:03.21 ID:B1BtSfbi0
>>743
なんだこいつ
745名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 01:56:11.16 ID:lUBfgsow0
明日というか半日後には面接中だわ
怖い でも頑張りたい
後悔したくない がんばろ
746名無しさん@引く手あまた:2014/03/18(火) 17:47:32.52 ID:jMwxMe7Q0
>>745
受かった後の方が緊張で死にたなるよ
747名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 18:35:01.51 ID:jBossTAE0
ウットていう薬飲んでみたけどあんまり効果なかった
終始手足と声の震えが止まらなかった
多少喋ることを考えるのに楽になったぐらい
1錠じゃ足りなかったのかも知れない
748名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 19:34:37.66 ID:DT4KRpmp0
「(向こうも)私のことを知りたいだろうけれど、こっちも会社や仕事内容や体制についてもっと知りたい」という気持ちを大切にしたし、
そうすると面接で緊張しなくなった。これからもそうするつもり。

ガターのお仕事^^で良いから細く長くがんがれるようにしたい。
(入社後に外部から苦情が全く出さえしなければ)今の自分に最も近い
目標になる原則更新の原則勤務先直接契約の期間雇用メイソ(〇険〇入
のこともあるので定めなしは非正規以外はほぼ無いと思う)で、初回契
約除き、更新間隔は〇険〇入出来る期間で自分の実力等も含め2年以上
続けられる見込みのある内容の案件のみをチョイスして行くお。



種々のトラブル防止目的でもブランクが一定期間以上になるまで
は間に短期の仕事(「〜〇/〇、更新あり<原則更新以外の>or延長あ
り」含め)も入れない。

外部からの苦情の内容関係でヤヴァイ資格は「持ってないもの」と
して今後は履歴書に一切書かない。
後、内外からの手掛け等あった時に追跡される可能性が高い資格も
〇手が〇けるまでは履歴書から抜くことに決めている。
また、(特に人材紹介経由では)平均年齢や上限年齢より自分の年齢
の方が僅かでもプラスになる案件には手を出さない。

〇けない人が増えてくるとその分苦情が増えてくることも計算して
おかないとねw

あと、一部例外を除いて原則会社勤務かな
749名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 19:35:31.33 ID:DT4KRpmp0
「(向こうも)私のことを知りたいだろうけれど、こっちも会社や仕事内容や体制についてもっと知りたい」という気持ちを大切にしたし、
そうすると面接で緊張しなくなった。これからもそうするつもり。

ガターのお仕事^^で良いから細く長くがんがれるようにしたい。
(入社後に外部から苦情が全く出さえしなければ)今の自分に最も近い
目標になる原則更新の原則勤務先直接契約の期間雇用メイソ(〇険〇入
のこともあるので定めなしは非正規以外はほぼ無いと思う)で、初回契
約除き、更新間隔は〇険〇入出来る期間で自分の実力やレディネス等も
含め入社する以上は1社で2年以上続けられる見込みのある内容の案件の
みをチョイスして行くお。



種々のトラブル防止目的でもブランクが一定期間以上になるまで
は間に短期の仕事(「〜〇/〇、更新あり<原則更新以外の>or延長あ
り」含め)も入れない。

外部からの苦情の内容関係でヤヴァイ資格は「持ってないもの」と
して今後は履歴書に一切書かない。
後、内外からの手掛け等あった時に追跡される可能性が高い資格も
〇手が〇けるまでは履歴書から抜くことに決めている。
また、(特に人材紹介経由では)平均年齢や上限年齢より自分の年齢
の方が僅かでもプラスになる案件には手を出さない。

