★★★ ビルメンテナンスPart113 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`A´)やらぬが勝ち
大不況なのに企業利益だけはしっかり確保してる特殊業界(2009.3期決算)、
ビルメンテナンス、ビルマネジメントへの転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
sage推奨です。

【ビルメンテナンス(設備のみ)】
ビル設備の維持管理、運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、ポリテクのビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称ビル管)、電気主任技術者、電気工事士、
ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士、技能士(ビル設備管理)など。

【ビルマネジメント】
ビルの管理運営、テナント募集・賃料収受、レイアウト・リニューアル工事の
企画・立案、修繕計画、下請けの統括、その他営業的・事務的業務全般など。
基本的に大卒。文系は経営・経済系、理系は電気・建築設備系など。
資格は簿記、ファシリティマネジャー(国際資格)、建築物環境衛生管理技術者、
宅建、エネルギー管理士など。

よくある質問集、行ってはならない現場、過去スレ等は >>2-5 あたり
2(`A´)やらぬが勝ち:2009/10/13(火) 22:01:53 ID:bzun/naJ0
【よくある質問集】
Q 一日の勤務状況は?
A 典型例
 <日勤> 【8:30】ミーティング【8:40】巡視【12:00前後】交代で休憩【午後】点検・監視 【17:30】帰宅
 <泊まり勤>・・・ 24時間交代がほとんど(仮眠中は労働時間に含まないが法令に基づく手当を支給)
     【8:30】ミーティング【8:40】交代で監視、巡視、休憩【23:00】仮眠【8:30】ミーティング後帰宅

Q 勤務のローテーションは?
A 典型例
 (人が多い現場) 日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (人が少ない現場) 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (泊まりが無い現場) 日勤 →・・・→ 日勤 → 公休 の繰り返し(休日不規則)

Q 日常業務はどんなことをしますか?
A 設備の運転・監視・調整・巡視、球交換、小修繕、クレーム対応、外部連絡・打ち合わせ等。
  最近は中央監視制御化され、毎時間に目視検針したり現地手動発停する現場は少なくなっています。

Q 月間、年間業務はどんなことをしますか?
A 環境測定、月次・年次点検、法定点検、ビル管立入・消防査察等の監督官庁の対応等を行います。
  大きい現場や病院では消防訓練もあります。

Q 雇用形態はどうなっていますか?
A 「請負」先への常駐(派遣)がほとんどです。本社や事業所に出勤し巡回や緊急出動する形も
  あります。施設の直接採用(正社員)はほとんど見られなくなりました。
  
Q 「釣り求人」って何ですか?
A 配置するつもりの無い優良現場、虚偽の好待遇等で釣る求人を言います。釣り求人は職業安定法
  違反。被害にあったらハロワまたは労働局等へ通報を。

Q 未経験で採用されません
A まずは資格4点セットで意欲を。2chでは評価が低くても未経験者、初級者の基本資格には変わりが
  ありません。またこの業界は景気が上向くとたちまち人不足になるのでチャンスを待つことも大切です。
3(`A´)やらぬが勝ち:2009/10/13(火) 22:02:41 ID:bzun/naJ0
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。当スレがまとめた
行ってはならない現場。

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(遠方発停・スケジュール動作禁止、
 水槽のフタを毎日開けるなどヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○監視室にネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯。機械室に洗濯機。社用携帯貸出

会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
4(`A´)やらぬが勝ち:2009/10/13(火) 22:03:55 ID:bzun/naJ0
【過去スレ】
★★★ ビルメンテナンスPart112 ★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1253144821/l50

過去スレ数が多いので前々スレ以前分は省略。
URLは保管してあるので知りたければその旨リクエストを。
5(`A´)やらぬが勝ち:2009/10/13(火) 22:04:43 ID:bzun/naJ0
以上
6名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 22:08:09 ID:0nSqw1vo0
               ,,,,,,,,,,,,,,
             _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
           ,.r'´;:     '::..゙ヽ
           ,.'___ _  _ __;;ミ゙;、
           l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l
            / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',
        /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
          {: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i
         |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |
        |: :j: Y xx    xx{:/ : |ノ: :|
         {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} } >>1 乙アル
         \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
           // {メ^く_/∨`ヽ

          雲丹[Wung Tang]
          (1992〜  中国)
7名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 09:36:47 ID:XTaEBqgi0
学校法人早稲田大学・技術職募集
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?return_url=sp&WorkID=152301

■大学施設や設備の整備計画・保守保全
 ・校地の開発および建物・工作物の整備計画の立案、設計、工事監理
 ・同上の改修および保全に関する事項等

>こんな人が活躍(活かせる能力・経験)
>・教育・研究の向上に対する情熱と、経営マインドをあわせ持つ方。
>・学生・卒業生・企業など、大学に関係するステークホルダーのニーズを敏感に察知できる方。
>・粘り強い実行力とチャレンジ精神をお持ちの方。
>・革新的な発想力と行動力をお持ちの方。
>・交渉力を発揮し、学外とのさまざまな折衝が行なえる方。
>・専門的な経験、能力、スキル、語学力等を有する方。
8名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 10:32:14 ID:Ie5hxn1NO
FFのプライベートオファー来たから受けようと思うが景気回復したんかな?今まで来たことなかったのに、
9名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 10:34:55 ID:gNdnFtCb0
>>3の【行ってはならない現場】から一部を勝手に補足

■病院、ホテル、百貨店、工場←工場はNG!俺経験者。絶対奨めない!!
■超高層、高層、大規模。←高層ビルだが、古くなると忙しいのは事実。
■新規契約、立ち上げ現場←経験者だが勉強になる。むしろそう言う現場は貴重。
■監視室が留守になる現場←夜間保守は現場任せ。本社がノータッチだと最悪。

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い←ガラス貼り吹き抜け古くなると天井から雨漏れする。
○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない←高層ビルとは真逆の例だな。
○3〜5人の現場←文化系のホールとかは避ける。空調や突発の苦情が多い。
○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は外注←これ、極めて重要。
○契約外の仕事、オーナーの雑用・物品購入が無い←派遣社員で入るとこうなる。
○法適用外設備が多い←検査や立ち入り、事務手続きって面倒だもんね。
〇工業高卒崩れ・職人崩れが少ない←でも、そうじゃない現場って少なそう。
〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず←年配者が多いと若手の雑用や負担が増える。
○制服の形・色が変でない←緑の昆虫色した服とか。何でああなのかしら。
○常駐は地上窓付き←地下に監視室(隣は変電室)とか嫌だもんね。
○待機中に資格の勉強可←優秀な人は合間に勉強して資格取り、出て行く。
○監視室にネット・ TV・冷蔵庫・レンジ・給湯。機械室に洗濯機。←重要。

ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。←激しく同意!!!
10名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 13:10:27 ID:ogvprgx20
前スレの

985 :名無しさん@引く手あまた :2009/10/15(木) 09:47:51 ID:gNdnFtCb0


うちの会社では、面接に私服で来たオサーンがいて、うちの上司が速攻で
落としたと言っていたな。他にも、落とされて理由を問い合わせて来た
オッサンもいた。今後の参考にしたいんだって。面接じゃ、あみだくじの
理解度は量れないので、入社試験にして出題したら怒るかなw

おれ、私服で行ったけど駄目なの?。タキシードが指定なのか?。
11名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 14:28:50 ID:rojJ6aE20
ホームレスを参考に汁
におう作業服でいけば採用だ
12名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 14:33:58 ID:gNdnFtCb0
>>10
985だけど、面接なんだから常識的な格好をして行けって話なの。
せめてネクタぐらいはして行かなきゃ。そうしたら、それに見合った
服装を選ぶしかないでしょ?私服=非常識って思われるのかもよ。

派遣会社の軽い面接ならともかく、場合によっては一生お世話になる
かもしれない会社の面接なら、しっかりした格好がいいと思う。私服
もエリ付きとかならまだしも、Gパンで来る奴もいるらしい。

見た目で「俺、1ヶ月で消えるから」みたいな奴は採用しない。
現場にもよるが、機密が漏れるといけないとかでシビアな現場もある。
その分、人が辞めない様に給与も高いんだけど。

私服って、まさか下はGパン? それとも、派遣会社での面接の話?
13名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 14:52:48 ID:ogvprgx20
>>11-12

モロ私服、下ジーンズ。さすがに穴あきボロボロじゃないけど。
面接直前になって、やっぱり違う仕事見つけたほうが良いって自分で結論出したんで
落ちる事については特に何とも思わないけど。

あぁ、でも変な奴っていう目で見られてたんなら嫌だなぁ。考え直さなきゃ。



しかし、まぁ、面接当日はとんでもない一日でした。
14名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 14:57:45 ID:ogvprgx20
因みに派遣じゃない。支社のところに。



おれ、フォークの免許取るわ。
15名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 15:14:53 ID:gNdnFtCb0
>>14
ま、考え方は人それぞれだもんね。
進むべき道が見えたんなら、それはそれで良いことだと思う。
がんばってね。


>>11
おれ、マジで一回ホームレスの臭いを間近で嗅いだ事があるんだが、
気絶しそうになったぞ。あの人達も生きるのに精一杯なのは分かるが、
せめて貸しシャワーの個室くらい整備すればいいのにって思った。
あれじゃ、立ち直りようもない。冬はいいけど、夏は悲惨や。
何とかならんもんか。この前は、施設の中の給湯室で体を拭いていた
ホームレスがいたっけ。辺り一面凄まじい悪臭が残ってしまい、消臭剤
を撒きまくったが消えないんだよなあ。
16名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 15:40:54 ID:MYTRO7va0
>>15
ホームレスは夏のほうが臭くはない
駅の障害者用トイレとかで体洗ってるからね
17名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 17:00:30 ID:g/KmaOfk0
市の図書館ってホームレスが多いよ
しかし小難しい本読んでるインテリホームレスも多いんだよな
18名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 17:29:08 ID:rojJ6aE20
元上流階級のホームレスも中にはいるんだな・・・
19名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 17:45:49 ID:g97ts9eB0
たまに図書館いくけどお爺さんとホームレスと雑誌読んでるオバサンしかいない
20名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 17:54:21 ID:3d47vKkI0
丁度図書館帰りだけど
テスト期間なのか学習室が女子高生で一杯でエアコンも入って無くて生臭かった
深呼吸して帰ってきたよ
21名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 18:24:27 ID:DLWyt+820
お楽しみは、これからです \(〇・∇・〇)/
22名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 18:36:12 ID:+iV/Xqy+0
確か糖凶微葬は電犬資格者優遇だったよ。

次は醗酵

最後は死ー微ー江巣
ここはオンラインで応募出来るビルメンの登竜門的存在。

こうゆう会社って茄子何ヶ月分くらい出るの?資格手当てとかあるの・
23名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 19:19:30 ID:3kbAJCed0
>>22
資格手当てはある。(3社の内2社は広告内に書いてあった)

重要なのは入社時の所持資格には手当てが出ない。
あくまで入社後に取得すると資格手当て分がプラスされる。

醗酵は免許でなくても合格証で手当てが出ると聞いたが。
(電工1種とか1ボはおいしいかも)
24名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 20:06:37 ID:zNyVoUpo0
まだ不景気なのか?
大量募集始まったら
ビルメンになってノンビリ暮らしたい。
応募条件は
週休2日
年間休日130日以上
月残業10時間以下
年収500万以上
汚物処理、危険物扱い無し
実働1日3時間以内
うるさいヤツ無し
夜勤無し
社員食堂あり
オーナー側ビルメン無し
ネットやりたい放題
まーこのご時勢、余り欲ばらないので最低限の条件です。
25名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 20:13:45 ID:oM0TcmZL0
私服で来て落とすか、調子こきすぎだろ、ビルメンごときで
頭デカチン面接官だな
設備関係面接はいいだろ私服で。ビルマネ、現場代理人、面接時はスーツ
だけど
ビルメン、工事屋で朝スーツ出勤するか?
26名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 20:18:42 ID:gNdnFtCb0
>>24
週休2日←まあ、今時なら普通かも(基本週40時間労働)
年間休日130日以上←どう言う現場だよw 嘱託ならあるかも
月残業10時間以下←可と言うか、定時出勤・定時退勤が基本かと
年収500万以上←不可・無理・なにそれ・ビルメンだろ?
汚物処理、危険物扱い無し←現場による、原則業者任せの現場もあるから
実働1日3時間以内←日によっては可、午前中働いて後は遊びか居眠り
うるさいヤツ無し←独り現場なら可、機械相手に喋る様になるがな
夜勤無し←現場による、あった方が時間的には楽かも、夜はする事ないし
社員食堂あり←現場による
オーナー側ビルメン無し←現場による
ネットやりたい放題←夜勤時間帯なら可、つーか、夜はほとんどそれ
まーこのご時勢、余り欲ばらないので最低限の条件です←欲張りすぎw

がんばってください
27名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 20:26:04 ID:gNdnFtCb0
>>25
面接の話であって、出勤時の話じゃないってばw
そりゃ、現場でスーツ着ている奴はいないよな。

出勤時にネクタイして出勤している人はいた 自分は、
閉館日などはかなりラフな格好で出勤してるが、平日は
警備員の目があるので、それなりの格好で出勤してる
ノーネクタイだけどね

面接の件は、たぶん私服の姿が胡散臭く見えたんだろう。
若い人がシッカリした格好で面接に来る会社なので、オッサン
の乱れ具合に余計腹が立ったんだと思うよ。会社や現場にも
よるんだろうなあ。
28名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 20:32:41 ID:BxZjWEgbP
本日の報告 

インドネシア大使館 時給1400円ってどうよ
29名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:05:40 ID:86qFAh3A0
>>28
昼に、外人さんが御弁当売りに来て(昼はそれでしか買えないようにしている)、
買うと、外人さんにチップを払うようになっていて(約1000円)、日勤と言えど
2交代制で、交通費込みの鬼仕様だったりして・・・
30名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:22:02 ID:nxaHFysE0
俺もビルメン四天王の初任給知りたい!
誰か在籍していた人いないの?
31名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:31:33 ID:BxZjWEgbP
>>30
15万じゃねえの?
32名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:39:23 ID:+iH8XwlS0
35歳ホテルビルメン、年収420万、電験3種ビル管理電工他で経験通算7年
だ。激務は苦ではないが人間関係が最悪で辞めたい。
3大だか4大DQNとかバカにしてたけど正直非正規でもいいから受けようかな。
時代が変わったんだなって認識したよ。
33名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:45:40 ID:085Pjabn0
確かに激務とかよりなにより人間関係だよな
俺はフィルター洗ってるときよりピリピリした監視室で待機してる時間の方が苦痛だ。
34名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:55:55 ID:wC4SiDka0
ピリピリしてるって駄目なのか。
変に馴れ馴れしい職場の方がむかつくんだが。
35名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 21:58:31 ID:085Pjabn0
オーナーサイドの人間が同じ監視室にいるんだぜ?
しかも神経質で執念深くて下の立場の人間に威張り散らす屑みたいなヤロウ
36名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:00:27 ID:wC4SiDka0
いいじゃん。
その職場行きたいわ。
俺は友達感覚で馴れ馴れしい職場が嫌なんだよな。
今の職場は上司から下まで馴れ合いでうざいことこの上ない。

37名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:05:17 ID:/El5WUBdO
>>33
おまおれ。

38名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:07:44 ID:BxZjWEgbP
>>34
昔、防災センター監視室に百貨店の業務課があとから?入ってきたかで、
奴らが大半を占めており本体の課長と係長、パートのおばさん3人
昼間、課長等がいるときはいつもピリピリ おらたちは一つの机にいすのみ。
で室内に流し、仮眠2ベットあり。帰ったあとは、監視楽なんだがな
昼間は、なぜか?○○百貨店業務課でございます」と電話番
閉店後は防災センターに名前が変わります??
昼間は走りまわってハロゲン変えて昼から点検してたな あ〜なつかしい。
39名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:10:19 ID:rlRswMxr0
>>32
今は転職しない方が良いよ、それと転職できても今は420行かないのでは?
40名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:23:33 ID:BxZjWEgbP
今週の神求人
紹介予定派遣で東京ガスビル? 
ボイラー2級から 25−40  でもなぜ3人も募集してるんだ?

地域冷暖房って何すんの?蒸気と冷水だけ売る仕事?
で自分とこでコジェネで電気代○儲けってやつか?
41名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:33:40 ID:w7/RzqJE0
それがビルメン
42名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:47:45 ID:DoxQpn490
>>24
俺の勤務先来いよ

週休2日 ← 完全週休2日だけど特に希望がなければ4週8休制で勝手に振り分けられる
         でもゴルフ場とか空いてるから1日平日1日土日でとるのがいい
年間休日130日以上 ← 104日+祝祭日+夏休み5日+年末年始1週間くらいでなんとか130日届くかな
                 この前のシルバーウィークは夏休みと有給休暇を上手く組み合わせて16連休とれた
月残業10時間以下 ← 逆に月4時間を超えると怒られる
年収500万以上 ← 最初は350万くらいだけど定年前には1000万超える
汚物処理、危険物扱い無し ← 全部業者
実働1日3時間以内 ← 実勤15分。朝一で巡回したらその日の仕事は終わり
うるさいヤツ無し ← 周りが女性ばかりだからうるさく思うかどうかはお前次第
夜勤無し ← 台風の時「ちょっと夜中に様子を見に来た」とかいったらそれだけで尊敬の眼差し
社員食堂あり ← 併設の喫茶店ならあり
オーナー側ビルメン無し ← 自分がそのオーナー側になるのかな?よくわからんけど管理してるのは俺一人
ネットやりたい放題 ← ようつべで動画見てても何もいわれない。逆に「その動画何?」と興味持ってくれる
43名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:50:25 ID:lModQoe90
>>42
かんべんしてください
44名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 22:56:58 ID:BxZjWEgbP
>>42
おれ 400万でいいから雇ってくれ 4点セットあります。

えっ 電1種がいるって?  昔の受電所にすってる人ですか? 

いまどきあるか 
45名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 23:04:02 ID:DoxQpn490
>>44
資格はまったくいらないよ
まあ公務員みたいなものだから親方日の丸の御旗掲げてまったりやってます
46名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 23:06:22 ID:gNdnFtCb0
>>45
勤務先って、天下り先の法人とかなの?
民主党とかに目を付けられたりしてない?

高待遇で楽な現場か、羨ましいなあw
47名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 23:09:16 ID:/El5WUBdO
>>42
神現場じゃん……
いいなぁ……後は人間関係次第か
48名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:25:51 ID:2gfRMnhQO
この業界は部下が恥ずかしくなるほどのアホな現場責任者が多いな。経験が長いほど・・

49名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:58:09 ID:QAfRkaxyO
>>48
逆に若年者が恥ずかしくなるほどの年上が多すぎる気も
50名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 00:59:12 ID:sfYLUcvU0
みんな、恥ずかしいんだろ この業界にいる奴はw
51名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:03:18 ID:KlGFv4Ds0
>>30
四天王の2つなら分かるぞ。
糖凶微葬が基本15マソ+資格手当とか夜勤手当とか諸々で手取り18マソ/月。
3K残業やってやっとこ20マソってところだ。
茄子は1.5年先までまともに出なかったな。
出ても基本×2〜3ヶ月/年がいいところかな。
醗酵は醗酵上がりの同僚に聞いたが基本12マソで後は上と似た様なもん。
しかも両方とも交通費込みってのにはビクーリした。
学生の頃飼育係とかやってた椰子にはオヌヌメだってさw
52名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:11:29 ID:QAfRkaxyO
手取り18ならまぁ






今の俺よりいいじゃん………
53名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:29:40 ID:sfYLUcvU0
おれは手取りで19万円ですう
今度、ビル管受かったらアップの予定

仕事は楽だから文句は言わない
昔、扱き使われていた所で17万円だったが、さすがに辛かった。
転職して、今は楽な仕事で19万円なら上出来だなと思っている。
給料安いけど、社内恋愛で結婚している奴も多くなったなw
54名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 01:35:52 ID:QAfRkaxyO
>>53
いいなぁ………
55名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 05:51:48 ID:G3xzXnel0
>>51
リアルな情報ありがとうございました!
56名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 07:15:01 ID:dSZj2clj0
>>39 年収は低くなってもいいや。DQNでも350万位くれないかな?
57名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:23:03 ID:Hwt20bNB0
>>42
>最初は350万くらいだけど定年前には1000万超える

それ、いま天下りで問題になってるような財団や特殊法人なんかだろ?
コネないとダメなんだろ?
58名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 09:49:11 ID:YsKBwTvqO
病気やホテルや商業ビルは手を出さん。
59名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 11:14:23 ID:bedrY2SmO
てどり15万ですお(キリッ
60名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 16:21:24 ID:G3xzXnel0
未経験で資格もほぼ無しの場合、家の近くの仕事を選んで、働きながら資格取って転職パターンがいいの?
61名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 16:51:01 ID:TJIFxEGz0
普通は、電気工事士とボイラーが無いと求人応募資格が無いんですよ

探せば、どちらかあれば良いというのが有ると思うのだが
有るんですが ?
62名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 17:06:19 ID:G3xzXnel0
>>61
確かに電工が年一回で、しかも今年は終わってるのが痛いです…。
ボイラーは比較的すぐ取れますよね。
あと、正社員にこだわなければ、未経験OKの仕事結構ありますよ。
63名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 17:39:13 ID:2gfRMnhQO
この将来性のない業界は実務を積んだり資格を取ったりしていかないと近い未来に訪れるであろうリストラに太刀打ち出来ない。

設備の完全自動化は目前だ。

漏れはは毎日便器の詰まりや屋上の草むしりをしながら技術士の電気電子部門の勉強をしている。

電気主任3種は合格し実務も既に7年積んだ。

その他のクズ資格もあるがそんなのはどうでもいい。
64名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 17:59:23 ID:m7U45LU60
>>26
親切だな〜
65名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 18:11:55 ID:eUM7d2plO
お前らどんだけブラックビルメン会社で働いているんだよ


俺んとこは3Kなし、(ほぼ業者)、基本給20万以上(2年目)、残業代もしっかり出るし、福利厚生もちゃんとしてる。今年の茄子40以上でた


大手と独立系ビルメンって、現場の状況や給与に相当格差があるんだな


ここに書いてあるような最悪な経験したことないぞ


66尿道勃起野郎:2009/10/16(金) 19:38:14 ID:F6+IAW3q0
家が貧乏で進学できずに親がDQNでまともな相談もできずに自分の愚かさも
あって職を転々として収入が安定せず、今に至ります。36歳になりもう
どうにもならないことに気がづき改めて自分の愚かさに気が付き日々家で
ないております。
中学位の頃は社会がまだ年功序列でどうせ俺も結婚して子供二人いて子供の
世話に追われて休日は子供をどっかに連れて行かなければ、、面倒だなって
言っている自分を想像してましたがまさかこんな人生になるとは、、、
普通ってこんなに難
67名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 19:46:53 ID:JPAciIr+0
>>65
>ここに書いてあるような最悪な経験したことないぞ

抑圧は体に毒だよ
68名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 19:53:00 ID:7owCJTWn0
誰か前スレに出てた日テレの設備会社に応募したんかな。
面白そうだけど、競争率高そうだなあ・・・
69名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 20:59:15 ID:/z07A+gJ0
3人兄弟の長男に生まれた。妹が二人
高校出て18からビルメンで働いた。20の時父親が事故で死んだ。
24の時上の妹が結婚した。27の時下の妹が結婚した。
28の時たった一回ズル休みをしたのがキッカケで仕事に行かなくなった。
スロプーになった。
34の時、消費者金融に借りた金が200万を越えた。自宅に連絡が入り母さんにバレてしまった。
母さんは大して怒らずに肩代わりしてくれた。
その日、父親の保険金、示談金の話をしてくれた。1800万円あったと聞いた。
家のことで1000万ほど使って残りの800万、妹が結婚した時に200万円ずつ渡したらしい
残りの400万は俺の為にとっておいたと言う。
母さんはパートをしながら生活して、妹達に200万で俺は400万。俺は男なのに。全てを見透かされてる気がした。
情けなくて恥ずかしくて死にたくなった
だが、その気持ちも1ヶ月もすると消えていった。まだ200万ある。という考えに変わっていた。
クズだ。クズだっていうのはわかるけど変われない。もうどうしていいかわからない。
70名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:05:23 ID:U/4spV1d0
ビルメンやってる自体が既に負け組み、大手も中小も無い、メクソハナクソ。
漏れは大手ゼネ系に在籍しているが一時期半年ほど在籍した中小清掃系ビルメンと
何ら変わらない。ただ現在の社長は年一の会社創立パーティーのときに必ず言う
言葉に弊社は技術力が自慢との事、何のことだかさっぱり分からん。
ちなみに漏れはメーカー経験枠で採用されているのでビルメン枠で採用されてないので
ビルメン会社受験で落ちたところは一度もない、ものめずらしさで採用されるのだろうが、
古参ビルメンで凄いと思ったビルメンに出会った事無い。
ビルメンのマネジメントとは業者が出した見積もりをわざわざ表紙を付け替えて10〜30パーの
間接費を上乗せするだけ。
71名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:14:48 ID:m7U45LU60
長い。
72名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:23:54 ID:YsKBwTvqO
ビルメンて団塊のみヘブゥンな世界だったが地罠の団塊雇用促進助成金制度はあちこちで無くし始めてるからいい風向きかもな。民主にはもう一頑張りして加速させてほしい。太郎はもう消えろ。
73名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:26:52 ID:2gfRMnhQO
見積りの表紙をビルメン会社に変えるところもあるね。
あとはサルでも分かる運転マニュアルを業者に作ってもらったり計画工事の案も出してもらう。それをオーナーに丸投げ。

ということでビルメンは何もしない。
マニュアル通りにいかない場合は業者を叩く。

要するにビルメンは業者連絡係です。
74名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:37:05 ID:0vdU1nFP0
民主さん、早くビルメンの最低賃金を1000円にしてください。
そうすればどんな辱めの仕事でもガマンできるさ。
子供手当てを見込んでセクースして出来た子供なのに民主が来年バラバラになって
子供手当て法案可決されたのに財源無くて困って法令戻して、宝である子供を虐待する
親が出てきたらどうするんだという意見はサルの漏れでも理解できた。
75名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:50:38 ID:iGMoysHc0
民主さん、時代遅れの電認トテイ制度廃止、講習に変えてくださいお願いします

会社がへそ曲げたりしたら何年たっても、会社の奴隷です、すでに15年

奴隷乙4だけじゃ転職できず。
76名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 21:56:07 ID:1x5olgKa0
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://2style.net/suzakublood01/filename.html
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
77名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:03:24 ID:iGMoysHc0
民主さん、一電工トテイ制度廃止お願いいたします、
誰のおかげで一電工取れたと思うんだーと、挨拶がないと
電工屋のおやじが自宅に殴りこみにきました、近所で大声で叫んで
大変でした。
78名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:08:50 ID:a3z9FzxK0
>>77
日本語でおk
79名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:12:15 ID:YsKBwTvqO
冷2てあまり勉強してない輩が合格することがあるけどあれも闇ルートあるのかね?
80名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:26:33 ID:tJncup5r0
クーリングタワーの黒い羽のカバーにびっしり付いたスケールを
取りたいんだけど何で落としたらいいですか?(洗剤等々)
真性ビルメンの皆様 ご教示下さい
81名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:39:50 ID:0vdU1nFP0
>>79
それは考えすぎです、過去問やれば膨張弁見たこと無い輩でも取得できます。
82名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:41:59 ID:v5BYPWm40
>>80
3ポールでもかければ?
83名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:44:46 ID:sfYLUcvU0
冷2って冷3に毛が生えた程度だから、
ちょっとがんばれば受かるよ
冷1はさすがに無理だけど

スケールって乾かして叩けば取れるけど、傷が付くからなー
薬品も注意が必要だし

つーか、取らないとダメなの?うちなんか散水ポンプのストレーナは
しっかり掃除するけど、辺り一面のスケールは水で吹き飛ばす程度だな
キリがないもん
84名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:47:44 ID:v0IvK/MN0
現在29才、底辺IT土方しております。年収は300万程度です。
ビル管関係の資格は全く持っていないのでこれから取ろうと思っています。
とにかくまったりした仕事に就きたいんです。
こんな私でもビルメンになれるでしょうか?

