30代の転職 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
人生の転機であり、年代前半と後半でかなり条件の異なる
30代の転職事情について。幅広い情報交換求む。

前スレ
  30代の転職 Part11
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260192995/

過去スレ
  30代の転職 Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255346110/
30代の転職 Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247133364/
30代の転職 Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1238917859/
30代の転職 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1233766094/
30代の転職 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1229831098/
30代の転職 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227536019/
30代の転職 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224538354/
30代の転職 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220520162/
30代の転職 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1213940054/
30代の転職
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206329524/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/
2名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 18:59:15 ID:/CPOZ5lX0
ミスった
3名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 19:37:51 ID:rXuuQUpE0
ココ本スレでいいの?

今日、採用通知が来たけれど辞退。
無職半年越えてるし、あまりえり好みできる状況ではないが、
そのまま行くと確実に先行きが無く再度ループにはまりそうだから、
ここはいたしかたない。

4名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 20:12:52 ID:JEzFLrFY0
質問
@安定企業のパート総額16万。社員登録ありかも。
A中小正社員。ベースアップ無。ボナス無。手取り15万。
@は夜勤もあるので昼間資格勉強に就活に動ける。
どちらがいいですか?
5名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 20:19:29 ID:8u/o6txg0
これってコピペ?
6名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 21:39:22 ID:qE+uCj9m0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
7名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 21:40:40 ID:1lL33nGS0
            スレ立てご苦労様!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) >>1
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
8名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 23:31:03 ID:HstvZOMm0
>>4
短期間のうちに転職できそうなら@で。
パート期間が長くなると職歴が汚れるぞ。
9名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 13:30:20 ID:u0lZPgM70
寒いね
10名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 16:41:42 ID:HdfaSSel0
寒い
11名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 17:07:15 ID:2IJitq6X0
今日、面接に行ってきたぜ。
12名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 18:49:10 ID:u0lZPgM70
夢も希望もない人生
13名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 18:49:13 ID:FW3OtC5w0
明日17時から面接になった
ひと月ちょいぶりだな面接呼ばれるの
14名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 18:54:26 ID:zMVpBqlG0
>>13
うまくいくと良いですね
しっかり心の準備をして、頑張ってください
15名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 21:16:00 ID:QBGiCU9m0
>>12そんな事を言うなよ・・・。
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::  ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  _:   ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( :ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄
16名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 00:19:50 ID:E1l30MpS0
幼稚園の子供が絵のコンクールで賞を取った。
深夜アルバイトから帰ってきたらテーブルに置いてあった。
家族が寝静まったしんとした部屋で
「ほぉ、なかなかうまいじゃないか。成長したな。」
なんて思いながら眺めてたら自然と涙が溢れてきた。
心底自分が情けなかった。
嫁と子供を幸せにしなきゃいけないのに今の自分のザマはなんだ。
早く正社員の仕事に就いて、どっかに連れて行ってやりたいなぁ。
17名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 00:40:55 ID:vcttYUCr0
子供が作れない、
ローンで家買って一家心中、
そんなのが今の日本の社会

生活できるだけでも、
子供が育てられるだけでも立派だよ
18名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 00:44:30 ID:i+N+uVHC0
一人暮らしで家族とも疎遠(母親は数年前に死んだ)で友達もいないのも同じくらい切ないよ
お金もないし食べるものもないし相談できる人もいない…
19名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 01:19:26 ID:RXkhHL8h0
>>16
立派な父親じゃないですか
早くいい仕事みつかると良いですね。がんばって

>>18
ここがあるじゃん。愚痴を吐露するぐらいだけど・・・
20名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 10:21:09 ID:IR8svY300
>>18
とにかく今のうちに 色々な手段をとることを 勧めるよ
21名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 12:34:49 ID:UxCo78ys0
>>16
ここの住人からすれば立派だよ
ちょっと前にニュースでやってたが株とギャンブルで借金作って
嫁と子供2人殺して自分も死のうとしたが死ねなくて自首しにきたってやってたが
死ぬなら自分だけ死ねった話だよ
必死に家族守ってるあなたは凄いと思うぞ
22名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 15:25:11 ID:a5Tw8aCS0
32歳、面接の時現在、運送会社でアルバイトで4t運転手をしています。
と言ったら就職決まった・・・
福祉用品のハイエースでの配送業務と福祉用品の営業だけど
激務っぽいな・・運送会社の正社員の労働時間に比べたらましだとは思うけど
年間休日105日 基本給20マンで営業手当てとナス3.0だけど
105日も休み取れるのかなー
面接で話聞いてたら配送メインとは言っていたが営業なんてやった事がない
23名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 15:37:16 ID:ViXjrPVHO
>>16
情けなくなんかないぞ。
夜遅くまで働いて、必死に家族を守ろうとしてるじゃないか。
きっと奥さんも子供もそんな大変さを分かってくれてる。
だから、お前に見てもらいたくて絵を置いておいたんだろ。
頑張ってる自分をもっと認めてやれ。
24名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 15:42:25 ID:ElvdGwQyO
>>16
このスレの住民全員が泣いた。
25名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 15:53:32 ID:mIY6YD/20
>>22
>アルバイトで4t運転手をしています。 と言ったら就職決まった
ってなに
してないのに嘘言ったということ?
26名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 15:59:20 ID:a5Tw8aCS0
>>25 ちゃんとアルバイトしてるよ。週1か週2で入って約4ヶ月間働いてる。
   福祉用品の配送業務と営業で内定もらったから、今アルバイトで勤めてる運送会社は辞めるけど、
   ただ営業経験のない俺を何故、採用してくれたのかが疑問なんだよ
     
2722:2010/01/28(木) 16:06:24 ID:a5Tw8aCS0
面接ではただ運送会社でやってる仕事をそのまま言っただけなんだけど・・・
まさか内定出るとは思わなかった。90件面接受けてようやく内定したからとりあえずは一安心だわw
28名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 16:09:39 ID:58Es5u8N0
それってスーパーブラックなんじゃないか
営業付のドライバーて半端なくきついよ
誰でも採用してそうな気がする
29名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 16:10:55 ID:TnY+i4UF0
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264652750/

★橋下知事「働く側がえり好みしすぎ」 失業率最悪で

・大阪府の橋下徹知事は27日の記者会見で、昨年7〜9月の府の完全失業率(推計値)が
 7.7%と全国最悪だった原因について「本当に大阪に就労先がないのかと言えば、それは違う。
 働く側が、えり好みをしすぎなんじゃないか」と述べ、職を探す人たちの意識の問題も一因
 だという考えを語った。

 知事は大阪の15〜24歳の男性の正規職員希望率が、全国の50.5%より10ポイント
 低い40.8%にとどまっていることなどを紹介。「大阪は都市部なので、つらい仕事かも
 しれないが、働き先はゼロではないと思う。ただ全部吸収できるわけじゃないので、
 (求人と求職の)マッチングは一生懸命やっていく」と語った。

 http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201001280022.html
3022:2010/01/28(木) 16:19:40 ID:a5Tw8aCS0
>>28 俺もブラックだと思うが、運送業界の正社員に比べたら耐えられる様な気がする。
    俺が働いていた運送会社、正社員の場合am3:00出勤〜pm11時までとか基本だったから
    内定もらったとこの営業は飛び込みはなくて、固定得意先への営業だと言ってたから
    実際はどうなんだろう・・・
    
    
31名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 16:31:34 ID:RXkhHL8h0
>>29
えり好みって、どの程度のことをいうんだろうね

経営者があらゆる労働法規を遵守してるか、してないところをきっちり罰しているか・・・
そういうデータを見るのが先のような気がしますよ、橋下さん。
32名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 16:34:10 ID:jnLko5SK0
>>31
無職期間が3ヶ月過ぎても就職出来ない人を、
選り好みって言う。これ、豆知識な。
33名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 16:35:29 ID:58Es5u8N0
さすがにそこまできつくないと思うがw
でも得意先の営業だけだと業務拡大はいつまでも出来ないでしょ
新規営業も無いとは言えないな
でも前職が相当大変そうだったんだからやれば出来ると思うよ
3422:2010/01/28(木) 16:41:51 ID:a5Tw8aCS0
>>33 やっぱり最初は得意先だけやって後々新規営業みたいな感じかな
    とりあえず頑張ってみます。ありがとう
35名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 17:39:43 ID:xnJBI6hH0
営業採用で安心出来るやつが居るのかw
ましてこの物が売れない時代で。
36名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 19:31:51 ID:6eFRiabZ0
>>29
高望みせずバイトパートで妥協して一時しのぎしようにも
長期できないのは要らないと言ってそういうの端から雇おうともしないし
雇われても年金保険の加入もなくフリーターからほぼ抜け出せずワープア階級確定だもの
そりゃ選り好みするわ

掛け持ちや正規の職探ししやすいように
短期短時間雇用契約でワークシェアするとか
やれることやってから文句言えっての

緊急雇用対策事業とかいうボランティアに毛の生えたような薄給雑務なんざ
生保申請した方がマシだからな
何の対策にもなってないぞ
37名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 21:38:19 ID:kaqRMZMNO
やっと久々の面接の案内がきた。
外資系だけど取りあえず受けるわ。
日本法人が10人くらいしかいないのが気になるが
3816:2010/01/28(木) 23:53:03 ID:E1l30MpS0
レスくれた皆さんありがとう。
最近求人に応募してもお祈り続きで
心が折れかかってたんだけど励まされました。
キツイとかつらいとか言ってられないな。
頑張ります。
39名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 01:46:02 ID:Yo1wrJQjO
>>36
それがえり好みだってw

職を選べるのは金に余裕がある人
金がないのに非正規は嫌、肉体労働は嫌、朝早いのは嫌ってちがくね?
40名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 02:05:23 ID:KxaZyCM50
深夜バイトから帰ったら、家の留守電に財団から内定が入ってて、明日電話くれだって!
けど、底辺財団なんで迷うな…まぁ選んでられないけど、辞めそうな気もしないではない。

月8休(2月7休)、夏3日、年末年始5日、リフレッシュ5日、年間休日108日
8:00〜22:30で三交代シフト制

基本給 13万5千円
職務手当 1万5千円
住宅手当 3万円
食事手当 1万円
固定残業10時間分

残業は平均20時間と聞いたが、どうも固定の超過残業代は付かないような口調だった(断言してはいないけど)
社会保険、厚生年金基金、退職金なし、定年63歳

賞与は年2ヵ月(夏冬1ヵ月ずつ)

内勤だけど離職率は低くはないって言ってました。辞めてく人は辞めてくそうです。
41名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 07:28:19 ID:5JQKtSxr0
朝がきたー
42名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 07:52:28 ID:2UhN0AKL0
>>41
週末だね。
43名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:35:23 ID:bYqbckJxP
求職サイトを見ていたら、薬品開発の為の実験動物の世話
なんて言う仕事を見つけた。
動物は好きだけど、実験と言うとボロボロになってそうな気がしますね。

実際の所、こう言う仕事ってどうなんでしょうか。
44名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:49:16 ID:en14LxQb0
今日も応募できるところなかったわ・・・ (´・ω・`)


>>43
かえって動物好きだと辛いのでは?
求める人物像としては、動物に嫌悪感は持たずかつ冷淡にって感じじゃないのかな
45名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:48:33 ID:7fHkcwQ60
働く気がないだけだよ。
仕事せずにゴロゴロして、好きなことだけして、好きなもの飲み食いして、生活は親が全部看てくれる。
こんなラク〜な環境にいる奴らダメ人間ズ、口先で不況だのなんだのと外的要因のせいにして、ホントはラク〜環境から離れたくないだけ。
ニートなんてホントにダメ人間に過ぎんよ。
46名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:59:41 ID:bnETUmwG0
今残ってる仕事は奴隷だろ
47名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:24:00 ID:oxvyl5XU0
【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職してない理由は「求人がない」「自分にあった仕事ない」が4割
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264730118/
48名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:34:17 ID:kN2hDoCk0
田舎なんだけど、家から2,3時間かかる地域や県外の求人に応募したとして、
「受かったら引っ越します」っていうのは通用するかな
それとも、遠いって時点で落とされるかな
49名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:56:33 ID:xY/XXXrj0
きのう管工事業の求人で面接受けてきた
平均年齢の低い会社で面接したのが20代後半の課長
初めての業種で仕事と人間関係はキツそうだが
待遇は前職までと比較してかなりいい方だし面接での印象もそう悪くはなかったんで
内定出たらここに決めようと思ってる

落ちたときのためにこのあともう1件応募しに逝ってくる
50名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:07:24 ID:dUIwT5hpO
日経キャリア利用してる人いる?
ここはエージェントとのやり取りが多いのかな?
51名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:24:37 ID:oJYv20dRO
>>48
通勤エリア内だと選考対象になる。
通勤エリア外だと断られる。

通勤エリア内=就職先が入居可能住宅を持っていたり、
交通費の上限なしの場合。
52名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:33:25 ID:KwaagYxTO
>>43
俺大学病院で働いてたけど
独特の薬品の臭いや動物の処分場とかあって鬱になるよ
53名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:41:29 ID:sBzxspBn0
30代の皆は年収いくらぐらいを目安として応募してる?
54名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:45:37 ID:nE1zY0al0
300以上が俺は目標だ。
55名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:45:39 ID:0UKm3lHP0
そんなんピンキリだろ
ただ今のご時世にステップアップの方向で転職考えてる奴は少なそう
56名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:33:43 ID:bYqbckJxP
>>52
ググッて調べてみたのですが、実験後の動物処分に葛藤する方の書き込みとか
を見つけて、自分には無理だと思いましたわ。
確かにこれは鬱になる。
57名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:09:26 ID:1SV2/AgT0
自分の場合は幸か不幸か独身だし長男じゃないから勤め始めは
それほど額面にはこだわらないけども、何にしても先が望めればそれでいい
58名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:04:27 ID:APpShFUG0
>>48
今の雇用情勢では敬遠されるだろうな。

俺の場合、現在地方在住で東京近辺での転職を目指してるが、やはり地方在住というだけで書類選考上不利な感は否めない。
企業側とすれば通勤可能な地域に住んでる応募者が前提で、それ以外は面接に呼んでないような気がする。
地方在住だと気軽に面接行けないし、向こうも呼びにくいだろうし。

それに何より応募者多数の状況では、「住所」は「年齢」と同じく結構大きな足切りポイントだと思う。
59名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:31:20 ID:UCXl0NZE0
既婚/独身はともかく長男かどうかなんて関係ない…んだけど
うちだけなのかな。
まだまだ世の中長男はー・・・みたいな事あるのかな。
60凶方に転職した馬鹿:2010/01/30(土) 01:41:25 ID:2uJ6pa8/0
次、転職するとしたら絶対に吉方を選ぶゾ。
61名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 02:04:20 ID:8KBkU7jY0
長男かどうかなんて履歴書に書くところもないし
面接で聞かれたこともないわ
62名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:04:19 ID:y3Xx7hoN0
聞かれたことあるよ
63名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:13:37 ID:GsNcyjELO
>>16の話、染みました。そのあと続く
心ある人たちの書き込みに感動しました。
自分は産婦人科の厨房内で働いていますが
業績悪化を理由に退職勧奨を受けたが、
断ったので理不尽な嫌がらせを受けてる
最中です(経営陣からの) 自分は潔白なので
今後も嫌がらせする奴らと戦いつつ、
仕事探しをしてる33歳です。
64名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:41:57 ID:e8qH0Ue5O
>>22
個人的には、仕事がないから年間休日が多く、配送が中心と読み取れます。
そもそもハイエースでの配送だけなら時給数百円(地域による)のアルバイトでも出来る仕事なので、
これだけの業務に対して正社員雇用をする時点で不自然な気がします。

おそらく営業には何かしらのノルマがあり、
ノルマを達成出来ればそれだけの支払いに応じられると言う事だと思います。

あと、営業の経験もなく採用されたのは面接担当者に気に入られたのだと思います。
僕は地元でブラックと呼ばれる企業で面接を受けた結果、
昨日、営業職は不採用となりました。
(おそらく営業経験が少ない事や、法律に精通していた事などが理由だと思います)
職務経歴書の自己PRで、何事も基礎が大事である事、
刑事、行政、民事と基礎事実さえ立証出来れば裁判は負けない事、
など書いたので、契約が守れなければ法的手段に訴える厄介な人間だと思われたと思います。

企業は従順な人間を求める傾向があるので、
営業経験がないのに採用されたと言う事は面接担当者に、
契約を破っても、法に訴えない企業に従順な人間、
つまりよく言えば協調性がある、
悪く言えば扱いやすい人間だと評価されたのだと思います。

それと営業手当てが支給されると言う事は、
営業責任業務を負わされると思って下さい。
つまり業務内容は配達が中心ですが、新規の顧客が得られない場合は、
あなたに営業責任がある、新規の顧客が得られないのはあなたの責任ですから、
他人を騙してでも顧客を作って下さいと言う事だと思います。
最悪は事務所に押し掛けられ警察に取り調べを受けます。
事務所からタバコの匂いがしたり、面接担当者の人相が悪くはなかったですか?
65名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:49:23 ID:O/NPiyCd0
>>63
いろいろ大変でしょうけど、今はできるだけ踏ん張った方がいいでしょうね。
良いところがみつかるとイイですね。
66名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:25:53 ID:hgT3128Q0
仕事見つかって退職したら、潔白云々関係なく嫌がらせしてきた人にとってはウマーな状況に
なるね。
残るも地獄、猿も地獄。
落とし所みきわめろよ。
67名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:50:11 ID:e8qH0Ue5O
>>59
適正に回答を加えると、書類選考は人事の担当ですが、
面接に限っては、人事がやるとは限りません。

職務手当てを支給されている管理職が行なう場合もあります。
参考までに、僕は34歳の製造販売部門の管理職です。
管理職の責任ですが、職場での従業員の言動の全ての責任を負うのが管理職の責務です。
その為たとえばお客さまに失礼な発言をした時とか、
従業員同士でもめ事があった時など、
従業員の全ての面倒は管理職がみる事になります。
その為、管理職は従業員が帰宅するまで帰れません。
また例えば従業員の家族が亡くなり
仕事に来れない場合などの対処も管理職が行います。
その為、管理職は常に従業員の生活を把握しながら、
従業員が職場で快適に働ける環境を提供出来るよう考えながら働いています。
例えば体調が悪そうだなと思えば、少し休ませたり、
冬場なら少しでも暖かい環境で働けるようです。

面接で「長男か?」と尋ねるのは人事ではなくおそらく管理職で、
長男であれば親がいるであろうから、
「親は元気か?」とか「仲良くやってるか?」と会話が続くと思います。
管理職とはそうやって従業員と交流しながら、快適な職場環境を作っていく責務があるので、
例えば私生活がうまくいかないストレスが原因で、従業員が職場で問題を起こすようなら、
管理職の責任となります。

管理職には管理責任業務といって、職場での従業員の全ての言動の
責任を負う事になるので、業務上、止むを得ないと解釈して下さい。
それだけ従業員の事を思って働いてるんだと思います。
ちなみに管理職は職務手当てが付く事と、
交通費の上限がない事と賞与が年3回ある程度で、
基本給は同じ部署の他の従業員とあまり変わらないと思います。
ただ年3回の賞与は、従業員との交際の為にあるようなものなので、適正かと思います。
68名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:23:29 ID:ZBdPvCKU0
>>67
>>「長男か?」
>>「親は元気か?」とか「仲良くやってるか?」と会話が続くと思います。

異議あり。
「長男か?」の後に続く会話としてはそれは不自然であると思います。
なぜなら親が元気かどうかと「長男かどうか」は関係ないからです。
69名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:33:46 ID:PQ6TvcaN0
「長男か?」の後は、「実家は何やって跡継ぎは大丈夫か」なんて突っ込んだ質問する零細企業もあったな。
「親の面倒は」とかの話もあった。
地方出身者なら、後々「実家に帰ります」って辞められるのを敬遠してるの質問じゃないかな?
70名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:08:16 ID:GsNcyjELO
>>66
もちろん自分から辞めるつもりはありませんよ。
会社都合の退職に持って行くように動いてます。
労働基準監督暑にも相談に乗って貰ってるし
こちらには切り札があるので戦います。
ただ、この時間になると朝が来るのが憂鬱です…orz
71名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:26:03 ID:2sRgdGbR0
アマゴルフ大会優勝と書いてたら採用された
半年で40回もラウンドするとは思わなかった・・・
でも、会社の経費でゴルフさいこ〜w
72名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:48:40 ID:y3Xx7hoN0
甘い会社だな
73名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:43:23 ID:2sRgdGbR0
財閥系だからそういう古い体質が濃いんだろう・・・
賀詞交歓会とか、お歳暮とか付き合いが大切って世界だ
74名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:33:46 ID:wI8T6EP30
でもそういう馴れ合い業界はいいよ。
互いに仕事が安定して入ってくる。
落ち着いて出来ると、おのずと成果も付いてくる。
今の企業はどこも殺伐として、ストレスばかりで
結果的に何も残らない。
やっぱり日本には年功序列があっている。
75名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 04:18:57 ID:AU2dsceX0
>>57
□〜■万円って□のままあがらなそうな気がするから
□でどれだけ持ち堪えられるかよく考えてからじゃないと危ないな
76名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 09:05:19 ID:xWtEm3K90
>>74
小売とか殺伐としてるからなぁ・・・
やっぱり官民接待とか護送船団方式とかナアナアでやるのがいいよ
77名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 09:40:25 ID:ImxxmZYl0
キャリアひどいんだが職歴ある程度偽ってもいいかな?
同じ業種なんだが転職しまくってると印象悪い業界なんだ・・
78名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:01:30 ID:wI8T6EP30
税金関係ですぐばれるんじゃないの
79名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:07:04 ID:HS5OCZ5Z0
2009年ならまだしも2008年以前は絶対バレないから
2008年以前の職歴は纏めちゃっておk
80名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:18:42 ID:sFTFPWOQ0
でも 79のことをやる場合でも
年金手帳だけは再発行にしないと分かっちゃうよ
81名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:14:34 ID:6/h5cqL70
>>80
年金手帳に勤めた企業の名前って書かれている?
俺は今まで4社に勤めたけどまっさらだよ

それとも年金番号だけで履歴がわかっちゃう仕組みなんかな??
82名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:31:51 ID:sFTFPWOQ0
>>81
そうよ。企業名は分からんけど 履歴が分かっちゃう
何社目だとかね
83名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:36:41 ID:hkfhAYPIO
>>78
税金は非公開です。
また国税当局の職員には守秘義務があります。

納税の内容が分かってしまったら、法人や個人の1年間の収入が分かってしまうからです。

まあ企業によっては資金繰りに困り、
銀行から借金をする為にわざと国税を多く納め粉砕決算を行い、
銀行からお金を借りる企業もありますが、
国税局(税務署)では企業が生き残る為の粉砕決算なら見逃してしています。

清濁合わせ飲むとでも言うのでしょうか?

贅沢出来ない程度の収入の中小企業へ就職する為の、
いわゆる生きる為の職務経歴書の嘘なら、
たとえ嘘を書いて、それがばれたとしても許されると思いませんか?
84名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:08:20 ID:hkfhAYPIO
>>82
具体的にはどういった手口でばれますか?
あと年金手帳の提出も求められますか?

転職歴がないので、転職する際に必要な提出物の知識がありません。
85名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:43:04 ID:tjtGKZIA0
>>83
粉飾だろ

砕いてどうする
86名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:19:42 ID:HS5OCZ5Z0
粉砕決算ワロタw
87名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:57:49 ID:kPjXKnsw0
ネットの見過ぎで頭おかしく成ってるな・・・・
88名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:05:38 ID:jE4COkKo0
★35歳超45歳未満の転職サロンパート177
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263880630/

35歳以上はこっちがいいと思うよ
89名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:06:53 ID:Ln/U13d30
バイト派遣含めて8年で6回転職
最長でも2年チョイしか勤めなかった俺参上

4年前に落ち着いたけど居間だったら俺死んでいるな
90名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:15:01 ID:lvp6NhC90
正社員登用ありなんだけど、
6ヶ月試用期間がある契約社員という求人に応募してみた。
33歳でこの転職を最後にと思ってるんだけど、
契約社員は不安だ。
今日面接に行ってきます。
贅沢は言ってられないので、かんばってきます。
91名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:19:21 ID:4NqiqtrDO
現在36なんだけど、求人の問い合わせの段階で年齢を告げると
難色を示す会社が増えてきてるね、やはり今の雇用情勢だと35歳が
ボーダーラインなのかな
92名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:25:04 ID:WKimRMSTO
粉砕決算に麦茶吹きましたWWWWW
細かくしてどうすんだよ。
93厚生労働省に電話凸してみた:2010/02/01(月) 14:58:33 ID:ALYEKg4D0
契約書の内容が変、派遣なのに請負人と書いて有るし給料も好きなときに下げられる。労基では電話(相手に)で事情聞いただけで終了、電話凸結果報告

俺の言い分「ロジコムは悪質な契約書を作り騙そうとした。臨検して欲しい」

厚生労働省「管轄は山形です。労基を監督する部署が有るのでそちらに電話して下さい」

監督部署「騙そうとしただけなんで動けません。実際法律には触れてないんで」

つまりロジコムの件、労基(最初に行ったとき)この契約書は変だと言った。
しかし派遣会社は労基の連中にたれ込んでも誤魔化せるようにしてたわけだ
でも労基を監督するところも契約書がおかしいということは認めたが未遂だから動かないだと



終了・・・・・・・・・(;';ё;`;)
94名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:31:39 ID:TmFT3Ccp0
労基なんて当てにならんて
95名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 20:00:34 ID:74HioJY00
コピペだが
年収6000万円だって
ttp://www.youtube.com/watch?v=7nBSwyZOlHE&NR=1
96名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 07:56:55 ID:JzpATy3h0
なんだかな。
97名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 10:36:24 ID:IO7ezoHr0
youtubeコメントにもあるが、

>「分相応」という言葉がある。年収6000万の人に自分がつりあう為に
>努力しているのだろうか?
>それが教養であったり、社交性であったり、学力であったり。


間違っても彼女らが女性の代表ではないので
気にしない。

スレ違いなのでsage
98名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 19:17:20 ID:MV3tTLbG0
>>91
★35歳超45歳未満の転職サロンパート177
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263880630/

35歳以上はこっちがいいと思うよ
99名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:30:33 ID:aRiP3HRj0
じゃあここ30〜34って変えろよ
100名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:36:42 ID:XEQerqFI0
今更変えれるわけないだろ。
101名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 07:42:24 ID:Qdd/aoiB0
>>1を見ろ
>人生の転機であり、年代前半と後半でかなり条件の異なる
>30代の転職事情について。幅広い情報交換求む。

つまり30歳〜39歳まで対象だ。
102名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 09:17:24 ID:xBhmxZuj0
おいおいみんな仲良くやろうぜ?
三十代前半でもいずれは後半になるんだから、先人達の意見も聞くようにしようよ。

それにしても労働監査は役にたたんなー
結局は裁判で解決しろって紹介されるしな。
そんなんならおまえらいらねーって気分だわ。
103名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 13:41:58 ID:VBXZIZAR0
他がなんとも思って無いのに>>98が前から一人で誘導してるだけだよ
104名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 14:55:39 ID:CkbMgCLR0
ちゃんとしたキャリアを積んでこなかった奴にとっては
30前半でも後半でも一緒や

どっちのスレでもいいけど
105名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 18:56:34 ID:+CRiFPGFP
組込ソフトウェア開発・携帯の評価・ネットワークエンジニア
などの俗に言うIT系って、35歳で定年と良く聞くけど、
これって35にもなれば、リーダー職とかのマネジメントを
するようになるからって事ですかね?

