★35歳超45歳未満の転職サロンパート177

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
「一般的に転職は35歳まで」という転職市場の壁が立ちはだかる中、
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
現在、失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず
様々なご意見、ご感想をお待ちしていますので、有意義な大人の意見交換をしましょう。

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262969476/

過去ログ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=35%8D%CE%92%B445%8D%CE%96%A2%96%9E%82%CC%93%5D%90E%83T%83%8D%83%93&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&shw=&D=job
2名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:23:29 ID:XBJtfxGS0
重複してるし・・・
↓先に建ってる
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263867221/
3名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:25:21 ID:6oWnYjvd0
派遣ですが、やっと内定。
夜勤ありも、給料激安ですが、手取り14ぐらい?
しょうがない。。
4名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:31:06 ID:HF4Vkuic0
一時期より株価が安定の兆しあり
5名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 19:41:06 ID:wEMSwnuy0
36になったが35までだな
身に染みて感じた。
前職を11月で離職して12月はヤマトの短期バイトで繋いだが今年もヒットしねえ。
↑失業保険もかけてくれない有給休暇も設けないケチ会社だったんで苦労してますわ。
先週、手取り25の派遣の面接行って多数いた中でスーツで臨んだのは俺だけw
で不採用・・・oyz×2.5
個人で行きたくても派遣しかないしw
またバイトwで繋ぎながら就職活動しよかw そんなバイトすらやばいよ。
生活保護費ももらえないしもう死ぬしかないとこまできてしまったよww
6名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 14:26:58 ID:ZE7EBz+90
保守

>>5
つ遡及適用申請
雇用保険は義務です。2年前まで認めてくれる。
何年勤めたか分からんけど給与明細持って窓口へ。
但し、前職の会社と揉める&幾らか支払う必要がある。
7名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 19:15:39 ID:bPMOsFa/0
>>6
二年です
給料の明細書は全てあります(源泉)も。
どこに申請に行ったらいいのですか?
今日も面接行ったけどものすごい人でもう決まらない(生活できない)とも思ってしまうよ。
短期の派遣だぜ
86:2010/01/22(金) 01:25:45 ID:23xUQBPS0
>>7
ハロワでは「確認申請」とも言うらしい。
ttp://situgyou-hoken.net/mikanyu2.html
この辺を参考に。

漏れの時は労働者負担分の4〜5万必要になった。
おまいとはちゃんとした雇用契約はなかったとか
訴えるぞゴルァとか、保証人宛(実母)に送りつけてくるし、
ほとほと呆れた同族零細だった。
訓練校なども受給しながら行けるようになるから
今は本当に苦しいけど道を切り開いていこう。
9名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 03:00:56 ID:qRuQDr2P0
***********************************

ここからは重複スレの活用
★35歳超45歳未満の転職サロン Part177(実質178)

前スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part177★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263867221/
10名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 23:06:06 ID:0MCuW6SD0
>>1
乙と言ってやりたいが算数もできねーのか
11名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 23:17:12 ID:Z8ufxK/y0
ビシットの馬鹿
12名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 00:40:18 ID:9xL+kvj10
>>無関心男
前スレ読んだけど、LIPC2持ってるんだよね?
同じ事を勉強しないで、データベース、ネットワーク辺りを勉強した方が良いんじゃね?
SQLとか簡単そうだし。ネットワークは環境が揃えられないのが難しいが。
取りやすいのは、MCPとかITILも簡単だぞ。
WEB見ながら、PC弄ってても奥さんには遊びにしか見えないよ
勉強って、教科書とノート広げて必死でやってるもんだし、そういうところを奥さんに見てもらえば
評価してくれるんではないか?
13名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 08:04:22 ID:YcQI/UmK0
派遣やってる人って、一般派遣やってるの?それとも特定派遣?
14名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 09:11:50 ID:8juUzXH70
総務省が29日発表した労働力調査によると、12月の完全失業率(季節調整値)は5.1%で、
11月の5.2%から0.1ポイント改善した。
男性5.3%。女性5.0%。完全失業者数は前年同月より47万人多い317万人、
就業者数は6223万人で、前年同月と比べて108万人減った。
 また、厚生労働省が同日発表した12月の有効求人倍率(同)は0.46倍で、
前月の0.45倍から0.01ポイント改善した。
15名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:18:28 ID:oxvyl5XU0
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1264646088/
16名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:20:55 ID:1qxLN6iY0
改善したようには全く見えないけど、数字のカラクリがあるんだろうな
17名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:27:15 ID:mXM4AsCGO
緊急雇用対策求人の面接&筆記試験に来てて、今は空き時間。
年齢層は、20〜60歳手前で、見た目どこかの会社の部長然の人も居たりする。
その他、業務範囲的に事前の要項より増える上にブラック臭を感じる。
おまいらこういう求人に応募したことある?
18名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:39:37 ID:ICVWoHyN0
面接行ってきた
10時から始まって、10分ぐらいで終了…
結果は明日までには伝えますってことだったけどお祈りっぽい感じがする
なんか面接してる人が時間を気にしてる感じだった…

ハロワで見たときは年間休日95日って書いてあったのに実際は104日ぐらいらしい
実際少なくなるっていうのはよくある話だけど、逆に増えるって珍しいな
19無関心男38 ◆pqUamMbV2I :2010/01/29(金) 10:42:53 ID:xlPEjPf8O
13氏
アドバイス真摯に受け止めます
だけど根気がない
続かない
躓いたら放り出す
楽な方へ逃げてしまう
努力と我慢が出来ない
辛抱して取り組めない
このような性格なので
周りからは疎んじられてしまう
当然の報いです
みんな必死なのに私はお尻に火が付かない愚か者
こうして自己分析ばかりして改善しようとしない
妻だけに働かせて自分は家で最低限の主夫業と求職活動
いい年したおじさんがなにやってんだよって感じです
20名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:47:25 ID:aIk4cVxc0
うちの近所、とても必要と思えない小さな交差点にまで信号が設置され始めてる
ひどいところなんて、信号と信号の間48歩って。
きっと、何らかの力が働いてああいうところにも金が落ちていってるんだろうなあ、と。
設置する工事を請け負うところ、信号機本体を収めているところ、
なんだかなあ・・・
21名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:08:20 ID:hnvlw29H0
一応経験職なので期待してたけど、今お祈りキターー!
やっぱ年齢的に引っかかったか・・・
派遣の面接行ってくるよ。
22名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:34:04 ID:nmyz+cj30
北千住の転職フェア逝こうかと思ったけど
どうもブラック臭がぷんぷんするので結局行くの止めたw

求人票の虚偽記載とか空求人とかが多いせいで警戒しまくって何も出来んわ・・・・・
23名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 12:37:17 ID:aIk4cVxc0
求人票の虚偽記載はハロワに断固抗議したほうがいいな
ハロワももっときちんと仕事しろって
何の精査もしねえのかよ!って
24名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 13:01:31 ID:aIk4cVxc0
転職サイト
・飲食
・不動産営業
・引越し
・タクシー運転手
・ITエンジニア(なぜか多い)
・薬剤師
これらが非常に目立つね
新規営業、事業所の求人だ。
工場とか運送のドライバーとか既存の流通の末端を支えているところの求人がないのって、
相当厳しいんだな、世の中。
25無関心男38 ◆pqUamMbV2I :2010/01/29(金) 14:35:05 ID:xlPEjPf8O
MCP難しそうですね
とりあえず書籍読んでみます
ネットワークならCISCOですね
CCNAの本あるので読んでみます
データベースならORACLEですね
SQL嫌いじゃないので勉強してみます

資格関連の書籍はたくさん買ったりしていたのでこの機会に読んでみます

勉強は実機使用が効率がいいので基礎はノートにまとめてあとは実機で頑張ります

38歳のおじさんが努力して逃げ出さずに頑張ってみるのもいいよね?

資格勉強に偏らないように求職活動も手を抜かずに一生懸命に家族を養うために我慢してやり遂げます

ごめんなさい
若造みたいな甘い考えですよね


でも自信を取り戻したいんだ
無我夢中で働いていた昔の自分に恥をかかせないようにしたい

楽なんていつでもできるし文句なんて臨終前でも言える
私は今を生きて未来に希望を持ちたい

トータス松本のストレイトは元気が出る曲です

長文失礼しました
26名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:37:40 ID:xrqf/An10
空行うざい
仕事できない雰囲気がぷんぷん臭うよ
27名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:49:04 ID:YcQI/UmK0
特定派遣で年収350くらいできまりそうなんだけど、今のご時世断る理由ないよね?
ちなみに、無職期間11ヶ月。前職年収300の中小。
28名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:24:54 ID:2ELevSO90
行けばわかるさ
29名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:28:04 ID:aJzwIzhf0
派遣でも行くべき。
中小で正社員やっててもあまり恩恵無いし、派遣は残業つくからね。
30名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:34:00 ID:/wIhrjvcP
特定派遣って一応は正社員なんでしょ?
31名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:54:23 ID:YcQI/UmK0
>>29
そうだよね。。実言うと、特定派遣長いことやってて、将来に不安があったから33のとき中小
の正社員になったんだよね。だけど、リーマンショックで業績悪化を理由にあっさりリストラ。派遣と変わらねーw

>>30
なんか、先方との面接次第で、特定派遣会社の正社員になるか契約社員になるか勝手に決められるらしい。
本来特定派遣っていうのは、正社員希望か契約社員希望は本人の意志でいけるシステムなんだけど、こういうご時世だからなんだかんだ理由をつけて
契約社員になるかもしれないです。。
32名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:57:36 ID:ZizELNCw0
苦節3ヶ月
やっと面接にこぎ付けた

アルバイトなんだけどね
33名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:57:40 ID:/wIhrjvcP
契約社員って形の特定派遣ということ?
ふ〜む。
34名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:00:17 ID:geQxcuUL0
>>25
境遇違えど気持ちわかるよ。
35名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:04:12 ID:YcQI/UmK0
>>33
契約社員だと、一般派遣の契約社員とかわらないよ。更新が来て、いらなくなれば即クビ。
これだけが怖いんだけどね。。
36名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:07:46 ID:/wIhrjvcP
う〜ん。でも派遣やるよりは契約の方が直雇用な分、精神的にいい気がする。
37名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:23:20 ID:cm12Je8r0
ハロワでみつけた税関のアルバイト、1人採用に79人応募だってよ。
38名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:25:28 ID:87mCbKh90
俺の所も月12万のバイトに10人も応募、全くアホらしい
39名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:27:04 ID:CvMwioG20
高島屋も資本提携かよ
百貨店は何処が残るんだろうなぁ…
40名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:28:14 ID:GZ0R8ZTiO
もうねアホかと
41名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:32:57 ID:ZLyorP9p0
>>27
そりは、先方との契約内容でもって、
・長期が見込める=正社員
・短期かも=契約社員

って話じゃないんでありますか?

その手の多くは、
今の不景気では案件の切れ目が縁の切れ目になるので
当面は契約社員でも良い様な気もするでありますね。
(報酬にどの程度差があるかによるけど・・・)

景気回復まで続けられそうな長期案件なら正社員もありかもだけど、
そうなったら、その時に又正社員の話を貰えそうな気がするでありますからして。
42名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:47:45 ID:uV9fWRXC0
人材紹介会社から珍しく案件紹介来たけどどう見ても高職歴の管理職募集。
ただ職務内容が空白なんで、自分には無理かもしれないけど詳しい内容知りたいって返信したら
え?そうなの?もう一度確認してみるわだって。職務経歴書見りゃわかるだろそんなの。
43名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:56:15 ID:2ELevSO90
>>39
もう全部本店しか残らないかと
44名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:59:36 ID:LyYT8Yt70
契約社員=無期雇用

という変な求人もある。
45名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:15:04 ID:mzOICTte0
>>25
ちなみに、俺、CCNP、MCPとか持っていた(CCNPは期限切れ)
38から未経験で飛び込むのは極めて危険じゃない?
第一CCNAは3年ごとの更新が必要(逆に言えば3年で1万8千円)
その他MCPもOSごとにとるから3年くらいで1万5千円)
しかも、OFFICEとは違ってCCNAバージョン変わると試験範囲雲泥の差
で変わるよ
46名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:17:47 ID:mzOICTte0
ついでに言うとNEは夜勤は常駐先派遣は基本だよ。
ORACLEも受験料でテラ高くなかったけ?それらを継続すると
3年で最低4〜5万、CCNPは4科目受験料6万だから・・・
未経験で雇ってくれるところってある?
47名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:21:51 ID:mzOICTte0
あーいきなり家に封筒みたいなのが届いたから、お祈りの封筒かと思ったら、
MOS EXCELの合格証書だった。一瞬、またきたかって思ってしまった
48名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:23:12 ID://f2FeGD0
2月から税務署の確定申告の補助業務の短期派遣に行ってくるわ
最低賃金で、パート代わりにやってる主婦が多い職場だが、まあ遊んでるよりはいいと思うことにする
49名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:29:43 ID:4RctOLMD0
あと15年で定年でいやでも働けなくなるんだからよ
雇えよ、バカ企業ども
50名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:32:12 ID:bI5AypqP0
資格取ってそういう仕事に就くというよりも、
そういう仕事をしてる人がスキルアップの為にとる資格だろうな
経験が無く頭だけで分かってるつもりになってる技術者は
一番嫌がられるタイプという気がするわ
51名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:44:37 ID:78Nz0hgD0
確かにね。
あまり高度な資格持っていても実務がないと。
ないよりはマシだけど、ほとんどプラスにもならない。
52名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:46:45 ID:frLWizX0O
応募〜書類〜面接〜内定〜勤務〜初任給まで
順調にいっても2ヶ月掛かる
貯金なんかすぐ無くなるよな… 交通費や写真とか生活費 税金 保険 年金 更に家賃 光熱費 生命医療保険 携帯 電話
今の会社がかなりヤバい…年度末に計画倒産する情報が有るし

同年代の方 やはり仕事有りませんか?
資格は大型二種と乙4です
ただ営業が一番自信あります…飛び込み 新規開拓が一番やりがい感じると思っていますが完全歩合制だけは避けたい…
と、なると入社出来ないかな?
タクシーはやりたくないが生きる為には最悪やるしかないのだろうか?

53名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:01:33 ID:Kx9lPOGk0
資格は無いよりも有ったほうが遥かにマシだろ?
金と時間があれば勉強は常にしとけよ!
現状では即戦力にはならんかもしれんけど
資格を取得するために努力したことは多少なりとも認めてくれるだろ
もしかしたら面接官との共通項が出来たりとかもあるかもしれんし

まぁ人の努力なんて本人の思っている10%程度しか他人は理解してくれないけどな
54名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:02:55 ID:lsoQJE230

38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 12:14:10 ID:14Wkl9/J
9月 就業者数:6295万人、完全失業者数:363万人、非労働力人口:4392万人
10月就業者数:6271万人、完全失業者数:344万人、非労働力人口:4438万人
11月就業者数:6260万人、完全失業者数:331万人、非労働力人口:4462万人
12月就業者数:6223万人、完全失業者数:317万人、非労働力人口:4506万人

順調に雇用がなくなっていってるなw
失業者も諦めていってるから困る
55名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:10:24 ID:xrqf/An10
>>54
本当は働いていてもおかしくないやつらの面倒を税金で見なくちゃいけなくなるわけだから
早いところ雇用対策をしてそいつらの何割かでも働かせて、納税させたほうがいいのになあ
そのうち、人口の半分は働いていないことになるんじゃ?
56名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:16:46 ID:FVKF6wu+O
きびしい世の中です
57名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:21:09 ID:87mCbKh90
厳しすぎる。バブル前でもこれだけ仕事見つからないなんてこと無かったともう
何がこの状況当たり前だよ。月12万の臨時に10人も応募してきてさ
58名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:30:03 ID:ZLyorP9p0
いや、だからもうさ

世界的な規模のプロジェクトとして、
軌道エレベータとかスペースコロニーとかをだな・・・

早く宇宙世紀にいくであります。
59名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:33:23 ID:xrqf/An10
>>58
いっそのこと俺がガンダムになりたい
ていうか、イノベーター?
60名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:34:37 ID:/wIhrjvcP
俺がガンダムだ、か。
お台場ガンダムは良かった。
61名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:35:36 ID:IhvGZbpX0
働いて無い人間の割合は今後減ることは無くて増すだろうね。

疫病が流行って崩壊したローマ帝国も労働できる人間とそうでない
人間のバランスが崩れたせいらしい。圧倒的に強い力を誇ってたのにね。
日本ももうヤバい。
62名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:43:25 ID:hktByWqX0
内定出たんだよ。だけど、この会社・・・たびたびハロワで募集してんだよな。
何度も見かけた。ブラック臭がする、いやな悪寒。
63名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:02:02 ID:GZ0R8ZTiO
『命を守りたい』

とっとしろや
64無関心男38 ◆pqUamMbV2I :2010/01/29(金) 19:05:18 ID:xlPEjPf8O
Linux構築ミスでやり直し
初期設定とセキュリティまでのバックアップあるのでリストアします
半日かけてカスタマイズしたのに…
趣味でこんななのに仕事が務まる訳無いか…

スレチごめん
携帯だから改行おかしくてすまん

このミスを生かしてがんばるぞ!

今晩は徹夜だ!
はぁ〜働きたいよ
65名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:14:06 ID:mg2Izl/X0
>>45
おれCCNAの勉強してるけど、CCNAの受験料は高くなって31500円もする。
その変わり(?)ICND1とICND2と分けて受けれるようになって、それぞれ15750円。
66名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:32:45 ID:YQ/BnlrI0
試用期間中時給900円の場合
休憩1時間は加算されないんですかね?
67名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:53:26 ID:hDYGQPVM0
給料激安できつい仕事ならあるのにな。
68名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:58:32 ID:GMnkDa6UO
正社員や契約社員の求人、おれの職種では皆無だから、生きていくために、年末から派遣(やっと見つけた)で働き始めた。
俺の場合、3ヶ月更新の契約だから、3ヶ月ごとにビクビクしなくてはならない。
69名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 19:58:56 ID:zl4Z7ctN0
>>67
クビに賞金でもかけられていて、捕まったら殺されるっていう気になればできる
70名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:05:07 ID:hDYGQPVM0
>>69
ほう、それはなかなか面白い発想だな。
今なんていつ仕事放り出して勝手に帰宅しようか
いつも妄想してる。
今時期転職無理だしな。
景気回復しても年齢で無理だしな。
71名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:13:58 ID:MfqjuG5NO
>>21
お前は糞ボケアホか!
何がお祈りキターー!だ!
ふざけんじゃねえ!
何が年齢だ!
何が年齢で引っかかっただ!
一生言ってろ!ボケ!

何度も言うが年齢じゃねえ!
年齢の前にお前が弱虫糞野郎なだけだ!
ボケ!
己を知れ!
このままだと一生同じ事言う事になるぞ!
何が年齢がだ!
ボケ!
一生年齢が〜とか言ってろ!
能無し糞ボケ!
72名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:14:47 ID:hnvlw29H0
昼にお祈りきたが、その後に派遣の面接して、更に夕方集団面接してきた。
派遣に私服で行くか迷った挙句に背広にしたけど、前に受付してた若い兄ちゃんはポロシャツだったw
でも次の面接では全員背広だったので、私服だったら浮いてたわw
今日面接した4人とも36ぐらいだったので、話が弾んでしもた。
皆、苦労してるなぁ・・と思ったわ。
73名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:16:57 ID:MfqjuG5NO
>>22
お前はアホか!
またブラック怖い怖いか!
ふざけんじゃねえ!
やる前からビビってんじゃねえぞ!
何も出来ない弱虫丸出しプー太郎のくせに
わかったような口聞いてじゃねえ!
まず行動だ!
やる事やってから物ぬかせ!
ボケ!
74名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:17:24 ID:xrqf/An10
>>71
ここは転職板なんだよ
成功したやつはもう来るなよ

板の名前も確認できないのか、ばか者
75名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:18:52 ID:MfqjuG5NO
>>24
何も出来ない弱虫丸出しのプー太郎のくせに1人前な事言ってんじゃねえぞ!
ボケ!
76名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:18:56 ID:bm2pz2Id0
あぼーんしておけって
77名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:19:49 ID:GZ0R8ZTiO
>>74が本当に正しいことを言った!!
78名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:20:49 ID:MfqjuG5NO
>>27
お前はアホか!
決まりそうならさっさと行け!
ビシッと胸を張って行ってこい!
やる前からヘナヘナ言ってんじゃねえ!
ボケ!
79名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:21:49 ID:MfqjuG5NO
>>11
お前が馬鹿だ!
ビシッとしてから俺に物ぬかせ!
ボケ!
80名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:23:58 ID:MfqjuG5NO
>>37
お前はアホか!
だからどうした!
皆同じ条件だろ!
やる前からヘナヘナ泣き言言ってんじゃねえぞ!ビシッとしろ!
ボケ!
81名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:26:07 ID:QMG6Upp0O
>>80俺のマネするな馬鹿!
お前がビシッとしろ!
ビシッと!
この偽物!
82名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:27:39 ID:GZ0R8ZTiO
バービーボーイズ
なつかしい
あの頃は よかったよな
83名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:28:51 ID:MfqjuG5NO
>>62
お前はアホか!
ビシッとしろ!
せっかく内定でたんだろ!
ビシッと行くだけ行け!
ビシッと行け!

くだらねえ物にこだわって負けるんじゃねえ!
ビシッと決めてこい!
84名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:31:25 ID:MfqjuG5NO
>>66
知るかボケ!
ちっちぇ事にこだわってんじゃねえ!
ビシッと働いてビシッとしとけば自ずと道は開けてくるんだ!
みみちい事にこだわってんじゃねえぞ!
ボケ!
85名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:34:24 ID:GZ0R8ZTiO
900円あれば、すき家が食える件
86名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:35:06 ID:uV9fWRXC0
家賃と住民税と健保払ってスーツクリーニングに出して病院行ったら失業給付吹っ飛んだわ
87名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:37:15 ID:MfqjuG5NO
>>70
何がほうだ!
お前は超糞アホか!
帰りたかったらさっさと帰りやがれ!
ボケ!
また何が年齢だ!
ふざけんじゃねえ!
お前らは年齢で決まらないんじゃなく
お前ら自身に問題があるんだろ!
お前らの考え方や言動に問題があるんだろ!
こんな事もわからないからお前らはいつまでたっても弱虫丸出しのプー太郎のままなんだぞ!
ボケ!
何でもかんでも不採用の時は年齢のせいにすんじゃねえぞ!
能無し糞ボケ!
88名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:38:26 ID:GMnkDa6UO
俺、パソコン、携帯ともに規制食らっていて、書けなかったけど、
携帯は規制されたままでいいとさえ思う。
この一ヶ月、このスレ本当に雰囲気良かった。一人のキチガイのおかげで、また悪くなるんだろうな、ここ…。
89名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:40:01 ID:MfqjuG5NO
>>74
生意気な事言ってんじゃねえぞ!
ボケ!
ビシッと1人前の社会人
大人になってから物ぬかせ!
弱虫丸出し糞ボケ!
90名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:41:31 ID:xrqf/An10
>>89
正論に罵倒で返す痴れ者
91名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:42:35 ID:bm2pz2Id0
専ブラ使って透明あぼーんと連鎖あぼーんすれば気にならないよ
92名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:43:21 ID:6BSst1bd0
あぼーんって便利だな
93名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:43:49 ID:QMG6Upp0O
>>89偽物!消えろ!
俺が本物のビシッとだ!

俺のストレス解消法をとるな馬鹿!
94名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:45:15 ID:uV9fWRXC0
4年前は人材紹介会社にも普通の求人あってそれで就職できたけど、
今は全く相手にされないわ。
95名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:45:30 ID:GibQBout0
おまえら結局ビシッとが好きなんだろwwww
96名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:45:58 ID:xrqf/An10
>>95
以前のビシッとは好きだった
97名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:47:30 ID:MfqjuG5NO
>>93
お前さっきからおもしれえな
何でお前が本物なんだ!
ふざけんじゃねえ!
訳のわからん事言ってねえでビシッと就活しろ!
お前は明日もハロワ行ってこい!
明日もビシッと就活しろ!
98名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:47:33 ID:bm2pz2Id0
昨日の書き込みとか見る限り、余裕が無くなってる感じはしたわ
多分あと一押しでしんでしまうくらいにw
99名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:48:08 ID:6BSst1bd0
>>94
どー言う業界の方ですか?
自分はまだ在職中ですが脱自動車を考えてる者です。
マネジメントが出来る事や 専門性を出しても
紹介会社は食いつかないですか?
100名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:52:12 ID:MfqjuG5NO
>>88
お前はアホか!
情けねえ弱虫丸出し糞野郎だ!
俺が言ってる事ぐらいで気分が悪くなるようじゃ
この世の中生きて行けねえぞ!
ビシッとしろ!
お前が就職するのは難しいだろうが
ビシッと就活してこい!
頭でっかちの値打ちこぎは卒業しろ!
ビシッとしとけ!
ボケ!
101名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:52:38 ID:bm2pz2Id0
>>99
リクエーとかに登録してみるといいよ
転職考えててハイスペックなら紹介してくれる
102名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:56:35 ID:uV9fWRXC0
>>99
社内SE。なんであまり業界関係ない。
ただ自分は低レベルでマネジメント経験ないから。
管理職経験あるなら案件なくはないと思う。
でも企業側の要求がちょっと異常なくらい高くなってるからなあ。
103名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:58:23 ID:GMnkDa6UO
>>99
この年代なら、自分がどの程度のスキルか、客観的に見れると思う。
人材紹介はかなりのハイスペックじゃないと厳しいよ。
まずは、普通に転職サイトで自分自身のスキルでどの程度通用するか見てみることをオススメします。
104名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 20:58:49 ID:MfqjuG5NO
>>98
お前はアホか!
俺はいつでも不死身だ!
ビシッとしてる俺を舐めるんじゃねえ!
ボケ!
105名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:00:55 ID:bm2pz2Id0
エンジニアなら案件そこそこ持ってるみたいだけど、この年代は書類が通りづらい
106名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:02:58 ID:xrqf/An10
>>102
あのエージェントドラマ見てるとむかつくよな
現実はあんなに甘くねえって
107名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:03:46 ID:MfqjuG5NO
お前ら!
今から映画はじまるぞ!
なんかドラゴンが出てくる映画らしい
お前らは弱虫丸出しで
値打ちこぎなんだから
たまには映画でも見て頭を丸くしろ!
ボケ!
108名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:04:41 ID:tqI51et70
>>65
あれ? 数年前に俺が取った時は15000円だったのに、今は倍するの?

