【厚生労働省】ハローワーク訴訟【空求人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ハローワークは組織の維持拡大のため、所員に仕事を与えなければならない。
求人開拓はそのひとつである。しかるに求人開拓によって掘り起こされた求人の
中に空求人が含まれている。現今失業者があふれている状況で、
ハローワークへの交通費、求人検索と窓口対応にかかる途方もない時間、
かなりのエネルギーを費やした末、紹介求人が空求人であった、
などということをよく聞く。応募者数も選考中の人も多いのに
採用者がゼロ。これは、ハローワークによる犯罪と言えるのではないか?
みんなでハローワークを訴えて、今までに費やした費用と時間
、及び慰謝料をハローワークに請求しようではないか。
2名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 12:29:30 ID:ZvbQ/FjL0
それをいうなら詐欺罪じゃないの?
詐欺行為が空求人、被詐欺者がハロワ。
警察に告発だな。
3名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 17:43:46 ID:0cpX2Mte0
>>2
内容をまったく理解していないな。
ハロワは組織防衛と有効求人率アップのために
企業を回って求人してくれと頼んでいると。
企業は求人する気がなくてもなんらかのしがらみ
のため求人を出す。その気もない求人を
本当の求人だと思って我々は騙されて多大なコスト
を強いられている。被害者は我々。加害者はハワロ。
この訴訟は数百万単位の人がからむ、巨大裁判になる。
4名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 17:51:47 ID:8lV4vtZy0
失業率高いと与党が叩かれるからだろ
そんだけの話

ごまかしだよ
5名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 17:55:14 ID:8KE90FdL0
所詮職安の職員は上の連中に言われて
子供のお使いの様に動いてるだけだ。
上とはキャリア組官僚だ。それとハゲ大臣だ。
いい加減な事いつまでもやってんじゃねーよ!

6名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 17:59:29 ID:tBgun+Pv0
そういえば、以前、数か月ずーと求人している案件があって、
それにハローワーク通じて面接に行ったら、
気のないようなお姉さんを従えた面接官に
給料とはかけはなれた意気込み、責任を求められて、あっけに
とられた。で、
「ずーっと前から求人してますよね、」と言ったら、少しくちごもって、
よい人が出たら入れるつもりでずっと出していると言われたが、
そういうケースのこと?
なんか、サクラの感じがした。
7名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:01:53 ID:8KE90FdL0
有効求人倍率という景気動向示す数字のため
なんでもいいから求人集めている。
求人出す企業も助成金という企業向け
生活保護欲しさに求人を出している。
こういう事を延々と繰り返していて、雇用問題を
根本的に解決しようという気がない。
職業訓練にしても求人がないのに意味がない。
金ばらまいてるだけで経済効果はない。単なる浪費。
8名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:08:59 ID:0cpX2Mte0
空求人に振り回される人生がいやでない人は訴訟に参加しなくてもOK。
本当の求人率を知ること、無用な公務員の削除、無駄なコスト削減等に
興味のある人だけで訴訟を起こす。
30件応募があり、30件選考中、採用0という
ような求人が非常に多い。民間の転職サイトでは
求人広告は2週間程度で、その間の応募に対し採用者を
決める。広告費がかかっているのだから空求人はない
と思われる。ところがハロワはタダだし求人開拓員が
いるのだから空求人が発生しやすい。
9名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:11:15 ID:bX5n2UsFP
空求人無いと
本当に人が欲しいところに殺到するだろ

一種の防波堤だw
10名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:15:54 ID:0cpX2Mte0
空求人を容認するのか?
事なかれ主義だな。
空求人のためにどれだけの
無駄を強いられていることか。
これは国家的犯罪だよ。
この間はハロワで紹介された求人に
関し、30分後に求人内容を確認する
ため俺が求人企業に電話したら、求人
していないとはっきり言われた。
11名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:25:41 ID:yCT5lmAC0

選挙が近くなると辞民党の支持率上げるために株価の吊り上げしたり
見せ掛けだけでも景気回復を実感させる為に空求人でも何でもいいから掲載して
数字上だけでも求人倍率がよくなるように
ブラックでも法令違反してる企業でもお構いなしに掲載しております。

空求人を徹底的に減らすと紹介状の発行業務とか紹介相談業務が減って
ハローワークの職員の仕事の量が減る。そうすると職業紹介の部署は仕事を
しているふりができなくなってしまうわけ。

空求人は辞民党の利権政治の延長上ハローワークの職員にはやめるわけにはいかない。
12名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:31:12 ID:2LV5GHv50
いっそのこと、空求人の面接を受けるのを趣味にするのはどうだろうか?

もちろん既に働いてることが条件だが、休みの日にハローワークに行くわけ
別に働きながらでも求職活動はできるし、紹介状も貰える
だからとことん空求人に応募して落とされるわけ

趣味が面接ってかっこいいじゃん?裁判傍聴と同じぐらい自慢できる趣味だと思う
13名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:32:02 ID:0cpX2Mte0
問題は本当求人信じ込んで、交通費かけて
検索/紹介に2、3時間かけ、応募しても
採用されない、という我々自身の苦痛にある。
この壮大な徒労は裁判に値する。
まず、マスコミに垂れ込んで証拠をつかんで
もらう。それから弁護士先生に頼み込んで
裁判を起こす。おそらく1000万近い人が
訴訟に参加する形になるため、一人あたりの
訴訟費用はかなり少ないと思っている。
14名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:32:23 ID:bX5n2UsFP
ハロワも営業雇って
求人の開拓でもすればいいのになw
15名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:33:43 ID:yCT5lmAC0

ハローワークなんぞ法令違反したブラック企業、空求人、求人票と全く内容の異なる詐欺求人
しか紹介できないなら職員はパートアルバイトで事足りるw
求人票と全く内容の異なる詐欺求人しか紹介できない単純労働者に
税金で高給はらうなんて全く税金の無駄
16名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:35:58 ID:a0opG0wR0
応募書類の郵送料だって失業者には痛いぞ
17名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:37:52 ID:0cpX2Mte0
ハロワには求人開拓部門がある。
また、実際窓口は嘱託がほとんどだよ。
18名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 18:48:21 ID:0cpX2Mte0
ハローワーク【見せかけだけの求人】
というスレがあるが、ただ愚痴を言うだけ。
厚生労働省への抗議を呼びかけているが
抗議で我慢できるか?
これは犯罪だから裁判を起こさなければ
ならない。
19名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:04:12 ID:4DPXT/6R0
>>1
いいぞw
20名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:18:38 ID:tBgun+Pv0
電話かけて確認したら求人していないことがわかるレベルならいいが、
(そういうのは、時間差か、なにかの事務的な問題だろうから)
採るつもりもないのに面接までしていたら問題だと思う。

ともかく、なるべく数多く候補求人案件を探し、
インターネットでも求人してるかみたり、
本気度を調べてから紹介状をもらい、応募するようにはしてるが。
21名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:27:47 ID:0cpX2Mte0
賛同者1名か。

俺には空求人はどうしても許せない。
公務員組織の維持のためとしか思えない。

各マスコミにメールを送って調査を
依頼した。問題と認識してくれれば
記事にしてくれるだろう。
その記事を元に弁護士に相談する。
ネット上で訴訟人を募り、数が多ければ
個々人の訴訟費用が安くなるし、
弁護士もかなりの大型訴訟となれば
率先して裁判を起こしてくれると思う。
数が集まらなければあきらめる。

今のうちに求人票関係を保存して
その時に備えてもらいたい。
動きがあれば、今後も逐次報告する。
しかし、2chの人は乗り気ではない
らしい。無職.COMなんかに移ることも
あり得る。

22名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:37:58 ID:bX5n2UsFP
だからハロワが無理に求人出させてるんだろw
23名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:40:36 ID:4//Nx6vT0
>>21
俺も賛同するよ。
ただ、空求人は蔓延してるからハロワだけの問題ではない。
民間のWeb求人(特に派遣会社)は空募集で登録してるところが山ほどある。

ちなみに、俺がハロワに空求人の証拠を突きつけてその業者は
取り扱わないようにさせた事がある。

まぁ、色々がんばってみてくれ。
24名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:49:35 ID:0cpX2Mte0
>>23
民間転職企業が広告費を頂きながら空求人
を出しているわけ?
ハロワが問題なのはその規模と、わざわざ
紹介状をもらうまでの手間がひどすぎること、
また、ハロワは税金で維持されている。
我々のお金を無駄に使っているということだ。
25名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:52:57 ID:CN6hp3oS0
you tubeで竹原信一市長が貧しい人が居ない市にしたいと言ってたよ。魅力的じゃないでしか?!
26名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:57:49 ID:8lV4vtZy0
役人に重税かけて金を搾り取れ
27名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 19:59:24 ID:0cpX2Mte0
追加すると、規模の小さな会社は
ハロワに頼らざる得ない。そのような
会社と空求人の会社が混在している
ため、大きな会社に入ることができない
人はハロワに行かざる得ず、空求人の
魔手に絡まれる。だから、ハロワは
本当の求人のみを扱ってほしい。
28名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 20:06:27 ID:2Ior7jbt0
是非頼む
29名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 20:45:30 ID:XyfpLXlm0
>>1
もちろん、おまえが数百万単位の人が絡む裁判の代表者だよな?
30名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 20:56:53 ID:BgQfBgO90
おれはいったん求人票を持ち帰り、work.moe.hmなりで下調べして応募するかどうか決めてる。
で、しょっちゅう募集しているのなら、これからもいくらでもチャンスありそうだから一応NG。
そんなにしょっちゅうでもなければチャレンジかな。

おれが即効お祈り喰らった会社、30何人応募の採用ゼロなのに、
なぜか同じスペックで再度募集開始してた。
ちなみにおれは募集スペック満たしてたが書類落ち。
再募集かけるなら募集スペック上げればいいのにさ。
31名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 20:59:29 ID:8lV4vtZy0
募集スペックは最近上げてないだろ

なんかハロワの指導でもあるんじゃないのか
32名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 21:14:48 ID:xcRHcMRD0
昔居た会社ですが、地方の会社で県とかの誘致企業で法人税軽減等の優遇の
為に要らないのに求人を出し続けなければならないとほざいてました。
そこは業務縮小の為、他県に出向させて地元に社員はほとんど残れないのに
ハラワには年中求人出ています。

又、これは昔の話だが民間の求人誌の営業やってた後輩がいて、求人ないから
土下座して企業に1回だけでもいいから求人出して下さいと泣きついて破格で
掲載させてノルマ達成するのが嫌で辞めたやつがいた。(マジ話)

公務員って性善説で判断するから空求人は無いというスタンスは我々が
生まれる前からあってそれを覆せば存在意義は無くなるな。
33名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 21:15:58 ID:2XZAx95J0
補助金与えるのは募集じゃなくて採用したらに変えるべきだな
34名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 21:25:02 ID:BgQfBgO90
>>31
なんなんだろうね。今度ハロワ行ったら聞いてみよう。

>>23
そうだね。Web求人サイトの派遣関係は特にひどいね。
おれが行ってた派遣オール雇い止めの会社の案件がなぜかいっつもある。
ああいうサイトも新規の顧客がとれないから、
二束三文の掲載料なり、サービスなりで継続掲載を勧めてるんじゃね?
だってまともに掲載料とったらサイト自体成り立たなくなりそうだし。
35名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 21:29:24 ID:4DPXT/6R0
しょせんおまえらは、消耗品なんだな
むなしい声にすぎないってことだ
36名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 21:48:52 ID:rIbZgYJC0
冷やかしは気にせず、絶対にやるべきだと思う。
でないと、求職者が被害を受け続けるから。
37名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 22:47:40 ID:yCT5lmAC0
現在、野党の国会議員とかにも片っ端に問い合わせしてはみてはどうだろうか。
共産党の議員とかは結構親身になって話聞いてくれたり動いてくれたりするぞ。
38名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 22:51:07 ID:s2leQojX0
文句があるならハロワ利用しなきゃいいやん
39名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 22:54:44 ID:8lV4vtZy0
あ?ハロワは給付貰うためだけの活動だろうが
ネットで探さないと仕事取れないよ
40名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:02:08 ID:6pfnJpsxO
ハローワークのムカつく担当者と所轄を名指しで一覧表にしませんか?
あいつら求職者を舐めてるみたいで、
極めて無礼な対応するヤツが少なからず居る。
報復する必要性があると思います。

41名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:04:52 ID:3VErCMOV0
>>40
それはやっちゃだめ
通報対象
42名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:06:17 ID:kuVKhiXCO
>>14
求人開拓の募集してたぞ
43名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:12:15 ID:o6HJSsXE0
>>37
共産党には死んでも投票しないが、
道具としては利用しないと税金の払い損だからなwww
44名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:21:36 ID:BgQfBgO90
>>40
おれは求人票何時間も待たされた挙句に窓口に持ってたら、
それは早期終了につき紹介できませんと。

でも端末には入ってたんですけど…それでもこちらには終了のしらせが来てますんで。
ま、それなら仕方ないなと思ったら、その瞬間に窓口のおばさまが、
ざ〜んね〜んでしたぁ〜ってまるでザマァ!ともとれる言い方をしながら、
ハンコ押してた時はさすがにムッとしたよ。
まぁ窓口の人もロクに昼飯も食わずに働かされてるから相当ストレスたまってるんだろうけどさ
45名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 23:31:36 ID:bX5n2UsFP
窓口は交代で飯食ってるだろ
46名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 06:09:15 ID:jwhZDRLyO
求人開拓ではダメ採用開拓にしないと
47名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 07:26:41 ID:OFN6ktAu0
>>29
裁判に関し無知だな。
各地の裁判所で裁判は行われる。
全国のハロワ利用者の代表として
裁判するわけではない。
お前の地域は独自の代表を立てて裁判しろ。
また、集団訴訟は一般人ができるもの
ではない。原告に対する通知や会計など
たいへんな作業になる。したがって、その筋の
プロに頼むことになると思っている。
48名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 12:35:10 ID:U/qHzmAh0
このスレまとめるのはお前か>>1の役目だろ
49名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 14:26:00 ID:RADt6gGU0
ジョブカフェや東京しごとセンタ-のように就職相談したときにブラックの不正行為を擁護するような答えが返ってくる再就職支援施設をどう思う?
50名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 14:49:49 ID:7lATCRhN0
村木厚子容疑者は、おまえらより
いい思いをしていたのかってんだ。
おまえらより本当に優秀なのかってんだ。
代わりの人間はいくらでもいるってこたかってんだ。
えっ!どうなんだ?
51名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 14:57:43 ID:sgjhA4XCO
生徒らを守るべき話を1つ…

警備会社とかが面接に来た人物を調べる際、前に勤めていた警備会社にわざわざрして人物調査(前職照会)をするって、
そんな問合せに応じていたら個人情報保護違反じゃないの?

そりゃ、警察とか検察みたいに法的捜査機関が問合せに来たというならわかるが、わざわざヨソ(ライバル)の警備会社からの問合せに応じるなんて。信用問題に関わるでしょ?

ふつうは、気に入らない退職者であっても、ヨソの警備会社から人物調査に関わる問い合わせには
「個人情報保護の関係で、そういう問合せには一切お答えできません」
と応じるのがスジ。
学校だって「お宅の学校にいた○○さんについて、どんな生徒だったか教えてほしい」「卒業生の××さんは在学中、授業態度は悪かったのか?」というрェ来たって、喋らないでしょ?

とくに、もし退職者(とくに解雇)した人に関する問合せを電話で喋るようなアブナイ警備会社が、役所や学校みたいなところの警備(機械警備を含む)をしていたとしたら、それこそ矛盾ものじゃないか?
住民や学校の生徒への問合せなどもウカツに喋りかねない事件モノだべ?

いずれにせよ、退職者のことを喋る(悪く言う)警備会社は信用ならない。

まさか、役所や学校などがそういうダラシがない情報管理をしたり、個人情報保護の意識が低い警備会社と契約してないだろうな?
※そんなアブナイ・怪しい警備会社なら、入札取るな。万が一そういうことが発覚したら契約を解除せよ(誓約書を書かせろ)

警備会社がрナ前職照会(個人情報)に平気で応じたり訊いたりしているようなところ(電話番の事務のオネーちゃんの対応が気になる)は、末端で働く隊員も学校にかかってきた
「○○予備校ですが、お宅の生徒の××さんのことについてお伺いしたいのですが」
「株式会社○○ですが、卒業生の××さんの在学中の様子について教えてほしいのですが」
というрノ応じかねません(こっそり職員室から生徒・卒業者情報を持ち出してしまうかも)。
事務のオネーちゃんの電話応対の教育が気になります。

生徒(退学者を含め)の事、喋られるようなものです。

あなたの住んでいる役所、あなたが通っていた学校、あなたの子が通っている学校の常駐警備の会社は、在学者や卒業者の個人情報の管理は大丈夫なのか?
52名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 15:22:02 ID:rR0q6MUn0







       厚生労働省を是が非でもつぶそう!




53名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 15:30:54 ID:cjFSshZy0
ハロワって誰でも求人出せるんでしょ?
じゃあみんなで空求人出せばいいんじゃね?
別に他の会社もやってるんだし
空求人の割合が増えるだけで営業妨害でもなんでもないでしょ?

さあみんなで空求人を出しまくるハロワ砲だ!
54名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 21:01:44 ID:zy9a2LCs0
>>47
おまえスレまとめろや
55名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 21:41:16 ID:Bqy/PN5MO
ハローワーク職員達の過半数以上がホモやレズ
ハローワーク職員達の同性愛者友の会は存在しています。
56名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 22:14:27 ID:AhDycNLc0
おれも数年前から知り合いの新聞記者にハローワークのひどさを訴えてきたが
腰が重く、結局動いてくれなかった。明白な証拠があれば別だろうがな。
カラ求人が存在することを明白な物証によって証明することができるのか?
相手は役所だからいくらでも隠蔽できるぞ。
57名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 22:31:41 ID:4WxCbrhe0
共産党の議員に片っ端から頼むんだ
58名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 22:33:56 ID:seddorTEO
共産党は真の漢
59名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 23:03:12 ID:YYrxSzXCO
↑共産党の機関紙、しんぶん赤旗に掲載されている求人も
25歳までとか堂々と年齢制限しているのを知らんのかw
60名無しさん@引く手あまた:2009/06/19(金) 23:42:25 ID:Bqy/PN5MO
ハローワーク職員達の異常性
カルト職員達はクビにしろ
61名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 00:13:19 ID:V81GXEbD0
>>59
堂々と年齢制限してくれた方が無駄足踏まなくて済むからありがたいよ
62名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 03:17:59 ID:a+EyD0G00
無料転職エージェントって・・・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227020058/
63名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 09:56:25 ID:RT0a92rQ0
おい、無知じゃない>>47
はよ、まとめろやカス、口だけ大将がww
64名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 12:16:29 ID:3GpqiROuO
>>35この酷さは尋常じゃない。なんて残念な人なんでしょう。
65名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 12:32:49 ID:2paBTWHtO
浜松市のハロワが襲撃された。
66名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 13:35:27 ID:/TOqiufi0
>>63
スレをよく読め。
簡単に訴訟まで行くはずない。
証拠調査をしなければならない。
マスコミの調査待ちだよ。
新聞に載ればこっちのものだ。
67名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 13:37:34 ID:/TOqiufi0
ちなみに厚生労働省にはメールを送って
空求人の件を問いただしている。
しかし、一月たっても返事なし。
68名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 14:02:49 ID:a+EyD0G00
ハローワーク【見せかけだけの求人】2スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1238938006/
69名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:07:48 ID:6M4sQkwFO
>>61
民間企業の年齢制限は問題視するのに自分のところは黙殺ですか。そうですか。
70名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:10:54 ID:6M4sQkwFO
証拠固めをするとして、企業側に「いい人(=スーパーマン)がいればいつでも採用します。気長に待ちます」と言われたらどうする?
これでも空求人にはならない。
71名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:39:59 ID:bZDCSbMoO
問題視するから求人と求職者のミスマッチが起きる。過去は男女別と年齢層で別れていたからミスマッチが無かった。だから雇用機会均等法などと言う腐った法律は廃止して過去に戻せ。
72名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:42:08 ID:mo378o140
ハロワで年齢不問にしてる企業って、年中ハロワをただで利用しているっていう引け目があるから
いざ頼まれると断れないんだろうな。
で、内心設定している年齢じゃないんなら、そんなもんバッサリ落としちまえばいいみたいな。
73 ◆??? :2009/06/21(日) 12:11:59 ID:KztALlji0
年齢不問でも、おっさんに電話してもらうと実際は年齢制限あるし
74名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 16:09:42 ID:dh5YyNCB0
女限定って言われて断られることはあるけど
電話したら男だけとか言われて断られるような求人もあるの?
75名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 06:42:15 ID:1VSAp6hL0
>>70
どの企業もいつでもいい人がいれば欲しいはず。
そんな求人は自社のホームページに乗せとけば
十分だろう。そこまでハローワークを利用する
のは過度なもたれかかり。また、応募書類をチェックするのも
労力を有する。ハローワーク利用者はおそらくほとんど
失業者だろうから、採用意欲の乏しい求人は載せるな、
ということ。
76名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 12:16:21 ID:zjIEAOtaP
年齢不問なんてまず嘘だからなw
30未満ってのが本音だよ
77名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 12:25:28 ID:1v3baFtk0
271 名前: 名無しさん@引く手あまた Mail: 投稿日: 2009/06/22(月) 08:01:38 ID: 3VWhM4hb0
お前らの仕業?

