★★★ ビルメンテナンスPart112 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 20:26:13 ID:4smfk1Fc0
専任、兼任電気主任してて、電工バイトまずいけど
してます。
953名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 20:41:57 ID:8avYR6ReP
>>939
そういえば前回 おちたような 記憶が、、
今回ボイラーで4点セットあったら 通るでしょうか?30歳
954名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 20:55:46 ID:fQ9/sGEB0
ビルメン求人もひところに比べると景気が上向いてきたのがわかる。
空気読めてない中小は相変わらず身の程知らずなスペックを要求してるがw
955名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:01:40 ID:EA5g7ZNa0
大手不動産や大手の直採用のオープンオファーは毎回来ていたんだが
最近になってプライベイトも来るようになったよ。
これって採用の確率高いのかな?
簡単な職歴は分かっているわけだから話も早いだろうし
経験者いましたら教えてください。
956名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:01:50 ID:UaSuezoK0
それがビルメン
957名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:08:43 ID:4smfk1Fc0
中小、デンケン兼任、ビル管兼任だからなー、大手と同じ請負
金額で給料安いし、家内工業拡大版ファミリー会社駄目だね。

週5日の電工バイト、一日18000円プラスで食いつないでるよ。
958名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:17:56 ID:8avYR6ReP
>>957
電工の日当って1.8万あるの?  8000円?
大阪 景気いいの?
959名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:34:37 ID:4smfk1Fc0
東京です、中小ビルメン電気主任してるけど、電工職人崩れ?十年経験あるんで
一日18000円ビルメン月30万、バイト10万
ボーナス20万いかないから、バイトやらないと
960名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 21:41:32 ID:7qpbflua0
○誠でc職なら勝ち組でしょう?
我がc職は永久に不滅です!
961名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 22:28:41 ID:GtSsiV/7O
>>950
テレビ局は複雑じゃないとダメなんだよ。

テロとかの放送局乗っ取りを考えて複雑にしてあるんだから。
962名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 22:35:42 ID:t3vNwLo60
確か糖凶微葬は電犬資格者優遇だったよ。
http://www.tokyo-biso.co.jp/recruit/index.html
業界では大手だし条件いんじゃね。

次は醗酵
http://www.hakkoo.co.jp/recruit_carrier.html
ここも現場が多く選びたい放題。

最後は死ー微ー江巣
http://www.group-c.co.jp/recruit/index.html
ここはオンラインで応募出来るビルメンの登竜門的存在。

今やビルメンも狭き門だが、この三社は常時募集してる。
応募急げ。
963真のビルメン:2009/10/14(水) 22:37:15 ID:Rpavk61dO
人気連ドラ
@ビルメン達の夏
Aホームレスビルメン
B任侠ビルメン
Cこちら旭区城北公園前防災センター
Dミスタービルメン
964名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 22:54:43 ID:nQx7ju/n0
洒落で登録してたリクナビでファーストファシリティーズからプライベートオファーがきた

アホみたいにオープンオファーは送ってくるから予想はついてたけど
プライベートオファーっていったって、書類審査がパスされる程度なのね


実際のとこ、FFってどうなの?
965名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:18:21 ID:c7tSSo7qO
独立系ビルメンはやめとけ。大穴は最大手警備会社の設備員。
966名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:27:29 ID:6eOaeCNE0
>>965
そこって最強DQNの上司いるんじゃね?
967名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:30:05 ID:mGcXzxwe0
素朴な疑問。この業界の人達は三点セットは当たり前で電検3種やビル管持ちも多く
電検2種やエネ管までもっている人もいるみたいで勉強できる人が多いのに何故この業界で
働いているんだろう?
968名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:33:02 ID:wWgtH6Nl0
>電検3種やビル管持ちも多く
そんなに多くいねーよ
969名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:43:26 ID:hLflvojy0
>>931
で先の事考えて、出入りの業者やメーカーに雇ってもらえないか聞いてみたんだが
『手に職がない』というのが理由で断られた、『マネージメントが出来るが』と返してみたが
『ビルメンのそんなのはマネージメントとは言わない』と失笑された。
970名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:45:08 ID:4smfk1Fc0
ペーパーだから、普通科だから、職人今さらできないから、汚れ仕事したくないか
ら、下ズミめんどくさいから
兼任電気主任の俺は電気管理事務所開業したいから、あと二年。隠れて、
電気工事業、電気管理事務所バリバリ稼ぎますよ両方しちゃう。


