今日面接に行った状況を報告スレ105社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた

前スレ
今日面接に行った状況を報告スレ104社目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1258698526/
2名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 09:44:58 ID:Xd9aaZrX0
昨日いかにも零細の運送のバイトの面接に行って来たが、

「4tトラック持ち込み出来ますか?」って・・・

どこのどいつが趣味でトラック乗るってんだよ

オマイラの中にプライベートでトラック乗り回してる方いますか?
3名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 10:07:43 ID:zbHTOlZH0
あー…やっちまった…
40分予定の面接が、10分で終わったwww
最終面接だったし、志望度も高かっただけに残念だ。
次頑張る。
4名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 10:34:37 ID:ToxzFSkG0
試用期間をどうの言ってくる所どうよ?キケン?
見させてもらうって スゲープレッシャー 3年は我慢とか言われるし

給与面きいてないけど 募集要項と同じならいいが少し安めとか言ってるし
5名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 10:39:15 ID:a5RvqqaM0
>>3
結果が来るまで分からないさ

こっちは14時から面接1時間30分程度だそうな
久しぶりの面接なんで緊張しないように練習の心構えで行くつもりなんだが
一次からこんなに長いのもあるもんなんだね
6名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 11:36:20 ID:Ag8HEfJH0
>>4
最初からいう所と本当に期間内にはっきりさせる所は良い方かな
酷い所は3日くらい働かしてあんたダメ、もう来なくていいとかやる
らしいし、結論先延ばしで何ヶ月も試用期間扱いの会社もあるとか(完全に違法w)

結局入ってみないと分からんという事なんだけども
3年我慢=3年試用期間なら職人でもない限り確実にブラックでしょうw
7名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 13:19:39 ID:5mNfdkFh0
来週は書類選考中の応募企業がストック切れしそうなので人材紹介会社にいってこよう
書類通れ〜通れ〜
8前スレ968:2010/01/16(土) 14:04:37 ID:f8IM+Szm0
1乙
前スレで警備員に採用されて、悩んでいたものです。家族と相談した結果、
警備会社は辞退することにしました。色々とアドバイスしてくれた方々が
いましたが、本当にありがとうございました。無理をせずに自分のペース
で活動したいと思います。
9名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 14:54:22 ID:p6PVBeW70
昨日だけどハロワの求人で面接行ってきた。
業界の中でもニッチな分野で社員は20人程度。
それで面接官3人と圧迫面接。
仮に受かったとしても、面接の担当者とはうまくやっていく自信ないし
小企業の圧迫面接は逆効果なんじゃないのか?
10名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 17:59:48 ID:MqqnwaL70
このご時世だから圧迫面接は多いね
応募者は腐るほどいるわけだから、そこで本当に社畜となれるような人材だけを見極めるわけ
その圧迫面接に耐えて「こんなだめだめな自分ですけど、それでも働かせて下さい!」的な意志を示せば受かる。
大半の奴は萎えて辞退するからね
俺みたいに
115:2010/01/16(土) 18:44:47 ID:a5RvqqaM0
アンケート→会社説明→面接→適性検査
という感じで結局2時間強かかりました
面接は2対2で若い2人だったし、開始前にらくーにしてくださいっていったのもあってなんとか応えられたと思う
感触はわかんないけど、とにかくいい練習になった
本命の書類通って〜
12名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 21:22:21 ID:Ag8HEfJH0
>>10
長い目で見ると怪しい電話勧誘の仕事でもない限り
そういうのって会社の首絞める事になると思う
ま、そんな会社ですら「受付は何故若くてきれいな
女性でなければダメなのか」の法則には当てはまる
会社だったりするけど
13名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 21:33:46 ID:oXzYLLzX0
圧迫面接がデフォなのか!?先週2社面接にいったけど全く圧迫なしだったぞ!
試験と作文と会社の概要と業務内容を説明されただけだ。火曜には2社とも返事するって言ってた。
え?おれ、おちてるの?なんかぜんぜん俺無視されてた感あるんだけど
14名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 21:36:11 ID:5oVLSY9T0
中小のほうがその傾向は強いと思う>圧迫
15名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:54:17 ID:RaGePNx80
転職で10社以上面接受けてるけど、圧迫なんてなかったよ
新卒の時に日本生命で圧迫受けたぐらい
16名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 09:09:24 ID:/ikHa7yp0
何百人という応募人数の中から、
最終選考の6人まで絞られて、自分がその中に残った。
それは純粋に嬉しい事なんだけど、逆に自分がその「何百人」を蹴落としてまで
受かるような人材かというと、全くそうではなく、むしろ前の会社ではダメダメだった人材だった。
面接では上辺だけのきれいごとを並べまくり、やる気あるようなことを物凄いアピールしたらここまで来てしまった。

正直、受かったとしても、面接で言ったようなことを実行できるか不安だし、期待を裏切られたような感じにさせられそうで
怖すぎる。。
17名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 09:19:38 ID:piwFkCvE0
まあみんなそんなもんよ。
それだけアピール出来る能力があれば、
仕事でも役に立つ。
18名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 09:27:08 ID:CWfR5Ze50
あーた。俺なんて26歳の割には資格いっぱいあって表面上の実務経験もあって
面接に行くとほとんど「優秀ですね」って言われるけど実務なんてカスで現場の中卒おじいちゃんに
頭から怒鳴られて「死ね・バカ・カス・うんこ・帰れ・辞めろ」の日々でしたよ。
どこに行ってもやっていける気がしない
19名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 09:34:23 ID:fo206+Yn0
それはもしかしたら単純にあなたの実力が足りないだけでは?
出身校や資格ばかりたくさん持っていて
実際はぜんぜん仕事が出来なかった人を見たことがあります。
ただ、叩き上げのじいさんの場合、自分の仕事のやり方やその枠に当てはまらない人を
客観的に評価できない人もたくさんいますが。
20名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 09:41:41 ID:CWfR5Ze50
>>19
もしかしなくてもそうだよ!文章で読み取ってくれよ。改めて突っ込まれると恥ずかしいじゃないか。
21名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:09:47 ID:U6NouDkK0
秀才肌なのでは?
テスト対策同様、仕事をパターン化してみたらどうですか?
22名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:14:25 ID:fo206+Yn0
>>21
俺もそれを思った。ルーチンワーク
そこで無駄な動きを削っていけば
あるいはその上司の好き嫌いを試験の傾向と対策風に攻略
23名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:17:34 ID:CWfR5Ze50
>>21
全然。もー全然です。話にならないくらいバカなんです。中卒おじいちゃんとか高卒ヤンキーみたいな人ほど
仕事知ってるってるし、バカにされても耐えてきた分考える力もってる罠。俺にはそれがないのです。
パターン化で対応できる仕事って少ないもんなんです。実務では。もう僕には社会生活が向いていないのかもしれない。もうだめぽ
24名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:59:24 ID:1H5OjY1u0
>>23
でも、書いてる文章はとても分かりやすいよ。
25名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 11:21:56 ID:4OuQrJuk0
たたき上げのおっちゃん達は仕事を目で見たり、体に叩き込まれて覚えて来た
人達だから、同じ方法でしか新人に伝えることが出来ないからね

目の前の作業を片っ端から覚えていって、一通り全部のパターンが終わったら
一人前。ってな感じだから全体を覚えるまでには何年もかかるし、それまでは
失敗して怒鳴られるのは我慢しなきゃならない

18みたいな人はマニュアルだったり、理路整然とした説明の元に、まず全体を
把握して、そこから必要な部分を頭で覚えていくタイプだから合わないんだよ

現場でおっちゃんにくらいついて、おっちゃん的作業に全容を解明して
自分でマニュアル化して消化するか

例えば、コールセンターのように業務内容がマニュアル化されてる業務に就くか
おっちゃん的仕事のやり方をしない業界にいくか

工夫すれば収まり良くなるんじゃないの
ってな感じだから全体を覚えるまでには
何年もかかるし、それまでは失敗して怒鳴られるの
我慢しなきゃならない

18みたいな人はマニュアルだったり理路整然とした説明の元に、
まず全体を把握して、そこから必要な部分を頭で覚えていくタイプだから
合わないんだよ

現場のおっちゃん的作業を自分でマニュアル化して消化して、最終的には
管理職を目指すか、例えばコールセンターのように業務内容がマニュアル化
されてる業務につくか、工夫すれば収まり良くなるんじゃないの


26名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 12:37:22 ID:1H5OjY1u0
>>25
もうちょっと落ち着いて書き込め。
27名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 12:39:16 ID:CWfR5Ze50
おまいらサンクス。まじで涙ちょちょ切れるわorz
言われるより2chでの文字の方がグッと来る場合もあるよね。
28名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 18:17:31 ID:nTYqsfEQ0
>>27
あるあるw親に痩せろと言われても反感おぼえるだけだったけど
某板で風俗嬢が「自分がブサなのはしょうがないけど、体型は努力次第で
どうにでもなるからがんばってる」ってのみたとき、おれも頑張ろうと思った。
29名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:00:46 ID:YAOzelR00
>>27
実務を受注→受注報告→スケジューリング→手配→実行前点検→
実行→モニタリング→中間報告→完成→完成試験→納品→終結

みたいに細分化してみれば?

ある仕事がA+B、別の仕事がA+Cの過程で構築されているなら
Aをパターン化してしまえばBとCを覚えるだけで済む

叩き上げの人は秀才肌を敵視するから平身低頭で接しつつ
体育会系や明るい馬鹿を「演じる」ことが大切かな

仕事を覚えるようになったら「先輩の指導のおかげッス」
という態度をとってれば案外何とかなったりする

腐ったら負けな
30名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:34:27 ID:9Pe2e3HR0


今日面接逝ってきた。

1年以上の空白期間があったけど、面接自体は和やかに逝った。
内容的には、
職務経験内容、転職理由、空白期間なにしてたか
主にこの3つ。

来週あたり、2次面接に進めるかの連絡が来るけど・・・

ダメ人間のおれもがんばってる
みんなもがんばれる、あきらめず、腐らず、がんばろうぜ。



31名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 22:16:27 ID:Teh/PmDf0
大学卒業して10年経つのに、大学のこと(特に卒業研究の内容)聞かれた。
思い出せる範囲で話した。
質問最中、なんか自分はこの会社の求めるスキルでないなと感じた為、
もう早く終わりにして帰りたくなった。
32名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 02:12:23 ID:USwuvWcU0
みなさん乙です
私も今日面接でした、ボロボロでした

明日も面接の予定なんだけど、会社のHP見たら社風が自分に合わなさそうで急に行きたくなくなってしまった。
明日朝一で断りの電話入れようか悩み中・・・
ハロワで紹介状出してもらって面接の予約入れてから、そういう理由で面接断るのってありなんだろうか・・・
正直もう気持ちが断るほうにかなり傾いてるけど・・・
33名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 02:25:57 ID:izuFu7G60
きょうから仕事始まった。
単発契約だけどなんと4次請け!買い叩かれたもんだ。

先週その契約相手の会社と面接したのだが、まぁいわゆる小規模ビル1室がすべての会社。
しかもその1/3が社長室という、よくある人貸し屋。
普通ならその場で踵を返すとこだが、ちょっと関係ある人からの案件だったのでそれもできず。なし崩し的に面談→案件採用。
そして元請けとの面談当日に別の会社の社長(1)がきてその人と2人でまた別の会社の社長(2)と会って社長(2)と2人で元請け面接→採用。

ポイントは俺の意志がどこにも入っていないこと。裏で勝手にすべてを決めていたらしい。形態から何からなにも聞かされていない!
冗談者ねぇ!俺は4次請けの安月給でこき使われるレベルじゃねぇYO!と言いたいとこだが、バイトすらないいまの現状ではやむなし、か。

本当に行きたいと思ったところに決まったらさっさと辞める。肩慣らしには丁度いいか。
まだまだこの板から抜けられそうもないなぁ……。
34名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:43:21 ID:XMd67+1t0
今帰宅20分で面接終了
応募者多数で今週は面接続くから結果はメールか書面で通知だそう
志望動機とか自己PRとか一切聞かれず
すげーグダグダな面接になってしまったorz
35名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:52:23 ID:bKZokV/80
従業員10人の会社の面接に行ってきたが、面接官(社長)がちょっと変わった人だった・・・
業務内容の説明が終わった後に、

「ここまで会社を持続させるのに大変苦労してきた」
「でも、努力に限界はないから、頑張ればできないことはないんだ」
「時には地球外生命体に教えを請うたりしたり・・・」

3行目を真顔で言われた時はつい吹きそうになったが・・・
36名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 12:13:05 ID:jEYDitrS0
先日行った面接は本社とのテレビ面接だった。
退職理由を始めて聞かれなかったな。
37名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 12:35:19 ID:xX2rfj1r0
>>32
特別交通費などが掛かるのでなければ、経験のたしに受けてくればいいんじゃないか

さてと書類提出からやり直しだ・・・
38名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 12:48:29 ID:hKNAxS6D0
>>35
俺も前職はキチ○イ経営者で、努力に限界はないから、頑張ればできないことはない
なんてこと言ってる奴だったわ

サビ残かなりさせられて、物投げられるパワハラも受けてた
やめておいた方がいいと思うよ・・・
39名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 14:10:47 ID:r1MxZMWU0
去年の12月に前職やめて
俺も初めて面接いってきた
2時間面接は今までで長かったw
40名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:10:19 ID:USwuvWcU0
>>37
レスありがとう
結局面接行きませんでした・・・
そうだな、面接練習のために受けてくればよかった。面接は回数重ねるのが大事というし・・・
41名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:39:46 ID:+QfLy3MeO
でも初めから練習目的で面接行ったらどうしても適当な受け答えになってしまうから、いざ自分が行きたいって会社の面接の時にあまり役に立たないよ

42名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:44:56 ID:66g3Uurj0
面接行ってきました。
採用っぽい流れになり、今日中に連絡しますと言われて待ってたんですが・・・。
たった今電話があり「社長と最終な打ち合わせするので明日でもいいですか?」と言われたよorz
不採用フラグっぽい。
43名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:47:15 ID:YVXAZGZY0
>>42
そのままだと思うけど

流石に当日はないよ
44名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 16:03:40 ID:QqALf/rf0
乙4持ってるんで給油所のバイトの面接言ってきた
同年齢の人が面接、老けてるねだと
余計なお世話だ
45名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 16:45:33 ID:+QfLy3MeO
>>42
大丈夫、採用だよ
4642:2010/01/19(火) 16:55:58 ID:66g3Uurj0
>>43さん
そのまま ですかね?
面接も緊張して全然上手くいかなかった上に「質問ありますか?」の問いにも
「がんばって長く働くことを強く思っています」と答えになってない事言ってしまったので・・・。
不採用なら今日言ってくれた方がまだ心臓に悪くないですよ・・・。
いい所だったのでぜひ採用されたいです。

>>45さん
ううっ、ありがとうございます。
仕事場から家が近いので「お昼は家(一人暮らし)に帰れるね」とか
「制服は用意しておくね」と言われたので電話が掛かってきた時は舞い上がったんですが・・・。
期待しすぎかな・・・。
今日は寝れないと思います。

聞いていただきありがとうございました


47名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 17:24:38 ID:xX2rfj1r0
>>41
練習練習だとその可能性もありましたね

私は面接の経験数が少ないから、いけるやつだったら行くようにしてます
お祈りもいただいたことだし・・・

>>46
きっと社長が急用とかで報告が一日ずれただけだよ
48名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 17:36:03 ID:USwuvWcU0
>>41
私の場合雰囲気に飲まれてガタガタになることも多いから、数こなすことも大事かなと・・・

第一志望だったところからお祈りされたーorz
49名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 17:43:04 ID:xX2rfj1r0
>>48
同士よ

緊張で吹雪の中歩きながら500ペットがぶがぶしてました
50名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 17:45:27 ID:ox/p5x640
今、帰って来た
履歴書と経歴書を見て「立派過ぎる」と言われた直後
「うちじゃあ勿体ないので、ダメです」 速功で否宣言された!
バカタレ、何回か粘ってみたんだが全く採る気なし。

この担当者、元転職アドバイザーだったとの事。
書類に関しては申し分ないと言われた。 
40分間、自分の身の上話とか相談とかしてオワタ!
最後「今回は枠がなかったのですが、戦力として必要になっ
たら是非いらして下さい」だとw  

腹も立たなかったよ、褒め殺しされたしこっちも言いたい事
言って来たからね。 長文になってスマン・・・

513:2010/01/19(火) 17:54:55 ID:aoxGd2UE0
>>3ですが、今日無事に内定いただきました。
ダメなフラグ立っててもうまくいくこともあるんだなぁ…という思いです。
52名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 18:04:18 ID:USwuvWcU0
>>49
吹雪ですか・・・風邪ひかないように・・・
お互いがんばりましょう!

>>51
おめ!
ダメっぽいなと思ったとこから内定出たり、いけそうってとこからお祈りされたり、分かりませんね
私もがんばります
53名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 18:19:17 ID:C0HUk0WZ0
>>51
おめでとうございます。
お互いがんばりましょう。
54名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 21:08:11 ID:InMkGr/u0
先週面接受けたところでそろそろ結果が出るはずなんだけど、
面接後に社長からお茶に誘われた時に色々と話をして、
「この人の下で働いてみたいな」って本気で思ったんだよね。

そういう特別なとこの合否待ちってマジで生きた心地がしない。
メールが来るたびにお祈りメールじゃないかとビクビクしてるよ…。
55名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 21:26:44 ID:QqALf/rf0
すげーーーーーーーーー!!!!!!
今仕事終ってみたら爆益!
.80から90割れはないだろうと踏んで
5pipsごとに.35までナンピンでささってた
なにこれ?
なにこの勢い?
91戻ったらオレどーしよーーーーーーー
56名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 21:15:13 ID:RRWWjSWh0
test
57名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 08:13:01 ID:PRPZhmn30
本日2次面接です。
とりあえず頑張ってきます。
58名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 08:26:10 ID:ir3JUQcH0
本日筆記試験、面接です。
頑張ってきます。
59名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 08:39:43 ID:9N1DZzIR0
57じゃないけど昨日、2次面接だった。すごくきつい仕事だけど辞めない自信がありますか?
と40分間延々と言われた。俺の前職よりきつい会社があったら見てみたい。キーエンス・大東建託とタメ張るぜ。
ただ合否発表まで恐ろしく時間かかる。2次面接まででもう1カ月。このあと3次と筆記と最終がある。正直、もうめんどくさいから先に決まったとこに行くわ
60名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:41:59 ID:wcfPTu9Q0
面接官に影響受けてしまう
聞き下手な面接官で、ボソボソしゃべりになってしまった。
61名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 15:10:22 ID:ir3JUQcH0
面接終了しました。
今までの求職活動の中で
最悪の面接官でした。
交通費返してほしい。

今日のことは忘れて次に行きます。
62名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:03:43 ID:NlyLOy+80
前職製造職だったんだけど
求人票の内容と違っていた(給与や休み)し労災もよくおきてたので
退職したんですけど、これは面接での退職理由で話してもいいのでしょうか?
受ける予定の職種は製造職です
63名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:18:39 ID:DmpmkY6t0
今日2次面接行ってきました。
予期せぬ質問をされ、何言ってんだ俺状態・・・オワタ
また電話します。不採用の場合はお祈り送りますって あーだめだ
64名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:47:14 ID:ir3JUQcH0
面接のご案内を頂きました。
来週の月曜日です。
とりあえず頑張りますが
花粉症なのでこれからの時期の
面接はつらいです。
65名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 18:37:58 ID:/oIlbQaV0
花粉やだね・・・
メガネとマスク出来るだけつけてかなきゃ
66名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 20:16:20 ID:n2cNcrhu0
中小企業の面接へ初めて行ったのですが
今まで受けてきた面接とは違い
面接者と求職者との距離がなく
机を挟んで話をするという感じだったのですが
この規模の会社はこういうケースが多いのでしょうか?
67名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 22:34:31 ID:WhOj3T600
>>66
多いと思う。応接室で面接とか、会議室で面接とか…
68名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 22:42:14 ID:EKguke0c0
>>62
いいんじゃない?
でも、色々聞かれる気がする。
求人票の件はよくわからないけど、災害は減らす努力したのか?とか
改善提案どんなん出してた?とか結構深く。

あと受ける予定の会社の規模にもよると思う。
69名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 22:50:24 ID:Em7CZTMu0
「今まで何社受けてるの?」質問は何と答えればいいんだ?
70名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 23:28:49 ID:UPFzHPfz0
明日朝から専門学校の面接だ・・

まあ10〜20分だろう
初めてなんで微妙だが。
71名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 23:36:41 ID:n2cNcrhu0
>>67
そうなんですか。
その場で履歴書読み出したりされて
やはり中小は駄目だなと思ったよ。
72名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 23:42:15 ID:NlyLOy+80
>>68
ありがとうございます。5Sの徹底には特に気をつけていたし
仕事をしていて危険に思った箇所は上司に報告はしてたが上司は取り合ってくれなかった
周りの奴らには変人にしか思われてなかったと思う。もう全体がおかしかった。
とりあえずその旨を面接でうまく説明したいと思います。
73名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 21:51:24 ID:0gdb/YtW0
>>62
私は仕事は安全第一で励んでおりましたが
前職ではけが人の発生がとても多く
安全教育に疑問を抱いておりましたので転職する運びとなりました。


てなもんでいいんじゃ?
74名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 09:05:06 ID:hRlkzF0i0
さて、本日も面接です。
花粉症対策をしてこれから出発です。
とりあえず頑張ります。
75名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 10:25:06 ID:y7Zx3b3H0
先日面接行ったんですが、連絡って向こうが携帯から掛けてくることありますか?
書類選考の結果もですが。

最近変な電話多くて知らない電話番号でるの怖い。。。
76名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 11:06:48 ID:J9Tj30v60
普通会社の電話でかけてくるから
会社のTEL番登録しとけばいい
77名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 15:34:36 ID:DOhvnJkW0
>>71
近くの喫茶店でって言われるよりマシだと思いますよ
前にドトールにコーヒー飲みに入ったらどうみても面接
っぽい二人組がいて公然晒し者にされてる求職者が
かわいそうだと思った(近いエリアに座ると丸聞こえ)

なんでか分からんけどそういう所で面接する人って面接官
として最低の部類に入る人来る事が多いような気が・・・
見聞きした出来事から判断して
78名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 15:46:14 ID:bwHaGWfF0
>>77
それって人売り系の打ち合わせ(という名の面接)だよ。
相手は企業の人事担当とかではなく、営業の人。

源流に近づく程話の内容は詳細になるから、
ちゃんとした事務所内での打ち合わせになっていくけど、

人売りIT系の3次、4次の初っ端なんか、
交差点とか地下鉄の改札や出口とか・・・ひでーもんだ。
79名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 16:10:46 ID:VcILBGcH0
今日も面接へ行った。 14時〜15時まで1対1. 実は3社目。
22日の面接は社長と1対1で約1時間、24日は2対1で約35分
いずれも反応悪くないのだが全滅したりしてなw 
一応覚悟は決めておかないと・・・

引き続き他の会社も応募してみるよ。
80名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 16:13:01 ID:DOhvnJkW0
>>78
自分も人売り系登録してるけど
そこは絶対会社の会議室でやるけどなぁ・・・
そうじゃない会社もあるのか
81名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 17:11:04 ID:RZZQUa/N0
今日行ってきたとこ、スカイプで海外の役員との面接。
自分の他に3人居たけど、1番最初の人だけ15分ほど面接で
自分含めて残りは10分弱・・・。
他県から1時間近くかけて来てる人も居たのに
何だそれは、と思ってしまった。

しかも面接最後に「スタッフ少なくて大変だけどよろしくな」と一言。
まぁお祈りだろうけど、次探しつつ一応待ってみるかね。
82名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 17:19:24 ID:OjtZyKbF0
面接行ってきた。ひさびさの圧迫www玄関開いた瞬間、社内の雰囲気の悪さから何となくわかってたけど
社長の超ワンマンなんだな。社長自ら面接のうえ、同席した部長なんて一言もしゃべらないし目は死んでるしwww
どうせ落ちるだろうけど受かっても辞退だな。続く気がしない。雰囲気からブラック臭がにじみ出てた。
83名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 20:53:42 ID:VcILBGcH0
>>79です。
22日に面接した会社から採用のメールが届いていた。
正直、ここじゃなくて24日に面接に行った会社へ入社したい。
でも、決めて貰ったから前向きに検討してみる。

で、もう1社書類選考通過の連絡が来ていた。 29日に面接。
4社連続で面接へ行けるなんて、今まで応募しても即ダメダメ
だったのに、運気が変わったのかな?
84名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:59:00 ID:h9amif3Z0
>>83
そういうのあるよ
バイオリズムっつーのかな
各個人の運気の波に乗ったときはイケイケ!ですぞ
85名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 22:18:17 ID:Uk25Y/8a0
>>77
周囲に従業員が働いてる横で面接したことあるよ
デスクの続きみたいな場所

聞かれていることが気になって全く自分が出せなかったw
86名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 22:57:01 ID:RMTCVMD+0
>>77 >>85
従業員のいる中も嫌だが、お客さんがいるところも嫌だよ。

ある高齢者介護の仕事の面接に行ったとき、
利用者が昼食後にくつろいでいるスペースで面接だった。
聞かれるののと、お年寄りの休憩の邪魔にならないかの
両方が気になって面接どころじゃなかった。
87名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:05:33 ID:Uk25Y/8a0
>>86
それも酷いな
面接って初対面の人の前でパンツ脱ぐようなものだから配慮してほしいよ
88名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:08:29 ID:vItCEAci0
一連の流れを作った
>>71

> やはり中小は駄目だなと思ったよ。

この一文は要らないだろう
何でもかんでも大企業と同じ方式で面接しなくちゃいけないわけでもあるまい
89名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 12:34:11 ID:aj1HRLF90
>>88
求職者の目の前で読むというのは
絶対やってはいけないことだと思います。

商談をするときに顧客の目の前で初めてその会社の商品を
知ろうとする人と契約を結ぼうと思いますか?

こういったずぼらなことをする大手ははっきり言ってないですよ。
90名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 17:08:23 ID:9SpPQfKq0
大手と中小じゃ、何だかんだ言っても人材のレベルが大違いなんだよ。
学歴も顔も着るものさえ違う。つまり人種が違う。それは否定できない事実。

中小の面接で「あ〜、この程度かあ…」と思って帰ったことが何度あったか。
会話の通じないような馬鹿な爺さんが威張ってるようなところは、蹴った方が身のため。
入ってから苦しむのは大変だからね。
91名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 17:17:33 ID:Owb89FYh0
>>90
馬鹿な爺さんがいる企業があることは否定しないが
こういうこと言うやつを見てると腹が立つなあ
大逆転と同じような目にあわせてやりたいよ
92名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 18:12:29 ID:GlI7iRKq0
中小といっても万年中小と過程の中小があるわけだし、
画一的に話すのはさすがに視野が狭いとしか思えない。
93名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 23:32:19 ID:cDXSnySK0
>>90
それで君は大手に入れる自信があるのか?
94名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 23:52:20 ID:d2lt5tMe0
>91-93
2行以上ある文章を読むのは苦手か?
文意を汲んでくれよ。

これだから・・・
95名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 23:58:34 ID:PxXe+b8F0
大きい企業=いい会社
有名企業=いい会社

幻想はまだ生きている
96名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 12:58:09 ID:aT40seDa0
某販社の面接受けてきた。やる気見せればとりあえず採用みたいなレベルの会社。
営業職長いので業務や雰囲気は予想できたけど、面接のトレーニングにはなると思って。

でまあノルマとか給与体系とか雰囲気とか、想像通り。
入る気もないので、面接官と楽しく話。人の履歴書がチラチラ目に入ったけど、
皆さんいい感じに汚れてた。俺もだけどw

1時間近く喋って、帰るとき別室見たら3人来てた。
一人15分で考えてたんだろう、なんか申し訳なかった。
97名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 21:45:32 ID:5osPkAopO
>>80
時間なくて顔合わせ前に喫茶店で打ち合わせするのはどんな大手派遣会社でもよくあること
98名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 13:41:57 ID:DcTohCgl0
ま、>>89が言いたいこともよくわかる。
資本1000万レベルのIT派遣屋の面接では当たり前のようにあったことだったしな。

ただ、大手か中小かじゃなく、「採る気があるかどうか」でその態度が出るんじゃないかと。
99名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 19:57:32 ID:TnY+i4UF0
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264667566/
100名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 21:26:49 ID:sHyk0zsR0
1社目
面接官が開口一番「何か質問は?」
粘りに粘って20分で撃沈。

2社目
志望動機でgdgdになってしまって15分で撃沈

どちらも面接一回のみで採用の会社だったが、10分や20分で何がわかると言うんだ(泣)
101名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 21:46:20 ID:8U7LHCyt0
受かんなくてもいいや、って開き直って受けるといいよ。
こっちが相手を面接してやるんだ、くらいのノリで行ってもいいし。
練習しながらレベル上げていくくらいでないと。
102名無しさん@引く手あまた:2010/01/28(木) 22:35:10 ID:r/loY1ak0
いくら派遣とはいえ、車の中で面談や適性検査受けるなんて生まれて初めてだわ
ったく、会場借りる金もねーのかよ 給料以外の条件は糞だったし、ホント俺も堕ちるトコまで堕ちたモンだな・・・
103名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 10:57:09 ID:erjdRPWS0
>>102
まだスタバやドトールでする方がいいね。
104名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:06:37 ID:6i/oKPRWi
>>102
それは応募者に対しても失礼すぎる
105名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 11:51:30 ID:6GKzplTjO
>>102-104
どれにしても自社内で行わない面接って失礼きわまりないわな。

俺もそうだけど多重派遣のIT屋なんて底辺だなぁ……orz。早くいいとこ内定ほしい。
106名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 14:56:26 ID:h5GvoUdCO
歯科医受付の面接行ってきた。

なんか『THE・医者ですが何か』って感じですっげー淡々とすっげー色々聞かれた
1時間も根掘りハホリ聞かれて口んなかカラッカラなった
お前の病院選んだ理由なんて『近くてそこそこの給料だから』意外に何もねーっつの
数ある医療機関の中で何故歯科受付を選んだか、なんて未経験無資格で募集しといて『なんとなくやれそうだから』意外に何があんだよ
今までの職場で学んだ事は何ですかってバブリー世代の面倒くささと女だらけの職場の悲惨さぐれーなもんだボケェェェェェ!!!

本心は上記ですが、一応真面目に答えてきました
107名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:01:59 ID:bNoqXFz40
>>106
ごめん、大変だったんだろうけどわろたw 面接お疲れ様
でもすっごい分かる…丸々同意したいくらい…思わず画面の前でうんうん頷いてしまった
108名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:04:55 ID:xrqf/An10
正直さ、
『とりあえず通うのに便利で生活するのに必要な給料で、
今までに経験したことのあるところで応用できそう』
ぐらいのもんだよな、志望動機って。
今のご時勢、そんなに本気でその仕事したいとかねえよな、まったく。
109名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:16:05 ID:OKv5Zw2J0
すんませんちょっと質問いいかえ

説明会行くんだけど、そのときに履歴書を提出するんだけど添え状は必要なん?
添え状って郵送の時のみ?
110名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:23:21 ID:zKVugeir0
添え状って郵送の時のみ
111名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:28:19 ID:hmHSi79V0
なんでここって事前報告はたくさんあるのに事後報告はほとんどないの?
相談しといて事後報告ないって自分勝手じゃないか?
112名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:29:06 ID:OKv5Zw2J0
郵送の時のみでいいんだ
どうもありがとう。めっちゃ緊張する。。。
113名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 15:40:48 ID:4TQkzAB20
>>111
君はきちんと事後報告してくれよ。
114名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 16:41:38 ID:vIoMrq2A0
今日の面接
無職期間の長さ
説教されただけで
終了した
115名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:44:45 ID:LngsK9hZ0
今日行った会社は分刻みで面接していた。
「13時20分から」と聞いた時から予想していたけどね。
2対1の面接で、やや高齢のおっちゃん2人だった。

「書類めくるのに指舐めないでくれよな」「めがね外して書類
見るなよな」と心の叫び!!

