40歳代の再就職 その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DndNR401Ah9d

 ま く い お あ  人
 け さ ば こ せ  生
 る る る る る  五
 な な な な な  訓


40歳代の再就職のためのスレです。
スキルのある方もない方もご参加ください。

成功談・失敗談・書類作成&面接のポイント・
失業して困っていることやアドバイスなどもお願いします 。

荒れ防止のため、E-mail欄は、できるだけ、下記のように
sageの入力をお願いします。
例) E-mail (省略可): sage
2 ◆DndNR401Ah9d :2009/10/30(金) 23:47:57 ID:+k0F7c9x0
【過去ログ】
40歳代の再就職     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230370044/
40歳代の再就職(2社め) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1236527694/
40歳代の再就職(その3) not found
40歳代の再就職(その4) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247340739/
40歳代の再就職(その5) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251140919/
40歳代の再就職(その6) http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1254070804/
3 ◆DndNR401Ah9d :2009/10/30(金) 23:48:41 ID:+k0F7c9x0
仕事を探している皆さまに幸運がありますように。ではどうぞ。
4名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 23:59:03 ID:yUDFeByaO
40過ぎてまともな職にありつけるとでも?
どれだけ学習能力が無いのか‥‥
老人とガキと在日の為に税金を搾り取られる為だけに存在しているんだよ
早く気付け
もう全て手遅れなんだよ
5名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 06:15:10 ID:tCO9zfeBQ
この年代の無職は社会的には必要のない集団ですよね
6ふーん:2009/11/01(日) 08:54:20 ID:bD0RNLk6O
>>1


40代でない若い連中は、どういう経緯で今の状況になったからスルーで
最近思うんだけど、今まで20年以上仕事してきたんだから、仕事のウェイトを下げて、自分の人生を充実させたい。
仕事は、もちろん続けていくことに変わりないが、今年は自分にとって転機な気がする。

仕事が人生ではないから。20年以上って一口に言っても、長期休暇も実質とれないような国で働き続けるのは、極めて不自然な話

貯金をしていきながら、地味に仕事するほうがいいと思う。
でも、心は移民すればいい。
7名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 17:41:34 ID:dPPOrqAzO
40歳過ぎてるのにやっとこ年収400万円だ
こんな安月給の職でも確保できただけマシなのかな
8名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 18:18:17 ID:nQUY/W+o0
>>7
仕事があるだけマシ。自己破産する金もない俺は生き地獄見てる。
9名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 21:53:32 ID:SB1JtGif0
40過ぎでも採用されてる人も居るのだから頑張るしかないな

諦めなかった人にだけ勝利はやって来るんだから
10名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 06:49:30 ID:9yp7z2r90
みんな頑張ろうぜ!
強い意思と継続することが大事。
クソ求人もあるが、年に一つはこれだと思える求人がある。
その一つのための訓練だと思って、他にも応募する。
職業に貴賎なし
と言い聞かせて〜。
11ふーん:2009/11/02(月) 20:22:50 ID:Mf3T0AOkO
今日から仕事開始
仕事の合間に飲むコーヒーが、うまかった。
5ヶ月仕事なかったけど、やはり本業をあきらめなくてよかった気がする。
12名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 20:49:52 ID:+2g+UVKi0
>>9
そうそう、俺もまったく同感。
自分を信じて努力し続けること、さすれば目の前に蜘蛛の糸が・・・。
あえて自分のことは書かないが、本当に努力してるとチャンスは必ず来る。
13名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 22:05:53 ID:sBJ1TjeM0
ハードルが高すぎて、歯が立たないよお〜〜〜。涙。
推薦者もいない。経験のみの資格のない私は・・・・
14名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 22:07:26 ID:FeYEjf+D0
15名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 22:12:25 ID:sBJ1TjeM0
現実は、干されて、まだ辞めていないのに、私も担当する予定だったのに
新しい人を雇い入れて、その人に仕事させてる意地悪さは何?
私の、居場所は???これって、おやめくださいという暗黙の対処かと、
切れた。本当に、どこか救ってくれよ。
16名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 22:17:19 ID:sBJ1TjeM0
漏れの好きなとこは、スキルが超ウルトラスーパー高すぎて・・・
不可能だと思え、涙が出てくるよ。15の現実は、痛い。
奮起したくても、獲得は、万にひとつの可能性だもんなあ〜〜。

17名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 22:35:40 ID:sBJ1TjeM0
でも、会社のある人は、言った。君のことは理解しているのだし、
辞めてはいかん。考慮していることも、あのことも理解しているんだ。
人が何を言おうが、嫌なことされようが、そういう人もいても気にする
な。あの○○さんのことは、叱ったし注意もしておいた。
いいな。たやすく辞めるなんていうな・・・と言ってくれる人もいた。
お世辞でもそう言ってくれるのは、ありがたいと思った。
18名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 22:42:31 ID:sBJ1TjeM0
よほどのことでない限り、自分に負けた辞め方などしてはならない。
マジな話し私はそう思っている。飛躍以外の理由では、駄目だよ。
あいつは、すぐ弱音をはくし、長続きしない  こう思われるのが
オチ。誰が聞いても、おわっと思うほどの理由がなければ、意地でも
がんばる強さが必要なのだともわかる。しかし、なさけないと、何も
いいことがなくても、辞めたくなるのも事実。会社の御荷物なんかい
なと思うと泣けたよ。
19名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 22:46:59 ID:Uf2ot8ySO
夜勤仕事なんだお。
寒いけど頑張るんだお〜!
20名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 23:08:54 ID:c9mqUooJO
透視せぬよう
おきおつけあそばせ
21ふーん:2009/11/03(火) 07:53:48 ID:OzkYDMD1O
>>19
お疲れ様
22名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 11:26:45 ID:/CLuCDPGO
たまには旨いもん食べなよ
生きてる実感を味わえ
23名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 18:21:17 ID:8krN4ZdUQ
ツレの勤めてる会社が4月に倒産したけど
社員30人のうち再就職できたのは3人だけ
40代以上が23人いたけど誰も就職できてない
24名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 19:50:24 ID:/CLuCDPGO
まだ半年しか経ってないじゃないか
25名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 20:23:55 ID:X3yitad10
>>23
> 40代以上が23人いたけど誰も就職できてない
そりゃ倒産するわな・・・
26名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 22:03:38 ID:N/QaEtvdO
まさに納得!
27名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 00:01:39 ID:+vOsW7f3O
退職して二ヶ月食費勿体ないないからコンビニ弁当も買ってない
28名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 01:15:29 ID:VCEmPiRn0
40歳以上が23/30人、って…どんだけ逆ピラミッド年齢構成なんだよww
29名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 04:08:59 ID:5PL3CIiaO
俺も、おまいらのようなエリート無職で、
生まれてきたかった。
30名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 08:27:03 ID:AqzZxhFOO
俺の大学の先輩(45歳)は、転職期間1ヶ月足らずで先日内定を得た
しかも、ある事業部門のトップとしての採用らしい

スキルや経験面で優れている人は、はっきりいって景気は関係ないようだよ

キビし〜!
31名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 13:08:59 ID:pilTNI8IO
不景気だからこそ優秀な人材が欲しいんだよ
32名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 18:22:42 ID:B+O/tQct0
【会社名】有限会社カサンドラ
【雇用形態】正社員
【休日・勤務時間】完全週休0日制 7:00〜22:00
【待遇】水+食料3食支給
【福利厚生】社宅有り
【備考】未経験歓迎、全国の拳法を我が社で調査、分析後、拳王様にご提供するお仕事です。
その他獄内での諸作業あり。
33名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 20:48:30 ID:KC170f/F0
>>31凄く優秀な人はもうとっくに採用されてると思う
今職にあぶれてる人はごく普通の人しかいないでしょ
会社が高望みしすぎなんだよ、そろそろ気付けよスーパーマンは居ないってw
34名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 20:56:51 ID:Jy4Zxbk/0
不況が理由に、いくらでも人がくるから、会社の社員への要求が
高すぎると思うのであった・・・。
35名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:24:14 ID:4c4Ayknc0
40過ぎたら
価値が求められるでしょ
「あなたの価値(=希望年収)はいくらですか?」
あなたを雇うことでいくらの利益を生めますか?って質問されないか?
たとえば、年収300万欲しいと提示すれば
「あなたは300万円の価値があるということでいいんですよね?」

「はい」

「では、具体的にその説明をお願いします。」

36名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:30:18 ID:Jy4Zxbk/0
本当に、心底好きなとこに応募しなさいってことなんだろうか?
在職中なんだけど。期限がきれそうなんだよおおおっ。
その前に、クリアーできてないよお(水準)。








37名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:19:18 ID:sfAXAv9gO
俺は年収400万で妥協した
今、なんとかそれ位の対価は出せてると思う
来年は昇進&昇給の打診があった
38名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 00:30:27 ID:CsC/VdBnO
はいはい
39ふーん:2009/11/05(木) 04:04:12 ID:QsKugLs1O
世の中にだまされないには?
たとえば自分の年収が300万だとすると、会社は軽く数倍は利益がでてます。
目安としては5から10倍、会社は儲けてます。では、今年はどうか?

会社は、決して損はしてないです。あからさまに解雇したり、不採用にしても問題が大きくならないことをいいことにやりたい放題。
40名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 06:49:17 ID:rfW5sXvPO
>>35
> 40過ぎたら
> 価値が求められるでしょ

40前でも十分価値が求められるものだけど
この価値ってものがかなり微妙なとこがあると思うよ

というのも、ビジネスマンが働いて会社にもたらす利益というのは、
結局のところ、自分が属している会社や組織あるいは仕事内容に大きく依存するものなんで

例えば、外資系の金融マンで株式や債券などの取り引きをやっている人なんて
何十億、何百億もの金を動かすことでものの何秒かの間に大儲けすることが
可能な世界だよ
そもそものビジネスの仕組みとしてね

でも、その仕組みの中で、何十億、何百億ものお金を儲けた奴が、
本来のビジネスマンとしてそれだけの価値があるか否かは別の話しでしょ
そこで得られたものは、その環境、その仕組みのビジネスにおいて成立している
に過ぎないわけなんで
事実、ゴールドマンサックスなんて、確か昨年はキャリアや実績もないような
新卒にも平均で何千万円というボーナスが支給されたんだよ
また、これと同じことは、金融の世界だけはなく、俗にいう大手有名企業でも
ある種同じようなところがあるでしょ
会社の看板があるため、大きな商談にも当たり前のように参加したり、
交渉に応じもらえたりもするわけなんで
41名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 11:09:14 ID:13Qy1p6g0
長文を的確に短くまとめるのは、馬鹿にはムリ
馬鹿には長文あるのみ

だったか、前スレであれ書いたやつは賢いと思うわw
42名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 12:57:23 ID:SlRtmcUzO
三行にまとめるのは結構難しいよね
起承転結付けてわかり易く
主旨がきちんと伝わる文章力が無いと
43名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:13:09 ID:Zl66fGeR0
全部、英語の授業(勿論自分の本業の仕事内容でないといかんが)ってのを
聞きたいもんだ。(禁断症状・・)
感覚がにぶるんだよおおっ。ただでさへ、シニア年齢で物覚えも悪く
なっているうえに、日常で使わないと、忘れてしまう。
44名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 01:16:27 ID:xZ8uGMzTO
そんなに衰えてるの?
45名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 11:29:52 ID:Qsbkrty10
長期2回ほど面接受けたが、全滅
過去に正社員の時期が1年なかったり
最近の職歴で短期バイトばかりで
長期に勤められない人ではないのかとバイト面接で言われた

短期ばかりで不安だからバイトの長期か正社員探してるのに
これでは悪循環、いまも書類選考で正社員2社待ち
年末の短期バイト1社結果待ちだけどどうなるかな

正社員でもバイトでもいいから長期の安定した仕事をして
世話になってる実家から出て一人暮らししたい
きょうもハロワに行ってみるかな 数受けたら受かるかな

46歳の冬の就職活動は厳しい
46名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 11:51:20 ID:0SBLF6Lm0
>>45
まだまだ。
47名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 13:42:57 ID:S793xec00
>>35
要はその会社でその人が給料に見合った働きをしてくれるかどうかだから、

>「あなたは300万円の価値があるということでいいんですよね?」
>「はい」
>「では、具体的にその説明をお願いします。」

これはその会社の人が、その人の経験・スペック・してきた仕事・人柄を聞いたり分析したりして
判断するしかない
ぶっちゃけその会社が

どういう体制の下業務をしてるかどうか、
業務をする上での判断基準の重点がどこにあるか、
実際の福利厚生はどうなのか、

それら会社の実質的な内情を踏まえて、
その人がどれだけの貢献が出来るかどうかってのは、
会社側でないと分からないから
48名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:46:59 ID:dCkaYw7s0
40代で就職してみれば
土曜やすみなし
20万以下
試用期間あり

おまけに教育係担当は仕事に追われ中途半端な教え方
そのとおりやると 上のものに怒鳴られ
後から教育係担当が あっ 忘れてた!
人を減点法にみる上のもの
言いつつけられた雑務をしていたら 
その間に教育係担当が他の仕事をしているときそれを手伝わない
 そのことで積極性がないとののしられ
仕事が遅い 覚えが悪い 指示を理解できないのかと罵倒

以前辞めた社員はおかしくなって辞めたらしい
49名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:48:34 ID:k7zpN/Ja0
>>44
能力を維持するには、努力が大事。日頃かかわっていないと、できなく
なってしまう。衰えると復帰は難しくなるし、仕事失ったら、本当に、
プータローになってしまう。世の中、意地の悪い奴、ずぶとい奴、人を
平気できづつける奴のほうが生き残るからね。それも、ある意味の能力
のうちだとは思うけど、ちょっとそういう感性は好ましくないと思う。
50名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:48:38 ID:R3bAv5fx0
>>48
そりゃあ、おかしくなるよな。
51名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:52:58 ID:k7zpN/Ja0
シニアだと、仕事を選択できるほどの余裕はないし、雇っていただいて
いるところを大事にしないといかんと思うし、感謝すべきと思うが、現
実は大変だよおおおっ。
52名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:56:34 ID:k7zpN/Ja0
不況のせいで、企業も人を選びたい放題だから、要求水準が高くなって
いると思うし企業の要求に答えられないと、悲惨な結末になるよな〜と
思うから、日々努力すべしといいきかせていてもなかなかやれなくて。

53名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 00:42:59 ID:wLI/YFv2O
サバイバルレースで走らされてる駄馬なんだよ俺たちは
脱落したら次のレースへは出走できる保証は無いんだよ
前の馬の尻尾にかじりついてでも完走しないとな
54名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 00:43:49 ID:MqwM2KTuO
がんばれ〜
人生80年、マラソンで言えば折り返し地点だよ
これから、これから
55名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 01:00:53 ID:Gx3GuvnaO
樹海予約はお早めに。
56名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 01:09:03 ID:2yV09B+hO
60過ぎて会社にシガミツイテル団塊世代は、ホントに邪魔だと思わないか゜
57名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 02:22:18 ID:I7rkjWhN0
政府は仕事を新しくどんどん作ればいいと思う。 
そのくらいやらなきゃ求人は増えない。 

俺が政府側だったら、すぐに何か仕事作って求人増やすけどね。 
58名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 04:23:34 ID:7fmPrUp5O
これくらいの年になって景気の善し悪しと社会体勢の善し悪しをごっちゃにするなんて これが日本人の実力か
59ふーん:2009/11/07(土) 09:16:16 ID:WvDuG1nLO
本当に死んだら駄目
洗いざらい言うと、おれはIT屋だけど、30代のはじめにうつ病になって社会からはじき飛ばされたことがある。
その時に思ったのは、日本て働かせるだけ働かせて使い捨てるような国
職が決まらないのは大変なこと。でも、精神的にいくら死んでも人間は絶対死なない。
今まで人生の重大時と思っていたことが、
後になって蚊にさされたぐらいのことになる。ってことが実際ある。
40代ぐらいになると、誰でもそうそう悩まなくなるよ。
でも今年はチャンスだよ。深刻に悩むことって人生そうそうないから俺、今週から本業に戻ってるが、前とぜんぜん違う。無駄に悩まなくなった。
職が無い時に悩み抜いたことが違うかたちになってる。
経験値は、今年とか何事もなかった人達より、確実についてる。以前なら正社員にこきつかわれてとか感じてたけど、今いっさい思わない。
この先、こんな状勢が続いたら、「本業がうまくいかない時は、別の仕事に付いて、何年でもしのごう」とか普通に思えるようになった命失ったら終りだから
本業も以前ほど執着しなくなった。これは自分でも驚いた。要はこの国に仕事中毒にされていた自分がいた
職につけない時は禁断症状みたいなもんよ
まあ、プライドは捨てられるもんは全部捨てたほうがいいよ
会社の中は温室みたいなもの
職を失ってた時は寒くて温室に戻りたいとか思ったが、
今はもうかつての年功序列じゃないそこいて大丈夫なの?
みたい場所にみんなよくいるねって感じた
やっぱり40代は新人類だなと思う
日本の年功序列なんて1950年代に始まった単なる慣習
高度経済成長の流れで、年齢あがるたびに賃金あげて終身雇用が
ピッタリはまってただけ最近は大卒の人達大変でしょう。
でもこれって会社は教育はしないって宣言してるようなもの
勤め人やりたかったら学生時代に勉強だけじゃなくて社会常識とか身につけた上で顔洗って出直してこいって話
当然だよね。学歴もあてにならないよ。大学入るまでは猛勉強して一流大学に入って大麻とかで捕まる時代。
学生は遊んでるだけ
勉強て何の勉強したってこれからは参考程度
60ふーん:2009/11/07(土) 09:17:33 ID:WvDuG1nLO
ネットゲームばっかりしてる大学生なんて
社会性ないから企業も面接すれば落として当然
40代は社会経験豊富だし、例外は論外として一通りのことはこなせるから、大丈夫だよ

これから会社入るなら、相手の出方次第
終身雇用なんて保障されないと思って、
使い捨てにされんのが見え見えなら、
はじめから入らなきゃいいだけ
あとは今まで身につけたスキルとかあてにしないほうがいい。
今までの手は使えないわけ
ハローワーク言ったら「で、あんた誰?」がスタートだから
ここ来てる人は百も承知だと思いますが
仕事なんてもんは、あれこれ考えるよりは、
自分が思いつかなかったような仕事で、
なんかありそうと思ったら直感でいったほうがいいような気がする。
考えても結論でないなら考えないほうがいい
仕事なんて真面目に生活のためなんて考えてたら辛いですから

どんな仕事でも工夫すればいいし、
上下関係で上が駄目駄目なら、ずるく立ちまわったほうが吉

どうでもいいけど、俺は妻と2人の子供がいる。
養うとか真面目に考えて死にそうになったので、
今は気持ちを重くしないようになるべくしてる。
自分が楽しくなくちゃあね
61名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 12:21:07 ID:TI2cB8xI0
45はあんまり正確に書かんでもいいかと。
最初と最後の2つくらいは正確じゃないと駄目だけどw
62名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 13:09:23 ID:VNJ1gIlw0
>>61
それはいかんよ。
63名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 13:48:09 ID:46+RtghS0
いいか、悪いか、それはよくないに決まってるさ。
そんな小学生みたいな話はしなくていい。

>>62みたいなことを偉そうに言うやつに限って、
経歴詐称するのが人の世の常

経歴詐称の問題は、ググッてみるといかに多いかがわかる。
非正規が増えると、悩む人が多くなるだろうね。
ある意味自分ひとりの倫理では片付けられない問題だろう。

皆ガンバ
64名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 13:51:49 ID:VNJ1gIlw0
経歴詐称してまで受かろうなんて甘すぎる、弱すぎる。
そして哀し過ぎる。

家族を食わすために窃盗を働くのと何ら変わらん心理。
世も末だわ。

il||li _| ̄|● il||li
65名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 14:18:55 ID:wLI/YFv2O
詐称のレベルによるだろ
事実と多少違ってても入社後差し支えないレベルならいいだろ
企業側だって募集要項は100%事実って訳じゃないんだし
66名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 14:39:39 ID:VNJ1gIlw0
「目には目を、歯には歯を」じゃなくて「ブラックにはブラックを」ってことかよ。
確かに面接は勝負だけど、腹黒さの勝負ってーのもなんかねぇ・・・
いやな世の中だね
67名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:18:00 ID:tzrXunL+0
多少の経歴詐称なんて極普通だけどな。
ただ最終の仕事は嘘はまずいよ、年金手帳提出でばれるかもな。
68名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:19:25 ID:542N2ALS0
仕事を真面目にしたくても、企業(中小企業)ゆえ、もろ好き嫌いで
成り立っているようで、あることで、ものすごくなめられたとむかつ
いている。
私なりに、努力はしているつもりだが、かなりすぐれた人に指摘された
り怒られたり、スキルが足りないといわれるなら怒らんが、どー考えて
もなあ〜と思えることがあると、企業方針なのか、そいつの勝手な思い
なのか、あるいは、誰かがいってたことを聞いて、調子こいて言ったの
かと思うことがあったのだが。前向きな努力など、人にいうことでもな
いだろうしね。どう思う?
69名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:21:24 ID:eqJ9N+cP0
経歴詐称する人も大勢いるさ
しないで済む人も大勢いる。
そういうスレはそういうスレであるんでそっちでやりましょう。
70名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:21:27 ID:542N2ALS0
経歴詐称したつもりはなくても、バイトだと、いちいち報告しないよ。
正規とか準じる経歴なら、書くけど。
71名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:33:30 ID:nnLNgFOm0
良い人間関係を築く事が上手い人
採用前に示された職歴・高いスキルに相応しい仕事が出来る人
それでいて新入社員という立場もわきまえた発言・行動・気の配り方が出来る人

この前新人管理職で入ってきた人は、(人間だから完璧という事は勿論ないが)本当に出来る人
実家の都合で地元に戻らざるをえなかったみたいだが、良い人が来た

72名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:08:36 ID:MqwM2KTuO
がんばれ〜
人生80年、競馬で言えば向こう正面廻ったところ
逃げ馬もいれば差し馬もいる、いつも逃げ馬が勝つとは限らない
直線17頭ごぼう抜きの追い込み馬もいる

あれ?…ゆうべとあんま変わらんなテヘッ
73名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:42:43 ID:542N2ALS0
自分なりに、前向きに取り組む姿勢はみせているつもりですが
なかなか報われないのが、シニア年齢。世の中厳しいからね。
74名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 22:56:26 ID:542N2ALS0
どういう企業でなら働きたいか。理想の企業の話だが。
@自分の資格や経験がいかせること
A過去の経歴や経験に、偏見がなく普通に仕事させてくれること
B上司や先輩が、自分のスキル以上のすぐれた人達であること
 これは非常に重要。そうでないと、自分が鍛えられない。
C事務能力は一流。語学能力一流。世界と日本を動かす手腕は超一流。
 さらに、天才的な学識経験者とも関連がもてる企業。海外国内も同じ 
D給与は多いにこしたことがないが、生活が可能な給与なら文句いわない。 

75名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 00:45:53 ID:rrdlEaWMO
頭でっかちはいらないの!
76名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 03:49:39 ID:/kSM7cShO
理想や夢追いかけるのもいいが、
現実は厳しいらしいな。
77ふーん:2009/11/08(日) 04:37:22 ID:0eXxT6yVO
平常心でいること
この先、数年は
78名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:48:22 ID:cUj+Y7rHO
理想を言い出したらキリが無いんじゃない?
自分にとってより高い妥協ポイントを探す作業だわ
この不景気で虐げられてる人達を思えば
79名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 12:07:54 ID:KrZVk+fl0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   パパ〜
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   今年はもうはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
80名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 12:20:28 ID:/sW6ye8i0
少しくらいキツクても、待遇悪くてもいいから
とにかく安定して働ける職をくれ。
もうだめだ・・・
81名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 12:57:50 ID:cUj+Y7rHO
安定なんて幻想だよ公務員以外は
優良企業に潜り込めたとしても
リストラの対象になるかもしれないし
82名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 14:05:48 ID:goKhg1AF0
幻想じゃ困るんだけどね。(´д`)
83名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 14:16:43 ID:o5TP99/D0
警備逝け!
84名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 14:36:34 ID:up4ohrBgO
バイト掛け持ちしかないだろ。悩むだけもったいない。
学生に混じってレジ打ちなよ。オーナーは「同年代だから」ってバイトチーフにしてくれるかも知れないぞ。
スーツで通勤して近所の人達には「お店でチーフしてます」って言えば
世間体クリアできるはず。
85名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:33:46 ID:SYqKkH0b0
>>75
そちら様の企業は、頭が、でかくない人が多いのでは?(笑)

頭でっかちの人を好きな企業もあるよ。ただし若い人が断然有利な
厳しい現実はありますけどね。
86名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:57:10 ID:0eXxT6yVO
40代なら、40代ならではの働き方を模索するのがよいかと
ちなみに俺は、今までいろいろ責任を果たしてきたので、これからは責任なんか持って仕事しないよ
これからも結果は出すけど、なんか社会を見てると馬鹿らしくなった
87名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:58:26 ID:QZdr70fl0
営業か、管理職か、自分で会社を開くか、自営業か、農林水産業か。
88名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 20:13:39 ID:/sW6ye8i0
35歳までに、自分の専門領域を築けなかった自分は人生を失敗しました。
残された人生は消化試合のようなものです。
89名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 20:57:55 ID:MKCgIoNt0
>>88
ある意味正論。
90名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 20:59:37 ID:1xZTyh59O
専門領域が不況で求人が無いって場合もあるがな。 だからといって誰も同情してくれないがな。
91名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 21:07:30 ID:28775M2F0
雑音は気にせず
とにかく生きるすべを自分なりに探してみろ
もがいて やけくそになったときに
意外と何かつかめるはずだ
俺もそうだった
92名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 21:13:04 ID:0eXxT6yVO
>>91
わかる。
やけくそになったりしないと、仕事とか見えてこない。
何やったっていいんだし
仕事がなんだ。こんなものに振り回されてるうちは仕事につけない
93名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:07:23 ID:cUj+Y7rHO
自分が社会に出た頃は花形産業だったのに
今や斜陽産業に落ちぶれ果ててしまった…
なんて人は困っちゃうよね
94名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:47:45 ID:Sh18ULFU0
JALなんてこうなる前までは、ここの正社員というだけで
鼻が高かったんだろうな。
今じゃボーナスも無しで、嫌気さして辞める奴らが多く出るだろうな。
95名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 23:57:07 ID:rrdlEaWMO
ざまーみろ
96名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 00:25:00 ID:wEw/gF+e0
>>48
俺が今、そんな環境で働いている。(;´д`)
正直、キレそうになるが笑顔で働いている。
無職期間に貯金食い潰したから、辞められない…。
97名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 12:18:43 ID:xKwuJHpI0
お前らはまだまだ、全然安全。セーフティなんだよ。
安全すぎるほどに安全なんだから安心しろ。
98名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 15:08:05 ID:EGqqYyJyO
なにが安全なんだ?
悲観的になり過ぎるのも良くないが
楽観できる様な状況じゃないだろ常考
99名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 15:09:30 ID:3g/acWsk0
市橋ですら就職してたってのにお前らときたら
100名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 15:11:58 ID:KLMZBh0p0
>>97
養ってくれるのか? なら安全だ。 
世の中への報復犯罪はしないでおいてあげる。
101名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 20:15:02 ID:GH8jeUFDO
>>99
ここの無職は
市橋以下だな。
102名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:06:29 ID:gKkMUn+F0
>>101 おまえに言われたくないわ(笑)。
103名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:23:57 ID:Uhu1WJb00
>>96
私も似たようなものです。がんばるんだよ。切れたら負け。
現実は厳しいからね。
104名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:31:53 ID:gKkMUn+F0
>>103 忍耐強いオメエに送るわ。

人の一生は重き荷を負って遠き道を行くが如し。
急ぐべからず、不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したるときをおもいだすべし。
堪忍は無事長久のもとい。怒りを敵と思え、勝つ事ばかりを知りて負くるを知らざれば害その身にいたる。
己を責めて人を責むるな。及ばざるは過ぎたるに勝れり。(徳川家康)
105名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:46:08 ID:Uhu1WJb00
鳴かぬなら、鳴かせてみせよう ホトトギス。・・・・
106名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:25:34 ID:Uhu1WJb00
給与とは、忍耐で耐えた報酬でもあると私は思う。
趣味は楽しいが、自腹でしょっ?働くということは、我慢代が給与
だと思っている。(笑)。

107名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:30:45 ID:EGqqYyJyO
切れそうな自分を押さえる日々だ
我慢代としては少な杉の報酬orz
108名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:34:28 ID:GH8jeUFDO
無職は、我慢しないでいいから、うらやましい。
109名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:41:28 ID:Uhu1WJb00
107さん。私も、ぶちきれそうなことは幾たびかあるよ。
でも、その中で、前に向き努力することは忘れないようにしたい。
110名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:46:07 ID:EGqqYyJyO
>>109
そうですね理不尽ばかりの世の中になってきちゃいましたが
なんとか踏み留まっていますよ
切れても事態は全く好転しませんもんね
111名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:03:40 ID:8SaM8xjBO
重き荷って降ろしたほうがいいですよ。

責任ってやつ

自分に対しても、社会に対しても、仕事に対しても、家族に対しても責任をおうな
すると仕事なんて実際は、たいしたものではないことがわかる。

仕事をしようとすればするほどもがくものだ

112名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:49:32 ID:EEif6+sO0
>>111
君あたまいいなあ。自分は結構一生懸命やって失敗しやすいタイプだと思う。

皆さん頑張ってください。なかなか景気よくならないけどw
113名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 00:23:21 ID:Qu8JeQihO
樹海いけばすぐ解決しますよ
114名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 01:13:10 ID:FfMNehM30
             /  /
  / /   /  /   ザー
     (~)
   γ´⌒`ヽ          / /
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ちょっと市橋捜してくる
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O         /  /
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
115名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 01:16:02 ID:XjjUQOnlO
働かぬなら
殺してしまえ
ホトトギス
116名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 09:45:58 ID:KfR/41e50
採らぬなら
壊してしまえ
ホトトギス
117名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 13:50:44 ID:BMBrtzgd0
市橋ですら、しっかり働いてセックスもしていたというのに
お前らときたら…
118名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 13:56:03 ID:KfR/41e50
>>117
だーら、21年正社員勤務してたよん。 しっかり働いてセックスもしてた。
119名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 14:16:36 ID:NBNOS67W0
殺人を犯して逃げ回ってる時点で、このスレの住人以下の存在なのは確かだがな
120名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 14:33:27 ID:KfR/41e50
採らぬなら
殺してしまおう
ホトトギス
121名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 16:27:20 ID:BMBrtzgd0
       / ̄ ̄\  コトコト煮込んだばーちゃんのダシうめー
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  これは最高のラーメンだお!
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \  
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \          
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
122名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 16:55:49 ID:PnUEblroO
42才 独身 無職歴8カ月でようやく脱出! なんとか 年越しできるよ〜!
123名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 16:58:12 ID:KfR/41e50
>>122
おめでとう。 

41歳 独身  僕は年越しそばに祈願するよ。

細くてもいいから、長く働けます様に。
124名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:08:07 ID:XjjUQOnlO
>>122
おめでとう!
共に働こう!
125名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:43:59 ID:efP5/cNZO
しんだほうがいいよ
126名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:58:08 ID:6+t/3JOrO
市橋って学生時代もてもてだったらしい
127名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:00:31 ID:N4STbD2xO
年末は臨時のバイトでつなぐべし
御歳暮配るのがいいぜ
128名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:30:06 ID:pd1mvPkl0
俺は41歳。去年2月リストラに逢ってから現在まで1年8ヶ月間失業状態。
先月、嫁にも愛想をつかれて離婚。現在独身。
借金がサラ金4社で160万あり、現在債務整理中。
就活も2日に1回はハロワに行き、求人に応募しているが、
書類選考ばかりで面接にもならず。
今年だけで、157件に応募したが、全滅。
もう残されてるのは建築、掃除、タクシー、新聞屋しかないのか?
誰かエロイ人教えて!
129名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:45:24 ID:hHAQPxVP0
>>128
俺なんか、一千万の借金があったんだぜ。
今は、なし。

建築業のバイトもやったが、体を鍛えられる。
ただ、チンピラが多いので、人間関係には疲れる。

やっと、規制解除されてカキコできるぜ。
130名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 00:39:56 ID:Hqi7gmdWO
ふ〜ん
131名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 01:39:58 ID:cE4J9ecqO
>>128
書いてある内容はすべて事実として答えると

エロいが余計だったようだな
132名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 04:01:34 ID:iGaXEBgGO
色々な無職スレ見て思うんだが
40代が一番平和そうだね。
他所のスレは、どこも無駄に頑張ってて
危機感なんかがあったりしてワロタ
133名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 09:11:32 ID:SyjuUjbZ0
今年初め〜6月〜7月辺りは結構平和ではなかったとだけ言っておく
特に3月末〜4月辺りとか
134名無しさん:2009/11/11(水) 13:08:05 ID:H8lYhd7aP
>>128 じゃ分析してやる。

相当要領 悪そう 全然学習できない
書類選考で跳ねられる条件の会社をなぜえらぶのか?