ハローワークで窓ガラス割って火を付ける(静岡県)
20日、浜松市のハローワークで建物の窓ガラスが割られ、火を付けられる事件があった。
事件があったのは、浜松市中区浅田町の公共職業安定所「ハローワーク浜松」で、20日午前1時20分ごろ窓ガラス1枚が壊され、火が付けられた。
警察の調べによると何者かが、事務所1階の窓ガラスに石を投げて穴を開けたほか、窓枠の上に細長く畳んだタオルを3枚並べて火を付けたという。
火は置かれた3枚のタオルのうち、2枚を焼きましたが、他に延焼はなくけが人もいなかった。
警察で、器物損壊事件として捜査している。
78名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 15:32:51 ID:PZPRkfxxO
訴訟の前に、まず実態調査を求めたほうがいいな。
79名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 18:28:16 ID:lAAKIV1r0
ハローワークの上は労働局。
千葉の労働局に電話相談したら
へらへら笑いながら、人の話を聞き
空求人のクレームについて了解し
ハロワに言っとくとさ。クレームの調査
が先だろう。つまり、口先だけ。
労働局に寄せられたクレームを照会したい
といったらできないと。こちらはインプット
したのだから、アウトプットがなければ
電話していた時だけ了解し、そこで立ち消え。
役所にクレームつけても無駄ということが
わかった。やつらの閉鎖性は異常。
調査できるのは弁護士ぐらいか。
仕事内容をオープンにしろよ。
まあ、オープンにしたら仕事して
ないことがばれるからな。
80名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 20:12:51 ID:rQ4E3GSs0
>>75
確かにはた迷惑でやめてもらいたいが
それでも「空求人」にはならないがね。
81名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 10:13:52 ID:fQNlwS7Y0
>>80
おい、そんな求人のために交通費払って
半日がかりでハロワ利用するのか。
しかも、どの会社もホームページに
採用情報を載せてるだろ。ハロワは
ホームページの延長か?
空求人でなければいつまでもハロワに
求人を載せておくことができる。
あらゆる求人が求人となれば、
有効求人倍率は5倍超えるは!!
82名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 10:17:48 ID:P8yTPhJ60
オイラも空求人に引っかかった。切手代返せ。あふぉシンク(大阪)
83名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 10:19:13 ID:mAB3SrlhO
>>73
てのいい、断り表現

「上司が年下になりますが、大丈夫でしょうか?」
84名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 14:18:07 ID:ox7bVwW6O
>>81
だから「空求人」で訴訟するのにそうやって言い訳されたらどうすんの?って質問したんだけれど。
85名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 16:11:49 ID:fQNlwS7Y0
>>84
意味がわからん。
わかり易く言ってくれる?
そうやって言い訳って何を
さしてるの?
86名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 16:28:21 ID:ox7bVwW6O
>>85
空求人について問い詰められたハローワークの推定される言い訳。

「空求人とおっしゃいますが、求人票を出している会社さんは全てが必ずしも急募というわけではなく、
中には人が足りており、いい人が来ればそのとき採用するというところもあります(もちろん大嘘だが)。だから空求人というのはあたりません」
87名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 16:38:58 ID:gWR2NtiE0
ハロワへの掲載条件を変えれば良いだけなんだけどね

たとえば、
・求人を出したら必ず求人有効期間内に一人は採用すること
 違反したら罰金30万
・求人票には正確な労働条件を記載すること
 違反したら罰金100万

正当な理由で税金取れるし、求職者も助かる
嫌なら民間に出せば良いだけだし、無茶な要求でもない
88名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 16:55:42 ID:ox7bVwW6O
>>87
無理無理。
最近ハローワークに行ってないから掲示板の情報頼りだが
ソープランドの求人票まであるそうだから。公序良俗に反する求人票って職業安定法で禁止されているんだけどね。
ハローワーク側が職業安定法違反を積極的に見過ごしていれば世話無い。
89名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 17:45:35 ID:fQNlwS7Y0
>>86
空求人によって被害があります
で十分だろう。しかも、求人集めが
ハロワの組織維持拡大を証明できれば。
90名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 17:47:56 ID:fQNlwS7Y0
タダほど高いものはない。
ハロワも求人費とれば
いいんじゃない。
91名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 17:48:12 ID:ciNw3hFGP
だから空求人がないと有効求人倍率が減るんだろ
水増ししてるんだよ
悪いと与党が叩かれるだろうが
92名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 18:05:08 ID:ox7bVwW6O
>>89
だから、「いい人が来れば採用する企業もあるので空求人ではありません」と言われたらそこで終わりだろ。
93名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 18:10:38 ID:fQNlwS7Y0
>>91
そんなことは誰でもわかっている。
しかし、本当はハロワの組織温存の
ためだ。誰かハロワ職員で本当の
ことを言ってくれる神が光臨しないかな。
94名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 19:25:10 ID:fQNlwS7Y0
>>92
どれを空求人とするかは定義の問題だ。
採用可能性がほとんどない求人に多大な
労苦を厭わないならば、それもけっこう。
95名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 19:32:42 ID:s0nJ/ehV0
>>86
オレもそれ言われた。
必死で職探ししてる人間の心を折るようなこと言われた。
行きたくないけど地方の情報はハロワしかないし・・・
東京って20万以上の給料がゴロゴロ書いてあるけど、東京で暮らすには厳しいんだろうな。
どこに行っても生きてくだけで精一杯か。
生きてることに感謝する日なんて来るのかな。
96名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 20:28:10 ID:ox7bVwW6O
>>94
いまいち話が通じないな。空求人で訴訟するんだろ?
証拠固めの段階で空求人についての厳密な定義や間違いなく空求人という証明が出来ないと訴訟なんか無理。
いい人がいれば雇いますという大嘘がまかり通っている限り難しいんじゃね?
97名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 21:13:51 ID:fQNlwS7Y0
>>96
話の通じないやつだな。
空求人出しましたという企業が
あれば十分だろう。
後、証拠調査は弁護士の仕事。
本当に空求人があるかどうか
見極めの段階に空求人前提で
訴訟を考える必要なし。
98名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 21:21:35 ID:ox7bVwW6O
>>97

> 空求人出しましたという企業が
> あれば十分だろう。

何度も言うけど「いい人がいれば採用します」てのは空求人にはならないよ。
99名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 21:25:34 ID:ox7bVwW6O
それと、裁判になると、最初は空求人でしたと言っていた供述をそんなこと言っていませんと翻すことなんてザラ。

ハロワと企業が結託して証拠隠滅をしたら勝ち目無いね。
100名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 21:39:11 ID:fQNlwS7Y0
裁判の中身を心配する段階じゃない。
証拠だの証言だのどうでもいい。
俺はハロワが無理に企業に求人をださせて
空求人が発生しているという、直感で
訴訟を考え出したというだけだ、
ハロワの組織防衛と有効求人倍率上乗せ
を理由に。マスコミが返事してくれないので
動けない。専門的なことはその筋の専門家
に任せればいいのであってここ訴訟戦略を
考える必要などない。
101名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 21:48:45 ID:ox7bVwW6O
空求人の明白な証拠がないのにマスコミが動くわけないだろw
せいぜい全国新聞の投書欄に載るくらいだな。
102名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 22:03:53 ID:ciNw3hFGP
直感はどうでもいいが裁判する労力を就職活動につなげた方が有益だろw
103名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 22:31:57 ID:fQNlwS7Y0
>>102
お前のような人間に発言する権利はない。
自分のことにしか感心がない、お前のような
no brainerには。
104名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 23:13:03 ID:gWR2NtiE0
ID:fQNlwS7Y0
お前の怒りはもっともだし、言わんとすることは解るよ
けど実際に裁判起こしてどうこうは、全く現実的じゃない

あと、no-brainerは馬鹿な奴って意味では使わないから
105名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 23:32:27 ID:fQNlwS7Y0
>>104
お前は何にもわかっていないんだな。
誰でもわかっていることばかりお前は
言っているから使ったんだよ。
106名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 23:40:38 ID:gWR2NtiE0
あっそ
じゃあ無理せずに日本語使えよ
たかがこれくらいの間違いを指摘されたくらいで頭に血が上るようなidiotに裁判なんて無理

実際、現実的なアドバイスを悉く無視して俺様理論を振りかざしてるのは誰でしょう?
107名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 11:52:05 ID:0kelhVB20
実は日本って国自体がブラックなんじゃね PART27
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1244708521/
108名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:52:10 ID:KQnd0gtt0

選挙が近くなると辞民党の支持率上げるために株価の吊り上げしたり
見せ掛けだけでも景気回復を実感させる為に空求人でも何でもいいから掲載して
数字上だけでも求人倍率がよくなるように
ブラックでも法令違反してる企業でもお構いなしに掲載しております。

空求人を徹底的に減らすと紹介状の発行業務とか紹介相談業務が減って
ハローワークの職員の仕事の量が減る。そうすると職業紹介の部署は仕事を
しているふりができなくなってしまうのさ。

空求人は辞民党の利権政治の延長上ハローワークの職員にはやめるわけにはいかない。

109名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 08:28:46 ID:/VI+T+4p0
空求人への不満に対しハロワ職員がいい人がいたら採用したい、
と反論するのはマニュアル化されているように思う。
その場合、その企業はとりあえず従業員が充足している
のですね、と反論すればいい。
110名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 08:58:08 ID:59fZw34bO
「今のところ人は足りています。いい人がいれば雇いますが」と言われておしまい。
111名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 09:39:11 ID:/VI+T+4p0
>>110
過剰求人が屁理屈と思わないような
池沼が住人かwww
112名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 00:35:28 ID:HBNfCUYL0
要するに、自民・公明「与党」にNo!と言わない限り、
行政(ハロワ、労働局)も動かないし、民間マスゴミも
右に習えの台本営発表のコピペ垂れ流しが続くだけ。
113名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 11:14:41 ID:iKztabP+0

ろくにハローワークを利用したことがないので一つ質問します。

ハロワの職員に紹介状を出してもらって、ある企業を受けるつもりなのですが
書類審査をしてもらうため、履歴書を送る前に個人からも連絡をした方が良いのでしょうか。
114名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 11:18:08 ID:r0xuHsSd0
書類審査なんだから郵送かメールしろよ
内容見てから面接するかどうか決めるんだからさ
115名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 17:10:00 ID:dCyzCikx0
>>113 >>114
その書類審査も、実は無意味なんだけどな。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1239372621/
116名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 20:37:26 ID:KgTwr4G20
ハロワ窓口で職員が書類送付しますと電話したんなら、
あとは郵送するだけで良い。
相手も暇じゃないんだから同じ件で何度も連絡されてもかえって迷惑。
117名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 21:13:58 ID:/1dvfvZ10
来週火曜日のNHKクローズアップ現代で放送される特集。
首都圏でも雇用情勢の悪化傾向はあるが、地方では壊滅寸前まで追い込まれるほど
雇用情勢が悪化している。

低賃金&身分の不安定な非正規雇用の増加、とても自立していけないような劣悪の
待遇を示す正規雇用、社員を使い捨てにしている常連の正規雇用求人などなど。
番組の詳細は下記に貼って置きますね。


6月30日(火)放送予定
クローズアップ現代
失業率悪化 自治体の苦悩(仮題)

今月30日発表の失業率は過去最高の5.5%に近づくと見られる。背景には相次ぐ工場の
閉鎖がある。NHKが行った初めての実態調査によると閉鎖された従業員50人以上の工場は
今年上半期だけで40か所、1年後には100か所になり、1万5千人の雇用が失われると見られる。
しかも雇用と経済を全面的に工場に依存してきた地方の中小都市で工場閉鎖が相次いでいるため都市そのものの機能が
縮小し、過疎化・高齢化が加速する兆候が出始めている。
2つの工場が閉鎖し1000人が職を失われようとしている鹿児島県出水市では既にサービス業の衰退が始まり、税収の低下による
公共サービスの低下も懸念されている。
どうしたら食い止められるのか。岩手県北上市では技術者の育成や研究施設の建設など自治体が企業と一体になって工場を留置、新しい産業システムを
作り出そうとしている。北陸では富山・石川・福井の3県が連携して地場産業を支援し、国際競争力の強化に乗り出した。
失業率悪化の中、地方で進む都市縮小の構図と、それを回避しようという自治体の挑戦を追う。

http://www.nhk.or.jp/gendai/
118名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 02:00:18 ID:DRBjNm430
採用する気もないのに募集するな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
119名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 03:18:28 ID:e7noIdEk0
採用する気もない企業のヒマ潰し それが「空求人」
120名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 04:56:56 ID:k2Od4/p00
採用する気もないのに面接するな!
百獣の王マンションの子会社で、マンション管理人の派遣やってる会社の
東京都足立区にある事業所は、わざわざ面接に呼び出して、採用しない旨
を口頭で伝える悪質なところだ。
121名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 13:02:28 ID:v9PXKrK10
再就職支援施設は求職者を喰いものにしている。
122名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 21:44:54 ID:wBPZS6hA0
こともあろうに○○市内のハローワークの職員がコンピューターに登録された特定の失業者の
就職活動実績について不正に検索し、その情報を外部に漏らしていた疑いがあります。
被害者はハローワークを通して訪問した企業の情報が、2ちゃんねるで「祭り」のネタとして使われている
ことで、情報の漏洩に気付いたようです。
この被害に遭った人物は、過去に元職場の同僚らしき人物から職場で個人情報を盗まれた上、2ちゃんねる上で
長年にわたりそれらの個人情報を「祭り」のネタに利用されてきた苦い経験があるそうです。
現在、この被害者は当該ハローワークとこれらを管轄する関係機関にコンタクトを取り
再発防止と関わった職員の処分を求め訴えを起しているところです。
123名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 18:09:50 ID:QJkijkQ60
【労働環境】過労死ライン超える残業、大手41社が「OK」…大阪府内[06/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246101547/
124名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 08:22:10 ID:p7Kz0XIn0
【社会】派遣村が「閉村」就職できた人は約1割、半数が今も求職中派遣村実行委員会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246183871/


労組や市民団体でつくる派遣村実行委員会は28日、活動の意義や今後の課題を
討議するシンポジウムを東京・浅草で開き、派遣村を「閉村」した。実行委は30日付で
解散する。派遣村を頼った失業者らに実施したアンケートでは、就職できた人は約1割に
とどまり、半数が今も求職中。体調が良くない人も半数近くに上った。

 実行委は「村にたどり着くような人は就職歴、学歴でもともと不利な立場に置かれている。
仕事が決まらないことで、うつ病を患っている人も多い」としている。「派遣村」の看板は
下ろすが、今後もメンバーらが相談活動を続けるという。

 実行委は5月末から6月にかけ、年末年始に日比谷公園に寝泊まりした人や春の相談会に
訪れた人ら計約630人のうち、連絡可能な約260人に質問書を発送。108人から回答を得た。

 それによると、就職できたのは13人。うち7人はパートや派遣などの非正社員で、大半は
月収20万円以下だった。求職中は55人。

 48人は「体が不調」と回答。実行委は、就職できた人や求職中とした人以外の多くが
体調不良で就職活動もままならないとみている。


共同通信 2009/06/28 18:29
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062801000505.html
125名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 09:36:35 ID:yU6jGgGU0
エクシア、空求人を捕捉。これより厚生労働省から排除する!
126名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 23:27:13 ID:/u4434B20
今、船橋ハローワークにいます。

なんじゃこりゃ!!!!

100年に一度の光景!

一日の紹介は500人以上?

クリーク、いいかげんにしろよ
年中何十件も求人して採用なし
個人情報を収集しているのか?
127名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 12:34:49 ID:FEzFNa3R0
【社会】5月の有効求人倍率、過去最低の0.44倍
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246320573/

厚生労働省によりますと、仕事を求めている人1人に対し、企業から何人の求人があるかを示す
有効求人倍率は、ことし5月は、前の月を0.02ポイント下回り、過去最低の0.44倍と
なりました。一方、総務省によりますと、5月の完全失業率は、5.2パーセントで、
前の月に比べて0.2ポイント悪化しました。

*+*+ NHKニュース 2009/06/30[09:08] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013948741000.html
128名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 12:59:22 ID:7+llU2H10
雇用崩壊...

雇用問題を何とかしろよ、ますぞえ
ハローワークを改革しろよ、ますぞえ
129名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 14:20:43 ID:H7Nym9uhP
禿を叩いても意味無いが
介護保険制度は最悪だ
氏ね禿
130名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 14:23:34 ID:8kbhSgvJ0
>>129
介護保険制度の改善点があれば教えてください。
131名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 23:20:44 ID:JmllJOp30
>>130
政教一致を実現して、仏様にお任せするしかないでしょう。
さすれば大勝利!!
132名無しさん@引く手あまた:2009/06/30(火) 23:57:36 ID:wwMOPipn0
ところでここのスレ主は訴訟はおこしたのだろうか?
133名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 00:09:20 ID:ySRJb/Wp0

舛添の怠慢が現代日本に、大きくそして暗い影を落としましたね。

舛添はそれでもなお、自分の怠慢と事の重大さを認識していません。





どうする?どうなる?日本!

NHKは雇用のドキュメントより、まず舛添の傲慢ぶりを大特集して欲しいね。。
134名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 09:51:55 ID:qSgpDdgu0
この前、企業紹介だか言うイベントがあって行ったが
それこそ「空求人」な雰囲気だったなぁ。特に介護関連が多かった。
ホント人事の顔どれ見ても(採用したくない)ってのがプンプンしてた。
帰り際のアンケートに「名ばかり求人すんな」って書いてやった。
135名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 11:40:53 ID:zSKtnJQ9O
毎日、転職板で求職者達をバカにして書き込みしている同性愛者職員達
136名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 12:12:06 ID:4uvkJbCy0
137名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 13:47:40 ID:3n4HzNTi0
>>132
マスコミが動かない。
俺の投書などゴミのようだ。
労働局も動かない。
功労賞に出したメールへの返事なし。
ハローワークの空求人を問題視している
政治家あたりにあたるか。
俺に金があれば自分で弁護士使って調査する
のだが、無職野郎では限界がある。
138名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 14:10:33 ID:zSKtnJQ9O
変態職員のセクハラは所長の責任問題に発展します。
139名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 14:11:17 ID:+g+Vxi0s0
【政治】 ニート・ひきこもり支援法が成立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246414981/

★ニート支援法が成立

・仕事に就かず学校にも通っていないニートや引きこもりの若者らの社会参加を後押しする
 「子ども・若者育成支援推進法」が1日午前の参院本会議で、与党と民主党などの賛成多数で
 可決、成立した。

 これを受け、政府は首相をトップとする推進本部を設置し、支援の基本方針を策定。地方自治体は
 民間非営利団体(NPO)と連携しながら、若者らの就学・就業支援に取り組む。 
 推進法案は当初、支援対象を「15歳以上」としていたが、与野党の修正協議で、年齢制限を
 撤廃することで合意。対象を「社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者」に拡大した。

 http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009070100062
140名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 14:37:14 ID:zSKtnJQ9O
変態職員の不祥事は所長の責任問題
141名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 17:27:41 ID:Ct8iNt050
>>137
無職の味方共産党がお勧め!
やつらそういう話大歓迎だよ!
142名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 20:10:12 ID:8Ig5vxOW0
衣食住の心配が無いニート引き篭もりよりも
今現在職に就けなくて苦しんでる失業者のこと考えろよ
腐れ政府が
143名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 20:24:28 ID:K1nchckJ0
>>130
まずは病院内でも介助できるようにしてくれ
あと介護保険を消費税でまかなってくれ
無職の今の時期に親と自分の分払うってなんだよw
144名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 23:01:20 ID:AyMnN4FR0
スウェーデンを見習え日本のチンカス政治家
145名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 23:14:19 ID:L0Hxsd+0P
>>144
今の政治家に言うだけ無駄
自分の保身しか考えてない
146名無しさん@引く手あまた:2009/07/01(水) 23:35:14 ID:koaEBYU80
>>144
アチラは「学歴」社会だからな。
日本はコネ社会。2世3世政治家だらけで馴れ合ってるだけ。
自分のヒキコモリ息子を、次世代政治家に「支援」するため
の立法w
147名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 13:57:36 ID:hEyt372d0
じゃ生卵を首相官邸や国会議事堂に投げつける
どっかの国みたいな暴動しかないかw
生卵もったいないなら生ゴミでもイイしw
148名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 20:20:02 ID:xbILj0CkO
>>144
スウィーディンじゃなく、デンマークでないの?

フレキシキュリティだろ?

