仕事決まるまでアルバイトしろって言うけどさ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
てか、20代前半ならアルバイト先でも溶け込めるだろうけど
20代後半以降だと高校生とかと一緒にアルバイトなんてできるか??
つーか、アルバイトでもしろって言うけど
どんなアルバイトがあるのよ?
コンビニとか販売とか高校生と一緒にいい歳した人間ができるかよ?みっともなくてさ


アルバイトすらないのが現実だろ??
2名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 15:29:47 ID:vUSoya6x0
 
3名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 15:42:38 ID:k2RRytJ1O
でもバイトするしかないだろ。今はおっさんでも普通にいるよ
4名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 15:53:25 ID:vUSoya6x0
20代後半〜30代からでも気軽にできるアルバイトって何よ?
なくね?
5名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 15:55:55 ID:SSLBc0RyO
>>1-2
ネタとしか思えんが(・ω・)
この時代に何言ってんだ?そんなプライドでメシが食えるならいいがな。

6名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 16:11:18 ID:vUSoya6x0
いい歳こいて

アルバイト(笑)

は、ねーよw

7名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 16:16:06 ID:atOxuEdcO
>>6
じゃご飯食べられなくても自分は大丈夫という事ですね。
8名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 16:20:22 ID:vUSoya6x0
じゃあ、なんのアルバイトあるの?
アルバイトって基本、学生がするものだよ?

いい歳したやつがアルバイトなんてしてたら生き恥だよ?
9名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 16:23:24 ID:dp6apouzO
その生き恥のコンビニのバイトをやってるよ…
10名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 16:30:02 ID:atOxuEdcO
だから…生き恥さらすのと餓死するのとどっちが嫌かっつったら餓死だと思うの。
11名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 16:45:58 ID:EqpYr+KqO
バイトでいやなら派遣や契約社員じゃ駄目なの?
12名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 18:36:48 ID:Us4f8/yAO
バイトが嫌ならパートに行けば
13名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 18:43:39 ID:018aiabzO
そのパートやアルバイトですら門前払い
14名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 18:48:43 ID:vUSoya6x0
女ならスーパーのパートとか弁当屋とかできるだろうけどな

男だとキツイな
肉体労働のバイトもあまりないし
15名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 19:14:16 ID:PEsOM2HW0
引っ越し屋のバイトとか有るんじゃないの
16名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 19:36:49 ID:5eLH26ff0
俺は介護のパートで働いてるよ
17名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 19:47:58 ID:BSm8r0NWO
>>1
バイトもできないなら就職しても無理じゃね?
お前みたいなの餓死でいいから、スレ削除しろな。
18名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 23:09:46 ID:C25cGxFI0
バイトどころか正社員でも工場orサービス業界で働くくらいなら死んだ方がマシだわ
19名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 00:20:44 ID:CW4WoKWg0
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!」

・1位:趣味が根暗、ヲタ趣味 530票
「秋葉でリュック背負って汗垂らしながらアニメとか見てる人、あの汁何!?って感じ、キモッ!!」(23歳・保育士)
「毎日帰宅後即PCって言う会社の先輩いるけど…何してるんだろう?なんか危ないし、話してもおもしろくない」(30歳・OLお局)

・2位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票
「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・3位:無職・定職についてない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・4位:女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は人間として論外」(26歳・スチュワーデス)
「前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・5位:社交性がない・男友達が少ない男 221票
「社交性がなくて暗い男は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い男のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・6位:ブサイク・ファッションセンスが悪い男 194票
「美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる、あれ嘘だと思う。ブサイクはいつ見てもブサイク」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい男は勘弁」(25歳・営業)
20名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 01:15:32 ID:m/HD3yL5O
>>19 氏ねクソ女ども
多くの男と付き合って捨てられろ。
21名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 01:29:42 ID:lX9LqFFq0
ヤバい。
4つくらい当てはまってた....
22名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 16:49:28 ID:kzv08MeD0
バイトすら採用されない20代とかってどんだけ馬鹿面してんの?
同じ世代として情けないよね。
23名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 17:48:51 ID:YGdJn3rp0
求人誌、ネットみると丁寧に30代、40代活躍中とか書いてるとこも
あんだろ

24名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 19:04:21 ID:41xWS2y30
GILFY
25エロ漫画 ◆ucrcCgJsw. :2010/04/19(月) 21:59:12 ID:VUPqdI0x0
バイトすらできないのが一番みっともない
26名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 22:01:36 ID:sGKfuUl10
コンビニで50〜60代くらいのおじさんがバイトしているの
見かけると俺も頑張らなくちゃと思います。
27名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 22:01:37 ID:41xWS2y30
ここで容姿はそんなに重要じゃないよって言ってるのは男だよね?
自分は女だけど、女性から見て男性で1番重要なのは容姿だよ。
性格ってのは容姿が良いと許せる、容姿が悪いと許せない部分が大きいし
生理的に受け付けないレベルってそんなに低くないよ。
中の下から生理的にやばいのは混ざってる。

最近の非婚・晩婚化はお互いだけど、「相手の容姿に我慢してでも結婚するものだ」
っていうルールが壊れた本心の結果だと思うよ。

大企業に勤めてても未婚の人は多い。
ただ正直外見はキモいけど。
28名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 14:36:17 ID:q3E7bB3B0
29名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 18:34:10 ID:9xO2B7td0
あっちは書き込めないから、こっちを乗っ取って
こっちをメインにしちゃおうぜ

あいつら、ざまあw
30名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 18:54:04 ID:n6cHSCRt0
飯食うには金がいるだろ。
社員で働けないならバイトくらいするわな。
みっともないの意味が分からん。
31名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 14:02:53 ID:teEgbBg60
バイトすらうからないので借金して今20万
どうしよ ほんとバイトすらうからねえ28歳
32名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 14:57:33 ID:TCIA4Aq90
33名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 16:44:04 ID:L0rgKMjU0
配達のゆうメイトなら普通に20代後半〜50代もたくさんいるぞ
むしろ拘束時間が長いだけに学生はいない(正月だけの短期除く)
定年までゆうメイトなんて人も結構いるくらいだ、時給も高いしおすすめ
34名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 00:55:44 ID:51BHMXg80
アタマ悪いスレたてたなw

なんのバイトがあるの?www
フロムエーでもミロあほw
35名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 00:11:37 ID:HxZxiuZS0
ハハッ わろす

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  θ θ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
36名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 00:13:44 ID:dsvjH+Um0
30歳無職、職歴無しだけど
電話で職歴無いこと伝えたら
少々お待ちくださいって言われて、
電話の向こうから
「おーいとんでもないのから応募きたぞ、
だから書類審査しろっつったんだよ!」
って誰かが怒られててワロタ
37名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 00:15:21 ID:kNzVFbzq0
家庭教師やればいいじゃん。オレはやったよ。高校生は難しいけど
中学生までだったら楽勝。拘束時間も短いし、バイトでヘトヘト
になって転職活動に差し支えたら本末転倒だろ。
38名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 06:36:38 ID:xHq0ZM4N0
>>36
とんでもないのからワロタ
39名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 19:53:59 ID:AbRKP4ub0
>>36
wwwww
40名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 07:15:36 ID:dqIDGtvJO
今日バイトの面接だ。落ちたくない。
失業保険切れたから食い扶持入れないと。
まさか満了まで決まらないとは思わなかった。
41名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 17:32:29 ID:RF6G7cn90
4240:2010/06/11(金) 19:22:22 ID:bquYvFKcO
バイトすら落ちた…不採用の通知来た。もう自信なくなった。
一生懸命やるから採用してくれよマジで!!!!学生なんかよりも働くぞ!!
43名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 20:04:52 ID:OWxBPF0s0
とされるよ
44名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 12:59:15 ID:0MBtbICy0
45名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 13:49:31 ID:9a74eeO60
>>42
リーマンはつなぎってのが分かってるから
雇う方にしても避けたいんだよ
すぐに本職きまってやめますw
じゃ面倒だろ
46名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 20:22:35 ID:uCj3W4EG0
47名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 01:31:28 ID:pbRvTI6w0
>>45
学生なんかちょっと注意されたくらいで辞めますとか自分バイトだし〜で適当な接客するじゃないか。
辞めないにしても土日祝日は遊びに行くから休ませろ、じゃないと辞めるとか我儘言い放題。
つなぎと言えども世間わかってる元リーマンの方がマシ。お金をもらって仕事する責任わかってるから。
48名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 17:39:31 ID:wlB8n9xC0
江崎
49名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 22:00:50 ID:LVNGOOFZP
ファミレスの厨房の夜勤とか結構年行ってる人多かったな
50名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 22:01:44 ID:LVNGOOFZP
ついでにバイトの子食ってる人も多かったw
51名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 23:40:53 ID:VJMOwKYT0
ファミレスの厨房の夜勤ねらい目だな
52名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 23:41:52 ID:VJMOwKYT0
おっさんばっかならやりやすそう
53名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 00:17:26 ID:Oo8jFms80
リーボックはねーよ
54名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 00:52:58 ID:5/SJCNYs0
食人族か・・・怖いな
55名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 04:47:10 ID:sCbMHVtB0
両者の意見は分かる。
でも30.40代男のバイトはキツいかな。
この世代でバイトしてるの定職があってバイトしてる人がほとんどじゃない?
定職あったら精神衛生は良いからねー。
中途半端な年齢なんだよ。
50代以降は相応の良いバイトあるし。
世間の目も違う。30.40は冷たい視線、軽蔑は当然。キッチリ仕事しても払拭しない。
妥協して正社員になるのがいいと思う。
バイトしてそう思った。
56名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 05:24:31 ID:esE+0KeaO
34歳だけど正社員ないからバイト探し中、夜勤ってした事ないし。
57名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 22:46:01 ID:9blwSTCf0
夜勤はやめたほうがいいよ
不眠症、進んだら鬱に
昼間も夜も頭がしゃきっとしねえし
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:42 ID:R9it70tV0
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:17:23 ID:ItQDiZTLO
>>47
それだから落ちるんだよ。
どこが世の中わかってんだか。ただの偏見もってるおまえよりマジメに働く学生は山ほどいるよ。
60名無しさん@引く手あまた:2010/07/12(月) 08:32:18 ID:FYi9nb/Q0
夜勤はバイトでやるもんじゃねえよな
あまりにワリが合わなさ過ぎる・・・・