ちなみに有効期限はあるけど、切れたって別に困ることはない。
履歴書に取得年を書けばいい。一度でも取った事実があれば、食いつくところは食いつく。
109名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:07:08 ID:6BSst1bd0
>>101-103
さんくす。とりあえず もっとたくさん紹介会社を ポチってみます。
自分は07年頃に紹介会社経由で今の会社に入ったけど
ご存知の通り自動車関連製造業は最悪です。

改善能力やコストダウン経験とかを
どうCAとかに 相手企業に伝えてもらうかがポイントかなぁ
110名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:08:08 ID:ZLyorP9p0
ビシッっとさん復帰した途端、えらい勢いでありますよw

さてさて、我輩はまたーりしながらガンプラ作るでありますかの。

年末案件のリピートで来月からまた仕事にありつけそうだし、
もう、暫くの間はフリーでいいかもw


MGに手を出してみたんやけど、
広範囲のグロス塗装って水性じゃ厳しいのね・・・
あったまきたので筆塗りするであります。
111名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:11:30 ID:IhvGZbpX0
誰だよ、ビシッとオヤジがいなくなって寂しいとか言った奴は。
手を挙げろ。
112名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:12:18 ID:bm2pz2Id0
>>109
製造業で業績安定してるのって製薬会社くらいのものじゃないかな
少なくとも自動車は電機よりましだと思う
残業カットとか給与カットで苦しいのはどこも同じだから、まあ登録してみれば分かる
113名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:14:04 ID:6cHmZmtl0
これでトヨタも落日か?
日本自体が終わりだな
114名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:14:16 ID:4jfzC0Av0
>>111
ふぁ〜い
115名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:22:12 ID:mzOICTte0
>>108
>>ちなみに有効期限はあるけど、切れたって別に困ることはない。
  履歴書に取得年を書けばいい。一度でも取った事実があれば、食いつくところは食いつく。

俺1つ前とったけど、バージョン違えばかなり違うよ。今のCCNAってVOIPとかも少しかすってるんだしょ。
もちろん1つぐらい前ならいいがCCNA2つ前とかじゃまずいでしょ。
昔、CCIEだった分野が新CCNPの分野になったりするから。
116名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:31:09 ID:mzOICTte0
ごめんスレチだけど、CCNAって4種類になったの?
CCNA、CCNA セキュリティ、CCNA ヴォイス、CCNA ワイヤレスって
別個の試験?
117名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:45:12 ID:QMG6Upp0O
>>97この偽物!
本物の俺様ビシッと様はこれからラクーアにひとっ風呂浴びにいくんだ

お前がビシッとしろ馬鹿!
118名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:45:54 ID:MfqjuG5NO
映画面白くねえな
期待はずれだ
119名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:48:49 ID:MfqjuG5NO
>>117
またお前か!
ラクーアは天然温泉って知ってんのか!
お前らプー太郎の貧乏人が行ける所じゃねえぞ!
お前はビシッと映画でも見てろ!
120名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 21:59:20 ID:mg2Izl/X0
>>108
そう、今は倍。そのかわりCCENTっていう初級版みたいなのができて、それは15750円。
121名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:01:16 ID:6cHmZmtl0
http://www.youtube.com/watch?v=8gRZOY7jvhU
こうすると気分が晴れるらしい
122名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:03:26 ID:mg2Izl/X0
>>116
なんかそうみたい。
ttp://www.cisco.com/web/JP/event/tra_ccc/ccc/certprog/paths/associate/index.html
これ見ると、CCNAが基本で、セキュリティとかを受けるにはCCNA認定されてないと受けられないらしい。
123名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:07:50 ID:LyYT8Yt70
IT系の会社は、なぜか35歳をすぎると
強制的に技術者を引退させられて営業みないな業務に
就かないといけないような雰囲気の会社が多いですよね。

一方、技術者のゴールはマネジメントではないという
会社もありますが、極少数ですね。
124名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:35:49 ID:aJzwIzhf0
CCNA去年会社で取らされたが、履歴書に書いてもお祈りばっかだわ。
125名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 22:53:45 ID:QMG6Upp0O
>>119 >>116を素人にもわかるようにビシッと説明しろ!
126名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:08:55 ID:6cHmZmtl0
チョイトお聞きしますが、一般的に制服のこういうシャツにネクタイってしますか?
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g31200921/
127名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:12:39 ID:LyYT8Yt70
○○社の面接には服装は関係ないです。
逆にスーツでビシっと決めてきてもプラスにはなりません。

という企業でも、実際に面接に逝って見ると
社員の服装は「襟付きのシャツだけは必須」だったりするので
油断大敵おならぷーですね。
128名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:16:20 ID:mzOICTte0
>>126
噴いたーwwwww
これ制服だろーーー
制服にネクタイ締める馬鹿どこにいるんだよーーーwwwwww
129名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:17:50 ID:IhvGZbpX0
>>126
お茶吹いたww
130名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:18:08 ID:2ELevSO90
>>127
プラスにならなくてもマイナスにはならないんだからスーツで行った方がいいだろ
131名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:20:02 ID:6cHmZmtl0
>>128
>>129
いや、元うちの上司が このシャツにネクタイ締めてまして
顔合わせで、俺も吹いちゃったんですよ

それで、その後 パワハラされまして
この度、退職したんですけどね
132名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:20:46 ID:IhvGZbpX0
制服でもねぇよこれ・・・作業着だろ?w
133名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:21:15 ID:FJudQV5f0
ぜんぜん笑えないのだが?なにがおかしいのか?この屑ども
134名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:21:55 ID:6cHmZmtl0
そう、ガテン系の制服です
135名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:22:10 ID:IhvGZbpX0
やめてくれwwww腹抱えてワロタwww苦しい
136名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:23:11 ID:6cHmZmtl0
>>135
いや、まじめな話です。
「珍百景」に投稿してもいいくらい
137名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:26:19 ID:lsoQJE230
いや、だって……。どんな会社だったの?
138名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:28:55 ID:6cHmZmtl0
>>137
建設会社の営業系です。
対外交渉するセクション

139名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:35:43 ID:7shaIDCl0
CAにそんなスキル有るかいな
ハロワの窓口と同じ
140名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:43:01 ID:7shaIDCl0
今の所立場が逆なだけやろ
141名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:02:12 ID:Fle++KmV0
人生何が起こるか解らないのに
人生=職歴みたいにコンサル?w
されてどうするw
142名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:03:59 ID:QK5Dac2+0
>>131
>>128だけど

同情するわーーーーwwwww
作業着にネクタイ締められて、面接とかってーーーーーwwwww
まじめに話ができねーーよーーwwwww
正直不安になるわwwww
弊社に応募した理由はなんですかってwww作業着にネクタイってお笑いかよーwww
143名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:07:25 ID:SEtKrP+/O
>>スレタイ

35歳と44歳は天地ほど違うと思う俺42歳
144名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:19:35 ID:pz8Jnn2i0
★若者の「海外流出」が止まらない!冷え込む雇用がもたらす日本の衰退

・「おらこんな村いやだ 東京へ出るだ」と吉幾三が唄ったのは20数年前。最近は「こんな村社会は
 いやだ」と東京を離れる若者が少なくない。
 彼らが向かう先は海外。不景気の憂さを忘れるため旅行するわけではない。国外で就職、あるいは
 起業する人々が増えつつあるのだ。
 日本総合研究所主任研究員・藤波匠さんは次のように話す。
 「とくに20〜40代と比較的若い世代で出国超過が目立ちます。今後も、企業の海外赴任によらない
 人口の海外流出は増えるでしょう」

 「飯炊き3年握り8年」
 そんな古い常識をひっくり返す、新たな潮流がすし業界で起こっている。長くて1年〜1年半、
 調理経験者なら1カ月ですし職人として一本立ちし、海外へ出ていく若者たちが続出しているのだ。
 短期間ですし職人を養成するのは「東京すしアカデミー」。年間に100名以上の卒業生が海外で
 就職、あるいは起業するという。多くは20〜30代の若者たち。就職氷河期世代が中心だ。大企業の
 ビジネスマンもいるが、フリーターや非正規労働者も多い。女性も2,3割いる。渡航先はヨーロッパや
 アジアなど、およそ50カ国と幅広い。
 すしの持つ可能性に目覚めた若者たちが、技術を身につけ、世界へと飛び出してゆく。大企業の
 ホワイトカラーになることだけが成功モデルだった時代はもはや終わりなのかもしれない。

 旅慣れた若い女性にとって、海外就職はごく身近な選択肢だ。とくに最近はいわゆるキャリア
 ウーマンではなく、非正規雇用の女性が“人生リセット”の手段として海外就職に注目している。
 海外就職や留学情報を提供するアルクグローバルの国際派就職ジャンル担当者はこう説明する。
 「20代後半から30代前半の独身女性、それも派遣社員や事務職の人が多いですね。いろいろな
 意味で身軽な立場だからこそ、思い切ったチャレンジができるのでしょう。観光ビザで現地へ出かけ、
 仕事を探す人も多い。たまたま入ったレストランでオーナーから『こっちで働かないか』と誘われ、
 就職するケースもあります」(>>2-10につづく)
 http://diamond.jp/series/yuuai/10009/
145名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:20:21 ID:pz8Jnn2i0
★若者の「海外流出」が止まらない!冷え込む雇用がもたらす日本の衰退

・「おらこんな村いやだ 東京へ出るだ」と吉幾三が唄ったのは20数年前。最近は「こんな村社会は
 いやだ」と東京を離れる若者が少なくない。
 彼らが向かう先は海外。不景気の憂さを忘れるため旅行するわけではない。国外で就職、あるいは
 起業する人々が増えつつあるのだ。
 日本総合研究所主任研究員・藤波匠さんは次のように話す。
 「とくに20〜40代と比較的若い世代で出国超過が目立ちます。今後も、企業の海外赴任によらない
 人口の海外流出は増えるでしょう」

 「飯炊き3年握り8年」
 そんな古い常識をひっくり返す、新たな潮流がすし業界で起こっている。長くて1年〜1年半、
 調理経験者なら1カ月ですし職人として一本立ちし、海外へ出ていく若者たちが続出しているのだ。
 短期間ですし職人を養成するのは「東京すしアカデミー」。年間に100名以上の卒業生が海外で
 就職、あるいは起業するという。多くは20〜30代の若者たち。就職氷河期世代が中心だ。大企業の
 ビジネスマンもいるが、フリーターや非正規労働者も多い。女性も2,3割いる。渡航先はヨーロッパや
 アジアなど、およそ50カ国と幅広い。
 すしの持つ可能性に目覚めた若者たちが、技術を身につけ、世界へと飛び出してゆく。大企業の
 ホワイトカラーになることだけが成功モデルだった時代はもはや終わりなのかもしれない。

 旅慣れた若い女性にとって、海外就職はごく身近な選択肢だ。とくに最近はいわゆるキャリア
 ウーマンではなく、非正規雇用の女性が“人生リセット”の手段として海外就職に注目している。
 海外就職や留学情報を提供するアルクグローバルの国際派就職ジャンル担当者はこう説明する。
 「20代後半から30代前半の独身女性、それも派遣社員や事務職の人が多いですね。いろいろな
 意味で身軽な立場だからこそ、思い切ったチャレンジができるのでしょう。観光ビザで現地へ出かけ、
 仕事を探す人も多い。たまたま入ったレストランでオーナーから『こっちで働かないか』と誘われ、
 就職するケースもあります」(>>2-10につづく)
 http://diamond.jp/series/yuuai/10009/

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264748445/
146名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:22:20 ID:5n1A6wu90
でも、海外留学の人数は10年前より年間1万3千人くらい減っているらしい
147名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:53:49 ID:dunhmpqe0
日本も終わったかもな
バイトさえあっさりきまらないわ
148名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:02:39 ID:rJjCVC2f0
>>147
バイトも特ア連中との取り合いになってきてるしな
安く使えるんだから特アを取るよな
149名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:14:08 ID:psxFQ03Y0
ちょうど海外留学が流行ってたのっておれらが大学入る頃だったよな。
脱出組の年齢層ってここの住人とかぶってそう。
150名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:16:43 ID:Y/kxohzy0
   ,-,----、
  (∪(   )
  | |VTV
  (__)_)

ついに今日、2月一杯で解雇という宣告を受けました。
しばらくごやっかいになります。
これからよろしくお願いいたします。
151名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:24:46 ID:5n1A6wu90
>>150
早めに活動を開始しなされ
152名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:30:35 ID:SX6/GJnbO
>>150
前向きに頑張れとしか言えない。
まずは、経験職から探さないとだね。
そういえば電機量販店の「さくらや」も2月いっぱいだったような。
153名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:34:37 ID:SErRAD4D0
自分が学生のときも海外留学は流行してた。
景気が悪かったので卒業後、海外へビザとって何かしら体験しにいく奴も多かったな。
154名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:36:47 ID:nKG8lNuhO
>>147
日本が終わってるより
お前が終わってんだろ!
この年代でも決まる奴はすぐ決まってんだぞ!
お前が終わってるだけだ!
早く気づけ!
己を知れ!
ボケ!
155名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:38:11 ID:nKG8lNuhO
>>148
都合の悪い事に目を背けて言い訳ばっかりしてんじゃねえぞ!
己を見つめ直せ!
ボケ!
156名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:39:53 ID:nKG8lNuhO
>>150
解雇だが何だろうが上等じゃねえか!
ビシッとしてたら決まる奴はすぐきまるんだ!
ビシッと就活しろ!
157名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:42:08 ID:BQEXdEShO
↑てめーはビシッとここから出てケ!
158名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:42:41 ID:TnL4991U0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv10459885



ニコ生やってる政治家なんだがワーキングプアも何でも自己責任だと言うことがコロコロ変わる
159名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:43:21 ID:nKG8lNuhO
>>142
笑いすぎだ!
ボケ!
人様の事笑う前に己を知れ!
ボケ!
160名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:43:57 ID:Y/kxohzy0
>>151
明日さっそくハロワに行って、それとともに
転職サイトでの登録も済ませようと思います。

>>152
直近の経験職はまったくやる気がないのですが、
おそらく確率的にはもっとも高いので、
がんばってみようと思います。
さくらやではないですよ。

>>156
ビシッとするかはわかりませんが、
ある程度の覚悟はおいて臨もうと思ってます。
今の会社の仕打ちにも頭に来ていますので、
将来ささやかながらも必ず復讐するつもりです。
161名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:46:30 ID:nKG8lNuhO
>>125
またお前か!
ひつこいぞ!
知りたければ自分で調べろ!
あまったれんじゃねえ!さっさとラクーア行ってこい!
162名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:47:39 ID:nKG8lNuhO
>>130は常識あるな
163名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:49:19 ID:et3vVMCi0
オイニープンプン

これが分かったらサスガだw
164名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:50:14 ID:TnL4991U0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv10462371



企業の派遣切り当たり前、労働者が悪いそうだ。
某政治家
165名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:58:50 ID:nKG8lNuhO
>>160
今後お前が人生で大成功する事が最大の復讐だ!
ビシッとやってみろ!
仕事ぐらいビシッと決めてみろ!
ビシッとしてたら何でも出来るんだ!
ここのどうしようもない
プー太郎の連中みたいに
頭でっかちの値打ちこぎにだけはなるな!
自分で自分の首だけはしめるんじゃねえぞ!

ビシッと仕事決めて大成功してビシッと見返してやれ!
166名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 02:03:15 ID:nKG8lNuhO
よし!お前らプー太郎ども!もう寝ろ!
いつまでネチネチ泣き言言っててもしかたねえぞ!
さっさと寝て明日ビシッと起きて就活するなり
遊びに行くなりしろ!

寝ろボケ!
167名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 02:15:03 ID:kxj7maCR0
>>150
君をリクナビでも見かけたよ
お互い頑張りましょう
168名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 02:22:25 ID:ceW5KmBd0
月曜日にIT派遣の面談だ
正直行きたくない。期間短いし安いし
勤務条件もちょっとな・・・
169名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 04:32:53 ID:1SV2/AgT0
>>166
おまえこそたまには2chひかえてみろよカス
170名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 04:45:29 ID:XlKAcZXa0
去年9月から無職で家族にはいえないし
毎日図書館通い
先日、不採用通知がきたことでバレた(;Д;)
171名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 05:05:56 ID:XkEsytbC0
何かもう色々と人生が面倒になってきたわ・・・・もうゴールしてもいいかな・・
172名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 06:21:45 ID:Nh4Igufx0
最近、びしっと見ないんだけど・・・あっそうか、見えないようにしてたんだっけ。
173名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 08:49:02 ID:41KrHXUy0
>>170
>去年9月から無職で家族にはいえないし、毎日図書館通い

給料とかはどうしてたの?

後、休館日は?
174名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:01:47 ID:DJ1g6wq10
俺は週に2回は酒を控えるようにしている。
175名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:05:55 ID:0skXuqdX0
>>79
レス遅すぎ
ビシッとはビシッとしろ。

ビシッとは馬鹿
↑正解
176名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:15:46 ID:0skXuqdX0
ビシッとが居なくなって
このスレにも落ち着きが出て気た。
以前は荒れていた、良かった良かった。
177名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:21:03 ID:GNbPxUZAO
地獄の就活生活からようやく内定が出て初めての週末。来週からは地獄の社畜生活へ。
進も地獄、戻るも地獄。
この世はまさに地獄絵図。
それでも生きている以上進み続けるしかない。
行けばわかるさ。
元気ですかぁ。
178名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:35:14 ID:peJF9HhIO
議員が労働者否定したら駄目だろう。
無職もワープワも普通の収入得られれば税収等々上がる
又、それだけ収入有れば消費もある程度は拡大するのが
わからないのか・・・
179名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:39:58 ID:xjfMDfICO
エージェントから久々にまともな案件が来たけど女性の比率8〜9割って…
アラフォーな既男は躊躇してしまうw
180名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:47:51 ID:RQld8l4JO
>>179
結婚相手がみつかるんじゃまいか?
(´・ω・`)裏山シス
181名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:50:14 ID:/KrMVIac0
>>171
何いってるんや! そないなこと言うなや!
今からウチらの新しい生活が始まるんやないか!
182名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:50:51 ID:DJ1g6wq10
関係ないが、20歳前後は「アラトゥエ」って言うんかな?
183名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:53:38 ID:/KrMVIac0
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者は十年後にはきっと、せめて十年でいいから
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  もどってやり直したいと思っているのだろう。   
   /   \     | |  今やり直せよ。未来を。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
184名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:56:22 ID:/KrMVIac0
      /  ./::::::::        ̄        ::::::\  ヽ
      l  ./::::::::: -‐-                ::::::ヽ  l
     |  .l::::::::      ` ー 、__, -一'´ ̄      ::::::l  .|
.     │ |:::: __                   ___ :::::| .|
.      |. |::::/_  ̄``‐-、__       _,.-‐'´ ̄..__\:::::| . |
    │..|::::: ̄   ̄``‐-、_|      |_,-‐'´ ̄    ̄::::::|..│
     | |:::::::    ___         ___     :::::| |
     | \:::::    `‐-゚-‐´        `‐-゚-‐´     :::/ |
   /⌒ヽ. |:::::        |::::     |        :::::| ./⌒ヽ
   .l /⌒| |:::::::       |::::       |         ::::::| |/⌒l |
   | |/⌒|...|:::::      l  |:::::        |  l      :::::| |/⌒l .|
..  | | _(_|...|::::::     /  |:::::       |  |      ::::|...| l__:) |
    | l__,ノ| .|::::: _./    \____/   .\._ ::::::| .| l__ノ./
   ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i  ::::|,人__ノ
      .|::::::  l 「l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二lフ ノ  ::::::|
     /|::::::  ヽ\ __________.//  ::::::|\
   ./  |:::::::..  \` ‐┴┴┴┴┴┴┴┴‐'´/   ::::::|   \

こう考えるだろう・・・・・・・明日からがんばろう・・・・・・
が・・・・・・・・・・・・・
その考えがまるでダメ・・・・・・・
「明日からがんばろう」という発想からは・・・どんな芽も吹きはしない・・・・・・・・・・・!
そのことに20歳を超えてまだ・・・わからんのか・・・・!?
明日からがんばるんじゃない・・・・・・・・
今日・・・・・・今日「だけ」がんばるんだっ・・・・・・・・・・・・!
今日をがんばった者・・・・・・・・・・・
今日をがんばり始めた者にのみ・・・・・
明日が来るんだよ・・・・・・・・・・・!
185名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 10:05:28 ID:cpUZrvoz0
>>168
そこで働きながら次を探したら?
ちょっと今のIT業界は仕事なさすぎるから給与、条件望むの難しいかと
186名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 10:30:19 ID:Yp94ciGr0
ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」

一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。

「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり、自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう
187名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:10:45 ID:vlP3EuYwO
>>186
懐かしいコピペ貼るなよ
188名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:19:00 ID:b5WdfbTq0
18年:某文房具倉庫勤務(38歳)
持病の腎臓病を隠して入社できたが、健康診断で引っかかり3日で退職。

19年:某大学病院の物品搬送勤務(39歳)
持病を打ち明けたうえで内定。
すべてを見る総合職ではなくて、パート管理の一般社員として同時期に他2人と入社。
立ち上げたばかりの会社のために、暫定で各病棟に配置していたパートの仕事量を均等に
振り分ける作業を任される。
3ヶ月で各パートの業務を理解し、仕事量を均等に配置していった。忙しかったパート
からは感謝されたが、楽をしていたパートからは愚痴が多発。
最悪だったのは、楽をしていたパートがある意味重鎮的のような存在で、総合職とも関わり
が深く、

「辞令には従うから、新しい3人は辞めてもらいたい。」

と総合職に進言。これが通っちゃって、我々3人は9ヶ月で解雇。
189名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:19:41 ID:cpUZrvoz0
>>186
いつ読んでもいい話だよな
この先生は実在の人物なのだろうか


あと、水なら入れた後で石いれられるんじゃね(水はあふれるが)、って思った
190名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:22:28 ID:b5WdfbTq0
>>188から

22年:某リサイクル倉庫勤務(41歳)
5年間在籍していた管理者(31歳)の引継ぎという求人。給料は手取り16万。賞与2回。土日祝休み。
面接時に倉庫1階をみせてもらい、汚い印象をもったものの2年間働いていなかったために聞いた話を
総合すると出来ると判断し入社内定。

その後1週間勤務をしてみたはいいが、全てがあやふやなやり取りで、倉庫管理マニュアルも無し。
棚の位置は管理者の頭にしか入っていなくバラバラ。品名順にも並んでいないために、倉庫に入ると酔いが回る。
決まりごとは覚えろという事だが、教えて下さる管理者も「3、4年掛かるよ。」って言ってるのに
社長は「1ヶ月で彼のやってる全てを覚えて下さい。」との事。

管理者に「基本ここでやってる事は事務の連中は理解していないですから。」って聞かされてもなぁ…
パートで来ている元倉庫経験者の方も「ここはまともな会社じゃないね。」という始末。

何より聞かされていなかった倉庫2階のガラクタ置き場の管理は驚いた。
埃まみれの倉庫で、2階自体が違法増築。2階の存在を知っていたら断っていたと断言できる状態。

管理者の方も、「この仕事は5年が限界かな。」とポツリ。パートの長い女性も「そろそろ辞める。」と。

会社の表面にばかりこだわっていて、ISOの報告書は偽装。
電力量を抑えるために、倉庫内は奥まであかりがなく夜は懐中電灯で毎日棚卸。
終業時間は20時前後だが、こちらは出荷伝票製作などの事務以外に出荷管理、倉庫整理などの肉体作業も
あるために、毎日ヘロヘロになるそうです。
もちろん倉庫はエアコンなどなく、冬はブルブル、夏は47℃位になるそうで。

持病のある身としては早く見切りを付けた方がいいかな。
でも持病を打ち明けたら、今のご時世どこも取ってくれないんだよな。
あ〜あ、まともな会社ってないもんですな〜〜〜〜〜〜〜〜〜
191名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:27:33 ID:5n1A6wu90
>>190
持病抱えながらその職場じゃ遅かれ早かれ死ぬんじゃないか?
192名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:34:41 ID:+nOBIAuI0
生活保護があるじゃないか。
193名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:55:32 ID:xJUd+Lx+0
在職中、土曜日にハロワ行くのって意味無いと思うけどどうかな。
やっぱりハロワは失業してから行くところだよね?
194名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:01:59 ID:5n1A6wu90
>>193
このご時勢、失業してから動くのは周回遅れ
195名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:07:29 ID:K6Z+7yXk0
>>186
良い話だな
196名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:12:35 ID:5YtgCTYp0
>>193
転職活動で「在職中」という事実に勝るスキルはありません。
197名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:16:28 ID:xJUd+Lx+0
>>194
いえ、土曜日に行っても開いてる会社少なそうですし・・・
ハロワってその場で担当者に連絡入れるのですよね。

>>196
ハロワ以外では始めているのですが、まだ初動段階です。
完全に離職した状態で活動をやったことがないので
かなり恐怖感を感じています。
198名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:23:10 ID:nKG8lNuhO
プー太郎ども!
おはよう!
199名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:24:31 ID:nKG8lNuhO
>>169
お前がひかえろ!
2チャンしかやる事ないくせに生意気な口叩くんじゃねえ!
ボケ!
200名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:28:09 ID:nKG8lNuhO
>>171
なんだお前!
なにがゴールだ!
お前らのゴールはまだまだ先だ!
ビシッとしろ!
ヘナヘナチョロチョロトロトロやってるから決まらねえんだろ!
値打ちもこぐな!
頭でっかちになるな!
ビシッと就活すれば仕事なんかすぐ決まるんだ!
今日はビシッと遊びにでも行ってこい!
すぐ行け!
201名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:29:05 ID:h/Hq5zt70
>>197
ハロワに土曜日に行っても求人表が見れるだけだが、
日曜日に、企業概要のチェックや応募書類の下準備とかはできるわな。
202名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:29:33 ID:nKG8lNuhO
>>175
お前はアホか!
くだらねえ!
くだらなさすぎるぞ!
ビシッとしろ!
ボケ!
203名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:31:53 ID:nKG8lNuhO
>>176
とうとう頭がおかしくなったみてえだな!
ビシッとしてないと
こうなるっていう見本みたいなアホだ!
意味わからん事言ってねえでビシッとしとけ!
ボケ!
204名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:35:12 ID:xJUd+Lx+0
ビシッとおっさん、俺にも気合を入れてくれ。
もう全てが嫌になった。
就職活動なんかやらず、しばらく引き篭って
ゆっくり休養したいんだ・・・
気が滅入って死にそうだよ・・・
205名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:36:03 ID:nKG8lNuhO
>>177
地獄か天国かはお前自身で決まるんだ!
現状にネチネチ泣き言言ってても始まんねえぞ!
ネチネチ言う前にビシッとやってみろ!
ビシッとやってから現状を見てみろ!
ビシッとやる事やれ!
お前はへなちょこすぎるぞ!
何でもわかったような顔してネチネチ言ってんじゃねえ!
ビシッと仕事しろ!
まずはそれからだ!
ボケ!
206名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:39:32 ID:uLv7B9iP0
退職勧奨で辞めた場合なんかは、すぐに活動する気にならないケースもあるから
焦ってもいいこと無いしマイペースでやることが大事
207名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:40:20 ID:nKG8lNuhO
>>179
女ばっかり良いじゃねえか!
喰いまくってこい!
お前らは何も出来ねえんだから
そのぐらいの甲斐性ねえのか!
ビシッと5、6人口説き落としてみろ!
ネチネチ値打ちこいで頭でっかちになってないで何かやれ!
ボケ!
208名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:42:46 ID:TymvWbmU0
ビシッとさん相変わらず絶好調やね
209名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:43:16 ID:nKG8lNuhO
>>184>>186は良い話しだな
この考えが本当ならまだまともな部類だ!
あとはビシッとしてたら必ず決まるんだ!
ボケ!
210名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:43:34 ID:xJUd+Lx+0
>>201
なるほど、土曜日はそういった利用法があるのですね。
たしかに自宅のネットからは会社名がわからず、
かといって現地で即応募するのもよくわからない会社だと
躊躇しますよね。
ありがとうございます。
211名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:45:08 ID:nKG8lNuhO
>>192
逃げてんじゃねえぞ!
この能無しへなちょこ野郎!
ビシッとやる事やれ!
頭でっかちの値打ちこぎは卒業しろ!
ボケ!
お前は一生能無しか!
ボケ!
212名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:47:51 ID:nKG8lNuhO
>>201
お前はアホか!
応募も出来るわ!
知ったかぶりはやめろ!
頭でっかちの値打ちこぎの知ったかぶり野郎!
ボケ!
213名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:48:37 ID:6mrTcyxZO
やっと決まったよ!
正社員だよ!警備員だけど…
もう選んでる余裕はないし、生きていかないといけないから…
採用されたからには、しっかり頑張らんとな!
正社員として働くのは、数年振りだよ…恥ずかしながら
214名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:50:29 ID:xJUd+Lx+0
そうか、警備員だと数年ぶりでも正社員になれるんだ。
やっぱり今すぐ働くのやめようかな。
せっかく気力体力金力が充実しているのに、
すぐ働くのバカバカしくなってきた。
今就職しても、どうせ低待遇しか無理だろうしさ・・・
215名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:51:54 ID:xJUd+Lx+0
>>213
おめでとう。
前レスで自分の感情が先走ってしまいました。
自分はこれから職を探す境遇ですが、
お互いがんばっていきましょう。
良い人生を送れるといいですよね。
216名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:53:27 ID:cpUZrvoz0
>>197
会社見といて、
月曜あたりに「土曜お休みだったので」って電話しちゃえば?

あ、でもハロワ通さないとなんかのお金が入らないから嫌がられるか
217名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:01:12 ID:XWnnruNt0
>>213
おめでとう!!
どんな内容の警備?
218名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:10:18 ID:kxj7maCR0
>>216
ハロワ通すとお金入るの?