そもそも日本はGDPが低いから、EUのよぅにはならんと思うが。
149名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 21:26:44 ID:xwFbBCN60
また封筒の会社が空求人だしてるな
150名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 22:11:48 ID:HSyv275b0
デンマークだけでなく、フランスでもスペインでもやってる。
ドイツやブラジルでも、政治家じゃないけど、工場経営者に
労働者が卵投げつけるなんて日常茶飯事。

大人し過ぎる日本人だけが異常。
151名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 21:01:41 ID:jPgU8nKm0
>>141
ダウト。
ハローワーク職員の労働組合のひとつに共産党系があったはず。
動くわけないと思われ。
152名無しさん@引く手あまた:2009/07/03(金) 21:17:58 ID:yiMs0HUY0
【調査】ニート、2万人増の64万人に高年齢化の傾向-青少年白書★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246600845/

小渕優子少子化担当相は3日午前の閣議で09年版青少年白書を報告した。
仕事も職業訓練もしていない若者(ニート)が、
08年は前年比2万人増の64万人となった。中学、高校時代に不登校だったり
中退した人がニートになる傾向が強いことも判明した。
白書は「さまざまな支援が必要とされているにもかかわらず(現在の支援が)ニート状態からの脱却に
必ずしもつながっていない」と施策見直しの必要性に言及した。

ニートの年齢別内訳は、15〜24歳(低年齢層)が26万人、
25〜34歳(高年齢層)が38万人。総数は02年以降、
62万〜64万人で推移しているが、低年齢層は02年比で3万人減ったのに対し高年齢層は3万人増え、
いったんニートとなった人が社会復帰できず高年齢化している現状がうかがえる。

今回は不登校や中退した人の調査を初めて実施。
今年2〜3月、04年度に高校を中退した人1595人(回答168人)と、
中学で不登校だった人480人(同109人)を対象とした。
現在ニート状態にある人は高校中退者の20.8%(同年代平均5.9%)、
中学不登校者の16.5%(同2.3%)と、いずれも同年代平均を大きく上回った。

白書は「学校段階でのつまずきが、ニートへつながっている」と分析している。【横田愛】

7月3日10時7分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000020-mai-pol
2009/07/03(金) 10:51:53
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246585913/
153名無しさん@引く手あまた:2009/07/04(土) 19:06:14 ID:quYCCMYS0
>>151
おれもそう思う。

組織保全、党勢拡大のためなら動くだろうが、まあ相手にされんだろうね。
失業者がこぞって衆議院議員選挙に協力するなら、チョットは力になって
くれるかもしれんが。
154名無しさん@引く手あまた:2009/07/05(日) 17:26:18 ID:qiaPlgE20
議員からニートな杉村退蔵でも担ぎ出して
ニート新党でも作ればいいじゃん!!
とりあえず全国的な知名度もあるし。
155名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 00:58:13 ID:FwsCMzcB0
>>141>>151
つか、共産党は昔から『公務員の味方』だわ。
そういうもん。
156名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 14:09:58 ID:dKCTlKBF0
【発言】「労働法、守られないのは日本だけ」…舛添厚労相が嘆き節★2[09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246837759/
157名無しさん@引く手あまた:2009/07/06(月) 16:19:16 ID:ckCRHDwn0
失業者の労働組合ってないのかググってみたら、↓を見つけた。
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/26/rn1954-404.html
今では想像もつかん。闘争心のない草食系には無理ってことか。
158名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 00:43:39 ID:JPa/oeYiO
助成金て出るのかと思ったらまだ決まってないんだと。
159名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 11:22:52 ID:QCXH840j0
しかし、学歴社会ってか。そもそも、社会で平等教育から専門的学問を受ける
まで機会が真に平等である社会なんてある訳がない。
親が奴隷的な労働階層なら子供は生きてこられたとしても世襲的な奴隷階層。

労働組合関係は、法律によらず、自らの社会的な地位を向上させるための組
織。自らの業務で、危険な仕事や期待ない仕事があるならば、奴隷的労働階
層を作り、自らの業務の危険性を排除するだろう。そんな組織を団体の基礎
とする政党こそは、世の中の不平等を促進させる根源。
公務員組織による官僚天国の実現。正社員団体=中流意識を作り出すための
民間労働団体組織は、奴隷労働組織を自らの管理に置き、より自らの社会的
な地位を向上させようとする。
160名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 12:59:31 ID:WG7rivom0
【社会】ハローワーク近くで、無職女が女性職員に火を付ける…千葉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247020034/
161名無しさん@引く手あまた:2009/07/08(水) 14:15:43 ID:aTTzmQSf0
おんなで火傷はきついわな
どうせ賠償もできない無職の45さいのクズ女
せめてもは、醜い女同士の諍いで良かったこと
162名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 09:44:02 ID:tAUSV7lc0
【国内】火つけられた職安職員、中国出身の樊玉萍容疑者に「つきまとわれていた」・・・千葉[07/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247070086/

「つきまとわれていた」火つけられた職安職員

千葉県野田市山崎の路上でハローワーク野田の職員高橋久美さん(40)
(千葉県柏市)が衣服に火を付けられ大やけどを負った事件で、
高橋さんが職場の上司に「来所した女性に付きまとわれて気持ちが悪い」
と相談していたことが8日、わかった。

野田署は、殺人未遂容疑で逮捕した柏市北柏、無職樊玉萍容疑者(45)が
高橋さんを襲った詳しい動機について調べている。

ハローワーク野田によると、高橋さんは今年3月まで1年間、ハローワークプラザ柏
(柏市)に勤務していた際、樊容疑者から求職相談を受けていた。高橋さんが今年4月、
ハローワーク野田に異動後も、樊容疑者は高橋さんの職場に数回訪れていたという。

同署の発表によると、樊容疑者は「仕事の紹介を受けて会社に行っても、
面接さえしてもらえなかった」などと話しているという。また、調べに対し、中国・上海出身で、
1993年に来日し、日本人と結婚して97年に日本国籍を取得したが、
現在は離婚して一人暮らしだと供述しているという。

ソース:読売新聞 (2009年7月8日22時56分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090708-OYT1T01019.htm
163名無しさん@引く手あまた:2009/07/09(木) 11:03:19 ID:76a/QVRs0
職業安定法第42条では
「新聞、雑誌その他の刊行物に掲載する広告(中略)により労働者の募集を行う者は、
労働者の適切な職業選択に資するため、第5条の3(労働条件等の明示)の規定により、
従事すべき業務の内容等を明示するに当たっては、労働者に誤解を生じさせることのないよう平易な表現を用いる等、
的確な表示に努めなければならない。」と定めています。
また、第65条第8号では、「虚偽の広告をなし、又は虚偽の条件を呈示して、職業紹介、
労働者の募集若しくは労働者の供給を行った者又はこれらに従事した者は、
これを6月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する」としています。
164名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 15:10:01 ID:djqcHg2f0
ハローワークを通さなくても、高い能力があれば、企業は採用します。
165名無しさん@引く手あまた:2009/07/11(土) 15:29:23 ID:pntCEee10
ハローワークで他人名義の口座の売買を斡旋しているんですか?
166名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 09:35:26 ID:H54cDhK00
俺たちがハローワークに行かない理由
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247297998/
167名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 09:47:49 ID:5ekPB5YC0
ハローワーク内で興信所のアルバイト感覚で
特定の求職者の個人情報を検索して横流ししている職員は居ます。
依頼者は2ちゃんねるでトラブルになった相手の個人情報を得たいがために
知り合いのハローワーク相談員に検索させて2ちゃんねる上のトラブル相手の情報を引き出そうとしているようです。
168名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 11:37:43 ID:dE+eVsvH0
>>162
火をつけられるような差別的な発言したんだろ
ハロワの職員自身が職探ししたことない連中ばかりだから
169名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 11:57:18 ID:ah06PIp9O
>>168
この担当者は野田に移動になる前から犯人の相談乗ってたらしいぞ

犯人も移動先に出向いてまで相談してたから信頼してたんだろ?
新卒者が決まらないのに外国人のオバハンの就職なんか斡旋できねえよ
170名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 13:02:59 ID:pxH/gLWA0
>>169
やけどは、治りますか?
心配です。
おんなですもの。
171名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 14:15:04 ID:2GjpDKv90
とんでもないニュースなのに
マスコミがぬるいなぁ〜

意図的な何かを感じるよ
火をつけた外国人も良くわからない取り扱いだし
どうみても中国人だけどwww
172名無しさん@引く手あまた:2009/07/12(日) 15:18:31 ID:y/8uEGzHP
逆恨みこえー。さすが三国人だなww
ムシャクシャして火つけるとかキムチのお家芸かと思ってたんだがw
173名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 10:16:49 ID:GU+8efcAi
>>167
鬱の病歴とか平気で流すおばちゃんとかいるらしいんだよね、
さいたまの南区
174名無しさん@引く手あまた:2009/07/13(月) 12:56:04 ID:pb4XUexM0
【社会】求職者の住民票をコピーして"転売目的"で口座を開設ハローワーク職員を逮捕…群馬
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247291892/
175名無しさん@引く手あまた:2009/07/14(火) 16:37:46 ID:ZxisSvyx0
>「今のところ人は足りています。いい人がいれば雇いますが」
これって一見論破不可能な正論に見えるけど、よくよく考えれば結構矛盾している。
人が足りて入れば求人を出す必要性はないし、実質的な有効求人にはなりえない。
「じゃあ、人が充足してるとこに求人を求めているとしたら、そこからあぶれた人はどうなるんですか?」
と聞けばいいと思う。
正社員である以上、新しい人を入れる為に無闇に人を辞めさす事は出来ないはずだから。
176名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 02:13:49 ID:0Np5GAN60
【雇用】日本の失業率、実は米国並みの9%?…野口悠紀雄氏の「衝撃発言」が波紋を呼ぶ(J-CAST)[09/07/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247413953/
177名無しさん@引く手あまた:2009/07/15(水) 23:03:28 ID:Rht9Xb5E0
>>175
>正社員である以上、新しい人を入れる為に無闇に人を辞めさす事は出来ないはずだから。

残念、中小じゃデフォであるからw
法令違反だって?中小でコンプライアンスを実践してるところは稀。
178名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 18:39:33 ID:zLQmiwBK0
中小IT企業ほどコンプライアンスの意味
を知らないところはない。
中小IT企業から派遣された人に秘守義務を
課す大手は情報が筒抜けになっているのに
気づいていないwww
179名無しさん@引く手あまた:2009/07/16(木) 23:31:58 ID:zLQmiwBK0
確かに派遣社員が職場の仕事のことを
話せなかったら自社に戻っても意味なし。
当然社内で仕事内容をもとに会議してるよ。
180名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 05:50:40 ID:EKMdTYmv0
はじめまして。
カラ求人の疑いのある会社名ってここに書くと問題になりますでしょうか?
嘘を書くつもりは全く無いのですが・・。書類郵送にて求人内容は職種経験不問で資格不問、学歴は高卒からで35歳までの機械の組立工です。
2人募集の求人で、記載開始から3ヶ月間11人(35歳以下)応募して誰ひとり面接にも至って無いことをハロワの職員から確認しました。
181名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 12:06:05 ID:F+Pm1yxVP
熟練工が欲しいんだろ
182名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 13:38:13 ID:lP5u+0E70
紹介状をもらった会社のHPをみると、確かに求人情報も載っていることが多いから
本気で募集してんのかな、と思ってた。が、憶測だけどハロワの職員が求人だしてくれそうな
企業を探すのに、HPで募集をかけている企業をネットで見つけてからアプローチしている、という
ことだと思う。その方がハロワにも求人出してくれる可能性が高いし。
HPの募集なんて一度アップさせたら放置のことが多いし、実際、通年採用です、なんて記載があるけど
通年採用=HPから募集をアップ・削除するのが面倒だから、だろな・・
限りなく空求人にちかいわな・・
183名無しさん@引く手あまた:2009/07/18(土) 15:15:38 ID:yZ11tpX/0
>>180
このスレを頭から読めばすぐわかること。
moeで調べればはっきりする。
求人を年中出しまくりながら従業員数が
まったく増えていない経過がわかる企業
はたくさんある。ハロワの半分以上は
空求人じゃない。
184名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 08:23:49 ID:d04Tx5+F0
>>177
>法令違反だって?中小でコンプライアンスを実践してるところは稀。
残念。その時点でアウトだからw
185名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 23:21:41 ID:822cJ+9W0
アウトの場合どうするんだろうか?
労基にでも行くんだろうか?ハロワ?この板内じゃ名ばかり役所として有名どころだが?
186名無しさん@引く手あまた:2009/07/19(日) 23:42:19 ID:xIIEhtZi0
名ばかり・・と聞くが証拠集めてればいいとか。
セクハラでも実績のためなら動くとか・・・。
MSのソフトのライセンス違反はちくればMSが動くし、脱税ちくれば税務署が動いたり。
いろいろあるな。
187名無しさん@引く手あまた:2009/07/21(火) 15:47:13 ID:CBKZzhDei
かなりの証拠で上場企業なら、雑誌にでも売れば?
188名無しさん@引く手あまた:2009/07/22(水) 08:40:04 ID:xS9yQ7+K0
厚生労働省 御中

日本アクセスの保険未加入は犯罪行為です。ぜひ摘発お願いします
http://imagepot.net/view/124584982043.jpg
↑社会保険未加入の証拠画像

◆健康保険未加入の場合
6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金(健康保険法)
◆厚生年金未加入の場合
6ヶ月以下の懲役又は20万円以下の罰金(厚生年金保険法)

日本アクセス
〒530−0051 大阪市北区太融寺町5−15 梅田イーストビル7階
189名無しさん@引く手あまた:2009/07/23(木) 06:57:10 ID:KL1EtJQP0
190名無しさん@引く手あまた:2009/07/27(月) 20:30:44 ID:wkEF3cgs0
【社会】「轟音が響いた」竜巻発生、ハローワーク職員ら16人が病院に搬送。電柱など倒壊…群馬・館林
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248678713/
191名無しさん@引く手あまた:2009/07/30(木) 13:20:55 ID:unYL7xB50
で?訴訟は起こさないんか?
192名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 01:49:21 ID:lW6rhqr20
周知age
193名無しさん@引く手あまた:2009/08/02(日) 02:00:16 ID:frBkksbW0
有効求人倍率って、空求人を抜かすと
すごい数字になりそう。。。
194名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 11:57:05 ID:5QjrcMc20
恐らく社保庁以上に腐敗した組織だろうな
もう職員が本性を隠さなくなってるところから末期だろ
着服しにくいから表に出ないが
195名無しさん@引く手あまた:2009/08/07(金) 14:27:28 ID:CchhpqbS0
厚生労働省はここのところ雇用対策
を次々と打っているが、選挙対策
だろう。9月開始のものはどうなるか
わからん。電話で聞いてもあいまい過ぎる。
196名無しさん@引く手あまた:2009/08/08(土) 03:59:16 ID:RFoF4JQn0
>>193
もう統計やデータやグラフとかほとんど信じれなくなったよ。
国が出してるやつは

>>195
お茶を濁したような言い方するよね。
まったく助ける気がないw
手続きも詳細も新聞に載ってるのより、かなり複雑にしてる
197名無しさん@引く手あまた:2009/08/10(月) 22:02:29 ID:AENCyEo20
【雇用】履歴書でこれはアウトと思うのは--アイシェア調査[09/08/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249882556/
198名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 18:15:28 ID:ItG0XKn20
>>196
公務員は自分給料さえ確保できれば
いいので、なるべく対象者を絞って
雇用対策を打っているのだろう。
199失業中:2009/08/12(水) 20:59:37 ID:WFKR5VXd0
皆さんハローワークの求人でもブラツク企業の求人がかなり有るので気を付けましょう。
200名無しさん@引く手あまた:2009/08/12(水) 21:28:07 ID:ItG0XKn20
IT中小企業の98%はブラック。
これ常識な。
201名無しさん@引く手あまた:2009/08/13(木) 05:00:02 ID:k+jZ7FD10

選挙が近くなると辞民党の支持率上げるために株価の吊り上げしたり
見せ掛けだけでも景気回復を実感させる為に空求人でも何でもいいから掲載して
数字上だけでも求人倍率がよくなるように求人票の内容と全く異なる内容の詐欺求人
ブラックでも法令違反してる企業でもお構いなしに掲載しております。

空求人や法令違反してる企業、求人票の内容と全く異なる内容の詐欺求人等を
徹底的に減らすと紹介状の発行業務とか紹介相談業務が減って
ハローワークの職員の仕事の量が減る。そうすると職業紹介の部署は仕事を
しているふりができなくなってしまうわけ。

空求人は公務員主体の官僚主導、辞民党の癒着利権政治、確保の為
ハローワークの職員にはやめるわけにはいかない。
202失業中:2009/08/13(木) 23:49:01 ID:WqzAmfMC0
求人2名と有る求人票で2ヶ月経過しても採用なし、今失業者は、真剣に職探ししてるのに、雇う気の無い企業は求人票を出すな迷惑になるだけ。
203名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 08:22:57 ID:0bCEJ9jV0
公務員は平均年収700万
一般会社員は平均年収400万
公務員氏ねや
204名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 08:38:40 ID:8DMhuoim0
>>203
バブル前〜バブル終焉までの約10年間は公務員給与が民間の半分くらいだった。
不景気に強いと言われているが、当時はまだ民間ベースより下だったのさ。

205名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 09:49:06 ID:0bCEJ9jV0
バブル後景気後退時期にも
公務員は昇給し続けた。
だから、公務員は氏ね。
民間の半分なんてありえない。
民間企業すべての平均が
算入されていない。
206名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 12:44:10 ID:iL4VT30wO
>>205

民間の全てって例えばどんなとこ?
207名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 13:10:30 ID:j6xaPYPDO
求人は出すけど、志願者が求めるレベルになければ採用しない企業はたくさんあるよ。
頭数さえ揃えられればいい求人ならいざ知らず、まともな企業はその傾向が強いよ。
もともとハロワに集まる人材はそんなにレベル高くないしな。
空求人批判の前にその事は頭に入れとけよ。
208名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 13:19:13 ID:B2sjNvKp0
本気でそれなりのレベルの人材を求めるなら、求人サイトや新聞広告で求人を出すなり、
エージェントを使うなり、採用にも一定のコストをかけるべきだと思うが。

ハロワに集まる人材の平均レベルが低いのは事実だが、ハロワで募集する企業の
レベルも低いと言わざるを得ない。
209名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 13:22:07 ID:NNUqXeCd0
>>205
受けろよ。年齢制限あるが
市役所や町役場ならSPIだし

まあ、面接はあるがw
210名無しさん@引く手あまた:2009/08/15(土) 15:56:26 ID:j6xaPYPDO
ハロワは募集に金かからないから、良い人材がきたらラッキーくらいの気持ちで求人を出す会社があるのは当然だと思うが。
211名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 17:36:22 ID:B42v+8pPO
ハロワに空求人を厳しく取り締まる権限与えれば?
どうぜ民間様が反対して潰されるだろうけど。
212名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 18:11:50 ID:kBcqysnZ0
ちょっと前なら応募者すら滅多に無かった零細とか
ブラック企業にも数十人の応募でしょ〜。
もっといい奴を!ってのもあるんじゃないの?
213名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 18:16:42 ID:T+qkt+LU0
一定期間に人を採用しない場合はリクナビ程度の掲載手数料を
徴収することにすれば良いのでは?

そうすれば空求人は確実に減る。

・・たぶん募集企業数も大幅に減ると思うが。
214名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 18:39:12 ID:MormGrSSO
採用する側も良い人材を採りたいだろう。
良い人材がいないからといって質の悪い人材を採用すればそれこそ不良債権を抱えることになるわけだし。
215名無しさん@引く手あまた:2009/08/16(日) 19:38:21 ID:uDW46mKD0
ハロワで時給5万円の仕事あるかと聞いたら、オコラレタ。
おれは何にも悪いことをしていないのに
アッタマきた!
216名無しさん@引く手あまた:2009/08/18(火) 20:25:58 ID:4dPzkFxm0
告訴ですね
わかりません。
217名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 10:58:34 ID:yMCSaTRO0
【政治】 舛添厚労相 「派遣村の人は求人応募せず…自民党が他の無責任な党と違うのは、怠けてる連中に大事な税金払う気ないところ」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250645928/
218名無しさん@引く手あまた:2009/08/19(水) 23:54:31 ID:qHsHwZjt0
世間知らずの職員がブラック企業に、
せっせと無知な失業者を送り込む
こりゃ世の中がおかしくなるわけだ
219名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:17:17 ID:/JjIy8fl0
ハロワの求人企業は応募書類
責任破棄ばかりだな最近は。
求人のみならず、応募書類の
始末にもお金を掛ける必要が
ない。求人企業に課金すべき。
そうすれば空求人がなくなる。
220名無しさん@引く手あまた:2009/08/20(木) 21:53:47 ID:dMmivVx10
あのな、ハロワで紹介された会社の面接ってのはな、遠隔操作されたパチンコのようなもんでな、
リーチーからスーパーリーチにいってもな、最後に外すんでな、あんまり期待をもってな、
面接を受けんほうがな、ええと思うんよ。
221名無しさん@引く手あまた:2009/08/21(金) 00:43:48 ID:/n40rXv10
そんなやつはいないが、
面接は企業側にとっても
負担が大きいからはずれくじ
を引いているわけではない。
しかし、IT業界の面接は
人転がしだから受けると屈辱
を感じて、どうしても気分が
悪くなる。
222名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 07:02:26 ID:hXbTYHVDO
>>214

求人期間ごとに雇わないと空求人ってな定義をされると困るってことですか♪

223名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 07:11:52 ID:hXbTYHVDO

合否は同時に発表することを義務化させる必要があるということか?

採用基準のあいまいさをゆるすことが
空求人の温床になっているということか?

期間を定めて合否同時発表させる法が必要ということか?