心身の調子が狂うし、最低時給でやるのはちょっとな
61名無しさん@引く手あまた:2010/08/03(火) 21:06:01 ID:wnILOp2f0
/
62名無しさん@引く手あまた:2010/08/04(水) 01:48:27 ID:Y3XXaa780
>>59
山程の具体例、数字を上げて詳しく
63名無しさん@引く手あまた:2010/08/07(土) 08:01:08 ID:8668+MJK0
国内
政治社会人..就職した大学生、60.8%=過去最大の落ち込み―就職あきらめ進学? ・文科省
8月5日(木)17時4分配信 時事通信
 今年3月卒業の大学生のうち就職した人の比率が2年連続で減少し60.8%となったことが5日、
文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。前年度比7.6ポイント減と過去最大の落ち込み。高校生の就職した比率は過去最低の15.8%(前年度比2.4ポイント減)だった。
いずれも進学した率は上昇しており、同省は世界同時不況の影響で就職できず、やむを得ず進学を選んだ人が多かった可能性があるとみている
上記には書かれて無いけど
8/6の新聞で書かれていたデータだと進学を諦めて、アルバイト等
一時的な仕事先を選んだのは昨年度より6千人増え、1万9千人(3.6%)だと。
そりゃ、>>1の言う通りになるわな・・・。
年を取れば取るほど・・・。
64名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 18:54:26 ID:zG5CguDm0
だって
65名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 23:16:37 ID:yA+G0zBH0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
66名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 06:31:08 ID:sgkqNlDpO
そうか
67名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 22:39:53 ID:kuceic2k0
「ブラック企業6ヶ条」
をご紹介します。
1.就業規則があるにも関わらず、残業が当たり前
2.何日も徹夜が続くことがある
3.社内に情緒不安定な社員がいる
4.必要経費が一切認められない
5.同僚のスキルが異常なほど低い
6.従業員の出入りが激しい
68名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 22:53:21 ID:sGmE1yPI0
いっその事、宝くじ師に転職とか
69名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 10:30:25 ID:98P5bvqt0
仕事が決まるまでバイト・・・
そのバイトの採用自体が厳しい。
70名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 21:23:34 ID:SDvOKeUC0
俺は仕事のつなぎにバイト始めてそろそろ一年が経つ
このまま続けてもジリ貧になるのがほぼ確定したので今サラ金と契約しまくってる
来月からバイトやめて雪だるま式就職活動に専念するつもりだ
71名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:08:33 ID:VhJKBZL90
一週間で連絡します





は死亡フラグ
採用なら、その場で採用したいんですが〜等言われる
72名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:53:26 ID:ESq5zsqyP
繋ぎバイトを一年間→契約社員で一年間→正社員になった。

73名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 18:14:54 ID:INJdDYMU0
つなぎバイトのつもりで面接したら
採用後は、雇用保険に加入してもらいますんで
入社後、手続きして下さいねと言われた・・・
給付制限期間中の生活費稼ぎのつもりだったから
つなぎバイト採用で失業保険貰えなくなるのは痛い・・・
74名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 20:58:26 ID:bJuJVVIg0
アルバイトでも再就職扱いでいくらかもらえる。
仮に雇用保険の加入が無くても届け出がなければ不正になる。
75名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 02:15:28 ID:GPBwBmyf0
>59
実際今の学生はゆとりだからその理屈は通用しない。
クビになっても親がクレーム入れてくるくらいだから。俺らの時代じゃ考えられない。偏見ではなく事実。
それともお前さんゆとりの学生か?wwwゆとり馬鹿にされて傷ついたのか。。
76名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 22:57:27 ID:rlLhWkfz0
一週間で連絡します





は死亡フラグ
採用なら、その場で採用したいんですが〜等言われる
77名無しさん@引く手あまた:2010/09/15(水) 16:40:33 ID:GttMCiG70
>>45

ニートや学生や主婦の方がきついからと速攻で辞めるぞ。
こんな時代ですぐに本業が決まらないからバイトしようと
してるわけで。すぐに決まるならバイトなんかしようとしない。

78名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 02:25:01 ID:zUq4xGPr0
79名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 07:55:11 ID:E8wCd9RR0
30歳アルバイトwwwwwwwwwww
正社員だろ、ふつーwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 01:07:20 ID:r6aXZPiA0
物質は質量があってダサいと思うんですよ。なんか西洋的で嫌なんです。
脳が気持ちよくなりたいだけなのに、物質を通すというのが嫌なんですよね。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/president/2008/06/23/20002.html

動画
http://student.jobweb.jp/contents/engineer/6355
81名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 01:43:20 ID:FgkS1DFXO
仕事しながらアルバイトもする世の中です。
82名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 01:57:05 ID:VwuVm0Pw0
30歳過ぎてコンビニで女子高生と一緒にバイトしてた。
かなり馬鹿にされててたと思うけどわりとバイトは仲良くしてくれた。
たぶん陰では色々言われてたと思うけど仕方ない。
それより、前の会社の取引先の人が3人くらい客で来て・・・もうorz

最近そこを辞めて就職活動を始めたら求人がなくて相当焦ってる。
またバイトに逆戻りしそう。就活するから辞めたんだけど愚かだった。
コンビニに戻るか清掃業とかのド底辺の仕事しかない。
83名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 09:08:31 ID:IntVcARF0
43歳でアルバイトしてるけど
正直50歳でアーリーリタイアするまでのつなぎだわ
84名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 09:11:59 ID:+q5A7Vos0
ポスティングで十分
85名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 09:19:00 ID:wv4JNWqqO
雇用 社保 厚生 有りのバイトをしてるが,休みが不定期で有休も使えない。

辞めてからじゃないと就活無理だ
もうすぐ一年.......
86名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 09:32:09 ID:clwT2GBLO
今繋ぎでバイトしてる無職5ヶ月の者だけど
社保って入っても次の転職で不利になる事ないかな?
87名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 14:24:52 ID:r6aXZPiA0
物質は質量があってダサいと思うんですよ。なんか西洋的で嫌なんです。
脳が気持ちよくなりたいだけなのに、物質を通すというのが嫌なんですよね。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/president/2008/06/23/20002.html

動画
http://student.jobweb.jp/contents/engineer/6355
88名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:35:03 ID:VwuVm0Pw0
社保に入ったら年金とかの記録が変わるから不利になりそう。
だから俺は前職を辞めて1年半バイト以外は何も仕事してない。
試用期間3カ月も嫌だな。それで首になったら短期職歴になる。
89名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 19:46:19 ID:hK/mSnqE0
>>86
つなぎ派遣で食いつないでいるけど、社保はあった方がイイ。
つなぎでも知らない間に、雇用保険受給資格までいたりするし。
会社都合で切られても、90日間はなんとか貰える。
大失業時代なんで、ハロワや、役所、社会福祉協議会も親身に聞いてくれる。
つなぎバイトが離職後1カ月決まらなかった時点で
区役所で住宅手当、社会福祉協議会から10万の緊急小口資金を借りられた。
その間に前職と次の希望職の間に業種のブランクが出ないよう、派遣でしのぐ。
再就職手当の対象になるかは、まだ分からないけど。
勉強する時間が派遣で得られたのは、大きいと今は思ってる。
90名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 15:15:26 ID:EgsvBnU50
>>82
気持わかるかも。
自分はちょっと話し違うけど
一日5時間程度のパートではいったら、かなりの仕事量なもので、
覚えたらなかなか辞めさせてくれないみたい。
長続きするつもりじゃなく入ったのに…
なんか正規の雇用みたいで、すぐやめることができなかった。
とりあえず、アルバイトとか言ってる人がうらやましい。
とりあえずではいったのにがんじがらめ。
他にいくんで、やまえます。なんてアルバイトでもなかなかいえない雰囲気。
91名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 16:23:52 ID:RltZHu+p0
某CD屋で社員募集の求人があるんだが、そこは入社試験も兼ねて
誰でもまずアルバイトから始めるって言うんだわ。今の仕事も
同じような仕事だから能力上問題はないはずだが、正社員になれる
保証もなしにアルバイトに身をやつさなきゃならんってのがきつい。
いざバイトを始めてから会社都合で社員昇格はなしとか言われたらと思うと怖い。
っつーかいい大人がそんなのあり得ないだろ。リスクがでかすぎる。
92名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 16:45:48 ID:U87WcND+0
それよりも職歴汚れるのがいやだな>バイト
バイトしたいけど履歴書の転職増えるのやばいからできない
93名無しさん@引く手あまた:2010/09/30(木) 19:14:31 ID:obLzHKKH0
バイトは書かなくて良いでしょ。

それよりも転職活動とバイトってどうやって両立してる?大概がシフト制のバイトでしょ?
シフトは一ヶ月前、最低でも2週間前に決まるでしょ、そんな時に面接の話が舞い込んできたら
どうする?

地元企業ならいいが、遠方の会社とかだったら面接日をズラしてもらうのなんて怖くてできないでしょ。
94名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 21:41:54 ID:IovT5Wv30
ちゃんと人間関係を築いてれば誰かが変わってくれたりするんじゃね
95名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 22:00:30 ID:mjK2Gbbq0
>>93
@同僚に休みを交換してもらう
A面接を休みの日にしてもらう
自分の場合はこんな感じでしたよ
96名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 16:59:48 ID:BmApmLWR0
>>95
あーなるほど、バイトの面接で就活中ということは言ったほうが良いですよね?
97名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 23:50:50 ID:7NC3OHci0
10月13日(水)
98名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 08:13:25 ID:vNHLqEiFO
1年以上の無職はバイトしろ。いつになったら働くつもりなんだ
99名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 08:14:45 ID:ZSPXdnEg0
age
100名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 09:38:52 ID:mutjoY8T0
>>96
あなたが逆の立場なら就職活動中の人をわざわざ採用しないでしょ、
せめて相手側から聞かれないかぎり言わないほうがいいよ

101ID:j0oUDRU0P:2010/10/10(日) 13:11:41 ID:QJH7szaA0
バイトさえ不採用の私の横顔

・学士サマ(神奈川大学経済学部卒・ホントは勉強が簡単過ぎて中退したんだけどね)
・山梨の朝鮮部落出身 今は天下の板橋区民52歳 ずっと独身イケ面!!!中田英寿似。
・家賃4万7000円イケてるだろ! 風呂は追い焚き機能付きのバランス釜。エアコンは
省エネのウィンド型のセパレートタイプ、冬はこたつ。トイレは排便効率の高い和式!もちろん水洗!