85名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 22:59:34 ID:RoavMY810
それがビルメン
86名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 23:03:35 ID:sfYLUcvU0
>>84
寝る前にレスしまっす

まったりかどうかは配置される現場次第。
チェックすべき点としては・・・

1)通勤の面で楽かどうか
2)嫌な上司(変人堅物含む)がいないかどうか
3)嫌な同僚(キチガイ含む)がいないかどうか
4)嫌なオーナー(マジキチ)はいないかどうか
5)無茶な社訓とか行事がないかどうか

給料が250万円だろうが300万円だろうが、全ては現場次第でっせ。
信じられないくらいチームワークの取れた、素晴らしきまったり現場も
あれば、若手だけ酷使して自分らは遊んでいる盛り場の様な現場もある
のよ。ドラマに出て来そうなスマートな考えを持った上司もいれば、
図面の読めない上司もいる それがビルメンクオリチー

入社して驚く事が山のようにあるでしょう


おいらは、入社して一番驚いたのが休憩時間の多さ。
2時間働いた後45分は休憩だったりする。あれには驚いた。
給料安いけど納得した。
87名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 23:21:11 ID:G3xzXnel0
>>84
俺も20代・IT土方からの転職を考え、色々調べてる最中です!
最近は実務経験がないと、年収200万程度の案件しかない状況です。
俺は今の年収600万から半減以上は覚悟です。
実務経験つむために、受かりそうな仕事に飛びつきますよ!
88名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 23:23:13 ID:KlGFv4Ds0
>>52
交通費込みだぞ。
そこから単純に2マソ引いてみ。
手取り16マソがいいとこ。
3K残業ある現場なら2マソくらいうpするんだが、最近はフィルター洗いとか冷却塔清掃まで日常作業らしい。
8984:2009/10/16(金) 23:37:13 ID:v0IvK/MN0
皆様レスありがとうございます。
私もまずはひどい現場だろうと実務を積み、
好条件の現場への転職を狙おうと思います。
90名無しさん@引く手あまた:2009/10/16(金) 23:57:01 ID:sDoHO4t30
昼も夜も忙しいホテル現場とはおさらばだ!
91名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 01:26:01 ID:+AkLQ90YP
>>80
黒い羽? スケール? よくわかれんけど普通は高圧ガンじゃねえの?
92名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 07:27:37 ID:AuPOOpPIO
モーホービルメンブラザーズ時吉AND敏昭
93名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 08:47:55 ID:bCWB2sA80
>>24
年収500万以上
うるさいヤツ無し
以外はすべてクリアな現場だわ
交通費込み四捨五入すればクリアだけどw
にちゃんでは偏差値低いDQNランキング上位のビルメンだけど
現場は当たりだったかな
責任者はお約束どおり図面も空気も人の心も読めないDQNだけどw
94名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 09:15:24 ID:bSKF85sD0
>>80
黒い羽?おそらく充填剤の事だと思うけど、黒とは限らないメーカーによって
色はいろいろあるし、でもあってもさほど熱交換に差は無いよ、それより
冷凍機にある熱交のブラシにも同じものが付着してるからそちらの洗浄が大事。
95名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 09:23:12 ID:Y2HcFBIr0
こびりついたスケールをきちんと取りたいなら、
部品を外して酸につけないとならない。
業者に任せた方がいい。
96名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 12:04:52 ID:JBRD+7bZO
冷却塔から充填材を外してスケールを取り除かないとスケールでストレーナが詰まるぞ


いずれにせよ業者にやらすべき
97名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 12:27:35 ID:/mbWUPHMO
>>88
こっちも同じだよ。
先月オレ14だったよ。
フィルター洗いだってあるよ。
98名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 12:35:49 ID:VBU+t/aj0
充填剤取り外し・洗浄 VS ストレーナー取り外し清掃
(スポット作業)     (日常・定期作業)

どっちが楽か? ビルメンのマネジメント力が問われます。


99名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 13:08:18 ID:Ksq/27DE0
*84
ビル管ならいつでもなれる。
年収300万もらえる実力があるなら、もっと高みを目指して方がいい。
100名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 14:15:07 ID:YGNtG9YD0
>>84
IT土方で年収300万ですか。
そんなものなのですか?
IT土方は500万以上になるのかと思っていました。
300万以下でITよりはビル管理の方がましかもしれませんね。
101名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 15:18:15 ID:nVxdLa300
ITは35歳定年みたいなもんだからビルメンに早いうちに来たほうがいいよ。

102名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 16:17:38 ID:4J1vRJsT0
オレの会社は第二新卒者しか採らないけど
底辺ビルメンなら第二退職者歓迎だろな
103名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 16:25:36 ID:D0FyVeCe0
>>102
第二新卒しか採らない会社って、偏差値60以上の大手系列ですか?
104名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 16:42:58 ID:NDY15oP90
今年ビルメンに転職したんですが、基本的に他の業界で
仕事をしてきた人からすれば仕事自体はヌルイと思います。
本当に一日中座ってるだけの日が結構あるし、
ビルメン一筋の先輩が今日は忙しいって言ってても自分的には
そうかあ?って感じです。ただ責任は大きい、と思います。
水槽の点検とかで受水槽とか見るときに普通に何か入れたら
テロ出来ちゃうもんね。あと人間関係は本当に大きいですね。
10510:2009/10/17(土) 16:56:55 ID:JoLx7UN20
封筒で返事来た。履歴書と一緒にお祈り入ってた。また何処か探さなきゃ。
106真のビルメン:2009/10/17(土) 17:06:12 ID:swXEdz2jO
常駐管理員募集
毎週金曜日19時間から仮眠なしの月曜日朝9時。平日19時から翌朝9時
月給8万円賞与なし
107名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 17:47:54 ID:Yssswl4e0
>>103
そうとも限りません、多いのは系列子会社。要は民間会社の天下り先としての位置づけ。
役員や管理職クラスは親からの出向組が占める。
新卒・第2新卒を取るということは生涯人件費が膨らむが金には困っていないので可能、
それよりも飼いならしてYESマンとして使いたいのです。
中途ももちろん採用するが設備関連のメーカーや職人などの特殊技能をしゅうとくした者が
欲しくて仕方ない。世間知らずの新卒などの教育も兼ねる為、ただし中途の為、新卒・第2よりも
安く雇える場合が多い。その点は中途者も心得ており、出来る者は腰掛的な感覚。
今までの業務を考えればビルメンは息抜き程度で出来るので楽。
長くてスマソ。
108尿道勃起野郎:2009/10/17(土) 18:38:09 ID:NibOClcK0
家が貧乏で進学できずに親がDQNでまともな相談もできずに自分の愚かさも
あって職を転々として収入が安定せず、今に至ります。36歳になりもう
どうにもならないことに気がづき改めて自分の愚かさに気が付き日々家で
ないております。
中学位の頃は社会がまだ年功序列でどうせ俺も結婚して子供二人いて子供の
世話に追われて休日は子供をどっかに連れて行かなければ、、面倒だなって
言っている自分を想像してましたがまさかこんな人生になるとは、、、
普通ってこんなに難
109名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 19:15:22 ID:SwTQO5so0
>>102
今は無理みたいだが2年前なら10大DQN底辺ビルメンランクインのオレの会社なら
第八退職者まで正社員でもオケイだったんだけどなw
110名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 19:28:12 ID:g5wr9Fex0
(改訂版)
四天王の2つなら分かるぞ。
糖凶微葬が基本13マソ+資格手当とか夜勤手当とか諸々で手取り16マソ/月。
3K残業やってやっとこ18マソってところだ。
茄子は1.5年先までまともに出なかったな。
出ても基本×2〜3ヶ月/年がいいところかな。
醗酵は醗酵上がりの同僚に聞いたが基本12マソで後は上と似た様なもん。
しかも両方とも交通費込みってのにはビクーリした。
学生の頃飼育係とかやってた椰子にはオヌヌメだってさw
111名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 19:42:35 ID:jfoJWBDp0
>104
本当?ウラヤマシ
私は2年前にビルメン界に入ったけど、超高層の激務現場の次は、基地外ヲヤジのお陰で高ストレス現場のハズレ続き
よっぽどクジ運悪いのかな?
112名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 20:16:35 ID:NDY15oP90
>>111
激務って具体的にどんな感じなんですか?
日勤での一日のスケジュールがどんななんでしょうか?
自分のところは、
朝一に検針して、昼間で待機、昼以降も待機、夕方に検針で
終了って感じです。トラブルの際は出ますけどね。
激務ってのはずーーーーーっとトラブル対応してるんですか?
それとも定期の仕事が毎日の勤務時間にあるんですか?
113名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 20:21:51 ID:AuPOOpPIO
この世界は辞めた会社に批判中傷メール送る奴がいる。また凄いのは辞めた奴の次の働き先を調べたりするのもいる。因みに某海上系だが。
114名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 21:12:29 ID:7HxSYQka0
>>112
巡回ひと回りしたら次の00分まで休憩をもらえる
でも巡回には60分かかる
あとはわかるな
115名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 21:13:28 ID:M6KQ8J8E0
>>113
現場に経歴書と取得資格の一覧を提出したら、全て電凸して調べ上げて確認する現場が有った。
それで、少しでも気に入らないと、容赦無く人員チェンジを要求していた。
116名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 21:30:30 ID:M6KQ8J8E0
>>112
一例として、
電球交換がとんでもなく面倒な物ばかり。
安定器交換がしょっちゅう有る。
巡回に何時間もかかる(凄い所では、巡回だけで丸1日かかる所が有った)
突発の依頼事項、仕様書外の依頼(オーナー直で断れない)がガンガン来る。
設備の故障は、オーナー側が修理せず、何とか直して使えと命じられる。
故障対応多数で1日中駆け回り状態。
何か有ると、直ぐに残業をしなければならない(逃げられない残業)。
仕様書で色々細かく業務が有るのに、人が少ない。
オーナーのチェックが厳しく、全く手が抜けない。
ISOを会社がやっていて、それに合わせた書類作りが多数。
ビルメン業務だけでなく、営業的な業務もやらされる。
オーバークオリティーな業務。
117名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 21:35:21 ID:SD1pNhdC0
安定器交換って活線状態でみんなするよね?
118名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 21:58:44 ID:wlC5Mf8x0
うちは電源落としてやるよ
原則的に危険な作業はやらないことになってるからな(やりたくもないが
119名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:00:05 ID:M6KQ8J8E0
>>117
活線状態の作業で、Fケーブルをペンチで切断なんてさせているんだろうなw
120名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:06:14 ID:M6KQ8J8E0
>>118
ケースバイケースだよな。
原則、電源落としてやりたいけど、どうしても出いない所は活線になってしまう。
キュービクル内の、盤内照明の器具交換の活線作業は緊張したぜ(;^ω^)
121名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:08:30 ID:UqKgyhpD0
安定器って頻繁にぶっ壊れるものなのか?
現場の照明なんて東芝製だが安定器の交換なんて
やったことないなぁ
球換えて点かないんなら器具ごと変えろってオーナー会社の方針だけ
安定器って20年くらいはもつんじゃないのか?
ホ○ダ工場ビルメンの独り言だけどさ
122名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:16:01 ID:rwRcrmu/0
無論半月に1度の安定期交換を毎日のようにやっていると大ぼらをこいているだけだ
デマンド4400KWの商業施設でそんなもんだ頻繁にあるわけがないw
しかも8000円で売っているような機械室用照明器具の安定器交換とかをしてる
当然メーカー保障はそのときに消滅だ 火事になったときはまるのはオーナーだ
123名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:17:55 ID:z714/RoI0
激務といっても、休憩時間が少ないってレベルだろ?

俺は現在、毎日12時間以上働いている。飯食う以外休憩なし。
ビルメンに転職してぇ
124名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:23:18 ID:nVxdLa300
>>123
ビルメンに転職してみろ。高層ホテルとかに行くがいい。

昼メシ食う時間もあってないようなもんだぞ。ひっきりなしに依頼TELが鳴るから…
ベッドメイクのオバハン、昼過ぎに帰るから。
125名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:27:57 ID:M6KQ8J8E0
毎日までとはいかないけど、高所作業車で安定器交換とか有るんだよな・・・。
休み時間だけでなく、いつもオーナー側の人がジロジロ見ていて(ケチ付けて値切ろうとアラ探し)
精神的にも・・・
126名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:29:08 ID:7HxSYQka0
>>116
>電球交換がとんでもなく面倒な物ばかり。
吹き抜け天井の電球が50個あるような状況を面倒という

>安定器交換がしょっちゅう有る。
交換があるのは当たり前。業者呼んで全部いっぺんに換えないお前が悪い

>巡回に何時間もかかる(凄い所では、巡回だけで丸1日かかる所が有った)
脳から電波飛ばせないお前は負け組

>突発の依頼事項、仕様書外の依頼(オーナー直で断れない)がガンガン来る。
断ることなんてしない。低レベルな仕上げになることだけを言って実行する

>設備の故障は、オーナー側が修理せず、何とか直して使えと命じられる。
逆に壊してもうどうしようもなくしちまえよ

>故障対応多数で1日中駆け回り状態。
受話器は外しておけ

>何か有ると、直ぐに残業をしなければならない(逃げられない残業)。
気が付かなかったことになぜできない

>仕様書で色々細かく業務が有るのに、人が少ない。
んなもん適当でいいんだよ

>オーナーのチェックが厳しく、全く手が抜けない。
自分のチンポは抜くくせになにいってんだよ

>ISOを会社がやっていて、それに合わせた書類作りが多数。
>ビルメン業務だけでなく、営業的な業務もやらされる。
>オーバークオリティーな業務。
なんかここまでくると煽る気なくすな。マジ泣けてきた(´;ω;`)
127名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:33:30 ID:qKHBWj+O0
>>112
某工場は凄かったぞw 今、思い出しても震えが来る。

俺はビルメン経験者だが、転職して派遣会社に行ったら工場に回された。
そこには計画書みたいなものがあって、時間内は現場に張り付かないと
終らない業務量が示されていた。仕事も休憩時間も分刻みになってるの。

そして、会社は代務を出さないと抜かしやがる。一人脱落、二人脱落で
最後にはみんな脱落。会社は後任を緊急で募集したが、来る人間みんな
1ヶ月と持たない。そして、俺も最後には精神を病んで休業届け&退社。
引継ぎは、事情を知らないオサーンに適当な事を言って逃げるように出た。
今頃は悲鳴を上げているかもしれないが、許してくれ。俺のせいじゃない。

今は違うビルメン会社でまったり生活に逆戻り。なのに、給料が同じw
涙が出て止まらなかったよ。おまいらもな、工場と病院だけは絶対に
やめておけ。工場は人間を物扱いで見ている。特に派遣は、壊れたら補充
すればイイぐらいにしか見ていない。正社員も派遣社員も、心を壊さない
様に必死だったが、奴らは月収が俺の3倍近くあるんだわ。耐えられん。

おまいら、70分で50個所のメーターと使用量計算をやり切る自信はあるか?
しかも、設置場所も種類もバラバラだ。蒸気流量計、ガスメーター、
電力量計、水道メーター。屋外にもあるし、高所にもある。走らないと絶対
に終らない様に仕組んでやがるんだ。月末は更にメーター数が増えて悲惨。

でも、工場内は走れない決まりで、おまけに土足厳禁。そんなの知った事
かと、スリッパで屋上とか走り回ってた。雨の日に転んだが泣かなかった。
屋外の照明だけが俺を照らしてくれた。人の温もりが欲しくて震えたよ。

ビル管理で良かったと思う。そして、二度とあの工場には近付くまいと
決心した。きっとあれは、罰ゲームだと思う。今まで楽をし過ぎた俺への
罰ゲームだったんだな。
128名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:37:10 ID:rwRcrmu/0
おーっとその高層ホテル総合病院ともにいったことがあるが休憩時間が4時間から2時間になると言ったレベルの忙しさだったぞ
半年に1回2時間残業しなければならないぐらいのクレームがきた
寧ろいそがし目の日にしか異常対応できなかったな村八分攻撃受けていたから
周りが派手な異常対応してるときだけ地味に対応していたよ
雨漏りとか派手目なのが出たときだけ出勤者5人まとめてぞろぞろと出動
そのうちの3人は下でのしょちょさんのゴマすりが仕事だったな
129名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:37:37 ID:xc0Yl0gKO
激務っていうのはアホなチーフと一緒に仕事しなきゃいけないってこと。
チーフと俺が現場に異動してきて まだ半年だが
過去にボイラーから黒煙が出て消防署が着た。改善命令が出された。
アホチーフは消防署員に重油の特性について話だした。
そばで聞いていた俺はにげだしたくなった。話が幼稚すぎて。
過去に保険所が着た時も浄化した水は飲み水として利用してます・・と。さすがに俺は逃げた。

130名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 22:40:07 ID:M6KQ8J8E0
>>126
分ってくれたか、同志よ(´;ω;`)ブワッ
業者呼びたくて、オーナーに提案して「1個単位で安くなります!」って言っても、
「まとめてやるより、たった1個買って、その都度やる方が安いよね、作業代はそっち持ちで」って
今払う金が安い方しか選択しないんだよな。
(´Д`)ハァ…
131名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:06:16 ID:wlC5Mf8x0
安定期交換は多い時は月に10回くらいやる
俺は今月もう2回やった
基本一人勤務だから遅番勤務の時にいる人間がやる羽目になる
閉店後に居残って照明器具ごと交換、翌日に安定期だけ交換っていう流れなんだけど
132名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:14:25 ID:3Y17FihF0
>>129
おっしゃる意味は良く分かる。確かにビルメンの知識は基本を身につけていない。
にわか電気技術者が多いのは相応の技術書が市販されている為です。
ビルメンの弱点は冷凍・空調部門、これは実物の冷凍機をバラバラにしないと
分からないほど難解。故に思い込みで間違いを覚えてとんでもない専門家を作り出してしまう。
ある夏の暑い日にエアコンが壊れた、室外機の中の基板がボロボロにさびている、
ビルメン特有の神経質で情緒不安定な基地外A氏がメーカーを呼んで怒鳴りつけた、
メーカーの人は中の基板を見て唖然としている『こんな腐食はあり得ない』と・・・
そして『今回は無償とさせていただきます』と。そしてビルメンは7万の見積もりを
作成し、オーナーへ提出。7万の儲け。
漏れは知っている。基地外Aが毎日の巡回時にホースで高圧の水を室外フィンに
掛けているのを、そして新人Bに『こうすれば洗浄されて効率が上がる』と。
アホの伝統継承は恐ろしい・・・漏れはいたたまれなくなり、翌日メーカへ匿名の電話を入れた。
そしてのちにアフォビルメン会社を辞めた、慰留されたが丁重に辞退した。
今はその基地外は配置換えになったそうだが定期の異動であり、まだ伝統は継承されているらしい。


133名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:30:08 ID:ARj3wE8tO
これが工場の設備担当だったら、すぐに工場の作業員に配置転換だ
134名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:36:07 ID:rwRcrmu/0
ちがうね恐ろしいのはこの点を指摘したらへそを曲げて嫌がらせを始めること
このことを反省し改めるならいいだろ それをしないんだよビル面は
自分で調べたことだけは実行するみたいだな
その調べものもボイラー1級さえ合格しないレベルのお勉強みたいだ
135名無しさん@引く手あまた:2009/10/17(土) 23:45:45 ID:M6KQ8J8E0
>>134
間違いを指摘したら、「勝手な事するんじゃねーよ!」って凄い怒鳴られた事が有った。
発想変えて、そいつに責任が行く様に対応する様にしたけど、結局、責任なすり付けられる
んだろうな。
136121:2009/10/17(土) 23:46:32 ID:RBl3P2HD0
>>122
契約4400KWなら特高受電ですよね
どれくらいの年数経った安定器がぶっ壊れますか?
メーカーはやっぱし三菱とか?
そもそも20年前の安定器交換すんならソケットとか配線も経年劣化してっから器具ごと交換した方が
安全面でも良いんじゃないの?

>>132
メーカーもバカじゃないんだから基盤が腐蝕した原因調べれば分かるッっしょ
信用問題にもかかるし
少なくともダイキンなら詳細な原因調べるよ
三菱は知らないけどw
137121:2009/10/18(日) 00:05:36 ID:0BRcKMtH0
>>131

>>閉店後に居残って照明器具ごと交換、翌日に安定期だけ交換っていう流れなんだけど
それって高所作業者使っての200Wか400Wクラスの水銀灯交換作業ってこと?
蛍光灯なら器具交換すれば作業終了で安定器交換なんてないっしょ?
138名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 00:10:25 ID:FwyFDZ/J0
>>110
糖凶微葬ってそんなに落ちたのか?
やはり四天王の名はダテではないな。
リフレッシュ休暇マジックで有名な死ー微ー画酢と終着駅で有名な亜印具の名が最近出てこないのだが元気なのか?
139名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 00:10:27 ID:DTxW/SUJ0
>>136
ダイキンは信用出来ない やたら壊れたから

保証期間内は確かに無償だったが、期間過ぎてからもよく壊れたなw
期間後に壊れるのは、金払う側からすれば頭に来る壊れ方だろう

委託されている自分も、絶対にリコールもんだろって追及して見たが、
それはないとか言ってた でも、同じ現場で同一機種が6台も壊れるか?
と食い下がっても無駄だった 毎回基板を交換して貰ったが、たまに圧力
センサが不良と言うケースもあった。まだ新築の物件なのに早すぎるw

>>135
先輩や責任者の意見は絶対的なんだよね 分かるよ
だから、自分は間違いを指摘はしない ただ、こう言うのもありますよと
提案はするんだ 要するに、遠回しに間違いを指摘している格好なんだが、
何とか通じている

何だかこの業界、経験だけが正義みたいな所があるんだよね
それも嘘じゃないけれど、下っ端がたまにホームランを打つ事だって
あるわさ そこを分かって欲しいんだけど、中々分かってくれない

それと、下っ端に頭を下げさせる現場とかがある 
お前行って来いみたいな感じで行かせておいて、自分らは雑談で楽しんで
いるわけね

何度も続き頭に来たので、トラブルの気配を感じると用事を作って身を
隠す様にした 後で先輩の顔が引きつっているのは快感だったなw
140121:2009/10/18(日) 00:23:14 ID:0BRcKMtH0
>>139
基盤が壊れたって事なのか?
今の工場のダイキン製ってスポット、マルチ、天吊、据え置き型だけど壊れてないなぁ
三菱って冷え悪いし信用度から言えばダイキン>>三菱って感じかな
まぁオーナーがホ○ダだけどさw
141名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 00:27:13 ID:ANYuNejH0
>>136
ごめんなさい俺もあほだから故障したものを取りあえず交換していたので何年経過しているのか詳しく見ていない
でも全面改装が8年前だったしそこまで古いものにも見えなかったからそれより新しいのは確かだ
>>139
電験もちに頭下げさせるやつはいない。一般的に頭を下げるのは責任者の仕事だからね 下手をすればオーナーの責任者認識が電験もちのやつに
変わるかもしれないだろ そんなことをさせられるやつはチーフにこいつには絶対地位を脅かされないと認識されているやつだけだね
そういった類のビル面帝王学だけは持ってやがるからな
142世界のビルメン:2009/10/18(日) 00:39:05 ID:fWBNR3lT0
定年を迎えるにあたり今までを振り返る。
生涯賃金:6000万円 な、なんと17歳石川◎氏の年収の5%
現在の住まい 家賃 月2万 風呂無し 共同便所
家族 なし

出来た事
@サービス残業
Aうんこ及びゴキブリを素手で掴む
B72時間勤務
C年末年始勤務
D汚水・雑排水の清掃
E大便器の取り外し・取り付け
Fお金を払ってのSE●
G丙種危険物取り扱い者取得
H定年まで勤続
I暖めますか?と聞かれた回数通算6000回

出来なかった事
@結婚・恋愛・愛のあるSE●
A住宅の購入
B車の購入
C海外旅行
D年休取得
E電験三種・建築物環境衛生管理技術者取得
F昇格
Gデート
H本チョコ・及び義理チョコの取得


143名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 00:48:45 ID:wRxLgNrI0
>>139
経験じゃなくて先に入ったか後に入ったかの問題
能力なくても先に入った人がわけもなく調子に乗ってる業界
アホが多すぎてバカらしくなってやめましたよw
144名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 00:52:57 ID:Ol5chVca0
それがビルメン
145名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:44:05 ID:DTxW/SUJ0
>>142
同じ道を歩もうとしているオレガイル

よし、今から受付の女の子には親切にしようw

その前に、資格を取って年収と立場をアップさせねばならぬ

何だか燃えてきたよw
146名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:50:31 ID:TnkgEHrUO
何か>>142見たら焦ってきた
147名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 01:55:44 ID:iQSkZysa0
設備の仕事は現場による。
激務のところもあるし、一日中座ってテレビ見てられる所もある。
逆に暇なとこほど、人間関係が難しい面もある。
やることないから、考えるのは人のあら捜しぐらいだし・・・。
情報が集まるのも長くビルにいる人だけ、新人には情報はまるで回ってこない。
そんな状況で、上司ともめたりすればその現場でやっていくのは難しい。
詰まるとこ、運がすべてを左右する。
給料が安いから楽だと考えるとひどい目に合うことがある。
それにこの業界は入れ替わりや転勤が激しい、ビルによって設備はまるで違うし。
転勤となれば、何年経験があっても、また一番下から出発。
まとめると、長く勤める仕事でないのがビル管といっても間違ってはいないと思う。
148名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 03:49:06 ID:BSLOF2WmO
>>142私の未来の姿……か……
149名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 09:51:46 ID:oL1iojKN0
じたばたしてもしょうがない
もう他の業種に転職できる年じゃないし、ビルメンとして経験積んでいくしかない
うちの主任(20年以上も同じ現場)を見てるとブラックビルメンで終わりたくはないけど、他で雇ってもらえるほど能力高くないしなぁ・・・
150名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 10:00:58 ID:BqqDYy3H0
>>149
何歳?
151名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 10:09:24 ID:TnkgEHrUO
>>147
すごい的を得てるよね。特に後半。
152名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 10:55:18 ID:DTxW/SUJ0
俺の知っている幾つかの現場でも、人の入れ替わりが激しい時期が確かに
あった。給与や人間関係に不満を持っていた事は、容易に想像出来る。
「また辞めたの?」って言いたくなるほど、辞めては入りの繰り返しさ。

結局、現場によると思う。人の目に触れ易い場所なら、恥ずかしい事は
出来ないから。でも、最初からやる気のない奴と仕事をするのは辛いなw
この前からそう言う奴が一人配属されて来たが、うちの現場が最後のスベリ
止めになっているそうな。もう後が無いらしい。本人にその自覚がないのは
もっと恐ろしいけど。毎日パチンコの本を読んでる。周囲は資格取得を
進めるが、ニヤニヤして受ける気が無い。どうやら、Xデーも近そうだ。
153名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 10:58:17 ID:78QjtcpPO
だね。長く務める仕事じゃないが楽はシタイモの。

経験30年でも入社1年の小僧と知識はそんなに変わらない。
ビルメン経験=給料のあるホームレス経験と言っても過言ではないだろう。

154名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 11:38:13 ID:78QjtcpPO
経験でやっと責任者になっても業者とオナーの中間にはいって仲介手数料を貰うだけ。
ハッキリ言わせてもらうとそんなの仕事じゃねーし。

電3習得後専て
5年の実務積ませてもらうことしかメリトないね。

155名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 13:11:00 ID:nGOEIpM8O
ビルメンて名士コネの地方公務員みたいなこぞかしい輩が長持ちする。背後に議員とか市長とかそんな爺さんが俺のいる現場で自分勝手を公認させているぞ。いじめも責任擦り付けも自由自在で周りはみな辞めていく。
156名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 13:24:39 ID:tI8ejjOk0
たまには、ちゃんとした書き込みが続くんだなこのスレ。
157名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 13:31:01 ID:78QjtcpPO
1回でいいからアホチーフとバカチーフを一緒の現場にさせてみてーな。
爺さん同士の哀れな県下になりそうだ。

158名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 13:32:45 ID:fC99nbBz0
【韓国】ソウル市、過去約30年にわたって外国から贈られた記念品141点の競売を始める[10/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255629221/

1 名前:ケツすべりφ ★[] 投稿日:2009/10/16(金) 02:53:41 ID:???
【ソウル=牧野愛博】ソウル市は15日から、過去約30年にわたって外国から贈られた
記念品141点の競売を始めた。インターネットを通じた競売で、韓国人のほか韓国在住の
外国人も参加できる。来月4日まで実施し、収益金は社会福祉の基金にする。

日本からの記念品は18点。姉妹友好都市の関係を結ぶ東京都の石原慎太郎知事が01年に
贈ったガラスのコップ、片山善博鳥取県知事(当時)の花瓶、中田宏横浜市長(同)の皿など。
95年に当時の都知事が贈った「幸運のカギ」は15日夕現在で4人が入札し、6万ウォン
(約4600円)の値段がついた。

記念品が毎年30点のペースで増え、保管が難しくなったのが理由。「希少価値があり、
品格の高い記念品」163点は競売せず、市民への公開を続ける予定だ。

http://www.asahi.com/international/update/1015/TKY200910150475.html
159名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 14:54:58 ID:q3o9ReQF0
バカ責任者は教え方が悪いだけだが
努力不足、根性がないと責任をなすりつけてくる
160名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:42:10 ID:CPNaiwl30
現在の学閥ランキング   やはり学閥は質×量で決まる
http://honey.e-bestshopping.com/wp-content/uploads/2009/09/e6b2a2e5b0bbe382a8e383aae382ab_2.jpg
161名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:37:39 ID:5CzKH19+0
電験三種合格したんでビルメン業界入ろうと思ってるけど、5年実務経験
つんだ後別業界に逃げた方がいいん?
今30歳だから結構微妙だけど、2年くらいで電験二種とエネ管は取ろうと思ってる
162名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:39:29 ID:vnWg1ZwV0
>>161
試験?
それとも認定?
163名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 17:45:26 ID:thB5NCpR0
>>161
ビルメンの実務経験を評価してくれるのはビルメン業界以外ないと思うよ
強いて言えば地冷会社とか工場、プラント管理の会社とかかな
あるいは電気管理技術者として独立するとかね
それよりビルメンやりながら公務員試験とか鉄道会社の中途採用を
狙うとかした方が良いんじゃないか?
まあ割り切ってビルメン業界でステップアップするのもいいと思うけどね
164名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 18:03:47 ID:DTxW/SUJ0
>>161
有能で勇気と人望があれば、ビルメン業界に残って大成するって道も
あるにはあります。設備の概要を短時間で把握出来る人なら、将来も
有望かと。

ただ、従業員仲間とうまくやって行くには、それなりの柔軟性が必要です。
この業界、給料安い→人材に難あり→給料安い の負の連鎖が続いている
せいで、人による格差が半端じゃありません。一見有能な人かと思うと、
壁に向かって独り言を披露していたりとかします。普通の冴えないオッサン
だと油断していると、物凄い技量の持ち主とかだったりして驚く事もあるの
です。会話の出来ない若い子もいれば、妙に明るい天然野郎もいるし、慣れ
ればそれなりに面白いです。

とにかく現場次第。そして、伝統第一主義に注意。一度習慣化した作業手順
や考え方は、なかなか削ぎ落とせません。新人の多くがそこで苦しむのです。
金だけではない困難が、転職者を歓迎してくれる事でしょう。
165161:2009/10/18(日) 18:58:50 ID:5CzKH19+0
>>162
試験です

>強いて言えば地冷会社とか工場、プラント管理の会社とかかな
>あるいは電気管理技術者として独立するとかね

プラント系は三交代勤務ですよね
アレはかなりキツイので35過ぎた頃には体力が保たないかと
電気管理技術者として独立は面白そうですね
ただ、なぜか電気主任技術者の選任経験5年以上が必要みたいなんですが
なんででしょう?

>それよりビルメンやりながら公務員試験とか鉄道会社の中途採用を
>狙うとかした方が良いんじゃないか?

公務員って工業高校卒の俺でもなれるのか・・・?
勉強嫌いじゃないから目指してみるのも面白いかもね
166161:2009/10/18(日) 19:02:18 ID:5CzKH19+0
>164
無理ですね
今の仕事は保全・生技系で8年やってきたけど、人間関係で
トラブって退職しようと思ってるんで

>一見有能な人かと思うと、壁に向かって独り言を披露していたりとかします

ドキッ

>金だけではない困難が、転職者を歓迎してくれる事でしょう。

今の会社は初めはアットホーム的な感じで転職してきた自分を受け入れて
くれたんですが、T○Y○TA生産方式を採用し始めてから、人間関係が凄まじい
勢いで悪化して今に至ります
従業員同士の会話が無くなり、陰口悪口が横行してたりします
機械は最新のものになったんですが
167名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 19:08:10 ID:fC99nbBz0
三種持ちが電気管理技術者になるのに必要な5年の経験年数ってのは
ただのビルメンでも認められるものなのか?もちろん受変電は扱ってるけどさ
168名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 19:29:21 ID:R+fAmZ4h0
選任されて5年じゃないの?
169名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 19:46:45 ID:+gvpP9AR0
PDAやPCが入って、設備も複雑化してるからな。
更新も毎年のようにやってるみたいだし・・・。
ビルメン30年やってる人より、新卒の方が仕事ができるのも事実。
設備の作業なんか限られてるから一回自分でやれば普通の人なら覚える。
人に教えたら自分のポジションをうばわれちゃうからね。
まぁ、何十年も勤務してる人が設備について人に教えたくないのもわかるよね。
170名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 19:48:37 ID:DTxW/SUJ0
>>166
生産技術系は経験ないけど、派遣の服を着た人がやらされているのは間近で
見ていた。単純な作業を永遠とさせられていたな。正社員がしたくない事を
派遣とかにさせているんだ。だから、技術は要らないが根気は必要。喋る事
なく、淡々と機械の操作をしていた姿に、労働者の悲哀を感じたもんだ。

言うまでもなく、今の工場は人間を物扱いで見ている。つーか、そう言う
管理方式にしたくなるのが工場のコスト管理。俺の人件費が保全修繕費用
の中に組み込まれていたのを知った時は唖然とした。物扱いなんだな。

>>167
受電施設の規模や内容にもよると思ったけど、違う?
要は、選任の主任技術者がいるような現場で、電気設備などの仕事に従事
していればいいんじゃなかったっけ?でも、主任技術者の責任って重い
んだよな。ビル管とは違った緊張感があると言っていた。電力会社との
やり取りはあるし、年一回の点検では停電操作の立会いもあるわけだし。
法定の精密点検まで含むと年二回か。
171新入社員:2009/10/18(日) 20:34:11 ID:MNAiAyxQ0
みなさん知識とかってどうやって身に付けたんですか?保険あって税金やら引かれて手取り13万は安過ぎますかね?
先輩方は忙しそうなんですけど、僕は何をして良いかわからず暇な毎日ですけど、逆につらいです…
172名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:07:24 ID:DTxW/SUJ0
>>171
ビルメンの世界は、まともな新人教育のマニュアルもないよ。
ISO認証とか持っている会社なら、嫌でも整備されているだろうけど。
暇な時間にでも図面とかを眺めたらどう?読めるようにならないとね。
設備の配置図とか系統図、シーケンスや取り扱い説明書、工具の名前、
計器の使い方などなど。自分で学ぶ癖を付けるといいよとマジレス。

普通の業界なら先輩が教えるのが普通だけど、ビルメンは偏屈や頑固、
無責任の体質があるんで、まともに教えてくれない現場が多い。聞いても
図面を見ろと怒られたりする。ある程度予習をしてから質問すると、案外
人によっては教えてくれるものだ。但し、先輩のプライドを傷つける様な
聞き方をしたら、後で地獄が待っているから気をつけよう。

若者なんだから、寸刻惜しんで学べ。人の為に学ぶんじゃない。我が為だ。
そして、熱心な後輩が来たら、さりげなくサポートしてあげなさい。
背伸び時期が一番危ないので、知識や経験が身についたからと先走り
しないこと。ケガのもとですよ。ダメな先輩でも、その辺は経験値がある
ので、意外と慎重な人もいる。そう言う人の要領は真似していいと思う。
173名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:16:18 ID:d8OxlzTd0
優しいじゃんおじさん
174名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:32:21 ID:Bh+qaCkU0
俺は半年前までビルメンをやっていたが、人間関係で辞めさせられた。
自分で言うのもなんだが、はっきり言って、人付き合いが悪くて、気に入らなければ
例え、上司でも挨拶もしないし口もきかない。 そんな俺だから自業自得って判って
いる。 でもね、仕事に関しては真面目に、間違えなく頑張っていた。
他人と喧嘩するのも仕事上での事ばかり。 他人の趣味とか生活には興味ないし、
他人の悪口陰口もしてない・・・・でもこれじゃ駄目なんだね。

自分が言っている事が全て正しいなんて全然思っていないけど、他のビルメンが
仕事サボったり、間違えたらなら注意したり、怒ったりするでしょ!
でも、この業界は少しでも争い事があるとそれだけで立場が弱い方が負けるんだよね。
(勿論他の業種もそうかもしれないが・・・・)

人様にとても仕事が出来るなんておこがましい事言えないけど、結構ビルメンの
仕事は性にあっているけど・・・・・ビルメンは続けたいけど・・・・・
今度、中小企業の食品工場の設備・施設管理に正社員に採用されました。
これって、喜ぶべき事なのか??・・・・少々微妙です。