自分は携帯の評価やってたけど、とてもじゃないが管理監督なんて出来ないわ。
職業適性診断でも、管理監督は最低値だったしなぁ。
結局、技術屋1本で食っていく事は不可能なんですかね。
106名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:21:48 ID:he6FlTvK0
過去に精神科に通っていて障害者手帳を持っているんだけど(前職まで一般枠で入社)
離職票を提出しに行ったとき正直に持っていることを話したのね。
そしたら障害者、高齢者用の窓口に案内されて障害者枠の職種に応募しろとのこと。
体調もだいぶ良くなったと伝えるんだけど障害者就職説明会に参加しろと。
持ってること隠してればよかった。自分で職探すしかないな。
自分で職探して手帳持ってること黙ってて応募しても問題無いよね?前職もそうだったし。
ってかオレの人生もうおわりかな?
107名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:42:40 ID:sSnLsYRB0
>>105
35歳でPL/PMの管理系か、研究開発に行けないやつは向いてないんだよ
108名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:52:10 ID:lnQ9PkgV0
【沖縄】高級外車やオートバイを乗り回す 生活保護3300万不正受給、40代女性に返還請求-那覇市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265167978/
109名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:18:58 ID:S+vt0rG+0
>>107
管理系になって嫌になる人間もいるんだぜ
自分の仕事だけやってる時は大変でも気楽だった
110名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:24:45 ID:+EoFcYT60
34で平社員ですがなにか?
111名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:26:42 ID:GtbNNK9U0
33でアルバイトですがなにか?
112名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:32:12 ID:7qjh3ikn0
35で無職ですがなにか?
113名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 01:21:52 ID:T9a7bWlr0
32で無職ですがなにか?
114名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 06:49:33 ID:CCx/Zxb60
30歳で無職ですがなにか?
115名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 07:48:43 ID:0yAYdRGQ0
>>109
だったらソフトウェア研究開発で生きていけるスキルがないとね
116名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 07:51:32 ID:91/F4eRS0
>>110-114
君達少し落ち着いて下さい。
117名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 16:30:28 ID:p0RyCBVz0
仕事気マラねえ・・自殺しようかな。
118名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 17:00:17 ID:CAonDnXJ0
業界にもよるが、30歳以上は超即戦力じゃないと
書類選考すら通らないな・・・

連敗記録更新中・・・

そろそろ折れそうだorz
119名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 17:03:37 ID:qACJHmON0
>>118
つか何か紙に書ける様なキャリア無いの?
120名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 17:38:34 ID:cK6nkYdc0
俺も資格を取って、転職(営業脱出)目指してたけれど
書類選考を通った事が一度もない。

仕方なく営業も受けたのに、それも書類選考通らない。
賞もいくつか取った事あるんだけれど、営業派遣すら落とされた。

選ばなくても仕事がない時代だよな・・・。
121名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 19:19:13 ID:2eW0c5agP
働けるだけマシという感じだよな。
122名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 20:22:41 ID:Bzpf2lWk0
人脈作りをコネとか言ってバカにしていたなら自業自得
30代後半は、縁故入社が3割ぐらい
123名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:49:52 ID:nWQM7A0J0
30↑だと管理能力もないとだめだな。
一生派遣だなxこりゃ
124名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:57:58 ID:AeqoMpwu0
まー、大卒入社してるとして社会人経験10年近いもんな
それなりのスキル、管理能力求められるわな
125名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 03:18:18 ID:/cnYBG800
2年〜4年で転職繰り返してるので、管理職経験が無いんだよなー。
書類選考落ちるので、最近は転職回数(会社数)を減らす詐称を始めたw

126名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 03:34:20 ID:5O5O9gJw0
前、農業の話が出てたのってこのスレだっけ?
これは林業みたいだけど、興味ある人がいれば

秋葉原で「森の担い手」募集−「森林の仕事ガイダンス」開催へ /東京
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000008-minkei-l13
127名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 08:43:31 ID:nWQM7A0J0
>>125
ガチでそれやりたいんだけど、
数社前を5年から10年に偽ってもだめなのかなぁ・・・
みんな本当にマジメに描いてる?
128名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 10:54:55 ID:F04+mf7u0
書いたらどこも通らん
ハロワ糞求人のせい

この前、企業に助成金が出る?求人みたいなのを紹介してもらおうとしたら
俺を雇って助成金が出るのかどうか職員が俺の雇用保険履歴を調べ、
「●●という会社にお勤めされてましたか?」「○というところも」と
口に出して言いやがった。
恥ずかしいんで「あぁ・・・もうやめときますす」断った
129名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 10:58:53 ID:c17dDycU0
若年トライアルとかなんとかってやつだっけ
130名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 12:57:12 ID:vAeoFtlx0
38才
去年の10月末に会社を辞め、10社ほどお祈り、一社辞退で、昨日やっと就職先きまった!
さすがに、どんな面接でも動揺しなくなり、今ならお祈りもらった会社でも入れたかなっと思う
何社か手ごたえの有った会社あったからなー

オラエラもがんばれ!!
131名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 12:59:51 ID:5O5O9gJw0
>>130
成績いいですね。おそらく、しっかりしたキャリアを積まれてたんでしょうね。
入社後もがんばってください。
132名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 13:20:14 ID:nWQM7A0J0
派遣すらとおらねーどうなってんだよ
133名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 13:31:24 ID:uT7lvwAL0
>>132
・茶髪もしくは舐めた髪で行った
・スーツ着てかなかった
・敬語がなってない
・夜勤は嫌 単純労働は嫌 とか言った

の一つでもやったなら派遣でもアウトだよ
134名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 13:53:42 ID:fCLbSU3w0
一つもやってないのに、派遣の書類選考すら通らないよ><
たった、10社で決まった人がいるなんて信じられない。
135名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:57:30 ID:nWQM7A0J0
>>133
1、大卒
2、転職4回だがニート暦なし 30前半
3、職歴は全部同業界

これでも派遣程度のアルバイトですら書類もとおらないんだが。
136130:2010/02/05(金) 17:03:43 ID:vAeoFtlx0
最初の方は、ただ働きたい、就職したい、採用されたい、だけで面接に行って
手ごたえもなく惨敗していましたが、

当たり前の事かもしれないけど面接の時に、今までやってきた事を大きく(過剰表現)
三十過ぎなら、今までに後輩の世話などしてきてると思うから、そう言うのも
グループリーダーとして、部下の工程管理、仕事の振り分け、納期管理などそういう話に変えて
仕事の経験も大事だけど、こういった能力も、必要とされる歳ですからね

コスト削減の改善や、効率UPの提案、工程管理などの話は、
ものすごく食いつきがよかったですよ

私が、採用された会社も、求人が出ていた部署での採用ではなく、
貴方の能力を他の部署で発揮していただきたいと言う、過大評価採用でしたw

やらないから出来ない、やれば出来ると自分に言い聞かせ、がんばります
137名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:18:45 ID:fCLbSU3w0
書類選考をどうやって通ったの?
138名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:25:47 ID:H75PoFza0
エージェントで書類添削してもらいながら応募する。
落ちても職務概要や経験を修正しながら、また応募。
その繰り返し
139名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:51:11 ID:RHInCkVg0
過大評価はやめとけ
後でキツくなるぞ。

背伸びするとロクなことないよ
140名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:29:29 ID:nWQM7A0J0
仕事やりたいのに仕事をやらせてもらえない世の中。
周りのザコより俺のほうが優秀なのに仕事ができない理不尽な世の中。
年齢だけで判断するな。仕事をさせろいいかげんにしろ。
141名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:49:01 ID:LvYod86L0
俺は
142名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:18:01 ID:uUSIxSuV0
今日から俺は
143名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:10:05 ID:CqR+yZdB0
懐かしいな
144名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:31:44 ID:0d4s5uVR0
天使な小生意気の方が好きだな
145名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 01:18:54 ID:bFxwC9gc0
俺は飲食業界での料理長や店長などのマネジメント経験あるけど、
やっぱそんなんじゃだめなのかな。
食品メーカーの営業や、商品開発(料理経験のある方大歓迎!)
の書類審査すら通らん。
辛い仕事をがんばってきたけど、逃げ出した(転職を選んだ)俺が
間違っていたんだろうか。
この時期で転職成功した人のスペックってどんな感じなのかなあ
146名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:16:12 ID:XmGAh+UD0
>>145
正しい判断かどうかなんてわかるわけないだろう。

みんながみんな正解を歩んでるなんてことはないさ。
だから自分を信じて頑張れよな。
147名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:00:33 ID:ukMx/fxN0
33歳元派遣
人生の幕を閉じる時が近づいてくる感覚が最近分かるようになってきた。
年明けまでは振られても果敢に応募してきたんだが。
148名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:17:01 ID:UWJUKFUT0
>>147
同い年で同じ派遣だよ…。
そろそろ人生終了のご案内がきそうな気がする。

来月末で契約終了なのに、まだ次が見つかってないよ。
無職期間があって、そのとき貯金を使い果たしたからお金ない。家賃も払えなくなる。
しかも遠方の実家には頼れない。実家も厳しいし地元には働く所がほとんどない。
自殺しちゃう人の気持ちがちょっと分かる。
149名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:19:04 ID:P0IYbiQU0
もう選り好みしてる時代じゃないんだよな
150名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:29:53 ID:pfqFuSH40
>>149
そんな事を言っているうちは、まだ楽をしている証拠。
選り好みしなくても書類選考で落とされる。
151名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:45:42 ID:4/dgqcJZ0
>>148
同じく33歳元派遣です。
1月で経営悪化のため派遣全員、契約終了になりました。
同じく実家が遠方で地元だと仕事もないので
なんとかがんばって活動してますよ。

月曜に正社員面接(1次)、火曜に長期派遣の顔合わせ、
さらに来週月曜に契約社員面接(1次)、
正社員登用ありの契約社員(1次)の結果待ち

と、自分でもこれだけ駒があるんだから
あきらめないでまだ来月まで時間あるし
バイトでも派遣でも今から応募してみたら?
152名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:53:48 ID:jRgBteQv0
>>147-148
37歳派遣で切られた俺からすると
確実に人生終了だから、皆の年代なら必死にもがいて見て欲しい
35未満なら、まだチャレンジ可能だ
153名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:54:43 ID:UWJUKFUT0
>>151
頑張るよ。こうなったのも自分の甘さが原因だから。
お互いにいいところが見つかるといいね。
154名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:57:06 ID:nJkhB2zK0
>>145
失礼を承知で言えば、
コックや店長にもピンからキリまでいて、
キリに見られたから落とされたんじゃないかなぁ
155名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:03:10 ID:4/dgqcJZ0
>>153
お互いがんばりましょう!
自分もだいぶ甘かったと思って反省してます。
152のいう通り、ここでなんとかしないと…。
156名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:06:30 ID:sH7irX4m0
派遣とかマジでやめれ
自分で人生どうでもいいですって宣言してるも同じ
やむを得ずやるなら少なくとも年収の半分はガチで貯金しろ
157名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:12:32 ID:0hAf+eZT0
>>147-148
俺も同い年で派遣だよ…
しかも妻子持ちorz
なんとか食いつなぎながら転活やってる
158名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:24:06 ID:AJ1jCnImP
妻子持ちで派遣ってかなりキツいな。
奥さんにも働いてもらわないと。
159名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:57:27 ID:JK3q8FXE0
否定的な意見多いけど俺は技術派遣で大手にて経験積めた
その経験が効いたのかメーカーの正社員募集の面接に行く事も出来た
まだ結果は出てないが、いい感じに喋れたよ

経験無い頃は面接で10分も喋れずその場でお祈りだったが、
今は1時間だけでは話足りない
160名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:27:44 ID:Yiy+L+o80
実家が嫌で全国で仕事探してるんですが
派遣の場合やめたほうがいいんでしょうか・・
ちなみに30前半です。
161名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:33:40 ID:P0IYbiQU0
>>160
生活が困窮してるならとりあえず派遣でもやらなきゃだろ 派遣しながら正社員探せばおk
多少余裕があって30代なら時間の無駄 だと思う
将来技術系で開業したいとかなら話も変わってくるが
162名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:29:15 ID:lODyutZf0
もう無職1年だあああああ・・・
163名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:52:41 ID:sJ7+D47L0
去年の11月から転職活動始めて、応募は15社ほど。
その内、面接行けたのが8社、内4社から内定。
2社は断って、2社はまだキープしてる。
来週新たに4社面接入ったから、2社のキープも場合によっては
断ることになる。
条件ピッタリって会社がなかったから、次々と応募繰り返してたが、
ここ見てるかぎり、決まったトコにおとなしく行く方が無難なのかな。
来週の4社を最後にするか。。

164名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:11:12 ID:xDUQmRLq0
神様はその人が乗り越えられない試練は与えないそうだよ、   

35歳以下に限っての話だけど。
165名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:21:04 ID:QWr0rkbk0
>>160
おれも同じ状態。31歳で実家から離れたい。
ストレスで違う場所で生活したくなってきた。
結婚の予定もないので、一生独身でもいいと思ってる
だから派遣でもいいかなと。
正社員で仕事あればいいけど、現実ないからな(低スペックだから)
166名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:27:50 ID:jRgBteQv0
>>165
一生独身は選択できるけど、一生派遣は無理だよ。
歳をとると行き詰る。31歳なら正社員、契約社員(正社員登用あり)を目指すべき。
167名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:29:35 ID:avMFEMBr0
>>164
それでも時として神様はとても辛過ぎる試練を与えて下さる。
168名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:05:18 ID:reFvNZ7E0
今日不採用の電話来た
面接では割と普通の受け答えできたつもりだったが
落とされた要因としては
30以下の若手が中心の会社で年齢的に下っ端からは使えないと思われたか
県外出張と高所作業について問題ないか訊かれたときに向こうの希望に適う回答にならなかったことか

こういうやってみなきゃ判らないと思うような
答えにくい質問の理想的な回答例ってないものだろうか

次の面接先は出張無いところだが
169名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:56:05 ID:BTApDGFX0
1年契約社員なんだけどさ、ちゃんとした書類も交わしてないし、雇用保険さえ引かれていない。
次見つかったら二週間前に言って辞めてもいいよね?
勿論、会社には転職活動中なんて言ってない。面接は歯医者だって嘘ついて早退。
何かさし当たって、これやっとけって事ある?
170名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:05:59 ID:KWeSdCaq0
おまえはママがいないと何もできない幼稚園児か?
言いたい事もよくわからん。
171名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:16:35 ID:5Veo7XYe0
二週間前なら法的に問題ない。会社が1月とか設定してても無視できる。
172名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:28:55 ID:jkdQiQy90
契約社員にそれは通じないぞ
173名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:41:19 ID:5Veo7XYe0
契約社員か、読み飛ばしてた
174名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 01:03:09 ID:raWBRGiM0
契約途中だとやめづらいよね。
私の場合、就業規定には「退職は1ヶ月前までに」って文言があるので
それを満たしていれば大丈夫っぽいみたいだけど、気分としては気まずいよね。
来月で契約切れるから、それまでに正社員の口が見つかると本当に嬉しい。
175名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 03:18:05 ID:XNAYmKZX0
もういい大人なんだから、就業規則に乗っ取って退職を言わなければならない!!
建前を言いつつ、1ヶ月更新の飼い殺し状態の契約社員なら
就職活動中は、口の堅い周りにそれとなく話して、引き継ぎを行っておき
周囲の事を気にしつつ行動かな
176名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 05:15:52 ID:R690egB30
>契約社員か、読み飛ばしてた


文頭に書いてあるものをどうやったら読み飛ばせるんだ?
177名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 07:54:27 ID:/EThj2140
>>163
同じく昨年11月から求職して8社応募4社内定で先月から働いてるけど
求人情報ってある意味経済指標にもなるから気になって各社求人媒体は
チェックするようになってる。
今年に入ってから明らかに求人数が減ってきてるよ。
今は景気の最悪期だからえり好みしないでそこそこ納得できたら入るべき。
もっと上を目指したいなら景気の上向きを見ながら活動したらいいし。
無職期間を延ばすのが一番悪手だと思う。
178名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 11:22:00 ID:hL39Kzza0
>>169
まあ、会社側に都合のいいように働かされてる側面もあることだし、
常識的にことを運べば問題ないでしょ。
基本的に軽く扱われてることだし、会社側に対して必要以上にかしこまる事もない。
これからの人生の方が大切なんだし。
179名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 12:51:06 ID:dyuBUVGx0
>>178
皆様dです。
ハロワ要項では(4ヶ月以上)の契約社員って書いてた。就業規則も交わしていない。
入ってから「1年更新」みたいな雰囲気で、そこん所は曖昧なんだな。まぁ設立1年経つか経たないかの会社だから適当って感じ。
去年の6月に入社だが、業種的に夏場が一番忙しいんだよね。会社側は俺が6月に「更新しません」って言う事考えてないのかな?
まぁ技術的な職種じゃないから、人もスグ見つかるだろうし、1週間もあれば一通り覚えられる内容なんだがな。
180名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 14:15:14 ID:KFqrY5QT0
やっぱり、30歳からの求人は厳しいですか?
コネでインフラ関係の営業職があります。
手取り20万いきませんが。もうここで決めるべきでしょうか?
採用されるだけ、まだマシなのですか?
181名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 14:26:44 ID:85WGYjn+0
営業でやっていけそうならやったほうがいいかと
今の求人なんて手取り20万どころか額面20万もないのがごろごろあるし、
だからこそ若いの優先になる傾向にあると思う。
182名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 19:38:27 ID:RvyY+2E+0
>>180
年度頭近くだから、
おちおちしてると、他の人にスッと・・・
183名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 21:14:51 ID:WkHl4WQL0
とりあえず仕事をしているという事実が大切
184名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 00:16:15 ID:dTPMgRcQ0
>>140
無職不細工詐欺女のほうがいい暮らししてるんだよなあ

>>163
キープってどのくらい引き伸ばせるもんなの
あまり待たせてると次点の人にならない?
185名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 00:23:19 ID:9uaF2ufeP
求人サイトで「未経験者歓迎」にチェック入れて検索して、求人の内容見ても
応募資格は 「○○の経験が○○期間ある方」 ばかりだね・・・・。
そこに「大卒」とか加わると、もう最強。

職によるんだろうけど、厳しいわ。
歳も歳だし。
186名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 10:18:28 ID:63vYD3At0
http://ameblo.jp/working-in-slovakia/entry-10451028361.html
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/

過去レスにもありますけども、英語さえ少しできれば、そこそこのスキルで
海外脱出の機会がつかめることができるのかな。

日本では職務履歴に派遣・請負があるだけでハンデ扱いされるし、35歳過ぎたら
海外に飛び出すことで可能性を見出すことが。。。

IT土方、コックや美容師などの職人、工場労働者、技術者、看護師とかはちょっと
英語勉強しただけで、海外の求人がいくらでもあるから、アジアとかに脱出するのがいいのかも。

少なくとも過酷な労働環境から開放される。
将来の不安におびえ、苦痛に耐えることを考えたら、英語学ぶことぐらいどーってことないはず。
187名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:09:12 ID:5W3u+WDr0
>>186
32歳toeic485
失業2ヶ月目・・暇なのでtoeic参考書ぽちった
今日から勉強しようかな・・
188名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:39:14 ID:1LQ59r2J0
参考書で勉強するのはやめとけ
欝になるぞ
ネットでいくらでも生の英語に触れられるんだから
189名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:48:38 ID:+B4Xg9m80
>>188
TOIC受験の勉強したことのない人の意見でした。
190163:2010/02/08(月) 16:03:00 ID:CdT7cy0K0
>>184
大体二週間ぐらいかな?
二週間程度なら他社の結果待ちってことで充分聞いてくれるよ。

一番いいのは、内定貰ったら求人サイト覗くのやめることだね。
贅沢を言い出したら、エンドレスにこの生活が続く気がする。

いくら内定が出ようが、働いてない時点でフリーター以下だし。
191名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 17:00:36 ID:m435gao80
2月3月の求人数増に期待し、
何としてでも来月いっぱいまでには再就職せねば。
皆さんがんばりましょう。
192名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 18:29:07 ID:TDVEJHuP0
大卒で同じ業種でずっと勤めてるのに転職回数4回で派遣すら門前払いなんだが・・
どうなっとるんだ・・
193名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 18:44:52 ID:uW3WrTTE0
>>192
職歴を2社に加工して送ってみようか
194名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:43:56 ID:bxH6w7GV0
フォークリフトの免許を一人で取りに行こうと思うが、
やはり受けに来るのは運送屋系の人達ばかりなのかなぁ?
まぁどっちにしろ一人は慣れてるから別に構わないんだけど、4日ってしんどいな。朝から晩まででしょ?
195名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:53:07 ID:bPRH7z4t0
去年とったよ。
朝から晩までで工場系とか運送系とかばかり。
196名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 20:09:43 ID:kIMG58Kx0
5、6年前とったよ。4日もかかったけ???

普段は電動の片手ハンドルタイプ(自動車みたいなハンドルでないタイプ)を
自社倉庫内で運用してて、上から常時(ある程度ね)使うなら講習いけって
言われてとってきた。
自動車タイプでない人も何人かいたし(同じように苦戦してた)
素人も2人いたよ
197名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:10:30 ID:NNVANyx20
>>192
今の派遣業界はかなり厳しいでしょ
下手すると正社員よりも難しい
自動車関連は技術系派遣もほぼ全員切ったし
別業種、県外で探せば見つかるかもよ
198名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:20:58 ID:bxH6w7GV0
>>195-196
かけもちバイトしてたときに運送屋でリフト3〜4年乗ってたけど、免許とか考えなかった。
けど、転職活動中の今、運送屋には就職しないが、製造販売の会社なんか商品出荷の募集なんか、
リフト免許必須って書いてる時が多いしね。まぁ無いよりはいいと思って。
199名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:23:26 ID:bPRH7z4t0
年金定期便きてたけど計算したら正社員で働いて厚生年金もらうより基礎年金もらうほうが高いとか\(^o^)/
計算間違いであってくれ
200名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:29:39 ID:bPRH7z4t0
>>198
資格は取れるときにとったほうがいいよ。
あって損する事はあまりないと思うし。
201名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:41:08 ID:NPZ+iInY0
今の会社でリフトの免許なら経費で取りに行かせてくれるから4日無駄にして行ってくるかな
202名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 21:55:58 ID:LnDUCqf30
会社の経費で取らせてくれるんなら
なおさら取りに行った方がいい
203名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 22:23:12 ID:TDVEJHuP0
>>197
ぶっちゃけ県外さがせばどっかひとつは見つかると思うが、
また30台で親を裏切ってまた県外に行く根性は消えうせた。
204名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 23:21:00 ID:MzHEpLiV0
>>199

んなわけない
205名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 01:45:35 ID:RcIOlsGk0
休職中(自己都合退社を迫られ、パワハラで鬱病)なので、転職活動に力を入れれるんだけどまったく書類が通らない。
無職期間は全くないし、経験者優遇と書かれている職種の経験者で送っているんだけど。
やっぱり倒産とはいえ、三社を経験しているというのがマイナスポイントなのかな。
206名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 01:50:09 ID:70/Arm1O0
雇ったらウチも倒産するんじゃないかと危惧したんだろう
207名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 04:41:57 ID:nmRly9rC0
***業務略歴***

スキル/経済不況の影響による草むしり、雑務、スパイダソリティア(上級)

資格/自宅待機による自宅警備員を1年経験。第一種自宅警備員3級取得。


208名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 08:39:06 ID:HG6l5OLp0
クローズアップ現代 “助けて”と言えない 共鳴する30代

ttp://www.zaeega.com/archives/50992147.html

明日はわが身って感じだ
209名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 12:25:39 ID:AuZD/0Sk0
不採用通知(電話で目が覚めた)月13万円の臨時すら落ちた
210名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 13:16:20 ID:ZF6OQoMJ0
そこに不採用になったから正社員を受けることができる
211名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 14:28:33 ID:HSt+czFi0
>>207
上級ってのはスゴイねw
212名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 14:39:38 ID:Y9xjXVVd0
>>205
先に うつを完治させたほうが良いよ
履歴書とかにネガなのが出てるのかもしれないし
面接までいけても ふいんきで「この人変だ」って分かるよ

傷病のお金がもらえるなら 18ヶ月までは大丈夫だから
そっちのが良いよ 直してから ゆくーり やったほうがいいよ
213名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 14:59:22 ID:4XlWA/ip0
転職したい人を見ていると会社でさほど人材ではないのが分かる
214名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 15:13:49 ID:6ch3VQOa0
不景気で会社が潰れそうだ
早く逃げ出さないとどえらい事になる・・・と思ってる人は多そうだ
俺もその1人(年齢35)
今の会社は自分がいることで回ってると言って過言ではない
俺が諦めたらそこでおしまい
別に俺は責任者じゃないんだが責任者が無責任なんでねw

そろそろ仕事しながら転職先を探さないとと思ってる
やっぱり30社、50社と1年ぐらいかけて探さないと無理かね
そんな時間的猶予が無い・・・
215名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 15:24:15 ID:Sq8IsiZx0
>>213
30代なんだからまともな日本語使おうな
216名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 16:35:48 ID:8YXYvsg80
やっぱり給料遅配し始めたらもう長くない?
217名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 16:39:06 ID:eWqAVo710
会社に人生を捧げるべき
218名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 16:39:19 ID:2S90pCwf0
給料遅配は倒産へのカウントダウン
219名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 16:45:52 ID:hkCcRccc0
遅配は個人事業所でなければ末期だ
220名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 16:54:16 ID:2S90pCwf0
NHKで資金繰り悪化で給料を日給制にしたとかいう事業所の話をやってたな
小さな修理工場だけど
営業が集金から帰ってきたら、レジからちーんとお金出して支払ってたw
221名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 18:34:27 ID:8YXYvsg80
>>218-219
サンクス。やっぱそうだよね…

>>217
やだ、まだ30代だしw子供も小さいから無職になるわけにはいかんのだ。
222名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 19:02:26 ID:nmRly9rC0
仕事中に小細工してギャンブルしてるかもしれない妻子持ちの上司が居るんだが
現状で満足しているのか、やる気無し、教える気無し、モチベ低い
仕事はできるんだけど現状のままで5年後に通用するのかが少し疑問
いま勉強しておかないと5年後さらに悲惨だよと言いってやりたいが

そっとしておこう

技術の吸収は出来たのでそろそろ卒業させてもらいます
223名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 20:39:56 ID:go0zNIYb0
やる気が無い人間に教えても無駄
下手に関わるとめんどくさい事にもなりかねん
自分の技術が磨けたなら少しずつ転職活動して更に上を目指そうぜ
224名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 21:31:01 ID:RA7Ogynd0
>仕事中に小細工してギャンブルしてるかもしれない

パチンコ?
225名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 21:47:35 ID:sV92PcvH0
現在37歳の駄目親父です。
嫁さんと子供が2人おります。
明日は面接です。
最初の就職先に10年以上勤めていたのが唯一の救いです。
頑張ります。
226名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:01:37 ID:nmRly9rC0
>>224
たぶんボートじゃないかと
前はボートの話しをよくしていたし

>>225
りきみすぎるなよ〜
がむばれ
227名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:47:34 ID:hMdNDH+K0
派遣の仕事だが明日面接になった
無職卒業しないと人生卒業せなならなくなる
228名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:57:15 ID:2S90pCwf0
30代なら外食でもいけば仕事あるんでないの?
229名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 23:13:19 ID:onnAKL440
クローズアップ現代 “助けて”と言えない 共鳴する30代

こいつはきついなーまさに助けてって言えない時代だよなー
たとえうまく就職できたとしても、また落ちるかもしれない恐怖・・・

こんなレースを繰り返してるんだもんな、そりゃ自殺3万人とかうなずけるわ。
230名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 01:51:49 ID:a3vbzQrj0
もうなんか、先の事考えるの疲れてきた。
転職して少しでもいい仕事って思ってたけどもういいや。
ワープア寸前だけど仕事あるし、このままでいい。

結婚もできないだろうし当然子供も持てないだろうし、
マンションのローンもそのうち払えなくなりそうだけど、
そうなったらそうなった時考える。
もう疲れた。
231名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 01:55:37 ID:SOV/EgMk0
>>216
危ない会社の見分け方

・給料遅配(資金難、もはや致命的)
・取引先への支払の遅れ(商売は信用第一、これも致命的)
・経理担当者や役員、主力従業員が辞める(会社の危機的状況をいち早く感じ取る)
・社長が会社にいない事が多い(資金繰りに奔走している)
・悪い噂が立つ(火の無い所に煙は立たず)
・社内や敷地内の掃除がされていない(もうそんな余裕など無い)
・銀行の担当者が頻繁に訪れる(支払いの催促?融資の引き揚げ?)
232名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 03:23:38 ID:E1ZHro620
面接呼ばれた会社をググッたらブラックらしい
ブラックにしか呼ばれないなら行くしかないのだろうか・・・
すげー迷うわ
233名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 03:58:07 ID:Nkut4GtU0
入社した後でブラック会社だと知った会社もあるよw
つーか全然調べなかったので、ブラック会社渡り歩いて来たw
その結果、手詰まりになったようだw

ブラックなので、3年勤めただけで凄いと言われた事も多かったけれど、
10年勤めるのは無理wそれで転職回数が増えるんだよね。

どのブラック会社でも頑張って何年もいたのを評価してくれよw
234名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 11:39:23 ID:O3xjVea20
じっくり自分に合う会社を探すのって重要だな
と、過去2回の転職でよくわかった
現在無職→調べもせず慌てて働くのは危険だよな
自分の頭の悪さ、要領の悪さに怒りを覚える
あと業績
どんな会社でも業績が悪化すればギクシャクして居づらくなる
人間関係も悪化する
良い時は見てみないフリで済んでてたことも、悪くなれば表に出てくる
凋落していくような業界は絶対避けなければならなかったのに
20代の頃、ほんの少し先を見通す目や、将来への危機感があればと今頃になって思うわ
235名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:19:00 ID:6fqO+E5i0
>>216
持って半年、大体3ヶ月。
最長で1年の会社は知っている。
不渡りが2回出たら完全終了。
貰えなかった給料は、未払い賃金保障で国が補填する制度があるけど
全額の60%しか貰えないし、それはすぐには出てこない。
早く転職先を探さないと、貯金が無いならアウト。
236名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:53:25 ID:+EuoOCke0
転職できたけど、なんか人間関係で馴染めなそうな雰囲気ある。
新人だからわからない事聞くんだけど、みんな忙しそうにしてて
放置&めんどくせーオーラ出てる。
仕事自体は経験職だからやれない事もなさそうなんだけど。
数字のプレッシャーがあっても人間関係が良かったら頑張れるんだけどなぁ。
へこたれて無職になりそう。
237名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:10:18 ID:bidBdDU10
最短で2ヶ月で人事課長と喧嘩して辞めたぜ
今思えば
俺の選択は間違ってなかった
238名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 22:14:25 ID:L7eKyQD90
なら今思うことないじゃないか
239名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 23:27:11 ID:Qzi3h3Bq0
ぶっちゃけ
失業保険生活に慣れてしまった。
ジョジョ 俺はニートをやめるぞ!
240名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:05:51 ID:TRCvIZXZ0
最近は無職を恥とは思わない日本人が増えてきて嘆かわしいな
241名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 00:42:50 ID:ggwMZ9th0
>>235

8割
242名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 09:58:39 ID:cPp94SyW0
おまえらの希望する手取りはいくらぐらいなんでしょうか。
今在職中の奴は、現在いくらほど貰っていますか?

