銀行を辞めたい行員 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレたて代理の銀行員
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。
引き続き、書き込みをどうぞ。

※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

前スレ
銀行を辞めたい行員 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232893511/

過去スレ
銀行を辞めたい行員 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231486627/
銀行を辞めたい行員 Part.2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226832280/
●ついに銀行を辞める決意をした新入行員●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212811024/
2名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 16:44:13 ID:xBYQaUb6O
今のこの不況に銀行やめるのはもったいないとかなり言われるけど、正直しんどすぎて日常の性格がおかしくなってきた。
常に不安とイライラをかかえてる。あと、浮き沈み激しすぎて自分に疲れる。
それでもここにいるべきなのかな。
3名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 16:51:29 ID:GivW7P8X0
いかなる職業も体壊してまでする必要なし 

                      以上
4名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 22:44:01 ID:A1YvQ6ET0
>>2
公務員合格してからやめればいいじゃん。
5名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 22:52:42 ID:CAxnAJEV0
>>1
6名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 09:23:33 ID:CAjRq3Id0
銀行は「コネ」と「毛並み」と「オベンチャラ」の世界であり、銀行員は「社畜」の典型である。
「滅私奉公のサラリーマンをやっているうちに企業に飼い慣らされ、
すっかり洗脳されちまった奴、人間としての自分個人がまったく奪われてしまった上に、
それをなんとも思わなくなってしまった奴。こういうかわいそうな連中」が、
「牛や馬といった家畜にたとえ」られて、「社畜」といわれる。
「実際、オレたちのいる銀行でも、男子行員のほとんど、確実に九割以上はこの家畜になっている。
毎日、朝の8時から夜の10時、2時まで残業もつけずに働いて、
おまけに休日まで会社の連中と行動をともにする。
プライベートな楽しみのための時間的余裕などまったくなくて、それが公然と肯定される。というよりも、むしろ神聖化される。
そんな銀行員生活を、当然頭では疑問に感じながらも・・・・・・表には頭の中の疑問などかけらもみせず、忠誠そのもののようにふるまう。
実際は、いまでもこんな連中がほとんどだ。まあ、若い奴らは仮性家畜だな。
これより上の世代は真性家畜だ。もうすでに、頭の中でさえなにも疑問を感じなくなって、自分たちのそんな生き方をひたすら肯定し、守る側へまわる。
個人としての生活がなくても、すでにマヒしていて、それが苦痛とも感じなくなる。
そして、自分や家族が生きてゆけるのは、会社のおかげと思い込み、ひたすら忠誠を誓う。
忠誠を誓ってさえいれば、決して会社から裏切られることはないと信じている。
そればかりか、そのような自分は、準エリートとして会社からも評価されていると信じてやまない。
本来の、自分のために働くという当たり前の前提が、いつの間にか会社のために働くという風にすり替えられてしまっても、おかしいともなんとも思わない。
横田氏は、「つまらない銀行のために身体を壊すなんてまっぴらだ」という思いに加えて、
「個人に対する規制が」特に「強くて、自分の思ったことは何も言ってはいけない」銀行は「不健全」である、との衝動に駆られて、「イケナイ本」を公刊した。
だがそのことがキッカケとなって彼は「左遷」され、1年後に銀行を辞めている。

7名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 09:45:40 ID:/u2QOh9J0
地方公務員上級行政職に合格したのでやめまーす
8名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 17:33:08 ID:lIBcsFpZO
知り合いで信金勤めている人いるが、ノルマはないし、ボーナスもでる事言ってた。正直羨ましい。 
俺は地銀で一年目からノルマ漬けなのにorz
9名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 18:11:52 ID:smvBwQsJ0
ボーナスは普通出るだろ・・
金融機関でノルマなしっておかしな話だな
10名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 19:17:12 ID:/9VZFKTq0
>>8
それ新入行員だからじゃないの?
ノルマないっていうのはありえないぞ。
11名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 20:23:43 ID:lIBcsFpZO
知り合いはいま2年目で、4月から3年目。
こっちはノルマ辛いから、転職マジで考えているけど、その事相談しても、楽で給料高いのになんで転職するの?と言われるから困る。
12名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 20:26:27 ID:M+etZKo50
>>8
新入庫員だからじゃね?
俺の知り合いも信金で、1〜2年目くらいに「ノルマないし楽勝だよ。今は事務処理ばっかやってるw」
とか嬉しそうに行ってて、外回り出て半年で病んで、1年目でバイクで事故ったw
13名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 20:35:38 ID:NzuyB6bH0
投資信託で去年何人破産、家族離散、自殺させたんだろうな?



見殺しっていう殺人をいつまで繰り返せば銀行は満足なんだ?銀行の兵隊はもう止める
14名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 20:37:31 ID:5Ho8yBGB0
ノルマというのはどんな銀行でもあるのですか?

本部専門職で中途採用内定もらって思案中です。
今は銀行でも中途採用するのですね。エージェント経由です
15名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 20:38:37 ID:IR6+meEO0
>>8
信金で新入職員ですが有り得ない程のノルマあるよ
新人にはっていうより営業に出てないと到底到達できないノルマね
もうマジやってられん
毎日詰められるしね
16名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 20:56:29 ID:5Ho8yBGB0
質問すいません。

ノルマ どんな種類でどの位のボリュームですか?
どんな部署の人でも課せられるのですか?
達成できない時はどうなるのですか?

業界未経験でよくわかりませんのでおながいします
17名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:13:50 ID:1hFhiyl/0
信用金庫からの脱出→サクセス その2

18 :名無しさん:2006/11/05(日) 15:09:58 0

・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定
退行時間も指定。
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロのヒトも多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・電話が鳴りすぎる(一日何本電話とってるか わからない)
・重要書類の山で気を使う(ゴミ箱に金捨ててしまうやつも居る)
・予算が少ない(業務に必要なものまでケチる。不正経理に近いことをする)
・カネにならない業務も多い(ビンの両替・・・釘やボタンが混入してること多い、機械壊れる)
・さまざまなリスクがある(融資後、問題が起きて裁判になることもある)
・歓送迎会の修羅場(むちゃくちゃに飲まされたり、体育会系の芸がある)
・ゴルフ(すべて自腹。支店長を迎えに朝4時に起きることもある)
・ 外部検定の受検(休みの日に、しょうもない試験を受ける。しかも受からない)
18名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:32:27 ID:1hFhiyl/0
銀行のダメな点(地銀・信金)

・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジババからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)

19名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:33:31 ID:1hFhiyl/0
日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定
退行時間も指定。
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロのヒトも多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・電話が鳴りすぎる(一日何本電話とってるか わからない)
・重要書類の山で気を使う(ゴミ箱に金捨ててしまうやつも居る)
・予算が少ない(業務に必要なものまでケチる。不正経理に近いことをする)
・カネにならない業務も多い(ビンの両替・・・釘やボタンが混入してること多い、機械壊れる)
・さまざまなリスクがある(融資後、問題が起きて裁判になることもある)
・歓送迎会の修羅場(むちゃくちゃに飲まされたり、体育会系の芸がある)
・ゴルフ(すべて自腹。支店長を迎えに朝4時に起きることもある)
・外部検定の受検(休みの日に、しょうもない試験を受ける。しかも受からない)
20名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:35:33 ID:1hFhiyl/0
・サービス残業の山(防犯カメラに写らないように、隠れたところでやらされたりもする)
・金庫、机等 すべての場所に鍵をかけまくる(朝と晩にこれだけで何分も掛かる)
・受取証の切り方がむずかしい(印紙税の関係で、けっこう気を使う)
・受取証が無駄(基本的に、預かったよって だけの冊子なのに分厚くて何十冊も使う)
・かばんが重い(バカほどパンフレットを入れてるから)
・暴漢に襲われるリスク(たまに何千万とか入れてるからヤバイ)
・稟議書がクソ(形式にこだわりすぎて本質が全く見えない稟議)
・不動産担保がクソ(後々のことなんか誰も考えてない。現金じゃないのにその場限りw)
・組合がクソ(組合員のことを全く考えない組合。組合費だけはしっかり取る)
・本部からの視察が最悪(支店の実情わかってないのに、表面上だけで判断する)
・人事部がバカ(個人の特性を全く無視した人事異動。人事異動が頻繁すぎる)
・異動の引継ぎが無いに等しい(話を聞いてから、3−4日で転勤。途中の案件はポイ)
地雷が多い(過去の不手際で不信感もってる客が一定数いるが、転勤してきたら
        そういう情報聞いてないのでまた不手際が起こる)
・マニュアルが難解(しかし、マニュアルどおりにしないと、検査でバッテン)
・端末操作が時代遅れ(エクセル使える行員がほとんどいない。また、ブラインドタッチも
           できないやつも多数)
・役席がいまいち業務を理解していない(相互牽制なんかできない。役席の勘でおかしいとか判断してる)
・少人数店舗では役席不在という防犯上も危険なことが頻繁にある
(経費削減で、必要最低人員スレスレで運用してる)
・わけのわからん、講演会のチケットをさばく必要がある(しかも、枚数と誰に配ったかを必ずチェック。結果は知らない間にスルー)
21名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:38:42 ID:1hFhiyl/0
融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる
 (そうじせず きたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る
 (500万も借金があり、収入も無いヒトがカネを借りにクル。しかも必死)
・痴ほう症の老人のクレーム(あの行員がカネを盗ったといいがかり)
・相続問題に巻き込まれる(行員がこうしたらいいのでは?と言ったとか言わないとか)
・公共料金の手続きが多い(書類が一枚なくなることもあり、大クレーム)
・印鑑・通帳・貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから
 取り消せとほざく。事務手続き上 それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)
22名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:42:48 ID:aQrXv0OJO
金融庁の検査も糞
23名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:47:17 ID:aQrXv0OJO
>>19
お前さん特定されたら守秘義務違反で首になるぞw
24名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:48:31 ID:gz8nusYC0

