政府は就職氷河期世代への無条件救済措置を採るべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
1994年卒から2004年卒あたり(1971年から1981年生まれぐらいの人たち)は酷い目に遭っている人も多いはず。
特に2000年代初頭は酷すぎた。学歴・職歴を問わない再チャレンジの機会としかっりとした雇用の受け皿を作ることが緊急に求められる。

救済によって、
30代の自殺を減少させられる、
家計所得の格差是正で貧困の連鎖を食い止められる、
死刑になりたいがための凶悪犯罪防止が期待できて秩序が回復、
婚姻率の上昇と少子化の進行ペースを遅らせることが出来るかもしれない、
などなどたくさんのメリットがあるはず。

次期政権へ氷河期世代の窮状、要望などを書いていこう。
2名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 13:49:20 ID:IsMvo2Ek0
かつてアメリカの老人もないがしろにされていた。
そこで組織を作って政治活動した。
氷河期世代をまとめて組織票を作れれば可能だろうけどね。

現在は高齢者は選挙に行くし資産も持ってるからな。
3名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 13:51:51 ID:rlCiIuuc0
経団連が大量に移民を必要とか言ってるらしいが、まず氷河期問題の解決が先だよね。
職歴無しで30代を迎えた人なんてのも珍しく無くなっているんだから、移民の前に、困ってる日本人を救わないと。
4名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 14:16:47 ID:TXOcvI1/0
移民が必要な分を全部移民で賄う必要は無い
「君が嫌なら移民を使うから辞めていいよ」と
困ってる日本人は移民と同じ条件で使われる事になるんだろ
もはや日本人としての扱いは受けられない社会になる、と。
5名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 14:24:42 ID:IsMvo2Ek0
労働者が1000万近く余ってるのに何で移民が必要なんだよ?
日本に移民しても仕事はない。
一部の経団連が雇うぐらいだろ。
日本は失業者があふれる。
6名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 14:25:33 ID:2qnULIwu0
優秀な移民のほうが使えるだろ?
7名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 14:32:11 ID:IsMvo2Ek0
だったら優秀な人材を欧米からスカウトすればいい話。
8名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 14:32:21 ID:XE4C/JkD0
2002年卒だが、「今年度の採用計画はありません」なんてのをたくさん見た。
2chでブラックと呼ばれる所は大量採用してた所もあったみたいだが、激務でボロボロになるのが怖くて受けなかった。
当時、ヨーロッパのどこかで「カロウシ」なんてのが流行語になったりしてたようだ。日本の労働環境の悪さはそんなに酷いのかと身動きが取れなくなった。

自分のせいもあるが、職歴はボロボロ。新政権の政策に期待するしかない。でもどうせダメなんだろうな・・・
9名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 15:34:58 ID:yg2zadERP
俺も弟も氷河期なんで、苦しいわな。

ただし、政権交代で友愛になっても、旧政権の尻拭いをするつもりのないことは判りきってる。
10名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 19:30:24 ID:uR40IOC30
麻生政権なら高齢者は仕事を斡旋してくれます。
氷河期世代以下は派遣介護でコキつかわれてください。

少子高齢化対策&景気回復は不可能だね。
11名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 19:32:17 ID:1GHOWDCLP
もうみんなでニートになっちゃおうぜw
12名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 23:04:56 ID:qy4pgxLr0
>>1
>1994年卒から2004年卒あたり(1971年から1981年生まれぐらいの人たち)
計算が合わない。
これじゃ学部しか出てない低学歴DQNの救済を求めてるようにしか見えない。
本当に「酷い目に遭ってる」人達って、苦学して博士課程出たのに高学歴
フリータにされてしまった優秀層だろ。1966-1976生まれぐらいじゃないか?

この世代の博士卒って、WDBとかの研究・開発(R&D)派遣社員だらけ。これを
大学テニュアや企業のR&D部門で正規雇用すれば良いのに。そうすれば
生産性の向上を伴ったバブルでない雇用創出できるのに。

2世3世馬鹿ボンボン議員の打ち出す「一時凌ぎ」の雇用対策にはもうウンザリ。
13名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 23:13:24 ID:Az2Bal2x0
>>12
おいおいw
同じ不遇の世代間で選別意識を持ち出すきみはさしずめ高学歴DQNといったところかな
くだらないプライドなど捨ててみなで協力する方針を打ち出すのが真の高学歴だろうが
クズがw
14名無しさん@引く手あまた:2009/07/26(日) 23:50:46 ID:vLt1gCjP0
【労働環境】正社員と非正規雇用者の格差拡大認める--経済財政白書[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248401267/
15名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 00:46:49 ID:nsfsqZ+C0
今では「就職氷河期」といえば
これから卒業する人間の就職のこと。

前の氷河期に卒業した人間のことなんて
もう過去のこと。

いい年した大人が救済してもらおうなんて甘えすぎ。

前の氷河期世代を採用するぐらいなら
将来のある若者を採用するべき。
16名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 00:51:05 ID:0Zt8LHFp0
>>15
民主党支持者によるマッチポンプ乙
17名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 00:53:14 ID:GPNXbLKj0
だから協力体制を築けと・・・

あーめんどくせえ、そんなだから這い上がれねえんだよ
おまいらまとめてクビなク!ビ!
18名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 00:56:07 ID:efVZq9Cj0
>>1のいう雇用の受け皿とはなんですか?
まさか、企業に「一定数の氷河期世代採用を強制する」こと
なんていわないですよね?

国が一企業の人事に口を挿むなど絶対許されない行為です。

氷河期世代問題の解決の定義とは、氷河期世代の人達が全員
正規雇用されることだと思いますが、受け皿がどこにもない以上
どうにもならないのです。

氷河期世代の非正規、ニート問題は、彼らが全員死ぬか自殺したときに
自然消滅する。
これ以外の解決方法は無いのです。

なぜ、この事実を認めようとしない人が多いのでしょうか。
19名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 01:04:19 ID:2UGxhORBO
>>12
そりゃ、専攻する学科を間違っただけと思う。
大きくひっくるめた分類で、化学分野と医学分野以外を専攻したのが間違いだと思う。
20名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 01:12:58 ID:8UX/Hqg70
>>18
景気を良くすればいくらでも受け皿なんかできるだろうに。
21名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 01:16:39 ID:0Zt8LHFp0
>>18
じゃあ、アフリカの飢餓問題も、アフリカの人間が絶滅すれば自然消滅するし、
チベット問題、ウイグル問題も、彼らが民族浄化されれば自然消滅するな。

お前が言ってるのはこういう事だ。外道。
22名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 01:18:37 ID:/+WDj6a10
消費税1%に引き下げて、財源は将来15%くらいまで引き上げればいいのに。
石油の暫定税率も可変で安定させればGDP低下を防げていたと思う。
高速ETC1000円も給付金もイラン。まずは雇用安定と自殺防止だ。
選挙政治やってる場合じゃないんだよ。
23名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 01:37:31 ID:/nsvCq9XO
もう何もかもが手遅れだ
24名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 01:38:40 ID:8UX/Hqg70
供給過剰で人も物も生産設備も余ってる。
単純に需要をつくればいいんだよ。
しかも金もあるけど使わない。
貧乏人への財政出動と金融緩和で景気は確実に回復するよ。
財源は日銀が国債を買い取ればいい。
25名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 01:47:50 ID:/+WDj6a10
>>23
まぁ、そう思う。小泉人気絶頂のあたりで、この国はもうダメだと思って
いまんとこ予想100%で当たってる。
団塊世代が年金需給するようになるから
数年で日本がチョンやインドに経済力で負けるようになるぞ。
26名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 10:41:13 ID:MlkzsNaz0
親の代(団塊からその上)の人達って氷河期のことなんか全然分かってないよね。
今でも精神論言ったりする。ハシカケさんのお父さんも「一生懸命やれば見初められるんだ」なんてこと言ってたし。
27名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 10:58:58 ID:CUwOGcXvO
自分たちの世代で時間が止まってるから
そもそも自分たちのことしか考えてないから
だからわからないしわかりあえない
28名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 11:26:32 ID:78ccahUN0
>>11
働いても生活保護以下らしいしな。
そもそも労基法守らないブラックばかりだし、ニトった方がマシなのかもな。
29名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 12:20:54 ID:dEE2nh5E0


氷河期の被害は国家賠償モノ


30名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 14:11:38 ID:qIcrPUXL0
労働者のことを考えた場合、次の選挙はどこに入れるべきでしょうか?共産党なのかな?
31名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 15:57:24 ID:HEPuFDxJ0
立候補して公務員になればおk。
そうすれば労働者なんて関係なくなる。
32名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 19:18:44 ID:620mtwLv0
lo
33名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 20:25:27 ID:bhgXJHwTP
「雇用の調整弁が新卒採用しかないのは異常。
日本では、新卒時に就職できなければまずはい上がれない。
正社員優遇、全員終身雇用といった雇用慣行を見直さなければ、
ロストジェネレーションの悲劇は終わらない」

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/093df515d6794162d6f203816f09b648/page/1/
34名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 20:39:13 ID:4hxxf0FX0
税金納めてほしいならちゃんと納税してる会社に
働かせろよって声はあると思う

俺の地域とか既に民事不介入って言ってられないレベル
35名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 21:16:48 ID:F2xV84ckO
ユトリズム
36名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 22:26:00 ID:iqcf7SS5O
>>18
もうどうにもならないと放置されるのであれば、どうにかするしかないだろ。
失う物は何もないからな…正社員の生活を恨み脅かすまでだ。
例えば、ナイフを持って街中を歩き回ったり、かつて恩師を切り付けようとしたり、朝方に密集する住宅街で加えタバコすることだってできる。

「誰でも良かった」とあとで理由づけすれば何でもできる。
ナンでもな…
37名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 22:42:38 ID:MdhjlUQK0
リストラ計画に反対の従業員3000人がデモ、社長を撲殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248699553/
38名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 23:06:29 ID:+nWwc5Cq0
まず、30〜40代前半の議員の比率を高めるべきだな
麻生や太田みたいな糞野郎は必要ない
39名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 23:54:39 ID:HEPuFDxJ0
議員は国から予算を土建屋にまわしてこそ、票が取れて当選できる。

選挙が民意と一致して無いし、
そもそも氷河期世代を何とかしようなんて公約では当選不可能、立候補もしない。
団塊世代や高齢者の組織票をいかに集めるかだよ。それか宗教関連。
40名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 00:23:20 ID:CdEi4q4D0
幸福実現党ですねw
41名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 06:25:48 ID:6aPl74yn0
>>33
ロストジェネレーションを救うことはもう諦めて
新たなロスジェネを作らないことが重要だと思うよ。

ロスジェネでも男ならまともな奴は好況時に何とかしているから
女だけ救済すればいいよ。
男でいまだに非正規の奴はクズだけ。
42名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 06:54:09 ID:KWP5iPL30
>>41
なら新たなロスジェネとやらもまともな男は好況時に何とかするだろうから、
女だけ救済すれば良さそうだな。
43名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 07:18:27 ID:SI16bAsVO
>>1
14年前の悪夢を思い出せ!子供が先だ!

なぜ第3次ベビーブームが来なかったのか?
作成日時:2006/05/17 11:59
http://tori-s.at.webry.info/200605/article_13.html
1)来なかった「第3次ベビーブーム」
日本には過去に2回の「ベビーブーム」が訪れています。
まずは、戦後間もない1947〜49年の間に起こった「第一次ベビーブーム」です。この頃に生まれた世代が、いわゆる「団塊の世代」と呼ばれています。
その団塊の世代が適齢期を迎えた1971〜74年の間に「第二次ベビーブーム」が起こります。昭和40年代後半に生まれた世代が、いわゆる「団塊ジュニア」といわれる世帯になります。
そして、順調ならば「団塊ジュニア」が適齢期を迎える1990年代後半から2000年代前半にかけて、「第3次ベビーブーム」が来るはずでした。
しかし、現実は「第3次ベビーブーム」が訪れることもなく、2000年後の出生数は増えた形跡は全く見られません。
(表1:1995〜2004年の出生数の推移)カッコ内は合計特殊出生率
1995年 118.7万人(1.42)←本来なら1971年生まれがターゲットだった
1996年 120.7万人(1.43)←本来なら1972年生まれがターゲットだった
1997年 119.2万人(1.39)←本来なら1973年生まれがターゲットだった
1998年 120.3万人(1.38)←本来なら1974年生まれがターゲットだった
参考:1973年 209.2万人(2.14)→24歳で出産→97年生まれ119.2万人:残りの90万人は早く結婚しろ、!
出所:厚生労働省「平成17年度 出生に関する統計の概要」
この間の出生数は第2次ベビーブーム(1971〜74年)の約5〜6割ほどしかありません。
さらに、センセーショナルなのは、「第2次ベビーブーム世代」の多くは子を産んでいないという事実です。厚生労働省によると、「団塊ジュニア」の女性の約半数は子どもを産んでいません。
(表2:子を生んでいない女子の割合)
1971年生まれ 48.9%
1972年生まれ 49.8%
1973年生まれ 51.0%
1974年生まれ 51.5%
出所:厚生労働省「平成17年度 出生に関する統計の概要」
44名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 08:19:12 ID:r4s9nrRq0
今の35歳前後の人は就職する機会あったと思うけど、、、、
ずっと就職氷河期だったっけ?
45名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 08:39:22 ID:6CqXfJhh0
まぁ団塊ジュニア層が自殺で死ねば未来の年金の負担も減るし
見殺しでいいんでね?wどうせ親が死ねば野垂れ死する世代でしょ、こいつらwwww
ただでさえ数が多いんだから少々自殺したって何てこたねぇよwwwwww
46名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 08:44:10 ID:bOJvsVvQO
>>44
機会があったか無かったかと言えば、氷河期かどうかに関係無くあるだろ。
47名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 09:12:51 ID:clTPnobrO
自分の無能怠慢をここまで氷河期のせいにするのもみっともない。
氷河期だってきちんとやることやってきてるやつはまともな職に就けてるわけで。
48名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 09:31:46 ID:+hf9+mkn0
>>47
そう言うたぐいの問題ではない。
だから上っ面ばっかの企業になってしまうんだよ
大体、派遣やら請負なんて制度をだして、
働き方いろいろなんて推進した国が、一番悪い。
もっと言えば、法案作って賄賂もらってって為の構図だけの
代物ではないか
49名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 09:58:03 ID:clTPnobrO
その政治家を選んだのは国民自身だし、国民が最終的には悪いんじゃねーの?
そもそも派遣制度がそんなに悪いなら法案がでたときにもっと声を大にして、
批判すべきだったんじゃねーの?それをしなかった国民も馬鹿だと思うよ。
50名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 10:51:07 ID:ueY+dMwY0
日本を救うのは誰なのか?それは日本人だろ。

>>13 >>17が言ってる通り、協力が必要なんだよ。
正規非正規、男女、老若など分断させて対立させようとしてる奴がいるな。
51名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 11:02:06 ID:695SLuKFO
この世代の自殺と犯罪が増えてるのにまだそんな遅れた議論してるのかよ

大バカだろおまえら
52名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 11:02:45 ID:ueY+dMwY0
だけど、国立安楽死施設も必要かなとも思う。もうなんか疲れた。どこもかしこもDQNだらけだ。
53名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 11:50:35 ID:KiNDv6eh0
仕事で賞与のデータを扱っているので感じるのだが
いわゆるバブル期に入社した40歳代の後、10年ぐらい
採用していないのが良くわかる、30歳代が極端に少なく
その後増えてくるのが27歳から30歳前後だ。
確かに、不況でもちゃんとした会社に入社できている人もいるが
ここまであからさまに数値で見せ付けられると、本人だけの責任では
ないと思うのだが。
しかも30歳前後の若者は政府のニートフリーター対策で昨年ぐらいまでだったら
結構正社員になれる機会はあったはずだと思う。
人数も少ないし、若ければ企業も採用するしな。
数が多く高齢化した35歳前後の人間なぞ、費用の効果がないから政府も見捨てたの
だろう。今35歳ぐらいの人間が30歳ぐらいだった5年前なんかそんな
支援なんか全然ないから派遣社員になった人も多かったんだけどな。
54名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 12:45:12 ID:g+DxK0390
>>50
マスコミ=富裕層
55名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 13:05:36 ID:jlG8x41I0
37歳 1994年3月卒 193万人  1.55  507 200人  326 500人
36歳 1995年3月卒 201万人  1.20  400 400人  332 800人
35歳 1996年3月卒 204万人  1.08  390 700人  362 200人
34歳 1997年3月卒 205万人  1.45  541 500人  373 800人
33歳 1998年3月卒 198万人  1.68  675 200人  403 000人
32歳 1999年3月卒 186万人  1.25  502 400人  403 500人
31歳 2000年3月卒 177万人  0.99  407 800人  412 300人★★求人倍率過去最悪。求人倍率もプレミアム
30歳 2001年3月卒 173万人  1.09  461 600人  422 000人
29歳 2002年3月卒 168万人  1.33  573 400人  430 200人
28歳 2003年3月卒 162万人  1.30  560 100人  430 800人★★内定率史上最低55 1%の日本新記録。
27歳 2004年3月卒 155万人  1.35  583 600人  433 700人
26歳 2005年3月卒 151万人  1.37  596 900人  435 100人
56名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 13:07:30 ID:/2oHwHfn0
アルバイトや無職のまんまで救済とか言う奴はさすがにいないだろうな?
救済されるのは正社員目指して泣く泣く小さいところでなったのはいいけれど会社つぶれて
無職へGOだった奴ぐらいだぞ。
一度だけ売り手市場あっただろ。まともな社会人なら普通は転職する。
まあ、特例としてブラックに勤めて精神病んだひとも救済されうるかもしれんが。
57名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 13:08:19 ID:/2oHwHfn0
アルバイトや無職のまんまで救済とか言う奴はさすがにいないだろうな?
救済されるのは正社員目指して泣く泣く小さいところでなったのはいいけれど会社つぶれて
無職へGOだった奴ぐらいだぞ。
一度だけ売り手市場あっただろ。まともな社会人なら普通は転職する。
まあ、特例としてブラックに勤めて精神病んだひとも救済されうるかもしれんが。
58名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 13:08:24 ID:bOJvsVvQO
>>53
後で何の補充もしなかった会社か?
バブル期の採用は異常だったが、その後絞り過ぎた世代を中途で補充していた会社は多かったけどな。
59名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 13:24:40 ID:r4s9nrRq0
30代で職歴無しって、ただの怠け者だろw
60名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 13:35:29 ID:PtC9awtc0
んなこたーない
61名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 13:50:05 ID:/2oHwHfn0
30代で職歴なし、、
まあ、何回も浪人したか、院に入ってDrとか取ってるならわかる。
もしくは司法試験がんばってました〜とかな。
が、22で世間に出て何もしてないとしたらそれは怠け者だ。
そして司法試験だろうがDrだろうが資格もスキルも結局取らなかったら救済もクソもあるか。
ただの世間知らずだろ。
6253:2009/07/28(火) 14:02:41 ID:KiNDv6eh0
>>58
それが一つの会社だけを処理したわけじゃないんだな
データセンターの仕事なので
大企業も中小企業も処理してたんだけど
処理した企業がほとんどがそういった傾向だったんだが
63名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 14:28:47 ID:PtC9awtc0
国民を食べさせていく、これが国家の役目だろ。
これが出来なくなったらそこは国家をなしていないということになる。
64名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 14:31:08 ID:/2oHwHfn0
>>63
つ生活保護。臨時雇用。
食ってくだけならこれやっとけ。寝言を言うな。
65名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 15:01:32 ID:clTPnobrO
30すぎて職歴なしなんて、リスクマネジメントをしっかりしなかっただけの馬鹿だろ。
66名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 15:04:57 ID:Lv8pH0fZ0
>>64

>>63が言ってるのは歴史の常識、国民国家以前の政体にも共通する基本概念だ。
無知も甚だしくかつ的外れ、寝言言ってんな
6764:2009/07/28(火) 15:46:18 ID:/2oHwHfn0
俺はそういうことを言いたいんじゃなくて雇用云々の話の流れとして
食べるていどの職は現状でも国は役目として機能してるし、そういった職から漏れても生活保護等あるだろ、
役目として出来てないわけではないし、今だって大企業に梃入れ結構してるのにさらに梃入れでもしたいのか?
と言いたいわけだ。

あと歴史の常識ってなんだ。国の政体スタンスなんて地域時代共通してねぇし
基本概念じゃねぇよ。
68名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 15:53:23 ID:Eyr8/aYNO
職歴無しの分際で、理屈だけは達者だなww
69名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 15:58:45 ID:/2oHwHfn0
要は昔中国にいた儒者崩れみたいな奴だろ。
理論はすごいが現実見てない。役に立たない奴。
70名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 16:08:33 ID:apod54v10
氷河期負け組珍発言集

・俺は優秀だけど氷河期だから無職、就職できた奴はコネ
・時代が違ってたら一流企業就職は間違いなかった
・今の新卒より優秀であろう氷河期無職を雇った方がいい、新卒主義は歪んでいる
・そろそろ人事担当に氷河期が配置されるだろう、そうしたら優秀ながら無職の氷河期を採用するはずだ
・これからまだ氷河期が来る、いずれ日本が滅亡する
・政府の発表ではいくらなんでもそこまで無職がいるのはおかしい?政府の発表など捏造に決まっている
・と言うより俺らの優秀さ、他の世代の無能さを否定する発表は全て捏造
・氷河期は○○から××まで→いや●●も入る→それなら□□もいれてくれ
・氷河期で一番辛かったのは○○卒→いや●●だ→いやいや、俺の周りからして□□が最悪
・同窓会行ったけど皆負け組だった、俺に女が寄ってきたけどスイーツ脳だから避けた
・俺より年下で就職できてる奴らは教育とか関係なくゆとり
・むしろ俺の気に入らない発言をする奴は全部ゆとり
・ゆとり世代の東大は俺らの日大くらい
・年寄りの団塊連中などどうでもいい、将来性ある俺たちの保護をしろ
・氷河期無職批判はゆとり、団塊、バブル、非リア充、経団連、韓国人による分断工作のいずれか
・氷河期に生んだ親が悪い、こんな教育をした教師が悪い、何も支援しない政府が悪い
・人を見る時はまず世代、学歴を見て自分の大学とどちらが偏差値が高いかを考える
・なぜ学力、学歴よりコミュニケーション能力が大事だと教えてくれなかったんだ
・ブラックに勤めるのは無職より恥ずかしい
・これ以上放っておいたら暴動だ
・無職がダメだとはわかっている、わかっているからいちいち文句を言うな
・イチローや中田英を見ろ、ああいう人材を輩出する氷河期は素晴らしい、だから俺も素晴らしい
・氷河期のせいで童貞
・この世代はロボットアニメ全盛で正義感が強くなった、だから会社ではうまくいかない
・この世代は素晴らしいアニメ、ゲーム、漫画と共に育った、だから優秀
・今は無職じゃなくて転職中
71名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 18:52:21 ID:bOJvsVvQO
>>70
何も知らずにこれを見ると「んな訳ねー」と思うけど、
どれも一度は見た事があるところが2chの凄いところだな
72名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 19:06:22 ID:Yq0ZXAeA0
こうもこの話題になるとみんな自分のことしか考えられなくなるよね
ロストジェネレーションを放っておくことは国益にかなわないよ
今勝ち組の座をつかんでいる人たちも泣くことにならなければよいけどね
この世代は相互扶助の精神は極めて薄いよ
なぜなら自分たちが見捨てられたから
こういった人たちの怒りが成功している人や立場の弱い人たちに向いた時に
その恐ろしさに初めてきづくんだろうね
文化大革命のようにならなければいいんだけどね
73名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 19:12:35 ID:bOJvsVvQO
残業ながら、この国の負け組連中は革命をしなくて良い理由を並べるだけなんだよねww
74名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 19:25:34 ID:Yq0ZXAeA0
>>73
それも恐ろしいことなんだよ
普段はおとなしく見えても一つのきっかけで
手がつけられなくなることもある
暴動・政変が起きる時なんてそんなもんだろ?
70みたいに負け組やロストジェネレーションに冷や水を浴びせるような
人間が大半を占めるようになったら
もう国はおしまいだね
75名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 19:33:28 ID:jllAr/PEO
まあ30年もすれば移民だらけのよく分からない国になる。
別にこんな国滅んだっていいだろ?
76名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 19:40:41 ID:bOJvsVvQO
>>74
???
まともに日本語読めないなら無理してレスしなくていいよ
77名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 19:41:02 ID:/PRzV1Vj0
日本を滅亡させるために、こつこつ溜めてきた俺の悪意1グラムをネットに寄贈します。

悪意が1キログラム溜まれば日本経済は破綻し、10キロ溜まれば政府が転覆し、
100キロ溜まると国が滅亡し、1トンで日本そのものが歴史ごと消え失せます。

溜まるといいな。
78名無しさん@引く手あまた:2009/07/28(火) 20:32:10 ID:jllAr/PEO
こんな国知るかって奴が多いから外人にも参政権与える政党とか
カルト宗教団体を母体とした政党がのさばってるわけで

100万人もいない在日朝鮮人だけで国が乗っ取れる訳がない。
国社会の崩壊を望む国民が今の日本政治を築き上げている。
日本人の敵は欧米でも中国朝鮮でもない。
見ない振りをしてきた日本人の痛みによって殺される。
まさに失笑ものだな。
79名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 06:35:32 ID:WwfQu4KUO
秋葉原みたいな繁華街を普通に歩けなかったり、駅のホームの先頭に安心して並べなくなる社会を目指すなら氷河期世代を救済しなくてもいいと思うぜ。
ただし何かあった場合、被害を受けた奴の「自己責任」という事で…

彼らの犯罪動機は「誰でも良い」だからな。オマエら心して生活しろと言う事だ。
80名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 06:48:33 ID:c0eVjSsW0
それなら無職になったら自動的に収容所に送れば済む事だ。
そこで訓練して、使えそうな奴から職を与える。
3年訓練してもダメなら安楽死。
81名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 08:41:45 ID:+2czZSJBO
たかが氷河期ごときで落ちこぼれた弱者が何を偉そうに言ってんだよw
82名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 08:43:39 ID:y+CnMQBW0
いやさ、ここで救済救済言ってる奴はほんとに困ってる奴じゃなくて
椅子に踏ん反りかえって俺は困ってるんだ、助けろよ!って言ってるようにしか
見えん。

そりゃ俺だって労働階級からみればここで助けて〜と言ってる人と似たような、人から見れば
卑職だがここまでおんぶだっこじゃねえぇわ。

あと俺たちを助けないと、俺たち助けないとばっかでなんかしてる?
NPOや抗議行動するか国にどうしてもらいたからとか草稿やデータ持ってきた話聞くか読んでやるかするわ。
職ないからってNPOとかできないわけじゃないしネット活動と実名公表できれば活動できるんだよ。
83名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 09:54:23 ID:PXCq2LKQ0
今年の自殺者35000人に迫る勢いかよ

政府なんとかしろよチョマジでよー
困窮ってレベルじゃねえぞ
84名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 11:16:13 ID:qPz7Ib5VO
>>82
まさにその通り。
ここで助けろと言ってる連中は在日やB出身と同じレベル。
それならさっさとあっちの国籍になって権利を主張した方が早いのにな。
85名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 11:25:36 ID:2TydM9D80
悪徳資本家傀儡政権だけにはなるなよ
86名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 11:41:20 ID:5yX+mlJW0
当事者ではないと気持ちはわからないだろうね
地震だって同じ。大変なんだろうな、かわいそうだなと思っても、一時的に思うだけ
自分に起きていないことは、しょせん他人事。

残念ながら、どちらも「しかたない」としか言いようがない
誰も悪くない。誰を責めることもできない

こんなことを考えてる時間がもったいない
87名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 11:46:58 ID:ii/PPQoy0
>>80
刑務所すら満員御礼なのに何言ってるの
予算作るのに政治家と官僚何人分の金必要だと思ってんだよ
88名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 11:53:29 ID:nzzdkUA60
>>86
「仕方が無い」じゃ済まないからこそ救済が必要なんでしょ。
89名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 12:03:35 ID:ii/PPQoy0
救済でなくて就労は義務なんだから場を提供するだけでいい
半ば強制に雇用させるくらいの勢いでないとこれからも同じような
立場が増産され続けるよ

ただでさえ労働人口減るって言われてるのに自国民放置で
移民受け入れとか言ってる場合でない
90名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 12:04:58 ID:5yX+mlJW0
>>88
わかります。私は2001年卒業なんで氷河期世代です
>>86は、特に後半3行は自分に言い聞かせてるようなものです

氷河期世代でも救済の必要がない人はいる
他の世代でも救済の必要がある人はいる

具体的な案をまとめて、政党に提出するくらいでないと
国の政策を待っていても、そのあいだに定年になりそうな気がします

何年か前に、他の件で自民党に意見書を提出したことがあります。丁寧な返事もきました。
でも、この件について私は受け身で、積極的に行動する気にはなれません・・・
91名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 12:42:38 ID:p6gLYSfF0
新内閣発足したらすぐに救済法を作れ
92名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 12:55:32 ID:qjQsWp510
親が生きてるからまだ安月給やハケンなどになってる氷河期から
暴動が発生しないだけだと思う。
湯浅も指摘してるし。
その後どうなるかは恐ろしくて言えんけどね。薄々政治家も気付いてる
みたいだけど。だからニート対策なんてやたら言い出してる。
人間失うものがなくなるとトンデモ行動にでるもんだ。監視だけでは
防ぎきれないだろう多分。
93名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 13:04:28 ID:ii/PPQoy0
一番怖いのはその本人たちよりそういうのを
雇って政府にとって都合の悪い事を企てそうな人間が出ることでないの

全ての金持ちが現行政府に不満ないわけでないし
金も人脈もある人間が動き出すのが一番脅威
94名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 13:56:46 ID:qPz7Ib5VO
「金よこせ。でないと何をするか判らんぞ」

これ、脅迫だよな
95名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 14:07:29 ID:LhAVjBtt0
他の世代よりずっっと小さなパイしか与えてないのに
文句も言わずにその小さなパイの取り合いで満足してくれる
ほんとに扱いやすい世代だよな氷河期って
96名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 14:15:15 ID:+2czZSJBO
運が悪かっただけでしかたないだろ。
家が貧乏、顔が不細工とかと一緒で、氷河期に当たったのも運だよ
97名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 14:19:46 ID:xjNI+SF40
    //             //   
.    / / __,‐⌒ヽ、       //   
   / / /   '─ \    / /    
  //ノ ノ-、 (○つ\  / /    
//  | 。(○)  、゚ ヽ, ヽ l l   
/   ヽ Uヽ__,,,トー'i   )| |   
      ノ    ` ⌒''  ノ | |   
    (           } ノ ノ   
     ヽ         //   
      ヽ      //      
98名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 14:37:51 ID:9sKKRO2r0
>>95
そうだね。しかもパイを取れた者は取れなかった者を弾劾する急先鋒になってくれる。
一時的な精神安定作用があるから。
かくて自己責任の名の下に分断され、大きな流れとなりにくい。

勝ち負け両組ともに本当に扱いやすい奴隷世代
99名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 14:45:34 ID:ZeCEtfax0
その言い分正論すぎてグウの音も出ないわ
100名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 15:25:19 ID:2A/osglH0
2ちゃんってバカばっかりだな
無意味な考えがゴミのように出てきて
どのスレも荒らしが好き放題に勝手な書き込みや決めつけをして
人の考えをはじめから受け入れる気など全くない
匿名だから自分の考えや発言に責任を持つことができなくなっている
こんなところで時間つぶしてもむなしくなるだけだぞ
全く意味がない生産性がない
こんなところに入り浸っていたら廃人になるよ
101名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 17:20:16 ID:LhAVjBtt0
>>98
氷河期世代の「勝ち組」なんて、団塊バブルゆとりが
腹いっぱい食べた後の残飯を多少多めにもらってるだけなのになww
それで同世代への刺客になってくれるんだからほんと扱いラクだわ
102名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 18:00:51 ID:fbWycYsb0
これが小泉改革の成果だよ
103名無しさん@引く手あまた:2009/07/29(水) 22:05:22 ID:WwfQu4KUO
>>81
現実を直視できないんですね。
犯罪は2chスレで起きてるんじゃありません。現場で起きてるんです…w
104名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 10:31:47 ID:1rzZL0UB0
対立を煽る奴は悪徳資本家の手先
105名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 11:29:40 ID:Af/UsByM0
氷河期も30代ならバイトとかあるけど
40こえるとそれもないからな。
氷河期ど真ん中がそうなるのが5年後。
治安がいっそう悪くなるのは確実だな
106名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 11:44:53 ID:mymyARUS0
だから救済が必要なんじゃないか。
今が救済の最後のチャンスじゃないのか?
107名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 12:13:15 ID:keFHpROVO
五年後、一部は犯罪に走るのもいるだろうけど、
日本人には『恥』という概念があって、
ほとんどは静かに餓死したり自殺するから、
治安にはさほど影響ない。
親というセーフティーネットがある人は、
さらに10年は生きられると思う。
108名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 12:35:18 ID:PtkUuZih0
>>107
甘いよ考えが。いつの時代の話だ?
どうせ散るなら派手に散らなきゃ損だろ。
やってやる。
109名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 12:42:26 ID:mymyARUS0
氷河期の惨状についての対策をマニフェストに書いてる政党は無いのか?
110名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 13:44:13 ID:XWnYaxvt0
特定世代をどうこう言ってるとこは無い
曖昧模糊な景気対策をブツブツ言ってる党派はいくつもあるが。
雇用全般に関してモノの言ってるのは共産だけ。
党員は増えてるようだが、それが選挙に繋がっていない。
111名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 20:15:11 ID:7Obk7nlk0
どうみても見捨てられてる
112名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 20:52:18 ID:GvDVDE8h0
>>109
ある訳がない。
わかり易く優性遺伝子と劣性遺伝子を分けられたんだから。
113名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 00:20:24 ID:xkdn/q5B0
共産党の雇用って・・・・・・アレだろ?
114名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 09:56:14 ID:V054zCR9O
たかが学生時代きちんと勉強して新卒でちゃんと就職もできんやつなど、
社会は必要としないとはあたりまえ。何が氷河期だよ笑わせるな
115名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 09:58:19 ID:jYUHj5IH0
専門学校の入学金全額免除 学費半額

