日本年金機構正規職員募集21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
【秒読み】日本年金機構職員募集20【期待】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260108063/
2名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 13:54:20 ID:NJxZAVaL0
1.募集内容

募集職種 正規職員
業務内容 日本年金機構において行う公的年金に係る一連の業務(適用、徴収、記録管理、相談、裁定給付等)
募集人員 200名程度
応募資格 ・大学卒業以上
・35歳未満の方(職務経験不問)
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
・全国異動可能な方
※新規学卒者以外の方については、新規学卒者と同等の処遇をします。
※旧社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがある方は採用いたしません。
勤務地 本部(東京)、ブロック本部(都道府県事務センター、年金事務所を含む)
採用予定日 平成22年6月1日
給与 職務経験等を考慮し、機構の規程に基づき決定します。
基本給 17万円以上
諸手当 通勤手当、扶養手当、地域調整手当、単身赴任手当 等
昇給・賞与 昇給年1回(7月) 賞与年2回(6月、12月)
※ただし、平成22年7月昇給はありません。
社会保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
勤務時間 1日8時間(勤務場所等により始業・終業時間が異なります。)
休日・休暇 ・原則として完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始、年次有給休暇 等
3名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 13:55:19 ID:mLx1Netr0
募集要項
俺のチンポ毎日しゃぶって満足させれるアンダー17
4名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 13:58:07 ID:Z0YoO/+X0
倍率どのくらい?
5名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 21:13:12 ID:YK58htBD0
応募したけど、どうなるかなぁ…
6名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 14:22:28 ID:TGi8YuC00
きっと殺到してるだろうね。
この会社って応募人数とか公表するのかな。
7名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 18:28:13 ID:Bh/DT9iC0
一月採用の民間出身が大量退職で、さらに六月再募集でまた退職
者が続出で、次は九月辺りで再々募集とかの無限ループ?
年金機構ってそんな馬と鹿の集団なの?
上層部は公務員試験突破した優秀な人材が集まってるんだろうし、
何か考えがあってのことでは!
でも民間採用も【年金業務に携わった経験者のみ募集】にすれば
いいだけの話なのに何故我々みたいなド素人受け入れするんだろ
うな。
だいたい、年金事務所であちらこちらに職員募集って貼ってある
のが笑えるんだよ。
公共機関でそんなのそこいらじゅうに貼ってるのは、年金機構と
自衛隊くらいなんだが。


8名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 00:43:02 ID:pp9i71P+0
機構になって改めて気づいた落とし穴。
済通の事務セン経由でAdamsの〆の期日間際の手間。今まで必要なかった国の確認メール。
実は何も段取りが決まってなかった本部の混乱。想定外続きの事務セン。
機構発足後、管理換の調達のため帳票が不足。
今月から併任発令と事務所入力で乗り切ろうとしているが、果たしてどうなることか。
そして4月には事務セン絡みで定員の見直し人事。
ゴミが事務所配属になるか事務セン配属になるか、どちらにせよ恐ろしい。
12月に退職した職員を准職員として再雇用するしか、繁忙期は乗り切れないな。
ハロワの求人募集では集まらないし。事務所の残業命令は36協定の範囲内で発令される
から、事務センの仕事が舞い降りてくるよ。残業はさせるべきって、方向転換するみたいだし。
事務センへの増員人事は、事務所からの反発を食らうだろうし。
ブロック本部職員が、事務センへ支援するのも一つの方法かな。
でも、事務セン長の繁忙期対策報告は、事務所からの出向人事ってのが、大方の見方と思われる。
労働組合は、今回の人事異動で、どんな行動をおこすのかな?
事務センターへの手厚い人事で、事務所窓口は壊滅すると思われるんだが。
期間を定めた出向人事としても、4月から算定までの長丁場を考えると、
いつ戻してもらえるか分からんよ。
それに、厚労大臣の発言により、国年時効10年のシステム開発と未加入
期間整理が舞い込んできたら、大混乱必死だし。
定員増をするとしても、悪評が高い職場に、集まる人間なんていない訳で、
早めに組合も動かないと、取り返しのつかない事態になるぞ。
まあ、マスコミに踊らされて、定員削減と使える戦力の退職をまねいた結果が、
このありさまとは、残念で仕方がないが。
9名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 01:39:05 ID:pp9i71P+0
日本年金機構の正規職員の募集要項

1.募集内容

募集職種 正規職員
業務内容 日本年金機構において行う公的年金に係る一連の業務
(適用、徴収、記録管理、相談、裁定給付等)
募集人員 200名程度
応募資格 ・大学卒業以上
・35歳未満の方(職務経験不問)
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
・全国異動可能な方
※新規学卒者以外の方については、新規学卒者と同等の処遇をします。
※旧社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがある方は採用いたしません。
勤務地 本部(東京)、ブロック本部(都道府県事務センター、年金事務所を含む)
採用予定日 平成22年6月1日

http://www.nenkin.go.jp/recruit/staff_01/index.html
10名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 01:40:11 ID:pp9i71P+0
2.募集方法と選考

応募方法 次の書類を下記送付先に、ご郵送ください。

1.履歴書
・写真(裏面に氏名記入)を貼付の上、学歴・職歴、資格を記入してください。

2.職務経歴書(履歴書職歴の補足説明用として使用してください。)
・職務経歴がある方は、担当した業務内容、従事年数等を具体的に記入してください。

3.エントリーシート
・「志望動機」について800〜1,000文字程度で記入してください。

http://www.nenkin.go.jp/recruit/staff_01/application.html
11名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 01:41:17 ID:pp9i71P+0
3.正規職員の採用までの流れ

応募 募集要項(日本年金機構のホームページ)に基づいて応募
応募締切 平成22年3月19日(金)当日消印有効

書類選考 書類選考(履歴書、職務経歴書、エントリーシート「志望動機」)
結果通知 平成22年4月12日(月)発送(予定)

面接 面接審査
一次面接 平成22年4月中旬実施(予定)各ブロック本部
二次面接 平成22年4月下旬実施(予定)機構本部(東京)

内定 結果通知 平成22年5月上旬発送(予定)

採用 採用日付 平成22年6月1日(予定)

http://www.nenkin.go.jp/recruit/staff_01/plan.html
12名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 07:55:47 ID:DCawW9uY0
(予定)ってのが笑える
13名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 11:55:27 ID:pKZNUCAC0
1月募集で落とされたのに、再度トライして人いる?
14名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 18:01:28 ID:ZR6xjU/60
>>13
はーい。ここにいますよ。前回は一次面接でお祈り。
15名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 06:53:36 ID:yM2gJinI0
>>13
俺も応募した。前回ES落ち。ESの出来はだいぶ良くなったが・・・
16名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 19:45:16 ID:JvKRymgL0
>>15
ESとは?
17名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 20:52:33 ID:drSPGoVV0
エ ン ト リ ー シ ー ト
18名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 21:52:54 ID:aR74HGSx0
倍率どれくらい?
19名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 19:54:27 ID:fD+EPS9W0
まだ内定ない大学四年生が数千人応募したって他スレで見たけど
どうなんだろう?
20名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 22:19:14 ID:tqUtkyvr0
>>19
吊り情報でしょ
21名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 23:08:48 ID:hup8O8i60
よく見たら応募資格が大卒以上ってなってるな。
卒業見込みも含むんなら、その旨書いてるのが普通じゃね?
22名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 23:29:22 ID:jKYJafbr0
そうだよな、応募した時点ではまだ卒業していないのなら
受けられる資格無いよね
よって大学4年は無効ってことだ
23名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 00:37:14 ID:PThbtXki0
いや、違うでしょ。採用の6月1日時点で卒業してればいいのだ。
24名無しさん@引く手あまた:2010/03/26(金) 22:11:29 ID:poi1SHgK0
http://job.nikkei.co.jp/2011/corp/00038510/index/?navi_hplink

☆★☆新卒第1期生募集!☆★☆日本年金機構エントリー開始しました!!

http://job.nikkei.co.jp/2011/corp/00038510/seniar/index/1/?navi_hplink

年金の知識がなくても大丈夫!充実した研修制度
採用されると、機構職員(新社会人)として必要な知識、年金制度に関する基礎的知識を習得していただくために新規採用者研修(集合研修)に参加していただきます。
研修後も、年金の知識については、現場での業務を通じて徹底的に学んでいただきます。入社前に年金の知識がなくても、入社後のサポート体制が整っておりますので、
安心してご応募いただけます。
25名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 14:46:37 ID:6m1sQ7Oc0
>>23
普通は応募した時点だろ。そんな許させるなら
資格見込みってかけるだろ
26名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 15:31:56 ID:5kzye/Ll0
結果が待ち遠しいな。久しく無職の俺にも
可能性はある。・・・んだろうか・・・
27名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 18:31:21 ID:6m1sQ7Oc0
>>26
年金納めてなきゃ
その時点でない。
28名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 18:35:36 ID:u+j941Ol0
事務センター崩壊の現状

庁の頃は主に謝金が受け付けた書類を正規や任期がチェックし、入力そしてセンターに転送。
センターはただそれを受け付けて処理するのみ。
今は事務所の正規が減った分、所内でのチェックが簡素になった上、入力も事務センター
で行うようになった為、元々処理能力の低いセンター(全国的にということではない)はパンク状態。
そこで特定を大幅に増員し、急場を凌ごうと一時期画策したものの、やはり無理と判断。
繁忙期を目前にして、事務所に一部の仕事を投げ返す一方で、配置転換や超勤命令を出しやすい
准職を大増員することになった。
29名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 02:08:21 ID:oEDE3Ynt0
一月採用の民間からの正職員はどのくらい退職したのですか
30名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 02:10:18 ID:F7c3cYoD0

          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|

31名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 08:00:04 ID:g+m8sdFQ0
>>29
うちの事務所はみんな残ってるね。
32名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 12:12:00 ID:3fwmv1rh0
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |    うそはうそであると見抜ける人でないと
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |         (掲示板を使うのは)難しい
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
33名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 22:43:35 ID:PAkJIemY0
辞退や退職が多いのは、東京などの平均賃金が高めな地域のことで
僻地、中でも低賃金の東北県では、特定といえど時給換算すればその他の職よりはマシだと
辞める人は少ない、それだけのことではないのかな。
それに田舎の窓は客もそんなに多くない。たまに混むだけ。
34名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 23:04:03 ID:PAkJIemY0
それから、この業界が厳しいお客のお叱りが厳しいやめろやめろというのは
公務員しか経験したことのない人じゃないかな。

民間の厳しさと不安定さと理不尽の限りを経験してきたものから見ると
ロビーに客を何人待たせていようが12時にはしっかり昼飯を食い
特定は定時でさっさと帰れ、准と正は残業代を稼ぐ為に共に居残れて
給与の遅配も問答無用のカットもなく、ボーナスも決められた額は必ず出て
有給もある。
このご時勢、それ以上のどこに文句をつけられる?
年金知識を覚える苦労はあって当然で、苦労なんてたったそれだけ。
中央は知らないけど
地方の事務所で客が少ない日は、暇で仕事中に勉強できるよ。
健康保険証がなかなかこなくても、取得証明は貰えるから病院にも行けるよ。w
この仕事、トータルで考えると民間組にはほんと楽かもよ。
35名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 23:58:42 ID:PAkJIemY0
もうひとつ言い忘れた

ごく一部の上司に特に気に入られ正に受かる?人が出る場合は別として
ここもいずれは時期が来れば辞めることになるわけです。

辞めたそのあと、次の仕事を探すのは結構難しいかも。
切るときは無残にスッパリ切るから。
国が決めたことだから、で終わる。
本当の意味での責任者は居ない団体で、責任者は「国」だから。

そこで、なまじ公務を暫くやると、その後自分の意識を変えるのが難しくなると思う。
友人知人の手前を考えたりする人には。
情けないことに公務に携わると「腐っても鯛」的な気分に陥る。
掃除夫なんかできるかとか、コンビニじゃあね・・とか無駄な自意識が残るんだよね。
じゃあ立派な企業に入れるかといえば、そんな人は最初からここに来ないわけよ。
「潰しが利かない」って本当だと思う。
社労士でも持ってない限りは、次も年金関連の仕事、ってないからね。
年金業務の経歴が役に立つ何かがあるなら教えてほしい。

まぁダラダラと書いたけどつまりは
正以外の准や、特に特定は、主婦の腰掛仕事にむしろ向いてる。
って結論かな。
36名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:18:08 ID:1dUoZ2+I0
>ここもいずれは時期が来れば辞めることになるわけです。

なんで?
37名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:27:31 ID:LsoEP3R10
や・・・ 何を今更
最初から有期でしょうに
38名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 00:37:28 ID:1dUoZ2+I0
ここ正規職員募集のスレなんだが。
39名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 21:38:57 ID:/rvGoLcr0
全国転勤がある以外は条件がいいね。
40名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 21:41:07 ID:rn0UkfoD0
俺の友達は東京生まれの東京育ちだったけど、
いきなり北九州配属で辞退しました。
41名無しさん@引く手あまた:2010/03/29(月) 22:10:13 ID:VPtW2QBQ0
>40 管理職採用?
42名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 02:52:37 ID:TZbiBh2E0
やっぱり全国転勤だけが悪条件だよなぁ
しかも2〜3年に一回なんだろ

まぁこれがなかったら倍率もっと跳ね上がるんだろうが・・・
43名無しさん@引く手あまた:2010/03/30(火) 09:02:23 ID:Tlr+01vf0
こういう仕事って自動車免許って要る?
車を運転することとかあるのかな?
44名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 09:04:50 ID:4Oi1GKfJ0
4月1日内定者です。今日、内々ではありますが、配属先に挨拶に
行って来ました。とても歓待していただけました。事務所なので窓
応対が早く1人前にできるようになってほしいとのことでした。
激務だとか非正規で給料が安いなどいろんな意見を述べておられる
方がいますが、志を持っているなら実行あるのみですよ。
 6月受験の諸君、健闘をお祈りします。
45名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 10:37:20 ID:ob5MnP/l0
>>44
どういうスペックで通ったか
そっちの方が聞きたいわ
46名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 22:55:23 ID:x1gQF0cN0
それ、コピペ
47名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 00:28:18 ID:8P2qkZoA0
採用する気ないのに募集すんなヴォケ。
単に民間のノウハウを知りたいだけだろが。
そんな釣りには乗らんぞ。
48名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 22:47:00 ID:sJ0ZZywD0
>>43
国年課や徴収課の外回り担当になると絶対いる。
年金給付や相談室ならあまり必要ないが、出張相談に行くときは公用車でいくからあったほうがいい。
49名無しさん@引く手あまた:2010/04/03(土) 21:45:46 ID:ZEsO8jiV0
スレのびないね
50名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 12:11:46 ID:3dMgmEBn0
俺卒業見込みで通ったよ
卒である必要ないみたい
51名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 13:28:43 ID:EfbLRrzf0
俺は34歳で通った
たくさん書類通過してるのか?
52名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 13:48:46 ID:CZYg1aZW0
書類選考結果来てるの!?
53名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 14:06:24 ID:CZYg1aZW0
届いてた。落ちてた
終わった
54名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 14:08:34 ID:eQpnL4lH0
届きましたね。通ってたけど、実際どれくらい通ってるのだろう。
55名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 18:46:54 ID:rBocuCN40
>>50
6月からなのにどうやって働くんだ?

四国在住だがまだきてなかった
56名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 19:12:56 ID:5gR4nPo5P
>>55
いやいや
応募時期が卒業前だっただけで今は立派なフリーター
上で応募した時点で卒業してなきゃダメかみたいな話があったから一応書いたの
57名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 21:23:29 ID:cl0Gq3MGO
お祈りきたわ
58名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 21:55:40 ID:VJNK+AhT0
同じくお祈りきますた
整理番号とかいう2桁の番号が宛名に書いてあったんで一瞬期待したけど
応募者全員に振られる番号だったみたいだね
59名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 23:11:32 ID:h469Oqbq0
確認のため。書類とおったけれど、筆記試験はないの?
60名無しさん@引く手あまた:2010/04/08(木) 23:16:29 ID:oVKW55Rk0
正直倍率は高くないでしょう、これほどブラックが浸透した企業にはいる
方も多くはないでしょう。実態もブラックですしね。

若い方、どうぞここで自分の可能性を潰さないで下さい。頑張ればいくらでも
他の企業で正社員の道はあります。
61名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 00:33:48 ID:Pl5yYxOFP
俺マゾだからちょうどいいや
62名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 03:03:11 ID:u3rPjNIo0
規制解除
昨日速達で届いた
とおった
数週間前この時間に800字頑張って埋めようとしてたのを地味に思い出した・・・
結局思いつかず寝て昼ぐらいに800字書きあげて出したんだったよな・・・
63名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 09:17:36 ID:dXK/1MQ2O
20代後半の東大・京大卒が入るのはどう思いますか?
友人で該当者が一人応募して面接受けるみたいです
64名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 10:15:52 ID:nxr4OfmS0
ああ・・・ひょっとして落ちたのはあれかな
失業中で保険料免除されてるのが悪かったのかな
この段階で分かるとも思えないが・・・
65名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 10:34:50 ID:phJcfyIRO
また学歴かよ
66名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 10:53:32 ID:Pl5yYxOFP
>>62
>結局思いつかず寝て昼ぐらいに800字書きあげて出した
まぁだいたい皆そんなもんだろうな
あんなの考えるのもメンドくさいし
67名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 11:55:02 ID:jACu6abE0
やはり機構も学歴重視なんだな
体質かわらんよ
68名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 12:10:41 ID:u3rPjNIo0
>>67
俺Eランの大卒だけど書類通過したんだが・・・

保険料についても申請忘れてて払ってないけど・・・
69名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 12:20:16 ID:5rHmfoGiO
平日面接とかって無理
70名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 12:24:17 ID:BsGSjo8m0
皆さんに一度聞きたかったんだけど、学生時代の納付特例って
申請免除なのか未納なのか聞きたかった。
学生時代の分なんてみんな払ってなさそうだし
71名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 12:31:43 ID:+TtPGqC20
>>68さんと同じ。
たいした大学卒業してないけど、面接になった。
まぁ、学生の間年金払ってないし、失業期間も未納だからおとされるけどね。
72名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 13:36:14 ID:e5GjJulf0
アシスタントでも未納あると採用されないぞ
73名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 13:47:52 ID:lohBuKLvO
>>70
納付特例は学生時代に申請してれば申請後10年間で学生時代納めなければならなかった分の年金納めてくださいねっていう制度。

とりあえず、ここの試験においては未納扱いにはならないだろうけど。
申請後10年の間に納めてなければ未納扱い
74名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 14:03:48 ID:4tSUV3H/0
>>73

未納扱いではなく、カラ期間だろ
75名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 20:29:45 ID:QNwBrVxB0
俺もお祈りきた。
76名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 22:06:21 ID:fIjE8tIi0
>>72
アシスタントは未納でも採用されるよ
事務所によって違うのかな
77名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 22:37:10 ID:1BYe4p2GO
日本年金機構正規職員募集21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1269060802/

特定(お客様相談室)28歳 正 不採用通知 准 結果待ち
78名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 01:14:40 ID:OgVXUwcQ0
2回の面接だけで合否決定?筆記はないの?ブラック並の採用方法だな。

あと次の1文が気になって仕方ない・・・
>※新規学卒者以外の方については、新規学卒者と同等の処遇をします。
79名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 09:14:03 ID:8JtfukDvP
ちょうどブラックで新規学卒者と同等の立場な仕事がしたいトコだったんだ
願ったりかなったりだね
80名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 09:29:27 ID:fMAHkzCm0
>>78
知り合いに年金機構の正職員がいますが、学卒と同じ給料ですよ。
年齢加給など、一切考慮がないそうです。

81名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 10:29:19 ID:C2X5cYwN0
35歳で採用されても新卒と同じ給料ということですか?
まあ、准職員でも40超えたおっさんが22万らしいから仕方ないのか。
82名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 12:39:06 ID:7VjusxV/0
これまでの職務経験は加味されてランク付けされてます。
だから、Cランクからって人もいます。
83名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:42:28 ID:8QAvUXjv0
二次面接までの時間が短いけど、書類選考でかなり落としたのかな?
84名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 13:58:18 ID:CjBIKClu0
かなり、書類でおちてるみたいだな。
回りに数人うけてるのいたが、書類で落ちてた。
85名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 15:34:47 ID:5BK3TAouO
面接対策大変そうだな

しかも今回面接まで時間ないからな
86名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 18:58:46 ID:mNzi7Fko0
俺も学歴は微妙
このたびめでたくフリーターに・・・でも一応通った
選んでる奴ってエントリーシート紙飛行機にして一定以上飛ばなかった奴落としてんじゃないだろうか
87名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 21:07:49 ID:Cgpy3Vs00
・志望動機と自己PR
・社労士資格の有無(持ってればかなり有利だが、酷年か相談室行きほぼ確定)
・国T・国U受かってる奴が年金機構に行くといいルートに乗れるらしい。ただ、そんな奴いるのか?w
88名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 23:13:11 ID:LqE8pIZW0
俺は関関同立で落ちたぜ
89名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 00:05:24 ID:AZZS8z1G0
二部だったんですか?
90名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 00:16:10 ID:K+9Lv+AoP
エントリーシートに一体何書いたんだよw
91名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 02:59:30 ID:h33IF0dbO
面接なんだけど、未納期間が半年ある。今から半年分払って面接に行くか、どっちみち落ちるなら面接自体行かないか、面接行って未納すんません、払いますというかを悩んでる。 

92名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 08:29:22 ID:XJOWF+LG0
>>86
スレとは全然関係ないけど、
四半世紀前の京都大学におられましたね、そういう先生。
ただ、飛距離が長いと「内容が軽い」ということで評点が下がりましたが。
93名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 13:16:13 ID:8nxOj0tX0
いよいよ今週面接ですね。二次面接まで日がないので
すぐに結果が出ると思うけど、受かるように頑張りましょう。
緊張します。
94名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 12:43:16 ID:Ub+XEezTO
>92
>86を読んでどこの漆原教授だよと思ったのに、実在したんだ…。
95名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 02:03:30 ID:UFclB6E30
正職員はあまり盛り上がらないね・・・
おじさま・おばさまの准職員は盛り上がってるのに
実際1次面接の倍率どれくらいなんだろ・・・
大きな対策とかもしようがないしなぁ
まったりと面接日を待っている俺ガイル
96名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 13:34:34 ID:7NGrjOtc0
前回一次で落とされた。面接はいい感じだったのに。
職歴で落とすなら最初から呼ばないで欲しい・・・
97名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 15:46:05 ID:b31JnNp90
全国異動ってのがネックだなあ
98名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 16:31:50 ID:sgN6CNiMO
面接緊張するー! 
染めてても大丈夫?何聞かれるんだろう
99名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 18:48:27 ID:7NGrjOtc0
今になって、急に全国異動が嫌になってきた。どうしよう。
100名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 20:09:30 ID:+bzIuRv4O
>>96
前回の面接何聞かれた?
101名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 06:24:33 ID:CBr1VEjQ0
>>97

募集要項に全国転勤あるって書いてあるんだから応募しなきゃいいのに。
志望度低いのかな。
102名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 07:44:02 ID:fU2XjkDp0
うおー緊張するな。
103名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 08:20:33 ID:K1eATmeLO
今日面接なの?
104名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 12:43:29 ID:fU2XjkDp0
面接終わった。疲れた。
105名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 16:56:39 ID:K1eATmeLO
どうだった?面接は30分くらいって書いてたけど、 なに聞かれた?
106名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 18:44:58 ID:2pV1fTeV0
>>104
何が聞かれたんだろうか・・・?
107名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 18:54:12 ID:8aJNwRuw0
今日面接おわったーい
108名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 19:07:55 ID:TEFp6y64O
何が聞かれた?
109名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:30:06 ID:8EeXcfKoP
110名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 20:41:46 ID:8aJNwRuw0
あー、そんなこと聞くんですかー的な事は聞かれた
111名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:04:04 ID:X/oIpz+h0
>>110
パンツの色とかか
112名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:10:48 ID:lHNpNO3i0
てst
113名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:12:20 ID:lHNpNO3i0
こういうところも一般企業みたいに志望理由とか聞かれるのかしら
このご時世なぜ年金機構なのか何て理由はないんだが('A`)
114名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:23:25 ID:OxRt7Ycr0
年金は国民生活に欠かせないものです。
国民の皆様にご奉仕したいと思いました応募しましたw
115名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 22:37:47 ID:QMNUaOgF0
面接お疲れ様。
家族の職業聞かれるんだろう。
集団面接形式がいいな。
>>113
ここって、一般企業でしょ。国から委託を受けて行っているから。
納付率を上げるために家や法人を訪問すると思う。保険営業マンみたいな感じ。
116名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 23:58:31 ID:X/oIpz+h0
持ち物は同意書だけでいいよね。
117名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 01:03:55 ID:K+zyIhd10
面接って一対一ですか?
118名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 11:08:35 ID:vMD1FLpiO
集団面接ですた
119名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 11:22:47 ID:ljttRY4r0
集団面接ってマジ?
120名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 12:45:44 ID:pitklCxB0
南関東ブロックは個人面接だった
121名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 13:00:12 ID:4ers1Z/0O
今から仕事抜けて行ってくる。集団はいやだ。
122名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 13:27:06 ID:pitklCxB0
>>117
俺が受けたとこは二(面接官)対一(面接者)だった。
123名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 15:42:27 ID:4ers1Z/0O
>>120だけど、1対2だった。面接官が二人で至って普通の面接
124名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 16:38:05 ID:2qr3R2QB0
おまいら一生全国転勤って、やっていけるのかマジで。
125名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 17:07:33 ID:vp/2itC/P
年金機構でも女性は茶髪で普通に来るんだなぁ
つーか全国異動の話のとき2人してチェックしてんのウケたw
126名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 18:50:22 ID:OJjiOhbk0
社保庁時代からの男性職員でも茶髪いるよ。
127名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 19:15:11 ID:4ers1Z/0O
>>125
それは私のことかも
128名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 20:14:32 ID:LQDPVyWw0
>>115
ここは特殊法人。
「一般企業でしょ」って。。。
知ったかぶりめ。
129名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 23:12:28 ID:Ydcup1fZ0
「賃金や労働条件に関する質問にはお答えしかねますのでご了承ください」と受付の人に
言われたから、面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれるんだなと
質問すること考えてたのにその問いがなかった。
落ちたぜ
130名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 12:44:38 ID:eSRK7Usd0
結果が月か火曜に届くんだ。早いね。
131名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 18:18:57 ID:UDq997/y0
2次面接ってどんな感じだろう、1次で面接で大体落として
最後の意思確認みたいな感じかな?
2次のほうがふるいにかけられるのだろうか?
一回目の募集で採用された方教えてくだされ・・・
132名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 18:38:10 ID:Zy6K/7Y6O
前回は二次で半分落とされたよ
133名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 19:13:23 ID:P35+LcVKO
未納あれば、だめかな?
134名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 19:46:24 ID:Zk/lbj400
今日ハローワークで求人票を見た
給料安過ぎ 
135名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 19:55:49 ID:z3pDOYDJO
まだ募集してるの?
136名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 20:48:38 ID:tF5Cbdp+0
無職(給付すらもらえない)で払えないとかで免除しているならともかく、
それ以外で未納はやつは問題外でしょ。まして正規職員だよ。
137名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 23:45:15 ID:RDPXDk+R0
正規職員に就いてから払って大丈夫でしょ。
138名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 01:02:38 ID:IIzHauxp0
>>137
それはない・・・
139名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 06:05:23 ID:dOWt12Oc0
給料安過ぎなら、応募しなければいいのだから・・・・。安くても、
応募をせざるを得ない人はいるのだから・・・。
批判ばかりより、このサイトに来る人、入構を希望している人、入構を
考えている人にとって役に立つサイトにならないの?
140名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 10:06:27 ID:XNl8jLFRO
141名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 12:22:19 ID:Kt7gBxQX0
サイトてw
142名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 12:57:13 ID:xJJvXzqW0
>>131