今までの職歴
・新卒後に警備会社に勤務(2号警備員)その後、自宅警備を経て
介護施設のヘルパー見習い。おばちゃんにイビられてやっとの事でバックレ成功!
デパートのマネキン紹介のテレアポを経て、デリヘルのドライバー。
嬢に手を出して借金1000万円。現在その返済の為に2ちゃんねるで情報収集中。
夢は日本語学校の教師!
だってボクは学士サマだもの!
102名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 18:48:09 ID:dLYF+K5u0
>>101

汚い横顔見せんなよ目が腐るわ
103名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 15:54:08 ID:flDcwJDs0
>>95
決まったらすぐ辞めれるのかね
104名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:20:08 ID:a3qUD9R50
>>100
それはわかるんだけど、そんなのは後から分かったら分かったで面倒なんじゃないかなと思って
105名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:21:08 ID:NycUsNJg0
バイトなんてもともとその場しのぎだよなぁ
いつからこんな正社員並の意識求められるようになったの?
10年くらい前バイトの面接行ったけど店頭で立って話して
「じゃあいつから来れる?」で終わったもんだけどな
106名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 18:48:21 ID:rjL4s8ZK0
これからはもっと高い物を求められるだろうな。

人があまってるからバイトとは思えない優秀な人材をアルバイトで雇えるからね。
107名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 19:07:06 ID:NycUsNJg0
バイトでこうなら今時の高校生大学生もバイト探すの大変じゃないのか
学生なのに即戦力とか社員並みの責任とか求められてもなぁ
108名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:43:36 ID:EkDNQBLS0
岩本町
109名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:53:27 ID:cYZNZbXw0
サラリーマン経験があると面接の担当者には受けがいいんだが、
入った後に若い子ばかりだと陰で女子高生に「変態オヤジ」という
ニックネームをつけられて切ない思いをさせられたことがある。
まだ32歳なのにオヤジはないよな・・・。
110名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:56:45 ID:rjL4s8ZK0
ほんと、経営者天国だな。

正社員は奴隷契約並で、
アルバイトは正社員契約並。

やりたい放題って感じだね。
111名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 21:58:36 ID:Koe83Auc0
結局さ、仕事なんて実際見つからないし、
居心地が良ければこのままバイトでダラダラ何年か過ごせないかなぁ?
っていう負け犬根性丸出しだから、
周囲からも馬鹿にされるんだと思うんだよね。

就職活動してます、つなぎです、仕事見つけたらすぐ辞めますって言い切っちゃえば
よほどタチの悪い若い連中じゃないかぎり、
今のご時世、仕事探してる中年のことくらい理解してくれると思うし
その方がコミニュケーション取りやすいんじゃないかな?
112名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:02:01 ID:Koe83Auc0
そもそも、面接の時に、
自分みたいな年齢の人間でも、違和感もたれず働けますか?って聞けばいいじゃん。
現在のバイトの年齢構成とか
過去に年食った人間が働いてたことあったか?とかさ。
113名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 02:54:03 ID:KihRyan00
そんな質問したら一発アウトだろw
114名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 06:24:25 ID:3qAFwaDSO
1年以上の長期無職はただ探してましたじゃどこにも採用されないでしょ。
115名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 07:01:22 ID:joPr31mX0
でも雇用保険もらってる間は仕事探ししない人もいるし、1年くらいはザラって話もある。
116名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 07:05:56 ID:tSHMdSIy0
飲食、販売、コンビニはダメだね。
学生か20代中盤まで。
しかも、知り合いに合う可能性もある。(何やってるんだ!こいつは!と後ろ指さされるだろう)

となると、清掃、倉庫、工場など。
日雇いがベストなんじゃない?
117名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 07:23:28 ID:Ke7tnLKu0
路上で看板持ってるおっさんとかものすごく貧相に見える
118名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 08:21:28 ID:joPr31mX0
100円ショップで研修中っていう名札付けてレジ売ってるおっさんもいれば
24時間営業のスーパーで深夜にエプロンして商品補充してるおっさんもいれば
道路工事の脇で光る棒を持って交通整理してるおっさんもいれば
地下鉄の駅でエスカレーターの手すり磨いてるおっさんもいる。

人目にさらされる仕事は、変装しなきゃ出来ませんな。
119名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 08:39:44 ID:yUv2Xyx8O
アルバイトだが サビ残しまくり
準社員 断った アルバイトにすらサビ残なんつ会社ろくでもないだろ
作業中
偉い方『あれ?残業ですか?(まだいるから)』
私『あ...タイムカードは押してますから(つかやる作業多いから残ってる)』
偉い方『ああそう。どうもどうも』
120名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 10:22:50 ID:SsgVV+ld0
都内、一人暮らし、20代、失業中 いますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1287064473/
121名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 10:51:45 ID:9yh5yaYfO
35を越えてるがどんなバイトしようかな
122名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 11:27:43 ID:7qyxR+xIO
覚悟決めて風俗に3か月位やってみたら
寮とかあるし
年内と決めて

年末から求人は下降線〜縮小です
行動起こさないと何も決まらないよ

123名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 14:46:06 ID:9j3E8BWD0
空き缶拾い
124名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 19:08:13 ID:tRLySC3dO
した方がコミュ力の低下を防ぐ
しないと基本的に会話する人余りいないだろ?
ツレとも仕事決まるまではあれだし
会うにしても向こうは働いてるからたまにしか
だからどんどん会話をしなくなる
すると会話がいつの間にかできなくなってる
質問の意図を聞く能力とかもヤバイな
だからした方がいいと思う
125名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 00:24:00 ID:4p4P1gC30
126名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 02:02:06 ID:oXDhZNgp0
おれも無職になって会話しなくなったので、毎日、ナンパしてる。
30過ぎなのに、昨日は、19歳の女の子が彼氏デート帰りに、俺と10分くらい話してくれた。
こないだは、18歳が、メアド交換してくれた。
若い子のが、相手しくれる。

見た目おっさんなんだが、ノリが中学生だと適当に声かけても話してくれるね
127名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 12:10:13 ID:MgYKOpHo0
タイーホ
128名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 13:13:29 ID:vABBORBVO
俺も人前にでるのは嫌だな…誰にもばれたくない…
129名無しさん@引く手あまた:2010/10/22(金) 22:13:47 ID:9TmXp1vWO
最近副業で半年ほど飲食店のバイトしたが、
10年前学生だった頃、同じ系列の店でバイトした時とは偉い雰囲気が違った

大らかというかいい加減なノリが一切通用しないっての?
時代が変わったんだな…と思った

社員はリアルに死にそうだった。10年前とは地獄のレベルが違った

あの頃の副業リーマンは、まあ昼働いてんだし、適当にやってくれればいいから、って感じで優遇されてたが、
そんな空気は微塵もなく、半年でバックレちまった

さすがに副業で本気はだせねーよ
130名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 05:31:44 ID:GOMMDB5w0
新聞配達でええやん。朝刊配れよ
131名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 14:53:47 ID:ptntS1YQO
面接は平日の日中にあるからバイトしながら転職活動って難しいよなあ
132名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 00:54:19 ID:Dv7TwHbc0
繋ぎと思ってたのに早3年。やってる間に30代になり気づけば無意味にフルタイム。
零細だけどでかい企業の子会社で社員は特権階級。
でもコネがやばいくらい蔓延してて残ってても発展ないんだよなぁ。
やる気もどんどん無くなってくし。
133名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 13:45:51 ID:JJ63TNaT0
ドミノ・ピザ、時給250万円のアルバイトを募集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000000-sh_mon-bus_all

これやれば1年は安泰
134名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 14:02:42 ID:IJ7JDx980
アルバイトじゃなく派遣なら年齢が合うんじゃない?
転職活動は派遣している時は時間が無くて無理だろうけど
135名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 14:31:08 ID:6aOd8pgk0
はちゅんぴ!!!
136名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 15:23:17 ID:cAK1uYBoO
年齢にもよると思うけど消去法で考えてみた。
今時、生社員での雇用は望めない。
錆残はしたくない。
週休2日は実質保障されていない。
だったら
決まった時間に帰れるバイトにつく。
137名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 19:45:11 ID:xE0iIaeo0
バイトで社保に入るのを回避している、と
書いていた方がいるね。でも、老後のことを
考えたら、バイトでも厚生年金加入期間が
長い方が、有利じゃないのかな?年金履歴を
新しい会社に見られるわけでもないと思うから、
少し疑問に思いました。
138名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 02:36:28 ID:3s8vIZCc0
ダサい私服着るならスーツのほうが女受けよくね
139名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 03:14:40 ID:o1COk7VpO
別にバイトしてる間は国民年金、国民保険に切り換えればいいだけ
140名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 13:04:11 ID:jCdgsLuPO
バイトもしないでただ探してるだけの長期無職よりはましだよ
141名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 10:31:16 ID:NDMFymJn0
雇われずに生きていく方法を考えよう
もう普通の会社員は無理
http://entre.yahoo.co.jp/
142名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 10:32:21 ID:Yr5wvQ310
143名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 10:48:34 ID:GV9nRr14O
マスクと手袋さえ着用してたら
他人の精子なんか
気にしないで
個室ビデオで働くのはありでは?
給料けっこういいよ。
144名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 11:14:17 ID:I4N88aQE0
>>141

2ちゃんねるの創始者であるひろゆき氏が自身のブログで
「若者に起業を勧める嘘つきな大人たち」について語っている。
「不況で就職出来ないなら、起業すればいい。」みたいな文章を見かけることがありますが、こういうことを言う人は嘘つきか、バカか、無責任な人だと思うのですよ。
現在の不況下では知識も経験もある会社でも仕事がなくて困っているのが現状であり、
素人の起業は失敗する確率のほうが高い、それなのに起業を勧めるのは
「社会経験の足りない」人か「自分では信じていない事実を、面白おかしく言いたいだけ」の人、「モノを売るときに、長所だけ喧伝して、短所を隠す、信用できない」人だと主張している。

http://news.livedoor.com/article/detail/4660268/
145名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 11:17:06 ID:I4N88aQE0
>>141
元ネタ

http://hiro.asks.jp/67280.html

・・・だそうだ。

146名無しさん@引く手あまた:2010/10/31(日) 11:41:05 ID:+vKMFVtzO
>>1
馬鹿にされて当然といい意味で開き直ることが重要。
プライベートでなく仕事だろ。仕事は楽しんでやるもんじゃないしそれくらい仕方ない。
もうgoing my wayでいくしかないだろw
別に建前でもいいから使えねえおっさんですまんなあと笑いながら相手を笑わせてやれ
それくらいのが相手も親しみやすくて仕事しやすいだろうし。まあけっこうおっさんでも選ばなければ正社員にはなれるから、
妥協できないからくバイトにするなら仕方ないよ。
147名無しさん@引く手あまた:2010/11/04(木) 14:01:26 ID:3UqBxWRx0
コンビニも深夜時間帯は年齢層高いから平気。
148名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 18:17:31 ID:a00GyqX40
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
149名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 23:14:56 ID:7LYBFlAJ0
age
150名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 19:15:10 ID:WCCxa1Ho0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
151名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 01:58:33 ID:vtfCEDFo0
152名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 04:22:42 ID:58ON1FJt0
19歳までは高校生と一緒でも余裕だったけど20歳になってからはダメだ。なんか恥ずかしくなってしまって辞めた。20歳になったので今はおっさんばかりのとこで働いているけど話合わないしつまんない。
153名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 16:21:17 ID:DUC8DOHM0
>>116
変装用のメガネを買おうかと悩むより工場とか行きたいけど
工場は技術がないと厳しいよね?手軽な短期バイトってある?
>>152
おっさんばかりの職場ってどういうバイト?
154名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 17:35:56 ID:KQsKyyy+0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
155名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 20:59:10 ID:AxpV6Q4V0
どこにでもそういう奴はいるから気にスンナ気にしたら負け強く生きろと言われ放置
結果いじめられ放題で歪みまくった心に成長しました
なんもしてくれず放置だった親に今現在愛情が無いどころか憎しみすら感じる
156名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 21:11:02 ID:plH0Q1/N0
30代だとバイトも厳しい
ずーとバイトの人はフリーターと分かってるから採用され易いんだろうけど

