40歳代の再就職 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DndNR401Ah9d
 ま く い お あ  人
 け さ ば こ せ  生
 る る る る る  五
 な な な な な  訓


40歳代の再就職のためのスレです。
スキルのある方もない方もご参加ください。

成功談・失敗談・書類作成&面接のポイント・
失業して困っていることやアドバイスなどもお願いします 。

荒れ防止のため、E-mail欄は、できるだけ、下記のように
sageの入力をお願いします。
例) E-mail (省略可): sage
2 ◆DndNR401Ah9d :2009/12/20(日) 00:53:06 ID:nR4pP+sn0
【過去ログ】
40歳代の再就職      http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230370044/
40歳代の再就職(2社め) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1236527694/
40歳代の再就職(その3) not found
40歳代の再就職(その4) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247340739/
40歳代の再就職(その5) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251140919/
40歳代の再就職(その6) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1254070804/
40歳代の再就職(その7) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1256913950/
3 ◆DndNR401Ah9d :2009/12/20(日) 00:54:26 ID:nR4pP+sn0
仕事を探している皆さまに幸運がありますように。ではどうぞ。
4名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 03:50:58 ID:cLP4i9iTO
俺が経営者なら
40代以上は、絶対落とすだろうな。
普通に。
5名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 06:09:00 ID:Xgdy40nT0
アルバイトでさえ決まらない。



住宅ローン 残り17年
6名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 06:26:09 ID:pyAa7meAO
家売るしかねーな
7名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 11:21:16 ID:DCYWGYpQ0
>>4
企業がこういう姿勢なのに
生活保護の窓口に生活保護の申請をしようとすると
まだ働けるとさんざん言われる矛盾
役人はマジで大嘘つきですなぁ
8名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 11:34:07 ID:hLxIKmAH0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
9名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 12:00:20 ID:8kHLR7Fv0
年齢雇用機会均等法を!
10名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 12:05:47 ID:kHCTdIRP0
40代で再就職が決まらず苦しんでいる方々へ。
2chもリアルも同じように玉石混淆だから、
石を拾わずに、玉を拾うことがうまくできるようになりましょう。
世の中には貴方を助けてくれる人は必ずいるものです。
だから決してあきらめないでください。
11ふーん:2009/12/20(日) 13:47:20 ID:e6ecmX4+O
>>1


去年までのことは、すべて夢だったと思うとよい。
とにかく夢から覚めて、働くこと
何事も挑戦
大変だとか頭は勝手に考えてるだけ
40代は、いろんなことが出来てる人が多いので、経験値を増やすと思って仕事の選択を広げてみるといいですよ
書類選考で落とす会社なんて相手にするだけ時間の無駄
直接電話をして、面接から話を詰めていくとよいですよ。
12名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 13:54:14 ID:m8/F6QLp0
>>5

住宅ローンを合法的に減額にする方法を教えよう。

1 支払いを今すぐやめる。
 
2 銀行からやいのやいの言われても「金がないので払えない」と繰り返す

3 競売にかかるまで2年程度かかるから、その間に金を貯める。
  貯めなきゃいけない額はその家の評価にもよるが今の売買価格の半分から1/3程度。貯められなきゃ親や友人から借りろ。

4 支払いをやめた後、1年程度たった段階で友人に頼んで家に抵当権を2つ、3つ設定してもらう

5 競売になっても3番、4番抵当のついたややこしい物件なんか誰も手を出さないから別の
  友人に貯めた金を渡して金融機関に行ってもらう

6 金融機関に対し「友人が困っているのを見ていられないので私が最低落札価格で買い取ります」と言ってもらう
  金融機関にしたって競売でも売れないような物件、さっさと処分したいんで喜んで話に乗ってくる。

8 友人に買い取ってもらったらサッサと自分の名義に変える。その際、友人から無償で譲り受けた形にすると贈与に
  なっちゃうから架空の売買契約書を作っておく

9 友人には100万程度のお礼を渡す事をお忘れなく。

住宅ローンで首くくったり自己破産するなんて愚の骨頂。金貸しに負けてどうする。

俺はこの方法で5年前に4000万あったローンを経費込みで1100万に減らしたよ。
もちろん最初から計画的だけどねw

長文スマソ
13名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 14:50:30 ID:H+AJVwtB0
>>5 >>12
大阪に住んでいるものですが
失業していて住宅ローンがある場合
区役所に行けば住宅手当てがもらえます。
もしかしたらあなたの住んでいる地域でももらえるかもしれません。
また、金融機関に相談すれば
金利の引き下げや返済の猶予が受けられます。
14名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 15:03:13 ID:WHi4KhiM0
無職の皆様、ご機嫌いかがでしょうか?
いよいよ今年もあと僅かとなりましたが、
お仕事の方はお決まりになられたでしょうか?
もし仮に、いいえ、これは非常に少ない割合の方だけだと思うのですが、
今でもお仕事が決まっておられない無職の方がいらっしゃったとしたら、
それはそれはお苦しい年末年始を迎えられる事となると思います。

年末年始の前にまずクリスマスがあります。
恋人達はイルミネーション溢れる街に繰り出し、素敵なディナーに素敵なセックス…。
素晴らしいロマンティックなクリスマスを過ごす事と思います。
そして年末は誰もが今年一年を振り返り、色々な思いを感じながら、
紅白歌合戦などを楽しく見ながら酒を飲み、温かい鍋でもつつきながら過ごす事でしょう。
年が明けてお正月になれば、朝からのんびりと過ごし、お雑煮やおせちなどをつつきつつ、
厳かに年の初めを感じる事でしょう。

しかし、無職の方にはそれが出来ない。
いえ、出来るかもしれません。
しかし、内心は無職である自分の身の事ばかりを思い患い、
とてもとても年末をまともな神経で過ごす事は出来ない事でしょう。
そう考えると私は・・・・・・楽しくて楽しくて仕方が無いのです。
私は工場で正社員をしているのでクリスマスも仕事なのですが、
帰り道にスーパーで売ってるチキンとケーキでも買おうと思っています。
それを食べてささやかにクリスマスを祝おうと計画しています。
年末は酒を買い溜めしておき、鍋でもやりながら紅白でも見ようと思います。
正月はゴロゴロを極めて典型的な寝正月を満喫しようと思っています。
いよいよ年の瀬も近づいてきた今日この頃ですが、
それを実感すればするほど、無職者と私との大きな差を感じ、
私を優越感と幸福感と快感が包み込むのです。
15名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 15:22:27 ID:maeY2RoQ0
国会の前で言えよ、
16名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 16:06:45 ID:7lVrF1FoO
>>14
どうした?
辛いのか?
ストレスか?
イジメられたのか?
友達いないのか?
変わった名前の依存症か?

オナニーしてるだけならいいが…違うなら
悪化する前に相談に行け
おまえはこんな小さな人間で終わるような人間じゃないはずだ
頑張るんだ
俺はおまえの味方だぞ

お袋さんに暴力振るっちゃ駄目だぞ
17名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 16:37:51 ID:a2dfTDVs0
正社員が見つからず
派遣社員も考えているんだけど
ネットで見ると一度派遣をしてしまうと
不利になるっていうんだけどなぜでしょうか
契約社員やパート、アルバイトなら良いのですか
ここらへんがよく分かりません
教えてください
18名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 16:49:02 ID:9EKo1Dq10
Je veux envoyer la TÉLÉCOPIE à votre compagnie en français.
19名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 16:50:46 ID:9EKo1Dq10
18です。
Parce que je ne peux pas parler français.
20名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 16:52:39 ID:E2qfJuNz0
>>17
職歴にならないし。40代になるとエントリーにすらはねられるから。
今は、未経験業種は、20代だろうがほぼ無理な時代。
40代なら、経験業種で正規を探すか、無いなら非正規になるしかない。
正規を探すなら、コネや人脈が無いと無理。

21名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 16:55:23 ID:9EKo1Dq10
Could you permit in English and Spanish?
22名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 17:23:09 ID:4uvrGDPW0
Ich frage Deutsch wenigstens.
23名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 17:33:45 ID:/cJCcvyAO
薬物飲ませて廃人にしてしまう外国の悪いやり方を取り入れるのだけはいっちょ前なんだよな
24名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 18:12:57 ID:yx9PVyMy0
>>12のネタ元はナニワ金融道だろ。流し読みだが記憶にあるわ。
簡単に家のローンだけ残して他の負債は個人再生でもやむをえないんじゃないか。
ウチは親同居だから幸い該当しなくて済んでいるが。
25名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 18:20:50 ID:9EKo1Dq10
22さん。ドイツ語ですね
26名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 18:22:55 ID:4uvrGDPW0
>>22
さうです。
少なくともドイツ語で頼むです。
27名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 18:31:59 ID:cLP4i9iTO
無職の正月が現実的になってきたね。
28名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 18:32:05 ID:9/7c48A60
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
29名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 18:44:41 ID:L3Mom03C0
>>17
> ネットで見ると一度派遣をしてしまうと
> 不利になるっていうんだけどなぜでしょうか

今の時代、派遣の前歴があろうが無かろうが関係無い。
応募した会社に対して、自分は何が出来るのか?どう貢献出来るのか?
それのみ。
30名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 19:14:49 ID:9EKo1Dq10
Quiero que usted me entienda.
31名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 19:16:51 ID:9EKo1Dq10
Por favor entenda meu sentimento.
32名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 19:19:09 ID:9EKo1Dq10
遊ぶなっていわれそうかな。ストレス発散してるの。(爆)。
33名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 19:26:26 ID:9EKo1Dq10
Io voglio andare all'estero.
  この国の言葉は、よくわからないけど。
  とりあえず、ヨーロッパ系言語は・・・ふっふっ。
34名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 19:33:14 ID:9EKo1Dq10
外国に話しするときって、相手国の母国語で話すのが礼儀でしょうか?
誰か教えてくれ?英語だと、いかんですかい?

35名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:14:29 ID:ahaG4Iqj0
やばい。チャップリンの街の灯見たら涙が止まらない。
36名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:27:02 ID:9EKo1Dq10
37名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 21:59:10 ID:ahaG4Iqj0
( ´;ω;) 
38名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:06:14 ID:9EKo1Dq10
36の歌は、年齢は違うけど、自分にいいきかせているのであった。
39名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:08:56 ID:iSc0Yus30
警備は、面接でいろいろ聞かれるから、もう面接したくない。
40名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:09:34 ID:9EKo1Dq10
No matter where you are and bring you.
  心から、そういえるような想いがあれば、どんな仕事もうまく
 いくでしょうね。
41名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:25:41 ID:Wuz4DdnCO
明日面接なんだが選考地がかなり遠方なのでばっくれようかな、交通費勿体無いし。
42名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:26:31 ID:A1spAqcD0
遊びに行くと思えばいい。
43名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:31:00 ID:Wuz4DdnCO
>42時間も金も勿体無いんだが。
44名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:34:36 ID:9EKo1Dq10
I worry every day how to do and battle. I'm very painful.
I'm not in love.  It is about my work.
45名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:51:36 ID:rb7aVIdB0
40歳以上は結構使えるよある。
新卒やら20代を雇ったが経験が少ないのはわかるが
礼儀やら仕事に取り込む姿勢やら教える事が多く
その事に時間を割かなきゃいけないから効率悪い。
やっぱりある程度社会でもまれた人が楽だわw
仕事だけ教えればいいし。
46名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 22:56:06 ID:4uvrGDPW0
>>44
文に脈略もないし、最後の文が意味不明。
47名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:15:30 ID:/qv269ob0
>>30は仏語で>>31は西語?

ここらへんからアヤしくてついていけない><
48名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:17:03 ID:/qv269ob0
両方とも西語か…orz
49名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:02:40 ID:mI/X+PFN0
sage進行でやりましょう。子供じゃないんで、1読めばわかりそうなもんだが。

語学の話は別スレでやればいいんじゃね?ここは再就職目的なんだからさ。
50名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 01:01:49 ID:NN0S9Qga0
>>45
採用してくれ。
51名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 03:30:51 ID:UI22MUtiO
やっと、上から見下ろすところにたどり着きました。
思った以上に、いい眺めですよ。
52ふーん :2009/12/21(月) 03:35:55 ID://nqb4VNO
>>44
Don`t think about jobs.
Feel.
身を捨てるに値する祖国など無し
53名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 04:22:38 ID:3dg8Bv5gO
リクナビでオファーきたが どうせ書類通らないよなっ?

54名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 04:27:18 ID:UI22MUtiO
助けるに値する無職なし
って朝鮮語では、どう書くの?
55名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 09:17:57 ID:f1BHxKxC0
スレ違い
56名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 12:05:47 ID:tAKf6gBE0
家賃やローンが支払えなくなってからが、見物だんだよね。
57名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 13:04:00 ID:KfKhCXFt0
ふっふっふっふ・・

リクナビでまた書類選考に落ちたぜ
これで4社目  orz
58名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 13:04:09 ID:mT6nwCEJ0
介護でも受からないですかね
正規でなくても、パートからでもいいんですが
59名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 15:13:57 ID:2HMm48us0
>>58
介護系は資格さえあれば就職口は結構有るよ。
ただ仕事はかなりきついと思う。
俺も一時期考えて資格を取ろうかとも思ったけど、俺には仕事内容的に無理。
将来的にも良い仕事だろうね。
60名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 15:25:52 ID:pQCTKmCX0
収入的にはどうなんだろう。
結局、生活できなければ続けられないし。
61名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 15:51:32 ID:KNjqzWhz0
生活出来ないところに就職するくらいなら、
ずっと無職で無収入のままがいい。
こう、おっしゃりたいの?いのうしろうさん。
62名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 17:09:12 ID:t0p3ZQUD0
介護はしょうがないから介護行くか程度では勤まらんと思う
だからしょうがなく介護に行こうかなと考えてる俺はモチベーションがあがらない
63名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 17:16:31 ID:pQCTKmCX0
そんなやつに介護されるじっちゃんばっちゃんが大迷惑だ!
64名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 17:32:37 ID:t0p3ZQUD0
ボランティアじゃないからな
これが現実
65名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 19:04:32 ID:SWTGlmvw0
(新版)温情判決≪介護のはなし≫(認知症の母親殺害事件)

http://www.youtube.com/watch?v=QLjXRMoM7Ec
66名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 19:55:27 ID:JCyeOig/O
腰やっちゃって辞めた って人が結構いるらしいね。
昔椎間板ヘルニア患った自分にはまず無理だな(´・ω・`)
67名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:02:43 ID:UI22MUtiO
介護に行く前に
介護される側になりそうだな。
68名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:55:09 ID:ndVn6P8u0
>>47
18,19はフランス語。21は英語、22はドイツ語 30はスペイン語、
31はポルトガル語、33はイタリア語のつもりですが、違ってましたか?
実は、よくわかっていないのですいません。
69名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:57:33 ID:ndVn6P8u0
外国語が趣味な私。^^。むちゃくちゃだけど、色んな国の言葉覚えるの
は楽しいよ。♪。
70名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 21:16:33 ID:t0p3ZQUD0
間違っても人は殺すなよ
71名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 21:55:38 ID:ndVn6P8u0
I am seen if keeping asking should toward to where.
72名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 22:21:07 ID:DdhaC9/ZO
全然英語になってねーだろ
73名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 22:27:23 ID:BFqsTncC0
LET`S A PARTY TIME TONIGHT
小室英語
74名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 22:28:29 ID:wvou9AlP0
でぃすいずあぺん
75名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 22:36:02 ID:ndVn6P8u0
72さん。そうおもう。
76名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 22:58:17 ID:vpP6h52M0
>>75
一昔前の分裂病っぽいな。
病院行ったら?
77名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 22:59:43 ID:DdhaC9/ZO
LETS PARTY TONIGT.なら○だが上はやっぱり英語になってない LETSの後は動詞がこないといけない 口語のくだけた英語でもそうだよ 基本的なところが成り立ってないとタモリの韓国語ネタになっちゃう
78名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 00:30:51 ID:JFAH0VBTO
無職の英語って
酷いね。
79名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 01:57:53 ID:/Bydwz0O0
さようなら、このスレを卒業します・・・

就職決まらないまま50歳になってしまった。
もうダメポ
80名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 02:07:42 ID:VrACt/+MO
50才ゲームオーバーですか?
顧問としてこのスレに顔出せば?

たばこ税400円に決定したようだ。
81ふーん:2009/12/22(火) 03:33:01 ID:XxCeNvTWO
>>71
その心境はわかる気がします。
これは英詩です。
一般的な英語しか教わっていない方には無理です。
話は変わって
今は自分を変えるチャンスです。
こんな機会はなかなか無いです。
社会の中での自分の立ち位置を決めたら、あとは迷わないこと。

落ち着く時間をとり戻してから、先々のこと考えてもいいと思います。
ハローワークで、十分、仕事につけますよ。
私はIT業界にいましたが、今は業界自体が冷え込んでいるので、今月からハローワークで見つけた別の仕事をしています。別の仕事には、また違った面白さがあるものです。
まだまだ跳べるよ、40代
82名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 04:03:54 ID:JFAH0VBTO
無職税ってのは
導入されないのかねぇ
83名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 04:16:58 ID:CWSojXMl0
>>77-81
自演だろうが、外国語の話はもう他でやれや

sageる気もないのは仕方ないが、スレ違いのネタばかり

50にもなってりゃ白髪か老眼の爺さんだろ
>ダメポ
なんて言ってるようじゃあきれる

無職でいるのもわかるような気がするわ

84名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 10:35:01 ID:H3opuALZ0
>>83
>50にもなってりゃ白髪か老眼の爺さんだろ

おまえ10代だろ
多感な思春期にこんな板見てると人格形成に問題が出るから
もう少し別の引き蘢り方見つけた方がいい
85名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 15:32:48 ID:e5Adm1ki0
禿げの可能性もあるw
86名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 17:35:32 ID:FOAySpoy0
この1年半で何もかもがダメな方へ向ってて
自分の力ではどうにもならなくなってる。
来年はどうなるんだろう?
87名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 17:41:38 ID:iHyVnqQl0
もっとダメになると思う
88名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 18:32:02 ID:bOlB7+oE0
株で考えるとわかりやすいよ。
この辺が底と思っても簡単に底が割れる。
どこが底なのかは誰もわからない
89ふーん:2009/12/22(火) 20:05:55 ID:XxCeNvTWO
来年はよくなるか、悪くなるか?
これは確率で考えたら、「よい、悪い」の50%だと考えがちですが、実は違う予想もある。
1,よくなる
2,今年と変わらない
3,悪くなる
とすれば、よくなる可能性は33%
来年よくなる材料も見当たらないので、オレは本業につかずに、別の仕事をしてます。
経験になればと思って
90名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 20:08:28 ID:JFAH0VBTO
無職は亡命したほうが幸せだと思うよ。
91名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 20:33:51 ID:zJiRRYEJ0
海外へ脱出したい...
92名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 04:29:50 ID:5AGo1BEuO
パパぁ
来年は、いいお仕事みつかったらいいね。
93名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 04:31:12 ID:utFTRaqY0
>>92
夜勤、乙
パパスレに戻れw
94名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 06:11:33 ID:vJQ3In+VO
パパァ、どうして毎日おうちにいるのぉ?
95名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 06:35:53 ID:utFTRaqY0
>>94
それはね、お前が可愛くてしょうがないからだよ
96名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 13:22:16 ID:HmiAEDGF0
失業中の侘しさそのものを、楽しむくらいで行きたいものですね。
こんな侘しさなんて、滅多に味わえるものじゃない。
滅多に味わいたくもないが(笑)。
97ふーん:2009/12/23(水) 14:31:37 ID:7obNQg59O
とにかく目星つけたら、収入度外視で仕事してることおすすめ
楽しいですよ。
来年1年とか区切りつけて働くべし
悩みふっ飛びますよ
98名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 14:31:59 ID:bsFQvrvK0
もうどうしたら良いか分からない
もう受ける求人すらない
来年はよくなるんだろうか

1年前はまだなんとかなると思っていたのに
最近、すごく不安と焦燥感に襲われる
99名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 20:29:51 ID:TiyeCTnJ0
>>98
俺はまだ元気だから、俺の元気を分けてやるよ。
100名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 20:47:33 ID:yuDJixQ+0
>>98
交通警備やれよ。履歴書なんか見ないで即決だぞ
101名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 21:12:08 ID:cYdqyNlU0
>>97それ間違いでは無いね
俺も全然合ってない仕事を薄給で無理してやってるけど
働いている間は失業の悩みはとりあえずぶっ飛ぶ。3ヶ月目でやっとTV見て笑えるようになってきたし

将来的な不安は失業中の方が大きいし、後は仕事の悩みと金銭問題をどう解決するかを考えて行くだけ
102名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 22:13:12 ID:NVbaMOWw0
>>60
独身ならなんとかなるんじゃ
家族持ちには辛い給料だ
103名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 22:37:42 ID:hjD1xlYIO
>>101 給料の問題があるよね。転職、2年たたないが手取り19万。面接時に3ヶ月後に相談とか言ったが不況理由でなし。働きながら次探してますが今は、本当に無い。来年は、期待しながら働いてます。
104名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 00:06:29 ID:ucDsccv50
>>89
>>101
>>103

具体的にどんな仕事をしているか書いてもらえると参考になります。
あまり漠然としたこと書かれてもねw
105名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 00:29:26 ID:4jiTJbRz0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
106ふーん:2009/12/24(木) 04:25:05 ID:0dUUjz8HO
たとえばお金
生活に必要なお金+ほんの少しのお金があればいいんです。
あとは、1日が終わって「ほっとする」>職がない。
ですので、収入とか関係ないですね。
別に自慢してる訳じゃないですが、オレ去年までは1年で800万は確実に手元に入ってたんですよ。

今は配送の仕事してるけど手元には月に25万

でも去年までより、今のほうが充実してます。
なぜかと言えば、「金をおっかけてた自分から脱出できたから」
ほっとできる状態って、金がいくらあってもたどりつけないんですよ。
金が入ってくるってことが大事で金額は関係ない。

107名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 11:20:13 ID:kIpzQJEU0
普通なら情報処理系の仕事をしてた人は、配送には行かないと思うけど。
向き不向きがあるんで。
配送で手元に25万だとかなりのハードワークだと思う。
今まで800万確実に手元に入ったなら1〜2年働かなくてもいいような気がするが。
全体的に空想っぽい。子供のね。
108名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 11:47:10 ID:de8ADlmz0
>>107
この歳で、1〜2年働かなくなると、働こうという気力が失せる。
これが最も恐ろしい。

継続して仕事をするのが正解。

800万程度で楽をしようと思う、その考えは甘すぎる。
109名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 15:08:42 ID:6lFACydY0
>1〜2年働かなくてもいいような気がするが。

そんなブランク空けたら、どこも使ってくれなくなる。
110名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 15:26:07 ID:O6dhzO7n0
あほ
111名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 15:29:08 ID:QnjQa+ZSO
今時ブランクなんて関係ない、その間何をしてきたかだ。
(嘘でいい。要は上手い事取り繕って言うこと)
112名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 15:32:28 ID:aJhHoiRo0
>>4
自分が経営者なら10代、20代は落とすな。
その代わりキャリアを積んだ人間をそれなりの金額で雇用する。
こんな時代だからこそ、一から仕事を教えるのは時間の無駄。
113名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 17:27:38 ID:Z2bR/UCP0
いまどきだからこそブランクが致命傷なんだろうが・・・
面接でなんとか出来ると思ってるんだろうが
ブランクがあれば面接までこぎつけない
それが問題なんだよ
114名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 17:51:35 ID:de8ADlmz0
そうでもない。

きっちりした企業は>>111の言うとおり、
明確な理由(計画性)とその実績を求めてくる。
115名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:11:41 ID:6lFACydY0
きっちりした企業が無い。
116名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:12:44 ID:6lFACydY0
ていうか、あったとしても中途採用自体していない。
117名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:32:39 ID:4oQLWEKy0
111には同意
118名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:42:32 ID:b8Ou/XQ00
実際、求職活動の方が、普通に働いていた頃より
遥かに辛いからね。
精神面は特にそうだ。
自分の経験では、失業してから求職期間は、
1週間だったり、1年3ヶ月だったり、5ヶ月だったり、
正直再就職に至った決め手も良くわからない。

タイミングと運、いうなれば「縁(えにし)」としかいいようがない。
そんなもんだ。
119名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 19:10:17 ID:E3i0Rh7c0
ここって
40代で再就職ってそんなに難しいか?12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1239773512/
の次スレなの??
120名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 19:14:47 ID:/efPYC9I0
>>119
違うよ
121名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 19:48:09 ID:aLM+p7sOO
>>104 103だけど仕事は、ステンレスなどを磨く仕事です。40代だと給料30万は、欲しいと思うが。
122名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 20:45:55 ID:vwWwrVoqO
イヴにお祈り、サンタは信じないが
サタンに取り付かれてるとしか(;_;)
清掃も落ちたし、残るは・・・
123名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 20:47:29 ID:de8ADlmz0
まだマッチ売りがある。

(悪い冗談だな。スマン。)
124名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 20:49:20 ID:/efPYC9I0
パトラッシュ、、
ぼく、、
なんだか、眠く成ってきたよ、、、、
125名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 21:21:49 ID:vRxCP4yd0
>>122

サンタはいいとして、トナカイは居るよな?
126名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 21:24:38 ID:/efPYC9I0
>>125
奈良公園で見たよ
127名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 21:29:20 ID:vRxCP4yd0
>>126

しか?
128名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 21:54:51 ID:XUv1b9zAO
71詞とはものは言いようだな 例えば小林克也さんの日本英語とネイティブの発音の使い分けとか一流の人はキチンとしてるよ 暗記して他人が知らないだろうから自分はうれしいですみたいなのは勘違い秀才 実はあまり優秀ではない
129名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 22:20:32 ID:KN9BuzYy0
なかなか次が決まりません....
130名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 22:58:07 ID:7f4SOIjc0
過去は問わない、過去は意味がない
そんな街に職を求めてどこからともなく集まる人たち。
ニュース番組のある特集?で見たんだけど、あんなとこあるんやね。。。
ちきしょー
白いご飯が普通に食べれる人生で良いんだぁ!!
131名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 00:17:41 ID:gIyi5Vlj0
職業相談で「企業に直接電話してどうしたら職につけるか聞いてみろ」と言われた。
そのほうがHPやハロワに求人が出て無くてもヒットすることがあるらしい。
しかし、電話して「御社で働きたいのですが担当の方をお願いしたいのですが」と
聞くのか?非常識すぎないか?
132名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 00:20:07 ID:TtAqBf3e0
40代じゃないけど、必要な資格を取りたいけど学校とか職業訓練で取れるような物ではないから、
まじで会社に聞いてやろうかと思っている。
133名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 00:32:15 ID:ze0NEnTs0
資格を取る条件として、現場での実績3年以上とかなってると、
仕事つけないと資格が取れないじゃん!
134名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 01:57:21 ID:Do85zPsX0
>>124

ネロは寝ろ!
教会に行くのは今日かい?
「神父さんが新しい曲出すんだって?」「うん。新譜」
♪あ〜べ〜まり〜あ
135名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 02:06:07 ID:v7a532Y00
そうか、世の中はクリスマスだったんだな。  

全力就活ですっかり忘れ去っていたよ。
136名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 02:58:57 ID:ze0NEnTs0
手当たり次第に面接受けてたまたま入っても、
すぐ嫌になってやめたくなるよ。
137名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 03:00:04 ID:gQ4B8jJq0
アゲてるレスってろくなのないなあ。sage進行推奨って書いてあるんだからべつにそうしたらいいじゃん。
有益な情報もなく、マナーもない。だから無職なんだろうけどさ。
138ふーん:2009/12/25(金) 05:05:19 ID:AmO7T/CGO
配送の仕事について1週間
身体はキツい時もあるけど、気持ちは疲れないですね。
オレ、学生時代に宅配のバイトとか軽自動車でやったことあるんだけど、はったりかましてトラック配送経験ありますって面接で言ったら採用された。
4トン乗ってるけど、実際はたいしたことないよ。
ビールやジュースやらを300ケースとか運ぶ日もあるけど、馬鹿力を使ってやるというより、「いかに力を使わないか」って所がポイント