 審査の流れ

募集締切4月30日
(応募者総数11,915名)
     ↓
1次面接(6月3日〜8日)
(対象者数2,026名)
     ↓
2次面接(6月27日〜7月1日)
(対象者数1,520名)
     ↓
採用内定(7月28日)
(内定者1,078名)
143名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 14:27:14 ID:mYAY486O0
そんなこと聞かれてもって困るところがあったから今回ダメかもしれない。
火曜日まで落ち着かないよ。倍率高いのかな。
144名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 14:54:55 ID:BFf9cMyD0
>>142
そんなデータどこから・・・
145名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 19:15:35 ID:QTtbmwHX0

146名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 19:18:09 ID:IIzHauxp0
>>142
やっぱり少し多く取るんだね
147名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 19:44:51 ID:9OUAu0xD0
>>144
>そんなデータどこから・・・

142じゃないけど親切なロムラーがお教えしますw
↓昨年の日本年金機構設立委員会の資料の中にある。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/07/dl/s0728-9f.pdf
昨年の機構設立時の民間採用の時のデータ
148147:2010/04/17(土) 19:49:51 ID:9OUAu0xD0
昨年は管理職とかも入るのでその人数なんだけど
一般事務関係に限ると
600人程度の募集に応募者が7,379 人、採用内定者が721 人だった。
149名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 20:56:53 ID:lKfNP+fB0
面接官は俺の話を聴きながら、いろいろチェック入れてたな〜。
最後には、「これでいいですよね」ってお互いに確認してた。

圧迫でもなかった。
150名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 21:39:22 ID:vNMdhJhM0
>>149
全国転勤可能かと二次面接は26日〜28日くらいにあることと、東京でするから実費だけどごめんねーみたいな
確認があった。
でも俺は未納期間がすごいある。受かりたいんだけど、さすがに未納は二次に通してくれないよなー
と思いつつどこかでいけるんじゃとも思ってる馬鹿だ。
151名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 01:03:44 ID:BfkCBWB4P
そもそも圧迫の噂なんかあったのか?
俺んトコもふつーの2対1の面接だったが
152名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 01:21:28 ID:xVGlRepC0
人数より嫌味なやつがいるほうがやだな
153名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 01:39:21 ID:zUjfLdXh0
何か淡々としてる面接だった
面接官(2人)が紙にチェックしながらの面接で普通にこなしてるだけの面接
そんな面接だけど緊張した俺だけど・・・
リラックスの為?の雑談のようなものも無く自己紹介で始まり何か聞きたいこと
ありますか?で終わるごく普通の面接
ただ、具体的には書けないけど組織の一員になるということについて深く突っ込まれた
印象がある
154名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 13:07:13 ID:sBmUplCN0
>>130
15日に受けて「結果は1週間から10日」って言われた。
でも今回の書類選考は予定より早かったから、
やっぱり週明けには来るのかなぁ。
155名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 14:34:06 ID:EldWVKVb0
>>154
二次が26日だから、明日か明後日にはとどくよ
156名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 21:51:23 ID:PJz+BD0i0
地方とかに配属される人って機構の寮みたいなのってあるんですか?
それか手当てが出るんですかね?
157名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 22:19:13 ID:4r6XmOl9O
>>155
あんがと。
先週木曜面接で金曜に選考処理が終わるとは思えないから
週明け発送で火or水着と予想しよ。
158名無しさん@引く手あまた:2010/04/18(日) 22:42:38 ID:PJz+BD0i0
だよね、木曜面接で金曜未納者のチェックで月曜から通う発送作業かな、
水曜日あたりには届きそうだよね。
159名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 12:53:52 ID:juRnOppd0
2次の案内届いた人います?
160名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 12:59:24 ID:xo7EOHIK0
明日かな。今郵便きたけどなかった。
161名無しさん@引く手あまた:2010/04/19(月) 13:23:00 ID:KannNKQa0
20発送とはっきり言ってたよ
162名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 09:42:12 ID:p67xvEem0
1次だめでも結果は通知来るんですか?
163名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 11:18:49 ID:h2sWzdD0P
わかっちゃいたけどお祈りきた〜w
未納が原因という事にして自分を慰めるとしよう
さて
ハロワいこ
164名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 11:32:43 ID:UYbeGyyO0
未納調べるのは2次って前の面接で言われたよ。
165名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 11:45:51 ID:Z0W0+8rD0
5割はお祈りが来る
166名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 14:05:33 ID:9vYgidMa0
お祈りきました。がっくし・・・
167名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 14:44:24 ID:ESp0Mm4QO
通った。
東京か。600キロあるな
168名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 15:31:43 ID:uS12t+p40
速達だった?
169名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 15:49:44 ID:/SY7cZ4J0
通った。速達で来た。
170名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 16:34:11 ID:cf6rZgRE0
さらに東京まで交通費自腹の二次で半数落ちるw
しかし発足三ヶ月で欠員が200名出るなんて普通じゃないお。
171名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 16:47:39 ID:Z0W0+8rD0
欠員が多く出たのは転勤、勤務地で条件に合わなかったからかな。
転勤もおkだったけど、いきなり1年目で田舎農村とかこんなことに勤務地が決まるとは、まさか思わなかったってケースが多そう。
お客さんが全国にいるからな・・
172名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 17:59:44 ID:aV7WQByM0
そうか。ESで落ちたのは、希望勤務地を書いてたせいかもしれんなw
173名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 18:31:26 ID:h2sWzdD0P
>>164
そか
しかしよくあの面接でンなこと聞けたな
俺未納期間あるんですが調べるのはいつですか?って聞いたのか?

>>172
>希望勤務地を書いてたせいかも
強気でそれはそれでいいと思うけどねw
174名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 18:57:31 ID:FQ0JjPXn0
落ちた。年金未納だったからか?
在職だから別にいいや。
175名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 20:41:30 ID:gcCEn0Fq0
最終も1対2のかな・・・
どんなこと聞かれるんだろ、1次面接と同じような感じかな・・・
176名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 20:48:28 ID:pWUvxgqP0
未納期間多いけど、通った。
会社有給とらないと面接行けない。GW前で新幹線も混んでそうだし・・・
とりあえず今のうちに払える分だけでも払っておく
177名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 20:48:53 ID:ESp0Mm4QO
あんまり通ったって聞かんな。かなり落としたんか?
178名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 20:51:50 ID:ESp0Mm4QO
未納は厳しく突っ込まれ、そして落ちるよ。わざわざ、採用者に未納なんかいたら、マスコミに餌まいてるようなもんだろ
179名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 21:06:52 ID:pWUvxgqP0
たしかにそうだね。
行くだけ交通費の無駄だし、辞退しようかな
180名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 21:32:17 ID:jjV70zZb0
>とりあえず今のうちに払える分だけでも払っておく

未納は時効で支払えなくなったものだが、払えるということは
未納じゃないじゃん。過年度納付にはなるが。

面接で未納のことを突っ込んだりしないよ。さらっと聞いて、さらっと
調べて納付一覧に「*」(未納の記号)がたくさん付いていれば落とすだけ。
181名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 21:47:39 ID:7dZVJTLW0
確かに激しく未納を突っ込んで落ちるなら分かるが、しれっと落とすのが
たち悪いよな。でも、未納で雇ってもらおうとしてるんだがら、どっちも
どっちかもな
182名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 23:18:20 ID:eLGZ4ddR0
未納は駄目というのは都市伝説だろ。
183名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 23:46:42 ID:tMWzAIjl0
>都市伝説

正職員・准職員に関しては都市伝説ではないな。
もし、伝説なら年金記録確認のための同意書をとる必要はないよな。
面接でキリッと決めても、納付意識が記録でバレテしまうw
特定やアシに関しては、言われてるほど重視はしていないけどね。
184名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 23:58:09 ID:utYC6hTU0
それだったら申込みの段階で同意書とってりゃ未納者を面接する手間省けてよかったんじゃね?
くだらねぇESとかも読む必要ないし。
185名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 00:25:15 ID:CuUO45cJ0
>>182
番号を聞いて調べるってまで言ってるのに都市伝説って
言ってる時点が終わってる。永久に受け続ければ?
186名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 00:30:47 ID:g/xYOxbpO
謝金職員ですら未納があれば採用されないってのはご存知?

准や正では・・・
言わなくてもわかるだろ?
187名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 00:33:32 ID:3gZWnWWk0
じゃあなんで番号提出してんのに未納期間ある人間1次通過させんだ
程度の問題だろ
188名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 00:38:18 ID:CuUO45cJ0
>>187
未納未納でも期間で決まる。年配の少しならまだましだが。
二次の前の次が面接で検査される。よかったな?
189名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 00:46:39 ID:g/xYOxbpO
未納人よ
迷わず受けよ、受ければわかるさ
190名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 00:52:02 ID:NqSo8b7Q0
一次通過報告
未納期間なんだが、無職になって数カ月の未納期間は見てなかったりするのでは?
正規だと35歳まで応募だから35歳が30歳から未納とかだと問題あると思うけど
28歳で3カ月前に会社辞めて未納の状態とかだと大丈夫だったり。
転職繰り返して、飛び飛びで未納期間ある人は論外だと思うが・・・。
191名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 01:09:11 ID:CuUO45cJ0
つーか、基準として公表するべきだと思うんだ。
80パーセント以上納入は必須とか。番号聞く時点で合否の一因を担ってる
わけで、最後に調査を持ってくるのは変だと思うわ。
192名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 01:20:42 ID:OACX6gJS0
>>191
謝金職員ですら未納があれば採用されないんですよ。
社労士に友達がいて、謝金職員の方の内情を知る方がいます。

正や准で採用されるなんてありえないと思いますが・・・。
因みに私は社労士餅の有資格者です。
193名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 01:22:20 ID:wzINhDgh0
馬鹿だねえ。応募書類が専用用紙のとこは余程スキルがないと読まないって。
ソニーしかり
NHKしかり。
194名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 01:25:20 ID:OACX6gJS0
未納はマスコミの格好のネタじゃないの?
ガバナンスを推進する組織が、未納を採用するとは思えないし、
実際採用されてない。
195名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 04:03:47 ID:fo8ptsC80
マーチ卒上場企業管理部門現職、1次敗退。未納なし。

前回も無資格平成帝京大卒が通って、国立卒現職銀行員が落とされているし選考基準に
不可解なところがあるのも事実。
ブラック業務に耐性があるかどうかというのもポイントなのかもしれない。面接でも外回り
(おそらくDQN相手の徴収業務)のことが取り上げられた。
あと今回は内定辞退しそうにない人を採用したがると思うので、そうなると
高スペック現職は不利で無職が有利になる可能性も!?
196名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 07:10:58 ID:8xcYSq220
>>195

現職で、04:03:47の書き込みお疲れ様です。
よほど悔しかったのですねw
197名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 08:14:30 ID:g/xYOxbpO
一部上場管理部門の人間なら年金機構なんて受けないし、落ちても悔しくなんかない

冷やかしなら受けないでほしい
198名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 09:46:16 ID:pHArI6MF0
普通に年齢で取捨を決めてるんじゃね?
199名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 09:56:40 ID:g/xYOxbpO
年齢で決めるなら、35歳未満なんてしないでしょ。年齢を切ってあるじゃん
200名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 10:21:55 ID:Q2et2nNlP
>>195
ワロタwww
201名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 13:51:20 ID:LodMbBGF0
大体2次面接ではどのようなことが聞かれるんでしょうか?
2次には何人ぐらい通ってて何人ぐらい落とされるのでしょうか?
202名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 13:56:23 ID:g/xYOxbpO
そんなことわかれば神
203名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 14:50:55 ID:/ElRehIA0
だから神頼みしとるんや
204名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 21:22:00 ID:LEa6z/4A0
准職と比べてここのスレ伸びないね。
205名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 23:12:02 ID:KpMUoli00
二次で面接は終わりですか?
206名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 07:19:20 ID:qvAZvn/h0
定年までいられる正規ならいいけど、准で雇ってもらっても
ここの仕事をしても次に行くときに汎用的なスキルが付くとは思えない。
だからいるのは最大2年までと考えないと拙いよね。
207名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 14:31:51 ID:VSYT5jnp0
すでに採用されている方かご存知の方にお聞きしたいのですが、もし採用が決まって
入社するときに必要な書類って前職の退職証明とか、バイトなら何か他に退職したという
証明のようなものが必要なのですか?
バイトなら源泉徴収票とかかな・・・
208名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 15:37:09 ID:6MshgbJh0
>>207
マルチでやってるけど
履歴に出鱈目書くのはダメだよ。
209名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 20:36:28 ID:+clx49YO0
事業仕分け 第2弾

こんなダメ法人が日本を滅ぼす
(週刊朝日 2010年04月30日号配信掲載) 2010年4月22日(木)配信

鳩山政権による「事業仕分け第2弾」が23日から始まる。前半戦の対象は、天下りと隠し資産の巣窟とも言われる「独立行政法人」。
「年金機構」「日本年金機構正規職員研究所」などと呼ばれている団体だ。昨年11月の第1弾に続き、枝野幸男・行政刷新相率いる「必殺仕分け人」が諸肌を脱ぐ。
だが、立ち向かう相手は、またもツワモノ揃いだ。

 現在104ある独立行政法人(以下、独法)を分析すると、「ムダ法人」にはいくつかのパターンがあることがわかる。

210名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 22:58:13 ID:uidOuT/s0
未納期間あるなら、消えた年金だとか言い張って第三者委員会に
今からでも申し立ててみては?

面接で未納期間について突っ込まれても、払っていたはずなのに
記録がないので現在申し立て中だとか言えんじゃね?
211名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 23:33:28 ID:FIjj93cMP
面接ん時その消えた年金の話をちょっとしたんだが
年金手帳なくす奴が悪いって感じで話してたから
何で失くしたんだよだらしねぇなって突っ込まれておしまいだと思う
212名無しさん@引く手あまた:2010/04/23(金) 23:50:24 ID:jWOlLgaE0
>>210
そんなやつ採用したいと思うかJK?
213名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 01:40:09 ID:EykSi3mg0
>>210

第3者委員会なんて、当てにならないよ。
どんな調査をしたのか、必ず調査員でのに確認することをお勧めします。
(こいつらが委員会へ上程する資料が結果を左右するようです)

 1、電話しかかけて来ない臨時職員の調査員は、一体、どんな事実を集めたのか?
 2、その事実は申立人に有利な材料として委員会にあげたのか?、
   それとも不利な事実として上程したのか?
 3、委員会にあげる前に、調査員が抱いた心証を聞くこと
 4、年金事務所の調査をそのままなぞっただけの仕事しかしないバカが多いのかもしれません、
   納税者かつ年金保険料支払者として納得のいくまで調査(主張を裏付ける事実の収集)を続けさせてください。
   ただし、社会的に見て、この事実を出されると、10人中8、9人は保険料を払ってないと思うだろう、ってな場合は無理でしょう

様々な事実を集めようとしないくせに、高圧的で形式的な態度を取る非常勤職員の調査員たちは許せん!!!
怒り心頭だ!
214名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 02:20:28 ID:DmE/7Nox0
>電話しかかけて来ない臨時職員の調査員は、一体、どんな事実を集めたのか?

  面談を申し込んで説明を求めればいい。向こうからは来ないよ。

>その事実は申立人に有利な材料として委員会にあげたのか?、
   それとも不利な事実として上程したのか?

  委員が判断する前に、申立人に説明はしないだろ。というか面談すれば印象でわかるw
  元の職場や同僚から悪しざまな証言が出てくることも珍しくないらしい。
  まあ申立人の生き様が現れるってことか。 

>委員会にあげる前に、調査員が抱いた心証を聞くこと

  言うわけないじゃん。申立人に予断を与える調査員は×
  あくまでも判断するのは委員

>年金事務所の調査をそのままなぞっただけの仕事しかしないバカ

  年金事務所も仕事してねーんじゃない。長期間握りこんで、
  臭気が漂いだしたら、あわてて委員会に投げ込んでたりしてw
  年金事務所も委員会も受給権者を優先するらしいぞ。現役は後回しだよ。

>納税者かつ年金保険料支払者として納得のいくまで調査
  (主張を裏付ける事実の収集)を続けさせてください

  再申立するなら、新しい事実を申立人から主張しないといけない。
  奴らに職権探知を行う権限はないんだから、主張を裏付けられるであろう事実を
  提示せんと、奴らは動けないんだよ。
  先の主張は認められなかったわけだから。
215名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 15:05:47 ID:Oux2MrUA0
新適前でもおk
取得翌月の月変おk
事業主本人でさえなければ、共同経営者の配偶者でもおk

その内、制度発足前でもおk、
になるんじゃないかとwktkしている。
216名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 09:53:16 ID:YDt3q7Ox0
1月入社の中途たちもいじめにあってかなりやめてるからね
217名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:03:17 ID:Fwpr8bPPO
正規職員は今は新卒しか募集してないですよね(:_;)
218名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:13:44 ID:YDt3q7Ox0
6月入社は選考中だしね
219名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 10:16:49 ID:YDt3q7Ox0
今年は景気も上向くし、別な会社にしたほうがいいかも
220名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 12:26:20 ID:OCfngi1f0
>YDt3q7Ox0
221名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 13:23:04 ID:Xw/Q6mY30
>>220
ネガキャンだな
まあきついのはみんな分かってるよ
でなきゃ機構化なんかしないし
222名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 17:20:19 ID:fUYjTvpm0
寂れてるな。応募者が少なかったの?
223名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 20:00:09 ID:FtYzIGff0
誰も応募しなかったよ
224名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 20:11:57 ID:EC0zYePJO
二次の倍率どれくらいだろうな?
225名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 20:13:22 ID:FtYzIGff0
しらねーよ
226名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 20:15:32 ID:Xw/Q6mY30
何気にID:FtYzIGff0のレスがいい味を出してる
227名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 20:16:13 ID:8pMJ8NOE0
2倍だよ
228名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 20:38:43 ID:k5schmkv0
このスレの住人は全員1次敗退してたりしてw
229名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 21:20:28 ID:Jp85HZq/0
東京までの新幹線代自腹なのに、落ちたら本当に無駄。
未納だけど、2次面接の通知きたということは少し可能性あるかもと思ってる。
もし未納が原因で2次落ちるなら、1次で落としてほしい
230名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 21:32:36 ID:8pMJ8NOE0
相手は応募者の思惑なんて考えてくれない。
そういう組織ではないと思う。
民間の方が配慮してくれるだろう。
231名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 22:17:13 ID:EC0zYePJO
二次に新幹線使って受けに行くけど、未納が四年くらいある(;_;)
232名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 22:25:25 ID:0q3+YNkw0
二次って26日だけ?
地方から上京しなきゃいけない人辛いよね・・・
新幹線往復だけでも結構かかるのにね・・・

233名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 22:27:24 ID:Jp85HZq/0
>>231
今、何歳ですか?
234名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:00:49 ID:EC0zYePJO
>>233
20代後半
235名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:13:15 ID:NejZxs+D0
さすがにその未納はきついよね、確実に調べられはするから
その辺の不安要素は消しときたいよね。
236名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:33:05 ID:8pMJ8NOE0
20後半で未納が4年もあるなんて無理やろ。
4年も社会保険適用外の会社か無職ってことやろ?
それは採用されるのは余程の事情か何かのアドバンテージがないと・・・
個人的な感想だけどね。
237名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:34:28 ID:b465t3Oy0
どうやって消すんだよ?
ちなみに閲覧が問題になったけど、採用での番号の閲覧は
東京でしか見えないのか?
238名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:36:49 ID:FmG8APFp0
未納がある奴は2次で落とされるよ。
だいたい未納ってなんだよ?
20代なら、学生時代は学特して、まともに就職してれば回避できるだろ・・・。
239名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:38:40 ID:b465t3Oy0
>>236
仮に4年もあって受かったって書いたらマスコミの餌食になるじゃね?
それが原因で機構が未納潔癖症になったらたまらんから、マジで受かったも書かないでほしいわ。
240名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:42:37 ID:mJOk6hXn0
1次面接当時のレスでは、未納ある人は1次で落ちるとあったけど
結局落ちなかった人いたんでしょ?
未納がある人はその分、採用評価減点とかなんじゃないの?
絶対落とすのに、わざわざ面接時間割くとか
ありえないと思うのだが。
241名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:46:28 ID:b465t3Oy0
>>240
二次で落ちる書いてるでしょ。
242名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 23:49:21 ID:b465t3Oy0
ネタどうか知らんが准は未納でも通ったって聞くけど
正は未納でも通ったって殆んど聞かない。
一番厳しいのは間違いないね。
だって年金を取り立てる連中でしょ?ある意味未納受けてるのは舐めてるでしょ
243名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 00:14:30 ID:6Qy5hf8g0
結構未納の人多そうだよね。
244名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 00:56:11 ID:cGaT7Q7oO
受かっても未納で受かったなんて書かないし公表しない
245名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 00:58:02 ID:cBXb/lr00
>>244
いやしてるだろう。
246名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 03:06:24 ID:g1n+vkbp0
おそらく二次が終わった後記録調べて、未納があったら落とすでしょ。
一次と二次の間にあまり時間がなかったし、准の採用もしていたので、
記録調べる暇なかったと思う。就職前の学生の時とか、転職期間中の
数ヶ月なら大目に見てくれるかもしれんが、年単位の未納があったら
無理でしょ。そんな人採用したら、またマスコミが大たたきでしょ。
247名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 13:34:42 ID:m+aLWyCp0
ただいま
未納の件だけど一次終わった後調べたみたいだよ
直近については個々で聞かれてるような感じだった
248名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 13:35:55 ID:2f4JKHuv0
おかえり
未納の件だけど一次終わった後調べたみたいだよ
直近については個々で聞かれてるような感じだった
249名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 14:13:00 ID:AJLTpbw6O
一次面接と同じような感じでしたか?
250名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 19:34:35 ID:cBXb/lr00
ネタかどうか知らんが、4年も未納しているやつを
雇って、そいつを使って
国民に年金を徴収するように呼びかけているなら、相当な法人
だと思うわ。
251名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 23:10:32 ID:gG7TcWBM0
未納だけど、2次面接行ってきた。
案の定未納について聞かれた。早急に納付しますと答えた。
252名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 23:12:06 ID:j93jeNZa0
嗚呼 遅かりし由良之介
253名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 12:35:47 ID:w/3rhVA+0
最終結果はいつでるの?
254名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 12:49:27 ID:yJOBTrAL0
>>251
未納の意味分かってる?
255名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 12:58:37 ID:UNJQCBsD0
わかってないと思います
256名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 13:02:52 ID:w/3rhVA+0
終わりましたな
257名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 18:59:42 ID:SDwFjeSt0
258名無しさん@引く手あまた:2010/04/29(木) 19:38:38 ID:wQXUGLWg0
ここって職員が22000人って多くないか?
正職員1万、準職員12000は多すぎかと。
番号付き合わせが終わったらリストラされないのか
259名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 09:20:32 ID:w8XjsjYIO
だから準の更新可能回数が決まってるんじゃない?
260名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 18:46:57 ID:BVGFJA+y0
結果っていつ来るの?
261名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 19:02:41 ID:MXC25qZg0
>>260
5月中旬、って言われた。
自分は、余計な言葉を言ったので落ちたと思います。
国の仕事と民間の仕事の違いを認識しました。
国民のためではなく、国の制度を守る為に仕事をしているようでした。
262名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 19:18:06 ID:PNDGnone0
そんなの結果がくるまでわからんよ。
合格してりゃ、儲けものでしょ?
263名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 21:21:02 ID:MXC25qZg0
>>262
ありがとう!
264名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 21:32:39 ID:9wE+/lcn0
納入者募集の釣りに見えてきた
265名無しさん@引く手あまた:2010/05/01(土) 01:13:02 ID:aH+/UNDH0
今の時点では「儲けもの」と思っても数年後には「貧乏くじ引いた」ということに
なるような気もしないでもない。
266名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 11:25:55 ID:hlZfEz0J0
離職率が高いですよ。
267名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 14:52:12 ID:0/hPsI4d0
休職したら ちゃんと戻ってくる職員いる?
268名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 16:16:39 ID:aMkBCReR0
>>267
特攻隊並み。
269名無しさん@引く手あまた:2010/05/02(日) 22:26:10 ID:5KTw1QEf0
実際、転勤って保険会社並みに頻繁にあるのかな?
25で入れば生涯で地方出るのは3回位かな?
270名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 00:26:36 ID:/MdPInkF0
しらねーよ!ボケ!!
271名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 01:31:12 ID:mFXlk76J0
>メンヘルでニ三日出勤してはニ三ヶ月休職を繰り返す
>正職員の穴埋めに臨時がその業務を背負わされている。

休職→復帰→休職→復帰(休職中でも給与は出る)の公務員最強コンボは健在らしい。
仕事嫌になったら鬱認定で休職すればいいんじゃね。

>>266
離職率高いと言っても辞めていくのは非正規の職員だろ。
正規の公務員なら辞めるやつなんてほとんどいないはず。とにかく正職員にさえなって
しまえば定年までの雇用確保は決まったも同然。公務員系の組織では
正職員(ネ申)>>>>壁>>>>臨時職員(男は使い捨て、女性は合コン要因)。

やってる仕事は同じでもその格差はあまりにも大きい。そもそも他の省庁や地方公務員から見て機構がブラックなだけで
民間から見れば機構は超優良企業に相当する。まあ普通にやってれば40、50代もリストラされずに乗り切れるでしょう。
その頃同世代の民間の人たちは悲惨なことになっていると思いますが。
給料普通で転勤多くても長い目で見ればここは勝ち組。めでたく正職員に
なれた人はがんばってほしい。
272名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 01:41:49 ID:13YCr9LM0
↑ご説ごもっとも
273名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 08:59:47 ID:MXgdzm8b0
公務員新規採用、4割以上減の大幅抑制方針

政府は23日、各省庁の一般職国家公務員の2011年度新規採用数を
大幅に抑制する方針を固めた。
09年度採用実績(9112人)より4割以上減らす案が浮上している。

公務員制度改革を担当する仙谷国家戦略相や原口総務相ら関係4閣僚が同日、国会内で
協議して大筋合意した。公務員の定年前の肩たたきにあたる「早期勧奨退職」については、
各省庁などの再就職への関与がない場合に限り、当面継続させる見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000311-yom-pol
274名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:06:47 ID:ZQqvqOV40
年金屋のクズどもはちゃんと仕事してるのか?
ちょろまかしてんじゃねーだろーなw
275名無しさん@引く手あまた:2010/05/03(月) 09:56:52 ID:MXgdzm8b0
276名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 00:11:25 ID:FS/1Z3Tz0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
277名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 17:37:33 ID:FAw732wj0
もう最終面接の結果ってきた?

