銀行を辞めたい行員 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。
引き続き、書き込みをどうぞ。

※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251977311/
過去スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1246857448/
銀行を辞めたい行員 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241547019/
銀行を辞めたい行員 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237834953/
銀行を辞めたい行員 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235113380/
銀行を辞めたい行員 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232893511/
銀行を辞めたい行員 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231486627/
銀行を辞めたい行員 Part.2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226832280/
*ついに銀行を辞める決意をした新入行員*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212811024/
2名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 11:59:31 ID:Mwoiuw+TO
もう検印したくない………
俺んとこに持ってこないで………
3名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 12:30:19 ID:hFzcU1Iz0
つ□ 検印
4名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 12:57:51 ID:R0l4+Q7vO
検印するような立場の人もこんなとこみてんのか
5名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:09:38 ID:PEo5PKT20
公務員>銀行員
6名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 23:57:37 ID:cF/M1bca0
銀行のダメな点

・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジィババァからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロの人も多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いバカがカネを借りにくる。しかも必死)
7名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 23:59:26 ID:cF/M1bca0
・電話が鳴りすぎる(一日何本電話とってるかわからない)
・重要書類の山で気を使う(ゴミ箱に金捨ててしまうやつも居る)
・予算が少ない(業務に必要なものまでケチる。不正経理に近いことをする)
・カネにならない業務も多い(ビンの両替・・・釘やボタンが混入してること多い、機械壊れる)
・さまざまなリスクがある(融資後、問題が起きて裁判になることもある)
・歓送迎会の修羅場(むちゃくちゃに飲まされたり、体育会系の芸がある)
・ゴルフ(すべて自腹。支店長を迎えに朝4時に起きることもある)
・外部検定の受検(休みの日に、しょうもない試験を受ける。しかも受からない)
・サービス残業の山(防犯カメラに写らないように、隠れたところでやらされたりもする)
・金庫、机等 すべての場所に鍵をかけまくる(朝と晩にこれだけで何分も掛かる)
・預り証の切り方がむずかしい(印紙税の関係で、けっこう気を使う)
・預り証が無駄(基本的に、預かったよってだけの冊子なのに分厚くて何十冊も使う)
・かばんが重い(バカみたいにパンフレットを入れてるから)
・暴漢に襲われるリスク(たまに何千万とか入れてるからヤバイ)
・稟議書がクソ(形式にこだわりすぎて本質が全く見えない稟議)
・不動産担保がクソ(後々のことなんか誰も考えてない。現金じゃないのにその場限りw)
・ボケ老人のクレーム(あの行員がカネを盗ったといいがかり)
・相続問題に巻き込まれる(行員がこうしたらいいのでは?と言ったとか言わないとか)
・公共料金の手続きが多い(書類が一枚なくなることもあり、大クレーム)
8名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 00:01:46 ID:3SxRpeE/0
・組合がクソ(組合員のことを全く考えない組合。組合費だけはしっかり取る)
・本部からの視察が最悪(支店の実情わかってないのに、表面上だけで判断する)
・人事部がバカ(個人の特性を全く無視した人事異動。人事異動が頻繁すぎる)
・異動の引継ぎが無いに等しい(話を聞いてから、3−4日で転勤。途中の案件はポイ)
・地雷が多い(過去の不手際で不信感もってる客が一定数いるが、転勤してきたらそういう情報聞いてないのでまた不手際が起こる)
・マニュアルが難解(しかし、マニュアルどおりにしないと、検査でバッテン)
・端末操作が時代遅れ(エクセル使える行員がほとんどいない。また、ブラインドタッチもできないやつも多数)
・役席がいまいち業務を理解していない(相互牽制なんかできない。役席の勘でおかしいとか判断してる)
・少人数店舗では役席不在という防犯上も危険なことが頻繁にある 。(経費削減で、必要最低人員スレスレで運用してる)
・わけのわからん、講演会のチケットをさばく必要がある(しかも、枚数と誰に配ったかを必ずチェック。結果は知らない間にスルー)
・融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・印鑑、通帳、貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから取り消せとほざく。事務手続き上それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)
9名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 01:17:45 ID:3SxRpeE/0
とある日常

「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
10名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:04:18 ID:3SxRpeE/0
「お前、生意気」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
「お前に任せられる仕事なんてないから」

もう死にたい、辞めたい、死ねば解放されるのかな
11名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:08:44 ID:3SxRpeE/0
課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?

とある支店の日常(^q^)
12名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:19:37 ID:3SxRpeE/0
, -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_      うつ病の睡眠障害は主に早朝覚醒、つまり早起きしすぎなのです。
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ       大抵は二度寝できずにそのまま起きてることになりますです。
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|  
   {;;;;| {  _, "∠ノ |;;;/
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ          さて、うつ病には主に3つの大きな症状があります。
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |
    / ,イ i// _イ / |
   J r / / /  / Y 八
1つめは気分の症状なのです。
憂鬱、不安、悲しみなどのネガティブな感情が強くなるのです。
ただ、普段だったらネガティブな感情を向けないような人や出来事に対しても
特に理由もなくいやーな気分を抱いてしまうのですよ。

2つめは身体の症状なのです。
睡眠障害もそうですが、倦怠感や食欲低下などの身体の症状も出てくるのですよ。
人によっては肩こりや頭痛、めまい、動悸、息切れも出てくるです。 
いわゆる自律神経症状、なのです。

面倒くさい、身体が重いといった動きの鈍さのほかにも
考えが浮かばない、理解できない、話が進まないなどの思考の鈍さも出てくるのです。
これが3つめの症状、制止なのです。
13名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:21:10 ID:3SxRpeE/0
ユニオンに寄せられる労働相談の中には「職場でのいじめ」上司による「嫌がらせ」(パワーハラスメント)が多くあります。

●上司が仕事上の些細なミスを取り上げて、しつこく嫌味を言う。
●仕事に関係ない事柄を理由として、言いがかりをつける。
●明らかに嫌がらせとしか思えない命令をする。
●みんなが嫌がる仕事、成績が上がらない仕事だけをやらされる。
●上司の個人的好みに合わないからという理由で嫌がらせをされたり、悪口を言われる。
●上司との「つき合いが悪いから」という理由で嫌がらせをされたり、悪口を言われる。
●上司や管理職の無理な命令に従わないからということで、嫌がらせを受ける。
●同じ職場の同僚達が、一人の人間を集中していじめる 、趣味や好みについて、しつこく批判されたり、悪口を言われる。
●一人だけ仕事から外されて「村八分」状態にされる
●陰口を言われたり、悪口を書いたメモや文書が作られて、回されている。社内ネットの掲示板に悪口やでたらめな内容がアップされる。
●暴力を振るわれる!
14名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:23:06 ID:3SxRpeE/0
92 :名無しさん@明日があるさ:2009/10/02(金) 19:31:33 O
ほんまに親戚一同連絡したんか?見ててやるから今から電話せーや。
受話器テープでぐるぐる巻きにしたったから、これで電話できるやろ。

お宅の旦那さんが数字やらんおかげで、みんなが未達になるんですわ。奥さんからももっと気合いいれて自分のノルマくらいはやりあげるように言ってくれませんか?
他の課員にも家族がおるんですわ。あんたとこの旦那のおかげで、みんなボーナスカットされるんですわ。
他の家庭にまで迷惑掛けさせんように言ってくれませんやろか?

あぁ、お前の席だけ反対側向けといたで。そらそやろ、お前が未達やから他のみんなが苦労せなあかんねん。
そんなん仲間ちゃうやろ。やから、今日からお前の席は反対側や。

お前の席、駐車場に移しといたで。お前が(ry
15名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:25:08 ID:3SxRpeE/0
18 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 00:15:39 ID:pEfs7c0z0
松戸市消防局で激しいしごき、新人消防士の半数退職
(一部抜粋)
(読売新聞 - 07月01日 21:31)
松戸市消防局によると、訓練は2005年度に採用された消防士10人に06年3月から約2か月間、
市消防訓練センターで行われた。指導職員が、
「訓練中にヘルメットを外した」と新人にコンクリート上で約1時間正座させたり、
「代わりはいくらでもいる」「ぶっ殺してやる」などの暴言を吐いたりした。
さらに、訓練中に「ここを辞めろ」と強要された新人は、休日に呼び出され、
腕立て伏せ1万回を命じられた。800回以上続け、力尽きたという。



つ公務員=銀行=生き地獄 かもよ。



消防庁もやめとけ・・・(><)
16名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:26:07 ID:3SxRpeE/0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;ξノノλミ ;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;ξ"`∀´>;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::月曜::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::水曜::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::木曜::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::金曜:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::火曜::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

17名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:27:34 ID:3SxRpeE/0
527 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 18:22:45 ID:67i/uy4I0
退職してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。
社会は受け入れてくれません。何故なら,銀行で事務すら出来ていない人は落ちこぼれであり、欠陥品だからです。
君がどのように言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます。いや、言い訳をする場さえ与えられません。
18名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:28:37 ID:3SxRpeE/0
475 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 00:21:40 ID:P0nBXJ0/0
865 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:08:10
内情が出る→学生集まらない→人事部危機感→俺達の待遇良くなる

…ならねーかw

どんなに職場環境が悪くても情弱な学生が集まるから改善されない気がする
マーチクラスの学生にとって地銀はちょうどいい滑り止め、妥協ポイントになってるんだろうな
入ってから後悔するだろうに


875 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:12:46
人事部へ危機感がいっても無駄
現場の支店で危機感でも広がれば別なだけちゃう
どうせ支店の役席なんぞ考えてるようで何も考えてないからな

476 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 01:16:01 ID:VLUjsrDRO
銀行員なんて人間のする仕事じゃない…
やめておけ
機械じゃねえんだから、人間らしく気ままに暮らそうじゃねえか
銀行員の自殺…か…
19名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:30:04 ID:3SxRpeE/0
326 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 01:40:28 ID:ANcWI+430
パワハラ=犯罪の手順だよ

●孤立させる
仲間から孤立させることからパワハラが始まります。

●個人攻撃をする
仕事を与える一方でそれをできない状態に追い込む、仕事を取り上げる、
ミスを細かく指摘するなど、仕事を利用した嫌がらせを行います。

●人格を攻撃する
仕事に関する指摘ではなく、人格を否定するような、
相手が痛みを感じるような個人的な事柄を攻撃します。

●正常な感覚を失わせる
同僚や上司から理由もわからないまま非難され、虐待され、仲間はずれにされ、
辱められることで、被害者は正常な感覚を失ってしまいます
20名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:31:21 ID:3SxRpeE/0
・人間がいろんな意味でキツい
・仕事イチイチ細かすぎる
・1つの小さなミスが大問題になりかねない
・1人辺りの仕事量&ノルマがハンパない

これを他人に訴えても声を揃えて
そんなの何処も一緒!甘えてるだけ、逃げてるだけとか言われる。

これが一番ムカつく
21名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:32:30 ID:3SxRpeE/0
もしパワハラにあったら
録音ができなくても正確なメモを残しましょう。
相手の言った事を要約したり、こんな感じの事を言った…というのではなく、
一字一句をそのまま、会話のままにメモしておく。
その時周囲で起こった事も残しておく。
電話がなって誰が取って相手は誰だったとか、窓から見えたもの(雨がどんなふうに降っていたとか)
など、客観的なできごともメモに残しておく。
公正な第三者が両方から話を聞く事態に至り、
どちらが本当「らしい」ことを言ってるかというのを判断するとき、
事実を隠している側が使う言葉って実はあるんですよ。
口裏あわせも無駄です。
事実に矛盾はないのです。
22名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:34:24 ID:3SxRpeE/0
961 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:35:31 ID:cF/M1bca0
とくに、嫌がらせの場合、かなりの暴言を行った人間でも、無責任に忘れてしまうことがあります(人を傷つけておいて、自分はストレスを解消している)。しかし、傷つけられた方はたまったものではありません。責任を取らせる必要があります。
会社が退職強要をデタラメな理由で行うとき、また、ありもしないミスや「損害」を語る場合、会社が後でその責任を問われると「言っていない」などと平然と言います。
記録をしっかり取りましょう。
陰湿な嫌がらせをおこなった者の責任を追及するためには、記録が必要なのです。

ノートやメモ用紙などに、記録するときには、まず、その事が発生した時間(そして時間の長さ)をハッキリと書きます。
「いつ」「どこで」「だれが」「なにを(言った)」「なにが(起きた)」ということを書いておきましょう。
言われたことを、そのまま書きましょう。人格を傷つけられるような酷いことを言われて、記録するのがつらいかも知れませんが、
その内容や事実をきっちりと書いて記録しましょう。
23名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:39:23 ID:3SxRpeE/0
733 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 04:30:22 ID:AUh3Muh40
>>732の続き
そんなパワハラ=犯罪=暴言をちょっと仕事が出来ない新人さんにぎゃんぎゃん怒鳴り散らすだけで本当にこの銀行業界に
先はあるんだろうか?ストレスを与えてそれをより弱いものに怒鳴り散らして安心してる振りをしてるだけじゃないのか?
そんなんで都銀ですら先があるんだろうか????????????????
で、何が何でも「自己責任だ」とかくだらないことでひたすらリスクヘッジなんてしている「勝ち誇った振り」=アホ役席=
=ただの下らない中二病=下らない単なるゴマすりをコミュ二ケーション能力とかほざく下衆・・頭がおかしいんじゃないのか?
代理も課長も支店長も本部にリスクを全て押し込められるような体制でこの業界がいつまでもつのか相当な疑問を
感じていないのだろうか?危機感がまるでないんじゃないないのか?だからこんな事になったんじゃないのか?????
本当にいつまでもこのようなパワハラ=犯罪>>いじめをしていて良いのだろうか。
そんな連中でも家庭を一応もっているらしいけど、そんな連中の子どもが親が支店内でこんなクズがいると家庭でわめき散らしてそれを
その下衆の子どもさんが聞いて、また日本の中でそんな程度のクズが大量生産されて、その下衆子どもが学校でまたいじめをしているん
じゃないのかな?弱いモノいじめばかりをしているんじゃないのかな???????で、あーあ死んじゃったなーとでもホザイテいるんじゃ
ないのかな????1996年にも子どもの自殺が増えていたけど案外そのいじめた親は銀行員じゃねーの????????

そんな程度の連中は一人残らずクズでもなれければ馬鹿でもないよ。もちろん国民でもないし庶民でもない地球市民でもない。
どうしようもないクズだ!!下衆だよ
そんなしょうもない一部のお気に入りの連中だけにはひたすら甘くするような体制はマジで腐っているんじゃないのかな?
で、どんどん補充しては捨てて何も残ってないんじゃないの?
中小企業は銀行を死ぬ程痛めつける政策を進めるよ
連中にだまされたんじゃないの?????????


鳩山総理にはそんな連中に対しては情け容赦なく「友愛」してもらってもいいかもしれない!!!!!!!!!!!!
24名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:40:23 ID:3SxRpeE/0
776 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 20:18:01 ID:AV5OnH6L0
中川元財務相が自宅で死亡 「自殺の可能性低い」と警視庁

4日午前8時20分ごろ、中川昭一元財務・金融相(56)が東京都世田谷区下馬の自宅の寝室で死亡しているのを妻(50)が
発見し119番した。目立った外傷はなく、警視庁が行政解剖を行ったが死因を特定できず、今後、病理検査で死因を調べる。
警視庁は遺体や室内の状況から「自殺の可能性は低い」とみている。告別式の日取りなどは未定。
 自殺した父親の中川一郎元農相の後を継ぎ1983年の衆院選に旧北海道5区から立候補して初当選。
8期連続当選し農相や経済産業相、自民党政調会長などを務めた。麻生内閣で財務・金融相に就任。今年8月の衆院選で落選した。
 警視庁世田谷署によると、ポロシャツに短パン姿で、自宅2階寝室のベッドにうつぶせの状態で見つかった。
死亡推定時刻は就寝後の3日午後11時前後とみられる。ベッドに嘔吐(おうと)の跡があり、
机の上などから睡眠薬とみられる錠剤が見つかった。家族は「最近眠れず、都内の病院に通院し処方された睡眠薬を飲んでいた」
と話しているという。(04日 19:35)

777 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 20:19:08 ID:AV5OnH6L0
2006.06.12 飯島愛さんが大臣室に来られました

http://www.nakagawa-shoichi.jp/act-repo/detail/20060612_56.html
25名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:41:55 ID:3SxRpeE/0
782 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 19:58:05 ID:USG7+5TE0
509 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 00:57:05 ID:67i/uy4I0
>>506
そうやってお前はまた公務員なら倒産もないし罵声もないし安心できる未来があるはずと
見たい現実を夢見てるんじゃないのかね

そういえば今年の4月に防衛省の25歳の職員が飛び降り自殺したそうだ。
案外銀行からの転職組かもしれんぞ?

510 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/25(金) 01:01:45 ID:67i/uy4I0
25歳ではなく24歳だった・・・すまん


防衛省で職員飛び降り自殺か=ミサイル「誤報」には無関係−東京(時事通信) - Yahooニュース
2009年4月6日11時15分配信 時事通信

6日午前9時45分ごろ、東京都新宿区市谷本村町の防衛省で、
A棟庁舎の玄関南側にある広場に男性が血を流して倒れているのを職員が発見した。
同省の医務官が駆け付けたが、現場で死亡が確認された。
直前にバーンと大きな音がしており、同省は庁舎の上階から飛び降り自殺を図ったとみている。 
同省などによると、男性は1日に入省したばかりの航空幕僚監部に勤務する事務官(24)とみられる。
人事部門の担当で、4日に誤報で混乱が起きた北朝鮮のミサイル発射に関する仕事はしていなかったという。


http://www.youtube.com/watch?v=PQ8BfekZGL8&feature=player_embedded

 
26名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 02:44:30 ID:3SxRpeE/0
347 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/07(水) 21:57:21
警察の敵であるはずの日本共産党に、泣きつく現職警察官(笑)
【過酷なノルマと超過勤務 幹部は選挙で共産党敵視】
現職警察官から警察幹部の横暴と過酷な労働条件の改善を訴える手紙がこのほど日本共産党に届きました。
その要旨を紹介します。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html

■非直の日も命令
 一カ月単位で集計し達成できなければ、課長、署長から厳しく叱責(しっせき)され、始末書をとられます。
二―三カ月も目標未達成なら、実績低調者として本部(地域課)に招致され罵(ば)声を浴びせられて叱責されます
(これを招致教養と言っています)。
 私は三交代勤務で当直、非直、労休を繰り返します。当直は二十四時間勤務でほぼ徹夜勤務
(朝九時十五分から交代勤務者が来る翌日の午前十時まで)です。
当直勤務は事件事故の対応処理や交通違反検挙のための警ら活動を強いられていますので
仮眠の四時間はほとんど寝ることもできません。
 しかし私たちは非直の日も「非直勤務で実績を上げろ」と命令され、帰宅することもできずに、
制服で交通取り締まりや張り込みによる刑法犯検挙をさせられる毎日です。
労休日もノルマ達成のため街頭で取り締まりの仕事をさせられることが多いのです。

■9割はピンハネ
 このように月百時間から多い月は二百時間くらいの過酷な超過勤務をさせられますが、超過勤務手当はほとんど支給されません。
正規に計算した金額の約5―6%くらいが支給されます。九割強はピンハネされています。事実なのです。
 このことについては、幹部は
「警察はただで働かせて使うことができる。いやなら辞めろ、おまえに支給する給料で若いやる気のある警察官が採用できる」
と脅し口調でいつも言っています。私は、家族を路頭に迷わすわけにはいきませんのでじっと我慢しています。
27名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 03:44:10 ID:zVWbWCWi0
じゃあ保険屋にでもなる?もっとキツいよ。
28名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 05:24:09 ID:9zKTVzR40
こんなスレがあったんだね。俺はみずほ→塾講師。年収は半分になったが、精神的には比べものにならないくらい楽になった。
1日労働時間4時間×週五日で時間もたっぷりある。将来は不安だが、三十年後の安心のために人生の黄金期を銀行で奴隷として
送るのはまっぴら。ほんとに心の底からやめてよかったと思う。
29名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 06:43:10 ID:ROhN/nm40
昔送られてきた内定者用の仕事の心構えみたいなテキストに
「叱っている上司はあなたが嫌いだから叱っているのではなく、
 あなたに成長してもらいたいからわざと厳しくしているのです」
みたいなことが書いてあったな。そりゃそういう上司も沢山いるだろうけど、
全部の現場を見たわけでもないのに、なんでこんな風に一般化できるのかと、
入行前ですら疑問だった。キチガイみたいに怒鳴り散らしてる役席みると、
成長してもらいたいからやっていることとは微塵も思えなかった。
30名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 06:50:57 ID:djJIxr7k0
単にストレス解消に怒鳴り散らしてるだけです。
31名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 09:05:21 ID:FtYrfWbq0
以前俺が書いた、ダメな点が残ってる・・w
32名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 10:16:53 ID:STNtYU7N0

金融業界の詰めの例 「全然足りねーじゃん」
http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8
33名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 10:48:38 ID:Q1ovos5I0
>>32
このテンポはお互い判ってて駆け引きしてるだけだから平和に聞こえるのだが。
一方的にまくしたてて部下が無言ってのが一番まずいパターン。
34名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 11:10:54 ID:OcfojH42O
膿を出さずに放置した結果がこれだよ、もう手遅れ
組織改善を怠ってきたツケが今全部支店担当者に回ってきている状態
もはや誰か1人の努力でどうしようというレベルではない
終わりのない我慢大会はもう懲り懲りなんで、私は士業目指してます
親の顧客基盤があるので普通に継げば年収20百万位
35名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 11:28:02 ID:5CRi4ubxO
>>34
士業って何?会計士?

前から疑問なんだけど、何で20百万円とか20千円とか、
変な言い方する人いるんだろう。
普通に2千万円とか2万円で良いじゃん。
36名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 11:42:55 ID:SFeHZGSc0
今更だけど、
>>11
全く、俺そのものなんだけど・・・。
盗聴でもされてんのかなw
37名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 11:47:25 ID:7ZuhxD2W0
サラ金と都市銀行の違いが分からない。どっちも詰めてんだろ。
38名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 11:49:13 ID:4AIgl4Ed0
100万飛ぶか一億飛ぶかの違い
39名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 11:50:02 ID:Q1ovos5I0
>>37
サラ金の場合は貸付の時には詰める必要が無く、回収の時に詰める必要がある。
都銀の場合は貸付の時に詰める必要があり、回収の時にも詰める必要がある。

・・・アレ?サラ金の方がひょっとしてマシ?
40名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 13:36:45 ID:lR5jbhuh0
客層が違う
サラ金の腎臓肝臓を売る間際の客なんて
都銀にはいない
41名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 13:42:15 ID:ZJmNlTPj0
行員は御用伺いが仕事だ。
頭を下げられないくらいに、頭を下げろ。

お前らの腎臓や肝臓なんて臭くて使えんぞ。
42名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 15:22:56 ID:3SxRpeE/0
316 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 12:17:10
>>314
メガの中でも辞める人が多いって聞くんだけどホント?

