写真屋の転職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
語るれ
2名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 17:57:01 ID:9spcCIiT0
白いたい焼き
3名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 17:57:42 ID:RxW7wopB0
俺42だけどもう無理
だれかぼすけて
4名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 18:16:21 ID:5ShLHOFQ0
スキル的につぶしきくの?
5名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 11:18:28 ID:2la+Xc8o0
出来る範囲なら力になれるかも でも
多少の資金
多少のスキル
最大のやる気
以上のどれが欠けても無理だと思う
でも、ここは2ちゃんだから
前向きな意見はすぐに潰れると思う
6名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 23:19:52 ID:ysRu06TC0
プリント業界も縮小する一方だと思うのだが・・・。
ブラックが多いから写真屋ちゃんと選んで転職したほうがいいぞ。
7名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 08:16:04 ID:9eYq1zOj0
>>6
写真屋への転職 ではなくて
写真屋が転職 では?
8名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 09:10:29 ID:6Kl1PuEH0
大家さんがあるじゃないか!
9名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 10:27:48 ID:9eYq1zOj0
意見も出尽くしたようなので
以上で終了とさせて頂きます
10名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 11:32:55 ID:6QSk7af00
伸びなかったな
誰かが焦らし上手な>>5に釣られれば、もう少し伸びたかもしれんが
11名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 16:06:20 ID:pPZWzIU70
そのまま雑談スレと成ります
12名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 18:12:11 ID:9eYq1zOj0
雑談も出尽くしたようなので
以上で終了とさせて頂きます
13名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 21:56:36 ID:l00YQcUn0
デジカメ時代になって写真屋は絶滅危惧の職種になっている、プロのスタジオ
撮影なら生き残れるかもしれないがDPEは時間の問題、同様の職種に製版業が
ある、しかも製版業の中のスキャオペは既に詰みの状態orz
14名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 10:44:49 ID:IWNWmHFN0
写真屋やる前は、製版会社でスキャナオペレーターやってた俺が登場
当時は、平面スキャナなんてものは無くシリンダーに原稿を貼り付けてスキャニングしてた
色に関する知識もその時に学んだ
と言っても、先輩方は何も教えてくれなかったので高価な専門書を2〜3冊自腹で購入して勉強したよ

ちなみに俺は何故かポスターやカレンダーの仕事を任されることが多かった
倍率でかくて分解するのに時間かかるから、機械回したらタバコタイムって感じだったっけ・・・
かれこれ20年くらい前の話ですけどね
15名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 16:12:08 ID:kAGx5a3e0
それで?
16名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 16:52:16 ID:WvzeLXl00
1はもういないのかな。
17名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 17:13:27 ID:nQBnvWgm0
たぶん>>1自身が転職について語り合いたいからこそスレ立てしたんだろ?
なのにスレ立て後、即逃亡とか意味分からん
18名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 18:40:05 ID:rXU4z/450
>>14
デジカメなんて出てこなくて平面スキャナもなくドラムスキャナをデジタル
データで出力するで止まっててくれれば苦労しなくてすんだのにと思う、今日
このごろ。
19名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 18:46:54 ID:ra9l+4GP0
昨日行ってきたんだけど
写真屋もバタバタ潰れてて、
でも周りが潰れてくれたからまだ何とかやっていけてるみたいな話をしたよ
20名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 19:10:00 ID:l1/7XNKd0
気のせいです
現実はもっと深刻です
21名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 19:30:24 ID:ZBbv3sGh0
時間の問題だな
22名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 20:30:49 ID:+Q2kywAC0
写真屋のスキルと言えばもう閉店した写真屋だがいつもミニラボに肘着いて
スラムダンク読んでた近藤春菜みたいな奴は元気でどこかで働いているかな?
23名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 11:08:31 ID:xtaZTpyR0
廃業したいが
次の職が…
24名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 11:40:43 ID:TCQJqXWH0
お気の毒ですが
スキルのない中高年に就職はありません
長年、自営業であればなおさらです
よって写真屋を頑張ってください
25名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 15:48:27 ID:xtaZTpyR0
それでも廃業して
転職がしたい
26名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 17:14:41 ID:TCQJqXWH0
お気の毒ですが・・・
27名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 17:42:58 ID:KvpSXBRZ0
36歳ですがもうこの業種は無理
いままでよくがんばってきたよ
28名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 19:46:05 ID:gosA4q310
製版会社で画像処理が一番潰し効かないと思う。
ちゃんとした所でレタッチャー目指せば良かったよ。それでも才覚なかったから
どうしようも無く本業としては辞めた。副業で細々と小遣い稼ぎ程度にはやってる。

カメラやれてレタッチ、今後は動画もイケると暫く食えるのではと思うが。
と言ってもすべて一人っていうのも単価下がる要因作るか。
29名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 20:04:50 ID:0OgoeQb7O
子供写真館なんか流行ってる所も無い事も無い
30名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 02:31:34 ID:YHDkxqNd0
>28
レタッチも「出来て当然」と客&営業に思われるようになって久しい。
15年前は車の色換えたら神様扱いだったんだけどね。
31名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 13:10:00 ID:fQYKpp0N0
>>28
ポスターやカレンダーを分解してデジタル出力もして、688のスピードが遅いから時間あまりまくりで
タバコ吸いまくりの、前準備や流パラ付いた原稿洗いまくりの日々が懐かしいな
てゆーか、製版会社のスキャナオペレーターから写真屋に転身した俺っていったい何なんだろ・・・
とりあえずは鬼のような残業と安月給からは解放されたが、結局写真屋も終わっちまったw
32名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 13:04:09 ID:i755aBDp0
写真屋の転職
早く廃業して転職したいよ
33名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 18:13:18 ID:iDQMLEoaO
kireiの性能良すぎるから写真屋は不要になった
34名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 16:38:03 ID:hn62Wqte0
写真屋の経営は鬱になるので
早く転職しないとマズいなぁ〜
35名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 09:57:07 ID:v8bY7SRL0
>>34
お気の毒ですが
仕事はありませんので
写真屋を続けてください
36名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 10:19:18 ID:HTCfpbrj0
写真屋の経営なんて生き地獄
早く廃業して転職、転職
3728:2010/03/06(土) 22:54:36 ID:92pABwYo0
2社程画像関連の仕事を受けてる。
さすがに年齢的にも厳しいから選り好みしてられないのも事実。
まだ面接までは行ってないが、仮に面接→合格出た場合の話になるが、辞退する可能性もある。
製版会社と変らん様ならすぐに辞めかねないだろうし。
ただ、その2社は沿革等もよく判らんから情報収集した上で。

もっとも書類で落ちたらそれまでですね。
38名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 10:08:38 ID:Y7zwhDRO0
みなさんそんなに深刻ですか?
転職よりまだ写真屋の方がいいですけどね
確かに収入は半分になりましたけど
39名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 10:42:27 ID:8vU2zwZa0
転職したい転職したい転職したい
転職したい転職したい転職したい
写真屋なんてやめたい
40名無しさん@引く手あまた
やめればいいじゃん