頭は常にリラックスしてるよ。
139名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 06:59:54 ID:LKt7jThx0
ぬるい仕事だな。
140名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 10:20:40 ID:SbaiT7sQ0
市役所の庶務課の臨時職員の内定通知があった。小中学校の用務員・・・。
雇用保険等を引かれ、手取り15万だって。休みは多くて、週3日。で、あと1日だけ
月内で休める。月の勤務は17日位。7時半から16時半まで。1年更新だけど
用務員ってのが恥ずかしい気も・・・。現場でも雑用ばかりで、精神的にも心配。
でも、仕事がないから我慢すべきか悩んでいます・・・。
141名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 10:23:03 ID:MDCx/8Rv0
用務員は学校カーストの最下層になっちゃうね。
プライド高い奴にはつらい仕事っぽいな。
142名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 10:24:13 ID:tXRUvB9e0
>>140 他に何が出来るのかシランが
恥ずかしいなんて言ってる場合の世の中かと
143名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 10:26:09 ID:m+e7FhwP0
>用務員ってのが恥ずかしい気も・・・。

ゆとりの40代に、
乾杯!
144名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 11:19:58 ID:ze0NEnTs0
仮にあなたは45歳のITエンジニアとしよう。
この半年間、なかなか仕事が決まらず自宅警備員を強いられてきた。
が、やっと来年から本当に運よく仕事につけそうだ。
その仕事とは次の2つ。

(a)期間2ヶ月の常駐案件。その後は未定(再び自宅警備員になる可能性高し)。
(b)異業種だが正社員。興味のある仕事なので続ける自信はある。
  給料は当然新人並み。定年までは安定して働けそう。

あなたならどちらを選ぶ?
145名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 11:29:09 ID:PgxrSgY5O
>>140
昇給とかなさそうだから、休みの日にバイトとかしてもいいなら、暮らせそうだね。

ただ子供に嫌われると精神的にキツそうだな…
146名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 11:31:35 ID:DiNS/TOA0
結論を誘導する質問に何の意味が有るの?
自己満足?
そんなのは20歳代のスレでやってくれ
147ふーん:2009/12/25(金) 11:43:49 ID:AmO7T/CGO
>>144
そういうことです。
148ふーん:2009/12/25(金) 11:56:20 ID:AmO7T/CGO
>>144
そういうことです

細切れの案件追うより、正社員で手堅いほうを選択しました。
ITの仕事は、来年は状況を見ているだけにしようと思ってます。
今は精神的な不安はないです
149名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 12:13:02 ID:v7a532Y00
>>144
当然(b)でしょう。 

これまで仮に最大手ITベンダに在籍させて頂いており、
数々のシステム構築案件に貢献させていただいてまいりました。

そのスキルを派遣スポットで生かす気は沸かないと思います。
(安売りは、世のためならず。)。

もう年齢のこともございますし、
新しいセカンドライフを目指すべきと考えます。
150名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 12:14:33 ID:ze0NEnTs0
セカンドライフ。いい言葉だね。
151名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 12:19:10 ID:kkg32JGz0
ITは基本買い叩きだからなぁ
割に合わん
152名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:05:36 ID:NhcUax7T0
3年後、確実に存在しない会社に居続けている
自分は、アホでしょうか
だって、仕事しながら転活しても見つかんないんだわ

1.思い切って、辞めてさがす
2.暫くは給与の保障があるから、今までどおり勤めながら探す
3.会社がなくなったときに改めて考える

どれが良いでしょうか。ちなみに40
153名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:28:59 ID:eXi7oLKG0
>>152
別の会社に就職しても、その会社が2年後には存在していないかもしれん。
154名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:31:10 ID:WPk18BtvO
久々に仕事受かったけど時給1000円で交通費なしのスーパーのバイト。オバチャンに文句言われ子供みたいな年の子に仕事教えてもらうのもいかがなものか?
155名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:34:31 ID:tXRUvB9e0
>>152
漏れは2番のつもりが
諸事情で1になってしまった。

目処はつけてたつもりが
目ぼしい所が埋まってしまい

他はわざわざ辞めてきた根拠に
とぼしいところばかり。

功を焦って年内決着ってのもなぁ。
このところ続けて糞会社ひいたから
年齢的に厳しいのは
判っていても特攻するのも難だ
156名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:35:36 ID:tXRUvB9e0
>>154
久々ならお金貰えるだけでいいと思わんか?
157名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:36:03 ID:ze0NEnTs0
可能ならば2
次は3
できるだけ避けたいのは1
ていうか、辞めたからって見つからないものは見つからないですよ。
158名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:37:53 ID:ze0NEnTs0
>>154
時給1000円なんてそうないですよ。
アルバイトのうちでも勝ち組に属すると思います。
159名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 13:55:20 ID:GvrkT39F0
今年も後一週間で終わり

正に激動の一年だった
去年の今頃は失業者になって無職のまま
正月を迎えるなんて思いもしなかった
160名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 14:05:46 ID:NhcUax7T0
152です

勤めながら探すといっても
面接に呼ばれたとしてもなかなか休めない
興味ある案件が急募の場合、仕事していることで落とされる
(引継ぎ等あるため、急には辞めれない)
県や市などの、雇用創出の案件は、在職のものは受けられないと言われた
(受けれても、面接から採用まで10日とか)

などの理由で、辞めて探すというのもありなのか
と思ってしまったからです

でも、いろんな人に聞いても、辞めて探すのだけはよした方と言われます
161名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 14:14:25 ID:ze0NEnTs0
>>160
最終的には自分で決めることです。
どうせ今は簡単に転職できませんから、
会社が無くなってから探す3でもいいのではと思います。
辞めてもすぐ見つけられる自信と実力と蓄えがあるのでしたら、
辞めて探すのもありでしょう。
162名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 15:44:01 ID:tXRUvB9e0
>>159
同じく。まぁ、春までには
なんて思ってたから
少し早まっただけだけど。

>>160 >>161 の言うように
3ヶ月から半年くらいは無給でなんとかなる
くらいの蓄えがあれば・・・

しかし大いなる理想を抱いても
苦しくなれば在り合わせの選択になるのがオチじゃね?
163名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 16:35:36 ID:PgxrSgY5O
>>162
失業給付金は?
164名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 17:56:17 ID:tXRUvB9e0
>>163
アテにすんなそんなもん
165名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 18:20:06 ID:ze0NEnTs0
退職金さえあてにして無いぞ、おれ。
166名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 18:50:28 ID:PgxrSgY5O
>>164
んじゃ40超えて3ヶ月暮らす程度の蓄えがない、お前さんがいけないな。
167名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 19:14:27 ID:tXRUvB9e0
168名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 19:15:57 ID:m6Sd1/NG0
>>140
底辺職は用務員に限らず、似たようなものだよ、金銭面でダメとか言うなら分かるけど、他がないなら取り敢えずやってみたら?
169名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 19:30:16 ID:iuX2h5q/0
辞めてもすぐに次が決まる人っているんだよな。
俺は厳しい認識でいたけどすぐ決まった。
この時期に製造業で収入UP!
170名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 20:10:35 ID:tXRUvB9e0
>>169
運とかタイミングがある罠

前の職場でも来たタイミングで
地獄みた奴らも多かったし
171名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 20:53:29 ID:OjcpdhQ20
>>140
問題なければずっと更新されるから
普通の契約社員とはそこが違う
172名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:14:08 ID:ZXDebaln0
もう生活保護受給者にでもなろうかな。
そっちのほうがマシかもと思う今日この頃。
173名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 22:52:04 ID:jrnlvy/80
生保なんてなかなかおりないし、
出ても雀の涙であれこれ制限ありの生活で、
のんびりバイトでもしてる方がマシなレベル。
174名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 22:59:55 ID:d7v/K1e50
どうもいかん。この歌を聞くと泣ける。頭おかしいといってくれ。
関係ないが。http://www.youtube.com/watch?v=Bh1j1R62_uE&feature=related
175名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 23:51:02 ID:d7v/K1e50
たとえの歌が誤解されそうかな・・。
176名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 00:29:36 ID:mYxK91kr0
>>173
そうか?
生活保護で月に13万は出るだろう。
今雇ってくれるとこで20万upは難しいぞ。
15万くらいなら捜せば有るのかな?
頑張って15万、のんびり13万。
さあどっち?
そして、こっそりバイトでプラスにもなる可能性も。
どうせ就活しても経験者か若者しか募集してないんだから、無理。
177名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 00:33:34 ID:TNkRMQlg0
>>173
年金貰うより生活保護のほうが多いんだろ。
だから国民年金払わない若者が増えているんだぜ。
178名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 04:34:00 ID:79WmW0wIO
こんな事になるのなら警備に行けばよかった。
179名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 07:16:44 ID:mN2lHkFM0
140です。皆さん、ご意見ありがとうございます。
課長さんからは「最低でも1年は勤務して欲しい。更新は余程の事がない限りします」
と言われました。ただ「40代の方だともたないかも知れませんが・・・」との事。
蛍光灯の取りかえや、ワックス掛け、花壇の草むしり、卒業式や運動会等のイベントの補助
主に修繕や清掃・・・。無職だから偉そうなこと言えませんが・・・。
180名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 13:26:58 ID:TNkRMQlg0
仮にあなたは45歳のITエンジニアとしよう。
この半年間、なかなか仕事が決まらず自宅警備員を強いられてきた。
が、やっと来年から本当に運よく仕事につけそうだ。
その仕事とは次の2つ。

(a)期間2ヶ月の常駐案件。その後は未定(再び自宅警備員になる可能性高し)。
(b)異業種だが正社員。興味のある仕事なので続ける自信はある。
  給料は当然新人並み。定年までは安定して働けそう。

あなたならどちらを選ぶ?
181名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 13:35:13 ID:jPKug2jN0
>>180
(c)刑務所に入る(3食付き)
182名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 16:05:10 ID:FIYQ+0HR0
>>180
>興味のある仕事、定年までは安定して働けそう

(b)の一択だろ(JK
183名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 17:38:37 ID:15js5LIj0
知人・友人に忘年会のおさそいをしても、無視されてるのはめげた。
仕事関係ないんだけど。理由がある方もあるけど、なんでやねん。
何か悪いこといったかな?
184名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 17:53:14 ID:ft46Ie5U0
金貸してとか言われたくないからじゃないか
185名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 17:53:33 ID:srCSD+kBO
>>183
と奢らされると思う人も居ると思う。
186名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 18:06:12 ID:Ctseguk+0
それは、日頃の付き合い方に問題が有るんじゃないか
187名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 18:57:25 ID:15js5LIj0
たまには、うさばらしもしたいけど、なぜか皆よそよそしい。
失礼なこと言ったのかときになってしまう。仕事の愚痴聞かされる
のがいやとか、仕事内容が気に入らんからつきあいたくないとか。
まあ、裕福ではない私の事情を察してかもしれませんが。
188名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 19:16:07 ID:srCSD+kBO
>>187
余程、気心が知れて無いと有職者が無職に対して、
気遣いまくりになるからな。
189名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 19:34:19 ID:15js5LIj0
貴方のところに、雇ってほしい・・・といわれるのが嫌なのかな?
そう思えてならない。
190名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 19:37:02 ID:15js5LIj0
嫌われたかな? 
191名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 19:39:05 ID:CsbcaWt/0
経済的に釣り合わなくなるってのはそんなもんだよ
192名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 19:39:41 ID:0TenKcsE0
結局採用するのは人事だからなぁ。
安請け合いしてぬか喜びさせても申し訳ない。
193名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 19:59:52 ID:69E2pSTZ0
>>190
嫌われたと言うより、社会的信用が無くなったんだよ。
日本の3大義務の「労働」「納税」「教育」のうちの2つが出来ない
んだから。(消費税は別として)

逆の立場で考えてみたら?
自分に安定した職があって、知人・友人が失業していた場合。
で、その友人や知り合いから誘われたらどうする?
194名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:38:45 ID:15js5LIj0
そうだね。
195名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:41:25 ID:15js5LIj0
なんかこう、よそよそしかったり、おさししても、スルーされちゃったり。
さそってくれたと思ったら、断られたり。孤独な、年末年始。


196名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:44:55 ID:Ctseguk+0
えっ、友達に誘われたら行くだろ
ついこの前、同窓会に誘われたから参加したよ
とりあえず、先に無職だと宣言したから、後は気兼ねなく楽しめた
一度や二度断られて、くよくよする方が変じゃないか
特にこの時期は、会社員なら付き合いの忘年会で忙しいだろ
自分に負い目が有るからって悲観しすぎ
そんなんだから、だんだん誘われなくなるよ
197名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:44:58 ID:15js5LIj0
無視するんじゃなくて、都合わるいからと断ってくれたほうが、まだ
いいよ。それって、採用試験受けるのと同じで、不採用なら不採用と
いわれたほうが、あきらめがつく。(そう簡単にはあきらめられずに
いたとしても、気持の切り替えが、いづれはできるのですが、はっき
りしないと、いつまでもひきづるら)
198名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:55:54 ID:ClTDzQ8L0
いっそのこと、デフレが進みまくり
物価が1/10ぐらいになれば

アルバイトや、貯金で生き抜いていくことが出来るんちゃう
199名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 21:16:51 ID:oe7k/vJ90
>>177いや、10代20代はもう年金なんて無いと思ってる人が大半
30代40代はまだ多少期待してる人が多い

>>124関西弁なら

パトラッシュはん
わて、何だか眠くなってきましたわ
て言うの?
200名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 23:07:10 ID:medz3mIy0
201名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 23:12:15 ID:Dgg6Tx+s0
>>200
原付どうでしょう
202名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 00:26:35 ID:u0S+Xxes0
>>199
寝るな生きろ!
203名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 00:53:23 ID:ZmuwfJVb0
>>193
3大義務?それぞれ一般的な呼称と違ってるし
その3大「義務」?は法的にもぜんぜん性格が違うし、同列に扱えない
そんなものを金科玉条のごときものとしてあげめ奉るのはいかがなものかと
204名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 00:54:34 ID:ZmuwfJVb0
「あげめ」じゃねぇ、「あがめ」奉る
205名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 02:47:18 ID:12vQ50cx0
退職して4ヶ月
月々の失業保険が20万弱
在職中からやってた副業の収入が40万弱

取りあえず食うには困らんが仕事をしてないと
社会不適応者の烙印を押されているようでどう
にも落ち着かない

誰か仕事、世話してくれ〜
206名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 02:50:53 ID:YahZQCGQ0
それより>>205を職安に通報してやれ
207名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 08:39:23 ID:GkZpoF/U0
ばれたら3倍返しだっけ?
副業が時価現金商売じゃなかったらばれるな
208名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 09:00:30 ID:nJHkvSfX0
>>205
副業って何やってるのですか? ネット関係?
209名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 09:04:37 ID:FFxlMPdq0
副業だけで食っていけるだろ…
210名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 10:28:23 ID:kwARhZHZ0
妄想くらい自由にさせてやれよw
211名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 11:02:39 ID:MmRh1xnA0
ずっと憂鬱で、焦燥感がハンパないんだが
正常に戻す方法教えてくれ
212名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 13:01:19 ID:nJHkvSfX0
>>211
つ心療内科
213名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 13:02:30 ID:Hltms5o40
>>211
仕事すれば治る。
214名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 13:19:17 ID:IfY1x288O
ちり紙交換てお金になりますか
215名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 13:21:18 ID:jd7CeO7Z0
>>214
すごい儲かるよ。最高で一日3万もうけた。
216名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 13:28:23 ID:vxYbcFNp0



民主党に期待した自分がバカだった・・・

 
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||     ゝノノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
   ( / ⌒ヽ   ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ
   | |   |    | |   |   | |   |   | |   |  | |   |   | |   |   | |   |  | |   |
   ∪ / ノ    ∪ / ノ    ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ
    | ||      | ||     | ||     | ||    | ||     | ||     | ||   | ||
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪   ∪∪
     ;       :       ;       :      ;      :       ;     :
     ;       :       ;       :      ;      :       ;     :
   -====-    -====-    -====-   -====-  -====-  -====-    -====- -====-
 

217名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 13:45:28 ID:C4BSURFS0
>>211
精神的にきつくなっても精神科にだけは行くな
精神科は精神病を作り出す機関だ
セルフコントロールに努めろ!
焦燥感はプライドが問題だ。プライドを捨てるのではなく、考えを改めていけばいい
まけるなよー
218名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 14:30:31 ID:MmRh1xnA0
>>217

まだ、なんとかなりそうなんで
病院は考えていない

なんとか、民間療法でないかな
有酸素運動は良いらしいが、
天気悪い日が多いんで、家で出来ること&プラス思考に持っていく方法があれば
教えてくだされ

そもそも、パソコンで2CH見まくっているのは良くなさそうなんだが
219名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 14:35:49 ID:iq8m7ihPP
そんな下らない事考えてる暇あったら仕事すりゃいいのに。
220名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 15:42:27 ID:gBDAucEH0
信念が変われば、思考も変わる。
思考が変われば、言葉も変わる。
言葉が変われば、行動も変わる。
行動も変われば、習慣も変わる。
習慣が変われば、人格も変わる。
人格が変われば、運命が変わる
221名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 15:47:42 ID:nJHkvSfX0
>>219
じゃ、雇ってくれよ。
222名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 15:54:33 ID:jd7CeO7Z0
>>221
いくつ
資格持ってるの

もしよかったら俺の会社で仕事するか?
223名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 15:55:48 ID:nJHkvSfX0
>>217
そうでもない。 

今の自己の状態(焦燥感の分析)を的確にしてくれるし、
こころのもってゆき様についても、良いアドバイスをしてくれる。

特に、睡眠時間が不足がちになってくると、
投薬治療を行ったほうが良い。
治療は長く続くが、良い結果が得られる場合が多い。


注: 精神科(×)
   心療内科(○)
224名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 15:56:39 ID:nJHkvSfX0
>>222
2つ。MCSE IT系エンジ。アプリケーション開発。
41歳の歴戦の勇者。

使い物になるか?
225名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 15:58:56 ID:u0S+Xxes0
>>220
ハチャメチャ論理爆発ですね。
226名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:00:02 ID:jd7CeO7Z0
お前ら、面接や応募するなよ。
俺が受からないじゃないか。
227名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:01:15 ID:jd7CeO7Z0
>>224
よし、臨時自宅警備員として雇ってやろう。
とうぜん無給な。
228名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:03:31 ID:kwARhZHZ0
資格も経験もあるのに職が無いってのは、能無しで職が無い奴より始末が悪い。
229名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:06:58 ID:u0S+Xxes0
>>227
持ち帰り可ですか?w
230名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:08:07 ID:jd7CeO7Z0
>>229
機密情報があるので、持ち帰りはまずいよ。
231名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:33:17 ID:dchKSlgo0
正月休みまだぁ?
232名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:37:52 ID:jd7CeO7Z0
>>231
自宅警備員は、楽でいいよ。365日休みだから。
233名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:41:39 ID:u0S+Xxes0
そうか!
だから無給なんだ!!
234名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:01:59 ID:nJHkvSfX0
>>228
企業側が、今は仕事すくななので、
39歳以下(実質的には35歳以下)という閾値で選考を
やってっから仕方なかっぺ。

1年で140社応募するのって大変だったんだぞ!

もう頭下げられてもやってやらないし、
ノウハウは誰にもおしえてやらないもんね。

さっさと職変え実行中だ。
年明けから職業訓練。
235名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:02:09 ID:CxBvbnAW0
私の海外・外国好きのボケぶりが、皆から敬遠されているのだろうか。
しかし、ヨーロッパの義務教育は、確か3か国語を教えてるはずで、
私が、外国語好きだと、奇異なのかな〜〜。
236名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:03:04 ID:W9lJ0r5q0
毎日毎日毎日毎日、面接の予定を入れ、ハローワークに行き、雑誌やネットで
求人情報を仕入れ、を繰り返し、もう駄目ぽ。
と何度もめげたけど、やっと就職が決まった。
面接を受けるたびに条件を下げていったから、給料も安いし、仕事も4流だけどね。
じゃあお願いしますって言われた時は耳を疑った程。
とにかく良かった。
237名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:05:47 ID:tQqRJUul0
>>235
目的に合致したスレを探し・選択する能力を着けろ
話は、それからだ
238名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:07:27 ID:CxBvbnAW0
>>211
私も、頭おかしくなるくらい情緒不安定になり、ぷっつん行動や発言して
奇異におもわれてた奴だから、わかるよ。
そういうときもあるって。うまくいかないことや、つまずいたり、落ち込
めば、誰でも変になってしまうことはあるんだから。
239名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:11:44 ID:jd7CeO7Z0
>>236
最近ホームレスになるのも面接があるからな。
240名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:18:11 ID:tQqRJUul0
>>239
ホームレスは、場所争いが大変そいだな
241名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:25:45 ID:jd7CeO7Z0
>>236
で、仕事の内容は、アカ缶集め、それとも雑誌集め
どっちなの?
242名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:26:18 ID:AAR5aE+YO
もうしのうそうしよう
243名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:27:01 ID:u0S+Xxes0
毎日面接が入るほどやりたい仕事があるのがうらやましい。
一生もんだからこそ、真剣に考えたら、
そう応募するところなんてないよ。
244名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:29:01 ID:jd7CeO7Z0
>>243
そうだな、1000社あったら、応募するのは、2社がいいところだな。
245名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:53:55 ID:6/0x4vdV0
(自分のスペックその他を考慮して)真剣に考えたら

応募「する」んじゃなくて、応募「できる」ところが2社しかありませんでした

って感じだろ
246名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:57:01 ID:tQqRJUul0
>>245
自分が出来る仕事が決まっているだけ偉いじゃないか
ただ、何時までも夢は追えないけどな
247名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 18:32:34 ID:u0S+Xxes0
いまだ!変身!!

おれもウルトラマンエースになりたい。
248名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 19:05:53 ID:CxBvbnAW0
>>237
確かにそうですね。私の感覚が、ぶっとんでるのかなあ。
249名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 19:16:40 ID:CxBvbnAW0
人に対する真摯な気持と、企業に対する真摯な気持のはざまで、揺れに
揺れて、私の頭と心が、おかしくなってしまいそうになるほど、わから
ないまま今に至っています。だから支離滅裂になってたりする。

250名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 19:39:19 ID:XBtENuDUO
>>247
彼女がいないならエースにはなれない
彼女をみつけエースになったとしても
エースキラーで離される
そんな君はウルトラマン80になれ

251名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 19:57:09 ID:kKxcWtON0
>>200
第二新卒歓迎じゃね
252名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 21:17:40 ID:eh46JOQLO
元に戻せよ
253名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 22:01:53 ID:DxGVA4FP0
マジレスするけど俺らの世代が再就職できるのは運だけ

悩んでもしゃあない
254名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 22:52:41 ID:nJHkvSfX0
>>253
その通りだな。 

自分のやりたい様にやるのが一番。 少しだけ頭使ってな。
255名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 22:55:59 ID:BnxZiIV90
>>253
逆じゃないか?
転職出来ないのは運の無い人だけでしょ
あ、転職後を考えると実力も必要か。
256名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 22:58:05 ID:nJHkvSfX0
>>255
君、もう来なくていいよ。  しらけるから。
257名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 01:21:22 ID:YUnlZT/zO
ウンコも実力のうち
258名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 02:19:24 ID:MQrly0UK0
ナイナイ16って曲があったと思う。

今こそナイナイ40って曲をリリースするべきだと思う。
259名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 03:05:19 ID:/zkXCKmF0
40歳でしょ?そろそろサラリーマンから足洗って起業すれば?いい歳だしもういいんでない?
260ふーん:2009/12/28(月) 03:58:31 ID:jQsagEXtO
今の時期は、条件があわなくても、「自分から辞めると言わない限り、外にほうり出されない」仕事につくのがセオリーと言えばセオリー
仕事は一生ものと言う方もいるけど、やってみてから一生ものかどうか考えても遅くはない。

ひとつの仕事に5年、10年、20年やってた人達は、他の仕事につこうとする時は不安もあるだろうけど、100倍安心して大丈夫。

もっと気持ちを楽にしたほうがよい。
あとは、景気に左右されない職種とか
オレ、一時期、葬儀屋とかハローワークで検索してた時あったよ。
応募はしなかったけど
261名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 05:52:25 ID:JMTO3/f0O
もう少しで無職になるけど働かなくても
パチンコ パチスロ 株 先物 FXとか金儲けはできる
就職しなくてもなんとかなると楽観してるよ
262名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 08:20:49 ID:Hhbv6L7A0
>>260
自分で辞めると言わないから、放り出されるんだろ
263名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:08:54 ID:MQrly0UK0
今年滑り込みで再就職できた40歳はいないの?
もう希望も夢も無いの?
このまま野垂れ死に城って言うの?
何か希望の持てる話題は無いの?
264名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:12:52 ID:MQrly0UK0
実際にはハロワ以外で求人出しているところって結構多いんだぜ。
自分の興味のある、もしくは好きなもの(趣味とか特技とか)で
会社検索してみろ。
ハロワ経由じゃ無くて、 募集したくなる会社たくさんあるから。

そのくらいの努力もイヤなら一生無職でくたばればいいと思う。
265名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:14:03 ID:HEPBetNi0
皆さんが、来年も無職のまま頑張って欲しい。
266名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:14:12 ID:0lmGncJH0
思い出すと、涙がこぼれてくるんだけど。
267名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:18:17 ID:MQrly0UK0
頑張れるものなら一生無職で頑張りたい。
268名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:21:16 ID:0lmGncJH0
何をどうすればいいんだ。
269名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:23:25 ID:0lmGncJH0
まじめな話、本心に忠実にするにはどうしたらいいのか。
270名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:24:08 ID:HEPBetNi0
>>268
俺を取り残さないでくれればいいんだ。タノム。
俺は、物凄く寂しがり屋なんだよ。
271名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:24:32 ID:MQrly0UK0
渋谷で公設派遣村の受付が始まったらしい。
なにはともあれ渋谷までの電車賃だれかくれ!
272名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:25:17 ID:yPkd/OHg0
40歳以上の知り合いで再就職できた人は
コネばっかりですね。

在職中に密かに取引先と太いパイプを
作っていたようです。
273名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:26:47 ID:gv6QTAHR0
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
 
●民主党は中国のポチ
274名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:30:45 ID:saSJDL6A0
仕事無くてホームレスになる人間は必ずいるのだから
あきらめなさい
275名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:36:57 ID:wWkxHlNg0
>>272
やっぱそうだよなー。。。
コネない私はホームレス一直線か。
276名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:40:01 ID:zw8JhUYk0
ホームレスになる概念はない。 一人でも多く成功者達を殺して俺も死ぬ。
277名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:45:06 ID:NtYvyA9k0
>>263
24日のクリスマスイブに内定貰いました
45歳 高卒 直近では製造業の管理職でした
11月は体調をこわし(入院) 12月に入ってハロワでとに角
書類送付だけでもあるような感じにしました
面接だけで3社とれ、うち2社から内定もらいました

今月だめなら介護の道にと諦めかけていたのですが
異業種だけど製造で、給料提示が前職にくらべ月10マソアップしました
確かに苦しく、くじけそうに何度なった事か・・・
不景気で仕事が無いのではなく、不景気に募集をしている所があり
この不景気に業績を上げている会社もあります
この不景気をチャンスとし色んな側面から仕事を探して下さい

気分転換も必要なので、正月はマッタリして来年にむけましょう!
278名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:47:54 ID:ocTDn01Y0
>>277
死んでくれないか?
279名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:52:09 ID:1skWqF6NO
>>277
ザケンナ、コノヤロー
280名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 12:57:07 ID:wWkxHlNg0
>>276
正社員なだけで成功者?
それもちょっと違うような。。。
281名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 13:13:58 ID:zw8JhUYk0
>>280
新宿駅交差点を歩く連中は、十分成功者だろ。
282名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 13:18:33 ID:D8Ff/1/y0
>>280
なんでもいいじゃないか
とりあえず毎月働けて給料貰って、落ち着いて将来のこと考えようよ
283名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 13:32:59 ID:YbbpNWYh0
早く正月過ぎてくれ。求人情報が無さ杉てたまらん。
284名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 13:46:33 ID:HrBs+kZx0
?? ??? ?? ????
285名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 13:57:32 ID:x1cSsMnd0
>>281
(; ・`ω・´) よし、俺もこれから歩きに行って来る!
286名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 14:33:17 ID:ocTDn01Y0
>>285
死ぬなよ。
287名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 15:18:59 ID:zERn9pIt0
>>243
手当たり次第というか出来そうなこと全部なのでは>毎日面接

もう、「あと20年勤めれる」とか「次に繋がる職種」とか
いってられなくなってきたし。(まだ選り好みしてるけど)