【人事】ノキア・ジャパン新社長にウコンマーンアホ氏[09/01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232953311/l50

ノキア・ジャパンは、同社代表取締役社長に2008年12月31日付けで
マウリ・ウコンマーンアホ(Mauri Ukonmaanaho)氏が就任したと発表した。

25名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:55:38 ID:Fw6+klXc0
転職しちゃったけど、投信売った客ほとんど半分くらいになってるだろうな
26名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:57:53 ID:1hFhiyl/0
>>25
これからは、ポートフォリオ大切ですとか云ってたな。たしかにw

ペイオフ時代がどうたらこうたらとかも言ってた。

今となっては、余計なことしてくれたなって恨まれるだけだが・・。

27名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 22:12:00 ID:JPHM8xQ20
銀行のいいところも挙げてみてくれ
28名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 23:00:25 ID:/u2QOh9J0
ぱっときっただけだと受けはいい
名刺がかっこいい
資格とりまくって競争に勝ちまくってこびうりまくって体壊して胃ぶっこわれるまでがんばれば
給料がそれなりによくなる(わりにはあわないが。)


異常


いや以上
29名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 23:16:26 ID:t4MWIA/70
>>25
銀行員、銀行勤務ということで合コン受けや世間体が良い
プライベートでも細かいことに目が届くようになる
自分や親の資産の運用などを金融機関に騙されることのない知識が付く
企業の役員や経理担当と話ができる
30名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 23:28:15 ID:a1NhciXO0
>>29
合コン受けがいいのはメガ3つと上位地銀(横浜、千葉、静岡)
程度ですか?
31名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 02:15:02 ID:zVKmmT7l0
>>28
名刺がかこいいってのはどうなんだろ?
俺、脱北したもんだけど銀行時代のもっさい名刺に比べて
転職先の名刺ってローマ字とか英語表記ですげー洗練されてるぞw
32名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 11:34:03 ID:BNUImtr/0
>>30
スイーツ達は銀行の区別なんかつかないからな。
銀行って名前がつくのなら大体良いんじゃない?

スイーツじゃない聡明な女性なら、そもそも銀行とか職業をステータスとしないが。
33名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 12:34:44 ID:fb31JYpf0
>>31
同じく脱北者ですw
決死の脱北おめ!
でも名刺てかきこえがいいくらいしか
いいとこないじゃん、じっさい。
入北したらあとはいつ脱北するかそれだけじゃん
銀行って。特にメガとか。ほんと北朝鮮とやり口が酷似してるわ。まあ脱北できたからいいけど。
34名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 20:02:29 ID:if2UYwZYO
>>18-21
実態が分かりやすいってレベルじゃねえぞこれw
35名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 20:54:49 ID:8IWdPvPuO
うがぎゃあああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
36名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:17:42 ID:LcPFFwkMO
今週は週末の銀行業務検定の勉強と月末のノルマの追い込みで絶対きついわ。。とりあえず踏ん張るしかないわな
37名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 22:24:57 ID:fb31JYpf0
銀行業務検定か、
てか普通の銀行とかって1年目がおわるころに
何個資格とんの?
うちのおれの職種は雑魚だから1っこだけど。
38名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:11:59 ID:wICbWmbG0
地銀志望だったけど不安になってきた
普通のメーカーの営業とかの方がマシかな
金融系志望だけど
どこ受ければいいかわからなくなってきたよ
39名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:18:22 ID:fb31JYpf0
それをいうなら金融死亡でしょ!
金融でいいとこなんてないから。
あとは入って2〜3年這って死ぬか脱北。
道は2つだけやね、ぶっちゃけたら。
40名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:29:30 ID:wICbWmbG0
確かに俺じゃ死亡だな
非リア充はどこ行くのがいいのだろう
農協とか大学職員とか?
41名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:33:59 ID:6sbRw3Zj0
やりたいことがなくて激務が嫌なら公務員になっとけ
42名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:42:12 ID:wICbWmbG0
公務員なんて格好悪いとか思ってたけど
公務員の勉強しとくんだった
3年ですが今から間に合うものですか?
43名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:43:05 ID:6sbRw3Zj0
去年なら今頃からでも大丈夫だったけど、今年は志望者激増だから無理だね
かわいそうに
44名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:10:46 ID:GUrJ+us20
就職板に行けやカスがw
45名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:22:56 ID:rNHOB2Yc0
そんなにいじめんなよ…
本人の頑張り次第だろ
46名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:33:30 ID:vZjkqPox0
>>42
学生の頃は本気でそう思ってた。今のうちに遊びまくろうとか、
目先のことしか考えてなかった。今思うと、当時からきちんと
準備してたやつは賢い選択をしていたんだなとつくづく思う。
47名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:33:45 ID:HHAI1NQu0
>>18-21
この内容はどのくらい当たってるのか現職の方、教えてください。
48名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:41:02 ID:9XqzMYg+0
まわりが遊びほうけているときに必死こいて公務員試験の勉強しといてよかったーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
まあ、今年からは必死で勉強や面接対策したところで周りも必死こいて試験合格ねらってくるから
報われるのは全体の数パーセントだけどな。
49剛拳:2009/02/23(月) 00:55:26 ID:joHfh/T00
>>47
あんしんしていいぞ
ほぼすべて当たっている
50名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 00:56:03 ID:gsduO9/wO
>>47

>>23みたいなレスがあるくらいあってる
まあ銀行によって微妙に違うけど半分以上は当てはまったてるんじゃないかな
ついでに何故か地銀に限定されてるけど 都市銀も一緒だよ
51名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 01:45:40 ID:1XB1LLix0
>>47
うちの銀行だと7割くらい当たっている
52名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 02:15:44 ID:Adb53oZ40
>>18-21 ワロタwww

>>47
3年前に退職済みのもんだけどうちは9割当たってるかも。
当時の支店の雰囲気が甦るわw
53名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 02:22:53 ID:Qf6Uoyj/0
今まで半信半疑だったが、某メガのセミナーとOB訪問やってみて
ほんとに銀行業はつまんないなーと感じた・・・
社員も全然魅力が無くてビックリしたw

まあ銀行しか受からなかったら銀行行くことになるけど。
54名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 06:49:10 ID:1C5q0ZEp0
>>18-21
これは間違いなく銀行に精通した人間が書いた文章だな。
でも銀行なんだからどれも仕方ないと思ってしまっている2年目の俺が居る。
55名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 07:11:58 ID:ZGEsk9du0
高給取りはみんな激務だけど、銀行員は給料は良いとはいえ
他の大手テレビ局とか電通クラスに比べたらはるかにランク下だから
悲しいよね。これほどの激務なのにさ。
銀行員って社会的に見てたいしたステータスでもないし。(所詮、銀行屋)
56名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 07:15:35 ID:R4mpeYxAO
銀行屋
57名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 08:07:03 ID:i1RHH4cVO
新卒の時に銀行入ったのを本当に後悔してる。あの時もっと考えておけば良かった。入行してしまえばなんとかなるだろ、なんて本当にバカだった。毎日がこんなに辛いなんて、もううつ病になりそうです。まじ死にたい
58名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 10:01:13 ID:vhkkXjWDO
銀行屋SEやってるオレも辞めたい。
金勘定に興味が出ない。
59名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 10:04:18 ID:dlUGjIG/O
>>58
ユー子なんてデジタル界のエリートじゃない?
60名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 11:50:04 ID:LiNcq1lgO
>>47
支店によるんだろうけどね、うちは8割ぐらい当て嵌まるわ。
もう退職するから関係ないけど。
61名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 11:54:43 ID:/e4TEq1nO
>>18-21はよくまとめたよな
俺も2年目だけどほとんどあてはまるし、銀行ってどこもそうなんだと共感を覚えたよ
ちなみに今昼休み、内勤なので
62名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 12:16:34 ID:vhkkXjWDO
>59
仮にエリートだとしても自分に合わなきゃつらいだけだよ。
63名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 12:49:37 ID:rNHOB2Yc0
>>47
休職中の俺からも。ほとんど合ってる。
>>23
こういう内容書くのも守秘義務違反になるのかね?
特定の銀行の名前書かなければおkなんじゃない?
64名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 13:06:49 ID:RcZgfv/RO
>>63
自分も休職中。
ちなみに、うちの銀行も九割当てはまったよ。

お互い、休職中に首切られないよう注意しようね。
鬱になるよう肉体面、精神面を追い詰められた挙げ句
「率直に言うけど、精神病の役立たずにいつまでも残られても困るんだよね」
と面談時に一刀両断だよ。ははは馬鹿みたいだよ俺。

これも守秘義務違反なのかね?
まあ、今の自分が役立たずなのは認めるけどさ。
65名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 13:28:43 ID:rNHOB2Yc0
>>64
うわ…ひっでぇなそれ。
労基に持ち込めば一発もんだね。
ゆっくりと職場のこと考えないで休んでくれ。
…こういうスレも本当なら見ない方が良いんだろうな。