面接は終始穏やかだったが、1箇所答えの矛盾点をヤンワリ
突かれたからアウトだな、他決まっているからそこへ行くよ。

書類返さないでもいいよ、汚くなってるからw
116名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:47:45 ID:8wEuueKj0
>>115
他の会社で頑張れよ
117名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 17:57:36 ID:3NLDL+Gr0
喫茶店で公開処刑され、その場で落とされた。
その後他の会社紹介されてアポとって貰えた。
何これ…
118名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 18:02:03 ID:LngsK9hZ0
>>116
ありがとう、あなたも頑張って下さい。

>>117
俺も先週行った会社でその場で落とされたよw
相手の気持ちなんか全く考えていないんだね。
119名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:11:07 ID:PrXo5Yvq0
久しぶりの面接
ルート営業の面接だった「帰るのは遅くなるし」とかは向こうから
言ってくれたのは好印象。
だけど面接官の3人の名前分からないw

なんか雰囲気的にだめそうだから質問もしなかったけど
役員面接の案内そっこーで来た。

俺下戸なんだが営業ってそこらへん大丈夫なの?
120名無しさん@引く手あまた:2010/01/29(金) 23:21:39 ID:sAK5rT1Y0
>>114
兄ちゃんそれ圧迫面接やで
なんかポジった事いえばいけたかも
121名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:23:50 ID:UomFpVnj0
>>120
仕事に役立てようと資格勉強しながら活動してたし取ってきた
資格もその会社でフル活用できるからアピールしまくった
でもアウトその結果がこれやで
ホンマ大阪南部はじごくやで
122名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 00:24:50 ID:mGc2PmvI0
>>120
最近のは本当に説教だけして終わりだよ
その後に履歴書投げ返されたり、お帰り下さいとか
もある。そこまでするのになぜ呼ぶのか謎すぎるけど
123名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 01:47:37 ID:F/vrgJQd0
自己紹介をする時、緊張しすぎて住所を番地まで言ってしまった。
そこまで答えんでもと思っただろうな。
124名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 02:17:42 ID:UomFpVnj0
明らかに書類選考してない会社が増えてる印象受ける
125名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 04:31:42 ID:u75GiehfO
社担当者名を晒すべき
126名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:14:20 ID:oiBgBR080
書類選考をもっとシビアにやって欲しい
企業も馬鹿だと思う
127名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:22:17 ID:iAOvPpS20
8年前圧迫面接受けた会社(小売)に今でも復讐してる
客のフリして入店して従業員のあら探しして苦情入れまくってる

この前は従業員の前にわざと足出して踏ませて大騒ぎして3000円の商品券ゲットした
去年の春は不良品買わされたから大騒ぎして家まで謝罪に来させて手土産の高級クッキーゲット

何年かかろうと潰れるまで許さない
128名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 10:23:25 ID:ia89yIpxO
それじゃただのクレーマーくずれじゃねーか。
129名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 11:50:40 ID:/CpusXbn0
いや崩れてねーよwwwただの悪質なクレーマーだよwww
130名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:07:47 ID:mGc2PmvI0
>>127
本当に潰す気なら店舗にいる小物いじめても意味ないだろ
株式的に潰す(大量買い占め→大量安値売り)とかもっと
ダメージのでかい事やらないと
131名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:10:06 ID:5n1A6wu90
>>130
末端の従業員に当たるのは筋違いだよな
彼らに罪はない
会社本体にダメージ与えないとな
132名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:29:11 ID:aMaETSwJ0
>>126
そんなことしたらお前はまず書類審査すら通らんぞ
133名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:40:01 ID:svgrLNwiO
電気技術とか俺には分からないわ・・・
ごめん
134名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 12:50:08 ID:svgrLNwiO
ずっと目をみてしゃべってくるんだもん、圧迫面接かよ・・・。
135名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:06:03 ID:HwK75Bjf0
この前、派遣で紹介先企業受けた(落ちたが)が、
不採用の理由に俺が相手の目を見て話さなかったという事もあったと営業社員を通して聞いた
それから後の面接では徹底的に見つめまくりアイコンタクトしまくりw
正直、自分でもキモいと思うわw
136名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:19:25 ID:mGc2PmvI0
>>135
それじゃダメだろw
私はあなたの話聞いてますよって分かる程度の合わせ方で良いよw
137名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 16:26:13 ID:Nl6rWBWV0
さっき面接行ってきた。
他の応募者でジーンズにダウンを羽織ってたつわものがいた。
どう若く見ても10代20代には見えなかったけど、タダのアホかよっぽどのスキルを持ってるかどっちかだな。
138名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 20:17:09 ID:+hdDJWdn0
先日、同族零細企業の面接に行ってきました。
抜き打ちで作文を書かされたのですが、テーマが
「あなたにとって家族とは」でした・・・・。
もちろん此方から丁寧にお断りさせて頂きました。


139名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:03:52 ID:aMaETSwJ0
同族企業っぽいテーマだなw
140名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:45:17 ID:9QHZv6b5O
つい最近行った一部上場企業は最悪だった。
求人媒体は新聞。
その新聞は、正社員と契約社員では表示方法が異なり、
その企業の求人は正社員の表示方法だったので、当然正社員だと思い応募。

当日、試験の前に会社案内や待遇の説明があった。
(資料すら渡されなく、一方的に早口で言われる内容を自分で速記しないといけないw)
その説明の中で
「一年ごとの契約となります。あ、一年契約でも“正社員”です。
“正社員”なんですが、一年ごとに契約を交わす形態になります。」と意味不明な説明。

面接では偉そうなオッチャンが
「実は正社員ではなく契約社員なんだが、それでいいのか?契約社員なので退職金はゼロだ。」とのお言葉。
俺が「え?先程の説明では正社員だとお聞きしましたが?
それに求人媒体には契約のケの字もなく、正社員にしか見えない内容だったので応募したのですが?」と言うと
そのオッチャンは悪びれる風もなく、しかも眉間に皺を寄せて、軽く溜め息をつきながら、強い口調で
「まあ、正社員という形で安定を求めるという気持ちは分からんではないが
この職種は正社員ではなく、契約社員なんですよ。
その部分で入社意欲はどうか、と聞いているのですが?」とのお言葉。


なんだこりゃ!?
141名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 21:51:13 ID:96u0M2EB0
>>135
じっと目を合わせすぎたら睨んでいる様に見えるよ。
相手の鼻の上見る感じでいいと思うよ。
142名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 22:24:19 ID:aMaETSwJ0
いや、よく言われるのが相手のネクタイの止口を見るのがいいって言うぞ
143名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 23:48:33 ID:6M5Pv30f0
今日面接いってきた。
6対1とかマジ無理!
何?なんで会長もいるの?ヒマつぶしか?
イジメに近い!ブラック確定!
144名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:43:39 ID:LGPvcV+oP
>>143
大企業の最終面接だとそういうとこ結構あるよ。
145名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 01:51:27 ID:FlxsZVNa0
こないだの企業、一次面接で相手5人だったわ
みんなおだやかな感じだったからうまくやれたけど
146名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 02:56:39 ID:SjoJsXf90
別に1対多数なんて普通だろ
147名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 03:35:54 ID:mCqD9JI5O
>>137
お疲れ様です&多分一緒ぽいです。
いかがでしたか?
お互い良い結果がかえってくることを願います。
148名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 10:14:35 ID:3nJcv7Fu0
>>145
1次は大体相手が1〜3人くらいだな
149名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 14:35:45 ID:3EDZRhPn0
>>143
大企業じゃないけど、自分もこの間受けた面接が6対1だった
もう面接室入った瞬間頭真っ白になったわ…6人なんて初めてだったからw
150名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 15:24:35 ID:+0EYA8/3O
自分の経験上面接官と1分話せばダメな人か話し通じる人かわかる。
あと面接は基本当たり障りない事しか言えない。
少しインパクト強い言葉出すとそっちにしか話し行かなくなるし。
151名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:48:23 ID:8if+OvIG0
A「君、デザイナーやってたんだ」
B「はい」
A「え、なんでクビになったの?」
B「絵がヘタだからです」
152名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 16:54:16 ID:Y8GVV4ZP0
正社員じゃないけど、役所の嘱託職員受けに行くと
担当職員と市議会議員みたいなのに囲まれながら面接になるね

さすがに短期は2人くらいしかいなかったが
153名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 18:05:25 ID:QwEyvEIu0
未経験ダメで(経験不問なのに)
なんなの?こういう会社ふざけてんの?
154名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 22:15:46 ID:LPGwN+CE0
あはは、面接する前に落として欲しいよなw

俺なら、職安で紹介受けたあとでも、気になる点は先方に電話入れて確認するけどね。
一切不問なんて言ってても、仕事内容や人員構成から本音が見えたり、
HP見ると具体的な希望スペックが書いてあったりするから。
155名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:02:05 ID:231o6c490
交通費、返せ。
なんとなく嫌な予感がしたんだよな。
行かないで、新宿でなんか食えば良かった。
156名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 15:24:24 ID:49F53P1W0
今日の面接:東証1部企業の3次面接+筆記試験+適性検査
まず会社の規模にビビる。どれが本社総務部の建物かわからない。守衛さんに聞いた。
行ったらまず人事の人、募集部署の部長、専務(!?)。ここでもビビる。
まず専務による圧迫面接。前職の話をしてると「それは君の実力不足というこかね?」という問いに
「はい。そうです。ですが、未経験でしたが一生懸命やって次への手応えは感じました。」と意味不な答えorz
部長は結構優しかった。人事の人は淡々とメモって最後に前職と前々職の月給と賞与を聞いて終わりだった。
筆記試験は100問20分と250問40分で完答出来なかった。適性検査は適当に終わらせた。正直、落ちた。
大企業に入るにはやはりそれなりのスペックが必要なのだと感じた。逆に良く1次2次と突破できたもんだと自分を褒めてやりたい。

今日は疲れたから明日からまたハロワ通いだなorz
157名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:37:16 ID:1WQ+vsMn0
ま、書類審査で落ちるのも3次で落ちるのも同じだから気にすんな
158名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 17:40:43 ID:sRZ8vVBj0
>>156
3次通過しても4次選考があるんだろ。
一生懸命やった結果だから仕方が無い。
次に活かそうね。
159名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 18:09:28 ID:49F53P1W0
>>157-158
3次で最終。年末に応募締め切りだったから丸1カ月以上掛ったよ。でかい会社はレスポンス悪いね。
どっちにしても来週月曜までには連絡くれるそうだから今週は求人眺めて良いのがあれば応募するくらいにします。

やっぱでかい会社で働いてる人は違った。なんか活気があったし、オフィスラブ的な人間模様みたいなのもあった。
ドラマかと思ったわ。
160名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 18:33:29 ID:FGqifGZi0
20代半ば男だけど、面接ではないがハロワの窓口から応募した。ハロワの窓口のデータではまだ誰も採用していないとのこと。
直接俺には聞かれなかったが、ハロワの窓口の職員を通じて色々詳しく聞かれた。
この業界の経験年数、何高校出身か?、新卒でどこに勤めたのか?
一通り聞いた上で、『実は今日から一人採用した。もしその人が辞めたらまた連絡する。』とのこと。
ハロワの職員が『じゃあ求人取り消してもいいですね?』と聞けば
『いえ、まだ求人は出しておいてください。』とのこと。

これはもう断られたと判断してもいいよな?期待すべきではないよな?
このご時勢ノーと言うぐらい簡単だと思うのだが、ノーとはハッキリ言いにくかったんだろうか?
161名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 18:37:36 ID:quseLjM90
>>160
人材が余っているご時勢だから
少しでも優秀なのを手に入れたい
だからなるべく条件に合いそうだったらキープしておきたい
というのが企業側の気持ちじゃね?
ノーと言うのはもったいない
選べる時は最大限活用したいと。
162名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 18:55:20 ID:FGqifGZi0
161 プラス思考で考えたらそうなるかなあ。
最初に既に採用したとは言わず、一通り聞いた上で『いやあ実は今日から一人新入りが来てまして・・・』ていう話が出てきたから。
そもそも一人採用したというのは嘘なんじゃないかと思うんだ。

163名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 19:01:34 ID:sRZ8vVBj0
>>159
テレビドラマのビジネスライフかぁ〜
憧れるね
164名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 22:17:57 ID:XL+5K6/T0
働きながら面接行っている方いませんか?
どうやりくりしていますか?
165名無しさん@引く手あまた:2010/02/02(火) 23:08:12 ID:MijvNfQO0
やっぱ書類選考ないときついわ

零細事務所に履歴書持参で面接
「未経験はちょっとね〜。今この業界は大変なんだよ?」
で人生相談突入

こちらは少しでも可能性あればと話を合わせつつ意欲を見せたのだが
親の職業、兄弟の結婚有無まで聞かれ
結局はオッサンの若いものの人生相談したい欲を満たせただけだった

ググッたら求人だしまくりだったんで
職員にもウザがられてる所長なんだろう

ホント人生相談モードには気をつけてください
全くコチラの役には立たないんで
166名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:06:58 ID:uGj/STIL0
特に在職中の転職転職活動だと、書類選考をしっかりやってくれた方がありがたい。
通る望みがほとんどない面接の為に、有給使うなどしなくていいから。
167名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 00:09:02 ID:WPfh13G60
>>165
俺も昔アルバイトの面接で、親兄弟の職業聞かれたよ。
そんな質問答えなくてもいいけど、少しでも受かりたい下心との狭間で
「ちょっと解らないですね〜」って言ったら
「親の仕事も知らないの!?うちのこどもなんて〜」
といった感じで家庭自慢始めた奴がいたよ
168名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 07:43:44 ID:1tqCOyH00
殴れ、どうせ落ちるんだ
169名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 17:37:48 ID:eC/76trO0
>>165
書類選考あっても無駄な面接多いぞ。
ああでも無いと仕事の愚痴のようなモノまで聞かされ時間だけが経過ってのもあった。
170名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 18:19:09 ID:/FPDyyre0
今日の面接は
・零細
・会社の業績悪化を脱するため営業を増員。
・社長が明らかに病人顔。後継者不在。

あえて自分を売り込むようなトークはしませんでした。
受からなきゃいいなあ
171名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 18:38:40 ID:POZhOzzB0
・会社の業績悪化を脱するため営業を増員

これはやばいな。入っても無駄だな。
172名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 18:58:32 ID:VYszUv4M0
新幹線に乗って役員面接受けてきた。
役員4で内容は終始、人事役員と思われる人と社長にイジラレまくり。
一応、合わせて愛想笑いしといたが・・・落とされたらブチ切れしそう。
173名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:32:43 ID:WPfh13G60
今日の面接で
社「入社したらどんな姿勢で仕事に取り組む?」的な質問されたので

俺「資格が多い業界なので、勉強して積極的に資格とって仕事の幅を広げたい」
と言ったら

社「うちは学校じゃないので(資格の?)勉強がんばられてもねぇ(苦笑い)仕事のほうがんばってよ(苦笑い)」
と言われたよ。

いやいや資格が無けりゃ携われない業務とかあるじゃんとか言いたかったけど
それよりも隣の一緒に面接受けてた女!一緒に笑ってるんじゃねぇよ!
お前自己紹介のときに現在夜間学校通ってるって説明してただろうがよ!
社長様は学校の勉強より仕事頑張れって仰ってるんだよ!
174名無しさん@引く手あまた:2010/02/03(水) 20:34:21 ID:enSCvwO90
>>152
ただのバイトやろ?
時間給労働でしょ?
175名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:13:57 ID:U3wFvOW20
>>173
ブラック認定だな。いっぱい受けていっぱい受かって選んでやれ。小馬鹿にした態度とか超気にいらねぇ。
176名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 00:18:27 ID:RzRhFuQ7P
面接官だからって調子こいてんじゃねーぞ
って皆で、2chにかいてやろうぜ
177名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 01:46:58 ID:wA11/iid0
面接で「最後に言いたいことは?」と「最後に聞きたいことは?」の2種類
のうちどれかを聞いてくる面接官がいますが、「聞きたいこと」と言われた
時ってすごく困る。自分は、会社に対する意気込みを言いたいのですが、
「聞きたいことは?」だと、「質問」を聞かれてるから、「意気込み」を
いうと趣旨的におかしいですよね?こう聞かれた場合、皆さんならどう
「意気込み」を伝えますか?
178名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 01:59:32 ID:OGLWZysz0
仕事内容の質問すればいい
「こういう仕事内容です」と返答があるので
「でしたら私は○○です。〜のようにがんばります」とつなげれば?
179名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 02:26:19 ID:RewRYGLi0
>>177
念の為の確認とかすればいいんじゃないの
意気込みはある意味博打要素あるしな
全然見当ハズレな方向へフルスイングの可能性もあるし
180名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 02:32:38 ID:wA11/iid0
なるほど。
いつも、「聞きたいことは?」になると、質問はするけど
面接官に答えさせるだけで、自分の気持ちは伝えないで
終ることが多かったから、そこは直すべきかもしれませんね。
一応、質問はここに入りたいと、思わせる質問はしてるんですけど、
質問でも自分の意見が言える質問に、変えたほうがいいのかな
181名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 11:07:03 ID:Qk+fER5w0
>>180
聞きたいことは?に関しては、業務内容等中心に質問しているな
特に極端なアピールはいらないような…
182名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 15:22:05 ID:JxG/XQkk0
今まで笑われたか怒られたかどちらかだった両極端な結果に終わった質問
そのうち1社は内定くれた、笑った方ね。

その1 労働組合があって会社と労働協約が有りますと、就業規則よりも
    強い効力が有りますので、就業規則がと共に労働協約も拝見させて
    頂けますか?ああ、労働組合が無いんですか。

その2 (続き)では就業規則だけでも書面で拝見させていただけますか?
    不動産の契約と同様人生左右する契約行為を口約束で済ませるいい加減な
    人間だと思われないように書面で確認させて頂きます。

その3 御社の今年度経営方針が3つございました。一つは××、二つ目は●○
    ではもう一つは何か?要するにトップの方針がどれ位社員に浸透しているか
    ここでもう一度確認させて頂きます。

その4 もし納期遅延や赤字発生させたら就業規則に基づいて処罰されると
    思いますが、具体的にどのような事例が有りますか?思いつきでなく御社規定
    の規則に則って判断されると思いますので、その具体例お聞かせ下さい。
183名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 16:29:46 ID:CkZ7+R+x0
>>182
内定くれた会社の人はノリ良かったんだね。
184名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 21:44:21 ID:2iORQfjx0
内定を3社、同時期に頂きました。
どうするべきか、思案中です・・・。

185名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:18:34 ID:PLtHXymM0
>>184
おめでとう
俺も内定欲しい・・・
186名無しさん@引く手あまた:2010/02/04(木) 22:20:22 ID:10ZtV2FS0
>>184
ひとつくれ
187名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 14:41:43 ID:3myHLUuF0
今日は最低な一日だった。俺は年だが比較的体力があるし、引っ越しのバイトの時は若いヤツより重いモノを運んだ。
昔派遣された運送会社に面接行ってきたんだが、そこに偶然知ってる社員がいた。
彼は履歴書を見て言った「俺君の働きぶり、知ってるけどいらない」・・・5秒で面接は終わった。
でも社員の中にも派遣にも俺より失敗おおいやついたのに、職安行って他の仕事紹介して貰おうとしたら
募集締め切りだった
188名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:23:50 ID:G5EsHbEb0
昨日、面接だった。
面接終了後、所属予定部署(経理)を見学させてもらい、経理の人と少し雑談させてもらった。
内定貰えると良いな〜。
189名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:27:35 ID:hjHVcmUp0


                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) >>188
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/

190名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 22:40:02 ID:/RM1Uvky0
>>187
ようは年齢的にいらんって事でしょ
仕方ないんじゃないの
募集する時に大体のビジョンを持って面接するわけだし
働き者でもそれから外れる人を採用するのは大変よ
191名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 23:17:34 ID:+ChdwE3l0
5秒で終了って何だよ
年齢より人間的になんかクセがあるんじゃねーか?
文体からも自惚れ気味の自己顕示臭がするし
言うなれば朝青龍みたいに実力はあるが問題児みたいな

192名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 04:13:31 ID:9j1jaTfA0
>>191確かに暗い性格で溶け込んでいなかったが社員の中にも俺より失敗多いヤツとか同じ派遣でもサボってるヤツはいた
一番ついて無いと思ったのが部署移動で一番派遣の間で評判悪かった(挨拶しても無視)のやつが面接官だった。
て言うのもあると思う。
193名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 05:03:27 ID:/zp6N5Ip0
採用面接で下と比べてどうするんだよ
194名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 07:28:55 ID:/77Pagp20
>>192
一つ言わせてもらうと、
比較対象は自分の実力より下の人間を見ても仕方が無いよ。
これはどの業界でも一緒。

基本的に自分より実力が上の人間と比較していかないと、
自らの進歩はないよ。

大きなお世話だと思うけれど、
文章の中に、プライドの高さが見え隠れしているし、
少し自分の考え方を見直した方が良いと思う。
まあ、次ガンバレ!
195名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 09:10:09 ID:6xPNf4FM0
あ〜!昨日は回線系のテレアポの面接に行ってきたが本当に面倒臭かった!
合同面接で質問された事  =の部分は俺の本音
・本日、当社の面接に来た理由=テレアポの仕事だし楽に感じたからに決まってるだろ!
・今、一番何に興味があるのか?趣味は何か?=おいおい!お見合いかよ?面倒臭いよ馬鹿
・今後、弊社に求められるビジョンとは?=お前(面接官)は、どう思ってるんだ?
・今後、自分自身どの様に成長していきたいか?=成長したいなら、就職してるしこんな会社選ぶか?
・ずばり!将来の夢は?=こんなバカ会社に面接来なくていいほど、宝くじで3億円当てて
面白おかしく暮らしたいね!
・最後に意気込みを聞かせて下さい!=ウザってえな!予定の時間より20分もオーバー
してんだから帰らしてくれよ!
196名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 11:21:27 ID:91GQ+R/+0
>>195
なぜ、そんな会社の面接なぞ行ったんだ?
人生諦めているのか、面接通らないから受けてみたのか?
ネガティブな姿勢では駄目だよ。
197名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 11:33:24 ID:/IlWEs5d0
今日2次面接で呼ばれて、給料面での話合いと職場見学やって正社員で内定もらいました!
失業して5ヶ月、パートとか派遣で働く時もありましたがブラックばっかりで諦めかけていました
頑張って本当によかったです、このスレの人達も諦めずに頑張ってくださいorz
198名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 14:05:32 ID:9j1jaTfA0
>>194レス有り難う
199名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 14:52:11 ID:u0rWAWk30
あんまりちゃんと喋れなかった……
今回なぜか前の会社というワードがやたらと多かったなぁ
面接してて自分で俺しゃべっててウザいと思った。

お礼状しっかり書いとこっと

200名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 15:15:11 ID:0YSnYSr5P
退職理由が難しい
志望動機とからめないといけないからなぁ
うまく嘘をつかないとなぁ
201名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:37:50 ID:otkCQtG60
>>196
同意。195の姿勢じゃ絶対落ちてるのに、なんて無駄な時間の使い方してるんだw
202名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:42:18 ID:HgJ+uf490
>・今後、弊社に求められるビジョンとは?

これに関してはテレアポで聞かれてもって感じもするな、
肩持つ所があるとすれば
幹部候補じゃなく末端作業員なら尚更
今のご時世ピンと来た所でもバンバン落ちるんだから
ピンとこないなら受けない方がいいわな
203名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 19:42:43 ID:9j1jaTfA0
そんなに嫌な会社なら受けなきゃ良かったんじゃ
204名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 22:19:30 ID:X3YSGmBT0
>>195
もっと真剣に面接に臨もうね。
受ける会社も考えた方が良いよ。
205名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:38:46 ID:UCOucmpO0
>>195
いや、わかるよ。
読んでてワロタ
将来の夢は自分も聞かれた、大人になってから聞かれてもな。。
206名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:49:36 ID:otkCQtG60
夢は一生もつもんやで
207名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 23:52:55 ID:VF1Umvsb0
面接もさ、めんどくさいからSPIと心理テストと質問状とかの書類形式でやってほしいわ。
質問されることの大半は履歴書と職歴書に書いてあるしそれ以外はほとんど無意味な質問だもんな
208名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 06:20:45 ID:+9/ScnkC0
普通に喫茶店でダベるだけでいいっしょ
209名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 13:54:34 ID:JKFTVIni0
>>207
君が経営者になったら書類形式で面接すればいいと思う。
その人の話し方や表情などは会ってみないと分からない部分だと思うが…
210名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 14:14:04 ID:8JsKo9GA0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収
  ・年間休日数
  ・年収と結婚率の関係


 
211名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 17:45:12 ID:M8ex+Bxs0
退職理由で困ってる。人間関係でとか仕事が出来なかった
と言ってきたがこれじゃ無理だよなそりゃあ。
何かいい理由ないかな。それとも正直に言えばいいのか。
212名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 18:25:34 ID:1+8/DcK30
30代の若社長
60代の現場部長
という中小企業で、現場部長の面接受けてきた。
第一声が
「何か、社長がネットで求人出したみたいだけど
悪いけど、今回は無理なんですわ。」
俺「(;^ω^)・・・・・。」

その後、10分くらいの雑談と申し訳ないねという流れで
履歴書返される(と言うか、履歴書は半分しか見てないし)

中小企業ってこんなモンなのか、俺の第一印象が悪かったのか・・・
緊張したと言う経験は出来たが、なぜ書類選考で弾かなかった。
未経験だと事前に伝えてあったのに。

なんか訳分からん面接で終了でした。
213名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 19:21:23 ID:AiHj5mSeP
マジふざけんなよ
今度面接いくとこ、100人以上面接するんだってよ
馬鹿か、受かるわけねーだろふざけんなよ
100人以上も面接いかすな
書類できれよ ぼけかす
214名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 19:31:28 ID:fFwf2LJK0
>>213
100人ぐらい勝ち抜け、ボケ。
甘えてんじゃねぇ。
215名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 22:11:43 ID:+9/ScnkC0
>>213
書類で切ったらお前が真っ先に落ちるぞ
バカちんが!!!
216名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 22:14:23 ID:AiHj5mSeP
書類落ちでいいよ
面接の時間が無駄になるんだから
217名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 22:21:05 ID:4zHovjmw0
>>212
近畿の話じゃないよね?
少し見に覚えが・・・どこにでもある話なんだろうか
218名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 11:05:56 ID:k08/I/L30
>>211
退職理由を人間関係と言ったら落ちるだろうね。
上手いように話を作り直したらいい。
219名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 12:07:20 ID:kTBxHm690
>>211
退職理由は不可抗力、前向きな理由以外は落ちるぞ
220名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 12:16:49 ID:ZuFnlh5C0
>>211
懲戒でもない限りは、「個人的な事情」と言えばいいよ。

221名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 13:10:20 ID:4CVDQRxa0
>>211
会社の業績不振、倒産寸前とでも言えばいいよ
222名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 14:45:55 ID:OSXm+ZXj0
今日契約社員だが面接に行って来た。

自分も人間関係というか、怒号や恫喝が飛び交うし、質問をしても仕事を教えてくれない職場だった。
真剣に仕事に取り組みたかった為、改善案や上司と相談したが無理だったため前職を退職。

と言う事を前向きに伝えたと思ったけど、やっぱ愚痴に聞こえてしまったらしい…。
その後は説教受けて、鼻で笑われて面接終わったわ…。
バカ正直で真面目な自分には生きづらい世の中ですわ。
223名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 14:55:40 ID:lhY8SLta0
派遣だが、生まれて初めて集団面接ってのをやった
俺を含めて3人だったが、他の2人はそれなりに話してたが、俺は二言三言交わしただけで終わった
こりゃダメかなと思ったが帰宅したら即決の電話かかってきた
とりあえず命つながってホッとした
224名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 14:57:34 ID:ZqhuaIYU0
>>222
それ、バカ正直でマジメとかじゃなく、愚痴に受け取られた話の仕方が悪かっただけだと思う。
222のレスだけでも愚痴っぽい感じが見え隠れするし
225名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:00:35 ID:rnF/KhzA0
次はこうしたいという視点が欠けてるから、こういう不満があったから辞めました
っていう話だけで終わってるな
226222:2010/02/08(月) 15:20:01 ID:OSXm+ZXj0
やっぱそう聞こえるよなぁ〜…。
半日考えても、その文でしか纏めることできなかったから、受ける前から半分諦めてた。
最後に鼻で笑われた面接は初めての経験でしたけど。
227名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:26:21 ID:RQkj+j5h0
>>222
退職理由は絶対人のせいにしてはいけなよ。
コミュニケーション能力、仕事能力が無い人と思われる。

俺なんか正しいかは別にして平気で嘘ネタ作って、

>本社異動が確定しましたが
>実家の両親を残して東京へは行けず、
>上司と協議した結果、退職を決意しました。
>新しい職場で前職のキャリアを生かし
>職務に邁進したいと思っております

こんなんで内定出たよw
あとは堂々とハキハキと笑顔で!
がんばってください。
228名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 15:27:57 ID:19xLE6Io0
>>226
前職のマイナス点を言うやつは絶対採らない
って、先日行って来た面接対策セミナーの講師が言ってた
人事担当者が聞きたいのはそんなことではないって。
どんな些細なことでもこれから仕事をしようと思っていることを
膨らませて伝えられる発想力、構成力が必要だって。
それって地回りの営業さんたちのスキルじゃん?
まじめで目の前の仕事をコツコツと確実にこなせるけど口下手で
話すのが苦手な人もいるのにそういう人が排除され続けてきた世の中だから
トヨタとかみたいな地道な作業を怠ったところから来る問題が発生しているんだと思う。
229163:2010/02/08(月) 16:14:38 ID:CdT7cy0K0
今日面接行った会社。
まあ支店での一次面接だから仕方ないのかもしれんが、
一般の従業員数名がすぐ隣で仕事してる状況で面接開始。
職歴から志望動機まですべて丸聞こえ状態。
これはしんどかった。
仮に入社したとしたら、初日の自己紹介いらないと思う(笑)

穏やかな面接だったからまだ良かったけど、
これで圧迫だったら死んでたな。

230名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 16:16:11 ID:CdT7cy0K0
名前の163間違い。すまん。
231名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 16:16:48 ID:Vs8buX/w0
>>229
面接乙。
そりゃキツイな。。。オレがそれなら異議あり唱えてたかもしれん
何はともあれ内定もらえるといいね(-人-)
232名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 16:43:59 ID:9NDJtH3t0
電車の遅延で、予定では最寄り駅に40分前についているはずだったのに、
(ゆっくり身だしなみを整えたりするつもりだった)
ぎりぎり10分前に現地到着
心臓ばくばくで、もう、舞い上がってしまった面接めちゃくちゃ
クレペリンもあったんだけど、こっちも駄目な感じ
あーメンタル弱いのかなー。
間にあっただけでも御の字で、ラッキーと思えたらよかったんだが
233名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 16:54:23 ID:wvlpa7x40
平成18年も豪雪だったけどその時も転職活動してて大雪の中、面接に行ったら
「足元の悪い中良く来てくださいました」って言って採用された。良い会社だった…。年末で潰れちゃったけど
234名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:16:01 ID:I2xGehbc0
>>228
それなら前職の話するなよって思うよ
前意地悪っぽく「前職の事を凄く気に
されているようですが、○○さんは女性
とお付き合いした時も前の彼氏の事とか
しつこく聞かれるんですか?」って言ってやった

