★日本ヒューレット・パッカードについて Part34★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227614533/

過去ログ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83q%83%85%81%5B%83%8C%83b%83g&andor=AND&sf=2&H=ikenai&view=table&shw=&D=job

★日本ヒューレット・パッカードについて Part30★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203032428
★日本ヒューレット・パッカードについて Part31★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214314251/
★日本 ヒュ-レット ・パッカ-ドについてPART31★ (32)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1213795440/
★日本ヒューレット・パッカードについて Part32★ (33)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227614533/
2名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 13:21:02 ID:MrxdnP8B0
>>1乙です
3名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 19:06:57 ID:6DQRdA230
人生設計出来ないってのは痛すぎるっつーか
これくらいの規模の会社だと普通は有り得ないと思うんだが
この会社ではそれが当たり前なんだよな。
入社と同時に人生エンドという罠を知らずに入ってくる新人中途、南無阿弥陀仏・・
4名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:14:39 ID:DB9wl12F0
>>3
この10年で大きく変わりました。
唐突な解雇があり会社に寄りかかりながら人生設計できない割に給与が低いんだよな。
WFRリスクの急騰、昇給凍結、社員の業務内容の変化、いろいろある状況下でも
罠が無い場所もあるは確かにあるが、確実に無くなっている。
5名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:14:51 ID:4jYNt7+J0
さて、自分のSPECを上げる事だけに集中すっか。
6名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:19:58 ID:j8Zme1MmO
三十代で一千万もらえてた世代知ってる若手の幻滅は果てしないよ。うまくいって800じゃあな。転職したくなるだろ。
7名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:25:04 ID:j8Zme1MmO
若手の方が高学歴多いから、転職に妥協しないんだよな。
8名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:30:00 ID:PCDSfmQsO
>>6
800なんて、どんなに働いても届きませんよ。
ちなみに30代です。
9スレ埋め立て野郎:2009/03/21(土) 23:54:32 ID:6DQRdA230
あなたのジョブレベルによるけど、
int程度だったら毎月80時間くらい残業すれば800超えるんじゃね?
10スレ埋め立て野郎:2009/03/21(土) 23:57:54 ID:6DQRdA230
この会社の場合残業代で年収稼いでいるからな。
転職で面接いくと、基本給はいくらか? 残業手当はいくらか? 
しつこく聞かれるYO!
11名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 00:11:42 ID:TsR/LAZcO
まぁ仕事させられる時期で800。600〜800ってとこだな。これが三十代の限界。
12名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 00:14:44 ID:TsR/LAZcO
まぁ転職しろってことだ
13名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 01:59:07 ID:ixmuPB+B0
保守
14名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 02:54:58 ID:ixmuPB+B0
23歳 - 600万
25歳 - 800万
27歳 - 1000万
29歳 - 1100万
31歳 - 1400万
33歳 - 1550万

税引き前年収な。 もちろん残業代込で月平均100時間以上。

今は転職して1200万 年俸制。
残業はほぼ無いから充実した人間らしい生活おくれてるよ。
15名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 04:36:11 ID:Zd9OgNP7i
やめとけ。
実際の数字を書くのは、ただでさえひがみっぽい学卒プロパーには酷すぎる。
あと、『ネタなんだから』という反応しか来ない気がする。
実際にそれだけもらってた人間からすると、かなり残業やったんだなって思うがね。
16名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 08:31:29 ID:M16Wr7i10
安く買い叩かれた中途もひがむ
いったん安値を付けられるとその後の転職がつらい
17名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 08:53:07 ID:M16Wr7i10
っていうか、33で1550万って
どんだけよ?
月150時間以上とか?
よく体壊さなかったね >>14
18名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 09:31:54 ID:hHK3hZpA0
このペースでの残業が可能なのは、アソコしかないな。
大変だったとはおもうが、見返りは得ているのだから有難く思え。

そこも今は風前の灯だ。
19名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 09:56:51 ID:EfQvKMXK0
FSI?
20名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 10:02:28 ID:/XjztJDe0
今進行中のWFR、どのくらいの規模なんだろう?
21名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 10:39:31 ID:HR6or7ti0
>>9
ジョブレベルじゃなく、職種だな。
CIなら無理。営業・プリセールスならいける。

今年は無理だが。
22名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:43:58 ID:8jK4MyM90
数年前に意に反する退職勧奨でHPをやめた。それから職を転々と人生を楽しんでる。

最短は1日、最長でも2年。でもフリーターではない。すべて正社員。
年収は退職当時と比較して、1/3から2/3。みじめではあるが、贅沢さえしなければ、
まあまあ人並みの生活が維持できている。

HPに恨みはある。だから、このスレがぐちゃぐちゃになればなるほど嬉しい。
HPは外もダメ、中もダメなのが手にとるようにわかるからだ。
わめけ! 叫べ! 喧嘩しろ!


教えてあげる:
HPの人事は首切り役の本部長連中に極秘の退職勧奨セミナーを開催している。
以前ある本部長が「辞めろ」と口走ったのを録音され、訴訟にまで発展したことがあるから。

勧奨されたら、人事や組合には相談しないこと。全部本部長に報告される。
本部長にとっても人事にとってもターゲットの殲滅は全てに優先される至上課題だからだ。

勧奨されたら、辞めるしかない。自分の知っていた営業マンは勧奨を拒否して
アルバイトでもできる携帯電話の管理をやらされていた。40男が、だ。

HPは業績が回復すると大量採用し、業績悪化でリストラ。社員はティッシュと同じ。
必要な技術を習得したら、すぐに辞めたほうがいい。習得する間がなかった人はご愁傷さま。

栄えある退職勧奨者に選考されたくなかったら、直属の上司と本部長にゴマをすること。
仕事が出来ようが出来まいがそんなことは関係ない。
23名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:07:02 ID:HR6or7ti0
>>22
レベルの低い釣り
 なのか
そもそもレベルが低いのか
24名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:47:36 ID:n6y9MqQEi
>>22は釣りとも思うが、フィオリーナが就任した最初のWFRで自分から手を挙げて退職したのは優秀な人材ばかりだった。
しかし、会社から勧告を受けた連中の中には酷いのもいたので、この中の一人かと思われる。
どれだけ酷かったかというと、毎日、パチンコ屋に行き、殆ど出社しなかったマネージャやアカウントの障害対応にヤクザのような服装で駆けつけ、ゴタクだけ並べ、何の対応もしてこなかった旧・阿呆露社員だったCE等。
フィオリーナ就任前はお役所のような職場だったため、こんなぐうたらや無能社員でものうのうと毎日を過ごし、掃き溜めのような部署もあった。
今の中途や新人からは信じられん話だろうが、10年前はマッタリとした会社だったんだよ。
25名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:49:48 ID:KhKAJk780
>>23
 22は当前
 人事主導でやらなきゃ効率悪いし訴訟騒ぎだ
 録音や情報流出も想定内だろw
26名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:56:48 ID:AUoBO724O
そんな30代前半の不遇な一人ですが、愚痴を言っても始まらないので、前向きな議論をしたいんだけど、こんな状況だからこそ、どうすれば、良いでしょうか?
ご意見お待ちしてます。少なくても、2ちゃんで愚痴を言う事ではないでしょうね(笑)
27名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:59:02 ID:hHK3hZpA0
そんなんどーでもいーから、仕事獲ってこうよ
28名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 20:19:18 ID:EfQvKMXK0
社員同士で罵りあってて不毛だね
お前ら何と戦ってるのよ
29名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 20:38:12 ID:KhKAJk780
転職先決まるまで勧奨断って流れにまかせたらいいんじゃね?

違法なことされたら労働基準局に告発訴訟とか ここに書くとかw

それでオケ?
30名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 21:25:12 ID:akt2JZYK0
3126です:2009/03/22(日) 21:26:59 ID:AUoBO724O
》28
確かに、それ賢い。インテリヤクザな方法論だね。

では、発起人から、抽象論で悪いけど、議論を促進するためにアイデアを。

現在、会社に依存した給与、雇用体系になってるから、会社になるがままにコントロールされて、不平不満が溜まってると思う。
だったら、その逆をすれば、良いだけ。
例えば、営業になれば、売った分だけ、給与が貰えるよ。まあ、最近どんどん、インセンティブモデルが改悪されてるんで、コントロールされてはいるんだが、、
究極の理想論は、独立して、会社に依存しない仕事をすることだね
32名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:08:09 ID:M16Wr7i10
>>22
退職勧奨セミナーはマジだと思うよ。
迂闊な事すれば労基局に駆け込まれて会社が負けるのは確実だしね。

社員同士で罵り合う事も無い。
さっさと脱出に向けて準備するだけ。
脱出できれば御の字だが。
33名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:40:04 ID:3OSpSfNv0
どうしたらwfrのリストに載せてもらえる?
冗談じゃないけど、その金で海外へ留学に行こうと思ってる。
だれか教えて?
34名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:27:11 ID:L9Ekxn5s0
>>33
自分の上司に相談すればいいんじゃないの?

自分の部署でWFRやってなかったら
WFRやってる部署の人と部署交換してもらうよう手配して、
その人の代わりにWFRを受けるとか。

自分ではどう考えてるの?
>>冗談じゃないけど、その金で海外へ留学に行こうと思ってる。
冗談じゃないんだよね?ムキになってレスするのも恥ずかしいんだけど、なんかちょっとイラっときてしまって。。。
35名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 18:11:57 ID:f6CZfm0y0
大島は天井高値で掴まされちゃったから、もう引くに引けないらしな。。。
36名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:57:32 ID:xBr2xdvbO
つ○いってWFRされた?賞罰委員会
37名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 01:40:20 ID:2YprlamM0
なにそれ@hp今日見なかったわ
38名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 06:43:40 ID:egvQLdyp0
@hpはおくやみ欄か賞罰しか見ないな
39名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 18:45:17 ID:JZxr4jEp0
みんな前向きだなぁ
俺はwfr喰らって次見つからなくて金が底ついたら自殺しか浮かばないよ。
今までのスレみていると再就職も相当難しいんだろ?
これといったスキルのない俺には絶望的だよ。
家族や親族には悪いがもう何もかも疲れたしね。
子供が居ないのが不幸中の幸いだ。

っていうか今まで解雇絡みで自殺者とか出てないの?
4033:2009/03/24(火) 18:55:10 ID:jz+5Ty6/0
>>39
転職が見つからないから=自殺
意味分かんない。
やっぱ君を解雇して正解だとしか思えない。

生きていく為には、いくらなんでも仕事はあんだろう。
4140:2009/03/24(火) 18:57:41 ID:jz+5Ty6/0
>>40
訂正:
転職 −>転職先
42名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 20:35:39 ID:V0r1ktyL0
コーヒートーク(笑)
43名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:05:36 ID:1CYvLSu+0
>>39
一人で自殺しても笑われるだけだから、10人くらい道連れにするサw

事業所はどこにスッかな。。。
44名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:50:28 ID:T8jmpEP30

どんどん、どんどん、どんどん、

どんどん死ね!ここで賢さと冷静さをよそおっているヤツら道連れにな!
そして、HP!! 死に絶えろ!!!

ほんとに賢く、冷静な人間はこんなゴミために書き込みはしない
もっともっと、自分の賢さをみせつけろ!!!

このゴミためを一番よろこんでいるのはHPの人事部だ!
勧奨などしなくてもどんどん死んでくれるからな!!



どーした!

吠えろよ!!

頭のいいところを見せてもらおーか!!!

IBMをはるかに上回る天才たち!!!!

45名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:31:03 ID:pxH18zf70
ここHPじゃなくてコンパックですよ?w
46名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 00:17:41 ID:VaQNcNIJ0
いえいえ、ここはDECですよ?ww
47名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 01:05:50 ID:/qZHpqXS0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★中学受験界を見つめてPart37★★★ [お受験]
【HPway】日本HP【日本ヒューレットパッカード】 [情報システム]
日本ヒューレットパッカード [就職]
【ひたすら】働きながら公務員目指します6【勉強】 [govexam]

○○さん、お子さん中学受験ですか?
で、公務員目指してんの?w
48名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:20:30 ID:7oSHAOyu0
うちんとこ(CI)
パートナーはそのままで
プロパーさんがバシバシ切られてるんですけど
これってどうしてですか?
49名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:37:29 ID:rfkgU+9gi
最近、外でよく耳にする事はhpもI社の連中が上にきてからIと同じく組織として壊れてしまった。
という事。
50名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 09:14:36 ID:Z7aEYHRC0
>>48
プロパーの方がスキルが低いから。
51名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 10:18:22 ID:uAkbhdpeO
プロパーとパートナーを比較?野次馬と荒らしが多いとおもいます。
52名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:06:44 ID:Q42BXEH50
>>50
と、いうよりも、プロパー切る方がコスト削減効果が高いからだよ。

今はオープンソースの時代。 やろうと思えば誰にでも出きる。
とくれば、上は金だけしか興味ないからね。
53名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:25:50 ID:QmvrSuG/O
コーヒートーク
54名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:49:37 ID:XDOmbouQ0
とりあえず、あほな中国人から退職していってくれ
55名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 22:06:26 ID:FWCVM5t5O
つ○いってPC紛失と猥褻で賞罰委員会物だけど優秀だから生き残ったらしい。生き残る秘訣を聞くと良い
56名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 22:20:32 ID:+qwf1fqpO
勢いで営業してたからなぁ。。。
57名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 23:19:21 ID:Qfdcy2IB0
PC紛失は時々あるし
刑事事件じゃないのなら無問題
58名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:55:20 ID:dWEKWY7I0
本人君臨
59名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:17:24 ID:oEySEbYG0
君臨か
偉いんだな
60名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:25:34 ID:BATHLk5C0
結局、WFR対象は赤が殆どで、青はほとんど対象外って噂があるんだが?
61名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 02:01:24 ID:BGPrJYob0
当然みんな平均以上は貰ってるよな

平均月給29万9100円、10年ぶりに30万円を割る――厚生労働省調査
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/26/news017.html
62名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 04:21:34 ID:VN4W3vjx0
>>48
パートナーも使いようによっては
プロパーを上回るスペックを持つ香具師が多いからね。
うちんとこのBPはどうしようも無いのだらけだけど。
ただ客のウケが良い奴なのでXX年間も飼育料払ってる
63名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 07:28:00 ID:G9UV0yAE0
>>61
当たり前だろ。一流大学出て、世界No1コンピュータメーカー社員を舐めるなよ。
64名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 08:42:31 ID:geSMw3Pv0
>>63

We are HP!      We are HP!
 We are HP!    We are HP!
 We are HP!    We are HP!
   We are HP! We are HP!
 We are HP!    We are HP!
 We are HP!    We are HP!
We are HP!      We are HP!
65名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 08:57:22 ID:kRog2RvT0
>>60
赤が上司のところは青、青が上司のところは赤がやられてる。
66名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 19:24:51 ID:Pc+Eo6OQ0
米IBM5000人削減だってね。
HPもこれに続いて、追加削減しそうな勢いだな。笑
この状況だと、次にWFR対象になった人は、もう割増退職金ももらえねぇな。
笑えるよ。
67名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 19:58:41 ID:ayq3Wd6s0
M下さん、S水さん
元気かな?
68名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:20:27 ID:w9hzpAhc0
>>61
>>63
なんとか上回ってますが、今後は下がる一方なので

69名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:59:53 ID:LAis9UPd0
降格でも1年間は前給与と同額でる
だから最低年収分の割増はつくだろ
70名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:14:18 ID:LX3YQYWm0
全く平均にいっていない・・・・
糞だな
青系の連中は大嫌い
71名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:58:39 ID:woczq60Z0
あの連中は上から目線でしか物を言わない
ミスると問題になりそうなことはうちの部署ではやりませんだと
いい顔しいだし一緒に仕事しないといけないけど最悪だよ

72名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:13:18 ID:xCRzoorTi
中途で旧青に囲まれたが、上から目線でしか会話ができないし、浮世離れした世間知らずのくせに威張りくさっていた姿が痛かった。
社内で起こる事、社内の常識しかなくて、世間一般で何が起こっているのかも知らないようなヤツばかりだった。
学卒の旧青ほど、会社にしがみついてるのが多いかと思うけど、数年以内にはほぼこの組織からいなくなってる気がするが。
73名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 16:51:51 ID:1zLcuPgH0
>>72
営業?
74名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:34:31 ID:QBQgi0Ud0
やぁ、こんにちは!
会社は腐ってますね。
WFR喰らったら自殺ですよ、これ最強!!!
自殺方法に不安のある方は完全自殺マニュアルをみてくださいね!

>>63
あんたバカ?
75名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:37:44 ID:9NxBq4xp0
>>74
どうしたんですか?大丈夫ですか?大丈夫じゃないですね。。
76名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:42:43 ID:YQBUg5qX0
なんと言うか、もう。。。
この業界ってどこもこんな感じなの?
ウチが特別??
77名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:54:22 ID:QBQgi0Ud0
>>75
大丈夫ですよ!
最近の会社の不穏な雰囲気を察して転職活動してますが
転職会社から紹介される案件はボロボロ。
もう自殺しかないですよ!

まー私のスキルがボロ杉なのも原因の一つだと思いますがね。
明日は倒産するかも知れないような自称有望ベンチャー様に逝く位なら、
氏んだほうがましですよね!
どっちにしても将来が無い事には変わりないわけですよ!
78名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:14:56 ID:3adCvj/wi
若干一名、ロクな人生も歩めていない旧青のWFR食らったアホの書き込みもあるが、どこの会社もここと同じではない。
ここは業界内でも噂になっているが、倒産寸前のベンチャー並の酷さだ。
IBMの連中を上層部に引き入れた事が元凶と、市場では言われている。
今は時期が悪いので、時期を見て移動すべき。
79名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:28:06 ID:QBQgi0Ud0
>>78
えーっと

>若干一名、ロクな人生も歩めていない旧青のWFR食らったアホの書き込みもあるが
これって私のことですかね?
残念ですが、私は旧○ではないですよ。

あとWFRを受けるのは確実ですが正式な通達はまだですよ。

っていうかね。
倒産寸前のベンチャー並みの酷さだって分かっているんだったら
あなたも何か行動してるんですかね?
してないんだったら、目の前の危機に対してアクションを取れないあなたのほうがアホなわけですよ。
してるんだったらせいぜい私と同じレベルという程度ですかね。

ま、根本的に勝ち負けの話ではないと思いますが、
次の会社がより好条件で決まったほうが勝ちに近いわけですよね。
私は決まりそうもないので負けそうですけどね。

あ、OBさんだったらあなたの価値です。
80名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:49:57 ID:6R2e5iaFi
外での話を書いてるんだから、OBだよ。
それくらい察してくれ。
別に勝ちでも何でもなく、マトモな神経や判断能力があれば、WFRなんて食らう前にここを出る。
それだけ腐ってるんだよ。ここは。
81名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 22:30:15 ID:nuPCT6Zb0
ところで、この会社の社長さん毎日何してんの?

社長職って今必要なの?
82名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 22:35:42 ID:BWpblH6Ki
>>81
体外的に必要だよ。
いくら飾り職とはいえね
83名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 22:38:00 ID:BWpblH6Ki
体外的ではなく対外的だった。
84名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:18:55 ID:g5lCLJjE0
>>81
ゴルフやテニス
85名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:33:39 ID:dv3nN7kI0
>>81
SEX
86名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:33:46 ID:nuPCT6Zb0
>>84
ふーん、じゃ俺社長やりたい!
87名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:27:49 ID:yS87prCB0
>>81
ボーリングはプロ並
88名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 11:53:12 ID:+0JWeoVv0
ところでWFRってなんなん?
解雇?それとも自己都合退職を迫られるの?
89名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 12:55:09 ID:yKdOZpA20
Ann Livermoreハアハア
孫とかに優しそうだな。
社員には冷たいが。
90名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 13:15:17 ID:oMmn9Ccn0
>>88
社員じゃないのにそんなこと聞いてどうすんの?
91名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 17:32:55 ID:Mzo4dFdJ0
ちょっと前のIスレっぽくて笑えるなー
92名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 17:53:35 ID:nRYddII60
>>88
何?って聞かれると、プログラムの案内としか言い様がない。

「君のポジションがない」とか「アサインする仕事が見つけられなかった」とだけ言われる。
辞めなはれ とは言わない。
同委して退職すると会社都合による退職となる。
93名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 18:16:24 ID:rCIBJUc60
最低5%の永久凍結(昇給はありません)
稼働率管理システムによる機械的なリストラ
上司もしくは同僚による恣意的な(部署にもよるけどね)リストラ
ザビ残業強要、くだらなく複雑な社内システム雑務

給料上がらないし、なにがこの会社に残っているメリットなの?

先日転職屋にいっておどろしいた。
本当に明日はどうなるか分からないような自称ハテクベンチャー
ばかり進められたよ。

みんなも一回は転職会社に登録してみるといいと思います。
自分の市場での価値がわかるよ。
人による思うけどね。 まぁ exp や int 以下は結構辛そうです。

HPというブランド、地に墜ちたなぁぁぁぁ。
94名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 19:25:55 ID:xK8QgtNZ0
>>93
それってあなたの学歴、経歴、見た目、ファーストインプレッションが
悪く、エージェントも出し渋ったんじゃない?
95名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 19:33:24 ID:+0JWeoVv0
>>92
あ、ありがとうございます。
いや、自己都合退社の強要とかだと法律に触れないのかな、
一応名の通った会社なのにそんなことすんのかな、と思って質問しました。

一応会社都合退職なんですね。かなり陰湿ですけど。
96名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 19:43:27 ID:rCIBJUc60
>>94
うん。それもあると思う


ともかく転職会社に登録してごらん
現実に厳しさに相当くるしむよ。

スペックさらすと
F大以下 無いに等しい
みため 典型的なファーストインプレッション最悪

はー 死にたいよ まじで
97名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 20:26:27 ID:YNwNwP8s0
>>96
中途でHPに入ったの?
98名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 20:52:18 ID:nRYddII60
全員で辞めて単価90マソの会社設立したら結構繁盛するんじゃねーの?

HPには箱だけ噛ませる様にしてサ
99名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 21:41:06 ID:rCIBJUc60
>>97
中途も学歴、ルックスフィルターかかってるよ。
俺がなんで入社できたかは詳細は不問ににしといて。
よくある、コネ入社だよん。

やっぱ身の丈って大事ですよね。
100名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:40:45 ID:RNcLpE0Y0

ほう、一流大学を出て、世界一のコンピューターメーカー、HPにお勤めでしたか。

是非当社にお迎えしたい。年収3千万でいかがでしょうか、ご不満ですか。
仕事? もちろん今まで通り、2ちゃんねるへの書き込みです。

HPの方は人をおとしめて、自分を高めることの天才ですから。どなたも素晴らしい。
2ちゃんねるで、我社の競合、HPをけちょんけちょんにけなしてください。

それ以外の仕事? ありません。
HP出身の方にコンサルだのシステム構築だの、そんな難しい仕事はさせません。


そう、世間はバラ色、どんどん辞めよう!


101名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:15:21 ID:m4gsh0FGO
減給の話って、どういう状況なんでしょうか?
組合から一回だけ協議議事みたいのが来ただけですよね?
今回ばかりは断固拒否で通してほしいです。
安月給すぎてホントにもう無理です。
ネタではありません。
102名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:32:16 ID:1O3/7VfGO
いくら?
103名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:55:45 ID:m4gsh0FGO
残無しでヨンヒャク台です。
104名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:38:08 ID:bXRjsMGP0
確かに500万いかない会社になったよなぁ。
105名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 04:08:14 ID:1O3/7VfGO
新卒から一切昇給してないか、新卒と同じぐらいの給料ということになります
が、愚痴を言うくらいの年齢なんですよね。どういう経歴でhpへ?
106名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:21:29 ID:CWkXiXz10
現状のTSの場合の中途採用(未経験可)は、年350位と聞きましたよ。
以前コールセンターでの募集で、条件が「健康」「日本語が話せる」だった
こともあるらしいので、参考にならないかもしれないが
107名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 12:31:43 ID:1O3/7VfGO
コールセンター!?ここまで大きい会社だと色々な職場の人が書き込みするわけか。
108名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 12:35:24 ID:S3Cab1qQ0
コールセンターって大連じゃねえの?
109名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 13:45:40 ID:PcHvXOn6O
17階はデブばかり。
110名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 18:41:23 ID:jVWYZVH/0
年収350万ってプリンターの保守要員か?
111名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:22:34 ID:C3JjI7Zq0
>>93
>稼働率管理システムによる機械的なリストラ
って何?
112名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 22:36:23 ID:79mOYXLR0
HPって、変態パンツ社ですか?
113名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 22:58:21 ID:oY4luEcg0
さーて、社長は今回の入社式でも「給与はお客様が支払っている」という3流の展開をするのかな?
ある意味、どのくらい馬鹿なのかがわかる。

あへぇ
114名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 22:59:50 ID:yZZZqSX00
最近はいろんな人をいろんな給与体系で社員として雇っているから、
こういうところも様々な人が見るわな。

そして、粘着質のワイなOBがそれと同じくらいの数いるんだよなw
『俺はOBだけど、やめて正解。全ての人が成功した転職してるわけじゃないが
俺は幸せ。給料は上がったし仕事時間は減った。今は責任のある仕事をしている。
君たちは市場でのHPの価値を・・うんたらかんたら・・・』

頼むから、OB様はもう書き込まないでくれ。
他にスレでも作れば。
だいたいOBとか自分のこと呼ぶのも笑えるよw

115名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:17:00 ID:Pv7j/ssr0
今の社長になって金融や通信は受注が劇増してるらしいです。
昔からのつながりだけで年に数百億のオーダーをとってくるんだから
おまえらもんく言うな。
116名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:24:12 ID:dujtpGa90
>>114

そういうお前のようなヤツの書き込みも現役社員のバカさ加減をアピールするので
頼むからお前のようなバカ社員は書き込まないでくれ。
117名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:25:47 ID:vuBlXk9vO
>>115
冗談は顔だけにしてくれ
118名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 01:38:45 ID:w4B0tw4q0
>>115
へんだなぁ、Aspire62%って聞いたぞ
119名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:15:20 ID:xGYACzUX0
>>118
達成度62%だっけ?
120名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 22:13:38 ID:HozlpQSKO
おーい、9嶋さんよお、 冗談は、顔と頭だけにしてくれい!見にくいんだよお!お前!
121名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 22:31:44 ID:PrkW2r9j0
>>120
頭と髭だろ
122名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 22:37:20 ID:KXF1XGsI0
>>118
うちは108%って聞いたぜ?
123名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 23:53:12 ID:ijCcP+Uy0
>>120
ちょっと前に異動した人?
何やらかしたの?
124名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 00:59:16 ID:mcBvm/GR0
>>122
インフラ系? AP保守系?
125名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 01:42:21 ID:+NF7TM5O0
何か書き込めばバカだのアホだの言われるのね。
かなりすさんでるね、このスレも。
126名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 08:30:27 ID:qk5kWBk7i
>>125
客先で火噴くと、いつも社内じゃ誰の責任だ!?とバカだアホだと言い合ってるじゃないか。
それがreal hp way
おまけに客にもバカ呼ばわりする人間もマネージャの中にもいるしで。
こういった体質は少なくとも俺が中途で入社した10年前には蔓延してたので、昔から変わってないんだろ。
127名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 09:19:26 ID:6Lvv73YY0
で、>>126は、いつまでそんな会社にいるんだ?
128名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:16:43 ID:Z4FC8dm90
人事ナビ(苦笑
129名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 20:05:45 ID:RwIA49ABi
>>127

まだ雁の独裁時代にはいつか出て行こうと思っていたが、出る機会を逸して今に至る。
WFRの対象にならないかと僅かな望みを抱いていたが、肩叩きにあう事もなくズルズルときてしまった。
しかし今回こそはさすがに組織全体の危機を感じ、真剣に転職活動をしている。
何とか2社から内定出て、今はどっちに行こうか、選んでいる。
一応、両方とも名の知れたところ。
130名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:46:19 ID:6Lvv73YY0
そうか、このタイミングで内定出たということは30代と見た。
もうすぐおさらば、というわけだな。
賢明な選択だよ。
131名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:38:20 ID:nogmDW9q0
名は知られたところでもクソ会社が結構あるから気をつけてね。
運が悪いと職歴書が長くなるだけだから。(経験談)
132名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:23:52 ID:O/Eo+flK0
>>130