971名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:48:12 ID:EYafqCxA0
うちの会社全従業員に近い数の求人応募数があったみたいw
よほど、仕事無いのか?
972名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 23:51:00 ID:vRyUaZyo0
>>945
いろんな職歴の中途採用者もいるから、みんながバカなんじゃないよ
ただ、人より変わっているだけさ 個人差が天地ほどあるのはアレだけど

家庭の事情で転勤出来ないとか、人間関係で疲れたとか、いろいろ理由が
あるよね うちの現場では、本を眺めているだけでビル管に受かった人が
いたよ エネ管も余裕だったし 今では本社の仕事も掛け持ちしてるけど、
優秀でも事情があってビルメンやってる人はいると思う

工場の設備やった事あるけど、事務所ビル系のビルメンとは雲泥の差だな
まさに天国と地獄 工場の薬品とか蒸気漏れの取り扱いは命懸けだもの

また、病院勤務だった人はそこでの出来事を語ろうとしない 何があった
のか知らないけど、病院だけはやめておけとマジ顔で説教されたっけ
973名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:03:20 ID:s9tUA9mE0
>>972
バカが多すぎるんだよw
手の施しようないアホがいるんだよ、ビルメンにはね
まともな人は入ってもすぐにやめるんだよ
結果、アホの巣窟になって現場が回らなくなるんだよw
974名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:10:50 ID:gIH+N58rO
この業界はバカでも業者に指示命令が出来るので気分が良いんです。

業者の見積書の名前を自分の名前に置き換えることで自分がいちから作成したかのように見せることが出来るからです。

自分がバカでも部下に命令することが出来るからです。
これも気分がいいです。

本当は自分は素人なので自分が出勤しているときは大きな不具合がないように時々神社でお参りしてるんです。


クビになった30年選手の現場責任者より。

975名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 00:13:16 ID:gNdnFtCb0
>>973
と言う事は、お宅はそう言う現場にいるんだね それはそれで大変だと思う

うちは中途組が多いから、ある部分においては秀でている人が多い
まあ、性格に難のある人もいるにはいる それと、一時期は電験を取ると
すぐに退職する人が多かったけど、ここ数年は辞めて行く人がいない

不景気って怖いねえw
976名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 01:34:08 ID:mTPlDsEp0
>>972
判断力ないお前を含め、ビルメンは一人残らず全員馬鹿だぞ
馬鹿しか残らないことは誰でも知っている
977名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 01:38:38 ID:BxZjWEgbP
たしか 昔イオンもHPで募集してたよな
978名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 06:16:54 ID:tlq3x0UJO
神奈川県某現場のある奴はボイラー二級を七回受けても通らず。そしてあみだクジでは進み方が解らない、そんなバカがいるからなビルメンには。
979名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 07:45:42 ID:0m+6Qw7D0
愛知の元ビルメンはボイ2を十数回受けて通らず、断念したのがいる。
算数できないから貯金なんてできないうえに借金しまくりで車やパソコンや
オーディオに使いまくっていたな。結局資格は何も受からずだった。
おまけに情緒不安定で躁鬱が激しく月曜の朝は消息不明で無断欠勤がホント
多かったな。ある意味ビルメンの理想系を掻き集めたような優等生だった。
980名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 07:49:36 ID:P8eoJquy0
>>978
>>あみだクジでは進み方が解らない