もう落ちるなって思ったから嫌がらせ
案の定まともな返答は返ってこなかった
次元は違えどやってる事はそれと同じ
235名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:17:58 ID:Rhq/uwT00
>>227
転勤が無い会社だったんだな。
それでないと落ちるもな。
退職理由はポジティブに言い切ることが大事だと思う。

>>229
支店長面接かな。
その従業員たちも面接に参加させればいいのにな。
236名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 19:26:33 ID:2bhqVY1I0
臨時で月13万の仕事に10人も応募者、落ちる可能性大だがさっぱりした気分
237名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 22:08:14 ID:Y/3nB+IO0
>>218->>221
ありがとう。今まで馬鹿正直に人間関係で嫌になり
辞めましたと言っていたw
238名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 22:44:38 ID:8i3/kA7r0
>>229
きついよなw
同じ経験あるけど自分を出せないよね

こういうのを全く気にしない応募者もいるのだろうか?
239名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 23:13:05 ID:jMm6vwE00
面接のお礼状メールで送ったんだが、なんども見直したのに
人事担当の名前漢字ミスやっちまったorz
なぜか送信後にすぐに気付いてお詫びのメール送ったけどgdgdすぎる。
もうだめかもわからんね。
240名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 23:18:33 ID:xgmqXWT80
>>229
おれもまさに今日そういう面接だったわ。
恥ずかしいやらなんやらで噛みまくり、ぐだぐだ。
241名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 23:49:46 ID:rJN1wR+T0
俺も今日恥かいてきます
242名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 17:38:26 ID:9yblOjLm0
>>239
もう終わったな
243名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 17:42:25 ID:XgC50CUy0
4時間も面接
そのうち3時間45分が雑談。
ある意味終わっている面接だった
244名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 17:48:45 ID:uUpbE1Bx0
クリアファイルを返さない会社
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1258851075/l89

189 :名無しさん@引く手あまた:2010/02/05(金) 21:56:42 ID:YHV9UdVT0
知り合いの社長が言っていた。
クリアファイルが無くなるとハロワに、いい条件で求人出すんだってさ。
電話連絡不要、履歴書・職務経歴書を郵送、書類選考を通過した人だけ
連絡するみたいに備考欄に書くんだってさ。
すると山のようにクリアファイルとクリップが手に入ると言っていた。
しかも中には、商品券や切手を同封してくるやつもいてウハウハだとか
言っていたよ。
245名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 18:39:19 ID:SvR6NvXs0
>>243
3時間45分も雑談って何を話すんだw

>>244
良スレ教えてくれてありがとうw
246名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 18:50:40 ID:u6WcVpLR0
>>243
その面接官ってそんなに暇なのか??
会社の資質を疑ってしまうよ。
247名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 18:55:10 ID:h640oPX30
>>242
うるへー
248名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 19:17:59 ID:XgC50CUy0
>>245
>>246
他人の改造車の話1時間
バレンタイデーの義理チョコの話1時間
面接官同士のヲタ話45分

会社としては終わっていると俺も見た
朝一面接にいって昼飯抜きであそこまでしゃべれる
やつはどうかしている。
249名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 19:31:09 ID:DYF3jLw00
受かったんだが、辞退してシマタ。

先輩になる面接官がどーもなじめない。全然的外れの質問ばっか。
親の職業や実家の家族構成、取ってる新聞とか民主党の政策とか。
創価学会チェックでもしてんのかとおもた。
その割りに志望動機とかの質問無し。

さらに会社に電話したら事務っぽい人が出て「その人は外出中」って
言っときながら面接の件なんですがって言ったら即交代して出てきた。

なんか俺のDQNセンサーがピクピク反応した。このご時世でツライところだが
職歴を汚すことはしたくないので泣く泣くあきらめたよ。派遣も視野に
入れないとだめだな。ていうか今の時代派遣すら仕事ないんだよね。
250名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:49:35 ID:2i6RPZlV0
明日ハロワの紹介で面接にいくんだけど
求人票には18〜25万になってるんだが
面接時に向こうが給料提示してこなかった場合に
普通はこちらから聞くものなの?
それとも聞かない?
251名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:52:03 ID:4+O7wUBE0
普通は聞かれても御社規定に従いますって言うもんだ。子供とかいない限りはな。
自分から給料の話するとか、死亡フラグ。
252名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 22:58:18 ID:vHoBEtvSO
先週金曜日行ってきた
某営業の面接。
自己紹介→うまくいったっぽい。
転職動機→とちる、面接官に自分の伝えたい内容が上手く伝わらない印象。
志望動機→言うも、特に反応無し。
むしろ、現職に留まれないの?とカウンターパンチ食らう。

最後の自己PR→噛みまくり
計20分程度で終了。
どうみても落ちました
本当に(ry
253名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 00:45:40 ID:gTAzlu1r0
>>251
この前面接官に「大事な事なんだからはっきり言わなきゃ駄目だ!」って怒られたよ。
254名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 00:56:53 ID:l4HyjsaJ0
最終面接行って来た
1次面接の時には上手く言えた志望動機とかが上手く言えなくて失敗した
熱意も上手くアピールしきれなかった
30分の予定だったけど、15分ぐらいで終了した
面接官は社長(女性)だったけど、終始和やかだった
評価が高いとかではなくて、社長の人柄なんだろう
255名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 01:24:03 ID:/0YcDzsC0
面接官には
・やさしい人
・オレに興味がない人
この2種類しかいない

異論は認める
256名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 07:43:56 ID:bXR8FWMU0
>>239
おつかれ

こっちは担当者の名前が特殊で、
求人票の時点で名前間違っていてずっと間違った名前で書類送ったりしてたぜ
257名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 09:40:52 ID:ryrBysOR0
>>253
俺は零細の面接時に「御社の規定に従います」って言ったら
「年収200万でいいんだね?」と言われたよ。
その時点で、やる気失ったね。
258名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 10:08:04 ID:1KOdZW3v0
>>255
今、面接受けてきた。間違いなくアウト。
ホント、その通りだね。
259名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 10:46:35 ID:rUpH91X00
面接終了で帰宅
ま、十分熱意は伝えたはず。1枠に9人らしい。
結果は来週。どうなるかね〜
260名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 10:58:33 ID:oZ48niTw0
>>258
>>259
二人とも受かってると良いな!

最近の俺は求人に応募しようと思った瞬間から緊張して
なんか躊躇してしまう・・・。
もう30近いし、知識、技術も無いし、物覚え悪すぎるし・・・

先日受けてきた面接は余裕でバツでした。
261258:2010/02/10(水) 11:09:54 ID:1KOdZW3v0
>>260
壊滅的だけど…。
ありがとう。

久々なんで、オレも緊張したよ。
受けないとどうしようもないし、がんばろうやん。
262名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 11:22:26 ID:2af1Z+XP0
三秒面接。初めて経験した。
入室。こちらをチラ視。
書類回収。
終了。

…ゴルァアアアア
俺が何したって言うんじゃあぁあ
263名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 12:41:10 ID:MkkP/SrJ0
>>262
それはひどいな。
264名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:01:41 ID:NsJT2lDV0
あれからスタバに行ってきれいなねーちゃんにチョコの試食もらって落ち着いてきたw

>>263
別に悪人面じゃねぇしきっちりスーツ着てるし
何事がおきたのかと思ったよ
265名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:03:30 ID:ImVdKKmv0
>>260>>261
面接は皆が緊張するから、あまり深く考えない事だよ。
266名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:13:14 ID:+77UOct70
>>262俺と同じ今度○がらせでもしたろうか?
267名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:56:12 ID:K4UjHkr40
面接逝ってきますた。
死亡動機、希望年収を聞かれて5分くらいで終了。
朝9時〜で他に5人いた。
集団ではなく個別面接。
俺オワタぽいなww
268名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:57:39 ID:R35i/LQ10
ザンキではない
次狼だ
269名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 13:58:24 ID:R35i/LQ10
誤爆した・・・
270名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 14:08:40 ID:CmPmR8880
>>262
こないだまったく同じとを経験した
271名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 14:18:31 ID:iEzu3TnK0
>>266&270
ひょっとして…駅から近いトコ?
あれで決っても何が何やら判らないよな?
272名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 14:29:38 ID:Lde0bm5M0
わざわざ家から1時間かかるとこまで呼んでおいて、
経歴について簡単に3〜4つ質問されただけ。
がんばってこっちから幾つか質問したが、15分ほどで面接終了。
まったく手ごたえ無し。

書類選考あるんだから、真面目に人をみる気がないなら面接に呼ぶなよ。
273名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 14:39:35 ID:5gTCoBsg0
>>272
実物みて笑いたかったのでは?
274名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 15:35:19 ID:H4mn4cy7O
面接自体苦手なのに面接官が3人いた…
めっちゃ声震えて泣きそうな人になってしまった
こんな自分もういやだ
275名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 16:30:30 ID:Yh/nx7pe0
昨日、面接に行ってきたんだが、面接時間1時間半。そのうち1時間
は会社の方針について社長が1人で喋ってた。しかも抽象的な概念で
の話ばかり。たまに、こちらに投げかけてきた質問でも「そうですね
。」としか答えようのない質問ばかり。おまけに社員のできが悪いこと
を愚痴ってたし・・・。この社長、人の話を全く聞かない=社員の意見
を聞いてくれない会社&ワンマン社長の会社と見た俺の推測は正しいで
しょうか?やっぱり、このご時勢に大阪から地方までの交通費を支給
してくれるようなこの会社は「いい会社だから」ではなく「人が来ない
DQN会社だから」なんでしょうか?書類選考通過の通知が来て「交通
費を支給させて頂きたく思います。」て書いてあるのを見た時は「何て
素晴らしい会社なんだ!」て思ったんですけどねw
276名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 16:37:31 ID:jARAwJFn0
俺は履歴書に3年前の激ヤセ写真使ってるから
写真と顔が違いますねという質問から会話を広げていってるよ
277名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 16:41:31 ID:gepZ6SgL0
>272
面接が仕事の人もいる
そんな人が面接しないでいるとクビになっちゃうでしょ(俺
だからたまに掲載無料の職安に出して面接して自分の存在をアピールする
そして縁故しか取らない
278名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 17:16:00 ID:OvuoNmFkO
アンテナ工場の会社の面接行ってきた。
求人の内容と全然違ってかなり激務。
しかもファミリー経営で社長変人。
社長が内定やるから来いって言われたけど、続きそうにないから断って帰ろうとしたら全然帰らしてくれない。
何回も同じやりとりして一時間まるまるかかったわ。
ふつうに社長が変人でびびったわ。
279名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 18:14:10 ID:6F45jwJwO
二次面接行ってきた。
一次面接と全く同じ顔ぶれ…。しかも10分面接。
更に三次面接まであるらしいが…。
二次面接の意味あんの?
280名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 18:24:34 ID:1fk2kA850
お礼メールで失敗したものですけど、今電話で次の役員面接に進むように言われた。
神さままじで感謝しますぜ・・・
281名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 18:32:02 ID:1fk2kA850
次と次の面接で終わりだけど、今何人くらい残ってるんだろう...
最終的に40人の枠だからまだ100人以上残ってるんかな?
282名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:07:51 ID:0EPjsKxo0
>>281
大量に人採用するんだね。
どんな職種?
283名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:12:27 ID:1fk2kA850
食品スーパーだけど新卒採用だからかな?
284名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:27:30 ID:/0YcDzsC0
面接では自分でしゃべることに一生懸命で
相手の話の時休憩してしまうw

今日相手の話の時不意に質問されてシドロモドロになってしまった
285名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 19:38:18 ID:ocMRTBAe0
海外に移住してぇ〜!!
286名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:04:22 ID:odxcZOzJ0
面接いってきた
なぜその仕事をしたいとおもったの?の質問だけ
忙しいからってなんだよそれ
しかも4人同時の集団面接でよ、やっつけかよ
一応必死こいてアピールしたけど駄目そうだな
287名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:32:18 ID:95C3L2rJ0
今日面接行ってきた
面接時間30分くらいで手応えもあった
条件は完全週休2日制で3か月時900円
その後18〜25万の間で決めるらしい
残業月25時間で別途残業手当
ボーナスはほとんどないといわれた
288名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:35:15 ID:6F45jwJwO
本日2件目の面接。
1対7の個人面接だった。なんぞそれ…。
289名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:37:32 ID:odxcZOzJ0
>>287
いまいちだけど、妥協地点って感じですな
290名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 20:55:48 ID:PLIIxNyWO
エレベーターまで丁重に見送りいただいた。
いい面接官だった。
291名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:16:38 ID:+77UOct70
>>290例え落ちてもそういう会社は良いな、立場の下の人間に対してどういう風に接するかで本性が分かる
292名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 21:20:53 ID:k3I2zRyn0
将来さ、どんな形で面接で落としたやつがお客になるかわからんのに
下手をうつ会社ってあるよな。
まじで、重要な取引にからんでくる相手かもしれねえのに
たとえ落とすにしても丁寧に応対しといて損はねえのによ
293名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:17:21 ID:z5AtOgph0
面接で、大学の学科見るのいい加減やめてほしい
ほんと馬鹿かと?何年たってるとおもってるんだ?
じゃお前は人事大学の人事学科を卒業したのかと?
294名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 15:20:18 ID:X1blcznZ0
295名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:25:20 ID:PGxgNjsd0
>>293
例えば研究開発に文系卒のやつに来られても意味ないだろ
逆に営業職に理系のやつは来てもOKだが。
296名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:35:28 ID:z5AtOgph0
>>295
そんなんじゃねーって
販売の仕事で、芸大でてるけどどうしてこの仕事につかないの?とかきいちゃうアホな面接官がいるから
297名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:36:12 ID:17JNv/S90
>>295
研究に何の知識のないやつが行かないだろ、自爆テロじゃん
そもそも受ける事すらできないはず
298名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:54:27 ID:FoA47urz0
>>297
研究職に文系の奴が受けても書類で落ちるよ。
299名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 17:57:18 ID:z5AtOgph0
目立つ大学だとめんどくさすぎる
人の考えなんて5年もすりゃ変わるでしょ 毎回毎回質問されてうざすぎる
300名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:04:35 ID:xvyw/Og90
>>299
創作でいいから上手い切り返し考えれば?
絶対聞かれる質問がわかってるなんて楽なことだぜ
301名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:27:22 ID:17JNv/S90
>>298
そうだよ、そもそもちゃんと募集要項見たら大抵
受けられないようになってるし
302名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:52:32 ID:PGxgNjsd0
現実問題として書類選考で落ちると言うのは百も承知。
研究開発に文系卒はムリというのは例え。分かりやすいように言ってあげたまで。

303名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 18:54:11 ID:9EUgNbzT0
今日面接行った会社だが、仕事内容や待遇が、予想していたより
かなり良かった。選考は一週間とのことだったが、内定貰えるなら
是非入社したいと思った。

しかーし。15日までに内定を承諾するか否かを迫られている会社が別にあり、
さんざん引っ張ったもんだから、もし内定承諾したとしたら、翌日に
入社手続きをしなければならない状態にある。

今日受けた会社に賭けるかどうか悩みまくりだ。
さすがに、入社手続き完了後の退職は気がひけるし、
そんなことを切り出せる勇気もない。

かと言って、内定蹴ってから今日の会社落ちたりしたら、
目も当てられんよ。
304名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 22:55:25 ID:9L8FZzUb0
>>303
今日面接に行った時に「現在内定をいただいている会社がありますが…」
と事情をなぜ言わなかったのか?
選考の結果を早くしてくれるだろうに…。
305名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 23:30:22 ID:17JNv/S90
待たせてる会社にそれほど魅力ないから悩むんでしょ
受からないと先に進まないってのは分かるけど続か
なかったらもっと意味ないよ

意味のない職歴一つ増えてしまうし
306名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 00:56:12 ID:c302cblv0
昨日面接受けた個人経営の会社での面接で、賃金面に関しての提示が全く
無かったのだが、仮に内定が出た時に聞けば良いものなのか?
307名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 01:12:40 ID:Qmq4ROx20
>>306
普通面接の時聞くものだろうけど
内定後聞いて嫌だったら「聞いてないっす。騙されたっす。」と言って即去りの手もあるか?
308名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 01:24:03 ID:G4hv40Tv0
誰もが気になるとこだな
多分採用前の規定書や契約書を交わすときにちゃんと聞けるのだと思うけど
そこまで行って給料が求人票の額より少なかったらショックだよな
309名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 11:18:54 ID:GOuxW97K0
>>306
最終面接で先方から給与提示がある時もある。
無いのであれば自分から確認しても良いと思うな。
一番大事なトコだからさ。
310名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 12:31:30 ID:fPMdE/Li0
俺も面接行ったけど給料は試用期間後にに決めるといわれた
給料に幅があって 低いところだと入社したくないし
中位ならやってもいいと思うんだが、ある程度のベースになる金額
教えてくれないと入社後やめたりする事になってお互い時間の無駄だから
入社前に給料提示くらいしてほしいよな
311名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 13:31:21 ID:U79BoUhq0
最低の額になりますよ
俺はいつもそうだとおもってます
312名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 14:12:43 ID:0Qt8npeb0
入社一年は新卒一年目と同じ給料で2年目から給料がきまる
とか説明されたけど、本当にそうなのだろうか
313名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 14:54:13 ID:PFFCT7wI0
>>312
ウソに決まっとる
314名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 14:56:15 ID:e4IXIiPM0
気をつけないといけないのは
1年勤務しないと賞与出さない会社も多い
315名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 15:27:25 ID:4bO4Jn72O
今日面接行ってきた
指定された時間に、会社(事務所なのに何故か和菓子屋みたいな建物)に入ったら、椅子に座ってるオッサンが怒鳴りながら電話してた

どうやらそのヤクザみたいなオッサンが社長だったらしい

電話を切ると突然こちらを睨みつけ、「何だテメーは!今忙しいんだよ!」
と、今にも日本刀持ち出してきそうな剣幕

「すみません、今日面接予定の○○です」と伝えたら
「忙しいんだから今日はくるんじゃねぇ!消えろ!」
と言われたので、そそくさと帰ってきました

結局面接官が誰だかも分かりませんでしたが、そんなことはどうでもいいです
履歴書だけは返して欲しかったけど(;ω;)

316名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 15:35:29 ID:bNgqJ8Nz0
街あるいてると思う
30代後半から40代くらいなのに、学生風のファッション(笑)をしてる奴がマジで痛い
317名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 15:58:09 ID:PFFCT7wI0
とある会社の面接に行った。
部屋に入り、あと5分ほどで面接が始まろうとした頃
警官が数人入ってきて面接官が廊下に連れ出された。

面接室から窓の外を見ると
さっき連れ出された面接官が、手錠かけられパトカー
に乗るのが見えた。
彼になにがあったのだろうか?
318名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 16:00:03 ID:9+xMWkz70
>>317
ノンフィクション?
319名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 16:14:30 ID:fPMdE/Li0
今面接行ってきた
プラスチック加工 冷暖房完備 105日休み
給料提示なし 求人票19〜22万 
残業毎日3時間〜3時間半 ナス20〜40
昨日行った所 
染色 冷暖房なし 120日休み
給料提示なし  求人票18〜25万 
残業毎日1時間 ナスほとんどなし
入社するならどっちにする?
320名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 16:16:27 ID:PFFCT7wI0
>>319
両方やめる
321名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 16:20:11 ID:YOVkpQEu0
NG質問連発されてポカーンとなった。
322名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 16:20:14 ID:G4hv40Tv0
>>319
やはりボーナスあったほうがいいと思う
323名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 16:35:11 ID:U79BoUhq0
こういうのってボーナスの額とか嘘ついてたら、どうなるんだろう?やっぱり泣き寝入りだよな
俺が経営者だったら、賞与(5ヶ月)とか求人にだして実際は一銭も払わないけどな
だって一切犯罪にならないじゃん
324名無しさん@引く手あまた:2010/02/12(金) 20:52:56 ID:tCvbIuri0
早期退職に繋がるので
求人の条件で納得してくれる人を
採用した方が賢い。
325名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 07:27:37 ID:Q0RzvlG90
採用する側も応募する側も化かし合いなんだって。
企業は求人内容を欺き、応募者は履歴書を欺く。
嘘だらけだな。就活なんてもんは。信じたら負けだ。会社なんて現金製造機くらいに思ってた方が良い。
326名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 09:16:44 ID:NbiploYZ0
昨日の3時に5分間の面接
今、断りの電話キター
327名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 09:31:05 ID:RVaw4omh0
某電車の会社で、1次面接、2次役員面接 合格して採用と言われた。
身体検査をして、作業着のサイズを記入し注文
それから2週間後、不採用の通知が来た。
納得できず、理由を聞いたら、話せませんの一点張り
この会社は、その後も募集をしていた。
就職出来ると思って、他の会社には応募しなかったのでロスは大きい
328名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 09:35:41 ID:64NEXZVt0
>>327
前科がばれたのでは
329名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 09:39:06 ID:SM532VKD0
>>327
そう言う話はたまにあるよ
納得できないなら労基に駆け込むかハロワへGo
ネットで晒しageも忘れずにね
330名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 10:00:19 ID:SrrecnaS0
社名を曝さないのはなぜ?
何か理由でもあるのか
俺なら各板にはってまわるよ
331名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 10:02:19 ID:xLjti18e0
某電車
って、それなりに限られるんじゃ
332名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 10:10:32 ID:cUORyzAI0
>>327
それは理由を聞くべきでしょ。
君の言うとおり
求職活動を休止していたわけなのだから。
333名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 13:06:01 ID:kTzH9VkN0
鉄道会社に採用決まったと思ったら取り消しはキツイな〜
鉄道会社に応募したってことは少なからず鉄オタでバラ色の将来を夢見ていただろうに・・・。
なにより親とかにも言ってしまっただろうから今更採用取り消しされたとは言い辛いだろうな・・・
334名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 13:16:18 ID:njqXDRhm0
>>327
酷いな。
335名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 17:40:04 ID:FHtuCWSyP
来週の面接が超こわい・・・

今年に入ってからマジで二次面接以降にすすめなくて
どうしてもネガティブな印象が漂っちゃってる・・・
336名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 17:41:42 ID:F67aJGBG0
わかる
へこまされる面接に会うと臆病になるね
シャドーロール付けていこうかな
337名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 17:48:40 ID:kTzH9VkN0
お前らエージェントは使ってるのか?
338名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 17:49:52 ID:xLjti18e0
低スペックのおいらには無理
339名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 18:20:23 ID:2GEt0ew60
おい、お前いくつだよ?どこの世界にな、『これが俺の仕事でーす!』なんて
100%胸張って言える奴がいるんだよ。どんな業種だってなぁ、大なり小なりやましいことや、
自己嫌悪で胸の奥がひりひりすることはあるさ。その胸のうずきを場末の居酒屋の生ビールで流し込んで忘れたフリするのが、
働くってことなんじゃないのか?
340名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 18:24:25 ID:l/G3bAuIO
いや、それは言える。ろくな仕事じゃなくても責任もって言えないと社会人アウトだろ
341名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 20:58:07 ID:jg8LPtQh0
>>304
まさにその通りだわな。ついつい言いそびれてしまった。
それで苦し紛れにお礼状送って、その中に現状を記載して、
返事早くくれってことにした。

そしたらさっき先方から電話あって、手紙のお礼と内定を
告げられたよ。「採用するつもりだったんだけど、そういう状況なら
早い方がいいと思って」と、とても丁寧な電話だった。

出社日までまだちょっとあるから、ゆっくりさせてもらうわ。
みんなも頑張ってな。
342名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:02:58 ID:kTzH9VkN0
エージェントって使ったことないんだが、低スペックだと使えないのか?
343名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:05:22 ID:ALj5ee3E0
>>241
よかったね
めちゃくちゃおめでとう!
344名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:06:29 ID:xLjti18e0
>>341
俺らもがんばる(・∀・)!!
345名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:06:59 ID:ALj5ee3E0
>>341あてだた
346名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:09:44 ID:OrVgeehu0
>>343
お前が酷いやつに見えた
347名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:15:46 ID:xLjti18e0
>>342
登録してもむこうから何もしてもらえない

『このご時勢、○○様に紹介できる企業の求人は見つからない現状です。
何か適した企業の求人が入りましたらご連絡申し上げます。』

って、遠まわしの丁寧なお断りのメールが来るだけ

低スペックでも何らかの資格や職歴があれば登録してみれば?
引っかかるものがあって、案内してくれるかも。
348名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 21:55:57 ID:min1ZnV/0
>>342
条件次第では紹介あるよ。
紹介できる求人は減少傾向のようだね。
349名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 22:22:07 ID:7zvV+WuP0
>>347
それって、やはり遠まわしに紹介する仕事はないよって事なんだー。
私も、派遣会社やら紹介会社から言われたことあるんだけど・・・・。
真面目に、「ぜひ、何か仕事がありましたら、紹介願います」みたいな
メール送ってたよ。
350名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 22:32:36 ID:kTzH9VkN0
リクエーに今日登録したんだが、ハロワはどうですかとか前の会社のツテでなにかありませんかとか言われたw
おいおい、そんなのあったら最初から登録なんかしないだろ。
ホント低スペしは容赦ねーなww
351名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 22:40:10 ID:dAOMbgtL0
エージェントの紹介で行ったら
現地でハロワの求人票見せられてビビッタわ
352名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 23:00:31 ID:HbsVUJ7E0
>現在内定をいただいている会社がありますが…

これ面接時に言ったら印象悪くならない?
353名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 00:58:04 ID:hE3GyAB20
最近仕事を辞めて久しぶりにスーツで面接行ったら上下色の違うスーツを着てた。
それで面接したけど恥ずかしかった。
354名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 11:52:29 ID:xfTmmBV80
>>352
選考急いで欲しい時は、言っても良いと思うよ。
355名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 11:56:14 ID:wLrK5xyN0
そうかぁ?感じ悪いと思うけどなぁ

「わが社のルールでやらせてもらうよ、ば〜か」って言われるだけ
356名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 11:57:14 ID:idH64tW60
>>341
おめでとう(・∀・) ノ
俺は今日面接だから終わったここに報告しに来るわ!

(無職6ヶ月目、
実家暮らしだが家族の言い回しに最近苦しい日々を過ごしてます)
357名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 12:16:29 ID:Y+p/9BuOP
>>352
>>354
じゃあ、そちらへどうぞ、って感じになると思う。

なぜ、自ら応募して内定もらってるのに
うちに面接に来てるの?って突っ込まれて自爆。
358名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 14:28:12 ID:nLBF1FVM0
>>355
>>357

やっぱりそうなるよね・・
359名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 15:19:48 ID:/RbdRj5E0
状況によるでしょ。
応募者も複数社を並行して応募して選考が進んでいるは普通だし、
相手の企業も複数人の候補者を面接してるのは当然だから。

>>303=>>341は成功例だけど、>>357みたいな流れになって
悪印象になったら、それは縁がなかったってことかもしれない。
360356:2010/02/14(日) 21:29:01 ID:idH64tW60
面接から帰ってきたー

良かった点
マネージャーさんからの質問にもはっきり答えられたし
転勤OKアピール
給与など待遇確認
自分が経験者である

悪かった点
一応職務経歴はお話したけど、必ず数秒の間がある
「なるほどねぇ・・・・」と。
以前、持病を抱えてて休職期間がある。
無職が6か月に突入している(もちろん聞かれた)


ここでは劣悪労働環境である、小売・外食だから
何とか決まらないかなぁ。
数日中に連絡あれば二次面接。
郵送で書類返却なら終〜〜了。
361名無しさん@引く手あまた:2010/02/14(日) 22:00:36 ID:pEthWg8Z0
>>360
おつかれ。

受かるといいなー。
362名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 00:05:36 ID:8Henm+350
くるしい
363名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 02:06:35 ID:wwHHVTCM0
先週面接行ってきた、翌々日に採用の連絡があった。
履歴書送付の際、電話で話した時は希望者が多いから云々と言う話だったので半分ダメもとだった。
面接前に簡単な筆記試験と作文があったがいざ面接が始まると試験結果はどうでも良さそうな感じだった。
実際面接が始まると、採用することを前提にしたような流れで話が進んで行った。
最後は社長さんが出てきて世間話をして終了。

Q:激務多忙ですが大丈夫?
A:今までも多忙でした、月50時間以上ザラで100時間超える事もしばしば(全部サビ残)。

Q:給与は諸手当込みで25万+αと賞与年二回ですが大丈夫?
A:大丈夫です(前職より遙かに多い、内心すげーと思った)

その他
「趣味は?、タバコは?、酒は?、ギャンブルは?」
「自分の長所短所を客観的に話してください」
「前職ではどのような業務を担当されていましたか」

以上こんな感じかな。

昨年会社が倒産、1月で雇用保険も切れた。
嫁子持ち、父は他界し母は今年で定年。
マジで怖かった、このまま失業状態が続いたらどうしようと思った。
書類審査だけで面接すらたどり着けない事も何回もあった。
もう社会から必要とされていないような気がしてきて絶望してた。
単身赴任してもいいから県外企業にも応募してた。
この際、営業でもセールスドライバーでも何でもやるしかないと思ってた。

結果的に地元の大手企業で前職の経験が活かせる仕事で採用された。
しかも、このご時世に前職より好待遇で雇って貰えるとは思わなかった。
今日は久しぶりに贅沢して家族で外食してきた。
364名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 02:21:00 ID:M+zktO5E0
おめでとー
365名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 03:13:44 ID:8WKWevRq0
おめでとう。
子供のためにもがんばれ。
366名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 08:04:55 ID:3yZ3SSO20
>>363
おめでとう
転職は運と縁だな
367名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 09:43:50 ID:M/qmupOk0
>>363
おめでとう。
もうここに戻ってはだめだぞ。
あー、俺も早くここ決めたいなー。
368名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 11:32:11 ID:BRxjCxOF0
>>363
おめでとう!
今後頑張れよ。
俺も来週の最終面接頑張るよ。
369名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 11:41:33 ID:UoaOzQtd0
>>363
おめでと *´ω`
入社日まではバンクーバーでも見てリラックスしてね
370名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 13:07:05 ID:NMeb4Ixz0
>>363
ちょっといい話だな。おめでとう

>>368
頑張ってくれよ!
371名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 13:47:15 ID:VUx8KCiL0
>>363
おめでとう!!
俺もがんばるよ。
372名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 14:20:57 ID:a9dGn3JP0
最終面質行ってきた
面接官まったくやるきなく
10分で終了
殻求人ってこういうのを言うんですね
おかげで無職歴が1年行きそうです
373名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 15:25:50 ID:vhqGt5q+0
面接行ってきた
個室で面接官と2人きりだったのだが
面接官のおっさんが多分腋臭だったw

肝心の面接は
「質問は?」「どんどん質問して?」「もうない?」「ハイじゃ終わります」
早速ハロワ行ってきたぜ

面接が5回超えると落ちるパターンがハッキリわかるようになるね
374名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 16:05:43 ID:reUJdtAa0
>>372
やる気ないなら最終呼ぶなよって感じだけど、
いわゆる「当て馬」というやつだよ。

自分も最終で、面接室に入ったら、いきなり社長が足を組んで
投げ出したまま応対されことがあった。
隣にいた一次面接の時の人事の人が申し訳なさそうに目で訴えていたので、
可哀相なのでそのまま気にせず普通に応対したけど。
375363:2010/02/15(月) 17:03:44 ID:wwHHVTCM0
みんなありがとう、なんか泣けてきた。