これくらいやるべき
116名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 10:40:18 ID:X/puxQl/0
>>115
そして新卒として扱われるならいいかもな。
117名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 13:04:13 ID:FkYZF2UX0
ワークシェアリング
同一労働同一賃金
相続税大増税
118名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 13:54:08 ID:5Jjt7ho50
革命キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY

3. 日本はドル長者にアグラをかいている。  
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr042.htm
日本政府のエリートが700兆円の国家負債があるにもかかわらず、意外にノンビリ
している理由は、日本は上記のようにドル長者だからです。日本の指導層は、ドル
通貨の米国が存在するかぎり、日本の円 は安泰だと信じて疑わないのでしょう。

しかしながら、日本はドル長者であるかぎり、国家の存立は安泰なのでしょうか。
とんでもない。そんな虫のよい話はありません。 

日本が下手にドルを持っている限り、実体経済とは乖離した円高が続き、結果的に
日本人の高コストが維持され、国際競争力が削がれる一方となります。 この日本の
状況とはガンが進行しているのに、自覚症状が少ない状態に等しい。だから日本では、
アルゼンチンほど、国民の間に切羽詰った危機感が生まれないのです。しかしながら、
日本国民の実質的生活環境は、アルゼンチン国民と同じように荒廃するでしょう。

ハイパーインフレはアルゼンチンのように容易には起きないでしょうが、見かけ上の
円高のために日本人の国際競争力が失われるので国内失業率は高くなる。
アルゼンチン同様、仕事のない若者は急増します。国民は希望を持てず、無気力が
続きます。生かさず殺さずの閉塞状況が続くでしょう。日本社会には犯罪が急増し、
モラルが荒廃していきます。

国民の心の荒廃が創造的破壊へのパワーに結びつけば、日本は復活できます。
それは、日本のドルが底をついた時機となるでしょう。さもなければ、政権交代が
起きた時機かもしれません。
119名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 15:47:42 ID:y001ZnBt0
「ロスジェネはつくらない」と標榜してる。
すでにロスジェネになってしまった人たちは忘れられるということ。
特に団塊Jrの年代
120名無しさん@引く手あまた:2009/07/31(金) 19:19:19 ID:c3FhoXpf0
どうする事も出来ないならせめて静かに散れる場所(臓器提供可能な
安楽死施設)の創設を現実的に考えてほしいな
就職につなげられない求人紹介施設なんて作る余裕あるなら
121名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 07:18:21 ID:kvDE7l/10
>>42
だよな。>>41の言うように新ロスジェネの男は放置でいいだろ。
122名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 07:28:13 ID:578/ndfAO
また女尊男卑かよ
生まれた性別を間違ったとしかいいようがないね
123名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 07:29:18 ID:SBIfuA680
今頃気付いたのかよ。だからダメなんだよ。
124名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 08:22:24 ID:NyzK4Ha50
女の分際で生意気だなw
まぁ口だけだろうがw
125名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 09:58:53 ID:EQnxU8th0
政府に統治する資格は無い
126名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 10:51:25 ID:eT39mG1Y0
このまま氷河期を棄民として扱い続けたら、
日本中至る所加藤だらけになるって話は本当?
127名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 13:53:52 ID:/uO0QhL90
>>126
本当かどうかはいずれわかると思う
それからじゃ遅いけども
最近またコンビニ強盗増えてきたから
治安悪化は避けられない気はする
128名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 14:24:48 ID:SBIfuA680
>>126
楽しいじゃないか。
皆で「ウンコチンチン」とか「ちょっとだけよ」とかやってれば明るくなるだろう。
129名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 15:58:13 ID:cgk2eFOL0
氷河期非正規を強制収容所にでも入れて働かせるべきでしょうか?
130名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 17:53:40 ID:578/ndfAO
何の仕事をさせる気だ?
その前にそんな金あるのか?
131名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 17:58:25 ID:xBrXsim6P
氷河期は基本的に優秀なので国家戦略の立案を委ねるべき
132名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 18:00:39 ID:EQnxU8th0
三食風呂ネット付きの個室に住み込みなら大歓迎。
仕事は農業、林業、漁業、介護、IT。

農業は国内消費用の無銘柄米と、大豆など。
ITは政府関係のインフラ整備と維持、政府用国産OSの開発・アップグレード。
サイバーテロ対策、隣国とのサイバー戦争。
133名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 18:41:01 ID:EIiDn5MT0
救済って具体的どう救うの?
ブラックでも我慢して勤めて経験を積んだ奴ならまだしも
企業側は職歴もなくて社会人としての常識もない30過ぎを新卒と同様に
名刺交換や電話対応などの最低限の教育から始めろっての?
そんでもって給料は年相応にしなければまた問題になるわけでしょ。
134名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 19:19:48 ID:atRmADnCO
>>133
まず学歴に見合った企業を斡旋する。

大手企業は、社内の年齢構成を、
国内の就業年齢構成に近づけることを義務づける。
氷河期世代の社員が少ない会社が、
新卒を採用してはいけないなどの法律を作れば良い。
給料は新卒並からでも良いから、
新卒と同じように社会経験無しでも採用すること。
世代毎の税率を変えて、
バブルとゆとり08'09'卒の税率を高くし、
氷河期の税率を下げる。
135名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 19:24:49 ID:QFwSnssN0
麻生君「失われた10年の再来を防ぐ!」
    (失われた10年はもう時効だぜjk)
136名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 20:01:01 ID:R/aYD4SkO
これさ氷河期だけの問題だけじゃないよね?少なくとも更に下の世代もそうなる可能性はある。
137名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 20:13:19 ID:OrFjrhj30
>>134
でもなあ、それ全部実現したにしても
お前には仕事は見つからんよwwwwwwwwww
138名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 20:46:08 ID:cgk2eFOL0
正社員経験の無い人はまず経験不問の会社に正社員として採用してもらい
そこで何年か経験を積むべきだよ。

それから、経験が必要な会社を目指すべき。
いきなり、待遇が良いところに採用しろというのはムシがよすぎるよ。
139名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 20:56:22 ID:WjRwuzXK0
そもそも氷河期世代だからといって優遇する理由が見つからん
特に正規雇用未経験者。
だって新卒ストレートなり、DQN企業で歯を食いしばって耐え忍んで次へステップUPするなりして
頑張った連中をバカにしすぎだろ。
140名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 21:16:39 ID:NyzK4Ha50
優遇する必要など無い。
「普通」の水準にさえ引き上げれば結構。
今の世代が、田中角栄の年収倍増計画のこととか知らんとでも思ってんのか?
年収300万が一体イツの時代の水準だよ?言ってみろよあぁ?

旧帝卒でも内定率5割台の時代だったのにすべて自己の努力だって?
はいまた出たよ、自己責任論w
よかったね〜バブル世代は高卒のクズでもメーカー本体は無理でも子会社の
正社員くらいにはなれた時代だもんね〜氷河期世代でもない癖に戯言ほざなよ!!!
141名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 21:17:39 ID:R/aYD4SkO
年齢と経験で落とされ続けている人間は確実にいて仕事をしたくてもできない人はいると思う。俺もどうにか今の仕事に見つけて入ったのでとても厳しい現状を理解してます
142名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 21:19:07 ID:NyzK4Ha50
ああ、所得倍増計画の間違いなw
143名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 21:21:42 ID:NyzK4Ha50
「田中角栄時代の」の間違いな。
提言者は違うからな。orz
144名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:01:13 ID:NuM6ZnUg0
そんなだからどこの企業にも拾ってもらえないんだよ・・・
145名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:10:01 ID:cgk2eFOL0
「普通」の経験・実績の無い奴の待遇を
「普通」の水準に引き上げるのは
優遇しているということだろ。
146名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:19:30 ID:NyzK4Ha50
>>145
職歴無いニートを無条件で救えとか俺は言った記憶は無いな。
147名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:19:41 ID:RgFlPGKC0
ID:NuM6ZnUg0の文章見りゃ分かるじゃん
どうせFラン卒だろ、文章の読解能力に関しては小学生並だがw
148名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:23:12 ID:zSk8ISe90
>>146
そしたらお前は誰に言ってるの?
もしかして独り言を書き込んでる?
チラ裏にでも書いておけ。
149名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:26:53 ID:NyzK4Ha50
>>148
レスアンカー見えないの?馬鹿ですか?
無関係な単発IDのお前が言うなw
150名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:29:41 ID:Jjar92h50
>職歴無いニートを無条件で救えとか俺は言った記憶は無いな。

>>140の数レス以上を上を見てみたが
職歴無いニートの文言が全く見つからない件
151名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:41:25 ID:NyzK4Ha50
たぶん俺の事>>1と思われてるんだろうな。ま、このスレタイに書き込んでるから仕方ないけど。

俺の考えは少し違う。アルバイトでもいいから結果を出す努力をした奴は救うべきで、
一切引き篭もって奴まで救うべきなのかは疑問だよ。
152名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:44:28 ID:jlfdO/CJ0
>>145は、バブル崩壊からず〜っと今まで氷河期だったわけでもないのに
学卒から、これまたず〜っと今まで非正規でやってきた人間を
しかも同業系列ではなく、全くの異業種で、未経験で正社員で雇えというのは
都合がいいだろうといいたいんだろうか?
それだったら同意なんだが。
153名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:45:15 ID:/uO0QhL90
普通の水準が人によりけりだからなぁ
3食吉野家レベルで娯楽は一定以上金かからないネット、
結婚はしない、大病=使える臓器提供して死ぬ とかだったら
一般的に考えられてる普通よりは低い基準になるかも?

月給10万くらいでそれなりに生きれればいいんだけどなぁ
保険料とか市民税とか高すぎだろう
154名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:57:06 ID:vGvr7hHe0
>>151
140 名無しさん@引く手あまた sage 2009/08/01(土) 21:16:39 ID:NyzK4Ha50
優遇する必要など無い。
「普通」の水準にさえ引き上げれば結構。
今の世代が、田中角栄の年収倍増計画のこととか知らんとでも思ってんのか?
年収300万が一体イツの時代の水準だよ?言ってみろよあぁ?

旧帝卒でも内定率5割台の時代だったのにすべて自己の努力だって?
はいまた出たよ、自己責任論w
よかったね〜バブル世代は高卒のクズでもメーカー本体は無理でも子会社の
正社員くらいにはなれた時代だもんね〜氷河期世代でもない癖に戯言ほざなよ!!!




だったらこの書き方はオカシイだろ、「普通」の水準にさえ引き上げればって
氷河期だけ特別酷い扱いみたいだろ、昔はどうだったか知らんし既に過去の事だ
今の御時世、新卒どころかどいつもコイツも悲惨な状況なのに
「俺たちだけ酷い目に遭ってる!謝罪と賠償を要求する!!」みたいなこと言ってる連中と一緒じゃん。
155名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 22:57:28 ID:kvDE7l/10
>>139
馬鹿にしませんから生活保護費の負担よろしくw
156名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 23:05:37 ID:/uO0QhL90
どっちも叩く時に挙げる例が極端だから平行線なんだよ・・・
ここで意見が合った所で何も変わらんけども
157名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 23:05:54 ID:7oQzzsNY0
残念、今月で打ち切りです。
158名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 23:11:12 ID:ljA6xgzs0
>>156
となると厳しい昨今の現状に合わせて生きていかなけりゃならんのだけど
それに背を向けてるの多すぎなんだよ。
159名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 23:28:34 ID:xBrXsim6P
ジョブ・カード制度を利用して正社員に!
http://www.youtube.com/watch?v=br3-7N-jvX0
160名無しさん@引く手あまた:2009/08/01(土) 23:58:23 ID:TRfOWNqR0
しかしこの手のスレでグチ垂れてる連中って
雪解け時代なにしてたんだろうね?
161名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 06:17:04 ID:Zm7CfiX6O
ずっと愚痴垂れてたに決まってんじゃん。
こいつらが目指してるのは「プロ市民」
文句を行ってれば金が貰える存在。
だけど、頭が悪くて度胸も無いから無理なんだよねww
162名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:12:04 ID:CetUAm030
実は自民党って政党自体がブラックなんじゃね
163名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:17:57 ID:eaIH+/vJO
ほんと2005〜2007年までは転職市場もかなり求人あったし、
公務員の倍率も下がりチャンスはたくさんあったよ。
そこで動かず、いつまでも氷河期のせいだと言ってるやつなど自業自得すぎるだろ。
164名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:23:55 ID:Yn4Wa6pnP
当時、転職成功したヤツが不況で切られているんでしょ
一度、入社しちまえば一生安泰と勘違いしてるならイタイですよ
165名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:28:31 ID:CetUAm030
>>163
面接で落ちたよ。
空白期間突っ込まれてね。
雪解け期も主体は新卒だからね。
166名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:33:35 ID:Yn4Wa6pnP
俺は面接で空白期間が問題にされることなかったけどな

屈託の無い笑顔で「求人少ないのでバイトしてました」でおしまい

それより、ネガティブな無職のオーラを出す方がヤバイよ
167名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:33:49 ID:5yK+EmgH0
無条件というのはいくらなんでも無理だろう。

でも、既得権持っている人間と能力を比べさせて
劣っている方には再チャレンジの道を探るべく
下野してもらう方式ならまだ公平だろうな。

安全なところから胡坐かいて高説垂れてる人間も
例外ではない真の競争だよってことで。


ちなみに>>163は転職板でよく見かける
自己責任論で腐敗政治を擁護する国士様な。
168名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:35:58 ID:s9OuLieB0
>>163
ちょっと修正させてもらうと2004年〜2008年のリーマン破綻前までかと思われ。
当時在籍してた会社の2004年入社の連中(しかも文系)に「就活大変だったろう?」と聞いたが
「いや、結構ありました、先輩らが相当苦労してたんで戦々恐々だったんですがw」
と、ムカツクのなんのw となると前年あたりから好転してたんだろうね。
そこから1・2年かそこいらでバブル時並かそれを上回る有効求人倍率だったからねえ
氷河期といえば何でも言い訳になると思ってるんだろうな。
169名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:39:02 ID:A26Jb+iL0
>>166
オマイさんのようなプラス思考の奴は
いつの時代でも荒波を乗り越えられるだろうな
こんなやつが勝ち組因子を持ってるんだろうな・・・
170名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 13:57:36 ID:O8jzUvOW0
>>169
そういう考えかたができるあんたも素質じゅうぶんありそうだけどな
171名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 14:01:27 ID:QKacTDr50
氷河期に遭って俺はわかったんだ。無職には二種類いると。 
低学歴でも職歴無しでも積極的に動いて頑張る者と、 
臆病風に吹かれて動けなくなってしまう者と。 

俺はそのダメな方、社会生活不適合者なんだ。 
現実社会ではなかなかそれを受け入れられず、 
自己正当化することだけで精一杯なんだ。 
172名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 14:08:39 ID:sXh1M53X0
景気回復しても就職活動しないで、また派遣で働きそうな気がするな
職歴の無い人間って信用できないんだよね
173名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 15:24:31 ID:mhZfi8OX0
>>171
カイジ乙
174名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 15:45:03 ID:DUHb40/Z0
175名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 15:59:11 ID:KzvI+2hA0
就職氷河期世代の問題を救うのは、もう「徴兵制」しかないよ。
40歳以下のロスジェネ世代を徴兵して、各国の「外人部隊」か「傭兵」にする。
そして世界中の紛争が起こっている地域に送り込んで、国際社会のために立派に死んでいただく。

引いては、靖国神社に「英霊」として祀ってもらいたいな。

…ってこんなこと言わせんなよ!!
就職氷河期「予防」も勝手だが、「治療」もしっかりしろ!
まず公務員採用での年齢制限撤廃しろ!
それから民間に物言え!
176名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 18:25:34 ID:2PkJJ+XT0
20代の社会を一番学ばなきゃいけない時期に
派遣やバイトでやっと生きてきたような人も結構居るだろう。
国が一人1千万円くらい補助金出したっていいくらいだ。
今の40代以上の奴らに比べたら、経済的にはそれ以上の機会損失だろう。
177名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 20:38:13 ID:wZLepIMuO
もう別にさ、社会復帰などで助けてくれなくていいから、ベーシックインカムなりで一律十万くらいくれないかな。
どうせ氷河期世代は生保に群がるんだからさ。
178名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 20:53:48 ID:YmHLRJWb0
氷河期世代の救済や、新卒至上主義の撤廃を訴えてたのが
自民から三行半つきつけられ政界引退を余儀なくされたあのタイゾー議員

永田町の爺どもには他人事なんだよね
179名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 20:57:33 ID:Yn4Wa6pnP
ベーシック・インカムとは何ぞや
http://www.youtube.com/watch?v=yhef6c7elKY
180171:2009/08/03(月) 10:29:57 ID:81z7KGcG0
勝ち組くん、虫のいい話なんだが、コネで優良企業に入れてくれないか?
それで無職から解放、救われるはずなんだ。
181名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 10:33:14 ID:Q+akwPRy0
ムシよすぎwwww 分かってんなら書くな馬鹿wwww
182名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 11:47:17 ID:ltufWM8+0
未来はぼくらの手の中・・・か。
この間冒頭から読み返したが、積み重ねてないっつーか、積み重ねたものをリセットしたばっかりの身で読むとつまされる・・・
183名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 12:08:44 ID:/vyvkCWM0
>>134はいい案だと思うな
184名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 12:11:59 ID:MCS/MjzK0
だけどソレを書いたらしい奴は集中砲火浴びて逃げたけどなw
185名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 14:38:47 ID:3jccFFdBO
ゴミは死ねってことさ。
186名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 14:50:20 ID:cQMx6k4f0
>>184
君の除くとアンカー一つしかついてないみたいだが・・・
これって集中砲火っていうの?
187名無しさん@引く手あまた:2009/08/03(月) 15:01:00 ID:SOb+GigR0
分析しても君の採用率が上がるワケじゃあるまい。
188名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 07:56:15 ID:Psls4zQmO
>>134 >>183
氷河期のときのランクが本来のランクなんだよ。
バブル・ゆとり=コア層+使い捨て層採用、氷河期=コア層限定採用だから、
氷河期のほうが本来の位置を見誤ることがなくて良い。
受験も競争率が上がったのは三科目とかの軽量入試の私大だけだからたいしたことない。
クラスでも下のレベルの連中が早々に軽量入試大限定コースの方に進んでたなあ。
氷河期で自分の偏差値に見合った待遇が与えられてないと騒ぐ連中も勘違いした軽量入試大卒が多い。
軽量入試だから最低10はマイナスして考えないと駄目だ。
189名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 11:02:06 ID:dlIDkZDc0
また勘違い駅弁が訳の分からないことを言い出した。
190名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 17:27:33 ID:1Zsrb/zp0
学歴厨にエサやり禁止な
191名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 20:22:07 ID:BsQxQHfS0
でもなぜか>>188にまともに反論出来たヤツはいない、いままで唯の一人もw
あー、でも反論するに値しないとか言うんだろうなw
192名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 20:45:05 ID:fiNpT8vK0
そういえば一芸入学導入とか
大学のレジャーランド化とか言われてたような・・・
ええ、いましたとも、レジャーランドを満喫しとりました・・・
で、今は無残なもんです(苦笑
193名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 21:01:41 ID:dBVfLnsVP
新卒一括採用見直しを=若年雇用対策で有識者−政府会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000107-jij-pol
194名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 21:04:31 ID:0bj6foR10
軽量入試受けたことないからよく知らないけど、
教科減っただけで、受ける人皆同じ条件なんだから
難易度変わんないだろ。

大体、国数英が重要科目で、それ以外(社理)は選択式なんだから、
社会・理科を切り捨てて、国数英に集中したところで教養なんか
それほど変わらんだろうに。
195名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 21:08:12 ID:fiNpT8vK0
>日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」と反論し、機会を失った新卒者に対する就職カウンセリングの充実などを求めた。 

見送りor凍結決定のようです。
196名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 22:08:42 ID:8Kt6BqRZ0
>>194
 オマイは重要な点を二つほど見落としてる
何が?とかって聞くまえによーく考えてみような
197名無しさん@引く手あまた:2009/08/04(火) 23:32:22 ID:4jjZLfkt0
>>195
そもそも経団連に入ってるような大企業と縁ないからどうでもいい
日本人の多くは中小へ行ってしまうんだし
198名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 00:54:55 ID:M84bamTv0
駅弁の脳の中身なんて程度が知れているんだから相手にするのよそうぜ。
199名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 01:11:15 ID:H1P3Vpns0
ところで、あなたのお仕事は?

ほうほう、駅弁のご飯に梅干を乗せる仕事ですか!そいつはスゴイ!!
200名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 11:10:57 ID:KWAbObfA0
>>174
左が氷河期世代、右二人が御手洗と奥田
201名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 11:34:07 ID:tTFPMxGmO
氷河期世代でも大学行ってすらない、高専卒や医療系専門卒のやつらでも、
普通にまあまあのとこで働いてるのだが。氷河期のせいで失敗したなんて言い訳すぎるよ。
自分が無能なだけだろ
202名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 11:36:37 ID:aznZu6OJ0
氷河期叩き厨ホイホイスレ
203名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 11:49:37 ID:8kaByXKJ0
うむ、にちゃんに巣食ってるダメ氷河期も集まる
一粒で二度おいしいスレだw
204名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 12:03:55 ID:SUA88T8Y0
氷河期がみんな中年期に入る前に救うんだ。ここが最後のチャンスだぞ。
もし救わないなら救わないで、氷河期が生活保護を申請したら無条件受理すべきだ。
205名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 12:07:43 ID:6jf7OOrsO
これから2〜3年の新卒はもっと大変らしいね。
まあ本人次第だよな。
206名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 13:31:40 ID:cdCNOtXl0
         , -- 、             
           l  ,、,ミ
        ノ(!|"`く`              政府が振り返った時
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、
      ハ j7^ー个く /,>、        氷河期の姿は既になく‥‥‥‥
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 政府は救えない
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_
      /  / |  |〈.ヘミj         氷河期に送る‥‥‥‥‥
.       l  r'´  |  |
.     |  l     |  |             最後のチャンスを‥‥‥!
      |  |     |  |
_____,ゝーく___|-- L______________________________
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄
207名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 14:54:13 ID:p/HASlXy0
>>206
振り向く気があるとは思えないw
背中で落ちた気配を悟ってから振り向くポーズくらいはするかも?
208名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 16:23:57 ID:PC3L33/s0
全然大丈夫だ
氷河期でもまともな人間はちゃんと正規で職に就いてるし
更に優秀なのは管理職になっている
209名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 17:41:38 ID:6dYt1Qaf0
辞職したらどの世代でも簡単に雇用不況地獄の仲間入り。
死んでも今の会社から離れてはいけない。
会社はそれをいいことに、必死の社員に人員削減のツケをどんどん上乗せしていくのだ。
人件費は省けるし、こき使っても社員は辞めないので企業だけは益々ご繁栄よ。

起業しようかなー……。
210名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 19:44:48 ID:5C0hhK5KP
俺も氷河期だけど、とっくに就職は諦めて生活保護に狙いを定めてるよ
毎日、生活保護の仕組みや関連法規を猛勉強してる
211名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 23:02:40 ID:M84bamTv0
>>208
デタラメ言い続けていればいいさ。
氷河期世代が路頭に迷ったら社会保障費よろしくね。
212名無しさん@引く手あまた:2009/08/05(水) 23:07:10 ID:qNhzoAqp0
なんだ?このゴミ在日と同レベルの連中は。
213名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 00:57:22 ID:HghDNtfF0
ここの奴らは生保に頼ろうなんてアホなことを考えてるようだが
北九州市や夕張の件はもう忘れちまったのかな?
財政が苦しくなってきた自治体が真っ先に削り始めるのが公共事業費や社会福祉関連。
財政が豊かなはずの俺んとこの市も最近、国保だが料金引き上げを議決しやがった
一応現職だから関係はないものの(社保だから)動向は注目してるよ、他を引き締めるのかは今のところ不透明だが。
財政難や普通レベルの自治体でも、住んでる奴は覚悟したほういいよ。
214名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 07:22:44 ID:6hF8q4iX0
>>213
いよいよなりゃ老害共と道連れだ
構わんよ
215名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 08:38:32 ID:wUHigtdU0
氷河期世代の甘えという批判もわかる。
だけど将来を考えたら、今救済すべきなんじゃないのかな?
結局、仮にこの世代の半数が派遣・契約社員というまともな就職ができない連中として、
各年代が200万人前後いるはずだから、
10年として2000万人の内の1000万人が、50歳くらいで無職に転落する。
つまり下手をすれば1000万人の生活保護受給者が誕生する。
財源をどうするのよ?って考えてしまう(もちろん数字がアバウトなんだけどね)。

正直に言って公務員の給料を派遣社員並みに引き下げて、
氷河期世代を公務員として採用するって救済方法しか思いつかない。
窓口業務の公務員なんか、300万で良いだろ。200万でも良いか?
これならスキルはいらないし、金額も妥当だろ。
216名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 09:03:11 ID:LHODBp800
>>215
数字の引用すらまともにできない奴は、あまり小難しい事を考えないほうがいい。
217名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 10:39:51 ID:KQpBTxiR0
>>174
これ描いた子は、どんな混沌とした社会が到来しようとも生き残っていけると思う。
218名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 13:48:10 ID:ZwPDZWy70
為政者は保身のことしか頭に無いからな
219名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 13:57:56 ID:EEe+bXUM0
そりゃあまあこのスレに来てる時点で私たちも自分の保身しか考えてないし
220名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 14:14:56 ID:jKX2JH1n0
>>206
消えた。無言で消えた。他の世代に動揺を与えないために。
文句の一つも発さず、困窮を強引にねじ伏せた。氷河期は耐えた、耐え抜いた。
221名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 20:29:44 ID:03WjB3oQP
国家公務員中途採用、競争率は67倍
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090806-OYT1T00909.htm?from=main6
222名無しさん@引く手あまた:2009/08/06(木) 22:22:01 ID:2/ujR7UM0
【論説】 「若者、『自分らしさにつながる仕事ない!』とブラブラ…外国人に労働力頼る不思議。はっきり言ってワガママ」…社会学者★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249562201/
223名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 08:17:47 ID:NXE9rlVI0
社会学者ってアホでもなれるんでつねwwwwwwwwwww
224名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 08:28:50 ID:VogiaxUP0
・若者、氷河期、ワープア叩き、マスコミの弱者蔑視が蔓延する理由

=ズバリ団塊のせいw
団塊どもは数が多かったので、激しい競争にさらされる人生を歩んできました。
従って、他人を蹴落としてはい上がることが至上の価値という価値観を持っています。
本来であれば社会において必要とされるスキルは「協力」ですが、彼らは「他人を陥れる」という、それに相反する価値を蔓延させた自己中世代です。
ワープアなどの弱者の問題は本来、社会全体で少しずつ我慢しあって分かち合うという方法が有効なのですが、強欲な団塊は絶対に自分の既得権を手放そうとしません。
そして、今や様々な分野のトップになってふんぞり返っています。

そう、おわかりの通り、マスコミの偏った自己責任論などの「弱者叩き言説」は、こうした自己中団塊の立場を正当化するために消費されているのです。


・あなたの職場がギスギスしている理由

=もちろん団塊のせいw
数が多く、競争の中で生きてきた彼らは、他人を陥れるためならなんでもするという、禽獣にも劣る卑しい精神構造を持っています。
ですから、組織を円滑に運営するための人間関係構築の重要性が理解できません。
今やトップとなった彼らの価値観が現在の社会に蔓延していることが職場の閉塞感を高めています。そして、団塊どもは相変わらず「協力し合えない職場」の問題点を全く理解せずデタラメな対応を現場に強いているのです。
自分たちの無能を棚に上げ、現場に無理なコストカットなどの要求を繰り返してきた結果がブラック企業なのです。
225名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 08:29:43 ID:ZEx+b0VH0
>>216
>>215は間違っちゃいないだろ。
氷河期世代は、各世代に200万人はいる。
で、2人に1人が非正規だろ。
アバウトの意味を取り違えているんじゃない?(w

この場合の批判のあり方としては、数字の間違いの指摘であって、
嘲ることじゃあない(w
226名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 08:29:49 ID:VogiaxUP0
・非正規雇用・格差問題の原因は?

=これは団塊のせい。
要するに、多数派であり選挙に大きな影響がある既得権世代の雇用や保障を優先し、若年世代を犠牲にした結果が、良くない実態以上にさらに閉塞感をもたらしている格差問題なのです。
政治も選挙のことを考え団塊に媚びたために、被害が若年世代に集中した結果、経済の悪化、社会の閉塞感と言った問題を拡大してきましたが、マスコミも多数派である団塊に媚び、実態をゆがめて報道してきました。
この点、政府・与党も当然責められるべきですが、では、はたしてマスコミや野党がこの問題を取り上げてきたか?と言うことを考えれば、彼らも共犯関係にあると言えます。
今までは公共心を持った世代の高い投票率で、まだ抑制されていましたが、これからさらに影響力を強める団塊世代は公共心など無い、私欲にまみれた徹底的なエゴイズムの世代です。
自分の利益を追求することを至上の価値と考え、他人を思いやる心に欠ける野獣のような世代が彼らであり、そのことは「日本という国家全体のことを考える」という当たり前のことを、あたかも悪であるかのように主張してきた前科からも証明されます。
227名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 08:32:40 ID:VogiaxUP0
>>225
それを実際にやった国が隣にあるのでお勧めしない。
228名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 10:52:15 ID:ZG72lR+O0
超氷河期世代は、
10歳くらいでバブル崩壊
20歳くらいで超氷河期
30歳くらいで世界恐慌

という不遇な状態なんだが、叩き厨はそれでも面白がって、
メシウマメシウマと騒ぎ立てるのか?協力して問題解決を考えることはできないのか。
229名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 11:21:18 ID:hH4ECUY/0
>>228
新卒期と結婚適齢期に見事に直撃された・・・
230名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 12:14:23 ID:6cyzW+550
>>228
他人の不幸は蜜の味だからな
同じ立場にならない限りわからないだろう。
でも、それってさ、うちらが恵まれた立場でも同じだろ
所詮他人事。対岸の火事だからな
231名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 17:38:04 ID:5q/hvLz90
氷河期も悲惨だが
リストラ高年齢も更に悲惨
氷河期だけじゃないな・・・
被害者は
232名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 17:42:40 ID:UsnfB65d0
個人の活動ではホントに限界があるよね・・・

自殺者数ホントに止まらなくなるよ

団塊世代の離職って行っても、企業が人を採らないんじゃ±0だよ
233名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 19:43:45 ID:6yqopaC3i
30歳で年収600万ぐらいだけど、10年前なら普通よりチョイマシ程度なんだよな。
234名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 21:08:03 ID:73KlQzOw0
選挙で自民党を引きずり下ろすぞ!