それを見て「俺やべぇwww」と転職に勤しむ方も
「俺まだマシじゃん」と思いとどまる方もいると思うんです。

つーかテンプレのようなものはないのでしょうか・・・
243名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:40:19 ID:+89ObEEa0
35で現在600万
転職初年度でも500万は欲しいかなぁ
244名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 12:42:47 ID:RsqmpeFM0
350万未満の俺は転職しかないねwwwwwwww
245名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:02:04 ID:H/HK7mla0
手取り16マンコの俺は死んだほうがいいな
まだ27ではあるが・・・
246名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:13:40 ID:rjNNfgiS0
>>245
おまえさん、年齢制限にひっかかってますよ。
247名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:35:42 ID:cPp94SyW0
手取り30万、手取り16万だと前者の方がいいが
30マンコ、16マンコだと後者の方が良い様に聞こえるな。

30チンコなんか一山いくらの世界だけどな。
248名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 13:47:46 ID:TuZ0m9IB0
何言ってんのかワカランw

現職400、無事転職決まりました。次も同じぐらいのとこ
転職これで5回目だし、もう落ち着きたいわ
249名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 14:44:53 ID:EeQrM55q0
この手のスレはスキル持ちと底辺が混ざってるからカオスになるんだよな
250名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:18:56 ID:ilZ9iaDJ0
35歳
前職400 希望500
これ以下は考えられない
面接行って前職年収言うと、少ないねと言われる所とそんなに出せないと言われる所がある
基準がよくわからなくなってきた
251名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:19:49 ID:cPp94SyW0
そうそうw
ちなみに俺は何のスキルもない底辺の齢男。


>>248
30万、16万だと30万円と16万で30万の方がいいけど
30マンコだと16マンコだと、30歳ババアのマンコより
16歳のマンコの方がいいって思えて、うっかり
16マンコいいじゃねぇかと言ってしまいそうになる
って事だよ。ちんぽ。
つかポニョが高度すぎて未だに意味不明だぜー
252名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:36:03 ID:wB+gUdEt0
前の会社残業代を含むと年収450近くあったな。
その会社がDQNだったので転職二月後にエージェントに相談したんだが、29でその年収は標準より高いと言われたぞ
さらにその前の会社は年収270万だったが。

ために年齢別のサラリーマンの平均年収ってやっているけど、あれはまだ年功序列が生きていた時代の奴だろう?
今の20代後半から30代前半は十年前より百万以上下がっているらしいぞ。
253名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 16:30:13 ID:xDTiqsf40
2年前のヘッドハント断ってなければ
こんな事にならなかったのに
(某通信大手)
254名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 19:51:55 ID:oVMy/b+i0
30サイ ? 年収370万円予定の会社に転職しようと思う。
少ないですよね。
今までは500万円でした。
255名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 19:57:25 ID:vCshf1He0
俺なら喜んで行く
256名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 20:06:32 ID:fBorS4eJ0
257名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 20:56:13 ID:ZpYa5m+E0
258名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 22:19:38 ID:ilZ9iaDJ0
そういえば昨日のテレビでキリンの平均年収830万とかいってた
ニコンで800万くらいだった
一時期に比べると低くなってると思ったけど羨ましかった
259名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 23:18:22 ID:MwmRL8F80
34だけど500万も貰えたらとりあえず泣くよ
今の職場だとあと10年は掛る・・
260名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 02:19:22 ID:2Zx7A3mK0
500万もらってましたけど激務でしたからね。
261名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 08:17:26 ID:Ad9+6n/80
300万に届かなかったけど激務でしたからね
262名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 10:04:35 ID:o1mxihzs0
前職年収が低すぎると
選考に悪影響でる?
32歳で220万だったんだけど

色つけて250万くらいて嘘書いてる。
263名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 10:19:06 ID:5cyT3HnT0
ある程度の年収で、与えられたポジションが分かる
アルバイトでの空白期間でとかだったら、関係ないだろうけど
正社員32歳で、220万−250万とかあり得ないよ
新卒の初年度年収かよ
264名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 10:20:02 ID:zJiA4LPP0
>>262
それ婚活での話だろ
265名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 11:38:34 ID:TzoJMi4L0
【30代の連中にはあまりいい人材がいない。】


■有能な若者が社会起業家に走る
その点、今の30代は「次はどんな仕事をしたら自分の能力を伸ばせますか」と、皆が同じ
ようなことを言っている。自己啓発の延長なのか、いまだに勉強モードでキャリアアップが
頭から離れないようだ。
そもそも仕事は自分の能力を伸ばすためにするのではない。全力で取り組んで結果を出す
ものだ。そこを勘違いしている。
世界不況でカネも凍りつき、ベンチャーには資金が回ってこなくなった。新興市場がこれ
だけ低迷していると、どんなに有能な経営者でもベンチャーを上場させることは難しい。
一人の力ではいかんともしがたい。だから目端の利く30代が金儲けを目指さず、社会起業家に
なるというのは理解できる。
それは社会意識が高いというよりは、ほかにエネルギーの行き場がないということでないか。
つまり経済環境がそうさせているのだ。
もし仮に景気がよければ、社会起業家にはならず、今も外資系金融やベンチャーに在籍して
いるはず。本人たちは、社会起業家としての社会的意義や使命について何ら疑うところはない
し、心の底からそれを信じているのだろうが、私に言わせれば経済で先行きが見えないから、
別の方面に関心が向かっているだけなのだ。
私の周りの30代でも、組織を飛び出したのがいる。でもそれは官庁や民間企業で自分の腕が
振るえないから、新たな場所を求めただけ。もし霞が関が元気なら、今頃バリバリと役所で
働いているはずだ。


ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100119-00000000-toyo-bus_all

266名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 11:43:17 ID:tYeC48C20
年代変われば理念も思想も教育でさえ変わるのは、別に変な話じゃないけどな。
267名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 11:54:12 ID:20FTN30V0
辞めたら次に行く会社はない。 自分自身が職場になるしかない。 今に見てろ、と
今日も参考書を読む。
268名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 16:57:14 ID:0jz6IeEI0
俺は今専門行ってる。
35歳で看護師の学校・・・

会社は諦めた。
でも今の求人見てると選択は間違いではなかった。
269名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 21:02:23 ID:k4FUN+tG0
>>268
私、29才 正看護師です。
看護師免許取得してから就職して大変なので頑張ってくださいね。
270名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 21:08:10 ID:nMZHAu9k0
>>269
看護師って人の死体とか見たり扱ったりするの?
俺の親が看護師だったんだが、それは愚問だと。
271名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 21:14:15 ID:k4FUN+tG0
>>270
あなたは>>268
人間は必ず死にます。 それを考えて頂ければ・・・・
看護師だけでなく医師も・・・
272名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 21:20:34 ID:nMZHAu9k0
変死体とかウジの湧いたような死体を見る事もあるの?

ちなみに俺は>>268じゃないけど。
273モイスチャー(代理) ◆DAiRin2HSU :2010/02/12(金) 21:41:47 ID:vN8il1m80
30代になると本当転職先ないですね。
書類選考で落とされまくります。
自分はメタボでもあるのでメタボ治療して金稼げる仕事ないかなとも思ったりします。
274名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 21:50:28 ID:sk3wlwCB0
これってどう思いますか?

「29回転職に成功した!!再チャレンジ転職法」
http://29tensyoku.com/index.php?Infotop
275名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 21:56:27 ID:k4FUN+tG0
>>272
ご自身の親に聞いて下さいね。
276名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 21:56:52 ID:5cyT3HnT0
>273
そりゃ年齢しか売りが無ければ、書類選考で落ちますがな
277名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 22:08:05 ID:r3weg5PK0
「とりあえずバイトでもしてみれば?」ってよく言われるけど、
どんなバイトすれば良いんだよ・・・
力無いし、飲食やコンビニは若い子ばかりだろ
278名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 22:14:21 ID:nMZHAu9k0
>>277
俺は朝刊配達と、運送会社で荷物の積み込み、積み下ろし、近場の農協、業者に4トン車で配達のバイト掛け持ちしてるよ。
まぁとにかくきついけど、幸い体力馬鹿だからなんとかやってるw
最近は朝の冷え込みも緩んで嬉しいかぎり。
がしかし、明日くらいから冷え込みが戻ってくるみたいでガクブル状態。
朝の2、3時とかまじで寒いw

279名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 22:17:41 ID:cdN/R+nD0
「なぁあのオッサンとろいよな非力だし一個運んだだけでガクガクだぜw」
「マジうぜぇんだけどw」
「つかなんでこんなところでバイト?w」
「聞いてみたらいいんじゃねwおーいちょっとこっちこっち。おい逃げんなって。」
「ねね、なんでここいるん?窓際で首切られたw?」
「おま、直球すぎだろwあれッスよね、リストラッスよねw」
「馬鹿それ同じだろwww」


・・・
280名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 22:30:49 ID:k4FUN+tG0
底辺年収だけど社会保険完備の会社にありつけたことは幸せなんだろうか?
夏期休暇、年末年始あり。
300万円台の底辺。
手取り20ないくらいだよー。世の中厳しいなあ。
281名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 22:34:41 ID:nMZHAu9k0
俺も手取り20くらい。
10万貯金、家に5万、残り5万で諸々の出費に対応。

282名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 22:50:47 ID:EyViiDt50
>>258
どちらも三菱系列。
多分、平均年齢は高いんじゃないのかな?
283名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 22:59:54 ID:kXrdxM8K0
私は雇用保険の登録に行くのが新宿のハロワで、
やっぱ新宿だからかいつ行っても人がいっぱいいて、年齢層も幅広い。
この人たちはどこから来てどこに行くのか、どうするのか聞いてみたくなるよ……。
もう、どこに向かったらいいのか……。わけわかんなくなってくる。
284名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 23:05:25 ID:z+m5/QDz0
今日内定でた。年初めから活動初めて、
仕事しながらだったから、本当にしんどかった。。
もう胃に穴が開く寸前だった。初めてストレスで胃薬のんだわ。
30代・無職・男性のニュースでおなじみのスペックにならずにすんで
ホッとしたわ。正直。。。皆も辛いだろうががんばってくれよ。
285名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 23:06:04 ID:nMZHAu9k0
さてと明日も二つ掛け持ちだーw
寝るかね。
286名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 23:10:03 ID:vCuaTcxn0
>>284
たった一カ月くらいじゃ穴なんかあかないあかない
287名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 23:24:54 ID:HFodbWqT0
>>283
ハロワの失業認定は、月ごとにどんどん人が増えるね
もちろん、自分が行く時しか見てないわけだけど、減らずに増える一方だわ
288名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 00:35:26 ID:DIQVgPOd0
>>284
胃に穴ってストレスが原因じゃ無いとかいうような記事を最近読んだ気がする
289名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 00:59:22 ID:/VaaWOPk0
胃に穴なんて、半日であくってきいたけどなー
290名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 01:32:28 ID:uXFH3zlo0
30過ぎまで派遣販売員で
そこから2回正社員転職した俺が来ましたよ

一番効いたのは留学経験、英語がそれなりに使えるので
なんとか最初の会社に引っかかった(海外)
で、日本に帰って来て、海外営業の職ゲッツ
ただ、一番自分の中で役に立ったのは
やはり最初の販売の経験だったと思う

毎日ひたすら売り、売り、売りで
とにかく色んなひとに声かけて
職場のクズどもと巧く調和をとって・・・
あれはほんとにキツかったわ

おかげで、正社員になってから仕事がぬるいぬるい
長期休みとっても給料同じだけ貰えるんだもん
海外にいた時なんて3週間とか休んでたぜ

苦しいときは必ず先の糧になるし
実際ガキの頃頑張ってた奴は地頭も若い世代よりずっといい
仕事がねーのは社会のせいだとかおもっくそ責任投げ捨てて
気楽にやったらきっといい結果出るよ
今まで何も頑張ってこなかった奴はしらねーけどさw
291名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 03:05:34 ID:m+EdwD6D0
派遣の販売員なんて
別にがんばってるうちにはいらないだろうけどな。
責任も何にもないだろ。五体満足なら馬鹿でもできる仕事。
292名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 05:47:35 ID:uA7Z4+zu0
30代なら公務員の経験者採用受けないの?
それなら遅いどころか年齢的にちょうどマッチする
市役所とかなら経験者じゃない普通の採用もあるし
293名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 08:31:49 ID:dEwwKJ8c0
>>292
コネがないなら受けても無理
294名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 09:55:35 ID:N75ByxvA0
コネなんて自分で作るもんだ
295名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 10:36:01 ID:Ghzb7ZE00
>>291
その「馬鹿でも出来る仕事」を真面目にコツコツ馬鹿正直に
頑張る奴って意外と少ないよ。だから290みたいに出世できるんじゃねぇ
296名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 11:22:18 ID:X7VAPC640
290が出世できるとは思えないけどな
それとも正社員になったことが出世なのか
297名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 11:56:03 ID:wVFKHENX0
30過ぎの中途で出世は難しいんじゃないのw
298名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 13:20:35 ID:QwtwT52F0
>>297
ヒット商品を出すとかしないと難しいわな
299名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 13:30:25 ID:kTzH9VkN0
おまえら嫉妬丸出しで恥ずかしくないの。
300名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 13:33:11 ID:Ipz7Eheb0
こつこつと真面目に仕事するぐらいなら、ずっとやってきたけど評価された事ないね。
結果主義なので、勤怠がかなり悪くても出世した人は多い。
301名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 13:42:38 ID:Ghzb7ZE00
派遣から正社員になれたって、十分出世だと思うけどな
だって転職すら出来ないから、俺たちはここでくだ巻いてるのに
302名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 13:45:26 ID:H568+IR60
結果を出してもそんなに結果出してないやつと変わらなかった
303名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 13:47:58 ID:2iPFHiYF0
ちょうど30歳になった。急に書類選考通らなくなったな・・・。

あえてこの時期に転職する理由って何かあるのかな、と思うけど、
景気回復待ったら40まで行っちゃいそうな気がするし。
304名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 14:03:38 ID:p5aKAxYv0
デスノートがあって、もしそいつが売国やら癒着野郎やら
不正に私腹を肥やしてる奴を殺したとする。
天下りとかその辺も全部ね。

国内の需要を全て国内で賄ったとしたら、国内で
無職なんか存在しないと思うんだ・・・
305名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 15:54:17 ID:6YAmnniV0
32才だが書類がまったく通らない。
やる気があるのにこの仕打ちかよ。
俺にのたれ死ねというのか?
306名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 16:06:34 ID:oXelesCi0
俺は問題無いんだけど・・・
別の課に配属された同期が上司のイビリにほとほとまいってる
そいつは短期間に5人程辞めさせた札つき
上層部から注意を受けるもそこそこ数字持ってる為に強くは
追求されず
これで俺の同期が辞めたら6人目w
上層部も目先の数字に捉われて野放しにしてたら会社めちゃくちゃ
になるよ、分からない話ではないと思うんだが
次は俺の番かも知れんし、どの会社も一人はキチガイがいるってのは
本当だ
一年持たずに6人が辞める様な事態は辞めた側じゃなくて辞めさせた側が
原因だよな
307名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 16:12:43 ID:QwtwT52F0
>>306
1人の採用に200万の費用がかかるとして計1200万だな
308名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 16:13:38 ID:rRrCb7wH0
そういうのは運としか言い様がないな
309名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 16:15:41 ID:oXelesCi0
>>307
そうそう、短期間に離職される程会社にとって損なことは
ないと思うのだが・・・
どんなに出来ないヤツでも半年、1年すればそこそこ仕事は
回せるようになるしな
310名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 16:35:30 ID:QwtwT52F0
>>309
そのキティのリストラ
退職金、モンスターペアレント並みのダダ対策が大変そう
意外とその対策で会社側が静かなのかも
311名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 17:05:47 ID:PUjAhQs50
うちの部署も、9人ぐらいしかいないのに、
私がいた1年半ちょいの間に9人も辞めた……w
2、3カ月で辞めた人も何人かいるので、計算したらこんな人数にww
人数カツカツな中で仕事内容教えるのも大変なのに、
いつまで経っても従業員を育てようとしないトップ(←部署の)でした。
こんなトップなのに、部署の仕事自体は会社に影響しない程度に行われているので、
もっと偉い人も面倒みたいで口出しとかしてこなくてやりたい放題。
面接とか、雇用に関する書類作成とか、事務サイドに多大な仕事を押し付けていただろうなあ。
312名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 17:45:09 ID:62F9+i4r0
>309
人事側が確信犯だったら、人材の墓場として利用されているのかもな。
いずれにしても、転職は予想を遥かに超えるほど難しい状況だぞ。
陸Aとかに相談して、門前払いされたなら、派遣しかないと思ったほうがいい。
313名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 18:48:35 ID:ybz1npk30
お前らはそんな会社にしか勤められないレベルなんだからしょうがないだろw
314名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 19:35:42 ID:a+zx6rB30
35歳 年収1050万
おまえら、完全な底辺だなw
315名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 20:36:20 ID:jg8LPtQh0
先週面接行った会社から内定出た。
22日から出勤だ。あとは週明けに別の内定先を断って、
一週間ゆっくりするわ。なんとか年収アップの転職になったから、
頑張ってみようと思う。

諸君らの検討を祈る!
316名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 20:47:03 ID:t/Vj1H8j0
>>315
おめっとさん!
我々もよく「検討」しますw
317名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:02:20 ID:sbSZlz9z0
人材紹介会社で面接うけたら内定いくつか出てその中でも一社だけやたらとすすめてくるんだが・・・
人材派遣会社にとって紹介料多くもらえる会社をすすめてくるのか?
まさか採用を不採用なんて言わないよな?
面接で4月から来て下さいみたいなこと言っていたのに。お見送りなんて。
318名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:30:32 ID:QIa7aeWU0
319名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:42:45 ID:uXFH3zlo0
>>291

冗談じゃないって
量販のメイン店舗の常駐とかマジで戦争だったぞ
特にPC・携帯・通信・セキュリティソフトあたりはな
各社の裏取引、協力、逆に一社の閉め出しとかあったり
裏の階段でリアルファイトとかあったしなー

例えばビックなら有楽・ハルク・池袋の三店舗でほぼ全国の流れ作るから
ここでペース取るために毎日ガチでやりあってたんだ
店の意向も無視出来ないから仲良くしなきゃいかんし
だからといって言いなりになってりゃ都合良く使われるだけ
そして客からのクレームとかも処理しつつ毎日目標を超えねばならん
キャンペーンの進行とかもあれば全然関係ねー商品のご案内もあるし・・・

一日で店を出禁になる奴、逃げ出す奴なんてザラだった
売り場の不文律を破って吊るし上げられて泣いてる奴とか男でも一杯いた
言葉がほとんどわかんねー状態で海外での飛び込み営業とかもしてきたけど
あの時から考えればぜんっぜん楽だったぜ
320名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:46:06 ID:AEfEzI+V0
>>315
おめでとう!

レイトショーでインビクタス観て元気もらったし、
自分も頑張らないとなぁ。
321名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:52:09 ID:min1ZnV/0
>>317
最終的には自分の行きたいところに決めろよ。
エージェントは放って良いからね。
322名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 23:05:24 ID:gdXoZuDh0
323名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 23:12:40 ID:62F9+i4r0
33歳 3月で34になる仕事クレ〜
324名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 00:15:27 ID:4VwKT9Ek0
>>314
自分が死んでも世の中に何か残せる仕事だったら、凄く羨ましい!
325名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 04:42:52 ID:z+yIpd060
やべ、俺も5月で34だわ・・
326名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 05:11:31 ID:w76xPiN40
>>321
サンクス。
327名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 05:25:35 ID:jKQ0z6Bc0
>>322

面白いナー
サイエントロジーとか骨法とかさ
それ就職の対象なのかよw
最後の締めがファルコムってのもwww
328名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 05:49:09 ID:nkIMyqum0
宗教的感じのある、っていうかモロw
これのっけてもいいの
329名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 16:46:29 ID:8RsMSPMS0
PCでみれません。
携帯でみたいので何スレから探すとよいですか?
330名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 16:49:16 ID:tIaSYAme0
携帯で見れるかな?>>322にあるぞ
331名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 16:55:16 ID:1iIf6hRw0
>>325
若いと平気だったのに最近心がもろくなってきたよ。
332名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 19:53:46 ID:6uYbPv0U0
>>323
('A`)人('A`)
333名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 19:58:11 ID:XgqaOfmP0
>>332
('A`)人('A`)人('A`)
334名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 12:55:25 ID:2zCAbBuX0
>>331
そうそう!
最近俺も心が折れるというか弱気になるというか萎えるというか…
335名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 13:07:16 ID:klGLDI2r0
>>333
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
336名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 13:49:56 ID:NjtlKM5A0
今日、面接だった。けど、3分で終了。
書類作成した手間と時間、写真代を返してほしい。
オレは3分間ラーメン以下なのか(TOT)
337名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 15:47:36 ID:klGLDI2r0
そういうところで採用されたことあるぜ w
まぁ、断ったけどね。

こればっかりは仕方ないと自分に言い聞かせろよ。次、次だぜ。
338名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 15:59:36 ID:QzBeoxjI0
グリーの最終面接に行ってきた。

従業員47人の零細で、コキ使われて何でもやらされたのが功を奏したのか、
事務部門で評価してくれて、一応内定っぽい事は言われた。
ただ本音はベンチャーや上場企業での経験を求めてるらしくて最初の給料は低いって言われた。
内定は大丈夫と言われたけど給与面や諸条件は今週中に改めて連絡するから
それを含めて最終の返事くれとのこと。

営業、人事、総務、庶務、経理、法務(?)、ISO取得、プライバシーマーク取得、
社内SE、部門別マニュアル作成、就業規則作成(あってない糞なものだった)、
とにかくコキ使われた12年だったorz

休みも日祝と盆暮れだけ、土曜も8時から21時まで働いた。
それでいて年収約350万。

やっと陽の目を見るときが・・・けどなんだ、あんなに嫌だったのに、転職できると
なると急に会社に愛着が湧いて来てるのが不思議だorz
339名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 16:05:25 ID:3Vxhl2Rs0
まぁ、イイじゃないですか
次のとこのいいところを見つけましょう
きっとプラスになりますよ
340名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 16:05:57 ID:QzBeoxjI0
プライバシーマーク取得の大詰めで作業してたときに、親友が手術の日だって
伝えたら、「何で早く云わないだ!早く帰れ」って定時と同時に上がらせてくれたな・・・

大口の受注が取れたとき、特別だぞって寿司屋で食べ放題させてくれたな・・・

社長の娘さんは可愛くて優しくて努力家で頑張り屋で、自分が働いてる時間はいつもいるよな・・・

自分がいなくなったら大丈夫かな・・・特に社内システム、誰がやるんだろう・・・

腰痛になったときは、無理しすぎだから休めよっていきなり一週間連休もらえたな・・・

風邪の症状が続いたときに、大丈夫かって、加湿器と空気清浄機を買って来て
自分の近くに置いてくれたな・・・

煙草嫌いな自分のために会社を分煙にしてくれたな(今は完全禁煙で喫煙は外)
341名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 16:13:30 ID:QzBeoxjI0
休みが少ない分、福利厚生を良くしましょうって言ったら、お前がそこまで言うなら、って叶えてくれたな・・・

退職金制度、厚生年金基金、定年65歳、ベネフィット契約、、、会社の利益が減るけど実行してくれたんだよな・・・

社員旅行もアンケートの結果を受けて中止して旅行手当にしてくれたよな・・・

出張のとき、新幹線の席は自分には必ず禁煙席を取ってくれたな・・・

自分のミスで大チョンボおかしたとき、変わりに謝ってくれたよな・・・土下座してまでくれたんだよな・・・

今年は大不況の中で、これまでで最高の経常利益3億円(12月決算)を出して皆で盛大な忘年会やったよな・・・

342名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 16:33:23 ID:syw/ppgi0
チラシの裏乙
343名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 17:19:48 ID:8oKUnJ+F0
>>341
それだけの事やっててその給料なら交渉で給料上げてもらえそうだけど
交渉はできないもの?
344名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 17:38:28 ID:QzBeoxjI0
>>343
年功序列制みたいなのがあって、古株=偉い、みたいな風土なんです。
少人数の零細だから、それなりの年季が入ってくると順番に役職が降りてきます。
役職は課長、次長、部長しかないので、主任とか係長とか課長代理とかないのが辛い。

定年延長してしまったので余計に上が埋まってる形に。
課長になると年俸制で500万円スタートになるけど、社長からは40歳までには課長にしてやるとは言われてる。
345名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:34:28 ID:4D2X3mJ20
>>344
40歳で課長になれるんだから、それまで頑張れよ
346名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:56:49 ID:tcKPl/wU0
30過ぎて派遣やってたオレが悪いんだけどさ、契約期間延長の可能性有りって言われてたし
派遣先が大手企業だし給料も良かったからがんばったら直接雇用もあるかなぁなんて思いながら仕事してたんですよ。
そしたら不景気でまさかの期間延長無し。派遣会社も仕事少なくて次の派遣先紹介してもらえなくて会社都合による解雇。
30過ぎだしオレ人生おわったなと思ってハロワ行ったんですよね。
過去に精神科に通ってたから障害者手帳持ってるんですけど、正直に申告したら障害者枠で応募しろと。
現在は大分良くなったので給料の安い障害者枠より一般枠で応募したいって言ったら「そんなことはあなたが決めることじゃない、
診断書持って来い」って言われたの。それに「あなただったら上限額で300日給付されるのよ?それでも不満なの?あなたより
大変な人もたくさんいるのよ?」って逆に怒られちゃってさ。だから10ヶ月給付終わったときがおれの人生の終わりなんだなと人生諦めた。
そしたら派遣先から電話があって「新事業始めるから人員が必要、あなたはうちで経験有るから直接雇用したい。」って電話があった。
初出勤日が来月からなので計算したら再就職手当が80万円くらい貰えるんだよね。
今月末まで海外で過ごしてくるわ、それじゃみんな就職活動がんばってね ノシ
347名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 19:33:04 ID:Gtwb7kJ70
それ本当に再就職手当て出るの?

348名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 19:47:08 ID:tcKPl/wU0
えっ?出ないの?
349名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 19:57:43 ID:tcKPl/wU0
出ないと困るなぁ。支給されるの申請受理日から1ヵ月半〜2ヶ月掛かるけど
あてにして営業所の近所の部屋今日契約してきちゃったし。出ないんだったら今の部屋でガマンしたんだけどなぁ
350名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 19:58:21 ID:uFHHIu0m0
てか80万も多すぎだろうがwわかれよ
351名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 20:16:08 ID:syw/ppgi0
アホやな
352名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 20:28:31 ID:Gtwb7kJ70
時系列が微妙に分からないんだけど、ハロワ以外の案件に就職決めた場合
一定期間経たないと再就職手当ては出ないんじゃなかったっけ?
353名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 20:29:26 ID:tcKPl/wU0
でもさ、ハロワで障害者手帳が有るから所定給付日数は300日って言われたのね。
しおり見たら、再就職手当に係る基本手当日額には上限があります。って書いてあって
上限額が5.840円なの。支給残日数が2/3以上の場合支給率50%でしょ。
支給残日数が270日あれば再就職手当は788.400円にならない?
それとも再就職手当の総額にも上限があるの?
354名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 20:34:08 ID:tcKPl/wU0
ってか今気づいたんだけどスレチだよね。
まぁ仕事が決まっただけでも良しとしよう。
でもおれの考えに間違いは無いと思うし他スレで聞いてくる。
明日ハロワにも行って聞いてくる。
355名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 21:16:01 ID:KXkMUNS+0
前の職場と関係のある会社からの雇用では、
再就職手当出ないよ。
356名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 21:31:36 ID:tcKPl/wU0
>>355
そこら辺はクリアしてます。先日ハロワで確認したのですが、
派遣であっても、資本、資金は50% 人事は30% 取引等は50%
以下なら密接な関係にあたらないと説明を受けましたので。

マルチになってしまうのでこれにて失礼させていただきます。
357名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 08:25:59 ID:FPhyqFK60
急かないお金なら継続雇用すればいいのに・・
358名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 14:09:17 ID:WMOdvg+T0
書類送ったんだから
そろそろ連絡あってもいいんじゃないかな
359名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 18:18:11 ID:lDYZRya+0
まだ死にたくない・・・
360346:2010/02/16(火) 19:08:03 ID:VIF+UjOF0
ハロワ行ってきました。>>353の書き込みで正解でした。
しかも3月1日が初出勤日だったら支給残日数が280日で
再就職手当が80万円オーバー。
今月いっぱいハイチにボランティア行ってくるわ。飛行機でてるかな?
それじゃみんな就職活動がんばってね ノシ
361名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 20:07:23 ID:XQ0CgpPP0
なーんかー 仲介人材派遣会社に採用を不採用と言われたのですが。
3月から出社っていわれていたのに不採用なんてありえない。
採用結果の連絡日にちも聞いていた日にちより早く通達されたんですけど・・・
仲介人材会社を訴えようと思う。
362名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 20:08:37 ID:LZwP7JYK0
>>360
失業保険スレの538です。
まだ居たら教えて欲しいんだけど、ハロワで確認して
「給付額=支給残日数の50%×基本手当日額」だったの?
(残日数が2/3以上で50%?(2/3〜1/2で40%?、1/2〜1/3で30%?))
363名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 21:50:16 ID:VIF+UjOF0
>>362
再就職手当=基本手当日額x支給残日数x40%または50% が正解ですね。

