30代の転職 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
人生の転機であり、年代前半と後半でかなり条件の異なる
30代の転職事情について。幅広い情報交換求む。

前スレ
30代の転職 Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255346110/

過去スレ
30代の転職 Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247133364/
30代の転職 Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1238917859/
30代の転職 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1233766094/
30代の転職 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1229831098/
30代の転職 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227536019/
30代の転職 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1224538354/
30代の転職 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220520162/
30代の転職 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1213940054/
30代の転職
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206329524/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/
2名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:43:30 ID:TY3tX8Z+0
いち乙
3名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 22:55:42 ID:4Jaf8+2r0

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
4名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:46:05 ID:H7qoQ/cI0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   
    ノ~~~\ ドカーンするぞー
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
5名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:14:40 ID:Ar5QXjG10
32だが、本当厳しいな、しかし。
これほど20代に戻りたいと思ったことはない。
6名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:33:41 ID:7gUqDkBZ0
マジで厳しいみたい・・・。最近、人材紹介会社を辞めた友人に聞いたけど。

実績もスキルもあって前職1000万オーバーのハイ・スペック人材も年齢
で簡単にアウトとか。

上場してる企業でも資金繰り厳しいとこは、ボーナス前に30代は残酷なリス
トラかなり横行してるとか。

20代で景気いい時に安定してるとこに転職しとくべきだったと・・・人生初めて
の転職活動で心折れまくりな俺・・・オワタw
7名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:57:35 ID:3t7Rg2i00
どうせムリなのに何やってんだろなぁって思ってしまう
やんなきゃ可能性もゼロだなんて無理に前向きにやってみても結局ダメ
志望動機なんか頑張って搾り出したって一瞬で却下
30代が必要無いならなんで放置しとくんだろう
いなくなったほうが金かからないのに
8名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:59:18 ID:iazFSnBw0
リストラも、もう30代まできてるんだ
厳しいね
9名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 05:03:34 ID:FnPrE3u40
腰は一度悪くしちゃうと中々治らないし、最悪歩くこともままらなくなることもあるぞ。
この年代でそれだと先がないぞ。 自分の身体を一番にこれからを考えるべきだろう。

ITは精神的にしかダメージ受けないからある意味勝ち組だよなw
10名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 07:45:30 ID:5fLnBXDi0
1000 :名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:33:07 ID:K0Jo4+BV0
1000なら30代の俺らの転職大成功
そして定年へ

   _、_  
.∩( ,_>`) グッジョブ
(ヨ ) 
11名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 09:32:56 ID:3UX54LSx0
あの絶望を知らない人は幸せだな
12IT業界の崩壊:2009/12/08(火) 10:04:14 ID:a9MiTk+x0
31歳妻子持ちのIT業界営業職だが、
何とか前職と同業の小さな会社で今年2月から働いているものの、
給料は下がるは、この大不況で開発案件が減ってしまい仕事がダメダメ。
前の会社でも同じ仕事だったが、そこは上層部ばかりが裕福で嫌になったものの、
これじゃ転職した意味ねーわ。手取りは前職の方がよかったし。
あ〜嫌でも残っていれば良かったな。このままではまた転職考えね〜と。
でも、子供の保育園申込みもあるし、今は下手に動けないわ。
もうストレスではげそうだよ。
13名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 11:59:25 ID:M4gFqbO+O
いい加減生活費も厳しいしバイトする事にしたよ
また正社員への道が遠くなってしまった
結婚してなくて本当によかったわ
14名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:06:16 ID:mkopCBTw0
バイトしながら正社員転職活動をするべきか・・・
バイトを一旦やるとずるずる逝きそうで怖い

バイトで正社員登用ってのは、どこまで信用できるのかな?
半年とかバイトやったら正社員にしてくれるのかな?
15名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:06:20 ID:CPiSSigp0
国保 年12万か・・・
16名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:12:29 ID:LnF0maTv0
応募して内容よくみたら29歳未満の方ってかいてたよ
速攻でお祈りかな
17名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:13:41 ID:BdtViS2F0
>>14
バイトから正社員はなかなか難しいことが多いようだけど
期間に関しては会社によるとしか言えないよね。

バイトや派遣で繋ぐなら平日が休めるところがいいよね。
あとは夜勤か。
18名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:14:36 ID:BdtViS2F0
>>16
年齢によるんでない?
30歳くらいならいけるかもしれんし。
35を越えると厳しそうだ。
19名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:56:13 ID:KgQ3Vzn10
3、4年前なら大丈夫だったって話聞いたが今はまず無理だと思うが
20IT業界の崩壊:2009/12/08(火) 13:35:13 ID:a9MiTk+x0
業界、業種に関わらず、倍率高まっているからね。
21名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 20:12:05 ID:pGjV9G6P0
34になった
もう転職する勇気がない
仕事やだけど
22名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:20:22 ID:FHciZDsv0
            34歳の誕生日おめでとう!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) >>21
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
23青果屋:2009/12/08(火) 21:30:07 ID:KvvfJL8f0
>>14
今華麗に帰宅。 6時半〜21時だから、今日は本業残業5.5時間か。

おれみたくバイト社員両立って考えはないのか?
30代の働き盛りで遊んでてどうすんだたこ。

明日が休みだから良いが、アスも仕事だったら俺もさすがに死ぬぞ。
なんせ本来なら22時に寝るとこだからな。
アスは休みだしバイト行く26時までマターリするとするか。

しかしそうなると、せっかくの休日が爆睡で終わる事になりかねない…。
24名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:33:21 ID:KgQ3Vzn10
今転職しなきゃ一生その仕事だな
25名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:39:44 ID:zD15oTS0P
>>22
「就職したいか!?」
「はい!!先生!!」

「よぉ〜し、よく言った!!
 そのために俺はこれからおまえたちを殴る!!」
26名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:47:08 ID:KvvfJL8f0
>>24
一応年内はここで働こうかなと。今辞めて活動してももう12月は求人ないっしょ。
バイトはずっと続けるつもりだけどな。
待ってろよ!現行Z、スカイライン370(350)!
27名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:51:41 ID:DprIxRqj0
ダブルワークは長くは続かない
28名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:58:05 ID:KvvfJL8f0
>>27
だがしかし、本業週休二日ならかなーり余裕だよな。
仕事ばかりの人生はつまらんよ。
例えば土日休みなら、土曜に日帰り旅行、翌日、家でマターリDVD観賞。
人間らしい生活したいよな。
29名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 22:55:02 ID:WPHrgcEQ0
車駄目、IT駄目、介護駄目、何をすればいいの?
30テンプレ:2009/12/08(火) 23:10:15 ID:jxq7QArR0
    【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
    http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
    【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
    http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
    【個人情報流出】人材紹介JACで放置プレー(まとめ)
    http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-98.html

    リクナビNEXTの高過ぎる競争率と掲載料の実態
    http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
    リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
    http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

    ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
    http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
    ばれない職歴詐称方法(決定版)
    http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html

31名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:10:17 ID:4m9FJzsp0
駄目なやつは何やっても駄目
32名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:13:28 ID:mq6bahSj0
30代のみなさん、年収の最低ラインはいくらぐらいで引いていますか?
33名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:14:32 ID:WPHrgcEQ0
駄目駄目言ってても何も始まらんもんなー
駄目って言って暗い気分になるなら駄目って思わなきゃいいじゃん。
34名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:41:37 ID:DFA5WZH/0
>>32
取りあえず今500万だから、10%アップの550万
35名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:47:17 ID:QHR65aaZO
副業できるくらい土日休めればいいが、土曜はおろか日曜も休めなかったりするから無理だわ

転職活動も出来ん
36名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 06:57:06 ID:6GmtTeWxO
>>32
週休2日で250万
これでも受からないのは高望みし過ぎかな
37なんてこったい:2009/12/09(水) 09:16:28 ID:k9orKuew0
去年の今頃は転職活動していたけど、面接は何件かいったものの、
企業自体が採用見直しかかったりしてしんどかったな。
結局知り合いの会社に入ったけど、この不況で養ってもらっている感じ。
何も言われないけどさ、やりがいないし居心地も良くないよ。
給料もボーナス出せないらしいから300万程度だし。
年明けから内緒で転職活動開始しようかと思っております32歳男です。。
やれやれ。
38名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 09:22:51 ID:ezTIaRjrO
内職って何やってんの?
39名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 11:21:50 ID:cOGFCzpe0
21 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/12/08(火) 20:12:05 ID:pGjV9G6P0
34になった
もう転職する勇気がない
仕事やだけど


22 名無しさん@引く手あまた New! 2009/12/08(火) 21:20:22 ID:FHciZDsv0
            34歳の誕生日おめでとう!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) >>21
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/


ワロタ
40この大不況に困った困った:2009/12/09(水) 17:34:12 ID:k9orKuew0
何かインフォトップに転職成功の為の教材が売ってんね。
大体は15,000〜30,000円位のものだけど、効果あんのかな〜。
わらにもすがる気持ちだから何かひかれちゃんだがどう思う?
41名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 17:44:27 ID:nVMaTgaI0
>>40
やめとけ。金がもったいない。その金で大学の社会人講座にでも通え。
42名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:55:34 ID:kknCRmS90
33で9月に上場会社を早期希望退職した女です。前職は営業事務。
同じ事務で探してるけど大手はもちろん書類も通らない。ちっちゃいとこは
ちっちゃいとこでいつも結婚と子供のこと言われる・・・。だったら35歳までとか
にするな!30までにしろって感じ。しょぼ〜い給料でネイティブ英語求めるなって
かんじ。私も今本当に20代だったらなって思う。
そりゃ会社も33の嫁き遅れ女より高卒でも24の方とるもんね・・・
43名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 18:58:34 ID:JNtTTFfTO
↑おれとリアルに結婚しないか?
33歳外資系→中堅に今月転職成功した者です
44名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:07:20 ID:RAJeinCH0
>>42
認識しているとは思うけど、厳しい選択をしたね。
まあ、残っていてもいつ首切られるか分からない状態なら仕方が無いかも知れないが・・・。

今事務職で正社員を求めるなんて、容姿がよほど良いとかない限り無理だな。
あとは単純に若さ。

偏見であり不合理だけど、現実そんな感じでしょう。
45名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:07:25 ID:kknCRmS90
43 おめでとう!ひきとってよ(笑)就活と婚活いっぺんに解決だ♪
46名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:13:14 ID:JNtTTFfTO
東京在住だが、関東の人?

俺も転職、婚活両方2009内に解消(笑)

容姿普通、一人暮らしながいから家事も多少可能性格温厚です

相手には浮気さえしないでくれれば要望ないです。
47名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:16:51 ID:kknCRmS90
44 早期希望退職最終提出日まで悩んだけど会社の雰囲気最悪だったし
私の周りの20〜30代前半がみんな辞めると聞いて残ったら大変!と思って
勢いで最終日に提出した。今同じ部で残ってる人で一番下が43歳だよ(笑)
残らなくて心からよかったけど初めての転職でこんなに厳しいとは思わなかった
しょぼい会社から何社か内定もらったけど失業保険3月まででるからもうちょっと
がんばってみようと思う。はぁ〜営業事務じゃなくて経理的なことやってたら
もうちょっと選べたかも・・・
48名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:19:54 ID:kknCRmS90
46 東京だよ!私も大学卒業してからずっと一人暮らし。
見た目は悪くないと思う。面接行くたんびに裏方事務はもったいないと
お世辞にも言われるので・・・
49名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:44:55 ID:WkfKqkWR0
ところで、30代のこのスレ住民は実家、一人暮らしどっちがおおいんだ?
俺は実家。
50名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:14:01 ID:JNtTTFfTO
>>48
リアルに一度お茶でもしながらお話したいです。
1月入社だからいつでも可能です(笑)

山手線沿線あたりならどちらでも行きます(笑)

リアルに婚活考え一度お見合いパーティー行きましたが、人多すぎてわけわからなく・・・
51名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:15:45 ID:Qt72QKX10
>>48
俺と一つになろう。それから69させてもらう。
52名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:18:41 ID:kknCRmS90
50 どこのお見合いP?20代のころクラブキスティーのP行ったことある
あそこ女の子かわいい子そこそこ多いよ。今は知らないけど・・・
53名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:19:49 ID:kknCRmS90
51 1週間後に33になるばばあですけど(笑)
54キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/12/09(水) 20:21:44 ID:6BCVjTTc0
>50 どこのお見合いP?20代のころクラブキスティーのP行ったことある
>あそこ女の子かわいい子そこそこ多いよ。今は知らないけど・・・

なんか性格悪そうできめぇ
55名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:31:07 ID:JNtTTFfTO
銀座のエクシオジャパンにいきましたが、一人30秒くらいしか話せず意味がわかりませんでしたよ(笑)

キスティはwebみたけど一週間まえくらいで予約一杯だったので・・・

私は性格悪そうなんて思わないよ、むしろ自立してる方なんだなと。
お互い尊重しあえたらいいですよね。
56名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:33:08 ID:JNtTTFfTO
今まで頑張ってきた方だから、お誕生日お祝いしてあげたい。
57名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:33:15 ID:kknCRmS90
確かに!性格よかったらここのぞかないしすでに結婚できてるとと思う。
58名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:36:34 ID:WkfKqkWR0

20代の若いこと結婚したいよ。
30代にもなると女は前腕一つとっても、生活感がにじみ出てきてるねんだいだから萎えるぜ。
咳一つするのもげひんだからな、年取った女は。
やめとけ30代の女なんぞ。

59名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:36:50 ID:JNtTTFfTO
お前らひどいな
一生懸命仕事してきた方にたいして・・・・
60名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:38:22 ID:WkfKqkWR0
風俗で公称20代後半の女抱いてみろ。
肌質粘土で抱き心地よくないから。
61名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:38:46 ID:ogwhJPhoO
>>47
他のスレにも書いてますね。こっちでは相手にしてもらえて良かったですね。

>>49
一人暮らし。一人暮しだと外に出ない限り誰とも話をしないから自分の声を忘れる…
62名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:40:08 ID:JNtTTFfTO
若さだけの中身ない娘には興味ないよ、前職の時名の知れた外資系にいたから
合コンでたまに出会ったけど、デートすると話あわない。

俺はリアルに元営業事務の娘気になってる。
63名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:41:51 ID:JNtTTFfTO
おまえ等は大橋のぞみちゃんにでも萌えてろ(笑)
64名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:41:59 ID:kknCRmS90
61 そうなの〜スルーされちゃったの〜
65キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/12/09(水) 20:43:13 ID:6BCVjTTc0

訂正する。

ID:JNtTTFfTO のほうがきめぇわwwwww

ひとつ教えておいてやる。

>今まで頑張ってきた方だから、お誕生日お祝いしてあげたい

「よく頑張ったな。俺が誕生日祝ってやるよ」 系の口調の方が良いぜ。
仕事デキる男ならな。
66名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:45:53 ID:WkfKqkWR0
>>64

>>58>>60に対してコメントはないのか?w
67名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:47:32 ID:JNtTTFfTO
>>65
底辺野郎丸出しw
68名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:49:49 ID:sKmcuJEvO
俺は断絶、志田未来
結婚したいなあ

69キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/12/09(水) 20:52:52 ID:6BCVjTTc0
>>67
馬鹿が。
名の知れた外資でプレイしてた奴が、中小の印刷の営業なんかやるかよ。
他スレの書き込みで貴様の阿呆さがバレてんだよ。

>>68
俺は、まいんちゃん。
70名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:55:32 ID:kknCRmS90
66 コメント??そりゃ私も20代の女子の方がいいと思うよ!
71名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:58:35 ID:JNtTTFfTO
吊れたw
72名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:00:00 ID:JTUh5aei0
あんまり性格温厚って感じじゃなさそうだね
完全スレ違だろ。よそでやれよ…
73名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:01:09 ID:JNtTTFfTO
ばかか、部長で中小いってんのになw
やはり底辺は勝ち誇るw
中小やめても外資系の経歴で鳩山ママ系に来年転職、底辺は転職できないもんな。っていうかお前は再就職であって転職じゃないだろw
74キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2009/12/09(水) 21:03:11 ID:6BCVjTTc0
地が出てきたなwwwww

>>71
おまえの首がか?

>>73
何言ってんのかワカンネ
75名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:09:04 ID:JNtTTFfTO
無教養だからわからんのだな(笑)
76名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:30:57 ID:uCy46vmd0
おっ、有名コテハンと喧嘩か?
よーし、どんどんやれw
77名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:34:12 ID:IKfznlG00
ID:JNtTTFfTOさん
せっかくあれだったのに。。
横槍がいうのもなんだが、2人で話の流れつくったじゃん、都内同士だし。
おれは賛成。この流れで二人で逢えよ、もったいないだろ。似合いそうだけどな最初の流れだと。
一応30代なんだし、ID:kknCRmS90も消えないで、2人でうまくやれよ。
せっかく話の流れがいい雰囲気でいってるのに。。キモオタ口出すな
せやろ? せやな
78名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:45:30 ID:HHiBey3T0
今日は転職スレで喧嘩が耐えないな
ビシッとしようぜ('A`)
79名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:51:31 ID:LyAvlFjT0
流れぶった切るが、二人幸せになれよ。

今日も面接。なんか社長の「人間健康であれ。」の話だけ30分聞かされて帰ってきたよ。9割不採用だろうな。
はぁ。今契約で6:30〜17:30日給制で食う為だけに働いてるって感じだけど、仕事量がだんだん増えていく。
ハロワの求人には配送だけだったのに、なんか営業職がやる仕事までさせられて、そうでなくても昼休みなんて飯食うだけな時間しかないのに。
直接は言わないけど「出来たばかりの会社だからしょうがないだろ」が最後のお決まりの言葉だ。出来たのが4月だから半年以上経ってるんだけどな。
契約で日給でバイト感覚の配送って事で「気楽に仕事出来るかな」と思って決めたのがまずかったな。給料も上がるわけもなく、早く辞めたい。
つか、次見つかってから上司に「二週間後に辞めます」と言うつもりだが、それでOKだよね?
80名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:54:18 ID:1sC02RZ10
勝負の真っ最中にキモオタ釣ってる場合じゃねぇだろぉ〜〜〜〜だろ?
81名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:03:46 ID:vmckyKu00
今日辞めますではだめなん?
82名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:12:17 ID:tR7AXy2g0
ぶった切りで今日30になった転職考えてる俺に一言くれ
83名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:20:51 ID:DJeeOV760
キモオタは転職スレで恋愛に発展しそうなのをみて
ファビョッただけだな
84名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:31:24 ID:eo03XHWD0
>>82
転職するならお早めに
85名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:31:31 ID:gWX+SmTa0
沖縄の米軍基地がグアムに撤退したら
中国人民軍がなだれ込んできて
日本人虐殺されちゃうよ、怖いよ
アメリカに移住したいけどどうすりゃいいのかな
86名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:41:40 ID:DJeeOV760
トルシエは「経験不足を補うため、
ベテランを何人か入れるべきだ」と提言した。
ベテランなんていい選手いないのに、
どうすりゃいいのかな
87名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:56:26 ID:iY90pd9p0
キングカズ
88名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:02:19 ID:1sC02RZ10
スーパーサブ中山をベンチに置いておけ、定年まで。
89名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 01:49:48 ID:qkP+TLqQ0
おまいら、また明日からがんばろ ノシ
90名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 08:52:26 ID:bezJxpi3O
おし、今日も頑張るぞ!
91名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 10:20:11 ID:WLAsySJe0
2月末でクビが確定したので今から自己啓発と転職活動をはじめてる

無謀だとは分かっているが、異業種行きたい。激務で死にそうになるこの業界は嫌だ
仕事にやりがいがあっても、土曜はおろか日曜も休めないような仕事じゃ精神が壊れるわ
92名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 10:21:02 ID:5OwEsJK70
>>91
いまは何の仕事ですか? IT業界?
93名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 12:24:56 ID:5kmYUSNJ0
>>92
ITは体力ないもやし人間のやる仕事で、ぬるいと結論出てるだろ。
94名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:38:26 ID:p/f3sS2n0
ITの200時間=肉体労働の60時間ぐらいの負荷だよな
95名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:50:51 ID:KpALYtTx0
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!

不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。

この発見を次の学会で発表するつもりである
96名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:52:37 ID:cMSdAx4e0
今回募集したきっかけって最後の質問で聞こうかといつも思ってるんだが失礼っぽいのでいつも聞けてないんだが聞いてる人っている?
97名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:54:29 ID:j/+3MhhB0
公務員は管理職に就くと給料が跳ね上がる
-------------------------------------------------------------------
大阪市のボーナス例
局長202万円
▽部長176万6千円
▽課長154万8千円
▽課長代理140万円
▽係長111万3千円

http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100120.html
-------------------------------------------------------------------

だから、管理職を除く一般職(平均35.5歳)の平均支給額は64万7200円で平均を出す
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100120.html
98名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:08:28 ID:wLABgTKfO
お前らはいつ死ぬ予定なの?
99名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:11:54 ID:mxp5xAoW0
あんまり長生きしたくないので、後50年くらいで死のうと思う。
100名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:13:16 ID:5xS1FdCt0
俺は、後65年でかまわない
101名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:14:22 ID:ckJxaeAb0
>>95
コピペだろうが正直ワロウてしもたwww
102名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:14:35 ID:gqMscqDc0
不死身です。
103名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 01:01:29 ID:6OfhdMr70
冗談抜きで長生きしたい
104名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 15:08:57 ID:Av9o4GfZ0
>>95

おもしろいね!
105名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 16:32:31 ID:k1DOGoA90
ウェンディーズ全店閉鎖って
また失業者が増えるよ
106名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 16:39:04 ID:7LYtTgYR0
>>105
別な形態の店舗として経営するんじゃない?
107名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:08:30 ID:BeqNAjWm0
34歳 独身 無職1ヶ月な俺の最近の一日

11時〜13時 起床
13時〜14時 PCにてメール&求人webチェック(チェックのみで応募はぎりぎりにする)
14時〜16時 フジの再放送ドラマ見ながら実況
16時〜17時 ドラマ見ながら実況+酒呑み開始
17時〜21時 テレビ見たりごろごろしたり酒飲んだりギター弾いたりネット見たり
21時〜23時 夕飯準備
23時〜24時 夕飯
24時〜 3時 テレビ見たり風呂入ったりだらだらしたり
4時 睡眠

今年中に就職決めてやる!!
108名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:18:37 ID:JIvmSM040
随分と優雅な暮らしを送っているんだな
このお金持ち
109名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:32:20 ID:Zh0X43lc0
俺も似たようなもんだが7〜8時に起きて0〜1時には寝てるな
110名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:43:26 ID:7LYtTgYR0
俺は予定が無い日はフリーのRPGをやってる。
タダだし、なかなか面白いよ。
まあ俺のゲーム歴はプレステで終わってたんだがw
111名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 17:50:48 ID:BeqNAjWm0
>>108
失業保険が命綱です
一人暮らし+同居人いるから来年2月までに就職できなきゃ死ぬしかねーぜw
金は無いが借金はある!
どこが優雅なんだこのやろう
112名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:34:01 ID:ed5N7sG+0
まだ一ヶ月だから余裕あるんだよ
113名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:13:57 ID:wkd7YoHI0
28日に忘年会だ。
自費だって。クソが!経費もないのか!
114名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:23:52 ID:JIvmSM040
>>111
そうか。それは失礼。
借金があるとは知らんので。
115名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:30:28 ID:6OfhdMr70
ゴミクズがいるお!!「
116名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:04:50 ID:PgYC+imsO
内定決まるまで、社内の人間には転職活動してるの黙るのが、普通なのかな?

内定決まったら、会社の辞め方で悩みそうなので。
117名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:09:04 ID:8CVzp/hX0
黙っていたほうが良いよ。
辞め方は、その会社の就業規則しだいでしょう。
118名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:15:49 ID:XYv8rgHZ0
民法の規定に従い、14日前までに辞表を提出すればいい
119名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:38:58 ID:4h4o04w20
>>118
民法は任意法だから就業規則が優先される場合もある。
被雇用者の出す退職願い(あるいは退職届)を辞表とは言わない。

知識も無いのにアドバイスはするでない。
自分の都合のよい解釈しか出来ない馬鹿が本気にしたら酷い目にあうだろうが。
120名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:42:52 ID:XYv8rgHZ0
>>119
ハア?
判例知らない人は黙ってな。
121名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 07:32:18 ID:wn8iJQuE0
法律がどうのこうのよりも、
スムーズに円満退職できる辞め方で。
122名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:40:20 ID:b24afjtR0
年度末で退職を考えてるけどやっぱ出来るだけ円満退職したいよ。
会社や上司には不満あるけど同じチームの連中には世話になってるし迷惑かけたくない。

でも本音は1日でも早く辞めたい!
123名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:46:40 ID:8CVzp/hX0
円満退職したいなら、なおさら就業規則しだい
これに従っておけば問題は起きにくいから
124名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:58:32 ID:b24afjtR0
就業規則なら2週間前で大丈夫だけど、修羅場だから今出したら少なくとも円満にはならないな。
まあ辞めちゃえば二度と会わないだろうから逃げ出すのも最後の手段ではある。
125名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 09:01:06 ID:t42rxPVV0
忘年会ってほんと嫌い。
126名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 10:11:54 ID:uiAq2UYA0
この年の瀬に職を失う、32歳♂です。
6か月の試用期間を終えた矢先、
「君はこの会社に合わないんじゃない?」と言われて、
退職することになりました。

まあ、査定が社長に気に入られているかと、ゴルフが好きか嫌いかという
バカ会社だと言うことに気付いて辞めようと思っていたところだったから、
いいタイミングではあったけれど、なんか人間不信になりそうで。

直属の上司は、自分の仕事が忙しくて未経験の俺は放置プレイ。

もう、どうでもいいや。
127名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:14:24 ID:MiXv8Ryz0
>>126
言い方キツイが、放置プレイでも半年やって使い物にならないんなら年齢関係なくダメじゃね?
相手悪く言うの簡単だけど自分を反省できない奴はこのご時世どこでも使い物にならないよ
32歳ならうまくやれる術を身につけてて当たり前だと思うけどね
他人不信になる前に自分自身をもう一度見つめ直す年末にすれば? 
128名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:15:11 ID:b24afjtR0
>>126
辞めることが決まってるんなら仕事振られなくてラッキーと思えば?
嫌味言われたり無茶な作業振られるより遥かにましだぜ
129名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 13:17:58 ID:eAevEMk/0
このご時世に半年置いてくれただけでも御の字かもよ
とりあえず年越せるし
130126:2009/12/12(土) 16:17:15 ID:uiAq2UYA0
みんな有難う。
自分がダメ人間なのは十分、分かってます。

合わないまま続けるのは、会社にも迷惑だし
自分にも良くないから。

次は失敗しないようにしたい。
131名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 16:22:47 ID:lPfOk9Tx0
30代ともなると、うまくやれる術、怒鳴られても受け流す術を身につけていて当然なんだよな。
周りの同年代、年上の人たちも、あんだけ散々な目にあってよく辞めないなあと思うよ。
132名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 16:33:45 ID:PYkUihBi0
>>131
俺は営業だから上司から散々怒られて惨めに感じる事がある。
受け流す技術も程々身に付けないとならないと思うが、職場環境が改善しないと解決しないよ。
133名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 16:47:56 ID:82gE7c2/0
結局、自分がどんだけ我慢するかってだけだもんね
良化することはないんだわ
134名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 17:48:23 ID:8owSLhdQ0
.       ∧__∧    >>126そう落ち込むなって…。
      ( ´・ω・)∧∧l||l   少し休みなよ。
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __) 
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
135名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 19:25:56 ID:JPezYGVd0
136名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 19:38:45 ID:hxffQ/tn0
>>126
会社都合退職にしてもらえばいいんじゃん
137名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 20:12:50 ID:FPR//Et+0
試用期間の立場はなんだったんだろうか
前いた会社は試用期間はバイト扱いだった
会社の建前上、その人の履歴書にキズがつかないように、とのこと
実際はそれだけ多くの人があっという間に辞めるから事務処理メンドイ
138名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 21:07:44 ID:hMLAbhJuO
正社員登用後10日しか経ってないけどボーナスくれた。寸志だけど嬉しい。
嫁とすき焼きを食べにいこうかな。
涙。涙。
139名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 22:15:21 ID:nAbCuF1QO
>>138
よかったですね。
人情味のある良さそうなとこの正社員になれて、なによりですね。
俺も嫁大切なしないとな。まだまだ、これから。がんばろう。
140名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 22:35:24 ID:FPR//Et+0
査定期間外なのにすごいね
いい会社だからやめんなよ
141名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 23:51:44 ID:Cjx6ddtx0
最後にボーナスを貰ったのはいつだっただろうか・・・
現在派遣で働いてる33才orz
142名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 08:42:52 ID:tecESxst0



「美しいとか頭が良いことは重要ではない。大切なのは幸運を持っているということだ」
(ドイツの格言)