昔窓口?行った時に職員の態度があまりにも酷いから彼から連絡してもらうのを断ったんだ
そしたらかなりしつこく「今かけましょう!終わっちゃうかもしれないし!今じゃないとだめなんです!」
俺「いやいいから、自分でやるから、今じゃないとダメなんて理由どこにもないだろ」
で、最終的に「もういい」っつって怒って席立ったら「あばばばすみませんすみません」つって諦めた
電話することに何かあるんだろうか?と思ってたが金が絡んでるのか
219nKG8lNuhOshine:2010/01/30(土) 13:12:47 ID:l4EdvezT0
baka
220名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:17:45 ID:nKG8lNuhO
>>204
お前はアホか!
たかだか仕事決めるぐらいで何が嫌になっただ!
ボケ!
ビシッとしっかりしろ!
頭でっかちの値打ちこぎでビシッとしてねえからヘナヘナ泣き言ばっかり出てくるんだろ!
ビシッとしてたら仕事ぐらいすぐ決まるんだ!
ネチネチボケっとしてる暇があったらビシッと遊びにでも行ってこい!
遊びも就活もビシッと楽しめ!
ネチネチ年齢が〜とか
書類が〜とか言ってんじゃねえぞ!
ビシッとしてる奴は書類も通るんだぞ!
泣き言言ってねえで今日はビシッと遊びにでも行ってこい!
好きな所行ってこい!
さっさと行け!
221名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:21:08 ID:nKG8lNuhO
>>208
俺はビシッとしてるから
いつでも絶好調だ!
人生おもいどおりだ!
俺に負けはねえ!
知力!体力!感性!すべて絶好調だ!
お前らビシッとしろ!
ボケ!
222名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:21:23 ID:m4AFjkeh0
書類で落ち続けてやっと通った面接のお祈りが届いた。
練炭買ってくる。
223名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:24:13 ID:2zyWmvsp0
それで秋刀魚を焼くんですね。
224名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:26:58 ID:9Bx5lmmFO
今練炭に火を入れました…
225名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:26:58 ID:nKG8lNuhO
>>213
やったじゃねえか!
警備員でも立派なもんじゃねえか!
ここの頭でっかちの値打ちこぎの連中よりよっぽどましだ!
ビシッと働いてこい!
ビシッとしてたら必ず道は開けてくるんだ!
まず何でも働く事が大事だ!
働いてたら又必ず違った道も出来るし希望も出てくるんだ!
まずビシッと一生懸命働け!
お前の人生はこれからだ!
お前のチャレンジ精神は
今後も必ず良い方向に向かうだろう!
検討を祈る!
226名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:28:52 ID:p4kKonEC0
>>203
これが携帯からの書き込みに笑えるwwww
面白いことを書け携帯から

禁断症状の話はまだか

ビシッとは馬鹿
↑正解
227名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:29:19 ID:nKG8lNuhO
>>214
嫌味言ってんじゃねえぞ!
この能無しの糞ボケ!
お前は今も先も道はねえよ!
一生ここで頭でっかちのまま値打ちこいで能ガキたれてろ!
能無しへなちょこ糞ボケ!
228名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:39:18 ID:nKG8lNuhO
>>222
お前はアホか!
情けねえ野郎だ!
お前らはいつも年齢が〜
書類が〜とかダメなのを自分自身以外のせいにしてるが
お前ら自身の人間性に問題があるんだぞ!
お前らみたいな頭でっかちの値打ちこぎと
同じ釜の飯を食いたいと思う訳ねえだろ!
一緒に仕事したいと思う訳ねえだろ!
お前らは年齢や書類じゃなく人間力に欠けてんだ!
人として魅力がねえんだよ!
こんな事すらわからん奴は本当に重傷だぞ!
ビシッとしてる奴はすぐわかる事なんだ!
よく考えろ!
魅力ねえただの値打ちこぎボケ!
229名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:41:48 ID:+8kcJ4JG0
買いに行って5分で火をおこすのはすごい、と思ったけど>>224>>222は別人か。
おいらは火をおこすのに10分はかかるよ。勿論使えるのはマッチ一本と新聞紙だけね。

練炭では部屋全体は暖まらないからあたたかい格好して手をあぶってくれ。
餅はないのか? 餅が焼けて行くのをみていると幸せな気分になるよな。
みているだけじゃなくてひっくり返すて作業もいるけどね。おいらも磯辺焼き
食いたくなってきたけど、換気だけはきちんとしなよ。


びしっとさんお帰り。
230名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:42:29 ID:7nVGRVa80
ビシッ君は大阪でっか。
関西の求人少ないのによう仕事みつかったな。
231名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:43:10 ID:9Bx5lmmFO
O.K.!ビシッと逝くぜ!
232名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:44:37 ID:nKG8lNuhO
よし!俺は洗濯も終わったしビシッと遊びにでも行ってくるぞ!
今日はサイクリングだ!
途中ブラブラ寄り道するのも乙なもんだ!
お前らもどっか行ってこい!
弱虫値打ちこぎボケ!
233名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:46:51 ID:nKG8lNuhO
>>231
人間力を磨いてビシッと決めてこい!
ボケ!
234名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:50:21 ID:nKG8lNuhO
>>230
お前はアホか!
俺は華の都東京だ!
東京ドームは俺の庭だ!
求人が多かろが少なかろが関係ねえ!
ビシッとしてて人間的に魅力のある奴はすぐ決まるんだ!
お前もさっさと就活して
とっとと決めてこい!
トロトロすんじゃねえよ!
ボケ!
235名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:51:46 ID:9Bx5lmmFO
>>233
スマソ。おいら有職者なんだわ。

でも人生にワクワクドキドキ感がないから、
今から医師目指そうと思う。(`∇´ゞ
236名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:51:47 ID:+8kcJ4JG0
>>232 自転車はどのカテゴリーかな?イメージからするとランドナーだけど。
おいらはMTBにスリック履かせている。来週から学校通いだけどできるだけ
自転車使うつもりだ。
237名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:54:25 ID:nKG8lNuhO
>>229
お前はアホか!
くだらねえ!
くだらなさすぎる!
くだらねえ事言ってるからお前はダメなんだ!
ビシッとしろ!
己を知って己を磨け!
書類や年齢じゃねえ!
ビシッと魅力ある男になれ!
遊びもビシッとしろ!
今日はとっとと遊びにでも行ってこい!
238名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:55:19 ID:nKG8lNuhO
>>226
またお前か!
チョロチョロくだらねえ事やってんじゃねえぞ!
ボケ!
239名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:56:03 ID:7nVGRVa80
>>234
大阪弁丸出しやで。
東京でそんな大阪弁丸出しやと仕事見つからんやろ。
240名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:03:01 ID:nKG8lNuhO
>>235
いいじゃねえか!
お前いいぞ!
いいぞお前!
そのトキメキが大事だ!
そのチャレンジ精神が大事だ!
年齢なんかじゃねえ!
ビシッとやる事が大事なんだ!
結果もだが過程が大事なんだ!
始める事チャレンジ精神が大事なんだ!
お前なかなかいいぞ!
影ながら応援してやる!
ビシッとやれ!
ビシッと医者になってみろ!
ビシッとやるだけやってみろ!
お前のチャレンジ精神はもうどこに行っても
どこで何してても必ず良い方向に向かうだろう!
検討を祈る!
241名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:06:35 ID:nKG8lNuhO
>>236
俺の自転車はただの折りたたみ式の20インチの自転車だ!
旅行に行く時にも折りたたんで持っていける優れ物だ!
旅先で自転車でプラプラ最高だぞ!
ビシッとしてる人生の勝者の俺は何をやってても楽しい
242名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:11:24 ID:nKG8lNuhO
>>239
お前はアホか!
何弁しゃべろうがそんなもん関係ねえ!
人間として魅力があるかどうかだ!
俺は就活で困った事など
ただの一度もねえ!
すべて1ヶ月以内で決めてるぞ!
今回は年末年始があったから1ヶ月ちょいかかったがな
俺のようにビシッと魅力ある奴はすぐ決まるし
職場も選べるんだ!
お前も己を知って己を磨いてさっさと決めてこい!
243名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:14:02 ID:nKG8lNuhO
よし!今からビシッとサイクリング行ってくる!
お前らもネチネチしてねえでどっか遊びにでも行ってこい!
ボケ!
244名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:18:53 ID:5n1A6wu90
転職サイト、検索、精査、選択する作業が地味に疲れるな
目が疲れて肩がこる
245名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:18:56 ID:6mrTcyxZO
>>217
大手工場の常駐警備です
本当にラッキーでした
246名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:21:50 ID:XWnnruNt0
>>245
なるほど。
だとしたら夜間も比較的忙しいかもしれないけど頑張ってね。
247名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:23:51 ID:5n1A6wu90
>>245
おっ、意外といいじゃない
空いた時間をうまく使って資格をいろいろ取っていけるかもね
248名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:32:13 ID:s7ULwF7W0
去年の7月に超零細同族企業に、就職出来たんだけど転職考えてる。
とりあえず転職板覗こうと思ってきたけど、去年より状況悪そうだな
福利厚生、残業代一切無し 所得税だけ引かれて手取り25万
休みは基本日、祝日 
未来が見えないよ 
249名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:33:50 ID:SHKR1/8P0
さりげなく自慢かよ
250名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:42:25 ID:5n1A6wu90
いや、その条件はけっこう厳しいだろ
福利厚生なしだと自分で全部払わなきゃならんのだろ?
週休2日でないわけだし
251名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:52:28 ID:5YoKnMCn0
びしっとの馬鹿コメントが見えないだけでもスッキリするなwwwww
252名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 14:58:04 ID:YmuIC4wq0
雇用保険さえ未加入か!?ありえんwww
253名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:11:13 ID:s7ULwF7W0
>>252
未加入です。
正社員なのに国保に入らなきゃいけません。
ハロワで見つけたときは試用期間後に加入と明記してあったけどな
採用通知ハロワに送るとその辺がやかましいみたいで、不採用で返したみたいw
無職に疲れてたし、10年以上やった経験職なのでツナギのつもりで入社しちゃいました。
早くまともな条件の会社に入りたい
254名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:21:50 ID:rz8xa0Zz0
>>252
去年までの行ってた会社、月給18万二年勤務のアルバイト。
社会保険なし有給休暇なし雇用保険なし そんな会社多いよ。
失業給付ないから即就職活動してるんやけどバイトさえ決まらん。
255名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:22:47 ID:YmuIC4wq0
職失っても失業保険もらえないじゃんw
それでもいいならいいけど、ハロワと監督署に密告していいレベルw
256名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:26:17 ID:BimX6z6Gi
笑える位あぽーんだらけだw
あ、ビシッとか。
257名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:26:35 ID:5n1A6wu90
>>254
それがあるから無理やりアルバイトで食いつないでいるだけであって、
失業率が5.1%ですって言われても本来の意味の失業率はもっと多いよな、って思うよ。
アルバイトを生活のスタイルとして選んでいるわけでなく
仕方なく非正規の形で働いちゃっているって、そこもカウントしてくれないとな。
258名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:29:42 ID:YmuIC4wq0
そもそも、任意じゃないんだけどねえ。雇用者の義務なんだけどねえ。
ttp://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index4files/koyou.htm
259名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:34:39 ID:s7ULwF7W0
>>255
どんな雇用契約にしてるのかもわからない
一応、法人なんだけどな
やめるときにチクるるもり
260名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:40:21 ID:uLv7B9iP0
最近太ったような気がしたから、
体重計買ってきて測ったら10kg近く増えててワロタ

禁煙してからこっち食べる量が明らかに増えてたからな・・・
261254:2010/01/30(土) 15:41:45 ID:rz8xa0Zz0
ちくったら勝てるだろうな
でも自分も二年の雇用保険を払わないといけないんだよw
10月に離職、12月まで短期のヤマト運輸バイト、今年無職だよww
普通なら来月から給付されるよなww
今月も面接14社行ったけどあぽーーーーーーんだよ

262名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 15:46:52 ID:41KrHXUy0
1人雇ったら必ず雇用保険には
入らないといけないんじゃないの?
263254:2010/01/30(土) 16:00:03 ID:rz8xa0Zz0
>>262
詳しく知らんが雇用保険を会社は作る義務がある。
有給休暇もな。
二年勤務の8割以上は余裕に出勤してたし暇な時期も帰らされたり
忙しい時期は無理やり残業させられたりわがままに合わせてやってただけムカツクよ。
雇用主がワークシェアリングって言い出してきて矛盾してたしね。
まあ三大財閥某企業の下請けだったが中小イジメもえぐいけどなw
坂本竜馬を敵に回してたやつらだよw
264名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:24:36 ID:yNgFftb90
ビシッと今年から就職しました みんなも頑張れ!
265名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:31:56 ID:41KrHXUy0
面接行ってきた
担当「なんでトライアル応募しなかったの?」
俺「ハロワの担当者が経験もある職種なので
なしで行った方がいい。と言われたので・・」
担当「もう一度、ハロワ行ってトライアル用で募集しなおしてくれる?」

て言われたんだけどなんでトライアルにこだわるの?
後、一度もらった紹介状トライアル応募に変更できるのかな?
266名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:32:38 ID:gHlGUuFbO
ビシっとは職が決まらず頭おかしくなったか…
昔は今よりもうちょっとましなレスしてたんだけどな…
かわいそうに…ナムナム
267名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:33:51 ID:Q7m+S4t/O
補助金目当てに決まってる
268名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:35:27 ID:uLv7B9iP0
そもそもこの年代ってトライアル雇用対象から外れてるんじゃね?
269名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:36:57 ID:fa17ZtDh0
ビシは自宅警備に就職したんだろ
270名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:37:23 ID:41KrHXUy0
補助金か・・
経営がヤバいって事?
271無関心男38 ◆pqUamMbV2I :2010/01/30(土) 16:40:35 ID:74j9SDAyO
プライド捨てたい…
営業やマーケティングのスキル身につけたい
このままだと就労できないどころか続けられない
邪魔なんだよ、プライドってやつは!
272名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:59:40 ID:rsrfMfsb0
>>245
ダイ○ツ?
273名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:12:31 ID:FIV+nEnX0
毎日毎日「!」付けて書き込んで
そうとうヒマな奴なんだな
バカな奴
274名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:16:26 ID:/RoWnUvSO
結局、無職の連中って時代や社会のせいにしているのが多いが己の人間性に問題あるのが多いよね。
日常生活の変化が乏しく、すべてがマンネリ化して毎日毎日同じことを繰り返し感性や動作を鈍らせ変化や新しいことに躊躇してしまう。
本当はわかっていてもプライドだけは一丁前。
口を開けば自分を正当化。自己イメージが低く、自分のことを好きでないから人間関係でつまずく。

そんな輩には「ありがとう」を意識的に口にすることを勧める
275名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:16:53 ID:Q7m+S4t/O
>>270
ヤバいかどうかは分からないけど、
どうせ採るなら補助金も欲しいって事じゃね
276名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:24:30 ID:2zyWmvsp0
>>274
「今、宿泊先のネカフェから書き込んでるんだけど」

まで読んだ。
277名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:36:31 ID:lRONtAkQO
手取りで月25万くらいの仕事したいんだ。求人ある?
37歳、職歴は特に無し、健康男子
278名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:38:14 ID:FIV+nEnX0
手取りの発想やめれ
総支給で話せ
279名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:40:41 ID:XWnnruNt0
つか職歴なしってマジなのか?
280名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:43:03 ID:0mxKkOwL0
30後半にもなって釣られんなって
281名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:47:31 ID:DJ1g6wq10
>>260
禁煙のコツを教えてはくれまいか?
282名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 17:49:27 ID:lRONtAkQO
バイトだけだから職歴はないよ
そろそろヤバいから真面目に就職したいんだ
283名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:02:00 ID:DJ1g6wq10
貯えが少なくなってきて、倹約してる。倹約は始めると楽しい。
外食は一切なし。でもお弁当作って、サイクリング行ってのお昼って
楽しいぞ。
酒はやめた。でもタバコがなぁ・・・。難しいんだよね。
284名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:06:17 ID:9XOEEj540
>>281
@禁煙開始と同時にライターと灰皿も捨てる
Aコレをパソコンにインストールする
http://sotsuen.jpn.org/

俺は2ヶ月目だけど、どれだけ無駄な金だったか気づかされたよ
285名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:08:01 ID:2zyWmvsp0
病気が理由で30歳過ぎるまで正社員経験無しの人がいました。
その人は、なんとかWeb製作関係のアルバイトに潜り込み
その後、ブラック企業へ正社員として入社することができました。

286名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:09:36 ID:Q/+6Zm7I0
>>282
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part53
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1264689175/l50


こっちへ逝け
287名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:18:27 ID:+8kcJ4JG0
>>283 アラハタね。
やめるじゃなくて就職決まるまでは煙草絶つって決めることはできないのかな?
昔から願掛けで好きなものを絶つのがあるでしょ。
ハードルは低くした方が良いと思うよ。
288名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:25:55 ID:2IlbCgHX0
面接は9割がた負けるギャンブル
お金が勿体無いからやめたほうがいい
289名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:27:32 ID:YmuIC4wq0
男は負けるとわかっていても突き進まなきゃいけないときがあるんだよおっかさん。
290名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:28:41 ID:Xyld/APn0
テスト
291名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:28:46 ID:1DfRf37H0
感動した
292名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:33:19 ID:ODGbpv4S0
>>289
それが誰の名台詞だったか思い出せない
耄碌したかなと思う37歳
293名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:35:18 ID:rz8xa0Zz0
>>274
じゃあ仕事紹介しろ
ニートの自宅ヒキで社会から逃げてるクズと一緒にするな!!
俺はバイトでも転々と行ってるわい
294名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:46:23 ID:1DfRf37H0
>>243

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三
295名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:51:04 ID:DJ1g6wq10
>>284
おおぉ・・すばらしい・・。
ありがとう^^ 2ヶ月すごいなぁ。俺は12時間しかもたないよ。

>>287
アラフォー、アラサー、アラハタ・・・。ハタって漢字やん!!
って、でもその方がしっくりくるね。
ハードル高くしすぎると、あとのリバウンドも怖いしね。
絶煙じゃなく、目標を決めてボチボチやってみるよ。ありがとう^^
296名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:54:59 ID:/RoWnUvSO
>>293
> じゃあ仕事紹介しろ

恐らく君は自分のことしか考えられないタイプみたいだね。「俺は真面目にやっている!もういいじゃないか!」
そんな君の声なき声が聞こえてきます。
社会や仕事ってまず第一に相手あってのもの。
人望ありますか?
297名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:57:59 ID:+nOBIAuI0
電話営業ってライン工と一緒だな。
298名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:09:36 ID:w48u1q8d0
正社員経験、2年ほどしかねえや
しかも若い頃
体壊して2年で辞めることになって、それ以来・・・
バイト自体は勤めればわりと長く続くんだが、
体に気を使いながらだったから就職活動も出来なくて。
去年本格的に倒れて入院したら回復した
今までの15年の苦しみが嘘のようだよ
299名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:13:48 ID:9XOEEj540
雲を突き抜け、星になりたいなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=vmsbV3vIIs8
300名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:14:51 ID:FKnYOsYt0
>>295 高校時代、ヤラハタって言葉におびえていましたよね。ヤラズの二十歳。

偉そうに書いてすまんことでした。ちなみに自分語りすると小学生の娘が
二十歳になるまでと決めた断酒を継続中です。なぜか酒を飲んでる夢は
見ないのですが、「しまった、酒を飲んでしまった」という事後の夢はよく見る
元アル中寸止め男です。

倹約は努力やアイディアがそのまま結果に現れますので楽しいですよね。
この感覚や意識を早く仕事の方向に向けたいものです。
301名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:34:17 ID:rz8xa0Zz0
>>296
今年から無職で面接も行きまくってますが何か?
何かズレまくってますね ニートですか?
人望ってか前同僚やツレとか付き合いしてますが何か?
自分で努力して人に引っ張ってもらえってかw?
コネなら就職できても顔潰したくないし自分で責任とってますわ。
今から知人とメシ行くからひきってアホになっとけよ
情報がネット収集しかないくせしてw
お前は自分が正しいよww
302名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:37:53 ID:mJMRJtyD0
>>301
なんか気持ち悪い人ですね
303名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:41:47 ID:NC65KAt60
>>225
> 検討を祈る!
っておまえ本当に就職できたのか?
どんな業種だ?
304名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:43:26 ID:XkEsytbC0
昨日のお祈り電話に加えて、今日は履歴書返送までされてきた。
お祈り文書付きで追加ダメージやーw
305名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:49:31 ID:ZNK8dQgy0
なんか初心者が増えたなこのスレ
306名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:55:06 ID:iI/pXOtc0
>>305 初心者=びしっと耐性が低い人、でOK?
307名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 19:58:16 ID:/RoWnUvSO
>>301
君の書き込みは、すべてが稚拙。程度がわかるよ。
「ツレ」って…w

あとね。お前にお前呼ばわりされる筋合いねーんだよ。どうせいつもそうやって威張ってんだろ?なぁ?
308名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:04:35 ID:iI/pXOtc0
>>301の、「コネなら就職できても顔潰したくないし」

おいらここだけは同意見。
309名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:05:43 ID:NC65KAt60
ビシッとが来たぐらいで余裕が無いんじゃ職が無いのも頷けるよなあww
310名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:23:47 ID:U2hvuFqZ0
>>196
在職中ってそんなに有利なの?

現状、クビになるどころか残ってもらわないと困るみたいな
立場だけど、もう辞めたい。

使えなくてクビになった中途の管理職や仕事で潰された上司と
同じことを代理でやらされてるのに役職がつかないどころか
アホみたいな薄給でやらされてるし。

ただ、人手が足りなくて面接なんて受けてる暇がないんだよな・・・
311名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:24:33 ID:7qiKv9YtO
無職は心に余裕が無いからね
312名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:27:28 ID:Mfdf1q1j0
無職には遊んでいるイメージがあるらしい
それと、無職ということは潰れた会社の人間、
自主退社というわがままの評価も付くとか。
313名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:33:18 ID:tdI1SdaKO
東京なら40くらいの年令でも仕事ないかな?
二度転職したが、ずっと同じ業界渡りあるいてる
314名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:39:31 ID:F+tdZqylO
保育とか介護ならできるよ
315名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:44:30 ID:Sc0mEVwB0
>>313
営業がある。営業といってもいろいろですが。
316名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:07:17 ID:evT5AzND0
なんかビシッとの他にも変なの湧いてるなあ。携帯はもう永久規制しろよ。
317名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:17:21 ID:5YtgCTYp0
>>310

無職だと足元を見られて条件交渉はほとんど出来ない。なんせ倍率が
半端じゃないから高い給料要求したらじゃ他の人でってことになる。
条件の下げられ方も半端じゃないよ。高スキルで前職で1000万もらって
た人に対しても500万以下なんてオファー出してくる。無職だとこんな
話でも受けざるを得なくなる
318名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:17:55 ID:tdI1SdaKO
>>314
>>315
地方で転職して一年たってないけど、居心地はいい感じ。
今は37才だが、もしか40くらいでもつぶしがきくかなと聞いてみました。
ありがとうございます

319名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:19:45 ID:q3mz/RCQ0
うちは自営業で生活にはさほど困ってない。
でも俺は就活中で何年も無職。
最近実家に戻って暮らしてるんだけど夕食時がつらい。
テレビ見ながらあーでもないこーでもないと家族ワイワイ騒いでる。
俺を除いて。
肩身が狭い。
食べてるときに悔し涙がでそうになった。
精神的には毎日天国と地獄を行き来してるようなもんだ。
320名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:28:04 ID:ChVG+VA0O
>>307面白い人ですね
どのような職種でいくつ位の方ですか?
321名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:36:09 ID:evT5AzND0
>>310
在職中が有利ってのは、有能な人がステップアップのために転職を目指してる場合が多いから。
自分の場合は解雇決まって、転職サイトに登録してたらオファー来て面接したけど、
転職理由を知った途端態度ガラッと変わったよ。
322名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:44:41 ID:Q7m+S4t/O
>>319
実家に帰った以上仕方ないんじゃね
ただ飯ぐらいだしな
多少、被害妄想的なものは感じるが見返してやる位の気持ちでいいんじゃね
323名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:00:21 ID:1DfRf37H0
>>320
44ですが何か
324名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:04:30 ID:/RoWnUvSO
>>320
オジさんいくつですか?関西ですよね?
325名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:06:08 ID:DBHVz6io0
中途採用なのに集団面接する会社ってブラックなんだろうか?
(書類選考、筆記試験通過後の一次面接)
326名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:09:42 ID:ChVG+VA0O
>>324
今年で35才です
静岡です
327名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:15:42 ID:YmuIC4wq0
>>325
チームわけしてグループで模擬会議やって会議でのそれぞれの立ち回りを審査される、ってのなら、
ブラックかどうか微妙な会社に人材コンサルタントが入った感じの説明会で体験した。
328名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:30:48 ID:/RoWnUvSO
つーか>>326さん>>301さんでしょ?
329名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:36:16 ID:ChVG+VA0O
>>328キミですよキミ

ご託宣並べて語ってんじゃねーぞ
税金納めてから書け
くそガキ
330名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:42:47 ID:/RoWnUvSO
>>329
悔しかったのかい?
DQN臭が漂ってますよ田舎の人
331名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:56:07 ID:/KrMVIac0
>>281
タバコをやめるコツは、習慣や反射的に吸っているパターンをやめること。

まず、一日の中で毎食後30分だけ絶対に吸わないようにする。
それ以外は自由に何本でも吸っていいことにする。←このメリハリが重要

慣れてきたら、寝起きや風呂上りや就寝直前などを増やし、
それも慣れてきたら時間を60分や90分に伸ばしていく。
酒の席やコーヒータイム、職場の付き合いは難しいので上級編。後回し。

いきなりやめても我慢出来ずにまた吸い出して、禁煙×日成功なんて
無意味なことをするぐらいなら、日々一本でも減らしていく方が体のため。
×日からやめるとか、このカートン切れたらやめるという禁煙は一番続かない。
332名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:59:16 ID:aTvhMINN0
333名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:02:32 ID:ChVG+VA0O
>>330典型的なあらしじゃん
僕ちゃん年いくつ?

ちなみに東京在住だよ
お馬鹿ちゃん!
334名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:15:44 ID:/RoWnUvSO
>>333
なにょ〜おたわけたことゆっとるだ!!!!!!!!!!!あんた、静岡の方だら〜

335325:2010/01/30(土) 23:19:34 ID:DBHVz6io0
>>327
一回の面接に3〜4人呼ばれてるみたいなんだけどそのタイプの面接なのかな?
同じくコンサルが入ってる会社なんだが。

個人情報聞かれるような面接だったら集団面接はキツいよなぁ。
学生時代よりも他人にいろいろと聞かれたくないこと増えてるだろ。
336名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:24:47 ID:YmuIC4wq0
>>335
その展開は想定しといたほうがよさげやね。
ま、個人的には何も隠すこと無いし呆れられても事実を話すけど、
戦績が振るわないのはそのためだなorz
俺はどうも、飾るということが下手だ。おまいはがんがれ。
337名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:27:01 ID:Q/+6Zm7I0
タバコを辞めると
1部屋が綺麗になる
2財布の中身が持つようになる
3ごはんがおいしくなる
4物覚えが少し良くなる
5風邪をひきにくくなる
6朝 目覚めがよい
7肌の老化が吸ってる人より若く見られる

ざっと考えただけで7つ良い事があった
以前はヘビーに吸っていたけど
逆に勿体無くてタバコは吸えない

でも タバコの煙の臭いは、今でも嫌いじゃない
338名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:27:16 ID:/QvowsTo0
会社を経営して人を雇い
育てたことも無いやつが
人材コンサルw
339名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:29:47 ID:ChVG+VA0O
>>334鎌を掛けただけ
お前頭悪そうだね
ID見りゃあわかるべ

かわいいな
340じゅん:2010/01/30(土) 23:31:51 ID:sZv5/gsv0
突然のレス参加を失礼致します。
みなさんのご意見をお願いします。

私は現在、37歳で7ヶ月前に派遣切りになった無職です。
今月の26日で3ヶ月の雇用保険適用も切れました。
仕事がみつからず、なんとか1日でも早く仕事を探してるのですが
なかなか仕事に対するやる気が出てきません。
みなさんが私と同じ立場ならどう解決しますか?
大変お手数ですがぜひ、みなさんのご意見・アドバイスをよろしく
お願いします。
341名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:32:34 ID:GdNqgYji0
>>336他のみなさん
集団面接は今まで経験ないし、想定していなかった。
抜け落ちていた大事なことに気付かせてくれてありがとう。
対策するか席を蹴飛ばして退席する作法を研究することにするよ。


その前に書類落ちだ・・・。
342名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:32:41 ID:/RoWnUvSO
>>339
東京のどこだ?あ?
343名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:36:16 ID:YmuIC4wq0
>>340
解決する必要ありますかね?
やる気が無いとか言ってられる余裕のある状態だったら興味のあることに打ち込んでみたらどうですか。
もしくは、探してるカテゴリ以外のいろんな求人を見て、「こういうのだったら面白そうだ」ってのを探すとか。
344名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:36:32 ID:/QvowsTo0
仲良くしろよ
言うてぇ〜
345310:2010/01/30(土) 23:40:57 ID:AXew5owO0
>>321
レスどうもです。

あと、管理職の肩書きってやっぱり重要なのかな?
今までに肩書きをもらったことがない。

今もそうだけど、10年くらい前の職場でも役職の肩書きがないまま
部門長をやらされてた。

内容的にはその職場の課長クラス(20〜40人の程度の中小だけど)の
仕事をしてたんだけどな。

別に俺の能力が高いんじゃなくてまわりがボンクラばかりなんだけど。
今の職場は今までの経験だけで仕事出来てるようなもんで
これ以上やっても得る物も特にないと感じるんだよね。
まだ部門長になって2ヶ月なんだけどw

とにかく職場のレベルが低すぎる。今までの職場と逆(悪い意味で)のことを
平気で言うし。上の人間は色々と意見を聞かせて欲しいとか言う割りに
自分達に都合が悪いことを指摘されると黙り込むし、これじゃ会社潰れるよw
346名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:41:11 ID:YmuIC4wq0
>>341
いまマイナビのスレがその流れになってるのでご参考までに。
でも結局ふつーの面接だったらメンゴメンゴw
347名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:43:12 ID:7JXtkICt0
>仕事がみつからず、なんとか1日でも早く仕事を探してるのですが
>なかなか仕事に対するやる気が出てきません。

やる気が出るには何が必要か考えたら良いのではないでありますか?