支給残日数 1/3以上の場合、支給率40%

2/3以上の場合、支給率50%     ですね。


基本手当日額4000円、所定給付日数270日の方が
基本手当を30日分受給したあとに就職した場合

再就職手当=4000円x240日x50%=480.000円   になるんですね。

>>350 >>351
そんなことも分からずにくだらないレスなんかしてるから30代にもなって定職に就けないんだよ。
もっと勉強しないとまともな職に就けないよ。
364名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 22:03:37 ID:LZwP7JYK0
>>363
ありがとうございます。
ネットで調べた30%ってなんだったんだろ?(古い情報ってことか?)
私も再就職手当をあてにしてて30%だと思っていたので嬉しい誤算です。
365名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 22:09:09 ID:VIF+UjOF0
>>364
その時のために十数年も雇用保険払ってたんですもんね。
貰えるものは貰っときましょう。
そしてこれからお互いがんばりましょうね。
366名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:06:58 ID:oG+pyqti0
30過ぎまで派遣オンリーの障害児キモスw
367名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:38:06 ID:VIF+UjOF0
だれが派遣オンリーなんて言ったんだよ。
大学出て大手企業に十数年勤めてストレスで精神やられて
リタイアして次の働き口探すまで8ヶ月派遣やってたんだよ。
零細企業にしか勤めたことがない奴にはわからん辛さだろうがw
368名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:57:40 ID:VIF+UjOF0
>>366
しかもお前派遣バカにしてっけど高度な技術職の派遣だってたくさんあるし
派遣で働くメリットがあるから派遣で働いてる奴だってたくさんいるんだろ?
お前もこのスレに居座ってるとこ見ると30代で定職に就いてないんだろ?
えらそうなことホザいてんなよw
369名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:00:17 ID:9kVFJDgO0
35歳 転職5回目 年収 500万ちょっと(手当て込み)
営業職 働きやすい職場 
運良く引っかかったよ
370名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:10:16 ID:v8pRUA4I0
>>368
勝手な推測ばかりでアホだなぁお前。
残念ながら在職中に転職成功して3月から新しい職場で勤務開始だよ。
このスレは転職の参考に今年から見てたけど。
みんながみんなお前みたいに派遣に転落するわけではないので。
しかしストレスでリタイヤ?障害者だけに周囲からいじめにでもあったのかw
371名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:14:58 ID:ABAisoE20
特定だと、仕事身につけて、これからと言う所で、別会社に移動だぜ。
「高度な」技術なんて身につかない。「幅広い」なら、わかるがね。
372名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:17:20 ID:gQuSHNhK0
まぁまぁ、みなさんケンカせずにいきましょう
373名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:19:03 ID:v8pRUA4I0
高度な技術職で、かつ「派遣で働くメリット」があるからと酔狂にも派遣で働いてる人間が
8か月で首を切られて慌てふためくハズはないわな。アホすぎる。
374名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:27:08 ID:nJH6T+gS0
>>370
派遣や障害者を見下すお前の性格が問題なんだよ
しかもリタイヤってなんだよ?リタイヤなんて言葉使ってるお前が
勤めてる会社なんて高が知れてるなw
375名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:32:37 ID:GKRuYX4E0
何で派遣って言葉がでると荒れるかなぁ。
派遣のメリットはあるよ。
まあデメリットの方が多いかもしれんがね、今のご時世じゃ・・・。
376名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:49:36 ID:nJH6T+gS0
>>373
お前は派遣や障害者を見下せるほど高貴な身分なのか?
それとも再就職手当を80万円程貰ってるのを羨んでるのか?
いいじゃないか、なんかあったときのために雇用保険を払ってるんだろ?
貧乏人が僻んでんじゃないよ、みっともない。
幸いなことに自分も健常者で家族にも障害者はいないけど、
障害者を差別することはけして許されることじゃないと思うよ。恥を知れ。
377名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 03:00:56 ID:oh23JmQl0
>>376
同意

製造業を希望して転職活動
先日やっと内定を頂いた
よくよく話を聞くと、とりあえずは現場で働き
ゆくゆくは営業への異動も視野に入れているとの事
ちなみに俺は営業未経験
やっとの思いで漕ぎ付けた内定だ
断る選択肢は無かった・・
378名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 07:28:04 ID:A7ZIeiNp0
マジカルタルルートって漫画描いてた人の言葉がある。

なにをしていいかすすべき道がわからないときは、自分が最下層だと思ってる仕事に就け
379名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 07:43:07 ID:ir24OGlt0
>マジカルタルルート

なついw
380名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 08:03:46 ID:yrNzy7tb0
江川達也

東京大学物語
381名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 09:08:09 ID:nJH6T+gS0
>>377
内定おめでとう。エンジニア希望だと営業職は
畑違いだよねw でもコツをつかんで営業成績など上がってくると
それはそれでやりがいもでてくるよ。客先の同年代の人と仲良くなったりしてさ。
不況で厳しくなってきてると思うけど経費をうまく利用したりさ。
がんばってください。


江川達也ってエロい漫画描かせたらなかなかだよね。
タルルート時代にはまったく想像できなかったけどw
382名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 10:34:01 ID:dVfjxlS90
>>377
営業職まで行ったら、定年までやれる可能性あるぞ?
383名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 17:58:10 ID:FFvKVRxG0
>>381
というかBE FREE!→タルるートがギャップありすぎた
384名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 17:59:07 ID:xU1+vjxr0
ねーねー
基本給19万円ってひどくない?
超安すぎるお。涙目だお。
385名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 18:22:24 ID:Whh1cuKA0
>>380
俺のくだらん人生も夢であってくれ・・・。
386名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 18:34:15 ID:dNpGe7Az0
>>377
オメ


製造業の開発職希望
二次面接の連絡待ち

早く転職したい><
387名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 19:50:50 ID:xU1+vjxr0
貧乏人生の始まりだお。つ、つ、つらすぎるー。
388名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 20:48:16 ID:vN/pNgUQ0
30代なんて転職界ではもう終わりだよな

野球選手より寿命短い
389名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 21:51:44 ID:xU1+vjxr0
uhahahahhah-
390名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:34:01 ID:TI4Y/3Ja0
電話連絡で書類通ってすごくうれしかったんだが
「現在、離職中(無職)です」と伝えたら、会社側が
もろにトーンダウンした。確かに長期離職だけど
好きでこんな状態じゃないんだよ。
391名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:43:26 ID:23TdrB5c0
書類って履歴書送ってんだよね?
現在の状況って見ればわかるはずなのに
なぜトーンダウンするんだろうか?
392名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:48:58 ID:TI4Y/3Ja0
なぜかはわからない。
ただ就業中に転職活動をしてる方々と比較しても
大きなハンディを背負ってることは自覚してるだけに凹みます。
393名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:49:48 ID:oh23JmQl0
>>381>>382>>386
ありがとう
もう33才だし、骨を埋める覚悟で頑張ります。
394名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:05:24 ID:YlxY3M0c0
俺はクビまで今のところでがんがるぜ
395名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:16:02 ID:dDMyhmFoP
>>392
その応募先はかなり優良企業なの?
396名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:40:43 ID:TI4Y/3Ja0
>>395
いいえ、ブラックとしては挙がってないですね。
ただ経験職だから通過したのかな、と。
未経験職はほぼ全滅でしたから。
397名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 03:03:35 ID:Dvhkqevm0
転職でも内定っていう期間ある?
採用いたしますってメールがあって今後のスケジュールの打ち合わせがあるんだけど
もらっておいた方がいい書類とか
必要になる書類ってなんだろうか
スケジュールの打つ合わせって具体的にどういうのか分からない
入社日についてだけだよね?
398名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 03:36:10 ID:bfHzzWkHP
>>397
私と似たような状況なのでレスを。
自分が受けた会社は期間ありましたよ。昨日打ち合わせに行ってきました
書類関係はこちらもまだ受け取っていない状態ですけどね。
スケジュールは入社日の調整とかこういった仕事を具体的にやってもらいます等
みたいな感じなんじゃないかなーと思います。
399名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 07:31:47 ID:qM4/skPi0
直近のブランクが長いっていわれたわ
職業訓練が12月まであったというのに
400名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 07:38:47 ID:B1QQe9AO0
バイトでもないのに時給700円台
残業ついてようやく額面15万届くようなところ行かない方がいいだろうか
夕方面接だが志望動機がまとまらないし
何度も面接やってるのに今日に限って緊張感と不安が半端ない
応募に焦りすぎたと後悔 orz
401名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 14:30:56 ID:ULb0keMZ0
適当に面接してくれば?
受かっても辞退すればいいんだし、
どうせ暇でしょ?
402名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 15:09:16 ID:m4xIAo1y0
>>400
俺がいたDQN零細でさえ残業なしで手取り15はいったぞ。
それでバイトじゃないならやめておくべきだ。
403名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 15:14:53 ID:1eSxqi0h0
どうでもいいところの面接にそんな緊張するなよ^^
404名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 15:50:44 ID:XoDSmm8Y0
たとえ収入低くてもさ、万が一にも、もしかしたら、
楽しい職場かもしれないジャン。
まぁ、そんなことは無いと思うけど。
行くだけ行ってくれば?
405名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 19:23:09 ID:i4MgMyYE0
もうだめだ。詰んだ。
406名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 19:27:07 ID:YJlWrMtF0
面接の練習をしてこい、この酷い会社を見てやろうという気持ちが大事。

なんか勘違い面接官だったら、真っ向勝負してこればいいお。
407名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:09:17 ID:Dvhkqevm0
採用なのに内定通知書とか雇入れ通知書とか出されなかったから言ったら
うちは出してない学生には出したことあるけどと言われた

面接で家族構成(複雑な家庭だとお客様の信頼関係上困るからだって)とか血液型(合否に関係はないですだって)
とか聞かれたし、人材を大切にしているっていってるけど他社より待遇はいい方とかいうけど答えに困ってた
一瞬給与が良さそうに見えるけど実は残業代込みとか
始業時間が応募要項より30分早くてさらにそれより早く来てとか

信頼関係を大切にしてることを面接でも歌ってたけど
もう会社の信頼ない
408名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:24:59 ID:A80Rjz3W0
>>407
ご愁傷様です。
それでもいいか、天秤にかけて慎重に判断してくださいね。
409名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:25:53 ID:BNk36oUH0
>>407
俺も似たような対応されて、内定辞退したことがある。それからずっと就職決まらなくてちょっと後悔もあるが。
なんで書面にするのをそんなに渋るんだろうな? 嘘偽りがなければためらう必要はないはずだよな?
考えてたらどんどん不信感が増してきて、結局行く気になれなかった。

何も書面になってないおかげで、辞退することに抵抗はなかったな。
もちろん口頭でも契約は契約なんだが、それはお互い様だと思うことにした。
410名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 23:14:02 ID:0AvvCiTV0
みなさん結婚してます?
411名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 23:27:36 ID:zc9+BX/80
>410
いいえ。失業したら、大変そうだな。
412名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 23:32:41 ID:FrS9B9t50
もうすぐ離婚しますw
オワタw
413名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 23:34:06 ID:1eSxqi0h0
失業でなく転勤っていうだけで離婚してた人もいるし
414名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 08:00:49 ID:ffWH1s150
無職歴14ヶ月目でやっと決まった。時給1700円の派遣社員。
月に150時間位しか稼げそうにないので手取りは20万強ってとこかな。
415名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 08:06:30 ID:udAlqozI0
おめでとう
416400:2010/02/19(金) 10:05:46 ID:UppuTMVL0
レスthx 面接行くだけ行ってきた
製造業派遣行ってた連中を社長がDQN扱いして見下してたがその派遣よりも薄給
おまけに決めるのは自分だとか言って
働くか否かの判断をこっちに振ってきて夕方が返答期限

他で落ち続けて持ち駒が尽きてるので脱・無職を最優先するなら受けるべきかとも考えるが
とにかく給料の安さがネックで掛け持ちも無理っぽい

電話したら辞退するつもり
417名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 10:10:08 ID:clAtatep0
>>414
おめでとう
粘り強く頑張りましたね
418名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 11:44:21 ID:gMpor7Uq0
正社員30で200万ですが何か。
初任給からベースアップなし。
ボーナスなし。
田舎の現状です・・・転職先も似たり寄ったり。
海(県)外に出れば給料いいんだろうけど、親の面倒を放置できないしなぁ
419名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 13:25:55 ID:FtlC6h/i0
>>416
いくら手持ち尽きてても、そんなゴミ選ぶ事ないよ。
時給700円とか・・・俺の地元コンビニより安いwwwwww
420名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 13:49:50 ID:gJQl7+Tg0
地域によってはそんなものなのかもよ。
っつか、それ1件しか求人がないわけでもないだろうから、
せめてもう少しまともなのにすればいいんじゃないかと心配になるな。700円は辛いよ。
421名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 13:57:29 ID:n5FlYCx80
求人には三交代の仕事って書いてないのに、
話を聞きに行ったら三交代だって言われた。
夜勤はやった事ないし、好景気なら断るんだけれど、
入社してみて無理なら辞めるぐらいしかないよね。
422名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:49:31 ID:i4+CvYXY0
>>421
夜勤はやめといた方がいいぞ。
夜勤ありの人は日勤者に比べて平均寿命が短いって統計があるらしいからな。
人間の体は昼間活動して夜は寝て休むという作りになってるから無理はしない事だ。
423名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:51:13 ID:HSwHBYX80
どうしても夜勤って場合は短期間バイトと割り切っておかないとね。
昼間に就活するし、30代になると徹夜できなくなるのよ・・・(´・ω・`)
424名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 20:49:15 ID:kDr8rLjs0
昨年4月に失業して7月よりIT系の派遣で働いてて、この3末月で終了になりました。
派遣先が居心地よくて転職活動しなかった自分が悪いのですが、4月以降が不安です。
いい仕事見つかるかな・・・。
425名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 21:08:03 ID:Z9D8Xf+H0
>>424
私は3月だよ。
居心地まあまあ、仕事内容も何のスキルにもならないけど楽だったから
ズルズルと3年も居ついてしまって、いまさら激しく後悔してる。
派遣はあくまでもつなぎとして割り切っておくべきだった。
前職があまりにもDQN過ぎて、なかなか正社員の転職活動に踏み切れなかったけど
そんなこと言っていられなくなったので頑張る。
426名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 21:27:04 ID:yAVqA7yf0
ここが無職達の巣窟か・・・
しかし職があるのも大変なんだぞ、おれなんか明日も仕事だし
でもこのスレ見てると仕事つまんなくても絶対辞めちゃいけないって思うわ
ちゃんと税金も年金も納めてるし、国民の義務は果たしてるから胸を張って生きていける
明日も仕事がんばるぞー
427名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 21:28:21 ID:6MdAr9j30
おれも派遣で契約更新の可能性有りってとこで仕事してて2回かな?更新有って
良い会社だったからこのまま続けて直接雇用かぁ〜って思ってたら
今回は契約更新無しって告げられたときはすげぇショックだったよ。
一月半して派遣先から電話掛かってきてなにごとかと思ったら
直接雇用するから仕事決まってなかったら戻ってきてくれって言われて涙が出た。
だって社員のタイムカードはかっこいい社員証なのに対して派遣は紙のタイプ式だったからさ。
428名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 21:32:51 ID:6MdAr9j30
>>426
そこまで言えるからにはさぞかし立派な企業にお勤めのようですね。
ヒントだけでいいので教えてくださいよ〜。大手なら恥ずかしくないでしょ?
429名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 21:41:56 ID:kDr8rLjs0
>>425
お互いいい仕事見つかるよう頑張りましょう。
失業中の不安定な生活を一度体験してるだけに今から心配です。
430名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 22:28:51 ID:56n3wuFM0
>>427

経費削減のため、契約社員をクビにしたら
その部署が回らなくなったので、急いで戻ってきてくれだなw

派遣・契約といえども、自分がいなくなったらその部署がやばくなる
爆弾をセットすべしだな。

引き継ぎにコツ・ノウハウの肝心な部分は教えない
PCのデータはバックアップ取って、HDDに極力残さない。
資料は家に持ち帰って保存
431名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 22:31:25 ID:gJQl7+Tg0
>>425
>前職があまりにもDQN過ぎて、なかなか正社員の転職活動に踏み切れなかったけど
分かる。すごい同意する。
こんなに辛い思いをして正社員という立場に居続ける意味があるのか、と思ってたけど、
世の中やっぱり正社員だよな、と思えてきた。
だからって前職みたいなのは絶対嫌なんだよな……。
4月からの内定を複数もらって、3月中に研修した雰囲気で決める……
なーんて事ができればいいんだけどなぁ。
432名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 22:40:56 ID:Z9D8Xf+H0
>>429
うん、頑張ろう。

>>431
次はないと思っているから、慎重にならざるを得ないよ。
前々職は契約社員で長いこと働いていたんだけど
リーマンショックで派遣と契約は、全員が年度末に契約強制終了。
契約解除を聞いて、慌てて探して入社してみたら、そこが自分史上最悪のDQNで
頑張って半年耐えたけどダメだったから、二度と同じことを繰り返したくないからね。
今のところは収入が得られること、温い内容、ということで選んだよ。リハビリだね。
433名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 22:49:12 ID:kDr8rLjs0
>>432
職場の雰囲気って凄く大事ですよね、派遣先は社員さんもいれば派遣さんもいるけど、凄く居心地が良くて
契約終了って言われた時は寂しかったです。だけど、定年までって考えると安定した正社員を望みますよね。
434名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 22:51:15 ID:LgsnD9+o0
とにかく。
頑張れ,諦めるな,おまいら。
俺もうまくいかずに苦しかった。
それでも来月から働ける事になった。
一から勉強し直して頑張る。
家族のためだ。
435名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 23:14:41 ID:gJQl7+Tg0
そうだね、頑張るしかないね。
一般の求人サイトはあまり信用置けない職種なんで、
とりあえずハロワ中心に探していく。
最後の手段で母校って手もある……けど、さすがに10年以上たってるからな……。
436名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 23:56:58 ID:Df6zjNea0
マイナビみたいな大手の求人会社の
転職フェアって、行く価値あると思いますか?

明日あるみたいなので、暇潰しに行ってみようかちょっと
思ったんですけど・・。


437名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 00:07:19 ID:Uuzv2imB0
>>436
それなりに行く価値はあると思う。
ただ、マッチングなしで行くことになるので
企業ブースはほぼ相手にされないと思ったほうが良い。
どういう業界が積極的に求人しているか確かめる場です。
438名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 00:08:34 ID:4cZYeLUv0
>>437

ども。遊び行くつもりで気軽にいってみます。
439名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 00:17:22 ID:QtDqNc0F0
>433
正規だろうが会社が潰れりゃ終わり
正規は、職歴として認められるし福利厚生が充実してる部分がでかい
派遣や契約を、職歴として認めない企業も多いしな
440名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 01:56:40 ID:FHb3RlXH0
なかなか厳しいよね
みんな、がんばれ〜 ノシ
441名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 02:58:46 ID:ShlfRIdt0
面接して3週間
連絡こないな〜
気長に待つか..
待つのは長い..
442名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 15:51:56 ID:1rvFXgLp0
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=005&ksi=
004&orNec=0000010000000000000000000000000000000000-4C-5D000000000000000000009d2fffbb7164a2a2efa8313942a92622&volume=
2&touch=OC01MXwtNDl8LTUwfC00OXwtNDl8LTUxfC01MXwtNDl8LTUwf
C01NHwtNTN8LTU1fC01MXwtNTR8LTU1fC01MHwtNTB8LTUxfC01MHw
tNTh8LTQ3fC01MHwtNTV8LTQ5fC00N3wtNTR8LTU3fC00N3wtNTZ8LTQ
5fDEyNnwtNjV8Ng%3D%3D&chsh=c3f6145af32bc1302b8c904407015fdf

https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=005&ksi=004&orNec=00000100000000000000000000000000000000034
A7A00000000000000000000801d38ab3073a5e3c609d3077adba3cd&volume=2&
touch=OC01MXwtNDl8LTUwfC00OXwtNDl8LTUxfC01MXwtNDl8LTUwfC01NH
wtNTN8LTU1fC01MXwtNTR8LTU1fC01MHwtNTB8LTUxfC01MHwtNTh8LTQ3
fC01MHwtNTV8LTQ5fC00N3wtNTR8LTU3fC00N3wtNTZ8LTQ5fDEyNnwtNjV8
Ng%3D%3D&chsh=c3f6145af32bc1302b8c904407015fdf
443名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 15:56:57 ID:GMeOBoe10
>>433
おまえさんみたいのがいるから、会社がダメになるんだよw
契約終了の意味合いが分かってないのな

本当に仕事の意味理解してねぇだろ
もしかして、富○通社内か?
444名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 16:14:49 ID:dXll+vDs0
>>443
何様だよお前
445名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 20:38:14 ID:bumblW0J0
>>443
( ´,_ゝ`)プッ
446名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 22:19:21 ID:v9jQT/230
>>426
やっぱり土曜日も仕事ですよね。
内定決まった会社は、休日は、土曜、日曜、祝日となっていますが。
面接時には土曜日も仕事になることがあるといわれたし。
実質しごとでしょうねえー。

447名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 09:19:27 ID:gqOQP8xT0
>>446
面接に行ったら募集要項と大きく違うことがよくある
始業時間とか就業時間とか交通費全額支給がそうじゃなかったり
他にも要項に載せとけよってのがあった
行ったらタバコの煙ムンムンで開口一番
「ウチは喫煙なんだけどいい?アレには載せてなくて悪いんだけどさぁ、あははw」
とか言われて自分吸わないんで面接が3秒で終わったこと
載せとけよ
448名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 10:09:25 ID:FvWzNwXD0
面接官がタバコ吸いながらなんて…
449名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 11:06:37 ID:tFxp8nda0
>>447
なんて非常識な奴なのだろうか
その会社終わってるな
450名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 11:19:07 ID:yUtk2zKQ0
最近はビルのオーナー自体が喫煙所以外の喫煙は認めないからなぁ
建物が古くて事務所スペースでの喫煙許可を売りにしてるボロビルか
町工場みたいな感じの会社だろうな
451名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 20:45:06 ID:BT2yu3J20
平日の街をブラブラしてて、なんとなくペットショップに入ったんだ。買う気もないくせに冷やかしで
「うぉ、クモとか売ってるキショッ」
「亀店内歩いてるよワロスwww」
とか一喜一憂しながら奥に入っていったら、なんかピンクのがうごめいてるわけ。
見たらネズミの胎児だよ胎児。まじ産まれたばっかって感じ。ピンクマウスって呼ぶらしい。

俺「これ何?」
店員「両爬の餌ですよ。うちは他より安いですよ〜」
俺「餌・・・どういう人が買ってくの」
店員「皆さん買われますよ。そうですね、肉食系の両爬を飼っている方は定期的に買っていきますね。」
俺「ふーん・・・売れてんのか」
店員「サイズも色々ありますが、一番出てるのがピンクですね。」
俺「そうか・・・買い手がいっぱいいていいな・・・俺はこいつらにも劣るか・・・フフフ」
店員「?・・・お客様は何を飼われているんですか?」
俺「俺は何も飼っちゃおらんよ」
店員「あ、これから飼われる予定ですね。生体を選ぶ基準として餌を下見されていた、と。」
俺「ん?あぁ、まぁな・・・お、こいつらは何だ」
店員「それはリタイアマウスです。」
俺「ほぉ、リタイアマウ・・・んん?リタイア?何が?」
店員「子供を生まなくなったマウスです。まぁ旬が過ぎたって感じですかね。」
俺「ほぉ・・・・・・・これは売れてるのかね。」
店員「いやぁ需要としては一番ないですね。こちらのホッパーとアダルトがオススメですよ。」
俺「ふぅん・・・あんま必要とされてないんだ。」
店員「いやそういうわけじゃないですけど・・・」
俺「これを貰おうか。」
店員「ありがとうございます。おいくつですか。」
俺「今年で37だ。」
店員「申し訳ありません、何匹購入されるか、です。」
俺「全部だ!!」
452名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 20:47:55 ID:BT2yu3J20
そして俺はダンボールに詰められた大量のリタイアマウスを抱えて家に帰った。

衣装ケースを買い込み、そこにマウスを放した。
正直飼い方なんか全然わからなかった。店員に説明は受けたが全て聞き流していた。
だが人間やればなんとでもなるもんだ。何匹か死なせたり共食いさせたりしたが
こうやって無事に飼育できてきたってわけだ。

リタイアマウスっていっても全部が閉経してるおばあちゃんなわけじゃねぇや。
こうやって繁殖できる奴も何匹か混じってるわけで、俺の部屋はすぐにネズミでだらけになった。
俺はといえば、リタイア扱いされたこいつらがちゃんと繁殖もできて元気に生きてるだけで
うれしくて、転職活動そっちのけでネズミたちの世話をする毎日を過ごしてきたわけだ。

だがねぇやっぱり人間働かなきゃダメなんだよ。
貯金が尽き、糖尿が悪化して動けなくなるのにそう時間はかからなかった。

今はベッドの上に置いたPCでこれを書きながら、視界に移る木片に事だけを考えていいる。
こいつは机の上に並べられたケースの下に引いた仕掛けの端に繋がっている。
最後の力でこいつをひっくり返せば、棚に集めたネズミたちが部屋の中にばら撒かれるって寸法だ。
もう何日も餌をやれてないけど、最後に腹いっぱい食わせてやるからな。お前らはリタイアなんかしちゃいない。
がんばれがんばれ。生き物の維持って奴を他の奴らに思い知らせてやるんだ。

俺は薄れ行く意識の中で、木片を紐で右腕に巻きつけた。
あとは意識を失って昏倒すれば梃子の原理で全てのケースがひっくり返る。
深呼吸をすると鼻の奥から血の臭いがした。気付けば窓が少し開いている。どうでもいいか。
まどろみの中で、今ここに居ない別の人生を歩んでいた自分を想う。ちゃんとした会社に就職して、
安定した収入で結婚して、子供ができて、充実した仕事から帰ると家族が笑顔で出迎えてくれて・・・
また明日からがんばろうって気力がわいてくるそんな俺の姿を。

どんなによく見ようとしても子供の顔はぼやけてよく見えなかった。所詮は夢、覚めるまでの夢。
俺はマウス、子を成せず社会から必要とされないリタイアマウス。

混濁の闇が完全に俺を覆う。頭と右腕に衝撃を感じると、俺はもう何もわからなくなった。
453名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 20:50:24 ID:fCng2nPG0
ちょっと怖い
454名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 20:52:12 ID:OTORYUuS0
喫煙者は人間のクズ
どれほど社会的に成功していようと認めない
455名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 21:00:09 ID:QPFFt9CI0
>>451-452
作家としていけそうw
456名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 21:33:51 ID:HKaAU+vi0
>>452の続き)
そこへ現れるムチムチの美女。全てのネズミを追い払うと俺にインスリンを打ち、ビンタで覚醒させる。

俺「うーんお顔が痛いお・・・およよ?ここはどこ?」
女「しっかりして。ここはあなたの部屋よ。」
俺「君は誰?」
女「とある資産家の娘です。わたしと結婚しなさい。はいコレ。」
俺「これは?」
女「資産証明書よ。27兆円あるわ。」
俺「これは?」
女「それはわたしのおっぱいよ。」
俺「本当にこれが俺のものに?」
女「えぇ、あなたのものよ。あなたには便宜上、父の会社の役員になってもらうわ。」
俺「なんという棚ボタ・・・女と金と充実した仕事・・・これで俺の理想に足りないものは子供だけか。」
女「いいわよ。入ってきて。」
子「パパー!」
俺「ちょっ誰この子?」
女「あなたとわたしの子よ。」
俺「俺童貞なんだけど」
女「数年前にあなたの部屋に忍び込んでゴミ箱から使用済みティッシュを盗んで人工授精したの。」
俺「なんという純愛・・・。」
女「しあわせにしてね、あなた。」
子「パパ出世おめでとー」
俺「・・・あぁ、わかってるとも。わかってるとも。おまえ達がいるから生きていける。生きていこうじゃないか。」

真ルート エンディング
457名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 21:40:26 ID:fCng2nPG0
>>456
かえれ糞ボケ
458名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 21:45:05 ID:BT2yu3J20
これはひどい
459名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 00:01:33 ID:uhf6/KFa0
俺ちょうど一年前に転職した33歳だけど、いま30代はさらにキツくなってるの?
460名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 00:06:22 ID:UwjC1lhw0
>>459
キツイね
今の職場でがんばれそうなら、動かない方がイイと思うよ
461名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 07:48:59 ID:40NYC8ZA0
将来、あと2年はもつと社長がいってた。
32なら転職すべきだよね。
462名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 08:31:40 ID:jx3CugOJ0
あと二年持つか・・・
どんだけブラック会社なんだか・・・
463名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 10:34:49 ID:ehkDSvZJ0
貿易系なら2年も先の見通しもないわけだが

ちゃんと給料でてる内に辞めてアルバイトで食いつないだほうがいいな
464名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 10:50:21 ID:e1ZT8N4j0
まわり見渡してもそうだが仕事が嫌ではないが人間関係でダメになっていくパターンが多いな
逆に仕事面の不満で転職する人はほとんどいない

給料面での不満はどうでもいいというか
転職したからって増えるとは限らないが、あまりに低いと生活に困るし
多ければ多いだけラッキーみたいな程度
最低限食えればいいみたいな
ま、そんな人が多いから給料低く抑えられてワープアが増えるんだろうが
465名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 13:00:33 ID:K+9tYTWl0
今は、潰れるまで居座るべきだな。

それまでに、資格・経験を得ておけ。
466名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 15:24:33 ID:1qls37I+0
世間体を気にして、とりあえずの一次凌ぎで繋いできた結果、
転職回数が多くて手詰まりになった感じ><
平均勤続年数が短くて、3年勤めれば凄いと言われる会社ばかりに
いたので、ふと気付けば履歴書書いて次探してる自分がいる。
一生勤められる会社を探すどころか、派遣や契約社員ですら
書類選考で落とされる始末。
これで、次も3年ぐらいで辞めると40代になる・・・。
一生勤められる会社ってないのかな?
467名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 17:30:20 ID:xfIIdcPe0
>>454
はげどぅ

>>456
くだらんエロゲだなwww
468名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 19:26:02 ID:b2AkgG0I0
最近、正社員なのに退職金制度無しの会社多くなってるよな
469名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:09:53 ID:FNbt5rmi0
>>468
退職金どころか、社保なし年金なし賞与なしもあるよ!
特にハロワの案件だと。
470名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:14:18 ID:/7NkInzG0
>>466
俺は就職してみてその職種が向いていないとわかった。
5年ちょっと頑張ってみたけど、いろいろ問題発生そして離職。
ブランクを経て同職種に就職(そこしか決まらなかった)。体を壊して離職。

現在、異業種挑戦するも書類さえ通らない。経験した同系統職種は
ちょこちょこ面接までいけるが働く意欲が湧かない。
生涯働ける仕事がしたい。
471名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:17:18 ID:1khKmpNQ0
生涯働ける仕事ってなんだろうな
公務員ぐらいしか思いつかない
472名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:21:28 ID:SxRZTtEo0
過去振り返れば退職金あっても辞めてるから無くても良かった
473名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:22:57 ID:Yxgl8ys40