317 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 12:24:46
>>316
むちゃくちゃ多いよ。辞めてる奴多いし、その予備軍もわんさかいる。ちなみに3年3割はガチだった。
支店にもよるけど、都心のデカイ店とかだと「ついてこれない奴はいらん、別にお前の代わりなんざいくらでもいるし」って雰囲気が凄い。
実際担当先持っても、半年から一年でダメだと判断されて見切られた結果、担当先没収→居場所なくなる→失意のうち退職ってな流れとかあるし。
支店の人員ってほんとコマ扱いだよ。

321 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 14:01:19
うちの兄貴は地銀に勤めて2年で鬱病発症して辞めたよ
今はちっちゃい印刷工場で管理職してる
昔から頭も良くて器用で人当たりのいい兄貴がとあんなになる思うと銀行マン
やってる奴はすげぇと思うよ
43名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 17:12:42 ID:vk8/Q56DO
もう嫌になってきた
44名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 19:00:32 ID:x0ddXhbk0
>>42
俺の知る限り銀行員で消耗していない奴はいない。
みんなおかしくなっていく。
45名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:47:10 ID:PWemsHdI0
親の後継いで士業やれるくらいなら銀行なんかに入らずに最初からそっちいってるだろうが
かつての興銀じゃあるまいし、サムライ先生のご子息預かる銀行なんぞ今あるわけねえだろ
妄言は大概にせい
やるか、やらないか、やられるかしかねえんだよ
おらっ、全然足りねえんだよwwwww
46名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:00:04 ID:Tv/ygERDO
>>45
サラリーマン家庭に育ったカースト最下層民で
生まれながらの奴隷階級とは育ちが違うんだ、すまんな
君ら歯車が日本を支えてるのは確かだから引き続き精進してくれたまえ
おらっ、全然足りねえんだよwwwww
47名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:05:32 ID:Tv/ygERDO
訂正
歯車→兵隊さん
48名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:39:59 ID:m0yWEQ9F0
自分の仕事が一番大事で、新人が質問したら「邪魔」って考える奴多いよね。
だから、追い詰められ質問できない新人がどんどん辞めていく。 腐った組織。
49名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 02:08:27 ID:m0yWEQ9F0
>>11
382 :就職戦線異状名無しさん:2009/10/17(土) 22:40:42
>>379
これは某青メガの某支店の日常らしいんだが、解説しよう。
攻撃されてる主人公は2年目行員。2年目になると法人の担当先を持たされて渉外に出ることになる。
地銀だと知らんが、青だと法人>>>>>個人>>>>>>>>>事務という明確な職務の序列がある。
ちなみに客サはお客様サービス課の略称で預金とか為替とか窓口、あと宝くじもやってる支店内の事務専門セクション。
ここでは課長に法人担当者クビにして個人か事務の課に左遷するぞって脅されてるわけ。
50名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 11:16:41 ID:pMxseSp30
一時の恥を恐れてはいかん
事務課への異動を恐れてはいかん
きっとそこにはオアシスあるから
51名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 11:28:33 ID:fEdTn60l0
オアシスなんてねーよ。
52名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 11:40:33 ID:CZwA3UUo0
別に法人担当なんていつまでもやりたくもないし
というかむしろ歓迎
53名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 14:58:46 ID:+yArmCHw0
みずほ銀行の前で宝くじの呼び込みしてる行員見ると涙が出てくる
54名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 15:27:15 ID:v5yxuveDO
友達のみずほマンがちょっと前にmixiに「だれか宝くじ買ってw」ってかいてたな
55名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:10:58 ID:86ZxwhzqO
新人信金マンだがやること多すぎて疲れた…
預金融資保険投信全部のノルマなんて無茶過ぎる
56名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:41:39 ID:G0JQfPmVO
>>55
実際問題として後30年頑張れ
57名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:53:54 ID:v5yxuveDO
>>55
俺も一年目信金マンだが、まだ外出てないな。
あと、保険や投信は商品自体ないし。
そのかわり、預金、融資公共料金あたりのノルマが過酷っぽいけど。

ここにいても幸せにはなれそうにはないから公務員勉強してるよ
58名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:49:44 ID:Q9KP1PyoO
俺も信金一年目。
営業になったが事務のミスは多いしノルマ半端ないし詰められるしで最悪。

もはやなんのために仕事してるのかわからんわ。
59名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:51:54 ID:MFIVP9Un0
2年くらいで見切りつけたほうがいいぞ。
ほんとにイヤならばな。

ワシは6年居たけど後悔してる。せめて3年で飛び出せば・・・。
寿命は10年縮まったと実感してる。
6057:2009/10/18(日) 17:57:34 ID:v5yxuveDO
でも辞めるのも怖いんだぜ。
特にまだ外回りにすら出てない状況だし、明らかに給料分の働きしてないから。

今辞意を伝えたら間違いなく、敵前逃亡、給料泥棒扱いで支店長その他薬石に詰められるし、周りからも白い目で見られる。
「あいつ全然仕事してないのにもう辞めたwww弱すぎwww」ってな
実際は今の仕事が嫌というより将来の不安からなんだが。
61名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:04:19 ID:y37txgzU0
今期のノルマ決まった。二億八千なんて達成できるわけねーだろボケ
休んでる間も数字が頭から離れん。
もう本当になんで銀行なんか入ったんだろう
62名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:07:48 ID:Q9KP1PyoO
>>59
どこに転職したの?
63名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:57:28 ID:+yArmCHw0
みずほ銀行に就職した知り合いが、全くmixiで日記を書かなくなった。
銀行で広い経験を積んで、金融のエキスパートになる、とか大学時代は豪語してたのに・・・。
64名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:08:46 ID:MFIVP9Un0
>>62
非営利団体です。

とにかく毎日が楽しい。朝起きて、今日はどういうことを整理しようかなーと
楽しく考える毎日。

以前は、どうやって今日という日を乗り切ったらいいのか頭を抱えてたけど・・。
65名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:12:49 ID:WBSb08S90
>>63
中の人だけどみんなそうだよ。精神的や時間的な問題でそんな余裕がなくなる。
66名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 20:38:49 ID:QQbWHvgC0
>>60
特にまだ外回りにすら出てない状況だし、明らかに給料分の働きしてないから

↑こういう考え方が出てくる時点でもう洗脳されかかってる。
自分の県の労基法上の最低賃金に朝晩のサビ残含めた実質労働時間掛けて計算してみなよ。
それが君がそこにいさえすれば派生する金額だから。
地銀や信金だと往々にしてそれを下回ってるはず。
そんなところに義理立てしてやる必要なんかない。
支店や銀行のために働くんじゃなくって、自分のために働くのが本筋のはず。
自分が一番大事なんだから、自分の将来のことだけ考えて行動しなよ。
67名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:02:08 ID:ZQkxv+8hO
同期が来週中に辞める。どうやら不動産鑑定士にうかったらしい
あいつ頑張ってたもんなあ。
68名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:03:08 ID:4kuHU2CJ0
>>61
全然足りねーじゃん
69名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:05:11 ID:4kuHU2CJ0
>>67
すげーなw
70名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:39:51 ID:BoHELTqe0
>>67
何年目?
71名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:56:17 ID:DF7ZKQfb0
銀行って職場内結婚が多いって上司が言ってたけど、絶対そんなことないね。

支店なんて既婚者のおっちゃんかパートのおばちゃんが大多数ですよ?
というか同じ業界だと実情わかっちゃうから結婚の対象にならないと思う。

というわけで職場環境変えるために転職したい。。。

なんかこのまま銀行勤めしてたら行き遅れそう
72名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:58:53 ID:ZQkxv+8hO
>>70
2年目。大学在学中からやってたらしい
うかった同期を誉めつつも内心は嫉妬でいっぱいだわ
7360:2009/10/18(日) 22:00:01 ID:LSGcg/la0
>>66
とはいっても、最近あたらしくついた課長(一年目なので部署をぐるぐるしてたりする)がすごい丁寧に教えてくれるんだよなー。
今までの上司とかは>>48みたいな感じだったが、その人は普通にすごい。
やっぱり銀行特有のうざさは多少あるけど、これがなんでこうなのかっていう事を物凄くわかりやすく教えてくれる。

あと、ロビー立ってる時にテラーの女の人もすごい丁寧に教えてくれるからこっちにも申し訳ないんだよな。
俺がなんかやらかしたりすればその場ではすごい怒るけど、あとで過剰なまでにフォローしてくれるから。。。
74名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:13:22 ID:aVqOdWUq0
お前ら、明日から通常の一週間だぞwどうするよww
75名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:36:52 ID:+zokYQn1O
金曜日に辞めた。
こんなに安堵感が得られるなら早く決断すれば良かったよ


やっと公務員の勉強に専念できる。
76名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:39:56 ID:LSGcg/la0
うらやましいいいいい
何年目?
77名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:47:43 ID:Jev5dOYoO
胃が痛い
78名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:50:55 ID:+zokYQn1O
>>76
四年目。

ここ以上の職場なんてないと戯れ言言われてワロタ

終わりのない無茶なノルマから解放されて嬉しい
辞めてホントの意味で客観視出来たけど異常な日常だったな…
79名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:01:32 ID:LSGcg/la0
>>78
よく4年もいれたなw
お疲れ様。うちもそんなこと言われそうだから困るw
しかし4年目ということは最短コース歩んでたとしても26でそ?
がんがれ!俺は上にも書いたとおり1年目だけど後に続きますw
80名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:05:31 ID:inncinX90
今年23の一年目だけど現在の新卒転職市場の冷え込み様を見てたら辞める勇気がありません。
来年の公務員は、特に厳しいだろ、だって今年の無い内定組が押し寄せるじゃん・・・
81名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:09:37 ID:LSGcg/la0
>だって今年の無い内定組が押し寄せるじゃん・・・
この一文こええええええええ
ていうか、今年の就職状況そんなにやばいのか・・・
ちょっくら就職板みてくる
82名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:11:36 ID:+zokYQn1O
>>80
あれこれと理由付けて我慢するのもありだよね。

ただ自分は今を生きたいから今辞めたのさ。
人生一度きりだしね
83名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:14:23 ID:LSGcg/la0
>>82
>>82はなんだかんだで人並みに社会人経験積んできてるからいいじゃん(年数的な意味で)
俺みたいな一年目挫折組を面接官はどう思うかだよなぁ。
とくに銀行って実状をしらない人はこんな腐った体育会系組織だと思ってないだろうし。
84名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:21:41 ID:inncinX90
>>81
昨日の日経だけど、新卒の内定率28%減って書いてた。
残りは今から就活or公務員or就職浪人ってわけだ・・・

もちろん公務員に流れるやつも多いだろう
85名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:30:46 ID:+zokYQn1O
>>83
俺はたまたま四年目って経歴なだけだよ。

自分がいま一年目だとしても辞めてると思う。

就職難で悲惨な時期だけど、それも人生っしょ
86名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:36:36 ID:v5yxuveDO
>>84
その内定率のカウントの仕方が気になる。
よく専門学校のパンフレットなんかで複数内定をダブルカウントしてるのあるじゃん?
87名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:44:15 ID:2nmi6I4Y0
人口が28%減だったんだろ。
88名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 00:37:18 ID:TA9M/wFr0
あはははは、宅建落ちたorz
ライン35overとか勘弁しろよ@34点orz
89名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 00:45:25 ID:61ua6sY00
無い内定がいなかったら公務員受かる=無い内定きたら公務員落ちる
そんなの関係ねえ
90名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 00:58:57 ID:RjkZomfAO
銀行の新システムのリハーサルを冠婚葬祭を理由に休もうとしたら起こられて出る羽目になったんだが…
これは私が社会人を甘く見ているのだろうか…
91名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 01:17:25 ID:Zxt+gN+H0
>>90
お気持ちは分かりますが、このスレの1をよくお読み下さい。
スレ違いであると思いますので別のところでご質問頂きたく思います。
ご理解くださいますよう宜しくお願いします。
92名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 07:16:24 ID:Y/m2GBzQO
あぁ朝だ
宅建落ちたとか殺される
93名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 12:20:47 ID:i/0gWRbl0
金融システムとかソフトウェアベンダーの営業にでも転職しろよ
いつも人募集してるぞ
94名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 16:38:33 ID:NfmP59bmO
4年目の人、辞めるときの流れkwsk
95名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 16:49:08 ID:s0bPy4BjO
地銀ランキング(笑)で最上位地銀にageられてる横浜、千葉、静岡あたりもこんな感じなの?

あとメガバンも。
96名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 17:38:11 ID:61ua6sY00

シラネーよカス
きえろ
97名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:32:50 ID:WIwTIWb5O
信金信組にこの先未来はあるのだろうか
98名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:49:25 ID:KhQJXX1W0
宅建取らされるとかレベル高いな〜
信託銀行とかですか?
うちなんか田舎の糞銀行だから銀行業務検定すら必須じゃないわww
外為3級落ちたアホ代理になんて言ったらいいと思う?
99名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:59:13 ID:3tqrU8pr0
>>98
外為なんかどうせ使わないからいいんじゃない?
100名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 23:12:26 ID:sV1mblpUO
>>95
むしろなんでそのランキングとやらの上位にあると
こんな感じじゃないって思うの?
101名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 23:13:05 ID:dp85x3Eh0
鳩山幸さんは外国人ですか???イラン大統領はユダヤ人でした(笑)

暴言で蒸し返された「イラン大統領の出自」 週刊新潮2009/10/22号
6月に再選を果たしたイランのマフムード・アフマディネジャド大統領(52)は9月18日に再び、
テヘラン大学で大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺を作り話と発言し、物議を醸している。
このお騒がせ¢蜩摎フに命取りともなりかねない疑惑が浮上しているのだ。
「アフマディネジャド大統領はユダヤ教徒の両親のもとに生まれ、彼が4歳の時に改名、
改宗したというのですよ」(現地記者)
ユダヤ人を迫害したナチスのヒトラーや旧ソ連のスターリンにも、ユダヤ人説がある。
が、アフマディネジャド大統領の場合は、単なる謀略史観では済まされそうにない。
「選挙期間中、アフマディネジャド大統領が身分証明書を振りかざして演説していた。
そこに大統領の以前のファミリーネーム(苗字)が、サブルジアン≠ニ小さく書かれていたことが、
最近になって判明したのです」(同)
大統領ユダヤ人説は、以前から囁かれていた。だが、その証拠≠ェ見つかったことで疑惑は確信へ。
「サブルジアンはサブールの布織工を指す。イラン内務省のユダヤ人リストには、この苗字の登録が多い。
また、語尾のジアン≠ヘユダヤ教の戒律を厳守する家を意味している」(同)
6月に大統領支持者の息子が大統領ユダヤ人説≠ブログに書き込み、逮捕され、7月には、
バーレーンの新聞社が同様の内容を掲載し、イランの圧力で政府から発禁処分に。
「今回の発言で再び、ユダヤ人説≠ェ蒸し返された格好。
大統領も、スポークスマンも否定せず、ノーコメント。
政府の御用学者は、イスラム教徒にもある姓だというが、事実なら国民の信頼を失い、
政権維持どころではなくなる」(同)
関連http://bl★ogs.yahoo.co.jp/praise_logos/56721671.html

ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/
102名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:22:17 ID:fj/CgHw7O
>>94
直属の上司に相談。
体調不良を引き合いにモチベ上がらないから退職すると伝えた。

体調不良は向こうが拒否出来ないように理由付けとしてね

まぁ銀行業務にやりがいは見つけようがない気もするけどさ…
103名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 07:34:46 ID:uUwDdoQbO
>>102
やっぱ最初は直属の上司か。辞めて公務員になりたいが、万が一落ちた時の事と辞意を伝える事の2重の恐怖が。
学生時代バイト辞めた時ですら怖かったもんなぁ。
104名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 07:45:01 ID:aCdOGxa6O
辞めるために資格の勉強したいのに、疲れすぎて勉強が手につかない
資格とか公務員の勉強してる人、仕事終わって帰宅後、何時間ぐらい勉強出来てる?
参考書読み始めて30分ぐらいで睡魔が襲ってくる…
105名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 08:11:14 ID:cpjwCPqxO
それは凡人あなたがだから…
106名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 08:14:23 ID:856pbspkO
ちょっと意見聞きたいんだけど、
銀行辞めたい人の理由の上位は数字や、数字至上主義からくる人間関係の悪さだよね。
まあ、それは置いておいて、なぜ公務員や資格に走るの?
それが普通とか一般的とか思ってるの?
107名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 08:18:26 ID:uUwDdoQbO
>>106
俺の場合は色々やりたいことも考えたりしたけど、結局平穏な日常が一番だと思ったから
108名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 08:21:02 ID:fj/CgHw7O
>>106
単純に安息を求めようとするからじゃない?

最初は公務員でも民間に変更する人は多いと思うよ。

特に銀行は永遠にノルマ続きで休まる事ないし
109106:2009/10/20(火) 09:57:16 ID:856pbspkO
>>107-108
現職ゆえに平穏を求めるか。
納得しました。

銀行員は優秀で、それに代わるステータスとして公務員志望なら・・・だけど。
現職の厳しさを理解し、その文化に染まらないうちに民間の他業界行くべきでしょうね。

私の想像では、一度強くこの組織に疑問感じたら終わりかな?
110名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 10:37:38 ID:sFQt6Gkl0
銀行員ってステータスあるの?
80年代の価値観を未だに引きずってる人にとってステータスがあるだけじゃないの?
111名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 11:07:11 ID:asyrqSOcO
>>110
あるよ。娘の彼氏が銀行員だと安心するだろ?
112名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 11:13:23 ID:sFQt6Gkl0
全然。親戚の銀行員の家庭は不幸だった。
家主が精神病んで子どもはグレてたよ。途中で過労死したけど。
113名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 11:48:56 ID:52hjeO2k0
>>111
娘の旦那、ならね
安心というより、娘のために頑張ってくれ、って思うだけ

本当に安心なのは・・・公務員?いや、今そんなのあるか?
ちょっと世の中知ってる親なら、銀行員なら安心なんて思わないと思う
114名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 12:29:21 ID:OC0T6h2AO
>>104

俺は1日机に3から4時間やっている

睡眠時間は毎日4時間くらい

その代わり土日の休日出勤はすべて拒否している
周りの目より自分の勉強
それくらいできなきゃ結局どこいっともだめだよ
自分追い込んでなんぼ

115名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 12:32:29 ID:Bp2CuqbJ0
>>90
10年来の親友(非行員)の結婚式で
その結婚する二人の出会いのきっかけを作った親友中の親友なのに
組合行事で出席出来なかった奴がいる。
こんなことすら自由にならないって何なの?
116名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 13:24:27 ID:bjUn8g2HO
銀行ってパワハラセクハラの雨霰だよな
117名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 15:29:22 ID:GeeesolDO
>>102
辞めたいって伝えてからどれくらいで辞めれた?
すぐ辞めれないとそのあと居づらいよね
俺も辞めようと思ってるが言うタイミングが掴めない
上司を呼び出す度胸もない
118名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:53:42 ID:BKXn4dA80
>>111
内情知ってるだけに絶対嫌だww
行員大体セクハラとか風俗とか大好きじゃん
すぐ鬱になるし
DBJや農林中金ならそりゃいいんだろうけどさ・・・
119名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:59:45 ID:BKXn4dA80
>>115
御用組合の集会なんざノルマ会議よりも更に不毛ですがな
どうせ決定事項を読み上げるだけで話し合うことなんか何もないのに
しかも結婚式だったら日曜か祝日でしょ?
組合だから日銭すら出ないだろうし、そこの銀行もホームラン級の馬鹿だな
120名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:46:02 ID:l65gim+k0
>>117
横からだけど、そういうのは職務規定にあると思うよ。
法律上は2週間前には辞意を伝えないといけないらしいけど。
まあ、常識的には1ヶ月前までには伝えた方がいいと思うけど。
121名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 21:11:08 ID:/lHpPfP50
うちの銀行は3ヶ月くらいかかるらしい。
手がけた仕事を片づけるためとか言ってるけど人員補充の時間稼ぎじゃないかな
122名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 21:24:13 ID:sxPmCONv0
いきなり出勤しなくなるという手もある
素人にはオススメできないが
123名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 21:44:36 ID:RZHnhDEh0
「おまえやる気ないんだったら辞めれば?」って言われたので
「わかりました。辞めます」って言ったら
何故か焦ってすごくやさしく慰留されたでござる。
124名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:05:15 ID:tRI0AuiAO
目に浮かぶようにわかるわそれ
125名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:09:03 ID:asyrqSOcO
>>123
めんどくさいかまってちゃんだな。
うざい辞めろ。
126名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:09:54 ID:asyrqSOcO
言い過ぎた
ごめん
127名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:14:21 ID:RZHnhDEh0
転職先決まってたから辞めた訳だがw
どうやって、おちょくって辞めてやろうか考えてたんだw
128名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:17:51 ID:6CTOE9sDO
脱北おめ
129名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:22:17 ID:RZHnhDEh0
「○○には期待していたからこそ、厳しく指導したんだ」
「若手の中では評判がいいんだぞ?」
「こんないい職場、ほかにないぞ?」

もうね、こいつら頭に何かわいてるとオモタ
1日前まで、ノルマと前担当のミスを俺につけて
胃が痛くなるほど喚いてたくせにwwww
まじでしね。
130名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:35:47 ID:xF7rBnco0
ぶ、部下に辞められると査定がっ・・・
131名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:37:13 ID:eFVuFvF90
ぬるぽ
132名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:45:08 ID:SFhSgZfMO
大量に契約とってきたら本当にちゃんと説明してもってきてんの?俺は人を見て勧めるし
高齢者には無理に勧めたりしないからとか言われた成績悪ければ悪いでなんだかんだ言うくせにふざけんなボケ
133名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 23:08:45 ID:bjUn8g2HO
取れればいいんだよ!ってうちの上司はよく言うな
お客さんには悪いと思うけど、取れないと詰められるし、お願いでやってもらうしかないんだよな
134名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 23:27:35 ID:GeeesolDO
ああああああああああああああああああああ
辞めてえええええええええええええええええ
取引先の社長にも怒られるしむかつくわ
今、転職活動中だけど決まるまで耐えれない
死にたい
こんな仕事30年も続けてる奴って尊敬するわ
135名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 23:56:24 ID:xFavYMj+0
>>118
そういうとこの方が保守的で
セクハラ、パワハラ多そうなイメージが・・・。

>>134
行内での扱いに比べたら
取引先に怒られるなんて屁みたいなもの。
136名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 23:57:26 ID:kjoEKn180
@自行以外のクレカを作る
A机、ロッカーの整理整頓
B備品の返却
B食えそうなパン食ちゃんを食っておく
C引継ぎ書を9割方、仕上げておく
ややこしい案件を避けるのは言うに及ばず。
当たり前のことが出来なかったりする、、、

137名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 00:28:50 ID:L7FEU6YvO
彼女が銀行辞めて転職した。
一年もせず辞めたからちょっと呆れてたんだけど、ここ読んでたら本当に辛い仕事みたいだな
いまは仕事楽しそうだからまあ良かったかな。
138名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 01:14:19 ID:VEmi9z9rO
俺の同期が二年目に辞めるときは超スピード決裁だった
詰められまくって精神的に追い込まれて、便所で血尿出してからは気が触れてしまい
支店中の物を殴ってぶっこわしたり、課長に対して暴言吐いたりする鼻つまみ者になれ果てた…
見どころは多い奴だったのに銀行に入ると人間かくも変わってしまうんだな
139名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 01:27:52 ID:C88e8uRv0
>>138
物を殴ってぶっこわして多少でもストレスが減ったなら良かった。
たぶんそのまま溜め込んでいたらまず自殺だべ・・
140名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 03:04:25 ID:RoTYpZHwO
今月の給料手取り10万だった。残業代カットの影響でかすぎワロタ
しかし仕事しながら転職活動って大変だなあ。転職した奴尊敬するわ
141名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 06:50:11 ID:X2LPPbSNO
土日も客先行かされることあるのに面接なんか無理
142名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 07:42:22 ID:apvmalSgO
正直に取れませんと言ってもキレられるし、無理して取れますと言ってもいつだ?って詰められるしもうだめぽ
143名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 11:52:21 ID:NxlHF+7pO
>>117
1ヶ月です。
退職の意志伝えた時点で必ず周りには広まるよ。

だから期間は気にしてもしょうがないでしょう。自分がぶれてなければ言葉が自然と出てくるよ。

じゃなきゃ辞めた後の事にビビりつつ打算的に生きるしかない


やりがい求めなきゃ続けられるんでない?
144名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 12:04:24 ID:TZA4qTGXO
内の職務規定は3ヶ月前ってなってやがるクソガー
145名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:12:15 ID:0kmnEK0p0
公務員>銀行員
146名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:22:05 ID:TIEk5L1G0
毎日数字数字いうくせに手続でちょっとミスったら
「ルール守れないくらいなら、数字なんかいらん」

ってふざけんなあああああああおおおおおおおおおおおお

辞めたい、本当に辞めたい
何しても仕事のことがあたまからはなれない
147名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:31:17 ID:mqbj9c1d0
クビつります
148名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:18:19 ID:L/fyb863O
俺が残業で2ちゃん見るのが遅れたばかりに・・

もう手遅れか・・

ごめんな、>>147さん・・
149名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:22:43 ID:N2mKJ8B70
自分自身を責めても解決しないぞ。

気にしないようにするか、壁を打ち破るか、飛び出すかしかない。!

悩みすぎるのは人生にとって有益じゃない

150名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:26:04 ID:P52cIV4H0
SEと銀行員は鬱病の代名詞
151名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:29:32 ID:Zduj+pyCO
>>150
公務員もだろ
152名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:46:17 ID:sU5pc8onO
新卒の1年目に、休日潰されたバーベキューで他店の10年選手の振る舞いに頭きて素ギれしたw
送迎をしていたが、駅から遠い場所で我慢出来なくて捨てたのは良い思い出。

数日後に他の人を伝って謝って来たけど、色々あって良心の呵責に堪えられず、1年ちょっとで辞めたけど、良い経験沢山出来たわ!
ニュースにならない大小様々な悪事も銀行内ってあるもんね(笑)
153名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 23:34:41 ID:L7FEU6YvO
新卒で入って半年で辞めて転職した
三時になって窓口締めるときに延滞金もらいわすれたことに気付いて、
トイレ行くふりして自分の財布から100円出したときが一番ヒヤヒヤしたなあ。
本当にバレなくて良かった…w
154名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 00:20:36 ID:O4XE2iEZO
どこに転職したの?
155名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 01:04:58 ID:1iUfUxEg0
>>137
>>153
同一人物か?
156名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 01:26:41 ID:+JDQUROFO
>>153
自演かよw彼女ってw
しかし、いつまでも銀行に恨みを持ってる元行員は多いんだろうな
そしてこうしてスレに書き込む、と
157名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 07:51:33 ID:kk9hgdnmO
また朝が来たね
158名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 12:22:42 ID:a5cmkNLv0
支店長が現金足りない分を自分のポッケから出してるのを見た
159名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 12:42:39 ID:g7N/6xwiO
>>153
辞めるときの薬石とか周りの反応をくわしく!
あと辞意を伝えてから退職までどのくらい時間かかってどんな感じだったのか。
俺も一年目だけどもう辞めたい。公務員になりたい
160名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:06:07 ID:eoHKKXmB0
女子高生のスカート内を盗み撮りしたとして、新潟東署は21日、県迷惑防止条例違反の疑いで、
日本銀行新潟支店の行員、楢山俊介容疑者(26)=新潟市中央区二葉町=を逮捕した。

逮捕容疑は20日午後4時50分ごろ、新潟市中央区の書店で、デジタルカメラで女子高生のスカートの中を
撮影した疑い。容疑を認めているという。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091021/crm0910210124002-n1.htm
161名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 18:51:03 ID:a5cmkNLv0

オワタやな
日本銀行って民間の銀行と全然違うと思うけどストレス溜まるんだな
忙殺とかの意味で
162名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 19:58:56 ID:OQITISZ90
転職活動するんなら私大職員か公務員がいいぜ
首都圏や関西の私大職員なら待遇は都銀と比べても遜色ないし、土日に説明会や面接をやってくれるところが多い
公務員も同じく筆記は日曜だし、筆記に受かった後の面接は前もって日程わかるから有給も多少は取りやすかろう
いざとなれば風邪でも怪我でもどうにでもなる
筆記試験も、国立やマーチ程度の自力があれば今からやれば来年6月には間に合うはず
運にも左右されるけど、国1国2国大A日程B日程国税裁事・・・と乱れ撃ちすればどれかには引っかかる
ただ国家系は働きながらでは官庁訪問が厳しいが・・・

民間は平日昼間に何回も面接とか物理的に無理
働きながらは転職活動は難しい
時間的にも民間は無理だった

最近地方公務員の最終合格にて脱北決定しました@5年目地銀行員
163名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:17:19 ID:O4XE2iEZO
保証協会が中途で募集してるから受けようと思うんだけどどう思う?
ノルマはないらしいけどやっぱ銀行と同じようなもんなのかな
164名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:38:44 ID:jDe0Zqw80
>>162
> いざとなれば風邪でも怪我でもどうにでもなる

narane-
165名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:39:42 ID:RFSv1BTF0
>>164
分かるwww
体調管理がなってないと課長支店長から詰められまくるぞww
166名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:25:26 ID:MJ/aNF7B0
明日から連続休暇だけど、ノルマ全然達成できなくて逃げてきた
消滅したい
167名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 00:12:05 ID:PGIwjgaI0
>>162
平日、土も働きに出る支店もあるんだぞ・・・どうやって官庁訪問するんだ???
官庁訪問は平日だけだ。

渉外や外回りでもそんな途中で面接に行ってる時間はないぞ・・
168名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 00:13:58 ID:PGIwjgaI0
最近地方公務員の最終合格にて脱北決定しました@5年目地銀行員

あ・・・・おめでとう・・・
でも大阪府ですら10年後には地方分権で消滅らしいぞ・・・・
地方地自体もさらになくなっていく予感・・・・
169名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 00:59:34 ID:fbJz8Kx6O
パートのババアがうざすぎる
上司や先輩にはいい年してぶりっこしてるのに
俺には意味がわからないとこで切れてくる
上司も気分次第で不機嫌になるしアホらしくなるわ
170名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 06:31:08 ID:S9KKHLN0O
>>168
今の仕事続けてたら
俺10年後にはとっくにいなくなってるよ
171名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 07:40:55 ID:96WX1HZgO
また朝が来たね
172名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 07:44:43 ID:3n2aM1gqO
役席以外にはしられずに辞めたいが、さすがに無理だよな。あいさつとか拷問だろ
173名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:27:19 ID:4dIsEX4g0
>>162
公務員合格おめ!!
大学職員は駄目だね。あんなアホでもできる仕事やりたくないし。
教員ならいいけど。
174名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 21:44:11 ID:mSSwha210
昨今まともな転職先あるか?
ちまちま転職活動してるけど、よさそうな求人ないわ。

ちなみに俺は本部職員ね。
ノルマないけど、とんでもない馬鹿上司のせいで憂鬱だよ。
本部にこんな低脳がいて大丈夫かよって思う。

愚痴っぽくなってすまん。
175名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 23:53:29 ID:4dIsEX4g0
鑑定士取って最大手不動産逝けよw
一気にソルジャーから幹部候補に
176名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 08:32:17 ID:BpQl0c5DO
>>174
本部は大概が営業店で使い物にならなかったクズだから仕方がない。
177名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 12:18:46 ID:yR3i7PLy0
みんな病んでるな〜

今年転職したモノだけど何か聞きたいことある?