143名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 08:52:31 ID:IEO+gSjh0
30過ぎたらうまくやり過ごす術って身についてないと駄目なんだな。
わかってはいるけど、そんな大人になりたくないって思って、
うまくやってる奴みると嫌悪感が・・・。

だから駄目なんだな、俺は。
144名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 09:14:48 ID:fU0G3zMr0
俺は先輩からお叱りや厭味を言われても受け流す技術(?)を身に付けているから
何とか毎日耐えられてるな
145名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 09:31:23 ID:Y8w39QkNO
うまくやり過ごすってのを勘違いしてるようだな
本当にうまくやってる人はなりたくないような大人じゃなく、人に好かれるような人間だよ。
146名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 09:33:46 ID:9Uvu5jnIO
寸志だけど気持ちが嬉しかった。
みんな転職大変でしょ?
実際、求人票だけでは分からないし入ってみないとわからないことだから。
勇気いるよね。
147名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 09:51:49 ID:m1lpQaQp0
>>126 経験上、試用期間でクビにしてくる会社は女入れたいだけのところ
148名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 10:39:39 ID:W1+i6AW30
ならはじめから女入れるだろ
149名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 10:43:18 ID:cjLLZEn30
試用期間で首切る会社はあるみたいね。
零細だとあるみたいよ。
いまの会社の同僚は2度も試用期間できられた経験があると言っていたよ。
150名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 11:19:29 ID:SKDTMOvB0
つ助成金ねらい
151名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 11:39:42 ID:KXmes9S60
>>149
は?中途なら使え無かったら首切るのは当たり前だぞ・・・
うちは協同組合だけど、組合員とうまくやれないような人は切られる
152名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 11:54:18 ID:zYwWJx960
>>144
>お叱りや厭味
そういうのは頭がアレしてる人間だから
辞められれば辞めた方が
153名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 14:56:33 ID:JEFz/YJD0
今月で失業保険終わっちゃうよ…
仕事はいいの無いし。
っていうかどんな企業がいいのかわからなくなってきた。
就職できればどこでもいいってもんでもないし、給料イイのもあやしいし。
ほとんど何この会社?ってのばっかりだし。
聞いた事ある会社なんて求人の常連だし…。
年末年始なんて採用活動本気でやってなさそうだしなぁ。

まぁ企業からしたら俺も『何だこいつ』ってレベルなんだろうけどさ…。
派遣かバイトでつなごうかな…。
人生もったいないよな…。
154名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:08:47 ID:fnD4xQ4t0
30代になってその価値観。。。おわっとるな
155名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:14:55 ID:xzF7+EvK0
>>153
定年まで働きたいと思える会社探そうと思うと今はなかなか見つけにくい…
とりあえず食いつなぐために…程度で働いてみて,時期が来たら転職しよう
ぐらいの気持ちでいいのでは。
結果として続けばそれはそれでいいし。
156名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:19:42 ID:QUsLCb/u0
>>155
禿同
157名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:23:30 ID:VTR+hLLC0
実際問題、定年まで働けるかどうかわからない。
倒産と解雇もありうるから、少し気を楽に持って転職するしかないのかも。
でも、転職は繰り返したくないから難しい。
158名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:35:49 ID:MNddKi300
企業が君達を選ぶのに理不尽で傲慢かつ一方的な主導権を握っている以上に
君達はこの世界に対して、自殺により圧倒的優位に関係を遮断する事が出来る。
159名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 15:44:40 ID:Xfrg1nNs0
>>155
でもずるずる行って40代になったらもっときつい気がするんだ
とはいえ時期が悪すぎなんだよなぁ
年齢と景気の板ばさみだ
160153:2009/12/13(日) 16:32:11 ID:JEFz/YJD0
派遣で働く方が給料良かったりするのもあるから
安易にそっちに行っちゃいそうになるよ。
でも、もうじっくり働きたいから正社員か契約社員から正社員
目指せるようなのを探してるんだけど、前の会社よりもいい条件の
ところっていうふうに考えちゃうから限定されるんだろうな。
同じように転職していった同僚の会社は毎日しんどいって言ってるし、
そんなの聞いたら転職しなかったほうが良かったんじゃないの?って思う。
      
       web履歴書更新してくる…。
161名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 17:58:16 ID:0ldFPwsg0
まあ頑張って働くしかないよね。
162名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 18:07:18 ID:i3GXGMiJ0
半年前になんとか入社できた会社でボーナスでたが、2万切ってた・・・orz
その全てが試用期間とはいえ、悲しい
次の夏ボも、出たとしても5-6万だとかorz
出るだけマシとはいえ、今春第二新卒で公務員になった弟は2ヶ月分きっちり出たらしい・・・ハァ
163名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 19:42:57 ID:N4VZjT9S0
ハロワ回転求人のマツダ物流は1ヶ月だけ勤めたが、止めとけ!
勤務地は大久保のコベルコの物流センターだが、
所詮は下請け会社で仕事内容は激務の3Kそのもので、
社長がスーパーDQNだったぞ・・・見た目や態度が・・・
働く人間も訳有りババアのクソパートやDQN中卒社員のみで
給料も基本給11万で手当てで補い総支給18万の手取り15万
本社は加古郡播磨町にあるマツダ物流は完全ブラックだから・・・







164名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 19:48:48 ID:8ePyZOaK0
中国なら同じ仕事3万でやってくれるよ
165名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:02:16 ID:WIyAcQZ90
会社潰れないかな
踏ん切りつかねぇ
166名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:40:36 ID:+Keo6IdL0
俺は踏ん切りつかなくて辞めた

そしたらいきなり未曾有の不況突入
去年の9月の話だ
167名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 23:01:07 ID:yNYKKWjd0
>>166
俺は10月に辞めた。
あのときの急激な下り坂には参った。
持ち株は半分になるし、ほぼ決まってた転職先は
駄目になるし・・・
168名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 02:42:46 ID:CXdPUBWQ0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  何故、数ある企業の中で当社を選んだのですか?
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   他にも受けてるよ
 |       (__人__)    |   自惚れんな
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
169名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 03:01:04 ID:FdhfLy2o0
やる夫みたいになりたいw
170名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 07:00:41 ID:Dc8eg7TdO
昨日のフジテレビのジャーナルに出てたJALグループの社員で冬のボーナス0で大変みたいなことやってた。
でもあの人、子供4人は大変だけど、CAと結婚して毎月の給料は手取りで30万あるって..
はぁ何が不満?十分勝ち組だし、幸せな人生だぞ!妻子持ちで手取り20万程度のやつなんて山ほどいる!
171名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 09:53:50 ID:02xm3Ve60
元CAのプライドがあってパートとかいけなかったりするんじゃない?
生活水準もなかなか下げれないだろうからそう言う面では大変だね。

ちゅーか、将来何があるかわかんないんだからボーナスカットくらい予測しとかなきゃな。
ボーナスあてにして住宅ローン組んで払えなくなるやつとかいるけど、
どんだけお子ちゃまなんだよって思う。
172名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 10:11:39 ID:LxsNpkXa0
ボーナス当てにして住宅ローン組まなかったら
今の50代以上の8割は賃貸なんだがw
173名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 10:53:49 ID:JLJ0/Es80
80%の人間が馬鹿ってことだろ
174名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 11:24:47 ID:wL8TW5If0
ボーナスも給料の一部のように考えられてるからな。
住宅ローン組まないと当然家なんて買えないし、みんな賃貸になるぞ。
175名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 11:32:08 ID:NClSkQ7nO
もう今の時代は昔とは全く違うから、手に職なり資格なりを取ってオンリーワンにならないと怖いぞ!
資格やらなんやら身に付けても意味ないとか言われて自己投資を怠ればこの先とんでもない事になりそうな予感。
176名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 12:48:17 ID:bDF1RYxX0
@typeでスカウトキタァァァァァァー!!!!!





警備員だった (´・ω・`)
177名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:34:24 ID:T3TaY1xf0
子供の頃から思ってた事だけど、賃貸でええやん。
178名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 19:54:02 ID:Tt8pyCs50
貯金あるなら買ったほうが良いと思うけど、
住宅ローンなんてはっきり言って国がらみの詐欺だね。
減税だの控除だのって、得してるように錯覚させて一生借金漬けにしやがって。
5年後の経済状況する誰も予想できないくせに、35年間ローンを払えるなんて
どんだけ無茶な予想だよ。

早く世の中の価値観が変わってほしいと思うよ。
179名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:06:26 ID:c13zzxcB0
30歳の平均年収  402万円   31歳の平均年収  429万円

32歳の平均年収  446万円   33歳の平均年収  451万円

34歳の平均年収  463万円   35歳の平均年収  476万円

36歳の平均年収  481万円   37歳の平均年収  498万円

38歳の平均年収  516万円   39歳の平均年収  527万円

http://rich.rash.jp/nennshuu/30dai.htm
180名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:17:42 ID:NDzuqphc0
はたして平均年収をもらっている人間がどの程度いるのだろうか・・・。
二極化してそうだしね。
181名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:20:23 ID:BzafL3ef0
どこの大企業の平均だよwww
182名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:20:38 ID:/p19q8OM0
>>179
ウソっぽいも何も、全部低すぎると思うけど・・・
183名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:25:55 ID:7AVBe9F80
くっそ
やる夫かっけーな
184名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:26:09 ID:bgSC1Nvn0
>>179で高いって人と、安いって人がいるの見ると二極化時代なのかねぇ?
185名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:47:43 ID:Sr1n7L290
>>179
オレはそんなもんだと思った。
186名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:57:19 ID:HBUEe9l+0
>>179

100万マイナスしてもまだ届かん
187名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:25:55 ID:l9uwXLEaO
>>179
これ男女の平均だから男だけなら確か100万プラスくらいだったような
188名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:36:09 ID:RNcsC6Fm0
年収の下限は0より下がりようが無いが、上限は無限、
そんなときは平均より下が7〜8割を占めるはず
中央値は、平均値の7掛けくらいになるはず
189名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:54:50 ID:HBUEe9l+0
>>187

じゃあ、200万マイナスしてもだめなのかよorz
190名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:12:11 ID:7XeFdMsh0
不況といえども二極化した片方の人間は裕福なくらしをしてるんだよなぁ。
世の中がどうなろうと関係ないくらい金に恵まれてるんだよ。
今更転職しても大した所いけないだろうし、
俺はたぶん家を買えない側の人間だな。
最近は120円でコーヒー買うのがもったいない。
70円ので十分。
191名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 02:09:37 ID:+gDEgCoc0
まわりがローン組むからそれで当たり前と刷り込まれて
家を買わない?なんで?ローン組めばいいじゃんと思うんだろうな
それは借金だぞと言ってもムダ
カードもそうだけど見えないお金はほんとに恐ろしいぞ
192名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 02:48:56 ID:qNh+TFj70
仕事内容、待遇、職場環境は全て望み通り、ただし長期一般派遣で直接雇用に移行する可能性はゼロ。
こんな仕事を紹介されたら、みんなは受ける?

ワラにもすがる思いで派遣登録したら、紹介されたのだけど…
年も年だし、派遣期間終了した後のことを考えて二の足踏んでしまってる。
193名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 03:05:49 ID:K4/Usux+0
受けない
長期派遣つってもいつ切られるかわからないかんね
長期って30年とかじゃないよね
社員登用あるなら頑張るけど可能性0じゃ意味ねーよ
194名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 03:23:55 ID:qNh+TFj70
>>193
やっぱりそうだよね。レスありがとう。
顔合わせに行ったら、仕事内容と職場の雰囲気があまりにも良くて迷い出してしまってた。
ちゃんと正規で雇ってもらえる仕事をもう少し探してみるよ。
195名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 10:45:36 ID:tfTsRQXhO
数年ロスしても次に活きるスキルや職歴になるならやってもいいかも
専門職の経験をみっちり積ませてくれるとか・・
ただ、派遣終わった後30代後半になるなら、よっぽどのことがないと厳しいよー
196名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 10:57:48 ID:qeW7+uvjO
直接雇用しないって時点でコストカットしかアタマにない会社だと思うから、そこらへんもふまえてやるんならいいんじゃない?
197名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 11:19:26 ID:ogHymyqB0
もう就職決まらないから数ヶ月短期のバイトでもいれることにした
面接で年齢言った瞬間にちょっと嫌な顔になったのはやっぱり30代にもなってバイトかよみたいに思われてるのか・・・
とりあえず受かってますように
198名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 16:07:14 ID:IWZrzmcG0
>>179
手取り年収?
199名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:02:24 ID:7XeFdMsh0
>>194
長期って最初3ヶ月契約スタートの更新ありとかじゃないの?
それなら俺ならやるわ。
働きながら仕事探していいとこ受かったら契約の切れ目で辞めればいいし。
それに俺もあったけど、仕事できるようになって企業に気に入られたら、
直接雇用もあるかもよ。
当然雇う段階でそんなこと言わないだろうけど。
200名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 19:10:09 ID:pQlzlyIp0
バイトや派遣での繋ぎ仕事も視野に入れ始めてるんだけど、今時期よりも
年明けすぐあたりの方が求人は減るよな?
201名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 20:40:12 ID:mEtweYlK0
>>200
12月〜1月は特に求人は少ないよ。
202名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:00:58 ID:q8QQIVG70
1月から働き始めってケースが結構あったりなかったり…
決め付けるのは良くないぜ
203名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:31:18 ID:JFgCdV0M0
テレビで新卒の就職状況の特集やってたけど50社受けても内定は無理だとさ。
しかも内定2社もらっても1社はアルバイト扱いだったとw
買い手市場だな。

バイトも応募殺到で未経験だと全く受からないぜ。
204名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:40:40 ID:4/YrhR2D0
50社ごときでは甘い
氷河期のオレの時期だと、150社くらいにエントリーするのが平均値だった>新卒時
205名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 22:02:55 ID:bs5n38OF0
漏れも就職氷河期だったけど、学校推薦で受けた一部上場会社に一社一中だったから特に寒さを感じなかったなぁ・・・
まぁ所詮過去の思い出ですが('A`)
206名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 22:31:54 ID:vg6oTHpA0
>>198
あのな、こういうところで出てくる年収を手取りで言うのはバカだぞ。
よく覚えておけ。

>>204
はがきで資料請求→会社説明会(同時に一次面接or試験)→面接という世代。
120通出した記憶あり。あの頃はメールなんてほとんど活用されて無かったし
携帯電話すら高根の花だったな。
207名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 06:08:26 ID:erjw3N3nO
>>206
懐かしい!リクルートから電話帳みたいなハガキ本送られてきたな−
今はもうないんだろうな

あの頃に戻れたら、入社した会社は10年後に買収されて地獄になると教えてやりたいorz
208名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 11:30:53 ID:NzrN/mMN0
昔だけど俺の時代はバイトも正社員も不採用という発想はなかったな。
受ければ採用されるのは当たり前。
俺なんかは1社しか受けてないし。
それから考えれば新卒で150社なんてありえないな。
今は転職なんて夢だし。
209名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 12:05:01 ID:FDRR14Z80
>>206
そうは言っても、最近の情報誌(特に節約系)の「年収いくらで年間貯金がいくらできる」とかの
話の場合の年収は、殆どが手取り。
210名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 13:57:30 ID:a96eg/f70
雑誌(w
211名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 17:46:32 ID:h3se5g1Z0
>>209
>>179 みたいな「統計」の話と一緒にすんな
212名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 19:09:41 ID:J3WJ17dQ0
32歳・男です。希望退職で退職します。9年間大卒から就職した
為、退職金が数百万入ります。
現在在職中ですが、転職活動約3ヶ月、退職前に内定頂きました。
内定先は大手メーカーです。収入・福利厚生共に現状と大きなか
わりなし。30代になっての転職という事で書類選考もほぼすべり
ました。大手を中心に就職活動してましたが、面接等で遠方へ行
く際は夜行バス・宿泊先はカプセルホテルと金銭的にも体力的に
も辛かったです。現職の職場では就活で休みを取ると冷たい目で
見られますし。結果退職前に内定という事もあり、全てがうまく
いった転職活動となりました。この会社には定年まで勤めたいも
のです。皆さんも頑張って下さい。信念をもって面接に挑めば、
きっと思いは通じます!
213名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 19:42:35 ID:h3se5g1Z0
宿泊先といえば、今日の読売の夕刊で、ドヤに泊まって就職活動をする学生の話が記事になってたな
214名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 20:39:54 ID:/BtJzSSF0
>>212
条件も変わらないのになぜ転職を?
215名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 20:45:29 ID:7VB4CYWD0
>>214
>>212はコピペじゃないの?
216名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 20:46:00 ID:vZsqWXLZ0
>>212
職種は?エンジニア?
217名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 23:06:55 ID:J3WJ17dQ0
条件は確かに変わらないんですが、皆さんもご存知の通り、
この大不況。過去に作った人事制度の福利厚生を会社が維持
できなくなり、少しずつ崩壊。しかし、対外的には福利厚生
が充実しているように見える。例えば住宅補助が家賃会社6割
り負担とか…今年の冬の賞与に至っては基本給1ヶ月もない。
業界の将来に不安を覚えた為、年齢的にも最後の転職となる
為、出来る限り景気に影響のない業界へ転職。私自身エンジ
ニア経験もなく、知識・スキルもない。ただ、理系出身の営業
経験2年、オペレーター暦7年のはぐれ大卒理系です。
ベシャリには人より自信ある程度です。
218名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 23:16:28 ID:3m1nA+KX0
エンジニア・・・鬱の世界へようこそ
219名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 23:24:48 ID:6keSy47C0
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃内┃; 。
   ; 。 ・┃定┃・ #
 .;:# ゙。゚┃お┃゚ 。 #
  。 ;゙ #┃め┃# 。
   ; 。 ・┃で┃・ #
  ゙・# : ┃.と┃。 ; 。
   ; 。 ・┃.う┃・ #
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ >>217オメデタス
 :/   つΦ    体調を崩さない程度に頑張って下さい。
220名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 00:43:18 ID:X225ibyQ0
光ファイバーの時代にケーブルテレビの会社に入るとか、
エコキュートの時代にガス会社の販社に入るとか、
どう思う?
先がないように見えて求人あるのは、見切って辞める人が多いからなのか?
221名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 01:31:02 ID:7ac92WOs0
10年勤めて希望退職での退職金が30万w
みんな特定派遣や請負には行くなよ。身分が正社員でも生活保護以下直行だぜ。
222名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 01:40:59 ID:VPPf4sXM0
   

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      いつまで転職活動するあるか?
/`ー‐--‐‐―´´\            
223名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 11:51:23 ID:qwJMyAwI0
Fラン文系卒32歳・男 派遣とゆうメイトぐらいのクソ職歴だが内定もらった
コネって強力だねえ
近所のおっちゃんの紹介で昨日面接を受けた会社
数時間で採用の電話が来たよ
最初から余程変な奴でなきゃ採用みたいな感じだった
それまで真面目に自力でやってたのがアホらしくなるくらいだった
224名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 12:09:24 ID:CgjnXHuV0
どんな会社?
225名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 12:14:59 ID:xL7L+JYv0
うらやましい話だ
226名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 12:26:16 ID:qwJMyAwI0
>>224
某大手メーカーの関連会社
グループ内派遣?みたいな形でプラントの配管見積もり
派遣つってもちゃんと正社員として雇った上で出向みたいな形
全くの未経験分野だけど試用期間で切られないようがんばるよ
227名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 15:30:51 ID:mcw3wwsyO
しかし、正社員になるって事がこんなにも難しいとは想像も出来んかったよ。
ほんの2、3、年前頃までは40代の人でも比較的すんなり転職出来たみたいなのにね
228名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:12:20 ID:LUrv0FgN0
要するに派遣じゃんw
229名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:33:22 ID:1DTr3N69O
年明け〜4月頃は求人が多少増えますかね。
今大手小売に在職ですが、仕事が合わず転職したい。
甘い考えですかね
230名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:35:02 ID:tLeF8nYU0
その頃は新卒で忙しいから、あんまり増えない。
231名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:37:54 ID:Aa9CWn0o0
>>229
君ほんとに30代?
ここの住人が求人数、採用不採用をコントロールしてるとでもおもってるのか?
そんな未来の事がわかるならだれも苦労しねぇんだよ。
232名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:50:29 ID:/VZ4HXYU0
         ____
       /   u \
      /  \    /\    年も明けたことだし
    /  し (>)  (<) \  そろそろ求人も増えてるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   パ、パートばっかり!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
233名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 19:45:31 ID:4fPpI4SV0
>>229
大手の金融外資は一月のボーナス出たらごそっと人が
抜け出ていく事が多いらしいので、そこら辺は求人が増える


、、、時もある。
234名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 20:52:14 ID:1DTr3N69O
>>231負け犬に用はねーよw
コントロール?w
そこまでこのスレにすがってねーよw
235名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:00:58 ID:Aa9CWn0o0
小売りって事は老人の犬って事だなw
いらっしゃいませー!一生言ってればいいんじゃないのか?
勝ち組小売りさん。
236名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:30:47 ID:QFNQv/Jj0
小売・・・お客様は神様ですw
でも神様は駐車場や道端にゴミ捨てないよね。
237名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:35:46 ID:eFeY4cUY0
ケンカしないでほしいお (´・ω・`)
238名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:41:39 ID:zwUW08o/O
まぁ、この年末仕事探すよりは、ましなんじゃねーの?
239名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:49:52 ID:zwUW08o/O
ところで小売りが老人の犬の意味がよくわからんのだが…
240名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:54:07 ID:rgS7tIscO
現職病院事務だけど…勤続15ちょいで、手取り
20万行かないよ…バス運転士もキツイだろうけど
とりあえず採用の連絡きた。。
241名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:57:53 ID:/Gf9jy+20
>>239
ジジババ客に100%非があっても謝るのは小売ですw
242名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:02:48 ID:zwUW08o/O
>>241
へー、そーなんだ
あんがと

でも売るモノによっても違いそうだけどね
243名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:07:08 ID:1DTr3N69O
>>235
おまえみたいな30歳以上ニートカスよりマシだけどな〜w
せいぜい頑張って転活しろやw
どうせ受かるとこもねーだろーけどさw

とっとと逝った方がイイんじゃね〜w
親をはじめとする周りの人間に迷惑かけてるんじゃね〜w
244名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:15:35 ID:EgDchCXA0
>>228
正社員として採用されて、グループ会社・親会社・取引先常駐の仕事なんてザラ
ン十年前から存在する就労形態ですが何か
245名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:24:32 ID:nmmRQfJC0
派遣と紙一重の出向要員だな
246名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:37:13 ID:4fPpI4SV0
グループ会社の出向はわかるけど、、 
プロマネじゃない限り、取引先常駐は結構危険じゃないの?
247名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 02:03:21 ID:YXpSD7Rf0
グループ出向も日雇い派遣と同レベルだよ。親会社の意向で子会社は簡単に潰せるし、子会社の役員は
親会社に戻るだけ。
248名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 05:28:19 ID:sR2AIcW+0
>>243
なんでおまえそんなに必死なのかわからん…。
249名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 14:35:36 ID:y7ZeiCuX0
そう思うなら構うな
構うお前も同列だ
250名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 15:26:10 ID:5ZSgnJMD0
面接予定時間の10分前に到着して
終わったあと時計見たらちょうど予定時刻だった

今まで勤めたところ辞めた理由とか
答えにくいこと聞かれずに済んだはいいが
あっさり終わりすぎ

その割に結果の連絡は来月中頃の予定だと
まあ2月からの求人だから
先に他所で決められればいいけど
251名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 16:06:00 ID:0XZ5/Y9V0
ハイスペ待ち
252名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:10:32 ID:Y7dVXEKI0
ねむいわ。君らのトークは眠い。 もっと目の覚めるようなリアルなどろどろした奴をたのんます。
253名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:38:05 ID:4CAjQCsk0
この年で契約社員はやっぱり避けたほうがいいですかね・・・
254名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 01:54:50 ID:ZDm+q52J0
当たり前だ。
255名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 11:00:18 ID:gIQ1sCDu0
切られたらまた探すことになるものな
256名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 18:08:31 ID:0VyidOr60
2009年12月20日(日) 午後9時45分〜10時58分
総合テレビ


マネー資本主義
ウォール街の“モンスター”
バブルは再び起きるのか


去年秋の金融危機から1年余り、激動の2009年が終わろうとしている。再び危機を起こさない
仕組みはできたのか?強欲な資本主義の適切な御し方を世界は身につけたのか?世界経
済は深刻な状況を脱したと各国当局者が発言し、「金融危機の首謀者」であるアメリカの巨
大金融機関が再び莫大な利益を手にする一方で、本当の意味で危機の教訓が今にいかさ
れているとは到底言えない。あれほど大きな批判を浴びた金融機関の高額報酬の問題さ
え、いまだ有効な規制を打ち出すに至っていないのだ。


http://www.nhk.or.jp/special/onair/091220.html
257名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 23:53:12 ID:HzApUHas0
>>253-255
そうだけど正社員の口なんてないよ・・・・・
258名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 00:01:18 ID:Ce0dgmhe0
ブラックならあるいは・・・
259名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 16:15:36 ID:2qH3WruF0
地球の消滅を願っていましたが、
就職が決まったので、平和を望むことにしました。
明日が、初出勤日です。
みんなも、私の為に地球の平和を望んで下さい。
260名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 16:20:35 ID:sIXTf6FI0

261名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 16:30:27 ID:bAl/FKll0
どうやってしねばいいですか
262名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 17:05:28 ID:uUgMG+pKO
おまいら社会保険労務士取れば?
263名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 17:20:19 ID:liv9Z2eZ0
面接の案内が来た
一般常識のテストがあるとの事だけど
SPIの事でいいのかな?
264家電大好き:2009/12/21(月) 17:34:07 ID:wwoTX87E0
もう駄目だ。今の会社にいても生活がカツカツ過ぎる。
転職しようにも、このご時世では厳しいし、
でももう32だしどぼじよう。
265名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 17:39:38 ID:liv9Z2eZ0
とりあえず一般常識の本とSPI買って来たけど
試験まで時間無いよ。覚えられないよ

266名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 18:05:25 ID:dN97mqri0
267名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 18:07:27 ID:QdvjRZac0
一般常識を暗記するなw
268名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 18:20:24 ID:9ebI69pDO
36で契約社員いるけどどうするつもりなんだろ
269名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 19:06:45 ID:M0XggIDz0
今日の面接は20分だった
また必要になるだろうからとか言われながら
履歴書入れてた封筒とクリアファイル返されてつい
どうもすいませんとか頭下げてしまったんだが
こんなこと言われるようではお祈りされるなと思った
270名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 19:29:50 ID:5z9AURvd0
次がんばりゃいいさ!
271名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 20:34:47 ID:zPSkdu970
>>269
そそ、次、次
272名無しさん@引く手あまた:2009/12/21(月) 23:19:05 ID:3S7KvTG10
2次面接行ってきたけど、
グループ面接で、自分以外全員新卒ってのにはまいった。
○○について討論すべし、ていわれても、
案の定自分が進行役。
新卒一人、経験者一人で二人採用する予定で、
こういうセッティングなんだろうけど、なんかね。

新卒の子たちなんだけど、
なんというか皆やつれてたわ。
自分はもっとだろうけども。

粘ってはみたものの、さすがに今年はもうだめだ。
273名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 01:56:57 ID:PCkZiigf0
進路とは、現状を直視し、その中で自分が一番幸福になれるものを選択すべきである。
よって、30代の無職・転職希望者の多くは自殺が妥当と言える。
274名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 02:09:48 ID:EXSvn/Aj0
進路とは、現状を直視し、その中で自分が一番幸福になれるものを選択すべきである。
よって、273は自殺が妥当と言える。
275名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 05:01:02 ID:3Dd5vHrDO
>>269>>272
面接お疲れ!
皆なんだかんだで頑張ってるんだなあ。
俺も30日が今年最後の面接…
異業種だけど来年に悔いを残さないようにしたい。
276名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 05:46:50 ID:Ktfy1v420
みんな寒いから風邪引くなよ
277名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 11:23:43 ID:wbKAGflN0
 社長の決断 〜中小企業・破綻と再生の記録〜
12月22日(火)総合 午後11:00〜11:45

 リーマン・ショックに端を発する世界不況から一年。2009年は日本の中小企業にとって苦闘と
試練の年となった。金融危機は消費の萎縮を招きスーパーや百貨店の売り上げは激減、特に
地方の中小企業は打撃を受け多くの会社が破綻へと追い込まれた。北海道旭川市の食品加
工会社社長、捧範行さん57歳もその一人。捧さんは今年7月、親から引き継いだ会社を倒産さ
せ、民事再生法適用を申請する「決断」をした。民事再生を選択したことで、会社の債務に連帯
保証をしている社長個人は膨大な借金を抱えて自己破産することになる。しかし、会社が残れ
ば、従業員の雇用を守り、取引先の連鎖倒産を防ぐことができる。互いに「顔が見える」地域社
会で商売を続けてきた社長の「身を捨てて地域を守る」苦渋の選択だった。
番組は7月の民事再生法申請前夜から始まる。倒産の決断。従業員への告知、取引先への
連絡、債権者への対応……奔走する捧社長と倒産した会社の現場にカメラが密着。従業員と
取引先を守るため、会社再建のプロの力を借りて経営立て直しを図り、事業譲渡にこぎつける
までを追う迫真のドキュメント。倒産という非常事態と正面から向き合う捧社長の姿を通して、地
域経済の地盤沈下が進む中で、一人の中小企業経営者が守ろうとしたもの、失ったものを描き
出していく。

http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=QRZxduob&c=1
278名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 11:40:23 ID:vviQ+ZIs0
>>277
世間的には大企業にしかスポットが当たらないけど
こういう中小企業の破たんにも注目してほしいよね。
279名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 13:48:17 ID:tMPldk0k0
>>277
それ見ようと思って今忘れてた
280名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 22:25:05 ID:QC4A1Q1O0
>>250
今日速攻お祈り来たorz
変な期待せずに済んだとも言えるが早すぎだろ
281名無しさん@引く手あまた:2009/12/22(火) 22:45:43 ID:/d4z5BTx0
だらだら伸ばされるよりマシだろ
というか10分って時点で死亡フラグだ
282名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 01:22:53 ID:fHm/15QQ0
俺なんて、3分で死亡フラグ。
これなら、書類選考で落としてくれた方が楽。
電車賃で立派な夕食が食べられるよ。
283名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 01:27:47 ID:zCoZ+cy50
バスタード連載再開したな
284名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 14:33:40 ID:zXynFrU40
面接は3〜4時間が普通だな。
285名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 14:39:35 ID:mWUe3Asn0
なにその拷問
286名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 23:11:16 ID:qEdhHAj50
ナゲー
辞退しちゃいそうだ・・・
287名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 23:17:55 ID:vSNeFJd90
SPI等含む+面接とかだとあるかも
日経過去アンケだと、(面接のみで)平均1時間ぐらいらしい
288名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 23:23:40 ID:95v0QYTu0
>>287
面接官5人で最長で1時間くらいだったわ。
大体、面接官2〜3人で30〜40分が普通だった。
289名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 00:38:36 ID:aWGFPTZF0
某大企業の名前のついた宿泊施設に名前に惹かれて。某広告代理店を退職して
Uターンして就職したのが6年前。
配属されたのが施設管理の部署。いわゆるビル管。
本社の同規模の施設だと3人4人が当たり前なのが、最初の3年間は一人で担当。しかも素人。
なんやかんやとありながら、上司をして「ここが運営できるのは君が居るからだ」
と言ってもらえるようになった4年前。そこから人員も増えて二人になった。
相方(本社から出向してきた上司)が自分よりも経験の有る人で、
尊敬できて学べるものがあるから、今はまだ働く価値があると思ってる。

でも、本社のあまりの絞りっぷりと同年代の友人と比べたときの待遇の悪さ、
上層部経営陣の「本社はうちのために金を出すべきだ!!」とか言って無駄金使
いまくる乞食のくせに贅沢体質なのに愛想を尽かし、相方の定年退職を機に転職
しようと考え始めた今日この頃。

・・・でも、ビル管の仕事って、基本的にアレなんだな。。。
定年したじーさんとかが薄給で働く業種であって、基本的に業種としては収入
めっちゃ低いのな。。。つまりは、最初の配属の段階で、自分はみそっかすで
使えないとか思われてたってことか。。。
そして、これから転職したところで、同じ業種じゃあ、待遇変わらないのか。。。
前の仕事、月収40万円、そのまま地元に帰らずに残って続けてれば良かったのか?