俺はむしろ首切ってもらいたいよ。
あの職場に戻ることを想像するだけで眩暈がする。
66名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 19:46:19 ID:/e4TEq1nO
支店勤務辛いなら本部の事務センターや関連会社出向させてもらえば?
再就職大変だし今の会社で環境変えれば何とかなるのでは?
67名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 19:57:18 ID:5nTnZmBiO
>>66
そんな事言ってみ、一生ダメ行員のレッテル貼られるだけだろ。
仮に移動出来たとしても、いつかは支店に戻されて、現場の仕事なんてわからず追い詰められるんだぜ。
そんな行員を何人かみてきた。
68名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 20:46:17 ID:joHfh/T00
脱北するしかないな
69名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 21:45:48 ID:gsduO9/wO
>>18-21
融資事務+いくつか担当もたせれてる一年目だが 半分以上は当てはまる
当てはまらないにしても支店によってはありそうなものばかり
これってコピペなの? 初めてみたけど実態が凄いよくまとまってる
70名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 21:52:53 ID:gsduO9/wO
最近学生がよく来るけど 学生から見たらここにいる奴等がおかしいと思ってるんだろうな

実際は同期のほとんどがここのスレの住人みたいな感じだし 一年目で1割前後は辞めたいどころか辞めてるわけなんだけどね
71名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 21:56:37 ID:/e4TEq1nO
>>67
たしかにダメ行員のレッテル貼られるかもしれないが、今のままの激務だったら転職活動する時間も心の余裕もないだろ?
楽な部署に異動して脱北活動しようぜ
その方が長い人生で考えたら勝ち組だと思うんだけどなあ
72名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 22:00:47 ID:+yLOTkQEO
窓際部署でダメ行員のレッテル貼られて朽ちていくだけの人生のどこが勝ち組なんだよ…
それなら転職して曲がりなりにも本流で生きていくほうがよっぽど健全だぜ
73名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 22:02:04 ID:gsduO9/wO
楽な部署に行くような人はがガチで鬱だったり 血尿が出るような人だよ

同期で一人本店に移動希望出した奴がいるけど簡単には通らないみたい
74名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 22:52:38 ID:+yLOTkQEO
かく言う俺も脱出した身だけど
銀行の文化ってやはりおかしい
時々思い出しては腹が立つ
同期の奴らもやがて染まっていくんだろうな、なんて思うと
切ないというか遣りきれない
75名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 23:36:43 ID:9XqzMYg+0
そう染まるんだよな
染まるしかないからね
洗脳ってやつか
だんだん自分の性格がきつくなっていく
いやな人間になっていくんだよ
76名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 23:46:39 ID:Qf6Uoyj/0
77名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 23:47:11 ID:Qf6Uoyj/0
暇な行員いたら来てくだしい
78名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:02:37 ID:jl/OK53r0
うつで薬飲んでるひといる?
79名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:04:26 ID:QznbKk8y0
>>78
デプロメール飲みまくりクリスティー
80名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:14:29 ID:jl/OK53r0
そこまでして行員続けるのはなぜ?
不況で転職しにくいから?

ほんま吐き気と心身症になりますね。
81名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:15:45 ID:4Z1I5YQyO
パキシルパキシル
82名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:21:41 ID:/KBp0jTvO
>>80
責任感や、金や、見栄や、転職への不安とか色々あるだろ。
本当、残ってる奴らは凄いと思うよ。
83名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:26:50 ID:QznbKk8y0
>>82
残ってるやつは偉いよなぁ。
でもああいう風にはなりたくない。
84名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:31:14 ID:ExxkRMhf0
>>83
そういう風にしか自分の優位性を確認できないんだよな、負け犬って。
一生懸命な奴見て斜に構えて自分の方が高貴な人間だと思いたがる。
85名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:33:42 ID:QznbKk8y0
>>84
いや、言葉が悪かった。
ああいう風にはなれないってことだわ。ゴメン。
本当に残って頑張ってる人には尊敬してるよ。
86名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:37:30 ID:ExxkRMhf0
>>85
いやいや、全然意味変わってきてるじゃん。
>でもああいう風にはなりたくない。
言葉が悪かったって次元じゃないだろ。
自分の書いたことに一貫性持てよ。仮にも社会人だろうが。
書き込み押す前に推敲しろクズが
87名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:38:35 ID:R9OBPbEmO
>>84
俺は残ってる人のようにはなりたいとは思わないよ

じゃなきゃ辞めたいとは思わない
88名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:39:44 ID:QznbKk8y0
>>86
ゴメン。
自分のどっかで、銀行員としての頑張ってる=無理していて人生を楽しんでいない
ていう図式があったんだ。正直。
もう書き込まない。申し訳ない。
89名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:40:33 ID:/KBp0jTvO
この程度でふぁびょるとは、どこの低能行員だよwww
90名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:42:33 ID:R9OBPbEmO
なんか変なのが乱入してきたな 二ートか?
91名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:42:47 ID:SmqpxBp3O
>>86
謝罪してる人に対してまでも揚げ足とるところがいかにも銀行員って感じだな(笑)
92名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:51:47 ID:HUaNy5rCO
今のご時世、
銀行に勤めていられるだけ幸せだぞ。
どこ行っても辛いのは同じ。
不安定な中小企業に転職して、
いつか倒産するのではないかと不安に駆られながら、
仕事してる方がもっと辛いぞ。
今の俺がそうなんだから。
そろそろ不渡り出しそうな雲行きだわ。
93名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:58:30 ID:QxC+kZ7WO
会社潰れるとかうらやましい
何も考えずに辞めれるじゃん
こっちは辞めたくても全然辞めさせてもらえないしさ
同期で集まってもうちの銀行潰れればいいのに。とかそんな話ばっかだよ
94名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:00:55 ID:R9OBPbEmO
安定が重要なのは分かってるよ じゃなきゃ銀行なんか学生時代志望しない

95名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:03:32 ID:R9OBPbEmO
>>93
俺も同期とそんな話してるw

潰れちまえば自主退職より転職楽だしw
96名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:31:41 ID:HUaNy5rCO
自主退職より、転職ましなんてありえないよ。
事実俺は銀行員だったが、
事業譲渡で銀行解雇されて、
一年間職探ししたんだよ。
どこ行っても並クラスの元銀行員は使えないの。
優秀な行員なら、
証券業や不動産業でもやってけるけどね。
97名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:40:37 ID:bKGCUf+p0
>>92
おまえ銀行員がどんだけのノルマ地獄か知らねーだろ?

ま、かくいう俺もそんな知ってるわけじゃないけど。
学生時代、銀行やら証券やら生損保やら、金融業にだけは決して近づくまいと心に誓っていた。
卒業後まともな就職もせずプラプラしてきたけど、今は某大手通信の子会社でSE。
経費削減で残業禁止命令が出ており、ずーっと定時終わりで3末までにあと3日年休消化しなきゃならん。
退屈すぎて辞めたいと思ってる。
技術屋ってスキルあるとフリーハンド持てるから、辞めてもなんとかなっちゃうんだよな。
98名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:54:47 ID:HUaNy5rCO
>>97くんよ
>>96を読みましたか?
元銀行員なんだよ。
ブラックな営業のノルマに比べたら優しいよ。
井の中の蛙になるなよ。
99名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:56:25 ID:SmqpxBp3O
>>97
ここはあなたの身の上を語るスレではありませぬよw
100名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 02:37:45 ID:bKGCUf+p0
>>98
あんたブラック営業かよ。
オレもブラック営業の経験あるけど、入ってすぐブラックってわかったからノルマなんてどうでもよかったね。
始業9時からなのに毎朝8時から朝礼開始で社訓読まされるし、終業時間は終電に間に合う時間までと不文律で決められてるし、
あれに比べたら銀行員なんて天国かもな。
外回りから帰ると寝不足で真紫色の顔した課長から毎日詰められたけど、適当にかわして3ヶ月ほどで辞めた。

つうか、ブラックだってわかってんのになんで続けるの?
世の中会社なんて山ほどあるし、若けりゃ中小なんてなんぼでも雇うのに。
履歴書なんて改竄しまくっても中小なんてバレやしないし、バレたところで他あたればいいだけ。
じーっと我慢してるのって何?
匿名掲示板では文句垂れまくるけど、会社いくとついつい頑張っちゃう性格なの?
それともいつも迷ってるけどきっかけないと決断できないタイプ?
ブラックなんて詐欺師と一緒、ひっかかるバカが数百人のうちに何人かいりゃいいんだよ。
銀行だったら3人のうち1人残ればいい、脱落者には強烈なプレッシャーかけて自ら辞表書くように仕向けてずっとやってきた。
101名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 08:27:49 ID:/KBp0jTvO
投信販売なんてブラック営業もいいとこだけどな。
ブラック営業+借金取立て屋=銀行屋
102名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 13:27:42 ID:QznbKk8y0
<横浜銀行>残業代未払い 1100人に7900万円
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000022-mai-soci
103名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 17:55:17 ID:F67yhWvcO
102:就職戦線異状名無しさん :2009/02/24(火) 13:42:45
お前らやたら地銀のネガキャンしてるけど、地銀は地銀で素晴らしいと思うぞ

236 :就職戦線異状名無しさん :2009/02/24(火) 13:00:46 >>235
地銀を目指す理由
1.高給だから
2.上位地銀なら安定している
3.地元で就職するならまともな就職先はインフラ・公務員・地銀の三択
4.しかしインフラを目指すほど高学歴でもなく、薄給の公務員のために勉強するのもかったるい
5.だから地元では高給安定の地銀を目指す

この書き込みを見てなるほどなと思ったわ
104名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 18:53:01 ID:QxC+kZ7WO
なるほどなるほど
俺のことだわwww
105名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 19:15:53 ID:PdlwKvWH0
【雇用】正社員切り【危機】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1235454313/
106名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 20:05:11 ID:zQ3dAINh0
>>86
くずはてめー。
いいからだまれよ。息がくせーからよ!?
107名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 20:08:12 ID:zQ3dAINh0
銀行員なんて公務員なれるっていったらたいていのやつはとびつくよなW
108名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 20:34:13 ID:H4lJqBOFO
つーか2chでよくでるインフラってなんなの?
電力や鉄道って現地採用の高卒ならともかく、総合職はかなり転勤の範囲が広いし地元企業とはいえないだろ
109名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 21:28:03 ID:lwFj8Q8t0
>>18-21
これは、びびらせようとして書いてるだけでしょうw
こんなのあるわけないじゃん・・。w

8割方冗談、2割オーバーに書いてるんでしょ。
110名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 21:30:30 ID:QxC+kZ7WO
>>109 釣れますか?
111名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 22:00:21 ID:jfO8pp3rO
タコGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
112名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 22:02:16 ID:F+gC2d72O
SFCGよりはいいじゃん
113名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 23:13:28 ID:lt11F7lv0
もう、門をくぐりたくない

限界
金融はもう限界
114名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 23:18:10 ID:R9OBPbEmO
今日監査部の連中がきやがった

犯罪者にでもなった気分だよ
115名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 00:30:37 ID:w8bQToGn0
金融志望〜
金融死亡〜♪
いえーーー♪
116名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 00:49:30 ID:CwZ8dZFY0
都銀2年目営業女です。
最近就職活動中の学生からOB訪問を受けます。

銀行だけはやめとけ!!!