ちなみに地銀で5年銀行にいました
178名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 12:42:39 ID:IuAIfduG0
なんで五年もいたの?
179名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 12:44:32 ID:3pfEYTq+0
>>177
どこに転職したの?
180名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 12:52:07 ID:4AhJ4xSU0
>>86
新卒の内定率(就職率)は、単純に内定者数/就職希望者総数の割合。
算出の方法はどこに進路を決めたかを大学側に届け出て、そこから割り出す。
大学院やその他の学校への進学は就職希望者へのカウントはしていない。
専門学校の就職率は100%を超えることはあるが、こっちは超えないw

>>87
昨年度比の内定率28%減だから一年でそんなに人口が減ってはw
という釣りには乗らないぜ
181名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 12:58:38 ID:yR3i7PLy0
>>178
入って3年ぐらいまでにやめるのはどうかな〜って思って。
そんで、資格受かったからそれを武器に転職活動して無事脱出。

>>179
地元では大きめの会社
企画みたいなトコにいて関連会社をみてる
ノルマもないし会社の雰囲気はいいし転職して良かったと思ってる
ただし、今後年収は銀行と比較したら下がるだろうけどね
182名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 13:31:47 ID:91RGTvp/O
>>177
辞めるときに何が不満で辞めるって聞かれた?なんて答えたの?
183177:2009/10/24(土) 19:05:59 ID:yR3i7PLy0
>>182
聞かれたよ
俺の場合は次の内定もらってからだったから、
そっちの方がやりたい仕事だって答えたよ
転職の斡旋してくれたエージェントから
今の会社のマイナスはあまり言わない方がいいって聞いてたから
(〜〜が不満だ→じゃあ〜〜を改善する!って返されるから)

支店長はぶち切れして、1ヵ月半後に辞めたいって言ったら
異動の時期に合わせたいから2週間で辞めろと。
引継ぎで忙しかったから、残りの期間気まずいけどあっという間だったよ

ただし、あとで気づいたけど、そのせいで退職金の額が大分すくなくなっちゃったんだよね
まあ、お金の問題じゃないんだが、今となると惜しかったな〜って思うね。
184名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:47:26 ID:T1Pk9bF8O
先輩方に質問です

例えば車買うときとか何かディーラーに販売協力頼んでますか?

積み立て投信のノルマがあるんですが…

例えば値引き三万をあきらめるかわりに月一万の積み立て投信を三ヶ月で解約でいいから新規を頼むとか
185名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:50:22 ID:mdCTO78o0
>>184
値引きさせた上で協力させる
ただ投信販売とか保険は面倒なことになる可能性があるのでカードとかにしとく
186阪大卒メガバンクビ犯罪者:2009/10/25(日) 00:06:16 ID:WTjgg1nzO
>>184
お前そんな生ぬるいこと言ってるようじゃダメだね。
詰められまくるとな、片っ端からディーラー回って車買うふりしながら話を投信に持って行ってまず投信買わせる。車の契約はなんだかんだ言って引き延ばして、最後はキャンセル。
ディーラー回り尽くしたら、次は不動産屋だ。マンション買うふりしながら‥
187名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 00:48:26 ID:qcsbE2Mj0
>>176
それがその阿呆は、旗艦店→本部なんだよな。
不祥事とかもなく、エリートコースで。
人事制度が根本的に機能してない証拠だろうけど

書くと愚痴ばかりになる、、、
188名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 16:45:52 ID:azvjNPY/O
前スレで家庭訪問を受けることになったと書いた者だが、先週ついに訪問が決行された。
勤務が終わってから三者面談みたいになるのかと思ってたが、
勤務時間に家にきたらしく母と二人で話していったそうだ。
で、一体何を話したのか母に聞いてみたら
うちの銀行がいかに素晴ら(ryとか、うちで駄目ならどこにいっても通用しな(ryとか
どこぞの宗教ばりに銀行を布教してったらしいぞw阿呆かよww

勤めだして間もないけど色んなものが信じられなくなった。
今年から社会人なんで他の業界がどんな感じだか分からないのだけど
他もこんな感じなのか?だとしたら私は社会人に向いてない。本当に疲れた。
189名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 16:49:46 ID:A/8VAWCf0
>>188
何年目??
190名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:03:31 ID:qCXepQZd0
>>188
そういうヤツ(支店長?)が多いから
金融機関って、進歩しないんだろうな。

なぜ辞めたいのか、どういう職場に勤めたいのか、
何をしたいのか、将来の188さんの像とかを冷静に分析しなきゃ
いつまでも同じことの繰り返し。

ただ単に、自分の会社が一番、ここで通用しなきゃ
どこへ行っても一緒、というのはね・・・。
191名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:47:14 ID:nBAyF8N/O
誰も本心で銀行が素晴らしいとは思ってないぜ
役席といえどゲロ吐きながら仕事してるし、
クソみたいな会社だとちゃんと自覚してる

ただ新人に辞められると査定が(ry
192名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 18:06:58 ID:nBAyF8N/O
人権蹂躙代理早く死なねえかな
前期アイツの父親が死んで二週間仕事休んでたが、
今期俺の親父が死んで同じように二週間休んだら、

「父親の体調管理も出来ないやつはプロじゃねえ
どんだけ支店に迷惑掛けたと思ってんだ?
お前は何につけても意識が低すぎる
親父が死んだから目標行きませんでしたってか?
子を見れば親が分かるっていうけどよ、
こいつの親父もどうせ言い訳がましい無責任野郎だったんだろうな…
って判断されたくなかったら改めた方が良いぞマジで?」

と宣いやがった
直後に書面に残してコンプラ部に送ってやった
覚悟しやがれクソ代理
193名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 18:31:32 ID:GUzKjcloO
↑ひっどいな

俺は保険会社で脱北して公務員やってるけど、銀行マンの再就職ってどうなの? 保険代理店とか、税理士事務所、キャリアコンサルタントなら知ってる。他だとどんなの?
194名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 18:45:16 ID:7Uq+8g7JO
>>192
ひどすぎる。
殴りかからなかっただけ偉い
195名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 19:54:27 ID:1uZ5YgoFO
192 俺、銀行→法律事務所勤務だけど、告訴しなよ。120%勝てる。
196名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:48:43 ID:k4rNX6h80
>>193
知り合いは無職専念→会計士合格して監査法人
197名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 00:31:01 ID:yV1I+F31O
192のクソ代理の行方が気になる。

しかし本当に銀行って終わってるよな…
自分はもう脱北したけど、身内に銀行員がいて192のクソ代理みたいのにやられてるって話聞くと、こっちまで目眩がしてくるわ。
198名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 01:27:59 ID:eqIIiFclO
>>192
酷いとは思うが、こういう人間がいても別におかしくないと感じてしまうのが今の銀行
俺は自分の課長の声で脳内再生されたわ
本当に腐ってる
199バングルス:2009/10/26(月) 06:11:52 ID:I+XXXtL/0
さあ マニックマンデーの始まりです!
200名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 07:37:10 ID:iUJ4DdEuO
また月曜の朝が来たね
201名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:07:53 ID:R5TcvfgBO
今日もクソだったな

おれは内部だが営業から帰った奴の必死な顔みて思わず吹いた


死にそうなかおしてんだもんまぢうける(笑)
202名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:21:37 ID:l1CNARp40
        ____
      /    \     ┛┗ おいっ、できる夫!
    |\/  ノ' ヾ  \/|  ┓┏
   |/ ≪@>  <@≫ \|      お前、今日は金曜日だぞ。
   |     (__人__)     |      それなのに定期預金のノルマ、
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/      まるで達成してねえじゃねえか!
.   / ヾ.  |ェェェェ|   ⌒ヽ     見込みさえあがってないんだろ?


      / ̄ ̄ ̄ \
     / ノ    ヽ \        …………
   /   (ー)  (ー)  \
   |      __´ _      |      すみません。
   \        ̄    /

        ___          すみません、じゃねえよ!
       /_ノ三 ヽ\         電話応対はまともにできない、
    |\/<__ >}i|l{<__ >\/|     酒の席ではろくに飲めないし、
    |/  :::::(__人__):::::: \|     同じミスは繰り返す、セールスもできない!!
    |     |i!i!i!i!|  ノ(   |     
    \ _ノ し. |;;;;;;;;;|  ⌒ /     お前、何もいいところねえよ!
    / ⌒.  `⌒´    \      クズだよ、お前なんか! クズ! 信頼ゼロ!!
 (( (<<<)        (>>>)))   今日は残業してでも電話セールスしろよな!
    |、 i、       ,i  /     一件くらいは見込み先見つけろよ!!
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |
203名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:54:36 ID:bGhmLV8hO
>>202
今日の俺じゃねえか
204名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:38:52 ID:q4OaWLRu0
営業店内の男が投信も保険も無担保ローンもクレジットもカードローンも数字とれないから外回りがとってくる
でもボーナスをちゃっかり貰う内男
情けない男だ
ちんこ立つんか?
205名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:57:41 ID:lPACxdSN0
>>204
代理すみません
明日は取ってきます
206名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:57:55 ID:qQs8edtHO
>>203
今時定期のノルマあるなんて・・・
207名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:40:31 ID:vLlGf/qzO
定期とるくらいなら、せめてその半分は投信で売れよと言われるお
208名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:46:20 ID:jV0VcMh30
資格試験受かってよかったお
209名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:25:53 ID:4UDV9Kjd0
しかし辛いぜ。
まったく未来が見えない。
210名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:27:34 ID:z164eR6e0
全くだ
でも他の民間企業はもっと地獄

どこも何時ぽしゃっても不思議じゃない
211名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:34:47 ID:Gj78/Vuc0
全然たりねぇじゃん!
212名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:39:38 ID:z164eR6e0
流石にあれはネタ
陰湿にネチネチやられたほうがキツイ
213名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 01:00:31 ID:Gj78/Vuc0
ってか金融関係は基本陰湿だし
214名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 01:21:47 ID:FjqKsofgO
弱小信金のうちは近い内に吸収されるだろう…先が見えないぜ
215名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 06:50:11 ID:5oH/JTW0O
なにが嫌かって聞かれてなにもかも嫌だって言っても理解されない
話するのも嫌なんだよ近寄んな
216名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 07:41:03 ID:unzIQTPtO
また朝が来たね
217名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 11:22:52 ID:LlBVK5lqO
月末近づいて参りました。
皆さん融資実行準備しないと間に合わないですよ〜
218名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 16:43:36 ID:unzIQTPtO
仕事がつまらん
仕事がキツい
219名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:17:54 ID:LlBVK5lqO
>>218
ココなぞってあるから訂正印もらってこいよ
220名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:26:48 ID:pZORckQ00
今メーカーいるが土日出勤で今日代休だったから銀行行ってきたんだ。
そしたら窓口の女にクレカ勧められた。

断れなかった・・・
221名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:38:56 ID:A3y3J0OGO
そうらしいな。元消費者金融出身者は駅でティッシュ配りを断れないそうだ
222名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:43:15 ID:unzIQTPtO
何でもそうだよな
実際に体験した奴じゃないと相手の辛さなんぞわからん
逆に実際に体験した奴は苦しみがわかるからぞんざいに扱えなくなる
223名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:45:19 ID:uA8d0yHT0
クレカ断って積定作った俺は勝ち組
224名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 21:13:20 ID:rL/i5afQ0
いまどき、クレカとか下らんもの売らされるよな。
しかも銀行系のって年会費初年度だけ無料とか。
225名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:45:54 ID:51BeCsCYO
なんかゴールドカード作りませんかって銀行の営業が来ました
勤め先の団体で申し込むと年会費無料ですなんて言ってたけど
そんなおいしい話ないですよね?
226名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:56:47 ID:aSqElsFTO
数字で詰められてしんどい
そのくせこの先も驚くほど給料安い
2年目だが早く辞めるべきか3年は続けるべきか
続ける気はないけどいざ辞めるのって勇気いるよね
227名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:59:59 ID:KTLxxiKQ0
詰めても結果でる訳ないのに、何故詰めるのだろうか。
228名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:10:34 ID:wa3GqVgB0
>>227
言い訳いいから結果出せよ
229名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:20:30 ID:LlBVK5lqO
>>227
見込みは?
全然たりねえじゃん。同行するぞ
230名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 00:58:10 ID:hxGZNbx1O
メガいる?
231名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 01:28:54 ID:rwVMayA00
>>227
伝統を守るためw
232名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 01:52:48 ID:oW8wUixO0
>>226
ヒラは給与低いのは分かってたんだろ
金が欲しいなら数字出して出世しろよ
233名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 06:48:03 ID:qz+8oETXO
出世しても500ちょっとだろ
金がどうとかより仕事内容と職場の空気と雰囲気が嫌
234名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 06:48:27 ID:ApLmGMCA0
見込み先あげて満足されるなら楽なもんだよ
235名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 07:39:42 ID:9DurVl51O
また朝が来たね
236名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 07:43:17 ID:4HrYXUu2O
一年目男はいない?
先輩上司見ててもまったく将来への希望もてないから辞めたいんだが。
今辞めたら敵前逃亡扱いで詰め&周りからの白い目が待ってるよな・・・

公務員の勉強に専念したい・・・
237名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 07:43:48 ID:mtJb0haH0
パン食ちゃんのウワベだけの友人関係をみてるとブルーだ
238名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 07:57:43 ID:yEV2cORdO
>>236
体調不良とか装えば?
239名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 08:06:47 ID:bNik66xGO
銀行は3年目おわるまでいたらもうおわり。

転職先もほとんど金融関係になる。

やめるなら1、2年目だよ。最悪3年目でもいいかと。

俺は2年目だが次の異動でやめて資格浪人予定。
240名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 13:14:17 ID:+WhtcgrvO
おい凡人ども
何もできない銀行員になったくせに文句ばっかりいうなよ
241名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 14:30:48 ID:a3JUjyMHO
銀行やめて今から勉強に専念したら、来年の公務員試験に間に合いますかね? 地方上級、国Uレベルで

242名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 15:14:14 ID:JFm4Bp8W0

人に聞いてる時点で駄目だろうね
243名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 16:24:27 ID:GkR98zVGO
>>241
間に合う
244名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:13:14 ID:Hj0k5hguO
俺も一年目
最近融資係に行ってから一気に辞めたくなった。
代理が厳しいってか言葉がキツイ。何かと不備を見つけてはキツく怒るわ、人格否定するわで精神的にかなり辛い。
この調子だと年内まで続けられる気がしない…
元々やりたい事あるから辞めたいんだけど、今の代理に直接言わないで辞める方法って無いですか?
245名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:33:47 ID:9DurVl51O
>>241
間に合う
だから本気でやれ
246名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:43:13 ID:fdIaYUY/O
給料日がかわったからって、住宅ローンの客の返済日をいちいち変更してる?

客からの希望なんだけど
247名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 20:58:01 ID:kC/8mT/z0
預金保険 面倒
コンプラ 面倒
個人情報 面倒
苦情処理 面倒
自己査定 面倒
本業   面倒
248名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:03:53 ID:GkR98zVGO
>>246
しろ。それも仕事。
249名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:12:49 ID:UQgQy8Ps0
平でも30代で700万行くから給与の面では恵まれてるが資格がつらい
250名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:16:57 ID:ApLmGMCA0
メンドクサイ仕事したくないから上から客に嘘つけって言われてるんだけど
絶対従わねえし
なにかあった時にとばっちりくらうの俺だし
まあ辞めるからいいんだけど
251名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:17:38 ID:UQgQy8Ps0
コネでいつでも教員になれる俺に怖いものはない!!
252名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:23:39 ID:MW15yfSD0
俺も嘘つけって言われるな
何がコンプラだよw
253名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:38:50 ID:ApLmGMCA0
>>246
つまりそういうことだ
254名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 21:39:45 ID:4HrYXUu2O
>>244
俺も最近融資にいったんだが、上司がいい人で辞めにくくなったわ。前の預金の時の上司とか支店長はどうでもいいけど。

支店長に一気に言えば代理通さなくても大丈夫なんじゃね?w
255名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:08:24 ID:jprR7L2V0
>>254
支店長に先に言うと直属の上司のメンツが丸つぶれになる
だから、244みたいに嫌な上司だったらそれもありでしょ
辞めるまでの日々はネチネチやられるだろうけど。

ちなみに俺は先に本部に言ったもんで、支店長にきれられたなw
256名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:25:27 ID:fdIaYUY/O
>>248
そうなんか
うちだとそもそも条件変更は基本的にしないもの
逆に転職とかで給料日の変更のたびに条件変更するのか?って雰囲気
257名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:53:54 ID:rwVMayA00
>>251
それは無理があるな。
仮にそのコネとやらで教師になれたとしても
どの道現場に対応して行く力がいるだろ。
ってか、そうやって入ればなんとかなるって思っていて、
全然なんとかならないから今辞めたくなっているんだろ?w
258名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:01:01 ID:9XibzmsSO
銀行の詰めとか口調とか雰囲気とかもう無理だわ
俺1年目だけど給料も低いし早く辞めたい
259名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:11:59 ID:dlhBO/my0
ストレスに耐えて人間性を捨てて出世すれば
金銭面だけでは幸せになれるかもよw。
260名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 02:35:01 ID:sL2KInbW0
大して仕事してないくせに
自分より下の人間より仕事知ってるから偉そうにでかい口叩いて仕事してるように見せてる代理しね
261名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 06:48:33 ID:aCl0drrmO
二月ぐらいに辞めたい
262名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 07:57:54 ID:stbDUXLFO
また朝が来たね
263名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 21:17:33 ID:J5/THDmIO
それで延滞されるよりマシだろ?
264名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 08:12:31 ID:JqPiheHXO
また朝が来たね
265名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 09:16:59 ID:a74WCFqRO
月末・週末だo(^-^)o
一番のんびりできる日だ。
266名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 19:31:30 ID:0vSgf4eFO
田舎で地銀ほど勝ち気な職場はないですね
(o‘∀‘o)イェイ
267名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 06:11:10 ID:luzeOpefO
一年目だが、地元帰りたい&ノルマで詰められてる先輩や軍隊みたいな職場の体質が嫌で公務員になりたい。
そのことを親に電話したら、否定はしないけどそんなんでこれから先通用するのか?みたいに言われてしまったよ。
まぁ親に話した理由は上に上げた理由のうち、ノルマに関する部分だけなんだが。

普通のリーマンになりたい。
髪を伸ばしたり好きなスーツ着たりしたいお。
268名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 08:38:41 ID:qCvbaJAw0
他の企業よりかなり恵まれてる、というのが一般の認識だからな。
そこを辞めて大丈夫なのか、という疑問が出てくるのは当然かも。
どれだけ異常な体質かを説明するしかないだろ。
269名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 09:00:46 ID:WHNFNDpYO
銀行員て気分屋多くない?男女問わず。
270名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 09:32:35 ID:pQ/VQcD0O
>>267
あんた・・
髪を伸ばしたりって・・

271名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 09:38:21 ID:Oxl/pBc2O
まともな企業なら髪を伸ばしてるような奴はつめられるぞ…
272名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 09:43:07 ID:L6VYbTQm0
>>271
いやまともな企業なら注意を受けるが詰められることはない
273名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 11:20:30 ID:2J3ed39tO
>>269
多いよね
機嫌悪いからって人にあたるな
そういうくだらなさが本当に嫌になる
274名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 11:20:49 ID:pQ/VQcD0O
>>271
あんた・・
詰められるって・・

どれだけ銀行にどっぷりつかってるよ?
275名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 11:47:10 ID:bV2M1oPQ0
俺を評価したら詰められる人間がいなくなるから俺の数字は評価されない
っていうかそんなんすぐやって当たり前みたいな空気がそこにはある
すごいな、やるなとは絶対言われない
そんですぐ詰められる
辞めるわ
普通そうなるだろ
奴隷じゃあるまいし
あいつらには自分を守るプライドがあって、俺にはあったらいかんのか?
276名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 13:35:58 ID:ZIFzL9CDO
給料高いし…いいんじゃない?
277名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 16:26:55 ID:bV2M1oPQ0
給料高いってどこのこと?
278名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 17:34:48 ID:luzeOpefO
>>270
別にロングにしたいとかいうわけじゃないよw
ただ、銀行って短髪とか坊ちゃん刈りみたいなのしか許されない感があるじゃん
279名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 19:12:05 ID:bV2M1oPQ0
それは思い込み
清潔感があれば問題なし
普通に小汚い頭の奴とかいるが
280名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 17:52:16 ID:JI/s4Qvv0
カードローン漬かってみよう
281名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 23:34:08 ID:GEzysLxb0
俺んとこ、ボーナス貰ったら、支店長&直属の上司にお礼を言わなきゃならない。
「評価してくださってありがとうございます。」
って意味で…

こんなくだらないことみんなしてる?
282名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 23:39:30 ID:6vVewK8J0
システム部って営業店とは雰囲気が違うのかな?
283名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 03:17:15 ID:pmYGJq4MO
社内恋愛したら必ず結婚までいかないと左遷やら退職強要されるのは本当ですか?
284名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 06:52:35 ID:hCxWhZ8UO
早く辞めないとズブズブ沈んでいくぞ〜
285名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 07:36:09 ID:3NGBlag3O
また朝が来たね
286名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 18:25:49 ID:0KxfvTKC0
取引先の社長を怒らせてしまった
287名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 18:44:15 ID:zv2q0x9z0
それは酷い
288名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 20:16:08 ID:0KxfvTKC0
うそぴょ〜ん
289名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 07:35:04 ID:WFOoHsXNO
また朝が来たね
290名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:04:51 ID:16uEj1gY0
詰められる、ってのは銀行用語なの?
このスレではよくみる言葉だけど他で聞いたことがないぞ。
291名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:48:01 ID:BNWq2eVQ0
追い詰められる、から来てるのかね?
指○め、とか・・・。

どこの業界でも業界用語ってあるけど
変な言葉使いが多いよね、稟議書の文章とかさ。
292名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:49:54 ID:etxnX97E0
ノルマ達成しても詰められる
それが銀行
いい職場だぜ!
293名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 22:20:55 ID:IodglG4bO
御協会の保証賜り支援致したいとかなwww
294名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 04:55:58 ID:UZDPOO92O
100千円とかもなw
普通に見にくいし、書類によって千円だったり万円だったりするからケタチ誘導してるとしか思えんw
295名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 06:58:31 ID:NQZI9ERzO
我ながらこんな職場でよく働いてると思うわ
296名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 19:40:58 ID:MyETnkKeO
みんな辞めないのか?それとも辞めたい辞めたい言いながら続けられそうな感じか?
297名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 19:46:40 ID:qdjDEi4LO
病めたい
298名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:58:19 ID:tqQ2W3GeO
辞めたいけど、いざ辞めるとなったときの
引継ぎの量とか考えるとげっそりする。
通常業務の他に雑用みたいなこまごましたこともごっそりやってるからなぁ。
辞めるとなって、気まずい空気の中
みんなに時間をさいて押しつけていくのが気まずそうだ‥
二週間や一ヵ月で辞めたとか言ってる人は引継ぎ間に合ったの?
辞めるとなったら少しでも早く逃げたいよなぁ‥
299名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:10:17 ID:heQR1KaL0
>>298
引継ぎなんて適当でいいだろ
転勤の時なんて辞令から1週間くらいで移動するんだし
300名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:38:59 ID:1+9SaTmM0
>>299
そういうのが重なって、非効率な支店運営になるんだよなぁ、、、
もう誰も意味が分かってない書類とか、データとかあるし。
仕事の手順だけは伝わってるけど。
301名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 06:57:31 ID:P8dTDd0CO
一年前はまだ辞めるの早いとか思ってたけど無駄に時間が過ぎただけでした
302名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 07:39:54 ID:yMMSkcHuO
また朝が来たね
303名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 18:00:04 ID:Gt55xGSNO
欲しくもない人にクレカ保険投信売る仕事なんかしたくない
1回作ったけどカードはやっぱり持ちたくないから解約したって客に
売ってこいとか何のために仕事してんだかわからん
もう辞める
304名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 18:17:10 ID:jh+Ai70IO
ノルマ完了したら、決済住みの文章がおかしいとかでつめられて、お前の実績も偶然だからと言われた。草食系は駄目だとかも言われた。辞める以外希望がない。
305名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 18:22:21 ID:aUfKMuOE0
ようやく今年司法書士合格して実家の事務所を継ぎます。
このスレも卒業だ。

みんなもがんばって下さい。
306名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 19:42:13 ID:hSiK0xqU0
司法書士って難しい?儲かる?
307名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 19:51:39 ID:EYqWefuvO
明日面接がある俺に皆の力を分けてくれ
脱北したい
308名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 19:52:54 ID:VqKu+5O50
がんがれ。超がんがれ
詰められた恨みを晴らすのだ
309名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 20:32:34 ID:yMMSkcHuO
>>305
おめでとう
立派な司法書士になってくれ
道は違えど俺も続くよ>>307
自信持って行ってこい
銀行の地獄を味わったお前は面接官なんかより、よほど人間として格上のはずだ
310名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 08:01:35 ID:MWjD9YMGO
>>305
やとってくだしあ
311307:2009/11/07(土) 08:44:23 ID:QzejamiLO
お前ら良い奴だな
銀行員に良い奴がいるなんて思わなかったよ
頑がってくる
312名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 09:02:04 ID:ip7PRI3RO
退職届って月の前半に出せば、その月の末に辞められるんだよね?