ワラタ(^◇^)
981名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 08:04:26 ID:nxaHFysE0
二十代後半で業界未経験、機会系専門卒です。
資格は、今から受験できる2ボ・危険物は取る予定です。
都内の年収200万程度の嘱託なら受かる可能性有りますか?
982名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 08:36:29 ID:ecJQcztR0
>神奈川県某現場のある奴はボイラー二級を七回受けても通らず。
凄いな
あんなの1回で受かるぞ、普通は
983名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 09:38:07 ID:XTaEBqgi0
984名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 09:38:49 ID:XTaEBqgi0
985名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 09:47:51 ID:gNdnFtCb0
>>981
20代後半か・・・電気工事士は必須だと思うが、持ってる?

面接で「三冷と電験三種はがんばって取得します。」とか言っておけば
少しは見込みがあるはず。都内はどうか知らんが、未経験者でも年齢的に
採用は可能でしょ。

うちの会社では、面接に私服で来たオサーンがいて、うちの上司が速攻で
落としたと言っていたな。他にも、落とされて理由を問い合わせて来た
オッサンもいた。今後の参考にしたいんだって。面接じゃ、あみだくじの
理解度は量れないので、入社試験にして出題したら怒るかなw
986名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 09:50:40 ID:gNdnFtCb0
あと、ここのテンプレを見ておくといいかも。
それでも転職したいならどうぞ。
987名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 09:52:19 ID:BxZjWEgbP
>>981
200でいいなら関東全部受ければ100%通るぞ
最近おおいショッピングセンターとか

また、通ってからこい 機械科ならどこかあると思うけど
988名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 10:02:35 ID:nxaHFysE0
>>985
とりあえずどこでもいいから潜り込んで、実務経験つみながら電験受ける予定です。
学生時代に受けたときは、あまり勉強しなかったため二科目しか受かりませんでしたけど…。

>>987
ショッピングセンターが狙い目ですか。がんばって探してみます。
989名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 11:14:10 ID:gIH+N58rO
12月のボーナスと正月に休みたい連中が大量に辞めるから就職は少し待ってろ!
990名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 11:23:32 ID:zPJDgtss0
>正月に休みたい連中が

こんな事でやめるのがビルメンクォリティw
991名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 11:46:21 ID:gNdnFtCb0
ビルメンなんて楽な商売だぜ?
それ以上に楽な事を考えるなら、無職しかないわな。

仕事をマニュアル化して決まった事しかやらない現場なら、いいかもね。
でも、そのうち嫌でもトラブルは起きる。機械物や基板物は壊れるのが
宿命だもの。適度に壊れてくれれば、いい意味で勉強になるし飽きも来ない。

困るのは漏水とか火災の類だ。あと、イタズラで設備を壊されるパターン。
古くなって雨漏れや漏電など多発すれば、もう大変。部品のストックも
必要だし、そもそも代替部品がないと総取替えになるし。

事務所ビルならいいが、外来者の多い現場(ホール関係、展示場、官公庁)
は何かと気を使うよね。口の利き方にしても言う人は言うし。変な野郎が
職員に喰いついている時は、近寄らないようにしている。球替えなんて
後回しだw
992名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:08:04 ID:gNdnFtCb0
じゃあ、そろそろ埋めるか

992ゲット
993名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:14:18 ID:gNdnFtCb0
993 なら、もうすぐケコーン
994名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:39:53 ID:SERksgJ7O
空気嫁とな
995名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:46:32 ID:kaHg+2ft0
うんこ掴みに幸あれ
996名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:47:20 ID:86uQIbCxP
うめ
997名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:48:05 ID:kaHg+2ft0
揚げさせてもらう
998名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:48:52 ID:86uQIbCxP
1000ならラッキー
999名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:49:37 ID:kaHg+2ft0
999ゲット
1000名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 12:50:24 ID:kaHg+2ft0
1000貰った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。