あなたは、相当わがままで、好き嫌いが激しい人物
自分のばかさ加減、出来なさ加減を 絶対認めない人物
それで結婚できていたんだから よっぽどの奇蹟だとおもう
そのくせプライドだけは高い
だから 嫁にも逃げられるし、1年8ヶ月経過してしまった
相当えり好みの激しい人物 

失敗を何度も繰り返しでも気がつかない人物
俺が事業主なら  絶対雇いたくない、そんな人物であるなら
だって、要領が究極に悪い

何度も書類選考の会社を選ぶという時点で 
アホかと、馬鹿かと 能力低いくせに 夢見すぎだわ 
己の無能を知れ 背丈にあった職を選べ

まずはそこからだ

135名無しさんがんばれ!:2009/11/11(水) 13:24:09 ID:H8lYhd7aP
就職できないひとへ  まずはこれを見てちょうだい

まずは職安に行くな! 時間の無駄!
助成金目当ての空求人が多い昨今、どこがそうか区別できない人は
行ってはいけない、就職誌を買って選んだほうが5倍〜10倍効率がいい。
少なくとも求人誌はの企業はやる気のある会社だ

1 バイトルなどの就職サイトで
 エリア検索 をえらび、職種毎にけんさくし、応募総数をカウント
 職種毎の数のデーターベースを作る。(就職誌の場合は買うだけ)
2 募集人員の多い職種で自分のできそうな 会社をキープ
(一時的な保管 雑誌なら○をつける)
3、上記で選んだ会社に応募

どんな 貴方でも 面接まではいける方法
・電話で確認して、最初から履歴書を持参できる面接の会社を選ぶ
・書類選考、書類郵送・筆記テストがある会社は避ける
・履歴書だけでなく、職務経歴書を用意
・これらはプリントで作成し、電話で プリントした履歴書でいいですか
 と確認する。

上記を数こなせば 10〜20の面接なんて出来る、面接はし
てくれる。あとは数をこなし、自己分析、他人に分析してもらいつつ
スタイルを変えていく。 これで何回も蹴られる人は、職務経歴書等を
他人にみて貰うこと。
136名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 14:38:00 ID:HFI9ug3z0
そんなことしても、スペック満たしてなきゃポイされるだろ。
137名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 14:52:39 ID:HFI9ug3z0
ってか、どの企業にも今は仕事がないんだからさー。

若年ウルトラマンしか採用されねーよ。
138名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 16:36:55 ID:cE4J9ecqO
まあ、あまり悪口は言いたくないんだが、職安なんて所は、「こんな人はどんなことしても仕事できない」って人達とごちゃまぜになって職を紹介してる所だから、行くとかえってダメージ食らうこともある。
海千山千の会社が多いと思ったほうがいい。
今年は特別だからと、職安にやっかいにならなくても十分な人達まで「見なくてもいいお祈り」とか見た気がする。
139名無しさん:2009/11/11(水) 16:53:20 ID:H8lYhd7aP
>>136-137

ID:HFI9ug3z0   136はともかく 

137はろくに考えていないだろ
スゲー偏見だぜ? 俺は40代だけど採用されたしな
140名無しさん:2009/11/11(水) 17:02:21 ID:H8lYhd7aP
>>138
真面目な話 ハローワークは
仕事さがしネットで 探す資格を得るために
行くだけでいいと思う 

他人と同じ探し方するんでなく 
ハロワも利用の仕方を考えるべきなんだよね
探すのは家で探して、良いと思った案件を紹介してもらう
それだけでも大違いだと思う

どういう探し方が効率がいいか?どの仕事ならできるのか?
きついからやらないは 論外 やれるかもしれないんだよ?
それを自ら自問自答、考えられない人は、就職出来ないと思うよ
今のご時世

とにかく どうしたら くっていけるか考えれば 仕事しなくても
喰っていく方法は有るんだけど それだとみじめだからやらないだけ


141名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 17:48:28 ID:HFI9ug3z0
>>139
君の業種とスペックは?
142名無しさん:2009/11/11(水) 18:08:33 ID:H8lYhd7aP
>>141
それ 書いたらどうする?  
40代でも就職は可能だ それは嘘じゃない

普通自動車免許所有
健常者
応募資格 に合致できれば 就職なんて出来るよ 
そうでなかったらすまん
 
今日休みなのは 雨や天候次第では休みになる仕事

本当に就職できずに困ってるなら
自分はどこに住んでいて 
どれぐらい無職で  就職活動の戦歴を書いてみ?
俺でアドバイスできることは書くよ?





 


143名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 19:48:27 ID:HFI9ug3z0
>>142
お前のコメントなんか別に要らない。
144ふーん:2009/11/11(水) 20:22:10 ID:cE4J9ecqO
40代が若い奴に比べて職につけないという根拠は無いよ。
9月ぐらいまではそんな雰囲気はあった。
でも若い奴は独身が比率的に多いから、職が無くても金をなるべく使わずにしのいでる奴が結構いる。
オレは今月から復職してるが、半年前とは感じが違う。
ウルトラマンがいるわけでもないし、仕事のやり方が変わったわけでもない。
なんていうか、おとなしい若い奴が増えて、ガチャガチャした若い奴が極端に減った。
簡単な話さ。どこに言っても話がしっかりできる人間優先てこと
結構、話術は確実に40代のほうがうわて
まとめると
書類選考からしか受け付けない所は、はじめから応募しないこと
ハローワークから先方に電話入れる時に30秒でも先方と話してみたら、間合いでお互いのことはだいたいわかる。
そこでしゃべれない人達は正直厳しいよ。
家で検索して、番号控えて、ハローワークで電話する時がチャンス
相性が悪くなければ、だいたいうまくいくよ。
所詮、人間は相性だよ。自分がどんなに好感をもたれるように話した所で、相手がソッポ向いてたら、時間の無駄
逆に自分が多少失敗しても相手の印象がよければうまくいく。ただし相手に決定権がなければ意味がない。
あとは、家で検索しておいて、会社情報が載ってる所に直電
職につけない時て、オレも経験あんだけど、電話しずらい感じになって、書類で通したいって意識が働く。
でも、よく考えたら電話したほうが先方の情報がよく取れる。
電話して相手が機嫌悪くなるような所なんて仮に職につけてもいいことないよ。相手は客でもなんでもないんだから
145ふーん:2009/11/11(水) 20:23:24 ID:cE4J9ecqO
結婚と就職を無理やり結びつける気は無いけど、結婚に例えたら、相手が不細工で性格最悪な女かもしれないのに、揃いも揃って写真を送ってるようなもんだよ。見合いにもなりゃしない。
ダイレクトに電話したほいが、100倍効果的

いらない気まわして、不細工な相手にこちらの情報だけ送るのは、先方が選り好みするだけ
こちらも情報出すから、そちらも流してくれっていうのが普通のやり方。
いつまでも、相手の雰囲気がわからないまま自分の情報流してる場合じゃないって

あとは電話NGなら、閉鎖的な会社てこと
仕事の邪魔になるからとか気回すと、進展しないよ。
こっちは勧誘の電話してんじゃないんだから
将来は先方を儲けさせてやろうって話で、電話する訳だから
どうせ先方だって「今日はどんなのくるかな?」ぐらいで楽しんでるわけだから、こちらも楽しめ!
面接の段取り取れたら、ハローいって紹介状もらって、その後履歴書とかだよ。
そしたら志望の動機も工夫して書けるしね。
146名無しさん:2009/11/11(水) 20:23:48 ID:H8lYhd7aP
>>143 ID:HFI9ug3z0 のカス野郎

だったら>>141 で質問するんじゃねーよ

>>136-137 で ろくな事しか書けない カスが

なにが 若年ウルトラマンしか採用されねーよ   だよ
それでよく 40年以上も生きていられるな  
お前みたいな馬鹿は 二度と来るな
147名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 20:36:22 ID:HFI9ug3z0
>>144-145
それは同意。


ID:H8lYhd7aP は糞確定。
148名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 20:38:50 ID:Bb5TEeglO
若年じゃないが、俺はウルトラマンだぜ。
三分位でスペルーマ光線を発射するからな orz
149名無しさん:2009/11/11(水) 20:43:07 ID:H8lYhd7aP
>>145
面白い発想で 書いてるなw
あんた 頭いいなw

確かに書類選考している人は
不細工で性格最悪な女かもしれない
言われてみればそうだよな wwww

書類選考って
写真の見た目の印象で選ばれている可能性はあるよね
まして書き殴ったようなお粗末な文字では、会いたくもないよ

結局は好き嫌いで選んでいるとしても、直の面接アポなら
見合いもできるって訳だから、書類選考が第一の会社より
チャンスは増えるわけで どうすればチャンスになるかを
考えられない40代では、これから就職厳しいって思うよ

おいらは少なくとも、電話で仕事する会社にいたから
電話対応もそこそこ自信あるし
その時のマナーを面接にいかせると思っている


150名無しさん:2009/11/11(水) 20:48:29 ID:H8lYhd7aP

>>147
HFI9ug3z0   若年ウルトラマンしか採用されない

って >>137でかいておいて
 相反する書き込みの 144−145に何同意してるんだよ
同意する前に >>137は 間違いでした。って訂正するのが先だろ

おまえは 恥も 自分の立場も判らない ゴミ カスだなwwwwww 
151名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 20:49:25 ID:HFI9ug3z0
やれやれ。 手がつけられんな。 この人は。
152名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 22:07:24 ID:t/WUdM4rO
おれは40台後半だが、年収アップで6月に転職したぞ。今は人が足りなくて、山のような履歴書からいい人材を抜き出して、採用面接する立場。
まだまだ人が足りない会社もあるのは事実。

みんな頑張れ!
153名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 22:24:33 ID:X16YdOSJO
40才で転職とか馬鹿じゃねーかよ。
154ふーん:2009/11/11(水) 22:37:09 ID:cE4J9ecqO
>>149
しゃべりができれば問題ない。履歴書とかは参考程度だと思う。

155名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:02:48 ID:Z/D61X880
>>94
一度だけ賞与が支給されないからといって、
JALに嫌気がさすような社員はいないと思うよ。
まだまだ破格の待遇だから。
156名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:07:02 ID:bWVFvQLK0
とりあえず、職に就け今後の生計のめどがたった。
正月も無職だったら…っと思ったら、死ぬほどつらかったから、
今は一安心しています。
さあ、1ヶ月間無職でサボった期間を埋めるため
死ぬ気で頑張るぞ!
157名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 00:16:41 ID:mOivoGAK0
>>148の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小・中学生であったとしても
もっとまともな事を書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が
困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
158名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 08:12:25 ID:OntaLMv50
>>156
おめです。
どんな仕事で、スキルはこれくらい、
こんなことが合格に役立ったとか読んでる人に
プラスになる情報があればいいんだけど。
159名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:12:13 ID:XYftR/3q0
>>148
つ【亜鉛サプリ】or【バイアグラ】
160名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:40:04 ID:YD9xTPKI0
頭がいい人はいいな。そう思う。天性の素質+努力なんでしょうが、
うらやましい。加えて、おひとがらもよかったらいうことないと思う。


161名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:54:44 ID:oshKgfWt0
【朝鮮民族の起源はウンコだった】英雄・チョン=ウンチチャンの伝説【歴史の真実】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257934705/l50
162名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 22:39:17 ID:5jLG15YUO
>>157
冗談を冗談と取れない人間は、とってもかわいそうだ。こんな奴がいるから、世の中ギスギスするんだな。所詮、人間なんて楽しく生きるしかなあ。金だ学歴だなんて関係ない。

バカにはわからんだろうけどな・・・

もっと世の中を見た方がいい。
163名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:09:28 ID:LBcJf0ih0
>>162

>冗談を冗談と取れない人間は、とってもかわいそうだ。こんな奴がいるから、世の中ギスギスするんだな。

あんたがかわいそうな人間だなw

>>157も冗談に決まってるだろw
164名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:22:57 ID:7rankcocP
クズ同士仲良くやってくださいね。
165名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:58:19 ID:uzrLAXJH0
無職の皆さん、そろそろ仕事決めないと
正月になってしまいますよぉ。
166名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 09:58:34 ID:IBRolruvO
とある派遣会社にお世話になりスポット単位で仕事させてもらっています.このご時世一週間丸々仕事は有りません.週に3〜4日と言った所です.年末は郵便局の非常勤職員で働きます.正社員は難しいのでそれ以外で長期で働ける所を探しています
167名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 18:51:27 ID:mFXB7SAS0
やっと面接までいった商品管理っぽい仕事。
面接官の事務的な感じはカチンとはきたけど、これはまあしょうがないけど、
最初に病歴をシツコク聞かれたのはウンザリきた。
でも年齢を考えるとこれも現実か。
168名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 19:09:54 ID:mO/3FURi0
>>142さん 私にアドバイスを

【学と職歴】
平均的な普通科高校卒
二浪失敗
パチンコ屋店員10年
パチンコ屋倒産
ポリテク一年(電気工事とかボイラーとか資格とる)
就活一年(ビル管 落ちまくり)
現実逃避の旅1年(タイカンボジア)
土方13日(生コンで足を火傷する)
無保険なので病院にも行けず自宅で療養。
現金が底を付く。仕方ないので
 ホテヘルへ就職4年
摘発食らう。(私はセーフ)
【就活戦歴】
清掃× 女性の方がいいらしい
風俗× 35歳まで
パチンコ×30代まで
警備× 保証人いない
新聞配達×ちょいポチャなので体力が
倉庫仕分け×フォークリフトのリーチが操作できない
169名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 19:39:26 ID:b1rkxweIO
絵に描いた様なダメ人間だな
170名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 19:48:12 ID:DTaIjaCoO
農家に就職
171名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:12:50 ID:mO/3FURi0
>>170さん

農業ぜんぜんOKですよ。でもそんな求人ないし
ちなみに大阪です、
172名無しさん:2009/11/13(金) 20:13:55 ID:EtPbO31+P
>>168
どこにすんでいる?って書いてるんだけどな
エリア検索で探せないじゃないかw
バイトルとかのサイトでさがすこと
エリアによる求人、職種って大きく差があるから
出来そうな職種毎に探すんだよ

>平均的な普通科高校卒 ポリテク一年(電気工事とかボイラーとか資格とる)
立派な免許持ってるね、電気工事、免許あるならオール電化
関係で工事の人募集してる オール電化 のキーワードで探すこと
まあ 電気のつなぐだけの仕事なら いいかもだけど
深夜電気温水器の設置とかになるので 体力はいるぞ

>警備× 保証人いない
仕事での保証人は「連帯保証人」ではなく 5年以内に故意
に問題をおこし会社に損害を与えた場合に責任を負うという
ものだから、そこを説明し、親でも兄弟でも嫁さんの名前でもいい
身内いなかったら、親戚の名前を適当に書いて、そこにその
人の名前の三問判でも押しておけ、 心配だったらその協力
を要請するだけしてみることだね 絶対迷惑かけないからっ
て 頭下げておいで

173名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:28:28 ID:QU35OOeI0
介護でいいじゃん
174名無しさん:2009/11/13(金) 20:34:36 ID:EtPbO31+P
介護はけっこう募集してるよね
巡回お風呂 とかならやれると思うけど

ちなみに 身元保証について 
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu1-4.html
詳しい解説があったんで、

警備会社の身元保証は 金融機関と違って
保証人の印鑑証明までは求められないだろうから いけるとおもうよ




175ふーん:2009/11/13(金) 22:49:12 ID:20YDbeh+O
オレはIT屋な訳だが、今年は単発の仕事もあったが、結局5ヶ月仕事がなかった。
5ヶ月の間にいろんなことを考えたり、悩んだりしたが、職に戻った今は、5ヶ月がある種の職業訓練だったように思う。
知らず知らずのうちに癖がついて、業界癖というか、年齢による癖というか、いろんなものがリセットされたように思う。今年はまだ終わってないけど、仕事する以上に大変な時期があったので、ただ何となく1年仕事していた人とは違って、自分を信頼できるようになった。

何事もないのが一番だが、人生は濃淡あるほうがやはりひと味違ってくる。

この半月、仕事らしい仕事もしていないのだが、相手先の会社の人のほうがいろいろ配慮してくれているのがわかる。
たぶん職を失っていなかったら、自分のポリシーを相手に押し付けていただけだったかもしれない。
176名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:30:25 ID:LVM/rBFiP
>>174
介護は30歳以上で未経験、資格なしの男は、ほとんどダメだよ
介護される側の本人や家族が嫌がるらしい
177ふーん:2009/11/13(金) 23:46:43 ID:20YDbeh+O
介護は、資格がないと仕事につけない。
ただし、未経験でだめということは無い。
あとは、本当は国がかわりに賃金を今より補助したほうがいいと思う。今は賃金がいくらなんでも安い。

介護の仕事をしている人に敬意をはらいます。
オレには無理だった。
178名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:00:15 ID:rPHnzGK/P
パチ屋職歴あると絶対無理! 工事現場の警備でさえ
職歴等問題なくても職歴にパチ屋があると120%ハジカレます。
179名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:17:10 ID:TiRqdXFC0
>>178
パチ屋からも落とされた
180名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:48:01 ID:Buz/vwtv0
下手に高スペックの奴って40過ぎでも高望みしている奴多いって
エージェントが愚痴ってたよ。

ビル管理・警備員・タクシー・バス運転手・介護とかはやりたくない
ってホザくんだろ。
贅沢言わなければジジィでも職はいくらでもあるぞ。
181名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:51:00 ID:T1N1b8IC0
>>180
ねえよ
182名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:55:11 ID:bqV3llq0O
このスレでageる奴って、決まって煽りレスつける。
基本的にどの職につくかは、人がどうこう言うべきことじゃない。
なぜなら、働くのは本人だから。
183名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:56:07 ID:jjq/cAlq0
>>175
仕事してないって自社待機中なんですか
もしそうならそのうち自宅待機になったりしませんか
184名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 03:57:24 ID:+SWqRmc9O
>>182
ひとによって能力も適性もまちまちなんだから当たり前の話なんだけどね
今の状況の中で自分で折り合いを付けるしかないわけで
185ふーん:2009/11/14(土) 09:12:17 ID:tykq6MmZO
>>183
前にいた所に比べたら、仕事の量は今の所は少ないて意味
来月からはいろいろと忙しくなります。
IT屋なんて、いい仕事だなあって仕事にありつけるのは5年に一度あるかないか
今の所は悪くない
ひどい仕事でもやらなきゃいけないから
186名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 09:48:49 ID:lhYk3vBZ0
どこも過疎ってるな。みんな、就職したんかなぁ。
187名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 10:00:23 ID:jZchGd3B0
>>185
>IT屋なんて、いい仕事だなあって仕事にありつけるのは5年に一度あるかないか
それはお前が今まで巡り合ったIT屋であって、全てのIT屋がそういうわけでもないんだがな
メインは下請け下流ばっかか?
188ふーん:2009/11/14(土) 10:10:08 ID:tykq6MmZO
>>187
で、何と答えればよいのかな?
オレは自分に向いているから仕事を続けているだけだよ。
あなたにどう言われても関係ないですよ。
仕事の質の話なので、あなたに言ってもわからないだろうし
189名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 10:12:18 ID:jZchGd3B0
頑張れw

そのうちいい仕事あるよw
190名無しさん:2009/11/14(土) 11:21:11 ID:xU2TlepoP
>>176
まあ 多くはそうかもしれないけど
介護でも、 巡回お風呂カーなら ドライバーのポジションとしていける
愛知の求人だけかもしれないが そこそこ有るんだわ
たいてい3人以上で移動で、一人は女性スタッフが必ずいるとしても
移動は男女中年若年関係ないからね 
それと風呂入れるときのサポートね
>>179
パチ屋は昔はそうでもなかった。昔は朝鮮人とうたがわれたから
誰もやりたがらなかったが、現在は若い人ばかりで、そうい
う朝鮮うんぬんの偏見が少なくなった変わりに若手の職場になった
40代では敷居が高い職場

>>180 きつい言い方だけど、選ばなきゃあるという点では同意
死ぬ気でやる覚悟なんて無いわ、週1日しか休み無いから
嫌とか言ってられないだろうに 

仕事がないないと騒いでいる人って、
仕事サイトで 自分のエリアで 
職種毎にどういう求人があるかも判っていない人だろうな
もっと色々登録して探せ っておもう 
191名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 11:34:12 ID:esG8qUkfO
死に物狂い、奴隷労働なら仕事あるだろっ、て時点で この国はもう先進国じゃないんだなあ、って思ってしまうよ。
192名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:14:28 ID:bqV3llq0O
人に対しては何とでも言えるし、実際無職になったら本当にそういう職について頑張れるのだろうか。
ちょっとでも、弱音発言見ると、すぐに介護だ警備だ…。そこで働いてる人にも失礼。介護なんて誰にでもできるほど甘くない。
とりあえず、今までの経験職で探すのは自然な流れだと思う。それで見つからなければ他職種だし。
193名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:31:05 ID:lhYk3vBZ0
>>189
ないな。
194名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:36:16 ID:YXIIrli10
短期間で離職しなくても、よい方法があったらお教えくださいませ。
195名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:10:41 ID:QEQ/kbrX0
>>193  そのうちいい仕事あるよって・・・なかったらどうするんだろね?

いい仕事あっても40歳代は除外だろ。
196名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:31:34 ID:YXIIrli10
40代以上は除外ってきびしいねえ。
197名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:52:40 ID:esG8qUkfO
シビアな言い方だけど  新卒主義の会社社会で  新卒が職にあぶれてるんだもの 
余程の武器がないと同じ土俵には上がれないよな 
 
198名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:58:53 ID:YXIIrli10
シビアじゃなくて、その通りだと思う。
199名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 19:03:26 ID:YXIIrli10
世の中、自分が思うほど、世間は、いい評価してくれるとは限らす、
自分におごりがあると、失敗してとんでもないことになる。
つまり、自分になら可能性がある と思って辞めたら、現実は、ど
こも相手にしてくれない とか、体よく逃げられて、暗に「あんた
はいらんのだけど」とごまかされたり、そういうもんだと思う。
だから、はやまったことしたらあかんのです。そう言い聞かせる自
分であった。
200名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:22:52 ID:DoOQoQPp0
あ、、、なんか突然思い出したから、オマエラに教えておいてやる。


ファミレスでハンハーグ喰う時は、先にフォークで細かく切っとけ!


なぜなら、先週、某巨大ハンバーグ店で、隣の席の兄ちゃんのハンハーグから、
死に立てホヤホヤの巨大ゴキブリがそのまま出てキタからな。


おかげで店内はパニックになるわ、女は吐くわ、俺は勃起するわで散々だったからな。
よく覚えとけよ。
201名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:00:06 ID:hu3jzAtLO
おなかすいたお。
202名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:51:16 ID:cLufc9Yn0
おにぎり作ってやろうか
いまから炊くからまってね。
203名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:54:32 ID:GIq+Lj6K0
なんか今日の明かりは暗いな・・・
204名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 00:57:17 ID:C+5g74Zi0
sage進行で行きましょう。アゲても読む価値ない書き込みしかつかないんで
205名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 04:22:25 ID:udsYWA/sO
下げても何も変わらん
ならば上げよう。
俺は前に進む。
206ふーん:2009/11/15(日) 06:02:07 ID:Ej9sxhcTO
別に40代だけではなくて、この国では勤勉が美徳とされ、働いていない人間は価値が無いとされる風潮がある。
ただし何事もなく定年まで勤め続ける人もいれば、途中でつまずいたりして起き上がれなくなる人もいる。
でも、こんなに仕事中毒の国も珍しいんじゃないかな?
確かに仕事は生活のためだけではなくいろんな意味で自分を育てていくことができる。
植物と同じで厳しい環境の中で育つものもあれば、倒れていくものもある。
でもね。環境を変えるというのは非常に重要なこと。考え方が確実に変わるから
オレは20年以上コンピュータの仕事でいろんな会社に出入りしているが、それぞれの会社の良さ、悪さを見て来ているので、環境が違うと人間こうも違ってくるかねと感じさせることも多々ある。
この先、会社に入れることは無いだろうと思っているけど、自分で選んだことだからこれでいいと思ってる。

仕事?疲れる時は疲れますよ。でも気持ちは疲れないですね。
努力を続けていけば、必ずチャンスは自分にやってきます。チャンスがこないときはとにかく辛抱すること
辛抱することは自分を変えてくれるから
あとは自分を信じることだね。
207名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 06:33:30 ID:j3aljXaZ0
おれは>>182に同意だ
このスレの長文とか、あおりとかみんなアゲてる

このスレでアゲてる情報は読む価値がない。
嘘だと思うなら、再就職に役立つ情報をアゲて書いてみ
208名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 08:14:17 ID:wkox5L0iO
>>206
『勤勉が美徳とされ、働いていない人間は価値が無いとされる風潮がある。』

それは、どこでも一緒だよ
仕事もせずに遊んでいる人をよしとする国なんてないだろ
国民がしっかり働いてくれないと税収だって大きく落ち込んでしまうわけだしな
『でもね。環境を変えるというのは非常に重要なこと。考え方が確実に変わるから』

だから、ここに来ている人も転職活動してるわけなんだがw

『仕事?疲れる時は疲れますよ。でも気持ちは疲れないですね。
努力を続けていけば、必ずチャンスは自分にやってきます。チャンスがこないときはとにかく辛抱すること
辛抱することは自分を変えてくれるから
あとは自分を信じることだ』

で、結局、転職に絡み何を言いたいのか分からん
209名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 09:28:19 ID:SIorF6Uk0
ていうかこの「ふーん」とか言う人は、
就職活動で奮闘の結果どこかの正社員職にでも就けてる人なの?
210名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 12:34:33 ID:y8j30K6q0
うーんという人は長文の荒らしてたやつとは違うから
あまり気にはならないが、オレは>>206はすんなり読めたw

一点だけ言わせてもらうと、>倒れていくものもある。
のあとで改行してほしいんだがw
211ふーん:2009/11/15(日) 12:39:21 ID:Ej9sxhcTO
>>208
この時期を転機にするとよいということ
今までの仕事に対する考え方を見直す
212名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 12:57:17 ID:IAQNqz5L0
11月ももう半分過ぎたんだも。
213無職の初老のおっさんどもへ:2009/11/15(日) 13:20:48 ID:esLih6esP
>>192
>実際無職になったら本当にそういう職について頑張れるのだろうか。


まずはやる。経験してから文句言おう と言いたい
早く現実を受け入れて、
夢見る 無職の初老のおっさん−>現実を知る無職おっさん
になろうじゃないか

ちなみにおれ 警備関係に付いたぞw
職選ぶ 無職の初老のおっさんは
現実の厳しさを受け入れず 過去の恩恵と思い出に甘えてるだけ

きつい仕事でも  仕事は仕事 人とのつき合いもあるし
無職よりは金になるという喜び、無職で全然収入無いよりはいい
って 受け入れてる。来月 再来月とこなさなきゃ見えてこない物
もあるから、それまではやるよ 

こういう環境でも
無職になった初老おっさん は
きつい職種の初老おっさん に変身出来るわけだ。

214無職の初老のおっさんどもへ:2009/11/15(日) 13:26:02 ID:esLih6esP
警備関係で働きだした俺は
実際おれ仕事してるんだから 出来る&頑張れる となる。

所詮仕事なんて きつい仕事は
慣れればなんとでもなるとおもうよ?
それだけ我慢強くなれるじゃないか と思うのもいいぞ

・実際の俺の仕事の待遇

おいらの場合は路上工事の警備専門だから、雨が降ったら休みで
現地までの移動時間は労働と見なさないという のを現場で初めて知
った、移動での拘束時間往復で3時間もあるのにだよ?w
なれん安全靴で立ちっぱなしで、足は痛いわ、忍耐のいる仕事だわ
それに、 月の稼働日数が少なく、拘束時間は給料もらえない
世間ではブラックと見るんだろうなwwww
それでも、 まずはやる。経験してから文句言おう と思っている。

追伸 
介護という仕事の場合
長男だったら親を見なきゃいけないんだから
いまの体の動くうちに要領を覚えておいた方がいいって考えればいい
すぐやめても 生きた経験になるだろう。無駄にはならないとおもうよ

215ふーん:2009/11/15(日) 13:32:18 ID:Ej9sxhcTO
>>213
>まずはやる。経験してから文句を言おう

いいこと言うね。経験もしていないのに、あれこれ考えるのは、自分で自分の行き先を狭めているようなものだから
216名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 13:45:30 ID:htT9b5zV0
俺も、今月初めから警備会社で働いている。
俺は夜間パトロールの仕事なんだが
仕事自体は、滅茶苦茶楽。
最初は夜勤がきつかったが、すぐに慣れた。
給料は安いけど、月に20日出勤で
休みが多いので、簡単なアフィリを頑張っている。
どうにかなりそうだ。
217俺も初老のおっさん:2009/11/15(日) 14:00:20 ID:esLih6esP
>>215

実際に きつい仕事でも
その仕事をやっている人が多くいることを
考えることだってできるわけでさ?w

本当は自分にはできる仕事なのに
ここのネガティブ情報に踊らされて
可能性を閉ざしているだけ だとおもう

食わず嫌いって多いと思うよ?