どなたかご存知?
313名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 10:02:31 ID:aSqILmOk0
>>312
就業規程に決められてるから、会社によって違うはず。
314名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 11:38:32 ID:wIRewHnDO
>>312
民法上は14日前になってる
315名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 14:38:12 ID:36fbyK1/0
支店長と本店の総務部長宛に内容証明で14日後に退職する旨、それまで有給休暇を
使い出社しない旨を送りつけろ。
電話がガンガンかかってくるだろうから、行政書士に頼んで代理人になって貰え。
これで合法的にバックれられる。
316名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 15:13:14 ID:Zl7wtMyR0
一年目なんですが既に後悔してます・・・
去年地元地銀(志望度低)と関東地銀(志望度中)プラス商社(第一志望)に内定もらってて
俺は第一志望に行きたかったのに長男であるため親に無理やり地元に帰らされた
たぶん都心に比べたら少しは激務度も低いんだろうけど
このスレの例と似たような毎日・・・
せめて休日ぐらいは彼女や友人と遊んではめ外したいけど
彼女や大学の友人とは離れちゃったし
地元の友人は皆都心で働いてる・・・
同期同士だと愚痴大会になってしまいそう・・・
317名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 16:33:51 ID:Lhz0tVRr0
>>316
俺も志望どの低い地元地銀で働いてるけど
同期との愚痴会で何とか精神状態を保ってる状態
二年目でまだ辞めた同期はいないが、一人辞めたら連鎖反応起こすだろうな
318名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:42:33 ID:ip7PRI3RO
>>313
>>314
>>315

ありがとう。就業規則は入行時に回収さてしまったので、社内の退職ルールがどうなっているか確認でない。
民法で14日と定められているのなら大丈夫だろう。会社の就業規則より法律が優先されると考えられるからね。
行政書士にお願いする方法も考えてみる。念には念を入れないと。

ご協力ありがとうございました。
319名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:54:46 ID:Zl7wtMyR0
>>317
やっぱ同期で集まるとそうなりますねw
今週はなんか愚痴る気にもならず欠席しましたww
320名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:40:07 ID:iAof0oP50
銀行とメーカーから内定をもらって悩んだ結果、メーカーに就職してはや数年。

銀行にもかなりいいイメージをもっていたんだが、このスレをみるとずいぶんな業界なんだな。

みんなだって銀行に嫌々行ったヤツばかりではなく、少なからず夢をもって就職したと思うんだが、どの辺からおかしくなったんだろう?

就職活動中は人事の人とかとても親切にしてくれた憶えがあるんだけど、入行した途端にガラッと空気が変わったりするのかな?

1年目でまいってる人もかなりいるみたいだからすごく不思議なんだけど。。。
321名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:50:47 ID:Zl7wtMyR0
>>320
人それぞれだとは思うけど
おれの場合は望んで行った所じゃないのが大きいかもしれない
322名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:58:32 ID:XC0QHiO50
地銀のイメージ

学生の頃、バイト苛められた商店や中小企業、工場などのおっさんが
今となっては頭ペコペコ下げながら若い自分に融資マジお願い・・もう首くくる寸前なんです!あの頃はほんとごめんなさい!
と涙流しながら懇願しているのをぎゃーーーーっはっはっはwお前んとこみたいなゴミいらねーよサラ金行けば?w
いやー銀行員さいこーーーwそろそろ市会議員にでもなってみっかなーーwww

という毎日を送っている感じ。
323名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 20:52:06 ID:4hGYaYbM0
適度な給料と適度な時間、このバランスが人生でとてつもない意味を持つことを身を以て知った
324名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:51:38 ID:I1+9NAhb0
銀行と迷って電力会社にいったけど、仕事が退屈単調考えること無しだから後悔してる。
出来れば代わってほしいよ
325名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 22:01:25 ID:aSqILmOk0
>>324
はい!
即変わって下さい。
326名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 22:24:25 ID:ImZehTsz0
>.322
取引先より銀行内部が腐ってるのが問題なんだよ
327名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 08:49:05 ID:6E5BPV/iO
>>323
ありすぎて泣けてくる
328名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 09:25:57 ID:GrdfcmBI0
>>323
転職で悩む人の大多数がソレだと思う。
ワークライフバランスはもう国策で推進してほしいな。
329名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 17:51:11 ID:p343iD/s0
日曜のこの時間になると憂鬱なんだが、みんなはどうよ?
330名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:10:17 ID:TYwGbXg5O
死ぬほど欝
331名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:17:49 ID:7wBxUYM00
サザエさん症候群って気持ちわかるよな
332名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:56:27 ID:70+MciSE0
来週休みで死ぬほど気楽
333名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:01:00 ID:ZjeFiV37O
私昨年青を辞めたのですが
退職届けだしてから2月後に
正式に辞めれましたよ
334名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 21:29:51 ID:NfgX0BCA0
証券外務員1種落ちたかもしれない・・・殺される
335名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:04:16 ID:2lyHswrMO
みんな辞めて公務員になろうぜ
336名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:04:55 ID:iznM6ftU0
>>334
何年目?俺、3年目だけど落ちまくりだぜ
337名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:09:37 ID:flhPok4w0
何も知らんけど、銀行員なんて公務員の次に恵まれている職業じゃないの?
給料も民間の中では高そうだし・・・。
338名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:22:39 ID:NfgX0BCA0
>>336
1年目ですが支店長が鬼
研修のテストの点数が悪かった同期は、支店長室に呼び出され1時間説教
本人死にたいとか言ってるし、下手すりゃ今度はおいらの番・・・
339名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:25:29 ID:NfgX0BCA0
正直今月は資格試験詰め込みすぎた

先月:FP(合格)
今月:宅建(合格) 保険一般(合格) 法務3級(合格) 税務3級(合格) 証券外務員1種(微妙・・・)

よりにもよって1番大切な資格でこけるとは・・・
340名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:45:35 ID:cLrP2Y9C0
ちょっと頑張り過ぎちゃう
自慢乙

宅建意外は簡単だけど
341名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:54:14 ID:dvmmk1KkO
合格自慢に見えるが…
やる気満々じゃん
342名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 23:34:52 ID:Vd6IS07NO
>>339
1年目でそれだけ受かってるってすごいな
俺なんて先月のFPも落ちてるし3年目なのに銀行業務検定1個も受かってないんだぜ
同期で1個も受かってないの俺だけだしなww
1年目の後半から銀行辞めるつもりで資格の勉強してるから銀行の試験勉強なんて全くしてないからだけど
343名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 01:00:28 ID:uU6sXse90
また一週間が始まる…

辞めたい辞めたい思いながら言い出せず
銀行続けるつもりもないから検定の勉強にも身が入らず
かと言って公務員の勉強も始めてない
ただ鬱々と毎日を消化している

そんな2年目の11月
344名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 01:20:23 ID:lndQ8cR60
学校の先生になりたいんだけどどうやったらなれるの?
教員免許も持ってない
345名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 01:36:14 ID:N/z6tEI2O
最下位クラスの第一地銀だけど冬のボーナス1.5ヶ月だってさ


マジで泣けてくる
346名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 06:49:04 ID:pR2VDEXHO
もうどうでもいいや
347名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 07:49:39 ID:N0xXBoPhO
また朝が来たね
348名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 11:47:13 ID:DpakCbbJO
支店旅行行かないで済む方法ないかな。

不参加にサインしてるのに無視されてる。
349名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 12:32:42 ID:n+P3E6dJO
>>348
行け。
面白くもない話に愛想笑いしとけ。
350名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 13:00:40 ID:kGVrlamCO
>>344
通信の大学で、免許がとれる大学あるよ!
でも8月に集中講義みたいなのを受けに2週間行かないかん。

教育実習も行かなきゃいけないよ。

1年か、2年のやつ選べるみたいだけど、詳しくは調べてちょ!
351名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:41:46 ID:lndQ8cR60
>>350
d
見てみたけどこれって大学編入の方が良くね?
どうせ集中講義とか教育実習に参加するためには銀行辞めなきゃならないし。

と思ったけど3年次編入で免許取れるんだろうか
在学中に取った単位と合わせれば必要なものは揃いそうなんだけどな
352名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:56:38 ID:WtgCSNKtO
あ〜銀行員になりてえ〜
おまえらうらやましいぜ
353名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:13:23 ID:UVaHSaKb0
うっさい殺すぞ
354名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 00:21:24 ID:0yIbgLNq0
>>351
俺も教師志望 まだ何もしてないが
大学編入は学力いりそうじゃない?
その点通信なら受験は書類審査のみ、まず入れると踏んでる
4月から始めて教育実習始まる時期に辞めようかと思ってる
355名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 00:33:18 ID:CKSLlc4W0
教員免許持ってて銀行員やってる俺からしたらおまいら夢見すぎ。
結局教員も人間関係はどろどろしてるし、上司的な指導教官(だいたいベテラン)には細かいこと言われまくるし、
ガキどもは生意気でむかつくし、保護者はモンスターだし、
人間力が必要なのは全然変わらない。

と教育実習に行って思った。
356名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 07:23:01 ID:dWpdW30qO
新人教員が1年で4割やめたんだってな
銀行とさして変わらないか…

やっぱ大手優良メーカーしかねーよ
激務高離職率の代名詞だったキーエンスですら離職率5%切ってんだぜ
マジうらやましい
357名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 07:45:42 ID:w1xvf5JEO
また朝が来たね
358名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 13:03:34 ID:ypOcVOOkO
昨日机にお茶置き忘れて帰ってすごい怒られた
どうせすぐ捨てるコピーが曲がってるだけで説教されて取り直し
融資の受付け初めてなのにわからないことがあるとバカとか言われる
窮屈すぎてしんどいもう無理
転職活動しようにもこの景気で1年で辞めてうまくいかないだろうし
突発的に死にたい
359名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 17:10:55 ID:X92ePk8lO
>>358
いまはやめとけ。今後銀行辞めるにしてもそんなんでクヨクヨしてちゃだめだろ。
どこでやっても素直でおとなしいヤツは狙われるから、ある程度図太くなんなきゃ。

ところで支店旅行完全に拒否したら支店長ブチ切れ。
余裕でシカトこいたけど。
支店長が参加する飲み会も全部いかねーからストレスちっとへったわ。
逆に仕事やりやすくなって成績上がったからいいでしょ。
360名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:57:59 ID:pvlg/4Wo0
おまえら銀行なんてもっと図太くいかないといけないぜ
オレは今日、上司のデコをひっぱたいてやったぜ
完全にオレのことビビッてたw
361名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:38:16 ID:cO3G/Kn7O
>>359
輪を乱してんじゃないよ。空気読んで行くのが普通だろ。
皆いくのに何で一番下ッパのお前が行かないの?用事あるの?
結婚式だって?ホントに?じゃあ招待状もってきて明日の朝礼でみんなに見せて説明して謝れよ。
362名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:43:25 ID:EEv1lFH40
>>361
皆お前のことが大嫌いなんだよ。
なんでわかんねーの?
は?空気嫁?
一番空気読めてないのお前ジャン?
銀行出たらお前ただのハゲオヤジだよ?
生まれてきたことを俺らの前で謝れよ。
363名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:51:43 ID:FXJi/tVn0
>>360
それ、手出したら、いかんやろ・・・。冗談のつもりかも知れないが。

>>362
それをリアルで言えたら、気分もさぞかし良かろうw
俺も言いたいわw

たまに殺してやろうかとも思うもん。
支店内で殺人事件起こったら、会社全体的にどうなるんだろうな?
まぁ、んな馬鹿なことしないけど。そんな事する前に辞めるし。
364名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:54:35 ID:cO3G/Kn7O
>>362
(コイツの考課最低まで下げよう。)
皆楽しみにしてんだよ。紅葉と温泉。
お前もストレスたまってたんだろ?分かる分かる。
俺も若い頃は溜まったストレスを上司にぶちまけてたもんだよ。俺に似てるな。
まあ結婚式なんて欠席しなさい。日々の鬱憤を温泉で癒そうな。
ハハハ・・・
365名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:30:08 ID:orGPFvcmO
>>343


自分が書いたかとおもったよ
366名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:43:33 ID:FXJi/tVn0
>>364=(うちの支店長としてw)

お前の怒号、罵声を録音してるの知らないだろ?w

お前が、毎日消化しきれない量の指示出して、
あげく、皆が混乱・疲労困憊してるの分かってるのか?

録音したデータはちゃーんと、日付うって管理してるからな。
最終的には、パワハラで訴えて、証拠資料として提出してやっからな。
心的外傷ストレスにより、就業できなくなったってな。損害賠償請求したるわ。
金額?金の多少じゃない。部下を追い詰めるだけの能無しゴマすり野郎の
お前を会社内で追い込めば、十分なんじゃ!!

(上の連中は、追い詰められた部下が何するかも考えて、
行動して欲しい。言動も。皆、一生懸命仕事してるんだよ・・・。
追い詰めらても、何も出来ないだけで終わるよ。前期そうだったじゃないか・・・。)
367名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:52:13 ID:I3FSS4w0P
まだ旅行とか行くところがあるんだな。
経費削減のあおりでなくなったが、それは数少ない良い点だ(w。
368名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:58:12 ID:C4ZSqWd30
社内行事を親類の結婚式で欠席したら詰められたでござるの巻
369名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 22:04:15 ID:ypOcVOOkO
>>359
レスありがとう
最近ずっと一人ふさぎ込んでたから励まされると涙出そうだ
でもやっぱりこの仕事を続けるのは考えられない
逃げかもしれないけど辞める
仕事楽って言ってる公務員の友人が本気で羨ましい
370名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 01:02:32 ID:7MOFcxpQO
この間商社の友達と久々にあったんだけど、
勤務時間こちらが早いクセに退勤時間同じくらい、
しかも給料ほぼ一緒と聞いて
私何してるんだろうと思った

それ聞いて年内には転職して辞めたいと思ったこの頃。
371名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 06:54:17 ID:6PPyzC1NO
久々に学生時代行ってたバイト先(地元じゃそこそこ大きな小売り店)にいったら「戻っておいでよ」
真剣に心動いた
372名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 06:58:48 ID:62g9sY+nO
来週頭に辞意を伝える予定
ボーナス期の職場がどのような環境になるかはもう見えているし。
373名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 07:41:15 ID:1DHaWMrHO
また朝が来たね…
374名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 07:52:27 ID:/AYHVF1eO
ボーナス出るのか怪しい…
375名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 08:41:36 ID:HRg9D9s/O
>>370
青い鳥症候群
376名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 09:26:39 ID:zxyDp5b3O
農協で勤めている友人は実家から徒歩5分、定時帰りで手取り16万だってさ。

これじゃ生活していけないだろ?
377名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 10:07:37 ID:62g9sY+nO
定時帰りで手取り16万なら良いじゃん。
家庭を持つには、共働き前提になるだろうが
378名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 10:13:38 ID:hN0ftk/nO
>>376
ずっとその給料じゃないだろ。
まぁ、銀行信金農協なんかは、若いうちは給料安いからな。俺31だけど500万行ってないしw
379名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 11:01:07 ID:uqstWjcPO
銀行員のくせに手取りで話してる奴って何なの?
財形とか保険の額で手取りなんか変わるだろ
380名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 23:01:31 ID:3d7WS4PqO
>>376 農協関係のスレ見てみなよ
サビ残で共済推進、家の光&農業新聞の強制購読、ジュースや食品の強制購入
全利用のため給料が農協へ戻って仕組み
共済推進は自爆や親戚&友人へ頭下げて入ってもらうのも当たり前だし
他の収益が上がってる単協は知らないけど、ほとんどの単協は共済頼みが現状で
給料が上がったって、費用が多すぎて生活は楽になりません
381名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 07:50:55 ID:U+gewB4AO
また朝が来たね
382名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 13:36:39 ID:p8CHFA3ZO
疲れた。
383名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 13:48:11 ID:urFghJj6O
まわれまわれ見込み抽出!日足週足!見込み先を資料に落とせ!資料資料!日報一件一件報告しろ!数字全然足りねーじゃん!見込みは!

コレで給料20マン・・・
384307:2009/11/12(木) 15:53:00 ID:haQg4QFyO
脱北成功したああああああああああああああああああ
後は支店長に辞めること言うだけだがすごく憂鬱だわ
いろいろと文句言われるんだろうな…
385名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 20:37:50 ID:urFghJj6O
>>384
どこに決まったの?うらやましいうらめしい
386名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 20:53:53 ID:TzEJ3wiWO
ボーナス何ヵ月よ?

最下位クラスの第一地銀だけど1.8だよ

やってられん
387名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:10:39 ID:NWAfF5EK0
叩かないから「俺はこのスレの連中みたいにはならない」と
豪語していた新入行員は名乗り出なさい
388名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:20:17 ID:TcJnZLhYO
>>384おめ!!!この不況下すげーな、どこ決まったよ?俺も今転職活動中だ
389名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:29:51 ID:Xl8eV6Fc0
パルパルパルパル・・・
390名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:32:36 ID:PNB/6pyZ0
福岡県警に決まってるだろ
391名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:09:20 ID:haQg4QFyO
>>385
公務員じゃないけど、半分公務員みたいなとこ
民主党に着手されるかもしれんが銀行で詰められるよりはマシかな
392名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:34:26 ID:joW9PgNl0
辞める奴に文句いうって何様のつもりなんだろうね。
ほんと頭が狂ってるな
393名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:42:13 ID:m6FI7gqC0
>>387
入る前からこのスレの住人になるかなーと思いつつ見てた
実際入って思ったのは結局周りの人間との相性次第かなと
業界的にいい人より悪い奴のが多いけど
394名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 06:48:28 ID:4XuZkmp3O
今辞めて次の仕事無いぞとか言われたけど、その理由でしか引き留められない会社ってどうなのかと
395名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 08:18:47 ID:i1DzSHc4O
辞めて半年以上経って現在ニートだが
少なくとも辞めた事はまったく後悔してない
396名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 11:43:11 ID:5R0sX4+NO
>>391
退職言った時の支店長とのやり取りよろしく
397名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 18:30:33 ID:8tsZ9fN6O
>>387 調子乗ってましたw サーセンwww


一年で公務員に転職しましたww

皆様の意見を参考にさせて頂きました サーセンwww
398名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 18:33:46 ID:ZTXvBUKiO
>>387
見て見ぬふりしてましたwそんな俺は現在公務員の勉強に燃えてる一年目。
399名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:59:54 ID:qSC1EZLa0
>>387

最初は根性無しpgrとか思ってましたサーセン
今は在職しつつ転職活動に燃える日々。
400名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 22:02:45 ID:4t+lZ9JI0
行員の離職率は8割・・・・orz
401名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:05:28 ID:HoyYRt8a0
うぜえ市寝かす
402名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:22:10 ID:BTineRjc0
>>394
銀行と同じレベルの会社には行けないよということだよ
支店長の脳内では、電力、大手メーカー、商社、NTTなどがこれに該当する
403名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 01:50:29 ID:yu/4DrqG0
>>394
>>402
でも、早めに転職しないと潰しの利かない業界であるのは事実。
404名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 02:19:12 ID:D0UsQyi60
>>402
偏ってるよなw
405名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 03:16:41 ID:GVKRehVR0
>>402
行ってる奴はやまほどいる。
営業店じゃなく本店のやつらだけど。
406名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 07:33:54 ID:1FQmJz2M0
銀行の客って、社長っていっても、個人商店の店長とか普通にいるよなw
就職前は500人くらいの電気、部品メーカーとかが相手だと思ってました。いることはいるけどさ、そういう先も
407名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 08:52:49 ID:7muXzAABO
支店長に辞めるっていう時はいつ言ったら良い?
3時過ぎて窓口閉まってからの方が良いのかな
俺は朝から言いたいんだけど
408名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 09:38:20 ID:LPT3VJjf0
>>407
朝だろ
3時過ぎたってどうせ翌日には知れ渡るから変わりはない
409名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 09:51:12 ID:NJpk+gfSO
俺も辞める時は朝一で退職願出したな。
引き止めが嫌だったから親に添え状も書いてもらったけど
割とすんなり通してもらえた
410名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 10:20:23 ID:qJdoEppR0
俺も早朝言った・・・
411名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 10:35:28 ID:ltCbMnvC0
青がメガバンで一番悲惨なんだよね?
このスレ読んで心の底から内定蹴ってよかったと思うわ。
412名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 11:16:00 ID:1FQmJz2M0
マジレスすると支店によりけりじゃないか?
まぁひどいことにはかわりないがw
413名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 12:12:02 ID:7muXzAABO
みんなありがとう
朝から言うことにするよ
クレクレ厨で申し訳ないんだが支店長に言うときは
別室に呼出して二人っきりで言うもの?
それともみんながいる店内で言うの?
414名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:19:59 ID:OS7hiTKbO
うちの銀行コンプラ無視でリスク商品売りまくりwwwもう知らねーww
415名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:28:06 ID:LzKuocFCO
高給だからいいじゃない…
羨ましいよ…
416名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 13:29:04 ID:FY0ESoKPP
>>413
ちょっと、個人的に相談したいことが〜
という感じで別室へ誘う。
結婚の話と思われるかもねw。
ところで、直属の上司とばして、いきなり支店長?
417名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:03:52 ID:6BMimdpxO
あ、
418名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:35:23 ID:Z0mdC26VO
>>416
普通はいきなり支店長だろ。
419名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:43:51 ID:4YTvZPQyO
>>391
民主党リスクがあるということは、うちの組織かな?

去る人もいれば入る人もいるんだよなあ。
入ってから後悔する人ばっかだがな…。
420名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 17:16:36 ID:mTdXGzv/0
>>413
>>416

自分は今年の2月に銀行辞めたんだが
去年の12月頭に「支店長、ちょっとお話したいことがあります」
と、言って別室に2人になって話したな。

確かに今思うと、まずは直属の上司に言った方が良かったかな
とか思うけど、当時はそんなこと考えることもなく
「今日こそ支店長に言うぞ、言ってやるぞ」ってことしか頭になかった。
421名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 19:33:28 ID:Z0mdC26VO
>>420
普通は支店長だろ
422名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 20:08:12 ID:fGO+S8AW0
支店長経由すると面倒だから直接人事部長にでも言ったらどうだ?
423名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 20:57:54 ID:lYAWgehl0
俺はBLACk企業の経理担当だけど、行員って古事記みたいだね。

・カード作って下さい
・保険入って下さい
・投資信託やって下さい
・(必要ねーのに)金借りて下さい
・(必要ねーのに金借りたら)使う予定がないなら、定期にしませんか?

おまえらヒルか?吸血鬼か??
424名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 21:02:51 ID:wwZ4ZmBE0
>>423
ここで煽っても意味ないよ
425名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:52:07 ID:CIQ7hZPx0
俺は副支店長を経由したぞw
426名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 00:33:37 ID:cOo4Yzok0
銀行の上司って部下の人生とか生活そのものを支配できると勘違いしてる奴多いよな。

こっちにも親や友人、彼女との付き合いあるしお前らにとやかく指図・強制される筋合いないんじゃ。
人生の一部である仕事の面でたまたま一緒になったってだけの関係なのに何様のつもりなんだと。
427名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 01:32:24 ID:tgLOzPqx0
それわかるわ〜
おまえが結婚するときはちゃんと先輩をたくさん呼ぶんだ!と言われたなぁ
すごい違和感だよ
428名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 01:36:58 ID:Q7zf5CvhO
所有物か何かと勘違いしてるよね。個人なんて無視。プライベートも監視されてる気分
429名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 02:12:41 ID:gv40tvNkP
ここで愚痴吐いてる奴らって地銀勤務だろ
俺は赤のメガバンに勤めてるがこんな陰鬱とした雰囲気はないわ
430名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 02:38:42 ID:w3XCJ/gTP
>>429
www
431名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 05:56:41 ID:GgMnlzZi0
結婚式に上司とか支店長は絶対呼べみたいな雰囲気があるもんな
自分は呼ばなかったけど
その代わり、仲のいい同期や後輩は呼んだが

まー、あとでこってりと非常識だとやられたけど
結婚式は自分が主役なんだからだれを呼ぶかは自分で決めますっていったら黙ったが
432名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 07:21:48 ID:rVfT7d2r0
大手金融に行った奴の特徴

内定後から卒業時まではとにかく自分の大学の採用担当者を褒めまくる。
で、入社した直後から不満を漏らし早くて数ヶ月で辞める。

433名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 07:48:54 ID:qb7yi1GUO
>>429
赤メガバン内定者乙
434名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 11:28:59 ID:7a2zRX2z0
内定者涙目w
最高にウケる。
覚悟しろよ。絶対に離職することになるから。
435名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 14:14:09 ID:NPpXpI/+O
>>431
お前すげ−な
さすがにそんなこと言ったら支店で気まずくならないか?
436名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 15:17:37 ID:VlfDjg1G0
ていうか親(自分のも相手のも)はなんとも言わんの?
結婚式・披露宴なんか社会的なお披露目の儀式、建前の最たるもんじゃん。
上司が黙ったのは、常識ねー奴だな…って呆れられたんだろ、よかったね。
437名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 15:45:44 ID:5+xuUN3fO
支店中に糞尿ぶちまけてやる
今度休日サービス出勤したらやるからな
見てやがれクソ代理とその一味めヒヒヒ
438名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 15:45:55 ID:lsGjWZZZO
日本振興銀行が中途採用募集してたぞ
439名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:49:55 ID:KTqCgNTcO
銀行には転職しねーよアホか
440名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 21:25:22 ID:tgLOzPqx0
>>436
洗脳されてるぞ
441名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:54:50 ID:4PD2o+Yh0
>>440
銀行だけの価値観じゃなく、世間的な常識の範囲だろ。
個人的にはそういうのが嫌いだから、最初から式はやらないか、
やるとしても仕事関係は一切呼ばないつもり。
まあ結婚の予定もないけどなw
442名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:24:17 ID:bk7XI9Y60
辞める気マンマンなのに、採用ページの若手インタビューに載ってしまった俺に一言
443名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:50:47 ID:Hc4DgAeq0
>>442
辞めるにやめれないなw
辞めたとしたら採用ページのインタビューは同期や上司たち、そして後輩の飲み会での笑い話として
しばらく語り継がれていくんだろうな
444名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 00:10:36 ID:gtTICXjr0
いや銀行が笑いものにされるだろ
辞める奴が採用されて
445名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 00:13:20 ID:gtTICXjr0
そういえば今日は通信講座の〆日じゃった
446名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 01:03:10 ID:QBzDs55MO
飲み会全拒否。支店旅行拒否。通信講座拒否。銀行業務検定もシカトで簿記二級とFP二級とった。
組織で動いてんだからってよく怒られるけど、銀行の仕事ってチームプレーじゃねーだろ。

辞めるから支店グシャグシャにしてやろうとワガママ三昧だが、かえって仕事できるようになったわ。
447名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 01:28:46 ID:gtTICXjr0
がん保険に入らされて半年後、がん検診をしたら癌じゃった
448名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 01:34:57 ID:JUto9MKSO
>>446 それは酷い 一体彼に何があったのか…
449名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 01:45:55 ID:dE0Owaf70
>>446
おまいなら銀行でもこの先生きのこれそうだ
450名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 07:42:42 ID:Z26zoznuO
あれこれ悩んだけど次見つけて辞めるか辞めてから次見つけるかでしかないんだよなぁ
451名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 07:44:18 ID:LOwyOfKBO
また月曜の朝が来たね
452名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 08:18:31 ID:qi/bZ7/3O
新入行員で初めて新車を買うんですがディーラーさんに
積み立て投資信託やクレカを頼むことってなされてますか?