と言いたいのを必死にこらえ、
間接的にお勧めしない旨を伝えているのですが。

みなさんはそういうときどうしていますか
正直に話してますか?
117名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 02:00:42 ID:GVugCfGr0
このスレ見ている人は都銀多い?

俺は地銀だけど4月から三年目になるけど
三年目になるとノルマがかなり厳しくなるからガクブルだよ。

都銀の友人から話し聞いたけど某都銀は1年目から、
相当のノルマが与えられて休職+退職続出と聞いたけどマジ?
118名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 04:30:13 ID:v0Zazk3JO
それってメガ緑のこと?
119名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 13:08:26 ID:/iUg/NcG0
オイラ通りすがりで金融界のモンじゃないけど、どこの業界も苦しい世界なんだなと
痛感しました。終生安泰で苦労を知らずに左団扇なのは役人だけなんだなと・・・
だからみんな必死扱いて役人になりたがるんだろうな。あ、役人になるまでが苦労の
連続で、揚げ句競争率激しいけど。まぁどこを見渡しても、シカバネのヤマだって事だね。
120名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 13:25:51 ID:749XQHvNO
地銀総合職女です。


OG訪問では、真実をただありのままに話しています。
18ー21に書いてあるようなこと。

開始10分すれば、学生さんから笑顔が消えます。


自分自身、今の職場のOG訪問で騙された経験があるので、せめて自分は、と思い話しています。
121名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 14:51:48 ID:BNW9j1Iv0
就職板で「第一地銀ではサビ残はない」、という意見があるのですが、これは本当でしょうか。
122名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 15:05:42 ID:p7GiSuMCO
>>121
>>1を嫁。


…と言いたい所だが、はっきり言おう。
都銀だろうが第一地銀だろうが第二地銀だろうが信金だろうが
サビ残がない銀行はない!断言してもいいよ。
実力もコネも運もある極一部のエリート都銀生なら有り得るかもしれんが、
一般的な行員は「サビ残なし?何それ学生の妄想?」くらい無縁だよ。
ちなみに俺は第一地銀、友1は都銀、友2は第二地銀だが、
みんなサビ残の多さに嘆いてクダまいてる口だぜ。
残念だったな。
123名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 18:31:51 ID:SfGw00A6O
第一地銀ならサビ残なしって何を根拠にwどんだけお花畑w
124名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 18:35:39 ID:LOZdpZRy0
「サービス残業という概念はない」の間違いだろ。
残業じゃなくて終わらせるべき仕事が終わってないだけだから。
125名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 18:45:28 ID:wvyuVLCmO
やらかした・・・
急いで事務処理したらミスッて仕事を倍にしてしまった

明日は後処理で一日が終りそうだ・・・
126名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 19:20:21 ID:W7LAJbBE0
143 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/02/21(土) 23:55:04
社会のことを本当に分かってる親なら「銀行いく」って言った時に
「やっていけるのか?」
「ノルマきついけど大丈夫なのか?」 「金集めの仕事なんてやるな」
という答えが返ってくる。

馬鹿な親だと
「エリートだな」 「これで一生安泰だな」
という答えが返ってくる。

うちの両親は後者だったw
二人とも高卒で今でいうDQNだったから仕方ないか。
俺が一番馬鹿だったんだけどな。
127名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 19:29:36 ID:XEiuYVsZ0
行員ってそんなにきついのか
他業種行ってよかったわw
128名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 19:49:03 ID:fVVSssBh0
政府系ならノルマ無いよ
129名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 20:21:55 ID:lwIjQAUi0
ここ数年大量に採用されまくった都銀の行員はどうしてるんだ?
130名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 20:39:29 ID:Ns3DIiiV0
>>129
たくさん取ったから多少辞めても問題ない。厳しくしつけろって
おれは上司に良く怒られてるよ・・・
131名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 22:12:37 ID:D7kFSUqa0
徴求書類の不備に気をつけるのにいっこうに治らないぜ・・・・もうだめぽ
132名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 22:33:16 ID:+oRNCWoh0
むしろ取り過ぎた感があるから
研修でガッツリやったれって言われた^^

絵にかいたようなブラックwww
133名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 22:39:05 ID:OG5YL7kR0
苦しめ
134名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 23:37:00 ID:w8bQToGn0
銀行いくひとってマゾなんでしょ?
じゃなきゃメーカーや公務員いきゃいいし
辛いのが大好きだから銀行いくわけだもんあな。
135名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 00:14:23 ID:284H6xOz0
世間体がいい
お金いっぱいもらえそう
無難

こういう考えのが入ってから後悔する
136名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 00:42:31 ID:7rQfS3sL0
銀行のお姉さんかわいいも

。。。うちの支店はババアばっかりだぜ('A`)
137名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 01:07:40 ID:/9qDZpcs0
今年で顧客を何人『見殺し』にするんだろうな。



俺が投資信託で地獄に落とした人もいるし・・・・・・・・・・もう限界
138名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 05:24:09 ID:e2fBUGAuO
公務員に転職考えてるんだが財務局とか行けないかな…
前職との関係で駄目とか言われたりするのかね?検査の時にあっち側に行きたいなぁ…って思ったんだが
139名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 06:57:58 ID:KfxxIIzx0
そんなこと無いだろ。
むしろ財政課とかで重宝してくれるんじゃないだろうか
県庁とか市役所の話ね。
140名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 10:22:36 ID:cg9Eg0h7O
>>128
政府系は銀行じゃねーし
141名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 10:23:24 ID:zr1LQ24T0
自分は田舎もんだから町役場に転がりこんだ。
薄給だけど今日も有給とれたしまったりしてるよ。
たぶん県庁とかでも大きいところでも同じだと思うけど銀行員だから財政課で重宝がられるとか全然ないよ。
2,3年おきに異動あるしなんでもできる器用な人のほうが向いてると思う。
142名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 13:16:43 ID:DbTCvnnuO
地銀だがやめたい
バックれる予定
県外に逃亡しようかな
143名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 13:48:21 ID:zXn+PyJiO
>>135 俺がいる

地元でまったりとそこそこの金を稼ぎたいと思ったのだが大間違い
144名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 13:48:43 ID:zXn+PyJiO
>>135 俺がいる

地元でまったりとそこそこの金を稼ぎたいと思ったのだが大間違い
145名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 13:51:07 ID:K/2fyfijO
安易な考えで銀行に就職したのはおまいらだろwww今更辞めたいなんて贅沢いうなwwwまあせいぜい苦しめ。
146名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 13:52:19 ID:Dejh7ywT0
>>135

みんなそうだろ
だから鬱になるんだが
147名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 13:53:16 ID:Dejh7ywT0
公務員とまではいかんが、役人ちっくなことができそうとか
文系脳の限界
148名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 14:15:59 ID:AxdN65p7O
その先は絶望しか残されていなかった
149名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 14:23:44 ID:dJAAkrLxO
>>137
あなたみたいな人がいると安心するな。
うちの上司、顧客がどんな地獄に落ちても「俺には関係ないし」でおしまい。
150名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 14:39:31 ID:cg9Eg0h7O
>>149
銀のアンカー曰く、そういう性格こそが銀行員の絶対条件みたいよ。
151名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 15:05:20 ID:xL5qNkTSO
過失だろうが殺意があろうが事故だろうが
人をひいたら罪の意識に見舞われる。
152名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:20:26 ID:faKbBfPx0
銀行員は自己中で、他人を不幸にすることで生き永らえる最低最悪の生物。
153名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:23:39 ID:TXKm++3eO
顧客で投信何百万も損しているの見ると、オレオレ詐欺で何十万損した人が、まだかわいく見えるわ。
154名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 19:51:55 ID:e2fBUGAuO
>>139
自治体じゃなくて、国の財務局はどうなんだろ?
チェックされる側からチェックする側に行けないかなってこと
155名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 20:16:43 ID:zXn+PyJiO
保証会社とかは大変かな?
156名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 20:39:55 ID:WAkI72JJ0
銀行って給料いいんだろうなぁ。
うちは仕事まったりだけどそのかわりに薄給すぎて泣ける。
157名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:22:31 ID:zxrPkY5O0
>18-21
これは明らかに作り話でしょうwこれは無いww
158名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:23:46 ID:Qfa+lKDh0
該当項目が半分くらいならかなりマシな銀行だろうな。
159名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:33:11 ID:zXn+PyJiO
ちょっと大袈裟に書いてあるけどほとんどあたってるよ…
160名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:36:39 ID:AxdN65p7O
>>157
そうだと言ってほしいのか?
哀れ銀行内定の学生なら5月にもなれば真偽がわかる、焦ることはないよo(^-^)o
161名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:49:59 ID:7K72NEON0
>>157
まぁ、どの銀行でも最低半分は当てはまるな
162名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 22:07:31 ID:C7NcKHnq0
>>126
>社会のことを本当に分かってる親なら「銀行いく」って言った時に
>「やっていけるのか?」
>「ノルマきついけど大丈夫なのか?」 「金集めの仕事なんてやるな」
>という答えが返ってくる。
>馬鹿な親だと
>「エリートだな」 「これで一生安泰だな」
>という答えが返ってくる。