年齢は想像にお任せする。
もうすぐおさらばなんだけど、約10年も在籍している会社だから、
たとえ見切りをつけた会社といえど、何とも言えないものもある。

>>131

それは承知している。
実は内定もらった2社の事は双方ともに知っている人間がいて
内情は大体、聞いた上で応募した。
他企業も応募し、面接等受けたが、面接や色々なツテを当たって情報集めて
クソ会社と分かったところは辞退している。
もちろん、書類だけで蹴られた会社もあるが、俺の経歴じゃ無理だったんだろうね。
3年もいればいいところに10年も時間を浪費したんだから。

133名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:43:20 ID:kUDlQtcL0
>>132
10年居れたんなら、立派なんじゃん。
漏れは6年弱で辞めちゃったから。
もちろん例のやつで。
134名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:55:37 ID:cUchDbYm0
>>132
内定おめでとう!!
同じく脱出目指して転職活動をしてますので、勇気づけられます。
135名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:04:07 ID:XKrM8Sa5O
>>132
新しい会社は、どのようなジャンルなのでしょうか?
この御時世なので、IT業界は軒並み下降気味だと思うのですが、、、
iDCぐらいしか、ある程度、景気を保ってるジャンルは、思いつかないです。
136名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:04:15 ID:5rFI0dmI0
137名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 02:10:02 ID:Pp6NQ7se0
>>136
信じられないくらい虚飾にまみれてるな。
138名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 07:03:21 ID:f21cU2pf0
株主のためだけではない会社w
139名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:11:16 ID:IzombKE10
以前、中途面接を受けたことがあるが、逝かなくてよかった。こんな会社だとはね。

それにしても、人事の足引き摺ってる障害者(女)が、面接の質問でも失礼なことを言ったので
絶対に許さない。

人事ってのは、人を扱う部署で失礼がないようにとにかく言葉には十分すぎるほど気を
つけなくてはいけないのだが、これが人としてどうもダメでした。
140名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 21:45:28 ID:/xPhtt+W0
ここは”それにふさわしい環境”ですか?
景気減退のついでに社員の減給をもくろむような会社が?
141名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 21:49:52 ID:MJeinuFc0
今こんな会社に入社するひとってどんな人なんだろう。まだ世間では優良企業なの?
142名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:17:08 ID:hju5Epim0
3回目のWFRは始まったっぽい
143名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:29:58 ID:3peFEzT90
えーついに?
またWFR?
まじでw??
144名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:21:25 ID:B99iRf0Q0
5%減給出来ないので
それに見合うWFRを実施でしょうか
単純計算すると20人に1人ですね
145名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:28:33 ID:Wu8ctgW80
この会社は、どの様な人材を必要としている?
146名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 02:28:20 ID:Pb9Ec9zb0
>>145

どんなって、
安月給で文句もいわずに錆残してくれる人に
決まってんジャン♪

147名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 08:30:22 ID:UdqMp5Jbi
>>145
146の言う通り。
社内じゃ独り言で『何でこんな事やらなきゃいけないんだよ!』と声に出して、言いながら嫌々やってるヤツもチラホラいるが、ほぼ全員がモチベーション落ちてるので社内の雰囲気は最悪。
148名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 10:37:15 ID:g6MnAL5Vi
BPさんたちは、紅梅から10%ダウンせよって有無を言わさない通達が出たらしっす。
ダメなら契約終了、、
149名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 15:34:04 ID:Y0a2E+rS0
本部長面談がこの時期に依頼来ている人は予習しておこう
ttp://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-190612-01.html
いざというときのために録音しとけよ
150名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:56:50 ID:i8uatMcm0

WFR Notification Mgr Briefing
・Notification MGR(NM)は本部長以上
・人員削減の必要性
 −競合優位なコスト構造の実現
 −ビジネス成長のためのスキル最適化
・全社一様のプログラムではなく、ビジネスごとのプログラム
 −募集人数はビジネス毎
 −募集対象者の条件もビジネス毎
・勧奨対象者
 −今後の戦略で要求スキルにマッチしないと会社が判断した社員
 −障害者、休職者は勧奨から除く
 −勧奨以外の募集も実施
・勧奨実施の留意事項
 −Notification兼第1回インタビューは所定期間中に対象者全員に実施
 −応募期限までの期間を多く与えるためできるだけ早めに実施
 −NM不在なら、人事が代行通知した後にNMが実施
 −本人不在なら、面談以外の方法で通知した後に面談
 −勧奨はトレーニング内容に忠実に、一枚岩で同じメッセージを
 −社員の人権を尊重し紳士的に、ただし必要事項は毅然と伝える
 −勧奨過程で第三者による客観的視点での支援を得られる(アデコなど)
・勧奨のプロセス
 −勧奨者用の特別退職金試算書を手渡して、会社として応募を勧めたほうが
  良いと判断した旨を通知
 −インタビューを実施し、所定のインタビュー用紙を人事へ送付
 −必要な場合は第三者によるインタビューも依頼
 −メンタルな問題を感じたらただちに人事へ連絡

151名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:57:49 ID:i8uatMcm0
*「会社」は「本部長」と読みかえる。つまり、対象者の選定は本部長の気分次第。
*本部ごとに10人、15人といったノルマが課せられる。本部長にとっては、
 統括本部長、役員への最も重要な試金石。部下はネジ、釘のたぐい。
*本部長はビジネスでの利益よりも、固定費削減が至上命令。
*勧奨以外の募集は対外的にも社内的にも、勧奨のかくれミノ。
*本部長はWFRの実施が内密に決定されると勧奨者リストとお気に入りリストを
 人事に提出する。
*お気に入りリストは勧奨の隠れミノに実施する希望退職者募集に、お気に入り
 の社員が応募しても人事が受付を拒否するためのもの。したがって、運悪く?
 本部長に気に入られてしまったらWFRでの退職はできない。
*優秀でもおとなしく、見栄えのしない社員が餌食になる。
*とにかく目立つこと。うそでもいいからブチあげること。部長やグループ長の影
 で仕事をしていては、昇進しか眼中にない本部長の餌食になる。
*本部長以上は絶対安泰。部長と言えど安心はできない。首を切られた部長も
 多くはないが、何人か見てきた。何十人、何百人の同僚、部下を踏み台に
 本部長になること。ただし、本部長は恨まれることを覚悟すべし。
*本部長は検察官兼裁判長。白州に引き出されたら逃れる手立てはない。
 人事は残虐非道な介錯人、その刃は何百、何千人の血しぶきでけがれている。

152名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:04:39 ID:i8uatMcm0
Workforce Restructuring Program Interview シート
(Notification MGR → 人事部)

・勧める理由
・勧奨内容
・本人の意向
Workforce Restructuring Program Interview シート
(Notification MGR → 人事部)

・勧める理由
・勧奨内容
・本人の意向

153名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:12:44 ID:i8uatMcm0

第三者(オデコ等)への相談内容はすべて人事と本部長に報告される。
オデコは第三者をよそおっているが、グルだ。気をつけろ。

154名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:48:47 ID:VF4UoDJ00
今度のWFRはこれからなのか?だったら自分は引っかかるはずなんだが・・・
次回は6月だよな
155名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:50:29 ID:JKrksl8g0
へー、知らなんだ。

>−障害者、休職者は勧奨から除く


だから、このカテゴリの人はワガママ言い放題なんだ。裏山。
156名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:52:56 ID:nRzaoMCT0
セクハラパワハラもキャリアカンセラも健診も?
157名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:12:23 ID:lqTdW91Z0
>>155
先輩が鬱病で休んでたけど、これを機にやめたら?ってすすめられてやめた。
158名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:18:22 ID:i8uatMcm0
オレはだいぶ前にWFRくらった。
手切れの3千万はパチンコと競馬で使っちまった。
ハッと気がついた時は300万あったかな。
その金もその後の生活の立て直しで全部なくなった。
今は清掃員。どっかで清掃員見かけたら一流大学出の元HP社員と思ってくれw
159名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:42:29 ID:06R4GtSl0
離職率高いですか?
160名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 00:00:28 ID:SoX3TBuV0
そういや、人事にYっしーというヘンテコな奴がいたけど、元気か?
自分は男芸者(藁)でI罪のキンタマ握ってるから、何でもできるって豪語してたな。
人事としてはかなりきわどいというか完全アウトの言動のオンパレードだったが、I罪の後ろ盾があったからセーフらしい。
I罪がいなくなった今は、どうしてるんだろうか?
161名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 00:29:26 ID:13xLKEI20
>>158
K野さん?
162名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 01:01:04 ID:q0xmRW+20
>>153
へー、それは知らなかった。
ちなみにそれは何が目的?
163名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 01:06:32 ID:uSo8U9RY0
>150 >152
やけにリアルだな。
っつーか、本物?
164名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 01:16:51 ID:u7EupNG30
なぜ解雇通知を人事ではなく本部長以上がやってるんだ?
じゃぁー人事の仕事って何?
165名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 17:40:39 ID:4PI+7ZmO0
>>164
事務処理
166名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 21:11:48 ID:VEenv2o40
>>162
オデコのメリット
・HP社員がオデコの転職支援を受ける場合は、HPから転職支援業務料金が支払われる。
 金額はわからないが、一人10万前後だろうと思う。5ヶ月分だ。
・転職支援がうまくいって元HP社員が転職すれば、オデコは転職先の企業から紹介料を受け取る。
 相場は転職先月収の2〜3ヶ月分。まあだから、給料の安い仕事は紹介しないはずだ。
・これは想像だが、オデコはHPへの人材紹介もして紹介料を得ていると思う。
つまり、オデコから見ればHP社員は宝の山。出来るだけ多くの退職者がオデコに流れるように
営業協力している。勧奨されたがどうしようと相談しても、言葉巧みに退職へと誘導されるだけ。
そして、この相談内容はHPの人事と本部長に詳細に報告される。それが転職支援業務料金の約束だ。
オデコは決して善意の第三者などではない。人事、本部長とともにWFRの重要な構成要素だ。
何度も言うが、勧奨されたら逃げられない仕組みになっている。
対象者の息の根が止まるまで執拗に追い込む仕組み。
>>164
この仕組みを作り、維持するのが人事の仕事だ。
167名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 21:17:08 ID:q0xmRW+20
>>166
うーん、WFRにハンコ押す前の話だよね。

とっくに退職した後、オデコを使っても、
その内容を人事とかに報告する様な暇な事はサスガにしないっしょ?

ひとごとなんじゃ?
168名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:05:43 ID:3Ddspg9OO
こんな素晴らしい会社に居て何が不安?
30前半で年収800万
十分ですよ
169名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:12:09 ID:VEenv2o40
信ずる者は救われる

が、悪魔は忍び寄る
170名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:34:27 ID:VEenv2o40
>>163
です。
171名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 23:22:17 ID:r8hA3dm50
>>168
あほか
氏ね
172名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:27:16 ID:FRd4VH080
中国人とか勘弁して欲しいよ
173名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:53:29 ID:Jx5ERM3o0
今週もお疲れ様でした。
明日は花見日和になりそうです。
お休みなさい。
174名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 01:04:03 ID:VzZx6DCmi
>>172
中国人って?
175名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 02:50:17 ID:M+XpLREg0
>>174
大連PIAS
176名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 03:36:26 ID:TYKHTNkh0
30前半で800万ももらえるのぉー??
なんの仕事してるのいったい・・・
営業かな?
177名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 04:25:46 ID:KHZ0cFIbO
セールスは上下激しいから成立してる。下は本当に悲惨。
178名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:10:47 ID:wZ+HGteP0
帰宅・・・
疲れた・・
179名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:14:05 ID:wZ+HGteP0
寝られねぇよ
病院逝きたいけど精神科逝くとWFRの対象になるんだろ?
勘弁してくれ
180名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:32:05 ID:WWmXQDki0
中途入社1年でもWFRの対象になれば、それなりの退職金もらえるんですか?
181名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 09:11:54 ID:yFgJa76vi
>>180
1年じゃそんなにもらえないので、期待しないように。
今のhpには何も期待できないので景気の時期を見て考えた方がいい。
182名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 09:16:11 ID:i5gFR9Ci0
>>179
健保組合もグルってこと?
183名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 09:20:40 ID:ll2Y7Dpu0
>>179
むしろ精神科行くとWFRからは保護されますよ。
184名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 09:37:39 ID:0RyjQGtF0
>>183
 保護されないですよ
 そろそろ死人がでるかもと心配してる

185名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 10:07:19 ID:cHQ0fuFs0
>>181
いらぐらい?
186名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 10:36:04 ID:3OwxLRSJi
>>183

休職明けの時に辞めてくれ的な雰囲気のミーティングを本部長と人事からされたって辞めた同僚から聞いた。
産業医も会社の御用聞きっぽく、会社の雰囲気に戻れるようにと精神的に病んだ人にも結構厳しい事言ってきたらしい。
187名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 10:47:37 ID:3OwxLRSJi
>>185
WFRといっても毎回、条件は変わるし、たかが一年勤務したから上乗せが計算されるようなものではない。
過去、WFRで辞めて行った人たちの中で一番良かったのは例の7年前の赤買収後の最初のやつ。
自分から挙手できたから、中途の3〜5年の優秀な人材や旧青でも周囲から評価の高かった長年在籍していた技術者、マネージャたちがごっそり退職した。
あの時は在籍期間も計算され上乗せされたが最低限の上乗せベースが10数カ月分あったからね。
今では上乗せベースはたかが数ヶ月でしょ。
最初から退職金なんて当てにしない方がいい。

188名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:03:17 ID:wZ+HGteP0
うとうとするだけで眠りが浅い
良く眠れない、うつな気分、余計眠れないという悪循環
つらい

>>183
健保が精神疾患をセレクトしてWFRの指名ネタに使われる可能性が有るって聞いた事があるよ
聞いた話だからウソかホントかわからないけどね。
もし事実ならそれって違法じゃないの?

無保険で精神科に行くとどれ位カネ掛かるのかな?
そういう事やってる人いる?
189名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 12:21:39 ID:+Xn/lc4IO
>>188
早く病院行け
ひどくなると治りにくいぞ。
こんな会社首になったっていいじゃん。
それより体が大事だろ?
休職中は首にならないだろうしな。
190名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 14:08:03 ID:h3M1GWr50
5月末のWFR乗り越えたらとりあえず安心なんかなぁ
まだ景気の先行き見えないからなんとも言えんよね・・・
191名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 14:43:01 ID:RJ2UXzrC0
心療内科なんて山ほどある。
神田東以外に逝けばいい。評判はWebで調べるなり、第一印象で決めるなどすればいい。
192名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 16:23:49 ID:KHZ0cFIbO
指定の精神科なんていくやついるんだ。理解できない。
193名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 20:49:35 ID:wZ+HGteP0
でも精神疾患で休職して
職場復帰したって話きいたことないよ
精神疾患で休職したら待ってるのはWFRだろ
194名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:36:19 ID:+Xn/lc4IO
>>193
一生懸命働いて、身体壊して休職になったヲまいさんに
会社からどんな報酬があるんだろうな。
がんばって働いたものが報われる会社だろうか?
待っているのが休職とWFRだけなんて悲しすぎるよ。
195名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:07:53 ID:RJ2UXzrC0
>>188
>無保険で精神科に行くとどれ位カネ掛かるのかな?

無保険なわけないんじゃない?。社員なら健康保険証もってるでしょ?
普通に3割負担だ。

大病院でよくある、紹介状がない場合の一見さん用料金は
クリニックや診療所レベルでは取られないから安心して病院にいってきな。

心療内科や精神科は主要患者がサラリーマンだから土日や夜間でもやっているところが多いよ。
196195:2009/04/04(土) 22:09:53 ID:RJ2UXzrC0
ごめん。健保とWFRチームがグルってのを恐れてたんだね。前言撤回します。
197名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:11:58 ID:p31iTzB00
まあ日本HPは良きも悪しきも、つまりはアメリカの会社
株主の利益だけが存在価値、従業員はだれかも言ってたように、本当にティッシュだな
箱から好きなだけ出して、鼻かんだら逝くさきはゴミ箱なんだよな

人を蹴落としてでも目立つだけの器量と技量があればいいが、オレには無理だ

と言うことで、リクナビだのマイナビだのエンだの今週末でいろいろ登録した
来週からは仕事そっちのけでハローワークだ
とにもかくにも早く脱出するよ、給料安くても社員を大事にしてくれる会社めざして
198名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:19:46 ID:vHsGoIFl0
くだらん。
会社が雇用を提供するのが義務であるとでも言いたいのか?
公益法人じゃないんだから、インカムが減れば
コストカットの為に整理解雇を実施するのは当たり前。
それをセンチメンタルな感情論で、四の五の批判する方が
どうかしている。
そんなに御不満ならば、"職業選択の自由"を行使されては
いかがだろうか。
199名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:26:06 ID:V79jqdV10
>>198
説得力がない。

HPの利点はHWが強いこと。 これを生かしてオーダーを獲ってくれば良い。
200名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:31:35 ID:p31iTzB00
くだらん?感情論? 自分の文章をよく読め!

などとは言わない、あっ、申しません

仰せの通り、自由を行使するよ
オマエに言われなくてもな!
201名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:34:35 ID:STdbS+Iq0
>>200
行使できないんじゃないかな。
エージェントとの面談の日程、紹介先企業、職務経歴書の通過率など、
行使のために現実をまず認識しないと。
登録しただけで強気になるようじゃ、その一歩は限りなく小さいよ。

コストカットのための人員調整は当然なんだけど、そこに人的戦略性が見いだせないのが問題。
IAに限るけどHWが強いから、人間はどうでもいいという戦略は見いだせるけどな。
202名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:58:56 ID:0t6PmvM50
そもそも従業員をティッシュに例えるようでは全く本質を理解
していない。
ティッシュなら1年前に購入した1箱でも、10年前に購入した1箱でも
保管にかかるコストは同じだ。
だが仮に、1年経るごとに保管コストが累積するようなティッシュが
あると考えてみたまえ。
一定数量のティッシュは必要だがコストは極力抑えろ。
こういう目標を与えられたらどちらを先に使い切っていくべきかは
小学生でも解ける問題だろう。

それと解雇を逆恨みして風説を流布する輩がいるかもしれないが
偽計業務妨害について調べておくよう、忠告しておく。
203名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:03:05 ID:R8064OxB0
>>201
IAって売れているの?
良い噂聞かないんだけど
Corei7 に余裕で負けそう
信頼性とか声だかに叫んでいるけどコンシューマ向けのチップの
性能向上には目を見張るものがある
ギリギリのとこでどうかは知らんけど
そういうギリギリのスペックのマシン売るなよって
もうIA-HPUXっておわってんじゃね?
non-stopはどうか知らんが
204名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:15:38 ID:STdbS+Iq0
>>203
どこでどんな仕事してるの?
聞きかじった恥ずかしい単語ならべてるけど、とりあえずCore i7云々については来週まで待ってね。
205名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:16:52 ID:QjS3oWrO0
>201 のいうIAって、IA32のいわゆるWindowsサーバのことでしょ?
IA64なんて、x64というアーキテクチャができた瞬間に終わってるじゃん
206名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 08:52:26 ID:WQe9DXdM0
>>202
みたまえwwwww

つまり、会社視点では従業員はティッシュ未満ということですね!
忠告ありがとうございました!
207名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 09:36:30 ID:07FwOV4uO
>>202
HPって、従業員をこんな風にしか考えていない会社なんですね。
なんかイメージ悪くなりました。
208名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 09:51:17 ID:Jv2T2UDY0

「hpさんから

なんかすごい製品が出ちゃうらしいです!!!」


上はとある人のブログの抜粋だけど、インサイダーとかにならないの??
その人はhpの撮影の撮影の仕事で得た情報みたいだけど。
209名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:47:10 ID:3GBxCA1H0
>>204
プロセッサー性能で言えば、数年はPower6、x64が鉄板でしょ。
210名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:47:20 ID:Kmr8Y4OF0
インサイダーw
意味わかってないだろ
211名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 14:48:25 ID:0t6PmvM50
>>206,207
まだ学生だろうか?
これはHPの話ではない。営利法人における一般論だ。
そんな甘ったれた考えではどこの企業に行っても通用しないだろう。
公務員になるか自営業でも始めた方がいい。
米国では社内コストの調整弁として従業員の解雇を
日常茶飯に行っているが、世事に疎ければそんなことも
知らないか…
JFK流に言えば「会社が諸君に何をしてくれるか、ではなく
諸君が会社のために何ができるかを問え」
と言ったところだろう。
健闘を祈る。
212名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 15:06:47 ID:HUx51K0f0
>>211
偉そうになに言ってんの。。
キャノン、トヨタ、パナソニック、日本の優良企業を見習って人、企業文化
創業精神を大切にしろということだ。それでなければ存在価値はない。
213名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 15:39:05 ID:L5XopNSa0
企業文化や創業精神とやらを大切にした結果、つぶれかけたのが
カーリー登場前だろ。そんな時代にはもう戻らないよ。
214名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 15:42:53 ID:TW+bSi/20
>>211
アメリカは解雇が自由な国。
気軽に雇用、気軽に解雇できる。
契約社会だから、入社時の契約が全て。
それから、州法で労働者保護の内容を会社の目立つところに掲示してある。
会社が契約に違反すると、従業員は躊躇無く会社を訴えるのがアメリカ。

日本はアメリカほど解雇が自由ではない。
会社側が雇用において負う責任もアメリカとは比べものにならない。
アメリカと比べてる時点で的はずれ。


TO all,

WFRの面接で強制はもちろん、心理的なプレッシャーを受ければ、迷わず弁護士に相談することを勧める。
マジでどこでもいい。この手の訴訟はよくある話だから、経験のある弁護士なら対応方法はわかっている。
日本では、会社の解雇用件は異常に厳しい。
>>150 にある、
 −競合優位なコスト構造の実現
 −ビジネス成長のためのスキル最適化
なんて、解雇理由として正当化できる物ではない。
 −今後の戦略で要求スキルにマッチしないと会社が判断した社員
こういう社員でも、トレーニングをして、別の部署で使う等の配慮することが会社に求められている。

リストラを正当化するためには、HPが、解雇以外でコスト構造を改善することはできないのか、
経営の状況は解雇を免れないほど行き詰まっているのか、解雇を最終手段としてそれ以外の全ての手段を講じたのか、を裁判所で証明しなければいけない。
ほとんどのケースで、会社の退職勧告は、裁判まで持って行けば90%負ける。
215名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 15:55:25 ID:gU+VSvp30
>>214

> −今後の戦略で要求スキルにマッチしないと会社が判断した社員
>こういう社員でも、トレーニングをして、別の部署で使う等の配慮することが会社に求められている。


これについては、あるMgrが、「給与を下げないために人を切るんだよ。」って言っていた。

給与が下がっても、気持ちのいい仕事が出きる環境だったら、いいんだけどもね。
216名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:42:08 ID:R8064OxB0
>204
某コンスーマ向けの仕事してるよ。
coreiはよくできてる。
powerが強いのは横に沢山並べるからじゃない?

一般人はそんなの要らないよ。
普通に高速に高速に動作すればいい。
この会社はWFRやりまくってるし、
dellはバカじゃないからシェアでは負けると思うけどね。

気を悪くしたらごめんね。
狭い世界の話なんで悪気はないんだけどね。
217名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:43:01 ID:STdbS+Iq0
>>212
ほんとに坊やだな。2chで礼儀を求めるなよ。
そんなに日本企業を礼賛するなら、文句言う前にそちらに転職されたらいかがだろう?
そのトヨタ、キャノン、パナソニックに知人がいれば建前と内情の落差は
歴然としたものだとわかる。それでもこの会社よりはまともと思えるのがやるせないところだ。

慣習も法律も異なるアメリカと同列に扱うのは論外として、
そもそもWFRは解雇じゃないだろう。最終的には自らの意志での退職に
なるのだから整理解雇の四条件も当てはまらない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E7%90%86%E8%A7%A3%E9%9B%87

今この会社の従業員に必要なのは、こんなもんだろ。
・WFRの対象とならないような働きぶりと根回し
・この会社より雇用の安定性、正常な給与制度、各個人の望む職場環境をもつ会社への地道で堅実な転職活動
218名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:59:39 ID:STdbS+Iq0
>>216
いぁ、こちらこそ失礼。なんとなく前提が分かった。
PSGの話なのかISSの話なのかわかんなかったから。
一般人の話すればAtomで十分だとおもう。メールとブラウザに限ればだけどね。

Core i7と同じ設計のXeon搭載サーバG6はUSではもう発表されてる。

PowerもItaniumも横に並べられる数で、もう優劣はないよ。
1OSで40Core以上のシステムなんてもう数少ないから。
単純に演算性能で負けているのもそうなんだが、一番痛いのは
OracleとかのM/Wのライセンス費用を少なくできるかどうかで負けてる。

x64がでてIA64いらね、ってことはない。
x64で10TB超のデータベースや40GB以上のメモリでの安定稼働が
望まれる場合は、HP-UXやNonStopやVMSの出番だ。
逆に言えばそれ以外用途がないのも現実だ。
219名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 18:34:26 ID:WhDoRwxy0
Oracleのライセンスだけでいえば、Power向けライセンスの値上げがこないだあったばかりだろうよ
220名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:25:45 ID:n0N8yeau0
> x64で10TB超のデータベースや40GB以上のメモリでの安定稼働が
> 望まれる場合は、HP-UXやNonStopやVMSの出番だ。

x86 のソラリスがお客の受けがよかったら売ってしまいそう。
221名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:35:56 ID:flE+NmuPO
一般論、正論ふりかざして偉そうにモノを言う人って
薄っぺらいな。ペラペラだ。
人の話聞けないヤツに多い。

物事に対して個別にフォーカスできない
口だけのヤツ多いよな。
222名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:46:16 ID:gU+VSvp30
>>221
なるほど、そういうお前はナンボのもんじゃ? 証明してみ。
223名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:48:08 ID:R8064OxB0
>211
そういうあなたはどうなの?