営業マンとしては当然なのかノルマのためとはいえそこまでしないものなのか意見を伺いたいです
453名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 10:02:51 ID:YRu3bQZQO
>>452
他でとれるならソコに言う必要ない。
454名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 12:08:30 ID:h5/75dR2O
>>452
前にもこのスレか前スレくらいでその質問見たぞ
455名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 22:05:57 ID:9Ahij2iD0
投信とかクレカって昔はなかったんだろ
今の支店長とか、取ってこいの一点張りだが飽和状態でなかなか取れないんだよなあ
時々お前がとってこいと心の中で思ってる
456名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 00:00:18 ID:h5/75dR2O
明日こそ支店長に辞めるって言うわ
457名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 01:26:52 ID:BzLp/wMy0
世界経済第2位の銀行に勤めながら安い給料
なにかがおかしい
458名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 01:49:54 ID:FpvS59IUO
>>456何年目?
459名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 03:41:57 ID:/4I2AqwhO
>>457
言いたいことはわかるけど日本語がおかしいと思う。
460名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 06:46:02 ID:3r/Tv7vMO
こんな人生送るために生きてない
461名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 07:57:11 ID:tQmEhnGrO
また朝が来たね
462名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 08:19:53 ID:v8wKjMarO
積み立て投信を親からとってこいと言われた二年目
463名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 10:29:39 ID:aNnX+xlgO
>>462
ちゃんと両親で2口とってこいよ。
464名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 11:21:58 ID:r5dvdEirO
つ労基
465名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 14:18:57 ID:mUtueesHO
労基が入ったらうちの銀行は完全にアウトだな。
サービス出勤とサービス残業の嵐だし、コンプラ無視でノルマやらされてるし。
上がしらばっくれるのも不可能なレベルだもんな。タレコミしないように家族にも徹底しとけって言われてるけど、
時間の問題じゃないかねぇ。
466名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 18:49:25 ID:BzLp/wMy0
>>462
2つできたら終わりじゃねえぞ
投信積立くらいで給料貰えると思うな
467名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 18:53:14 ID:xzqBPimt0
>>465
牢記はホワイトカラーの事業所になんか入んないよ。
ブルーがいるメーカーなんかの工場に立ち入ることが多い。

メーカーで人事をしている俺が言ってみる
468名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 18:56:45 ID:BzLp/wMy0
当行にはロウキきましたが
残業バッチリつくようになりましたが
469名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:36:02 ID:aNnX+xlgO
寒いよ。ピンポンじゃローンとれないよ。
帰りたいよ。
470名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:39:24 ID:3r/Tv7vMO
寒さで死にかけ車に轢かれかけ上司に罵られ
471名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 20:24:34 ID:qdCp2hHNO
>>468
勝ち組だなあ…。
472名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 21:27:01 ID:FpvS59IUO
>>460同意。なんで銀行なんかにはいったんだ。人生棒にふった。
473名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:04:31 ID:HY6KPDwHO
銀行入ったのにピンポン押しまくる日々とは…
しかも、上司から見込み先ねえのかよと詰められる毎日
474名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:06:00 ID:v6qtbhCa0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
475名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 22:23:44 ID:U+KfRY030
俺は銀行を辞めるぞジョジョーーーーーー!!!!
476名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:34:34 ID:iBlrMK8Q0
年内で退職する。
気持ちが軽くなった。

俺は先にBANKという奴隷船を降りることにした
Liberity/何物にも束縛されない自由。

お前ら定年まであと30年以上頑張れよ!
俺は違う世界で応援しているよ。
477名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:41:45 ID:ic2KSs1w0
まぁ良心のあるひとが逝く業界ではないな
まぁ新卒時はしかたがない面はあるけどな
478名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 23:44:21 ID:agS3I+tFO
>>467
嘘。金融にも入るよ。
それで不払い分の残業代もらったもん。
479名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 00:21:13 ID:vNwt4b01O
当行では労基が入った時に、一般行員には
「過去2年のサービス残業を全て申告しなさい(但しエビデンス付で)」
管理職には
「『適切』な残業の申請をさせろ」
との二通りの指示が来ました
ええ、その前年に月200時間以上残業したけど、もらえたのはトータルで10時間程度でしたよ
銀行経営者がコンプラ一番守ってないよな
480名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 06:52:22 ID:WecQLx29O
お前ら一生使われもしないカードローン集めてろよ
481名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 07:24:07 ID:8kr9/EfBO
また奴ら(朝)がやってくる
482名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 09:53:19 ID:+vjKTuCp0
以下少なくとも営業に関しては、嘘です。
年間休日121日(半分くらい休めるくらい。)
年次有給休暇なんてあったのか?
教育・研修制度なんてない。
483名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 10:54:45 ID:vgq73IXuO
新卒だが男が三人辞めたらしい
四人目になるか
484名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 16:26:29 ID:LKELIpAfO
俺も新卒だけど今月のノルマまだ0件
同期まだ1人も辞めてないから俺が最初になりそうだ
取れる見込みもないし嫌がってる人に売るとかは無理だわ
厄介者みたいに追い返されてばっかでやる気なくなってきた
やりがいも何もあったもんじゃない
485名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 17:46:55 ID:OdmzKCVfO
新卒でノルマってなんの?早くね?
486名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 19:23:13 ID:QXBygTRIO
いやカードノルマとか、少ないが投信ノルマとかあるよ
487名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 20:25:42 ID:Vb1tje86O
>>486
嫌がってる人に投信売ったら駄目だろ。コンプラ書けよ。
あと、見込み出せよ。
488名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 22:59:46 ID:5DtnqQEOO
嫌がってようが取れればいいんだよ
489名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 23:16:44 ID:9zJ67QEl0
濃いのが出たわ
490名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:19:41 ID:GNeYtZRw0
信託の人このスレにいんの?
491名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 01:25:02 ID:sD8z2X2dO
イトコが信用金庫に10年ほど勤めてるから気になってスレ見たんだが
仕事はキツいの?それとも適性の問題かね?
公務員並の待遇だと思ってたけど。
492名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 02:37:38 ID:IHkbleH00
日本じゃなく海外でしょ
493名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 06:47:20 ID:mF+vwq2WO
学生の頃はやりがい(笑)みたいな部分あったけど今更重要性がわかったよ先生
494名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 07:45:10 ID:Mp44xdbpO
新卒信金でノルマない事務作業だが将来を考えて公務員勉強中。しかし辞めるといいだせない
495名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 07:57:01 ID:/GWrWBc2O
また朝が来たね
496名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 08:12:17 ID:ZspugyUt0
おまいら、銀行やめてからわかると思うよ、銀行がなんて恵まれた職場だったか。
ヘッドハンティングされたひとは別として、銀行辞めたひとの100%が後悔してる。
条件は悪くなっても自由が欲しい…と思って転職して、転職先で再び奴隷になってるひとがほとんど。
497名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 12:40:11 ID:/GWrWBc2O
100%(笑)
498名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 13:11:07 ID:zSD4YCqXO
随分大きく出ましたねw
499名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 14:29:03 ID:a/8qNcE4O
銀行をやめたが後悔なんてしたことないぞ。後悔することなんてあるのか?
500名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 16:01:40 ID:0q7mt81H0
銀行やめて命が助かった人は知ってる
501名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 16:09:24 ID:r8kR2yFo0
俺も辞めて後悔なんて全くしてない。
むしろストレスが思いっきり減り、体重が増えた。
今の仕事も順調だ。
502名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 16:22:38 ID:8iBIB8FX0
辞めちゃだめだよ、みんなが困るよ
503名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 18:27:24 ID:zRoJmez00
銀行から中小家族経営のところ行ったら辛いだろ
それくらい分かってるだろ
そんなところにいかねえし
504名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:31:23 ID:Msmve9+u0
コネで教師になれる俺に怖いものなどない
505名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 22:37:11 ID:uogpZYsn0
だめだよ、個人情報を握ってるんだから逃げちゃ
506名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 23:24:06 ID:mF+vwq2WO
銀行って何屋だよ?保険?信販?証券?不動産?
507名無しさん@引く手あまた:2009/11/19(木) 23:43:17 ID:6VOIZFLO0
>>506
販売手数料さえとれりゃ何だっていいんだよ!!

銀行員だけど退職届出して来た:ハムスター速報
ttp://hamusoku.com/archives/763736.html
508名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 15:41:17 ID:71bWvqrWO
あーノルマいかねぇ
未だに0なのに来週4日で取れるわけない
学生時代バイトしてたコンビニの店長のほうがよっぽど楽だと思う
裏でお菓子食べながら雑談してたし
それでうちより給料いいんだもんな
土日休みでもすることないし
509名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 17:54:08 ID:wXNAe8i/0
>>508
一般的に、マークが入る
510名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 19:19:15 ID:WQiqxINI0
知人の父ちゃんが銀行員で家を建て替えたり3年毎に高級車買い換えたり
すげー羽振り良かったんだけど、この業界って格差が激しいの?
511名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 20:07:17 ID:jjxsS97e0
>>510
パチンコ業界と変わらねーよ
512名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 20:29:21 ID:E4kLa55KO
パチンコ業界なんて知らんし全く興味ない。
若手銀行印っていわゆるソルジャーなの? 適性あるやつだけ生き残る、みたいな?
513名無しさん@引く手あまた:2009/11/20(金) 21:57:30 ID:Ulwya1FU0
514名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 01:30:51 ID:UhfH3zSs0
>>512
適正とか一言で測れないものがあるかな。
外の世界から隔離された環境で育ったモンスターがうようよいるし。
515名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 10:27:28 ID:ZogUSYyK0
外務員落としたwwww
やべぇ殺される
516名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 12:00:48 ID:E8FoJK2cO
1種?
517名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 12:03:17 ID:k0FYP9IE0
転職活動した時に銀行を辞めた理由は、
「商業銀行だからお客様を損させることも多くてジレンマを感じていたからです」
じゃあダメ?
518名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 12:04:47 ID:ZogUSYyK0
>>516
うん
519名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 12:09:30 ID:SSQQGNHc0
>>517

ただの無能という、評価になる
520名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 14:27:18 ID:YQvxdcj60
でも、銀行やめる奴って基本的に営業能力が無い無能君だから他の業界でも
使えない奴が多い。
521名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 14:38:27 ID:sLeJ7fti0
>>520
なんでこう学生さんは夢を追い続けるのだろう
522名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 14:58:19 ID:GeVi7RamO
安心したいんだろうね
自分が入行するとこだけは・・・みたいな
523名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 17:12:33 ID:25kP/UGDO
某メガバンキから年内に脱獄します。
524名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 17:49:49 ID:jI/lOYJV0
夢くらいみさせてやってもいいだろう
あとちょっとで地獄が待っているのだからな
525名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 18:49:14 ID:YQvxdcj60
いや、俺33歳。
俺自体は銀行マンじゃないんだけど、友達に4人銀行マンがいる。
そのうち1人がこの前辞めたけど、やっぱりそいつは正直能力が低かった。
他の3人はノルマに愚痴を言いつつもそれなりにこなしてきたし、今は給与もあがって安定してる。
確かに、その3人は学生時代もしっかりしてたし、度胸もあった。
そのうち2人は結婚して子供もできて幸せな生活を送ってる。1人は遊び人だけど。
辞めた1人はいまだに転職活動してる。
優しくて良い奴なんだけど…。

まぁ4人しかサンプルがない時点であれだが。
526名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 18:52:24 ID:6r3yhK6P0
メガバンはホワイトだよ。メガバンがキツイと
言ってるようだったら、辞めて公認会計士でも
目指すことだな。
527名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 19:29:08 ID:zEDoJTdk0
やめたい奴は辞めるがいい。
銀行よりひどい、ブラック企業に入って辞めたことを
後悔するがいい。
一度辞めれば元には戻れないのだ。
ブラックからブラックへの負の連鎖へようこそ。
528名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 21:13:15 ID:TVhVGBdHO
>>525
33歳にもなってそれじゃ、もはやどうしようもない…。
大学時代で止まってしまったのか?
529名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 21:17:27 ID:Lw6CA4AYO
>>523の職業が気になるな メガバンクは二年目まで楽だよな
530名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 21:28:23 ID:6upYHlYG0
銀行員やめたいって,あまいーのおまえら
中小企業の営業マンのほうがどれほどきついか。
ノルマ,ノルマで薄給だし
531名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:05:12 ID:VjFMEqmn0
メガバン一年目だが辞めてしまったw

さ〜て、ハロワでも行くかな〜
532名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 22:11:20 ID:83qWAtmMO
>>530
中小企業のノルマごときでデカイ面して世間知らずの低能はのんきでいいですね。
533名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 23:39:50 ID:gEkWKDTp0
俺メガバン三年目

限界
534名無しさん@引く手あまた:2009/11/21(土) 23:50:59 ID:jEBbamsX0
こんなの続くわけないじゃん
535名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 00:48:55 ID:TnK+Hkyt0
辞めて当然
536名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 07:39:31 ID:Qe13Ssru0
メガバンなんて世間から見れば垂涎の職業だよね…。
みんな何が辛いの?
ノルマがクリアできない。
頭の固い上司についていけない。
弱者に対して貸しはがしたり貸し渋ったりするのが耐えられない。

…いろいろあるんだろうけど、やっぱりもったいないよ。
メガバン退職したひとって、何か悪いことしてクビになったのかな?って
イメージを持ってしまう。それが世間では普通。

1年や2年で辞めたって金融業界のスキルなんて身についてないだろうし、
それが嫌で辞めたんだろうから営業マンにも向いてないし…。いったい何
に転職するの??
537名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 08:11:31 ID:m3+34qiT0
公務員とか士業とるとか
538名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 10:44:37 ID:FV/nHsbE0
>>536
やっと気が付いたか。実は楽ちんで毎日がヘブン状態な職業なんだよね。
昨日は倒産寸前の社長さんから1億円回収して、課長によいこよいこしてもらったよ。
その金はもちろんミキサーで細かくしてお茶にして飲むんだよね。最高のティータイムなわけ。
このpart10まで読んでくれてライバルが減ったし、思い通りの結果となったよ。安心して明日にでも俺ら辞表出せるよ♪
539名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 11:50:45 ID:LpiobwALO
某メガ五年目だが、辞めて転職するなら今がラストチャンスかと思ってる。
銀行で一番辛いのは人間関係。転勤の度に周囲とのリレーションを構築しなければならないし、基地害上司とぶつかるリスクは排除できない。
また年を追う毎に新人のレベルが下がっていて特に1、2年目はひどい。最近は内部統制もやたらうるさいし。
540名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 11:58:51 ID:TnK+Hkyt0
>>536
君みたいな優秀な人間はぜひとも銀行にいって残ってくれ!
541名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 12:48:53 ID:h2YyktBN0
信託銀行のシステム部門ってどうなんだろ?
多少は楽かな?
542名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 13:18:42 ID:sz+y0a490
教師になると冗談で言っていたが、本気で考え始めた
主任になって年収700万超えたが、30にして精神がもうボロボロ
支店長の顔見るだけで吐きそうになる・・・今教師になったら年収半分だろうけど精神が逝かれることに比べれば・・・
543名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 14:01:37 ID:Nd0i+jf7O
>>542
今さらなれないんじゃないかな
544名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 14:08:16 ID:sz+y0a490
>>543
教員免許は小中高の1種持ってるし
コネでいつでも潜り込める

でも教師か・・・
545名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:02:15 ID:8Lr4RT57O
>>544

逆に教師のほうが精神的に逝きそうだけど。

同じ精神的にキツい仕事なら、まだ今の年収のほうがいいだろ
546名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 16:16:39 ID:kDhW+PmK0
俺も辞める人間だが、ノルマもできない奴と一緒にされたくないな
547名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 17:59:25 ID:m3+34qiT0
教師もモンスターペアレントとかいるから今は大変そうだけどな
銀行も先生もDQN相手ってのはきついわ
548名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:13:27 ID:TnK+Hkyt0
ノルマはクリア出来るんだが、これ以上人間としての尊厳を失いたくないんだが。
549名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:16:18 ID:RoAfFuFk0
人間捨てればノルマなんて楽勝だろ
俺はそこまでなりたくないから辞めることにした
550名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:22:23 ID:3Ua6PEiQO
仕事辞めますか
人間辞めますか
551名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:22:31 ID:TnK+Hkyt0
俺もそこまでなりたくない。
家庭と自分を犠牲にしてまでやる価値があるとは思えない
552名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:26:39 ID:RoAfFuFk0
銀行員の仕事なんてどれだけ情弱を上手く騙せるかだし
騙すのに罪悪感がない奴だけ生き残る
553名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:29:38 ID:sz+y0a490
融資打ち切った会社が次の月倒産して、経営者が雲隠れ&首吊りされたときは、かなり堪えた
554名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:50:02 ID:7VI94u+PO
>>553 全く気にならんが
555名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:50:49 ID:SMSY0go70
正直銀行員はクズだと思ってるよ
556名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 18:57:48 ID:sz+y0a490
>>554
俺が新規で昔取ってきた所だからな
社長も奥さんも結構付き合いが長かったからちょっとな・・・
557名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:17:24 ID:m3+34qiT0
たかが仕事じゃねえか
精神おかしくするほどのことはない
558名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:18:54 ID:AMxsbjQf0
>>557
お前は銀行員向きの性格だな
559名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:36:57 ID:m3+34qiT0
>>558
もう仕事上ではなにも考えないからな
上司に言われても聞いてるふりだけして無視している
12月末で脱北する予定なのでな
560名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 19:43:23 ID:9ibSn9H+0
>>544
高校教師ならまだマシじゃない?
561名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:00:36 ID:DH79NRIp0
融資、外交に聞いてもわからんかもしれんが、教えてくれ。

車のローンをディラーで組んで、返済の口座振替を給与口座(自分の支店)に設定するんだけど、この場合、ディラーからくる依頼書は、支店の内為係が処理するのか、センター処理なの?
支店処理なら、ごちゃごちゃ言われそうだ・・。

教えて、えろい人。
562名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:11:43 ID:Nd0i+jf7O
>>561
支店で処理する。
情報が預金役席辺りから渉外に流れてごちゃごちゃネチネチ言われる。
飲み会の度にネチネチ言われる。転勤するまで続く。
563名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:20:52 ID:DH79NRIp0
ぎゃー

死んだ・・・
564名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:40:14 ID:5yiZ5Hkx0
>>563
銀行によるだろ
うちはセンター一括
565名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:47:54 ID:DH79NRIp0
>>564
メガならそうだろうけどな・・・

地方銀行だとどうなるんだろう。ここ1週間は怯えるのか・・・
566名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:49:12 ID:5yiZ5Hkx0
>>565
俺地銀だし
567名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 20:54:39 ID:DH79NRIp0
まじで!!
助かるのか!?
568名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 21:15:11 ID:sz+y0a490
政府系金融は従業員口座を支払いに使うのは原則現金だな
パンの婆どもに愚痴愚痴言われる
569名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 21:17:18 ID:eS2zXb4S0
「あのふゆひこさんだって銀行員やってたんだぜw」

なんて馬鹿にしてたけど、入行7年経った今では尊敬の念すら覚える。
570名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 22:50:11 ID:RuH0Tiln0
おまいら転職活動とかしてる?
571名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 22:52:17 ID:7eLAY/pD0
金融の仕事って糞つまらない
572名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 22:58:10 ID:F9gc5EMMO
>>559
つ殺人
573名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:25:45 ID:Qe13Ssru0
おまえらにひとつだけ行っておくが、
銀行の外も、結構地獄だぜ。
574名無しさん@引く手あまた:2009/11/22(日) 23:30:05 ID:5yiZ5Hkx0
>>573
お前が銀行員じゃないことは分かった
575名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 00:34:35 ID:zQvHNOns0
>>561
ディーラーの方が金利低いのか?
だとしたら銀行としてのや
576575:2009/11/23(月) 00:35:15 ID:zQvHNOns0
銀行としての存在価値ないな
577名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 04:01:22 ID:/elXQ2jQ0
この前フラッと入った居酒屋で隣の席に銀行員のお兄ちゃんが居た。
ひとりでため息突きながら飲んでるので話きいてみたら仕事が辛くてストレスがたまってるらしい。
銀行員なんて恵まれてるしみんな羨ましがってるのに…って言ったら、寂しそうに笑ってた。
よっぽど辛いんだろうな…。
そのあと仲良くなってお姉ちゃんの居る店に一緒に行ったけど、可哀想だから仕事の話は一切しな
かったよ。何かを忘れたいのか、絞り出すような声でカラオケ熱唱してたな…。

支払いは割り勘にしたんだけど、若いのにゴールドカードで支払ってた。
あの兄ちゃんの未来に乾杯。
578名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 04:07:26 ID:AQkKaE4K0
579名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 04:09:08 ID:kNLOnNuh0
>>577
おっと。そのカードは年会費1000円の…
580名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 10:09:48 ID:zQvHNOns0
胸が苦しい
背中がズキズキする
581名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 10:15:52 ID:CKPI7DjIO
>>580
恋だな
582名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 10:17:31 ID:7WtXZijEO
銀行辞めて他行って確かに精神的に楽になったよ!
しかし周りの皆から耳にタコが出来るくらい何十回、何百回会う人会う人に 
何で辞めちゃったの?公務員同然じゃん。恵まれてるのに。俺が入りたいよ。
…こんな言葉は聞き飽きました!皆何も知らないんだな(笑)
583名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 10:18:29 ID:iRRcMUDCO
>>580
俺もそれたまになるんだがなんなんだろうななんか異様に息苦しくなって
胸が痛くなって背中がズキズキする精神病なのかな
584名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 10:23:03 ID:CKPI7DjIO
>>583
それは恋だよ
585名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 10:40:42 ID:Gfq43fGV0
未だに銀行=エリートと思ってる人多いよな
586名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:15:53 ID:7Q+0bnsu0
マターリした社風の銀行って何でないんだろう
587名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:22:45 ID:4tGtSKZ30
入社式で商品強制的に買わされるとかマジであるのか?
588名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 11:38:19 ID:WPnGrSD30
たかが、忘年会くらいねえ・・・
589名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 12:05:36 ID:UzsZh57m0
>>586
ねーよそんなのw
ガツガツした奴が行くのが銀行
590名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:36:59 ID:zQvHNOns0
モラトリアム施行されたら融資残高減らないから楽でいいな
591名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:44:12 ID:CKPI7DjIO
>>590
それを踏まえた融資量が目標として支店に課せられる訳です。
592名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:50:17 ID:xTyjKdt80
俺の銀行、入社式の感想文書かせられて本部に提出させられたんだが…
あほくさい。
なんでこんな学校みたいなことせにゃならんのだ

他の銀行もこんなんある?
593名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 13:55:30 ID:AVdwy+ZD0
>>592
自衛隊研修がある銀行よりもマシ
594名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:10:33 ID:ABcZ1bh00
忘年会で一発芸って何すりゃ良いんだよ・・・
バク転でマイクの前に移動して腹話術やろうと思うんだけど駄目かな?
595名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:17:12 ID:WPnGrSD30
マジで逝く何秒前?
決算あがってんしょ
596名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:19:09 ID:iuwmMMKZ0
いいじゃんけ、銀行って危なくなったら税金で助けてもらえるんでしょ
う? 役所と同じでいいね。
597名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:20:45 ID:WPnGrSD30
>>596
あるじゃん、
アル中毒で、病院遺棄って
598名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:28:32 ID:zQvHNOns0
>>594
正直かなり受けると思う
おまえ銀行でやっていけるよ
599名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:45:10 ID:ABcZ1bh00
>>598
マジでか!!
鳩出すのと迷ったが、バク転&腹話術で行くかな
600名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:48:07 ID:c9H56/CW0
銀行って単なる金融商品売りだからな。
メガバンソルジャーと地銀全ての行員はただのゴミ。
銀行に長くいたってロクなスキル身に付かないから、
まだ若いうちにさっさと転職した方がいいじゃない?
中途半端に年とっての転職だと、つまんないコンサルか
営業会社みたなとこしか行けなくなるぜw
601名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 14:51:00 ID:c9H56/CW0
ちなみに営業できない行員って余程専門知識でも無い限り
事業会社でも使えないカスと看做されるから。
営業できないとか大人しいキミは銀行やめても地獄だよ。
人生割り切って看護学校でも行った方がいいかもしれないね。
602名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 16:07:29 ID:/elXQ2jQ0
真面目なだけがとりえで銀行に採用されて、人間関係やノルマ地獄に潰れ
ちゃったひとは、もう一花咲かせようなんて思わない方が良い。変に時間
とコストをかけて士資格とっても、若いうちは結局最前線に戻って戦わな
きゃならない。どこの世界でも競争はあるよ。

大人しく介護資格取って老人ホームで働くのもありだよ。手取り10万円
くらいにしかならないけど、ノルマからは解放される。スピードと体力は
求められるけどね。

間違っても老人ホームの営業にはなっちゃダメだよ。銀行の方がまだマシ
だからね。
603名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 16:24:28 ID:Gfq43fGV0
介護とか視野狭すぎワロタ
604名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 16:41:07 ID:rbdJCOYM0
鬱になった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
605名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 17:31:30 ID:xwjS00Gj0
>>586
日本銀行とか
606名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:15:36 ID:dJY2a2Cg0
>>583
それ普通に心臓病の兆候。
過労なんじゃねーの?医者行け。
607名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:40:48 ID:da+DNdoI0
銀行の仕事を経験したこと無い奴がイメージだけで、
「銀行で通用しない奴は他の職にいっても通用しない」とか、
「銀行の仕事は楽」など言うの辞めて欲しいよな。
とくにアホの奴に限ってこういうこと言い出すし…
608名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:48:27 ID:li4TlR/V0
>>607
じゃ、銀行以外の仕事を経験してない奴が
「銀行で通用しなくても他の職では通用する」とか、
「銀行以外の仕事は楽」などと言うこともできないねw