やる気になるまでゆっくり考えても誰も文句は言いませぬ。

多くの人はそんな余裕無いと思うけど、
考えていられる間は慎重に検討するのも有りですよ。
但し、自己責任でおねでありますがw
348名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:44:33 ID:ChVG+VA0O
>>342坊主はどこ住み?
349名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:48:19 ID:/RoWnUvSO
>>348
生まれも育ちも東京だよ 万年ニートおじさんワラ
350名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:50:37 ID:evT5AzND0
>>345
肩書きがなくてもリーダーの役割務めたとかプロジェクト仕切ったとかの経験あればアピールできると思う。
この年でそういう経験がないので辛いよ。
351名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:51:51 ID:GdNqgYji0
>>346 ありがとう。マイナビ覗いてみます。
今の持ちネタにある訳じゃなくて、知らずに面接に行ってみたら集団だった時の
心の準備ができるってことに感謝しています。小心者なので想定なしだったら
頭真っ白必定でした。

とりあえず喧嘩はやめようよ。
352名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:52:17 ID:ChVG+VA0O
>>349同じじゃんか!
君、高校生か?
俺は四ッ谷住み
353名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:58:21 ID:/RoWnUvSO
>>352
コイツ マジウケるwww
354じゅん:2010/01/31(日) 00:02:56 ID:sZv5/gsv0
みなさんへ。
じゅんと申します。
ご意見をありがとうございます。
7ヶ月前に派遣切りになってから、10社以上の派遣会社や正社員
募集をしてる会社に面接をしたのですが全然ダメでした。
確かにこのままでは現状打破はできないと頭では十分に
理解しているのですが、仕事の応募しようと決めてもすぐにやる気が失せてしまう
状況なのです。
みなさんのやる気の上げ方またはやる気のモチベーション持続方法等が
ありましたらアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
355名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:03:04 ID:qvYNY1u9O
禁煙のコツ
期間(何日間)でなく数(何日分)で捉える
今日1日だけ禁煙しよう、を毎日行う
禁煙失敗でも、今日1日だけの話
くよくよしないで、また明日
そのうち、自然とやめられるよ
356名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:06:12 ID:/QvowsTo0
じゅんさん
がんばれ
357名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:07:08 ID:kI2D7LDy0
>>354
俺はあまり見る気がしなかったが、ニーズがあるようなので貼っておく。
ttp://www.visionavi.net/motivation/lp_cam.html

ちなみに語りは↓のサイトの人。
ttp://ryuzaburo.seesaa.net/

俺は見てないので、感想があったら俺にレスつけといて。
358名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:12:11 ID:pS3YUv9f0
>みなさんのやる気の上げ方またはやる気のモチベーション持続方法等が

こんな方法あるのかねぇ。
本人の気分次第のような気もするけど・・・
359名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:14:55 ID:JQkP96yG0
ないね
あるわけない
しいて言えば抗鬱剤でも服用してちょっとだけ気を紛らせるくらいのものだな
360名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:44:36 ID:tXCt8/bZO
やる気ねぇ
金銭的に余裕があるならしばらくゆっくりしたら
今の時期、無理矢理やる気出してもなぁ
361名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:55:04 ID:pS3YUv9f0
そういうのはやっぱり職に就いてから上がるものじゃないのかなw
362名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 00:58:22 ID:jGw7jG2S0
>>354
無気力モードになってしまい
無職期間が二年近くあった私の経験だけど
結局、お金がなくなったら働かざるをえないですよ

少しでも蓄えのある状態でないと
余裕をもった求職活動も出来なくなります

まずは短時間のバイトもしくはパートに応募して
働きながら仕事を探すのを薦めます
363名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:18:00 ID:RiyEzbds0
最近40歳になってつくづく40歳に壁があること感じる
30歳まで(20代)と35歳でも同じように壁を感じたが
40歳の壁は30・35よりかなり大きな壁のように思う

また40歳前半と後半でもかなり違ってくるのも予想がつく
50歳になったらと考えると気が重くなる、だが後10年で50歳だ・・

世の中の景気にもよるが20代から30前半までは結構仕事を選べた
35歳からは年々放物線を描くように加速度的に就職するのが厳しくなる のを実感する
364名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 02:03:07 ID:JFIhgls2O
俺は一年前、派遣切りされた者です。
景気が最悪になった所での無職状態は本当に辛かったよ。
色々求職したが、これでは採用される希望ナシと直感した俺は一般企業に見切りをつけ、人材不足とされる農業・林業・介護の中で介護に素早く着目したんだ。
当時は大勢が2ちゃんの中でも求職に苦しんでいたが「さすがに介護はできん」と二の足を踏んでいたように思う。
介護に躊躇する大きな原因は低賃金・排泄処理だろうね。
俺も低賃金には耐えられるが、排泄処理は絶対無理だと思った。
そんなある日、無職で暇な俺が2ちゃんを見てると
「介護職に入ったが、汚物には一週間で慣れる」
と言うたった1レスを読んで俺はそのレスを信じ、介護の世界に飛び込んだ。
まさしく目をつぶって飛び込んだ。
初日で排泄介助を見た俺は、その日に逃げ出したくなった。
しかし、あの1レスを信じて
「来週には慣れる、来週には慣れる」と自分に言い聞かせ毎週頑張った。
そして一年後の今。
確かに低賃金だが、ナスも年に4ヶ月分でるから年収にしたら我慢できる範囲。
そして彼女もできた。
誰とも分からない、あのたった一つのレスを書いてくれた人に本当に感謝している。
あの1レスがなかったら、俺は今頃どうなっていただろう。
少なくとも、今より良い状態には回復していなかったと思う。
皆もここで人生を救われるくらいの、自分にとっての珠玉の1レスを見つけて欲しいと思う。
365名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 02:08:59 ID:GgkIF7KV0
悪質なコピペだな。
366名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 02:24:33 ID:U+TDsKsr0
厚労省あたりが介護職に誘導するコピぺでも作ってんのかな?


      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
367名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 03:04:12 ID:JFIhgls2O
うーん、コピペじゃなくて本当なんだよ。
まあ、どう受け取ってもらっても構わないんだけど。
それと俺が言いたかったのは介護に来なよって事じゃなくて、2ちゃんの人に感謝してるよって事ね。
不快にさせてしまったんなら、ごめんよ。
368名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 03:18:11 ID:B6Su7oId0
今は介護でも良いとこは少なそうだが
介護は出会いは多い職場だから楽しそうではあるな。
369名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 03:22:10 ID:8LpEBdeZ0
職場での出会いと言えば人妻ですね。
人妻最高!
370名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 03:22:55 ID:JQkP96yG0
介護は仕事として仕組みがまだきちんと整備されてない感じがするなあ
仕組みがきちんと整ってからじゃないとたとえ需要があっても不安だな。

ただ、仕組みが整ったあたりで介護の世話になっているのは俺らの年代なんだけど、とほほ
371名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 03:27:02 ID:8LpEBdeZ0
弱いものを助ける業界は必ずと言っていいほど
893が絡んでそうですね。
372名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 04:14:10 ID:JFIhgls2O
>>368
確かに。
俺が派遣切りされた一年前でもまだ有効求人倍率は1.0倍前後だった気がします。
一年後に景気回復は無理だと思って、一年前に人材不足の業界に飛び込んで良かった。
まさかここまで悪化するとも思わなかったけど。
>>369
何故俺の彼女が人妻だと見抜いたんだっ!?
エスパーか!
>>370
仕組みは確かにまだまだ完璧じゃないね。
しかし一応安定はしている。
段階の世代が老人になるから、少なくとも俺達の年代が定年するまでは安定してる。

でもね、俺が行った施設で思ったよ。
なんでこんな子が介護してんの?他に仕事選びなよ!みたいな若い男の子や女の子が介護で頑張ってるんだよ。
意外と高学歴な子まで新卒で働いてた。
介護の仕事を馬鹿にしてる訳でも、勧める訳でもないんだけど。
俺も踏ん張らねば、と言う気持ちにはさせてくれたよ。
373名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 07:49:55 ID:PW5jSTBR0
>>372
人妻に手を出すなよ
374名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 08:44:15 ID:SvN136Yw0
おい、お前らは手を出すな、的な意味ですね
375名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 09:04:09 ID:PLkA1UIaO
鳩は俺達のいのちを守る
376名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 09:05:48 ID:WUYuyF0a0
くるっくー
377名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 09:58:41 ID:Fqh9AUU20
36歳ですが、もう仕事を一生懸命がんばるという気力がなくなってしまいました。
今まで都内でバリバリ働いてきたのですが、もう疲れました。
コネで地方の比較的ラクと思われる仕事があるのですが(ただし給与激減、休日少)、
もういっそのこと、そちらに行ってしまおうかと思っています。
友人に話すと、殆どの人が、まだ早い、もう少しこちらで頑張ってみればと言ってくれます。
(ただ彼らは有職者なのでおそらく現状の求人状況を理解していないと思います)
自分自身も、早くラクになりたい、こちらに残っていても安定した仕事は難しいという
考えがある反面、36歳で人生引退、こちらに戻ってくることは難しいという事実に
ふんぎりがつかない状態です。
378名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 10:12:53 ID:VuM9b1iq0
やる気がないなら都内でも無理だな。
379名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 10:13:07 ID:jj6oeCzZ0
>>377
ソフト屋さんですか?
だと、実家でコネ先あるのなら、今の段階で見切りつけても
いいかもしれませんね。そこだってこの先年齢重ねてだと
無理でしょうから。

おいらは同年代で似た境遇だけど、切られてしまってコネなしから
探すパターンなので、かなり難しいです><
380名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 10:37:58 ID:SwE3NkzE0
>>377
あんたの文章は非常に読みにくい、日本語の勉強しろ


381名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 10:48:50 ID:E8/YWC7+0
おまえらも酪農スクール行けよ。
今NHKで放送してる。
37歳東京の元貿易会社のOLで
ひとりで牛30頭飼ってる人もいるのに。
382名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 11:31:46 ID:qvYNY1u9O
小売り価格1リットル98円の現実
383名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 11:32:48 ID:A3QAHalI0
出来もしないのに農業だの起業だの介護だの言ってるやつって
現実を見てない気がする。
384名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 11:42:50 ID:JQkP96yG0
農業には惹かれる部分も有る
だが、どの作物を選ぶべきなのか、
資金、初期投資、などの問題がまったくの未知数だ。
農業も会社組織の形態が出来上がっていれば、
そこへ入社してから知識や技術を習得していけるのだがなあ。
385名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 11:53:56 ID:/y7MIg2MO
>>383
激同意
という自分もなかなか納得いく転職先見つからなかった時は、給料安くても介護施設の事務長でもいいかと応募したこともある。結局ふんぎりつかず行かなかったが。
あのときの俺は焦って思考がおかしくなってたのかと思うわ。
現実的に考えるとなにかと即戦力、即戦力と求められる時代だから経験職でないと内定出にくいし給与ダウンや横這い当たり前じゃないのかな。
今の会社、年収450でダウンだが、責任は軽くなりノルマも小さくほんっと
居心地はよくなった

386名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:12:14 ID:OH7ax7iu0
無10ヶ月目。面接行くと「10ヶ月も何やってたんですか」と聞かれる。

就 職 活 動 に き ま っ て る だ ろ 。

有職者は現実を知らない。

387名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:13:05 ID:OH7ax7iu0
↑無10ヶ月→無職10ヶ月でした
388名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:22:18 ID:JQkP96yG0
なんだかさ、たとえば会社が潰れたとして人事担当者だったやつが転職活動したとして
先の会社では人事担当経験者って、採るべき人材としては敬遠されたりするのかね?
389名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:39:24 ID:CSNCfupd0
こんだけ納得のいかない、やりがいの無い仕事探しで相当量のエネルギーを
浪費しているのなら、ダメもとでやってみたいことを個人開業でもしてみる方が
エネルギー効率いいかもよ? 同じエネルギーを使うならね。後悔しない方でね。
390名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:50:54 ID:vxSAsZ4j0
36だが簡単に受かる気しないし
一週間で毎日ハロワ行くでもなく一週間で動いてるの1、2日位
バイトもしてない。毎日を無駄にしてるのは明らか。
みんなバイトしながら就職活動してるの?
バイトのチラシ見ても、これならいいかなって思う所は大抵レギュラーで土日以外
ガッツり入れる人募集みたいなの
それだと就職活動なんて出来ないし、バイトしはじめたら就活が厳かになるんだよな・・・」

このまま一生バイトでやって行くしかないとか決まってたら
もう開き直ってレギュラーバイトや契約社員バイトやるんだけど
それもな・・・
391名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 12:56:44 ID:JQkP96yG0
前から何度か見ているけどバイトや契約社員も視野に入れるなら
社員登用ありのところを選ぶべき
建前でも次へつながる可能性がないと危険
もちろん、雇用保険ありのとこを選ぶのは言うまでもない
バイトで自滅していく理由は切れたときに明日がないことだ
派遣切りの人たちには同情するが、彼らの失敗の最大の理由は
雇用保険ありのところを選ばなかったことだな
本来は必ず加入させないといけないのだけど、それを放置しているのがこの国だから
392名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:13:13 ID:vxSAsZ4j0
社員登用ありも採用のためのエサで
そんな可能性ないのに書いてる所も多いだろうな。
20代ならそれ見越して飛び込み1,2年の無駄は大した事ないけど、
もうこの年ならリスク大きい・・・
やっぱ一週間で3,4日バイトで残り就活しかないな・・
意外とないんだよな。

一生バイトと開き直れたら楽なんだがな・・・
393名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:16:57 ID:JQkP96yG0
釣りというか、本来はできるバイトを社員に欲しいのはどこの職場でもあることだから
その道はあるのだと思うが、会社の営業利益が伸び悩んでいる場合、
バイトで使っていたほうがはるかに得だからなんだかんだ理由をつけて
社員採用にしてもらえないところは増えているだろうな
まあ、あくまでも可能性ということで
394名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:19:02 ID:jGw7jG2S0
物流の倉庫とかは
不定期に忙しい時期があるから
働いている知り合いとかいたら
バイトなら紹介してもらったら入れるとこあるかもよ
395名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:28:53 ID:vxSAsZ4j0
>>393
そうなんだよ。
頑張りや状況次第で本当にありえるならわかるんだが、
そうじゃなくて完全にないのに応募者増やす為の釣りの場合あるんだよな。

俺20代の頃、長期バイトしてたところ(社員登用あり)で
別にそこで社員になるつもりはなかったんだが
入ってから、ベテランのバイトの人に、社員登用の話とかなった事あります?って聞いたら
なれるわけないよwそんな話でたこともないし
その人8年くらい勤めてたらしいが、その間バイトから社員になった奴なんていないとか・・

友達で社員登用に惹かれて入ったが、3年いてそんな可能性ないと感じて辞めた奴とかも居た。


>>394
年末に短期のお歳暮バイトはしてたんですけどね
今は日曜のチラシもペラペラ
まぁどこでもそうだと思うけど。



396名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:33:10 ID:JQkP96yG0
>>395
俺は20代のとき、バイト先で社員にしてくれる話が順調に進んでいたんだ
ところがその会社自体が事業撤退で、仕事自体を失うことに
ほとんどの従業員、いい人ばかりで仕事もやりがいが有って
バイトだけど顧客も出来てって言う文句のつけようがない状態だったので
あそこで社員になってたら完全に俺の人生は変わってたと思う。
397名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 13:40:04 ID:vxSAsZ4j0
そう言う会社が潰れたとか
自分と関係ない不可抗力で人生変わった人はほんときついよな。
俺は自分で会社辞めてダラダラ来たから完全に自業自得だけど・・
今思えば、別に辞めるほどの事でもないかって事だったりするが
398名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:10:54 ID:Tz16wC1AO
ユニクロなんて昨年最高益といいながら正社員は殆どいない。人件費削りまくれば利益は上がるわな。
399名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:13:27 ID:A0Izfumj0
>>398
人件費削れば、社員はブランド物を買えないから
更にユニクロが売れて二重においしい商売なんだろ。
頭が良い社長だな
400名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:14:44 ID:A4DEfEvD0
7の夜間バイト募集見かけたので行こうかと思ったが、年齢で落ちるだろうな・・・
401名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:14:48 ID:wbSjBj4R0
まぁ結局運のみだよな
402名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:14:55 ID:7BRhF5TG0
二月末にクビが決まっている者です。
この一ヶ月が転職活動の勝負だというのに、
どうしても気力が湧きません。
やはり精神的な疲労が強いようです。
何か奮い立たせる方法はないでしょうか・・・
(目先の生活資金には困らないので少し甘えがあるのかもしれません)
403名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:17:02 ID:VuM9b1iq0
ユニクロならバイトで入れるんじゃないの?
まあ、社員も中途採用募集してるし。
404名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:28:10 ID:Tz16wC1AO
ユニクロスタッフの平均年齢は〜30歳。自分のアパレル経験者の知人39歳もチャレンジしたが、即終戦だったらしい。
405名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:35:21 ID:13AB34miO
小売って若いうちはいいけど、そのままおっさんになると潰しが効かなそうだな
406名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:38:09 ID:go10myToO
>>371
任侠ヘルパーですな。
407名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:59:33 ID:8LpEBdeZ0
今のウニクロは若くて高学歴じゃないと採用しないんじゃないの?
408名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:08:12 ID:0kZ3aDZTO
ユニクロ店員でおっさんは見た事無いぞ 有り得ないだろ
409名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:15:37 ID:13AB34miO
若いうちは小売でも外食でもいいけどさ、おっさんになったらビジュアル的にきついよな
410名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:21:11 ID:A4DEfEvD0
ユニ黒は社員をロシアや中国や欧州に強制的に飛ばしまくるらしいなw
だから転勤が嫌な人はバイトから昇格したくないらしい。
411名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:30:25 ID:vxSAsZ4j0
ユニクロに限らず無印なんかもそうだしセレクトショップ・・・
おっさん店員なんて百貨店(それもおっさん売り場、オーダーメイドとか)
商店街の老舗位じゃね?

412名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:30:36 ID:SvN136Yw0
>>377
やる気スイッチが疲れでオフになったのかね
一度楽なほうへ移って、そこでオンになったらまたバリバリやってみる、
でいいんじゃない?
人生リアイアするにはまだ早すぎる。一時休養してさ
413名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:44:24 ID:/y7MIg2MO
なんか年収400万でもいいかと思えてきた。
年収少ないだけあって
仕事楽だしな

414名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:51:07 ID:7BRhF5TG0
もう他人事ではなくなってきました。
自分達の行く末はどうなってしまうのでしょうか・・・


http://www.nhk.or.jp/special/onair/100131.html
2010年1月31日(日) 午後9時00分〜9時58分 総合テレビ
無縁社会 〜“無縁死” 3万2千人の衝撃〜

自殺率が先進国の中でワースト2位の日本。NHKが全国の自治体に調査したところ、
ここ数年「身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」など国の統計上では
カテゴライズされない「新たな死」が急増していることがわかってきた。
なぜ誰にも知られず、引き取り手もないまま亡くなっていく人が増えているのか。
「新たな死」の軌跡を丹念にたどっていくと、日本が急速に「無縁社会」ともいえる絆を
失ってしまった社会に変わっている実態が浮き彫りになってきた。
415名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:59:31 ID:KvBN1cEv0
また鬱特集か
もうそういう特集やめればいいのに
もっと明るいものにしろよ本当に・・・
416名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:01:21 ID:vxSAsZ4j0
この前の報ステの奴見た?
あれが一番酷かった。
今までも、見つからないまま終わるネガティブなオチの番組よくあったが
あれ最後に急死とか・・
417名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:04:19 ID:PvwRnt1G0
おまいら運よく社員になったとしても、その会社が後20年続くとは限らんし
今は3年先でも不透明な時代や。
この転職が最後となる奴はこのスレで何人いるだろうか。
418名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:05:08 ID:eh8aF1tg0
運がよければ生き残る
419名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:07:24 ID:JQkP96yG0
仕事見つかったら10年後くらいの起業を目標に金を貯める予定だ
420名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:35:16 ID:IANrGy/00
\(*´▽`*)/
421名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:35:36 ID:X/KEM4xM0
無職ブログとか見ると、更新停止して亡くなってる人とかいるよな
でも、無料のサービスだから削除もされずに残りつづける…
422名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:37:39 ID:8b+08vAR0
はじめまして。相談したい事があり書き込みさせて頂きます。
 
去年の九月に9年勤めた会社を退職し、10月から再就職した会社に勤めているのですが、
どうしても肌に合わないと言うか先に不安があり、思い切って退職しようと決めました。
 
以前9年勤めた会社から離職票をもらい失業保険の手続きをしようと思っていたのですが、
現在の会社から即入社してほしいとの事で、ハローワークを通さずにそのまま入社してしまいました。
 
そこで質問なのですが、上記の様な状況で失業保険受給資格はあるのでしょうか?
以前の会社の離職票はまだもってます。 現在の会社は今月正社員になったばかりです。
 
次の転職まで失業保険をもらいながら別の畑の仕事をじっくり探して行こうと思っています。
 
よろしくおねがいします。
423名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:40:59 ID:X/KEM4xM0
>>422
多分無い
そんなの対応してたら金がいくらあっても足りないでしょ
後先考えず入社した、あんたが悪い
424名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:47:09 ID:KvBN1cEv0
>>422
受給資格はあるけど有効期限が一年間
自己都合なら3ヶ月待機期間があるから、2月に失業としても4ヶ月分しか貰えなさそう

まあ自己都合なら、次を決めてから退職の方がいい
425名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:56:43 ID:KvBN1cEv0
再就職先での就業が6ヶ月以内なら、再離職前の受給資格で受給出来るみたいだわ
426名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:02:32 ID:uEsGehzh0
>>422
おいら20年努めた会社を自己都合で辞めて、待機期間中に再就職、
転職先を1年もたずに辞めたことあるけど、後の会社の退職時に
21年間雇用保険を払っていたこと前提に給付受けられたよ。

前の会社ではなく、新しい方の会社の退職に対して通算の加入期間に
応じて給付されると思う。職安には今の会社の離職票も以って行けば
いいのではないかな。勿論念のため前の会社の離職票もって。

あと加入期間によって給付期間変わるから、やめるタイミング確認してね。
退職があと一ヶ月遅ければ、あと●ヶ月もらえたのに、てな悲劇がある様です。


ちゅうか、今辞めるなよ〜。人のこと言えないけど。
427422:2010/01/31(日) 17:08:55 ID:8b+08vAR0
>423-425さん
まだ6ヶ月満たないので以前の離職票を持ってハローワークに行ってみようと思います。
その前に退職しないとですが・・・。 
 
どうもありがとうございました。
428422:2010/01/31(日) 17:12:28 ID:8b+08vAR0
>>426さん
そんな事もあるんですか。 もう少し下調べしようと思います。
大変参考になりました。 ありがとうございました
429名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:27:59 ID:uEsGehzh0
>>428 あくまでおいらの例ということで。個別事情は職安相談へGo。

書き忘れたけど、年齢によって上限額も変わるみたいだからご注意。

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html


ちゅうか、今辞めるなよ〜。人のこと言えないけど。
430名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:34:52 ID:ZTHUJx020
>>421のブログは?
431名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:46:15 ID:vwTm7HQH0
>>337
アホじゃねえの??
所詮2ちゃんで先生になってんじゃねえよw
アホにはアホのレベルに合わせるのは常識。
でお前ひきこもってるのw?
今日もひきこもり??
一日一回は面識のない人と話して対話の練習や吸収しろやw
432431:2010/01/31(日) 17:48:06 ID:vwTm7HQH0
すまん>>337じゃなく>>307
433名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 17:53:02 ID:Jq8NW3o/0
>>413
400万?貴族になれるぞ。
434名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:22:08 ID:3hZirGnVO
>>431-432
(・・) よぉ!ヘタレ番長
435名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:29:48 ID:qN7+kEDf0
今週の折込求人も全滅・・・
バイトも無いってどんだけ不況なんだよ・・・
436名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:31:00 ID:CgDYiNbn0
いろいろな事情があって再就職できない人って
どうやって生きていっているのだろう?
自分達の生きる方法は、そういった人を参考に
すれば見出せるのではないかと最近思い始めた。
437名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:54:59 ID:WkKAxuKe0
今辞めるなよーというが後1年、2年待ったとして景気が良くなる保証ないし
年齢が増す分だけさらに転職がきつくなるような気がする
438名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:58:00 ID:lUc5jPrN0
今就職しても碌なトコない
むしろ長期旅行するとか、溜まってる本・ゲームの消化に充てるんだ
439名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:07:20 ID:GgkIF7KV0
逆風の時に根性出しても結局流される。
バブルの弾けた後がいい例だろ。
だから時期が悪い時はひっそり身を潜めつつ耐え凌いだ方がいい。

今頑張っても「骨折り損のくたびれ儲け」だよ。
440名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:27:23 ID:WkKAxuKe0
逆風がやめば良いけどな
ただでさえ手遅れな年齢がさらに大変な事になりそうで怖い

ふと、なんで働くんだろう、生きてくんだろうとか考えだしてどんどん気持ちが沈んでいくぜ
あといくら貯めれば働かずに生きていけるんだろう…
441名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:30:18 ID:JQkP96yG0
どこかにとりあえずもぐりこめれば当面はいいかな
ここへきて、やらなければならないことがはっきりと見えてきたし

ちょっと遅い気もするけど、そのことに気づいたのと、
気づかずに何気なくやっているのとでは大きくちがうと思うし。

貴重な経験をしたのだと思うようにすることにした。
442結論:2010/01/31(日) 19:43:25 ID:E8/YWC7+0
今このスレのぞいている連中も5年後半分くらい
死んでるんじゃね?
そうならないためにも早く職についたほうがいい。
条件悪い仕事でも妥協した奴が奪っていく。
そうなったら本当に詰むよ。
443名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:44:56 ID:Ko4B/293O
なんかヤバい時代だね
444名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:47:29 ID:3qKyRgXJ0
ああ。。。
しかもこの状況がさらに悪化してゆくんだぜ?
ここ2〜3年が勝負よ。
そっから先に光が見えるとは限らんが・・・
445名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:50:50 ID:8LpEBdeZ0

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \   し 就 早
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/   ろ 職 く
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \    っ を
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /    !!!!!
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
446名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:52:06 ID:WkKAxuKe0
今の仕事を辞めたいのはどうすれば良いんだ
続けても地獄、辞めても地獄か
もういろいろとつかれたよパトラッシュ
447名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:09:49 ID:Sv867IPRO
37歳。上場企業に勤めて現在二社目。営業職です。大企業的な雰囲気に馴染めず転職しようと思います。求人あるかな?
448無職の人:2010/01/31(日) 20:11:27 ID:4ombM0aM0
バイトしながら職探すって人いるけど、週に2〜3日。
これから景気が良くなる保障もないし、まして週2〜3日って収支トントンでしょ。
そのバイトが経験として役立つならまだしも、どうせその場しのぎのバイトして
2〜3年たって(つまり今の年齢より2〜3年歳とって)それで会社の面接して受かる?
449無職の人:2010/01/31(日) 20:15:44 ID:4ombM0aM0
俺も1昨年リーマンショックから景気回復を期待して不景気を耐えしのぼうと思ったが
今や、2番底の恐怖すらあるし、リーマンショック前(つまりイザナギを超える景気すら)
派遣とかの使い捨て労働者がたくさん活躍していたからこれから景気がよくなったとしても
雇用状況がよくなるとは考えにくい。ましてや、40歳とかになったらかなり厳しいでしょ。
450名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:17:11 ID:0kZ3aDZTO
なにもしないと引きこもりみたいになって駄目になって行くかも知れないからな
バイトでもした方がいいだろ そのバイトでさえ35越えじゃ簡単にはみつからないけどな
451無職の人:2010/01/31(日) 20:21:31 ID:4ombM0aM0
俺の場合週5日ぐらいの雇用・できれば厚生年金ありのパートとか探して、資格等取得して
65歳とかまで粘ろうかと思う。今から貯金して最悪40半ばで職なくしても資格等で
次のバイトを探す。もちろん、資格を取ったからといって認めてくれるとか、思ってないよ。
だけど、今の状況ですらブルーカラーでもword,excel使える人って求人があり、今の能力で
年齢重ねるだけ不利な状況になるでしょ。現に派遣村の人とかってPC使えないまた、自己流
で次の仕事もブルーカラー系。
452無職の人:2010/01/31(日) 20:27:51 ID:4ombM0aM0
現在、俺面接4件待ち、1社契約。2社バイト。1社2次面接正社員って状況。
これが全部こけたらパートしながら資格取得する。もちろん、今までも資格取得等
していたけど、これからの時代バイトでも応募条件○○持ちとかってなってくる。
例えば、例が悪いがちょっと前なら介護でも無資格OKだったのが、ヘルパー2級以上とか・
介護福祉士持ちとかって状況になってる。40歳超えたら年齢の壁もあるけど、今度は資格の壁って
いうのがある。
453名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:31:47 ID:J1X8a3Gn0
>>452
IT資格取得ガン( ゚д゚)ガレ
454無職の人:2010/01/31(日) 20:32:49 ID:4ombM0aM0
ある就職相談に行ったら、近くのブースで女性が相談員に年齢ではねられるし、
また、求人募集欄に資格等があり、応募できるところがないって相談員の前で
泣いてた。俺、声しか聞こえなかったけど悲痛で俺もブルーになった。
これから正社員とかいっても、昔みたいないい条件がないかもしれないし、さび残
賞与なし、契約等でいいから月一定額以上の収入を得ること考えてる。
455名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:34:29 ID:JQkP96yG0
今ね、下手な倉庫でもWord,Excelは使えないときつい
もちろん社員の話だけど

PC使えない人たち、ちょっとでいいからその場所を譲ってください
456名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:36:42 ID:6GVGBkJL0
>>451
> PC使えないまた、自己流
この自己流って具体的にどういうこと?云われると俺もあるだろうけど。
457無職の人:2010/01/31(日) 20:39:44 ID:4ombM0aM0
今や介護すら派遣・パートが未経験だと主。それなら同じ介護業界に行くなら、
別の雇用保険つきのパートして介護とは異なる業種・同じ介護だとしても1年働く、
そして雇用保険がもらえる条件になったら、職業訓練校の介護福祉が取得できるコースに行く。
確か介護福祉士の取得条件は2年〜3年後に変わるはず。
そして介護福祉士を取得すれば、介護業界でも助成金がもらえるからパートで3年くらい働いた
人よりいいでしょ。
458名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:47:10 ID:3HKtgbYf0
40過ぎでまわりで転職した人は、つてをたどって転職した人も何人かいて、つてを頼りに転職するのが一般的ですか?
459名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:48:35 ID:qN7+kEDf0
介護などに3年も落ちたらもうどこの業界にも必要とされない。
460名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:53:11 ID:E8/YWC7+0
仕事選り好みしてたら君は3年間無職になってしまうかもよ。
461名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:05:29 ID:m42sW3Pw0
いまNHKでおまえらの近い将来やってるよ
462名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:07:02 ID:3hZirGnVO
>>461
(^^)
463名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:20:04 ID:Tz16wC1AO
40歳過ぎて面接に行ったら、明らかに面接者が速攻で面接を終わらせようとする雰囲気を醸し出しているよな。履歴書&職務経歴書もろくに見ずに、一方的に自社の説明をして、『後、何かご質問はありますか?』って感じ。
464名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:27:58 ID:DTraiANa0
>>437
まったく同感だね。
この年より更に年齢がかさんだとき、更に悪化に進んでるような気がするw
面接に行きつくまでやっぱしんどいけどねw
465名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:34:23 ID:vwTm7HQH0
>>434
え? 俺が番長w?
番長って意味知ってんか?