今日電話がかかってきて明後日から研修が始まるそうです。
仕事始まるまで鈍った体を鍛えようと思っていたがその余裕も無く、バンクーバー観てリラックスする暇も無さそうですw
今日は市役所で住民票とか必要書類貰って、床屋行ってきてサッパリしてきた。

昨日書き忘れたんだけど、これから面接受ける人とかにアドバイスするとすれば
「面接は録音しておく」と後ですごい勉強になるよ。
自分は内ポケットにボイスレコーダーを入れていて、後で「聞かれた質問と答えた内容をメモ」しておくんだ。
それをハロワの面接アドバイザーに見せて採点して貰い、模範的かつ個性的な回答を自分なりに決めておく。
録音した内容を聞くだけより書き留めた方がより頭に入るよ、マジオススメ。
ちなみに筆記試験の内容は小声で読み上げて録音していた。
結果が良かろうと悪かろうと面接を受けるからには、そこから少しでも多くを学ぼうと必死で思いついた方法でした。

これから面接行く人達、諦めなければ絶対良いことあるからがんばろう。
376名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 17:17:05 ID:mAH40gEi0
>>374
うちの親戚の例でいうと、その態度でも採用する時はするらしい
ただ周りはその親戚の社長が失礼な態度である事を分かってて
言えない状態だから常に肩身の狭い思いをしてるとか
俺に愚痴られても仕方ないんだが・・・と思いながら聞いてた

そういう事情で優秀な人は即辞めていく
残るのはもう再就職無理そうな人ばかり
377名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:49:40 ID:4D2X3mJ20
>>375
明後日から頑張れよ
378名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:51:53 ID:vW1Wsbv/0
自分も本日、知人の紹介で製造業の面接に行ってきました。
勤務地は山の上で非常に解りにくく、下見をしたのに彷徨う様…。
道路工事が途中で止まっているらしく、道が繋がってない…。
なんとか面接地に辿り着き、面接室で待つこと15分。
社長らしき爺さんが入ってきたけど、ヨロヨロしてるじゃん!!大丈夫なの!?と不安全快…
続いて息子さんと担当者が入られ、面接開始。
退職理由まで述べ終わると、社長さんのお話が15分ほど……。
隣で息子さんと担当者、ため息ついて俯いてる。いや、ペンで遊ばないで下さいよ…。
その後、閑散とした工場を見学した後、入室しようとしたらまた1人面接官増えてる…。
先ほど話した同じ内容を、一部ではあるがまた話す。
その後また1人増え、今度は現場部長と名乗る人が…。
社長さん「●●君、何か質問したまえ!!」現場部長「え?いや、今入って来たばかりで全く解りませんよw」
今度は先ほどと違う内容の応答を繰り返しました。

あそこまでバタバタした面接は初めてでした。
やたら家族構成について詳しく聞かれたし……。
両親の年齢やら出身地まで具体的に話す必要性ってなんなんだろう?
379名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:56:42 ID:H3QhHtjI0
度々このスレに出没してたけど、やっと内定が出た。
目先のことだけじゃなく先の先を考えて、採用されたとしても変なとこには行かない、納得のいく会社に
という執念が実った。オンラインゲームに熱中してヤバかった時期もあったけど、本当によかった。

もうこのスレには来ないだろう。みんな頑張ってくれ。大雪が降ってもいずれ溶けて暖かい春が来る。絶対に来る。
自分を信じて頑張ってくれ。
頑張れよ同志!!
380名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 18:57:20 ID:Wk3I1lLL0
>今日は市役所で住民票とか必要書類貰って

住民票って必要書類なの?
381名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 19:17:27 ID:gVu3PzbX0
三秒面接の>>262っす。
お断りの返事北。
今更だが事業主に至っては挨拶してもこちらをちらとも見もしなかったことが
腹が立つわ。まぁそんなこと受かっちゃえば即効忘れちまうんだが。

また振り出しなので求人誌もらってきた。
みんながんばれ。
382名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 20:04:09 ID:vhqGt5q+0
>>375
録音なあ
いつもやろうか迷うんだけど実行したことはないな
いきなり本命ではできないけど、今度実行してみるわ
383名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 20:33:39 ID:i4arVC7m0
志望動機とか前職の退職理由とか全然聞かれなかったぜ。
384名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 21:23:15 ID:UHOtubAQ0
賃貸不動産屋の面接
志望動機、前職の事、意気込み、自分の事を聞かされました
まさかの面接官2人だからかなりてんぱった、同じような事何回も答えてしまうし
そして最後の適性検査…
文字の間違い探しと計算を各用紙3枚(1枚20問)を5分でという無理ゲーやってきた
全部埋められなかったから\(^o^)/オワタ
385名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 22:04:09 ID:i+cRrUcx0
>>384
あれ…?俺も似たような無理ゲー先月やったな。同じところかも知れない。
その無理ゲーは全部クリアしなくて良いみたいだぞ。
386名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 00:57:59 ID:qnGDdIau0
>>385
なん…だと…?
埼玉で有名どこのFCならビンゴかもね
387名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 17:34:21 ID:z5/Hr/8NQ
携帯から失礼します(なんかフルブラウザというを使ったら書き込めました)
10時から4時までかかりました。
午前は筆記試験があったんですが、午後からの面接は、この筆記試験の成績によってはお帰りいただきますと言われガクブル。
書類選考の上にこればびっくりしました。
5人が筆記試験ダメでいなくなり、なんとか残ったんですが、転職後、初めての面接であり、また前職が警官を8年やっていまして、緊張の上に、何故?警官を辞めてまで?というのがうまく説明できず撃沈。
しかしながら、最後4人まで残った自信と、自分の面接の甘さが見に染み入り、逆にすがすがしく、転職活動のやる気がわいてきました。
388名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:24:36 ID:vuwV4f7I0
>>387
何で公務員辞めたのか気になるでしょう
絶対聞くと思いますけど
何で辞めたんですか?
389名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:43:38 ID:JrXnZPzE0
公務員批判路線しかないんだろうな

税金を無駄遣いする公務員の仕事に疑問を感じてしまいました的な
390名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:45:33 ID:z5/Hr/8NQ
>>388
これが本当のところで信じてもらえないのですが、警官になった直後くらいから、30になったら違う世界を見るために辞めることは決めていたんですが、やっぱり、こんな理由じゃ、本当?と言われるのが当然でして。
まだまだ大甘でした。
391名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:51:10 ID:nzcxuc+70
>>390
それが本当なら合いそうな面接官をひたすら探すしかないよね
次目指してる世界がはっきりと言えれば何とかなるような気はするけども
392名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:53:13 ID:k1/Ycf340
時期が悪かったなw

比較的大きな企業の守衛とか、総務とか元警察官の人がいるけど
そういう志向じゃないんだよね
393名無しさん@引く手あまた:2010/02/16(火) 23:54:32 ID:etPwiXvC0
社屋入るなり、録音された挨拶でお出迎えされて吹いた
394名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:01:56 ID:aLAjKYRd0
違う世界を見てみたいという気持ちは理解できけど・・・

前々から決めてた事なら、辞めた後どうするつもりだったのか
具体的な計画と、将来の為に努力してきた事とかを言ってる?

前から思ってましたって言っただけだと、隣の芝生が青く見えて、
思いつきで辞めた、思慮深さの欠けた人物という印象を与えて
損してるのだと思うよ



395名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:11:05 ID:xniAg9100
>>394
そこまで言うかw

知り合いに警官いるが、警官なんてロクなもんじゃないよ
人間関係が固定的で常に上司の顔色伺わなければならない
夜勤があるので生活リズムはバラバラ
自殺率も高い・・・
という知識のある面接官なら大丈夫だろう
396名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:14:13 ID:+/mzOT5v0
>>395
それは知ってても考慮されない項目でしょ
日本で必要なのはそれは知ってるけどあなたなりに
どう取り繕い私に説明してくれますか、の部分じゃない?
397名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:16:03 ID:xniAg9100
はい、面接とはそういう試験です
398名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:25:12 ID:+/mzOT5v0
ただ、それが本当に意味あるか
疑問だよね

結局何回かあった所で人の未来まで
当てられないという事なんだろうけど
399名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:32:12 ID:oE8rO7Qn0
今日午前中に面接に行って来て、夜8時頃採用のメールが来たんだけど
こんなに早く採用って決まるものなの?

あと今後のスケジュールなどの打ち合わせがあるけど、
面接で家族構成(複雑な家庭だとお客様の信頼関係上困るからだって)とか血液型(合否に関係はないですだって)
とか聞かれたし、休みが週1日と他に月に3日という感じだし、他のところと面接の予定もあるから
4月まで転職活動をつづけて決めたい。

打ち合わせに行くってことで返信したけど、打ち合わせでどう言ったらいいのか
正直に他のところの話も聞いてみたいと言うべきなのか
むしろ今アルバイトやってるから(それは話してある)
4月からしか働けないみたいに言った方が採用取り消しにならないのか

面接のとき入社可能日について何も聞かれなかったから
採用したらアルバイトなんだから採用側の言い分でさっさと辞めて来るのが当たり前とか思ってたら困るし
内定じゃなくて採用しますってきてるから余計困ってる
400名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:32:27 ID:dV8tSIiG0
あらゆる職種において
大した仕事内容でもないのに未経験が敬遠されがちなのは
面接で見抜く力量がないのと、育成力がないことが大きいだろうな
401名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:37:42 ID:AA44jYoW0
>>399
決まるときはあっさりってケースはよくある

できれば4月からと言っておいて(バイト理由)
無理って言われたら「ではバイト先に相談してみます」と明言を避ける

まだこちらの面接は続いてるつもりで
いろいろ質問して入りたい企業か探ってみるといいのでは?
402名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:47:06 ID:Dgtd0boi0
>>399
即決だから、血液型聞かれたからといって、
2chで言うようにブラックとは限らないよ。
決定権持ってる人が面接したら即決もありえるし。

入社日は普通1ヶ月くらいは待ってもらえるはずだ。
定年までいるとすると、数十年は働くわけだから、
その内のほんの1ヶ月くらい待てないような会社は、
人材をその程度にしか考えてないということでお断りして良い。
403名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 00:57:09 ID:DXQTch8eQ
390です。
全くもって394さんのおっしゃるとおりです。
面接でも、「で?辞めるにあたり、違う世界を見たいは分かるけど、違う世界ってなんなの?それがうちの会社なの?」という質問があり、全然ダメで。
ただ、その質問に30分くらい、「いやそれだと納得できない、もっと分かるよう説明してくれ、君も刑事だったんだろ?犯人に納得してもらうため、分かるように取り調べしていたんだろ?!俺を犯人だと思って納得させてくれ」と熱く説教?されたのがありがたかったというか。
もちろんダメな点で反省すべきところなんですが。
1から、いやマイナス10000くらいから出直します。
職種は田舎の信金です。
404名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 01:02:01 ID:+/mzOT5v0
>>403
受けた場所が信金じゃそう言われても仕方ないかもね・・・
もっと特殊な世界に羽ばたこうとでも思ってるのかと思ったよ
金融も特殊ではあるだろうけど、それなら新卒の時受けろや
って言われかねない

しかも刑事って言ったらノンキャリ組からしたら出世じゃん
それ捨ててまで信金が良かったの・・・?U種のキャリア採用さん
だったらごめんだけど
405名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 01:25:07 ID:AA44jYoW0
このように警官って興味持ってもらえるから得かもなw
406名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 01:29:39 ID:DXQTch8eQ
>>404
信金や金融関係は新卒のときにダメでして、警官になってからも気になってまして。
で、今日の面接で「どう気になってたか説明して」と言われ、モゴモゴと(汗)

単なる大卒のノンキャリア警官でした。たまたま巡査部長試験に受かったのが早かったので、刑事課程にいけて、刑事に早めになれました。
とはいっても強行犯や知能犯という花形ではなく、専ら生活安全課にいまして、薬物や拳銃、賭博に違法風俗などを担当していました。
407399:2010/02/17(水) 01:32:57 ID:oE8rO7Qn0
>>401>>402
ありがとう、心強いよ

面接当日に決まることって結構あるってことだけど
そうなるとやっぱり応募や面接の日程もちょっとムリしてでもできるだけ早い方がいいってことになるな
だから面接いってみたけど書類の時点でもう決まってるのか?っていうようなことがあったのか

活動始めてから1年近くなるし、面接で転職活動はどうですかみたいなの聞かれたとき
未経験だと難しいと言われましたって答えたから足下見られてるのかなとか
面接の日時もピタッと決めてこの日時で来れますかって来て、今までのところは日にちはあっても時間はこちらの都合を聞いてきたり、
いくつからか選んだり、第二希望まで希望を書いてくださいってところばっかりだったから
採用のメールにあったスケジュールの日程も日時がピタッ決まってて、あさってかしあさってからしか選べなかったから
アルバイトやってても、採用にしたら余地なんか持たせないですぐ来るべきとか思われてて、だから内定じゃなくて採用なのかなとか
今まで日程調整しないでYesマンで来たからそこも決めてになってたら困る

自分の気持ちの問題もあるんだろうけど
早く決めたいと思う反面、最近急激に力を入れて活動し始めた(妥協点増やしたりも)し、
面接のコツとか留意点みたいのをつかんだ矢先だったから
給与より休日重視の自分からしたら他から内定もらえればそっちに行きたいとか思ってる
けど、ここ以外受かんないんだろうなとか考えて
408名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 04:44:47 ID:jb6yYA7HO
>>403
ちょっと考えが浅かったんだろうな
民間→民間の転職でもみんなもっと練り込んでるよ。
409名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 04:56:27 ID:p7cCxynb0
>>408
公務員が転職で不利だというのがなんとなく判った気がする
不利というより採りたがらないだろ、公務員脳では
410名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 07:01:18 ID:F2nXJWH/0
>>407
間をおくと冷めちまうってこともあるし
行きたいという気持ちがあるなら早く来てって言われたら、
出来るだけ対応した方がよいと思う

今は次のバイトの人なんて簡単に見つかりそうな感じだし、
余程の理由が無いと一ヶ月以上も待ってくれないと思うけどな
411名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 10:26:47 ID:jb6yYA7HO
>>409
じゃ公務員脳とやらをやめりゃいいだけ。言い訳にならんよ。
まわりに公務員抜けた友人数人いるし。
412名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 10:58:24 ID:ZDLrgT9q0
>>407
最終的に決断するのは自分だ。
内定貰った企業とバイト先と上手いように調整して考えろ。
もちろん辞退して活動続けてもいい。
413名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 11:11:41 ID:9eiW0ths0
公務員批判する奴ほど誰よりも公務員になりたい

これは鉄則
414名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 11:17:25 ID:DXQTch8eQ
406です。
急な展開がありまして、朝一に昨日ボロボロになった人事の方からお電話があり、「理事長に会ってもらう」と言われ行ってきました。
人事の方からは「君のことは理事長によく話しておいたから、よほどのことがない限り大丈夫だ。僕も横にいるから心配はいらない。」と言われ、理事長と簡単な意思確認みたいな面接を行い、内定をいただきました。
正直、どうして?内定もらえたのか分かりません。
元警官と言いましても、偉かった訳でもないので、警察とのパイプ役になれるはずもないし。
それに考えも甘いし、公務員脳だとも思います。
人事の方からは、最後に「君が気になった人材だからだ。」と言われましたが。
入ってからがもっと大変だと思いますが、皆さんから頂いた厳しいアドバイスを忘れずに、一生懸命頑張っていきたいと思います。
415名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 11:19:49 ID:6nPaAu8x0
>>413
公務員批判してるやつなんていないのになにいってんだこいつ

>>414
オメ
416名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 11:24:38 ID:lDENvTv20
>>414
良かったね。
職種は何かわからないけど、警察官採用に受かったという信用と、
営業職なら公務員相手の顧客獲得を期待されているんじゃない?

417名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 11:32:05 ID:ZDLrgT9q0
>>414
おめでとう!
君の人柄が評価されたんだね
418名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 14:46:09 ID:MHk56vKo0
>>213
ワロタwどうなった213よw
419名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 15:19:04 ID:dVfjxlS90
>>414
警察をやってた人なら、基本的には普通の人よりちゃんとしてる人だと感じるのが一般的な人の見方だとおもうよ。
420名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 15:29:57 ID:nw+rC0M80
マジふざけんなよ
今度面接いくとこ、1日で100人以上面接するんだってよ
馬鹿か、受かるわけねーだろふざけんなよ
100人以上も面接いかすな
書類できれよ ぼけかす
421名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 15:33:07 ID:dVfjxlS90
>>420
というか、受かるわけないと感じているなら、面接サボればいいだけだろw
422名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 15:39:56 ID:04n2ujpc0
元警官、なんかネタくさくいな。
423名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 17:20:01 ID:lnWAqRJ90
次のネタの方ドゾ〜
424名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 19:16:10 ID:LR91/xSk0
たぶん落ちたな。
あの内容で通ってたら逆にブラックだ。
腹いせにトイレで糞して流さずに帰ってきてやった。
425名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 19:18:55 ID:+/mzOT5v0
>>424
それで困るのはその会社じゃなく雇われの清掃員だからやめろよ
426名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 19:26:11 ID:MoSKd1j10
>>424
社会人としてその行為は良くないね
427名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 21:41:01 ID:4xUcfsOR0
今日行ってきたんだが、

・似たような求人は他にもあるのにその中で何故当社を選んだのか?

↑これ程馬鹿な質問はない。
たまたま検索しててお前のとこが出てきただけで他でも同じこと聞かれたらどうしろっちゅうねん!
こっちは生活のためにできそうな仕事なのか待遇はどうなのかとかそんなとこしか見てない。
他にも名の知れない会社のくせにまるで一流企業の面接官のようなことばかり聞いてきやがった。
428名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 21:44:42 ID:uOUB9GoE0
あるある
429名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:06:00 ID:iB7VekZp0
みんなはこれだけは絶対譲れないって条件は何?
俺は福利厚生。退職金制度とまでは言わないが、厚生年金入ってないところは二の足踏むわ。
430名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:13:59 ID:IPFMckmj0
絶対譲れないって条件  給料
431名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:16:31 ID:jKz5IONN0
雇用条件
432名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:17:33 ID:+/mzOT5v0
>>429
休日
長く続かないといくら高給でも体壊してお金パー
433名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:23:03 ID:IPFMckmj0
                 ,,,.     : .,,,,,,     ,,、: : : : : : : : : ,,
  ..wwwwwri,,wwwrll!lァ   .:ll: .、-r*lll゙゙゙゙゙゙”″    lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll′
       .,,i!゙^      .ieellliillllr'l,,, .゚lli,: : ,i!゙′   .lll   ll|   .ll:
      ,,lll゙lll′       lll: : _、゙!! : ゙".,l゙`     lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll:
    ..,,,ll゙゜ .lll `゚'llll,,,、  _,,,,,lllll广   :ll° : ,,,,、   .ll|   .lll:    .ll:
  _,rl゙°  .:ll:    ゚゙!li,,  ゙゙゙゛ll| .“““゚゙,lllll|,゚゚゙゚゙゙゙゙゙′  .lll゙“““゚'ll゙““““゙ll:
  ``    .lll     ″   :ll:  .,,,ll゙.:ll:.゙%,,,    .,il゙   .ll|   .ll:
       :ll|       ._,ll: .,,ill゙’ .ll:  ゙゙!llilr  .,ll゙:    :ll:  ,,,,,,,ll:
          ゙°      : .゙゙゙.'″   .゙°    .'″    '゙:   .゙゙゜
434名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:27:57 ID:Uf5hIU8A0
面接中出張の話になって、東京から名古屋までは
新幹線で片道1時間くらいですよねって言ってしまい
面接官の人に往復で4時間くらいと言われてしまった。
常識ない奴と思われたかなー…
普段車でしか行かないから知ったかぶるんじゃなかったorz
そうなんですねって苦笑いするしかなかったよー!
435名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:29:06 ID:IPFMckmj0
常識ないので不採用
436名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:31:50 ID:+/mzOT5v0
あれ、そんなにかかりましたか、時計見てなかったから
1時間位の感覚でした、あははって言えば少しは和んだんじゃないの
437名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:38:29 ID:IPFMckmj0
「あはは・・・・・」
「不採用!」
438名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:43:24 ID:YaSUPdJU0
客先に遅れちゃうからね。
のぞみが走る前は、東京−名古屋は2時間
名古屋−大阪は1時間で、分かりやすかった。
439名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:44:02 ID:NVjVkB420
>>427
まじでわかる、今日まさにそれ聞かれたww
どうにも答えようがなかったから「その会社に入りたい動機」じゃなくて「その職種に就きたい動機」答えてしまった

いつも長くても30分で面接終わるのに今日のとこは一時間もかかって疲れた・・・
退職理由とか嘘ばっかりだから、一時間も色々聞かれると墓穴掘りまくり。だめだろうな今日のとこはw
自分はまずはしゃべってるときに「えーと」って言うの直さないとな・・・
440399:2010/02/17(水) 22:48:04 ID:oE8rO7Qn0
>>399です
>>401の言うように、アルバイトを理由でいって4月まで転職活動をつづけようと思うけど(面接が決まってるところもあるし)
入社までの打ち合わせに行ったら、この度は採用いただきありがとうございますというようなお礼を
のべて、そのあとに入社の意思について自分から言うべきなのだろうけど(流れで向こうから聞かれるかもしれない。)
そのとき、もう全然入る気満々ですって感じでいっていいのだろうか

ちょくに、他で受けてるところでもあるの?とかって聞かれたら
一生でこのようなことはそうそうありませんので話を聞きにいきたいと思っています
とか正直に答えた方がいいのか、それとも隠し(騙し)通して、いえ、ありませんとか
ありますが断りますの方がいいのか
441名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:50:36 ID:3E+hFuP80
ちょっと手違いで
いく前から不採用決定面接なんで
電話で断ろうかな。
明日面接の時正直に話すか。
すでにおわっとる
442名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:51:48 ID:Cyx/hABF0
>>441
どういう状況?
差し支えなければ
443名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 22:56:12 ID:Uf5hIU8A0
434です。その場は取り繕ったけどやっぱり常識ないって思われたよね。
ちなみに客先にいくわけじゃなくて会議とかで行くくらいらしいです。
それ以外は手ごたえ良かった気がするので、面接官の人がちょっと勘違い
しちゃっただけかと思ってくれてることを祈ります。。
444名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:03:19 ID:Bw49klM50
そんな事で動揺してるようじゃ、厳しい人間関係や仕事環境で生きてけないから。
445名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:18:07 ID:oE8rO7Qn0
今日の面接で分かったこと

正社員採用で3次ぐらいまで面接があるところは
1次はだいたいチェックリスト式で質問される(適正試験がある場合もある。)
まず志望動機聞かれて、あとスキルの確認
自分の場合はWordとかExcelとかがどれくらい使えるか、英語はどれくらい話せるか
(グラフィック系の会社のときは口頭ではなく作品を見せて判断されるのがほぼ。)
あとプラスα的に人物像を見るような質問か会社に合ってるか見る質問がつづくときもある。
今日のは仕事で大切にしている何ですか、3つあげてくださいとかいうのと
あと仕事を選ぶ上で大切にしているのはなんですかとかいうのだった

適正試験は性格診断みたいなのは出なくて算数と国語の問題だけで3人で受けた
そのあと少し待たされて(たぶんもう採点してたんだと思う)、一人づつ面接だった
446名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:19:42 ID:Bw49klM50
で?
447名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:27:42 ID:oE8rO7Qn0
445です追加
あと、入社したら何がしたいですかっていうのもあった
どっかマニュアルで聞いたことあるような質問だったのに全然答え用意してなくて
は?そんなの募集要項に書いてある仕事がしたいから志望してるに決まってんじゃん
それともそれより先のことを聞かれてるわけ?って思って
スキルアップしたいといった上に自分のこれまでの経験(PR)を
全く生かせないことについて、してみたいと言ってしまった
こんなキラーパスないぜ
448名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:30:11 ID:bqCI5bdg0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
449名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:43:15 ID:XLFP+Fxz0
>>448
ワロタw
450名無しさん@引く手あまた:2010/02/17(水) 23:43:57 ID:DRK8nLk80
>>427
ですので、似たような求人の一つとして御社を希望しております。
私が御社だけを希望していると思ったら大間違いですが、
何故私が、他にもある求人の中から当社だけを選んだ、と思ったのですか?
451名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 00:21:08 ID:mtoMBg7e0
履歴書をまとめるファイルを面接のときに持ってくるから
他の人の履歴書が見えてしまう。
この辺エチケット無いなと思うわ
452名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 10:36:21 ID:DgMBxXpu0
面接、というか給与体系とか会社の雰囲気とか説明されたあと、簡単な筆記問題を出された。
約10分ほどで〜とか言われたけど、次の人が来たとかで全部解けず、そのまま応接室の外においてあった椅子に座って全部解いたけど。

まぁ何が言いたいかって、もうオワタ。ありがとうございました、ともろくに言えなかったし。
雰囲気は良かったし、本命だったんだけどなぁ。
453名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 11:31:51 ID:8jxes+un0
>>452
ちょっと言いたい事が分からんよ
面接がどうダメで終わったのかな!
454名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 12:48:25 ID:Gf+uCazV0
正社員を短期間で退職して面接で言い訳に困っている人へ。
契約社員で期間満了のためだったと言っておくとイメージ悪くならないからいいよ。
455名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 14:15:47 ID:DgMBxXpu0
>>453
すまん、ネガティブになってた。
志望動機とか聞かれず、うちはこういう会社で〜とか給与はこうなるかな〜とか、一応最後に一生この業界で働いていく気があるか聞かれたから「勿論です」とは言ったけど。
ただ筆記問題で間違えたかもしれんし、30分も経たずに別の人が来たから俺なんてハナから眼中に無いように感じたんだ。
まぁ諦めずに、お祈り来てもまだ求人出てたら応募してみるわ。一生モノの資格と経験が身につくから、是非とも御社で働かせていただきたいと。そんな感じで。
456名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 17:59:25 ID:0UxlJWht0
>>455
志望動機は聞かれないことあるよ。
面接という感じではなさそうだね。
気楽に結果待ったらいい。
457名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 18:05:19 ID:Gf6LBwoV0
昨日のところで血液型聞かれたんだけど、どういうつもりで聞くんだろそんなこと
前にも一度聞かれたことあったけど
まさか血液型で性格診断とかしてるんじゃないだろうな・・・
458名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 18:10:56 ID:DgMBxXpu0
>>456
待ちますわ。
ただ、筆記で字が汚かったらアウトだったりしたらもう終了だけど。
はやくー、はやく結果来いー。毎回生きた心地がしないんだよ。
459名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 18:30:46 ID:Zx9eptt30
>>457
間違いなくしてるだろう
460名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 18:47:32 ID:rgTe6ExB0
B型って言ったら「ああ〜、B型ね」つって雰囲気悪くなったことがある。
慣れっこだから良いんだけど。
461名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 18:53:42 ID:Zx9eptt30
嘘つけよ
血液型診断なんてくだらない

親が間違ってたケースとかあるし
無難で多数派なOって言っておけばいい
462名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 18:55:03 ID:1eSxqi0h0
血液型で判断するような馬鹿のいるところには行かない方がいい
463名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 18:59:46 ID:MKHgOYnH0
O型は、特に面接官にウケがいいからな

たかだか4種類の枠しかない中に、はめ込もうとしている、
面接官の技量が無いのが見え見えな質問だけどな。
俺なら心の中で失笑する。

まさか血液型が選考の対象にならんとは思うけど
健康診断なければ、O型って答えればいいんじゃね?
464名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 19:08:03 ID:vV3vmr0T0
血液型聞く以上判断してるんだよ
しかも面接で堂々と聞くということは重要視しているということ

健康診断でバレてもいいじゃん
受かるほうが大事ならね
465名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 19:35:05 ID:NmXIzlKZ0
わざわざ血液型を聞く→性格診断してる、だろうね。
まさか社員間で輸血できるように確認してるわけでもないだろうし。
466名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 20:04:34 ID:PlI4Fphb0
血液型聞くところは、ちゃんとしたところじゃないと思うけど、
ちゃんとしたところだったら、反応を見ている可能性有り。
「B型ですが、仕事では協調を大切にしています」とか
言っておけばいいんじゃない。
467名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 20:16:19 ID:1eSxqi0h0
血液型なんて聞かれたら、一瞬にやる気がなくなるわw
そんなもん信じてる程度の会社なら受ける価値ないし
468名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 20:53:24 ID:Dvhkqevm0
入社日の打ち合わせにいったら
交通費全額支給なのにバス代出さないとか言ってきた
3ヶ月の試用期間の働きぶりによっては社長にたのんでやってもいいとか言って(息子)
横を通った年配の社長(父)が交通費?いいよって言ったのに、いやそうするとかいいやがって
クソムカつくんだよ
469名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 20:55:36 ID:UAdVGWdN0
>>468
息子をぼこぼこにすること
470名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 20:59:05 ID:Yv6IOccK0
そこに働きに行く事以外用事ないのに交通費出さないとか
頭おかしい
今の経営者は買い物や用事がてらに仕事来ているとでも考えてるのか?
そういう仕事もあるのかもしれんけど・・・
471名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:22:26 ID:vV3vmr0T0
>>468
息子の愛人ネタを掴むこと
472名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:33:02 ID:o6/K0GNGO
>>427みたいなのはまず受からないよね
473名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:33:45 ID:Dvhkqevm0
>>469>>471
息子といっても自分より年上で中年だぜ?
打ち合わせで社長を紹介されるまでそいつが社長かと思ってたよっ
474名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 21:35:05 ID:3slzJZ0p0
面接行ってきたが
面接官の質問に対してズレた回答しかできなかった
「そういう事を聞きたいんじゃないんだけどな」って思っただろうな

今日聞かれた事、答えれるようにしておかないと…
475名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 22:05:25 ID:Z5N68/iH0
面接は場数だ。
そういう復習の気持ちがあれば、いつか必ずうまくいく。
476名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 22:47:56 ID:fxjPQKfOO
今日ハロワから応募したんですが、後ほど企業から電話があって
「今日明日中履歴書をファックスで送ってください。で来週木曜の10時に面接しますから会社まできて下さい」
という旨を言われました。

しかし、かなりイヤそうと言うかぶっきらぼうで高圧的に言われたので、
面接を辞退したく思いハロワには辞退したと言いました。

次は企業に辞退しますと言おうと思ったのですが、かなり感じの悪い担当者だったので
できれば電話したくありません。
この場合、メールでもいいと思いますか?
ほんとはバックレたいですが…
477名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 22:56:05 ID:xuOt7YCR0
>>476
2つシナリオがある
・嫌な面接官の練習になるから電話する
・ストレスは嫌なのでメールする
478名無しさん@引く手あまた:2010/02/18(木) 22:58:04 ID:mtoMBg7e0
>>476
普通に電話すればおk
何もあなたが殺される分けでもないし
変な事言ってきたら切ればいい
479名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 02:46:01 ID:sr9q/En00
正社員募集なのに、試用期間中はバイト扱いで社保一切無し、終了後でも大卒初任給程度の提示額だった。
面接自体は悪くなくスキルも評価してくれはしたんだが、およそスキルに見合った金額ではないな。
さすがにこの歳でその金額じゃ厳しすぎるってば。いくら職務内容で選ぶとは言えど安すぎる。
480名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 03:38:36 ID:GBXfZ8ZR0
このご時勢、おそらくどこでも新卒程度の提示額だと思うぞ
これからはそれが基準になるだろう
481名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 11:46:07 ID:Q1SiBCn50
>>479
あまり自分を過信するな
ハローワーク行ってみろ!ほとんどの求人が高卒以上で10万円台の月収なぞざらにあるぞ。
482名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 11:52:06 ID:K2AB4CySO
>>476
ハロワから電話してもらえば
483名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:16:15 ID:8CL0Rp1X0
先週、一次面接と筆記受けたところから次の面接の連絡来たんだけど
その時に健康診断書受けてきてほしいと言われた。自費になりますが7000円くらいです。
とか言って。これってあり得るのか?しかも近所の病院に聞いたら8000ちょっと掛るらしい。
受けた方が良いか?それとも辞退した方が良いか?
484名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 14:38:09 ID:cSnpTFh70
普通は健康診断は会社負担にしてくれるけどな
そこは交通費は自費だったが