氷河期に何もできなかった自民党が、
100年に1度の不景気で何もできるわけない。

235名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 21:09:47 ID:0JEVEZ7SO
せめて無利息でお金貸してほしい。
236名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 10:48:32 ID:rEgrou5N0
>>232
>>234
やはり氷河期の人数の多さ、数の強みを生かして投票に行くことだな。
問題はどこに入れればということだが。
237名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 10:59:17 ID:rEgrou5N0
しかし、経団連の為になることは国民が嫌がることって本当だな。
経団連の傀儡にならない政党に投票するしかないか。
238名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 12:09:12 ID:MWchNhpD0
>>215
公務員として採用の他に特殊法人、独立行政法人など、国家所管の機関に採用がいいと思う。
天下って渡り歩く糞な連中に高額の退職金払う資金があるのなら氷河期世代を雇用するのに金を使って欲しい。
239名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 14:33:51 ID:mmdOX/zk0
平成9年と平成19年の30〜34歳男性の所得分布図がここにある。
グラフを見ると10年前は年収600万ぐらいが一番多かった。
今は年収350万ぐらいが一番多い。
ちょうど年収400〜600万という中流がいなくなっている。

ttp://www.mri.co.jp/NEWS/teigen/2009958_1403.html
240名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 16:42:19 ID:Xntdp+7o0
一生ワーキングプアって思うと・・・この欝は直らないだろうな
241名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 18:18:22 ID:cxh+e43sP
みんながワーキングプアだから心強い
242名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 20:05:17 ID:tS865pFF0
それでも容赦なく税金上がるし将来負担も重い
心が折れるだろ普通
自分の幸せなんてとても実現出来ないわ
今日もブックオフで100円の本数冊買ってきて読んでる。
これが35歳の現実
新卒時とあまり変わらない待遇
243名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 20:32:55 ID:66eMhSrI0
老人は年金がある
若者はまだ採用される率が高い

今一番危機感が高いのは30代40台50台だろうね〜この歳で職失うと・・・
マジで最低賃金1000円を現実にしないと生活が出来なくなる人がまだまだ増える予感
244名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 06:20:46 ID:+o/4ahvW0
派遣やバイトでさえも落とされるんだが
全員無条件で公務員として雇って欲しい。自給1000円あればなんとかなる。
245名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 11:26:28 ID:ky934wfw0
新卒限定採用やめろよ。
わけのわからぬ制度ざんすよあれは。

246名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 11:43:42 ID:MCh/p8FGO
>>245
新卒一括採用があるからこそ多くの人に能力を伸ばし実績を作る機会が与えられるんだよ。
素晴らしく合理的で機会均等なやり方だよ。
それに加えて、実績のある人間の中途採用も日本企業は精力的にやってきた。
欧米企業は後者の中途採用だけだね…
しかし誰もが最初は未経験者なのに、どうやって実績を作るきっかけを見つけるのだろう?
コネなんだよ。結局欧米は階級社会なんだ。
韓国でも新卒一括採用をやってるけど、その理由は機会均等のためだと言ってる。
247名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 11:55:00 ID:ky934wfw0
いや、時代の趨勢に合わなくなってきてるだろ
248名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 12:12:20 ID:MCh/p8FGO
>>247
GM・クライスラー・リーマン・AIGがトヨタ・ホンダより優良企業ならそうも言えるが、現実は真逆でしょ。
投資金融やITには新卒一括採用は不要だし、日本でもそういう会社は新卒一括採用じゃない場合が多いが、
そもそもその手の産業にはたいした雇用吸収力もないから意味ないんだよな。
一人の天才だけで成立する産業より、複雑なサプライチェーンを有し天才ではない
多くの良質人材で成立する産業のほうが比較にならないくらい雇用吸収力が高い。
日韓の新卒一括採用は後者に最適だよ。
249名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 12:49:38 ID:ky934wfw0
じゃあ、救済のためには何をどうすればいい?
250名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 12:52:49 ID:i9VbQkj7P
氷河期限定のベーシックインカム導入でOK
251名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 13:06:14 ID:lOslJSB40
必死で就活されている方を優先して救済すべき。
解雇された正規・非正規社員すべてを、なんてことは不可能。
やる気の無い、いい加減な輩に税金を使うなど論外。

企業・事業者側は、正規社員を再教育しなさい。

国は企業・事業者をきちんと監督しなさい。

一部の非正規社員は襟を正してください。

5年は厳しい状態が続き、
15〜20年後に再び厳しい状況になりますから。
なんとなく。

252名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 13:13:14 ID:i9VbQkj7P
もしくは氷河期に限り希望者全員を公務員とする。
253名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 13:16:28 ID:QIJu/qCu0
>>246
その理屈なら新卒限定する必要はないだろ。
就業未経験者って枠で新卒既卒問わず採用すればいいだけ。
実際新卒でちゃんと経験積めるところに就職できなきゃワーキングプア路線だし、
それだと少子化や将来の生活保護候補を放置してるだけ。
254名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 13:18:05 ID:MCh/p8FGO
>>249
生活保護の拡充しかない。
ただしその代わり農業に従事しなければならない等の交換条件を付ければいい。
255名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 13:21:47 ID:ky934wfw0
>>253
そうだ、そうだ
256名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 13:37:24 ID:+8gVciLwO
新卒一括採用廃止しろとか、氷河期世代無職はみんな公務員にしろとか
とんでもないご都合主義だな。
257名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 13:48:41 ID:ky934wfw0
ご都合主義は氷河期を生み出した側だろ。
雇用の調整弁にされたんだから。
258名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 14:29:17 ID:MCh/p8FGO
>>253
それをやっちゃうと雇用流動性が高くなるでしょ。それは正直言って望ましくない。
従業員には長く会社にいる前提で長期的視野を持ってもらわなきゃ駄目なんだよ。
>>248で書いたことと共通するのだが、一人の天才が素晴らしいアイデアを持ってくれば即金になるような
類のビジネスなら雇用流動性を高くして常に天才を交換してれば充分だ。ITやらデイトレ金融やら…プロ野球でもそうだね。
でも製造業を中心とした産業ではマーケティングから販売にこぎつけるまで何年もかかるし、
生産計画→原料調達→製造→物流→販売まで遠大なサプライチェーンがあって幅広い範囲の従業員に
「長期的視野…ここが重要!」を持ってもらって改善提案をしてもらわなきゃ、上手くはいかない。
欧米企業は一般従業員が短期的視野しかない代わりに経営陣が優秀で、経営陣の学歴・能力・育ち・キャリアで比較すると
GM・クライスラー>>>>>トヨタ・ホンダなのは疑いようもないが、結果を見ればどちらが望ましいか疑いようもない。
厳しいことを言うようだけど製造業的な新卒一括採用が嫌な人は、何故ゴールドマンサックスみたいな外資金融とかに行かなかったの?
ちょっと前までは日本でもいっぱい採用してたよね?
日本の製造業的スタイルを否定するのもいいけど、ああいう外資型ばかりになったらチャンスが増えるというものでもないよ。
259名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 15:42:55 ID:okTRF9MHO
>>254
農業を甘く見てはいけないよw
「会社員」やってる人間だって地方に行けば「村八分」にされやすい
すなわち、都会人に対する憧れと、憧れていた人種が落ちぶれるのをいたぶる気持ち→戦争中の疎開民に対する農民のいじめ
と同じで馴染むのは無理だってw
それに、農業は色んな規制があって簡単ではない。
君の理論だと、都会の若い貧民は、満州やブラジルにでも行けや!
と言う事かい?
260名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 16:03:08 ID:MCh/p8FGO
>>259
認識が古いよ。
田舎にIターンしてスローライフを実践してる人なんて今時数え切れないほどいるよ。
馴染むのも努力。人間どこかで踏ん張らなきゃいけないときがある。逃げてばかりじゃ駄目だ。
最も幅広くヨーイドンでチャンスを与える日本式の下でも上手く適応できなかったことをよく自覚し、
最後のチャンスと思って踏ん張ってほしいな。
261名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 17:36:41 ID:+X3z95G40
氷河期忠臣蔵
262名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 18:12:05 ID:+8gVciLwO
あまりにも氷河期のせいだと思い込みすぎ。
実際氷河期でも普通に就職して働いてるやつらだらけだし、
非正規なんか自己責任の落ちこぼれだよ。
263名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 18:15:36 ID:i9VbQkj7P
そうでもない

ビルゲイツも日本で氷河期卒業だったら一生フリーターで
終わっている可能性が高い
264名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 18:31:31 ID:rB/Whd6D0
>>263
ありえない妄想などどうでもいい
まぁ、あの手の天才はどんな立場でも結局は成功するでしょ
265名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 18:39:30 ID:SASwJE0g0
>>264
それこそありえない妄想
266名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 20:04:33 ID:U7Fa04gq0
自己都合で会社を辞める人もいれば、経営不振で首になった人もいる。

食い扶持を確保するためなら、不本意でも非正規に走るしかないだろうさ。
267名無しさん@引く手あまた:2009/08/09(日) 23:50:32 ID:W+Ji/XaI0
農園経営
業務内容 野菜の露地栽培に係る業務全般
勤務時間 5:00〜18:30 休憩60分(30分の食事を2回)
給与 日当0〜4千円程度
賞与 無し
昇給 無限大
福利厚生 無し
休日 冬季 酷い雨天時

モロ氷河期の弟は去年から専業農家を始めた。
ニートの俺と早期退職の親父とパートの母親が無償で手伝っても
食ってくのがやっとだぜ。
こんな国は早々に滅ぶがいいぜ。
268名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 04:20:17 ID:FicwZpSt0
>>265
だよな。
日本だったらゲイツでも潰されている。
269名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 10:09:21 ID:kL0ky6dO0
>>268
ゲイツをたかが氷河期で就職できなかった屑どもと一緒にするな
270名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 10:22:07 ID:tsKz8BN20
ゲイツは極端としても、
例えば、ギターの才能のあるやつがギターのない世界に生まれてきたらどうやって生きていけばいい?
才能や機会を潰されるのは残酷なことだよ。
271名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 10:48:49 ID:kL0ky6dO0
氷河期でも就職はあって優秀な奴は正社員になっているよ。
『機会』はあったのに、正社員になれなかったのは『才能』の無い奴。

まずはその勘違いを改めないとね。
272名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 11:22:07 ID:+52kN79M0
自己責任厨はスルーで
273名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 12:06:07 ID:fgOV9vEf0
管理側の人間が好んで使う言葉、「自己責任」

放っておいて、部下がミスしても「てめえが全て悪いんだよ」という事。

管理側が自分の都合よく使う自己責任。それは格差を肯定し自分の立場を保守するだけの卑怯な言葉。

管理者が「自己責任」の言葉を吐いたとたん、それは卑怯な言い逃れになる
274名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 12:50:09 ID:kL0ky6dO0
「氷河期」という言葉こそ「卑怯な言い逃れ」だよ
275名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 12:58:53 ID:oyHJx8k8O
そのとおり。氷河期という言葉自体が大袈裟。
実際はせいぜい大企業への門戸が若干狭かった程度。
276名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 14:08:08 ID:usNgNfyU0
ここで叩かれるバブル世代だが、氷河期にあたる2000年末外資系メーカーに
転職して今もそこで働いてるよ。給与も特別高いとはいえないが、同世代の
公務員程度は貰えてる。因みに前職はIT関連で異業種転職。

ほんとうに頑張った人、頑張っている人には甘えてるというのは酷だが、
00年代はじめなら、まったく就職の機会がなかったとは思えない。
277名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 14:17:56 ID:W7nwdMLH0
>>268
おまえ、ゲイツの事をなにも知らないだろwww


>>270
無意味な仮定で言葉遊びして楽しいか?

実は、10代の頃俺らの間でまさに同じ事が話題になった事があるんだが、
必要のない才能の存在を考えるのは時間の無駄という結論に達するのに
30秒ほどの時間を要した。

それ以来話題にもなってないなw
278名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 14:19:14 ID:QWRaXoTk0
>>276
みんながみんな、お前のようなところで働いていたらそりゃ苦労はないだろうさ。
会社が倒産したらどうしようもないんだよ
279名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 14:28:44 ID:+52kN79M0
280名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 15:05:23 ID:onUwJOmV0
対立を煽る自己責任厨や叩き厨は、このまま日本人同士が分裂して国家が破綻した時、
自己の身も危うくなるわけだがどうするのだろう。日本に生まれてきたのが自己責任、
20-21世紀に生まれたのが自己責任、人間に生まれたのが自己責任と言って潔く自決でもするのだろうか。
281名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 15:17:38 ID:W7nwdMLH0
>>280
俺はそうなった時にお前がどうするかの方が気になるけど。
どう考えても死ぬのはお前の方が先だぜ?
282名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 15:48:59 ID:UUN0hzCe0
次スレのタイトルは
「氷河期救済しないなら共産党にみんなで入れるぞ!うんこ政治屋ども!」
でお願いします。
283名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 16:29:57 ID:Vta9Dzju0
個人のがんばりだけじゃ限界があるよ…
この先どうしよう・・・
284名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 16:33:19 ID:oyHJx8k8O
底辺など、仮にバブルだったとしても社会批判するんだし、
放置する今の政府の対応が正解。いちいち相手してたらきりがないしあほらしい。
285名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 16:40:01 ID:3tN30bGA0
ヤフオク転売も、人が少ない・・・

おーい!氷河期生きてるかぁ〜?

>聞こえねぇ・・・
286名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 16:41:08 ID:r+mkY7BiO
>>280
しかたないことだけど、自己責任とするにはあまりにも環境による影響が強い

同じ努力をしてきた、同じ能力の二人が時代によって
異なる進路を選択することになる
同じくらいの能力の人間が集まる大学の就職内定率を比較すれば一目瞭然

これは運命だよ。しかたのないこと
それを自己責任というなら、生れつきの障害者にも自己責任というようなもの

同じ努力をしてきた、同じ能力の二人に
時代によって格差ができるのは自己責任の範囲を越えている
と思う
287名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 16:45:03 ID:oyHJx8k8O
時代により全然違いがでるのはいたしかたない。そいつの運命。
じゃあ戦時中世代で原爆くらったやつは不公平すぎるだろ。
言い出したらきりがないよ。氷河期氷河期といつまでも言うのは、
精神的に幼すぎる。
288名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 17:03:47 ID:9/4Gyona0
>>287
バブル世代が力説しても説得力無いな
289名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 17:34:04 ID:oyHJx8k8O
いや、自分も氷河期世代だがここのやつらはあまりにも氷河期のせいにしすぎ。
氷河期でもやることちゃんとやったやつはみんなまともなとこ就職して働いてるし。
290名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 17:45:48 ID:9/4Gyona0
>>289
大人しい飼い慣らされた真面目君乙
じゃ、そうやって年収300万代で定年まで働いて下さい。
年金?払った額より少ないですね。我慢して下さいね。

氷河期なんだろうが何だろうが、声を上げないから冷遇されるのに。
馬鹿だなお前は。
291名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 17:53:02 ID:W7nwdMLH0
2chでしか声を上げられないクズが何か吼えてますねww
292名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 17:53:04 ID:v+r6tpRp0
「まともなとこ」ねえ…
俺の入った会社もバブルが居なけりゃまともな会社だったな
バブル以前のバカ共がヘラヘラ仕事してると本当にイライラするよ
本人たちは気付いてないけど、今までどれだけこいつらの後始末をやらされたことか。
293名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 18:12:37 ID:9/4Gyona0
>>291
いえいえ、現実社会でも声上げてますよ。
君のようなヘタレと一緒にされちゃ困るな。
294名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 18:17:05 ID:W7nwdMLH0
>>293
無職がどこでどうやって吼えてるの?
もしかして「派遣村?」ww
295名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 18:19:38 ID:9/4Gyona0
>>294
お前気持ち悪いね
寒気がしたわマジで
296名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 18:21:40 ID:W7nwdMLH0
>>295
そうやって逃げるんだねw
良かったね。2chで。ww
297名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 18:24:20 ID:9/4Gyona0
>>294
必死に草生やして逃げてんのはお前じゃん。
お前の書き込み追ってみたらタダの池沼じゃんw
相手して損した。もう負け惜しみ書き込まなくていいよ。
298名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 18:55:31 ID:knIUATsX0
どーでもいいがID:9/4Gyona0が現実社会で何をやっているのか聞かせてもらおう
299名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 19:03:15 ID:oyHJx8k8O
氷河期などといつまでも言ってるやつなどよわっちすぎて、
女からも相手にされねーよ。しょぼすぎる
300名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 19:05:02 ID:+cCgMYuC0
ここで屁理屈言って言い逃れようとしてるリストラ予備軍どもは、実は自分がどれだけ無能かをよく知ってるのよねwwww

管理職として必要なスキルとか人間関係の構築能力とか後進を育成する教育能力とか…
そういうの諸々、まったく身につけてこなかった、単に馬齢を重ねただけの連中に限って
「自己責任」だ「甘え」だなどと責任を下に押しつけて回避しようとするのは良くある話で。wwww

まったく、若手がそういう経験を積む機会を摘み取っておいて
「最近の若い者は」なんて言っても説得力ゼロよ♪(苦笑)

あれだけ「下流」だ「底辺」だ「甘え」だ「自己責任」だなどと冷笑を浴びせておいて、自分が危なくなったら話のすり替えですか?
ジジイどもは恥を知らないの?

まあ、だからこそ、死にものぐるいで言い訳して精神の安定を図ってるんでしょう。
有害ではあるけど、どうせ次に地獄に堕ち、いい年して借金抱えて路頭に迷うのはこういうスクラップ世代の情報弱者なんだし
なま暖かい目で見て上げましょう。
301名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 19:08:22 ID:lxfME5Ax0
くだらんコピペ乙
302名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 19:11:28 ID:4KnWj0iwO
>>297
はたから見てると、君が幼稚な煽りに乗せられたあげくに自滅してるとしか思えんが

つか、俺も知りたいから語れ
303名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:02:38 ID:9/4Gyona0
PCの次は携帯からご苦労さん
304名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:07:16 ID:5DYTrPOe0
おまえも都合の悪いレス(>>298)はスルーか
まあ、ご苦労さんと言っておこうw
305名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:12:36 ID:9/4Gyona0
>>299
お〜お〜ブルジョワだなw

女なんて学生時代にモテて良い思いしたから今更イラネ
タダの性欲の捌け口じゃん。ま、頑張って一生女に金貢ぎなよ。
1億か2億か知らんがなw で、精々勝ち組を気どりな。
価値観は人それぞれ。価値観押しつけられる覚えは無い。

>>299
そんな筋合い無いね。
人に聞く前に、まず自分から名乗れば?
礼儀知らずの失礼な奴だね〜
306名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:14:01 ID:9/4Gyona0
お前らが馬鹿だからアンカーミスったじゃんw

>>298
そんな筋合い無いね。
人に聞く前に、まず自分から名乗れば?
礼儀知らずの失礼な奴だね〜
307名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:15:44 ID:W7nwdMLH0
>>306
かなり頭に血が上ってるようだな。落ち着けよ。
ま、どこまで創作が続くのか見てみたいけど。
308名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:18:37 ID:9/4Gyona0
お前もID真っ赤にしててそりゃねーだろwww
笑わせんな片腹が痛いw
309名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:19:27 ID:5DYTrPOe0
>お前らが馬鹿だからアンカーミスったじゃんw


聞いたか、オイw
なんでもかんでも他者に責任を擦り付ける
ここの奴らの典型(笑
310名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:21:30 ID:9/4Gyona0
>>309
立派だね。
何でもかんでも自己責任で片づけるんだね。
あんまり自分を追い込んで自殺しないようにね。
311名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:24:45 ID:5DYTrPOe0
>>310
ありがと〜う!!
312名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:25:21 ID:7KLjD7Q30
当方36歳。

今年新年に開かれた、中学の同窓会へ参加して思ったのだが。
俺らの世代って、高卒で公務員になるか、大企業で勤続18年とか最強だったんだね。
公務員は言うまでもなし。大企業組は高卒でも本社勤務とか。
実際、高卒組が一番元気が良かった。

あの時代でも、大学出ていればなんとかなる、という発想自体が誤りだった。
大学時代に何をやり遂げたか、が大切だった。

後悔していてもしょうがない。
現在の会社にしがみつつ、転職活動しながら資格とろう。
313名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:32:12 ID:oyHJx8k8O
36歳なら就職活動時1995年くらいか?
その頃なら大卒でもまだ今よりは公務員も格段に簡単だったし、
落ちこぼれるのは自己責任のレベルだよ
314312:2009/08/10(月) 20:35:07 ID:7KLjD7Q30
>>313
そうです。自己責任です。
当時は公務員は負け組み、という発想に洗脳されていて、受験すらしませんでした。

後悔していませんし、後悔してもしょうがないのですがね。
315名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:39:14 ID:PuZhPFmBO
不遇な時代は過去いくらでもあっただろ?
それに、不遇と言いながらも大半は真っ当に仕事しているんだから、いまだに不遇と喚く奴らは自業自得。
316名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:42:14 ID:thCocpd00
落ちこぼれるのはどの時代も自己責任だろ。
317名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:44:57 ID:9/4Gyona0
ID:oyHJx8k8O

コイツまさかゆとり?
318名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:46:42 ID:9/4Gyona0
しかし自民党工作員ばっかだな今日は
いくら工作しても手遅れなんだがな
319名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:55:58 ID:HaGYDQ9ZO
>>316
自己責任と言うのは自分で蒔いた種は自分で
刈り取らないといけないという意味だけど、
果たして氷河期は氷河期世代が蒔いた種かな?
320名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:56:08 ID:2sp+u0xw0
中小企業も氷河期は募集していなかった。
その証拠に氷河期世代がかなり少なかった。
未だに50代が多い職種があって、そこで働いているけど、
この人たちが就職口を占領していたのかと思うと嫌気がする。
同世代と仕事がしたい。
まともに仕事をしている人もたくさんいるが、ニートも多いのがこの世代。
100万人とかいるのでしょ?異常だ。
321名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 20:56:28 ID:9/4Gyona0
なんだ、ID:oyHJx8k8O コイツ↓のスレで暴れてるキチガイかよ…
滅茶苦茶ウザがられてるしw 相手しない方がいいな

実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249534674/
322名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 21:01:24 ID:78imd4SH0
>>319
その理屈はゆとり教育はゆとり世代の所為じゃない
バブルを起こしたり崩壊させたのははバブル世代の所為じゃない
お前らに席を譲らなかったのは団塊世代の所為じゃない
だから文句はいいません。それでいいんだよな。
323名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 21:48:30 ID:PuZhPFmBO
不景気で採用が辛くて、契約や派遣で低賃金なのは自分の責任じゃないから助けろか?
じゃあ、誰の責任だ?自分は何をして来た?同年代は過半数以上が同じ境遇か?
結局、自分の人生は自分で責任とるしかないだろうが。
324名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 21:50:37 ID:9/4Gyona0
>>323
政治が悪いのは確かだろ。
じゃなきゃ、なんで大企業にベッタリの自民が都議選であんなにボロ負けするんだ?
325名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 21:54:40 ID:3soRC+Wd0
そのうち民主も大企業にベッタリになるさ
だって経団連の政治献金は自民・民主の二股膏薬だしw
326名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 21:57:49 ID:CHfPU26N0
誰の責任であろうと、もう誰も助けてくれないという事実は受け止めないと。
氷河期のやつ等は国からも見捨てられてるんだョ。

助けるフリ(再チャレンジ制度やら)を繰り返している間に
就職難の氷河期の連中が全員死ぬか自殺することで問題が
自然消滅するというのが国のシナリオ。

国のトップも「ロストジェネレーション」と言って
諦めているわけです。
327名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:04:14 ID:WnVfuIAU0
>>321
そっちのスレの方が元気がいいなお前。


175 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/08/10(月) 21:55:47 ID:9/4Gyona0
>>172
お前のようなクソ老害・経団連の犬は選挙で自民と共に死ねや!!!!

176 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 21:57:20 ID:3soRC+Wd0
↑話題の人キタコレw
328名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:06:54 ID:jpvRD8eh0
もはや荒しだwwww

177 名無しさん@引く手あまた 2009/08/10(月) 21:58:18 ID:9/4Gyona0
やけに根性論・精神論者ばかりかと思えば、
やっぱ年寄りのクズ共だったんだな。

こいつら勘違いのボケ老人を抹殺しないと日本は沈没する。


178 名無しさん@引く手あまた 2009/08/10(月) 22:00:09 ID:rxUc8Ihq0
>>177
無能で働きもしない奴がいなくなった方がいいかと思うが
単なるウンコ製造機だろ
氏ねよ


179 名無しさん@引く手あまた sage 2009/08/10(月) 22:02:43 ID:r9cnrIT+0
ID:9/4Gyona0
おまえ巣に帰れよ・・・
329名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:27:51 ID:PuZhPFmBO
>324
だったらさ、曲がりなりにも戦後の荒廃を復興し、少なくとも餓死しなくて済んでいるのは政治と団塊世代と自民の功績だろ?
お前は?ただ自堕落に生活して、国に責任取れってほざいているだけだろ?人並み以外の人間が壮大な妄想書くなよ。
恥知らずめ。
330名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:44:12 ID:9/4Gyona0
>>329
その功績とやらに「NO」を突き付けられている今の気持ちを一言!

↓こういうことにならないように気を付けな。

http://www.youtube.com/watch?v=1IePLlfZNVs
331名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:57:59 ID:XEEKmxpP0
「やることをちゃんとやってれば」という人もいるが
全く同じことをやっても世代間に格差ができているから問題視される

やることをやったかどうかで差がつくのは
バブルや氷河期に関係ないこと。
いつの時代にも当てはまる単なる自己責任の問題

やることを同じようにやった者同士で差がつくのが
世代間の格差。やることをやったかどうかの問題ではない。
332名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:59:20 ID:oyHJx8k8O
ここの発言みてると、氷河期はみんな就職できなかったふうに聞こえるが、
実際氷河期でも普通に就職して働いてるやつらのほうが多いわけで、
勘違いしすぎだろ。氷河期でも落ちこぼれたのは自分が無能だからだと、
もっと自覚すべき
333名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:02:56 ID:PuZhPFmBO
>330
自己責任を否定して、他人の責任を連呼するから書いたまで。
当たり前に与えられたものは当然の権利、足りないものは他人の責任という発想は乞食の発想だよ。
ま、社会から要らないと言われたあなたも可哀想ですが、そんな発想だから自業自得。
334名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:05:41 ID:PuZhPFmBO
>331
どんな組織でも世代でも、そんな事は起こるよ。それで腐るのが負け犬。
335名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:09:24 ID:ibaPXkPs0
氷河期カスは「無能には無能なりの仕事を恵んでください。」と言えばいいものを
「俺らの世代は俺含め皆優秀だが俺には不幸にも職がない。今からでも優遇しないと手痛い損失だ。早く職をよこせ」
とかギャグみたいなことを真顔で言うから嘲笑される。
336名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:11:17 ID:yPgdmWF90
流石は連休中とあって現職組つぇーなw
如何に平日はニートのなりそこないやニートがこの板に入り込んでるのがわかるw
337名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:12:09 ID:XEEKmxpP0
>>334
同感だよ。公平で平等は有り得ないからね

ただ、このスレでは
10の努力をした人と、1の努力をした人を比較して見下してる気がするね
10の努力をしたもの同士でも結果が異なる
10の努力をして、みんなが10の結果を手に入れられない
たしかに、それが世の常だわ
338名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:17:47 ID:PuZhPFmBO
>337
努力と成果は比例する場合が多いが、しない場合もある。
ただ、腐らずに努力しつづける人間の方が成果をだせる可能性が高いのは確か。ただ、それだけの事だよ。
339名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:18:50 ID:ibaPXkPs0
273 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:48:01 ID:X9caIjIH0
氷河期は団塊の子供世代だから
リアルでもこの板でも多数派だが
バブル崩壊後の雇用締め付けで
底辺職や非正規職に就かざるをえなかった人間も各世代で最多なはずで
ひねてしまうのも分からなくはない
だが、優秀な人材ならば不況下でも企業は欲しいはずで
そんな人達の多くはまともな企業に籍を置いてるのも事実なんだが
そんな事実から目をそらして不平を並べ立てるバカ多すぎな世代だよな
底辺職や非正規に甘んじてる奴が多いのも頷ける。
340名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:24:05 ID:nCYtYMBv0
>>335
まったく同感だわ
同じ氷河期として見苦しい輩を見ると気恥ずかしい
中には犯罪をするとかほざく連中もいるし
341名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:24:11 ID:msGQdhWQ0
>>339
なんだその強烈な正論コピペw
342名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:24:29 ID:oyHJx8k8O
世代間格差くらいでここまでうだうだ言うやつは採用したくもないだろうな。
企業や社会はもっと理不尽なことだらけだし。
343名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 23:32:12 ID:XEEKmxpP0
>>342
そんな低脳を相手にムキになってるようではね
長い時間ここでレスしてるあなたの方が恥ずかしいと思う
楽しい?やりがいでも感じてるの?
344名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 00:46:06 ID:ro/AHEv00
サイテロスレといい、この手のスレは
自己責任厨がわんさか集まってくるな
勝ち組ならわざわざ転職板なんぞ来んなよw
345名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 00:58:07 ID:vBxpbnlK0
>>344
>>336
たまには外からの目も必要かと。
346名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 01:06:14 ID:pZ36LnFl0
てか、それ以前に働く意思があるものが集まる板なんじゃね?ここ?
チャンスを奪われたかなんだか知らんけど、働く意思がなけりゃ無職板に行くべきじゃん。
347名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 01:25:41 ID:ro/AHEv00
そうカリカリすんなよ
「在職中」なだけが心の支えのワープア奴隷くんwww
348名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 01:45:06 ID:0fsclmbD0
出たー!
ニートお得意の奴隷呼ばわりwww
349名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 03:02:07 ID:UBgGTMKT0
>>287
お前が原爆食らってから言え。
350名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 03:43:32 ID:UBgGTMKT0
ここで屁理屈言って言い逃れようとしてるリストラ予備軍どもは、実は自分がどれだけ無能かをよく知ってるのよねwwww

管理職として必要なスキルとか人間関係の構築能力とか後進を育成する教育能力とか…
そういうの諸々、まったく身につけてこなかった、単に馬齢を重ねただけの連中に限って
「自己責任」だ「甘え」だなどと責任を下に押しつけて回避しようとするのは良くある話で。wwww

まったく、若手がそういう経験を積む機会を摘み取っておいて
「最近の若い者は」なんて言っても説得力ゼロよ♪(苦笑)

あれだけ「下流」だ「底辺」だ「甘え」だ「自己責任」だなどと冷笑を浴びせておいて、自分が危なくなったら話のすり替えですか?
ジジイどもは恥を知らないの?

まあ、だからこそ、死にものぐるいで言い訳して精神の安定を図ってるんでしょう。
有害ではあるけど、どうせ次に地獄に堕ち、いい年して借金抱えて路頭に迷うのはこういうスクラップ世代の情報弱者なんだし
なま暖かい目で見て上げましょう。
351名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 06:18:18 ID:9EjTQBdSO
>350
何言ってんだ?
流石に社会のお荷物は言うことが違うねぇ。お前らは社会が要らないって言ってんだよ。
管理職になる為の経験を得る芽を摘んだ?要らないから、一生日雇いでもやってなよ。
352名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 06:39:34 ID:9EjTQBdSO
どんだけ喚いて社会の責任を主張しても、間違いなく助けられないからまぁ良いか。
職歴カス、人間性カス、責任感マイナス、年齢高い→行動原理は上手くいったら僕の功績、失敗したら人の責任。
こんな地雷は誰も要らないもんなぁ…
353名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 06:49:58 ID:vI0z3OmF0
コピペにムキになんなよ
確実なのは、こいつらは死んで、俺らは生き残る。それは変わらん。
354名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 08:08:10 ID:jvVVwD1k0
>>353
人殺し
355名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 08:23:49 ID:1CYV3RV5O
そういやそんなタイトルの映画があったな。
主役は忘れた。脇が丹波哲郎。
356名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 08:48:04 ID:9EjTQBdSO
なんか、分かりやすいな。連休朝〜昼間までは現職組が発言し、深夜〜朝までが無職組発言か。
朝から起きて、ちゃんと転職活動しろよ!
357名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 09:16:10 ID:nzUsqWTQ0
氷河期叩き厨ホイホイスレ
自民党工作員ホイホイスレ
自己責任厨ホイホイスレ

お盆期間中はどんどんホイホイされるな。


ホイホイホイホイホーイ
358名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 09:35:33 ID:9EjTQBdSO
>357
氷河期叩き厨?、自民党工作員?、自己責任厨?
現実逃避厨のお前ら叩いているだけだよw
359名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 10:03:10 ID:2/qPjvzg0
氷河期が働いているといっても、やはり他の世代よりは自分の実力より
ランクが下の組織に入ってしまっているんだ。
だから他の世代は、なんであんたみたいな優秀な人がこの組織に?
と言っていることが多かった。
でも、バブル期で役職している人より、氷河期は優秀だから、
氷河期の方がどんどん役職についていって、バブル期は役職おろされていたのを見た。
そこまできて、氷河期は優秀だと思ったし、スッキリした。
実力で言えば、氷河期100点とするなら、バブル期50点くらいの人間。
バブル期はそういうランクしか来なかった会社。
そのバブル50点が氷河期に就職活動したら、おそらく無職か非正規だったと思われる。
なのに先に入社した者勝ちで、リストラされずに今もいる。
50点を普通としたら、普通の人が普通に就職できたのがバブルか昔。
普通の人が普通に就職できるような社会を政治は作るべきだと思うんだけど。
でも普通の人は有り余っているので、(中途採用は)優秀な人しか採らないのは確か。
360名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 11:23:34 ID:W5dIZS4s0
>>359
「自分の実力よりランクが下」なんて思っているのは自分たちだけで
他人から見れば今の会社があなたの実力なのですよ。

普通の人は卒業年度なんて気にしていません。
今のポジションがその人の実力なんですよ。

361名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 12:57:14 ID:UdiXEsZM0
って思いたいだろうね。
バブル入社組みは。
362名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 13:16:17 ID:wBffzUWd0
実は叩き厨って人間自体がブラックなんじゃね
363名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 15:04:36 ID:W5dIZS4s0
>>361
バブル入社組みだけじゃなく
世間の評価はそんなものだよ。
364名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 15:19:38 ID:5URHBI2kO
底辺・無職の耳に正論
底辺・無職の得意技は現実逃避と責任転化と、自分の境遇を正当化するための、「できない理由」の創造


こんなこと書くと該当者が即煽ってくるんだろうけど
365名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 15:34:11 ID:V8/OWsH4O
氷河期底辺をここで一生懸命煽ってる人は、
何をそんなに恐れているの?
366名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 15:54:59 ID:G4hDArtK0
>>360
他人から(会社以外の人)の意見でも、「ええ、あの人があの会社に」というのは、たくさん聞いたが。
つまり、実力よりランク下の会社だという驚きの声。
もちろん、氷河期においては、それがその人の実力でいいんだけど、
バブル期に入社した人物と氷河期に入社した人物の実力に差があるってこと。
367名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 16:06:03 ID:G4hDArtK0
バブル期が実力下で氷河期が上と言いたいのではなく、各実力層の割合は各年代で大体同じだと思う。
だから本来なら、バブル期と同じ実力者が同じ数だけ入社するべきなのに、
氷河期は人数少なく実力が上の者が入社しているということ。これは本人の努力ではなく、
時代の流れ、時代の様相というか、氷河期が不利だった証。
368名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 16:13:07 ID:W5dIZS4s0
>>366
ランクの低い会社なのだから「あの人でもあんな良い会社に」という反応はないだろうし、
実力相応だと思っている人は何も言わないか、
言ったとしても「ええ・・・」みたいに驚いた言い方はしないですよね。

氷河期世代就職失敗組以外は会社名などで判断するよ。
あの人は○○という会社だけど、氷河期だから本当は優秀だと思わないよ。
そもそも他人の卒業年度なんて気にして生きていないよ。

氷河期世代って卒業後何年も経っているのに
いまだに「△△年卒だから・・・」とか気持ち悪いよ。
369名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 16:32:33 ID:1CYV3RV5O
>>359
スゲェw バブルを基準に考えてる奴がいるのか。
バカの頭の中身は計り知れないね。
中学生でも理解できそうなもんだが。
370名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 17:46:11 ID:n3/24wO50
リストラ寸前情報弱者のみなさん、ご苦労様。(嘲笑)
あのね、悪あがきしないで自分が無能だってことを早めに認めちゃった方が楽よ?
自分に出来ないことは出来る人に譲る、というのも一つの知恵だし。
必死で既得権にしがみつくよりそっちの方が生産的だと思うなぁ。

いい年して借金抱えて路頭に迷うのは怖いよねぇwwww
かわいそうよねぇwwwww


  こ れ が 現 実
371名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 17:51:33 ID:6dqtigJ50
>>365
自民・公明工作員が民主党に投票されたくないだけだから。

過去に自民のデブ総理が「若者は投票所に来るな」って言って
ボロクソになったじゃん。それが恐いんだよ。

「氷河期は投票所へ行け! 自民党を引きずりおろせ!」
372名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 17:58:26 ID:bYAnT+wU0
遡って学歴得るためだけで言うなら、共通一次5教科7科目やらずに済んでる
とか氷河期にもバブルにない特典もあったんだよ。

だいたいバブル末期就職に当たる世代のころは、国立の二次も重量化か一番激
しいときだったはず。地底以下の駅弁でもそこそこのレベルの理学、工学部は
二次で英・数+理科二科目とか普通だった。

その後、共通一次も5教科5科目になり、二次も学校によっては軽量化していき
挙句、共通一次はセンター試験とかになり負担が減っていってるように見えた。

得意科目だけで国立に勝負できるなんて恵まれてるよ。
学歴は万能ではないが、すくなくとも、比較的良い学歴を得意科目勝負で獲得
できたはず。

バカがそこそこの企業に入れたのは、認めるが、一定以上の特に国公立出は
受験の時に、いろいろいらぬ苦労努力を強いられた。それも時代。

バブルのマーチ未満あたりが恩恵を一番被れたかもな。
373名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 18:28:53 ID:Hajv/eFh0
てか自業自得だろ
時代のせいにして甘えんな非正規ども
374名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 18:36:35 ID:0eukX5Ft0
ブラック企業の正社員に言われてもw
375名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 18:42:44 ID:Q4mDMSep0
盆が終わったらまたしょうもない商品を何が何でも売り歩いてこなくちゃなぁ。。
ローンも残ってるし、給料も上がらないし。
376名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 19:36:54 ID:l5+VqS44P
氷河期は基本的に能力が高く優秀

その分、妬んでバッシングに熱心な者やアンチも出てくる

アンチ巨人というのはいてもアンチ日ハムとかアンチロッテはいないでしょ?