過大なノルマ課せられた上、職場で人間的な扱いもされないなんて
銀行以外でもあることだよ
609名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 18:55:00 ID:XvTEpYIJ0
>>607
あ、あなた上から目線に馴れちゃってるね・・・w
あなたみたいなのが一番使えないのですよ。
610名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 19:01:27 ID:Gfq43fGV0
ここは銀行を辞めたい行員のスレなのに、なんで変なキチガイ煽りがいるの?
611名無しさん@引く手あまた:2009/11/23(月) 22:04:34 ID:vas2k5fG0
公務員講座の勉強したいのに明日提出の通信講座うぜー。
612名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 01:28:26 ID:DCohiBmd0
>>609
ww
613名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 02:25:52 ID:DR40CsClO
バカみたいに飲み会が多い
614名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 02:36:52 ID:UReCADMb0
>>608
大丈夫。
3年もおらずに脱北した俺だが今の仕事で全然通用してる。
銀行にいると物売るだけの小売みたいな仕事しか経験できないだろうけど
そんなのばっかじゃないよ世の中は。
615名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 06:46:37 ID:6Wp6ryQ4O
辞める決意を変えないように通信課題はやらずに見えるところに積んでます
616名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 08:02:43 ID:4Y/uD5W2O
また朝が来たね
617名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 08:16:02 ID:gAS6mM3L0
断言してもいいが、
銀行員よりは公務員のほうがはるかに楽。
生涯賃金はかなり負けるけど、精神的なしんどさを考慮すると絶対オススメ。
年齢制限くらう前におまえらはやく受験しろ!
618名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 09:56:22 ID:LL7kw7HFO
今更分かり切ったこと何言ってんの
619名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 13:49:25 ID:G7UnNMAIO
投信と保険のノルマは自信がついた。
満期先ひたすらあたって、情弱のいい人探して押し込む。得させてブン回す。

しかしローンがどうやってもとれない。
既貸先に増額のお願いしても審査通らないし、ローンのまとめも然り。
オートローンで攻めたいけど見込み自体が少ない。どうしたらいいんだ。
620名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 14:13:05 ID:qjPZGMDZ0
汁かw
621名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 14:44:16 ID:DCohiBmd0
>>619
それはねえ、こんなん借りるのアホかと思っても、希望者はいるし
622名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 19:49:51 ID:LNOY/cDc0
>>617
元銀行員だったら公認会計士の方がいいんじゃね。
623名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:38:22 ID:t37v54kX0
本店勤務のシステム企画室が楽そうに見える。。
あいつら、良いよなぁ。
624名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 20:58:40 ID:DR40CsClO
シス企は 理系か
625名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 21:57:41 ID:aP6zqRG8O
親と一緒の銀行にコネで入ったら出世は見込めないですか?
626名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:02:44 ID:nMKWuCDGO
公認会計士発表間近、多分受かったはず
コソーリ転職活動開始でつ
こんな地獄は三年もいれば十分
今期残り楽しみだわw地べた這いずり回ってろクソ代理w
627名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:09:45 ID:jJOMPcM/O
毎日毎日つめられてる…
次決まってないけどやめていいかな

それとも練炭購入してくるか…
628名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:15:34 ID:6Wp6ryQ4O
無意味
629名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 22:24:29 ID:s0cgKWFX0
>>626
お前頭よすぎだろ
630名無しさん@引く手あまた:2009/11/24(火) 23:57:30 ID:zcVXTOP90
>>623
しかしカブや営業車で外回ってる連中から言わせれば負け組らしいけどな。
営業できないダメポの集まりだとか。

貶めながらもどこか羨望の念が見てとれるんだけどな。
とことん屈折した連中だ。
631名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 02:56:39 ID:lUNYMHXxO
帰宅。ここ最近ずっとこんな時間だ。

早く労基入ってくれ。
632名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 04:17:21 ID:Q7RqM9J4O
仕事は遅くても9時に終わるし、ノルマきつくない(信託だからか)んだが転職する決意した。

理由は転勤が嫌だから。あと単身赴任の上司とか見てると悲しくなるわ。
一度しかない人生、たかが仕事のために家族との時間削るとか無理。正直6時には帰って自分の時間が欲しい。


あと再来年合併するからその作業めんどくてやりたくないwww
公務員になるため働きながら学びます。
633名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 06:46:08 ID:h9Xe8kwlO
逃がした魚はでかいなぁ
634名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 07:00:44 ID:sbNOhKltO
昨日思い切って飲み会断ったら先輩に6回も呼び出し食らってワロタww

もう辟易したよ。ホント。
まぁ、年明けたら退職願だすからどうでも良いんだけどね。
635名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 09:41:43 ID:WytzEKlPO
あーうぜえ
残業代の不払いかましている奴に、社会人としての義務云々や給与を貰ってるからには云々なんて語られたくねえよ
ちゃんと金を出してから言え
第一、下らねえ詰めなんざ聞くくらいなら、その時間を外回りに費やした方がよっぽど数字が上がるっつうの
636名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 11:18:13 ID:jIEZ0nWw0
637名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 12:26:50 ID:oDX6TQfeO
新入行員だがもう辞める。

銀行のあらゆる要素が自分に合わないわ。

こんな生活さっさとおさらばして、
人生やり直します。
638名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 14:03:52 ID:+QldjOUgO
俺も新入行員だが今すぐにでも辞めたい
必須の資格試験もすでに2つも落ちてる
639名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 17:00:49 ID:oDWJWOEZ0
仕事が合わないのはある意味仕方ないが、
資格試験に落ちる(それも2つも)のはおまえの能力不足が原因では?
他の業界に行ってもやっていけるのか???
どこの会社でも何らかの資格を取らされるシーンは多いぞ。
資格なんて関係ない会社ももちろんあるけど銀行より生涯賃金激減するぞ。
640名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 19:03:55 ID:sdSMNasGO
俺なんかと違って東大出てメガバンクに入ったら
違う銀行人生なのか?
641名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 19:35:25 ID:0iTmdGqZO
俺の知ってる青メガ東大女は2ヶ月で消えたぞw
宝くじの呼び込みがプライドを傷付けた説が強い
642名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 19:42:04 ID:48zIVRG70
> 宝くじの呼び込みがプライドを傷付けた説

ワロタwww

でもプライド捨てないと銀行でやっていけないよな
643名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 19:43:48 ID:hcS9MS2h0
ほめられたことなんてありゃせん
ノルマ達成しとるのに
644名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:19:23 ID:H4Dvce+S0
自分のノルマ達成したら、次は上司の分なのかもねんw
今の若手諸君は、先輩たちの高額な給料を維持するためにこきつかわれる運命なんだと思うのよん
だからといって、この先の給料なんてこれまでのようにはいかないんだろうと思うしねん

そう感じたことない?
645名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:32:15 ID:/PQAhH8i0
ノルマ達成したのに「たるんでる。」と詰められる件
もういや
646名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:37:23 ID:Wq4T9kdd0
むしろ営業の外回りに憧れたりする。
だって渉外で回るのって基本ずっと社外だし、1人の時間が作れそう。
営業のノルマは大変だし、残業とかは抜きにしても、
一日中支店で窓口座ってて
パートさんのご機嫌伺いながら仕事するの疲れたよ…
新入行員だから尚更。
647名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:38:11 ID:kYCYHvQN0
延滞は俺のせい?
648名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 20:51:16 ID:aRhdu4WM0
メガバン辞める人間はみんな公認会計士でも目指すのか?
それとも外資行ってステップアップするのか?
649名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 21:17:05 ID:CHnkiZ+V0
>>647
日曜日の午前中にスーツ着て、突撃するなんて、コンプラ違反だから絶対やるなよ。
絶対やるなよ。
650名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:02:28 ID:9Kv+xoOV0
銀行員なんて底辺の仕事だよな
東大卒が銀行に就活とかあほちゃうかと思うわ
勉強ばっかりして世間の事を何も勉強してこなかったんだろうな
651名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:11:37 ID:g8kMh5E+0
ノルマ達成しても全然うれしくない
ほっとするだけ
でもどうせすぐにリセットされて次のノルマが来る
まさに賽の河原
後には何も残らない
まったく何も残らない
652名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 22:38:28 ID:OcQg7OMV0
>>650
IT業界よりは銀行のほうが遥かにマシだと思う。
介護業界寄りは、、、、
ドカタよりは、、、、


って考えていくと、下には下がいるんだな。
653名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:09:38 ID:H4Dvce+S0
そういう思考だからこんなスレを徘徊することになるわけで
654名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:10:01 ID:oDWJWOEZ0
>>651

そうして3年間ノルマを達成する生活を繰り返すだけでどれだけストレス
耐性が身に着くか。どれだけプレッシャー耐性が身に着くか。

この2つがサラリーマンとしてどれだけ大切か、3年後にはわかるよ。ど
んな営業職にでも転職できるようになる。もちろん、その頃には銀行やめ
る気もなくなってると思うけど。

今は耐えろ。修行と思って、ゲームだと思って耐えろ。
655名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:17:25 ID:Dqbc44v00
>>638
ナカーマww
自分も辞めるつもりで勉強などしてないから必須資格を落としたよ。
Uターンで地元に帰るから安定性、転勤の少なさで銀行を選んだけど、
過酷なノルマ、理不尽な上下関係、責任の重さに比べて安すぎる給料に辟易したよ。
決定的だったのが、小学校のときの友人が鬱を発症して辞めたことだな。
会うたびに顔つきが変わっていって、辞める直前なんかは別人にしか見えなかった…
656名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:33:19 ID:H4Dvce+S0
銀行員の知人がストレス性の病で先日亡くなった
奥さんに、辞めてもいいかって相談して、了解を得てた矢先のことらしい
657名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:38:55 ID:/PQAhH8i0
>>654
5年耐えて脱北したが、銀行やめる決意は一切変わらなかったぞ
嘘は言ってはいかん
チャンスがあるなら何年でも外に出るべき
658名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:49:24 ID:g8kMh5E+0
>>654
その意見は一理あると思えるしとても大事なことだと思う。
営業職じゃ無くなってもストレス・プレッシャー耐性は必要だよね。

でも、そんな耐性が(銀行ほど)必要ない職場ってこの国にはないのかな・・・
659名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 23:58:37 ID:vGj1V3LW0
新入行員だが、同期の2人が年がら年中説教されてる・・・
俺は全く叱られないんだがこれは見捨てられてるのだろうか・・・
660名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:08:46 ID:r0WN5Kha0
俺のまなざしはゴールの先を見つめている。
試験?資格?そんなの関係ねえ!
ゴールに向かって突っ走るだけだ。
661名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:25:54 ID:CmBu7RzB0
>>644
今の銀行は45歳前後のおっさんが極端に多い。
10年耐えれば大勝利。
662名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:29:55 ID:KZmedb3X0
>>641
これまた極端な例だが銀行ってどこもこういうことの連続だよな。
663名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:33:15 ID:ndP8yzveO
今職がないという時代なのに、よくまぁ、偉そうに辞めたいとかぬかしやがる。
ハローワーク行っている人達や派遣村にいる人達が聞いたらブチ切れるだろう。
甘えんな!
664名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:34:38 ID:KZmedb3X0
>>650
リテール相手にする仕事はどうしても仕事の質が低くなると感じるわ。
BtoBで大学出のスーツ着た同種の匂いのする相手と交渉する仕事はまだマシ。
665名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 00:37:54 ID:r0WN5Kha0
ハローワークで仕事選んでる奴が偉そうに語るな
666名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 02:33:54 ID:MNxMD4hlO
>>664
気持ちはわかるが、BtoBの仕事に夢見すぎ
667名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 08:48:04 ID:viyeuiEY0
理屈やカタチばかりで本当の姿がわかってない人っているよね
スッチーみたいなもん?
668名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 14:13:41 ID:XQk20n74O
支店旅行断ったら殴られたぞ!
それを見てた後輩3人が激怒。みんないかねーって言い出した。
全部オレのせいでワロタ
669名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 14:35:37 ID:QmGhZZ76O
殴られたってどれくらい?
670名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 14:48:31 ID:XQk20n74O
ビンタ→げんこつラッシュ。大して痛くなくてわろた。
過労で入院してる人までいて、みんなヒーヒーしてるのに、土日まで潰れるなんてありえない。
しかも自費。
671名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 15:14:15 ID:ukhAiKNm0
後輩が激怒する意味がわからない
672名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 18:42:31 ID:QmGhZZ76O
>>670
you訴えちゃいなよ
673名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 20:33:19 ID:bKhKDWYRO
元銀行員です。約二年で辞めました。
運良く、転職先が決まった。来月には地方のメーカーに入社する。
半年以上無職なのはきつかったが、頑張った甲斐はあった。
不況だからといって諦めなくてよかったと思った。

連続で面接落ちとか生活費不足とか色々それなりに苦しい目にはあったけどね。
でも、不思議と全っっっっっく辞めた事は後悔しなかった。
どんだけ劣悪な職場環境だったか、改めて実感。
674名無しさん@引く手あまた:2009/11/26(木) 20:42:08 ID:+z7ALqFYO
信金信組に比べたら銀行はまだましだろ
675名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 00:24:46 ID:aDIGTj8V0
>>666
ゴメン、664だけど既に脱北組なんだ俺。
元地銀。実体験に基づく感想。基地外多い地域だったのもあるけどな。
676名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 06:49:51 ID:EXuK67jWO
おまえらなんで銀行にいるわけ?
理由が無いことに気付いた
677名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 07:54:58 ID:+nnjRSyyO
もう認めろ。銀行はブラック会社だ。
いい大学出てようがお前らは負け組なんだよ。
なんでそうなったかは胸に手をあてて考えろ。
678名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 08:14:06 ID:IMnB+nTkO
労働金庫は銀行には属さない?
679名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 11:42:23 ID:GTCs9GN00
このスレにいる分には問題ないんじゃないか?
680名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 12:00:27 ID:Hg5fwK35O
精神論が蔓延してる企業って駄目だよね。銀行とか末期の日本軍みたいだよね。
681名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 12:20:24 ID:GTCs9GN00
そしてこの国の大半の企業が戦争末期の日本
682名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 12:50:45 ID:qYBj/wenO
辞める時って人事と面接とかあるもんなの?
683名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 18:11:21 ID:7LLw9JuJ0
>>682
少なくとも、自分はあったよ。
大丈夫、形ばかりの引止めがあった後
すぐに開放されるから。

退職率が高い職業なのは、人事がよ〜く知ってる。
684名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 20:58:08 ID:MPSvotMkO
何で人前で平気で怒鳴ることが出来るのか
散々奴らも若い頃やられたんでしょうね
でもそれが人材育成と勘違いしているのでしょうね
育てるところか潰していますよ
自分がやられて嫌だったことは、人に対してやめましょう。
しかしこの文化は 治らないだろうな
685名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 21:46:43 ID:nz7wDz6T0
文化、って・・・w

実際、怒鳴ってどれほどの効果があるんだろね
686名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 21:48:48 ID:GTCs9GN00
効果・効率じゃないんよ
ストレス発散手段なんよ
687名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 21:56:49 ID:nz7wDz6T0
だとしたら、そんな奴の給料のためになんて余計働きたくないわけで

自分がそれでも辞められずに来たから
いくら怒鳴っても辞めないだろうと思ってるんだろね
688名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:06:24 ID:GTCs9GN00
辞めていった同期のことは忘れてるんだろうね
もうすぐ俺もその忘れられる一人になりそうなんだが
689名無しさん@引く手あまた:2009/11/27(金) 22:11:27 ID:+g+dXX1T0
奴らは、パワハラをしているのに教育していると思い込んでいる
辞めるときは、パワハラされたと訴えて辞める予定
偶然怒鳴られてた時、携帯に録音されてたよ

手帳にも記録する予定 辞める時のために少しずつ悪材料を集めている
どうにかなるものでもないけど、自分の満足のために行動を起こしている
690名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 00:22:01 ID:RKMmUhMKO
詰めることは人を追い詰めるだけで 恐怖心を煽るだけ
自分は 何故か証券から銀行に転職した者だけどすごいね
詰め方がハンパない
銀行員って聞こえはいいけど、実は最悪
後悔してる ちなみにメガ
691名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 09:40:32 ID:TuuD2+qs0
上司に誘われていやいや呑みに行くと会話に乏しさにゲンナリ
過去の自慢話を得意げに話す(それがどうしたというレベルだけど)
人の悪口を楽しそうに話す(あんたもそうだよと心の中でいつも思う)
 
あ〜夕べも付き合わされて疲れた。
月曜日は、請求書が回ってくる(あんまりご馳走になったことはない・・・)
 
692名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 09:52:50 ID:5hRsmIsa0
ムチ打たれて、運びきれない荷物に押しつぶされている奴隷みたいだよ

証券から銀行ってもったいない・・・
693名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 10:41:07 ID:RKMmUhMKO
ひそかに証券に戻る転職活動をしている
来年早々には銀行員を辞める
成績は良くて業務には自信があるけど 業務が浅くてつまらない面と雰囲気に馴染めないところが嫌だった
データ保存よりも紙でファイリング
メールよりも内線1本
業務効率の考え方も違うし 分析の報告書もグラフィックにしたら文章にと言われる
銀行しか知らない人には普通だと思うけど 世の中はもっと進んでる

時代が逆戻りしたかと思われる2年半だった
いい経験をしました
694名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 12:10:37 ID:heK0ftw50
また同期が辞めた・・・・
695名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 12:36:12 ID:5hRsmIsa0
>>693
>業務が浅くてつまらない

確かに同じきつくても証券のほうが面白みもあるし実にもなっただろうに
どうして辞めたのかな

毎日毎日部下を怒鳴り散らすだけの上司の姿を見ていると
自分はこのままでいいのかとマジで悩む
696名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:07:06 ID:TuuD2+qs0
証券を辞めた理由は、銀行の方が世間的に聞こえが良くて単なる憧れ
日経に求人がでてたのでメガだし証券マンより銀行員という響きに惹かれた
あとは、銀行の方が少し給料がよかったから転職したけど
今思えば 大馬鹿な自分
業務内容は証券の方が深みがある
どちらもノルマがあるけど、証券は上司のアドバイスやサポートがあった
詰めは、なかった(詰め殺しという言葉 初めて耳にした)
銀行は、業務日誌なんてものを毎日書かせて提出(こういうとこもアナログ)
人前での怒鳴りや屁理屈で詰める 
こんなことも時代遅れ

自分は、もう銀行はこりごりです。
でも右から左へ聞き流せる人はとてもいい職場ですよ。
リストラもないし世間体はいいし、給料も恵まれてます。
697名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:18:57 ID:TcsxhNIOO
先輩とか見てると、なんで毎日あんなに怒られなきゃいかんのだろうと、将来を悲観する1年目であります。
698名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:20:43 ID:AFsCvqcB0
リストラあるじゃん
699名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:24:03 ID:5hRsmIsa0
確かに周りは魚みたいな目した奴ばっかりだw

世間体っていうか現状を知らない年寄りの受けがいいだけだし
今まではともかく、待遇なんてこの先はどうなるかわからないしね
700名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:26:35 ID:TuuD2+qs0
人事にリストラを確認したら、ないと言われた
なぜかというと世間体が悪くてあそこの銀行景気が悪いと思われたくないから
らしいです
他行は知りませんが・・
辞めて欲しい人には、自分から退職するようにいろいろと仕掛けるみたいですね
701名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 13:34:35 ID:4ELGf0XA0
業務日誌って他の業界じゃないものなのかな?
アレ書くの大嫌いなんだが・・・・・・・
702名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 14:11:51 ID:ZbpfDiUrO
営業職なら、営業日報みたいなのがある会社は多いよ。
703名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 14:15:58 ID:RKMmUhMKO
うちの銀行は 事務のパートにまで業務日誌を書かせているよ
パートのおばちゃんも嫌がってた
704名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 16:19:18 ID:HnbgLloF0
>>690
>>691
>>693
>>696
>>700
>>703
リアルな体験談だな。

>データ保存よりも紙でファイリング
>メールよりも内線1本
>業務効率の考え方も違うし 分析の報告書もグラフィックにしたら文章にと言われる
>銀行しか知らない人には普通だと思うけど 世の中はもっと進んでる

メーカー脱北した時強く感じたなこれ。
今も地銀残ってる元同期は「パソコン使うより手書きの方が早い」って言ってる。
既に他社で通用する感覚ではない・・・。
705名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 17:17:54 ID:/FYfImKN0
企業仕分け進んでる??
706名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 20:13:54 ID:4BjjhxPP0
公務員に幻想持ってる奴まだいるんだな。県庁で公務員をやってるけど 手取りが14万ぐらいとかなり安い
平均給与が高額に見えるのは退職間際の世代が1000万近い給料をもらっているからで 若い公務員の給料は薄給もいいとこ
勧告が出続けて給料の昇級幅がどんどん小さくなっているんで 俺が30年働いても今の50代の人たちの給料が出ることはない。
おまけに地方なので車がないと生活が出来ず毎月ギリギリで生活している。
人件費カットのため残業しても残業代はほとんど出ない 正直もう馬鹿らしくてやってられなくなり転職を考えている。
首都圏は分からんが地方公務員はもう負け組
707名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 20:23:38 ID:UIavHLcX0
そうやって競争率を下げてるんですね

銀行に入ってから嘘を見抜けるようになった気がする
708名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 21:48:01 ID:uSAW7CgR0
嘘を嘘と(ry

銀行って効率化とか事務削減とかペーパーレスとか掲げてて、
伝票処理はセンターに持ち出ししろ!って言われてるけど
その持ち出し作業が非効率的なんだけどな。
未だに紙ベースだし、預かり伝票書くのだって全部手書きだし。

ていうか預かり書くのめんどくせえ
あれこそ非効率の極みじゃね?
項目ごとに細かく決まりがあってわかりづらいし、間違ったら書損で書き直しだし。
709名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 22:03:43 ID:Mnh0T+810
紙の媒体での保存もいいんだけど、
たかが会議資料を他の部署に持っていくだけで
2枚ぐらい同じのを書かないといけないんだが、、、
710名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 22:05:19 ID:FeGOGkGt0
俺の父親、某県警の警察官だったけど定年間際は年収1000万超えてたな。
だけど仕事は車庫証明発行したり備品管理したり、毎日の朝晩に署の屋上に
ある日本国旗をあげたりおろしたり…とかなり楽な仕事してたよ。5勤2休
8時〜17時。残業少々。毎日パチンコと居酒屋よって帰ってきてた。それ
で退職金は3000万円。

もちろん若い頃(俺が小さい頃)は宿泊勤務も多いし、大事故や台風なんか
が来れば休み返上して出勤したりしてたし、給料安くて家計も苦しくて母親
とよく金のことで夫婦喧嘩してたよ。

でも、こんな年配公務員天国も民主党政権では厳しくなっていくんじゃね?
ちなみに、父親が合格した頃の警察官採用試験の倍率は2倍くらいだったら
しい。2倍だぜ、2倍…。警察官なんて3Kの仕事は田舎から出てきた高卒
くらいしかなろうとしなかったらしい。

銀行ネタじゃなくてすまん。
711名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 22:55:03 ID:+lpGNsF60
>>706
仕事はラクだしいいじゃん
給料はよくわからない手当で多いし
712名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 23:06:01 ID:zjcvpYzY0
今若い公務員は将来悲惨だろ。
若い頃は給料安く、年とっても財政難で給料安いまま。
公務員神話は一時期の話だよ。
近い将来、糞仕事に戻るのが目に見えている。
実際団塊の俺の父母が若い時代は給料安い
糞仕事だったらしいからな。
713名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 23:20:57 ID:B4NT084c0
>>712
地方はそうでもないかもしれないけど、
公務員もねえ
筆記だから、けっきょくペーパー偏差値
その辺のおばちゃんにも敵わないと思うよ
714名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 23:56:56 ID:W6ENvWKz0
>>712
一時の神話とはバブルの頃?それは民間の話でしょ。
財政難になるほど輝くのが公務員。
国を動かしてるのは公務員なので、
自分たちの給料は一番下げないしな。(骨抜きにして形だけ下げることはある。)
715名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 00:21:10 ID:rEjdRaR0O
ブラック企業なんだから、それなりの対応で毎日過ごすべき。
業績あげて出世して、なんて考えると家族やプライベート等、最終的には人生を犠牲にすることになる。
会社の為に死ぬ事を要求する、つまりは致命的なまでに時代遅れ。
716名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 01:28:47 ID:MVI6pHs/O
銀行辞めて転職して本当に良かった。
土日休みじゃなくなったけど、今日出勤して暇すぎてずっと会社のパソコンでネットやってた。これで給料貰えるなんて嬉しくて涙が出る
もちろん忙しい日もあるけどノルマもないし気楽すぎ
717sage:2009/11/29(日) 02:15:11 ID:afd+JcH90
ミスが出ると詰められるから丁寧に仕事やる。
丁寧にやると仕事が遅いと詰められる。