次の面接も相当な人数が参加するっていう状況なんだろうけど
負担するかどうかは行きたいという気持ち次第じゃないの?
485名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 15:01:40 ID:8CL0Rp1X0
>>484
普通は会社負担だよな。やっぱ辞めるわ。なんか上司が気合わなそうだし。また探すのだるいなぁ
486名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 15:40:11 ID:Q1SiBCn50
そんな選り好みしてたら無職街道まっしぐらだぞ
487名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 15:42:00 ID:dNueQo9zO
面接後にピンサロ行って、チンポしゃぶってもらうのが習慣になってきた
488名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 15:45:20 ID:LmoVTrFQ0
>>486
何でそこまで無職を恐れるの?
60歳まで働くと考えたら
時間がかかっても若いときに
仕事を選んだほうが良くない?
年齢制限というものが就職市場にある限り
若いときに探さなくちゃ
それこそ本当に手遅れになると思うけどなあ。
489名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 16:16:54 ID:8CL0Rp1X0
一番困るのは藁をも掴む気持ちで目先の職に飛びついてブラックでまた転職→以降ループ。
ちょっと期間掛ってもこっちが選ぶスタンスで行きたい。ホワイトとは言わない、グレー位の会社に入りたい。
490名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 16:19:51 ID:KvxEV47R0
ぶっちゃけ犯罪にでも手を出さない限り体力自慢でもない人が
選ばなかった所で向こうから選ばれて選外になるだけで選らんでる人と同じ

選ぶなって言ってる人は挫折や転職経験のない高みの見物してる人や
その人自身体力や何か資質があった人あんだから参考になりません
40までにちゃんと選ばんと後は真剣に生保考えないとならなくなるがな
491名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 16:39:23 ID:3aD19Rpv0
>>489
それまさに自分
いつも最初に出た内定によく考えず飛びついて後悔してる
転職回数増えると不利なことしかないからよく考えないとね・・・
492名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 16:50:50 ID:QCVwiAg5O
だめだ〜今日面接した責任者気持ち悪すぎる…
チックみたいに目をパチクリさせて落ち着きなく体を揺さ揺さ
顔面とか腕がピクピクしてるし…

興奮しながら仕事の大変さとか語ってるんだけど、早口で聞き取りづらい

食品扱う仕事なのにエプロン汚い、脂っ鼻を触るクセがある

この人の下で働く自信ありません。

時間ムダにしたわ…
493名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:00:02 ID:6JvCaYVo0
転職サイトを利用しての面接だったんだが
一昨日の夜22時位に「明日面接出来ますか?」ってメール来て
すぐに大丈夫ですってレスしたが、じゃあ15時に。って言われたのが次の日の昼の11時。

ちなみに転勤して今静岡住んでて、東京戻る為に活動してる。

いそいそと新幹線乗って東京付いて面接開始。
いきなり言われた言葉が「求人票見てこれで良いやって思うレベルなら来て欲しくないんだよねぇ」
その後は、面接担当者が適当にあしらう感じで1時間。
最後に挨拶して、エレベーター乗ろうとした時に間仕切りの奥から
「微妙っぽくねw」って言う談笑が。

ここまでムカついた会社も始めてだわ。
ちなみに、面接後2時間もしないうちにメールで慎重に審査した結果不採用だそうな。
別に東京行く金を惜しむ事も無いが、はじめて金損したって言う気持ちになった。
494名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:06:49 ID:ce8d+Sfw0
>>493
晒せw
495名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:08:16 ID:cSnpTFh70
どういう業種か分からんが、遠方なのに明日いきなり面接っていうケースだと
普通は即戦力を期待してることが多い気がするけどな
496名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:10:24 ID:KvxEV47R0
仕事なのに切羽詰まって連絡してくる会社はろくな会社じゃないだろう
正直個人の事でもなんでもギリギリってやつはろくでもないと言われやすいし
497名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:11:25 ID:6JvCaYVo0
>>494
やや有名なウェブサービスを提供している会社
それ以上言うと、下手に相手側がここを見たら、一発で特定されるから勘弁w

>>495
いわゆるWeb系エンジニアのリーダー候補って奴での募集。
ちなみに、面接設定の理由が副社長が明日九州から来るから。だそうな。
498名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:18:14 ID:2Qfbi/Gg0
建設業の面接行ってきた
給与が25日〆で翌月の21日払いとか言われたんだけど
これって建設業では常識なの?

おれは製造業2社の経験しかないのだが
今までは〆から支払日まで10日以内だったよ?
499名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:31:23 ID:6F//db4nO
>>498
建設業でなくても中小企業では良くあること。
500名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 17:35:00 ID:ukCmWO3vO
大手でも零細でもよくあること。
企業によって全く違うしな
501BLOODY:2010/02/19(金) 17:46:17 ID:b+6tyhI30
本当にいかにもな型通りな面接で10分弱。
何のために呼ぶ?
顔見たいだけか?
502名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 18:09:18 ID:Q1SiBCn50
25日〆で翌月21日払いって別に普通だろ
>>498は世間知らずだな
503名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 18:20:52 ID:2Qfbi/Gg0
>>502
オマエの会社がブラックなだけだろww
504名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 18:31:04 ID:HRWDMJ1m0
>>493
すぐ面接に来て欲しいって言われた場合は、
交通費支給されるのは勿論、採用の可能性が高いと思っていたが…
505名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 18:31:42 ID:Q1SiBCn50
>>503
痛いところつかれてプギャーしてるwww
お前は一生職に就けねーよwww
506名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 18:39:15 ID:jidKywQP0
>>503
無職乙
507名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 20:48:34 ID:afPNwOfX0
>>497
別に特定されていいじゃん?
それみたとして動けないのは相手だぜ?
動いたら、その会社の誰かってのがバレて泥沼なのに
まぁ無理にとはいわんが、俺なら転職板の全スレにさらしまくるけどなwどんまい
508名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 20:56:59 ID:8CL0Rp1X0
>>498
俺、建設業界長かったけどそこまでひどいと金回り悪いと推測できる。
30日60日90日とか長期手形で取引してるんだと思う。そういう会社は連鎖倒産リスクあるよ。
せいぜい15日〆の月末払い。せいぜい15日後払い、普通は5日後払いだよ。

ヤバイかもね
509名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 21:21:41 ID:KvxEV47R0
なんか最近職についてる人からも給料日が変更になったとか聞く事あるな
やばい会社増えてるんだろうか・・・
元々いい加減で遅い所はあったけども
510名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 21:55:56 ID:8CL0Rp1X0
俺が高卒で入った頃、手形割引業者も10パー引き位で買ってくれた。でも今は30パーでもリスク高いと言って買ってくれない。
まだ半金半手なら良いけど100パー手形取引業者だったらほぼ間違いなく2010年度中に潰れると思う。
今年は、民主政権は甘くない。
511名無しさん@引く手あまた:2010/02/19(金) 22:13:16 ID:jidKywQP0
なんだお前高卒かよ
512名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 14:33:22 ID:traq6iT10
あなたを採用することで当社にとってどんなメリットがありますか?

↑はぁ!?(゜Д゜)
513名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 15:17:50 ID:TOEiqVMw0
近くなら交通費が少なくて済みます。
514名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 15:24:13 ID:B691bWBrO
あるあるw
515名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 15:54:38 ID:FQo9tEqW0
Q:あなたを採用することで当社にとってどんなメリットがありますか?

A:奴隷が一人増えますと答えればご満足ですか?
516名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 16:21:20 ID:UQrFRHsm0
現在出している求人枠がひとつ埋まります。

(まぁ、この程度の会社ならまたすぐ欠員募集だろうけどな…)
517名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:13:27 ID:6SeIW+Ll0
>>515
この質問ムカツクよね。
ホントそれくらいしか答えようが無いだろ、人間一人増えたくらいじゃ
なんも変わらんよな。
よっぽど凄い人材なら違うかもしらんが、そんなヤツはそんな会社
面接行かんしな。
518名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:31:22 ID:TOEiqVMw0
で、模範解答は?
519名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:34:51 ID:TJ8tjXkm0
あなたを採用することで当社にとってどんなメリットがありますか?

↑はぁ!?(゜Д゜) お前は何かメリットあるの?
てかそれを見分けるのがお前の仕事だろクズ。

520名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:36:43 ID:zOoiNsHv0
御社を世界一の会社にして見せます

きゃ〜かっこいい!

その場で採用
521名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:37:00 ID:NPuY+PoZ0
会社に利益を残します。
(社内の人間関係を乱さずに)
採用で求められるのはこれだけ。
522名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:38:29 ID:pmZ6sh1o0
【社会】ネットのブラック企業情報が就活生を惑わせる…サイト乱立、中傷の場合も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266649989/
523名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:38:43 ID:TJ8tjXkm0
この間行った集団面接で出だし「安定志向の人は帰って下さい。」って言いやがった。
なら先に求人票、ホームページの採用蘭に書けと言いたい。

524名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:40:05 ID:GMeOBoe10
>>520
そんなにならんだろw
その後、究極な負荷かけられるのが見え見えw
しかも、いやらし〜い〜日本人のな
525名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:40:07 ID:5zm//j/U0
そんなやってみないと分からん事ペラペラと喋るやつは信用ならんだろw
採用試験で本当にそういう奴ほど詐欺人材だよ
下手したらあうあうになって何もしゃべれん奴より詐欺
526名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:42:13 ID:TJ8tjXkm0
522 
現実やばい会社が多すぎるんだから仕方ない。
むしろ、情報が得られにくい新卒、他業界はそれ位しか得られないんだから
大目に見ろと思う。
そして、そもそも書かれてる会社の殆どはホントに危険なとこばっかりやん。
527名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:43:58 ID:GMeOBoe10
>>517
いや、そりゃ〜その質問は、ひっかけだぞw
お分かりないようであれば、
その手の会社は通らないと思われ

全部が全部とは言わないけど、
おれの経験ではひっかけだ
失礼な事を言う会社は、
その後も失礼なケースが多いが金額それなりにでるだろ?
528名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:44:42 ID:TJ8tjXkm0
あなたを採用することで当社にとってどんなメリットがありますか?

↑代わりにお前が辞めて俺が入る事がメリット。
529名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:45:48 ID:traq6iT10
あなたは当社のどんなところに魅力を感じましたか?

求人票を見てこれならできそうだと思ったからです。
530名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:46:26 ID:GMeOBoe10
>>528
まー面接官の相手によるけども、
入社する気ないのなら、
ひっかけで相手を負かすのもおもろいかもw

目線高い人事なんて芋ばかりだろw人的に。
531名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:47:18 ID:B691bWBrO
ひっかけひっかけと思って皮肉にも動じなくなったら嫌だなw
532名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:50:35 ID:GMeOBoe10
>>531
そう思った時は、地雷投下して様子みるのも手だよw
なにも相手にペースを任す必要はない
心許す相手でもなかろうにw
533名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 17:56:05 ID:6SeIW+Ll0
俺らみたいな人間はそんなめんどくさい会社行くなって話だな
精神的に楽なとこがいいよ
俺この前寝坊で1時間遅刻したけど、みんな笑ってたぞ
「いい夢見てたみたいだな?」とか「飲みすぎか?」
とか言ってたな、しかも遅刻チャラになったぞ
これは面接じゃなくて普通に出勤ね。
534名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 18:12:21 ID:77hyYDkb0
>>523
気持ちは判らなくはないけど上手く切り返しが出来れば
好印象を獲得できたはず。

例えば、
「安定志向な人は向上しない」と同意する。
実例を挙げる。
では、どうすれば良いかと対案を出す。
そして自分にはそれをクリアするだけの信念がある。

こう訴えれば良かったんじゃないかな。
535名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 18:19:57 ID:B691bWBrO
一休さんみたいな、そもさん・せっぱ的な問答と捉えたらいいかもね
答えは無限大にあるのだから
536名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 18:23:35 ID:Xan5GGamO
>>527
ひっかけでも皮肉でもないだろ
普通にメリットを実例と合わせて説明するだけ
537名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 18:25:15 ID:UQrFRHsm0
人事なんて文字通り「ひとごと」だからね。
「自分を棚に上げる」のが仕事だ。

不採用者にも、辞めていくやつにも、
将来またどこかで縁があるかもしれないし
一度縁のあった人にその会社について
悪印象を持ってもらわないように
できる人事がいたら尊敬できるな。

数少ないけど面接に行ってそう思った面接官はいる。
538名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 18:27:03 ID:a1+6RhCG0
>>537
その会社の商品を買う『お客』になるのかもしれないんだしな
媚びろとは言わんけど悪い印象付けなくてもいいだろうとは思うぜ
539名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 18:27:34 ID:GMeOBoe10
>>533
それは、信用があればそうなる会社もあるが、
そのような会社は、このご時世において壊滅したかと。
でも、ボーナスやら賃金には影響あるだろ?

影響ないとすれば、やっぱ信用あるからだろうな・・・
作業系の会社でしょ?
540名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 18:38:06 ID:6SeIW+Ll0
>>539
賃金?だから遅刻チャラだっての。新入りだから信用もないっちゅうの

作業系だけど、みんな嫌なの?
精神的に楽だし、小売なんかより金もいいだろ。

会社メイト達もストレス少ないから優しいんだろうな。
小売なら罵声余裕で飛んでくるだろ、下手したら手が飛んでくるし。

みんな、もっと高みにいるなら俺を生暖かい目で見てくれてもいいけど
今のところ俺は現状に満足してる。
541名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 19:17:11 ID:8x7lHtk50
>>540
俺の理想だ。まぁ俺は遅刻は一切しないけど。
542名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 19:34:04 ID:Ox6G4x8s0
都内は電車の遅延が結構ありますぜ
543名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 20:35:12 ID:3gmjyegi0
>>540
うちの会社もゆる〜い感じ
作業系だけど、勤務時間中にどっか行っていなくなる人も普通にいる
いつもと明らかに違う数量(10倍とか)の製造指示書がきておかしいと思い
リーダーに報告しても「それだけ作れっていうなら作っておけば」
と言われ、結局全部ロスに。しかも会社で特に問題になっている様子もない

親会社が補助金を食い物にしている団体でお願いすればお金をもらえるので
会社は実質赤字のまま、改善しなければという雰囲気もない

こんな会社が嫌で転職しようとしてますがなにか?
544名無しさん@引く手あまた:2010/02/20(土) 22:22:16 ID:2ZpwxkpU0
>>543
俺もそんな会社に居たくないね
545名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 01:13:55 ID:vAgfqgkcO
昨日、車ディーラーの面接行って、筆記で3時間、前の人が先に面接で俺は待機で1時間半、自分の面接で1時間半、6時間も拘束された。

社長面接は心理学、資本主義、脳科学の視点からネチネチ言われた。

結局、SPIの結果で合否決めるって話しだった。

受かっても行かねーわw
546名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 09:11:24 ID:9xN5taTW0
>>545
だいたい、土曜日に面接実施する時点で間違いなくブラックな会社やで。
俺も、土日に稼動する会社に居た事あったけど、
面接やその問い合わせ等の受付は、平日のみに実施しとったよ。
面接でそれだけ拘束しとって、結局合否の判断はSPIの結果とはふざけとるわな。
そんな会社は、絶対に行かない方がいいよ。
547名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 09:19:05 ID:8IneQLO50
>>545
>前の人が先に面接で俺は待機で1時間半、自分の面接で1時間半

一緒に面接して早く終わらせろよって感じですね。
548名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 09:43:05 ID:gqOQP8xT0
>>542
それを回避するために毎日30分も早く行かなければならない
この間行ったところは応募要項には9時始業だったが実際は8:30からで朝礼と掃除をすると言われた
なんで朝礼と掃除にそんなに時間掛かるんだよ
しかも「通勤時間が1時間だから心配だったけどバスを使えばもっと早く来れるってことだったんで」
とか言ったくせに、交通費全額支給のはずがバス代は3ヶ月の試用期間を見てよかったら社長に頼んであげる
とかほざきやがったあとは>>468で書いた通りなんだけどマジでムカつくよ
549名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 11:01:26 ID:tFxp8nda0
>>545
意味の無い面接だな。
そんな社長がいる会社で働く価値ないよ。

>>548
条件面がコロコロ変わる会社信用できないね。
行かない方がいいと思うよ。
550名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 11:42:31 ID:vAgfqgkcO
>>545です。
>>546>>547>>549ありがdです。絶対行きません!
551名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 15:16:44 ID:wsJDdUJGO
>>543
さすがにその量ロスにしておいて問題無いのはヤバイ。あなたの会社は親次第だけど通常の会社ならいずれ無くなる

>>545
そういうアホ社長っているよな。俺も以前経験した。最近どっかから仕入れたであろう知識をひけらかしたがるバカ社長
(悪い意味の)ワンマンに多い気がする
552名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 15:18:15 ID:6ZZrKOE30
あんまり入社する気のない面接っていく?
面接の練習っていうかさ
受からないだろうけど
553名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 15:25:53 ID:WAKLWdF20
交通費負担が大したことなくて、他の面接とかち合わなければ行くだろ
554名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 15:37:30 ID:wsJDdUJGO
俺は行ってるよ〜
前は乗り気じゃない会社の面接は気が引けたけどやっぱり数こなした方が良いと気付いた。
「内定もらう為に行く」というよりかは「事前に準備した事を全て発揮出来るかどうか」に重きをおいて行ってる。本命の面接だと緊張の余り後悔する事多かったもんで。
そりたら一社受かったよwww当然辞退したけど。でもどんな会社でも内定貰えるのは嬉しいし行って良かったと思ってる。

後は面接に行ったら職務内容が想像してたよりも良く、更に社長や面接官もいい人達ばかりで志望度がぐんと上がったってのもあった。

555名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 20:05:23 ID:LI3CV6QH0
>>552
俺は行かないな。
一度行って内定貰ったが当然辞退。
入社意欲が湧かないし、面接中にどうでもよくなってくるしね。
556名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 20:12:34 ID:n+USc4pC0
はじめは入社したくないと思っても
面接に逝ったら180度気が変わるということもありますね。
当然、逆のケースもあってショボーンとなることも。
557名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 21:29:27 ID:C2gdFWwhO
>>556
そうそう。おれも両方のパターンあるわw
だから行ってみて得か損かは行ってみないとわからないよね。
完全に練習だけの為にいくならいいけれど
558名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 23:10:37 ID:cyMTqYt30
いやあ、今日行った面接はまいったよ
2対2の形式だったんだけど、
聞かれ方がもう一人のほうが先発、俺はその後、という感じで
その先に答えるやつが自信なさ気でよわよわな返事しているのを聞いて
こっちまで必要以上に緊張させられちまった。
で、微妙に俺が話そうと思ってた内容に近い答えとかしているのを聞いて、
先に言われた、みたいな感じで、どうアレンジしようか迷っているうちに俺の番になって、
ぜんぜんうまく答えられなかったよ。
一人ずつでやってくれたらあるいはもっとスマートに喋れるやつと一緒だったら
用意していた答えをきちんと丁寧に答えられたんだが。

なかなかに悔やまれる面接だったぜ
559名無しさん@引く手あまた:2010/02/21(日) 23:56:02 ID:6ZZrKOE30
そうか・・・・一応いくかな
時間とられるのは苦痛だが、練習としてな
560名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 00:46:07 ID:BbdTjenIO
練習だからって気を抜きすぎると意味ないからある程度の緊張感を持って頑張ってくれい
561名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 05:13:54 ID:Qmv/ZFNkO
>>558
それ、逆にチャンスだと思うんだけどなあ。
562名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 15:08:08 ID:E2t2MLlh0
面接行ってきた。
書類選考→面接→採用
のはずが
書類選考→面接→バイトで数人を様子見→採用(1人)
と言われた
まぁ、面接ボロボロだったからバイトにも残れないだろうけど・・・
これってバイトで落ちるのはさらにショックだろうなぁ
563名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:37:01 ID:RfDg9+p40
>>562
書類選考→面接→バイトで数人を様子見→採用(1人)
この時点で求人票との食い違い発生。
必ず紹介状を発行してもらった人とコンタクトを取る事
へたすりゃ採用する1名がバイトの条件のままになりかねないぞ
564名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 22:37:47 ID:fyWzN0ry0
>>562
これは酷い
565名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 23:36:37 ID:JIF9JHsL0
>>562-564

おれは逆に採用されても2週間くらいバイトで雇ってもらいたい。
2月1日から転職したんだけど、働いてみたら、あまりにも面接と条件
が違うんで1週間で退職した。
566名無しさん@引く手あまた:2010/02/22(月) 23:53:56 ID:cfOaR1Gf0
>>565
1週間で退職って
初めなんて切り出すの?
567名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 02:05:30 ID:OHmjyDyh0
>>566
俺の場合は普通に、その日の帰りに
「社長、今日で辞めさしてください。」
「解った、いいよ。急にどうしたん?あわなかったん?」

てな感じで即日受理されたよ。
568名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 09:16:32 ID:jHNU7tRO0
>>567
おいおいおい、そりゃぁ、社長わかってて言ってんじゃないの?
そういう風に面接と違うことやってる会社だから
そう言い出す人も過去少なくなかったんじゃないの
せっかく雇ったやつが急に辞めても苦にならないなんて人材を大切にしてない証拠だな
代わりのやつはいくらでもいるってか笑かしてくれるわ
そんな会社クソくらえだっ

俺もぜひ来て欲しいと言われたり、引き止められる人材にならないとな・・・
569名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 11:53:38 ID:qJoj4/Ui0
さて、面接へ行く準備でもするかな。
担当者の電話での対応が良くなかったのであまり期待してなかったけど、
書類が通ってしまった。
570名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 13:19:56 ID:qPrrqiCh0
>>569
それを思うと募集要項にある電話応対ができる人っていうのは大事だなと思う
だが、たかが電話応対と思ってるものが多いのもたしか
571名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 16:08:34 ID:Wb/2OjR80
>>558
それは自滅したね。
勿体ないよ。
572名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 17:29:23 ID:crQB6RnyO
面接行ったら経歴見て別の業務薦められた
別にいいんだけど、仕事のイメージがあまり湧かなかっので
あくまで第二希望くらいでと濁してしまった。
面接自体はまあまあ好感触だけど勿体なかったか。
でも薦められていきなりやりたいことがころっと変わるのもな…
なんて言えば良かったんだろう
573名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 19:47:16 ID:JGE15dly0
>>572
無難なのは少し考えさせてもらっていいですかって
感じじゃないかな
向こうも本当に欲しいなら何日か待ってくれるし、リップ
サービスなら何答えても同じだしで

いきなり言われてもえっ?てなるのは当然だろうから
574名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 19:48:54 ID:K2QCBVCn0
受かったら、いっぱいアドバイスしてあげる
まだ受からないからアドバイスをしてやれない
ごめんな
575名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 20:05:20 ID:cDXqgrfX0
面接行ったらもう採用前提で話が進んで3分で即決採用。
あきらかにブラックだろw
営業で交通費込みの20万+歩合
576名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 20:10:37 ID:FDk998WQ0
未経験可といいつつやっぱり経験者求めてるみたいだから困る
577名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 20:18:51 ID:oKlsKzwo0
転活で学んだ自分トリビア

こちらの経歴や自己PRをあっさり肯定してくれたり、
やたら和やかに進む面接は

落ちる

ええ今日のがそうでしたよorz
明日も面接あるから切り替えないと…
578名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 21:12:34 ID:t5wg5do60
>>575
それって1次面接かい?
給与だけならブラックには感じないがね。

>>577
俺はそれで最終なら結構通ってるな
1次は微妙な雰囲気だがな。
579名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 21:42:24 ID:8tI2T4zv0
ハゲ散らかして変なネクタイのおっさんの
長話に2時間付き合わされた・・・

内容は浅はかかつ自分勝手な派遣社員論、学歴礼賛論、
帰国子女否定論、おっさんのこれまでの職歴とか。

おっさん会社で相手してくれる人がいなくて仕事も
廻してもらってないんだろうな。
おれもあんたのつまらん話の聞き役になるのはとても
無理なんで謹んで辞退させていただきます。

580名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 22:11:39 ID:cDXqgrfX0
>>578
1次面接のみ。明日から来ておkだって。
仕事は毎日1件ペースで受注取らないと数ヵ月後は首とのこと
週休1日
581名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 22:32:13 ID:hb06ndIZ0
今日面接行った
10分ぐらいの面接だったけど、志望動機とか自己PRは聞かれないで、今までの経歴を中心に聞かれた
質問は一問質問したら終了だった
それ以上は受け付けないみたい・・・他の応募者もいて時間あまりなかったし
582名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 23:29:04 ID:U+4jNf630
面接官に、「朝は遅いですか?」と聞かれ、
「オリンピックのおかげで早起きになりました。」
と答えてしまった・・・。

面接官のウケは悪くはなかったけど・・・。
583名無しさん@引く手あまた:2010/02/23(火) 23:57:39 ID:LkWnHurq0
>>579
頭悪そうな書き込みだなw
そんなおっさんがいる企業にしか応募できない程度のスキルしか
ないくせにお前何様だよw
584名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 01:58:15 ID:wW9Oj/vo0
15年も前の大学時代に留年している(2年生を2回やった)理由について聞かれたよ...
おいおい、そんな大昔の話どうでもいいだろって...

その頃はモラトリアム・自分探しの真っ最中で、どこの業界に就職しようかまったく未定だったのに。
585名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 09:14:08 ID:+U3G89joO
昨日最終面接逝ってきた。
gdgdになって自分の説明力のなさに辟易としたわ。
そこの最終面接は厳しいらしくて、最終だけで8割落とされるらしい。
泣きたくなるが次を頑張ろう。
586名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 11:30:17 ID:oFr/hWdw0
今から面接いってくる!!
緊張しまくりで声出なそうだから歌いながらチャリ乗るよ。

女優!女優!!女優!!!しっかりなさい!!
587名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 11:56:33 ID:LJyUjO/R0
>>580
1日1件月間25件など取れないよ
待遇がヒドイな
一体どんな商材売るんだよ

>>584
なぜそんな遠い過去の質問されるか理解できない
そんな可笑しな質問する奴と一緒に働きたくないね
588名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 12:00:11 ID:x1h+oG7q0
>>586
ガラスの仮面か
589名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 12:24:31 ID:Gt9+igN80
>>577
似た経験あり。なんだか同意できる。
590名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 13:13:44 ID:87mzRdnE0
>>583
突然どうした?本人様か?

ちょっと落ち着けよ。
それともはげててショック受けたのか?コンプレックスか?
591名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 13:14:40 ID:neA3Q1em0
いい会社でした。はいりたい・・!!1働きたい!!!
592名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 13:29:22 ID:uCoQxrmv0
>>591
                 ,,,.     : .,,,,,,     ,,、: : : : : : : : : ,,
  ..wwwwwri,,wwwrll!lァ   .:ll: .、-r*lll゙゙゙゙゙゙”″    lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll′
       .,,i!゙^      .ieellliillllr'l,,, .゚lli,: : ,i!゙′   .lll   ll|   .ll:
      ,,lll゙lll′       lll: : _、゙!! : ゙".,l゙`     lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll:
    ..,,,ll゙゜ .lll `゚'llll,,,、  _,,,,,lllll广   :ll° : ,,,,、   .ll|   .lll:    .ll:
  _,rl゙°  .:ll:    ゚゙!li,,  ゙゙゙゛ll| .“““゚゙,lllll|,゚゚゙゚゙゙゙゙゙′  .lll゙“““゚'ll゙““““゙ll:
  ``    .lll     ″   :ll:  .,,,ll゙.:ll:.゙%,,,    .,il゙   .ll|   .ll:
       :ll|       ._,ll: .,,ill゙’ .ll:  ゙゙!llilr  .,ll゙:    :ll:  ,,,,,,,ll:
          ゙°      : .゙゙゙.'″   .゙°    .'″    '゙:   .゙゙゜
593名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 14:40:36 ID:7k2ZhoWnO
県職員の面接いってきた。

倍率121倍\(^^)/
人数多いのでわかりませんけどね!って爽やかに見送られたから終了だろうな
594名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 16:17:15 ID:w28dLCNEQ
面接行ってきました。
凄い人事の人がいい方で、面接中も助け船を出しまくってくれて、帰ってくる途中に連絡がいり内定をもらいました。
なんか受けまくって落ちまくりまさが、最終的には人事、面接官との相性だったのかなあと。
即日内定が出て怪しさ満点ですが、貯金がない以上、頑張るしかありません。
595名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 16:20:10 ID:j4WsUjhB0
>>594
業種は何?場所は何県?
596名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 16:28:06 ID:w28dLCNEQ
>>595
仙台です。事務ですが内情は分かりません。
ブラックかもしれませんが、突撃してきます!
ただ、相性って大切だなあとは思いました。
597名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 16:31:29 ID:j4WsUjhB0
>>596
仙台かぁ、いい所お住まいですね。
首都圏ならブラックかもしれなかったけど、
案外、良い会社かも。

内情なんて入社して、
悪い所を見つけるには1-2週間内で分かり、
良い所を見つけるには半年かかるよ、どこの会社でも。
598名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 16:40:18 ID:w28dLCNEQ
>>597
ありがとうございます。
頑張っていきたいと思います。
2ヶ月の試用期間でクビかもしれませんが、そうならないよう頑張ります。
貯金もなくなり、車もうり、DVDコレクションもうり、全財産二万でした。
頑張ります。
599名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 19:06:32 ID:Ms+nYagu0
>>595
一般的な会社の様な気がする
ブラック会社の人事が面接でヘルプしてくれるとは思わんからね
事務なら社内に敵作らない事だね。
600名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 19:49:54 ID:Ei9MiIyu0
人手不足で人事に人材を確保せよというプレッシャーがかかっていたとしたら?
人が続かない職場環境だとしたら?
ブラックほど人材の囲い込みに必死だ。
601名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 08:48:34 ID:4jRp7OPY0
>>598
全財産2万で、給与が入ってくるまでの生活費は?・・・と。
602名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 10:30:19 ID:vuAEPMGN0
なぁ、どうしても入社したい雰囲気ってどうやって出すの?
そういうのが足りない伝わらないって言われたんだけど
603名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 13:37:36 ID:OJNUukEvQ
>>601
お恥ずかしながら、大家さんがいい人で、家賃は仕事してからでいいよと言ってくれたり、晩御飯に毎日呼んでくれたりして、何とか生きていけるかなあと。
今日は業務説明とともに、時給だすからと、母校の大学近くで、予備校のパンフレットを配りました。
予備校の事務なんですが、担任や個別対応が主な仕事になるみたいです。
二時間で1400円もらいました。
604名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 13:44:06 ID:wJG0aPXL0
卒業証明書って最終学歴だけでいいの?
院卒なら大学の卒業証明書は不要?
605名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 13:56:07 ID:7141OVPV0
院卒なら修了証明書
606名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 14:02:58 ID:nUbvKlVU0
>>602
俺も言われた
こっちは冷静に理論立てて結論から話すんだが
淡々としすぎてるとか・・・どうしろと