叩かれているのは、恐れられている証拠ですよ
377名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 19:41:46 ID:wtwK3Zq60
その割に無職、非正規多しwww
378名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 19:44:06 ID:gGR+3/cG0
>>368
周りは卒業年度や氷河期で判断しているのではなく、
実力を見て、ええっ!って驚くのです。
その驚かれている対象人物が氷河期に就職した人が多いのです。
氷河期だから優秀という見方ではなく、実力を見た上でということです。
これが事実あったのです。
未だに言うのは、他の世代と就職事情が違ったからだと思うけど。
未だに50代が多い職場を見ているし。
379名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 19:50:32 ID:qJ7ahzj/0
なにやらカルトじみたスレやなあ
ここ
380名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 19:56:55 ID:0eukX5Ft0
>>379
まぁ、焼け跡・団塊・バブル世代のカルトじみた根性論には負けるけどね
381名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:32:49 ID:vI0z3OmF0
>>376
就職できてる奴はそうだね。優秀な奴が多い。たまにハズレもいるが。
でも、就職できなかった奴はバカ揃いだね。
そういう分類ができてるって事は、いわゆる「氷河期」ってのは良い時代だと思うよ。
誰しもバカと関わりたくないからね。
382名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:34:52 ID:JrgHmgZz0
>>381
それ、なんてここの連中w
383名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:38:43 ID:Jf0XmXq40
>>381
就職氷河期で失業中だと、学歴・職歴欄で、就職浪人しているかどうか見られるんだよなあ・・。
新卒で入社できているかどうか・・。
まずそこ見られて、大学卒業した後の空白があれば、それで、評価が悪くなる・・。
384名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:41:50 ID:l5+VqS44P
就職していようがいまいが大差無いよ

もうすぐ団塊というゴミが一掃されて、氷河期が権力を奪取すれば
過去の職歴など全員リセットで真の競争が始まるからねw
385名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:41:56 ID:nmEIeF2J0
まだわかってないの多いみたいだからもう一回貼るぞ

273 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:48:01 ID:X9caIjIH0
氷河期は団塊の子供世代だから
リアルでもこの板でも多数派だが
バブル崩壊後の雇用締め付けで
底辺職や非正規職に就かざるをえなかった人間も各世代で最多なはずで
ひねてしまうのも分からなくはない
だが、優秀な人材ならば不況下でも企業は欲しいはずで
そんな人達の多くはまともな企業に籍を置いてるのも事実なんだが
そんな事実から目をそらして不平を並べ立てるバカ多すぎな世代だよな
底辺職や非正規に甘んじてる奴が多いのも頷ける。
386名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:44:11 ID:Jf0XmXq40
>>384
もうすでに、団魂の半数以上は退職しただろ?
今の60歳前後は、すでに減少期に入っているし。

一番多いのは、60代前半から後半が一番多いからな。
387名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:46:56 ID:Jf0XmXq40
非正規雇用者の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

ただこれを見ると、就職氷河期世代の非正規雇用者が、13%くらいしかいないんだよなあ・・。男だけに限っては。。
非正規雇用のほとんどは、女性に占められるって事は、
男で非正規雇用は少数派という事になるわけだ・・。

失業者と非正規雇用者合わせても、少数派になってしまうという事になるね。
388名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:47:57 ID:nmEIeF2J0
>>70でいう

・そろそろ人事担当に氷河期が配置されるだろう、そうしたら優秀ながら無職の氷河期を採用するはずだ
・人を見る時はまず世代、学歴を見て自分の大学とどちらが偏差値が高いかを考える

関連の珍発言をする奴がいるみたいだな。
小馬鹿にしたテンプレ通りの発言してくれるとは笑えるわ。
389名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:48:05 ID:l5+VqS44P
>>386

残念!

団塊の退職はどさくさまぎれに5年先送りされて2012年から本格化

今は団塊が作ったルールで競争してるから、新卒だの既卒だの
ナンセンスな議論しているけどあと数年で全員チャラよw
390名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:51:56 ID:EHjzrysJ0
>>385
不思議なことに、>>372系統の意見や>>385のコピペに
まともに反論出来るヤツがいないんだよな

不思議なことだw
391名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:52:02 ID:Jf0XmXq40
>>389
>今は団塊が作ったルールで競争してるから、新卒だの既卒だの
>ナンセンスな議論しているけどあと数年で全員チャラよw
それ、どういう意味?
5年間延びたというだけじゃないのか?
65歳前後が一番、多い年齢層だから、すでに減少期には行っていると思うけどな。
392名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:57:10 ID:l5+VqS44P
>>391

だから、団塊が退場してから真の競争が始まるのよ

今は団塊が作ったエセ競争って言うか、我慢比べ大会やってるだけ

そこでの優位なんぞ、ハナクソ程の価値も無い

あと数年すれば現フリーター・現ニートの中からメキメキと頭角を現す
ヤツが続々出現するだろうね
393名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 20:58:07 ID:5VZUyc+T0
>>390
図星を突かれて言葉に詰まるのは人間の心理。
394名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 21:02:09 ID:TDG9lpd+0
都合の悪いことは
忘れる(スルーする)ように出来ているものさ
395名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 21:05:28 ID:vI0z3OmF0
>>389
いつから65歳定年が一般的になったんだ?
5年経っても何も変わらなかったら、今度はどんな言い訳をするつもりだ?

>>392
団塊がいなくならないと頭角を現せないの?
そりゃまたちっちゃい頭角だなw
頭角ってのは、否応なしに突き出てくるもんだろうが。
396名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 21:12:22 ID:Mg7P0Jio0
ここの連中はあまりにも自己中心的に妄想しすぎて
雇う側の心理を全く考えてない。
397名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 21:20:59 ID:l5+VqS44P
戦後まもない頃に3等重役という言葉があって、社会の中枢に居座っていた
連中がバージされて、それまで経営とは無縁の人間に権限が転がり込んだの
だが、彼らが見事に日本を高度成長へ導いていったわけよ

それと同じ事がまもなく起きるだろうね

もちろん、主役は氷河期だ

第二次高度成長時代の幕開けである

世界は再びこの極東の島国に奇跡を見ることになるだろう
398名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 21:48:42 ID:uoFvhwuu0
303 名無しさん@引く手あまた 2009/08/08(土) 15:54:15 ID:vstx2Bt60
三十路手前で元メンヘラです。とっくにいろいろ諦めております


304 名無しさん@引く手あまた sage 2009/08/09(日) 02:12:48 ID:LegYKs1l0
30前後が多いのかな


305 名無しさん@引く手あまた New! 2009/08/11(火) 21:41:49 ID:Srvym0YVQ
てゆーか30過ぎたら仕事なくね?













まあ、未満は頑張れw 過ぎてたら(ry
399名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 22:02:15 ID:1Lxu5K/10
バブル期って、就職活動をすること=バイトだったんだろ?
企業から小遣い貰いに説明会や面接に行ったんだってね。
履歴書送るだけで内定来るなんてザラだったし

そもそも就職活動が大変なんていうのは、1995年前後以降の話
それまでは就職活動なんて言葉自体が出てこないくらい話題にすら
ならないものだった。

しかもバブル期以前は、そこそこの高校出ても受験しない奴(女に多い)
が多かったから、受験倍率も低く、受験も楽。「昔は英語の文法や単語
が難しかった。」という馬鹿がいるが、文法が難しくても長文読解の文章
が極端に短く、文法馬鹿で十分解ける問題が多かっただけ。要するに使え
ない英語力で受かるレベルだったわけだ。
400名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 22:09:11 ID:1CYV3RV5O
>>399
そこまで書いてる事がいい加減だと突っ込む気にもならんわww
401名無しさん@引く手あまた:2009/08/11(火) 23:28:13 ID:/gNHdy4F0
バブル期は就職できたのも自分の実力だと勘違いしているし、
接待まで受けているから、会社に必要とされているんだと、
自信満々だし、役職もらっていばっているし。
いばっているのは団塊より少し若いのにもいる。
しかし役職からおろされる。

氷河期世代の場合は、役職者になっても謙虚で人間性がある。
就職困難だったから一生懸命働く。

バブル期は適当なところがある。でも、過去に接待受けて会社が良いように
思ってくれていると信じているから、一応会社のためには一生懸命働いているようだ。

バブル期も優秀な人はいるが、変なのもいる。
氷河期は変なのは就職できないから会社にはいない。
変なのどころか普通の人もいない。他の世代は普通の人も普通にいる。
402名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 00:26:53 ID:EHAFj6o90
2001年卒だが、就職出来たか出来なかったか以前に就職活動すらしないで
バイト続けた俺はどうなるんだ?
現在32歳でバイトの経験しかないよ俺。
就職活動もしてるけど中々決まらん。
だからまたバイト始めた。
403名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 01:16:03 ID:g0klVC5P0
30過ぎていたら背水の陣だと決めて就活すべき

鬱か、社員かの二択
404名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 01:50:40 ID:AyRUbzop0
>>387
派遣会社の正社員とかバイト並みの名ばかり正社員とか超零細企業の正社員とか。
405名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 02:18:23 ID:AyRUbzop0
トラックの運転手でも正社員だぞ。
リフォーム詐欺でも正社員。
406名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 02:46:44 ID:1s88XzciO
バブル世代と扱いが違いすぎる!とか運がないのをいつまでも言うのは、
精神的に幼すぎる。宝くじに当たったやつはずるい、
はずれた自分達は不公平だと言ってるようなものでナンセンス。
みっともないやつらくらいにしか思わないよ
407名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 06:11:08 ID:OmXwphQf0
>>406
実際に周囲にそんな事言って村八分になってるんだろ。
ところが2chだとそういう奴が一見多いように見えるからここに居場所があったと思う。
そしてそのまま自分の愚かさに気付くことなくスブスブと沈んでいく。

見ていて面白いけどなw
408名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 06:17:40 ID:AyRUbzop0
>>406-407
無能正社員リストラされるんじゃないぞw
409名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 06:34:48 ID:OmXwphQf0
>>408
俺がリストラされたところでお前に仕事が回ってくる訳じゃないし、
どう考えてもお前より先に仕事が見つかるんだけど。
お前バカなの? 死ぬの?
410名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 06:50:33 ID:AyRUbzop0
リストラされたら俺もお前も同じってことが理解できないのかw
411名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 07:06:47 ID:OmXwphQf0
>>410
同じじゃない事をお前が理解できてないだけだよ。
ニートだから、就職活動した事ないんだろ。たまには外へ出ろよ。
412名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 07:09:40 ID:v0rEunPb0
でも一時的なんだろうなw
世の中、30代以上なら正規雇用されてない経験の奴のほうが少ないんだからw
413名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 07:15:34 ID:T4ysYc+N0
2chの氷河期組とリアルの氷河期の人間が
一緒だと思われても困ったりする。
414名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 07:20:57 ID:AyRUbzop0
>>411
理解できていないのはお前だよウスラバカ。
415名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 08:53:10 ID:ZYI9ffsFO
>>413
2chのレベルの低さは異常。
俺は知り合いに良く言えば「自由人」が多いんだが、
>>392>>399>>414みたいなバカにはお目にかかった事が無い。
一体何処に行けば会えるのかな?
416名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 11:13:46 ID:ipmK3rzQ0
身近に代議士を目指す人がいたら是非とも氷河期救済を陳情してくれ。
417名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 14:25:56 ID:zj58cfHZ0
2005年人口から減少に転じて2055年までに人口が4000万に減る。
氷河期世代は2040〜45年までは働くことになるだろう。今後30年間にわたって
日本は移民を大量に受け入れるとは思わないし、だからといって主婦や高齢者を
雇用に使うとはいえ限界はある。そうなるとやはり氷河期にチャンスが来る。
正規雇用はミリかもしれないが、非正規はこれからどんどん増える。未経験もOKの
仕事も多く、今後は中高年層にも人口問題から門戸を広げざるをえなくなるので
仕事自体はもしかしたら困ることがないかもしれない。
安月給の残業なしの正社員の介護職をメインに副業で非正規で数万の収入でといった
働き方をすれば独り身なら結構気楽に生きていけるかも。
418名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 15:01:19 ID:yFzKCxBS0
>>289
だったらどこまでなら氷河期のせいにしてもいいの?具体的に教えてくれ。
419名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 17:34:59 ID:/U+im2Z70
>>406
新卒のキップがなければ、いつまでもロクな待遇ではないから、
いつまでも言いたくなるのは分かってやってほしい。

自分の場合は、いつになっても、自分が子どもの時、学生の時、
に働いていた人だけが今でも正規でいる職場を見ているので、
上の世代が占領しすぎといつまでも思ってしまう。

同世代と言えば、ニートが多くて、心配。犯罪や社会保障となったら、
こちらにも災難が降りかかってくるし。政府は何とかすべきだと思う。
420名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 19:01:17 ID:1s88XzciO
自分は二流私立理工しかでてないが、それでも同級生はほとんど上場企業か公務員、または大手子会社に入ってたからな。
まあ中小零細ブラック企業や派遣まで落ちぶれたのは本人の能力不足としか思わない
421名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 19:08:21 ID:TkFMCvms0

またそのネタかよ
その上場企業とやらにダマされて実は派遣だったってパターンだらけなんだけどな
422名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 19:30:29 ID:/po8sxLx0
それはお前の周りがそうゆう奴らが多いってことだよ
お前も含めてw
423名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 19:58:16 ID:F7rYzzOs0
社会保険庁で金ぱくってた奴らに
謝罪と金を返して欲しい。
424名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 20:01:23 ID:R2hf7YlCO
>>420
> 自分は二流私立理工しかでてない

環境に恵まれてるよ
425名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 20:24:08 ID:OmXwphQf0
>>420
それは激しく世間知らずだな。「二流私立理工」ならそれが当たり前だよ。
ここで騒いでるのは4流以下の連中。
自己責任な事には変わりないけどなww
426名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 20:57:45 ID:AyRUbzop0
>>425
お前が世間知らず。
単純に理系は別に氷河期じゃなかった。
427名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:20:07 ID:1s88XzciO
じゃあ単純にやっぱり勉強しなかったやつの自己責任じゃないかw
428名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:22:06 ID:AyRUbzop0
理系=勉強したって馬鹿じゃない?
429名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:27:26 ID:1s88XzciO
いや、単純にある程度のレベルの大学の理系にすら進まなかったやつが悪いだけじゃん。
自己責任だろ。氷河期関係ないよ。
430名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:30:38 ID:AyRUbzop0
文型は無視か。
頭おかしいんじゃね?
431名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:31:23 ID:AyRUbzop0
視野が狭すぎ死ねよ。
432名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:36:40 ID:1s88XzciO
不況なのにわざわざ文学部とか就職悪い進路を選んだ自分の自己責任だろ。
そんなに就職に関してやかましくいうなら失敗するリスクが低い進路を選ぶのがあたりまえじゃない?
433名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:36:57 ID:z8nfqGx80
ID:1s88XzciO
お前さ、公務員落ちたろ?
祖父と父が守ってくれるから三流でも構わないんだろ?
家がゴルフ場経営してるから余裕なんだろ?

専門学校ってさ、公務員受験用だったんだろ?
落ちて今何してるわけ?

えらっそうにご高説垂れてるけどさ、1日中2ちゃんに貼りついて
人を見下すことで自分のふがいなさをかき消そうと必死こいてんだろ?
434名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:43:55 ID:OmXwphQf0
>>433
お前がそういう友人いて、その家に生まれなかった事を
激しく後悔している事だけは判った。
435名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 22:01:46 ID:g0klVC5P0
>>95>>98をよく読もう
436名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 02:59:32 ID:xpNto8vn0
>>432
文系と文学部の区別も付かない池沼でしたか。
437名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 03:04:37 ID:RRX06VMCO
男で文系なんて就職悪いことくらい高校時代からさんざん言われてたことだろ。
いや、もっと言えば中学のときから工業系とか技術の身につく進路のほうが、
就職いいと親や教師がさんざん言ってたきがするが。
438名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 06:13:52 ID:8QeWk9N60
「理系は文系の奴隷」とかいう戯言を真に受けてたんじゃないのか。
そんな立場になれるのは文系とか理系とかいうレベルの話じゃないのに。
439名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 07:26:05 ID:5YMX9lsvP
若年失業者に専門相談員、職場定着まで支援 政府チーム対策
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090813AT3S1201W12082009.html

総選挙)雇用 新卒対策見えぬ現状
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000908130004
440名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 07:27:28 ID:Ym7TWK++0
理系って偽装請負や違法派遣で働かされていた奴らばっかだったな>氷河期

同志社の工学部・院出て偽装請負勤務の奴いたし

理系だとモノしかみないで人間や人間が作った制度について無知な奴らが多いからそうなる可能性は高かった

引きこもりなんかも工学部出身者が多い

まあ全て就職氷河期が悪いのだが、理系行けば就職がいいなんて幻想だよ
441名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 07:30:25 ID:8QaXUYkK0
おまえら氷河期を無職の免罪符みたいにしてるけど、そんな言い訳が通用するのは無職の人間同士だけだよ
世間から見たら、氷河期だろうが無職は無職
おまえらと同年代でもちゃんと働いてる人の方がはるかに多いわけ
いつまで氷河期だのと愚痴ってんだこいつ?馬鹿じゃねえの?って思われてるよ、おまえらは。
442名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 07:33:48 ID:QygY9hbU0
それでいて優秀な世代とのたまう(笑
443名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 07:46:15 ID:8QeWk9N60
精神の平衡を保つ為には仕方が無いんだろう。そういう考え方しないと破綻する。
その内2重人格者が多発したりしてなw

あ、リアルと2chで人格が全然違うから、既にそうなってるのか。
444名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 08:09:38 ID:EZ7pPSM4O
30歳以上のロクな職歴がない人達は、どんな救済策でも救えないよ。
30歳以上は組織の中で中堅〜初級管理職のクラスだから、今から中途で入社するにはそのクラスと同等以上の能力が必要。
だが、まともな職歴ないんでは、10年単位での経験と専門性の差になっていてリカバリーは不可能。
企業は人手不足になったとしても、氷河期売れ残り採用より、新卒採用に力を入れる。
445名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 08:16:01 ID:EZ7pPSM4O
景気は変動し、それに合わせて企業の採用数も変動し、難易度も変わる。だが、氷河期後から4〜5年は企業も採用拡大した。
今騒いでいるのは、実力以上の高望みしている人か、本当の無能か、何もしなかった人。
つまり、分相応。
446名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 08:20:34 ID:xpNto8vn0
>>445
一生言っていろ。
助けなければお前ら有職者の税金が増えて苦しむだけだ。
447名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 08:24:09 ID:Z/KJ4DitO
>>437 >>438
これは同意。
俺自身も氷河期世代の文系だけど、大卒文系はあえて救う必要はないと思う。
大卒文系に対しては、「這い上がれるヤツだけ這い上がって来い」ってスタンスでいい。
たかが氷河期程度は軽く乗り切れるくらいの要領の良さ、臨機応変さ、口のうまさのない文系なんて、
会計士資格を持ってるとか司法試験に合格してるとかの高い専門性がないかぎり意味ないもんな。
448名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 08:35:37 ID:EZ7pPSM4O
>446
勝手に御輿に乗って、往来を歩いている人に「俺を担いでお前と同じ目的地へ運べ!」って喚くのと一緒。
普通の人は?と首を傾げて通り過ぎるだけ。
449名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 08:37:01 ID:m4W06eds0
氷河期世代でもまともな人は第2新卒、転職全盛時なので良いとこに転職してます
450名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 08:50:53 ID:16RWc4wSO
>>447
しかし本が好きとか歴史が好きとかいう理由で
文系に来たやつもいるだろう。
大学で特に文系に入る目的は
就職に有利な専門知識を身につけることじゃなく、
知的探求心を満たし、教養豊かな人物になることだろ。
それなのに文系はごく一部の会計士だの
口が上手い営業しか採用しないってのは、
企業として教養を軽く見てるんだろ。
そういう会社が多いから、金儲け第一に走って、
企業のモラルが崩れてきてるんだよ。
451名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 08:54:31 ID:EZ7pPSM4O
>450
それは、話が飛躍しすぎ。
452名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 08:58:28 ID:ux2KBTAA0
質問させていただいてよろしいですか。
簿記1級を取ると食いっぱぐれがない、と聞きました。
それで、どこでもいいから就職できたらと、勉強している40近く男ですが、
合格したら本当に就職できるのでしょうか。
恥ずかしながら出身大学の名前だけは良いのです。
でも卒業後、外国をぶらぶらしてたので、実務経験・能力が中途半端なのだろう
と、実務能力は年相応にしっかりしたものが必要だろう、と落ちても受験勉強
しただけの効果はあるだろう、と大型目の資格検定の勉強を始めたのです。
履歴書に出身大学を書かないといけないみたいなのですが、コンビニもパン工場も
雇ってくれません。犯罪履歴も麻薬履歴も全くないです。服装髪型も全く普通です。
派遣会社でも、仕事が全くないです。面接の電車代にも事欠く有様なので。
這い上がらなければ、なりだけ人に迷惑かけずに、と思いますが、参考書購入費が
工面できず、勉強開始まで1年かかりました。2級は合格してます。
皆さんがんばりましょう。盛れもがんばります。
453名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:01:03 ID:EZ7pPSM4O
>452
コピペ?
40歳で職歴無しでは無理でしょ?
454名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:02:08 ID:xpNto8vn0
>>451
頭の悪い理系はダメだな。
455名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:16:59 ID:RRX06VMCO
歴史なんぞ勉強してなんの役にたつの?趣味の領域だろ。
過去に起こった出来事知るだけの意味のない行為。
会社は営利団体なんだしそんなやついらねーよ。世の中金だよ金。
456452:2009/08/13(木) 09:17:11 ID:ux2KBTAA0
>>453 つぁんくす 職歴みたいのは一応あるのよ
リフト免許取って、バイト狙うかと思ったけど、
免許講習費3万半と、1級参考書2万弱を比較して、
1級勉強に決めました。ホント、どこでもバイトさせてくれないので
ここで仕事させてくれるところなかったら、終わりだけど大丈夫だよね・・・
457名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:19:37 ID:EZ7pPSM4O
>456
いえ、そういう職歴でなく…健闘をお祈りします…。
458名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:33:51 ID:vRuehcoyO
日本人はおとなしすぎるよなぁ

リストラ、派遣切り、働きたくても仕事が決まらない

暴動すらおきない
459名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:37:39 ID:RRX06VMCO
リストラや失業なんてどこの国でもあるだろ。
外国のほうがドライで日本より簡単に首切るよ。
日本でリストラされるやつなど無能すぎ。
460名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:51:20 ID:RRX06VMCO
結局やるべきことをきちんとしてないやつほど、氷河期のせいにしてるんだよ。
461名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 09:52:15 ID:vRuehcoyO
お前は1つのパンを100人でわけるのか?

食えない奴もいんだよ
無能じゃないなら、このスレ見ねえだろ?
カスがっ







トゥース! へっ
462名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 10:12:37 ID:RRX06VMCO
パイは有限なのはしかたない。みんながよい職に就ければ誰も小さいころから、
塾通いしたりして勉強なんかしねーよ。あとになり職がないから、
社会や氷河期のせいだなんて言ってるやつは、そういう努力してきたやつからみれば、
今まで怠けてたやつがいまさら何言ってんだって話だろ。
463名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 10:17:18 ID:2NBXnaJm0
俺は親には申し訳ないが、今月1日からずっと考えて死ぬことに決めた。
33歳。世の中では一番充実し始める年。
しかし自分の無能さからか、すでに数人の零細企業から農業、さらに介護職すら受からず
すでに昨年1月から無職になって20か月。金も尽き、生きる気力も抜けてしまった・・・
0勝300敗と活動してみてもうこれ以上は無理だと実感した。
同世代で共に同じ境遇の頑張る方もいるでしょうが、自分はもうこれ以上頑張れず
またこの先考えても悲観的なことしか思い浮かばない・・・

サンポールと610は入手済み。おまえらお先に(´;ω;`)ノ


464名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 10:21:29 ID:xpNto8vn0
>>462
社会保障の財源の原資よろしくね。
税金払えやカス正社員w
465名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 10:28:23 ID:vRuehcoyO
>>463
イキロ
他人迷惑かけるな
住人、親も後から金を請求される

頑張れ
466名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 10:45:02 ID:PxncZF2N0
政治家このスレ見ろよ
467名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 10:48:34 ID:GFO2ySBM0
鳩山代表「移民は将来避けられない。移民を受け入れる環境を整備するべき。」☆2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250126906/

時給150円で働く中国人などの労働力のダンピングを受け入れようっていう
民主党は最悪だなw
468名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 10:50:01 ID:RrZ66Oyj0
>>467
中国人、態度激悪だからいやだ。
469名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 11:41:35 ID:RRX06VMCO
だからいまさら何を文句言ってんだよ。
就職苦労するのがそんなに嫌なら若いころ、ちゃんと努力しとけという一言で済ませる話だろ。
470名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 11:43:41 ID:0mtRjTujO
俺も34だけど、そろそろ逝くかなぁ…疲れた
年寄りの介護職しか残ってないし、職歴も穴ぼこだらけだしな
負け犬は死んだ方が勝ちな気がするよ。
471名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:02:48 ID:foqr64qWO
人に迷惑かけてもいいから生きろ

一人で生きてる人間なんていないぞ

カッコつけるな

仕事がない、金がないくらいで死んだらダメ
472名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:19:27 ID:b2Wv5MuM0
そもそも低学歴(高卒専門卒以下の学歴)の就職氷河期世代の人間がこのスレで文句は言わないだろ
奴らは自分の努力不足が分かってるんだから

問題なのは高学歴の就職氷河期世代
彼等は小さい頃から勉強させられ遊びを犠牲にして大学に入ったのに、いざ就職となるとコミュ力だとか対人力とか勉強に一切関係ないことばかり要求されて今までの努力を
完全に否定される
更に男なら更に追い討ちをかけられる

「男は女に比べて就職が楽」という観念の元にフリーターやニートになるとバッシングが女の比じゃない
だが2000年以降、男の方が就職率は女のそれ以下になっており、「女が男に比べて就職は大変」というのは幻想に過ぎなくなった

当時団塊が55歳前後になって企業は正社員の男を採用すると莫大な労務コストを負うと予想されることに及び腰になったのだろう
473名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:40:27 ID:RRX06VMCO
コミュニケーション能力や対人能力が大事なのは別に氷河期じゃなくてもあたりまえだろ。
そんなもん言い訳にもならんよ
474名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:48:26 ID:wYZbR2Hy0
ID:RRX06VMCO
お前さ、転職板に書き込みまくれって誰かに脅されてんの?
それとも噂のピックソ?

【転職】-実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART30
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249534674/
389辺りから
475名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:49:18 ID:n4WyIY2V0
>>473
つまり、不要なスキルばかりを伸ばし、必要なスキルを軽視しつづけてきた教育の問題だなw
やっぱり、日教組の愚民化教育のせいだな。
476名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 12:56:47 ID:RRX06VMCO
教育うんぬんより、コミュニケーション能力や対人能力なんて、
人としてあたりまえに備わってなきゃいけないこと。
別に氷河期だけじゃなくいつの時代でも重要だよ。そりゃ勉強だけしてるがり勉キモヲタも、
組織内ではいらないのは当然。
477名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 13:00:12 ID:Z/KJ4DitO
>>450
そういう文学とか歴史とかで生きたい人はバンドミュージシャンとかサッカー選手とかと同じ枠で見るべきなんだよ。
遊びや趣味で飯を食おうとするなら競争率は高くても仕方ない。
478名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 13:29:50 ID:RRX06VMCO
そのとおり。リスクの高いジャンルで勝負するならそれなりに失敗する覚悟を決めて、
進路を選ばないとね。失敗してから文句言うのは筋違い。
479名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 13:38:22 ID:1ZP88SYi0
>>472
将来につながるようなところは女だとなかなか入れんぞ。
一般職の事務とか派遣と変わらん。
480名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 13:54:15 ID:g9HW9Vbk0
派遣と一般職には雲泥の差があるんだがな
一般職は終身雇用・ライフワークバランス付き・ボーナス退職金ありだが、派遣はどうだ?
481名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 13:57:25 ID:RRX06VMCO
そりゃ派遣なんて正社員のお手伝いなんだし、待遇糞なのはあたりまえだ。
正社員のほうが責任は重いんだしその分待遇いいに決まってるだろ
482名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 14:04:56 ID:16RWc4wSO
>>469
きみは何でそんなに必死なの?
483名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 14:29:08 ID:IaVM0gn3O
必死なのはおまえじゃん
484名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 14:56:06 ID:f4otrUJg0
>>477
文学に限らず、大学で学ぶ学問自体は元は仕事内容とは関係ないところから始まったもの
だからそこで一生懸命勉強しても無用のスキルしかつかないのは事実
だからといって本人だけの責任ではないな
もし仕事のスキルだけを評価したいのなら企業は大卒じゃなくて専門卒を取ればいいだけ。それをしないのだから、
学問による差別はないと思うのは当然だろ
485名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 15:06:31 ID:kRGRK04i0
先進国では製造業は衰退するんだから工学部や工業高校行くなんて自殺行為だろ
今はいいけどエコポイントが消えたら一貫の終わり
486名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 16:17:37 ID:RRX06VMCO
文系よりは工学部のほうがはるかにましだろ。
そんなに新卒主義や氷河期でがたがた言うなら医薬系の学部にでもいけばよかったんでない?
甘い進路を自分で選んで就職失敗して社会のせいにするなよ。
487名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 17:38:57 ID:45VUBGQd0
何コイツ? ID:RRX06VMCO

お前何者だよ。で、何処住んでんの?
488名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 17:40:41 ID:/jhKlY8MO
ばかじゃねーの
489名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 17:42:19 ID:58LTcAw00
医療系って国公立以外に庶民が払えるレベルの学費なのか?馬鹿も休み休み言え

そもそもバブル期=大手企業から監禁されるくらいの引く手あまた・2000年以降の就職超氷河期=求人自体の少なさだけでなく、あってもブラック企業&偽装請負っていう
世代間格差の話をしているのに個人の能力や選択の話を持ち出す読解能力の無い人間は
就職超氷河期ならニート確実だろ

490名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 17:52:57 ID:16RWc4wSO
>>489
自己責任教の人に、マクロの問題と
個人の問題の違いを説くのは無駄だから、
あまりマジレスしない方が良いよ。
491名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 18:09:31 ID:Z/KJ4DitO
>>484
別に文学部出身でも、口が上手かったり要領が良かったりして氷河期を乗り切れるなら問題ないよ。

企業が必要とするのは大きく分ければ、専門家、雑作業屋、売り子、それらの人種を束ねて動かすゼネラリストの4人種。
専門家でなく、売り子にもゼネラリストにも適性がないなら、単に雑作業に従事させるしか使い道ねえじゃん。
氷河期ごとき克服出来ないようじゃ、自分自身の事も含めて売り込む能力は低いだろうし、
臨機応変さや時代の変化に備える能力もなくて、とてもじゃないが他の人間達を束ねて率いるなんて出来ないよね。
文学部出身でもそういう能力があれば問題ないし、そういう能力があれば氷河期でも採用されてる。
492名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 18:10:53 ID:IaVM0gn3O
>>489
で、死ぬまでそんな愚痴を言い続けるだけの哀れな人生を送るんだねww
かわいそう
493名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 18:15:13 ID:09yhWsWAO
>>490
それが判ってるなら当然板違いな事も判ってるよな?
494名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 18:26:37 ID:Z/KJ4DitO
専門家でもなく口も上手くなく要領も悪くても、まだ素直で謙虚で反省が出来る性格ならまだ救いはある。
でもプライドばかり高くて俺は何も悪くない、全て周りが悪い、なんて性格だと本当に改善や進歩がなくてどうしようもない。
495名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 19:08:50 ID:ej9lX9PF0
バブル期入社って本当に使えないどころか、ほとんど知障スレスレの奴でも大手企業に楽に就職できていたからなあ

俺は就職超氷河期世代の2003年卒で明治卒だが就職できなくて、フリーター→ブラック企業勤務しながら何とか二年前に大手企業に入れたが、専門卒の知障が大して努力もせずに入っていたのを見てメチャ腹が立ったな