一般論とはつまり 大衆が欲しているものだとおもうけどね
224名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 21:35:07 ID:WQe9DXdM0
>>223 がアンカミスなのかあってるのかどーか若干気になるなw

>>211
その一般論が正しいかどうかともかく、
アメリカの一番のアキレス腱だろ、失業率の高さは。

JFKよりもオレは信玄派ですね。考え方の違いだからしょうがないか。
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」

人あっての社会、人あっての会社だろ。
人、地域、社会に貢献できない会社はいらんよ。

なので、今のHPは好きではない。
225名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 23:00:09 ID:GRMPNFrNO
病気休職してる人に対して、強ければ病気にならないとか、逃げで退職するんだろうとか差別侮辱馬鹿にしてたツ○イはどこ行った?
226名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 02:02:13 ID:xbqnQo5m0
>>224
同感。
ドラッカーの言葉を借りれば、
企業は社会の公器であり、人と社会をよりよいものにするために存在する。

211のJFKは出来の悪い改変コピペ。
227名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 03:28:29 ID:UePOclGa0
>>220
2月末にProLiantでSolarisのサポート・サービスが提供されることになったけど
IBMの買収騒ぎで社内的扱いはどなるかわからんね。Solaris自体の命運も怪しくなるけど。

Solaris使ってもクラスタはどうすんの?VCSしかない。Sun Clusterはさすがにないだろ。
SG for Solarisが出るわけないしな。<事情通の人はわかるよな。
ファイルシステムは?UFSはありえないとしてZFSか。ZFSは新しくて実績なさそうだし
VxVM/VxFS追加で売るの?SPOCKの更新も不安だわ。

ってことでSolarisの受けが良かったらBL/DL+RHELかBL/rx+HP-UXに誘導してください。お手伝いしますから。
228名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 08:11:53 ID:IvCRXOYW0
言っとくが10月からTSでも首切りが開始されるぞ
ボーダーに居る皆さん。
やめるなら今のうち
229名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:26:22 ID:q9NnOhYs0
HP正社員の皆さんお疲れさん
っつぅか疲れてねーよな
おまいらみんなたいした仕事してねーしな

WFRくらったら自殺しかねーとかぶっこいてる奴らアホか!
派遣はおまいらの何倍も実務こなしてんのにもともと年収250万円だよ

なのに5月から年収5%ダウンだ!!
手取りで月11〜12万円でぎりぎりの生活してんだ

おまいらの収入5%ダウンしたところで
派遣の収入どんだけ上回ってると思ってんだ

5%下がったって身の丈にあった生活してりゃ自殺とかありえねーよ

TSの新規エンジニアが残業なしで350万円とか同情してる暇があったら
おまいらのまわりで毎日実務をこなしてる派遣に同情しろ
230名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:55:02 ID:z17F4fB90
>>229
自殺志願は生活がどうこうじゃなくて
社会的に「外面いいけど内面はブラックな会社なんですよ」
というダイイングメッセージを残したいんだろ。

イントラに○島の情報を定期的に更新するのやめてほしい
どうせ今居る社員なんて、その頃にはほぼ全員居ないだろ
イントラ掲載するだけでも費用がムダ
そいうムダでバカなところから削ってくれ
誰も○島までこの会社に居ようなんて思ってないよ

景気は最悪だが脱出活動がんばらないとな

>>228が気になるな
6月に指名発表なら選考はすでに完了しているはずだな。
規模はどれくらいなのか?
TSの20%削減とかだと厳しいね
割り増しも期待できそうにないし
231名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:19:04 ID:z17F4fB90
連投スマソ

先週転職会社に登録して一回目のインタビュー行って来た
結果は悲惨

この会社最近クビ切りしまくって評判最悪みたいで
並どころか下の下の企業しか紹介してくれない
「どうせこいつリストラ候補であせってんだろ?」という空気が充満
がんばれるとこまでがんばってみるけどね
できればIT離れたい

自殺を考える人間の気持ちも少しはわかるねー
232名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 20:40:54 ID:6Lyt4x5P0
>>228
10月ってえらい先だね。
そのころは、景気うわむいてんじゃね?
今すでに底打ちしたかもしれんのに。
233名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:19:10 ID:pKNsAjsW0
>>211

>>JFK流に言えば「会社が諸君に何をしてくれるか、ではなく
>>諸君が会社のために何ができるかを問え」
>>と言ったところだろう。

もちろん、「諸君」を「自分」に当てはめて言ってるよね?(プゲラ
234名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:31:40 ID:0ScE3jXV0
>>232
まだ弾けていないバブルがいくつもあるのを知らないのか...
6月からまたたくさんのショックがはじまるよ
235名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 22:44:18 ID:6WkTnmbX0
>>231
そういう訳じゃあないだろうけど、タイミングがタイミングだからな。
今回は経済全体がどん底の中での求人だから、普通に考えてまともな転職先なんて見つかる道理がない。
それに、年が30前半までならいくらも口はあると思うが、40過ぎるとマジで無い。
236名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 23:15:08 ID:UePOclGa0
【雇用】エン・ジャパン、社員の26%を削減へ=希望退職を募集−取締役の役員報酬も削減[09/04/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238861772/
237名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 23:24:24 ID:mP/Vl8KW0
>>230
TSってカスタマサービス?
238名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 23:55:10 ID:x5tii0tL0
ここは米国ではない云々、という論調
人間は目の前の現実を直視せず、己が信じたいことを信じる
動物だからその気持ちもわからなくはない。
しかし米国Headquarterから発せられる命令で人員整理するのに
人件費の高い日本がどうして優遇されるだろうか?
"企業は人なり"は好況時の理想論であって、利益を生み出さない
人件費(敢えて人とは言わないが)は削減対象以外の何ものでもない
ことを知るべきだろう。

某氏が米国の失業率に言及されていたが、こんなのは単に雇用統計に
総体として現れる数字であって、日本でこれを気にするのは
雇用保険を取り仕切る厚生労働省ぐらいなもの。
むしろ企業の関心事は、何人従業員を解雇すれば利益率が
どの程度改善できるか、のほうである。
社会人になったのであれば、(程度の差はあっても)不況時の企業の
考えは大体こんなものと理解しておいた方がいいだろう。
正月に日比谷公園で起きたことはまさに日本国内の出来事なのである。
239名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 01:30:08 ID:G3Q4gcew0
>>238
で?何が言いたいのでしょうか?
論点が不明ですし、もう少し簡潔に述べてもらえませんか?
240名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 01:49:58 ID:pRelMAkR0
>>239
WFRにノミネートされたら、
ガタガタ言わずに、
ありがたく頂戴しとけってことじゃね?

辞めて赤帽でもやろうかな
241名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 08:05:52 ID:GUUs9uxN0
TSはいいところです。YHPの面影もなく、典型的な日本企業です。
年功序列で定年まで働けて安心できます。
マネジメントを見れば分かる通りです。

なので後から入った異分子には風当たりが強いです。
242名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:44:36 ID:gdlbWFiC0
うんこくらいゆっくりさせてください
243名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:31:15 ID:AEHHIVS70
いらんMgr一人切れば、20人分減給しなくてよくなるよね。
ぜひそうして欲しい。
244名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 23:04:46 ID:qIa6ijWu0
まずはQちゃん
245名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 00:23:28 ID:ds4rRGGm0
12連休マンセー!!
246名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 00:35:57 ID:718Qt1bC0
12連休、稼動率みんな下がって、んで全員リストアップされるという罠なんでしょうか?w
247名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 00:49:37 ID:4YHN1nKP0
もともとゼロなので稼働率下がりませんw
248名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 00:55:55 ID:S9kAq+4B0
いま、246が、いいこといったw
それは気がつかなかった……

21日の平日のうち、6日が休み。
この時点ですでに、稼働率が70%。

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
249名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:11:31 ID:ZscXPmQA0
でも5月月初のreforcastはいつもどおりの締め切りだよ
250名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:13:06 ID:DDB/okWl0
>>241
給料は上がるんでかね?
40歳くらいで、なんぼになりますか?
251名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:25:08 ID:oXI7Hn160
年収550は行けます
252名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:54:51 ID:xx4ATy5R0
40歳で550じゃ悲しすぎる・・・
253HPQ:2009/04/08(水) 07:55:23 ID:LBAhrlVF0
おれ、40手前で800万です
254名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 07:58:33 ID:pdTYdnuY0
この会社は年齢と給料は関係ないよ。
同じジョブランクにいたら給料は上がらない仕組みになっている。
ちなみにジョブランクの上は詰まってるから今30歳の人は40歳で
今の40歳の給料は絶対もらえませんからね。
255名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 17:56:44 ID:nFNGbXJ10
次のwfrの候補探しやってっから
GWに会社に言われるがままに休むと次期wfr喰らう確立高だな

しっかし次から次へと人減らしの方法考えるよ
関心する
256名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 20:56:56 ID:TdqyiSVY0
TSのWFRははじまってますよ。
257名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:03:29 ID:xx4ATy5R0
俺も今年かなWFR

あぁーなんかもうやる気なくすなぁ・・・・

今年セーフなら来年
来年セーフなら再来年
定年まで居られるわけがない
258名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:10:06 ID:dRcAKncd0
連休とってリフレッシュしてくださいね(キリッ って耳障りの良い事言ってるけど、
派遣への支払いカットが目的じゃないの?ただでさえ5月は勤務日数少ないのに
さらに2日減ると確実に所定労働時間に達しないからペナルティで減額になると思うんだ
259名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:56:54 ID:DGu+kJ920
>>258
BPです。140時間の壁はわかってるので
5月は必死になって残業しまくるで

以上
260名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:20:49 ID:hKSvqlPS0
ここって辞める前の有給消化全部出来る?
30日有給あれば、一ヶ月以上出社せずにとか。
どうせ買い取りとかはやってないだろうしね。
261名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:36:01 ID:A8l/shlA0
弁当高ぇんだよ。給料上がんないなら300円で昼済ませれるようにしてくれ。
262名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:14:26 ID:qwCgiVCA0
>> 261
弁当ってことは荻窪かい?

あの丸顔でショートカットのお姉さんまだ売りに来てるのかな。
懐かしいな…。
263名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:16:02 ID:dmEL467Q0
この間、うちの会社の研修に
仮想化担当とかいうhpの若い男と女がやってきた。
二人ともいかにも外資って感じで生意気そうな感じ。

言ってることはまともだったけど、こんな若いのしかいないの?
それともうちの会社が舐められてるの?
264名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:28:50 ID:UdaEFaFH0
IBMは勤続月数を6で割って、週給額をかけるのです。
1年じゃ何処の会社でも加算金はスズメの涙でしょうね。もちろんhpも。
265名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 01:05:29 ID:x7x5Iizl0
>>263
そうだよ。若いのしかいないよ。
なめたりする余力なんてこの会社にはありません。
266名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 01:35:30 ID:/b7lvJa+0
ルネサス、課長級以上も賃金削減 4月支給分から12%
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090408AT1D030AQ07042009.html

普通こんな感じ。課長級以上だったり、1年限定とか。
マネージャ2とエントリーが同じ削減率は異常。
WWの基準で腐っているみたいだから、ここにいる以上しかたないね。
267名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 01:38:55 ID:e5JAGvQA0
雰囲気最悪でモチベーションあがらないね
いっそWFRかかってくれたらその金で大学に戻るんだけどな
268名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 07:55:24 ID:poAd7z4r0
wfr喰らう夢見た
正夢の悪寒
269名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 10:49:25 ID:4SqwtXZD0
おれ、何だかんだで休みが50日近くあるんだけど、
WFRでたら、二月休めるかな。

わくわく♪
270名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 11:29:50 ID:d/VXhqSm0
友達の旦那さんがhpなんだけど
こないだ会ったら「GWは暦通りにしか取れない」だの
「来年いっぱいまで仕事が詰まってて家族旅行にも連れて行けない」だの
ぼやいてたよ。
同じ会社にいてもずいぶんと温度差というか違いみたいなのあるんですね。
でも、6月あたりから給料下がるから厳しいなあって言ってたかも・・・。
271名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 17:12:54 ID:uj07/W4p0
>>270

暦通りってことは土日祝は休めるんでしょ?
だったらいいじゃないの。
272名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 17:35:25 ID:AYTjRzUf0
>>269
退職期日が予め設定されていますので有給消費できるのは一ヶ月ぐらいかな。
273名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 19:00:39 ID:z2Qg22jEO
>>270
いつ友達に会ったか知らないけど、7・8日が休みのお達し出たの一昨日だよ。
274名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:12:10 ID:Z7eDrjiE0
>>270
会社の中でも格差社会だよ
仕事がある所には毎日深夜まで残業するくらいある
ない所は朝から晩までぼーっとして終わり
そしてWFRの対象になる

ワークロードの均一化なんて全然できてないよ
275名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:47:00 ID:u5a6dfyU0
>>274
そこらへんからも会社の迷走っぷりがみえるよねー
276名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 21:48:24 ID:JjijF7xB0
>>274
忙しい部署なんてあんの?
どこも暇だと思ってたわ
277名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:22:23 ID:YREo8T5q0
俺今超忙しい。
なのに残制限むかつくわ〜
278名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:23:16 ID:9it7O0pS0
Coffee Talk!!
279名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:04:29 ID:pwvCK2Ge0
>>276
たとえばTSのサポート系とか。年単位の長期契約が多くて、あまり
影響が出ていないところもある。これから先はひどいと思うけど。
280名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:53:28 ID:cQczaoyL0
>>277
アンタの仕事が遅いんじゃないの?
と、言ってみるテスト
281名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 01:35:16 ID:63gC/eb80
OGI総務殿
頼むから休憩できる場所作ってください。
282名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 08:48:47 ID:2ySfCRed0
営業は忙しいよ。普通に。
ただ、受注できないからCIが暇なのは納得できる。
283名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 12:48:07 ID:3nQRhWTW0
HPってどのレベルなら中途雇ってくれるの?
HP-UXじゃないとだめ?
284名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 12:54:54 ID:wOri7v/40
>>283
未経験者でオケじゃなかったっけ?
285名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:15:20 ID:75uICTig0
>>283
部門によるよ
どんな職種が希望?インフラ?
286名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:29:12 ID:GeRbE+190
238でつ

LAN引きからLAMPでの鯖建て、管理
PHPがちょっと、オラクルは_

ちょっとLPIC取りに行ってくるw
287名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 21:06:02 ID:h8yuq5GR0
>283

表面的には未経験者OK!学歴関係なしだけど
確か専門卒以上だったかな?高卒はまず無理ですな

実際、高卒で10年勤めてる優秀な派遣だって社員登用無し
学歴あって、英語がそこそこ出来る派遣は社員になってるよ
288名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 23:40:54 ID:bOvrOD030
まてまて嘘つくなw

リストラに必死なのに中途なんてとらねーよ
そんな余裕ねーよ
289名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 00:11:03 ID:v2S63F3x0
馬鹿たれ!
クビにする部署もあれば人を採る部署もある。
実際に募集もあるし。
hpだけの話じゃないが、入れ替え需要は常にある。
他が欲しい人材はなかなか転職市場に出てこないんだけどね。
290名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 00:36:27 ID:IbuxOlyv0
同じ仕事を、安い給与でやってくれる人と交換するんですよ
全員5%減給にするより手っ取り早い
291名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 00:44:54 ID:XlyOWpHs0
>>290
ヘッドカウントという概念があってだな
業績悪化で切る場合はそのヘッドカウントを減らすのが目的なのですぐには代わりを採用しないのが普通。
部署が違えば事情は異なる。

>>290>>289と同じようなことを言っているように見えるがちょっと違う。
292名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 07:56:07 ID:Im4UvPK30
社員って減給無くなったの?????
293名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 08:12:19 ID:D5ziD7630
WFR喰らった連中あっさりと辞めてっちゃたけど
そんだけ割り増し金が良いって事なの?
残っても永久昇給凍結だから見切りを付けるには丁度良いってあたりか?
294名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 10:51:02 ID:KVcoKoq80
>>263
その仮想化担当、誰か分かった。
295名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 11:24:41 ID:h+LXby5U0
組合の議事録見ると減給5%を変えたいならWFRを増やすのを覚悟しろたいなことが書かれていたな
296名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 11:41:57 ID:AtKjDAXO0
先に希望である程度減らしておいて、その分減給幅圧縮するとかしてくれれば良いのに。
それならとっとと希望で出ちゃうw
297名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 12:25:37 ID:QBFhOCjA0
希望退職に上乗せする金はない(またはケチりたい)から減給なんでしょ
298名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 19:53:41 ID:Cq4msJcjO
セクレタリーってなにしてんだ?
299名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 20:17:42 ID:aYsHFREa0
>>293
仰るとおりです。
最初はびっくりしましたけど、いまは喰らってよかったと思っております。
300名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 23:32:55 ID:mx0Vg4ST0
ハードだけ売ってればよし。
301名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 02:20:37 ID:Nu3Huqoe0
>>299
全員が満足したってことですか?
これまで一件も表立って裁判沙汰に発展してないのが不思議なんです。
勧奨時に「弁護士に相談したり労基所に相談したら退職金ゼロ」とか圧力がかかるのでしょうか?
仮にそうならそれ自体が違法な気がしますが。

勧奨うけたら裁判起こして退職金の上乗せ金額をさらに増やす事は可能なんですかね?
本当に裁判起こして法廷で争うかどうかは置いておいて。
会社としては裁判起こされると面倒だから金で解決したがるのではないかと?
詳しい人いたら教えてくださいな。
302名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 02:51:44 ID:D3Lbkc5m0
>>301
ゴチャゴチャ言わずに黙って上乗せ金貰って辞めればいいんだよ
戦力外通告なんだから
303名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 06:46:08 ID:UYKLioTn0
>>301
 勧奨だから会社都合の組織変更でも基本的に問題なし
 でも断って処遇がとても悪化するというなら人事権濫用で外部へ相談も可
 職務制度でもそういうのは法的に認められてない

 本人が合意さえしなければw
304名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 07:42:08 ID:fvVzFpv/0
>>302
戦力外通告という表現は正しい。 が、臭い飯も食い飽きたってのも正しい。
305名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 09:21:42 ID:d/BNzsFj0
>>これまで一件も表立って裁判沙汰に発展してないのが不思議なんです。

ほんとに不思議だ。みんな大人しいというか知恵がないというか。。
306名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 09:48:55 ID:KNYudxER0
>>301
http://www.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20071130/141999/
この連載の第39回〜第42回(ユーザ登録が必要)
【第39回】解雇になりそうな気配です…〜まずは、会社の「手口」を押えよう!〜
【第40回】解雇になった時、第三者機関は戦力になりますか?〜第三者機関との「連携プレー」で戦おう〜
【第41回】本当に会社と争って勝てるんですか?〜引き分けに持ち込むことこそ、「勝利」〜
【第42回】会社と争って「和解」できますか?〜「和解」という名の条件退職でサヨウナラ〜
307名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 14:04:37 ID:JnQCfP4A0
>>305
裁判にする手間より再就職の方が容易なんじゃね?
308名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 15:20:02 ID:FM5YequQ0
>>305
裁判ってカネも時間もかかんだよ。分かってる?
裁判に3年費やして、そのための弁護士費用、その他経費、転職していた場合の機会費用を
考えると、とっとと転職したほうがいい。

いや、会社を痛い目に遭わせてやりたいなら別だが、長期的に見るとデメリットのほうが
大きいんじゃないのかな。

他でもやっていける能力あるなら、そんなことに時間を取られたくないからね。
309名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:32:11 ID:pC8wgj01O
それんことなかれ主義といいます。
310名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:36:46 ID:pC8wgj01O
それをことなかれ主義といいます。
311名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 19:47:33 ID:Nu3Huqoe0
なぜ皆さんが苦言の一つも吐かずに素直に辞めていくのか理解できました・・
312名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 20:14:59 ID:Nu3Huqoe0
IBM程知名度もないから労組が騒いでも誰も気に留めない、ニュースにもならない
社員全員が事なかれ主義の奴隷根性丸出しの社畜ばかりで退職勧奨されたらすんなり受け入れるだけ
減給も昇給凍結も会社の言いなり
大島オフィス移転とかほざいてますが・・ 今居る社員のうち何人が大島まで持つんですかねぇ?

就活していた頃、周囲に外資は止めとけとアドバイスされた理由が理解できました。
もう少し真面目に企業研究しとけば良かったと今更超後悔です。
313名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 20:17:07 ID:JnQCfP4A0
>>312
就活ゆとり世代丸出し。みっともないから引っ込むかもっと派手に恥かいてくれ。
314名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:03:04 ID:Nu3Huqoe0
>>313
ゆとりじゃないですよ。
多分あんたより歳上だよ。
315名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:06:44 ID:Nu3Huqoe0
>>みっともない
事実を並べて何がみっともない?

派手に恥かくって、以前あったが自殺予告でもすれば盛り上がるのかい?
316名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:25:33 ID:0JMKg29M0
とりあえず仕事もないし、暇だから、みんな
4/25から5/10まで休むんでショ?
317名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:40:29 ID:1+m/wj680
バラバラ、あっちもこっちもあるもの一つにまとめることが、CRE戦略だと?
ふ〜ん、リソースの配置だから戦略と言えばかっこいいが、
学校とお菓子屋さんとおもちゃ屋さんが、一カ所にあったらいいなって、
おれも小学生のころ思ってたよ。
小学生レベルなんだけど、そのための費用捻出方法がな!
318名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:35:51 ID:d/BNzsFj0
>>313
312は正論。世代は関係ない。お前こそもっと文化とか歴史とか一から勉強
してから来い。
319名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:42:45 ID:z1aai7OO0
>>312が正論か?
会社に依存してる奴の戯言にしか見えん
320名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:45:07 ID:UYKLioTn0
>>312
 あなたはうちの人?うちの労組は現職のWFRには喜んで賛同しててだね
 最近中央委員になった方はむしろ来年の新卒採用数が減るのを心配してる
 まぁそんなアホが騒いでもニュースになるはずなくw
 第三者による支持率調査で4割きったら労組解散してほしいわw
321名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 18:12:30 ID:RYhYc59v0
>316

このニュースの通りだとすると我が社は・・・
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20391532,00.htm?ref=rss
322名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 19:25:51 ID:RI3rcgt20
不調だから休めってきてんだろうが
323名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:20:15 ID:FlaniHPKO
やすみまーす!
324名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 01:18:00 ID:he8VbNXuO
>>323
IDがHPKO
325名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 05:37:20 ID:Aka/E0Yd0
大島オフィスは快適なの?

どうせクビになるから行く事ないだろけど。
326名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:00:32 ID:DX9fpYN1O
忌引きといって2週間休んだり夏休みとリフレッシュ休暇3週間とる人は何でWFRされないの
327名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:09:39 ID:c7S/ouK80
本部長と仲が良いから
328名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 21:14:42 ID:hyEHmAfb0
毎日30分は化粧直しや歯磨きで席を外してる人はなんでWFRされないの?
そこの部署人が足りないからって最近うちの部署から一人持っていかれたんだけど・・・
こっちの方が人足りないのに上に立つ人間はいったい何を見てるんだろうな
329名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 21:44:51 ID:UrMRypHg0
本部長と仲が良いから
だって、みんな、WFRの対象者を選ぶのは本部長、いえ本部長様なのよ
本部長様と口を聞いたこともない人は気をつけなさい
330名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:03:02 ID:ONXUb66zO
さっさとつぶれればいいのに…
331名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:11:16 ID:8QALL0c20
>>326
ちゃんと成果あげていれば全く問題無いだろ。 規定で決められた休暇なんだから。
むしろ無意味に出勤してるよりずっと良いと思うけど
332名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 22:45:15 ID:Hind2KFh0
サイコパス馬場の特徴
1.普段は普通でおとなしいようによそおっている。これは、本当の姿ではなく、
  このようにしていたほうが得だと、学習したものである。――>外面がいい
2.努力して勝ち取ろうとせず、人をおとしめて勝ち盗ろうとする。
3.相手を思いやる心が欠損している。
4.責任転嫁、全部自分が正しいと思っている。
5.人の手柄を認めず、人の手柄を自分の手柄にする。
6.自分にあまく、人にきびしい。
7.自分が全部正しいと思っていて、自分は特別な存在だと思っている。
8.人のことを誤った考えで決めつける。人のことを悪くとる。
  例えば) 人がちょっと機嫌が悪いと、確かめることなく、
        自分を嫉んでいると決めつける。−−>考え方が以外と単純。
9.自分を殊更いい人間だと誇張する。
10.平気でうそをつく。
11.罪悪感が全くない。平気な顔をしている。
333名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:53:36 ID:JF0XTPGR0
>>328
君のとこの部長が根本的に無能か、政治力がないんでしょ。
見切りをつけられるなら、いろいろ大変だが社内調整で異動してはどうだろう。

責任で考えるなら人が足りない不利益を受けるのは、部の目標を達成できない部長だけ。
メンバーは自身の目標を達成する見通しをつけた上で仕事を断ればいい。
部署が消えるとメンバーもあぼ〜んなところだとどうしようもないけどな。
334名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 01:11:13 ID:0GBXuyjU0
タバコ吸いに1日30分以上行く奴もWFRで良いと思うんだがな
席にまで悪臭持ち込んでるし、仕事してないんだし
335名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 01:47:11 ID:ygJfERtB0
ひますぎる・・・。
336名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 02:12:46 ID:AqmbRet+0
>>325
荻窪よりはマシなんじゃね?
でも、飯は超不安。弁当持参とか?

でも、今の市ヶ谷、荻窪のすし詰めの
大きい版だと思うとウンザリ。

しかしまぁ、山手線の向うに行くとは思わなんだ。
337名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 02:15:19 ID:AqmbRet+0
>>332
なにか、特別なことでも?
338名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 02:22:35 ID:Hk99loRq0
>>333
部長ってしょっちゅう変わるから意味なくね?
339名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 15:39:33 ID:CO6eij3H0
ほんと毎日30分以上タバコ吸いにいってるやつクビにしてほしいな
1回15分以上帰ってこない舐め腐った派遣とか即日クビだろ
340名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 19:11:28 ID:ASwQtfAN0
この会社も先は長くなさそうだな
341名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 21:46:55 ID:zQE0cqQIO
一時間のうち席に15分しかいない派遣もいるよ。タバコ部屋なくせよ。
342名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:12:11 ID:Rm3C2rey0
>>339
15時39分に2ちゃんに書き込んでる奴に言われたくないわけだが
343名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:45:51 ID:EM+ImOfZ0
>>342
社員ですから問題ありません。
344名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:59:10 ID:JF0XTPGR0
>>336
マシなわけがなかろ?
Google Maps周辺の建築物を見てみるんだな。

というより荻窪で不満って贅沢だぞ。
混み具合とバラエティのバランスはいい方。
大手町や新宿の昼時の厳しさは異常。

それとも人事の工作員か?
345名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 23:22:32 ID:KFcfpOFb0
IPGってどうですか?
かなり楽って聞きますけど。
346名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 00:05:19 ID:LD9NqQUH0
次は市谷、錦糸町あたりが大量に解雇だとさ
女の可愛い若い子限定で残っても良いよ。
俺の女になることだな。
347名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 00:50:28 ID:xMs+gR3V0
>>346
チェンジニアも解雇されるの?
348名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 07:09:46 ID:uuOa5Tlr0
>>345
日本の西の果て、佐世保の宴会に出席させていただけます。
349名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 07:32:22 ID:YGzSIY+10
-4.5%はないだろ。。
350名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 08:23:13 ID:1drzxZzJ0

1時間おきに15分以上煙草行って、毎日2時間も残業してる派遣を
クビにしないっておかしいよな?まじで。
あと出社後、昼飯後、退社前に化粧直ししてる奴とか。
351名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 10:07:47 ID:N/SgxyA40
人を誘ってタバコ吸いに行く奴は特に問題だわな。
毎回派遣を誘ってタバコ吸いに行った挙句、その派遣が残業してたりするし。
352名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 15:33:33 ID:YsNc4A860
hpに殺される。
353名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 15:38:13 ID:YsNc4A860
お。33333だ。
354名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 15:47:52 ID:/Opqei9+0
>>350
市ヶ谷9Fの奴でしょ
355名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 18:47:45 ID:no+AZwhO0
評価が良くても、年齢が高いとかで、辞めたらと言われる会社ですよね。
本部長との関係が良好がそうでないかで決まる。
転勤する人は何度もするし、可愛いお気に入りのYesMANは転勤しないし
職種も変わらすに昇進する会社なんて、HPぐらいだと思う。
休日に出勤しても代休を無理やり取らされる、サービス残業も有ります
誰か内部告発してくれないかな。
356名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 19:00:04 ID:nRQJ92g70
どこの会社でもその会社なりの問題や嫌な点ってあるのだなぁ
357名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 19:11:59 ID:T1wWsWz8O
>>354
10Fにもいるし、8Fにもいるよ。
しかも化粧で席はずしまくりの人に限ってかわいくない。。。
358名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 19:44:38 ID:dLkpRIxy0
うちのSA
9時に電話してもいない13時に電話してもいない
17時半を1分でも過ぎると退社しててこれまたいない
いつだったら席にいるんだと
359名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 20:04:30 ID:nRQJ92g70
>>358
俺の事か?
360名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 21:31:06 ID:p6cXeyER0
CEなんて使い捨てのゴミだよ
361名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 21:57:38 ID:nRQJ92g70
シャブ食ってるやついる?
362名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 22:06:48 ID:nRQJ92g70
WFRだの減給だの、この会社シャブでも食ってねぇとやってらんねぇだろ?
そう思わね?
それともお前らドMの超健康優良児さん達only?
363名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 23:25:35 ID:BvYGa8WIO
九時にこない派遣なんて山ほど。
364名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 00:42:33 ID:3LMbrs490
組合ってまだ減給反対してるんだっけ。
小出必死だなww
365名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 01:19:18 ID:c0D+4SUKO
で、いくつ減給になるんだ?
非管理職の減給やめて、上のをもっと減らせばいいのに。
366名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 02:39:29 ID:KSmDvzuq0
>>360
レスポンスセンタこそゴミだ
367名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 02:54:28 ID:EcwArci70
サービス残業普通に100時間くらいあるんですけど・・・、
ワークシェアとか笑わせんな、馬鹿じゃねーの
現場理解しろっつーの。
WWから規制→上が稼動規制→現場の上が稼動規制→現場が100時間サービス残業
昇給凍結・減給おかしいだろ・・
とりあえず実際に働いた時間はメモしておこう
368名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 04:00:13 ID:aKS98p9p0
再度減給にご協力お願いメール酷すぎる
昇給もない薄給の非管理職に特例で雀の涙ほど見直したよ?だからいいよね?ね?って (笑)
ただお願いしてるだけで本人や管理職は最初のたったアレだけのままってギャグ?
よくもまああんなに恥しいメールを堂々と出せるもんだよ
全員でがんばりましょうとか寝言か??