体だけで出来ることは出来るだけ先延ばしにしたいが・・
288名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 15:22:43 ID:zERn9pIt0
>>259
そういう気は無くも無いが(飼われるのに飽きた)
借金も残ってるし ずっとやれそうな稼業思いつかない
289名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 15:26:24 ID:zERn9pIt0
>>283
ハロワ以外の情報なら更新されるとこもあるんじゃないの?
290名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 16:06:23 ID:zw8JhUYk0
>>285
来るなよw お前を轢き殺したくはないんだ。
291名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 16:08:04 ID:Eb6FnbG00
とりあえず言っとく

やめとけ
292名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 18:57:52 ID:AupZ/HWW0
>>264
そーゆー所は40代なんか見向きもしないのさ
293名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 19:55:13 ID:j9VF6c+20
あのさ、別に採用してほしいという意味じゃなくて、知人にあいに
いくとか、勉強したいという意味でも、相手にしてくれんのは、誤
解もはなはだしいのだが、悲しい気持にもなる。
294名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 20:23:15 ID:zERn9pIt0
>>293 生活レベルがあわなくなるというか
世間ってのはそんなもんさ
295名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 20:32:03 ID:j9VF6c+20
なんか、調子よすぎだよね。いいときには、よってきて、
おちぶれたりしたら、誰もよってこないってのは、なんだ
なんだ・・・と思う。
296名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 21:59:14 ID:/zkXCKmF0
40でしょ?いい加減サラリーマンから足洗いなさい。
297名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 22:02:46 ID:7CRV48hS0
>>293職の切れ目が縁の切れ目
298名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 22:03:53 ID:zw8JhUYk0
>>296
だから、20〜30代で新宿交差点を歩いている人に興味がわくのサ
299名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 22:08:34 ID:Eb6FnbG00
>>298
だから、止めとけっつってんだよ。 
300ふーん:2009/12/28(月) 22:30:28 ID:jQsagEXtO
あと20年働くとか考えたら、気持ちが重くなるだけ
来年1年様子見る感じで、自分に会いそうな仕事をチョイスする。
それから先々のこと考えたらよいと思う。
オレはIT屋24年―>今はトラックで配送屋

気は楽ですよ。
仕事しながら「次はどんな仕事しようかな」とか考えてる。
生活できる収入が得られたら、かなり落ち着くよ。(最初は戸惑うけどね)
301名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 22:41:10 ID:yArNqXZo0
年の暮れにお祈りくると凹むなあ…
会社潰れてもう半年、そろそろ何とかしたいわ。
302名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 22:42:14 ID:zERn9pIt0
>>301
つぶれたのか・・・
何の会社?
303名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 22:50:08 ID:yArNqXZo0
>>302
ITだよ
IT系はもう嫌だなと思いながら活動してるけど40過ぎには世間は辛いね…
304名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 22:52:05 ID:TLZm61fy0
>>295
ガキは黙ってろよ!
相手の立場に立ってものを考えれば解る
ヒネクレんなよw
305名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 22:57:49 ID:zERn9pIt0
>>303
周りの50,60のオッサン見てると
出来るだけ頭脳(精神)労働に
拘っていくほうが良いとは思ってるけどね。

ウチのあたりは薬剤師の需要も大きいけど
学校入りなおす頭と気力はもうないし。

体だけでいいような仕事なら
何も漏れじゃなくていいじゃないかと。
306名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 00:48:25 ID:0doY7bxv0
今日書類通過・面接の連絡来た求人、年齢制限5才オーバーしてたけど
ハロワのおばちゃんが「聞くだけ聞いてみましょう」と連絡してくれて、
「○○の資格を持ってます」「とても誠実な方です」とか営業マンなみに
売り込んでくれるのを見てたら、なんか涙がでそうになるくらい嬉しかった。
(おかげで応募可になった)

採用して貰えるよう頑張るよ、ありがとうおばちゃん!
307名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 00:56:28 ID:r6FPjR430
ココでそんなこと書くと、フラグ立っちゃうよ
308ふーん:2009/12/29(火) 03:50:21 ID:yeqA4inWO
今日も配送終わったぜ
明日も配送だぜ
寝るぜ
309名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 05:43:00 ID:j35zlycw0
独立しなよいい加減さ
310名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 06:35:22 ID:hdh6JUK50

派遣でSEなんて引く手あまただよ。
SEにしろ、WEB製作にしろ、素人用語のITなんて言葉は普通使わん

311名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 06:41:27 ID:qtNiSEBt0
>学校入りなおす頭と気力はもうないし。
卒業まで6年、私学ならン千万かかるよ
ていうか、40歳すぎて
>漏れとか書くのも痛いな
もっと現実的な内容書こうや

312名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 07:26:41 ID:Y0GJlBiJ0
>>297
何で職の切れ目が縁の切れめになるのかな?
313名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 08:31:21 ID:jcGpJ19M0
みんな、結婚してるんですか
していない人の方が多そうな
314名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 08:47:54 ID:ClYmaS9p0
>>313
してないが何か?

所帯もっててもヒモ同然な
どうしようもない奴を
一杯見てきたが
315名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 09:32:05 ID:KD+ENJzv0
スレ違い
316名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 11:04:43 ID:YdYs0QH50
この歳ならもう結婚してるのが普通
未婚なのは周りにヒモみたいな知り合いしか出来ないカスばっかり
317名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 11:14:09 ID:imv6lvFK0
いっそ、野球の練習してイチローになる。
ピッチャーよりバッターの方が有利だと聞いたしな。
318名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 11:22:34 ID:ClYmaS9p0
スポーツ選手とか
若いうちから・・・の代表格だけど
親の影響多大だなぁー

基本金持ちじゃないといかんし
319名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 11:44:03 ID:gON3DnoL0
>>316
結婚する・しないは個人の自由。
したくでも出来ない人はその通り。
320ふーん:2009/12/29(火) 11:58:45 ID:yeqA4inWO
年の瀬ですね
「永続的な不幸など続きはしない」
321名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 12:07:23 ID:ClYmaS9p0
去年も同じような
322名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 12:15:00 ID:zoTNt8aE0
現状を見ろよ個人の自由など子供みたいな事を言っていられる状況か
若い時は好き勝手に遊んで65歳を過ぎたら他人の子供に面倒をかける気か。
323名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 12:18:42 ID:r6FPjR430
>>308
せっかく就職したITは早くも辞めてるんだ
配送ってアルバイトですか
324名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 12:32:01 ID:ogtiJtY1P
>>308
明日もガンバレよ!
325名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 12:41:23 ID:ehn443ZT0
年明けに面接が2つある。
結果待ちのがもう一つあるんだけど、どれかで決まってくれないかなー。。。
来年はいい年でありますように。
326名無しさん:2009/12/29(火) 13:56:27 ID:BHhreYZM0
電車賃ないならどうやってネットを?
とおもったら 市役所、携帯でやるという手段があったね

そういえば先日NHKで 独身で50歳越え
片目しか見えなくて、でリフトの運転経験手
生活保護を受けてて、後がない
なのに
正社員でなく、契約社員でなら  という条件にされたからと
採用の話を断っている映像があった。

これ見て
正直、おまえさ、選んでられる立場か?って思ったよ
契約社員上等じゃないか!
それがさ? みすぼらしい爺で、TVで見ても
契約社員でさえ、雇ってくれれば ありがたいという人物がだよ?
俺ならこんな爺やとわねえ でも 使えるなら使ってみるか?
と思っていてくれていたんだろうに 自らチャンスすてやがった

自らを見れない馬鹿は かってに死ねと思った

選んでいる奴ら、目の前の現実をみてね、こんな爺になるな!
採用チャンスがあるなら、まずはやってみる 
出来なかったら やめればいいじゃんか まずはやることだよ

オレも契約社員で、将来入れば正社員のチャンスあり
って事ではいってる。おれだって散々派遣切りにあったり
したけど、とりあえず、はいってこうやって自宅で
ネットできてるんだ、最大の敵は自分だと自覚して下さい
327名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 14:09:27 ID:9k0FgYNT0
>>326
不安定な非正規の契約やるより、ナマポのほうがいいって事だろ
契約で働いて正規になれずに満了で切られても、ナマポの受給が困難だしな

328名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 14:11:34 ID:ClYmaS9p0
40代のなかに小学生が
329名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 14:21:49 ID:V32xR+kA0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            |  _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /   ││
       \           ( し.)                                 /    ││
        \       `¨                           /     ││
         /                                     \       ││
        /                                          \     ││
330名無しさん:2009/12/29(火) 15:23:41 ID:BHhreYZM0
>>327
でも映像 受給資格判定者が見たら

働けるのに 勝手に理由つけて断った 
と見るだろう?
この映像見ても 受給資格認める職員はいないと思うぞ

仮名にしていても、かおはばっちり映ってる
今度きて、片目で、要請する50代きたら?

あんた 勝手に自ら採用断ったよな?と 現実突きつけて
受給資格なくせばいいんだわ ホント
331名無しさん:2009/12/29(火) 15:27:50 ID:BHhreYZM0
>>327
ただな? 生活保護受給より
失業保険受給資格のほうが問題

派遣は半年加入で済むが
契約は正規雇用と見られ 1年以上の加入がないと保険が下りない。
だからボーナスでないなら 派遣が得と言えるのは事実

俺は実際この問題で、契約社員だったのを 派遣ということにして
失業保険受給資格を得たことがある。
実体は派遣だったもんで通ったんだけどねw
332名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 16:02:10 ID:YdYs0QH50
失業保険受給に雇用形態に差は無いぞ
それに契約社員でも半年足らずで賞与出す良心的な会社もある
333名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 17:11:55 ID:x0OfQEHv0
東京で公的に年末年始過ごせる施設が開設したらしいが
インタビューで路上生活40過ぎのオッサンが役所は怠慢
にもほどがある!と息巻いていた

要はその情報を俺は知らない!という事なのだがそりゃ
あんたみたいな路上で寝てるやつに情報なんかないよ
馬鹿ですか?
ていうか派遣派遣と騒いでるが30後半、40にもなっていくら
派遣切りにあったとしても30〜50万の貯金もないなんて
馬鹿だろ?
334名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 17:35:25 ID:Py3EHmzN0
コンビニエンスストアはきつい・安いのブラックでしょうか?
335名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 18:04:43 ID:tJZZZCvf0
>>333
家族が病気や事故で食い潰す
家出した嫁が貯金全額持ち逃げ
事業失敗
投資詐欺
連帯保証人
株やFXで証拠金以上の損失
336名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 19:11:26 ID:ClYmaS9p0
>>334
コンビニいってこい
337名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 19:17:15 ID:iW/ASXzT0
>>334
選別してる余裕あるんだな
そう考えてるうちにどんどん埋まって更にブラックの仕事しか残らなくなるよ
生活するのが優先ならブラックだろうが妥協していってこい
338名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 19:41:29 ID:Y0GJlBiJ0
Ho paura del rifiuto.
339名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 19:46:52 ID:Y0GJlBiJ0
¿Por qué consigo las lágrimas cuándo suspiro por usted?
340名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 20:01:06 ID:Y0GJlBiJ0
Je vous respecte.
341名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 20:04:40 ID:Y0GJlBiJ0
Ich versuche.
342名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 20:14:16 ID:Y0GJlBiJ0
Why do I think only of you?
Tears spill if it thinks of you,
343名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 21:53:45 ID:uP4zUGWn0
>>334
バイトは、安いがそんなキツクはない。
店長の場合は、売上げノルマだけでなく、万引きや、
店員の不正対策に頭をいためる毎日で結構ツライ。
344名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 22:20:26 ID:ClYmaS9p0
>>343 心や精神「も」痛める毎日ではないのか
345名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 22:20:43 ID:qXitlMod0
>>343
日常に密接した対人商売ゆえ、リアルな意識が丸分かりだな

非常に興味深い

ある意味、ここまで下衆だらけになった日本の縮図かもしれない。

ちなみに、もし移民解禁なんかした日には、この比じゃなくなるんだろうな
346名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 22:53:45 ID:Y0GJlBiJ0
なんかみんな、かかわりたくないって感じで、放置されまくってる私。
ちょと悲しいなあ。まあ、勝手に好きにすればっていう意味かとは想
うけどね。
347名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 23:01:38 ID:0xpQ3U540
>>346
スレの話題に関係ないって以前話したと思うけど
自分を生かしたいのなら、自分を必要としてくれるスレへ行きなさい
相手してくれるところを紹介してあげるから、そちらへ移動してくれ

外国語
http://academy6.2ch.net/gogaku/
348名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 23:24:44 ID:ClYmaS9p0
鬱陶しいんで消えて頂きたい
349名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 23:26:32 ID:ClYmaS9p0
>>347
どうみてもメンヘラでしょ
350名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 23:27:02 ID:j35zlycw0
40代だと、今の経済情勢では採用枠はほぼないと思います。

製造業が生産調整に入っており、派遣の中途解約、契約更新なし
はいうに及ばず、パート、アルバイトの解雇にすすみ、今や正社
員でさえ、自宅待機や希望退職募集に入っています。

こんなに、すさまじい(労働者にとっては厳しい)社会情勢、経済
情勢では、再就職は厳しいですよ。

小売・流通の3時間〜4時間×3〜4日契約の
パート・アルバイトはあります。
でも、それで、自立して食っていけるかどうかは別です。
それほど、今、情勢は逼迫しています。
351ふーん:2009/12/30(水) 03:38:38 ID:qWvLMqqrO
>>323
今時「早くも辞める奴」なんていないよ。

トラックの仕事についたのは、来年1年は社会状勢を見ようというのと、家でゴロゴロしてても金が入ってこないから
家族養っていかなきゃいけないんで
あとは、こんなに社会状況が変化したのも何かのチャンスだと思って、趣味の運転で収入を得てる。あとは音楽好きなんで、IPODで一日中音楽聞きながら運転してるよ。
352名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 05:12:05 ID:JYpPPdhm0
地デジ内蔵でブルーレイも入ったPC買った!
WINDOWS7すげぇ!!
RAMディスクも初体験したけど、激速で興奮中!
でも、ボーナスの半分が消滅しちゃった orz.
353名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 05:17:57 ID:TVO/p1V/0
さあ、中国で仕事を探そう!
354名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 09:17:38 ID:HAlyGTL30
アゲるレスってろくなのないな
355名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 13:28:47 ID:vDzYIvKg0
昨日、辞めるってって言った
決心して言ったけど
不安で一杯になってきた。もちろん次は決まっていない
356名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 13:32:52 ID:29lkpWSc0
>>355
本当に不安になるのは、これからだよ
今までの存在意義が全部否定されて、未来は見えず
明日の生活に困り始める
来年は今年以上に大変だって、皆口を揃えて言う時期なんだ
357名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 13:39:06 ID:JjBLeH6q0
>>355
不安→青息吐息→意気消沈→阿鼻叫喚→四面楚歌→死屍累々
358名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 13:41:14 ID:vDzYIvKg0
>>356
今の地獄から抜け出したい、精神がおかしくなる前と思って
言ったのだが
4、5年の貯金はあるので、なんとかなると思って…
選ばなきゃなにかはあると思って言ったんですが、甘いですかね
359名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 14:00:31 ID:MFaml3tk0
>>358
とにかく言えることは、決めた以上は自分の判断に自信をもつしかない。
俺も>357のスパイラルをグルグルしてるけど、だからといって間違った
判断をしたとは絶対に思わない。ちなみにまだ死屍累々には陥ってないが。
360名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 19:46:21 ID:MArSqTfD0
>>358
無職に慣れてしまう前に
なんとかしないとgdgdになるぞ

まぁ、焦ったってベストな勤め先は
なかなかみつからんのだが。
361名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 20:54:39 ID:QPKgAgkS0
結局人間40歳になって自分から職を探すのは難しい、よほどの特技を
持つ人以外は、40歳までに業績を出し企業の方から、どうぞ当社に
来てくれませんかと、言われる位にならないと駄目だという事なんだ。
362名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 21:16:04 ID:MArSqTfD0
だからといってこのまま
食物連鎖の食い物のまま・・・いくしかないのか。
363名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 22:13:45 ID:bSD93G2V0
参考までに教えて下さい。
ビル面企業の総合職ですと、BM・PMとかありますとありますが・・・
具体的にはどのような仕事になるのか教えて下さい。
オーナーへの営業?とか接待とか、人間関係に苦しむような仕事ですか。
それとも施設管理要員へのマネージメント的な仕事でしょうか。

業界がわからず具体的にはどのようなものかなと思いまして。
364名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 22:17:05 ID:MArSqTfD0
また湧いてきたな・・・


どっかに的確なレスがあった希ガス
365名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 22:44:13 ID:YR6NFbgV0
新卒ならともかく40代で、何も分りません的な職種に採用されるとか無いからw
366名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 23:32:13 ID:+BKrc7Qk0
>>295
メリットなんかなく、デメリットばっかだから仕方なかろう。
367名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 03:36:47 ID:eziRbAMD0
40代のみなさん、いい加減サラリーマンから足洗ったらどうですか?
368名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 04:04:51 ID:aSFq3w5p0
>>363はビル管理、労務管理のような感じだろうけど、違ってたらすまん

ところで、会社がどんな会社か情報を調べたい方
http://work.moe.hm/

メインサービスの2つめあたりで

けっこう役に立つかも 皆さんよいお年を
369名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 04:09:49 ID:SZ/YsuMH0
超絶零細ブラック企業に入ってしまった。
給料は安いはサビ残だらけだわで地獄見てる。
職があるだけマシなんだろうけどきつすぎる。
実際、新人が2ヶ月経たずに辞めていく。
370名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 13:37:05 ID:Mp+16opd0
今限界で辞めるのと、2、3年して景気が少し良くなった
時に辞めるのとどっちが良いですか
371名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 13:40:30 ID:NZcw1fT/0
景気が良くなった時に決まってんだろ

良くなるかは知らんけどねww
372名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 13:41:11 ID:BuXeea+E0
いま辞めたほうが絶対いいよ。
373名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 13:43:43 ID:Mp+16opd0
>>372
理由は?
374名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 13:46:09 ID:DtoRSork0
景気なんてどうなるか分らんけど確実に歳だけは取ってるな
あと世の中の景気云々に合わせて自分の身の振り方を考えてる様だったら
そのまま今の仕事ずっと続けたほうが良いと思うよ
375名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 13:47:49 ID:ZllLxFQ40
>>370
いくつ?
40がする質問じゃないだろw
376名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 14:06:04 ID:BuXeea+E0
>>373
年をとる分不利になる
377名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 15:23:09 ID:Iv5gMkGK0
やっぱ今すぐ辞めたほうが良いな
限界来てるんだし、もっと景気悪化してる
378名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 15:25:26 ID:CztM4JZz0
今やめたほうがいいよ。
年はとるものだし、退職するつもりなら
早いほうがいいよ。
来年はもっと景気悪くなるって言われているから。
379名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 15:28:13 ID:OUcQmMkn0
>>378
日本語、OK?
380名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 15:41:49 ID:ypB32aJ90
この歳で偽装派遣ITから脱出するには、どんな業種に行くべくでしょうか?
381名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 15:59:37 ID:BuXeea+E0
>>380
業種選べる状況じゃないよ。
ハロワ行ってみな。
382名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 16:11:20 ID:Mp+16opd0
この年齢でなんの職がありますか?
現在の社内SE→社内SEは諦めてます

完全な斜陽産業で、新規に人も入れる予定なしなんで
数年後には、廃業と思われるます
30代の内に逃げ切れませんでした


383名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 16:39:27 ID:cYicfpNo0
介護しかありません
384名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 16:44:45 ID:Mp+16opd0
>>383
介護板では未経験40は無理と言われましたが
385名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 16:47:18 ID:+a4SMf+G0
従業員の回転率が早い職業は基本的に若年者層しか相手にしません
386名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 16:54:59 ID:4UnzI2QF0
>>370
あんたのスペックによる。
387名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:00:13 ID:91nrynPS0
とうとう大晦日になってしまったじゃないか。
無職の諸君らにとっては、今年はどういう年だったのだろうか?
来年も、今年同様に良い年になるといいな。
388名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:05:58 ID:BuXeea+E0
>>387
おまえ無職だろwww
389名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:12:42 ID:AqjyUiS90
>>373
なんで2,3年でよくなるの?
390名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:14:39 ID:NYtXQQiM0
【沖縄】1年で20社も面接受けたのに採用ゼロ、正社員への道遠し…「派遣切り」1年 帰郷した県内男性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262249413/


42 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/31(木) 18:01:44 ID:mu6DZSAN0
1年間でたった20社とかどんだけなめてんだよw

47 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/31(木) 18:03:01 ID:VTQYXb750
>>42
俺もそう思ったw
391名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:18:13 ID:OUcQmMkn0
>>390
> 自動車部品工場から沖縄に戻ってきた男性(45)=豊見城市=は声を落とす。
> 今年1年で面接を受けた会社は県内外20社に上るが、採用はゼロだった。

45歳で面接まで行くのがどれだけ大変か知らないんだな
知らない事が幸せなんだけどな
392名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 19:43:54 ID:Mp+16opd0
今、働けているだけで幸せなんでしょうか
地獄と思っているのは天国なのか?
経験してねーから、現職の方が地獄に思ってしまう

あと数年で、廃業する確立が高い会社でも残っていた方が良いのだろうか
393名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 19:46:09 ID:BuXeea+E0
>>392
どの会社もあと数年で、廃業する確立が高い会社
394名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 20:40:11 ID:OUcQmMkn0
>>392
働いているのと無職の違いは、
次の仕事を探す前に仕事を辞めるという工程が入るよね
その工程が、気持ちに余裕を与えるんだよ
良いにしろ、悪いにしろ
辞めてしまったら、後は必死に探すしかないんだ
出来る仕事が有ろうが、無かろうが、探すしかないんだ
40過ぎれば、仕事が無いんだけどな
それでも探すしかないんだよ
395名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 21:33:54 ID:AqjyUiS90
>>392 何回も同じこと聞いてんじゃねえボケ
396名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 22:09:05 ID:4UnzI2QF0
今、後のこと決まってねぇのに辞めるのはアホです。
397名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 22:14:33 ID:Iv5gMkGK0
>>392
お前に転職は無理
当然どこも採らない
398名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 22:27:28 ID:w9oWGsM10
>>392
たぶん、迷っているうちにリストラされると思う
結果は同じ
賽の河原の職探し

399名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 09:55:38 ID:XnMnXGWx0
>>384
じゃぁ、未経験で良いのは生活保護しかありませんねorz
400名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 15:00:43 ID:tDQJhN4q0
>>382
我々が高校なり大学なりを卒業して就職する時、進路指導の人から
言われなかったか?
「SEとかプログラマーを志望する人達は、30才辺りを過ぎたら
どうするんだ?」って。
とても定年まで勤められる職種ではないと言われたよ。
401 【大吉】 【1018円】 株価【23】 :2010/01/01(金) 15:08:06 ID:qe7unVFe0
今年は仕事が見つかるかな......
402名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 16:55:43 ID:8mm5RaDy0
今年仕事を見つけるには、根拠のない自信が必要です。
世の中はデフレで、恐慌前夜(いやもう入ってる?)

「だけど、俺だけは大丈夫!!」

がんばろうね。
403ふーん:2010/01/01(金) 19:44:22 ID:ZtZcgGF9O
今の状勢なら、とにかく職について、次の仕事はどうしようかなと考えるのがセオリー
気持ちの面で余裕度がまるで違います。
毎日楽しいですよ。
404名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 21:17:47 ID:YiJuAHGV0
40過ぎたら元手の掛からない商売始めた方がいいかもね
実際最近たこ焼き屋とか増えてるし
405 【末吉】 【1763円】 :2010/01/01(金) 22:31:04 ID:CDyhmt1JP
>>400
今、40歳代の人が高校や大学を卒業するときって
SEとか持て囃されてる時代じゃなかった?
406名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 23:00:05 ID:JFAm4Mir0
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./      .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.         |
   ゝ,,⌒)⌒).     .    |
 ̄ ̄ ̄し' し'             |
       |        |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   │
   〜〜〜       〜 │
         〜〜〜    │
               │
               │
               J < 本物のプログラマーなら、絶対にPHPは使わないな
407名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 23:20:30 ID:O70jfWcv0
>>405
ソフトウェア危機の頃だったからな
>>400は昭和60年代〜平成生まれっぽいね
408名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 00:54:40 ID:qCs0ttMN0
生地獄も楽しそうだな。
409名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 11:28:01 ID:RrIaTfVb0
今は正社員にこだわってる時代ではないはず。
社員登用制度ありのバイトという選択肢もあると思うよ。
410名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 13:40:45 ID:hUFg5SuP0
>>409
それすら年齢でお祈りされるんだよな

都市部のコンビニ店員の外人率に驚いたよ
相当安いんだろうな
411名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 14:20:35 ID:0oBO8w+P0
一番多い外国人は
中国人の偽装留学生
412名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 18:28:44 ID:uiqZtaSa0
犯罪が増加するのはこれからだな。 心配。
413名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 23:58:12 ID:RZLH8JMj0
無職は、無職のままが一番美しい。
414名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 00:30:50 ID:0uCRrxDh0
無職のまま長い事、就活してると頭おかしくなるぞ。友達も減るしな、
上でも言ってるようにバイトなり希望外の仕事でもなんでもいいから
社会に関わったほうがいい。

そんで、まず親と同居してるやつは自立しろ。一人前の口きくのはそれからだ。
 
415名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 07:23:26 ID:mToVTWfG0
>>414
訓練校など、厳しい学校に入るのも◎ 

無計画な親からの自立は鉄砲玉。 馬鹿のすること。
親に心配かけるだけ。
416名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 10:00:20 ID:ThxRivmg0
無の境地にいたってからだな
417名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 13:42:43 ID:a9Mz08rw0
>>414-415
スレ間違ってね?
ここは40代のスレだぞ
親と同居なんかしてるわけねーだろjk
418名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 13:53:48 ID:bw20Nbcz0
ヒント:長男
419名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 13:58:44 ID:w/63v3PN0
ヘローワーク!
プレーズゲンメーアジョブ!
エムスターヴィン!
420名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 18:35:24 ID:SECHQ7zp0
俺は3日かけてタバコやめた。72時間までがつらかったが、タバコのない
生活は、それはそれで、また面白いな。
421名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 18:38:09 ID:7JVRFe+D0
>>420
家でも吸ってる香具師は
生きてる事自体がストレスなんだろうな。

漏れは仕事しなくなったら簡単に
吸わなくてもよくなったけど
422名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 20:00:13 ID:SECHQ7zp0
うn。生きてる事自体がストレスだね。
423名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 20:03:08 ID:SECHQ7zp0
と、ちょっち付き合ってみました。
ばいばーい
424名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 21:09:25 ID:36z5FX2D0
日本はデフレ恐慌中です
日本は衰退の一途を辿っています
まだまだ企業倒産が続きます

直ちに田舎に行き安い家を購入して畑や釣りをして自給生活に入りましょう
425名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 22:41:10 ID:mToVTWfG0
>>424
冗談に聞こえないから怖いなw
426名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 02:20:32 ID:S57mqL8d0
発展途上国と同じ物価水準になるまでデフレは続くよ。
まあ、あと10年は最低続くだろうな。
国は合法的に人件費下げられることを可能にしないと、企業倒産が増えるよ。
もっとも、高い賃金の社員を切って、安い社員を入れればいいだけだが。
427名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 02:26:24 ID:ZOREN45l0
>>426
累進課税を強化して昔のように最大75%とかにすればいいんだよ
企業は首を切る必要ないし、税収も大幅に伸びるし、貧富の差も縮まる