こういうのマジで多いんだろうな。
バカが考えてる銀行員のイメージなんて「お堅い」「安定している」程度。
3時に店舗閉まるから、銀行勤めは楽しやがって(=羨ましい)と思ってるやつもいるし。

それ以上に、「有名大⇒大企業⇒勝ち組」という幻想が未だに根強いな、特に2ch。
20代はジョブローテで地方を転々、土日のボランティア出勤だ夜の飲み会だ、全ての命令を「ハイ」という返事ひとつで我慢して、
その結果が大多数は課長にもなれず一生平、40代の年収800万が人生のピークという統計データ出てんのに。
163名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 22:25:32 ID:eVO3EW0FO
明日にでも辞めてくれ
164名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:06:04 ID:dJAAkrLxO
そういえば、もう一人すごい行員がいたな。
その人女だけど(総合職)。

「前から色々投資信託させてた人が苦情言って来てさ〜、参ったよ。
まあ、合計で億単位損したなら言いたくもなるか。さすがにビックリしちゃった」
「うわ…きついですね」
「でも、私すごくない?」
「はい?」
「だって、そんだけ穴がある商品売り付けれたんだも〜ん、
我ながら成長したなって思ったよー。ねえ、すごいと思わん?」
「………(絶句)」

結論。
人を破滅に追い込んで平気な人間は、銀行員が天職。
人の不幸を見て罪悪感どころか、優越感を感じる行員もいる。
165名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:09:31 ID:hFbF1XpS0
4月末で糞銀やめます。
166名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:22:19 ID:E1yHtaJ7O
4月始めで辞めます
167名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:57:42 ID:Q+pU5bV40
銀行勤務なら、友人の名前がわかれば預金残高調べれるの?
いくら引き落としたかとかいくら給料が振り込まれたかとかわかるんですか?
168名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 00:00:53 ID:hFbF1XpS0
まちがえた
3月末でやめます
169名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 00:02:38 ID:wYFix2S/O
それって答ていいのか?
170名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 00:06:06 ID:4tscR2SdO
勘違い君みたいだし、無視しようぜ。
171名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 19:07:35 ID:hFn2D9c0O
>>164に出てくる総合職の女性はいつか天罰が降りるよ。本人に降りなくても家族や恋人に降りる。銀行員って家庭内に不満あったり精神的におかしくなる人、見栄にお金掛ける人多いよな。
172名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 19:48:16 ID:G7czWDy1O
つーかギャップが激しい。入行前はまったりで高給だと思っていたが、仕事の細かさとノルマ漬けだもん。
他の業種だと始めから、どれくらいやばいかは耳に入るから覚悟はできるが、銀行はそういった情報は漏れないから良いイメージ持って入行して期待を裏切らるのが多いと思う。


173名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 20:52:41 ID:wottEhVh0
マッタリ高給とか馬鹿じゃねえのwww
174名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 21:32:27 ID:ApNWkXBsO
悪いイメージ持って入っても想像の斜め上をゆくから
175名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 21:44:10 ID:kbqgaEXg0
銀行でまったり高給はないなwどんだけバカ学生だよ
176名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 21:45:48 ID:rupERrWL0
出世できなければ激務薄給(=ブラック)
177名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 22:34:33 ID:yHK8HS5w0
>>18-21

いくらなんでもこれはないでしょ
178名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 22:45:26 ID:2Hbs1kX70
>>18-21
あるあるあるああるあるあるあるあr
と俺は思ったが
ホントにしょうもない仕事だよなあ…
179名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:09:17 ID:YvPXil8nO
>>177
学生? でもこれが現実
自分がいる支店は7割くらいこれに該当する
180名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 00:30:07 ID:hwt6/cTS0
年々、早慶の金融志望者が減ってるそうだ・・・
181名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 00:34:04 ID:kVYnPrPqO
キツいというよりエグい
182名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:20:39 ID:FIBj0YvT0
>>168
俺もだ
合わなさ過ぎて両親からも退職勧められる始末
週明けに退職願出す…
183名無し募集中。。。:2009/02/28(土) 01:37:17 ID:CC+ArBuOO
10年後は就活生から外食と同じような扱いを受けてたりなw
184名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 02:41:26 ID:7xKailDF0
まぁ永遠に銀行は高ステータス、高収入、安定度高と勘違いするおバカはいなくならないよ、
銀行の異常さは銀行に入った人間か、そういう知り合いがいないと話すら入ってこないから。

その証拠に、「銀行は15時に閉店したら仕事は終わり」と、思っているのが小学生ならまだしも
総合職志望の大学生にも普通にいるんだから。
185名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 06:16:42 ID:B178cdj60
高齢者とかもね
昔のイメージのまま
今は過当競争でノルマ地獄なのに
186名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 06:29:59 ID:oHQ2sErG0
昔はよかったんだよ昔は
社会的地位もあるしまったり高給というのも間違いじゃなかった
187名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 08:47:23 ID:C2CQ1cGlO
そんなに変わるもんなのか。
競争が変えさせたのかね。
188名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 11:30:23 ID:oCDIqsAq0
おれが銀行にきまったっていったとき
おじいちゃんやおばあちゃんはすごいって
いってたなーー
昔と今は違うのに。
189名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 14:10:09 ID:5nL2iQiM0
オレのすんでる田舎はまだ社会的地位がある。30過ぎて役つくと高給とまでいかなくても
他業種と比べてだいぶいい。
だから不満があってもなかなか辞める決心がつかない。
都会とかは知らんけど。
190名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 14:53:28 ID:RDNpHVUG0
>>189
千葉浜以外の首都圏の地銀は薄給で福利厚生なしで小売と変わらんよ、ほんと
そのため心おきなく辞める奴が続出してる、20代に限るけど
191名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 15:41:17 ID:zPJmmcDdO
地方だと金融機関くらいしか給与まともなところ無いんだよなぁ
零細中小ばっかだし
192名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 19:20:45 ID:z5lreGWLO
地方の話なんか知らん
193名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 21:00:43 ID:DGHKPdDJO
>>191
銀行より酷い職場なんて土方くらいしかないと思うんだが……。
194名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 21:05:22 ID:gnLXsrpwO
地銀は呑気で居心地がよいと思う
195名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 22:41:54 ID:OI7IFqjQ0
また、妄想か・・・
196名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 23:01:32 ID:0go9MUPk0
ほんとにしょうもない仕事だぜ
時給300円でももったいない仕事だと思うわ
投資銀行はまた別だけどさ
197名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 00:46:54 ID:saE72SpmO
俺、帝國銀行勤務。
マッタリしてていいよ。

今日、都の職員とかいう人がきて何かの予防薬を置いていった。
今から飲んでみるわ。
198名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 01:07:04 ID:WWaLGJj10
>>197
ちょ…おま
それって青酸…
199名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 10:26:31 ID:fWflfF1WO
銀行員は常識があって、顧客には尊敬語、謙譲語を使うことができて、
懸案事項を管理できて、期限を守ることができて、
自分にできないことはできる人や他社に展開することができて、そのフォローもできて、
出てきたものを精査できる眼力があれば誰でもできる。

っていうか、これって普通のビジネススキル。
できて当たり前のことを職業にしてる銀行員ってのはすごいなw
200名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 12:23:16 ID:zsGuAyGGO
首都圏の地銀は競争激しくてつらそう、中の人いる?
201名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 12:40:47 ID:2auuPrLxO
就活生はお引き取り願いたい
202名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 15:52:44 ID:kkQ9BQAp0
就職活動中の方へ

銀行は地獄です

銀行なら小売や外食とかわりません

すべてブラックです

信じるか信じないかはあなたシダイです

でも間違いなく真実です


はい、質問終了。

ここからは現役銀行員と

脱北者のみの


スレとさせていただきます


私は脱北者です



203名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 16:15:53 ID:gS2LLd2W0
昨年みずほの第二新卒(RM)に合格したんだが(健康診断だけ受けて、
結局蹴った)正解だったかな。みずほ蹴って転職した先が薄給マターリで、
色々と思うところあるんだが。

というかメガバンが第二新卒採用なんて二度とやらなそうだな。
204名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 16:54:44 ID:kkQ9BQAp0
正解でしょ

みずほなんてたいていの人ははいって後悔すると思うよ。
205名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 17:08:18 ID:Annhm9yR0
他業界知ってるひとじゃ洗脳できないから銀行は第二新卒とかを嫌う。
206名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 17:17:16 ID:JaZ/ccx5O
投信飛び込みで売れるもんなのか?
4月から投信担当になりそうだわ・・・
207名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 17:20:58 ID:7vW8WuW70
ガリレイの相対性原理が完全に間違っていることは、
支配原理(支配の法則・速度の法則)が完全証明する。
必然的にアインシュタインの相対性理論も間違っている
ことになる。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
208名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:31:04 ID:OSDXELcb0
千葉銀の人見てる?
銀行の中じゃマシな扱いだけど実際どうだ?
209名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:34:40 ID:+0zziYGK0
だから学生は帰れっての
210名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:43:12 ID:kkQ9BQAp0
>>208
日本語がわからないようじゃ
食い物にされるだけだよ
千葉銀も糞もねんだよ
銀行は銀行だろ。ばーか。
一言だけいってやる
千葉銀のやつはミクシィでやめとけっていっていた
211名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:45:15 ID:BLueuIXK0
ろくに教えてもらえず失敗ばかりでお客さんの所に訂正印もらいに行く日々だぜw
うぇwwwwwwww
ここは学校じゃねーぞ・・だそだ・・・

きついってレベルじゃねぇ(´・ω・`)
212名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:50:42 ID:C6dj60hiO
>>208
銀行によって楽ってどういうことだよ?