本当にこの会社は頭だけのことしか考えていないな
あんな恥ずかしいメールするくらいなら今後も正社員のWFRと減給進めて
社長と管理職だけ残ればいい基地外経営方針ですってハッキリと全社にメールすればいいのにw

競争力とか散々言ってるくせにそれに反して会社の体の部分は減退化中・・
このまま頭だけ残ってスッカスカの借り物の体でやっていけるはずがない
369名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 07:22:31 ID:FG0dGOWZ0
>>367
何?自慢?仕事断れよ。
強制されてる理由に不可避のものがないと、せっかくのメモが無駄になるぞ。

おかしいことだらけなんだから いい加減慣れろ。
粛々と出て行くことだけ考えろ。
370名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 07:35:03 ID:4wlV7HtC0
誰か教えてください。
営業でジョブランクてあるのでしょうか?
30代前半では、どれくらいのランクにいたら優秀なのでしょうか?
371名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 07:50:39 ID:ShaTSV1W0
>>336 >>344
全員クビになるから新オフィスのことなんて心配しないで平気だよ
372名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 08:03:29 ID:jhHUhdeDO
WFR発動。やめたかったからいいんだけどいざ言われると腹立つなぁ。

373名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 08:15:45 ID:yAYwRd9E0
>>372
あえて言おう
おめでとうと
374名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 08:29:33 ID:ShaTSV1W0
まじでみんなで小銭出し合って新会社作って全員そこに移籍しようぜ。
375名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 08:40:13 ID:bkgQW1dEO
ゆるい部長の下にいきたいな。勤怠や休み時間にうるさい部でまいる。隣の部署は放し飼いだ。
376名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 08:59:46 ID:jhHUhdeDO
〉373
372です。ありがとう。

子どもも物事わかる歳になってきたのでなんとか在籍中に次、決めねば。。
377名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 09:44:48 ID:AzQtczpt0
>>375
そういうことにどうでも良いことにうるさいマネージャほど使えない奴が多いよな。
やっている仕事の事が理解できないからそういうとこでしか評価できないんだよ
378名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 14:34:54 ID:/7JpyauA0
>>350 354  府中の時なんて2,3時間戻ってこなくて
伊勢丹とかくるるで買い物してくるバカ派遣がいた。早く辞めて欲しいんだけど。
379名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 19:59:33 ID:/7JpyauA0
>>378 そのあとスタバでお茶して戻ってきたらトイレ行って戻ってこないのに5%ダウン黙ってうけろ。
380名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 21:23:38 ID:yCpZ3aUi0
>>372
何か発表あったの?
381名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 21:54:59 ID:8MbLXrWC0
たしかにHPのコールセンタは客から評判悪いな。
まあどうせみんな2年以内に辞めるしやる気なんてないんだわ。
まあHP社員ならみんなやる気ゼロだろうけど
382名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:08:09 ID:n8hZdHYO0
>>362
えっ?そんな会社だったのですか?
383名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:32:15 ID:4wlV7HtC0
Exp、Speは、どれくらいの年齢の方がなるんですか?
384名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:33:02 ID:s7bO87cE0
日産するのはパッカード
385名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:56:16 ID:krTb9ET20
>>383
残業いっぱいする人たちです。
年齢はさほど関係ありません。
みなし残業にして、残業代節約するために存在してます。
昇給もありません。
386名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:13:20 ID:JXqWu1uM0
>>372
今週言われました?
差し支えなければ事業部を教えてください。
387名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:24:04 ID:8MbLXrWC0
昇給なんてあるわけない。永久昇給凍結。工場の方が1000倍マシ
388名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:46:49 ID:5Pb/D0uI0
このスレって去年の今頃はこんなに荒れてなかったよね?
就活以来に見てびっくりしたw
389名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:47:43 ID:h7eyYgiG0
>>372
割り増し18ヶ月出た?
390名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:47:53 ID:jhHUhdeDO
〉386
人事?
391名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 23:48:20 ID:fazcmPv50
世界に冠たるHPをめざしている若人よ

漢字の古くさい日本の会社より、カタカナの社名に憧れるのはわかる、カッコイイもんな
でも、外資系が良かった時代は君たちの親の時代に終わってしまったのだよ

君がずば抜けた才覚と馬力の持ち主なら止めはしない、チャレンジしたらいい
でも、そうではないなら悪いことは言わん、やめとけ

日本の会社(全部とは言わないが)は一生懸命仕事しても
目覚ましい業績をあげても、ちょっとしか評価されない。給料も安い

でも、息切れしても低迷しても、辞めろとはいわれない、みんなで助けてくれる
地獄へ突き落とされることはない

これから30年も40年も馬車馬のように走り続けることができるか?
一生のことだ、よ〜く考えよう

392名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 00:32:02 ID:p97gq44b0
>>390
アンカちゃんとしないとわかんないよ

稼働率0%でリストラに脅える日々は辛いなぁ
残業してるようなやつに仕事分けてほしい
もうリクナビNEXTとか登録した方がいいのかな
393名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 01:24:56 ID:BxvqEzr00
>>392
リストラに怯えるところ以外の、その余裕は大物だな。
394名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 03:16:54 ID:I0bWpin80
筋肉体質って何?
395名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 03:59:58 ID:p97gq44b0
>>394
お前らは贅肉ってこと
396名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 07:34:10 ID:7zp+FmCb0
>>391
HPはIBMよりも日本企業に近いと思ってたからビックリです
組合が強いんでしたよね?
それでもこんなことになるなんて。

HPは大好きなので頑張ってください。
397名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 07:37:18 ID:lnGYkzHvO
使えない派遣社員は口八丁の嘘つき多いよね。
ドタキャンにバックれ、自分を棚にあげての他人の批判。
カス経歴しかない人間だがそれでも雇ってくれる輩がいるので、生き延びてしまう。
屑など淘汰されればいいのに・・
398名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 08:50:46 ID:WMQ7RpiE0
>>395
頭の中も筋肉って意味だろ
能のないやつばかりだ 
399名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 09:37:12 ID:pLgv7BIL0
HPで働いてて良いことはなんだろうか?
400名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 12:21:11 ID:rw79X5cyO
他の外資の情報はもれてきてないが、この経済状況じゃ大体想像できるだろ。
HPとIBMは社員数が多いからスレ立って情報ダダモレになってるだけで。
401名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 12:33:01 ID:0WV3A0/i0
急に$36超えたが何があったんだ?リストラ成功?
402名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 13:01:35 ID:BxvqEzr00
>>401
ただのリバウンドだ。Q3はEUがトンで欧米で大混乱。

財務的には筋肉質になるかもしれないが、人材的には骨粗鬆症。
まぁ、ドーピングと同様の対処だな。
403名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 18:04:05 ID:0WV3A0/i0
おまいら 漏れのオプションが行使できるようにしっかり働け
404名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 18:27:25 ID:eWVg0BAF0
USのマーケットシェアが良かったんで株価が上がったみたい
405名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 18:29:53 ID:BZBcV+KM0
4.5%というか
YHP出身の高給社員を15%マイナスすると
マイナスは無くなるんだけどね。
絶対やらないわな
406名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 19:55:58 ID:chUCvCa/O
407名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 20:36:03 ID:Aw/Xpg2xO
派遣なんて
408名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 21:03:09 ID:0WV3A0/i0
>402
ん? まだQ2だろ? Q3にトぶのか?
409名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 21:18:09 ID:RbhnqivW0
スレの流れをぶったぎって質問(煽りじゃないです)

なぜにHPスレが転職板にあるの?
「HPに転職するためのスレ」という意味?
410名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 21:20:42 ID:BxvqEzr00
>>408
5月、6月に中欧やアイルランドあたりがギブアップするかな、と思ってる。
411名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 21:32:12 ID:JvlmPQM30
>>409
スレ読んでればわかると思うけど、HPから転職するスレ。
もしくはWFR相談スレ。
412名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 21:39:04 ID:RbhnqivW0
>>411
サンクス。
「この業界じゃ大手なのに転職なんてもったいない!」
というの第一感想な俺は、スレを1から読み直してきます。
413名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 21:57:24 ID:iJDQWt2D0
転職スレならIBMもOracleも酷いことになってますよ
414名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 22:06:03 ID:RbhnqivW0
IBMにオラクルか・・・。
大手もいろいろあるってことか。
415名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 22:45:10 ID:rw79X5cyO
有名どころはスレ立って内部わかるだけまし。スレも立たないところはいわずもがな。
416名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 22:59:20 ID:9Q2aAxUB0
通りすがりの中小SIerですが
HPさん、IBMさん、Oracleさん勤務って事は超エリートだから
転職先は困らないように思えるのですが
自分とこはキツイっす。。。
417名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 23:09:49 ID:LSoQ1J/e0
>>416
えーかげん、この手の煽りには飽きたな〜。 

過去ログ見直してきてね。 話はそれからだ。
418名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 23:29:50 ID:1D5kC3Ev0
HPは中途面接受けたことがあります。たしかCIでした。
面接官があんまり賢そうな人でなかったので、やめましたが、
逝かなくってよかった。本当にありがとうございました。
419名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 23:50:45 ID:rw79X5cyO
お前何回登場してんだよ。
420名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 00:54:11 ID:YT6rgoHM0
/ ̄\  ┌―.┐
⌒’|`⌒―|┰┰|―
  〇:===|⊂⊃|ヽ   それからどしたの?
      ムムムム〇
     ⊂⊃ ⊂⊃
421名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 08:34:21 ID:tp4uWYwb0
懐かしいなそれw
422名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 14:37:43 ID:UfWY3MaO0
梅雨明け前にWFR喰らいそうな悪寒
423名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 17:33:53 ID:+eFAFnpY0
5%↓ おまいらの給料
5%↑ $34→$36
この世は等価交換
424名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 18:51:14 ID:UfWY3MaO0
>>423 質量保存の法則ですか?
有名なエドワードさんでしょうか?(ってHPの人には通じなさそ・・)

まじな質問なんだけど、何月以降にWFR受けると5%減額ベースで
退職金割り増しとか計算されるの?
もし知っている人いたらおしえてください。
WFR受ける事前提で今後の事考えているので気になるのです。
425名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 19:06:58 ID:+YPgQExU0
家族の為に辞めるべき会社
親に心配をかけない為に辞めるべき会社
・・・・・僕はそう思う
426名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 19:47:07 ID:omSeopHt0
ところで、チャージャビリティは上がったのか?
427名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 20:12:12 ID:0zb6VyvY0
>>424
すでに部長から説明済み。
聞き逃している時点でマジな話に聞こえない。
428名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 21:23:06 ID:zDIwzbeE0
>>424
6月以降だと基本給5%カットでの計算。
429名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 21:44:32 ID:+eFAFnpY0
>424 安心しろ おまいらの魂は漏れが機械室のラックに固定してやる
ここで昇給を願うなんて禁忌なんだよ
430名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 22:34:05 ID:v2ZMBQQp0
>>家族の為に辞めるべき会社
>>親に心配をかけない為に辞めるべき会社

世間知らずで恐縮ですが、家族や親に心配をかけない民間会社って
あるのでしょうか?
431名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 22:46:16 ID:omSeopHt0
>>430
世間一般では、外資系企業(IT系に限らず)における実質的な定年は40〜45歳と認識されている。

太く短く華々しく散るか。
細く長く大過なく過ごすか。
432名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 23:07:57 ID:2SawcrQZO
>>424
10月末まではカット前の数字で計算
5%カットを発表した資料に書いてあったよ
わざわざ書いたってことは、11月以降もWFRあるんだよな・・・
433名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:11:05 ID:NuWtb8sg0
>>430
会社名が英字やカタカナではなく漢字である所から始まります(笑)
434名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:25:02 ID:WE8ioPcB0
日本hpはアップオアアウト志向が強いのですか?
割と勤続年数が高めで、日系企業よりと聞いたのですが・・。
就活生です。
435名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:31:15 ID:11BGa1Dh0
アップなし、アウトのみでございます。
436名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:37:53 ID:Gg9B6SiY0
入社5年目頃から、アップオアアウトにさらされると思う(だよね?→皆様)。

また、無責任なマネージャの部署に配属されてしまうと、
入社直後から、”(この社内で)自分の進む道は自分で決める様に”と
いきなり迫られる事もある。

会社は君に何をしてほしいと考えているというコメントが出てくる事はない(→HPWay)。
(セリングしてネ^^とは、よく言われる。)


勤続年数が高目なのは、たまたまだ。
(これまではたまたまオーダーが多くてただ単に人手不足だった)
437名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:39:49 ID:eww8oR6S0
暇な奴やできない奴は1年目、2年目でも容赦なく切るから覚悟して受けな
元IBMの連中が組織の上位を占めるようになってhpという会社は無くなったんだよ
438名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:44:22 ID:j3RjmbDH0
地方勤務キボンヌって通用するの?

御社に合格するかどうかわかりませんけどww
439名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:50:52 ID:Gg9B6SiY0
この会社の組織上の問題点は、一旦プロモートをしてしまうと、
過去のスキルセットを最新化するチャンスがなかなか得られないという点がある。
こうなるといずれ、行き詰まる。
その後の結果は神頼みだ。良い客に巡り合えていれば良いが。


個人で志願してエントリー降格(多少給料が下がるのはやむなし)し、
新技術を習得し、その後、再プロモートへ挑戦する、
というパスがあってもよいのではないかと思う。
440名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:52:57 ID:Shg6fzuXO
一年目できるのはさすがにどうかとおもうな
オナニしてたらすぐじゃんか
441名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 00:59:39 ID:udmj9F680
>>439
デモーションのことでしょ?可能だよ。マネージャに相談してみな。

スキルセットとやらが何を指しているのか分からんが、
デモーションすれば最新化とやらが可能なのか?
すまん。さっぱり理解できない。
442名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 01:09:27 ID:Gg9B6SiY0
>>441
そうか出来るのか。それは良い事を聞いた。
また、これについては何名かも同じ意見だ。

理解出来ない?

浅い奴だな。
443名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 01:22:03 ID:yPpCvx000
よくいるよね、忙しくてスキルアップ出来ないとかほざくスキルの無い奴。
それがプロモーションのせい?

年功序列でプロモートしたに過ぎない、バブル入社の連中のスキルの無さは酷い。
PCすらまともに使えてないし。。


444名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 01:26:10 ID:Gg9B6SiY0
>>443
お前の言うスキルとは何?
445名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 01:37:27 ID:udmj9F680
>>442
あのさ。デモーションも知らずに、それを教えて貰ったにもかかわらず
出てくる言葉が、「浅い奴だな」、とはすげーな。

スキルセットが何を指してるかくらい書いてくれてもいいと思うんだがね。
446名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 01:46:38 ID:Gg9B6SiY0
就活中の皆様へ。

ここまでの流れや、>>445の様なレスが付くという事から、
この会社の現状と未来像がおおよそ推察出来るかと思います。

よく判断して、応募してください。
447名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 03:01:25 ID:GcAyCrIb0
>>446

はたから見ると、申し訳ないがあなたのほうが
タチが悪いように見えます。ご参考までに
448名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 06:46:58 ID:GMMfc7Om0
現場からMgr1にあがった人てどれくらいいるんですか?
どうせ働くならMgrを目指したいですよね。
449名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 08:37:13 ID:qj4CgTTY0
>>439
てか、プロモーションすると新技術とやらの取得チャンスがなんでなくなるんだ?
あなたが指しているスキルセットが何を指しているかわからんが、ITスキルだったら
社内研修だって受けようと思えば受けれるし、技術資料も溢れてる。
現場に顔だして手を動かしてみるのもありだよね。

とにかくなんで取得チャンスがなくなるのかわからん。
時間がないのか?
今暇でしょ。取得するチャンスじゃないwwwwww
450名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 08:38:25 ID:0dutALkh0
HPWayとは何だったのか
451名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 08:45:51 ID:1qlcRSBDO
駄目派遣を語る。    1 懸賞に応募→当選したものが会社に届く。
452名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 09:14:18 ID:9bfBmd0X0
>>450
そんなのもう綺麗事さ
リストラは時代の流れとしてしょうがないと思ってる。
HP独自の社風、考え方など全てが悪い方向へ向かってる
453名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 09:40:09 ID:DzGGkBSFO
今日あいつはお休みだって。このまま辞めてくれっ
454名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 10:41:04 ID:eSB/tQKW0
就活生です。
みなさん、リアルなお話ありがとうございました。
よく考えたいと思います。ユニシスと迷っています。
455名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 12:41:04 ID:bAdnLDe6O
>>454
ユニシスの上層部は物産の人間だろ
出世は難しいんじゃないかな
ある程度の年齢でユニアに出向させられそうだ
456名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 17:39:57 ID:qj4CgTTY0
>>454
外資はどこもこんなもんだと思ったほうがいいですよ。
ユニシスも上層ポストは親の天下り先でふさがっているって聞く。
どの会社も一長一短あるから、なるべく多くOB訪問して自分がその会社で働く
イメージをもって決めてくださいね。
(1年目ではなく10年先のイメージを持ったほうがいいかも)

今の不況を抜けた時、縮小していた大手が復活するではなく、
思わぬ企業が台頭してるかもね。
457名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 19:26:12 ID:9nI/ECD90
>>429
WFRが一段落して世界経済が安定した頃に
生身の体に錬成可能な状態で固定しといてくださいな。
458名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 20:10:56 ID:+gokhtCn0
テス
459名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 21:13:38 ID:tcDF6bE00
>457
マシンルームにはIT土方鎮魂の神棚を祭り貢物を絶やしてはならない
これ常識
460名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 22:12:31 ID:KNivtR5D0
【速報】オラクル、サンを74億ドルで買収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000008-cwj-sci
461名無しさん@引く手あまた:2009/04/20(月) 23:15:00 ID:BpdNi8ss0
贅沢言ってSunの買収を断るから話がややこしくなった
462名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 00:22:30 ID:9jOheVJM0
協業関係にあったhpとはどうするつもりなんだろうか
ハード売っても金にならんだろうし俺なら富士通に譲るけど
463名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 00:31:09 ID:+NoZsx+K0
>>460
Sunの買収価格としては安いイメージだよな。OracleはSunの事業をどうすんのかね。

Server:x86だけ継続、Sparcは富士通に譲渡
CPU:Sparcを富士通に譲渡
OS:SolarisはOpenSolarisのみで、RHELを担ぐ
Storage:どっかへ譲渡?もしくはExadataをStorageTekで作り直し?
DB:MySQLは廃棄
Java:継続
そのほかソフトウェア:Oracleの各種製品にマージという名の抹消

うちとオラクルの関係もややこしくなりそうだ。
HWベンダでDB持ってないのはうちとNECだけかな。お、あとDELLか。
IBM:DB2、Oracle:Oracle DB、富士通:Symfoware、日立:HiRDB
464名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 00:51:20 ID:+NoZsx+K0
>>463
あ、NonstopSQLってのはなしね。
465名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 01:19:56 ID:q6QMnUgn0
たまにはOracle Rdbのことも思い出してあげてください
466名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 01:25:02 ID:izOrHA6/0
IBMのOBが経営層に入ってきて、ホントろくでもない会社になったな。
以前は社員と経営者にまだ一体感があった気がするが、
今では明確に経営者は社員の敵だと感じるようになった。

小出がメールで、全員で頑張りましょうだとか協力して下さいだとか言ってるけど、
社員の頑張りや成果を一切評価しない経営者と一緒に頑張ったり、
社員にとって不利益な決定しかしない経営者に協力したりする理由はあるだろうか。
467名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 01:31:08 ID:+NoZsx+K0
>>465
うわ、ごめん。OpenVMS 忘れてたわ...。
468名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 07:27:23 ID:ThqVUBMD0
>>466
いいこと言った。頑張ることに何のインセンティブも与えられない社員に、業績が上がれば莫大なボーナスが約束されている社長が「頑張れ」と言っても空しいだけ
しかし前の経営陣のひどさも特筆に値する。誰にも転落の勢いを止められないほどひどいところまで落としたのは旧経営陣だぞ。。。。
今の経営陣は止められると思って入ってみたものの、止められずに一緒に転落しているだけ。旧経営陣をリストラしまくってるのが唯一の成果www
469名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 10:26:03 ID:42okmNzm0
みなさん残業どのくらいですか??

470名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 12:31:47 ID:0brcxblQ0
1月まで所属していたverticalのグループ、先週WFRの通告があったそうです。きちんとdeliver出来る体制よりも人件費削減を最優先するような会社に未来はないなぁ…
「私、頑張ります!」を会社では装いつつ、転職活動をしています。
471名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 14:46:18 ID:JlN55peI0
>469
残業どのくらいですか?はあ?お前新入社員?それともこんな会社に入ろうと考えてる馬鹿?
472名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 16:04:15 ID:yBhV0O5qO
469じゃないけどここ第一志望だわ…
新人研修4ヶ月あるし結構まともだよね。
473名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 19:18:08 ID:WbsYUa5j0
>>472
釣りとは思うが・・
どのような会社と比較してこの会社のどのあたりがマトモなの?
474名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:00:26 ID:OVtKWZGv0
>473 まあ確かに、入社前研修と称して何回か受けさせて、入社後ただちにハケーンというブラックもある。
475名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:05:42 ID:a8IY8vBH0
>>472
まとも、まとも、間違いない。入社して4ヶ月までは。

10年、15年たったら俺たちみたいに....
476名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:45:24 ID:a0rFF8qe0
確かに高井戸で新人研修ちゃんとやってるね。なんとか入門とか。
せっかく金と時間かけてるんだから、もっと人を長期的に大切に育てろよ。
もったいない。
あと減額は-3.0%なら我慢してやる。
477名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 22:47:45 ID:O6ZxJsva0
3月から先週までにWFR受けた方々
差し支えなければ割り増し月数を教えてください。
12月のWFRは大体15〜18ヶ月程度だったそうです。
478名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:12:53 ID:OLCKEF0JO
>>477
私はWFRでやめることになりました。
5月末までにはいなくなります。
退職金は年齢によって違います。
社外秘だからここに出したらまずいのでは?
できることならMGRとの会話の録音記録と書類をアップしたほうがいいのかと思ってしまいます。
やめるときは次を必ず見つけてからやめたほうがいいです。
今回の対象者は6月のボーナスは満額出て、業績給は在籍期間中分らしいです。評価次第だけどでないでしょう。
479名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:32:35 ID:j5iQEdTm0
アンケートしたよね?
もちろん0%で。
480名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:52:55 ID:dzTY4xa80
HP、世界規模で見るととっても優秀な会社でFortune 500上位の常連なのに、どうして日本法人はこうもしょっぱいのかね。
小○君も就任直後のAEMではコミットを連発していたのに責任を取る気配もない。
最近エージェントに聞いたところ、HPを辞めた人や辞めることが決まっている人(=WFR)がここのところ随分増えてきている
らしい。
ヒドい会社になったね。
景気が悪いことを差し引いても。
481名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 01:22:13 ID:rKbla68t0
>>478
お疲れ様でした。次が見つかっているか不明ですが
次のステージでもがんばってください。

> 社外秘だからここに出したらまずいのでは?
> できることならMGRとの会話の録音記録と書類をアップしたほうがいいのかと思ってしまいます。
以前の WFR 対象者は入金されるまでは話せない、という人がほとんどでした。
記録を取ることの目的は何でしょう?書類を何処にアップするんでしょうか?
不快なWFRだったので、それくらいのことをしてやりたい、という思い?

VPBはさすがにないんでしょうね。
482名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 02:57:01 ID:xYrK25hs0
>>479
ゴネルと0.5%下がるって辺りに
根拠レスな感じが丸見えな労使交渉だけど、
まぁせめてもの妥協点で3%って答えた。
でも、正直なところ、意味もなく給料減るよりは、
無給休暇のほうがマシかなとも思う。
まぁ、休みなんて、まともに取れてないが。
483名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 08:52:52 ID:BhH++NGv0
>>481
ありがとうございます。
次の場所は見つけることができたので、あとは来月いっぱいまでは有給を消化します。

やっぱりそうですよね。
入金してからですね。
かなり不快なWFRでした。。。
VPBはWFRになるくらいだからないとは思いますw
484名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 14:01:20 ID:Ph9ZHZ7G0
>>483
とりあえず、おめでとう、とだけ言っておく。
いや、マジで。
485名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 14:25:50 ID:6/e35xTI0
「次の場所は見つけることができた」って、若者?
40、50の高齢者では、そういうの殆ど聞かない。
言わないだけか? 報告義務もないけどね。
高齢者になってからWFRになるとマジで深刻?
486名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 16:15:47 ID:q/sMTwHj0
>>483
マジでおめでとう。
抜け出せただけではなく次の仕事もみつかって、しかも追加で金までもらえるんだ。
最高の結果だと思って良いと思うよ。
487名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 18:43:20 ID:feOr5SNr0
今後も継続的連続的にWFR行われるだろ、この調子だと。
前レスにあったが、今適用されているWFRの割り増しが本当にFY09末(10/31)まで有効なのか気になるな。
前レスカキコした香具師のマネージャーが口頭で喋った程度だろ。
証拠になるパワポなど保存されているとは思えないし。
統括本部による違いもあるかもしんないし。

割り増しに年齢差があることは承知だが、
昨年末のWFRに比較して今年のWFRは条件が悪化しているように見える。
こんだけダメダメだと会社もリストラ費用を計上しにくい状態に追い込まれていて普通か。

ところでWFRはTSとEDSを狙い撃ちでやっているようだが、
TS死人続出で酷いもんだがEDSはどんな具合なの?

488名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 19:01:21 ID:feOr5SNr0
・・・
OracleとSunの合併がほぼ確実になった今、
自社製のDBと決め手になるようなミドルウェアを持ってないこの会社に将来は無いな。
しゃっちょうさん、よくわからん根性論メール出しているけど、
賛同しかねるどころか反感を覚える。

呑気にパートナーシップだのアライアンスだの言ってるが
そんなの所詮は戦時中の不可侵条約みたいなもんで、
どのベンダも自分のとこがヤバくなれば即反故にされるのがオチ。
最終的にハブにされて負けるのはHPじゃないのか?

ま、勝っても負けてもこの会社じゃ昇給ないから
せめて俺の次の就職先が決まるまで持ちこたえてほすぃ。
489名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:47:39 ID:rKbla68t0
>>483
よかったですね。今後のご健勝をお祈りいたします。

>>485
>言わないだけか? 報告義務もないけどね。
知らないだけ。という発想も持った方がいい。
幅広い世代に知人を作って自分で情報を取りに行かないと生き馬の目を抜くようなWFR闘争を生き残れないよ。
もちろん、生き残る≠会社に残る、ではないよ。

>>488
つ Sybase、MaxDB
つ 旧 OpenView 系列
つ Perigrine
つ Mercury
...
つ Bluestone

やけくそで、Apache+JBoss Suite+PostgreSQL+HP-UX ?