そんな事が出来る政治家がいたらなぁ…w
428名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 10:10:02 ID:5xI7Z+lk0
悩んでも問題が解決するわけではないので
悩まないようにしたいのですが、どうしても考えてしまいます
みんなどうやって考えないようにしています?
429名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 10:16:44 ID:++VM0ZTE0
>>428
仕事に励んで、悩みを解決しています。
430名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 10:19:33 ID:k4RBZBGI0
>>428
自慰に励んで、悩みを解決しています
431名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 21:35:20 ID:UQBdEV7k0
上島竜兵「お前ら犯罪にだけは手を出すなよ、絶対にだめだからな」
432名無しさん@引く手あまた:2010/01/04(月) 22:01:14 ID:Ri6xITLS0
>>431
その程度で、面白いと思っているのか
もし40代だったら、恥ずかしい書き込みだなww
433名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 00:08:17 ID:awswNcCk0
新年早々から仕事見つかったの。
オレは明日、面接だよ。
434名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 00:10:56 ID:fpeMNESD0
435名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 00:21:43 ID:g/mxnyBc0
現在43歳、無職で独身。
転職6回(正社員1社、派遣3社、バイト3社)
ハロワで2年通ってるが不採用ばかり。
すでに122社も受けて1社も雇ってもらえず。
俺、マジ終わってるよな?
もうタクシーでも乗ろうと思ってる。
タクシーって月15万くらいは稼げる?
436名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 00:28:52 ID:awswNcCk0
ちなみにタクシーの運転手って儲かるの?
個人タクシーなら市ぬまで働けるよね。
437名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 00:29:59 ID:kt5T8TmJ0
>>435
タクドラは客数取ってナンボのフルコミ。なので実績作れなかったら手取り
5マソとか当たり前。
438名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 01:01:32 ID:g/mxnyBc0
>>437
正社員なら最低賃金法によって、最低賃金+歩合ではないの?
439名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 01:19:43 ID:lk0GmAps0
法律はよく分からんが年末のNHKの番組
過密するタクシー業界について、クローズアップ現代かなにかで
差引支給額6万円台の給与明細書を見せてたな
なんか法の抜け道があるんだろ
440名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 11:14:19 ID:6NEwW/L50
無職より5万でも働いたほうがましじゃね?
2種免許あるなら、だけどね。
441名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 11:34:38 ID:PfbyEhCI0
>>435
タクシー業界も、規制が始まるとか始まらないとかで
もめてるでしょ。
小泉改革で規制を緩め過ぎで、業界が過当競争になってる。
442名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 11:42:29 ID:CfaNzYAU0
ところで、今の2種免許の取得って、筆記試験が難しいな。
オレ、今、タクじゃない方の職種希望で、教習場通ってるけど、
ひっかけや、微妙な問題が多い。
試験場によったら、昨年の普通二種合格者数=1/20らしい。
443名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 11:49:27 ID:awswNcCk0
ていうか、タクシー有り余ってるのに、
なんでタクシー乗務員募集してんの?って思う。
常に募集していないと辞めるほうに追いつかないってことなの?
444名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 11:55:59 ID:CfaNzYAU0
>>443
そこらへんの話は、タクスレで聞いた方がいいと思うよ
445名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 14:18:18 ID:jaTUNw6M0
無職が涙目って聞いて歩いてきました。
446名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 14:49:04 ID:CfaNzYAU0
>>445
何しに来た? おちょくりに来たのなら、殺されるよ ( ゚ω゚)
447名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 17:36:07 ID:tHjcshzx0
スレ違いすみませんが、教えてください。
40代パート希望なのですが、本日、面接で最後に、
「質問はありませんか?」と聞かれ、休憩室やトイレなどの広さを尋ねてしまいました。
これって変ですか?
自分は経験者で、面接の感触自体はよかったのですが、でもこれは不味かったかな、と思います。
448名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 17:37:31 ID:tHjcshzx0
↑ すみません。下げ忘れました。
449名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 18:13:27 ID:h5IZj1SI0
リクルートの転職サイトを使ってるがことごとく書類選考で落ちる。
なんかいい加減疲れてきた・・
450名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 18:39:28 ID:dIx5/bzk0
無職になった夢をみたよ。初夢ってやつだな。
現実じゃなくて、安心したよ。
451名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 18:46:21 ID:2MIrskT80
>>450
俺は、昔、落ちた会社に受かってた夢
いきいきと仕事していた

起きたとき、凹んだ
452名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 19:23:55 ID:EFM+8D600
ちなみに自分はフラれた彼女と寄りを戻せた夢を見て
朝食の時に、これは夢だったんだと気がつきへこんだ。
その日は会社を休んだ。
453名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 19:59:23 ID:MX5qsCE20
死にたい
454名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 21:03:35 ID:Y2Tipswj0
>>453
君は、やれば出来る男だったじゃないか?
455名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 21:12:38 ID:IOO9LkZ90
>>447
つ精神安定剤
456名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 22:00:53 ID:UsuWr/nP0
>>435
そこまでどんづまって危機感あるなら、とりあえずタクシーでもいいんじゃないかな。
地元で2種養成付きのタク会社を探してGO!
457名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 22:11:53 ID:lk0GmAps0
タクシー業界って…
いったい何年前の常識だよ
458名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 22:16:03 ID:egrn7P680
>>453
「○○したい」って言うのは、希望
希望がある内は、まだ大丈夫だ
本当の絶望はこれからやってくるよ
459名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 23:28:54 ID:awswNcCk0
そもそも、とりあえずって心がけじゃ、
何やってもうまくいかないよ。
460名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 23:34:55 ID:Y2Tipswj0
市橋ですら自力で稼いでカネを貯めたのに。
461名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 23:55:00 ID:B39VbRGI0
>447
心配しなくても、その程度なら会社側が使えると判断すれば受かるよ。
嫌われるのは、カネにかかわる質問、休みにかかわる質問とか
でやたらこだわってるようなケースでしょうね。

正社員の面接の場合は、何も質問しないのが吉だと思ってる。
質問なんかしてもしなくても何も変らない。
よけいなこと聞いたら×だし。
462名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 00:16:37 ID:R/yCUuv/0
今日から小説家になることにした。
処女作構想中。
463名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 00:18:46 ID:jZtL7XjZ0
タイトルは「私はなぜ童貞なのか」
464名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 00:50:40 ID:SGkEXIJx0
「自宅警備員失格」って売れそう。
465科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー 超える:2010/01/06(水) 02:34:05 ID:LVr6K/k80
週末や祝日以外は
ユニクロや他もガラガラ 2ちゃんも例外ではないよ DQN団塊30代からリストラ 
さらに40代なんて蚊帳の外 無理無理資格あんの  

何で宗教法人から税金取らないの? 2008.07.19 |Category …オカルト
1 名前: 漬け物会長 ◆5CggsiwBLM 投稿日: 2007/03/08(木) 00:34:36 ID:VJtcFf8i
不思議不思議
国家財政が瀕死、産業 全宗教法人の非課税特権など廃止。

全員死にますように

466名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 11:22:51 ID:tFpj7c7e0
面接時の質問って、いらんこと聞くとかえってアウトになる場合があるねw
467名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 14:12:15 ID:yoscPfoo0
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\  
    /  \/\/     ::::::ヽ   
    / \/\/\/    :::::::ヽ    
    |ヽ/\J( 'ー`)し\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|    
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
468名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 14:37:17 ID:SGkEXIJx0
今は面接も黙秘権使うと有利なのか?
469名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 15:34:35 ID:fRbYCMJ00
>>468
個人的なことで仕事上関係ないと思われますので
答える必要性を感じません。みたいな?
470名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 15:49:22 ID:Vhg5HAWy0
「いいね。カッコイイねえ。帰っていいよ!」って昔やってたヤラセ番組
のワンシーンみたいな展開になるだけだろ。
471名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 19:41:28 ID:0ELUdtvS0
>>468
どうだろうな。腹が減ったからってカツ丼の差し入れも期待薄そうだな。
472ふーん:2010/01/06(水) 20:20:04 ID:an7SSyeWO
長年の仕事から来た疲れをリフレッシュするような仕事をおすすめします。
こんな時期は、長い人生から考えたら一過性のものだから、知らず知らずに着せられた鎧を脱いだほうがよいです。

仕事はやったことのない仕事のほうが自分をリセットできますよ。
473名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 20:57:37 ID:OD7a3f9/0
今42の俺が5年後には47という現実。その時まだ無職なら今死にたい・・・
474名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 21:00:08 ID:0ELUdtvS0
就活が、今回が多分もう最後になるから、「慎重に・・」と思ってたけど
違うな。職歴で「履歴書を汚す」というのは、あれはもう「昔の話」だ。
まして、派遣村や介護の負担での自殺者に、履歴書が手書きだからいけない
とか、馬鹿馬鹿しい。
475名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 21:35:44 ID:AuN/vj8l0
何を今更
476名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 23:13:20 ID:KzvQL2ju0
通常の面接試験なら、最後に「何か質問がありますか」と聞かれるはず。
こういうときに相手の心証を悪くするようなことを言わないほうがいいということです。
ああこの人は役立ちそうにない人だなあとか質問の内容で評価されてしまう可能性があるということです。

「何か質問がありますか」「今のところは大丈夫です」程度がいいと思います。
質問なんかしなくても入社すればすべてわかります。
477名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 23:50:15 ID:O5uQiIhL0
>>476
あまいな。
478名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 00:07:42 ID:t8m+StNt0

簡単手続き、格安にて新規法人作れます。

お問い合わせはこちらへ

[email protected]
479名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 00:19:19 ID:WOpA00UL0
>>478
休眠会社使って何かやらかすのか?
480名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 00:33:13 ID:XPB4scYJ0
>>463
長男は今年成人他に長女もおり。
執筆のテーマは失業してたそがれた40代のものすごい転落。
吉野家での食い逃げに全力で挑むみたいな。
481名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 00:47:53 ID:odGNwy6w0
リーマンショック以降の長いトンネルを抜けるとホームレスになった。
482名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 01:35:18 ID:peuc/lcj0
>>480
30年位前の吉野家なら、物語になっただろうけど
最近の吉野家だと話が盛り上がらなそうです
潰れそうな店か、高級店にしたほうが、その後の複線に使えそうです

この時間に吉野家っていうと「狼になりたい」か
急に聞きたくなった、あれから30年、結局狼には成れなかったな
483名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 04:10:58 ID:RaoSC8K20
・年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や食事を提供する東京都の「公設派遣村」で、一部の入所者が
 就労活動のため都から支給された現金を酒代やたばこ代に使い、施設内で禁止された飲酒などの
 問題行動を取っていたことが6日、分かった。都はすでに泥酔状態となった男性1人を退所処分にしたほか、
 悪質な入所者には退所時に支給額と領収書の差額の返金を求める方針。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262796840/
484名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 06:15:37 ID:6eov671q0
>>481
実際どうですか?楽ですか?寒いですか?
485名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 07:17:19 ID:fEr6iW4Z0
>>464
自宅警備員とか自称する奴はほんとに無知な引き篭もりだぜ。
自宅の場合は守衛っちゅうんだがな。だから使えないんだよ。
486名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 11:02:45 ID:9XJSECh60
>476 なるほど
487名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 11:51:57 ID:wIbPSt2J0
>>485 その話題は拡げなくてもいいんじゃないか?
488名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 11:58:00 ID:GWNHyn/10
>>476
そこで気の利いた質問が出るかどうかで、人の話を聞いてたか図ってるんだよ
489名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 16:05:32 ID:EeA+6Dda0
     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙         ざまぁ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
490474:2010/01/07(木) 21:20:45 ID:dMjXVAqI0
>>474
× 馬鹿馬鹿しい
○(この日本は)馬鹿馬鹿しい

また変なこと書いてしまいました。誤解を招くような書き込みですので
訂正します。どうもすみません。
491名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 21:47:24 ID:lxV3JTGK0
>>476は釣りだろ
492名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 22:01:56 ID:4+AUkh4w0
今の会社、これから辞めても一切人を取らず
人数も定年退職者含めて、2年程度で半数にしたいらしい
女性が多い会社で、ほとんどが結婚しており
旦那の稼ぎがあるので、苦しかったらすぐ辞めると思う

自分の部所、2年後には、男自分だけ

辞めようか、本当に迷っている
嫁は、反対してないが、周りや親戚はみんな反対

今から恐怖で一杯です
会社に殺されるかもと思いつめているが、自意識過剰なのだろうか
493名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 22:25:48 ID:No0ELC260
>>492
辞めるのであれば、次の職が確定しているのが絶対条件にしないと駄目
俺は去年、会社を辞めて再就職するのに9ヶ月かかった
その間に何社かは面接までいったけど、競争率が尋常じゃない
今の会社で余程のスキルと実績を残してない限り
40代での再就職は絶望的だと思うよ。
494名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 23:33:25 ID:bXhrMn7U0
>>493
次の職を見つけなくて退職した漏れが来ましたよ
追い詰めた方が、良い結果もでるし、職探しにも工夫が出来ないと一緒と思う
自分は2ヶ月で前職より条件の良いところ
の内定もらxたし、ただスペック無いとキツイのは確か、係長以上じゃないと
厳しいでしょうね
495名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 23:54:22 ID:Xu/iV+cq0
何の仕事があるんだ?教えてくれ。俺はIT(SIer)(社内SE)しか経験ないんだ。
つなぎでやったコルセン(IT)は人間関係地獄で病んだ・・・
体は弱し!だから肉体労働はダメ。頭も小杉並に禿げてるし。
496名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 23:59:02 ID:3ZUQJYhb0
>>495
新聞配達があるじゃないか
497名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 01:03:10 ID:AlwppvyC0
どこも受からないので、とりあえず警備員で再起を期すことにしたが、警備員
の仕事が受かったらこのまま最後の転職になりそうな気がする・・・
498名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 01:06:23 ID:h8OKtlhY0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1262700262/1-100
派遣企業を消滅させれば転職は成功する
499ふーん:2010/01/08(金) 04:38:44 ID:WPs9jEfSO
>>495
Sierか
懐かしいな
オレはコンピュータ関係の仕事を22年してた。去年は5ヶ月仕事がなかったし、独立しているから本当どうしようかと思った
先月からトラック運転して配送の仕事してるよ
収入は少なくなったし、勤務時間も長いし、休みも週1日
でも…
身体動かすっていいですよ。
冬なのに汗かきながら運んでるよ
コンピュータの仕事は、長期で続く仕事があればやるけど、今年は楽観視するのはやめて、頭をからっぽにして身体を動かすことにした
毎日ごはんはおいしいし、1日終わって寝る時なんて至福のひとときですよ。
頭も感じがよくなってきて、若い頃の感覚がよみがえってきたりして、いいですよ。
「物を運ぶ」ってわかりやすいから、誰が仕事してなくて誰がしてるかって目に見えてわかるから、ストレスたまんないよ
コンピュータの仕事も楽しいんだけど、続くんだか、続かないんだかわかんないような状況に身をおくのは、あまりよくないね。仕事自体は楽しいんだけどね

配送の仕事で、毎日配送する物が帳票で壁に貼ってあるんだけど、大昔に帳票出力のプログラム書いたっけとか思ったりしてるよ
去年の今頃はSOAとかの仕事してたんだんだけど、日本じゃSOAはまだとうぶん先だ

トラック面白いよ
音楽聞きながら、チョコっと走って、物とどけるだけ
一日中、ラジオか音楽聞いてるよ
500名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 08:59:27 ID:2VKXmqwo0
>>476
大手ならわざわざ質問しなくてもみんな安心して働いてるからね。逆に零細系だと、収入や環境などが心配で質問したくなるんだろう。社長にとってみれば、低待遇でもいろいろ考えないような人間のほうが採用しやすいわね
501名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 10:59:36 ID:1c34XmRh0
>>499
このご時世、トラック運転手になるのも経験ないと大変なんだけど・・・
作り話?
502名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 11:59:17 ID:mz4uZCE30
もちろん。
職種が違いすぎるからすぐわかる
PCに向ってた人は年とってから2種免許はとらないし
20年働いていたなら、SE程度の募集はいくらでもあるよ。

嘘だと思うならハロワのWEBで探してみればいい。

東京、20万、システムエンジニア で500件くらい軽くありそうだがw
503名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 12:25:59 ID:ExEb2TR/0
>>502
>東京、20万、システムエンジニア で500件くらい軽くありそうだがw

なーんもわかっちゃいないおこちゃまはおまえか。
その案件一つ一つに50件とか80件とか応募が殺到するんだぜ。
504名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 12:41:51 ID:7GpRioaj0
>>501
作り話でも何でも俺は一向に構わない。
大抵の奴は自分の苦境を訴えに来るもんだ。
この人は違っている。
505名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 16:52:36 ID:7GpRioaj0
ここは温かいな。
仕事してる奴も、失業してる奴も、みんながんばってな。
506名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 18:16:03 ID:x/FxvhKu0
私も少し軌道修正して、もう少し長い展望で職を探そうと思います。

>>505
あなたも温かいですよ^^
507名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 19:52:24 ID:h4zBr6pq0
>>499
うちへの配達ドライバーの人も頭脳職から
トラック運転手になったと言ってた。40代後半の雰囲気。
最初来てたころはもやしっ子で荷物なんて運べそうにないような
やさ男だったのに2年たった最近はまるたん棒のような
腕っぷしになってたよ。
508名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 20:04:34 ID:k6Y0iLaL0
ホント頭脳職 (毎日良くて終電〜休みもいい加減) からドライバーとか清掃にチェンジってありだよね 。
幸福度で考えると、どちらが・・・・・

もうプライドとかの問題じゃないよね
509名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 20:07:15 ID:8jYYMIgw0
>>508
気力と体力の問題だろ
510ふーん:2010/01/08(金) 20:20:30 ID:WPs9jEfSO
作り話じゃないよ
コンピュータの仕事で、たとえば月30万ぐらいの仕事なら無いことは無いよ。
最後は値段落とせば済む話だから
でも、なんか嫌なんだよね。
金を下げるのは
だったら、トラックで配送してたほうが今年はいいかなと思った。
経験ないと採用は厳しいと思われるかもしれないけど、オレは学生時代に宅配のバイトしたことがあったから、まんざら嘘でも無いなと思って「経験あります」って面接で話した。
4トントラックなんて運転したこともないし、正直運転できるかと思ったけど、採用されていきなり無理なことはされなかったし、オートマの4トンは一日走れば特別難しいことは無いよ
スピード違反は禁止されてる(デジタコという記録装置がついている)し、物は壊さないのが原則だけど、この仕事は扱う物にもよるけど、物なんて壊してもいいんだよ(壊さないけど
一番大事なことは事故を起こさないこと
あとはアバウトにやってればいいので、コンピュータの仕事の特殊なクリティカルさから解放されたのは結果的には正解だったよ
一日中音楽聞いて、運ぶのはおまけみたいなもん
肉体労働は、馬鹿力はかえって無駄
「いかに無駄な力を使わないか」がコツ
鉛筆より重いもの持ったことのないオレでも出来るので、たぶん誰でも出来るよ
最初の2週間ぐらいは研修期間があって、無駄な力ばかり使ってたから、筋肉痛だらけだったけど、今は筋肉痛は無いよ
免許も普通免許で大丈夫。昔に免許とった人なら、今は普通免許で8トンまで運転できますよ
2種は人を乗せる場合は必要
物を運ぶ場合は2種はいらない。
シンプルな仕事ですよ。わずらわしいこともないですよ
511名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 20:40:27 ID:3SP0ZBrs0
ちょー、長いし改行ぐらいちゃんとしなよ
ITは単価を落とせば稼働できる訳でもないよ
配送なら年収は激落ちだろうけど、本人がいいなら誰も文句は言うまいて
512名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 20:43:41 ID:59ZaRCtY0
>>511
携帯なんだろ、改行はおおめにみてやれよ
513名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 21:01:05 ID:1c34XmRh0
最近、規制多い。
514名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 21:02:01 ID:1c34XmRh0
>>510
ふ〜ん氏、なんか勇気出て来た。ありがとう
515名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 21:19:28 ID:Eu0jmKCK0
>>510
面白かった。ありがとう。
普通免許で大丈夫なんだ。
何か文章が英文風なんだけど、英語喋れる?
516名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 23:42:46 ID:QezPryj/0
そういえば、最近無職って多いですよね?
あちこちで、見かけますよね?
517名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 23:52:36 ID:Eh6VJYLr0
http://www.youtube.com/watch?v=oKvWpsQHsZ8&NR=1

清志郎も応援してるぞ。ガンバレ。
518名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 23:53:29 ID:ExEb2TR/0
仕事は仕事と割り切って、
幸せは趣味や家庭のほうでと思う。
ITって仕事の厳しさに比べて、
やっぱ安すぎだと思う。
しがみついて続けるような仕事ではない。
519名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 00:16:32 ID:kqS79TNQ0
>>502


東京都、20万、システム開発or システムエンジニア

で、ハロワで検索すると

>780 件が該当しました。

引く手あまただわ
520名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 00:19:48 ID:NG+BEXT40
>>519
それに年齢を付けるとどうなるかな
ハロワでは、年齢制限付けにくいから書類で落とされるんだけどね
521名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 00:56:03 ID:gdW56zqU0
「案件が見つかったら採用します」ってのも除外しないとね
522名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 02:29:53 ID:e9VnRJaq0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
523名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 02:57:56 ID:O4FDV6jN0
面接まで進んだがお祈り来た。。orz
524名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 03:55:37 ID:HcptHD8O0
やっと、規制解除だぜ。

先日、外資系の工場の面接に行った。
派遣だったが、時給1000円、食堂でのまかないなし。
断ろうかと思ったが、不採用の電話がきて、ホッとした。

工場内に入って、雰囲気を体感した。ここでは、やってけないと。
いろいろ経験できるのは、無職の特権だ。
525ふーん:2010/01/09(土) 04:25:57 ID:5cdmT5VgO
>>514
よかったよかった。
>>515
少し喋れるよ。

今はコンピュータの仕事は、仕事自体が凍結されてるようなものなので、どこの企業も最小限の設備投資しかしてないね。
技術があるとか、ないとかで仕事が無いのでは無くて、仕事自体が少ないから、少ない仕事に人が殺到する。
仕事の話しなんて山のようにあるけど、仕事に結びつかない。
コンピュータの仕事にかぎった話しではないけどね。

それなら、口あけて仕事待っていてもしょうがないので、別の仕事をしてみようと思った。

とにかく去年のような状況は嫌だと思ったから

違う仕事で、新しい世界が見えることもあるよ。収入ベースで考えたら、やってらんないっていうのはあるから考えないようにしている。家族がいるから最低限のことはしとかないといけないと思ってやってるよ。
本業にするつもりもないけど、以外と面白い仕事ですよ。
一日がゆっくりと流れていく感じがいいです。
526名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 05:13:44 ID:kqS79TNQ0
>>520さん
519の検索条件は、年齢が45歳です。残念ながら現実はそういうものです。
527名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 11:01:37 ID:eFOVZEG80
>>525
おとなだねぇ。
おれもみならってそうしよう。
528名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 11:12:31 ID:3rpGfath0
te
529名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 11:55:08 ID:sRu6Y48z0
PC業務って募集あるけどなあ。開発系だけに限らず、
職安の求人でよく見るよ。
開発系の求人は多いのは確かだが、他にも
社内ネットワーク管理者とかネットショップの運営とか
WEBやアプリに詳しい人とかよく出てる。
こういうスキル重視の業務は年齢性別はあまり関係ない。
ウチは地方だから東京ではないが。
そういえば、官庁の事務次官宅を襲った殺人事件が
あったが、あの人もSEとしては能力がかなり高かったらしい。
会社になじめないとかいろいろ理由はあるのかもね。
530名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 14:34:26 ID:Q7hzS7Sr0
みんな再就職なんかやめて、今のまま頑張ればいいんでね?
531名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 15:55:09 ID:JnOr5XdW0
今、期間社員なんだけど正社員にならないとローンも組めないから、今のまま
で良いかと言われると微妙だな・・・

新築一戸建・新築分譲は年齢的に限界なので、中古の家かマンションをいつか買って
みたいから・・・

現状では限りなく夢に近いけどね・・・
一生借家が濃厚だw
532名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 16:16:31 ID:XMLs6Gk60
マンション買ってローン完済したが、毎月の共益費1万円が苦しい。
頑張って働き続けるしかなさそうだな。
533名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 17:46:30 ID:eFOVZEG80
その一万円が何とかなれば、働かなくてもいいの?
534名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 19:09:04 ID:1wZU0/a60
生活保護は、一生受けられるものなの?
535名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 19:18:11 ID:sWDP3cUS0
>>534
日本が破綻しなけりゃな
年を取って、正規に応募して不採用でも就活した事にはなるしな
40超えて、まともな企業が正規で取る事はほぼ無いからずっと受けられるだろ
536名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:41:06 ID:1wZU0/a60
>>535
就活はしなきゃいけないのか。アリガト。

でも面倒くさい。結果がわかってるだけに。
537名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:44:28 ID:M4tgYG/60
>>536
それ位、めんどくさがってると生保受けても大変なだけだぞ。
生保受ける代わりに面倒な事が多い。
538名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:45:46 ID:1wZU0/a60
わかったよ。 前向きに頑張るよ。
539名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 21:59:28 ID:F78EnDSc0
無理して生きなくていいよ
540名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 23:20:51 ID:H2nEwgrH0
IT業界は人売り会社が9割以上なんで、数少ない案件に
全てスキルマッチする30前後の人をひたすら探している。
完璧にスキルマッチする人材は、そうそういないので求人
はするが採用はしない。
541名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 23:35:43 ID:1wZU0/a60
>>539
いいよ。 見境なく10人くらい殺して、自害するから。

誘導した責任はお前だかんな。
542名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 00:11:14 ID:7OrGbnEf0
大手SE会社勤務の経験あるけど、関連会社や大手人材派遣から
普通に40代の男性が来てました。30前後にはこだわっていませんでしたよ。
スキルがあるかどうか、それだけです。
543名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 00:44:11 ID:43iua1tr0
>>542
他の会社でも通用する共通スキルを身に付けられるチャンスに恵まれた人は幸運だ。

ただそれだけだ。
544ふーん:2010/01/10(日) 02:45:57 ID:i6KLoHIuO
コンピュータの仕事は、これからも続けていきたい仕事だけど、一度、頭の中をリセットしたいと思って、トラックの仕事しています。

楽しくやってます。
545名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 03:05:44 ID:07JkiMnl0
結局仕事があるかどうかそれだけだろ
仕事の絶対量が確保できてれば
年齢がどうこうなんて絶対言われねえって

今は仕事がないからどの企業にも応募者が殺到してて
応募者が多いから
その中で賃金が安く使用者が使い易い若いのを採用という
流れになってるだけでさ
546名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 03:15:53 ID:xOE1YOIR0
>>545
紹介状貰いに行くついでに職員と話してたけど、求人がピンポイントで企業が養成を拒んでいるような物が結構多いって言ってたよ。
絶対数だけじゃなく、本来人材会社に金払って探してもらうような案件さえも持ち込まれているって事。
バイトみたいな案件でドンだけケチってんだ?って話が多い。

コールセンターのねーちゃんには時給¥1000払える癖にねw

547名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 03:31:48 ID:pQbGULzZ0
みんな、◎\( ̄O ̄)オハヨーヨー!!Ξ(  ̄▽ ̄)ノ―――――――◎)+o+) グシャ
日曜日だというのに、今日から仕事だよ。
3ヶ月ぶりの仕事なので、メチャクチャ興奮して
こんな時間に目が覚めちゃったよ。
正社員だけど、給料安くて悲しいけど
根性入れて頑張るしかないよ。
では、おやすみなさぁあああああああああああああああああい!
548名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 04:37:51 ID:NwV3LWHl0
みんなかわいそうだから教えてあげる。
年齢に関わらず表情の暗い人は採用されないですよ。
また中高年の場合は謙虚さがなければ話になりません。

あと、毎日朝からハローワークに通う事。WEBでは就職できませんよ。
549名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 10:33:20 ID:YUWSm74P0
>>546
コールセンタ、大変だよ。
数ヶ月前から、競争率10倍を突破して働き始めているけれど、休憩時間は1秒オーバーしても注意を受けるし、自分は英語を喋れるのでその対応もしているけれど、英語手当は無い。
研修もろくろく無く、あらかじめスキルがあるのが前提。
経験の無い若い人は大変だろうな、と思う。

550名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 12:11:26 ID:dssu131r0
>547
二度寝して遅刻すんなよ、と。
551名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 13:20:56 ID:ZM3W8pmA0
>>545
>年齢がどうこうなんて絶対言われねえって

継続性や経験がまったく必要のない、
単純作業の日雇いならそうだな。

まともな仕事はむしろ年齢考慮するのが当然。
552名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 14:09:16 ID:OlfPTIvQ0
40台で6回転職して、其の都度スキルアップして、昨年から某外資で管理職してます。
目的を持ってスキルアップしてたなら、何とかなりますが、在職中に万然と過ごしてたら次はありません。
漠然と辞めても何とかなるだろう程度では、何ともなりません。
企業は35才で管理職経験のない人は雇いません。
キャリアに連続性のない人も?です。
無職期間が長いと、面接の時に元気が有りません、目が死んでしまっています。
益々面接に受かりにくくなります。
採用担当者は、募集するに当たり、どの媒体を使うか、綿密に計画を練ります。
一般的に
新聞折り込み
ハローワーク
ネット求人
人材紹介会社
縁故
ヘッドハント
優れた人材を得るためにコストを掛けます。
残念な事ですが、ハローワークに行った時点で採用後の待遇はある程度決まっているという事です。
まず自分自身のスキルの棚卸しをして、何が売りなのか。
それに適した職種は何なのかを分析し、それのみを探すけっしんがひつようです。
又、書類選考にこぎつけた時用に、職務経歴書の校正をしておく必要が有ります。
何を経験して来たかダラダラ書いている職務経歴書は、読まれません。
その他大勢の経歴書の中に埋もれてしまいます。
過去の経験の中で、あれはうまい事行、良い結果が出た、自分自身も成長した、何か違う事を見につける事ができた。
そう言った事を、具体的に、時系列を追って、数値を入れて1、2個書くだけで何をやって来て、何が出来る人かの判断が付きます。
運良く採用されたら、次の目標を決め、スキルアップして、会社が怪しくなったら自分から辞めてやる気概を持って日々仕事を行って下さい。

凹んでる暇は有りません。
553名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 14:59:15 ID:RRMjfd7D0
>>552
言っている事はごもっとも・・・、
554名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 15:00:11 ID:VzhThmm30
確かに新卒で就職するわけじゃないんで、年齢よりは、実務能力だろうね。
年齢が若くても実務能力なしなら役に立たないし。
555名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 15:12:28 ID:WHOKxV070
>>552
「ダラダラ書いている〜、読まれません」は名言だねw
556名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 15:55:13 ID:07JkiMnl0
実務能力が要求されるような仕事がないんだよね

単純作業をするのならそりゃあ若い人を取った方がいいに決まってる
557名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 15:59:19 ID:NJoSN0A10
さあ、今日も夜勤だ、家族のためにも頑張ろうそうしよう。
558名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 16:01:49 ID:5ma7/WJy0
>>556
無い事もないが、条件がかなりのピンポイントで幅が広かったりする。
有機化学とバイオだったり、飲食と接客、技術と営業みたいなジャンルがクロスしていたりして両方を満たす者は滅多にいない。
スペシャリストとゼネラリストは違うんだが、ゼネラリストにスペシャリストを求めたりその逆もある。
559名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 17:19:31 ID:OlfPTIvQ0
>>552
すいません
長文を書いた本人です。
風邪気味で家にいたらこの板を見つけました。
iPhoneで書いたから誤字脱字だらけで申し訳有りません。

言いたかった事は
嘆いてる暇は無いですよ!
冷静に自分というものを見つめ直すと、採用担当者がどう感じるかが見えますよと言いたかったんです。

自分を1番よく知っている営業マンは自分です。
その営業マンが売り込みやすくするのも自分です。
棚卸しと営業用のパンフレットをさっさと作って下さい!
誰かが必ず買ってくれますから。
560名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 17:58:58 ID:HSRKy56U0
>>510 >>544

たぶん、8トンは・・・積載量ぢゃないと思うぞw


それと配送の仕事なんだが、よほど良い会社らしい。。。


悪い例だけ話をさせてくれ


@ タイヤがボーズ

A オイル交換しねえ

B 運行前の点検しねえ

C 洗車を全くしねえ

D いつも過積載w

E 雪国ならスタットレスは1〜2年で履き替えなんだが、しねえ

まぁ、他にもあるんだが・・・

そうじゃ、なさそうだから・・・おまえはツイテルよw
561名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 18:04:29 ID:HSRKy56U0
あと・・・・


居眠り運転の経験ないだろ?