以上ちらしのうらでした・・・・・ナガレスすまん
175名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:35:11 ID:mW52XTxD0
それがビルメン
176名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 21:53:23 ID:GH6c0YVW0
このスレ見てると資格が最大の条件みたいな書き方だね
うちの会社だけかもしれないけど採用の条件は
1にコミュ力、2に若さ、3に適度な経験、かな
無資格よりは電工のひとつくらいは持っていたほうがいいけど
入社してから取った資格のほうが評価高いよ
最悪なのが免許資格数知れず、40代後半、各社渡り歩いてるみたいなの
まず採用にはならないけど、入っても長続きしない
177名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:06:34 ID:SNrxDYU90
ビルメン長続きする様なヤツは使えない。
よって馬鹿で使えないヤツを率先して採用
178名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:09:54 ID:thB5NCpR0
何処の会社も中途採用は即戦力採用が前提
新卒採用みたいに手取り足取り教育するほど余裕のある会社はない
だから採用時に一番重要なのは職歴、実務経験
資格を重視していない会社でも職歴はかなり重視している
ビルメンに関連する職歴が無い人はいくらコミュ能力と若さがあっても
無資格では採用は難しいだろう
179名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:22:02 ID:DTxW/SUJ0
>>176
寝る前にレスしまっす(長文ゴメンね)

それはあるね。渡り鳥は妙な知恵と自信がくっ付いているから、なかなか
難儀な相手だよ。自分に知識がある事を逆手にとって、相手を小ばかに
しがち。そう言う輩は電気屋に多いと思っている。作業の早さを自慢したり、
理解出来ない者をからかったりするんだ。だから、言われた方は頭に来て
続かなくなるし、近寄らなくなる。

でも、自分は耐えたよ。相手の言う事にも一理はあったからね。
ずいぶんと悔しい思いもしたし、泣きそうにもなった。叩かれた事も
一度や二度じゃなかった。まあ、呑気に過ごしている様に見えたのかも
しれないけどね。新人だったから、とにかく受け止めたよ(遠い目)。

だけど、充電部へ接触するとどうなるかと言う事や、100Vよりも200Vの
方が危ないというのは間違った考え方(危ないのはどっちも同じだろって
怒られた)だとか、交流より直流電源の方がより危ないと言う話も含めて
参考になった。図面の見方も教えてくれた、珍しい先輩だったな。

要は、厳しさの中にも愛と余裕があればいいんだわ。それが先輩と後輩の
あるべき姿だと思う。だけど、優秀な部下が不勉強な先輩に潰される事が
あるんで難しい。そうだからこそ、仕事が出来るだけじゃ続かないのよ。

コミュ力が弱いと評価されないのは、会社としても正しい判断。グズな
先輩がいても、それを許容出来るゆとりが自分にもあれば遠回りせずに
澄んだのにと言う、チラ裏です。
180名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:42:22 ID:hl7LakB40
>>174
気に入らなければ挨拶もしないし口もきかない=何もしない
お前は何もしないから辞めさせられたんだ。
気に入らなかったら殴り倒して、相手を辞めさせるんだよ。
それがビルメン
181名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:46:13 ID:yMkmkuNV0
やばいよ
内緒で受けた宅建受かっちゃった
うちの現場オツムの弱い先輩ばかりだからしんでもいえないな
182名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 22:48:40 ID:gXOprFOa0
年収は250万円でいいから、ビルメンに転職してまったりしたい
183名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:10:22 ID:hHvrpbbi0
ああそうだ元IT土方は絶対プログラムを知っているといっては駄目だ
職場のWINDOWSを共有させただけで妬まれパソコンのトラブルがあるたびに俺の責任にされそうになった
と言うかされた 気をつけてねwwww
184名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:24:44 ID:ubT0BPpj0
>>179
コミュ力うんたら言ってないでバカでも取れる電験くらい取りなよ
100VトランスのRN相間端子と200Vトランスの相間端子を親指と小指で触ってみ
どっちが危険か分かるっしょww
185名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:31:15 ID:ubT0BPpj0


あくまでも片手の親指と人差指か小指で触りな
くれぐれも右手と左手では触るなよ
自殺したいならオレはシラネェww
186名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 23:36:46 ID:Ar6kRQZ20
職歴、資格、コミュ力・・・・・・
どれが優先順位かって言うようなレスが出ているけど・・・・
ビルメン関係に限って考えてみて、ビルメンに入って仕事をすれば
それが職歴じゃん。そして仕事をしている間に資格試験や認定みたいので
資格取得だよね。
ビルメン会社の規模、考え方そして現場によって仕事内容のレベルも違う。
機器故障の時、どこまでの対応をするかによって、実務経験にも差が出来る。
だから176のレスのように
>入社してから取った資格のほうが評価高いよ
って書き込みしたって、大体のビルメンって入社後資格を取っているんじゃ
ないかな?
それに勿論一箇所のビルメンに勤める事が出来るならそれに越した事ないけど、
現実には結構転職する人も多いのも事実。
だから、転職する時出来るだけ採用される確立が高くなるように資格をとる人も
いるのではないかな?
一概に資格を多く持っていて転職する回数が多い人はうんぬんって書いてある
のは見方が少し狭くありませんか?
勿論そのような人にも問題があるかもしれないけど、ビルメン業界自体が
結構問題がある気もするけどね。
187真のビルメン:2009/10/19(月) 00:58:29 ID:+rwvgmI+O
ビルメンにむいている人
@外見が芋洗坂みたいな人A臭い人
B最後まで責任感をもってやり抜く人に対して正面から文句が言えず陰口をたたく人
C万が一コンパにいっても滑ってばかりいる人
Dホットヲタの人
E話題が軍事、鉄道、風俗しかない人
188名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 01:15:54 ID:fOH67mwzO
ビルメンを徹底分析してみますた。
ビルメンの技術ってドングリの背比べのようなもんで有能な素人だったら1ヶ月で一人前になれる業界。

常識に考えて若輩は年寄りチーフよりもの覚えが良いのは当たり前。プライドだけは高い年寄りはそれが気にくわない。

自分よりアホな部下を大事にして自分の凄さをアピール。
逆に有能な人はトコトン落とす。わかってると言わずわかりませんと言ったホウが受けが良い変な業界。

子の業界はコミュは不要。
そんなのは顧客は望んでない。むしろストーカーだと思われる。
協調性も不要。どうせ責任の擦り付けに終わる。

求めているのはズバリ緊急対応力。

レベルを合わす必要はない。
自信を持って技術で結果で上司を越えよう。中には基地外がいるが。
189名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 01:26:02 ID:nD5AwCFK0
ホットヲタってなんだ
190名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 01:29:56 ID:EuRvTcpY0
ビルメン会社に応募すると、電話で資格は何持ってるか聞かれる。
資格が足りない人はそこで断られて面接までいけないのが現実。
191名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 02:14:51 ID:MkOykY1tP
>>147
ビルメンは現場の当たり外れが大きいからな
外れ引いたら逃げること考えたほうが賢い
192名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 07:08:40 ID:+D6w5vw10
>>190 面接行く手間が省けていいだろ。どうせ落ちるなら面接前に言って
くれた方が俺はいいな。履歴書や交通費や時間がもったいないし。
193名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 09:00:14 ID:PO+/v1m+0
>>184
>バカでも取れる電験くらい取りなよ

ビルメンに来るやつで国家試験で電験に合格できるのは10人に1人だな。
電認のクズは掃いて捨てるほど余っているが・・・
194名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 12:34:33 ID:7RFIaUmMO
なんかもうなんもかんもやる気なくなっちまった

195真のビルメン:2009/10/19(月) 13:34:57 ID:+rwvgmI+O
ホットヲタとはホットポイントグループのヘビーユーザーで草食系男子です。
特徴
@黒縁メガネで太っていて、服装には無頓着。
Aリックサックを背負って参上する。
B来店する際は予約・指名で来店し、割引券を使用する。
Cその日の一番目のお客様になるべく朝一番に参上する。
Dプレゼントを持参する。
196名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 14:17:03 ID:rV99n+DE0
今日もどこかでデビルメン
197:2009/10/19(月) 14:18:18 ID:XnAZ9JpqO
それ自体がわからん
198名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 21:28:00 ID:0YrBfMEu0
そろそろ職場のクズをビルメン王に推薦してみませんか?
199名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 21:57:27 ID:JV3BSCCV0
>>196
明日もどこかでデビルメン(2コーラスめ)
200名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:49:54 ID:XnAZ9JpqO
>>198

基準を作ってもらえるとありがたい

史上最強のツートップがいるからさ
201名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 22:53:31 ID:HEKaeT4X0
うちは親会社が電気屋さんだから電気は専門部隊がいる
電験3も電工2も持ってるけど安定器の交換すらできない
これじゃ資格持ってても他所じゃ通用しないよな
202名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 23:00:07 ID:eFjCyCpq0
それがビルメン
203名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 23:08:00 ID:woevTnci0
うちは親会社が空調屋さんだから空調は専門部隊がいる、省エネのためい
んばーたーの有効利用をする知識も持ってるけどポンプの交換すらできない
これじゃ資格持ってても他所じゃ通用しないよな
204名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 23:37:35 ID:MPkkbafFO
ゴチャゴチャうるせ〜全部業者に任せりゃいいんだよ糞共
205名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 00:22:24 ID:uhjqyw6h0
手取り15万〜25じゃできないべ、その内ケツ割るべ元職人は
ケツ割るの早いべ、経験者職人月40万からだべ
免許だけじゃ駄目な時代になった
資格デフレ時代
206名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 01:08:35 ID:ULjramVKP
今週はコナミ祭りですか?
(1)栃木県那須勤務
年俸500万円以上
※1年契約(更新)となります
207名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 01:10:27 ID:ULjramVKP
◎副責任者候補(経験10年以上、第3種電気主任技術者または第1種電気工事士・1級ボイラー技士・乙4類危険物取扱者の有資格者)も募集しています

勤務地
横浜みなとみらい
※請負先常駐勤務

208名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 01:32:04 ID:zSGF9Hte0
>>206
それ前にも見た事あるよ
頻繁に求人するのは居着かない証拠では
209名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 03:41:08 ID:qQrJ96N90
電験3種持ちがビルメンで経験積んで電気保安協会に就職は可能か。
210名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 05:59:39 ID:84THowqi0
>>209
正社員じゃ無理!
たまに一年毎の臨時契約社員ならあるよ。
但し、低圧の一般需要家(住宅地)の漏電チェック
211名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 06:33:44 ID:KyWXgVTd0
>>209
定年後にじいさんがやる>>210みたいな仕事しか無いよ。
日本は、まだまだ「新卒」の資格以外は、ほとんどゴミ資格だよ。
212名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 07:16:39 ID:8Z9B0naP0
>>209
今何歳なん?
ビルメンするなら、ずっとビルメンでしょ。
ビルメンになると電気だけさせてもらえるわけではないので経験として見てもらいにくいでしょうね。
213名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 11:57:11 ID:ULjramVKP
>>209
3種試験合格者、30歳未満で 昔はあったよ
214名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 13:31:07 ID:qRducFwc0
市内の保安協会で去年一般家庭の調査の正職員募集あったよ、中途で
俺も受けたけどだめだった
35までおk、地方の割には22万〜で茄子が4.5ヶ月とあったからかなり良い条件
215名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 14:46:46 ID:c/pTffui0
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0006851678
三井不動産グループ◆ファースト・ファシリティーズ株式会社

ここってどんな感じですかね?
昨日会社説明会来てくれってメール来てたんですが・・・
216名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 16:47:02 ID:M45u+ByX0
>>215
俺は地方の人間なんだけど、いい会社でないの?
217209:2009/10/20(火) 16:54:02 ID:ZlqMusOM0
36歳なんだが、ビルメン経由じゃ無理なのか。
どうにか電気保安協会に潜り込みたいのだが。
このあいだ中部電気保安協会で電験三種以上持ちで経験5年年齢不問という求人があったので
ちょっと期待してしまった。
218名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 17:04:07 ID:yHmMz+7O0
>>214
4年に一回の一般家庭の調査員だろ
今は平日留守ばっかだし、かといって土日行っても判子押してくれないDQN客ばっかだし
帳票一枚上げてなんぼの世界でオーナー電力はごちゃごちゃ小うるさいだけでやんなるぜ
某地区なんて電気停めてテレビぶっ壊れたとかで因縁つけてくるヤツとかばっかだったわ
今35って年齢制限あるんだな
前は協会入会2年くらいの電柱昇柱専門の若いヤツが一人くらいいて
あとは自衛隊出身者とか電験もってない電力出向じいさんとか電気工事OBじいさんとかだったけどさ

以上は某協会期中採用のおっさんから聞いた話なんでおれはしらね
219名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 17:12:12 ID:yHmMz+7O0
>>217
ビルメンから協会入るなら50過ぎてからのほうがいいかも
50前だと毎日年点に駆り出されて電柱昇らされるし
クソ重い試験器運び専門員にされるのがおち
基本的に50過ぎると昇柱禁止になるからその点では楽だわな

以上は某協会期中採用のおっさんから聞いた話なんでおれはしらね
220名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 17:23:04 ID:1LTIOUvXO
今日は栃木で消防設備士の講習会だったけど、財団の奴らは7千円の手数料でボロ儲けしてるんだろうなと思いながら受けてきた

テキストをただ読んでいたり、下手くそな話を聞いていたり退屈だったよ

221名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 17:24:48 ID:o+i6fqnP0
ビルメンやりながら電気工事施工管理技士や第一種電気工事士、建築設備士等の資格を取ることは可能か。


222名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 18:03:56 ID:yHmMz+7O0
>>220
(財)の協会職員ならただつっ立てるだけの電気工事試験の試験官でも
あご足付きで日当20Kだったな
電工1の講習でもテキスト読むだけの電認講師でも日当そんくらいらしいわな
いずれにしても(財)って付くだけで美味しい話はごろごろある

っていう話を聞いたことがあるw
223214:2009/10/20(火) 18:27:29 ID:JTYN84sD0
>>218
確かにそんな様子は想像できる
最近近所で先の保安協会と同じと思われる内容での求人があった。
保安協会との区分とかよくわからないんだけど張ってみる。
ttp://kyusaku.jp/d6367727.html
224名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 18:34:56 ID:ULjramVKP
>>215
落ちた おれにあやまれ
225名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 18:39:51 ID:FK0z9GVpO
>>215
給料や茄子はいいけどその分仕事厳しいよ。

他の会社みたいに仕事中に資格の勉強したり、新聞読んだり、居眠りなんてできないよ。マッタリとしたいなら他行くべき
226名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 18:57:57 ID:8Z9B0naP0
>>217
保安協会でなくて似たようなところではダメなん?
36歳でビルメンになって経験積んだら40歳超えますよ。
227名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:07:26 ID:1LTIOUvXO
ビルメンでの激務が想像できない

某化学製品のメーカーの設備管理・設備管理関係をやっていたが(無論メーカーの正社員)それよりも激務?
25歳当時で年間二億円の投資予算の設備設計と工事管理を受け持ちつつ、工場設備全般の設備管理も受け持っていた
月100時間の残業と休出もしていたけど…

もし今でも勤めていれば、最低でも係長で700マソで、良ければ課長で1000マソは貰っていたのにね

今は独立系で年収350マソの37歳のオッサンだorz
228名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:46:59 ID:uhjqyw6h0
>>221
ビルメン取得、現場じゃ使えないかも、20代ならいいけど、職人より現場わかるかな
おいこらなりそう、鼻血出してた監督いたよ。
保安協会電3ペーパービルメン上がりじゃ、工業高校検査助手連中に、ぼろくそやら
れそう

今まで、やり手の現場電気主任サンテックにいたなー、工事指導的確
職人より工事詳しい、職人から尊敬のまなざしだった、
電工職長かなりトッポイ人だったけど、何も起こらず。
229名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:47:09 ID:XlE0KV4D0
>>227
マジレスすると
ある意味自己責任ですよ。過去を振り変える事は出来てもやり直すことは出来ない。
某化学製品のメーカーも今は厳しいと思います。一般論であるがリストラあり、減収ありで
上記の年収がもらえるとは限らない。お互い現在、未来と頑張りましょう。
230名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:53:46 ID:1LTIOUvXO
過去を振り返るつもりはないけど(すでによくなった)ビルメンでの激務と言うのが想像できないのですよ

具体的にどうなの?
231名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:55:23 ID:+w8ZF1Sj0
>>227
30代で一千万もらえるほど優秀な人間なら、
ビルメンでも電験1種とか取って独立してる。
232名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 19:56:05 ID:1LTIOUvXO
あとね、ビルメンでの激務が私にとって大したことないと思ったなら転職したいよね

もちろん年収アップしなければ意味ないけど…
233217:2009/10/20(火) 19:56:19 ID:c5/O6wAk0
>>226
似たようなところで未経験で資格だけの30代後半男が入れるってあります?
電験な仕事って電力系除けばいずれにせよビルメンに該当するような。
234名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:00:15 ID:uhjqyw6h0
保安法人って、電気知らない茶髪の社長だぜ。
235名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:02:01 ID:E6bKkqItO
アスベストとか怖くないの?
236名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:03:46 ID:/9q2eV9S0
>>230
>>232
 老朽化してる商業施設のビルメンをお勧めします。
 
237名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:12:01 ID:1LTIOUvXO
それがどう激務になるんですか?

具体的に教えて下さいな
238名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:26:09 ID:GdWRs/wo0

ビルメンが言う激務とは・・・・
賃金に比例した労働なんですよ。

ようするに怠け者=低賃金
239名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:28:42 ID:uhjqyw6h0
特化物、変わったよねー昔はアスベスト一生吸っても大丈夫
て、講師言ってたけど、駄目でしょ
俺のO誠、川越某センターちゃんと、検針時防護服着て、検針してるよ
○誠いい会社ですよ
ビルメン会社に、よっては危機感なくて、暴露している人いるんじゃないですか
ねー。

240名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:33:07 ID:8Asq0I1v0
ビルメンの激務とは
何もしない事
退屈な日々に耐え抜く事
あ―きょうも激務であった
明日も何もする事もなく過ぎていく
241名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:53:13 ID:1LTIOUvXO
マジで激務ってのを教えてよ

ヒマヒマよりはるかにいいよ

うちはヒマだから、契約社員のジジイたちが悪口話ばかりで聞いてるだけで疲れちゃう

年末に責任者が定年だけど、次の責任者は誰になるとか勝手にシミュレーションしてるんです

俺が責任者になるとも知らないでね

242名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:56:07 ID:rHszPs4q0
若者よ、マターリしたいなどといってビルメンになろうなんて考えは捨てなさい。
気がつけば三十五年ビルメンやってきたけど、なんにもできない能無しの爺ぃだよ。
ビルメンの仕事なんて三年もやればベテランと同じ
ツブシのきかない後が無い仕事なんだから人生の終わりにちょっと経験してみようかってのがいいとこ。
243221:2009/10/20(火) 21:08:54 ID:c5/O6wAk0
>>228
するとビルメンより電気工事の現場に潜り込む方が早いか。
そういうやり手の技術屋に憧れるんだが。
244名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 21:25:21 ID:lONfHlJt0
>>241
 責任者になれるんだったら、激務知らなくていいんじゃない?
 
245名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 21:38:22 ID:1LTIOUvXO
うちの責任者、大して忙しくないのに、何か急に雑用はいると忙しいって騒ぐんだよね

今の現場、責任者になっても大したこと忙しさになりはしない。

毛が生えた程度
246名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:11:39 ID:haf1DLsc0
関西電力を早期退職してきたおっさんが
こんなに忙しい仕事とは思わなかったと言って
辞めていった。ビルメンよりマターリな職業が
あるのは確かだ。
247名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:16:52 ID:PXDMrau90
その早期退職者自体がアイタタタな人だったってことはないかな
能力的か人間関係で会社についていけなかったから早期退職したとか
248名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:19:24 ID:1LTIOUvXO
どの企業にも役立たずはいる

その役立たずの巣窟が【ビルメン】
249名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:42:17 ID:RuFQeSlC0
>>236
築20年以上たった超高層ビルも、合わせて勧めてください 
巡回だけで一日合計4時間以上 設備トラブルは毎日ありますから
250名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:52:53 ID:1LTIOUvXO
巡視4時間って言っても24時間のうちの4時間でしょ?
設備トラブルっつうても自分で直せるのかい?
それに20時間トラブル対応してるのかい?

もっと具体的に言ってみてよ
251名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:53:54 ID:gAXi6UmJ0
それがビルメン
252名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:55:30 ID:pal6/QjLO
ビルメンに限らず、
性格が破綻している奴や
嫌味な奴と組むと最悪な職場になるがな。
253名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 22:59:59 ID:M45u+ByX0
>>243
資格取得だけなら可能

電験3種以上を取得(試験、認定)
    ↓
一定勤続後 第一種電気工事士 申請(施工管理受験資格取得)
    ↓
1級施工管理技士 試験合格(建築設備士受験資格取得)
    ↓
建築設備士

おめでとさん
254名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 23:05:54 ID:1LTIOUvXO
ビルメンの激務といってもタカがしれてるんです。
暇な人は悪口をいう。
忙しぶってるのは、ホシを知らないので細かすぎ

結局、ガラクタの集まりにはガラクタが集まるってことなんだろうね。

うちの会社だけの話なら良いんだけどね
255名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 00:21:40 ID:a52rKH3FO
ビルメン経験が30年もある現場チーフともなると脳細胞が減少し最悪歩くのも困難に成増。
独り言を言ったり日本語になっていない言葉を発したりするようになります。
256名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 00:36:20 ID:xfVAgcYu0
ビルメンのおっさん達ってパチンコやら風俗やらが好きな奴多くないか?
いつもそれらの話しかしてない。あと競馬と野球
257名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 01:10:26 ID:d4MG4OY50
ビルメンは1社でずっと勤め上げる事自体がイレギュラーなので昇進はエスカレーター式で
勤め上げることで社内では無敵の存在なので、だんだん常識がマヒしてくるのは確か。
やりたい放題である。但し客先ではそれは通用しない、なので実力の有無は
客先対応・評判で図るのが一番の物差しである。
客先対応や業者手配などで思うように行かず鬱のような状態になり長期休暇してる人がいたけど
何ヶ月も休んだところで何が解決するんだろうと思う、少しくらいつらくても
気分のいい日は来るのが一番の薬なのに、ビルメンの基地外の沙汰は自己中心でホント
振り回される。現場替えでお茶を濁したが、数年後は結局同じ事で長期休暇。。。
たかがビルメン仕事くらいでパニくらないで欲しい。




258名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 01:54:20 ID:IEx+t8Ft0
>>254
そのガラクタの責任者になると言う事は、自分がこれからガラクタの極みに
なるんだと気付かないといけないよね。この業界が気に入らないなら、もっと
自分を評価して尊敬してくれる、稼げて忙しい場所に行けばいいと思う。
誰も引き止めはしないから、安心して転職するといい。あればいいけど。

人を見下す様な輩が上に立つと、余計に殺伐とするだけ。そう言う雰囲気
は嫌でも下に伝わる。工場は確かに忙しい現場だが、それに見合った賃金。
技能や知識も求められる。人の悪口を言っている暇はないだろうが、人間
関係の崩れ方は、ビルメンの世界と大差ないだろう。どっちも、心を荒廃
させる業界だと思うが? 人を人とも思わない職種は高待遇で当然だわな。

俺はビルメンで良かったと思っている。賃金低いけど。人の悪い面だけ見て
荒むより、良い面を見て互いに伸びて行ければそれでいいさ。勉強しない奴
はどこかで後悔するだろうし、それもそいつの人生だ。

一日110個所の機械室を巡視しているが、歩くだけで一日仕事だ。設備も
古いからトラブルも多い。二方弁の不動作やリレーの劣化による不具合、
ボルトの脱落、保温材の結露、配管腐食、鍵の不具合、絶縁不良による
トリップ、吹き出し口の異音、暑い寒いのクレーム、ガキ共のイタズラ、
オーナーが高性能フィルターを買ってくれないからダンパー調整対応も
する。怠け者も多い職場だが、手取りで15万円しか貰ってなければやる気
も出ないのは分かっているので、自分も強くは言えない。

激務って慣れれば激務じゃないだろうし、1時間作業しただけで激務って
言う奴もいるからな。うちの現場じゃ、採用されてやって来たオッサンが
1日で退社した事もある。理由は大変だから。賃金が安くて大変なら激務
扱いになるんだろう。
259名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 03:13:25 ID:a52rKH3FO
電3合格後実務7年の俺だがビルメンに一生いるつもりはないが年収は今600万あるんで辞められない状態。
この現場は残業だけで月10万程だが異動させられると一気に年収450万になる。
今は会社の飼い殺し状態。
このまま無駄に年食ってアホになるかと思うとヤりきれん。

今年一杯が峠下かもしれん。

260名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 04:13:29 ID:nvOTP7/t0
>>253
それだと1級電気施工管理技士のとこで実務経験談みたいなとこが
書けずに落ちそうな気がするが。
あれ書けなくても他の出来がよければ受かるもんなのか?
261名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 06:29:43 ID:X5goGDzb0
>>235
アスベスト除去作業中に、業者がブレーカーを過負荷で飛ばして、防護服着せられて
復旧作業した事有りますorz
262名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 06:32:49 ID:dDtL4DCF0
>>261
作り話でいいでしょ、昔一電工とセットで、もらえた資格
です
公文書偽造電工業者、山O計Oの仕事堂々孫でやってるよねー
千葉市原の業者だけど
263名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 06:39:50 ID:X5goGDzb0
>>259
異動しても、しなくてもその金額なら、今の会社の方が良いと思うよ。
今はどこも厳しいもんな。
264名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 07:10:04 ID:qycHhKXoO
>>262
施工体験記述は物件名称、住所、工事金額まで書かないとならないから不正は難しいよ
それに自分が発注者の立場で工事に関わったのか請負者の立場で関わったのかも書かないとならない
ただ500万程度の工事でもOKだからビルメンでも工事をやってる会社なら書けるでしょう
それと試験自体は簡単だけど体験記述が書けないと他が満点でも合格は無理だよ
265名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 08:31:29 ID:tmcGf7Nj0
>>264
すると電気工事も手掛けてるビルメン会社に潜り込めばいいんだな。
最初から電気工事業に就職した方が早そうだが。
266名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 14:20:45 ID:DPW1t3d60
昔のサントリーのCMに「何も足さない 何も引かない」ってのが
あったけど、うちの主任は「何も知らない 何もやらない」。
ほんとに置物のように座ってるだけだ・・・。
267名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 14:29:20 ID:PbKH6k8P0
>>265
電気工事したい?
俺はもう御免だわ・・・・
268名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 15:28:23 ID:vEufRJkr0
結構求人を出している新宿のホテル
ヒル○○東京
内部問題多いの?
269名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 15:42:12 ID:4EnNgl+Y0
るす番の延長で金をもらってる程度で技術系などと一人前の口を利くな
270名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 16:42:55 ID:W8NiCuK00
今、2交替制の工場に勤めているんですが、最初の話に無かった重量物を運搬
する作業で膝腰を痛めそうで、慢性痛になる前に辞めようと思ってます

40歳でビルメンの経験はありませんが、転職に役立ちそうな資格を教えて下さい
自分で調べたらボイラーとか電験とかの資格が必要そうですが・・・
271名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 16:48:39 ID:fSlWqgYV0
124 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/24(土) 23:37:54 ID:5NfQ1vP8
「料理の鉄人」を例に取るともっと解る。鹿賀丈史風の人事に「蘇るがいいアイアンDQN」とDQN責任者を紹介される。
「さあ誰と戦う」と言われ普通の椰子は速攻負けて帰ってくる。
我こそは最強DQNと言うなら勝ち名乗りを受け採用。ただし現場採用後は想像を絶するDQNとの戦いの日々となる。
その現場で最強のDQNになれれば将来安泰。その反面3大で生き残るには下請け孫請けならではの劣悪な環境に耐えられるM的要素とDQN対応能力が必須条件。
簡単に採用される反面、まともな椰子は到底勤まらないとだけ言っておこう。
272名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 17:50:07 ID:siixoXwu0
>>264
工事やメンテが出来る時点でビルメンではないよ。
たとえば高砂とか日空サはね、ホントやる事が違うからビビッた。
ビルメンが自慢気に話してる工事は安定器の活栓作業とかベルト交換のうえに
テンション芯出しくらいのレベルだよ。
あとビルメンの提案活動なんて時短と間引きと温度変更だ、これ結局は時間当たりの
燃料使用量は何も変わってない、技術上がりのオーナーは苦笑いさ。。

273名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 18:02:15 ID:NBVtpMmRO
まず自分たちの回りさえ管理できてないからな。

ほったらかしの図面やファイル
無造作に積まれた計器
274真のビルメン:2009/10/21(水) 18:27:58 ID:4pOoA5pXO
定年後の独り身は気軽といえば気軽だが何処と無く違和感を感じる。ビルメン一筋ならではの事。
275265:2009/10/21(水) 18:36:43 ID:ouUlABQ00
>>267
要は電気系の技術屋になりたいのよ。
276名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 18:38:31 ID:5EJ7kMRz0
一番給料いいところはどこなの?
277真のビルメン:2009/10/21(水) 19:35:05 ID:4pOoA5pXO
一番給料がいいのは二奔感剤
278名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 19:51:53 ID:MF4JEwcN0
>>270

資格?
二級ボイラー
危険物乙4
冷凍機
電機工事士
消防設備士

電験は難関。合格率は約10%。
簡単な二級ボイラーから取得すれば?
講習を受けないと受験できないから要注意。
279名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 19:53:21 ID:MF4JEwcN0
間違えた

電気工事士ね。
280名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 20:40:29 ID:hpRyIwfX0
今は資格があっても、倍率が平気で30倍とか50倍になってるから、
景気が上向くまで今の仕事をするしかない。
281名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:00:54 ID:Fr/51s5T0
それがビルメン
282名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:08:20 ID:PaV7cxOP0
>>280 本当ですか?一人採用に30〜50人も応募があんのかよ。
知らなかった。就職するのも至難の業だな。
283名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:17:11 ID:xfVAgcYu0
今のニート共はよっぽどビルメンになりたいらしいな。
284名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 21:18:57 ID:TQpdImMW0
この前点検に来たメーカーの人間に『何でビルメンやってるの?』とか言われた。
不思議と悔しさは無かった。以前メーカーサービスやってたがどれほどきつかったか
鬱になりかけたから、廃人になる前に辞めた為。
今の仕事はその点技術面ではメーカー系の知識の応用は全てに利くから特に
勉強もしなくても上に立てているから焦りも無い。
ただビルメン仕事も満足に出来ない中堅やベテランさん見てると何でもっと工夫できないんだろう?
という疑問も湧く。
この業界って長ければ長いほどダメ人間が多い、いい歳して満足に人付き合いできなくて
オーナーや業者とのコミュケ能力なくて欝になって自宅ビルメンしてたり、
一日一言もしゃべらずに仕事終わってさっさと帰る若手がいたり、痛い業界だと感じる。
285名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:02:32 ID:ahWQvmwb0
特化物、変わったよねー昔はアスベスト一生吸っても大丈夫
て、講師言ってたけど、駄目でしょ
俺のO誠、川越某センターちゃんと、検針時スーツ着て、検針してるよ
○誠いい会社ですよ?
ビルメン会社に、よっては危機感なくて、暴露している人いるんじゃないですか
ねー?
286名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:09:36 ID:Hjb83y4X0
>>282
一人募集に50人近くの応募があった。
年令、資格、経験不問だとザラにある。
287名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:42:18 ID:ohKXWSFg0
試しに大平ビルサービスに応募してみれば、契約社員からだけど(1年後から社員登用)
今どんどん応募しないと、どんどんこれから契約社が進むぜ
288名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 22:48:17 ID:dDtL4DCF0
だけど、景気悪いと言っても20年前から、ビルメン求人50人とか
あったよ。
289270:2009/10/21(水) 23:07:16 ID:W8NiCuK00
>>278
ありがとうございます
なんとか現職に在職中に、ボイラー二級を取得したいと思います
膝腰を痛めたらどんな仕事もできなくなるので!
290名無しさん@引く手あまた:2009/10/21(水) 23:37:11 ID:f2N44h1XP
>>270
重量物を運搬すると腰傷めるの?
291名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 01:59:14 ID:JU7ceycEO
新卒と中途だったらどのくらい給料変わってくるの?
292名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 04:49:55 ID:rArMxGGE0
293名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 05:59:27 ID:jEM4cOJ40
           ∧∧
           /⌒ヽ)    今日も○誠にいる、
          i三 ∪  
         〜三 |              もうだめぽ・・・   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
294名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 06:19:43 ID:0IXQX+Cm0
>>293
あのー、伏字になっていないのですが・・・
295名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 06:46:30 ID:kXOMB0I70
経験つんで入るといいんだけどなー、一番いいのは、新卒入社電気か卒じゃないと
だめよ、オーナーらも、電気学校出てるの言われるしまつ
俺は新卒入社組、ちゃんと700万近くもらってるよ。
296名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 07:03:59 ID:10ypA5u/0
不景気じゃなければ、業界未経験三十代、電験+四点セットで就職できる?
297名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 07:09:03 ID:jAAMRmVNO
>>290
えっ
298名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 07:19:52 ID:rArMxGGE0
>>297
シーーーーーーッ
彼は箸より重たいものを
299名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 08:03:39 ID:YSwjuj8s0
>>296
都立の高等技術専門校ビル管理科の入学条件は45歳以上
300名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 10:33:20 ID:8Ed8qa3MO
くそー!警備員ともめた。
確かに時間ギリギリに来た俺が悪いから謝ったんだが
「俺は設備のヤツに30分前に来いと言われたんだ」
とか抜かしやがった。
そんな事俺が言った訳じゃないし
大体いつも30分前になんかこねーだろが!
やりもしないでいかにも俺は30分早く来てるんだ
みたいな事言ってんな!
アホか。
301名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 11:07:48 ID:2ka11ZXrP
>>300