ひょっとして 案外やれば出来る仕事かもしれない
案外 むいている仕事かもしれない
それ思えば 応募資格あるなら やればいい

やった後で ああやはり無理だった はいいと思う
少なくともやれば収入になるし その業界の知識もはいる



218俺も初老のおっさん:2009/11/15(日) 14:02:01 ID:esLih6esP
>>216

先輩! がんばれ
おれも ある ていどやってみるよ^^
219名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:51:57 ID:udsYWA/sO
警備最強!
220名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:56:14 ID:VrImSLU/0
40代、50代の奴ってほんと使えないね。
企業はどんどんリストラをするべきだな。
221名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:27:55 ID:3Q5LBwqK0
>>220
君も生きていれば、その40代・50代になる訳だが。
222名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:45:50 ID:pJ2lN4DXO
あおりやスカシ、ホノメカシは職業犯罪者なんだから相手にしなくていいよ
223名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 19:59:04 ID:iH9Vhf2t0
>>214氏は乙かれ

オレの友人でスーパーとか家電品店とかの万引きGメンみたいな警備の仕事を
やってるやつがいるんだが、交通費がわずかで、各地の系列店へ
行かされるといってぼやいていたよ。給与は、16万ほど。
車の走行距離があっという間に2万キロから14万キロになってた。
224名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:08:11 ID:udsYWA/sO
>>220
おまい、さびしい奴やな。
225名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:10:07 ID:TYvgtdyx0
介護や警備を敬遠する人って、キツそうという理由よりも、
歳くった親とか親戚のオバさんとか理解の無い嫁なんかに
そんな仕事〜、ってイヤな顔されそうな家族だったりするのでは?
226名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 04:28:11 ID:MFitVLFuO
>>225
俺は、介護も警備も率先して受けているが、
祈られてばかりだ。
227名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 08:41:58 ID:NpBqI2GfO
来週からいよいよ転職先での仕事がスタートする
ラッキーなことに今度の会社ではオレの入社に伴い新たな部署が新設される
ことになったので、基本的に自分で一から事業部門を立ち上げていける

その分大変なことも多いとは思うけど、大きなやりがいを感じつつ仕事に
取り組んでいけると思うので、今から楽しみだ

今回の転職は何かと苦労したけど、結果オーライだった

みんなもあきらめずに頑張ってくれ!
228名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 10:40:56 ID:Q+ieNQxi0
>>227
おめです。
どんな仕事で、スキルはこれくらい、
こんなことが合格に役立ったとか読んでる人に
プラスになる情報があればいいんだけど。
229ふーん:2009/11/16(月) 12:15:53 ID:0GL0jAZ0O
>>220
経営者から見れば、どの世代も同列
使えない奴は、使えない。
君は経営者視点が見えていないようだ。
230名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 12:28:34 ID:NXGs/ynl0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   俺はまだ死んじゃいねぇよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
231名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 13:53:33 ID:qV0TA+8pO
俺の会社も今年の春からリストラが本格化してきたんだけど
左遷されてんのは若手〜中堅〜ベテランに関わらず
共通のキーワードは「使えないヤツ」の烙印を捺されたってこと
入社二年の若手も含まれてたな、見切りが早すぎる気もするが
232名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 14:14:46 ID:wy2C8Z0NO
市橋でさえ、ここ2年で2回も就職できたというのにな
233名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 14:26:23 ID:/uAvkA880
>>231 それだけ会社に余裕がない。 左遷されて退職となると引越費用自己負担となる。
234名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 14:50:41 ID:OPCqbPh20
選ばなきゃ仕事はあるとはいえ、家族がいるとなんでもというわけには
いかないと思う。昔は、一億総中流と言われ、一生懸命仕事すれば、
子供2人を大学にやって、家がもてたのに・・・
どこかで世の中がおかしくなってきた。
235名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 14:58:18 ID:qV0TA+8pO
高度経済成長の右肩上がりの状態が逆に特殊な状況だったんだよ
それが当たり前って価値観を早く捨てないといけない
右肩下がり、良くてヨコヨコだから、しばらくはね
236名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 15:22:07 ID:t/w+c5it0
言っておくが、高度成長の時期の昔でも厳しいところは厳しかった
今は単に昔からあった歪が(様々な理由で)大きくなってきただけ
237名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 16:32:00 ID:EZEJw9QJP
>>234 充分人生を謳歌したんですね。あとは樹海かダイヴか。。。
238名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 16:36:44 ID:wbLbq5gY0
>>237
そういう結論で締めるのは簡単だが、もうちっと生きる方向での話しようよ
239名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 17:31:41 ID:qV0TA+8pO
少し前に年収300万円時代の云々って本がベストセラーになったが
今や年収200万円時代の到来だもんな
家はもちろん車も持てない人が急増だ
240名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 17:32:13 ID:r8YcDdmaO
おいらは学がないので今回は高認試験というものを受けてきた。…だから何?とは言わないで…この歳でも転職に学が絡むとは思わなんだ。
…愕然としたっス。
241名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:50:38 ID:MFitVLFuO
辛い
242名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:53:46 ID:/uAvkA880
甘辛い
243名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 21:54:42 ID:Hwuw7ck50
苦い
244名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:39:59 ID:d2azBjew0
>>220
お前もそのうちそう言われる 思われる時が必ずくるよ
その時思い知らされるぞ
歳をとる恐ろしさと惨めさを
245名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:08:31 ID:FEZ66QAI0
ocn規制が解除されて、やっとカキコできる。
工場のバイトが、終わった。
重量物を運ぶけど、そんなにきつい仕事ではなかった。
腰痛ではなく腕の関節の方が痛む。

また、仕事探したぜ。
246名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:14:11 ID:FEZ66QAI0
>>240おいらは学がないので今回は高認試験というものを受けてきた。…

今じぁ、工場の新入社員は、院卒が増えてるぞ。
ちょうど、氷河期に当たったので、大学院に2年間行ってた、だって。

お互い、めげずにやっていこう。
247ふーん:2009/11/17(火) 00:39:00 ID:jk0T5g9tO
今の会社で40代で正社員を続けてる人の多くは、偏見も交えて言うけど「腰が重くなって、自分で行動を起こそうとかできない人」さ
会社も名ばかり管理職増やしたのは、年齢が上がっても利益だせない人が残ったから、固定給で名誉職みたいに扱ってるだけ
要はこの先、毒にも薬にもならないから、年齢上がっても収入あがらないよって扱い
やる気のないおっさんが会社に残って、何かにチャレンジしようという人は会社から出た。
いったん会社から出た人は、今年みたいな状況になると、なんで会社辞めたかな?とか思ったりもしただろうけど、年功序列なんてこの先無いことにうすうす気付いてたんだよ。
時代の流れから、右肩上がりで収入が上がると期待してたら、どうもそうじやねーなと
たとえば40歳なら最低40万はもらいたいけど、ある時期から何かおかしくなったなと
40歳になった時点で、収入と上がり幅がよかった人は会社辞めてないはずだよ。

また収益がよい会社は離職率は低いから、ヘッドハンティングは別として、そのへんの40代なんて採用しないし、ハローワークに求人だすなんて皆無だよ

オレは46だけど、40までは会社勤めしてたよ。役職にもついてたよ。でも収入の上がり幅があれ?って思って外に出たよ。

いわゆる独立ってやつさ。独立していろんなことがわかったよ。
自分が動かなければ、仕事なんて入ってこないさあたり前の話
仕事もまとまった仕事じゃないと割りにあわないから、ある程度まとまった仕事をいろんな手使って続けてきた。
でも会社員と明らかに違うのは、別の仕事を受ける時に先方と顔合わせするんだけど、常に先方は「あんた誰?どこの馬の骨」って感じが最初の1年ぐらいはとにかくキツかった。
実績を出した上で、また何年後かに継続する仕事はいいんだけど、ほとんどの仕事は「あんた誰ですか?」だから
だけど収入は多いよ。今まで会社に抜かれてた分は自分の手元に入ってくるから

248ふーん:2009/11/17(火) 00:39:46 ID:jk0T5g9tO
ただし今年みたいなことは過去に一度もなかった。
正直、潮時かなとも思った。
失業手当ても無いし、仕事の話も話だけ
100発100中で仕事につけなかった。
でも101発目があったのさ

今、思うとハローワークって今年はじめて行ったわけだけど、そもそも求人出してるほうも、求職するほうも、「あんた誰」と「そんな会社知らねーよ」で成立してる変な場所なんじゃないかと
ハローワークなんて聞こえは言いけど、所詮、職安
訳ありな会社と訳ありな輩が行き交う所だから、もともと期待するだけ落胆も大きかっただけのような気がする。
オレの今回の仕事はハローワーク経由じゃない従来型。従来型といっても騙し合いみたいな商流だからハローとどっこいどっこいだけどね

249ふーん:2009/11/17(火) 00:41:30 ID:jk0T5g9tO
IT屋のノウハウが他の業種にあてはまるかわかんないけど、あえて言うと
年の数ぶん経験を踏んだなら「失敗することがはじめからわかっているのに、会社の命令で仕事にいって火噴いてる所に低賃金で行くこと」と
「自分で判断して、火噴いてる所ははじめから断って、自分の判断で行って、成功しても失敗してもすべて自己責任」とを比べたらどっちが自分の性にあってるかだと思う。

オレは「自分で判断した結果、落とし穴に落ちたら誰のせいにもできないけど、会社に落とし穴に落ちてこいって言われて落とし穴に落ちるよりは、自分にとってわかりやすい」と思った。

もちろん正反対の人もいると思う。

まとめると
自分の性にあった仕事のしかたの軸だけを決めておけば、仕事はどんな仕事でもやれると思うよ

オレは会社が嫌いなのは、ある日突然、「実はうちの会社は業績不振でどうのこうの」とか言われるのは嫌だというのがあるから

もちろん会社ならではの良さもいろいろわかってます。

でも、言い方悪いけど、口あけて待ってるような仕事は嫌だね。

常においしいもんが口に入ってくれば別だけどね。
250名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 01:19:50 ID:FEZ66QAI0
ふーんさんよ。
同年齢だけど、カキコする時間もなくC言語やVBでソフト開発してる人のこと考えたことあるの。
あなたの発言は、自己満足ならぬ、自己肯定のみに終わってて、他人の心の琴線に触れることはない。
251名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 04:15:03 ID:ynkqqOqeO
勝てない
252名無しさん:2009/11/17(火) 07:02:10 ID:QChzfjsGP
やあやあ(/・ω・)皆さんごきげんうるわしく
きょうは雨で工事中止の 214だす
一部レスを頂きありがとうございます

>>228 では これはどうか?おすすめ本があるんだけど
「金持ち父さん 貧乏父さん」 ロバート・キヨサキ
いわずと知れた金持ちになるための指南書
その中に書いてあることは、大事な事を述べていた。

・コミュニケーション能力
少なくとも職に就けない人で、コミュニケーション能力はあると言い
きれる人がこの板にはいないと思うし、何回やっても就職できない
という人は、自分を売り込む能力を無理してでも鍛える必要がある
友達に協力してもらっての面接練習などやることはあると思うし
これらはハロワでカウンセリングが可能だ。職業は営業を選ぶとい
うのもとても効果のある選択だろうね

他に
・仕事は収入が一時落ちても何が学べるかを重視して選ぶ
・知らないことが一番いけない
食わず嫌いで職をやりもしないのに避けている人も多い、知らないから
恐怖し、避けるわけなのだから 実際安い月給でも「お金を貰いながら
その業界を勉強させてもらえる学校だ」という考え方はどうだろう?
仮にその仕事で失敗しても、かけげがえのない財産になると思う

自分を売り込むという交渉力が欠如しているのなら 欠点を克服するた
めにも 営業未経験者は経験してみて欲しい。3ヶ月でやめるとしても
それは金になるわけだし、少なくともおいらはそれらも経験しての話だ
から
253名無しさん:2009/11/17(火) 07:49:34 ID:QChzfjsGP
40台以上の人で今でも正社員になれている人だって
今後リストラされない保証なんて無い
と 今なら書ける余裕が出てきました

「金持ち父さん 貧乏父さん」を読めば読むほど
真の金持ちと言える人間は さほどいない現実に気が付く
ここでおれらの現状を罵倒している人間でさえ
罵倒することで心の安定を保っている弱い存在なのだと
気が付くことができるわけですね

お金は持てば持つほど、それを失う恐怖におびえつつ
必死に働いているという現実が有ることを 金持ち〜を読む
ことで思い知らされる。結局お金の管理の仕方を学んで
いなければ、お金はもっていても不安だらけの生活を送る
という指摘は、仕事探しに必死になっている人には、安心
できる要素ではないだろうか?

金を管理できない人間が一時大金をせしめても、それは
決して長続きしない厳しい指摘も真実だった。おいらは
一時親戚が死んで50万入ってきたけれども、それは結局
長期間の無職を継続させる甘い罠だったから

254名無しさん:2009/11/17(火) 08:01:36 ID:QChzfjsGP
少なくとも、お金なし、職なしの不安を体験しているなら
お金をもって苦しんでいる連中より、何とかなるという自信を
持つことは出来るわけで、この状況下で自分が出来ることを
とにかく考えて、なんとかせねばとあがくことこそ大事かと

金持ち父さん 貧乏父さんの 最初の教訓は
「考えること」 でした
欲しい物がある場合
「どうやったらそれを買うためのお金を作り出すことができるか」
 と考えることこそ お金持ちになる秘訣なんだそうです。

何も考えずに「お金がないから」を言ってしまうと頭が働くことを
やめてしまうのだそうな、あなたの中では世界で一番優秀な
コンピューターである頭脳を怠けさせるな という教訓らしいです。

ここで置き換えるなら 今の欲しいものは 就職 とするなら
じゃあどうすれば就職できるか を 必死に考えるわけです
それには過去のやったことの批判でなく、分析が必要なわけで
著者も 分析というのは非常に大事だと言っています。色々
考え、調べ、勉強しているから、目の前のことがチャンスと
気が付くわけで 100も履歴書出して 一件も面接にいけない
なんてのは 余程の傲慢馬鹿か ネタでしかないと思います。
(自分を知ろうとしない、変えようともしない)そういう都市伝説
のようなはなしは 究極の反面教師として捕らえ、自己分析から
始めて下さいな
255名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 08:35:41 ID:tdR0TtjJ0
オッケー
256名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 08:49:55 ID:mg2H91NW0
できるだけ短文で書いたほうがいいとオレは思うけどな。
要点をわかりやすくというのがコミニュケーションの基本だから。

おそらく仕事が見つからないというより、臨時みたいな仕事なら
あるんだよ。しかしそれでは安定というか将来が見えない。
だから困っているんで。

その長文を読んで思うのは、職が見つからないのをすべて個人の意識に
帰結させてしまう単純さで、理解しにくい。

じゃオレは臨時の仕事行くんで。もう何もいわんけどね。
257名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 10:45:32 ID:/vHlaQID0
test
258ふーん:2009/11/17(火) 11:13:41 ID:jk0T5g9tO
>>250
琴線に触れなくてもいい。
バブル以降、右肩上がりの頃に、信じられないような低賃金で、Cのソース書いてたり、VBのソース書いていたから
259名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 12:31:14 ID:cY72p+QS0
書類選考お断りの返事2社来た バイトも面接で連続落ちで自信喪失
雨も上がったみたいだし、そろそろ近所のハロワに行ってくるかな

はーあ  どこか雇って
260ふーん:2009/11/17(火) 12:47:37 ID:jk0T5g9tO
>>259
書類選考は当たらないと思ったほうがいいよ

詳細な会社情報がでてる会社に絞りこんで、電話で面接アポ取りをおすすめする
261名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 20:01:59 ID:Jjws2vlG0
10日以上前に面接してその上に筆記試験・作文までやらせて、
お祈りすらよこしてくれないって・・・。
ダメならダメで返事くらいしろっつーの。
こんな目にあうならハロワ通して応募しておけばよかったかも。
262ふーん:2009/11/17(火) 20:50:45 ID:jk0T5g9tO
オレは3次面接まである仕事の話で、2次面接まで通過して、3次面接待ちで「発注のめどがない」て言われて、仕事につけなかったことがあった。でも、今の時期はいちいち考えてもしょうがないと思った。
263名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:48:46 ID:ynkqqOqeO
今日も何も良い事なかった。
264名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:58:00 ID:2bKkEpdz0
明日も良い事なさそう。

過去:良い事なかった。
現在:良い事ない。
未来:良い事は見えない。
265名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:22:01 ID:yNDLAu/I0
4年前交通事故手術中に心臓が2度停止電気ショックで目覚め
術後幻覚の中身動きもできず丸一週間一睡もできなかった
ここんとこ騒がしている覚せい剤の幻覚なんてもんじゃない
あぁこれが地獄ってやつかと思ったよ最後には死神が現れたからなぁ
あぁとうとうオレを殺しにきたかと思った・・・
もちろんそれも幻覚だったがねw

まぁ堕ちるとこまで堕ちてみるのもいいかもよ
今にして思えばいい経験させてもらったと思う
仕事が無ぇぐらいでガタガタ騒がなくなったしなw

今?ちゃんとサラリーマンしてるよ
約3年かかったがな
266ふーん:2009/11/18(水) 00:04:33 ID:+x0K9smdO
オレも地獄見たことあるよ。30はじめの頃で、コンピュータの仕事が原因なんだけど、うつ病になった。
一番底まで落ちたなって時は、日に日に自分の生きる力が落ちていくんだよ。ああもう助からないなって理屈とかじゃなくてわかるわけ
よく死にたい死にたいとか言う奴いるけど、人間てそんなじゃ死なない
生きる力が落ち始めた時の感じと言ったら、絶望感とかそんなたやすいもんじゃないね
日本の医療もかなり送れているから、いい医者に巡り逢うまで1年かかったよ
今回も仕事決まらない時期は、死のうかなとか頭が考え始める訳
でも、あの頃に比べたら、全然段違いだね
頭が勝手に考えてることだから、完全放置
だって今死ぬぐらいなら、あの頃とっくに死んでるもん
頭が完全に訳わからない状態になった経験してると、仕事が決まらないぐらいで深刻になると何だか、あの頃のオレに失礼とか思う時がある。

267名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 00:11:17 ID:Mvpc6nzwP
>>247
君さ頭悪そうだね!半分は自己満足のために書いてるんだろうが、読む人もいるわけだよ。
あんたの散文なら3行あれば収まるよな?相手に分かりやすく伝えることが第一だからな!
脳味噌は使わないとどんどん退化するんだよ。わかる??
268名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 00:29:35 ID:127sG1L50
「自分はこうして成功したんだ。」
って、自慢したい人なんだろ。
優越感に浸りたい、自己中心的な考えの持ち主。
そっとして置いてあげようよ。
269名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 00:50:24 ID:+4KsFAuc0
今日、バイトル・タウンワークを3時間ほど見た。
派遣が多い。
金はいいけど、やる気は失せる。

ハロワの求人で、交通費ゼロのものもあったなー。
その工場で、300人ほどが働いてるとは。

いろいろ勉強になった。
270ふーん:2009/11/18(水) 01:16:31 ID:uPHp4NPU0
まあ何でもいいよ。
オレも今の仕事終わったら、肉体労働につくから。

IT屋は当分だめだよ。オレ成功なんてしてないから

これでも聴いて
http://www.youtube.com/watch?v=U3BusDUzols
271名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 01:17:02 ID:03IBPIDnO
>>267
俺もそう思った。
272名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 01:38:39 ID:nOvvldKc0
4年ほど前に会社倒産に伴い営業で再就職しました。
入社時の賃金の提示が25万。募集要項28万より低めなので確認すると
「入社後の状態を確認して問題がなければ適正水準まで調整します」
との言葉を貰ったのではやく再就職したいプレシャーもあり決めました。
しかし先月でこの会社も倒産。
ちなみに即戦力として期待には応えたと思っています。
新規契約数も良いのに社内規定通りにしか上がらず給料26万でした。
最初の条件を渋る会社は疑った方がいいですね。
その会社は離職率高いために大量採用をしていたので中途採用者は能力や経歴を考慮せず
ごねた人間には高い条件、ごねない人間は安い条件を提示していたと後で知った。
長年営業やってるくせに自分を売るのが下手だなあと思いました。
273名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 01:45:16 ID:j//cCX2y0
とても良い感想文だと思いました。
274名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 12:01:17 ID:eS2rOBwa0
タウンワークで何とか短期が決まった 11月下旬から来月25日頃までの仕分けバイトだ
しかしそれ以降何にもないわ やばい
275名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 15:16:34 ID:LMhVKGlG0
オレはスーパーで買い物をする時は割引になっている物を良く買う。
なぜならばその方が得だからだ。
今日は半額引きになっていたパックのスシを夕飯に買った。
半額引き・・・値段の半分で買えたのだ。
なんてお得なのだろうか・・・・・・・。
別に割引になっていなくても全然それを買えるだけの財力はあるが、
オレはなるべく割引になっている物を買う。
一番の理由は得だからなのだが、
2番目の理由は・・・おそらく無職もそれを買うであろうと思っているからだ。
無職者は金が無い、リアルで金が無いのだ。
そんな奴がスーパーでまともな値段の物を買うなど荒唐無稽、言語道断、キチガイ沙汰だ。
得をする為ではなく、それが身分に定められたかのように割引、見切り品を買うのだ。
それをボソボソと喰らい、惨めな気分で毎日を送っているのだ。
オレは工場で正社員として働いている有職者なので、
そんな気分は一切無い、逆にそんな気分で無職は喰っているんだろうなと想像しながら、
更に割引で買えたお得感も味わいながら、
ムショクムショクと・・・いや、ムシャムシャとスシを食うのだった。ケケケ!
276名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 15:26:46 ID:dPJ33r410
長いわりには中途半端な煽りで
とても良い日記だと思いました。
277名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 15:50:08 ID:m8ALkOZxO
財力ある無職もいるがな。
278名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 19:28:55 ID:127sG1L50
>>275
「私はドケチです。」
一行で済むじゃないか。
そんな書き込みしてると今にリストラされるぞ・・
279名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 19:31:02 ID:03IBPIDnO
>>275
満点をあげましょう!
280名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:42:16 ID:sSO/exbb0
>>275無職者は金が無い、リアルで金が無いのだ。
そんな奴がスーパーでまともな値段の物を買うなど荒唐無稽、言語道断、キチガイ沙汰だ。

出たー。オナニー工場正社員。
鯖が規制中だったので、書き込めなかったが、
無職でも資産1000万超える連中は山ほどいる。

そろそろ思考法を改めた方がええんじゃない。
281名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:55:07 ID:sSO/exbb0
先週で期間限定の工場のバイト(時給1200円)終わったが、
来週、初めて大手の食品製造のパートの面接に行く。
6時間勤務だから、諸費削られて手取り10万を切る。
ワークシェアの時代か。
借金なしだから、なんとか凌いでいける。
282名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 00:28:40 ID:uUT5PQmgO
引き継ぎ一週間の恩師へ

貴方は、この業界に入って三年と言われていましたね?
20年のキャリアの私が、貴方に一週間教わった訳ですが…。
貴方は素晴らしく出来る人です、どこに行っても通用するでしょう。きっと精進されていらっしゃる事と思います。
あれから二ヶ月が経ちましたが、貴方の辛さや思いが解ったような気がします。
こんな時代ゆえ、畑違いの職を目指した私ですが、出来過ぎた貴方の後を努めるのは辛いです。
前職中はナメて蔑んでた職ですが、やって見るとなかなか…
早い話しが今生き残ってる企業はブラックで、ブラックでないと生き残れないのですね?
さらに、ブラックについていけない者は務まらないと…
貴方も面識のある、私と二日遅れで入社された人は一週間でクビを切られました。
私もいつまで続けられるかわかりませんが、なにしろこんな時代ですのでクビを切られるまでは頑張ろうと思います。
せっかく貴方に丁重なご教授頂いた私ですが、もしその時は御了承下さい。
283名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 04:01:32 ID:yPtfHE08P
作文は簡潔にな!20年までよんだら眠くなったw
284名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 04:15:28 ID:kw7knzCdO
無職の正月って風流なんだろうなぁ
285名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 18:26:47 ID:BKsFoFLx0
聞いたかケンシロウ。面接官の心変わりはおそろしいものよのお。
286名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:32:10 ID:65hJPSQR0
>>284無職の正月って風流なんだろうなぁ
三回ほどあるが、バカンス・充電の時期だと意識を変えたら楽だ。
家の補修とか、スキルアップとかに「はまる」と、心は折れない。
287名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 23:39:29 ID:5CLeY85A0
みんなが、無職でいて欲しい。
288名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 23:46:52 ID:yPtfHE08P
>>286 いったん、困ーシャル
289名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 01:37:49 ID:5xZOHxab0
>>287みんなが、無職でいて欲しい。
石油でもうけてる中東のサウジの若い連中なんか、
働くということすら知らずに、株売買やってるらしい。

なんか、おかしいよなー。
290名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 03:58:51 ID:5O2GjG9WO
ここに来てる連中って40代なの?
あまりにも幼稚な話しが多いように感じるんだが
291名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 10:08:10 ID:ypen1/2K0
そういう何に対していっているのか具体的に書かないところも
幼稚な感じがしますよ。
292名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 10:24:12 ID:HO7GdH3a0
アゲて書いてるバカの正体は、たぶん経験もスキルもないバカが一人いて、自演であおってるとかそんなん

コメントに中味ないんでわかるだろ
293ふーん:2009/11/20(金) 12:02:08 ID:5uMinvz6O
頭がある悪いと呼ばれているオレが来ましたよ。
人生にとって何が大事かを考えるには、辛いけど失職の経験は役に立つと思います。
294名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 14:54:55 ID:5O2GjG9WO
>>291
いちいち指摘されないと分からないのか?w
ここ最近のレスを読めば容易に察しがつくだろうが
295名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 16:56:44 ID:X+3kzo5oO
いい歳した大人が語尾にWをつけるとか止めてほしいです
296名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:19:53 ID:GEE1BFW00
大人は、無職ではありません。
297名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 18:59:14 ID:cJIP3b81O
>>295
2chに来ておいてそんなこと言うのはおかしいよ。
そんな考え方だといつまでたっても新しい環境には馴染めないでしょう。
298名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 22:01:09 ID:Ulwya1FU0
wはよく見るけど、Wはあまり見かけない。
299名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 22:09:43 ID:7lf/LJQQ0
>>295は、大文字と小文字の区別も出来なく、欲しいという漢字も知らない北朝鮮人に一票。
300名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 23:20:03 ID:5xZOHxab0
>>292アゲて書いてるバカの正体は、たぶん経験もスキルもないバカが一人いて
それが、どなんした。
無職の、このまったりと流れる時間に浸るとたまらんぞ。
求人票なんかを見ると、数年間常連の会社を見かける。
離職率が高い会社だと分かる。
工場でバイトしていた同僚も、そこで働いたらしいが、
ブラジル人・中国人の巣窟らしい。
世の中見えてくる。
301名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:07:10 ID:t8rbqCCF0
今失業している人達が就職できないのは会社にいる
40代、50代が使えない奴ばっかりなのが原因だと思うよ。
奴らの能力の低さを見ていたら仮に優秀な40代が応募してきても
採用してくれないよ。
302名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:12:09 ID:FDjpB6H50
今失業している人達が就職できないのは会社にいる
40代、50代よりも使えないからなんだよ。
使える人間は、とっくに就職している。
もうそろそろ、気が付いて諦めるのが賢明だよ。
303名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:14:30 ID:MHmE5xd90
>>299
し〜っ。
句点も打てないんだから、そんな一票入れちゃダメ。

>>301
ゆとり世代として、ひとくくりにされてる人?
304名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:18:54 ID:t8rbqCCF0
40代、50代で使える奴なんているのか?
大手企業でもマネジメントもできない奴がたくさんいるよ。
馬鹿のくせにバブル時代の恩恵を受けてある程度の役職に
ついているから企業もなかなかリストラできないんだよ。
305名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:21:25 ID:FDjpB6H50
40代、50代で使える奴は少ないが
現在無職な人間は、それ以上に使えないんだよ。
306名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:32:53 ID:tyaSMwuTP
>>292 お前はまず働け!
話はそれからだ!
307名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 00:44:24 ID:xwFF5S4eO
職について一週間立つが 限界です! この世には 未練ないし もう‥‥‥‥‥ただ 楽になりたい  それだけ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥それでは 逝きます
308名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 01:26:16 ID:FDjpB6H50
>>307
さようなら!
309名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 06:05:46 ID:pnesCN4I0
>>307
超ブラックに入ってしまったってこと?
310名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 11:57:23 ID:zZZ3Ry990
昨日今日で見事に持ち駒が無くなった\(^o^)/
現状は、今年あと3回のサッカーくじに賭けるしかない
でも宝くじとかって、こんな切羽詰ったような人間には絶対当たんないだろうな。

今なら2012年に何が起こっても全然怖くない自信があるww
311名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 12:51:06 ID:JVaK0M0x0
>>310
サッカーくじって当たりますか
312ふーん:2009/11/21(土) 13:50:03 ID:eGZ+A5c5O
くじを買う心境は、すごくよくわかる。
313名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 14:29:44 ID:zZZ3Ry990
>>311
まあ投資額もたかが知れてますから。
BIGは言わずもがなだが、
自分で予想するtotoも裏目に出てばっかり。
要するにギャンブルの才能がないんですね。
まあ低配当の2等とかBIGの4等の少額ならあります。
あと下手に地元にチームが在るのが邪魔になったりしてますw
314名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 15:40:17 ID:hVM358UJ0
画像希望
315名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 17:26:29 ID:SPQlLw+J0
>>307
勿体ないなぁ。
辞めたらいいだけじゃんか。
生きてりゃ何とかなるよ。
ずっとこんな世の中じゃないから。
316名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 18:32:49 ID:PQX9dn/50
今日は、泣かせてくれ。心底泣いた。
私の未来は、ない・・・。
317名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 18:55:07 ID:fmnU6dEu0
2007年問題っていうのがあったじゃん。
団塊が60歳で大量退職するから人手が足りなくなるという。
実際には雇用が継続されたりして、
2012年の団塊が65歳になるときが、本当に人手が
足りなくなるっていう・・・

期待できない噂があるがな
318名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 19:33:22 ID:zEDoJTdk0
やくにたたないから切られたんだろお前ら。
有能だったら辞めさせられるはずがない。
319名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 19:34:34 ID:MuearFtq0
経営者が無能ってこともあるんだぜ
320名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 20:38:26 ID:J2kSa3Br0
>ずっとこんな世の中じゃないから。


良くなることはあっても、その時まで生きてるんでしょうか・・・
いいかげん、現実を直視した方が良いと考えますが。
321名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 20:49:57 ID:AKs/DUd10
>>317
たぶん2017年問題になると思うよ。
322名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 21:25:47 ID:PQX9dn/50
叫ばしてくれ。すぐれた人、自信家の人がうらやましい。
323名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 21:44:27 ID:PQX9dn/50
現実は厳しくて、泣きたいよ。地方では報われず、首都圏には相手にされず
私はどうすればいいのだろうか。
324名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:09:25 ID:JFelg1hUO
てか、若手も相当レベルが低い奴が多いのも事実だぞ
ゆとり教育の影響を受けたバカが多いよ
325名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:09:52 ID:SPQlLw+J0
>>316
>>323
今は我慢の時です。
この年代の人達の殆どは、あの80年代のバブル期に、何らかの
恩恵を受けているでしょう。
その反動が今来てるんですよ。
またそのうち何とかなるって。
326名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:27:04 ID:UKBQZFNN0
ならん。衰退の一言。
327名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:38:56 ID:cfAvzLIZO
我慢しすぎて
マゾになりそうだ。
328名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:41:55 ID:PQX9dn/50
思い出していたら・・マジ考える。想いは、重い。
329名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 23:27:00 ID:EsTtcimX0
今は、変革の時代で、アメリカみたいにスピードある変革ができれば、
いいと思う奴もいるけど、現実は、アメリカでもハリケーンで家を失って
テント暮らしの人がいる。

無職でありながら、焼酎飲みながらカキコできる俺って、幸せだ。
来週、面接だけど。トホホ。
330名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 00:02:15 ID:RHdfCC4HP
>>316
泣かなくていいからさ、とっとと樹海へ逝っておくれよ。
331名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 01:17:06 ID:rKYBCiUl0
集中できてないな まだ体が迷ってるんだ 震えていたんじゃ コントロールしたってブレるんだ
太陽も勝負運も完全に こっち向いてないが やるしかないんだ 言い聞かせるようにそうつぶやいた

状況は悪いが ただ逃げ出すんじゃ 根性ないな 展望はないが 度胸でクリアするしかないや
衝動は抑えたまま ターゲットとの感覚探れ 必要なもんは 勝つプライド

味わうのは勝利の美酒か それとも敗北の苦渋か そうすべては2つに1つ 操りたい運命の糸
絶好のゴールデンタイム この手で掴め 懇親のポーカーフェイス キメて仕掛けるよ
イリュージョンの世界に引ずり込んで
332名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 04:19:08 ID:Z//mK8KwO
俺の予想だけど、
まず年内の就職は
あきらめた方が
いいだろうね。
普通に考えて。
333名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 04:57:05 ID:eyTzMkW4O
年明けたら新卒入社準備で採用を控えるから採用枠が増えるのは新卒が辞めた後の6月以降かな
334名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 05:05:55 ID:Z//mK8KwO
>>333
そうだね。
俺は、個人的には、
8月がチャンスだと思っている。
335名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 05:12:41 ID:9o5voizjO
天変地異が起きて20代から40代の人間がある程度死ねば望みがある日本。今のままでは何の望みもないです。
336名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 05:14:15 ID:UgMpEMak0
平成3年式
日産 コンドル
積載車 キャリアカー 3台積
走行距離:478,000km
排気量:6,900cc
ミッション:6MT
現在エンジン、機関等の故障、不具合も無く快調に走っています。
AC不良,PS,PW
リサイクル料金10,720円別途頂きます。
クレーム、返品、キャンセルはご遠慮願います。
格安陸送します。

希望価格:698,000円
希望価格があればお受けいたします
お問い合わせ
[email protected]
337名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 08:01:45 ID:UPYIZdGlO
>>333
来年の6月以降になると、2011年の新卒採用に力を入れる時期だよ
勿論、中途採用も並行して行うところはあるだろうけど
景気が好転しない限り、あんま期待できんよ
338名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 09:03:38 ID:EKY9nSoU0
>>304
そう言う奴ほど自分のことが見えてないんだよ
仕事出来てもコミュニケーションできず女にも相手にされない
そんな人がいます。
おまけに言うことがコロコロ変わるから仕事がやりにくいって
周りからブーイングの嵐だよ
本人仕事中毒で他人の言っていることは耳に入らないし
それが当たり前と思っているから 周りは気の毒そうに相手しているよ
339名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 10:42:44 ID:nbYTiGe+0
>>313
だいたいこのくらい当たるよという画像を前にアップしたことがあるのはオレ。
ところでちょっとその2等結果でどんな買い方してるか画像アップして
もらえると興味深いです。スレ違いだが休日なんでたまにはいいでしょう。
340名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 11:51:25 ID:dgTf/mBQ0
>>339
買い方は憶えてないですね。
シングルで買う回もあればマルチで買う時もあったから。
ただ金額は毎回1000円前後でした。
時期は2001年(全国的に導入された初年)で、1等金額が1万円とか2万円の回でしたよ。
たしか2等当てて千円ちょっとだったはず。
なんで画像なんか保存してあるわけないw
Vゴールでやってた時は弱小チームが当たり前に爆死することが多かったから、
上位対下位の組み合わせが多い回は低配当が多かった。
341名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 12:30:53 ID:jw5Krieq0
住宅ローンある方、どうしてます
子供もお金かかるし
家族に申し訳ない
あの時、家なんて買わずに貯金していれば、まだ失業しても
余裕だったはずなのに
342名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 12:42:15 ID:xUf/5IcA0
いやそれはたいへん。ウチは持ち家で親と一緒だから。子供は
もうその子供がいます。
343名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 13:28:26 ID:H1Y2j2z00
>>341
去年、住宅ローンは一括返済したよ。FXで運良く儲かったから。
344名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 15:36:03 ID:mkYV3vK60
ローンが組めただけ良かったと思ってる。
この年で家買ってなかったら、一生持ち家は無理。
バイトでも何でもして返して行こうと思う。
345名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:20:48 ID:IcZtWibV0
あることでめげて、文章が読めんよ。
どうやって、自分でスキルをあげたらいいんだ。
346名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:26:45 ID:+T5ZyrGv0
最悪の事態が起きたら、個人再生だったかな、住宅ローン残して
残りはチャラっていう制度があったはず。
バイトかけもちもいいんだが、この不景気だから。
347名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 21:14:44 ID:Z//mK8KwO
最高にいい事が
起こるといいな。
まぁ起こらないだろうが。
348名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 21:32:19 ID:Z5In1xLS0
もうね、無理なんだよ

一緒に死のう!
349名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 22:13:23 ID:UPYIZdGlO
家のローン、子供の教育費などがあるだけに、
転職するにしても譲れないライン(年収)があるのが現実
俺の場合は月額50万円が妥協できる最低のライン
これより低い収入しか得られない仕事についても、
生活が破綻するとまでは言わないものの、上手く機能しなくなる
ことが見えているので、多少時間がかかっても
このラインをベースとした職探しをしている