必ず、いずれ、トラックの運転中にしそうになるから・・・


眠たくなったら『 必ず 』 5分でも寝るんだぞ!

タイヤのボルトも叩いて確認するんだぞ!

走っていて、トラックが『 おかしい 』と思ったら無理するな!



トラックの事故が起きるたびにヤメテよかったと思う時がままあるからな

4tと舐めてると危ないぞ。


自転車や歩行者の巻き込み事故なんかザラにある、注意しる

トラックのケツでブツケテも運転中に音楽なんか聴いてれば気がつかねえ

そのまま居なくなれば、『ひき逃げ』『当て逃げ』確定だ・・・


細心の注意は払っておいて損はないからね
562名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 18:07:46 ID:HSRKy56U0
>>510 >>544

嫌味で言ってるわけじゃなく、あくまでも用心してほしいから

書き込みさせてもらった。


4t車は無理しやすいんだw
563名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:21:52 ID:jfDBanQN0
>>555
おーっと、>>552への皮肉はそこまでだw
564名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:24:24 ID:hdjWq3El0
マジに教えてほしい。

4月以後の話を具体化しようとしたら、いまいちよくわからない
あいまいさがあるときっていうのは、どういう意味だと思いますか?
@契約条件を変えてほしい。
A本当は、君ではない人に頼みたい。
B雇った以上やめてくれとはいいにくく、気がつくようにはぐらかしている。
 どういう意味合いに近いのでしょうか
565名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:30:08 ID:DH6f/XF60
>>564
C4月以降の人件費予算や見通しが決まってない。
今から転職準備しても遅くは無いよ。
566名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:34:11 ID:hdjWq3El0
>>565
私は今、その会社に勤務していますが、見通しが会社で決まっていない
という意味もるんだ。つまり、確実に4月以後が、ありえるかどうか、
わからないっていう意味もあるということなんですね。
567名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:36:51 ID:2XdsAWS50
40台まで余人をもって代えがたいスキルを築いてこなかったのが悪い
568名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:39:05 ID:hdjWq3El0
>>567
今の会社で、私しか、もっていない資格がありますけど。
しかし、それを理解し評価されているかどうかは、わかりません。
569名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:42:11 ID:DH6f/XF60
>>566
だろうね。
契約って事は非正規なんだろうから、予算や見通しに左右されるのは良くある事。
雇い止めがある事前提で動かなければ、後が無いよ。
570名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:48:53 ID:9SZIoGB10
資格は資格に過ぎないんで。
たまに駐車場に車が止まってたらそれを動かす対応をして
運転免許手当て、なんてのはあったらマンガだと思うが、
それと同じ。英語もPCもフォークリフトも一緒だよ。
採用では有利になることはあるからそれでいいんじゃないか。
571名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:49:40 ID:hdjWq3El0
>>569
げっ?そういうこと?うっそ〜〜〜。

確かに、そうかもしれない。採用当初、最初は、かなり半端にされたし、
会議でも、すごくたたかれて、嫌味いわれて辛らつなこともあったし、
公式申請には、私の名前ははずされ、ファイルにも綴じられていなかった
とかの噂があり、私の履歴は、採用されてから、どこかに置き去りだった
とか、そうでなかったとかの噂もあり、その真偽のほどは、みたわけじゃ
ないので知らないのだが、そんな状態で、4月以後がありえるかというと、
疑問だと疑ったほうがいいのでしょうか?
572名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:53:15 ID:hdjWq3El0
私は、一応、昨年再就職していますから、4月以後も、ありえるという
前提で担当の方には伝えていますが・・・
573名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:55:57 ID:DH6f/XF60
>>571
例えば資格を持ってても、同じ資格を持っている人材が安く入ってくれば>>571のポジションは置き換わる可能性があるし、
>>571自身の価値以上の価値が新しい人材に見込まれれば同じ事。
労働生産性を見る者にとっては、人件費が安くて付加価値が高いほど良いのだから。
そういう考えが空洞化を推し進めてきたんだがね。
574名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 19:55:58 ID:hdjWq3El0
いや、状況によっては考えなくてはと思いますが、在職している今の会社
を尊重しているのですが、あやふやだと、私は、次もないし、正直泣けま
した。なんか変なんだよな〜〜。社員の方がたの、私への反応が、どーも
何か変に感じたのですが、それが何なのか、空気読めなくて・・・
もし、そうなら、私は、4月以後、ないですよ。
575名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:00:05 ID:yobHoTN60
昨年応募した会社からなしのつぶてです
皆さん問い合わせの電話ってしてますか
576名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:02:49 ID:fynlHs//0
>>575
なしのつぶてなら、諦めて次探した方がいい。
577名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:04:59 ID:DH6f/XF60
助成金詐欺(助成金が切れる期間で人を切って増員で入社させる)をやる企業なんかは金の切れ目が縁の切れ目だし、
1年だったらそれに当たった可能性も大きいね。
たぶん>>574は人が良いんだろうけど、企業はもはや性善説では動いてないから。
578名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:11:24 ID:hdjWq3El0
昨年の空気の悪さから、実は、退職しかかり、当時採用してくれた人に
相談したら、確かに改善傾向にはなったと思った。
しかし、どうなのかは、多くの社員の考え方や経営陣の考え方もあろう
から、私の、現状の、あいまいさが、なんともよくわからない状態なの
です。できそこないの私は、誤解されないよう、あることを辞退しまし
た。それは今後の展開は予測がつきませんが、そのほうがいいと思った
からです。どう思います?今在職している会社は、それでも、君はいら
ん、と思っているかもしれない。あるいは、私でも、いいと思っていて
くれるかもしれないが、そのことすらわからない。564で書いた現状とあ
わせると、どう推察できるでしょうか。
579名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:22:39 ID:hdjWq3El0
>>753
私のもっている資格(他の社員がもっていない特殊な資格のこと)が、現在の
会社では、あまり必要な価値ある資格として認められていなかったのかもしれ
ません。昨年仕事をしてきて、そのことは感じていました。
580名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:23:29 ID:DH6f/XF60
>>578
どう思うも何も、派遣や契約社員は契約以外の事をする必要は無いしそれを断っても当然の権利。
ただ人間は感情で動く生き物だから、関係をこじらせてしまったのなら「使いづらい」って評価を受ける事もあるだろう。
日本的な人間ってのは、金を払っているものにサービスを期待するものだし。
文面からアラフォー女性だと思うけど、派遣なら担当の人と相談すべき事だろうね。
契約なら、とっとと動いた方が良い。
581名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:24:27 ID:hdjWq3El0
失礼いたしました。579は、573さんへのレスでした。
582名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:28:01 ID:tZjP1XuL0
私、去年で40代になりました。
年齢なんて関係ないように思います。
若い時から面接でほとんどとおりません。
地方都市の人間なんですけれど地元の底辺高校をでているのでそれだけで
おとされるのが現状です。
職につけても長続きしない部署にしか回してもらったことしかありません。
583名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:31:59 ID:hdjWq3El0
>>580
相談は、私を昨年、現在の会社に採用してくれた採用担当の方には、何でも
話していますよ。それを会社としてどう思っておられるかはしりません。
退職しかかった昨年、それはそれは心が揺れてしまうほどの、引き止めてく
ださった言葉に感動し、今までいつかせていただいていました。
しかし、しかし・・・・・
584名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:41:18 ID:hdjWq3El0
それと、なぜか私が一方的に知人と思っている人(爆)、この方は、在職
している会社の人ではありませんが、相談メールを送りました。しかし、
私の在職している会社の実情が、よくわからないこともあってか、ご返事
もないから、こりゃ〜見捨てられたか とショックなことこのうえない。
いや、私の、申し上げている内容の意味が、十分伝わらなかった可能性も
あるのですが、とにかく放置されてしまい、私は、どうしていいかわから
なくなってしまった。
585名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:46:34 ID:hdjWq3El0
私は、空気が読めないと定評がありますが(笑)、そのうえ、自分の意思
を伝えるのも、下手で、表現力も乏しいとは、よくわかっています。
だから、何に取り組んでも、うまくできないんです。泣かせて・・・
最近、涙腺が弱くなったと思う。
586名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:56:15 ID:DH6f/XF60
>>582
俺も地方の毒男だけど、書類や面接はセミナーあるから受講した事が無ければ受講した方が良い。
一番良いのは良い男を見つけて家庭に収まるのが良いのだろうけど、
書類や面接で努力するのはもはや王道だし誰でもやっている事、近道は無いよ。
後は、モノの教わり方や受け答え、社交性の問題でないかい?
並じゃない不況なのだから、自分の弱点は潰すべき。

>>583
管理者は自分の査定に関わるから、引止めは当然あるだろう。
ただ、企業に人情が利かない事は多い。(松下氏死後のパナソニックなんか、大量のリストラしたし)
会社と心中する覚悟があるなら現状以上に働けばいいし、見切りをつける転機を見誤ってはならないとも思うよ。
どうするかは貴女次第だけど、自分の限界を出来ないと決めてしまってはいつまでも出来ないままだと思う。
誰でも泣きたい気分の時はあるし、泣いた後はそれが何の解決にもなってないのが判る筈。
24のジャックとか、プリズンブレイクでも見て気分を上げたり人との会話を増やして参考にしたりするしかないよ。
人生、いつまでたっても勉強だ。
587名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 21:14:47 ID:hdjWq3El0
>>586
私も、ある知人から聞いていますが、自分の採用した人が、退職しかかった
時、立場として(査定に影響することも含め)引き止めは当然するとのこと
も理解していました。私は、雇っていただいている恩義を、当時の、採用担
当の方には感じ、感謝もしています。それで、昨年迷いに迷ったのが11月末
頃だっけ、12月上旬ごろだったような気がしますが、辞表を書いたのですが
そのまま未提出で、今に至りました。唯一の理解者だと信じてはいます。
しかし、会社組織において、どうかとなると、私は、よくわからない。
ある知人は、引き止めてくれた人を信用するのはかまわないが、会社が、そ
う思ってくれているか(引き止めたいと思っているか)は、定かでないと思
ったほうがいいとの助言もあった昨年、私は、ずっと気になっています。

588名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 21:19:13 ID:hdjWq3El0
これも余談です。あることに対する、姿勢や気持が、本気かどうかというのは
どうやって示すのか、その意味も私は、昨年から自分に問い続けています。
現在の会社に雇ってくれた人への、恩義の気持と、そのあることへの、姿勢や
気持が本気か・・その想いに、心が揺れに揺れ、私は、自分の中でも、あいま
いさがあるので、何もかもあいまいなっているのだろうなと気がついてはいま
す。
589名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 21:28:31 ID:DH6f/XF60
>>587
答えはもう出てる。
@会社都合になるまで辞めない。当然の事ながら自分の弱点は潰す。
A見切って転職活動し、自己都合で新しい会社に移る。
B良い男見つけて家庭に入る
C何もしないで運命に流される。
決めるのは貴女、一番良い貴女の人生の答えは自分で見つけるしかない。

後は↓みたいな所もあるから、ダラダラウジウジしてても時間が経過するだけだと思う。
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1201217906/
590名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 21:30:39 ID:tZjP1XuL0
>>586
たしかにあなたのおっしゃるとおり、良い男をみつけて結婚するのが一番なん
でしょうけれど40過ぎてまず条件のいい人なんて無理なのが現状です。
単調作業ぐらいしか経験ありませんし、もうどうしてよいのか・・・
591名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 21:35:36 ID:hdjWq3El0
>>589
C。
592名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 21:52:17 ID:DH6f/XF60
>>590
条件の良い人にこだわらなければ、需要はあるんじゃないの?
カツマーみたいな人生を誰もが歩める訳じゃないんだから、切って捨てる犠牲と持ち続けるものを取捨選択しなければ
視野を狭めるだけだと思うよ。
仕事も男も数打ってみな。
勉強する事を覚えなければ、ただ時間潰しているだけだから。
あと、心を病まないようにね。
閉塞的状況に陥ると、結構この年代は短絡的になりやすい。
実家で親が健在なら帰ってみるのも良いだろうし、気分転換してチャレンジなさい。
593名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 21:56:09 ID:OqphtrV30
>575
自分はしたことある。もうやめてしまったが、採用にはなったよ。
採用する側は決めかねているはずなんで率直に電話できいてみたら?
落ちても次のために動きやすくなるよ
594名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 22:02:43 ID:l+Ml0glJ0
>>592
いろいろとアドバイスありがとうございます。
収入はそれほどよくなくても人間的にいい人ならと思います。
595名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 22:39:08 ID:hdjWq3El0
泣きたくなるときって、皆様は、どんなときですか?
@色いろな想いが交差し、自分でどうしていいのかわからなくなった
A挫折の、なさけない涙
B何事も、うまくいかない涙(仕事に関すること)
C身内や親しい人の不幸があっての涙
D片想い、もしくは失恋のせつない、どうしょうもない想いの涙
  
596名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 03:22:00 ID:ZRWrjhP30
為替が急激に円高に動いた時は、
泣きたくなるな。
逆に菅さん効果で急激な円安に動いた時は
笑いが止まらん。
597名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 05:44:54 ID:ClCFHaQG0
>>595
俺は、親が死んだ時は、泣かなかった。
しかし、他人の不幸や根性ものの映画を見ると、
ぼろぼろ涙が出る。

ルーキーズは、久しぶりのカタルシスだったな。
598名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 05:50:40 ID:ClCFHaQG0
資格があっても、時給で雇う会社は、その存在自体危ういことを公表しているようなもの。
そんな会社と一生付き合おうなんて、はなから考えない方がいい。
599名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 08:36:59 ID:UrL5lHVk0
派遣会社が長く続けて欲しいと願うのは、それだけ派遣会社がピンはね出来るから。
契約社員にしても、それだけ内部留保を増やさなくてもいいし安く都合よく切れるから。
この年代、マイナス面を含めて上手く利用しないと何も考えない労働者にとってはマイナスなだけだよ。

>>598にしても時給次第だけど、企業規模の割に低ければそれだけヤバイという指標になる。
600名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 10:16:18 ID:hfK1sP8V0
>>556
ただね、成果主義の世の中だから年齢が高ければ給料も高いというわけじゃないから
若い人にこだわるのもナンセンスな気はする。
601名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 10:59:20 ID:XElqjuHX0
ハロワの求人って、実際には実務能力を要求される仕事ばかりじゃないか。
薬剤師、看護士、SE、不動産営業、ビルメンテ、その他もろもろ
だから現実には若い人にはこだわっていないように思う。欠員が出たら
困るわけだし。だから実務能力がない人が年齢のせいにしているような気がするね。
602名無しさん:2010/01/11(月) 11:28:21 ID:hVKF3Hhb0
>>566  ここは40代の再就職なんだが
まずは 自分を知らないところで伝える場合は
5W1H の基本を守ってね といっといて
ID:hdjWq3El0 女史へ まあその会社はあきらめな 
そこまで目をつけられれば、ひっくり返すことは無理

で、男でも女でもそうだけどさ 今後を仕事探すときの考えとして
「よいことも悪いことも 思い込みでかえられるってこと」
自分は出来ないと思ったら出来ないし 
出来る、とりあえずやってみようと思ったら あんがい出来るもの
といっても 自分の能力をはるかに超えそうな
応募資格のなさそうな仕事は応募しない という前提はあるけどね

ぶっちゃけ、女は女の武器を最終に使う事だって出来るわけで
それは男には出来ない能力なんだから、
自分のもっている武器 ID:hdjWq3El0 女史はそれを今後
生かすことを考えるべきなんだ

かといって、肉体的な接触をするばかりが おんなの武器ではないよ?
女ならではの特質、細やかなきづかいが求められる職場とかある。
例えば 場違いになるかもしれないが、定食家さんのおばちゃんたち
これといって肉体的魅力があるわけでもないが、なぜかほっとさせられる。
ファミレスのウエイトレスなんか、けっこうこの世代も働いてる。

覚悟あって、そこそこ男性経験もあるなら
マダム系のチャットレディにだってなれる。俺の知り合いの主婦は
それで男の何倍も稼いでいるよ 

道はあるさ あなたが覚悟さえ出来れば 
603名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 11:31:01 ID:QOA7FzY10
>>601
SEに関して言えば実力があり若い人優先。
40代以降なら自分で仕事とってこれるような人じゃないとダメ。
604名無しさん:2010/01/11(月) 11:39:01 ID:hVKF3Hhb0
>>595
ID:hdjWq3El0 が 男だったらスマン

自分が 男か女かぐらいははっきり書くことだね

条件違い、性別の違いっていうのは大きいぞ?
ID:hdjWq3El0 の書き込みを すべて読んで
おれは >602 で 書いているけどなw

女と見抜いた人 はけっこう見てるねーw

で、どんなときになく? 
男と女の最大の違いは  なく事において
男は  まず、 悔し泣きをしないって事

感涙か 悲しい時にしかなかないもんだ
悔しくてないているのを 男はそれを見て
勘違いしてしまう事が多いが、そういうのはほっとくべきなんだw


605名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 11:41:28 ID:ly9XGhZW0
>40代以降なら自分で仕事とってこれるような人じゃないとダメ。

それができたらはじめから就職しようなんて思わないwww
606名無しさん:2010/01/11(月) 11:55:01 ID:hVKF3Hhb0
>>605
俺は昔  営業で  社長に

一人前になりたかったら一日の間駅の前行って
 一発やれる女を一人口説いて来い!それこそ営業の極意

と言われた事がある。 名言だなーと思った。
607名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 12:22:47 ID:XElqjuHX0
>>603

大手SE会社勤務の経験あるけど、関連会社や大手人材派遣から
普通に40代の男性が来てました。30前後にはこだわっていませんでしたよ。
スキルがあるかどうか、それだけです。
608名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 12:24:27 ID:XElqjuHX0
>>529も参考になると思うけどね
609名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 12:42:25 ID:ClCFHaQG0
>>606
一発屋さん=営業の神様か。
ちょっと、飛んでるね。

女を口説くのも大変だ。
言い寄られるのも大変だぜ。
610名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 12:48:27 ID:1WovIH9O0
どちらかというと女に言い寄られるタイプです。 だからか?営業苦手です。
611名無しさん:2010/01/11(月) 13:05:26 ID:hVKF3Hhb0
>>609
なんか飛躍しすぎてるなw 思い込み激しいぞw
大丈夫か?w
一発屋  ってなんだよ ? 歌手じゃあるまいしw

営業の神様 とは書いていない
一発やる=SEXする ってことだぞ? 考えすぎだわw

女性を口説く技術、それは
営業の大事なエッセンスがつまっているってことだ
それがまともにこなせるなら、営業マンとしては大丈夫ってこと

612名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 13:06:29 ID:yrIUS/hz0
>>607
40代はたくさんいるだろ
俺も40代でそういう職場にいたわけだし

50代がいるかどうかが知りたい
613名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 13:08:03 ID:BgDBeV070
東京都、45歳、20万、システム開発or システムエンジニア

で、ハロワで検索すると

>780 件が該当しました。

需要はあると見るのが普通
614名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 13:48:57 ID:SfEtUZ/a0
613ってコピペと化してるのな
もう三回くらい見た
615名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 13:50:34 ID:EbLsHdFq0
専門職だけどスキル不足を感じて
辞職覚悟で、異動を申し込んだが
あっさり、スキル不足でも、他にやる人がいないから
駄目といわれた

辞めたいけど辞めれない状況
辞めさせられるのも辛いが、辞めれないのも辛い
どうやって、スキルアップしようか
616名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 14:37:12 ID:hwrvwmBz0
出社しなければ辞めれるだろ
辞める気が無いくせに辞められなくて辛いとか何なの?
617名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 14:43:34 ID:mB4oOBDC0
>>616
後任や次の仕事が決まってないから、辞めたくても辞められないのだろうという意味だと思うよ。
618名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 14:52:30 ID:hwrvwmBz0
じゃあ会社の方はわざと後任を用意しなければ一生働かせる事が出来るのか
そんな訳あるまい
619名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 15:34:21 ID:mB4oOBDC0
>>618
まぁまともな社会人だったら辞表に最低一ヶ月程度の猶予を見て、次の仕事決めてから辞めるものだが。
お世話になった会社に砂かけて出て行く訳にもいかないだろうし、結構そういう引継ぎ問題はあるそうだよ。
法的には労働者に有利でも、円満円滑に進めないと後々遺恨が残るだろうしね。

ttp://xn--8z0a213aejg.com/enman/05kounin.htm
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1301931
620名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 16:22:18 ID:hwrvwmBz0
辞める気が無いくせに辞められなくて辛いとか何なの?
自分にはリストラもないから安心してんだろうな
621名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 16:42:21 ID:mB4oOBDC0
激務で辛いのも仕事が無くて辛いのも、どっちも不幸だよ。
622名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:15:10 ID:hwrvwmBz0
俺は仕事で充実感もあるからいいけど
仕事無い方が遥かに不幸度は高いね
比べるな!ってレベルだわ
623名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:16:38 ID:wN8jMeqz0
同じ辛いのなら、お金をもらった方がいいかも(´・ω・`)
624名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:17:59 ID:UFi0sbaH0
匝瑳市で仕事ないですか、
当方51歳
普通免許はあります。
あとは資格ありません。
625名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:24:59 ID:QOA7FzY10
こんな所で求職しても何も出ませんよ
しこもここは40歳代のスレなのでなおさらです
後今時普通免許持ってるだけで採用してくれるような
所は無いと思います。張り紙求人でドライバー募集など
探してください
626名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:35:15 ID:H/D/kGu50
>>624
普通免許は、18の学生でも持ってるだろう
普通免許は、身分証明書みたいなものだしな
627名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:38:53 ID:hwrvwmBz0
免許取るのに30万以上するから
用も無い若者は持ってない比率高いかも
でも千葉なら必要か
628名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:49:01 ID:wHCQkDiS0
俺は普通免許とリフト免許と珠算資格とパソコン資格を持ってて年末に採用されたよ。
40代になって荷物の荷降ろしは体にこたえるが、今後、雇用情勢が良くなる保障は無いから、
仕方なく働き始めた。
基本給は16万(残業代は別途支給)で賞与は無しという決して良い条件では無いが、
1年間の求職活動に疲れ、金も底をついたので働き始めた。
629名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:53:47 ID:FpIQqhEA0
>>628
いい選択したと思う。
がんがれ。
630名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:57:28 ID:UFi0sbaH0
うるせあなぁ51だって40代と変わらんだろがぁ
早く仕事紹介しろよ
631名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:58:30 ID:UFi0sbaH0
だいだいだなぁ、履歴書には、45歳って書くんだから文句ないだろ
632名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:00:45 ID:hwrvwmBz0
免許取れる年齢になってからおいでw
633名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:03:51 ID:UFi0sbaH0
>>632
おまえアホかぁ
自慢じゃないが、警備の面接8社落ちてるんだからな。
634名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:05:24 ID:1WovIH9O0
>>633
本当に51? 日本人?
635名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:07:38 ID:UFi0sbaH0
>>634
そうだよ、51じゃいけないのか
ボケ
636名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:07:41 ID:QOA7FzY10
>>633
年齢偽装なんて社保加入時に解っちゃうぞ
近所のコンビニのアルバイトでも探して食いつないで下さい
637名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:09:13 ID:wHCQkDiS0
>>629
ありがとう。がんがるよ。
638名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:10:47 ID:UFi0sbaH0
バレやしないよ。
社保は事務が担当するからな。
入社したらいいんだよ。
ばれたら間違えましたって言えばいいんだよ。
639名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:18:06 ID:QOA7FzY10
>>638
そう言ってしまうのなら、いっそ45と言わず35ぐらいにでもしたら
モチロン自己責任でね
640警備・土方コンサルタント:2010/01/11(月) 18:21:23 ID:CtQJzImM0
>>633
オッサン、警備と言っても必ずしも簡単には採用されないんだよ

経験、面接時の印象、年齢、警備員っぽい外見、などが、今時の警備員には必須なんだよw
35歳の経験者、低姿勢、面接時の服装がすでに警備員用の冬物着衣、などという候補者に勝つ自身があるのか?
しかも、高卒でフォーク有資格者とくりゃ、もはや、オッサンの勝ち目は無いだろw