さっきまでセックス(50分)してたが体力落ちたわwww
466名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:37:50 ID:qN7+kEDf0
>>460
人に勧める前に自分で3年勤め上げてから能書きはたれような。
467名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:41:16 ID:H608zrUn0
先を決めずに辞めるなよ。
468名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:51:13 ID:PvwRnt1G0
無縁死か、将来激増するだろな。俺たちもその予備軍やな。
469名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:52:04 ID:E8/YWC7+0
>>466
残念ながら俺は妻子ありの現職。現在の会社での勤続年数は8年だ。
それより今のNHK見ろよ。
おまえの将来やってるよ。
470名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:56:11 ID:vwTm7HQH0
>>469
所帯持っておまえ呼ばわりされたくないぞ 阿保かwって
某さんに指摘されるぞw
471名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:56:54 ID:91L23ln00
>>469
犬HKを鵜呑みか、おめでたいな!
472名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:58:19 ID:GgkIF7KV0
俺の将来そのものだったわ…
473名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 21:59:02 ID:plqueV4I0
見たけど、自殺助長の番組にしか思えなかった
474名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:03:49 ID:q8GBO63MO
やべえ、会社やめたい。いつもの悪い癖がでてきた

しかし37歳スキルなしな俺が辞めたら、ルンペンまっしぐらだよな
475名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:04:17 ID:JQkP96yG0
明日は確実にいくつかの路線は止まるな
476名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:04:37 ID:qN7+kEDf0
>>469
なんだお前たったの8年しか働いてないくせに偉そうな事言ってんのか
お笑い種もいいところwww
現職の妻子有りが何で転職板のこのスレを見て必死に書き込みをしているのかな?
どうでもいいがお前みたいな人間にはなりたくないと思ったよwww
477名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:05:04 ID:vwTm7HQH0
みたけど原監督出演してましたね。
中日のストッパーで一年活躍の与田もいる。
まあ企業も契約になり「俺達は高給の野球選手じゃないんだからって」言いたいんでしょ?
478名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:20:20 ID:E8/YWC7+0
>>476
お前みたいなアホからかって暇つぶしだ。
それにしてもお前必死すぎだよ。
超うけるんですけど。
お前ごときクズ無職に何書かれても堪えないよ。
おまえのキモイ面が今真っ赤なのが目に浮かぶようだ。

479名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:23:19 ID:m42sW3Pw0
明日は月曜日ですよ〜
480名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:32:29 ID:Tz16wC1AO
明日はタウンワーク発刊日
481名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:40:38 ID:3hZirGnVO
>>470
ブルーカラーの仕事しかしたことないんでしょ?
昨日から何ファビョってんだよワラ
482名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:44:27 ID:PA3tn0Pc0
たまに来ても 馬鹿がいる
483名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:44:34 ID:vwTm7HQH0
アイデム情報完了
明日は7時からタウンの情報でアポとハロワ収集ですわ。
あとフロムA,リクナビ、派遣サイト、バイトル・・
他に何かありますか?
484名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:45:18 ID:MY1VMtZJ0
週末は荒れるねぇw
485名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:49:54 ID:dgD8I8Zp0
一体いつ死んだらいいんだよ。
団塊連中が完全に引退するの何年後だよ。
団塊さえ全員くたばれば、俺らが復活できるというのに・・・
486名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:06:38 ID:3qKyRgXJ0
復活するのは団塊世代があらかた他界した頃の新卒求職者からだよ。
氷河期はすでに老朽労働者、老朽労働力であって、救われることはない。
死ぬのは今だ。
487名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:08:27 ID:JQkP96yG0
俺らの年代に団塊の座ってた席は回ってこないと思うぜ
488名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:10:32 ID:dgD8I8Zp0
そうすると、生まれた時代、ただその一点によって
俺らの生涯が滅茶苦茶になってしまうってことだよね。
結局は運だよな・・・
489名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:22:07 ID:E8/YWC7+0
>>488
大正時代に生まれていたら、御国の為に
命を捧げられたのにな
490名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:25:53 ID:JQkP96yG0
>>489
母べえ見てるだろ?
491名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:28:05 ID:dgD8I8Zp0
そういえば俺らの親の世代って、
よっぽどおかしな人でも食っていけてたもんな・・・
492名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 23:28:13 ID:jj6oeCzZ0
>>489
確かに戦時中が一番理不尽なことは間違いない
近代日本では今が最悪かもだけど
493名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:11:04 ID:Dd6f9A4Z0
生まれた時代を呪う事こそクダラネェ事はねぇよ
494名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:13:01 ID:wPLT5GaH0
何かに責任転嫁しなきゃ
精神的にもたない段階にきてしまっているよ・・・
495名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:14:58 ID:xIzppMIX0
社会全体のあらゆる流れが速いと感じるよ
もう少しゆっくりにならないものだろうか
こっちが最低限の準備が整うまで待って欲しいぜ
496名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:51:44 ID:G/jP/DWL0
団塊が引退しようが、グローバル化で雇用は増えない
100円ショップの物やシナ産の衣類を買うのを辞めれば別だがな

497名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 00:56:44 ID:8psda6mx0
とうとう2月に入ってしまったか…
498名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 01:01:44 ID:SbC/l5LpO
もうなんか働くのも嫌になっちゃったな
早く死にたいなぁ
499名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 01:15:00 ID:YbfEsJRx0
>>498
お前のクソゲーまだ終わんないよ
500名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 01:19:18 ID:tAiIwLEx0
今は働くには時期が悪い
怠ける時期
501名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 01:25:48 ID:XkrT/c6w0
なんか、景気の悪い話ばかりだな。

無職期間1年半の末、やっと職にありつけた。
この週末は、ホテルのレストランで、うまいものをたらふく喰った。
ではみなさん、さいなら・・。
502名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 01:31:23 ID:flNXx6r+0
派遣制度廃止ってアルバイト・パートで溢れる、もしくは
さらに失業率が上がるって解釈でおk?
503名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 01:34:29 ID:5XVVbOVS0
久しぶりに酒でも飲むか・・・と思ったが、明日二件当落通知来るので明日にする事にしたw
504名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 01:43:42 ID:xIzppMIX0
>>502
一昨年あたりから派遣から直接雇用への切り替えは地味に行なわれてきたから
いきなり失業率がバンッと跳ね上がることはないかと。
きちんと増えはするでしょうが
505名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 02:27:08 ID:DgQcifrQ0
派遣の正社員って部類は馬鹿だと思うw
506名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 05:22:43 ID:fk+f1mkAO
>>505
あ〜あれは悲惨だね?
都合良くコキ使われてるだけなのにw
507名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 07:42:45 ID:FV5J9KeD0
消費者金融関連が早期退職/リストラを進めてるけど
また非就労者が増えていくわけか・・・

鳩山政権、というか日本っていい方に進んでる、のか?
508名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 07:59:06 ID:nSK1Rcl10
>>505
特定派遣か?
それならハロワに出てる賞与、退職金梨の中小零細ブラック正社員も同じようなw
509名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 08:38:54 ID:RrTufzmS0
お前ら勝ち組だな
510名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 08:56:27 ID:klXOPJRo0
さあ、今日から2月。
気持ちを入れ替えて今週も仕事やっていくか。
まずは始業前のコーヒーを一杯飲んで。
511名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 09:03:46 ID:xaAfQZbi0
>>510
「徹夜でネトゲしたから、もうそろそろ寝るか」

まで読んだ。
512名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 09:22:39 ID:IV1+qx/U0
どうも応募前に企業に電話をかけるのが慣れないわ〜
変に緊張して、あらかじめ考えてた内容が分からなくて
パニックになってしまう・・・
513名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 09:44:07 ID:qdJB1aC20
お前ら起きているのか。
サイクリングに行くぞ
514名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 09:54:10 ID:qdJB1aC20
>>510
始業前に何してんのやら
会社のPCなら即解雇
会社PCは常に監視されてるぞ。
515名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:08:38 ID:cded1VBK0
>>514
会社でPC監視している人って暇じゃね?
516名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:10:59 ID:36cuvBs+0
PC監視っていうか、アクセスログぐらいとってるだろ?
それか、2chとか悪菌になってないか?
ブラック以外
517名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:24:44 ID:3VznfnDW0
一般派遣に登録して、受け入れ先の企業に面接してくることになった。
もし決まれば、関東から関西に引っ越しになるけどね。。
518名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:50:21 ID:FV5J9KeD0
>>513
今日雪降るらしいよ
519名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 10:51:07 ID:FV5J9KeD0
>>517
そんな長距離派遣ってあるんだ・・・
520名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:20:49 ID:Gj3R4igSO
木島容疑者ついに顔出たな!あの顔で詐欺師か…平成のまさに大久保清だな…

営業はある意味詐欺の部分がある
外見がアレでもそれ以上に惹きつける物…それがあるから何人も騙されたんだろう

騙される奴が悪い…
とか云ってるみたいだが…この女が仕事と割り切ってやっていたなら営業のセンスは抜群にあったのだろう…

騙された人は皆良い性格の人ばかり?
この不況は腹黒さも必要???

521名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:25:27 ID:wfjPDFNc0
>>517
え、製造業派遣?
522名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:33:59 ID:R7PfBmpZ0
>>505-506
ITの特定派遣しか知らないヤツは
これが本来の正社員の姿だと信じて疑わない。

ま・・・このご時世切れ目無く、次々と案件が続いていくなら
それも悪くないかもw
ただ50歳を過ぎると運用案件でしっかりと腰を据えて・・・でないと
先が見えにくい。

>>517
一般派遣って、3ヶ月ぐらいごとの契約更新だろ。
もしかして寮付きとかなら・・・。
523名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 11:50:04 ID:xIzppMIX0
高崎線で人身事故が
524名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:05:12 ID:FV5J9KeD0
>>520
顔出なかった理由ってほんと皇族とかその辺関係なの?
あのぶっちゃいく札人鬼
525名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:09:17 ID:sA+2tOUn0
違うと思うよ。
容疑が複数あってそのどれもが逮捕もされてなかったから。

嫌疑が一件だけでも参考人とか拘束して取り調べ程度では顔出せないのと同じ状態かと。
526名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:17:00 ID:BIJLziea0
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1239258843/879
このレスに書いてある自己暗示って大切かも。
527名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 12:52:30 ID:B9waNHjQ0
>>507
今回のトヨタのリコール問題も、ここまで話が大きくなったのは
トヨタを追い出してGMやらアメ車を自国民に売る政策と
鳩山政権がアメリカのポチにならなから、報復的にトヨタを槍玉に挙げた説もある。

じゃ 日本は中国との付き合いを見せつつ、アメリカに交渉を望めるかって言うと
それも甘い、中国人気質として特許料などが分かりやすいが
搾取されているもの、しかも日本に搾取されるのは論外
じゃ コピーしてしまおうって中国人気質があるから、
まともな取引は出来ない。


ここで 北朝鮮にミサイルを日本海に撃ってもらえば
安全保障問題を民主党に切り込みたい自民党と
アメリカの植民地貿易を維持したい思惑との合致があるから
そろそろ ミサイル天気予報が
2010年 アメ(アメリカ)ところによりミサイルが振るでしょう!。
なお ミサイル発射確率は30%となり、お出かけの際は頭上に注意しましょう。
って ところかw
528名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 13:01:04 ID:rgvbhDHW0
派遣の申し込みしてたが、今お祈り来たよ。
まさか派遣にまで落ちるとは思わなかった。

あと一件当落通知が今日来るけど、これに落ちたらまた振り出しに戻りか・・・
529名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:02:30 ID:3EyPJFTu0
俺はもう振り出しに戻ったよ!
530名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:18:56 ID:HHmZ3Mla0
ゴールが見えない…
531名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 14:54:32 ID:4NqiqtrDO
現在36歳、面接までは何とか辿り着けるものの採用までにはなかなか至らず
改めて最チャレンジするには厳しい国だなと実感。コネを使える人が羨ましい!
532名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:22:49 ID:RvMMg52B0
まじめに働いても結婚もできない、家も買えない。
薄給で働くのはアホらしくなるね。
533名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:40:21 ID:QEoqXqw30
応募しすぎて何がなんだかわからなくなってきた
534名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:45:04 ID:DSHlWofq0
俺も今、手元に応募したい案件が7つもある。
迷うというか、確認作業が大変だよ
今まで一応、勤務先の場所だけは確認してその雰囲気だけは見てたりしてきてるんだけど
7つもあると、交通費だけでもけっこう飛ぶ
今日は天気が悪かったから出て行かなかったけど。
535名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 16:50:40 ID:3eTpvNHZ0
失業5ヶ月目、転職サイトでの応募はほぼ全滅だな。
ハロワは書類通過率10%くらいで今のところ面接4件もちろん不採用。
ほんとに先が見えない。
今日見つけた優良求人が手書き履歴書と志望動機書要求してるんで
久しぶりに履歴書書くか・・・
536名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 17:07:21 ID:N42D8nTf0
手書履歴書なんて要求してる時点で優良には思えない
537名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 17:40:53 ID:3EyPJFTu0
その求人、そうとうブラック臭がプンプンするぜ
命が惜しけりゃ 辞めときな
538名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 17:48:00 ID:hEMH0IH60
>>535
でも、あるよな
俺も手書きの履歴書要求されて書いてもお祈りの書類さえ来なかった。
ハロワに問い合わせたら不採用の連絡があった。ちなみに印刷業界
539名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 17:53:39 ID:ilc7R1OF0
俺の親戚で、高校時代警察沙汰になったが、自( )党の議員の知り合いがいて
その事件を揉み消しで退学を回避した人がいるのとその弟はまた、議員の仲介で
公務員試験受けてないのに、公務員になった人を知っている。今頃、高い給料で
悠々と暮らしてるよ。こういっても、当時は誰も信じてくれなかっただろうが、
大分の教職員不正事件とかそういうのや警察の不祥事がでて今では好くなからず
信じる人がいると思う。
540名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:12:13 ID:htIbT0bP0
>>539
親戚なら
貴方もそのコネ使えたの?
541名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:14:00 ID:B9waNHjQ0
>>539
俺の居たとこの田舎は、ひどかったぜ
ど田舎の癖に市役所を新築で、6階建てだぜ
ジジババどもは、住民税がいくら上がったかよりも
県庁舎よりも大きいって、使われてない建物を
さもありがたがって、村長様々で崇めてるよ。

しかも その2年もしない内に4村町合併して
なお いらねーって感じ 絶対知ってて作りやがった。

長選挙の時も、反対候補を応援したグループ、地域は
糞味噌の扱いだから、選挙の平等性すらないわ
542名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:20:36 ID:DSHlWofq0
>>541
日本がブラックである現実だな
543名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:20:42 ID:QEoqXqw30
>>538
印刷業界なのに手書きとはこれいかに
544名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:25:45 ID:B9waNHjQ0
>>542
今はどうかわからんけど
選挙の時なんて
ジジババどもが
おめーは、いくら貰ったんだ?って
普通に話してた位だ

もし告発しようものなら、
事件の揉み消し、村八部は確実にされっから
表ざたにもでないわな
545名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:30:33 ID:ilc7R1OF0
>>540
いや、使えないからここにいる。今は悠々自適にBMWなんか乗ってんの。
親戚っていってもコネ使えた兄弟の両親は議員の兄弟。俺の両親は議員の兄弟
じゃないから使えねーよ。
546名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:33:51 ID:ilc7R1OF0
>>544
似てるwwww
俺の地区なんか。議員と警察がツーツーだから、告発なんかしたら自分がバカ見る。
表ざたにもならない。一時期警察の不祥事が増えたからうちの警察も表ざたならないかなー
って思ったそうしたら俺がマスコミに話したのに。
547名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:35:28 ID:S+jeJZ000
>>544
2chで誤字を指摘するのもナンセンスだけどさ、一応言っとく
「村八分」だからな
548名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:35:46 ID:qey4QDrl0
せめて5月の連休前、花見前までにはなんとかしたいな
549名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:37:48 ID:sA+2tOUn0
>>544
漏れもその手の話を聞いたことがあるよ
東京から50km程度離れると、もうそういう話を聞いちゃうってのがなぁ
550名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 18:38:03 ID:QSS/R1pb0
初転職だけどこんなに転職が厳しいものとは・・・
想像以上だったわ
みんなうまくいくようにな
自分もだが
551名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 19:47:43 ID:lZWiUt5O0
携帯全規制メシウマ
552名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 19:50:32 ID:VAeBANuB0
今38歳

40歳は景気に関係なく先がないだろうな

これから正念場だ
553名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 19:51:11 ID:B9waNHjQ0
>>551
それは、とても良い事だねw

携帯で書き込みしてくる人のモラルが総じて低いのは確かだから
いっその事 携帯電話とPCの2chを分けてしまえば良いのに。

554名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 20:36:59 ID:SjBR4+K6O
明日面接。毎回、面接が終わったあとに緊張しすぎ、というコメントを人材紹介会社を通してもらう。
真面目に面接受けているだけなのに緊張ととられてしまう。
どうしたらいいやら
555名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 20:40:34 ID:Z2w8+hmV0
一杯ひっかけて行けばいい
556名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 20:45:10 ID:rSDiCCNu0
しかしあれだな。
同年代が集まってるこのスレで愚痴りたくなるな。
事務系の仕事なんだが、どんどんブラック化してるよ。
システム化されてるから、要するに誰でもできるように
なってしまった、というか、してしまった。
そしたらもう労働単価切り下げまくり。
海外にいくことはここ数年はないだろうが、
十年後は分からんな。
ほんとアホみたいだよ。
ほとんどの仕事がこんなかんじなんじゃね?
小さな会社のがまだましかもしれないと思ってしまう。
557名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 20:50:12 ID:S+jeJZ000
35歳と44歳が同年代だと本気で考えてるのかお前は
558名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 20:59:30 ID:21fjGU2P0
ITフリーの我輩でありますが、来週辺りから一つGET出来そうだ・・・
こんなサバイバル生活いつまで続くんだろか。

ブラックIT上がりのこの年齢は厳しいでありますの〜
同業ですら拾って貰えんw


ガンプラまた出来たであります。
http://imepita.jp/20100201/722580
MGはきつ過ぎる・・・気分転換にはならないでありますな・・・
559名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 21:21:12 ID:IH+hc6CL0
自分も無職の身で書くのも失礼な話だが40才超えたら
特殊能力持ってない限りまともな職には就けないような気がする。

今38だからもう自分も詰む手前だ。
560名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 21:56:52 ID:DSHlWofq0
>>556
たぶんね、日本でやられてる『仕事』なんてものは仰せの通り
ほとんどがシステム化できちゃうんだと思うぜ
管理職以上の人たちはそれを知られたくないから積極的にシステム化しないだけで
システム化できないのって、
職人、高級料理人、デザイナー、バイヤー、
農業、漁業、医師、看護師、あとなんだろ?
561名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 21:58:56 ID:gh68pw6Y0
>>560
底辺一般
562名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:07:57 ID:DSHlWofq0
>>561
底辺一般はプログラムで動くユニットの一部と考えれば
システム化の輪の中だと考えられなくもない。
外食も多少のうまい下手はあるが、
サイゼリアのように一人で厨房が回せるシステムが出来つつあるし。
倉庫の作業なんて、誰がやっても大きく作業の結果が違ってくるわけでもないし。

明日のプロフェッショナルでは鉄道のダイヤをいじっている人がやるが、
それは見てみようと思ってる。
俺の就職活動には何の参考にもならないと思うけど。
563名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:10:21 ID:XeNDNgeK0
オール電化や太陽光の会社に採用されて1週間、その間に数ヶ月契約取れない人が
何人か首切られました。
俺もあの人らみたいに切られるかもしれないと思ったらなんか寒気がしたわ・・・

なんでこんな日本になったのかね・・・寒い時代だわ・・・
564名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:14:41 ID:21fjGU2P0
>>560
コスパを無視すれば、
それらの多くもシステム化出来ると思うでありますよ。

実際にはコストが見合わない(システム化に金が掛かり過ぎる)
底辺の方がシステム化されてないっていうw

そして世の中は、底辺と呼ばれる仕事しか無くなっていく・・・であります。
565名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:18:23 ID:DSHlWofq0
>>564
職人と高級料理人とデザイナーは無理でしょ?
底辺のシステム化っていうか、
底辺はすでに道具となっているから。。。
566名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:28:26 ID:B9waNHjQ0
>>565
寿司職人は、職人の世界じゃ教えずに盗めって
非合理的な世界だったんだけど
専門に技術のみを習得させてくれる所が
出来たから、そこで学んでる20代30代の記事があったよね


自分も職人の世界に半歩踏み入れてるけど
基本教えない。
ちゃんと 道筋立てておしえてあげれば良いのにって
いつも思う
567名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:55:06 ID:htIbT0bP0
>特殊能力持ってない限り

これって英語とかでもいいんですか?
568名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:55:15 ID:QEoqXqw30
>>565
今のデザイナーはシステム化できるよ
そういうのできないデザイナーはもうデザイナーじゃなく芸術家的な扱いにしたほうがいいよ
世の中に何もできないデザイナーが多すぎる
569名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:57:14 ID:xaAfQZbi0
携帯規制でビシっと死亡、ざまー
570名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 22:58:27 ID:DSHlWofq0
>>568
俺がイメージしていたのは芸術家の方向だ
すまぬ
訂正する
571名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:05:22 ID:QEoqXqw30
東京は雪だー!!
今から外出て騒いでこよっと!!!
いい年ぶっこいても雪は楽しい!!!
一人だけど騒いでくるぜ!!
572名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:11:05 ID:21fjGU2P0
ぬぉ!まじだwww

どうりでスカパーが受信不能になっているわけだ。
この時間から降ってるんじゃ、積もるかもね。
車のワイパー上げてくっかな・・・

であります。


ま、クリエィティブな仕事ってどんどん無くなって、
単純作業化していってるのは間違い無いでありますな。

システム化出来ない零細企業の方が仕事としてはやりがいあるかもって
>>556の感覚には共感するであります。
573名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:14:52 ID:DSHlWofq0
>>572
ガンプラ作って、金をもらえば・・・
574名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:18:31 ID:B9waNHjQ0
結構 ケロリンのガンプラ見てきたけど
質感を持たせるって事はあえてしないのかな?

まんまプラスチック丸出しっぽいが
575名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:30:29 ID:21fjGU2P0

うはっ。既に3〜4cm積もってるw
仕事有る人は明日大変かもね(首都圏)

>>573
採算合わないであります・・・あくまで気分転換でありますので。

>>574
諸事情あって筆でベタ塗りしてしまったので、磨いて分投げた感じでありますw
初めてサイズなので持て余してしまった・・・一応、全塗はしてあるでありますが・・・

気を取り直して、次からは旧キットでいくでありますよ(再販ZZ物を幾つか買ってきたw)
576名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:39:04 ID:DSHlWofq0
うちの押入れにも番組放送時に買ったメッキ仕様の百式とΖΖが眠っているな・・・
577名無しさん@引く手あまた:2010/02/01(月) 23:39:36 ID:fB9wm4TP0
今日転職初日で帰宅、なんとかやっていけそう、かなぁ。半年以内のプロジェクト契約だからその後またここにくるやもしれませぬ。
578名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 00:12:12 ID:d3c/QWFn0
>>577
それって、フリーランスと言うかなんちゃって個人事業主?
579名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 01:03:18 ID:mGwh9JWE0
派遣や契約社員でしばらく凌いで、景気が良くなったら正規雇用な職を探すのと、
バイトで繋いで、条件悪くても良いから何か正社員になれそうな職を探すのと
どっちがいいのかな
580名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 01:17:33 ID:MmYPl0jk0
景気が良くなった時に、雇用される年齢じゃないんじゃない
まあ、良くなるかも疑問だが・・・
581名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 01:47:54 ID:UBB3Gg2c0
自分は正社員にこだわり続けて無職1年超えて貯金が尽きた。
もうバイト始めるつもり。
40手前でフリーターにまで落ちてしまうがブラック入社で
短期退職するよりはいいと思っている。
582名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 07:48:56 ID:Cd2bHzzI0
天気が大幅に荒れると無職で良かったと思うわ
583名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 08:14:22 ID:oSrd5icn0
>>577
おいも6月までのプロジェクトなんですぐ来るよ、
っていうか残っとく。次探すから
584名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 08:15:14 ID:NlfHGbr10
この年代がするバイトってどんなものがあるの?
585名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 08:34:13 ID:oSrd5icn0
>>584
可能な時間帯とかで言うと土、日のファミレスとかじゃない

知り合いの開発会社が片手間で開発やんない?って言ってくれたことあるけど
かけもちするとどっちかトラブった時大変なことになるから実際ムリだった。
586名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 08:49:01 ID:QHj+99/e0
さあ、今日から2月も2日目。
気合をいれて営業に行くか。
その前に1杯のコーヒーが美味い。
587名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 08:50:42 ID:FIDF3N6w0
>>585
ファミレスって、若いねーちゃんが多くて、他にご婦人方wが居るぐらいだろ。
コンビニに関しては、20代がほとんど。
588名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 09:33:38 ID:6VvdDhnt0
>>581
そんなんで家賃とか生活費払えんの?
589名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 09:36:11 ID:oSrd5icn0
実収入20万あれば
・家賃
・水道光熱費
・食費
は払えるかな

あ、税金払えないか
590名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 10:40:01 ID:RO8VblDj0
>>589
俺は似たような手取額(20〜24万)で妻と子二人の4人でなんとか生活してるよ
家賃・水道光熱費・県民共済で10万、食費雑費で8万、幼稚園代3万などで
急な出費がかさんで、足が出た場合は貯金を削る・・・
そろそろ上にも出てた「掛け持ち」を考え始めたときに「公営住宅」の抽選に
当り家賃は今までの半額(3万)で住むようになり、子供も成長して妻もパート
に出る余裕が出てきた
将来の目処が立ってきたのは、つい最近のことだよw
591名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 10:47:58 ID:oSrd5icn0
>>590
すごいなぁ、自分は一人で生きるので精一杯だよ
592名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 11:03:31 ID:ws+/ooI90
>>591
「一人で遊ぶのが精一杯」の間違いじゃねーの?。
ウチは夫婦2人で、月10万+家賃で十分やってける。

593名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 12:21:42 ID:3r694JJ60
>>592
一人だからって言って、半分の負担で良いって訳じゃないんだよ
1人だとコスト面でも何かと効率が悪くなるんだよ
594名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 12:29:02 ID:+lRGEK820
ホントそうだね。
実家に帰ってきて求職中で自分がすべて食事を作ってるんだけど、
一食当たりの加工食品や総菜の作り置きができるとかで2割近く安く上がるし。