・・・めちゃくちゃ鬱になってきたわけだが、こういう技術職から、
他の業種への転職って、どうなんだ?
290名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 01:30:05 ID:HqIT0kHZ0
さあ、クリスマスだぞぽまいら!
スケジュールがギッシリだぜ!

フトンの中でまるまって2時間
FF13プレイするも集中せず、イライラ おもむろにCDとか割りたくなる
DVDでも借りてくるか、と思ったがツタヤとか今日はカップルでいっぱいということに
玄関で気がついて部屋へUターン またCDを割りたくなる
とりあえず2ちゃんで荒らしてベルセルク読んでニコニコ見て
うさばらしする
そして気がつけば25日になってる

というわけでハードスケジュールだぜ
291名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 08:58:02 ID:54saX5uH0
今年も終わりか。
来年もぱっとしない一年になるんだろうな・・・。
292名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 14:43:40 ID:dof5oOUd0
気持ちすごくわかるけど、ちょっとだけでも前向きに行こうよ。
笑うかどには福来るって言うじゃない。
293名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 17:51:05 ID:8z5HTxaw0
結局今年も決まらなかった
294名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 17:56:15 ID:88D00IZjP
>>293
ん?じゃ、来年でニート3年目に突入ってことか?
295名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 18:40:36 ID:8z5HTxaw0
来年の10月で3年目になるな
296名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 20:46:26 ID:FwXjYi8jO
30代?
実家?
独身だよね
297名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 20:49:11 ID:8z5HTxaw0
30代前半
実家住み
独身
298名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 20:52:34 ID:88D00IZjP
>>297
マジかよw超勝ち組じゃん。家、金持ちみたいだね。
仕事って何を希望してるの?
299名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 22:22:58 ID:8z5HTxaw0
全然勝ち組じゃないよむしろ負け組
家も金持ちじゃない
田舎だからなんとかなってる程度

仕事は製造業希望だけど、田舎じゃないよ
300名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 23:31:14 ID:88D00IZjP
>>299
いや〜、いくら田舎とは言え、先立つものがないと
2年と2ヶ月も無職状態ではいられないでしょ?
バイトか派遣をしていたというならまだしもだけど、してないんでしょ?
それは、親が地道に貯蓄をしてたからできた生活だよ。

仕事をしなくても普通に生活できてたら、十分勝ち組だって。
俺がこんなことしてたら、俺は親に殺されるw

製造業は・・・まだまだ厳しいんじゃないかなぁ?
プリウスみたいな次世代型のクルマの製造工場なんかはだいぶ復旧してる
みたいだけどね。
301名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 00:34:18 ID:xBtxiuuf0
>>300
>製造業は・・・まだまだ厳しいんじゃないかなぁ?

自分が行ってる某地方の自動車関係の工場は全然違う。来年も引き続き大量に増やすらしい。
ついでに仕事も増える。
先月ごろか、人が全然いないためか、残業10時間とか凄かったみたい。
今日も残業してきた。夕方5時から9時まで。
明日は・・・明日で終わり。で、仕事量は・・・
302名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 17:15:33 ID:MVu6CP0qP
>>301
そんなに好況になってるの!?<自動車関係工場>
残業10時間?それはもし1日での残業なら、労働基準法を違反してると思うがw
まぁ、体には気をつけてがんばってくれ。

さぁ、俺も転職のための活動がんばろう・・・
303名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 20:46:49 ID:CDdy4Z6Q0
明日今年最後の面接だ
連敗中なんで、明日こそなんとかしたい
304名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:08:54 ID:YwjaJacT0
>>303
がんばって!
305名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:24:42 ID:CDdy4Z6Q0
>>303
ありがとう・・
これが決まれば実家で親と暮らせるし、なんとしても内定をもらいたいよ
306名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:47:28 ID:5vqse1i00
俺も明日面接予定
でもフジファブリックの志村死んじゃって行く気マンマンだったのに呆然としてる
307名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:50:50 ID:OpYxaYuq0
フジファブリックの志村がわからない。
ヤフートップに掲載されているが、公式サイトがおちている。
29歳は若すぎる死だ。
308名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 21:53:15 ID:UoiGu4HX0
>>306
面接は頑張って!!
志村の死は本当にビックリ。CDJに行くからなんともいえない気分
309名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 22:21:00 ID:5vqse1i00
俺もCDJ行くんだよ
楽しみにしてたんだよ
気持ち切り替えようとしてるけど全然切り替わらん
頑張るしかねーな
310名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 22:28:27 ID:i0MAR0f40
そろそろ人生終わりが見えてきた・・・。
311名無しさん@引く手あまた:2009/12/25(金) 22:44:33 ID:UoiGu4HX0
>>309
志村の分も頑張ろうよ!!悲しむことはいつでもできる。
面接は明日しかないよ!

CDJで逢えたら1杯おごる。
312名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 00:18:11 ID:V7iXfa0/0
>>309
全力で走れ〜!
313名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 00:40:30 ID:MDVzAfdt0
今日で33歳になってしまった…
32歳までっていう求人に応募できねぇ…orz
314名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 01:08:02 ID:B2qafWY20
>>313
応募しろよw
34までに35で応募したけど書類は通ったぞ
315名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 01:21:39 ID:MDVzAfdt0
>>314
っていうか、今月は応募したい求人なかったんだけどね。
第二新卒歓迎!ってやつも書類は送るし通るけど、
若くて安いヤツ目当てっぽくて、給料最低額提示とかされたら
家族養えねぇよ。
いつも思うけど、
「その提示金額であなたは生活できます?」って
最後の質問コーナーとかで聞いてみたい。

とりあえず嫁に買ってもらったWiiのマリオして気分転換するわ
316名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 02:11:51 ID:AkhzQhJZ0
だ、ダサ
317名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 10:11:40 ID:jST4nmCD0
今日昼から面接だよ
なんというか不安で一杯だよ
泣きそうだ
決まりますように
318名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 10:37:35 ID:9A2CEKmmO
>>317
落ち着いて受ければきっと大丈夫だよ。
深呼吸して、ひといき入れて…。
頑張って!
319名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 10:37:46 ID:AkhzQhJZ0
来年は32だろ?
がんばれ!
320名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 10:46:30 ID:lxbo45TmO
専門卒の30才、今まで2回転職経験ありだと今のご時世人生オワタだな。
在職中だけど会社もダメそうだし
321名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 11:55:03 ID:wP6GVScp0
昨日のハロワ案件の面接1時間だった。
簡単に辞めすぎだの、若くないからだめだの、スキルがないだの
さんざん言われ続けた。きりかえしたり、素直に反省してみたり・・・
そして凹み中。
322名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 12:33:05 ID:uhi5D6AC0
現在36歳、今朝面接に臨んできた時間にして10分で終了
323名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 13:56:43 ID:POArkJc60
>>321
何歳で転職何回?
324名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 15:09:00 ID:n76zbP2s0
外資系じゃほとんどがコネ入社なんだけどね
http://www.g-monogatari.com/gokui/conne.html
325名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 17:25:50 ID:MLCg9ux30

     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}     __ ペッタン
   (  ´・ω)    | .|     (~)
    (::::::::::::つ⊃―┤ .|    /´⌒\
     し─J      | .|,、 ⊂∽∽∽⊃
   | ̄ ̄ ̄ ̄|   (~ ̄ ) (ω・`  )
   |        | | ̄ ̄U ̄| (つ⊂|l|l|l)
   |____| |   .:::::::| (_(_つ
            ̄ ̄ ̄ ̄


     (~)
   γ´⌒`ヽ /\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:} \  \  コネコネ
   (  ´・ω)/\/)     (~)
    (::::::::つ/O   ( (    /´⌒\
     し─J      )) ⊂∽∽∽⊃
   | ̄ ̄ ̄ ̄|   ( ⌒ヽ⊂(ω・`  )
   |        | | ̄ ̄U ̄| (⊂|l|l|l|l)
   |____| |   .:::::::| (_(_つ
            ̄ ̄ ̄ ̄
326名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 17:27:26 ID:MLCg9ux30
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}     ミ __グシャ
   (  ´・ω)      | .|   (~)
    (::::::::::::つ⊃――┤ .|  /´⌒\
     し─J        |_|⊂∽∽∽⊃
   | ̄ ̄ ̄ ̄|   ( ⌒ヽ⊂(゚'ω゚'  )
   |        | | ̄ ̄U ̄| (⊂|l|l|l|l)
   |____| |   .:::::::| (_(_つ
            ̄ ̄ ̄ ̄



  //////////////// /〜\ /////////////////
  /////////////// (    )////////////////
  //////////////// \  //////// ////////
  //////////// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\///////////
  // /// / //// /          \/ /// // /
  ////////// /            \////////
  ////////// /              \ // ///
  ///// ̄ /⌒   /⌒\ /⌒   /⌒\ ̄\
  ///(   (    /    )(    /    )  )
  /// /\_ \_/ __/ \_/ __/_/
  // // ///::<  _,ノ`' 、ヽ、_ ノ    ;;;ヽ  //
  ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○')      ;;|  /
  // //,|:::   ( ( /    ヽ) )+       ;| /
  / // |:::   +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (         ;;;|// ////
  /// :|::     ( (||||! i: |||! !| |) )        ;;;|// ///
  ////|::::  +   U | |||| !! !!||| :U     ;;; ;;;| ///
  ////|:::::     | |!!||l ll|| !! !!| |      ;;;;;;| ////
  // / ヽ:::::     | ! || | ||!!|      ;;;;;;/// //
  // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |  __////
327名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 17:37:56 ID:cF98PiVj0
クソ。せっかくブタ面をNG設定にしてたのに顔半分で出やがった。
328名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 19:21:15 ID:jST4nmCD0
あー腹立つわ
32で転職3回の4社経験してるからって
忠誠心がないだのなんだのって2時間近くネチネチいいやがって
しかもその場で不合格だってさ

そんなの履歴書見ればわかるだろ
329名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 19:24:51 ID:HqiGx7ix0
この現代に忠誠心ですか?
時代錯誤の会社ですねえ と言い捨ててくればよかったのに。
330名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 19:48:00 ID:POArkJc60
そんな会社入ってもロクな事無いんだから言い返せって
忠誠心だけで売り上げ上がるような世の中じゃないですよ?って
331名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:01:57 ID:urfX9nXc0
忠誠心を求めるならリストラするなよ
332名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:06:10 ID:RwmWr05o0
信長は功績があった奴でも、結構平気でリストラをやってたんだよな

そのツケが本能寺
333名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:09:40 ID:twXMKhPm0
>>332
別に明智光秀はリストラされていないけど。
応援部隊の大将なんだから普通に重用されてるでしょ。
334名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:37:15 ID:cUiU+zEg0
信長の本当の意味でのツケは本願寺。

これ豆な。
335名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:40:24 ID:RwmWr05o0
結構知ってるね。でも重用してる奴でも利用価値なしと見れば捨てるのが信長。
あの事件は中国地方の毛利攻めの時、明智は自領の長浜を信長に取り上げられ
その代わりに新しい領地を貰った、その領地というのが交戦中の毛利領の一部
つまり、毛利攻めに失敗したらリストラ。こんな感じで部下を使い捨てにしてる強引なワンマン体質だから造反を招いたんだろう
秀吉はそれを反面教師とした、人たらしの二つ名を持つのはそのため。
336名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:56:56 ID:pR/FjNhC0
人事なんてしてるのは、社内でも使えない奴。
そんな連中に何か言われたところで、くよくよすること無いよ。
337名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 20:59:33 ID:t+e7IQ8Q0
オー人事(・∀・)
338名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 21:13:28 ID:MVw3Z4nw0
昨日仕事決まった実家住まい。
社保なし、労災のみ。
休みなしで毎日しゅっきんすれば、月収(=手取り)27万。
339名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 21:13:50 ID:P9x+setv0
>>335
でも秀吉も死後すぐに、殆どの譜代の家臣&大名までが裏切ったよね?
340名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 21:26:51 ID:RwmWr05o0
その時代はそれが当たり前だったろうからなあ
つか、現代でも死者が少なくなっただけで、同じようなもんか?
341名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 21:42:19 ID:3Jfe6p5y0
>>328
今度そういうのやられたら、
あなたの頭の中は未だに終身雇用の時代のままなのですか?
羨ましいですねw とでも言ってやれ。

>>335
尽くしてきた部下の自領取り上げて激戦地左遷って・・・ひでぇw

>>336
人事なのに人心掌握には全く疎いんだよな、会社の都合を上から目線で押し付けるだけとはな・・・。
342名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 22:02:12 ID:twXMKhPm0
>>339
秀吉は成人した跡継ぎを死ぬ前に残せなかったのが痛い。動乱期には致命的。
子供に後を譲って自分は後ろで目を光らせて家康をぶっ殺してればあるいは
豊臣政権がずっと続いたかもしれん。
343名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 22:14:56 ID:umm/v2OY0
>>342
秀吉より家康の方が統治能力は優れている
信長は仕える方としてはたまらんかったろうが
功績は抜群だ
344名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 22:38:36 ID:eTf1jo740
なんだこの流れw
345名無しさん@引く手あまた:2009/12/26(土) 22:43:18 ID:7oBLA/s4P
歴女・・・いや、歴男がこうもいたとは。
まぁ、暗いグチよりは勉強になるからいいけどねw
346名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 00:06:09 ID:9SnWsHj70
ナゾナゾです

国内からはサギに見え
海外からはカモに見え
大事な時はチキンに見える

さて、この鳥はな〜んだ?
347名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 00:11:19 ID:bylcM+Rx0
なぞなぞか?ただのヒントじゃねーか
348名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 00:13:54 ID:Z2lmj5xY0
それオレのことじゃねーか。
349名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 00:29:09 ID:s9+udkPi0
>>339
ねねが家康に城明け渡して静観してたから、ねねに可愛がられていた家臣が
家康側についた。
ある意味、ねね対淀君の女の戦いだったわけ。
350名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 02:04:09 ID:M6KV+Ke+0
失業者はつらいな・・・生きてるだけで大変だわこりゃ
351名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 02:50:15 ID:6hk6kkGx0
生きるのを辞めればいいじゃん。
352名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 03:19:13 ID:NqiJLu/E0
32歳♂妻あり、今度子供生まれる。転職は三社目。
年収は420万くらい。業績悪い業界。
派遣とか契約とかは切ってるけど正社員はまだ切られてない。
リストラされるとかはいまのとこないんだけど35歳過ぎて解雇されたらどうしよう・・・
大学卒業してからずっと正社員で職歴はあるんだけど技術職で、しかも技術が無いw
解雇されても良いように自衛策を講じたいがどうしたらいいかなぁ・・・
353名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 03:25:22 ID:6Z9/jnx30
35歳以上の転職は縁故が3割以上
人脈広げる努力しな
354名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 03:32:43 ID:NqiJLu/E0
そうか。ありがとう。
嫁に兄弟多いんで当たってみるか。
355338:2009/12/27(日) 05:13:13 ID:dGyqpseY0
今朝刊配達おわて颯爽と帰宅ーーーー!
毎度のことながら気温マイナスの世界で軽く死ねるーーーー!
身体の末端が寒過ぎて痺れたまま…orz
356名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 06:00:12 ID:ghVXzYgl0
>>355
おつかれさまでした
暖かくして、元気でやってくださいね
357名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 08:17:26 ID:E+0UBUep0
>>346

358名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 10:15:32 ID:qoXxjVTI0
>>349
今は「ねね=親家康」だったって史実は揺らいでるがw
一昔前までは「近江派(淀の方)VS尾張派(北の政所)」の戦いだったってのが
定説だったけど
359名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 10:53:51 ID:gbjdaQFK0
>>349
それは歴史小説の読み過ぎかと。
女の出る幕じゃないよ。やっぱり男同士の権利と意地の絡み合いでしょ。
もちろん、高台院が積極的に三成につくように説得工作に走っていれば関ヶ原は
西軍が勝っていたかもしれん。
ま、たらればの話ですな。

って本当に歴史話をこのスレでしてどうするw年末だからいいのか?
360名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 11:30:58 ID:u0Rt4nc10
てか歴史なんてほとんど正確に伝わってないんだろ
その中であーだこーだ言っても
361名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 11:57:34 ID:9Q8jdA2l0
>職歴はあるんだけど技術職で、しかも技術が無いw













                           ?








362名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 11:59:30 ID:/F7/nVC60
すまんねえ、最初に>>332で始めた俺が悪かった。学生時代は史学を学んでたもんで、つい。
それに歴史は古くなればなるほど諸説入り乱れる、俺が書いたのもその一つに過ぎないんだけどね。
なんであれを書いたかというと>>328の流れで「忠誠心」なんぞ個人に対してでも組織にでもいいが
大抵の人間はやはり「見返り」や「理想」の一致があっての話ってことだろ?を言いたかったんだ
それがなけりゃ、この間NHKでやってた「たった一人の反乱」ミート・ホープ編のような謀反を招くか
離反(退職)しちゃうじゃん?しかしながら、現代の日本は薄い恩賞で忠誠を求める企業が多いこと多いこと
まあその分、謀反や離反を招くことも享受してもらわなければならないし、>>328が連続して転職する理由も
面接側も汲まなくてはならないんじゃね?って話。
その辺に関しては戦国期(それ以前もだが)も現代も変わりないだろうからねえ。
363名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 12:06:25 ID:+iS4Oy5o0
少なくとも30代の転職スレで長々とやる話題ではない
もっと適切なスレがあるのでそっち行ってやれ
そして書くべきスレぐらい自分で探せ
364名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 12:07:43 ID:dGyqpseY0
>>362
おっさんおっさんw
KY、KYw
365名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 12:20:47 ID:lc55pZWK0
では再開↓
366名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 12:29:22 ID:9Q8jdA2l0
なんというマッチポンプ

367名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 16:28:06 ID:6dmIJuJ+0
>>352
>技術職で、しかも技術が無い

この時点で終了かと・・・。
368名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:43:24 ID:z4s/WYYX0
それでよくクビにならず420万桃らえるよなあ。
369名無しさん@引く手あまた:2009/12/27(日) 17:57:38 ID:6/0x4vdV0
ヒント:2ch
370352:2009/12/28(月) 00:16:36 ID:BnEFZrZ70
技術職だけど上手じゃないって感じかな。
一通りのことは出来るけどそれ以上求められても難しい。
一応クビにならない程度は出来るけど40代以降同じような感じだったらやばいかもね。
371名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 00:18:51 ID:Nfxz4wFaO
小売り10年目。
体がキツい。
小売りで働いてて転職活動してる方います?
372名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 00:37:37 ID:FLqb24Zh0
なかなか決まらん。
もう知り合いのコネしか無い。
「今俺に、借りを作っておく方がかしこいぞ」
ってかっこ良く言う練習をしておこう。
373名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 01:06:41 ID:L/ufMRAA0
歳とって管理職になれない奴は首候補だな、、、
374名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 01:41:46 ID:FLqb24Zh0
>>373
既に首にされてるから言うな
375名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 03:18:23 ID:ld9eAlIlO
小売りじゃないが、飲食で限界が見えてきたので転職。→活動は終了した。
376名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 07:45:28 ID:sZhtxLy+0
俺33歳、会社から機械削ったと言う事で250マン払えときた。
労働監査に行ったが、「250万が妥当なのか分からないのに会社から天引きされるのは違法」と言われたが、もうこの会社で働く意欲をなくした。

俺は、これで転職最後にしたかったが、どうも会社が違法のある天引きをしようとするところをみて本当についていっていいのか分からなくなった。

今日、内容証明郵便で退職届を出すんだ。
この俺は間違っているんだろうか・・・ なんか分からないな
377名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 07:48:22 ID:gS9nFU8T0
>>376
自分が選んだ決断に自信を持って。
378名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 08:52:53 ID:8PMv4Q8I0
>>376
そんな会社辞めて正解だよ。
ついていっても要らなくなったらすぐ捨てられると思う。
379名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 09:14:41 ID:FdtPTGI/0
>>376
もっと年とった時に飼い殺しにされる可能性確実
380名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 09:29:47 ID:vvALIf5j0
機械削ったの意味がわからん、どうゆうこと?
381名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 09:48:58 ID:eqfPnlu70
会社の備品を壊したから250万弁償せえコラ
でしょ


運送とかとくあるよね
382名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 09:55:44 ID:ebOmvNPn0
とある製造工場で働いていたが
クレーム案件の分を給料天引き分割払いで
弁償させられた
その額約30万円、問答無用だった
383名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 10:03:28 ID:mIPio8GB0
辞めて正解だけど次が見つかるかどうかだよね・・・・・
384名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 10:12:38 ID:FdtPTGI/0
損失額が妥当だとして社員に給料天引きで支払わせるのって別に違法ではないの?
385376:2009/12/28(月) 10:13:23 ID:sZhtxLy+0
NCのテーブルを15ミリほど斜めに加工した。
もともと、設計の方にいたが一年前にCADオペに回された。
現場が図面の読めない奴が多いから、会社からみれば俺は貴重だったのかもしれない。

だが、加工に関してはまったくの素人みたいなもんだったから、ある程度のデータの組み方を教えてもらって即実践ってな感じだった。
ここ、3ヶ月ぐらい大きなトラブルは無かったのに、12月に入って立て続けにミスした。

さすがに、社長切れてたな。
だが、もう俺にはどうすることもできなかった。

しかし、会社が一方的に250万っていうことに俺は疑問を感じたんで労働監査へ…
労働監査は

…給料が天引きされるのは違法だが、全額振り込んでそこから引く(会社が要求する)のはいいらしい。
…250万は高すぎると思う、会社が一方的にいっているだけで裁判で支払いが決まったわけではない。

ということだった。

>>383
そこが心配な点です。
ですが、もう、データとか怖くて打てなくなりましたし、続けるのが無理かなと思っています。

386名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 10:31:31 ID:FdtPTGI/0
もうそうなったら次探すしかなくなるんじゃない?
残ってたら金に関して何言われるか分からないし。
387名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 11:13:38 ID:5IySexHv0
ま、中小零細じゃよくあること
388名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 11:39:53 ID:ebOmvNPn0
しかし「法人」の金と「個人」の金をいっしょくたにされても
たまらないわけで・・・
その損失額をそのまま当て嵌めて個人に賠償請求するのは
明らかに問題があると思う
しかも労使という立場の強弱もある
社長から理不尽な事を言われても
立場が弱い社員側は泣き寝入りという事例も
多いんじゃないだろうか
389名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 13:12:40 ID:5PMdmX940
中小同族・ワンマン型の会社は、あらゆるところがいい加減だからねえ
まあ大手でもあるが、理不尽がまかり通る確率は圧倒的に中小が上。
390名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 14:02:52 ID:m9QFIWbg0
オーナー会社だと、個人商店みたいで、
なんでもありだと勘違いしている輩が多いもの。
391名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 16:44:07 ID:ebOmvNPn0
>>390
そういう、たちの悪い企業も多いから
中小企業=弱者の図式で
全部の中小企業を対象に支援政策を
行うのもなんか違う気がするんだよなぁ
悪質な業者には支援も優遇措置もしませんみたいな
ある程度の線引きは欲しいわな
392名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 17:35:45 ID:vzVQ2Sj50
>>389-390
中小の大半がDQNだのブラックだのといわれる所以は
まさにそこにある
393名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 18:52:06 ID:V8eFWFgt0
今年最後の面接も、持ち駒もなくなった。
来年は、みんな頑張ろうね〜 ノシ
394名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 21:37:37 ID:Q4e91avs0
>>393
良いお年を
395名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 21:44:27 ID:IBAJe7MZ0
今の仕事辞めたい
しかし、次の仕事どうすりゃいいのかねぇ
396名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 00:23:00 ID:Tiah8dBk0
>>376
会社なんか無視して大丈夫。
請求は常に突っぱねる。
故意でもなく、重大な過失があったとも思えないから払わんと言う。
どうせ離職票を送ってこないとか源泉徴収票を送ってこないとか嫌がらせを
してくるからその辺は別問題だ!と言って役所経由で請求すればよろし。

裁判も面倒だからバックレてもオケ。まあ、後学の為に行くのも面白いけどね。
裁判に行ったらほぼ必ず民間の使えないジジババがやたらと和解を勧める。
この場合だと君の過失をほんのちょっと認めて20万位払えとかほざくと思う。
それも突っぱねる。金なんか払えるかと。
判決で払えと出ても払わない。民事は払わなくても罪になんかならないから大丈夫。
差し押さえ対策するくらいだ。
397376:2009/12/29(火) 07:31:10 ID:9sKhBQKp0
396さんが書いてる通りに指導されました。

でも、これから先、どうすればいいんでしょうかね、この歳になって恥ずかしいですけど。
超氷河期で、仕事が無いのに… orz
(いや、今の会社、2月から仕事ないんですけどね、雇用調整助成金で4月乗り切ってますし)

俺、零細でもいいけど、ただ、労働基準法を守らないのは酷いと思う

年末なのに、こんなことになってるのでなんだか泣きたいです。
398名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 07:34:27 ID:Oz5nqCdj0
>>397
設計ができるんなら転職できるんじゃない?
399名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 07:39:48 ID:X+CLgq+A0
甘いな、会社規模が小さければ小さいほど労基法違反率は高くなる。