まじめな話、OracleがHP-UXを存外な扱いしたらHP-UX捨てて、
ProLiant&MicrosoftとNonstopでいいじゃない。
OpenVMSはクラスタの機能を聞くと是非生き残って欲しい。でもOracle Rdbだね。
現存するインフラの中では最も洗練されてると思う。
490名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 20:57:41 ID:93Mqgeo40
減給は1%もお断り、WFR賛成にしといた
でもこのアンケート意味あるの?
491名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 21:32:44 ID:Fkbz+xqf0
>>489
> OpenVMSはクラスタの機能を聞くと是非生き残って欲しい。でもOracle Rdbだね。
> 現存するインフラの中では最も洗練されてると思う。

これ、古くからのDECのお客様も仰られていました。
また、EVAも素晴らしい。

オープン系であるHP-UXとOracleRACも、
このレベルに何時か到達してほしいと願ってます。

(でも無理か。構造的に超えられない壁があるからな。)。
492名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 23:15:32 ID:29iLotYa0
>>でもこのアンケート意味あるの?

意味があるからやってるのだ。多数案でもって再提案するはず。
3%なら経営陣もOKするんじゃないか。
493名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 23:25:02 ID:jN0RaddR0
>>484
ありがとうございます。

>>485
私は同期に管理者が出てきたくらいの年代です。

>>486
ありがとうございます。
HPとは全く違う業界職種なので楽しみです。
ずっと目標にしていたので。

>>487
組合のWebにたしかあったはず。
もしかしたらイントラネットだったかも。

>>489
ありがとうございます。
494名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 01:23:24 ID:u6g3LZjI0
>>466>>468も突っ込んるけどさー
経営側がもっと減給とWFRされるべきなんじゃないですかって思うわ
小出自社の社長って感じまったくしないし
495名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 01:38:56 ID:rs0sEpVS0
コーヒートークでる?
496名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 01:44:50 ID:mCJO11GtO
>>487
10末までって書いたの俺だけど、勘違いしてない?
WFRの退職金のベース計算がカット前の数字になるだけだよ
割り増しが0なら、あんまり関係ないわな
ちなみにファイルも持ってるよ
497名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 02:14:40 ID:moSo0DhN0
今さらで申し訳ない。

ID:Gg9B6SiY0がキモい。
読み返してて一番印象に残るキモさだった。

すまん、それだけ言いたかった。
498名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 19:52:35 ID:L5BrF+Sp0
>>496
パワポどっかにさらしてよ
動画にしてyoutubeでもwinnyで流布しても社内の適当なイントラにうpして
ここで告知でもなんでもいいから。
499名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 21:17:42 ID:CRy9DGyB0
社名 日本ヒューレット・パッカード株式会社
社員数 約6,000名(2008年6月現在)

今は5,000人くらいか?
500名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:20:50 ID:l9SjmBuR0
他国は服従した、3回目はお前らだ
501名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 23:56:40 ID:hKn3lZw90
真性のアホだな >488
はやく会社やめたほうがいいよ。。
502名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 00:18:23 ID:M6SNfxVM0
>>501
そう?
503名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 00:21:11 ID:uvS5Yuoc0
DL380 G5買ったぞごるぁ〜〜〜〜
504名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 00:54:10 ID:ZS/epu290
>>501
なんだてめえ、ぶっ頃されたいのか、あぁ?
タンツボで人をアホ呼ばわりしてでかいつらしてんじゃねぇぞクソが。
前歯全部ヘシ折ってやろか?
ボコりに行ってやるから捨てメアドでもさらせや。
お前が晒さないなら俺から晒してやろか?
505名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 00:59:25 ID:/Oxmv69H0
俺も >>501 派だな。
営業段階の経験がないと >>488 みたいになる。
506名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 01:05:16 ID:ZS/epu290
だいたいだな、
ロクに手も動かせないくせにグダグダと口ばっかり達者なヤツが多すぎるんだよこの会社。
でかいツラしやがってお前ら何ができるってんだ? あ?
BP無しじゃ何もできねぇクセに。
富士通もNECもDATAも似たようなところがある。
だがここのやつらの酷さは見てるとマジで腹たって来るんだよ。


507名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 01:11:15 ID:M6SNfxVM0
>>505
なんで?なんで?なんで?なんで?

営業段階って?
営業前のプランで、外部要因も含めたSWOT分析の結果がこれ?
まじめにお願いですが、理由を教えてください。
508名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 01:12:59 ID:ZS/epu290
>505
お前もガタガタ煩いな。
世の中営業だけで回ってんじゃねぇんだよ。
バカじゃねぇの?

捨てメアト作ってやった。
[email protected]
俺への文句はここに送れ。
時間と場所の都合がつけて直接行ってやる。
俺頭悪いから面倒な口論無しで殴り合いで話つけようぜ。
509名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 01:34:52 ID:b2xetItv0
面白い馬鹿が出てきたな。
殴り合いだってw
510名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 01:42:37 ID:knRISd/q0
うふ〜ん、熱いの好き!   by 吉沢あっきー
511名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 02:25:10 ID:JcsPBjTs0
東郷公園で酔っ払ってフリチンで「コイデー、コイデー」と叫んでみたら?
512名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 08:35:34 ID:RuSE4RD10
BPなしじゃっていってるけど、今の状況じゃプロパ養うので精一杯にだし
そのうち仕事も振れなくなっていくでしょうね
513名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 10:13:43 ID:Gb0pnzGy0
そうやってクズなプロパーが残っていくわけですね、わかります。
514名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 12:59:48 ID:tQbyzshy0
ここはステキなインターネットでちゅね
515ww_age:2009/04/24(金) 19:01:17 ID:6ZtYz/Jh0
以前、WFR対象だった人で残留した結果、景気回復後に通常雇用に戻った話を聞いたことがあるのですが、そんな方は
今もいらっしゃるのでしょうか。日本の証券業界で早期退職を蹴って残留した人が上級職で円満退職していました。
516名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 19:20:26 ID:DF1KOtRj0
>515
頭悪いから、突っ張り通していれば(放っておいても上司がガンガン変わるので)WFR出したことを忘れるのでは?
バカっぽいけど、超・あり得る。
517名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 19:51:05 ID:cMKJTVmeO
朝九時半にすらこない派遣、いるか?
518名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 19:59:19 ID:ynRrGWru0
11時ごろあくびしながら来るやつがいた
519名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 20:32:24 ID:yL6L3Q2I0
>511
笑いの神がおりてますね

>508
殴り合いはシリコンバレーで御願いします
520名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 23:10:16 ID:OuXJqCDvO
朝10時過ぎて来る糞派遣とっとと辞めさせられていいよ
521名無しさん@引く手あまた:2009/04/24(金) 23:25:45 ID:/Oxmv69H0
>>507
単一ベンダに縛られることを嫌う顧客が日本には圧倒的に多いということ。
海外は、サーバ、ストレージ、ネットワーク、ミドルウェアの標準ベンダを決めているところも多いけど
日本ではまだ、ガバナンスが利いているごく一部の顧客に限られる。
具体的には、Oracle+Sunを体現しているようなIBMにがんじがらめにされることを
嫌う顧客も多い。もちろん、これがHPだけに利することではないけどね。
この辺の顧客の愚痴などは構築や保守の段階では直接聞くことはできない。
こういったことは顧客のベンダ選定の決定者と話す、つまりプリセールス段階
(営業段階) でしか直接聞く機会がない。これは記事や伝聞だけじゃ理解しきれない。

営業が偉いわけではなくて、構築と保守も大事。でないと次の受注がとれない。
受注がないと構築も保守も無くなる。循環する流れを作るのが大事。
循環のきっかけを作るのは大変なことだけど、こればっかりは営業に頼らざるを得ない。

営業前、SWOT分析などはマーケティングや営業戦略の話だね。
惨憺たる状況だけど、製造べったり->通信べったり、でどちらの業種も陥没してるからな。
お役所仕事が少ないこの会社の業績が国内ベンダより酷いのは当然の流れだと思う。

と会社のことを擁護するようなことを書いておいて何なんだが、本国ならまだしも、
ここの日本支部で働き続けることには大きな疑問を投げかけざるを得ない。
厳しい状況下だけど自発的に自分の人生に前向きな行動を淡々と進めるだけだな。

522名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 00:07:40 ID:GfGfj/Ko0
逆だと思ってたがなぁ>日本と海外のベンダ選定
最近の日本は欧米を見習ってマルチベンダになってきてるとは思うけども
523名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 00:49:52 ID:2ZJcYPLcO
バックログ大分減ったな
3月に大分売り上げたしな。
派遣のSOがそろそろ切られるのではと心配してる。
その割には締めが近いのに10時過ぎにくるなぁ。
こっちは9時前からオーダーまわしてるのに。
524名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 02:52:48 ID:4XIBIdjU0
>>504
>>508
そんなことばっか言ってるとタイーホされちゃうよー
冷静にねー

メアドはバカらしくて少しワロタけどw
525名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 09:10:32 ID:4qR+eeZg0
ここは相当に弱っている(特に社員が)みたいだけど、
国内他ベンダはどうなの?こんなに腐っているの?(会社、社員が)
526名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 13:33:29 ID:qTTaBT6C0
>525
で知ってどうするの
527名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 17:23:05 ID:vBqyWWz00
>516

ホントにありえそうwww
528名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 21:21:49 ID:2TpmdQKu0
シャープ定昇凍結「半年」で労組合意 三洋は「1年」
529名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 22:19:56 ID:ileRFSEw0
契約が10時半〜19時だから10時過ぎ出社は当然。それが何か?

偉そうなこと言ってるけど、
満足に英会話もできないし、簡単なプレゼン資料作るのに半日もかける
馬鹿な社員ばっかりでやってられない。
530名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 23:37:55 ID:CPSPOkMu0

 ::::::::::::::,,-''"      "'‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::
 :::::::::/ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::/ ノ             ノヽ:::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::☆::::
 :::::,' )               ノ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::|.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::☆::::::::::::
 ::::::|  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ::::::|     ̄   l    ̄   ` |ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   \       l       し'           
     |∴\  ∨   、/ . )    「こいでさん、あんた1件くらいは商談とってこいよ。社員の首切る前にさ。」    
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ ;|  
    \∴!   ̄    !∴/         
    /  ̄ ̄\_/ ̄ \  
   (_⌒) ・    ・  ||         
     l⌒ヽ      _ノ |            
      |  r `(;;;U;;)   )__)            
    (_ノ  ̄  / /               
          ( _^)
531名無しさん@引く手あまた:2009/04/25(土) 23:54:20 ID:JcRXPi4D0
>> 529
まぁまぁ、どうせここは給与5%カットになって当然のゴミやクズしか残ってないんだから。
賢い人はみんないなくなっちゃったし、派遣や外注に八つ当たりするアホしか残ってないんだよ。

こんな人間に、しかもこんなところでまじめに相手してると損するよ。
532名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 00:18:14 ID:XFiBqrxh0
>531
その派遣も屑社員の判断で継続停止続出だけどな
533名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 00:46:53 ID:R2D9d2U00
>>532
精一杯の皮肉で少しでも優位に立ちたいんですね、わかります。
534名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 01:35:10 ID:veuKWcn10
>>529
だったらHPとの契約やめりゃーいいのに。
馬鹿な社員に馬鹿な会社に使われるくらいなら。

でもさ、社員や派遣に限らず、人のことを馬鹿だ馬鹿だと
言ってるうちは何も変わらないとは思うけど。
どうせ次に別のところに行っても同じこと言うんでしょ。
535名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 01:47:07 ID:9uKWcJ9m0
>>534
同意。

悪口言うより良いとこ見つけるようにした方がストレスたまんないし、成長出来ると思うがな。
1つも長所がない人間なんていないもんだぞ。
536名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 01:54:54 ID:uWlrkZj90
すみません、HPの中でもすごくマイナーな存在のSnapfishについて
ご存知の方はいらっしゃいますか?
537名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 02:38:28 ID:KSeYeJ8k0
まぁ、どんだけ正社員を馬鹿にしようが貶そうが、派遣社員なんかしてる時点で人生負け組みだけどな。
大馬鹿じゃなければそんな境遇にいないだろ?普通。
くやしけりゃ、HPの社員をアゴで使う立場のポジションに行ってから言え。
538名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 03:03:18 ID:9uKWcJ9m0
>>537
可哀想なヤツだな、お前。
539名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 04:00:44 ID:EngBrlQo0
見えない敵と戦うスレ
540名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 04:46:15 ID:RczhtcXH0
>>537
こういう奴に限って大して仕事できないよね。
特にhpの場合、会社の看板を自分の実力と勘違いしない方が良いし、
上とか下とか相手の立場に関係なくもう少し感謝の気持ちを持った方が仕事もうまく回るようになるよ。

オレはWFR前にhpを卒業して今はベンダに仕事をお願いする立場に居るけど、決してアゴで使ったりはしないよ
541名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 06:42:26 ID:aDolj1Az0
現場で働いてたらHPの看板の大きさと、日本HPの小ささと自分の小ささを実感するけどなあ
542名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 09:22:11 ID:csYYfPZF0
>>537

>くやしけりゃ、HPの社員をアゴで使う立場のポジションに行ってから言え。
>くやしけりゃ、HPの社員をアゴで使う立場のポジションに行ってから言え。
>くやしけりゃ、HPの社員をアゴで使う立場のポジションに行ってから言え。

543名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 09:57:00 ID:QILPLVSHO
英会話ができたら何(笑
544名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 11:41:08 ID:XFiBqrxh0
現状を表すようにどんどん低次元になってきてまつねw
545名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 12:01:02 ID:R2D9d2U00
まさに目糞鼻糞
546名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 13:25:48 ID:uMpomDex0
例の旧I一派が来てから、別の会社になってきたね。
どうせなら、YHPの連中を根こそぎにして、殺伐とした会社にして欲しい。
また仲間内のナアナアは止めて、徹底的に駄目なEDSについては、旧Iの連中の責任を厳しく問うて欲しい。
公平さは必要だと思う。
547名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 13:42:07 ID:vkeXFTG00
>>542
> >>537
> >くやしけりゃ、HPの社員をアゴで使う立場のポジションに行ってから言え。
> >くやしけりゃ、HPの社員をアゴで使う立場のポジションに行ってから言え。
> >くやしけりゃ、HPの社員をアゴで使う立場のポジションに行ってから言え。
> 笑

537がエンジニアなら「このクラスの計算方法のアルゴリズムが…」とか普通にしゃべってんだろな
社員の、ひいては会社の程度が知れるわな
548名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 16:02:58 ID:jyOBHXaj0
2H All Employee MTGは開催されるの?
誰か気概と気骨のある将来を憂う勇者にお願いしたいんだが
昨年のコミットメントについて小一時間問い詰めてくれw
549名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 16:48:59 ID:qWkV75QW0
誰も予想できない100年に一度の突発的な事情だから今回だけは許される、と思っている。
550名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 18:52:43 ID:J34mM5CV0
なぜ、エキスパートと平社員が同じ減給率なのだろうか?
はたして、エキスパートとはなんなのだろうか?
減給前から平社員は、既に残業規制とか10%程下がってるだろ。
エキスパートは変わってないんだぜ。さらに減らせって、そりゃ無理ですよ。

昨日今日にやってきた、いつまでいるか分からないシャチョさんの
お願い聞けないですよ。残念ですけど。
頑張って評価されても、原始が少ないって言われて終わり。
コミットメントなんて、本人すらも覚えていないだろう。
551名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 19:00:17 ID:aDolj1Az0
Expとそれ以下は減給率別になったでしょ
552名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 19:18:24 ID:ZKeqdI980
結局何%削減なの?
3%?4%?

昇給もないのに無期限とかふざけてるよな。

都合のいいときは日本法人で都合のいいときは外資系と使い分けている会社だな。
IBMのほうがまだマシに思えてきた。
553名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 19:43:18 ID:jyOBHXaj0
>>552
愚痴るのはいいが、残念ながら会社は君の予想の斜め上だ。

他の人もそうだが、お願いの件で社長を責めるのは酷なもんだ。
この状況下じゃ、基本的に本国のメッセンジャーでしかないからね。
EDS買収、金融危機、組織大変更と計算外な大事があったから
独自色を出せないまま現在に至るのもわかる。でも存在感なさ過ぎだよな。

本当にむかつくのは職能に見合った業務遂行能力もないのに、
旧制度下でさんざん昇給し尽くした30後半〜50あたりか。
40-50 昇給も定期的にあったし、自社株で大もうけ。
35-39 ここ数年は昇給凍結だが、それまでは結構な率で上がっている。
32-34 1/2程度確率で昇給があった。昇格時にも補正が入っている。
23-31 社畜としか言いようがない状態。
554名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 19:51:13 ID:wOnTADwH0
他の外資系スレからのパクリです。

>外資系企業では
>30歳前半はそこそこ使えて、給与もそこそこ安い年代
>40歳以上は高齢者で肩たたき年代(知恵がつきすぎる)
>50歳以上は後期高齢者で即引退年代(給与が高すぎる)
>
>と言うことで、35歳すぎたら転職適齢期

就活からHPだけでなく、外資系をはずします。
給料は安くウダツも上がらないけど、定年まで勤められそうな
内心バカにしていた親父を見習います。

ライバルは外資系をめざして欲しい!
555名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 20:20:12 ID:uHFfPjy70
>>554
それならお父さんに「認識を改めました」とはっきり謝っといたほうがいいぞ。

言わなければ、「日系に勤めてるけど内心では日系ペッと思ってるんだろう」と
他人から見られ続ける。
内心バカにしていれば、どこかで態度に出しているものだ。
556名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 21:00:46 ID:jUFHZQcgO
>>554
親を馬鹿にするような人間と一緒に働きたくないなぁ
557名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 21:26:02 ID:uHFfPjy70
>>556
子供に反抗期はつきもの。

その反抗期を卒業するだけでなく、ちゃんと親にした悪いことを謝れる人間に
なることが大人になるということだ。

…俺もなれてないけどな。
558名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 21:39:10 ID:fgdWDGt90
>>554
>内心バカにしていた親父を見習います。
          ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\   息子よ、お前も成長したなあ.........。
    /   ⌒(__人__)⌒ \  何も言わなくていい。
    |       〜     |  お前の信ずる道を突き進むがよい。
     \           /
     ノ          \         
559名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 21:45:49 ID:bDQ2rwSJ0
>>548
なんかコミットしてたっけ?
560名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:38:28 ID:mtPYbiR+0
タバコ1回いくと30分帰ってこない派遣いるって八王子でしょ?
上司は離籍時間をチェックするとかしてちゃんとサボリ具合を把握して契約継続停止にしてほしい
きっと1日90分くらいはタバコ休憩(サボリ)で平然と給料取ってるから
561名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 22:42:00 ID:9uKWcJ9m0
今更ブックオフで愚直論買って読んだ。
今思えば、樋口さんは結構好きだったな。
562名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 23:14:27 ID:wOnTADwH0
>>554
親や教師、先輩をみて子は育つ。
バカにして、というのは言葉のあやだろう。親を超えたいけれど、見習うべきは見習う。
先輩たちの言葉を参考にその心意気でがんばれ、結果は気にするな。
いいお父さんにいい息子だ。

さて、我々先輩?はあげ足取りはやめて、実のある議論にしたいと思うがな。
でも言いたいことを言える場だから、あげ足取られるのは覚悟してるさ。
563名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 00:14:05 ID:O8IgTloy0
日本HPは今、未曾有の不況に直面しており、給料が下がっても文句を言わず黙々と働いてくれる人材を求めています。
今の状況は最悪ですが、不況を脱すれば給料が上がるなんて勘違いしている方はお引取り下さい。
給与の削減、WFRを通して人員の削減に努め業績回復まで耐え忍ぶ所存ですが、下げた分の給与を上げてあげようなんて気は全くありません。
グローバルIT企業No.1である我社で働けることに、感謝していただければ良いと思います。
564名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 02:39:22 ID:oUdl9AqpO
>>559
そういえば、そうだな
TSG Allでは事業部長にはコミットさせてたけど、
本人は何をコミットしたか覚えてないな

どうでもいいことだけど、携帯でTSGと入力するには、『やめた』と入力するんだな
565名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 03:26:25 ID:7XForO2B0
>どうでもいいことだけど、携帯でTSGと入力するには、『やめた』と入力するんだな
ほんとだw
>>564はもっと評価されてもいい
566名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 08:39:48 ID:WajvmD4/O
タバコ、一日90分以上は小城久保。喫煙所無くすべきだ。
567名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 09:28:19 ID:vKtZ3Ad30
ああ、あそこは仕事しない連中のたまり場だ
568名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 22:13:16 ID:ndShZjx40
そこで、退職金没収ですよ
569名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 22:27:35 ID:W4+X3PkM0
あれ誰だろね
最近退職者多いから全然わからん
570名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 22:44:14 ID:O8IgTloy0
バレナイように皆やってるのかと思ってたwwwwwwwwwwwww
571名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:19:54 ID:6L/EYdKj0
ホントにここは最悪だな。
これまで土方としていろいろ渡り歩いてきたが、
何が最悪ってここのBP(ビジネス・パートナー?笑わせるな)の奴隷扱いっぷり。
HPの社員様は常に上から目線。
ここまで激しい上から目線も珍しいよ。
研修で帝王学でもみっちり教育されてんの?
無意味に偉そうにしてんの見てるとぶん殴りたくなってくるんだよよ。
俺の気持ち分かるだろ? ノビタはぶん殴ってノビタだって自覚を持たせてやらないといけないだろ?
偉そうにしてるからすげー事でもするのかと思えば、
プレゼンと称てバカでかい声で奇声張り上げて下らないパワポの音読して小学校の国語ですか?
声でかすぎでウザいんですよね。
それとも声のボリュームもマトモに調整できないの?

ここではアホプロパーのミスはすべて奴隷の不始末にされる。
アホプロパーの無理スケの遅れは奴隷の努力と根性と技術力不足のせいにされる。
出来ねぇものは出来ねぇんだよ、PMさん頭使って考えて欲しいんだけどね。。
その程度の事も分からない輩が表立ってPMやってる会社の品位が疑われるね。
俺みたいにブツっと切れて手が出る奴隷もいるから気をつけてね。
手が出るというのは手を前に出して背中から肩のコリをほぐす運動の事だから
早合点して犯罪予告だのなんだのさわがんようにね。
HPのクズ諸君。
572名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:21:33 ID:6L/EYdKj0
この会社大規模な人員削減や給料削減やってるらしいけど笑っちゃうね。
自業自得じゃねぇの?
お前らなんて電話で奇声発して、メールで仕事振るしか能がないんだから、
まともな賃金もらう資格なんかないんだよ。

お前らホントにIT業界のゴミクズだよ。
要らないんだよ。社会のゴミなんだよ。
富士通やデータ、NEC、IBMに任せておけばいいじゃん。
しゃしゃり出てこないでマジとっとと消えてくれない?
え?あー?、HPってIT企業じゃないんですか!? 
単なるパソコン安売りメーカーさんでしたか・・
理解しました。
いやいや、これは失礼しました。
でもやっぱ俺プツっといくと手が出ちまうかもしんないから。
手が出ちまうというのは手を前に出して背中から肩のコリをほぐす運動の事だから
早合点して犯罪予告だのなんだのさわがんようにね。
HPの能無し諸君。
573名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:23:44 ID:6L/EYdKj0
ほんとこの会社は一日中電話している電話野郎と、メールで仕事振ってるメール野郎ばっかり。
電話とメールで仕事振り分けが仕事かよ、最近のヤクザと変わらねぇな。
お前らマトモに手も動かせないくせにメールと電話だけでよく稼ぐよな。
尊敬するよ。
お前らの言うところのBPな、みんなHP嫌いだから。(笑
実際手を動かす奴隷が居なくなったらどうなるのかねぇ。
典型的な虚業ってやつだね、この会社は。
ちょっとは他の国内ベンダー見習ったら?
でもこの会社の日本のお偉いさん達、英語力貧弱で英語の壁で苦しんでいるみたいだから、
結果USの思うがままに操られておいしいとろだけ獲られてそのうちあぼ〜んってなるのがオチだろうけどな。
574名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:32:27 ID:7lilFVv2O
時間ドロボウの派遣女といちゃついてろよwww
575名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:34:02 ID:EXHIY8NkO
>>568
なにそれ?kwsk
576名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 23:57:00 ID:BBsl5z2k0
EDSの人の書き込みないなぁ
577名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 00:22:19 ID:KzJbeksY0
確かに、社員から見てもBPさんへの態度がヒドい社員って多いよね。こちらが目を覆いたくなるよ。
BPさんが反乱を起こしても仕方ないよなぁ。
取りあえず、言葉遣いを直すべきだよ。
20台後半? くらいの若造(勿論、CIだよん)が「BPさんを使ってる」ってきたもんだ。
マジ、同じ会社の人間として超恥ずかしかったよ。
後からBPさんをフォロー(なだめてる?)してる社員が居ることも覚えといてな。
578名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 00:57:24 ID:1zelRtjl0
>>571
>>572
>>573

さぁさぁ釣りタイムの時間ですw
どなたか釣られてくださいw
と言いつつ自分も釣られてますw
579名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 01:29:46 ID:KQkISPXH0
>>573
今までプロジェクトをBPさんたちと協力して成功させようと
思ってたが、あなたのおかげでBPさんたちを見る目が変わった。

手が出る、、か。どう言い訳つけようと
これを見て一般の人はどう思うだろうね。
とりあえず予告.inに書きこんでおきますか。
犯罪予告に該当するかどうかは警察に判断していただこう。
580名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 01:35:50 ID:dREL2QFe0
このままスルーされて一番可哀想なのは>>578の書き込み

ここで俺がレスしたから>>578はセーフ
581名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 05:49:44 ID:TIo38ReQ0
>>579
実際これまで暴力沙汰など皆無だし。
凶暴な人など見たことない。
一番キレやすいのは社員じゃないの?

BPさんと「強力して成功させよう」という考え方はどうかね。
現場の仕事の縁など所詮は金の縁。
金の縁と割り切ったほうがお互い仕事は楽な気がするよ。
人によっていろいろだと思いますけどね。

そもそもカキコそのものが釣り。
582名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 08:05:45 ID:6i+cQh19O
毎日体のいろんな場所が病気になる派遣、やめろ。
583名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 09:03:48 ID:f8QRGay60
>>581
>現場の仕事の縁など所詮は金の縁。

そう考えるのは自由だが、人間としての幅を狭くするよ。
人が生きていく上の縁の中に、仕事上での縁というものもあるんだよ。

確かに、ここの社員の程度はあまりにも低い。
プロ意識に欠けるBPもいる。
しかし、社員の中にもBPの中にも、お互い協力してやっていこうという
気持ちをもった者も少数ながらいるのも確かだ。
環境を嘆くだけでなく、自身がそうした人間になろうとは思わないのかい?
584名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 09:20:01 ID:dSxdkpaKi
>>583
豪快に釣られてるような気もするが、自分も同意。少しでも職場環境良くしたいよ。
585名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 11:05:47 ID:FY2u9yKv0
このスレ見てて、HPに発注かける気がだんだん失せてきたw
586名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 22:34:38 ID:HUZl6Fvr0
>>584
同意です。
僕個人としてはBPさんを尊敬してるところもありますよ。
BPとプロパーでこれだけ待遇に差があるのに自分の仕事を完璧に
こなす姿は素晴らしいと思ってます。

ただ、文句だけいって雰囲気悪くするBP・社員もいるんですよね。。
587名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 23:32:28 ID:IGOzKNqM0
良い社員もいる。悪い社員もいる。
よいBPもいる。悪いBPもいる。

そんだけのこと。割合はあえて言うまい。
588名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 00:28:03 ID:SaPEbeuc0
松形弘樹のトローリングに匹敵する釣行っぷりだな・・
釣ってんのはとりあえず採用されたが馴染めなくて逆恨みでもしてる中途あたりが関の山じゃないのか?
589名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 00:50:39 ID:gznUd9090
そこで、経費節減の奥義、退職金返納ですよ。
590名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 02:12:41 ID:OmMxpDPR0
今の時代にIT関連の派遣なんて仕事についてるだけで人間としてどうかと思う。
なんかちょっとでも取柄がある人間なら違う職種についてるだろ?
ダメ社員も確実にいるが良いBPなんてのは妄想の中だけの存在。
591名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 02:42:13 ID:Kh46aLZZO
>>589
そんなこと出来るんですか?
592名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 10:53:31 ID:JTjCVkaw0
>>591
あれやこれや難癖つければ懲戒処分にできます。
ガレージの精神ってやつです。
593名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 11:08:47 ID:Ii79gxSs0
>>592
そうです。ゴミは無料で捨てろ。
鉄則です。
594名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 13:46:57 ID:uQ0l5Xg70
>>589
まさに奥義って感じ。どんだけ苦しいのよこの会社w
595名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 07:33:00 ID:nXGEWlGM0
2011年初頭の本社ビル移転は、江東区大島みたいですが、
詳しい場所はどこなのかご存じの方はいらっしゃいますか?
596名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 09:42:36 ID:o9uH4uVB0
トステムの北側
597名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 10:25:05 ID:XlR9vwXM0
退職金返納は、大技だったね。
でもどうやって没収するの?本人がhpに銀行振り込みするのかなぁ?
598名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 12:35:01 ID:9qgEfv5H0
>>597
どういう人がその対象に?
599名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 17:47:20 ID:ennOxDVR0
>>597
さすがに銀行振り込みだと思う。

退職者の家巡ってPC漁れば、機密持ち出しでごっそり釣れるぞ。
実際はすでにこの会社の成果物を流用している会社がいっぱい
あるから、つきあい考えずに訴えれば著作権法で勝てる。
600名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 19:36:02 ID:D/nB8DgzO
どういう経緯か知らんが素直に感心したわこの技思いついた人


全く尊敬できんけどねw
601名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 22:20:10 ID:GNURs0EG0
「返納すれば訴えない」とか言ったのかな?