別の係の役席(女)からストレスのはけ口にされてる。
俺の指導役がその役席と聞こえるような場所で俺の陰口言ってる。

ストレスが溜まりすぎてついに体調崩した。
正直鬱病になりかかってる、いやなってるんじゃないかと思う。

1年目だがもう辞めたい。
718名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 02:17:10 ID:BLJfJmPu0
地銀の新入行員だがもう辞めたw学生のときから勉強してたUSCPA取ったが不景気だし働きたくないので
とりあえずアメリカの院にでも進学するつもり。こんなクソつまらん職場は二度と勘弁。
719名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 02:22:32 ID:BLJfJmPu0
>>717
俺も精査処理とか単純な事務作業ででかなりミスったよ。多分ADHDの気があると思う。
オペミスとかで毎月1枚ペースで顛末書書いてた。
自分で言うのも何だが口はうまいし勉強もできるが事務作業とか単純かつ間違えられない作業が全くダメ。
なくし物が多い、ミスが多い。もう銀行員は無理だと思ったから逃げた。
CPAは持ってても事務はダメだろうからコンサルから独立の道目指してる。
720名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 02:36:44 ID:t+PB43Rs0
門外漢なので、エリート集団と思ってたが、大変そうですね
心身をお大事に
721名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 05:35:31 ID:xsutTRpF0
>>717
俺と同じw
722名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 05:46:22 ID:Rzy+uOeS0
美人薄命
行員短命
723名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 12:32:12 ID:sW1TP0XW0
銀行もその銀行と支店によるだろ。
ぶっちゃけ地銀で業務⇒融資⇒営業とまわってるけど
別にどれもたいしてしんどくないだろ。人間関係にめぐまれてるのも
あるだろうが・・・
まあ、大概の支店に1人、2人はDQNいると思うがそこは
上手い事ながさなシンドイわな。全部、真にうけるマジメな奴には
しんどいと思う。
まあ、同じノルマでも証券会社の奴は同じ投信のノルマでも、行員の今期分のノルマ
が1か月だったりするからかなりしんどそう(ロットはもちろん証券会社の方が大きいけど)
詰められ方も証券の方がかなりキツイみたい。
銀行はもちろん銀行や支店によるけど、詰められ方がまだ緩い気がする。
まあ証券や保険と違い、若いうちの給料が安すぎるのは正直シンドイ。リアルに中小並かそれ以下。
724名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 13:37:23 ID:otsKsiWNO
>>723
たいしてしんどくないのに銀行辞めたいスレ見てるんですね
725名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 14:32:41 ID:19DL/VlZ0
>>723
ヤフオクでもやっちまえば
726名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 16:32:35 ID:qVb1FiMO0
俺なんか、業務日報(営業用)と事務日報(パート用)二つ書かされるんだが
指導員の婆の方針らしいが面倒で仕方が無い
727名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 17:15:03 ID:0jbquAODO
>>726
コピーすれば良いよ
728名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 17:47:25 ID:6kpBFvR3O
有給使って辞めていいのか?
729名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 18:08:17 ID:0jbquAODO
>>728
全然良いよ
730名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 18:24:12 ID:+3ZUP7aEO
この時間になると吐き気がする…もう限界だ…
731名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 19:02:15 ID:7pmXdHSV0
ストレスのはけ口にされんのか。銀行って悲惨w
732名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 19:11:11 ID:B3olvlkA0
銀行って、日銀が最初に出来たんだっけ?
金兌換券とかいうの
もともと高利貸しがあって
西洋化で、紙幣経済で銀行が出来たんだったか
733名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 19:40:46 ID:6kpBFvR3O
1ヶ月前に辞めると言わなくても、有給使って辞めていいのか?
734名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 19:47:49 ID:ddgNVSSu0
>>732
第一国立銀行というのが最初らしい。
ちなみに、第一国立銀行→第一銀行→第一勧業銀行→みずほ銀行となっているみたいだね。
735名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 19:50:42 ID:B3olvlkA0
>>733
銀行に退社というものがあるかどうか
736名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 21:25:52 ID:8HBfzqMMO
明日の出勤 気が重い
風邪で休みます…
737名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 21:30:55 ID:Wa9NNvZU0
>>712
なら銀行続ければいいと思うよ
さようなら
738名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 22:02:39 ID:gLZ4tTb30
友達に銀行を辞めたいって愚痴をこぼしたら、友達の勤めている会社に誘ってくれた。
ちょうど人が足りないらしい。前進社という小さな出版社。
でもマスコミなんて考えても見なかったので悩む。
739名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 22:05:34 ID:qVb1FiMO0
明日もまだ月末か・・・泣きたい
てか忘年会の一発芸どうしよう
腹話術しながらマジックでもするか
740名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 22:07:15 ID:Jni2bxMVO
大東亞レベルからメガバンいく人ってやっていけるの?
神大や東海
741名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 22:17:35 ID:Uql6Zz890
>>740
大東亜だと総合職のオープンは門前払いだろうが、地域総合職とかだったら引っかかるだろうな。
一旦入ってしまえば本人次第。数字あげて支店内の人間関係上手く立ち回れば、いくらでも引き上げてもらえる。
マジで学歴が役に立つのなんて入るまでだよ。
742名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 22:47:40 ID:IHFarCG/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E9%80%B2%E7%A4%BE
ぐぐってみたが、さすがにネタだよな?w
743名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 23:35:53 ID:Mms6yIuaO
なにより資格の勉強が本当に嫌なんですけど、はぁ。
どうしよ。
744名無しさん@引く手あまた:2009/11/29(日) 23:55:11 ID:8HBfzqMMO
同じく嫌い
人材紹介会社に数社登録してる
即数社の紹介ありました
745名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 01:09:46 ID:qehavfqa0
諦めろよ
746名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 06:47:00 ID:eCT57SXLO
銀行諦めて次行くわ
747名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 07:39:47 ID:GI2fmqTGO
>>717,719
自分の事のようだ
頑張ってもどうしようもない向き不向きってものはあると思う
仕事自体にさほど執着がないなら
若いうちに方向転換した方が後悔はないだろうな
748名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 08:52:59 ID:5yaHn1OQO
>741みずほ銀行横浜支店みたいな?
749名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 09:56:08 ID:blq40mRjO
今朝吐いた。
何とか出勤したけどもう限界。
地元もどって家業継ぐわ…。
750名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 17:34:28 ID:Fz4TKyR40
だめだよ
満額返済が基本だからね
1億年ローンも組んでもらわないとね
751名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 17:58:47 ID:Fz4TKyR40
ちょろいやん
借金族が1億いりゃあ
752名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 20:53:51 ID:Fz4TKyR40
あそこの部長の貸し付けもさあ、
あそこの社長が、3,000くらい取ってんだろ
そこから回せばいいじゃん

どうせ、不法所得なんだし
753名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:19:29 ID:vytJBlnWO
今日のうちの通達に出ていたワード集
責任
情熱
執念
愚直

もう情けなくなってきた
754名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:21:54 ID:GPRM82xxP
>>753
まさに二十世紀の理念というか
昭和のスローガンというか

うちも変わらんがw
755名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:27:40 ID:Fz4TKyR40


チロの死骸は、毎日、増えてくんよー



やらなダメだろ


残念だったな、人間と蟲じゃ、身分が違うんだよ
756名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 21:59:30 ID:6JE3PHP+0
「分からないことあったら聞いてね。」
と言われて分からないところを聞いてると、
「ちょっとは自分で考えろよ!」
と言われ、自分でなんとかしようとしててミスをすると
「どうして聞かなかったの?分からないことあったら聞いてっていったじゃん。」
と言われ、また分からないこと聞いてたら
「そんなことまでいちいち聞くな!馬鹿かおまえは!」
と言われ、また聞かずにやってたらミスをして詰められて・・・

というサイクルを繰り返してる。俺。
757名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:05:51 ID:/tTqX8cF0
>>756
これは銀行のあるあるやなww
758名無しさん@引く手あまた:2009/11/30(月) 22:07:10 ID:u6nwRckkO
>>753
すごく分かるわ。そしてそれをそのまんま部下に伝える支店長。
759名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 00:35:39 ID:F65NQ5V90
>>753
通達出ないが良く聞いた言葉

必達
コミット
握る
お願い
月末越え

うん、明らかに体育会系ですw
760名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 06:22:36 ID:Es1dvGsg0
もう馬鹿馬鹿しくて仕方ない
761名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 06:45:16 ID:c8Anbmd2O
半年新人一年半中堅三年目ベテラン
どこもこんなもんか?
762名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 08:11:01 ID:tTx3xaK8O
うちでは三年目でベテラン

次で三年目入るけど来年の夏退職予定
763名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 12:46:24 ID:SahUQKiB0
だいじょうぶだよぉ
あそこでまた蟲の引き取りするって

債権が発生するよ
764名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 12:57:01 ID:SahUQKiB0
>>756
必達すればなんにも言われないしょ
765名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 14:02:43 ID:TWH5V0lvO
必達しても詰められるんだが
766名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 16:43:01 ID:SahUQKiB0
>>765
酔った勢いでry
767名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 18:46:18 ID:4q5wgpwk0
親が馬鹿だと大変だあなあ


あの学区、死刑衆がおるからやってるに決まってるって、中学に電話してやったわ




通報待ってるぞ、警察でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

768みずほくたばれ:2009/12/01(火) 20:15:33 ID:j559QDqV0
一流銀行を、支店長にたてついた為に辞めてしまった銀行員が、銀行員
としてのプライドを
引きずりながらタクシー運転手
になって世の中の悲哀を実感する小説「あの日にドライブ」荻原浩著
(光文社文庫¥619)めちゃくちゃリアルで面白く、どこの銀行も
こうなんだ、と実感される小説ですよ。このスレの住人は必読かと。


769名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 20:26:51 ID:3V/Xt3PC0
2年一杯で退職って結構やった方?
770名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 20:44:58 ID:Es1dvGsg0
人生間違えた方
771名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 20:51:22 ID:09kATkTQ0
客を間違えたかも
772名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:11:32 ID:u8P5G2G00
銀行のダメな点を 書いたものですが・・・

もう3年も前の内容ですので、いまはちがうよね?たぶん
773名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:51:02 ID:scce4w8u0
>>772
変わってないよ。
人間関係や雰囲気は更に悪くなってると思うけど。
774名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:17:45 ID:u8P5G2G00
>>773
それじゃ地獄じゃん!・・。
775名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:40:02 ID:Q2kSehfsO
>>774
うちはそれに加えて存在意義のわからん事務も増えてるよ
本部の仕事って、たらい回しすることと支店の足を引っ張ることなのか?
愚痴スマソ
776名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 23:42:44 ID:pijMO3++O
スーツやネクタイ シャツの色とかどんな感じ?
上司がうるさくてうざい
先輩が今日ネクタイの色で叱られてた
777名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:06:29 ID:H6u165FC0
>>776
ヘビ柄とか花模様とか世間的に見て余程変なネクタイじゃなければ何も言われんでしょ。
別にピンクだろうが多少ラメはいっていても問題無し。
スーツは白のスーツとかでさえなければなんでもいいだろ。

俺も1年目の最初はスーツやワイシャツ、カバン、靴がどれぐらいまでOKか
悩んでたな。
778名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:12:09 ID:H6u165FC0
投信や保険とかの預り資産のノルマって大体、月どんなもんなの??
月っていうか半期でどれぐらい??
大体、半期で1000〜1400ぐらいが目標なのか??
下期から営業でたんだけど1000近く。
逆算するとかなり厳しい。実際に10月11月はあいさつがほとんどだったしな。
779名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:17:12 ID:uFU+28VhO
単位くらいかけよカス
780名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:29:33 ID:kNoklHCO0
781名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 00:52:02 ID:8oW3f8tsO
すいません、一般人から質問です。
営業女から何度か投資の説明会の勧誘されてるんだけど
ぶっちゃけ銀行は枕営業とかあるんですか?
セクースできるなら協力してあげたいんだけど。
782名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 01:18:52 ID:kqvjW/K10
>>781
基本的に銀行として枕営業をしろとは言わないがやってる女性はいる。
法人関係はいろいろだが、東京で個人相手なら5000万で2〜3回くらい。
3000万位ならコシヒカリとか松坂牛かな。貸金庫無料なんてのもある。
家におけないものを隠すのに最適。(クスリとか)ぜひご利用を。
783名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 01:21:18 ID:/VJQ4F/R0
>>781
やっぱ人間だから
784名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 02:01:48 ID:EnNQcpKrO
未来世紀ブラジルを見て銀行時代の事を思い出したんで久々に来てみた
あの映画がシャレにならない仕事って異常だったよなと改めて思う
785名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 03:02:39 ID:8oW3f8tsO
>>782>>783
回答ありがとうございます。やっぱりあるんだ。。
かなり相場高いんですね…自由に使えるのは500くらいしかないから無理ですなw
786日本国:2009/12/02(水) 04:59:59 ID:AfGdCsCL0

■出身大学別の上場企業役員数■  役員四季報より(2009年8月28日現在)


1慶應義塾大学 2338人         21青山学院大学  274
2早稲田大学   2092          22東海大学     206
3東京大学    2001          23東京工業大学  196
4中央大学    1126          24横浜国立大学  173
5京都大学    1111          24大阪市立大学  173
6日本大学    745           26上智大学     171
6明治大学    745           26近畿大学     171
8一橋大学    637           28学習院大学   163
9同志社大学   554          29東京理科大学  160
10大阪大学    537          30甲南大学     155
11関西学院大学 462          31金沢大学     146
12神戸大学    433          32大阪府立大学  135
13法政大学    421          33名古屋工業大学 130
14関西大学    420          34成蹊大学     129
15九州大学    394          35静岡大学     118
16東北大学    384          35広島大学     118
17名古屋大学  366           37芝浦工業大学  114
18立命館大学  329           38東洋大学     110
19立教大学    301          39東京都市大学  108
20北海道大学  282           40山口大学     98


*上場企業役員数=全上場企業3,770社の役員数

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/6/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/

787名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 06:44:20 ID:yUDryJTvO
あばばばば
788名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 16:42:22 ID:P3rnXB0s0
>>785
窓口の敷居が厚いから、いろいろあるみたいだけどね
789名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 19:51:20 ID:XB+db6MNO
あーせくロスしてーなー
790名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 20:58:49 ID:r+EYEsAR0
>>785
身の程知らずが
その程度の実力で枕営業とは考えが浅ましい
791名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 21:53:45 ID:Lbo36Icy0
12月末で退職することが決まったんだが、のこり一ヶ月で
自分のノルマはきちんと達成して辞めろとか言われた
何で俺のメリットにならないことしないといけないんだよカス
792名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 22:37:37 ID:yUDryJTvO
もう罪悪感しかない
793名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:37:41 ID:9JplOp4A0
普通に女おとせやw
794名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:41:07 ID:r+EYEsAR0
殺すぞカスが
795名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 23:43:47 ID:kqvjW/K10
>>791
 退職するんだからノルマなんてほっとけ。年休潰してやめましょう。
 帰りはもう定時だ。ハハハハ・・・
796名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 03:19:40 ID:VJTpwC3z0
>>794
しょうがないじゃん、顧客なんだもん
解約しようかって思ったよ
797名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 06:43:24 ID:YBrKHJrLO
求人ないけどもう知ったこっちゃない
798名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 13:07:14 ID:DiT23faiO
今日休職したいってのを支店長に伝えた
もう胃腸が限界だった
とりあえず支店長はそれは受け入れてくれて今後病院の診断書とか提出してもらって
役割を人事部と相談して決めるって言われた

そのことを帰って親父に伝えたらこっぴどく怒られた
とんでもないことを支店長に話したな、って
まあおれが親父に休職したいってのをちゃんと言ってなかったのも悪いんだけど
やっぱ俺は間違ってたのかなぁ
でももう体が限界なんだよ、死にたいくらい
799名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 15:13:12 ID:0ko5/OpH0
本当に取り返しがつかなくなる前に決断できたと思っておこうぜ
800名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 17:47:07 ID:diefGlGE0
口座の開設はしといてみて


あれだって、やってんだから、通らないわけがない
表に出てない分の話
801名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 17:58:52 ID:diefGlGE0

ageますよー

よろしくねー
802名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 17:59:46 ID:r52OAUVNO
>>798
体壊さないのが一番だろ
お前の体についてお前自身が限界だって判断したんだから仕方がない
803名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 19:08:48 ID:diefGlGE0
だいたい、白黒付くだろ
外れることもあるだろうけど

表に出てきたくないってのは、あるってのがふつうだろうね
804名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 20:42:05 ID:3nEBe4MNO
日本語でよろ
805名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:15:54 ID:R/dvHMknO
>>778
亀レスだが、半期で投信80百万、変額50百万。

これとは別に新規企業先と融資量、預金量のノルマがある。
806名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:22:41 ID:O5KS4RwQO
メガ一年目だがくだらない自己啓発やれってうるさくてむかつく
なんで自分の余暇や睡眠時間削ってんなことしなきゃいけねえんだか
飲み会もくそ面倒だし文化が肌に合わない
ここにいる人に比べたら大した理由じゃないかも知れんが来年絶対脱北してやる
一生続けたい仕事とも思えんしな
807名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:42:28 ID:mLUlmFfC0
俺は銀行員じゃなくてSEだが
ここに書いてある愚痴がほとんど一致するわ。

スレ汚しスマン
808名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 21:55:50 ID:MCnniXPVO
>>805
少ねぇよ。
それをやりながらのカードとかモバイルバンキングとか積立とかローンとか住宅ローンとか
年金振込とかアパートローンとか給与振込とか外国為替取引手数料とか新規県信(ry
のノルマをこなしながらの担保評価見直しとか融資先の格付とか
投信どマイナス先のフォロー報告とかお寺の毎日集金とか手形割引枠の継続とか(ry
を(ry
してんじゃねーよ。
809名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 22:42:50 ID:s4ghddlY0
今日も死にたい!
810名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 23:48:51 ID:cJRMJa4T0
>>807
どの程度のランクの会社でSEやってるか知らんがSEの方がマシだよ。
少なくとも奇妙な閉塞感とか昭和的な人間関係からは抜け出せた。
811名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:32:41 ID:qE40HUReO
>>808
これも銀行のあるあるやな
さらに休みの日は取引先との接待やらゴルフやら
くだらないセミナーやら自己啓発やら受からない試験やら盛りだくさん
812名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 00:56:26 ID:zDvhDZiL0
公務員教師インフラ以外駄目だね。
みんな精神が死んでる。
813名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 06:56:14 ID:yTGZU77jO
自分が腐っていくのがわかる
814名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 07:17:28 ID:ebD8ycY0O
ただ、ひたすら疲れた。何かもう考えるのすらしんどい。
ボーナスまであとちょっとだが正直もつ気がしない。
ホント疲れた。
815名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 08:44:18 ID:3/NRr9Mj0
>>806
まあ、頑張れ
おれは、潜在顧客
816名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 09:19:14 ID:KtjRC0RjO
銀行の情シスてどんな感じ?
817名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 09:39:58 ID:zDvhDZiL0
マーチ以下の馬鹿でも入れてもろソルジャーな感じ
818名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:07:24 ID:Bmt2GiUr0
外資証券大手から、情シスのオファー(条件指定検索で)もらったことあるけど、
pgとかあまりやったことないから返答しなかった
社内教育する、らしかったけど
非情報でもプログラミング採用あるね
819名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 10:49:26 ID:WOGG5axp0
情シスは理系採用3割、障がい者採用2割、富士通とかの社外常駐2割
あと営業店で使えない人、病気療養、鬱の人3割で成り立ってます。
まあ おおよそ銀行とは思えない雰囲気です。
自ら配属希望を出して、税理士とかの資格試験をこっそり勉強する者もいます。


私のことですが、、、、
820名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 13:06:11 ID:KtjRC0RjO
>>819
プログラムは打たないんでしょ?
上流メイン?
821名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 16:53:06 ID:GhCA6fxg0
>>820
氷河期に理系でpgとして採用されたってのが、けっこうあったらしい

大手なんかだと、幅広い分野から人を集めるってことで、
事業外専攻も採ってる

融資審査で、迷ってるとこある??
822名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 18:37:29 ID:zQUG/Jz20
頼み事があるんだけど・・・
宝くじの当選番号を変えてほしいんだ
6日までにやればなんとかなる
番号はいくつにすればいいのか分からないんだけど
823名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:05:43 ID:zQUG/Jz20
じゃ、今年は、ゾロ目にしてみよう
824名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:32:48 ID:dSLHNDDM0
二年目の冬。
ボーナスはあと一週間後くらいかな。
夏ボもらったら辞めます。
825名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 20:06:37 ID:xGhGjCck0
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおお
毎日毎日詰めやがってえええええええええええええええええ
ぬっころしてええええええええええええええええええええええ
826名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 00:13:19 ID:5W7aMrlK0
>>798
銀行ってとんでもない職場だよね。あなたそのまま勤めていたらからだ
壊すし、絶対鬱になるよ。俺の知ってる人でも3人くらい鬱になってる。
そうなる前に人間として普通に生きていくことを考えた方が良い。
とりあえず休職は正解だ。これを機に長い人生どうやって生きていくか
を考えてみようよ。少なくとも銀行より働きやすい会社はいくらでも
あるよ。
(ちなみに俺は人間関係はそんなにひどい銀行じゃなかったけど、企業
のなかで専門的なことがしたくてやめたんだ)
827名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 02:44:27 ID:upqvVM3j0
部外者だけど・・。ATMメーカーの主に保守担当してる。
田舎なんで地銀・信金を回るのがメインだけど、年々店舗の雰囲気が悪く
なってるのを感じる。代理とか支店長なんかは、機嫌悪いとここぞとばかりに
機械のトラブルに絡んでくる。
最近は出納担当の姉さんとかでもヒステリックに「いいから来て下さい!」って
電話のトラブル応対せずにガチャ切りする人も居る。

一番感じるのは「私じゃなくて機械が悪いんですよね?そうですよね?」って
暗に自分の責任で無い事の証明を求めてくる人が増えた。

このスレ読んでるとそれもよく分かる。同情します。
ただ、俺も給料貰って生活してる限り銀行は利用する訳で業者でもあり
ユーザーでもある人間に対して、怒鳴る役席とか嫌味しか言えないテラー
ってどうかと思う。
ちゃんと労ってくれたり、自分の非を認めて謝れる行員さんには協力したい
と思うし、実際使わないローンカード3枚と自動車ローン50万(現金で買える
るが50万残して1年払いにした)。1年定期の繰り返し2行してるよ。
金利とか関係なく個人的にイイ人には協力したいし、うちの会社も贔屓にしてほしい。

人間だもの・・・みつお。
828名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 07:59:46 ID:lVhVYP660

機械にあたってるのではなく、高卒のATM整備員を見下してるんだよ
829名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 12:51:42 ID:Y3m8hACx0
>>827
お疲れさまです。

そうそうお互いいい関係築いて気持ちよく仕事できりゃぁいいのに
そういう考え出来ない馬鹿多すぎるよな銀行って職場は。

外部の人達が殺伐とした空気感じるくらいだから内部は相当荒れてるんだよ。
830名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 15:09:08 ID:0976evAc0
>>827
オレの場合、外部の業者には、普通に対応してるけど
中には、八つ当たりっぽい人とか、
見下してるような態度に出る人とかいるよね。

作業が一段落ついた頃に、よくある事例なんですか?なんて尋ねると
いろいろと教えてもらえる。

業者さんは同業他社にも出入りしてるから
うちは評判悪いだろうな、といつも思う。
831名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:44:27 ID:lNve6MAK0
>代理とか支店長なんかは、機嫌悪いとここぞとばかりに機械のトラブルに絡んでくる。
トラブル履歴は取ってある?
頻度は?
832名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 18:51:24 ID:lNve6MAK0
出入り業者のチェックは基本。
リークしてることあるから。
宴会で喋ったもアウト。
ま、猿には分からんのだよ、猿には。
833名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:40:21 ID:3OjLCt3yO
印紙紛失したお…
カメラみても分からなかったお…
834名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 19:48:09 ID:dzoM8A5NO
メガ二年目です。仕事は比較的楽です(残業規制があるので平均19時には退行してます)が、銀行の雰囲気、人間関係が嫌なので辞めるつもりです。
客サの女性陣は性格の曲がった人が多く、イライラを人にぶつけてばかりいます。
法人課では日常的にパワハラ、セクハラが行われ、欝で長期離脱した先輩や酒の席で体を触られ以後出社できなくなった先輩がいました。
甘い言葉に誘われ入行してしまったことを後悔しています。
835名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 20:26:05 ID:ujKf4NrXO
>甘い言葉に誘われ入行してしまったことを後悔しています。

ガキかお前。入港決めたのは最終的に自分だろ。人のせいにしてんじゃないわよ。
836名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 20:43:03 ID:5W7aMrlK0
>>833
印紙なんてなくしちゃダメじゃない。印紙とか手形とか契約書とか
最低限なくしちゃいけないものは厳重に管理しなきゃ。印紙だったらドロした
と思われちゃうよ。
 ある程度ルーズでもいいところと絶対はずしちゃいけないところはもうわかるでしょ。
 先輩たちが怒鳴りたくなるのもちょっとわかる気がするお。しっかりしてくれ。
(そもそも印紙はったりするのはペアの女性の仕事じゃないの?)
837名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 20:44:20 ID:jb2vl+s10
銀行が無くなったらいいのにな
838名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:37:32 ID:LWEZm5SK0
あんまり うじうじ悩んじゃ 体にどくよ みなさん

がんばるならがんばる。

違う道を進むなら、割り切る。 決断して進むだけやゾ
839名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:37:24 ID:lmGwwthbO
土日は 新聞とネットの求人欄を真剣に見てる
840名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:39:54 ID:ymp4HnR8O
無意識のうちに手帳に死店長の口癖を書いてた…
必達必達必達必達必達必達
根性根性根性根性根性根性
と書きなぐってあった

さーて明日もTACいって公務員の勉強すんぞ
841名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 22:44:30 ID:qjT12a4z0
公務員受かった友達から、公務員受験セット一式もらってきた
実況中継からスー過去まで、時事のやつまである。

これで脱北がんばるぞ!
842名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:10:51 ID:A5uLherCO
地域の行事がうざすぎる
何で休みの日に参加しないといけね−んだよカス
休みの日まで会社の人と出会うだけでも苦痛なのによ
843名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 23:27:36 ID:78OQ1d500
>>842
地域貢献活動とかのこと?
最悪だなあれ。

思いつくだけでも、
祭り参加、清掃活動、協賛しているイベントのボランティア強制参加(受付、警備等)
844名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 06:24:17 ID:sw+7SNRy0
系統上部が楽だとかそんなことは無かった…
>>819どうも。
出世競争からドロップアウトしてシステム行きます…
金より地位より心と精神の安全だ…
845名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 08:04:51 ID:GZuopqRcO
すいません、銀行って勝ち組じゃなかったけ?
俺は嫌いだけど…
846名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 08:22:42 ID:k2w/sr0BO
自分達で勝ち組だって言い続けて社会に偏見持たせただけ
847名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 10:26:19 ID:l27tnpwk0
最近、国会で株がどうだとかやってる元公務員のなんちゃって銀行員です。

うちは、そんなにきつくないよ。
公務員体質残りまくり。融資とかもないから、気楽。あと、投信さえなければ
楽勝なんだがな・・・。
848名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 10:46:19 ID:YOTHXvgG0

〒時代のように切手売っておけばいいのに
849名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 13:37:40 ID:au07pqCn0
都銀を例に出すと初任給が安くてガンガン上がり30代で7〜800万。平支店長で1500万。役つきで2000万越え

給料だけ見ると高給取りだが例えば2007年の採用人数が2000人超えた某メガバンク

・5年後離職率7割弱
・2〜3年で異動
・本スレ通り体がぶっ壊れる生活
・永遠と勉強する毎日
・ノルマ達成しないで有給とったら犯罪者
・残業時間は50以上が当たり前で80、100も少なくない。もちサビ残
・減り続けるポスト

特に最後がやばい。2007年新卒を例にするなら残るのは600人
その中でポストにつけるのが1割。つまり60人
残りの540人は子会社転属で給料が本社での半分
850名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 16:41:50 ID:v/+vjDeiO
どういう人が本部の管理部門に行けるの?
851名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 17:50:50 ID:QXiNzBC00
本部といっても、専門性が問われる、新規法人開拓だったり、システム関係は優秀な奴が行くけど
誰でもできる部署は、営業店で使えない奴がいくとこ。
852名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:16:15 ID:v/+vjDeiO
>>851
検査や広報も?
853名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 18:35:34 ID:TIG6e5yO0
月曜日が来るぞー
854名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 19:52:28 ID:1CS81+a7O
朝礼 嫌い
855名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:01:51 ID:+owOdXjNO
つらい
つらい
人生やりなおしたい
856名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:10:58 ID:oKl1QvWx0
やめりゃいいじゃん。 