就職超氷河期さえなければ受験勉強や就職活動に割く時間とカネを遊びに費やせたかと思うとやりきれない
496名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 19:13:46 ID:8QaXUYkK0
馬鹿かおまえら


人間なんて生まれた時代によって生きる条件なんて異なって当然なんだよ
自分の生まれた時代・世代で頑張るしかないんだ
与えられた条件の中で、どうやればうまくいくかってことを考えないとダメ
どんな道に進むにしてもだ

それをいい年して、いつまでも氷河期(笑)がどうのこうのって・・・レベル低過ぎるわ
そんなんだから無職なんだろ
497名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 19:21:30 ID:elEgXM9V0
>>496
馬鹿はお前だろ
別に無職じゃなくても氷河期で余計な労力使わされたんだから恨むのは当然
498名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 19:25:43 ID:8QaXUYkK0
>>497
恨んで何か変わるのか?
現実を受け止めて前向きに生きるべきだって言ってるんだよ
499名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 19:26:14 ID:RRX06VMCO
そのバブル期と比較して相対的にみて氷河期世代だから損をしたってのも、
バブルってのは運がよかっただけで、別にバブル期が雇用のスタンダードでもなんでもないわけ。
宝くじ当たったやつを妬み、自分ははずれたから不公平だと言ってるようなもん。ナンセンス
500名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 19:50:35 ID:+7FQZDU90
いや、バブル以前は就職活動なんて言葉すらないようなもんだったからな
戦後の混乱期を除けば男性で就職が大変だったのは就職超氷河期世代だけ
もちろんまた同じことが起こりそうだが
501名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 19:51:18 ID:EZ7pPSM4O
>495
専門卒が入れる大手って…真っ当な大手は採用要項の時点でハネられる。
502名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 20:00:19 ID:RRX06VMCO
生まれた時代うんぬんやかましい。だったら日本より悲惨な国に生まれたやつは不公平すぎるだろ。
言い出したらきりがないよ。ガキだよ氷河期とかいつまでも言ってるのは。
503名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 20:15:24 ID:5YMX9lsvP
いっその事、中国に国ごと併合して欲しいね
504名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 20:15:45 ID:5ZGfGKvTO
これくらいはやらないとどうしようもない
・年金を国民年金のみにする
・保険を国民健康保険のみにする
これで企業負担を減らした上で
・最大月労働時間を強制的に設定する(例外:本当に人手不足の場合。その場合募集した人を充足するまで雇用しなければならない)
・時給、ボーナス以外の賃金形態を禁止
505名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 20:17:46 ID:ewtZ5GVI0
>>503
外患誘致罪で通報しました。
罪が認められれば漏れなく死刑です。
506名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 20:21:57 ID:5YMX9lsvP
中国には既卒で応募不可とか無いらしいね

やっぱり、国ごと併合してもらった方がいいや
507名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 20:49:31 ID:Z/KJ4DitO
中国の大卒は普通に日本をはるかに凌ぐ氷河期じゃん。
日本の氷河期を乗り切るよりずっと厳しいよ。
508名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 20:54:08 ID:5YMX9lsvP
氷河期ですが景気が良くなればたちまち就職できます。

なぜなら、既卒不可という奇妙な習慣が無いからです。

やっぱり、国ごと併合してもらった方がいいですわ。
509名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 20:56:10 ID:45VUBGQd0
また、携帯とPSPとPCで自演かよ
お前どうせ分からねぇとか思うなよ
510名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 21:14:25 ID:8QaXUYkK0
中国なんか、実力無い奴は格差社会の下の方にしかいけんぞ
このスレで愚痴ってる無能だと、最貧民までは落ちぶれないかもしれんが、日本よりいい暮らしができるとは思えん
だいたい既卒って理由だけで門前払いされないってだけで、無能が採用されるわけじゃないだろ
511名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 21:21:35 ID:Z/KJ4DitO
日本に既卒門前払いの会社なんてそうそうないよ。
優秀な実績のある人材なら引っ張りだこだよ。
そこは日本も中国もアメリカも全く違わない。
512名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 21:28:47 ID:8QeWk9N60
中国って、成長率の数字だけ良くてあとは悲惨だそうな。
ってことは、成長率がほんとかどうかも疑わしい。
513名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 22:16:15 ID:xpNto8vn0
>>501
大手メーカーにかなり入っていたと思ったが。
514名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 22:43:22 ID:EZ7pPSM4O
>513
地方工場工員や非正規社員なら可能かも知らんが、キャリア採用&ホワイト職種は不可能。
募集要項に明確に大卒以上と記載されている。
515名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 22:48:03 ID:EZ7pPSM4O
>511
門前払いでは無いけど、極めて難易度が高い会社は一部あるね。
ただ、日本を代表するようなメーカーでも既卒は入れるよね。実際に受かったし。
516名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 23:09:39 ID:Z/KJ4DitO
>>512
いやいや中国は凄いよ。
軽く追い付かれ追い越されるさ。上海が世界の経済首都だ。
中国に出張に行って色々見聞きしたら嫌でも実感させられた。
熾烈な格差社会を生き抜いてる人材が沢山いて、しかもあの人口規模。
ぬるま湯の日本なんて絶対に敵わない。
連中は救済なんて待ってなくて、とにかく精力的にたくましく口八丁手八丁で自分を売り込む。
中国に飲み込まれたら、さぞかし厳しい社会になるよ。
517名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 23:14:43 ID:foqr64qWO
中国行ってきたならわかると思うがあそこは
賄賂の国でしょ

実力じゃないよね
518名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 00:01:26 ID:lSHSi4dY0
日大程度で威張ってるのが多いからな。。。
勉強だけできても、仕事できなそうなの多い。。。
面接なのに人の目を見ずに、どもってるってなんなんだよ。。。
519名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 00:39:11 ID:kjGXV8nwO
>>517
中国は、たかが氷河期かバブル期か程度のみみっちい差で大騒ぎしてるぬるま湯の日本とは大違いで、
エゲツナイ不合理不平等腐敗が当たり前のようにまかり通ってる社会だ。
中国人はそんな荒波の中であの手この手で富をもぎ取ろうと、
逞しくずる賢く厚かましくしたたかに生きてる連中だ。
そりゃ敵わねえよやっぱ。
520名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 00:47:14 ID:kjGXV8nwO
日本社会における競争は審判に見守られた安全な箱庭の中でのスポーツ競技程度のもの。
中国社会における競争はルール無用の殺し合いみたいなもの。
つくづく日本は良い国だと思う。
521名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 00:47:32 ID:lXulW6yYO
中国人留学生ですら自分の国嫌がってるぞ
留学終わっても国に帰りたくないらしい
522名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 01:07:26 ID:kjGXV8nwO
>>521
そりゃそうだよ。
日本は最も公正でのんびりしてて緊張感不要だもの。
我社も中国子会社を持ち当然中国国内で営業活動をやっているわけだけど、正直他の国とは全然違う。
日本本社で採用した普通の日本人従業員をアメリカだのドイツだのに駐在させて営業活動させる、
なんてやり方じゃなかなか通用しない。
表面に見えてるルールに従って真面目にやってれば報われる、なんてもんじゃない。
〇〇でコネクションを作ったり行政当局に〇〇してもらったり、みたいなパターンに持ち込まないといけない。
生き馬の目を抜くような姿勢で取り組まないといけない。
523名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 01:18:03 ID:AekZygGT0
中国は内部崩壊間近でしょ。
九つに分割される可能性もあるし、
先行きは日本よりも不安定。
524名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 01:27:32 ID:AekZygGT0
まあ、そんなことマスコミは絶対に報じないけどね。
525名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 03:46:52 ID:LZTuvXNuO
中国に併合されればよくなるとかやっぱり馬鹿ばかりなんだな。
日本ごときの緩い競争で負けてるやつが、外国のもっとシビアな競争に晒されれば、
ひとたまりもないよ。たかが氷河期程度で押し潰されるやつなど、
社会からすれば切り捨ててもなんらかまわないレベルだよ
526名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 03:51:15 ID:z8lzcfLm0
世が世ならタコ部屋にでも放り込まれていただろうに。
呑気に何時間も政治家ごっこ、革命作戦会議ごっこできる身分をありがたく思うべきだ。
527名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 05:43:11 ID:OQfTYd3W0
氷河期のせいにしてニートねw
毎日おぼんでうらやましす
528名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 05:46:10 ID:FvEQEdmg0
>>527
どう考えてもニートはお前だろww
529名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 06:17:39 ID:Bh5EJCqh0
時代が悪い時代が悪いつってても、何も始まらないだろう・・・
アホだろおまえら・・今生きてるんだから、今の世の中に合わせるしかないだろ
だいたい時代やタイミングをどうこう言うなら、戦争あった時代の人なんてもっと悲惨だろうが
おまえらもしかして老人になるまで、そうやって文句言うつもりなのか?
530名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 07:01:01 ID:0cgG0ACL0
戦争のあった人間でもないお前がそういう説教する資格は無いし、
戦争があった時代の人間もその後の高度経済成長で救われている。

だからお前の言っていることは的外れの意味が無い話。
531名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 07:14:07 ID:Bh5EJCqh0
そうやって、死ぬまで言い訳して生きていくんだね
532名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 07:19:00 ID:kUidZoS80
俺はコンビニの店長なんだが
昨日風俗雑誌の袋をびりびり破いて立ち読みしてる奴がいた
注意しようと思った瞬間一瞬そいつと目があった
保健所に捨てられた犬のような目をしている
同じ底辺同士波長が一致したのかその瞬間俺はそいつの心の声を感じ取った

「おれは鳶職や左官になりたくてなったわけじゃない
 偏差値が40以下だったんだ
 だから今こうしてFEROMON(風俗雑誌)をびりびりに破いて読んでいる
 俺がこうしているのは社会が悪いんだ」
と言う声を聞いて俺は思わず注意するのは止めた
533名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 07:20:02 ID:D2B8IdoeP
若年雇用対策:企業に通年採用要請 政府PTが骨子案
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090814k0000m020049000c.html


534名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 07:30:01 ID:sIrV25Z10
【底辺の”サイレントテロ”に注意!】

--”サボタージュ”は”破壊工作”です--

サボタージュというと「怠業」と思う人が多いようですが、れっきとした破壊工作なのです。

・業務に使用する機器(OA機器など)のトラブルが増えた
・残業など労働時間が増加した割に業務が進展しない
・職場の人間関係が悪化した
etc


これらは派遣・フリーターなどの不満分子が引き起こすサイレントテロと称する破壊工作(サボタージュ)の可能性があります。
ただちに原因をつきとめ、不満分子を排除しなければなりません

失うものが無い派遣・フリーターなどの底辺層は破壊工作を行い、社会を混乱に陥れることでチャンスをつかもうと実社会で、そしてネットであがいています。
この静かな破壊活動を過小評価してはいけません。
安全な社会、そしてあなたの生活を守るために、不満分子の監視を怠らず注意しつづけなければならないのです。

このコピペを見た方は是非とも実生活でも底辺層・不満分子の危険性について広め、警戒を強めて欲しいと思います。
535名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:10:09 ID:xSeqbrNc0
氷河期の場合は男なら多くが正社員になっている。
氷河期に非正規が多いと誤解されているのは女性も含めたデータを見るから。
非正規雇用者比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.9%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
氷河期でも男なら今でも非正規にとどまっているのは下位1割程度の人だけ。
536名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:12:08 ID:LZTuvXNuO
まぁ氷河期のせいだと言ってもなんもかわらんよ。
537名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:17:37 ID:QFO2Bdjy0
>>535
またいい加減なコピペかよ
だったらなぜ2000年代初めの就職率は女子>男子だったんだろうね?
名ばかり正社員・特定派遣・零細企業正社員ってのを知らない無知な人間なんだろうな
538名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:20:31 ID:xSeqbrNc0
>>537
まーた、何もソース出さずに脳内妄想かw
539名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:25:54 ID:wR8NQktL0
若年層の雇用対策を検討してきた政府のプロジェクトチームは13日、フリーターや
就職できないまま学校を卒業した若者らに対し、ハローワークの特定の職員が
1対1で就職を支援する「担当者制」を導入するなどの重点対策案をまとめた。
来年度予算の概算要求に盛り込む。

若年層(15〜24歳)の6月の失業率は8.7%に達しており、10年春の
新卒採用も厳しい情勢が見込まれている。担当者制の導入によって、学校などで
十分な手助けを受けられない若者に対しても、各地のハローワークで就職から
職場定着までを継続的に支援できるようにする。

このほか、関係省庁の担当者で「新卒者緊急支援チーム」をつくり、内定を得ていない
学生と中小企業をつなぐ支援をしたり、企業に通年採用を呼びかけたりする。
さらに行政、労使、教育関係者らによる「若年雇用推進会議」を、中央と都道府県ごとに
設ける方針も決めた。

チームは7月末に発足。内閣府や厚生労働省、文部科学省などの担当者が集まり、
有識者から意見を聴くなどして対策を検討してきた。

*+*+ asahi.com 2009/08/14[09:49] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200908130244.html
540名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:26:00 ID:0cgG0ACL0
>>538
トラックの運転手でも正社員だけど?
541名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:37:38 ID:fdcFL6+bO
バカは分不相応な夢を追ったまま餓死すれば良いと思うよ
542名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:39:34 ID:lXulW6yYO
もっとマシな煽りできないのかな
543名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 10:43:56 ID:d4vooiME0
【社会】若者を救え!ハローワークが「マンツーマン」作戦を展開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250211058/
544名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 14:29:38 ID:jQb5QWn50
就職超氷河期は慶応卒の半分以上が就職できなかったし、東北大出身の多くはパチンコのガイアに就職したようだな
一方、バブル世代は高卒でも名だたる大企業に就職できた

日本の世代間格差酷すぎ
545名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 15:00:10 ID:Crh95UiqO
ソースは?
546名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 15:11:55 ID:0cgG0ACL0
>>545
そのくらい自分で調べろゆとり。
547名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 15:16:45 ID:FeEa7/4G0
「暇な人と感情の量が多い人がネット全体を占めているように見られがちで、問題だと思っている」――ひろゆき氏はこう話す。ネット上で大騒ぎになっているように見える話題でも、実はほんの数人が大量に発言し、炎上させているだけ――ということも少なくない。

例えば、2ちゃんねるは、萌えアニメや竹島問題などで盛りあがるが、これらは「大多数にとってはどうでもいいが、アニメ好きな人や竹島について話したがる人が熱心」なだけとみる。ブログやニコ動での炎上問題も同様だ。

「宣伝履歴」から、動画を宣伝している人の数が分かる 「バカが騒いでいて、『こいつらみんなバカ』と思われるのは嫌じゃないですか。荒らす人や騒ぐ人は100人に1人や1000人に1人。
でもその人たちが大量に批判コメントして動画を炎上させると、まるでみんな批判コメントを書いているように見える。すごく少数の人がやっているのに、メディアに取り上げられて、より多くの人が集まって、という悪循環が起きている」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/06/news018.html
548名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 15:39:05 ID:Crh95UiqO
ソース無しね。単なる妄想か
549名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 16:25:16 ID:F/bjv+BdO
こないだ本屋に行って、ゆとり学生バイトに
洋書はどの辺?て訊いたら、
洋書って何ですか?って答えやがるから
呆れながら、英語の本だよって教えてやったら
英語の参考書のコーナーに案内しやがった。
(その本屋はちゃんと洋書コーナーがある)
馬鹿ゆとりが!
何で洋書読んでいる俺が底辺這いずりまわってて、
洋書も知らないゆとり学生はのほほんとしてるんだ?
マジで頭来て軽く説教したよ。
550名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 16:29:26 ID:QBSLBvu/0
洋書読んでるくせに使えねーやつなんだなwww
551名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 16:33:33 ID:0cgG0ACL0
これがゆとり脳か。
人に責任転嫁する前に自分の頭の緩さをなんとかしろ。
552名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 17:12:43 ID:kjGXV8nwO
203 :朝まで名無しさん:2009/07/30(木) 12:14:37 ID:s1b1PmTq
政府は就職氷河期世代への無条件救済措置を採るべき
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248582988/l50

204 :朝まで名無しさん:2009/08/01(土) 10:09:22 ID:LO1PJykj
>203
林野庁で採用すればいい
全国の国有林が採算がとれない(伐採した木で収益を考えると)ことで
どんどん放置されて、荒廃している。これも土砂崩れなどの一因
彼らを特別職公務員で採用して、山の管理をさせればいい。
もちろん現業の特別職だから給与体系とかも普通のレベルと違っても可。
ともかく生活はできるようにしてあげればいいればいい。
553名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 18:14:48 ID:PM8ilhCZ0
提案

企業は、社員の既婚者の割合を7割以上にすること
それ以下の企業はは法人税5倍を課すこと

これだけでも
賃金・過剰労働・女性の社会進出・育児の問題等
劇的に変わると思うがな・・。
554名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 18:16:22 ID:PM8ilhCZ0
ついでに少子化問題も改善すると思う。


皆よく考えて見てくれや。
555名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 19:22:15 ID:h+nW8WRB0
>>549
ストレス溜まってるな。。。風俗でも行ってこいよ
556名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 20:54:26 ID:D2B8IdoeP
どうせ少子化で崩壊するなら、中国に国ごと併合してもらった方がいい

そして生きるか死ぬかの北斗の拳の世界に突入すれば、氷河期にも
浮上するチャンスが生まれるだろう
557名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 21:09:49 ID:kjGXV8nwO
>>553 >>554
あほらしい。
結婚するかどうかまで政府や会社にとやかく言われたくねえだろ。
別に少子化でもいいじゃん。
あんたらジジイ世代でも、俺ら氷河期でも、下の世代にたからないと生きれないようなヤツは放っておけばいい。
内需頼みなんてタコ足食いでしか生き残れない企業はとっとと退場すりゃいい。
ノルウェー人やスイス人が人口に比例して日本の何十倍貧しいなら少子化対策も必要だがな。
558名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 21:47:23 ID:z8lzcfLm0
1日1貼り

273 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:48:01 ID:X9caIjIH0
氷河期は団塊の子供世代だから
リアルでもこの板でも多数派だが
バブル崩壊後の雇用締め付けで
底辺職や非正規職に就かざるをえなかった人間も各世代で最多なはずで
ひねてしまうのも分からなくはない
だが、優秀な人材ならば不況下でも企業は欲しいはずで
そんな人達の多くはまともな企業に籍を置いてるのも事実なんだが
そんな事実から目をそらして不平を並べ立てるバカ多すぎな世代だよな
底辺職や非正規に甘んじてる奴が多いのも頷ける。
559名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 22:17:27 ID:D2B8IdoeP
氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい

しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ

なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き
企業の体力を奪っているから

これが失われた10年の根本原因と言えよう
560名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 22:38:46 ID:kjGXV8nwO
>>559
すげえポジティブシンキングだなW

実際は団塊やバブルの存在の有無なんて一切関係ないよ。
この5、6年の中途採用市場での優秀な人材の奪い合いは熾烈を極めてたからね。
自社に団塊やバブルがいても、それとは関係なく各社は優秀な人材の中途での奪い合いに狂奔してきた。
561名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 22:56:56 ID:3X5GHgQdO
>>553
阿呆かよ
562名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 22:58:08 ID:D2B8IdoeP
団塊・バブルをクビにして氷河期と入れ替えたいのが企業の本音

しかし、日本では解雇規制が厳しく一度正社員で雇ったらクビに
するのが難しい

今の日本経済は氷河期という優秀なエンジンがあるのに、わざわざ
団塊・バブルというポンコツエンジンを使い続ける飛行機みたいなもの

墜落しない方がおかしい
563名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 23:18:41 ID:eTQdv2PsO
職歴のある人には色んな経験から培われた知恵があるからね〜職歴の無い人は卒業見込みの人と同等の働きしか出来ないのが痛い
564名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 23:25:55 ID:Qz2Bu0/t0
>>562
団塊→JT3D
氷河期→CFM56

で桶?
565名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 23:31:29 ID:eTQdv2PsO
俺も新しく入ってくる人に説明して教えるのが下手くそだから、「俺の行動からヒントを得て貰いたい」って言ってさ、企業人として働く根幹の部分を教えてるよ
566名無しさん@引く手あまた:2009/08/14(金) 23:42:08 ID:eTQdv2PsO
荒いかもしれないが、氷河期の連中を社会復帰させたいなら、普通に教育が出来ないんだから、蹴飛ばしてでも良いから、教えて、叩き込む、これしかない
567名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 00:42:04 ID:vvMizeRU0
それくらいの勢いで教育してくれるほうが、そっけなく切るより人間的だね。
568名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 08:12:52 ID:FBLOXqp40
>>560
頭悪すぎだろ。数年前は好景気で金の余裕があったけど今はないでしょ。
中途採用も運良く職歴をつけることが出来た人だけだ。
569名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 09:23:59 ID:G/ocURTZ0
最終学歴(学卒・院率なら大学名および学部)を書かないと高校の頃から
真面目にやってきた人が本当に困窮しているのか、ただ単に高校まで遊ん
でいた奴にツケが回ってきているのか見えてこない。

「京大行った奴でも云々」という伝聞は無しで自身のことのみ。
話が広まっている例は特殊な例の可能性がある。
570名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 10:18:21 ID:QSCSx0O8O
氷河期世代は優秀とか笑わせるなよ。
自分がそう思い込んでるだけ。
571名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 10:38:07 ID:3vhgawbJO
>>570
世代全体としては氷河期もバブルもゆとりも変わらないが、
同じ会社なら氷河期の方が優秀な人が多いよ。
572名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 10:44:31 ID:IbO6QzCsO
雇用条件なんか時代によって違うは当たり前だろ
氷河期氷河期っていつまで愚痴ってんの?
もういい年だろおまえら

自分自身の現実をちゃんと見据えて、その中でどうすれば一番上手く生きていけるか?ってことを考えるべきだろ

2ちゃんで愚痴れば、何か変わるんですかー?
573名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 10:50:08 ID:QSCSx0O8O
その通りだな。
ほんといつまで氷河期氷河期言ってるのかと呆れるよ。
ガキでもそこまで割り切りが悪くないぜ。
574名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 10:50:19 ID:+JWa4GEmP
氷河期はネットを通じた世論形成に秀でている

彼らの政治的手腕を甘く見ないことだ
575名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 11:54:30 ID:levp+Bkw0
選挙前、掲示板や動画共有サイトを利用している一部のネットユーザーの間で
「維新政党・新風」という政党が注目を集めていた。
新風は、非核三原則の撤廃や夫婦別姓反対などを政策として掲げる右翼政党で、
マスメディアで紹介されることはほとんどなかった。
しかしネットの掲示板やブログでは「新風に投票する」といった支持表明の言葉も見られた。

ネットユーザーが調査項目を作り、投票もできるリアルタイム世論調査「リアヨロ」が選挙前に実施した
「どの政党に投票したいか」を聞いたアンケートで、新風は40%という圧倒的な支持を得ていたが、議席獲得はならなかった
(ちなみに、自民党は17.02%、民主党は18.98%)。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000010082007
576名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 11:54:49 ID:levp+Bkw0
>>574
「暇な人と感情の量が多い人がネット全体を占めているように見られがちで、問題だと思っている」――ひろゆき氏はこう話す。ネット上で大騒ぎになっているように見える話題でも、実はほんの数人が大量に発言し、炎上させているだけ――ということも少なくない。

例えば、2ちゃんねるは、萌えアニメや竹島問題などで盛りあがるが、これらは「大多数にとってはどうでもいいが、アニメ好きな人や竹島について話したがる人が熱心」なだけとみる。ブログやニコ動での炎上問題も同様だ。

「宣伝履歴」から、動画を宣伝している人の数が分かる 「バカが騒いでいて、『こいつらみんなバカ』と思われるのは嫌じゃないですか。荒らす人や騒ぐ人は100人に1人や1000人に1人。
でもその人たちが大量に批判コメントして動画を炎上させると、まるでみんな批判コメントを書いているように見える。すごく少数の人がやっているのに、メディアに取り上げられて、より多くの人が集まって、という悪循環が起きている」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/06/news018.html
577名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 12:20:07 ID:+JWa4GEmP
つまり、諜報活動に優れているのが氷河期なんだよね

ごく少数で国民大衆を振り回してしまうのがすごい
578名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 12:35:41 ID:/pdLwGH70
ここは頭悪いヤツが多いようだ

擬人化するのやめろよ

各企業の中枢は団塊が占めてるだろよ
殆どの企業の考え=団塊の考えだろうよ
他の世代を優秀なんて思ってないし、入れ替えたいとも
思ってねーよ
いかに都合よく自分たちのために働いてくれるかとしか
考えてねーよ


>553は遠回り過ぎる
少子化をどうにかしたいわけじゃないし、結婚したいわけでも
無い人間が部分だけみて拒否してるww
(そういう意味ではないんだろう)。
579名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 13:29:41 ID:zBAQvLCp0
つらいお
涙が止まらないお
580名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:27:57 ID:ivXofD1k0
氷河期世代男の特徴

・無能で就職できなかった(あるいは自らフリーターと言う道を選んだ)くせに
 「日本政府が悪い!」「俺達は不幸だ!」「団塊世代と近頃の若い奴は無能だから雇うな!」
 などと喚き散らす

・そして近年の100年に一度と言われる不況でもがく若者に対して「ザマwwwww」
 と罵声を浴びせて大喜び。でも自分達自身は非正規雇用wwwww

・兎に角公務員が嫌い。理由は単なる嫉妬wwwww
581名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:28:09 ID:SgkcvBnP0
氷河期は優秀だとか言うけど優秀な氷河期は景気に関係なく
大手に採用されたしブラックで耐えた普通の氷河期も一昨年までもプチバブルで
それなりのところに収まりました。
未だに取り残されたままで文句言ってる奴らってこの十年ほど一体何してたの?
582名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:31:01 ID:m+tG/R3h0
ニートor派遣で楽してた
583名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:38:47 ID:VUi2qB9tO
氷河期世代に有能な人材は確かに居る。だが、どの世代でも無能はいるもんだ。
ここで救済策を騒いでいる連中がそう。有能な人間は比較的景気が良かった頃に転職なり、昇格なりしている。
584名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:43:26 ID:IbO6QzCsO
>>583
同意
有能な人間なら、タイミングは逃がさない
585名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:45:40 ID:xgQ5CEly0
今が就職のチャンス!とかどう分るの?
俺新聞読まないから分らない。
社会のこととか政治のこととかあまり関心なく、ニュースで知る程度。
そうこうしてたら社員経験無しで32歳になっちゃたよ。
586名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:48:01 ID:rcMn9OPIO
休みの日に転職板で偉そうに語ってる奴は
有能なのか無能なのか
587名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:48:15 ID:+JWa4GEmP
優秀な人材の比率が高いのが氷河期の特徴だ

その優秀な人材を使いこなすノウハウを持たない企業の
増加が問題となっている
588名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:49:41 ID:VUi2qB9tO
氷河期落ちこぼれ
好景気時=正社員なんて奴隷、自分のやりたい仕事が見つからないから就職しない、もっと処遇が良くないと就職したくない、自分を組織が理解してくれないから人間関係が上手くいかない。
不景気時=自分達は国が救うべき、好きで非正社員で働いていた訳ではない!、安定した正社員以外の雇用形態は国が認めるべきじゃなかった!

もうね、要らないから…
誰も必要としていないし、居ても使えないし、口だけ達者だし。ODAで海外に無償で輸出しちゃえ!片道切符で国籍も抹消で良いよ。
589名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:55:29 ID:rcMn9OPIO
なんでそんなに偉そうなの馬鹿なの?
590名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:57:38 ID:+JWa4GEmP
優秀な選手を使いこなせず万年最下位の野球チームの監督が選手に
「使えねーな、お前は」とエラソーに言った所で、観客から見れば
「まずは監督を代えるべきだろ?w」というのがいまの日本の状況
591名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:58:21 ID:/twZnJGhO
ここで氷河期叩いているゆとりは
バカなの?死ぬの?
592名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 14:59:22 ID:IbO6QzCsO
おまえら死ぬまで、氷河期氷河期って文句言い続けるつもりなのか?
別に好きにすればいいけどさ、どんな人間が国のトップになってもおまえらの言い分なんか絶対通らんよ

だって、おまえらの言い分は客観的にみて、身勝手極まりないから
593名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:02:11 ID:GSyI39ux0
1日1貼り

273 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:48:01 ID:X9caIjIH0
氷河期は団塊の子供世代だから
リアルでもこの板でも多数派だが
バブル崩壊後の雇用締め付けで
底辺職や非正規職に就かざるをえなかった人間も各世代で最多なはずで
ひねてしまうのも分からなくはない
だが、優秀な人材ならば不況下でも企業は欲しいはずで
そんな人達の多くはまともな企業に籍を置いてるのも事実なんだが
そんな事実から目をそらして不平を並べ立てるバカ多すぎな世代だよな
底辺職や非正規に甘んじてる奴が多いのも頷ける。
594名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:02:22 ID:rcMn9OPIO
嫌ならスレ見なきゃいいじゃん
何が楽しいんだ?
煽りたいだけか?
理解が出来ないんだけど
595名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:04:56 ID:+JWa4GEmP
でも、氷河期がトップになるのは時間の問題だし

そうなったら、氷河期の氷河期による氷河期のための政治に
なるからそれがイヤなら今のうちに自殺するしかないよw
596名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:04:59 ID:GSyI39ux0
もう1つ貼っておこう

162 :名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 12:19:21 ID:lq72i4p00
>>147
コイツラを更正(笑)しようなんて考えないほうがいいw
低脳のクセにプライドばかり高くて
もう単なるボンビーにサイレントテロとかいう横文字を使わないと自我が保てないレベル。処置なし

拝金主義やマスゴミの押し付けてくるライフスタイルからは一線を隔した価値観をつくろう とかいう態度だけなら
まだマシだろうが、まったくそんな仙人じみた価値観は身についていないため、アラユルものを妬みまくってる
結婚してる奴が妬ましい金持ち妬ましい親が有力者なやつ妬ましいアメリカヨーロッパスペインw発展途上国が妬ましい
小泉妬ましい麻生妬ましい金使ってる奴がねたましい結婚したい金ほしい働きたくない生活保護もらってでも使いまくりたい
日本つぶれろもうオウムみたいにガス撒いてやる

何か一つでも自発的な前向きな努力については語れない
こういう情けない実存を見てニヤニヤ優越感に浸るのがこのスレの正しい楽しみ方だぜw抱腹絶倒間違いなしw
597名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:05:39 ID:2ZpIgw47O
正社員が派遣に比べて会社の機密(会社の大小に限らず)に係わる事が多いけど、仕事量が半端無い。
その上この景気で正社員を増やさないから、負担が正社員に多くかかってる状態…


派遣を廃止して全部正社員にしろよ。
598名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:07:32 ID:rcMn9OPIO
やっぱり目くそ鼻くそか
予想通りの答え乙
599名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:08:04 ID:2ZpIgw47O
>>597だけど

休みが今日と明日だけだし…
600名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:09:06 ID:VUi2qB9tO
>590
優秀な選手?言ってて恥ずかしくないのw
底辺で人生詰んでいるのに、ビックになりますってか?何かのコント?
今の氷河期売れ残りは、別の世代でも売れ残る。
もう良い年なんだから、せめて現実見たら?
601名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:12:42 ID:VUi2qB9tO
>595
そのうちに氷河期世代がトップになるが、氷河期世代の勝ち組は、負け組が如何に口だけ達者で、傲慢で、身勝手で、無能かを身を持って知っている。
組織の癌として、徹底的に弾圧すると思うよ。
602名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:13:31 ID:2ZpIgw47O
>>600
氷河期で仕事に付けないのは、今の景気では仕方無いのも有るけど本人の今までの積み重ねも有ると思う。

ただ、雇われて働く方としたら一人一人にかかる負担が大きくなるからキツイんだよ…
603名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:23:36 ID:rcMn9OPIO
ID:VUi2qB9tO
朝から転職板に張り付いてるみたいだけど
何か必死だなwwwww
バイトかwwwwwww
604名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:24:59 ID:+JWa4GEmP
氷河期が真価を発揮するのは数年後だと思う

今まで見くびってた連中は、その時に驚いて腰を抜かすだろうね
605名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:30:32 ID:VUi2qB9tO
>604
マンガの発想だな。
現実は、資質の高い人間が努力を続けて成果を出している。
ある日突然凄い成果を上げるとか、世の中に認められるとか、無いです。
606名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:36:51 ID:4wEbNiJnO
俺ゆとりで人材大手内定
来年から、お前らを激務ブラックに送り込んでやるから覚悟しろwwwwww
607名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:40:34 ID:VUi2qB9tO
>606
あらあら、ブラック業界内定おめでとう。離職率高いし、精神を病む人多いから気をつけてね。
すぐにここの住人の仲間入りだよ。
608名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:44:01 ID:QSCSx0O8O
あまりにも幼稚すぎて呆れた。氷河期で就職すらできんやつなど、
どの世代でも負け組の層だよ。
609名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:47:28 ID:+JWa4GEmP
まあ、今は好きに言わせておいてやろう

俺は心が広いからw
610名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:51:44 ID:3ijSOWm90
>>570
またお前か。
毎回携帯からよくまぁ・・・w
611名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 16:44:01 ID:ekk3Qke4O
>>589 rcMn9OPIO
>なんでそんなに偉そうなの馬鹿なの?

先にエラソーに他世代やら社会全体をこき下ろしたり糞みそに言ってたのは誰か?胸に手を当てて考えてみなよ。
天に唾すれば自分に返ってくるって言うだろ?
612名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:15:35 ID:IbO6QzCsO
このスレの氷河期世代で自分は有能だと言いはる人に質問

何ができるの?
有能だと言える根拠は何?同世代で頑張ってきた人に劣らないと言える経験は?