内定者には上旬発送で中旬ごろに配属先通知するみたい。
278名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 17:46:48 ID:U2NiDZR50
面接のときに中旬にお知らせします。って言われたけど・・・

>>277
何の情報です?
279名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 18:02:34 ID:FAw732wj0
面接会場の職員の方が言ってたらしい。
面接官は全員に中旬と言ってましたがそれは「落ちても合格しても中旬」
と言っていたので情報は間違いない。

しかも中途採用は前会社との折り合いをつけるのに1ヵ月はみるはず

多分今週の金曜の午後か土曜日には内定者には通知くるんじゃないの
280名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 18:14:00 ID:iGTkwq2K0
面接で、宿泊研修が2〜3週間あると聞いたけど
そんなに長いの?
私の聞き間違いか?
281名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 18:18:55 ID:FAw732wj0
そんなこときかれてない・・・

試用期間が半年あることに同意するかってはきかれた

宿泊研修は1週間くらいってほか以前の内定者にきいた
282名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 18:31:28 ID:FAw732wj0
結局内定者まだいないのか?
283名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 18:41:30 ID:4fOQNokZ0
正規から来るからね。はっきり言って准なんて適当だよ。
正規は期限より早く、准は期限より遅い書類審査の報告。いかに
准は数合わせか分かるよね。
284名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 18:49:04 ID:FAw732wj0
准やなくて正社員の聞いてる
285名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 20:00:10 ID:lJYvgVt90
>>283
しかし准職スレはみんな士気高いな〜。所詮臨時職員なのにね。
公務員組織の特徴は安定性や福利厚生で正職が圧倒的に優位だということ。
定年後まで見据えた場合、それがどれだけのアドバンテージを誇るか中途者なら
わかるだろう。いつリストラ食らうかわからない一部上場企業よりも機構の正職の方が上。

だから銀行やら上場企業の現職からも多少給料下がっても応募者が殺到してるだろ。
しかしなぜか低スペックも有利らしいので、今回の募集は無職やニートが一気に勝ち組に登れる千載一遇のチャンス。
おそらく来年からの新卒募集では不況のせいもあり早計旧帝レベルの学生が殺到するだろう。
ここは間違いなくエリート組織になるはず。


286名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 20:21:09 ID:J6DfY7vQ0
>>285
国Uに落ちた馬鹿+縁故ってとこだろ。
287名無しさん@引く手あまた:2010/05/05(水) 22:21:03 ID:DLpME3AE0
どうした?
顔真っ赤だぞ
288名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 00:19:05 ID:4vbB2Edb0
相変わらず盛り上がっていませんな。ここは。
289名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 10:42:56 ID:65RR48wT0
また募集してるって知らんかった・・・・。

知っとったら、受けた。
290名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 16:16:51 ID:dXq5vydM0
内定きた?
291名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 17:13:37 ID:aiMDVoYk0
非正規職員から正規職員になれますか?非正規で受けてみようと思うの
ですが…。
292名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 17:31:14 ID:U2vOVGdb0
内定通知は明日届くって本当なの?
293名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 17:41:19 ID:0xFRTkfU0
>>291
それは釣りってのが現職員の話し。甘くねーよ。
294名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 18:08:27 ID:dXq5vydM0
291>>
現職員の方の話だと面接でうければ高確率で非正規職員が合格してたと。
民間からの採用者は半分いなかったって。



通知きた?
295名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 18:15:34 ID:0xFRTkfU0
>>294
非正規から正規に上がるための条件もまで決まってないのに
適当に書くな糞が。
296名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 18:18:40 ID:0xFRTkfU0
×非正規から正規に上がるための条件もまで決まってないのに
○非正規から正規に上がるための条件もまだ決まってないのに

あー、胸くそ悪い。掲示板とは出鱈目書くな
297名無しさん@引く手あまた:2010/05/06(木) 20:13:11 ID:5I6L4rmx0
>>294

日本語でお願いします(笑)
298名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 21:50:56 ID:I27g5Yfk0
新卒エントリーの数は、最頻値をマークしたのがニッコマで大東亜クラスが二番手。
僅差でマーチがその次だそうだ。当たり前だが早慶・旧帝はさすがに少ないとさ。
あと、学校別では何故か中央(法学部以外)が目立つとのこと。

以上、高・大と同窓で機構出向中のG長から飲んでて聞いた話。
299名無しさん@引く手あまた:2010/05/07(金) 23:28:05 ID:fDu+xfBN0
>>298
予想通り、低スペックしか集まらなかったということだな
300名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 00:23:06 ID:dKMo2zIH0
>>298
日大が平均か・・・。まあ、そんなとこでしょう。
前に誰かが書いてたけど、うちは国Uの滑り止めだからなw
301名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 01:03:08 ID:yi6Ad4UX0
>>297
だから〜1月から準職員として働いている35歳以下の人が今回の正職に応募した
ってことだろ。それで彼らが優先採用されたと。
やはり本採用チャンスは1年前だったようだな、今回はおまけ。

>>298
地方公務員と似たような学歴構成だな。公務員は元々低学歴が多いよ。
でも30歳過ぎると公務員に魅かれる人多い。転職板にいるならわかるだろw
公務員だって低スペック、低学歴ながらも高待遇を得ている。機構も同じ、
低スペックしか集まらないということはそれだけ「お買得」と言うこと。
302名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 01:08:01 ID:YQpshpOZ0
>>301
一昔前はな。
ここ10年間は社保でさえ、早慶レベルが平均だ。
303名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:14:17 ID:4u+5O5Vu0
思えば遠くに来たもんだ。
304名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 11:40:21 ID:mn+RXbQTP
>>298
D欄理系ですが貴重な情報ありがとうございます!低スぺですが頑張ります!
305名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 13:54:50 ID:/JeTJezX0
>>300
今まではたとえニッコマでも国2通ってきたわけだから、
それなりに賢いのが来てたけど。。。
筆記無しで大東亜とか、こりゃメルトダウン必至だなw
ああ恐ろしい。
306名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 14:03:05 ID:sGE1PMZC0
マーチと大東亜なんて、あんまりかわんないと思うけど。
結局、学歴って早慶とマーチで勝ち負けでしょ。
個人的にマーチだけ入学したくなかった。だって、勉強したけど
できませんでしたって大学だもの。
307名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 15:13:31 ID:BWlf0ljS0
大東亜帝国って 大学名の頭文字だったんだな(笑)
俺は関西の人間なんでこのアホっぽいネーミングに思わず爆笑しました。
308名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 15:35:58 ID:vFaDL/4u0
>>307
関西でも、関関同立とか産近甲龍とか言うでしょ。
多分大東亜帝国はそれより下じゃないかな。
309名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 16:13:09 ID:BWlf0ljS0
なら関西なら桃山学院、大阪経済、神戸学院ぐらいかな。
さすがにこれらの大学OBは自分の周りには見当たらないな。というか高卒V種で
入庁したほうが勝組みです。
310名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 18:46:50 ID:zhdc9A470
高卒地方公務員が一番の勝ち組でしょ。

306は結局マーチ以下の大学ってこと?
311名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:02:25 ID:goOQP+qV0
まだ結果通知きてないの?
312名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 19:56:05 ID:+9byPU5V0
>>309
うちの事務所の徴収課長は桃山学院大学卒業ですよ。
313名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 21:03:06 ID:kwyfjLac0
学歴になっちゃった
314名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 21:46:24 ID:90k+aQlR0
俺マーチだけど・・・
315名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 21:58:27 ID:dKMo2zIH0
>>312
ピン大出身の徴収課長なんて全国で1人しかいないぞw
特定されるようなこと書くなよw
316名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 01:15:54 ID:tSQ6gWMkP
>>313
学歴ネタは正直就職板でやってほしい所だな。
准社員スレ以下じゃん。
もしかして新卒の方が紛れ込んで工作でもしてるんですかねw
317名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 01:25:18 ID:EP9dpsDq0
工作してまで新卒が行きたいと思うのかねぇ?ここ。
転勤もどこに働くかも分からないのに
318名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 01:34:26 ID:VpXFV5EE0
>>316
学歴で言えば准職>>>正職だろう。それが公務員クオリティ。
それに低学歴でも優良民間企業に匹敵する待遇を得られるのが機構の魅力なんじゃね?
大東亜が多いとか聞くと逆に嬉しいけどな。
319名無しさん@引く手あまた:2010/05/10(月) 09:40:47 ID:uV3BkgPh0
今日あたりから通知発送かな
地方や都心から大幅な移動であれば部屋探しとか含めて二週間はいるし

320名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:25:29 ID:sMcuwzv+0
いい加減明日には通知くるよね。
待ちくたびれたー
321名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:26:53 ID:L5aBIuM40
tes
322名無しさん@引く手あまた:2010/05/11(火) 22:47:43 ID:FRI1/UJC0
来年度の一般職国家公務員の新規採用者数を2009年度比で
半減する鳩山内閣の方針を達成するため、総務省が採用枠ごとの
削減目標を各省に通知したことが11日、わかった。本省で企画立案を担う
1種(キャリア)と2種は2割減とし、「原則廃止」を公約した地方の出先機関の採用は8割減らす内容だ。

総務省はこれに対する各省からの回答を踏まえて調整し、14日の閣議決定をめざす。
ただ、半減方針への各省の反発もあり、調整が難航する可能性がある。

本省の企画立案担当職員を「2割減」にとどめたのは、中央省庁の政策立案機能を維持するため。
一方、高卒から受験できる本省の3種職員は地方の出先機関と同様に8割減とし、
専門性の高い職種などは5割減とする。最終的に、来年度の新規採用を09年度
(9112人)から4500人以上減らす方針だ。

新規採用の半減は、民主党が衆院選マニフェストで掲げた「天下りあっせんの全面禁止」で
退職者が頭打ちになり、中高年職員が大量に増えることから、鳩山由紀夫首相が4月末に
指示した。新規採用を大幅抑制することで人件費の伸びを抑え、マニフェストに盛り込んだ
「国家公務員の総人件費の2割削減」を進める狙いもある。

http://www.asahi.com/politics/update/0511/TKY201005110198.html
323 ◆LUCIFER.Bc :2010/05/12(水) 00:04:02 ID:j5l6K/xi0
ふっ。
324名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 10:56:32 ID:dcwRUKN50
内定したー
325名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 11:36:54 ID:9TSBa2RV0
同じく内定通知がやっときた…。おそいっすよw
326名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 11:46:47 ID:2y+Fqgrj0
まだ来ない・・・
1次通過までは、落ちた場合も同じタイミングで通知が来てたようだけど
今回はどうなんだろう・・・。モヤモヤする
327名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 13:09:20 ID:QqCyNToQ0
内定者は年齢と簡単なスペック書いてよ。(社労士の有無とか)
しかし民間社員→准に転職する人たちって何考えてるんだろ?
328名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 14:20:32 ID:9IfrxYuk0
第二新卒ニートで内定げっと
329名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 19:53:16 ID:2VQv70kk0
第二新卒パートで内定ゲットだぜ
330名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 20:24:31 ID:kjbwqIFG0
学生2年間未加入、失業中の半年未加入だけど内定でた。
一応今日半年分納付はしてきたけど、別に払わなくてもよかったのとも思う。

どこに配属なのか気になる
331名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 20:58:00 ID:M9YU4D7A0
今日届いてない人は落ちたでいいの?
332名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 21:58:38 ID:JRcCoN/E0
20代後半正社員歴社労士資格ナシ内定!
333名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:10:05 ID:Zjg9Z21V0
出身大学名も書いてよ

大東亜が多いのかな?
334名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 22:58:51 ID:Fjp7Yu+60
>>332
さすがに国民年金の未納は無いよね?
335名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 00:25:21 ID:CvnZEGeH0
相変わらず士気が低いねw
336名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 10:26:05 ID:xW0QwV9S0
test
337名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 10:30:32 ID:xW0QwV9S0
規制解除きた
これで無職生活終わりだー
スペック
前にも書いたけど20台後半・Eラン・社労士無
学生2年間学特・無職期間未納無し
以上
338名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 11:33:52 ID:AkQdN/+x0
落ちたが、基準満たしたらしく准職員が内定した。

これってどうなの?
准職員から正職員ってなれるのか?
339名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 12:02:27 ID:B+KEgFD40
>>338
勤務態度によっては可能性ありかも。

ところで、提出書類は3つ?
承諾書、卒業証明書(その写しも可)、卒業証書(写しも可)で良いの?
とすると、何故、お知らせの紙に
@内定承諾書
A卒業証明書
B卒業証書
ってしないのだろうか。
340名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 13:32:15 ID:FbJ53DFJ0
20代後半職歴無しとかEラン卒無資格とか本当かよ?
正職は無職や低スペックが優遇ってのは本当だったか・・・
やはり民間採用はブラック業務投入要員だな。
341名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 16:16:43 ID:sAIOQnID0
>>340
優遇の意味がわからんけど、ハイスぺが応募しなかっただけじゃないの
342名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:05:49 ID:YbBC4e7W0
ハイスペならここを受けなくてもな・・・
343sage:2010/05/13(木) 19:19:01 ID:oIAjqox+0
卒業証明書or証書の写し

344名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:19:12 ID:xW0QwV9S0
>>339
自分は3つ送ります。
卒業証明書が自宅にないので明日にでも大学行く予定。
>>340
前者は私ではないので知りませんが、後者は本当です。
どこに投入されるかは来週わかります。
345名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:21:12 ID:sKYuMvOt0
>>339
・卒業証明書
・卒業証明書の写し
・卒業証書の写し
のどれか提出で良いんじゃないの?
卒業証明書と卒業証書どっちも出す意味ある?
346名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 19:56:35 ID:B+KEgFD40
>>343-345
感謝します。歳入庁に変わるまでがんばります。
347名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 21:17:07 ID:wjpwts/A0
結局、
国T採用幹部>>>>>国U採用正職≧国V採用正職≧民間採用正職>准職>>特定
ってとこなんだろな。今後の昇給とか昇進って。
348名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 02:29:57 ID:wBDcXtsC0
>>339>>344
電話で聞いたら1つでいいって言ってた

准職だけど。。
349名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 13:17:11 ID:D1qqMgpB0
機構って民間で言ったらどのあたりかな?
給料もそれなりだし一応終身雇用だし、安定性も考慮すれば一流企業に匹敵するはず。
ここの採用ってEラン卒、低スペ、無職の勝ち組への一発逆転劇だな。
正直、銀行とか優良企業とか目じゃなくなった。(元々無縁だったがw)



>>347
准公務員である正職員と有期の准・特定はまったくの別物でしょう。
350名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 14:12:04 ID:WMThB/5nP
>>271
あたりをみればいいんじゃない?比べてもしょうがないと思うけどね^^;
どこ行ってもやめちゃったらそこで終わりだよ。

優良企業(聞いたことないけど)に頑張って行けばいいんじゃないのかね。
351名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 21:50:44 ID:CYQQs1fv0
正職なら終身雇用が保証されるなんて考えない方がいいよ。
非正規に比べて、当然責任は重くなるし。
仕事で失敗すれば、簡単に飛んじゃうよ。
広域転勤は必須。
メンヘルで休み放題なんて過去の話。
年金記録問題以前の庁時代のように甘くは無いよ。
352名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 22:37:02 ID:oEEBn1fS0
機構が優良企業だって・・・?
こいつきちがいか?
353名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 22:45:41 ID:oEEBn1fS0
機構を民間でいったら、純粋ブラックです。

給料⇒町の信金以下
組織⇒数年毎に存廃を議論される特殊法人
転勤⇒一般職クラスでも、全国転勤必須
客層⇒底辺愚民、やくざ、社会の屑

おまけ
時の政権やネタに困ったマスゴミから、強烈なバッシングを
定期的にいただけます。知り合いからは非国民扱いされます。
354名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 22:49:42 ID:azxMUiMa0
落ちたからってそんなにひがまないでも
355名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 22:55:45 ID:fziUStJc0
実際どうなんだろうね。..


なんか、来月から心配になってきた...
356名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 22:57:44 ID:oEEBn1fS0
ひがんでないよ?
むしろ、機構に逝かなくて嬉しい!功労省採用です。

たまには、自分より下の人間を見下さないとストレスが溜まるでしょ?
357名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:26:22 ID:Q8XMdIZw0
プw oEEBn1fS0
358名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:50:16 ID:oUSA7hhD0
配属がどこになるのかが気になってしかたない
359名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 00:29:37 ID:wzZ13OA80
いきなり僻地だったりして
360名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 07:29:37 ID:WgfzWkzF0
>>358
奄美大島 留萌 石垣 阿波半田 ・・・
361名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 09:58:00 ID:aHJi5kz00
>>358
平良 稚内 釧路 本渡 ・・・
362名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 10:27:25 ID:3sqzP1Pb0
>>354
都合の悪い事実に対して、「落ちた」だの「ネガティブキャンペーン」だの
恥ずかしいんですけどw

>>356
1月から厚生局に転任された方ですか。診療報酬改訂作業ご苦労様です。
363名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 10:42:47 ID:YPpZzCLf0
353=362
の方が恥ずかしいと思いますが・・・
364名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 11:20:52 ID:baJkOPYO0
>>358

いきなり沖ノ鳥島事務所って・・・・orz
辞退しようかな・・・。
365名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 11:39:53 ID:SAyIWdHZ0
ほんとどこに行くか分からないのに、内定承諾書って・・・
366名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 11:51:40 ID:ktOlqKPI0
普通、賃貸物件って1ヶ月前解約通知だよね。
引越しだったら3週間分は余分に払わないといけないよね・・・
367名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 12:29:13 ID:X6UN/O3Q0
本当にここの採用方式は正規にしても准にしても応募者に配慮がない。
だから年金記録ミスだとか色んな問題を引き起こすとおもう。
全くダメな組織やな。
しかしこんなとこに入ろうとする俺もダメ人間。
終わってるね。
368名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 13:14:12 ID:rU7EzjIt0
ほんと、いいかげんにしてほしい。どんだけ事務処理能力低いんだよ。
向こうからの通知は「初(中)旬」・「頃」・「予定」とか逃げ口を作って、
こちらからの提出には「必着」とは抜かしやがる。
さらに、今の時点で勤務地・給与もわからないまま内定承諾とは。
現職のある人は円満退職は確実に無理だろう。
嫁に内定のこと話したけど、ほんとにこんな適当な所に行くの?って言われてる。
369368:2010/05/15(土) 13:17:22 ID:rU7EzjIt0
訂正
×「必着」とは抜かしやがる
○「必着」とか抜かしやがる
370名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 13:22:10 ID:EZ/1eJfR0
>>369
来るな、ばーか
371名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 16:30:51 ID:v6oEoeRZ0
客に配慮できなかった組織が新人にあるわけねえだろw
372名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 16:47:25 ID:YJOfGNd+0
354=363
の方がもっと恥ずかしいんですけどw
373名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 16:56:29 ID:M1U7aOK50
1月採用の時みたいに何人応募して何人合格したか公開してくれるのかしら
今回は管理職とかってわけじゃないから公開しないのかな
准職員のスレ見てるとどれくらいだったのだろうか気になる
正規に関しても200名募集だったけどこのスレの書き込み見てるとそんなにいなそうだし・・・
374名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 18:46:40 ID:qewvYWCQ0
正規の応募者ってどの位いたんだろ?
375名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 20:18:26 ID:9sXo9HHe0
年金機構は勝ち組でしょ
何といっても公務員だしな
ノルマや詰めなんかもなんかも無い訳だから民間に比べたら遥かにいいだろ
落ちた奴の僻みが見苦しくて笑える
376名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 20:55:31 ID:01wWIiQV0
信金並の給料なら全然不満ないですが。大体信金なんて統廃合でいつリストラされるか
わからん。その点、この手の准公務員組織なら犯罪でも犯さない限りクビにはならない。
仕事ミスして僻地に飛ばされても、マターリと温泉・釣り三昧の田舎ライフを送れるのでそれはそれで楽しみ。
無職やニートにとって今回の募集はタナボタ。
中途半端に現職やってたら採用はされないし、されたとしてもこんなに急な人事に
対応するのは無理だろう。
厚労省から見れば純粋ブラックかも知れないが、世間一般では機構は優良企業。

転勤の行く先々でパン職食いまくったり、合コンでもてもてになるかと思うと
今から楽しみ。
377名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 22:03:23 ID:E3Z6qFUs0
課長 休職 
378名無しさん@引く手あまた:2010/05/15(土) 23:35:23 ID:lMeW6lq0P
>>375-376
えーっと・・・新卒で受ける方でしょうか?w
合コンでもてもてって…(笑)
379名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:06:09 ID:BBJGnYzk0
落ちた人、気持ちは分かるけど
全然悲観する必要ないから。
慰めでもなんでもなくてこれはマジ。
380名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 00:21:13 ID:99kEjYIi0
落ちた奴のスレってすぐわかるよね
381名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 06:07:59 ID:IW2IaFd20
>>380
落ちた奴のスレね・・・スレ・・・・・・・・・・
382名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 09:30:00 ID:AWJ7Hd9H0
ほかにマシなとこあるなら辞めたほうがよいよ。
今年1月から入ってるけどひどい。

元職からのやっかみもあるし。ミスした俺が悪いんではあるが仕事を
教えない、無視する等の扱いを受けてます。

わからないことをわからないままにしておくのがゆるせないって。
ただ、人には聞くな、お前には教えないっていったのあんただろ。
マニュアルやE法だけでは限界、わかんねーよ。

とゆーわけで糞扱いされてます。バイトにはさんづけなのに名前で
呼ばれてません。
当方30歳、社労なし、賃金もかなりダウン。来たのを後悔してます。
この年で転職なんてきついけど、また次を捜さざるを得ないかな。

おいらの人生ボロボロ・・・。
383名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 10:05:29 ID:PmsSCqoW0
>>378
今年29だよ。今、付き合っても良い女の子の条件書いていっているけど、ワクワク
する。
学生時代は合コンでももてなかったから遅ればせながら、俺も青春楽しむよ。
384名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 10:47:23 ID:XjJkuKSJ0
383と382の対比が可笑すぎる。
もっとも382が無い停車かどうかはわからんがw
半年後に383が382の境遇になっていなければ良いが。。。

382>>
異動まで待ったらどう。自分が動く前に周りが動くこともある。
385名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 11:07:02 ID:XjJkuKSJ0
間違えたスマン
×382が無い停車
○383が無い停車
386名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 11:30:58 ID:AWJ7Hd9H0
382です。
事務処理の誤りは許されません。
客はいい加減な届書を出してきますがその処理は常に非常に高い精度が要求されます。

募集があったから受けただけなんだけど、中には「民間からきた」というレッテルを
大きく貼る人がいます。私の能力は大したことないけど、だから余計に糞扱いされる
んでしょうな。

最近なんか向いてないって思いだしたよ。まず自分に正確性がない。ミスを連発する。
何度見直してもミスがあったときにはマジで落ち込んだよ。

前の会社で社内SEもどきやってたほうが良かったかなぁ。PCならすいません、修正
しますんで、って言えるからね。

6月のみなさん、辞令と待遇は届いたかな?
自分は1カ月と2日まえにとどいたので会社に話してたから後に引けなくなったよ。
機構は採用者のことなんてマジで何とも思ってないのかね。扱いはひどいです。
387名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 11:41:37 ID:AWJ7Hd9H0
あと、機構はメンヘル率がそれなりにあります。
国税もかなりあるときいたけどどちらが高いかはわからない。
客にボロボロになじられて病んだ人、事務センで処理しきれない量につぶれた
人、職場の人間関係になじめない人などです。

おいらは客の相手あんましてないので3番目かな。浮いてるらしいです。
某事務センは何人かまた自主退職したよ。
388名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 11:56:12 ID:AWJ7Hd9H0
国V採用正職≧民間採用正職>准職>>特定

この図は正解だと思う。当事務所では生食はほとんど高卒です。

給料⇒町の信金以下
組織⇒数年毎に存廃を議論される特殊法人
転勤⇒一般職クラスでも、全国転勤必須
客層⇒底辺愚民、やくざ、社会の屑

この図もある程度正解かと。辞令が来たら給料度肝抜かすよ?研修にいってあった
社労あり、33の人でも基本給S2・21万でした。

ただえぐいリストラの可能性は低いかなと。やってることの特殊性と必要性のでかさから
年金業務自体の組織がなくなることはあり得ない。

へき地は嫌だろうけど、考えようによってはへき地は楽だよ。某事務所はやること
がないので5:15に必ず帰れって言われてるらしい。東京の某事務所の人は
毎日11時までって言ってた。
389名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:21:25 ID:YcwVhZIa0
>>386
あまり自分を責めるなよ?
自分に正確性がない、と言っても一緒に仕事している
元職に「人には聞くな お前には教えない」とか
言われながらも努力しているじゃないか。
親切な元職や同僚と仕事していれば違っていたかもしれない。
運が悪かったな。
・・・って言うかその元職、メンヘラだろ。
何にせよ気にしないことだ。
390名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:32:59 ID:txvg+YGp0
>国V採用正職≧民間採用正職>准職>>特定
>この図は正解だと思う。当事務所では生食はほとんど高卒です。

なるほど、だから最初から「やっていけそうな人材」を選抜していたのね。
銀行員とかが落ちてニート・低スペックが通った理由がわかった。へたに高スペックが
入っても即効辞めそうだからな。
391名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:37:09 ID:IVVUNtRz0
>>382
おれも1月だけど、そんな扱いうけたこと無いな。
わからんところは、あらかじめマニュアル等自分で調べるられるとこ
みてわからんとこを、こうこうこういうところを調べたけど処理のしかたが
わからない、自信が無いと言えば親切におしえてくれますよ?
どういう質問の仕方してるのか逆にきになるわ。。。社会人として。。。

だいたい法令を元に仕事してるんだから、”マニュアルやE法だけでは限界”
っていうが、社保時代からの職員だって、迷えば6法や指示文書よんで
この文章のかきかたはこうだからこの処理でよいといったように、判断してるんだからさ。
逆に、入って4ヶ月の身だけどマニュアル読み込んだで結果、現行オペがちぐはぐになっ
てたのを指摘して、直させたりもしてるし。
入って1-2ヶ月は、教えてもらっていたばかりだったけど、4ヶ月もすぎたんだから
もっと主体的に動けないの?

>ミスを連発する。何度見直してもミスがあったときにはマジで落ち込んだよ。
これは明らかに本人がわるいだけだろ。。。。。。
ミス連発することを正当性があるように書く自体レベルがみてとれる。
だからレッテル貼られるんじゃないの?