ヘタに長い正社員歴があると『つなぎ』と判断されて採用されにくい
157名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 00:34:47 ID:UJ1nMOh00
スレタイの「仕事が決まるまでアルバイトしろ」がいかにも特定派遣の首切り担当がいいそうなセリフだ
158名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 00:57:15 ID:j3Hq2gCO0
マジでバイトすら厳しいからな
159名無しさん@引く手あまた:2010/12/14(火) 22:55:13 ID:q7OeNr3i0
もう人と会いたくないよ(´・ω・`)
160名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 20:21:29 ID:5cr7vYla0
アルバイトたってフルタイムで意味がない。それに採用されない。
161名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 20:28:39 ID:dt5fMwgV0
コンビニの夜勤はオッサン多いけどな。
162名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 00:16:03 ID:MLWlk55i0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
163名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 01:02:16 ID:JYfnP3DbO
応募したら、担当者「1年以上は続けて欲しいんですが」
30過ぎてバイトにそれだけ時間費やすリスクは背負えない
164名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 12:11:07 ID:FV6TWtHJ0
「1年以上は続けてください」
都合が悪くなったら半年ももたないでクビです。
契約書を交わさない口約束なんて何の意味も持ちません。
165名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 12:45:10 ID:3cLQokEA0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
166名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 23:12:10 ID:T/uhXY9w0
秋吉ひな
167名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:36:16 ID:w7yVA05l0

28才
独身
アルバイター
彼女なし
モテない
孤独
趣味なし
金なし
AKBが好き(最近ファンになった)

もう俺より下いねえだろ・・・・
168名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 00:14:49 ID:ETzlWedi0
いやまあ、この板にはアルバイトすら見つからない失業者多数なのでいくらでもいる。
そう卑下するな。
169名無しさん@引く手あまた:2011/02/18(金) 19:54:51 ID:OLddnq300
アルバイトってやったらず〜っとやっていくのかなぁって思ってしまって
できねぇ。自分をそこまで落とせねぇ
170名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 08:46:45.16 ID:b5+MUCmf0
ベトナムで黒人男性の売春が横行
http://www.hotnam.com/news/071124011353.html

 ホーチミン市1区の9月23日公園では、同性愛者や年配女性を相手にした黒人男性の売春が横行している。

 公園の警備員によると、彼らはもともとバックパッカーであったり、サッカー選手になるために
訪れたもののテストに落ちた人々で、そのままベトナムに残っている。なかには食事も充分にできず、
公園で寝泊りする人もいるという。
警備強化により公園での寝泊りが禁止されると、彼らは周囲の安宿に移り、周囲を放浪するようになった。

 午後7時頃から公園には、黒人や年配女性の姿が目立つようになる。ある人はぼろぼろの服装で
放浪していたが、客を得たのかその数日後には、新しい服を着てバイクに乗って現れたという。

171名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 22:49:41.27 ID:NXYbyrZK0
>>1 そんなキミにソリューション!
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
172名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 23:57:12.34 ID:ualASWeq0
高校生と仕事しないバイトすればいいじゃん。
工場、デバッグ、配送センター、ライン、PC入力作業と
いろいろ回ったけど20後半の人たちしかいなかったぞ。
みんな転職活動中だし。

つか、その状況なのに負い目感じてどうするよ・・・
173名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 00:40:51.11 ID:ZEAf3BBI0
女ってどんな内気な子でも好きな人だと話しかけてくるよ
やっぱり、向こうから一切話しかけてこないのは、スルー対象か、気持ち悪がられてるか、苦手で避けられてるか
よくない理由の場合がほとんど。
174名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 21:58:29.45 ID:Q/T75h7g0
急に明日面接来れますか?って電話が来たんだが
余りにとっさだったんで、明日はバイトが入ってますと答えたら
またかけ直しますと言われたっきり待てど暮らせど電話が無いのですが
会社も色々忙しいんだろうし多分来週早々にでも連絡来るよな。
175名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 21:59:56.85 ID:n5ibnpjg0
>>174
次の候補者に電話かけたにきまってるだろw
176名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 22:17:40.09 ID:Q/T75h7g0
>>175
え〜 それは困ります。僕にだって事情とかあるんだし
社会人ならそれくらいは理解してバイトしてる人に配慮して当然だと
思います。
明日午前中に電話が無かったら、電話してみます。
177名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 22:42:36.67 ID:gJNpussmO
PC入力って都市部の求人かな? 田舎ではみないし。
178名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 03:35:04.82 ID:2IQKhRp3O
社保完備のバイトで手取り10万円貰っています。計画停電により、収入減になってしまう。
しかも、父親が無職の状態のために、にっちもさっちもいかない。
179名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 21:22:51.21 ID:naZcflzK0
>>174
こちらの都合も考えないようなブラックに引っかからなくて良かったじゃん
180名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 16:01:00.93 ID:2VYUd94x0
バイトとかw
181名無しさん引く手あまた:2011/03/26(土) 16:18:51.91 ID:DHn1/WMo0
>>173
素人童貞のくせに、何ほざいてんのよ!馬鹿みた〜い
182名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 16:47:13.10 ID:ee8YA8wRO
28なんだがホテル内の飲食店やバーとかでバイトとして雇ってはくれないんかね?
183名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 17:12:47.70 ID:xSaSRjCxO
>>182
人に聞かないで電話して直接聞いた方がいいのでは?
184名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 23:23:42.69 ID:LTxC/VuC0
就職活動中はどんなバイトがポピュラーなんだ?
185名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 21:13:53.16 ID:bBNjiGDp0
夜勤の工場や警備
186名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 20:43:05.67 ID:km10rB/7O
つなぎと思って入ったバイトが、思いのほか面白くなってきてしまった…
ほかのところで受かってもバイト辞めたくない…
でも生活は苦しいし、正社員にもなりたい
187名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 05:32:28.22 ID:oBBrsk450
じゃあもっと頑張って上司に「正社員にならんか?」と言わせるように努力してみたら?
もしくは時期を見て相談してみるか
188名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 06:55:04.65 ID:bRGDuDnGO
一つ相談事があります。

卒業後、フリーターだった場合は履歴書に書くべきですか?
書いたら嫌な印象になりませんか?
189名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 12:52:32.31 ID:kbD45YxV0
>>188
書かなかったら
「卒業後に空白がありますが引き篭もりでもしてたんですか?」とか聞かれそう
190名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 20:53:41.35 ID:VNIchMWG0
>>188
オレは2年バイトしてたんだけど、バイトしてたって書いてるよ。
書いてないとその期間のことを必ず聞かれるから、自分から書いてる。
どうせ就職しなかったってことで最初からいい印象なんてあるわけないw
191名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 23:09:28.45 ID:Hs/sTq7MO
>>188

就活してました。以上。

192名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 23:58:47.24 ID:bRGDuDnGO
皆さんありがとうございます!
履歴書には書くことにします。
去年までの二年(食品営業)と今(外食)も正社員なのですが、18からはバイト掛け持ちでやってたのを書くべきか悩んでいたんです。
書類が通らないので不安になってしまいましたwww
193名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 10:47:40.09 ID:SyHzITmS0
アルバイトするより失業保険を半年間もらうほうが楽でいいし、金額も
あまり変わらない。
よって今から半年間は失業保険生活。
194名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 13:14:00.65 ID:YBni0J120
失業保険給付が終わる2ヶ月前にはバイト探し始めたほうがいいよ
バイトも簡単には見つからないからね
195名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 23:02:27.92 ID:cGFv0B/PO
そこは正社員がいないとこなんだ
なんか説明難しいけど
でも明日あたり社長に相談してみる
196名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 19:48:58.87 ID:wQr2y8Y90
生き恥さらしてもいいと一念発起してアルバイトに応募したが

「なんでこの年でアルバイトなんてしてんの?」
「正社員決まったらココ辞めるんでしょ?」

と言われ、採用してもらえなかった。30代。


昔接客業のバイト経験もあったんだがな・・・
197名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 05:11:33.26 ID:JQF2in410
正社員採用がなかなか決まらないから、お金稼ぐためにバイトする
のにね
ブラックの光系だったら決まるが…
198名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 12:33:02.81 ID:CzTZdDYj0
人妻の母乳
199名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 13:04:36.54 ID:u3r8c7z8O
>>196
そんなわかってる事言ったり言わせたりするとこなんか行くな

あとは資格勉強を盾に最低この期間は働けるって言ってしまえ
200名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 13:49:45.65 ID:6d58mRtvO
正社員だけじゃ厳しいので、派遣バイトまで応募してるが、
だいたい今求人出している理由が、前の奴が一週間で辞めちゃってか、震災怖くて来なくなっちゃってwばかり。
で、お祈りされる自分て、どんだけ一緒に働きたくない人間なんだろうな。
真面目な人よりも、頼みやすいほんわかした人が良いんだよね〜って・・・・
201名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 14:19:09.78 ID:arYL8j0w0
時給8000円以上ってすごくない?
http://ad.hajifuu.me/
202名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 14:27:46.05 ID:6hIWBO700
うちの周辺では若者や中国人優先だから
40代はバイトすら通らんよ。
年齢制限撤廃とか言っても、
罰則がなければないのと同じだからなぁ。

問い合わせで電話すると、必ず年齢を聞かれる。
年齢差別の実質的撤廃なんて何年後になるのやら。
203名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 19:17:13.02 ID:E3d8319O0
バイトする場合の志望動機はどうしてる?
204名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 22:45:29.00 ID:tFj82Mmw0
生活支援
205名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 23:34:15.40 ID:YVt7ASTk0
そんな都合のいい時間数のバイトなんてねーし
206名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 01:15:01.12 ID:3jdkhEMBO
吉野家で初老のおばちゃんが、若いアルバイトにこき使われてた。
本音は若僧が、とか思ってるに違いない。
207名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 18:35:14.77 ID:UOntWifl0
バイト先の近所にある松屋にも50代のおばちゃんが働いてるけど、
正直すげぇなと思う。
オレ、飲食の接客なんて絶対出来ないもんなぁ・・・
208名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 23:24:17.24 ID:VohW6j+J0
よく、漫画などで、女の子が怒ると彼氏に「もう口聞かない!」ってシーンがあることがあるように
(男の場合にはこんなセリフはいわない)
女にとって、会話ってのは男が思ってる以上に重要な意味を持ってるんだよ
女が口を聞かないってのは相当嫌われてるよ
女から無視されるってことは男が思ってる以上に深刻で修復不可能なほど溝ができてる
209名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 11:26:36.06 ID:hWwjnKsU0
国民健康保険に入れないから、
どうしてもブラックの会社でフルタイムで働くしかない涙
210名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 13:30:21.25 ID:MRz+FpZO0
アラサーとかだと確実に繋ぎだろって感じで避けられるんだよな
「主婦の方がすぐ休むしすぐ辞めるから避けられる。それは言い訳、甘え」
と専業主婦の姉に言われたけど
実際そう言われたんだから仕方ねえだろ・・・そう言うならその脳内ルールを現実に反映させてくれよ
211名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 17:27:08.50 ID:oQqhbpNeO
つなぎでも何でも食うためにはバイトも仕方ないけどさ
日曜日は休みたいよな。このまえ面接したガススタ、募集要項には「平日のみでもOK」てなってたから、土日休みたいって言ったら鼻で笑われましたよ。
212名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 17:51:02.35 ID:ZDbSQUFU0
就職活動中ですって言うとまず受からない 隠すしかないのか
213名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:53:50.80 ID:8KM4noDN0
ガススタは今や資格無いと断られる(セルフ)
214名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 23:53:24.87 ID:8oY0kVzU0
別れは突然だった
だからまだ受け止められないでいるよ
どこかでまだ期待してる自分がいるよ
あの人に似た人を見ると目で追ってしまう
似た声がすると反応してしまう
香水の匂いがすると振り返ってしまう
もう俺の前にはいないのに・・・
215名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 00:30:38.70 ID:ZTq3GsxN0
篠田ゆう
216名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 13:35:22.33 ID:bmSUYDu40
バイトすら一人の求人に十人以上が応募してくる
地域に住む俺に、救いはなかった。