〇けない人が増えてくるとその分苦情が増えてくることも計算して
おかないとねw

あと、一部例外を除いて原則会社勤務かな
750名無しさん@引く手あまた:2014/06/09(月) 20:31:05.74 ID:g/Wseo3u0
採用代行使ってる求人に応募して、まずは
採用代行会社との面接なんだけど、
通常と違って気を付ける点とかあるかな?
経験ある人いたらアドバイスお願いします!
751名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 09:49:12.87 ID:iofvahsT0
気がついたらと手悪さしてるんだよな
膝の上の最初はあるんだが。
応接おソファーだと更に悪化する
なにか手はないかね?
752名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 10:39:27.24 ID:Fgj9pgLD0
どんな悪さか分からないけど、ハンカチ握りしめておくのはどうだろう。
753名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 11:14:52.86 ID:g4HpSOhF0
>>752
指同士を絡ませちゃったりとか、多分不安の表れなんだとは思うんだが。
机が影になって見えないこと多いけど、応接だと丸見えだし気になって。
ハンカチって出していいもんなん?
754名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 15:32:18.70 ID:1yFTSbJA0
顔が動いてないって言われたから家かえってかがみ見ながら自分の喋りを見たんだけど
口が全く動いてなくてモゴモゴした喋り方で変だった・・・・
口を大きく開ける意識をして喋るようにしたら不思議と気持ちも前向きに面接で大きい声で受け答えできるようになったわ
一回鏡見て口の動きを確認するのオススメw
755名無しさん@引く手あまた:2014/06/15(日) 15:08:52.11 ID:BDGhcCQf0
よく、目を合わせるのが苦手ならネクタイ見て話せって言うけど
回数こなしてて慣れてる面接官だとやっぱ判るみたい。
普段からメガネしてる人はわざと度数の低いメガネとか裸眼で挑むのもアリ。
ボヤけて相手の顔なんかハッキリ見えないしな。
756名無しさん@引く手あまた:2014/06/16(月) 21:01:09.18 ID:IADTfNtm0
嬢「気持ちいいでちゅか〜?」スコスコ
俺「はぁ〜い!おっぱい!おっぱい!」チュパチュパ
嬢「ミルクおいちいでちゅか〜?」スコスコ
俺「おいちい〜」
俺「ドピュッ」
嬢「!?。…はーい僕ちゃん今日もいーっぱいでまちたねぇ〜お掃除しまちゅね〜」チュパチュパ
俺「お前なぁ…この仕事いつまで続けるんや?チヤホヤされんのも若いうちだけやで。ええ加減身を固めて、地に足つけた生活するべきやろ。親はこの事知ってんのか ?」
嬢「…」
俺「なに下向いとんねん。下向いて人生歩めるか?前向かんかい!涙が零れてもええんやで」
757名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 00:28:22.80 ID:u/x2ZG+zO
あさって面接だ…嫌だ
758名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 09:10:22.56 ID:u/x2ZG+zO
腹痛い
759名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 10:39:45.38 ID:2kR6BNGi0
過疎やな
760名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 10:41:17.56 ID:doE1X2Oq0
もう170社面接にいった
761名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 10:46:54.66 ID:u/x2ZG+zO
凄いな
762名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 16:14:36.54 ID:IkD4tEVO0
友達の嫁さんは緊張のあまり
語尾に『ござる』が付いたらしい
763名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 21:20:48.99 ID:xAO1pWRz0
あがり症ならインデラル使うといいよ
これで面接は緊張せずうまくいった
764名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 21:18:15.92 ID:OB1c3TtP0
>>762
わろた
765名無しさん@引く手あまた:2014/07/04(金) 22:02:37.60 ID:bKzHl6Ld0
転職後初面接
最初から詰まって真っ白&amp;しどろもどろ
明日も面接もう死にたい
766名無しさん@引く手あまた:2014/07/11(金) 07:53:18.76 ID:uDtpdnwWi
顔や頭に汗かいちゃうやついる?
この症状に困ってるんだけど。
767名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 21:30:00.96 ID:oSJ5gAyc0
だいぶ前のレスだが>>477参考にして内定もらえた
ありがとう
768名無しさん@引く手あまた:2014/07/24(木) 11:32:19.53 ID:biyjZYki0
全然うまく行かない
なんでこんなに緊張するんだ
769名無しさん@引く手あまた:2014/07/24(木) 14:27:16.02 ID:9Kx7pdH+0
リラックスして振る舞ってるつもりでも「そんなに緊張しなくてもいいよ?」
と面接官に言われてしまう俺が最強
770名無しさん@引く手あまた:2014/07/24(木) 22:00:05.18 ID:lE1E8l2A0
181社以上 面接にいってる
もう疲れた
771名無しさん@引く手あまた:2014/07/24(木) 22:48:49.63 ID:OmNXopSM0
あまりに緊張しなくて、緊張してるフリを演じてる自分に嫌悪感
772名無しさん@引く手あまた:2014/07/29(火) 11:19:51.02 ID:ylLQQ+pg0
面接はともかく

