【低IT】サバ&ネット運用OP・ヘルプPart15だお

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@引く手あまた:2010/04/05(月) 01:24:11 ID:FOKx+qQI0
実際責任が重いのは監視なんだよなぁ
監視のミスは運用が糞なせいで、運用が糞なのは構築が糞なせいで、構築が糞なのは設計が糞なせいで
設計が糞なのは客が糞ry
一番大変で一番切られやすく低給料ってなぁ
903名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 16:14:37 ID:R7fJh6jI0
要するに客になればいいってことね。
904名無しさん@引く手あまた:2010/04/09(金) 16:19:02 ID:0TwfYFLLO
次の職種考えとき
将来はないぞ。
しかも近い将来さえも
905名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 21:15:20 ID:JunMxNyH0
opなんてビルメンみたいに50代以上限定にしちゃっていいと思うんだけどな
誤って若者がやってしまうと無能期間が延びて人生が無駄になってしまう
こういう糞仕事に若者引っ張ってきちまう間抜け管理者が一番の負債
906名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 11:21:06 ID:A/q6rQkl0
【雇用】 じつは派遣より悲惨!? “ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270948808/
907名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 15:21:38 ID:5i9ISJlh0
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると
思ったほうが良い。
908名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 16:02:33 ID:S4jS4zoq0
>>905
安く使える50代なんて産廃だからどうしようもない。
若い奴は安いし飲み込みもいいからな。
909名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 17:42:20 ID:+FrMCXRBP
こんな仕事を30代でもやってる奴よく耐えられるもんだわ
もう限界だ俺
910名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 18:01:31 ID:Wu5h3x3L0
やめても仕事ないし
911名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 19:52:39 ID:A9ITxm3H0
IT最底辺オペより酷い他業界、職はそれこそ腐るほどあるからな
912名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 08:28:56 ID:h9LhdxnGO
>911
具体的にはどういう業種か教えてくれよ、失敗しない為に。

by40才
913名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 14:11:38 ID:l36yos3E0
ユウメイトとか佐川とか
914名無しさん@引く手あまた:2010/04/12(月) 21:24:57 ID:AIDBLHBr0
>>912
警備員、飲食、介護、工場
915名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 21:25:05 ID:JCoRDhJwP
転職したいけどいまいちこういう仕事に就きたいやっていきたいってプランがない
916名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 00:10:09 ID:Kbr6VB9L0
917名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 11:23:20 ID:xtUwPhmG0
>>915
オペやってる人ってみんなそういうこと言うよね
918名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 14:26:35 ID:s3W9Ffk5P
とりあえず客先常駐とか派遣系の仕事だけはもうしたくないな
919名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 22:21:37 ID:n3mqmElQ0
>>918
実際に40すぎでそういう人たちって多いの?
若い時にいたころ35すぎって皆無だった気がする
920名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 11:17:17 ID:d6tUOB64P
>>919
全然いるよ
俺の職場の常駐7割以上が35超えてるよ
40過ぎてるのもいるし
921名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 12:20:24 ID:hAcFdYKN0
富士通のIDCで働いてた人いますか?
922名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 12:15:24 ID:apUeH/PPP
こんな退屈で薄給な仕事オサラバしなければ
辛いかもしれないけど営業にでも転職しようかな
923名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 22:27:09 ID:b3C7am7yO
客先に新卒や中途が入ってくると複雑な気持ち…。
924名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 02:18:48 ID:mIs+k+iJ0
IT営業にすればいいじゃん
925名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 12:30:24 ID:DUt/y8AE0
営業は、OPや開発の世界の人間とは別次元の生物がやるもの
926925:2010/04/26(月) 12:33:18 ID:DUt/y8AE0
と、、、言いつつ俺はIT営業。
今日はさぼって2ch書き込み中
927名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 11:18:50 ID:d3P5FF9XP
俺はIT営業じゃなくていいけど転職したい
というかこの業界じゃオペやってた奴なんか雇ってくれない気がする
928名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 00:22:12 ID:YqLSxVa00
この仕事についたらIT業界で出世しようと思うな
勉強するなら他業種にいくための勉強だけにしろ
929名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 00:49:20 ID:MpqkVlaz0
test
930名無しさん@引く手あまた:2010/05/08(土) 09:59:34 ID:3o3u8I3h0
仕事あるの?
931名無しさん@引く手あまた:2010/05/09(日) 03:50:34 ID:eDiCorha0
ねぇだろ・・・
932ZOS:2010/05/12(水) 04:30:44 ID:cmOy4d3W0
私はPSWの資格持ちのオープン系オペですが、単純作業の傍らDOSのBATやTERATERMマクロ、ACCESSやEXCELのVBAを用いてツール等を作っております。
また、私を含めた下級オペの訓練等を行っており、一人一人の人間に精神疾患等が現れていないか、観察しております(涙)