602名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 22:23:42 ID:TDoZxcsm0
情報が漏れている場合は訴えるって書いてあったね
603名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 22:59:10 ID:nnQjnEiA0
まさか漏洩は連帯責任?
604名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 23:27:45 ID:gpQrtk+k0
>>599   ID:ennOxDVR0

>>退職者の家巡ってPC漁れば、機密持ち出しでごっそり釣れるぞ。
それ、本気???

>>実際はすでにこの会社の成果物を流用している会社がいっぱい
逆もありうると思いますが?

605名無しさん@引く手あまた:2009/04/30(木) 23:59:41 ID:3Q5FYK610
>>604
どうでもいいけど、不思議なレスの仕方ですね・・・
606sage:2009/05/01(金) 00:51:54 ID:/SdHwIbB0
退職金返納?
この会社何が起こっているの…?
607名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 11:22:15 ID:PyYwOj9Q0
警察じゃないのだから退職者の家回ってPC漁りはさすがに難しいと思うが・・
在職中のメールやWeb閲覧の履歴などから
「在職中、勤務時間内に仕事と関係無い事をしていたね」と因縁をつけて
退職金返納を迫るという手は有るかもしれないな
608名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 21:27:11 ID:R393d2xY0
ここはむなしく殺伐としたインターネットでしゅね
609名無しさん@引く手あまた:2009/05/01(金) 21:44:33 ID:vt5V6E4kO
そして休みに突入した途端レス激減。レジャーに旅行に大忙しなんですね、わかります。

まあ所詮その程度の大変さなわけですよ
610名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 00:45:48 ID:PJtVAHFN0
まさか、インタネットまでコスト削減でお休み(笑)
611名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 10:38:11 ID:TxWPpcIP0
ここに給料や企業の実態をさらそう!
(現在、日本HPは9件登録)

http://careerconnection.jp/index.html
612名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 21:06:27 ID:TxWPpcIP0
↑登録が13件に増えたね。
HPを辞めた人、辞める人、まだ残ってる人、みんな実態をさらそう!

http://careerconnection.jp/index.html
613名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 21:57:01 ID:1w54+PIPO
≫607 それなら全社員から退職金巻き上げられるな。
614名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 22:08:16 ID:FrcqR1sM0
>>613
礼状がなけりゃ、住居不法侵入で訴えてやる!
615名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 22:30:14 ID:prXS4FlN0
>>611
>>612
これってHPのデータどうやって見るの?
登録かなにかしないとダメなのかな〜?

人事の数字とピッタンコあえば、誰だか特定されちゃうような気がするけど大丈夫なの?
616名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 10:34:56 ID:fy+7SPqG0
>>611
登録が17件に増えたね。
HPを辞めた人、辞める人、まだ残ってる人、みんな実態をさらそう!

http://careerconnection.jp/index.html
617名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 12:01:25 ID:fKjQocfh0
フィールドエンジニアって本当に給料低いんだねえ
618名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 12:26:58 ID:MQJgd80R0
>>597
>退職金返納は、大技だったね。
これって法的根拠があるのか識者の方は教えてくれ
619名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 22:11:36 ID:mZz+hPj50
↑有無を言わさずだろ?
刑事告訴しないかわりに、退職金返納しろと、2千数百万円が、、、、。
620名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 22:47:35 ID:vEo4jCYoO
》619のIDがw
621名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 01:39:24 ID:LATQqvizO
情報管理が甘い会社ですって公表するようなものだから
刑事告訴なんてしないでしょ
過去の横領でも告訴してないし

民事訴訟を起こしても、大した金額になるわけないから、
本当に返納したなら馬鹿だと思う
本当にそんなことがあったのか、怪しいと思ってるよ

それにしても、一度貰ってから返すとしたら
所得税が大変そうだな
622名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 06:40:29 ID:ZnreUPRX0
関連スレ

【HPway】日本HP【日本ヒューレットパッカード】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1220120640/

日本HPの女
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1036241545/

【横河】ydc【HP】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1219943665/
623名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 06:46:13 ID:0/sdGfL40
退職金返納のニュースはよく見るが殆どが天下り法人や
公的資金が注入されているような企業の役員の不当に高額なボーナスへの返還要求。

この会社はIBMの天下り法人だが俺らは一般社員だからそれらはさておき、
不正を働いた社員への退職金返金要求が行われているとすると面倒だね。

会社はどこからを不正と見るのか?
メールとWeb閲覧の記録は全て保管されている。
若干の私用メールやWeb閲覧ならかなりの数の社員が見に覚えがあると思う。
メッセンジャーのログも記録されている。

しかしこれらの情報から特定個人の退職金返還を迫れるに十分な
裁判の証拠となりうる纏められた情報を固めて突き出してくるのは
そう簡単ではない気がする。
鯖に溜められている情報は膨大なはずだし。
退職者全員を対象に過去のメール、Web閲覧、メッセの履歴を裁判の証拠前提で洗うなんて
現実的には難しいのではないだろうか?
明らかな社内情報や顧客情報の流出の証拠がでちゃうとまずいけどね。

すると、たまに見せしめがてら退職金返金を強要される社員がいるということ?
会社とすれば成功すれば数百万〜数千万の退職金を返金させるのだから
費用対効果で考えて、頻度は低くてもやるメリットはありそうだ。
そもそも、何があっても、おかしくない会社だしな。

ところでみんなさん、GWは楽しんでますか?
624名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 06:49:05 ID:0/sdGfL40
一箇所訂正
>この会社はIBMの天下り法人だが俺らは一般社員だからそれらはさておき
この会社はIBMの天下り法人だが少なくとも一般社員の俺はさておき

天下ってきたIBMerさんたちも見てんだろしな。
625名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 11:11:36 ID:MgqdBWmY0
>>623-624

てか、退職後のセキュリティ保護対策をしないと、そもそも意味ないし。

戦力外通告時に真実は知らされていないから、セキュリティ維持するのは、
顧客情報を漏らさない様に対応するだけで済むので簡単。

大量の退職者間での推察された事実が、おおよそ正解となってるに過ぎないと思う。
会社もそれを逆手に取る事は出来ないので。
626名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 13:19:33 ID:0/sdGfL40
せめてだれか一矢報いて労働基準監督署にでもハロワにでも通報してほしい。
WFRの実態が指名解雇であり、実質拒否できないように追い込まれるように
巧妙にな言い回しで仕組まれている事。

だれもやらないなら、おそらくWFRにかなり近い俺が一番手となりそうだな・・

次のWFRは、遅くて6月あたり、早ければ連休明けか?

弔いは頼んだ。
っても後ろから刺すのがHPWay、ここではだれも信用できないからな。
627名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 13:23:37 ID:0/sdGfL40
おもろいものみっけた。

>みなさん
>
>ごきげんうるわしゅう
>連休いかがお過ごしですか
>
>私は末端PGで普段は Java で Get_Initial_Flag() とか
>c# で startTerminationProess() とかしょぼいコード書いてます。
>if と while の複雑なネストでパスルのようなコードも趣味で書いてます。
>goto や unsafe も大好きです。
>
>え? コーディング規約守れ? コードは簡潔にしろ?
>はぁ? そんなの知ったこっちゃねぇなぁ、クソ喰らえ。後で読むヤツのことなんかしらねーよ。
>
>クソPMが仕事しねぇんだからこっちも適当にやってんだよ。ほんとこの会社のPMは仕事しねぇな。
>ノートPCと一日中にらめっこして何やってんの?
>パワポ作成? だったらパワポ職人アウトソース専門のアクセンあたりに丸投げしたら?
>涙を誘うような感動的なパワポでも作ってくれんじゃねぇの?
>
>んじゃなかったらまさかWeb見て一日過ごしてんじゃねぇだろうな?
>PMは基本spe以上が普通だからな。極端な話会社に来ないでも給料出るんだろ?


628名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 13:25:13 ID:0/sdGfL40
>あとPMさんたち客との打ち合わせのメモくらい人に任せないで自分で取れよ。
>っていうか話取りまとめて文書にして客と合意するのがお前らの仕事だろ。
>人に書かせておいて議事録に一字一句でも間違いあればネチネチ文句言って来るし。
>俺はPMじゃないしPM志望でもないent。そのあたりのこと程度理解して動作しろよ。
>故障でもしてんのか? ->PM
>
>「コーディング規約守ってくださいって」とか言うけど、
>あんたらヘローワールド程度もマトモに書けねぇんだろ?
>どうせマトモにコーディング規約守って書いても理解できねーのは替わりねぇだろ。
>なんかのれんに腕押しなんだよな。
>
>ま、ここはSIだからな、俺のようなプログラマは例外なんだとおもうけどね。
>プロジェクトではPM様は黄門様ですからねぇー
>俺は黄門様の下に付くスケさん核酸のさらに下にわらわら群れを成す黄門様の取り巻き。
>ただし懐に黄門様を刺すロジックドスとプロジェクトに有害なロジック毒物を少々忍ばせている。
>末端プログラマの自己防衛ってやつだな。
>
>俺のような無用の長物プログラマ
>あとはWFR待つだけだが、、
>来たらそんときゃあきらめるか。
>
>引継ぎ文書なんかつくらんからあと頼むね。
629名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 13:47:24 ID:0/sdGfL40
自称「プログラマ」という人種はこの会社には不要という例を如実に表している。
ロジック爆弾なぞ大層な事言ってるが、
そんなの優秀なBPさんが魔法で不発弾として処理してくれる。
費用でも実力でもプロパーのクソプログラマーなんぞBPさんの足元にも及ばない。
ただの身の程知らずがWFR覚悟の上で言いたいことでもあったのかね。
いずれにせよ、プログラマーっつーのはこの会社では不要なんだよ。
WFRの嵐に翻弄されてくれよな。

それからPMの仕事は、こいつの考えている事とは若干違う。
多少プログラミングの出来るからといきがる中途あたりの考えそうな事。
浅墓だね。
630名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:36:30 ID:ye183+sH0
directplusも大連に近々移管されるの?
631名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 14:39:25 ID:0/sdGfL40
どうせ俺らを待ち受けているのはWFRだ
IBMスレ荒らして楽しもうぜ。
俺が先陣を切ったぞ。
632名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 16:14:45 ID:MgqdBWmY0
>>629
あれ? 社員って単価高いからってプログラミング禁止令が出てたんじゃなかったっけ??
633名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 16:36:11 ID:0/sdGfL40
>632
でも好きな人は好きだから、こそこそやってるんだよ。
良いのか悪いのかは俺には判断できねぇ。

それより。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237308349/l50
こっち行こうぜ。

ヒューレットさんの社員はおとなしいからなぁ
IBMに貶された位では気にならないかもしれないが、、、
俺は気になるなる。あいつら何様のつもりだ? 神様かい?
やつらの鼻っ柱片っ端、片っ端からへし折ってついでにローキーックで
大たい骨全員骨折してやりてぇくらいだ。

HPの人おとなしいから若干心配だが武道に身に覚えの有る漢くらいは少しはいるだろ?
IBMのでかいツラ見てると虫唾が走るぜ。
マジで正拳突をやつらの鼻っ柱にたたきこんでやりてぇよ。
634名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 17:30:58 ID:xl6Hchlh0
傷害事件は刑事処罰の対象であり懲戒免職は免れません。
一円たりとも退職金を払わなくて済むわけですから彼らの思うつぼです。

あ、ネタにマジレスしちゃった!
635名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 17:36:41 ID:R4rVoOgq0
>628
っていうか、文章レベルも書いている事も
知能が低いな
常識も良識もない
さすが底辺のプログラマーだ
すごいね!
自分勝手に書きたかったら個人の責任の範囲でやればいい
がんばれ!
636名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 19:20:42 ID:0/sdGfL40
言い訳する気はねぇけどさ、、、

っつかさ、お前らIBM,HPの人間っていちいち頭固すぎるんだよ。
俺が「何時」「何処で」「(IBM)人間を」相手に流血事件を予告している?
言い訳するつもりはねぇが俺がいったのは「ひまになって、やるきがあったらレスくれよな。」だ。
この言葉には「組み手」を行うための伏線だ。

どういうふうにとらえられたか、警察がどういう風に解釈したかしらんがな。
俺が言いたかったのは「組み手」で勝負でもつけようぜっってこった。
まぁ組み手にも最近じゃいろいろあるからな。
どう受け取られたかは知らんが、古武道、古式ゆかしい日本の空手、柔道、合気道を源とする古武道の習わしに基づいて、正々堂々、血を流すことなく己の心技体を極限までぶつけて、
勝負をつけるっつー意味だったんがな・・

IBMスレも固まってとまってるあたり、法務部門が動いて員への危害をマジで心配してんのかね?それどもGWでヒマなだけ?

おまえら、日本の古武道の精神がぜんぜんわかんねぇの?それでも日本人? それとも外資に魂まで売って腐ったゾンビになったの?

古武道の組み手において命をとることもはまず無いしありえない。怪我人を出すなんてことも、よほどの実力さの上での勝負でなければ有り得ない。
なぜならら対峙した瞬間に勝負は決するからだ。

ま、IBMやらHPやらに勤務しているハイソな連中には死んでも分からない。
この世の中にゃ理屈がまかり通らない世界があるんだよ。

まぁ挑発したのはみとめるが、そいうい世界もあるんだよ。
IBMもHPも多国籍企業のくせに見識が狭ぇな。

俺は底辺プログラマー
あんたらみたいな高度な知能なんて持ちあわしちゃいないよ。
あるのは武術体術、そしていざというとき警察に出頭するいさぎのよさだ。
637名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 19:39:37 ID:MgqdBWmY0
はい、次の方どうぞ。
638名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 20:08:32 ID:8NhpNEZ70
おら、3行を超えるレスは読めませんだ。
なるべく短めにお願えしますだ〜。
639名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 20:51:18 ID:0/sdGfL40
おまえらホントにレス一貫性がないだの文章が稚拙だの、
人のあら捜しして因縁付けるのは上手だよな。

グダグダいってねぇで行動に結びつくレスでもしろよ。
640名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 20:55:19 ID:0/sdGfL40
>>635
あーっと
お前みたいな奴が一番むかつくんだよ。

ステアドさらしたら差しで勝負にいってやるよ。
勝負の内容は、そうだな、有る程度のルールを決めた上での組み手だな。

641名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 21:15:05 ID:0/sdGfL40
>>635
お前は剣道のフル防具+木刀でもいいぞ。

ハンデとして俺は徒手空拳を使わせてもらう。
命に別状も無ければ流血も起こらないだろう。

場所と時間はお前に任せる。

人気のない所がベストだが、俺が武器を使わない事を
証明できる第三者がいるとベストだが。

数秒気を失う、もしくは大たい骨の肉離れで数日間動けなくなる程度で済むと思う。
642名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 21:17:33 ID:5EQLp1y00
新しいスレ沈静化メソドロジーだな。
人事いい仕事したな。
643名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 21:29:22 ID:AuLGLrd80
>>641
では場所は大連でお願いします
644名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 21:59:39 ID:4zxQP04F0
>>626
だって条件よかったんだもん・・・・。
645名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 22:07:12 ID:RuV1WNAi0
>>641
晒しあげるというより金取れそうだからな。
まぁ、頑張って言い訳してくれ。
646名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 22:07:57 ID:gXWWBtVJ0
>>644
何ヶ月出た?
647名無しさん@引く手あまた:2009/05/04(月) 22:42:12 ID:8wvLM8HZ0
WFRで消える人達て
あ〜やっぱりて人ばっかりだよね
648名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 00:45:47 ID:t8RUWx9c0
>>645
あ?
剣道の防具でガチガチになったやつが俺の身包みはがせるのかよ?
わらっちまうぜ。
実現した暁には面ごと上段回しでかち割って気を失ってもらうとするか。

正直なとこ剣道の防具対徒手はこれが初めてではない。
だが相手が剣道三段以上だと話しがややこしくなってくるがな。

もし相手が剣道二段もしくは居合道初段段以上ならここで負けを認めて降伏しとくよ。
素手で勝つには難しい。
とくに居合い道な。 こいつまじでやっかい。
649名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 01:03:20 ID:uVP7L9Nx0
身内に今回リストラされた人がいて、入札締め出されたケースがあったとのこと。
650名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 02:00:48 ID:aaIl8JzY0
>>642
まったくだ。
なんか微妙な不気味さをかもしだすあたり絶妙。
651名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 02:27:08 ID:1p2Hg58o0
>>648
そちらの話ではないですよ。
まぁ、GW明けに。
652名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 03:04:22 ID:t8RUWx9c0
>>651
何のことだかよくわからんけど忘れんなよ。
HPのやつは平気で忘れたヅラぶっこくからな。
背中から差す やっぱこれが hp way だからな。

WFRの話だったら詳細聞きたいってのが正直なとこだ。
653名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 06:39:58 ID:t8RUWx9c0
お前ら喧嘩よりWFRの話がすきらしいな。
喧嘩のほうがおもしれぇと思うんだけどな。
俺の知っている範囲で、差しさわりの無い範囲でWFRについて話すよ。もう知ってたらごめんね。

WFRは今も継続中だ。ただし候補に挙がるための条件はまったく見えねぇ。チャージ率でもなければ評価でもないようだ。
昨年の12月、今年の3月と指名解雇をおこなっているので 次は次は6月の線が濃厚だろ。
現場のマネージャーは戦力確保したいからクビキリしたくないが、 そうもいってられないらしい。
というのはWWからヘッドカウントの削減支持がでているんらしいからだ。

今適用されるWFRの条件はFY10月末日、つまり今FY限りだ。
この間にWFR受ければ減給の影響は建前上うけず、昨年のWFRと同じ 条件になる事になってる。
ただし、会社は退職金を値切りに来ているようだから要注意だがな。
上記はあるで資料確認済みだ。
WFR喰らってまずいと思ったら人事へのその場での返事は行わず 労働基準監督署か弁護士ににかけこめ。

FY10に入ると退職金制度の改悪との併用で、 勤続年数の短い社員の上乗せがドンと落ちる可能性がある。 どの程度おちるかは不明だ。
目安として5年以上勤務しているかいないかは大きいようだ。

まぁそんなこんなでみんなこれからの事考えな。
特に勤続年数の短そうな中途や新人、おまえら会社からは信用されてないから、いざとなりゃクビキリ要員候補だよ。 ま、俺もだがな。

この会社のやろうとしていることは ビジネスを回せる一部のマネージャーと 年収残込み年収500以下で奴隷にできるソルジャーで構成される部隊に作り変える事だからな。 大塚商会よりひでぇな。(笑

若い奴は転職考えたほうがいいと思う。この会社にいても給料は絶対に上がらない。
おっさんもいつクビになるか分からないから 本部長でもないなら適当な就職先みつけてえ脱出したほうが結果幸せになれると思うよ。
654名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 06:45:15 ID:t8RUWx9c0
さてと、後は後ろから刺されるのを警戒するだけだな。
655名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 07:39:51 ID:M/4cQLxeO
>>639
おめーも2chなんかにシコシコ書き込みしてんなよW
656名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 09:13:07 ID:+AluL6BF0
遅ればせながら
5月組の諸君、淡路町へようこそ
657名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 09:19:23 ID:t8RUWx9c0
>>655
連休でヒマなんだよ
2chしかやることないんだ
転職屋も休みだしな
察してくれよそれくらい
658名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 11:10:35 ID:uVP7L9Nx0
>>653
ありがとう。

>WFR喰らってまずいと思ったら人事へのその場での返事は行わず 労働基準監督署か弁護士ににか>けこめ。

ちなみに、駆け込んだらどうなるの?
659名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 13:11:14 ID:tmIpP8SR0
>>650
専用ブラウザでIDでフィルターかけてあぼ〜ん設定するとかなりすっきりするよ。
2chはIPと何かから発番したIDが1日有効だから、あぼ〜ん設定に対抗した
嫌がらせを一生懸命やるとするとかなり面倒。

>>649
入札締め出されたって変な話だな。
当て馬が減って顧客にはいいことないだろ。
被リストラ者が溜飲を下げたところで自己満足にすぎないしな。
660名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 13:54:43 ID:mVeH0KuF0
>>653
本部長も危ないぞ。
661名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 18:39:00 ID:6ZFEjLAY0
ぶっちゃけWFRと自己都合退社どっちが得なの?
662名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 19:07:41 ID:1p2Hg58o0
>>661
自己都合だと戻ってこれるよ。
今は難しいだろうけどね。

WFRは言い方悪いが金出すから
辞めてくれ。
一定年数戻って来れない。
それは建前でもう採用されんだろうがな。
663名無しさん@引く手あまた:2009/05/05(火) 21:11:38 ID:6ZFEjLAY0
>>662
ありがとうございました
戻る気なければWFRでお金もらった方が得っぽいけど、
転職先が決まるなら自己都合でさっさとやめた方がいいかもですね
664名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 02:29:56 ID:1SRjtkAO0
http://careerconnection.jp/index.html
が31件に激増してるぞw
会社への不満が爆発してる
665名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 08:32:12 ID:8/u2UAAb0
>>664
ユーザー登録しないと見れないよね。。。ちょっと転載しれw
666名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 11:20:04 ID:YzgCKXVW0
>>664
検索語ランキング1位になってるしw
667名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 11:58:27 ID:4IHoL7YO0
>>665
暇だから登録する時間が十分あるだろー。

>>664
俺の給料は相対的に低いと思っていたが、そうではないことが判明。

668名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 23:07:42 ID:2xAI6PhkO
みなさん明日も休みなんですね。
669名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 23:35:22 ID:9zPxQpar0
不在通知いっぱい返ってきたよ。10日まで休みか。ウラヤマシス。
670名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 09:28:47 ID:C2MX0J9/0
あれ?今日ってまだ休んでいいんだっけ?
671名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 12:57:10 ID:QuRX2DkM0
明日、明後日やすみいいいいいいいいいいいいい
672名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 15:10:15 ID:bmJiU+Wb0
その先も、ずっと、一生お休みぃぃい。
673名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 15:38:41 ID:zUYYOjll0
>>662
一定年数戻って来れないんぢゃなくて永遠にっていう約束で辞めさせるんだよ。
戻りたいとも思わないだろうけど。
674名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 16:03:22 ID:hQSjFM+kO
あーあ月曜からまたあの鬱々とした職場か
ヘドが出るほどうんざり。まあ明日も食ってウンコしなきゃならんから辞めさせられても困るけど
木曜から既にブルーだわ
675名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 16:12:45 ID:4K/9uzb2i
>>673
WFR受けた人が戻る事ないと思うので、
不毛な話かもしれませんが。
詳しい年数は伏せますが規約上は5〜10年の間でしたよ。
今はその記載もなくなってるかもですね。
676名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 17:00:44 ID:UOCO40090
6月実施のWFRは今人選中。
選ばれたいなら本部長か部長に言っておけ。
対象はほとんど全部の部者だから喜べ。
9月もたぶんやるが、それの人選は8月頭。こっちは全部署かどうか不明。
そしてそれが今の条件(値下げ前の給料+最大18カ月)の最後のWFR。
そのあとのWFRはもっと条件を悪くする予定。
677名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 20:13:46 ID:Gtil90A50
>>664のサイト61件に倍増w
結構年収高い奴もいるな。
678名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 20:58:04 ID:QuRX2DkM0
SEで茄子700万ももらってる人いるけどどゆこと?
VPBで相当もらってるの?
679名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 21:34:31 ID:4oBGdKLS0
>>673
>>675
退職手続きマニュアルをダウンロードしてみてみ?

再雇用登録制度
3年以上の勤務経験者で、妊娠・出産・育児・介護・ボランティア・病気・就学・配偶者の転勤を理由に退職する社員を対象とします。
登録有効期間は退職してから3年間です。

って書いてあるだろ!
680名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 21:35:14 ID:Nu9i60tS0
>>677
捨てアドで登録したけど、これ詐欺サイトだろ。
681名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 22:47:24 ID:rVSBPUpe0
>680
自分も登録した。もちろん全て嘘の架空の人物で。
(年齢、職業、性別、年収全てデタラメ)
別の企業に憶測で投稿もしたよ。
682名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 22:48:38 ID:4K/9uzb2i
>>679
WFRは別規約では?
規定年数内の再雇用は返金になったと思う。
ちなみに普通に退職して転職後数カ月で舞い戻ってくる人いた気がするけど。
結構出戻り率多いぞ。
683名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 00:19:49 ID:1c9+nYVr0
自分の妄想なのに知ったか口調でWFRについて書き込んでるやつは真夏を待てずに頭くるちゃったの?
迷惑だから自分宛てにメールでも出せばいいと思うよ
684名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 00:35:47 ID:wZpwHO9g0
前回のWFRで退職人に聞いたらWFRによる退職は復職不可だって言ってた
685名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 11:53:20 ID:A2745/eD0
>>683
日本は知らんがアメリカは今月あったらしい。
BCCでレジュメPDF入りの未練たっぷり事故PRメールがやってきた。
なんでも今月2日にポジションが整理されたとのこと。
日本じゃ絶対あり得ないな。いろんな意味で。
686名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 21:16:09 ID:4LmZXjgM0
おでこの存在意義がいまひとつよくわからない。
他のエージェントへふるだけ?
687名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 22:07:36 ID:QVXE5g9W0
>>前回のWFRで退職人に聞いたらWFRによる退職は復職不可だって言ってた

どちらでもいい話かと思いますが、この粘着は、愛社精神からですか?w
688名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 22:26:27 ID:4LmZXjgM0
>>687
お前の様な奴がいる会社が嫌いなんだってサ
689名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 23:38:17 ID:ev4zfi6NO
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!
690名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 23:55:54 ID:4LmZXjgM0
>>689
へたくそw 
こうするんだ。学べ!