 おまいは何屋さんなんだ?
302名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 11:22:53 ID:0iz+suTp0
>>300
それをガードマンにやんわりと伝えられればお前も一人前だよ
303名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 11:34:03 ID:8Ed8qa3MO
俺は田舎のしがないビルメン。
アホ警備員はどうも俺が時間ギリギリに来た事にたいして
逆ギレしてると思ってる節がある。
でもやんわり伝えるのは俺にはムリだw
アホは3月で定年みたいだから会社に迷惑を
かけない程度に冷戦を楽しむよw
304名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 11:59:29 ID:10Np0uZs0
仲良くしろよ
ケンカしてもいい事ないぞ
おまえも日頃からあれこれ言ってんだろ
言ってるから言われる
お互い様でナアナアしとけよ
305300:2009/10/22(木) 12:16:19 ID:8Ed8qa3MO
こうなるとメンドーだから俺は普段何も言わないよ。
それに今回の原因は俺にあるしね。
ただ自分がやりもしない事を以前自分が
言われてムカついたって理由でそれを
そのまま勢いだけで言う根性が超ムカつく。
これで人生の先輩なんだから呆れるよ。
306名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 12:17:31 ID:W/ZZAo3l0
30分前くらいに現場に到着しているのはどんな仕事でも当たり前だと思うのは間違い?
307300:2009/10/22(木) 13:03:13 ID:8Ed8qa3MO
間違ってないと思う。
でもそれをやらない人がそんな事を言うからって事を
言いたいんだけど…。
つーかそろそろいい加減にしろって話だね。
スマンもうこの話はやめます。
308名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:18:32 ID:5OmnyT140
>>306
間違い
呼ばれるほうは15〜10分前到着がベスト
余りに早すぎても相手に気を使わせるだけだもの
309名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:19:02 ID:0iz+suTp0
>>306
始業一分前に到着で就業時刻ジャストに建物から出られるように部屋を出るのが普通
310名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:32:34 ID:10Np0uZs0
30分前は早すぎだな
5分前に職場に入ればよい

以前1時間前に来いってDQN責任者の現場にいたことがあったが
とても雰囲気が悪く次々と人が辞めていき、最後は現場も失ったよ
311名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:37:33 ID:n5uiGk530
最新ビルメン採用条件

人柄>経験>>>>>資格
312名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:46:43 ID:SlGOLZfO0
ビルメンじゃそうなのか。
少なくとも30分前に現場に入って確認と準備を済まして朝礼やって
実作業というのが当然かと思っていた。
313名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:48:27 ID:10Np0uZs0
そいつは当然のように警備とも仲が悪かった
警備を見下す態度が見え見えで、平気で「おまえら」「てめえら」
と怒鳴り散らしていた
こんなヤツだから同じように支社の人間も本社の人間も怒鳴り散らしていた
いま思うとそりゃ現場捨てられるよなw
314名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 13:49:49 ID:10Np0uZs0
>>312
マジレスすると
仕事の準備作業も仕事のうちなので
それを強制すれば残業扱い(早出)にしないと違法なのよ
315名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 14:19:07 ID:yzib6EKF0
>>275
技術屋か・・・・配線工になりたいのかと思ったぜ
316名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 14:38:07 ID:k+zb0JXk0
うちの現場じゃ、早出も残業もちゃんと手当てが出る。その代わり、普段は
定時で出勤・退勤が原則。ま、当たり前の話なんだがな。そうでない現場は
悲惨だろ。年収700万円なら許すがw

警備員と揉めるのは自分も経験したが、「おまえ」呼ばわりはまだされた
事がない。その代わり、お客から一方的に怒鳴り付けられるのは果てしなく
辛かった。興奮しているからこっちから何も言えないし、対外的には客の
言う事が正しい。暑いのは分かります。でも、オーナーが28℃厳守って
ウルセーんだもん。もう、許してくだちい。怒鳴らないで下さい。
317名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 15:55:29 ID:yzib6EKF0
>>316
真夏の冷房温度の設定か。
まあ、環境、環境煩いしなw
318名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 16:30:53 ID:05dSKv+g0
           ∧∧
           /⌒ヽ)    今日もビルメンやっている、
          i三 ∪  
         〜三 |              もうだめぽ・・・   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
319名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 16:34:14 ID:k+zb0JXk0
オーナーが28℃にコダワルのも理解は出来るのよ。客を納得させる上では
意味のある指標だから。クールビズですよ、省エネですよ、エコですよと
一応の説明は出来る。が、裏の話は経費節減。本音はそこ。客の快適性
なんか無視っす。うちのオーナー様は、暑けりゃ窓を開けろとか抜かします。

ただ、供給温度を上げると搬送動力(ポンプ台数)が増すジレンマもある
ので、まだ削れるところはないかと問われても、そこだけは触れないでいる。
風量が変わって煩いとか言われ出すと、もうどうしようもないのでな。

28℃って、センサーの示す温度であって人の体感温度ではない事を理解
してくれないのは痛い。実測したデータを持って、ほらこれだけ温度差が
あるのですよと言うのに、下げればいいって問題じゃないでしょと返される。
つーて、吹き出し方向の調整も簡単じゃないのね。一方にあわせると他方が
困るし。風量を増やせば煩いとか言われる。

逆に冬はいい。みんな厚着だから勝手に自分で温度調整をしてくれる。
暑けりゃ脱ぐし、寒けりゃ着ればいい。夏は人によって違いが大きいので
大変。寒がりもいるし、吹き出しの近くに座席があったり、酷い現場じゃ
高所の座席の真上に吹き出しがあったw あの設計した奴はバカだろ。
夏なのに、客が寒さで震えているんだ。  長文失礼。
320名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 16:42:27 ID:pUaJTM4m0
>>315
どこまでを配線工と言うか次第だな。
321名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 16:55:21 ID:+9SzNx4K0
>>311
人柄がいい人は仕事をしない
一癖ある人は仕事ができる
ウチの現場はこんなのがイパーイ
322名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 18:11:05 ID:gxnsQXhH0
>>321 それは言える。クセのある奴は手先が器用で仕事も良く知っている。
でも教えない、ミスすると陰口を言う。ビルメンはできる奴が一人でも
いれば現場が回ってしまうことや本社が人との関係など関心もなく
利益が出ればよいという考えなので異動などがない。
残念だが人格技術共に優れた人にお会いしたことがないこの業界では。
323名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 20:59:44 ID:oyykVqfV0
>>311追加及び修正
最新ビルメン採用状況

・ビルメン枠・・・人柄(服従)>>資格(電3・ビル管)>>>経験(クズだが無いよりマシ)
・特別枠・・・・メーカーサービス(何の教育もいらん)>>>営業(交渉・調和)>>>職人(技能)

特別枠応募要員は合格率100パーだがまず来ん。
324名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:15:00 ID:/jxLYAV10
それがビルメン
325名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 21:55:29 ID:k+zb0JXk0
うちにはメーカー上がりの人がいるが、専門外は門外漢だからな。
空調屋が水関係を知らないのと一緒でさ。

それと、メーカーも意外とアレなんだよ。未知の世界があるんだよな。
例えば加圧給水ポンプってあるでしょ?受水槽は必要だけど、高置水槽
が要らないって奴。インバータ式のポンプで一定の水圧を保とうとする
給水設備なんだけど、トイレのフラッシュバルブみたいな一気に水を消費
する設備が多数あると結構問題を起こすんだよ。

あの手のポンプ設備は小さな加圧タンクしか付属していないので、後は
インバーターやポンプの追随性能に頼るしかないのね。で、業者も行ける
と思ったらしく設計屋に伝えたんだと思うわけ。そして、うちの現場では
毎朝最上階のフラッシュバルブが大変な事になるのさ。うんこが飛び散って
怒られた事もあるが、オレのせいじゃないよ。業者と設計が悪いんだよって
話。メーカーもそう言う大事な事は、客には教えないよね。どうしたって、
クレームになるから。言いたい事はここに載ってるから、悩んでいる人は
見ておくといい。

ttp://www.bcs.or.jp/asp/setsubi/setsubidata/info/contents/5info/5p06.pdf
326名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:25:31 ID:o+1brylnP
>>311
それは違う

DQN>>>>経験>>>>>資格

が正しい

まともなやつほど敬遠されるのがビルメン
それを証拠に低学歴無能者ほど喜んで採用するようだからね
327名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:31:43 ID:NmxaMiue0
>>325
俺んとこもこのタイプだけど
幸いにも運子が飛び散ったことは無いなあ
328名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:36:02 ID:gNDi36EM0
私立タワケ高校卒でボイラー2級に電工2種がビルメンの採用条件らしいですよ
普通の人は採用されません
329名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:44:04 ID:k+zb0JXk0
>>327
コンサートみたいに短時間にうわーっと人々がトイレに殺到する状態が
あると、翌朝は上階の方でバスンとか鳴ってるw
ちなみに、上階は客があまり来ないので救われている部分はあるよね。

犠牲者は清掃のおばはんか、たまに来る運の悪い客だけなんで。
男はどうでもいいんだが、女の子は可愛そうだな。そのままじゃ、
家に帰れないから。いや、男性でも893さんとかだったら困るので
無いに越した事はないんだが、業者に言っても設計屋のせいにする
ので解決しません。タンクを付けろって言っても、誰も言う事を聞いて
くれないので、一人で愚痴ってます。
330名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 03:16:58 ID:37vfzjnI0
イケメンで清潔で人柄もよく誠実な人なら経験や資格がなくても採用されるよ。これ本当だからw
331名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 04:10:37 ID:iVClVUlM0
いくらメンテ上がり電工上がりで、やれば出来る腕前でも
グダグダ屁理屈ばかりでまったく動かず邪魔なだけなら出来ないのと同じだわな
元職人はプライドだけ高く口は立派だが結局何もしませんって奴が多い
332名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 06:43:48 ID:waiPw3xq0
ビルメンは技術技能職でなくサービス職の分類だから客先が安心できるような
人材が欲しいんよ。だから人柄やルックスが良ければ即採用だろう。
巡回の度にテナントの冷蔵庫から物食べたり飲んだり、倉庫からデジカメカーナビ
盗んでたら、こちらはたまらんから。
元職人はビルメンスレでは評判悪いが相手の言い分聞かないと評価できないが、
ビルメン職と同僚に対する失望からくる素直な表現だと思う。
333名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 07:00:17 ID:asV/CQQS0
>>332
不景気でいろんな会社つぶれていってるから
経験無いけど人あたりがいい人が増えていくかも。
ま、他の業種へ行くことが多いと思うけど。
334真のビルメン:2009/10/23(金) 08:14:42 ID:fQ1VVONMO
ビルメンの生活水準
母子家庭>生活保護者>自己破産>ビルメン>ホームレス
335名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 08:20:04 ID:iVClVUlM0
>ビルメン職と同僚に対する失望からくる素直な表現だと思う

たしかに
こいつらの口癖が「ビルメンなんかw」「ビルメンごときw」
自分の事を棚に上げてるのが笑えるけどな
おまえもそのビルメンだ
いい加減に電工で使い物にならなかった自分を認めて楽になればいいものを
336名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 10:07:36 ID:cqdirj3R0
ビルメンをその人の人生の『谷』と考えているかビルメン一筋の『山』と
考えているかの違いでもある。
人生いろいろ会社もいろいろ社員もいろいろ。
337名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 10:39:58 ID:XnMa8r4pO
お願いだから変なじじいのいるところから異動させてください

338名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 11:28:56 ID:RwKZqflr0
>>336
ビルメン界の小泉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
339名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 13:24:28 ID:XnMa8r4pO
年寄り相手はホント難しい……
340名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 15:13:06 ID:g61RBGMQ0
>>339
とにかく異常に頑固だからな
まあビルメンなんて若い人の行く所じゃない
341名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 16:59:28 ID:tocE7ch9O
希にある最強ビルメン責任者の場合
低脳チーフは業者とオーナーの中間に入って伝書鳩のような存在。
低脳チーフはアタカも自分の提案として出すもんだから本人は丸で裸の王様。

これが何年も続くと自分は何でも出来ると勘違いするが実際は新入社員1年生レベル。
342名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 17:49:14 ID:BVFD4DAZ0
微妙にボケ入ってるガンコ爺さんがビルメン界じゃ一番厄介
343真のビルメン:2009/10/23(金) 18:16:32 ID:fQ1VVONMO
ビルメンの人は一部例外もいるけど冴えない人が多いねぇ。自分も現役時はそうだった。
344名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 18:28:34 ID:XnMa8r4pO
>>342
とにかくファジーだよね。アナログっつーか……
345名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 18:38:03 ID:S0FABs+k0
二十代で入る業界じゃないな、、、ここ
一日が歩いて掃除しておわりって
346新入社員:2009/10/23(金) 18:53:34 ID:2DQ9VIhp0
あの、僕の行ってる会社の先輩は、ちょっと意見したり、間違ってる事を指摘したら
なにも教えてくれなくなるんですけど他の会社もそんな感じですか?
後ビルメンはへんこつが多いんですか?
347名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 19:21:49 ID:4YftJO9sP
>>346
しまいには、首にされるよ
348名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 19:24:21 ID:ulnxnSj20
>>346
自分が逆の立場だったらどうか考えて見れば、少しは気の使った物言いが
出来るようになるよ あまりズカズカ言われると、正論であっても切れる
のはどの世界でも一緒でしょ。

後輩から、「先輩、それ違います。」とか言われて素直な気持ちで納得する
出来た人間なんか、ビルメンにいるわけがないっつーのw
それくらい分かってあげなさい。貴方もいずれそうなるんだから。
349名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 19:55:49 ID:VnqVrOdJ0
ビルメンで正論なんか通用しないよ。
たとえ一日でもそいつが先に入ってきてる人間なら、そいつの言うことに服従するほかない。
ビルメンは経験年数じゃない、そのビルにいた年数がすべてだからね。
350名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 19:58:26 ID:VnqVrOdJ0
俺は月収17万円、もちろん夜勤込みで馬鹿にしてるよね、この業界って。
351名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:36:46 ID:ulnxnSj20
>>350
バカにされていると思ったら、早く転職するんだ。手遅れになるぞw
道は幾らでもある。要は君の勇気と努力と人柄次第さ。

ま、それが全部欠けているからこの業界に来たんだろうけど。

悔しかったら這い上がるしかないな。おれはマターリがいいから、
ビルメンでいい。つーか、ビルメンしながらステップアップは可能
だろ? 時間はたーっぷりあるんだし。資格取り放題じゃないかw
352名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:37:17 ID:XnMa8r4pO
>>349
全くそのとおり過ぎて呆れ果ててます。
353名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:47:38 ID:Z7pgNaND0
>>346
>>349
 実際ありました
 やっぱりそのビルに居た年数が勝ちって感じで
 自分より年下だろうが関係ないですね
354名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 21:00:46 ID:SdMTBC8U0
それがビルメン
355名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 21:07:52 ID:xvJA8O4B0
ビルメン爺よ。頼むから底辺同士の争いに巻き込まないでくれ!
356名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 21:31:23 ID:XnMa8r4pO
しまいにゃ説教される始末。
357名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:23:37 ID:dADzGWvi0
           ∧∧
           /⌒ヽ)    今日もO誠にいる、
          i三 ∪  
         〜三 |              もうだめぽ・・・   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
358名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:49:05 ID:dNM+d/xt0
電工なら、応援18000〜、手ごろリニューアル現場チョコ、チョコ請けで
1000万近くいくよ
みんな職人連中ジーさんになったらビルメンはじめるんですって
今60才で、バリバリ仕事してますが。
359名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:54:30 ID:dNM+d/xt0
経験なし、工業高校でない○セィ安くなるって
巡回で稼ぐしかないぞ
360名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 22:57:03 ID:dNM+d/xt0
職人でも、電工見習い8000からですよ
O誠が安い訳じゃないでしょ。
361名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 23:29:27 ID:dNM+d/xt0
>>331
職人じゃなく、職人かじった君でしょ、職人崩れ
362名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 23:35:39 ID:I7bVk9I40
品川シーサイドで大規模な停電。既に6時間経過
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256284236/

なんかやった?お前らw
363名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 23:41:02 ID:5qHlP6+p0
選任電気主任技術者アボ〜ンだなw
364名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 23:50:07 ID:HNTdKfFTO
>>356
説教って何言われんの?
365名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 00:07:04 ID:6r0242PRO
みんな歳上なんだからとかかな
366名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 00:25:41 ID:58Epf8KG0
>>362
これほとんどニュースになってないよね?
367名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 00:46:25 ID:dQ5/JVUGO
ビルメン爺よ。
経験30年はご立派だがよく30年もマタ〜リできたもんだ。

368名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 01:37:18 ID:YYfmLJda0
40歳未経験ボイラー二級もってるんですが、初任給は幾らくらいですか?
369名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 03:18:07 ID:vBAHopK30
>>368
年では給料上がらない
ボイラー2級程度なら基本+5000円程度
基本は22〜26万円
資格が無いとまず初任給のまま変化なし
370名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 03:52:49 ID:o+WlSnuO0
地方は電顕でも特急ボイラでも何を持っていても
契約社員15〜20万で年収240万ですがなにか?
371名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 08:04:23 ID:EokwBmcA0
2級で+5000なんてねーよ。どこの超優良会社だ。
せいぜい1000〜3000だろ。3000なら御の字だぜ?
372名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 08:23:26 ID:hwKgqd4Y0
>>366
報道管制引いてるのかな?マームの時見たく。
どちらもイオン関連が掛かってる
373名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 10:45:17 ID:YYfmLJda0
ボイラー二級の資格を取ろうと思いますが、通信教育か各種学校等にお世話に
なったほうがいいのですか?

それとも書店でボイラー資格の参考書と過去問題集を買って勉強すればOKで
しょうか?

ちなみに警備やビルメンの経験はありません
374名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 10:48:09 ID:cfYEEXRx0
>>373
本屋で参考書と過去問買えばおk
375名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 11:43:29 ID:m/2sXaNd0
>>363
前にいた商業施設で2時間停電させて首になったビルメン選任電気主任技術者知ってるが
安い手当で責任だけ取らされちゃ割に合わないよな
何の責任もないボイ2くらいの資格取ってヒラ社員でチンタラしてたほうが
ビルメン業界では絶対勝ち組だと思うぜ
376名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 12:04:42 ID:N3kObt2F0
ようやく報道されたな。

読売新聞 : 東京・品川の複合施設で17時間停電
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091024-OYT1T00385.htm
377名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 12:18:38 ID:fytgQYrr0
報道されてないのにしってる奴は関係者か
378名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 13:45:04 ID:FhPhRK+D0
結局原因はなにさ
379373:2009/10/24(土) 13:47:09 ID:YYfmLJda0
>>374
ありがとうございます
これから買いに行って、猛勉強に励みます!
380名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 14:12:54 ID:93p002/M0
電力会社の計器用変圧器の可能性て
高そう
複数系統あってもそこの部分がボトムネックになっている
381名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:29:50 ID:Amh2cIxc0
32歳職歴なしでもビルメンになれますか?
ちなみに上智卒でつ (´・ω・`)
382名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:40:42 ID:dxxpUT880
今からビルメン目指す奴は、先にハロワ行って情報きいてみな。未経験OKはどれも数十倍から数百倍の倍率。電気主任技術者以外の初級者資格じゃ、書類選考の時点で落ちる。
本気でビルメンになりたければ、電気主任技術者とってから転職考えた方がいい。
383名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:44:01 ID:N3kObt2F0
>>382
釣りにマジレス乙って感じ
384名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 15:49:54 ID:Amh2cIxc0
>>382
そんな倍率高いんですか・・・。
職業訓練所通おうと思ってたんだけど、それでも無理っぽいですね・・・。

>>383
釣りじゃないよ・・・。
385名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:08:10 ID:xn+1es250
原因はなんであれ17時間停電というのはすごすぎやな
おれも貰い事故の停電あるがいややな、クレームの嵐やもんな
386名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:24:09 ID:VVf0H+UD0
>>381
学歴だしたら潰されるぞwww
387名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:31:17 ID:N31iKSAQ0
防火管理者とかになるとクビどころか刑事罰食らいますね。
388名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:35:50 ID:1Wc4H6gnO
何の権限もないビルメンが防火管理者になることはないから大丈夫
騙されてやってる奴もいるけどね
389名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:44:50 ID:JSzovs830

390真のビルメン:2009/10/24(土) 16:46:52 ID:zQQepT+wO
@白いビルメン
A華麗なるビルメン
B沈まぬビルメン
391名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:56:27 ID:JSzovs830
一番いいビル管理会社に就職できました
皆さんの一番いいビル管理会社はどこですか?

392名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 16:58:36 ID:QS10ynFp0
>>384
学歴は隠しておいた方がイイ。世間的に見て高学歴だし。
電験もいいけど、まず4点セット(2種電工、2級ボイラ、危険物乙4
3種冷凍)をそろえておいて経験つんだ方がいいかも。

と、書いていて2種電工、3種冷凍、電験は現時点で早くて来年しかないと
気づいた。年1回の試験なので。

393名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:02:18 ID:5Wb9h1/K0
>>381
ビルメンの正規のルートは工業工高か専門学校の設備科や最近見かける電気エネルギー科
などから大量採用されて生涯ビルメンで過ごすのがビルメンエリートだと思う。
大卒でビルメンなんていう発想が理解できない、せめて修理業者じゃないか。
メンテナンスの世界からビルメンへはすぐに順応出来るけど、ビルメンから
メーカー系や職人行って成功した奴聞いたこと無い、末は派遣とか旗振りとか
警備や生活保護というケースが周りには多い。
日本という国は階層社会だから堕ちたらなかなか上には上がれない(採用されない)し、
ビルメン会社にも階層があるから下から上へは敬遠される。
他業種からビルメンでは二段飛ばしで落ちるようなもの、堕ちるならせめて一段ずつがいい。
但し大卒も一度辞めたら何の役にも立たないクズ経歴と化すんだが。
394名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:05:06 ID:sY8BXvxN0
田舎はどうか知らないけど、関東は四点セット持ってても書類選考で落とすほど倍率が上がってる。
30超えて未経験なら電験とらなきゃだめだよ。
395名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:11:42 ID:Amh2cIxc0
>>386
潰されるのやだ・・・。

>>392
分かりました。隠します。
4点セット取りますー。
がんばります。

>>393
ビルメンで定年まで働きます・・・。
ビルメンがいい。

>>394
電験必要なんですか・・・。
取れるようがんばります。
396名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:19:46 ID:QS10ynFp0
>>395
それぞれ『資格板』の該当スレ検索して読むがヨロシ

2chだからすべてが真実とは限らないが。
397名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:25:13 ID:2IjADW/w0
学歴があるんなら一番よさそうなとこ受ければいいと思うぞ、FFみたいなとことかな
親会社の役員なんかに目に触れればあっさり入社なんて可能性がある
このまえ、テレビでアラーキーが学歴が一番大事だぞと言ってたわ
398名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:32:26 ID:JQVAXmJn0
つーか職歴無しの30代って時点で人生つんでるだろ。普通にバイトからがんがれ。
399名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:38:46 ID:Amh2cIxc0
>>396
ありがとうございます。
読みますー。

>>397
ありがとうございます。受けてみます。
でも32歳職歴なしだから無理かも。

>>398
つんでる・・・。
でもがんばってみます。
400名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:40:57 ID:VVf0H+UD0
職歴なし30代でバイトしてどうすんだよ。
将来を見据える余裕なんて30代にはもうないんだぞ。
多少安かったりブラックでも正社員やれや。
選ばなければ意外とあるぞ
401名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:42:24 ID:7mGkajs90
二十九歳職歴無し
工業高校卒は
ビルメンエリートになれますか?
402名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:44:27 ID:VVf0H+UD0
ヘルパーなんて正社員募集結構あるけどどうだね
403名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:50:51 ID:5Wb9h1/K0
>>401
もうあなたの場合は成人から9年生きて来られているわけだから、扶養控除などの
命綱を切られないよう、今後民主の街頭演説には必ず足を運び、且つ最低賃金
1000円を公約どおりやってもらえるように願うのがよろしい。
404名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:55:40 ID:82QDB1JCP
なんだ
 この流は イオン品川のせいか
405名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 17:57:15 ID:Amh2cIxc0
>>400
分かりました。
正社員で働きます。

>>401
共にがんばろう。

>>402
ヘルパーも考えます!
406名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 18:21:31 ID:U64XH8Ko0
少しでもまともな部分が残ってる奴にはビルメンは辛い
バカ丸出しの仕事が毎日続く事が気にならないアホしか続けられない
407名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 18:54:16 ID:mAU5lo7x0
面白そうだなw。

88 名前: モズク[] 投稿日:2009/10/23(金) 19:35:36.61 ID:TKFSJS5I
事実判明:
東電が装置を直そうと思って至急通電したが、
過電流で別の装置がぶっ壊され、
復旧は日曜以降となった件について。。。。

99 名前: ノイズ2(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/10/23(金) 19:49:54.83 ID:1v/+Chhu
東電がやっちゃったか
これは億単位の請求がくるぞ
イオンとか日立ソフトウェアから

147 名前: ノイズh(福岡県)[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 20:45:45.38 ID:z6IYaVUH
数万ボルトの変圧器が焼損して停電になったとさ。
変圧器は東電資産。
復旧には最低でも48時間かかる。
早くて日曜の夕方に復電の見込み

ちなみにこの連絡事項が書き込まれたのが15時〜16時頃
最初は13時半〜14時に復旧しますとか言ってたのに・・・

ソースはあの辺に入居してる某会社の連絡用Web
一般人は残念ながら見れない

149 名前: ノイズc(東京都)[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 20:54:26.64 ID:AvmALEJb
>>147

東電の変圧器焼損だとすると
スポットネットワーク受電の意味がないな
408名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 19:08:09 ID:+43lpO9i0
>>405
30過ぎて職歴なしじゃ
いくら資格持ってても採用は
絶っっっ対無理(断言できる)
無駄な努力になるから
雑踏警備とかやりながら
資格取りなさい
409名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 19:26:05 ID:9y217qLN0
30の職歴無しは、工場バイトに履歴書50通送ればどっかは受かるかもってレベル。
410名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 19:38:36 ID:VVf0H+UD0
ヘルパーやれ、ヘルパー。
もう仕事選べるような年齢でもないだろう
411名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:04:28 ID:8UpWSxqu0
>>405
上智卒で職歴なしってネタ?
まあ本当だとしたら30過ぎても1年勉強すれば電験3種は取れるだろうから、パートでもしながら資格勉強でもしたら?
本筋は来年9月の電験3種合格だけど、息抜きに程度に電工2種と2級ボイラ、危険物乙4を同時に勉強で良いと思う。
412名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:13:02 ID:Amh2cIxc0
>>408
分かりました。

>>409
厳しい・・・。

>>410
いろんな職業考えてみます・・・。

>>411
地頭悪いです。
勉強しますー。

レスありがとうございました。
もう書き込みしません。
413名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:19:00 ID:dQ5/JVUGO
30過ぎて職歴なしとビルメンの職歴有りとタイシテ変わらん。
逆に職歴なしの方が裏事情知らんのでこっちのホウが良かろうに。
414名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:21:29 ID:6r0242PRO
資格っつーけど


受験料もヒネリ出せんわ
415名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:23:55 ID:hpoMyoTn0
>>358
今あんまり仕事無いし、そんなに年収いくわけないだろw
416名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:45:54 ID:ZifkRtRs0
>>413
同意。第二新卒だからいきなり幹部候補、大手ならこの手の新人は絶対欲しい。
ゼネコン系なら即採用だろう。

417名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 20:58:30 ID:lmKSnAkE0
>>411
けど、俺の前にいた現場で、清掃の仕事ですら出来なかったオヤジがビルメンしていたぞ。
余りの何も出来無さに、電話番させたがそれも満足に出来ず・・・。
それでも、そいつは1年踏ん張った挙句、辞めさえられたけどね。
418名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 21:22:53 ID:kYlp2nUo0
>>417
ビルメンと清掃を比べれば利益率は清掃が上。技能が問われる点でも清掃、
何といっても清掃はノルマがあるからのろまやぐずでは絶対出来ん。
うちのメタボおさーんビルメンは太りすぎで足引きずっていて脚立押さえしか出来ないくらい
不器用で階段は踏み外して転げ落ちるは天井は踏み抜くわでどうしようもなかったが
清掃することだけはかたくなに拒んだ。世間体という理由だそうだが、
前科餅で派遣で電卓も満足に使えないのに高慢ちきなのがビルメン体質の特徴。
419名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 21:51:22 ID:XN/UxWoa0
ビルメンの体質はその通りで何年経験しようと得られるものは何も
ない。まして自慢できる職でもない。
うちの親にたまにどういう仕事しているか聞かれるがその度に嘘を言わなくちゃ
いけないのが悲しい。
420名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 22:04:17 ID:uHaGNatx0
おまいら、何でそこまで悲観的なんだw
嫌なのか残りたいのか、一体どっちなんだよ
421名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 22:05:40 ID:qUUMfA7U0
そんな仕事なのに年収600万とかもらってるんだろ?
不景気知らずだな
422名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 22:30:40 ID:XN/UxWoa0
600ですがいつまで続くかが問題。会社は赤字です。
423名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 22:37:36 ID:qUUMfA7U0
>>422
600万も貰ってるなら親にうそなんか言わず堂々とすればいいのに
奴隷SEやってるときでも560万だったなあ
ビルメンって2chだとカス職業扱いだけど、これだけもらえるなら神だよ
424名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:05:16 ID:nkWafoLI0
600もらえる人と貰えないなんちゃって正社員 下請け社員 契約社員がいるのです
なんちゃって連中は昇給などまったくなく年功下落の給与ルールで働くことになるのです
なんちゃってと本当の正社員を区別するのは資格学歴などではなく入社の立場です
当然ですね正社員も所詮ビル面 自分たちの高待遇を維持するためにはそういう立場で戦うしかないのだから
たまに仕事のできる新人が入ってくると 命を懸けてつぶしにくるのです はい殺し合いです
その殺し合いに勝ったところでカースト制度が敷かれているせいで同じ階級に出世しても給料に200万とかの差が平気でつくのです
できる人間で給料がほしい人は決して来てはだめです 正社員というのは大体母体企業からの天下りで成り立っています
425名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:09:25 ID:nkWafoLI0
東大卒司法試験合格なんてやつが入ったらその殺し合いに勝たないのなら
給料下がるだろうねぼんくらよりも
426名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:11:25 ID:qUUMfA7U0
422はその殺し合いに勝ち抜いた人ということ?
ビルメンの平均年収がわからんけど、若くして600万もらえるならうらやましいかぎりだ
427名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:15:21 ID:nkWafoLI0
しらん新卒入社運よく高給ビル面組みじゃないか
新卒も正社員扱いのところもあるみたいだ 中途で正社員のところってあるのかね
なんちゃって正社員ならあるだろうが
428名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:20:38 ID:nkWafoLI0
俺がいるところは中途組み平均330万 親会社天下り組み500万といったところだった
中途組みは年齢がかさんで転職できなくなればなるほど給料が下がるというシステムだったよ
まあ結構中途のほうもよい目みたいだがねビル面としてはwwwwもちろん大手だよ
429名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:28:25 ID:nkWafoLI0
はっきりいうと最下級の派遣業界ですここは
430名無しさん@引く手あまた:2009/10/24(土) 23:36:50 ID:XN/UxWoa0
普通にビルメンして600なんていかない。残業で年150万稼ぎますた。
431名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 00:44:34 ID:1YgsSXEE0
それがビルメン
432名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 00:47:46 ID:HD620XFE0
残業ありでも600万はすごいだろ
夜勤がある分稼いでるだけで、仕事自体はやっぱり楽なんでしょ?