自由
857名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:13:30 ID:+owOdXjNO
そりゃ根無し草さんは人生自由でしょ
858名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:16:50 ID:oKl1QvWx0
私は人生リセットとまではいかないけども、うまく迂回できたよ。
地獄のような日々だったけど、
けっきょくは自分がどうするかじゃん
859名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:50:17 ID:8fejkbtM0
旧三和銀行 高島平支店(東京)をスタートに13の支店を転々としてきました。今は
新潟県です。768の方のお勧め小説読みました。身にしみました。銀行員
は高給と引き換えに人間の尊厳や正常な精神を売る職業なんだと、改めて
実感しました。今45歳ですが2010年3月末日をもって退職する決意が
持てました。768さん、ありがとう。
860名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 20:55:32 ID:v/+vjDeiO
おーい、検査、人事、広報とかはエリート部署じゃないの?
861名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:08:54 ID:QO6gpSEz0
>>860
学生は帰れよ
862名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:13:33 ID:QXiNzBC00
>>検査
 薬石以上の年寄り
 支店長クラスが勉強で行くパターンか、営業店で薬石業務ができない年寄りかな
>>人事
 顔がキレイ 口がうまいが前提。だいたい、同期の出世頭だったり、ストレートで出世するやつ。
>>広報
 しらん
863名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:17:46 ID:7LJ9cqdzO
>>847
おなじとこだが…支店によるのか。一年目だがキツ過ぎて辞めたい
864名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:59:20 ID:9VDmBT1Q0
転職したいけど、浪人と大学院のせいで2年目なのに27歳。
個別に強いジャンルもあるわけないし、結構詰んでる。
似たような境遇の人がいたら話を聞かせてほしいです。
865名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:01:34 ID:lVTphuMzO
今辞めてもAIGか野村の契約社員しかスカウトメール来ないぞw
今離職すべきじゃーないぞ
866名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:24:12 ID:hPLB65RvO
>>859
辞めないでほしい
辞めたい理由を良かったら聞かせてほしい
867名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:29:00 ID:SJKV9HHu0
独立すべきだよ
868名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:30:50 ID:jrRCKA8x0
>>860
スキル持ち以外は、変わらん
869名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:31:02 ID:/vFTI1cS0
銀行員ほど羊頭狗肉の商売はないよな・・・
マジで辞めたいよ
870名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:34:43 ID:ra8R5qtn0
>>859
この年まで続けることができたのに辞めるなんて信じられない
家族もいるだろうし辞めて何するの?
871名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 22:36:35 ID:GYYBenXX0
辞めてから少なくとも金融の仕事だけはしたくない
自分のスペックじゃ碌な求人はないだろうが、違った世界に解放されたい
872名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:10:29 ID:v/+vjDeiO
>>868
検査、人事、広報のスキルって何だよ?
873名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:16:30 ID:Q8Geoow/0
>>872
上にゴマをすって、下と糞客を罵倒し騙して
追い詰めて悲惨なことになっても一切気にしない忍耐力
874名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 23:36:24 ID:I8kYHPEO0
>>844
>出世競争からドロップアウトしてシステム行きます…

営業店でカブ乗ってるよりステップアップの可能性が拡がる件。
875名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:11:50 ID:oksllIva0
システム部に行っても、役席の年齢になったら、営業店の預金課に飛ばされるよ
ほんとに使えない奴はローンセンターで書類の整理、現金センターで現金を数える日々。
システム部では新たに覚えないといけない事が沢山あるし、文系にはキツイよ。
876名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 00:23:40 ID:isYLs+AyO
>>875
現金自動計算機は使えないの?
877名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 01:09:25 ID:HRcA/mlbO
政府系の人で辞めたい人いる?みんなメガ?
878名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 02:40:07 ID:RO1mw/Jf0
>>872
平も取締役も変わらん
スキル持ってるのだけ違う
879名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 06:34:21 ID:isYLs+AyO
>>878
だから何のスキルが必要なの?
880名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 07:04:54 ID:FlizkgbHO
カブで回ってるとき軽い障害残るくらいの事故に遭わないかなとか思う
881名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 07:38:46 ID:mH49/i6v0
>>879
うちらんとこだと、
犯罪以外で、偏差値90〜コネで
882名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 07:58:08 ID:mH49/i6v0
属性の問題でね、
ハヤイネダって、あの事件があったじゃん
883名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 12:23:20 ID:FQuGdkIvO
支店長が辞めさせてくれない
何だかんだで先延ばしにされてる
労基に相談するしかないのか?
884名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 18:30:57 ID:fXvACtEz0
警察に言っちまえばいいじゃん(笑)
885名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 18:45:11 ID:7AhRWuc7O
なんか週末自殺未遂が出たらしいわ。
886名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 18:50:37 ID:CEoeRt0a0
支店長も自分がその支店にいるうちは穏便に過ごしたいからね。
はっきりいついつ辞めるって言わないとダメだよ。
ただ、銀行はアフォな職場だけど要領を覚えてうまくやっていけば楽な
職場ではあるよ。バカになり切れればね。やってることは難しいこと
じゃないし。ただひたすら流されるんだ。みんなそうしているぞ。
あんたも後輩が入ってきたらひたすら怒鳴ればいいんだよ。
そうすれば、指導力◎ の評価になる。
887名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 18:53:24 ID:CEoeRt0a0
>>885
え、どこのBK? くわすく。
888名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 19:12:33 ID:BsZJlT2sO
>>885
気の毒に…よほど追い詰められてたんだな。
明日は我が身だな…。
889名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 19:26:01 ID:ei6NFSkh0
同窓会やったけど銀行員になった奴何人かいるけど
みんななんか変な奴になってた
890名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:10:05 ID:BKtwM7fiO
元青だが、秋に自殺者がでたらしい
俺もかなり体にきてて辞めたが、戻りたいとは思わないな
今でも銀行の窓口に行くと汗がでてきて体が硬直する
891名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 20:14:33 ID:YR9ra0l10
絶望するよな、一流企業でこの労働環境か、と。特に青は薄給だし。
周りへの見栄やプライドさえ捨てれば、銀行でそこそこ出来る奴なら
無名の会社の職場でかなり上手くやっていける可能性も高いんだけどな。
892名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:06:39 ID:s8YQLMcH0
>>883
人事に直接話してみるとか。

>>890-891
メガバンは大変そうだね。
自分は第二地銀だけど、もうヨレヨレ。
次が決まってくれればな。
893名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 21:26:39 ID:GrJSk53G0
死ぬくらいなら辞めた方がマシ、という
ごく自然な思考ができないくらい追い詰められてたんだな…
894名無しさん@引く手あまた:2009/12/07(月) 23:25:37 ID:q5nWeQLA0
>>886
>あんたも後輩が入ってきたらひたすら怒鳴ればいいんだよ。
>そうすれば、指導力◎の評価になる。

銀行の体質を表現してるいい文章だなw
895名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 00:35:26 ID:FeAn6HGC0
本当に不思議だよな。銀行って一流企業なのになんで落ち着いて働けないんだろう。
日曜の午後になると、ああまた1週間が始まるって暗い気分になる。
それでも妻や子供の前では明るくしていなきゃだから辛いよ。精神分裂っていうか
気が狂いそうだ。そのうちいつか本当に気が狂って、朝の電車に…
マンションのローンだけは終わらせて妻子がそのまま住めるようにしておいてやりたい。
896名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 06:40:30 ID:1svYwLuVO
>>895
まさか団信知らないとか?
897名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 06:47:31 ID:dtCaiZI9O
今二年目だけどこの職場で三年目を迎えることに危機感が
898名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 08:09:39 ID:ez9hUwgFO
西日本の地銀の1年目だけどこの仕事に何の意味があるのかと思ってきた。
まあ支店の雰囲気は良好だけど
899名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 09:52:54 ID:aHjvUeh70
>銀行って一流企業なのに
 一部上場で規模が大きく、知名度があり、給与水準が高い

それなのに鬱病、自殺が多いのは何故?
900名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 11:05:53 ID:3VL9w3xm0
別に「一部上場で規模が大きく、知名度があり、給与水準が高い」からって鬱にならない理由にはならない
銀行外からの評価はいいんだけど、内部がグチャグチャだからな・・・・・
901名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 11:37:03 ID:tTjPpTRZ0
内部事情は見聞きしないとわからんもんだ
だが銀行の語り手として社会に出てくるのは社長やら幹部やら頭取やら銀行にマイナスのイメージもたれたくない層だし
一方きつい思いしてる層は話す機会がない

やめてった奴は精力散々搾り取られて声をあげる元気もないし
902名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 12:14:33 ID:PI66u9P30
俺のいきつけの床屋さんの話だと
金融業界の人は年齢より老けて見える人が多いらしい
ストレスが原因か?
903名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 14:58:12 ID:029GyBtp0
俺のいきつけのお医者さんの話だと
金融業界の人は年齢のわりに鬱の人が多いらしい
ストレスが原因か?
904名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 18:09:02 ID:domTzP2Z0
M田製作所、切った

おれに刃を向ける気らしい
905名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 19:41:56 ID:4Yk0yCw30
もういなくてもいい存在だと思われてるんですけど。
だから来年度になったら本気でやめます。
今から求人見たりしてる。

銀行の知識ってほんとに銀行だけでしか通用しないのが終わってる。
普通の会社に入りたい。
906名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 19:48:09 ID:/c2biekO0
>>905
今年3月に辞めた俺が教えてやる

転職活動は年内からはじめるべきだぞ
それなりの企業なら、選考に時間かかるから。
無職期間があると次に響くし、今から求人見るだけじゃなく
行動してかなきゃ意味がない。
907名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 19:49:42 ID:domTzP2Z0
信用を使えなくなったら、どうなるんだろう
同じ手口は何度でも繰り返してんじゃん
908名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:03:01 ID:UU7rGfZ20
リクルーターとして最近学生と会って話しているが
美辞麗句並べている自分がいやだ、心が痛む。
1年目だが今すぐにでも辞めたい
先輩のいじめで毎日死にそうだ
909名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:24:05 ID:EZTyN4jL0
>>908
俺と同じパターンだなw
俺も一年目の時リクルーターして何人もの後輩を銀行に呼び込んだよ
まぁ自分はというとその一年後の後輩が入ったころに辞めてしまったんだがw
910名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 21:43:33 ID:CYrVPmVL0
再就職に銀行の肩書きはどう働く?
911名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 22:04:09 ID:ItlVGzB60
どうもこうも
912名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 22:46:57 ID:BAS77T9y0
>>896
自殺って団信でるの?
913名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 22:50:02 ID:j3R+7Csb0
船員年金とかあるらしいけど
遺族年金まであるのは、
いま、電力くらい?
914名無しさん@引く手あまた:2009/12/08(火) 23:10:58 ID:6tACIgDp0
とりあえず休職してるが、もう復職は無理…
915名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 00:25:53 ID:vkZgrSHyO
>>912
どこの保険かによると思うけど、契約年数によっては出るよ
916名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 00:42:03 ID:qGv9UVdi0
気持ちは分かるが
自殺するなら、転職を考えた方がいい。

>>914
とことんまで休職伸ばせ。
917名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 02:28:26 ID:ONw9Xy5F0
>>914
 休職してるなら自分から退職等の申し出はせず、会社側が何か言ってくるまで
 とことん知らん顔しろ。そして916さんの言うとおりなんだかんだ言ってとことん
 延ばせ。

 一方、やめることを前提に資格の勉強でも始めたら?20代ならロースクも
 いいぞ。最近よく弁護士が余ってるなんて言うけど優秀なら仕事はたくさんある。
 その時には銀行出身とか金融法務専門とか最大限に利用しろ。
 出身大学の図書館が近いなら気分転換にいってみ。勉強したくなるぞ。
 会社法とか民訴すきだろ・・・
918名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 06:00:10 ID:qYUT9noj0
>>909
今は何してる?
919名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 06:02:07 ID:uTJ/e9f+0
法律勉強して上司を訴えるのかw
920名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 06:42:41 ID:ajoHk8N+O
辞めた方々どのくらい貯めて辞めたよ?
辞めた過ぎて清々しい
921名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 07:04:36 ID:HqNFAsftO
おれは200万たまった自転で大学院にいくためやめる

ちなみに行員三年目
922名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 07:05:31 ID:zphwRsgh0
>>719
こういったところでプレゼンしてみたらどう?
資金が引き出せたらラッキーだし無理ならプランが甘いんじゃないの?
ttp://www.br-th.net/
923名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 07:42:33 ID:yaMDi4oRO
1年目の地銀行員だがやはり転職の準備(公務員試験の勉強含む)とか今のうちにやってても遅くはないかな?
同期ももう15人近く辞めてるし俺みたいに将来的に辞めそうな奴増えてるよ
924名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 08:08:39 ID:fUQcuVwzO
>>923
甘えんな、バカ
925名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 10:18:37 ID:vkZgrSHyO
地銀1年目で15人も辞めてるってすごいね
俺3年目だけど俺が辞めたら男では3人目だよ
女は寿退職とかあるし、現状把握できてないけど
926名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 10:33:02 ID:A3tAIhjeO
俺の地銀は一年目男3人、女5人くらい辞めてる
俺も来年辞めたい
927名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 11:45:48 ID:J9X7s33d0
辞めて、公務員、会計士、司法試験等に玉砕覚悟で突入する奴はいるが、
未だ「トラトラトラ」の電文を送ってきた奴はいない。
ガダルカナル、硫黄島状態の奴は数人知っている。
「まだだ、まだ終わらんよ」
928名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 12:28:30 ID:nBKJJ0GuO
今、4年目の地銀行員。今月いっぱいで退職して、4月から大学職員です。来月からの三ヶ月何をしようか考えるとワクワクが抑えられない。うちの銀行はそんなに厳しくはなかったし、業務も嫌いじゃなかったけど、母校をイメージの良い大学にしたいという夢が見つかってしまった
929名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 12:56:01 ID:BG7UXgnjO
>>927
笑っちゃいけないだろうが文章に糞ワロタw
930名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 13:16:27 ID:f43F7I2FO
>>928
どのレベルの大学だ?
931名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 15:16:01 ID:1Bf2qXEJ0
>>916-917
レスありがとう。
お医者さんも休職期間伸ばしてくれそう。
可能であれば部署異動したいのだが、上司と人事は新卒の俺に認めてくれるのだろうか…

公務員試験の勉強も業務と重なる部分からはじめてみる。
まだ取得してない銀行業務検定も。

はぁ、これじゃ本当に給料泥棒だけどさ…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
932名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 15:42:33 ID:/v/UyG150
>>926-917
>>914じゃないが俺からもありがとう。

俺は入行半年で鬱になり休職している。
復職したとき何言われるか怖すぎて涙が出てくる
辞める前提で資格の勉強もちょいちょいやっているが、こんな状態で給料を貰っていることが本当に心苦しい

とは言っても半年で鬱になって1年足らずで退職するようなヤツは何処も雇ってくれないだろうなぁ・・・・・
933名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 16:16:20 ID:J/PRVupzO
昨日、第二地銀の女の子がうちに飛び込み営業に来たんで300万定期にしたんだけど
後で上司とお礼に来るって

定期ぐらいでそんなにありがたいもんなんですかね?
934名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 16:53:16 ID:lLMx2rqn0
>>933
いまそうかもね
コネでも300万は金持ちくらいでしょ
935名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 17:40:52 ID:f43F7I2FO
>>933-934
・顔合わせの為
・解約させない為
・紹介依頼の為
936名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:05:29 ID:vkZgrSHyO
金融商品を勧めるためだな
937名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:51:52 ID:lKFwNOpP0
>>933
あなたのことを金づるとしかおもっていないと思います。
938名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 19:52:52 ID:ajoHk8N+O
絶対運用勧誘
939名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:05:49 ID:1sCBmXBO0
@「まだまだ絞り取れるぞ」
A「俺が一緒に行けば年末までの目標が達成だ」
B「お前(女)の目標のため頑張るから成功したら一晩付き合え」

この3つのどれか。
その女性がキレイな女だったらB
ブスだったら@A
940名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:09:51 ID:VvtMJ4yh0
>>933大人気だなw
941名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:30:52 ID:lLMx2rqn0
942名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 20:31:26 ID:yaMDi4oRO
1年目だけどとても40年も入れる気しないよ。
投信売っておもしろいのか?
943名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:23:45 ID:4vXL8x+t0
1年目だけど転職することにしたよ。
944名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:33:49 ID:lLMx2rqn0
>>942
銀行には、マネージメントというのは、あまりないんだよ
景気動向をウォッチするくらい
全部、客になるから
945名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 21:59:30 ID:kn11cD7a0
辞める場合どれくらい前に言ったらいいの?三月で辞めようと思ってるけど
今言ったら早い?
946名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:12:03 ID:1Bf2qXEJ0
>>945
二週間前でOKなはず…
947名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:14:27 ID:kn11cD7a0
早く干されて定時帰りしたいからできるだけ早く言いたいんだよw
948名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 22:46:54 ID:lrgoLXKD0
冬ボ手にした後にボコボコ辞める奴出てきそうだな。
どこの業界でもこれは同じだけど。
949名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:02:05 ID:AwVLLP8i0
今日冬ボ支給された。
ボーナスもらえたとはいえ、仕事を頑張る気にはなれない。
950名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:23:19 ID:dzD/TPUo0
冬ボ10万でした。最高!
951名無しさん@引く手あまた:2009/12/09(水) 23:55:11 ID:lLMx2rqn0
>>945
分からないね



辞めるには、書類をもらって、受理してもらわなくっちゃならないから

自衛隊員の逃亡書き込みってあったけど
952名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 00:42:33 ID:ynFMF26v0
>>945
俺の経験談から言うと転勤のタイミングにあわせるべきだから、1月〜2月頃に言えば
角が立たないんじゃないかね。あんまり早く言ってもやめるまでの間気まずすぎるだろ。
でも一ヶ月前だと調整できないとかいろいろもめて円満退社にはならんかもしれんが・・・。
953名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 01:20:29 ID:ExxTpwRGP
就業規則で決まってるはずだよ。
○日前までにって。
ギリギリに言う手もあるけど
それよりも少し前に伝えた方が良いと思う。

前スレにも同じような質問があったような・・・
次は誰にどのタイミングで話すかだったかなw
954名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 06:49:05 ID:wnZa7UJpO
年末に言って重苦しい正月迎えさせてやる
955名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 07:08:12 ID:cZPDTPoRO
年末に家族に話して、会社には年始に言い2月退職予定

956名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 14:25:39 ID:p/f3sS2nO
冬ボ15マソ

やってられんもう辞める
957名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 16:51:31 ID:9sACeZbxO
なんか言いがかりみたいに怒られすぎて仕事やる気なくなったわ
覚える気もなくなったし怒られてるときもあくび出るし完全に緊張の糸が切れた
こんなんでだらだらやってるより早く辞めた方がいいよな
958名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:19:21 ID:rV8IneEb0
辞めない方がいいよ
景気が悪い
再就職がないなんてざら
959名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 17:44:24 ID:rV8IneEb0
取り引き先の様子を見りゃわかんじゃん・・・


960名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 18:56:22 ID:nulUk5PCO
頭があれな客に盗人扱いされて辛い…解決しないし辞めたい…
961名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 20:48:43 ID:ozfohHjcO
代理昇格前だが今後について真剣に悩んでる。役付になった後の給与水準を知ってしまったら一生銀行の奴隷として生きていくことになると思う。
辞めるなら今しかないけどずっと営業だから大したスキルがないのがなぁ・・
962名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 21:04:50 ID:/q1HClHwO
>>950
>>956
まじで?さすがにネタだろ
パン職でも低すぎる。
963名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 21:38:06 ID:RK8ZnYsl0
>>962
他はしらんがうちの一年目がボーナス×0・65%。
自分が二年目で支給20万だったから新入行員は単純に13万だな。
よってうちよりまし。ちなみに総合職な。
964名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 22:42:22 ID:9i7F5p6AO
>>961
代理手前とは稀に見る超人ですね。
しかしその年次まで来たら腹を括って組織に残るのが一番かと。
精神と肉体がやられる他は銀行はいい職場環境だと思いますし。
965名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 22:45:47 ID:9lish6O/O
死ぬほど必死こいて回ってるのに数字があがってない営業より
支店長に気に入られてるだけの仕事も営業もできない貸付の方がボーナス査定いいんだよ。
実質勤務時間だけ見てもサービス残業やサービス出勤で全然違うのに。
俺の二人の先輩からボーナス教えてもらったが、営業の方の先輩があんまりだ。
966名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 22:46:04 ID:dfhX/8ER0
>>964
どこが?
967名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 22:55:47 ID:31LMtI0a0
>精神と肉体がやられる他は銀行はいい職場環境だと思いますし。
不覚にもワロタ
968名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:04:55 ID:TpAVjEeD0
>>964
そうでもないよ。しぶしぶと支店から支店の流れ旅。
 気がつけば漂泊の果て。だんだん東京から遠ざかる。
 40半ばになれば転籍。銀行の肩書きは無くなり、底辺民と同じ。
 運が悪ければその前に鬱発病。
969名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:09:35 ID:TpAVjEeD0
総合職のナスが10万とか20万って本当?
それは今年が不況だから? 何かの間違いじゃないの?
そんなに苦しくなってるのか。 びっくり。
970名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:27:23 ID:p9o1fX/I0
うちは赤字だったから普通に10万だた
971名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:28:53 ID:aT2R8AN90
銀行ってさ、精神的な面と、肉体的な面、そして家族と時間さえ犠牲にすれば本当にいい会社だよね
972名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 23:50:38 ID:4lPHY+ol0
うちは1年目35万だがもろもろ引かれて手元にあるのは25だ。
財形はいいとしても組合費とかバカらしい・・・・
973名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 00:52:36 ID:UKDNxLvx0
今年最後の行内報の冊子、、
訃報欄を見ると、60代が多いね
こう早死が多いとJALみたいに企業年金が経営を圧迫する心配無いね、、
、、ハッ!そういうことだったのか!ブルータス!!!
974名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 00:54:21 ID:5N51peDO0
内定が出たので、年内で銀行脱出します。年明けからはリース会社でマターリ営業です。
975名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 01:05:08 ID:V/UIcour0
>>974
リースがマターリって…、銀行から逃げたいのは分かるが転職先はもう少し考えた方がいいかと…。
976名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 01:06:46 ID:mIg0d0lU0
1年目額面20万
977名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 01:14:40 ID:8IcK3SZF0
>>969
とりあえず入ってみろ
978名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 01:16:32 ID:SRZhCLriO
>>969さんと同感
今そんなに酷いのかね
みなし課税が問題になった不良債権の時より酷いんだな
979名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 06:56:28 ID:JQSWMb5EO
ブルーカラー以下の業務内容
980名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 07:34:35 ID:H7IqElxsO
1年目だけどボーナス手取り15万だった。
仕事もアレだし何が面白いのかな・・
結果出しても喜びが無いのが痛い・・
981名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 08:50:44 ID:ZuKoZWU4O
雨の日も風邪の日もカブにまたがり営業
これじゃ警察官蹴った意味ないじゃん
預かり資産は取っても取ってもきりないし
毎月1000万以上は取るが手数料は割に合わないし
いったい何をしてるんだ俺は…
982名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 08:56:35 ID:kTwAj7jIO
給料安けりゃブラック企業以下だよな。
983名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 09:47:50 ID:rRDEwyGK0
銀行でシステム部門ってブラックxブラックだよな。泣ける
984名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:09:30 ID:H7IqElxsO
1年目やけど初めて詰められた。
詰められたけど「こんなのして何になる」って思ってる俺は末期かな
985名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 19:16:05 ID:CLUn5AEz0
毎日説教されすぎてやる気なくして謝りもしなくなったw
身の振り方を考えてくれと店長席に言われたので1年目だけどもう辞めるわw
986名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:15:07 ID:LvClheTfO
>>985
正しい決断だと思う
987名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 20:39:05 ID:CLUn5AEz0
この先茨の道だと思うがもう嫌だしな。
銀行員続けるならニートのがマシw
988名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:09:24 ID:iG8FWxjAO
確かに銀行は糞だ。
だがそれゆえに糞みたいな連中を反面教師にして学べることも多い。
糞みたいな連
989名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:09:34 ID:Kh7QjgEt0
商社や広告並の給与なら辛くないが俺の地銀は社会の最底辺の賃金だから辛い
同じ時間勤務したらフリーターのほうが2倍近く稼げるし
990名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:16:30 ID:W40Ne7/Z0
平均年収490万程度の銀行です、福利厚生なし
零細以下
991名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:20:17 ID:2WX0nuY0O
>>990
数字もしてないのに不平ばっかりいってんなよ。
992名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 21:22:59 ID:JQSWMb5EO
そーだそーだ
死ぬまで働け
993名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 22:14:45 ID:yppEJ3wZ0
見えないホームレスの増加
http://www.youtube.com/watch?v=nZJZzUm7WVQ&feature=related







      
      一杯の豚汁
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
994名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 22:23:55 ID:0e+jcSVGO
うちはボーナス手取り15万弱(1年目)
2年目の夏は50万位貰えるらしいけど、もうやだ…なんで上司はあんなに人格否定するんだろう…一生懸命頑張ってるのに
995名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 22:38:17 ID:ZuKoZWU4O
>>989
俺と同じ銀行かも


まあマジで銀行で働く意味が無い
996名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:06:09 ID:TfJszBXWO
何かさ支店内の他の連中の会話聞くと俺の肌には合ってないんだなと思う。
997名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 01:06:56 ID:6koKqoWdO
同期が詰められまくって休職になったし、もう嫌だ
998名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 01:42:51 ID:QiPrY5gRO
人格否定は意味ない
なぜそんなことするのか?
999名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 02:13:11 ID:6gS6sOG00
ボーナス新人は少ないね。昔、おれが入った時は1年目の夏で30マンだった。
今は下に少なくして上に多くしてるのかね。
上はやはり住宅ローン(行内ローン)や子供の教育費とかで減らせないから
仕方ないのかなあ。
1000就農の時代だよ:2009/12/12(土) 02:39:42 ID:l2x/OCnT0
雇用不安が広がる中、新たな就職先に農業を選ぶ若者がえています。
これからの時代、就農という道もあるかと思いますよ!

<豊田市就農の夏 2009年スペシャル!>
http://www.youtube.com/watch?v=JG6d8nRkXJs&feature=related

農業の平均年収700万!¥¥¥
http://rich.rash.jp/shokugyou/nouka.htm

ス・テ・キ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。