零細=労基法は無い  と思ったほうがいい。

まあ労基法どころか労安法やら職安法、ヘタすると刑法すら破ってる場合もあるしw
400名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 20:06:50 ID:BvM1aHqZO
櫻井幸子は人生を考え芸能界を辞めるな。30代は人生の節目だし自分から動ける最後のチャンスだ
401名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 21:21:33 ID:dmILKPDP0
先日内定を頂いた会社があるのだが・・・
面接や内定通知の時も給料の提示がなかったので、待遇の確認をしたんだけど・・・
後日連絡しますとの事だったが、まだ連絡こねえ。
やっぱりここはハッキリしてもらわないと今の仕事辞める手続きに入れないし・・・
落ち着いて年越せねえな・・・
402名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 21:22:44 ID:Oz5nqCdj0
403名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 22:10:59 ID:ROjp6OvN0
18万!?高給取りだな!
404名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 22:46:19 ID:WPM7Oxcn0
>>402
それ懐かしいな。
405名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 22:47:18 ID:DPTkCOU40
>>402
これが出た時はネタだったけど
今じゃ普通にありえるな
406名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 22:48:38 ID:AVktZJib0
税金引かれてなんで12万まで下がるんだよ・・・
407名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 23:02:49 ID:9sKhBQKp0
ところで、みんな前職ってなにやってたの?
408名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 00:10:47 ID:7RIOxIRj0
底辺SE
409名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 14:12:03 ID:eDVVVyXSO
俺もSEだがデスマで嫌気がさしてきた。30になると考えるよなぁ色々。
410名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 14:52:32 ID:PM9sTiW20
俺もSEやってたけど特殊な業界だったから精神的に苦痛だった。
暇なときは1日中睡魔と闘って忙しい時は5分刻みで進捗報告とか。
大手の協力会社だったから連携がたいへんだったな。
300人規模の会社だったけど課長以下はプログラム組んでた。
部長以上なると営業だな。
411名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 14:54:03 ID:CuIH1KSi0
【日本の社会保障が危ない】 セーフティネット・クライシス

日本の社会保障が危機に瀕している。財源不足に加え、これまで制度の基盤となってきた
「企業による福祉」や「家族の支え合い」が弱体化し、セーフティーネットの 網からこぼ
れ落ちる人が激増している。
リストラや非正規化によって健康保険の保険料が払えなくなり、医療を受けられずに死にい
たった会社員。介護保険のサービス 縮小によって一人暮らしが立ち行かなくなった高齢者。
生活保護から抜け出そうと働き先を探すが、仕事がなく再び生活保護に頼らざるを得ない
シングルマザー。
企業福祉からはじき出される非正規社員や、一人で暮らす高齢者・独身の男女、いわゆる
「おひとりさま」の急増など、日本全体が大きな社会構造の変化に見舞われるなかで、
社会保障を立て直すためにはどうすればいいのか。
崩壊寸前の社会保障の現状を検証し、危機の原因と解決に向けた課題を探る。
(NHKスペシャル 2008年5月11日)

http://video.google.com/videoplay?docid=-6196144457377649064
412名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 19:58:50 ID:XGvaxio10
15分間自己アピールしてとかなに言えばいいんだ・・・
413名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 21:48:44 ID:ns4XN+Rq0
年内に採用か不採用か連絡するって言ったたのに
来てない…
もう休み入ってるんじゃねーの?
なんなんだよ!いいかげんなことしてるなよな!
こんな気持ちのまま年越しなんて落ち着かない…
いいかげんなとこ増えてるような気がするなぁ
414名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 22:17:14 ID:84wT1S/o0
>>413
落ち着け、まだ慌てる時間じゃないだろ。
果報は寝て待てだぜ。

とかいいながら、俺はハローワークの求人見ながら溜息ついてるさ w
しかも、なんか変な焦りも感じる。
415名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 22:51:39 ID:WirbYrcjP
>>413
それって一番嫌なパターンだよな。
採用の結果が来るなら、年初めから勢いがついていいけど、
逆に不採用なら、新年からいきなりへし折られたような気分になるw

おれも実はそういう案件が2つあるんだが、既にあきらめてる。
だいたい、必要ならすぐに連絡がくるはずだからな。
おれが人事の人間ならそうするw
本当に採用を迷ってくれているならいいんだけど。

ただ、徒に引っ張るのだけは止めて欲しいよね。
時間のムダになるし、ムダにできる時間などおれにはないんだから。
416名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 23:41:21 ID:g0MOyyOP0
昔の会社の人事曰く、、
連絡が期日までに来ない場合は必要とされてないと思え、だそうだ。
あんまり引っ張らずに気持ちを切り替えた方が良いんじゃないかな。
仮に遅れて採用通知来たら、それはそれで嬉しいし。
417名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 23:48:24 ID:J3+Wkh8Z0
採用とか面接通過のときって
だいたい翌日か2日後には連絡来るよな
418名無しさん@引く手あまた:2009/12/30(水) 23:55:34 ID:tjnpuzcj0
>>417
募集期間がまだ残ってたら
あとからもっといい人が来て取り消しにならないか不安になるw
419名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 00:03:14 ID:R9oaB8QD0
みんな、生きてくれよ。
420名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 00:49:17 ID:l3FQqdhd0
無茶言うなよ
421名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 00:53:48 ID:XBdKeuzW0
621 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/08/15(金) 13:17 ID:???
 男子トイレに精液まみれになって放心してる鰤のレイヤーがいるんだが・・・
144 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/08/15(金) 13:53 ID:???
 精液まみれの鰤レイヤーが鳴きながらスタッフになんか言ってるwwwww
900 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/08/15(金) 14:43 ID:???
 流れ切ってすまん。
 俺スタッフなんだが、レイヤーが襲われた。
 今警察と事情聴取してるんだが、お前ら何かしらないか?
942 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/08/15(金) 14:47 ID:???
 >>934
 ちょっとちがう
 そのブリのレイヤーは男で女装コスだったのよ
 それで精液がかけられてたって話だから、男が襲ったはず
422名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 01:59:03 ID:SOLupE0K0
みんな
いい年越ししろよ
423名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 09:32:51 ID:gs7AbI8+0
>>302
俺も自動関連の設備投資の会社だが(トヨタ)
だめだろもうこの産業
だいたい今までエンジンつくるために設備投資してきたNCとか電気自動へシフトしたらもうだめぽ
今もそこで働いてるけど今まででさえ23万だったのが13万だぜ手取
今ここみて仕事しながら求職中w
424名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 10:38:24 ID:NDnSY3Pg0
トヨタがそんな感じなのか・・・

まぁ、うちも金型(車)関係だったけど、ほぼ絶滅状態だ、今、絶対就職してはいけない職業だ。
今後2年は仕事がないとは言われてたしな。

無理してとった仕事(ボルボ)は単価安すぎて赤字…
仕事無いなら回さず、雇用調整給付金をもらってればいいのにな・・・

会社に残っても地獄、かといって出ていけば職がない時だからなー
一体どうすればいいんだろうか…

日本で自殺が多い理由はやっぱこの辺からきてるんだろうな。
425名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 13:15:56 ID:gs7AbI8+0
コメサンクス。
俺は、28歳なんですが30になる前におさらばしようと来年から転職活動します。
今まで、NC.ワイヤーカットやってきてある程度やれますが、次はこう言う仕事にこだわらないですね。
一番やりたいことは花生産農家です。
立ち上げてスローライフもありかなと
田舎なんで三反畑あるので(笑)
いっぱい稼げる仕事ではないのですが、家族でのんびりやるのもありかな
使われるのもいつきられてもおかしくない時代ですから農業セミナーいって考えてみる予定です。
426名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 13:34:54 ID:BCje5lftO
やりたい仕事があるならやってみ。今の時代だから逆に世間体を気にせず何でも挑戦できるのもある。
好きなものがあってそれが少なくとも収入に直結している奴が成功者なのかもしれない
427名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 14:26:01 ID:NDnSY3Pg0
>>424
まだ28か、いくらでもやり直せるじゃないか?
俺はNC無理やり仕事無いからやらされてたからなー

無駄に一年過ごした気持だ、まあ社長がここまでワンマンでなければ続けられてたかもしれないが、仕事が無くなる状態で続けていく自信はたしかになかった。

まぁ、運がなかったって思ってまた出直すさ、33でな・・・
諦めなければ道は開けると信じるしか無いと自分に言い聞かせながらな…

実は
このまま、大晦日エンドレスで流れないかなと思う・・・
428名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 14:27:15 ID:NDnSY3Pg0
すまん、..>>425だった
429名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 15:23:38 ID:CztM4JZz0
明日から無職になります。
よかったら遊びに来てね。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/barbara41

430名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 15:26:20 ID:gs7AbI8+0
そうですね。
来年一ヵ月で役所に農業について
ハロワで農業セミナーいって話聞いてきたいですね。
仕事は雇用給付でザラに10日連休あったりしますので•••
とにかく、この業種はもうダメだと思うよ。
よく不況の現場からのニュースで背景にある機械なんてNCか旋盤ですからね(笑)
431名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 15:37:39 ID:V8bTVD330
しねー
432名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 15:55:29 ID:IdG+4oen0
大晦日エンドレストウェルブ?!

朝起きるとさぶ!雪が降ってる。
寒いが、無理やり寝る。

以下ループ
433名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 17:44:59 ID:XjdSheM40
今現在無職のヤツ
毎日何してる?
起きてる間ずーっと仕事探してるわけじゃないだろ?
俺今日テレビ見て、Wiiマリオやって今ネットしてる。
こんな毎日の繰り返しをもう5ヶ月やってるかな。
もったいねーよな、人生が。
なんか有意義な過ごし方を誰か教えてくれ!
434名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:01:44 ID:zg2Wvrya0
>>433
昼はなるべく外で仕事探すようにしてるかな
職安とか求人の質は良くないけど自分を駆り立てるために足を運んでるよ
435名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:07:19 ID:91nrynPS0
FXで有意義な時間を過ごすってのはどうだ?
436名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:22:55 ID:fiFyMV+s0
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
437名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:25:00 ID:LggnLQ4/0
"国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当 するのであり"
に一致する日本語のページ 18 件中 1 - 18 件目 (0.29 秒)
438名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 18:25:38 ID:jOyMBOnD0
>>435
それでやられてしまったよ
為替は、株よりも難しいね

安易にはおすすめできない
439名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 19:07:11 ID:PNgVsqK00
>>433
資格の勉強。
簡単に取れる資格から難易度の高い資格、仕事に関係する物から全く関係ないものまで
日本は資格がよりどりみどり。
あるいは本を読む。新聞を読む。社会経済で何が起こってるかとかを考える。
知識はどこかで必ず役に立つ。
440名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 19:18:11 ID:NDnSY3Pg0
まぁ、お互い今は休もう。
年明けてから、皆が動き始めた時が戦いの始まりだ。

今、頑張って履歴書とか準備して力尽きたら意味がないからな。
441名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 19:30:26 ID:AqjyUiS90
>>440
出来るときに出来ることをやっとくのが
有能な香具師の段取りだと思うが
442名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 19:42:20 ID:NDnSY3Pg0
>>441
大晦日から準備するのか?御苦労な奴だな、頑張れよ。
443名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 19:52:28 ID:LggnLQ4/0
無職に平日も休日もない
無理に活動する事はないが、わざわざ周りに合わせて休む必要もない

在職中だったらすまん
444名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 21:03:10 ID:dk2BQVUo0
とりあえずバイトだけはしてる
無職だと人との接点なくなるしコミュ能力が薄れるから

来年に正社員決まればいいけど、最近の求人状況だと夏になってもバイトやってそうだ・・・
445名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 21:11:37 ID:b64An1vz0
確実に今年より来年のほうが厳しくなるけどな。
446名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 21:18:43 ID:NDnSY3Pg0
まぁ、とりあえずイキロよ。
俺も来年の今頃には「あのころは辛かったけど今は笑えてる」って言えるようにするさ。

さぁ、あと3時間で今年も終わりだ。
447名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 21:44:47 ID:ZYz4JGRi0
来年はちょっとランク落としたところも視野に入れようぜ
448名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 21:55:06 ID:WvIpSTpy0
6月あたりに破産の悪寒
449名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 21:58:04 ID:4yJwZdZ+P
自分は年明けから船乗りになります。
31歳未経験ですが…早く親孝行出来る様になりたいですね(ノД`)
450名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 22:02:54 ID:jOyMBOnD0
>>445
たしかにそうだろうね。
今日で雇い止めになって、明日から俺たちのライバルになるって人も多そうだ。
451名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 22:21:44 ID:fpD94b470
お前ら何考えてんだ?。
おれなんて38だぜ。
452名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 22:24:29 ID:AqjyUiS90
>>451
30代はまだ幅が広いよなぁー

40代はもう50でも似たような感じだけど
453名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 22:26:32 ID:NDnSY3Pg0
俺もあと5年で38だな…

そん時普通に仕事できてればいいがな・・・
454名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 23:06:47 ID:6FoRIklE0
>>453
普通に、仕事しているよ。そのころには。
455名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 23:09:35 ID:AqjyUiS90
>>454
なんで?
456名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 23:15:01 ID:565uKzPi0
>>454は一言チャチャ入れたかっただけだからつっこむなw
457名無しさん@引く手あまた:2009/12/31(木) 23:39:30 ID:HSf9KVpr0
初詣いくぞ!!
458名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 00:26:38 ID:2084BMfF0
おれの分も行ってきて
寝るから
459名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 00:32:15 ID:N/T0GKTq0
あけおめ、今年こそは就職できますやうに
初詣はめんどくさいからイカネ
460名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 00:50:03 ID:73ArqU6+0
今年は絶対転職するぞ!
461名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 01:16:02 ID:xWDPg+c70
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!1
462名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 02:52:31 ID:J9iSDCtW0
バイトすら受からなくなるよ。20台でも。
463 【豚】 【612円】 株価【23】 :2010/01/01(金) 11:07:07 ID:xWDPg+c70
!omikuji!dama!kab
464 【凶】 【629円】 株価【23】 :2010/01/01(金) 11:13:30 ID:Z+UWi41s0
どんなに悲しくても前を向くことだ。
何何が無くなるとか悲しいこといってんじぁねーよ
465 【大吉】 【34円】 株価【23】 :2010/01/01(金) 11:14:56 ID:Z+UWi41s0
うわー 凶

なんてこったい
でも、挫けません勝つまでは
466 【大吉】 !dam:2010/01/01(金) 12:10:12 ID:oH9/W2bt0
先ずはスタートダッシュあるのみ
時は来た。それだけだ。
467名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 12:20:13 ID:N4niBFOy0
コンビに夜勤バイトなら受かるだろ 
468名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 12:39:05 ID:BLI1i6RP0
2月で35や!あけおめ!!
いまの職場にしがみつくか!?ことよろ!
でも手取り20万ちょいで上昇なし!!南無八幡大菩薩!!!
469名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 13:14:08 ID:Z+UWi41s0
>>468
あけおめ
特に会社に不満無いなら残るのがベストやで、下手すりゃバイトもないかもな。

俺は、会社についていいっても無駄に年食うなと思ったからフルリセットするんや。
470 【末吉】 【419円】 株価【23】 :2010/01/01(金) 14:40:37 ID:93IohMnm0
あけおめでーす
471 【末吉】 【1795円】 :2010/01/01(金) 16:45:12 ID:exlL3DY50
退職というカードは被雇用者が持っている最強のカードみたいなもんだ。
そのカードのご利用はまさに計画的に〜ってなもんだ。

後先考えずにカードを切っても今のご時世じゃ良い事なんて無いし。
472名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 21:28:54 ID:4TZuBM/d0
         , '´        ‐ 、   `ヽ
        /        /     \    \
      //   ./  :!  .:. :.:.  ヽ     ヽ
     /// :/ .:./ :/ |  :.l: :.:.:   ハ: ',   ヘ
  __,ノ'イ / :/ .:./ .:,'  :!  :.l:  i:.:.:..  l: l  ヽヘ
     l :| .:l .:.:.j  .:{: .:|:.: ..:.l.  l、:.:.:..  !:. |:.:  l: l
     | /|.:.:! :.:.ハ_.:.∧ .:|ヽ  .:|\| \:. _ |:.:.l:.:.: :.:.|: l
     l/ l:.:.ト.:.:.「ヽ{二Nト \ l 弋二\:|:.:,'i:.:.:.:.:.|ヾ、
.      ! ヽ:{ ヘハ "ヘf_::::}`  \ ''f _:::::}ア!/:ハ:.:.!:.:l   `
        ヽ l:.:.:',. V;;ィj      V;ィリ l:.:.:ムj:.∧:l
         |:.!:∧  ̄   '     ̄ i!:./:./V リ
         l:.!l:.:.:ゝ    ‐    ,.ィ':./|/
         リハ:.:{ヽ>,、      ィ/リ /     >>468さぁ、どのカードにする?
             __ヽ__V_jノ_`二´_ト、/'
          /    ,ィ |「 ̄現 ̄//\`ー‐- 、
        /   /  |l  状 //   \    ヽ
:       ,'   /  退 |l 維//  転 >   ヽ
       l    ヽ   職 |l_r 持/メ、 職 //    |
       |    \ ///}∧ヽ\.  /     l
       |      // 〃Yヘ.ヽ\ヽ. /     /
       |    / / /,/ A ヽヽ  V     /
473名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 21:48:20 ID:4WwkDtnL0
30代はホントに転職の最後のチャンスだな
474名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 21:52:25 ID:f4gV/Q9O0
そう思ってたけれど、不況が長引いて、
一時しのぎブラックに行って
40代で再転職しないと食いつなぐのが無理かもしんない。。
475名無しさん@引く手あまた:2010/01/01(金) 22:20:11 ID:+BmZaR/N0
>>474
まさにいまのおれってかんじだ
476名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 10:19:46 ID:ZbFRRvnG0
B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。

http://www.youtube.com/watch?v=6LLtlY16Ry4
477名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 10:47:17 ID:2AHGoNYs0
>>476
荒らし乙
478名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 11:05:27 ID:GrlOFsZh0
現状維持がある意味一番楽ではあるけれど転職を先延ばしてるだけなんだよなぁ
今の仕事を一生続けるとか考えるだけで吐きそうになる
479名無しさん@引く手あまた:2010/01/02(土) 12:53:54 ID:7neHHgCd0
確かにな…

だが、現実いま、就職氷河期だし、飛び出したためにブラック以下に陥る危険性が高いんだよな。

まぁ、俺の場合は会社が労働基準違反の引き落としをしようとしてるのを見て飛び出したんだがな…
480名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 00:35:31 ID:Yr+frrpZ0
いい仕事あったんだけど、正社員登用時に試験あるなんて…
落ちたらまた転職活動しなきゃいけないのか…
結局辞めさせる為の試験受けさせられて捨てられるような気がする…
481名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 06:51:30 ID:mSjUFk8Q0
クロネコとかそうだったな
482名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 20:55:50 ID:l0+RZr+B0
>>411
官民接待とか、お歳暮でナアナアでやるのが一番いいんだよ
483名無しさん@引く手あまた:2010/01/03(日) 21:37:44 ID:l0+RZr+B0
>>436
有利子負債の額見るだけで大騒ぎの経済オンチ民族ですからな
トヨタは12兆円、東京電力は7.5兆円
484名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 02:22:13 ID:0KON1zyx0


28 名無しさん@引く手あまた New! 2009/11/25(水) 19:53:51 ID:hvozfxhsO
職種:オフィースを周り、パソコンを販売する
(新規開拓)

備考:次の技能があればモァーベター
エクセル・ワード
先輩達が優しくレクチャーしますからイージーな仕事です。


ルー大柴でもいるんでしょうか
485名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 02:35:10 ID:0KON1zyx0


78 名無しさん@引く手あまた 2009/12/09(水) 04:10:49 ID:bdC9mawlO
○中種苗園

仕事内容:仕入れ、販売、配達
※どなたにでもできる難しいお仕事です。
486名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 09:30:17 ID:AJ4JzBB90
32歳の妻子持ちだけど、今の零細企業ではこの先やっていけん。
でも、転職するほどのスキルはないし、どうしたものか。
年収500万以上の募集掛けてるワークスとか受けてみるかな。
487名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 09:43:03 ID:7TvRNZi+0
>>486
仕事が嫌で辞めるとかでないなら続けたほうがいいぞ、それに転職するにも今はハイリスクだぞ!!
まして妻子持ちなら低賃金でも食わせる方法を考えろって、下手すりゃ家庭崩壊を招くぞ。

… 俺も結婚したかった orz … 先祖ごめん。
488名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 11:35:47 ID:PmwJ/4Qi0
結婚せずとも子孫は残せますが?
489名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 12:23:15 ID:0KON1zyx0
レイプはらめ!
490名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 12:35:34 ID:GjztbQKy0
国保払ってないのにインフルっぽい・・・
だるいよー
491名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 13:10:27 ID:PmwJ/4Qi0
>>489
犯罪とは言ってないが?
大丈夫か?
492名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 13:50:47 ID:7TvRNZi+0
>>486

そんな度胸があれば苦労せんわ!!
転職どころか人生終了してどうする w

いや、終わりかけてるけどね正直 w
493名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 15:11:51 ID:WedBpTyi0
妻子持ちなら何があっても幸せじゃんかw
過労死寸前まで働いても、家族もいないのに、
何のために死ぬほど働いてるんだろうって思う。
494名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 20:00:17 ID:bg7+n4yy0
いや、独りのが気楽だろ…
495名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 00:05:48 ID:bm6Tor6G0
何があってもなんてわけないだろが
なんか夢見すぎじゃないの?
496名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 10:23:41 ID:l7MyI3cm0
>>494
『「方」抜き言葉』使ってるね。
これって方言なの?
497名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 14:37:24 ID:pZa56auW0
>>486
ワークスって、ワークスアプリケーションズの事?
このご時世に500万以上で採用活動してんのか!?
俺も受けてみよっかな〜。
498名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 23:45:52 ID:X4Yfaip/0
みんなはなんで仕事辞めちゃったのかな?
自分の場合は職場での人間関係に嫌気がさしたからです。
もう少し踏ん張ればよかったと離職後の現在、後悔しています。
499名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 23:47:24 ID:AuN/vj8l0
>>498
何回目よ?
500名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 00:00:25 ID:Lag1l5Or0
簡単手続き、格安にて新規法人作れます。

お問い合わせはこちらへ

[email protected]
501名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 01:04:55 ID:WIutTW9B0
ワークスは、相当頭に自信無いと無理だよ。
その前に書類で落ちると思うけど。
502名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 01:56:29 ID:cDbXUVYY0
>>499
 三回目。面接で転職歴多すぎっていわれたこともある。
こっちも、書類作成や移動や面接に時間費やしたり交
通費費やしてるんだから、最初から書類選考で落とせ
ボケっていいたくなった。
 書類選考する人と面接する人は別々なんだろうなって思った。
503名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 03:49:00 ID:6/m0MXJz0
>>502
別に職歴多くても、説得力ある理由をそこで説明できるなら落ちないと思うが
504名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 07:27:58 ID:cDbXUVYY0
>>503
 スキルアップするために転職した(笑)とか、こういう仕事に自分の
能力を生かすために転職した(笑)とかが説得力のある理由なのか?
 三社とも職種が全部バラバラで一貫性がないんだよな。全部自己都合で
辞めてる。すぐに辞めるヤツとか思われちゃうんだろうな。実際、すぐに
辞めたから複数の会社に勤務したわけだが。
 30超えればもう若くもないし、未経験採用は難しいんだろうな。直近の
職歴に関係のある職種でないと採用されにくいだろうな、と思ってる。
 しかも、前に書いた「転職歴が多い」と言われたときの面接は未経験職種
への応募だった。つまり採用する側から見たときに「説得力ある理由」がな
いんだよ。
 「自己都合」で辞めてて全部バラバラの職務経験で今回また未経験分野
への応募というのは書類選考時にわかっていたハズ。(職務経歴内容を見て、
俺の経験業務が今回の応募職種に役立つが否かの判断はむしろ面接する側の
人間のほうが判断しやすいと思う)
 未経験分野への応募となると年齢若いほうが採用する側としてもいいんだ
ろうね。そのあたりは俺だって理解できる。面接のときに不採用っていうの
がアリアリとわかってさ。転職歴が多い(30代で三社経験)ことについて
のお説教みたいのをされた。そんときに書類選考で振り分ける人と面接担当
者は別々の人だったんだろうなって思ったのさ。
 今回の俺の場合、本来は書類選考落ちにすべきだったはず。面接受けに行
くにも時間と費用かかる。書類選考落ちのほうがマジで助かるんだけど。
 数年前に転職活動したときは、交通費を支給してくれる会社もあったけ
ど・・・・。
 去年(今年)転職活動して会社から交通費もらった人っているのかな?
505名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 09:20:57 ID:wFQorPUF0
>>496
こちら、コーヒーの方になります。
506名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 10:51:29 ID:N4bxppAd0
会社辞める理由なんて人間関係が7,8割だろうよ
507名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 11:12:24 ID:qwJvnsc/0
俺派遣含めて4社働いて今5社目に挑戦中。
結局一番初めに働いた会社が一番良かったことに気づいたわ…。
こんな会社辞めてやるって辞めたけど、他はもっとつまらないとこばっかりだった。
508名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 11:43:57 ID:g6rLduzz0
>>507
今いる環境よりも他の方がずっとよく見えることはあること。
頑張ろうや
509名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 11:51:29 ID:OMA9coTR0
なんだかんだ言って長く働いてたところのがよかったりするんだよね
それは人間関係とか仕事の内容がよくわかってたりしてトラブルがあってもなんとか対処できたり
新しい職場だと勝手が違うからそれが知らない間にストレスになってて過去を振り返って
「あの頃は大変だったけど良かった…もう少し我慢すれば良かった」
後悔先立たずはこの事だと身にしみて感じるよ
510名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 11:54:40 ID:iYvpx/5x0
ブラックや単純作業は除くとして
最初の会社ってのは未経験者を受け入れる余地のある会社なんだよな
511名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 11:58:00 ID:N4bxppAd0
多くの人は転職する度に最初の会社と比べて待遇や仕事内容が確実に悪くなっていくって
なんかの本で読んだな
512名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 12:07:44 ID:Q3J3e3zX0
>>504
もう、すっかり世知辛い世の中というか
どの会社にもケチが染み付いちゃってるしな

交通費云々はお役所的なとこだけだろう
513名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 13:25:17 ID:IbpYnBxX0
そうなんだよね。その場ではもうこの仕事、会社が嫌になって、
隣の芝生は青く見えるってやつだね。
自分も去年の頭に前職と同業界に転職したのだが、
職歴増やしてしまったし、給料は予想外に下がるし、後悔しているよ。
いずれ転職活動をする事も多いにあるが、とにかく今は辛抱するしかないね。
514名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 13:25:34 ID:jCMk15fd0
>>509
あーしとけば良かったとか言っても仕方ないだろ過去は過去だぜ。
大切なのはこれからどうするかだ。

俺の場合は2度会社都合で捨てられ自主退社1、会社の労働基準違反を見つけて自主退社だ。
振り返っても仕方ないので常に前向きに取り組むことにした。

だけど、正直、俺も怖いんだぜ。
これからどうなるかとか考えたら…
515名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 16:14:39 ID:EeA+6Dda0
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \   | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.      | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
516名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 19:03:50 ID:Nk4HRMQS0
>>514
二度会社都合って凄いな
それって会社が存続してるのなら「お前能無しだからいらねーよw」って言われてるようなもんじゃん
労働基準違反なんて探せばだいたいの企業であるだろ
前向き以前に性格や考え方変えた方がいいんじゃない?
517名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 19:32:45 ID:jCMk15fd0
>>516
もう手遅れ w
518名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 00:10:48 ID:Dh5qmIqR0
>>511
もっと早くその言葉を聞きたかったよ…。
519名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 00:26:38 ID:TUoS6dJG0
>>511
給料以外は全て良くなったけどね…人間関係も。
というか前の職場より悪くなったら自殺するw
でも給料は下がった…困ったもんだ。
520名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 01:07:50 ID:h8OKtlhY0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1262700262/1-100
派遣企業が消え去れば転職は成功する
521名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 08:38:18 ID:8jYYMIgw0
>>519
だいたい居心地が良い>人が辞めない>給料据え置き

みたいなもんだ。

給料が(やたらに)相場より高いと短期決戦でいくか。佐川逝ったつもりで
しばらく頑張って辞めてく・・・みたいな
522名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 17:27:59 ID:P9tlMSRK0
面接いってきた
一ヶ月くらいほとんど人と喋ってなくて急に喋ったら全然言葉出なかった
人って喋らないと言葉忘れるんだな。喋りたい事あるのに頭真っ白になった。
これからは独り言をいっぱい話して過ごす事に決めたよ
523名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 17:59:17 ID:h2DYLO0w0
コミュニケーション取ることはかなり大事
相手の表情、言葉、反応を考えたり見たりしながら喋るので独り言なんかでカバーできない。