歌舞伎の海老蔵ですら
今まで舞台で緊張しなかった事ないって言ってるんだから
緊張したらいいねん
773名無しさん@引く手あまた:2014/08/20(水) 23:19:19.36 ID:SE8k5cZT0
ほんとにどうにかしないとやばい
774名無しさん@引く手あまた:2014/08/21(木) 03:55:21.29 ID:aCcrRPRzi
最後の手段は病院で抗不安薬貰うしかないのでは?
775名無しさん@引く手あまた:2014/09/09(火) 22:33:02.81 ID:W34uQrmd0
人の字を書いて飲む
776名無しさん@引く手あまた:2014/09/09(火) 22:34:39.71 ID:W34uQrmd0
がんばろう
777名無しさん@引く手あまた:2014/09/09(火) 23:04:28.49 ID:mPOXN+xf0
面接官です。上がってるいるを人を雇います。
普通の人は緊張する場面でも
余裕で饒舌な奴って
どうかんがえてもおかしいと思います。
ほぼ100%図々しい人間であるといっても過言はありません。
上がってる人の方が正直で愚直な人が多いことに
最近気づきました。しゃべるやつは愚直じゃない。
よってしゃべらないでください。
もごもごしててください。その方が好感持てます。
東証一部上場企業人事部部長より。頑張ってください。
778名無しさん@引く手あまた:2014/09/10(水) 09:26:09.97 ID:lXpANVVfO
>>777
一部上場の人事部長がるいるいってなんだよ、太川陽介かよ、
779名無しさん@引く手あまた:2014/09/10(水) 10:29:27.39 ID:MnzscV0D0
>>777
日本語メチャクチャですね
過言「では」ない、が正しい
「愚直」は蔑み言葉ですよ
780名無しさん@引く手あまた:2014/09/10(水) 22:50:19.48 ID:HdrjYtwn0
もう、緊張なんかしないな。
ただ、面接なんかボタンの掛け違えや縁みたいなものだから
いくら、笑顔で対話していても、腹の中はドロドロしてるし、
そんな連中に対して、緊張もしない。
圧迫面接してくる連中に対しては逆に圧力かけちゃうよ。
781名無しさん@引くてあまた:2014/09/11(木) 20:50:04.62 ID:wyKWXSmHi
困った時の薬物療法。
レキソタン、ワイパックス、インデラル飲みましょう。
782名無しさん@引く手あまた:2014/09/11(木) 22:05:36.46 ID:tIRSHXFg0
クリック募金。
いいことして徳積んで運気を上げる。
宗教くさいけど、案外効くみたい。
以下たくさん募金できる。