どうしてこの様な現場に来てしまったのか、毎日嘆き悲しんでおります・・・(涙)
私には祈る事しかできません(涙)

933名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 14:48:10 ID:dvBCj+zE0
>>932
うざいね。特に(涙) がw
934名無しさん@引く手あまた:2010/05/13(木) 01:47:21 ID:yrNas4ab0
>>932
batやマクロをいくら作っても転職時には評価されないよ。
ちょっとできるオペって程度。
早く転職するこった。
935名無しさん@引く手あまた:2010/05/14(金) 23:53:58 ID:piuL6JQF0
test
936名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 06:41:02 ID:HaKVKZYKP
IT業界は脱出したいがどの業界を目指せばいいか悩み中
同じ失敗はしないようにしたい
937名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 21:03:11 ID:tZJrFLiA0
>>936
俺も一緒だわ・・・
とりあえずIT業界から脱出したい
938名無しさん@引く手あまた:2010/05/23(日) 03:58:02 ID:DziQZBKg0
>>937
30過ぎたオッサンだったら何処も無理。
939名無しさん@引く手あまた:2010/05/24(月) 10:34:28 ID:/wxnle5EP
オペやってて結婚してるやつってあんまいないよな
いい歳して実家暮らし率高い
940名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 23:29:16 ID:u/ieBjh30
自宅から通勤で給与は全て趣味のアニメ、ゲーム、マンガ
30超えて親に弁当作ってもらってるオペ知ってるヨ
941名無しさん@引く手あまた:2010/05/27(木) 08:03:59 ID:9pTTBE+oP
オペってほんと派遣みたいなもんだから全然人脈築けないし社交性ない人ばっかだよな
自分から挨拶すらできない奴とかたまにいるし
基本客先に見下される仕事だし
942名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 00:12:42 ID:1A5ZzdI70
でも仕事は簡単で、給与もそこそこ。
社会不適合からのリハビリにはもってこいだお
943名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 00:45:07 ID:t1arwSx60
チーム制だから馴染めないときついよ
944名無しさん@引く手あまた:2010/06/01(火) 20:11:50 ID:zS4OOPuR0
対人能力の低いやつがイジメにあってる・・・
俺も浮き気味だから明日は我が身だ・・・
945名無しさん@引く手あまた:2010/06/04(金) 17:38:29 ID:wIDoTMtc0
いい年した大人がイジメか・・・
オペって精神年齢低い人が多いよね
思いやりがないというか
946名無しさん@引く手あまた:2010/06/05(土) 09:06:33 ID:9H2wQxud0
>940
そのオペに家に金入れろって言ってくれよ
947名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 12:12:27 ID:LATzIhT40
オペ業界も結構難しいよ。今までSEとして働いてたけど会社が倒産して、
やむ終えずオペレータの職種に応募しても書類選考で落とされる。
ネットワークスペシャリストの資格持ってても意味ないね。
年齢が30近いってのもあるんだろうけど。
948名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 12:58:56 ID:rqaRL3EM0
>>947
オペ業界が厳しいんじゃなくて、君のスペックが低いせいとは考えられない?
949名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 13:09:35 ID:saQv1Y23P
そもそもオペとSEは別次元だしな
950名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 15:06:41 ID:GOkfqqr/0
>>947
オペではないけど、サーバとネットワークの運用やってたが、
英語覚えて頑張ったらマトモな外資系のネットワークエンジニアとして就職できたぞ
ちなみに資格は全く持ってない。
951名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 16:03:13 ID:1rFJ0qs30
去年、転職してきた50前のおじさん、業界にいたという割に、何も知らない。
今時、汎用機のオペさんだって、OSI7階層ぐらい知ってるだろ。基本がわかってないから、何も覚えない。
と言うか、覚える気がない。さんざん、メモを取れ、書いて覚えろと教えてるのに、ノートも持たず、
その辺の紙に書いて、そのまま。整理も片付けもしない。
うちは20代が中心なので、年の近い俺に話しかけてくるが、酒の話かパチンコの話。
1パチで3千円勝ったって報告されても、何のリアクション取れないよ、おっさん。