独り言はよくない。悪い方へ考えがちだから。
524名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 18:02:05 ID:/+4TnteQ0
独り言多くするよりは、無理でない範囲で接客の仕事のバイトでもした方がいい
525名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 22:14:44 ID:vVPzcUKK0
skype雑談スレでも行ってこいよ
526名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 22:33:54 ID:I18lFbBOO
俺は今の会社で3社目。すべて営業
1.扱う商品は好きだがノルマへのプレッシャーと激詰めがキツイ。休みは基本日曜のみ
2.扱う商品は全く興味も関心もないが、ノルマはないに等しい。しかし、社長が超DQNで人間関係もキツイ。土日休み
3.扱う商品はまあまあで、ノルマはあるが激詰めはない。しかし会長が超DQN。みんな会長にばかり気を遣い、人間関係は3社の中で一番キツイ。土日祝日休み。

どれが一番いい?今は3で入社半年。
給料はどこも大差なし。
527名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 22:39:43 ID:aY9fkUpR0
案外続くのが1、2は一見楽そうだが、仕事が地獄だと超大変。
528名無しさん@引く手あまた:2010/01/08(金) 23:58:16 ID:l6xHRSkh0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
529名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 00:53:54 ID:7h/li9+FP
>>526
おれなら1だな。
やっぱり、営業やって相手先に売り込む以上は、自分の商品に愛着を持って
やりたい。それこそがノルマを乗り切ってみせる!!という原動力になると
思うしね。どーでもいい商品を売り込む虚しさは、結局退職につながる
大きな理由になると思うからなぁ。
まぁ、ノルマのプレッシャーや日曜しか休みのないキツさってのは後々
堪えてきそうではあるけどねw
ただDQN社長やキツい人間関係は、精神衛生上悪いと思う。

まだまだ青いかな、俺?w
530名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 02:09:24 ID:8O69Oqqu0
生きることを諦めよう。
生きるためには屈辱的な労働という行為を強いられるのだ。
531名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 08:48:37 ID:40goAE1R0
労働は別に屈辱的なことじゃない
532名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 08:52:30 ID:uq/gw4G90
このスレに来るようになってから早3年。
なんにも進歩していない俺にうんざり。
533名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 10:33:58 ID:4WNFjOMH0
現在34歳
中小企業のつぶしのきかない技術職
人間関係良好
残業月10hほど(不景気なので…景気のいい時は80hぐらい残業してた)
休日は年間120日
有休20日(特に使う用事が無いので余りまくってるけど、別に使うことはできる)
フレックスあり
勤続7年目で年収330万(景気のいい時は400万ぐらい)

残業が無いと年収がひどいことになるので転職したいと思ってるんだけど
贅沢でしょうか?
将来が不安で・・・
534名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 10:38:00 ID:7pDU1k7g0
だったら転職活動して、年収確認すればいいだろ
535名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 10:38:48 ID:A1X7JkDF0
>>526
今@だけど激務で死にそうだわ
っていうか辞める

>>533
変わるなら今すぐ俺と変わってくれ。
年収同じくらいで、残業月120時間(残業代なし) 有給使えず休みは日曜のみ
いくらやりがいがあっても、本当に仕事しかしてない人生だ
泣けてくるわ
営業じゃないけどプレッシャーもきついし
536名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 10:44:03 ID:EzV1ZMeG0
>>533
今は何処もそんなもんよ。
売りになる経歴が無いと、転職も難しいです。
537名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 10:44:30 ID:mKiMH05O0
>>533
それぐらいの労働時間なら副業はじめる時間あると思うから
副業始めるか資格をとって付加価値をあげるか
バイトなりして稼ぐして資金貯めてから転職したほうがいいと思うよ
538名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 10:55:15 ID:9k8C/Fnt0
タクシーの運転手のほうが儲かるな
この間乗ったら年収で400万いくかいかないかくらいだと
しかも今は運転時間、走行距離に縛りがあるから楽なんだとさ

まあ都内だけど
539名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 12:29:45 ID:4WNFjOMH0
>>535
そっか…大変だな…。
俺も前転職する前はそんなんだった。
やりがいも無かったけど。

>>536
やっぱそうですか。今の職場ではほんとに何も手に職が
付かないので転職も厳しそうですね。

>>537
バイトは一応まだ禁止されてるんだ。
確定申告を自分でやればバレないと思うけど。
あと家庭の事情で土日潰れる場合があって
土日働きにくいので、資格や技術を身につけるよう頑張ってみます。

>>538
車運転するのは嫌いじゃないw
でもタクシー運転手もけっこう倍率高いみたいですね。
更にうちは駅前以外にタクシーとか全く無いような田舎です…。
タクシー運転手から転職した人っているんですかねぇ。
聞いたことないですね。


資格や何かしらの技術を勉強しつつ焦らず活動ってところですかね。
そのうち35になってしまいそうですが。。。
何にしてもご意見ありがとうございましたm(_ _)m
540名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 13:45:59 ID:LIhlmnTH0
仕事無くなった俺から言わせてもらえれば仕事あるだけマシ
面接にすら進めねーよ
541名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 14:36:41 ID:Q7hzS7Sr0
マジで仕事やってないのか?冗談だと言ってくれよ!
542名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 16:00:07 ID:1cGNW/6z0
自分の仕事に興味も誇りもなく激務な場合はどうしたらいいんだ?
こういうパターンに陥ってる人は結構いるだろ
543名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 17:02:48 ID:PtGZgBSw0
>>542
それに加えて、手が後ろに回るようなことやらされたから逃げてきて今無職

仕事があるだけありがたいと思え、とは言わない。
それでも金を継続的にもらえる状況ってのはやっぱ強いよ。月並みだけど。

つーかさ、みんなやりたい仕事とかあるの?
俺マジでないんだけど。それでも食うために仕事しなくちゃと思って働いたらエラい目にあったし。
バイトで食いつないでるけど、もうまともに社員になろうとか思わないほうがいいのかな……
544名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 18:51:22 ID:1cGNW/6z0
>>543
自分がやりたいorやりがいが持てる仕事に就けている人は少ないと思うよ
大半の人が生活のため仕方なく働いているだけだと思われ・・
545名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 19:26:33 ID:PtGZgBSw0
>>544
やっぱそうだよな
そうすると別に大してお金いらないから楽な仕事がいいなって思うのだけど

それいうと皆して甘えんなって言ってくるんだよねー。

馬車馬より働いてようやく人並みの生活するか、そもそも働けないかの二択な希ガス
そこそこ働いてそこそこの生活ってのはもう夢かねやっぱ
546名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 19:55:28 ID:4WNFjOMH0
>>545
前の職場はマジで誇りも希望も無く激務で、その激務が屁でも無いと
思えるほど人間関係が悪く、脱税の手伝いとかやらされて
本当に嫌になって辞めた。

あんなの経験すると、大してお金いらないから楽な仕事でいい
と思うことになんのためらいも無くなるよ。
547名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:00:37 ID:1Ja5FWnw0
>>545
逆の立場で考えてみればよくわかると思う。
A) ぜんぜん働かないし、金もいらない
B) そこそこ働き、そこそこの金ももらう
C) 全力で働くけど、給料も高い
今の社会で必要とされるのは C) の人間だけ。高い金を出してもいいから、企業はいい人材に来てほしい。
めちゃくちゃ頑張る人間が余ってる世の中なのに、そこそこ頑張る人間が入れる余地なんて無い。
人材ってコストじゃないんだよ。
548名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:05:04 ID:40goAE1R0
大してお金いらない楽な仕事で年収330万だったら喜んでやるよ
549名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:05:37 ID:LIhlmnTH0
>>541
いきなり会社が無くなった俺に言ってんのここの野郎
550名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:17:11 ID:PtGZgBSw0
>>546
似たような経験したわ
社員の事老後まできちんと考えろとは言わんけど、適当すぎたらキレるよな

俺はそれで折れた。

>>547
状況にもよるだろうけど、買い手市場だからそうなるんだろーね
みんながみんな頑張りすぎるから皆して不幸になってってる希ガス

みんなもっとダラけよーぜー。
551名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 20:21:26 ID:4WNFjOMH0
>>548
ぶっちゃけ何の問題もなく実家で暮らして330万なら
全く転職なんて考えなかったと思う。
さっきも書いたけどちょっと家庭の事情があって
厳しくなってきたもので…。
頑張るしかないよね。
552名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 21:21:08 ID:EzV1ZMeG0
実家でも食費で五万取られます・・・。
年収400でトントンくらい。
年収300の時は貯金が減っていった。
553名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 21:30:15 ID:2Vi7Vkap0
食費で5万ってボリすぎじゃ?
家族なのに情け容赦なくないか
554名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 21:34:00 ID:EzV1ZMeG0
情け容赦ないよ。無職期間もちゃんと取られたし。
確かに東京なので家賃最低五万はかかる。
それに食費と光熱費込みだから、五万だと部屋借りるよりは安いという計算らしい。
イヤならば出て行けってさ。
555名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 22:46:22 ID:4WNFjOMH0
>>552
うちは今必要経費で月11万。
俺が全部支えてる。
330万ではどんどん貯金が減っていく。
556名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 22:51:01 ID:WIBFHziw0
>>554
うちも同額。で、親の意見も同じ。
まともな親だと思うよ。

ただ、うちの兄貴が同居していたころはその金をそのまま貯金して結婚したときに
全額渡していたのに俺の時には全て生活費に使ってる。
親が今は年金暮らしだからまあしょうがないんだけど何かね〜。
557名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 23:03:15 ID:CVtGTiW50
誰でもできる楽な仕事なら今は、中国とか東南アジアでいい時代だからなぁ・・・
高度で知識集約的労働ができないとどうしようもない
558名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 23:17:05 ID:rMGj+Okq0
>>545
そういう生活を実現してたのが、ちょっと前の派遣だったんだよな。
派遣叩きとか、甘えるなっていう叩きは、そういうのを妬んでる部分が大きい。

いつでも首を切られるっていうのがデメリットだったわけだけど、更新を何度も
繰り返している人がほとんどで、不安定な立場っていう感覚が麻痺してたはずだ。
まあ、かくいう俺もそうだったんだが・・・。
559名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 23:49:25 ID:chEmFwpz0
>>558
派遣でスペシャリストになるってのも良いんじゃねーかな、と思ってたけど、
実際に派遣で働いている人たちを見ているとスペシャリストとは程遠い人たちのほうが大半だった。
どちらかというと単純労働者に近い。

俺はそんな派遣さんに仕事を依頼する立場だったけど、
本当に信頼して仕事を任せられる人なんてごく一部だったな。
突然出社しなくなるとか指示通りにやらないとか必要な報告が出来ないとか、
そういうこともかなりあった。
何というか、社会人としてのトレーニングを受けてない感じだったよ。
560名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 23:50:12 ID:1xl84wKv0
そういや「ハケンの品格」ってドラマあったなー
561名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 23:59:19 ID:Hbilcomv0
現実から離れすぎてて、アニメ見てる雰囲気だったけどな。
562名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 00:14:04 ID:nX0aAY/K0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
563名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 00:20:40 ID:+ljzViGu0
>>559
>何というか、社会人としてのトレーニングを受けてない感じだったよ。
教育やトレーニングは全くされてないね。俺がいたとこは、派遣元も派遣先も「そっちで教育してもらえ」って立場だった。
俺は少し社会人経験あったからましだけど、新卒でそんな立場に置かれた子は可哀想だよ。
そういう子達も、ビジネスマナーも何も身に付かないまま放り出されてたな。
564名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 02:20:44 ID:+cvMBD8K0
>>562
その年代だとバブル世代か。
あの頃の入社組はいいなあ。
楽に就職できて、翌年絶対昇給していたから。
565名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 02:48:33 ID:o4601YJD0
自殺死体という転職先が条件に合う。

566名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 03:25:26 ID:w+Xcp6M+0
>>533
同じ感じで年収420万だ。
年収は低いかもだけど、精神的に楽なところがいいよ。
俺なら転職しない。
567名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 03:57:20 ID:9Ay+Ne5c0
34で年収400以下ないぜ
568名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 08:54:58 ID:Ygswg5Fj0
歳をとるにつれて、卑屈になっていく人間が多い理由が
自分が歳とってきてやっとわかったよ。
569名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 09:09:31 ID:tpKTfvCn0
>>567
今は残業代カットで多くの人がそうだよ。
そんなに悲観することでは無いです。
570名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 09:30:48 ID:mzath+kc0
そもそも生活残業って言葉があるように、日本は貧しい国なんだよ
571名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 11:10:52 ID:fjaYrDW+0
>>559
研修に二日だけでて
あとは一切こなかったやつがいたわ
572名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 16:40:22 ID:s1Px+Mpp0
研究技術職(3年)→ビル管理清掃業(契約満了につき退職・1年)→清掃業バイト(4ヶ月)
今、現在ヘルパー2級のため、現場実習中です。
当方、28歳/男性/未経験ですが、介護職の正社員に転職可能でしょうか?
573名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 16:48:53 ID:8ufdcYim0
可能
574名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 17:55:28 ID:SYRIHLzM0
>>572
全く問題ないし、むしろ歓迎されると思うよ。
でも、なぜそれを30代スレで聞くw
575名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 17:59:01 ID:VSTDwZ8N0
20代なら看護士目指せ
576名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 22:50:32 ID:ILlWV6Jz0
20代ならすぐにやり直せると思ってました
気が付いたらもう30超えてた・・・
577名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 23:03:42 ID:pf5s1lDc0
実家に戻って暮らしてたらアレルギー性の皮膚病にかかってしまった。
病院に通って市販の薬も買って出費がたいへん。
今かゆみと闘っている最中で治るかわからない状態。
健康が一番だよ。
578名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 23:10:20 ID:fW/GXo7U0
アレルギーじゃないけど
おれも退職後の偏食で顔の肌が荒れ気味だったのが
最近ようやく快方の兆しが
579名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 23:39:49 ID:GrR924SN0
ブスな娘に間違えて「お前、顔は人間じゃないぞ」と言った父親
580名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 23:45:01 ID:1vQ4sATO0
既に内定が出て2月から勤務開始なんだけど、より条件の良い会社の面接を受けて二次面接まで行ってしまった。
もし良い結果が出たら内定済みの会社へはなんと言って断ればよいのか…
内定を頂いた際には、まだ書類選考の段階だったことと長い期間保留するのは悪いと思いつい良い返事をしてしまった。
普通は内定済みなのだからおとなしく2月から働き始めるべきなのだろうが、今回で転職3回目、もう失敗したくないという思いもある…
同じような経験した方はいらっしゃいますか?
581名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 23:59:43 ID:SYRIHLzM0
>>580
まだ誓約書を出していなければ、
なるべく早く正直に申し出て辞退すればいいんじゃないかな。
もちろん迷惑は掛かるけど、そこで遠慮しても仕方ない。
582名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 00:00:32 ID:mbNgPmo80
>>579
583名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 00:16:44 ID:vDMRjr6u0
>>581
ありがとうございます
そうですよね、まだ誓約書は交わしていない為、結果が出次第連絡します
同じ業界の為、今後顔を合わせる可能性があるので正直に言おうと思います

とか言っといて落ちたりしてw
良い返事こい〜!
584名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 00:46:33 ID:Cs6CiNHT0
何でも時代のせいにしてりゃあ、そりゃあ楽だ
585名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 01:02:22 ID:PoIYD++R0
むしろこんな時くらいは時代のせいにしてもよかろうに
586名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 01:24:17 ID:bbJ61j9t0
10%ぐらいの人間はどんな時代でもやっていけるだろう。
20%ぐらいの人間はどんな時代でもダメだろう。
残り70%ぐらいは時代に左右されるんじゃないかな。
数字は適当だけど。
587名無しの30代:2010/01/11(月) 01:24:31 ID:MGuECxYx0
今年35歳で転職を考えています。
現職は営業で、販売する製品に自分自身魅力を感じないから・・・
営業なので魅力ある製品を販売したいために転職を考えましたが、甘い考えですかね?
588名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 01:29:00 ID:7mr0g79G0
>>587
甘い、転職は景気が命だからな。
景気良くなってからにしなさい。
じゃなきゃ、いい転職はできない。
589名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 01:31:06 ID:bbJ61j9t0
年齢も命だけどね〜。
ただ>>587みたいな理由で転職を考えるのはうらやましくもあり
ちょっと腹立たしくもあり・・・。
人それぞれですがw
590名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 02:08:30 ID:JDf0JMmS0
>>587
今のご時世、大手で営業を何十年やってる奴でも再就職できないのもザラ
かなりの倍率で自分が受かる自信があるんなら転職すればいい
591名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 02:49:42 ID:gfKpcJ7j0
ハロワ回転求人のマツダ物流は止めとけ!!
1ヶ月だけ勤めましたが、止めとけ!
勤務地は大久保のコベルコの物流センターだが、
所詮は下請け会社で仕事内容は激務の3Kそのもので、
社長がスーパーDQNだったぞ・・・見た目や態度が・・・
有給も有るが使用不可と初日に言われ
給料も基本給11万で手当てで補い総支給18万の手取り15万
本社は加古郡播磨町にあるマツダ物流は完全ブラックだから・・・





592名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 04:08:21 ID:aGqVFA1j0
37で年収400♪
しかも夜勤
結婚できましぇーン
593名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 04:20:10 ID:2FNXqfP50
そう?結婚なんて勢いだろ
年収300万で結婚して子供できたけど何とかなってる
先のことを考えたら絶対結婚してないw
594名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 05:43:40 ID:0pnyExVe0
>>592
まぁなんというか……おつかれちゃーん♪
595名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 06:19:02 ID:YKszzeJT0
596名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 10:23:42 ID:TYsg4sqd0
転職サイトの経験談とか読むと、みんな前向きな転職理由だよね。
とんでもない上司がいて…とか、サビ残の嵐で…とかいう理由では転職できないのかね。
597名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 10:36:08 ID:L5OxRqu20
そんなもんどこの会社でも部署によってはある
598名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 10:59:04 ID:rRza8vMc0
電話営業もやった。飛び込み営業もやった。
注文が取れなくて、辞めた。
599名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 11:36:34 ID:xZGtbw2c0
>>596
実際そういう理由だとしても、それをそのまま言ったらマイナスイメージにしかならないって事でしょ
本音と建前というか。

今の会社の上司曰く「面接時に前職の職場の悪口を言う奴は100%落とす」だそうだ
自社に入社してもそうやって愚痴をたれるのが目に見えてるからだと。
まあ、今の会社もかなりのブラックではあるのだが、言ってる事は間違ってないと思う
600名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:08:55 ID:UkXmPP7c0
その考えは分かるんだけど、悪口というか愚痴も言わない人なんて
いざというときに信じていいのか分からないなぁ、自分の本心を隠したままだと

まあ、仕事出来るならそんな感情なんて不必要なのかもしれんが
601名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 17:48:48 ID:Sh0nphvm0
とにかく営業の仕事はやりたくないんだよ。
ひたすら電話をかける。
「広告を出しませんか? ポスターを作りませんか?」

あやしい英会話教材の電話営業もやった。
ひとつも売れなかった。

営業という仕事は、本当にいやだ。
本当に疲れた。
602名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:09:57 ID:tDs2FrBj0
休み月三日。一日十五時間労働。
月収18万。各種保険すべて無し。

運送会社の請負業務で、
ニコイチのタイヤつるっつるの軽自動車に
毎日荷物が車の天井に当たるぐらい積まされるw

ハロワと面接では
週休二日、一日八時間、各種保険有りって言ってたのに。

企業の嘘には緩慢な日本。
603名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 18:41:32 ID:PKzDPQ0g0
やるほうがバカなんじゃね
604名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 19:11:49 ID:bbJ61j9t0
やらずに生きていけりゃいいけどね…
605名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 19:13:44 ID:v45ulJw40
>>557
はげどー
606名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 19:42:45 ID:8MRSus680
33歳。月50万。仕送り20万してる。
ナス年二回。一回100万いかない位。休みは週一。朝9時〜夜11時まで。フレックス無し。
連休ほぼ無し。年末年始の三が日のみ。同期が疲労で救急車で運ばれ監査が入り、少しマシになったが、
どうだ?やるか?腕があるならこい。PC関係の技術職だけど。
607名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 20:22:56 ID:oMvcAwIJ0
>>606
技術求めるならもっと具体的に書いてくれないと
608名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 21:56:13 ID:cS5yp3QVP
>>606
やりたいです!!
仕事を探してるんですが、なかなか良い就職先がなくて・・・。
まずは金を稼ぎたいので、必死に働きます。独身なので、休みが
少ないのは問題ではありません。
PC関係の技術職とのことですが、どういった関係でしょうか?
プログラマー?SE?サーバー構築やネットワーク関連でしょうか?
よろしくお願いします。
609名無しさん@引く手あまた:2010/01/11(月) 22:26:52 ID:xifHU7hD0
>>608
お、お前ここは2chだぜ・・・
610名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 14:33:13 ID:hRo3fckI0
>>602
保険まったく無しはほんとにまずいだろ
新聞の方がマシだよ
611名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 14:35:37 ID:1Dra/7N+0
技術者はある意味手に職持っている訳だからいいな。
俺は単なる営業だから、転職するにも苦しいわ。
ただ、今いる会社ではとても家族を養っていけないから、
そろそろサイトやらエージェント使って転職活動を始めないと。
いくら不況だからって、33歳で300万台じゃ、仕方ないモンね。
612名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 15:00:16 ID:ljPpIxGG0
>>611
日本でどれだけ技術職が冷遇されているかを
分かってて書いてるのか?
613名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 15:18:23 ID:i+cv8LDv0
中途半端な技術者だから冷遇される
614名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 15:28:00 ID:RgnkSe570
転職活動歴半年。未だ内定ゼロ。
もうどこにも受かる気がしない…
615名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 15:30:48 ID:dK1DYGam0
>>611
同じようなやつ発見。職は違うけどね。

去年300切った。
いっとくけど残業でこれだけしか出てないんだぜ・・・

俺は会社辞めたけど、仕事がマジでないんだわさ。
俺もうどうでもいいから、単純労働で楽な仕事したい、定時で帰りたい。
お金はそこそこでいいから・・・
616名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 15:34:01 ID:2Jr4Mt050
>>614
いや、30代で半年は普通だよ。
まだまだ大丈夫。きっといいとこ見つかるよ。
617名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 16:02:17 ID:dK1DYGam0
>>614
半年も見つからないと発狂しそうだな俺だったら。
618名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 16:07:18 ID:gOQGy/bw0
半年も見つからないと俺だったら自殺してるな。潔く。
619名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 16:11:24 ID:RgnkSe570
>>616-618
レスサンクス
まあ在職中での転活なんだがね。
ちなみに今は派遣工。
非正規はいろいろきついわ。
620名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 16:16:19 ID:RgnkSe570
さて、今から面接行ってくるよ。受かる気はしないがw
621名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 18:04:54 ID:vAaUl0oZ0
>>618
お前みたいな奴が無職歴1年過ぎてものうのうと生きてるんだよカスw
622名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 18:08:27 ID:xzqoellt0
>>621
正社員様に向かって無礼だぞ。身の程を知れ。
623名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 18:12:24 ID:vAaUl0oZ0
>>622
正社員なら俺も同じ立場の人間じゃないか
お前が身の程しれよクズ
624名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 18:15:54 ID:xzqoellt0
>>623
正社員の癖に、書き込みするなカス!
625名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 18:16:28 ID:QqZtR9pw0
どこの小学校ですかここは
626名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 18:17:48 ID:g4L6RdBt0
どこの小学校ですかここは


>どこの は余計だね
627名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 18:29:44 ID:GXo07trn0
これで30代とは
628名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 19:11:40 ID:vAaUl0oZ0
>>624
ここ転職板だろ
なんで無職がいるんだよw
629名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 19:21:37 ID:9ApsO5kzO
30代ならまだまだ転職出来ると思うけどな?!
40代になると相当厳しいけど。
@都内37歳
630名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 19:27:26 ID:g4L6RdBt0
>>628あまり頭のいい人じゃないな・・・会社を退職して転職先探した方が効率が良い

土日に面接やる会社ほとんど無いって知らなかった?
職安もほとんど休み
631名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 19:31:01 ID:0mGvK81N0
今、契約社員で在職中。書類選考で出した会社から電話がかかって来た。
いついつ何時に面接と言われたので、在職中だからこの時間帯希望だと伝えると、また掛け直すと言われ、
数分後かかってきて「今回は急募なのでまた・・・」だった。
で、色々考えてたんだが、やはり在職中の転職活動は難しいというか、かなり融通が利く会社じゃないと採用になるケースって少ないよね。
だから俺、採用から二週間位は引継ぎ云々のつもりで先方に言うつもりでいたけど、一週間でいいよね?
だって、毎日9時間以上働いているのに、雇用保険も無い会社なんだよ。
もし内定もらったら「次見つかった会社が1週間後じゃないと採用しないと言われたので」というつもりです。OKだよね?
632名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 19:42:21 ID:vAaUl0oZ0
>>630
だから今無職なんだろ?
ここは転職板だから無職は板違い
頭悪いのはお前でしょ
だいたい効率の良し悪しがわかる奴は今の最悪な時期に無職になるのは避けるんだがw
633名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 19:56:42 ID:RgnkSe570
新卒が就職板
中途入社が転職板
634名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:03:33 ID:g4L6RdBt0
>>632そんなこと言ったらこの板のほとんどの人間が無職板に移動することになるな
アンタ本当空気読めないな・・・無職板と転職板はリンクしてるんだよ^^
そんなに気に入らないなら運営に文句言ったら?

(#`^ω^´)運営さん!転職板に無職がいるんです。何とかして下さい!!!
635名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:27:08 ID:vAaUl0oZ0
>>634
ごめんな無職なのを馬鹿にして
転職の効率良いやり方が退職して無職になって活動てあまりに頭悪いやり方でびっくりしたから
転職しないで今居る会社で凌ぐのが今の時期は最善なのに馬鹿だと思ってついからかってしまった

636名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:31:08 ID:OsLSWmOC0
>>615
単純労働ならパートか、外国人で十分だわ
637名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:31:16 ID:vAaUl0oZ0
>>634
これを参考に頑張ってください!

この最悪期に辞めてしまった人の転職活動
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255919279/201-300
638名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:34:25 ID:g4L6RdBt0
転職の効率良いやり方が退職して無職になって活動てあまりに頭悪いやり方


だから土日面接やる会社どれだけあるんですか?
答えられないんだろ世間知らずの粘着は^^

>転職しないで今居る会社で凌ぐのが今の時期は最善なのに

人それぞれ事情が有るんだろ。
想像力が欠如してる
自分の見た世界が全て^^
639名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:41:33 ID:vAaUl0oZ0
>>638
土日に面接する会社は実際わりとあるんだけど笑
もしかして受けた事無いのw?
リクやマイナビのオファーやエージェントで日程調整すればある程度融通してくれるよ
というかお前どんな底辺零細受けてるの?