銀行によっては債権書類不備があってもOkとか稟議が遅れてもOkとかあるのか?

なにが違うんだよ? 逆に教えてほしい
213名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:58:15 ID:vFJCWe8o0
俺の入行した支店(都銀で都内)は新人5名(総合2、一般3)だったんだが、全員もう銀行にいないよ。
俺は一年で辞めて転職した口だけど、一般職は支店転勤になるまで頑張ってた。
だけど、転勤先の環境がいやで3人ともドロップ。
同期の総合職は2年目で容赦なく子会社のシステム会社に左遷させられた。
支店にもよるけど、特殊な世界なのは事実。
面従腹背当たり前。
メンタルが強くないと薦められません。
他店の同期の子はノイローゼで辞めていったし。
214名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 20:15:41 ID:8fdOxKOQ0
おっそろしい世界ですね…
215名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 20:52:05 ID:WLhlyJfE0
俺は中部の地銀2年目だけどついに悟ったよ。おじいさんおばあさんを騙して損させてる、なんて考えが良くない。
たんまり金を抱え込んだまま相続税をクソみたいな国にしこたま払って死んでく老害から金を引き剥がして市場に流してやってると思えばいい。
216名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:01:05 ID:9neOr71h0
>>215
また一人洗脳されたか…
銀行ガクブル
217名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:03:04 ID:9EM3UGc9O
>>202

元銀行員の俺からみれば
小売>銀行
なんだがね。

職探しの合間をぬって、地元のデパートでバイトしてるから社員と接する機会が多いんだけど、明らかに小売>銀行て思う。そんな難しい業務なんて稀だしね。  
休みや勤務時間は不定期だけど、経済事情を考えると、そんなこと言ってられない。定職があり、それなりの収入が得られるだけでも幸せだと考えている。
218名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:08:00 ID:2EUZaNp/0
小売は欲しがってる人にものを売ってる。
銀行員は欲しくない人に売ってる。
当然精神的な負担は大きく違う。
俺もテラーをやらしてもらってたときは楽だったし、楽しかった。
用のある人しか来ないから。
よく客にお菓子とかもらったもんだった・・・
219名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:12:47 ID:9neOr71h0
行員をこわし、客をこわし
銀行はいったいなんのためにあるんだろう…?
220名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:14:26 ID:8fdOxKOQ0
日本経済を壊すため
221名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:15:36 ID:kkQ9BQAp0
べつに客のためってわけじゃないけど
ふつうに異常な業界だから
いめーじだけはよかったみたいだけど
今年の金融危機で
学生のランキングすらもおちたらしいな
まあはいったら想像のはるか上をいく地獄だが。
222名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:18:28 ID:9neOr71h0
学生の脳内では
銀行は危なくなっても公的資金注入される
→銀行員は安定
だからなあ…。
銀行は安定してても中の人間は…。
223名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:41:05 ID:2auuPrLxO
三末には倒産する企業が大量発生するんだろうか…
債権保全と業務推進の両輪を回していくなんて想像しただけで地獄すぎる

ま、俺は脱出して公的機関に勤めてるから不景気関係ないんだけどw
224名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:44:57 ID:2QxKdlJV0
>>222
そもそも公的資金注入されたらボーナス0だしな
給料も下がるし。
225名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:45:12 ID:L2cVTMSw0
>>213
青の05入行と見たが。なぜか特定できたかは秘密w
確かに若手の離職率は高いよね。
226名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:46:38 ID:pNF6gZ570
学生のランキングは毎年ギャグとしか思えないなぁ。
227名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:52:07 ID:9neOr71h0
就職人気ランキングか…。
人事は気にしてるらしいけど、
実際働いてる人間からみれば質の悪いジョークにしか見えんわな。
228名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:04:24 ID:PEw6MVTE0
>>18-21
これは無いよ。っていうか無いと信じたい。
229名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:17:56 ID:F+YxalFg0
>>228
残念だけど大半は事実。
230名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:21:09 ID:aqzlDhHb0
げ〜つ〜よ〜び が来る〜
231名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:25:55 ID:vf4Bmx5h0
銀行員も大変だな
でも平均年収みても
それなりに貰ってるみたいだし

金もらうには多少の苦労は仕方ないんじゃね?
232名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:32:00 ID:yl+P4sLw0
>>218
そこなんだよな・・・
投信とかいらねえよ
233名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:36:50 ID:57+uZIvC0
銀行員がエリートだったのは昭和の終わりからバブル崩壊まで。
ひと昔前までは、高卒主体の業界(都銀ですら)。
アメリカでは、商業銀行部門(預金・為替・個人・中小企業融資)は薄給。
日本もそうなりつつある。世間に浸透するのが遅れてる。
銀行でエリートを目指す気がない(狙える位置にいない)なら、辞めた方がいい(就職しない方がいい)。
まあ、ためになる部分もあるから、最初から5年位で辞める計画で入るのならいいかも。
234名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:38:41 ID:9GX08hczO
迷った挙げ句メガを蹴って準公務員につく大学生です
公務員はやりがいが感じにくくまったりしすぎなくせに残業があるらしく、
メガにしときゃよかったと後悔していたのですが、ここ見るとそうでもないんですかね…
235名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:40:30 ID:+0zziYGK0
お前は正しい選択をした 自信をもっていい
236名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:42:35 ID:6UN8D61tO
朝の七時半から晩の十時まで飯抜きで働いて手取り20弱の29歳既婚の先輩を見るのが辛くてたまらない
237名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:49:24 ID:pNF6gZ570
そんな低賃金いねえよ
238名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:57:10 ID:9GX08hczO
239名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:58:37 ID:9GX08hczO
>>235
レスありがとうございます
ただ、親にはせっかく大手に受かったのに、給料いいのにと今でも言われます
人事には法人営業のやりがいを知らずに公務員なんて、この意気地無しと叩かれました…
240名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:00:22 ID:SuzQWBZ50
銀行の営業にやりがいとか無いからwwwwww
241名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:05:56 ID:vf4Bmx5h0
家族、親戚、友人、恋人にまで営業するのが
真の銀行マンだからな
242名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:16:32 ID:F+YxalFg0
銀行員は人騙して、不幸に陥れてナンボの職種です。
243名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:25:18 ID:fbpqWI68O
明日月曜日かよ、しかも3月に突入
今年度は辞めそびれた
来年度こそなんとかやめてやる
244名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:25:50 ID:+J1NpmSMO
銀行のブースが一番人気。 辞めても代わりはいくらでもいる。
245名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:48:31 ID:sl/wWGruO
為替部門とかに行けたら楽しくなるんじゃない?
246名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:54:20 ID:2auuPrLxO
内定者の諸君が銀行をブラックではないだと思いたくなる気持ちはわかるが
銀行は紛れもないブラックだよ
あと1ヶ月もすればいやがおうにも分かるだろうけど
247名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 23:55:43 ID:PEw6MVTE0
たしかに、息苦しさは感じますよね・・・。
で、やりたいことを行内に求める場合、転職したほうが早いし、近道だし、
ってことに気づく・・・。

気づかない場合は、ぼんやりと本部に転勤にならないかなあなどと
妄想するんだけど、時間を大幅に損してるって感じかな・・。
248名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:05:11 ID:U1rLLEX90
正直、一度しかない人生を銀行で過ごしたら
30才の誕生日、同窓会、死ぬ前に後悔するだろう。
249名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:21:03 ID:jC4BT2H/0
>>234
準ってことは公務員ではないってこと?
どういうとこ?
場所によるよね。
250名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:30:17 ID:ayDwcOJwO
>>245
為替とかひたすら事務処理で 一分遅れても駄目 ミスも取り返しつかないみたいな一番下らないとこじゃないの?