【人類史上最悪のパワハラ政権!】

「我々は政権与党。長崎県民が知事選でそういう選択するなら…民主党は長崎にそれなりの姿勢取る」と脅迫★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266838942/l50
長崎県知事選で民主党候補が大敗…それでも小沢氏の証人喚問を拒否★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266767370/l50

画像
http://pic.2ch.at/s/20mai00156858.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00156859.jpg
http://pic.2ch.at/s/20mai00156860.jpg

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Jc-PZ8wcQM
474名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 23:32:10 ID:/7NkInzG0
>>471
でも公務員は非現実的だし・・・
あと10歳若ければ
475名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 23:45:59 ID:lCM0W3wK0
タバコを自席で吸ってる時代は、リラックスしてる人が多くて
今みたいに人間関係で辞めたり、欝やイジメ、パワハラも少なかった
476名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 02:24:04 ID:88aRkcA90
吸わない人間は迷惑だ
477名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 09:47:37 ID:jHNU7tRO0
なるほどな。タバコ吸ってた人間が、今職場で吸えなくなって人間関係をダメにしてるわけか
478名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 09:58:25 ID:Ko5PoU7J0
どう捉えるか難しいよね。
吸わない人間の寛容さ、余裕がなくなってそういう環境を生んだともとれるし。
まぁ、昔が牧歌的だったのは確かですね。
479名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 10:17:44 ID:jHNU7tRO0
>>478
そうは思わない
人の健康を害しても何とも思わない、むしろ寛容にしろという横暴さ
喫煙者は神経がどうかしてる
480名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 11:12:04 ID:h12zQVOW0
そうやってすぐ人をジャンル分け、レッテル貼りして攻撃的な態度を取ることが
人間関係その他問題の要因になっているのでは・・
声高に自分の正義ばかり主張する人にロクな人いない

俺もタバコ吸わないし嫌いだけど、喫煙スペースに行くと色々話せるから気晴らしになるよ
喫煙者もそれなりに気をつかってくれるし。でも副流煙は避けきれないw
481名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 13:20:53 ID:qPrrqiCh0
社会保険完備って大事?
482名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 13:23:48 ID:YoOPrYkO0
30代の方ですか?
483名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 14:40:09 ID:qppEGZKs0
外資系の会社の資材メーカー営業にレジュメおくっててレジュメ審査はOKって
きたんだが、「追加情報、月曜は自宅でアポ、自家用車使用」とか・・・こんな項目
最初からのせておけよ。。。
484名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 16:53:53 ID:i2V6AMHS0
買い手市場だからな
485名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 17:02:06 ID:6Jnwf+tR0
俺も書類選考通って、説明聞いてから初めて三交代の話を聞いた。
わざと求人条件には出さなかったそうで、
半分騙しだと思ったけれど、この不況では誰も断れないだろう。
これを聞いて断った人いるなら競争率減っていいんだけどな。
三交代だと、いつまで仕事続けられるかわからないけれど、
書類選考全然通らないし、入社してみるしかない。
486名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 17:05:03 ID:IY81P0LM0
>>485
冷静にな。
その条件でも不満ないなら、言うことないけど、
3交代を書いてないにはかなり酷いと思うぞ
487名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 17:43:43 ID:qppEGZKs0
>>485 >書類選考全然通らないし、
   ってコレがあるからせっかくのチャンスかもしれないのに断るのはなんかね。
   私のも上に書いたけど、レジュメOKなら書類送付いらんだろといいたいよ。
   
    
488名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 17:58:12 ID:6Jnwf+tR0
そうそう、並行して他社もずっと書類送ってるけれど書類選考が一つも通らない。
好景気で、他に選択肢があるなら断るところだけれど、
派遣すら書類で落とされて面接に行けない。
この会社でも、かなりの倍率で書類通ったらしいし
ラストチャンスかもしれないので断れない。
それに、この会社もまだ採用決定したわけではないから・・・。
489名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 18:06:17 ID:e5GnRSoT0
     __________
Yahoo!│FX          |▽|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (~)
カタカタγ´⌒`ヽ
| ̄ ̄ {i:i:i:i:i:i:i:i:}  一晩で家が建つらしいお
|__ (     )
\三と::::::::::::::::ヽ
490名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 18:45:07 ID:jU7Nh8Iy0
一晩で貯金もなくなるけどな。
491名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 21:04:00 ID:6Jnwf+tR0
うーん、まだ連絡来ないから落ちたかもしれないw
三交代と聞かされて動揺して、出来ますと即答出来なかった。
出来ると思います、でもやった事ないので・・・・。
みたいな答えをしてしまった、これはマイナス評価になってると思う。
投資は家建つぐらいの損をしたので、もうこりごりw
492名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 21:22:44 ID:KB3W0n+I0
>>490
普通はこっちだな
493名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 21:36:40 ID:Ko5PoU7J0
>>491
次いきましょう
きっと、それで良かったってなりますよ
494名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 10:21:16 ID:s2TpP8sG0
契約社員でなんとか転職できてもうすぐ1ヶ月。
職場の人間関係に疲れるわ。
なんか年下の偉そうなやついるし、
ぜんぜんコミュニケーションとろうとしないやつもいるし。
俺なんか必要とされてないような雰囲気を毎日感じるわ。
求人だしときながらよそ者を受け入れないこの雰囲気はなんなんだよ。
もう辞めたい…。
俺はこんな事を一生繰り返すのか…?
495名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 10:42:26 ID:Bhjlxc/F0
>>494
その求人、ハロワ経由で補助金の対象ではありませんか?
496名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 12:55:16 ID:d74zkuVk0
結局、100社問い合わせて門前払いが70〜80社、その中で、書類選考で通るのが2〜3社ぐらい。
新卒の時は200〜300社受けて大手数夜決めたけど、今は、資格年齢条件満たす会社が100社もない。
しかも、、10人まで絞って面接して1人採用ならば、受かる確率は宝クジみたいなものか・・・。
497名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 12:57:43 ID:d74zkuVk0
二行目訂正、大手を数社決めたけど。

実際、今までに面接出来たのが2社だけ、手の打ちようがない。
498名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 17:38:12 ID:SW9AlbJf0
>>494
もう30台なんだから自分より若い上司には自分からアクション起こさんと
溶け込めないぜ、ってゆうか周りが気になってる時点でアウツだろ。
一刻も早く必要とされる仕事を出来るようになってくれ。俺も同じような
境遇だけど、年下の上司から仕事をどんどん奪って必死でやってるよ。
ってホントは公務員ねらっての仮面転職だがね!!
499名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 17:41:11 ID:QpUtZjI30
>>498
30代でなれる公務員って何だ?
500名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 18:00:02 ID:NJpDxEM9P
一部地域の警察官ぐらいじゃないかね?
501名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 18:16:36 ID:NedLU1fY0
俺の場合、丁寧に書いても字が汚くて、履歴書は半日〜一日かけて作成するんだけど、
それでも見栄えが悪いせいか、書類選考が通らない。
字が汚い場合、パソコン作成の方がいいだろうか?
パソコン作成ならば20分で出来るし見やすくて綺麗な履歴書が出来るんだけどなぁ。
502名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 19:02:56 ID:pxLS2fl70
>>500
それ採用される人いなんだよね
503名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 19:22:37 ID:itlifpYs0
>>501
そしたら1度パソコンでやって出してみ?
それでも書類で落ちたら字がどうだとかで落ちてるんじゃないのが認識できるようになるだろうし。
504名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 20:06:49 ID:It7PhAc90
まじで30代でなれる公務員って何があんだろ。
もうね、マジでゴミ清掃員でもいい。
願わくば子供が欲しい独身淑女に種付けする部署とか
女子高の汚物入れから中身を回収する仕事がいいけど
この際贅沢は言わない。なんでもいいから公務員になりたい。

公務員じゃなくとも、時間ぴったりにガッと帰れる仕事がいい。
もう自分の人生を不毛に消費する人生はいやだお・・・
505名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 20:07:38 ID:It7PhAc90
人生って二回言った!バカー!

イケメンは「自分の時間を不毛に」って読み替える。
ブサメンはそのまま読む。
506名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 20:09:33 ID:IP134cQy0
会社の昔の取引先に転職した
30代後半ぐらいは縁故採用が3割ぐらいなんだな。
やはり、人脈・・・コネは大切だな
507名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 20:13:00 ID:IP134cQy0
>>499
中途採用なら40代でも管理職候補でよく募集してる
http://www.jinji.go.jp/tyutosaiyou/gaiyo.pdf

公務員試験は28歳までだけど、中途なら40代どころか50代もあるよ
508名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 20:15:49 ID:IP134cQy0
民間みたいに人材募集にリクナビとか使って派手に募集できない事が多いから
(そんなのに税金使うなってクレーマーや上司が多い・・・)
ハロワ、新聞の地方欄、地方紙での募集が多い
509名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 21:07:13 ID:HKaxQUyI0
>>480
合法麻薬に弁解の余地は無いよ。
ニコチンに脳を支配されているから、タバコを否定されると、あらゆる屁理屈で言い訳してタバコ正当化に走る。
タバコ吸った後は加齢臭よりも酷い臭いがする。
おまけにマナー悪い人ばかりで、携帯灰皿持ってる人は一人しか見た事ない。
他は平気でポイ捨てしたり排水溝に捨てたり、酷いもんだよ。
ヘビー/チェーンスモーカーは準ヤク中みたいなもん。
510名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 21:09:11 ID:vt2dzdMg0
車からタバコをポイ捨てしてる奴はガチで死んでいい
511名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 22:23:08 ID:YtReV3HA0
>>499 &その他へ
学校の先生!
今小学校教師が大量採用やってるけど、なかなかなり手がいなくて
足りないみたいだよ。
学校の先生だったら、35〜40位まで場所によっては取ってくれる。

512名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 00:17:59 ID:lvfeIwH90
タバコ議論をしたがる人を俺は信用しない事にしてる
513名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 03:31:35 ID:W/x+M3eo0
面接して一週間連絡無ければ落ちてるかな・・・。
唯一書類選考通ったところで、数人に絞ってると
言ってたので、確率高いはずだけれど、まだ連絡無い。
落ちたらもう受ける会社無いよ。
514名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 07:18:29 ID:yrneU9K30
資産家の娘に婿入りすればいいだけのことだろ
515名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 08:13:43 ID:XyJ/EfhR0
>>514
それが就職より簡単だとでも言うのか?w
516名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 09:25:57 ID:VJW61pEa0
知り合うのが困難だな
517名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 10:31:01 ID:W/x+M3eo0
知り合いはいるけれど、口説くのが困難w
518名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 17:58:57 ID:lvfeIwH90
口説いたけど仕事してないんだから結婚までたどり着けん
519名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 19:43:10 ID:ccGl3svm0
ずっと仕事していても辿り着け無いから同じだよ。
520名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 21:38:28 ID:jCu2SMzU0
俺20代の営業暦1年半なんだけど、面接のとき噛みまくり
30代の営業豊富な人って、面接でスラスラ言わないと出来ない奴ってことで落ちますか?
521名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 21:50:11 ID:7ljUvYjH0
いんにゃ、別に大丈夫よ。
俺面接ではめっさガッチガチになってしまったけど
緊張してますか?って聞かれたときに
「いえ、いつもこんな感じのまま押し切りますw」
って言って実際押し切ったw

駄目なところも、良いところも、
話のネタとして+に変えて行けばいい。
営業ってそういうモノだと思う。
むしろ全部完璧な感じだと、作ってる感満点で引かれるよ。
522名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 22:00:59 ID:Am+hO78EP
噛むのはいいけど、ロジックが破綻すると落ちる
523名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 23:08:03 ID:yrneU9K30
524名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 23:22:00 ID:3N+FgNsY0
年齢不問で求人出しといて
実は課長が20代でそれより若いのしか採らないとか言い訳にしても
器の小ささ公言してるようなもの
純粋に若い人欲しがってるならまだいいけど
実際既にやらかしたが縁故人事で降格させないとか?
525名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 23:30:03 ID:RDjOu7jN0
経験者採用は年齢制限が禁止されてる。
逆に年齢制限するためには未経験者応募可にしなければならない。

表向きのルールがこうなってるので>>524みたいな話になるんだろう。
本当は年齢も経験も条件つけたいんだろうが。
526名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 23:48:01 ID:93KJ4nhuP
今日35歳までの案件の面接行ってきた35歳の俺。
経験不問となってたけどやっぱり経験者がいいみたいで、
とりあえず採用になりそう。
若いやつで経験不問を募集するのは賃金抑制のためかね?
527名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 23:48:33 ID:tb+o6JYY0
転職してガツガツ仕事するやつはウザイ

もっと長い目でで展開しろ
528名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 00:37:32 ID:qzkge53A0
この年でのんびりできる職場があるなら紹介してくれ
529名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 00:46:03 ID:egnmQuE50
>>521->>522
なぜか安心しましたw
「駄目なところも、良いところも、
話のネタとして+に変えて行けばいい。
営業ってそういうモノだと思う」
仰るとおりです、勉強になりました。
530名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 01:02:14 ID:nonozx9m0
採用されて来月から仕事だけど夜型生活が治らん。
531名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 01:09:42 ID:RuwLX1br0
>>530
今すぐ夜の仕事に転職するんだ
532名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 01:41:18 ID:nonozx9m0
>>531
その発想は無かったわw
533名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 08:59:03 ID:GgJgDWWI0
なんか和んだw
私も採用されて、来月から仕事。
で、支社勤務なんだけど、最初は本社に来いって言われて、
遠いんだよ……2時間ぐらいかかるかも。
まずは早起きから頑張りますよ。あと路線確認しなきゃだ。
皆も年度末までに決まるといいなー。
534名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 11:59:39 ID:cvHZ5jrc0
おめでとう
535名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 15:46:41 ID:vLcBIP6f0
面接を受けて「一週間後に連絡します」と言われ、
一週間たってもこないから電話したところ、
「保留です」って言われた。どゆこと?
536名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 16:00:45 ID:LxYNlRik0
なぜその場で聞かないw
537名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 16:13:34 ID:y+UpKeW20
保留は、待ってみて、それ以上の人材が来れば落とす、
そうでなければ残すみたいな感じと聞いたことあるよ。
俺も、連絡来ないけれど自分の後に面接受けた人は落ちたそうで、
どうやら保留中みたいw
538名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 18:30:43 ID:oOMFqEam0
>>535
補欠候補
539名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 21:00:49 ID:e6V6cZ3t0
俺はその理由で落ちた
「キープ君」ではあるが、面接で、即決に至らない
なにか足りない物があったと言うことだと思う
540名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 21:36:46 ID:YqD2hjnJ0
もう断るなら、はっきり断ってくれwww
541名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 22:49:33 ID:sCux6s+s0
次の週に(5日後くらい)面接結果連絡するって言っていたのに2日後に不採用の結果きた!
不採用のときって結果早いんですかね?
542名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 23:29:24 ID:zQ8YIQpZ0
早く不採用の通知が来るのは、全く評価されてないってことだ。
543名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 00:23:14 ID:rROWds5/0
忘れた頃に不採用通知が来る・・・。

どこの会社だったか???
544名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 01:56:45 ID:0C9n4Dq80
3月末で仕事を失う人が一気に増えるからこの1ヶ月が正念場だな。
毎年4月以降はハロワがカオス状態になる。頑張ろう。
545名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 03:42:47 ID:EAn6PYRS0
>>544
4月は最高だろうな
自殺者のオンパレードだな
何人でるのか楽しみだな
546名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 06:32:32 ID:YwS/LYKy0
>>545
こいつ人間終わってる
547名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 09:27:33 ID:sUuVdwBj0
まぁ、無職が続き引き篭るととこういう精神状態に成るんだろ
無職板見ると、大地震が起きて一発逆転とか韓国と戦争とかそんな書き込み多いし
548名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 09:33:27 ID:0KqipK3n0
>>544
年度末は倒産が多いって事?
549名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 09:54:43 ID:KK0Wayqx0
>>548
派遣切りとかリストラでそ
550名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 11:53:22 ID:ix56uVbL0
50年前なら間違いなく世界各地で戦争勃発だな
このご時世30代になっちまったら自衛隊にも行けやしない
551名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:04:00 ID:7Z/9HwP30
平時の軍隊ってのは雇用対策なんだから、自衛隊も戦前の現役年齢である
40歳までは入隊を認めるべきだろ。
552名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:18:56 ID:qawB+NB30
>>541だけど
>>542
そんなー、面接では4月から勤務みたいなこと言っていたのに
結果も来週には出ると言っていたのに。
派遣会社が採用を不採用と嘘ついたとしか思えないわ。
553名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:21:51 ID:xsODZwae0
40歳の新米兵士が使えるわけねーだろ。

体力的には勿論のこと、40になっても無職なんて
何を言われても「はい」と素直に従える思考回路はもはや持ち合わせてない。

特殊な能力を持ち合わせている食客士官以外入隊させる理由が見当たらんわ。
554名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:43:01 ID:7Z/9HwP30
>>553
そりゃ「軍隊」としてはおっしゃる通り。

繰り返すが、平時の軍隊は雇用対策・公共事業なんだから
年寄りも採用して、雪祭りの雪像作りとか独居老人の掃除や除雪
、茶飲み話の相手とか(災害救助そのものではなく)災害後の
街の後片付けとかに活躍させればよい。
555名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:54:46 ID:w7yIV+cv0
俺も、受かってるらしいのに先方の返事が一週間以上遅れてる。
身辺調査ってどこまでやるのかな?
退職理由は営業ノルマ足りずに退職とは言えず、
面接では嘘をつくしかないわけだし、
そこまで調査されないよね?
転職回数が多いので履歴書の欄に書き切れず
一社だけ減らしておいたけど、心配はそこだけ。
556名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 13:08:34 ID:i0zdnPnv0
昔はよく会社に辞めた人について教えてくれとかいう電話があったよな。
557名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 13:13:40 ID:4cN/LA+V0
>>555
その減らした一社は社会保険あったの?
無かったらバレようが無い。
558名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 13:36:58 ID:w7yIV+cv0
労働組合まであって、雇用保険以外は完備。
電話されると営業不振でリストラという解答になるだろう。
559名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 14:33:49 ID:7Z/9HwP30
>雇用保険以外は完備。

普通社会保険、厚生年金よりも雇用保険のほうが優先的に加入してそうだが。
560名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 21:11:41 ID:dYnXMJns0
なんだ、なんだ〜。
給料が安くても今は社会保険完備の会社に就職できろことが幸せなのか?
561名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 21:23:07 ID:vL3VeL/o0
単純計算で年金が2倍違うからな
562名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 22:19:58 ID:rROWds5/0
嘘の会社説明 VS 嘘の履歴書
563名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 22:33:53 ID:FplkJ0mjP
派遣で任期満了でも自己都合じゃなくて会社都合で失業保険もらえる?
自分から辞めたいって言わない方が有利なのかな。
564名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 22:39:23 ID:PJ6SsdAl0
働いた期間による。職安できけ
565名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 23:00:22 ID:FplkJ0mjP
>>564
2年働いて3月末で任期満了。
辞めたいとはずっと思っていたけど口には出してない。
ハロワ行ってくるよ。
566名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 23:24:00 ID:mNM6Xd1L0
>>562
企業側の勝ち
経歴詐称は採用取消もありうるからね
567名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 23:53:31 ID:gBA0hVDw0
>>558
前職調査ってどういう聞き方するんだろうな
「〜様を採用するのですが退職理由をお教えください」ですんなり教えるのがまかり通っているのだろうか?
568名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 00:05:21 ID:EW7J7aoz0
まともな会社だったら個人のプライバシーというか個人情報なので
何も答えないよ。かかってきたその会社が本当に採用関係で電話かけてきてる
とは限らんし、電話だけでは信用に足る会社かわからんし。
と総務の意見です。
もっともブラックや中小企業の社長さんだと馬鹿正直に尾ひれ付けて
答えるかもしれんが。
569名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 06:48:52 ID:u2jPhhoY0
>>545
先月は自殺者数減ったみたいなことが書いてあったけど
春は増加するのかな
570名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 08:14:47 ID:PX99OLpr0
去年正社員クビになって今は三交代の工場でバイトしてるが
巷で自己責任って言われる派遣社員とかバイトを長くやってる奴の少し気持ち分かってきたわ

給料も良いし保険もちゃんと付く食堂あるから金も使わないんで金も貯まる、こりゃ辞められんわ
でも同じ工場に5年以上も勤めてる40代後半のバイト見てこのままじゃヤバいとも思ったが
571名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 09:01:30 ID:lSMfUoEJ0
>>570
40代後半のバイトでも金もらってるなら何とかなるんじゃないの?
572名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 10:52:19 ID:wrmQ6y+L0
>>569
3月で失業して、その後失業保険が切れてからだと思う
573名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 14:18:24 ID:0GnY2vLP0
>>570
三交代の工場って夜中も工場で何するんですか?
近くの家から苦情とかでないいんですか?
574名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 14:19:16 ID:QU1s5DoR0
土地の用途規定があってだな・・・。
575名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 14:19:34 ID:Mb2oMyoy0
自殺者数なんて4万人越えないよう調整しているに決まってるだろ。
社会不安にならないようにな。
576名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 15:04:27 ID:RC2Xh0Ga0
アクセサリー制作会社の営業志望で
面接にはラフな格好で来てくださいと言われたけど
アクセサリーをつけていくべきか、つけないべきか悩む

送信したレジュメにはアクセサリーが好きなのでって書いて
郵送した履歴書にはファッションが好きなのでって書いた
応募要項にもファッションに興味のある方とあるけど
他の会社の(無名)アクセサリーとかしていってもいいのかなぁ
していかないとアクセサリー好きじゃないの?とか思われるかもしれないし
577名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 18:17:54 ID:28N1YmMV0
>>576
女性なら控えめなネックレス程度でいいだろう
578名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 20:00:46 ID:3yi2U29a0
その会社のアクセサリーしてけばよくね。
579名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 20:17:13 ID:0uhPf9qQ0
>>578
君合格
580名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 20:22:28 ID:Mb2oMyoy0
>>576>>578
有名な会社ならいいが、そうじゃなければいやらしいな。
まぁ順当だが派手でないものかな。
いくらラフな格好でって言われても程度があるから気をつけろよ。
581名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 20:25:51 ID:wrmQ6y+L0
服が無いので私服の面接に行けません (´・ω・`)
582名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 20:59:41 ID:3yi2U29a0
その会社のアクセサリーをしていることをアピールするのではなく、
礼儀として当たり前に付けてみましたというスタンスだと、印象いいかも。
今時、それぐらいしないと内定もらえないぞい。
583名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 21:48:27 ID:6btNgXyy0
内定書ってもらえないの?
採用通知書しかこなかったけど・・・
584名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 21:57:51 ID:Mb2oMyoy0
俺も内定書来なくて、採用条件通知書だけだった。
気になるなら聞いてみれば?
585名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 22:53:25 ID:OVNJmv8i0
要らないじゃない。
586名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 23:31:22 ID:jZnAzXet0
俺が就職したときは何も来なかった。
電話で「月曜から来てね」だけだった。
しかも木曜に面接してその日の夕方に採用の電話。

どんな会社だよ。と思いつつ働き始めたが、
給料以外はそこまでブラックでなくてよかったよ。
給料はまぁ…ひどかったけど。
587名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 00:49:28 ID:pBXOSF2i0
給料ひどいってどんなもんよ?
588名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 01:00:12 ID:TFilauNH0
手取り13万。
589名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 01:04:27 ID:mfdfBxc60
国民健康保険・国民年金完備、雇用保険・労災なし
590名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 02:43:46 ID:e2UhPHql0
>>584 会社に電話するの嫌だな。 やめておきます。
>>585 職業訓練校に内定書出せと言われた。めんどいから採用通知書出します。
591名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 08:10:25 ID:dEnRMtj+0
>>587
33歳で残業無い場合手取り17万…
592名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 12:12:41 ID:gAyzvbnV0
今月から働きだした仕事で、今月の目標金額いかなかった…。
今月はまだおおめに見てくれてると思うけど、
契約書には著しく成績の悪い奴は契約を切るって書いてるから
来月からプレッシャーだな…。
そんなプレッシャーと世の中のまともな人たちはあたりまえに戦っているんだろうけど、
やっぱり俺はまともに働けない人間なのかもしれない…。
593名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 18:45:53 ID:xUD14C700
>>591
多いじゃんw
594名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 18:59:01 ID:5XeqAKGI0
>>591
俺なんて額面が17万だぞw
手取りで13マンだ・・・

今はそれが普通だよ
595名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 19:33:54 ID:2FO+F9UF0
>>594
そうだよな!仲間がいて良かった・・・('A`)人('A`)ナカーマ
596名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 20:07:21 ID:Dj0/P7EL0
>>594
マジでぇ!
13万(泣)Iそれで休みが多いとか勤務が楽とかではないんですよねぇ。。。
597名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 21:18:25 ID:3u7iTISF0
今は、勤務内容は同じでも給料が下がってるだけだからね。
598名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 21:39:39 ID:K10A1JkP0
>>588
キツイね
>>591
普通でしょ
俺も17万
599591:2010/03/03(水) 22:08:38 ID:sKxEDB6a0
今の時代だとそうなのかもしれませんね。
転職前(超ブラック会社)は給料だけはよかったものでつい…。
600名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:28:05 ID:IXOdRMjC0
600無職
601名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 00:07:38 ID:cYvcF1G00
30歳♂。
高校を出てから昨年秋までITの営業経験後、半年のニートを経て内定。
冠婚葬祭業界の営業管理者で月8日休みの額面20万。
管理者なんて経験ないし毎日残業が2〜3時間はあるらしいし・・・
どうなんでしょうかこれは

決まるまではどこでもいいと思ってたけど決まったら悩む。
602名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 00:29:49 ID:KwaNirrD0
半年ニートって働く気なかったの?
とりあえず行っておけば?
半年働いてその間に転職活動しとけばいい
20万って地域によってさまざまだからなんとも言えないし会社の規模にもよるからなんとも言えない
管理者なんて年齢いけばやらきゃいけなくなるんだから経験しといて損は無いと思うけどね
603名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 03:09:59 ID:+au37ie60
>>601

とりあえず行ってこいや!
ダメなら社長をぶん殴ってやればいいだけのことよ
604名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 03:25:55 ID:+odRdQyP0
>>601
残業少ないし、給料も、それだけあるならいいじゃんw
俺の決まりそうなとこは月16万だよw
605名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 05:16:30 ID:+au37ie60
>>604

我慢しろ
あと3年すれば景気も少しは回復する
606名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 16:13:37 ID:K7CZqg400
3年すか。

3年後どうなってんだろ。。。。。
607名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 16:19:26 ID:Uy+USrSF0
最近ばあちゃんが痴呆気味らしいから
しっかりしてる内に決めたいなあ
608名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:09:46 ID:AKsNyqgj0
このまま3・4年で景気回復しないと日本は終わるんじゃないか?
働くこと自体が馬鹿らしい世の中になってるかもね。

609名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:11:05 ID:bW8xpYPE0
働かない方が CO2削減に繋がるしね。まさにグリーン対策だね w
610名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:21:13 ID:LribyrJd0
>>605
なんで3年なんだよw
3年の根拠は?w
611名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:29:22 ID:KwaNirrD0
>>608
リクナビスレでも同じこと言ってるが根拠は?
マスコミに踊らされるなよ
612名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:30:06 ID:wjZ41m1o0
3年たったら40になってしまう
613名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:34:21 ID:h/MYsR/pO
携帯から書くますか
614名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:43:05 ID:h/MYsR/pO
36歳 子供無し
長距離トラック運転手
半年前に同業他社に再就職したんだけど、長距離舐めてました。
これは居眠りでもしていつか大事故するわ…

普通に夜寝れて、朝から夕方までの仕事に転職考えてます

フォークリフトの免許あるんで、倉庫業とかないかな〜


これから九州から大阪まで行くんだけど、この会社に入社してから忙しく使われて、嫁さんとゆっくり時間を共に過ごしてない。

これって俺の甘えですかね?
毎日家に帰れる仕事がしたい…
615名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:51:54 ID:K7Zxzxix0
嫁がいるだけいいじゃん、独身だと働くことが馬鹿らしい。
なんのために過労死寸前までこき使われるんだろうって・・。
616人生2回戦目:2010/03/04(木) 17:52:00 ID:tndekhKM0
自己死したら、元もこもないよ・・・
617名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:55:48 ID:Ttsawym40
>>614
トラックの運ちゃんとか
普通の奴らより金もらえてるイメージあるから
うらやましいわ。
618名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 18:01:52 ID:wjZ41m1o0
>>614長距離運転手と何回か働いたけどみんな同じ事言うな「眠れない」「家に帰れない」
しかし長距離でさえ募集が少ない雇用情勢
619名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 18:01:57 ID:Uy+USrSF0
前の職場に元トラックの運ちゃんと元船員のパートがいたけど
この人たちの全盛期の給料や年金の話聞いてたら
なんか顔がひきつりそうになったわ
パートに出てるの自体、単なる小遣い稼ぎか暇つぶし感覚だったし
620名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:02:09 ID:Z9g3jWwW0
>>618
やりたい人と、うまくトレードできればいいのにねぇ
なかなか、そうはいかない
621名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:52:32 ID:vNGasKeC0
>>586
2社目がそんな感じだった。
給料が超薄給以外はストレス特になかった。
結婚諦めれば悪くないかなと思ったら倒産してしまったが……
622名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 23:52:02 ID:GnMUJ3Jc0
15年前なら、運ちゃんで8-17時勤務で、
手取り30万あった。
今じゃ、6-21時で手取り20万ってとこか。
623名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 05:42:53 ID:o9DQdKm30
トラックドライバーってまじで最悪な奴が多い。
喫煙率が異常に高い。
トラックに荷物の積み込みする時も、荷台の中で平然とくわえたばこで仕事してたり。
吸わない人間の迷惑、健康とか考えられないのかね。
煙草の吸い過ぎで馬鹿になってそこまで頭が回らないんだろうな。
ぶっきらぼうで野蛮な人間が多くて嫌になる。
624名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 07:48:44 ID:BQ8u4q2w0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  そうイライラするな。
      ↑電子タバコ
625名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 08:05:54 ID:o9DQdKm30
>>624
野蛮な人間ktkr
626名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 10:58:59 ID:y07BJd3i0
>>623
関係ねーよバーカw
627名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 12:29:51 ID:OPhItHfc0
ふと疑問に思ったんだけど、
リクナビとかネットに求人出すのって高いんでしょ?
登録してる求職者のレジュメ閲覧するだけでもお金かかったりするんだろうし、
スカウトメール送るだけでも金かけてるよな。
そんなにお金かけれるところってやっぱ元気な企業だと思うから
ハードル高いんだろうね。

逆にあんまり求人広告にお金かけないで採用したい企業はどうしてるんだろう?
非公開求人にしてもエージェント通してたらお金かかるだろうし。
そんな中にも優良企業はあるとおもうんだけどなぁ。
でも、そうなるとハローワークになるのかな?