>PCならすいません、修正しますんで、って言えるからね。
これだって、おかしいと俺は思うよ。
金融機関でオペレーション業務やってや時は、入力ミスなんてありえない
ミスだったからね。間違えばかなーりやばいことになった。
でも、年金業務のオペレーションなんて、たとえまちがっても、訂正・追加・取消
等修正オペレーションがしがしできるじゃないか。
仕事に対する考え甘すぎない?

あまりにも、あまちょんな内容だったから怒りがこみ上げて長文になってしまった。

392名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:47:54 ID:C8zmrbbtP
>>客層⇒底辺愚民、やくざ、社会の屑

本当の敵は客じゃなくて内部にあるんだよな。
こういう目線で客を見てる奴がいるんで俺も上手く人間関係築けないのかなw
客も屑だが職員も屑が多いw
393名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:52:37 ID:frVeyMl90
6月から入構するんだけど。相変わらず大変みたいだな。
まあ、覚悟はしているよ。

>何度見直してもミスがあったときにはマジで落ち込んだよ。
能力の問題じゃなくて、スランプで力が出せないってことでは。

>社内SEもどきやってたほうが良かったかなぁ。
おれは以前、客先常駐のSEだったけど、もうデスマはごめんだね。
下請けの取りまとめも面倒で苦痛だった。戻る気はさらさらないな。
っていうか戻ろうにもこの景気じゃ無理(笑)

>客にボロボロになじられて
SEを辞めてから、5か月ほど謝金として総合窓口で受付をやったけど、
最初の1か月は見るも無残にボコボコにされたな。
見るに見かねて周囲が助けてくれたんで、契約をまっとうできたんだけどね(笑)
394名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 12:54:42 ID:AWJ7Hd9H0
>>389
ありがと。
でもその人はバブル入社前の経験豊富な人でA型で細かいのよ。
いわゆる仕事ができない奴が許せないって人。俺が頼んだ仕事は早く正確に
しなきゃいけないって。飲みの席で聞こえないふりしてたけど、わからないこと
をわからないまま放置する時点で俺はあいつはもう受け付けないとまで言われ
たのはショックだったなぁ…。命題の意味事態まず良く分からないし、調べても
わからない、聞けないからそうなってるんだけどね。
民間採用のことをぼろくそに言ってたよ。機構がろくでもないもん採用しやがって、
俺ら生え抜きをうまくいかすことを考えろ、公務員試験型にして若い新卒採用だけに
しろ、ってのたまってた。

会社員はうまく泳ぐ能力が必要。皆さんは私のようにならないでください。

>>390
研修で元銀行員の人にあったよ。第2地銀の人と、メガバンの人がいた。
第二地銀の人は経営悪化でボーナスも出ない、金銭面でも待遇がひどすぎるから
って。メガバンの人は激務で平日も休日も精神的に休めない、人から金を巻き上げる
不幸をみるのはもういやだ、あの環境と内部での競争についていけないって言ってた。
ボロ宿舎に住んでるけど家賃は都会にしてはタダ同然だし、休日しっかり羽を伸ばせる、
こっちのほうがよいとまで言ってたよ。

正社員経験年数の加算にしても採用がどういう基準か全く分からないってみんな
言ってた。
395名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:09:23 ID:txvg+YGp0
>>394
>でもその人はバブル入社前の経験豊富な人でA型で細かいのよ。

典型的なクズ公務員世代じゃねーかw
民間へのコンプ丸出し。でも現実に1月採用正職が結構辞めてる聞くと
不安にもなるわな。
396名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:12:44 ID:AWJ7Hd9H0
>>391
お叱りごもっともだと思う。
自分がやっぱり甘ちゃんだからだよ。少なくても8割以上は自分が悪いと
思う。仕事なんだからミスをすればできない人間の烙印を押されるのは
あたりまえ。
主体的に動こうとは思ってる。でもわかってない奴、ミスをする奴に仕事なんて
まかせられないよね。動いても悪循環にはまってるような状態。

モノの聞き方は調べたうえでこういう部分がわからないんですが、といいうやり方
は当然してるよ。ただ、俺は教えない、俺の行動やペンでしるしをつけたところに
どういう意味があるか考えてねーだろって言われてもね。たたき上げの社歩の
人はそういう伝統なのかな。俺個人はあまり空気読める人間じゃないし「匂い」
を読み取るのが苦手だよ。指示があってメモにがっしり書き込んで反復
していく人間なので。まだPC相手だったころの感覚が抜けない。ダメだな。

間違っても自分のほうに正当性があるような雰囲気出してるからきっと浮いてるん
だよ。
397名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:22:28 ID:IVVUNtRz0
自分が、やるべきことやっても教えてくれない、指導してもらえない
ってことなら、しかるべき人に相談したらいいんじゃないでしょうか。

>俺の行動やペンでしるしをつけたところに
その方も一応はなにかを伝えようとしているようにおもうけど。
本当に教えないなら、ペンなんかで色付けしてみせたりしないからねえ。

単純オペならどうでもいいけど、複合的名オペのばあい、単純オペでは
気にもしない点が、重要な要素としてからんできたりするから、
なぜ、ここの項目はこうなのかとかを考えながらやらないとどこかで
大きな事件が発生するから、そういうことを伝えようとしているようにも
みえるし、ただたんにやっかみでそうやってるのか。。。。。。。。。
そこは、その環境にいないからわからんですが・・・・・・

相手にもいえることだけど、数年内にどちらかは異動するわけで
そういう意味では、全国異動もわるくない?w
398名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:33:42 ID:frVeyMl90
横から入ってスマンが、

>俺の行動やペンでしるしをつけたところにどういう意味があるか考えてねーだろ

事前にサジェスチョンしているな。そこで気付くかどうか試したんだね。
それをスルーしたのが発端だったようにオレには読めたよ。
ベテランには珍しくないんじゃない。そういう教え方する人。
要は盗めよっていいたいだろうな。
そういう人には面倒でも反復確認した方が良いと思うな。
最初はチグハグになやり取りで苦痛だろうけど、
かみ合ってくるまでの我慢が必要です。

想像が混じってるんで的を外していたら申し訳ない。
399名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 13:59:19 ID:DFaTK5qA0
>東京の某事務所の人は 毎日11時までって言ってた。

ここなら即死だなぁ。
400名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 14:01:49 ID:AWJ7Hd9H0
>>398

>事前にサジェスチョンしているな。そこで気付くかどうか試したんだね。

たぶんそうだと思う。それ以外でも間違いなくあるけど。
ただ単に2重チェックしただけかと思ってた。

盗めよってのが俺個人はかなり苦手だね…。長らく自分と付き合ってきたら
空気読もうにもなかなか読めないところがあるのがわかるしね。

現状ではただ処理をしているだけ。聴衆にいるからこの書類にはこんな意味があって
○月までにどうしなきゃいけない、なんていう流れをあまり理解してない。
マニュアルにはWMの処理の仕方しか書いてないよ。

一度人間にレッテル貼ったらなかなか評価が覆ることはない。
特に仕事に細かいA型の人はね。周りに対する要求水準が高いんだよ。
このままだと外への異動ではなく中での異動になる気配があります…。
401名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 14:25:27 ID:AWJ7Hd9H0
ところで生食や潤色で働いてる方、届書の意味や種類きちっり理解してる?
なぜそうなのか、だれがだれを対象にいつまでにしなきゃいけないとか
理解してる?良く見る届書き以外にあまり見たことない届出があっても
その場限りでスルーしないで人に聞くなり6法調べるなりしてますか?
新しいものを見たら必ず詳細がどうなってるか毎日解決して次の日臨んで
ますか?

自分はただ単に処理するだけでいたのそういうところがいかんかったかも。
402名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 14:31:05 ID:IVVUNtRz0
>>401
あまりみない届出が一緒についてる場合は、必ず調べるなり聞くなりはしてますよ〜。
基本的に、意味の無い届出はないですし、複合的に絡んでくる場合が大半ですし、、
場合によっちゃ、他の部門に波及する内容だったりしますから、単品の届出書より
気は使いますね。
403名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 14:44:53 ID:YcwVhZIa0
悩める386に色々レスが付いてるね。
386よ、このレスを心に刻んで明日から違う視点で仕事頑張れな!!
404名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 14:53:50 ID:AWJ7Hd9H0
>>403
どうもありがとう。職場では孤立気味だからこう言ってくれる人がいると
本当に助かります。
違う視点・視野を持って明日からがんばります。
405名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:04:24 ID:U5v61Bad0
正と准を併願した人は両方から合否に関する通知きましたか?
併願したのですが、准からは来ていないので聞きたいです
406名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:05:31 ID:Q+FtkihB0
東京の適用調査課は夜11時くらいまでしごとしているらしいな。
その分給与も高いけどね。
407名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 21:26:21 ID:Q+FtkihB0
暇な部署はブロック本部
1時間に2、3本かかってくる電話を5人で取り合いw

何のために存在しているのか分かりやしない。当然定時で上がれる。
408名無しさん@引く手あまた:2010/05/16(日) 22:40:46 ID:Sek9K2Ev0
募集乗り遅れたんだけど、またやるかな?
409名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 00:16:16 ID:0Xs8Ct6f0
tes
410名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 01:07:47 ID:LNeNmtSb0
>>386
小さなミスなんて気にするな。
そのうちできるようになる。慣れるさ。

これから大事なことを話す。

給与やお金関係は、間違ってもいいんだ。
後で直せばいいんだから。
間違って払っても追給返納すればノープロブレム。
結果的に、後ででも、合っていればいいのだ。
いっぱいいぱーい謝るけどね。(別に土下座したってなんてことないお)
500人、1000人の給与なんか誰かの毎月間違うよ。断言する。
翌月直すけどね
411名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 04:47:54 ID:C34rERxT0
今回の正規職員の募集で内定いただいたのですが、
配属部署に関係なく、機構で働くという上での最低限の知識は学んでおこうと思ってます。
何かこういった本は目を通しておいた方がいいという本とかあれば教えてください。
よろしくお願いします。
412名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 08:51:21 ID:R3594iZj0
>>382
人が困っている時にそういうあしらい方をする社保崩れなど
気にするな。知識はあっても、それ以外は・というのはよくいる。


>>410
お前、本部の給与グループか?
いい身分だな。お前らがしょっちゅう間違えるから
事務所の人間は笑っているよ。事務処理ミスとして公表するよう
要望する。
413名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 17:54:25 ID:dy8sSuQq0
通知はまだか・・
414名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 18:33:40 ID:5wUw1Og30
早く配属先が知りたい…
415名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 20:45:37 ID:MsBMu/QA0
てか、研修とかどーなってるんだ??
416名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 20:48:56 ID:MgpmI7Te0
入ってから発表です。
417名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 21:15:28 ID:jqzI9Unj0
明日くるのかな。
てか、配属が分からないことには退職のこと言えないのだが・・・
418名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 21:47:42 ID:GZPlsv530
配属は入ってからか、入る直前に知らされるよだよ
場所次第で辞退されても困るしな
419名無しさん@引く手あまた:2010/05/17(月) 23:05:55 ID:PitydA0v0
宿舎はどんな感じですか?
マンションとかアパート借り上げなのかな、負担額とか
詳しいスペックみなさんの教えてください!
420410:2010/05/18(火) 00:02:39 ID:LWkNVdrW0
>>412
ちがいます。

少し言い過ぎました。
例えば警察官やトラックドライバーなど、
間違えると人権にかかわったり、車で家につっこんだりすると人命にかかわったり
間違いが絶対に許されない職種があるので
それに比べるとお金系は「間違いが直せる」ので命にかかわらないだけ
楽だなということを話したのですが言い過ぎました。
421名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 11:40:49 ID:yPvzVxd40
誰か届いた?

結果と同じタイミングな予想だったけど...
422名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 12:31:00 ID:4CgstaeE0
配属先も業務も相当ブラックな所だと思うよ。
なにせ1月採用者が辞めていった後釜なんだから。
423名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 12:48:15 ID:vOwoZ4pn0
やたらブラックを強調したがる奴が一匹混じってるな^^
424名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 14:35:07 ID:BEnpVNZd0
内定した人って、赤紙配布されたような感覚?

世間に顔みせできるかな。
425名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 15:06:43 ID:cWoJUfGnP
世間に顔見せ出来ないのは無職だろwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 15:27:23 ID:0opK51uX0
研修って泊りがけで2週間もやるのか
めんどい
427名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 19:35:03 ID:q3sEmmuk0
勤務先連絡先:電話番号(厚生年金適用課あて)

配属部署は、6月1日に別途伝達

適用課じゃない可能性もあるんだよね?
428名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 19:43:58 ID:Teya05Q40
勤務地変更してほしい
429名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 20:58:00 ID:l+h+YoNC0
とりあえずの配属勤務地なのかなぁ。確定勤務地なのかなぁ。
自分も距離的に微妙だ。
僻地へ飛ばされるの楽しみにしてたのに・・・地域手当出るようなところになってしまったorz

でも、基本給+地域手当考えたら正直給料は満足!
430名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:23:34 ID:ltJmW5+b0
職員宿舎ってどんなかんじなんだろうか?
住んでる人いますか?
431名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:26:59 ID:8K7q9+um0
>世間に顔見せ出来ないのは無職だろ

ごもっとも!
432名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:30:22 ID:Teya05Q40
連投ごめん。研修で2週間も泊まるけど、部屋って一人部屋なのかな。
2週間も知らない人一緒ならストレスがすごいんだけど。
あと、土日は一体何をすればいいの?
433名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:36:43 ID:COB8vRSr0
うちの准は一月でやめた。これも現実。
434名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:41:51 ID:WXKvxwjk0
お給料は満足ですか
435名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 21:49:13 ID:QqgtNvvY0
満足
436名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:01:14 ID:l+h+YoNC0
>>432
どれだけ対人耐性がないんだ・・・
まぁ、一人で居たいならそういうオーラ出してくれれば誰も話しかけないだろうから
安心してくれ。
そんなことでストレス溜まってギャーギャー騒がれるのも迷惑だし。
437名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:08:23 ID:EcGfbBm+0
宿舎は築数十年の団地のような建物。
部屋の中は荒れ放題ですよ。
438名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:10:08 ID:gQIAcQ8Y0
>>432
一人部屋はないだろ。せいぜい二人部屋。もしかしたら4〜5人一緒かも。
でもそのくらいでストレス感じてるようじゃやっていけないよ。
もしかしたら元ニート君?社会人なら当たり前。下手すりゃ出張で上司と
一緒に泊まる事だってあるんだから。
439名無しさん@引く手あまた:2010/05/18(火) 22:18:26 ID:xSoUBaTU0
>>432
旧社保大学校は一人一室です。
土日は…その人次第ではありますが、前回の新人研修を受けた人の話では、
平日だけでは課題が終わらないそうです。

私は阿保崩れですが、7年前の天国と言われた時代の研修でも、
グループレポートと個人レポートの提出&発表の直前は、木曜の夜〜月曜まで
冗談抜きで徹夜でした。

(閑話休題)
ええと、少し前のレスで元職に放置されている旨のカキコがあったと思いますが、
具体的にはどんな届出・請求のどの点でお困りなんでしょう?
440名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 00:33:58 ID:GRZMqjfn0
382です。
>>410さん、 >>412さんありがとうございます。

とりあえず月・火と終わりましたが相変わらずです。
ただ変わった点は、わからないことを全て書きだして箇条書きにしています。
なかなか難しい人なのでタイミングを見計らって聞かないといけません。
日々増える箇条書きを、とにかく早期に全て潰していくしかありません。

>>439さん、
届出はマニュアルがあるので大体はわかるんです。聴衆にいるんですが
配信はどれをいつまでにとって良くて、督促状はどうしなければいけな
いとか、その後の流れだとか、日計表やMTの構造だとかマニュアル外の
ことで苦労してます。動作や行動に全て意味があると思うのですが背景の
つながりがまるでわかっていません。現状ではだいぶ前に言われた毎日の
繰り返し処理をするだけにとどまっています。
あとは電話等でもちょっと込み入った質問されると全く相手の質問の意味
事態すらわからない時があります。殆ど相談室にパスしてますが。

つまるところは私のコミュ力のなさにも起因してます。指示を受けた内容も
5W1Hをはっきりさせずとりあえずやってるので。そのうえでミスをしているから
嫌われているせいもあるんでしょうが。

名前さえよばれず、放置なのは相変わらずです。
また困ったことがあったら良識の範囲内でカキコさせていただきます…。
441名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 01:32:50 ID:jiZF9R7Y0
職員宿舎って広さどのぐらいですか?
みなさんの住んでる宿舎がどんな感じか教えてください!
お願いします。
442名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 01:38:43 ID:GFhjNMPP0
俺はまだ来てない...

地方だからか

勤務地は期待しないほうが良いらしいな
443名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 09:39:05 ID:kXvamgQ60
配属先、昨日届いたけど…6月1日は配属先に行き、次の日の13時には千葉の研修センター…
かなり強硬スケジュールだなぁ〜。
444名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 11:54:18 ID:jiZF9R7Y0
職員宿舎って広いのかな・・・
当然リフォームとかされてないんだろうけどね
445名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 12:15:37 ID:3PW2ZmX40
数年前に国税職員の研修中のハメ鳥写真が流出したよな。
ところで機構は職場に若い女性は多いのですか?

>>440
聴衆か・・・役所の外部委託業務の最たるもの。大卒のやる仕事じゃないよ。

446名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 12:57:28 ID:J2V8ioOl0
配属先へ前日に挨拶に行こうと思ってたんだけど月末だったり週明け月曜だったり
忙しいのしから・・・。普段とかわらないようなら行こうと思うけど何時位が迷惑じゃないんだろう
まぁ、いつでも迷惑って言われればそれまでなんだよな・・・
その前の金曜だって休み前だし業務内容多かったりしたら迷惑だし、一般人には中身が見えなすぎるなぁ
署長さんは座ってるだけなのかしら?それだったらいつでもよさそうだしなぁ
447名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:13:32 ID:jiZF9R7Y0
職員宿舎負担額いくらぐらいですか?
448名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 13:15:15 ID:jiZF9R7Y0
まだ配属先届かないけど、すでに届いてる人は基本的に
首都圏とか主要都市の人なんでしょうか?
449名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 15:24:23 ID:4D4Tl9nm0
健康診断、予約したら保険効かなくて15000かかる言われたわ


そんなかかるもんなのか?
450名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 15:25:39 ID:OyumAQ31P
配属先にわざわざあいさつなんて行かなきゃいけないの?めんどくせー・・・orz
451名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 16:06:03 ID:YDNcUkr00
一般的に入社前の挨拶なんて、マストでもなんでもない。
本人の自由意志でしょう。したい人だけすればよい。
大体、明確な配属課もわからないし。

挨拶や研修がめんどいとか言わず、
せっかく入社するのだから、謙虚かつ前向きな気持ちで行きましょうよ。
6月からよろしくお願いいたします。
452名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 17:13:46 ID:J2V8ioOl0
>>448
速達で昨日届いたよ
主要都市といえば主要都市在住

>>450
自分は何となく挨拶しておきたいだけだから個人の自由だと思うよ
場所というか、道の確認しておきたいのもあるし

挨拶についてはここ募集スレだから働いてる人見てないのかしら
他にも書き込んでみる
前にも参考書聞いたがスルーされてるしなぁ・・・
453名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 18:05:09 ID:jiZF9R7Y0
>>452さんありがとうございます!
自分の質問の仕方が間違っていました、配属先が主要都市
なんでしょうか?
主要都市の配属先送付が優先されているのかと確認したかったのですが、
遅く届く人は地方都市配属が濃厚なのか知りたかったのです。

文が間違ってて申し訳ないです。
454名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 19:59:32 ID:S6TSgbRJ0
>>452
事前の挨拶は不要です。事務所の都合も考えましょう。
忙しいところに出向いて、無理やり時間を割いてもらうのは如何がな
ものでしょう。

6月まで時間がありませんね。もし、年金に関する業務が初めてなら、
本を買う前に、どこの事務所でもいいから相談室に置いてあるパンフを
一通りもらって読んでみたらどうでしょう。
新年度版の解説本(例:年金相談の手引き)は6月あたりから販売される
ので、入構してからでもいいと思います。
455名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:01:56 ID:INdUmOUe0
>>449
保険がきかないからそれくらいかかりますよ。
>>452
事前の挨拶はイラン。来てもらっても足手まといで邪魔よ。
本を買うなら社労士の受験本がお勧め。もっとも、入社してから
あまっている手引きをもらえばいい。」
456名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:16:03 ID:k76CnZMt0
大学校での研修で、持って行った方が良いものはありますか?
洗濯機・洗剤・ハンガーなんかないよね…。
2週間分の着替えって無理じゃん?

457名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:18:18 ID:GRZMqjfn0
みなさんあと10日で引っ越しなんてできるの?
現住所の近くならまだしも遠隔地に10日で引っ越しなんてハードすぎる。
まともな会社のやることじゃない。

急場しのぎででたらめ過ぎ。採用を役所の転勤と同列視してるようでならないよ。
458名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:18:37 ID:hwqXS4t/0
洗剤あるから・・・・・
ハンガーもあるから。。。。
洗濯機もあるから。。。。乾燥機もね。
ああ、シャンプーもあるよw
あとなんだ。。。。
459名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:37:49 ID:jiZF9R7Y0
>>458
部屋って一人部屋でしたか?
それと職員宿舎は地域によって違うと思いますけどみなさんは広さどれぐらいですか?
460名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:40:37 ID:hwqXS4t/0
一人部屋。
宿舎は場所によりけり。
新しいきれいなところもあれば、うん十年のおんぼろ
風呂・トイレ共同までぴんきり。運任せ。
461名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 20:51:14 ID:k76CnZMt0
>>458
ありがとう。
よかった。洗濯できるんですね。
462名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 21:03:11 ID:jiZF9R7Y0
>>460
たびたびすいません、まちまちだとおもいますが職員宿舎の
家賃(負担額)というのはいくらぐらいでしょうか?
463名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 21:19:20 ID:GRZMqjfn0
>>462
まちまちですよ。
建てられた年数と床面積によります。
地方なら独身用1dkから世帯用2ldkで1万〜2万5000くらいじゃないでしょうか。

地区40年とかになるとタダ同然とか聞きましたが。
あと大都市だと宿舎がなく民間アパートを借りている人も多いです。
家賃補助は2万5000までだったかな。

詳細は配属先の事務所に電話して聞いてみたらどうでしょう。
宿舎が空いてなかったら今から民間アパートを探すのは大変ですよ。
464名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 21:30:05 ID:5B0sQK3h0
>>458
6月2日から18日の研修は一人部屋なんですよね。
トイレは部屋についてるのかな?それとも共同?お風呂は共同ですよね。
気になることだらけだから、誰か教えてください。

・運動着がどうのこうのってやつ。運動できる場所があるからジャージ、靴があればどうぞってこと?
・食堂は無料?朝昼晩あり?
・研修中はスーツだと思うのですが、それ以外の時間は部屋着でうろうろしていいんでしょうか
・一番気になっているのは、女性はどれくらいいるんだろう。
・18日は何時に研修が終わるの?終わったらすぐ帰りたい・・・
465名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 21:58:13 ID:kXvamgQ60
1日に職場(愛知)に行ってから、次の日の昼には千葉には行かないといけない
とか無謀にも程がある…。入社式が千葉ならとりあえず最初から1日に千葉集合
にしてくれた方が助かるのに…。
466名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:03:29 ID:J2V8ioOl0
>>453
詳しく書けばよかったですね。
自分は主要都市在住で主要都市配属ですね(地域までは書けないですが・・・)

>>454 >>455
承知しました。業務多忙でお邪魔になりそうなので挨拶は控えておきます。
配属先まで道の確認だけしにいくことにします。
参考書の件もありがとうございます。入構してから先輩・上司に相談して
お借りしようと思います。勉強なんてここ数年全くやってなかったので事前に
多少でもって思って不安だったもので・・・
467名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:04:13 ID:5B0sQK3h0
え・・・広島から千葉ですが。
468名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 22:09:30 ID:kXvamgQ60
>>467
 465ですが…ひ、広島!!すみませんでした〜主観的になりすぎてました!
しかし…1日に職場を出てからそのまま千葉に向かう事になるわけですが…どうせ
なら前日から研修センターに泊めさせてくれればいいんでないの〜?と思ってしまう…。
469名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:00:59 ID:jiZF9R7Y0
配属通知まだ来てない方いらっしゃいますか?
研修センターは千葉のみなんですかね?
470名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:14:18 ID:YVIeqkCI0
研修所は千葉の辺鄙な場所しかない。
桜上水にもあるが、正規職員の研修では使わないし。
471名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:47:34 ID:gry3x0Ly0
すいません、ここのボーナスは何カ月分なのでしょうか?
基本給×2.5カ月で、夏と冬の年2回くらいってトコなんでしょうか?