こういった情報を大学は教えてほしいもんだ
433名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 00:51:23 ID:byLY52vtO
休日出勤の応援勤務でしかなんとかするしかない……
でもそれやると1ヶ月休みほとんどなくなっちまう
434名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 02:06:09 ID:yuiWI9YQ0
みんなこの仕事つまんない?
オレは楽しいけどなぁ。
いろんな機械見れたり操作できるし、けっこう色んな知識身につくし。
吸収式冷凍機の仕組みを知った時は感動したもんだが…。

雑用や簡単な営繕も多いけど、感謝されることも多いしな。
435名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 03:18:33 ID:Fao4lNT70
もう飽きちゃったよ
436名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 03:33:15 ID:K7EIrRhY0
私の会社は年収600くらい沢山います。それ以上もらっている方の方が多いかな。
仕事は設備管理で現場によりけりですが、残業はほとんどなし。
ビル管理会社の平均年収は400くらいが普通らしいですね。
中途はほとんどいません。
なぜこれほど差があるのか不思議です。
ちなみに都内です。
どこの会社が一番給料いいのかな。




437名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 04:45:33 ID:ab00KRYp0
新卒キャリアといっても本業は巡回、技術なんていらん。
警備も本業は巡回、よく巡回中に何度も会う、明日は順路変えてみるがそれでも会う、
何かバカにしたような目をしてる。
438名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 06:53:06 ID:sthZfxNW0
男性がシャッターに首を挟まれ、重体 東京
ttp://www.news24.jp/articles/2009/10/25/07146460.html
439名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 07:15:38 ID:9c74JuWM0
俺はコンビニの掛け持ちしてます。(2社)

・A社 22時〜8時  時給1250円(休憩 1時間) 月25日勤務  バイト代 281250円
・B社 14時〜21時  時給900円(休憩 1時間) 月20日勤務  バイト代 108000円

月の収入は39万円です。
年収468万で350万円は貯金に回してます。(実家通い)
この生活も、すでに7年になります。
仕事は選べば無い。
選ぶな!
いくら欲しいかに合わせろ! 
440名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 08:20:00 ID:4uLZiTo00
>>395
>分かりました。隠します

仮にあなたが高卒と偽って応募すると、それもそれで立派な学歴詐称になります、バレたときは覚悟して下さい

もっとも学歴出すと現場で”○○大学出ても、そんなことも出来ないのかヨw”が、始まりますけどね
441名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 08:24:58 ID:d2cK6r4V0
>>439
誤爆?
ビルメンと全く関係ないのでは。
442名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 10:16:51 ID:7rOF+4LLP
>>436
わかった。 ほんとなら会社名書け 
443金髪豚野郎:2009/10/25(日) 10:36:09 ID:jLxTE0Wf0
ヒガミ 妬み 嫉み 嫉妬 哀れみ

現場系にはこれが似合う
444名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 13:23:34 ID:JrXGCy1n0
ホテルはほんとにやばいんですか?
445名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 13:26:25 ID:n8CjQ0JF0
ええ、出川なみにw
446名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 13:38:18 ID:JrXGCy1n0
客のクレーム対応がやばいんですか?
447名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 13:39:34 ID:JrXGCy1n0
ビルメンになるとこういったメールが貰えるんですか?

私はあなたのメル友ではありません
本当に迷惑なんですよ
私の番号今すぐ消去してください
448名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 13:56:10 ID:PPbpZM3m0
おれはオフィスビルで働いてるけど
そこのOLさんとメル友になったりしてるけどな
449名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 14:02:11 ID:n8CjQ0JF0
>>447
ビルメンに限らないと思うがw
うちは受付嬢とムフフな事になっている奴を三人ほど知っている

最後は、給料じゃなく「顔」なんじゃない?
447は、ビルメン辞めるより整形したら幸せになれると思うよ
とマジキチレス
450名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 14:13:13 ID:LgFBGUrW0
>>448
マジっすか?勝ち組ですね
漏れもしてみたいな、、
451名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 14:25:23 ID:rZXUsyIe0
ビルメンは若い時から貯蓄をシッカリ貯めておかないと老後が厳しい。
年金制度が現行のまま移行したとしても、

薄給のビルメン400万〜600万/年では、65歳になってもらう年金は10万前後/月。
65歳過ぎても一生働かないと暮らしていけない。
薄給だからこ今から貯蓄に励むべし。
452名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 14:57:26 ID:d2cK6r4V0
>>451
400〜600万なら今の時代普通でしょう。
700万以上貰っている人の方が少ないよ。
453名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 15:02:33 ID:JrXGCy1n0
買えんかった・・・
454名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 15:34:04 ID:W6aM06Fo0
>>450
マジですよ
色々親切な対応してると
自然と仲良くなって
男女限らず話しかけられる事も多くなるし

顔とかより結局人柄とか働きなんじゃないの?
「あの人親切だからなんかあったら相談してみよう」
ってみんなに思われたらこっちの勝ち
455名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 16:16:01 ID:/aHhAhtT0
たしかに仲良くなったりはするが。
上司とか人間関係が糞過ぎて困る。
456名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:13:15 ID:y3W7sV0dO
稀に明るいビルメンがいて女の尻触っても何も言われないのが居るけど
99.9%のビルメンはキモがられてるので間違っても女になれなれしくしないこと。
457名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:30:34 ID:32pCn9l50
年収600万で勝ち組とか
この国終わりすぎだろ
458名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 17:34:49 ID:/oPt5Qoj0
ビル面とは思えん600万など雲のかなた成層圏はるか先の話だろ
別世界の出来事のように思える
普通は定年まで300万だ
459名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 18:01:34 ID:7rOF+4LLP
>>457
このスレでは400マンあれば、勝ち組ですが なにか?
460金髪豚野郎:2009/10/25(日) 19:07:44 ID:KkQ2As2q0
若い女受け

イケメンで仕事する(ビル男の1%)>>イケメンで仕事しない(ビル男の3%)>>>>>フツメン以下が親切な体を張った対応100回(ビル男の16%)>>>>>>>>>>>>ブサメン(ビル男の80%)

これが現実
461金髪豚野郎:2009/10/25(日) 19:12:01 ID:KkQ2As2q0
ブサメンのところ修正

若い女受け

イケメンで仕事する(ビル男の1%)>>イケメンで仕事しない(ビル男の3%)>>
>>>フツメン以下が親切な体を張った対応100回(ビル男の16%)>>>>>>>>>>>>挨拶して当然も無視され女の視界に入るだけでも吐き気の原因にされるブサメン(ビル男の80%)

これが現実・本音
462金髪豚野郎:2009/10/25(日) 19:28:57 ID:KkQ2As2q0
付け加え

女の多いところほど現実・本音の部分が如実に顕れる。
言ってこなくても心の中は現実・本音が実際のところ。
相当仲良くなると言ってくれる。
ブサメンには言ってこないよ、逆ギレされても困るし、ストーカーされても困るし。
463名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 19:30:27 ID:lXxHHvMV0
>>462
自分はどうなの?
464金髪豚野郎(本物):2009/10/25(日) 19:52:40 ID:LgFBGUrW0
キモメンなのにイケメンと勘違いしてた。
悪かった。許せ。
465金髪豚野郎:2009/10/25(日) 20:35:38 ID:KkQ2As2q0
4%には入っていると思う。努力は相当している。
ビルメンの給与は低いが給与には代えられないものがある。
466名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 20:45:39 ID:cXQRcjpL0
それがビルメン
467名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 20:57:53 ID:eXwSPzd/0
>>462

黙れ素人童貞
468名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 21:07:23 ID:n8CjQ0JF0
ビルメンを見下げている奴は、もはやビルメンじゃない気がするな
無職かニートかビルメン崩れか知らないが、底辺の下に自分たちが
いる現実に耐えられなくて、現職のビルメンを叩くんじゃないか?
469名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 21:10:13 ID:0q1jBQDd0
女にもてたかったら優しくマメになれ

例えば空調機の調子が悪くて直るまで
時間がかかりそうなら
使い捨てカイロ持って行って
寒がってる受付のおねーさんに
「すいません。ご迷惑かえて。
これ良かったらどうぞ」
ってやるぐらいじゃないとな
470金髪豚野郎:2009/10/25(日) 21:22:59 ID:KkQ2As2q0
>>467

ブサメンなんだろ?
努力して上位4%に入ろうよ、素直に現在の己のブサを認めて。
471金髪豚野郎:2009/10/25(日) 21:25:59 ID:KkQ2As2q0
底辺ビルメンに典型の業務で叩いてるんじゃないよ。
モテるモテないについてだよ。親切さもモテる要素のひとつに変わりはない。
資格どうこう業務レベルについて叩いてるのではない。
472名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:34:22 ID:bBnQvxmt0
金髪君、2ちゃんだからって滅茶苦茶言うね。
そんなにもてるならタレントと付き合ったことある?
オレはあるよ。女優のS・Tだけどね。
不細工な男は皆「オレと顔似てるって」よく言ってくるけど君はどう?
君は何か違うんだよな、俺から見れば単なる変人に思える。
473名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:46:32 ID:IUX4QWf50
ビルメンの採用条件

1.藤本美貴の歌をフリ付きでフルコーラス歌える
2.ヲタ芸に精通している
3.アホでも入れる私立高校を卒業している
4.ボイラー2級か2種電工の免状を所持している

この4つの条件をクリアしている人は100%採用されますよw
474名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 22:58:50 ID:UeclhT740
次の方どうぞ
475名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:02:10 ID:7rOF+4LLP
 /|∧_∧|
 ||. (・ω・| オチャ
 ||oと旦U|  オマチドサマ-
 || |(_).J|
 ||/彡 ̄ ガチャ
476名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:07:53 ID:0q1jBQDd0
>>472
何いってるかよくわからん
>>473
つまんねーよ
477金髪豚野郎(本物):2009/10/25(日) 23:28:06 ID:LgFBGUrW0
気分悪くしたみんな、俺は精神障害と知的障害なんだ。
だから言ってる事が支離滅裂で、小学生並みの考え方しかできないんだ。
許せ
478名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:29:37 ID:GXg3c68qP
>>473
ようするに低学歴キモヲタじゃないと駄目ってことですよね?
479名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 23:30:35 ID:sxgHYK8i0
ビルメンで600万かあ
ITやめてビルメンめざすしかねえ
480金髪豚野郎:2009/10/25(日) 23:35:31 ID:KkQ2As2q0
bBnQvxmt0君、何も対抗してこなくても…w自身で成長すればよいこと。

タレントと付き合ったことはないが、モデルとならある。カラダの関係あり。

イケメンに対しては女の子の対応が明らかに違う。目を潤ませて対応してくる場合もある。
15歳以上年齢が離れていても好意を持ってくれる。客観的に見て、ね。


枠外を追加

若い女受け

イケメンで仕事する(ビル男の1%)>>イケメンで仕事しない(ビル男の3%)>>
>>>フツメン以下が親切な体を張った対応100回(ビル男の16%)>>>>>>>>>>>>挨拶しても当然無視され女の視界に入るだけでも吐き気の原因にされるブサメン(ビル男の80%)

枠外
ジジイども=ゴミ扱い=口はうるさいが体は動かない=ゴミなのでいないほうがよい=男からも嫌われている

これが現実・本音
481名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 00:42:35 ID:4efOQNBpO
転職してぇなー
482世界のビルメン:2009/10/26(月) 01:00:02 ID:9pte0F3s0
あるビルメンの管理事務所
@全員が50代で未婚である
A全員が借家住まいである。
B全員がギャンブル好きである
C仕事が済んだら立ち飲みで一杯
Dフランス料理・ワインとは無縁である。
E東京ディズニーリゾートとは無縁である。
F個室ビデオが大好きである。
G同窓会には呼ばれないし、たとえ声がかかっても敷居が高く出席できない。
483名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 01:11:33 ID:o/AgNcZo0
俺はADEGだな
484真のビルメン:2009/10/26(月) 01:24:28 ID:qE25IkWAO
僕は全てに加えて
H素人童貞
485名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 01:35:37 ID:4yICBx8G0
酒はいつも上司のおごりです
上司は年収700あります。
486名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 06:12:49 ID:FzMbnLFW0
世間はビルメンしか出来ないのか?という眼で見るし・・・つらいな。
487名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 07:33:47 ID:lnvti2V90
イケメンの人、写真うpオヌガイしまつ
なければブサメンの嘘と思う
488名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 08:22:37 ID:ABk+GDb50
>>487
アッー!
489名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 13:04:46 ID:3KAy6yMB0
>>268 カメだが。
忙しい職場で、マターリできないため辞退されることが多い。
または、仕事を覚える能力がないとみなされ不採用となる。
このため、求人がいつも出ている。
自分の能力を延ばしたい人にはいい場所かもしれない。
490名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 14:03:12 ID:2D2umkAL0
試用期間でクビにしてるって事か?
試用期間でもよほどの理由がないとクビに出来ないんだが
どうやら法律なんかどうでもいいって感じなのかな
491名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 15:38:16 ID:zaDrI02jO
ビル管や電験持ってるけど点検や一次対応しかやってないからスキルが全くない。今も会社がそれでいいみたいだからそのままだけど、この仕事はこれでいいんだよね?
492名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 15:59:37 ID:nBUu6emc0
電験3種と電工2種とったんだけど
未経験でもこの業界入れますか?
年齢は30歳。前職は営業
493名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 16:47:12 ID:NNBG0FBwP
>>492
年収280でよければ、いつでもどうぞ。 あっ ずっとだよ。
494名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 18:09:27 ID:kROm5aL10
手羽元と手羽先どっちが好きかい?
495名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 18:54:07 ID:uvijxQ1i0
ホテルでの隠れ場所があれば教えて下さい。
496名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:06:33 ID:iH230uN90
>>495
発電機室(ただし、常用発電機は不可)、電球とかの在庫保管倉庫、ダクトスペース、受水槽室
機械室系の階(主に最下層)から上がる非常階段の踊り場、MDF室(結構オヌヌメ)

と、言った所かな?
497名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:46:13 ID:ggGlCAqd0
*492
それだけの資格持ってれば入れるけど・・・。
もう少し高みを目指した方がいいよ。
この業界ならその資格もってるなら50歳になってからでも十分入れる。
498名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 19:57:31 ID:aO0YByUe0
ビルメンの採用条件

1.藤本美貴の歌をフリ付きでフルコーラス歌える
2.にもかかわらず、なぜか掃除のババアが大好き
3.ヲタ芸に精通している
4.アホでも入れる私立高校を卒業している
5.ボイラー2級か2種電工の免状を所持している
6.自分のバカさ加減は棚に上げて人をバカにしたがる
7.自分がアホだということに気づかない

これがビルメン中高年の真の姿なのだ
こういう人間がいる限りビルメンにまともな奴など来るわけないww

この4つの条件をクリアしている人は100%採用されますよw
499名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:08:44 ID:3hxxYDyr0
>>492
いくら世間体悪いビルメン仕事といえども資格だけで仕事は出来ません。
やはり経験あっての資格が栄えるということ、球替えとかクソ抜きやフィルター交換などの
下位な仕事でも基本教えるのにそれなりに苦労するし何よりも教える側が大変。
漏れは未経験資格餅より、経験10年無資格者を捕る。
営業職は人当たりうまそうでプラス査定と受け取られがちだが、ビルメン世界では
古参の断り梨に余計な事されるのが一番ウザイ、管理契約以外のスポット作業を嫌うのです。
汗かきたいなら設備職人を選んだ方が良い。
500名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:37:35 ID:3KAy6yMB0
>>490
分かりづらい書き方でスマソ。
試用期間でクビにしているわけではなく、忙しい仕事に耐えられそうも無いと
判断されて、最初から採用されないのと、採用前、または採用決定後に
面接者が辞退すると言う話。 よって違法解雇とか言う話では無く、
働いてくれる人が来ない・決まらないと言うお話。
501名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:38:15 ID:aO0YByUe0
>>499
ビルメンなんて糞抜きと記録と蛍光管の交換くらいだろ?
資格持ってれば未経験でも十分に通用するよw
ただ>>498のようなアホがいるから気をつけたほうがいいというだけなんだよねw
502名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 20:40:55 ID:7lCDyz9W0
>>498
5,6,7に該当しました
未熟者ですが採用して貰えますか
採用してくれたら
清掃のババアを好きになれるよう努力します
503名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:18:30 ID:t7RxURFr0
それがビルメン
504名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 21:46:34 ID:2/xUNXS90
ビルメン監督者の条件

1.最近女子プロゴルフトーナメントを観に初めて行った。
2.会場では大きな双眼鏡は必需品だ。
3.女子テニスを違う目的で観ることがある。
4.職場にラケットを置いている。
5.清掃のババアをじっと凝視した事がある、そしてオーナーから注意された。
6.背毛が濛濛と生えている。
7.嫉妬深い。
8.縄とムチの言葉に反応する。
9.テナントから鍵を借りてくるが点検は部下に任せる、そして返却する。
10.無駄に高学歴。
11.人に対して『述語が間違っている』とか『主語が無い』とか意味不明のことを言う。
12.独身でありながら一軒家を建てた。両親とは別居。
13.部下に倉庫の整頓を任せたが2日掛かりの作業での物の配置が気に喰わず
  黙って一夜で元に戻し、何の語り掛けも無く不気味がられている。

505名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 22:36:57 ID:aO0YByUe0
>>502
1,2,3,4、に該当してないので不採用です
かなりまともな部類なので、一般社会で活躍されることを祈念します
506名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 22:39:50 ID:aO0YByUe0
まともな人が5,6,7に該当しても問題ありません
1,2,3,4に該当する人が6,7に該当するとビルメンでしか生きてけない人
ということになります
507名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:40:40 ID:6IGXFtUh0
ここで卑屈な意見言ってる人ほど
仕事ができない人なんじゃないかな

仕事が好きで
仕事ができて
仕事にプライドを持ってる人なら
卑屈なことを言わないだろうね

ネットだからって卑屈なことばっかり言ってると
現実でも人格的に問題ある人間になっちゃうぞ
508名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:55:21 ID:xqSVbKyq0
給料を仕事の質で割った値が大きいほど良い
509名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 23:58:41 ID:aO0YByUe0
ビルメンの採用条件

1.藤本美貴の歌をフリ付きでフルコーラス歌える
2.にもかかわらず、なぜか掃除のババアが大好き
3.ヲタ芸に精通している
4.アホでも入れる私立高校を卒業している
5.ボイラー2級か2種電工の免状を所持している
6.自分のバカさ加減は棚に上げて人をバカにしたがる
7.自分がアホだということに気づかない

1,2,3,4のどれかに該当する人で、5,6,7の条件を満たす人は書類審査で採用となります
7つの条件をすべて満たす人はスーパービルメンとしてビルメン王になれると思います
そんな人は採用されると、24時間勤務なのに仮眠時間を大幅に過ぎてもぐーぐー寝ています
し、掃除のババアに擦り寄っていっては無駄に長話をしてみたり、意味もなく警備員室に居座り
込んだりして、サボることばかり考えるようになります
手の施しようのない独身中高年がビルメンにはうようよしています
まともな人は絶対に嫌気がさしてやめることになります
510名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:02:11 ID:ualN0th80
>>509
こんな人物でも600万もらえる業界なんだから
逆にねらい目じゃないか
ビルメン業界なんて就職雑誌読んでも掲載されてないもんな
大学生のときに知っていれば目指していたのに
511名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:04:55 ID:I8S2p9qp0
>>510
貰えません、600万貰ってる人はビルマネだと思います
>>509に該当する人物は年収200万くらいですし、地方はその程度の求人が主流です
512名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:06:33 ID:BhU3uKIzP
掃除のババアでオナニーするのがビルメンwww
513名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:09:59 ID:ualN0th80
>>511
ビルマネとビルメンてどうちがうの?
ビルマネは激務なのか?
514名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:54:53 ID:hj4MY+9IO
>>511
間違いなく貰えます
就職前はビルメン設備は450がいいとこだと思っていた
入った会社が600くらいはすぐいく会社
名前は言えないが
倍率は厳しい汗
515名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:58:03 ID:iMYF+Q6jP
>>514
? 1年契約のいまあるコナミエステートか? 電2で専任ならギリぐらい?
516名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 00:58:59 ID:iMYF+Q6jP
>>514
それとも また、電3専任で天下りのやつか
517名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 01:13:38 ID:hj4MY+9IO
>>516
全然違う
正社員だよ
20代前半だけど資格なんかほとんどない
30代なら入れないよ
自分もギリだった
倍率はかなり高いよ
518名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 13:31:07 ID:oBVLhg0f0
                          サルでも              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  立てねーぞ             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   こんなスレ     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
519名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 16:41:49 ID:UsWfBKjVO
>>517
三井不動産ビルマネかFFだろ?


大星も給料が高いって噂があるな
520名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 17:03:16 ID:ik966Qst0
>>513
ここのスレで語られるビルメンとビルマネは基本的には大差なしです。
但し子会社系の会社は気高くビルマネという言葉を好んで使う。
分かりやすく例えていうならば1次下請けをビルマネ、2次下請け・それ以下を
ビルメン会社でほぼ間違いないと思う。
1次下請けは中間業者の役割なので書類作成業務が多い、がさして難しくは無い。
メーカーなどが作った提案書の表紙を差し替えて備考欄に所感を付け足せば完成。
技術も2級建築士受験程度の知識があればできる。設計・図面作成なんてそんな高等な
テクニックはいらん。彼女やその親には不動産業・建築コンサルタントといえば
理解してもらえる。こんな仕事は一度やったら辞められん、漏れの天職だよ。
521名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 18:02:53 ID:I/KAqTh0O
死んでも便器詰まり直してるなんて親には言えんわ。
墓まで持っていくわ。
522名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 18:10:22 ID:9iSUxAq00
>>521
犯罪じゃないんだし別にいいじゃないか
600万みせれば親もなっとくするよ
523名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 18:41:00 ID:PpsG5feU0
激務かどうかは別として
ホテルってオーナー側の社員(ホテルマン)と
仕事中に顔合わせまくりで気を使いまくりじゃないの?

先輩教えてください
524名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 18:53:04 ID:I/KAqTh0O
気?なんてホテルに限らず使わない。
俺たちが気を付かうのは物なんだよ!
物を直してなんぼやから。

525名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 18:56:39 ID:TVJfa4od0
>>512
清掃の白髪ばあさんに、「すみません僕と付き合って下さい」と言ったら
「お茶位なら」って言われたので、「いいえさせて下さい」って言って
携帯番号教えたが、それから何もなし。
今、非常に気まずいです。
526名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 19:36:31 ID:V1XhIsyn0
>>524
いいところに気がついたっすね。依然いた所は、それはもう・・・・

オーナー側の現業設備員と泊まるけど、彼らは基本的に(例外もいるが)
動かない。現業部門の管理職もなにかとケチをつける。

かえって他の部門(宴会とか飲食とか宿泊とか)の方が優しかった。

他2つほどホテル現場にいたけど、そっちの設備課はそうでもなかったがな。
527名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:05:45 ID:ZeHsaVCD0
REIT対象のビルだと、腕まくり さえ御法度だよ
528名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 20:12:26 ID:+PWCt74i0
一番難解なのは県警や県庁・市役所のビルメンなんだろうけど、そういうビルメンは
ここには覗きに来ないだろうね。
529名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:21:17 ID:ZQKD98cfO
栄和建物管理はブラックですか?マイナビに出ていて応募しようか迷ってます。
530名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 22:37:38 ID:yxk3OVDL0
それがビルメン
531名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:47:00 ID:I8S2p9qp0
ビルメンの採用条件

1.藤本美貴の歌をフリ付きでフルコーラス歌える
2.にもかかわらず、なぜか掃除のババアが大好き
3.ヲタ芸に精通している
4.アホでも入れる私立高校を卒業している
5.ボイラー2級か2種電工の免状を所持している
6.自分のバカさ加減は棚に上げて人をバカにしたがる
7.自分がアホだということに気づかない

7つの条件をすべて満たせば、書類審査で一発採用になります
1.2.3.4のどれかに該当して、5に当てはまれば、面接で即採用となります
1,2,3,4に該当しない人は一般社会で通用する人ですからビルメンでは不採用です

キチガイキモヲタ中高年しか採用されないのがビルメンなのです
532名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:49:00 ID:BhU3uKIzP
掃除のババアにすらさせてもらえないのが真のビルメン
533名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:50:08 ID:yI+gY1N+0
ID:I8S2p9qp0はボイラー2級や電工2種程度の資格すら取れない馬鹿だってことか
534名無しさん@引く手あまた:2009/10/27(火) 23:55:53 ID:Jw84p7/X0
40歳ぐらいからでもビルメンになれますか?
今の仕事首になったら目指したいですね
535名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 00:35:45 ID:UJJTL1cY0
40過ぎると契約とかの非正規しかないぜ
ビルメンになったとしても待遇とか人間関係に絶対に不満が出るから嫌になるぜ
職場じゃ40過ぎた新人オヤジの愚痴なんて誰も聞いてくれないから
にちゃんに愚痴を書くことが唯一の楽しみになる人生になってもいいいんかよw
536名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 01:47:19 ID:1Xtle4jTO
夜勤が無い設備管理員の求人見つけたんだけど、どんなとこで働くのかな
537名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 04:11:45 ID:ZOZUv2lq0
希望に満ちた人は来ない
諦め中高年の溜り場
それがビルメン
538名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 09:40:34 ID:VHllQWpu0
>>537
最初からビルメンの俺に謝れ
諦める前に始まってすらいない。
539名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 11:06:16 ID:nW0cMk3lO
前、ビルメンテの仕事してました(´・ω・`)
自分の現場に居た主任さん(50歳くらいの人)が風呂無しアパートに住んでると聞いてビックリした………
本当にビルメンは給料が少ないんですね…
540名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 12:21:04 ID:VHllQWpu0
>>539
風呂無アパートに住んでる俺に謝れ
541名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 13:14:27 ID:6mFR6Ijk0
>>539
車上生活してる俺にも謝れ
542名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 13:50:01 ID:MUpt2OkUO
>>539
路上生活している俺にも謝れ
543名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 14:03:50 ID:NNcVR8My0
>>539
機械室に住んでる俺にも謝れ
544名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 14:57:27 ID:VQbyHZKZO
>>539
ペンとハウスに住んでるカラスに謝れ
545名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 16:24:57 ID:KDpzhG3gO
ダクトスペースに住んでる俺にも謝れ。
546名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 16:27:25 ID:aYsSPCAMP
>>539
期間工で新築マンションにすんでるおれにお礼。
547名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 16:36:24 ID:Rmy1I5Vt0
今日もどこかでデビルメン
548名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 18:19:26 ID:8W6cRJT80
>>520
分かり易い解説だ
549名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 19:30:33 ID:FHvR/niB0
>>539
休みは他社でビルメンと警備のバイトが命綱の俺にも謝れ。
550名無しさん@引く手あまた:2009/10/28(水) 23:38:49 ID:2mMM+6BA0
ネカフェに住んでるおれにあやまれ
551名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 08:18:14 ID:eF7QB/rnO
>>550
お前は黙ってろ
552名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 13:41:13 ID:zPOmF0STO
何で年寄りってのは同じ話を何回もするんだ……

どんな話でも説教くさくなるし……
553名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 23:18:46 ID:9kD2qT7e0
>>539
「気ちがい」と「独りよがり」だらけで
精神的にやられて、それをばねに頑張ったおかげで
ビル管卒業できた俺にあやまれ
554名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 12:49:19 ID:NQ4r5zF8O
どうでもいいけどクビになりそうだ
現場で完全に無視されている

思い当たることはないんだよなー
よくいろんなやつ(警備、清掃)とケンカするけど手は出したことはないし
ロッカー蹴ったりバインダー割ったりとかはするけどさ
555名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 12:53:20 ID:NQ4r5zF8O
クビになる前に辞めたほうがいいかなー?
556名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 12:57:20 ID:FN8P4Nj/0
クビになれば会社都合だから良い事が沢山あるお
557名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 13:13:40 ID:tmde57tRO
何かあれば、ビルメンユニオンに相談しなよ

558名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 13:43:10 ID:2UVsrO+hP
>>554
耐えれるなら耐えた方がいいよ。
総務に電話して現場を変えてもらうか、契約満了で解雇してもらった方が
まだ?90日プラス60日もらえるから。
ケンカしてる時点で同じ会社ならアウトと思うけど。
559名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 14:01:40 ID:NQ4r5zF8O
そうかー
でも耐えてこのまま働いてたら
しまいにはどうなるのかなー?
連中完全に俺のこと嫌ってるけどな
こんな経験ある人はいますかねー
560名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 14:08:55 ID:kZ9C9HJBO
ビルメンは犬や猫の動物社会だから理由がなくても嫌ってくる野蛮動物はたくさんいるな。猿の社会の方がまともてな説がある位だからな。
561名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 15:58:04 ID:gwTPjjdOO
給料激安すぎて生きていけない
562名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 16:43:03 ID:U/zZpNZ/O
相鉄企業株式会社って知ってる人いますか?
どんな感じか知りたいんだけど・・・
563名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 16:49:10 ID:2UVsrO+hP
>>562
ビルメン
564名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 17:19:48 ID:QDgd+Ina0
>よくいろんなやつ(警備、清掃)とケンカするけど手は出したことはないし
>ロッカー蹴ったりバインダー割ったりとかはするけどさ
思い当たることだらけじゃねーかw
565名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 18:07:04 ID:O0bXaOsSP
>>559
会社都合になるまで粘れ、やめたあと楽できる
566名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 18:18:17 ID:J75kr0YEP
暴力沙汰になれば現場単位で契約解除もある
不安定要素は早めに切り捨てるのもリスク管理
567名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 18:30:01 ID:NQ4r5zF8O
みんなありがとう
とは言ったものの、すべてビルメンのアドバイスなんだよなー
いや、失礼
つか、確かに会社都合なら多少は当座は潤うけど
その後はどーすんの?
次の面接で退職理由を答えられないよ

つか、みんなはロッカー蹴ったり椅子を蹴ったりしないの?
あと俺はオーナー側のやつでも気に入らないと
挨拶もしないけど、その辺の問題もあるのかな?

568名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 19:05:33 ID:QDgd+Ina0
ロッカーや椅子じゃなくコンクリの壁を蹴れ、壁を
物に当たって壊して証拠が残るような真似するなんて馬鹿すぎるw
569名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 19:10:02 ID:yBMQoHzRP
コンクリ蹴ると足がものすごく痛くなるんだよ
570名無しさん@引く手あまた:2009/10/30(金) 20:01:54 ID:XSFDxE7DO
MIDグループが関西電力に買収されたらしいね。ここでもたまに話題になるMIDファシリティマネジメントはどうなるんだろう?
関西地区以外の支店は整理・売却かな?
571真のビルメン:2009/10/30(金) 21:54:00 ID:32Xn1NHgO
MIDファシリティマネジメントは日本管財傘下になり待遇は現業社員と同等になります
572名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 08:12:52 ID:cAyjZrgrO
日当カストの武蔵野美大てどうよ? 虐めを得意とする団塊爺がいるという話は聞いたが。
573名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 09:02:55 ID:5V3EgjNR0
要は人間のやる仕事じゃねえんだ
574名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 13:00:13 ID:cAyjZrgrO
太郎以外は基本的に向かない
575名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 13:07:58 ID:aXulISKb0
ビルメンはアホが多いけど人間的には嫌いじゃないわw
576名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 13:55:34 ID:oqELHbZa0
未経験可の案件がほとんどない…
577名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 13:59:41 ID:GNuqWKtk0
ホテルと病院ならどっちがましなの?
578名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 14:07:09 ID:12Yuu6ypP
出会いなら大学病院
579名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 14:17:05 ID:At8KtZqQ0
>578
その考えも嫌いじゃないw
でも、少しでも楽な方をとりたいw
580名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 16:03:56 ID:2OfkKwyHO
院病ホテル大型商業施設は絶対行くべきではない
でもえてして未経験新人ビルメンはそんなDQN現場に放り込まれて病んじゃうんだよな
新人ビルメン哀れ無惨
581名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 16:23:51 ID:6syogLJJO
いい転職先ねぇかなー…
582名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 16:29:41 ID:12Yuu6ypP
>>579
テンプレから勉強してこい。
まったりな現場は広い下水とか浄水場が楽そうだけど
583名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 17:06:54 ID:+Gs+Cbx50
>582
テンプレは読んでますが、>576>580が言ってる通り、経験不問の仕事はホテルか病院しかないんですよ。
584名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 19:48:55 ID:2kDtU2Cm0
585名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 20:41:59 ID:JvPmVNQNO
>>583
こんな時代に仕事なんか選んでんじゃね〜よ!