>>想像力が欠如してる
お前に返すよこの言葉
自分が底辺職、低学歴だからといって巻き込むの止めてくれカスw
640名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:42:00 ID:eESsqyPX0
>>631
正社員ではなく所詮は契約社員、引継ぎに1週間以上かかる仕事ってそんなに無いんじゃない?
今より条件の良い会社で採用となればサクっと辞めて構わないと思う
新規採用する会社でもある程度は期間を設けてくれるでしょうし
641名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:45:03 ID:0mGvK81N0
>>640
とん。ストレートに言えばいいかな?次ぎ決まったので辞めますって。

土日祝が休みの会社って土日祝面接してくれないよ。今までの経験からして。
それとも零細すぎたのかな?中小も中にはあったんだけどなぁ。
642名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:46:06 ID:g4L6RdBt0
>>638妄想で語るなんて病院に行った方が良いよ^^
わざわざ土曜日出勤して面接するなんてよっぽど人が辞める所なんだろうね
それが分からない世間知らず^^

残念なのは、あなたは対峙者を全て見下してしまうという
まさに狂人に顕著にみられる愚的な角度でしか物事を捉えることが
できないという、まさに己の見識の狭さを露呈してしまったという
ことですね。簡単に言えば墓穴を掘ったということです。
643名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:47:58 ID:g4L6RdBt0
>>642>>639だった
644名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:51:36 ID:eESsqyPX0
>>640
一身上の都合でいいんじゃない?
詳しく聞かれたら「この度転職することになりまして」でいいと思うんだけど
645名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:52:55 ID:vAaUl0oZ0
>>642
無職に言われもあんまり悔しくないんんだがw
ある程度の企業を受ける事も出来ないレベルの人は視野が狭いんだろうな

土日に面接する会社は無い!!
これでいいよww
ちなみに俺の地元の私立大学職員採用試験は土曜に面接と集団討論あったんだがw
646名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:53:19 ID:eESsqyPX0
安価ミス…
>>641>>644
647名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:54:10 ID:g4L6RdBt0
知的障害者は反論できずに逃げたかID:vAaUl0oZ0^^

648名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:54:50 ID:vAaUl0oZ0
>>647
お前必死だねw
649名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 20:57:25 ID:s5gE/saO0
よそでやってくれ
650名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 21:00:04 ID:g4L6RdBt0
>>648釣れた。我慢できずにレスしたか???
スルー出来なかったのか?
この程度の煽りを(^∀^)ゲラゲラ
書きたいこと書き込まないと気が済まないクズが
場ででかい顔するからな。しかも顔がでかいだけで
取り柄それだけの可哀想なヤツほど、見境無く増長して
くっからなぁ。
そう言う奴らに、レス書いても涙を飲んで書き込みを
しない潔さと言う美徳を理解させることは、ま、無理だろうな。
651名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 21:00:59 ID:lADSRApi0
 こうした言い争いを見ると、ブルーハーツの
弱いものがさらに弱いものを叩く、というフレーズが
思い浮かぶ。
652名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 21:02:52 ID:vAaUl0oZ0
>>650
あと公務員の経験者採用試験、財団なんかも土日にあるね
ID:g4L6RdBt0には縁は無さそうだ
書類選考すら受からないだろうし
希望を下に持てるのはある意味羨ましい

馬鹿ってよく釣り宣言で勝った気になるが未だに理解できないw
クズwww
653名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 21:04:15 ID:vAaUl0oZ0
>>650
無職のゴミ笑
654名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 21:04:25 ID:rMmtzyhh0
ここまで全部おれの自演
655名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 23:09:21 ID:0mGvK81N0
おれだよおれ
656カヲル:2010/01/12(火) 23:28:23 ID:fsaths480
ニートは好きかい?
リリンは職が無いと発狂する
無職はリリンが作り出した最高の芸術だね
657名無しさん@引く手あまた:2010/01/12(火) 23:36:45 ID:zP4dsrGq0
あんたバカァ?
簡単に仕事やめてんじゃないわよ!刹那的すぎるのよ、あんたは!
658名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 00:02:00 ID:DTZoWiy10
おいおいお前ら喧嘩するな、30代だろ。
20代の頃に戻るな!
659名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 00:05:12 ID:gOYewbdx0
>>657
 笑えないよ…
660名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 00:22:31 ID:cXKr4USK0
とりあえずよぉ、他人のことをクズ呼ばわりするID:vAaUl0oZ0のようなクズゴミ(笑)
みたいな奴でも正社員(笑)をできるんだから、
おれらにできねーわけがない!!って締めでよいかね?

まぁ、無職の奴も転職考えてるやつもお互いに気持ちを高めあってがんばろーぜ!!
じゃ、おやすみ!
661名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 00:23:27 ID:cXKr4USK0
あ、後、気持ち悪いクズ粘着厨のID:vAaUl0oZ0よ、俺にレス返ししたら、
おまえの負けだからな?(笑)
まぁ、今ごろパソコンの前で涙目で顔真っ赤にして、結局、何かの
レスしてくるんだろうけどな(笑)
でも、レスしてきたら、もっといじめてやるからな?よく覚えておけよ?
恥かきたくなかったら、二度と来るな!(笑)
662名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 00:29:08 ID:ly/GaL5l0
ハロワ回転求人のマツダ物流は1ヶ月だけ勤めたが、止めとけ!
勤務地は大久保のコベルコの物流センターだが、
所詮は下請け会社で仕事内容は激務の3Kそのもので、
社長がスーパーDQNだったぞ・・・見た目や態度が・・・
働く人間も訳有りババアのクソパートやDQN中卒社員のみで
給料も基本給11万で手当てで補い総支給18万の手取り15万
本社は加古郡播磨町にあるマツダ物流は完全ブラックだから・・・








663名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 00:36:42 ID:7AW5Y53vP
>>662
前にも同じレスがあったような・・・
よほどひどいんだな。

あとな、下の余計な空白はカットしてレスしてくれ。
664名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 00:49:37 ID:Bm5lSpAu0
なんか荒れてるな。
お互い30代なんだから友好的にレスしろよな。

665名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 00:57:45 ID:7AW5Y53vP
仕事見つからなくて、みんなイラついてるんだよ。
早いとこ、見つけてココを卒業しないとな。
さて、寝るべ。おやすみ。
666名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 01:11:57 ID:Awf7Y0ao0
 
マスゴミに乗せられ、おどらされた
勘違いバカ女が
30歳になっても40歳になっても、
まだまだ結婚も出産も大丈夫だと錯覚し
自分探しや白馬の王子様探しをしているけど

ある日突然、
自分の体が老化し
自分の体から生殖能力が無くなっている事に気付く

そう、
自分が高齢で赤ちゃんを産めない体になってしまった事実を知り
自分が、もはや女では無くなり
自分が老婆と呼ばれる存在にになった残酷な現実を思い知る

そして今日もまた
その時が来て初めて事態の重大さに気付いたものの
自分が女で無くなってしまってた残酷な現実を受け入れられず
精神的なショックとストレスに押しつぶされ
精神に異常をきたし発狂してしまった高齢喪毒ババァがまた1人…

まだ赤ちゃんを産める若い女を呪いながら…
自分を相手にしてくれなかった男を恨みながら…

笑っちゃうよねw
667名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 01:15:21 ID:JzJayzKB0
>>666
マスゴミが一番の原因だろうね
マスゴミに何らかの利益があったのだろうけどさ

それだけでなく不景気、グローバル経済による貧富の差の拡大もあるだろうね
こんな世の中に産まれる子供はかわいそう、と思っている女性も多い
668名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 01:37:29 ID:xr+uk8QC0
>>659
そんなこと言わずに、笑えばいいと思うよ…
669名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 01:38:43 ID:I/FupqcW0
>>668
気持ち悪い…
670名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 01:59:58 ID:G0DW98dU0
>>666
こういう文章を読むたびにこれを書いた奴はマズゴミに踊らされてるんだろーナと
思う。そして高齢独身が不安で不安で仕方ないチキンな感じもよく伝わってくる。
かわいそうにね…。
671名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 04:33:32 ID:Awf7Y0ao0
女性雑誌には 「自分らしい生き方」 とかいうタイトルで、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが
先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。

私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のこと言いますけど、
出版してる方だってそんなこと信じちゃいません。

ライターともよく話しました。
「こんな心にも無い事よく書けるな〜」

「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」

内心、
30代独身女性は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。

でもね、
そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の人生は間違ってなかった」
とかいう読者カードが山ほど届く。

間違ってるって (笑)。

まあ単なる売れ残り女性に自己肯定の妄想と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。
672名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 07:12:57 ID:Zjy3/dsD0
農業に希望を持って昨年の夏に農業法人に勤め始めたがあまりに過酷過ぎて辞めたい
額面15万、年間休日50日、早出残業ばかり(当然残業代無し)、粉塵農薬まみれ
きつい時間ノルマ、DQN経営陣、毎日飛び交う怒号。

身も心も疲れた。でも転職するっていってもたいした職歴があるわけでも無いしなぁ・・・
673名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 07:15:43 ID:93hzfBqh0
>>672
ごめん、不謹慎にもワロテもうたわw
本当に農業法人行った人がいたんだな
飛び交う怒号ってあたりが面白かった
674名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 07:22:12 ID:ML00jIdW0
その農業法人を踏み台にして某上場企業農産部門転職のおいらがきました。

>>672のとこは酷すぎだよw なんでそんなとこ飛び込んだんだ?
ちなみに前職の農業法人は額面21万の休日104日。
あ、でもナスがなかったw
675名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 08:15:44 ID:Zjy3/dsD0
>>674
ほんと何でこんな所へ来てしまったんだろうなw
面接では19万と言っていたのに蓋を開けてみたらこの金額。


>>673
怒号は毎日聞いてれば耳が慣れて何とも思わなくなる。
でも併せて変な精神論もいっぱい聞かされるんだがこればかりは慣れんw


今日は久々の休み。ハロワでも行ってみるわ。
676名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 11:10:34 ID:KqgopO/u0
参考になるな。

俺PG兼SEだけど開発環境のある元請けのとこれにあっちこっちいかされるのが
どうも嫌いで辞めた。
30越えてやる仕事じゃない
677名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 11:30:21 ID:Bm5lSpAu0
俺も農業しようかと思ったが、楽じゃなさそうだな。
まぁ、お金を稼ぐ農業だもんなー、そりゃ家庭菜園気分じゃやってけんだろう。

だが、しばらく努力してスキルを磨いて早く独立することを考えれば意外といけるんじゃね?
あとは覚悟だよなー
678名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 11:32:19 ID:I/FupqcW0
土地どうすんだよ
679名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:42:04 ID:baBzNxc00
ここで35歳になりたての俺の職歴を紹介

音楽関係→パチ屋→造型屋→SP屋→グラフィックデザイナー→プチAD→いまここ

なんだこの職歴
680名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:43:50 ID:RlzNSlAZ0
>>680
クリエイティブな仕事なんですねw
681名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 12:58:53 ID:baBzNxc00
訂正

音楽関係→パチ屋→造型屋→SP屋→グラフィックデザイナー→プチAD→無職←いまここ

  
682名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 14:11:27 ID:ZTsPXCIZ0
農業、介護、エコ

この3業界は、この不景気で奴隷確保のチャンスとばかり嘘の求職票連発。
役所も見れ見ぬふりってか。
683名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 14:53:48 ID:1jrdIaxVP
今日だけで3件オファーが来た

MR
MR
回線ソリューション

・・・OTZ
684名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 16:17:21 ID:rbeP+Ecc0
オレも農業を考えたことがある。
高齢者が農作業をしているから、30代の男にも農業は、出来るはずなんだよね。
覚悟なんだよな。
685名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 16:32:28 ID:QKGXj2UQ0
クリーニング工場とかどうなの?
686名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 17:10:09 ID:JQhkoC70O
>>681
スゲー職歴だな
なんつうかその一貫性の無さから昔は異業種への転職が簡単だったんだなって伺えるね
687名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 17:11:48 ID:p4Ind9qV0
>>685
体力勝負で賃金は安いと思うよ。
最低限、生活できる賃金を確保しなければね。

人それぞれだから、納得できれば勤めれば良い。
688名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 17:30:53 ID:baBzNxc00
>>686
簡単じゃねーよ
ほぼ独学でデザイン覚えてmac使えるようになって超絶ブラック会社渡り歩いたからこそだ
異業種への転職なんてバブル時代以外はかなり難しいわ
689名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 17:32:24 ID:zEKLRLxM0
無職じゃなければ何でもいいと思う
この歳になると次の仕事が見つかる気が本当にしない
能力ある人間なんて腐るほどいるから代わりなんて補充出来るし
今年新卒者13万人があぶれて、若い人が4月以降に正社員争奪戦に加わるよ
690名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 17:41:31 ID:2fugray/0
俺は、ずっと営業だけで転職を重ねてきたんだけれど、
営業は契約社員みたいなもので、安定してないんだよね。
だから、資格を取って製造へ転職しようとしているけれど、
書類選考が通過しない、実務経験が無いと採用出来ないってさ。
営業経験だけは、10年以上あるんだけれど、
これを続けても、結局転職を繰り返さないといけないので苦しくなる。
一生勤められる会社に転職したいのに、
新卒で専門職に就かない限りは不可能なのか・・・。

691名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 17:44:28 ID:3Y2ahkpX0
CAが提案するオファーは沢山あるんだが、半分くらいは
2chで検索すると

○○株式会社 2ch
○○株式会社 ブラック
○○株式会社 評判
......
とかこんな候補がぞろぞろでてくるな。
IT系は仕方ないか。セキュリティ系の資格を秋に取ったから
春にシステム監査技術者取得、TOEIC700越えで監査法人に
チャレンジしたい。無謀?
692691:2010/01/13(水) 17:46:31 ID:3Y2ahkpX0
>2chで検索すると
googleで検索すると

間違えたw
693名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 18:01:37 ID:+2399obi0
。・゚・(ノД`)・゚・。もうROMれ
694名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 18:06:03 ID:7UfrCIGG0
さすがに風呂入った後じゃないと、アナル舐められないし、舐めさせられないな
695名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 18:07:35 ID:baBzNxc00
>>690
なんで営業が契約社員なんだかよくわからないけど、なんでまず資格取ってから書類出したりしてないの?
終身雇用の会社なんてもう無いに等しいし、製造なんて最初に首切られる所じゃん
他見る前に営業で成績上げればいいじゃん

>>694
どのスレ見てたんだ?
696名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 18:58:17 ID:FwwK2MpC0
>>690
営業で10年経験があるんなら、企業側からしたら営業の方が向いてると思われそうだな。
商材考えて営業でやった方がいいんじゃないのか。
697名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 20:02:24 ID:vS+6cRd50
駄目だ・・・実家の寺を継ぐわ
698名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 20:19:31 ID:TYBl1z690
坊主丸儲けではないか。
699名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 20:25:13 ID:Awf7Y0ao0
金儲けで創価学会に勝てる宗教は無い
700名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 21:08:50 ID:+Lx/2zYu0
>>672 >>674
お、久々に覗いたら自然関係の仕事の人らがおる。
自然関係の会社とか団体って本気でブラック企業多い気がするんだけれど、
どーしてなんだろうね。実際、転職して5年間、環境教育(笑)とかいう
業界に片足だけ身をおくようにして関わってるけれど、ぶっちゃけた話、
関わる会社関わる団体、ブラック企業ばっかだわwww
農業法人も、環境教育団体とやらも、環境保護団体とやらも、もう、
本気で会社としてダメなところ多すぎwww

「この人は仕事人としてすごいな」って人も、あんまし出くわさないな。
ほとんどが小さな業界の中の小さなサル山の大将になって天狗になってる
だけで、能力低い人間が多い。「いかに詭弁で他人を煙にまくか」「いかに
八方美人で聞こえのいいことを言うか」「いかにエコとか環境とかに関して
物知りであるかのように振舞うか」そればっかで、薄っぺらいのばっかだわ。

環境教育業界に身をおいてる人間って、労働基準法違反やら法令違反やら労災隠しやら
そーゆーのを当たり前のようにして、
「環境に対する意識が高くて一生懸命な素晴らしい人間なんだから
コレぐらいの法律違反をしても問題ないの」とかって言うわけのわからん
理屈持ってたりするし。やってることは「エコ」とか「環境」とか抜かして
いかに企業や行政から金をふんだくるかって言う「環境乞食」または「環境
ペテン師」がメインだし。
たまーに、脱サラした人とかが「これからはエコの時代だから」とか「環境
がこれから熱い!」とか言って、この業界に迷い込んでくるけれど、
「いや、やめとけ」って言いたいわ。業界全体がブラックだわ。
701名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 21:29:29 ID:TRi8bZlF0
>>694
    (・∀・)  ペロペロいやらしく舐めなさい。
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノωヽ__)
702674:2010/01/13(水) 21:48:21 ID:EoxzaVet0
>>700
業界がブラックなのではないんですよ。
同族中小がハゲシク多いためブラック業界になるんだと思いますよ。
どうしたって身内同士じゃ馴れ合うし、他の業界もそうでしょ?

でも>>672には業界に踏みとどまって欲しいな、農業法人は数件転々としたけど>>672ほど酷いのは初めてだなあ
俺の場合、面接だけで決めるんじゃなくて、1〜2週間その会社で働いてみて(農業法人を選ぶ場合、珍しい手段ではない)
やってけそうと思ったところに決めてきたからなあ。>>672もやってみてよ。
703名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 22:01:56 ID:zEKLRLxM0
>>700
お前馬鹿だろ(笑)
そんな事どんな業界にだってあるわ
公務員なんかの行政職なんか典型的だし
お上が下々の皆さんを馬鹿にしてこき使うのは当然
704名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 22:57:13 ID:xr+uk8QC0
実家の田畑で暮らしていければいいんだけどなぁ。
自分ちが食べていく分ぐらいしか無いからなぁ…。
昔はかなり土地あったのに県に買われまくってしまった;;
705名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 23:10:23 ID:Bm5lSpAu0
個室ビデオの店員の募集が入ってた。 w
アイデ○の求人、タウンワークよりダークなイメージがあるな。

もっと前は飲み屋の募集が入ってた。
706名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 23:14:29 ID:gewe6/Yo0
アイデムなんてバイト探す時しか利用したことないな
待遇とか細かく書いてないし怖くて正社員の所なんて応募できんわ
707名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 23:19:54 ID:+Lx/2zYu0
>>674
言葉が過ぎました。とはいいつつ、ブラックの割合は多いと思う。
悲しいことなのですが。

>同族中小がハゲシク多いためブラック業界になるんだと思いますよ。
>どうしたって身内同士じゃ馴れ合うし、他の業界もそうでしょ?

まさしく、コレだと思います。ただ、そのうちの「ひどい」割合が多い!!
ITバブルの頃にIT業界に居ましたが、それ以上にひどい。
ITバブルは儲かってたからそれなりでしたが、環境バブルは文字通り
「名ばかりバブル」で儲からないから、本気でひどい。
そっちのルートで建設業界にも携わっておりましたが、比較すると二次請け三次請け
の方と比べても、環境とかエコ関係本気でひどい。
介護職のほうがまだマシってレベルのところ多すぎ。
おまけに「エコ」とか「環境」とか「意識が高いとか低いとか」わけのわからん
尺度でワケのわからん自己評価とかしすぎ。稼いで何ぼだ馬鹿野郎。

職場はきちんと選んで欲しい。エコとか環境とかタテマエに飾ってる職場は
まずは疑ってかかれ。たいてい聞こえのよさにあぐらかいたり、詭弁弄してる
のが多いと思います。>>702での「やってけそうな」ってところでも、
そういう点は見てるでしょ?
想いある人には、きちんと選んでうまくがんばって欲しい。
んでもって、選ばれるような職場に、がんばって欲しい。
708名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 23:22:11 ID:65g/VkFc0
30代前半。
潰れそうな中小勤務だが大手グループに内定もらた!
面接はとにかく自分に自信を持つこと。
自分に何ができて何が得意かハッキリさせる事。
10年近く働いてるんだから何は学んだはずだ。
それでダメならその会社には向いてなかっただけだ。
お前らも頑張れ!
709名無しさん@引く手あまた:2010/01/13(水) 23:22:31 ID:+Lx/2zYu0
>>703
どこの業界でもあることさね。公務員の行政職ってのもそのとーり。
でも、ブラック企業のトップに過ぎない人間が、「サル山の大将」=
「一般社会のお偉いさん」気取りでさらに下々の人間を低く見てるのって
どうなのかねぇ。環境関係の人間と、行政の人間を比べるのは失礼だろ。
環境関係の人間と一般企業の人間を比べるのは失礼だろ。
「環境乞食に環境ペテン師」
それを脱却できてるところならともかくな。乞食やペテン師は黙ってろとか
思ったりしてしまうんです。「グリーンウォッシュ」でぐぐれカス。

「上にいい顔する」のだけが上手で、「ひっぱりあげられる」しか能の無い
バカはどこの業界でも寿命は短いだろ?「そこそこ」までは行っても
或る程度まで行ったらどん詰まりか破滅しか待って無いだろ。

ちったぁ考えろよ。「どこの業界にだってあるわwww」てのにあぐらかいてて
ろくなことになった人間は、今まで見たことが無い。
「当たり前」とか「普通だ」とかってんで思考停止してんじゃねーよ。
転職板覗いてる君が、運良くその君の思う「当たり前」の範疇の中の
「ごくごく少ない事例」の人間になれることを祈っておくよ。
710名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 12:25:32 ID:hgZwtQry0
なげーよ
711名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 15:54:47 ID:4NL6f4lF0
>>709
こういうやつ見ると今の会社でもとりあえず在職していて良かったとつくづく思う
やっぱり無職になると理想だけが高くなってやばいな

712名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 18:59:41 ID:sZPkVHQ40
午前中は事務。午後は営業。こんな仕事はあるかなあ。

一日中、会社の中で事務作業をしていると、肩がこる。
一日中、外回り(営業)していると、胃が痛くなる。

両方の良いとこ取りの仕事があるといいけど、たぶんないね。
独り言でスマソ。
713キモオタ毒男31歳(;;゚;ж;゚;;) ◆5ENRNdoKuo :2010/01/14(木) 19:02:18 ID:24Vu6+p+0
>>712
9時〜17時までは営業(外回り)、
17時〜23時までは事務(見積り作成などの営業事務)

ならば、たくさんあるが。
714名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 20:07:08 ID:kDjp/y+A0
>>712
成果主義の営業なら結果さえ伴えばどんなやり方でもおkでしょ

うちは昼まで寝て午後から客と打ち合わせして
夕方にふらっと会社出てもなんも言われないよ
ホワイトボードには直行って適当な得意先名書いておくけど
715名無しさん@引く手あまた:2010/01/14(木) 20:25:27 ID:sZPkVHQ40
>>713 >>714

レス、ありがとうございます。
次の仕事をじっくり考えてみます。
716名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 11:36:56 ID:gGz/A0G60
>ワープアとは「働いているのに所得が生活保護の月額24万円に届かない貧困層」
>のことです




おい、なんだって・・・・・
717名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 11:39:03 ID:4gqGG6qS0
ああ、うちの夫婦ワープアだったんだ
薄々感づいてはいたが
718名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 13:13:01 ID:WoLPFBLg0
ナマポは今やちょっとした富裕層
719名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 17:48:29 ID:/8VUatS80
はぁ・・・、今日の面接もダメだったよ (´・ω・`)
ますます自信失うわ
720名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 17:53:23 ID:F17ux/7S0
>>716
最近のハイスペック求人でも生保より低条件で出してるの地方じゃいくらでもあるんだが
こんなんおかしいやろ
721名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 19:53:04 ID:I2SI0hum0
>>719
どうダメだったんだい?
722名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 20:41:38 ID:/8VUatS80
>>721
その場でお断りされちゃったよ (´・ω・`)
とは言っても、送ったレジュメで分かる範囲のことでダメ出しされてもなぁ・・・
わざわざ呼び出さないでほしいよ
723名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 21:39:06 ID:qAJL7dBg0
>>716
・・・ひょっとして生活保護の月額って手取り?
724名無しさん@引く手あまた:2010/01/15(金) 22:00:25 ID:eJ292EpH0
生活保護費計算ツールどぞー
http://www.moyai.net/modules/m1/index.php?id=17
725名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 00:57:07 ID:dkHBSUmq0
破れた翼で、もう一度飛ぶのさ
726名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 01:04:41 ID:gSlQEQj80
イカレタの翼ですね、分かります。
727名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 02:12:35 ID:QVEMI4Nb0
>>723
いくらなんでも手取りは無いだろwww




・・・・・・ないよね?
728名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 10:36:53 ID:M+F755Zm0
>>724
え?
俺生活保護もらえるの??
729名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 13:02:59 ID:57evaJld0
ワープアよりマシらしいなナマポ
730名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 15:06:07 ID:LUNKDrIo0
求人でよく出てるのは、総支給で11万、13万、17万・・・・。
手取りだと生活保護の半分以下なんだよねw

しかも、ほとんどが、問い合わせで断られるか、
書類選考で落ちて、面接までたどりつけない。
731名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 15:13:57 ID:tLj8EPy50
>>730
死ねと言われているようだ。
732名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 15:49:03 ID:wxSccyRI0
あ〜派遣社員じゃ嫁さんもらえねえよ・・・
給料の額なんてどうでもいいから正社員雇用してくれねえかな。
両親と同居してると所帯早く持てってプレッシャーキツイぜホント。
733名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 16:10:57 ID:vW6uA42U0
>>732
女ですら、30超えりゃ派遣じゃ結婚は厳しい
男の派遣や契約程度では、結婚以前の問題
734名無しさん@引く手あまた:2010/01/16(土) 17:26:16 ID:oc73s0fy0
契約社員でも、正社員より稼げる会社なんてなんぼでもある。
大体3年もいれば会社側も便利だから、まず契約は切らない。

契約社員長くやってても、しっかりとした力があるなら、
リストラされたなんちゃって正社員より全然期待できる。

派遣が嫌なら転職挑戦してごらんなさい!
735名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 15:20:01 ID:7x0p5xzh0
結婚して、子どもができたら、
一生働き続けなければならないじゃん。
労働環境なんか苛酷になる一方なのに・・・・
736名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 15:25:47 ID:AxCM2K760
女房も子供もいないけど両親とばあさんがいる
つか、俺自身がいろんな意味で子供だよなあ…
737名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 16:47:56 ID:5zGEbaSo0
親は定年前に会社を勝手にやめて子供に収入を頼る始末
とうぶん結婚なんてできねーわ
738名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 18:53:22 ID:itI/fgm40
そんな親が居るのか
結婚は無理だろうな。

739名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 19:23:00 ID:nq6SbwRs0
実家暮らしも危険なんだな
知り合いも実家暮らしのリーマンで親が働かないので困ってるとか聞く
俺は早々に一人暮らし、両親とも働いてる
転職して余裕できたらしたら仕送りするかと考えてるが
今の会社じゃ絶望的
740名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 19:25:51 ID:itI/fgm40
今まで仕送りしてなかったのか。
そんな子供が居るのか。
気楽でうらやましい限りだ。

741名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 19:57:39 ID:nq6SbwRs0
>>740
仕送りより貯金しろって言葉に甘えさせてもらってる
実家にいるころは月5万入れて、実家の仕事を徹夜で手伝ったり、お金貸したとかある
反面、親を扶養扱いにしてたから市県民税が1万3千円で超楽だった
あの制度が廃止されたら実家暮らしのメリットが減る
742名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 20:27:05 ID:rTOTj4v60
>>740
貧乏な親持つと大変なんですね
743名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 20:32:59 ID:itI/fgm40
みたいだな。
俺は親の先代クラウンたまに乗るんだが、ガソリン代はただ。
親と姉は旅行好きでよく誘われるんだが、それも全部親持ち。
退職金は1000万、遊んでても、必要十分すぎる年金が自動振り込み。
良い時代に生まれた親が裏山。


あ、俺が入れてるお金?
俺の将来のためとか言って貯金してるとかしてないとか。
744名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 20:50:14 ID:B3GILCU00
何が言いたいのかさっぱり。
745名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 21:13:13 ID:KCW7C9s70
とても仕送りなんてできる給料じゃない。
というか貯金を切り崩してぎりぎり生活してる…。
親はどれぐらい金もってるのか知らないけど、
前に一億円貯蓄記念とか書かれた記念品があったから
多分大丈夫だろう…。
746名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 21:37:39 ID:xcWDK0Dv0
一億円も貯蓄してるって金持ちだな
747名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 21:40:22 ID:bUnTpt4J0
契約社員だぞ。
朝6:30〜17:30。サビ残アリだが、殆ど無い。日給9千円。
土日祝完全休み。たま〜に土曜出勤アリ。日当はつく。
保険・税金・福利厚生・その他、引かれる金額、全く無し。
日数×9千円が給与。一年更新だが、更新時に昇給アリ。
どうだ?これでも一生やれるか!
俺は次決まり次第。速攻で辞めるがな。
748名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 21:54:23 ID:sLlqNl3h0
そんな記念品あったら嬉しいなwww
749名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:00:36 ID:gTtDqPTF0
クラウンも先代からはガラッと印象変わって格好よくなったね。
30代で乗ってても違和感なさげなエクステリアに。
日本で現行クラウンクラス乗ってたら間違いなく小金持ちだよね。

750名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:02:48 ID:ic4h0C0P0
クラウンをペーペーが乗ったら、クラウン乗る意味なくなるよ。
751名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:18:28 ID:sd0d9IxI0
残念ながらまだまだDQN御用達です。
752名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:44:09 ID:ic4h0C0P0
クラウンの古いのでしょう。
753名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 22:48:40 ID:e6ASde9/O
30代で動かなかったらもう自分からは動けんぞ。今のうちに自分が何をしたいのか真剣に悩んどけ。遅いがまだ遅すぎる事もない。40になると末恐ろしい位選択肢がなくなるから
754名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 23:18:36 ID:tZoOTNqy0
>>753
同意なんですけど、
真剣に悩むというのが具体的にどういうことを意味してるのか
もう一つピンとこないんです。
755名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 23:34:09 ID:F35Do5B10
都内のオフィス街にゼロクラウンのアスリート社用車でいっぱい走ってる。

その程度のことも知らん751のアホは無職ニートだな。
756名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 01:45:40 ID:jP9jIfPR0
アホかw都内のことなんかいちいち知るかww
757名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 02:02:27 ID:YuUXX/R40
>何をしたいのか真剣に悩んどけ
頭使わず体使わず安定した職に就きたい
758名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 05:34:06 ID:KTOKCYgo0
>>747
30代で契約社員だと、就業3年がちかくになるともれなく契約切られるだろうな。
759名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 07:12:08 ID:rLYTwuVh0
今働いてる工場の契約社員
・時給1300円
・2勤2休(日勤2日→2日休み→夜勤2日→2日休み→日勤2日ry以下ループ)
・勤務時間(日勤9:00〜21:00、夜勤21:00〜9:00)
・有給休暇10日
・中型バイク50分弱

ここで働きながら転職活動するか、夜勤のない下記の職に移って転職活動するか迷ってます。みなさんならどう思いますか?