こんなことここに来る転職者たちに聞いても知らんよな…。
628名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 13:13:59 ID:JNvHY/BO0
>>627
求人にかける金を惜しむ会社にロクな会社はない
それだけ資金が無い会社って事
金ない会社は安い求人広告出すかハロワ

そういう事はこんなところ来る転職者だから知ってんだろ
629名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 13:23:24 ID:LyjVE/120
>>627
前のブラック企業で人事見たけど
金無いとやっぱハロワだね
人材会社通したこともあったけど金かかるって上がずっとぼやいてたね

ただ人材会社から来る人って経歴は立派だが線が細いってかもろい人が多かったな
ハロワではたまに経歴も糞もないが叩き上げの塊みたいなのがいて稼いでたね
630名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 13:35:31 ID:JvtEm2fe0
>>627
自社のHPで求人情報載せている。
誰もが知っている大手とかならそれだけで何百人も応募してくる。
631名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 13:58:59 ID:OPhItHfc0
求人出してなくても、
働きたい会社にピンポイントで連絡とってみてもいいよね。

でも、じゃー具体的にどこの会社で働きたいかってのを考えると
むずかしいね。
632名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 14:59:25 ID:EactYfZs0
全然関係ない話だけど

前職までの大量の名刺ってどう処分してる?
633名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 15:06:11 ID:eA7iq1gN0
ピンポイントは、いきたい会社のHP調べて諦めたよ。
名詞は退職の時に処分しないといけない決まりでしょw
ただ、履歴書に会社の住所・電話番号記入までさせられる書類があるので、
すぐ調べられるように数枚は残してるけどね。
公務員試験の時は記入させられた。
634名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 18:03:43 ID:5WuArEL/0
>>626
ちんたら走ってんなよぼんくらトラック乗り
635名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 18:06:39 ID:nWP+1n8v0
>>632
会社から退職の時に返せって言われて返した
636名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 18:07:58 ID:38kFUS8D0
>>632
名刺は、基本的に会社に返すもんだよ
637632:2010/03/05(金) 18:28:26 ID:EactYfZs0
そうなのかー。
これまで零細も上場も在籍してたけど
一度も言われたことなかった。
そのまま古紙に出すのも躊躇するし
シュレッダーはめんどくさいし
どうすっぺな
638名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 19:30:29 ID:JNvHY/BO0
言われるもんじゃなく常識だろ
いっぱい持っててもゴミだし
俺は自分の机の中に入れておいたわ
前に俺の机使ってた人のと一緒にね
639名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 19:31:47 ID:y07BJd3i0
タバコくらいでウジウジ言ってるボケ

完全喫煙の会社でも探してろチンカス
640名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 19:48:06 ID:5WuArEL/0
ボケ、チンカス…
まさにボンクラトラック乗りを端的に表す言葉w
641名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 19:55:52 ID:y07BJd3i0
トラック乗ってね〜けど
何か言ったら職業差別に喫煙者中傷
お前はどんだけ人様に誇れる職業なんだ?
ボンクラとか言ってるところで
お前はチンカスw
642名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 19:57:28 ID:y07BJd3i0
どうせ喫煙上司には媚びてんだろw
643名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:04:20 ID:JNvHY/BO0
転職とタバコは関係ない
タバコと政治の話したいなら他でしろ
644名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:11:36 ID:y07BJd3i0
>>623
事の発端はこいつの意味のない糞レス
645名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:13:19 ID:JNvHY/BO0
蒸し返すなっつってんだろ
もうタバコの話おしまい
無意味だ
646名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:15:03 ID:y07BJd3i0
すまなんだ
ノシ
647名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:22:14 ID:5WuArEL/0
>>644

フャビョるなボンクラ煙草吸いw

さっさと肺がんにでもなって死ねよ屑。
他人の健康被害もなんのその、町中でプカプカ平然とタバコ吸えるその思考回路が
理解出来ねぇよ。

タバコ吸い過ぎて人への思いやりとかそういう当たり前の気持ちがなくなってるんだろうな。
こういう屑どもは。


死ねよ、害悪。











648名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:23:23 ID:5WuArEL/0
ID:y07BJd3i0の人生もおしまいw

清々したわーw
649名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:32:54 ID:Qi1wVIOl0
>>614

怪我より、事故の損害請求が怖い
650名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:38:47 ID:X/QrlsQz0
>>623
タバコを自席で吸ってる時代は、今よりも精神的にリラックスしてる人が多くて
今みたいに人間関係で辞めたり、欝やイジメ、パワハラも少なかった。
だから高度経済成長に繋がった。
ソニー、松下、ホンダと一代で会社を築いたのはみんな愛煙家。
今は、タバコ休憩してるだけで喧嘩腰の人がいる時代、仕事も上手くいく訳ない。

家庭団欒の場でも吸っていたけど、
その時代の子の方が体力測定の結果もいいし、アレルギーも少なかった。
651名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:41:35 ID:GSQdp79N0
>>627
財団、社団は金出せないとこ多いし、派手に宣伝した民間に叩かれるから
ハロワや地方紙がほとんどだな
652名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:42:06 ID:5WuArEL/0
>>650

安藤百福が毎日チキンラーメンを食ってたのは健康に一役買ってたのか?
653名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:00:14 ID:PuTbk7s20
先輩方に質問です

給料より休み重視して探した結果、決まったとこが年収300万orz
完全に土日休みだけど低すぎて、将来ダブルワークの危険性が出てきた・・・
今は20代独身だから金に執着してないけど、金ないと将来確実に困るよね

仕事観が「休日重視」→「給料重視」に変わった人多いですか?
654名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:25:15 ID:JNvHY/BO0
>>652
本人はそう言ってたみたいだな
昼のテレビで言ってた
思い込みって大事だと思う

>>653
バランスだろ
どこに住んでるかわからないけど20代300万で土日休みの求人なんてザラにある
つかおめー20代じゃねーか!今の若者はスレ違いなこともわかんねーのか?
今の世の中30代と20代じゃ雲泥の差があるんだよ!
今からダブルワークとか言ってないで今の仕事を必死にやって将来上げりゃいいだろ
655名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:25:41 ID:V7tMnwqS0
どちらに重きを置くかは人それぞれとしか言いようがない。
656名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:40:04 ID:F4qcSePu0
>>653
年収も多いじゃん!自慢いらねーよ!
657名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 22:14:08 ID:7Wu94And0
本当にハロワ求人、書類通過しねーな!
空か?
658名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 22:16:08 ID:OBHl31QQ0
なにこの低能
ファビョってるのこいつだし
思いやりてw
659名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 22:45:38 ID:Ar1CGe+K0
キティだからほっとけ
660名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 22:53:25 ID:rHZJW/St0
>>637
使い捨ての靴べらにしたり、マジックで記号を書いてトランプマンだな。

後はチャックをあけて名刺を挿入し
「ファイナルベント」
とか
「エボリューションキング」
とか
「ファイナルアタックライド」
とかつぶやくといいと思うよ。

ところでさ、駅の改札で上記のどれかを心の中でつぶやいてるおっさんいるだろ!?
なっでてこいよ!仲間だろ!こっちこいよ!
661名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 23:47:44 ID:vPVCj+YW0
スイカやパスモが多いからね。
662名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 04:10:24 ID:L/pyI+nF0
>>650
ニコチンが脳を一時的にリラックスさせているだけ、
継続的に摂取し続けると、そのうちニコチンが無いと脳がリラックスしなくなる。
喫煙者本人は、ニコチンを摂取して自分の脳をリラックスさせるために、あらゆる正当化と屁理屈と言い訳に走る。
↑ここまでくるとニコチン中毒。
幻覚や幻聴、精神錯乱が無いだけで立派な合法麻薬ですな。
でも吸えないとイライラして禁断症状でるから精神錯乱は有るかwww
663名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 05:59:40 ID:jlI9oF4K0
いい加減、スレ違い。
664名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 06:30:11 ID:L/pyI+nF0
>>663
言わせてくれ。
タバコ吸わないと仕事の質に響くとか言ってる30代をたまに見かける。
周りが止めるように勧めると、途端に怒濤の言い訳と自己弁護wwwww
結局、最後まで止めるとか本数減らすとは言わない。
煙と臭いと吸い殻に配慮して欲しいけど、それやってる人は一人しか見た事ない。
臭いだって生ゴミといい勝負で酷いし、スーツやコートにタバコの嫌な臭いは付くし・・・
吸わないし臭いが嫌いな人間からすれば、車の廃棄ガスでも吸ってれば?って感じなんだよね。
665名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 06:52:59 ID:tYMC0m43P
まあね、ニコチンはヘロイン・コカインに次ぐ3番目に依存が強い薬物だし。
自力で止められないなら治療もできるんだけど、
禁煙治療してくれる産業医がいるような会社に就職決まらないだろうし。
666名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 10:22:02 ID:dVvBCMH+0
お前ら
酒は飲まねぇのか?
女は買わねぇのか?

タバコくらいでチマチマ言ってる
つまらない人達
667名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 10:24:41 ID:dVvBCMH+0
>>664
その前に
お前の加齢臭なんとかしろw
668名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 10:26:25 ID:wVzoGtlq0
俺も非喫煙者だがタバコの話は荒れる元なんで別スレでやってくれ。
669名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 10:30:52 ID:dVvBCMH+0
ボケがスレ荒らしに気づいていないからw
670名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 10:40:41 ID:L/pyI+nF0
>>669
じゃあお前は工場の排煙でも吸ってろよ、同じ煙だぜwww
671名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 11:38:26 ID:/IFv6OmU0
嫌煙は社会のゴミ
672名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 11:39:27 ID:AR3zRSFm0
大麻解禁して
673名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 13:41:43 ID:3fxLYELP0
酒や風俗は他人を巻き込まない、迷惑をかけない。
(酒乱による危害は間接的・事実上の事象であり、直接的影響ではない)

喫煙は他人を巻き込む、非喫煙者の健康を害する。
喫煙者は他人の迷惑をかえりみない利己主義の塊。
674名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 13:53:35 ID:9My3qTt50
タバコより電子タバコの方がなんかむかつくw
675名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 14:46:10 ID:J2pU84xLP
タバコは、喫煙所で上司が部下の、部下は上司の悪口を言いながらたしなむもんだと思ってる。
676名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 15:33:54 ID:8iE4T0hs0
タバコの話は他でしろ
したきゃ外出てタバコ吸ってる奴に直接言え
677名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 15:45:37 ID:J5fO2PF50
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
678名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 16:02:29 ID:Bv+aMJJaO
前、なんかの雑誌で統計的にみてタバコを吸う男の方が攻撃的で仕事もできるって載ってた。
だからこのスレ見てる職のないやつらは非喫煙者が多くてタバコに関してどーでもいい持論を語るんだと思う。
まっそうゆう俺も体に合わなく非喫煙者だが一応、職はあるし、別に吸いたきゃ吸えって感じ。
679名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 16:30:18 ID:YvonTmkj0
       \
   ス .い ヽ
   レ や  |
    違  `  ,. -──- 、
   .い   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    だ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    ! i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'/,!_`,!::::::::::::ヽ  タバコ吸うとリラックスして
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ  業務効率があがるんだよ!
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ   
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
680名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 16:33:35 ID:zX9QEjwT0
40代で肺ガンで死んだ人結構回りにいる。
ガリガリに痩せて、抗がん剤で苦しい目にあって
死を直前にしてそのとき喫煙を悔やんでも遅い。
681名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 16:36:09 ID:iX15Pn+s0
>>677
すんごい懐かしいね
682名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 19:52:43 ID:dVvBCMH+0
タバコ サイコー!

トーキョー サイコー!
683名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 19:58:12 ID:a2NhSama0
数年前にタバコも吸わない元上司が47歳の若さでガンで亡くなったな。
・゜・(ノД`)・゜・。
684名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 20:42:08 ID:47Dk3Mgs0
35歳以上の中年の方でリストラなさっている場合再就職は非常に困難です
685名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:15:53 ID:ar7HTnxY0
皆さんにお聞きしたいのですが。
4/1から製造業(米外資系)に転職決まったのですが何かしら不安で・・・
・年齢 30
・学歴 地方私立文系大卒
・年収 約420万位(たぶんです・・・)
・職種 製造に関わる事全般(オペレーター・機械メンテナンス・PC操作等)

外資は初なので、どなたか経験有る方は様々な情報をお願いします・・・
686名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:33:18 ID:0c7o2Iwn0
外人上司がいたら最高にウザイ
特に顔を密着させてfuckとか放送禁止用語で怒鳴りまくるのが・・・

また、欧米スタイルが染み付いた会社だとパーティ多い
ホームパーティのウザさといったら・・・
687名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:55:37 ID:rqJtRc6oP
>>685
俺は逆に外資系商社(本社がメーカーで日本ではそれを扱う商社)の日本法人が不況でクローズして
先月日本のメーカーに転職したところ。
会社にもよるだろうけど、外資系の日本法人って
英語だけはそこそこ使えるけど、仕事ができない人が多い。
勿論、本国から出張してくるマネージャーとかはそれなりに優秀なんだけどね。
制度もガチガチじゃない所が多いし、結構気楽にやれるところが多いよ。
あんまり気に病まずに頑張って。
688名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:56:55 ID:ar7HTnxY0
686さん、ありがとう御座います。

面接時には、製造課長(マネージャー?)・Grリーダー・教育係の方が同席だったのですが、
面接等で3回ほど来社した感じでは、一度も海外の方には出くわさなかったです。

ホームパーティですか・・・
私は、日本独特の○○会的な居酒屋開催が好きなのですが・・・

やはり安定して退職迄生き残るのは難しいんですかね・・・(超不安)
689名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:59:32 ID:+ajdY8Ml0
>>688

外資系といっても中国と韓国系は最悪だからね
アメリカならいいんじゃないの?
690名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:12:04 ID:ar7HTnxY0
687・689さん ありがとう御座います。

面接の雰囲気が結構ピリピリしていたんで、会社全体もこんな感じなのかと不安になっていました。

第一希望の上場企業(プラント関連)に最終面接でお祈りされ、かなり凹+不安だったので・・・・

有難う御座います。頑張ります。
691名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:16:39 ID:xxrz9cox0
>>688
米系の日本法人であれば、従業員はほとんど日本人だと思う。
給与や福利厚生は本国に準じるところがあるが、環境は日本人的な部分があると思う。
あまり外資系って意識せずに働くのがいいよ。
692名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:34:32 ID:VMm0IylB0
祈ってどうするんだwww
ダスキンかよww
693名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 23:13:57 ID:ar7HTnxY0
691さん 有難う御座います。

面接時に英会話等のスキルは全く質問されなかったんで、その部分だけはホッとしていたんです。
あまり「外資系」という言葉に敏感にならずに頑張ります。
694名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 04:04:27 ID:b5+k9FQD0
ボンクラトラック乗りの、
ニコチン中毒チョンは
さっさと氏ねよwww
695名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 04:34:18 ID:lzxmnt8Z0
>>694

お前は何に激怒しているんだ?
696名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 05:14:50 ID:mmir8iD80

ID:dVvBCMH+0がボンクラトラック乗り気違いだから煙草を吸うのか。

煙草を吸うと ID:dVvBCMH+0みたいなぼんくら気違いトラック乗りが出来上がるのか。

はてさてどっちだろうか。
697名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 05:25:27 ID:7Gfc2i3A0
一生懸命好きで税金納めてくれているんだから喫煙には寛大になろうよ
698名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 07:51:07 ID:13N9UYxq0
嫌煙こそタバコ吸ってリラックスするのがいい
699名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 08:44:56 ID:mZJDVBFb0
たばこで大勢死んでる。
死んだ人間は見えなくなる。

いずれ目の前から消えるさ、なぁ。

700名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 08:56:09 ID:acKY7hHOP
>>688
外資は定年退職まで在籍することは考えないほうがいいよ。
本国の都合でいきなり日本オフィス閉鎖とかある世界だからね。
まだ30ちょうどならあと5年ぐらいはチャンス多いから、
英語力つけて日本の製造業に転職するとかプランしておいたほうがいい。
今の製造業は海外に工場や事務所置くところが多いから英語出来ると有利。
701名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 12:18:04 ID:b5+k9FQD0
嫌煙キティは

永遠にファビョることを

ここに誓います!
702名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 00:53:22 ID:McYyPJDG0
貯金が100万円しかない。しかも定期だからおろせないよ。助けて。
703名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 01:17:48 ID:tlHRejXO0
定期を担保にしてだな・・・。
704名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 01:46:40 ID:rIow/E0i0
嫌煙って一生2ちゃんでしか主張できない
惨めな奴らだよなぁ
実際惨めな顔してるし
惨じめな人生おくるんだろうなぁ

リアルで嫌煙うんちくなんて語った日には
マジでキモがられるぅ
705名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 03:07:56 ID:AdwcKrHw0
精神病んだら人生が完全にオワルのを2chで教わったから
何とかそうならないようにという気力が保てる。
706名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 03:31:42 ID:LMgWJkZC0
もう、その話題はいいよ (´・ω・`)
707名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 04:48:11 ID:Bmg7x7lV0
ID:dVvBCMH+0= ID:b5+k9FQD0=ID:rIow/E0i0



2ちゃんでもキモガラレテルゥwww
708名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 08:36:03 ID:WmnpAL0R0
心配しなくてもどっちもキモイよ
709名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 11:53:16 ID:jW8TGCxy0
>>702
50万だったら住宅手当とか離職者支援資金とか受けられるのにね。
710名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 15:00:42 ID:ZYIXY6D80
ハローワークに通っている30代-面接11社目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1267763153/
711名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 12:45:22 ID:z0AxmAnU0
転職ってなんで35歳までなの?
やっぱ年食うと頭が固くなったり言うこと聞かなくなったりするから?
712名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 13:02:15 ID:LOmcydo8P
逆の立場で考えろよ

35歳過ぎて会社移ってきたやつに、いちいち指導とか教育なんてできねーだろ?
713名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 13:06:33 ID:z0AxmAnU0
なんで?
未経験者には教えなきゃわかんないでしょ。
そんなこと言ってたらこの職ない世の中のほとんどの人が派遣かアルバイトで残りの人生生きていくことになるよ?
犯罪が増えますよ。
714名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 13:30:38 ID:LOmcydo8P
でもなー・・・教えたそばから
「そんなことは知ってます」だの「いちいち言われなくてもわかります」
って顔する(口に出すこともある)のは、たいてー年配者だぜ?

社会不適合なおっさんは、誰も相手にしたくないよ
715名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 13:48:55 ID:z0AxmAnU0
>>714
あーそれはいかんね。私はそこんとこは我慢できる。
うーん、難しいね。
716名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 15:20:01 ID:wbkDLQFe0
>>714
我慢つーか口に出す馬鹿いるのか・・・?
717名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 15:24:44 ID:mRiJw1Qy0
そういうところは年齢じゃなく面接で見てください
718名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 16:44:09 ID:k+gACZpj0
あ〜あ〜、夜勤の会社は避けて応募したのに、
早ければ来週から夜勤だよ><
求人条件に出さずに、わざと隠すのはやめてよ(泣)
これなら避けた夜勤の会社の方が条件よかったよ。
719名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 16:47:34 ID:k+gACZpj0
夜勤なのに残業は多いし、夜勤だと生活のリズムが全部変わって、
そのせいで辞めないといけない事がたくさんある。
8時〜5時の会社だから応募したのになあ・・・。
720名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 18:03:03 ID:CVMWsI7v0
昇給3000、賞与なし 145000〜 の求人に突撃しようか
1年半頑張ってきたけどもう疲れたよ。親孝行はできないな
721名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 19:25:27 ID:5Hv1ve/H0
職歴ダメダメORイマイチだけど
なんとしても正社員なりたい奴いる?か
722名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 20:16:18 ID:eDCSZ8Bs0
夜勤は嫌!とか言ってちゃそりゃなかなか職にありつけんわ
就職難とか言って、どうせみんな「選んでる」から職が無いだけだろ
723名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 20:21:12 ID:LZEyB+MX0
>>722
そうそう。みんな理想が高いんだよね。私立大学でてバイトしかしたことのない女子も定時で帰れる正社員がいいとかw
残業代はきちんとほしいとかw
そんな有能なら総務に就職してるよな。皆夢みすぎ。親が死んだらどうすんだろね。
まっ多額の保険金かけて死んでくれるあてがあんのかもだけど。
724名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 20:21:55 ID:S9Fdi/AQ0
選ばずに就職して後悔してます。
正社員で就職できればどこでもいいことなんてないです

725名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 20:26:35 ID:hdfWZ4FAP
>>722
俺も概ね同意なんだが、夜勤って体壊す可能性高いのは事実だよね。
20代ならともかく、30過ぎると疲労が抜けなくなるし。
夜勤と昼勤が混ざると本当につらそう。
今、もう朝まで飲むとか出来ないし。
726名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 21:00:26 ID:wbkDLQFe0
>>723
残業代出すのは当たり前だろう・・・そこは有能無能関係ない。

>>725
夜勤か2交替・3交替なんて若くてもしない方がいい。
50%割増しくらいでないと報われない。
夜の生活が新鮮なのも始めのうちだけ、半年もすれば夜にちゃんと寝たいと思うようになる。
727名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 21:00:36 ID:gbzB5HE20
そうそう、過労死するのが嫌なんだよ。
夜勤だと定時でまわしてる会社が多いようだけれど
昼と夜勤が混ざってるし残業も多いと宣言されている。
前職でも残業が多すぎて死ぬのを覚悟した瞬間があった。
728名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 21:11:59 ID:wbkDLQFe0
昼夜混成なんて地獄だよ、数年やれば確実に体にガタが来る。
729名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 21:18:14 ID:gbzB5HE20
昼夜混成の12時間勤務、休憩があるので13時間拘束w
給料は20万、ボーナス無し。
せめて給料倍は欲しい、夜勤手当があるとは聞いていないけれど、
手当がついて増えるのを期待。
730名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 21:30:23 ID:LZEyB+MX0
>>726
残業代が全てつく会社なんてないと思うけど。大企業でもでないよ。
残業代全てもらいたいとか言ってたから。
731名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 21:52:43 ID:gbV+SEfIP
前々職は16時間仮眠なし夜勤だったな…死にかけて30歳で転職。
なんとか正社員になれたけど、モロ天下り先っぽい団体。
残業なし土日祝休み。
給料安いけど頑張ろうと思ってたけど、ミンスに仕分けられたりして('A`)
732名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 22:47:39 ID:wbkDLQFe0
これだから糞ブラック国は嫌なんだ。
733名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 22:57:17 ID:/e71GDp10
>>731
財団、社団の9割は安いからねぇ・・・
手当なしの公務員給与って感じだな
734名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 23:03:18 ID:gbV+SEfIP
>>733
まさにそれ。国家公務員に準じた給与。基本給に調整給として+18%、
茄子4.15ヶ月ってなってるけど、基本給超安いし。
実働7時間残業なし年間休日127日ってところだけが心の支えだ。
735名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 23:31:18 ID:5Hv1ve/H0
正社員から失業者になった人も
08年に比べて22万人増と過去最大の上昇幅となり、正社員も安泰ではない状況を改めて裏づけた。

正社員も安泰ではない状況を改めて裏づけた。
正社員も安泰ではない状況を改めて裏づけた。
正社員も安泰ではない状況を改めて裏づけた。
736名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 23:52:56 ID:wbkDLQFe0
もはや終身雇用なんて死語だな。
737名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 00:11:53 ID:jmugARsd0
>>734
給料がどの程度かは知らないがその環境が物凄く羨ましい
俺は現職が夜勤なんだが、やっぱり夜勤なんてやるもんじゃないな
どんなに残業代出すって言ったって眠いものは眠いし身体がおかしくなっていくのを嫌でも実感させられる
最近は低賃金でもいいから昼間の仕事がしたいと心から思うわ
738名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 05:16:12 ID:MmF7RdGZ0
>>737
居眠りでの怪我と失敗には気をつけて。
739名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 07:09:05 ID:C+ADSeY+P
>>730
確かに残業代全ては出ないよね。
今は大企業とかでは「みなし残業」として60時間程度の残業分は基本給に含まれていることが多い。
あとはフレックスに充てるとかね。
740名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 07:18:35 ID:48AHGNPH0
60時間残業手当がついているなら、本当の残業は120時間と覚悟しておいた方がいいよな。
そうなると、帰宅してすぐ寝ても睡眠は4〜5時間しか取れない事も多い。
昼休みは寝るとして、いかに仕事中に体力温存する、もしくは合間にどうやって寝るかが勝負。
そうでないと体がもたない、立ったままでも寝ようと思えば寝られる。

741名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 07:21:48 ID:48AHGNPH0
それに帰宅してから夕御飯を食べる暇もニュースを見る暇もないだろうから、
会社からインターネットでニュースチェック、仕事中にパンかおにぎりで夕飯をすませておく。
工夫して、生活を会社にもっていくしかなくなるw
742名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:44:44 ID:oFrkozEP0
何で、そこまでしなきゃならんのだろね
隕石でも落ちてくりゃいいのに
743名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:28:40 ID:mRt76dHE0
>>740
そこまでしたくねーな・・・。
744名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:29:25 ID:QzXZSMsr0
定時とは言わないけれど、毎日2時間残業ぐらいで7時〜8時に帰れる会社ないのかな?
給料は15万ぐらいでいい。夜勤の事を考えて、ここ数日、鬱になってきた。
745名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:36:03 ID:QzXZSMsr0
数十社受けて書類選考通ったのが、この会社だけなので行くしかないよなぁ・・・。
好景気なら他社探すんだけど断ったら次みつかるまで一年以上かかりそうだし・・・。
746名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:41:20 ID:kA/qjOni0
>>744
まいにち8〜9時まで仕事。手取り20万位の会社どう思う?
土曜日に仕事になることあり。

747名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:54:48 ID:QzXZSMsr0
>>746
今出てる求人の中では条件が良い方だと思う。
そのぐらいの待遇の会社もたくさん受けた。

748名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 14:00:05 ID:QzXZSMsr0
俺の決まった会社の昼勤と、ほとんど同じじゃんw
その条件に、一週間交替で夜勤があるから鬱になってる。
夜勤は5時〜5時ぐらいまで、この条件は求人に書いてなかった。
749名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 14:11:18 ID:kA/qjOni0
>>748
夜勤やると30万近くもらえますか?
750名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 14:14:20 ID:QzXZSMsr0
夜勤で手当てがつくとは聞いてないよ、残業込みで手取り20万ぐらい。
751名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 17:15:48 ID:I8DiUe950
通勤時間というか距離もねえ
遠くて仕事も長いとほんとなにやってんだろって思った
752名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 17:40:16 ID:hxB8sYsd0
またボンクラトラック乗りがタバコ吸いながら作業してるよwwwww
753名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 17:54:57 ID:wmcWj1lP0
残業ほとんどなし
あっても残業代なし
給料22万(税込)の人間関係最悪の零細で良ければありますよ

スレチだが、夕方くらいから右手に力が入らないんです
書き物してると、だんだん力が入らなくなって字が震えてくる
やばいでしょうか
754名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 18:14:13 ID:PPL+o+yh0
給料はそれでいいけど人間関係が問題だね
755名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 18:20:47 ID:jmugARsd0
>>753
悪いことは言わないから一度病院に行って検査してもらった方がいい
756名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 19:28:21 ID:mRt76dHE0
零細で人間関係最悪なんて逃げ場無しじゃん・・・。
757名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:24:40 ID:zEoIPCNU0
俺は夜勤でも全然構わないかも。手当が+されたらの話だが。
でも、掛け持ちでやってる新聞配達が出来なくなるから、やっぱ夜勤は無理だな。
あと趣味以上、実業団未満でやってるランニングもできなくなるかな?ってかパフォーマンス落ちるだろうなってかんがえるとやっぱ夜勤はむりだな。
758名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 21:27:31 ID:iKVLDtwm0
31歳だけどここにきて2連荘で最終面接まで来た。
運だな、やっぱりこういうのは
759名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 21:45:22 ID:C+ADSeY+P
>>758
運というかその会社と自分との相性だと思うな。
すごい優秀な応募者でも「プライド高そうでウチの会社には合わない」という理由でお祈りされる場合もある。
経歴とか年齢とか性格とか、他の会社とちょっと違うところを求めてるケースもあるし。
760名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 22:22:39 ID:IlUYB5P90
40代になったらキャリアアップどころか転職なんてできないし
リストラされたりしたらろくな会社に入れない気がするわ
761名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 22:53:04 ID:a9o37Z960
30、31が勝負時だな。まだ分からないこと聞いても許されそうな年齢だし
762名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 23:04:15 ID:4luG/g8i0
>>760
ろくな会社とろくでもない会社の分類を希望
763名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 23:13:31 ID:a9o37Z960
そういえば2連荘で最終面接の案内が来てそのうち昨日1社受けたんだけど
今日連絡なかったからだめだろうな・・・。
淡い期待を持って月曜まで待ってもいいものなのかな?
764名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 00:50:14 ID:17Gk9t9y0
40代になったら転職無理って30代で転職した会社で一生勤めるしかないのね。
はぁ。本当、結婚して子供産んだ女の勝ちだな。
だって働かなくていいんだもん。
765名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 00:52:59 ID:V9IMESFB0
>>764
このスレの奴と結婚してなければな
766名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 01:17:11 ID:17Gk9t9y0
>>765
ぷっw
767名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 07:06:37 ID:G8P6AxOI0
とにかく休みが欲しい、休みが。
今年になって、休みは3回(3日)だけ。