ご存じな方がいらしたら、よろしくお願いします。
472名無しさん@引く手あまた:2010/05/19(水) 23:51:26 ID:YVIeqkCI0
機構になって賞与なんか一度も出たことないよ。
473名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 00:28:13 ID:UkbOWwwn0
賞与原則では6月12月ってあるから6月からでるんじゃないの?
474名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 12:06:37 ID:UkbOWwwn0
配属先の職員宿舎や他の賃貸に移動するときの引越し費用とか、
負担してくれるのでしょうか?
教えてください!
475名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 20:01:04 ID:ODcv/TsD0
>>473
6月はないでしょう。
何もしてないのにボーナスなんて。もらえるとしたら12月からかなと思います。
>>472
賞与規定はあるけど、もらったことはないんですか?
476名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 20:40:01 ID:J1fZ3GIH0
「年金機構」自体が今年の1月1日発足だから、まだ賞与が出されていないだけ。1月1日から
勤務している人は6月に貰えるはずかと…。
477名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 16:28:38 ID:Er4i/c0E0
宿舎、家具とか何にも付いてない言われた


買うお金ねーぞ
478名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 19:49:08 ID:OCMH7l2d0
しかし色々考えるとここの採用関係はアホとか言いようがない。
479名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 20:30:35 ID:kcAsnSM60
こんなギリギリで寮がには入れませんと言われても…。
せめてあと1週間か2週間くらい早く結果出してくれれば準備できるんだが…
家借りる金ないかも…(父親も60過ぎてるし…)。
>>478
 ホント人事慣れしていないのが露呈してますね。
 配属地決める時も最低でもまず寮への入居希望くらいとってから決めて、希望者は
出来る限り空き室がある所に配置するとか、もっと余裕のある採用日程を組むとか考
えればやれる事はあるでしょうに…。
 と言ってもこの不況下で内定を貰った身であるから直接文句も言えないし…。せめて
6月中旬入社なら何とかなるかもしれないが…。
480名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:09:53 ID:F7LHS29V0
>>477
き・・きっと大丈夫だ・・・
2日からは千葉だし、15日だか16日に給料でればきっとなんとか・・・

と、甘い考えでいる。
481名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:23:39 ID:hZyYz84K0
>>480
給料は、月末締めの翌日の16日支払いなので
6月は、給料もらえないよ
482名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:38:53 ID:m+BvJNBd0
>>481
労働条件では基本給や地域調整などの固定給は当月16日じゃなかったか?
時間外や休日など変動するものは翌月支給だが。
483名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:45:42 ID:g+E2MJmq0
>月末締めの翌日の16日支払いなので

それは日給や時給制の人だろ。
月給制は当月払。
484名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 22:00:57 ID:XWXNiTZw0
>>483
本当に?
先払い給与制?(6/1〜30までの給与を、6/16に払う。17〜30分は、先払いとなる 簿記で習った)
だとしたら最高。機構万歳!
485名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 22:14:23 ID:OCMH7l2d0
書き込み見てるとレベルが低いと感じてしまう。
正規でも大したことないのね。
若いだけか・・・
486名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 22:15:23 ID:/DUOlgJw0
あーあ、千葉か・・。ご愁傷さまだ。
487名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 22:26:32 ID:XWXNiTZw0
誰かハッキリ解答してくれ。
6/16給料日は
6/1〜6/30分の支給なのか。
現在金がなくて困るんだ。
(少数ながらこういう企業もあるから。例:公務員)

>>485
私は低レベルなんだ。
だからハッキリ解答してくれ。
ハッキリ言われないと分からないんだ。低能だから。
488名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 22:35:10 ID:HZ7fNWmm0
そんなに大切ならこんなところで聞かずに直接聞けよ
489名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:00:18 ID:ckDmVghl0
16日に6月分(1〜30日)としてお給料が支給されますよ。
490名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:03:53 ID:kcAsnSM60
>>487
 簿記2級&社労士の勉強をしているので、そこからの知識で言うと…
 正社員であろうと時間給であろうと、賃金給料は労働に対する対価なので、
月末締めの翌月16日払いだとすれば、6月払いという事は考え難い…

 …といい所ですが…

 今はほとんどの企業が、あなたの言う“先払い制”みたいな制度を採っているのも
事実。例えば新卒の人が4月に採用された場合に、月末締めで翌月25日が給料日だとしても
4月25日に初任給を貰っていますよね。それと同じような感じになるのでは?とあくまでも
推測です。
491名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:08:57 ID:J9BRAWNl0
>>487
低能なてめぇに教えてやる
16日にはもらえる

月給制だからな
1月採用のツレから聞いた

ありがたく思え
492名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:18:20 ID:g+E2MJmq0
入構前に「給与計算」の基本を勉強しておいたほうがいいよ。
適用に行く人は特にね。知らないではすまされないよ。
493低能:2010/05/21(金) 23:31:51 ID:XWXNiTZw0
>>491
ありがたく思うお!
494名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 23:48:06 ID:rRzhKa7P0
490さん
参考までに年齢はおいくつですか
495名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:05:07 ID:RQY5nIYM0
今回ってどうせ前線投入部隊の採用だから若い層が多そう。30未満がほとんどなんじゃないかな?
496名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:13:22 ID:6/jlPx8M0
6月からクールビズでもう上着を着なくて通勤しなくていいのかな?
497名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:27:51 ID:yzd1pPpl0
先払いだから、たとえば6/16に支給を受けて、6/20で
退職したりしたら、10日分は給与返納だぞw
498名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:44:47 ID:3kUuthmX0
 490ですが・・・私の年齢ですか??何の参考かはわかりませんが…特に言っても問題ないので…
ついこの間、“四半世紀ちゃん”なってしまいました…。
499名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 00:46:29 ID:ofpcM0q90
お前本当にバカだな
500名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:29:53 ID:VScLnqda0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
501名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:31:04 ID:VScLnqda0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら精神障害1級永久認定クラスの馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

502名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:31:54 ID:VScLnqda0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら東国原級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

503名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:32:43 ID:VScLnqda0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らキモヲタ級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

504名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:35:03 ID:VScLnqda0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら馬糞級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

505名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 11:46:54 ID:FFOgbxJj0
私も辞退します。
この待遇で親元から独り暮らしになったら金がかかり過ぎます。
506名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 15:41:36 ID:hq89dnq40
私は機構に行きます。
今の会社は給料安いし、ボーナスなし、そもそも会社が潰れるかもしれない、と
悲惨です。
たしかに採用担当の手際の悪さや今後機構がどうなるか分からないことや、全国どこへ
行くかは分からないですが、今の会社よりはましだろうと思います。
勤務地も自宅から通えますので。
507名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 17:02:52 ID:RQY5nIYM0
職歴・キャリア不問で大量採用。大手サラ金の採用パターンと一緒。
まともな転職の採用パターンではない。

機構の先行きは相当怪しいような気がする。
20代で現在困窮している人は行かざるを得ないだろうが。
というかそういう人しか採ってないような気がする・・・
508名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 17:20:19 ID:KVDC5Bip0
通勤が2時間かかるが宿舎の案内書がない
本部に電話をかけてみるが常に誰も出ない状態
いまからじゃ部屋なんて借りられないし通勤地獄と日付変更前帰宅を覚悟だ
509名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 17:58:12 ID:8w0VcRo10
>>508
宿舎の案内書なんて庁の頃からないぞ。
てゆーか、他省庁でもそんなの用意してない。

『お役所の掟』書いた人も平成1桁時代にそのことを指摘していたが、その人は亡くなってる。
こんな状況が嫌なら、お前は来るな。その方が双方にとって幸せだ。
以上、マジで。
510名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 18:14:52 ID:NPLFj1Vu0
304 :非公開@個人情報保護のため:2010/05/22(土) 17:39:28
やる気もないし、今年度末に景気回復が見込まれることから
大学からも放置プレイされてるらしい。

早慶上智   …機構人事新卒採用担当が電話でアポを求めるが丁寧に門前払いされた。
MARCH  …同じく「ご縁があれば」と、慇懃丁重にお断りされる。
関関同立   …「機構」「旧社保庁」と必死に説明するも就職部長に「はぁ?」
日東駒専   …「前向きに検討します」と言われて以降折り返しの電話なし。
産近甲龍   …「担当者不在」を繰り返される。
愛愛名中   …「こちらから改めてご連絡いたします」。その後音沙汰なし。
大東亜帝国  …「解りました、で何かいいことあるの?」と軽くあしらわれる。
摂神追桃   …「今取り込み中」と、一方的に電話を切られる。
名名中日   …前年度採用実績を求められ機構人事担当絶句する。
関東上流江戸桜…入社後どんなスキルが身に付くのか聴かれ機構人事担当卒倒する。

と、言うわけで新卒応募はゼロ。
人を大切にしてこなかったアホ庁時代の遺産により
引き続き四半期毎の大量募集を繰り返す機構であった。

306 :非公開@個人情報保護のため:2010/05/22(土) 17:59:55
職員をここまで人間扱いして来なかった国家組織は珍しい。
職員全員犯罪者扱いだったもんな。
ハゲ添・馬鹿妻は言うに及ばす、時の首相からはゴミ・悪性腫瘍呼ばわり。
挙句に経団連名誉会長に宣誓させられて公務員身分強制的に剥奪するような、
看板を架け替えただけの糞組織に、大切な人生を滅茶苦茶にされる
これ以上の被害者をもう出したくない!
これは、決してネガキャンなんかではありません。
消えた年金記録の「き」の字も聞かされずに騙されて採用された
解体当時の17000人の元公務員の悲痛な声素直にを聴いて欲しい。
511名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 18:31:03 ID:qBfXy0m00
研修中は仕方ないけど実際に勤務することになったらクールビズで
ネクタイなし、半袖シャツでいいんだよね?
現場仕事だったんでネクタイとかスーツは少ししか持ってないんだよね。
512名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 18:51:12 ID:irwCqm7v0
コピペ馬鹿表れる。あわれ。
513名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 19:20:08 ID:4TYihZAgP
新卒採用で年金機構を受けているのですが、人事のかたは社会保険庁の方でしょうか?
中には民間経験者とかいらっしゃるんですかね?
514名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 04:27:07 ID:+M7+k14+0
年金事務所では皆さんスーツですか?
女性でも制服ってありませんよね?
515名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 04:40:57 ID:gLg/vW1HO
sage?余計な事するなよ馬鹿!
年金事務所では皆さんスイーツ(笑)ですか?
女性でも制服ってあまりせんせいよね?
キチガイたったくんどこに報告するのかな?wwwww

コピペ荒らし黒騎士くんは依頼人の了解を得てやってるのかな?
親切のつもりだろうけど嫌がる人もいるんだよ。
君がやってるのは代行晒しと同じ事。少しは相手の事も考えようね。
516名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 09:56:58 ID:tUeO0PtJ0
働きやすい職場だけど・・・
517名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 13:29:27 ID:8HQ0H4aQ0
>>516
勤務地は?

地方はまったり。
東京は激務というイメージだけど本当のところは
どうなんだろう?

私は都心勤務になったよ。
体力に自信がないから残業どれくらいなのかが不安だ。
518名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 14:22:57 ID:v5KmFXcV0
私は地方だ。
自分は都心というか、大都市在住で隣の県勤務になった。年金事務所だから何するのか分からないけど、
もし定時の17時15分に終わるなら18時までには余裕で家につく。

女の人ってどれくらいいるんだろう。
研修に行かないと分からないのかな?
519名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 18:10:24 ID:Nesj/z6y0
みなさんの年齢は?
やはり20代半ばが多いのかな。
520名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 20:41:18 ID:fNM3EcmT0
公務員で勝ち組かと思ってたんだが、もしかして今回は兵隊としての採用なのか
給料も安いし機構の対応も突然でけっこう雑だし・・
521名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 21:18:13 ID:XQVLGzVv0
東京の事務所勤務は適用調査課だと11時ころ終わるとな。
給与もその代わり高いけど。
なんか一生懸命やればやるほど馬鹿らしくなる組織ではある。
上は理想論ばかり、特に本部とブラック本部の連中な。
522名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 21:21:39 ID:8VbH9GYK0
まったりとか幻想だから
523名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 21:41:11 ID:ETamRaEr0
ここって状況が安定するまでの10〜15年位(多分)は
死ぬほどハードだろうけど、
コトが落ち着けば公務員だし結構いい気がする。


てっ考え方は甘いか・・・。
524名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 21:45:48 ID:bpqlYWPO0
残業代はキチンとでるんでしょ。
525名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 21:52:34 ID:i5cR8hjo0
研修中の服装ってずっとスーツなんですか?
526名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 23:37:39 ID:X2c3K9OG0
>>520
絶対、公務員ではないよ。税金で飯を食う点から「隠れ公務員」。
国民の皆様にお世話になります。
4〜5年間の兵隊として採用。当初の目的を達成すれば即解散。
あるいは、与党の政権公約をご覧になれば理解できますよ。

自分の将来が分かるって、複雑な気分…。

名ばかり正規職員でやつ。それでもいいじゃん。
働けるし、年金に関する知識がつくから。
こういう機会に勉強しましょう。
527名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 00:23:45 ID:xiIOg/1+0
↑ぷw
528名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 01:17:53 ID:3noZt4nS0
公務員とはかけ離れてるから変な妄想してると泣きをみるぞ
529名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 01:53:01 ID:8nox3Rwr0
え?この機構は新規新卒採用をはじめたんだろ??
つまり、そういうことだろ。
530名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 03:12:02 ID:AKQ9UQGj0
高卒31歳でも採用されますか?
531名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 03:18:11 ID:JjFoF0Lw0
募集してないし
532名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 05:54:59 ID:vm2TpxDA0
記録整備要員です
533名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 17:10:39 ID:7Nt2nHs/0
研修最終日は13時までに研修所を出るみたい。
すぐ帰れるからよかったー。
ちなみに部屋は一人部屋で、トイレお風呂は共同、ドライヤーつきらしいです。

土日は何をしよう・・・
534名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 19:11:12 ID:/M5NVfZ50
勉強しろよ
535名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 19:20:10 ID:zVYXW+IQ0
年金、介護の話を分かりやすく伝えます―。
厚生労働省は、広報資料やホームページなどの作成を担当する専門職員4人を募集している。
国民生活に直接かかわる政策を扱っているのに内容が難解と批判されている厚労省の広報を改善しようと、長妻昭厚労相が発案したという。
新聞社や広告会社で実務経験のある人が要件で、7月から採用する。
4人のうち2人は民間企業との間の交流人事の形で、任期最長3年の課長補佐級として採用する。
残り2人は任期1年の非常勤職員だが更新も可能。
大西証史広報室長は「専門家の力を借りて国民の心に届く情報発信をしていきたい」と話している。 
536名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 20:47:03 ID:mdSDUidz0
>>524
表向きはでることになっている。
ただし、残業の予算には限りがある。
あとは言わなくてもわかるよな。
537名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 22:54:16 ID:+ff2ymmG0
>>536
労基署へ相談しないと。
予算は言い訳にならない。
仮にもうちは「厚生労働省所管」の特殊法人だぜ。
538名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 00:12:35 ID:lGPuT76a0
そういえば研修中での格好って普段着とかですか?
研修中はすべてスーツなんでしょうか?
経験者の方ご教授ください!
それと各部屋には無いと思いますが、どこかネット環境とかあるのでしょうか?
539名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 00:25:15 ID:xznQJcnN0
仕事中のため革靴にスーツ。研修の資料にばっちり規定が書いてある。
OAルームでネットできた。

おやすみ。
540名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:24:45 ID:vqB6AzQf0
残業時間と退社時間はきちんとメモ
給料明細書はとっとけるだけ保管これ当り前
541名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 19:50:35 ID:gO9lNM5e0
残業代が満額出ると思ってる奴がいるのかよ・・
542名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 21:16:45 ID:S95gQdz50
年金相談室に配属された奴いるか?

いきなり窓口なら、かなりきついと思うよ。
543名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 21:31:51 ID:DmHdqRJV0
>>542
 ありがとうございます。頭に入れておきます。
544名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:31:13 ID:QKaaZZQH0
>541
地域や事務所による。
(というか部署の上の人による)
ウチは100%出てる。

>542
同意。
ただ、相談室の窓口担当なら判らないものは判らないと
腹をくくってしまえばいい、というのもあるね。

ウチの事務所じゃ記録課に新採投入だよ。
三者委担当にするんだと・・・
頭おかしいよな。
545名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 22:46:45 ID:u10lmsyM0
審査委を記録かで再最低担当に投入した例もある。
なんでもありだ。人がいないし、質は低いし。
団塊ジュニアの准職採用って多いんですね。
546名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 01:10:50 ID:azv4f4vP0
給与水準って30歳で20万+地域調整3万くらい。
残業代が月に5万〜として、総額月30万くらいでOK?
そこそこの年収だよな、しかも毎年昇給あり、ボーナス確実なわけだし。
547名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 01:42:16 ID:B/SaA0ow0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら正日級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
548名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 02:35:37 ID:i9gYTHfb0
地域調整3万くらいって言ったって勤務地によって違うだろ
特別区だったら18%もあっていいけど田舎だとないんだぞ・・・
549名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 06:40:48 ID:+lW88mo/0
やっぱり正規でも徴収の外回りもあるんですかね?
そうなると、数字に追われるのかなあ・・・。
550名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 07:20:54 ID:UAHDkyH/0
PCスキルって結構いるの?
ワード、エクセルなんてあんまり出来ないんだけど・・・
551名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 14:21:02 ID:azv4f4vP0
>>549
というか民間採用正規はほとんど徴収要員では?
552名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 21:07:31 ID:V2uP0LC60
マジっすか?
553名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 21:26:27 ID:97jfxMtE0
面接のとき徴収もあるって言われたよ
554名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 21:32:53 ID:vXAVtUIc0
徴収って言っても、別にサラ金みたいなことをするわけじゃないよ。

淡々と滞納整理をするだけ。
555名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:10:15 ID:bGVf0az00
年金知識全くないのに、もし窓口だったらどうしようと今更思ってきた。
556名無しさん@引く手あまた:2010/05/26(水) 23:33:32 ID:hYdj2ECq0
お客様相談室に配属された場合は、やはりほとんどが窓口対応なのでしょうか?
557名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 00:16:37 ID:YAQsUVVy0
最初は誰でも知識はない。
本人の勉強次第。
558名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 01:04:36 ID:2Cnn4HO30
客に対して高圧的=サラ金
客が高圧的(笑)=社保庁

だから元々大卒が入る省庁じゃないんだって。
559名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 01:44:05 ID:wGPfkzoM0
研修中って一人部屋ってことを伺いましたがテレビは付いていますか?
560名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 06:01:52 ID:+qD48lLf0
部屋にはテレビは付いてないです。
各フロアに談話室があって、そこにテレビがありますね。
561名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 11:58:16 ID:z1eTFp6b0
色んなこと書かれてるけど民間のサービス業よりはまだマシだと感じる
前職はお客から電話あってもお客はなぜかタメ口だし、一会社に電話かけてると思ってないんだろうな
(会社の取引相手だけど俺個人の取引相手じゃないんだから○○さんお願いしますが普通だと思っていた)
「○○いるー?」が3〜4割だったからなぁ
整理番号なんて用意できないから来たお客すぐに対応しなきゃいけないし
(俺を私を見てって客が多い)
それを考えると知識さえ身につければ、淡々と業務をまわせると思っている俺。
まぁ、DQNな客もいるだろうから一筋縄じゃいかないんだろうけどね
562名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 13:40:40 ID:2Cnn4HO30
339 :非公開@個人情報保護のため:2010/05/23(日) 20:18:06
民間採用って本当に有名大卒が多いわけ?
別板見ると、SEもどきや倒産寸前の中小企業社員、複数の転職歴持ち、無職ニート
ばかりなんですが。何故か明らかにそういうのを選別している。

346 :非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 00:30:40
>>343
1月、6月採用の過去スレ見るとまともそうなのは「選考過程」で落とされている。
内定したのは昼間から2chやってる人達ばかり。
厳選採用が普通の公務員系の団体とは明らかに異質。数年後の機構消滅を睨んでの
採用方針なのだろうか。

354 :非公開@個人情報保護のため:2010/05/24(月) 23:19:15
>>339
>>343
>>346
お見込みのとおり。
563名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 15:56:51 ID:pMuo5HCm0
 研修期間中、 
 「あれを持ってくればよかったなぁ」と思ったものや
 「これは、研修に持って行った方がいいよ」というもの
 って何かありますか?
564名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 18:05:56 ID:ZGxVIHGb0
真実を語り継ぎましょう。そして、被害者をひとりでも減らしましょう。

★真黒日本年金機構 「広報版」

給料⇒ 町の信金以下。30歳、都勤務、残業代20hで手取り18万。
    なお、部署により、サビ残時間に違いあり。 

組織⇒ 非公務員。数年毎に存廃を議論される特殊法人。
    次回以降、仕分け対象になることが既定路線。 

転勤⇒ 一般職でも、全国転勤必須。

客層⇒ 底辺愚民、やくざ、社会の屑。

風土⇒ 新人をOJTという名の放置。旧社保採用と民間採用の確執。     
    
おまけ
時の政権、野党、マスゴミから定期的にバッシングを受けます。
知り合いからは非国民扱い、子供はイジメの対象に。
565名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 18:45:46 ID:JrhjWcRG0
状況が落ちついてもハイスペックな人はここには寄り付きもしないだろう。
同じ政府系企業でもJTのほうがはるかに良い。

就職ランキングで人気になるなんて未来永劫ありえない。
566名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 18:52:32 ID:8aecj+Af0
>>564

ん〜全て鵜呑みにする訳じゃ無いけど、昔みたいにはならないのはたしかだわ...

給料の判断はボーナスしだいか?
567名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 19:21:18 ID:tIj5HxY30
>>563
近くにイオンがあるから足りない物はそこで調達
568名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 19:36:35 ID:ndDOa5l00
機構に落ちた奴の僻みがひどいなこのスレ
公務員だし安定しているのは間違いない
将来潰される訳も無いし
569名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 19:54:54 ID:ZGxVIHGb0
>>568
お前、文盲か?
年金機構が「公務員」なんて言ってるのはお前だけだぞ?
しかも、業務はつぶれないが、中の人間はつぶれるだろ。
これから仕分けで徹底的に非正規社員化が図られる。
非正規化かクビか選ばされる時代が直ぐに来る。
仮に民主党案でも、数年後に機構ごと大リストラだがな。
570名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:11:49 ID:YAQsUVVy0
4月になってから、極端に客が減った気がする。
571名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:12:09 ID:jRy5JbGtP
>>564
社会の屑は内部にうじゃうじゃいるよね♪
JTとか(笑)
572名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 20:21:44 ID:pMuo5HCm0
>>567
 あ、そうか。イオンが近いんでしたね。ありがとうございました!!
573名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 21:02:12 ID:ndDOa5l00
>>569
潰れる訳ないだろ馬鹿が
これまでも公務員削減するといって国はどれだけ削減してきた?
ネガキャンで機構に入れなかった悔しさが滲み出てるな
574名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 21:06:17 ID:rfi4347h0
年金事務所で首にぶら下げているストラップの紐の色が
「青」が正規、「茶」が準職員とかアシスタントなのかな?
575名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 21:13:17 ID:fqxPRHRi0
今回の正規内定、辞退した人っています??
576名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 21:24:37 ID:4EJGl7ux0
>>575
まともな奴らは辞退してるよ。
577名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 22:28:23 ID:o8FN9aat0
>574
茶色のストラップ…
kwskお願いします。

機構で働き始めて約5ヶ月、未だ見たことがありません。
黒・赤・青は毎日見ておりますが。
578名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 23:06:05 ID:ChwFdxiQ0
>>570
たしかに。来訪者は少ない方がいい。
少なくさせる努力をちっともしていない。
579名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 23:52:59 ID:rsL4ASLQ0
>>574
黒が正職・准職 赤が特定 青がアシ 黄色が派遣
統一されていると思うけど・・・
580名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 19:16:51 ID:9qNkIGsK0
給料って基本給と地域手当がついて20万くらい?
毎年昇給する?ボーナスはどれくらいあるんだろう。
581名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 21:13:17 ID:XDn1Gnei0
研修受けた先輩に聞いたら、部屋はベッド・机が置いてある
土日は帰っても平気、不在にする人は食事の不要の届け出がいる
な感じらしい
582名無しさん@引く手あまた:2010/05/28(金) 23:17:02 ID:zEycDnzd0
食事は食堂ですよね。
不要の届けがいるのか・・・。
583名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 09:54:43 ID:LukZE3yb0
コンドームは必須ですか?

しかしこれだけ手厚い研修制度まで整っていて、なぜ旧社保は犯罪組織と
化したのだろう?(笑)
大学校って税金無駄に使ってるだけだよな。

584名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 10:01:28 ID:0DKK2YY70
>>573
国家公務員は毎年すごい勢いで減っている。給料も下がっている。
機構になるときは公務員のクビきり(分限)が大量にあった。公務員でもクビにできるってことだ。
機構は非正規を増やすことでしかコストカットできない。
仕事は残っても組織や今の人の雇用が確保されるわけでもない。
そもそも年金改革で仕事が残るかもあやしい。

これくらいのリスクは承知で入構するんだろ?
585名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 12:25:46 ID:MUl7B7hHP
そのぐらいのリスクは承知っしょ。むしろそのくらいのリスクなら喜んで僕は行くよw
586名無しさん@引く手あまた:2010/05/29(土) 14:53:16 ID:4FNTtBWm0
0DKK2YY70
哀れ。 まあがんばれw。
587名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 01:11:56 ID:cqkn5JEF0
さて、そろそろ荷物の準備でもするか
588名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 18:07:59 ID:incvXX/P0
【自由人で賢者な男達の心得】
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事は値段=味ではない、自炊or安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に興味は持つべきではない。原価1割儲けは9割も同然。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり4千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて安価な風俗で済ます。素人女は実際にクラ等の性病持ちが多い。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるか最悪リストカット沙汰があるから危険。
・30代後半迄の性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めれば以降は年齢と共に性欲も減退する。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず欲せず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金もイイ女も思い出も全部墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳されたバカの証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・ネットをフル活用し全ての娯楽や生活情報収集は基本料のみで済ませるのが賢者だ。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求で十分である。
・人は全て快楽の為に動く。所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「所詮、人生は死ぬ迄の時間潰し」感覚でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
589名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 20:29:00 ID:Du2vcC/x0
優良企業の年金機構に入れば>>588の生活とも無縁になるお。
信金並の高い給料貰えて、一生リストラなしの勝ち組だお。
590名無しさん@引く手あまた:2010/05/30(日) 23:33:33 ID:cqkn5JEF0
年金機構って特殊法人ですよね。
企業ではなく反公務員という感覚なのでしょうか。
591名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 21:04:38 ID:Otm7r92f0
>>589が馬鹿すぎる件。

ただし>>588に何個か当てはまる俺wwww orz
592名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 22:01:06 ID:qQ05KZ740
入社日当日は何時ごろ帰れるのかね?
593名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 22:23:26 ID:uvCKu1k80
明日から出社します
合格された皆様よろしくお願いします
そして、2日から千葉でもよろしくお願いします
>>592
居ても力になれないから定時に帰れると思ってますが・・・
594名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 22:52:54 ID:QDYKkdQ40
うちの事務所も半数以上が非正規だし、
自分より仕事の出来る特定契約の人とかに
申し訳ない気持ちで仕事してるよ。

俺は1月1日採用組だけど、まだまだ
ひよっこで、日々学ぶことだらけです。
595名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 23:03:08 ID:FZdGfxI60
明日何時くらいに行こうかな。
やっぱ30分くらい前がいいですよね。全く年金の知識ないから千葉の研修頑張ろう・・。
596名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 16:31:10 ID:PK4uR2/z0
30分じゃ早くないか?
15分前にしとけ
597名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 22:12:44 ID:bnOQSKJL0
もう嫌になっちゃった。
598名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 23:04:13 ID:wmY8c0ZbO
なんで? 
まだ研修じゃん
599名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 14:24:16 ID:HNThC/6r0
研修は楽しんでおいで。

事務所は、地獄だから。
研修所で、はしゃいで酒飲んで、中休みにデズニーランド行ってる時が
君たちの短い春だから。
600名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 15:27:44 ID:dCWRJvCL0
ラーメタルの春って奴ですか…
601名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:15:05 ID:XRAtUMH30
研修明からが本当の地獄、3ヶ月以内に必ず退職者の3人は出る
この業界は部署や配属先によって運命が別れるよ
602名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 22:45:24 ID:mah1DxdjO
どの部署が一番地獄? 
適用課は?
603名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:24:31 ID:gc1oMZ6K0
そりゃ200名採用してたら3名位辞める奴はいるよ。
604名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 23:31:31 ID:GhQqF6470
お客様相談室に決まってる。地獄
頭の悪い団塊前後の学のない、人の話を聞かない生き物相手がメイン
605名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 00:01:13 ID:mah1DxdjO
でも配属って厚生年金適用課か厚生年金徴収課が多いよね
606名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 14:22:35 ID:U0QGUJZKO
相談室、国年は難しい部署。いきなり投入されても意味不明で泣けてくるぞ。特に相談室は旧法や裁定がわからないと話しにならない。
607名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 15:53:35 ID:05T2/33r0
全国転勤リアルにきたー
608名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:53:09 ID:L5jl321E0
相談室は、年金熟知してないとできないよ。
そんな奴がシャホチョウ時代にどれほどいたのかしらないが
仮に元開業社労士であっても入港したてのやつに相談やらせるなんて
どうかしてるぜ
609名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 23:35:31 ID:oWwRBKiJO
庁時代にだって給付を端まで熟知してる奴は室長クラスで他にいるかどうかだったよ。出来る奴は、さっさと消えたけど
610名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 17:42:28 ID:Ru1zAu3y0
今転職活動中なんだけど、年金機構準職員1200名も募集してるんですけど。
そんなに採用して大丈夫なんだろうか。
一応23年3月までの期間限定なんだけど、その後に正職員登用もあるって。
しかし志望動機が800字か…。
611名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:21:08 ID:zonRBjEW0
>>610
心配するな。
期間満了で99.99999%の人間はお払い箱になる。
正規職員でさえも、一部はリストラされる。

志望動機800字なんて、埋まっていれば中身は関係ない。
大事なのは年齢、ストレス耐性、協調性のみ。
面接や経歴でそれらしく見えればいいのだから簡単だろ?
612名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:29:34 ID:zonRBjEW0
最近はこのスレに
「機構を批判する奴は、不合格者」
「機構は勝ち組公務員。女にもてるし、一生安泰」
みたいな、キチガイが来なくなってつまんないなw
613名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 03:12:09 ID:0dmCQrcG0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らオウンゴール級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

614名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 21:20:34 ID:BwDLO15FO
厚生年金全くわからん
615名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 01:13:42 ID:QEtAny480
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら「今なら減税!補助金も!」級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
616名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 01:15:40 ID:QEtAny480
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らオウンゴール級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
617名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 05:06:28 ID:6TeipilN0
>>383
遅レスだが、学生時代にもてなかったヤツが年金機構職員だからといって
もてるわけないwww
618名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 19:01:06 ID:QEtAny480
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らオウンゴール級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

619名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 00:02:49 ID:OlCbWiRh0
学生と社会人とでは基準が違うんだよ
620名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 20:47:55 ID:HAY38nAGO
研修どう?
621名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 22:35:20 ID:2/ZUciiF0
公務員だし俺は満足してるよ
622名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 23:55:00 ID:5RnYQ49Z0
>公務員だし

研修で何を聴いているんだよw
特殊法人の「非公務員」だと説明されているだろう。
623名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 01:37:47 ID:wp8oIIQi0
マスゴミ着てた
624名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 02:54:20 ID:fHdq3y8c0
ここの上司って元国1なの
プライド高いんだけどww
625名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 18:44:16 ID:BsnxBdFm0
>>623
高井戸?
626名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 19:31:21 ID:G7ZpE/fi0
「ストレスで…」電車の座席切り裂き 容疑で年金機構の非常勤職員逮捕

  大阪府警東淀川署は17日、器物損壊の現行犯で、
  日本年金機構今里年金事務所(大阪市東成区)の非常勤職員、
  橋本明容疑者(54)=大阪府摂津市鳥飼新町=を逮捕した。

  逮捕容疑は17日午前7時20分ごろ、大阪市東淀川区の市営地下鉄今里筋線井高野駅で、
  停車中の電車の座席シートをカッターナイフで切り裂いたとしている。
  東淀川署によると「仕事のストレスからやった」と容疑を認めているという。
  14日から同様の被害が相次ぎ、警戒していた大阪市職員の男性(51)が取り押さえた。

産経新聞 2010.6.17 18:01
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100617/crm1006171801035-n1.htm
627名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 01:41:29 ID:2mDm/zfg0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らブブゼラ級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
628名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 07:16:56 ID:kGxOPzKU0

こういう書き込みをするひとって
なんのつもりなんだろうか?