224名無しさん@引く手あまた:2009/08/22(土) 07:16:40 ID:hXbTYHVDO
>>207

匿名の分際で力説ってか?

どういう言い方をしようが採る気がないなら
空求人ということではないのか?

採る気がないなら取り下げればいいのではないのかな?

あるいは実質求人はほぼゼロってことか?

225名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 16:55:31 ID:QtA+xSvb0
空求人は、もの凄い人材なら採用する可能性があるのかもしれないが、
ハロワでの電話の確認で、経歴や資格とか少し説明したら、合格は難しいことくらいはわかるのに、
いちいち書類選考や面接までさせる。
それがむかつく。
取り次いでもらう待ち時間と履歴書、経歴書作る手間隙
面接の準備と現地までいく手間、交通費、昼食代をどうしてくれるんだよと
226名無しさん@引く手あまた:2009/08/23(日) 17:58:22 ID:Yl7y/CM80
ハローワーク仙台の不祥事とも言えるだろうなあ。



仙台職安通じ45人採用内定 会社、連絡不通に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090822-00000001-khk-l04
227名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 16:10:15 ID:PHYDF2g70

選挙が近くなると辞民党の支持率上げるために株価の吊り上げしたり
見せ掛けだけでも景気回復を実感させる為に空求人でも何でもいいから掲載して
数字上だけでも求人倍率がよくなるように求人票の内容と全く異なる内容の詐欺求人
ブラックでも法令違反してる企業でもお構いなしに掲載しております。

空求人や法令違反してる企業、求人票の内容と全く異なる内容の詐欺求人等を
徹底的に減らすと紹介状の発行業務とか紹介相談業務が減って
ハローワークの職員の仕事の量が減る。そうすると職業紹介の部署は仕事を
しているふりができなくなってしまうわけ。

空求人は公務員主体の官僚主導、辞民党の癒着利権政治、確保の為
ハローワークの職員にはやめるわけにはいかない。
228名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 11:35:06 ID:bpsuOooHO



「年金盗みと空求人放置の闇が間もなく明かされる」ってことですかね♪


229名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 13:22:38 ID:OW7v/1J30
訴訟はともかくも、ハローワーク職員の頭の構造を変えないとだめでしょうね。
窓口に座っている人で、職安法わからんやつとかいるし。
230名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 13:35:48 ID:q7Nd1wXe0
窓口の奴だって非正規労働者。
231名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 14:36:27 ID:gZZDl19s0
空求人がなくなると実質求人倍率が0.1になる。
これはヤバイ!
232名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 15:12:23 ID:U8b9c8900
回転寿司状態の求人はどうにかならんもんか?w
見るだけ時間がもったいないわw
233名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 15:15:40 ID:2KX67MExO
英語の翻訳者を募集してる株式会社ODC(東京都内)は翻訳筆記試験5時間ありますが
半年以上一人も採用されていないから気をつけてとハロワの人に言われました。
またパワハラも日常茶飯事だからパワハラに耐えられる人じゃないと勤まらないとアドバイスを受けました。
234名無しさん@引く手あまた:2009/08/28(金) 18:46:41 ID:mDoSrlzai
>>231
選挙が終われば、から求人も終わるよ。
で、経済二番底がやってくる。
235mkt ◆v9mrXxHpYM :2009/08/29(土) 10:42:03 ID:2vbeL1Ux0
最大の解決方法を思いついたぞ!
日本からシナ公やチョソ等の外国人を排斥するんだ。
そうすれば、企業は国内でもバイトで日本人を使わざる得ない。
そのために日本人の所得が上がり、景気も良くなる。
下等民族の浄化と景気回復に繋がることを思いついた俺って天才じゃね?
236名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 11:17:44 ID:9ixqAl460
>>231
別にいいじゃん。どうせ空求人なんだし、俺らにとってはたいして問題ない。
探すのに楽になった方が俺は都合がいい
ニッポンの面子はプギャー!になるけどな
237名無しさん@引く手あまた:2009/08/29(土) 23:07:54 ID:IRVWj+hPO
空求人とは別件で、意見メール送ったけど、全く論点の外れた回答が返ってきた。そして担当先へ連絡してで文章が終わった。
予想以上に役立たずの使えない奴ら。こんな人達に莫大な税金が使われているなんて、考えたくない。
238名無しさん@引く手あまた:2009/08/30(日) 00:47:26 ID:GnQLofLnO
会社都合で管理職以外の正社員全員がくびになった会社に勤務していた者ですが、
空求人だと思われるとこに適当な書類送るだけで済むから失業給付を受け取るためにのみ役に立ってるかなハロワは。
本音は時間とお金の無駄だし、ろくな情報もないから給付期間中は無条件で振込んでほしい。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:15 ID:hG3l3nKi0
【衆院選】 8月30日午前7時、投票がスタート 「政権選択」が最大の焦点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251585419/
240名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 04:29:29 ID:eINo3nRwO

空求人の間接的影響で自殺した人は全くいないのだろうか?

241名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 04:33:43 ID:oPm8BLydO
そりゃ無いよ
空求人でもあるだけ希望がもてるw
空求人無くすと絶望して自殺者増加するよ
242名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 04:41:00 ID:eINo3nRwO
>>241
なぜ断定形なんですかね?
求職中に自殺した人の有無や
各人の応募先の採用実態などを
調査した結果でもお持ちなんですか?

243名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 05:58:11 ID:eINo3nRwO

空求人調査を嫌がる手合いがいるということですか?

信心が足らんということですか?

244名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 10:24:38 ID:L/OR3C6y0
すくなくても、空求人の存在を知ってる俺らにとっては、ないほうがよくね?
245名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 12:23:46 ID:fi1mtKuHi
気づかないで応募してる人はかわいそうだよな。
246名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 21:31:52 ID:gcdIGqJi0
例えば入札参加企業に頼んでるんだろうな
随意契約の業者には半ば脅迫のようにw
クズどもに軒並み訪問をする根性などあるまい
どうせそのこれっぽっちの努力も仕舞いにはやめる
それが労働局
247名無しさん@引く手あまた:2009/09/01(火) 21:59:28 ID:v7FB1hE+O
この前テレビでビートたけしが自殺者のこと話してた。インフルエンザで3万人も死者が出たら大騒ぎになるだろうが、自殺者がそれだけ出ても誰も何も言わない。見ないようにしてるんだって。

変なこと考えてる奴ら、死ぬんじゃないぞ!せっかく生まれてきたのに、自殺するなんてもったいないことするなよ!
248名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 01:54:58 ID:cfg9/3X/O

空求人は労働の義務に対する冒涜でもあるってことじゃないんですかね?

空求人にリソースを費やすことを
続けさせられた後に自殺した人がいた場合、
空求人による間接的殺人と言われても仕方がない
ってことじゃないんですかね?

249名無しさん@引く手あまた:2009/09/02(水) 02:03:18 ID:W64ib5aY0
ハローワーク利用しないほうがいいよ
250名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 00:25:32 ID:3oULt4HqO
ハローワークてものすごく対応が遅いし最悪だ税金でまかなっているんならそれ相当の対応をしてほしい
251名無しさん@引く手あまた:2009/09/03(木) 00:42:55 ID:KvoXjwEL0
ハロワに行くと、インフル¥ザうつされるぞ?
あそこ、病院と一緒でいろんな患者・病人が来ている。
252名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 00:13:14 ID:17dQa7nl0
少なくとも空求人のおかげで
百時間ぐらいの浪費と20万
円ぐらいの交通費が無駄になった。
求人開拓やめればいいんだよな。
253名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 00:42:42 ID:RH0dAmdaO

じゅうぶんな応募者があったのに
募集人数分の採用がなかった場合に
空求人とみなし
1件あたり空求人野郎から応募者へ30万円払わせるということを
立法で盛り込んでもらえないのかな?

254名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 03:14:45 ID:2aiVZH/HO
>>247自殺するくらいなら、やっちゃう方が良いね
255名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 13:48:41 ID:MgHk34F1O
タカイ医科工業 高研 日本薬品 は空求人。
256名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 17:34:07 ID:PrLyfcAJ0
ハロワが求人開拓部門作って
無理やり企業に求人を出させている
のだから、企業ではなくハロワが
空求人を作っている。ハロワは
だれでも知っているのだから
わざわざ開拓する必要がないのに。
しかも、臨時職員を使って税金を無駄
使い。役所は予算は全部消化しようと
するところだからなおさらたちが悪い。
257名無しさん@引く手あまた:2009/09/04(金) 23:41:50 ID:RH0dAmdaO

失業率は無意味ではなかろうが
求職者100人の中から何人が就職できたか
というような指標が重要
ってことじゃないんですか?

258名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 00:04:29 ID:278zcrfmO

「急募とか
 工期約2ヶ月程度とか
 書いて7月10日受付で
 採用人数2人というのが
 出てるんですけどぉ?」
ってのは珍しくないんですかねぇ?

259名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 00:18:24 ID:0q5w1QZ0O
>>258
よく有る事です いわゆる空求人です
260名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 20:12:02 ID:QETYT5tDi
>>258
それ、アルバイトの募集だから。
261名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 20:58:06 ID:278zcrfmO
>>260
京都市で正社員ではなかったかな?

262名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 21:56:36 ID:jANyYkvX0
空求人だと思った。不景気なのに募集する馬鹿居るかよって思ってた。
雇用助成金だってやってるかどうだか・・・。やってたとしても企業に
金が回るだけ。ハロワ訴訟ありえるんじゃない?俺は、今までの未納分の国民
保険代、年金代は派遣会社または派遣先に請求するけどね。
263名無しさん@引く手あまた:2009/09/05(土) 22:22:39 ID:09X39Ntw0
>>256
求人開拓っておかしいよね。需要があれば会社の方から言ってくる。
しかもハローワークに求人出すのに経費はかからないのだから。
求人開拓臨時職員募集を各地のハローワークで出しているけど公費の使い方として最悪だ。
まだ、よく見かける路上喫煙注意要員や税金督促要員の方がマシだね。
264名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 08:53:45 ID:mw7YUDQhO

「空求人によって
 リソースを消耗させられ、
 自殺に追い込まれる」
というようなケースはないのだろうか?

265名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 10:35:48 ID:5KuauD5S0
俺は交通費でさえ死ぬ思いで
捻出している。このストレス
にいつまで耐えられるのか。
俺が自殺すればハロワは変わる
かな?遺書に空求人のこと書いて。
266名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 10:38:39 ID:0ixLRDNJ0
無駄死にだな。
267名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 13:33:30 ID:+Oi/gbzuO
ハロワに朝一番で並んでる推定50歳くらいの数人のじじいの行動を見ていたら 検索機に走って、新着の求人探してんだわ。早いもんじゅんで決まるなら誰も苦労しねーての。邪魔でしゃーねーよ。
268名無しさん@引く手あまた:2009/09/06(日) 16:39:19 ID:jwCdhDUf0
>>267
マルチうざい。
269名無しさん@引く手あまた:2009/09/07(月) 07:11:15 ID:AJ3EELp9i
ほんらい、面接時の交通費は企業が支払うものなんだぜ?
270名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 17:26:52 ID:92If6Q8a0
945 名前:無名モデル[] 投稿日:2009/09/11(金) 17:00:38 ID:AQ6NEouO
仲谷昇 様
障害者まで責任を持って
サービス出来るシステムをご用意しておりますが
精神分裂病患者は担当外
になっております。
他の御利用者の迷惑になりますので敷地内に立ち入る事をお断りいたします。

ハローワーク厚木職員一同
271名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 02:10:39 ID:ZeFArPee0
空求人の証拠なんて怪しいところに応募しまくって
電話で話し聞いて全部録音しておきゃいいだろ。
尻尾だしたところを押さえるようなもんだよ
272名無しさん@引く手あまた:2009/09/13(日) 17:24:18 ID:Ng11gNCy0
民主党を軸とした連立新政権にはハローワークにおける空求人の
問題を徹底的に追及してほしいよね。
連接政権には加わっていない共産党からも追及してほしい。
273名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 18:23:04 ID:u9aSk7epO
>>272

> 民主党を軸とした連立新政権にはハローワークにおける空求人の
> 問題を徹底的に追及してほしいよね。
> 連接政権には加わっていない共産党からも追及してほしい。
274名無しさん@引く手あまた:2009/09/16(水) 18:24:04 ID:u9aSk7epO
>>272

に大賛成。

求人倍率の正確な数字を出しなさい
275名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 18:20:35 ID:5rZkgFw+0
ぜひとも民主党連立政権にはハローワークにおける偽装求人の
徹底的な追及と摘発を行ってほしい。
ついでに従業員を使い捨てにしているようなブラック企業を
一掃してくれ。
276名無しさん@引く手あまた:2009/09/17(木) 19:51:47 ID:kqKy4Z7y0
>>275
そんな面倒なことするわきゃないよ
277名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 06:58:05 ID:MLXSkOsqi
見栄えのいいことしかしないだろ。
278名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 07:06:33 ID:gq1tD+nGO
だろうね。
長妻大臣は年金ばっかりだし。
もう1人 労働大臣相当の役職者を決めて雇用問題に取り組んで欲しいね
279名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 14:20:46 ID:LathT/hfi
政治家には何も期待出来んよ
280名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 16:52:46 ID:ZKUFzefy0
【雇用】派遣社員やめてパート・アルバイト 法改正前に早くも「雇用減少」[09/09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253192506/
281名無しさん@引く手あまた:2009/09/18(金) 17:52:45 ID:f/Y6LD+pO
けっこう前だけど、
ハロワに派遣会社の求人があって、職員から派遣先の企業名を聞いた。
直接自分で派遣先に電話したら「求人は募集しておりませんが。」って言われた。
派遣会社に空求人だすなって言ったら低姿勢で謝られた。

今思えばもっと大問題にして動けばよかった。
282名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 05:01:16 ID:PYtkXfUg0
長妻 年金専門
山井 高齢者医療専門

雇用対策 派遣禁止のみw
283名無しさん@引く手あまた:2009/09/19(土) 05:06:43 ID:ALg9PTj80
前みたいに厚生省と労働省に分割すべきだな。
284名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 09:35:22 ID:u56dZf4LO
>>275
ムリムリw
ハローワークは派遣会社と提携してるから、仕事探しに行くと派遣会社の登録を薦めてくんだろw
もちろん、労働保険未加入の偽装請負を容認追認してくれる特典付きw
285名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 19:37:04 ID:09xC9TLR0
俺様が思うのには空求人を
撲滅する一番の方法は、企業
にかならず応募書類を返送
させることだろ。責任破棄は
個人情報保護の観点から
そりゃねえよ、だよなみんな。
286名無しさん@引く手あまた:2009/09/22(火) 20:50:58 ID:AD3bkb080
ハロワで買えん瓶投げるなよw
どっかのパチンコ屋みたいに
287名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 00:18:17 ID:bFVJKWEJO
>>272
>>285
良いアイデアだと思う。政権交代して参院選までに
実績を上げたいだろうから与党も取り上げるかもね。
テレビも空求人Gメンでもやれば良いのにね。
失業者の時間を盗んでいるんだから万引きより悪質だし。

ブラックの空求人が多すぎて疲れる。
288名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 02:13:41 ID:5EfPP5Gf0
評論家がたまに空求人に触れる事あるけど、アナウンサーすぐ流すしね。
もう腫れ物状態でしょ。
企業はハロワから半脅されで求人出したり、
頼み込まれて仕方なく求人出してるからなんとも言えないのでは?
今のご時勢企業側やハロワが強いのだから、何言っても代わらないよ。
まず公務員の首切れないところがこの国の癌なんだから。
空求人は空求人ですと載せてもらうのが一番。
289名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 03:14:50 ID:7aoL6LuQ0
都合の悪い事はスルーするんだよね。
真実を語る輩はうとまれるし。
自殺大国や言うのも分かるわ。
290名無しさん@引く手あまた:2009/09/23(水) 12:23:07 ID:SMK1G9m00
空求人の撲滅については、一定数の応募があり且つ1ヶ月を経過しても
採用者ゼロの場合は、ペナルティとして課金制を取るとかしないと駄目でしょうね。
291名無しさん@引く手あまた:2009/09/24(木) 21:08:15 ID:inh22JhdO
なんとかして欲しいね。
292名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 01:32:07 ID:6ix6gibo0
今日就職面接に行った中小企業の社長さんの本音。

社「求人を出していますが実は・・・現在社員を雇える状態ではないのです。」
私「それどういう事ですか? 雇わないのに求人出すっておかしいんじゃないですか?」
社「正直言うと、ハローワークに頼まれて仕方なく...わざわざお越し頂いたのに申し訳ない。」
私「はあ...(´・ω・`)ショボーン」
社「有効求人倍率を上げる為にと頼まれて仕方なく求人出したのですが、今のご時勢で応募者が結構あって、それを全部断るのは私としても心苦しい思いです。m(__)m」

その後も社長さんと色々話をしましたが分かった事は
「有効求人倍率の数字を上げる為にハローワークが企業に対して求人を強要している」
「依頼を断ると便宜を図って貰えなくなる」 など。
「一次審査が書類選考の中小企業は大抵"仕方なく"求人が多い」

社「景気が悪くなければ採用したい方は沢山来て頂いたのに...」
私「最初から書類選考にすれば社長さんが頭下げなくて済むんじゃないですか?」
社「履歴書を返却する際の郵送費が嵩むので直接会って履歴書をその場でお返ししています。」

いつの間にか面談開始から30分以上経過。
社長さんといつまでも愚痴言い合っていてもしょうがないから、遣り切れない思いで持参した履歴書を持って会社を後にしました。
その足でハローワークに向かい「条件が合わなかったので断られました。」と紹介状を返却。
社長さんの語ったハロワの実態は勿論言いません。
293名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 01:35:17 ID:l7eRlERGO
おいっ
294名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 01:35:38 ID:LmES01GT0
前職がハロワで営業月40万とかで載せててるって聞いてありえねーwってオモタ
295名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 09:21:28 ID:Y0RWCK/FO
>>292

ひどいわな。要はハローワークの実績をあげるためだけ
296名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 12:47:49 ID:hkG86g3Mi
でもある意味国策だよな。
株だって為替にだって影響するもんな。
297名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 15:17:17 ID:yXOnnLYu0
株や為替の為に一般庶民が自殺に追い込まれるような政策はおかしいだろ。
298名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 18:03:27 ID:eqW2wcv20
現場の人のスレッドはここだよ

労働局スレッド PART21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1252242320/l50
299名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 13:25:48 ID:Ak1NlfD90
千葉の労働局に履歴書類
返させるように指導を御願い
したら規則だからだめだって。
規則変えろよくそが。
300名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 13:27:43 ID:wfbD8iaQ0
>>297
でも、実際そうなってるし。
301名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 21:18:42 ID:4CQVIq850
ハロワの求人票は情報量が少なすぎて、
詳しく知ろうと思えば、ハロワの求人を後でネットで調べる必要が生じます
職員に質問したところで、職員には知識がありませんので、抽象的な返事
が返ってくるだけで、何の情報も得られません
ハロワの職員がこのような態度では、仕事を探している方からすると、
モチベーションが下がりますよ
302名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 10:25:30 ID:me8ecreH0
空求人確かに有る。おまけにうちの地区、ハローワーク統廃合して、
距離、時間が倍以上になった。

企業は履歴書返還しないわ、写真代ただとちゃうで!!
どこまで求職者に負担掛けさせる!
303ハロワです:2009/09/28(月) 14:49:27 ID:q2JUVrT60
わたしがお世話になっている所でもいってた(空求人)。
しかも暗黙の了解みたいで。
1社気になる会社がありましたが、ブラック回避のために、その企業の過去の求人募集履歴
を見てもらったら2年前から3度求人だしているけど一度も採用をしていないって。
聞けば応えてくれるし教えてくれるから無駄な時間を回避できました。
皆さんも先回りして過去求人歴見てくださいを基本にしましょう。
304名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 13:51:06 ID:GWv1gYAa0
■有効求人倍率の内、3分の1はパートタイムww

一般の有効求人数は11万6125人に対して、パートタイムの有効求人数が4万2056人となっており、
求人の約3分の1がパートタイム労働者を求めるものとなっています。
http://www.pref.aichi.jp/0000025375.html
305名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 20:53:13 ID:wexpBTm20
>>292
俺はそこまではっきり言われなかったけど
雇用保険、労災保険なしのところにバイト希望で行ったら
「いろんな絡みがあって求人を出してはいるんだけど・・・」
「ハローワークがうるさくてね・・・」

結局紹介状には不採用と書いてもらって、
バイトで採用してもらった
306名無しさん:2009/09/30(水) 21:39:36 ID:t37SsoBQ0
ハロワ通い6ヶ月、空求人ばっかりです。毎日5社応募していましたが、2社
に絞りました。履歴書代と写真代でお金がかかるんです。
求人をを出して3ヶ月採用がなかった会社は、ブラックリストの乗せるべきだと
思います。もしくは登録禁止にすべきだと思います。
みんなで民主党にメールしましょう。
307名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 21:43:11 ID:6v7POBLp0
民主党と言うか、メールして受けて考えてくれるのは、
共産党の志位委員長くらいだな・・・