でも俺は病院嫌だけどな!!
586名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 20:43:50 ID:URWYRgHX0
しかし半年もやれば経験10年と同じ程度のモノが身に付く。
・巡回
・球換え
・クソ抜き
3大仕事だから。。
プラス
・業者への取次ぎ
・フィルター交換
5大仕事だから。。。

587真のビルメン:2009/10/31(土) 20:51:22 ID:DytILmEpO
こんな人は真のビルメン
@彼女いない歴=年齢
A素人童貞
B中高年時は存在感なし
Cコミュニケーション能力なし
D出来ない、いいんだよが口癖
E休日はパチンコ、競馬
F吉野家、松屋、都そばが得意
G壁の穴、五右衛門、家族亭が苦手
Hウインズが得意でTDRが苦手
588名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 20:52:45 ID:xW87lsRzO
すいません無職27歳の男ですが・・・ビルメンテナンスに職を探してます


ボイラーは二級と危険物乙四種、あとは海技士機関とか持ってます。


九州ですが仕事の探し方がわかりません〜教えてください

あと仕事はどんな感じですか?学校や病院はどうつらいんですか?あんまり人付き合いは苦手です
589名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:00:42 ID:7EucH57S0
>>588
俺も同年齢・同資格レベルで探してるけど、
未経験だと都内でもあまり仕事無いよ。
働きながら電工取って、景気回復待ちましょう。
590名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:09:30 ID:4WvhibnaP
>>588
俺も同年齢の無職で4点セット目指してる所。
早く実務について専門性を身に付けたい!
591名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:22:51 ID:aXulISKb0
底辺かどうか知らないけど、ビルメンって大人気みたいだな、
給料も高くないみたいだし、どこがいいのかな??
592名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:36:44 ID:ZSPZ4Fn10
給料は安いが一人暮らしとしては十分 仕事が簡単
何より適度な無能人間が現場では歓迎される
593名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 21:42:08 ID:URWYRgHX0
>>591
底辺職ではないけど、専門性を問わないから比較的募集は切れ間無くある。
大手も中小も実務の差は無い、要はタイミングで採用、これが魅力でもある。
賛否はあるだろうがメーカー経験・メンテ職経験のちビルメンの大手も中小も
経験した漏れがいうから間違いない、ただし新卒入社や経験20年以上の方は
不満があるだろうが。。
594名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 23:36:40 ID:xW87lsRzO
四点セットとは?やはり二級ボイラーや危険物だけでキツイですね〜


みなさんはどうやって就職しましたか?
595名無しさん@引く手あまた:2009/10/31(土) 23:42:00 ID:8OxcUTm3P
俺の時はね人手不足だったから
担当の人にあっちからこっちへ歩けと言われて真っ直ぐ歩いただけ
でも、今では電験三種ビル管エネ管ボ1乙4持って年500程度
まあこんなもんだと満足してるよ
596名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 07:39:28 ID:5loGle5b0
大手や警備も兼ねるビルメンだと、前職の在職証明書の提出を求められますか?

597名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 09:51:38 ID:/U25tFsWO
595ありがとう。

中々難しいね・・・参考に出来る就職サイトとか雑誌はありますか?
598名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 11:48:40 ID:Rq1/q6OdO
>>597
リクナビとかには結構求人多かったな(去年)

俺も今の会社リクナビで見つけたし
599名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 12:01:14 ID:AMvVqIsiO
某鉄道系で人材開発部長とかカッコ付けたポストの輩に笑った。あんなキチガイが採用するとスーパーDQNしか集まらんよ。
600名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 21:53:22 ID:fdL9RSdrO
鉄道系だけはやめとけ
601名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 21:56:03 ID:QtblUX0e0
泊まり勤務のある現場にお勤めの方に
お聞きしたいんですけど、どんな寝床で
仮眠してるんですか?
602真のビルメン:2009/11/01(日) 22:22:41 ID:Jo0l3y+MO
ビル設備員募集中
日給4000円
(交通費・残業手当・資格名義手当・危険手当込)
給与支給日
当月1日から当月末日までを翌々月末支給日
支給日が休日の場合は翌々日の営業日になります。
ホームレスからの脱出の為面接します。
603名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 22:35:35 ID:boF0lFbL0
あ〜あ、こんな時期に転職するんじゃなかった
転職したビルメン会社、月2日は公休日出勤がデホ
ひとによっては、年間休日90日以下 なんてケースもある
面接で”ウチは20〜30代が多いですよ”と言われたが、
ナルホド、ある程度経験を積んだら、次々とトンズラするから、そうなる訳だ
みなさ〜ん、転職は慎重に! 私みたいに失敗しないように!
604名無しさん@引く手あまた:2009/11/01(日) 22:53:00 ID:48shpe7M0
今募集している東京不○産管理は、組合もありそこそこよい会社だね
知人がいまそこにいるが、ナスも初年度で○○万円ちかくデルはず
転職する気力があれば受けたい。
605名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 04:31:03 ID:0V+mCOzFO
そして病院に配属され過労と鬱ですぐ退社。
606名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 05:16:37 ID:ASLqr/+60
東○不動産やFFとかは病院現場ないんじゃないのかい
607名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 06:30:10 ID:0V+mCOzFO
釣り求人は確かに多いな。
608名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 08:00:52 ID:5f5zJw3KO
このスレみて思ったんだが
5人中2人が電3、4人がビル管持ちのうちの現場は何気に凄いのか?
609名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 11:00:34 ID:6D5F1x5P0
凄ぇ〜。
それで内輪はいいのか?
まさか電認、講習じゃあるまいな。
たぶん皆選任現場は持ってるんだろうね。それにしても凄い。
610名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 12:16:12 ID:bgbOBjCqP
よくぞまあエリートが集まったな
611名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 14:14:59 ID:zZVFUCBWO
>>600
何で鉄道はダメなんですか?
612名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 15:58:26 ID:cbHCx8QC0
鉄道系に限らず系列は親からの流れ組があるわけで、権力は親にある。
職場に会社が2社もしくは複数存在する事になり脇アイアイは難しい。
613名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 17:04:17 ID:T4bxxyo50
27歳ビルメン志望無職の会作れそう
614名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 17:42:55 ID:bgbOBjCqP
私も27です
615名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 18:50:08 ID:bQkFcoDd0
とにかく激務とまた〜りの格差が大き過ぎる
給料同じだからタチが悪い
現場で選ぼう・・・選べればですけど
616名無しさん@引く手あまた:2009/11/02(月) 23:00:17 ID:l73OIA8KO
またーりは激安すぎて生活できん
617名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 01:56:00 ID:QfGnzSzhO
一度自己都合辞めた椰子がまた入社し直して、なぜか数ヶ月で現場責任者になるらしい。

責任者経験も無い上に一度辞めた椰子だからまた辞めるんでない?
618名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 03:32:30 ID:IFoxSJZhO
しかしあれだな。福岡とか沖縄とか愛媛とか出身の奴はホントDQNが多いな。
619名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 06:47:56 ID:PIPtFvSJ0
>>586
3大激務現場で10年もってるヤツは俺から言わせれば ネ申 
620586:2009/11/03(火) 06:49:08 ID:PIPtFvSJ0
訂正
10年→半年
621名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 07:50:01 ID:Ng0+cSer0
この業界、職務経歴書に、いままで居た現場の設備の規模(冷凍機・ボイラーの熱量など)って、列記するべきかな?
ハロワでは’この職務経歴書は数字は多すぎる’って言われたけど・・・
622名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 09:07:43 ID:lzSby6qZO
うちの会社は主に三井系のビルを管理しているけど、オーナーが不動産だから機器のメンテナンスはほとんど業者に依頼してる。

だから書類仕事ばっかりで、入社から二年経った今も細かいメンテナンスの事はあまりよくわからん。

未経験者にはあまり向かない会社だなと思ったよ
623名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 09:35:38 ID:/2rkaLbm0
>>611
旧国鉄なんたらの鉄道系ビルメンに応募(6名募集)。
いきなり総括主任の身分で採用(ビル管資格が効いたらしい)。
人生大逆転かと思った。
でも、夜勤明け休み・・・の二等兵勤務。年収360万。
上役は左遷で落ちてきたキチガイ。
ウマい話はないよ。
624名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 09:43:43 ID:QfGnzSzhO
ビル管・電工二種・1ボ・消防甲4・冷3・危険物乙4・その他諸々

ビルメン歴は5年

その前に某メーカー工場の工務で工場設備の保全と新規及び改修の設備工事の設計立案と工事管理を約10年やってました


現在、某独立系ビルメンにいますが、あまりの会社の低能さや、職場内の上司と同僚のドキュンさに嫌気がさしてます。

こんな37歳のオッサンを受け入れてくれる会社はありますか?

現在年収は350マソに届きません。


最低でもって400マソ以上は欲しいです。

マタリしてなくても良いです。
書類が多くても良いです。

625名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:04:43 ID:IFoxSJZhO
某鉄道系は某火災系からの流れ者が多いな。その中には過去散々悪さしてきたキチガイもいるが。
626名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:14:31 ID:y94/IyDN0
>>624 なぜ?メーカーを辞められたのでしょうか?
自分にスキルがあると思うならどんどん上を目指して改革しては
どうでしょうか?
自分も初めての就職が独立系でした。
そこへ後から入ってきた上司もあなた同様にメーカーの保全を10年程度やってい
たました。
根っからの技術屋という雰囲気でした。
ビルメンはサービス業ですから
オーナー様との折衝、清掃業務や人員管理や警備の仕事やらISOやら
曲のある社員の対処などに嫌気がさして辞めるのではないかと思ってましたが
その上司は全て一人でやってのけました。
二年目で改革して多くの人が職場を去り社内の雰囲気も変わり
社内で一番しっかりした現場だという社長の評価も貰い
本社技術部の部長へわずか7年で抜擢されました。
これは異例の出世だったそうです。
私はどんな状況でも実力のある人は結果を残すんだなって思いました。

私が言いたいのはあなたが同僚がDQNで嫌だというなら能力に見合う
仕事を探した方がいいと思います。
僕から見ればあなたもDQNと変わらないと思います。
そういう私はというと独立系-大手不動産系-市役所電気職です。
今でも独立系の仲間とはときどき飲みに行きます。ゴルフもやります。
嫁さんも独立系の時の社員の子です。
あなたから見れば私もDQNかもしれませんが私からみてもあなたはDQNの
匂いがします。DQNは前職のプライドを捨て切れず偏屈になって人との
関係を築くが不得意で性格が幼稚な人が多いです。
もう三度言います。
あなたはDQNです。あなたはDQNです。あなたはDQNです。
627名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:20:07 ID:53hogoah0
だから国鉄系はやめろと言ったろ
上から降ってくる天下り基地外は半端ねえぞ
電気の仕事してたくせに何も知らないんだ
628名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:23:16 ID:C9qGliF30
>>624
オレも37歳だけど30歳で底辺ビルメン会社→大手系列ビルメン会社→
独立ビルメンと渡って来たけど悟った事がひとつある
それは大手でも零細中小でもビルメンはドキュンで会社は低脳だって事
はやくドキュン現場に自分を適応させるかとっととビルメンから足を洗わない限り
いつまでたって同じことを繰り返すだけ
629名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:36:08 ID:C9qGliF30
>>624
電験あるなら契約600kwくらいの1人現場の選任の電気主任技術者になれば
ドキュンビルメンの相手しなくてもすむし年収も400はあるんじゃね
630名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:36:27 ID:9JgRJpW7O
社会との闘いに破れた敗残兵の集う村はここですか?(折れたラバーカップを杖によろよろしながら)
631名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 10:48:20 ID:QfGnzSzhO
ビルメン選んだ時点で俺もドキュンだということは認めるw

ただ、現場の人たちとは仲良くやってる

勤務体系上、一緒に連れ立って出かけることは出来ないけどね。

でもね、うちの上司は本物のドキュン

今年定年で辞めるけど、あの人を管理職として扱っていた会社もアホなことはわかりました。

俺なんか役職ないからヘタに何かしようとしたら反発食らうから、うまく根回しして改善したり、資格も三年で4つ取ったりしました
評価対象になるからです

でも上司が正しく評価しない

評価基準ていうのがあるんだけど、全然見合ってないんですよ。

その上の上司は真に受けるしかない。

上司は今年定年で辞めるけど、さっさと有給取って次の人とまともに引き継ぎする時間もない。

俺に中継ぎさせようとしている。

その次に来る人も、一度退社したけど、もう一度入り直した人らしい

ふつうあり得ないっしょw

会社自体がバカだなぁと思い書き込んだ次第です
632名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 15:18:21 ID:E5YXzGrB0
ビルメン会社での評価というのは新卒・第2新卒優遇は当たり前だが、
この仕事で優越付けるのは難しいと思う。漏れもメーカー崩れで入り、
仕事は客先の顔と施設内の場所だけ教えてもらえばあとは自分で処理できた。
同僚からすれば教える手間が省けただけでも利益に貢献できたと思うし、今は
漏れが主導で仕事をこなしている、が上司はここの業績UPはバカな新卒の実績とし、
漏れは平均の評価として申告しているので正直腹が立つ、がこれが現実なんだとも思う。
出来る人間はビルメンには長居しないほうがいい、選択肢はいくらでもある、
専門性を問わないこの業界はツナギ仕事だと割り切った方がいい。
633名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 15:45:15 ID:sb99EuBZO
ビルメン現場の業績upって何?
契約外工事を受注するとか、スポット保守点検を受注するとかな?
634名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 16:05:29 ID:m8Q6HmV8O
この仕事の優劣なんて愛想振り撒いて
どれだけテナントや客先にウケがいいかだけだよ。
635名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 16:29:06 ID:lEsS01c30
>>634
その通りです、ウケがよければスポットで小修繕や物品購入(消耗品)などの
売り上げが入ります。オーナーに挨拶もまともにせず、見下ろしていた態度を
していた所長がいなくなった途端、物品購入やスポット修理が入ってきました。
その所長は元々神経質な基地外気質だったんですが、今はまたノイローゼ気味で
休んでるそうです、因果応報とでもいうんでしょうか。
636名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 16:51:08 ID:sb99EuBZO
現場の所長に評価されなくても電験、ビル管の資格を取れば目立つし本社からも評価されるんでは?
資格持ってて人前でまともに話しができるようなタイプは嫌でも所長候補になるでしょう
ただそっから先の課長部長には新卒組が優先されるから資格ではどうにもならないんだろうけど
637名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 17:21:56 ID:mm6d+X4M0
>>633
新規現場の契約UPしか無いじゃん。
いくらスポット取ったからと言って、本来業務の請負金額を毎年減らされて帳消しだし。
638名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 17:37:53 ID:sb99EuBZO
新規現場の契約を取るのは営業の仕事では?
現場にいるビルメンが入札に関わるような仕事したり、営業に出かけたりなんてできないでしょう
ビルメン現場の業績upとは何かって話しですよ
639名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 18:11:18 ID:QfGnzSzhO
>>636
何か資格を取りました、だけでの評価はないんですよ

もちろん免許取得の報告は書式としてはあります。
ただ上期下期2回の人事評価では、具体的に書き込める欄が少ない。

つまり、こちらが今の職級での評価基準を参照しS(最上級)評価を出しても、上司がBにしたら、その上の上司はBもしくはそれ以下にするしかない。

責任者になれば具体的な数値で達成度は示せますが、我々くらいの職級では、上司の感覚で決められてしまうです。

私は中途の37歳ですが、今いる会社では少なくても部長までにはなりたいと思っています。
私が責任者になれば売上は今までよりもあげられると思ってますが、そのためには偉くなるしかないんですよ。
今の職級だとそれが出来ない現場なんです。

遅くても40歳までには所長になりたいと思っていましたが、今回は無理そうですけどね。

次に来た上司には、きちんと評価していただきたいです。

その事は伝えるつもりですけどね。

640名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 18:45:53 ID:sb99EuBZO
>>639
なるほど人事考課が年2回あると
うちの会社にも人事考課はありますが、所長の個人的な評価などほとんど重視されてませんね
うちの会社では客先にだせる経歴書=経験年数+資格と愛想の良さが所長になれる暗黙の条件ですかね
ちなみにビルメン現場の業績upって何だと思いますか?
641名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 18:53:45 ID:mm6d+X4M0
>>637
そんなの無いよ。
年間の請負金額毎年減額分をスポットで穴埋めするだけ。
酷い所では、スポット入れて請求しても、オーナーから「それは、請負金額込みだろ?」って
言われて終わり。
そんなんで、ビルメンは現状維持に保つ事が一番の業績UPの方法だよ。
642名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 19:04:34 ID:sb99EuBZO
何だか資格のことばかり書くと資格馬鹿みたいですが
うちの会社では電験、ビル管の両方を持ってる人が全体の2割もいないので、
もうこれだけで所長候補なんですよ。本当に。これでも業界大手なんですが…
643名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 19:24:35 ID:QfGnzSzhO
>>640

今の現状
管球販売メイン


私が出来るもの
現在、業者任せの修理等(簡単なものだけでも)を内製化及び外注に出しても、年間140万のスポット売上を、200%アップは確実です。
ある程度のことは、自分でやってましたから、内製や外注でも対応できやす

今までのしがらみがあるんで、全部は回ってこないでしょうけど、小さくても実績を上げれば、オーナーさんから仕事をいただけると思っています。

将来的には、改修に際して、一括で請負、施工管理までやれたらと思っています。


う〜ん、だったら設備屋になればいいかな?

644名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 20:30:57 ID:lEsS01c30
修繕などある程度内部消化できる実力があれば設備屋に戻るもしくは目指す、
が良いでしょうね。ビルメンはオーナーの庶務係からのれん分けした発展型ですから
本来何でもかんでも出来てはいけないし、妬まれて上司からは減点評価しかされないでしょう。
あくまでも中間取次ぎ業です。
645名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 21:56:46 ID:sRPrCYdP0
>>642
大臣免状は持ってないより持ってた方がいいが・・・
資格オタとかも多いし
人を使う術がなければ責任者にも不適。
売り上げも上げて業務改善も出来なけりゃなぁ。
資格と技術と折衝全て揃った人はいない。
資格は取ってからが勉強だし。
646名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 22:22:13 ID:QfGnzSzhO
そういや、うちの上司は資格は沢山あるけど、技術も折衝能力もないに等しい

モンキーもろくに使えない。
オーナーさんには詰問みたいに話す

売上は微々たるもの

まあ、すべてが揃ってる人はビルメンにはならない

いてもごく一部

647名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 23:00:03 ID:sb99EuBZO
そうなんですよ
資格を持ってるだけで実際ができない人ってよくいますよね
しかし客先から責任者は経験10年以上で電験所有者に限るとか
条件つけられてる現場もあるので資格は悲しいかな重要なんですよ
実際に実務ができる人で資格を持ってない人はほとんどいませんからね
客先から見れば資格で判断するのが手っ取り早いんですよ
648名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 23:34:18 ID:BOfg/nVI0
>>647
電験なんてあんたの言うみたいに知名度なんかないぜ

>しかし客先から責任者は経験10年以上で電験所有者に限るとか

そんな細かい事言うような客先ならでとっくに電験取らせてるだろ
まぁ税金ドロの厄人施設なら入札条件で小うるさい事言ってくるけど
そんなとこに行ったら年収激安だろ
649名無しさん@引く手あまた:2009/11/03(火) 23:55:38 ID:Zuk1GGXf0
うちの会社も電験よりビル管で選任経験者の方がポイントが高い。
なかなか電気技術者で切れ者は1割程度と思われる。
うちの電験爺はテスターもクランプも使えんぜ。
こんなの事故があったらどうすんの?
自衛隊定年して時間が余って資格取った努力は買うが・・・
デビューがあまりに遅かった。
650真のビルメン:2009/11/04(水) 00:48:14 ID:FBEt+pS4O
本来のビルメンは自称プロサーファーのようなダメダメでなければならない。
さあて脳内恋愛で楽しむか
651名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 01:13:26 ID:E0QgtRjRO
意外と資格よりもそのビルの在籍年数で判断されたりする
652名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 08:52:55 ID:maW01g+N0
定年になって電験取っても
殆ど生かせません。
ビル管に切り替えましょう。
653真のビルメン:2009/11/04(水) 13:03:19 ID:FBEt+pS4O
素人童貞で人付き合いが下手でこれといった能力もなく妄想にふけって一人でいる事に苦痛を感じないというか集団行動が出来ない人こそが真のビルメンである。
654名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 13:06:31 ID:maW01g+N0
おぉ!!
それは俺だ!!
655名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 13:28:56 ID:G7mjeJig0
ボイラー二級取ろうとして、実技及び学科講習申し込もうとしたが、費用を
聞いて愕然として断ってしまった・・・

実技と学科で各12000円(合計24000円)、テキスト代が1000円
〜2500円

もっと安くできないの?
656名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 13:37:58 ID:Z2VkwIWnP
受験料も必要だし講習会場は僻地が多いから俺は交通費だけで1万近くかかった
都合4万もかかったぞ
657名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 14:38:52 ID:98HZdzLU0
10年前くらい前まではドロップアウト組の楽園だったのがこの業界
ただ、古泉改覚とか雇用状況の激変で異業種からの参入が増えめちゃくちゃなんと違う?
まぁ、ビルメンに来る自体DQNだよ
若いやつは早めにぬけだしたほうがよいぞ
658名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 15:53:02 ID:TLc70LIK0
最近未経験から就職活動している人のブログみたら、
ハロワの案件ですら倍率数十倍だって。
日本オワタ・・・
659名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 16:11:28 ID:XiHNLUIr0
偏屈親父の相手するのはストレス溜まるぜ
まだストックがある書類のコピーしとけって言うんだぜ
気に入らないなら、てめーがやれ!
今日なんて話しながら腕組んでただけで因縁つけられたぜ
てめーが話しながら足組んでるくせにw
反面教師ってのはこいつのためにある言葉だぜ
660名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 16:41:57 ID:2tVuWTzq0
先輩方ご教授願います。
消防設備士は乙の何種から取ればいいですか?
661名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 17:23:51 ID:M6ZxEfshO
>>660
仕事で使うものや現場にある設備のものから順に取ったら良いよ。
純粋に自分の勉強の為なら
4→1→6…
かな。
662名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 17:45:50 ID:qNUnfBcp0
総理大臣免状をめざして貸金業受けるよ!
663名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 18:03:49 ID:t6mkwtvgO
消防設備士は、本当に必要なものだけにした方が良いよ。
何種類も取ると、最初の二年以内に講習を受けなきゃいけないし、その後も五年ごとに講習を受けなければならない。

種類によっては、同じ年に何回も講習を受けることになるよ。
そのたびに、7千円位金がかかるしね。
ちなみに俺は甲4だけ取りました。

664名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 18:27:08 ID:vKejtoc60
>>655
各12000円は間違ってるぞw講習=実技&学科授業だから
テキスト類はヤフオクでまとめて入手すればいいのよ
数年前くらいのなら内容もたいして変わってないよ
665名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 21:58:35 ID:oen5qWb/P
>>652
定年になってこそ初めて3種の出番ですよ
666名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:15:56 ID:6BWAKf9OO
最近来たオーナー会社の社員とガチでやり合っちまった
なにしろムカつく香具師でさ、10人中9人がムカつくような香具師
みんなは我慢してるみたいなんだけどね

別に大丈夫だよね?
クビとか、嫌がらせで辞めるように仕向けられないよね?
このまま普通に仕事してれば平気だよね?
667660:2009/11/04(水) 23:17:57 ID:2tVuWTzq0
>>661 >>663
ありがとうございます。
自分はこれからビルメンに転職をしようと考えています。
で、どこから手をつけるべきかということで質問をしてみました。
故に現場にある物というのはまだ分からないのですが、参考にさせていただきます。
668名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:18:59 ID:Z2VkwIWnP
>>665
うーーん、ちっと違う
定年までに電三取って経験積んで主任クラスになっておくと定年後も安泰が正しい
主任者は役所への届けがいるから簡単には替えない
早めに経験積んでおくことをお勧めします
669名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 23:37:46 ID:jLjRt8gA0
今は電験取っても最低5年の選任の名義貸しの実績ないと底辺保安法人でも相手されないぜ
670名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 00:01:41 ID:A4zh5bfS0
心配せんでもビル面に試験で電験取得したやつなど皆無だから問題なしだよ
そうでないならビル面でありながら管理技術者と同等のスキルを持つものしか審査とおらんよたぶん
つまり高圧電気設備の設計ができる人間な
671名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 00:20:08 ID:RTFA/bS9O
>>667
転職活動なら消防設備士は後回しで良い。先に電気工事士とかに行った方が…。
まあ、今は資格試験の日程がぽっかり空いてる季節だから、通年で試験がある消防に手を出すのは理解出来るんだがな。
ちょっと頑張って今から電3の勉強に備えるのはどうだろう?
672名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 00:49:15 ID:dkHJuQq30
偏屈親父にお前はビルメンに向いてないって言われたぜ
20年以上も同じ現場でビルメン以外の仕事したことない奴にだぜ
俺は他の仕事がまともに出来なくてビルメンに落ちぶれてきたんだよ
ビルメンしかやったことない奴に言われたくないぜ
673名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 04:48:57 ID:IALn/Gw3O
オーナー側とガチンコ対決、いいね〜じゃんじゃんやれよ。
674名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 06:27:17 ID:2mI6ixLl0
オーナー側とオチンコ対決・・・
675名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 14:56:23 ID:uB5Dfsps0
なぁオレさ・・明日雇われコンビニ店長の面接に行ってくる
正直、ビルメンと雇われコンビニ店長どっちがいい?
676名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 16:46:48 ID:Nr+ojoig0
DQN客に絡まれるのが店長の仕事
677名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 17:27:05 ID:mD09c1L70
ガチで未経験可の求人ほぼないじゃん。
どうしろって言うんだよ。
678名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 18:08:59 ID:9EHktS16P
コンビニなら売れ残りの弁当とバイトを食い放題
迷うことない
679名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 19:09:05 ID:/kkkKsxHO
よかった♪サブプライムくる前に大手ビルメン会社に就職できて♪
あと一年遅れてたら俺もハロワ通いだっただろうな(^^)
680名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 20:27:56 ID:NFihkudy0
よかったですね('ε`)
681名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 20:53:17 ID:HwsDkxFR0
>>679
大手ビルメンってどういう所?
682660:2009/11/05(木) 20:59:38 ID:QGfJn7ej0
>>671
仰るとおり3冷の後で何か無いかと考えていました。
電3かぁ…今からやってみます。ありがとうございました。
683名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:08:29 ID:qU41QOeJ0
栄和○物ってどんな会社ですか?
業界での評判みたいなものがあればお聞きしたいです。
684名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:12:19 ID:dICRVgJ00
NYヤンキースの監督ってビルメンの責任者みたいな顔してるな
685名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:14:17 ID:s1xAeSUN0
3冷受験する奴が電験受けてもスパイラルに落ちいるだけだとおもうけど
686名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:29:43 ID:Docp+lSBO
おい!おまえら東京ドームの空調について語れ
一体何台のエアハンでドームランが生まれるんだよ
687名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 21:48:47 ID:NFihkudy0
このスレって活発なスレですね
688名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:06:08 ID:tsHU63X1O
俺は元々現場常駐スタッフ。
今は本社管理部にいるんだけど‥‥
常駐現場の奴の事を完全に見下してるな。酷いよほんと。事務の女とか営業の女なんて、自分の会社の社員なのに『みじめだよね、汚いし、誰でも出来る情けない仕事』みたいな事を言う。
この前もあったまきてケンカしそうになったよ。でもこの環境になれなきゃいけないし‥凄い葛藤があるよ‥
689名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:09:00 ID:e1MtGqHH0
すみませんがお伺いします。

志望の理由として、皆さんは履歴書でどんなことを書かれましたか??
690名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:10:05 ID:3Qod/vWrO
俺も電3取れって言われるけど……

そう簡単に取れるかw
691名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:10:55 ID:owY5XaF90
正社員以外(専任者員)っていう求人あるんですけど、これってどういう扱いですか?
692名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:16:47 ID:qU41QOeJ0
>>690
工業高校卒業レベルで取れる資格だよ?
>>691
委託だろ。
雇われて働くのではなく
契約して働く雇用形態。
693名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:33:40 ID:6cPzFJ13O
>>691

たぶん納税とかも自分で申告するんだよね。

694名無しさん@引く手あまた:2009/11/05(木) 22:55:54 ID:9EHktS16P
酷いな派遣よりも非道い雇用形態
695真のビルメン:2009/11/05(木) 23:53:52 ID:qCacY2cfO
乾いたボールはホーム攻撃時
湿ったボールはビジター攻撃時
ホーム攻撃時は最大負荷となる。
某百貨店でビルメンが親しげに従業員に話し掛けていたが愛想返事をされていた。真のビルメン面目躍如だなぁ。素晴らしい!
696名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 00:38:24 ID:Psezw2WcO
>>692
そぉかぁ?
697名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 06:42:34 ID:Z1A9iyUj0
三越ビルメン子会社をアイング社に譲渡
http://www.ryutsuu.biz/strategy/b103011.html
698名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 06:54:40 ID:4mgI/yVxO
>>697

…(-д-;)
可哀相に。
こうして見ると関西電力に叩き売られたMIDファシリティはまだ良かったんだな。
699名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 06:55:10 ID:/7O2q5uA0
(´・ω・)カワイソス・・・
700名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 07:22:36 ID:fI7lQTrWO
誰か無知な俺に電流、電圧の相互関係を教えてくれ・・・

盤を見て電流値、電圧値をよんでもよくわからないorz

701名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 07:23:30 ID:SDTikOTa0
>○×○×社のビルメンテナンスに関する優れたノウハウと
>従業員の働く意欲を引き出す効果的なマネジメント手法を
>掛け合わせることにより

カワイソス
保健所に捨てられた犬の末路を知らないのね
702名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 07:37:47 ID:Wv5fS1db0
資格不要・未経験歓迎の求人が都市伝説なんじゃないかと感じる今日このごろ
703名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 08:18:24 ID:l7834RHbO
>>700
i=E/√(R^2+(ωL-1/ωC)^2)
704名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 10:32:46 ID:P1KWn5hnO
705名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 10:33:31 ID:P1KWn5hnO
>>700

i=E/√(R^2+(´・ω・`)L-C)^2)
706名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 11:15:41 ID:Psezw2WcO
P=VI
707名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 12:12:30 ID:4mgI/yVxO
>>700

電流と電圧の間に直接の関係は無い。
いじょ。
708名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 14:24:33 ID:99cp5ae/0
どこの大企業も撤退、統合、子会社売却、リストラ、
そうとうやばいな日本は、、、まじで
500とか600とかもろとるひとは将来を考えといたほうがいいぞ
709名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 14:31:51 ID:SDTikOTa0

東証一部会社→東証二部会社(一部の子会社)→地元中小ビルメン→地元零細DQNビルメン

ぼくの成り上がり履歴書です
ずっと同じ現場なのに入札のたびに><
710名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 17:49:35 ID:fWUYe5M5P
>>709
居抜きで残ったということでしょうが
変更されるときにその現場に残るか他現場に行くか選択枝はなかったのかな?
私も以前入札に負けて現場がなくなったけど
新会社が妙な感じの中小企業だったので残らず他現場に移動しました
新会社は現場員が残る物だと思っていたらしいけど定年間際のおじさんが残っただけ
残らずに正解だったな

711名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 18:07:46 ID:c9Vdqw0J0
低収入の人ほど無駄使いないで身の丈にあった生活をすべきじゃないかな
しかし現実は低収入≒低学歴で文化レベルが低い
という場合が多いのでパチ、タバコ、等しか趣味が無く金銭感覚に乏しいので金もたまらないという
文化レベルが高ければ金をかけなくても人生を楽しめるのだけど
712名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 18:49:21 ID:W+HHPU2z0
>>708
統合は少子化対策ですよ。
713名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 19:39:04 ID:bUK2GXaL0
>>711
そう、その通りだね。
仮に、年収300万円だとしても、家賃払ってても、パチ、タバコとかやらないなら
お金が貯まってしょーがない! ゲーム大人買いしても、超余裕!!
714名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 20:32:01 ID:P1KWn5hnO
(´・ω・`)
唯一の趣味は酒・・・
ひと月の酒代は5〜6マソ・・・
715名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:16:37 ID:t/+uwYPq0
神戸で一時停電 ATM使えず、デパート午前休業も
ttp://www.asahi.com/national/update/1106/OSK200911060068.html?ref=rss

 6日午前9時5分ごろ、神戸市中央、灘、兵庫、北4区内で停電。大丸神戸店が
午前の営業を取りやめ、金融機関の現金自動出入機(ATM)や地下鉄の改札機
が一時使えなくなるなど、影響は約4万7千軒におよんだ。関西電力神戸支店に
よると、神戸市役所南西側にあるオール電化マンション(27階建て、約170世帯)
の電気室で電気回路を切り替える作業をしていた同社員が操作を誤り、異常が発
生したのが原因とみて調べている。


(ノ∀`)アチャー
716名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:33:09 ID:ZkPLN6+O0
おれの知り合いですごいおやじがいたよ
ひと月、7万円で生活していたな、一日300円をかたくなに守ってた
手取り14万くらいだから7万円は貯金してたみたいだ、家賃、光熱費、年金、食費すべてひっくるめての金額だ
当然、ひとつきあいはゼロ、年中おなじ格好で乞食のようなひとだった
717名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:33:14 ID:l7834RHbO
ざまぁwww
718名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:34:51 ID:ZkPLN6+O0
いまのは東京都内での話しな
719名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 22:46:09 ID:bUK2GXaL0
>>716
そこまで行くと、ちょっと・・・ (´◇`;)
720名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 23:49:31 ID:cpSwGmkxO
時々極端なケチ親父がいる。
ふんだくることばかり考えてて周りに何か与えようという気などこれっぽっちもないんだから。
たまには若いモンにおごったりしてもいい年代の親父なんだが。
721名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 05:33:25 ID:8U2O8iO40
安給料じゃ
気持ちに余裕がない
おごる気などさらさら無い
722名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 05:39:52 ID:KWGpJ9ZE0
数百kgのボンベ破片、250m離れた畑に 下関の爆発
ttp://www.asahi.com/national/update/1106/SEB200911060042.html?ref=rss
723名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 07:29:46 ID:cf3l8aEq0
テンプレにある病院やショッピングセンターが忙しいのはよく聞くけど、ホテルは何が忙しいの? 経験者いる?
724青葉区ブタサモハン:2009/11/07(土) 07:48:16 ID:mFJU4G5oO
当直の夜食にステーキミディアム食べた。勿論明け帰りは吉牛丼大盛りにビールだな。
725名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 08:30:44 ID:eeSeSdv20
>>723
客がいない間に洗面WC修理とかテレビ取替え、エアコン取り付けとかわりと仕事に時間制限あるかな
って感じだったが、そんなに忙しいってほどでもなかった、まあいろいろな所あるんだろうけど。
今そこそこ大きいショッピングセンターにいるけど普段、巡回点検と小修繕くらいしかやってないし
はっきりいって暇、病院やSCが必ずしも忙しいってわけじゃない
726名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 08:47:04 ID:Vnrieanx0
>>723
725に加え宴会場、レストラン(特に厨房機器)、洗い場、店舗、処によって
オフィスもある複合ビル形態もある。

病院(入院設備完備の)と同じように24時間営業→夜中の中央監視盤→
昼夜逆転で眠い
727名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 08:49:47 ID:4zr8gDlp0
>>725
情報ありがとうございます。
確かに病院でも暇だったっていう人もいたし、
結局は現場次第で行ってみなければわからないってことですね。
728真のビルメン:2009/11/07(土) 08:54:27 ID:2EQkk5AlO
ビルメン時
朝 なし
昼 カップ麺
夜 吉野家

定年後
炊き出し

小学生の人気職業
1位ビルメン
2位ボイラーマン
3位清掃員
4位プロ野球選手
5位医者
6位官僚

女子アナが選ぶ結婚相手の職業
1位ビルメン
2位建設作業員
3位プロ野球選手
4位医者
5位芸能人
729名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 09:02:44 ID:nlP44mrz0
しかしビルメンは給料が安いよな・・・
会社がケチなのか?従業員をバカにしてるのか?
誰か本当の理由を教えてくれーー
730名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 09:45:09 ID:sieQf19Q0
バカにお金を出す必要はないから
731名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 09:56:10 ID:AroHp6Pr0
>会社がケチなのか?従業員をバカにしてるのか?