光熱費やNHK受信料も考えれば、ずいぶん安くなってると思う。
595名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 12:33:25 ID:2xvplPa70
厚生労働省が2日発表した毎月勤労統計調査(速報)の2009年分集計によると、
ボーナスや残業代も含めた平均月間現金給与総額は31万5164円で、
前年より3.9%減った。
減少幅は過去最大。基本給などの所定内給与は同1.2%の減少にとどまったが、
残業代が同13.5%、賞与などの特別給与が同12.1%それぞれ減ったことが響いた。
asahi.com
596名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 12:41:01 ID:3r694JJ60
>>595
フリーターとか日雇人夫etc、を上手に排除した
厚生労働省マジック統計かい

つまり底辺は、国民じゃ無いって見方なんだろ
597名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 12:49:14 ID:8rMhc3pD0
やっぱり安物を買い始めたところから狂ったな、この国
最近はちょっと苦しいが明らかに安い商品は買わないようにしている。
服とかもタグが確認できる場合、日本製を買ってる。
598名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 12:52:25 ID:zXeXBzlO0
2008年ごろから団塊が定年に入っているはずなんだけど、
そういう方面の話を聞かないねえ。何でだろ?
599名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 13:49:39 ID:RO8VblDj0
>>598
厚生年金や企業年金やらで悠々自適の生活を送ってるからだろ
今の最悪な日本経済の現状を考えると、団塊の奴らの恵まれた隠居生活を
大っぴらに報道するわけにもいかんのだろう
600名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 14:12:04 ID:hOxRUkgH0
国会中継

「代表質問」2010/02/02 14:00 〜 2010/02/02 16:40 (NHK総合)

井上義久(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
重野安正(社会民主党・市民連合) 
渡辺喜美(みんなの党)

〜衆議院本会議場

番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/
601名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 14:24:01 ID:AYh4wLDc0
この年で独身実家住まいの奴って結構いるの?
一人暮らし辞めて去年の夏頃から実家戻ってきて就活してるけど
結婚してる兄貴とかが子供連れて帰ってきた時に
何ともいえない憐れな感情・・・
602名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 14:49:59 ID:K+H6EUHW0
俺も兄弟は皆結婚して、俺だけ独身だわw
もう結婚は無理だしw
それよりまず就職だよなぁ・・・
603名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:06:41 ID:AYh4wLDc0
そうなんだよ。
結婚がどうとかというより無職という・・・
まぁこの年なら仕事してても実家住まいだと
いい年して結婚しないの?みたいなものだが。
無職なんて問題外。
3人兄弟、2人の兄は結婚しててしかも比較的2人とも近くに住んでるから
月に2、3回は来るんだよな・・・
子供も大きくなってるし哀れ度が増す
604名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:08:22 ID:quseLjM90
俺なんか妹も含めていとこが18人いるが
消息不明のいとこ二人を除くと結婚してないのは俺だけだよww
605名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:24:33 ID:UBB3Gg2c0
今は30歳以上の世代は3人に1人が独身なんだろ。
そんなに自分を嘆くことはないよ。
田舎だと肩身が狭いのかもしれんが・・。
自分の知り合いは40過ぎでも独身の人結構いるよ。
結婚しても不幸な人も多いし。
606名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:27:00 ID:TW1PRqb40
無職で実家は嫌すぎる
実家は不便なところだし、金銭的には余裕あるから敢えて帰らなかった
607名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:27:54 ID:aRiP3HRj0
無職だと彼女いるとしんどいだけだ
まして嫁いるなんてホント大変だろうな
608名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:34:05 ID:AYh4wLDc0
まぁ確かに今jは30代独身も何も珍しくないが
やっぱり実家住まいで、家族連れで兄貴が定期的に帰ってきたら
肩身の狭さは異常・・・
兄貴らには何やってんだよって感じで見られるし
子供も中学くらいになってるから、普通に何で結婚しないの?とか
リアルな事聞いてくるしw

それが嫌なら出て行けばいいって話だけど
今は就活中の無職で、貯金も余裕ないし
その辺が安定するまで出れないのが現実だから
結局は早く仕事見つけて脱出するしかないけど簡単じゃないな・・・


609名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:35:41 ID:YIlC5xVx0
>>601
俺そうだよ。
ただ年金暮らしの親を養ってるけど。
610名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:38:40 ID:wYwOxujR0
>>607
無職で嫁いるが主夫状態なので気楽だよ
611名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:40:28 ID:ws+/ooI90
>>607
そうか??。
俺なんか嫁(働いてる)がいるからこそ、1年以上も無職でも大丈夫なわけだが。
612名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:45:12 ID:UBB3Gg2c0
5年位前に結婚してすぐにマンション買ってその後子供が生まれた。
でもこの不況でリストラされてまともな職も見付からず目の前のマ
ンションローンが払えずに大損を覚悟のうえで手放そうとしている
知り合いがいるよ。
当然、手放しても借金数千万。それにまだ小学校にもあがらない子
供もいるし。お先真っ暗だと思う。

独身は辛い部分もあるけど自分さえしっかりした気持ちを持てば幸
せなことも多い。
613名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:45:42 ID:TW1PRqb40
毎日布団干してパンパン叩く上の住人がうっとおしいわ
あれDNAか何かに刻み込まれてて、女が中年になると発動するんだろうな
乾燥機でやれよって思うけど
614名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:48:41 ID:quseLjM90
もう、これからの世の中、マンションは地雷だな
下手に買わんほうがいいと思うぜ。
615名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 16:10:09 ID:aRiP3HRj0
>>613
乾燥機ってホコリとってくれるの?
616名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 16:28:49 ID:TW1PRqb40
掃除機で吸えよ

集合住宅でベランダから乗り出してまで、他人のテリトリーにホコリを舞い上げる人って
頭がおかしいとしか思えん
617名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 16:28:56 ID:UBB3Gg2c0
>>613
その気持ち分かるわ〜。
無職な自分がアレなのかもしれないけど家に居る時間が多くなると
近隣住民の生活騒音がほんとに嫌になる。
騒音でトラブル起こす人間の気持ちが分かる。

ウチはガキの溜り場が目の前にあって毎日寄生が死ぬほど寄生がうるさい。
家の前を思いっきりスピード出して通り過ぎる車の音とかドアバンバン閉
めるバカとか。
618名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 16:31:02 ID:UBB3Gg2c0

すまん。タイプミス連発。

毎日奇声を上げて騒いでるガキをほんとにぶん殴りたくなる。
619名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 16:41:52 ID:+EnNX0Nn0
マンションだけは御免だわ。

購入する奴の気が知れない。あんなの賃貸で住む場所だよ。
他人の行動ひとつひとつがウザくなって気が狂ってくる。
田舎で中古の一戸建て買った方がいいよ。
俺は賃貸でしかマンションに住んだこと無いよ。
620名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:16:22 ID:ZO5ybuGH0
今は退職金無し、ボーナス無しってのがデフォなんだろうか
もう本当に嫌になってきた
621名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:19:29 ID:SksgPey70
お互い様の概念すら無い。
だからおまえらは、
結婚も出来ないし就職も無理なんだろうなw

嫌なら引っ越せよ。

でもさそんなお前らは、
自分の子供できたら真逆なこと言い出しそうw
今はね「子供のすることだから」とか言って、謝らない非常識な親が多いよ。
勝手我侭過ぎる。

転職板なのに、無職多すぎw
何これ、ヒドイw
622名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:20:12 ID:R89uy46f0
マンション生活憧れる
なんかこうスタイリッシュなエントランスと機能的で無駄のない部屋と広いベランダと眺望
住人には小洒落た若奥さん。

今は1Kの2階建ての1階ですぐ脇に線路、夜中に太鼓の達人やるお2階さん
隣は休日になるとドンシャリ流す、反対側の部屋は2年の間に変死と自殺
ごみ捨て場は生ゴミが散乱し、向かいのアパートからはシンナーの匂い
早くここから抜け出したい
623名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:26:05 ID:/oKGR+hl0
お前らにはこれがお似合い
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/02/02/10.html
624特急便:2010/02/02(火) 17:32:08 ID:GzsQpXJg0
http://blog.livedoor.jp/akabouonishi1995/archives/cat_50028573.html
独り身の方、どなたか中国で日本語教師をしていただけませんか?
現在月給9000元
(約11万3千円、中国の日本語教師の平均的初任給の2倍程度)
の募集があります。
生活費は日本の5分の1ですので、
このお給料でしたら日本で67万円くらい貰えるような感覚になります。

ただし先にお伝えしておきますが、この学校は新設で、
まだ経営が安定していません。
駄目な場合は半年か1年で終りだと思います。
営業はスタッフ総出で今頑張ってやっているようですので、
もし上手く行けば長く続けることも可能かと思われます。

多少博打的ですが、
中国の日本語教師としては相当待遇の良い仕事です。
拘束時間は1週間に40時間、週休1日(平日)の契約になります。
625名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 18:51:39 ID:+EnNX0Nn0
なんか、在職なのが唯一の取り柄な負け犬が吠えてますな〜w
626名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 19:21:45 ID:UBB3Gg2c0
余程優秀じゃなければ今の時代は正社員でも明日は我が身だよ。
40過ぎれば少なからず誰もがリストラ候補に入ってくるから。

逆を言えば無職のオレが仕事に就いても気は抜けない。いつま
た失業するか分からない。
627名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 19:25:15 ID:uEqwhqCP0
>>626
無職が職についても、また無職に戻る確立は高いしなぁ
628名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 19:33:29 ID:LqRk2H620
>>626
何か「手に職」とか「自分にしかないキャリア」とかありますか?
629名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 19:45:15 ID:NlfHGbr10
応募書類は希望者のみに返却しますってあるけど
返却希望の旨はどこに明記しておけばいいんですかね?
630名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 19:47:50 ID:3r694JJ60
>>629
書類審査で落ちたら時に、返してくださいって言えばいいんじゃね
631名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:11:08 ID:oSrd5icn0
>>629
メールで「返して」ってのがいいんじゃない?電話もしにくいだろうし
632629:2010/02/02(火) 20:22:02 ID:NlfHGbr10
レスありがとうございます。
>>631の通り電話ではいいにくいですね・・

>メールで「返して」ってのがいいんじゃない?
HPもない小さなところなのでw
633名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:24:01 ID:LqRk2H620
>>629
お祈りを受けた履歴書や職務経歴書は
返してもらって再利用しようなどとは思わない方がいいよ

その紙は何かが悪くて お祈りを受けてる
新しい内容を追記した新しいものを用意すべきだと思う
634名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:30:34 ID:NsSm+fHK0
今日新しいお祈りが届いたが、ほんと書類通らんなあw
なんか応募するのが無駄のように思えてくる。
635名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:32:10 ID:NlfHGbr10
>>633
>履歴書や職務経歴書は返してもらって再利用しようなどとは思わない方がいいよ

再利用するのは写真だけなんですが・・
それも止めた方がいいんですか?
636名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:35:00 ID:quseLjM90
>>635
気持ちの問題じゃね?
お祈りもらった悪い運気が乗っかった写真はいやだろう。
って言うことだよw
637名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:38:24 ID:4+1oiWL30
うまーく皴もなく剥がせるなら使えないことも無いとは思う。
638名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:45:22 ID:wYwOxujR0
>>633は就活始めたばっかなんだろうな
だんだんそんな余裕なくなるよ
639名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:51:42 ID:oSrd5icn0
履歴書とかの情報、落としたやつのもとっといて
社内流用してる会社って絶対あるよな

面接後、変なメール届き始めたりとかあるもの
(まあ、返してもらってもコピーとられたらダメだけどさ)
640名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:57:11 ID:257XyDtK0
治験コーディネーターのスカウトが来た。
一年目は契約社員で年収350万。
現状より150万年収が下がる・・・
もちろん未経験な訳だけど
年収ダウン幅はどれぐらいまで我慢出切る?
641名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:57:54 ID:quseLjM90
メールアドレスは極力書かないようにしてる
書く項目がない履歴書を選んでる

メールアドレスって必要?
642名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 20:59:57 ID:3r694JJ60
>>639
それ100% 違法
643名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:03:31 ID:LqRk2H620
>>635
顔写真をjpgデータで保存して安く印刷してくれる写真館があるよ。
1回1回撮影してもらってたら高いけど 印刷だけなら安いよ。

>>638
在職中の件。脱自動車をしたいんだが。
644名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:11:16 ID:2rEoxeMs0
約一か月前に、工場の嘱託社員で入社したのですが(その業界はこれから着実に伸びることが確実な業界で
、正社員登用ありに少しながら期待していた。面接時に定期的に登用していくとの話だった)、そして先週末に

工場長から応接室に呼び出しを受けたのですが、そこには本部長と呼ばれる人がいました。
今、本社で人手が足りなくて、購買職を外部からも内部からも探していて

工場長が僕を推薦してくれたとのことでした。簡単な経歴を聞かれてあっさり終了。
今日、正式に打診が来て、受けることにしました。

もし使えないと判断したら、工場には戻れないよ(即解雇)と言われましたが、挑戦することにしました。
この話は稀な例とは思いますが、何か参考になればと思い、カキコしました。
645名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:17:01 ID:3r694JJ60
>>644
>>もし使えないと判断したら、工場には戻れないよ(即解雇)と言われました
この一言で、その会社の人に対する扱いっていうか 社風が滲みでてるな。

646名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:17:23 ID:7CiGPpds0
ID:LqRk2H620は就活すらしてない感じだなw
647名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:18:35 ID:4+1oiWL30
乙。

参考程度なら簡単にでいいよ。
648名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:22:33 ID:7CiGPpds0
まあ実際に活動してみないと自分の市場価値は分からないものだろうけど
649名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:25:28 ID:quseLjM90
お祈りも含めて俺は貴重な経験をしているんだと思うようにしている。
しなくてもいい経験だと思うかもしれないけど、
この社会状況を知らずにゆっくりと生きてる人たちよりは
はるかに人間の肥やしになると思ってる。
悔しい思いもしなくちゃ成長しないでしょ。
650名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:27:17 ID:5GWLL/d80
>>644

購買職を探してる俺にはうらやましいな〜
購買経験あるの?
まあ無くても 価格・品質・納期 これが基本なんで、
これを頭に入れとけばすぐできるようになるよ。

ガンバレ
651名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:29:21 ID:ZQiMESSDP
読めた
独身男性が複数で食事や部屋をシェアして
家族のようになっていく例が増える未来が
あるいは収容所
652名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:35:24 ID:3r694JJ60
>>651
しかも大家が中国人で、年金等所得が
自動的に家賃その他食費って感じでボッシュウと
スーパー仁くんされちゃう未来だしょ?
653名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:39:54 ID:quseLjM90
中国人に不動産を買いあさられる日が来るのが本当に怖いな
そこだけは死守して欲しいけど、外国人参政権って、うーむ・・・・・・
654名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:41:45 ID:pYe5/e1o0
家賃保証システムが売りの不動産屋あたりは乗り出すかもね。
結局どうやったって1人で暮らすより多人数で暮らすほうが効率はいい。
プライベートさえ確保出来るなら大人でもニーズがありそうだ。
655名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 21:56:41 ID:NlfHGbr10
工場で働いた事ないから分からないけど
購買職ってどんな仕事なの?
656名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:18:02 ID:e9Gau2jC0
>>655
仕入担当じゃね
657名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:20:06 ID:dy/DmUCI0
今の時期、仕入担当は地獄だ
658名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:21:20 ID:/oKGR+hl0
品物が普通に納品されて当たり前
どんな理由でも、納品されないと
罵倒される

嫌な仕事だよ
659名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:26:30 ID:NlfHGbr10
>>656
ありがとう

仕入で思い出したけどハロワに事故車仕入の
求人あったけどこれもきついのかな
660名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:28:57 ID:sXblRu4G0
>>購買職を外部からも内部からも探していて

社員が口をそろえて辞退したから工場だし関わったら災難ですよ
661名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:32:00 ID:/oKGR+hl0
>>660
だよな
内部では解決できない問題があって
その責任を転嫁したいんだな
662名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:56:34 ID:uEqwhqCP0
>>661
内部が全員断ってるっぽいもんな〜
ダチョウさんの「じゃぁ俺やるよ」「どうぞどうぞ」みたいな光景が浮かんだ。
663名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:01:45 ID:oSrd5icn0
>>643
おれ自動写真機??で撮影してスキャンして光沢紙に印刷してるよ
664名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:21:14 ID:DBilBhN00
>>646
くやしいのうw くやしいのうw
そいつは在職中だってさw

ID:LqRk2H620は仕事があるんだぜ無職のお前と違ってさw
665名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:38:44 ID:E7IqwE2K0
無職はネ申
666名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:45:11 ID:pYe5/e1o0
お、製造業の残業時間が昨年比プラスに転じたらしい。雇用に明るい兆しだ。
667名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:51:33 ID:DBilBhN00
>>666
それは違う 
新規に雇わずに間接部門を製造手伝いさせてるから残業になってるらしいぜ
668名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:53:19 ID:3r694JJ60
NHKでトヨタやってる
正直 いいきみって感じ
669名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:55:08 ID:/oKGR+hl0
トヨタがこけて日本は益々不況に
670名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:59:23 ID:quseLjM90
>>669
トヨタの経営陣にはまじめに腹を切ってほしい

リアルで
671名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:00:48 ID:7CiGPpds0
こういうことがあっても下請けへの殿様商売は止め無いだろうな
672名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:12:18 ID:FSm1ef+E0
673名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:21:58 ID:9uprXhBf0
去年末から酒止めたのだが、久しぶりに少し飲んでみたが
やっぱ酒は良いわw 
でも月3000円ぐらいは抑えられるから、我慢しとくか・・
674名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:40:13 ID:CJ12wLe/0
馬鹿の一つ覚えでコスト削減だもんなぁ
問題のペダル部品にしたって取り付けて
摩耗するとかテストしてなかったんだろうね

品質のトヨタがおごってしまった結果だが
それで人が死んでるやで
675名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:42:39 ID:PMDEtp5m0
仕事が忙しいのにクビになる俺は本当に悲惨。
クビまで一ヶ月ないのに、今日も午前様。
満足に就職活動できてない。
本当に俺ってお人好しだよな。
676名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:43:15 ID:w5o/swE10
>>674
ちげ〜よ
価格を下げる事が主目的となっていて
テストでは問題が出そうな項目なんて
最初っから目をつぶるんだって

実態はもっと ひで〜よ
677名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:43:19 ID:CJ12wLe/0
あぁやっちまったw
678名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:46:43 ID:CJ12wLe/0
>>676
金儲けに走ると駄目になる典型ですね

訴訟も起こされてるようだけど
ほんとの暴走の原因って何だろう
679名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:47:35 ID:PMDEtp5m0
仕事で打ちひしがれて、上にはボロクソに言われ、
午前様で、なおかつ履歴書を書いている俺って悲惨。
マジで狂ってると思う。
ホント仕事なんてやるべきじゃないね。あはは。
680名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:52:16 ID:7jinYjbw0
NHKでお前らの将来やってるぞ
681名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:53:48 ID:CJ12wLe/0
>>679
事情はわからんけど一か月の辛抱ですね
二月は日数が少なくてよかったですな
682名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 01:01:10 ID:QPNWBawK0
>>665
貧乏神ですね
683名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 01:07:32 ID:B/TzoMGx0
>>682
だれうま
684名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 01:40:15 ID:xV9rFot90
手書き指定の会社用に久しぶりに手書きで履歴書書いた。
鉛筆で下書きして2部作ってボールペンで清書しようと思ったら意外とうまく行かないので
結局最初からボールペンで書いたけどこれがけっこううまく書けた。
2ページ目の最後の方で何度かミスしたけど自前で空白の履歴書プリントして使ってるんで助かった。
685名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 02:29:55 ID:aFraOiUe0
>>684
それは用紙が別という事かな
サイズはA4?
自分は内容もPCだけど、最近、B5に縮小印刷したらショボい
686名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 04:18:13 ID:MZ86dRPa0
まだ募集締切日前だというのにお祈りとかいうやつがきた・・・。

正確には「応募ありがとうございました」と「採用は見合わせます」の2行のみのシンプルな文面。

・・・これって「〜をお祈りします」って文面で〆てくれるから「お祈りキター」なんだよね?
お祈りすらされずに拒否られると結果は同じでも凹むわぁ。

断られ方でこれよりひどい経験、みんなはある?
687名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 04:21:01 ID:as/LHFDe0
俺なんて、

大層な経歴をお持ちのようですが、応募多数のため...とか

一言多いんだよ、バカヤローこのやろー。
688名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 09:25:40 ID:STVA1Mkz0
そこそこの待遇で経験・年齢不問の求人がチラシにでてた。
だめもとで応募した。案の定応募多数の為書類選考しかも
応募書類は返却不能、合格者にはおって電話連絡。
もちろん電話はなかった。しかしその会社絶えず求人広告出してる。
それから暫くして先物や不動産投資の電話営業と出会い系メールがばんばん来るようになった。
自宅には俺じゃない男から携帯落としたから番号変わったとの連絡があった。
とにかく思いつく限りの詐欺や怪しい勧誘が一斉に来た。
新手の名簿屋に引っかかったようだ。

たえず募集している会社には気をつけて
689名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 10:42:44 ID:V88CfxGM0
不景気の影響で今月で会社が閉鎖に...
幸いにも同業の取引先から声を掛けていただけた。
しかし、他県に引越し、もしくは単身赴任ということになる。
このご時世引き合いがある内に受けとくべきですよねぇ?

って、まあ先方も会社組織の統合などを行って組織の運営方針
を練り直してからでないと詳細は不明なんですけどね...
最悪お祈りもあるかと思ってます。
690名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 11:00:11 ID:PHf3dlff0
>>686
ハローワークにのみ通知で俺の方には一切連絡無しというのはあるぞ
履歴書も返送されなかったし、ほとんど無視だったな
691名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 11:22:54 ID:tb4fDVj+0
>>689
ある意味の一見さんで未知の会社に応募するより
>>689の人となりを知ってる会社から呼ばれるなら
結果的にお祈りされても、後で受けてれば良かったと
思わないためにも
それもきっかけの一つとして受けるのがいいかも。
692名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 11:53:47 ID:sLgwfR8p0
不景気じゃないんだよ。衰退だよ
693名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 12:02:57 ID:mAz/iwS70
>>688
よくあることだわな
応募用のメルアドはフリーの捨てアドにしてるし、
携帯は非通知を着信拒否にしてる
応募する際に用心するに越したことはないけど、
防御策はこれくらいしかないわな
694名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 12:32:00 ID:lG1goCDm0
就職したいから
履歴書送るのに対策は不可だわ
連絡先なかったら選考漏れ確実
本当なら内定で住所や連絡先教えたいわ
695名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 12:40:05 ID:CkbMgCLR0
>>694
意味は分かるけど
日本語で おk
696名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 12:40:31 ID:yYMtQi4r0
電話営業も飛び込み営業もやった。注文が取れなかった。本当に疲れた。
転職活動もずっと続けている。履歴書を書くのが面倒になってきた。
いまから農業を始めてみようか。甘い考えなんだろうなあ。
697名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 13:15:47 ID:QPNWBawK0
>>694
いくらなんでも通勤圏とかの話あるから無理だろ
家族構成とかも結構面接で重要みたいだし
698名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 13:31:03 ID:6PrIoSa30
さてと今から面接行こか
無職一ヶ月で鬱になりそう仕事してても鬱になるけど
考える時間がないので仕事してるほうがましだよな。
今日で決めたいわw
699名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 14:01:42 ID:9uprXhBf0
>ハローワークにのみ通知で俺の方には一切連絡無しというのはあるぞ
>履歴書も返送されなかったし、ほとんど無視だったな

今の俺がそうだw  月曜に連絡来る筈が無視されてるw
連絡電話なんて一分あれば出来るだろうに・・・・
まぁどうせ不採用なのに変わりはないから次を探すか。
700名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 14:36:26 ID:N1eub7i50
やったー!!!
奇跡が起きた!
中卒で30後半、1年と5日無職の俺が
[社]月給20万〜35万円
CATVの施工・管理スタッフ
内定が決まった!
ただ、21年1月退職と書いてあるのを「あっ最近お辞めになったんですね」と言ってた
俺は、黙ってたけど
701名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 14:40:48 ID:TOkbPyPF0
>>700
おめでとう
向こうの勘違いでも内定は内定だよ!
頑張ってください、なるべくココには戻ってこないようにね〜
702名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 15:28:50 ID:CkbMgCLR0
>>700
年金手帳は持ってても再交付してもらえよ。
でも源泉徴収票とか離職票とかどうするんだ。

そういうところから 退職時期ばれちゃうよ
703名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 17:13:15 ID:USnAhV390
今日はバイトの面接辞退したよ
JRAの緑のバイトだからバイトとしては神求人だったけど
転職の面接とバッティングしちまったから、当然転職を優先した
電話したら担当の人かなりイライラしてた
このご時勢だし応募数が多くて勘違いするんだろうけど
自分の飯の種の仕事で上から目線で対応しちゃいけないよな
704名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 17:34:26 ID:hDB8UFF/0
ハロワネット見てたら賃金80万〜100万の医師募集があった。
年間休日が80日でこの賃金はいいんだろうか?
705名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 17:47:55 ID:i24Ew4Ro0
>>702
今年は何年だ?
706名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 18:11:43 ID:osyQjJOY0
700は、仕事を選ばなければ、ある。 そういう事か?
707名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 18:12:43 ID:qVRgeOJ10
>>705
平成22年
708名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 18:36:47 ID:TBb2Co1N0
おとといハロワインターネットで確認した案件、
じしょの所在地、工場の所在地、実物を確認してから応募を決めようと思っていたところが
さっき検索したらなくなってた。
採用枠2名で3月31日までって載ってたのに。

決められちゃったか?
現地、会社の雰囲気確認する時間くらいくれよ(´・ω・`)
709名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:03:36 ID:QPNWBawK0
>>700
やったじゃん、おめでとう
地デジ化の波もあってCATVしばらくは困らないんじゃない?

うちもCATV入ってるけど昔写りおかしくて電話したらすぐバイクで来てくれた。
ああいう仕事かな?