40過ぎて未婚、うつ持ちに糖尿を雇うような企業はないよ。
217名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 16:43:25.49 ID:PTNwkxh00
無職1年半
貯金が底をつきそうなのでバイトを始めようと思うが、
面接時に「求職活動中なので、決まればすぐ辞めます」なんて言えないよね
何て言ったらいい?
218名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 22:27:31.88 ID:bwUKdONX0
>>217
求職活動中なんて、こちらから言う必要はないし、
労務士とか書士とか1年以上勉強が必要な資格取得を目指してるとか
言っとけばいいんじゃない?
219 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/03(日) 23:03:05.66 ID:pcBdFQky0
そんな心配してるやつにすぐ就職決まるとは思えない。
決まってすぐ辞めるバイトのこと心配するより求職して
辞める必要のない正社員を目指せば?
220名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 11:52:09.33 ID:hIJgfxcnO
>>219
いや、だから正社員の面接受けるにも何社も受けたら交通費はばかにならない。最終面接まで待っても不採用で、日々の生活費が底をついたらどうするのさ。
スーツのクリーニング代も心配しないといけなかったら大変だよ。期間を決めて、非正規雇用でお金を稼がざるをえない状況もありえる。
221名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 15:34:21.59 ID:QNKAtJ6WO
age
貯金に余裕がある奴多いのか?
222名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:03:54.88 ID:mGVR5I0vO
アルバイトしろよカス
223名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 03:43:46.67 ID:j/BMvmfG0
俺も
>>219
の考えではラチあかないので、
>>220
の考えで現在バイトしてます。
224名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 07:45:21.58 ID:cPedSu+zO
バイトも決まらないなんて・・・年齢のせいか
225名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 08:16:19.54 ID:duR/O0aQO
期間限定の募集のバイトにも呼ばれないって、俺って詰んだの!?リセットできるならもう一度人生をやり直したい・・・
226名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 14:44:50.32 ID:GPMKSdVcO
キャリアリ〇クの年金事務でしばらくまったりしようかとweb登録したら、『年金の未納がないなら・・・』との選択肢。
バイトも応募できない、まじオワタ
227名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 22:39:11.02 ID:MSTD/lko0
そのアルバイトもアルに侵食されて
年齢次第じゃどこも採用しない罠。

20代の1/3が非正規なんて異常な環境だから、
選ぶ側の上から目線も半端ない。

一番先の事を考えず散財する年齢層を
ワープアに落とすとか、正気か?
228名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 00:05:02.68 ID:9YNbxKLe0
28歳後半から転職活動約3年、内アルバイト1年半を経て
正社員の営業職になりました。
229名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 06:52:35.44 ID:UAYABtpx0
>>226  オレも年金未納なのに、年金の書類の短期のバイトにぬけぬけと潜ろうとしたけど落ちたw
230名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 12:38:27.42 ID:BmAPhITS0
イケメンは100〜200人に1人いるくらいだよね。イケメンと出会いたい。でも手紙渡すのは初対面だと相手が怖がるかも。
231名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 18:15:16.54 ID:qum3rs4S0
イヤメン
232名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 22:54:42.28 ID:LBlmOFQm0
233カテキョ:2011/10/09(日) 02:24:13.25 ID:EYQSitrv0
「早稲田資格家庭教師」先生募集中、登録簡単。
先生の時給は希望制です。
生徒様も受付中。
よろしくお願いします。
234名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 11:49:31.32 ID:S/sJN21v0
正社員決まらなくて繋ぎバイトのつもりがそのままずるずると行く人っているのかな
235名無しさん@引く手あまた:2011/10/18(火) 11:50:48.59 ID:S/sJN21v0
途中で書き込んでしまった。

周りには転職までの繋ぎですから!とか勢いよくバイト先で言っておいて
そのまま決まらず長いするとダセーよなw
今のバイト開始して2か月目だけど、長期戦になりそう俺w
236名無しさん@引く手あまた:2011/10/28(金) 12:08:45.48 ID:LqjkVShq0
みんな、登録制の短期バイトはやらないの?
倉庫での軽作業とか、工場でのルーチンとか、
いつでも入れるし、採用決まったらすぐ辞められるぞ。
バイト中もほとんど喋らなくていいし。
さすがに年配者はあまりいないけど、30代なら余裕だと思う。
237名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 05:53:27.88 ID:1s0923uX0







238名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 14:54:46.33 ID:MIa+x/Z00
バイトすら決まらないや
239名無しさん@引く手あまた:2011/11/04(金) 17:24:30.33 ID:ao4z0PueO
選んだバイトが大量の主婦だらけでどうにも気まずい30前半女の私。独身ってだけで浮きまくり。
それでも頑張るんだよ。はやく脱出したいそれだけ。
240名無しさん@引く手あまた:2011/11/07(月) 02:02:47.18 ID:mXRCf3cN0
女だったら就職より結婚相手探しに全力を注いだ方がいいんじゃねえか
結婚にさえ持ち込めばとりあえず色々となんとかなるはず
241名無しさん@引く手あまた:2011/11/17(木) 18:53:17.67 ID:4zPC9Nwii
>>240
いや…自分が無職じゃ、相手を幸せに出来る気がしないよ。
収入的にも精神的にも支え合えないようじゃ、
相手に負担ばっかりかけて死にたくなる。
そんな状況下での結婚なんて、失敗が目に見えてるし、
相手にも自分にも良い事無い。
242名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 22:44:01.49 ID:XeUzErA30
age
243名無しさん@引く手あまた:2011/12/15(木) 22:55:12.26 ID:nZ05Aux7O
女が多い職場は本当面倒臭い
入った初日パートの主婦ばっかりだと知って半日で帰った事が有るww
244名無しさん@引く手あまた:2011/12/16(金) 23:36:54.81 ID:bn/+IIG10
解る分る。
245名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 03:12:07.19 ID:4BTxDvv/0
女ってしょうもないルール決めてるからな
休憩する場所の席取りとか
246名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 04:04:47.14 ID:a0jT8Z1R0
古株の、でしゃばりババァがいたり女の多い職場は嫌だな。
若い女の子なら歓迎だが。
247名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 21:24:58.68 ID:ezKovT/t0
古株は女じゃなくても男でも嫌だ
仕切りまくるからな。

まあ一時的なその場凌ぎのバイトだから長々とは続けることはないや。
2.5ヶ月後には去る予定
248名無しさん@引く手あまた:2011/12/22(木) 23:39:29.53 ID:T6jm5PYn0

最近、TOEIC 900点以上、
時給1500円の派遣応募的な案件を ちょくちょく見る。
1500円 X 160= 24万
(これで、交通費出ず、税金引かれたら ギリギリ 20万手元に残るか、残らないかぐらいか)

ふっ・・・・。
● 今、よっぽど、ホワイトカラー余ってんだな。
こんな、きつい条件でも 複数の応募。
選ぶ側は 馬鹿笑いだっ!!

何だ、英米文学部で 大学4年間勉強しても 20万前後がピークか?
大学4年間の授業料、 決して安くはないぞ。。

その結果が これか??
249名無しさん@引く手あまた:2011/12/29(木) 23:24:27.02 ID:g/21P9QL0
今日、徳州会病院のバイトの面接に行ってきた。仕事は調理補助。入院患者さ
んの病院食を作る厨房で、器を並べたり惣菜を器に盛ったりする仕事。朝9時
から午後1時までの仕事。若干事務仕事あり。時給800円。
なんと1日4時間だけのバイトなのに、調理師・栄養士・何か知らない人・総
務部長との4対1の面接だった。
バイトでそんなたいそうな面接受けた人いますか?
250名無しさん@引く手あまた:2011/12/30(金) 09:01:42.87 ID:sIvg0cpEO
病院関係はそういう面接珍しくないんでわ?
俺が長年勤務してた民間総合病院も、パートの
厨房や清掃の面接時はそんな形態でやってたな。
251名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 22:30:27.75 ID:dgdA46bb0
転職活動中。
失業保険貰える範囲内でバイトしてる。(申告はしてる)
でも、ちょっともう無理だ。
個人営業の店だけど、店主に嫌われている、というか目の敵にされているっぽい。
早く辞めたい・・・。
252名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 11:36:53.03 ID:ydV32WJT0
表向きは資本主義で先進国ということになってはいるが、
近現代の日本人の社会と気質は共産主義に限りなく近い。
とにかくみんな働け、働いてない奴はクズ、という通念は共産そのもの。
253名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 02:28:44.10 ID:c1cVnf0E0
その場凌ぎの為にやり始めた短時間バイトしてるが現状より家に金入れろと言われ始め一ヵ月半しか経ってないがあと二ヶ月でそこ消えるわ

Wワークに来てる人がほとんどだからなそこは。
バイトでも現状の3倍は稼がないと不味い。

バイトでも一月前に辞めると言わなきゃならんのは正規の仕事と変わらんな
254名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 02:06:20.27 ID:WaX/8hKS0
明日のパチ屋落ちたら治験します。
今の家の家賃払えないので家財道具全部
売り飛ばしてアメリカに発とうとしてます。
4年制大卒で24。飲食店は嫌だ。
水商売はしたくない。親は定年。
パチ屋とマック落ちてカラオケ受かったがバックレ
明日は三度目の正直で受かるといいな…
255名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 05:29:50.24 ID:5onKbPh9O
>>254
海外行くのは、見聞広がるから大賛成だけど

「無計画、無謀」な冒険は、危ないんじゃない?若いからイケイケだろ。

でも、パチ屋なんて
25歳なら10件面接すりゃ、最低3件位は採用だよ
256名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 13:35:59.25 ID:xy7zVEzc0
>>252
それでいて共産主義や共産党と聞くと嫌悪する奴がけっこう多いんだよなあ
同族嫌悪なのかダブスタなのか
257名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:30:26.72 ID:EgK3Zp2f0
パチンコも大変そうだぜ

閉店清掃しにいってるが従業員が終礼で檄飛ばされまくり。
たまにそれを清掃終わって見てるが俺なら社員は御免
258名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 17:12:10.20 ID:EsBy0poc0
パチ屋はバイトだよ!今面接から帰った。
海外の方が雇用やばいし危険だろうけどこの国
も終わってるからなぁ…
パチ屋やっぱりキツいのか… まぁどうせ三ヶ月で
消えるから耐えれるはず。
259名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 19:03:39.20 ID:d06JEtyn0
パチ屋受かった!耳はやられそう…

とりあえず三ヶ月行くよ。
260257:2012/01/26(木) 00:37:18.85 ID:DiwhhZf/0
>>259
騒音、それと煙草は曲者だが頑張ってくれ。