おまえのような従業員がバカだかららじゃね
金安かったらビルメン辞めれば良いだけの話じゃん
にちゃんでしか愚痴れないお前のようなバカがいる限り
足元見られて安い金でこき使われるんだろ
732名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 09:57:35 ID:AroHp6Pr0
バカならバカらしく黙って働いてろ ヴォケ
733名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 10:46:34 ID:ZbGh21QO0
  _, ,_  パーン
(ヽ'ω`)
   ⊂彡☆))Д´)>>732
734名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 12:18:40 ID:bqy+K51n0
世の中に不満があるなら自分を変えろ
それが出来ないなら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ

by 草薙素子 at 攻殻機動隊
735名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 12:37:18 ID:SjWGaP6HO
>>731

キミもアタイもバカな2ちゃんねらーw
736名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 12:43:06 ID:fCsLu5R2O
明日、試験だ
737名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 13:36:08 ID:qVb7n5dT0
>>729
600万貰ってる人もいるしそこまで安くないだろ
SEとかもっとひどいぞ
738名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 14:42:14 ID:FLoCGa+Y0
SEから逃げ出してビルメンになろうかと思ったら、
まともな求人がなくて泣いている俺登場。
若ければ未経験でもたくさん求人があると思ってたorz
739名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 15:20:13 ID:fJHO/V9x0
>>738
若いって何歳ですか?
740名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 15:29:18 ID:mFJU4G5oO
NB○は大卒イビり大好きの工業高卒が多いな。所長から主任からキチガイだらけでチビデブ高血圧も多い。夜食のミソラーメンに醤油入れて食う変態もいる。
741名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 16:09:42 ID:cz8z2zfcO
大卒に嫉妬する意味が分からんな
ビルメン界では3種認定の工業高卒が最強エリートだろ?
営業やってる大卒に現業の高卒が嫉妬するなら分かるけどな
742738:2009/11/07(土) 16:17:29 ID:A85kUpiE0
>>739
二十代。年齢不問だけど、経験者求ばかりorz
743名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:26:53 ID:cz8z2zfcO
マイナビに未経験歓迎の求人でてるじゃん
744名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:43:56 ID:mFJU4G5oO
3種認定の工業高てどこ? 高専や専門高や大学電気工学科なら聞いたことあるが。
745名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:55:08 ID:Yj8cjfN50
>>743
熊本じゃんw
746名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 17:55:41 ID:fJHO/V9x0
>>742
20代なら何処かありそうに思いますが?
そこで経験と資格取って景気が良くなりかけた頃に転職かな。

>>744
殆どの工業高校電気科は3種認定校になっていると思いますよ。
747名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:18:21 ID:RbtMQR3N0
未経験の求人発見→ハロワで状況確認→30人は書類送りましたね。とか、10人以上面接行って決まらないんでおすすめしませんとか。
ビルメンが底辺職じゃなくなってる。
748名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 18:47:40 ID:PXRXgTIp0
生きる為、ビルメンになる。
チョッパリ哀れ
749名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 19:11:29 ID:1xSlZ5wVO
22で電3とビル管もってる俺はある意味最強だなorz
750名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 19:40:47 ID:SjWGaP6HO
高卒したてでビルメン

大変ね
751名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 20:07:48 ID:XV+er3W80
 >>738 ああ、オレもおんなじで、どうやらその手の人で溢れているらしい。
 2年前までは極端な買い手市場が、今じゃ売り手市場に激変してる。
 新卒も若い人もビルメンに流入し、中年転職には適さない職業になってる。
 ひょっとして、構成人数が絶対的に多いシステム業種からの転職組の激増
が変化の理由か?って思えることもある。
 そのぐらい、ビルメン志望の元SEって多いんだよな。
 考えることはみんな同じなんだなあ。
752名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:10:30 ID:nPm3SeyX0
まじかよ
今の時代ビルメンも人が羨む職業か
753名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:27:55 ID:e4SRH6ew0
SEてそんなにアホなのか
落ちこぼれ中高年の職をむさぼるとは
754名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 21:40:54 ID:wUBEf4U30
確かにプログラマー崩れはいるなBASICできますとかコボルできますとか言ってる
でも社長崩れ 電気屋崩れ 営業崩れとかの崩れの肥溜めだぞここは
755名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 23:28:25 ID:U3NXQuuy0
これに書いてあるのって大体あってるの?

448 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/02/15(水) 20:56:31
・ビルメンのメリット
非常に仕事が楽 一日中やることがなく、点検作業だけで終わる日もある
一人作業であることが多く、同僚に気を使わずに済む
残業がまったく無い。定時になったらすぐに帰れる
大卒ならキャリアとして優遇措置を受けることが多い
『ビルメン王決定戦』に出てくるような個性的かつ魅力的な人が多くて楽しい

・ビルメンのデメリット
薄給 一生手取り20万 当然結婚は無理だろう
主に下請け会社が中心なので入札が取れなければ危険
社会的身分が非常に低い テナントの社員からゴキブリのような扱いを受ける
一度ビルメンになると他業種への転職が困難、というか不可能
冗談抜きで『ビルメン王決定戦』に紹介されるような非常識なクソビルメンが沢山いる

今後将来に何の展望も感じない人、結婚はもちろん人生完全に諦めている人
プライドの全く無い人、コミュニケーション能力が非常に低い人には結構オススメです
756名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 23:57:58 ID:ZbGh21QO0
>>755
オレのこと、呼びましたね
757名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 00:45:23 ID:GuGABF4n0
今の職場はこうだな

・ビルメンのメリット
大卒と高卒が色眼鏡で見られることなく、同じ土俵で評価される。
『ビルメン王決定戦』に出てくるような個性的かつ魅力的な人が多くて楽しい
偏屈な人間は淘汰されるのでコミュニケーション能力が高い人が多い。

・ビルメンのデメリット
大卒であることが評価されない
薄給 一生手取り15万 当然結婚は無理だろう
主に下請け会社が中心なので入札が取れなければ危険
社会的身分が非常に低い テナントの社員からゴキブリのような扱いを受ける
一度ビルメンになると他業種への転職が困難、というか不可能
冗談抜きで『ビルメン王決定戦』に紹介されるような非常識なクソビルメンが沢山いる
管理者がしっかりしていると月報、週報、日報でガチガチに管理される
計画的に設備を未然に修理する管理能力を要求される
一人作業であることが多く、同僚に協力を求められない
サービス残業がほとんど。定時に帰れるわけがない

今後将来に何の展望も感じない人、結婚はもちろん人生完全に諦めている人
プライドの全く無い人しか勤まりませんorz
758名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 00:58:20 ID:Jz+rgetsP
ビルメンは転職者には今や最難関。
759名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 05:15:11 ID:GwSczQ1CO
議員や役人のコネで面接に来て、逆に会社評価みたいな偉そうな態度取るバカに参った。
760名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 09:14:52 ID:R5P4sV2d0
去年未経験で直接雇用のビルメンに滑り込んだ俺はラッキーだったんだな
761名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 09:30:55 ID:bDZubnrP0
 ビルメンは簿給だけど仕事は楽で倍率低いっていう情報(現状)が
去年まではあったんで、みんなが今殺到してるんで、状況は
変ったんだよな。
 でも、求人状況はどこも同じみたいだけど。
762名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 09:38:58 ID:Be5c+j6QO
食べてくためには割り切らなきゃやってらんないよ

763名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 09:59:15 ID:KYvhcPCc0
>>760
今だと未経験者が殺到しているから、去年は入れたと言っても今年だったらどうなっていたか分からないだろうね。
しかし1人に対して30人とか異常だね。
764名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 10:10:23 ID:tRZ11xnKO
>>751
買い手と売り手が逆だろ
765ツァンツァカバトラ:2009/11/08(日) 11:59:31 ID:a6hLNqE10
ランドマークはやめとけ。
766名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 12:02:45 ID:Be5c+j6QO
ビル管持ってれば、採用はしやすくなるかなぁ?
767名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 12:21:26 ID:lPtmBuFMO
でもガチで変人いっぱい
768サモハン青葉:2009/11/08(日) 13:05:46 ID:GwSczQ1CO
資格の問題集を返さず強引に自分の物にしてしまうキチガイもいるぞ。犯罪歴のある奴もいるぞ。
769真のビルメン:2009/11/08(日) 13:27:02 ID:IVPWqFLQO
物をたくさん売って利益を出せない定額で低額のビルメン人件費なので高い給料を出せるわけがない
770名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 13:32:10 ID:Be5c+j6QO
設備と警備と清掃で一番利益が出るのは何でしょう?
771名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 13:57:46 ID:IfqK4ggbO
清掃メインの独立系は清掃が一番利益率が良いよ
常駐だけじゃなくて定期清掃とかボロ儲けだよ
あとビルマネ系は設備でも派遣を使って利益率を高くしてるし、
大手警備会社は警備の委託費を高く設定して利益率も高くしてるね
772名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 14:23:13 ID:jF8gLw4i0
>>770
警備と清掃は底辺かな・・
警備はシフトで労働時間確保されるが夜勤がある、
清掃は早朝、深夜の業務がメインで拘束時間が長い。
773名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:12:50 ID:lXgOsmWS0
高卒でいきなりビルメン的な部署にとばされたわけだが

・ビルメンのメリット
非常に仕事が楽 一日中やることがなく、点検作業だけで終わる日もある
一人作業であることが多く、同僚に気を使わずに済む
残業がまったく無い。定時になったらすぐに帰れる
大卒ならキャリアとして優遇措置を受けることが多い

・ビルメンのデメリット
薄給 一生手取り20万 当然結婚は無理だろう
社会的身分が非常に低い
他の社員から楽そうだと馬鹿にされすぐに目の敵にされる。
一度ビルメンになると他業種への転職が困難、というか不可能
冗談抜きで『ビルメン王決定戦』に紹介されるような非常識なクソビルメンが沢山いる
個性的なやつらのあつまり。独裁者みたいな人もいる。
基本的に周りは仲が悪い。

自分はこんな感じなんですが、まわりはどうですか?
774名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:24:36 ID:w/UiHFuV0
ビルメンDQN四天王のシービーエスの契約社員ですら実務経験が必要になってるwww
775名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 16:39:41 ID:lNKkGntf0
ちょっと質問
お前ら、店を巡回中に客にメンチきられたらどうする?眼を背ける?睨み返す?
俺は内心ビクビクしつつもなるべく平静を装ってるつもりだけど、あまり目つきがいいほうじゃないから困るよ
776名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 17:31:26 ID:Slz4EUSI0
新しい現場、スーツで出勤しないといけない
だったら、ビルメンやってる意味ないじゃん
777名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 17:34:16 ID:DaaVYWSx0
不景気になるほど脚光あびるのがビルメン
だが、不景気のときは給料が安く、バイト求人のほうがまだまし
この業界目指してる人は今は入らないほうが無難
778名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 17:34:24 ID:HteJVz230
>>769
今は世間様はデフレだから物売っても利益でないらしいぜ
日本の製造業の8割は赤で法人税払ってないそうだし
もともとビルメンなんて物売るより漢売ってなんぼの世界
ヤクザとおんなじでなめられたらそこでオシマイ
あんたもなめられねぇように腕みがけやw
779名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:01:33 ID:eBX9w+WE0
その時代下請けに過ぎないビル面にとばっちりが来ないと思っているところがビル面なところだな
すべてビル面のせいなのに
780名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:39:05 ID:me+inRUt0
>>763 俺が聞いた最新情報だと、採用枠一人に50人が殺到、
会社側も極端な変貌に驚いてるって話。
 
781名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:46:42 ID:eBX9w+WE0
その50人が家庭を維持できない水準の雇用で生きているし生涯そうだということだな 内需は未来永劫期待できん
中国に製品生産が移り現状電子産業はほぼ韓国に持っていかれた 車も時間の問題だ
そんな環境の中まともな技術者は今後も育たないだろう 日本は終わった
782名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 18:56:50 ID:me+inRUt0
ビル関連の応募枠の中で、清掃系は金銭条件は良くはないけど、
今は床掃除はポリッシャー中心で、割り切ればある種楽なんだが、
企業からハロワに来てる書類に小さく「トイレ掃除も含む」とあるんで、
みんなそれで引いてる。
 失業者仲間の間でも「中年で便所掃除だけはヤダなあ」って声が
出てる。丁度、「介護だけはやだなあ」とおんなじ。
 あと、今はビル管理は「とりあえず警備員から始めて下さい」という
ふれこみで採用して、結局ずーっと夜間警備員のまま、っていうのも多い。

 お先真っ暗な毎日だ。
783名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:02:11 ID:SXYY87KA0
>780
今現在就職活動している方っぽいですね。
50人殺到だと、未資格・未経験って感じですか?
それとも電工かボイラー待ってればOKって感じの求人ですか?
784名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:02:14 ID:me+inRUt0
 >>773 ビルメンでも、席が個室みたいな隔離部署か、
一般社員の中の孤島かでプレッシャーがまるで違う。
 隔離部署で孤独感を味わい、誰も頼る人がいないと嘆いてて、
いざ一般社員の中に席が出来たら、「一日中毎日毎日ただ座ってるだけで、
働くのは一時間に二分」とか面と向かって(陰口じゃない)言われ、
どちらにせよ超苦痛なお仕事。
785名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:15:33 ID:2uiWFqq1P
おいおいまじかよ
職業訓練のビルメン科では無職の
オッサソたちで溢れ返ってるっていうのに
786名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:30:54 ID:FlB4HySV0
>>784
その点、オレの現場は座ってる暇もないほど歩き回ってるからましかw
出勤早々トイレが水出ないとか水が漏れてるとか食品売り場の冷凍機冷えが悪いとか
地下駐車場や店内のタマ切れとか鳥が巣を作って糞が落ちるから撤去しろとか
便利屋状態だな。
これで年収280万の特高選任電気主任技師w
787名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:33:51 ID:KYvhcPCcI
最新情報は未経験枠1人に対して50人ですか。
それだけ受けに来たら、未経験と言っても経験者とか資格持っている者もいそうですね。
788名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:42:58 ID:ahuq0o/UP
>>786
特高選任で280万?悲惨な現場だね
景気回復したら、他所へ替わったほうがいいよ
789名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 19:57:17 ID:biyqwZSX0
以前はビルメンスレは、ウンコをつかめますかとか、そんなのばっかりだったけど
今は割とまともなスレになったんだな。
790名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 20:49:05 ID:WwSluLcx0
>>788
地方の大型商業施設だとそれくらいが相場だろ
791名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 21:03:06 ID:8ZiSIPzX0
>>783 いーやっ、未経験可でも、いくらでも経験者も資格持ってる人も
殺到状態のカオスそのもの、悲惨なのは、面接時に「資格は就職までに取ります」
と宣言して採用されても、いざ取れなかったら試用期間中に飼い殺しにされ、
プライドズタズタ、人格崩壊して退職に追い込まれるだけ。
 つくづく時流の変わり目にいることを感じるなあ。
792名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:16:04 ID:WCAxgDP90
793名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:28:35 ID:rF5UDiV0O
ここ見てると一人の求人に何十人殺到とか世の中大変なことになっているなと思うけど
DQN会社のビルメンはのほほんとしてて自己啓発してるのとか皆無。
794名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 22:33:21 ID:+NYfLt9n0
>>789
不景気で優秀な人材がビルメンに流れ込んでいるんだなあ
前の雰囲気も好きだったけどw
795名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 23:20:12 ID:4lBFXPgQO
東○体育館に戻ってマタリしたい…
796名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 23:27:24 ID:cRJ/YR9/0
>>786
アンタはオレかw
名前出すのもアレだが岐阜の某大型商業施設もそんなもんだわ。
いちおう特高の選任の電気屋だが何でもやらされるよな
この前は迷子のガキの世話までさせられたw
おれは保育士か
797名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 23:31:17 ID:+NYfLt9n0
>>796
某板の糞コテ「全クリ連大阪支部長」のせいで
ビルメン=ロリコンのイメージがあるなw
子供の世話をまかせたら、いたずらしそうだw
798名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 01:22:58 ID:t3OIgEgLO
仕事内容よりも人間関係のほうが大変だよ……
こっちは年寄りに合わそうとしてんのに
年寄りはこっちに合わそうとしないからさ…
799真のビルメン:2009/11/09(月) 01:26:47 ID:q1vFyQ8EO
ビルメン昇級試験
9級ゴキブリを軍手で掴む 8級うんこをビニ手で掴む
7級ゴキブリを素手で掴む 6級うんこを素手で掴む
5級ゴキブリを素手で潰す 4級うんこを素手で潰す


800名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 02:35:58 ID:/7ewmb2oP
ビルメン=うんこ掴みだね
801名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 02:53:13 ID:ge07irm+0
>>798
合わせようとするのがそもそもの間違い。
育ってきた年代が違うんだから物の考え方も趣味嗜好も全く違う。
仕事で顔を合わせてるだけって端から割り切ることが大切。
その年寄りはそのことを分かってるだけ。
802名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 03:47:23 ID:/7ewmb2oP
定年退職者は大部分は年金までの時間つなぎだから、別に若い奴に合わせる必要は
ないのでしょう
ただくだらない蘊蓄たれる年寄りはマジでかなわんね
おれが定年退職者なら絶対に働かないと思うけど
退職金がどっさり貰える会社なら、5年くらいは楽々食いつなげるだろうし
現にやりたいことがいっぱいある人は働いていない
定年退職者で働いている人はマジで金ない人か、単なる無趣味の人だと思う
803名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 06:32:47 ID:dSMh3QGkO
働きたい人は働いても良いと思うよ。

趣味は生活の一部だから楽しめるもの。
生活の全てになったら趣味でなくなる

>>802は、ただのガキか怠け者

ビルメンやってるだけある
804真のビルメン:2009/11/09(月) 07:53:12 ID:q1vFyQ8EO
うんこを素手で掴むのはビルメンの基本中の基本であり神髄である。うんこを掴まずしてビルメンは語れない。うんこを素手で掴んでこそ真のビルメンである。さあ君達も真のビルメン目指して頑張れ
805名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 08:00:03 ID:G3GKJLPmO
ウンコは清掃に掴ませとけばいいんだよ

ところでお前ら何Vまで耐えられる?
806名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 12:13:25 ID:CpLokCoBO
6600Vなら触った事があるけどな。
床が濡れてなくて手が乾いていたら意外と平気だぜ。
807名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 12:14:28 ID:t3OIgEgLO
人体耐圧試験すんなよw
808名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 12:30:29 ID:JThJAIQ4O
触るとき、手の甲側で触るんだよな。
掌側で触ると、電気が流れて配線掴んじまうから
確実に死ねる。
809真のビルメン:2009/11/09(月) 12:55:49 ID:q1vFyQ8EO
うんこを掴んでなんぼの世界だよ。ビルメンは。自分がかつて在籍した会社はうんこ素手掴み研修があったぞ
810名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 13:34:48 ID:Ml238bEIO
>>809
つまらん……
811名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 14:11:17 ID:4OHqwIXRO
元電気屋のビルメンから間違って6600に触って
吹っ飛ばされたとか感電して手が離れられなく
なったヤツを何人かで蹴っ飛ばして
助けたと言う話は聞いた事がある。
運が良ければたいした事はないみたいだけど
やっぱり触りたくはないなw
812名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 14:54:50 ID:t3OIgEgLO
感電したやつは靴の裏で蹴り飛ばせって聞くよね。
下手に引き剥がそうとすると二次感電になるからって。
813名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 17:58:20 ID:t3OIgEgLO
あーもうみんな氏ねばいいのになー
814名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 18:20:43 ID:t3OIgEgLO
長く現場いるじじいなんかはもうだめだよねー
長くいるから現場のこと色々知ってるかもしれないけど、
俺様俺様で組織の一員としては扱いにくすぎる
815名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 18:26:08 ID:96wacbML0
 先日、明けでヨドバシに寄ってラーメン食って帰り道のホテル街で警察と
男がもみ合いを目撃したよ。
「何かやってるな」程度かと思ったら男はカッターを持っていて体格普通で
背が高め、警察官は警察にしてはやや弱そうな感じで案の定警察官が壁に頭
を打ちつけられピンチになり拳銃を握ろうとしながら「撃つぞ!」みたいな
ことを言った瞬間男が勝手に体勢を崩して自ら倒れた。
それを警察官は見逃さずその場で立っていたら俺を含めて通行人に「早く手を
貸して、抑えて」みたいなことを言ってきた。
慌てて俺ともう一人の通行人が抑えてその後からもう一人加わり4:1の優勢
になり警察も馬乗りになりながら無線で応援するもつながらず、ホテルの
兄ちゃんが近くの交番へ行って応援の警察を呼んでくれた。
それまでの間にこんなやりとりがあった。

自殺志願者 「俺の人生は終わっているんだ。お前らとは違うんだ。」
警察官 「落ち着け、暴れるな。」
俺 「落ち着け、しっかりしろ。」
自殺志願者 「女に・・・(聞き取れず)、終わったんだ。俺の気持ちがわかるか。」
警察官 「落ち着け、おとなしくしてろ。」
通行人 「落ち着いて、違くなんてないよ、同じだよ。」
俺 「・・・・」
816815:2009/11/09(月) 18:27:23 ID:96wacbML0
応援のパトカーが到着、警察一人と通行人(俺を含む)3人は無事で自殺
志願者が手首にリストカットみたいな傷で命に別状はなくパトカーで連行
された。
警察の無線を聞いているとこの男は彼女に暴力ふるいその後カッターを持ち
ホテルの駐車場で自殺しようとしてたところを通報されたようだ。
彼女と思われる女性も付近にいた。
俺は自殺志願者の言葉が気になった。「お前らに俺の気持ちがわかるか。。。」
>>815の続き

彼女いない歴=年齢の俺にはお前の気持ちなんてわかるかと思った。
彼女を失った位で自殺するならそれすらできない俺は生きていてはいけないのか?
とも思った。
ビルメンがホテル街なんて場所に近寄ること自体が間違っていたんだな。
817名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 18:50:41 ID:9CMeOFqB0
全米が泣いた
818名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 19:12:22 ID:3SKdKHP2O
>>815-816
40代ビルメンスレの、おっちゃんみたいな書き込みだなw
819名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 19:32:01 ID:MEHDG7qA0
責任者が休みの日は
一日中ブラブラしたり昼寝のオンパレードしてる奴が一匹いて困ります

そのくせ時間外作業には目がなく
勤務時間が過ぎるとセッセと働くほんとに嫌な奴です
昼間はブラブラしてて18:00以降は時間外欲しさに適当に働く奴です
820名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 19:38:01 ID:/7ewmb2oP
>>819
どこの現場?www
821名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 20:41:39 ID:toWUO1jf0
>>819
怠けものには、ノルマを与えて
結果がハッキリ現れ仕事をさせれば
怠ける暇がなくなる
何処まで進んだかチェック入れれば
尻に火が付く
822名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 20:47:10 ID:t3OIgEgLO
じじいだと反発くらうけどね
823真のビルメン:2009/11/09(月) 22:05:09 ID:q1vFyQ8EO
わしが現役の頃にはうんこ素手掴み、ゴキブリ素手握り潰しはもちろん。漏水時はその水を舐めて、上水か下水か判断したぞ!ジョーカルを素手で掴んだ時は熱いというより冷たかったぞ!
824名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:10:58 ID:HxVDeCnH0
配管で判断しろよwwwwwwwwwww
825真のビルメン:2009/11/09(月) 22:24:35 ID:q1vFyQ8EO
電圧測定は触ってピリピリしたら24Vでビリビリしたら100Vでピクッとしたら200Vでわかるぞ
826名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:44:10 ID:zvDQDzja0
日本管財。採用担当が高飛車でキレるわw
827名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:45:35 ID:4uPHTnQB0
日本管財、ビケンテクノ、
828名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 22:56:14 ID:+6tOt4JF0
ブラックビルメン会社でも不景気で高望みしてるのが笑える
景気が回復したら人間ならば誰でも採用してるくせにな
829名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:30:15 ID:uCXgzLNp0
今ビルメンに応募する奴は間抜け
景気回復したら一気に人いなくなるから、そのときが狙い目
830名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:31:13 ID:744aOCoh0
東京不動産管理株式会社ってどんな会社だ?
給料良いか?
資格持っていると高卒でもPMとかやらしてくれるのか?
よろしくお願いします。
831名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:38:42 ID:qsSy99wd0
どんな会社も何もビルメンならクソ会社だろ
そんなこともわかんねぇのか てめぇはゆとりだなw
832名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:41:53 ID:744aOCoh0
>831
おまえがクソだ失せろ
833名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:45:24 ID:xBGQ77DZ0
ブルーカラーでも、自分がホワイトだと思えば
ホワイトになるんだよ

な?>>832さん
834名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:48:46 ID:qsSy99wd0
>>832
なら逆に聞く
クソじゃないビルメン会社ってあるんか?
答えろya クソビルメン
835名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:56:07 ID:qsSy99wd0
>>830>>832
ゆとりは日本語もまともに使えんねぇんだなw
836名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:58:23 ID:xBGQ77DZ0
もう、やめようや、みっともないw
ビルメンスレで喧嘩してどうすんだよ、
こっちが恥ずかしい、もうw
837真のビルメン:2009/11/10(火) 08:03:26 ID:oPFjgi2bO
酔っ払いがトイレでゲロしたものを処理するのは清掃ではなくビルメン
838名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 10:26:53 ID:eIU+uKuFO
日立ビルシステム、三菱ビルテクノサービスってどうなの?
839名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 10:32:57 ID:uKSRQkL00
それビルメン会社がないんじゃないの?
840名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 10:46:39 ID:yGA5VVQj0
ビルメン部門あるけど、挙げた会社は優良企業
841名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 10:56:56 ID:h/HFU+zJ0
来春高校卒業予定の皆さまへ

 ビルメンテナンスとはビルの地下室で人に嫌われながら生きるキモイ仕事です。
工場の設備保安管理や、機械のメンテナンス、施工管理などの職業とは違います。

 期待する人物像は、学生時代に勉強をしなかった人、
修学旅行などで一人で遊び歩いたりしたことがある、団体行動ができない人、
体育が苦手な人。とにかく人生に生きがいのない人。
 給料は一生安いので、結婚など普通の人と違う人生を歩みたい人。
そんな人が活躍できる職業です。

842名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 10:58:54 ID:6CCk+WMZ0
>給料は一生安いので、結婚など普通の人と違う人生を歩みたい人。

ここだけ同意
843名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 11:45:35 ID:rIUYsfU90
あと喧嘩が強いとビルメンとしては有利よw
844名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 12:10:36 ID:4UPAyxHNO
今年度で高齢者就職支援廃止に決定したぞ、詳しくは新聞を見てくれ。
845名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 12:14:48 ID:TUNI0IvZ0
>>842
SEの俺より給料いいくせに何言ってんだよ
たったの400万だぞ・・・
ビルメンはまったりで600万だろ
あこがれるわ
846真のビルメン:2009/11/10(火) 13:13:18 ID:oPFjgi2bO
ビルメン定義
@団体行動がしたくても出来ない人
A家が貧乏で修学旅行などの行事に参加したくてもできなかった人
Bコンパに行きたくても呼んでもらえないか企画しても誰も参加してくれない人Cコミュニケーション能力の欠如が著しい人
D運動が苦手な人
E趣味は脳内恋愛の人
847名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 13:52:51 ID:ULhY8yAE0
>>845
こんなところの年収真に受けるなよ600万もらっているのなんて大企業天下りOBだけだって
残業よくするところで400ちょいってところだ
まあ年収300でも時給に換算したらSEの5倍ほどになるかもな
848名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 14:25:45 ID:ULhY8yAE0
800万ほどもらっているやつの必要経費を下げるためにビル面を利用しているの
800を500に下げれたらすごい経費節約だからね
天下りはそういう理由で500万保証がついてます
849名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 15:17:38 ID:yU5KQQa80
J○の募集に殺到してるらしいが止めとけ。きっと何かがあるし叩きとか日勤教育とか凄いぞ。
850名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 17:35:04 ID:Omcjo3v20
>>841
オレのこと、呼びましたか?

いやだなぁ・・・(´д`;)
851名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 17:58:24 ID:X3QmYxE0O
今度来るチーフは出戻りの中途入社なんだが、取得資格を見たらオイラと同じもしくは下だった


経歴もビルメン一筋な人だった

オイラは工場の設備管理とかやってた。

チーフ経験はなく、前任者との引き継ぎも数日みたい。


みんなの会社もそんな感じ?