さらに、電話もまともにできない。得意先に電話して、相手が名乗らなかったら、「おたく、誰ですか?」だって。
客がキレて電話を切れらて、慌てて、こっちからフォローの電話。それでも許して貰えず、上司が謝罪に。
その帰り、説教して、電話の応対を教えるが、柳に風。もう、死んでくれ。
夜勤中(17時〜9時)も、6時くらいになると、「眠い眠い」と連発し始め、挙げ句の果てに寝てる。
迷惑だから、休憩時間に寝てくれと言ってるのに、イエ、頑張ります、だと。もう、邪魔なんだよ。

この前は、あるサーバーでアラームが上がったので、社内のSEさんに報告させたら、
「私にできることがあったら、言って下さい」とか余計なコトを言って、SEさんが、じゃあ「ログ」見てと
返したら、「ログ」ってなんですか?と答えて、逆に真面目なSEさんだから、手順とか説明して貰っても
結局わかってないから、作業なんてできず。SEさんに迷惑をかけただけ。口挟もうかと思ったけど、
社内のSEさんなので、まぁ、みんなから嫌わればいいやと思って、傍観。

いくら、職なくても、経歴詐称で入ってくるんじゃねぇーよ。取る会社も会社だが、相手させられる方の身にも
なって欲しいよ。あんまし、上司にチクっても、そんなヤツと同列と思われるのは、嫌なので、ここで、毒を吐かせて貰った。
まぁ、長文、悪かったな。でも、いくら、低IT、OP如きと言われても、そんな世界でも通用しないヤツもいるんだよ。惨めなモンだ。
952名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 16:28:24 ID:saQv1Y23P
基本的に社会人としてのマナーが欠けてるおっさんが多い
俺の職場の40代のおっさんはまともはまともなんだがドア閉めてるのにノックしないでいきなり開けてきたりする

年上だからそういう細かいことはいちいち注意しにくいし
953名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 21:35:13 ID:1rFJ0qs30
だよなぁ。先に転職していた俺に、初対面で、いきなり「アンタ、いくら貰ってるの?」って聞いてきた。
言葉無かったよ。失礼とか無礼のレベルじゃないよ。人間として、おかしいよ。
夜勤は、2人組だから、ペアになりたくなかったけど、上の指示で、教育係。だけど、もう我慢ができないよ。
向いてないから、止めてくれないかなぁ。
954名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 21:51:43 ID:EL5UHzU+0
>やむ終えずオペレータの職種に応募しても書類選考で落とされる。
@止むを得ずって日本語できないから
Aそういう姿勢を見透かされてるから

どっちかだろうな。
955名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 21:53:19 ID:4ZPrxA7MP
>>951さんは運用などの仕事をされているのですか?
956名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 21:55:29 ID:EL5UHzU+0
>951
詳しく書きつづっていけば、映画化されるかもよ。
読んでて面白い。ってごめん。
957名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 22:18:13 ID:gMORQL9N0
質問させて下さい。
こちらのスレの業界って未経験だと何歳くらいまでが限界でしょうか?
または自分の会社で未経験の人の最高齢が何歳くらいかを教えていただけないでしょうか。
自分29歳でシスアドの資格持ってますが業界未経験で、今まではキッティングのバイトをしてきました。
この業界に大変興味があるので給料が低くても問題ありません。よろしくお願いします。
958951:2010/06/06(日) 22:27:05 ID:1rFJ0qs30
あ、普通のデータセンターの運用&監視のオペレータだよ。
基本、決められた運用を手順書通りに行うだけ。アクセスログ取得したり、DAT交換するくらい。
まぁ、それでも、予期しない事象は発生するから、担当SE(お客)に連絡して、指示を受けて、
臨機応変に対応することは要求されるけど。

だから、ITの知識なんて、初心者レベルでいいんだけど、その知識すらないワケのわからないおっさんに
困惑してるんだよ。普通、「データセンターの運用の仕事」って想像できないのなら、応募しないだろ。
多分、数打てば当たると思って、応募しまくったんだろうなぁ。それを取っちゃううちの会社も会社だけど。w
本音は、上司に直訴してペア変えて欲しいんだけど、それだと、俺より若い連中がおっさんの世話しなきゃならない
から、ちょっと気の毒かなぁと思って、我慢してる。早く、止めてくれればいいんだけど。