最近ようやく光が見えてきたよ
350名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 22:15:29 ID:rKYBCiUl0
2000年にも就職難があったって聞いたけど
その時はどうだったの?
351名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:09:19 ID:bm5Ryey00
>>349
転職する必要ないんじゃない?
352名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:20:26 ID:IpRwn85z0
>>350
あの頃は派遣切りってのが無かった。
製造業での派遣が無かったから。
ま、就職難と言うのは今と変わりないかな。

でも今回は、派遣労働者が雇用の調整弁になっているから、一気に大量の失業者が
溢れ出た。
それと雇用助成金てのが出てるから、正社員は失業せずに済んでいる。
353名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:26:32 ID:FJ0Pj0NN0
2012年にマヤの大予言が何とかという話があるけど個人的には来年を切り抜けられそうな気が気がしない
354名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:45:05 ID:1vJM3/zS0
>>325
バブルの恩恵?
社会に出てこのかた、バブルが砕け散っていく様をずっと見続けてましたが何か?
恩恵なんか全くないね。砕け散っていく破片に巻き込まれて無残な人生さ
355名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:55:50 ID:bm5Ryey00
>>354
あんたの親が受けてるだろ。
そういうこうと。
356名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:57:53 ID:1vJM3/zS0
>>355
受けてねぇよ。テメエが美味しい思いしたから人もしてるだろうとかバカじゃね?
357名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:03:49 ID:tor506va0
その時に親がいなかったか、無職なら受けていないだろうが、
普通は受けてるんですよ(苦笑)

キミが理解できていないだけ。
358名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:10:51 ID:R7Mkve330
「普通」ね。テメエが事例出したとおりだったらどうするのさ?
その程度の頭もないんだから黙っとけ。嗚呼、理解できてないだけって奴ですか。
359名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:12:48 ID:IbpELUXT0
>>356
相手にしない方がいいぞ。
360名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:15:20 ID:xl4WWTMhP
>>349絶対無理!
361名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:23:40 ID:tor506va0
>>358
どうもしないが?
そら大変でしたね、と言うしかないが。
362名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:27:00 ID:tor506va0
と書いていて気づいたが、
>>358
は40代には見えんな。
全て時代のせいにしている氷河期世代だろw
363名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:45:38 ID:Ed4yPcyd0
若年者等正規雇用化特別奨励金適用範囲外だと
絶望的ですか?
364名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:48:55 ID:Ed4yPcyd0
つまり40以上45未満はきつい?ですか?マジレス頼む
365名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 01:23:39 ID:X070Zbf9O
>>364
きついなどという
なまやさしい
ものではない。
366名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 03:14:27 ID:JpKlh7wk0
諦めることはない、同輩よ。
45歳以上の大学教授を募集してたり、
60歳以上の高校事務を募集してたりする。

ビートたけしでも教授になれる。
工場の工員や板金職人見習いにも、気を入れ替えれば、
いつでもなれる柔軟性を保て。

俺もだけど。
367名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 04:16:01 ID:X070Zbf9O
ねぇ、生涯独身って
どんな感じ?
淋しいとかは無いの?
368名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 04:35:49 ID:tD9EXfKC0
>>367
ない。気楽なもんさ。

わかっているだろうが、結婚したからといって、相手が自分より
長く生きているとは決まってないぞ。
子供もそうだ。必ず生まれるとは決まってないし、大人になるま
で生きている保障もないぞ。
369名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 04:56:28 ID:TrW5J7NFO
一人でいる充実 二人でいる孤独
370名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:51:52 ID:VlnK/CXg0
  \\::::::/: /: :/:/: : :|: :/   |: :| : : !: : : : : : | : : : : : : ヽ : : : : : : :!\::::::::::::::::::::::
   \\|/ |: /: |: : : |斗 ―― ヤT: : :| : : |ヽ :.|ヽ:.ト、 : : :.|: : : : !: : :.|\\::::::::::::::::
    ∧ |ヽ|:/|: :|: : ∧リ___   ヽ|ヽ: ト、: :|! :ヽト 、! !: : :: |: : : : |: : : !  > >::::::::::::
    /: :.\ |ヽ|: :!: : | 才 ¨⌒)メ、   ヽ ∨从_」 リ \: |: |: : : : |: : :.|//::::::::::::::::
.   /: : : : : :「`|: :|: : 〈  !>z价 }        ,.⊥」_ |: :∧:|: : : : |: : :,' ,/::/::::::::::::::::::
  ,: : : : : : : : :八:|: : :| 、弋Z沙'         ⌒)心メ、 !: : : : |: :∧ ∨:::::::::::::::/
  ,': /: : : : : : ∧ !: : |  ` ー‐         {'T刋ノ ) ∨: /: :/: / 〉 〉:::::::://:
 ,: :': : : : : :/:::::ヽ|: : | ::::::::::::         、ヾZ沙'  イ: /: :ん// /::>' /: : : お金持ちの人はいますか?
 !: !: : : : :/::::::::::::::从:.|、       !::      ` ー‐ '  !: : :/ )ィ 个ー―:彳 : : : :
 |: |: : : :/::::::::::::::::::::::Nハ             :::::::::::  /: :厶イ三\|: : : :/ , : : : : :
 |: |: /::::::::::::::::::::::::::::::∧      __          :/く⌒ヽ \> : / :/ : : : : :
 乂/::/::::::::::::::::::::::::::::/: :ゝ    `ー`       /:/: /: :.\__>く|: :/ :/ : : : : : :
.  /::/::::::::::::::::::::::::::::/: : |/\   `     ,. イ\/イ: :/: : : :.>{ : : : : : :|: : :
  |::::|:::::::::::::::::::::::::::::|: :/|: :/: :\___ ..  -</: : :\:/: : , ': : 八: : : : : :| : :
  |::::|:::::::::::::::::::::::::::::|./: :!/: : |       /: \: :/: : /: : : : ∨: : : :.| : :
371名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:17:39 ID:A+AsrBGd0
>>370老後まで遊んで暮らせる人は、こういうスレに来ないよ、再就職や就職難なんて関係ないだろうから。
ここの40代はあっても1000万〜2000万じゃないかな?年金需給まで20年もたない人が来てたり
家族養う人だったりだと思う

>>366気を入れ替えればいつでもなれる柔軟性を保て。
いやもうみんな持ってると思うよ。工員や現場作業員ですら異業種からの人が殺到してるから
ただ人が嫌がる仕事も積極的に行くのは賛成だけど(体が持てば)

問題は待遇が極端に悪いブラック会社が多い事だ
工事現場の肉体作業員ですら定時で上がり、月20日ほどの出勤で良く、雨の日は休みなのに
それ以下の待遇で悪環境で働かせる会社が増えつつある
372名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 17:26:09 ID:67b2e54TO
サイレント・マジョリティでいようと思う。
373名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:58:01 ID:Ed4yPcyd0
怖い・・・・
374名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 19:04:34 ID:Ed4yPcyd0
じゃあ 今から職業訓練行って、就職作戦はどうかな?
375名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 19:16:19 ID:Ed4yPcyd0
誰かー
376名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 19:36:57 ID:Ed4yPcyd0
40〜44就職キツイ
45〜50就職可能?

377名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 19:47:29 ID:lJP7q2CL0
本当にどうなるかわかんない
これだけの失業者が全員どうにかなるとは思えない

国がどうにかしないと、もう個人の努力ではどうしようもなくなっている気がする
378名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 20:35:50 ID:Hn34jqrb0
40なんだけど辞めたい。
せっかく決まって試用期間中なんだけど
やはり無謀かな?
マトモな職歴はあるけど転職回数は多くなるな
yはり我慢するしかないのか?

でも精神的に・・・やばい。
行くのが怖い
379エロ漫画 ◆ucrcCgJsw. :2009/11/23(月) 20:37:41 ID:irbq6bRh0
40代って糞多いよな
380名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 20:45:20 ID:lJP7q2CL0
確実に経営者のレベルが落ちている
人材が会社を動かしているとは、全然思っていない

辞めて人数が減ったとしても補充せず、残って頑張っている社員の給料を減らし
サービス残業当たり前、嫌だったらどうぞ辞めてください

自分の懐が減るのだけは、阻止しようとする経営者が多すぎ

それを、こんな時代だからと当たり前にする国もおかしい
労働基準法っていったい何?
381名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 21:00:14 ID:EbVft8RQ0
同じく試用期間中で、凄まじいパワハラと無給休日出勤で精神的にヤバイ
しかし、現在の求人状況は異常。
離職時の春先や、今の職に内定もらった夏頃はまだ幾つか選択の余地が
あったが、今は40歳、正社員、社保厚生年金完備なんていうのは
余程の資格が無いと、面接、書類選考以前の求人情報自体が無い。
正社員年明けには少しはましになるのかな。
貯金は底をつきかけているし、3月までは今の職場で何とか働かないと
即座に首吊りコース。
…今夜も夜中に夢の中で怒鳴られて目を覚ますのか
382名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 21:01:29 ID:M8DzOuDzO
40代の無職が自分ことを棚に上げて、経営者のレベルがどうこうなんて言ってもね〜w
383名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 21:03:19 ID:67b2e54TO
>>373
サイレント・マジョリティが怖いのか?
用語調べたら

日本の会社の多くの経営者のやってることは、じり貧に向かっているのだから淘汰されるよ。
そんな経営者にぶらさがってる奴らは判断のできない奴らさ。
訓練されたイエスマンなど、家畜のようなもんだ。
オレは自分の判断でしか物事は決めない。どんな時代になろうとも
384名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 21:40:09 ID:lJP7q2CL0
>>382
いや、まだ辞めてはいないが
限界と思っていても、未だにこんな経営者の
会社に行っている、自分が腹立たしい

残るも地獄、辞めるも地獄…
いっそのこと辞めてしまおうか
385名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 21:57:56 ID:Ed4yPcyd0
来月リストラ・・・・リーチ
386名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:03:23 ID:WGzqwpCE0
正規社員もリストラされるのか?
387名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:03:33 ID:X070Zbf9O
>>385
一発ツモ!
388名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:06:29 ID:tor506va0
>>385
一発でツモれそう?
389名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:11:25 ID:hykRBx0Z0
>>384  辞めるのは死刑宣告に等しい。 とにかく生活がなりたたない。
390名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:12:19 ID:Ed4yPcyd0
>>389
まじかよ!!
391名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:14:34 ID:Ed4yPcyd0
>>389
親元に逃げ込むとか
その間職業訓練してどうとかする
作戦で!
392名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:15:46 ID:Ed4yPcyd0
>>388
リアル親はつもってもいいってゆってるが甘えていいものか?
393名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:16:56 ID:hykRBx0Z0
>>391 自己都合退職は考えている以上に不利ですよ。 理想は次の就職先を決めることですね。
394名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:24:00 ID:Ed4yPcyd0
なぜ分かった!
でも売り上げ下がったことを理由に
諭旨解雇されそうなんだが、
自己都合退職なら円満に・・・
うつ傾向なんで戦う気力が無いです・・・・;;
395名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:25:36 ID:tor506va0
>>392
あがったら、マイナの2抜けか?



396名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:26:52 ID:Ed4yPcyd0
>>395
言ってることが難しすぎます・・・・・
397名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:30:08 ID:tor506va0
>>396
すまんww


「貯蓄少なく、再就職先は決まってないのか?」
という意味。
398名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:31:38 ID:Ed4yPcyd0
貯蓄は微妙だけど、再就職口決まっていない・・・
399名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:44:48 ID:tor506va0
まぁ、真面目な話をすると、次決まっていないのなら
自己都合はまずいよね。自己都合じゃないんだし。
どうしても辞めなければいけないなら、次が決まるまで面倒
見てもらえるよう会社に交渉するとかは?
400名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:48:02 ID:Hn34jqrb0
誰か>>378にもアドバイスを・・・
401名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:51:25 ID:Ed4yPcyd0
>>399
次見つける自信が全くない・・・
どうしようPGレベル資格なし
最悪だ・・・・
402名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:52:17 ID:X070Zbf9O
>>389
仲間は多いほうがいい
403名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:06:04 ID:tor506va0
>>401
一口にPGといってもいろいろだから、次あるのかどうかワカランなぁ。
住んでる地区にもよるし。
給料安くていいんなら、いい機会だと思って他の道を進むのも
一つの選択肢だね。

どちらにしても次の食い扶持は決めておいた方がいい。
404名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:07:12 ID:Ed4yPcyd0
>>給料安くていいんなら、いい機会だと思って他の道を進むのも
一つの選択肢だね。

どんな仕事ですか?
405名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:18:08 ID:tor506va0
>>404
いや、それは404が自分で決めないとww

・お金がいっぱい貰える方が(・∀・)イイネ!!
  >> 同職で
・お金少なくても自分の好きなことをやりたい
  >> 好きなことやっとけ!
・PGはホント o(゚Д゚)っ モムーリ!でもお金は欲しい!
  >> 肉体労働系、違法系

とか、いろいろあるでしょ。

※404は自営は無理そうだからその系統は省く
406名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:34:32 ID:Ed4yPcyd0
>>・お金少なくても自分の好きなことをやりたい
  >> 好きなことやっとけ!
た・・・たとえば?
407名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:37:35 ID:Ed4yPcyd0
たのむマジレス
408名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:41:53 ID:tor506va0
>>406
404の好きなことを俺がわかるわけねぇーだろーがwww




介護は給料激安だが社会貢献度の高い仕事。
人生の充実感は味わえる。

ワーキングプアも味わえるが・・・
409名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:48:27 ID:Ed4yPcyd0
とりあえず、他にないの?
410名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:49:10 ID:JpKlh7wk0
給料安くても、副職っていう手もある。
俺も考えてる。
411名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:49:49 ID:Ed4yPcyd0
てゆうか
介護以外で出来そうなのは・・・・・・
412名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:50:42 ID:Ed4yPcyd0
すいません・・・
焦ってます

副職???
413名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:56:51 ID:tor506va0
タクドラとかホムセンバイト、旗振り、パソコン屋、ラーメン屋・・・
414名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 23:57:46 ID:Ed4yPcyd0
ホムセンバイト?
415名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:09:21 ID:Adb3lB5Y0
ホームセンターのバイト。

つか、今ハロワ検索したんだが、求人増えてね?
416名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:13:31 ID:PBy4yx8D0
ん?
年末だから?
ホームセンターのバイトかぁ
バイト人生かな
こりゃ
417名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:13:40 ID:LYwqvBUGP
>>380
> 確実に経営者のレベルが落ちている
> 人材が会社を動かしているとは、全然思っていない
負け犬の遠吠え。。。ですな。使用人がナニを偉そうに言ってるの?
あなたの代わりはいくらでもいるってことに気がついてくださいな。
418名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:15:22 ID:Sqzz3FHk0
40台の初め頃転職してさ、程ほど大きな会社の子会社の
出先採用。で、頑張ってさ親会社に転籍。また頑張ってさ
親会社の本社に転勤。もっと頑張ってさ本社の管理職。今、40台後半。
でもさ家庭顧みないで働いてたからさ嫁と離婚。
えらく空しいよ。頑張んなきゃ良かったよ。
419名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:22:14 ID:Adb3lB5Y0
>>416
いや、結構歳食ってる人もやっとるんで。
まぁ、ホムセンは社員は無理だろうねー。

では寝る。。。
次の職は自分で考えて( ゚д゚)クレ

スペック、要件、希望もねぇのにわからんだろぉがぁぁぁーーー
( ゚Д゚)ネムヒー
420名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:26:00 ID:arR6zYyjO
いよいよ給付が あと一回で終わるから まずは履歴書だな ダルいね
421名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:28:47 ID:7nNo816e0
最近、タウンワークでパソコン好きの派遣で30万稼げるってのがあった。
それもそうだ。
パソコン売り場で、PCIEXのカードありますかって言っても、
分かる店員は少ない。
バルクで自作を続けたオジンの出番だ。
俺は、やりたくない。
ボード・カードなどの性能や欠点を知ってれば、
「これがおすすめです」なんて嘘はつけない。
422名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 00:40:31 ID:Sqzz3FHk0
仕事頑張ってる間に世の中進歩して、AGPが無くなって
るのに気がつかんかった。MBごと買い替えだな・・・・
423名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 03:22:10 ID:4Oq4M2txO
正直、この国にはつきあいきれない。
会社からほうり出されて、非正規でどんな会社の仕事でもその日から対応できるようにいろいろがんばって、ようやくこの先やっていけるかなと見通しが立ったら、今度は仕事がありません
だもの
一時期はそうとう悩んだけど、今はあっそうて感じ。生活をしてかなきゃいけないから、とにかく仕事には就きたいけど、それにしてもこの国にはうまいことやられたって感じ
まあ命だけあるだけラッキーだと思うことにする。この国は信頼できない国だということはよくわかった。展望もなければ、いきあたりばったり。よくこんな国が今までうまくやってこれたと思う。
これからは期待なんてしないで家族と楽しく生活することに専念するよ。金満日本が限界までコスト下げて、いろんなもの作って、いつのまにか従事してる人なんて物扱い。
これからデフレなんて言われてるけどデフレに入っていったらそれこそ大変なことになる。
まあ今までこの国がやってきたことの「つけ」がまわってきたんだと思う。
死なない程度に働くのが吉
424名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 03:37:55 ID:EAuv8k+DO
もう少しで12月だね。
425名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 04:04:51 ID:4Oq4M2txO
今月は仕事してるから金入ってくるけど、来月の保証がない。
今まではとにかく安定したいと焦ったけど、もうだいたいうまくいかないのはわかったので、来月何がなんでも働いてやろうとか思わない。
仕事があれば常にラッキー。命があればラッキーと思うことにしたよ。
安定?
もう考えるのやめたよ。一応、オレは即戦力なんだよ。でも仕事が無いに等しいなら、即戦力なんて何の価値もないよ
スキル?
身につけられるものは手あたり次第身につけたよ。でも最近の求人なんかむちゃくちゃ
つきあいきれない。
逆にお目にかかりたいぐらいです。そんなスーパースキルな方
一時期、スキルシート送り続けて落とされまくってた時、思い詰めて損したよ。
世の中の会社は単なる人身売買業になってたんだよ。顧客に受けのよい商品としての人材だけを採用していたのさ
いくらで仕入れていくらで出すかみたいな話
あとは会社で社員遊ばせておくよりは安値で放出さ
相場が一旦崩れたら、あとはあがることはないよ。
でも、ここが実はチャンスだとオレは踏んだのさ
安かろう悪かろうということさ
サービス業なら特に、安い賃金で仕事させるとサービスレベルが下がるのさ
とうぶんは安かろうでいっても、あらゆる面でサービスレベル低下するからね

あと半年もしたら、不良在庫社員かかえた会社がどんどん潰れると思うよ。
そん時に笑うのはうちらだよ。
祭りみたいなもんだよ。
426名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 04:37:17 ID:h/lu2cYdO
>>423

長文乙

国が、国がって、なんだかよく分からんですが。

生活水準、給与レベルがあがっちゃったから苦しくなってるんだよ。

中国、韓国との今までの差が詰まってきて、世界が均一な経済レベルに進んでく過渡期さ。

いつまでも昇り調子でいられるわけ無いんだし、まぁ自然な流れかな。

個人レベルでも中国、韓国と競争しなきゃならん時代ってことかな。

しかし、円高だからつらいよな〜。
なんで、中国、韓国は通貨上がらんかね。
韓国なんか、変動相場制なのに無理に安くしてるんだろな。
427名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 08:30:19 ID:w7P3RNxD0
スレチガイなんで再就職ネたでやりましょう
参考にならんこと書いても仕方ない
428名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 14:41:26 ID:JqW4FO+qO
完全なスレ違いでもないんじゃ…
経済も待遇も右肩上がりだった頃の幻影に惑わされてる人がまだ多いよ
これから先に日本がどう転がっていくか、目先のこと考えるのと同時に認識はしとかなきゃ
429423、425:2009/11/24(火) 15:12:28 ID:4Oq4M2txO
ぶらさがって安定を得ようとしないほうがいいのでは?

今までだったら、たとえば「仕事が無い。どうしよう」だったかもしれないが、これからは、「どの仕事なら入り込めるかな?」と自分なりのノウハウをためていったほうがいいと思うよ
430名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:42:07 ID:KUiRzkbxO
実際のところ企業の障害者雇用枠みたいに
年齢で雇用枠作って規制かけないとこんな時期は仕事なんて無いだろうな。
スキルそこそこで40越えとか企業側のメリット皆無に等しい。

ミクロレベルの努力はもちろんだけどマクロも大事だね。
431名無しさん:2009/11/24(火) 20:58:31 ID:kuQyUP+lP
>>423 >>425
日本では終身雇用は幻想、過去の遺物、正社員の人は
何がなんでもしがみつけ でないと地獄を見るが それでも
おれる保証はない、生きていられるだけで ましだと思え
今おいらは 派遣待遇で いつくびきられるか わからねえ

と 4Oq4M2txO がうったえているのは 判った

432名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:23:02 ID:7nNo816e0
東大でアジア文化研究の能力を持ち、且つサーバーに詳しい人を
バイトで募集してた。

つまり、お宅らにはそういう人材がいないということなんだと、看破した。
他の大学では、スカジーのディバイスを使ってサーバーを立ち上げている研究者がいる。

こんな貴重な人材をバイトで雇おうなんて、けしからん。
433名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:28:30 ID:PBy4yx8D0
怖い怖い
434名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:39:13 ID:PBy4yx8D0
リストラされそうなんだけど自己都合でいいのかな・・・・
435名無しさん:2009/11/24(火) 21:49:56 ID:kuQyUP+lP
共通しているのは「自分を売る営業力」
だとおいらは思うけど どうだろう?
 
就職できない人で、俺は技術屋 技術系だから営業は無理
と言いつつ 就職できない人沢山いると思うけどさ?
スキルシートさえ充実してれば 企業は見てくれると思ってる?
それに、即戦力って なんの即戦力?
で冷静に考えても見てくれ?カタログだけで 商品は売れないよ?
カタログをおけば 企業は「あなた」という商品を買ってくれる程
敷居は低いかというと?答えはNO

今時の企業面接って 飛び込み営業のスタイルなのよ 
とにかく 無差別に企業に飛び込んで 自分を売り込むしかないが
おっ?と思う職務経歴書書けているか?まずは身内に読んでもら
おうぜ

そしてまずは面接までもちこめ!
履歴書郵送選考の会社は避けるべきだ

書籍「金持ち父さん 貧乏父さん」 著者 ロバート・キヨサキにも
大事なのは営業力とある。履歴書 職務経歴書という営業ツール
だけでなく 自分という商品の 企業への売り込みを 真剣に考え
て下さい 真面目な話 飛び込み営業未経験なら
要求される職種をやってみればいい 
436名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:56:25 ID:Ezct0fH90
>>434 絶対ダメ。 会社都合だ。 でなければ戦ったほうがいイイよ。支援する組織もあるから。
437名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:39:19 ID:HcTDT/q60
>>434
リストラなら会社都合だろ。
438名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 23:00:43 ID:PBy4yx8D0
割増やるから自己にしろと
会社だと次無いよって

失業給付どちらも6ッ花月
出るから同じだロって言われた
439名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 23:32:03 ID:Ezct0fH90
>>438 会社都合だと国保・国民年金は減免対象になるが、自己都合はすんなりいかない可能性あり。
役所は会社都合は便宜を図るが、自己都合には冷たいよ。

お金は同じ金額かもしれないが、その後の行政的な手続きには雲泥の差がある。自己都合は3ヶ月待機もあるだろう。

あと後悔しないように。
440名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 23:40:24 ID:U9T4fdvh0
>>438
> 割増やるから自己にしろと
> 会社だと次無いよって

それはどっちでも同じような物だよ。
要は会社側から「要らない人間」と判別されたんだから。
自己なら、まだ退職理由を取り繕えるから・・って意味で
会社の人は言われたのかも知れないね。

> 失業給付どちらも6ッ花月
> 出るから同じだロって言われた

>>439も言ってる様に、自己だと1回目に貰えるのは申請して3ヶ月後。
会社だと申請して次の月から貰える。

ま、そうやって言われているのなら、早く辞めないとパワハラが
酷くなりそうだね。
441名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 00:15:01 ID:Nkqr4+k1P
>>425 3行以内でまとめて書けるだろ?保証まで読んであげたよ。
大晦日まで書き込み禁止な!!!!
442名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 00:18:07 ID:uVqaCb4/0
いやん
ばかん
そこはだめよ
443名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 00:35:24 ID:7wpEWZYP0
法律で年齢制限の禁止、履歴書にも記載不要にしないとダメだな。
今の年齢不問は雇用側に寄りすぎてぜんぜん意味がない。
444名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 01:04:40 ID:3Q/eOJj90
やはり辞めるのは無謀かな?
決まったばかりの会社だが・・・
精神的な面で合わない。仕事内容が・・・

やはり辞めるのは危険かな?
445名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 01:12:18 ID:jYIUtZyeO
>>444
次が、ちゃんと決まってから辞めること。
446名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 02:19:43 ID:VGEEzeOiO
このスレが
一番まともに感じたが来年1月までは
年が足らないorz
447名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 09:20:17 ID:T6iRrRAJ0
>>445
もちろんそれがベストですが
なかなか動けないし休めない・・・
仕事的にも精神的に・・・

どうすればいいんだ!
困った
448名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 09:39:18 ID:24Vmh4evO
>>438
俺も会社都合にしといた方がいいと思う
って言うか、相手の奴ひどいな
会社都合なら失業給付に三ヶ月の待機期間いらないし、
年金の納付免除もほぼ全額免除で通る
各地方自治体でやってる緊急雇用対策も、自治体によって違うけど
対象者は大抵会社都合による離職に限定されてる

それに今時会社都合で離職したからって次が不利なんて事はないって
その説明した会社の奴、ナメてんな
449名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 09:47:48 ID:Nkqr4+k1P
>>443 自分の無力さを年齢のせいにするのは一番駄目ですよ....
450名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 10:14:55 ID:AXu4WZN90
>>438 会社都合だと、支給期間も自己都合より長かったと思うが。調べてみれ。
451たろう:2009/11/25(水) 10:27:55 ID:GfriG2D50
離職して大分経つけど、435さんの言うとおりかも知れないね。
午前中に、ハロワと各転職斡旋会社の求人チェック終わったけど、希望職種
の求人、1つもなし。地方というのもあるけど...。
求人してない企業にあたるしか、手はないのか。
452名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 21:57:57 ID:Xxi4M3rf0
会社辞めた。
貯金300万しかない。失業給付は約15万が3ヶ月。
あせる。
453438:2009/11/25(水) 22:06:56 ID:LClBGJtV0
ストレスに耐えれず
今、退職届書きました・・・・
454名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:19:56 ID:9RK1KBYz0
うp
455名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:52:27 ID:V3CMSLtI0
>>452
真面目に回答するならば、
1.お前の年齢は分らんし、辞めた理由もわからん
2.ギャンブルとかネズミ講はやるな
3.50万を使って、この1ヶ月で株と先物の勉強を狂ったようにしろ
4.信頼できる人に教えを請うてもよし、毎日ザラ場をみてシミレーションをするもよし
5.民主党の狂った政治によって、株式相場は下がり続けているが利益を出せる奴はいる

これからも人に雇われる立場か、己の狂ったような努力によって道を作るかは
お前次第。
俺は笑っているよ、利益を出せる相場に感謝してる。
456名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:52:04 ID:YRkJ99v90
狂ったミンスは国民が望んだ破滅への道です
457名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:14:10 ID:Qj9ctsVGP
>>452 手続きは早くしなさい。おれは8月一杯でやめたくちだけど
ズルズル手続き遅れて結局手当が支給されるのは1月終わりからだよW
458名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:25:26 ID:2w9jthA20
>>447
決まってから辞めろという言葉は響きが良いけど現実はそううまくいかない。
辞める6ヶ月前に転職活動を始め、面接に呼ばれたが時間が作れず辞退、
仮病で休み面接に行ったりしたけど、これにも限界がある。結局上司に
呼び出され突っ込まれたから正直に辞意を伝えたよ。
459名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 16:31:00 ID:UFKFm9BH0
で、40代で正社員で再就職出来た人はいるの?
460名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 16:35:23 ID:ocMvEvoP0
答えはYES
しかし多数の人がというならばNO
461名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:11:38 ID:+3VtgOPE0
本気で仕事がない・・・
462名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 17:38:32 ID:jNB4fMNB0
>>459
夜勤仕事だけど、正社員になったんだお。
総支給15万なんだお。
463名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 19:48:53 ID:D5JK5n2q0
アイフルの退職者も見てるのかな?
464452:2009/11/26(木) 20:17:59 ID:BVLKKZ5z0
>>455
ありがとう。その通りやってみる。
465名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:22:54 ID:bYWWjxR0P
>>464 >>455はいろんなとこに出没してるから信用するなって
466名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:38:37 ID:NV0UQvl30
>>458
ですよね〜。
次はすんなり決まりましたか?
年齢的にも厳しいですしね・・・
私も都合よく休みなどなかなか取れません。
467名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:40:47 ID:quX9L7UuO
このまま、正社員から転落して非正社員にしか成れない人が増え続けて、   正社員の方がマイノリティになる社会になるのかな。 
企業としては新卒以外の正社員いらねって感じだし、まあその時は、もう先進国では無いだろうけど。
468名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:42:56 ID:H1xFJ/3S0
会社の寮から、直行で工場へ。
帰りは、直行で寮へ。
こういう人たちは幸せなのかな。

会話を聞いていると、今度はあのパートを辞めさせるぞ、
という底辺思考の奴もいた。

足を引っ張りあう会社って居心地悪いよなー。
そういう会社は、常時バイトを募集している。

我が退職にいっぺんの悔いなし。
469名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:49:23 ID:uzI+FMpd0
マジ厳しい
基本給20万 営業車両持ち込み 試用期間中保険なし
こんな待遇悪い案件でもお祈りがきた
心が折れる…
470名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:54:00 ID:h72hqw7u0
>>468
そんなとこばかりのような気がする。
上場企業の役員でも足の引っ張り合いだよ。


>>469
落ちて良かったと思おう。
471名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 13:08:21 ID:WCsVTbyS0
マジで心が折れそうだな
やめちゃおうか、でも働かないと・・・
472名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 14:00:07 ID:t7gV5w6cO
辞めるのは簡単、職を得るのは…
473名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 16:24:35 ID:aJqfjPyc0
ああ・・ダメダメなことは続くもんだな・・
リストラされて求職中のオレなんだが、オフクロから親父が病気で入院したと連絡有った。
無職中であることは親に言ってない。
とりあえず無職中の事は黙っていて、親父を見舞いに行くしかないかな。
オマイらの両親は元気ですか?
474名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 17:13:05 ID:sBBNviVmO
>>473
親父は14年前に亡くなった。
お袋は元気だが年金暮らし、俺が金銭的援助してるから、貯金のあるうちになんとか再就職しなくては…
475473:2009/11/27(金) 17:26:10 ID:aJqfjPyc0
>>474
>俺が金銭的援助してるから、
偉いな、というか、この歳なら本来は当然なのかもしれないな。
特に何も援助していないオレは甘ちゃんだ・・
476名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 18:29:41 ID:oCss3VCD0
両親が年末から年始にかけて遊びにくる。
父親にボケが出てきているようなので、こっちに来て気分転換でもさせる。
俺が帰るより、「旅行で息子に家に遊びに行く」という目標ができるからね。
現在無職であることは絶対に言わない。
477名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 19:31:18 ID:aJqfjPyc0
>現在無職であることは絶対に言わない。
もし今就活しているなら、両親が来るまでに決まるといいね。
478476:2009/11/27(金) 20:31:16 ID:WRtfFKUo0
>>477

ありがとう(^-^)
就活してるけど、難しいのは覚悟の上だったから、なかなかできないのは
仕方ないね。でも、頑張れるところまでは、頑張らないとね。
それでダメなら、それは多分・・天が必要としていないと思わないとね。
479名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 20:36:57 ID:sBBNviVmO
>>475
でも無職で毎月10万はきついよ。
在職中は何とも感じ無かったけどw
480名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 23:24:33 ID:cxrBIxzu0
一体どうなれば転職成功っていえるのか、さっぱりわからない。
481名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:03:53 ID:xqXj1O520
>>480
それは個々によって価値観が違うでしょう。
給料が安くても、自分のやりたい仕事に就く事が成功と思う人も居れば
収入が多ければ、仕事内容なんて二の次って人も居るし。

でも現状は、仕事にありつければ、収入や職種はどうでもいいって人は
大勢居るんじゃないかな?
特に40歳以上の人とかは。
482名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:20:20 ID:ikHGA/6VP
>>467 まず君は改行を覚えろ!
携帯からは8文字以内な!
君との話はそれからだって!
483名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:59:36 ID:jrS/Htvn0
俺は金型工場に勤めて、12年にもなる43才。ベテランなので、
使える機械が増え、それなりに、仕事が増え、
オーバーワークになっている。
しかし、俺の会社には、単純作業者が数人いる。
そいつらには、難しい機械はさわらせず、いつも
単純作業。当然出来る仕事が限られるから、
自分の仕事がなくなったら、即帰る。
しかし体のことを思えばそういう単純作業
のほうが、いいかもしれない。
どう思いますか?