オイラはビル管合格したから、祝い金の10数万を貰ったら、転職活動をします
852名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:17:04 ID:N9klzjr70
>>851
転職先もビルメン?
853名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:03:26 ID:X3QmYxE0O
系列ならビルメンでもいいけど、出来れば工場
854名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:37:06 ID:jpfvGHgS0
一ボ
一冷
乙4
電気工事士2

ビルメンの経験3年
40才、都内に引っ越す予定

今は派遣社員の身なので正社員になりたいんだが
都内なら正社員として大丈夫だろうか
給料は年収400万以上欲しい
855名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:46:45 ID:MYCctbh+P
俺も上京考えるけど
今は東京でも雇用状況厳しそうだなあ
856名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:48:34 ID:q8O+Ez3Q0
栄○建物管理
人事部に問い合わせ
一切連絡無し
いい加減な会社だね
857名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 20:53:10 ID:W3IP0cgZ0
>>854 35歳ビルメンです。自分も転職を考えていましたが都内でも求人は
少なくなり非正規が多くなりました。
今の募集は正規では激務または低待遇、非正規なら楽勝だが不安定現場という
感じではないでしょうか?先日ハローへ行きましたが1年数か月前とは
明らかに悪くなったと実感しております。
僕は採用担当者ではないですが40歳で3年経験はいいと思いますができれば
その年齢であれば5年以上はほしいところではないでしょうか?
もちろんリーマンショック以前ではあれば容易に正規で採用されていたと
思います。
現在では・・・・わかるとは思いますが求人も大手ではビルマネで激務、
中小独立では激務安月給現場です。それですら応募が殺到しているようです。
現在も派遣でもビルメンであれば比較的安定しているのかな?(すいません、
ビルメンの派遣は情報がないのでわかりません)製造業であれば派遣切りに
なる可能性も否定できないので都内でビルメンで正規と狙うのもいいかも
しれません。ただし上にも書いたようないい条件の求人はないと思って
ください。
年齢的にも最後の転職にもなりそうなので悩むかもしれませんが頑張って
くださいとしかいえません。
個人的には経験が6年程度で電験3種持ちであれば都内で正規での就職は
可能だと思います。
858名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 22:06:09 ID:UmpuvE0+O
高給が欲しいならFFに来いや----
859名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 11:29:25 ID:oGyH493U0
ファイナルファンタジー
860名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 12:45:15 ID:NxU72h3QO
絶対言うバカが出ると思った

だからビルメンなんだよ
861名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 13:07:37 ID:OVbAO7No0
>>860
絶対言うと思ったってことはお前の思考も>>860と同レベルってこと
差は思ったことを書くか書かないかってだけ
862名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 13:08:17 ID:OVbAO7No0
訂正
>>859と同レベルってことな
863名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 14:36:44 ID:FqX2IVXsO
でも思ったことを書くか書かないかの違いはあるわな

スルー力というか
864名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 17:27:27 ID:NxU72h3QO
ジジババを笑わすには笑いのレベルを落とせばいい

松本
865ゴッホ:2009/11/11(水) 17:30:51 ID:DEI53rtaO
趣味がビルメンらしからぬクラシック鑑賞でよく聞くのはゴッホと答えた小塚。
866名無しさん@引く手あまた:2009/11/11(水) 23:19:43 ID:NxU72h3QO
アホだね そいつ
867真のビルメン:2009/11/12(木) 07:20:47 ID:l1nhPt+KO
WBA世界ビルメン協会
WBC世界ビルメン評議会
868真のビルメン:2009/11/12(木) 08:07:25 ID:l1nhPt+KO
IBF国際ビルメン連盟
WBO世界ビルメン機構
869名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 12:17:10 ID:P5wa5HehO
夜露死苦って書いて喜ぶ中学生みたい
真性ビルメンは哀れなほどバカ
870名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 12:18:52 ID:Tdx8QF1c0
ヨーロッパのビルメンやってる人も
日本みたいに、糞手づかみとかして、
オゥーボンジュール!とか言ってるんかなぁww
871名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 12:21:29 ID:SxBR4HSi0
ゴム手袋とか、ステッキとかは使わないのか?
872名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 12:23:35 ID:Tdx8QF1c0
www
873名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 14:14:41 ID:yd3c5pLE0
この仕事を辞めれない奴の馬鹿さと言ったら、想像を絶するぜ
874名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 16:37:11 ID:eksVm7720
業者が出した見積書に表紙を差し替えただけなのに、10パーか20パー
を乗せるかで検討して何度も本社へ電話入れて『今日は大きな仕事だったぜ!』
とマネージメント気取りだからな、痛すぎる。
875名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 20:23:56 ID:P5wa5HehO
ずいぶん小さな仕事だな
876名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 20:45:10 ID:0ODfpj59O
>>870
何で手掴みなの?
ちり取りとかゴム手袋とか、他に手段はいくらでもあるじゃん
877名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 20:47:21 ID:j8DYoxc00
wwww
878名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:30:49 ID:lCfRXNM/0
875おまえ現場しらんやつだなー
874が正解 どこも一緒やね
879名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:35:49 ID:2X+tRX5x0
今年度のビルメン・オブ・ザ・イヤーの会社はどこかな
880名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:36:53 ID:j8DYoxc00
2009年受賞会社
星光ビル管理株式会社
881名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 21:37:17 ID:EYhTKhPCO

あまりに悲しいことばかりで
どこか遠くへ 旅に出ようと
サイドポケットに スパナ入れて
ひとり山手線に乗った ♪

電車の窓の外を 走り抜ける
昨日までの俺の 惨めな人生
もう二度と 戻ることのない
このビルとも さよならさ ♪

ゴルァ もう涙なんか 出もしねえよ
電験の本も 閉じてしまえ
ゴルァ 俺はビルメン 俺はビルメン
終わりのない 転職を続けるさ ♪

ああ 異動さしてくれよ 激務現場に
異動した先で 辞表出すぜっ
どうせ俺は 気ままなビルメン
気ままなビルメンだぜ〜




              ( `Д´)
882名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 22:11:42 ID:SxBR4HSi0
  _, ,_  パーン
( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)>>881
883名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 22:14:55 ID:j8DYoxc00
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i.>>881
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
884名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 22:39:34 ID:EYhTKhPCO

    (#`Д´)  痛てえよ! ゴルァ!
885名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:12:48 ID:j8DYoxc00
もう一発w
お前だけは許せねぇ
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i.>>884
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
886名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:15:54 ID:EYhTKhPCO





    (;`Д´) ううっ・・・
887名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:16:55 ID:j8DYoxc00
もう喧嘩はやめようw
888名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:29:02 ID:Ty28aIaL0
まぁいいじゃん
リアルじゃ口げんかも出来ないヘタレ君なんだろな
せめてにちゃんバーチャルで喧嘩させたれよ
889名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:33:40 ID:SxBR4HSi0
>>886
かわいいw
890名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:49:20 ID:oUUrWW3J0
うんこ掴めて一人前
891名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:52:18 ID:SxBR4HSi0
>>890
素手で、ですか?
素手じゃないとダメなのですか???
892名無しさん@引く手あまた:2009/11/12(木) 23:57:44 ID:oUUrWW3J0
>>891
素手に決まってます
893名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:10:29 ID:GZ+PZL/30
じゃあ、俺は半人前でいいや
894名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 00:37:32 ID:35sCpWow0
蒼井そら「じゃあ帰れよ」
895名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 01:08:42 ID:ETjvJNGL0
なんで、素手じゃなきゃダメなんだよーう ? 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
896名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 06:59:58 ID:TCtfIsFU0
和光建物総合管理の情報何かありませんか?
897名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 07:57:19 ID:o/BRpg6TO
電3、ビル管とったら次はやっぱエネ管か
だとするとその次は何がある?
898真のビルメン:2009/11/13(金) 08:06:41 ID:H5iWv+TaO
うんこ素手掴みこそビルメンの奥義であり神髄である。無想転生や暗流天破に匹敵する。
899名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 09:15:30 ID:nTCEWZczO
冷凍機合格したぞぉ
900名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 09:54:26 ID:E8keIXDUO
冷凍なんかとる意味なし
901名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 10:06:52 ID:NGhflBDL0
>>881
お おっちゃん?
902名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 11:22:32 ID:OEq5IjH30
この仕事関係の資格とりにいくと、ほんとビルメンって一発で分かる奴多いよな。
ビルメンオーラまとってる奴。人間として程度が低いタイプのおっさんとか
動きが不審だし、挙動がおかしい。咳やクシャミしても手でおさえなかったり、
飴をくちゃくちゃしてたり、一緒の机に座ってるこっちに気兼ねせずに消しゴムで机揺らしたり、
下に置いたカバンが通路にはみだして邪魔なのに気にしない、足を組んで前の奴の椅子蹴ってたり
ほんとすごいよなビルメンって。メーカーの俺からすると、死ねばいいって思う。
903名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 13:03:09 ID:UA+yC+G/O
ビルメンだもの


みつを
904名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 13:40:21 ID:ORPLxuzy0
DQN四天王を忘れてもらっては困る
905名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 14:31:32 ID:0DvEI7B2O
ビルメンもビルメン会社もアホが多い

でも、某マスコミ関係のビルに入ってるけど、そこの社員等もアホが多いよね


世間にはクールビズなどを主張しながら、自分らは20℃設定。

酒を飲んで車を運転。

こっちは、某宗教団体の職業幹部が身内にいて、広告費を出してあげてんのにね。
それを知らないから、横柄な奴がいるんだよねぇ。

何かあれば身内から社長に話すことも出来るんですけどね。
そこの社長以下役員レベルは意外と腰は低いですけど、半端な奴ほど威張っているわ。
906名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 14:52:54 ID:+s9vHnUPO
倉庫番裏番長○尻。こいつは後から入る奴特に若手に必ずいじめをする。主任もこいつに手をやいてい困ってる。泊まりは俺様ぶりが更に発揮され相方はストレス爆発。
907名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 19:04:11 ID:FcIdPbINO
>>901

( ´Д`)ノ
いやあ、本スレはなんともハードだね。
いきなりブン殴られちゃったよ。

実は馴染みのスレが潰れちゃったんだよ。
あーあ、どこかの街でまた始めてくれないかなあ・・・・・
908名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 20:30:19 ID:ceyhvMKoO
ビルマネってけっこう評判悪いんだな


うちは某不動産系列のビルマネがいるんだが、難しいことは全部下に丸投げ


設備の事わからないからなんだろうけど
909名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:03:27 ID:7A4BN8eR0
>>908
お前ら
ビルメンよりはいいぞw
910名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:15:01 ID:wIkocea8P
>>908
昼寝、昼酒、昼湯が当たり前
毎日が夏休みだな
911名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 21:24:22 ID:35sCpWow0
人生が、あ〜〜夏休みぃー
912名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 22:21:23 ID:WyMnphQw0
12日午後8時半頃、札幌市東区北31東15のイオン札幌元町ショッピングセンターで、
警備員から「煙が出ている」と119番があった。札幌市消防局員が駆けつけたところ、
1階店舗天井付近から出火しており、約40分後にほぼ鎮火した。女性1人がのどの痛みを
訴えて病院に搬送された。

札幌東署の発表などによると、出火当時、店内には買い物客約500人、従業員約200人がおり、
隣接の駐車場などに避難した。混乱はなかった。はしご車など消防車両18台が駆けつけ、
数百人が寒さに身を震わせながら消火作業を見守った。

店内にいた飲食店従業員の女性(19)は「店内に煙が充満し、強烈なにおいがした」。
3階で食事中だった高校1年女子生徒(16)は「1階の天井付近は煙で真っ暗、怖かった」と
表情をこわばらせた。

現場は、地下鉄東豊線新道東駅の南約200メートルの住宅街。同センターはジャスコ札幌元町店
のほか、服飾店やレストランなどが入る商業施設。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20091113-OYT8T00039.htm
913名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:41:15 ID:jw9h/B+n0
オーナーから観ればビルメンとビルマネの区別なんて知らないよ。
ビルメンズとビルマネージャーと思ってるから。
914名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:44:25 ID:7LzUM8Hr0
>>913
区別ついてるじゃんw
まともな文章かけやビルメン
915名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:46:28 ID:OEq5IjH30
未経験で来る奴うぜえええええええええええええええええええええええっ!!!!!!!!

なーんも知らないでやんの
俺より資格持ってるくせに
それでよく現場来れるな
辞めさせてやろうかって現場で話し合ってるわ
916名無しさん@引く手あまた:2009/11/13(金) 23:47:28 ID:jw9h/B+n0
>>913
ビルの清掃をはじめとして携わっている男子と
マネージャー=雑用(部活のマネージャーと同じ感覚)
という解釈してる。
917名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:37:11 ID:Uh/dJlglO
10年選手でも、マグネットすらまともに交換出来ないやつがいるけど
918名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:39:26 ID:F3WthS1v0
>>910
常駐ビルメンやる前空調の保守点検やってたが、
野○ビルマネの請負仕事で良く来る立会い人はいっつも酒臭かった。
ホント毎回、酒飲んで来てたなぁ。
919名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 00:46:29 ID:5pqAlw8rO
うちの会社に嘱託のオヤジがいるけどうぜえ。 話しが長い、息子の自慢をする(国立大卒業)、日報の記入ミス・間違いが多い、夜勤なんてしたくねぇと文句タラタラ・・、このおやじと2人きりになると最悪。
920名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 10:38:15 ID:Ld3n9Ly40
手取り18で募集してたのに実際は手取り11万
社会保険有りも結局嘘で、それなのになぜか保険や厚生年金を11万から引かれる
保険証よこせ?そんなもの無いと言い張る

俺の資格証明書を使って管理会社テスと下請け契約を結ぶ
辞めるといっているのに資格証明書を返さない

資格所持者が不在になったらテスに切られるので
他人に成りすますつもり

10月の給料は謎の保険や年金などを引かれて6万弱

名古屋のビルメン、テスにタレこむぞ
921名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 10:46:15 ID:VJ7mvFjf0
>>920
募集媒体はどこでしたか?
ひどい会社ですね。
辞めたい場合は、辞表を出したら2週間で辞められる法律がありますよ。
922名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 11:03:57 ID:IjZPgjWS0
テスって
大手警備会社の下請けのテス?
923名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 11:16:21 ID:aWuvmLb0O
辞めるなら、労基に行きなさい。

洗いざらい話してみな。

924名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:45:00 ID:qmJC2ono0
>>920 社員の募集で手取りなんて書くか?
かなり残念な会社だがこれ以上被害者を増やさないためにも
監督署に届け出た方がよいと思うよ。
925名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 14:51:38 ID:QnQ0YUN30
>>920
>社会保険有りも結局嘘で、それなのになぜか保険や厚生年金を11万から引かれる
保険証よこせ?そんなもの無いと言い張る

俺の資格証明書を使って管理会社テスと下請け契約を結ぶ
辞めるといっているのに資格証明書を返さない

 これらの証拠を持参して、労働基準監督署か労働局へ行くことを、
強くお勧めします。
926名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:01:37 ID:SBFoQSfT0
むかし大手の会社受けた時に給与条件がいまいちよくわからず入社を許諾したわけじゃねーのに現場にいきなり連れてかれたことがあったな
あれはまいった、ほんとに人材がいなかったんだろうな
927名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:07:57 ID:aJr5WhCC0
今の仕事キツイわ・・・
給料はそこそこだけど、
ビルメンでまったり暮らしたい。
失業したらビルメン資格試験を受けよう・・・
928名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 15:12:41 ID:SBFoQSfT0
そのおれをきょうから働けとかおれを強引に連れてったおやじは元警察官
引き抜いてきたようで現場もはんば軍隊式のような雰囲気だった
その会社は親会社がアポーンで他社と合併したわ、ほんまに逝かなくてよかった
労働条件とかの説明がちゃんとないとこやうさん臭い会社は避けた方がいいな、おれの経験上
929名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 17:08:45 ID:Ld3n9Ly40
920ですが
ハローワークで紹介されました。
今日また、厚生年金に加入するからとの理由で提出させられた
年金手帳を返せと連絡したら、机の上に置いとくから勝手に取りに来いと・・・

未払いの給料はどうなるんだと聞いたら、年金手帳の返却しか言われなかったから
そこまで考えて無かっただと。
月末に払うかも・・・考えておくとのこと。

テスは警備会社の下請けのテスです。
資格所持者がいる条件で契約したのに、実際の従業員は65のじいさん1人と
ポリッシャーもまわせない社長のみ。

これからはバレないかぎりは全現場、水拭きワックス仕上げだろう
管理される現場の住人が可哀相だよ

またハローワークで日給6千円くらいで社員募集かけなきゃなって悪びれずに言ってたわ

930名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:34:44 ID:3Ob818g00
そんな腐った会社なら社名だしてもOKだろ
931名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:44:05 ID:ziNYGs3w0
ビルメン会社はたいていそうだから
言ってたらきりがない
932名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 18:54:59 ID:nki8oLze0
とにかくいいんだよ何でも
仕事さえして収入の確保さえできればね
世の中何するにしたって金が必要だからね
933名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 19:42:12 ID:CFDeF9Wv0
中途社員を随時募集している会社はブラックの可能性が高いですか?
934名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 21:07:38 ID:jhBLQCmt0
935名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 21:44:09 ID:CGvRiQwbO
随時募集はブラックと優良のどっちかだろう
待遇悪くて辞める奴多いから随時募集してることもあれば、
新規現場がどんどん増えてるから随時募集してることもある
過去3年くらいの売上高の推移を調べればどっちか分かるよ
936名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 21:56:08 ID:3Ob818g00
>>932
金が欲しいなら他の職業にすれば?
937名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:14:07 ID:SFnIKLTb0
>>935
新規が多くて募集してるところはわずか
ほとんどが待遇が悪いか、現場がDQNだらけで嫌気がさして辞める奴が後を絶たない現場
かのどちらかだろう
938名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:15:25 ID:oarRatFSO
現在、再就職活動中の者です。この業界に興味があります。アドバイスお願いします。まずプロフィールを書きます。





25歳、男、無職歴7カ月目、最終学歴工業高校卒、前職機械設計会社(3年在職、零細)、持病あり、車の免許のみ、地元栃木。
志望動機、マイペースで仕事ができそうで、潰しがききそうだからです。
栃木で良い会社ありますか?日勤、正社員希望です。よろしくお願いします。
939名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:48:19 ID:qmJC2ono0
>>938 正直栃木自体ビルメンの募集がないでしょう。あっても経験者だと
思います。今はアルバイトなどをして資格取得をしてはいかがでしょうか?
電工2種、ボイラー2級、危険物乙4類、冷凍3種これらの資格は受験資格が
いらないものです。まずは資格を取って準備してはどうでしょうか?
持病についてはわかりませんがホテル工場病院などは高い所に登ったり
重いものを持ったり力仕事も多かったです。
マイペースにできる現場ばかりではありませんがそういう現場もあります。
あなたのスペックで日勤正社員は難しいと思います。
都内で資格が車の免許持ちで夜勤なしの募集があったと言えば巡回ビルメンかと思います。
これは経験がないのでアドバイスできませんが激務という噂です。
結論を言いますと今のあばたのスペックでは栃木では無理でしょう。
リーマンショック前で都内なら何とかなったかと思います。
頑張ってください。


940名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:53:10 ID:Xv/vCByi0
>>938
かなりのマジレスでしょwwwwwwwwwwwwwww

マイペースで仕事ができそうと思っているなら入社してから違うことに驚き心が折れそうになるでしょう
まわりは人間的に欠陥のある自己都合退職した人たちばかりですから
新人のわからないころに潰されてしまうケースがほとんどです、この業界

強い意志が必要となります
941名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:55:06 ID:sUF/LaJM0
去年25歳、未経験で正社員のビルメンになった俺がきました、北陸地方です。
学歴駅弁理学部卒、前職のバイト中に電工2と危険物取得で多少アピール、入社後即ボ2取得しますた
つぶしが利きそうとのことですがそれは疑問です。
個人的にお勧めは配管工や電工等の仕事を数年経験してビルメンにくるという方法です。
かなり重宝されると思いますよ。
942名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 22:58:28 ID:aJr5WhCC0
36歳、慶應上位学部卒、資格は宅建のみ。
正社員歴10年以上、直近はコンサル会社(現職)。
上場企業勤務経歴有り。ただし転職回数は多い。
こんな俺でもビルメンになれますか?
上の方で出ていた資格は、簡単にとれると思います。
今の仕事がクビになりそうなので、給料低くても、
とにかく安定して長く勤められる仕事につきたいと思ってます。
学歴と今までの経歴によって逆差別を受けて、
ビルメンに採用されないことを恐れています。
943名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:00:47 ID:Xv/vCByi0
>>942は釣りとしても
>>938はリアル杉て涙が出てるんだよ俺は今ww
944名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:16:49 ID:5pqAlw8rO
慶應ボーイビルメンwww
945名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:21:13 ID:aJr5WhCC0
>>943
いや釣りじゃないって。
今年中にクビになる可能性高いから、
本気でビルメン受けるよ。

>>944
同じ慶應でも何人か踏み外した奴知ってるが、
彼らはいずれも大変な人生を歩んでいる。
ビルメンになっても全然恥とは思わないよ。
安定できるならその人生も有りだと思っている。
946名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:44:15 ID:oarRatFSO
>>938です。
>>939栃木では厳しいですか…本気で目指す場合、そのような資格をある程度取得して就職に望みたいと思います。高所作業や重労働も現場によりあるんですか…いずれ障害手帳取得するかもしれない(なんともいえない)のでそういった現場は無理ですね。





不景気前でも私のスペックでは厳しいのですね。
>>940かなりの確率で折れそうです。なぜならば仕事が好きだからです。ただ金のためだけに仕事をする人とは一緒に働きたくありません。
>>941参考にさせて頂きます。
少し話を聞かせて頂いただけですが、かなり勉強になりました。何より皆さんが親身になって答えてくれた事がとても嬉しいです。ありがとうございました。
947名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:46:51 ID:uRIxvGN80
普通に景気回復を待って不動産営業がいいだろ
600万など絶対無理だからな新卒じゃない限り ここの情報など真に受けるなよ
本社の人間も高卒のたたき上げばかりでそいつらが人事をしているんだからなその意味を理解しろよ
残業あり現場で400万チョイ昇給ほぼなしが標準だぞ
さらに時間外作業が常に入る現場は少なくそのクラスの現場は人並みの労働はしているぞ時間外に
勤務時間は仕事がないためぼけーっとしているが時間外に仕事らしい仕事をすることになるそのため無駄に拘束時間だけは長くなるぞ
948名無しさん@引く手あまた:2009/11/14(土) 23:51:39 ID:uxCjPq6n0
>>938
応募時には俗にいう4点セットが必要です。
それがなければ現在の状況では書類すら通らないでしょう。
資格というものが実務に必要かはともかく、応募する時点では必要です。
簡単ですので取得してください。それから都内の仕事を探してください。

年齢が25歳ということですので、他の業界も検討してみてはいかがですか?
この業界はあなたが考えるほど、潰しのきく仕事ではありません。
マイペース=能力がない という判断から甘そうな業界を考えているのかもしれません。
たいした成長もないまま、放り出されたあとが一番不幸です。
仕事探しがんばって下さい。

949名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 00:01:54 ID:zGSV04P+0
俺の現場に糞爺がいる。
一部上場企業を定年退職して、厚生年金月20万、企業年金月25万、給料月15万
あわせて月60万円も貰ってる。
そして給与は全て自分の小遣いでパチンコ競馬キャバクラで散財してる。
息子を自慢したり(一部上場企業にコネ入社)給与を自慢したり、お前らと違っていつ辞めても良いとかぬかす。
同じ給与15万でもお前らと違うって上から目線がむかつくが会社のえらいさんのコネだからイビレない
お前らならどうする?
950名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 00:07:50 ID:/chzg33O0
障害を持っているのかそういえばビル面の奴働かないで金をもらえる障害者をねたみ給付金を廃止にしろとかぬかしてやがったなそしてその通りになりそうだったよ危なかった
そういえばビル面はまともに移動できない人間にどういう扱いをするのかな人間らしいいたわりの心などあるとは思えん 自分と同じぐらいの馬鹿にはやさしい業界だがそれ以上の馬鹿は強烈に馬鹿にする業界だからな
ドライバーもまともに渡せないのかとか脚立の支え方がなってないとかねちねちいってやがったよビル面
そこそこ大き目の企業なら障害者雇用とかあるん違う まずそこら狙えよビル面など来るもんじゃない
951名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 00:09:35 ID:e5dVzWCc0
おまえらここで人生相談にのってるけどさ
ソイツらがビルメンに流れてきたら、職場が奪われるんだぞ?
952名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 00:31:47 ID:/chzg33O0
ビル面っていうのはな浮浪者寸前の奴は積極的に来るべきだが 一般人が積極的に来るような業界じゃないぞ
どこも就職先がなくてそこしかないって時に運転免許より簡単なカス資格取って入るところだ勘違いするな
来たおっさんはたいていそういうやつらばかりだ 会社での地位が上がったときの行動を変えられずに
仕事の経験もなくしったっぱなのに威張り散らすそして仕事場をかき回すそして首になるそんな馬鹿のための業界だ
953名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 00:51:20 ID:Zh4rHMy10
急に伸びたが何があった???・
954名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 00:56:58 ID:Q0/1PbPt0
>>953
文字が多くなったな。読むの大変だから、ちょっと要約してくれないか?
待っている

+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
955名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 01:29:48 ID:rd1zKhJtO
糞ジジィにウンザリしてるやつがそれだけ
いるってこった。
956名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 01:34:29 ID:Q0/1PbPt0
>>955
( ‘д‘)わかりやすい要約をありがとう!
957名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 02:30:19 ID:aantJxlq0
>>947
>勤務時間は仕事がないためぼけーっとしているが

これぞビルメン
ぼけーっとしてても金もらえるからビルメンは三日やったら辞められん
これ真実!

ぼけーが嫌いなヤツはビルメンに来るな 
958名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 02:36:50 ID:Q0/1PbPt0
>>957
正論だな。
959名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 02:55:46 ID:rd1zKhJtO
ぼけーっとしてるの
………つらいです

でもビルメンやってます
960名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 04:28:24 ID:wK57aZunO
ネット見ると家賃三万代の1Kがけっこうあるな。もしやヤーサン経営の不動産かね?
961名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 07:53:38 ID:iz8VlTuYO
栃木県でシミズライフケア(清水建設子会社)の募集があったが、契約で400以上

ナス込みで350の丸誠とどちらが良いか考え中

シミズライフケア関係者はいますかね?

962名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 10:01:53 ID:Q0/1PbPt0
>>960
そう?ガチで引っ越し考えている。
7万くらい払ってるけど、3万くらいになったらどんだけ、楽になることか(・∀・ ;)
963名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 11:02:52 ID:Zh4rHMy10
国の法律のメンテナンス→国会
ビルの設備のメンテナンス→ビルメン

日本の上級職の2大職種
964名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 11:34:24 ID:3liV/ptR0
>国の法律のメンテナンス→国会
ちょっと恥ずかしい間違え
中学のテキストを読みなおそうね。ぼうや
965名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 13:02:06 ID:lhoOUR61O
>>962 23区南部なら2.6Kはあった。
四畳半で日当たりは悪く風呂なしで共同トイレは綺麗だったけど。
966名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 14:45:37 ID:Q0/1PbPt0
>>965
東京23区内で、3.5万円くらいで、日当たり良くて風呂トイレあって(風呂はシャワーだけでOk)くれりゃあ
あとは、狭くてもいいんだけどな。自炊するから、小さいキッチン欲しいけど、ダメだ!
ぜ、贅沢が染みついている(・∀・ ;)
967名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 17:36:48 ID:cm72fT5t0
>>957
ぼけーが好きな責任者なら職場も居心地がいいが
えてして責任者とかオーナーは小うるさいヤツがダフォ
「ぼけーとしてねぇで何か仕事しろや!」
これうちの責任者&オーナーのお決まり文句(´・ω・`)
968名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:12:32 ID:ARik9Ap50
>>967
ウチの現場も同じです・・・・・orz
あーあ、このスレで語られる、マッタリ現場へ行きたいよ
969名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:15:12 ID:lDVdgGae0
>>968
その分かせいでるならいいじゃん
SEなんか大卒でなっても激安なんだからさ
新卒でビルメンを目指すべきだった
970名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:20:03 ID:LGzzs8S+0
未だかつてないこの勢い
971名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 18:31:08 ID:e5dVzWCc0
殺人事件があった部屋なんかは安く借りられるそうだよ
972名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 19:46:34 ID:Q0/1PbPt0
それは、こわいわ(;´Д`)
973名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 20:26:30 ID:ZNClw+SI0
実労働の内容や時間あたりの対価に関してはビルメンは医者や弁護士並だからな。
技術屋出身ならSEに未練はあるだろうが今のこの不景気ではビルメンに
忍び込んでいるのが一番賢い選択。
974名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 21:41:30 ID:vwun0AmC0
あー。
再びナチス政権があらわれて世界大戦がはじまらないかなぁ。
975名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 21:58:12 ID:0mPoxVPj0
以前いた零細ビルメン会社は、こんな会社だった

*現場は公共系入札現場ばかり、毎年入札の現場も多かったので、入札負けすると次々クビ切り
*社員は現場責任者も含めて全員パート
*年金・健康保険は社員が全額自腹
*巡回部隊に至っては、自分の車で現場回りをさせられていた
*ところが社長は、800万の乗用車を新車購入、しかしすぐに

”これツマラン車だわ、次はポルシェにしよっと♪”

と発言

1年でトンズラしました、こんなビルメン会社、他にもありますか?

976名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:18:28 ID:iz8VlTuYO
あるよ

栃木の近○ビ○管○社
977真のビルメン:2009/11/15(日) 22:23:20 ID:fajjHiVNO
真のビルメンが死ぬ前の後悔
@無料でHしたかった。
A無料でデートしたかった。B素手うんこ掴みをしてしまった。
C車を買いたかった。
D牛肉を腹一杯食べたかった。
978名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:39:32 ID:Q0/1PbPt0
>>977
ちょ、ちょっとまってくれ!
そのBは、なんだよBは???
ステッキとか、ゴム手袋とかしないのかよ!!!
979名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 22:59:05 ID:EeIW31In0
>>973
確かに。俺も仕事があまりに退屈だと異業種の友人にぼやいたら、
「それで給料貰えるなら最高じゃん。何贅沢言ってんの?」って
説教されたw
980名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:15:24 ID:ZNClw+SI0
>>979
そうです、いまどき未経験でも1週間で10年選手と同程度の仕事をこなせれる。
工場派遣の仕事が不景気と外国人に占領されている現状を考えれば、最高の仕事。
でもいずれ外国人がこの業界でも流れてくるのだろうか心配です。
981名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:16:49 ID:C2XgQm/O0
最近さ、通勤に山手線に乗ってるのね。そしたら
ナノイー、とかいう製品のCMが流れるんですよ。
それのね、仲間ゆきえがエロ過ぎるんだよね。完全にハメ撮りを
意識したアングルでさ。朝からフル勃起状態になっちゃってさ、
どうにかして欲しいよ。現場に着くときにギンギンでムラムラで
あれって完全に狙ってるよね。
982名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:26:18 ID:rCQJ3GLC0
山手線ってなんなんだ?
このスレ住人はほとんどがかっぺの東京人かよ
983名無しさん@引く手あまた:2009/11/15(日) 23:56:03 ID:ujEvtVEU0
>>961
丸誠の350はまあまあだね。このご時世正社員であることが貴重です。
984真のビルメン:2009/11/16(月) 00:40:11 ID:Ny/gcjTBO
ビルメンは典型的な負け組
985名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 04:17:40 ID:Ohoa/TWLO
今から仮眠
986名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 14:05:44 ID:jrTMJ7TN0
>>984
百貨店ビルメンは更に負け組。orz
倒産間近でーす。
987名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 14:30:01 ID:TY+opWop0
逆に官庁系は勝ち組w
988名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 14:46:55 ID:PuMcYwmyP
官庁系は入札でいきなり切られるから怖いよ
中小ビルメンだとそのままリストラ
一度立ち会ったことあるけど契約最後の日に白盃で別れの乾杯
感動的だった
989名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 14:50:22 ID:TY+opWop0
>>988
いきなりってそんなにあるか?
徐々にとられていくケースはみたことあるけど。
990名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 15:07:02 ID:GoKrhIM60
>>989
いきなりだよ
3/23頃に入札でとられ1週間でサヨナラ

991名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 17:01:30 ID:HUYv0Xzt0
>>989
官公庁は一発逆転食らいますよ、聞いた話では惨めなもんらしいです
もちろん中小ビルメンだったらしいので全員解雇だったらしいです
992名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 18:07:31 ID:G/oqTZYF0
9回裏ツーアウト満塁逆転ホームランwww
993名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:28:22 ID:fRJtOE320
0
994名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:28:24 ID:fRJtOE320
0
995名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:28:26 ID:fRJtOE320
0
996名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:28:28 ID:fRJtOE320
0
997名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:28:30 ID:fRJtOE320
0
998名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:28:32 ID:fRJtOE320
0
999名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:28:34 ID:fRJtOE320
0
1000名無しさん@引く手あまた:2009/11/17(火) 19:28:37 ID:fRJtOE320
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。