ほんとに、おめでとう。
710名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:35:11 ID:FKoQLMhu0
42歳。教育業界で営業、マネージャー等経験約20年。
今日、内定もらっていた教育企業へ入社辞退の連絡を入れた。
というのも給与が15万(基本給13万+交通費1万+皆勤手当1万)+歩合だったので。
仕事内容的には良かったが・・・
711名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:43:10 ID:TBb2Co1N0
手取り13はきついよな
前の職場が潰れて、同一事業でそのあとを引き継ぐ会社に
契約社員扱いで採ってもらえる形はあったんだが
そこも手取り13だった
仕方なく辞退したよ
手取り17はないと暮らせない
712名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:43:26 ID:xOhlqeRd0
第一志望の会社からお祈りきたorz

でも第四志望くらいの会社から内定きた。
いわゆる人売りITだけど、待遇(給与面)がマシな会社って感じ。

第二志望と第三志望の会社の面接を残してるんだが、
結果がでるまでもうしばらくかかりそうだからそこまで
待ってもらえないだろうなぁ。

おまいらならどうする?
内定を大事にするか、内定蹴って志望度の高い会社を目指すか。
713名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:51:52 ID:DpmzCEJD0
>>710
もったいない…
俺バイトしかないと思ってもバイトもないじゃん…orz
マジー地獄だよ。
714名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 19:53:07 ID:0KZfHFy20
>>708
気になったら即申し込め
確認はその後でもいい
715名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:01:11 ID:swcMdVFy0
いやー、残業で疲れて帰ってきてこのスレチェックすると暗くなるわ。
今のまましがみつくしかないようだ。
716名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:03:32 ID:TBb2Co1N0
>>715
残業代は出るの?
なら、そこで様子を見ていたほうがいいよ。
717名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:17:58 ID:swcMdVFy0
>>716
仕事はブラックだけど、残業代は出るよ。
年収300万ぐらいだから、どうせ安いならもっ
と気楽な仕事に転職したくて。
なんかいい職業ないかな。
今時の事務系以外で。
718名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:22:58 ID:TBb2Co1N0
>>717
様子を見ながら次への設計図を地道に製作したほうがいいと思う。
今は底だと言われてるから
719名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:33:21 ID:swcMdVFy0
>>718
でも、俺が面接官なら、俺みたいなおっさんは
やっぱり採用しないと思うよ。
なれるとしたら警備とかかな。
2、3年遊んだ後東京でガードマンになるかな。
720名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:36:37 ID:2gQC6rZK0
>>719
世の中舐めてるな
警備員の最下ランクの交通整理しか就けないよ。
721名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:39:56 ID:TBb2Co1N0
交通整理とは言わないよ
あれって交通誘導
交通整理ができるのは警察官だよ(・∀・)!!
722名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:43:29 ID:swcMdVFy0
>>720
舐めてないよ。
世の中の怖さをよく知っているよ。
日本は敗者復活はない国なんだよ。
底辺は底辺らしく、楽な底辺を探すだけだと
このスレが語っているだろうが。
723名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:48:19 ID:2gQC6rZK0
>>722
楽な底辺なんかねーよ、
セイフティーネットすら無い状態で
底辺労働者は、病気や怪我したら
即首 貯金も無く路頭に迷う寸前だ。

甘すぎて話にならんわ
724名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:48:59 ID:LkaT1hGI0
今は底だと言われているが本当だろうか。
さらに深い底がきそうだけどな。
もう景気がよくなっても、いい条件での転職なんて無理だとおもう。
ひたすら今の会社にしがみつくか、薄給をがまんしてすきな仕事を
選ぶしかないとおもうな。
もう日本で安定して高給をもらえる人は一握りになるとおもう。
ほとんどの人が常に雇用に対して不平、不満をもつ時代になりそうだね。

725名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:51:36 ID:swcMdVFy0
>>723
そうかもな。
俺はほんとの底辺ってやつを分かっていないのだろうな。

>>724
悲しいけど、そうなる予感はある。
今の会社がそうだし。
726名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:51:41 ID:TBb2Co1N0
>>724
この国の民草たちはどうしてこうもおとなしいのだろうね?
暴動が起こってもおかしくないレベルなんじゃないかと時々思うよ。
727名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:52:13 ID:FKoQLMhu0
さすがにこの歳になると色々選んでいたらどこの企業からも採用されないと思うが、
只、基本的にやりがいと収入面は重視しないといけないと思う。
728名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:54:53 ID:L5II3CWd0
可能性は有る鴨ね
僕らの年代だと、JALが倒産するなんて考えられないよぅJALパック
ダイエー、そごうだって、百貨店の大食堂で、日の丸の旗が立ったハンバーグ食べた世代だから
永遠に不滅の企業なんて有り得ナインだよね
トヨタやパナソニックでも・・・
729名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:04:46 ID:2gQC6rZK0
>>726
暴動を起こしたら
社会的制裁を一生背負うし、

島国だから一度外れた行動をとった人を
徹底的に排除するからやろ 
例え正しい行動でも、個人を守る法が無い。
民主主義国家じゃないんだよ、日本は
730名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:07:29 ID:TBb2Co1N0
やっぱり村なんだよな、この国は
731名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:20:42 ID:QPNWBawK0
>>726
一人ではなにもできない。
徒党を組もうにもひっぱるリーダーがいない。

怖い話だけどオームみたいなイカれた教祖&連中でもないと国と戦おうなんてしないだろ。。。
はぁ、変わらず景気は悪いしなー
732名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:27:12 ID:USnAhV390
企業再建の方針がリストラだからな
景気の底の訳がない
リストラされた奴らとの椅子取りゲームはまだ始まったばかり
733名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:29:31 ID:2gQC6rZK0
>>731
徒党を組めるリーダーに成れる素養がある人は、
もう既に何かしらで成功してる人。

行動力が無く、巻かれて生きてきた
自分の様な駄目な人間は、いくら集まっても駄目って事だ
そう俺だ
734名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:33:37 ID:QPNWBawK0
>>733
俺たち、って言ってくれ・・・
735名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:34:44 ID:TBb2Co1N0
そうだな
俺の前にはターミネーターが現れる気配はないもんな・・・
736名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 21:36:20 ID:TOkbPyPF0
都内でデモしてる人たちの数が凄いことになって
そのままクーデターで国会を占拠、軍隊投入とかになったりして
天安門事件のように
737名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:19:57 ID:3Ljd1dTe0
失業者数が300万人だっけ?
みんなが一致団結して、国政に出て・・・

参議院比例代表でも、5議席前後だな。

738名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 22:25:07 ID:TBb2Co1N0
実数は400万だって
しかたなくバイトで食いつないでいる人たちはカウントされないんだよな
たぶん、1000万くらいはいくと思うぜ、非正規
739名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:01:20 ID:L5II3CWd0
     @_  _@
       @(・)  (・)@
       |   」 |
       |  ー /         ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ おめえ何中だよ?あぁん?
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.) 
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/   
              .|_/  
740名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:08:38 ID:ykNLeVsm0
亀井金融相「郵政の非正規社員、希望者すべて正社員に」
 亀井静香金融・郵政担当相は3日夕、郵政事業の見直しについて「非正規社
員の中で正規社員を希望する人は正社員にする」と述べ、日本郵政グループが
抱えるパートやアルバイトなどの非正規の社員のうち希望者はすべて正社員に
する意向を明らかにした。

 金融庁内で記者団の質問に答えた。〔NQN〕 (19:28)

>>みんな、急いでゆうメイトになるんだ!

741名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:09:55 ID:TBb2Co1N0
>>740
がんばるお!!
742名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:11:45 ID:7jinYjbw0
日本はエセ資本主義・エセ社会主義だからな。
743名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:38:39 ID:2gQC6rZK0
>>740
とりあえず 受けとくか
744名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:45:37 ID:6pwHhtZw0
在職中だけど、ゆうめいとに応募する。
745名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 23:53:25 ID:UAclyaU30
>>685
A42枚に印刷してるってことね。
ここ使ってる。
http://www.resumemaker.jp/
746名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:04:49 ID:6PrIoSa30
俺36だけど現代人って気力ないよな?
団塊のおっさんらの方がオーラや馬力があるよね
暴動もおこしたし
747名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:06:10 ID:jE3Loagp0
景気景気って言ってるが、そもそも35歳超の転職はいつの時代も厳しいだろ
748名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:07:56 ID:10ZtV2FS0
同意せざるを得ない

と、いいたいが、昔はそれでも受け皿は割りと有ったよ
バイト先で一緒に働いていたこの年代の人たちも
きちんと社員として働き出した人たちはいたもの
749名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:14:04 ID:8WS+xIDw0
このスレでも何回か話題に上がってたと思うけど
郵便局って自爆営業が多い地雷なんだろ?
750名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:15:08 ID:U97R0DrT0
>>747
35〜40くらいじゃそーでもない時期はあったろ?

今じゃ30過ぎでキツイけどな
751名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:25:03 ID:xo3tSCb10
>>747
今は受け皿が無さ過ぎる
752名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:53:54 ID:rqkM8JY50
今このスレにいるのは俺様だけ
753名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 01:24:40 ID:KC63L2ai0
製造業で 慢性不良と常に戦い続けてきた「おっさん戦士」って需要あるものかな
754名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 02:36:05 ID:iBYqjEmV0
お前らって自分中心だから気付かないだろうけど
ブラックで何十年も鍛えられた労働者を見習え
755名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 02:50:41 ID:Vh3eK+uB0
ブラックで働いてた経験なんて評価されないです。
「腐ったみかん」と思われるだけ。

756名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 03:12:21 ID:iBYqjEmV0
>>755
ニートに合わせると一部上場の派遣も職歴ないから腐ったみかんだな
757名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 04:27:35 ID:wL8ileXN0
うちは25くらいのやつはポンポン辞めていくけど
30過ぎた奴らはまったく辞めないわ。
758名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 06:45:33 ID:qS1XyOdL0
国内の豊田車もリコール多いよ
759名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 08:31:20 ID:QJGvB96P0
派遣社員、準社員だと社保完備
正社員だと労災と、あっても雇用保険だけって所が多い
求人は少ないし、職は決まらないし、それなら派遣でもって気もするけど
でも準社員や派遣だと、またいつ切られるか分かったもんじゃないし
そう考えている間にも、生活費は目減りしてゆく・・・
ここのところ、ずっと眠れないし・・・正直、しんどい
760名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 08:40:07 ID:J6M/7G/t0
>>746
若い子は案外気力あるかも
20代〜の社会人生活で失われるのかもね
761名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 11:31:58 ID:dd5OlR//0
自己主張できない無気力世代だもの。
762名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 11:54:34 ID:rqkM8JY50
先週からいろいろあって気が滅入ってそれでも今週3件応募してあるから
今日はもう何もしないで休む。
763名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 12:26:31 ID:EJceA2u20
>>761
自己主張したらしたで(労働訴訟)、
死ぬまで社会的制裁をする社会だからなw
764名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 12:36:42 ID:J6M/7G/t0
>>763
訴訟とかおこした人のその後的な話ニュースでやってたけど
大変みたいだからね、会社の人間からバッシング、くび、
家族からもバッシング、関係各所からも叩かれて、って

誰の為に誰と戦ってたんだか分からなくなるらしい
765名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 12:44:07 ID:EJceA2u20
>>764
俺らの年齢になると、自分だけって訳にはいかんのよね
守らなければいけない家族ってものもあるし

単純に自己主張できない無気力世代って、くくりにされるのも
違う気がする
766名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:02:02 ID:10ZtV2FS0
>>757
若いやつは理想もあるし、まだ先があるという夢もある
もっと上が有る気がして辞めちゃうだろう。

俺らのほうがきっちりしっかり長く働くんだよ
そこをわかってないよな、人事のやつら
767名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:05:20 ID:6UOWsWPM0
>>766
おまい管理職になったことあるか?
やつらの ひ弱さって半端無いぞ
768名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:10:07 ID:10ZtV2FS0
>>767
やつらってどっちの年代のことを言ってる?
769名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:25:33 ID:6UOWsWPM0
>>768
20台の奴ら。
極端な例を言うと OJTで簡単な組み立てをやらせたら
一番慣れてるブラジル人と比べると 3割ぐらいしか作れなかったんだ
初日だから徐々に慣れていけばいいし 次第に別な事も頼んで行くからな
と言って定時に帰したら 翌日から連絡無しで出社拒否よ
770名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:29:17 ID:7qjh3ikn0
それ世代じゃなくてそいつの問題じゃ?
俺ら世代でもそんな奴いるだろ
771名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:30:18 ID:yY0lTfhy0
今は仕事に対してハングリー精神は俺達世代の方があるよな。
772名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:30:43 ID:10ZtV2FS0
そうそう、わかる
それって、
『俺はもっと仕事できるのに、あんな仕事させやがって。
あんなの底辺の仕事だよ。俺にはもっとふさわしい仕事がある。もういかねえよ』
って言う自己正当化だよな、きっと。
773名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:34:02 ID:6UOWsWPM0
>>770
居た事はいたけど度数としては10:1ぐらいで若い世代の方が弱い

>>771
禿しく同意

>>772
そう。まず根気と言うか継続性を見せて欲しいのに翌日ブッチとか もうね
774名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:37:08 ID:10ZtV2FS0
>>770
確かに個人の問題だとは思うけど、
年齢でその傾向が強いのはあるよ
やっぱり若いのはまだ先があると思ってるし、経験も浅い場合が多いから、
その仕事の先を想像できなかったりしてやめちゃう感じ。

俺らの場合、そこを逃すと先が危ういのがわかっているから我慢して、じゃないけど
なるべく長く働こうとする気持ちが働くし。

年食っててもやめちゃうのはやめちゃうというのは否定できないが。
775名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 13:49:32 ID:6UOWsWPM0
つか いまどきの若いモンはって言い出す俺たちって・・・
776名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 14:08:18 ID:mdTrB4l80
「フィーリングの問題」
今年の流行語大賞だな
777名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 14:31:11 ID:Af5Yweoh0
さっき白髪見つけて少し欝だわ
778名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 14:41:31 ID:lyHuctm50
>>777
ラッキーセブンで内定ゲットだと思うようにするんだ
779名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 14:43:49 ID:dd5OlR//0
今気が付いた。

このスレ36〜44の指定スレなんだな。



あー履歴書集中できなくて考えられなくてオワンネ。
また欝入ってきたかな。
780名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 15:01:00 ID:ZaiNX2qU0
この世代が一線に出る年齢(30代後半)になれば、いろいろな意味で
世の中変わっていくだろうと思ってたころがあった。
だけど、元々システムに組み込まれなかった世代だから、
本来組み込まれていればいろいろ主張出来ていたであろうことも
まったく蚊帳の外なんだよな〜
イライラを通り越して、破壊衝動に駆られるわ
781名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 15:54:19 ID:MODUGGUL0
まじめにコツコツ働いてきた者は、衣食住に困らず、
子供2人はもてるような社会になってもらわないと
生まれてきた意味がわからない。
政治家や官僚たちにはしっかりしてもらいたい。
782名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 16:30:43 ID:IXUIlQMb0
通勤手当無しの賃金16万でも応募18人・・・
783名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:11:49 ID:10ZtV2FS0
今日は面接対策セミナーへ行ってきた。
いまさらな内容だったかな。
話を聞くだけなのにああいうところへスーツで来る若人がけっこういたな。
一人へんなのがいていちいち講師に手を挙げて質問してた。
彼はなかなか決まらないだろう、と思った。
784名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:26:38 ID:yY0lTfhy0
ハローワークの求人には「年齢不問」って求人欄には掲載されているが、
実際は9割位の求人が35歳未満可といっても過言ではないだろう。

以前のように求人欄に年齢制限を明記してもらった方が無駄足しなくていい。
長妻厚生労働大臣改善よろしく!
こういう意見はどこに言えばいいのかな?
785名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:28:40 ID:Hv7hJh920
直に事務所にメールするのが一番かなぁ
786名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:32:25 ID:rqkM8JY50
>>784
というか職員向けの詳細情報には希望年齢書いてあることも多いし、
建前上応募は受け付けて即お祈りってのも多いなあ。
787名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 18:53:15 ID:voZ9U6Hu0
初カキコ。

今日内定が出た。

年齢38、職歴ほとんど無し。某旧帝大卒業後司法試験合格を目指していたら、
いつの間にかこの年齢になっていた。

さすがに年齢的にヤバいと思い、就職活動。

半年近い活動期間だったが、希望の職種で採用、そしていきなり500万近い年
収になる。

でも不安と不安と不安…。果たして勤まるかな。
788名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 19:02:04 ID:6qlkZUx50
ああ、法律を勉強すればいいのかと思ってしまうよ。
なんか夢が広がるのかなあ。
語学のがよくね?
789名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 19:17:23 ID:xgaG23x40
面接に行くと酒が飲めるか良く聞かれるんだが
何なんだこれ?聞いて意味あるのか?
790名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 19:31:34 ID:mdTrB4l80
>>789
顔見て 酒乱じゃないかと
791名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 19:31:57 ID:NVIPrLYW0
日雇いでもいいやって思ったけど、
今日本屋で「今日から日雇い労働者になった」増田 明利著
をみたらやっぱりだめだーーって思った。別に買わなくいいけど
見たらためになるが、今日ハロワに行っても、求人少ねーーーー…orz
どうしよう
792名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 19:56:55 ID:6qlkZUx50
お前さんたちも不毛地帯見るんだろ。
11年間強制労働した瀬島龍三がモデルだ。
おっさんでも頭良ければ復活できるとう話。
793名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 20:00:52 ID:10ZtV2FS0
見ないよ
ブラタモリ
山崎豊子のに出てくる男性諸氏は
嫉妬の噴出の仕方が女性なんだよね
794名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 20:46:52 ID:uFtQeOzH0
徐々に内定カキコ出てるみたいだが、少し良くなってるのかなぁ?
俺だけかな、書類通過しないのw
795名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 20:57:17 ID:IXUIlQMb0


 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |            
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ               
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|      問題ない
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/         
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/  私もだ・・・
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))     
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
796名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 20:57:45 ID:iwo0g0fG0
俺も最近通過しない

年齢だろうな!
797名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 20:58:50 ID:6qlkZUx50
中年は普通の仕事では雇ってもらえないと思うな。
798名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 20:58:56 ID:iwo0g0fG0
あげちまった、すまん
799名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:01:02 ID:4Fhp9ekB0
年齢よりも これまでやってきたことが 大した事無いからと言う事だと思う
800名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:02:58 ID:10ZtV2FS0
ここで内定が目立つのは規制で書き込みが減ったから
801名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:03:41 ID:6qlkZUx50
まあ、自分では満足しているけど、他の会社で役立つかどうかは疑問だな。
802名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:05:44 ID:FzR/IdDn0
>>788
文面からすると結局司法試験通らなかった感じするけど…
通らなければ所詮素人だよ。他に資格持ってなければまだ宅建もちのほうが
知識担保されてる
803名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:06:42 ID:rqkM8JY50
就職できたんだからいいだろ
804名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:07:54 ID:10ZtV2FS0
採用
でなく
内定
という表現が以前から気になっている
805名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:19:57 ID:EJceA2u20
38歳 職歴無し 無職が500万って

ありえないよ、いちいち釣られるのもどうかね。


806名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:00:03 ID:HaAmxofI0
法律関係の仕事なら、全くあり得ないって訳でもないんじゃね
希望職種につけたって書いてあるし

まあ経験職でないと貰えないお金だと思うけれど
807名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:09:20 ID:EJceA2u20
>>806
もし仮に法律系の仕事だとしたら尚の事だろ
808名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:45:14 ID:tnwG5glQ0
年収600万以上の面接入った。
首都圏とは言え田舎だから悪くはない額。
あんまりやりたくない業界でかつ休日は120日無いが、
職種は事務系だからいいかと思っている。
殆ど仕事には未練がないので、
とにかく楽ならいいや。
809名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:49:44 ID:yY0lTfhy0
東京はなんだかんだいって仕事が転がっているよな。
810名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:16:55 ID:J6M/7G/t0
>>766
基本給が年齢給だったりするから歳とるほど辞めさせたいんじゃない?
811名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:17:48 ID:iBBJoI3I0
>>809
そんだけ地方の何十倍もの無職が集まってんだよ
倍率は更に高いハンパねえぞ
812名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:18:29 ID:6RJbgIuQ0
この不景気のなか未経験職歴なしの人間に500万払うところってあるの?
何に期待しての事?
813名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:21:46 ID:J6M/7G/t0
若くてまだ実家にいたりすると
「辞めても実家で次探せばいいや」とか逃げ道あるから甘くなっちゃうんじゃない?
家出ちゃうと生活かかってくるからしがみつく。で、30代ぐらいはそういう人多いっしょ。
それが20代と30代の違いのような(あともちろん結婚、未婚も)
814名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:23:16 ID:J6M/7G/t0
>>779
45未満はいらないかもね
35未満はちょっと状況が違うからアレだけど
815名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:26:26 ID:J6M/7G/t0
>>787
おめでと
どんなに大変だと思っても、無職暦の長いおれをひろってくれた、
こんなに給料くれるんだ、お金もらったらアレしようコレしよう、って
夢を持ってがんばってくれ。
キャリアができればまた選択肢も増えてくるだろうし
816名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 23:59:09 ID:HaAmxofI0
年収にこだわると勤務地が関東とかになってしまうな
今九州だが、この歳で大移動するのって少しためらってしうわ
817名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:05:14 ID:gMbYbgTR0
独り身なので転居もいとわず探してるけどそうなると時間かかるし
そうまでして自分を採ってくれる会社もなさそうだ。
818名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:35:31 ID:WRH7gWtn0
こんなスレ見つけたよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1265168203/

そういえばエロ小説家の人はどうしているのかなあ
819名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:35:37 ID:+J6459Bx0
不動産会社で生きるということ
http://blog.livedoor.jp/jubeijosui/
820名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 00:45:54 ID:wGGhoRuX0
>>781
政治家や官僚に言っても仕方ないだろ。
誰でもまじめに働いたら子供二人くらい大学出せたのは
アジアの奇跡と呼ばれた高度経済成長時代だけだよ。
世界中、かつ人類史上でもまれな時代だ。
それにしてもどうしようかねぇ。
821名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 09:53:40 ID:nptXlmbe0
43歳、昨日面接行ってきました。
その結果、やっと内定いただきました。
自給1200円のアルバイトからスタートです。
一応、有名企業です。
因みに生産管理系職です。
皆さんも頑張ってください。
822名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 11:06:12 ID:LT18KT2G0
決まる人は決まるんだよな・・・
一週間前に面接受けたけど、遂に連絡なしで放置だったわ。
ハロワ行ってまた仕切りなおしだ。
823名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 12:02:21 ID:nVjrCWVb0
風邪をひいてしまって、アルバイトを休んでしまったよ、、
若い頃は、風邪なんかひかなかったのに

風邪薬の消費期限が半年も過ぎてるw
824名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 12:41:43 ID:Z9l+Ei4v0
今の時代、スキルより運の要素が大きい。
10年働いても年収300万にもならない会社もあれば
700万もらえる会社もある。
825名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 13:58:14 ID:qOSgU5Yp0
>>824
なぜそんなあたりまえのことをことさらに言うのかな?
826名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:09:00 ID:Z9l+Ei4v0
>>825
ごめん。
悪気は無いんです。
自分は前者で運が悪かった方だったので。
でも求人票見ると前年度のベースアップの金額を見ると
人雇えるだけの経営か?と思います。
今回も失敗はしたくないし後が無いので。
827名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:26:02 ID:G/oIh9O40
やっぱ公務員だな。
まだ受けられる公務員あるだろ。
それに賭けようぜ。
828名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:37:34 ID:uT7lvwAL0
>>827
35歳以上で 受けられる公務員ってあるの?
829名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:39:35 ID:FTaDKVs20
>>827
そんなのあんの?何?40過ぎてもOK?
830名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:51:56 ID:UTscHclA0
元ITで製造業の面接受けることになった
でも正直続かないだろうな〜
すげぇ不安
831名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 15:00:31 ID:3myHLUuF0
一応俺の県じゃ40近くまで公務員試験を受験できる。でも上級だから高学歴のヤツでなきゃムリ
今公務員がどれだけ人気有ると思ってるの?年収200万程度の仕事でも応募者多数なのに
832名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 15:11:43 ID:UTscHclA0
833名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:12:53 ID:earRQlxP0
うは、書類通過したけどめちゃめちゃ遠いのに交通費出ない・・・w
834名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:30:43 ID:6WYictyH0
ハロワ行って来た、おれは44歳なんだけど
求人票に年齢 59歳以下と書いてあったんで紹介状を書いてもらおうと
40分間大人しく待って職員に企業へ問い合わせてもらった。
んで電話した企業の担当者が言うには30歳までしかとる気が無いとか…
職員も色々と担当者に言ってたが結局応募してもとる気はないという返事だった
備考欄にわざわざ年齢制限例外事由まで書いてあってこれかよ…
せめて年齢不問って書いとけよ
835名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:42:30 ID:qVlpOmKs0
公務員の倍率は100倍は越えてそうだなw
836名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 16:58:16 ID:GkAYPTMT0
公務員は最終的にはコネ採用が殆ど。
どこかの県会議員と親交が深いとか・・・
バカ息子バカ娘でも裏採用される。
837名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 17:06:28 ID:rDzLjEFA0
>>834
職員権限でその場で求人票書き換えてくれればいいのにね。
そうすればその後に騙されることもなくなるのに。
838名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 17:25:04 ID:6WYictyH0
>>837
職員が見る求人票の備考欄には書き込まれたと思う…
現場レベルじゃそれぐらいしか出来ないんじゃないかな
腹立ったんで、何にもやらないよりは良いかなって思って
一応 厚生労働省へ実名でメールしといた
839名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 17:30:09 ID:rGWUMHqm0
どんどん苦情は上へ上へ挙げて行くべきだと思う。
ブラックを減らしていくのに少しは役立つと思うから
840名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:00:11 ID:MRqRC79g0
>>834
俺も2時間待ちしたあげくに同じようなことになって、半べそかいて自転車こいで帰ったことがあったさ
841名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 18:43:26 ID:gMbYbgTR0
>>834
そういう所ってハロワ利用し慣れてないんじゃないかなあ。
今不況で求人に金使えなくなってるから大企業でもハロワ利用するところ増えてるって聞いたし。
前にヨネックスが求人出してたんで窓口で問い合わせてもらったら30代前半までで、
経験もあれこれ求人票に出てないこと要求してきて結局応募は断念した。
今月同じ求人また出てたから求める人こないんだろうな。
ネットで検索したら本間ゴルフが求人出してたんで昼頃ハロワ行って申し込んだら
求人が取り下げられてたってこともあった。
842名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 19:48:56 ID:1GWwDjiN0
腰が痛い・・・ ('A`)
843名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:18:31 ID:NTY6h7iW0
しっかし書類通らねえ。
みんなよく面接までたどり着くよなあ、羨ましいw
さてポニョでも見るか。
844名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:24:44 ID:Nm+4J7kL0
逆に書類とおって面接まで行った場合には採用してくれる確率が高いということだからさ
例外はあるだろうけどw
845名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:33:10 ID:UTscHclA0
>>844
ブラック率も高いんだけどね
846名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:41:05 ID:nVjrCWVb0
>>845
ブラック以外の会社は、存在してないよ
847名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:44:11 ID:rGWUMHqm0
俺の前の会社はかろうじてブラックじゃなかった
残業代とかもちゃんと出た
ただ、14時間とか働かされたけど
ブラックじゃなかったから潰れちゃったけどなwww
848名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:46:00 ID:Kad5h59j0
>>847
ちょwwww
849名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:46:22 ID:T1qoHVPk0
昔を思い出すと何だかなぁと思うことがよくある。
まだ20代だった10年ちょっと前、今の自分と同じくらいの連中が
役職やってて全員ボンクラだったけど、今の俺より全然いい金を
貰ってたw
その会社を辞めて同じ業界でやってきたが、偶然数年前に
当時の上司と会う機会があったが、そいつらは全然成長してないんだよな。
俺はかなり苦労して更にいろんな経験積んだのに。
今の会社でも評価は高いけど口だけで金は安いままだしw
なんかもう働くのがバカらしくなってきたよ。

850名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:51:59 ID:y//PAX2N0
運だと思えば気も楽だが、チャンスを掴める人と掴めない人がいるのは確かだと思う。
851名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:53:08 ID:nVjrCWVb0
>>850
運は、弱者の言い訳にすぎないって ことね
852名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 20:56:03 ID:rGWUMHqm0
動いてないと運は向こうからやってこないことは認める
そのことだけは間違いない

運は運ぶって書くしな
853名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:01:36 ID:Ir4X9vrw0
唯一の救いはそいつらのほとんどが昔の会社をクビになってたことw
俺がいなくなって押し付けてた仕事が自分で処理しきれなかったんだろうな。
今の会社でもそんな状況になりつつあるんだけど、俺は一生便利屋で終わるのかもw
854849:2010/02/05(金) 21:02:16 ID:Ir4X9vrw0
IDが変わってしまったw
855名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:12:00 ID:y//PAX2N0
俺も今の会社には恨みを持っている。
こうやって転職先見つけるチャンスを探しているわけさ。
ここは愚痴るのにいい。
856名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:17:18 ID:nVjrCWVb0
もう 自営って方面を模索したほうが
定年まで働けるかって考えたら
断然良い
857名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:39:06 ID:qVlpOmKs0
先週36ぐらいのメンバー四人で面接受けたが、先程お祈り来てヘコんだわ。
あの中の誰かが受かったのかな。
俺はこれだけは行きたくなかった日勤の派遣に申し込んでくるわ。
でもこれさえも受かるかどうか判らないけどw
858名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:51:17 ID:nVjrCWVb0
>>857
ところが馬鹿にしてた日勤の派遣に祈られるっておち 鴨
859名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:55:54 ID:nVjrCWVb0
いや 冗談抜きで派遣社員も
昔から35歳定年説だったし
やばい事 この上無し

という 俺が一番あぶない
独身一人暮らし
860名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:00:46 ID:G/oIh9O40
俺も独身だぜ。寄生してるがな。
でも普通、親が先に死ぬもんな。
結局、無縁死の仲間入りしそうだな・・・
861名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:09:26 ID:UTscHclA0
>>860
ほんと悲しいよな〜
せめて親孝行したくても金は無し
862名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:10:41 ID:+6CalxjE0
先日、購買職の打診を受け入れたとカキコしたものですが、
なぜ僕を推薦したのか聞いたら、『本社から近いからだ。』と。

嘱託で購買って何をやるんでしょうか・・・
皆さんのレスを見て、当初のやる気が大きな不安に変わってしまいました。
はやまったかなと。
863名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:15:35 ID:qVlpOmKs0
派遣工員にも落ちると思う。 
なんせ一名募集で10人は来るし・・・もうゴールしてもいいかな。
864名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:24:53 ID:nVjrCWVb0
>>863
派遣は、35歳が定年って言われてるから
きついかもね
865名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:29:36 ID:UTscHclA0
なんだよ、まだバリバリ働けるっていうのに
もうリタイヤしろって言われてる気がする
866名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:33:13 ID:A/JMlkuB0
普通のスーパーの店員とかの正社員募集で1人募集したら100人以上応募あるらしいよ
公務員だったら倍率100倍とかじゃ効かないんじゃないの?
867名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:36:16 ID:Ob8fEE1R0
俺なんて、いわゆる経営企画とかカッコイイ職しか応募できない経歴。
今の世の中求人は絶望的。
868名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:44:59 ID:CEwbWUP30
なんか、面接の連絡が来た会社がよくよく調べたらブラック臭い・・・
とりあえず練習と考えて面接は行くかな・・・
869名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:50:02 ID:nVjrCWVb0
ブラック ブラック言うが
仮にブラックじゃない会社って
募集自体してないわな
870名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:51:34 ID:12bEfUxa0
>>862
新しい職場での不安ってありますよね