年収も400切った・・・。

こんな生活も、もうすぐ9年目w

バカだ、俺w
768名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 10:49:48 ID:KnfZiZK60
働いたら負け
769名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 11:26:07 ID:xfReOMUG0
>>767
身体壊す前に転職勧める
770名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 12:23:31 ID:iTpE7gGC0
>>758
面接官との相性が全てだと思う。
最終だったら役員・取締役との相性。
結局、人間として合うか合わないか、コイツと一緒に働きたいか、だと思う。
他の条件(年齢・職歴・etc)なんて落とす理屈付けでしかない気がする。
771名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 12:53:37 ID:oTXPvYh80
>>770

いやいやそーいうもんでもない。
年齢職歴学歴資格なんてのは、相性以前の最も大事な前提。
それはまず書類でふるいをかけ、通った奴も面接で確認する。
だから低スペはとりあえず書類で落ちるし、
ハッタリだらけで書類だけ通っても面接で落ちる。
書類の穴を突かれて「なんだよあの圧迫!」とか憤ってる奴は
基本的にここまでで消えるw

勿論、「その上で」面接官、
特に直接の上司になる人間や役員との相性も重要となるよね。
顔を合わせて話した上での感覚って実際凄く大事だしね。


これらは、両方パスして初めて「内定」に繋がります。
特に、条件の良いところには、良い求職者が集まりますからね。
772名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 12:57:43 ID:IzXaV5FB0
758だけど
>>771、俺はほんとに低スペだぞ。専卒だし、3社ともまったく関係ない仕事だし。
2社とも外資系(30才で日経企業が全然通らない)だけどそこそこいい会社だし。
面接官との相性か運としか思えないもん。俺にはもったいないw
去年俺を採用するところは見る目が無いと断ったことすらある男だぞw
773名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 12:59:30 ID:oTXPvYh80
w
774名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 13:23:43 ID:iTpE7gGC0
わろたwww
775名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 13:25:38 ID:IzXaV5FB0
758だけど
>>771、俺はほんとに低スペだぞ。専卒だし、3社ともまったく関係ない仕事だし。
2社とも外資系(30才で日経企業が全然通らない)だけどそこそこいい会社だし。
面接官との相性か運としか思えないもん。俺にはもったいないw
去年俺を採用するところは見る目が無いと断ったことすらある男だぞw
776名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 13:52:45 ID:IzXaV5FB0
758だけど
>>771、俺はほんとに低スペだぞ。専卒だし、3社ともまったく関係ない仕事だし。
2社とも外資系(30才で日経企業が全然通らない)だけどそこそこいい会社だし。
面接官との相性か運としか思えないもん。俺にはもったいないw
去年俺を採用するところは見る目が無いと断ったことすらある男だぞw
777名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 14:15:32 ID:lAeICeA70
おいどうした
778名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 14:24:52 ID:96o1e8z30
32歳、最後の転職と思って勤めた所は23歳前後の若い人がイパーイw
生きていくのって大変だー。
779名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 19:23:48 ID:yFHvLU6r0
>>778
まぁ、お茶でも飲んで下さい。( ´_ゝ`)つ旦~~~
780名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 21:39:25 ID:WL4aGhwi0
>>778
758だけど
、俺はほんとに低スペだぞ。専卒だし、3社ともまったく関係ない仕事だし。
2社とも外資系(30才で日経企業が全然通らない)だけどそこそこいい会社だし。
面接官との相性か運としか思えないもん。俺にはもったいないw
去年俺を採用するところは見る目が無いと断ったことすらある男だぞw
781名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 21:47:15 ID:udRGkXus0
最近すげー伸び。。
782名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 22:22:06 ID:aUD3tlKg0
>>780
おいおい、どうしたんだよ
783名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 23:09:24 ID:iyqfPDvE0
新しい職場になれるのが一番大変だよな。
馴染めないのってやっぱ俺が悪いのかな?
もっとフレンドリーに接して欲しいわ。
784名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 23:33:34 ID:1+IQZaKy0
758だけど
>>780、俺はほんとに低スペだぞ。専卒だし、3社ともまったく関係ない仕事だし。
2社とも外資系(30才で日経企業が全然通らない)だけどそこそこいい会社だし。
面接官との相性か運としか思えないもん。俺にはもったいないw
去年俺を採用するところは見る目が無いと断ったことすらある男だぞw
785名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 00:25:30 ID:pWY2cs530
もういいよw
786名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 11:32:01 ID:gMJaeDvF0
>>770
>>他の条件(年齢・職歴・etc)
これが採用する理屈だろwww
他人を推薦するんだからそれなりの材料が採用する側には必要
それに加えて面接する人の相性だよ
787名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 12:03:23 ID:A0Hle7xH0
>>779
あ、ありがとう。

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
ってのは冗談としてw
中には一回り若い「先輩」がいて、
若さゆえの社会常識のなさを披露してくれるが、
後輩として笑って受け流すのが大変だ。来た道だ、と思っているが、若さというものはすごいな。
788名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 18:56:35 ID:tsBXpVHU0
>>787
( ´,_ゝ`)プッ 確かに“若さゆえの社会常識が欠落している”先輩には苦労するね。
          本当、若さは凄いよ。
789名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 02:09:31 ID:wLXdtmCv0
最終まで行ってたとこ落ちた・・・orz
さすがにショックおおきいわ。
今週もう1社最終なんだけどあんまり行きたいとは思わないんだよなー。
でも今勤めてるとこは壮絶ブラックだし・・・。
790名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 03:18:45 ID:k0I/iZE30
自分なんか3回最終で落ちてるよ。
今月に入ってから毎日人生の幕引きばかり考える。
それでもこれからの人生考えたら現時点が一番若いわけだから
いま動かねばと思って動いてるけども。

いつまで続くのか・・・
791名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 09:37:53 ID:5OvkmDZF0
>>789-790
気持ち、分かるわー。
俺だって、第1志望の最終に4回位、落ちている。
最終落ちは、本当に、精神的に堪える。

ただ、それでも、
   明日は明日の風が吹く
792名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 10:25:51 ID:R346jbCI0
>>791
次は内定だよ、きっと
793名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 11:47:13 ID:JJUBQswA0
>>790
そうだよね。今も相当苦しいけど今より年取ったらもっと苦しいよね。
だから今、頑張るしかないのか・・・
794名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 12:44:49 ID:f2iOe+8Y0
最終って言っても10人くらい残ってる
よって採用される確率は10%
795名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 13:02:56 ID:3FzCLeSO0
>>790-791
そうか・・・俺は2回目だけどまだまだだな。
みんながんばろう
796名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 16:14:32 ID:6MMKGBVMO
10人募集の月給12万に100人くらい来ていた
こんなもん通るかよ
世も末だ…
797名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 16:19:53 ID:gOYk8f5U0
                      ,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  | この求人はっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  10人募集の月給12万に・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ 100人くらい来ているじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   通るかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
  |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/   
 
798名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 16:28:23 ID:6MMKGBVMO
>>797
うまい
俺の心情をよく表してくれた
ワロタ
799名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 17:27:46 ID:BaLz+wtA0
そんな殺到しねぇからw
800名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 17:50:26 ID:K2Ec/XV/0
5人募集の月給8万に2000人くらい来ていた
こんなもん通るかよ
世も末だ…
801名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 18:09:37 ID:JJUBQswA0
>>796
本当に?そんな安い月給にそんなにたくさん来るんですか?
802名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 18:42:58 ID:3ZoO4Qhp0
現在29歳です。
このスレを見て励みにしてます。
皆さまにいい就職先が見つかりますように。
803名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 18:46:42 ID:RPTUGqZ70
最終で落ちるのは、本当に堪えるな。
入社後の人生を思い描くようになるし、自己暗示にしろ本気にしろ、会社に忠誠心持つようになるしな
804名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 18:54:22 ID:Z4oTZSMP0
すごろくの振り出しに戻るだな
805名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 19:05:38 ID:6MMKGBVMO
>>801
100人は多く見積もり過ぎかもしれんが70〜80人は来ていた
待合室は人多過ぎで座れない人がたくさんいた
2、30人くらいだと思っていたが予想を多く上回っていた…
絶望したよ…
806名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 19:45:29 ID:a7uLUbMM0
ほとんどがゴミみたいな経歴しかないような連中なんだろう。
おまいがまともに社会生活してたなら競争相手はいないようなもんだわ。
807名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 19:52:39 ID:RjSOMQNM0
今までブラックだとか言って逃げてたなら自業自得
808名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 20:11:49 ID:JJUBQswA0
わたしもすごろくの振り出しに戻りたいわ。

809名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 21:41:48 ID:4o57SxKr0
>>805
それは、団体とか官公庁とかの仕事じゃないの。
この間問い合わせした団体の仕事も日給6000円×22日という感じだったけど、
60人近い応募があって募集を早々に打ち切ったと言ってたから。

こころよく我にはたらく仕事あれそれを仕遂げて死なむと思ふ
810名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 21:54:27 ID:wjxzKvXU0
>>808

残念ながら時間までは振り出しに戻らないからな
811名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 02:19:21 ID:PMuQS9nl0
誰でも出来る仕事は80〜90人当たり前だからな
ここまで来たらもうやる気と運しかないよ

33だけど年齢で落とされてるような気がする
俺より先輩の方たちはほんとにつらいとおもうよ
812名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 07:01:40 ID:k6RM34bZ0
>>811
同じく33
年齢のみで落とされているというよりも、「貴殿の年齢ですと相応の経験を求めますキリッ」で落とされることが多い。
813名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 07:20:30 ID:gzOC3K5T0
誰でも出来る仕事はやめとけ
応募するだけ無駄
814名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 10:42:51 ID:uQogKIePP
また経験職種の求人でお祈り来たわ。
色んな所に応募してるけど、書類選考通った事無いや。
今週で32歳になるし、困ったのぅ。

正社員じゃなくて、派遣社員として
とりあえず何処かに潜り込むのも手なんだろうか。
815名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 13:15:38 ID:EqgTNE+P0
2社受けて1社正社員で受かりました。
816名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 14:47:02 ID:u3SCpCtkP
>>814
自分はそれで失敗した。
正社員がないから33歳で派遣に。35歳の現在15社受けて1社受かったけど、
とにかく年齢は1歳でも若い方がいい。歳とると書類も通らなくなるし。
経験職種でも、派遣での経験なんて考慮されないことが多いよ。
今妥協したら後が辛くなるから正社員に拘って探すことをお勧めする。
817名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 14:47:39 ID:Sd69yNyi0
>>800
手取り8万ならわかるw
818名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 16:16:37 ID:YCsPF6420
37歳でwebプロデューサー系にて転職活動中。現在34社エントリーで21社返事あり。面接4社ですね。待ちは13社。

現状確率5.25社に1社面接。
内定はゼロ。

さてこの数値これからどう変動するか。
819名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 20:37:35 ID:PMuQS9nl0
貯金がなくなりそうなんでバイトしようとフロムAみてネットで応募したんだけど
1週間連絡なし
連絡なしなんてはじめてだ
820名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 21:34:33 ID:c3lqhZbO0
今は決算でどこも忙しいから
面接する暇なんかないよ
821名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 21:56:02 ID:4uPi5FYE0
こんなに仕事決まらないとは思わなかった。
書類選考がほとんど通らない、
やっと通って初めて最終面接までいって、
そこで全員採用か1人落ちるかもしれない状態で、
もう決まったと思ったのに落とされた。
つーか、書類選考通るのが数十社に一社で、
面接出来たのが半年に一回、
落とされたら次は絶対ないと思ってたのに落ちた。
派遣や臨時も書類選考通らないしどうしよ。
822名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 21:57:19 ID:jaBfWWE+0
就職活動と会社情報で検索できないのだけど
できる人いる?
823名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 22:24:29 ID:mVlTktZh0
選り好みしすぎじゃないの?
824名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:16:52 ID:H1eq1DYU0
選り好みする案件が無い。
825名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:47:08 ID:8XBDh0Sj0
>>818
俺は31才、住宅業界から電気・機械関係のサービスエンジニア希望だけど
応募70社(1年間で)、うち面接8社、最終面接までいけたのが4社、うち内定1社(辞退したが)
だぞ。
こっからいっきに下降していきそうな気配だわ・・・。orz
826名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:51:18 ID:C3yn8ewG0
>>822
サイトが混み合っているとのエラーメッセージが表示されて、
検索できないね。
827名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 23:53:05 ID:k6RM34bZ0
>>826
ブラック企業からのアタックかw
828名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:05:36 ID:BEzIiDgp0
そういうことってあるのかね
このサイトは、良くも悪くも高確率でヒットしてくれるのがありがたい
829名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:05:46 ID:ZthS6EeS0
ここ見てる多くの人が似た状況だね。
俺も未経験職種は全滅、経験職種は時々書類通過するくらい。
ただ経験職にはもう戻らない気持ちで退職したのに手も足も出ない。
830名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 00:27:22 ID:nT68NxgAP
前職は携帯電話のテスターだったけど、この職には戻りたくないわ。
他の職に転職しようとしても、これでは潰しが効かないし('A`)
書類選考すら通らないのが堪える。

なんかこの国と自分の将来大丈夫なんだろうかと本気で思うわ。
831名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 01:02:58 ID:sMGHUTv70
>>826
やはりそうか。220.157.163.137でもだめだった。
久方振りにハロワで検索したけど、ほとんど新着件数がないね。

しかし月20〜(基本給12万〜+手当8万)の求人について早急に知りたいのだが・・・
26人応募で書類選考通過25人って無意味すぎる。
832名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 01:39:55 ID:OuAPFaRW0
34歳、IT関連の職種を転々としてた。
実際に35〜の人達が過労で倒れるのやら
自殺するのやら、精神を病むやらを見ているので
業界に戻りたくないが、戻りそうな予感・・・
1年活動しているけど、90社ぐらい受けて3〜4社面接内内定1社
だったけど辞退した。後悔はしてない。

↑で何回か言われてるけど、書類通るのも難しく
面接よばれても話が違ったり、条件が嘘大杉で苦戦中
まあ、誰も助けてくれないしやるしかない。
833名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 02:02:42 ID:JNQsbGQh0
ぱs626んが62あs55でs4.
な6s52あた誰2ア6s5得て24打差5.
834名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 10:23:23 ID:7qnj64wb0
30代でもきついのに40台の人とかどうしてるんだろう?
835名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 10:47:28 ID:VYNL1BF60
ホントに仕事どうしよう。
もうできる仕事がない。
836名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 11:20:20 ID:sEYw1lH50
お前ら外食はいかないの?
一度店長経験すれば年齢が増しても次の転職でも決まりやすいし。
837名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 11:32:02 ID:xXajP8s10
次の転職なんてないよ
最初で最後にしたい
838名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 11:37:35 ID:JNQsbGQh0
仕事が決まらない人ってどうやって生活しているの?
実家に頼っています?
839名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 11:57:54 ID:xXajP8s10
実家住み。完全に親に頼ってるな。
なんとか結果出したいんだが。
840名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 12:12:19 ID:BEzIiDgp0
認定日なのでハロワへ行って来た。
俺も早く結果を出さなければ。
841名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 13:37:21 ID:OuAPFaRW0
俺も実家だ、結果は出したいし出すつもりだが
認識に非常に差がありw

俺:中小無名の企業に入れればめっけもの
親:一部上場もしくはそれに相当する会社に入れる。

現実とニュース・新聞その他報道見て
夢物語だと気づいてくれ・・・そりゃ無理だ
842名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 16:36:59 ID:x0CJY5EZ0
前職ITだけど、職種ずらすと
ほばきまらんな。

で、IT受けると歳に対しての経験が云々いうところが1割

どうしろと?
843名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 18:20:37 ID:rOg9EqIX0
きっともうだめなんだよ
844名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:38:24 ID:PtEBheI60
つか、いい年してコネもないのか?
30代後半は、3割が縁故採用だぞ
845名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:44:17 ID:q4d6EmCiO
七割は否縁故採用か?圧倒的な大多数だな
ソースが何か不明ですが
846名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 20:55:49 ID:ZthS6EeS0
俺は体を痛めてる(精神は病んでない)んだけど
健康面に不安があると思われるとoutだな。

嘘はつきたくないけど退職理由がそれだから
どうしようもない。
847名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:12:57 ID:nT68NxgAP
>>842
私は32歳で、前職はIT系でしたが、スキルも無いですし、マネジメントの経験も全くありません。
経験職種に応募しても落とされる落とされる('A`)

ホントどうしろって感じですな。
848名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:23:56 ID:HSQ3D5x20
自分で事業を興せない大多数の人間は社畜になるしかないのか
いやそれすらなれないか
849名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:27:41 ID:RmOL3r+e0
グラフィックデザイナーなんだが、零細以外の企業デザイナーの求人が急に契約社員ばっかりになった
広告舐めんなと言って回りたいところだが面接にすら呼ばれない
企業潤したいなら効果的な広告を社内で製作した方が経費も節約できんだろが
金むさぼるしか考えてない代理店なんかに頼んでるからダメなんだよ
丸投げしていい物があがってくるわけねーだろ!
宣伝効果の重要性を一から説明してやるから面接に呼べ!
850名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:33:06 ID:sMGHUTv70
ハロワは企業の応募状況などを検索端末でも見えるようにしてほしい。
今受けてる応募者は、だいたい50人中30代、40代の男性が7・8割で、
内〜人が書類で落ちてますね。
あと特記として、部長が39歳なのでそれ以下の年齢の方を希望しているようですね。
ってことを長い時間待っていちいち窓口で聞かなきゃならないのは、
極めて不効率だ。

851名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:40:32 ID:XRVqLsnL0
小売業から早く出たい。
激務薄給はいやだ





でも職ない
852名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 21:49:38 ID:aQzwOqoz0
最近ハロワやサイトで携帯ショップの求人をよく見かける。
20前半の時にDSやボダショップ経験あるが30代の男や女って
いなかったな。
やっぱり皆、若いうちに辞めるから頻繁に募集してると思った。
とくにDSは商社が経営してるの多いから給料は多少良かったけど、
クレームやら人間関係最悪だったしな。
853名無しさん@引く手あまた:2010/03/17(水) 22:04:03 ID:xXajP8s10
>>846

俺もそうだよ。
精神病んで退職したよ。
今では回復したけど、一時期無職で鬱になったな。
854名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 00:29:44 ID:O0TDePDe0
俺もうつ病の時は半年間性欲なくて全くオナニーしなかったぜ
夢精は3回くらいあったかな
855名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 00:30:26 ID:TIV+jpj/P
>>852
DSてなに?ドラッグストア?
856名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 00:39:18 ID:73CaMRZw0
今日会社で、君はリーダーだから自覚を持って
もっと頑張ってくれって言われた。

・・・俺リーダーだったのか。
面接の時チームリーダーの経験がありますって言えるな。
8人のチームで6人目のリーダーだけど。
857名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 01:48:38 ID:s30o/JSn0
>>830
自分も以前そんな感じだったけど
結局見つからなくてまた
似たような仕事を探してる状態
おそらく復職できても前より下
この1-2年に辞めた人は十中八九失敗
858名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 01:53:07 ID:Pnztdle20
とりあえずしのぐなら居酒屋バイトなら給料いいしどこも人足りないぞ
859名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 01:54:00 ID:8X5bwx/h0
酷い腰痛が治らないよ・・・
860名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 03:21:35 ID:wAh/e1TS0
>>847
俺は特派だが、それが理由で落とされる落とされる
たまんねーな
861名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 10:56:33 ID:M18yDaJO0
>>849
企業内デザイナーって人気らしいよ。(エージェント談)
最近はライバルも多いし、面接にもたどりつけないのは当たり前。
契約→正社員目指せばいいんじゃないの?
こだわってると職にありつけないよ〜。
そういう自分もできれば企業内でデザイナーやりたいけど、
最近は制作会社でもいいかなと思ってる。
862名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 12:07:58 ID:g/Q3KG7T0
デザイナーって職業訓練だとウェブクリエイター科って所?半年間の講座ですよね。
863名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 13:59:36 ID:o/KxXp4Z0
レス読んでると、IT関係とかって
凄いと思うんだけど・・

俺の経験なんて
農業高校卒→サニックス(床下作業)→エロビデ屋バイト→
公園遊具製作(下手間作業)→ルート集配(血液検体)バイト
現在清掃業のバイト(今月辞めさせられる)
だぜ。30歳

やっぱり、勉強してそこそこ学歴が無いと
その後の人生は上向いても行かず、烏合の衆的な人間で終わるのかねえ

30歳で既に人生のどん詰まり感を感じてる。
もう、現場作業員とか作業系の仕事とか嫌だよ・・

今あぶれてる人って、やっぱり大半は学歴も資格も経験も無い人なんでしょうか?
864790:2010/03/18(木) 15:23:01 ID:zrJstm1A0
790だが、内定のTELきた。
だが1年後正社員登用前提の契約社員でだ。

定年退職予定者の補充ってことで
応募者のなかで2番目に若い自分が採用されたようだ。
給与は月20万〜21万て感じだけど、
前職のblack is blackにくらぶれば、
残業(月40)も退職金が出ることも従業員平均年齢がかなり高いことも含め
御の字といえる。

ただこのご時世で新規営業的なこともやらにゃあかんのがどうかということ、
やっぱ契約ってのがね。だからか応募者はあまりいなかったみたい。
都内同業種同待遇の社員だと50名越えの応募だったらしいが。
どうしたものか、二の足を踏みます。

>>863
いまはどんなスキル持っててもあぶれるよ。
865名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 15:38:15 ID:O6Pn4s060
>>861
契約社員もあぶれてる状態だからなかなか難しくてね
ディレクションや外注管理もやってたから需要あると思ってんだがなかなか難しい上に給料20万ってどこの新卒だなめんなって感じ
これも制作会社や代理店が料金物凄い下げて赤字でも経営しちゃってるのが問題なんだがね
そっちに出すなら社内デザイナーを一人30万くらいで2,3人雇って仲介作らずに印刷屋に投げた方がどれだけ安く上がるか
こっちは代理店の見積もりだいたいわかっててどんだけぶっこ抜いてるか知ってんだから
それすら知らない広報や社内デザイナーってバカかと思う
制作会社は先が無いからギリギリまで企業狙うつもり
もうギリギリだけどね・・・

>>862
正直言ってそんな所行ってもねえ・・・この年齢で実務経験無いと難しいと思うよ
俺webは少し実務あってアプリ動かせるけど全然通らないもん
866名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 15:55:34 ID:TIV+jpj/P
自分の資格を使って実際に働いてる経験者が少ないせいか、募集はある。
そしていくつか採用されたがみんな薄給でorz
現在正社員で働いてる職員はもっと貰ってるんだろうと思うと悲しいけど
雇って貰っただけでも感謝しないとな。
従業員の平均年齢が高いのって良いことだと思ってたけど違うの?
ブラックだと定年なんて迎えられずに辞めていくよね。
今の会社に決めたのはおばさんおっさんが多数いたからなんだけど。
楽だから辞めないんだろうなって印象だった。
867861:2010/03/18(木) 16:21:34 ID:db7/mPsP0
>>865
昨日エージェントとの面談を行った話の中で
年収は前社より下げないと今の時期は無理だって言われたよ。
自分もなめられてたまるかと思ってたけど、
だいぶ下手に出ないと厳しいよ。

デザイナーのいない企業にとっては
扱い方もわからないだろうし、mac導入しなきゃいけないし、
いつでも好きなときに切れない人件費は発生するわで
負担が大きいから正社員で採らないのでは?

制作会社も仕事の受け方によっては先がないとは
言えないと思うけど。。。
868名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 16:24:55 ID:smVDjCeN0
心配するな、
メーカー社内SE5年以上、ソフトウェア開発会社5年以上で
1〜10億規模のPMやってても余裕で落ちるときは落ちる。
ま、俺は高卒だけどね。今まで大卒で使えるやつのほうが少なかったよ。
学歴じゃあ無いとおもうんだけど、面接官は学歴至上主義の時代の
人たちだからなぁ。
869名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 16:34:05 ID:O6Pn4s060
>>867
制作会社のほとんどが先無いよ
現に知ってるところどんどん潰れてライバルいっぱいになっちゃってるしね
下げては考えてるけど1/3も下げられちゃ生活できんよ
無理にmac導入しなくても利益がわかるまでwinで我慢するのに
それに社員を負担と思うような会社はバカだと思うぞ
広告他媒体は企業にとって絶対に必要な物なんだしそれをないがしろにしてる会社ってどんどん縮小してるしさ
前職でクライアント見てりゃだいたいわかるよ。広告費落とした会社のほとんどが業績悪くなってってたからね
870名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 16:37:21 ID:6TmltDZj0
専門卒業後に就職したが2年で辞めてその後大学の工学部に入学し、駅弁の大学院を卒業したが
新卒でも既卒でもないためか正規雇用の求人が無さすぎ。派遣ばかりだよ。
871867:2010/03/18(木) 17:04:23 ID:db7/mPsP0
>>869
いやいやいや。1/3くらい下げないと無理だって。
制作会社がどんどんつぶれてるのは知ってる。

そうは言っても社員を負担と思ってる企業の多いこと!
そうじゃなかったら自分もこのスレにいないし。

企業内で働けたとしても、長期的にみたら
どの業種・企業が生き残るかなんて分かんないんだから、
今ある求人で妥協しても入れるとこに行かないと。
この先1つの企業で何十年も働こうと思ってたら甘いよ。

デザイナーという職業を選んだからには
「安定」などという言葉には縁がないもの。
そんなものいらねーと若い頃は思ってた(笑)でしょ?
872名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 17:14:49 ID:4m1oPH37P
>>863
IT系と言ってもピンキリだと思うわ。
俺なんて、21歳で、夜学の高校出た後に、ゲーセンでバイトしたり、派遣で工場の流れ作業やってたりしてた。
その後、28歳で、資格も経験も無いのに、IT系の会社受けたら受かっちゃった('A`)

まあ、今では退職して、このスレに居付いているわけですが・・・。
私がやってた仕事では、実務経験積んでも、他に活かせないから困りますわ。
873名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 17:32:41 ID:O6Pn4s060
>>871
1/3下げたら10万台突入しちまうじゃねーかw年収300以下かよ
日本はデザインに対しての価値観が低すぎるってどっかの偉そうなプロデューサーが言ってたけどマジでそう思うわ
知らないうちに視覚効果で動かされてる事を認識してない奴ら多すぎだしその価値を知ろうともしねーし
若い頃って10年前くらいだと思うけど安定求めてる奴も多かったぞ
10年後にまさかこんなことになってるなんて思ってる人はほぼいなかっただろ
もう少し上の写植時代の人たちなんて半年仕事したら半年休めてたって言うしさ
面接行くたんびに企業ってデザイナーに恨みでもあるんじゃねーかと思うわ
874871:2010/03/18(木) 17:55:04 ID:db7/mPsP0
>>873
手取りだと余裕で10万台になっちゃうよww
最低でも年収320〜330くらいまで下げて、
さらに正社員にこだわらず雇用形態の幅を
派遣まで広げないと求人ないってさ。

安定が欲しいなら、
なんでデザイナーなんかになったんだと思うけどね。
薄給かつ長時間労働になっていくのは
DTPに移行して数年でみんな気付いてたはず。

まぁ、20代で職種を変えられなかったのが失敗。
流れ流れてやって行くしかないw
さてイラストの仕事依頼を受けたので、この辺で失礼するよ。


875名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 18:13:59 ID:O6Pn4s060
>>874
派遣までってそこまで酷くはないだろ
現に今は職無いけど断ったところ数社あるくらいなんだから
たぶんその人の力量だろうからなんとも言えんが
イラスト描けるのか。いいな
俺は写真撮れるけどデジカメのせいで需要なくなっちまったし
あーどうしてこうなった
なんとかやってくしかねーなこりゃ
876名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 20:23:11 ID:JPfPHVrv0
ゴルフで国体に出たという理由で雇われたわ。何が功を奏するか分からんね。
お陰で週に半分ぐらいは接待ゴルフで全国行脚してるけど
料亭とかクラブもいいもんだな・・・w
877名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 22:20:08 ID:J1GscjYE0
今求めてるWEB系職種って

・イラストレーター/フォトショップ使えます
・プログラム(ASPとかPHPね)組めます
・運用/保守もできます(Unix及びネットワークの知識あります)

でしょ?こんな広範囲且つ全部こなすとしたら
死ねるよwそもそも、超短納期で開発と運用保守を
同時並行でやるんだから・・・・絶対無理とはいえないが
かなりシネル
878名無しさん@引く手あまた:2010/03/18(木) 23:27:58 ID:s30o/JSn0
自分がよく見かけるのは
フォトショ・イラレ・Flash(・DW)
たまにPHP JSって感じだな
ハロワの月10万円台とかだけど

しかし国内のサイトって何もかもしょぼい
そのうち全部アマゾンやゴッゴルに持ってかれるぞ
879名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 04:15:54 ID:g4h+ZUD10
>>872
なんという俺wwwwwwwww
28才直前で何となくトライアル雇用で面接行ってみたら、何となく受かって何となく正社員になっちゃって・・・。
実際は1年くらい社内待機・・・ようやく仕事来たら同じIT業界でも潰しきかない内容。
ググっても出ない言語・開発環境、そしてデスマ・・・辞めて無職9ヶ月突入。
880名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 10:59:20 ID:CqHkf2c10
> ググっても出ない言語・開発環境、そしてデスマ
携帯関連と超能力で推理w
881名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 11:52:14 ID:oqotPPTd0
無職期間2年と4ヶ月です。
福岡在住38歳男、前職派遣3年、病気で倒れて2ヶ月入院の後契約打ち切り。簿記1級、中級シスアド、
MCP、MOS、自動車免許あるけども。。。。
正社員求人は400社あまり申し込み、うち30社ほど書類審査通って面接、派遣も契約はかなりの
確率で面接までいけますが、1社も決まりません。

882名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 18:35:07 ID:HpTxPSdE0
>>881
答えは簡単。
面接に問題あり。
883名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 19:13:54 ID:bs9akERi0
求人内容には、保険完備とは書いてなかったのに
入社してみたら、ちゃんと保険入らされてたっていう経験あった人いる?
884名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 19:15:33 ID:Exxp2Bc7O
そもそも最初から保険完備と記入されてない会社は受けない
885名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 19:21:58 ID:bs9akERi0
そうだよねえ・・・orz
886名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 20:12:57 ID:IguZj4eg0
>>880
おっと、WMLとHDMLの悪口はそこまでだ。
887名無しさん@引く手あまた:2010/03/19(金) 20:27:42 ID:g4h+ZUD10
>>880
ちなみに事前研修も無し、納期短すぎの請負w
仕事仕切ってるのは日本語通じない老害wwwwww
タコ部屋に押し込められ逃げ場無しwww

まぁ、ゴミ零細にありがちな無茶苦茶ですね。
この糞プロジェクトで若手はほぼ辞めていきました。
888名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 13:11:55 ID:hn94nZbk0
全然決まんない
抜きん出たスキルとか無いと難しいのか?