有能な人なら、これを面接官から質問されたらちゃんと答えられるはずだからね
613弁護士(氷河期ワーキングプア):2009/08/15(土) 17:26:42 ID:OdAVgS4TO
>>612
経験とは他人から与えられるものなんだが・・・・

頭が悪く地頭が無い新卒入社組は
能力があるとは言えないけどな

大手企業って後光があるからだけで
本人の能力はカス以下ってのはザラ
本人だけは気付かないだけでね
614名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:27:04 ID:VUi2qB9tO
>612
正論ですね。
世の中で30歳越えてから、実績と経験無い人が「私は優秀なんで、責任ある重要な仕事と役職貰えれば成果を出します!」って言ったら「?」となるわ。
自分探しと、夢探しに熱心な人間は、前提に自分に価値があると思っている。だが、仕事の上ではその入り口部分で十年単位を浪費した人間に価値は無い。
どうせ、大した自分は見つからなかったろ?
615弁護士(氷河期ワーキングプア):2009/08/15(土) 17:28:55 ID:OdAVgS4TO
>>614
会社名を出さないと無視される程度の人間が勘違いして偉そうだがな
616弁護士(氷河期ワーキングプア):2009/08/15(土) 17:31:53 ID:OdAVgS4TO
イエローモンキーは
主観でしか物事を考えられないカス揃いだからなwwwwwww

エリート、底辺関係無く馬鹿ばっかりだしねwwww

617名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:37:47 ID:GzUlX8760
携帯で書き込んでる奴馬鹿なの?
618名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:41:55 ID:IbO6QzCsO
俺は普通の質問してるだけなんだが。。。
有能だと言う人がたくさんいるから、その内容を具体的に説明してと言ってるだけなのに
619名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:44:08 ID:IbO6QzCsO
もしかして、有能なんじゃなくて、根拠もなく「有能だと思い込んでるだけ」なのか?
だったら答えられないね
620名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:45:16 ID:4wEbNiJnO
こいつらどうせ派遣でスーパーの食料品売り場にいる奴らだろ
有能さを具体的に説明しろというのは無理な話
621名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:48:05 ID:VUi2qB9tO
>620
タンポポの花を刺身の横に美しく置けます!
622名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:49:58 ID:VUi2qB9tO
>613
>615
お前こそ、薄っぺらな人間性が透けて見えているよ?
623名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:50:00 ID:IbO6QzCsO
>>620
でもさ、まともな企業・団体なら面接でその説明ができないと、まず採用されないよね。
624名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:53:18 ID:VUi2qB9tO
>623
あなた、何気に止め刺しますね。それが出来ないから、ここでゴネているんだよw
625名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 17:58:51 ID:j6xaPYPDO
有能な人間は気がつくし、勘もいいし、センスもいい。
同じ時間があれば全く違う量の成果を出すよ。
単純作業のような事ではなかなかわかりにくいけどね。
626名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 18:16:34 ID:QSCSx0O8O
有能な人間がいつまでも氷河期氷河期とうだうだ言ってるわけないだろw
627名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 18:22:52 ID:GSyI39ux0
もう一つ貼り

550 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 23:05:23 ID:ibaPXkPs0
年をとっても何も変わらないんだよな。
幼少期は学業や部活に打ち込み能力を高める人間の横で彼らは
ゲームでアイテムコンプリートした、強敵を倒した、俺は根性がある奴だ
誰々と趣味を熱く語り合った、誰々とセックスした、俺はコミュニケーション能力が高い
と勘違いして無意味で楽なことに打ち込む。

大人になり今度は
上を作らずどんどんスキルアップしたり、底から這い上がろうとする人の横で
サイテロ推奨、コピペ貼り、自分の身勝手な主張の書き込みを底辺仲間に褒めてもらって傷の舐めあい。
噛み付いてくる奴を仲間と一緒に徹底的に論破(笑)して大満足。
こうして大半の時間を2chでつぶし革命家気取りとやはり無駄な事に熱中。

2chみたいな底辺の発信源が今はあるから目立つけどこんなクズはどんな時代にもいるだろ。
そして何もせぬまま消え去っていく。自分の間抜けな主張を見てもらう場が与えられてるだけ恵まれた時代じゃないか?
628名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 18:29:11 ID:UGYU44z10
非正規雇用者の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html

氷河期世代でもわずか13%です。
完全に自己責任の範囲内です。
629名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 18:31:52 ID:GzUlX8760
携帯で書くなよw
630名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 18:45:52 ID:jUkvfuof0
下位1割なんてどの世代でもヤバイレベルだろ
631名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 18:53:16 ID:VUi2qB9tO
>628
なるほどね、どんな組織でも下位二割は無能と言われているが、下位一割ではどうしょうもないなw
632名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 20:08:57 ID:4wEbNiJnO
お前ら叩きすぎ!

氷河期負け組みいなくなっちゃったじゃんwww
633弁護士(氷河期ワーキングプア):2009/08/15(土) 20:26:54 ID:OdAVgS4TO
>>632
それは私の事かね?
634名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 20:29:26 ID:OdAVgS4TO
そもそも有能ってのをどこではかってるよ?

ゲス上司の機嫌取りだけだよなw
酒なんか飲みたくないのに誘われたから嫌々参加
で「楽しかったですぅ〜」か?

優秀だよwww優秀すぎらあ
635名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 21:04:09 ID:KkzBLSaaO
まぁ氷河期の救済措置は賛成だが、それには条件があり、蹴散らすくらいの教育を許すこと、それが許されないなら、救済はしなくても良い、また仮に救済のデモがおきても、救済で国家財政が破綻するよりは弾圧する方が賢いだろうな
636名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 21:13:14 ID:KkzBLSaaO
日本は、豊かになりすぎたのも失敗、少しは試練があった方が良いだろうし、日本のサービス業は日本人を駄目にしてるんだろうな〜そういう見方も出来る
637名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 21:26:47 ID:0DKNVJbn0
>>634
そもそも就職すらできないレベルではねw
638名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 21:27:25 ID:I9khFDIW0
就職できないなら起業しろよ
639名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 22:06:05 ID:GzUlX8760
就職なんてしなくていいお
640名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 22:12:21 ID:I9khFDIW0
失業者全員が幸福党に票を入れればハッピーになれるだろ
641名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 22:18:17 ID:4wEbNiJnO
>>634
有能ってのをどこではかってるよ?

実績だろ
営業成績とか社内調整したとか

そんなの学生の俺でもわかる
馬鹿かお前は。ひくわ
642名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 22:25:30 ID:VUi2qB9tO
そろそろ氷河期世代の中の「優秀なのに時代が悪かった派」が登場するんじゃねw
彼等は夜行性だからw
643名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 22:27:03 ID:GzUlX8760
携帯の奴は馬鹿
644名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 23:18:54 ID:uSwZkykn0
仕事はいくらでもあるだろうよ
きちんと仕事をして不当に扱いが悪いというなら救済も必要だろう
だが仕事もしないでブラブラしてる人間に恵んでやる必要はない
645名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 23:36:59 ID:ekk3Qke4O
>>635
教育するにしても、受け手がプライドばかりが高い場合はどうしようもない。
その点新卒は素直だから成長が期待できる。
こう言うとまたお決まりのように、俺は奴隷じゃないから他人の言いなりにはならない!
とか騒ぎ出すんだろうが、その認識はおかしいんだよな。
人間は完璧ではないのだから常に反省と改善を繰り返す事で成長していく生き物だ。
大事なのは、そのように常に自分を厳しく省みて改善しようという気持ちがあるか?という事なんだよ。
氷河期世代で落ちこぼれた人間は、自分を厳しく省みる力が弱いのが致命的なんだ。
マトモに実績もないのに自分は有能だ、社会が全て悪いだなんて…
実績ゼロの低レベルの現状が自分の完成型です、完全に非の打ちどころなく努力した結果の最高到達点が
現在の単なる未経験者レベルです、と宣言してるようなものだ。
646名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 00:10:41 ID:PqiaPijN0
今夜も自分の無能さを社会に責任転嫁する氷河期トークが盛り上がります。御期待下さい^^
647名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 00:14:20 ID:lxeKRM+/P
プライドが高いのなら、褒めて伸ばす

これがマネージメント能力である
648名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 00:51:01 ID:FrZ+xkraO
氷河期負け組は無職スレにでも駆け込んだようだな
649名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 01:55:40 ID:CLmlF6f50
大学の友人が悠々自適にフリーター生活を満喫してる間に
ブラックでも就職して血の小便出しながらも職歴つけて正解だった思う。
おかげで一昨年に大手に中途採用されてブラックから脱出できた。
フリーターしてる奴らは未だにそのまんまだな。もう30過ぎなのに。
650名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 02:27:39 ID:fdzdTZMj0
s52生まれの旧帝だけど今年の名簿見ると非正規なんか一人もいない
アカポスとかフリーター選択した人もいたけど結局は落ち着いてる

時代のせいにする人スペック晒してみ
651名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 02:28:41 ID:tjttOk4N0
>648
↓のあたりに逃げたみたいよ?
何を思って下のスレに行ったかがわかりやす過ぎて笑えるw

前の氷河期世代って犠牲過ぎないか? [就職]
保育士スレ part9 [資格全般]
【政策】新卒一括採用見直しを 若年雇用対策で有識者--政府会合[0908/03] [ビジネスnews+]
★☆これから真の就職氷河期がやってくる☆★ [就職]
日商簿記1級を目指すスレ69 [会計全般試験]
652名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 03:00:54 ID:FrZ+xkraO
氷河期負け組みが、ゆとりに追い出される、見下される。

現実社会でもこのスレのような現象が頻繁に起きるんだろうな
653名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 03:12:16 ID:oQgM9DBPO
587:名無しさん@引く手あまた :2009/08/12(水) 12:30:56 ID:zNLRoym+0
2ちゃんで年がら年中、他人を煽ってる奴等って、

頭おかしいのを通り越して書くこと書くこと全ての書き込みが、

不特定多数の他人を見下す皮肉になってる。

確実に頭がおかしい。
「煽り」やってるやつって。

そして確実に「弱い」。現実において。

姿を見なくてもわかる。

他者を辱め貶めて嘲って喜んでいる時点で、

人間が小さい事は間違いないからだ。

そして人間が小さいという事はイコール卑劣で臆病ということだ。
654名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 03:16:49 ID:A07Zhu+p0
B層wwwwwwwww
655名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 03:26:28 ID:eGajmELV0
ひょうがきでておいで
656名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 04:56:28 ID:36fQkwCJ0
偉そうに煽ってたのは引き篭もりか。納得。
657名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 05:44:31 ID:GAbpLRt20
  子供たちに夢を、

      若者に希望を、

          そして高齢者に安心を。


        さらにロスジェネ、中年無職には自殺を。



                     − 自民党 −
658名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 06:10:33 ID:eGajmELV0
就職氷河期といっても普通の人は正社員になりますよ。
前の就職氷河期に卒業した非正規の人が氷河期は厳しかったから、
正社員になれなかったのは仕方ないと主張したりしますが、
実際には、好況時に転職したりもして、男性なら現時点で
非正規なのはたった13%(25〜34歳、男性)です。ちなみに女性は41.9%です。
氷河期世代に非正規が多いという間違ったイメージが広まっているのは、
氷河期世代の男性で正社員になれなかった人間が、自分の努力不足で
正社員になれなかったのを社会の責任にしようとして、
本当に正社員になるのが難しかった女性のデータと混ぜることにより、
男性も含めた氷河期世代全体が就職が厳しかったと勘違いさせようとしているだけです。
氷河期といっても厳しかったのは女性だけで、男性ならほとんどの人は
最終的には正社員になっています。
659名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 07:56:20 ID:GAbpLRt20
>>658
まったくその通りですね。
男の氷河期など自己責任極まりない話だと思います。
私は彼ら氷河期は非常に甘えていると思います。
ぜんぜん反省もしていないどころか、喰ってかかってくる始末では
どうしようもありませんね。
彼ら落ちこぼれには、このまま惨めな人生を送ってもらって
我々は素敵な恋愛をし、幸せな結婚をし、あたたかい家庭を築きましょう。
彼ら氷河期には、一生無理な話でしょうがね(笑)。
660名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 08:11:08 ID:36fQkwCJ0
民主党に投票させる為の印象操作か。
朝からご苦労さん。

自民にも民主にも入れねーw
661名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 08:35:53 ID:ZjR+I02OO
氷河期のせいで希望の就職先よりワンランク下の会社にいくはめになったくらいならわかるが、
氷河期のせいで就職できなかったとか、それは明らかに責任転嫁。
自分が無能で悪いのを氷河期のせいにしてるだけ。
662名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 09:03:21 ID:tZ5TOr6JO
あのさ、氷河期ってもはや死語じゃないのか?
このスレのバカ以外、誰も使ってないだろ
まともな人間なら、過去の多少の不遇をいつまでも引っ張ったりしないよ。
無意味だからな。現実見て、前向きに頑張ってる人が大半だ
663名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 09:07:56 ID:GAbpLRt20
どうしようもないですね。
自分たちの無用、無能さを知らず、やれ社会が悪い、時代が悪いなどと
すべての失敗を、誰かの、また何かのせいにせずにはいられない。
救いようのない劣等種ですよ。彼らは。
こんな人達が生きていける日本という国は本当に裕福な国だと思います。
まぁ、彼らも飼い主がいなくなれば自然と自殺してこの世から消えていくので
放っておいてもよろしいんじゃないでしょうか?
非正規ならいくらでも代わりはいるし、別に彼らにやって貰わなくても
構わないと思います。
彼らの就いている非正規雇用の多くは、サービス業やライン作業などの
誰でも出来る仕事です。
移民の方も多数来られるようですし、この人たちにやって頂いたらいいと思います。
すでに氷河期世代の人間は救いようのない年齢に達しています。
もう彼らのことはきっぱりと忘れて、新たなロストジェネレーションを作らないことに
力を入れるべきです。
664名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 10:14:35 ID:02L7uUoi0
↑また来た
665名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 10:25:01 ID:rZ+xinji0
大学・大学院卒業後の就職率 [編集]
大学卒業者については、バブル経済時は80%を越えたが、2004年は55.8%(男53.1%、女59.7%)。
以前は男性の方が就職率は高かったが、2000年以降は女性の方が高くなっており、地域によって
は10%以上の差がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E7%8E%87

就職超氷河期では女の方が楽に就職できたようだな
もちろんどっちも最悪なのは確かだが

ここで書き込んでいる奴等はデマを流しているのが良く分かる
666名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 10:28:50 ID:rZ+xinji0
■疑問3 「就職氷河期世代であっても、就職して立派に働いている人はいる。就職できていない人は、単に能力が足りないだけではないか」
 
 個人が自力でスキルを磨き、常に開放された労働市場のなかでキャリアを積んでいくという社会であれば、そのように言うこともできるだろう。
 
 しかし、現実には、新卒学生など、どいつもこいつも「使い物にならない」からこそ、一括採用で企業がゼロから育て上げるものだ。そして、その後は閉鎖的な労働市場のなかで、企業に就職できた者だけがキャリアを積んでいくことができる。
 
 一方、一括採用枠の激減で企業からハジかれた人たちは、中途採用を狙ったとしても、即戦力にならないからとハジかれる。「実務経験」を積めないから、いつまで経っても即戦力にはなれない。負のスパイラルである。
 
 結局、「新卒一括採用」という日本の雇用制度が、予期せぬ弊害を生んでいる。就職氷河期に就職できなかった人を「無能」と呼ぶためには、「即戦力となる新卒」という存在が前提になるはずだが、それが形容矛盾であることは、誰もが認めてくれるだろう。

http://www.japancm.com/sekitei/note/2007/note20.html
667名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:03:09 ID:GAbpLRt20
この際、氷河期は交通誘導警備員でも清掃員でもいい、
とにかく職について税金を納めること。
何?賃金が安い?格好が悪い?
己の待遇に文句を言えるような年齢でもないし、
非正規単純労働ばかり選んできたあなたがいい仕事にありつける
わけがないでしょう?
何のスキルもない。努力すらも覚えない。
そんな人間は人間ではないのです。日本に生きる資格はないのです。
怨むなら己の無用、無能を怨みなさい。
あなたたちはやがてホームレスになり自殺するか野垂れ死ぬことでしょう。
668名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:07:19 ID:lxeKRM+/P
そんなに我々に働いて欲しいならもっと謙虚にならないとイカンよ
669名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:16:57 ID:T0zBgiqgO
>665
>666
んで?
現在、新卒採用時に苦労しながら、現在転職や昇格で正規雇用になった同世代が9割いる。
時代が悪かったと言って、みっともない持論としょうもないソース持って来て、自分達は救済されるべきだと主張する下位一割。
しかも、時代の責任と言い、根拠の無い優秀論を吹いて回るが、自分達は自堕落な生活をしてきただけ。


人間として恥ずかしくないの?
670名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:18:24 ID:T0zBgiqgO
>668
働かなくて良いから、日本から消えてください。
671名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:21:30 ID:lxeKRM+/P
どうしても私達に働いて欲しいと言うなら
三顧の礼で迎えねばなりません
672名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:25:26 ID:T0zBgiqgO
ゆとり世代の就職板ですら「甘えるな」とコテンパンに論破されている、恥ずかしい30代って…。
救えと言う方が無理。
673名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:28:35 ID:T0zBgiqgO
>671
孔明の罠ですか?
674名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:33:08 ID:kiN3NVqBO
氷河期を経験ない人間に「甘えるな」という資格はないと思う
自分がその状況を突破してきたわけではないのだから説得力はない
野球未経験者がプロ野球選手をダメ出ししてるようなもの

氷河期世代で頑張ってる人間のみが同じ氷河期世代を酷評できる
675名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:37:36 ID:ZjR+I02OO
自分も氷河期世代だが、いまだに氷河期という単語を口にしてるやつなど、
同級生でみたこともない。てか何年前の話をいつまでも言ってんだよ、みっともない。
676名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:43:52 ID:kiN3NVqBO
>>675
俺も口にしたことないし、周りで聞いたこともないね
だけど、このスレにきてる時点でみな同レベルw
興味ないなら見向きもしないはず
677名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:43:55 ID:lxeKRM+/P
でも、氷河期って何となくカッコイイ響きだよね

悲劇のヒーローみたいな感じがして、応援したくなるじゃん
678名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:44:12 ID:T0zBgiqgO
>674
団塊世代の多くが、金がなくて大学に行けず、仕事頑張っても年功序列、大量な競争相手と一生競り合わなきゃならない。バブル後は働きざかりで理不尽なリストラされた人も多数いる。

各世代がそれぞれ苦しい点を持ちながらも、前に進んでいる。
何もせずに自分達の責任転換と、勝手に自分達だけ特別論を展開している氷河期負け組こそ、発言する権利はない。

野球なら、試合をテレビでみて、監督が悪い!選手が悪い!と野次飛ばしているのと一緒。
679名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:51:27 ID:kiN3NVqBO
>>678
同感。
例えば、ゆとり世代を他の世代が馬鹿にすることもできない
経験のない異なる世代に物申すのはおかしいこと

だから、あなたが「氷河期世代には発言する資格ない」と物申す資格もない
さもわかっているかのような、その発言自体が余計なこと
680名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 11:52:42 ID:jNp+lbjM0
氷河期でも中小IT行った奴の今後が気になる
そろそろ30代〜だろうし異業種へ転職せずにしがみつこうとするんだろうか
681名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 12:03:33 ID:JgTMk5lQ0
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2008/kyuyo_jittai/index.htm

(ロ) 平均給与を業種別にみると、最も高いのは金融・保険業の691万円で、次いで情報通信業の630万円となっており、最も低いのは飲食店,宿泊業の273万円となっている。

給料は良いからね・・・社員数50人の30歳で500ちょいもらえるから
転職も簡単だし
682名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 12:05:31 ID:kiN3NVqBO
>>580
脱出できるか模索してるところw

大学卒業した新卒のときは資本金1千万の弱小ITにしか入れなかったが
4年前に資本金が前職の約千倍に達する上場企業に転職

このままでも食ってく自信はあるんだが、転職活動中w
683682:2009/08/16(日) 12:07:34 ID:kiN3NVqBO
失礼。アンカーミス
>>680
684名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 12:13:27 ID:jNp+lbjM0
>>682
全くの異業種?
俺も実は今年で中小IT辞めて看護学校行くw
基本情報、ソフ開、オラクル銀、CCNPとか資格全部投げ捨てる覚悟を決めるのに半年もかかってしまったが
こうなってしまってはこんな資格よりVBAマクロをバリバリできる人の方が良かった
685名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 13:08:14 ID:36fQkwCJ0
夏休みになって氷河期叩きが一気に増えたね。
しかも毎回携帯からの長文書き込み。不思議だねw

現実社会で働いてると氷河期の俺を叩いてくる奴など
一人もいないのにネットではやたら威勢のいいことwww

所詮は面と向かって文句言えないゆとりか、団塊・バブル脳のクズなんだろうなw
どんな臆病者でもネットなら何とでも言えるわなw 腹いてぇw
686名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 13:09:09 ID:A07Zhu+p0
自己紹介か?
687名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 13:22:58 ID:039SCprxO
「キジも鳴かずば撃たれまい」
こんな言葉も知らないんだろう。
688名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 13:24:40 ID:kiN3NVqBO
>>684
そう、異業種。〇〇法人から民間まで幅広く応募して、面接で話を聞いてる
でも、どうしてもここに入りたいとまで思えなくて、内定辞退しちゃう

看護系は35歳定年説とか聞かないし、安心して人生設計できそうだね
あとは興味を持って真剣に取り組めるかどうかかな

異業種に行ってVBAでマクロ組んだら神扱いされるだろうねw
何人がかかりで数日かけていた作業を、ボタンをポチっと押すだけで完了とかヒーローだわ

資格は紙切れ同然になるね。まるで倒産した企業の株みたい
それでも、脱出する覚悟を決めた勇気は立派だよ
がんばってなー
689名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 13:27:34 ID:UNlhOix3O
ロストジェネレーション世代には
国による通勤費全額負担
及び転居の費用と初期の生活費
半分負担
これくらいやってあげるべき
それくらいの事は国はするべき
690名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 13:35:10 ID:T0zBgiqgO
>689
初期の生活費以外は普通、就職先が負担するんですがね。
負担して貰えないような所しか就職しないの?
初期生活費分位、良い年なんだから持っておこうよ…。
691名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 13:51:19 ID:MEyolRBMO
中山忍
692名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 14:49:58 ID:+Acy23ar0
俺はコンビニの店長なんだが
昨日風俗雑誌の袋をびりびり破いて立ち読みしてる奴がいた
注意しようと思った瞬間一瞬そいつと目があった
保健所に捨てられた犬のような目をしている
同じ底辺同士波長が一致したのかその瞬間俺はそいつの心の声を感じ取った

「おれは鳶職や左官になりたくてなったわけじゃない
 偏差値が40以下だったんだ
 だから今こうしてFEROMON(風俗雑誌)をびりびりに破いて読んでいる
 俺がこうしているのは社会が悪いんだ」
と言う声を聞いて俺は思わず注意するのは止めた
693名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 17:27:20 ID:SU13IdO80
>>581
それを証明するデータを持ってこないと単なるお前の思い込みだ。
694名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 17:47:09 ID:SU13IdO80
>>658
タクシーやトラックの運転手でも正社員ですが。
695名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 17:51:18 ID:SU13IdO80
>>685
まあそんなところだと思うけどゆとりって人間性もクズが多いのかねえ。
696名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 18:32:39 ID:FrZ+xkraO
>>685が氷河期だけど現実では叩かれないとありましたが、あなたが正社員で働いてるなら叩く必要はありません。
逆に>>685あなたが氷河期非正規で、誰も叩いてくれないなら、周りの人はあなたの将来に関心がないのではないでしょうか?

697名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:09:27 ID:36fQkwCJ0
>>696
氷河期=非正規

凄いな。こんな公式初めて見たわ。
思い込みもここまで飛躍すると逆に感心するなw
698名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:12:36 ID:lQkiOJIn0
ID:36fQkwCJ0 は人工無能だろ。

>>697なんて、「氷河期」と「非正規」という単語に機械的に反応したレスにしか見えない。
人間ならもっとまともに文章を読んでるはずだ。
でなければ、日本人でないという事か。
699名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:23:02 ID:36fQkwCJ0
>>698
ま、そう思うのはお前の自由だけどな。
人を簡単に無能とか日本人じゃないとか罵れる奴に言われたくないな。
いくら2chとはいえねw
700名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:24:35 ID:JfHRGY4v0

マジもんで読解能力なしなんだよおめぇーは


746 名無しさん@引く手あまた sage 2009/08/16(日) 14:57:47 ID:Kb6SLnqH0
働く意欲云々の話で
職歴の話じゃねぇんじゃね?

俺もここの連中の勤労意欲は甚だ疑ってるがw


747 名無しさん@引く手あまた 2009/08/16(日) 15:04:59 ID:36fQkwCJ0
そうかもしれんが、無職になってしまった上、この景気だもの。
仕事もなかなか決まらないとなれば、その不満の矛先は何処に行くかくらい想像付くでしょ。





労働意欲の件を話してるのにワケワカメな絡みかたw
701名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:26:20 ID:ZjR+I02OO
氷河期だったとしても、氷河期を回避する準備ができてなかった馬鹿が失敗してるだけ。
ようは天気予報で明らかに雨だと言ってるのに、傘ももたずでかけて、
雨が降ってきて濡れてから、雨が降ってきたせいでずぶ濡れだと文句言ってるようなもん。
実に馬鹿な言い分。
702名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:31:01 ID:36fQkwCJ0
>>700
単に話が噛み合って無いだけだろ?
揚げ足取って楽しいのか?
703名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:32:02 ID:36fQkwCJ0
またいつもの携帯バカが現れたか
704名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:33:03 ID:h/nv5Ez60
揚げ足ときたもんだw
合わせる能力がないだけだろw
705名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:33:44 ID:eGajmELV0
>>697
あほか!お前wwwwwwwwww
レスでも煽りでもいいけど、日本語わかるように
なってからしろ!!!!

706名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:40:28 ID:36fQkwCJ0
お前らに合わせてやる筋合いなど無いからなwwwバーカwww
707名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:42:14 ID:cY2EZJWi0
社会性も社交性も全くなくて、就職できないわけですな
わかります。
708名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:42:54 ID:lQkiOJIn0
もういい加減スルーしとけ。
基本的な読解力が無いんじゃ話にならんだろ。
709名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:43:27 ID:w6X2BdZ00
>>708
了解しました!
710名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:51:24 ID:eGajmELV0
なんだ、36fQkwCJ0は無職だったのか。







711名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:59:50 ID:w6X2BdZ00
>>710
板の性格上、無職は他にもいるから別に良いはずでは?



ニートだったら完全に板違いだがなw
712名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 21:47:31 ID:ec1DBcCtO
氷河期の救済措置は必要はない、国の財政が底をつくよ、放っとくのが一番、デモがおきたら圧力をかければ良いだろうし、その方が国益だ
713名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 22:11:06 ID:lQkiOJIn0
>>710
無職という問題じゃない。こいつはバカだから始末に負えない。


>>712
>デモがおきたら圧力をかければ良いだろうし

そこまで骨のある奴は2chでこんなスレ立てたり愚痴ったりしないよ。
714名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 23:03:51 ID:xiAmH8Ub0
デモなんて起こす元気があればちゃんと働いてますね
715名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 23:08:03 ID:qMhvuVJKO
>>685俺もITだけど、やっぱりVBAマクロか。
やってねえなぁ。検証用にオモチャ作った位かな。
アクセスと絡めて一般的な処理一通り出来たらなあ
716名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 23:52:54 ID:lxeKRM+/P
VBAはCが使えるヤツなら、すぐマスターできると思うがな
717名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 00:18:17 ID:PBDn27Xe0
       ニート生活オワタ           /~ ̄ ̄\
               ┗(^o^ )┓三    ̄|実家| ̄
                 ┏┗  三     |    |
                             ̄ ̄

───┐
 ハロー .│              就職活動ハジマタ
  ワーク │       ┗(^o^ )┓三
     │         ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ____
 ←会社 |   [履歴書]     面接試験ハジマタ
  ̄|| ̄ ̄     ┗(^o^ )┓三
   ||          ┏┗  三



  < この履歴書にある空白の4年間についてお聞かせ下さい
 ____
 ←会社 |                       人生オワタ
  ̄|| ̄ ̄            − 三┏( ^o^)┛
   ||                − 三  ┛┓
718名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 12:40:49 ID:fYSSP9pW0
お盆中は叩き厨がホイホイされまくったな。ようやく落ち着いてホッとする。
719名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 13:29:37 ID:wjubgFz/0
>>718
現在の地位を侵されたくない社畜が発狂していたな。
720名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 13:33:54 ID:Impotd8p0
日本記者クラブ主催・党首討論会 ★2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1250482722/
721名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 21:11:39 ID:eqptQCwH0
>>717
俺なんかブラック就職2年のあと、資格試験で7年棒に振った。
最初のうちは面接官のストレス解消、まさにその状態でフルボッコ。
悔しくて泣いたこともあった。
だったら面接に呼ぶなよ、って感じ。
結局は縁だと今の会社で伸び伸びと働いててつくづく思った。
たとえ圧迫だとしても糞な態度取るって人間としてどうかと思った。
惨めな思いしてる人はホント頑張ってくれ。
俺でも働いてるんだから。
722名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 21:16:52 ID:oHHaOHypO
VBAと言っているオマイらを見ていると泣けてくる
723名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 22:10:08 ID:dnSd51JxO
仕事の出来る人間と職場でポジションを築ける人間の違いは、前者はそいつが辞めても変わりがいるが、後者は中々変わりがいないことも多い、後者になれ
724名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 22:21:25 ID:drSIjIJx0
>>722
今や、中学生の学習項目だからな。。。
725名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 22:28:37 ID:0KsuYB7E0
盆休みが終わると同時に氷河期底辺糾弾派がいなくなり、氷河期救済希望派がまた帰ってきましたね。
726名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 22:56:29 ID:qi/H8fKiO
>725
なんか、希望派はゴキブリかダニのような習性だね。
727名無しさん@引く手あまた:2009/08/17(月) 23:48:58 ID:hX9WoheFO
助けてくれる分けないじゃん。この国の政府が。
つい七十年前の戦争でどんだけ若い男を戦争に駆り出して殺してるか。
北朝鮮なみにブラックだよ。
728名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 00:19:40 ID:d12CFCGD0
というかこのまま底なし不況が進めば、
この板の大半は世代関係なく無職になりそうだ。

過剰雇用600万人以上という話もあるみたいだし。
なんかここを見てると芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を思い出す。

首の皮一枚で繋がっている有職者=カンダタで、無職失業者=亡者という。
729名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 02:57:27 ID:WcFY9hTI0
>>725
氷河期救済希望派=ニート?
730名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 02:59:59 ID:395EjmlD0
昔出席した結婚式の話だが、当日新郎と新郎妹が揉めて、
逆上した新郎妹が、高砂に座ってた新郎のヅラを剥ぎ取った事があったな
もちろん新郎はヅラだという事を伏せていたんで、
場内が一瞬で凍りついたよ

固まる新郎新婦と客に、「ほらほら〜皆さんこいつハゲですよ〜w
ハゲがハゲ隠して結婚なんてふざけ過ぎwww」
と新郎妹が言い放った途端、新婦がドレス姿で飛び掛った
新郎妹どつきまわしながら
「人の隠してることばらすなあああああ!!」と絶叫
そのまま二人で高砂吹っ飛ばすほどの大乱闘
新婦むちゃくちゃ強くて止める外野を掻い潜り、
最後泣き喚く新郎妹タックルで床に沈めて、
「ハゲの何が悪いのよ!ハゲでもいいじゃない!
どうせ年取ったらみんなハゲるでしょ!ハゲでも好きなのよー!」と大号泣

何かこっちの目頭が熱くなった式だった
新郎より独り身のこちらが不幸な気分になったわ
731名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 03:14:28 ID:d12CFCGD0
>>729
オマエの薄汚れた悪意ある希望だろ、それは。
732名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 03:35:40 ID:WcFY9hTI0
>>728
>この板の大半は世代関係なく無職になりそうだ

オマエの薄汚れた悪意ある希望だろ、それは。
733名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 04:03:21 ID:yP6nKla70
関東に震度20の地震まだかよ。
皆殺しにせぇよ。何もかもリセットだ。勝ち組殺せ。
734名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 04:15:00 ID:yP6nKla70
今回は不景気のせいでもなんでもない
人が余っているから失業者が増えているんだよ
煽りでもなく、最善策は氷河期世代の自殺
国が奨励するわけにはいけないがな

ゆとりはまだ二十代だから、悪かった部分を正して育成し直せば十分戦力になる
氷河期はろくな経験もなく、育成もされないまま三十代だ
肉体的・年齢的な問題で技術の習得は遅く、さらに順調に育ってもすでに中年
失敗した原因が誰にあるかは置いといても、氷河期という失敗作はすでに手遅れ
自民公明民主共産国民社民、どこが政権を取ろうと持て余す人材なんだよ
使い物にならないくせに金だけはかかる
このままだらだらと生きられたら、その次の世代に負担がのしかかる
団塊や老人よりも確実に、国に取っての癌と呼べる世代が氷河期だ
735名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 05:19:03 ID:0hYaqJx/O
今は不況だから就職がきついにしても、昨年、一昨年の売り手で就活頑張ってたらどこかしらに就職できたんじゃないか?
736名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 07:01:22 ID:TL0F7FiT0
>>734
やれやれ…スレ荒してたのは、やっぱゆとりか?