Jword 小学校に本をプレゼント
http://honpre.jword.jp/eighth/
1000人のお母さんを守るプロジェクト
http://whiteribbon.excite.co.jp/join/click-donation
環境教育へのクリック募金
https://www.kankyo.sl-plaza.jp/bokin/
兵庫県肢体不自由児者協会の福祉活動を応援
http://hyoshikyo.com/c-bokin.aspx
やまがた被災者支援センター
http://www.yvsc.jp/
783名無しさん@引く手あまた:2014/09/12(金) 03:24:49.91 ID:HpZF9S+C0
何故ここにコピペした
784名無しさん@引く手あまた:2014/09/12(金) 10:45:07.90 ID:eIBnnd8y0
ロックフェラーとかキヨサキとか夢をかなえるゾウとか
自己啓発系、成功本には必ず寄付が出てくるよね。
気休めというかゲン担ぎでやっても損はないんじゃね?
みんながんばろう
785名無しさん@引く手あまた:2014/09/12(金) 10:50:58.20 ID:N/gEWubEi
向精神薬入手するには心療内科なり、精神科なり行かないと行けないし
一度行けば保険やローンが組めなくなると聞いたから
自分はインデラル服用してる。慣れ+インデラルで笑顔交えつつ
面接受けられるようになった
786名無しさん@引く手あまた:2014/09/12(金) 16:26:26.42 ID:HpZF9S+C0
>>785
>一度行けば保険やローンが組めなくなると聞いたから

どうして?
どこの医療機関をなんの目的で受診したかなんて調査する権限は
公安くらいしか持ってないと思うが
787名無しさん@引く手あまた:2014/09/12(金) 17:11:59.35 ID:GaknaHeVi
>>786
ゴメン
あくまでも噂で聞いただけだから分からないんだ
ただ、火のないところに煙は立たないってことで
試せないチキン
788名無しさん@引く手あまた:2014/09/24(水) 00:51:01.77 ID:zjPsQwWT0
赤面したり汗かいたりはないけどどもったり内容忘れて最初の言葉も出なかったり散々だよ
仕事ではそんなに緊張しないのに面接だけはどうしようもない
面接受けるときは罵倒されること覚悟くらいの気持ちで、受け答えがまるでダメかもしれないけど
たまたま上手くできて就職できたらそれでいいと思って行ってるよ
789名無しさん@引く手あまた:2014/09/24(水) 12:05:31.07 ID:upKFeHZP0
>>787
頭悪すぎわろたわ
病気とか医者通ってるとかも立派な個人情報なんだぞ
そんなの金融機関やら保険屋やらが調べてる訳ねーだろ
噂に聞いたーとか何でも鵜呑みにする馬鹿かよ
790名無しさん@引く手あまた:2014/09/24(水) 13:57:10.14 ID:plLgoSNN0
>>788
自分もそんな感じだけど一向に受かる気配無しだわー。
791名無しさん@引く手あまた:2014/09/30(火) 22:49:14.54 ID:gTZkRE5w0
面接入った。この前緊張はそんなしてないのにボロボロだったけど、頑張るぞ。
792名無しさん@引く手あまた:2014/10/01(水) 11:43:53.94 ID:g++DtI+n0
がんばれ 昨日久々の面接だったけど内容を思い返せば問の内容にきちんと返答できてなかったから確実に落ちたわ
793名無しさん@引く手あまた:2014/10/04(土) 16:04:52.97 ID:hfL5/tKh0
有難う。回数こなして緊張は少しマシになったが、焦って答えにつまってテンパるのだけは治らん
794名無しさん@引く手あまた:2014/10/04(土) 18:46:55.55 ID:KgJCAbYn0
>>793
それは頭の悪さが原因だからね
795名無しさん@引く手あまた:2014/10/09(木) 05:22:22.72 ID:CL7wLM4S0
いっちょあがりですね
796名無しさん@引く手あまた:2014/10/16(木) 02:29:18.12 ID:CdoHEP2S0
そういう面白くもない冗談をいう度胸が俺には必要かもしれない
797名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 03:19:24.08 ID:vUxgpuqE0
まあひがむな
798名無しさん@引く手あまた:2014/10/27(月) 03:35:29.87 ID:WjE/OMyA0
頭の悪さはおいといて
799名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 19:09:08.25 ID:4ggwYicT0
普段喋り慣れてないせいなのか、面接の場になると頭真っ白になって、つなぎの言葉とか、その話題に合ってる単語とかが出てこない
緊張じゃなくて、ただ言葉を知らないからなのかな…