オッサンも資格取れやw
641名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:55:20 ID:AzmsgM760
中卒だとなんで駄目なの?
642名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:59:57 ID:TUw/6yfi0
手取り20万、社保完備、茄子無し、サビ残だらけのところに就職が決まった。
借金返すために家土地売ったが、全部は返せなかったので実質手取り10万だ。
これでも仕事があるだけマシなんだろうか。
毎朝6時に起きて8時30分には会社に行かなければならない。
鬱病で入院してて、体力が無くなってるから通勤が辛い。
643鳶 ◆dmU014b4bM :2010/01/11(月) 19:00:18 ID:9CiooBTf0
まあそうだな。
施設警備はしらんが、
でかい建設現場だと、施主がきたらきちんと挨拶、
役所の検査などが来たらすぐ元請けに知らせ、かつ、
駐車場へ迅速に車を誘導などの機転がきき(つーか当たり前)、
職人とも適当に世間話ができる奴じゃないとな。
そんな奴じゃないと警備会社へクレームが行き、現場に呼ばれなくなり、
仕事がなくなる。
昔はどうしようもない奴もけっこういたが、最近はそういう奴は少なくなった。
644名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 21:47:47 ID:KkEM0BD/0
自分は女だからパートで、同じ会社のお客様センターにずっと勤めてきたのだけれど、
昔はコンピュータなんか無かったから、資料を使って案内してた。
手数時間も売り上げも苦情も案内ミスもノーチェック。
というか、苦情が来たところで、誰がやったか確かめようがなかった。
大所帯のセンターだったし。

それがコンピュータが導入され、お客様との会話がすべて録音、保存され、売り上げや手数時間などもすべて分るようになって、誰が使えて誰が使えないか、一目瞭然になった。
そういう歴史を体験しているから、努力せず、向上せず、スキルアップしなかった人達の苦境は、本人にも責任があるようにも思える。

>>643が書いているように、最近は機転が利いて、何でも出来て当たり前の世の中になっているから。
でも、ちょっと行き過ぎ。労働者という商品のデフレ状態。高機能でなおかつ最安値。
40を超えると、もう努力も面倒になって来る。

645名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 23:08:55 ID:QzZ6N/FH0
>>642
> 毎朝6時に起きて8時30分には会社に行かなければならない。

ごく普通の起床時間と出勤時間だと思うが。
646鳶 ◆dmU014b4bM :2010/01/11(月) 23:39:48 ID:9CiooBTf0
建設工事現場の朝礼は8時。
60過ぎのオッサンも高校中退17歳のにいちゃんもちゃんと来ている。
元請けの社員は7時半には来ている。
つまり起きるのは5時半平均。
残業は平均1日2時間。
設計担当だとうちの残業は平均4時間くらいだから、21時に事務所を出るくらい。

642はどのくらいサビ残があるのかによってしんどさが違うだろうけど。
647名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 23:55:09 ID:ly9XGhZW0
やたらと長文が多くなって読む気がしない。
648名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 00:13:46 ID:JGDwt2OT0
40過ぎでたいしたスキルもない中小企業勤務の
奴は仕事があるだけでもありがたいと思うが。
大企業が保護してやっているんだからがんばって
働いて少しでも社会に貢献して下さい。
649名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 00:18:08 ID:kqZerU1T0
>644
概ね同意。多少のムダはあったほうが潤滑油みたいなもので、いいんですけどね。
650名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 05:26:06 ID:IL4GoIA/0
>>647
長文が多くなってくるのは、相当追い詰められているって事。
651名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 09:39:54 ID:HnoYD/Fn0
年も明けたし就活再開するかな
まず始めにリサイクルショップの配達兼買取に応募
652名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 11:06:11 ID:8Dn9nsyz0
家の借金返済も諦めチッたw 

ス〜イス〜イス〜ダラダッタ スダスダスイスイスイ〜〜♪

貯金無くなる日が現実味を帯びてきた。
車で交差点へダイブする日も、近いかもしれない。
巻き添え死者出すの、楽しみ^^
653名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 12:16:02 ID:TsnMOLH00
>>652
一人で死ね!
654名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 12:20:57 ID:wGq2lPfM0
社会、他人に迷惑かけたらいけませんよ!
655名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 12:39:59 ID:TIMnXS3n0
いまの20代30代の老後どうなるんじゃろ
保証なんてないにひとしいだろな
つらいの
656名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 15:20:25 ID:gOQGy/bw0
本日は、搭乗員のみなさまにおかれましては、

東証発樹海行きのボーイング747をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

出発予定時刻の午後3時になりましたら、

搭乗口にて搭乗手続きをお願いいたします。

本日は、満席になっておりますが、

臨時便樹海行きに若干の空席もございますので

そちらの便もご利用願います。

本日のJAL便のご利用誠にありがとうございます。

http://dl8.getuploader.com/g/2121548/21/jal2548899.jpg
657名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 17:19:28 ID:F/Dwa9u60
無職=暇
658名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 18:01:25 ID:8Dn9nsyz0
>>653-654
火に油を注ぐのか。お前達は。

>>657
そんなわけない。就活で大変。
働いてる時と同じか、無職の方が大変。
659名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 18:18:01 ID:xzqoellt0
                  _,.. -‐―‐-- .. __
                /´   .      `ヽ 、
               / 、、: ヘ :::::::.....      \
              ./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._   \
             /   /  \!´   \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
             `‐rt-'....,,,___」     \::!    .ソ_,ノ
               !:.\::::..  ヽ      >、:.、../_,、!、
     , --v‐- 、 _   ヽ::.ヽ::::..  `、    /  ニ,:',.':::::::(´
   , - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::..  ヽ   /   /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
 //.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::.............  トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii'   ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
     `┘             ´ ̄       ̄  ̄  ̄ ´
660名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:59:38 ID:suQ8/ZW80
こういう暇な時こそ、自分を磨けるチャンスだ。
正社員だった時、録画した映画を見る暇もなかった連中は多いはず。

自分を責めすぎるな、社会を攻めるな、まっさらになって自分を磨け。
661名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 21:05:11 ID:suQ8/ZW80
続きだけど、「因果」を「諦観」すれば、心はすっきりする。
何で、あいつは、実力もないのに、俺より出世したのかを、
恨むより、「因果」ーこれがあったから、あれが生じたー
を筋道つけて理解できれば、自己研鑽の一助にはなる、
662名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 21:45:08 ID:8Dn9nsyz0
>>660
キャリア途切れての2ヶ月目までは、その調子でもいいとは思う。

賞味期限切れた後は、焦燥と殺意の坩堝にまっしぐら。

己の命途絶える時、きっと怨霊が人を殺せと囁くのだろう。
663名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 21:52:17 ID:rzxuX2xy0
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
664名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 21:55:54 ID:suQ8/ZW80
>>662キャリア途切れての2ヶ月目までは、その調子でもいいとは思う。

なるほど−。俺は、キャリア途切れて10年だよ。
未経験だった請負の工場勤務は、楽で面白かった。
どうしようもない勤務先なら、こっちから辞める意向を伝えることもできた。
心の持ちようだよ。
665名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 22:03:38 ID:Pug1NTgs0
当面、現会社にしがみつくつもりだけどさ。
経理で入って3年、他部署の事務、工事部材仕入れ業務、コールセンター、
今は、現場作業の雑用係り。社内の笑い者の人生を堪能しているよ。
666名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 22:37:59 ID:8Dn9nsyz0
>>664
10年は凄い!よく生きてますね^^;

なんだろ。なまじ就活にフルパワー使ったおかげて、
お祈りに対する凄まじいまでの怒りと殺意を抱く様になった。

診療内科にも半年通院してるんだ。
飲み忘れて薬が切れている時には、破壊欲にあふれ、家の中の何かを壊してしまってる。
薬はとても効いていることが、その時によくわかる。

運命の日を迎えたとき、マジで(犬でも、なわけねーか)殺しそうで、
今の自分が恐ろしい。
667名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 23:17:44 ID:11YLi90D0
>>666
何にしろ「自分だけが」とは思わないこと
このご時世同じような境遇にいる人間はおそらくゴマンといる
いやそれ以上に過酷な境遇にいる人間さえゴマンといるだろう
668名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 23:54:45 ID:wGq2lPfM0
それって自分に甘くってことだよねw
669名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 03:08:13 ID:gtEKyx2c0
さくらや全店閉店!
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201001120080.html

ますます失業者が増えるな
670ふーん:2010/01/13(水) 03:45:34 ID:v0752UyVO
気楽な仕事をするのがよいと思う。
今の時期は、やれ会社だ、やれ上司だと、いちいち言われたことを真に受けてると気持ちが持たないので、人にとって何が気楽かは違うけど、間違っても会社のためにとか、評価を得たいとか思わないこと
自分に自信を持つこと。
我慢する必要は無いし、淡々と仕事をこなせばよい。

会社は今はどこも大変だ。でも利益は少なからず出ている。

誰がいくらもらっていようが関係ない。
仕事人間から少し方向転換をして、「自分は会社の中でビリでいい」という感覚を持つことをおすすめする。
あえて力は出さない。
100の仕事が出来るなら、あえて50ぐらいに落とす。
自分のレベルをあえて落とした所で、給料が半分になる訳ではない。

過去にしてきた仕事の力量は、温存する。
そして時代の流れによっては、自分の居場所(会社など)を変えていけばいい。

自分を安く売ったなら、仕事のサービスレベルも下げるほうが賢明

なにより生活を最優先すること

質の高いものを仕事に求めるのでは無く、仕事以外に求めたほうがよい

671名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 03:57:50 ID:TlrU49sN0
>>666
今が、リセットのタイミング。
人を恨むな。
672名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 07:34:56 ID:HCpYQ0hc0
パチプロ スロプロとして再出発することに決めた
月40目標に稼動していく
673BLOODY:2010/01/13(水) 09:57:59 ID:HJIMRSbP0
670みたいな馬鹿を負け犬と言う。
674ふーん:2010/01/13(水) 10:24:01 ID:v0752UyVO
さてと…
上向いて
仕事
675名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:05:12 ID:r7Inbr/z0
>>670の人は、改行するとき、何を意図して、というか
どういう意味で改行をしていますか。
長文は苦手なんだろうけど、改行に意味がないように思える。
676名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:13:23 ID:znfErcM10
>>675の人は、そういう質問をするとき、何を意図して、というか
どういう意味で質問していますか?

思考は苦手なんだろうけど、質問に意味がないように思える。
677名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 13:19:34 ID:FFqGI8Xo0
>>672
廃業者も多いというのに・・・。
正攻法じゃない方法を考えないときついで。
678名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 13:44:41 ID:enBULlDL0
来週面接を受けて、合否が出るのが3週間後・・・
せめて今月末に結果が出て、採用されれば現職に「来月一杯で辞めます」
と伝えられるんだが、来月に採用通知がきて「今月一杯で辞めます」とは
言い難いなぁ・・
現職の社内規則では「退職の際は2週間前までに申し出る事」とはなって
るんだけどね
679名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 14:36:33 ID:Vx/bxFMm0
>>678
現在就業中でって事は伝えているんだろう?
退職届に一月くらいの余裕を見て、次の所に待ってもらうのは普通にある事だよ。
行き先が2,3週も待てないのだったら、問題がありすぎだと思う。
680名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 16:05:54 ID:enBULlDL0
>>679
>次の所に待ってもらうのは普通にある事だよ。

そうなんですね、何かもう気ばかり焦ってしまって・・・
681名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 22:58:24 ID:r7hK6/pN0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
682名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 23:40:14 ID:TlrU49sN0
ハロワか。
彼らも仕事だから、毎日同じことをやっているんだろ。

応募がない、または直ぐ辞める会社は、雑誌や派遣で募集をかける。
経費削減したい会社は、一年中出してる。
その会社にいた人に聞いてみると、外人が多いとさ。
こりゃだみだ。
683名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 00:04:14 ID:246dx5Sw0
つまらないものですが・・・
http://viploader.net/oppai/src/vloppai002233.jpg
684名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 00:08:20 ID:+dhwE9qt0
>>683 何気にナイスアングル
685名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 00:13:53 ID:+9zDYLh/0
>>676>>670のふーんという方へ
> 675の人は、そういう質問をするとき、何を意図して、というか
  どういう意味で質問していますか?


>>675で質問したのは私です。質問の回答がないですがご質問にはお答えします。

あなたの長文がとても読みにくいので、その理由を考えていました。

読みにくい主な理由のひとつには、おそらく、無目的で行っている改行に
あるのではないか、と思ったので、ご本人はどういう意味や目的で
改行しているのかと思い質問したということです。
これでいいですかね。
686名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 01:14:27 ID:Sx+DsXFk0
>>683
ごちそうさまでした
687名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 02:42:06 ID:M4/XvL6F0
雇用保険料、年金保険料、労災保険料はその納めた人のものではなく
官僚が使うもののためだからな。
国家詐欺、国家横領みたいなもんだ。
688名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 03:23:18 ID:Sx+DsXFk0
国家的振り込め詐欺と言う言葉があってだなw
689ふーん:2010/01/14(木) 04:02:35 ID:0NsCI4LgO
携帯から書込みをしているので読みづらくなったかもしれない。以後、気をつけます。
690名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 04:33:51 ID:IALZ3qT80
>>687
馬鹿官僚もいるが、優秀な官僚もいる。
イラクで銃撃された奥氏を、馬鹿と言えるか。

郵便局で順番待ちしているのに、我関ぜずの馬鹿公務員。
国鉄・NTTも、昔そうだった。

みんな、ここらへんについては、熟知してるだろ。
691名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 04:51:33 ID:+dhwE9qt0
>>689
ふーんさんの言っている事は全部じゃないけど大体同意できるな。
っていうか、そのくらいの心構えじゃないとやってられないって感じ。
そのまま実行に移すとちょっとやばそうだけどね。

692名無しさん苦戦中:2010/01/14(木) 12:54:35 ID:/4d8uKM00
今のご時世に言えることは、入社出来るかが大変だけど

入社できたとしても
変わりはいくらでもいるから と いうことで
非常に厳しい目で勤務態度を監視されるんだよね

で、タブンありがちなのは、次やる事が判らないので
黙ってみている-->協調性、積極性が無い
と判断されてしまうこと

そら確かに、見ていて とは言われていないけども
失敗しないかしら?オドオド って感じで黙ってみていることって
誰しもあると思うんだよね

いわゆる考えが先で、行動が後からついてくる人のパターン
俺が今それで、ピンチ

693名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 13:03:37 ID:+yObKkIO0
>>692
40代ということで駄目出しさせてもらうが
変わり×
代わり○
ね。
694名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 14:22:00 ID:SefxnL4B0
変わってるんじゃねww
695名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 14:48:59 ID:Sx+DsXFk0
変わり者かw

ま、入社できる当てもないうちから考えるような内容じゃないわな
696名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 14:57:53 ID:LQgyk3WM0
一番責任を取らされるのは今までJALを信じて買ってた個人投資家や
頑張ってる末端の現役社員。
悪党や俺みたいなゲス投機家が得するようにできてるのが悲しい。
697名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 16:24:58 ID:K2is40ZNP
民間企業のくせに親方日の丸体質で胡坐かいてただけだろう
普通なら倒産で全員解雇だぞ
698名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 18:48:02 ID:SefxnL4B0
馬鹿じゃ入れない会社だろうに南無

とか、言いながらANAしか乗らない漏れ
699名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 19:56:25 ID:/QZnWnIxP
>>697
ムリヤリ作った田舎の空港に
飛行機飛ばしてくれるのはJALだけだったりするので
国とJALの関係は持ちつ持たれつじゃないかな。
700名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 20:09:10 ID:Sx+DsXFk0
言ってる事は大差ない気がする
701名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 22:15:14 ID:IALZ3qT80
皇居で募集があった。
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D110010251&ln_jor=0

昭和52年生まれ以降だって。
ここも年齢制限か。
702名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 22:18:52 ID:YupcZgB20
>>692
原因わかってんなら変えればいいじゃん。さすがにこの年代で「性格だから・・・」は通じないと思うよ。
先輩が同年代、年下でプライドが邪魔してるとか?

どんな職かはわからないんで参考になるかわからないけどけど、オレがやってることね。
まず、疑問に思ったことは必ず聞いてメモ。
聞いた後はノートに、情報なり、手順を蓄積していく。後から見直せるように。
また、ノートを作っている姿を周りに見せるのも大事。

畑違いの職ならわからない事があっても当然。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
何でも聞けばいいんだと思うよ。ただ、同じことを何度も聞くのはバカがすることだよw
703名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 01:47:33 ID:E3jBaB7a0
>>666
ダ〜ミア〜ン
704名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 02:55:26 ID:M+vVf9pR0
この年で入れる会社ってたいていかなり問題ありのところが多い。
入れ替わり立ち代りで人が抜けてくとかね。
最近思うのは、こういうところでは、頑張りすぎるのも良くないってことだなあ。
余裕がなくなって些細なことで人間関係がギクシャクすると、結局は上手く行かない。

>>692
ガンバ
社風っていろいろあるからね
705ふーん:2010/01/15(金) 04:50:41 ID:khAMbb7YO
トラックの配送を始めて1ヶ月経った。
身体はだいぶ楽になったが、まだまだ身体がついていっていないという感じ。もっと俊敏に動きたいんだけど、なかなか思うようにいかない。
まあ身体が落ち着くまでは、日数かかると思ってやってます。
話は変わって、今年はいろんな意味で自分を試す年にしてよかったと思います。
身体がしんどくなることもあるけど、去年の職を失って生きた心地がしなかった頃に比べたら、精神面では解放された感じがします。
仕事から帰ってくるのは夜中だけど、一日終わると「ほっと」します。
この「ほっとする感じ」はなかなか得がたい貴重なひと時です。
仕事って一言では言えませんが、どんな仕事の中にも楽しいものはあります。
それがあればいいと思うし、逆に仕事のつまらない所や苦痛ばかりを追いかけても自分のためにならないと思います。
自分で考えて行動する。失敗を恐れるのは誰しもあることだけど、恐れる気持ちを持ち続けてしまうのはよくない。
明日のことをあれこれ思い悩むより、今日何をしたかだけだと思います。
今年などは特に、いったん仕事を自分の軸におきすぎずに、生活を軸においたほうがよいと思います。
食えればいいんです
706名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 12:23:41 ID:xdBxw51Q0
この祭り名おせーて下さい。
ttp://market-uploader.com/neo/src/1263519365744.jpg
707名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 12:56:16 ID:XhvoCVvq0
>去年の職を失って生きた心地がしなかった頃

自分はうつになったよ。体が動かないってああいうことなんだ。薬2種類くらい飲んでえらいラクになったw
708名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 13:37:03 ID:q2PedmM30
>>706
ナイス!正面がほしい。
709名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 13:56:25 ID:XXJzSacM0
コンディションのいい相撲取りは、肌につやと張りがあるらしいが
>>706の後姿は肌がこけていて、コンディションが悪く
精神的にもおかしそうな印象を受ける。
710名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 15:52:08 ID:5Erzc5s10
つまらないものですが・・・
http://www.sofmap.com/ec/topics/4230/09022215_a_b.jpg
711名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 16:31:08 ID:aon49vT70
>>709
どう見てもニューハーフです

こんなん拾った
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kei_oh19/imgs/f/3/f34638f1.jpg
712名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 16:53:44 ID:aon49vT70
ちなみに由緒あるお祭りなんですよ

http://www.youtube.com/watch?v=NZ5zrY0Nkp8&feature=related
713名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 17:23:14 ID:EB0TjY/h0
40台まで余人をもって代えがたいスキルを築いてこなかったのが悪い
714名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 17:26:38 ID:EB0TjY/h0
何度でも言う;

40台まで余人をもって代えがたいスキルを築いてこなかったのが悪い

俺は40台半ばだが手前らが束になってかかってきても絶対手に入れらない
スキルがある。 てめえらには無い。 てめえらは怠ってきた。
それだけ。 せいぜい苦しめや。 あ、と今からお前らの年齢で取得は
出来ないからな(笑 遊んでいた罰です。 そうとしか言えないねぇ
715名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 17:29:06 ID:EB0TjY/h0
バブルのときの勉強怠ってきたツケだ。 手前ら
716名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 18:00:54 ID:QFpCKcwN0
>>713-715
おやおや妄想発言の連投ですか?www
あなたを必要としているところはどこも無いので
安心して死んでくださって結構ですよwww
717名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 18:03:32 ID:w8fIzAw+0
>>713>>714>>715
1レスにまとめろよ。内容薄々のくせにw
718名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 18:52:16 ID:uvUGC1Dj0
もう嫌だ
逃げなければ、会社に殺されるかも
719名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 01:16:57 ID:eY0AzRs1P
こんな板で3連投するバカ久々に見たw
720名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 03:29:47 ID:db3iMLrr0
721名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 09:05:20 ID:n5agOboN0
>>714 40台まで余人をもって代えがたいスキルを築いてこなかったのが悪い

そうか、「四十台」と書けるスキルは、すごいね。

アダルトを目指してマラを毎日しごくってのもありかな(爆笑)。
722名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 13:46:19 ID:cBa9C5Kk0
★石原都知事「派遣村もうやらねぇ」

・東京都の石原慎太郎知事(77)が15日、求職者支援のための「年越し派遣村」を今回限りとする
 意向を表明した。「(次の年末年始には)もうやらねえ。国がやったらいいんだよ。東京都はあの
 スペースを確保しただけ」と述べた。失業者の職探しの姿勢に対しても持論を展開。「解体工事の
 求人が30人ぐらい出ていたのに、10人程度しか応募していない。3Kとか介護とかの仕事を
 避ける人がいる。仕事を選んでいる余裕があるのかね」と注文を付けた。

 東京都の年越し派遣村は昨年12月28日〜1月4日まで渋谷区の国立オリンピック記念青少年
 総合センターに開村。5日以降は18日を期限として、大田区の「なぎさ寮」に移動。交通費など
 2万円が渡されると行方をくらます入所者が200人以上出るなど、物議をかもしていた。
 この日、入所者それぞれが2万円の精算作業を行った。

 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100116-586226.html
723名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 14:06:02 ID:O0ct8Fc/0
>>722
税金が一番得られる自治体の知事の発言とは思えんな。
職変えが効かない人材に応募を勧めても意味が無いだろうし、日銭稼ぎじゃ生活の安定にもならんだろうに。
724名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 14:15:20 ID:Xj6VAta30
>>723
あれは現時点で知事の仕事
していない痴児だと思う(他にも居るけど)
725名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 14:20:45 ID:aGRtSK3v0
>>724
最近石原ちょっとキ印じゃない?
てめぇはオリンピック戦争であれだけ金使って
社会的弱者には小銭も出さないって・・・・
726名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 14:36:07 ID:Xj6VAta30
>>725
自民党に胡坐かいてたオッサンの代表だろ
727名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 14:37:35 ID:Xj6VAta30
>>725
仮にオリンピックが来たら来たで

「ゴミは掃除しときましょう」

とか言って廃村だったとオモ
728名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 14:48:49 ID:tLj8EPy50
729では直しませう:2010/01/16(土) 15:10:39 ID:5I4ycSGI0
何度でも言う;

40代まで余人をもって代えがたいスキルを築いてこなかったのが悪い

俺は40代半ばだが手前らが束になってかかってきても絶対手に入れらない
スキルがある。 てめえらには無い。 てめえらは怠ってきた。
それだけ。 せいぜい苦しめや。 あ、と今からお前らの年齢で取得は
出来ないからな(笑 遊んでいた罰です。 そうとしか言えないねぇ
バブルのときの勉強怠ってきたツケだ。 手前ら

あ、それといちいち言葉の揚げ足取りしてるようじゃ面接で確実に落ちるので
肝に銘じるように
730名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 15:21:27 ID:L1Et4h3R0
>>729
人を呪わば穴二つ。
呪ってないならスルー出来るだろ?
君みたいなのは、因果応報で地獄に落ちるタイプだよ。
731名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 15:39:54 ID:aGRtSK3v0
>>729
>あ、と今からお前らの年齢で取得は ・・・・

すまんが「、」の意味を理解できないから教えてくれ。
今まで怠けてきたスキルレスの俺にはさっぱりわからんのじゃ。

732名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 17:37:54 ID:589eijRI0
個人のスキルと社会の評価は全くの別物だよ。
733名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 17:38:27 ID:hHITE2il0
>>729
レス乞食ウザイ
734名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 19:01:21 ID:ZGA31qlN0
>>714
余人を以って耐え難いスキルがあれば、こんな板に居ないよw
735名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 19:06:43 ID:ZGA31qlN0
お前ら、40歳代でも未経験で30マソもらえる職種を教えて下さい
もちろん資格不問学歴不問でだ
736名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 19:09:03 ID:1I2Nyt/Z0
>>735
何の保証もない個人委託業務の仕事でもいいのなら・・・
737名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 19:31:27 ID:PQ4iqArS0
735
40歳代なら5000万くらいあるよな? 
それを年利7%で運用すれば月に30万にはなる。

40過ぎたら利息で暮せ
資格学歴不問
不動産投資がお勧めかな 
738名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 19:36:40 ID:JolG+THx0
ココロカ池
739名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 19:39:11 ID:mrtOkckI0
>>737
年利7%で運用出来る方法があるのなら、それで会社設立するわ。
740名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 20:48:28 ID:erqvWudk0
寝言いってんじゃねーよクズ>737
741名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 21:22:19 ID:h3oR6tTI0
>>740 同意
742名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 21:56:01 ID:SZSTGsCC0
>>737
無いんだよな
貧乏絵描きだから
743名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 22:34:08 ID:KIdveY8N0
なんでこんなになってしまったんだろう
真面目に生きてきたつもりなのに
744名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 22:38:47 ID:KPnYybG80
オプションの勉強したら?
745名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 22:56:39 ID:dIy4MuyR0
737の人気に嫉妬。

>>744
知らない言葉を無理して使わなくていいんだよ。
746名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:31:07 ID:2U8wS9pk0
おまえらでもタンポポを刺身に載せる仕事なら出来るんじゃないか?
そんなにスキル必要としないし。
747名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:36:43 ID:h3oR6tTI0
>>737  ひとつの理想像だね。  妄想に嫉妬しなくていいよ。
748名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:38:01 ID:h3oR6tTI0
いまの時代、年利7%の安定収入なんてないよ。ハイリスクハイリターンならあるが。
749名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:45:33 ID:XMhOgZFJ0
>>746
あれはあれで、あれだけで済む訳じゃないぞ。
学生時代に旅館でアルバイトしたが、布団の上げ下ろしや客室清掃とか時間内にこなすスキルが求められる。
あんまり時給も良いとは言えないし・・・
750名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 23:47:05 ID:aGRtSK3v0
そんなもんどーでもいいだろ タコ
751名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 01:46:45 ID:hcAbcUfw0
30マソでいいの。
健康なら仕事はあるよ。
まずはキャリアの棚卸。
752名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 01:52:53 ID:vpgq5QOB0
う〜ん、在庫あったと思ったんだけど見当たりませんしたねぇ・・・
753名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 01:56:11 ID:tZoOTNqy0
>>728
シャア、測ったな!
754名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 02:55:54 ID:rSl16VDl0
中国バブルはまだはじけないの?
755ふーん:2010/01/17(日) 04:59:23 ID:4EVMiX5RO
>>743
これからも真面目にやっていけば、必ずよいことがありますよ。
人生をマラソンにたとえたら、先頭集団を走っている時期もあれば、最後尾のこともある。
でも、走っていれば自分にチャンスは必ず巡ってくる。
今は無理して走るより、歩きながら次を模索してみては?
「仕事とは」と突き詰めるより、アルバイトだと切り替えて動いていくのもいいですよ。
オレはコンピュータの仕事20年以上やってましたが、仕事がなくて先月からトラックで配送の仕事につきました。
「この仕事一生やる」とか「生活のため」などと考えるとやってられないのでアルバイト感覚でやってます。
本業にしようとしたら、どんな仕事でも、始めの年は何やって数年以内にここまで出来てないと駄目とか考えてしまうので、いざ職を選ぶ時に慎重になってしまう。
だったら、自分のやることはここまでと割り切って、仕事したほうが正解のような気がする。
今の社会状勢は、どんな経歴を積んでいようが、容赦ないような所があるので、だったら今までの経歴は自分の中に大事にしまっておいて、アルバイトをする感覚で職につけばよい。
実際、仕事についてしまえば、どんな仕事であろうとも「何とかなる」もんですよ。
極論すれば、今の社会状勢につきあう必要もないし、適当な所で手を打って職につけばよい。
条件面も「これでないと駄目」とか絞らないで、最低限、ここのラインは崩せないところだけは決めて、職につけばよい。
一番の悩み所は収入です。でも自分だけじゃないんだと思って、この時期は乗り切るしかないです。
756名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 05:20:50 ID:4O/Ksh+g0
ついてる奴は最初からついているしつきの無い奴は死ぬまでついてない、
なんとかなるとか、いつかいつかチャンスが来るとか、そんな無責任な
事を言って責任が取れますか、駄目な人間は最後まで駄目なのですよ。
757名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 08:16:12 ID:sOgmMfXj0
>>755
時給二千円、10時間勤務であなたのトラック助手をキボンヌ。
758名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 08:29:16 ID:C0uq/arU0
>>729
>40代まで余人をもって代えがたいスキルを築いてこなかったのが悪い