映画化かぁ。それだと、俺の役は、小池徹平君がやってくれるのかな?w
959951:2010/06/06(日) 22:39:55 ID:1rFJ0qs30
>957
ちゃかしてるわけじゃないけど、関西で、データセンターの運用&監視は、50前でも採用されました(TT)
シスアド持ってるなら、十分だよ。
でも、夜勤は多いし、データセンターは24時間365日だから休日は不定期だし、その辺は大丈夫?
後は、お客に一番近い位置にいるから、クレーム処理とかの常識は必要です。w

正直な話、業界でも、人手不足な箇所ではあるので、未経験でも採用されると思うよ。
960名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 22:50:15 ID:gMORQL9N0
>>959
お返事ありがとうございます。
プライベートの関係で夜勤のほうが都合が良いです。
休みの日に突然呼び出されることも、大丈夫というわけではありませんが仕事と割り切るので直行します。
やはりハローワークで探すのが良いでしょうか。
961名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:15:49 ID:JjMEMMcQ0
そんなのすら書類通らない34NA持ち未経験が通りますよっと
962名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:20:05 ID:qkLE3/wm0
オペって簡単な仕事なのに、仕事を教えて覚えさせられないのは指導する側の問題でヤバいだろw
おっさんだろうがおじいちゃんだろうが、クズでも出来る仕事がオペ作業なのにwww
963951:2010/06/06(日) 23:20:31 ID:1rFJ0qs30
>960
まじめにお考えなのですね。では、こちらもちゃんと書きます。
僕のやっている運用&監視のオペレータは、データセンターの入館スケジュールがまず作成されます。
入館の予定でない日に入るには、申請書がいります。ですから、休みの日に招集されることはありません。
基本、残業も発生しません。まぁ、リーダークラスになると大変そうですが。
オペレータは、決められたこと以外は何もしないことが要求されますので、トラブル等が発生した場合には
SEさんやCEさんに連絡し、深夜でも入館して貰うことはあります。彼らは、何時でも連絡が取れるように
なっています。

逆に、何も作業がない時間帯に監視画面とにらめっこをする忍耐力の方が必要かもしれませんね。

僕は、実は元SEで、ハローワークで今の会社に応募したのですが、SEではなくOPなら採用すると言わ
れて入社しました。今まで、OPさんの仕事は見てきたし、実際にOPさんにやってもらう手順書とかを書い
てきましたから、違和感なく仕事に入れました。

ハローワーク以外でも、技術者系の募集サイトにもあるんじゃないかな?と思います。先にも言いました
通り、仕事は簡単でも、夜勤は多いし休日も不定期なので、定着率は低いようです。
964名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:30:07 ID:1rFJ0qs30
>962
「馬の耳に念仏」って言葉も知らないのか? だから、採用されないんだよ。
覚える気のない人間に何言ってもダメなんだよ。

オペ作業は誰でもできる仕事だけど、うちのおっさんとお前だけはできないな。残念だね。
965名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:35:59 ID:gMORQL9N0
>>963
なるほど、頭を使うSEとは違って忍耐を必要とする職なのですね。
でも睡眠時間は取れそうなので良かったです。
明日ハロワに行って紹介状をもらってこようと思います。
色々とありがとうございました。返事もらえて嬉しかったです。
966名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:55:12 ID:2z9Zsiks0
>>962
こんな低ITスレに来てまで草生やしちゃって。
よほどこの業界に入れなかったか、もしくは切られたことが悔しかったんだな。
967名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 23:58:40 ID:+gfO+HwR0
>>951
それ、将来のお前さんかもしれないよ
年行ったオペって頭の老化が他の仕事と比べて格段に早い
968名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:01:32 ID:2z9Zsiks0
おっさん反撃
969名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:06:03 ID:OQF0MUQG0
なんだこの小学生の喧嘩みたいな流れは
970名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:10:32 ID:jC5NVN6o0
>951
なんでまたSEからオペに・・・?
じいさんの相手をよく我慢できるなぁ偉いなぁと思ったけど、
景気良くなったら転職なのかな。
971名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:20:38 ID:safWm9350
>>951
なげーな
いるなそゆオッサン、娘の大学の学費がしんどいとか言ってけど
まだコネが通用してた時は居たけど、今のそれなりスペックある奴が
あぶれてる状況ではもう無いんじゃ