むだに熱いやつがきらいなんだけど、キャラかえてけということか?
607名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 15:11:12 ID:Rsoa0OB00
極論になるがまさにキャラ変更しかありえないんじゃない?
御社の事業に惚れました!どーしてもここで働きたいッス!ってな感じでw
辻褄の取れた小奇麗な志望理由より、そういう単純かつ一直線な奴を求めてるところも
あるのかもしれない
608名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 15:56:34 ID:WyvywhFB0
下手にキャラ変更して無理がくるよりは
微調整?で自分を気に入ってくれる面接官に出会うのを待ったほうがいいかも
609名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 16:40:25 ID:38Rt+iYq0
なんか終始世間話ばっかりだった…。志望動機も聞かれないのは初めて。
これは無理だな・・・次探さないと。とる気ないなら呼ばないでほしいなぁ…
610名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 16:43:01 ID:1/h1bNmR0
>>609
doui
611名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 16:58:37 ID:/FKsx9dD0
面接官が次課長の河本みたいでワロタwww
612名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 17:09:20 ID:eLVBMMjR0
言いたいこと言えなかった
しかも変な方向に話が進んでしまった
613名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 17:13:22 ID:jr2z5/hG0
>>606
むだのない熱さは秘めているか?
614名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 17:14:56 ID:xyWHIyWZ0
ペコーしてハイハイ言っとけば通るってばよ!
615名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 18:32:41 ID:FORUYHQw0
キャラチェンジって、しゅごキャラかよ!
616名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 18:34:07 ID:5FM5L2P80
おい!即決内定もらっちまったよ

デザイン関連の営業で試用期間3ヶ月アルバイト、その後同じ内定者4、5人の中から2人だけ正社員採用、後は解雇
ただの零細企業なのに何故にこんなLOST並のサバイバルしなきゃいけないんだよ
完全に調子乗ってるなほんと
でも社員の人たちはいい感じだったからサバイバルに行ってしまいそうな自分が怖い・・・・
617名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 19:40:41 ID:hJATiD7u0
なんか最近行く所の面接が、履歴書を一通り見て、仕事内容言われてそのまま採用の所が多すぎる
だから「はい」ばっかり言ってる。自己PRとかいったことないな
618名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 19:57:36 ID:qbhugmbn0
逆にそれでいいよ
もうめんどくさい
さっさと入社させろや
619名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 21:17:21 ID:ko1bNP4J0
面接時間20分強
面接官は女性
質問内容は基本的なもの
圧迫とかでは無く、緊張し易い自分も比較的落ち着いて話せた。
(質問内容に対して的確だったかは微妙だがw)

「とにかくイメージより忙しい」
「1つの事を専門的に、というより、何でもこなせないと続けられない」
「いちいち物事を教えるのは難しいが、皆良い人なので、積極的に質問して仕事を覚えて欲しい」
と言われるが、前の職場で同様の経験はしているので問題無いと返答。

後は質疑応答。
待遇面(給与)の質問は無いですか?と言われたので、一応確認したら募集要項通りとの事。
勤務時間が少し長いが、そこは残業代支給なので問題無し。

女性向けの商品販売だが、過去の応募時よりも異常に男性からの応募が多いらしく、Web応募の時点で年齢を見て、そこから面接する人を選んでいるとの事。
まだかなりの人数がいるので、連絡には2週間くらいかかると思うと言われた。
通過ならメール、不採用なら履歴書返送との事。
通過の場合は次回オーナー面接らしい。

頼む、通ってくれええええ!!
620名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 21:52:10 ID:eqSyHj6p0
やりたい仕事出来そうにない
これから生きていてもどうしようもないな
621名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 22:18:59 ID:eqSyHj6p0
お前らこれからどうするの?
622名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 23:06:48 ID:a0/mxdh80
>>618
えーきついね。バトルロワイヤルみたい。
内定者同士がすごいぎすぎすしそうだなあ。
3ヶ月やって、みんな正社員辞退したらおもしろいのに。
623名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 23:14:30 ID:F9frcGPr0
今日業務面接行ったら、相手の会社の人が

『君BL好き?歴女?』

・・・何故に第一声がそれっすか(汗
624名無しさん@引く手あまた:2010/02/25(木) 23:46:45 ID:WFt6VNsD0
電話で応募した時点で履歴書のみ持参と言われ、職務経歴書は要らないと言われた
そして面接・・

面接官「職務経歴書はどうしました?ん?(ニヤニヤ)」
オレ「電話で要らないと言われたんですが・・?」
面接官「今や常識ですよ?面接久しぶりですか?今は持参が当たり前!(ニヤニヤ)」

早めに話を切り上げて帰り、面接官もむかつくが、すいませんと謝ってしまった自分に対してもむかつく


625名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 00:55:31 ID:y2hkns90P
>>624
大人の対応で偉いよ。

で、ここでさらすとかw。
626名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 01:00:34 ID:jfhpX2z50
ひどいな
627名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 01:13:08 ID:KvG6y5f70
面接官が圧倒的な強者だからな
相当な失礼があっても「圧迫面接です」で終了
628名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 01:22:15 ID:h/UQ1ZPp0
生保の最終面接逝ってきました
質問ありますか?という問いがなかった・・・
ただ、面接官は時間を気にしていたっぽく、30分弱で、迎えの人事の方が来ました
「今日は木曜だから〜、う〜んそうだな、来週の水曜日までに次に進んでいただく場合は電話します」
そんなに小さい会社でないのに、日程が決められてないって><
質問させてもらえないなんて初めてだよ、そんな経験ある?
629名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 02:24:13 ID:gqYgmBSC0
生保? 生活保護の面接か
630名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 02:41:09 ID:1TuUjcB20
生命保険会社だろ。
631名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 11:00:29 ID:aKZAQYf10
面接官に「ワード使えますか?」って聞かれたから、
「はい使えます」って答えたら、
「ではエクセレントは使えますか?」って聞かれた。
エクセルの事だろうなって思って「はい」って答えたら、
「あぁ間違えたエクセルだ、君も知ったかぶりしないように」って言われた。
俺が悪いのか?
632名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 11:02:38 ID:YF6kBMvF0
希望給与額聞かれた。まったく想定してなかったので、つい低めに言ってしまった。今は反省している。
633名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 11:05:52 ID:1PCbwVtw0
エクセルの事だと思って「はい」と答えました
と言うしかないだろうな。
634名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 11:13:37 ID:KIGM/md/0
>>603
なんて良い大家なんだ 。・゚・(ノД`)・゚・。
635名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 11:33:23 ID:ra9l+4GP0
一番困るのが何か質問はありますか?だな
その辺で熱意とか計るって言うじゃない?
ないんだよ別に
仮に用意して行っても言われちゃったりさ
逆に質問する余地を残しておいてくれっての
この辺で飯食う時どこ行くんすか?くらいしか聞けない
636名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 11:48:52 ID:LJbwBgqk0
>>635
同意。
ちなみにオレその質問使ったことあるw
面接前に周辺ウロウロして定食屋とか無かったから、
コンビニだけじゃ味気なくないっすか?w みたいな感じ
637名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 12:08:53 ID:vEX9oIyp0
昨日面接に行ってきたよ。離職率3年目のおれ。
面接開始直後にバイクしかないならうちの車で帰って良い
などもう決まったも同然の台詞が見受けられリラックスして受けれた。
当然合格!給料は安いけど頑張るお。早く円形脱毛治ってね。
638名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 12:28:41 ID:I6gqcW3B0
>>635
質問ありませんとは言えないしね
本当は「何名の応募あって、何名面接に臨んでいますか?」とか聞きたいね
639名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 12:57:16 ID:Sq10B2Pz0
採用ですか?お祈りですか?と聞きたい。
640名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 13:39:35 ID:8i64WW7w0
面接は和やかに進んで悪くなかったが、他の業種がいいのでは的な感じだった
オワタ
641名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 13:54:26 ID:AkrH2Y0H0
最近企業イメージそこなうのが嫌なのか、
圧迫面接どころか、和やかであまり質問さえされない。
とる気満々な事言ってたのに不採用。
こういうパターンきつい。
642名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 13:56:34 ID:ra9l+4GP0
そうそう
こっちのダメージも考えてほしいよな
643名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 16:17:48 ID:9mEv5lrl0
従業員0人って書いてた怪しい保険代理店に応募して、面接の下見に行ってきたが、
もろ普通の家でDQN仕様のWISHが停まってた・・・。
どうしよう、一応いくべきか・・・
644名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 16:29:40 ID:ra9l+4GP0
単なる代理店契約じゃないのかそれ
645643:2010/02/26(金) 16:43:02 ID:9mEv5lrl0
>>644
そうそう、米家族の個人代理店契約だと思う。
DQN系だったら困るけど、一応行ってから判断しようか、今辞退しようか迷ってる。
646名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 16:59:23 ID:mSbrN5to0
今日いかにも零細の運送のバイトの面接に行って来たが、
「4tトラック持ち込み出来ますか?」って・・・
どこのどいつが趣味でトラック乗るってんだよ

オマイラの中にプライベートで4tトラック乗り回してる方いますか?
647名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 17:49:54 ID:uVNXwryo0
今日、面接の帰り、15:30頃、恵比寿〜渋谷の明治通りで、
渋滞待ちで止まっていた郵便赤軽ワゴンに、後ろに止まっていたプリウスが追突するのを見て驚いた。
プリウスは女性ドライバーだったが、止まっている車が急に動き出したように見えた。
偶々ブレーキから足を離したのかもしれないけど、例のリコール問題なのかと思った。

面接は昔いた業界なので詳しい話しができた。
求職していて長く、これまで50社を超える面接をしたが、初めてその業界の会社の面接を受けた。
どんだけ求人すくねぇんだよ、全く。
648名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 18:20:01 ID:oOMFqEam0
>>647
他業界の応募が多かっただけでは…
649名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 18:25:33 ID:CDygMmrU0
引っ越しのバイト面接行ってきた。とにかく人が多かった。会議室みたいな所に集められて説明受けたが一時間もかかった。
俺は受かったが仕事は来月から・・・・本当は契約で良いから長期やりたいんだが
650名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 22:21:44 ID:9AK7YmIQ0
「今はバイトしてんだ?時給900円ってことは…月30万くらいの稼ぎか」
…こんな感覚のヤツが社長とか名乗ってんだからスゲーよ…
30日出てもとどかねーよ
651名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 22:26:30 ID:SfS680ra0
>>650
1日15時間くらい勤務するのが当たり前の会社なんだろ、きっと。
652名無しさん@引く手あまた:2010/02/26(金) 22:56:18 ID:6ScsP5aI0
>>650
ゴメンちょっとワロタ
653名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 01:17:01 ID:WX4Bvcxr0
>>635
「質問ありますか?」と言われて圧迫面接されたり求人票と条件が違って「この会社クソだな」って面接中に思った場合は・・・

声高らかに「ありません!!!では、失礼致します!!!」と言って帰ってくるといいよ^^ オレ2回それ使った その時の面接官の顔が面白かったぞ〜w
654名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 03:23:08 ID:v1DELPxQ0
履歴書をぶんどるのも忘れないように
655名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 10:55:02 ID:ZlSlnpIq0
【労働環境】あなたの会社は大丈夫?不況で急増する「ブラック企業」の見分け方(DIAMONDonline)[10/02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267151036/
656名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 11:13:20 ID:Qi5H9qo30
>>650
毎日12時間勤務で30日間バイトすれば30万は超える
まずあり得ないけどね
657名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:01:44 ID:pFeQ/KFz0
>>653
それいいな >654じゃないけど俺も履歴書ぶんどって帰ったこと何回かあるよ。
マジでこっちは時間が勿体無いし採るか採られるかの二択で採られなきゃ
そいつとは二度と会うことないんだし採る気もないのに失礼なやつに対しては
それなりの対応はさせてもらう。「あなただめでしょ、○○さん!!
ねえ、こんな5回も転職しちゃってさ、自分がどんな問題があるから転職してるか
わかってますかー?w考えたことありますかあー?wwねえ?www」
言われたときには机壊しそうなくらい叩いて「誰に口きいてんだゴルア!
おまえんとこの代表に報告するぞ」と怒鳴って履歴書取り返してそいつ涙目にさせたわ

それまでなめた顔してたのが一瞬で縮こまってうつむいて半ベソかいてたから
すっきりしたわ そういう面接官にはやり返してみるのも手だぜ
658名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:05:40 ID:90A+e2QO0
>>657
そりゃ落ちるわw
659名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:13:09 ID:v1DELPxQ0
俺なら社名を100万回2chに書き込むわ
660名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:54:35 ID:2kxyWOpK0
今日面接に行ってきた。

面接官がやたら「ウチでは教育はしてねぇ。そんなヒマなんてねぇ。」って強調していた。

「だから、仕事を覚えれなかったり、わからないまま作業してドでかいミスして辞めるヤツが
後を絶たねぇ!フン、気にいらねぇ。」とも言ってた。

確かに中途にじっくり仕事を教えてくれる会社なんざ無いのはこっちもわかってたけど、
言葉遣いと、辞めさせた人数を自慢してきてかなり引いた。

社内ですれ違った人に挨拶しても全員無視だし、不採用でいいや。
661名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 12:57:31 ID:8OU+44v9P
>>658
やり方に難はあるけどその位しないと最近勘違いしてる面接が多すぎる
アホな事いったら殺されるかもしれん位の緊張感は持ってほしい
そんな中「こんな給料しか出せなくて・・・」と向こうが恐縮しっぱなしな
会社もあるのに・・・
662名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 13:06:44 ID:jx4NWIm20
今日面接の行き帰りに日比谷線と銀座線乗って座れたが
隣に座ってくるのが男ばっかり
きれいな女性は座ってこない
もう不採用の予感だよね これ
663名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 13:32:33 ID:P8xZihziP
>>662
あほ。
途中までの道のりがはずれで
大本命の面接が当たってると思え。
664名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 14:19:01 ID:v1DELPxQ0
面接官って調子のってるよな
ちょっと早く入社しただけでよ
665名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 14:40:32 ID:QpdSXoOW0
>>650
それは社長の稼ぎの計算じゃないのけ?
時給900円のバイトだと、大体30万円くらいは売り上げて貰って、そこから給料が出るんだしさ。
その差し引いた分が、社長の儲けになるんだしさ。
666名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 14:51:02 ID:pB6Sed3a0
あなたの希望年収はいくらですか?
って聞かれたんだけど、何て答えたらいいんだ?
求人票には18万〜30万と幅が広かった。
「前職の年収と同じくらいで」というと、この30万にかなり近い金額になり、大して能力もないくせに欲張っているという印象を持たれそうな。
こいつは人件費かかりそうだから落そうとか思われたり?
だからといって低すぎるのもなめられそうだし、新卒みたいに思われそう。
どう答える?
667名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 14:54:06 ID:8N/7kPHR0
>>662
ばかやろう!そんな弱気じゃ運が逃げちまうぞ!
やるべきことはやったと思って吉報を待て。
668人事man:2010/02/27(土) 17:09:40 ID:X79BY3n20
>>635

多分説明されちゃうだろうな、けどこの会社を語る上で重要だろうな
と思われる情報に目星をつけてきっちりと頭に入れておく。

「何か質問はありますか?」
「面接の前に御社のHPなどをみさせていただき、○○について質問しよう
と準備しておりましたが、△△と先ほどご説明いただけましたので
特にありません。」

○・・・ずばりキーワードを
△・・・してもらった説明を自分の言葉で反復(理解したよと)
669名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 17:51:21 ID:QBk2D3IV0
t
670名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 17:54:02 ID:QBk2D3IV0
>>666
あくまでも希望ということで、具体的な金額を伝え、
そして、御社の基準にお任せしますと言う。
あんまり臆することないよ。
671名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 18:07:52 ID:8sGjQURs0
今日もお祈りしてもらった 徳が数値があがった

力3
知5
早3
運1
徳22
672名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 18:34:06 ID:9eneSveP0
>>668
成る程!

>>659
新卒の時だけど、日本生命の面接官が他に受けている会社を訊いてきて、
社名を答えたら、ニヤッとしながら
「そこの選考今日じゃなかったっけ?」
「縁がなかったんだよ」
って言ってきてかなりムカついたよ
673名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 22:56:13 ID:mNM6Xd1L0
>>666
随分給与の幅あるな
自分の欲しい金額言っておけ
674名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 08:09:00 ID:MvClXr8v0
>>673
御社の規定通りで、結構です。
と言え!
675名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 15:39:05 ID:bbM7USYp0
会社の印象について orホームページをみての印象について

この質問がむずすぎる
店舗とかねーし、説明会もないし、初めてきたとこで何をいっていいのか
ホームページみて企業理念が素晴らしいとかくだらないことしかいいようがないし
676名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 16:00:55 ID:VgwvgxZQ0
面接官褒めちゃえ
677名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 16:10:30 ID:bbM7USYp0
>>676
やっぱそうですよね
俺も今考えてました 
おっさん、感じええっすねーとかてきとーにいうしかないかも
678名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 19:14:33 ID:aSVCTUYA0
いや、褒めても意味が無い。
逆に、欠点を指摘してあげるのがポイントになる。
なぜなら、その欠点に気が付いて、それを直したりするのが改善という業務だからな。
面接官も、ただ面接を漠然とするんでなくて、業務改善のアイディアを吸収できれば、
どんな求職者との面接であれ、その面接の時間は面接官にとっても有意義な時間に転換できるからな。
679名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 19:36:01 ID:IUmE5B0OP
>>678
そんな面接官いない
柔軟な姿勢が取れないからミスマッチが起こるわけだし
あ、1000人に一人くらいならいるかもしれんな
680名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 10:44:34 ID:LJtqyyP30
>>675
良くある質問だよね。
〜と言う印象を持ち、御社志望に繋がったと言っておけばいいんじゃないか
681名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 13:14:35 ID:Pr2IIGVz0
午前中に面接行ってきた。
3対1だが全然圧迫ではなかった。
予想外だったのが作文。
そんなの聞いてないって。
作文も訳判らん内容になってしまった
しかし予想外なのは交通費1,000円くれたこと。
682名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 16:21:58 ID:wbqR+WDl0
面接に行くので土手沿いを散歩してたら急に便意に襲われたので、
繁みで野糞をしていた。
そこへ犬の散歩をしているおばさんが接近してくるのに気づいて
ウンコを置き去りにしたまま慌てて繁みに隠れた。
ご近所さんと会ったのか俺のすぐ側で2,3世間話する傍ら
犬が俺のウンコ付近で立ち止まった。
話が終わったおばさん、
「あら、○○ちゃん、すごいのしたわね。トウモロコシなんて食べたかしら」
とか言いながら俺のウンコ持って行った。
683名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 19:24:21 ID:jZMhhf7y0
資格についての質問で

面接官「科目についての好き嫌いありますか?」
自分「○×は得意ですが、○○はあまり得意ではないです」
面接官「好きとか嫌いとか言ってたらダメだから。」
自分「えー!!そんな引っ掛け質問あるのか!!」(心のなかで)

こういうトラップを避ける為に
面接では「何でも得意です!好きです!」って答えたほうがいいのかな?
684名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 19:33:10 ID:Ta3PPLR50
>>683
お宅の返答は答えになってなくね?
「得意だけど嫌いです」とか「苦手だけど好きです」とかなら意味分かるが。
685名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 19:36:52 ID:PRRnXoTb0
うまく答えられたって落ちる時もあれば頭が?状態で
受かる時もあるんだからあれがいいとかこれがいいとか
考えても仕方ない

後で苦しくなる嘘でなければなんだっていいと思うよ
686名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 20:10:26 ID:4LNF7Uud0
>>681
作文得意だからむしろやって欲しいな
687名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 20:11:08 ID:HWteFu7N0
よかった、見れるぞー!
でも無職。
688名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 20:40:50 ID:xIovAwIR0
>>632

多めに言ってしまったら、逆に、相手がとらないんでは と不安になるよ。よって、自分の市場価値ずばり言わないといけない。
689名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 20:46:00 ID:70/sCov80
正社員でやってる人間より優秀でもとらないかもしれん
もうさっぱりわかんね
690名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 21:18:54 ID:yqG7VJ/L0
【雇用】『正社員採用予定なし』企業、最悪の47.5%…帝国データバンク調査、不動産・卸売りが多く[10/03/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267612860/
691名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 21:41:55 ID:cU0fzw5x0
5分で終了
692名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 21:59:54 ID:vJjjRKVxO
5分はないわ〜w
693名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 22:07:55 ID:qCA51Gwg0
「もし、採用されたと仮定していつからならこれますか?」


「そうですね〜来週からなら全然大丈夫です。」


「わかりました!じゃあですね、本日中に採否の連絡しますんで、
今日はありがとうございました。」

期待させるだけ期待さしといて
コレか・・・(´ー`)

転職サイトは広告か?
694名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 22:27:53 ID:34xNOzWo0
>>693
ドンマイ
695名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 22:38:51 ID:vJjjRKVxO
>>693
俺ほとんどの会社からそれ聞かれてるよ

期待しない方がいいよ
696名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:05:08 ID:7L15iIVj0
いやーびっくらこいたわ 行ってみたら集団面接というか2(求職者)VS1(面接官)。
それはいいけどもう一人のやつは遅刻してくるわ、謝らないわ、目つき悪いわ。
その癖面接始まると体育会系のノリで馬鹿でかい声でしゃべるし相槌うつ際にも
「ハイッ!」「ハイッ!!」と面接官がしゃべる度ひっきりなしに返事。
そいつ30なのにめちゃくちゃ転職してて(俺も多いほうだけど)、面接なのに
「御社に入っても一生いる気はないですが役に立つ自信はあるのでよろしくお願いします」
とか、アホとしか・・・。しかも「今回、募集させてもらいましたのは・・・」とか
「それで今回募集しました」とか何度も言いやがって。俺たちがしてるのは「応募」だろが!
こんなやつと一緒に面接受けてると思うと泣けた(何で書類選考通るのよ?)
面接官も「最近したHなことは?」とか「最近した喧嘩はどんな喧嘩?」とか聞いてくるし。
この会社大丈夫なのかよ?って思うレベルだったわ。祈られるのもむかつくから辞退メールしようかな
697名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:09:24 ID:HzTpGQ380
なんの業界だよw
698名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:11:10 ID:vJjjRKVxO
そんな奴おらんやろwww
699名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:16:27 ID:7L15iIVj0
まあ事実だけどね・・・業界はなんつーんだろ、リサイクル事業かね?貿易にも近い。
集団面接って面白い反面変なやつがいると引くなあ・・・。俺を意識して無駄に大きな声とか
目立とうとかされると意欲が削がれる。面接は1VS1にしてくれ。採用側が複数ならいいけど。
せめて、事前に集団だと教えておいてほしい。ちなみに面接前に紙にいろいろ書かされたわ。
借金の額を書けとか・・・・・。2時間拘束されてとにかくうんざり
700名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:25:45 ID:YSTUnGYG0
今日の毎日新聞での記事

正社員採用:「10年度なし」47.5%
2010年3月3日 21時5分 更新:3月3日 22時56分

企業の47.5%は10年度に正社員の採用を予定していないことが、民間調査会社の帝国データバンクが3日発表したアンケート結果で分かった。
09年度の45.9%から1.6ポイント悪化し、調査を始めた05年度分以降で最悪。
同社は「実効性のある経済政策とともに、労働市場のミスマッチを解消する施策が大事」としている。

全国2万1750社を対象に2月にアンケートを行い、1万624社が回答(回答率48.8%)した。

元:http://mainichi.jp/select/today/news/20100304k0000m020085000c.html
 10年度中に正社員(新卒・中途を含む)の採用を予定しない企業は5050社と、全体の47.5%。中小企業は54.5%。業種別では、不動産(62.0%)や卸売り(55.7%)が抑制的で、地域別では北海道(56.4%)と東北(51.1%)で半分を超えた。【
701名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:34:18 ID:OVFyUocz0
ネガティブ報道は勘弁して
702名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:51:35 ID:LUtARdQT0
>>699
逆にチャンスじゃんか。
そんなバカと一緒なら、よりちゃんとしてればよく見える。
703名無しさん@引く手あまた:2010/03/03(水) 23:54:45 ID:PRRnXoTb0
>>699
てっきり風俗誌の面接かと思ったわw
最近したHな事って変な会社だなwww
704名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 03:51:42 ID:Z1gN3UEnO
童貞です。キリッ
705名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 05:18:37 ID:s8qj+8lF0
>>699
ネタでもそんな会社願い下げだわwwww
706名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 05:23:37 ID:9/6Pl6SR0
転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1267202821/
707名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 05:24:02 ID:Iw0ywEnKO
一次面接プラス筆記試験に行ってきた。
人事かどうか分からないが面接の案内くれた人と若手の個人面接。

面「弊社の志望度は?」
俺「第一志望です」
面「では次に進んで頂けるということですね?」
俺「是非宜しくお願い致します」
面「筆記試験と面接を総合的に判断し、1週間以内に連絡します。」

エレベーターの所までお見送りで、
面「またご連絡します」

志望かな…
708名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 06:54:30 ID:w80LsB2C0
>>707
そんなことないよ
エレベーター一緒に乗って、玄関口まで見送られて通ったことある
709名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 09:36:31 ID:TWJzZ0kYO
10時から面接です。ドキドキだなぁ。
710名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 13:08:49 ID:5+7fxgcM0
>>699
変な会社だな
だから変な奴が面接に来るんだよ
711名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 14:15:46 ID:A15W8ev10
面接終わって退室する時にドアの所で一礼しようと思ったら
さっさと奥に引っこんでいて既に居なかった。
間違いなく落ちただろこれ
712名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 14:22:41 ID:9+jTkhUt0
>>711
いやそうでもない

俺のケースだと
うかった会社は最後見てない時が多いきがする

逆に落ちたところは最後まで見送ってくれるようなところが多い

気のせいかな

713名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 14:51:27 ID:NawJFn6p0
今日3次面接あって、その場で採用決定してくれた!
経営管理部門希望なんで正直案件が少なくて四苦八苦だったけど
なんとか2ヶ月で社会人復帰。

このスレに励まされてがんばれました!
あと、決まるときは運とタイミングって必ずあると思います。

転職板のみんなに幸あれ!
714名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 15:34:45 ID:dAsItWvw0
午前中面接。
自分にお疲れ様ということで、
お昼を久々の外食に。

>>713
おめでとうございます。
後に続くよう、頑張ります。
715名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:14:15 ID:FhG2ywPf0
今日面接行った
路線(降車駅)はネットで調べてたんだけど、面接場所把握してなくて、あわてて携帯で会社の住所調べたよ
何とかギリで間に合った
716名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 17:15:02 ID:SojCQ4my0
3次までいけばほぼ確定と聞いた事あるんだけど
実際どうなんだろ
717名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 19:31:20 ID:FhG2ywPf0
会社によるんじゃない?
3次で始めて社長が出てくるとかなら、社長の一存で落とされる可能性もあるだろうし
718名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:34:16 ID:Ho1hO+8I0
先日内定を頂いた者です。何かの参考にしてくれ。
以下、日数は企業の営業日です。

応募数
A社 300名(リク)
B社 24名(ハロワ)

1次面接通過の連絡
A社 5日後
B社 2日後

2次面接通過の連絡
A社 3日後
B社 面接当日の夕方内定

3次面接通過の連絡
A社 5日後朝内定(4日後に後日結果が出ると事前連絡あり)
後で聞いた話だが、3次は5人行ったらしい。

ちなみに不合格の場合、選考後1週間くらいの連絡が多かった。
719名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:46:07 ID:OOV+v2vz0
>>712
それは当たってると思うよ。

今までの転職を思い返すと、内定が出た所は
終わり際がそっけないというか、見送りはいい加減。
720名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:47:52 ID:PpKFfp5m0
ベーターまでいかずに入り口でお別れだった
よし!
って・・・もうこんな無意味なこと考えるのはやめようぜ
721名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:55:43 ID:5yNCjAF20
エレベーターへの見送りなんて
会社側のテンプレ通りっすよ
722名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:59:16 ID:1FER+ted0
大体たかだか20分程度の言葉のやり取りだけで、そいつの能力わかるのかよ?
って、いつも思うぜ
723名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:59:21 ID:xAzELIal0
今は6次はある所もあると聞いた事あるから
3次がその会社で言うと何合目かによるんでないの

まあたった一言で最終面接落ちた友人の話聞いたら
何次だろうと常に油断できねぇなって思ったけど
724名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 20:59:21 ID:F5AjftA+0
未だに「エレベーターまでの見送り神話」
に踊らされている奴がおるとは・・・。
725名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:05:19 ID:P4ufYY7l0
>>722

俺は分かる.以前採用側として質問等したことがあるが、数点質問すればだいたい能力は分かる
726名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:09:51 ID:xAzELIal0
もっと簡単な事も当てられない人間の方が大多数なのに
分かるわけないじゃん
分かるのは誰が見ても分かるようなレベルだけでしょ、しかも
結局「あぁ学歴欄見て決めただけか」「資格欄見て決めただけか」
と思えるような結論の

実際はもっと微妙なラインでの攻防が多いのに
727名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:11:35 ID:jUDYrZyY0
今日面接に行ったところ
仕事に関する話は一切語られないまま
職歴・志望動機・家族構成・長所短所を聞かれ
適性検査をして終わり…
小一時間ほどの面接内容だったけど落ちたな…
728名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:12:50 ID:1FER+ted0
>>726
そうして採用した有能なやつらがこの国を動かしてきた結果が、
今のこの国の体たらくだと思えば納得するよ
729名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:25:58 ID:E80wAfLi0
昨日面接に行きました。
ハローワークの求人で条件的にイマイチで、紹介状出してもらった時に応募数確認したらまだ自分だけでした。
やっぱりと思い書きだめした履歴書の中で一番出来の悪いのを持って行ったところ、意外にも好条件でした。
社風も良さげだったのですごい後悔しました。
面接は結構うまくできたつもりですが。
来週お祈り来たらへこむと思うのでそれまでに他のところも探して応募しておきます。
730名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:32:41 ID:dgDiBRFk0
>「エレベーターまでの見送り神話」

落ちフラグだよ。経験談。
731名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:47:12 ID:UTZ7pBsG0
>>722
まぁ、そう思う
面接は運だなとか最近思うようなった
でも自分で用意できることはいっぱいあるはずだそれが今回できなかった
悔しい悔しすぎる自分に腹が立っている
せっかくすごくやりたいところで珍しく業界業種未経験でもやる気重視でとってくれるところだったのにっっ!!
732名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:51:49 ID:5yNCjAF20
>>731
逆に考えれば面接って
だませるってことだもんね
733名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:52:20 ID:57H9WFRC0
>>730
ないないw
734名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 22:22:46 ID:WgtyhGTO0
面接はある意味で騙しだけど、今は採用側の目も肥えてるし本当に優秀な奴は
いっぱいいるよ。
それまでにやってきたことをしっかり整理して、聞かれた時に話せれば、
必ずその実績を買って採用してくれる会社がある。
とにかく相手のせいにせず、腐らずがんばれ。
735名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 22:55:08 ID:ABhHafQi0
>>724
公務員つうか官庁はそうだしな
民間はわざわざエレ送するとこなかろw
736名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 22:58:58 ID:F5AjftA+0
>>730
なぜ、「エレベーターまでの見送り」が「落ちフラグ」なのか、
その根拠を教えてほしい。
俺が勤めてる会社は、面接受験者には全員エレベーターまで見送ってるから、
無意識のうちに受験者に「落ちフラグ」と思わせとったかもしれん。
時間と交通費を懸けて面接受験に来てくれている以上、
その礼儀として見送りをやってるだけなんやけどな。
737名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 23:00:36 ID:TekCO7KO0
十数年ぶりの面接に行ったら、なんでか知らないけどメッチャメチャ緊張した。
普段仕事としてお客さんや社長さんと話してる時はスゲー気楽なのに
今後同僚になるかもしれないという人達と、なんでこんなドギマギしながら話してんだろう俺は。