やったことないからよく知らないけど
251名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:48:45 ID:yfGuNVqd0
メガ以下だと日本のサブプライム起きるだろ?CDSなんて核爆弾だし・・・・


信金レベルは今回跡形もなく飛ぶ可能性が7割以上だと思ってる。


他の人の危機認識はどれくらい?教えてよ
252名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:50:00 ID:U1rLLEX90
むしろ倒産して欲しいような。
某都銀です。
253名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:53:03 ID:jC4BT2H/0
あしたがやってくる

月曜日がくる〜〜〜〜〜〜〜


地獄の幕開けだな
254名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 00:56:24 ID:60YvfIjs0
銀行と公務員いがいならどこいきたい?
255名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 01:05:15 ID:U1rLLEX90
>>254
ラジオ局
256名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 01:06:08 ID:ayDwcOJwO
>>251
そんなことどうでもいい
それより期日の迫った稟議が数本あるのと 債権書類本部に送ってないのがたまってることのがよほど重大な問題だ
257名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 01:09:13 ID:PhCMW6WI0
メガだけど、去年の今頃は外資に転職する準備を着々と
していたんだよね。そしたら、先方がさ・・・。
結局うちが資本参加する事になって、今となっては移ってなくて
良かったなぁと思ってみたり。
258名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 01:27:12 ID:qlu8Z7JcO
国T金融庁志望なんだが
やっぱり金融庁って金融機関には嫌われてるの?
ストレスと激務で職員の目に生気が無かった…
259名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 01:49:08 ID:U1rLLEX90
>>18-21
よくできているよなぁ
260名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 02:21:38 ID:ECKVbpB10
就職板覗いてきた。
銀行関連スレのレベルが年々低下してる気がする。
判断材料は年々増えていってるはずなのに・・・。
261名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 02:29:11 ID:7Zs5QxU2O
DQNな客とか歓送迎会、回収はめちゃめちゃつらそうですね。
262名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 02:43:31 ID:ECKVbpB10
この時間まで就職板で学生とやり合ってる現役がいた。
なんというかお疲れさん。
言いたいことはよく分かる。犠牲者増やしたくない気持ちも・・・。
だが無駄だわ。
ネット普及したこの時代にだってSFCGにすすんで飛び込む香具師は飛び込んでいくんだしな。

運がよければ上司や先輩に恵まれてgdgd言いながらでも辞めずに続けられる。
俺の周囲じゃ顔色悪くて死んだ魚のような目をした香具師か、なんか常に興奮状態みたいな香具師のどちらかだが。
運が悪けりゃ、なんとかあの閉鎖的でキリキリした空気に馴染めたとしても
ノルマやパワハラ、基地外客に元気だったはずの体育会系でも短期で潰される。

ただただそれだけ。もう本当にそれだけって感じ。
263名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 06:57:06 ID:iC9PlqiD0
銀行って名前だけで実際にはサラ金とやってること同じだから。
264名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 07:18:39 ID:/FdKHWmX0
おまいら脱北しないの?
俺の周りじゃメガとか地銀とか色々いるが
そろって辞めたがってるw
265名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 08:04:48 ID:xTZ7Ytu7O
ていうか、みんないくつなの?東方4年目、26歳。
支店リテから抜け出したい
266名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 09:12:41 ID:CZ5CzjfbO
リテールきついよね
新聞の集金となんら変わらなす
おまけにノルマ付き☆
267名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 09:17:59 ID:FEDX4x/VO
なぜラジオ局がいいの?
268名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 10:46:40 ID:3Rst+elOO
うちの銀行、新入行員に全員自衛隊へ体験入隊させてる。
俺が新人だった頃は「何で自衛隊?変わってるな〜」
と思っていたが、今思えば実に理にかなっている。
269名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 11:00:34 ID:HmvDPxDy0
>>260
俺らが成長したというか年とっただけじゃないかね
何も変わっていないんだ…何も…
>>262の言うことがよくわかるわ
270名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 13:05:19 ID:jC4BT2H/0
本当の意味での脱北は難しいよ
ただ逃げるだけなら簡単
やめてニートになるなら簡単
たとえば、公務員試験うけて受かってから
やめる
これは脱北。
でもこの不景気に銀行の仕事、勉強、ノルマ、支店やらの付き合い、
そのうえ倍率が大変なことになってる公務員試験に働きながら合格なんた
準備してても成功するのはほんの何割かだよ。
271名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 13:37:36 ID:aXRnIJTj0
>>217
他の人もいってたけどバイトしてたくらいでその職業語るのとかどうかと思うよ。
バイトて所詮はバイト。正社員といくら接触があってもほんとの苦労なんてわからないよ。
そこまで言い張るなら小売に正社員になってからにしてよ。
俺は親の苦労見てたから小売がまったりなんてとても思えない。
272名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 14:00:01 ID:rn3XS8kmO
2年目 24歳、地銀。
273名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 15:16:52 ID:7f9TFQfxO
数年前に某最大手旅行会社に転職した。

年収、上がった。
実勤務時間、減った。
社内での盆暮れの挨拶、不要。
ノルマ、あるけど銀行みたいに無茶なものはなし。
車買うのも、上司よりいい車乗るな、とかなし。
旅行のための年休、むしろ推奨される。

2chではブラックで有名ですが、銀行に比べれば全然。
274名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 15:54:42 ID:19mFdMcJO
銀行のノルマってブラック代名詞の旅行代理店より酷いのかよ……。
275名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 15:58:34 ID:e8ahjIMv0
20年勤めて今無職、正直元銀行は使えると思ってたが
実際は大した評価ナシ。スカウト来ても保険か不動産
がいいとこ。俺はまったりした会社で18:00くらいに
帰れる会社がいいんだけど
276名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:12:40 ID:be0OeZtO0
>>273
ネタ乙。
上司よりいい車乗るななんていわれねぇよ。
お前車通勤してたのか?
盆暮れの挨拶てか普通盆休めないだろ?そんなとこ。
277名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:21:33 ID:be0OeZtO0
>>276
私もそう思った。同窓に銀行員多いけど車通勤できるとこなんかない。
わざわざ上司に持ってる車の自慢してるバカなら知らないけど。
てか別に銀行お盆休みないし。
根本的にわかってない人のネタだよね。
278名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:32:29 ID:CZ5Czjfb0
>>254
同じ営業ならメーカーに行きたい気がするよ・・
279名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:53:30 ID:M9uB5w0g0
ネタとか学生とかほっとけよ。
相手するからよけい湧いて出てくるんだぞ。
280名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:53:32 ID:U1rLLEX90
>>277
これは自演乙としか言えない。
就職板と違ってここはID制だからな、このうっかりさんめ。
まぁ、確かに銀行に車通勤なんかできないし、盆休みは通常取れないけどな。
行内運動会とかゴルフとかで、車で支店長迎えに行かなきゃいけない時はあるけど。
281名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:07:13 ID:/FdKHWmX0
>>276
>>277
ID・・ww
わざわざ性別まで変えてくるとはwww
282名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:15:35 ID:jC4BT2H/0
>>275
地方公務員試験でもうけろ
うかればだが
283名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:47:33 ID:BYyENRuZ0
>>282
20年勤めて・・・だから年齢的に無理なんじゃね?

俺は金融から完全な脱出目指したものの
職種は事務になったが業種は金融から抜け出せなかった。
こういう属性みたいなのって一生まとわりついてくるんだろうか・・・。
284名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:52:29 ID:BYyENRuZ0
>>280
かなりのレアケースかもだが
俺がいた地銀ではある支店で車通勤(といっていいのか分からんが)はあったよ。
田舎の支店なんだけど支店のすぐ近くに寮があって
その寮の駐車場に止めてたみたいだ。
ただ下っ端が車通勤できたのかどうかはしらん。
285名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 19:05:29 ID:8ZQlUjQ9O
>>282
あんたが公務員になれて嬉しかったのは前スレ以降よくよくわかったからあんま適当な事いうな
286名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 19:08:08 ID:We1Hp/BmO
276と277恥ずかしすぎるな
287名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 19:09:17 ID:U1rLLEX90
言ってることは間違ってないんだから、自演することないのにね。
288名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 19:21:50 ID:X1zXxiRjO
地銀ですが、皆当たり前のように車通勤です。
日本海側って車通勤じゃないと無理じゃない?
289名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 19:30:22 ID:jC4BT2H/0
>>285
あ、ばれた〜^^ひひひ。
でもぜんぜんてきとーじゃねーじゃん。
アドバイスだよw
290名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 19:42:52 ID:p0fhWpYIO
うち信金だけど車通勤だよ
地銀も車のとこ多いよ
たしかに都銀は電車が多いかな
地方だと車ないと無理なとこ多いからかなね
291名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 19:44:10 ID:XykNhC7C0
公務員って市役所とか? そんな所に転職したら、二度と大学の同窓会に出られなくなるじゃん・・・
かといって、今さら一種も無理だし。
292名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 19:52:09 ID:/OCGmh6H0
市役所だっていいと思う
293名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 20:19:40 ID:jC4BT2H/0
>>291
負け惜しみおつかれい♪おつかれちゃ〜〜〜んw
こんな時代に市役所とかさいこーだぜ!
同窓会むしろ楽しみだわ!
294名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 20:36:23 ID:p0fhWpYIO
銀行よりは市役所じゃない?
今じゃトヨタ系でも笑い者だし結局は自分がどのように働きたいかじゃないかな
まあ俺はもう働きたくもないが
295名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 20:43:45 ID:jC4BT2H/0
小売、外食、銀行、SE、中央官庁、、、これらはブラック


市役所、区役所、私大職員、インフラ、、、超優良企業


役所最高!
296名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 20:47:50 ID:jC4BT2H/0
おらおらおら〜〜この文章が目に入らぬか〜〜〜
すごい応募だ、いかに公務員が安定しているかという証拠だ。
いちど採用されると、将来は余程のことがない限りクビにはできない。
また不況だからと給料の削減はできない、定年まで勤めれば高額の退職金が入る。
誰もが望む最も安定した優良企業だと思う。



大阪・吹田市の職員募集、5人の枠に2700人応募殺到



大阪府吹田市が正規職員(事務職)5人を募集したところ、10日時点で約540倍に

あたる約2700人の応募があったことがわかった。



同府摂津市が8日に実施した採用試験にも約200倍が応募したが、総務省公務員課は

「自治体ごとの倍率は把握していないが、これほど大きな倍率は初めて聞いた」としている。








297名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 20:58:21 ID:19mFdMcJO
不況→公務員という思考回路がそもそも小学生並み。
298名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:02:27 ID:8ZQlUjQ9O
泳がせとけばよかったかな
そもそも実質年齢制限無しの異例の試験を挙げられてどうこう言われても
299名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:13:29 ID:jC4BT2H/0
まあ、いいや
銀行のほうが公務員よりもいいなら
銀行でがんばればいいんじゃないのw
300名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:22:59 ID:eXJnAZu5O
そんな奴らは好きじゃない
俺はそんなにバカじゃない
ハートは今ここにある
301名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:26:18 ID:RsgT1MJM0
>>296