と思ったら去年の話かよ・・・

オペは今余りまくってるからほんとしんどいよな
スペックが無いと言われればそれまでだけど
自社で抱えてる人間もさばかないとだめだから
2次請けなんて絶望的じゃない?
972951:2010/06/07(月) 05:38:49 ID:3+xXmdlq0
まぁ、反論ではないけどよ、SEだった頃は俺もOPさんの仕事って楽でいいなぁと思ってたよ。
さらに言えば、面接の時、SEじゃ取らないけど、OPで。と言われた時は、ショックだったよ。
もう自分のスキルじゃ、SEとしては評価されないんだと思って。

でも、まぁ、約1年半働いて、OPと言えど、それなりにIT業界には必要な仕事だと思ってる。
例えば、アプリの障害とかでも、真っ先にうちにクレームが来るし、直に客との対応とかは
SEの時はあまり経験なかったし。この辺のユーザーのニーズとかをうまく分析できれば、
「営業」とかにも活かせるかもしれない。ま、俺はOPのままでもいいけど。

ちなみに、うちのおっさんは、去年の9月入社。まだ1年立たないけど、もうある程度は
できるはずなのに、上もおっさん一人には仕事を回さず、必ず俺がチェックすることになってる。
でも、メールとかは打てるだろうと思ってたら、BCCの意味も使い方もわからず、
手順では「お客へのメールは、BCCで上司にも送ること」って言うのを無視して、
入れたり入れなかったりしてたらしく、俺が叱られた。今更って感じで、凹んだわ。

あと、求人だけど、まぁ厳しいのは確かだけど、やはり特殊な作業だから、安易に
社内のSE要員を回すことはないよ。勤務体系は異常だし技術を吸収するのも難しいから、
いざSEに戻そうとしても、再教育が必要になると思う。やはり、一度OPやっちゃうと
あまりつぶしがきくようにはならないのが現実。だから、中途採用組に、OPやらせて、
うまく立ち回れるなら、「営業」に回すって方針なんじゃないかなぁ。
973名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 07:58:40 ID:U+RmElpV0
>>972
それで給料はいくらなの?ボーナスは出るの?
OPでいいって言ってるけど残業代でないんじゃ将来きつくないか?
974名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 08:18:43 ID:OVEm/3d00
>>913
佐川でオペやってるやつどうなんだよ…
975951:2010/06/07(月) 12:06:24 ID:3+xXmdlq0
>973
正直な話、SEやってた頃の給料から2分の1、ボーナスは無し同然の10分の1になったよ。
でも、2世代同居だし、車しか移動手段のない田舎だから、馬鹿みたいな酒代も無茶な遊びも
しなくなったので、少しは貯金できてるみたいだよ。まぁ、子供がいないから、気楽なのかもなぁ。

実際のところ、あまり割のいい仕事じゃないけど、開発線表に追いまくられ、後輩たちを怒鳴りつけ、
自分は朝から夜まで不毛な戦略会議とかに出さされてネチネチ嫌みを言われ、憂さを晴らすために、
毎日飲んだくれた頃に比べれば、少しはマシかな。
夜勤の日は逆に日中家にいるから、家族との会話も増えたし。俺、徹夜平気なので、余計そう思うのかもしれないけど。
976名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 12:13:06 ID:OMZ0RwilP
>>975
客先常駐の仕事?
977名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 12:31:16 ID:HrxiVRqsP
早くオペ脱出したい
こんな周りから小馬鹿にされる暇すぎる仕事やってても将来性皆無だ
978名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 13:03:12 ID:FHaY0a0x0
ハロワ行ってきて紹介状もらって応募し終わった。
他に応募してる人のリストがチラッと見えたけど20歳代の人がほとんどだった。
4人募集の求人に15人以上いる。俺ダメだろうなぁ。
979951:2010/06/07(月) 14:08:31 ID:3+xXmdlq0
>>976
あぁ、まぁ客先と言えば、客先。自社ではない。
正確に言えば、官公庁向けの大きなプロジェクトにいたから、親会社が借りた専用事務所になるかな。
でも、その上にNTTデータがいたので、客(役人)とは接触することは無かった。
980名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 14:22:26 ID:FHaY0a0x0
最低でもCCNA持ってないと今の時代未経験じゃ厳しいかな。
受験料高いんだよな。