ゆとりはさっさと死ねば?
ロクに使い物にもならない癖に自惚れんなよ。

俺達はバブル崩壊という戦後最大の不景気に打ち勝って今があるんだよ。
お前みたいな甘ったれとは基本的に違うんだな。会社でお前みたいなヘタレの
クズがいたら奴隷のごとく鍛えてやんよw ありがたく思えやコラ
737名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 07:10:55 ID:TL0F7FiT0
大体ゆとりに恨まれる筋合い無い。

今も不景気だが俺達の時は全部「お前らが悪い。自己責任。」で片づけられたんだよ。
ムカつくなんてレベルじゃねぇw お前が今、社会人になって間もないなら分かるだろ?
この理不尽さが。その怒りを一次氷河期の俺達にぶつけられても困る訳よ。
怒りの矛先を向けるべきところがズレてんだよ。
738名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 08:22:02 ID:yP6nKla70
そういえばちょっと前に、同僚とバイトの女の子との知り合いで
コンパしてめちゃくちゃ盛り上がって二次会に行くことになったんだけど
居酒屋があったビルから出て、次の場所に行く前の廊下で
同僚の一人(お調子者だけど、気は悪くない奴、ラガーマン)が
清掃バイトしてた氷河期世代の大人しそうなおっさん(ガリ、メガネ、黒髪)
の前までよろよろ歩いて行って
「負け組みフォー!!!」ってやったんだよ
一同大爆笑、笑い死ぬかとおもた。
今考えたら、悪ふざけが過ぎたかなとは思うけど・・・
ちなみにバイトの女の子は持ち帰ってHした。いいコンパでした。
739名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 08:28:05 ID:TL0F7FiT0
>>738
ツマンネ
悔しくも何ともないな
740名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 08:59:36 ID:1rOEChOCO
だいたい氷河期のせいで就職できんかったなんて言ってるレベルじゃあ、
ゆとり世代でも中小ブラックくらいしかいけんかっただろーに。
741回想 ◆k1DOMhNhPw :2009/08/18(火) 09:55:04 ID:5ROvDKX+0
バブルがあってバブル崩壊があって・・
その後氷河期があって、非正規雇用が広まった過去の歴史は
過去を遡って塗り替えることは出来無い訳ですよね・・?

日本はそれまで終身雇用だった訳で・・
個人的な感想で確か西暦1993年〜2000年位までは雇用は
良かったと記憶しています。

・・公共事業で仕事があって飯も働きさえすれば
地方もそれなりに給料が貰えていて食べれていたと感じます。
742回想 ◆k1DOMhNhPw :2009/08/18(火) 10:03:25 ID:5ROvDKX+0
その後、全く雇用が無くなったか?といえばそうでは無く・・
ITの仕事が2000年頃から増え始めて・・

その後、医療や介護の雇用が増え、
オイルショック以来のガソリンの価格高騰を乗り越えて
エコカーブームが到来して現在に至ると・・

チャンスは何回もあって俺もその都度波に乗れたとは
思っていますから・・現状が悪いとは思えません。
743名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 13:02:36 ID:kFyntika0
盆期間中は厨がPCやら携帯やらPSP駆使して何回も叩くことありきで必死だったな。あまりに執拗だった。
744名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 13:12:16 ID:1rOEChOCO
まあ氷河期はたしかに厳しかったし、民間企業は新卒じゃないとなかなか採用してくれないのも事実だが、
公務員は既卒オッケーだし、努力してりゃ筆記は受かるしな。
落ちぶれてるのなんて努力できないやつらとしか思わん。
745名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 13:17:22 ID:aG1vW6C40
13 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/08/18(火) 13:09:17 ID:IWjQofhL
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より??
(以下は、最も酷かった時期)??

2000年 男性55.0%、女性57.1%??
2001年 男性55.9%、女性59.6%??
2002年 男性54.9%、女性60.0%??
2003年 男性52.6%、女性58.8%??
2004年 男性53.1%、女性59.7%??
2005年 男性56.6%、女性64.1%??

男女共に、半数近くが就職できず。??
「就職氷河期でも男性なら、そのほとんどが就職できた」??
と思っていた人は、統計をしっかり見よう。??
746名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 13:24:15 ID:QP+LlELh0
「ゼイリブ」のエイリアンを在日に置き換えると今の日本の実相が見えます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008453K/
http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/yodo/yodo1.html
http://www.youtube.com/watch?v=I1nFrRgkFyc
経済危機のせいで失業中のネイダ(ロディ・パイパー)は仕事を求めて
ハロワに行く。だが、彼は仕事を見つける代わりに、日本の支配階級の
エリートたちが人間に偽装した在日と結託した売国奴で、彼らの狙いは
日本人を愚かな浪費主義者にしておくことだと知ってしまう。

広告掲示板や店の看板や雑誌の表紙にはすべて「服従せよ」、「浪費せよ」、
「パチンコに興じろ」、「結婚して繁殖せよ」、「テレビを見ろ」、「自由な思考は持つな」
といったサブリミナル・メッセージが書かれていた。紙幣には「これこそお前の神だ」と
書いてある。しかし、最悪なのは、サングラスをすると、誰が顔エラの張り出た気色の悪い
在日か分かってしまうことだった。

ハリウッドで作られた中で最も破壊的な映画に数えられる『ゼイリブ』は
2009年の政権交代総選挙の前夜に公開された。
最初のテレビCMは醜い在日の飼い犬の政治家2人が討論をし、1人がもう1人を
「お前は庶民派じゃない!」と言って非難するものだった・・・

http://www.youtube.com/watch?v=4kBcnZT7SHg

【社会】政治や選挙に関する情報でどの媒体を信用しますか?…最多は「ネット」で39.3%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248911236/
「ネトウヨッ!ネトウヨ野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某局スタッフ?)↓
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/8/8/88271a3f.jpg
成田空港に駆けつけたヨン様のファン↓
http://image.blog.livedoor.jp/googleyoutube/imgs/b/2/b25a1062.jpg
747名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 13:28:48 ID:BttiNh6c0
できない理由を並べて、自分を正当化しても現実は何も変わらんのだが
748名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 13:51:11 ID:BttiNh6c0
このスレの仕事がないっつってる人に質問

超絶ブラック職なら就けるよね?年中募集してるような法律無視のむちゃくちゃなとことか
でもそういうとこに入るは嫌なんでしょ?まあ嫌に決まってるわな

もし日本の全ての企業がちゃんと法律守るようになったら、嫌な仕事でも我慢してやろうと思うの?
749名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 15:13:01 ID:76dODE8/O
氷河期でも超ブラックはたくさんあったよ。でも普通いかねーだろ。
750名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 17:49:25 ID:0hYaqJx/O
ブラックで職歴つけて、転職するっていう人もいるような気がするのだが…

もちろん簡単ではないが
751名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 18:00:43 ID:BUxSLKFlO
ブラックとはいえ誰でも良いって訳じゃないから、転職板のレベルからするとお祈りされる可能性は高いかと。

それに2chだと超大手もブラック扱いされてるから、働く気が無いんだろw
俺が知ってる所だと、2chに書かれてる事は半分以上嘘だし。
それに騙されるのはその程度の奴だから、丁度良いとは思うけど。
752名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 19:28:20 ID:WcFY9hTI0
まともな会社に採用してもらえるような人間がブラックと呼ぶのはともかく
まともな会社に採用してもらえないような人間にとってはそれが分相応だろ。

氷河期世代にはブラックですら採用してもらえないようなクズが多いだろうけど。
753名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 19:33:15 ID:JB4Q3Zk7P
ブラックに採用されないのは光栄でしょ

相手に相応しくないと判断されたのだから

お前はブラックに採用されて喜ぶの?
754名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 19:44:13 ID:GeWcNx3r0
好き嫌いばかり言っている
苦労しらずの困ったチャンだからな
まあ時給900円でこき使われろ矢
755名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 19:47:55 ID:1rOEChOCO
2ちゃんねるはたしかに嘘が多いが、ここはレベル低すぎると思う。
実際自分も氷河期世代だけど、同級生もほとんど上場企業か公務員か獣医等の専門職に就いてるし、
実際氷河期でもやることやったやつはなんとかなってる。
こういうとネタだとか言うが、ごく普通のことさえネタ扱いになるここのやつらの精神状態はやっぱりおかしいよ。
756名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 19:55:14 ID:JB4Q3Zk7P
氷河期によってブラックが淘汰されるなら歓迎すべきでしょう

過去のどの世代もなし得なかった偉業なのですから
757名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:08:13 ID:TL0F7FiT0
盆前くらいから携帯とPSPで煽ってくるキチガイが粘着中なのでスルーよろしく
数日分、スレの流れみればわかるんで。下はとりあえず今日のNG

ID:1rOEChOCO
ID:JB4Q3Zk7P
758名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:09:40 ID:Xw9g1uZ90
>>755
こことか、ここと似たようなスレって大概
自分と同じレベルか下だと信用し、上レベルだと嘘認定か
「どうしてこの板にいるんだよ!!」とくる。
まあそのダブルスタンダードぶりは、見ていて面白くもあるよw
759名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:14:35 ID:GeWcNx3r0
甘えちゃいけないよ
クソまみれになって働くんだ
それが君たちにできることなのだから
760名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:18:39 ID:Xw9g1uZ90
ニートは板違いです
巣にお帰りを。
761名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:20:03 ID:jpq6ODzhO
求人票に書かれてる内容に魅力を感じて、
わざわざ履歴書送ったり半日潰して面接に行ってるのに
求人票に書いてることと矛盾する労働条件だったりする企業が多くて世の中を信じられなくなった
762名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:27:46 ID:4dPzkFxm0
大抵の場合、ゴミ中小にそのパターンが多い
つまりキミは(ry
763名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 21:20:28 ID:GeWcNx3r0
つべこべ言わずに働けバカ
764名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 21:23:29 ID:IVBJnsCc0
と、親にせっつかれている
ID:GeWcNx3r0であった
765名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 21:26:26 ID:r0uC4iZ90
暴れん坊将軍乙
766名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 23:25:12 ID:WcFY9hTI0
>>745
そのコピペで何が言いたいの?

統計を理解できていないバカが「統計をしっかり見よう」と言っているのをからかっているの?
767名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 00:24:40 ID:uRLJnaXR0
ここの氷河期は底辺1割ですからどこの時代でも、相手にされません。
768名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 00:34:28 ID:SMmb6Y1w0
>>730
思いっきりスレ違いだけど、良い新婦だな。
そんな女を嫁に貰いたいもんだ。
769名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 00:38:09 ID:jLjILvbDO
必死に氷河期無職を叩いている奴がいるけど、
ここにいる氷河期のほとんどは正社員で働いていると思うぞ。
770名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 00:42:57 ID:f7cEXYRv0
>>769
氷河期でも男なら非正規は1割だから
まともな人間はほとんど正社員で働いているだろうな。

氷河期男性非正規は底辺1割のクズ。
771名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 00:44:16 ID:bDQOb8Hl0

535 名無しさん@引く手あまた 2009/08/14(金) 10:10:09 ID:xSeqbrNc0氷河期の場合は男なら多くが正社員になっている。
氷河期に非正規が多いと誤解されているのは女性も含めたデータを見るから。
非正規雇用者比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.9%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
氷河期でも男なら今でも非正規にとどまっているのは下位1割程度の人だけ。



てことは、ここの連中って非正規やら無職、ヘタするとニートの巣窟なんかいな?
無様なだなオイw
772名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 02:12:40 ID:+InM7hkW0
そんなに煽って自棄起こして犯罪起こす奴が出たらどうすんだよ。
追い詰められた人間がみんな自殺すると思ってるの?
一部の鬱屈して自棄になった人間は大人しく自殺なんか
してくれないし、ルール無視で暴れ出すぞ。

ここは匿名だから身元バレないし、仮に赤の他人が被害に逢っても
自分には関係ないって感じか?だったら無責任すぎ。
773名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 05:51:33 ID:Kd/ClQpZ0
逆を返せば氷河期の10人に1人は自殺かテロですねw
楽しみwww
774名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 07:06:00 ID:Kd/ClQpZ0
今回は不景気のせいでもなんでもない
人が余っているから失業者が増えているんだよ
煽りでもなく、最善策は氷河期世代の自殺
国が奨励するわけにはいけないがな

ゆとりはまだ二十代だから、悪かった部分を正して育成し直せば十分戦力になる
氷河期はろくな経験もなく、育成もされないまま三十代だ
肉体的・年齢的な問題で技術の習得は遅く、さらに順調に育ってもすでに中年
失敗した原因が誰にあるかは置いといても、氷河期という失敗作はすでに手遅れ
自民公明民主共産国民社民、どこが政権を取ろうと持て余す人材なんだよ
使い物にならないくせに金だけはかかる
このままだらだらと生きられたら、その次の世代に負担がのしかかる
団塊や老人よりも確実に、国に取っての癌と呼べる世代が氷河期だ
775名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 07:53:13 ID:ebdGyJEo0
>>772
ここ煽ってる奴は馬鹿にしてるなんてレベルじゃない
妬みや怒りに燃え過ぎちゃって完全にキチガイレベルに達してる
相手するだけ無駄
776名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 07:55:34 ID:ebdGyJEo0
>>774
そうだね♪
頑張って俺の生活保護費稼いでね♪
777名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:01:38 ID:jXIdP+Ut0
>>775
判ってるんなら自分の巣↓に帰ってくれないか?

ttp://namidame.2ch.net/dame/
778名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:12:32 ID:heSYeoXR0
>>770
超ブラックやタクシー・トラックの運転手でも正社員なのですが。
779名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:14:17 ID:yMCSaTRO0
>>772

これらの仕業も考えられる
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243224567/17
780名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:28:18 ID:Kd/ClQpZ0
”氷河期世代”と、”氷河期敗残組”は、区別して書きましょう。

現在に至るまでウダウダと言っているのが、”氷河期敗残組”。

氷河期世代のごく一部。
781名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:38:27 ID:nxPtlSDBO
>>780
それが氷河期世代でまともな奴の不幸だな。
学生が減ってるのに定員を増やした為なんちゃって大学生が増加。
平均レベルは下がらざるを得ないから、世代で引っ括めると「低レベル」になってしまう。
782名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:40:49 ID:Kd/ClQpZ0
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、
実は、面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、
自分の限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。

自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な女からは敬遠される。

当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、
そのくせ、ろくな運動や食事をしていないのか、肌や体つきがかなり老けていて、
そのアンバランスさが全体的にエイリアンっぽくて、童貞の匂いがプンプンしてくる。

会話の内容が、テレビやネットを通じた他人の話ばかりで、行動力のなさが窺え、
知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラが顔をますます暗くする。

氷河期世代のおっさんは、大体こんな感じで甲斐性がない。
783名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:49:58 ID:heSYeoXR0
>>782
こういうのって実は自己紹介なんだろうなあ。
784名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:52:58 ID:ebdGyJEo0
だと思う。
785名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 08:57:38 ID:nxPtlSDBO
実体験に基づく話は説得力があるよね
786名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 09:03:06 ID:Kd/ClQpZ0
氷河期だからって単なる言い訳だよね
氷河期でも、就職先は幾らでもあっただろうに
ここの負け組氷河期も現に就活しただろ?
間口はあったけど自分の能力が足りなかったから弾かれたんだって認識しろよ
一体幾つまで責任転嫁する気なの?
責任転嫁して何か得する事が有るの?
無能は無能なりの人生を受け入れろよw
787 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/19(水) 09:06:11 ID:heSYeoXR0

     ((⌒⌒)) 
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     -----=--       課長、この間課長が作った資料なんかおかしいんですけど |
     ,/ バブル脳ヽ     ちゃんとチェックしました?                      >
.   / /  ̄ ̄ ̄\ ヽ   _________________________/
   / r  _ \'iii'/ .ノ ヽ
   | 〆||!(゜\'iii'/゜)| ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  r`i|` "","ニ..,ニヽ"!    課長!蔵前営業所の加藤さんが、報告書のチェックを       >
カチ、p|ト  ii {y~ω~Y|カチャ  催促をしてます!とっとと目を通してしてください!         |
カチャ `!(、、 !! |⌒'i⌒r|' カチャ ___________________________/
カチャカヂ、  ~ニニニニ>カチャ_____  
チャカチャ,,|  `=__ノカチ|   | ̄ ̄\ \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
___/ 経団連命\. | 高機能  | ̄ ̄|   課長!お願いですから            >
|:::::::/  \___ !i! \| 課長専用 |__|  2chなんかやめて仕事してください!  /
|:::::::| \____||i| i|!|__|__/ /   ─────────────────
|:::::/自己責任 ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
788名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 09:11:15 ID:Kd/ClQpZ0
氷河期世代(甘えん坊世代)の珍発言集

・俺は優秀だけど氷河期だから無職、就職できた奴はコネ
・時代が違ってたら一流企業就職は間違いなかった
・今の新卒より優秀であろう氷河期無職を雇った方がいい、新卒主義は歪んでいる
・そろそろ人事担当に氷河期が配置されるだろう、そうしたら優秀ながら無職の氷河期を採用するはずだ
・↑は実によく出来てるコピペだ、作った奴は天才だな
・これからまだ氷河期が来る、いずれ日本が滅亡する
・政府の発表ではいくらなんでもそこまで無職がいるのはおかしい?政府の発表など捏造に決まっている
・と言うより俺らの優秀さ、他の世代の無能さを否定する発表は全て捏造
・氷河期は○○から××まで→いや●●も入る→それなら□□もいれてくれ
・氷河期で一番辛かったのは○○卒→いや●●だ→いやいや、俺の周りからして□□が最悪
・同窓会行ったけど皆負け組だった、俺に女が寄ってきたけどスイーツ脳だから避けた
・俺より年下で就職できてる奴らは教育とか関係なくゆとり
・むしろ俺の気に入らない発言をする奴は全部ゆとり
・ゆとり世代の東大は俺らの日大くらい
・年寄りの団塊連中などどうでもいい、将来性ある俺たちの保護をしろ
・氷河期無職批判はゆとり、団塊、バブル、非リア充、経団連、韓国人による分断工作のいずれか
・氷河期に生んだ親が悪い、こんな教育をした教師が悪い、何も支援しない政府が悪い
・人を見る時はまず世代、学歴を見て自分の大学とどちらが偏差値が高いかを考える
・なぜ学力、学歴よりコミュニケーション能力が大事だと教えてくれなかったんだ
・ブラックに勤めるのは無職より恥ずかしい
・これ以上放っておいたら暴動だ
・無職がダメだとはわかっている、わかっているからいちいち文句を言うな
・イチローや中田英を見ろ、ああいう人材を輩出する氷河期は素晴らしい、だから俺も素晴らしい
・氷河期のせいで童貞
・この世代はロボットアニメ全盛で正義感が強くなった、だから会社ではうまくいかない
・今は無職じゃなくて転職中
789名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 09:14:56 ID:hLAkLYNr0
>>788
単純に言っていることをまとめてるだけだよねこういうのって。
それで悦に浸って何がしたいの?
790名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 09:19:44 ID:KAZBrVJIO
自虐的なことを自らが書き込むことで傷を癒そうとするやり方だろ。
791名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 09:25:13 ID:Kd/ClQpZ0
Q:就職氷河期世代で正社員になれなかった人は「自己責任」でしょうか?

A:そうでしょう。

別に氷河期だからって正社員になれなかった人ばかりじゃなく、
それまで努力をしてきた人は、狙った仕事についたり、少し頭を和らげて選択範囲を広げて
正社員として就職していますからね。
792 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/19(水) 09:32:58 ID:heSYeoXR0
     ((⌒⌒)) 
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     -----=--       課長、この間課長が作った資料なんかおかしいんですけど |
     ,/ バブル脳ヽ     ちゃんとチェックしました?                      >
.   / /  ̄ ̄ ̄\ ヽ   _________________________/
   / r  _ \'iii'/ .ノ ヽ
   | 〆||!(゜\'iii'/゜)| ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  r`i|` "","ニ..,ニヽ"!    課長!蔵前営業所の加藤さんが、報告書のチェックを       >
カチ、p|ト  ii {y~ω~Y|カチャ  催促をしてます!とっとと目を通してしてください!         |
カチャ `!(、、 !! |⌒'i⌒r|' カチャ ___________________________/
カチャカヂ、  ~ニニニニ>カチャ_____  
チャカチャ,,|  `=__ノカチ|   | ̄ ̄\ \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
___/ 経団連命\. | 高機能  | ̄ ̄|   課長!お願いですから            >
|:::::::/  \___ !i! \| 課長専用 |__|  2chなんかやめて仕事してください!  /
|:::::::| \____||i| i|!|__|__/ /   ─────────────────
|:::::/自己責任 ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
793名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 09:33:47 ID:SobnPvmlO
少なくとも大学の先輩方はちゃんとしたとこに就職、または転職したり
しているけどな…。文句を言いつつも自分の境遇を受け入れて努力してる
からかな?国が悪い、何が悪いばかり言う前に行動すべきじゃね?外的要因ばかり
言う前に自分が学生時代に本当に努力したのかと。
794名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 09:35:43 ID:Kd/ClQpZ0

氷河期世代の暗い今後

■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw

■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。
795名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 09:42:59 ID:yMCSaTRO0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
ID:Kd/ClQpZ0
796名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 09:51:26 ID:Kd/ClQpZ0
さ。飽きたしハロワ行こうっと。
797名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 18:24:57 ID:b9M5SJgm0
今正規雇用の業種によってはやばい産業たくさんあるから、氷河期云々関係なくきついと思う
特に卸とか中間業者。これだけ流通段階を省略すると存在意味がないからな。
あとはビル系やマンション、不動産。どんどん人口減少で不要な不動産が出てくる。
各メーカーの大手でも下の方もやばい。買収でリストラだろうし。
安泰なんてないんだよ。20年後なんて誰も想像できない。その時自分は何をしていてどんな人になっているか。
氷河期組だって50歳にもなれば会社員の半分は淘汰されてる。リーマンだって
会社を首になれば所詮ただの人。
798名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 18:42:54 ID:PL/TA76TO
取りあえず、氷河期の問題は社会問題として認識はしてるが、国家の利益という視点で考えると、氷河期問題は無視をしていた方が丸く収まるという見方も出来るよね
799名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 18:49:09 ID:fkjYjvKcP
氷河期世代に見捨てられたら国が立ち行かなくなるだろう
彼らのご機嫌を損ねないように丁重に扱わないとマズイ
800名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:01:24 ID:nZKCWrhm0
とっとと見捨てて欲しいところだが
しぶとく日本で労役に就いてくれる便利な世代(笑
801 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/19(水) 19:16:37 ID:heSYeoXR0
     ((⌒⌒)) 
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     -----=--       課長、この間課長が作った資料なんかおかしいんですけど |
     ,/ バブル脳ヽ     ちゃんとチェックしました?                      >
.   / /  ̄ ̄ ̄\ ヽ   _________________________/
   / r  _ \'iii'/ .ノ ヽ
   | 〆||!(゜\'iii'/゜)| ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  r`i|` "","ニ..,ニヽ"!    課長!蔵前営業所の加藤さんが、報告書のチェックを       >
カチ、p|ト  ii {y~ω~Y|カチャ  催促をしてます!とっとと目を通してしてください!         |
カチャ `!(、、 !! |⌒'i⌒r|' カチャ ___________________________/
カチャカヂ、  ~ニニニニ>カチャ_____  
チャカチャ,,|  `=__ノカチ|   | ̄ ̄\ \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
___/ 経団連命\. | 高機能  | ̄ ̄|   課長!お願いですから            >
|:::::::/  \___ !i! \| 課長専用 |__|  2chなんかやめて仕事してください!  /
|:::::::| \____||i| i|!|__|__/ /   ─────────────────
|:::::/自己責任 ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
802名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:18:30 ID:f7cEXYRv0
卒業年     求人数  就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人   0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人   0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349

1987年3月卒  608,000人  259,500人   1 716 761人   0.354←参考にバブル期

2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人    0.355←この年以降は明らかにバブルよりも楽
2004年3月卒  583,600人  433,700人   1 529 455人   0.382
2005年3月卒  596,900人  435,100人   1 515 392人   0.394


厳しい順に並べると
96>95>00>94>97>01>99>93>02>★87(バブルだよ)★>03(←内定率過去最低55,1%の日本記録(笑))>04>05

2002年はバブル並み。
2003〜05年は余裕だったバブル期よりもさらに楽だったんだね。
803名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:26:58 ID:jXIdP+Ut0
>>802
どこから持ってきたコピペか知らんが、君が相当頭が悪いことだけは判った。
804名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:40:31 ID:VA5ZnexU0
>>803
でも具体的なことは言えないんだねw
805名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:44:35 ID:heSYeoXR0
>>804
おまえ2003年の就職がバブル並みだって家の外に出て言ってみたら?
多分ぶん殴られると思うけど。
806名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 19:48:20 ID:rdxGoetnO
ここまで時代のせいにするのは少しはみっともないとか思わんのかねぇ
807名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:03:19 ID:VA5ZnexU0
>>805
ほら具体的なことは言えないwww
808名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:09:07 ID:u1q9SO270
大きくなったら結婚して、子供をつくって、家を買って・・・
そういう生活ができるのが当たり前だと思っていました。


こういうことを言う奴って結構いるが、それは努力した人だけであって、
誰でもそうなるわけではない。
歳をとれば新陳代謝も悪くなり、3食食べただけでお腹まわりに肉がつき
それをつづけていると肥満になる。
酒やタバコをする人は、しない人よりも早くなる。
つまり普通に生活していると病気になるんだよね。

生きていくには「努力」が必要。
景気が良くても、努力をしない人は仕事にもありつけないし、肥満になって
糖尿病になって人よりも早く苦しんで死ぬ。

しかし努力をする人は、不景気でも年収2000万はあり、美味しいモノを食べても
スリムで美しく、それでいて長生きができる。


馬鹿な奴は、醜く苦しんで早死にw
809名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:09:34 ID:xs8rqSx8O
もうそろそろ政府もトリアージを考えるべきではないだろうか

まともな職歴もなく10年以上を無駄にしてしまったことは可哀相だが、
今更どうこうなるものでもないだろう
810名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:17:57 ID:fkjYjvKcP
そういえば、企業が現氷河期世代の採用を怠った
90年代半ば頃から日本の没落が始まっている

恐らく、優秀な人材が企業から消失してしまった
からでは無いだと推測される

逆説的だが、氷河期世代の採用を企業に義務付ければ
日本経済は復活ののろしを上げる事になるのだろう
811名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:23:13 ID:rdxGoetnO
採用を義務付けるなんてできるわけないだろ。
企業は営利団体なんだし使える優秀なやつしか採らないよ。
使えないやつにわざわざ金払うわけないだろ
812名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:25:32 ID:fkjYjvKcP
採用を義務付けして経済成長を目指すか
このまま衰退していくか

どちらがいいのか、少ない脳みそで良く考えなさい
813名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:31:43 ID:UADQSkrr0
昭和一桁世代に似ているのかな、この世代は
総じてシニカルなところなんかも
814名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:32:24 ID:rdxGoetnO
経済成長目指すならむしろ採用を絞って、未経験は優秀な新卒のみの採用にして、
あとは未経験なら非正規で使い捨ての流れが正しいよ。
それが1番企業にとってはいい。
815名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:33:40 ID:pXhkukHv0
雇ってカネを払っても購買意欲がないから経済成長(笑)なんてありえん
ここの連中のように↓

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247737007/
816名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:42:47 ID:jXIdP+Ut0
>>804
言われないと判らない位頭が悪いんだよね。
求人数/出生数で比較する事がどれだけ的外れか判らないってかなり酷いぞ。
パッと見で気付くのが普通。

作った奴は意図的にやってるはずだけど、
コピペする奴は頭が悪いから判らないんだよね。
817名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:42:58 ID:SRK7dYyp0
ここやサイテロスレって
なんでこうも暗くて湿っぽいんだ
818名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:46:25 ID:jXIdP+Ut0
>>815
そんなのやってんのはごく一部の負け組みだけじゃん。
前に覗いてみた時、「職場の女の子にサイテロについて話したらドン引きされた」
とか言う書き込みを見てフイタww
そんなの当たり前だろ。

>>817
役立たずの集まりだから。暗い奴は役に立たない奴が多いからね。
やっぱり何事も前向きな奴の方が結果を出せる傾向にある。
819名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:48:47 ID:rdxGoetnO
高相祐一みたいにもっと気楽に楽しく生きようとか思わんのかねぇ。
やっぱり貧乏育ちのやつは性格も卑屈でいかんわ。
820名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 20:53:01 ID:W+k3vi000
>>816
だって、自分の都合のいいように資料漁ったり、捏造したりするのは常套手段じゃん
例えば求人倍率に関しては、政府資料を錦の御旗の如く狂喜乱舞して利用するが
同じ政府発表の失業率のデータなんて、お得意の「大本営発表だ!信用できるかあ!!」 ダブスタもいいとこだw
821名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:01:39 ID:WcwdDKXY0
自己責任を極端に怖がるスレだなここは
822名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:07:38 ID:2ZWUuDisO
>>811
日本は存在する意味のない人間が増え過ぎたんだよ
何もできないくせに口だけ達者なニートなんか典型例正にうんこ製造器
823名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:10:25 ID:rdxGoetnO
氷河期氷河期と何年も言ってる暇があるなら、資格の勉強でもして、
就職くらいはできただろ。
824名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:11:10 ID:o0gwn4e00
某板のスレより誘導されて来ました。


なんなんだ、このクズニートスレは?
825名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:20:32 ID:rdxGoetnO
しかし政治家もマジ口だけすぎて笑えてくるな。
よくもまあ選挙演説でここまで偽善じみたことばかり言えたもんだ。
実際やってることは醜いことばかりなのに。
826名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:22:14 ID:xs8rqSx8O
>>812
氷河期でも優秀な層は殆どが就職してる
まあ、漏れちゃった奴も中にはいるんだろうが、そうした奴らも10年前後を無駄にしてしまったから今では凡人以下
ちょっと優秀な新卒入社2年目の足元にも及ばない

今から教育しても10年後には40歳を超えてしまう
20年後には定年間近
教育投資が回収できなくなってしまう

こうした点を考えれば、可哀相だが見捨てる方がいい
827名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:25:04 ID:rdxGoetnO
優秀で漏れたやつなど聞いたこともない。
優秀なやつは氷河期でも何事もなかったかのように一流企業に就職してたが。
828名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:27:00 ID:2ZWUuDisO
そもそも就職活動を上手くこなすのも能力の一つだからな
829名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:28:38 ID:0NJWxYSj0
ここの連中って、好き勝手に政治経済・天下国家を論じてるが
イザ国政に参加させたらあのザマだった。


オマエラ代表 杉村タイゾウ
830名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:28:49 ID:xs8rqSx8O
>>827
俺もそう思うが、ごく一部の例外を持ち出して反論されるのもうざいからね
大体、就職できなかった時点で優秀とは思わないけど
831名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:32:19 ID:cemKLmny0
810 名無しさん@引く手あまた sage 2009/08/19(水) 20:17:57 ID:fkjYjvKcP
そういえば、企業が現氷河期世代の採用を怠った
90年代半ば頃から日本の没落が始まっている

恐らく、優秀な人材が企業から消失してしまった
からでは無いだと推測される

逆説的だが、氷河期世代の採用を企業に義務付ければ
日本経済は復活ののろしを上げる事になるのだろう






なにこの人?いっちゃってるの?
832名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:46:57 ID:3lcTZdH1O
博士号取得者にベーシックインカムを導入しろよ
833名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 21:51:16 ID:+sNsfIKf0
記念パピコあげ
834名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:04:15 ID:SXSt4nod0
いいんじゃね?現在の氷河期の20代、前回の氷河期の30代前後
ひっくるめて助けるのは悪いこととは思えない。

だが、ここや、ここの類似スレにいるクズ連中は全然助けなくていいよw
835名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:12:41 ID:heSYeoXR0
>>826
訳の分からない文学的説明じゃなく定量的な説明をしなさい。
ただし派遣社員やトラック・タクシーのドライバーを
正社員としてカウントするような詭弁は禁ずる。
836名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:16:08 ID:1td2eoyBO
>>825
おまえと似てるなバカ息子
837名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:17:20 ID:jNJS/4530
>>835

そんなこと言ってるからドコにも雇ってもらえないんだよ・・・
838名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:19:41 ID:2ZWUuDisO
>>837
無職かつ無能なくせに屁理屈だけ達者なのがこのスレの氷河期連中
839名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:22:24 ID:fkjYjvKcP
氷河期世代の採用を怠った事で発生した社会的損失を
査定したら天文学的な金額になるだろう。

失われた10年の正体はこれである。
840名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:25:12 ID:heSYeoXR0
>>837-838
逃げるなよ無能w
841名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:26:40 ID:ZIzOLatA0
>>835
トラックドライバーは運送会社の、タクドラはタクシー会社の正社員ですが何か?
ああ、非正規で雇ってるとこもあるだろってのは無しね、キリないから。

それとも、朝晩問わず貼ってるお得意のこのAAでも貼って答えるかいw

787  ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ sage 2009/08/19(水) 09:06:11 ID:heSYeoXR0

     ((⌒⌒)) 
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     -----=--       課長、この間課長が作った資料なんかおかしいんですけど |
     ,/ バブル脳ヽ     ちゃんとチェックしました?                      >
.   / /  ̄ ̄ ̄\ ヽ   _________________________/
   / r  _ \'iii'/ .ノ ヽ
   | 〆||!(゜\'iii'/゜)| ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  r`i|` "","ニ..,ニヽ"!    課長!蔵前営業所の加藤さんが、報告書のチェックを       >
カチ、p|ト  ii {y~ω~Y|カチャ  催促をしてます!とっとと目を通してしてください!         |
カチャ `!(、、 !! |⌒'i⌒r|' カチャ ___________________________/
カチャカヂ、  ~ニニニニ>カチャ_____  
チャカチャ,,|  `=__ノカチ|   | ̄ ̄\ \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
___/ 経団連命\. | 高機能  | ̄ ̄|   課長!お願いですから            >
|:::::::/  \___ !i! \| 課長専用 |__|  2chなんかやめて仕事してください!  /
|:::::::| \____||i| i|!|__|__/ /   ─────────────────
|:::::/自己責任 ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
842名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:26:43 ID:ebdGyJEo0
>>796
無職かよお前wwwwwwwwwwwwwww
説得力ねぇwww親だけは殺すなよwwwww
843名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:27:11 ID:2ZWUuDisO
なぜじゃどうしてじゃの相手なんかするわけないだろアホかお前
844名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:28:21 ID:qaxIewF50
You can change.
845名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:28:37 ID:heSYeoXR0
>>841
つーかタクドラやトラドラなんて有名大卒の仕事じゃないだろ。
846843:2009/08/19(水) 22:28:50 ID:2ZWUuDisO
>>840
847名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:31:48 ID:ZIzOLatA0
>>845
そんじゃあドコの有名大の方なんでしょうかねえ?
で、えり好みをいつまでもやりまくって
現在ニートなわけか。
848名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:35:51 ID:heSYeoXR0
>>847
タクドラやトラドラなんかやってもまともなところの正社員になれないだろ。
正社員と付けばまともな中小企業に転職できると思っているのは世間知らずすぎる。
849名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:37:41 ID:heSYeoXR0
タクドラ・トラドラの正社員=バイト

統計上は正社員をやっている事に出来るだろうけど、それは強引過ぎる解釈だw
850名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:40:44 ID:heSYeoXR0
つまり正社員の数が多いだけで氷河期世代はみんなまともな就職が出来ていると
言っていたやつは少し頭の足りない世間知らずちゃんかただの工作員。
851名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:42:30 ID:ZIzOLatA0
人に細かい答えを要求する割りに、自分じゃ肝心なことは答えないなw
最初からマトモなとこに行けないのは、もう何年も前から分かりきったことじゃん
それで職歴がつかないなんてほざいてるのはアマちゃんもいいところw
















で、プライドに見合うドコの大学の何の学部出たの?
852名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:43:42 ID:htsIS2kz0
何を言ってもムダムダ
働きたくないだけのクズ
853名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:45:14 ID:heSYeoXR0
>>851-852
答えに窮した馬鹿が発狂中w
854名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:46:10 ID:DsdNs4Xk0
>>849
訳の分からない文学的説明じゃなく定量的な説明をしなさい。
そしてソースも提示しなさい。
855名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:47:53 ID:heSYeoXR0
>>854
いや、そちらが示したデータの不備を突いているだけで、
それについてこちらが定量的説明をする必要はないだろ。

こちらの批判に耐えうる定量的データを出してきなさい、オバカちゃんw
856名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:48:59 ID:DsdNs4Xk0
逃げてる逃げてるwww
857名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:50:41 ID:DsdNs4Xk0
てか、俺は何のデータも示してないが?
858名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:52:15 ID:heSYeoXR0
んじゃ絡んでくるなよw
オバカちゃんww
859名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:54:02 ID:DsdNs4Xk0
だってオバカちゃんが必死で逃げるから
つい追いかけちゃったんだろーがwwwww
860名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:54:54 ID:heSYeoXR0
わけわからんちんwww
861名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:55:32 ID:ffmiWxZU0
おまえらどっちもアホだろ。
862名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 22:56:48 ID:heSYeoXR0
たぶん。
863名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 23:30:31 ID:+InM7hkW0
ここは失職間近のセコー部隊(自称国士様)がファビョって
腹いせに連携プレーでキチガイ発言を盛り上げているスレだな。

まぁもう少しの辛抱だから頑張れ!
864名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 23:32:47 ID:19vn9aP20
残念ながら皆さんに仕事はありません
国の礎と思って死んでくれ。
865名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 23:37:25 ID:fkjYjvKcP
セコーは参議院だろ?
866名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 23:56:20 ID:+InM7hkW0
与党から転落したら今のような世論誘導型の
機密費も使えなくなるってことさw
867名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 23:56:24 ID:Cv5KWXSp0
   / ̄ ̄\      
 /   _ノ  \  <自尊心だけは一流かよ・・・・・
 |    ( ●)(●)                  キリッ ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ                   /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \  えっへん
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |左翼                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
868名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 00:14:17 ID:s52z8+Me0
結局、ここの氷河期は底辺一割ということだね。
869名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 02:16:27 ID:2267XgujO
氷河期ごときで無職になるやつなど、他の時代でも負け組だろうに。
ゆとり世代で生まれてたらいきなりワープして一流企業に入れたとでも、
錯覚してるんかいな?
870名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 08:47:21 ID:HbqqxPGU0
普通に考えて氷河期だろうと下位1割になったのなら、他の世代でも下位1割になるだろ
んで下位1割なんかどんな時代だろうとゴミ扱いだぞ
871名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 08:56:28 ID:iwWYgQBcP
そこは腐っても氷河期世代だ

氷河期の下位1割とゆとりの上位1割は
ほぼ同じ能力を保有している
872名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 09:01:36 ID:06td8QeX0
>>871
宿題やったか?
アニメばっかり見てちゃだめだぞ。現実はもっと厳しいんだ。
873名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 09:17:12 ID:mMnndWA5O
>>835
お前の優秀という定義がおかしいんじゃないか?
優秀な奴なんて同世代の上位5%くらいだろ
こいつらが就職出来ていないと主張する根拠は何?