コピペはりつけて1秒程度の作業でうさばらし

何かの不満の表明なんですかね?
629名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 13:08:12 ID:R0SmBXvnP
>>628
2ちゃんねるを何かすごいものと勘違いしていませんか?
630名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 13:12:59 ID:5QVWWlOnP
き○がいなんて見慣れてないわけじゃないだろうに
631名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 13:14:45 ID:2mDm/zfg0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らイングランドGK級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

632名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 20:28:46 ID:JhdRKLGn0
荒らしてるのは採用されなかった負け犬だから気にスンナw
633名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 21:33:45 ID:6wPj5pXG0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らフランス代表級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
634名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 19:37:56 ID:L9HcWT6fO
なんか可哀相ッスね…
635名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 20:46:03 ID:nObJkfXJ0
労働環境、労働条件劣悪「余りに酷い」
止まらぬ退職者に打つ手なし
メンタルで退職の職員家族訴え悲痛「これは蟹工船だ」
http://fatalita.sakura.ne.jp/news/archives/51394273.html?mhlw/kikou/topsecret
636名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 00:16:38 ID:rcc0RJAa0
1月入社した人間だけど、異動希望とか年度末に聞かれるのかな?今の事務所は
いくらなんでもキツイ。
 事務所に入ってすぐに電話に出ろ、そうやって覚えていけって言ったって…お
客様第一とか言っておきながら、何も知らない社員に電話取らせて(実際6月入社
したばかりの子もかなり苦労している)、そいつが調べたり他の社員に聞くために
一旦電話を切って…その間お客を待たせている。これのドコがお客様第一なんだ?
って正直思ってしまう。
637名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 02:37:24 ID:QblxBC6T0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らイタリア代表級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
638名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 02:38:56 ID:QblxBC6T0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら元アホ庁職員級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
639名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 02:39:45 ID:QblxBC6T0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らブラックホール級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
640名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 02:40:26 ID:QblxBC6T0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら馬鹿妻級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
641名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 13:06:48 ID:zogI3Z6nO
徴収だけど、年金のこと全て忘れた。未経験だけど、国年したほうが今後のためになったと思う
642名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 00:15:52 ID:h/hFVhPX0
何が言いたいのかよくわかんない
643名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 00:28:14 ID:A0aLoYoi0
正規ってバカなの?
644名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 19:44:45 ID:WliLi9YH0
何言ってんだお前?
645名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 22:20:19 ID:7/EwEASr0
社保崩れは馬鹿だよ。電話に出ないし、仕事も知らない。
新入りにみんな押し付けて知らん顔。
646名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 03:57:15 ID:ei12Igdx0
NTTも公社時代の社員はそういうかんじだったね。
647名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 06:37:39 ID:usSciYYD0
入ったばっかのやつが旧社保からの職員ディスれるってすげえな
こういうの厚顔無恥っていうんだろうな
648名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 09:32:10 ID:1AEJpUdW0
>>645
 俺も課長から「君は電話がなったら誰より早く出ろ!それが知識をつける一番の近道」
って言われて、周囲も全く同じ感じだけど…。
 ただ助かるのは周りが判らない事があれば親切に教えてくれるから本当に助かる。
 こういう場合って周りがちゃんとフォローしてくれれば成長するけど、フォローしてく
れなければ、ただ単にお客さんに迷惑かけるだけ。
 
649名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 12:57:30 ID:ljLFOAp20
電話に出れば知識が身につくからって、入って1週間・2週間の知識のない者
を教育することもせず電話に出させるのは非常に無責任でお客をバカにしている。
客の立場で考えることはないのだろうね、常に。
もし自分がどこかの会社なりに問い合わせをした際に、同じような対応をされた
らどう感じるかな。
電話に出ることがお客様へのサービスではなく、電話対応の質が本質だろう?
650名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 14:12:58 ID:iyCaGhfE0
ごもっとも
651名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 21:53:57 ID:n5LbW/SE0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら梅雨前線級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
652名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 22:00:37 ID:n5LbW/SE0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら元アホ庁職員以上の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
653名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 22:24:09 ID:n5LbW/SE0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら屁理屈だけは馬鹿妻級の「天才」だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
654名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 13:18:26 ID:wNDIDk470
なぜ今になって嵐が?
655名無しさん@引く手あまた:2010/07/06(火) 19:46:52 ID:l+oqtu2M0
今までこいつのレスだけで
1000くらいあるんじゃないか(笑)
なんかもう怖いわww
656名無しさん@引く手あまた:2010/07/08(木) 23:22:40 ID:xlfK37TQ0
給与は安いけど、働きやすい職場。
657名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 00:07:39 ID:o0U/0sKS0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら元アホ庁職員以上の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

658名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 12:25:50 ID:AxAWaQAc0
>>656
そういうこと書くとまた荒らしが始まるお。
新規正職員の離職はほとんどないのが現実w
給料安いと言っても大企業に比べての話。
659名無しさん@引く手あまた:2010/07/09(金) 22:23:12 ID:HkIPm1auO
給料はたしかに安い
660名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 00:08:26 ID:7L7xgK6w0
バカ妻は問題先送り
パフォーマンスするしか能がない
661名無しさん@引く手あまた:2010/07/16(金) 02:15:54 ID:igUwU2LC0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ら菅直人級の短命だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
662名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 16:26:22 ID:HxbAQLXM0
普通に正規職員だって、やめてるじゃん。
知ってるひとで最短は1週間だよ。
引っ越ししてきて、逃げるように帰っていったよ。
あのひと、まだ生きてるのかな。
663名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 07:00:03 ID:/sidKRqN0
103 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/19(月) 19:07:50 ID:5/0QNEJB0
94だけど、うちは特定もアシも准も正もいい人ばかりで、
サボってる人は見た感じいません。
いい職場でよかった。

ブラックなのか優良なのか意見がさまざま。地域によって特色があるのか?
664名無しさん@引く手あまた:2010/07/23(金) 21:29:26 ID:mlRtPc2A0
このご時世、やっとこ就職できて即やめるってよほどのことだと思うんだけど。
665名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 03:56:53 ID:wgNlU9Df0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < お前らどうしようもない屑だな。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
666名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 11:48:37 ID:NE+OHDxO0
真実を語り継ぎましょう。そして、被害者をひとりでも減らしましょう。

★真黒・日本年金機構 「改訂版」

給料⇒ 町の信組以下。30歳、都勤務、残業代20hで手取り17万程。
    
組織⇒ 非公務員。リストラ可能。歳入庁設立時に大リストラの観測あり。
毎年存廃を議論される特殊法人。仕分け対象になることが既定路線。
「制度としての年金は続くが、従事する人間が、必ずしも
機構職員である必要はない。」と言うのが、通説。 

転勤⇒ 一般職でも、全国転勤必須。

客層⇒ 底辺愚民、やくざ、童話、クレーマー。

風土⇒ 新人をOJTという名の放置。9割の社保庁時代採用者からの
陰湿ないじめ。

風評⇒ 時の政権、野党、マスゴミから定期的にバッシングあり。
    知り合いから非国民扱い。
667名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 21:01:53 ID:p/oXTI3d0
20代で残業5時間の俺は、18万貰ってるけど・・・
668名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 21:50:13 ID:6EoltW1A0
>>666

一般職の若い人は東京行きはあるものの、家族持ちはほぼ変わらず。
客層は地域によって違うが、最近はそんなにトラブルはない。
うちの事務所は、いじめはない。OJTはそうだけど、みな親切に教えてくれる。
お客に感謝の言葉をもらうこともあり、いい職場だと思うけどね。
669名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 22:22:16 ID:SvHB60E00
>>666
さては選考に落ちたな!

30代で残業なしの俺は、21万以上貰ってるけど・・・
670名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 22:38:42 ID:r4WPMCvt0
募集予定ないのかな?
前回応募しそこねた…。
671名無しさん@引く手あまた:2010/07/24(土) 23:25:23 ID:HsAnVdar0
客層⇒ 底辺愚民、やくざ、童話、クレーマー

ってそもそもこういう人たちはどんな職場にでもやって来るよ。
 もしかして…このご時勢に“夢のような待遇の職場にしか就きたくない”とか
思っているんじゃないでしょうね?
672名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 00:16:15 ID:LvPSFZvx0
そうです、どんな職場にもやってきます。ちょっと頻度が高いだけ!
673名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 01:04:53 ID:jgJDyN+/O
そんなに頻度高いかなあ?酔っ払いや犯罪者、痴呆症相手の仕事に比べりゃだいぶマシだし、実際マトモな普通の人の方が多いじゃんね。
674名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 07:48:20 ID:rJelDMh20
ネガキャンだろw
無職ニート低学歴から一発逆転で機構正職員になれた人が多いので、妬みが
渦巻いているだけ。
675名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 13:33:53 ID:hLM/F+qo0
最近は騒ぐ人の方が珍しい
676名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 18:10:31 ID:doqZzQf60
>>666は、あながち間違ってない気がするけど。
給料は交通費や住居手当なんかでかわるんじゃない。

風評⇒ 時の政権、野党、マスゴミから定期的にバッシングあり。

特にこの辺なんか、報ステでやったばかりだし。
転勤だって、いつ火がつくかわからんし。
677名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 18:19:12 ID:doqZzQf60
批判=ネガキャン=落選者とか、短絡過ぎ。

書いてある内容が落選者じゃわからないような機微を含んでる。
それに地方は知らないけど、都内の事務所じゃ、根拠なく激昂するおっさんとか
毎日いらしてますが。
678名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 20:00:26 ID:LxWbvtCl0
 最近は恥も外聞もない奴らが増えたからね。特に首都圏は「言ったもん勝ち」
「言わなきゃ損」って言う風潮が強い。
 大学の頃地方から来た俺は、それを見て「あぁいう大人にはなりたくない」って
思ったものだった。

679名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 20:12:43 ID:agqHAduY0
団塊前後に多いよな、言ったもの勝ち。
バブル世代のアラフォーババアもときどきいる。

文句を言ったら今までの加入期間全部消すってやれればいいのに。
680名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 22:22:33 ID:p09VE1++0
同僚女性がおっさんに罵倒されてる時なんか、見てらんないよ。
できるだけ周りでフォローしてるけどさ。全部は物理的に無理。
正直、独身女性は、結婚して早く辞めたほうがいろんな意味で良いと思う。
681名無しさん@引く手あまた:2010/07/25(日) 23:08:22 ID:dP0RYP0/0
おっさんに罵倒されるのは嫌だけど、正職員なら女性でも出世できるし、産休とかも普通に取れるし、変則勤務も取れるし今どき民間じゃありえない待遇だと思うよ。このご時世辞めるんじゃないよ!
682名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 12:49:37 ID:6agRBK/n0
最近入ったアシです。電話も最近取ってますが、国年への電話を取り次ぎにいったら、
特定が、「もう昼なので、当番の人に」とのたまう。
仕方なく、正職の国年さんにとってもらった。
席に戻って時計をみたら、11時59分。。

さすが、旧社保庁。
683名無しさん@引く手あまた:2010/07/26(月) 23:50:56 ID:NbMdKkLN0
事務所によって様々って事だな。
684名無しさん@引く手あまた:2010/07/27(火) 00:23:35 ID:OO2ORVh40
なぜそこで旧社保庁批判になるのかわからない
正職員こそほとんどは旧社保庁からの人だろ
特定なんてそこらのフリーターとオバサンオジサンじゃないか
そもそも職責が違うんだからそういう人がいてもおかしくないし
685名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 09:31:46 ID:jL5c9aaw0
ブラック企業について考える
http://www.geocities.jp/akina200x/shuukatu/black.html

ブラック企業の見抜き方(パクリ)
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
686名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 11:08:38 ID:F5UlXbTx0
特定でも社保崩れはいる。
その中には昔の「古き良き役所文化」になじんで抜けられない
のもいる。お客にいまどきご苦労様とかって平気で言う奴とか。
PCもできない癖に、仕事でミスったら、謝るよりもまず言いわけ。
時代の流れに追い付けないババアは辞めろと言いたいけど、生き字引
的な存在だとおいそれとは辞めさせられない。妥協の連続となる。
687名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 13:43:13 ID:F5UlXbTx0
やくざ様はあまり来ないな。
団塊とかの、文句言いに来る糞じじいだよな、一番来てほしくないのは。
「同僚と同じ給与だったのに俺の方が年金が少ないのはおかしい」とか。
そんなのしらねーよ、同僚に頼んで金額見せてもらってこいって。
だいたい、同じ給与だから年金も同じだと思うこと自体が間違いなのになw

 団塊は お国のために 師んでくれ
688名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 15:16:07 ID:eMmX0Pcn0
>>684
正論だ。
689名無しさん@引く手あまた:2010/08/07(土) 11:51:36 ID:r/EECAJh0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < お前ら国宝級の馬鹿だな。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

690名無しさん@引く手あまた:2010/08/07(土) 11:53:39 ID:r/EECAJh0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < お前ら特別天然記念物級の馬鹿だな。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

691名無しさん@引く手あまた:2010/08/07(土) 11:54:31 ID:r/EECAJh0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < お前ら世界遺産級の馬鹿だな。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

692名無しさん@引く手あまた:2010/08/07(土) 11:56:55 ID:r/EECAJh0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < お前ら死肉を漁るハゲタカ級の
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \   馬鹿だな。
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

693名無しさん@引く手あまた:2010/08/07(土) 11:57:49 ID:r/EECAJh0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < お前ら累犯障害者級の馬鹿だな。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

694名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 05:15:39 ID:fhOYG4NZ0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうなw
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
695名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 22:17:32 ID:GlpXUs6o0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の努力も苦労もせずにふざけた話だよ、あの窓際族係長は。
696名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 11:01:52 ID:xKbdYsS20
ほんと全国転勤で仕事が難しくて大変な割には超薄給だな。

元公務員も基本給減&昇給抑制だし、
民間採用も格付けが低く大抵前職に比べて安い。

待遇改善をしないとますます辞める人間が増えるし
良い人材も集められない。
697名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 18:32:46 ID:PhNdpyLG0
お客様応対10箇条とか、毎日朝礼で言わされてるけど。

機構になって、お客様第一でするんですよね、仕事を。

今日は、盆明けとはいえ、夏休みをとる方々が結構いて・・・
適用課は、5人中、3人が夏休みかなんかで不在。

民間出身も含めて、正職員が、所長室にこもって会議とやらを始めた。

適用で残っているのは、風邪を引いてやっと電話応対ができるベテランの人1人。

そういうときに限って、電話はかかってくるし、窓口にもお客様が。

給付は、5人全員いたけど、適用の知識はほぼ無し。

会議やるなら、人間絞ってやれ。
時期を考えろ。夏休みで、ただでさえ人が少ないのに。

使えない、空気読めない、所長以下正職員ほぼ全員。

南国年金事務所。

お客様が、年金記録回復のため、第三者委員会へ申し立てても、「あーめんどくさい」
だって。

社保庁時代と、なんか変わったんでしょうか?

看板は、ピカピカだけど。
698名無しさん@引く手あまた:2010/08/17(火) 15:58:18 ID:f7LUSMnP0
南国って、四国の某県のですか?

数年前、障害年金の請求時に被害を受けました。

所得証明がいるって、言うので、県外から引っ越してきたばかりなので、
県外の役所へ送ってもらうようにしました。

ところが、年金相談窓口のおっさん(OBと思われる)、所得証明の年度を2回も間違えて、
結局3回も取り直し。費用と手間がかかりました。

それも、自分では判断できず、事務作業をしている若い人に確認にいっているありさま。

だいじょうぶかいな、と思いましたよ。

そしたら、案の定、年金問題・・・・

当時の職員は、年金剥奪した方がいいよ。

今、年金問題の作業をしている人がかわいそうだよ。

社保庁時代の職員の、いい加減な仕事のけつふきをさせられてるんだから。
699名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 20:08:13 ID:E2sYNIGK0
とりあえず、事務センターはどこも忙しい。
年金事務所は暇なところが多いが忙しいところも一部あるようだ。
700名無しさん@引く手あまた:2010/08/29(日) 18:18:23 ID:rSNz6q/v0
>>696
そんなにここ給料安い?
最終的には年収800万はいくだろ。生涯賃金で考えればたいていの
民間会社より上ですよ。リストラとかないし。
701名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 00:47:37 ID:H3e9tNlr0
>>700のバカは放置で良いよね?
702名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 07:51:05 ID:7G0EomqZ0
次の正職員採用試験いつあるの?
703名無しさん@引く手あまた:2010/09/01(水) 23:23:52 ID:6n+oC+/e0
>>701
賃金体系は公務員と同じだから、30代から急上昇するよ。
給料安いのは20代。そして民間から来た正職員で辞める人はほとんどいない職場環境の良さ。
(辞める人多いという書き込みもあるがたいてい准職)
よほどのことが無い限り定年まで勤められて、定年後は非正規として働ける。
夫婦ともに年金機構の2馬力職員なら年収1500万も可能。産休とかきちんと取れるし、結婚したら
辞めるとかもったいない。

普通このような准公務員扱いの団体はたいてい超難関となるのだが、
年金機構は無試験の上、大学名・職歴不問の大量採用。スペック高すぎると
落とされるというのは機構の募集が失業者対策の面を持つことを示唆。
このような優良団体が、ブラック企業と見間違うような大量求人をしていたというのは
驚く他ない。入れた人は超ラッキーだと思うよ、ホンマに。
704名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 10:59:32 ID:hX6VNqb60
>>産休とかきちんと取れるし

これは怪しいぞ。確かに規定では産休制度ある。
社保の時は産休に入ると、期限付任用職員が補充されていたけど、
機構にはそれがないから、残された奴らで休む奴の仕事をを吸収しないといけなくなる。
田舎の事務所ならそれでよいかもしれんが、事務センとかでやられると悲惨だ。

今後は産休とるなら辞めてくれって風潮になる。
705名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 12:21:33 ID:Jre/eDqli
ならない
706名無しさん@引く手あまた:2010/09/05(日) 22:00:03 ID:ij+/iiuN0
>>704
怪しいとか、おまい、部外者?何言っちゃってんの?
うちには現在産休とっている人が居るけど。
707名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 22:27:19 ID:dqSsrDxA0
>>703
>よほどのことが無い限り定年まで勤められて、定年後は非正規として働ける。
>夫婦ともに年金機構の2馬力職員なら年収1500万も可能。

おまえ、釣り針がでか過ぎるからw
もう少しもっともらしく嘘つけよ。
708名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 22:31:17 ID:dqSsrDxA0
独身女性は結婚退職が理想形じゃね?
もしくは育休満期で退職するか。
夫の収入資産次第だけどさ。
709名無しさん@引く手あまた:2010/09/06(月) 22:54:26 ID:4tWn5QRU0
>>706

俺は1月に殉職で入った。
社保時代の話と今後の予想とかは、社保移行組が休みとかに話しているのを聞いただけ。
俺自身は社保時代は経験していない。

准から正になれる規定があるらしいから、情報集めのためにいろいろなスレ見ていたが、
8月に国税受かってて、今日内々定でたんでもういいや。
あとは有給消化しつつマターリ働いて、2月ごろ辞めるって言うだけ。
710名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 10:45:51 ID:TBKCK+QcO
>>707
えっ???
どの辺が嘘??
リストラはないだろうし、年収もそれくらい普通にいくけど?
711名無しさん@引く手あまた:2010/09/07(火) 19:07:47 ID:QpJ3JT0dO
二馬力いいよな
誰か結婚してくれw
712名無しさん@引く手あまた:2010/09/08(水) 00:15:06 ID:IwsbWtmF0
>>710その通り、うそじゃないよ!基本男女同権で、実際女性管理職もいっぱいいるし民間じゃまず考えられない。因みに私は民間出身です。
713名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:49:47 ID:g0SzgRHR0
年収700万としても×2で1500万近くいくだろ。

機構の正職員採用を客観的に見ると、
三流大卒無職が中途で一部上場の優良企業に入社できたくらいのインパクトがある。
普通じゃあり得ない採用。
なぜ政府は再チャレンジ制度や雇用拡大の実績としてPRしないのだろう。
一気に支持率上がるのに。
714名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 23:28:50 ID:1GLVNpzsO
PRなんかできるわけないだろ。完全に失策なんだから。
715名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 23:37:34 ID:vNEucSCr0
>>713
>年収700万としても×2で1500万近くいくだろ。

だからそれが嘘なんだよ?おまえ、キチガイか?
定年まで仮に勤務できたとして700万に到達できる奴なんて、ほんの一握り。
9割以上の職員は600万がやっと。しねば?
716名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 23:55:51 ID:vNEucSCr0
自分が就職した職場を良い職場だと思い込みたいのは分からなくも
ないが、あまりに脳みそお花畑なやつが多すぎ。

なんの為に非公務員型の組織にして、雇用保険掛けさせてると思ってんだ?
年金財源がひっ迫してくれば、政府は何でもやれる状態にしてるわけ。
賞与の大幅削減から始まって、正職の仕事を飛躍的に非正規に置き換え、
残った正職の負担激増。首切りするまでもなく自主的に辞めたくなるんじゃないの。
717名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 00:38:33 ID:/DM/EuoEO
で、結局何が言いたいんだ?
718名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 06:50:03 ID:Td7eR20pO
辞めたってそれよりキツい民間しかないことくらい分かってるから。
昇給があってボーナスがあって残業代がでるのがどれだけ恵まれてるのか知らないんだろう。
719名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 06:54:22 ID:LB4O2KsG0
>>715
定年までヒラのままだった場合でしょ、600万って。
それでも民間平均は超えてるわけだがw
よほどの問題職員で無い限り年功序列で普通に昇進していくでしょう。

>>716
そういう可能性も0.1%くらいはあるが、悲惨な状況にある民間会社に比べれば
ほぼノーリスク。そもそも人員調整のために大量に准職員を採用しているわけ。
720名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 07:32:00 ID:a9zvhZ+9O
>>719 
民間ってどのへんを言ってるの??
721名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 20:15:28 ID:Td7eR20pO
>>720
俺らレベルが今から入れるとこだろ
722名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 21:34:40 ID:a9zvhZ+9O
正規は大卒やないと入れないだろ(笑) 

723名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 23:01:38 ID:kGgmgxiv0
そうです、ここを辞めてもろくな民間企業、いや弱小零細で
労働基準法何それ?レベルみたいな意識の低いところしかない
と分かっているから辞めないで、文句言いながら残って勤めているわけです。
給与遅配もなく賞与も毎回出て、労基法を守れと上から言う会社なんて
めったにない。
 おなじ民間企業でも電話掛けてくるような虫けら事業所と訳が違う。
724名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 00:39:02 ID:ZWlWHWs50
>>719
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/12/dl/s1222-8f.pdf

キチガイのお前のためにソースを張ってやったぞ。
年収600万を超えるのは、概ねM2から。
事務所でM2って、誰だか知ってんのか?お前?
大半の職員は定年まで生き残り、それなりに出世したとしても
M1にもなれず、年収500万がやっとの貧民なんだよ。池沼君。
725名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 00:45:18 ID:ZWlWHWs50
>>719
あ、それと言い忘れたけど、上記給与体系は今後を保証するものじゃないから。
経済状況の悪化で、待遇が悪化することはあっても良くなることは
絶対にないからね?キチガイの君でも分かってくれたかな?
726名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:14:05 ID:n66S4ss70
>>724
これねぇ 年収を語るには地域格差も念頭におかなくては
例えば 東北地方で500万なら御の字よ?
民間でそれだけ取れる仕事は そうそうないから
しかも ここの人は全員中途採用でしょ
中堅の地方公務員が500万で それを妬む地域も実際あるわけよ
そういう県の者にしてみたら 500万を貧民とはあまり言わない
727名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:33:22 ID:ZWlWHWs50
>>726
たしかに都内や大都市を前提で語ったね。すまん。