>>951
今更な質問で悪いんですが社内のSEというのは、いわゆる社内SEと呼ばれている人のことでしょうか?
その社内SEも、どこかの会社から派遣されてきた人ですか?
981名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 19:49:32 ID:OQF0MUQG0
勝ち組社内SEの俺様、呼んだ?
982名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:37:07 ID:capXMK+M0
革靴磨きの仕事を見たことがあるけど、あれ以上の屈辱的な仕事はないな。
ひざまづいて、目の前に自分のひざを踏みつけるように差し出される他人の足
それを舐めるようにワックスを塗りつける仕事。
983951:2010/06/08(火) 13:15:12 ID:4k5ycNRf0
>980
えーと、うちの会社はソフトウェア開発もやってるので、世間で言うシステム・エンジニアです。
そのSEの部隊の一部が、社内のシステムの面倒を見ているという感じです。
ですから、いわゆる社内SEではないと思います。プロですから。

CCNAは持ってるに超したことはないですけどね。CCNAがあるなら、OP作業は単調かもしれませんよ。
まぁ、CCNAは高いし、ITパスポート試験ぐらいで十分だと思います。
984名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 14:27:29 ID:3tUKw/Ka0
基本情報技術者試験を受けてみようとしたけど、やっぱりITパスポートのほうが無難で良いかな。

MOS(word、excel)の資格持ってるけどハッタリにも使えない。書類選考で落とされまくりだし。
ACCESSの資格って需要ないでしょうか?
985名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 14:52:21 ID:WkKC7ZNnP
需要てか普通の操作ぐらいなら使えて当たり前だからねえ
新卒ぐらいしか効果ないんじゃない?
986名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 14:56:54 ID:HPgzwJcL0
いま与えられてる仕事をちゃんとやろう。
987名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 14:57:11 ID:3tUKw/Ka0
やっぱそうだよね。
VBAとかデータベースに接続したりの開発経験はあるんだけど
そんなのMOSの試験範囲には入ってないからな。
ITパスポート仮に合格出来たとしても履歴書に書けるのは11月か。先は長いな。
988名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 15:02:28 ID:4k5ycNRf0
ACCESSは微妙だよねぇ。EXCELと連携して見せたりすると凄いねぇって言って貰えるけど、
実際業務で使うDBはOracleだったりして、結局それで?って思われるんじゃないかな。
俺もAccessのVBAでマクロ書いたことあるけど、現場ではExcel手入力の方が早いってジャッジされて、
使ってもらえなかったよ。頑張ったのに…。

確かに、業界の管理職さんたちはword,excel大好きだから、MOSではアピール力が少し弱いかなと思います。
989名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 15:10:00 ID:3tUKw/Ka0
>>988
やはりそうですか。
ACCESSは辞めてドットコムマスターを取ろうかと思います。
直ぐに試験が受けられるみたいなので頑張れば来月には履歴書に書けそうです。
990名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 15:41:34 ID:WkKC7ZNnP
ドットコムって知名度低いからあんま意味なくない?
シングルは一応持ってるけど
991名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 15:48:29 ID:3tUKw/Ka0
ACCESSよりはマシな気がするんで。
シングルかダブルのどちらを受験しようか考え中。
992名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 17:59:07 ID:4k5ycNRf0
>991
そうだねぇ。ドットコムはちょっと知名度が低いから面接まで行けたら、逆にアピール・ポイントになるかもね。
でも、俺もアドバイスできる状況でもないので、頑張ってくれと応援しかできない。すまん。でも、頑張れv(^^)
993名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 18:49:40 ID:LqJaadfs0
IT系の資格ってただの検定だもんな
忘れましたで済んだら資格いらないし
こんなの作りましたってふうにはできないもんなの?
994名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 20:04:51 ID:XsJcPx4j0
おまえら本当にレベル低いな・・・
真剣に将来考えないと人生詰むぞ
995名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 21:07:56 ID:3tUKw/Ka0
>>992
ありがと。
資格も持ってないよりはマシなので頑張ってみようと思います。
996名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 14:17:40 ID:y8S59uCD0
>>994
この業界に来た時点で8割がた詰んでるわ
997984:2010/06/09(水) 16:00:25 ID:i17o7/Yb0
企業から一時面接の連絡がきた。
明日だよ。緊張してきた。
998名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 06:47:12 ID:eqZtDnN30
次スレ

【低IT】サバ&ネット運用OP・ヘルプ Part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1276119838/

じゃ、よろしく。
999名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 06:49:10 ID:eqZtDnN30
もうアレなんで、埋めちゃおうかな。
1000名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 06:50:10 ID:eqZtDnN30
1000なら、皆が幸せになれますよーに!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。