261名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 06:22:05.29 ID:fXoGaXJE0
>>260
ありがとう。頑張る。
金貰ったらVISAとパスポートとってサヨナラだ。
262名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 21:38:26.67 ID:D7N0sE/i0
事務所に肖像画飾ってあるかどうかのチェックよろ
263名無しさん@引く手あまた:2012/01/27(金) 09:42:15.41 ID:i86HFupd0
やべーバックレてしまた。
風俗関係でバイト探してみる。
264名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 00:04:51.56 ID:JFY5Cnb90
失業保険切れたからから
近くの郵便局で仕分け一日4〜5時間のバイトがあったから
応募したけど落ちた
正社員の就職決まるまでの繋ぎていうのがおそらく見え見えで
「他決まったら辞めるて言うのは困る」て言われちまった
なんのために非正規雇用なんだよ
265名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 00:16:04.07 ID:bZiP+6M10
辞めて欲しくなかったら正社員で雇えよって思うよなw
266名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 00:19:27.96 ID:JFY5Cnb90
>>265
高給とは言わないが普通の暮らしができる給料と
まともな労働環境もなきゃやだ
267名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 02:34:12.01 ID:fh+U+in80
普通に暮らしたいだけなのにこれが一番難しいよね。
24だけどこの社会に光が見えない…
地獄を覚悟で今度ハプニングバーに面接行きます。
そのあと六本木のクラブ受けます。
最後は血液製剤の治験です。
ホワイトハウスと国会議事堂消えればいいのに。
268名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 04:41:41.01 ID:uf0iJJ1Q0
>>266
普通の暮らしができる給料っていくらよ?
高卒公務員の初任給なんて14万円だけど、お前からしたら論外なんだろ?w
269名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 04:46:29.27 ID:D0v0yHtz0
>>268
その後の昇給と待遇がブラックの比にはならず良いがな
ならないなれないお前が悪い的なレスはごもっともなんで遠慮します
270名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 05:00:08.29 ID:uf0iJJ1Q0
>>269
確かに昇給はするけど、基本給20万円超えるのに、7〜8年かかるよ。
271名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 14:43:06.43 ID:LS4BusjL0
民間なら一年の昇給金額が3000円とかザラですし
272名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 17:59:03.71 ID:y1yZuEE90
>>270
7~8年で6万も昇給するのすごいな、中小のブラック風なとことか2万もあがればいいほうでしかもそれがずっと続くんだぜ
スタートの給料勝ってても生涯年収じゃどれだけ負けることやら
273名無しさん@引く手あまた:2012/01/28(土) 23:44:56.62 ID:HSZbHfGS0
大阪市の知り合いの公務員が橋下が市長になったので、「僕の人生終わった」って言ってた
274名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 07:34:22.16 ID:mdawMF7r0
俺の会社S評価で4000円、A評価で2000円、B評価(これが普通で一番多い)で0円
の定期昇給。ここ10年の実績。7〜8年で60000も増えるとは公務員様はやっぱり
国の金喰い虫だよなぁ。
275名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 08:31:33.79 ID:EHcpB/ij0
公務員が安いのは、最初だけだから
俺7年前に自衛官だったんだけど
けっこうな不況なのに定年間近の曹長の月給は60万
ボナスは3.5×4.0
しかも2LDK官舎住み家賃6000円
一方、新隊員は12~14万。
伸び代がありすぎるのが公務員の叩かれる所以
276名無しさん@引く手あまた:2012/01/30(月) 11:42:20.50 ID:VtXQ2CXf0
>>1
嫌ならしなくていいじゃん。
277名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 05:34:37.03 ID:YgUUtaCA0
コンビニ頑張ってやってるよ。
やれないなら、死んでしまったほうがいいんじゃねぇ。
278名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 06:30:46.83 ID:hsy5OZKkO
プライド捨てろよ。大した事ない人間が持ってても意味ないもんだぞ。
279名無しさん@引く手あまた:2012/01/31(火) 06:43:15.92 ID:I3e7CHM80
>>275
伸びしろっていうか、民間企業も同じように伸びてるから、団塊の
世代はガッポリもらってる。
今も一流企業は昇給のスピードは公務員よりはるかにはやい。

公務員は基本的に平均的なレベルに設定(若干高いがw)されてるから
単純に言えば、国民の半分は公務員以下の待遇なのは当たり前。
280名無しさん@引く手あまた:2012/02/01(水) 18:04:48.54 ID:qVRhBtYIO
派遣の面接に行ったら、身元保証書の提出が必要だって。期間限定なのに、足元見すぎだろ。
親には恥ずかしくて、頼めない。
281名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 00:02:02.22 ID:+oKLuiW80
最近は新卒者が学生や老人の仕事にまで入り込んでるから正直言ってバイトすらどこも無い
スーパーやコンビニや飲食といったこれこそ一時的なバイトには丁度良い仕事には人が来ないんだよね
長期的に働ける仕事に沢山集まる
本当に長期で働きたい人は短期志願の人に職を取られている現状。
282名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 00:11:42.13 ID:SFBXwukG0
国土に比べて人口多過ぎなんだろうな
283名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 04:02:30.74 ID:SuHe9xqS0
ゲーセンとかレンタルビデオってやっぱ10〜20代の人ばっかなのかな
30代が行っても馴染めるんだろうか
284名無しさん@引く手あまた:2012/02/02(木) 20:03:16.84 ID:xHHWGLXN0
採用されてから心配しようぜ
285名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 06:56:46.07 ID:HoIZNXxi0
>>256
朝青竜がモンゴルに一時的に帰ったとき
「日本はソ連みたいだった」と言ったというからね…
286名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 11:17:23.74 ID:ZzsBgIt50
国土に比べて人口多過ぎだが、2030年以降は毎年100万人位人口が減っていくって
厚生労働省が発表してた。今の岡山県の人口と同じくらい死んで逝く計算らしいが、おまいらも当然含んでるな!
287名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 11:20:59.67 ID:8rLmIICiO
>>286
オナニート君乙
288名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 19:47:32.59 ID:6z8ba/3oO
>>280
結局、電話なかった。短期バイトも決まらない俺・・・
289名無しさん@引く手あまた:2012/02/05(日) 21:10:07.86 ID:MhjHrqjX0
派遣登録しておけば月1回ぐらい紹介電話来るよ
断れば1回までは許してくれるけど2回目を断ると二度と電話は来ない
俺も普通に紹介で今のバイトしてるし
1回目は不採用だったけど、担当者の力不足でしたとか言ってた
それで2回目の紹介してくれた場所は駅から徒歩1分で時給1300円の楽で高時給な良い仕事を紹介してくれた。
290名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 02:05:14.84 ID:p4Qakq5N0
短時間労働でその場を凌いでるが前からいる奴等は群れてるけど俺は用が済んだら即退店。
糞寒い中世間話とか理解出来ん。
291名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 02:15:07.94 ID:CW5AxdWoO
職探してる最中なのになんで受かるんだよww
そんな体力気力はねーよ。
292名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 02:36:30.33 ID:GknqftJVO
実際のところ仕事決まるまでの繋ぎでバイトしようとしても雇い主は長期間働いてくれる人を採用するから落とされます。
それに仕事辞めた人を何でうちが雇わないといけないんだと思われます。
だから受からない。
単発バイトするしかないよ。
293名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 09:18:04.57 ID:T8Jo+8uG0
そんなもんバカ正直に言うからダメなんだよ
「私はこの会社でずっと働きたいです!」
て言っておけば良い
そして職決まったらサヨナラ
これで良いんだよ
入るときは難しいけど辞める時は簡単なんだから。
294名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 00:32:24.47 ID:qj5Sz1YTO
その通り。あくまで繋ぎ前提でバイト決めなきゃならん訳だし、
ばか正直に相手に繋ぎの意思をちらつかせる必要ないし、
もし可能なら、社員登用してもらえるように頑張ります!みたく
積極的に答えるべき。正社員でさえ短期離職する場合あるんだから、繋ぎのバイト
だったら、尚更、正社員の仕事決まったら辞めればよい。
295名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 11:27:15.78 ID:goA3b/U20
次のことが決まったりより自分の都合にあったものがあれば辞意申し出る
繋ぎのものに縛られてなんていられん
296名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 11:36:38.39 ID:2SS4iVne0
>>292
それもなんだけど実際9時〜17時平日週5日勤務とか要求される
就職活動する時間がなくなる
297名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 12:17:46.89 ID:8wcN7aT3O
>>296
肉体労働やれば良いだろ?繋ぎのバイトって割り切って
働くなら。基本、日雇い扱いになるし、就活の旨伝えても
雇ってくれるとこあるだろ?
298名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 12:25:18.84 ID:fQSiPucSO
給料安いから掛け持ちでバイトやろうと思うんだが中々見つからない
夜7時から平日の週4日2〜3時間のバイトって無いもんかな?
299名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 12:30:45.74 ID:vMR9uMkL0
>296
平日勤務でも自宅のパソコンで夜間に求人検索可能だし
第2と第4土曜日がハロワやってるので紹介状はもらえるよ
300名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 15:04:53.01 ID:fuRqjk0X0
たしかにね
圧倒的に今溢れているのは長期希望の人だからね
週3日で5時間だけ土日可能の短期の人と、週6日8時間+残業可能で土日可能の長期の人なら誰でも後者を選ぶしね、後者のほうが雇用調整利き易いし利用しやすいしやる気を感じるし必死だから意地でも働いてくれる。
短期バイトはコンビニか飲食ぐらいだよ。
301名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 15:44:18.83 ID:ROi1vtZ+0
>>298
最低賃金で良くて高校生に混じれて週6〜7日出られるな飲食店夕方勤務
夜7時〜12時毎日出られるのなら主戦力だ
302名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 00:25:46.80 ID:42abrfLx0
本来なら正社員にやらせてた仕事を
安月給でなんぞの時には辞めさせ易い
アルバイトにやらせてる企業多い
303名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 01:40:29.30 ID:QCBRVLNe0
多いというかほとんどでしょうハロワや役所ですら窓口にいるのみーんなパートタイムだぜ?
コンビニとかだと店長無し店舗が基本になってる。バイトしかいないの。苦情その他は全部本部行き。
で今までは業者がやってた掃除その他を全てバイトにやらせるから非常に忙しい。最低賃金でな。
304名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 10:19:11.33 ID:R75RW68P0
コンビニは非常につらい。おかしな客が多数くるし、覚える業務も多岐にわた
る。接客マナーもうるさいし、なんだかんだでノルマ(笑)もある。
恵方巻き、クリスマスケーキ、おせち料理とか。