明日面接…今から丸暗記すれば上手く話せるかな
800名無しさん@引く手あまた:2014/10/30(木) 05:15:42.74 ID:rSXhwHbp0
俺なんか、昨日の職場のうちわのパーティーでもしゃべりが全然だめだったよ
801名無しさん@引く手あまた:2014/10/31(金) 11:59:37.20 ID:WFB6Mrbp0
緊張のあまり足がもつれるから
椅子に座るときと立つときにじつは結構意識してる
802名無しさん@引く手あまた:2014/11/01(土) 18:50:34.73 ID:8fleIw/90
無職が長引くと余計緊張する
803名無しさん@引く手あまた:2014/11/03(月) 22:09:13.20 ID:upeDK2n20
面接ってのは、契約交渉の場だと思い面接に臨めば、
良いのでは?そうすれば緊張もしねぇだろ。
804名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 01:54:57.33 ID:W5k7LQwN0
上がり賞
805名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 17:14:41.59 ID:EUIrBWAL0
しゃべる際に親指の爪で人差し指を思いっきり刺しながら喋ると緊張せんで。
806名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 18:24:46.83 ID:OZi4uLHq0
緊張対策で面接前に発声練習したり、喉を潤したりしてるよ。大声が出せるといいんだが都内ではなかなか難しい。

今の職場は上司がナゾナゾを出すタイプで、問い詰めるのが大好きだから
気持ちが萎縮しきって面接での受け答えに支障が出てるよ
807名無しさん@引く手あまた:2014/11/17(月) 22:33:43.69 ID:3KfoK8YyO
よ、よ、よろしく、お、お願いし、します、すっ。

て、俺はいつもこんな感じ
808名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 07:55:11.57 ID:yGoV+y+A0
>>807
酒飲んでから面接にゴー!
809名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 08:25:59.45 ID:4SkHmv0a0
エロイ人!教えろ下さい

「公益社団法人A」→「公社Aの100%出資する株式会社B」→「株式会社Bが100%出資する株式会社C」
「株式会社C」を公益社団法人Aに絡めて表現する場合、どう言えば良いの?

「公益社団法人Aの孫会社です。」は表現が稚拙過ぎなので
尤もらしく「公益社団法人Aの2次組織です。」的表現が良いのかなぁ・・?

他に表現方法があれば誰か教えてくれっ!
810名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 19:35:19.70 ID:R3CaMMpn0
酒飲んでから面接って俺も考えたことあるなぁ。微量なら饒舌になっていいかもって思うけど
811名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 22:03:33.26 ID:rHF5wBWPO
面接官「それでは自己紹介と自己PRしてください」

俺「・・・・・・・」

緊張しすぎて頭が真っ白 言葉もでなくなり
30秒以上無言
812名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 22:56:34.77 ID:2GenXmRA0
自己PRしてくれって言われるのが一番苦手だ。。。
813名無しさん@引く手あまた:2014/11/20(木) 23:05:01.85 ID:QH128oso0
俺は職種柄か自己PRしてくださいはほとんどないな。だいぶ助かってる。
814名無しさん@引く手あまた:2014/11/21(金) 01:21:05.09 ID:F+NI32kH0
職務経歴書に自己PR捻り出して載せてるから今まで聞かれたこと無かった。
でもこないだついに聞かれてめちゃ焦った。
815名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 11:19:10.39 ID:17E1gpKR0
初面接15分で終わった…
時間戻してくれよ泣きたい…
816名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 18:50:00.25 ID:j+nt9fpM0
気にするな。面接が苦手なら、通るまで受け続けるしかないんだ俺たちは
817名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 20:14:34.20 ID:Rzdr+EMA0
むしろ面接得意とか言う方がおかしいだろ
何回面接受けて面接スキルのばしてんだって話だよ
818名無しさん@引く手あまた:2014/11/26(水) 21:20:10.79 ID:9BhOFAys0
面接得意なやつは理想が高すぎて入社数年で
自滅するから不得意でいいと思う(´・ω・`)
819名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 11:44:09.89 ID:YOE0pjlb0
面接30分までにでさえもデパス2錠飲むとそこまで緊張しなくてすんだ
ここのスレのおかげです