当たり前だが、スキルだけではこの年代は渡っていけないだろ?
管理職候補もしくは管理職としての資質が求められる

>俺は40代半ばだが手前らが束になってかかってきても絶対手に入れらない
スキルがある。 てめえらには無い。 てめえらは怠ってきた。

勝手な思い込みだけで書いてはいけない
これから色んな仕事をしていく上で予測ではなく事実を見つけ出す事が重要

>それだけ。 せいぜい苦しめや。 あ、と今からお前らの年齢で取得は
出来ないからな(笑 遊んでいた罰です。 そうとしか言えないねぇ
バブルのときの勉強怠ってきたツケだ。 手前ら

最後に重要なのは、人としての真心があることと 人に対する思いやりが
ない人は使い捨てにされますよ


>あ、それといちいち言葉の揚げ足取りしてるようじゃ面接で確実に落ちるので
肝に銘じるように

君の言葉に共感できる人が何人いるかな?
759名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 09:30:14 ID:sOgmMfXj0
>>758管理職候補もしくは管理職としての資質が求められる
正論だけど、管理職になりたくない人もいる。
日本の管理職は、サービス残業が多くて、魅力がない。
俺の同級生は、大手の建設会社にいるが、顧客との打ち合わせ・接待でもうボロボロだ。
かわいそう。
760名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 09:54:43 ID:h9IEWciU0
駄目だ
マイナスなことしか思い浮かばない
よいメンタルトレーニングないだろうか
761名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:01:37 ID:L0wTxIaw0
>>760
『アサーティブ』
762名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:02:52 ID:2rV5CdSt0
>>746
そう、スキルを必要としないから倍率が高くなる。
40代でスキルなしなら、人がやりたがらない仕事に就くしかないだろうな…

湯灌とか…
763名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:09:16 ID:jRLd/GEQ0
ハゲオヤジはいらん
764名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:11:59 ID:+Ww7KWA80
スキルはあるけどITのスキルだから
地方ではそのスキルを生かせる仕事が
ほぼ皆無になってしまった
765名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:14:20 ID:C0uq/arU0
>>762
それが君の中にある事実なら
そういう未来がまっている
自分がどうなりたいかで未来は決まる
これまで生きてきた中で沢山の選択肢があったはずだし
これからも沢山の選択肢があるだろう
どれを選ぶかは君次第だ
766名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 10:41:24 ID:h9IEWciU0
人間関係を気にせず、もくもくと
スキルも必要としない流れ作業的な仕事につきたい

もう考える仕事なんてうんざり
でも流れ作業なんて誰でも出来るから、日本ではなく海外にシフトしていくだろう
767名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 11:07:15 ID:RRGk7syx0
764氏は、ITなんて言葉使ってるようじゃスキルは大したことないだろうね。
この言葉って結構恥ずかしいものなんだ実際には
768名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 11:51:41 ID:FoUzlCvA0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <764氏は、ITなんて言葉使ってるようじゃスキルは大したことないだろうね。
    |      |r┬-|    |      この言葉って結構恥ずかしいものなんだ実際には  
     \     `ー'´   /
769名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 12:11:36 ID:sOgmMfXj0
ICTって言葉が定着しつつあるな。
770名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 13:23:30 ID:PfT8t8YF0
前の会社の給料が、当時40歳、諸々差し引いて23万でした。
みなさんはどれくらいもらってましたか?
771名無しさん苦戦中:2010/01/17(日) 13:41:08 ID:HAPrFoww0
>>758
あおりで塗り固めた文章ぐらい スルーしよう
嘘かホントカより、自分に役立つ情報だけ
吸収するしかないんだからw
772名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 13:46:34 ID:XyIulkZJ0
つーか、自己責任論自体崩壊しているんだがな。
後先考えず人を切ってきたツケが、将来的に自己責任論者に回るのだから。
773名無しさん苦戦中:2010/01/17(日) 14:15:28 ID:HAPrFoww0
>>755 まじめねえ 組織に従順になれって意味かいな?
まじめの定義 を今一度確認しておいたほうがいいと思うな
ずいぶんと解釈が違うみたいだからさ

そんな言葉より、
「割に合わない仕事だろうと就けたらもじっと耐えて、チャンスを待て」
ということだろう?結局はさ まあそれなら同意はする。

勝間和代がTVで ほざいてたが
「今募集している仕事の多くが、今この悪い状況下で
条件が悪いといってやめていった穴埋めをしており
そこへ赴くわけですから悪いに決まってるんです」。    だとよ 

俺らができることは それが現実でもさ とりあえずの穴埋め
と割り切ってやれなきゃホームレス と思うよ?
で割り切って就職すれば猶予が何ヶ月伸びて、他探す余裕

それを意識しなきゃ、やってられないな(苦笑
774名無しさん苦戦中:2010/01/17(日) 14:31:46 ID:HAPrFoww0
実際のところ、多くの人は
よいと思われる環境でぬくぬく育ってきて
である日突然世界が急変し、生活が急変してしまった。
それでいま40代で路頭に迷っているということだろう。

そういう人たちを729のように「勉強を怠った罰だ」となじる奴が
いたとしても、なじった729はたまたま、そういう人たちより先ん
じて苦労したから鍛えられているとしかいえないのであって
他で言えば、たまたま苦労した時期が他の人よりずれていただ
けの事、先んじて苦労していただけの事なのだ

実際、いつ起こるか知れない災害に備えて寸暇を惜しんで鍛る
人って余程自分に厳しい人しかいないのも事実で、そんな人は
出家でもしている坊さんぐらいしかいないだろう。

ただ幸いなことに、まだ50台半ばでそうならなかったことだけは
幸いとおもうしかない、まだ体は動く、自分ができることからやろ
うぜ、なんだかんだいってネットもできるじゃないかw
775名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 14:35:18 ID:1dFNcEz50
つまらないものですが・・・
http://f1.aaa.livedoor.jp/~axup/udono/22.jpg
776名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 15:50:18 ID:rSl16VDl0
>>755
>今は無理して走るより、歩きながら次を模索してみては?

マラソンや駅伝には時間制限というものがあって、
それを過ぎると否応なしに回収されてしまうんですよ。
その時点でそのマラソンや駅伝は完走証でさえももらえません。
777名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 15:52:44 ID:vpgq5QOB0
>>773
日曜日の昼下がり、今までの人生を振り返っていたのだが
あんたと同じように考えたよ。
笑えることに最後のオチも・・・
そう考えなきゃやってられないんだよな。

>>755みたいな救いの言葉を書いてくれる人もいるんだよな。
つまらない中傷合戦とヤジで終わる2ちゃんだけど、たまに善意に
満ちた人のレス読むとホッとするよ。マジで
778名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 16:14:05 ID:BUmFRmka0
その通り、我慢して日延べするか
早く楽になるか・・・。
779名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 16:58:47 ID:rSl16VDl0
今は穴埋めの仕事をやるって割り切って就いても、
そうしているうちに歳は取っていくわけで、
仕事のチャンスが巡ってきた時は、
すでに自分の歳は相手にされない年齢になっている。

とりあえずもダメ。
本当に就きたい仕事もダメ。
八方ふさがりだな。
780名無しさん苦戦中:2010/01/17(日) 17:04:40 ID:HAPrFoww0
>>777
ひとこと ここは踏ん張りどころ   

で済む話かもしれないけどね
で、説得力増すために、それぞれ自分の経験語ってさ(苦笑
ふーん氏の言ってることの多くは、外れちゃいないとはおもうよ
781名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 17:06:21 ID:vpgq5QOB0

笑 そうやって結局無限ループに陥っちゃって
自滅していくのは目に見えているんだから
バイトでもしながら気を落ち着けようよって事じゃないのかな?

782名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 17:10:01 ID:BUmFRmka0
田舎な当地では、
バイトもないわけで
783名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 17:12:47 ID:L0wTxIaw0
>>779
神社へ行って、八方除けしておけばOK。いいことあるさ
784ふーん:2010/01/17(日) 17:17:26 ID:4EVMiX5RO
仕事を自分の中心に置かないことかな?
自分にとって大事なものは何か?
職を失って、自分の中の大事なものが、そがれてしまうなら、何でもいいから仕事につく。
先々のことは、仕事についてから考える。
これ以上、社会に翻弄されたら、自分にとって大事なものが失われていく。
社会に信頼をよせていても、はじき飛ばされるだけですから、自分の原点に戻るのもよいのかなと
785名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 18:02:32 ID:bpkN8qWm0
あら、かわいい
786名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 18:12:13 ID:vpgq5QOB0
>>784
仕事を基軸にして生活が回ってくのだから
仕事を自分の中心におかないってのは難しい。
余程預金がある場合なら別だけど・・

それにしてもはじきとばされるって表現はすごいですね。
前職やめるときに何かあったんですか?
それとも、若年層向けの業種にいたゆえのもの?
787名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 19:23:38 ID:ifiCAqes0
自分は50に近い。
これを機に引退しようかな。
独身だし不動産所得もある。
幸い元気な老親と過ごしたい。
長年勤めた会社がクローズされて、アルバイトで働き始めたのだけれど、
信じられない劣悪条件。一応大手なのに。
時々短期で、ほんの少し働こう。収入は少なくても、支出も減るし。
788名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 19:30:36 ID:TSXVaMOo0
『ティッシュ』

小学校の性教育で、自分が昔、精子だったことをしった。

聞くところによると、膨大な数の精子達と戦ったらしい。

そして最後に勝ち残ったのが俺さまだと言うことだ。

その結果得た人生がこの有様だ。

俺が思うに、精子達は戦っていないのではないか。

基本的に譲り合い。

「いえ、いえ、お先にどうぞ。」

この言葉に騙され、調子にのってトップでゴール

しかもド派手なガッツポーズ付き。

過去に戦った精子たちよ、

今頃、俺を笑っているのか?
789名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 19:55:38 ID:h9IEWciU0
嫌で嫌で仕方なく行っていて
いつも辞めたいと思っていたのに
いざなくなってみると、仕事無いのは辛い

人間って贅沢な生き物ですね
790名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 20:43:48 ID:vpgq5QOB0
所謂貧乏人の悲しいサガともいいます
791名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 21:08:08 ID:rFkrGnml0
末期的症状が出てきているなぁ〜、みんな〜しっかりして〜w
792名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 21:40:22 ID:zMoNZFIm0
一週間前から4ヵ月のブランクから働き
だしました
何の為に働く?
自分は家族の為、それが自分の為でもある
家族居ないと死んでたやろね
前職は中小企業の課長、前々職は異業種の
自営、今回も異業種の課長候補(しかも一部上場)スキル足らずですが頑張ろうと
思えるのは家族のおかげ
ホントみんな諦めないで上を目指しください
793名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 21:44:52 ID:dgILZ2VL0
>>792
自営業者って、サラリーマン社会では使いにくいから敬遠されやすいですが、相当な熱意とキャリアがあるんですね。

がんばってください。
794名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:08:33 ID:yBX2bjC30
>>784
こうなってはじめて、「自分の中の大事なもの」を改めて考えたよ。
そういう幹が最初からあれば。これから探そう。
795名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:13:47 ID:1H5OjY1u0
>>792
独り者だと、そういう力が沸いてこないんだよね・・・
796名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:26:43 ID:vpgq5QOB0
>>792
>家族居ないと死んでたやろね

独男の僕へのあてつけかと思っちゃいましたが・・・・(苦笑
797名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 09:34:40 ID:y+RMvSSK0
今求人情報見ながら、カキコしてる。
名の知れた企業でも、派遣を使ってる。
自力で募集してたら、総務業務に支障を来すからだろう。

派遣はかつてのように請負化しつつある。
この前面接した所は、二人の募集に15人だった。
食品製造だから、閑散期があるので定着率が悪い。
一ヶ月休みの時もあるなんて言ってたな。
798名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 10:16:23 ID:y+RMvSSK0
>>775http://f1.aaa.livedoor.jp/~axup/udono/22.jpg

ひょっとして娘さん。肌の具合からして20前後だな。
冗談はさておき、明日面接行く。
予約が要らないという大工場の面接なので、あまりに若い人が多かったら譲る。

日本は、まだいいよ。
ホームレスが多いアメリカよりは。
799名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 11:53:17 ID:SzpUMRLX0
ずいぶん助平な幽霊かと思った。
800名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 12:38:51 ID:uxvn8Vjw0
笑った。
コラじゃなければ本物のユーレイかい。
801名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 13:16:42 ID:y+RMvSSK0
そこまで気づかんかったな。
802名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 13:21:51 ID:2quK6ncD0
↑に同じく
803名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 13:38:16 ID:4FsqEkGf0
「つまらないものですが・・・」さん、乙ですw
趣味があうw、かなりお気に入りです^^;
応援してます(`・ω・´)ゞ
804名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 16:40:52 ID:SzpUMRLX0
この娘、個人的には好みかもw
805名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 16:58:06 ID:2quK6ncD0
余裕がある奴はいいなあ・・・
806名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 17:40:41 ID:948xYImL0
807名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:08:49 ID:bSWyM3a70
wwwww
808名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:21:07 ID:9yVIig+C0
つまらないものですが・・・

http://nagamochi.info/src/up56891.jpg
http://nagamochi.info/src/up56892.jpg

>>803
ありがと〜σ(^_^)
809名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:27:46 ID:PVKPBKHB0
いつから画像貼るスレになったんだよ
>>808乙!
810名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:31:34 ID:R8n/3xuY0
811名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:10:46 ID:bSWyM3a70
ナンダカナァ〜w
812名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:29:11 ID:g9EJjhPA0
ハローワークの職業訓練ってのはどれくらい役に立つもん?
813有料の訓練所に行った者:2010/01/18(月) 19:34:30 ID:C7lkJnAM0
無料の訓練が実際の戦力になるはずないよ、某教育訓練所は一週間の
職業訓練で10万円のコースを受けたが、その日その日の訓練で
最後に試験があり、実技はきちんと実際に出来ないと出来るまで
夜の20時になっても続ける、出来るまで帰さない、そのくらい厳しく
やる職業訓練でないと実際には戦力として会社で役にはたたない。
814名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:07:14 ID:FVW37QOd0
職業訓練行ったけど、テキストとかに載ってる基礎操作とか教える程度、短期だと結局、エクセル・ワード1月、CAD1月、みたいな期間になるので実務ほどのスキルはつかない
815名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:09:10 ID:FVW37QOd0
ただし、履歴書に俺は訓練校でCAD習いました。キリッ て大見得はって書くことは出来る、突っ込まれるとボロでるけど。
816名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:10:22 ID:2quK6ncD0
それってバイトレベルのスキルじゃん。
817名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:57:29 ID:6N43b3YZ0
今60歳なら引退してゆっくり出来るんだけどね〜
40代じゃまだ10年以上働かないとだめだね
818名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 21:37:00 ID:2quK6ncD0
で、あなたはいったい何をおっしゃりたいのですかな?
819名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 21:55:44 ID:bsCYOnOQ0
この年代でずっと毒男ならいいが、離別なんかだとつらいだろうね
家の中がわいわいがやがや、犬、猫なんかがいて・・・
それが急に一人になったら詩ぬだろうね
820名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 22:50:05 ID:FwiL7qYh0
10ヶ月間無職ののち働き始めて1ヶ月経ちました
即、結果を求められていた為に最初はかなり厳しいかなと思いましたが
ようやく自分のペースで仕事が出来始めて結果もついてくるようになりました
今は毎朝スーツを着て出掛けることが幸せに感じる程です。
当たり前に職に就けていた頃は冬の朝なんて嫌々出勤してたものですが
人間は苦境に立たされると変わるもんですね!!
自分も一時は諦めかけたことが何度もありましたけど
諦めずに良かったと思ってます。
皆さんもまだまだ諦めずに就活頑張ってください
821名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 22:57:30 ID:2quK6ncD0
前職・現職の業種、収入等の情報を入れてもらうとありがたいです
822名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 23:08:57 ID:FwiL7qYh0
>>821
前職も現職も医療機器を扱う営業職ですが
前職と現職では同じ職種でも会社の視点が大きく違うので
業績は天と地ほど違います。
今の会社の方が業績は遥かに上です。
収入は前職では700マン程度で現職はインセンティブにより
変わるし、ボーナスも満額出るかにもよりますが
500万程にダウンしましたが、やりがいは現職の方が遥かに
あります。
営業職なので頑張り次第で以前以上の給料を取ることも
出来ると信じて頑張ってみたいと思います。
823名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 23:21:26 ID:2quK6ncD0
さんくす。

医療機器ですか・・・あまり景気に左右されない業種なんでしょうか?
それにしてもほかの業種の営業と比べて高給ですね。
会社の規模のレベルアップしたなんて最高じゃないですか、うらやましいです。
確かにスーツを着るとシャキッとしますね。
さぁ、俺もがんばらなくちゃwww
824名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 23:49:20 ID:6gDEV2S20
>775
ひざ元の顔は誰?木戸孝允?
825名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 23:55:43 ID:h/mIoK/N0
826名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 00:02:45 ID:Z/ZfPhSF0
>>825
 35ぐらいかな
827名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 00:15:18 ID:jR1xSKhJ0
じかに座って冷たくないのかな。
828名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 01:44:31 ID:nkbzIFwM0
乳輪の大きさと色は重要 一度でいいからシャブッてみたい
829ふーん:2010/01/19(火) 03:06:37 ID:N3OQG4ddO
これからは、医療関係は伸びると思う。
830名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 03:10:21 ID:SEHxg6K30
>>825でおいらのチンポも少し伸びました。(´・ω・`)
831名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 08:03:13 ID:pAffib2n0
腎虚だから何も反応せん・・・(´・ω・`)
832名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 09:20:19 ID:SIkIfRhK0
座ってる場所を本来使う人じゃないとダメぽ
833名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 10:22:08 ID:D7mUikrN0
貯金260万切った・・・。やばい。
834名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:03:07 ID:D7mUikrN0
ハロワ検索して何もないと、不安でさ、今日なにもないと明日、明日あった
として、書類はあさって、面接決まったとして、選考までの時間とか考える
とあっという間に1ヶ月が過ぎる。今、朝昼兼を食べた。無職のくせに腹は
減るんだよな・・・とぼそぼそと食べるご飯が悲しい。自殺願望はあまりな
いんだけど、布団の中で眠くなったときは「もう、目覚めなければいいのに」
と思う。(チラウラ)
835名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:15:30 ID:RY1CozHx0
貯金が2600万切った・・。やばい。
836名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:45:16 ID:d6HzzPuf0
これからまともな職に就けるとして残りの人生何か楽しいことあるのかな
丁度折り返し地点、今までみたいにまんがやゲームで潰す時間がもったいなくて集中できない
最近の楽しみはラジオを聴いて他人の面白人生を自分に当てはめて自分の事のように笑うことだけ。

今までだって、のうのうと生きて来た訳じゃない自分なりに耐え努力もしてきた
辛い思いをして来た基準だったら地方公務員くらいの給料はもらってもいいはず。
それなのに気がつけば底辺と呼ばれる人生。
きっとこれから先ももがきながら耐えながら底辺を歩んで行く事になる。
そんな訳でこれからスーパーの倉庫作業兼清掃員のバイトの面接行ってきます。
837名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:54:59 ID:Q+w/KwbF0
つまらないものですが・・・

http://ws2.y-bbs.net/cd/lingerie/src/1223803889742.jpg
838名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:56:15 ID:ams9dNdg0
10月からここのお世話になってきました。
家族持ちなので、精神的にかなり追い詰められましたが、
何とか再就職できることになりました。

書き込みはしたことはありませんが、ここの皆さんに
いろいろ力づけられました。ありがとうございます。
839名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:11:33 ID:RJ5lNwct0
>>838
おめでとうございます。
840名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:14:50 ID:rzHKlZWQ0
Ich Gambult del unco.
841名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:15:49 ID:EEFqSFQq0
うんこ?   (糞レスごめん)
842名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:15:55 ID:XBJtfxGS0
>>838
おめでとう。
空回りせん程度にがんばれ。
843名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 19:17:04 ID:VOQMbjnZ0
今日、カップ麺の大手のバイト募集に行った。
午前中だけで、かなりの人が来てた。

去年も募集かけてたけど、月収20万も行かないんだから、
長続きしないはずだよ。

また、明日乳飲料系の大手のバイトの面接に行く。
工場の中を見学できるだけでも話の種にはなる。

ただ、フォークの実務経験が浅いからな。
他社での実務経験を当てにする大手企業が多すぎる。
844名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:11:57 ID:cu0jeHk10
前に転職した時は38歳で転職会社も相手にしてくれました。
今は無理でしょうね・・・(42歳)時々死のうかもとか思います
特に昼下がりTVドラマの再放送とか見てる時
845名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:24:02 ID:DHvwmkgj0
そんな番組見るから心が荒むんだって
あれは適度に幸せな人が
他人の不幸でコーフンするための番組だよ
846名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:27:04 ID:wWXXn1Or0
そうか?
勧告ドラマとか嵌らないか?
847名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:31:23 ID:ciKlPV/s0
いろいろなものを失って、残るは抑うつ状態で不眠症で体力の落ちた自分の体だけ。
過去現在未来どれを考えても絶望的になる。
死ぬ勇気がないのだと思っていたけど、覚悟がないと情けなく思う日々。
ねえ、どうして生きなくてはいけないの? どうして死んではいけないの?
どうして自殺後の魂はずっと苦しまなくてはいけないの?
848名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:40:33 ID:8X00hEXsO
死後の世界なんて人間が勝手に決めたこと
死んだら何にもない。無だ
生きて働いても楽しみないから保険かけて死にたいよ
せめて生き残った人には幸せになってもらいたい
849名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:52:46 ID:ghMnOUcJ0
>>847
失って後悔するほど大切なものを得られたのはいい思い出じゃないか。
850名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 21:41:52 ID:Q03s7ddj0
ふーんは新しい仕事を始めたばかりだけど、その仕事がストレスなく上手くいったり
ふーんが本来理想としている仕事にふいに就けるようになるように祈ってるよ
始めたばかりで大変だろうけどがんばってね
851名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 23:11:51 ID:gUgJgicu0
836はさほど自分と変らないかもしれない。
なかなか上手く行かないですよね。
まーでも、世の中には、多重債務の人とか
苦しんでる人いっぱいいます。
家庭内離婚とか普通。うつ病で無職とかね。
幸せな人もそりゃたくさんいるけどw
852名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 23:13:21 ID:U0dGQx6f0
>>848
しかし、長い歴史のなかで今現在自分がここに居るんだから、現在の記憶がない自分がまた存在するような気がしない?
853名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 23:55:00 ID:jclb4sPW0
>>843
考え方が間違っとるなー
854名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 00:26:54 ID:WK9S9dmT0
なんか、暗いなー。
一時の難事にうろたえるな。
お口直しに、かつてと違った爆笑ものをどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=63HY85NL6hs
855名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 02:26:16 ID:fGc4pSg10
再就職ネタを、sage進行 でやりましょう。そういうスレなんだからさ。

>>1に書いてあるわけだし、そのくらいの配慮はしたほうがいいですよ。
856ふーん:2010/01/20(水) 03:39:28 ID:NP/0FOqpO
>>850
ありがとう!
新しい仕事始めて1ヶ月経ったけど、徐々に慣れてきた感じです。
どんな仕事でも楽しいことはありますね。経験を増やすということではよかったと思ってます。
857名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 06:09:26 ID:QWrgth2kP
JAL1万6千人リストラかよ
またライバル増えて就職できないでござるの巻
858名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 06:57:03 ID:X7P7B7/8P
>>835 260000万はちょっとヤバイぞ!バイトしないとな。。。
859名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 08:35:10 ID:WFw05oJI0
>>856
ふーんさんに質問です。
差し障りがなければで結構です。
配送の仕事の雇用形態はアルバイトですか?それとも正社員?
860名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 09:11:04 ID:uSJeMzAk0
昨日、ハロワの紹介窓口行ったら
「順番待ってる間に、自分で企業に電話して、応募可能かどうか聞いておいて下さい」
って言われたんだけど。
そんなことある?
861名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 09:17:04 ID:vyk7EU7c0
皆さん、何でもいいから(気持ちはわかる)就職しなさい。
今や、底辺もへったくれもないよ。
あるのは、社会人(仕事アリ)か無職(非国民)かに成りつつあるよ。

仕事しているか、無職かでは一光年の開きがありますよ。
862名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 09:19:45 ID:Vw6U/CVEO
だって紹介まで2時間待って
年齢的にダメ
なんてざらだから
ハロワも気の毒な思うからじゃない
863名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 09:22:48 ID:Vw6U/CVEO
何でもいいからが
採用されない

書類送れ企業はほとんどダメな結果
864名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 12:47:50 ID:W9bkYmvy0
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"  パトラッシュ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ / またこのスレに帰ってきちゃったよ…
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /

865名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 14:11:56 ID:uSJeMzAk0
俺の場合、
もうどこでもいいやと思って、誰でも入れそうな会社受けたら、採用。
だけど、結局勤め切れず、試用期間内にこちらから退職、
というのが2社あった。
勤められればどこでもいいのかもしれないが、せめて続けられる所を
選ばないとな。
866名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 14:29:17 ID:bbXlpk6Q0
40代で再就職ってそんなに難しいか?12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1239773512/
の次スレって何処か知りませんか??
867名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 15:55:48 ID:X7P7B7/8P
職安逝って順番待ちしてるとき回りの人を見ると俺が一番まともそうだなと
思うのだが。。。。。
868名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 17:23:05 ID:WFw05oJI0
>>865
そういうときって、保険等の諸手続きが複雑にならないですか?
869名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 17:39:29 ID:uSJeMzAk0
>>868
ならなかったよ。
社保は未加入のうちに辞めてるし、住民税も自分で払うままだし。
870名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 18:11:23 ID:bLtMtqQ80
つまらないものですが・・・

http://uproda11.2ch-library.com/2212945IA/11221294.jpg
871名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 18:26:35 ID:6eCRxr1V0
いや、こういうのじゃないと・・・

http://www.conan.nm.ru/Files/ero_razdvig_nog.swf

オープンさせるのは自己責任でヨロw
872名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 18:29:56 ID:dDblX8Ki0
こらこら
873名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 18:30:57 ID:6eCRxr1V0
と、言いつつageてるしw
874名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 18:36:25 ID:c4nIshRH0
875名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 18:40:57 ID:6eCRxr1V0
これホンモノ?
876名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 18:56:15 ID:c4nIshRH0
877名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 19:11:58 ID:6GJmoJjQ0
>>852
それホント不思議だったのよ
なんで?いまここって?
前世や生命複合体みたいなものを信じなければ無茶苦茶な確率でおかしい
878ふーん:2010/01/20(水) 20:08:33 ID:NP/0FOqpO
>>859
正社員です。
ちなみに配送の仕事内容は、コンビニの配送ですよぉ
879名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 23:11:09 ID:NKYwTG/B0
小林が早死にして
江川があつかましく生き延びている
おかしな世の中
880名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 00:37:59 ID:3tmOVdyN0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐
881名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 01:49:34 ID:V4kNB2yN0
>>876
中国の処刑の写真はひどい。
探してみるといい。

さてさて、今日、大手食品工場の面接に行った。
寒いのに、じいさん達がフォーク仕事をしてた。

端から見るとかわいそうに見えるけど、フォーク仕事は、
かなりの集中力を要求される反面、仕事は楽。
腰痛や痔がある人には無理だけど、これもありだ。

別の企業に聞いてみたら、50·60代の人の応募が多くて、俺は若い方だって。
882名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 02:13:43 ID:wWpZU0wW0
こんばんは。(株)アクセスの田村祐司と申します。
この場をお借りして、在宅でできる簡単なお仕事のご案内をさせていただきます。未曾有の大不況。副業への関心も高く、特に30代から50代の男性の方から、よく弊社の方にお問い合わせをいただいている状況です。
詳細は下記に書いておりますので、まずはご覧ください。ご関心をお持ちになられましたら、下記のURLのほうまでご連絡ください。折り返し、資料の方をお送りさせていただきます。
【仕事内容】
当社業務の簡単な代行作業、サポート。※当社ホームページ内のサービス内容とは異なる事業です。各自に営業マニュアル・宣伝用ホームページ提供!
在宅で出来るお仕事です。詳しくは資料をご参照下さい。
【勤務地】全国可能。ご自宅で出来ます。
【給与】平均月収16万円。頑張り次第で日給5万円以上・月収100万円以上可能。
【勤務時間】フリーの為、時間の制約は有りません。 空いた時間を利用してお仕事をして下さい。
【募集人数】若干名
【応募資格】20才以上。学生不可。性別・学歴・資格・能力は問いません。※パソコンや携帯をお持ちの方ならどなたでも出来るお仕事です。
【応募方法】詳しくは当社ホームページからまず資料をご請求下さい。http://acash1.com/soho/1115428/
【会社名】株式会社アクセス
【資本金】1000万円
【所在地】兵庫県姫路市北今宿2丁目6-48-3F-1
【取引銀行】三井住友銀行、姫路信用金庫 etc...
【所属団体】姫路商工会議所、チーム・マイナス6%法人会員