民主になってから、テレビで見かけなくなってしまったな・・・
308名無しさん:2009/09/30(水) 22:04:07 ID:t37SsoBQ0
いくら仕事がしたいといっても面接には受からないし、もういや。
この不況いつまで続くのかな。
309名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:22:00 ID:uHnLAVaMO
>>305
そう言う、国がおまいらの会社で失業者を何とかしろ!的な上から目線で民間企業に注文を出したりする『しがらみ』
が嫌だから、まとも企業ほどハローワークと言うか、国を媒介とした求人活動をしないはず。

午前中や夕方に、ネジが一本外れてる様な公務員がいきなり電話してくるのと、
紳士淑女の人材紹介会社のしっかりした人が低姿勢でアポを取ってくるのとでは、
おまいらが企業の人事担当者だったらどちらが楽か?と言う事。

そもそも、今回のJALや昔の山一證券の様にニュースになる様な大リストラのあった東証一部上場企業の人ならともかく、
普通は簡単には会社を辞めまい。また、会社も人を辞めさせまい。
そう言う一定次元より上の人間を採用しているし、そう言う人間の上司は尚更まともな社内教育を受けてきており、
それこそ、辞める人間の上司の責任問題だ。

今どき残業!残業!なんて会社もあるまい。地球温暖化対策に真っ向から刃向かう勤務ではないか。
コンコンと深夜まで灯りをつけて。

そう言う企業はどこかで企業の体力や市場性を甘く見て、企業活動の大風呂敷を広げ過ぎたとしか言えまい。
自業自得だ。

そう言う企業が闊歩するから、民間企業が公務員に舐められるのだと私は思う。
文責 Hoppie
310名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 22:38:27 ID:q8mIPqs1O
>>292
そのレスを見てると謝ったのは社長じゃないように思える。
311名無しさん:2009/09/30(水) 22:52:41 ID:t37SsoBQ0
 俺は仕事が欲しいと言ってるんであって、生活保護がほしいとは言ってないの
に、どうして仕事にありつけないんだろうか。
 結局、求人1人に対して何十人も押しかけた場合、NO1しか採らないんだよな
あ。
 NO1は難しいなあ〜。
312名無しさん@引く手あまた:2009/09/30(水) 23:20:52 ID:gdSzAp4W0
313名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 11:45:15 ID:bfkW2Ul50
26独立法人、42人の天下り認めずハロワで公募へ
政府は1日付となる独立行政法人の役員人事の一部を認めず、ハロワで公募にすると発表した。
314名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 15:37:28 ID:JzCxqmjQ0
ハロワ経由で天下り
315名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 16:22:06 ID:C+LCgTNdO
>>311

そうですよね。求人もひとりとか二人ですもんね
316名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 16:23:25 ID:bfkW2Ul50
一人の天下り官僚の給与で10人はかるく雇用できる
317名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 16:35:46 ID:CUEXZbNl0
マジな話ならハロワを一度なくして新しい職安を作るべきだな
そこの職員は厚生労働省関係は一切採用できないルールにして
まったく新しい形でやらないと改善しないだろうな
318名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 17:03:08 ID:C+LCgTNdO
>>317

経験者優遇 経験あればなお可だもんダメだよ。本当に経験者不可にしなきゃ。昔みたいに求人が入ったら電話で求人がありましたが受けてみませんかくらいの電話とかメールするくらいにしなきゃ空求人もなくならない
319名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 17:05:41 ID:bfkW2Ul50
>>317
一票投じます
320名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 17:22:30 ID:uQBEhNyJO
厚生労働省自体がすでに機能してない無意味な省だからな。
こいつらの犯罪率は異常だし。
321名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 18:49:10 ID:MHNQI/dN0
仕事が無ければ警備だの介護だのパチンコだのと言われているが
本当に人気が無いのは飲食
322名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 18:55:21 ID:bfkW2Ul50
>>321
人気が無いというよりは、単に現場で役にたたなくて
いたたまれなくなって生活に困ってるにもかかわらず
すぐ辞めるってことではないかな、だと思う
323名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 21:16:55 ID:iAPf/DIm0
ハロワに求人だすのに有料にすればいいんじゃない? 一件5万とかさ
それでも民間の求人サイトよりも全然やすいし
だいぶ空求人減ると思うけどな タダだから問題出てくるのでは
324名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 21:32:34 ID:eju0dDdh0
3 :名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 19:07:57 ID:kg4zrWH80
今日就職面接に行った中小企業の社長さんの本音。

社「求人を出していますが実は・・・現在社員を雇える状態ではないのです。」
私「それどういう事ですか? 雇わないのに求人出すっておかしいんじゃないですか?」
社「正直言うと、ハローワークに頼まれて仕方なく...わざわざお越し頂いたのに申し訳ない。」
私「はあ...(´・ω・`)ショボーン」
社「有効求人倍率を上げる為にと頼まれて仕方なく求人出したのですが、今のご時勢で応募者が結構あって、それを全部断るのは私としても心苦しい思いです。m(__)m」

その後も社長さんと色々話をしましたが分かった事は
「有効求人倍率の数字を上げる為にハローワークが企業に対して求人を強要している」
「依頼を断ると便宜を図って貰えなくなる」 など。
「一次審査が書類選考の中小企業は大抵"仕方なく"求人が多い」

社「景気が悪くなければ採用したい方は沢山来て頂いたのに...」
私「最初から書類選考にすれば社長さんが頭下げなくて済むんじゃないですか?」
社「履歴書を返却する際の郵送費が嵩むので直接会って履歴書をその場でお返ししています。」

いつの間にか面談開始から30分以上経過。
社長さんといつまでも愚痴言い合っていてもしょうがないから、遣り切れない思いで持参した履歴書を持って会社を後にしました。
その足でハローワークに向かい「条件が合わなかったので断られました。」と紹介状を返却。
社長さんの語ったハロワの実態は勿論言いません。
325名無しさん@引く手あまた:2009/10/02(金) 22:34:48 ID:VcjsDei00
そのコピペは見飽きた。
326名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 00:09:42 ID:25gE3PGF0
厚生労働事務官だが、現職追い出して職業安定のノウハウ失くして、新安定所作って、うまく行くと思うの?
327失業者:2009/10/03(土) 01:46:41 ID:Klx4Mx+0O
せめて自宅でパソコン検索もっと詳しい情報を載せてくれたらわさわざハローワークまで行くこともないんだけどねー
328名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 02:39:28 ID:yLO48IHX0
ノウハウw
そんなもんは既にない
デタラメに話して失業者を帰すだけのクズ集団
329名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 02:43:28 ID:4MhCoB/X0
もともと無いだろ
既に無いって言うと、かつてあったことになるし

>>326
共済の保険証をうpしろよ?
330名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 02:47:22 ID:K56iCDLv0
職業安定のノウハウとかネタだろw
331名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 08:54:35 ID:yjDRppgB0
【求職】解雇・倒産に備え必死--在職者のハローワーク通い急増 [10/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254490493/
332名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 11:33:02 ID:25gE3PGF0
>>329
特定恐ぇからヤダ。<うp
持ってなきゃ分からんはずのことくらいなら、答えてもいいが。
色とか。
333名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 13:27:27 ID:29RmA5odO
疲れた。
ハロワの前で焼身自殺した方が楽。

生命保険で家族を養う。

334名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 13:49:33 ID:29RmA5odO
疲れた。
ハローワークの前で焼身自殺した方が楽。
生命保険で家族を養う。
335名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 16:36:42 ID:K56iCDLv0
家族いない奴は犯罪しかない
336名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 17:33:38 ID:Isp0wWRiO
生活保護の申請をマジに考えています。
337名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 18:37:08 ID:4MhCoB/X0
>>332
個人情報は殆ど隠せばいい
ペイントで消せるだろ
色なんて自治体で違うと言われれば、何とも言えないしw

共済の文字が入ったカードにIDか時刻を書いてうpすれば十分
338名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 18:38:40 ID:Aa6aU4AN0
>>336
とっとと弁護士に頼め!
339名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 20:08:08 ID:25gE3PGF0
>>337
カードじゃない。
この時点でわかる奴にはわかるわな。
340名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 20:20:08 ID:4MhCoB/X0
俺の親父のはカードだよ
この前、親父が入院した時に、病院に持って行ったから間違いない

ともかく、常駐してるならカードじゃなかろうが何だろうが、うpしなよ
ID書いて、共済の文字が見える保険証のような物だったら信じるから
分からない奴に分からすためにうpするわけ
341名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 20:44:33 ID:25gE3PGF0
どういう理由づけでも、うpは遠慮しとくよ。
信じたくなければ信じなければ良いだけの話。
誰にも害も益もないゆえ、口頭での申告にとどめる。小心者でごめんよ。
342名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 20:48:42 ID:4MhCoB/X0
糞レスでスレ消費する害だけがあるんだけど
ノウハウとか聞きたいこといっぱいあるしね
けど、それって厚生労働事務官なのを証明した後の話なんだわ
343名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 23:24:43 ID:25gE3PGF0
別に公式見解を発表するわけでもないんだから、
証明してまで信じてもらう必要もオレにはないよ。
無理に話したいわけでもないから、もう気にしないでおいてくれ。
ただ317から319の流れに違和感を持ったので、教えてあげようとしただけ。
ただひとつだけ言える事は、職員だって雇用の安定のためにがんばってるんだぜ。
344名無しさん@引く手あまた:2009/10/03(土) 23:52:57 ID:4MhCoB/X0
さぁ、粘着してるんだからID変わらないうちに保険証くらい見せて貰おうか
何も全部見せろなんて言ってない
一部見せて、IDを書けば良いんだから
あと10分
それが出来ないなら、工作員認定なwww
345名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 00:32:43 ID:3s2Jbhse0
326(笑)
346ひれ伏せ愚民どもwww:2009/10/04(日) 02:33:19 ID:6yVSB1sx0
厚生労働大臣だが、現職追い出して職業安定のノウハウ失くして、新安定所作って、うまく行くと思うの?
347名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 02:51:01 ID:CXVcL1ceO
有効求人倍率をアップさせようとして、空求人が多すぎる。
348名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 06:19:40 ID:vCmwvyinO
空求人なくしたら先進国で最悪な失業率だったりして
349名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 08:20:07 ID:PQGD0iHI0
ID:25gE3PGF0
ID:4MhCoB/X0
読み比べれば、どっちが粘着か一目瞭然なんだが、
言うに事欠いて一方的に粘着工作員認定笑えるわ。
350名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 11:23:42 ID:Xy5UeaEX0
具体的にどんなノウハウがあるの?
他の就職支援会社がやってることより、税金つぎ込んで
やってる分相当の優位性を証明してくれよ
351ひれ伏せ愚民どもwww:2009/10/04(日) 18:52:47 ID:6yVSB1sx0
厚生労働大臣だが、公式見解でしかそういう質問には答えられない
352名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 18:58:04 ID:+zhv67490
人事やってると
ハロワの職員がいかにクソかが分かる。

「おまえら転職活動したことないのに
 適当なこと言ってるんじゃねーよ」

と怒鳴りたくなることもしばしば。
353名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 19:02:30 ID:2nSZrhmg0
職安のノウハウ(笑)
なんじゃそれ あるのか?そんなもん
354名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 19:56:18 ID:FFxYJX0h0
>>343
必死だな
355名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 20:14:52 ID:PekC3mKWO
>>347-348
ここまで国が傾いてるのにまだ見栄を張る理由はなんなんだろうな?
インチキ求人率を出したら政府の無能がバレるからか?
356名無しさん@引く手あまた:2009/10/04(日) 20:28:38 ID:+b4oErdE0
>>355
無能とかじゃなくて、ただめんどくさいってだけだと思うよw
だいたい国民の為なんて、微塵も思ってないクズを
高い税金で養っている訳

ふざけた求人を肯定したハロワ職員を、
求職者が怒って、平手打ちとかしたら変るかもw
求職者こえーって
357名無しさん@引く手あまた:2009/10/05(月) 03:59:07 ID:VzRcQrvw0
>>356
平手打ちどころか、火を付けられた奴居ただろ
でも、自己責任だな
358名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 20:05:58 ID:KK6EvH8E0
>>356
だまれ!小作人、おまえは他人の資本にすがるダニw
359名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 20:08:03 ID:PmHwNZgM0
>>358
おまえみたいな奴を火あぶりにするのが夢だ
360名無しさん@引く手あまた:2009/10/06(火) 22:19:13 ID:orDXv6XN0
今日はハロワの所長様がお見えになりました。
経済対策が全く無いどころか
補正予算で削減しやがる政府の犬ですよ?

「求人を増やしてください」


・・・これが雇用対策?

まずは公務員と政治家を削減しろよ。
361名無しさん@引く手あまた:2009/10/07(水) 01:00:22 ID:LX1lDHv7O
求人広告を見なさい。
フリペもハロワ同様に怪しいのがあるがな笑

新聞折り込みもなかなかいいのがある。朝早い募集が多いがな笑
362名無しさん@引く手あまた:2009/10/08(木) 22:06:43 ID:0qix1FVN0
ちょww
しばらく見ない間に現職が降臨してるじゃねーか
証明なんかどうでもいいよ
保険証厨はバカ?
嘘か本当かなんて、話聞いてから判断すればいいことだ

まずはノウハウとやらについて聞かせてもらいてーぞ!
まさかカラ求人のノウハウじゃあるまいな・・・
あとついでに質問!
ハロワの人って、厚生労働省なの?都道府県の職員じゃなくて?
363名無しさん@引く手あまた:2009/10/09(金) 16:23:59 ID:YxyL2lxE0
>>362
法務局下の組織だから地方では
ないか。
364名無しさん@引く手あまた:2009/10/13(火) 21:43:00 ID:gSVGFiWb0
法務局は法務省の部門だが?
厚労省と法務省の区別もつかんのか?
365名無しさん@引く手あまた:2009/10/14(水) 20:32:03 ID:erHTRyhkO
就職活動と会社情報ってサイト、空求人で検索するとイッパイ出てくるな!
366名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 06:25:49 ID:eenp9khN0
空求人は、経験とか資格とかでハードル高くして応募不可能なものにしてほしいね。無駄面接が減る。
367名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 19:24:41 ID:yvXdMqJX0
>>15
だから今時のハロワは時給制の非正規職員ですよ。
正規職員は奥で事務手続きやってる。

ハロワにハロワ職員の求人でてるじゃんw
368名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 19:26:53 ID:yvXdMqJX0
>>34
派遣会社の場合は登録者をかき集めるのが目的。
釣り求人で募集掛けて、他の職種を紹介するパターンね。
369名無しさん@引く手あまた:2009/10/15(木) 19:34:19 ID:9L2+5XbLO
馬鹿がスレタイに訴訟とか入れちまってるな…
やるのかい?知らんぞ
370名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 09:15:52 ID:JOlEXMPF0
第三回KOF98UMレシオマッチAブロック準決勝第2試合 ハスミVSもたか
371名無しさん@引く手あまた:2009/10/18(日) 16:37:11 ID:WeESraa+0
空求人のことは初めて知りました。

YAHOOとかGOOGLEとかで捨てアドとれば、身分もバレずに投書が
可能です。匿名でもいいので、どんどん現状の労働の問題点を
メールしましょう。

民主党 送信ページ:https://form.dpj.or.jp/contact/
共産党 メール送信:[email protected]
社民党 送信ページ:http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
372名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 12:46:11 ID:XYmP/om30
【千葉】 ハローワークで求人募集をみて採用面接に来た女性にわいせつな行為 パキスタン国籍の中古車販売会社経営の男を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255579106/
373名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 14:52:54 ID:q1SkJkuf0
100人応募あって書類落ち100人という案件ばかりで凹んできますた。
374名無しさん@引く手あまた:2009/10/19(月) 17:05:18 ID:N5RKv8zl0
ハローワークの求人って、ダミーとか詐称ばっかなんだけど。
こういうのを公的機関が垂れ流して平気な国なんだね、ココは
375名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 02:21:00 ID:Hfzv8Wcv0
嫌味か
すべて「雇用主の採用の自由」。
理解した?
376名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 02:44:27 ID:69vRlsVv0
ズブズブだった行政 不況になって膿が出てきている。

最初は社会保険庁

今度は、ハロワの番だ

なんとかならないの?まじこの現状・・・
377名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 10:12:42 ID:GKEIVF9o0
3ヶ月更新の間に応募、採用が無ければ 更新は1ヶ月以上できないようにして欲しい
378名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 11:14:40 ID:XBTLsQEg0
少し前まで更新は2ヶ月だったが
3ヶ月にすることで有効求人倍率を上げれる
こういうところだけ優秀なんだよな
もうプロだよ
379名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 11:19:20 ID:pA6OFq5P0
 そもそも、お金という物質的対価(価値)があるから生きて行けないんだから、
物質的対価(価値)が無くても生きて行ける社会システムは作れないかね。
380名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 20:42:45 ID:b8Q8SOTN0
>>379
宗教関係だとすでに実践されてます
本人が洗脳されてるだけだけど
それでもよければ、カルトへどうぞ
381名無しさん@引く手あまた:2009/10/20(火) 21:32:09 ID:zSXFY6eei
>>379
ネパールあたりの坊さんは、働いてはいけないらしいぞ。
ためしてみたらどうだ?
382名無しさん@引く手あまた:2009/10/22(木) 22:50:06 ID:br5lmYRp0
応募するとき、職員にこれって空求人ですか?って聞いたことあるやついない?
1ヶ月以上前の求人で、応募が100人超えなのに内定ゼロとかあるでしょ?
383名無しさん@引く手あまた:2009/10/23(金) 20:27:36 ID:rYP3vUIf0
>>382
あったな。英*セ***。
ふざけた会社だった。
やんわりと空求人では
ないかと聞いてみた。
384名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 01:47:22 ID:THGcTaZX0
質問です。
1次と2次面接じゃ、話が違うんですけどどう思いますか?
1次だとノルマはありませんと言っていたのが、2次だと月に何件取得
とか、帰社は7時ぐらいで、残業はしませんといっていたのですが、自宅か
ら結構近い場所にあるので見にいったら、23時30分ぐらいで社員さんが帰社
するのをみました。
どう思いますか?
ちなみにハロワ経由ではなく、ネット応募です。


385名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 11:59:51 ID:2R2tmDWg0
>>384
ハロワの求人票で金額や勤務日
等以外の項目はかなりいいかげ
んです。残業時間や賞与なんて
当てになりません。勤務地なん
て業種によってはまったく相違
します。また、募集職種と違う
方向に仕事が振られそうであれ
ば、内容は変わります。従って
、入社できないリスクをとって
相違を訴えるか、ハロワに言う
か、入社したければ、がまん
するしかないと思います。
386名無しさん@引く手あまた:2009/10/25(日) 12:27:40 ID:KHCY4QUd0
ハロワの求人票見て電話かけて質問してみると、書いてあることがずいぶんいいかげん。
っていうか、取る気も無いからいいかげんなのかも。
387名無しさん@引く手あまた:2009/10/26(月) 16:18:31 ID:3rx6Ugj+0
俺も人は足りてるんだがと面接でいわれた。
なんで求人だすんだ
388名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:50:20 ID:PW3zXCWlO
>>384
1次は面接官、2次は面接官の上司が面接したのかも?
389名無しさん@引く手あまた:2009/10/29(木) 00:57:52 ID:rav83VC80
毎週月曜日にいつもより朝早く出社して意味の無い朝礼がある。

社員への仕事の割り振りが、アンバランスでメチャクチャ。

現場で問題が起きているのに見て見ぬふりをする。

2周ほど、時代遅れ。

でも、潰れないんだけど。
390名無しさん@引く手あまた:2009/11/04(水) 15:20:03 ID:+QJce58t0
>>387
倒産寸前だが忙しくみせないと取引してもらえなくなるからだろ
391名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 01:23:24 ID:7NzKHZcG0
【雇用】ハローワークに「心の相談窓口」設置へ…福島担当相経済的理由による自殺防止へ[09/11/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257426687/
392名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 13:01:39 ID:WDP47GaNO
>>390
今の雇用状況と同じだな。
仕事が無いのに何故100人も200人も面接をするかだ?
393名無しさん@引く手あまた:2009/11/06(金) 21:57:57 ID:QEPRDqsR0
職を探すだけで、うんざりするな。100人とか普通に応募してるし、
面接に行くだけの交通費もバカにならん。
おまけに、その求人自体が怪しいときたら、やる気が失せるよ。
394名無しさん@引く手あまた:2009/11/07(土) 01:01:13 ID:E77hQpga0
空求人を正せないなら湯浅の責任ですよね?
知らないでは済まないよ
395名無しさん@引く手あまた:2009/11/08(日) 01:32:53 ID:KaCOPDgA0
てか、アイツってなんなんだろう?
396名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 21:09:11 ID:6roEJwYH0
ハロワの相談員 感じ悪 
口を開けば
「(企業側が)雇ってくれるんならね」 
397名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:27:27 ID:XYYXyszyO
>空求人
うーん、何となく確かにそんなものがある様な気はしないでもない。
けど、企業内からの内部告発が少な過ぎやしないか?
空求人なんて偽装や脱税と比べれば比較的 告発し易い筈だし、
職安から頼まれる企業なんて中小零細だろうから情報統制が緩いから、
巷の世間話はおろか個人のブログなんかでも漏れそうなもんだけど。。
398名無しさん@引く手あまた:2009/11/09(月) 23:51:35 ID:Dbjpbd/H0
>>397
中小企業で人事やってるけど、空求人なんかありえない。
確かに無償で求人を掲載できるけど
わざわざハロワまで行くの面倒だし(これうちの地域だけ?)、
助成金も無いし、
求人を出すのは宣伝にはならず、むしろ好ましいことじゃないよ。
399名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 00:11:45 ID:MMl/pruNO
だよねぇ。
そもそもハロワのやる気なさそうな職員が数字(有効求人倍率)の為に
努力するとはとても思えないw買いかぶりにも程があるw彼らを一体誰だとwww
400名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 00:27:41 ID:a+vPRTyM0
ホスピタリティのない人間が、
ホスピタリティの必要とされる仕事をしてるのが問題だな。

単に一時のペーパーテストと化かしあい面接の結果だけで
選ばれた心の伴わない人間が公僕だからいかんわけで。

思うに公務員の資格条件に、最低3年以上の介護現場職経験や
看護師経験がある方とかも追加しないとダメだと思う。
401名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 10:09:01 ID:ePPRfdei0
多くの企業は本当に採りたい人間がきたら採用は考えてるかもしれんから、
空求人とか内部告発しようがないんじゃない。

ただ、条件や経歴のところに、なんでもかんでも「不問・不問」とかかないでほしいわ
402名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 13:30:45 ID:fEBJ/RPN0
なんでもかんでも「不問・不問」でも、本当に採りたい人間がきたら採用は考えてるかもしれん
403名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 15:42:20 ID:+mdzEEv20
★零細企業の経営者の愚痴★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1254727696/
404名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 18:05:42 ID:ePPRfdei0
>>402

なんとも政治家みたいな答弁だなw
そっち側(公務員側)の人か?