484名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 02:11:29 ID:TilWL3SHO
>>483
給与の差は?
差額しだいだね。
485名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 04:16:27 ID:yAtVKWBjO
自分の使える機械なり技術が増えると、応用は単なるたし算ではなく、かけ算のようになると思う。
当然、他の人間じゃできないような仕事もまわってくるから、単純な仕事をしている人よりもオーバーワークになる。
ただし応用ができる人は、単に人だけいくら寄せ集めてもできない仕事もできるから、長い期間で考えていったら匠ということ
匠の世界は探求心がないとだめだと思う。
自分の技能をどのラインまで到達させるか決めておいて、あとは余力で少し基礎的な仕事に戻るのもよいのではないかと思います。
器用さは時に力となり、時に弱点となる場合もあります。

技術の絞りこみも、これからの時代は必要なことだと思います。

単純なことだけしかしない人は時代の流れとともに現われては消えていきます。

機械もいろいろ様変わりするでしょう。でも本質的な所は一緒なんじゃないかな?
その本質を身につければ、あとは時代の流れがどうなろうと大丈夫だと思います。

本質的なこととは、基礎の積み上げだったり、間違えのない手順だったり、いろいろあると思いますけど、技術に生きる人間としては、オーバーワークになっても、仕上げて形にするという意志は貴重だと思います。

IT屋より
486名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 04:28:16 ID:+u8kIBudO
理想は、高く持とう!
487名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 04:35:37 ID:4moyEs7S0
>>483
この厳しいご時世ですから、
単純作業労働者は、いつリストラされてもおかしくないですよ。
488名無しさん:2009/11/28(土) 04:38:30 ID:/gyyyqpeP
>>48

隣の芝生は青い

と言える。 他人の待遇や環境が自分よりよく見えて
しまいがちになる人間の弱い心境を表した格言ですね

逆に、そうやって長きにわたり、職人であるあなたのような
存在こそ、他の社員から見れば、うらやましがられている
ものですよ。 ましてそれ以外の職を持てない人からは
嫉妬される対象かもしれませんね



489名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 07:51:57 ID:jnlnJ9dN0
なんか、疲れたなぁ。
最終面接に行ったが、その後連絡ナシ。今週中に連絡くれるハズだが・・・
これってヤッパ駄目だよなぁ。ヘコむわぁー
490名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 11:15:25 ID:Jlphhlcv0
働きアリ(2割)と働いてるフリアリ(8割)
8割の方に身を置いても自分自身を許せるなら、単純労働のほうが責任も
ないし、精神時にも楽だし良いんじゃないかと。
以前、そいった工員仕事もやったけど、変えの効く人材でいることとか
将来の不安とかもあって、半年で辞めました。
491名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 16:12:47 ID:y/QTO9ux0
無職はキリギリス
492名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 16:33:27 ID:yELexmui0
>>491
で?だからなんだっての?
493名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 16:37:01 ID:y/n1ist50
無職にとって、唯一の憩いの月。愉悦。12月が来ますよぉ〜
494名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 19:51:41 ID:3/BpdtHC0
>>483

オマエは立派で偉いな。
俺も工場系の転職で2年目だ。
たしかに素人だと難しい機械には触れないよな。
でも俺はフォークリフトの資格が有るから、無理クリ
色々な機械の段取りを任されながら、単純作業等で時間を潰す毎日w
しかし、フォークは便利だよな、こいつに乗れるだけで仕事の範囲が広がるなり。

495名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 20:42:03 ID:dBsx6MuA0
年金食い潰し法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より

・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円

@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円  K中小企業金融公庫        8478億円
L首都高速道路公団        6196億円  M阪神高速道路公団        5292億円
N沖縄振興開発金融公庫     4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円
P本州四国連絡橋公団      3052億円  Q日本育英会            2871億円
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円

レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
特殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されてい
るのが実情です。」とコメント。
また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れしている
特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、
事実上「経営破たん状態」であることが判明した。
なお、上記は’02年度のレポートなので、不良債権となった年金原資は現在、100兆円近くに達していると推定される。
496名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 20:42:54 ID:dBsx6MuA0
オレら世代の年金オワたorz
497名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 20:59:16 ID:4zR3oNfT0
486さん。私も理想が高すぎといわれているよ。
498名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 21:03:24 ID:4zR3oNfT0
理想が高くても、かまわんと思う。現実は手堅いことと、努力姿勢を
失わない前向きさは、決してマイナスではないと思う。
499名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 21:49:07 ID:4zR3oNfT0
500名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 21:56:23 ID:3CMYzRfJ0
500ゲット
501名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 22:08:36 ID:6gx4LZax0
今、ポリテクで経営学学んでいるけど後3週間くらいで修了する7月生が就職決まってないのに
危機感ないんだよね〜。定例会(飲み会、カラオケ等々)とか言って10月生が飲み会の幹事
やれとか何とか。忘年会や新年会くらいならいいけど、毎月のお遊びに付き合ってらんない。

内容的に50歳〜が多いのに何考えてるのやらw
502名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 22:25:07 ID:ktkjf3FQ0
>>501
答え : 政権変わって生活保護はこれから充実してくんじゃね?
503名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 22:37:59 ID:4zR3oNfT0
504名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 22:47:28 ID:BIyJpmgr0
>>483俺は金型工場に勤めて、12年にもなる43才。ベテランなので、
使える機械が増え、それなりに、仕事が増え、オーバーワークになっている。

金型が、自動車のルーフフレームのレベルのものか、
コピー・パソコンの部材レベルのものかはっきりしないけど、
一月ぐらいで習得できるものとか、職人技でしか作れないものなのとか、
いろいろあるね。

オーバーワークになってる正社員は、「なぜ」と考えないといけない。
かつて、派遣大手バッドウィルの社員は、徹夜して労働者を集めようとしたが、
集まらない。
派遣・バイトは、他にやりたいことがあるから、単純作業を選ぶ傾向がある。
505名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 00:31:21 ID:tDtVqzHaP
>>48312年でベテランかよWWW 俺は26年だけど。なんか質問あるか?
506名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 02:35:22 ID:/gKE7fmvO
>>505
大先輩じゃん。
507名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 03:58:55 ID:fAOCSEqCO
ああああっ
12月が来るう〜
508名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 05:44:25 ID:o27ze7WqO
仕事を失うと、仕事のことが頭から離れなくなり、「仕事をしていないのに仕事をしている状態」になる
どういうことかと言うと、通常は仕事が終われば、仕事のことを考えることもなくはないが、その日はリセットされる。
ところが、職を失っている状態では、リセットとオンの切り替えが無いから、仕事をしている以上に負担がかかっている。
負担がかかっている状態で、何の仕事をしようかと考えてしまうから精神的には非常にきつい状態になる。
40代なら、まったく社会経験が無い人は論外として、ひととおりの社会経験はあるのだから、結論から言うと、ひととおりの仕事には就けますし、仕事についてしまえば職を失っていた期間に辛抱したことが、よい形で仕事にも出て来ます。

ですので、けっしてあきらめないことです。
話は変わって、最近、話題の事業仕訳。はっきり言って痛快です。ざまあみろと思います。
509名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 06:00:28 ID:azfqZ7rs0
もう強盗か引ったくりでよくね?
510名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 06:13:52 ID:++66vgtV0
人様に迷惑かけるような事はしちゃ駄目だって、ばっちゃが言ってた
511名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 07:05:51 ID:azfqZ7rs0
でもさ、自分の生存が脅かされるくらいならやむをえないと思うんだけど。
512名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 07:25:43 ID:QtLPA+Nu0
じゃあ自分の嫁さんと子供が全身めった刺しにして殺されて
犯人が捕まった時に
「自分の嫁さんと子供の為に止む無く買い物帰りの奴を襲った。
おれと家族の為には仕方ない事だ」
とか犯人が自供したら
全力で犯人援護しろよ。
減刑望んで民事的な請求も一切すんなよ。
513名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 08:07:21 ID:azfqZ7rs0
俺には嫁さんも子供も親もいない。
そんな事にはならないさ。
514名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 15:47:13 ID:CB7CfGf10
>>513
ジュカイ
ナワ
レンタン

好きなの選びナ
515名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 18:48:57 ID:keh45QNC0
>>507
安心しろ。俺が引きとめてやる。
516名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 19:24:20 ID:Z4r4jfKV0
君が、いてくれる、それだけでいい。・・・>515
517ふーん:2009/11/29(日) 23:23:02 ID:o27ze7WqO
>>514
貧しい人ですね
518名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 00:10:58 ID:tuJo0h05P
>>512 殺人予告とみなして、通報しました!!!!!!!
519名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 00:21:46 ID:7utcW3je0
>>518
警察への業務妨害はやめろカス
520名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 00:52:48 ID:Zord6KKxO
>>514
練炭だ。




どうだ、嬉しいか。
521名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 01:17:26 ID:m31mo3ej0
>>508仕事を失うと、仕事のことが頭から離れなくなり
そういえば、俺は、そういう感覚がない。
仕事以外に、ライフワークがある。
無償の翻訳や学習支援や地域へのボランティア。

キリスト教信者ではないけど、必要とされてると感じてると、
無職でも心は折れないよ。
しかし、嫁さんが欲しい。
ハハハ。
522名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 02:17:05 ID:jECYAGOE0
41歳。来月で42歳無職歴1年突入。それまでの年収は480マソ
今年0円、そろそろ自殺を考えています。鬱病歴10年。
これから練炭コンロ購入しようかと、独身です。
それとも介護の仕事にでも就いて糞尿にまみれた方が社会の為になりますか?
職安の窓口で介護は辞めたほうがと言ってました、ブラック企業の求人沢山
あるのに何も注意はないよね。でも介護はやめた方がって・・・
523ふーん:2009/11/30(月) 02:40:44 ID:pJaicdmeO
>>512
自殺はしないこと。
オレはうつ病歴12年
今年も仕事が無い時は、何度も自殺を考えた。
でも、本当にうつ病なら、自殺を考えることは珍しくないはず

そして、必ず先には展望が開けることも知っているはず
524名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 02:41:04 ID:pm28s6XeP
>>522
年収そこそこあったのに何で辞めたんだ?もったいない
525名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 02:50:42 ID:Ax/zOeqcO
工場派遣で良いなら年齢不問の求人もありますよ。今不況だから少ないけど。
526名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 04:10:47 ID:Zord6KKxO
>>522
死ぬのは止めたほうがいい。
死ぬくらいなら
廃品回収いけ。
20万くらいは
楽にかせげるぞ。
527名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 07:20:10 ID:fV5aeXgG0
>>522
介護は激務な上に薄給だし続かないと思う、腰もやられそうな気もする。
528名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 08:14:24 ID:vijGd/0b0
今日からだったっけ?
カネくれたりハロワでいろいろしてくれるのって
529名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 08:53:09 ID:Kx8Y5b1M0
相談に乗ってくれるだけで手続きは各役所
しかも一部のハロワで今日一回限りの試行


あと生活費は貸付
530名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 10:33:03 ID:yA7D5WY50
522は妄想ですわ
くだらんなー
職安が介護はやめろとかいったら問題にならないか?
年収480万で未婚で貯金ゼロというのもちょっとね.


試験に落ちた話でもいいんだが、ためになる話聞かせてほしいわ
531名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:43:16 ID:Zord6KKxO
介護は、皆が思っているより
ずっと楽なんだよね。
532名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 23:12:26 ID:fF+6ocLW0
>>531  経験者は語る。 真実はウソよりも重し
533名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 01:18:43 ID:NCD9nVkc0
522です。嘘ではないっす、職安からは賃金と年齢のバランスから介護はやめた方がと
いうアドバイスもあったのだと思います。
辞めた理由は、複雑ですがブラック企業に勤めていて精神がボロボロに
なりました、薬は増えるばかり、たまに定時で上がると上司からは
「あー高い高い」(賃金)と嫌味の連発。仕事の手柄も全部横取りで・・・
職場の人間関係も悪く、あるトラブルをキッカケに、その晩退職願を
勢いで書き上げてしまいました。2009年の状況を知っていたら辞めなかった
とは思いますが、もう自分に出来る事が病弱な為分からないのです。
さらに予約制の心療内科にきちんと通える条件の会社でないと無理なもので
外食産業とかは無理ですよね。前職は年間休日103日、シフトは自分の希望が
通るので通院は何とかできてました。GWも盆も正月休みもありません。
インフルなど不慮の通院でシフトに穴を開けると有給が使えなくてその分出社しろって
馬鹿総務課長まで入って来て、どんどん病みました。

534名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 03:36:41 ID:Tl9TifoqP
>>522 一緒に樹海へ逝きましょうよ。
535名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 04:11:12 ID:ZN5UnV46O
12月だよ。
朝ビールでも呑みながら、
履歴書でも書こうかな。
536ふーん:2009/12/01(火) 10:30:31 ID:iXIr/xqpO
>>533
予約制といっても、どうしても仕事の関係で行けなかったら別の日にずらせばいい。
オレは会社員時代に、いろいろ考えるのわずらわしいから土曜日に予約して行ったゾ
医者にも訳話して、薬とか多めに出してもらってた。
出張とかいつあるかわかんないから、いつ何があってもよいようにしたゾ
就職の条件に、医者の予約のことまで考えたら、動けなくなるゾ
537名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 10:44:09 ID:mnOBTVkGO
昼間のビールの解放感というか喜びがだんだん薄れてきました。
こういうのってやっぱり働いていたり忙しい時間があるから感じられる事なんでしょうね。
538名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 10:50:51 ID:bMp13biW0
>>537

そりゃいえるわ
539名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:04:10 ID:mXDfaYnl0
家族に、あることがバレ、パニックおこされてしまった。
 
540名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:04:28 ID:aqA7vf6lO
>>526
いい加減なこというな廃品回収で20万も稼げるわけないだろ



541名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:14:32 ID:/Qdd9bb+O
月額とは書かれていないわけだ。
542名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:35:56 ID:B72qwLui0
>>533
鬱か。
続けていたら、確実におかしくなる。
胃炎やら下痢ピーピーで、会社をやめる奴も、原因は不適応。
正常な人間の反応だ。

人を評価しないで、けなすだけの会社は、結局、人の移動・異動が激しく、
会社自体の体力が削がれて、倒産の危機を迎える。
543名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 03:45:19 ID:lFeFOnZaO
無職の正月の夢見て、目がさめてから
全然眠れない。
ビール飲んでるけど酔えない。
寒くもないのに
身体が震える。
544名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 15:42:20 ID:Ot8LTVGM0
マジレスすると早く心療内科へ行け>>543
545名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 17:24:17 ID:JGLKhlZf0
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     どこで仕事してるの?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どこに勤めてるの?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン   
546名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 22:59:58 ID:MPZN2oQt0
40だが、やはり辞めるのは無謀かな。
精神的に仕事がきつい。仕事仲間はいい奴がいるんだが。
なんせ仕事内容が自分に合ってなくて・・・
どうしたらいいかな!?次なんか決まってないし。
我慢するhしかないのか(涙)?
547名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:08:32 ID:IvR65wcB0
> 仕事仲間はいい奴がいるんだが
これだけでもいいじゃないか。
今は、どこ行ってもきついだろ・・・と言うか次が見つからないと思う。

俺もきついが我慢するよ。
我慢しても数年先は、まったく見えないが・・・
548名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:16:02 ID:kOVkwOmd0
>>546
オレも40。9月末でリストラ無職。
仕事がキツくて早く楽になりたい気持ちは十分わかるけど、
今このご時勢では転職はキビシイ!。無職の精神的苦痛はハンパないよ。
言えることは、今の会社にいきなり退職願を出すのではなく、
正直に、今の仕事のムリムリなことを上司に言ってみることだ。
転職どうのこうのはその結果で動こうぜ。
549名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:22:44 ID:snvwxlYI0
>>546
我慢して頑張れ
転職を模索するにも、自分の経験と今の就職情報を照らし合わせて
ちゃんと状況を把握して、絶対に空白期間を作らなくて住むような状況に
成ったら考えても良いが、今は無理だと思う
同じ気持ちの奴は沢山居る、自分だけじゃないんだ、だから頑張れ
550名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:32:50 ID:b1/iyWyHO
あまり「頑張れ」を連発するな。
551名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:43:02 ID:kwH1EJCw0
>>546

オレが転職した時の反省点として「辞めるなら次を決めてから」
552名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:45:33 ID:y+bDKpX80
余計なことで気を揉む必要が無いからねぇ
資産家や不労所得ある人なら話は違うのだろうけど
553名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:51:10 ID:EJBRrxWK0
>>550
鬱の方ですね
554名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:10:01 ID:UQFiIw530
ところで履歴書って皆B4サイズ使ってますか。
555名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:10:35 ID:oJC6YKgAP
>>546「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」
「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」
「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」「頑張れ」
556名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:34:08 ID:fKsryd490
関東で、職業訓練の講師を募集してた。
時給1200−1400で、三時間だとさ。
こんな貧乏講師に夢を語らせようとしても、
無理があるんじゃない。
557名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:36:55 ID:OnnMshvV0
つらい体験を話すんじゃないのか?
558名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:40:55 ID:aCtHIh8J0
今は、夢を語るよりも現実を見せたほうが説得力あるだろ
それに現実なら、時給800円のバイトさえ狭き門
559名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 00:41:30 ID:fKsryd490
先日のTVタックルで暴露してたな。
財団法人の事務を募集してて、就職できたら、
仕事なんかするな、と言われて、一日中テレビなんか見てたとさ。
腐った公務員がいるもんだ。
唖然としたなー。
560名無しさん:2009/12/03(木) 09:53:58 ID:3X6GuAhMP
>>546 お前は子供か!

自分に合うか合わないかなんて 思い込みだ
ガキみたいな駄々でしかない

自分で評価できるのは 合うか合わないかでなく、
出来てるか できていないか?なんだよ 仕事の多くは
世の中 好きで仕事できている奴がどれだけいると思ってるんだか

で 仕事の適正評価は 他人がきめることなんだよ
実際数年数ヶ月勤務できてるなら、出来てるって事で
その仕事の適正 は 少なからずもあるんだよ 

今後はな
・仕事は嫌だが役に立っている
・金になるから続けてる。

この理由だけでいいじゃん
単にその程度の浮ついた気持ちで
いまのご時世にやめると 嫌と言うほど現実を知るので
それでよかったら さっさ と好きに やめて 苦労すればいい
さすれば 甘い考えを捨てることが出来るさ

561名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:35:25 ID:cITMlg3L0
>>554
普通にB4だよ。コンビニにそれしか売ってない。
562名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:51:52 ID:FA+ZjlEz0
ためしにA4買って書いてみたら異様に大きくてかなり気持ち悪かった
563名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 11:53:55 ID:FA+ZjlEz0
最終的にはPCで作成して印刷しちゃった
564名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 12:14:36 ID:rnSZQ1Ql0
履歴書はA4だよ。
文具店へ行けば置いてある。
コンビニや100均のはバイト用。
と、ハロワのおっちゃんが言ってた。
565名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 14:37:05 ID:bwCoYmdx0
>>564
田舎でA4の履歴書を探すのは、まだまだ大変だぞ
566名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 16:41:45 ID:L4SuD61B0
567名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 18:41:58 ID:z2IqxQVv0
「履歴書なんてPCですよ。アホな人事にはそれがわからんのです。」

といっても、俺は無難に手書き。もー本当嫌になる。字汚いし。
汚い人って、意識するから、余計変な字になっちゃうんだよね。
何十枚も失敗した。

だから今は
今日は住所欄を10枚分ノルマ
明日は学歴欄を10枚分ノルマ
明後日は職歴を10枚分ノルマ
・・・

って感じだと、失敗のショックが少ない 
568名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 19:57:31 ID:4r6oevN/0
>>566

この猫、首周りが囓られたかなんかで出血してるな。痛々しい。
俺の家の側にいたなら保護して飼うのにな。

・・・なんか、じっと見てると涙出てきた・・・やばいかな、俺。
569名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 20:24:12 ID:+psPv/m40
546です★
みなさん、ありがとう!
でもね、ガンバってはいるんですよ!それに次も決めてから
辞めたいのは本望ですが・・・なかなか。
仕事的にクレームの対応なんかもあって、精神的にくるんですよね
怒号や罵声などなど。ほんと怖いし、もともと強い方でもないし。
仕事だって割り切っても・・・やはり精神的にはきますよ!
普通の人間ですから。

だからこそ、続けていくのは厳しいのかなと。
これって甘えですか!?いつかクレーム野朗に仕返しされるのではないかと
さえ、思ってしまう。幻覚ですかね?なんせまともな人間ならクレームなど
入れないですからね。怒号と罵声の嵐ですから。

時代が時代だから、我慢して続けるしかないのか
自分がダメになるのは我慢するしか無いのか
もちろん、辞めても次がないから、辞めるのも不安です。
しかし、精神的に追い詰められるのも不安です。
570名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:36:26 ID:+RuIJS/G0
履歴書は原紙をコンビニでコピーだよ、見た目も手触りも解らない4

とりあえず待遇の悪い会社でもいいから採用もらっといて、働きながらもっといい所を探すのがベスト
最悪、悪待遇の所はブッチすればいいのさ
571名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:59:32 ID:Ti99T7C40
>>567
つらいよな、最後の最後で書き間違え、
ホントーに色んな事がやんなるよな。

>>570
んな事すんならPCだろ、JK
572名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 23:08:23 ID:isSEJX4s0
40代も手抜きに走ったか。
手抜き履歴書は、楽だからな。
就職活動なんか辞めたら
もっと楽だぞ。
無職者は、そもそも仕事しないでいいから
物凄く楽なんだが、
人間、楽を追い求めると、
まだまだ楽になれる。
生きるの辞めたら、もっと楽になれるかもな。

無職は、楽でいいなぁ。
573名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:24:29 ID:9aJ8k8snP
>>564
バイト用でもなんでも採用されればOKなんだよ。あなたはバイト用じゃなくても駄目だろ
574ふーん:2009/12/04(金) 06:23:20 ID:jRRLm8G3O
履歴書は手書きが基本ですね。
本業(IT屋)向けは、すべてエクセルのテンプレートで手書きはしないです。写真もサイズを変えて細工します。
本業以外の時は2通りですね。
1.「なんだパソコンも使えないのか?」という感じがある業種は、エクセルですね。
2.「パソコンなんか使いやがって」には手書きですね。

手書きの場合は、郵送なんて絶対しません。
面接の段取りをとりつけられた先方だけに、面接時に持参します。
手書きの際には、見本を1つ作成しておいて、何も考えずに見ながら書きます。
575名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 08:53:29 ID:t3lvj9eZ0
まあ最重要なのは、履歴書の書式ではなく、書かれている内容なんだけどなw
576名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 09:02:26 ID:WAzXRME20
職務経歴書など中身に売りがないと書式など極力リスクを減らすようにしないといけないのだろ
577名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:24:56 ID:qO/L+iWL0
なんでこんな時に、40代なんだろう
20代なら辞めてもなんにも言われないのに
50代ならあと数年我慢とか、貯金でなんとかとかなるのに

本当に辞めたら駄目なのか
逃げなのか?
人間らしく生きたいだけなのに
日本だけなのか苦しい40代は
578名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:51:18 ID:Q5mKfXDf0
>>577
苦しみを悲しみに変えて生きろ。ケンシロウ。
579名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:09:41 ID:R8j5o7WUO
30後半も辛いです。営業成績不良で自己都合に追い込まれ、資格は運転免許のみ……
タクシーしかないのか?
介護資格を取れば仕事にありつけるだろうか?
580名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:12:00 ID:KN9vncXw0
>>574

>手書きの場合は、郵送なんて絶対しません。

これの理由を教えていただけないでしょうか?
自分は郵送で落とされること、しばしばなんです。
581名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:17:37 ID:KN9vncXw0
>>577
これから景気が回復するのを待って、行動するのでは遅すぎるし
40代なら、早ければ早い方がいい、むしろ急がなきゃ・・と思って
私は辞めました。もし今の会社に居続けて、50になってから転職よりは
今、つらいことはつらいけど、全然いいと、そう思って就活したます。
582名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 11:27:19 ID:qO/L+iWL0
>>581
私も早ければ早く辞める決断した方が結果的に良いのかと思っています

>>579
私も、もう介護しか仕方なくではなく
もともと福祉関係に興味があって
30前半のとき、いろいろ調べて
ハローワークにも行って、老人ホームの話も聞いて
でも給料が安すぎだから辞めときなさいと言われ
家族持ちなので断念

この機会に本気で考えているのだが
30代でギリと言われ悩み中

在職で福祉関係に未経験で転活って出来るもんなのでしょうか
または、資格を在職中に取れるのでしょうか
583ふーん:2009/12/04(金) 12:20:07 ID:jRRLm8G3O
>>580
手書きの場合に郵送しない理由は以下の通りです。
1.今年は例年にない買い手市場ですので、先方は履歴書の山になっていると想定したほうがよいです。読まれることすらないと見越して、「会う(面接)意志のない者には、労力をかけて書いたものは送らない」ということです。
2.メールなどで手あたり次第に送れるものについては、「当たる確率が低くても、とにかく数を多く打ちます。」
今年のような状況では当たることすら稀ですのでいちいち手書きで書いて、数打てませんので、エクセルをメールで発射します。(ちなみに私は発射で当たり、現在仕事についています。)

3.手書きの履歴書を郵送して先方に届くまでに、すでに日数が経過しています。
数多く送るほど、日数がばかになりません。
であるならば、ハローワークの検索結果に会社の電話まで掲載されているところに直接連絡して、まず面接できる所から押えて、書類から送れとか言ってくる相手は消極法で除外します。
あとは、直接電話したほうが双方に伝わる情報量が、まるで違います。
電話のほうが、よくも悪くも、お互いが「出ます」ので、以外とその時のお互いの状況で面接の約束まで取り付けることができます。

4.書類だけでわかる部分は限られています。特に今年は、買い手市場ですので、たとえていうならスーパーに棚積みされている在庫処分品のようなものだと思ったほうがよいです。
在庫処分品として置かれたくなかったら、直接電話するのが吉。先方は、話している間にいろんなことを受けとりますし、実質、面接に近いことをしているのと一緒。
うまくいく時は、どんなことをし損なってもうまくいきますし、逆の場合もしかりです。

5.直接電話には隠れた利点があります。
普段、ほとんど話しをしないで、いきなり面接に行って話すより、普段からいろいろな会社の方と電話することによって、会話や思考に弾みがつくようになります。力もいい感じで抜けて来ますので、電話なら若手より40代のほうがうわてだと思います。
あとは、たとえ会社が違っても先方の話している内容が同じことを言っているようでも、自分の受け取り方や、先方のリアクションが違うことがありますので、おすすめします。
584名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 12:43:05 ID:Ctd6nyJt0
応募書類の山を机の上にドサっと置き、団扇であおぐ。
飛びすぎた書類とあまり飛ばなかった書類を除外する。
残った書類が当面の選考対象。
585名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 12:44:04 ID:v8CZ+n9N0
本命クラスの魅力的な求人が、郵送の上書類選考からの場合は元から対象外なわけですな




で、運悪くそういう【他会社や今の会社と比べて>>583から見ても魅力的な会社】は、
>>583の人生では巡り合わなかった・縁が無かったというだけか
586580:2009/12/04(金) 13:01:06 ID:KN9vncXw0
>>583

ものすごく参考になりました。早速実践してみようと思います。
ありがとうございます。
<(_ _)>
587名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 13:28:28 ID:Q5mKfXDf0
今年のクリスマスは、中止になりました。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan041464.jpg
588ふーん:2009/12/04(金) 13:45:27 ID:jRRLm8G3O
>>585
まあ、どう言われようと構わない。
オレは、あくまでハローワーク経由の方法を言っただけ

ハローワーク以外なら、手順は踏むよ。
場合によっては
589名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 14:01:38 ID:v8CZ+n9N0
わざわざレス乙w
>>574にも>>583にもそういう類と取れる一文は見られない
こういう事は、ケースバイケースの説明なら初めに書くべきことの筈だからな
転職活動では重要な事だし
真面目に転職活動したならその大切さは分かるだろうし




まぁ頑張れw
としか言えんな
エールを送ってやろう
乙乙
590ふーん:2009/12/04(金) 14:33:22 ID:jRRLm8G3O
>>589
で?
591名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 16:12:11 ID:fKfl2dsS0
>>590 メッチャ他人のレス気にしてるや〜んwww
592名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 16:57:50 ID:fz4m9Abt0
>>590
今日はお仕事お休みなんですか
593名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 18:54:42 ID:9+wqvfdN0
面白いYouTube見つけました。
北野ファンクラブなんですがね。10分33秒です。
私は元気をもらいましたよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=O-c2gDdj4m8
594名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:53:52 ID:FhjRdLFR0
40代と言われても、20代のころと別に変わったという意識はない
ただ、周りがどんどん変わっていき
周りの自分を見る目が変わってきただけ
自分はなにも変わっていないのに(見た目を除いて)

まだ大人になり切れていない甘ちゃんなんだろうか
595名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 20:06:26 ID:9+wqvfdN0
多分、だから、老人は悲哀に満ちた顔をしてるんだと思うよ。
596名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:04:12 ID:bN7Us3JY0
>>594
進歩してないと、劣って行っているのと同様
597名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 21:48:14 ID:pMfVTx5Z0
自分が気づいてないだけでスキルが付いてるもかもしれない
築いてないので気づきようがないのかもしれない
598名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 22:09:04 ID:8cEMzlxu0
★546です★


みなさん、ありがとう!
でもね、ガンバってはいるんですよ!それに次も決めてから
辞めたいのは本望ですが・・・なかなか。
仕事的にクレームの対応なんかもあって、精神的にくるんですよね
怒号や罵声などなど。ほんと怖いし、もともと強い方でもないし。
仕事だって割り切っても・・・やはり精神的にはきますよ!
普通の人間ですから。

だからこそ、続けていくのは厳しいのかなと。
これって甘えですか!?いつかクレーム野朗に仕返しされるのではないかと
さえ、思ってしまう。幻覚ですかね?なんせまともな人間ならクレームなど
入れないですからね。怒号と罵声の嵐ですから。

時代が時代だから、我慢して続けるしかないのか
自分がダメになるのは我慢するしか無いのか
もちろん、辞めても次がないから、辞めるのも不安です。
しかし、精神的に追い詰められるのも不安です。

599名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 22:16:52 ID:wLwcZYR/0
>>598
精神的につらくなったら、
早めに精神科なり心療内科なり行ってみたらどうですかね?気軽に相談するつもりで。
とことん追い詰められてつぶされちゃったら、
職も失うし、精神的にも再起不能になっちゃうかもしれないですからね
600名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 22:37:39 ID:0HE+tyHDO
夜勤仕事は寒いんだお
601名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 23:50:08 ID:c8qO+fqp0
12月に入り、街がクリスマスムードになって来た。
そんな町並みを抜けてハローワークに通う。
虚しい、泣けてくる。
年末・年始を考えるとツラい。
602ふーん:2009/12/05(土) 01:32:02 ID:ydtKTRtDO
>>586
どういたしまして
頑張るのだ(^-^)
603名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 04:10:26 ID:9hq3AJMmO
無職もクリスマスくらいは、
心から楽しんでいいと思う。
604名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 10:10:28 ID:ptdosNUm0
初書き込みです。よろしく!

会社都合で退職になり3ヶ月超です。40半ばですがその会社は3人
の人員整理だったです。一緒に辞めたのは3人とも同年代!
一人は女性だったのでそのままお家にといった感じですがもう一人
の人とはよく連絡とりあっています!
その方、再就職かないましたよ!30人超の応募の中で(営業職)
すごいと思いました!そして自分にもできると思いました。
きっと自分を必要としてくれる処がある。それ信じて前に進む!
いつもその人いってましたよ。
前向きに・・・皆さん頑張りましょうよ!
無職で迎える正月が永い人生の中にあってもいいじゃないですか。
605名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 10:15:30 ID:9yvAeJJiO
604
目でてーお気楽野郎だなぁおまいみたいなやつ早く4ねよ
606名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 10:21:12 ID:ptdosNUm0
605
ありがとう!
607ふーん:2009/12/05(土) 10:59:57 ID:ydtKTRtDO
こういう年は、はっきり言って二度と嫌だが、今年はいろんなことを考えさせられた。
ありきたりだけど、健康第一ですね。
608名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:04:35 ID:kF8yJOCB0
体が痛んでくる歳だからねぇ
609名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:14:22 ID:4DNcouLF0
17万程度なら職がないこともない。
でも、この年で20万以下だと家族持ちは生活厳し〜い。
以前の仕事は、給料は良かったが精神的にも追い込まれ家族にも楽しい
思いはあまりさせられなかった...。
苦しくても第一線を狙うか、そこそこで甘んじるか、年齢的に迷ってる人
いるかな?
610名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:14:53 ID:nW0UDvro0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org424428.jpg

俺たちは、ここからどう戦えばいいんだ。
611名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:17:28 ID:gSkxBDF10
>>610
詰んだ
612名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 11:41:25 ID:G1HVFjCC0
私も無職で年末年始もいいかなと・・・
職に就いて年を越したいって欲求のために、焦ってブラックにというよりは
いいと思う。
613名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:00:03 ID:xBZUipjoP
某スレのビシッとおやじ、ここではキャラ変更したのか?