もう一方
・時給1250円
・週休2日
・勤務時間(10:00〜22:00のなかで実働8時間)
・電車30分
760名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 07:15:10 ID:btS1n67I0
下も契約?
761名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 07:19:39 ID:rLYTwuVh0
>>760
下は派遣ですね。しかしどっちも同じと見ていいとおもいます。契約とはいえ期間きたら終わりなので
762名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 07:30:25 ID:btS1n67I0
2勤2休のほうが他の会社に面接行きやすいと思う。
763名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 07:36:10 ID:Rcl4+44c0
>>759
働きながらの転職かー、理想的だな
それで行けるんならそれでいいんじゃないか?

何もしないよりはマシだ。
764名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 07:42:42 ID:rLYTwuVh0
みなさんレスありがとうござます。
12時間拘束だけど月の半分は休みであるのは、転職には大きい気はするのですけど、体力的にはやはり、夜勤がしんどいですよね

しかし今と別の案件か、転職のつなぎですけど迷います
765名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 08:17:35 ID:JHRmHc6a0
>>764
俺も今つなぎの仕事で悩んでる。
一方は夜勤で平日も休みが多い派遣。
もう一方は日中シフト勤務の契約。

ただ転職活動を続ける事を考えると夜勤の方にしようかと考えてる。
確かに体力面が不安だけど。
766名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 10:39:38 ID:moaoFDFQ0
つなぎのつもりが、結局そのまま ってこともあるのかな?
そういう不安もあって、バイトとかに踏み切れないんだよなぁ・・・
767名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 11:15:11 ID:JHRmHc6a0
>>766
今の雇用情勢を考えると無いとは言い切れないよね。
あとつなぎのところが居心地が良かったりすると、つい、ということも。
でもそろそろ何でもいいから収入が欲しいんだよね、俺は。
768名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 11:27:39 ID:jP9jIfPR0
>>211
マルチすんな
769転職30代:2010/01/18(月) 11:30:24 ID:kflxbhce0
すみません、皆様の意見をお聞かせ願えれば・・・
東洋羽毛販売って、どぉなんでしょ?
求人受けてみよ〜かとおもうんですが。
770名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 11:53:25 ID:0JdvyE0l0
>>766
バイト一切しないと貯蓄がみるみる減っていくのが耐えれなかったなあ。
あとなんにもしてないと体重増えるし体もなまるし。
今は転職活動中ってことに理解のあるところでバイトしてて
面接等で休むことになっても大丈夫といってくれてるとこで月8万くらいを目処にシフトいれてる。
771名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 13:07:10 ID:Rcl4+44c0
>>769
受ければ?
販売員がやりたいならそれでいいんじゃない?
772名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 14:47:52 ID:4BkNVyjV0
>>769
どーもこーも受けてみりゃいいじゃん
行って確かめて自分で決めなさい
ガキじゃあるまいし
773名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 15:20:00 ID:8N2ZCb7/0
>>769
ふとんのマルハチのえげつない営業の話を聞いたことがある
聞いた話だから本当かどうか分からないけど、訪問販売が主な職務だとしたら俺だったら受けない
しかし背に腹は代えられないし、試しに面接受けてみたら?
会社の雰囲気が分かるかもしれないし、本気で考えるなら販売店を覗いてみるのもいいと思う
774名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 15:48:01 ID:Rcl4+44c0
>>769
会社の近くに張り込んでみたらいろいろわかるだろう雰囲気とかさ
会社の電気がなかなか消えない場合は残業が長いとか読み取れるしね。

俺はそこまで調べて入ったが結局辞めた w
775名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 17:46:11 ID:btS1n67I0
おし、帰ってきた。
俺は30半ばまでに食べていけるだけの金額稼ぐつもり。
それまできつくても勤めないといけないから鬱りそう。
776名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 17:58:17 ID:Y6ToWkzI0
>>775
まあ、埼玉あたりに300万ぐらいの中古マンション買えば、あとは清掃とかのバイトでもやっていけるよな
月8万ぐらいの収入で十分。
777名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:02:24 ID:948xYImL0
つまらないものですが・・・
ttp://blog-imgs-23.fc2.com/n/a/n/nanameme/1168087258625o.jpg
778名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:06:22 ID:btS1n67I0
>>776
2500万くらい貯めてネット&アルバイト代をこづかいって感じで生活していこうかと思ってる。
実家もあるし畑もあるから税金のけたら月4〜5万でも生きていける。
779名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:11:00 ID:CCspjhkc0
>>776
最悪、それがいいよな
税金もほとんどかからないし、国保も千円弱ですむし
780名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:22:58 ID:8N2ZCb7/0
300万のマンションって…
あとはバイトでって…
もうちょっと志を高く持とうよ…
781名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:30:33 ID:qYNq4X8r0
現状がひどいんだろうから、とりあえずはそんなもんでいいだろ
足下が固まればまた欲も向上心も出てくるよ
782名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:43:35 ID:QkbJ6SAJO
300万マンションなら、
都内で賃貸四年住むより安くあがるかも。
このご時世ではある意味かなり手堅いかもな
賃貸ならそのまま丸損だもんなぁ
783名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 18:47:16 ID:btS1n67I0
いつまで働けるかわからないし実際35すぎたら正社員で雇ってくれるとこほぼないって言われたからそれまでに安心できるだけの金額はためたいね。
784名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:16:57 ID:8N2ZCb7/0
現金で2500万貯められる能力があれば35過ぎても正社員で雇ってもらえると思うけどなぁ
数字に強そうだしなにか得意分野の資格を取っとけば?
マンション管理士とか向いてそう
785名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:37:32 ID:gJ2p/AJe0
>>776
300万円のマンションってどんなんだ?
786名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:41:05 ID:btS1n67I0
いや、自分で能力低いしバカなのはわかってるんだ。
使わないとしても資格習得いいかも。あっても損にはならないし。
787名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:41:48 ID:3MsvBPIv0
姉歯氏が設計しております。
788名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:49:03 ID:+cWuj2nK0
安心して住めるね
789名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 19:49:20 ID:8N2ZCb7/0
築年数の経った投資用のワンルームじゃない?
管理費・修繕費が2万以上はかかりそう
若しくは自主管理で大規模修繕等は放ったらかし
賃貸感覚で一時的に住むには、まぁいいんじゃないの?
790名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:09:15 ID:Y1Dy0JVk0
30歳ですが、初転職一社目で決まりました。
タイミングというか縁も重要だと思いますね。
791名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:10:15 ID:gJ2p/AJe0
>>789
なるほど。そんなマンションに管理費・修繕費が2万以上ってのはちょっと
792名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:33:23 ID:moaoFDFQ0
>>790
おめでとう
この時期に、幸運でしたね。
入ってからもいろいろ大変でしょうけど、がんばってください。
793名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:52:27 ID:y5dvYPcK0
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞ >>790おめでとう  
      / つ つ△    
    〜(   ノ
       しし'
794名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 20:58:55 ID:3MsvBPIv0
初球ホームランかよw
795名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 22:00:29 ID:EoH5gXAH0
>>790

おめでとう
796名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 22:03:27 ID:hPM//H6Y0
500万でマンション買ったはいいものの、両隣が騒音DQNでした。
想定内?
797名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 22:07:46 ID:4a+09dIT0
30代のおまえらは、この時世でも夜勤はやりたくないのか?
やっぱり夜勤って40、50となるに比例して疲労が蓄積されくもんなのかな。
地元(あいちとは違う)で、トヨタ系の車部品の会社で2交代の契約社員募集してるんだが、
夜勤ありを敬遠して倍率低くなるようなら応募しようかなと考えててね。
医者からはスポーツ心臓とも言われて体力には自信有るんだ。
でも30代となると契約社員→正社員登用は難しいだろうなとも思って躊躇してる。
798名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 22:22:53 ID:Hqz3tfLi0
>>797
夜勤経験者としてはお勧めはできない。
昼夜逆転の不規則な生活はじわじわと肉体を蝕んでいく
必要なのは瞬発力的な体力とはまた別。

昼間に8時間眠るよりも、夜中の3時間の睡眠の方が遥かに疲れが取れるんだよ。
799名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 22:43:24 ID:TrP2r1Xh0
>>797
俺も経験者だけど、>>798に同意。
寝ても寝ても疲れが取れなくなるよ。
慢性的な睡眠障害になるし、微熱も続くようになる。
自分も体力に自信があって毎日40キロ50キロ走っても平気だったのに、
夜勤始めて徐々に体がおかしくなって、立ってるだけでもクラクラしたよ・・・
800名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 22:54:58 ID:4a+09dIT0
毎日40キロはさすがにネタだろw
俺も最近本格的に走り始めて40キロまでなら何度か走ったけど、主観的運動強度15程度でも30キロも走ると大腿4頭筋つらくなる。
毎日は物理的にも体力的も無理。
801名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 23:07:44 ID:E7MnpVne0
夜勤じゃないけど、毎日15時間労働、休みは日曜のみで

ただただ・・・体がしんどい・・・


次があるならやめたい・・・
802名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 23:14:11 ID:+cWuj2nK0
1週間に90時間働いているのか。
しんどいなんてもんじゃないな。
803名無しさん@引く手あまた:2010/01/18(月) 23:33:04 ID:8N2ZCb7/0
>>797
夜勤云々より契約社員に応募するのはどうかと思う
20代ならまだしも30代であれば少しは将来の事を考えるべきじゃないかなぁ
「正社員登用あり」なんぞ求人情報にとりあえず載せているおためごかしにすぎないと考えた方がいい
景気の悪化や会社の都合で真っ先に影響を受けるのは契約社員でしょう
今の状況では10年、20年勤めても突然雇用打ち切りになる可能性は十分に考えられる
できれば正社員で日勤勤務が理想だけれども、やはり多少給料が減っても正社員を狙うべきではないでしょうか
804名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 03:32:43 ID:xQ7YxjeI0
その正社員になれそうなご時勢なら最初から正社員狙うと思いますけどね
805名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 07:54:51 ID:dqiwVrMA0
>>801
次を見付けるのが先か、ぶっ倒れるのが先か・・・。
806名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 08:18:59 ID:U1D6nFBg0
2交代は普通に死ねるが、
3交代は殆ど時間外もないし、
それなりに楽だと思うよ。

仕事を中心に体を休める。
社内には60まで3交代して、
その後は、日勤で働く年配者も多いよ。

あと、ライン工では無理。
オイラの工場はライン管理だね。
807名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 08:37:36 ID:yyAfA/P10
労働基準法はあってないようなものだな
808名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 09:03:11 ID:Pg/Q3xxr0
>>803
小学生か?
多少どころじゃないだろ・・・・
809名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 10:26:46 ID:+3hhBKdy0
せめて2年位前の雇用情勢にまで回復してくれればなぁ
810名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 10:44:58 ID:9NrTBjSd0
昼2日夜2日休み2日のローテでバイトとして働いてるが、帰ったらすぐ寝てるし慣れれば大丈夫
問題は就職活動する時間が取れないこと

今年は求人増えると思えないし、貯金少ないから簡単に辞められないわ
811名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 10:47:54 ID:FlVoA2wP0
夜勤だけのところならそこまで大変じゃないのでは?と思う。
ただ昼夜が逆転してしまうけどね。
812名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:21:51 ID:Y0rIwboP0
>>809
これから加速度付けて
ますます中国に仕事を奪い取られる日本は
二度と景気+雇用は回復しねーよ
813名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:23:44 ID:MFLHS/eX0
二交代をやってた身からいえば、夜勤はお薦めできない。
仮眠取れる、ある程度休日が挟まれるとかならまだしも、
五日間連続で8〜12時間夜勤やって、次の週は朝から、なんてのは本気で辛い。
まあ体質にも寄るけど、夜勤の疲労は蓄積されていくと思う。
その疲労は、仕事を辞めても取り戻せない、特に30歳以降は。
体だけは大事にしてな。
814名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 11:56:49 ID:tn2Sp4aU0
同じく夜勤はおすすめ出来ない。に、もう一票。
夜型人間なはずなんだけど、それでも本当にしんどい。
疲れ具合が、残業まみれの前職とそうそう変わらん。
815797:2010/01/19(火) 12:27:48 ID:xQ7YxjeI0
皆レスありがとう。
そんなに夜勤って辛いんだ。
別スレにも書いたんだが、
勤務時間が@8時〜17時、21時〜翌6時、A6時〜15時、15時〜24時の2交代。
年休は121日でトヨタ自動車と年休カレンダーは同じらしい。
給与は時給800円だけど、深夜、残業、休出の手当はきちんとつくらしい。
夜勤ありを除けばトヨタ系の会社だしこの待遇だしって事で結構な数の応募があるんだろうなとは思ってるんだけど。
816名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 12:56:25 ID:MFLHS/eX0
時給800円って
深夜手当ついても、1200円ぐらい?
いまのご時世、そこまで厳しいのか・・
817名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 13:01:19 ID:xQ7YxjeI0
うちの在住県の最低時給は630円くらいだよ。
ハロワ行っても、その数字から750円くらいまでの求人が大半を占めてるような状況だから、
時給800円はこっちでは御の字って感じだと思う。
それに、割増賃金はしっかり払われるみたいだしね。
それすらもしっかりしてないところがおおいからね、今は。
懸念されるのはやっぱり正社員登用の問題かなー。
818名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 13:48:06 ID:FlVoA2wP0
実は俺も今度夜勤の仕事をして繋ごうと思ってるんだけど
俺は時給1400で深夜は割り増しがつくよ。
時間は22時〜8時とか21時〜9時とかで休みは
月間13日ほど。
819名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 13:54:33 ID:xQ7YxjeI0
まぁそれは職種によるんだけどね。
事務系、介護、医療系ならうちの地元でも1200円〜くらいがデフォだからね。


820名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 14:09:33 ID:ElW2KRIH0
営業派遣で時給1200円って、どう?
時給制の派遣なら、サービス出勤・残業は無くて
出た分は、お金くれると期待してるんだけど・・・。
821名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 14:33:59 ID:FlVoA2wP0
>>820
案件によるんじゃないかな。
派遣でも残業バリバリして欲しいって案件を紹介されたことはある。
事務系で時給も良かったから迷ったけど土日しか休めない上に
残業ありまくりじゃ転職活動が出来ないと考えてやめたけど。
822名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:04:15 ID:Pg/Q3xxr0
外食しかないな
823名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 15:06:30 ID:8bSn5Myq0
梅田センタービル○階に勤めているんだがなんか質問ある?
824名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 17:35:20 ID:kl8/RFcK0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \      ネットでいくら騒いでもムダだってw
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ   ネトウヨがネットで騒いでもムダだったろ?  
  i//  /__""__\ ヾヾi    政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|    見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない劣等種は
   |   |  ,―-v-―, |   |       おとなしく人生諦めて奉仕しろよw
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金も払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/ 
825名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 20:41:31 ID:9r6yOOhh0
政令地方都市。工場で袋詰め・機械作業・在庫品質管理・近隣商品輸送。
普通免許・リフト(免許いらない)
20〜23万円 土曜月二回で日祝休みで年間100日ない。昇給・賞与あり。
正社員で退職金あり、福利厚生充実だが、日給月給だから迷う。つうか、出た日数分だっけ?
35歳以下で二人募集だから受けてみようかな。倍率高いかなぁ。
826名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 21:14:53 ID:liz1YVmj0
いけ!龍馬!(by八平)
827名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 22:55:58 ID:tojpaQxR0
>825
日祝が確実に休みなら転職活動(情報収集)は可能だし
収入の確保は良い転職先を見つける第一歩だから
現職より良いなら取り合えず受けてみては?
828名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 23:43:09 ID:U6ZOTMOx0
39歳までとそれ以上では段違いに違う。出るなら39までのうちに出るべき。40歳になると途端に仕事なくなる
829名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 23:49:20 ID:6GgFz/tJ0
日給月給ってホント多いよな
俺もそれがネックで応募先が限られる
830名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 23:53:53 ID:fbchpPLA0
戦争が始まらないかな
兵隊になりたい
831名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 00:16:51 ID:C/GkTG9d0
>>828
それ、25歳までと29歳までと35歳までも聞いた気がするんだが
やっぱり40歳は段違いなんだろうか
832名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 00:20:01 ID:gSH0kJVy0
そういう話しは良く聞く。前の職場の行け沼オヤジでさえ言ってた。
40になったら老眼とか始まるからな
833名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 02:28:54 ID:YzbjKV+/0
>830
傭兵は給料安いぜ
834名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 02:35:41 ID:gSH0kJVy0
フランス外人部隊で検索してみ。月15万ぐらいだ。
835名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 02:40:14 ID:dfPmRBi70
おいらさんは〜〜〜〜〜〜〜

2010/1/28 DS DQ6
2010/2/10 X セイクリッド2
2010/2/18 PS3 バイオハザード5オルタ
2010/2/25 DS 無限のフロンティアEX
2010/2/25 DS エストポリス
2010/2/25 PSP クロスチャンネル
2010/2/25 X ボーダーランズ
2010/3/4 ds 世界樹の迷宮3
2010/3/18 PSP メタルギアピースヲーカー
2010/3/25 X 北斗無双
2010/春 PSP 東京鬼祓師



金が・・・・
836名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 02:51:07 ID:rgQjKeIN0
>>830
フランス外人部隊に2年契約でキャリアをつくる(自衛隊じゃ無意味w)
       ↓
黒水社のようなPMCに入社(年収500万〜2000万円)

少なくとも、どこのPMCや傭兵も日本の派遣会社よりは人間として扱ってくれる。


837名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 03:32:48 ID:sXF7agX80
せっかく、電工二種、電験3種、電工一種(未経験)、アーク・ガス溶接講習、その他資格まで揃えたのに、
このままでは、技術系の仕事にありつけない。書類選考が全然通らない><。

営業経験はあるので、ブラック営業には転職出来るだろうけれど、
それをすると、40歳越えてしまってもう技術系に転職無理になるし、
営業にしても成績次第ですぐに首切りがあるので定年まで勤めるの無理だし、
どうすりゃいいんだよ?景気が持ち直して電気系に行ければ、将来も安泰なんだろうけれど・・・。

838名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 05:04:54 ID:MyBmAgHI0
若いならともかく30後半の実務経験無しのおっさんなんかいらねーよ
実務経験無しならこき使いやすい若造の方がいいに決まってる
839名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 06:20:27 ID:bVsPgr/U0
電験3種と電気工事士免許を持っていたら仕事はある、現に
先日行って来た民間のお仕事紹介のお店にもその手の求職は
4件ほどあった、それで落ちる様では何か別な原因があると
俺は思うな、親族に過激派の人が居るとか、ブラックリストに
載っている人が知り合いに居るとか、そういう事と俺はおもうよ。
840名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 10:24:19 ID:PykDaOar0
・零細企業(年商4億、従業員15人くらい)の新規事業立ち上げの核として
 年俸500万+粗利の10%(目標200万以上)、建前的週休二日(土曜出勤多め)

・大企業のグループ会社 施工管理正社員
 想定年収500万、福利厚生面は問題なし(残業ほどほど有り)

この二つで大いに思案中
まじ悩む・・・
841名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 10:34:14 ID:OBh3ZM520
>>837
そんだけ技術関係の資格あっても落ちるなら俺は死んだほうがいいってことだな(´・ω・`)
842名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 10:51:51 ID:G5iV0xCy0
>>840
恵まれてますなぁ
相当スキルが高いんでしょうね。じっくり悩んで決めてください。
843名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 11:14:32 ID:hEmA8cW/0
電気工事氏はぼちぼち出るが
電験の求人は余り見ない希ガス
844名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 14:52:25 ID:UFkWAEC/0
>>840
どーかんがえても
・大企業のグループ会社 施工管理正社員
 想定年収500万、福利厚生面は問題なし(残業ほどほど有り)

こっちだろ
俺にくれ
845名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 15:14:19 ID:bVsPgr/U0
無料の職業紹介所とはハローワークとか、とにかく無料のとこには
ろくな仕事はないよ、会員制の有料職業紹介所の会員になるべき、
年間で2.3万円だから、そこにはかなり有望な仕事が多数ある。
846名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 15:55:08 ID:OBh3ZM520
ハローワークの求人でも不採用なのに
そんな所の求人になんて採用される訳がねえ・・・
847名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 16:05:07 ID:psu1uEUPP
>>845
>会員制の有料職業紹介所

具体的に言ってくれ。どこの紹介所だ?
848名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 16:08:33 ID:bVsPgr/U0
ネットで調べればいくらでもあります、ただしインチキとか裏社会が
関係しているものもありますので、ご注意してください、
849名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 19:08:13 ID:oid2znMdP
ハロワの個別相談で、給食調理の職業訓練をすすめられたのだが、
これってどうなんでしょうか?
何するのかサッパリわからないですよ。

落ちついて出来る仕事なんだろうか
セカセカするのは嫌な物で・・・。
850名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 19:51:50 ID:UFkWAEC/0
わからないならハロワ職員に聞くかそれでもわからないならその職場で聞けよ
書いて名の通り給食作るんだろ
それに訓練なんだから就職じゃないし、そこ出て必ず職があるとも限らない
調理師免許や栄養士の免許は取れるかもしれないけどな
851名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 22:16:58 ID:RpmzS0FL0
>>840
>零細企業(年商4億、
オレならこっちにするな。大企業の方はかわりの人材はいくらでもいそう。
でも零細の方は、社長もあなたにお願いしたい!という思いなんじゃないのかな。
仕事に何を求めるかだよねー。それにしてもいきなり500万とはすごいな。
852名無しさん@引く手あまた:2010/01/20(水) 22:38:01 ID:AKowKenf0
>>849
給食調理は体力仕事。
何百人と言う人数の食事をつくるんだから。根性無しは辞めた方がいい。
調理師の資格を取るには一定年数飲食調理場で働く必要あり。まあ裏技あるが。
栄養士は学校に行かないとダメだし、苦労して資格を取っても一部の職場以外は
たいして給料をもらえない。
853名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 06:20:44 ID:74AcSx+a0
>>840
その新規事業の内容によるな
それがわからないと判断しようがない
なので大手を勧めておきましょう
854名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 09:14:45 ID:3Rx31Em60
>>849
知り合いが小学校に給食つくりに行ってる。
給料そんなによくないけど、もちろん正社員だし、ボーナスもちゃんとある。
主任だからパートのあばちゃん管理とか会議とかあるけど、
学校休みになる夏休み、冬休みはほとんど仕事しなくていいし、
土日祝は絶対休み。
帰宅時間もめちゃくちゃ早いからその後いつも遊びに行ってるわ。
うらやましすぎるぞ。
855名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 09:20:02 ID:8uF5eGFU0
>>480
・零細企業(年商4億、従業員15人くらい)の新規事業立ち上げの核として
 年俸500万+粗利の10%(目標200万以上)、建前的週休二日(土曜出勤多め)

事業が軌道に乗るまで身を粉にして働いていただきます。粗利200万出なきゃ茄子出しません。
日曜祝日?サビ出に決まってるでしょ?

・大企業のグループ会社 施工管理正社員
 想定年収500万、福利厚生面は問題なし(残業ほどほど有り)

ザコの尻拭いや役人のヨイショと書類書きを年500万でやってください。
自分の仕事は役所が開いてない夜と土日にやってね。もちろんサビで。


と読んだ。
856名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 09:20:32 ID:8uF5eGFU0
>>840だた
857名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 10:49:48 ID:04ZolqXb0
施工管理がそもそもブラックな職種だからな
施工管理なら中小零細のほうがマシ
858名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 11:39:46 ID:5/FW/GMK0
お前ら、、、前が見えなくなりすぎでワロタw

腐るな!蔑むな!ベストを望むな!
自分の条件でベストじゃなくベターを掴め!
そして>>840は残った方を俺に紹介しろ!
859名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 12:50:51 ID:jnUo4toF0
40どころか35から先、自分が何してるかサッパリ見えない。
リーダーだの中間管理職だの絶対むりだ。。
860名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 22:04:38 ID:LtycjZy10
          γ⌒)
           |.|"´    2年後はどんな仕事してるかな?
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
861名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 23:31:52 ID:oCuSM8edO
長く勤めると考えて退職金無しはキツイよね…

他の条件は悪くないんだがね〜〜〜〜

総支給25+手当(ちなみに経験者採用)
残業 月10程度
土日休み(祝日は出勤らしい)
年間105

少し悩む俺がいる…
862名無しさん@引く手あまた:2010/01/21(木) 23:42:39 ID:JiFg2D/40
退職金制度だって零細だとアテになんねーよ。
最低でも大手の子会社(表向きの待遇は親と同じ)とかでないと。
まぁ今時の子会社なんてロクなとこないと思うけどw
863名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 01:11:47 ID:lTtSZTs80
心配なら個人で積立型の保険入るとか
俺は一応月15000x2で別々の保険に入ってなんとかしてる
あとは会社側に交渉したら?
864名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 01:36:21 ID:NEHoe7dM0
保険会社も破綻する
865名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 02:59:46 ID:rmDsvFRjO
一次産業に転職してみようかな。激務、低収入だが定年無いし国の助成金ウマーじゃね?田舎暮らしだと物価も安いから収入低くてもさほど生活には困らないだろうし。
866名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 06:31:00 ID:X07wsJpP0
ちゃんと調べて見ろ
867名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 09:52:40 ID:Mk7TaNNs0
海外に行くしか思いつかない
この国で働いても、希望は持てない
868名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 11:51:11 ID:NEfLvjcS0
IT特定派遣で働いているがほんとに辞めたい。
プロパーとの格差を見せ付けられるばかり。先が全くない。
この業界入った事に後悔してないが特定派遣を正社員と考え入社した事は後悔している。

活動はしているが大半書類で落ちるし面接行けば残業100時間とか明らかなブラック。
もう転職失敗できないんで二の足を踏んでいる。
869名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:05:25 ID:nMgHtSFy0
収入あるだけマシだと思え
870名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:15:45 ID:qiti9xRZ0
昨日報道ステーションで日本人が農場で働き始めても仕事がきついとか
言って直ぐやめてしまうって言ってた。それで農業研修生という名目で
中国人とか雇っているそうだ。
派遣村のクズどももそうだが、日本人は根性がなさ杉じゃないのか?
農場の手伝いなんか北海道やアマゾンの奥地をトラクターなしで開拓した
昔の人に比べれば、ずっと楽な仕事だろ、食うには困らないし。
871名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:20:48 ID:VSs5HXmU0
やる気はあるけどミスで会社からお金を請求されたので辞めた。 w

いまはたいして後悔していない。
872名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:25:06 ID:MeSETlhB0
>>871
会社が社員に金を要求って違法でわw
たしか出来ないはづ
873名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:31:49 ID:zyRKzL9x0
>>870
なんでそんな極一部の例を挙げただけの報道みただけで、そんな長文かいちゃうん?
報道ステーションで言ってた()
874名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 12:41:48 ID:4/T/Mqye0
ないのは根性じゃなくて覚悟だろう
その農場に行った人は試しに行っただけだと思う
国外で他にあてがない/少ない人と比較してもなあ
875名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 13:04:57 ID:vyz5B6AT0
>>870

それちら見したけど、待遇悪いよ。研修生という奴隷労働じゃないとやっていけないくらい。
中国の人が自由に日本で働けたら、たぶん選ばない職業。弱みに付け込んでるだけだよ。

選択肢があれば、より待遇の良いところで働くだろJK 社畜根性丸出しだな(w
構造的な問題を「根性」の問題にきりかえるあたり旧日本陸軍と同じでどうにもならない、負け国根性な考え方。
876名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 13:08:14 ID:BryvHxwJ0
>>874
そうだね、覚悟だよ
やってみたい、面白そう、じゃ勤まらないよ
877名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 13:37:29 ID:rpyu3swO0
農業をブラックと思うゆとりの思考

農業を奴隷労働でまわそうとする化石の思考

21世紀型agriculture
878名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:20:57 ID:TyYkxFMX0
>>877
じゃあ農業に就職してね
879名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:25:34 ID:zyRKzL9x0
農業の話はもういいよw農業板?にでもいってやってくれ
880名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:42:07 ID:pmeV8qyhP
なんとか今月中に内定欲しい!!!
遅くても2月半ばまでに!