みなさまのご応募、お待ちしております。よろしくお願いいたします。
883859:2010/01/21(木) 08:57:50 ID:wtZhNZE40
>>878
ありがとうございます。
<(_ _)>
884名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 11:47:13 ID:Nc9Q7IV40
 
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   オバチャンたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐

885名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 12:17:05 ID:nnTAhwGCO
>>882
それを名目になにかと売り付けて、利益を得ようと言う魂胆ですね
886名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 13:38:48 ID:tEY5IByH0
887名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 13:40:13 ID:4E5vKVxZ0
>882
まぁわかってるだろうけど
>>簡単な代行作業、サポート  で月100万も貰えるほど世の中甘くないよな
仮にそんな美味しい仕事があったら儲けは独り占めして安く人にやらせるだろ。
出会い系にしてもこの手のネット商法にしても、なんでこう過大広告するのかね
888名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 13:46:12 ID:agGMIkLk0
この手の詐欺に騙されるのは、主婦が殆どじゃないかな?
889名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 14:54:15 ID:9PE6m/ZY0
もう限界
会社で仕事していると動悸がしてくる
夜も寝れない
俺どうなってしまうんだろう
心が辞めないと駄目と叫んでいる気がする
890名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 15:53:51 ID:rOUwMMY70
>>878
自転車にドアぶつけないようにね
891名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 16:04:35 ID:h7HVf7aA0
面接にたどり着けない......
892名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 16:05:59 ID:lmqpHTBPP
>>889
またお前か....とっととダイブでもしてくれて結構だ
893名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 16:44:44 ID:b8UGJsSm0
45歳。とりあえず工場の請負についたが、どんくさい上に、体力がないので
他の若いメンバーから2日目にして使えない奴と烙印押された。
ほんともうバイト感覚でやっていくしかないかなと
休日はせっせと履歴書送ってるけど、仕事自体ないもんなあ。
894名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 16:47:16 ID:rOUwMMY70
45ともなるとカラダもついてこれなくなるからね
895名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 16:53:35 ID:Trl5jZBd0
>>893
どんな仕事?ライン?
896893:2010/01/21(木) 17:58:37 ID:b8UGJsSm0
>895
ラインです。
体力はまあ慣れればなんとかなると思うけど、手先が不器用なので
細かい作業が他の人の倍以上時間がかかるので、精神的にもつらい
まだ1月たってないけど、これじゃ長続きしそうもないや
897名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 22:02:05 ID:BpdA6uPo0
工場の現場だと世の中では役に立たないスキルを自慢にしてるヤツいるよな
898名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 22:19:04 ID:fLcc8AQx0
45で初コールセンターなんだがどうだろう?
899名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 22:36:04 ID:vWdy+T++0
>>898
どんな経歴の持ち主か知らないけど、コールセンターは20代が大半で、
45歳はほとんど無視されるよ。ソースは俺。25社くらい受けた。
900名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 23:33:27 ID:ZUyDykjM0
>>899
レスどうも
派遣の短期で来月から行く事になったんだけど、おっさんに勤まるんかなぁと。
やっぱり20代女性中心ですよね。
よっぽど人手不足だったみたい。
違う意味で無視されそうだw
901名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 00:59:39 ID:ZC0h90fRP
たまに40代ぐらいの落ち着いた男性の声の方が良いという場合もあるよ。
902ふーん:2010/01/22(金) 03:30:24 ID:lE6flfLLO
昨今の社会状勢って、「次の時代に向けての準備期間」なんだと思う。
目に見えて、次の時代なんてやってこないから、「自分として何を準備しておくか」なんだと思う。
装備といってもいいかもしれない。世の中どう転んでも大丈夫な装備をしておくとか、今のうちに身につけておけばいいんだと思う。
オレは会社にしがみつくとかはなんか嫌なので、この際、何事も経験だと思ってやってます。
903名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 03:54:58 ID:FoHy2i0B0
手がぐにゃりと曲がってる…つまらないものですが・・・
http://may.2chan.net/27/src/1264042036215.jpg
904名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 04:53:24 ID:oZqvoN790
この前WBSで、解雇されたアメリカ人が血を売って糊口を凌いでる内容を放映してたな。
成果主義・のたれ死に当たり前になったら、終わりだ。

今からはもう、Linuxの時代で、くだらんMSの操作方法を試験に出したりする方向じゃない、
と思うんだが。

漢字検定も、滅多に使わない訓をきいたりする。
つまり、資格より資質だよ。
まあ、酔っぱらいの戯言だが。 
905名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 05:03:31 ID:oZqvoN790
>>900やっぱり20代女性中心ですよね。

裏表を使い分ける女には勝てない。
「お客様、今回大変お得なキャンペーンを行っているんですけど、
現在お客様は、ADSLですか。……それなら、当社の……」

なんていう言葉を、一分以内に言えて好印象を与えられるかってこと。
実直さこそが、黄金の価値がある場合もある。
また、酔っぱらいの戯れ言だが。
906名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 05:35:47 ID:wIijihYyP
>>900
どんだけお目出度いんだい? 逆の立場で電話口からオッサンの声が流れてくるより
女性の声の方がいいだろ?ホモじゃないかぎりは。まずは相手の立場になってから
考えればこんな床で聴かなくてもわかるだろ?
907名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 07:19:39 ID:zDKl5AHy0
sage進行でやってください
そう書いてあるスレなのにわざわざアゲなくてもいいと思うんだが
協調性とか配慮とかないんだろうな
だから無職なのはわかるけど

900氏のような人は、コルセンの受付より、その先にあるサービス対応が電話でできれば
仕事あるよ。まー専門技能がないと駄目だが
908名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 07:44:26 ID:zdwbrf+wO

この一年で
同じ四十代の失業者が
二人自殺した

そのひとりは昨夜
首を吊った

今日明日食べるものが無くて苦しんでる人がたくさん居る中で
国会中継では
数億数十億の金の出所
のほじり合いかよ!

そんな事一般庶民、失業者にはどうでもいいことなんだ!

そんな時間があるなら
景気雇用の問題を真剣に議論しろよ
国会ヤジ飛ばししてアホズラしてニタニタしてるなよ

鳩山、小沢の金なんて失業者にはどうでもいいよ

餓死する失業者にあんパン一個配れよ
909名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 09:06:36 ID:YpRX0fjz0
cks6lそのとおりだ、小沢さんのお金の事など後でやってくれ、
その前に景気をなんとかしてくれ。
910名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 09:49:15 ID:Dlj//bip0
景気が良くなっても上に吸い取られて下に廻ってくるのは期待できないぞ
911名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 09:54:28 ID:YpRX0fjz0
でも景気が良くならないと、何にも始まらない悪くなる一方、
これ以上悪くなったら、国会の前で切腹する人も出るよ。
912名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 10:00:07 ID:qiti9xRZ0
小沢と鳩山が全資産貧乏人に配ればいい。
913名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 10:08:26 ID:ZDc4O8gp0
スレ違いじゃね
914名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 10:21:50 ID:zdwbrf+wO
スレ違いじゃないぞ

先ずはそこなんだよ
景気が良く雇用が充実しないと四十代の1番難しい世代には就職なんて皆無に近いよ

鳩山小沢の金なんて
関係ないぞ

国会開会で一日開会すれば数億の税金が消えてるわけだよ
ヤジ飛ばしてる議員の人件費弁当代にな

もっと話し合うべき事が山積みなんだよ
915名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 10:22:03 ID:uPDR0TmL0
頭の弱い小沢と鳩山の出方次第で今後が決まるなんて・・・
916名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 10:28:47 ID:+/CgvWh40
綱渡り状態で渡れるか、踏み外すかで
人生変わると思うと、1ヶ月が長すぎる
1日は、なにもしなくてもすぐ時間たってしまうのに
どうなってしまうんだろう〜
917名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 10:38:45 ID:Efe7zF380
厳しいのはみんな一緒。
決してあきらめないことだ。
918名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 10:41:55 ID:NEHoe7dM0
 
 
 
民主党のやった事
 
・鳩山が10億円の脱税+粉飾決算
・小沢が40億円の不正蓄財+粉飾決算
・民主党が組織ぐるみで疑惑かくし+検察捜査妨害やマスコミへの恐喝
・長妻、岡田、前原、原口、その他、子分全員が談合ウラ献金で真っ黒な小沢親分を守るのに必死
・ブサヨク民主ヤクザ党は自浄能力ゼロ、ハッキリ言って自民党以下www
 
 
 
919名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 10:53:31 ID:zdwbrf+wO
鳩山は別世界の人
この国は金があれば
総理になれる
総理は操り人気なだけだから
それは自民党の麻生前総理も一緒
庶民の感覚なんか持ってない
920名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:00:50 ID:uPDR0TmL0
鳩山と麻生を比較したら、麻生の方がマトモだった。
921名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:01:14 ID:afQfno3Y0
アホウもアホウグループの派遣会社から支援受けてんしなw
JALのOBともども庶民感覚なんてある筈ないわな
どうしょもねぇよ、こいつら
922名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:03:11 ID:cKBAF9kD0
政治ネタは政治版でやれよバカ
それからおまえらなんでわざわざスレ趣旨と違ってアゲんの?

923ふーん:2010/01/22(金) 11:11:43 ID:lE6flfLLO
>>904
LINUXは、世界中の人が面白がって作ったものですから、非常に楽しい世界がありますね。
LINUXの構築や、アプリの開発を仕事でもいくつかやりましたけど楽しかったですね。
MSはねえ…
924893:2010/01/22(金) 11:21:43 ID:rP6YWQqG0
ライン請負仕事、今夜から夜勤だ。
ある作業を1分で終わらせろと言われるが不器用でドンくさい俺は2分以上かかる
こりゃ先は長くないな。まあ1月間のバイトだと思ってやるしかない
仕事できないので、いつクビになってもおかしくない
やっぱり、元のITに戻るしかないのかな(泣き
925名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:29:55 ID:kkDi0X8r0
>>923
その代わり、これで長くは飯食っていけねーけどな。
広域へ浸透が終われば、もう日本のIT業界は縮退の一途だ。

オープンソースは社会に大きく貢献はしたが、
風化するのも早い。
926名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:38:04 ID:wZuHPk4+0
陳腐化が早いのはMS製品も同じだよ
無駄にコロコロ変えやがって
927名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:40:03 ID:Yq1czAUZ0
923その話がホントならこれから仕事はいくらでもある
オレのかいまみたどのSE会社のプロジェクトもリナックス使ってたよ
オレは素人だからよくわからんけどな
カネがかからないんだろ
928名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:53:52 ID:kkDi0X8r0
>>927
運用構築・管理系はしばらくはニーズがある。
要員が充足すればそこで終わり。

開発は大陸へ発注が主流となるので、低単価競争。
既に発注単価35万/月の世界。
929名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:56:53 ID:kkDi0X8r0
>>926
ま、コンシューマ向け製品の現状では、XPでもう十分ってのは、確かにあるな。

サーバ製品では、MS製品もまだまだ発展の余地がある。
SQLServer2008は、DBMとしてだいぶマシになった。
930名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:58:34 ID:3zQ7DbZB0
>>906
客は、あなたのようなおっさんばかりではないでしょ
931名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:25:17 ID:rP6YWQqG0
なあ、一度メールでお祈りされたところから、今朝電話かかっていて、会いたいと
いってきたのだが、どうだろう?
一応会ってはみるけど。
932名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:54:59 ID:kkDi0X8r0
>>931
景気の影響で、どこかから仕事が来たのかも。
オレの場合はそいうパターンも最近2件。

マイナスに考えず、いってみるベシ!
933名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 13:41:36 ID:MeSETlhB0
>>931
そんなことって あるものなの?
何系の職場?
934名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 13:50:09 ID:wIijihYyP
>>907
何故にsageに拘るの?ではあなたは>>1から飛び降りて逝ってください!と言われたら飛び降り
するの?無職で恥ずかしかったらこんなとこにいないで履歴書の一枚も書きなさいよ!
935931:2010/01/22(金) 14:01:13 ID:rP6YWQqG0
>>932
サンクス。こういうこともあるんだなあ
いってくるよ
何となく違和感を感じたが、まあ小さな会社だし仕方ないかな

>>933
ITです。
936名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 14:15:59 ID:BM2Vnubk0
>>935
危険な香りもするので、話半分で聞いてみたほうがいいよ
937名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 14:40:40 ID:MeSETlhB0
>>935
時節柄 this is IT  ってかぁ〜
938名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 15:16:17 ID:kkDi0X8r0
>>935
オレもIT。 笑

オレは、一時面接前の筆記テストと称して、SQLコーディング能力テストとか、
PCの前に座らされて、いきなりVisualStudio/Ecripseが使えるか見られたりしたな〜
HelloWorldくらいはサッと書いたけど、「じゃ次コレ作ってみて。」って。 おぇ〜。
939名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 15:31:32 ID:6m/vH4XA0
日本語のシステム開発だから実際には日本に仕事はあるよ

ないのはスキル
940名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:05:22 ID:kkDi0X8r0
>>939
1年中同じ求人(一人)を出してるトコ多いよな。 
スキルを80%満たせていても、100%+αじゃないととらないってヤツ。

人づてがあれば、この限りではない。

>>939
>日本語のシステム開発だから実際には日本に仕事はあるよ
? これはウソ
941名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:26:37 ID:/ULh1rV00
This is neet.
942名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:30:07 ID:kkDi0X8r0
幸い、来月から正社員就職。 

大変だった。 
自分の信じる道も、この歳だとくじかれる。
みんなも諦めず、就活ガンバレ。
943名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:36:55 ID:JMCniigJ0
>>942
でもITじゃいずれ再転職も余儀なくされるよ
944名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:44:54 ID:kkDi0X8r0
>>943
くじかれたから、別業界だよ。 

単に幸運だっただけだと思ってる。
945名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:57:14 ID:JMCniigJ0
>>944
IT業界脱出おめでとうございます
946935:2010/01/22(金) 18:14:22 ID:rP6YWQqG0
>>936
サンクス
怪しいけど、他が見当たらないのでいってきます;;
1月放置された後、今週月曜にお祈り、
で今日金曜日に案件あるから会いたいって電話がきた
話半分で、きちんと確認すべきところは確認しながら話をきいてきます
ITはもうこりごりなんだけど、工場でのバイトもこれはこれできついし、
結局楽な仕事はないってことだよね

>>938
大変でしたね。まあ、何とか食いつないで生きていきましょう
947名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 20:18:35 ID:ZxuCRMMh0
今年になって一件も応募してません
介護とか外食に飛込む勇気もありません。
倉庫の中で物流のSEしてた事もあるので不眠不休のトラックドライバー
も無理そうです。自分には何もありません、嫁も居ません。
もう疲れてしまいました。死にたい
948名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 20:33:05 ID:c3+v/2to0
会社の雰囲気が何かへんだし、私の言ったことが、どう伝わってるのか
しらないが、社員の人達の妄想もはなはだしいのかとむかついている。
949ふーん:2010/01/22(金) 20:34:54 ID:lE6flfLLO
オーブンソースの発想は素晴らしいけど、日本だと単なるパクリで作った気になっている勘違い連中多い。
Javaとか、本当はとても柔軟性のある言語だけど、フレームワークとか自分で全部作りましたとか本気で思いこんでいる奴がいるからたちが悪い。昔、VBしかできない奴が、クラサバからWEBの時代が来た時に、大量にいなくなったように、今も時代の変わり目なんだと思う。
アンドロイド携帯のアプリとか、Iphoneアプリとか自分で作って売ってみるかと本気で思う。
話は変わって
オレの今しているコンビニ配送なんだけど、金もらってフィットネスクラブに行って、体力つけたり、体脂肪率下げたりしてると思えば気は楽。
40代は特に健康面とかでいろいろやったほうがいいと思う。
身体動かして、汗かくと爽快ですよ。
身体動かさないデスクワークを20年以上やったので、たまにはいいかなって感じですね
950名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 21:32:05 ID:Mr+ioYYZ0
951名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 21:34:52 ID:RYXtbaQg0
>>949
いつも参考にしてます。マジで。ありがとう。

いつか俺が職にありついて、暇な時はさぁ、俺ん家で飲み会してーよ。
ふーんさんはたこ焼き係ね。^^
952名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 23:08:24 ID:rCDPuHLi0
>>947
嫁が居ないのは関係ないと思うがw

そーんなに深刻に考えなくてもいいじゃん。
なんでもいいからバイト探せば?
とにかく働く事だよ。
無職状態で引きこもっていると、気が滅入ってネガティブシンキング
になるから。

現状、40代でバイトしている人達って、かなり居るよ。
私もその一人だけど。
景気が上向き、正社員の求人募集要項が甘くなるまで、何とか
食い繋ごうと思ってる。

頑張って生きてりゃ、なんか良い事があるって。
天寿を全うしようや。
953名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 23:25:39 ID:of+e3A/p0
何のバイトかね?
954名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 00:24:42 ID:xMO8RlzL0
まー普通に日本語のシステムを開発するわけで、
開発会社が日本以外のアジアにあったら、不便だろ
保守もあるわけで

ハロワの求人で検索してみ
SEの求人なんて普通に山ほどある

トラックの運転手じゃよほどスキルないと思うけどさ
955名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 00:34:09 ID:oAxFhj5B0
ハロワに出てるSEの求人なんて殆どが偽装請負か派遣の案件情報じゃん
956名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 00:43:28 ID:rJ4xanss0
クラウド・コンピューティングが日本で広まることはないと思うが、
ネットワーク管理者の需要は下がり、
過酷なソフト開発者の需要がますます出てくるだろう。
昔は、NT4を使ってただけで、驚かれてたが、
サイバー攻撃を対処する企業は外注だから、この世界は俺たちの世代に関係のない世界になりつつある。

あるとすれば、長時間画面をにらみ、違法・詐欺性のある語を使っている、プロバイダー内のページを
監視するバイト作業か。

957名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 01:46:20 ID:5/woE6Gi0
仕事ないよ
958名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:07:34 ID:UfjNvHcz0
>>903
おぉうw
959名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:53:40 ID:UbfOXbzG0
IT業はもう終わりだね。
オレの妹は高卒だが正社員勤続20年で月50万以上もらってる。
ボーナス入れるともうすぐで1000万円に手が届きそうだよ。
フリー案件で50、60マンとか言って喜んでる時点で、
ボーナスも出ないくせにお山の大将気取りだ。
めでてえめでてえwww

ホントおまいら哀れだなー。
それでもITこだわり続けますか〜。
960ふーん:2010/01/23(土) 03:56:10 ID:eJtmSZ7uO
>>951
おう!
いくらでもたこ焼作るぜぃ
961名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 03:58:41 ID:lUR5E9ZC0
>>959
あの・・・君、40代?(苦笑
962名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 07:47:12 ID:oOc/jFGv0
>>959
日本語でおk
963名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 08:41:34 ID:Cla90FzB0
>>954
ハロワSE求人は、SE職種だと実質35歳以下しか取らない。
40歳だと、SEより仕事を獲ってこれる人を求めてくる。

ほんっと世間知らずだな。
964名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 08:46:56 ID:Cla90FzB0
>>954
確かに、ハロワに求人出してる零細企業であれば、大陸への孫受けは少なかろう。

でも最近は、大陸の開発会社が日本進出してきて開発している例も多い。
(窓口は日本人。中では日本語片言中国人エンジニアわんさかとか)。

大手企業はフれると思った仕事ならオフショア丸投げで自分達は上流工程以上にのみ特化。
965名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 16:29:15 ID:nNT+fARS0
大手SE会社勤務の経験あるけど、関連会社や大手人材派遣から
普通に40代の男性が来てました。30前後にはこだわっていませんでしたよ。
スキルがあるかどうか、それだけです。
966名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 17:15:53 ID:drtkCnsC0
ふーんさん、参考にさせてもらってます。
私も今春から未経験の配送ドライバーに就活する予定です.
いろいろ不安がありましたが、
ふーんさんの考え方で随分解消されました。
これからもどんどん語ってください!!
967名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 17:23:40 ID:iTAkAfk80
お前ら、セフレ写真見せてやるから元気出せ。
http://imepita.jp/20100123/625200
968名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 17:44:32 ID:TPlfxhMF0
自殺はダメですか・・・
鬱病持ちで10年間苦しみながら仕事してきました。
42歳で敬遠されないバイトって何がいいんでしょう
薬を飲んでいるので車は年に1,2回バンパーを擦ったりしています。
969名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 17:54:37 ID:Cla90FzB0
>>965
そのコピペ見飽きたわ  *( ̄△ ̄ 卍)ノ

この年齢では、使い捨て養分より別の生き方を選ぶのが正解。
970名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 18:16:58 ID:UbfOXbzG0
>>965
過去の話ですよね。
いつの話ですか?
今の話をしているんですよ。
971名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 20:39:36 ID:q56ltO7C0
応募しても、採否に何ヶ月もかかる企業もある。色いろありますよ。
972名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 21:03:04 ID:7Ilz9Ss/0
採用やってるやつなんて
自分が社会の役にたっていないことを
一番自覚している人種なんだ。

社畜中の社畜、ローカルルールの届かない下界に放り出されたら
生きていく術が無い。採用のノウハウや技術なんか入社数年ほどの
リクルータでも獲得できるものばかりだ。むしろそっちのほうが
リアルで有益だ。

ゆえに認められようと必死だ。上からも応募者からも
その行為に対する褒美を求める。

犬であることを恥じつつ、犬以下の存在を求めているわけだ。
よって取り巻くものすべてを憎み、リアルな社会性を感じられなくなる。

そんな人種に生き方を委ねるのは無意味だし
あーだこーだ愚痴を嘆くのも馬鹿げている。
973名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 21:08:03 ID:PGSb0WPP0
スキルないやつが就職できない言い訳してるようなスレだな
974名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 21:10:54 ID:Cla90FzB0
>>973
『スキル』 を定義してみ
975名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 21:28:47 ID:DHa2pHNp0
とあれそんな連中に首根っこを握られているのも事実
976名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 21:35:19 ID:4c7Zi4gX0
>>973負けたよお前には、まだ今の時代にお前みたいな奴が居たんだな
だが次は絶対譲らないぞ、今度は真剣勝負だ!じゃあな。
977名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 22:54:39 ID:sSd2vDJV0
SEの求人があるかどうかなんてハロワで検索すりゃすぐわかる
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1.html

東京都、月収18万円、45歳、SE(またはシステムエンジニア、またはシステム開発)


この↑条件だと

>1493 件が該当しました。

だから求人なんて普通にあるってことだ
ないのはスキル
978名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 22:57:54 ID:Cla90FzB0
>>977
誰か、この馬鹿の相手してやって〜     つきあっとれんわ↓
979名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 23:50:29 ID:YCBzhWZH0
ていうか確かに検索すると977のとおり出てくるよ
980名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 00:00:12 ID:vVL5Y3/E0
採用担当者の考えと、スタッフの考えと違うところへ就職すると
大変だよ。一緒に仕事する仲間に受け入れてもられないと、仕事
は相当やりにくいもんです。
981名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 00:04:27 ID:NN5vtX0y0
たとえ正社員募集となっていても、案件が取れたら採用で
次の案件が取れなくてずっと自宅待機になったら解雇だよ。
正社員と言いつつ、実際は契約社員で雇用保険だけ加入ということもある。
それと45歳を超える人への案件は殆ど無い。
982名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 00:20:21 ID:iQd3bIeQ0
>>981
そう。これが正解。

IT系SE職種の特徴。
 ・”年齢無関係に選考してます”ってのは大抵ウソ。
 ・求人票の年齢も偽装。
 ・発注元が35歳以下で発注する場合も多い。

案件に300人から募集が集中すると、選ぶ側はどうするよ?

そういうことだ。

この歳では、技術スキルなんてあまり評価はされない。

案件とれるか、営業が出来るか。
自分の顧客ルートを持っているか。
という点に、採用側の興味がある。
983名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 00:29:19 ID:g3bxxn5Q0
>>981
いや、45歳以上のいう求人が嘗てあって、その時俺は悔しかった。
大学の講師・教授だったか。
今でも地方を探すと、いろいろある。
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop

ここは、高学歴ワーキングプア必見のサイト。

ハロワでも、60歳以上限定の、用務員を募集してる。

スペック自信ありの人は、
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=2&id=D109080290&ln_jor=0
へどうぞ。
984名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 01:01:16 ID:vCUVe/Cc0
職種にこだわる琴のできる年代じゃない。
なんでもやるからと言って入ってからポジションを模索がおれの作戦だけどどうでしょうか。
まずはもぐりこむことにこだわってはいかがかと。

それだけ厳しい状況だと思うが。


985名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 01:30:43 ID:c/C12bUK0
>>977
同意。事実がすべてだと思うわ。働かない言い訳を百万遍述べていても何も始まらんw
986名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 01:47:45 ID:nWqdrdJ00
>>984
何でもやるって言う人で本当にできる人は少ない。
987名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 05:30:44 ID:iQd3bIeQ0
>>985
オレも事実を百万遍述べているだけだ。
働く働かないは人の自由だ。

オレは既に脱ITし働いている。
年収は同程度。 将来が楽しみだ。
988名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 05:35:23 ID:iQd3bIeQ0
>>986
『出来る人』 ってどんな人?
989ふーん:2010/01/24(日) 06:06:39 ID:D7+0x/vQO
SEとかっていつの時代の話だよ。まいいか
>>966
ありがとう。
応援してるぜ
990名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 07:50:08 ID:0uJG5do80
>>985
年齢制限での募集が出来なくなってるのに年齢指定の条件検索なんて
意味ないよ
991名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 08:13:26 ID:0b9PNUqv0
建前上、年齢とか性別での制限が出来なくなったことによって
年齢制限無しと表記しながら、実は30才以下とか、女性事務員とか
かえって、企業がどういう人物を希望しているのか判りにくくなってる。
(仕事の内容で判る場合もあるけどさ)
992名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 09:59:38 ID:vCUVe/Cc0
’61年生まれだけど。
大量退職で可能性のある団塊あふたーのポストを狙う他なしかと。
ただ団塊は競争を勝ち抜いてきたそれなりの実力がある。
IT系スキル(実際は大したことはないが)のアピールでポイントを稼ぎたい。
最終面接に出てくるたたき上げ企業経営者はパソコンにコンプがある。
経営に近い仕事や、管理的業務に活用できると話すと勝手にイメージしてくれる。
介護などのサービス系業務は経験ないし、いまさら力仕事も自信がない。


993名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 13:27:06 ID:+74v/XRo0
次スレは?
994名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 14:35:32 ID:s7C7+tgg0
>992
そうかもしれんなあ

993 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1264249537/l50
995名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 16:34:41 ID:BRy9Y2Iq0
俺が経営者なら40代以上は、絶対落とすだろうな
996名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 16:44:07 ID:Ff5r5Pb60
>>995

40代以上は作業させる分にはよく働いてくれると思うよ。
品揃えとかね。若い奴はさぼるかもしれんw

俺が経営者なら、品揃え・軽作業・裏方は40代。
 営業25歳〜39歳。
 スキル業務は年齢不問。(むしろ若造不可)
 


997名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 17:17:42 ID:Wif5vl+p0
>>995
40代といっても色々
職場の中堅以上としてがんばる者は貴重だけど
放り出されたり相手にされないような連中なら
雇うことは無いな
面接さえ時間の浪費だろう
998名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 18:51:52 ID:1pd4r4Ys0
998
999名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 18:52:37 ID:1pd4r4Ys0
999
1000名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 18:53:19 ID:1pd4r4Ys0
1000なら全員無職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。