もし条件が本当に「不問」なら、
応募者の中から一番条件の良い人を1人でもとるべきじゃないかな

採らないんだったら、結局条件があるということになる
どうせ、ハロワにくる人じゃ当てはまらない、とてつもなく高いハードルだろうけどw
405名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 19:28:04 ID:MMl/pruNO
>>398
公務員に対して反感を持ってる経営者は沢山いるよ。
空求人の依頼が来たとして「木っ葉役人、阿呆 吐かしやがって」で少しは噴出してる筈。
それがまったくないのは不自然。
406名無しさん@引く手あまた:2009/11/10(火) 21:17:06 ID:x+llrAGl0
電話で問い合わせすると露骨に嫌がったり居留守使ってる空求人企業多い。


で、森繁さんバイバイ
407名無しさん@引く手あまた:2009/11/16(月) 17:05:41 ID:XnaV/GqQ0
社員を怯えさす為に採用する気がないのに求人出すクソ会社はあるよ。
営業の成績が悪いと営業の求人を出して「誰かの代わりに」っつー雰囲気を社内に出す。
実際は採用する気もないから面接に一人も呼ばない。
まさにトップの気まぐれ。

自分が実際にいた会社だから間違いない。
408名無しさん@引く手あまた:2009/11/18(水) 04:52:34 ID:j/W3MaOa0
職員に現金を扱わせたら着服しまくるだろうな
そういう仕事振りだw
409名無しさん@引く手あまた:2009/11/25(水) 08:18:28 ID:6EDjlAsH0
全然関係ないのですが沖縄の中学生暴行死事件みたいなのが私の山口の
地元で20年前(時効ですが)くらいにあったようなんです。当時警察は事故で
解決しました。こういうのって何処かに相談する場所あるんでしょうか?
今ニュース見てて思い出してきてしまいまして。 ここの人は正義感ありそうなんで
相談いたします。
410名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 14:57:43 ID:CGp4PWgU0
募集1人に応募3人で書類選考・・・
そんなクソ会社ばっかりだな、ハロワには。
411名無しさん@引く手あまた:2009/11/28(土) 15:02:51 ID:9HckuoPu0
【経済】経団連会長、日本経済は「がけっぷち」…円高がデフレと雇用不安を増幅★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259341417/
412名無しさん@引く手あまた:2009/12/01(火) 22:09:00 ID:f7Fifq7F0
空求人企業なんて腐るほどあると思う。
ハロワなんて温床だし転職サイトの求人なんかサクラも多い。
413名無しさん@引く手あまた:2009/12/02(水) 05:22:46 ID:V0gTZllO0
外国人を追い出せばいいんだよ。

外国人労働者優遇制度を禁止しろ!!
414名無しさん@引く手あまた:2009/12/03(木) 16:36:52 ID:2o/f02HRO
こんな愚行は国自体が自らの首を絞めてるだけだと思うのだが
415名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 19:16:31 ID:7SyNGUIh0
愛知労働局内でハロワ系の職業相談員が、
労働基準法の時間外労働の賃金不払いを理由として
労働基準監督署に対して訴えを起こしていることが判明した。
愛知労働局は、職業相談員は臨時の国家公務員に該当するため
労働基準法違反としての訴えが出来ないと結論を出した。
次は、人事院に対して提訴するのだろうか。
愛知労働局は困惑している。
ハロワの職業相談員、どの様な経過で採用されたのか。
ハロワ系の採用基準が疑われる。
416名無しさん@引く手あまた:2009/12/04(金) 20:51:03 ID:9VSzgeRf0
@ハロワについて考えるヒント@

ハロワの求人票 → 半分罠
ハロワの求人の条件不問 → 釣り
ハロワから電話かけて貰う → 常識的に考えて、自分からかけてない時点でお察し
企業から見たハロワの信頼度 → ハロワのクライアントは基本的に能力が低い人が多いのでお察し
企業から見て優秀な人 → いつでも募集
優秀な人 → コミュニケーション能力も学力も向上心も高い、職歴も資格も学歴もある人。

面接官や社長から見て出来ないと感じる人
→ 自信なさそうな人、不潔な人、馬鹿そうな人。今何もやってなさそうな人。
声のトーン、喋り方が微妙な人。
精神的に脆そうな人、鈍くさそうな人(カバンからなかなか物が出てこない等)
基本的なビジネスマナーがなってない人。
自分に非があっても謝れない人。言葉遣いがおかしい人。
Etc…

年齢が高い人 → 求められるものが大きい
ハロワで出てくる求人 → 仕事内容が微妙なのばっか
現在の就職確率 → 極めて低い
417名無しさん@引く手あまた:2009/12/05(土) 21:43:25 ID:26bSmRC40
保険証wwww
以上。
418名無しさん@引く手あまた:2009/12/06(日) 21:27:05 ID:2r+HLeUu0
>>1はさっさと訴訟おこして世紀のアホになってくれ。
419:2009/12/06(日) 21:40:12 ID:glc+F0HaO
関係者降臨
420名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 08:31:13 ID:S6urw9yDO
ハロワに空求人を出していた会社にいたことがある
421名無しさん@引く手あまた:2009/12/10(木) 21:41:45 ID:bjTHfzyl0
kwsk
422名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 22:59:12 ID:rNQSqC7O0
求人誌で面接を受けたが、
助成金を貰うためにトライアル雇用扱いにして
入社してくれって頼まれて、ハロワ経由で入社した。
ハロワと企業と自分に対する処罰ってどーなんの?
423名無しさん@引く手あまた:2009/12/11(金) 23:11:57 ID:xA80aaa30
>>422
職と再就職手当いらんのか?
424名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 00:25:37 ID:PneqFvn00
>>422
企業に詐欺罪
おまえも
425422:2009/12/12(土) 10:00:24 ID:tU47HfyE0
なるほど。それじゃ、不正受給も減らないわけだ。
企業には助成金返還と助成金絡みにしばらく参加できないとかかな?
426名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 18:45:52 ID:q6lOwmMm0
生活保護の就労支援員を6倍増の3千人に 厚労相が方針。

これはノンキャリ用の天下り先だな。
生活保護費を3万円少なくするだけで働く気になるんだがな。
なんにもしなくても生活できるんなら、働くのが虚しいもの。
427名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 21:07:21 ID:2QQWKhXG0
ノンキャリの下り先でもあるんだろうが
就労支援員と銘打ってあるものの、その実は単なる生保打ち切り要員だろ
しかも本当に必要な奴は切っていき、生保なんか必要もないはずの人間はスルーする方向で。
こりゃあ一般人が監視してかないとダメだろうねえ、生保受け取ってる世帯なのに
豪勢な生活送ってるようなとこは上位の役所やマスコミにタレ込まないと。
428名無しさん@引く手あまた:2009/12/12(土) 22:08:57 ID:76G8SiFb0
さいたまのハロワは感じ悪い。
初めて行ったので分からなかったからオロオロしていたら
「何?」
だって。
川口(じじい)と大宮(おばさん)です。

まあ、結局ハロワ以外で就職決まったから良かったけれどね。

ハロワの求人はろくなものがないってのは本当だね。
429名無しさん@引く手あまた:2009/12/23(水) 00:06:25 ID:/Bydwz0O0
去年就活して、ある弱小会社に勤めた。
ところが勤めて8ヶ月程で会社の経営難で解雇になってしまい
またハロワのお世話になることに。
求人検索したら、なんと8ヶ月前と全く同じ求人がある。
探してたのはある専門職で、求人の数はそんなに多くなく
色々条件加えて検索するんで実際に出てくるのはだいたいいつも20件くらいなんだが
もしやこれが空求人?って思った。
430名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 03:48:57 ID:fz8OS18v0
うむ
431名無しさん@引く手あまた:2009/12/24(木) 20:26:45 ID:jIXEW1FJ0
>>430
感心するなボケ!
432名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 00:44:12 ID:XQTM/f5T0
空求人なんて腐る程ある
空を抜いた実際の有効求人倍率を知ったら
絶望で死にたくなりそうだな(死なないけど)
433名無しさん@引く手あまた:2009/12/28(月) 10:35:34 ID:uYarpe5J0
この際、求人がないのがわかって、おおごとにしたほうがいい。
どうせ、ないものはないんだし、
今も求人を探すのが面倒になってるわけだし、
無駄な交通費も使いたくないし履歴書を書く手間も増やしたくない
434名無しさん@引く手あまた:2009/12/29(火) 16:09:04 ID:jBr+LF3WP
無いよ
もうまじで
人があまり過ぎなんだろ

だったら働いてる奴から税金をもっと取ってやれ
無職に金を回せ
435名無しさん@引く手あまた:2010/01/05(火) 22:56:33 ID:MoBdusno0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
436名無しさん@引く手あまた:2010/01/06(水) 00:55:29 ID:PRl0/DYq0
437名無しさん@引く手あまた:2010/01/07(木) 14:22:23 ID:GlGBjmIq0
何ヶ月も求人出してる会社 いつの間にかまたNewに
なってるんだが採る気ないんだろ!
438名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 21:15:22 ID:y+ASyIOd0
>>437
文句あんのかよ、コノw
439名無しさん@引く手あまた:2010/01/09(土) 21:27:18 ID:dffHQzRR0
437 採る気がないということはないと思う。カラ求人出しても会社には何のメリットもないしね。

おそらく、デスピサロを倒せるレベルの奴じゃないと受からないと思う。
スライムが倒せるとか、銅の剣持ってるとか、そんなレベルの奴は採らないってこと。
440名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 11:46:39 ID:cu8ShPPa0
銅の剣って持っていたら銃刀法違反で逮捕されるのでは。
441名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 17:36:59 ID:sfI36vKt0
>>439
例えがガキっぽいんだよ
コンビニバイトでもしとれや
442名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 18:15:35 ID:XF0uOGfQ0
>>439
違うだろ
会社は何のデメリットが無い。
例えば常駐派遣の場合
人を募集して、派遣先を探せば会社として余剰人員を抱えておく
必要が無い。

443名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:05:50 ID:XU3ABbkn0
>>442
派遣法違反だボケナス
444名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 20:57:00 ID:XF0uOGfQ0
実際やっているんだよ。
特にIT系は
雇用関係が無茶苦茶
3社面接とか。
445名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 21:00:38 ID:ixITUFqD0
>>437
基本的に採る気なし。でもよっぽどいい奴がいたら採ろうかな?ってことでしょうね。
ハロワも求人出してくれ、出してくれってうるさいし。
宝くじ買わなきゃ当たんないと同じ理屈だな。
しかも、ハロワはタダだしw

それよりマイナビとかリクナビ派遣とかで、もう派遣は全員追い出してる企業なのに、
構わずその企業向けの派遣募集をずーっと出してる会社がいくつもあるのは摩訶不思議。
ハロワみたいにタダじゃないんだろうし、
個人情報収集つったって掲載料払って得るほどのもんじゃないと思うんだが

てか、スレチだな。スマソ
446名無しさん@引く手あまた:2010/01/10(日) 21:20:50 ID:XF0uOGfQ0
ハローワークの 求人で人を集めて
人身売買サイトJISA,JIET,EJOBGOサイトで検索している会社が、多い。

面接で聞かれることは、待遇面がほとんど
勤務地、給与、残業、正社員OR契約社員(正社員求人)
採用する気が無いのでぬるい面接。
別の会社と2、3次面接をする。の結果で内定

で、契約終了と同時に退職勧告

という運び
447名無しさん@引く手あまた:2010/01/17(日) 11:27:38 ID:aEtRpXwO0
2ちゃんねるのチャット
暇な時どうぞ
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=freetalk&id=1237034442037
448名無しさん@引く手あまた:2010/01/19(火) 16:05:25 ID:XVum2kAG0
2ちゃんねるのチャット
暇な時どうぞ
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=freetalk&id=1237034442037
449名無しさん@引く手あまた:2010/01/23(土) 12:45:16 ID:inpW63EH0
ハロワに空求人を出している企業にお願いがあります。
求人票に正直に記載してもらえませんか?
『基本的に採用する気はありませんがよっぽどいい人なら採用してもいいかな?と考えております。』って。

それから求職者の身分で生意気な意見ですが
その給料でよっぽどいい人応募しますでしょうか?もう少し身の丈にあったといいますか、
現実を見据えて、会社に合う人材を採用してもよいのではないでしょうか?

450名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 12:10:53 ID:4flqWhbo0
>>449
あなたは出された給料に客観的に見合う分の労働を提供する自信はありますか?
451名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 17:20:16 ID:xtT6a6pU0
>>450
有ります
452名無しさん@引く手あまた:2010/01/24(日) 17:24:29 ID:xtT6a6pU0
嘱託求人で面接では、個人主の話をされた
ハローワークでフリーペーパーみたいなことを許したら、常識的にいかんでしょう
ハローワークは何故放置。

社内SEの求人で雑居ビルの一角の3人詰所とかあげたらきりがない

もう無理。業種を変える。
453名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 14:17:12 ID:girD9N+l0
空求人ではないけど、電話した時に応募拒否された。
東京は雇用が崩壊しているから、埼玉の北本にある会社に応募したんだけど
「都心部からの応募者は受付られません」だって。

どういう手段でのいいから、東京の雇用崩壊を何とかしてほしいよ。
誰でもできる仕事でもいから、データ入力の仕事を見つけて応募しようとしたら
倍率25倍とかだし、まじ終わっているとしか思えない。
454名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 15:44:29 ID:FRx/XMBB0
千葉県船橋市前原西1−4−3 TKビル

以前からここを所在地とする複数の企業がハロワに求人を出している。
社名も部屋番号もいろいろあるけど、共通性がある。
仕事のほとんどはIT系。
出ている給与は怪しい香りがプンプン。
おまけにトライアル付き。

スレチなら許してちょ。
455名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 19:23:11 ID:bFaNHOII0
ハロワじゃないけど、リクナビで前に応募して落された会社が、毎月のように
求人出してるので、一度、その会社に問い合わせたことがある。

「うちの会社は300人に1人位しかとらないつもりです。本当に良い人材が
きたら取ります」 って言ってた。

というか、俺はブラックの匂いプンプンだから、聞いたのだが・・
あんたの会社に良い人材なんて応募しないよ!!って言ってやりたかったが

その会社すら落ちている俺は何なんだ???って感じです。
456名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 19:46:57 ID:xLWsyfxa0
空求人のせいで、履歴書作成したりとか、写真とか、面接の為の交通費やらなにより
膨大な労力と時間を空費して、不採用になるから、壮絶に絶望感を味わうハメになる。
本当に必要としている求人が無いなら無いで正直にやればいいじゃないか!
どれほど、仕事を探している人間が、この空求人のせいで無駄な苦労と絶望を味わっているんだ!?
本当に、ふざけるな!!!!!
あと、「年齢と性別で、差別してはいけない」と言って、求人で、会社が求めている人の条件がよく
わからないケースが多くなってしまって、これも、スゴク無駄だ。
会社は、女性しか求めていない場合は、女性。男性しか求めていないなら男性しか、採用しないよ。
法律で、差別だから禁止されているからと、性別に関してとか年齢に関しての、希望情報を掲載していないと
単純に、的はずれな求人に応募して、無駄な労力と時間とお金を空費することになる。
馬鹿じゃねーか???
457名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 20:51:35 ID:xLWsyfxa0
馬鹿じゃねーか???

早く、同意してくれ
458名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 20:55:23 ID:UYjA2mAS0
それとなくでいいから、電話の段階で条件と違っていたら断ってほしいけど、
ハロワをたててるのか、面接くらいはしてやるってスタンスだもんな

こっちとしたら、いい迷惑。
昔なら、他ですぐ決まってたりするから
多少許せてたけど、今は、無職状態で何十社もたらいまわしにされたら
手間隙時間もそうだけど、交通費がばかにならない。

99%ダメそうな所に、金と時間かけて申し込みにくくなってきて、
結局、申し込めるのがなくなってくる。

捏造国家つらす

459名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:10:14 ID:xLWsyfxa0
>>458
そう!そうなんだよ!!
рフ段階というか、もう求人情報の段階で、求めている性別と対象年齢まで
ちゃんとハッキリしてればいいと思うんだけど、こんなんじゃたまらないね

それでいて、ハローワークの求人は、求人情報と違ったり労働基準法に
違反している会社が平気で求人出している
その中に、無数の架空求人が存在しているから、デタラメにも程があるよな
460名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:18:19 ID:eq1cAqBNO
皆さんの意見に激しく同意します。
461名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:21:31 ID:xLWsyfxa0

     `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
         | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
 >>460    |  !      `ヽ   ヽ ヽ 俺
         r /      ヽ  ヽ  _Lj
    、    /´ \     \ \_j/ヽ
     ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
              ̄ー┴'^´
462名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 21:35:05 ID:UYjA2mAS0
行政から、文句言われないように
ハロワも掲載企業も法律を守ってるつもりなんだろうけど、
仕事内容など虚偽の掲載はあったりで、そこは守らないのねって思う。
もう中途半端に法律守らんでいいからw って突っ込みいれたくなる

確かに、掲載の段階でわかってたら、ベストだね。
待ち時間がハンパないし・・・

完全に失業者切りすての対応
ほぼ見捨てられてる状態だな

ハローワークはハロワ職員のための施設とはよくいったもんだ
463名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 22:12:59 ID:xLWsyfxa0
本当に、なんの為の施設なんだろうね
とことん役に立たないよ
464名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:03:58 ID:4KA5eOCF0
検索で正社員を選んでいるのにバイトとか派遣とか契約社員が出てきやがる
同じ糞会社が連続で分けて出てきやがる
ハロワ馬鹿職員しっかりしろ
465名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:16:48 ID:AjmR/lP60
ハローワークは、求職者のためでなく、職員の雇用確保のためにあります。

466名無しさん@引く手あまた:2010/01/25(月) 23:21:53 ID:xLWsyfxa0
ハローワークインターネット求人サービスも話にならないよな

https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001

こんな、しょぼいシステムはあり得ないよ。バカにしている。
クッキーっていう、ブラウザに情報を保存しておく機能も使っていないから
アクセスするたびに、毎回「求職番号入力」しなくちゃならない。素人のHP以下だよ。

ちゃんと求職番号にパスワードを付与して、セッションで管理して求人情報をストックしたり
応募状況をネットで全部、データベース管理出来るようにしたらいいじゃんけ!