36で金融機関を退職、職業訓練を含めて1年程度ブランクがあったものの、
過去にコンビニ経験があるということで採用してくれた店長・副店長、
オーナーには非常に感謝している。
サラリーマン時代の貯蓄の目減りを減らすことができ、国保、国民年金の
支払にも充当できる。一日中就職活動をするわけではないのだから、
接客業で人中に出て、休みボケを解消することもできる。
305名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 21:33:08.51 ID:XYnv6reyO
眠い
306名無しさん@引く手あまた:2012/02/24(金) 12:46:17.75 ID:vgjOIx4y0
ハロワで週4日で13時から18時の
求人見つけた
これなら午前中とあと1日は就職活動できると思い面接行ったら
「求人票に出てるのは暇な時、通常は9時〜18時平日毎日
働いてもらいたい。正社員探す合間じゃ困る」だって
拘束したいなら正社員にしろよ
307名無しさん@引く手あまた:2012/02/24(金) 23:00:47.52 ID:/TTXcXKX0
2年前にリストラにあいなかなか正社員の仕事が見つからないから
しょうがないから今は消防設備のバイトしてるよ
前職は某大手自動車の下請けで年収は600万くらい勤続は15年で単純作業だったので38でリストラにあい就職活動はつらかったね
今は消火器の点検やスプリンクラーの工事や整備でバイトだから年収は250万くらいだが仕事がある分しあわせなのかな?
今のバイトも10か月くらいたつが今まで普通免許しか持ってなかったが消防設備乙1・5・6と取って今の会社で正社員になりたいとアピールしてるね
308名無しさん@引く手あまた:2012/02/24(金) 23:49:09.38 ID:JBYpVNkL0
バイト以外なら内職とかしてる人多いよ
309名無しさん@引く手あまた:2012/02/24(金) 23:52:05.92 ID:kvp10TAH0
キャリアにならない仕事って、会社としてさせてはいかんだろ。
一種の犯罪だぞ。
310名無しさん@引く手あまた:2012/02/24(金) 23:58:08.68 ID:CwW1aTXa0
またLv1からやり直しだよ…
311名無しさん@引く手あまた:2012/02/25(土) 10:45:32.55 ID:IWafR7nu0
>>306
それは違反だよ
通常9時〜18時なら求人票にそのように記載しなければいけない
その会社はブラック会社だね
やめたほうがいい
312名無しさん@引く手あまた:2012/02/25(土) 10:47:11.33 ID:Sp8Tg7wH0
まぁ、しょうがない部分もあるでしょ。
要は暇なときは短時間で使いたいんだろうし。
313名無しさん@引く手あまた:2012/02/25(土) 11:02:49.43 ID:/T7eDBv50
>>137 137 :名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 19:45:11 ID:xE0iIaeo0 返信 tw しおり しおりを削除する
バイトで社保に入るのを回避している、と
書いていた方がいるね。でも、老後のことを
考えたら、バイトでも厚生年金加入期間が
長い方が、有利じゃないのかな?年金履歴を
新しい会社に見られるわけでもないと思うから、
少し疑問に思いました。

   厚生年金加入できるパート年収130万よりは
   1年以内でアルバイト・パートをし
   正社員年収300万をできるだけ長期間継続する方が
   待遇を含めて得ではないのですか?
314FROM名無しさan:2012/02/27(月) 13:52:31.36 ID:hPMuMyaM0
アルバイトすらロクなのが無い。
バイトも質が落ちたなぁ〜。
バイトの応募のクセに、書類選考なんかすんな。
低時給しか支払えないクソ会社が。アハハハハハ
315名無しさん@引く手あまた:2012/02/27(月) 16:53:43.29 ID:Fr7SJyiB0
掃除人ハロワで聞いたら60才以上限定とか・・・
すげー楽みたいだったのに残念 月8万だぜ
1日5時間作業 時給800円

8万なら実家で年金・保険・食費充分出る、実際は小遣1万ぐらいになる
60才以上は貯金で年金まで生活しろよ
316名無しさん@引く手あまた:2012/03/02(金) 11:02:26.22 ID:V7QSzZCN0
平日週3か4で5時間程のバイトないかな?
317名無しさん@引く手あまた:2012/03/02(金) 11:03:45.65 ID:naK7KJc40
>>316
スーパーとかホームセンターあんだろ。
318名無しさん@引く手あまた:2012/03/02(金) 19:05:51.88 ID:phAPc6+ui
>>316
そのくらいの条件が一番多いと思う
319名無しさん@引く手あまた:2012/03/02(金) 19:53:34.48 ID:henQ9n1FO
日雇いの肉体労働やれよ。基本、休みだって融通効かせて
取れるそま。
320名無しさん@引く手あまた:2012/03/02(金) 20:45:25.54 ID:dmb/NLLL0
>>319
田舎じゃそれすらない。
321316:2012/03/03(土) 16:05:18.41 ID:pxFia4MV0
頑張って探すわ。
それか週2日だけフルで働くかどっちか。
理由は某資格取得の勉強する時間の為なんだよ。
322名無しさん@引く手あまた:2012/03/03(土) 17:39:48.96 ID:GRWDJ8AI0
40でリストラにあい半年間正社員の求人の面接30件以上不採用
さすがに失業手当もなくなるから生活と食ってくため自動車会社の2年半期間工やった
その後も正社員での仕事がなく工場のバイトも1年働いて契約終了
今も別の会社のライン仕事とそろそろ45だしもうみつからないかも
まあバイトでも給料は20万近くもらえるがやっぱその先は不安だ
323名無しさん@引く手あまた:2012/03/03(土) 17:44:38.96 ID:gWzeSLNS0
今日び、20代でも職にあぶれてるのに45なんて余程のキャリアがないと再就職は無理だろ。
バイトがいやなら、起業するか、選り好みせずに底辺の仕事でもやるか、コネで就職するかしろよ。
324名無しさん@引く手あまた:2012/03/03(土) 19:23:50.53 ID:Mzxvvxe70
>>322
マジな話、正社員は諦めた方が良いすよ。
起業した方が絶対に良い。
安定というのはこれからは夢物語になるでしょう。
金は力がある人に寄っていくので、力をつけるべきだと思いますよ。
325名無しさん@引く手あまた:2012/03/03(土) 20:46:45.76 ID:qfWK5yv20
起業も甘くないけどね
8割がた潰れる時代だし
326名無しさん@引く手あまた:2012/03/03(土) 22:11:32.15 ID:S+B5St+10
8割がたなんてそんなに確率高くないだろ
10年もしたらほとんど潰れてる
327名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 22:49:39.16 ID:WGRhkYSn0
「正社員の仕事決まったら辞めるつもりでしょ」
て面接で言われた
当たり前じゃない、そのためのバイトじゃない
永久にバイトで働いてくれる奇特な人まってるのかね?
328名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 22:56:20.24 ID:LIt6VlM10
そりゃあ妥協しないためにもアルバイトでひたすら我慢やろ。
決まったら辞めて当然、何がおかしい。
329名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 23:00:12.87 ID:/rSLxjus0
今の世の中、勝ち組vs負け組の構図で会社組織内がギスギスしてんだよなぁ。
んで、正社員とは名ばかりの低給与ストレス組が、バイト・派遣を「奴隷」扱いしてサンドバッグにしてしまうんだな。
特に、低学歴、ブス、ババア、おやじに多い
330名無しさん@引く手あまた:2012/03/05(月) 23:02:41.94 ID:SAsrrbYw0
>>327
辞めないけど、辞めさせるのが簡単
そんな使いやすい人間を探してるんだろうね
当然辞める可能性は否定出来ないのだから
結局「嘘をついてください」と言われてるようなもの
ものすごい無駄なやり取りだな。
331名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 19:16:06.73 ID:kwE09XMy0
週毎のシフト申告制・平日の休み可能って事で交通警備のバイトしてる。
まだ2週間程度だけど。
正直オススメはしない。
まっとうな社会人だった人には向かない仕事だと思う。
特にバイトとしてならば。
収入も雨で中止になったりで安定しない感じ。

来週の面接で決めたいなあ。
332名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 19:20:26.00 ID:2XPR8uum0
>>331
交通警備はおすすめしないって言われても誰もがキツさわかってるから。
333名無しさん@引く手あまた:2012/03/06(火) 23:05:06.90 ID:1YbX5Qkm0
工場・倉庫より底辺職だものな
334名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 00:07:22.37 ID:bkHrYG+/O
最近バイト始めたんだけど、入ってみたら、
派遣経由で聞いてた単純作業の仕事ではなく、
早く覚えて一人前になって欲しいと、責任ある仕事を毎日次々教えられてる。
繋ぎのつもりだったから、もう重くて重くて。。

まさか、短期で辞めることなんか考えてないんだろうな、
と思うと、辞めますって言うときの事考えたら、
今から緊張で気持ちが塞いでしまって困ってる。歓迎会もあるし。
良い人達でその点は恵まれてるんだけど、それがかえって・・・。

皆、短期で辞めるときはなんて言ってるの?
もっと気楽に考えられたら良いんだけどなぁ。
335名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 01:55:21.22 ID:rwpsl9Ap0
それ派遣社員であって、バイトじゃないじゃん
336名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 07:02:00.03 ID:bkHrYG+/O
>>335
いや、そこは数ヵ月したら直接雇用のバイトに移行する仕組みになっていて、
だからバイト価格に合わせて、派遣なのに時給も安いんだ。
最初は、もしやれそうなら長期になっても良いかとも思ってたけど、
こうなってきたら、ずっと派遣の方が楽だったかも。
337名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 15:49:55.42 ID:MuO48O/f0
316と似たような条件で探してるけどネットで探す場合どういうキーワードで検索すればいいですか?
平日週3位で4、5時間のバイト。
338名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 18:22:20.03 ID:Y5r0Y7P5O
>>337
シューズSHOPなりコンビニ等そんな条件のバイトなら
幾らでもあるだろ?
339名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 18:49:12.41 ID:nq1SkmXX0
バイトじゃなくて
日雇い、短期派遣、請負で探すんだよ
そういうとこは学生不可のとこが多い

エン、マイナビ、リク 派遣な


求職活動中のつなぎでやってるけど、
オサンばっかだぞ

340名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 18:57:39.41 ID:nq1SkmXX0
オレは3社ぐらいかけもちしてる
面接のない平日は、登録・稼動してるって感じだな

出発連絡、終了連絡とかあって面倒
だが、捨てたもんじゃない

昼飯の弁当が出る現場もあって
9−18時で、15時に終わっても8時間分だしてくれる
責任も無、その日その日で終わって、人間関係もその日で終わる
ナマポぐらい稼げる

このぬるま湯につかると二度はいあがれんので
必死で正社員の求人→応募→面接してる

341名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 19:04:31.66 ID:nq1SkmXX0
http://c-vs.jp/
あとは、こいう治験のバイト。

2泊3日入院するだけで7〜8万円くれる
体がおかしくなるせいか、連続でやらせてくれない

そのため、一度、治験やった人は、数ヶ月のインターバルが必要になる
なので、このバイトをやれる確率は増える
年齢と健康であれば、応募資格になる
342名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 20:05:46.24 ID:MuO48O/f0
>>339
探し方伝授してくれてサンクス

普通の求人広告ではなかなか働きたい条件と仕事内容が無くてね。

>>341
覗いたけど応募者多そう。
普通に健康だから応募できるだろうけど。
343名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 10:10:44.38 ID:a1OG1gZm0
健康だけは何があっても死守してください
344名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 19:12:09.03 ID:Ti6Jdj2O0
面接一回で決まるような業種、職種以外はアルバイトをしながらやっていると
かえって就職活動が長期化する。