でも、「定年間際には、年功序列で年収700万〜800万は逝く」
「ヒラでも600万は逝く」は事実を無視した妄言だと思いませんか?
728名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:50:05 ID:n66S4ss70
まぁそれは何ともはや・・・

いずれにせよ
ここにはいろんな背景を背負った人間が一堂に会するわけだから
ひとくくりに論ずることもできませんでしょ
各々が手にした額と業務内容を天秤にかけて
先行きを決めるしかないんじゃないですか・・・
729名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 02:00:16 ID:ZlFMdmOIO
いやいや・・・、事務所の所長は手当や賞与を入れたら年収約1000万です。
730名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 20:54:23 ID:0AY5QGD50
所長クラスだろ・・・
一般の職員ではじいてくれ
731名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 21:06:43 ID:b8xg6ArG0
正規職員(システム部門)募集

応 募 資 格
・高等学校卒業以上で民間企業等において上記業務内容に記載されている業務のいずれかの経験が3年以上ある方。(独立行政法人情報処理推進機構が実施する情報処理技術者試験合格者または民間企業等で実施している資格試験において同等のスキルを有している方歓迎します。)
・60歳未満の者(60歳定年)
・全国異動可能な方
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
※ 旧社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがある方は採用いたしません。
採用時勤務地
当面、以下の場所で勤務していただきます。
・日本年金機構本部(高井戸)
東京都杉並区高井戸西3-5-24
・日本年金機構本部(三鷹)
東京都三鷹市下連雀5-7-1 NTTDATAビル3F
採用予定日
平成22年12月1日
ただし、採用日は採用予定者の方の事情を考慮します。
※ 採用後6ケ月間は試用期間となります。
732名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 21:08:56 ID:b8xg6ArG0
給与
職務経験等を考慮し、機構の規程に基づき決定します。
基本給 (四年制大学卒)月額17万円〜33万円
     (高等学校卒)月額14万円〜33万円

http://www.nenkin.go.jp/recruit/pdf/01/0906_01.pdf
733名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 21:40:55 ID:xcsnrj7/0
>>730
一般職(C・Sクラス)で、年収300万〜700万くらい。
勤務地・時間外勤務の長短・各種手当の支給の有無等で支給総額は大きく変わる。
734733:2010/09/11(土) 21:47:07 ID:xcsnrj7/0
まあ、大企業に比べると基本給はかなり見劣りするけどね。
735名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 10:04:36 ID:MWJAyHCP0
そもそもがいい歳してM1にもなれない奴は肩たたきの対象だろ。
ひらで定年まで勤務とか、頭おかしいんじゃない?
役人じゃあるまいし。
736名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 10:18:07 ID:MWJAyHCP0
この辺のキチガイって、しぬか辞めるかしてくれないかな。

713 :名無しさん@引く手あまた:2010/09/09(木) 21:49:47 ID:g0SzgRHR0
年収700万としても×2で1500万近くいくだろ。

719 :名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 06:54:22 ID:LB4O2KsG0
>>715
定年までヒラのままだった場合でしょ、600万って。
それでも民間平均は超えてるわけだがw
737名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 16:21:36 ID:jP/OfpgT0
パン職とパンパンしたいよ、したいよー
はらめば辞めれるかなあの子
738名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 16:34:53 ID:jP/OfpgT0
ううむ、あの娘は人柄はすばらしいのだが仕事はいまいちなのだ
おれのよめになってくれれば適材適所なのだ
ああ、パンパンしたいよー、したいよー
739名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 19:39:58 ID:xVSJzGFl0
機構肩たたきあるならきちんとやってほしい。
オヤジ窓際族やメンヘル職員が全然リストラされる気配ないのだが。
740名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:36:15 ID:s2sU5b2Q0
建設業年金基金、21.9億円不明=事務長連絡取れず、バックレか―長野
時事通信 9月12日(日)19時35分配信

長野県建設業厚生年金基金(長野市)は12日、会員から集めた年金の掛け金の
うち計約21億9000万円が不明になっていると発表した。
掛け金を管理していた男性事務長(52)が9日から連絡が取れず、行方不明と
なっている。
同基金は事務長が着服した可能性もあるとして、12日までに県警長野中央署へ
被害届を提出した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100912-00000062-jij-soci
741名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:04:18 ID:xbn9atzU0
泥舟わっしょい、わっしょい、わっしょい♪
おい、あの船沈みかかってるぞお♪
742名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 21:07:06 ID:SorMBPCl0
ばっくれた事務長はどうせ社保OBだろ?


>>739
同感。仕事しない連中とかメンヘルの累犯者は
さっさと切れって。
免許みたいに機構も点数制導入したらどうか。
メンヘルは1階で10点減点とか。
仕事が合わないからなるんであって、しがみつかれる方は
たまったもんじゃない。
743名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 19:37:21 ID:dJoR/2xX0
リストラがあるとしても、1億横領したとか連続殺傷事件起こしたとかの
職員が対象になるんじゃね?
744名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 21:33:03 ID:MlL3q8JM0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  お前ら社会保険大学校級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────


745名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 21:33:52 ID:MlL3q8JM0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  お前らガラパゴス級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

746名無しさん@引く手あまた:2010/09/14(火) 21:35:15 ID:MlL3q8JM0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  シュワルツェネッガー級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────

747名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 01:28:56 ID:PUzOG+pj0
短夫暗が更迭で機構の命運も尽きたとういうのに。
ここの正職はおめでたいね。
歳入庁の目も完全に亡くなり、きみたちには絶望しか残ってないんだよ。
まずは安全弁の特定・准職が大量に切られ、つぎはきみたちの番だよw
748名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 03:33:02 ID:e41Ner7J0
あまり的を得てないなあ(笑)
部外者丸出しだねww
749名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 09:14:06 ID:UFSzM8mL0
701 :名無しさん@引く手あまた:2010/09/18(土) 23:45:44 ID:rtSLT79s0
本当だよな、おしゃべりしている癖に仕事を振ろうとすると
忙しいだの一杯一杯だの。
日中窓口も電話もろくすっぽ出ない癖に残業は毎日。
能力がないか、残業代稼ぎでやってるんじゃないかと疑いたくなる。
こういう正規は実に多い。特定は何年もいるベテランに多い。


年収増加の秘訣は「残業代稼ぎ」
モデル年収はあくまで基本給。
750名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 11:24:22 ID:39daLGZM0
その基本給が激安なわけだが。
751名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 11:57:46 ID:5RnX2GdQO
最近、部外者の書き込みばかりで面白くないな・・・
752名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 12:02:26 ID:+MQ+/MqPO
頑張って残業してみても20時間くらいまでしかできないから、大して稼げないんだよね。
753名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 12:04:11 ID:evlHEoWhO
国年、適用、徴収、記録、相談室 
どれが一番楽なんだろう? 
国年に異動になりたい
754名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 12:22:13 ID:BAM1UXSV0
事務センに行けよ
755名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 13:00:45 ID:hDsSbi3r0
>>731
これ社労士登録してたり年金アドバイザー持ってると有利なのかな?
一応条件の経験はあるけど。今はIT系だから。
756名無しさん@引く手あまた:2010/09/19(日) 22:13:13 ID:JTX2eUc80
民間は屑でした。
757名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 01:25:42 ID:mBgh09bC0
社内SE受ける方いますか?
758名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 01:59:54 ID:dnRCiaVIO
28歳自称ほぼ内定女はどうしてるだろうか?
759名無しさん@引く手あまた:2010/09/20(月) 05:51:40 ID:O3EFQlmr0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  長妻級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────


760名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 09:28:29 ID:+SZ7S+xRO
准>正

だそうだ。
761名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 10:29:03 ID:1DwG1fCW0
>>757
受けるヤツってどのくらいスペックあるヤツなの?
762名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 14:18:21 ID:Be1y0JiY0
>>757
銀行・生保系の汎用使ってる管理者。
それを構築しているCOBOLの開発者。
763名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 19:28:44 ID:2ItaZ7QP0
管再選、長妻交代ということはお役所天国になるってことだろう。
正職の年収が600万だとしても、銀行の平均超えてるわけだし
去年の正職採用は底辺大卒ブラック企業社員がソニーに中途採用されたくらいの
インパクトがあるよな。
764名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 20:38:56 ID:+SZ7S+xRO
准って高学歴で優秀な人ばかりなんだね。
765名無しさん@引く手あまた:2010/09/21(火) 22:36:48 ID:lvGTNrGO0
社内SE募集が発表されたわりには、
その書き込みが少ないなぁ。
社内SEの仕事の様子を見たくて過去記事追ったけど、
准の書き込みが多い。
766名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 01:14:28 ID:cpOjmmO40
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  お前等エコポイント級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────


767名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 03:56:15 ID:weM3kZuh0
test
768名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 11:33:25 ID:G9BKSqA30
>>763
このスレって、君みたいな白遅くんが常に湧いてるよね。
正職の年収が600万到達なんて、定年間際でそれなりに出世したやつだけ。
最高値と平均値の区別もつかんのか、この阿呆は。民奇知の程度が痴れる。
769名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 11:59:37 ID:G9BKSqA30
>>765
内部は大変らしいぞ。
機構の知り合いによると、今まで随意契約で寡占状態だったシステムが
機能ごとに入札になり、複数社が関与した結果、全体としての統御が
効かなくなって大変な事態らしい。第二の消えた年金問題になるかもな。
770名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 12:03:10 ID:G9BKSqA30
社保崩れで他法人に転職した俺から見たら、機構の現状は
飯ウマでもあり、残った友人が不憫でもあり、興味が尽きんな。
771名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 19:28:57 ID:iFLkkMq70
>>770
それでも現在の民間水準から見れば超優良な会社なわけだが。
>>768
民間から見れば機構の給与水準も十分魅力的ですよ。旧社保崩れの人だと
思いますがそう卑屈にならなくても良いのでは。
一生ヒラの窓際でも月35万が保証w
772名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 22:06:09 ID:CYROZmNM0
349 :非公開@個人情報保護のため:2010/09/23(木) 21:22:52
ああ、俺はあの平凡な社会保険事務所の日々だけで十分だったんだ。
せっせと窓口対応して、難しいことは生き字引の室長課長に聞いて、残業しながら語り合う、
そんな生活以上のものは何も望んでいなかったんだ。
それを、国民による集団リンチの場と変貌させ、室長も課長も同僚もみんな辞めさせて
社会的に抹殺した奴は誰だよ。何で民間人が入ってくるんだよ?
どいつもこいつも絶対に赦せない。
773名無しさん@引く手あまた:2010/09/23(木) 23:07:25 ID:be3kAZ1I0
>769
 情報ありがとうございます。
 どこの官公庁のシステムもそんな感じですかね。
 随意から入札にしてとりまとめ役不在(本来官公庁がすべきなのだが。)
 結局、プライムベンダが必要で随意の時より高くつく。
 システム作りがつぎはぎでできると考えてるのかな。
 なんでもかんでも随意(高価)→入札(安価)という考えは違う気がしてる。
774名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 01:23:22 ID:yi2zv4kIO
>>309-320
リストカットの傷は癒えたのか?w
鬱の薬はちゃんと飲んでるか?w
クククw
いつまでも親の年金で生活してたらダメだぜ?w
ちゃんと働けよ?w
あ ムリかw だってメンヘルだもんなw
クククw



              メンヘル無職市ね!
775名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 01:45:57 ID:0SYRVi7C0
結婚して専業主婦になりたい。
776名無しさん@引く手あまた:2010/09/24(金) 19:04:55 ID:bYaNd2MJO
年金機構、債権回収業を使って、高利貸しの取り立てみたいな真似するのはやめろ
777名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 00:41:39 ID:0w5iPCjw0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  お前等世界七不思議級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
778名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 14:38:23 ID:Nw/IebuK0
>>771
卑屈?
泥舟より低待遇の船に移るわけねーだろ。
お前のような近視眼の阿呆を少数の義士が支えているのが
この泥舟の文化なんだよな。相も変わらず。

3年後に存続しているかさえ分からない組織で定年まで勤務とか。気違いか。
779名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 18:07:15 ID:dcuGXyyIO
組織は変わっても人は残るでしょう。年金制度がなくならない限り。
調整弁は非正規だから、正規はよっぽど何か問題でもない限り、定年まで見越して当然。
780名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 20:15:06 ID:/W/brsUa0
>>779
定年まで継承組織で勤務し続けることはほぼ困難。
組織はスクラップビルドを繰り返す。愚民への生贄として。
その度に効率化の名の下に、減員され、血の入れ替えを求められる。
ちょうどお前らが旧社保の連中と換わったように。因果は巡る。
781名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 21:15:18 ID:CMP8aUF10
システム採用募集してたのか、、今から速達で出せば間に合うかしらん?
782名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 21:38:50 ID:/SNa1qTY0
辞めた旧社保の連中って再就職斡旋されてるだろ。

・厚労省行き
・健保行き
・その他外郭団体行き

分限を認めない連中がゴネてるだけ。
783名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 22:35:05 ID:1jZMBJsO0
     /        \
   /     猥褻     ヽ、
  ノノ)             从
  ノ)                  从从
 ( i从 iiillllllii    iilllllliii   从从
  从 -=・=- ヽ / -=・=-  | |^i    
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   
  \       l       し'     
    |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |、
r―n|l\∴! U ̄  !∴/  ヽ
  \\ ̄ ̄\_/ ̄l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ ) >>1-1000

784名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 11:04:25 ID:JJbm9P4yO
民間狂信者の大臣がいなくなったのに、何でお前等まだいるの?
785名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 17:21:22 ID:nbJiJiyZ0
>>781
今日までか。でも関係ない。
通常の正職も募集してくれ
786名無しさん@引く手あまた:2010/10/02(土) 20:09:44 ID:wOvIyJ2Z0
正規職員また募集してるよ。(監査経験者)
http://www.nenkin.go.jp/recruit/pdf/01/1001_01.pdf
787へっぽこエンジニア:2010/10/02(土) 23:31:15 ID:3Z4m0Xq80
社内SEの合否結果は既に通知されているのでしょうか?
郵送されていないので。。。。

私は、関西在住です。

合否結果を通知されている方いらっしゃいますか?
788名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 01:03:25 ID:WNydl0IV0
10/2(土)昼ごろ、速達で届いたよ。
789名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 07:48:09 ID:n4VlDMRx0
>>788
面接は、何日にあるんですか?
790名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 08:51:51 ID:r6wcsl7a0
監査経験なんて職歴持ってる人相当限られてくるから
実質的には早期退職者向けの募集だろう。
791へっぽこエンジニア:2010/10/03(日) 12:19:42 ID:4yKiNhQt0
>>788
そうですか・・・・・
ちなみにお住まいはどちらですか?

合格者は速達ですよね。
不合格者は普通郵便なら明日ですかね。。。

お祈りかなぁ〜
残念。。
792名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 12:25:42 ID:n4VlDMRx0
>>791
基本情報以上持っている?
793へっぽこエンジニア:2010/10/03(日) 12:56:18 ID:4yKiNhQt0
>>792
基本情報は持っています。
794へっぽこエンジニア:2010/10/03(日) 12:57:01 ID:4yKiNhQt0
>>792
基本情報は持っています。
795名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 13:22:44 ID:WNydl0IV0
>>789
>>791
10月10日(日)面談時間30分程度、と記載があるよ。
796へっぽこエンジニア:2010/10/03(日) 13:35:54 ID:4yKiNhQt0
>>795
面談頑張ってくださいね。
応援しています。
797名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 14:40:46 ID:n4VlDMRx0
>>795
連休か、公務員系で面接一回で正職はスゴイよな。良かったね!
798名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:01:20 ID:WNydl0IV0
面談は1次と2次があります。
整理番号が300番代の後半ですので少なくとも400人ほど
1次面談参加者がいるのかなと。
約10名募集の採用なので相当な倍率と思われます。
それにしても30分も面接したことないので相当職歴内容の整理をしていかないと
細かく聞かれそうで戦々恐々。
駄目もとですががんばってきます!
799名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 15:59:20 ID:bcRJAfIV0
俺の整理番号は、600番台ですわ。




800名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 17:02:42 ID:r6wcsl7a0
なんで去年の大量採用に応募しなかったんだ?
しかも逆差別採用だったらしいし。
801名無しさん@引く手あまた:2010/10/03(日) 23:34:08 ID:ZBi6J3/O0
777 :名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 00:41:39 ID:0w5iPCjw0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  お前等ホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────


802名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:01:56 ID:enItT50y0
平均推定年収700万円くらい?
完全終身雇用制
福利構成なかなか
採用難易度低(前年)

う〜ん・・・正職員は超一流と言わないまでも一流企業なみの待遇が受けれる予感がぷんぷんするぜ
803名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 15:29:17 ID:e7f9/C9J0
専門卒の俺は4大卒の文字が出た瞬間落ち込む
804名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 18:53:19 ID:W4TzevpF0
>>787
不合格もまだきてね〜
805へっぽこエンジニア:2010/10/04(月) 19:37:16 ID:o9Lheht90
>>804
返信ありがとうございます。
私もまだ選考結果はきておりません。

落ち着きません!!
806名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 19:46:47 ID:dFl3kpP/0
932 :名無しさん@引く手あまた:2010/09/25(土) 09:56:34 ID:ZVusxLFk0
年金機構は雇用対策というわけではないと思うよ。
機構の面接官って年配が多かっただろ。公務員が底辺だった頃の世代であり、
その中でも底辺だった社保庁の職員だったわけ。

彼らには有名大卒や民間企業からわざわざ機構に来たいという動機が理解不能。
冷やかしと思われても仕方なく、「本気で機構に来そうな」低スペックな人材が
どうしても有利になる。有名大卒や民間現職が能力をPRしても逆効果。
事実そういうのはことごとく落とされており、メンヘル寸前とか
よほど現状が悲惨でないと民間組の正職採用は難しかった。

つまり雇用対策のつもりはなく、結果として雇用対策となっただけ。
807名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 19:50:35 ID:Ef18XBZU0
今日辺り確実にお祈り通知来てるかと思ったのに
何も来てなかった…

応募者多かったんだろうが、扱い悪っ
808名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 21:53:31 ID:wm4O0Ho0O
年金機構採用に応募殺到

社会保険庁の後継組織として来年1月に発足する「日本年金機構」の民間人採用で、
募集定員の10倍を超える1万人以上の応募があったもようだ。当初は年金記録問題
など同庁の相次ぐ不祥事によるイメージの悪化で、応募が低調になるとの懸念があ
った。社保庁は「景気悪化で失業者が増えるなど雇用情勢が悪化したことが応募者
数を押し上げたようだ」とみている。
社保庁は日本年金機構の設立時に正規職員として、同庁から移行した9880人と民間
から募集した1000人の合計1万880人を雇用する計画。民間人採用は3月末から始め、
管理職の350人、一般事務職の600人など合計1000人程度を定員とした。
採用関係者によると、募集を4月末に締め切ったところ、1万人超の応募があったと
いう。最終的な応募人数は19日の同機構設立委員会の会合で公表する見通し。応募
時に提出した書類をもとに1次選考をしたうえで、6月下旬に面接を始める。8月以
降には1000人程度の採用内定者を決める方針だ。
正規雇用者を固めた後、非正規枠として、今回の募集とは別に数千人程度の民間人
採用を始める。景気低迷が続けば、応募者数が膨らむ可能性がある。
社保庁から日本年金機構への移行希望者の採用は、すでに手続きの大半が終了。
内定者は募集定員の9880人を下回ったとみられる。


日経によると10倍程度の倍率
809名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 22:14:15 ID:fpdImTtv0
定期的に現職死亡(今回は30歳)が起きるような職場に夢見過ぎだろ。
本物のキチガイ(障害年金)やヤクザ(童話含む)が狂ったように
クレーム入れてくるような職場。
長くいればいるほど、世間とのスキル差が広がり、潰しが利かなくなる職場。
組織体は3年後の見通しさえ立たず、大規模リストラが織り込み済みの職場。
810名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 11:38:38 ID:qCOI2fFZ0
今回の求人で応募者多かったのは事実。
一次選考の過程で年金未納付が確認されれば落とされる可能性大
811名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 11:47:43 ID:Dgyvit9N0
SEのお祈り来たぞー

やっぱ粘菌は糞だったな
812名無し:2010/10/05(火) 13:44:45 ID:UpGb+/yc0
>>810
なぜ応募者が多かったってわかるの?
813名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 14:25:35 ID:0h97NKP60
今回ホームページ以外で求人出してた?
814名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 15:18:29 ID:pX6zOkaW0
年金機構へ直接聞いてみたらどう?
815名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 15:39:52 ID:vZp2HJG+0
未納分支払ってまで働く職場、かなぁ・・・。
払えるけど。
(事務センね)
816名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 19:20:14 ID:pNr1tKCT0
>>810
未納かどうかってあまり関係ないんじゃなかった?

>>809
労組政権が確立されたので大規模リストラはありえないでしょう。
正規職員が優遇される職場。
817名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 20:09:53 ID:LYrv9dwxO
>>816
その通りです。

てか、2ちゃんねる情報は全く当てになりません。
818名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 21:33:38 ID:0h97NKP60
機構終わってる!
819名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 22:30:23 ID:7z318Ufh0
一般事務の正募集はもうないよ
820名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 22:46:12 ID:epuGBd/g0
>>807
俺もまだお祈りが来ないぞ
821名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 21:57:18 ID:GzuSH/Cp0
書類選考通ったやつはどんなスペックなんだ?
822名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:10:32 ID:JS6ZDQRY0
>>821
高すぎず低すぎず程よい感じなんだろう。
書類通ったとしても1次、2次で大量に落とされるから油断は出来ない。
そもそも数名の募集に数百人が押し寄せるというのが本来の公務員系職種の倍率であり、
去年の正職大量採用はまったくもって謎。
823名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:24:45 ID:teJr5tCp0
応用情報と社労士持ちの俺が落ちた。
会社も一部上場企業の社内SEなんだが、ん〜レベル4の試験とっとけば良かった。
824名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:35:50 ID:uwxBRxte0
>>823
ネタですか?

ネタじゃなければ、
落ちたのもビックリだけど転職しようとするのもビックリ。
825名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:42:01 ID:bybb+q+y0
>>823
スペック高杉で落ちたんだろうねw
日東駒専〜マーチで若けりゃいいよ。コネでもない限り関東上流江戸桜はさすがに論外だけど。
あと社労士とか資格持ってるかどうかより、窓口や電話で理不尽な罵詈雑言に耐えられる精神力があるかが大事。
826名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:44:31 ID:LpQdajRJ0
本当だな。頭の悪い馬鹿、あるいはキチガイの意味不明なトーク、
団塊前後のたちの悪い痴呆老人予備軍にどれだけ耐えられるかだw
827名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:52:02 ID:WBxLlUh40
宮廷で高度持ちだが落ちた
オーバースペックだったと思う事にしてる
828名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:56:28 ID:eUyOX5mw0
メガバンIT子会社SEです。落ちますた。
地方駅弁、基本情報程度だけど
829名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:12:46 ID:uwxBRxte0
もしかして、
職務履歴書orエントリーシート書かなかったとか。
27日に届かなかったとか。
830名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:23:32 ID:GzuSH/Cp0
俺は皆さんよりロースペックだが落ちたな
ロースぺ過ぎるのもダメなんだな
831名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 23:37:44 ID:1LmzMBVRO
>>825
SEでも窓口とか出るの?
832名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 01:40:31 ID:S8N4VWI30
いいねーwこの何度も見た流れ。採用後1月も経たずに絶望するのもお約束でうけるw

816 :名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 19:20:14 ID:pNr1tKCT0
>>809
労組政権が確立されたので大規模リストラはありえないでしょう。
正規職員が優遇される職場。


817 :名無しさん@引く手あまた:2010/10/05(火) 20:09:53 ID:LYrv9dwxO
>>816
その通りです。

てか、2ちゃんねる情報は全く当てになりません。
833名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 07:36:33 ID:H6G2hug3O
オーバースペックの奴は入ったら絶望するから。
入ったとたん逃げられても困るし、機構人事もその辺わかってるから入れないんだよ。
834名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 17:47:53 ID:mvowoRWK0
スペックというか理念に共感できるかどうかが一番の重要ポイントなんじゃね。何となくだけど
835名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 19:52:11 ID:KlkpY3IF0
>>834
書類選考の時点で理念も何もないだろう。
旧帝卒とか上場企業現職を書類で落とすとは機構も本気w
でも東京での面接の手間考えたら足切で落としてくれたほうがまだマシじゃね?

優良企業並の待遇の年金機構がこのような採用をしてくれるところに旨みがある。
いくら職場に絶望しても正で辞める人はほとんどいないよ。
836名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 22:45:49 ID:mvowoRWK0
>>835
機構の人事管理部の立場に立って、
上述された高スペックの人達を落とすメリットってなんだろうね?

やはり、あまりにも高スペックの人間が入社してくると何かデメリットでも生じるのだろうか?

それともスペック以上に何か重要視している点があるのだろうか?
例えば、それは企業理念に共感しているだとか、やる気がありそうだとか


また上述されたスペックをお持ちの方々、宮廷卒や社労士持ち、有名企業出身者など
の方々は機構の何が魅力的に感じましたか?

宮廷卒なら職場ならどちらかと言えば、幹部候補だろうし
社労士持ちなら資格を活かして他の企業も狙える
有名企業なら待遇だけなら、機構と遜色ないかそれ以上だと思います。

私は所謂二流大学卒で一応の一部上場企業出身者でしたが、書類選考でアウツです
837名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:24:47 ID:XMJnvFicO
なんでわざわざ現職を辞めて機構に行くのか理解できないからじゃない
838名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:33:52 ID:lvE2LfgjO
>>837
現職を辞めて機構職員ですか?
解体寸前の会社ならともかく、普通の会社からだと『狂気の沙汰』だとしか言いようがない。

色々な考え方があるかもしれんけど、
失業生活が長引いてにっちもさっちもいかなくなった人、
会社が父さん寸前とか、激ブラックでどうにもならんとか、
派遣を渡り歩いているようなフリーターや、
60過ぎて在職老齢対策で働くとか、そういう人が標準クオリティ。

839名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 19:41:39 ID:pho54gin0
行きたい奴が応募し機構が選考して合否するだけです。
ただそれだけのことですよ。




840名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 20:22:04 ID:Bu4AVysA0
去年の正規職員大量募集はまさに「神募集」だな。
まれに高スペックの人がいたらしいが、いったいどういう志望動機を述べたのだろう?
やはりメンヘル寸前だったのか。

>>838
生涯賃金で考えたら機構>>大半の上場企業。
そんな低スペックが標準クオリティならいっそう無職や激ブラック会社
の方がよかったかもな。
841名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 20:24:54 ID:b0mSJgCu0
>>886
>上述された高スペックの人達を落とすメリットってなんだろうね?