早く雇用対策して欲しいよ
889名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 15:08:21 ID:3Rg53nRe0
色々俺も活動しているのだが 

まともなスペックの人間なら
この時期辞めないしクビにならないし、倒産するような弱小企業にも居ない
つまりホワイトな人材など来る筈もない

不況で人余りが普通だが、それでも欠員が出るということは
離職率の高いブラック企業ですと自己紹介しているようなもの

ブラックな企業がホワイトな人材を求め、ブラックな人材がホワイトな企業を求める
これが今問題になっている雇用のミスマッチの実態

資格があってもそれに関する実務経験が伴って始めて評価されるそうだ
890名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 21:07:03 ID:7cZY+kpq0
一番最初に入った職種がニッチ過ぎて、つぶしがきかず、同職種の募集などほとんどない。
先日まさかの同職種の募集、しかも一社目とは比べ物にならない位高待遇の会社の募集を受け、経験を買われ見事に最終面接までこぎつけた。
職種自体珍しいし、待遇までもがちゃんとしている会社等極めて稀な会社でここだけは絶対受からなければと思い、必死でPRした。

しかし最終面接までこぎつけたものの、結局未経験の24歳が採用になった><
やっぱり若さ以上の武器はないのかね……
891名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 23:37:01 ID:3Rg53nRe0

ただでさえ 年齢で敬遠されだすゾーン+このご時勢
同じような業界で年収ダウンおkならわずかな可能性は出てくるが 
年収UPの転職はよほどの実力者とか数字で貢献できる人でないときついだろうね
若い世代のほうが安く長く使えるってのもあるだろうし

その若くていい人材達でも半分は仕事就けない状況なんだし
仕事や募集があっても採用されるかどうかはわからない むしろ限りなく低確率だろう 
人口100人の村に10人分の仕事しかない そんな感じか? 
今は完璧に会社が人と足元を見る時代になってきてるね
どうしても転職するなら次の職場に採用確定してからのほうがいい
892名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 00:01:24 ID:PoSLucZsO
道はあるぞ
イラストレーター、フォトショップ さらに2次元CAD使えれば
パチンコ開発ならイケる
パチンコメーカーは給料いいぞ
まぁ大手ほど給料は高いのは当たり前だが、多少小さいメーカーでもOK
年収380万以上からスタートできる可能性あり
名古屋ならたくさんメーカーあって募集してる

ただパチンコ好きじゃないとやれないかもな
893名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 00:25:12 ID:F64YIJ0i0
>>892
それらアプリ使えるけどパチンコメーカー落ちたよ
894名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:07:54 ID:pk2hG73u0
50社続けて書類で落ちてるんですが面接ってこれほどまでに遠いものなんでしょうか…
年齢が過ぎてるから?
ミスマッチ?
スキル不足?
履歴書や職務経歴書の書き方に問題が?
全く理由がわかりません…
895名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:23:44 ID:pxh/KrmQ0
>>894
それだけじゃ誰も何もわかりません・・・
896564:2010/03/21(日) 01:24:57 ID:f0pHTvEA0
>>894
スペックと応募先の条件は?
897名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:25:09 ID:O2Cw5IEIO
去年無職時代に応募総数33社で面接まで行けたのが8社
最終面接は4社
合格は2社

そんだけ厳しい

履歴書は手書きが基本
空欄がなるべくないように丁寧に書く
職務経歴書は必須
挨拶文も欲しいところ
あとはどんだけその会社に入社したいか熱意あるアピール文を書くと良い

小さな封筒(履歴書用)は×
せめてB4かB5の封筒がベター
898名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:28:41 ID:ivuQHVJ20
自分の学歴や職歴、資格 
とか晒して
どんな規模の会社受けてるのか 己のスペックに身分相応な所を受けているか

その辺書かないと こちらも全く理由がわかりません
単に応募者多数だから 年齢なりの力が無いと判断され弾かれているのかも
899名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:39:38 ID:dW2CFCMe0
ほとんど>>897の言う通りだが
転職者向けの就活本をよく吟味して
1冊くらいは買ってから参考にした方がいいかも
おかげで履歴書の書き方は改善できた
900名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:42:03 ID:Hije3m5S0
自分のレベルに合わせてブラックとか選べば、
履歴書印刷、3つ折りでも面接はいけた。
履歴書も趣味とかアピールだかPRだかの下らん項目は潰した
901894:2010/03/21(日) 01:45:30 ID:pk2hG73u0
すいません
高卒で年齢は30代半ば、無職歴2年弱です
職歴は12年で5社(うち1社は派遣)、営業と事務経験がそれぞれ6年です
資格は簿記三級、初級シスアドとMOS、ワープロ検定準2級、ドットコムマスター★、普通免許で
現在ITパスポートを勉強中です
前職は自己都合で退職としてますが実際はうつです…一応隠してますが…
応募してる会社の規模は特にこだわっておらず
一般事務、営業事務、総務、サポセン、ヘルプデスクなどのデスクワーク中心に応募してます
経験はあるものの完全な営業職に関しては自分に向いていないと思いますで除外してます
一般枠だけでなく障害者手帳もあるので障害者枠でも探しています
ホワイトカラーに就ける可能性はありそうですか?
902名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:48:04 ID:71wM3kUb0
>>901
みんなそんなもんだよ
今や無職1年越えは普通だね
903名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:49:20 ID:71wM3kUb0
>>901
あと2年はこの状態が続くから派遣かバイトで過ごした方がいいかもな
俺もそんな気がしてきた
内定をもらっても応募の段階でとりあえずポチるかといった企業からだからね
904894:2010/03/21(日) 01:49:33 ID:pk2hG73u0
>>897
職務経歴書と添え状は付けていますが履歴書はパソコン作成…
封筒は長形3号なので折っちゃってます…

とりあえず手書きにするのと封筒の大きさ変えてみます…
905894:2010/03/21(日) 01:55:38 ID:pk2hG73u0
>>903
派遣は数社登録していくつか話をいただいてますが
スキルアップが望めるような仕事ではなく、
また、契約期間が切れた後のことを考えると怖くて派遣として就業する勇気が出ません
はじめから正社員でなくてもせめて
正社員登用制度がある契約社員か嘱託社員になりたいと考えています
906名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:57:33 ID:71wM3kUb0
>>905
ただ今は自分が妥協してできる仕事がある?
俺はないから派遣でしばらくは食いつなぐよ
907名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:58:24 ID:71wM3kUb0
それにこれはと思った企業は必ず倍率が高い・・・
この繰り返し・・・
あと2年はこの状態の繰り返しだよ
908名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:59:02 ID:cttkhj6z0
>>904
事務経験って何やってたの?
この年齢だとこの仕事なら任せてください、と言えるような経験がないとまず無理だよ。

俺は履歴書は手書きよりはパソコンのほうが無難だと思う。
909名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 02:04:49 ID:Hije3m5S0
>>901
営業を除いたらコルセンくらいしかないけど
鬱にはまず務まらん職場だ
臨時でよければ自治体の事務があるかも
しかしITパスポートなんか取ってもしょうがないだろ
障害者なら生活保護もらえないのか?
910名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 02:08:59 ID:71wM3kUb0
ITパスポートは2週間で取れるからな
911894:2010/03/21(日) 02:18:11 ID:pk2hG73u0
>>906
派遣期間が満了しても引き続き次の仕事を紹介してくれる保証があれば
いつでも就きたいと思うのですが
年齢が年齢だけに正社員になる人生最後のチャンスかも知れないと考えているのでどうしても踏み切れません…
もちろんこの先、2年、3年仕事が見つからず無職という可能性も大いにあるのですが…

>>908
ほぼ営業事務と一般事務です
総務、経理、広報、人事等は少し手伝いをしたくらいで未経験に近いので正直厳しいと思ってます…
事務では10人程度のマネジメント経験があるので
それが何かに活かせればと思ってます…
912名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 02:22:59 ID:71wM3kUb0
>>911
俺も人のことは言えないが、中途半端な年齢かつスキルだね
何か俺と一緒だな・・・

今はそんなこと言っていてもブラックの正社員以外は決まらないのが現状だから
派遣で食いつなぐ
まずは生活をすることを念頭に置いたほうがいい
913894:2010/03/21(日) 02:23:47 ID:pk2hG73u0
>>909
そうですね…コールセンターは病んじゃうかも知れませんね…
自治体の事務職募集はありますが最低賃金に近く、生活していくには少し足りません
ITパスポートは「無職期間なにしてました?」の質問の答えとして勉強してます
意味無いかもしれませんが…
障害はありますが、永久的なものではなく将来的に完治の可能性もあります
また障害年金や生活保護を受け取るほど酷くもないので公的保護を受ける予定はありません

>>910
はい…難易度は低いですね…知ってる内容も多かったですし…
ただ受験するにしても春期試験は間に合わなかったので秋までお預けです…
914894:2010/03/21(日) 02:35:28 ID:pk2hG73u0
>>912
派遣会社には紹介予定派遣の話があったらまわして下さいとコーディネーターさんにお願いしてますがやっぱり難しいですね
いずれにしても貯金がなくなったら仰るとおり一般派遣でもバイトでもして食い繋ぐことになりますね…
915名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 02:39:34 ID:71wM3kUb0
>>914
派遣であれば自分の希望する案件が決まるからね
今はそういう時代
10年前の氷河期と今の氷河期は中国が台頭していたか、いないかの質で差がある
中国が台頭してきたからにはこれからの日本は10年前の氷河期とはちがって
かなり厳しいだろうね
916名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 02:47:46 ID:ivuQHVJ20
>>894
文章から察するに真面目で誠実な印象が伝わります
同時に気の弱さや精神の弱さ 自信の無さが伝わります
あと鬱は甘えだと取る人多いです
男で事務で該当年齢だとホワイトどころかブラックも 新卒のお姉ちゃん採る気がします

>また、契約期間が切れた後のことを考えると怖くて派遣として就業する勇気が出ません
はじめから正社員でなくてもせめて
正社員登用制度がある契約社員か嘱託社員になりたいと考えています

どちらも非正規には変わりないし 派遣会社にピンハネさせるか自分とこで多少手間かけてやるかだから
登用制度は仕事手抜きさせない為の餌目的もありますし
よほどの貢献をしないと登用されない現実もあります

年齢や無職歴 鬱である事を考慮して妥協しないときついかと思います
一番仕事が選べる新卒高スペックでさえなかなか決まらない時代ですしね
つなぎの600〜800円の派遣やバイトでさえ書類選考や2次選考、適正検査、年齢制限、経験重視に
なってきてます。 要は人がいらない時代になってきてます 
917名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 02:53:21 ID:5U9B3APX0
コールセンターって病んじゃうの?2か月で辞めたって人がいたけど。
同じ事の繰り返しであきちゃうのかな?
ワンフロアに何百人もいて全国から電話が鳴るとかいってたよ。
918名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 02:58:53 ID:KJ8ro45U0
>>901
>>職歴は12年で5社

1社当たり平均2年ほどだから短期間に退職を繰り返している印象が強いから敬遠されているのかも知れない。
919名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 03:38:17 ID:cttkhj6z0
スキルがつく派遣ならなおさら経験者しかとらないしなあ。
売り込める職歴がないまま30代になった人は、今の世の中どうなるんだろうな。
920名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 03:52:18 ID:N5cXZFHXP
自分はコルセン結構楽しかったけどな。
クレーム対応研修とか行かせて貰ったのも、今の仕事に活きてるし。
某特権階級のお相手だけは、確かにちょっと病みそうになったけど。
921894:2010/03/21(日) 04:36:48 ID:pk2hG73u0
>>916
これだけ厳しい雇用情勢なのですから妥協は必要ですね
恥ずかしながらいつ何を妥協すればいいのか判断出来なかった結果
だらだらと2年弱も無職として過ごしてしまいました
50回も空振りしてますのでそろそろ踏ん切りをつけるいい機会かも知れません

>あと鬱は甘えだと取る人多いです
うつ病について社会的認知度は高まっていますが
正しく理解され受け入れてもらえるようになるまでにはまだまだ時間はかかりますね
特例子会社の障害者枠求人であっても敬遠されたりしますから…

>>918
病気であったり契約期間満了であったり会社の業績悪化であったりと
それなりに理由はあるのですが面接を受ける機会がないと弁明するのが難しいですね
履歴書には自己都合としか記載していないので多分採用担当の方には飽きっぽい人だとと受け取られていると思います
922名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 09:53:29 ID:rgb/UPGq0
>>919


むしろそうなった奴がやり直せる時代・国がかつてどっかにあったのかよ・・・・w
923名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 11:24:00 ID:T80opgUv0
人生あきらめが肝心。
924名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:03:41 ID:pugy74QF0
>>894
社歴が多い、無職歴が長い。このあたりで落とされてると思う。

だから非正規でいいから働きなよ。それで無職歴の長さが消えるから。
その間にそれぞれの資格をちょっといいものにしておくとか国家資格系を取って
みるとかする。
その後転職の際は職歴を伸ばしてつなげて3社くらいにしてしまえ。
レスから鬱病の典型的な生真面目性格が見えるがちょっとはアバウトになれw
925名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:42:21 ID:O2Cw5IEIO
うちの親戚がそこそこの中小企業で人事してるが
履歴書手書きは温かみと意気込みがあるからしっかり読むらしい
パソコン印刷は手抜きと見るらしいわ
自分が逆の立場なら手書きか印刷か貰ってどう思うか考えて出したら?
926名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:45:59 ID:5U9B3APX0
みんな3連休どこか旅行などでかけているみたいですね。国内旅行。うらやましす。
お金がないから家にいます。夏からでかけてないよ。悲しい。
927名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:46:27 ID:b7LAl5+NO
スレ間違えたね?
928名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 13:50:51 ID:oVT8dstS0
>>894
なあ、無職歴2年半で書類落ち50社って少なくないか?
俺なんか、無職歴8ヶ月で60社近く落ちたぞ。その後仕事に就いて3年弱で、今転職考えてるが。

俺も仕事探しているとき、鬱になって病院に通っていた。面接の時だけテンションをあげたけど。
だから、非常につらいのはわかる。いろんな人もいってるように、とりあえずブラックでもよいから
求人をさがして、職歴をロンダリングするしかないように思う。といっても、今は営業ぐらいしか求人
がないと思うが。

不況

仕事無し (鬱)

あるのは営業ぐらい

しかし、鬱の人にとっては営業は想像しただけでも辛い

また鬱

負のスパイラルに陥っていると思うが、とりあえず期間契約の職員でも探してさ、働きながら仕事を探す、
そして国家資格などを取得するってのはどう?お金をもらいながら、資格の勉強が出来るって思えば
気持ちも切り替わるって。

契約だと3年雇用がほとんどだと思うけど、3年ってあっという間と思うだろうけど、実際は気持ちを立て直
すのには十分な時間だと思う(実際俺がそうだし)。
929名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 14:16:54 ID:26Z6T0Ki0
でもその3年が厳しい人もいるんだよね
930名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 14:28:59 ID:LnTxtU/00
30歳 高卒で働き始めて
3年仕事が続いた事が無い

最短3ヶ月 最長2年3ヶ月
931名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 15:27:07 ID:iuBb5MF1P
ここには詳しい人が多そうだから質問したいのですが
面接時間が長くなったり話の内容がだんだん業務内容に食い込んだりする傾向が多くなってきた
これはすぐに話が終わってた以前よりはまだ最終選考に近づいているのですか?

落ち続けてると自分の努力が成果を上げてるのかどうか不安になってくる
もし効果が上がってるならどんな兆候があるとか教えていただけませんか?
932名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 15:38:57 ID:3T0m367f0
>落ち続けてると自分の努力が成果を上げてるのかどうか不安になってくる
>もし効果が上がってるならどんな兆候があるとか教えていただけませんか?
こればっかは、その場その場で変わってくるから
なんとも言えないと思うよ。職場見学までしてお祈りとか
業務内容に関して話が盛り上がってもお祈りとか
いくらでもあるし、この状況だと「何が悪っかったか」なんて誰にも
わからないよ。
933名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 15:46:15 ID:1h3K99g60
確かに。
次の面接までに給与の提示をしますので、と言われてお祈りくらったしね。
934名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 16:04:43 ID:iuBb5MF1P
そうですか…
確かに状況は毎度違いますし面接官もいろいろいらっしゃいますしね
レスありがとうございます
935名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 16:06:24 ID:pxh/KrmQ0
面接時間20分でも通ったりするからよく分からん
936名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 16:44:11 ID:O2Cw5IEIO
俺の経験からだと応募者多いとこは規定時間内で面接終わるよ
中小企業だといろいろ聞かれる
向こうが興味あるならいろいろ聞いてくるよ
937名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 19:19:59 ID:78DIyGAj0
あまり経験と関係ないようなとこはだいたい短かったな。
一般的な内容だしある意味楽。
確かに中小で経験が近かったりするといろいろ聞かれるね
1時間とか1時間半とか突っ込まれまくった
938名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 23:29:03 ID:45nkA8CP0
939名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 23:41:34 ID:ZgaqA3CR0
もう5月号発売してんのかよ
940名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 09:19:38 ID:mQ5uHa4l0
550円。たけぇよ。
941名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 15:41:26 ID:ysLcyzHL0
>>913
>最低賃金に近く、生活していくには少し足りません
贅沢。今の時代、
フルタイムで希望の仕事に就ければ御の字。

>>921
使えない人、と解釈されてるかも
942名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 19:27:32 ID:aHWrY2IK0
>>941
フルタイムに就いても生活できなきゃ意味ねーだろw
都内で一人暮らしなんてどんなに切り詰めても手取り12万はいるぞ
最低賃金ならせいぜい手取り10万程度にしかならんな
ど田舎で親に寄生してるニートでつか?w
943名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 19:43:14 ID:0QBJK4A80
>>942
ファビョるなカス
944名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 19:44:58 ID:rJkWisa60
>>943
おまえがなーw
945名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:11:26 ID:aHWrY2IK0
>>943
寄生ニートはすぐ喰いつくなw
自立しろカス
946名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:25:15 ID:0QBJK4A80
>>945
すぐそうやってくだらんレッテル貼るんだよな、気違いクズは。
死ね。
寄生ニートの次は何がでてくるかな。

947名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:47:20 ID:aHWrY2IK0
>>946
レッテルはるだけでキチガイ呼ばわりかよw
どっちがファビョってんだかw
死ねよ
マジで
948名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:53:53 ID:QV3AcvIh0
>>943
嫌煙キティー
あらわるあらわるー
949名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 20:56:16 ID:0QBJK4A80

>ど田舎で親に寄生してるニートでつか?w

リアルでいじめにでもあって変わりにここで憂さ晴らしの煽りか?
匿名掲示板だと強いねぇ内弁慶君。
おまえみたいな気違いクズは用ねぇから死ねよ雑魚が。
まじで。


950名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:01:00 ID:Q6VgqSqQ0
たった一人の心ないレスで、このスレ全体が悪い方向に流れが変わってしまった。

言葉というものは、たとえ相手が目の前にいなくても、礼儀・誠実さをもって発しなければならないな。
951名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:03:57 ID:/QGBXEHG0
>>947
痛いとこ突かれたから噛み付いちゃったんだな、、、
ま、やり合っても疲れるだけだから許してやれ

>>949
自分のレスを冷静に見てみろ
完全に自己紹介になってるぞ
952名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:09:52 ID:0QBJK4A80
ID:aHWrY2IK0

フルタイムで働いてんのに手取りで10万?12万?
皆が皆おまいみたいな低スペと違うんだよ気違い君。
引きこもってばかりいないで外の世界にも目をむけようか?

いやどんなに低スペと言っても12万はないわ。
入力ミスか?
953名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:16:19 ID:NX0N1VH20
アムティって儲かるの?なんか今日頼んでもないのに実験とか説明とか聞かされたんですけど。
みんなでランチの予定が知らない人とか勝手に読んでいてドン引きでした。
ここで働けば将来安泰なのかな?
954名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:18:56 ID:QV3AcvIh0
>>952
おまえが一番ファビョッてるw
955名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:25:59 ID:0QBJK4A80
>>954
おまえみたいなのよく居るよな。
なんかコバンザメみたいな?スネオみたいな?
用は、まじ雑魚w

956名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:30:41 ID:gNUIj2620
>>952
これは読解力の問題だと思うけど>>942の文面からして>>942自身が手取り12万とは読み取れないのだが?
仮に都内で生活するなら〜の話じゃないの?>>952はとりあえず落ち着け。
957名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:39:11 ID:r/BgPFyl0
このご時世みんな心に余裕がないんだろ
958名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 21:43:33 ID:OXd6t9llP
無職は余裕ねぇな
959名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 22:44:09 ID:9BSIgM6s0
このスレ余裕ねぇな
960名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:10:26 ID:/5fAIjHV0
たしかに0QBJK4A80はファビョってて余裕無いけど、
>>942も最後の一文とそれ以降のレスはいらないだろ。
実はお互い楽しんでるのか?w
961名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:19:54 ID:x7oHwkuH0
たしかに0QBJK4A80はファビョってて余裕と読解力が無いな
962名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:23:51 ID:ysLcyzHL0
アパート5万
光熱費1.5万
食費1万
電話ネット代1万
雑費その他0.5万
交通費1万

計10万

これで足りなければボロアパートに引っ越せ
963名無しさん@引く手あまた:2010/03/22(月) 23:58:23 ID:Hxln1vXj0
>>962
都市ガスで暖房はコタツのみ冷房は扇風機のみなら光熱費月1.5万にはならん。
低給なら電話は携帯会社の最低金額プランで非常着信用。
ネットは公共施設でのみ。PCなんぞいらん。

とドケチ板住民は思うのであった。みんな金も無いのに贅沢しすぎじゃ。
964名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 00:02:34 ID:IHUdjlqw0
>>962
余裕無さ杉てか足りん。それはただ生きてるだけ。
都内で5万のアパートなんて人の住むところじゃない。
生保で言う最低限文化的な生活が↓だろ。
それ以下の生活するぐらいなら働かずに生保もらうわ。

家賃(1R) 60,000
電気 4,000
ガス 2,500
水道 1,500
食費 18,000
電話 2,000
携帯 8,000
ネット 4,000
交際費 10,000(飲み会含む)
医療費 3,000
交通費 2,000(通勤とは別)
簡保 3,000
被服費 5,000
娯楽費 5,000
教養費 1,000
雑費 5,000
貯金 10,000(更新料に備えて)

合計 144,000也
965名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 00:03:35 ID:IHUdjlqw0
wikipediaから


生活保護の支給例

平成17年度の基準(第61次改訂生活保護基準額表より) 東京都特別区内在住(1級地の1)

* 単身世帯 31歳
o 第1類 40,270円(20-40歳)
o 第2類 43,430円(単身世帯)
o 住宅扶助 (最大)53,700円

合計 137,400円(月額)
966名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 00:03:48 ID:08W7S/SE0
>>963
まぁ・・・光回線で月5000〜6000円プロバ込くらい許してやれよw
967名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 00:31:02 ID:j/koSbLI0
社会保障、疎いので知らなかったのだが、
生保の住宅扶助って5万もあるのか・・・
もうすべてがバカバカしくなってきた。
968名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 00:58:00 ID:IHUdjlqw0
>>967
ちょっと調べりゃ分かることだが
生保の連中なんて支給額以上にいい生活してるぞ。
只今申請者激増中だから今のうちに乗っておけ。
このビッグウェーブに。

生活保護世帯が130万世帯を突破 受給者も180万人超に
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100304/wlf1003041744003-n1.htm
969名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 01:19:13 ID:WXtt4yG+0
そら日本も衰退するよね…
970名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 01:23:50 ID:+ZMJer5P0
働いたら負け状態だな
971名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 01:25:48 ID:jPXdFXMM0
一人暮らしなら、年に控除を除いて100万も稼げば住民税がかかるのに
生保の連中は単身世帯なら年間約130万円くらい扶助されている

単純な現金だけでも手厚いのに、年金・保険料負担無し、所得税・住民税の負担もなし
医療費は全額自治体が出してくれる、必要があれば通院のためのタクシー代も出る

つまりは、働いたら負け、というコトだな
972名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 02:00:52 ID:j5Uaz1cJP
生保取るにはまず安い賃貸見つけないとね。
自分がそのレベルまで生活落とせるかだけど。
就学児童なんていたらウハウハなくらい扶助されるし、
入院しても勿論医療扶助され、その上、お小遣い2万円くらいでるんだよね。
ほんとに働いたら負けな国、ニッポン。
973名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 04:57:52 ID:b34tKvAY0
ID:aHWrY2IK0はなんでいきなりファビョリダシテんの?wwwwwwwwwwww
トッツァン坊やかよwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 06:45:41 ID:RxvgfuPY0
>>973
もう死ねよ
975名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 07:39:23 ID:IHUdjlqw0
>>973
お前はもう書き込むな
10年ROMってろ
976名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 11:13:49 ID:jSe7ELO40
読解力無しを再証明してどうするんだ
977名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 13:40:59 ID:n/LAalQ10
>>972
安い賃貸っていくらくらいですか?
978名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 14:45:39 ID:5KTX+RW00
>>972
1年入院
傷病手当、会社が加入してた保険、じぶんで加入してた保険×2で
貯金5万くらいだったおれがいまや300近く・・
ガン保険でがっつり、両親に分配。

働くだけ損。どーせなら死亡保険も親に分配でよかったわ。
979名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 14:48:00 ID:jPXdFXMM0
>>972
高い家賃の所に住んでても生保は取れるけどな
単に、家賃の基準に上限が合ってそこまでしか出ないだけで
概ね、月額3〜4万円くらいで東京は特例で6万9千円だったっけ

生保が開始された後に転居なんてよくある話
むしろ、転居用の費用も扶助されるので、自力で転居するより割が良い
980名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 15:06:08 ID:olIhJTLk0
生保受給者だと都営住宅の当選確率上がるんだよな
うらやましい

もう再就職より生保目指そうぜ
981名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 18:48:41 ID:KJ/Pp8gJ0
生活保護受給しながらまず水虫を治したい
982名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 19:24:14 ID:MH2S9clP0
板違いだから生活保護の話はひとり暮らし板でやってください
983名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 19:52:16 ID:sHA0WuKf0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>982 うるせー馬鹿死ね!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
984名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 20:13:28 ID:cMEyVleQ0
失業率5%だから、底辺の5%はこのスレにいるようなやつなんだろうな
985名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 21:25:16 ID:oqb8JFcU0
>>978
それは生(命)保(険)だろw
って事?
986名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 21:28:38 ID:n/LAalQ10
>>980
都営住宅ってUR賃貸とはまた違うのですか?地方住みなので教えてください。
987名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 21:33:28 ID:KJ/Pp8gJ0
>>986
大阪で言えば府営住宅のことだろ
988名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 21:54:15 ID:/nC7SJI50
参院選があるからユルユルなんで今のうちに
989名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:09:03 ID:JtXlYvpx0
ID:IHUdjlqw0←

ふぁびょるなチンカス
990名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:10:09 ID:OHqXHVIx0
>>988
ボーナスをもらって辞める人の後釜を狙うんですねわかります。
ていうか、ミンスが政権握ってちゃ雇用問題は絶対解決しないよね。
働きたいと思っている人がこんなにいるのに、働くところがないって何なの。
この国はゆるやかに腐ってくね。
991名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:14:20 ID:JOoXz2+L0
>>990
もう死ねよおまえ。
腐ってるのはおまえだろ。

992名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:22:14 ID:b2cCD0T50
>>974

まだおまえ居たのか。もう死ねよ。
993名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:25:52 ID:evbPtJ8T0
まだやってんのかおまいらwwwwww
もう>>942の人間の価値が手取り12万相応って事で納得しろwwwwwww
994名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:35:11 ID:oIa7L+xM0
おまえ読解力なさすぎ。
995名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:50:57 ID:n/LAalQ10
議員秘書って大変で薄給らしいね。
もっとも議員秘書にもレベルがあるらしいけど・・・ね。
時々募集しているらしいお。
996名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:52:09 ID:oIa7L+xM0
おまえには無・関・係だきにすんな。
田舎っぺ。


997名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 22:59:32 ID:cBWS2pCr0
上京するなら最低12万はみとけよ。まじで。
東京には無職があぶれてる、しかし求人情報も負けず劣らずあぶれてる。
チャンスは自分の手で勝ち取れyo
998名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 23:09:33 ID:jakw6CbV0
マターリ汁!
999名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 23:11:27 ID:A+VAVSah0
おまいら清掃員やれよ
1000名無しさん@引く手あまた:2010/03/23(火) 23:13:01 ID:VmMm4rUh0
>>1000ならID:RxvgfuPY0、ID:aHWrY2IK0、ID:IHUdjlqw0は無職で餓え死に♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。