でも帰りの電車の中でものすごい睡魔に襲われるけど
820名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 15:06:53.31 ID:aCqLswUx0
面接行ってくる!
緊張しまくりだけど頑張るぜ!
821名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 15:29:46.20 ID:eCfvZAQb0
がんばれよー。

デパス飲んで面接って根性だな
822名無しさん@引く手あまた:2014/11/29(土) 18:04:40.19 ID:t0F6Odmr0
俺も安定剤ODして臨んでるけどそれでも緊張するよ
823名無しさん@引く手あまた:2014/12/12(金) 09:05:17.39 ID:KC+xJeVZ0
以前頻繁に求人紹介してくれてたエージェントが、一度面接しくじったら求人全く回ってこなくなった。
多分企業側からあんなのよこすなってクレーム入ったんだろうな。
実際フリーズしまくっててかなりひどかったけど。
824名無しさん@引く手あまた:2014/12/13(土) 00:16:12.21 ID:4tMngVhJ0
>>823
フリーズとか一番駄目だろ何でもいいからハキハキ速答しろ
聞かれたこと答えるだけだろただの会話だ
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:49:56.06 ID:fwcKP68V0
>>824
何言ってんだ。それがちゃんと出来りゃこんなスレには来ないよ。

って面接でも言えればいいんだけどね
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:41:03.11 ID:HOBbKjxh0
あまりにも緊張するから一杯呑んで行こうと思うんだ。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:49:18.22 ID:HgWzAnNI0
>>826
やったことあるけど
緊張し過ぎてほとんど酔わないので
少しはリラックスしたけど

もう、やらない
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:59:41.85 ID:9qRbj1t10
>>827
その時の面接どうだった?
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:26:30.03 ID:xSXT12scO
緊張すると前もって考えてたことがうまく言えなくて支離滅裂で矛盾してるようなこと言ってしまったり言葉遣い間違えて「私」を「自分」、「〜だと思います」を「〜じゃないかと」、「わかりかねます」を「ちょっとわからないですね」とか言ってしまう
素が出てしまうのか面接大失敗の連続
誰か何か対応策をください
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:22:37.21 ID:HgWzAnNI0
>>828
いつもと同じ。酔って陽気になるタイプではあるけど、ガチ緊張。
あと、飲み始めてから何分後に酔うか、その時間に面接開始になるかもあるしな〜
ちなみに酔わないぶん、頭がぼんやりすることもないし、やってみたらいいよ
831名無しさん@引く手あまた:2014/12/14(日) 21:51:40.38 ID:5+MUpApe0
>>830
うーんあんまり効果は期待できなさそうだからいいや。ありがと。
日常生活で度胸や自信つけるしかないかな。
832826:2014/12/14(日) 23:51:21.22 ID:rmmmaSyc0
呑んでみた。もともと酒は強くて少し陽気になる程度のタイプ。
聞いて無かったのに、面接後作業系の適性検査があった…オワタ…
833名無しさん@引く手あまた:2014/12/15(月) 18:45:09.70 ID:FqjRVQEt0
酒買う金あるんなら履歴書買えよどうせ落ちるんだから
834名無しさん@引く手あまた:2014/12/15(月) 19:11:58.77 ID:ccxK1GtT0
>>826,>>832
面接やるつってといて
適性検査はひどいな


ちょっと笑ってしまったけど


結果教えてちょ
835826:2014/12/18(木) 11:43:17.54 ID:bTlul0Vh0
内定の電話来た。
適性試験は配属先を決めるためのものであって、採用の合否には関係ないそうだ。
呑んで無かったら配属先が違かったのか気になるけど。
836名無しさん@引く手あまた:2014/12/19(金) 18:19:48.11 ID:GWtxXHzr0
午後一からの面接に行ってきた