取り越し苦労になるかもしれないので
まずは落ち着いて社内見学のつもりで
気楽に様子を見ましょう
871名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:52:41 ID:t/Kd5r7y0
入社一年程。5社目 前の会社潰れてさ
そしてその前は上司と馬があわず自主退職に追い込まれる
今は完ぺきホワイト企業 運が本当に良かったと思う。
家族もいたし・・・
今 仕事と会社が大好き 今の会社の存続と繁栄のために持てる
力を全部出し切る35歳・・・
872名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:01:22 ID:G/oIh9O40
公務員でもさすがに100倍はないよ。
ただ門は狭いなw
873名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:10:36 ID:GkAYPTMT0
42歳になるとまた不採用になるだろうとネガティブ思考になってしまうな。
自分も今までそれなりに営業やマネージャーなどキャリアを積んできたけど、
以前の会社が倒産してから一気に人生設計が狂ってしまった。
今、アルバイトも面接に行っているが、どこも老若男女応募者が殺到しているね。
アルバイトさえなかなか採用まで至らない。
只、さすがにコンビニや飲食店関係のアルバイトの面接は行っていない。
そろそろ警備員のアルバイトも考えないといかんかな〜
虚しいな・・・@福岡
874名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:30:28 ID:iE+Yy0Xx0
警備員も若者が狙ってる
中年には居場所が無さ過ぎ
875名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:33:22 ID:WRH7gWtn0
>>872
朝日新聞に公告出ていた某公益社団法人、勿論書類オチしたんだけど
欠員補充1人に応募者250人ってお祈り状に書いてあったよ
876名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:35:20 ID:gMbYbgTR0
>>875
今○○協会みたいなところに応募してるんだけどああいうところって
ハロワ始めあらゆる媒体に求人広告出しまくるんだよな。
どんだけ人集めりゃ気が済むんだか。
877名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:35:58 ID:Axj+Mp7L0
>>872
京都市は超えてたよw
878名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:51:02 ID:iE+Yy0Xx0
>>876
スーパーマンを探してる
879名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:51:05 ID:A/JMlkuB0
市の正職員でなく屈託職員ですら応募殺到らしいからね
知り合いが受けてたけど、どっか会場借り切って試験したらしい
どうせ出来レースのくせに
880名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:52:43 ID:WRH7gWtn0
今日締め切り(本日消印有効)の年金機構応募したしといるかな

おいらは出したよ、あと7分
881名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 01:28:38 ID:F6w0j9v10
今年から無職になり書類選考込みで14連敗の36歳だがもうダメだな
今日は一人で車内で涙が出てきた。バイトでも採否で若者に負けてしまう。
昨日は派遣の配属先企業の面接・・
受け答えがしっかりしてたら確実に採用って
結果、4人中36歳俺と40歳が不採用で若者二人が採用。
不採用理由を電話で聞いたら先方に若い者が欲しいとw
つまり面接前から採否は決まっていたのだ。

最近の折込は年齢を掲載しない。
電話アポ時も年齢聞かない。
不採用決定でも面接させる。
現実 無駄な面接させる会社が多すぎる。
会社も時間を使ってるが社交辞令で電話で断れよな
882名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 01:47:17 ID:uZcM6vzd0
> 最近の折込は年齢を掲載しない。
> 電話アポ時も年齢聞かない。
> 不採用決定でも面接させる。

これをしないといけないって建前上決められちゃってるからなあ
そういう縛りを取り払ってもらって、欲しい年代とか男女とか
きちんと記載してもいいように戻して欲しいよな
883名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 01:52:09 ID:59h+mU5J0
いや、記載するべきではない。
884名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 01:58:43 ID:59h+mU5J0
間違って送信してしまった・・・

記載すべきでない理由は、年齢性別で就労の機会を狭める行為が公然と認められれば、それを
社会悪と認識することすらなくなってしまうから。事実、日本以外の先進国では年齢、性別、既婚
か否か・・・等は履歴書に書かせてはならない決まりになっている所が多い。
フランスを例に挙げれば、モデル等の特殊な仕事以外は写真の貼付けも強制できない。
労働基準法の形骸化や派遣切りなどの違法・脱法行為が蔓延していることを鑑みても、日本は
役人や経営者のモラルが極端に低いといわざるを得ない。
885名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 02:02:44 ID:uZcM6vzd0
本来はこっちから年齢を教える必要なんてないように思えるのよ
886名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 05:32:40 ID:F6w0j9v10
求職者に25歳辺りがゴロゴロしよる。
経営者の立場になってもバイトなら35〜45より若い独身をとるだろ?
35〜45の中途半端な経歴者は居場所がないのが現実。
25歳前後ってすぐ離職してるのにな
887名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 06:01:07 ID:d98tlcGx0
普通の人は、会社倒産とかじゃなければ、50歳くらいまでは
粘って働いていた方がいいってことだな。
きっと。
888名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 06:02:29 ID:/TXkkFes0
>>832

↓こっちだろw
ランボー 怒りの派遣社員
http://www.youtube.com/watch?v=86N4VdEsUfQ
889名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 08:01:08 ID:I0o1feuh0
>>884
おれも年齢制限は、すべきじゃないし
企業側に記載させるべきではないに賛同する。

もしまた雇用者側の要望があって年齢制限を付ける記載が合法に戻ったら
今度は、年齢制限を記載する前の時代よりも
もっと露骨に(合法を盾に)22歳〜29歳以外不可とかやってくるだろう


だから 安易に年齢制限を付けるべきだと
労働者側から言い出すのはやめてくれ
890名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 08:50:12 ID:eAJAdf8E0
応募者が来る会社は想定した年代を取る。それは表記しようがしまいが変わらない。
結果が同じなら、そこに至る過程のミスマッチを早期に解消するようにするのが妥当では?

想定年齢明記を推奨することで、いまどの年代への雇用対策が必要かも明確になるだろう。

本気で年齢制限をやめるのであれば、>>885を採用し、面接の禁止だなw 絶対無理。
891名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:05:16 ID:TI5XSZF10
もうこのスレは転職サロンと呼べない。
無職者の再就職サロンだ。
それも正社員狙いじゃなく派遣、パート、バイトへの
再就職だ。
とことん落ちぶれたな。
もう社会の最底辺だ。
あと下にいるのは行旅死亡人になるホームレスのみ。
892名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:12:41 ID:I0o1feuh0
>>890
だから 本気で年齢制限をやめる為の前段階で
改革を後ろに後退させるのは、更なる後退を招く恐れがあるって言ってるんだよ。

この問題と非常に似た事例として男女雇用機会均等法がある
かつて女性の労働参加は、絶対無理と笑われていたが
近年 まだいささか不十分であるが大分社会に認められてきた。

ようは 法にきちんと載せる事で企業に罰則を設けて
雇う側のモラル改善をさせていかなければ
いつまでたっても日本は、変わらない。

ようは、雇う側と雇われる側のモラルの低さが
大きな障害になってるんだ
893892:2010/02/06(土) 09:14:24 ID:I0o1feuh0
ん ちょっと 文を急いで書いたから文面がおかしいね
894名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:31:55 ID:hm7z7xOO0
税務署の確定申告の補助の短期バイトをやっとるが、
俺らと同年代もしくは下のやつらでも、普通に収入500万以上とか、1000万超えも珍しくないからな
これから運よく就職できたとしても、そこまで巻き返せることはないだろうし、
なんか生きてても虚しいだけなんかと落ち込んだわ
895名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:46:46 ID:agZBAGcj0
結構1000マン越えいるんだよね・・・
はぁ

巻き返しはむりと決め付けたくないが、実際は夢物語か・・
896名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:49:43 ID:k0IyLvg30
先月から働いてるけど、ここ最近求人数が激減してない?
これだけ内需外需とも壊滅的だから当然といえば当然だけど。
せっかく入った会社もはやくも経営難が露呈してるし。
897名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:59:16 ID:TI5XSZF10
500万は普通の年収だろ。
会社四季報みたら上場企業の平均賃金載っているけど
普通の製造業で平均年齢42歳くらいで平均年収600万ぐらい。
いいところだと800万超えてる。
これから就職して巻き返すことは不可能。
そんな企業に再就職できる奴はほとんどいないだろう。
もう一生底辺決定だ。
今後40歳で400万もらえればいいほうだろうな。
年齢×10万が目安。

898名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:59:38 ID:vz6+H2lI0
不景気で人員削減 ⇒ 残った社員も悲鳴を上げて辞める ⇒ その穴埋めに採用

今はどこもこんな感じでしょう。
うちの会社も人手が足りないから経験者ならすぐに採るだろうけど、役に立たなければ
すぐにクビ切るだろうし、経営も苦しいよ。
899名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:03:23 ID:Ip5VgAgT0
アラフォーで年収500万以上希望で高いって言われるからなぁ
今は応募者が多すぎて、雇用側はやりたい放題だよ
900名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:06:16 ID:d98tlcGx0
年齢×10万か。
今の会社じゃ50歳になっても500万円なんて貰えないよ。
901名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:08:14 ID:ZuFhJN2J0
月収が年齢×1万ならまぁまぁ、てのは聞いたことがあったが、年収のそういう考え方もあるのか……。
902名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:11:18 ID:I0o1feuh0
同じ無職でも転職を目指す人の
目標収入格差もすごいなこれw
903名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:26:39 ID:Ip5VgAgT0
ぶっちゃけ、この間のJRAの緑のバイト行けてたら
低収入正社員の半分くらいの収入が確保できるんだよなぁ
以前知り合いがやってたから聞いたんだけど
土日勤務のみで、月収8万超+皆勤手当て数万、賞与あり
今回は面接バッティングで機会を逃したから、
転職後はパチ屋のバイトでもして年収の底上げを図るか・・・・
904名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 10:46:16 ID:I0o1feuh0
>>903
パチ屋のバイトなんか尚更 若い奴しか採らんと思うけど
905名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 11:37:30 ID:AX7YZkSz0
36歳だけど、職歴に沿った職なら結構書類通るね。
どうしようかな・・・
もうちょっと東京で粘って活動してみようかな・・・
大きく景気が回復することはないだろうけど、
最近少し求人が増えてきたような気がするんだ・・・
906名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 12:03:23 ID:5k6oukqo0
そりゃあこの歳だと即戦力でないと要らないだろうし、職種のマッチングは何よりも大事でしょ
907名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 12:22:02 ID:d98tlcGx0
俺の職は派遣・パートに浸食されているから、
もう先がないだろう。
会社倒産したら警備員でもやるよ。
しゃーない。
908名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 12:28:00 ID:RhnWXoFf0
>>905
国からの助成金があるから企業からの求人が一時的に増えているが、ほとんどは、臨時雇用だよ。トライアル雇用など。
909名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 12:36:52 ID:TI5XSZF10
みなさんはあと何年無職でいられるだけの資金を
お持ちですか?
職探しは耐久レースと化しました。
蓄えないと生きていけません。
910名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 12:42:05 ID:d98tlcGx0
>>909
まだ現職だが、今辞めたとしたら8年間は耐えられるな。
911名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 12:46:30 ID:50ZrHMah0
>>909
実家に戻れば、完全無職でも、年金、国保払ってなお
20年以上生き抜けるよ・・・
もちろん独身だけど。
912名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 12:49:55 ID:d98tlcGx0
>>911
もう活動止めて実家帰ったら?
913名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 13:05:50 ID:jRgBteQv0
914名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 13:52:46 ID:uZcM6vzd0
このスレが再就職模様になるのは仕方がないと思う
転職というどちらかというとステップアップ前提
あるいは今の会社がブラックだからそこから脱出を図って転職
というそういうケースで動く人たちの数が圧倒的に減っている。
そもそもステップアップ前提の人はここを覗きに来なくても充分その活動は充実しているだろうし、
ブラックから抜け出たいという人もこのご時勢、なかなか次の求人が見つからない
それでも我慢できなくて辞めちゃって転職につまずいてしまった人や
会社の関係で人員整理にかかっちゃった人などうまくいってない人が
だんだん溜まってしまってこの状態なんだろうから。
ある程度のパイがあれば本当は決まっていてもおかしくない人はけっこういるのではないか?
やはりこの年齢層が一番きついな。
915名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 13:56:04 ID:d98tlcGx0
>>914
そうだな。
50歳になればあとは潰しがきくし、
後十年現職を続けたいな。
916名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 14:43:23 ID:JroTYvuP0
もう今の仕事続けていく自信ないわー。
俺のいる部署だけ人の入れ替わりが激しいのに
会社はそれを改善しようともしないし他の部署の連中は
中身が子供のまんまだしー。
不景気になる少し前に転職したばかりなんだけど職場のレベルが
低すぎるなんて次の転職の理由にならないよな・・・
収入も大幅に減るし上がる見込みもまったくない。
917名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 14:47:40 ID:d98tlcGx0
>>916
なんか収入が増える見込みがないってところは俺と似てるなあ。
でも辞めずに続けるよ。
殺されそうになったら出社拒否すればいい。
918名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 14:53:03 ID:F6w0j9v10
↑一部のお前らみたいに会社相手に大人のケンカもできず
愚痴や悪口だけは一人前の自分の非は認めない外道はさっさと辞めろ!
社風に負の作用をもたらす社内ニートの部類だろw
さっさと辞めろ!!!!
919名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:08:10 ID:JroTYvuP0
俺が辞めたら仕事が回らなくなるから会社も強くは言ってこないよw
5年以上いたら転職のいい機会になるんだけどなぁw
920名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:12:01 ID:F6w0j9v10
>>919
お前がひとり消えようが会社ってのはどうにでもなるw
さっさと辞めろ
921名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:18:09 ID:FH9O9V9S0
今から大学入りなおせばよくない?
文系の早計ならなんとかなりそう
あと薬大言って薬剤師の資格とるとか
922名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:18:30 ID:JroTYvuP0
次の仕事が決まってからにするね♪
923名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:19:37 ID:d98tlcGx0
>>921
資金に余裕があるならやってみてレポートしてほしい。
924名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:21:01 ID:JroTYvuP0
この年代でいい大学に行って卒業してもなぁ。
925名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:45:30 ID:jRgBteQv0
>>921
薬剤師ほしいな〜
学費と6年間は無理だけど、人生やり直せるなら取りたかった
だれかタイムマシンで10代の俺に伝えて欲しい
926名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:18:45 ID:ZIHiMTQY0
>>925
絶対耳貸さないだろ
927名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:25:56 ID:/WMkVnUr0
今から6年間薬剤師取りにいったら
卒業時は42歳か。
バイトくらいにはありつけるのだろうか。
医者の知り合い何人かいるから(高校時代の同級生w)、
そいつらに頼めば薬局紹介してくれるかな・・・orz
928名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:27:33 ID:5k6oukqo0
そんなんより高卒で公務員になっておけばよかったんじゃね
929名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:29:56 ID:d98tlcGx0
コネとかなかったしな。
930名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:36:47 ID:Y0tOXH6t0
資格の一つでも取っておけば、素人派遣やってる派遣会社に登録したら声かかる可能性は高いかもね。
931名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:39:06 ID:/WMkVnUr0
じゃあ今から薬学部目指してみるか。
しかし6年間もまったく興味が無い勉強か。
やっぱやめた。
932名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:43:46 ID:Y0tOXH6t0
薬剤師より難易度の低い薬剤商売できるのなかったっけ?
あれ独学でいけたっけか?
933名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:56:55 ID:uZcM6vzd0
昨夜ハロワネットでいい物件を見つけたので募集状況を確認に今ハロワ行ってきた
掲載されて一週間の物件で2人の枠に138人とかwwww
もう、笑うしかねえよ
まあ、いわゆる一流どころの下請け、子会社みたいなものだから安定度は硬いのだろうけど、
学歴資格不問だから底辺も含めていっせいに食いついている感じだな
俺の年齢だと書類が通るところが想像できねえよw
もうひとつの物件は5人の枠に16人だった
こっちは毎日二時間の残業ありでブラック臭が漂っているんだけどな
毎日二時間残業しなくちゃ仕事が追いついていないってことは
それ以上に働かされてサービス残業につながっていきそう
しかもこの時期に募集5人って、そんなに一気に補充する事態というのは
何らかのことがあったのでは、と想像。。。
土曜だったので応募は出来なかったのでこれから一生懸命書類の製作に取り掛かるよ
934名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 16:59:52 ID:pDUYnBv40
無職5ヶ月目になってしまって求職以外何もしてないんで取りあえずSPIの練習問題をやってみた。
使うこともなさそうだけど少しはボケ防止になるか?
935名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:03:15 ID:5k6oukqo0
頭を使わない生活してると代謝が落ちてどんどん太るような気がするわ
936名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:10:23 ID:TI5XSZF10
>>933
5人のほうは確実にブラック。
937名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:10:54 ID:I0o1feuh0
>>935
たぶんそれは、中年だからって原因
938名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:15:54 ID:Y0tOXH6t0
身売り派遣がよく5人とかで募集してるね。
939名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:34:56 ID:uZcM6vzd0
>>936
だよなー
残業代さえきちんと出してくれればそんなに文句はねえんだよ
家から30分くらいのところだから毎日2時間残業してもそれなりに自分時間は作れそうだし。
残業したぶん稼げるから
ブラックだと体と精神を少しずつ確実に蝕んでいくからな
気がついたときにはどっちかが、壊れたあとだという
940名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 17:57:07 ID:LZaIdeH90
>>933
俺も昨日ハロワ行ったら、葬儀関係100人応募て言われたわ。
20ー60代まで応募してるらしくて、もう皆身振りかまわず応募て感じになってるみたいだわ
でも60代のオッサンに棺抱えたり重労働出来るのかよと思うわ、応募する方は事務のみと勘違いしてんのかな?
941名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:19:09 ID:VshFBc1a0
我輩も久しぶりにハロワいってきたでありますよ。4ヶ月振りくらいかの〜。

気になる案件が2件あり、紹介状を貰ってきたけど、
両社共1人枠に対し、既に20人以上の応募w

月曜に担当者に電話してみるでありますが、ハロワで相談したところ、
一件は、前任者の欠員補充で前の担当が30歳♀・・・
もう一件は勤務先がかなり不便な場所・・・

どちらもあまり期待出来ないであります・・・
そして、やはり月曜から球拾いの様な短期案件が始まるでありますw
942名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:24:12 ID:uZcM6vzd0
>>940
おっさんのほうがすぐにお世話になりそうだよなwww
担がれる側だろ
943名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:42:22 ID:I0o1feuh0
葬儀屋の募集なんか どうせ営業やらされるだけなのにな
葬儀保険どうですか?とか
死亡の際もぜひうちでって

おれの知り合い
車を持参でガソリン代もでず
即効やめた
944名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:42:36 ID:dgS7YUyC0
年収300もいかない求人ばかりだ。北九州。
しかもハロワの相談員も250万以下の求人すすめてくる。
悲惨すぎる....
945名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:45:19 ID:uZcM6vzd0
クリームシチュー、完成
市販のルーを使ったものだが、完璧
誰か俺を主夫にしてくれる女性いねえかなぁ
男にはこの道がまだまだ拓かれていないのが微妙に不公平だよなあ
俺は絶対こっちのほうがむいているんだが。
946名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:54:16 ID:JvdGQNIL0
シチューだけで主夫は無理だろ
炊事洗濯から始まる全てを完璧にこなせるなら
婚活してみるんだ
947名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 18:56:19 ID:uZcM6vzd0
>>946
(・∀・)!!まかせろ
炊事洗濯掃除は完璧だ!
948名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:00:10 ID:5k6oukqo0
家事なんて、子どもがいなけりゃ実際大した手間じゃない
949名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:03:34 ID:VshFBc1a0
前職を退職し早1年半・・・
相方にも逃げられて、
それを良いことにガンプラをガシガシ作っている我輩でありますが、

炊事洗濯掃除の諸々・・・相方に劣る部分が見つからないでありますよw
裁縫位かの。それすらもミシンとか置いていってくれればやれたでありますなw
950名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:25:31 ID:jRgBteQv0
>>943
互助会入れられたりね、親戚中にお願いさせられたり。
で積立金も半額しか帰ってこなかったり
951名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:25:38 ID:8THqpKdS0
皆 苦労してるな・・・激安求人でもたんまり人が押し寄せるもんなぁ・・・
一人枠だとほぼ決まらないわ。
952名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:27:15 ID:jRgBteQv0
>>949
ガンプラ作るだけあって、流石に手先がきようですのう
953名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:49:30 ID:5k6oukqo0
求む!店長候補 ブックオフが正社員200人採用
http://www.asahi.com/national/update/0206/TKY201002060199.html
954名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:55:34 ID:d98tlcGx0
ブックオフって全国転勤でしょ。
955名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:11:55 ID:d98tlcGx0
募集見たら30歳までだよ。
956名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:20:47 ID:YDd8hD2v0
42歳。前職ケーブルTV会社のアウトバウンドコールセンターオペレーター
今、求人誌を見ていたら、通信系(おそらくインターネット?)の営業が募集していたんだが、
42歳は応募しても雇用しないだろうな〜
固定給26万。試用期間1ヵ月は19万。給与は19万でもいい方だ。贅沢は言えない。
42歳だけど心体共にまだ老け込んでいないつもり。
頭は白髪がちらほらあるが禿げていないし体型はメタボじゃないし・・・
明日、とりあえず連絡してみよう。
957名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:24:43 ID:JroTYvuP0
社員の半数をリストラしたらしい会社が求人出してるんだけど・・・
希望する業界の求人が今はここしかないんだよね。
もっと大手の求人もあるにはあるけど、スペック的に無理だしw
958名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:29:23 ID:Y0tOXH6t0
>>949
軍曹殿の階位はどれくらいでありますか?
959名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:29:23 ID:jSJBJWTQ0
今から再就職できても、いずれ失職を繰り返す気がしてきた。
何とか自分で稼ぐ方法見出さないと本当にヤバイ気がしている。
960名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:31:03 ID:Y0tOXH6t0
何かしらの副収入の手段考えた方がいいよね。
961名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:32:45 ID:jRgBteQv0
>>959
今、自分で稼ぐ方法が難しいよな〜
違法なことに手を染めれば可能かもしれないけどさ
962名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:37:59 ID:I0o1feuh0
>>960
副収入いわゆるWワークも、なかなかこの御時世、、、

Wワークスレに行くんだけど、コンビニかファミレス系しか無いんだよな
ファミレスは、大変すぎてWワークに向かないらしいw
コンビニはやりたくないな、、
963名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:39:27 ID:nW4QwZi30
外資系狙いの無職9ヶ月目だけど、先月から急に案件が
出始めて6件応募中、2件は面接まで行ってる。
海外は製造業は人取ってるしなんとかどこかに収まりたい。
今回なんとか就職できても次はまともな就職は無理だろう
から仕事をしながら海外脱出とかの算段をつけて次リストラ
された時は悠々としていたい。安定した会社に入るのは
難しいしね
964名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:41:09 ID:tSq9jqx90
>>949
おまえの話し方いらつく、いい年こいてなんとかならんか?
965名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:51:29 ID:3D2KP9ozO
966名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:57:55 ID:jRgBteQv0
サッカー見てても、なんか日本ってダメなんだよな〜
不況の影響か?
967名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 20:59:19 ID:uZcM6vzd0
>>966
前からじゃないか・・・
968名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:01:31 ID:jRgBteQv0
>>967
失われた20年だけど、最近の低下っぷりがさ〜
なんかダブるじゃない!
969名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:03:26 ID:uZcM6vzd0
>>968
サッカー選手も『ゆとりだから・・・』とか言われるんだろうな、そのうち
970名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:03:44 ID:c4yHk39V0
今のハロワはまさに腐った飯に乞食が群がる如し
971名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:06:13 ID:VshFBc1a0
>>964
まあまあw

昨年末から暇つぶしにガンプラ作り始めてて、
ガンプラ=ケロロ軍曹ってことで
そういうキャラでやってるんよ。

スルーするか、和めw
であります。
972名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:10:20 ID:jRgBteQv0
>>969
スポーツ選手にゆとり教育も何もないけどね〜
選手生命の短いサッカー選手には、なぜか同情や共感みたいな
感情が芽生えるわ。野球やゴルフには感じない何かが!

あと、日本では評価されないバイクのライダー選手とかかなぁ
怪我や命を張ってるのに、ギャラ無しでも乗せて欲しいって
海外のGPに参戦している日本人のドキュメントを見たな〜
973名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:11:14 ID:kSSYXmDp0
おかだが辞めなければどうしうようもないよ
とにかくチビだらけだからなw
中国でも平均180はあるだろ
974名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:25:28 ID:F6w0j9v10
お前らの器はたいしたことないなwwww
自慢げに年収記載してる奴いてるが聞いていてとても恥ずかしいw
いつまで脳内バブルなんだよ
普通の人は時代に沿った行き方や考え方してるし人脈もあるわな
お前らときたらw・・・・・・・・・・
道徳の勉強からやり直しなさい わかった??
教えてもらったら何って言うの??
(゚Д゚)ハァ?
975名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:30:32 ID:KH6m2sjE0
>>971
兄マックス見るであります!
976名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:36:43 ID:jRgBteQv0
>>973
辞めても人材がねぇ〜
セルジオ越後にやらせて見る?
文句ばっか言ってるからさ〜
977名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 21:58:28 ID:eAJAdf8E0
スレ違いなのでこれで最後にして欲しいけど、
身長だけ見れば、アルゼンチンやメキシコぐらいの活躍は可能。

ttp://futbolmexicano.seesaa.net/article/95041474.html
978名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:07:36 ID:/oyoTDUc0
12日が入社式。ここでは世話になった。44歳でも、熱意と根性でなんとかなる。
皆の健闘を祈る。さらばだ!
979名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:09:42 ID:I0o1feuh0
俺の地元は茨城県の鹿島アントラーズの近くだが
柳沢は、ぜったいに出すべきじゃなかった
メンタル面が弱すぎる。

もう過去の話だが、おれは初めから
奴は信頼していなかった
案の定あのざまだし
980名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:10:34 ID:YVWAnvmf0
警備だけど、内定貰いました。
ここまで長かった・・・10ヶ月も探しまくってやっと報われた。
断られた会社数は100社超えるよw
年収100万以上ダウンだけど、職に就くのが優先だから、文句は無いです。

ハロワは駄目ですね。
みんな利用してるので、競争率が高すぎる。
転職サイトも同じく難しいです。
自分は結局、ホームページを片っ端から調べて、ひっそり募集してる所に応募しました。
皆さんも諦めないで頑張って。
981名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:14:02 ID:f6/aqSxC0
>>980
【態度最悪】常駐警備スレ【威張りん坊】23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262618038/
プレゼントw もう見てるかもしれないけど。
982名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:14:28 ID:uZcM6vzd0
>>978
>>980
おつかれ

俺も最近企業のHPを調べ始めてる。
直で、ダイレクトで当たったほうがいいように思えて
983名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:15:19 ID:YVWAnvmf0
>>981
うん。見てるよww
984名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:23:49 ID:YDd8hD2v0
現実問題自分達が応募出来る業界、採用される可能性がある業界は限定的。
警備員、清掃員、タクシードライバー、リフォーム、オール電化、太陽光発電等の営業。

大東建託、東建コーポレーション、朝日ソーラー、一条工務店・・・
985名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:29:33 ID:uZcM6vzd0
>>984
それって、なにかのテンプレじゃんww
986名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:31:33 ID:KH6m2sjE0
>>980
それ、俺は去年同じ事して働いたが超ブラックだった警備ではないが
あなたの行くとこが天国でありますように
987名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:31:55 ID:4DaPrAzV0
>>984
何で悲観しているの?
その辺の会社に入社して3ヶ月くらいでローテーションすればいいじゃん。
いつも募集しているのだから、無限に金がもらえるでしょ。
988名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:33:08 ID:Yr0mSi9W0
>>980
警備員って・・・
もう腹くくったんだね
989名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:45:21 ID:jRgBteQv0
990名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:50:18 ID:JC15owG90
>>989
スレ立て乙

来週、「ジョブフェスタ in かわさき」とやらがあるらしい。
参加企業が・・・・
991名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:53:43 ID:4DaPrAzV0
>>990
浜銀総合研究所だけがまともそうだ・・・
992名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:53:54 ID:jRgBteQv0
>>988
俺も警備員は履歴書送ってるな〜
施設警備で良さそうなのあれば
腹くくったよ
993名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:03:39 ID:I0o1feuh0
施設警備って 滅多にみかけなくね?
994名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:05:13 ID:uZcM6vzd0
求人としては見かけないな
やっぱり直で企業のHP、見に行けばあるかも
995名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:08:10 ID:I0o1feuh0
だいたい 縁故って話を聞くな
996名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:13:29 ID:jRgBteQv0
>>995
まったくだ、嫌な世の中だね〜
997名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:29:17 ID:FkvaiFaz0
警備員でいいんでないの?
他の業界と違ってあたりはずれの比較的少ない職種でもあるからな。
プライドをいかに捨てれるかだけだ。
998名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:29:32 ID:YVWAnvmf0
>>995
縁故ありました。
3人募集で50人面接。
しかし、1人は縁故で決まってるって説明されて絶望したよ。
これはもちろん不採用だったw
999名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:30:57 ID:f6/aqSxC0
当たり外れは確かに少ない。なぜか。
それは『ほぼ全ての警備会社がハズレだから』だ。
1000名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:35:14 ID:Y0tOXH6t0
1000だったらみんな内定。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。