とにかく今回は失敗もいいところなので、前向きに、次を考えた方が良いかもしれんな。
738名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 23:03:40 ID:Z1gN3UEnO
TES
739名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 23:36:34 ID:2CIwvOR7O
今日受けた会社なんだけど
他の志願者も同じテーブルに座らされた状態で面接したからやりにくかったわー
せめて別の部屋に待機させといてくれよー
740名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 00:54:41 ID:wT5x4R0t0
もうだめだろ
741名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 01:16:06 ID:VOi5nXAB0
集団面接はほんとやりにくい
裏技つかえなくなるし
742名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 01:45:34 ID:VOi5nXAB0
休日待遇の欄に有給休暇ってかくのやめろよ
当たり前だろうが 
743名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 04:41:22 ID:GyFEB/X00
>「エレベーターまでの見送り」が「落ちフラグ」

「既に落とすって決めてることのやましさ」が、無意識にバカ丁寧な態度になって
出ているのだと検証してる記事を見たことはある。

まぁケースバイケースだろうがね。
744名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 05:30:32 ID:n/m+XwXt0
俺会社の入り口まで送られて内定ゲッツしたぞー
めっちゃ頭深々と下げられて
「ありがとうございました」って何度も言われて
余裕でお祈りフラグかと思ったがw
745名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 08:05:01 ID:1eDw5c/v0
結論 「エレベーター等までの見送り」=「不採用フラグ」は関係ない。
>>744氏のように、受かる人は受かるし、
受からない人は受からない。
要は受験者の気にしすぎやし、受からなかった人が原因を、
その事にこじ付けているだけやと思う。
そんな事気にせんと、全力で面接に臨み、受かる事だけを考えればいいと思う。
746名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 11:16:38 ID:MdyXjkBa0
何故、エレベーターまで見送りで不採用フラグなんだ
どこから神話が出来たか疑問
採用か不採用のどちらかしかない。
確率50%だと思え。
747名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 11:19:49 ID:NN5lmi3t0

おれは自宅まで見送りされて不採用だった
748名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 12:23:14 ID:jEAwUipG0
IT系の小さい会社に面接に行くと職務経歴書の内容を元にこれから営業活動始めるって所が多いから困るわ。
面接の採否じゃなくて案件が有るか無いかになってしまう。
ハロワの求人票の内容は何処行った・・・。
749名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 13:30:58 ID:3zqVFO1B0
>>748
邪魔だからIT求人は載せないで欲しい、特に案件を書いてるような奴
750名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 14:17:27 ID:Os/iX29f0
2次面接行ってきた。2次で最後みたいだけど採用されてえ!!
終始和やかムードで笑いもたえず1時間ほど面接したが、肝心の自己PR的なものとかする機会がなくて微妙な感じだ、、、。
来週の月曜に電話で結果くるみたいだけど落ち着かなくて出かける事もできない!!
751名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 15:52:22 ID:7iQ7kFDUO
花粉症持ちはこの時期ままならない。鼻水ズルズルの目は腫れぼったく鼻声で体もだるい状況で行ったけど間違いなくお祈りだわww
752名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 16:00:22 ID:8EK6u0wG0
エレベーターに関しては関係ないだろう

問題は部屋を出るときの相手の態度
バカ丁寧だと危ない
素っ気ない時は以外と採用フラグ

経験談
753名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 16:07:06 ID:BADp/dEa0
む〜面接してきた会社、微妙に募集と内容違うんだよな〜
技術担当いないからって、人事担当のみとの面接だったのはまあよしとして
自社開発となってたのに、どうみても開発者らしき人は一人。
社員数10人以下で、基本客先常駐かよ・・・

IT系ってこんなん普通なのか?
754名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 16:11:53 ID:bIfIPq3e0
12時半から面接だったので行ったんだが、昼時だからか面接官がマクドナルドを
テイクアウトしていて、ハンバーガーやポテトとかを食べながら質問してきた。

圧迫ではなく時折笑いも入るような和やかな雰囲気だったんだが、面接官から
「ナゲット美味いよ。食う?」って言われたから一つだけ頂いた。

けど、これってもらって良かったのかな?「結構です」っていうのもなんだかな〜と思って
もらっちゃったけど。
755名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 16:21:56 ID:AoLqcXvv0
>>754
面接官かわゆす

その対応が採否に関わるとは思えないな。
756名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 16:25:59 ID:18xbtVpq0
犬じゃないんだからwww
それは餌付けだな、餌をあたえたとき目を輝かせてしっぽ振ったら合格だな
警戒しながらもらったら不合格
警戒してきっぱり断ったら―まぁ、そっかと思われるぐらいだな

だからこの場合の無難な対応は「いえ、結構です。ありがとうございます。」だ
とか偉そうに解答してみるw
757名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 16:26:51 ID:beD9nWGM0
飯食いながら面接されるのは嫌だな
落ちるにしても受かるにしてもなんかこうモヤモヤしそう
758名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 17:22:20 ID:3zqVFO1B0
>>753
ITの中小なんて人売りが基本
それで40歳過ぎたら受け入れ先が無くなってリストラだ
759名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 17:52:56 ID:UG6mDeJZ0
>>751
花粉症の気持ちはわかるよ。
俺は面接中にくしゃみが出てしまい、面接官に同じ質問をもう一度して貰った。
それ以来、いつもくしゃみが出ないか心配だよ。
760名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 18:13:18 ID:7/0+rAXe0
お茶出されたときは
面接官に「お茶どうぞ」と言われたら飲んだほうがいいよね?

緊張して飲めなかったけど
後から考えると飲まないのって嫌な感じにとられる気がした
761名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 18:24:34 ID:7FUR7rQJ0
メシ食いながら面接なんてあるのか・・・
762名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 18:25:48 ID:3X6WWhI90
悪名高い「圧迫面接」ってのに初遭遇
淡々とこなしたけど帰りの電車で吐きそうだった('A`)
763名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 18:31:20 ID:cBtfF/IY0
今日、未経験の飲食業界の面接に初挑戦
志望動機、経歴を説明した
「あなたは飲食店には向いてません」
終了
764名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 18:32:31 ID:vKCdHvVz0
逆圧迫をやって内定が出たことがあったな・・・
「入社後いじめてやるテメェ」で内定にしたんだろうなw
765名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 18:40:40 ID:Dxqe8pUq0
>>760
面接はどうか知らんがビジネスマナーだとお茶をすすめられたら
飲まないと失礼にあたるな
勧められたのに飲まないとおめーのとこの茶なぞ飲めるかと言ってるのと同じ
766名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 19:20:59 ID:18xbtVpq0
>>764www
面接の様子をくわしくwww
767名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 19:45:10 ID:IQqz4Otq0
面接終わって最後に有難うございますって言おうしたら
噛んでしまって有難うござりまするって言ってしまった
なんなの?俺
忍者なの?
768名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:02:59 ID:TXgnaeGa0
2次面接。代表面接って聞いてて社長来ると思ったら役員誰も来なかったwww
「なんかうちらで決めて良いって言うから、もう採用ね。いつから来る?」ってすげーフランクだった。
月末〆だし、年度末だし、ちょうど良いから4/1から行くことにした。決まる時ってあっさりってホントだな
769名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:12:02 ID:/UDUlIHb0
圧迫面接の場合、内定が近い人にやる事が多いらしいですね。

そいや最終面接で圧迫やられてダメだったな。。。悔しい
770名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 20:25:51 ID:AoLqcXvv0
>>768
オメ!羨ましす
771名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:45:12 ID:bjV2gw1OO
あげ
772名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 21:53:41 ID:v9WIEdXV0
>>768
おめ!
頑張れ!
773名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 22:43:24 ID:9EattUem0
面接中、そこの社長とやらがずっと携帯いじってたんだが
これも圧迫面接かなんかの一種なの?
単純にマナーとしてどうなの?って思うわけなんだが
774名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 01:38:20 ID:pNetwR2L0
>>773
単に非常識なだけじゃないの?
自分、前職の社長が講師としてまさに研修している途中に、携帯に来た電話とって話し始めたよ
775名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 06:56:07 ID:wCW/Fhms0
>>773
まあ入社できてもろくな会社じゃないだろうな
DQNが上司になるんだから
776名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 11:07:45 ID:287uvkkn0
>>767
ワロタ
777名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 13:53:54 ID:GlX8uUFBO
面接終了。
自動車業界大手のグループ会社だけど、落ちたな。
面接官2人で前職や家族構成の質問。
片方の爺が興味なさそうな顔。。。
次だな。
778名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 13:56:39 ID:+jg5/Hu1O
>>769
本来はね
でも最近の人事は勘違いしてるのが多い
779名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 14:35:57 ID:WJddI5g20
>>774-775

だよね、ありがとう
なんかいろいろ深読みしてしまったよ
こんな社長の会社じゃ入りたくも無いと思った
780名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 15:28:36 ID:bUhM2M+50
エレベーター手前の部屋の出口で見送りは落選かな?
781名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 15:47:05 ID:JcGXZ8o40
またそれか
782名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 16:40:13 ID:sP7g6sZ60
>>777
大手グループなのに家族構成を聞いてきたのか
今は家族構成聞くのもNGなんだけどな
783名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 17:27:46 ID:YZAQhB1B0
>>780
見送る会社は全員見送ってるよ
見送らない会社は全員見送らないよ
784名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 17:38:32 ID:yIEIsM4s0
小さな親切
大きなお世話
785名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 17:49:40 ID:gwDg9QwG0
保険会社のテレオペに行った。
会社説明会と適正試験で2時間以上要す。
その上、20人もいるのに順番の個別面接。
待っている間、「保険のパンフレットがありますのでどうぞ」だと。

こんな20人いて順番の個別面接ってどのくらい待たせるんだよ。
時間掛かりすぎだろう。
786名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 18:42:26 ID:mtciFwrf0
面接に行って来たが、去年会社創設以来、ただ一人年収400万円を達成した社員がいることを
やたら自慢してきた。
40代で年収400万達成して喜んでもなぁ・・・。
ちなみに年間休日72日。
787名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 18:55:32 ID:u2SZlsMF0
面接行ってきましたが、緊張しずぎて何話したか覚えてない。
ホントにこの仕事したいのって聞かれる始末だし…
6対1じゃ無理ですよ…
788名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 19:07:49 ID:YCwpUiWB0
>>785
保険会社のテレオペって男いるのか?
SVならいるが。
789名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 19:53:42 ID:gWbQ852J0
受付で対応してくれたお姉さんがかがんだ時に見えた!
次に進みたいと心のそこから思った。
790名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:29:45 ID:YZAQhB1B0
受付の人に「面接に来ました」と言うときが一番緊張する

「本日3時に面接のお約束を致しております、○○と申します」なんて長々言う必要ないのかな?
791名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:36:45 ID:bUhM2M+50
短いだろw
792名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:43:45 ID:+jDBQHOh0
ちわー、面接に来ましたーwww
793名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 21:57:12 ID:YCwpUiWB0
面接に来てやったぜ!!!このメスブタがぁぁぁぁぁぁ!!!!!
794名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:35:53 ID:xxrz9cox0
>>790
丁寧で良い言い方だと思う
795名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 22:38:54 ID:gWbQ852J0
やあやあ遠き者は音に聞けー
796名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 00:46:08 ID:pvQT7USA0
近きものは目にも見よー!
って戦国武将ですか?

皆の衆には仕官がかなうことを願い奉り候。
797名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 15:54:58 ID:gflptKtlO
俺は「Heyべっぴんさん、天才が面接に来てあげましたよ。この会社を救ってやんよ。」
って言ったよ。
798名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 16:13:27 ID:QHZklUei0
飯食って急いで行って、開口一番受付嬢にゲップかましてやったぜ。
799名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 16:22:07 ID:VPI8lIvs0
女って気合入れるために面接の日は小さい刺激的な
アナルにめり込むような形状のエナメルTバックを穿くって本当?
800名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 16:27:22 ID:xOLusVjK0
>>799
ホント
801名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 18:59:10 ID:GsgtosXb0
面接でさ、受かりたい・もしくはキープしたいから
「第一志望ですか?」的なこと聞かれたら第一志望ですってみんな言うよね?

それで即決貰ったんだが、実はそこはキープ予定で本命は10日に面接何だが
どうしたもんだろ・・・

みんな複数受けるときどうしてるんだ?
802名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 19:01:16 ID:r36omn720
>>760
この間の面接
飲まなかったけど内定出たよ
関係ないよ
803名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 19:17:11 ID:lJPaeRAO0
>>801
キープ企業の内定意思表示は、出来るだけ引き伸ばす
804名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 19:33:01 ID:0jqiMhM+0
今時そんなに内定出ないし、
実際に勤めたら第一も第二もそんなに変わらない。
第二でも、まずは内定を貰うことを本気で考えること。
悩むのはそれからだ。
805名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 19:48:59 ID:GsgtosXb0
>>803
参考にそのすべを伝授してくだされ
>>804
隣の芝生は青いというか、
本命だけ合って給料も仕事内容も10日受けるほうがいいんだよな〜
でも受かるかわかんないし・・・

即決だったところは、何とか引き伸ばしてたが
12日に初勤務ってことになった・・・

806名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 20:11:10 ID:gflptKtlO
2chなんかに頼るな

どんだけだよ笑
807名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 22:01:37 ID:0jqiMhM+0
>>805
どうしても比較になるからな。
上を見たらきりが無い。
万人にとっていいとこは、競争率上がる。
絶対評価で自分にあったところを選ぶべき。
本気で内定貰ってから、引き延ばしの方法を必死に考えろ。
それでダメだったらしょうがない。
内定貰う前に悩むことではない。
808名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 22:04:43 ID:0jqiMhM+0
スマン、内定出てたんだね。
勤務日も決まったんなら、引き延ばしもないね。
そこで、全力で頑張ればいいんじゃない。
第一志望は、落ちたか、そんなにいいとこではないと
思えばいいよ。
809名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 23:17:02 ID:YKHIkQE60
二兎追う者は一兎をも逃すという言葉もあるから、慎重に。
今の時代は買い手の選び放題だから、向こうも迷ってたりする。
810名無しさん@引く手あまた:2010/03/07(日) 23:53:41 ID:qqsb4Aqh0
806は、ここに本音を晒してる人間に失礼。
死ねよ。
811名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 00:16:33 ID:8EC1Zvg/0
最後の締めは「僕の一存では決められないの一週間以内に2次面接の
電話連絡をします‥あっ電話か封書で通知します」って言ってた。
電話=2次面接・封書=俗に言うお祈り。
812名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 00:39:46 ID:uGxg5/RuO
夕方四時から面接って普通?
正社員での応募なのに面接官も人事部の人はいなくて、マネージャーだったし、最初の面接が最終だし…ブラック臭しますか?
因みに土日祝日休み、残業は月20〜40くらいの様です。
やたらと人間関係に耐えれるかといった質問が多かったんですよね…
長文すいませんが御意見うただけますか?
813名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 00:44:06 ID:vfrVUxfR0
なんか上手く行き過ぎて怖い話だな
814名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 01:00:02 ID:EXcA51RlO
明日の今頃はここに書き込んでるわきっと
815名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 01:05:36 ID:yVpyJDLhO
>>812
最終面接がただのマネージャーってかなり恐いな。
人事部がちゃんと機能してない会社は後々あぶないんじゃないかぃ?
816名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 01:14:13 ID:hZPg9AHZ0
>>812
別にまったくしない
単に悪い想像してるだけ
817名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 02:58:59 ID:ySqLRkzx0
>>812
第一次面接とかなら人事じゃなくて営業の人とかが面接するパターン
たまにあるけどね
一次が最終で人事じゃないとう〜ん・・・だな
818名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 03:30:35 ID:SpuNyW2A0
人間関係みたいにやってみないと分からん事しつこく聞く
会社はろくな会社じゃない
そもそも転職の裏理由ベスト3に毎度入ってる理由なのに・・・
819名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 06:18:58 ID:mX9Wkm84O
人間関係のこと聞くとか、面接回数とかどうとでも取れるのにわざわざ悪い想像にもってくとこが2chはホントに怖い。
他人に流されやすい人が見るとなんにもできなくなる。

>>812
おれらは面接にいって雰囲気感じた訳でもないし、812のスキルや経済状態も会社の詳細もわからんし判断しようがない。
だから参考程度にして自分で考えるんだぞ
上記の面接の内容もいくらでもポジティブにとらえる事も出来るんだから
820名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 07:14:23 ID:yPdnNss10
>>760
お茶だけは飲んだほうがいい。
前に飲まないつもりだったが終わり際に「よかったらお茶を」と促され
一気に飲んだら飲みっぷりがいいと好評価で内定したよ
821名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 08:59:42 ID:yLNcJQ0oO
よし、次お茶出されたら一気飲みしておかわりしてやるぜ
822名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 09:07:13 ID:85U3cow70
おかわりwww絶対、会話に困るぜwwww
823名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 09:36:13 ID:kvGq62/80
終わり際に一気に飲み干すのが好評価…と。....φ(・ω・` )
824名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 11:13:30 ID:3YFrjcc40
>>812
会社選択なんて自分で判断するもんだぞ
おかしな情報に流されると判断迷うだけだと思う
825名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 11:39:48 ID:EOS+SovvO
リクで書類通過後、本日午前中に検診を受診、午後から面接と適性検査をします。面接前(内定)に 検診がある会社は初めてです。この事をどうとらえればいいのでしょうか?よっぱど人員が急いで必要な会社なのでしょうか? すみません、どなた方見解を聞かせて下さい。
826名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 11:48:47 ID:AfkupYKvO
>>823お茶なんか2〜3口飲むだけでもいい。
827名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:10:59 ID:UwvzBHS/O
>>801
即決するような会社は受けてない
828名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:16:39 ID:UwvzBHS/O
在職中なのにいつからこれるかとか聞かれなかった。
死亡動機は聞かれたが。俺ともう一人の2人しかのこってないらしく一騎討ち。
ちなみにもう一人が結構進んでるときに飛び込みみたいな形で入ったからあまり興味ないのかな。
興味あるならいつから来れるか聞くよね?
829名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:23:17 ID:Pd5faBJ+0
>>825
俺も明日面接なんだが、オリエンテーションと研修が終わった後に面接って言われた。
しかも俺の場合まだ書類すら送ってないのに・・・。不安だわ
830名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:34:07 ID:6OABaEjZ0
零細デザイン系だが…

社員なのに社保なし
サビ残多し
交通費も無し

安く人を雇おうとするじゃねーよ!ばかにしやがって!

労働者の敵め!
831名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:41:15 ID:fltmiTqqO
家族構成聞いてきたんだけど

これって何がしたいの?
832名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:42:18 ID:L1RRuhKWO
>>820
お茶嫌いで飲めないから毎回そのまま放置してるわw
833名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 12:51:03 ID:HmPOEUBw0
ボロボロだった社長面接をまさかのパス。
さっき電話がかかってきて、内定かと色めきたったが、
「まだ内定ではありません。健康診断を医療機関で受けて
検診結果を送ってください」とのこと。
社長面接パスしたなら早く働かせてくださいよ・・・・。
半分くらいは内定なのかもしれないけど、思い込みかな?
一昨年、社長面接の後に、現場面接に差し戻されてそこで落ちてるので、
この不安定な状態がつらい・・・。
834名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 13:16:01 ID:8dI7NpqnO
>>831
家族構成に加え、親の職業聞いてくるの何なの?と思う。
835名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 13:23:18 ID:qMB6qEuL0
家族関係とか結婚の予定とか聞いてくるのは
中小ではありがちだよねー駄目なんだけど。
まぁ親とか嫁の都合で辞められると困るってのがでかいみたいだけどね。
日本の場合、仕事に慣れてもらって長い事働いてもらわないと
雇用コストに全く見合わないってのが実情だから。
勿論、スーパーブラックの阿呆面接官は趣味で聞いてるかもだけどw
836名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 13:34:38 ID:K0QDaONr0
面接行ってきたけど相手が8人もいた・・・。
で、こっちは個人面談だったので1人。
さすがに1対8だと面くらって言葉が震えちゃってズタボロだったぜ・・・。
837名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 13:43:32 ID:zwjQQpLsO
〇〇部品て会社面接したけど家族構成聞かれたよ。
保証人か?

結果は木金あたりにと。
今日神社で神頼みするかな…
838名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 13:48:41 ID:SpuNyW2A0
>>819
そう思うのも自由だろう
そもそも流されやすい人はネットだけでなく
その類の情報何もない方が幸せだろ
自分の経験則だけで生きた方がいい
839名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 15:21:33 ID:dsaG4HpP0
二次面接行ってきた
社長、副社長含め計5人の役員と面接
途中からしどろもどろで自分でも何言ってるかわからずこんがらがってたよorz

今回初めて交通費もらったけど、
普通は最後にあるはずの「なにか質問ありますか?」と給与の話がなかった…
840名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 15:48:31 ID:9b6RyZa00
>>835
親の職業からはじまって、友人関係、今置かれてる立場等々聞かれて
人生相談みたいになったことがあった

もちろん不採用だ
841名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 16:09:38 ID:yPdnNss10
>>823
お茶飲むタイミングも見られてると思ったほうがいい。
相手が大事な話してる時にちょびちょび飲むのは印象最悪で、
話がまとまってきた頃か、最後の締めとして一気に飲むのが印象いい。
842名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 16:10:23 ID:J6dhVYvUO
>>835
スーパーブラックの超ドアホ面接官は最初の質問が「血液型は?」だったwww

20社近く面接行ったけど血液型聞かれたのはここだけ
843名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 16:12:47 ID:DyHf49BJ0
面接日が3社も重なってしまって面倒になってきた
このご時世だから重複応募しないといけないし・・
844名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 16:17:14 ID:VnGCcDIO0
献血をよくやってる会社ではw
845名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 16:54:29 ID:R8Xw+0XG0
今日無職歴のことで20分間ずっと説教されて即日
不採用言われた
お前みたいな会社のせいで無職歴みんな長引いてんだよ!
846名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 17:03:08 ID:kwIEqeLJ0
午後から行ってきた。
大阪の市内なので新卒学生が就活であちこちにウロウロ。
そういう自分は中小零細企業の面接。
無職の職歴や空白期間はそこまで突っ込まれはしなかったけど他の質問で躓いた。
担当者が思う会社の長所短所みたいなところを質問したら求人票に書いてるの一言。
簡単な適正検査もあったけどまあ面接で落ちたな。
圧迫では無かったけど和やかな面接でもなかったし。
血液型を聞いてどうするのかね。
あとオフィス内で犬と猫飼うなって。
意味解らんわ。
そんなもん家で飼えよ。
847名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 17:14:34 ID:J6dhVYvUO
>>839
役員面接だとあまり給与の話ししなくないか?
そもそも求人標にいくらで記載してるかもしらないだろうし

条件面については内定通知後に細かく聞くのが印象も悪くならないから良いよ
848名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 23:37:20 ID:czRgtWgA0
一次の役員面接で大惨敗でした。
業界の中堅だからと甘く見すぎてたorz
志望動機とか自己PRとか用意して行ったのに何も聞かれず、
今までの職歴を具体的にかつ改善点のプロセスを具体的に根掘り葉掘り聞かれて、
こんな面接初めてだったんで職歴浅いのであまり答えられず。
会社組織としては優秀なカルチャーかもしれないけどあまりに軍隊的過ぎて自分にはあわなそうなので
今回はいい勉強として次金曜の最後の弾の最終面接チャレンジだ。
849名無しさん@引く手あまた:2010/03/08(月) 23:40:23 ID:czRgtWgA0
>>846
>血液型を聞いてどうするのかね。
たまに居るのよ。俺は血液型が○型の奴とは仕事をしたくない。っていう管理職が。
そういう人の部下にさせないため。
850名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 00:31:13 ID:UYAJSENR0
今日、午前中に町工場(従業員3名)の面接に逝ってきた。
出迎えてくれたのは黒人(日本語は通じた)
社長の息子は見た目ヤクザっぽいが物腰はやらわかい人で他の人間も目も死んでなかった。
工場は規模の割にキチンと整頓されていたので印象は悪くなかった。

年齢不問、未経験OKのせいか下は20歳から上は70歳まで応募があったそうな・・・
面接は圧迫ではないにしろ、前職をやめた理由から家族構成まで根掘り葉掘りきかれたが、
社長は不思議と圧迫感のない人だった。なんとなく憎めない感じのオッチャン。

「今日の8時まで時間やるから良く考えて答え聞かせてくれ」と言われて面接終了。
結局、話は無かった事にしてもらったが、向こうの声がハッキリと落ち込んだのが判った。
ヒョットして俺、期待されてた?OK出してたら採用だったんかな?
なんか複雑な気分。もちょっと場所が近けりゃ良かったんだけどね〜(片道1時間30分)


851名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 00:37:40 ID:H23CRJPh0
片道1時間30分でも行けばよかったのに・・・
このご時世、次が見つかるのなんてわからんのにもったいない
852名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 02:02:03 ID:1Bp2EmAC0
1時間30分とか俺は無理だな。
頑張って3・・・40分だな。建築業だから朝が早い時あるし。
朝6時集合とかの時にそんだけかかったら電車ないし(車持ってないし)。

だから面接で通勤時間をよく気にされるわ。
こないだ片道40分かかるところ面接行ったら渋い顔されたし。もちろん落ちた。
853名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 02:05:43 ID:IEWBZDt40
というか、通勤時間が長いと落とされるよ
引っ越すといっても落とされる
854名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 02:09:08 ID:bOOJ2OQ90
既に近くにいる人があふれてるだろうしな
855名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 02:24:45 ID:IEWBZDt40
住所嘘はやばいよな・・・?
856850:2010/03/09(火) 02:45:13 ID:UYAJSENR0
朝は7:30からなんで6時にゃ家出ないと間に合わん。
面接でも何度も通勤時間の長さを指摘されたんだよね。
鉄を溶かす仕事(溶接じゃない)だから、夏場はキツイらしい。
能力以前に「永く勤まるのか」というのが問題だった。

40歳ぐらいまでなら何とかなっても続かなきゃ意味いなし、
潰しの効く職種じゃなかったのが一番の理由かな。

>>852
自分も建築関連やってた時期があるけど通勤一時間がネックで結局、続かなかった。
ガテン系の職種で「永く勤める」事を考えると通勤時間は重要だよね。

857名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 02:52:17 ID:tU8XW9lO0
>>855
それはさすがにやべぇよ
といいたいところだが、内定もらったら即座に会社に本当の届け出れる状態(引っ越すとか?)にできるならバレない。
(もちろんその住所を「近くに引っ越しました」とか言って届け出る。)
ただし、選考過程で、なんらかの書類を郵送等で送りつけてくる会社だったら書類が会社に住所不定で戻ってアウト
電話で戻って来ましたけど・・・?ぐらいは聞かれるかもしれない。そしたら静かに電話を切るなりして諦めるんだ。
まぁ、内定貰えたかもしれなかったところがなくなっただけで、怒鳴り込んでくるわけじゃないから気にすることはない。
さぁ、どうする?
858名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 02:57:00 ID:IEWBZDt40
面接で何分くらいかかりました?ってきかれたときに20分くらい早めにいっとくか
検索されてバレても「勘違い」でごまかせるし
859名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 07:04:57 ID:BelgX5Vx0
早く言うより遅く言った方が良いかも。その後の通勤費とかの問題もあるし。
遠くても希望した意欲も買ってくれるかもしれない
860名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 07:41:41 ID:KFWOLJYm0
先日行ったとこ、今時珍しい圧迫面接だった
おかまのカマキリみたいな若造の面接官相手にorz
今まで使ってやってたが金輪際買わねーからな
861名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 10:09:52 ID:x4pyvloh0
>>855
大きい声では言えないが、現住所詐称中。
友達か、親族など協力者がその住所に住んでいて、手紙が来ても転送してもらえるなら無問題。
たまに面接の時に「どういうルートで来ましたか?」と聞かれるので、それだけは注意してな。
862名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 10:53:00 ID:sTJ8MomK0
>>852
15年間、片道2時間の通勤をしてた。でも俺にとっては、それが当たり前だったんで
通勤1時間の会社を受けてる時「近くなる」と思って嬉しくしてたら、面接官に「遠い」と言われてマジ驚いた。

今思えば、確かに遠い。
せめて30分以内の所には勤めたいよね。
863名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 11:04:15 ID:fIT3KFN30
最初に聞いていた選考と違って面喰ったw

現場の人との面接→人事部長との面接→役員面接
と段階を踏むと聞いていたのになぜか1次2次面接をまとめられたよw
人を集めるのに急いでいるからまとめられたならいいけどなあ。

864名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 11:19:29 ID:47+IiiyD0
現住所の詐称って始めて聞いたな
会社も勤務先から遠いと交通費支給に費用が掛かるから、
近い人を雇いたいんだな
865名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 13:13:41 ID:RtW/5rgC0

午前中面接行ってきた。

希望職種に近い職種だったんだが、
「この先景気が回復してきっと希望職種につけますよ。
中途採用の募集がたくさん出る時代がきますよ」
と無責任なこと言われた。

因みに面接時間は10分程。
採用する気ないなら面接なんかしないでほしい。

こっちだって希望職種じゃないけど妥協して書類送ったと言うのに
そんなこと言われてもなぁ…。
866名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 14:12:05 ID:4gSda0b+0
企業に連絡して何日も返信来ないと
なんかマズイ内容送ってしまったかなと酷く落ち込む・・
867名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 14:42:09 ID:xJBsh4Wv0
企業見学という名の派遣の面接に行ってきます。
今日もenとマイナビいい求人なかったし、
もう派遣はやめたかったんだけど、
収入ありつつ活動したほうが余裕ができていい気が最近してきた。

今日の企業も第2希望とはいえ厳しいだろうな。
書類選考にかなり時間かかってたから、
他にいい人がいなくて呼んだんだろうし。

寒い&雨の中がんばってきます。
868867:2010/03/09(火) 14:43:44 ID:xJBsh4Wv0
すみません、誤爆しましたorz
869名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 16:14:17 ID:8cEK1zsL0
>>868
いいんでないの?
870名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 19:00:02 ID:H23CRJPh0
今日は報告が少ないな
火曜は中途半端だから面接少ないんだな
871名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 19:09:12 ID:IEWBZDt40
次うけるとこ1時間だわ
これ落ちたな
872名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 19:17:30 ID:6qo2J5tY0
>>871
受ける前からどうして判断できるんだ
教えてくれ
873名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 22:51:35 ID:0SCm9nbh0
筆記⇒面接試験で、
待ち時間で筆記試験中に、私の後に来た応募者(女性)が
鉛筆ありますか? と聞いてきました。

彼女手ぶらできたらしく、あせっていた模様。
私も一本しかなかったが、見直し中だったのでシャーペンを上
げました。

・・・迷いましたが、ライバルに塩を送るようなことをしてし
まいました。

女性はかわいいと、お得だな〜と思いました。

二次面接で合えるといいな!
874名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 23:28:51 ID:2rYKvC6B0
>>873
その子B型じゃね?
875名無しさん@引く手あまた:2010/03/09(火) 23:45:17 ID:ZP1BxG6Q0
>>847
内定後のオリエンみたいので言われるのかな?
てか本命だからgkbrだよ…
3日以内に連絡なかったら駄目かな……
876名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 01:10:24 ID:foWtqV3qO
>>875
とりあえず連絡待って内定の通知が来たら「確認させていただきたい事があるのですが…」って事で聞けばいいさ