この時期での内定を逃すと、5,6月くらいになるまで良い仕事情報が
見つからない気がしてならない。
焦る・・・
881名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 16:49:40 ID:cIW1HWlDP
なんで2月半ばまでなの?
882名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 17:03:05 ID:Wa9vkKoj0
農業は相当な田舎へ行かないとない
そんな所で住居と足(車)を低賃金で維持するのは容易ではなさそう。
住み込みの求人は余り見かけなかった気がする。
募集していても畜産ばかり。
就農支援と言ったって、手取り足取りやってくれるわけじゃなく
単なる相談止まりだ。
中国人のいるところは殺人も起きてる。
883名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 17:46:04 ID:rmDsvFRjO
今日、就職コンサルタントに登録して来週合同面接レクチャーがあるんだけど面接の練習なんか意味あるのかな?企業によって採用の基準なんかまちまちなんだし。
884名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 17:51:36 ID:qiti9xRZ0
俺はお前らのレスを見てよくわかった。
いつまでも選り好みしてるっていうことはまだ余裕があるようだな。
しかし、その間も確実におまえらの貯金は減っていき、死を意識する日が
確実にやってくるのだ。
885名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 17:59:04 ID:qiti9xRZ0
今はバトルロワイヤルの時代だ。
持ち金が尽きた順にこの世から消えていく。
無情の世界。

886名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 18:04:25 ID:4/T/Mqye0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <<884
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <<885だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
887名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 18:13:04 ID:oyNna0Tp0
AAまで使って煽るならアンカーくらいまともに打てるようになろうね
888名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 18:18:54 ID:vyz5B6AT0
>>884

しかしその間にも私の貯金は増えていき、働かなくても暮らせる期間が3年、5年、10年と
増える予定ですが?

なんで転職版みてるだけで無職認定なのか不明だし、特定のレスについて思うならアンカくらいつければ?
889名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 18:25:45 ID:IRyWZiTE0
>>887 たしかにw

昨日市役所で国保の支払い5月まで猶予してもらって
今日はカードで借金してきた
就職決めて来月中には収入あるようにしないとマジでやばい
890名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 18:26:24 ID:xYPImNIV0
>>889
貯金は無いの?
891名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 18:57:04 ID:IRyWZiTE0
貯金なんてとっくに尽きた
892名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 18:58:50 ID:xYPImNIV0
>>891
マジでか?
ナマポとか申請した方が良いのではないか?
こんなのもあるし
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1.html
893名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 19:17:16 ID:GEH6WIiW0
自分も貯金が尽きたので緊急小口融資でしのいだ。
894名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 19:35:56 ID:zu2UMRri0
無職になって貯金も使い果たした。
生活費としてクレジットカードでお金を借りて総額200万位。

ほんとにどうしよう。
もちろん就職活動はしています。
895名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 19:41:41 ID:HHVIby390
そんな奴多いよ。
これから資金尽きてどんどん人が減っていくから俺もきみもその中の一人になるかもしれない。
896名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 19:44:07 ID:zyRKzL9x0
クレジットカードの利子で生活費で借金200万はまずいんじゃねぇの?
親でも友でも派遣村でも生活保護でもなんでもいいから状況変えないと詰むよ?
897名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 19:48:39 ID:25Yiqu300
>>882
実際そうなんだよな。君も行ったの?
就農支援行ったはいいけど、金あるの?無いならどうやって自営してくの?
で終わった
就農ってよりあそこは自営相談だわ
898名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 20:35:41 ID:zyRKzL9x0
>>897
へぇー、じゃあ結局世襲で土地と設備を相続して、かつそれなりのノウハウもってなきゃ
農業なんて道楽以外でやりだすやついないんじゃない?
899名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 20:50:37 ID:XQnwmSSl0
貯金つきたって何年無職だったんだよ。しかも、借金までするとか。
バイトなら今の時世でも即日から働ける仕事がいくつもあるだろう。
介護はさすがに抵抗あるとしても、それ以外なら何でも出来るだろ。
職種、賃金選びすぎなんじゃね?

900名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 20:54:45 ID:25Yiqu300
>>898
そうとは言い切れないがね
脱サラ小金持ちIターン組には道は開かれてる
>>882が言ってる、住み込みから将来的な独立への道はあそこでは考えには無いみたいだけど
901名無しさん@引く手あまた:2010/01/22(金) 21:22:54 ID:0xR5gRju0
902名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 01:07:24 ID:j8sPg6Nn0
小作農になれば?
農家の住み込みだよ。
雇い主が亡くなればその後は
自分が雇い主になれる。
土地はもらえないけど。
それでも生きていけるし、
食うものには
困らないよ。
903名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 10:17:50 ID:CvZ1t0mr0
>>897
いや、パンフレットいくつか見て分かった。
やる気もしくは資金ねえな、って。
融資とか住居支援とかの話が全然出てこない。
せっかくマスコミが持ち上げてくれていても
国が自給率政策に本腰を入れていない。
国民が毒餃子食っても、しばらくしたらケロッとして
ディスカウントストアに駆け込んでるくらいだからね。
所詮、実際は林業と似たような厳しい状況、
可能性を見出す理由は見当たらない。

>>898
今は農業法人とやらに就職する方法があるが
単に会社の業種が違うだけだと思う

>>899
バイトないって。

>>902
実際にあるなら求人票見せてくれ。
904名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 11:08:59 ID:yyCTuobr0
>>903
国が自給率UPに本腰を上げたら零細農家は要らんのよ。
大規模でやって1aあたりのコストをいかに下げるかがカギだから。
ミンスがやろうとしている農家一律支援は日本の農業を長期的にはダメにするだけ。
ただの票田確保だって。
905名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 11:48:50 ID:8qu3Rz7R0
ちょっとスレチかもしれないけど、副職ってやってる人いる?
少しでも稼がないと生活できなくなりそうなんだけど、
みんな今の仕事しかしてないのかな?
906名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 12:41:00 ID:zL7mvIXY0
>>905
むしろ今本職の方がないやつがたくさんこのスレにいると思う
907名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 19:30:44 ID:YXOjQqaV0
無職脱出が一番の理由で契約社員で入った会社がマズかった。
入ってすぐ得意先の車に傷をつけてしまい、半額の15万円月賦で払わされてる。
しかもハロワ経由で入社したんだが、毎日出勤時間二時間早い。
もち早出手当てなんかない。半年以上経ってるのに雇用保険さえない。
同じ日給制なら正社員で福利厚生充実の所行った方がいいよね。
908名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 19:41:37 ID:dGF3V/ed0
このスレはネタが多いな。
すぐ上の貯金無くなって借金とかもネタだろ?
909名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 21:26:09 ID:TFUFfhYN0
多重債務は無職以上に危険だぜ・・・。
910名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 21:49:55 ID:8qu3Rz7R0
>>906
そっか・・・就職スレじゃなくて転職スレだから職あるのかなと思って聞いてみた。
副職のスレ(板?)どっかに無いかな…。
911名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 22:32:14 ID:1HfRzAX90
年収の1/3しか借りられなくなるんだよな・・・ご愁傷様なこった
912名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 00:36:06 ID:v8nz357+0
>>907
ネタなのか?
マジだったらなんか俺と似てるな。
俺の場合は250万だったぜ、四年半で払えってさ。
まぁ、踏み倒して辞めたけどな w

これって一応弁護士&労動監査には相談しとけよ、そうしないと泣き寝入りだぞ。
金額は会社が一方的に言っている訳だから当然弁護士に相談。
こういう時のためにボイスは証拠になるためとっておくべきだ。
まぁ、そう言ってくる会社に長く勤めないほうがいいぞ、体は大切にしろよ。
913名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 00:47:42 ID:WphHkWy20
もう俺無理だわ・・・、生きるのつらいお
914名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 01:19:45 ID:DT1SyCXm0
金スマの元ディレクターの人会社辞めて今は農業の
自給自足で生きてる。
いろいろ苦労してるみたいだが
健康的な生活送ってるよ。
金曜日テレビでやってた。
915名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 01:36:43 ID:ZWiYdbRK0
NHKとかKHBが募集はじめたな。
転職できたらキャリアアップするんだろうけど、何か転職活動がめんどくさい・・・
そんな四社目の俺
916907:2010/01/24(日) 05:22:05 ID:EyjA+/X40
>>912

ごめんよー…w
917名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 09:33:47 ID:j04qn0Ta0
>>914
たんまり退職金もらったんだろ
自給自足なんてそんなに甘っちょろいもんじゃねぇ
都会人の幻想だよ
918名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 11:18:24 ID:atiVZ5H50
>>912
907は釣りみたいだったけど、907的事例なら別に違法でも何でもないだろ。
会社の車じゃなくて得意先の車=第三者の車をぶっ壊したんだから。

企業の予定賠償は法の禁ずるところだけど過失に見合った金銭を要求することは
全く禁止されて無い。そこんとこ理解しておかないとヘタこくよ。
919名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 11:22:53 ID:eawJYm6/0
派遣ですらお祈りとは凄い時代だな・・地方の30代以上はバイトすら無いんじゃないだろうか
完全無職期間が一年を超えた人が大量に居ると思われる
920名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 12:09:03 ID:TOKZRqiQ0
会社で保険入ってないってブラックだろ
派遣はお祈りすら来ないことも普通
加藤みたいな反乱が起きないのが不思議
しかしこれもみんなが望んでいたグローバル社会ってやつだな
921名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 12:13:10 ID:xq75fWJC0
建築関係の業界に嫌気がさして、介護関係の事務職に転職したんだが、

要求される仕事のほとんどがマクロ化やちょっとしたパッチで省力出来る内容だったため、
自分の分だけ限界まで省力化
現在実働3時間、空き時間はネットし放題のサラリーシーフに

手取りは前職の半分だけど、ストレスもノルマも無縁の超気楽で、
ネットトレードの時間もたっぷりあるので満足してます
922名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 14:19:02 ID:4BQXdsQ50
>>921
企業によっては、未だに電卓叩いている所が有るからね。
PCの使い方間違っているw

オイラの前職もそんな感じ。
いい年こいたオッサンが何人も、何時間もかけて書類作成。

周りに合わせると馬鹿らしいので、全て簡略化した。
事務処理の時間は月末3時間で、総務、業務、と事務所の全ての書類が上がる。
無論一人でこなせるよ。

外回りが少し有ったけれど、事務所に居る時はまさに自由w
そのころはネットもモデムの時代だったから、無駄に過ごしてたなorz
923名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 15:25:27 ID:S0S+B5Ks0
日本年金機構の准職員の募集要項
http://www.nenkin.go.jp/recruit/staff_02/index.html
准職員のブロック別募集人員
http://www.nenkin.go.jp/recruit/pdf/02/recruitment.pdf
924名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 15:49:56 ID:BriSBNVG0
臨時の職員は契約3年以内と良く見るけどその後どうなるの?
別の臨時職員でまた3年契約するのかな?
925名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 00:09:35 ID:Muc6J8eM0
前職を試用期間中に辞めた理由で無難なのはなんでしょう?

年休120日の契約書だったのに、現実は60日程度だったというのが
リアルな退職理由なんですが・・・
926名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 00:38:11 ID:Z4fET7nu0
試用期間中なら書かなきゃいいんじゃないの?
就職活動してました、ってことで。
927名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 01:24:30 ID:uanbyZMs0
試用期間中でも雇用保険だけは入ってたりするところもあるから注意。
928名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 04:12:56 ID:Sf9B3uKd0
名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2010/01/25(月) 02:36:15 ID:???0
「35歳の年収は、10年前より200万円下がった」。2009年12月に発売された書籍『"35歳" を救え』
(阪急コミュニケーションズ刊)が示した「現実」だ。低い年収で結婚をためらう男性、住宅ローンが
支払えなくなり生活破綻する家庭。大学卒業時に直面した「就職氷河期」以来、
団塊ジュニアは苦難の人生が続いている。

「年収210万 35歳 今は老後が不安でしかたない…」
「年240かな。もちろん嫁も子供も彼女も無し。来年35歳」
「社内SE 年収300万 独身 労働時間が長すぎて『生きる』時間がない」
インターネット掲示板「2ちゃんねる」には、「35歳・年収300万以下」のユーザーによる
嘆きのコメントが並ぶ。「団塊ジュニア」と呼ばれる35歳の人口は、およそ200万人。

■「手取り20万で結婚していいのか」
『"35歳" を救え』にも掲載されている、総務省などの調査を基にした統計によると、30〜34歳男性の
所得分布が平成9年では年収500〜699万円が最も高い割合を示していたが、平成19年ではピークが
300〜399万円まで下がった。勤務先の業績不振で年収が100万円以上下がった男性、夫の会社の
倒産で収入が激減し、子ども3人を育てながら週5日の深夜アルバイトに出る女性――。
『"35歳" を救え』には、悲惨な事例が描かれている。
929名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 06:04:37 ID:r8ko3KI10
結婚というのは経済力の拡大の手段なんだけど、それさえ分かってない人がいるようで。
930名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 06:05:55 ID:rxa4E0tR0
期間職員とか派遣はさすがにこの歳からだと躊躇してしまうかな・・・
931名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 07:13:32 ID:kq8fU+S1O
今年で32歳。
創価学会員、Fラン卒、正社員一年半のち鬱病で退職
以下ずっと派遣バイトぶつ切れつつ従事。
資格は運転免許と介護ヘルパ二級
土日はできれば休みがいい
転居伴う転勤はできれば回避で
給料はこだわらない
正社員になりたい一心です
何か無い?
932名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 08:05:39 ID:udbUNWJv0
創価の人って創価がらみで職を斡旋してくれるもんなんじゃないの
できれば創価の人と同僚に誰もがなりたくないからありがたいのだけど
933名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 08:08:05 ID:WQNCvrVA0
>>929
どういう事?
934名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 08:25:06 ID:Z4fET7nu0
男「結婚して共働きで稼げば一人で暮らすより効率よくなる」
女「一人では贅沢できないから結婚して養ってもらおう」

さてどっちだ・・・
935名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 09:16:48 ID:VjW13clP0
結婚が中間層以下の経済的相互扶助に成り得たのは昔の話だからなあ・・・
共働き前提の話だが、今の御時世ときたらヘタすれば夫婦揃って失業で結婚生活破綻
子供がいれば尚悲惨。いったいどこの後進国の話だ?って感じの状態。
936名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 09:22:29 ID:2IdC6BM70
バイトやってる人っている?
937名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 10:29:52 ID:qjXi3x3s0
>>935
昔なら最悪実家へって選択手段があったんだろうが
今だと地方へ帰ったらさらに悲惨な状況が待ってたりするからな、、、
特権階級と言われてもやっぱりナマポはやだお、、、orz

【社会】釧路市民の20人に1人が生活保護
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264132388/
938名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 10:51:38 ID:eeUQg1pM0
見通し暗いよね
何をすればいいんだか・・・
939名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 11:51:08 ID:UiIBXCop0
一番手っ取り早いのがこの世から去ることだろうね。

だが、大半は「生きたい」って思ってるもんだ。
940名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 11:53:00 ID:dTPQV7/00
生きるだけなら手取り15万でもやっていけるだろう。
941名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 11:57:16 ID:UiIBXCop0
今はその手取り15万の仕事に就くことさえ難しい奴が多いんだぜ?
新卒でも厳しい世の中だから。
942名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 11:58:36 ID:j3QSm9750
>>936
俺は1年前から時給750円のバイトの事務員をやってるけれど、
正社員での内定がまったく貰えない。
内定が出るまで今のバイトにしがみつくしかない。
943名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 12:00:27 ID:qjXi3x3s0
>>941
時給850円×8h×24日=\163,200-
くらいなんとかなりそうだけどね
ただ、一度そこで落ち着いちゃったら
抜け出すのは大変そうだけどな
944名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 14:19:57 ID:knKFtuEJ0
>>943
つ年金、健康保険、住民税、所得税
バイトだからと言って上記が無くなるわけじゃないぞ。
945名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 17:32:34 ID:2/vYz5Cv0
>>943
それって日中定時勤務かな
うらやましい
今はバイトでも落ちるから繋ぎがないんだよな・・・
実家暮らしだけど気分転換に働きたい
946名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 17:58:19 ID:cnq5EhoJ0
おいおいこの給料で羨ましいかよ。

そんなに厳しいの?
947名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 18:12:42 ID:WQNCvrVA0
ホントにせっぱつまってんだ・・・
贅沢は言わん
社保付きで手取り18万にわずかなボーナスをくれれば
それでいい
948名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 18:19:28 ID:NViaFnzm0
手取り20万以下とか働かないほうがマシじゃね?
949名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 18:20:09 ID:3af3h/Yt0
>社保付きで手取り18万にわずかなボーナスをくれれば

額面で21〜22か。
今の御時世だと立派に贅沢となってしまうのが悲しい現実。
950名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 18:22:36 ID:A4yva5G60
>>947
契約とかでもいいの?
俺は契約でそんな感じのところに決まったよ。
残業代は出るようだし、なんとかなるかな。
>>929の言うとおり、家は2馬力だから家賃も折半だしなんとかなりそう。
でも可能なら副業したいな。
951名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 19:18:26 ID:NViaFnzm0
んー貧乏な女ほど男に経済力を求めるような気もするが。
どうなんだろ?
952名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 20:03:18 ID:NV/mB+i50
>>929
嘘が9割のネットに洗脳されてるんだろうなw
953名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 20:04:50 ID:2d+rzoMJ0
>>944
社保完備のバイトでOK
954名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:25:02 ID:knKFtuEJ0
>>953
いや、社保完備でも自己負担分はあるし、所得税や住民税はその金額から
払う必要があると。
955名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:45:22 ID:Sf9B3uKd0
バイト代一万4千円が入った(短期)でもすぐ支払いで消える。
明日こそは職安に応募出来そうな仕事があれば良いんだが・・・
956名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:47:31 ID:KbRaFkjy0
うちも年齢不問で募集してるのは資格持ちだけだしなぁ・・・
957名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:51:48 ID:Z4fET7nu0
>>948
総支給額じゃなくて手取りが??
マジで言ってるの?
958名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:53:59 ID:LwlH7hbQ0
社員数5人(エージェント3人)のとこと悪名高いパーソネルから
マイナビ転職エージェント登録してたらスカウト来た。
社員数5人のとこでもおまえらは使う?
959907:2010/01/25(月) 22:03:17 ID:aj8X3+Pj0
>>918
907だが、リアルだぞ。
次ぎ決まり次第速攻で辞めるつもり。だが、支払いは「入金しる!」っていいそうだな。
「15万円払ってもらう」って言われたとき、「じゃ、辞めます」ってもう少しで言いそうだったが、生活の事を考えたら言えなかった(泣)
ほんと弱者だよな。。
960名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 22:19:34 ID:G3qABu+E0
>>942
私も、今は、時給850円で事務のバイトしてるよ。
ここらへんでは、この時給は、マックのバイトよりも低いはず。
都内に行けば、1000円だもんね。マックバイト。
高校生の時給かよ!って感じだよ。w
でも、正社員では決まらないし、
942は、事務希望?事務は、本当決まらないよ。

>>948
私は、働いてない時の方が、精神的に追い詰められてたから、
今は、かなり楽しい。
1か月も働かないと、気が狂いそうになる。
貧乏性なんですよね。
低い時給だけど、働くのが楽しいって、
ありえないけどね。w

でも、お金貯めて、学校行きたいんだよね。
961912:2010/01/25(月) 22:21:14 ID:UiIBXCop0
>>907
とりあえず給料から天引きは違法なんで辞める気なら労働監査いって給料明細もって駆け込め
(ただし、全額振り込んでそこから引くのはOKらしいから意味ないけど、いがいに会社もそのこと分かってないかもしれないからうまくいけば15万なんとかなるかもね)
あと金額に不満があるなら、弁護士に相談するべきだね、でもこれはちょっとしんどいかもね裁判で争うことになるから。

でもよ、15万だろ?たかが知れてるじゃねーかと思うんだが?
俺みたいに四年半ただ働きコースを選ばされてるわけじゃないからなー、とか思ったりしてるけどな。
962名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 22:21:34 ID:cnq5EhoJ0
働くのが楽しいって思えるのは勝ち組。
963名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:04:32 ID:knKFtuEJ0
>>959
そりゃすまん。>>916の回答がこの話は本当かに対するレスだと思ったからてっきり
ウソだと思った。

争うならその金額が妥当かどうかじゃね?壊したのは事実なんだから。
あとは無い袖は振れないということで分割支払いの継続をお願いする。
それから、給料天引きは必ずしも違法じゃないから。
君が天引きに応じていたり、労使合意で必要な金額の天引きが可能となっていれば合法。
964名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:33:11 ID:2IdC6BM70
おれ、手取り17万の仕事やめちゃったわ。
こんなんやってられんと思って。
贅沢だったんだな、おれ。
965名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:39:19 ID:Z4fET7nu0
>>964
次決めずにやめちゃったのなら早まったねぇ。
年齢にもよるのかもしれないけど。
俺も残業無しだと手取り17万ちょいだ。
転職したいけどほんと求人無いね…。
966名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:49:36 ID:adJ+BxBj0
30代で手取り20万以下って働く意味ないんじゃないの
967名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 00:10:41 ID:/auue5Yt0
>>966そんなこと言ってたら地方じゃ餓死だ。
968名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 00:16:18 ID:epAID+BO0
>966
アハハ夢があっていいな
969名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 00:23:31 ID:Kimzxoeq0
製造業が好きな自分的には魅力ある求人のってたけど
どー考えても先が・・・・細るしかないなこりゃw
残念だけど応募やめた
970名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 00:28:15 ID:FRB4LNCa0
先細らない業界なんてなくね?
といいつつITからの脱出を狙ってるが
971名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 00:39:46 ID:UN1NgDGn0
       ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       // 国賊小沢 ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| 
      |  ノ(、_,、_)\      ノ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      .|.    ___  \    |    < おい!ボケの国民どもよく聞け│
      |   くェェュュゝ     /|___  \ 神より偉い俺様は何やっても│
     _入  ー--‐     //☆☆::入_  │ 許されるんじゃ覚えておけ!│
   /:::::::::|\_____/ / ./フ//:::::\ \___________/
  /::::::::::::::::\_/::::i|○::\__.////:|:::::::::::|
  /::::::::y:::::::::::::::::::||::::::::::::////::::::|:::::::::::|
 .|::::::::::|::::::::::::::::::::::||○:////:::::::::::|::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::::||:////::::::::::::::::|::::::::::::|
972名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 00:45:35 ID:2h/88k+L0
けどふつうにクリーニング工場とか倉庫とか、都内だと手取り20万近くだったりしないか?
あれはどうなんだろう。
まあ、倍率は高いんだろうけど。
973名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 01:07:02 ID:bqUfcUvA0
都市と地方を比べるなって、物価が違うんだから

まぁ、もらう金額が少なくても使わなければどうということはないんだけどね。
ようは無駄遣いをしなければなんとでもなるってことなのさ。

給料多くても使う額が大きければ意味ないし。 w
974名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 01:15:44 ID:/auue5Yt0
>>973物価が違うって言っても一人暮らしのヤツは家賃は東京より安いが、食料とか家電製品は東京の方が安売りしてる店があるんだから
年収二百万はキツイ。将来病気で入院する可能性もあるんだからやっと貯金できる年収二百万で何とかなるは楽観的だ
975名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 01:45:48 ID:SWXBJ5RA0
            34歳のオレ、誕生日おめでとう!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) <オッス
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
976名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 01:50:07 ID:xNXeXm/u0
家賃がちがいすぐるw
977名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 05:34:40 ID:mjZE/4X20
>>975
おめでとう (´・ω・`)ノシ
978名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 07:59:58 ID:ix4enSfc0
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞ >>975 34歳おめでとう!  
      / つ つ△    
    〜(   ノ
       しし'
979942:2010/01/26(火) 10:46:44 ID:wCD/UASA0
>>960
俺より100円も時給高いじゃんw
前職が、営業事務だったから、またそっち方向に行きたいんだけど、
今のバイトはWEBデザインやDTP、ヤフオク出品に庶務全般と、
やってることが前職とあまり噛み合っていないw
イラストレーターやフォトショップといった専用ソフトを
使えるようになったのは大きいかも知れないけど、
33歳にして自分の目指す方向性が分からなくなってきた...orz
そもそも正社員の応募で書類がまったく通らないしね。
今も1社応募してるけど、まあ書類落ちだわな。
とりあえず簿記1級を隙間時間にちょこちょこ勉強してるけど、
年齢的に事務系の正社員ってもう無理な気がしてきた。
かと言って、ずっと時給750円のままじゃ生活がw
980名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 11:05:17 ID:A/crrmoZO
まだなにもかも未定だが、叔父が仕事を紹介してやるといわれた。
ただ、一年間ハロワ通いでなまりきった身体・・・大丈夫だろうか?
981名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 12:16:21 ID:bqUfcUvA0
>>980
大丈夫だろ? 行けばなんとかなるもんさ。

でもいいなー、叔父が仕事紹介してくれるのか?うらやましいぜー
982名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 12:46:52 ID:PJGRovSM0
つーか、なんでこうも悲惨な報告ばっかなんだ?
まさか4年制大学卒でこんなにも仕事が無いわけ、お前ら??
983名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 12:49:10 ID:0ZAfaFtL0
パチ屋でのバイト決まった・・・
時給1000円 研修後1200円
資格とるためにがんばる
984名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 12:52:30 ID:A/crrmoZO
>>981
仕事内容、待遇が見えないんで不安なんだよ・・・
今連絡待ち。ブラックだったらどうしようかと。コネで入ると辞めづらいって聞くし。
985名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 12:58:09 ID:9Sr0zPOI0
1年仕事無くてこれからも無いかもしれないって時代なのに贅沢言ってんな
986名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 13:09:10 ID:EN/QXcI/0
おい無職ども 

次スレをお願いします
987名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 14:30:54 ID:SWXBJ5RA0
2chの見すぎでハロワの求人は糞ばかりと思い込んでいたけど、
実際受けたらリクナビ、毎ナビと大して変わらなかった。
もちろんちゃんと厳選して受けたけど。
結局、ハロワから応募した事務職で内定承諾しました。
倍率は自分が応募した時点で689倍だった。
もう一社内定貰ったとこは合同面接会で5860人くらい受けてた。
ネット経由よりは倍率低いと思って、ハロワ求人に対する思い込みや先入観に
とらわれず、どんどん受けたほうがいいよ。
988名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 14:51:50 ID:IjIHpl9V0
100倍超えたら受ける気もせんわ(w
生きるの面倒だな仕事なくなったら
989名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 14:54:29 ID:ygcoSZQ90
      , (⌒      ⌒)
      (⌒  (      )  ⌒)
     (             )  )
       (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
             | || | |
          ノ L,l ,|| |、l、
          ⌒:::\:::::/::\
         / <●>::::<●>\ 
        /    (__人__)   \  
        |       |::::::|     |  
        \       l;;;;;;l    /l!|
        /     `ー'    \ |i
      /          ヽ !l ヽi
      (   丶- 、       しE |    お金無くなったお!!!
       `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
                  レY^V^ヽ
990名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 15:01:59 ID:2h/88k+L0
>>987
689倍ってw
きっと優秀なんでしょうね
おめでとう
991名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 15:15:52 ID:JEzFLrFY0
31歳。とうとう自給750円のパートのババアにあごで使われるまで落ちぶれた。
ちなみに俺の自給700円。
992名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 15:17:53 ID:ygcoSZQ90
   |
   ∧
   ∪
      ∧ ∧
      (   )  あの輪 何の輪 気になる輪
      ∪  |
       |  〜
      .∪∪
   |
   |
   ∧
   ∪
   ∧ ∧
   ∩   )  見たこともない 輪ですから
   |   |
    |  〜
   .∪∪
    | ̄ ̄ ̄ ̄|

   |   ⊂⊃ ←見たこともない 輪になるでしょう
   |  ∧ ∧
   |  (  ⌒ヽ
 ∧|∧ ∪  ノ
(  ⌒ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
   ∪∪
993名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 15:43:35 ID:wCD/UASA0
>>987
コピペだろww
994名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 16:18:42 ID:lrUgyN1IO
>>982
大学出たって今の転職市場では無意味に近い。
大学なんて選ばなければ誰でも行ける時代だぞ!
大卒→上場企業=高卒→公務員だな。
みんなが大学受験の勉強してる中、一人だけ公務員試験の勉強をしてる同級生を見下したように見てた15年前の哀れな俺..
995名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 16:49:03 ID:zrrTBYi60
>>983
パチ屋うらやましい
時給はいいし若い子多いから楽しそう
30代でパチ屋採用されるってけっこうハードル高いよね
オレはパチ屋のバイト3社落ちた・・20代の時に5年以上働いてて店長経験者なのに・・・@36歳
996名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 17:04:10 ID:IjIHpl9V0
日本は年寄りに厳しいくにだよね
997名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 18:26:51 ID:K5Re3qnB0
介護老人ホームなら引く手あまた
998名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 18:31:51 ID:/auue5Yt0
>>996年寄りが若者踏み台にしてるんだよ、なにげに狡いの多いし
999名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 18:34:32 ID:IOCuERFO0
次スレよろしく
1000名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 18:55:09 ID:/CPOZ5lX0
いやら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。