氷河期非正規は、氷河期じゃなければ負け組だった奴が大負け組になったというだけの話
874名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 09:19:59 ID:mMnndWA5O
>>839
損切り、というアクションを起こすべき時だな

デフォルトする運命の株を買い支えても損失は膨らむだけ
875名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 10:49:54 ID:mLd85YP20
卒業年度    求人数 
1991年3月卒  840,400人 
2003年3月卒  560,100人 
876名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 11:23:25 ID:BcvifwwZ0
まぁ、氷河期批判のクズ共が叩く為にどんな信憑性の無いソース持ってこようが、
俺の周りのMARCH卒の奴にブラック企業やバイトを転々としてる奴は多い。
その事実は何と言われようが変わらないんだがねw
877名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 11:33:34 ID:mMnndWA5O
>>876
MARCH卒なら別に同世代の優秀層でもないんだし仕方ないんじゃないの?
MARCHでも極めて一部の奴は優秀だが、そいつらは就職してるでしょ?
878名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 11:41:11 ID:BcvifwwZ0
>>877
お前まだ携帯から粘着してるんだな。
わからないとでも思ってるのか?

で、そういう君は何処の大学行ったの?(・∀・)ニヤニヤ
879名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 11:48:31 ID:HbqqxPGU0
>>878
ID:mMnndWA5Oが言ってるのは全部正論だが
痛いとこ突かれて悔しい気持ちは察してやるが、現実見るべきだと思うが
880名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 11:53:25 ID:5uRMVHYr0
>>877
氷河期のマーチなら普通に優秀層だよ。
君はどこだ?まさか勘違い優秀層の駅弁だったりしないよな。
氷河期駅弁なんて池沼の行くところだぞ。
881名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 11:58:03 ID:HbqqxPGU0
おまえら優秀の定義がはっきりしない状態で、話なんかできんよ
882名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:05:04 ID:mMnndWA5O
>>880
はぁ?MARCHが優秀層だったことなんて筑波万博の時代から一度もないだろ
まぁ、中央の法は別かもしれんが

明らかな優秀層と言っていいのは東京一工阪ぐらい
早慶も全学部総合で評価するなら微妙だ
駅弁?話にならんな
883名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:13:52 ID:BcvifwwZ0
>>882
だからそういう君の卒業大学はどこよw
いつも肝心なことからは逃げるんだよなw

ま、仕事が続かない学歴コンプの浪人生ってとこか。
884名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:15:56 ID:2267XgujO
氷河期でもマーチはあほがいく落ちこぼれで間違いない。
マーチが優秀だと思ってる層ならどの世代だろうが負け組の知能レベル。
885名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:20:07 ID:BcvifwwZ0
まったく説得力無いね

つうか学歴板かVIPでやれ
886名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:25:28 ID:2267XgujO
英国社の暗記科目のみの軽量入試で、さらにセンター試験レベルの基本問題だらけで入れるようなマーチみたいな糞大が、
優秀なわけないだろw
887名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:28:33 ID:BcvifwwZ0
人の話は聞かずに自論だけ展開かよ。
そりゃ無職で当然だな。
888名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:29:20 ID:hvs7lzUE0
>>882
その理屈でいくと ほぼ皆底辺になるな
無論お前含めて
889名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:35:11 ID:mMnndWA5O
>>883
一橋だよ
まあ、まともな大学の中では最底辺だ
890名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:36:11 ID:2267XgujO
別に一流大卒じゃなくても、氷河期でも高専卒のやつらとか、
普通に優良メーカー入ってたが。
891名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:42:35 ID:mMnndWA5O
>>890
それはその通り
俺が言いたいのは大学とも言えないような大学を出て「俺達は優秀なのに氷河期だから就職できなかった」
とか言ってる奴を救う必要はない、ってこと
892名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:44:56 ID:v5us8Zr+0
カンダタお疲れ。
893名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:51:46 ID:wvQUEI3K0
優秀もなにも下位一割なわけだが
894名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:55:31 ID:VbwJwnO/O
そんな優秀な方がこんな所で何をしているので?
895名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 12:57:27 ID:mMnndWA5O
>>878
まともな企業で働いてたら平日は携帯からのカキコミになるのは仕方なくないか?
それともそんなことすらイメージできないのか?
896名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 13:01:35 ID:HbqqxPGU0
おまえらに言いたいけど、正論に対して反論するんじゃなくて
煽り返すってのは、つまり相手の言い分を正しいと認めたことになるんだよ
897名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 13:02:15 ID:mMnndWA5O
>>894
(俺の支払った分も含めて)貴重な税金が無駄遣いされるのが嫌だから意見を書いたまで

今は時期的に仕事も忙しくないし
898名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 13:05:37 ID:5uRMVHYr0
>>897
ここで喚いてどうにか為ると思っている時点でとても優秀とは思えない。
899名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 13:08:02 ID:06td8QeX0
なんか殺伐としてるなあ
↓ここでストレス解消してこいよ。

>>1 死ね!」と書くと1がAAでレスしてくれるマターリスレ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250671065/13-14
900名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 13:13:13 ID:BcvifwwZ0
>>890
そりゃそういう奴もいるだろ。もちろん逆にダメだった奴も。
だが、成功できる人間が割合的に少なかったのが氷河期だった訳で。

今年の新卒はとか来年の新卒はどうなると思う?
ゆとりと散々バカにされた揚句、この大不況。俺たち以上の不満分子になるのは確実だなw
901名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 13:34:21 ID:mMnndWA5O
>>898
どうにかなるなんて思ってるわけないだろ

腹が立つから落書きしてるだけだよ
暇つぶしも兼ねて
902名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 13:35:53 ID:wCZCpiNT0
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人   0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人   0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349

1987年3月卒  608,000人  259,500人   1 716 761人   0.354←参考にバブル期

2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人    0.355←この年以降は明らかにバブルよりも楽
2004年3月卒  583,600人  433,700人   1 529 455人   0.382
2005年3月卒  596,900人  435,100人   1 515 392人   0.394


厳しい順に並べると
96>95>00>94>97>01>99>93>02>★87(バブルだよ)★>03(←内定率過去最低55,1%の日本記録(笑))>04>05

2002年はバブル並み。
2003〜05年は余裕だったバブル期よりもさらに楽だったんだね。
903名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 13:43:08 ID:BcvifwwZ0
一次氷河期世代は学生時代は学歴主義で散々勉強するように煽られた。
ところがなんと、就職前にバブル崩壊で大不況。その価値は全て覆された。
だから、優秀かどうかは別として我慢する力はあると思う。

だが、ゆとりはマジでヤバい。
学歴主義を反省してゆとり教育を受けた。さらに俺の地元の学区は少子化にも
なってせいで、進学校が俺の時代より実際に偏差値5以上落ちてるそうだw

こんなヌルい奴らが100年に一度の不況という荒波に飲まれたら・・・・・
すでにこのスレでもそれらしき奴がいるが、キチガイ化して無差別大量殺人を
やる奴が増えるだろうな。
904名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 16:21:56 ID:chXvOoeQ0
          |    
          |    
          |    
       ∧_∧
       ( ´・ω・`) おまいらこれからどうすんの?
       (つ⌒Y^()
       O ヘ,_,ノ,_,ノ ────────────
      /
    /
  /
905名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 16:56:28 ID:WoxmyEfdO
美人の彼女
結婚
可愛い子供
子供の七五三
運動会
幸せな家庭
地域からの尊敬の眼差し
やりがいある仕事
名誉ある役職
マイカー
マイホーム
海外旅行
充実した健康的な生活、趣味、人間関係年金生活
などなど
とは無縁なみなさーん!
元気ですか〜!?
906名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 17:18:16 ID:M5EaIN79O
本気でこの年代で未経験で教育制度つけて雇って下さいな。寮付きとかじゃないとお金も貯まらんし…
もう三十で未経験ってないじゃん…
本当考えてくれよ…
自殺者増やすなよ。
907名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 17:24:01 ID:06td8QeX0
30歳まで何やってたの?
数年間遊んでたの?
まさかずっと就職活動?
908名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 17:31:10 ID:2267XgujO
30で未経験など自業自得だろ。
909名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 17:31:12 ID:chXvOoeQ0
もう諦めるしかないよ。
自民党も数年前から朝まで生テレビ等でも氷河期世代の現状は理解していた
ものの、結局なんの救いの手は出てこなかった。
次の民主もマニフェストは何一つ氷河期世代の解決策はでてこない。

もはや生きる道は未経験で行ける介護のみ。これから団塊世代が入ってくる。
この団塊世代の雇用を守るために氷河期世代は犠牲になった。
皮肉にもその団塊世代の下の処理や死ぬまでの世話をする仕事しか氷河期世代には
残っていないてことです・・・
910名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 17:36:36 ID:M5EaIN79O
>>907 そういう意味じゃねーよ!ちゃんと働いてきたわ。
就きたい仕事に就けなくて嫌々仕事せざるを得ないって話
911名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 17:37:04 ID:2267XgujO
氷河期世代とかみんな無職だとでも思ってるんかいな?
氷河期下位一割と言い直せよ。
912名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 17:56:58 ID:2267XgujO
就きたい仕事に就けなくて嫌々仕事してるのは何も氷河期世代にかぎったことではないだろ。
いくらなんでも氷河期のせいにしすぎだよ。
913名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 18:14:40 ID:S4yB0T/Z0
資格の認定を規制しろ
例えば電認を廃止して電験のみ免除しろ
これで理系の奴らは食えるだろ
914名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 18:29:47 ID:M5EaIN79O
氷河期とゆとり比べてみ?ゆとりなんかバシバシ受かるじゃん。
氷河期超えてきた俺らは仕方なく中小行っていざ転職、はい?あなた今まで何を考えて生きてきました?の連続。
氷河期のせいだよ。氷河期氷河期
915名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 18:32:35 ID:LLAKF8y6O
>>914
ーで、匿名掲示板でそれを叫んで何が変わるの?w
916名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 18:33:01 ID:06td8QeX0
>>910
全体の何割がやりたい仕事やってると思ってんの。贅沢な悩みだな。
917名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 18:41:24 ID:M5EaIN79O
贅沢に言えるくらいきちんとグレずに真面目にやってきたよ!
俺は自分に正直に生きるんだよ!
今の自分で納得してたまるかよ!
918名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 18:52:31 ID:06td8QeX0
>>917
なら頑張れ!
そういう覚悟なら、この板にいる大半の連中より全然マシ。
閉じている扉はこじ開けるぐらいの勢いで行け!
具体的にどーすればいいかと言われても困るがw
919名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:07:11 ID:/qRtvWPe0
ID:M5EaIN79Oはこのスレの住人にはもったいなさすぎる
俺も基本はアンチだが、オマエは応援するw
920名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:12:13 ID:Wqb8eBtBO
>>914
マイナス思考過ぎだよ。
就職氷河期世代って、転職に有利な若い年齢の時代と転職バブル期が完全にシンクロした唯一の世代だよ。
要は就職氷河期世代=転職バブル世代。
あれほど騒がれ企業が人材の奪い合いに狂奔した転職バブルの恩恵を受けたのは、結局就職氷河期世代だけ。
団塊バブルは既に歳取りすぎ、ゆとりはこれから転職しようにも転職バブルは既に崩壊。
結局はプラスマイナス0だ。
俺の友達も例外なく転職バブルの恩恵受けまくりだ。
921名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:25:05 ID:2267XgujO
まあ氷河期のせいで厳しかったのは事実だが、氷河期に対する備えをしなかった自分が悪いだけだろ。
厳しい時代なのにわざわざ楽な時代と同じように過ごして、それで失敗して不公平だとか、
それはガキの言うこと。
922名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:26:02 ID:W2TPOb080
これより>>920の袋叩きが始まる模様w
923名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:28:40 ID:cn0taLOc0
921もだろ
924名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:31:06 ID:06td8QeX0
>>922
正論が叩かれるのが2chの特徴だからな
925名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:43:31 ID:iwWYgQBcP
約6割が60歳以上を雇用 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090820/biz0908201659010-n1.htm
926名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:52:22 ID:mMnndWA5O
>>920
阿呆か?
転職バブルの恩恵を得られたのは正社員
氷河期の最大の問題は就職できなかった下位1割をどうするかなんだろ?
この層と転職バブルは関係ないだろうが
927名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 19:59:56 ID:wCZCpiNT0
下位1割なんて自業自得では?
928名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:02:57 ID:BboI2flA0
そんな漏れなく助けるならば
他の世代の下位一割も助けないと不公平だ罠
929名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:11:41 ID:mMnndWA5O
>>928
だから助けなければいい
930名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:23:17 ID:Gj/SKgJI0
正社員と非正規の格差をどうするかも問題なんだよな
あれだけ派遣を正社員に置き換えてはいけないとか三年働いたら正社員として雇用だとか
実際は完全に口だけだったしね
931名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:32:05 ID:06td8QeX0
有能と無能の格差を是正するのは悪平等。
公平でさえあればいい。
932名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 20:52:28 ID:mMnndWA5O
うむ
そして運も実力のうち
933名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:10:53 ID:5uRMVHYr0
>>927
下位になるかどうかが運で決まったから不公正なんだ。
あと、一割なんかじゃないだろう。
タクシーやトラックのドライバーも正社員なんだから実際に普通の正社員になれた人間はもっと少ない。
934名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:20:31 ID:mMnndWA5O
>>933
運で転がり落ちる程度しか努力してなかった奴が悪い
人事を尽くさずして天命を謗るのは逆恨みでしかない

一流大学に入るのなんて学業努力さえすれば済むこと
特殊な素質も不要
ある意味では最も簡単な道
それすら出来なかった奴が他罰的な発言をするなんて笑止千万
935名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:23:49 ID:5uRMVHYr0
そのセリフをゆとりやバブルが言っていたらギャグ。
氷河期世代は受験も大変だったし。
936名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:31:12 ID:M5EaIN79O
>>934 氷河期を知らんだけ。今でも地獄だからな。年齢的にもな
だから氷河期渡ってきてる奴等っていいやつ多いよ。使えんゆとりなんか採用すんなよな。
氷河期世代=ド苦労世代=人一倍頑張るし、人の気持ちわかる。
よってこの世代をとると若干業績伸びる。俺はそれを以前の職場で一人でやった。
あんま舐めんな
937名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:34:32 ID:mMnndWA5O
>>936
俺はH9卒なんだが?
938名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:40:20 ID:5uRMVHYr0
>>936
苦労していない人間ほど思い上がった増上慢になる。
団塊とかバブルとかゆとりとか。
939名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:50:35 ID:mMnndWA5O
>>938
だが、大学卒業までろくな努力をしてこなかったくせに
就職活動やその後の苦労をこれみよがしに主張するのも見苦しい

同情には値しない
940名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:01:57 ID:5uRMVHYr0
一橋なんだろうが話を無視して割り込むあたりとても頭がよさそうには見えないな。
一橋なら問題なかったんだろうね良かったねとしか言いようが無いんだけど、この馬鹿は何が言いたいんだろう。
自慢したいだけなのかな?
941名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:04:09 ID:M5EaIN79O
>>939 就職は努力ではどうにもできない。
景気が絡む。それをわするるべからず…
よって
氷河期世代最強
942名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:04:49 ID:sQhEbLZF0
底辺一割を救えって共産主義ですか?
氷河期でも普通の人間はきちんと就職していたぞ
就職できなかったのは変な人間ばかり
できなかった人間でもある程度マトモなのは公務員になったりしていた
今でも非正規で残っているのはパッと見からヤバイ人間
こんなのはいつの時代でも就職できねーよ
ちなみに俺は98年卒ね
943名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:07:02 ID:BboI2flA0
どんな景気であれ、ちゃんと勤めているやつはいるわけだが。

それはここの人間とは無縁な話だw
944名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:08:09 ID:5uRMVHYr0
良い大学にも馬鹿と、頭の良い人がいるからなあ。

馬鹿ほど学歴の無いやつが良い大学を出た俺を批判するなとか言うんだけど、
とりあえず出身大学と頭の出来は別問題ですから。

学歴の無いやつで頭の良い人間と悪い人間と二種類いるから
単純に考えて四通りいるわけだね。
945名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:08:14 ID:NhHoS0bn0
【政治】 舛添厚労相 「派遣村の人は求人応募せず…自民党が他の無責任な党と違うのは、怠けてる連中に大事な税金払う気ないところ」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250725273/
946名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:09:41 ID:sQhEbLZF0
>>945
これは正論
947名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:10:45 ID:5uRMVHYr0
>>942
まず一割ってのがデータを間違えて解釈しているってのは無視か?
工作員さんよ。
948名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:18:33 ID:/SF2CeSR0
>>947
どう間違っているのかきっちり説明してくれ。
949名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:19:06 ID:sQhEbLZF0
>>947
なら他のデータを出せば?
950名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:19:31 ID:VsAuoHtj0
政府は氷河期世代を救うべき

理由@
不良債権問題に端を発したバブル崩壊による就職氷河期は、
明らかに政治の責任である。

理由A
健康で文化的な生活を営むことは、憲法にもある国民の権利である。

理由B
親が元気だったり、非正規でも仕事があるうちは良いが、
年金も払ってない(払えない)彼らはいずれホームレスになり、
将来の社会不安を巻き起こす可能性が高い。
951名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:21:19 ID:+KJo4qlO0
非正規を前提にして話をしてんだから間違いではないだろ
ちなみにこの資料を指してるんだろうが、25〜30代後半を範囲に入れるとおおよそ1割の話だろ?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html


しかし、仮にこの資料の穴を見つけたにしても
ここの連中の惨めなリアルは何も変わらんのだがねえ・・・
952名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:21:24 ID:5uRMVHYr0
>>948
何度も説明している。
>>949
データの解釈の問題だからどんなデータでもバカにかかればトンデモ解釈になる。
953名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:23:33 ID:mMnndWA5O
大体、就職活動で大変だったのって「苦労」しただけだろ
それを努力とは言わん
先を見据えて何かをするのが努力だ

履き違えるな
954名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:25:39 ID:mMnndWA5O
>>940
そのレベルでしか理解出来ないのか…

残念だな
955名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:26:33 ID:chXvOoeQ0
氷河期世代の中でもさらに世代間格差があるんだよね。99から03卒くらいは
特に非正規が多いよ。年齢では無く卒業年次なんだよね。
30代前半は一番厳しく不利をこうむったのは間違いないよ。
956名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:28:11 ID:+KJo4qlO0
>>952
おっと、それじゃあ余計(>>951)なことしたかなw
でもさ、いくらここで熱っぽく自分の不遇を呪ったり
工作員を暴いたところで、書類選考や面接、入社試験で有利になることなんて一つもないんだけどねえ
それがここの人間には判らないことが不幸だと思うよw
957名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:28:26 ID:5uRMVHYr0
>>954
上から目線で見下ろして自分のバカを隠そうとしているんじゃないw
お前はどう見ても高学歴だろうが馬鹿の部類だ。
958名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:28:45 ID:/SF2CeSR0
>>952
どこで説明しているか教えてくれ。
批判するならしっかり提示するのは当然だろ。
959名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:29:51 ID:5uRMVHYr0
>>956
トラックやタクシーの運転手が正社員にカウントされてしまう問題についての解答は誰もしてくれないなぁ。
960名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:29:57 ID:M5EaIN79O
>>953 何をすんのよ?先を見据えても先が見えなかった氷河期なんだよ!これを知らないからそう簡単に言えるんだろが!
くらえっマヒャド!
961名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:33:02 ID:mMnndWA5O
>>950

@政治の責任にするのはいいが他の国民に負担をかけるな

A最低限以上のものを求めるな
嗜好品や遊興娯楽を諦めろ
仕事を選ぶな

B社会不安を引き合いに出すなんて犯罪者宣言か?
962名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:33:34 ID:chXvOoeQ0
大手銀行、証券、損保は採用0
ゼネコンも採用0
メーカーも7割減は当たり前の採用数。
中小企業ももちろん大企業がこれだけ削るくらいなので採用する余裕などなく
優良企業は軒並み採用抑制。

ITと消費者金融、外食、小売り、教育サービスくらいしか文系には門戸がなかった。
00年は厳しかったよね
963名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:34:16 ID:tL62yuWG0
この前、法政大のイカレてるのテレビでやってたけど、あんなのが書いてるだけだろ?
30男大卒で非正規なんて怠け者以外何物でもないしほとんどいない
964名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:35:43 ID:5uRMVHYr0
リフォーム詐欺や携帯電話の販売店の店員も正社員だなあ。

トラック・タクシーの運転手やリフォーム詐欺業者や携帯電話販売店や消費者金融の正社員を
普通の中小企業の正社員と同じ扱いにして一割しか非正規じゃないっていうデータの解釈は、
どう考えてもトンでも解釈だろ。

早く説明してくれんかね。
965名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:35:59 ID:+KJo4qlO0
>>959
正社員ですがなにか?タクドラ・トラ乗り差別者ですか?
またバイトとかのたまうのか?
じゃあおまえは何が適職なの?
職歴にならないからといっていつまでフリーターかニートやってんのw
966名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:36:28 ID:5uRMVHYr0
>>963
どんな番組か知らんがテレビ番組にすぐ影響されるメディアリテラシーの無いオバカさんですか?
967名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:37:10 ID:5uRMVHYr0
>>965
差別とかそういう問題じゃないだろw
タクシー運転手が転職のキャリアになるのかね?
968名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:37:33 ID:mMnndWA5O
>>960
いつ見据えた?
我々の世代なら子供の頃から競争社会であることは分かってただろ?
大学受験を意識する時点で就職活動までを視野に入れるのが当然だったろ?
969名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:39:32 ID:5uRMVHYr0
>>965
しかし自分で>>951の内容を否定してしまう低脳っぷりは見事だなw
970名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:40:06 ID:tL62yuWG0
30女の高学歴で派遣はちょっと同情する。日本に生れなければよかったのに。
30男の派遣は全く同情の余地はない。怠けもん
971名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:41:00 ID:mMnndWA5O
>>957
そうやって逃げるなよ
「馬鹿」とか言って見えない相手の人格批判してるだけじゃあ
GDすら通らないぜ
972名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:41:14 ID:M5EaIN79O
>>961 @命令語使って氷河期世代を叩いても現状企業が雇わないから無駄である
A仕事なんて選ばずついた地獄で精神病
B病気治っていざ就職と面接は散々言われてまたバイト
C苦労苦労でもう毎日笑ってるしかなくったD今度の選挙は行きますよ
Eどうして氷河期世代雇わない?
F結局年齢制限よ
Gこれじゃ格差もおきるわね
H個人消費も伸びません
I永遠の氷河期へと突入するのね
Jそろそろ樹海の季節かな
973名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:41:54 ID:5uRMVHYr0
>>971
だって馬鹿としか言いようが無いもん。
馬鹿を別の表現で言うと知恵遅れとか?
974名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:42:51 ID:+KJo4qlO0
>>969
ハイハイ低脳でございますw

もはや職歴とかの問題じゃなくなってきてるだろ、おまえ自身w
社会人として世に出てるかどうかまでの問題と捉えれば
とりあえずどっかの正社員やるしかないだろ、だってマトモなとこはどこにも採用してもらえないんだろw
で?一体適職と思ってるのはなんなの?何が出来るの?
975名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:45:33 ID:5uRMVHYr0
>>974
いや統計の問題だろ。アフォかお前は。
データを持ってきて一割しか非正規がいないと言っているけど、
実は正社員と言ってもいろんな職種があるからデータとして正確なのか?と言っているんだよw

頭がゆるいのか君は?
976名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:46:01 ID:mMnndWA5O
>>970
確かに女は可哀相だった
どんなに努力しても超えられないような壁が氷河期にはあったからな
機会の平等すら与えられてなかったのは気の毒だと思う
この層はアファーマティブアクションを使ったりしてでも救ってあげるべきかもな
977名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:46:09 ID:M5EaIN79O
>>968 高校入る前ですよ。と
で、俺は三流大学なんて行く気行ける家計じゃないから。大学行ってませんよ。と
高校でて目標に向かって目標叶えまして第2の将来設計してますよ。芸術派でしたのでね。ほっほっほ
978名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:47:51 ID:5uRMVHYr0
>>976
氷河期は男も女もかわらんだろ。
979名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:49:21 ID:Wqb8eBtBO
>>967
そういう職業は確かに有能層の職業ではなかろう。
でもさあ…非正規だと氷河期だと言い訳したところで結局は有能層とは掛け離れまくってるわけじゃん。
そんな階層がいっちょ前に有能層と同列面して職業差別までおっ始めたら、やっぱりおかしいよ。
980名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:50:00 ID:mMnndWA5O
>>973
じゃあ俺は馬鹿でもいいけど
せめて「お」ぐらい付けろよ

で?
俺を馬鹿認定することで気が済んだ?
981名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:50:36 ID:+KJo4qlO0
>>975
めんどくせえ奴だなw その割に氷河期時代の求人倍率は
なんの疑いもなしに鵜呑みにするんだろ。まあ>>952も言ってるがな。

で、適職はなんなの?一体なにが出来るの?
このスレで、このことにまともに答えられた奴は居ないと某スレでは報告されてるが
おまえもその一人のようでw
982名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:52:15 ID:5uRMVHYr0
>>979
馬鹿か君は。職業差別しているのは君だろ。
俺が言っているのは実質非正規の正社員を正社員扱いするような、
トンでも解釈のデータの読み方をするのはやめましょうねって言っているだけ。

自家頓着を犯さないで欲しいな。
983名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:54:27 ID:mMnndWA5O
>>977
ならいいじゃんか
そういう生き方は尊敬する
リスクを負ってチャレンジするなんて、単に受験勉強して無難に就職するような安易な道を選んだ俺なんかよりずっと凄いと思うぜ?
984名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 22:56:46 ID:5uRMVHYr0
氷河期世代は今のゆとりより難しかったマーチを出ても、
携帯電話の販売店の店員になってそこから抜け出せない人間がたくさんいるって事だ。
985名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:02:07 ID:+KJo4qlO0
ID:5uRMVHYr0↑

やっぱ肝心なことはスルーか、他人には些細なことでも散々突っ込み入れるが
自分が突っ込まれるとスルーってどんだけクズ野郎なんだw
おまえに仕事なんて見つかるワケないな、つうか、探してるのかどうかすら怪しいと見てるがw
986名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:02:11 ID:/SF2CeSR0
男性10%の非正規のデータ批判は、タクドラとかの正社員も見て考えろっていう批判だけなのか?
987名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:02:13 ID:GhTJPLg4O
氷河期よりもっと悲惨な今の学生が十年後に騒ぐんやろか?
988名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:02:30 ID:Wqb8eBtBO
自分達は職業差別しまくるけど能力差別されるのは拒否!っていうのはおかしい。
勿論世代ごとに求人倍率の違いがあったのは事実で、無能でない層もが社会への入口で不平等を被ったのは否めないが、
結局は就職氷河期だけが転職バブルの恩恵を受けられたので、
正社員にすらなれない無能層を除けば不平等は完全に解消されたと見ていい。
転職バブルの恩恵すら受けられなかった階層は所詮は底辺なので、もっと謙虚になって就ける仕事に従事すべき。
989名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:02:50 ID:5uRMVHYr0
>>985
だからとっくに説明してるだろ。
どこに目をつけているんだウスラバカ。
990名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:03:40 ID:M5EaIN79O
>>983 いやそれがさ、芸術面の特技は完全にあるんだけど、いざ普通に就職となると
もう氷河期超えて大変なんだわ。
一応自慢できるとこまでいった。もうすぐ三十路第2期俺は今また人生と自分の能力がどこまで通用するか、まだまだ這い上がりたい所存。
氷河期だったから逆にいい面も学んだ。
それを二度と繰り返さないようにするには後輩にこんな苦労があったことを語っていくしかない。
まだまだいくとこまでいくからな!
待ってろよ、未来の俺の嫁
991名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:04:05 ID:5uRMVHYr0
>>988
転職バブルを裏付けるデータを出してくれないか?
トンでも解釈は抜きでな。
992名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:04:44 ID:LLAKF8y6O
氷河期が悪いと言い張る自称優秀な無職・底辺労働者に質問

・具体的に何ができるの?
・自分は優秀だと言える根拠は何?
993名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:05:36 ID:mMnndWA5O
>>984
だからさ…

お前が言ってるのは宝くじ当たった奴を見て「不公平だ、俺にも当てろ」言ってるのと変わらんということに何故気付かない?

MARCH卒では就職は難しいってのが通常状態なの
氷河期が異常なんじゃなくて、バブル期とかが異常だっただけ
994名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:06:27 ID:5uRMVHYr0
>>993
一橋を卒業してよかったでちゅね。これで満足かい?
995名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:07:02 ID:/SF2CeSR0
偏差値教育の弊害ですね、わかります。
996名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:07:03 ID:dcVjylgn0
>>992
そうだな、その辺はカナ〜リ詳しく説明して欲しいところだな
997名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:07:49 ID:r1Ha5vZ80
久しぶりにみたな、こういうスレw
もう氷河期とかニートとかブームは去ったと思ってたけどwww
998名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:08:00 ID:5uRMVHYr0
データの読み方は滅茶苦茶で就職バブルを裏付けるデータも出してこない。
これでは説得力が無い。
999名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:08:03 ID:/SF2CeSR0
次スレに期待。
1000名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 23:08:33 ID:Gj/SKgJI0
男の非正規10%しかないならもっと結婚しろよ
嫁さん年100万の共働きでもなんとかなるじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。