採用の場合連絡は早いのが一般的だね。俺がこの前面接受けた会社は翌日には内定通知を郵送したみたいだし
でも以前受けた会社は10日後くらいに連絡くれて大丈夫だった会社もあるよ
877名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 09:42:39 ID:VPrCprqM0
873
俺は絶対に貸さない。
878名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 09:51:06 ID:HexuYvzP0
万一同僚になったら気まずくね?
879名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 10:05:37 ID:0aRVhbh50
>>873
筆記試験の時って、持ってなかったら普通に会社が筆記用具貸してくれるよ。
まぁ、その女性も慌ててたのかもしれんが。
880名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 11:12:38 ID:/ooYx6C50
おととい面接に行ってきたが、
”内定者は、翌日連絡します” が、来なかったので
今日あたり、「お祈り」が届くかもしれない。
881名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 11:43:32 ID:v7lL41vs0
>>880
残念だが次ぎ頑張ろう
882名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 12:14:29 ID:wfUnJILA0
なんとかリラックスして面接できた
すごく厳しいみたいだから
受かってもあんまり行きたくないが
まあ1週間後の結果を待とう
883名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 12:50:18 ID:o3f0VHdQ0
先週あったことだが、3次面接まで行って今さら
無職歴のことでグジグジ文句言い出して
結果、不採用にする会社まじでなんなの?
安心してくださいもう無職歴はこれ以上伸びません、うちの会社であなたを雇いますから
くらい言えよ
884名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 13:29:49 ID:lxul1WUE0
昨日、面接と言うか会社説明会に行ったところ、
筆記試験とか言うからSPIかと思ったら、文章理解やら数的理解だの
新卒相手にやるようなテストやらされた。
しかも、その結果を見て面接するか判断するとか・・・
当然、でき悪くお祈り確定さ(´・ω・`)
885名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 16:13:27 ID:H3rj3eVE0
なんか だめだったw そんな気がした。

はい 終わり・・・・そういえば最後にアピールは?って なんやねーん
886名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 16:39:01 ID:ZvL97kbC0
>>883
そんな事は企業は言わないよ
諦めるしかないよね
887名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 16:52:05 ID:KbA0mBEPO
>>878
むしろ打ち解けるきっかけじゃね?
888名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 17:21:15 ID:31rvQD+AO
本日二件の面接オワタ。
一件目は、イラストつきのテストがあったけどコピーが真っ黒で絵が見えずイミフ。
面接も録音されるし駄目かな…
二件目は、最後の質問ありますかー?を、一つ質問しただけで強制終了された。
まだあったんだけど、書類まとめて面接官が見送り姿勢に入ったから
言い出せなかった。とっとと帰れって事だったのかな…
一日複数件の面接は疲れました…
889名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 17:54:24 ID:X662aPjF0
真っ黒で見えないならその場で言わないとダメだろう
最後というからには一つに決まってるだろう
次頑張ればいい
890名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 18:11:28 ID:hU1B5RmS0
祈られた・・・。
くそー1:8で圧迫面接しやがって〜!
それに30の俺に「友人にはどう思われていますか?」なんて新卒みたいな的外れな質問しやがった面接官。
ナメてんのか!!!!
891名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 18:25:45 ID:3YiGnvBD0
>>884
ぶっちゃけ意外と通るよ。そういうの。俺もダメかなーと思った試験通って決まったことあるもん。東証一部の本社勤務だった。
でも、でかい会社なら良いかと思いきや、午前様上等だし、部署内罵り合い、蹴落とし合いでドロドロ。2年で辞めた。年収も思ったほど伸びなかったし。
892名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 18:32:29 ID:vqmE41dHP
5分でこっちから見切りつけてきた
893名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 20:01:56 ID:C7LONuqM0
噂の5分間面接だったぜ
履歴書見てさっさと終わらせたい雰囲気アリアリ
「応募が多いから20分おきに面接してるんだよ
昨日、今日と仕事にならないよ」

だったら書類選考しろよw
最後に答えに困る質問でもすれば良かった
何か良いのないでしょうか?
894名無しさん@引く手あまた:2010/03/10(水) 20:51:18 ID:PNeeDK5v0
1年前にあったな
次の面接があるんですよー
とかいいやがった 失礼だろ
寝泊り上等のス★ープJ★ってブラックだったな
895名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 01:42:16 ID:BFhhbrcn0
気丈にふるまうべき
罠の確立けっこうあるあよ

896名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 22:19:43 ID:yODT7a3C0
>>895
そんな罠しかける会社は
入ってからも罠だらけだよ

マジで
897名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 22:23:27 ID:DHquJP0h0
無職になって生活態度がズボラになって夜型人間になってしまった。

この間AM9:30からの面接だったんだが10分前について、
5分だけ近くの公園で時間つぶしてたんだが、ものすごく眠くなって
前社の退職理由とか志望動機とか全部すっ飛んで焦ったわ。

会社に近づくにつれて緊張で今度は眠気が飛んでいったから何とか思い出したけど。
898名無しさん@引く手あまた:2010/03/11(木) 23:20:11 ID:boNZqpmL0
>>896
だな。

これから人間関係を築くかもしれない相手をはめるところは危険。

俺もかつて入社前説明会で誰かが研修施設の設備を聞いたときに、
人事が言い淀みながら、ひ、中部屋を敷居で区切った形ですが一人部屋ですよっつたのが、
行ってみたら8人用のタコ部屋だった時の絶望から始まった日々を思い出すぜ。
899名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 00:19:34 ID:K+jdYAXh0
>>898
日本語でよろ
900名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 00:22:35 ID:ql6M0SYm0
今日面接に行ってきた。
社長と部長の2対1の面接。
なんか家族の生年月日とか人生観とか聞かれて、
関係ないだろと思いながらも答えた。
そしたら帰宅中に電話があり、採用前提で
条件等のお話がしたいので明日来てくれますか?
と言われた。
今までこのような即決はなかったので戸惑っています。
みなさんは、面接日に採用の連絡がきたことありますか?
ちなみにハロワの実習型応募です。


901名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 00:29:03 ID:K+jdYAXh0
>>900
即日採用は限りなくブラック
そこが同族企業なら確定
902名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 00:41:03 ID:twrYH3380
>>900
面接中に採用された。凄いいい会社だったが辞めた。
903名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 00:43:16 ID:RUkt6HVI0
904名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 01:03:23 ID:M9Tzf9Jf0
親の職って50パー以上聞かれてるけど、素直に答えるべきなんだろうか?
選考には関係ないと思います、で一蹴
幸いトーチャンが世間様に誇れる職種なんで堂々と答えてるんだけど
民間でも親が893とか宗教圧力団体とかだとNG?
905名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 01:12:58 ID:1OR3BtVI0
>>901
なんの根拠もないよな、それ
906名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 01:25:38 ID:qT35jICS0
>>904
年寄り面接官ほど聞くね
聞かない面接官でも家族の話題になったとき
聞きたそうな雰囲気出してくる

普通バレない気がするので
ごまかしは可能なんだろうな
893だったとしても会社員ですと答えておけばどうってことないような・・
907名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 01:42:37 ID:teNFKRAJ0
>>895
おまえのめる欄なんか変だぞ
908名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 02:48:03 ID:MM/0c6wg0
親の職業しつこく聞く面接官って、何この人って思うよね
大雑把な仕事ならともかく、具体的な社名まで聞いてくると引くよ
親の社名聞かれたとき、みんなどう答えてる?
909名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 03:06:59 ID:qT35jICS0
社名まで聞かれたことはないけど
親のことまで聞かれて落とされるってすげえ嫌なんだよな

親のこと聞かれたら
「ちょっと今病気で入院してまして・・・」と落ち込んでみたら
それ以上突っ込まれないかと
910名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 06:15:08 ID:xfCcXJtK0
俺の親父、マジで胃ガンと口腔底癌を計4回ほどやって生きる屍だから
高卒と言う低学歴の良いわけと低学歴ながら頑張って取った資格を評価される場合が多い。
ただ、聞かれないと言えないという低確率な武器だけど。
911名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 10:03:08 ID:2R8witn70
>>901
その場で採用(というより、ほぼ採用前提で面接開始)と、ある意味同族だったけど悪くなかったよ。
ただ、その会社のNo.2の仕事のやりかたに賛同できなくて、数年後に半ば喧嘩腰で辞めたけど、
社長は経営者としても学べるところ多かったし、すごくイイ人だった。
912名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 10:39:50 ID:Rmfbo8150
>>908
ご返答は控えさせて頂きますって答える
プライバシーだから返答する必要ない
913名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 11:41:06 ID:CgX8nEHi0
給与面の話が無い面接ってお祈りコースかな。
今日面接行って来たが、
ホントは給与面のことまで決めるんでしょうが、
採用が決まってからまた話し合いましょうって言われた。

全快も同じような事言われて祈られたんだよね。
914名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 11:46:00 ID:u5SyAWN2O
今面接終わった〜(´Д`;
20年以上続けていた建設業から倉庫のフォークリフト狙いだったのですが、
開始予定5分前に着いてアンケート書いて、20分で終了。
昨夜徹夜で職務経歴書書いておいたお陰で、大した質問もされずすんなり終わったんだが、
自宅から距離がある(成田⇔浦安)ので、近場で同条件の求職者が出たらそっちを優先するかも…って最後に言われたwww

絶望フラグですよね(--;)

今、成田はJAL倒産の余波で、求人が壊滅的なので遠距離狙いに活路を見出だそうとしていたんですがね
915名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 11:47:18 ID:8O7pR1CH0
昨日面接いったんだが、10分で終わった挙句
「正社員がいいの?それともパート?」

求人票には「雇用形態:正社員」って書いてただろうよ オイ。
916名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 11:47:49 ID:DPrMKz910
名光通信社の東京支社。
釣り新聞の営業だったんが、
面接官がダボダボの小汚ねぇ私服で、
ロン毛をカチューシャで上げてピアス付けてる
チャラい感じのアンチャンだった。
座った時もデスクの下で足を組み、
背凭れにふんぞり反って、如何にもやる気無さげな態度丸出しだった。
志望動機を話してたら、
「そんなんじゃ伝わらへんよ!」と、
いきなり怒鳴り付けられた。
隣にいたデブスの女もニヤニヤしながらやり取り見てて、
「一週間以内にメールでご連絡しますwww」と一方的に終了。
案の定お祈りだった。

江東区 辰巳1丁目4-11
917名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:07:16 ID:jypPpFu00
みんな失敗しとるなー
俺ももうすぐだわ
未経験だから厳しいんだろうな
918名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:30:10 ID:vShWln3l0
>>914
自分は経験職で応募しても通勤時間がネックでなかなか決まらない。
通勤時間が一時間超えると難しいみたい。
選考通過できそうな仕事に限って遠いんだよね。

明日は電車で40分のところで経験職だから気合いれるぞっと。
919名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:34:42 ID:K+jdYAXh0
このご時世未経験者はどこも厳しいよ
もう経験職に行きなよ
920名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:36:45 ID:z3Y7KadY0
この前ほぼ採用の最終面接を受けたんだけど、
社長でもなんでもない裏ボスみたいなのが出てきて、
いきなり不服そうな顔して過去の経歴にいちゃもんつけてきた。

なんか段々頭にきてすっかりやる気無くなったよ。
良さそうな会社だったんだけど、入社早々重い空気が流れそうで辞退しようかと考えてる。

皆さんならどうしますか?
因みに同族経営。
921名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:41:00 ID:2R8witn70
絶対やだ
これ以上あの業界に居たら身を滅ぼす
922名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:44:19 ID:7M3cnS8LO
>>920
自分なら辞退する。
923名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:48:30 ID:pktP81Kx0
>>921
詳しく知らなくて申し訳ないけど「じゃぁ、今まではなぜその業界にいたのか?」と…。
もちろん異業種で同職種ってのもありかもしれないけど、
同じ業界でも会社が違えば結構違うものかもしれないよ。

と、放送業界が肌に合わなくて短期離職した俺が言ってみる。
924名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:48:56 ID:K+jdYAXh0
>>920
悪いことは言わん
同族企業は辞めとけ。一度嫌われたらソッコークビ切られる。
925名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:50:08 ID:K+jdYAXh0
新聞、ラジオと渡り歩いてきたがもうマスコミ関係はやだ
926名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 12:58:12 ID:teNFKRAJ0
>>925
そんなにひどいんですか?書類通ったら今度受ける予定
なんだけども・・・
ちなみに2chで嫌われてる新聞社
927名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:01:35 ID:YmqNAAzh0
>>862
マジでか
俺は高校、大学、新卒で入った会社と全部90分〜2時間くらいかかってたぜ
新卒で入った会社は寮だったが余裕で2時間かかった
俺はそんな苦じゃなかったが他の人はふざけんなって感じだったな
結構通勤時間て面接に影響すんのね
928名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:09:53 ID:MM/0c6wg0
>>911
分かる!
自分、前職は創業者が社長の会社で、社長が絶対的な権力を持ってたよ
社長からは本当に学べるところもあったと思うけれど、
幹部連中や、現場の管理職があまりにもクソで、結局辞めたよ
929名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:11:11 ID:MM/0c6wg0
>>912
ありがとう!
930名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:16:53 ID:MM/0c6wg0
>>915
自分も前似たようなことがあったよ
正社員の募集だったんだけど、面接中に、明らかに雲行きが怪しくなって、
最後に、「他の応募者全員にも聞いているのですが、もし契約社員の採用だったらどうですか」って訊かれたよ
でも、その会社は、明らかにスキルや何やらで微妙な感じだったのにそれでも採用を考えてくれた訳だから、悪い印象はなかった
931名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:20:46 ID:K+jdYAXh0
>>926
新聞は斜陽産業で未来はない
日頃のニュース見てれば分かると思うが。
932名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:24:16 ID:yK84jk2b0
国会中継「参議院予算委員会 集中審議」4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1268362320/
933名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:38:26 ID:u5SyAWN2O
>>927
俺んところは"交通費支給"ってのが響いているんだと思う
934名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 13:52:55 ID:YebM8D1G0
なんかのTV番組で、履歴書の通勤時間の欄は
採用側で、通勤費にいくら掛かるのかを見るとか言っていた。
だから、大雑把に ”40分” とか書かないで ”38分”みたいにわざと端数を入れる方がいいみたい。
935名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 14:01:23 ID:jypPpFu00
交通費でおとされるわ
936名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 14:03:29 ID:ovhE5Dd90
面接に行ってきた。
面接官は物腰はすごく柔らかい感じだったが、風貌がパンチパーマでモロにヤクザだった。
万が一受かったらどうしよう
937名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 14:22:08 ID:61VQYszj0
俺は昨日面接行ってきた
面接予定の人間がまだ複数いるので結果は来週中だといわれた
質問にはスラスラと答えれたし、特に躓いたと思った点もない
給与面の話も有ったしいつから来れるのかという話もあった
が、俺が採用される時は次の日に電話来るのが多いのだが来ない・・・落ちたか
938名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 14:25:42 ID:ykzXsm2b0
>>937
マジで他の応募者がいるんでしょ
そういう面接を続ければ受かるぜ

最近そこまで行けてないorz
939名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 14:45:57 ID:2R8witn70
>>923
要するにITだけど、当時は技術全盛時代で腕のある奴が技術者として食っていけた。
今はフレームワークだのコンポーネントだの、ド素人でもシステムが組める時代。
元デザイナーがプログラム組むとか、どれだけ簡単なんだよと。
つまんねーこと、この上ない。脳味噌飽和してしまう。
技術一辺倒なのはOSとセキュリティと制御系くらいか。

>>927
それ言われたのは随分前だけど、急な呼び出しとかに対応できないからかもね。
今ならVPNなり何なりで遠隔処理できるけど、最近は自宅からだとセキュリティ面とか
契約上の話が絡んでくるし、ホント面倒な時代。
940名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 14:56:27 ID:teNFKRAJ0
>>931
それふまえた上で10年後とかやばそうですかね
一応10年は持つと思って応募するつもり(元々定年
まで居るつもりないし)だけども・・・契約社員だし
941名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 15:01:59 ID:ykzXsm2b0
>>940
会社はなくならないだろうけど
今の新聞社が10年持つことはないと思う

何職かわからないが
スキル身につけて1,2年で転職なら良いだろうけど
942名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 15:07:25 ID:teNFKRAJ0
そうかぁ・・・人脈作りと自分の興味ある仕事のお手伝いできそう
だからそれ狙い(ただし女向けな気もしなくはない・・・)だけど、
倍率ほどの魅力はないかもしれないなぁ

契約なのに倍率凄そうな雰囲気だから
943名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 15:09:47 ID:K+jdYAXh0
>>940
去年の新聞の広告費がネットに抜かれたのは周知の事実
さらにこれから伸びることはまったく期待できない
最近、大手新聞社がネットで新聞を配信すると話題になったけどあれは間違いなくコケる
アメリカを見れば分かると思うのだが。
944名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 15:16:41 ID:SOX/ex3E0
>>942
名前だけはあるから応募者は集まるんだな
昨日のニュースでは一番マシだとされる日経も赤字に転落
945名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 15:28:53 ID:SbeML2Nw0
自分の住んでる市は求人が本当に皆無だから範囲を広げて探しても
田舎では電車で30分くらいの距離でも「遠い」みたい
他市の面接受けに行ったら
「一応面接だけはしようと思います」って最初に言われて一気に意気消沈した
他市の人を採用する気がないんだったら、最初から書類選考で落として欲しい
946名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 15:35:14 ID:f5gA+dLe0
最終面接でたたき落とされた・・・また最終面接だよ・・・
人事受けはいいんだけど社長面接でたたき落とされる
彼らはなんかレーダーでも持ってるのか?
虚勢を張って面接に望んでる俺の弱さを見抜いてるか?
947名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 15:45:39 ID:K+jdYAXh0
>>946
そこまで最終面接で落とされるのは人間性がどっか悪いんだな
948名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 16:16:18 ID:/vMmjcan0
社会の窓全開で面接を受けてしまった
いろんな意味で凹む

面接前にトイレにいくんじゃなかったオオオ

949名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 18:05:00 ID:dplSIHyw0
>>948
それは自分が悪い
面接官笑ってなかったか?
950名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 18:47:34 ID:FRqBcn5u0
>>948
勃起してないだけマシ
951名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 18:49:27 ID:gjc42yfm0
>946
社内がそれだけミニクイのだろう
だから、入れても辞めてくから、
採らない。

だけど、だったら求人募集するなよな!
952名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 18:58:44 ID:K+jdYAXh0
>>948
面接官が女だったら

「あら、おいしそうなポークピッツ」
953名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:06:53 ID:WeU/gJct0
>>911
そういう理由で辞めた場合、転職のときに前職を辞めた理由はなんて答えて採用された?
そのまま言ったわけじゃないよな?
954名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:11:33 ID:x4IPUwVv0
一次面接行ってきたよ。
客先に経歴書出してOKなら採用とか言われたよw
週明けに連絡来るみたいだけどなあ。
955名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:12:01 ID:jypPpFu00
帰ってきたよ
未経験だから厳しいな まぁまぁの出来だった
初っ端の志望動機いうとこでで「御社に希望した一番大きな理由は・・・・・・(テヘッ)」
台詞忘れてこうなったよw なんとか断片を思い出して続いたけどw練習不足だわ
それ以外はまぁまぁだけど、未経験で応募多数厳しいな 残業多いみたいだしいいけど
956名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:15:52 ID:FQY98rSnO
「見た目はポークビッツでも味はシャウエッセンだぜ!お試しあれ!」

面接官「さいよー!」
957名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:16:57 ID:4luG/g8i0
面接でこちらからお断りしたのは初めて。
面接担当が直属の上司になる立場の方。
いきなりにPC使うのは仕事ができない馬鹿とか始まって持論を展開。
仕事は難易度が高いが勤まれば金はいくらでも払う。
在職中のやつらを辞めさせて新たに採用するつもりだとか。
建設系の専門工事会社で特殊な業種ではある。
特定されるので社名さらせず残念。
958名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:29:54 ID:jypPpFu00
特定されてもいいじゃん?
ほんとのことならだけど
959名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:32:03 ID:jypPpFu00
俺は酷い目にあった会社は、ここで文句をつけることにしている
将来、そこを受けるやつが社名でぐぐったときにちゃんとでるようにな
そこで少なからず嫌がらせができる
まだそういう会社には出会っていないが
960名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:38:23 ID:xcegtAS10
ぶっちゃけ目の前の人間、しかも初対面、入社したいという人間をボロクソに言えるなんて神経狂ってる

嫌な面接と言っても「ホントはバカにしてるな」と思うけど表面には出されない程度の経験しかない
今のところ
961名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 20:59:37 ID:ovhE5Dd90
面接官がWANDS、T-BOLAN系の90年代ファッションで現れた時点で嫌な予感はしてたが・・・
「雨天をのぞく毎日、就業前に会社裏にある山に登って準備運動しています。」
まぁ低い山だからマシかもしれんが・・・
962915:2010/03/12(金) 22:04:19 ID:GiiDiZ6F0
ろくに会話もなかった昨日の面接だったが、仮内定的なものを貰った。

明日早速きてくれる?と電話で言われたんだが、
馬鹿正直に「まだ選考中のがあるのでお時間頂けないでしょうか」
と言ってしまった…そして会話が数秒途切れた。しくじった。

雰囲気悪くて辞退する予定だったんだが、1・2日置いて連絡しようと
思っていただけに、予想外すぎて相当テンパった…。
963名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 22:10:00 ID:teNFKRAJ0
>>962
縁がなかったとオモテ忘れた方がいいんじゃないですか
いきなりバイト待遇とかにされても嫌でしょうし・・・今は
一度待遇を下げるとまず上がる事は望めませんからね
964名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 23:08:44 ID:hdovEDiU0
冒頭でいきなりアワワワってなってオワタ。
30秒ぐらいの沈黙が3回ぐらいあったし。
せっかく会社休んで大阪まで行ったのに意味ねー
時間と金と体力を返しなさい
965名無しさん@引く手あまた:2010/03/12(金) 23:34:46 ID:e1M65fFo0
みんな前職の給料って面接で聞かれる?
そして聞かれたらなんて答えてる?
966名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 00:02:52 ID:BC0n3pbl0
ハロワ求人票には月20〜33万ってあって
二次面接で希望聞かれ30位って言ったら
甘い25でどうか?と仕事見て上げてあげるみたいな言い方(手当て込みこみで)
賞与は半月経過後から(これはまずまず) 採用するつもりって言う割りには
1週間ぐらいしたら採否連絡するって・・・
雇用契約書みたいなのまったく無い 入社必要書類は特に無いって
これって中小で普通なの?
雇用契約交わせってハロワで言ってたような 相談したほうがいいかな?
967名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 00:16:40 ID:BD/j68Tv0
>>963

「どうせ他に良い所あったらそっち行くんでしょ?」みたいなことを言われた後に
「わかりました」とだけ言われてブツッと切られて、
「わかりました(採用見合わせます)」か「わかりました(時間あげましょう)」
なのか凄い悩んでいるのだけれど…。

待遇面も雰囲気も悪くて、どちらにしろお断りするつもりではあったから
多少嫌味言われてもちゃんとお断りしてすっきり忘れようと思います。ありがとう
968名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 00:33:44 ID:d3jFNfbh0
いやw断るんなら悩む必要ないじゃん
969920:2010/03/13(土) 01:00:21 ID:ccOTBKqS0
>>922>>924
ありがと

気持ちよく入社できない会社なんかやめとくよ。
なんかヒステリーで神経質な感じだったし。
それにすでに嫌われてるようなもんだしね。

社長は凄いいい人だったから残念だけど、あれとは一緒にやれないな。
いくらなんでも失礼すぎる。同族はやめとくよ。
970名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 13:04:18 ID:ZYzc4ew10
今日、面接行ってきたところはいきなり社長と面接。
仕事半分、趣味と世間話で盛り上がって
社長から「質問あったら何時でも携帯に電話くれ」と名刺貰って、面接終了。
この時点で「未経験歓迎」の仕事で「経験有り」で応募したので勝算は半々ぐらいだと思っていた。
帰りに駅まで送っていこうか?と言われて、「出口まで見送られたら死亡フラグ」が頭過ぎって慌てて断ってしまった・・・・・

あ〜「出口まで見送られたら死亡フラグ」がスゲー気になる。



971名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 13:23:21 ID:Z/T9FX+N0
>>970
あんまり気にするなよw
話盛り上がったみたいだし、もしダメだったとしても何かの役に立つ人脈に
なるかもしれんよ
友人にもうちじゃなくてこっちの会社ならどうか?とか紹介してもらった人もいるし
972名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 14:17:11 ID:a/sGPasz0
>>970
単純に良い人なんだろ
ちなみに業種は?
973名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 14:25:14 ID:8ShvPbTF0
今週、面接に行ってきた。
受けている俺よりも、面接官のほうが緊張しているのがわかる。
俺は採用の経験があるせいか、結構面接官をバカにするところがあって
いまだに無職なんだが、このときは真摯に受け答えをした。
難しいことも聞かれ多少難儀したが、結果は来週中とのこと。
974名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 15:08:32 ID:CFkK2ipaP
面接オワタ
俺もオワタ・・・

>>970
俺はエレベーターでドアが閉まるまで最敬礼されてたのに二次面接に呼ばれたから気にするな。
975名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 15:32:17 ID:d3jFNfbh0
マンションの個室で面接
ドア閉じるまでお辞儀された・・・
976970:2010/03/13(土) 16:54:23 ID:ZYzc4ew10
>>972
従業員一桁の零細鉄工所w
この手の仕事にゃ珍しく、日給制で、コッチが聞いてもいないのに
サビ残の範囲や合格した場合の手続まで正直に話してくれた。
(零細鉄工所だと必要最低限の待遇が多いけどここは「会社」の体裁を保っていた)
二代目でまだ若い社長だけど、話して面白い、良い人だった。

>>974
昔の転職活動で、「即戦力」まで言われて、コッチが恐縮するぐらいの低姿勢で
出口まで見送られたんだけど、放置プレイの挙句、結果を催促したらお祈りが来た
経験があるので、ジンクスとは云わないでも気になっている。

正社員で自宅の近くで、工場にありがちな暗い空気もないんで、
今日、面接したところで働きたいのが本音。
諦め半分で結果が分かるまで(四日後)マッタリ過ごしてみる。
977名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 17:07:34 ID:FF9hdW3eP
受かってそうだけどなぁ。
家から近いっていいよね。自分も自転車で15分だったところは
なんだかんだで5年も続いてしまったw
978名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 17:28:25 ID:Z/T9FX+N0
お互い初対面だしひょっとしたらお客さんになるかもな相手なんだから
礼儀正しくやるのが当たり前なんだけどね
選考がどうこうは別として

みんな失礼な奴とか見過ぎて丁寧に少し過敏になってるんでないの
979名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 17:43:55 ID:UgWVlW8o0
どこで客になるかわからない、どんな噂を流すかわからない
同業他社を希望している人物を粗末に扱うのは会社にとって不利益なはず
980名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 18:45:41 ID:Fuy+Br5Y0
★ウイルプラスモトーレンMINI小倉

   北九州市小倉北区木町。2ちゃんねるでログ流し疑惑?
   面接場所が店舗内でしかも客が来ている最中に面接。普通事務所かせめて裏なのに
   常識を疑う。コーヒーの一杯も出ない。面接予定時刻に面接官が遅刻をしたうえに捲くし
   立てるような圧迫面接、更に横柄で見下した印象。話していて、利益優先思考で金の無い
   やつは客では無いと考えている印象。ネットでググルとろくな整備も出来ず最悪との声が
   有る意味が分った。ググルと色々ゴタゴタが有ったらしく何時撤退されるんではとの不安
   もある。整備保障等→ドアミラーが動かなくなったとかの電気系のプチ故障が多い。
   修理して1ヶ月でまた壊れたとか、購入者に年賀葉書の1枚も送ってこないとかユーザーに
   愚痴られてるのがこの会社の体質を示している。 1年ごとの定期検査に20万、車検で60万
   毎回とられるので金がもたないってミニ板かどっかで見た気がする。ぐぐってみたら走行中
   パワステがいきなりきかなくなって危なかったとかでてくるな。これリコール状態のはず
   なんだけど、知らんふりしてこっそり修理してるみたいだ。走行中突然パワステず切れて
   操作効かなくなる。何でリコールしないのかわからん。最悪。
981名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 20:31:58 ID:bAsdSBII0
>>976
自宅の近くって、意外と採用されやすいような気がするけど。
でも、私の家の近くは仕事という仕事は飲食しかないけど、
電車で20分位行くとまあまあある。
ただ、やはりもう少し遠くまで行けばもっとある。w

結論としては、やはり仕事ないし、都内に行けばもっとあるんだろうなと
思う。
ただ、競争は激化するだろうけどね。
982名無しさん@引く手あまた:2010/03/13(土) 23:46:36 ID:So+pStLg0
家の近くで働くっていいなあ。こどもができてから特にそう思う。
自転車通勤したい。
983名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 00:09:32 ID:/wnLIlxd0
家の近くだと辞めたときに困るんだよな。こんな心配は本来しないほうが良いんだけど。
会社の前は通らないようにしてるし、だってまだ仕事見つかってないなんて思われたくない。
しかもハロワも会社の近くだから遠い所通ってるわ。
984名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 08:12:18 ID:CscP1GYa0
俺、面接のときに志望動機で正直に「家から近いから」って答えたことがあったな。
985名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 11:15:31 ID:uiSHcSbw0
>>984
受かったのかどうか気になる。
986名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 11:21:14 ID:Owtw4KW10
あれですよね、昔の契約社員とかの面接は何言っても受かったよね。
俺も「正直、一番はお金ですよね、給料いいですよね。」とか
言ってて受かってたからな
987名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 12:48:25 ID:CscP1GYa0
>>985
そんな理由でも受かったよw
988名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 12:54:13 ID:xB0ycu+f0
>>987
職住近接というのは労使双方ともに大きなメリットだからね。
989名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 13:30:22 ID:cEojMhng0
質問スレよりここで質問したほうがよさそうだな
質問スレって変な煽りいれたりするやついない?たとえば
「履歴書の〜でこういうことかいていいかな?」
「安心しろ、お前はうからないから」とか

しかも結構な割合で
990名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 13:33:49 ID:Owtw4KW10
>>989
2ちゃんてそうゆうトコですよ。
みんなストレス溜まってるんでしょうね
991名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 14:02:13 ID:itUWDWBw0
>>989
それ、回答者じゃないから
そういうものを受け流す、相手にしない、そういうスキルも必要
質問スレに書き込めば、必ず、確実に、参考になる回答ばかりもらえると勘違いしてない?

どこのスレにも荒らしはいるんだよ
992名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 14:56:50 ID:cEojMhng0
質問スレいまみてみwあんな感じw
993名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 15:45:59 ID:itUWDWBw0
だから回答者じゃないやつの書き込みを気にするのってなんなの?馬鹿なの?
994名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 15:52:01 ID:xSXA+FI60
面接官が最後に質問は?と聞かれるが質問なんてない場合はどうしてる?
995名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 15:59:30 ID:cEojMhng0
そういうスレだっていいたいの
996名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 16:11:59 ID:kD5wDuv70
>>994
特にありませんじゃ印象薄すぎるから、一日の仕事の流れとか
社員の年齢層とか男女比とか適当に聞いてる。
あと、入社するにあたって何か勉強しておいたほうがいいことなんかを
聞くのもいいってどこかで読んだ気がする。

ところで次スレもう立てたほうがいいかな
997名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 16:17:09 ID:kD5wDuv70
998名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 16:29:54 ID:kJ5Xsi9d0
とっさにできる質問といえば
「交通費は最短ルートですか?(遠回りでも)最安値ルート」ですか
「転勤の可能性はありますか?」(営業所がある場合)
「昼食は事前に購入しておくのでしょうか?」(工場だと社内弁当がある)
999名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 16:53:05 ID:/IuWWpSp0
>>1000なら皆、内定GET!
1000名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 17:32:55 ID:PhlLaeaW0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。