    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬ー鹿! >>689
   \|   \_/ /  \____
     \____/
691名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 05:00:34 ID:CHCiu9u20
>>680
どのあたりが詐欺なのか意味不明・・・金でも取られたか?
よくある口コミ情報サイトだろ
692名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 10:46:24 ID:olAw0Roh0
>686
セミナーも売りだよ 面接対策や毎週活動報告するグループワーク
入学生 > 卒業生 なのでおでこ人大杉
693名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 11:07:27 ID:JYk0rLAb0
友達がここの会社に中途で入社してCEやってます。
自分は小さい会社でCEやってます。
給与明細見せてもらったら自分より月給が10万円も安くて驚いた。
外資なのにこんな所あるんですね。
694名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 11:52:17 ID:aia0A81x0
別に高給なわけではないですが、それでも中途CEの給与は異常です。
新卒の初任給より安いので。
695名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 13:21:38 ID:UEnSAiPb0
CEって何の略?
696名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 13:40:41 ID:8BJhybiD0
さあ大喜利のはじまりです
697名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 18:32:43 ID:tt/oIZIx0
マジレスするとカスタマーエマージェンシー
698名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 19:36:28 ID:tG5QbYla0
>>697
え!? Come'on Everybodyの略はじゃないの!?
699名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 21:21:46 ID:OU7F02Nx0
ttp://www.jmiu-ibm.org/

いいなー。うちもこれくらいやってくれたら組合費払う甲斐があるってもんなのに。
700名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 22:43:46 ID:CR8Xq0pg0
うちもそうだが、高額取得者は、まず自分の報酬を守るルール作りを最優先させるからな。
701名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 02:27:14 ID:/wvF2U/n0
>>699
落ち着け。
ここまでしてくれても事態は改善しないことは、あの会社のスレを見れば証明されてる。
そもそも、ここまでしなくていい会社であることが望ましいんだぞ。

アメリカのストレステストの結果は胡散臭いが、とにかく雇用が回復してくれんかな。
702名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 04:04:27 ID:njOHCKhf0
誰かうちの労組のページのアドレス知らん?
703名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 06:49:02 ID:6cWRECtk0
>>702
組合員だったら毎回url送られてくるだろ
部外者なら知る必要なし
704名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 09:20:59 ID:6GKpFvcn0
IBMの組合って、左翼系(というか、働きたくない系)の超少数組合でしょ。
働かずに金よこせって活動なので、効果なし
705名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 09:35:06 ID:N0SvhXXD0
微妙に工作員が混じってないかw
より狡猾になってきたよなぁ
706名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 12:53:20 ID:MLhLql+d0
次回WFR,ここで6月って言われているやつ。
あれ喰らう予感がするのだが、、
喰らうと2ヶ月間の猶予を置いて8末位に正式退職になるんだよね?
猶予期間中は堂々と転職活動していいんだよね?

連休明けたら転職活動開始すっか。
707名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 15:38:44 ID:WwDB3j9X0
今のうちに社内公募みとけ
708名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 18:02:35 ID:MLhLql+d0
>>707
見てるけど俺が異動できそうなポジションなかった。
仮にポジションが有ってもこの会社じゃまたWFRでいつクビになるか怯える日々の繰り返しでしょ。
それに給料下がるけど絶対上がらないし、福利厚生改悪しまくってて今後改善される見込みは無し。
会社の外で探そうと思ってる。
709名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 18:37:26 ID:xfpECply0
>>708
FWRで社内公募に応募しても採用されない。
そんな時間あったら外探すべし。
710名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 19:21:42 ID:/wvF2U/n0
>>708
社内公募は異動先のマネージャに話を通しておかないと厳しい。
というよりも、異動希望先のマネージャと結託して時間限定で社内公募を募集するのが普通。
募集している方も素性の分からない奴が来るよりいいからな。
ちなみに現在のマネージャには一切伝える必要はない。公募決まりましたんで、それでは。で終わり。

厳しい情勢だけど外を探すのが俺もよいと思う。
猶予期間だろうがそうでなかろうが、転職活動は堂々とやればいいでしょ。
面接の時は半休なり全休なり取ればいいし。

さ、みんながんばろう。
711名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 20:03:22 ID:MLhLql+d0
>>709
いや、だから、
給料下がる会社にいるつもりないから・・
そと探すって・・

>見てるけど俺が異動できそうなポジションなかった。
ってのは >>707 へのレス。

>>710
サンクス
712名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 20:09:17 ID:Tv3dbiLR0
>>711
残るつもりがないのになぜ社内公募見てるの?
713名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 20:37:28 ID:+sxTCjU70
外で探すというけど、かなり厳しいよ。
求職者>求人 の構図は変わらないけど、従来以上に求職者が増えて、求人が減っている。
応募者が多いので選考期間も長期化しているし、その選考期間中にも、さらに応募者が出てくる。
要求すされるペックもかなり高くなっている(大手顧客と深い関係があり、製品知識もあり、
大規模組織を統轄でき....←こんなの一本釣りのスペックだろってのが平気である)。

給与水準も、従来ならば転職で上がって当然だったけど、最近では良くて現状維持。
採用側も、今を「優秀な人材を安く採用できる」環境と考えているので、アップは期待できない。
そういった環境なので採用活動を活発化させてる企業もあるけど、こんな経済環境の中で出てくる
求人案件って、かなり問題のあるものも多い。

いずれにしても、内定をもらうまで数ヶ月かかる覚悟で臨まないとダメかも。
もちろん、転職なんて「縁」なので、出会い頭の衝突であっという間に決まることもあるけどね。
714名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 21:19:36 ID:WwDB3j9X0
>>708
どっちにしろガンガレ!

ちなみにWFR宣言されちゃったら>>709の言うように社内公募はアウト。
レジュメ選考通って、面談の感触がどんなに良くても結果は…orz

ソースは俺の先輩。
715名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 22:30:48 ID:WRKP+QzK0
余計な御世話だが、とりあえず応募先会社名をgoogleで検索くらいするよな。
こんな具合に忠告してくれる会社はとりあえずパスだな。

他のキーワード: 東京コンピュータサービス ブラック 東京コンピュータサービス wiki
716名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 22:53:52 ID:rB5v0uRs0
いつか どこか爆破してやろ^o^
717名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 23:50:01 ID:lbsQIzdPO
通報しました^ω^
718google先生通報:2009/05/11(月) 00:02:15 ID:WRKP+QzK0
他のキーワード: 富士ソフト
富士ソフト ブラック 富士ソフト 2ch 富士ソフト 株価 富士ソフト google 富士ソフト 評判
富士ソフト アキバプラザ 富士ソフト 年収 富士ソフト wii 富士ソフト 採用 富士ソフト 離職率
719google先生通報:2009/05/11(月) 00:08:33 ID:Yki/1gJu0
ちなみに
他のキーワード: 日本HP
日本HP 年収 日本HP リストラ 日本HP 採用 日本HP 2ch 日本HP 市ヶ谷
日本HP サポート 日本HP 転職 日本HP セミナー 日本HP 給料 日本HP 新社屋

おまいらも面白いのさらしてみそ
720名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 01:22:16 ID:rDEqlIXJ0
バカじゃね?何が楽しいんだか。
頼むから死んでくれって感じ。
721名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 08:21:22 ID:/RGC71uGO
連休終わったな
リストラに怯えながら働くのはツライわ
722名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 17:11:57 ID:T8yvuKmi0
FY10から退職金の上乗せなくなるのは確実みたいですねぇ。
本当は09からだったみたいですが・・・。
いまから手を上げても間に合わないかなorz
723名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 17:47:33 ID:zkI5WDMg0
転職エージェントデータ  5月現在
  
    案件数:応募人数=1:1.6    転職成功率=0.7%

    ・4月以降の案件数は減少傾向(求人人数=1人の案件が大半。)。
    ・他エージェントも同じ傾向なので、成功率は上記の通り。
724名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 19:03:26 ID:LvLE2ElB0
いろいろな意味で終わってるな・・・
725名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 19:10:36 ID:LvLE2ElB0
今日転職エージェント行って来たが、
給料ダウンは覚悟して下さいと念を押されたよ。

今の会社に居ても給料下がるし今後も上がる見込みは無いので
転職出来るなら5%〜10%程度のダウンなら許容範囲と割り切ってる。
それでも厳しそうな雰囲気だったけどね。
726名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:02:56 ID:tIZLDxE30
hpからの転職状況がその惨状だと、他の企業なんて救いようがないだろ。
どうするんだよ、と。
727名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:03:04 ID:zkI5WDMg0
ところで、福利厚生は何が改悪されたの?
728名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:04:26 ID:zkI5WDMg0
>>726
20代のバリバリプログラマ/SEなら、引く手あまただよ。
729名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:57:39 ID:Yki/1gJu0
息子の就職した会社を調べたら >719 と出てきたんですが
やっぱり リストラ 転職 給料上がらずなんでしょうか
息子の選択は間違っていたんでしょうか
730名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 21:27:13 ID:Yki/1gJu0
なんてことになったら悲しいぞ
731名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 21:45:07 ID:vwBRC1o20
>>726

>>hpからの転職状況がその惨状だと、他の企業なんて救いようがないだろ。

残念ながら、その認識は・・・(ry
732名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 22:10:50 ID:hJmk45mL0
>>728
どこに転職する気だよw
733名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 22:28:24 ID:KbybWv+wi
hpにいると転職先の社名でフィルタかけてるヤツ多いだろう。
自然と候補は少なくなり、倍率は高くなる。

俺もそうだったし。
734名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 23:02:18 ID:tIZLDxE30
転職価値としては
I>>>>>>>>>>hなのはわかるが。
他の外資はどうなんだよ、さらに酷いだろ。
>>733
どういう理由でフィルタかけるんだ?
735名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 23:31:14 ID:KbybWv+wi
>>734
カンタンな企業の印象ですよ。
大手か否か。
実績ある企業か否か。
hpと比べてどうか。
よくわかんないベンチャー多いし。

後は個人的な細かい評価基準はありました。
736名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 23:33:27 ID:zxAmn0wI0
去年の新卒をバシバシとリストラしたのは
後世にも汚点だと思わない?
可哀想で、何もいえなかったよ。
737名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:04:59 ID:yDWtb9cr0
>>736
部署にいる去年の新卒に聞いたけど結構皆やばいらしいな。
かわいそすぎる。
代わりにいなくなるべくやつがいるだろ。
738名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:49:23 ID:IF801sJc0
>722
あんた人事の人?
739名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 01:34:11 ID:aPjofJk7O
>>722
上乗せ無しでリストラなんてしていいのですか?
法律的に問題ないのでしょうか。
740名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 02:46:08 ID:D8hC++U90
>>725
優秀な人材を低い給与で採用可能な好機と考えている会社が多いよ。
現実には、そんなに都合良くは行かないのだけど、採用する側はそんなに焦っていないので、
選考にものすごく時間がかかる。また、要求するスペックは無茶苦茶高くなっている。

ある程度の規模の会社を狙ったとしても、IBMも給与カットが進みそうだし、MSもリストラ開始、
Oracleは既に給与2-3割減で実施済み+リストラ予定、SunはなくなっちゃってOracleと同様の運命。
そんな状況でも、募集があれば応募者殺到。

中小に至ってはほとんど採用はなし。あったとしても、出会い系の業者くらいだ。

オススメはうつ病にでもなって、傷病給付金をもらうことくらいかな。6割程度は支給されるし、
給付期間中は会社も首にはしづらい。
741名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 04:47:37 ID:A3kKU2Eo0
hpで育った人間はこれからもhpでしか生きられないよ。
742名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 05:55:29 ID:L8u0duke0
日本の会社で言えばソーテックみたいなもんですかね HPは
743名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 09:50:48 ID:UxshXoO10
これからはWFR拒否った方が正解かもしれないね。
ってか、転職先確保出来てから、WFR取得してあげますって出来れば良いのだが。

それでもこの会社はありがたいはず。
744名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 11:07:33 ID:UHePDKCs0
>>743
拒否してしがみつけれるほどタフなハートの持ち主がどれだけいるかだがw
745名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 14:16:17 ID:UxshXoO10
がんばってねーw
746名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 21:40:21 ID:zQE0S0nFO
17階のチビデブ
747名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 23:04:20 ID:uIHb2npo0
>>741
エージェントも、同じようなこと言ってよ。まあ、やつらもプロだから、
ある程度の実情は、知ってるよね。

>>「中小に至ってはほとんど採用はなし」
現場で使えるかどうか、だからね、彼らの判断は。


748名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 22:34:06 ID:ySve06by0
>>747
エージェントにプロなんかいないだろ。
基本、その業界の落伍者ばかりだ。

プロじゃなくても判るぐらいの実情だという理解の方が自然。
749名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:02:25 ID:Sz1MDde10
すげーな、本当に転職案件ないぞ!
750名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:28:22 ID:MnH6zXga0
なんかWFRの割増金を法律ぎりぎりまで下げるということらしいです。
Q3のはギリギリ今まで通り。Q4endのWFRはかなり安い退職金らしいです。
751名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 23:31:56 ID:fuX3Cdxt0
>>750
おまえはアホなのか
752名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 01:23:12 ID:25Xeof5T0
>>750
そうなったら、割増金を期待して居残ってた奴らはただの馬鹿と化すな。
情報収集ご苦労様だけど、いいかげん取らぬ狸の何とやら止めて、出て行く算段した方がいいんじゃない?
転職案件もなかったら無理なのか。
753名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 01:54:32 ID:UdWTEM+8O
割り増し金について定義した法律なんかないわけだが。
754名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 04:05:42 ID:fomb/fKAO
嘘つき女め。
遂に味方がいなくなりましたね。はいはい。好きにしてください!
755名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 04:16:34 ID:PQsp3JJC0
前にこのスレで話題になったハリセンボン似の女マネージャを見た。
あのブスさはMgrにしちゃいかんだろう。
あれの部下ってかわいそう。
756名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 08:32:41 ID:j2zQcfGP0
>>750
WFRは退職勧奨だよな?
法定割増金なんてあんのか?
757名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 09:36:07 ID:BXffv/kZ0
割り増しが無くなるって話だったんだけど?
断ると派遣ばっかりの部署に移動させられて評価なにをやってもはずっとI。
したがって毎年ジョブレベルが下がり最後には給与水準が新入社員レベルに・・・。
退職金も基本給換算だから下がる前にやめないとさがる一方。

758名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 10:04:27 ID:Q20B5f5j0
なんか割り増し退職金と通常の退職金がごっちゃになってね?
759名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 10:16:25 ID:BXffv/kZ0
基本給→ダウン。
通常退職金→退職金規定改定+基準となる基本給も下がることから大幅ダウン。
割増金→廃止。
760名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 10:53:14 ID:/95xztPC0
転職市場成功率=1.0%以下

さぁ、どうする?
761名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 12:12:50 ID:w7LN+iiO0
ジョルナダは名機だった。
762名無しさん@引く手あまた:2009/05/14(木) 21:06:06 ID:/95xztPC0
名機はワイルドファイアとProLiantで決まり。
763名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 00:11:43 ID:NN0dtiim0
組合からメールこないが、減給の話はどうなった?
20%人員削減か?
764名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 08:44:41 ID:xsO698yn0
20%はさすがにないだろ・・・といいたいがそういうときだけ外資だからやるだろうな。
765名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 20:44:56 ID:pJffEgnqO
賞罰委員会つね○
766名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 20:48:06 ID:hPuRkWlh0
>760 転職成功の定義は?
767名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 20:57:07 ID:+w0eqh2P0
>>766
「転職指数」って呼ばれてる値です。 
定義はわかりませんので、エージェントへGo。
768名無しさん@引く手あまた:2009/05/15(金) 23:53:41 ID:LoDi8MNl0
名機はNonStopに決まってるだろう
769名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 01:56:59 ID:sH2+rtmDO
馬鹿ばっかりだな
770名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 02:45:45 ID:pxdbtjb50
みんなそうだろ
771名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 04:12:45 ID:DwYLeb4m0
つうかオマエら彼女はスルーなのか?
それでいいのか?
http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-660.html
772名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 18:35:49 ID:pxdbtjb50
>>768
あんな融通の利かないOSって・・・
773名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 18:47:24 ID:Py7HQew40
>771
妻にはしたくないタイプだと思ったら。そうだったのか・・・
受付だから派遣だろ?
774名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 21:48:47 ID:oRVU6dwLO
>>771
そーだったのか
で、何、彼女は現役?
775名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 00:07:35 ID:4lsyzksA0
>>773
派遣だってニュースソースがあったはず
どこの受付だったんだろうね
776名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 00:49:26 ID:hJusxEJh0
正社員の皆さん乙

自分は派遣で他社もいろいろ見てきたけどHPの仕事はクソだ
楽すぎて主婦の派遣はみんな辞めないだろ

こんな仕事しかしてねーのにえらそーに正社員風吹かせてりゃ
そりゃー転職先もないだろうな
お疲れさん

旧赤とか派遣とかを下に見てるようだが
おまいら外に行ったら使えないから今のうちにいい夢見とけよ!
777名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 08:01:35 ID:SUX8BWHt0
>>776
おつかれさん
今のうちにいい夢見とけっていわれても、
すでにいい夢一つもみれないんですけど・・・

夢見る社員はWFR by HP Way
778名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 08:08:14 ID:SUX8BWHt0
一点 書き忘れた。

>旧赤とか派遣とかを下に見てるようだが
今さらそいういう人あまりいないとおもうよ。
そういうテの人はすでにかなりの数が潰されている。

って、釣りか・・?
779名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 08:30:00 ID:J90qzPo70
>>776
主婦の派遣は、ホントその通りやな。
翌日までに必要な仕事を、翌日になって「そのような仕事は知りません!」
とか平然と言うのもいるし.....。
そんな派遣に頼らないと仕事回せない正社員もおかしいわな.。
780名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 08:34:07 ID:rEsKX4/g0
ここって女性の管理職ってどうなのですか?
女性の管理職比率を上げようとしていると人事?の方に言われました。
比率だけ上がっても質が伴わなければ・・・と思いますがどうなのでしょうか?
781名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 09:28:14 ID:MUdLeKBf0
質は言わずもがなじゃないですかw
782名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 09:29:36 ID:MUdLeKBf0
あああ
783名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 09:57:55 ID:+ROjuYSx0
質は無視して女性管理職比率は上げようとしてたね。
今は男女問わず昇格ないけどw
784名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 10:41:19 ID:+JWDwFN70
正直ひどい
785名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 11:17:10 ID:SUX8BWHt0
でもほかにマトモな会社も無いのが現実なんですよね
786名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 11:49:10 ID:tgPuuupq0
不景気ですからねぇ
787名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 12:40:27 ID:j6p2W2zIO
あちこちの部にとばされまくりか
788名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 14:06:17 ID:5vrWw9Fd0
飛ばされて、3ヶ月以内に利益上げられないからって、
ゴミ屑として扱われWFRを食らう。 それが今のこの会社の現実。
789名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 14:22:29 ID:SUX8BWHt0
ここよりマシな会社ってどれくらいあるんだろか?
紹介会社に紹介される案件はヤヴァ気なのがおおすぎるんだよねえ。
790名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 15:51:30 ID:5vrWw9Fd0
>>789
”良い人がいたら拾い物”という案件しかないですよ。 今の時期はね。
791名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 16:19:54 ID:DeXPQqxG0
60まで働けるITの会社って結構ありますか?
792名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 16:38:49 ID:5vrWw9Fd0
>>791
その時代の先駆者であり続けられるなら、
この会社でも60才までいけるでしょう。
793名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 17:31:20 ID:DbKAt6sC0
>>791
60歳でなんの仕事するの?

>>781
部下をWFRで削減していったら「あなたの部署の人数でMGRは必要ありませんね」って
WFR喰らったマネージャーワロタw
次はMGR連中が餌食ですねww
794名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 17:48:11 ID:TPuVBz6E0
>>785 >>789
会社の知名度、収入、仕事の楽さという意味ではここよりマトモな会社は少ないかもしれないな
ただ景気は関係なく、元hp社員のキャリアパスとしてはそれが現実だと思った方が良いよ。
今までぬるま湯に浸かって来たツケがまわって来ただけ。

>>792
ここは無理だと思うよ…
今後はMGRは外から取ってプロパーを昇格させる事は少なくなるようだし、
頑張って居すわったとしても40代後半〜50代でリストラされるハメになる可能性大
795名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 18:32:20 ID:SUX8BWHt0
ちょいニュース
今回のWFR(FY09末)が終わったら、
次回以降のWFRでは退職金の上積みは無いに等しいらしい。
退職金の上積みは会社の良心だからなくても法律にはひっかからない。
と小耳に挟んだ。
噂なんで真偽は知らんが
この会社ならありえることかと。
796名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 18:40:45 ID:5vrWw9Fd0
てな事言って、ボタン桜花させるプロパガンダなんじゃ?
797名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 18:46:11 ID:b+kAPQUF0
>>795
相変わらずアホだな
798名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 19:59:57 ID:SUX8BWHt0
>>797
アホの根拠をのべてくださいまし
HPの優秀な社員様様
799名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 20:21:05 ID:SUX8BWHt0
つーか匿名掲示板でアホとかいってる時点で
でめぇのレベルが分かるんだよ。
800名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 21:35:19 ID:4lsyzksA0
>>799
君はスレの平和のためにコテつけてくれ
801名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 21:36:12 ID:0/8F4US+i
どっちもどっち。
802名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 23:36:04 ID:8U+AuBes0
新人で入ったら研修はまともに受けられますか?
社内でスキルアップの機会は提供されますでしょうか?
803名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 23:50:15 ID:rEsKX4/g0
>>802
新人研修は半年くらいあるからほかに比べたらまあマシなんじゃないかね。
スキルアップの機会は提供されません。
自分で動くしかありません。
804名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 00:07:36 ID:/CpTGd/I0
>>802
2年目をWFRにかける様な会社だって事は気にしといてね。
805名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 01:08:09 ID:jeTESUkf0
>>803
新人研修半年ってのはもはや過去の話。。
今はせいぜい3ヶ月。
806名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 02:12:17 ID:arJL5DDH0
会社が育ててくれる、というつもりならクズ。
せめて、利用すると思うぐらいが正解。
利用できなくなったら自ら出る。

逆も同じ。
利用できないのなら捨てられる。

大体、転職スレじゃなかったっけか?
807名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 02:14:32 ID:jrUMi3lri
あと2年くらいしたら戻ろうかな。
楽だし。
808名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 02:28:01 ID:342SFfOj0
まぁ就職板のスレよりは参考になるだろうなw
内部の阿鼻叫喚っぷりが見えるし
そもそも就職板にはスレ立ってないか
809名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 09:37:06 ID:S18xnkBO0
>>795
内情をしってるMGRがどんどん手を挙げてますねww
部下がいるMGRは辞めるとき上司の変更をしてくださいってあるけど
PCからドロップダウンで名前代えるだけで簡単に縁切れちゃうのねw

810名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 14:35:21 ID:KRWeDfoX0
そうか、就職板のHPスレはもうないのか。
ということは、就職組もここを参考にしていると。
まぁ…参考にしてくれw
811名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 15:02:29 ID:/CpTGd/I0
この会社に勤めても、身につく物はあまり無いと思うけどね。
データか、富士通か、日立か。
812名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 17:36:46 ID:/sc3shTf0
ゴホゴホ咳してる奴がいた
813名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 19:19:36 ID:q4Atv6yNO
新人はこの最悪期にどんな気持ちで研修受けてるんだろうな。
814名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 20:05:19 ID:p40EcQJj0
そういえば毎年新人が配属されて3、4ヶ月で再配属になる人いるよね?
あれいったいなんなの?
815名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 21:13:29 ID:pofTRZve0
>>811
データ、日立、富士通か
減給ないだけましかもねぇ
退職金もあるかね
816名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 21:14:41 ID:pofTRZve0
>>789
今日もヤバげなの紹介されたよ orz
817名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 21:29:16 ID:4cVSPkU80
>809 MGRが引く手あまたで次が決まるとも思えんが
818名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 21:47:37 ID:/CpTGd/I0
もう年だし、タンマリ貰うから農業ででもやるんだろ。
819名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 23:10:03 ID:aWE0wLym0
>>818
なるほど、その手があったか!

でも、農業は、手、動かさないと、いけないからな・・・(笑








820名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 23:20:25 ID:9yOAzo+i0
>>819
手も足も腰も、さ。
機械に頼りきれればちと違うかもしれないけど、それはそれで金掛かるしな。
821名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 00:14:15 ID:TSzpoUF00
まるで、それは真面目に働くみたいじゃん。HPには向かない。

822名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 00:47:39 ID:pnVWdyOx0
>>815
てか、スキル面ではこの3社はうちより間違いなく上だって思うし。
823名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 08:20:48 ID:doAtDW/UO
朝、ずずしく座席とりするオヤジ、なんなんだ。バカ野郎
824名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 09:44:05 ID:PQuWTNbd0
ずずしく(なぜか変換できない)
825名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 14:52:17 ID:pnVWdyOx0
すっごいわー、本当に求人ないわ
826名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 20:50:57 ID:z8mqnibP0
軽々しく 「農業でも」 なんて二度と言うな
おまい自身の人間性を貶めるだけだということに気づけ
827名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 20:55:35 ID:pnVWdyOx0
>>826
そう思えるのは、おまい自信が農業の事馬鹿にしてるからだ。
あれは難しいモノだヨ。

オデコによると、HP→農業ロードマップの人も案外居るそうだ。
828名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 21:57:00 ID:8v8d/Mbn0
>>826
まあ、もちつけやw 誰も、農業を貶めることなんて、言ってねえじゃん

>>827
「型嵌め」の匂いが・・・農業法人化、流行ってるからな
829buta:2009/05/19(火) 23:23:25 ID:rUyt7mae0
とりあえず、自宅勤務組がうらやましいw
from tokyo
830名無しさん@引く手あまた:2009/05/19(火) 23:50:36 ID:z8mqnibP0
> もう年だし、タンマリ貰うから○○ででもやるんだろ。
○○がどんな職業でもダメだろこれ
831名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 00:03:13 ID:/gi5U2tv0
一日中、ゲホゲホ、クシュンクシュンしてる奴
マジで来ないでくんないかね。
あんたらと違ってこちとら病休やら余るほどの有給はないんですから。
まして、インフルだったりしたら泣きですよ!
ほら、そこのあんただヨ、どうせ大した仕事してないだろ?
832名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 00:07:10 ID:WgtcqkJC0
PSGはWFRもなく、辞めるに辞められない。
いままでもらってきた連中を見てきてるので、もらわないで去るのも腹立つし。

833名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 00:21:34 ID:hI793GTf0
>>831
正社員じゃないの?
ま、自業自得じゃねーかな。
自堕落な生活してたからそういう立場にいるんだろうし。
834名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 02:29:02 ID:+XixoJHHP
>>831
それ俺
835名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 09:04:27 ID:XVFjmnL90
>>832
PSGは今のところ安泰なんだからおとなしく働いとけ。
これ以上減ると業務に影響出るだろ?
836名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 18:41:26 ID:rlVudcR7O
西日本で新型インフルエンザでたのか?
噂で聞いた
837名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:02:08 ID:+XixoJHH0
最近カキコ少ないな。もう落ち着いたのか?
838名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:23:39 ID:TZlXaUA50
正社員は目上的な態度どうにかならんのかカス社員ども
確かに目上だとは思うがな、あからさま過ぎんだよ、しかもただの平が。
初対面にもかかわらず、メール冒頭の相手の名前呼びかけもなしにいきなり本文
「横槍ですが、○○は○○かと。」

失礼にもほどがあるだろ。バカなの?
派遣で何社か渡ってるが、ここまでバカにし腐った糞社員ばかりの所見たことねえ。

あとな、旅先で買ってきた土産を派遣にくばらせんな。自分でやればいいだろうがヒマなんだから。
小間使いを雇ってる余裕なんてないんだろ?あ?
839名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:33:54 ID:1bNU8w620
そういう愚痴を2chに書いてる時点で派遣の程度が知れるな
840名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 22:37:05 ID:FiQNBk8E0
>>838
俺は若手の社員だがうちの社員がBPに対して必要以上に目上な態度というのはよくわかる。

ただね、お金で雇われてる立場上仕事で見返すしかないんだよ。
仕事できないリアルで新卒よりも頭の悪い社員が偉そうにしてると笑えてくるだろ?
その偉そうな社員よりバリバリ仕事こなして、
「あいつは仕事できない・日本語もまともにしゃべれないやつだが、立場だけで偉そうにしてるよwププ。
どっからどう見てもBP以下にしか見えねーくせにww」
と笑いを隠しながら仕事してみてくれ。

そういう構図をつくればあなたにとっても精神的に働きやすいと思うよ。
841名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 23:23:52 ID:+XixoJHH0
>>840
やっぱりこの会社辞めてよかったと、素直に思った。