!が多いのは、ブラックっぽいw
614名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:01:20 ID:Bh5QHyChO
このスレに来てる連中はスペックが低い奴が多いのかもしれないが、
俺の大学の先輩や知人は、40代でバリバリ活躍しているビジネスマンばかりなんだが…

先週も40代半ばの知人のビジネスマンが、ある会社の事業部長としてスカウトされ
転職するという話を聞かされたばかり

普通、大学とか出て、いずれかの企業で20年もの間、相応の
ビジネス経験を積んできていれば、よっぽどのアホでない限り
それなりの価値あるキャリアを築けていて不思議はないものだからな
そういったものを築けていない奴は論外だよ
615名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 16:26:25 ID:ArR+7eHV0
>>614
書き込むのに自己紹介は不要ですよ?
616名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 17:38:19 ID:8i9cHEU30
>>614自分の回りが高スペックだからどうしたの?
君はどうなの?
自分一人取り残されてる事実に気付いた方がいいぞ
マジでそういう自慢する親戚がいるんだわ
「俺が入社してから面倒見た奴はみんな今要職にいるっ!」
とか自慢するんだわ
要はアイツ一人いつまでも同じポストにいるんだよなw出世もせずにw
とか影でバカにされてるのが哀れだった
617ふーん:2009/12/05(土) 19:20:53 ID:ydtKTRtDO
>>614
考え方改めたほうがよい。
618名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:32:06 ID:n127GM4F0
>>614

そっかー。おっきい兄ちゃんは俺より消しゴム持ってんのかー。
619名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 20:58:04 ID:12L3PWDEO
>>614 それって業種によるよね。今のニーズに合って、幸運だったね。
620名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:02:47 ID:j54mE0gs0
583のお考えわかるよ。企業の雰囲気を知るには、何人かの方とお話しした
ほうがいいと思う。あとになって、イメージが違ってた〜となったら大変
でしょう? 直接担当の方に電話しちゃえ〜〜〜というのが私の持論。
621名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:19:23 ID:j54mE0gs0
私は、在職していて、他社受けて撃沈して、実に仕事場にいづらい。
なんかもう、私がいるのが気に入らんそのものなんだもん。
仕事もまかされない雰囲気が蔓延している。上司らが、いいふうに
考えてくれても、実務レベルで、排除したいそのものの雰囲気に切
れたが、馬鹿な奴 と思うことにし、我慢我慢。
調子こくなよなって、いってやろうかと思った。たいした能力ない
くせに・・と思ったが言ったらおしまいだから忍耐した私をほめて
くれ。
622名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:20:54 ID:n127GM4F0
いちからか?いちから説明しないとだめか?
623名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:22:35 ID:n127GM4F0
622は
>>620
624名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:27:26 ID:n127GM4F0
>>622

>>623

すいません。ものすごく間違えた。もう来ないので許してください。
ごめんよ。 
625名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:43:08 ID:yya3SUcr0
何を言いたいのか、サッパリ意味がわからんぞ
>>ID:n127GM4F0
626名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 00:19:45 ID:Lfb4h5d2P
>>604まぁそのうちに、嫉妬心がわいてくるから...
627名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:32:03 ID:FF6IWBngO
>>621
気持ち痛い程わかる
いま俺も全く同じ境遇だよ
来週切れるかも
628名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 01:50:08 ID:GxUopy7OO
ロースペックの40代のおっさんが吠えてるよww
どうでもいいけど人並みに税金払える立場になってから言ってくんないかな〜
629名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 02:46:18 ID:8kPcUfbgO
と親に寄生虫の無職で税金が払えない奴が言ってる
630ふーん:2009/12/06(日) 02:53:18 ID:ctWVnjoTO
フフ(_ _)。
可愛い奴
631名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 04:09:53 ID:ueFyYcdyO
腹が減って眠れない。腹に溜まる食べ物が欲しい。
632名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 04:37:09 ID:8kPcUfbgO
24時間勤務のうち4時間仮眠して、また24時間勤務だけど2時間で目が覚めた…
633名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 12:07:45 ID:ueWxSKC/0
634名無しさん:2009/12/06(日) 13:39:16 ID:GGKqIKrgP
>>614 お前みたいに 自分は大丈夫  と思ってる奴ほど
いざとなったときの狼狽は相当なもんだよなーwwwww
635名無しさん:2009/12/06(日) 14:05:18 ID:GGKqIKrgP
国の政策が追いつかないから、ここでこうやって
模索している人のなんと多いことか
おれもその一人だったが、ヒントはあった
そのおかげで、給料安くても再就職することは叶った

あなたにもやれる ヒント、
・今までえり好みして避けていた職業に目を向ける
・自分に向いた仕事とか、続けられそうな仕事とかを選択に入れない
 応募資格に該当するなら応募してみる。
 向く向かないかは他人が決める主観です。

・第一次が書類選考の会社に応募しない 
 面接アポの取れる会社に行く

そもそも書類選考で連続で落ちてる人って、応募資格もないのに
 はい頑張ります と元気よく言えば 運良く受かる かもしれない
 なんて 幻想をもってるんじゃないだろうか? 
はっきりいいます  バカですそれ
リストラ、職を失う人に都合のよい運はありません。 

それに、 ブラック会社とかえり好みして 就職できていないあなた
人としてはブラックな自分の現実を知りましょう。
ブラック会社であれ 就職してれば人としてのブラックはなくなります。

636名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 15:18:26 ID:7Ohkn5Yw0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
637名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 16:41:47 ID:WiUzVxJ20
>>635
キツイ言い回しだけど、今の世の中で考えれば正論だね。
638名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:52:31 ID:ueFyYcdyO
この世に正義はないのか?
639名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:20:55 ID:fj9W580rO
西友は万引きし放題。うまー
640名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:23:55 ID:cY2rtpyr0
>>621
>私は、在職していて、他社受けて撃沈して、実に仕事場にいづらい

なんで他社受けた事バレタの?
641名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:14:00 ID:94SG/VSj0
>>609給料が安い所が肉体的にも精神的にも楽という方程式は既に崩れている
642名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:21:06 ID:F62Y/Gtb0
>>621
こういうのは懲役解雇できないのかな?
虚偽の理由で転職活動って会社に対する重大な裏切り行為だよな
643名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:27:53 ID:zi6yLzg00
> 虚偽の理由で転職活動
どこにそんな事書いて有るんだ?
在籍中に転職するなんて、普通の事だろ
644名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:34:54 ID:F62Y/Gtb0
>>643
面接に行くから休みを下さいってもらったわけじゃないだろう?
バレなきゃいいが、バレたら首でいいだろう
辞めたがっているわけだし
645名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:46:57 ID:zi6yLzg00
>>644
どこに面接受けたって書いてある
書類選考で落ちたのかもしれないだろ

何で転職板の人間が >>621 に噛み付くのか分からない
在社中に転職活動するのが悪いことなのか?
646名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:05:36 ID:doEnQDAv0
>>645
噛み付いているのはお前だろ
大体、文面で予測付くだろう
皆まで書いてもらわなきゃ理解できないの?

>在社中に転職活動するのが悪いことなのか?
当たり前じゃない、どこだって辞めたがっているんなら在職している人間からすれば
辞めて欲しいのが本音だろ、
後で最初から作業振らなきゃ良かったって事になるだろう
在職しながら転職活動なんて単なる自己都合じゃねえか
だからバレて浮いてんじゃねえか
647名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:12:35 ID:huSP6v8B0
想像力なら負けないぜ!
648名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:25:09 ID:nQchsexCP
>>628
若造はあっちいきな!シッシッ!!
649名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 01:38:09 ID:LhfuqqY50
ビジネスマンか。
大学生の頃から、歯車にはなりたくないと思ってたね。
650名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 05:11:53 ID:A5yzmMM3O
寒い
651名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 05:32:30 ID:matIJqo40
たしかに、寒い
652名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 07:26:04 ID:kbs28fSp0
今時の40代ってのはこんなに幼稚な奴らばっかりなのか?
653名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 08:51:59 ID:KlC0vCxj0
今年の8月末で13年勤めていた会社を社長と衝突して退職した。
無職歴3ヶ月

幸いにして失業保険と以前からやってたFXで日々の糧は稼げるが
いい加減、引きこもってるのも飽きた。

勤めている時は辞めたくて辞めたくて仕方がなかったが
いざ辞めてみると今度は仕事がしたくて仕方がない。

しかし、この大不況の世の中、おいそれと就職先も見つからない。
元いた業界の会社に4社応募してみたが書類選考でいずれも不採用。
知り合いからは来てくれないかというオファーはあるが気が進まない。

このまま為替の専業として生きていくか、それとも給料は安くてもいいから
どこかに就職して以前の様にイライラしながら毎日を送るかいまだに結論が
出ない。


チラ裏スマソ
654名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 12:46:51 ID:TVSYnDFg0
寒いので暖かくなったら本気出す
655名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 19:14:08 ID:1ETWO1Ko0
心も寒い
656名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 19:56:59 ID:fMHgo+dj0
>>654
俺と同じ奴がwww
ヘタレ乙
657名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:48:31 ID:Jq/KYlwQ0
原理的に、人がいらない社会が作り出されているとすると
原理的に、人間がいらない。

あたりまえだね

遺伝子、ミームの行き先は、そこなの?それでいいの?
658名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:54:54 ID:Jq/KYlwQ0
あーあ、とうとう遺伝子まで持ち出したよ、ロースペックオヤジが。

とか言うなよ?
659名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:22:14 ID:1ETWO1Ko0
会社も社会もそうだけど
少ないところから段々、大きくなっていくときは
楽しみもあり、希望もあるんだけど
逆に、縮小されていくときは、痛みや不安が大きく辛い

ベビーブームなんてあったのが間違いだったんだろうね
660名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:10:34 ID:NPjLzWVO0
>>659
これから人口が減る一方の国は辛いよね。
661名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:22:58 ID:5uSZ8KJfP
>>652
ガキは書き込み禁止な。
662名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:46:11 ID:lSkMvgeO0
40代でもフサフサで良かった
663名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 01:36:06 ID:wTCaFewI0
>>653以前の様にイライラしながら毎日を送る

金融業界か。
どこの職場でも、ミスがないかイライラする。
部下がいると、なおさら。
無職でいいんじゃない。
しばらくのバカンスと思えば。
664名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 01:46:28 ID:wRzQUE2I0
バイトとかしてるやついる? この年齢でバイトとかプライドが許せる?
665名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 03:55:55 ID:BpzHPtmMO
40代で、バイト?
ギャグ?
あり得ねぇだろ。
普通に
666名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 04:03:17 ID:m1PT+moH0
そうか
俺は普段トレーニングに明け暮れたいからバイト探してる
667名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 04:05:26 ID:CSTQyCAV0
>>666
おう、良いバイト見つけてくれ
668名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 11:28:14 ID:cU66Nwy40
>>662
同感だ。髪がないと面接にも行きにくいと思う。
びっくりされるのが目に浮かぶ。
669名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:03:40 ID:5uSZ8KJfP
>>665と正社員を探しているお無職様かい?
670名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:06:46 ID:4UuCIJpl0
お前ら真面目にやれ!ヽ(`Д´)ノ
671名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:16:54 ID:Kvh7k+J6O
40とか馬鹿じゃねーかよ。四ね
672名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:17:46 ID:pv8HKz6H0
みんな!
無職である事に
誇りを持つんだ!
胸を張れ!
そして、
もっと威張れ!
無職である事を自慢しろ!
673名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:18:11 ID:ybeAdUr40
【論説】 「独身女性の7割が『年収400万円超の男性』望む…男性の8割が漏れる事に。世に失望してるなら政策の問題」…愛媛新聞★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260240334/
674名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 14:39:09 ID:UIr4JfSF0
時給810円というのがネックだがそれ以外は高条件で良さそうな求人見つけた。
時給810円だと月、20日働いても13万以下にしかならないんだが応募してみるべきか・・・・

まぁどうみても女性向けの案件だよな。でも薄給でもお金欲しい。

プライドなんて捨ててるつもりだがこんな求人に応募することに
抵抗を感じるし。
675名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 14:50:52 ID:YtVt6EXU0
>>674
バイトしながら本職探せばいいと思います。
676名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 15:23:43 ID:QgFAUh4c0
40代で無職とか、バイトとか、都市伝説もいいところだろう?
677名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 19:08:12 ID:xJuIjfNQ0
俺は生きる伝説だな
かっくいいー
678674:2009/12/08(火) 21:06:06 ID:UIr4JfSF0
その後電話してみたものの女性希望ということであっさり撃沈ですわ。

あんまり時給が安い仕事は応募しない方がいいか。
かといって正社員のまともな職は受からないわけだが・・・・
679名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:52:18 ID:8jRFye970
646さん。お怒りはごもっとも。しかし、採用されたときは、真面目に
つくそうと思ってたと思うよ。しかし、仕事で、なんかあったんじゃな
いかな?その意味で、一方的にぐたぐたいうのは、おかしいよ。
どこかに疑問となる企業方針があって、それが嫌におもったとか、なん
か理由があると思うけど。他に目がむくってのは、そういうこともある
と企業も、にげられないように魅力ある会社だったら、目移りしないよ。
それか、いやいや就職していたのなら、話しは違うけど、まさか、そう
いう人は少ないと思うよ。
680名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 22:19:57 ID:n9+sjdit0
バイトか。
時給1200円の仕事を期間限定でやったけど、一月ちょっとで、30万もらった。
681名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:37:05 ID:lSkMvgeO0
なんかおごってくれよん
682名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 00:22:01 ID:ptFMbfNo0
>>680
残業多い?
自給1200円で月30万もいくか?
683名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 03:19:33 ID:4EUMZwlTO
政府が、40代を優先的に、
就職支援するとかいう法案が
どこかに出ていないか探して来てくれ〜
684名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 08:09:54 ID:YDDZ/6gZ0
家族のことを一番に考えなければいけないのに
最近、自分のことしか考えられなくなってきた

気持ちの余裕がない
駄目な父親を持ってごめんな
685名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 08:36:00 ID:L59XuXyx0
バイトはなんなとあるだろうが
失業手当てとの按分をどう考えるか
686名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 08:37:11 ID:L59XuXyx0
>>683
月収十数万は未来永劫
これが現政権の提示した失業対策

でもって、景気対策だってさ
687名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 11:37:17 ID:b1VACUy/0
                 -‐……‐-
                ´               ` 、
          / ,                  \
          〃  .′  /    U   ',    ヽ ヽ
          _」!      /  i   /|  }   |U    ',  .
       (´  ll  |   斗‐ / | ハ 7トl、  } }  }
      〉 イl|   l /{  /j/   }/ }∧|∧V/
.       {  l」l   ∨ ∧' _       _   },/  / /   >>684
      \l八  . V,ィ抖芋    .  芋ミx } / /
         /|  lヽV{ '' " "   __   " " '' ノィ  '
       〈 |   Y∩ ,、    (`´)    ハノ}く
        `l |∩| l l// ,、        イ  ハ  パパ
.         N」   {ノ´)〕i ‐--r i〔ハノj/    がんばってね!
          j    / 〈     ∨\
            ′ 爪     \ -‐-}  `l 、
        /    ト、 ヽ    ‘, /    | l ト、
       ,/   || }└  ,二∨ニ、 ┘l | ‘,
      〃     L`二.-‐く ̄}>`二´」  }
      i{    /  }       }- {   f⌒ヽ ∧
       、___ イ  _厂‐‐‐干/   l千ヘ、 ∨ /
.         `¨ 丁「 l    l,′ |l   `i  V|
          |l  l     {     | l  |   }
688名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 14:55:46 ID:dZemswSn0
見えないホームレスの増加
http://www.youtube.com/watch?v=nZJZzUm7WVQ&feature=related





      
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
689名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:03:53 ID:YnP5vvVMO
会社入っても安給料だと、やる気が半減だね。何度か交渉したが不況で待ってくれとか濁して。面接での口約束は、駄目だね。
690名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:03:56 ID:XHk6W64x0
俺43歳だけど今日、内定もらったよ。みんなもガンバレ。
691名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:05:59 ID:rUhuN3ya0
>>690
オメ!
692名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:14:59 ID:4wYi2cNVO
>>684
あんまり自分をせめちゃいかんよ。
嫁さんは分かってくれてるさ。

>>690
心からおめでとう。後に続くぜ。
693名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:38:41 ID:lD/gMTbO0
47歳の男です。
今年の3月に退職して、元々やっていた株やFXで生活することにしたが
理由は、俺が雇う立場なら35歳以上は雇う気がしなかったらから。
雇うほうも、各々のカラーが染み付いた奴を手なずけるのは面倒だよ。
今日の225先物も後場最後に売って、イブニングで買い戻して60円抜きです。
(ラージ3枚で18万の利益です)
40過ぎたら、人に使われることは恥だと思ったほうがいいよ。
株とかは個々の能力よりも、努力が報われる思うので
安月給とかバイトとか救いがないことをここに書くより
皆さんそれぞれ努力されたらどうですか。
694名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:40:08 ID:y8bTZtAu0
>>693
仕事探す努力してからほざけカス
695名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:55:38 ID:lD/gMTbO0
>>694
あなたは40台の人かな?
まともに私のコメントに怒ったなら、日本語わかる?
私は仕事やめて、投資で生計立てているって書いているよね。
わかんないの、あなた?
でもハローワークは月2回の労働局セミナーを2回受けて、毎月19万もらってまして
2ヶ月の延長も受けたんで、合計150万以上頂いたので、ほんま助かりました。
よく読めや、40過ぎなんて雇う奴のほうがいないということに。
あなた様は無職ですか。それとも生活保護でも受けているのか。
私は今年利益をだしたので、無職でも来年は税金を納める予定です。
でも今はCFDに利益も相殺して節税を行っているところです、あしからず。
696名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:01:47 ID:iYEg90260
>>695
辛い事から逃げただけだろ
697名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:06:24 ID:qGv9UVdi0
>>693
株やFXは、どうやって勉強した?
オレもやりたいんだが、本読んでもさっぱりわからんし。
税金払えるぐらい儲けてみたい。
698名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:17:00 ID:kgZ65OPK0
>>695
40過ぎても仕事決まりましたが何か?
トライもしない人間だ努力なんて言葉使わないようにニート君
699名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:19:41 ID:mZQeeLJH0
スレ違いの話なんてどうでも良い
700名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:25:13 ID:jXmIkbYe0
>>697
オレもFXやってみたが、見事に貯金全部持って行かれたよ
701名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:41:24 ID:Zy8VipTf0
株やFXは一時期勝てても、続くかどうかわからないからな。
10年前、100万が1年で1000万程度になったが、そこで運の尽き。
これは株。
その後日経平均先物、FX、商品先物と色々手を出したが、全部ダメ。
最初のもうけは数年ですべてはき出し、結局収支はマイナス数百万。
でも、これで食えるなら、就職するよりずっといいと思う。
702名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:54:19 ID:iN0AHNUM0
株やFXだって、バクチみたいなもんだろ
競馬やパチンコでもうけてる奴が、努力していて偉いという理屈か
勝つためには確かに努力するが、仕事無しで努力してるのはどうなんだって感じだな
703名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 00:17:50 ID:UHUOWZdQP
>>693
先物どうですか?トウモロコシなんかおすすめですよ。
近いうちにお宅に伺いますネ!
704名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 00:44:13 ID:0vnTF8bL0
株とFXも、誰かスラないとお金わかないしねw。
705名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 00:55:54 ID:cmYuQs5q0
ここ数週間の値動きでFXやるのはまさに大バクチ。
不労収益で暮らしていけるなんてまともな人は考えない事だね。
706名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 01:16:13 ID:D0En6+JT0
そうやって考えると首相の家は凄いな。
707名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 02:36:58 ID:GNZ/QGqL0
>>695私は仕事やめて、投資で生計立てているって書いているよね

今の投資は、ホリエモン的な金儲けの類が多い。
アラブの連中は、仕事をすることすら知らない奴がいる。

ところで、投資して楽しいのか。
今楽しいなら、後で、地獄を見る。
リーマンショック後の鉄則だな。
708ふーん:2009/12/10(木) 03:25:37 ID:gYWGRb35O
FXとかはやりたいと思わない。
桁の違うお金が手に入ったら、足までズッポリはまりそうで怖い。
向いてる人は向いてるんだろうけど
709名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 10:34:55 ID:4ljt7mc+0
西原理恵子の太腕繁盛記 FXでガチンコ勝負!編

とりあえずこれ読んでまだFXやる気あったらやればいいんじゃね?
710名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 11:55:24 ID:Cf9Nnt7M0
スレ違い 投機スレでやれ
711名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 12:02:40 ID:wdvujONs0
正月の俺は、いったい何をしているのかなぁ?
712名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 12:47:06 ID:/4BYYvrSO
>>711
餅食ってんじゃないか?
713名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 13:20:39 ID:ijwmiDEb0
やりがいを求めて就農なんかいかがですか?
農業法人に就農する若者が増加傾向にありますよ。
自然相手で大変な面もありますが、自分のペースで仕事ができますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=05sk8MsXuZM

714名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 14:02:19 ID:d/JHxNFa0
最近どうも車の調子が悪っぽい。
もう長年乗ってるボロ車だし、いい加減バッテリーの交換も
しなきゃいけないんだが金かかるしなぁ・・・って事でずっと後回しにしてきたツケが回ったのか。
死にたい。

無職のくせに車なんか乗るなって話だが車がなきゃ何処へも行けない田舎だから・・・・
715名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 14:21:23 ID:ysDGrRsS0
>>714
俺と状況が酷似してる。
不採用の連続や偽求人に踊らされて時間を無駄にした。
心もとっくに折れてるしもういっそのこと車と心中しちゃおうかと思う今日この頃。
716名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:08:12 ID:JYNMWOSy0
このスレとも、サヨナラの時が来ました。
今まで、本当にありがとうございました。

とうとう、明日で50歳ですwwwwwwww
717名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:14:17 ID:/4BYYvrSO
>>716
お誕生日おめでとう(*^▽^)/
718名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:15:10 ID:zT/xicYG0
心中する車が無い
719名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:17:15 ID:SK+N5wS40
50代のスレってあるの?
720名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:18:56 ID:zT/xicYG0
>>719
45歳以上の転職Part16 -スローバラード-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255712642/
【エリート】50歳すぎた再就職活動【DQN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249165103/
721名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:24:09 ID:SK+N5wS40
>>720
ありがとう。俺も来年50歳だよ。
40代のうちに、就職決めたい。
722名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:30:21 ID:Mpe1AtuU0
>>714 >>715
オレも無職のクルマ持ち。同じく古い。古いから税金が上がったよな。
今のところはよく頑張って走ってくれているが、いつかフルボッコにダメになるんだろうな。
愛着のあるクルマだから、一緒に心中したい気持ち良くわかーる
723名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 19:27:52 ID:ijwmiDEb0
農業をはじめましょう
724名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:27:47 ID:lCPuuMF/0
何だっけかな?家を複数の人で共同で借りるやつ
お前らそれをやって、皆で家賃とか折半すればかなり安く抑えられるんでない?

もちろん自宅でもかまわないが、生活場所と高熱費などを折半すれば
一人で少ない貯金でも複数で出し合えば、とりあずホームレスだけは免れる
そりゃ問題は沢山あるけどなw仲の良い友達同士集まればなんとかなるかも〜♪

その前に仕事探せって話になるだろうがな・・・・無理せず一歩づつ前進して下さい
725名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 21:20:07 ID:urAOoNmO0
俺も今49歳。
就職出来ない。
選ばなければ就職くらい出来るって思っていたが出来ない。
もう何件に面接に行った事か。
何の為に生きてるんだろうか。
もう無理だわ。
726名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 22:20:05 ID:qyb9Bjak0
>>725
前向きに考えよう!
どうしたら就職できるのか、本当にあらゆる手立てを尽くしたのか、まだできることはないのか、検証してみよう。そのためにはハロワをはじめ、公的機関をフルに使うことが必要だと思う。このスレの住人たちもきっと応援してくれるはず。あきらめずがんばれ。
727名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 22:32:18 ID:A+W5REfm0
>>725
どんなところを狙っているのですか?
728名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 22:51:42 ID:ANKtvPqV0
>>693
> 40過ぎたら、人に使われることは恥だと思ったほうがいいよ。
その人員構成でどうやって社会経済構造が成り立つんだ?w

> 株とかは個々の能力よりも、努力が報われる思うので

株が努力すれば報われる?あほかw
精神論で成功出来るバクチがあるか。世の中総金持ちだわw

まあ、ちょっと聞きかじった単語を羅列した学生ちゃんの書き込みだろうが
それにしたってもう少し「らしさ」を醸し出して欲しかったもんだ
729名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:11:34 ID:FPEaLrvF0
おれ、自分も40過ぎだけど
このあいだ、エージェントに言ったわ
(いま、採用の窓口だからね)
40過ぎだと、エージェント通す前に、自分の横の
繋がりなりで他に紹介されるくらいじゃなきゃ
そもそも無理でしょって。

要は、40過ぎて、自己応募とかエージェント紹介
だとまずは採用に至らないのが今だよ・・・・

こんな事書いているけど、俺も今この瞬間
誰かに紹介して貰えるかというと、自信がないよ・・・
730名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:38:26 ID:GNZ/QGqL0
>>729
なるほど。
俺は、やりたい研究があるから、
請負でフリーター気分で働いてた。

横のつながりなんて全くない。
以前、カメラ・プリンター大手企業(これで社名は分かるだろ)
の偽募集の面接に行ったら、採用の通知は何曜日の電話で伝えるだって。
この企業の商品は、家訓として子孫永劫不買だな。
ハハ。
731ふーん:2009/12/11(金) 02:02:34 ID:NbPkCtR2O
>>729
大半のエージェントは商流が細かくなって、話があっても、以前のように単に仕事まで就けなくなっているのが実情
オレはIT屋だが、エージェントは使う。仕事つながりでの知り合いの紹介で仕事もしてきた。
だが今年は、本当に出てこない。仕事までつなげるのに大変だった。
でも、エージェントにそんなことは言われたことも無いし、言われたら縁切るね。
732名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 11:10:12 ID:C9XZ8x5y0
>>730
キャノンは派遣の問題で叩かれたんでそもそも中年は採用しないんじゃないのか
733名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 13:27:05 ID:sepsADY50
ハローワークに行ったら40歳以上は別のくくりになっててしかも待ち人数が39歳以下より多かった
寒々しいな
734名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 13:52:42 ID:+O1HaWX/0
40以上はゴミ箱行きなんです
735名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 16:18:33 ID:xdgfTUNo0
リサイクルできるゴミなら良いけど
埋め立てゴミが多いようで…
736名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:23:19 ID:BjpWtcDu0
49歳♂。前会社7月に解雇。ソフト開発の派遣で食ってきた。
8月から他業種・正社員を目指し転職活動するも、
問い合わせ時点or書類選考で全て不採用。面接は一度も発生せず。

並行して前職の関係にも何社か声を掛けていたら、
お呼びがかかり、1月〜3月の業務委託案件をやる事に決定。
でも、その先が全く見えない・・・
737名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:27:36 ID:+EROQtUS0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
738名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:28:17 ID:+EROQtUS0
うほ〜!!IDが、エロだぁあああああああああああああっっっっ!!!!!!
739名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:41:58 ID:TH1x0IG6Q
おめ
740名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:43:56 ID:l6wqVHK50
>>737
給与と待遇のいいところを探し中

最低でも額面年齢給以上で具合のいいところを物色中

楽もしたいしね
741名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 18:45:43 ID:TDWc2ck70
おめでと
742ふーん:2009/12/11(金) 18:54:19 ID:NbPkCtR2O
>>736
ソフトウェア関連の仕事は、「もとよりこういう仕事ゆえ」
って思うしかないと感じる。
オレも同じ仕事で、6年前に独立して業務委託で仕事してきたが、今年は20数年してきた中で、一番予想外

1月〜3月ですか。年単位か、最低半年は期間切ってほしいところですね。
でも今、1ヶ月単位とかの契約も平気であるので、昔の契約書のイメージはリセットして、単なる覚え書程度で考えないとやってられない。
あとは期の区切りが半期なのか四半期なのかも探っておいたほうがいいです。
仕事の内容とかまでわからないから何とも言えないけど延長するとよいですね。
743名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:29:46 ID:wjRQczt30
朝、起きて まだ生きてる。ごはんを食べたくなるのが悲しい。
先週新宿の道端で、ガードレールに腰かけて老人がコンビニのおにぎりを食べていた。
今の自分の不遇も重なり涙が出た。「生きないといけないのか?」

なんで・・・・
744名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:01:21 ID:fgNyPL7M0
本当に辛いよ。
死ぬ理由も無いけど生きていく方法が無い。
745名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:12:43 ID:fgNyPL7M0
>>727
選り好みなんてしてないよ。
最低限、生きていく為に必要な給料をもらえる職。
大体、10件中8件は年齢不問のくせに年齢で断られる。
で、残りの2件は給料面で表記と違い、生活出来るレベルの給料が出ない。
明日も一応2件に面接に行く予定だけど。
何をやってるんだか俺は。
746名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:31:43 ID:PUSAmj1p0
まじめにさ、まじめに就活してる人間が「いらない」社会なのであれば
そういう人たちは、早々と生活保護下に入り、この国は社会主義国になれば
いいと思う。

WEBの発達が、対数関数的以上に広がり過ぎてるんだよ。
このままだと国と国が戦争をして、人工を減らすより人がいらないくなる。

国はWEBを規制しなきゃいけないんじゃないか?

風俗くらいに、乱立してるぞ?WEBの募集サイトは?

均衡が保ててないだろう?
747名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:36:55 ID:Bt8pvdnP0
取りあえず立てた
ホームレスへの転職
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260530960/
748名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:44:03 ID:UQS+ciE60
>>746
言っていることが分からんぞ(特に後半)。
749名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:04:40 ID:PUSAmj1p0
廃刀令で武士が職を失ったときにに、その矛先は内乱という形をもってでしか
その不満因子を退けなかった。

ITはいいと思う。自分もITがないと生きていけない。

ごめんね。そういう気がしてさ。
750名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:10:08 ID:yppEJ3wZ0
まだみつからないある?