345名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 15:34:55.30 ID:X76CMoa90
>>339
この通りに各サイトの派遣で探したけど希望職種は女性が多くて…
しかしマイナビは使い難い。

テレアポ等でありそうな感じはするけど
346名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 15:39:38.77 ID:4a6pdGRDO
>>341
健康だけど体臭持ちだと無理かな?
347名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 18:51:47.07 ID:c+F/YH8C0
今日から契約社員で働き始めたけど、覚えることが多くて慣れるまで3カ月はかかるみたい
結果、3カ月戦力にならないわけで、慣れるまでに決める余裕も体力もなさそう・・・・
もういっそ半年は転職活動しないでおこうかなぁ
348名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 21:17:52.60 ID:i5QEP4HZ0
オレは4月から社員で仕事きまってるから
ここのスレに投下しておく

入院中はヒマすぎるからPSPかもっていけ
手ぶらだと苦行。本でも何かもってけ

30万円
≪【都内】20-44歳 入院14泊15日+事後検診1回 ≫

■治験コード :PO024
■実施医療機関:東京都八王子市(JR/京王線「八王子」駅)
■謝礼金   :306,000円(交通費込)

▽日程等の詳細や応募方法につきましては、下記よりご覧ください。
http://c-vs.jp/entry.php?no=PO024

8万円
≪【墨田区】20-40歳 入院2泊3日×2回 ≫

■治験コード :SU032
■実施医療機関:東京都墨田区(大江戸線/浅草線「蔵前」駅)
■謝礼金   :83,000円(交通費込)

▽日程等の詳細や応募方法につきましては、下記よりご覧ください。
http://c-vs.jp/entry.php?no=SU032




349名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 21:24:13.54 ID:S7IoY65p0
個人的に旗振りのバイトが一番条件にあってると思う
ただ、旗振りってあれはあれで結構辛いんだよな
俺、車の誘導下手で現場のおっちゃん達から、あんまり好かれてなかったし
350名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 21:43:07.69 ID:L/WavWokO
緊急雇用で入って3年目の俺のような奴もいる。
351名無しさん@引く手あまた:2012/03/22(木) 22:03:27.01 ID:Y+kzAz3B0
>>349
俺も今やってるから分かる。
始めて間もないけど、現場の流れとか良く分からないからキツイ。
あれ長く続けてる人すげえ。


でもハロワに失業保険の申請行ったら
前職の残業諸々で、会社都合退職として扱ってくれるらしいので
明日バイト辞めに行ってくるぜ。
352名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 18:58:24.68 ID:GuFPBGwo0
俺も契約や請負で平日休みを探そう
353名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 21:59:28.28 ID:ljkE2QeH0
354名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 18:00:10.06 ID:LLNBDqEQ0
時間の融通聞くような仕事ってのはホント
主婦の小遣い稼ぎのような仕事しかねえんだよ
2〜3掛け持ちしないと就活どころか何ヶ月後には
屋根付きの家に住んでいられるのかも微妙だよ。
しかし仕事を3つ掛け持ちするということは、
面接 × 3
仕事覚えんの × 3
気苦労 × 3

芯だほうがマシ・・・
355名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 15:21:58.03 ID:p5tlw7lf0
おいおいやめてくれ、そんな働き方。
ますます、ひとつの仕事に大勢が群がるって図式じゃねえか。
俺らパートですらねえ。パーツか(w
356名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 01:25:45.12 ID:FA3iqamwO
契約だけど融通のきかないシフト
週2休みだけど疲れて就活の方も進まない
このまま無職歴だけ増えるが金も必要
どうしたもんか…
357名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 21:47:34.63 ID:NzbLRZ/n0
嗚呼って?
358名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 23:23:57.38 ID:8YBz5I2zO
359名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 07:59:40.42 ID:jc328x5ci
>>357
>嗚呼って?

360名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 07:10:19.04 ID:3SwsacKo0
仕事決まらんからバイトするんでしょ。
361名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 15:17:43.04 ID:o5ZLpHJA0
明日倉庫作業のバイトの面接行くけど私服でいいのか?
バイトなんて十何年ぶりだから勝手が分からん
362名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 23:59:05.44 ID:RJ/UbANA0
とがめられたらさ、スーツ持ってないって言えばいいんだ。
そんな場合はやさぐれ感も大事だぜ。一番ダメなのは
「ナニ似合わねえことやってんだよ」ってな(´・д・`) ヤダ
363名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 07:25:40.63 ID:kz31nwWQ0
2012年の3月から64社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代の出費も止まりそうにないよ 21歳になったよ  不採用なら履歴書返却してほしいよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ 自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
面接の達人になったよ 自分は福岡市に住んでるよ  明日は面接1社だよ
コピペじゃないよ  高卒だよ  もう疲れたよ

364名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 12:09:22.67 ID:Zv1Ykvv20
平成24年の3月から76社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ 契約社員も6社, アルバイト23社面接落ちたよ
面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ   高卒だよ
もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ
明後日は面接があるよ

365名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 15:52:51.54 ID:V/vXIF0d0
>>364
マルチコピペ乙 いいかげんにせいよWWW
366名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 02:09:30.12 ID:cz2heLrz0
この豚を倒せば一気にお前が頂点!
367名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 21:49:57.09 ID:HEJEuqwA0
8月中旬までの短期!PCを使ったデータ入力のお仕事です♪【月24万〜/日払可】
★300名以上の大量募集!★時給1400円!!!
http://baikare.jp/offer/view/1516

ドコモでのデータ入力アルバイト!時給1300円
http://baikare.jp/offer/view/1488

★サンプリングスタッフ急募★週払いOK★最大時給2000円★
http://baikare.jp/offer/view/1507
368名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 19:39:10.85 ID:/LbIy3oG0
ひとーつ 誠実を旨とし信用を重んじることー

ひとーつ 見識を養い士気を高めることー

ひとーつ 私心を去って社風を興すことー

ひとーつ埼玉県在住〜〜〜〜〜!

ふたーつパンツ一丁でハローワークへ猛ダッシュ〜〜〜〜〜!

みっーつA咲次長〜〜〜〜〜〜!
369名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 19:41:11.12 ID:DIdZoCUT0
>>365
若干アレンジしてコピペしてるよ
許してやれ
ネトウヨと同じバカだ
370名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 20:22:40.07 ID:vAj0V0NQ0
平成24年の3月から80社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  妄想じゃないよ

371名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 20:23:26.82 ID:p1CIZBMC0
高望みしすぎなんだよ
372名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 00:04:34.51 ID:vEVzkHVq0
アルバイトでも「長期勤務可能な奴」を狙ってるからなぁ。
男は一時しのぎでは困るとかほざいて刎ねられるよ。

最も、時給600円台ではバイトしても暮らしていけないんだけどな。
373名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 18:15:39.28 ID:37isZfLV0
平成24年の3月から102社正社員面接しているのに採用されないよ 21歳だよ
バイト25社、契約社員18社落ちたよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 福岡市在住だよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ 
手入力だよ  もう面接中に結果がわかるよ 全然若さの特権がないよ

374名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 21:31:45.34 ID:jOWYytxnO
時給いくらで週何回なら生活できんの?

850の週3じゃ厳しいもんなあ
375名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 21:33:55.23 ID:8bcBmAX70
>>367
女メイン
オッサンが行ったら(°凵)ハァ?みたいな顔されっぞ
376名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 20:40:40.74 ID:FuZYwlw10
もう100社ほど落ちてるんで、雇用保険も切れたしう、繋ぎのバイト考えてるけど月10万程度で
週4日出勤のバイトってあるか?
377名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 00:12:15.75 ID:QrHHuDIL0
やっぱバイトするなら平日休みか、深夜に働くバイトがいいよね
じゃないと他の正社員の仕事受けて面接行く時間取れないし
378名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 16:17:03.30 ID:pfTWjKTM0
なるべく時給が高くて扶養範囲内ってアルバイトの方が
平日でも5時間とかですむから時間が出来ていいんだけどなかなか見ない
379名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 14:53:16.54 ID:QFfziiCI0
パートタイムでも御祈り続けられてる俺が来ましたよ。
今月に入って、面接もしていない。金だけが減っていく。
380名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 04:26:31.20 ID:L8xOgIXjO
今失業保険需給中
1日4時間しか働けないのは構わないんだが、失業保険切れるまで残り3ヶ月限定で働きたい
でも短期間で辞めるって解ってると中々採用されないみたいで困る
あくまでも副業として長期でやれると嘘つくか?正直に期間限定だと言うべきか?
悩むわ…
381名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 12:33:34.19 ID:ahJRgyS6O
新聞配達しろ
382名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 12:37:53.57 ID:mhoJb68D0
バイトの面接で
「永く勤めてもらえますか?」「職探して正社員が決まったら辞めますか?って質問にはどう答えたらいいんだろう。
383名無しさん@引く手あまた:2012/09/04(火) 13:16:50.39 ID:1jhMFQFtO
学生時代にやってたとか経験職のバイトで攻めるしかないかなぁ
求職中って言うとやっぱりどこもいい顔しない
そりゃあ仕事教えてやっと戦力として数えられるかなって頃に出ていかれたらかなわんよな

だったら経験職のバイトで、1〜2回入って勝手を覚えたらすぐ戦力になりますよーアピールしかないな
384名無しさん@引く手あまた:2012/09/05(水) 20:32:32.72 ID:NEuGqRh00
>>382
長く勤務できるかについては「1年以上できます」って嘘を付けばok
正社員〜ってことは聞かれたことないなぁ
お金がなくなったのでしばらく就活はしませんとか言えばいいんじゃない?
385名無しさん@引く手あまた:2012/09/11(火) 19:17:15.72 ID:dwHOPfEk0
俺は社員登用と社会保険があったからそれを理由にして潜り込んだ
ついでに何か知らんが若い彼女も出来た

が、不況で社員登用中止に加えてバイト含めた採用凍結で時給900円じゃ割に合わん仕事させられてる
早く就職決めて離脱したいのにドツボに嵌った感じ
386名無しさん@引く手あまた:2012/09/23(日) 16:06:14.44 ID:lI333nAn0
馬鹿正直に「求職活動中です」ってバイト面接で答えてたけどだめだねこれ
雇う側からしたら、いつ辞められるか分からない人はとらないよね
長期で安定して勤める人材欲しいなら正社員で募集しろよ、と言いたくなるけどな

なんかもーなんでも嘘つけばいいとは言わんけど、そこらへんは図太く
「長期おkっす!」とか言うようにするわ がんばる
387名無しさん@引く手あまた:2012/10/19(金) 13:37:44.97 ID:jlaKTT/H0
>>386
やっぱだめなのか・・・
今日バイトの面接なんだけど、3月までのつなぎのつもりって
言う気まんまんだったわ

黙っとこうかな・・・(;´∀`)

388名無しさん@引く手あまた
>>375
それ以前に応募者数多いからどっちにしても受かるの難しい
今36でデ−タ入力の類複数応募して
なぜか書類選考があってそれを通って実際面接で応募者数聞いたら
10名募集に150名とか4名に70名とかそんなんばっか
時給1000でそのありさまだし