あと肝心の求人検索で、フィルタリング機能もショボイから、余計な求人情報を目視で飛ばさなくちゃならないな
キーワード検索機能がダメだから、大ざっぱな結果しか引っ張り出せない。
職業分類をタグで識別出来るように整備していないから、検索するカテゴリが大ざっぱになって結局、ざっくり取り出してあとは、目視で見分けるしかないwww

どこだよ、こんなショボイシステム作った会社は?
んで、中身は空求人で一杯って、とことん役にたたないよ
467名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 00:10:39 ID:CUI8N1vg0
なんでこの条件で検索してるのに違うジャンルの求人がでてくるんだ?
とか良くある。だから業種とかの条件を付けずに検索している。
すると掘り出し物の求人が見つかったりする。
468名無しさん@引く手あまた:2010/01/26(火) 20:19:35 ID:TmxWEciH0
>>467
それはねーよ
469名無しさん@引く手あまた:2010/01/27(水) 22:18:53 ID:CGrG6DxPO
検索の仕方が悪いんじゃね(笑)
470名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 09:57:08 ID:1R7O4uhf0
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264776084/

【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職しない理由は「求人ない」「自分にあった仕事ない」が4割★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264773062/
471名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:01:45 ID:Greo2hNP0
★ たったひとりでも入れる、ユニークな労働組合です。   一人ひとりが加入する、個人加入の労働組合です。
職場で労働組合が無くても、ひとりで加入できます。 労働組合の無い職場に労働組合を作ろうとする場合、
ユニオンみえに加入して活動を始めると安心です。 経営者が不当な組合潰しをしてきても、
ひとりの組合員でもみんなの力で守ります。 ★ 現代のかけこみ寺です。  解雇だといわれた。
解雇されてしまった。 一方的に賃金を下げられた。 残業手当がもらえない。有給休暇がない。勤務時間が一方的に変更される。
賃金を約束通り払ってもらえない。社会保険に入れてもらえない。雇用保険に入れてもらってない。などなど、ユニオンみえには様々な
相談がよせられます。ユニオンみえはこれらの相談に適切なアドバイスを
するとともに、問題を解決するために入った組合員とともに、 様々な問題を解決します。ユニオンみえの問題解決能力は県内のどの組合
にも劣りません。 弱い立場で働く労働者のかけこみ寺です。 労働基準法では労使対等がうたわれていますが、
労働基準監督署はこれを実現するために何かをするための機関ではありません。明らかな労働基準法違反があったときに、経営者を
指導するだけです。県の労働相談窓口を教えてもらい、相談に行きました。
さらにそこで、ひとりでも加入できる労働組合に相談することを勧められました。 行政は労働者と経営者の問題にはタッチしない、
当事者同士が決めれば良いという立場に立っています。  こんなことで労使が対等になれるわけがありません。
何もしなければ経営者のやりたい放題です。 そこで憲法28条で労働者が労働組合に入って労働者の団結の力で
経営者と対等になれるよう、労働者の権利を保障しています。  数と、組織の力によって、ひとりでは弱い労働者に力をつけさせて、
労働組合の力で経営者に対抗することを憲法で保障しようと言うわけです。 勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の
団体行動をする権利は、これを保障する。 [憲法第28条]
472名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 13:13:35 ID:RDm2ipGMO
昔、ハロワで求人票を受付に持ってたら、この会社は採用はしないよと言われた事がかなりあったな。何故、と聞き返したらただ求人票を出しているだけだからと言われた。それから、ハロワに行く回数が減ったよ。
473名無しさん@引く手あまた:2010/01/30(土) 18:26:40 ID:qB3RENPA0


        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   厚生労働省を撲滅させよう!
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /

474名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 19:44:39 ID:wzI7LFuN0
ハローワークはブラック企業の巣窟
475名無しさん@引く手あまた:2010/01/31(日) 20:16:03 ID:91L23ln00
>>473
犬でも殺されたのか?
476名無しさん@引く手あまた:2010/02/06(土) 13:07:04 ID:yCNjaDdp0
>>462
いや、行政が法違反を幇助しているありさまですよ。
求人票に記載できないものだから、紹介端末(窓口に置いてあるパソコン)の特記欄に入力して口頭で伝えているんだから。
男女雇用機会均等法とか雇用対策法なんて守られていませんよ。
477名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 01:53:39 ID:do1XV8MJ0

      人
    (__)  【社会保険庁】分限免職:31人が不服申し立て
  \(__)/   http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100119k0000m010017000c.html?link_id=RSH04
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄

            ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

人道をはずした社会保険庁の公務員が不服申し立てとは何事だ!!

公務員は国家のために働くものである。職務で悪事を働いた公務員は永久に公務員の身分をはずすべきだ。

非常勤職員採用や民間への再就職あっせんなどで救済を図っていた政府もやってることが最低!!



    とにかく長妻は1日も早く辞職、

              厚生労働省を解散させろ!!!



478名無しさん@引く手あまた:2010/02/07(日) 11:35:46 ID:LcfiWTZS0
>>477
クズ人間の自殺した姿を見たいのか、お ま え ッ !
479名無しさん@引く手あまた:2010/02/08(月) 20:45:58 ID:9HWOKGjt0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1265441728/l50#tag4
空求人の報告はこちらへお願いします。
480名無しさん@引く手あまた:2010/02/09(火) 10:41:21 ID:5bbnZSfh0
今日の朝のニュースで、「厳選採用」ってキーワードを使いはじめてた。

要は、空求人の可能性が高い求人のことやろと・・・
なんとも、耳障りが良いフレーズ、思いついたなって思ったわぁ。

そんなん使い出したら、もう採用しなくても、なんとでもいえるがな・・・
「うちは厳選採用だった」と・・・


「なるほど!今年から、こうやって空求人の存在ももみ消すのか」って・・・感心
481名無しさん@引く手あまた:2010/02/10(水) 01:15:42 ID:87a01a7Y0
場所 足立区 あだち若者サポートステーション(東京芸術センター8階)

運営団体   NPO法人青少年自立援助センター


こちらの団体は善人を装った悪徳な団体です。
責任者とスタッフがお客様に善人を装い影では家畜扱いです。
その他にもここでは言えない不正を巧妙にやっております。
気持ちが苦しくなった私は心療内科に通院し精神安定剤を内服するようになりました。
私は基地外ではないので耐えられません。
これ以上自分の病気が悪化するのが怖いので先月退社した女子スタッフです。
どうか就職難で行き詰まっている方はこの団体に絶対に近付かないで下さい。
いずれ新聞沙汰になることを私は保障します。
482名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 16:37:03 ID:FxNRl4TV0
TOEICスコア650で募集してた会社が3ヵ月後に750で再募集
今月850にアップしてまた募集してるじゃん氏ねよwって思ったら、
3日後に中国語が加わった・・・
483名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 20:02:41 ID:fR9dPLGV0
>>482
そのうち、ロシア語とかも増えそうだなw
484 :2010/02/11(木) 21:40:22 ID:RkPGHWib0
>>482
できれば整理番号晒して。
485名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 21:45:56 ID:IKxIyQtL0
ハローワークから見たら求人を出し続ける企業は優良企業なんだよ
486名無しさん@引く手あまた:2010/02/11(木) 22:51:03 ID:AdEl1DrD0
まずハローワークの求人から派遣会社(ダニ)を排除するのが
先決だ。
487名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 12:09:20 ID:lc/d8JjU0
>>485
アホか。
同内容の求人を何度も出すということは、それだけ費用の浪費になる。
求人票や紹介状に用いる用紙代、紹介端末・求職端末に使う電気代、電話代、職員のコスト。これだけみても相当な浪費。
このようなことが続けば、公的年金制度と同じ末路となる。つまり、労働保険料の改定(保険料率引上げ)と国庫負担割合の増加、さらには増税につながる。
ちなみに、国庫負担とは、まさに国費すなわち税金のことである。
488名無しさん@引く手あまた:2010/02/13(土) 12:14:17 ID:zSGt3xkH0
>>487
アホはおまえだ、役人が税金がどうのこうのなんてこれっぽちも考えるわけねーだろ(笑い)
489名無しさん@引く手あまた:2010/02/15(月) 09:23:23 ID:q32oLgxL0
ビートたけしのTVタックル
2010/02/15 21:00 〜 2010/02/15 21:54 (テレビ朝日)

怒れる庶民が番組参戦鳩山政権に直談判SP経済無策&子ども手当(秘)バラまき ビートたけし

スタジオに企業再生のスペシャリストらを迎え、庶民の暮らしについて考える。年末年始に住居の
ない失業者のために開設された「公設派遣村」。しかし、就職活動費が支給された後に、行方不明
になった人が出ていた。その金を酒やパチンコに使ってしまったりと「本気で働く気があるのか」
と疑いたくなる人もいた。一方で、日本人が就きたがらない仕事を安い賃金で外国人が引き受けて
いる現実もある。この世の中、本当に「仕事」はないのか。そして、本当に支援すべき人とはどう
いう人たちなのか。ほかに「どうなる?われわれの税金」をテーマに話し合う。

番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
490名無しさん@引く手あまた:2010/02/24(水) 09:24:46 ID:uCoQxrmv0
age
491名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 04:26:27 ID:4QzOZX1D0
ハローワークに求人を出している会社は暇を持て余しすぎ。
10人も20人も、毎日面接ばかりしやがって。仕事してないんじゃないのか。
暇なくせに、なぜ求人出しやがるんだ。
492名刺は斬らしておりまして:2010/02/27(土) 09:13:53 ID:Nc5c6wf/0
>>491
「次は、どんな奴が来るかな?」っていう、興味本位で面接してるだけ。
殆どが、冷やかし求人なんだよ。
493名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 09:18:07 ID:ZlSlnpIq0
【労働環境】あなたの会社は大丈夫?不況で急増する「ブラック企業」の見分け方(DIAMONDonline)[10/02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267151036/
494名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 16:52:33 ID:sILCRT/n0
昨日、ある会社へ面接に行ってきた。マンションの一室に、60がらみのオッサンが一人だけいて、その人が社長。
「当社は年商10億円」とか自慢話たらたら小一時間も喋り続け、そのあげくに「女の子がいいんだよね」とほざく。
「うちは社員が女の子ばっかりだから。もうすぐ出社してくるけどね」って。あの〜今は昼の2時過ぎなんですけど…。
ハロワで紹介を受けると、確かに面接まではたどり着けるが、仕事にはたどり着けない。はっきり言って時間の無駄だった。
495名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 19:48:10 ID:BbbXCX6z0
結局、税務署ルートまで使って空求人を集めても
何の解決にもならないことに気づけよ労働局
有効求人倍率を少々上げたところで
後の社会問題の傷口を広げるだけだ
496名無しさん@引く手あまた:2010/02/27(土) 21:01:49 ID:JSW6nUTA0
空求人には大変迷惑しています。
ハロワは適当に企業に掲載するように薦めるを辞めてほしいわ
空求人に履歴書送るのに写真貼って切手貼って、面接入ったら交通費までかかる。
その金を返して欲しい。
そういう状況が繰り返される要因としてはハロワがいい加減な仕事をしているからだろう。
497名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 02:49:55 ID:oRRNtovq0
空求人を行うメリットって、一体何なんですか?
498名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 03:19:18 ID:dlqbC/zy0
職安に求人がまだこんだけあるのに、求職者はなにやってるんだ!仕事を選り好みしすぎだ!

って世間の人々に思ってもらって、問題は求職者側だけにあると思わせる目的もあるんじゃね?

国が沈没しかかってるのを認めると 収拾つかなくなるから時間稼ぎ的な・・・
499名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 03:45:18 ID:oRRNtovq0
空求人であっても、ハロワにとっては実績になるんで、
黙認しているところはあるんでしょうね。
でも、空求人を出す会社側にとっては何かうま味ってあるんですか?
応募者が来る度に、仕事を中断して面接を行うのも大変だと思うんですよね。
それも一人や二人じゃないわけでしょ。
何らかのメリットがなければ空求人なんていう面倒くさい事しないと思うんですが。
500名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 05:05:32 ID:/eJD4mAE0
空求人なくすには
ハロワ経由の応募者には交通費と切手代等と
面接時間の記録を義務付けて、面接時間に応じた自給計算による費用を
応募者へ支払う等を応募先企業負担にしてしまうべきだな。

あまりに姑息に有効求人倍率を上げようと職員が暗躍しすぎ。
ハロワ職員も基本給カットで、ゆるい歩合制を導入すべき。
501名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 07:21:19 ID:i0blvQ8n0
仕事ひまだから、どんな奴らが失業しているか時間潰しだろう
仕事もってこれそうなコネもってるやついたら採用するとか
一般的な求職者をあいてにしないんだよ
502名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 12:48:16 ID:dZPpZ5RkO
>>499
企業側の旨味といえば、お金が貰えるそうだ。それがどれくらいの額なのか、どの段階で(求人だしたらなのか、面接までしたら)かは知らないが…
お金だして求人するより、求人だしてお金貰えるならそっちの方が良いでしょう。
503名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 12:55:56 ID:dZPpZ5RkO
連投で申し訳ない。

上記は小さな新聞社で経理をしてた母が社長から聞いた話。
この会社も空求人だして求人者から苦情があって、ハロワから本当に求人してるのか確認の電話があったそうだ。
504名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 15:36:35 ID:o04y2UkT0
空求人してる方が悪いだろ
505名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 17:30:37 ID:dlqbC/zy0
小さな会社とハロワは握手の関係だろうし、
法令遵守などの件で何かあっても行政指導とか大目にみてもらえるように
普段から有効求人倍率引き上げに協力してるのかもな

他にも色々持ちつ持たれつあるんじゃないかね
506名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 20:46:11 ID:oRRNtovq0
やはり空求人出してる会社は金もらっているんですか。
としたら、紹介状はさしずめ奴らのクーポン券という訳ですね。
採否通知欄に記入して、ハロワに送り返すことで、小銭せしめていやがるのか。
皆さんもそうだと思いますが、当方、どうしてもすぐに職を見つけなければ
ならない事情を抱えています。
ここ三ヶ月間、毎日ハロワに通い、面接も数えるのが嫌になるくらい
行きましたが、まったく時間を無駄にしてしまった訳ですね。
これからは、ハロワ以外で職を探す道を考えます。
507名無しさん@引く手あまた:2010/02/28(日) 21:02:12 ID:CmWZIj+g0
前職が弱小企業だったが、そんな美味しい話は聞かなかったような。

ハロワは国の機関ではあるけど、個別単位での運営は異なってたりするからなあ。
労基署なんて良い例だけど、相談者の話を、嘱託職員に応対させて聞き流すだけの労基署もあれば
監督官が直に応対して、単なる相談に済まさず、キチンと内偵調査をして踏み込んでくれる労基署もあったりするからねえ。  ←まあ、圧倒的に少ないけど・・・
508名無しさん@引く手あまた:2010/03/01(月) 06:46:15 ID:XN2kwpVJO
>>506
個人的な意見だけど、お金だして求人している企業の方が印象が良い(大抵が面接からだし)
履歴・職歴に自信あるなら書類選考の方が無駄が省けるけど…
やっぱり求人誌の方が良いし、敷居が低い気がする
その代わり正社員の募集は少ない…
509名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 10:37:23 ID:9/6Pl6SR0
【雇用】1月の完全失業率4.9%、有効求人倍率も0.46倍に改善[10/03/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267659711/
510名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:16:17 ID:a4r0R9eP0
>>509
失業率の出し方も卑怯だし、有効求人倍率の出し方もムチャクチャだな

正社員採用する気がない企業が40%以上だっけ?
なのになんで実際の求人増えるんだよw
イカサマ求人の数を含めても有効求人倍率が1超えないってもうふざけんなwww
511名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:36:18 ID:Cyfg371J0
派遣やパート・アルバイトも有効求人倍率には含まれているからだろう。
512名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:52:11 ID:a4r0R9eP0
そうなの?そうだったのかーっ
513名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 21:54:32 ID:DUBj/k+R0
社会保険非加入の求人があって腹立つわ
514名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 22:01:52 ID:bDV14kw70
>>512
空求人、有効求人倍率捏造、失業率捏造、大卒倍定率捏造は転職版では
もはや常識となっています。
515名無しさん@引く手あまた:2010/03/04(木) 22:14:30 ID:a4r0R9eP0
>>514
うむー・・・ひどいもんだね

>>513
そういう会社は求人ださんで欲しいね
516名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 01:30:03 ID:lZYTGmcy0
>>513
健康保険、厚生年金加入で雇用保険未加入なんてのもあったぞ

男女差別もやめて欲しいよね。特に男性差別。
男女雇用機会均等法って女性優遇ですよ
あぁ、これ女性の募集なんですよ←特に事務系
517名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 09:25:46 ID:/SBA8bAc0
人権無視した面接であまりに頭きたから「特技なに?」って聞かれたから
「精子飛ばし」って真顔で答えてやったよ。
518名無しさん@引く手あまた:2010/03/05(金) 23:06:05 ID:LpqQVADo0
大阪はとにかく空求人が多い。もともと不真面目な人間が多くて、
誠意が通じない土地柄だけど。この不景気で、一層チャランポランになって、
セコくなってきた。ほんま、下手なそろばん弾くのもたいがいにせえよ、ボケ共!
519名無しさん@引く手あまた:2010/03/06(土) 08:47:50 ID:0PepDzGXO
昔の様に男女別年齢指定の求人に戻して欲しい…
520名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 14:41:20 ID:G5bAwOo/0
年齢・性別って不必要だと思います。

直近3年間の司法書士試験最終合格者の平均年齢は31歳から32歳の間ですが、もちろん平均年齢を上回る年齢で合格する人もいます。
ですから、「若いから育てやすい」という論理はもはや瓦解しているのです。

また、「事務は女性」等といった固定観念がありますが、これにも根拠がありません。
女性が事務に向いているのであれば、司法書士試験最終合格者が女性で占められるはずです。
しかし、現実には、そのようになっていません。

これらの事実に照らせば、求人者の論理には根拠がありません。
ですから、人の意識を変えれば済むだけの話です。
言い換えれば、求人者は頭の構造を変えることが求められているのです。
521名無しさん@引く手あまた:2010/03/14(日) 16:47:08 ID:RjqJGkcO0
>>520
話しずれてるよ

採用する会社側が
仕事の向き不向きじゃなく職場の雰囲気づくりっていう主観で
男採りたいとか女採りたいって考えを持ってるけど
法律で男のみとか女のみって書けない状態で

年齢の話は育てやすさじゃなくて
実務が一人で出来るようになる戦力に成長して
あと何年間、社会人できるかっていう
残り年数を数えてるから

>>519なんだろ

お前の頭の構造がおかしいよ
522名無しさん@引く手あまた:2010/03/15(月) 06:21:26 ID:N7g80TDR0
どんだけ屁理屈こねたって採る方は実際選んでんだし
それは変えられないから仕方がない
求職する側からしたら無駄足を踏まないためにも
きちんと条件書いてくれたほうがよっぽどマシだな
523名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 18:37:49 ID:PwiVQayi0
架空求人について相談しにいったところ、
ハローワークの職員が言っていた。「求人出している会社の6割が架空求人の疑いがあります」とな。
524名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 19:01:17 ID:c48qMx3T0
「こんなに安い給料で大丈夫なんですか?」
空求人の会社は、面接時、必ずこう言うね。
525名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 19:15:59 ID:h87S9jWq0
空求人なのに面接するんか
526名無しさん@引く手あまた:2010/03/16(火) 20:36:45 ID:Z24qgDt40
まあ今後、日本がふざけた施政を行っておればそれで喜ぶ国も含め
欧米諸国から戦前のABCD包囲陣の様な目に合うよw
マグロの禁漁なんかもそうだろ?
ドイツ・フランスあたりの国は完全に日本と距離を置き始めているから。

少なくとも橋竜が総理だった頃はここまでの対日政策を
欧米諸国は取っていなっかっと思うが?
527名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 01:43:45 ID:NeeaGlQT0
うちの会社、ハローワークに空求人出してます。
採用する気は全くありません。会社の方針として空求人を出すことを義務付けています。
私はその面接官です。会社からは「どんな人間が来てもすべて不採用にしろ」と部長に言われています。
今までいろいろな方々の面接をしてきましたが、自分が悪い事をしているようで、
せっかく面接に来ている方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
中には家計が苦しいのに、わざわざなけなしの交通費を使って面接に来てる方もいます。
はzめから結論ありきでこちらとしては採用する気はゼロなのに、ほんとに申し訳ないです。
すみません。私もこの仕事をやることに良心が痛みます。

今週も空求人をハローワークに出します。もちろん採用する気はありません。
ほんとうにほんとうにすみません。私の仕事は空求人に応募してきた応募者を、
適当にあしらい。場合によっては面接をし、不採用にするというのが今の仕事なんです。
もうこの仕事はやりたくありません。ウソはつきたくありません。
528名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 01:51:09 ID:NeeaGlQT0
ハローワークからは、面接をある程度しないと建前以上良くないといわれてるので、
最近は書類選考だけではなく面接も実際にします。前は書類選考で落としていました。
実は履歴書も見ません。採用する気がないので履歴書などは見ないのです。
でも面接もある程度やらなければ、建前以上よくないとの指導もあり、
ここ最近は数名の面接もします。でも初めから採用する方針ではないので、
主に会社の説明や会社の沿革など、会社のアピールをするくらいです。
あとは適当にもっともらしく仕事の説明をしたりします。そして不採用にするというのが私の仕事です。
不採用通知書も書くのも私です。ワープロで印刷して書くんですが、
申し訳なさで一杯なので、文面を一部変え、励ましの言葉を載せるようにしてます。
みなさん、一週間前後、期待をしながら採用結果を待っていると思うのすが、
私としては、初めから採用する気がない事実を面接をうけた方々には伏せねばならず、
これが苦しくてたまりません。
529名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 01:55:55 ID:NeeaGlQT0
私は面接官といっても、普通のサラリーマンで、下っ端のほうなので経営の事はよく知りません。
空求人をハローワークに掲載することに、どんなメリットがあるのか分かりませんが、
定期的に会社の上のほうから「この求人を出せ」という通達がきます。
それを私は文書化し、ハローワークに申し込みをします。ハローワークからも求人を載せるように、
かなり声がかかります。それもあって、最近はハローワークに掲載する頻度が多くなりました。
530名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 14:14:30 ID:XZLpVFt80
真偽はわからないけど、あなたのように名乗りでる人が増えれば
徐々に問題化していくと思う。書き込みありがとう
531名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 14:41:53 ID:zwq2QvVD0
>>527
自分は苦労してやっと採用された会社がその手の会社だった。
会社にとってメリットとかではなく、ただの社長の気まぐれで募集をかけた。
だから面接なんて1回もしない。履歴書もまともに読まない。
自分は一番下っ端だったから履歴書を返す仕事のみだったけど、本当に腐った会社だと思った。
本当は異議を唱えたかったが、苦労して就職活動したから再び無職になるのが怖くて言えなかった。

だけどそんな会社は必ず天罰が下る。
倒産こそしなかったが、その会社は経営が悪化しだした。
取引先から契約を縮小や打ち切りされてばかりになった。
クソ社長は血管がブチ切れる程怒りまくったが、そんなの天罰だ。いっそ倒産しろと思う。

そして自分は会社都合であっさり半年で解雇された。
勿論すぐに職が決まる訳などなく、再び無職になった。
でもあんな会社で働く位なら解雇されて良かったと思ってる。
仕事のやり方で苦労するならともかく、人として確実におかしい奴の下でなんか奉仕できるかよ。

空求人を判断する基準の一つとして、新着求人でUPして一週間経過しても募集を締め切らない会社は怪しいと思う。
このご時世だから一週間もすれば応募者が殺到する。
求職者に対して誠実に対応しようとすれば、ある程度集まったら締め切るはず。
書類選考やら面接やらお祈りやら、数が多ければそれだけ大変になるのは人事。
それなのに締め切りもせず募集をかけているのは「採用する気はありません」と言ってるようなものだ。
まぁ全部がそうとは限らないし、応募した後でしか判らない判断の仕方なんだが。
自分はハロワで応募して、一週間後も募集が消えてなければ空求人とみなして気持ちを切り替えてる。
532名無しさん@引く手あまた:2010/03/20(土) 22:03:01 ID:SSbTuqN90
>>527
失礼だけど場所が場所なので真偽が不明だが、この手の常連求人の会社はやはり会社に何かメリットでもあるの?って思ってしまうよね。

俺は最近ハロワの新着求人に応募して採用されたけど、俺を採用してすぐに募集を取り消したよ。
採用すればすぐ募集を取り消すのが当たり前だよね。
散々常連求人の会社には苦労させられたけど、なんとか当たり前というか普通の会社に就職出来てよかった。

常連求人出してる会社って、求職者が貯金を崩して面接の準備して・・・どんな苦労してるかとか、何とも思わないんだろうな。
533名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 00:43:58 ID:AECGm8kw0
ハロワの求人には、区役所なんかの求人もタマに出ているが、あれも怪しいと思う。
もっともらしく学科試験とか、小論文とかで一次選考するということだが、
カラ残業なんかしている区役所が、果たして一般人を中途採用するかな?