826とは逆パターン。
事前の連絡では面接(約1時間)+SPI適性検査(50分)とあったけど、
最初の自己紹介の時点で頭が真っ白。
その後はキョドリながらもなんとか頑張って答えたつもりだけど、

面接官「本日は以上となります。結果は近日中にご連絡します。」
自分(あれ?SPIは?聞いた方がいいかな?)
自分「あっ・・・(察し)、本日はありがとう御座いました!」

その時点でお互いに察した空気になったけど
笑顔で「よろしくお願いします!」って言って帰って来たお。
やっぱ最初につまずくと駄目だね。月曜日に朝一でお祈りだなぁ。
837名無しさん@引く手あまた:2014/12/20(土) 14:16:26.05 ID:3xITvgPS0
>>836
お疲れさん。一回頭真っ白になると大抵そのままボロボロだよな。次頑張ろうぜ
838名無しさん@引く手あまた:2014/12/21(日) 00:40:18.41 ID:6rXfyirp0
オボちゃんの鋼鉄の精神力が欲しい
839名無しさん@引く手あまた:2014/12/21(日) 00:54:47.08 ID:6rXfyirp0
「コミュニケーション能力はありまぁす」
とか
「200回以上、新規契約獲得に成功してます」
とか
「プロジェクトマネジメントにはちょっとしたコツがある」
とか堂々と話せたら、就職に苦労はしないんだろうな
840名無しさん@引く手あまた:2015/01/11(日) 07:19:42.68 ID:A9tT7urW0
俺は緊張するとテンパって余計な事言っちゃう
饒舌になり過ぎて困る

普段は凄く無口だから入社してからギャップに驚かれる…
841名無しさん@引く手あまた:2015/02/05(木) 22:11:36.07 ID:NxEQ8v3b0
この前の面接大変だった。
今おっしゃった○○とはどういう意味ですか?どういう意図で使っていますか?
今のお話と先ほどのお話が繋がっていないと思うのですが?どうしてですか?
多分コンサルティングファーム出身の人かなぁ。ひたすら問い詰められて疲れた。
842名無しさん@引く手あまた:2015/02/06(金) 18:17:03.14 ID:ZmvAS7OG0
俺は目を見るの苦手で老眼鏡で相手の顔を
ぼやかしてるけど、焦点合ってない目になってるのかな
843名無しさん@引く手あまた:2015/02/13(金) 21:33:22.88 ID:QHPHOma80
みんな面接の質問コーナーでメモしたりしてる?
緊張で忘れちゃうことがあるんだが
844名無しさん@引く手あまた:2015/02/21(土) 13:24:50.24 ID:FNWTtDUX0
明日大学の面接だ、何度も練習したけども予想してなかったこと聞かれたら答えられない緊張で前も向けない声が出ない震えが止まらない……薬買おうと思ったのに薬局しまってた……
845名無しさん@引く手あまた:2015/02/28(土) 10:07:21.55 ID:5rMP9v++0
受付の目の前から頭が真っ白になる
846名無しさん@引く手あまた:2015/03/02(月) 20:05:19.83 ID:6FMc5Qq10
面接行ったら早口で声がでかくてきびきびしてて軍隊みたいだった。
ビビったら負け!と思って何とかやり遂げたよ。帰ったら乾杯しよう。
847名無しさん@引く手あまた:2015/03/04(水) 18:59:50.76 ID:Z3j04Zlf0
採る気がない面接とかやめてくれ…
「その仕事は女しか(略)、男の場合は他の仕事で重いものを持ったり(略)」
前職デスクワークで写真は見るからに力の無さそうな男なんだから書類先行で落とせよと…
面接の前日は毎回、緊張で睡眠時間が充分に取れなくなるからマジでやめてくれ(´・ω・`)
848名無しさん@引く手あまた
今日面接行ってきたけど給料安いから油断していったら
県立の資料館の在り方とはとか聞かれて真っ白で答えられなかった