  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      就農チャンス! 就農チャンス!
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n ))   nn  )) ))
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
751名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:11:31 ID:9qYEekox0
>748
改行の仕方の変わり方を見ると
たぶん、はじめの3行以外は消し忘れ。


と思ったら第2弾が来てるな。そういうカラーか。
752名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:11:55 ID:Bs3peo5m0
おいっす
753名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:22:15 ID:PUSAmj1p0
なー。飲み屋で会ってたら多分友達だったのになー・・・。
754名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 22:11:27 ID:hNqiGB9n0
>731

おれは729だが、おまえほど文書の内容が理解できない馬鹿は
どうにもならん。勝手に誰でもきっとけ、、らりって無いときにちゃんと
10回くらい文書読んでから、自分の馬鹿さ加減を反省して、どっかいけ。
755名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 22:13:19 ID:hNqiGB9n0
>730

おれは、自分だけの事だけど
奥田と御手洗が生きている限り
キャノンとトヨタ、レクサスの製品は買わないと
決めているよ。
756名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 22:16:09 ID:Z43oIVzNO
タクシーの運転手しかないしょ。一応、社保完備だし…。北海道の私は冬に後輪駆動の車を運転する自信が無い。
757名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 22:24:39 ID:RtdC7+ny0
厚生労働省の平成20年の雇用動向調査
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/08-1/kekka.html

 転職入職者の賃金変動別割合で、40〜44歳が
前職の賃金に比べ
「増加」した割合38.8%
「減少」した割合25.0%
「変わらない」35.0%

 減ったのは1/4、後は横ばいか増加。転職したほうがよかった人間が
多いという結果だ。昨年のデータとしても、とても信じられん。
離職期間も1月未満が50%。まるで別の国の話のようだ。
758名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 23:32:11 ID:zziawFy3O
40代半ばだけど、地方公務員の経験者採用試験に受か
ったので、春から公務員になる。
民間と違って年齢だけではねられることはないので、
頭のできと職歴に自信のある人は受けるといいよ。
何十倍という倍率だけど。
759名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 23:59:10 ID:Thj3dWdfP
>>745 給料面で表記と違いって。。。。
アンタ40過ぎて金貰おうとおもってるのか!
760名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 01:19:31 ID:HU9hZ7aY0
>>758
まず、おめでとう。

地方の公務員って、民間で1時間でやる仕事を、2時間でやるようにしてる、
って言われてるね。
人格劣化の第一歩にならないよう、研鑽を怠るでないぞよ。

かつての国鉄・郵便局の接客態度はひどかったなー。

761就農の時代ですよ:2009/12/12(土) 04:09:07 ID:l2x/OCnT0
雇用不安が広がる中、新たな就職先に農業を選ぶ若者がえています。
これからは、農業をはじめるという道もいいと思いますよ。

<豊田市就農の夏 2009年スペシャル!>
http://www.youtube.com/watch?v=JG6d8nRkXJs&feature=related

農業の平均年収700万!¥¥¥
http://rich.rash.jp/shokugyou/nouka.htm
762ふーん:2009/12/12(土) 04:33:01 ID:AI2zDv9dO
>>754
ごめんな
業界向けの文章たから、わかる人だけわかれば良いよ。
一応、補足すると商流というのは、仕事の話があって、顧客からまず大手のベンダーやSIerに入る。他の業界で言えば大手メーカみたいな所だ

そこから話が次から次へとエージェントを経由する。
これを商流とうちらの業界では呼んでいる。
アヤシイ人身売買会社みたいなエージェントが山のようにあるから、エージェントが複数からめばからむほど、契約金額は落ちるわ、条件きつくなるわでいろいろある。
この話はこのぐらいで
763農業の時代2010:2009/12/12(土) 04:46:09 ID:l2x/OCnT0
私は新規就農しました。
サラリーマンをやめて本当に良かったと思っています。
確かに「お金をがっぽり稼ごう」と思ったら農業はしない方が
いいでしょうが、そこそこに稼いで、幸せに暮らすのであれば、
こんなにすばらしい暮らしはありません。
なるべく若いうちに始めるのがいいと思いますので、新規就農
センターなどに相談にいって、どうするかを早めに決断したら
いいと思います。
お役所頼みでは就農はできませんが、自分のやる気と、お役所
をうまく利用することでうまくいくと思います。何につけても
農業をやるのであれば、お役所と関係せずに生きるわけにはい
かないのですし。
みなさん頑張って下さいね!おすすめのホームページは
http://nca.agic.ne.jp/guide/index.html
http://www.coara.or.jp/~inaka/index.html
http://www.skz.or.jp/aco/
です。
764ふーん:2009/12/12(土) 05:28:22 ID:AI2zDv9dO
話は変わって
一般的に40代の人って腰が重くなってる人が多い。
特に会社勤めしてきた人だと、だいたい40歳ぐらいが折り返し点
楽をして落ち着きたいのは当然のことだと思う。
収入は多いほうが良いに超したことは無いが、やはり身分の保証や安定を優先するようになると思う。
会社も本来は、そうあるべきだった。
また、まさか現在のような状況になるとは誰も思ってなかったから、20代、30代頑張ってこれたんだと思う。

勤続何十年でも、一切保証しませんよ。などと若い頃に言われたら、まずなにがなんでも会社に入ろうなどと考えないだろう。
現在、新卒がなかなか仕事に就けずに大変な思いをしているが、終身保証無しは、
入りたくても何を目標に働けばいいかが見えなくなっているのも遠因のひとつなんじゃないかと思う。

未来に希望が持てないというのも、まんざらわからない話ではない。
若い人は経験値の部分では不足しているから、40代よりキツい部分はある。

ただし、いずれの年代でも共通しているのは、どんな仕事にも優劣は無いし、なにより継続して働いていくことの意味がどこかに飛んでしまって、腰が引けてるんじゃないかと思う。

いろんな仕事を経験した人ならわかると思うけど、どんな仕事にも共通していることがある。

それは、「仕事の全容が見えれば見えるほど、仕事は楽になる」ということ
たとえ話で「囚人の穴掘り」という話がある。
看守が囚人に「スコッフで穴を掘れ」と命令する。
囚人は言われた通りに穴を掘る。
次に看守は囚人に「掘っ穴を埋めろ」と命じる。
囚人は言われた通りに穴を埋める。
上記の作業を朝から晩まで毎日繰り返す。
すると高い確率で囚人は自殺するという話だ。

このたとえ話を仕事におきかえて解釈すると、何らかの社会参加なり、社会に対して役割を果たしているということを思って仕事をしないと、
どんな仕事でも一転して囚人の穴掘りになるということだ。

765ふーん:2009/12/12(土) 05:29:15 ID:AI2zDv9dO
このたとえ話は、もうひとつ重要な意味をふくんでいる。
それは、「他の人から見たら、十分に社会貢献して収入を得ている人でも、仕事をしている本人が自分の仕事に価値を見いだせない」ケースだ。
自分の中で囚人の穴掘りとなってしまったら、助からない。
仕事はどんな仕事でもいい。自分のしている仕事で、どんな小さなことでもいいので、誰かの役にたっていると思えることができたら、それで仕事は続けられる。

誰かの役にたった分、お金をもらって、何かを買う時に、今度は別の誰かが自分のために何かをしてくれていると思えればいい。

腰が引けている人達は、いろんな意味で社会貢献してきたのに、報われるものがあまりにも少なかったと感じている人が少なからずいると思う。

でも、考え方を少し変えたらいいと思う。
自分の仕事で、どこかの名前も顔も知らない人がほんの少し喜んでくれたらそれでいーじゃないかと
手元に生活ができて、買いたいものが少し買えたらいーじゃないかと
そう思えない人は、今の時代はキツいだけだよ
766ふーん:2009/12/12(土) 06:00:05 ID:AI2zDv9dO
話は変わって
以前、ハローワークの求人を家で検索していて、目ぼしい求人があったので、会社情報を見て、即電話した。
次の日に面接をすることになり、紹介状が必要なので、番号をひかえてハローワークに行った。
ハローワークの担当者に番号を伝えると、担当者はパソコンのキーボードから番号を入力した。
すると即座に「この募集はありません」と言われた。
これには驚いた。
電話もして、面接するので紹介状を出してもらいにきただけのことを告げたら、担当者があわてて再度、番号を入力したら出て来た。(-.-)
怒るとか、キレるとか通り超して、笑ってしまった。
あとはハローワークの担当者は「申し訳ありません」の連発
時間がもったいないので紹介状もらって帰った。
あとで、ハローワーク管轄の某所に電話した所
次の返答があった。
1.番号の入力ミスが考えられるが、その際は再度検索して確認すべき

2.今回は先方と面接の話がついていて、たまたまわかったからいいようなものの、仮に募集が表示されなくても、(募集締切など)、データ復活処理をかけることができる。

それにしても、ハローワークって、最低限やるべきことミスっても、平気な顔して募集ありませんとか言うんだから、ご用心ご用心
一喜一憂してらんないって思った。
一応、本業がコンピュータ関係などということは伏せて置いたが、担当者に「どんな画面が表示されたの?」って聞いたら、「なんかエラーの画面が出てきました」だって
すげえなハローワークのサービスレベル

インターネットある人は、家で「ハローワーク インターネット サービス」で検索したら、画面がありますので利用されることをおすすめします。
あと携帯からだったら「求索」ね

ハローワークの職員も外部委託の昨今。
こんな所でこんな凡ミスされたらたまらない。

まして書類選考からなんて
あり得ない。
どう考えてもハローワークは自分達の仕事の手間増やしたくないらしい
767名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 06:45:21 ID:YJvkaFctO
40代無色ははよ4ねよ
768名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 06:52:51 ID:slwva9dS0
745
727の人ではないけど、
決まるときはあっさり決まるんであきらめないで行くといいと思う。
年度末くらいにまともな求人が出ることが多いよ。
準備できるものはしたほうがいい。
769名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 07:41:44 ID:D07zQ5Mz0
>>763
どれも開かねえじゃねえか。
770名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:18:45 ID:ZoRoif9y0
>756
安易にタクシーの運ちゃん勧めないでくれ
最近、23区内で乗っても、道がわからないのですが
教えてくださいなんてカスが増えてイライラする。
771名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:39:39 ID:EEwk/Fqs0
>>766
ハロワで検索出来るのは、その管轄からの通勤圏内だけですよ。
おおよそ通勤1時間くらいの範囲。職員の端末からしか圏外は見れません。

ネット検索は通勤圏内外関係なしに表示されます。

もし整理番号をネットで控えてハロワで表示されないなら、職員に言うと
調べてもらえます。
ただ、ネット情報のほうが遅れて開示されるんで、募集打切りや削除され
たが、データが反映されてないということもあります。
772名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 08:40:52 ID:NFRnSRIh0
>>770
聞いてくるならまだいいよ。ろくに道を知らんのに適当に
スタートするのがいる。新宿で乗って京葉道で小松川インターで
降りて、そっからいうといって寝て、目が覚めたら湾岸道を
ひた走っていた。

 聞いたらまだ道をよく知らないのでという。知らんならそういえ!!
そもそも知らんにもほどがあるわ!! というか、そのカーナビは飾りか?

 それ以降目的地をナビに入れさせるようにしている。昔の運ちゃんなら
ナビより良い道を選んでくれたが、今はナビのほうが遥かに安心できる。
773名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 10:08:32 ID:Tq1reqO40
皆さん、忘年会には参加するんですか?
774名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 11:47:39 ID:6KzKadkv0
参加しません
775名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 12:08:33 ID:LDPhbO3P0
なんとか新年会がやれるようにします。
776ふーん:2009/12/12(土) 13:36:25 ID:AI2zDv9dO
都内のタクシーは、仕事としては選択しないな
何年か前に規制緩和されて車の台数が過剰になって、客の奪いあいになってる。
都内のタクシーの運転のクレージーさが年々激化してる。
向いてる人には向いてるんだろうけど
777名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 16:28:49 ID:7UiEo6uK0
おまえら仕事しろよ・・・
778名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 16:32:27 ID:z0Z9JYvs0
>>777
して欲しかったら、仕事をよこせ
、、いや、お願いですから仕事を下さい
779名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 16:32:45 ID:AOBUL/qm0
夜勤仕事に出動だお!
780名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 16:35:43 ID:Je+Dy0Mc0
>>778
色々察してやれ

>>779
いってら
781名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 16:36:49 ID:7UiEo6uK0
縄なら渡してもいいけど?
782名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 17:47:32 ID:EMzNdCeZ0
規制解除記念カキコ。
バイト始めて5ヶ月、なにか安心しちゃってもう心が折れた。
783名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 17:58:53 ID:9bpHCujT0
職を失い一年が過ぎ預貯金・給与・お金なしの私に
今日ついに差押事前通知が来たー
11年乗った不動車しかないけど処分に困っていたんだありがたい
784名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 18:48:02 ID:FuJeD3Zj0
>>783
これからどうするんだい・・?
785名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 19:59:10 ID:ffnqut/Z0
チャップリン・・・(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=4WAzfyy-PgQ&NR=1
786名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 21:26:30 ID:EW6WlCPm0
はぁ〜辛い。
40だし、我慢するところまで我慢してるが。人間関係は良好。
が、しかし仕事内容が・・・精神的にくる。
転職数回目で、今度こそという想いでの会社だったが・・・転職仕立ての今、やっていく自身が無い。
今の時期辞めるのは危険かな?次は無いんだろうな〜。でも見つけたい。
みなさんのご意見もお聞きしたです。
787名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 22:02:55 ID:nU2yQV4n0
今の職場が駄目なら次も駄目だよ
何度もやり直しが出来る歳じゃないでしょ
788名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 22:13:45 ID:/03nn5z20
だから複数回の転職を繰り返してるんじゃないかね
789名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 22:17:09 ID:LhJvReVr0
>>786
「初心忘るべからず」だと思います。
どこの会社へ就職しようとも、必ず何か不満は出てきます。
今迄も、そうではありませんでしたか?
何の不満も無い天国の様な職場は、まずありませんよ。

あなたの精神的に来ている度合いが分らないので、他人がどうとは
言えませんが、仕事で精神的に苦労するのは当たり前だと思いますよ。
790名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 23:24:40 ID:zg0dzq8u0
791名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 23:26:42 ID:HU9hZ7aY0
でも、検索は便利になった、首都圏に住んでれば、
東京・埼玉の求人もみれるし、面接もできる。

有名な高校・大学の事務や教員募集があって、応募しようとしたが、
給与や待遇・年齢制限で断念。

高校の事務を時給1000円で募集してるのは、女性が欲しいんだろう
っていう事情も分かってきた。

以前は、無職でも大学に行って調べたもんだ。
792名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 23:40:19 ID:EW6WlCPm0
>>786 ありがとうございます。やさしさに涙が出ます。
不満というのが当たるのかどうか・・・分かりません。
仕事に対する恐怖というか、キャパを超えているんです。
クレームやら何やらありますので、そういうのが苦手なんですよね。
大変で、精神的にも怒号や罵声が・・・辛く引き釣ります。
793名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 00:20:52 ID:GK990aYh0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1260625165/l50
ここに共通しているから、読んでみて下さい。
人を人と思っていない。
また1年掛かりの就活のやり直し・・・。
なかなか普通はそんな気力出てこないっしょ。
こういう企業に騙されてしまった採用までの1年を返して欲しいって
本人だったら思うよね・・・。
794名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 00:45:14 ID:qszNOzhb0
うわー詐欺企業に勤めるならやめたくなるもの無理はないですね。
795名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 00:49:07 ID:e3cDy6b90
>>792
入社前のイメージと、実際に働いてみてのギャップはあると思います。
これまでに数回転職した職場ではどうだったのでしょうか?
少なからず、そう言ったギャップはあったと思います。
そして、これからお世話になる職場でも、予想出来ない事柄は必ず
あります。

今回の会社を退職したとして、次にお世話になる会社で同じ様な事が
あった場合、辞めてしまうのでしょうか?
仕事内容が満足でも、嫌な上司や同僚が居たり、嫌がらせをされたら
どうしますか?
辞めてしまいますか?
こういった事は無いかも知れませんが、あるかも知れません。

いまお世話になっている職場での人間関係は良好との事ですが、
それは重要な事だと思います。

辞める事はいつでも出来ます。
精神的に追い詰められて、うつ病になったら大変ですし。
だけど、自分には向いていないと言ってしまえばそれまでですけど、
どこかで我慢をしないと、働く職場がなくなってしまいますよ。
796名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 01:23:15 ID:X3F7s9rM0
>>795
ほんとおっしゃるとおりです。ありがとうございます。
我慢ですか・・・厳しい言葉ですね。
罵声や怒号、○93、ち○ぴらなど相手は、やはり厳しいです。
平均的な人間ですから。
普通の仕事がしたいです。ミスして怒られたり、笑いがあったり。

毎日が『こら〜今から行くから待っとれ』『責任とらんかーい』
『ふざけんな!』『おぼえとけ』など。

はぁ〜・・・俺がダメなのかも知れませんね。
バカだから今の年齢まで何やってきたんだろう!
毎日が、恐怖との戦いです。
797名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 01:26:22 ID:3uhESqfI0
>>795のレスと>>796のレスのギャップにワロタ
798名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 05:16:03 ID:A88gDCfLO
無職と浣腸は
我慢が大切
799名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 14:34:45 ID:dzwmIuPJ0
無職よ、ベストを尽くせ!!!!
800名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 14:46:41 ID:uh2FaH6LO
燃えたよ…燃え尽きた…真っ白にな…
801ふーん:2009/12/13(日) 16:03:58 ID:gXuUjk5wO
オレ達は明日のジョーじゃねえ
なんてな
802名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 16:08:23 ID:1Q2fA6oa0
いい歳なんだから働けよ・・・
803名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 17:29:42 ID:T73Rem0S0
http://www.youtube.com/watch?v=w2bvzZSe8YQ&feature=related
このことは、忘れた。前をむいて・・・・
804名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 17:33:16 ID:T73Rem0S0
80528歳男性:2009/12/13(日) 18:02:15 ID:BGzoIizVO
あまり自分だけの理想をもったり、自分は平均的な人間であると、過剰に意識するのはどうでしょうか?


まず前者の件ですが、今どこの会社も、今後会社経営を維持していくのに大変ですよ。だから、新卒以外の、中途採用の求職者に対しては、それなりの期待をしていることを忘れないでください。

期待をされているということは、入社早々、責任ある仕事を任されることで、初めからバラ色ではありませんよ。

他方、後者の件ですが、一つ疑問に思ったことがあります。なぜ、自分自身が平均的な人間であると思っているのに、それほど深刻に悩むのでしょうか?

どこか自分に足りないところがあるので、仕事を続けることができない要因になるのでは?平均的な人間と、お思いになられるのなら、自分自身甘いところはありませんか?一つでも甘いところがあれば、仕事では、それが命取りになりますよ。


本気で仕事が欲しいなら、もっと謙虚に、自分自身を見つめ直することが、あなたのヤルベキことですよ。

それは、いい歳をした方が、匿名でネットで発言するのですか?平均的な人間なら、こんなことをしませんよ。

「人のふりをみて我がふりなおせ(渇)!」
806名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 18:38:51 ID:HqiY4KIn0
>>758
素晴らしいな
やはりがんばってる人は成果を出せる
807名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 19:19:45 ID:T73Rem0S0
夢はみるものではなくて、かなえるものだと思う。

ただし、現実と、自分の年齢や可能性により、難しいことはあって
も、夢はみるのと、おもうのと、あこがれるのは、自由だと私は思
う。
808名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 19:45:03 ID:T73Rem0S0
795さん。嫌がらせされたら、その上司の上司に相談してみては?
上司の人間性もとわれるから、気にしないこと。しかし、自分に
も原因があることも否定できないから、謙虚にみつめなおし、自
分も、あらためないけないことはあるとは思う。
相手だけが悪いとはいえないよ。
809名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 20:47:42 ID:4pKbbiYu0
>>805本気で仕事が欲しいなら、もっと謙虚に、自分自身を見つめ直することが、あなたのヤルベキことですよ。
それは、いい歳をした方が、匿名でネットで発言するのですか?平均的な人間なら、こんなことをしませんよ。

はは。
無職に寺に行って座禅でもしろってか。
人間、憂さ晴らしが必要なのよ。
40過ぎると、親の問題とかあって大変なんだぜ。
810名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 20:50:26 ID:itgkDXXg0
>>805
平均的な人間とは、特定の能力を持った、できるすばらしい人間ではないと
言うことです。ありきたりな人間ということです。
もちろん足りないところなんて・・・足りないところだらけでしょう。
特定の人間に対応できるような能力がないことはほとほと感じました。
精神的にもこれほど弱いものなのかと改めて感じました。
いままでとは違う何かがあることは確かです。ちなみに転職初心者ではありません。
みなさんのいろいろなご意見を参考にさせて頂きたいと思っています。
811名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:01:09 ID:4pKbbiYu0
>>810
入社したとたん、国民健康保険でお願いします、
って言われた。求人欄と書いてあることが違ってた。

この時点で辞める気が沸き、給与の交渉で25万はきついと、
また、しぶった。ワンマン経営のどうしようもないところだった。
一年で辞めた。

十何年か前の話。
81228歳男性:2009/12/13(日) 21:25:22 ID:BGzoIizVO
809さんへ、

お言葉を返すようですが、40になって、自分の憂さ晴らしだけで、ネットで、しかも匿名で発言して、恥ずかしいと思わないのでしょうか?

また、40代だけが、親の老後等で、いろいろ忙しいのでしょうか?2、30代でも、真剣に考えている人はいますよ。


さいごに、誰が、無職は寺で座禅しろと言ったのでしょうか?座禅したければ、して頂いても結構です。


あなたからすれば、三十路前の若造に、こんなことを言われたくなかったら、もう少し分別のある大人になってください!


「あなたは、若い人の模範となるべき年代ですよ(渇)!」
813名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:28:26 ID:Qv5BGkv50
>>812
どうでもいいけど改行うざい
814名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:48:18 ID:zt3I539y0
42歳で基本給23万で海外勤務(ベトナム)予定で
12月から勤務してるんだけど、なんと来月から
現地法人採用になり日本円で基本給15万前後
(厚生年金なし、保険は旅行者用のもの)になるって
突然言われた。面接、入社前の面談、入社日には
一切そんなこと言って無かったのに・・・・
騙されたのかな?
815名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:51:36 ID:zt3I539y0
>>814だけど、労働契約書にも「現地採用」の文言は一切なく、
どこに文句言ったらいい?
816名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 21:55:08 ID:1Q2fA6oa0
>>815
労基?
どっちにしろ、その会社は駄目だねw
817名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 22:02:42 ID:4pKbbiYu0
>>812 あなたは、若い人の模範となるべき年代ですよ(渇)!」

はは。
漢字が間違ってるよ。
「喝」
だよ。

もう少し漢字の分別に気を配れる大人になってください。
っか。

説教モードで言うなよ。
志村ケンモードで生きないと、「鬱」になるよ。
はは。
818名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 22:12:22 ID:4pKbbiYu0
>>814
新入社員をいきなり中国に行かせ、ノイローゼになって自殺ってパターンがあったな。

言葉も分からん国に研修もなく行かせるというのは、
人物を見るためなのか、単なる人手不足なのか。

中国みたいな国家を維持するため計画のない生産を続けている国での生産を
拒否してベトナムに進出する企業が増えてる。
819自殺対策100日プラン:2009/12/13(日) 22:15:28 ID:gQQku2BO0



  /\___/\
/ /  命  ヽ ::: \
| (●), 、(●) |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニ^ニ´  .:::/      【議論】自殺者3万人の命をどう守るか?!
/`ー‐--‐‐―´´\         http://www.youtube.com/watch?v=e-hlrzBTiqc
       .n:n    nn  )) ))
  nf|||    | | |^!n
  f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
820名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 22:18:22 ID:zt3I539y0
>>818
英語は話せるけど、ベトナムはかなり不安だよ。
結局辞めるしかなさそうだな ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
821名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 22:42:23 ID:gQQku2BO0

【特集】国立大卒エリート社員ホームレス
元エリート社員ホームレス
http://www.youtube.com/watch?v=wumkvyza0kY&feature=related

たいへんな時代だ
822名無しさん@引く手あまた:2009/12/13(日) 23:15:50 ID:qszNOzhb0
>>818
>言葉も分からん国に研修もなく行かせるというのは、
>人物を見るためなのか、単なる人手不足なのか。
戦争で言うと神風レベルですな・・・。
823名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 00:02:43 ID:wJ1dQO2gP
>>810 ペッ!
824こうなる時代:2009/12/14(月) 00:15:13 ID:uJtUBCO10

【特集】国立大卒エリート社員ホームレス
元エリート社員ホームレス
http://www.youtube.com/watch?v=wumkvyza0kY&feature=related

企業はもう守ってくれないね
825名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 00:42:41 ID:uJtUBCO10

たこ焼き屋どう?

43歳リストラ男 涙のたこ焼き修行
http://www.youtube.com/watch?v=n7GgjBhUq1g&feature=related
826名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 04:06:12 ID:XRaOBt7hO
40代の未来は明るいな。
827名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 11:56:00 ID:5wctgN/M0
空き缶集めとか古本路上売りとか
楽しい仕事あるよ
828名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 12:02:12 ID:zH6GjSjs0
みんな、楽しそうでうらやましい。
829ふーん:2009/12/14(月) 12:44:35 ID:kYDhtMGCO
すごく簡単に言うと
40代だから仕事が無いとかは関係ないんです。
単に賃金と見栄えの問題ね。日本の会社って今、非常によくない傾向に陥ってるんですよ。

日本の会社のほとんどすべては中小企業
大企業依存型の会社です。
これから一般職で正社員で会社に再就職しようという幻想は捨てたほうがよいです。

それよりは、設立が新しい会社に応募することをおすすめします。

830名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 13:38:19 ID:zH6GjSjs0
俺は、40代で生まれてこなくて幸せだと思っている。
831名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 16:01:35 ID:GCMWL31RO
大東建託なら受かるだろ
832名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 16:14:40 ID:/mxKKcOF0
むしろ、受かった後が大変と思われ
833名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 17:10:46 ID:9xP4WbmPO
むしろ、受かりたくない。
834名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:28:47 ID:4r6bykJl0
知り合いからのオファーで不動産の営業に復職する事にした。

取りあえず失業保険が切れるまでの間だけだがフルコミで経費は
知り合い持ち。

来年の6月で失業保険が切れるし、その後は今まで貯めた金の一部
を使って不動産屋を開業する事に決めた。

この未曾有の大不況の中、どうかとも思うが今を乗り切れれば景気が
回復した時には強いと思う。

それに3ヶ月引きこもってたがいい加減飽きた。
社会復帰目指して頑張ろ。
835名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 18:39:24 ID:wzIqVvfI0
俺は41になるが退職した以上、「今、この時期にやめておいてよかった」
と思えるようにしたい。絶望は必ずやってくる。少しでも50代になる前に
今苦しみを先取りしているのだと考えるようにしている。
再就職や自営も含めて、今、あがくことができるのは、運がよかったのだと・・・。

そう思わないと、やってられないからね。
836ふーん:2009/12/14(月) 18:47:58 ID:kYDhtMGCO
>>835
その通り!
837835:2009/12/14(月) 19:32:08 ID:wzIqVvfI0
>>836
ありがとうございます。逆境こそチャンスと思って、毎日履歴書書いてます^^
838名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 20:15:22 ID:QPgTrX6l0
>>829その通り。今何とかもってる中小企業のほとんどは
大手の下請けか大手から仕事を依頼されている所がほとんど
人気のパート倉庫のライン作業とか、派遣の仕事なんかほとんど大手から
依頼されてるとこばかりだし
839名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:09:38 ID:Wuv13tUB0
>>834
素人目にはやめとけって感じなんだが
このご時世、代金の回収が大変だと思うんだがな
840名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 21:42:10 ID:7/iB+crQ0
夢とは、願望が出るもんだが・・・
夢さかしまだと、目が覚め、泣けたのであった。
841名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 23:27:09 ID:Qjce8bvu0
泣けた
842名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 23:31:58 ID:mLr3ohpE0
自分でニートや臨時工を選択した場合は、自分の責任ですから、
不況になって困るのからといって苦情を言ってもらっては迷惑というものです。
人間は魂がもっとも大切なのですから、
職業が定まらない人もその人の考え方であり、それを尊重するべきでしょう。

少し厳しい言い方ですが、好況の時は気楽に、
不況の時は助けてくれというのは、恥を大切にする日本人のすることではないと思います。


中部大学 武田邦彦
843名無しさん@引く手あまた:2009/12/14(月) 23:51:22 ID:uJtUBCO10
40歳、独立もありだな 
844名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:01:59 ID:9xP4WbmPO
ニートは知らんけど、臨時工や派遣はみんな望んで選んでるって思ってる世間知らずの学者や知事、政治家って多いよな。     高度成長期の良き記憶しか無いんだろう。 

845名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:02:10 ID:lLHzd1LaP
>>834 樹海へ一直線のパターンだな。合掌。
846名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:04:21 ID:RPnhOSF/0
          _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.    ,,,..._      _...,,,   . "::::l
  i ; i::l   ー'. .0 `..   . .'".0 ':-   i:::i-、
  l i::i     ´    ::... ` ''    i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''        i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、     ./    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./  >>845 樹海いっちゃいかん
.      ;,、            ,;´  <         君がいちばん心配だよ
      /、':,,_        _,.-''ト、    \________________
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i    
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~
847名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:38:07 ID:H/OZ8TFc0
>>842
ウィキ見たら、いきなりトップでこんなだったからワロタ
>武田は主張のコンセプトについて「科学者」「教育者」として
>「環境を科学から見る」[1]としているが、その主張は多くの批判を受けている。

848名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:45:23 ID:iWP8+fDD0
まいった
849名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 00:46:31 ID:tRK4V7J10
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□□■□□■■■■■■□□
□□■□□□□■■■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□■□□□□■□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□■□□
□□■□■□□■■■■□□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□■□□■□□■□□■□□□□■□□□□■□□□□□■■□□■□□□□■□□■■■■■■□□
□□■□■□□■■■■■□■□□□□■□□□□■□□□■■□■□□□■□□□□□□□■□■□□□□
□□■□■□□■□□□□□■□□□□■□□□□■□■■□□□■□□□□■□□□□□□■□■□□□□
□□■□■□□■■■■■□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□■□□□□
□■□□■■■□□□□■□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□■□□□□
□■□□□□□■■□□■□■□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□■□□■□
□□□□□□□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□■□□■□□□■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
850名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 04:16:51 ID:alXHNBlrO
おまえらはまだ
天に帰らないのか?
俺は先に帰ってるからな!
851名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 04:26:29 ID:q0D8FetxO
一人で往ったら?
852名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 08:59:03 ID:hF12GIZs0
派遣は、今もきついらしいな。
去年の今頃なんて、派遣会社から住居費・食費引かれて、
手取り10万以下って同僚がいた。
今は、派遣をする人は、バイト感覚で来てくださいって言われる。

俺が、派遣やってた時は、自分の時間がほしかったから。
社員だった時は、経営者は時間にルーズで、
月に一日しか休日がなかった時もあった。
切れて、辞めた。
853名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 09:10:40 ID:hF12GIZs0
>>829 それよりは、設立が新しい会社に応募することをおすすめします。

去年開校した高校で面接した。
生徒が集まるか不安なので、待機してほしいらしい。
こういうこともある。

新しい「会社」には、ノウハウがないから、
漢字も書けない高卒を雇い自爆ということもある。

俺も数年間、「起業」を考えているが、
経営のことばっか考えることが嫌だ。
854名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 12:47:52 ID:NMzVQ3GN0
>>845
確かに言われてみれば樹海行きのテンプレだ
855名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 13:16:15 ID:Q7NTkSCb0
>>835
それだけ謙虚に構えられれば大丈夫。
俺なんか例によってお祈り連チャンつづきでも
もう一度中心に返り咲きたいと思っている。
856名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 13:25:33 ID:CW6Qikcu0
>>834だが、樹海行きフラグってひどい事言われてるなw

20年以上、不動産業界で食ってるし人脈もそれなりに持ってるし
借金するつもりもないしなんとかなるだろうと思ってる
いい加減、人に使われるのもイヤだしね。

まぁ、樹海行きにならないように頑張るよww
857名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:02:44 ID:S+lOOPV4O
>>856 勝算あるなら、頑張れ。俺は商売の才能無いからうらやましい。しょうがなく、ブラック入ってるところに再就職したよ。社長のワンマン会社だから、すぐ首になるかもしれんから、来年も再就職活動しなきゃいけないかもしれんのが悩ましい。
858名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:09:17 ID:JYFC9oq/0
>>857
がんばれ!
 日銭かせぐつもりでいいじゃん。
 俺は会社がつぶれるのが早いか、
 自分がつぶれるのが早いかの瀬戸際だ。(^^;)A
859名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 18:31:40 ID:QHVcIyNt0
今ポリテクに通って経営関係学んでいるが、半年コースで三ヶ月は一緒に受講する
前期の生徒で11月後半から来なくなった40代の人がいたが、先日授業終了後
先生から報告があった・・・・。

来なくなった日から二日後くらいの先月末に亡くなっていたと・・・。仕事が決まらないの
と夫婦間の問題なのでかなり追い込まれていたらしい。昨年のちょうど今頃は同じような
状況で友人無くすし、今年は春に従兄弟が亡くなるし。

俺も41歳で数ヶ月前はかなり追い込まれていたので他人事ではなく、何とか頑張りたい。
860名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 20:16:00 ID:1g2x91q5O
俺45才、もうどうすりゃいいんだか 頭おかしくなりそうだ
友人が吊ったけど俺もそろそろだな
畜生!クソ!畜生!
861名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 20:23:04 ID:S3yHtwFK0
sage
862名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 20:32:09 ID:3aQa0kyS0
>>844その通り。でもな、臨時工や派遣をお手軽に利用してた奴も居たのも確か
普通20歳超えて社会人してたら、フリーターや派遣や契約や日雇いなんて選択肢無いだろ
仕事探すのにそんな選択してる事が間違いで、まさに企業の思う壺で利用されて来た訳だ
まぁ今更それを言っても手遅れだけどね・・・・
これからもし景気が良くなったら、皆がフリーターや派遣や期間工はやらないようにしなきゃ
863名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 20:58:28 ID:LAHmXf0D0
でもさぁ、バブルの頃は本当すごかったじゃん。
時給1800〜2000円なんてバイトは山ほどあったし、たらたらバイトやってても月収25万円は楽勝だった。
あの頃のフリーターは完全に勝ち組だったよ。
864名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:28:00 ID:JYFC9oq/0
>>860
心配するな。
俺はもうおかしくなってる。
テント暮らししてでも死ぬまで、生きてやる。
お前もがんばれ。
865名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:35:14 ID:+6yDzCX50
話変わるけど時々健康器具や健康食品販売の社長やねずみ講の主催が逮捕されるニュースあるじゃん。
たいてい以前も同じような仕事してて逮捕歴あったりするけど、なぜまた会社起こせたりするのかね?
詐欺なら金なくてもどうにかなりそうだが、会社起こして商品仕入れたり組織作るには結構金いるでしょ?
被害者への賠償なんかでスッカラカンな上に、ムショ暮らしして金ないはずなのにさ。