今お世話になってる会社に比べれば、ここは明らかに異常。
842名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 00:11:14 ID:eVxe4Fdf0
満場一致で基本給減額反対の回答か。
会社側はUSのいいなりだから最終的には一人一人に同意書を渡してきそうだな。
昨年の新卒でWFRって本当にいたんだな。
ソースは議事録。
843名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 02:10:32 ID:61kHLrYr0
>昨年の新卒でWFRって本当にいたんだな。
マジですか。ひどい。どういうつもりで雇ったんだ?
存在価値のない役員の一人や二人辞めれば、何人の雇用を確保できることか。
辞めても後任の必要ない役員なんて、たくさんいるよね。

あ〜はやく辞めたい。この不況がホントうらめしいよ。
844名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 02:16:12 ID:61kHLrYr0
【hp】「デルと闘うのは大変や」…米ヒューレット・パッカード、全従業員の2%にあたる6,400人解雇へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242823124/l50
845名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 03:50:39 ID:a1uu+XJK0
>831
>余るほどの有給はない

さぞ仕事ができないんでしょうね。有給とりすぎじゃないんですか?
仕事多すぎて有給有り余ってるんですけど。
仕事ないんだったらとっととwfrで消えてください。
ホントこの会社末期的ですね。こんな揚げ足とってる自分にも腹立つ。

846名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 04:23:00 ID:Xki9jV/z0
>>843
当然雇用を決定した人事もWFRしてるんだろうなw
してないだろうけど。
847名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 05:34:55 ID:TVpyyxulO
WFRって、もともと希望者募集制だろ?
自分が希望しないからって、強制退職させられてると
決め付けるのはどうかと思うよ。
848名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 07:15:02 ID:45uvGzOJ0
>>847
前スレが読めるならば、読まれることをおすすめします。
849名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 08:07:43 ID:FEY3cLWZ0
850名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 08:43:30 ID:ACrnm1xN0
>>842
議事録コピペぷりーず
851名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 09:00:30 ID:wmdoTZ660
>>849
一方社内ではクビ切りが激化しているのであった。

矛盾してるな。
852名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 09:14:13 ID:NQkPn3Gf0
>>851
他方で中途の採用も進めているしね
853名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 13:18:42 ID:brLInCfUO
いくら暑いからって、今日の服装は何なんだ!
センス悪すぎだよ
854名無しさん引く手あまた:2009/05/21(木) 14:36:56 ID:2F7yhXql0
何故か就職活動応援プロジェクトをリードしながら、せっかく時間をかけて取った人を、
人が育たてない前の1年目新人をWFRにしたりして大変ですね。
みんな がんばれ・・・ どの会社も辛いぞ。
855名無しさん引く手あまた:2009/05/21(木) 21:03:36 ID:ArHiKOj50
結局正社員って給料カットになってないの!?
派遣は正社員が5%カットになるからってことで
泣く泣く給料5%カットになってるのに騙されたのか!
ひどいなこの会社
ありえねー!!
856名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 21:11:56 ID:KGgUyCjQ0
中途半端にカット賛成派が多いから適当に妥協しそうだなあ
どうせ賛成してるのはリストラ候補を自覚してる使えない連中が大半ではないのか?
だとすればどこまでも足引っ張りやがるな
857名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 22:38:29 ID:4YShHv8E0
一律給料カットと
かたっぱしからクビ切るのと
どっちがいい?
858名無しさん@引く手あまた:2009/05/21(木) 23:47:06 ID:MDuEBd6W0
>857
一律給料カットしてから
かたっぱしからクビ切る
859名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 00:27:13 ID:L3LdSUKF0
一般社員の一律給与カットはなくなりました
管理職は5%カットなので許して
860名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 02:14:27 ID:eM7uMxGK0
だめ
861名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 07:21:23 ID:PK7KQvyd0
>>895
管理職は一律10%カットでいいよ
862名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 09:25:22 ID:XFHEp0370
派遣を値切るための大掛かりな釣りってことですね、わかります。
863名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 10:11:23 ID:733+TNYyO
基本給、前月より少ねぇぞ。みんなは?
864名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 12:24:55 ID:eM7uMxGK0
仕事獲ってくるしかないよ
865名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 14:06:53 ID:O8jBK8FM0
今の仕事にしがみついてないで、他の元気の良い会社で働いても良いのでは?
あるところにはありますよ。
866名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 14:08:56 ID:eM7uMxGK0
何千人が応募してるんだ?
867名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 18:21:21 ID:n1c4/NGG0
毎日10〜20人が退職説明会に出てますからねぇw
868名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 19:25:29 ID:eM7uMxGK0
じゃなくって、元気の良い会社には、1000人以上が殺到してるしね。
869名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 22:40:48 ID:Q3DKCWua0
この会社の内情すごいですね。
他の内定企業のスレも荒れてますが、ここまで辞めたい人が多い会社というのもすごいです。
ここを断る決心が尽きました。ありがとうございます。
870名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 22:56:20 ID:Nl0oPfTZ0
断る?
落ちたくせにw
871名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 23:02:15 ID:ni2jLevO0
釣られるにも…ねぇ。
872名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 23:29:15 ID:HG3SxpRt0
>>870 >>871
これ以上品位を下げないでくれよ。。。
873名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 23:38:30 ID:2cchLEUk0
ウダウダ文句言ってる派遣いるけど、
いやならサッサとやめて他に行けよって感じ。
874名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 23:57:30 ID:O8jBK8FM0
興味深いですね。世界的企業の状況が、全世界にネットを通じて公開されるとは。
最近は結構日本語勉強している外国人も多いですから、日本の状況もこちらから
分かってしまいますね。IT企業といえども、リテラシーがこんなものとは。
875名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 01:46:46 ID:6NkmtG/f0
だからなに?
876名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 08:42:57 ID:KwTZM0MN0
自分のペイバンド把握してない割合70%ってwww
877名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 09:11:54 ID:VZkLo3W00
>>876
通常教えられていない情報だから7割も妥当だろ
なにがwwwなの?あほの子なの?
878名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 09:47:46 ID:Q4L70TY90
>>874
オープンドアポリシーですから。
879名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 10:42:49 ID:1RsiJWWE0
>>877
まさに情弱
880名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 10:50:00 ID:1sZXpSxJ0
>>876
ペイバンドなんて無かったことになっているよ。多分知らない方がいいと思う。
881名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 11:39:53 ID:vmfjZw8EO
出張の時に航空えらべない?好きなほうにのっちゃだめ?
882名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 11:45:06 ID:UFhYlEwy0
安い方にされるんじゃない?
直行便が高いからってアホみたいな経由便にされたりもする。
883名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 11:45:23 ID:dJg4uZmwO
毎週、大阪から出張してるやつ多いけど転勤させればいいのに
884名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 12:05:39 ID:GS2YlMHC0
>>883
その部署のヘッドカウントが増えるからだろ?
885名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 13:01:18 ID:tzgxKqlc0
>>881
うまくやれ。

>>883
毎回グリーン使ってるとかありえん。さすがに最近は自重しているみたいだが。
あいつらのホテル代と晩飯、朝飯代でBP2人雇えるよ。

ペイバンドは公開されてないもともとMgrのみの情報だろ。知ってる場合はMgrがまずい。
886名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 13:13:20 ID:SWErW/XH0
知らない奴は給料とかhpでのキャリアに興味が無いのかもな
普通ペイバンドや自分のジョブレベルの給与レンジくらい知ってるもんだろ
マネージャーは教える義務があると公開されてる人事資料にあった
887名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 13:14:16 ID:vqye5paUi
そか?俺毎回見せてもらってたけどな。
888名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 13:21:40 ID:GS2YlMHC0
俺も金額は伏せてゾーンは毎回見せてもらってた。
それで、どうやったらプロモートできるのか?
と質問したら、毎回違う条件を言われて、しどろもどろしたのを覚えている。
889名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 15:15:13 ID:K1h+G6f20
この会社業績悪いんじゃねぇのか?
次はどんな嫌がらせで社員を虐待すんのかね
890名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 18:27:22 ID:GS2YlMHC0
悪いよ。 
EDS合併&これまでの功労者だけど今後はもう使いにくいだけの年寄りの破棄で、
数字上の陥没を一時的にごまかしたけど、それももう限界。

あとは俺達にダイレクトにくるよ。
891名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 21:17:36 ID:gHtqVGH40
>>889
会社に行っても席がないのは、
やっぱり嫌がらせなの?
一応社員なのに、たこ部屋のような扱いだよな。
892名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 23:56:20 ID:ctY4vdX30
トイレ個室増設してやったのに文句いうな
893名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 00:30:35 ID:ADb2iRls0
>>891
俺は今の方が仕事しやすいけどな。
894名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 02:25:58 ID:0y3F4Xz60
つまりウォシュレットはやっぱり仕事がしやすいということか。
895名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 09:10:14 ID:qg3VBrqc0
一回あたりに使えるウォシュレットの量に制限かけられたりしてな。
896名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 09:18:45 ID:ADb2iRls0
トイレットペーパーは30cm/回。 それ以上は自己負担。w
897名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 09:53:15 ID:qg3VBrqc0
トイレットペーパー廃止もあるうるな。
階段は五階までなら自力で上がる。
蛍光灯も間引きして暗いオフィス。

そして業績不振を反映して追加リストラ発動。
次の大規模な指名は6月だっけ?
6月の指名候補は既に決定済みだから、
7月あたりに追加でドカンとやる気か。

ま、この会社にいてもロクな事ないし。
次はどこに行こうかなぁ
っても仕事ないんだよな。
898名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 10:17:56 ID:pIw3GV4n0
次ぎ行くって言ってもなあ
大手は軒並み業績ダウンで、弊社と同じようなもんだし
やっぱ業界変えて探したほうがいいかねえ
899名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 10:47:46 ID:ADb2iRls0
どこの業界も沈没してて、おんなじ様なものだよ。

た・か・ら、100年に一度の大不況なんだよ。
900名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 14:58:59 ID:gninXqp80
まぁそれに便乗して社員の給料を恒久的にさげようとする会社もあるわけだが
901名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 17:09:46 ID:qg3VBrqc0
次スレたててもいいですかね?
902名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 17:13:48 ID:qg3VBrqc0
あ、まだ早いか
903名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 19:51:56 ID:WB604PRZ0
使えねーIBMの奴らを切れ!
特に馬場。てめえだ!
904名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 21:19:35 ID:wBnVakDD0
とりあえず、首になったら、
ろくな引き継ぎもしないで、有給消化してやるんだ。

あとは、社販買いまくりぐらいしか、思いつかねえ。orz
905名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 21:22:29 ID:jXF+QrZg0
>>883
だすな。
「毎週大阪から来るから大変なんだよ」って、俺に言ってるんか??! って感じで不愉快だわ。アイツ。
906名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:07:40 ID:34XamE2TO
給与カットより毎週大阪から来てるやつらの無駄コストカットが先だな
907名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 22:49:39 ID:FJlBz0zQO
それより出張が大好きな部長から。
908名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 23:01:41 ID:malP9qLN0
>>906
単身赴任にするなりさっさと対処しろ。
有名どころは落ち武者だな。

>>907
受注できてるならOK。できてないなら四ね。
909名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 00:29:21 ID:iMmxtYPy0
ハリセンボン似の女マネージャーはまだ残ってるのか?
910名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 01:19:55 ID:htZipIu2O
ATSの社長の件とアクセンチュアのスレッドの書き込み酷いな。ここが同じようになったらどうだろうな。
911名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 07:19:43 ID:lok5RpEb0
頭のおかしいマネージャーってどうやってマネージャーになったの?
912名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 08:05:05 ID:sJQxZtne0
>>911
内容証明で、質問すれば答えてくれるかも知れないぞ
913名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 09:26:18 ID:MYxT8fGc0
>>911
頭がおかしいからマネージャーになれたんだよ。あとコネ。
914名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 11:47:12 ID:ce9a8jhy0
HPのPCが故障したのでリペアーセンターに電話したけど、
全然電話がつながりません。社員をちゃんと配置してんの?
腹立つ
915名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 13:21:56 ID:SLj7FE9q0
>>914
電話受付に社員なんか配置するわけないじゃんw
片言の中国人なら配置してるけど。
916名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 18:47:32 ID:n3jpu6mbO
毎週商談なしに出張してますよ。
917名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 21:06:25 ID:+qb5prPv0
おえーーー!
918名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 21:45:37 ID:HvajWXfj0
ここってエンジニアと営業の連携はどうですか?
919名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 22:33:03 ID:HhXHER0j0
>>918
よく連絡が途絶えるくらいですよ。
920名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 23:12:14 ID:qKNOrZ0c0
なあもうマジで大島の新社屋凍結して浮いた費用を社員の給与に回した方がいいんじゃないか?
921名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 23:15:34 ID:SLj7FE9q0
>>920
八王子も大島に移転だっけ?
八王子と錦糸町の家賃払っていくこと考えると自社ビル建てたほうが安いのでは?
922名無しさん@引く手あまた:2009/05/25(月) 23:43:53 ID:pZ35Wq6BO
>>915
最近は片言なんてことないぞ
中には日本人と区別がつかないレベルの人もいる

基本的にスペックの高い人が多いからな
USに連れていって仕事をさせたら、日本HPの社員より遥かに役に立つだろ
923名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 00:08:48 ID:axoNrKG30
でも中国人ってだけで基本的には人間としてダメだろ?

って俺が思わなくても日本人の多くの顧客がそう思う。

ってのをAPJに説明できる人間は上のほうにはいないんだろうなw
924名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 00:11:50 ID:kppTMmdF0
昔証明書の再発行関連のトラブルでヘルプデスク呼んだ時のこと
待っててもチャットつながらないから英語でおKにしてみた
つながったのは日本語NG英語おKのどっかのだれか
デスクトップのリモコンで向こうが勝手にいろいろやっているうちにIEの証明書のダイアログ
ここでこいつ暗号ファイル用の証明書消しおった
日本語読めてねーだろてめえ と遠くのヘルプデスク様に静かに悪態をつくのであった

ここで問題です
オレサマの暗号済みの膨大なプロジェクトファイルはどうなったでしょうか
925名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 01:35:17 ID:LfMcDhHD0
>>921
高いよ
926名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 07:51:02 ID:izb2wWBI0
>>921
もうどんどん規模縮小していくだろうから、流動性を確保できる賃貸の方が経営的に正しい。。。と思う。
927名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 10:37:42 ID:wnJj+frG0
>>922
お客様の声で一番多いのが「日本語のわかる人を電話にだしてください」なんだが?w
試しにITのヘルプデスクに電話してみ?w
928名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 10:44:42 ID:reSwbhfQi
去年はテクコンやらなかったらしいね。
昔話だが…
929名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 22:04:58 ID:Ma1WrRxK0
今年じゃなかったっけ?
バーチャルにするとかで。
930名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 22:33:22 ID:8jBp2Q680
>>916
要調査ですなw
931名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 01:11:12 ID:T+gxNNUI0
HP, MS, IBM, Oracle, Apple, Cisco

どこもやばそうだけどHPってこの中でも一番やばいの?
ここのいずれかに今在籍してて不満がある・・・。
HPともう一社内定もらえたから迷ってます。
932名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 01:22:50 ID:nV+lGovO0
ちっと愚痴
仕事のアサインで、「できる人に連れてくればいいじゃん!」ていうけど、
そのできる人が来たためしがない。
やる?と本人に聞けば「できるわけないじゃん(苦笑)」
すみません、寝ます。
933名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 01:31:35 ID:PAKMyC0y0
hpとIBMは先ず選ばない。
ciscoは不安。
ms、oraで迷うかな。どちらも良い話聞かないけど。上よりはマシかなと。
個人的な順位です。

テク畑なのでappleは日本なら仕事無さそうなので外しました。
934名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 02:15:45 ID:qLG2eHDb0
社員満足度に定評のあるHPが、大学生の応援を始めました。

http://www.shukatsu-itsme.jp/index.html

その前に社員の救済を求むw

935名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 03:02:12 ID:87MPHh3xO
この会社にいて将来像が描けない。
40になってどんな風になっているだろうか。
周りからバカにされながら首にならないように必死に頑張る。
40にもなって部下持ったことない。
そんなオヤジがゴロゴロいるな。
あんなオヤジどもみたいには、なりたくねぇな。
936名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 08:38:54 ID:L4pX6rKK0
>>932
案件をとるために、現場が出した見積もりをIVが叩く時のセリフとして有名だね。

「赤字覚悟で受注しに行こう!」とは決して言わない。
PMに罪を擦り付けて受注をする、この会社の悪癖。
937名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 09:27:10 ID:UNYHBzrS0
>>935
いるいる!TSなんてO-40部下なしの巣窟だろwww
次回のWFRはこいつらが対象
938名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 12:25:27 ID:Sdpmr5P30
>>936
その上、PMの上司がPMを責める。
MGRに当事者意識まるでナシ。
全くおかしな会社だ。
939名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 17:59:40 ID:51tQLMf40
>>931
HP, MS, IBM, Oracleはダメだろ
報酬・職場環境・将来性のいずれかがダメ

Apple, Ciscoは知らん
よくHPから内定でたね、採用凍結じゃないのか
940名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 18:27:56 ID:A+KyERIE0
>>939
紹介会社との雑談で、HPの求職情報を調べてもらったらソフトウェア営業の
募集があったなあ。連休明けに内定を出したとか言ってた。
941名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 20:55:18 ID:e91oClJm0
>>937
悪かったかな。錦糸町勤務のTS部下無し40歳のオヤジだ。
おれは好きで現場やっているけど、お前らは40まで残れるのか?
942名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 21:23:05 ID:U/unSwJm0
部下なし40歳って一口に言っても錦糸町だったらEMとか重要な部類なんじゃないの?
943名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 22:15:45 ID:4AkJX8bB0
てかhpの花形部署ってどこなの?(どこだったの?)
944名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 22:52:35 ID:OSmtORWf0
仲良しクラブ
945名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 23:21:55 ID:Ajbmgcbc0
>>943

ESG(の執行役員)
946名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 23:35:39 ID:3ELxoce+0
>>943
俺の勝手なイメージではTSS
947名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 00:16:58 ID:wLSGGY9x0
>>938
いるよねー、そーゆーMGRと本部長。
「ちゃんとマネージしていかないとダメだよ」だって。
本気で嫌になる。
948名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 01:43:10 ID:/fh/a3J60
>>947
今月それ耳にした
949名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 02:52:37 ID:Ei6I5oBB0
ジャーマネに対して、見積改ざん時に、一筆、確約書も書いてもらう様にするか。。。
950名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:28:00 ID:Ei6I5oBB0
今回WFR応募したけど、就職活動中は、
景況の影響からか、この会社の噂も知れ渡ってる様で、
ダメ人間って扱いを今のところ受けない。よかった。

職歴が求人にBESTマッチするかどうかってだけで選定してもらえてる。
この分なら、秋〜来年春には、どこか雇ってもらえそうな気はする。
951名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:38:29 ID:JM9on0Ls0
退職ラッシュです
952名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:41:32 ID:mEUbzhC40
>>950
秋以降って随分と先の話だな。
でも、実際、選考期間自体も延びているし、それくらいの覚悟で計画しておいた方が良さそう。
昨年くらいまでならば、2-3週間で即決というパターンもあったけどね。
かくいう俺も、4月頭に応募したところとの最初の面接が5月の半ば。その後は立て続けに面接が
あったけど、最終面接から10日経っても合否の連絡なし。ダメ元で確認したら、まだ検討中で
不採用というわけではないとか。
前向きに考えているとは言われたけど、ほとんど諦めている。
953名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:47:01 ID:LsiHqS5M0
一応IBMと違って評価の悪い奴ばかりがWFR対象って訳じゃないからな。
会社にとって要らない人材には変わりないが。

20代後半〜30代前半ならどうにかなる。
それ以外はお祈りばかりだとさ。
954名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 22:56:38 ID:sBL3820p0
> あったけど、最終面接から10日経っても合否の連絡なし。ダメ元で確認したら、まだ検討中で
> 不採用というわけではないとか。

企業の常套手段です。
箸にも棒にもかからない場合はすぐに不合格。
そうではないにしろ、「是非うちで欲しい」というほどの人材でもない場合は
とりあえずキープしておいて(時間稼ぎしておいて)、より魅力的な候補者が
現れたらそっちを採用しようということ。

俺もそろそろ霞ヶ関、丸の内あたりにお邪魔しなきゃ。。。
955名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 23:18:12 ID:mEUbzhC40
>>954
そうそう、俺も諦めている。
紹介会社の外人は「すぐにNoといわないのはいい徴候だ」とか間抜けなことをいってるけど、
日本人的には社長面接までやって結論が出ないのは悪い徴候。
急かすと「じゃあ結構」ということになるので、こちら側も当面は放置しておこうと思う。
956名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 00:47:24 ID:UVT7lufb0
社員のロイヤルティを獲得し維持するための5つのヒント
http://h30458.www3.hp.com/jp/ja/smb/796277.html

なんかすげー腹立ってきた
957名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 02:50:09 ID:TkdyFdHv0
>>956
なんだこれ。。
どの口で言ってんだ
958名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 11:40:27 ID:G1MwSPIH0
WFRくらってNTTデータいったやついる?
959名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 15:20:24 ID:+fXAFYeY0
>>957
読んだけど、冒頭で、不景気だからといってすぐに待遇を下げるのがいいことか? みたいな言い方をしておいて、
その後は、延々と待遇を下げることを前提にしたことを書いてあるのね。
簡単にいえば、口先でほめて励ますのに金はかからないって話だよね。
960名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 16:12:42 ID:cFRs3Rhk0
そうそう。
不景気だからといって短絡的に社員の待遇を下げちゃいけません!という話かと思うと、
こうすれば社員の不満を押さえ込めますよ!ってな内容なんだよ。

そんなことよりも、自分の会社でもできていないことを、外向けに教えを垂れようとするのが不快。
961名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 20:57:51 ID:BUAyd9yh0
【労働環境】日本IBM:「退職強要やめて」社員3人が損害賠償提訴…強引な面談、椅子をけられたりなど [09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243597408/


俺は、行き詰ってどうにもならなくなった時に、殺す奴のリストはもう出来上がっている。
962名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:13:42 ID:3fVfMrtt0
原告は同社社員の木村剛さん(59)と51歳、44歳の男性。記者会見した3人は、
「退職強要は組織的だった。非人道的な行為と認めさせたい」などと訴えた。

51歳の男性は退職を拒否後、上司から7回面談を求められ、不安から睡眠薬を服用
するようになった。面談で「今なら退職金の割り増しが受けられるのでチャンスだ」
「あなたの給料は高すぎる」と退職を迫られたという。

44歳の男性も退職を拒否すると、上司から「ふざけんなよ。貴様」「おかしいよ、
あんたの考え方」とののしられ、その後、仕事が与えられなくなった。現在は業務命令で
中途入社の新入社員と同じ研修を受けているという。

日本IBMは、提訴について「まだ訴状を見ていないのでコメントは控えたい」
としたうえで、「退職強要」との指摘については「スキルに応じた社員のキャリア選択で、
退職を強要したことはない」と否定した。
963名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 21:43:53 ID:EKb71TcTO
この裁判は世直しだな。勝てよ、原告団
964名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 22:25:12 ID:uM1h3WMf0
誰かHPも世直しして。
965名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 22:28:05 ID:NK7LBfzF0
この3人は仕事できないもしくはしないくせに高給で会社にしがみついているんじゃねーの?
966名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 23:23:00 ID:yPwM820y0
まるでHP社員みたいですね。
967名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 23:54:56 ID:JEQcYO120
>958
いるみたいだよ
なんで知りたいの?
968名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 00:09:34 ID:a6ItR7Fq0
この会社、ClassAを2つも独占していて恥ずかしくないのか?
969名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 01:57:41 ID:aTnQDKvP0
今日ここのこと知って全部読んだけど
HPの掲示板があり、しかもpart34とは驚きです。
こないだWFNで個人情報取りまくりって話してるの聞いたけど
これが前述の退職金返金の話なのか
WFNって検索しても何もわからない
970名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 09:00:37 ID:MZueBW4IP
さすがグーグル先生だな
WFRって検索したらちゃんとhpスレが出てくる
971名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 10:47:30 ID:SaaI4ZHE0
かつて人材派遣会社に勤めていた嫁にWFRって、一般用語か聞いてみたんだけど、違うって。HP用語なんだね。

google
他のキーワード: wfr
WFR MEMC WFR リストラ ヒューレット WFR

「ヒューレット WFR」ってそんなキーワードの提案出てくる時点で相当検索されている
(裏を返せばWFR対象者がおおい?)ってことか。。。
972名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 11:18:28 ID:0S9m/Vq20
三文字略語なんて社内でしか通用しないのばかり
下手したら社内でも・・・
973名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 13:11:38 ID:NuGIlqYi0
自分のところでうまくやってると思っているから、
こういうことが平気で言えるんだろう。

で、実際のところの評価ができないか、
そもそもするつもりがないから、結果は出ない。
974名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 13:12:40 ID:NuGIlqYi0
あ、
>>960
ね。

すまん
975名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 16:51:10 ID:kLsv89yH0
>>969
それWFMだ保守で使ってる社内ツールだわさ
例の返納の件とは関係ないかと思うぞ
976名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 18:11:36 ID:rpMVoi3J0
面接で毎回言われるセリフがある。

「HPさんはシステム開発はやられておりましたでしょうか?
 事業内容を調査させて頂きましたが、コンピュータと周辺機器の製造・販売業と
 お伺いしております。」

いつも説明する羽目になる。
そして、、開発のご経験が*少ない*のになぜ弊社に応募を?という展開となり、落選する。
977名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 21:32:36 ID:a6ItR7Fq0
開発経験が豊富なら、事実を経歴書に書けばよろし
978名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 21:43:25 ID:rpMVoi3J0
>>977
経歴書にはもちろん書いてある。 その上で、わざとそういう質問をぶつけてくるわけだ。
これの回答、みんなも非常〜に困るでしょ?
979名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:15:19 ID:EQw/z6gM0
機器製造販売だけではなく、ソリューションビジネスも展開していて、その中で開発もしている。
自分自身は機器製造販売ではなく、豊富な開発経験を積んできた、と説明すればいいだけの話だろ。
不採用になるのは開発経験の少なさじゃなくて、その程度のことも説明できないためだよ。

面接相手は職務経歴書にきちんと目を通しているわけではないので、「その上で」なんて思うのは
大きな間違い。一から説明するつもりで、きちんと説明した方がいいよ。
980名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:18:22 ID:EQw/z6gM0
ついでにいえば、面接まで進むということは、書類選考では開発経験もある程度は評価されたということだ。
このご時世、書類選考で撥ねられる者も多いんだから、開発経験を売りにしたいならば、もっと自信を持て。
「開発のご経験が*少ない*のに」といわれたら、そんなことはないときちんと反論しろよ。
981名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:18:54 ID:rpMVoi3J0
>>979
応募一人の案件だから、スペクタクルな回答しなきゃ相手も喜ばない。
982名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:19:55 ID:rpMVoi3J0
てか、経験したシステムの数値を口にしないと、相手も信用しないんだろね。
983名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 22:25:42 ID:EQw/z6gM0
>>982
個別の顧客名は別として、整理して説明できるようにした方がいいよ。
俺は営業だけど、目標数値と達成率、大規模案件の内容とそこでの役割等々、かなり突っ込まれるので、
頭の中で整理してるし、場合によってはその場で提示できるようにプリントアウトして準備してる。
それでも、なかなか決まらないってのが現実で、ちょっと恥ずかしいんだけどさ。
984名無しさん@引く手あまた:2009/05/30(土) 23:51:58 ID:EX8uPlhN0
>>981

すまんが、「スペクタクルな回答」って、どういう意味だ?w




985名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 00:33:34 ID:7BRul3km0
次スレ
★日本ヒューレット・パッカードについて Part35★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243697138/
986名無しさん@引く手あまた:2009/05/31(日) 16:37:14 ID:cNvRTVNn0
世の中には言論の自由もなく、発言の機会も奪われ、圧政に苦しむ人々がいる。
スレはちゃんと使い切ろう。
それが大人のマナー
987名無しさん@引く手あまた
取引先某社のスレを覗いたら、次スレは950を踏まないと立ててはいけないのが2chのルールと
言い張ってるやつがいて笑った。もしかすると、昔はそうだったのかも知れないが。
あんなんじゃExadataも売ってもらえそうにもないな。