534名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:27:03 ID:hTksDrW20
>>531
空求人かどうかは別にしていつまでも求人を締めきらないのは
総務人事の能力不足と、ハロワとのコミュニケーション能力不足だね。
そう言う会社は経営陣の知己の人たちが総務人事職に従事して
いわゆる『管理部』等の名称を名乗っている事が多い。

ただね。今の時世、沈没船に乗る判断を下した事自体 が
まっとうな会社からしたらマイナス評価なんよ。

『決まりさえすればどこの会社でも良いのか?ウチもその一つか?』とね。

おいらもそうなのだが、そう言う会社におった人こそ、よその会社に応募書類
を出す時は悲壮感もった書き方したらならんよ。

どんな理由であれ自己都合で辞めた人の方が会社が傾いて辞めざるを得なかった人
より少しはマトモに見えるのも事実なんよ。




535名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 01:30:33 ID:hTksDrW20
>>533
出来レースと見られるのを防ぐ為に官民問わず、複数人募集をしている事業体
への応募はおいらならしないね。
すでに半数が知己の人達で採用になっていて、残りの人数を採用するか?と考えたら
怪しいし時間と期待感の無駄だからね。


536名無しさん@引く手あまた:2010/03/21(日) 19:49:19 ID:ColnH/np0
>>533
役場の求人は、産休の穴埋めだから
期間も決まってんだろ
537名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 02:24:42 ID:w2nadToi0
誰か上で書いてるけど、安くてもいいから求人掲載費を徴収すればいい。そしたら、空求人は大きく減る。現状の三割くらいになるのかな。

企業側は無駄な面接時間や、履歴書郵送費が抑えられ、ハロワは運用人数減らして人件費大幅カット可、求職者は無駄足を運ばずに済む。

求人掲載費一本1万円でもいいわ。リクナビの10分の1以下。なんで、それができない?
538名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 11:05:43 ID:2QVVrNzg0
>>526
マグロは単に乱獲で絶滅が危惧されてるからだよ。

話を広げて不安を煽らないの。
539名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 11:09:34 ID:2QVVrNzg0
悪い意味で昔に逆戻りだよね。ニュース速報+板なんか見てても

極右の人が外国を敵視して何かにつけ煽り、それに洗脳された人が硬直化していく。
そして天皇マンセーorz
540名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 13:20:54 ID:ARNYAxSz0
>>538
オリンピックの採点の日本に対する不公平さ
シーシェパード問題に対する宗主国イギリスのオーストラリア政府の対応
サッカーワールドカップの組み合わせ
TOYOTAリコール問題

そう言うの考えたら日本がイギリスやオランダなどの国から
好かれてると思うか?w 戦時中のそれらの国の戦時捕虜や民間人に対する
強制収容や凌辱問題などのわだかまりがあるとしても
541名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 13:24:49 ID:ARNYAxSz0
>>537
前例が無いからやらんだろ?w

前例が無い事をやるのこそ、政治家主導の仕事。
Hoppie
542名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 13:59:48 ID:x4DK74RB0
>>537
>>541

つきあいで空求人出しているだけなのに、金払うなら出さない。

             ↓
           
            求人数激減
   
             ↓

          厚生労働省(民主党)の責任
      
             ↓
     
          料金徴収は絶対にやりません。
543名無しさん@引く手あまた:2010/03/24(水) 14:11:02 ID:PpBCvOEIi
>>542
まだ自民の責任にしておいて、民主が改革歌えるんでね?
544名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 00:16:09 ID:H8UrtuM/0
ハロワに通って1年半。
やっと久しぶりに、前向きに考えています、って電話貰った。

でも、前にもあったんだけど、やっぱりダメですって電話がかかってくるかもしれない。
これ、キクんだよなぁ。

いやだなぁ。またこんなのだったら。
もうやめて欲しいけど、でも、前向きに考えていると言われれば、ありがとうございますって
こたえるしかないんだよなぁ。

電話のあるはずの金曜日が怖い。
545名無しさん@引く手あまた:2010/03/25(木) 00:33:51 ID:T3RVAgLP0
>>544
社交辞令のお祈りフラグっぽいな。
次をどんどん探した方が良いと思われ
社風とマッチングしなかったんぢゃないか??
オーバースペックっちゅうやつだ

546名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 03:42:49 ID:bugyWHDK0
コンプライアンスなんて言い出してから、世の中おかしくなってきたな。
法律や条令を逆手に取ることばかりしやがる。
547名無しさん@引く手あまた:2010/03/27(土) 23:55:20 ID:jRcIQsEN0
空求人やトライアルなどで時間を稼いだつもりが
収拾がつかなくなってきた、といったところかw

もう人材育成事業とか滅茶苦茶だろw
548名無しさん@引く手あまた:2010/03/28(日) 13:22:52 ID:bK7L0BBN0
>>546
そのコンプライアンスを確保できるかどうかは、わたしたち国民しだいです。
549名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 20:26:10 ID:tuD6kncY0
空求人を規制すると、有効求人倍率が悪化するので、あえて受理してます by厚労省
550名無しさん@引く手あまた:2010/03/31(水) 23:01:09 ID:2+aNNj2k0
ま、お約束ということで
551名無しさん@引く手あまた:2010/04/01(木) 18:36:46 ID:jk/H71t50
>>549
空求人もさながら、違法求人が多いね。
労働基準法違反・労働安全衛生法違反etc.
職業安定法第5条の5但書で申込内容に違法・法令違反がある場合は申込みの受理を拒否できるんですけどね。

求人1000件あってもブラックが750だったら無意味だよ。
それならば、求人100件でブラック10のほうがましだよ。
552Hoppie ◆jPpg5.obl6 :2010/04/01(木) 19:08:24 ID:Rln5myoS0
>>551
ハロワ関連の法律って
結局、罰則の運用が司法当局だし
その時その時の強い方の味方なのだから
これは仕方ないわなw
553名無しさん@引く手あまた:2010/04/04(日) 19:06:16 ID:ibZv2uKc0
空求人を出す理由について色んな説がネット上でも囁かれてるが、よく聞く話と俺の見解をまとめてみた。

@助成金目当てで空求人を出している・・・
 よく聞く話だがこれは違うだろ。助成金がでるのは若年者奨励金やトライアルで採用し、さらに採用しただけでなく一定の条件がある。
 よって求人出すだけでは助成金は出ない。

Aハロワから求人を出してくれと強く頼まれている・・・
 これもよく聞く話だが、確かにハロワは求人開拓で色んな企業を訪問している。
 しかしハロワから頼まれたところで求人を出す義務があるのか?もしそうなら全ての企業が出している。
 求人を出す余裕がない企業がハロワから頼まれたからと言って出したりしないだろう。この説も現実的ではない。

B求人を出すと少しばかり謝礼が支払われる・・・
 さすがに求人を出すだけで謝礼は出ないだろ。これも現実的でない。

Cどうしても人を採用したい状況ではないが、超貴重な人材が来れば採用してみてもいい・・・
 これが一番現実的じゃないか?

俺は空求人を出す理由についてCの説が一番現実的で、空求人企業もCの理由で出してるんじゃないか?と思う。

みんなどう思う?
554名無しさん@引く手あまた:2010/04/06(火) 20:42:01 ID:Im0gVDzV0
おれも基本的にCだとは思うが、それは派遣会社以外の場合。

いまだに派遣会社の空求人(正社員採用)があとを絶たず、案件数もまだまだ多いのが現実。
派遣会社で派遣先も無いのに、たとえCの理由で超貴重人材を採用しても、
無給で人材確保だの、派遣先無いのに給与払って人材確保って訳にもいかない。

派遣板でも度々この手の話は話題になるが、おそらく派遣会社の場合はAだろうね。
実際ハロワから強く頼まれるといっても常連の場合は、
電話一本で更新だの用紙に記入して郵送だので済むらしいし。
555名無しさん@引く手あまた:2010/04/07(水) 16:20:54 ID:er5bQZcT0
空求人のメリットは
信用保証協会とかに対して
企業として定期的に人材募集に努めてますよと
アピールして融資が通りやすくする為だろうな(笑)

ハロワからやってくる奴はカモだよな。
交通費位出してやれよな!!
556名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 02:58:48 ID:gB98LLY2O
ハロワで就職が決まって仕事したんだが契約書とか税金の紙とか一向に書かせる気配がないから尋ねてみた
そしたら雇用形態は社員ではないと言われた。
では雇用形態はなんですか?と尋ねたら言葉を濁されて終了。

その日の昼にブチ切れてバックレてきたが…
当然給料も払わない。

まぁ何日分かしかないけどあまりに頭にきたんで監督署に訴えてきた。
こちらから給料の督促文書送って振込先も記載したのに完全フルシカト

もうハロワでなんか探さないし信用しない
神奈川県の緑区にある坂口屋という卸し酒屋の事務
557名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 06:29:49 ID:h4QAeTpd0
>>556
次の被害者を出さないためにも出来ればハロワへもご一報を。
558名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 09:39:14 ID:y5nOZgOg0
>>556
若いなぁ
バックしたら勤務態度が悪いから解雇にしかされない
559名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 09:56:56 ID:TOsaYbdH0
>>556
その雇用形態は、今のところ、ボランティアだな
560名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 21:06:14 ID:gB98LLY2O
556です。
ハロワには真っ先に連絡しました。
怒りの矛先がハロワに行くのは当然の事だから。

ハロワ職員の回答は↓

こちらは求人募集の掲載を出してるだけなので働いた先での事は責任は負いかねる


あまりにま腹立たしい回答と馬鹿らしい対応にブチ切れて散々文句言って帰ってきた。

もう就職は他で決まって今は普通に勤務してるけど、もうハロワは信用できない。
561名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 23:07:34 ID:F6h+vWke0
怒りをぶつけるんじゃなくて
悪質会社であるという情報を
ハロワに提供してねっていうことなんですがね
562名無しさん@引く手あまた:2010/04/10(土) 23:54:44 ID:TOsaYbdH0
>>560
パチンコ雑誌に載ってた振り込め詐欺の広告に騙されて、
編集部に責任を追及しようと乗り込んでいくのと似てる

昨日TVでやってた
563名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 04:20:35 ID:iJTXoOSUO
>>561
それは十分伝わったはずです。
その会社が次に募集出す時は雇用形態に間違いないかを聞くと言ってたし。


>>562
国がやってる公共機関が詐欺会社を掲載してるとなれば普通の考えなら大問題だと思うんですけどね。
知らぬ存ぜぬは通らないはず。
564557:2010/04/11(日) 04:32:06 ID:cUBoSfpj0
>>563
おれも戸塚のハロワ案件で同じことがあったけれど
その後、詐欺求人が全く同じ条件で掲載されていたのに呆れた。
それどころか影で余計なことしやがってみたいな陰口を叩かれていたようだ。
連中は徹底的に無責任だよ。事業仕分けの対象にすべし。
565名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 04:35:55 ID:oIE+TfRj0
カスしか応募がなかったら採用0となるのは当然
カスの中から無理無理1人を採用する義務などない
566名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 04:43:57 ID:iJTXoOSUO
そういう詐欺会社と結託してる以上ハロワでは仕事は探せないですね。
少なくとも自由はもう利用する事はないです。
567名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 04:46:26 ID:iJTXoOSUO
>>565
なら採用してもらわなくてよかった。
余計に時間と金を使わなくて済んだし。
568名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 04:49:17 ID:cYHYL3G80
>>565
ようクソムシ
569名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 06:54:44 ID:QidOcea50
ハロワ関係の職員って
求職者が採用されようが採用されまいが関係ないからな(笑)

失業手当とかでミスすると受給者からのクレームがうざいから
失業手当だけは上手く受給できるように立ち回ってるだけだな。

そのために空求人の会社でも受け入れてるんだろな。

失業保険制度とか、職業訓練教育機関とか刷新する必要があるだろな。
570名無しさん@引く手あまた:2010/04/11(日) 15:12:49 ID:O6b76VjdO
ハローワークも事業仕分け対象で桶
571名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 09:09:08 ID:EBcRGrc/0
>>553

企業として奇跡待ちしている時点でダメだろ
572名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 10:00:38 ID:Vl/9q8860

◆ハロワの現状

50%は離職率が高い会社
20%は空求人
20%は短期使い捨て
10%はスーパーマン待ち
そして0.001%くらいに優良求人
573名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 11:56:04 ID:jHDJBjFvO
556です。

ようやく給料支払われました、時給とかいくらなのかわからないですが。

監督署の効果があったのかも知れませんがまぁ一見落着です。
皆さんハロワでの就職、マジで注意してくださいね。
自分みたいな被害者が少なくなる事を祈ってます。
レスしてくださった方、ありがとうございました。
574名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 14:29:07 ID:xMU3oNAH0
>>79
情報公開請求ならできるんじゃね?
ま、1部塗りつぶされた書面が出てくるだろうけど
575名無しさん@引く手あまた:2010/04/13(火) 14:54:05 ID:3rcgjeL80
もう、家賃10ヶ月滞納してるわw
576名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 09:29:50 ID:M1xu0BCZ0
失業保険に、職業訓練に、職業紹介と、色々な事やっているハロワ。
民間に任せられる所は民間に任せろって。
失業保険期限延長のためにハロワに通う奴らがウジャウジャいて、
真面目に職を探している人達が迷惑している。
早い話が、まったく機能してないんだよハロワは!
577名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 10:39:19 ID:KUzgwK9zO
だな
578名無しさん@引く手あまた:2010/04/14(水) 16:35:52 ID:f4Pf9TFs0
無駄に忙しい分、ものを知らないよな
官僚と逆
579名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 00:33:41 ID:PJUriRxd0
【社会】若者就職支援…パソコンの技能を身につけて就活に役立ててもらう講習会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271254709/
580名無しさん@引く手あまた:2010/04/15(木) 00:55:23 ID:tMzex29R0
クソムシから不採用通知w
581名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 02:42:39 ID:gOiurCDIO
株式会社IMAGINE
町田ビッグモーター
株式会社太陽ハウジング
株式会社引越社関東

この会社はハロワに1年くらい掲載されてる

要注意
582名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 12:33:51 ID:Di5uyNmaO
京○商事(東京)
もう6年掲載
583名無しさん@引く手あまた:2010/04/16(金) 13:52:08 ID:lzkQXeR20
昨年の10月くらいに面接受けたIT系の派遣会社。
年明けくらいにハロワでその会社の募集状況を教えてもらったら
74人受けてて採用ゼロw
他に受けて落ちた会社についても教えてもらったが同様に採用ゼロw
やりたい放題すぎる。
584名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 01:45:13 ID:2N/ZEa170
失業者のお陰で
熱心な求人採用活動が認められ
潰すべきDQN企業が融資を受け
生きながらえましたとさ
めでたし、めでたし(笑)

DQN企業の言い分
「ハロワから来る奴は職にあぶれた質の低い人達ばかりで
採用に値しなかったピョン!!」

あ〜めでたし、めでたし(笑)。
585名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 15:17:10 ID:0H382IHTO
恐ろしい
586名無しさん@引く手あまた:2010/04/17(土) 15:46:47 ID:dmJcfU3TO
掲載を有料にすれば空求人も減るのかな?
ブラック企業は残るが・・
587名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 19:14:46 ID:tSm0zMEj0
新宿のアイザワビルサービスは明らかに採用シテナイダロ。
588名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 19:22:40 ID:s7yco0kt0
テレビで空求人を除いた有効求人倍率を
発表したら、国内がパニック状態にならないのかね。

本当の数値は0.04とか0.004とかじゃないのかね。
これは決して大げさな数値じゃないと思う。
589名無しさん@引く手あまた:2010/04/20(火) 19:37:59 ID:1iGQW6Jv0
今応募してる企業なんだが、3か月前に募集して採用なし(応募人数約80人)、で今回また募集してて
もう応募人数がもう100人に迫る勢い。
でもやっぱ採用しないのかな?
ハローワークの受付に聞いたら「そりゃ企業が求めている人がいなかったら採用しないでしょ」だと・・・
なんでこういう企業はハローワーに掲載するのかな?他の求人サイトに載せればいいのに思う
590名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 07:49:55 ID:j108ZupQ0
591名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 23:29:12 ID:BZYv617M0
592名無しさん@引く手あまた:2010/04/21(水) 23:29:43 ID:BZYv617M0
www
593名無しさん@引く手あまた:2010/04/22(木) 00:43:06 ID:r1ta/9wb0
ハロワの職員中途採用試験を去年に受けたんだが、
結局全員落ちて何週か同じ求人乗っていた。

速達の郵送代返せヴぉけ。
594名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 08:35:59 ID:OAuLyZTr0
【事業仕分け】 厚労省所管の独立行政法人、事業内容よりも、巨大施設のコストの高さが問題視される 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272047374/
595名無しさん@引く手あまた:2010/04/24(土) 16:43:13 ID:QXe5S/lZ0
空求人って本当迷惑だよ!良く調べずに応募した自分も悪かったが
去年の12月から毎月毎月掲載→取消を繰り返している企業から本日お祈りが
到着、住所の筆跡が子供でももうちょっとましな字が書けるんじゃないかと
思う程小汚い字でorz
TDBの情報をみても売上高はものすごく伸びているのに利益が最悪という
わけのわからない会社だったし。落ちて良かったとは思うが
本当にこんな企業ばっかりだよな、灰スペックな人間を求めてるんだったら
さっさと求職サイトか人材バンクで金かけて募集しろよこのドケチ企業
596名無しさん@引く手あまた:2010/04/25(日) 22:01:08 ID:Q+xQTs+MO
求人開拓担当者はノルマ制にしろ!
アイツら全然仕事して居ないって
求職担当の相談員ぼやいて居た…
その相談員は「此処は止めな」とか
教えてくれる⇒糞相談員はブラックにも
件数上げる為にドンドン紹介する…
597名無しさん@引く手あまた:2010/04/26(月) 08:30:03 ID:mcWKzFyo0
各ハロワの年代別の就職率も掲示して欲しいな
598名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 05:58:33 ID:mikvwFXdO
ハロワの非正規相談員の募集は
就職率を上げる為の常套手段です〜
今居る非正規相談員を継続採用の際も
一度契約を解除するから就職率は上がる!
599名無しさん@引く手あまた:2010/04/27(火) 07:05:06 ID:0WicRzJJ0
いっそのこと事業仕訳してもらいたいんだがね。
600名無しさん@引く手あまた:2010/04/28(水) 15:38:20 ID:hnDH5dcY0
599に賛同!
昨日千葉南のハローワークに行ったが連休前の為か職員やる気なし!!
で、連休の為休んだ職員が多いのか認定に恐ろしく時間がかかった。じじい2人が対応していたが
どうしようもない対応。ハローワークも仕分けするか何かして民間に委託したほうがいいだろう

千葉南のハローワークはサービスは最低レベルである
601名無しさん@引く手あまた
どこのハローワークだって最低レベルだろw