世の中は悪党含めて金は回るところにしか回らないのかなorz
小さい頃からずっと金欠だった気がする。家に貧乏でなかったのに。
866名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 21:41:02 ID:BQwJS4BA0
余りにピュアな書き込みで思わずグッと来た…
汚れてない40代っていたんだねえ
867名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 22:44:31 ID:G5SL7hHE0
クリスマス吊りー
なんてやだ
868名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 23:01:33 ID:0UbHUg+s0
ハローワークのさあ、年齢不問ってどういう意味だ。
普通、何歳でもOKっていう意味じゃあないのか?
年齢不問ってとこなんだけど3社紹介してもらおうとしたが3社とも年齢で断られた
んだけど、どういう事。
ハローワークの職員も仕方無いですねーって俺は順番待ちで30分以上待たされた
あげくに、いやー年齢がって。
ふざけるなって。
869名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 23:16:37 ID:CW6Qikcu0
最初から断るつもりなのに金かけて面接に行って断られて
ダメージ喰らうより逆にその段階で断られた方が良かったんじゃね?
870名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 23:30:57 ID:AOfLw7Ak0
>>868
表向き、特別な条件を除いて年齢差別をしてはいけないって事になっているからな。
野放しにすれば若い人間しか採用しないって断り方になるし、欧米じゃこういう差別やったら訴えられる。
人間誰しも年を取るのにな。
871名無しさん@引く手あまた:2009/12/15(火) 23:50:12 ID:zF8wpKVC0
年齢制限禁止ってのには抜け道があって、合理的理由があればOKなんだよな。
その1つにキャリア形成のため若年者対象ってのがある。
まさに有名無実。
アメリカのように履歴書の年齢記入欄を削除、面接でも年齢を聞かないようにしないと無意味。
向こうでは写真も貼付しなくていいらしい。
872名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 00:00:45 ID:bXM48vYa0
でもさあ、ちゃんと30歳までとか書いてある企業もあるだろ。
という事は、ハローワークはこの募集表記をきちんとするべきだと思うんだよ。
面接希望の方が今いらっしゃるんですよって言って電話してるよねえ。
で、あーそうですかー成る程やはり若い方をご希望なんですねーじゃあ無く。
それはおかしいですよって、きちんと書いてもらわないと困りますよって言うべき
じゃあないかい?
今は企業の方が強いんですよねーだって。
以前は逆だった時もあったんですけどねーって、どっちの応援してんだよ。
ハローワークさんよ。
俺も毎日行ってる弱い立場の人間だから黙って文句の一つも言えないけどな。
873名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 00:04:38 ID:NPnDEhLtP
>>872 負け犬さんよー、作文は4行以内な!
874名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 00:17:51 ID:HGh1MWE80
>>872
監督署もそうだが、性善説で動いている公務員だから問題が起こらないと対処し様が無い。
警察みたいに犯罪性が無いと、調査する権利も限られているからな。
875名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 00:32:46 ID:0Q2NrVeA0
>>868
助成金が絡んでるからな。
876名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 00:37:53 ID:bXM48vYa0
まあ、今のこの時代に人に優しく無い企業は潰れていくんだなって思うけどね。
877名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 00:45:13 ID:HV4HBm770
国がこういう法律を作ってくれないかなー。

社員の平均年齢によって法人税の額を決める。
平均年齢が若い会社ほど多くの法人税を納めなければならない。
逆に平均年齢が高い会社ほど法人税を少なくしてあげる。

こうすれば、平均年齢が若い会社も中高年を採用せざるを得なくなるんじゃない?
878名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 00:55:32 ID:B5k2v1z20
>>877
何故そこまでして中高年を雇う必要がある?
879名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 01:01:01 ID:ELzzTAzMO
てか、欧米のように先輩後輩だのの明確な区別がなかったり、
年齢に関係なくファーストネームで呼び合うような習慣のある国の場合には、
年齢による差別やハードルは低いといえるだろうけど
日本のように良くも悪くも年齢で接し方が大きく変わってしまうような国だと
やはり、年齢の壁が様々な部分で出来てしまうんだと思うな

自分より能力や経験値が低い人であってもその人が自分より年齢が高かったら
やっぱ人一倍気を使うことになるからな
日本の場合は

それを考えたら、年齢制限が設けられるのは理解できるな
実際自分が採用する立場に立って考えても分かるしな
880名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 01:09:14 ID:tFgcNZtJ0
新卒から終身まで雇用の旧来の大企業は痛くもなんともない
従来から中高年を使い捨てにしていたぶっているブラックは
とりあえず中高年を採用してすぐ辞めさせる傾向が高まる

何も変わらないか、従来より、より悪くなると思うんだけど
881警備員:2009/12/16(水) 04:38:21 ID:F1SSNtSoO
12月までの契約社員として仕事頑張って、
今日付けで正社員ゲットしたお〜!
腐らずに頑張ってよかったんだお。
これからも、初心を忘れないで
こつこつ頑張るんだお〜!
みんなも、頑張ってお。
882名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 10:08:46 ID:i+TLdc4V0
昔は中高年になって転職せざろう得ない人間にでも
何らかの生きていく職があったんだよな。
今は働く意思があってもゴミみたいにしか扱われないのが悲しい。
ずっと面接断り続けられると社会から消えろといわれているようだ。
883名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 10:35:41 ID:IoIqBmrz0
俺は今年は断念しようと思うよ。
精神的に休まないと身が持たないから…
来年から心機一転頑張ろうと思う…
884名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 11:09:01 ID:Thys/aDN0
>今は働く意思があってもゴミみたいにしか扱われない

酷なことを言うようだけど、それなりの経験とスキルを積んで来なかったからじゃないの
そういう人がやりたい職種を選べば働き口は見つからなくなるよ
どんな経験とスキルを持っていますか
885ふーん:2009/12/16(水) 11:50:02 ID:vcDBOkb4O
転職というのは、「新しいことを始める」ということだ。
今年のような状況だと、どうしても「社会から放り出されたように感じる」かもしれないが、未知の仕事につくのもいいと思います。
886名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 11:53:42 ID:RpaEQNdbO
>>879
年齢以外の部分の差別を考えてないな。
887名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 11:57:07 ID:beOIzsY30
>>884
横レスだが、今は経験とスキルがあっても厳しい時代だよ。
管理職なんかでも上にいくほど金がかかるから切られているし、技術職にしても同様(転職制限なんかあると特にね)
下は下で倍率高いし、八方塞みたいなものだ。
会社に残る方も辞める方も地獄の時代だよ。
888名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 11:57:10 ID:328ojkQo0
>>881
底辺職の正社員になれて、おめでとうございます。
889名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 15:37:06 ID:01MD4bz30
経験とスキルがないと厳しいかもな。

求められているのはいつも即戦力だからな
890名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 16:06:13 ID:0v6SvhGG0
去年の今頃はまさか失業するなんて考えもしなかった。
それが今では立派な失業者。

家賃も払えず年の瀬は代々木公園か?w
我ながら情けないww
891名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 16:08:00 ID:wfsidrWZ0


このマークが書き込めているうちは平和だ
892名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 19:34:17 ID:qQJpE0Kw0
ブラック企業の隆盛とデフレの深刻度って同時進行してる気が
しませんか?不況だとブラック企業って生まれ易いのかな?
893名無しさん@引く手あまた:2009/12/16(水) 21:14:03 ID:0v6SvhGG0
頑張るぞ!!
894名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 00:06:40 ID:4I0aMwixP
>>890  じゃあ一緒に樹海逝くかい??
895名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 00:50:22 ID:cQ5yVaLZ0
          _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.    ,,,..._      _...,,,   . "::::l
  i ; i::l   ー'. .0 `..   . .'".0 ':-   i:::i-、
  l i::i     ´    ::... ` ''    i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''        i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、     ./    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./  新卒でも就職率60%だから40%は路頭に迷ってるよ
.      ;,、            ,;´  <       40代なんてもうホームレスしかないねw 
      /、':,,_        _,.-''ト、    \________________
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i    
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~
896名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 01:22:39 ID:6rj5+orj0
>今は働く意思があってもゴミみたいにしか扱われない

酷なことを言うようだけど、それなりの経験とスキルを積んで来なかったからじゃないの
そういう人がやりたい職種を選べば働き口は見つからなくなるよ

具体的に、どんな経験とスキルを持っていますか ?
897名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 04:05:09 ID:8SHKa+lWO
>>896
お前が一番スキルがないに、
1万ユーロ。
898名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 04:35:21 ID:VPPf4sXM0
  

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      いつまで転職活動するあるか?
/`ー‐--‐‐―´´\            

899名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 04:46:56 ID:OxNspw1JO
スキルがどうとかって? この年になるまで新聞とか読んで来なかったの? 単に社会政策だろ
900名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 04:52:37 ID:gC2QUkLYO
スキル云々言うなら若者を正社員で雇いたまえ。  使い捨て労働から上に上がらせないシステムにしといてそれはないだろう。
901名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 05:20:43 ID:VPPf4sXM0
  

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      タコ焼くある
/`ー‐--‐‐―´´\            

902名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 07:46:45 ID:eLLHRwuk0
いま、転職情報みていると
不動産営業が多いよなぁ
30歳前半で年収2000万超えとか
内容見ると、インセンティブが1500万以上とか
恐ろしいブラックなきがするが、引かれるわな
903名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 07:56:11 ID:5HriKYI8O
その裏には騙されて資産を巻き上げられた老人が
904名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 08:05:08 ID:2qkNQATY0
不動産は、今不況だと聞くけど
使い捨ての営業を募っているだけじゃないか
905名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 10:40:25 ID:reX3GqzK0
生保なんかの営業と仕組みは一緒だと…
親戚一同、前職がらみの取引先や知り合い等々のリストを
入社時に作らされて会社へ提出…あとはノルマ達成までがんばってねぇ〜で終わり
目的はリストだけですので次の方ドゾーってなる
高額商品を扱うブラックな会社のセロリ
906名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 11:26:35 ID:Eqs7pYPw0
          '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
      /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
      / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
    ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
    ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
     |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   _|_    / ー─┬─ー  \
     |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
     |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
     |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
     |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
     |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         ___   ┌┐
     |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
    /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                │  /\/   |        /     V
 /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                人./ /\      ヽ_ノ     \    O
./     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
907名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 12:09:14 ID:KbRh1vDo0
>>882
>今は働く意思があってもゴミみたいにしか扱われない

酷なことを言うようだけど、それなりの経験とスキルを積んで来なかったからじゃないの
そういう人がやりたい職種を選べば働き口は見つからなくなるよ

具体的に、どんな経験とスキルを持っていますか ?

908名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 12:13:56 ID:2qkNQATY0
>>907
そのコピペ、飽きた
909名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 14:30:19 ID:E4u7u0eN0
>>908 お前にはコピペで充分
910名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 14:33:28 ID:ihnb6xAL0
正月の事だけど我が家では毎年正月には親戚へ年始参りに会いに行く慣習?がある。
年に1〜2回、たまに会う人との話題といえばどうしても仕事の話題になるわけで・・・
無職の俺としては鬱だ。いい歳こいて行かないわけにもいかんしなぁ。
実家住まいで俺、長男だし。

何かいい手はないものか・・・・・
911名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 14:49:49 ID:2qkNQATY0
>>910
隠してもバレるんだから、開き直っても良いんじゃないか
コソコソしても精神的に悪いだろうし
面接だと思って、堂々と参加して来い
それよりはハードル低いけど、私は夏に同窓会に参加して、
無職だと言いふらしてきた
912名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 14:56:06 ID:sfVCdIjlO
>>911
この不況の時代に無職で何が悪い?
逆にチャンスだと思って、アピールしまくってこい!
913名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 15:46:21 ID:GbOk94yK0
確かにこの不況だからこそ今が千載一遇のチャンスだ。
一生一代の賭けだ。この時期に足元見てくる企業なんかに入るな。
幸せになれるわけがない。生活苦しくなったら適当なバイトで食いつなげ。
納得の行く人生を送れ。自分を信じろ。
やっと食えてるぐらいで人に妥協を進めてるやつの話は参考程度に聞いとけ。
そいつの人生を歩んじまうぞ。自分の人生を歩め。
914名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:33:08 ID:xpLSicUh0
仕事をしなくても、生活出来る皆さんが、うらやましいですw
915名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 16:45:22 ID:dBEXPLIn0
916名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 17:52:19 ID:o2n/uqyy0
俺は2年のブランクの後一応正社員で職について
もうすぐ1年。肉体的には楽だが精神的に滅入る
ことが多い仕事。もちろん情熱なんかないので
必要最低限のことだけして、その日一日の枠の中で
生きている。先を考えると不安と絶望感に襲われるし
過去を振り返ると悲しみと後悔に打ちひしがれるから・・・。
生きてるって何?って思ってしまう。
917名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 18:05:30 ID:E4u7u0eN0
>>910
お前漢だな。
好きになってもいい?
918名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 18:16:15 ID:VPPf4sXM0

自殺者3万人の命をどう守るか
http://www.youtube.com/watch?v=2Ocpv_qDz28&feature=rec-rn-1r-6-HM

919910:2009/12/17(木) 20:24:07 ID:H3z7K2rE0
レスくれた方、ありがとうございます。

まぁ開き直るしかないんだけど無職期間丸1年以上で
今年の正月もアレだったわけで。
2〜3年のブランクくらいどうってことないっていう社会ならいいんだけど
半年も空白期間があったら変人扱い?だからな、日本は。

>>917
どうぞどうぞw
920名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 20:46:22 ID:LtjWunTW0
(引用)ビートたけし

人生に幸せなんて求めること自体勘違いなんだよ。
世間じゃよく、どうせ死ぬんだから楽しく生きようなんていうけど
オイラは逆で、どうせ後で死んで身軽になるんだから、
生きているうちにヒドイ目に会おう、辛く生きようと思ってる。
921名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 21:12:37 ID:LtjWunTW0
寒いですね。これ見て笑ってください。

【バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件】
ttp://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag
922名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:05:46 ID:eLLHRwuk0
>919

採用の担当してるけど
ブランク期間あって即変人扱いなんかしないよ
なぜ、そこがブランクだったのかって内容まで
ちゃんと観るよ。これから、もしかしたら一緒に
仕事するかもしれないんだから。
923名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 22:36:55 ID:uoqey1cQ0
>>878幅広い年齢で働く場所を提供出来れば景気回復も早まるし
若い人にも希望を与える事が出来る

一度挫折してお終いの人生なんて夢が無いからね
924名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 23:07:47 ID:VPPf4sXM0
     _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.                 . "::::l
  i ; i::l    ーーー    ーーー     i:::i-、
  l i::i     ´    ::... `     i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''||       i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、    ./    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./  日本社会の仕組みをかえんとの 
.      ;,、            ,;´  <     
      /、':,,_        _,.-''ト、    \________________
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i    
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~
925名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 23:11:50 ID:xpLSicUh0
無職は、奇跡体験ばっかり。
正にアンビリバボー
926名無しさん@引く手あまた:2009/12/17(木) 23:51:48 ID:lsp/Hd9j0
無職ってのは、
いろいろな会社を見て回れる特権者だ。
今日も、大手の面接に行って、お土産までくれた。

前にバイトしてた工場からは、余った製品があるから、
あげるとさ。

たかり精神は恥じるべきだけど、寄付精神は尊重すべきだな。
927名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:03:48 ID:mDaHtpHkO
オマエら漁船乗れ!
928名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:06:11 ID:G0q0LhHt0
>>927
漁業も不況だぞ
929名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:07:15 ID:wh8g/UuhP
>>916 だから介護は辞めておけといったのに。。。
930名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:15:41 ID:mDaHtpHkO
>>928
42歳で漁船に乗り半年が過ぎたが結構いいもんだ。
確かに昔に比べれば儲からないかも知れないが、それでも船員の給与は世間一般よりは高いよ。
931名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:18:51 ID:/1I+txpq0
そんな大雑把な仕事いやです
932名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:26:47 ID:mDaHtpHkO
>>931
マグロの餌にでもなってください。
933名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 00:52:23 ID:F04nwNnm0
>>930
体がしっかりしてないと無理そうだな。
934ふーん:2009/12/18(金) 01:10:29 ID:KaQUIIqAO
今まで長年デスクワークをしてきた人は、思いきって身体動かす仕事をするとか
長年、外回りしたり、身体を動かす仕事をしてきた人は、ゆっくりすわりながらする仕事をするとか
この先、状況がよくなる材料はないので、今までやったことない仕事にチャレンジしてみることをおすすめします。
935名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 01:34:53 ID:8yo+inAF0
社長と二人で20年間、必死で働いて社員が50人の規模に育てた。

その社長が去年の6月に死にその後を社長のバカ息子が継いだんだが
今年の10月に倒産した。

原因はいろいろあるが俺がバカ息子を抑えきれなかったのが一番の原因だ。
それを考えると社員に申し訳なくて合わせる顔もない。

そのバカ息子は倒産してから失踪状態で居所知れず。

今月に入って残った社員の再就職先の世話や会社の整理がやっと終わったんだが
残ったのは虚脱感だけ。

今度は自分の再就職先を探さなきゃいけないんだがなにもする気が起きん。
正直、まさか自分が失業者になるなんて思いもしなかった。

人生、なにがあるか分からんな。
正直、樹海って言葉が頭の中をよぎる。


自分語りスマソ
936名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 01:50:38 ID:nex3lFmT0
>>935
長く続く企業は、根幹が違う。
松下精神かも。
937名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 01:58:00 ID:QQLqKd2v0
     _,;;- ー ー-:;;,,_
.        ,;-'''":::::::::::::::::::::::::"''-、
.      ,/":::::::::::::_,,,.,,..,.:"''ー;:_::::´\
.     /:::::::::::;:'''"""      .`;:::::::::ヽ
    /:::::::r''"          '、::::::::::::::i
.    i::::::r''             \::::::::::l
    l:::::;'               "i:::::::|
    |::''  ''´''''''==    ,;;;;;::::=-、. i:::::::i
.  r-|::i.                 . "::::l
  i ; i::l    ーーー    ーーー     i:::i-、
  l i::i     ´    ::... `     i:::|'::i
.  i "|       ,    :::..      /::〕:j
   '-,,,.l..      ;.:;;,  ,:;. ::      |i. /
.     i       "''||       i-''"
     i    ,_;;::::::::.::::;;.、    ./    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、.    ''-、::':::':::'''     /   ./  ネットカフェ難民のカズオさん元気かな
.      ;,、            ,;´  <  http://www.youtube.com/watch?v=441oG8suLKQ&feature=related   
      /、':,,_        _,.-''ト、    \________________
      /::::`;、"'' ー;:: - :'''"  ノ::i    
      i::::::::::::''-、,,_     ._,ノ::::ヽ,
     i::::::::::::::::::::::::''--::::;-''::::::::::::::i
 _,,:::-'''"::::::::::::::::::::::::::::::::○:i::::::::::::::::i
 ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::i:::::::::::::::::`-、_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O::::i:::::::::::::::::::::::::'''--:;;,,__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~
938名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 02:08:32 ID:0/sAZRHk0
>>881
亀だけど おめでとー。
939名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 03:46:50 ID:giR1gSDP0
ところで履歴書の学歴ってどの学校から書いてる?
940名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 06:00:53 ID:uyA5xSFl0
会社倒産っていうのは破綻し始めても2年くらいは持つもの。
全うな会社なら代替わりしても、4ヶ月でいきなりコケナイ。
全てを2代目のせいにしていれば楽なんだろうがなw
941名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 07:12:20 ID:etHl9s/o0
返済のタイミングで金持ってドロンされると・・・
942名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 07:26:00 ID:FL6mMwezO
>>940 4ヶ月じゃなくて、1年4ヶ月だぞ。 一人二人で大きくしてきた会社って、社長いなくなるとアボンしやすいよね。うちのブラック会社も社長も高齢だからなあ。
943名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 07:42:49 ID:GvFxFb3t0
城南電機があったじゃん
社長が死んであっという間にこけた
944名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 08:31:50 ID:ZVgLto3w0
>>939
高校から
中学は義務教育なんだから、中卒の人以外は
記載する必要ないでしょ
945名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 09:23:39 ID:UAgnQJY30
肉体労働系の職では、郵便局の区分作業は楽だぞ
50代の旧ユウメイトたくさんいるし、40代ならまだ若い方じゃね?
面接と試験受けて40代で正規職員になった人もいる。
優秀で全ての面を熟知してないと推薦もこないらしいけど
期間契約社員から中途採用で正規職員なると年収700万になるんだとさ
946名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 12:24:08 ID:wh8g/UuhP
>>934 あなた脳味噌あるのかな?このご時世そんな子供みたいな事いってるなよ。
寝言は寝ていえ!だな
947名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 13:31:42 ID:DtDhA6kc0
テレビ朝日「日本海は日本側からみた名称」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252877687/

※放送局にクレームの電話入れるより直接スポンサーに文句言った方が効果大です。
948名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 17:25:02 ID:/kqqIUzHO
42歳で宅建勉強中 意味ないですか?
949名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 19:14:13 ID:KwSr1DNV0
宅建取ってどうしたいのさ
950名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 20:31:07 ID:XPqLH4ND0
これからは生きるのが大変な時代

20代、30代が受かりやすいのは確かだが
この世代はあと俺らより10年、20年多く、苦しい思いをしないと
いけない人が多いと思うと、まだ40代で良かったのかもしれない
951名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 20:56:46 ID:lE27drlK0
っていうかさぁ、俺はまだ何でもできるんだけどさー、コネだよね。
自分から辞めた人って、自信があって辞めたと思うのさ。

書類が届かねぇ・・・俺の良さを伝える余地がねぇ・・・。


うわー
952名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 21:13:08 ID:x6eDXTm+0
ある企業は、わたしの提案したことをとりあげてくれているような
気がして感動してしまった。
953名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 21:13:50 ID:L8K2BcUN0
>>948
今までは何の仕事していたのですか?
若くはないので取り敢えず資格でも取っては通用しないと思います。
954名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 21:50:29 ID:fcsI9R7U0
もう死ぬしかない・・・42才になってしまった。
妻も子供も居ない。クリスマスと忘年会のニュースを見ると鬱になる
ていうか既に鬱なんだけど
955名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:28:01 ID:x6eDXTm+0
怒られそうだ。漏れはあの企業にグラグラですぜい。

956名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:28:12 ID:yacTlyDZ0
>>954
43歳で独身だが、自ら死ぬつもりは毛頭無い。
あ、来月の1月で44歳だw

なんで現状がすべてだと考えるかなぁ。
バブルやいざなぎ景気があった様に、今の大不況の反動は必ずやって来る。
いつになるかは分からないが、それまで何が何でも耐え忍ぶべきだよ。
957948:2009/12/18(金) 22:32:37 ID:/kqqIUzHO
大卒後 喫煙メーカー勤務 29歳で独立。
業界全体に行き詰まり 転職活動したが全く成果なし。

資格の入口として宅建からはじめようかと。
958名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:36:51 ID:x6eDXTm+0
もうまよわない・・・とはいえず、信じられるのは、その企業だけ・・
とはいえなくて、迷いっぱなしの困ったちゃんの漏れは、あの企業に
ほれ込んでしまった。笑ってごまかすのであった。
959名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 22:59:23 ID:O2epgDEZO
>>954
俺も同じ気持ちになるときあるよ。あなただけじゃないよ。
俺はそういうとき、将来のこと、明日のことすら考えない。そういう状態だと不安ばかり考えちゃう。
誰かと話したり、明るめのテレビゲームしたり、外に散歩しにいったり…。
少しだけどリセットできるかも
960名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:19:32 ID:wh8g/UuhP
>>956
どんだけ図々しいんだよ!!!!
961名無しさん@引く手あまた:2009/12/18(金) 23:28:11 ID:fcsI9R7U0
さっきテレビ東京たけしのニッポンのミカタみて
30才でリタイアしてた独身男女みて少し楽になったけど
平日に外歩くのが恥ずかしくて夜まで寝ちゃうんだよね
ゲームのボタンを押す気力も今はないんです。
962名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 00:13:33 ID:6itgjLw/0
資格っていってもいろいろ。
宅建だと、不動産関連で需要はあるよ少しは。
少なくとも履歴書を書く気にはなるよ。
経験もスキルもなく、資格もなければ、履歴書なんぞ送れないわ
恥ずかしくて。
963名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 01:00:16 ID:uywLinGG0
>>948

腰を折るようで申し訳ないが不動産業界未経験で宅建を持っててもあんまり意味はないと思うよ。
大体、不動産業界って宅建持ってなくて仕事してる奴なんかゴロゴロしてる。
業界未経験42歳宅建持ちより宅建なしの経験10年42歳の方が雇ってくれる確率は全然高いと思う。

ないよりマシっていう程度で考えてた方がガッカリしなくてすむと思う。
964名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 01:08:00 ID:SJ7FIwOjO
宅建のレベルで資格がどうの言うのはどうかな 宅建や行書に社労士難しくなってるけど基本的には誰でもとれるよね
965名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 01:29:05 ID:K4MKxJgs0
>>964
誰でも取れるし不動産関係が未経験なら厳しい。
966名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 02:00:39 ID:FbFNacIr0
確かに何もないよりはましだろうな
967名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 02:26:23 ID:zDi86Elc0
俺は営業系の経営をずっとやってきたんだよな。
で、会社は倒産。
資格?
無い無い。
経験って言っても営業だけだし、就職にはマイナスでしかない。
小さい会社の経営やってたって何も役にたたない。
就職出来ない。妻子もいる。
どうすりゃあ良いんだ。
それなりの賃貸に住んでるから家賃もそれなりに高い。
最後まで粘ったせいで預金もゼロ。
引越し費用も無い。
こんな俺に今更金を貸してくれるとこも無い。
考えても考えても方法が思いつかない。
駄目だ。
968ふーん:2009/12/19(土) 02:52:22 ID:P1KUIYE6O
たとえば、身体を動かす仕事は、40代にとっては以下の利点がある。
1.有酸素運動は、身体にとって良い。
2.メタボ対策になる。3.身体の動きに無駄がなくなり、頭もリセットする。
4.とても目に見えてわかりやすい仕事なので、余計な評価もいらなければ、気使いも無用

疲れたこころを読みが得させるには、有酸素運動を仕事を通して行なうのが吉

969名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 03:40:14 ID:F0KW2Nhn0
  

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      みんな仕事内のに忙しいふりしてるあるか? プッ ...
/`ー‐--‐‐―´´\  
970名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 06:30:36 ID:0PQg2A3H0
宅建の資格を求めてる求人もたまにハロワに出てることがあるけど。
法律上、不動産業を開業するのに宅建持ちが少なくとも1人は必要だからだろう。
971名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 11:04:06 ID:jJEAMoHa0
宅建のレベルって、社労士や行政書士のレベル。
半年一生懸命勉強すれば受かるけど、このスレの連中だとムリかもしれん。
努力しない言い訳ばかりしてるような連中ばっかだからなw
972名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 12:23:47 ID:uywLinGG0
お前もなw
973名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 16:18:19 ID:LJuchX7F0
まあ会社なんてのは

しがみついてても地獄
辞めても地獄

勤めてても無職でも違った悩みが常に付きまとう

最近は心の病気が蔓延してて過激な言動を
する人や鬱の人が目立つ

社会現象だな、なんとかならんものか
974名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 16:25:29 ID:lJK3SF6s0
バイトがやっと決まったよ。
夜間のバイトだけど、何とか年越し出来そうだ。
一安心。とにかく、出来る仕事を精一杯頑張る!
975名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 16:41:13 ID:Z3i/skaL0
>>974
身体壊さんようにな。
976名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 17:24:22 ID:s/iVr94J0
>>974
おめでとう。
身体のサイクル調整が難しいけど頑張ってな。
977ふーん:2009/12/19(土) 19:52:10 ID:P1KUIYE6O
>>974
おめでとう
978名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 20:00:56 ID:yq8a23Wk0
あの名刺の・・が忘れられない。なんとかしてくださいませ。
979名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 20:11:50 ID:Qi7uympe0
資格か。
フォークの資格持ってても、日給6000円前後のものから、
正社員日給10000円のものまである。

以前、タウンワークの求人欄を電話で確かめたら、30歳代を募集だって。
雑誌では、30代が活躍と書いてあるらしいが、
ネットでは書いてなかった。
お互い時間の無駄だった。
980名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 20:25:18 ID:2Fg/27Mo0
在職中だが、もう限界です
家族ありの人で、限界で辞めた人います?
ローンもあるが、こっちはなんとか貯金で払っていけそうなんだが

精神病むぐらいなら、辞めた方がと思いつめています
なんで、こんな苦しい思いして、人生を過ごさないといけないんだろうか



981名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 20:48:00 ID:VrGls0He0
>>945
郵便局は自爆営業前提だろ
982名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 21:43:52 ID:Qi7uympe0
>>980
無職の俺がいっちぁー何だが、
人間関係に疲れて、先に進めない状況だ。

しがらみから自身を解放させよう。
シネという意味ではない。
苦の因縁を諦観できるのは、精神的に自由な時しかない。
偉そうなこと言ってごめん。

俺って、教祖に向いたりして。
また、ごめん。
983名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 22:04:27 ID:l0I2lvPr0
>>980
抵抗あるかもしれないけど、心療内科とかにも行ってみれば?
とりあえず落ち着くために、ただ相談するくらいの気軽な気持ちで
追い詰められてるときは、よりよい選択が何かもわからなくなる
最終的に辞めるのがベストってことであっても、その前に打つ手はいろいろあるかもしれないよ
984名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 22:13:10 ID:f6ODpVbQ0
>>980
「心理 無料 相談」
などでググると色々ヒットする。そういうところに捨てメアドで相談してみるのも敷居が低くて良いと思う。
985名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 22:31:54 ID:2Fg/27Mo0
ハロワの求人見て、辞めたら辞めたで受けるものがほとんど無い
辞めたら、きっと一時は思い切りすっきりするとは思うんだけど

なんとか、同族会社の跡継経営者を辞めさせる方法ってないんでしょうかね
986名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 22:55:21 ID:mQWNutwU0
>>980
休みをとってカウンセリングにでもいってらっしゃい。今はこっちに来てはいけない。
仕事どころか女房子供まで失ってしまうよ。

>>985
悔しい気持ちは分かるけど地に引きずり落としたい人ほど揚々とのさばるものだよ。
気にしない、もしくは忘れてしまうのが一番。
987名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 22:58:54 ID:NzCWZiy70
>>985
自分の人生を賭して差し違えるつもりなら、色々と手はあるけどねぇ。
そこまでする相手なのかってことですよ。
弁護士に相談して慰謝料のつもりで「退職金」を踏んだくるぐらいで手打ちにすれば?
988名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 23:04:47 ID:PXsN/ayD0
おかしいな?仕事に就いたはずなのに
毎日が×ゲームか拷問のレベル。おかしい、何かが狂い始めている
おかしいおかしい・・・・
989名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 23:08:27 ID:2Fg/27Mo0
>>982
>>983
>>984
>>986

みなさん、アドバイス、有難うございます

嫁は、辞めるかもって言ったら、なんとかなるから分かったとだけ言ってくれました
自分にはもったいない嫁ですが
実際に辞めて生活が苦しくなったら変わってしまうのでしょうか

今は苦しい人がたくさんいると思います
みんなに何か逃げ道があればこんな苦しむ人は少ないんでしょうね
新しいことに何歳でもチャレンジ出来る世の中なら、いろんな職業を
経験してみたいですね
990名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 23:16:56 ID:lEzxcyPn0
>>989
俺も

前々職を会社都合で退職
 ↓
1年無職
 ↓
ようやく転職した会社も半年で会社都合退職
 ↓
10ヶ月無職
 ↓
やっと潜り込んだ会社がブラック
 ↓
いつ辞めてもおかしくない状況 ←今ここ

と、負の連鎖に入り込んでます。たかがその程度の経験で語らせてもらうと、
「逃げ道」に入って楽になれるのは本人だけだと思う。その「楽」も狂気にはまり込んだ
結果だったりするし。
991名無しさん@引く手あまた:2009/12/19(土) 23:53:42 ID:gFzdqMrEP
>>979
ったくkyさんだな。w 20代30代募集って書いてあれば40代は電話してこないでね!
って事だよ。女性活躍中とあれば男性は×ってことだから。
992名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 00:07:23 ID:mt37QL2c0
大したスキルも無いのは事実なんだが、なんか年齢だけで書類選考を落とされてる気がする・・・
44歳だけど、これだけ落とされると「44歳は働かなくても良い」ということなのか?
と思えてくる・・・
993名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 00:34:53 ID:tLi1gUH70
>992
43ですが右に同じ
994名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 00:39:42 ID:43QG90QlO
宅建、行政書士、社労士

どれも取っても就職には結びつかない資格。
995名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 01:29:22 ID:/cJCcvyAO
しかも独立して収入が確保できるレベルの資格ではない
996名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 01:51:36 ID:43QG90QlO
そんなクソな三流資格を、さも、取ればすぐに就職が見つかり、独立開業で儲かるかのように広告する予備校は最低だと思う。
997名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 01:53:44 ID:e1/uuZHT0
>>990
その本人が完全にまいってしまったらマズイだろ。

>>989
無理せんように。理解のある嫁さんで良かったね。
まずは他の人が書いてるように心療内科をお勧めします。

って偉そうに書いてる自分も
辞めようかと悩んでいるところ。
独りもんだけどさ。
998名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 04:03:56 ID:Y528UDCH0
もう就職は諦めようかと思ってきた。
どうせ雇ってくれる会社なんて無いよ。
999名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 07:09:05 ID:RfoHsXPJ0
次スレは?
1000名無しさん@引く手あまた:2009/12/20(日) 07:13:28 ID:oadgQPsC0
>>999
40歳代の再就職 その8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1261237893/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。