理由は簡単。
高スペックで大手のくせに、転職するとは
大きなミスでもしたんじゃないか?
病気でももってるんじゃないか?
と警戒するな。
うちの会社もそうたから。
842名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 20:27:23 ID:b0mSJgCu0
スマン
841は>>836へのレスね。
843名無しさん@引く手あまた:2010/10/08(金) 20:43:48 ID:pho54gin0
高スペックだから落ちたの?
大手出身だから落ちたの?
841さんが述べてる理由が落ちた原因じゃないかな
844名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 00:20:43 ID:WUCVSq0/0
やはり、機構の人事管理部側も
高スペック保持者は逆に何らかの地雷を抱えているのではないかと勘ぐってしまうくらい
機構の仕事には魅力がないと自認している

という見方が普通ということですね
845名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 01:23:43 ID:SwZyQXOhO
まあ給料安いし、もともとそこまで志の高い人がいないんでしょ
846名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 07:04:10 ID:IsnPBT4b0
>>845
志が低くても、低スペックでも「そこそこの給料」を貰えることが
機構の魅力なんじゃないか。
今のご時世有名大卒や大手企業在籍と言っても将来どうなるかわからない。
大手から見ても機構は十分魅力的。
847名無しさん@引く手あまた:2010/10/09(土) 10:05:14 ID:2um+yilbO
>>846
まんま日本全国「引き下げデモクラシー」でんなw


ところで中高齢者の特例っちゅうのがあって、結構該当者もいるんだけど、
旧法時代は若い頃自営業や農業やってて40過ぎてから初めて働きに出て厚年加入、
50過ぎてから会社辞めて第4種(任継)で老齢年金受発Okってのが普通にごろごろいる。

今の日本ではこんな職業生活も年金生活も夢のまた夢。

なんのかんの言っても昭和後期は古き良き時代だったし、
今は働く者にとってはむごい、嫌な時代だとつくづく感じる。
848名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 22:48:44 ID:U4zmmYSe0
いろいろ、さんざん言われてますが、
面談行ってきたよー。
スペックというのは資格じゃないと思う。
多少学歴とかはあるかと思いますが。
あと、志が低いとか低スペックとかありますが、
現場のみなさんのほとんどが一生懸命やっていると思う。
ただ、一部の人、報道があたかも全てのように勘違いしてしまっている現状はほんとに残念。
849名無しさん@引く手あまた:2010/10/10(日) 23:40:42 ID:UO+7GPsy0
>>847
同じ志願者としては君の社会保障に対する感覚を疑うぞ。
国民最低限を確立してこそ一国のデモクラシーの質もあがるというものだ。
850名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 00:58:52 ID:H9caRFvv0
しかし君達もさ、制度的な批判をするにしても、
「特別支給の老齢厚生年金の定額部分はナショナルミニマムを
 保障する趣旨の給付であるにも関わらず、月数に比例して年金額が
 決まるのはおかしいのではないですか。官業等共済組合との並存と
 いう労働者対策として年金を発足した国家における特有の事情があ
 ったにせよ、S40年の改正の時点で全国民共通の最低保障年金を
 作るという選択肢もあったのではないですか。」
くらいの批判をしてみなよ。本当に年金のプロになるつもりあるの?
851名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:05:02 ID:d37PMvoO0
>>850
機構は制度つくる人ではないよ
その話なら、厚労省の年金局で話ししたら?
852名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 01:15:45 ID:U3PHf8w80
あるわけね〜だろ

行政の施行者である人間が、立法の行為者の行為の両立はできません。

立場が全然違う。退職、辞職して議員さんになるしか、その行為はできないんだがな〜
そこが官僚と政治家の違いです。
年金のプロは現場です。あなたは政治家になれば?
853名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 08:48:24 ID:H9caRFvv0
>>851-852
くだらない逃げ口上だ。
誰が立法をすると言ったね?
日本年金機構の職員が年金制度について議論をすることが禁止されているのか?
君達は私の言っていることが理解できないから三権分立を盾にみっともなく逃げているだけじゃないか。
854名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 11:49:20 ID:YucEOaKh0
>>850
今度はこっちにお出ましか、机上の理想論で現場を困惑させる本省のキャリア様かその犬か。
855名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 17:47:44 ID:rkpMGpZl0


741 :非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 17:41:46
>>694は既に管理人の目に止まって犯罪予告するアフォな人に曝されてっぞ!
http://victreal.com/news/archives/51394273.html?kikou/yokoku/taiho


742 :非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 17:44:54
>>741

チョwwwwwwwwwww
ガチじゃんwwwwwwww
やばいよこれ。
書類送検wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

犯罪予告記念パピコ


743 :非公開@個人情報保護のため:2010/10/11(月) 17:46:06
また不祥事かorz


856名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 17:49:05 ID:YucEOaKh0
>>855
それリンク先が・・
857名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 20:10:35 ID:U3PHf8w80
>853の    おゆとりさまへ

議論するのは禁止されてませんが・・・それでは何にもかはらないのでございます。

行政府の人間は立法のもとで法律に従って職務をこなしております。
自分の好き放題にできたらどれほどストレスがたまらないか・・・

どれほど効率的になるか・・・

変えてほしくば法律を改正(ほとんど改悪だけどねw)していただければそのように従いますが。

どうぞあなたの御栄達をお待ちしております。私どもしがない下っ端はよくなることを心からお待ち申し上げます。

858名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:44:52 ID:H9caRFvv0
何で年金制度に興味が無いのにこのスレにいるの?
859名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:59:18 ID:D474r8GH0
まじでいい職場だぞ!
860名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 02:13:19 ID:KpIzsOFh0
>>858
オマエは、転職板でそんなに熱くなるな。
オマエの振った話題は政治板とか社会・世評板で議論してこい。

今の年金制度に賛同して、それを執行していくのが
この機構職員なわけよ。根本の制度そのものを批判する職員
なんていらない。

>850で語った話を、面接で話したとしたら、間違いなく落ちるよ。

年金制度の話を、雇用や福祉と絡めて議論するなら、ここは
スレ違い。あなたの主張が通って、法律が変わったとしたら、
機構職員は、それに従ってちゃんと仕事しますがな。
861名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 13:49:25 ID:Zlf6+O770
社内SEメールどうでした?
862名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:12:45 ID:E1LFVSEB0
>>860
わかったわかった。虐めて悪かった。
じゃあ逆にお前何に興味があるの?
863名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 20:06:35 ID:qyQ7+O5v0
社内SEメール?
864名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 21:51:13 ID:2DD0DX7Y0
かまってちゃんの相手誰かしてやれ。
865名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 02:17:05 ID:eqaJawzL0
よし、年金維新だ!
黒船民基地から日本を守ろう!!
866名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:03:13 ID:uAVDdXtd0
849 名前:非公開@個人情報保護のため :2010/10/14(木) 21:45:27
まじでしんじゃえよ。ねんきん機構の連中。

オウムみたいに名前を変えただけで、犯罪体質は変わってねーじゃん。
867名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 22:27:34 ID:uAVDdXtd0
857 名前:非公開@個人情報保護のため :2010/10/14(木) 22:25:58
知り合いがボーナス貰って辞めるそうです。
民間課長を全力で支え、使えない准職特定をフォローしまくる
数少ない正職のエースです。
彼曰く、心静かに生きたいそうですw
868名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 21:01:50 ID:IKNiQufx0
ここに書いて間違いだったらすいません。
ちょっと通りすがりですが、書き込ませていただきます。

他の2ch掲示板(年金機構)も見たけど、誤解もひどいな。
責任者=厚生労働省(+社会保険庁)
社会保険オンラインシステム構築業者=NTTデータ
作業者=日本年金機構

政治家と旧社保とNTTデータで作った年金システムなのに
年金機構への批判だけの書き込みがひどすぎ。

現場の99%は真面目に一生懸命仕事をしていると信じたい。

もともと年金をぼろぼろにした世代の人たちは既に年金暮らし。

まあ、どこの会社にもいる使えない社員はどこでもいっしょ。

新規+中途1000人も民間人雇って、
希望or何とかしようと入社した新人たちが、
きっと変えてってくれると信じたい。

ニュースを見ると調達漏えい等よくわからんやつは残念だが、
”仕組み”を作ってやらんと作業者のせいばかりにしていたら何も変わらんと
思うのは私だけ?
※仕組み・・・コンプライアンスを順守できる仕組み、
       人は間違いをする前提のシステム作り等

将来年金ほしいので頑張ってと思っている人より。
869名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 22:45:52 ID:Weu1Xyg30
データ処理(民間委託)や窓口(一部非正規+一部社労士会)を
分業化して審査する職員とのコミュを憚るような体制のどこが
良いというのか。

こんなんで本当にミスが減るのか、逆に増えるばかりかと思うが…
人は間違いを犯すものだが
間違いを犯すのを極力減らそうという本能も持ち合わせているはず。
経験とそういう自分の本能に忠実な人たちをスペシャリストと言うの
では。

なのに…
4年やそこらの人員交換・派遣での中途半端なオペレーション
あまり頭のよろしくない忍耐力のない指導員達。
これでは一体何が育つというのか。

今日コンプライアンスの研修を受けたが
小さな村意識を育ててその外の人達には無関心でいようと
いうような内容に思えた。
870名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 22:46:09 ID:F9jCTzpJ0
夢をへし折るようで悪いが、機構に何かを求めて入ってきたような新人は今までみたことがない
民間登用管理職はみんな訳ありだし…
現場で歯を食いしばって頑張ってるのは元からいた職員(主に若手)と長く勤め続けた特定やアシだよ。

特定やアシはだんだんモチ下がってきてるけどね、契約更新に不穏な噂ばっかり流れるせいで。
871名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 23:52:10 ID:hCqDEU5uO
>>870
機構に夢を求めてではなく、生活の為に妥協して入った人が圧倒的多数。
だから契約更新の情報や悪い噂でモチベーション下がると致命的な打撃になりかねない。
組織として「終わっている」のはほぼ共通認識だけど、
「生活の為」に力を振り絞っている人達をも斬ってしまうと、
どこかの期間工斬りみたいに破滅的終末を迎えかねないと危惧している。
872名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 07:52:38 ID:YvpEymp60
年金機構

この組織、最低だな

管理職全員クビにしろ、問題多過ぎるわ!行かんで良かった。
873名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 19:47:41 ID:yTr41JmZ0
うはうはの年金もらって、優雅な生活を送ってる、そこのアホ、自分の現役時代の仕事の
反省して、とっとと、紙コン作業に、ボランティアでやれ!!

特に、年金の窓口の特定さん、かわいそすぎるよ。
874名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 22:14:23 ID:eJkSR1j40
特定さんに最前線。

若手の正・または准に全振り。(報酬20未満。昇給・ベアここ数年なし)

残らねーってことになるよ優秀なやつは
875名無しさん@引く手あまた:2010/10/16(土) 22:14:50 ID:jiPCznHO0
868で書き込みをしたものです。

869>870>871のような、
問題意識を持った方がいるのも分かってちょっとほっとした。

最近はどこもかしこも他人の批判ばかり。
(2chは批判のたまり場ですけどね)
どーも、生きにくいというか、ぎくしゃくしてます。

>>869さんの
分業化して審査する職員とのコミュを憚るような体制にしたのは・・・
>>870
契約更新に不穏な噂ばっかり流れるせいで。

いづれも民主党と長妻さん(当時の自民党かも)が政策として決めた
産物が年金機構であって、政治家が日本年金機構法案を変えない限り
日本年金機構は法案に従って作業しているだけなので、
やり方はかえられなさそうですね。

そこで働いている人たちを責めるのはおかしいと個人的には思っています。
窓口にどうしても文句を言いたくなる"気持ち"は分からんでもないですが。
876名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 01:30:14 ID:M/FfEvHZ0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  お前等肥溜め級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────



877名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 16:47:21 ID:lIPNjD080
>>872
そうですね。
最低最悪の組織です。
もっと新聞やニュースに取り上げて情報公開し、いままでの不祥事を機構全員で償っていかねばならないと思います。
毎日正座して働きなさい。
878名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 16:40:51 ID:Mh+jyJTG0
>>877
社保庁時代の所長は、窓口でトラブルがあると、頃合いを見計らって、
窓口で退所してくれていた。年配の特定の現年金窓口担当の方曰く。

今年の1月からの民間出身の所長。朝礼ではもっtもらしいことを言うが、
窓口でトラブルがあっても、知らんぷり。

社保庁時代も、相当だめだめだったようですが、民間人入れたからって、
よくなるものでもないのを実感している・・・・

現場も現場だし、ブロック本部もわけわからんし、本部に至っては、開いた口が
ふさがらない。
早く解体してくれ。
そうすれば、失業手当、3ヶ月の待機期間無しで、もらえるから。。
879名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 20:40:25 ID:63qlNYpC0
SE受けた方、1次面接いかがでしたか?
面接官は、システム担当でしたか、人事担当でしたか?
880名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 21:21:44 ID:th+u4IaY0
民間人入れたから体質変わると本気で監視委員会とかは思ったのかね?
逆に年金の事はさっぱりわからないから、それ以外のところで無駄に
手を入れようとする。
第二土曜をもっと早く開けようっていえば、原則通りだって言い張る癖に
当日お客が玄関で列をなしているのを見たとたん、すぐ開けろって。
いってることとやってることが違うじゃないかってwww

アホ庁時代は所長は所長室に籠っているジジイが多かったから。
保身と責任回避の名人がなって、事務局でお偉いさんになるための
踏み台だったからね。
881名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 21:37:34 ID:8rqsTOiK0
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        / >>1-1000
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <  お前等社保庁級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────





882名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 12:53:21 ID:ra6k2FVbO
真面目に仕事する社保もいるけど、約二割くらい責任を全くとらずにわめいたり逃げたりする奴がいる。

正になった奴は責任をもってやり遂げてほしい。理不尽だけどね。

俺は正じゃないからさようなら
883名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 13:11:59 ID:QPquuJAh0
監査の書類選考通知きた人いませんか?
884名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 13:15:24 ID:mGz/hJZ0O
嫌がらせ、虐めの多いとこです。特に若い女よりおばさんの方が陰湿。
885名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 22:51:39 ID:MHyiuV4W0
883ですが、先日通知きました。来週高井戸で1次面接です。
886名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 01:01:39 ID:mvs+VP3y0
>>885
おまえは、秀才か!
887名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 07:52:41 ID:wLNx6xDnO
おめでとう
888885:2010/10/29(金) 07:59:22 ID:GQih5LNj0
いいえ。応募資格ギリギリ、低レベルです。
万一採用されたとしても、周りのレベルについていけなくて迷惑かけたらいやだな、とも。。
ぜひとも行きたいし、採用されたらできる限り努力するつもりですが。
どんな方が応募しているのか気になります。
889名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 12:23:28 ID:YUjh/5A4O
>>888
生食員に求められている資質は、ひたむきさとかスキルとかそういうのではなく、

如何に上司のご機嫌をとり、自己保身に励むかです。

社労士先生、特定、アシを馬車馬の如くこき使い、
厳しい仕事、嫌な客は全部部下に押し付ける。
反抗されたら高圧的に潰し、また新たに人材を求める。
自分のミスは部下に責任転嫁し、部下の手柄は自分の成果として報告する。
こういう事を何の良心の咎めもなく、日常的に平然と行える位のふてぶてしさがあれば、
生食員立派に勤められますよw
890名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 19:47:40 ID:0pyIg+PuO
>>888
おめでとう
俺はお祈りされたよ
俺の分まで頑張ってくれ
891名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 21:13:29 ID:Im8U1uHv0
>>888
上場企業現職、監査内部統制経験有、有名私立卒。

お決まりのごとく書類選考でお祈りされますた。
やはり逆差別の壁は厚かった。
それとも超高スペックばかり応募していて、自分が低レベルだったのかな?
892名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 21:17:07 ID:XdDYrW/Q0
突合センターの始業時刻って何時ですか?
福岡は!?
長崎は!?

893888:2010/10/29(金) 21:51:21 ID:GQih5LNj0
>>887 >>889 >>890 >>891
激励やご意見ありがとうございます。
中堅現職監査部員、中堅私大卒で書類通過しました。
選考基準よく分かりませんが、面接はやるだけやってきます。
次は、結果出てから書き込みますね。
894名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 22:31:00 ID:RZIamCW+0
ゴキブリの世界へようこそ。
895名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 22:40:05 ID:YUjh/5A4O
>>893
中堅現職監査部員のままでいたら?

気功をまともに監査なんかしたら、あまりに痛すぎて笑い死に出来るよ。
896名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 23:25:10 ID:0izrJOW90
いい職場よ♪
897名無しさん@引く手あまた:2010/10/30(土) 00:50:36 ID:qKSZx0Dq0
筆記試験入れて欲しいよ

数的得意なんだ
898名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 18:35:55 ID:uO2Cg1lB0
                   .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                 ┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐
           ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
        ┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐               
   ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐
│ 一斉退職  ││ 一斉退職  ││ 一斉退職  ││ 一斉退職  │
└∩───∩─┘└∩───∩─┘└∩───∩─┘└∩───∩─┘
  ヽ(`・ω・´)ノ      ヽ(`・ω・´)ノ     ヽ(`・ω・´)ノ      ヽ(`・ω・´)ノ
┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐
│ 一斉退職  ││ 一斉退職  ││ 一斉退職  ││ 一斉退職  │
└∩───∩─┘└∩───∩─┘└∩───∩─┘└∩───∩─┘
  ヽ(`・ω・´)ノ      ヽ(`・ω・´)ノ     ヽ(`・ω・´)ノ      ヽ(`・ω・´)ノ

899名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 17:12:33 ID:BVDZNRGY0
また正規職員募集しないかなあ。
900名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 20:56:40 ID:YI9Su2140
50歳ぐらいまで採用してほしいな〜自宅職員としてw
901名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 13:19:45 ID:LKNqbVZ20
去年春の1000人募集の後、
去年秋:管理職50名追加募集
今年春:一般事務200名追加募集
今年秋:IT10名、監査10名追加募集

会計は追加募集ないのかな。
902名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 00:05:29 ID:eiorwgz20
2次試験面接案内きたよー
903名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 10:52:39 ID:Xgkyd8Pi0
つうか、俺の年金分だけでいいから運用損すぐに返してくれないかな?
904名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:30:55 ID:8iRCRRtg0
スレ違いの奴がいるな
905名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 19:56:50 ID:qkSpcK3T0
正規職員の新卒初任給が170,000円って安すぎじゃね?
これじゃますますまともな人間が来ないな。
906名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 21:57:14 ID:z0xYjasp0
>905
そんな糞法人に京大出がくるんだぜ.
”ユニーク”であることは確かかもねw
907名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 22:26:36 ID:xt7ugsh0O
あとわずかで試用期間が終わるが、まさかクビになるやつはおるまいな。あなおそろし
908名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 00:27:12 ID:SXbn3tlH0
>>905

初任給の平均

大卒事務系 20万7445円

大学院(修士)修了技術系 22万6645円
909名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 00:37:34 ID:N/KDDQ970
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <京都大学卒です。よろしく
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
910名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 21:48:52 ID:gIOPjUud0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
911名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 22:32:45 ID:yBAm0UoBO
そろそろ手取りがローティーンに突入しそう。
保険料あがるし財形組んじまったし。
ローティーンはおにゃのこだけで十分
912名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 23:26:32 ID:v85NZNBE0
日本年金機構正規職員の新卒初任給  170,000円

しかも昇給は年たったの4,000円

人事評価が悪ければもっと少なく、昇給なしの場合も


<参考>

民間企業初任給の平均(大卒事務系) 207,445円

民間企業初任給の平均(大学院卒等) 226,645円
913名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 01:13:34 ID:/GeFzuCL0
機構民間一期生に応募し、書類選考OK、一次面接OK、二次面接で蹴られた
トータル2ヶ月も選考待ちさせられ、宿泊費、交通費、5万以上使った、一切補助無し、ふざけた機構だ

市の臨時職員(厚生年金)を経て、なんとか民間企業に就職し厚生年金を払っているのに、谷間の1ヶ月の年金が未払いで
国民年金への変更手続きをしろという通知が何度か来て、かってに国民年金の切り替え処理をしたと言う通知と
保険料を払えとうい通知が来た
ドアホ!!
914名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 09:52:23 ID:jfhr0N3Di
>>913
この反応を見る限り、選考は正しかったようだな
915名無しさん@引く手あまた:2010/11/27(土) 10:25:45 ID:G0tOj3te0
>>913
そこに腹立ててたら機構は無理だなw
普通の会社の方が幸せにいられるよ
916名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 04:22:37 ID:eu7YefIC0
「どういう基準で○×つけてます?」
って何人かの面接官に聞いてみました。<グループ長&部長

『普通に受け答えできる』
『聞いたことにそれなりに自分の考えで解答できる』
『自分の自慢を延々とするヤツはご勘弁』
『ハキハキしてる人』
『学歴は別に気にしない(宮廷早慶上一除く))』
『こんな世間様からぼこぼこに叩かれている職場を
希望していただいた方って態度で臨んでいる』

本部面接ではまあ普通の対応してるみたいです。 by高井戸2階
917名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 04:24:26 ID:eu7YefIC0
>>913
うん、貴方は要らない。
918名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 13:28:24 ID:sefL0tYm0
現場でバリバリやってるリーダーが面接官ならまだしも、
機構組織自体がアレだし、もそれに合う人選だからマトモな奴が採用される訳が無い
919名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 20:09:21 ID:qxexJU/e0
まともな人が採用されても膿の中に沈む。
920名無しさん@引く手あまた:2010/11/28(日) 20:22:53 ID:Ga59d52yO
あれ これって 事業仕わけで廃止されたよね?まだやってんのずーずーしいな 税金泥棒が。早よなくせ 職員全員クビだ!
921名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:20:36 ID:E7Hl67nD0
まともな人は、浅すぎる底が見えて辞めていく。
残るのは、庁の残りカスである性器や、
他に行けないレベルの低すぎる殉職など。
塵溜めだよ、このゴミ機構。
922名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:54:27 ID:1nJFpz/O0
そうか?
こんな景気じゃどんな人でも次の職はそうそう見つけられないよ。
雇用情勢を知らないのですか?
無職よりましと考えるのが良識ある行動という気がする。

923名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 07:13:54 ID:p1Fbuaze0
>>922
「辞めた」ってのは、元職員が厚労省に移動したり別の外郭団体を斡旋された
という意味だろう。
正規民間組で辞めた人なんてほとんどいないよ。
無職よりマシなどころか機構の待遇は民間平均を凌駕しているわけだから、
会社辞めてまで機構に行きたがるでしょう。
924名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 12:17:37 ID:cE1yfCXx0
>923
どこの民間と比較してるのかな?
そんなレベル低いとこしかしらないの?

凌駕とか、笑えるね!
ある意味、機構の馬鹿さと未責任さと、
存在意義の無さはダントツだね。

まあ、他に行けない塵屑には、奇行のゴミ性器といるのがいいかもね。
925名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 12:30:39 ID:et99DNN6O
仕事できなくてもクビにならない機構の待遇は民間を凌駕している。
926名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 13:41:17 ID:vmQnACBMO
ウンウン。民間と比べて夢のようにすんばらしい待遇の正職員さんは、
そりゃもうワープアの特定・足や派遣の3倍は働くんでしょうね?
電話や窓口を特定に押し付けたり、足に月40時間近く残業させたり、
何とか休暇だ、休職だ、何とかへちまだとかぶっこいて、特定足よりも出勤しないとか、
そういう事は断じてありませんよね??

この大不況、民間もワープア契約職員も苦しんでいるのに結構なご身分なのだから、
日本の社会保障制度の維持のため、血反吐吐くくらい頑張って働いているのですよね??
927名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 16:12:33 ID:cE1yfCXx0
高井戸の阿保ん部には、あしや、じゅんより
働かず、責任を取らず、無駄残業を深夜までやったり、
翌日までやったりして、生活費を稼ごうとしている
税金ドロボーしかいないんですが・・・。

住宅地である高井戸にあんな場所に、
税金ドロボーの年金ドロボーの総本山がある意味がわからない。

あんな気持ちの悪い施設があるから、付近の住民が気持ち悪がってるよ。
928名無しさん@引く手あまた:2010/12/04(土) 16:18:52 ID:p1Fbuaze0
>>924
え?
国家公務員平均年収 660万
上場企業平均年収  589万
家電電気業界    676万
銀行業界      634万

機構の年収が公務員よりちょい落ちて600万としても上場企業平均超えてますし
個別の企業で見ても地方銀行や大手メーカーに匹敵しますよ。
しかも機構は休み取れるし、リストラないし、>>926の指摘みたいに仕事しなくても給料もらえるし。
929名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 11:36:14 ID:9almD/mp0
試用期間中に切られた奴なんかいるのか?
930名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 17:11:11 ID:9je5I6qt0
賞与どれくらい出る?
931名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 17:42:38 ID:mgcOaoQn0
あまり期待しないほうがいいのでは
932名無しさん@引く手あまた:2010/12/05(日) 20:26:16 ID:Wy58ZX07O
これって事業仕分けされたよね?早く潰せや 職員全員クビ はよ クビつれ ばあか
933名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 06:50:09 ID:M0b+IT8f0
>>932
だまれニート^^
934名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 07:45:49 ID:QCkKLmW90
機構の准、特定、アシは、ニートと変わらんよ=@@=
935名無しさん@引く手あまた:2010/12/09(木) 21:40:49 ID:k/oyq4lJ0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
936名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 20:09:04 ID:UUJ4H+KP0
老害公務員って言うけど、あれはおそらく世代の問題ではないと思うぞ。
公務員を長く続けるとああいう風になるんだと思う。
同窓会とかで見ておくといいよ。若いうちは普通でも段々公務員的思考になるのがわかるから。
それで周囲と話も合わなくなってきて、公務員同士で固まってるのをよく見る。
937名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 22:21:13 ID:Oq0T2WKRO
環境が違うんだから仕方ないよね
938名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 01:04:42 ID:Gsmi2qjR0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
939名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 14:30:50 ID:R9+iZiBb0
とにかく、これ以上質の悪い職員入れるな。
新卒正規も面接だけではなく、筆記試験をとりいれるなどをして、
頭の悪いのは入れないようにしてほしい。

あと、准職員から正規職員になれるとかいうのも、
筆記試験を導入して一定のレベルに達成しない奴は不合格にすべき。
それで定員割れになろうが構わない。

まあ問題組織で世間から叩かれている上に、
新卒も初任給170,000円ではあまり期待できないな。
940名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 22:39:31 ID:e5htaUjN0
うん、筆記試験は必要だよなあ、と深く思う准の俺。
俺から見ても酷いのが混じっているからね。
基本的な社会人マナーが欠如していたり、高飛車な態度で客に接する(お客様
10ヶ条を理解するIQがないんだろう)のは、頭が悪いからだから、適性検査
なりなんなりすべきだ。
941名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 11:35:03 ID:tX9C6JPG0
次正社員の募集いつ?
942名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 22:16:32 ID:s6LpOp8RO
もはや新卒か特殊スキル有のやつしか入れないよ
943名無しさん@引く手あまた
>>941
来年は新卒が入るらしいから、しばらく中途採用はなさそう。
あったとしても今年の夏みたいに大量募集はないんじゃないかな。