この中に何人現役行員がいたんだろうかwww
302名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:29:26 ID:U1rLLEX90
銀行が糞で公務員のが待遇良いなのは全く同感だけど、
他人を馬鹿にしたり嘲笑したり、自慢したりってのは良くないよ。
そんなことしたら糞銀行の糞上司とかと一緒になっちゃうじゃん。
303名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:08:41 ID:QaJ1/zAT0
30になって本部に移動になっても遅いんだよ。
そこからスキルを付けてなんて20過ぎからやってる奴にはまず適わない。

で、転職もできないと。
304名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:44:26 ID:HVwb1eTm0
前市役所に行ったら窓口なのに職員が普通に私語してた。

銀行じゃありえない
305名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 00:11:53 ID:YTnVEUCs0
>>291
早慶?
306名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 02:15:43 ID:whmeOl4dO
不眠症で今日も寝れません…
307名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 02:38:18 ID:EQFMO8K70
>>297
年齢制限がないのと、臨時職員でなかったからだろ。
「公務員だから」だけではない。
308名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 12:50:10 ID:OCg14Y/90
>>305
国1なんてそもそも
早慶れべるではうからない
東大、京大、一ツ橋とかじゃなきゃ
早慶じゃ県庁、市役所とかだろ
309名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 13:25:32 ID:95FRrrfiO
総計で県庁はともかく市役所は・・・
310名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 14:00:04 ID:OCg14Y/90
いや普通に予備校に早慶で市役所や区役所狙いいたぞ
てか早稲田なら都下市役所の面接おちとか何人もいたけど、、、うちの予備校。
それに給与面じゃ都下市で平均が750万くらいじゃん、都庁とか県庁とさほどかわらねーべ。
311名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 15:49:20 ID:N1T+AVyS0
>>309
おい旧帝大でも市役所にバンバン出願する時代だぞ
312名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 16:14:26 ID:1YEaxMFF0
>>309
そうやって勝ち負けとか、規模で判断してた結果が今の俺達だろうが。
313名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 17:54:43 ID:RZ4rPbwF0
俺就活生で金融志望だったんですけどこのスレ見てやめました
給料や社会的ステータスはかなり劣ると思いますが
メーカー(大手ではない)の事務系受けようと思います
この判断はみなさんから見てどう思われますか?

ちなみに宮廷で周りから見たら負け組のようなところです
314名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:00:19 ID:1YEaxMFF0
>>313
正しいかどうかは分からんけど、
俺はお前が羨ましいよ。
315名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 19:26:31 ID:MvAF3m/wO
>>314
人を踏みつぶしても痛くも痒くもないない人間なら、間違い。
多少の良心と人間らしさを持っているなら、正解。

あくまで俺の主観だが。
316名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 19:28:00 ID:MvAF3m/wO
すまん、>>315>>313宛て。
最近目のかすみが激しいもので…
317313:2009/03/03(火) 20:04:53 ID:RZ4rPbwF0
>>314>>315
そうですか・・・
選考が進んで初めて年収やステータスで安易に決めていた
自分の志望動機の情けなさを知り、また将来ノルマに追われることで
人に感謝する気持ちをなくしてしまう自分の姿を想像しました
楽な仕事はないと思いますが金融業界は特に厳しいみたいなので
なんだかんだ言って働いてる皆さんはすごく強いんだと思います

金融に絞ってやっていたので一週間くらい食欲もなかったんですが
改めて自分の納得いくまで就活やってみようと思います
話を聞いていただきありがとうございました
318名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:31:06 ID:P93jQRYO0
無名なメーカなんて辞めとけ。
「○○大? すごいね(羨望の眼差し)」から「××社勤務? ふーん(よくわからない・・・)」に
変わるんだぞ。そんな惨めな生涯を送って嬉しいのか?
319名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:37:35 ID:zcpkOj4l0
>>313
よくわからんが、2ちゃんの書き込みで人生決めるのはどうかと思うぞ。
ちゃんと自分の目で確かめてから判断しろ
320名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:44:40 ID:EQFMO8K70
銀行からメーカー事務への転職はありうるが、逆はない。
矢印の起点側から始めるのが吉。
321名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:50:43 ID:ypSI6DDXO
だからさ〜
ここは学生のお悩み相談スレじゃないの
就職板でやれ
322名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:01:29 ID:MvAF3m/wO
>>318>>319>>320
学生乙。
四月が怖くて堪らないんだね。
まあ、2chより自分の考えで進路選べってのは正しいな。

323名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:07:14 ID:5xsXysqP0
ただステータスとか安定とかいう考えで
金融にいってほしくはないな。
そこは2ちゃんのほうを信じたほうがいいと思うw
324名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:10:27 ID:1YEaxMFF0
>>318
就職板のあるスレからの転載

442 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 16:08:35
>>439
メガを退職した者だが、
『銀行』の将来性だったら十八銀行じゃないかな。

でも銀行が末永く存続していたとしても、
>>439にとって滅茶苦茶劣悪な環境だったら意味無いよね。
今、君がしてることを例えるなら、引っ越し先のマンションを探すのに、
耐震強度とか全体の大きさとかしか見てないっていうようなことだと思うんだよね。
違うよね。
そりゃ、地震で潰れたら困るから耐震強度も重要だし、大きい方がグレード高くてステータスになるけどさ、
普通、一番重視するのは自分が住む部屋の間取りとか設備とか駅の近接性とか『居心地』の部分でしょ。

んじゃ、どの銀行が居心地が良いか、働きやすいのかというと、それは俺には分からない。
君自身がOB訪問や支店訪問を繰り返して、自分の目で判断するのが良いと思います。

就職板ではこういった質問に自信満々に「○○の方に行っとけ」「○○の方が勝ち」とかレスする人が多いですが、
俺はそういうレスは本当に無責任だと思う。
そういう人の多くは、会社を規模とかでしかみていない。
そういうレスに振り回されないように。
325名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:28:40 ID:1+GMl9zq0
>>324
身につまされます。
326名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:41:02 ID:whmeOl4dO
ハピッピピ バースデイ♪
327名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 22:47:05 ID:EQFMO8K70
>>322
俺は学生ではないんだが。
一抜けたクチだけどさ。
328名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 15:54:03 ID:MJQNipP00
地銀内定なんだが 院に進んで公務員の勉強したほうがいいかな?
329名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 16:00:38 ID:uuF5ltmS0
>>328
院は院で大変そうだけど、
銀行が無理だと感じるなら、無理して入ることは止めた方が良い。
でも、2chの情報はあんまり真に受けるなよ。
330名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 16:38:30 ID:Er6DOo6j0
>>328
懸命な判断
メガも地銀も信金もおれの周りで入ったやつはすべからず後悔
しているから
ただ院にいくには金が必要
そこであきらめて銀行はいって後悔しているおれが現実にここにいるし
331名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:43:25 ID:kFQ3hVsP0
>>328
この時期に蹴るの?
2009卒でしょ?
332名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:44:45 ID:Alazb+eN0
>>331
この時期にメガや証券蹴った兵が就職板の内定辞退スレにはいる
333名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:55:34 ID:Er6DOo6j0
まあ、おれも去年2月に小売辞退したけどな
人事ぶちぎれw
なんでこの時期なの〜〜〜!?一度きて!
じゃねーよwwwwだれがいくかwwwきまじーーーーーっつの!びっちぎったwwww
334名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:59:03 ID:uuF5ltmS0
>>328
>>333みたいな奴ばっかりいる組織だと思うと、
辞退したくなる気持ちはわかる。
335名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:14:45 ID:xVvaFr9dO
銀行も営業能力と事務能力があれば天国だけどな。
公務員みたいな仕事だと思ってると、俺みたいに地獄をみるがな。
336名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:24:40 ID:3fbmC25r0
>>335
>銀行も営業能力と事務能力があれば天国だけどな。

そんなのどの業界でも一緒だろw
337名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:52:04 ID:Er6DOo6j0
>>334
だって小売だし、、、
い〜んじゃないの〜〜〜〜〜〜www
338名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:23:03 ID:uuF5ltmS0
>>337
小売がダメとか偏った考え方してるから、
銀行なんて自分に合っているはずもない業界に入ったんじゃないのか。
339名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:46:38 ID:3rQDekIO0
これはひどい
340名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 21:33:29 ID:AtZ8D/e+0
営業力がねー俺
341名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 22:12:43 ID:zbGiVogGO
銀行に入って後悔しない人間なんているのかな。
たまーーに熱に浮かされたような何も見ていないような目で、
「銀行でよかった!」って業務に熱中してる奴はいるけどね。
洗脳された方が楽なのかも。
どうせ出られないなら。
342名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 22:17:31 ID:h6Wm48qU0
>>341
そうなんだよな。
バリバリやれる奴って素で優秀な奴か、もしくは銀行の体制、思想に対して自己洗脳かけれられる奴のどちらかなんだよな。
俺は明らかに前者ではないから少しでも後者に近づこうと頑張った時期もあったが、すぐに挫折したwww
つーか遺伝子レベルで拒否反応示すわwww 絶対無理ww
343名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 22:38:25 ID:AtZ8D/e+0
>>342
禿同
344名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 22:50:49 ID:WfTtyegU0
ていうか、銀行で生き生きしてるやつって、どっかおかしいと思う。
345名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 23:49:30 ID:bpr4hBWBO
銀行に向いている人ってどんな人ですか?
346名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 00:33:57 ID:MnKj8HsSO
>>345
滅私奉公が出来る冷徹人間。

さあ、満足したかな?分かったらさっさと就職板に帰って
現実を見ようとしない仲間と夢を語り合ってきな。
347名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 11:59:16 ID:aykdQhwPO
>>346
ありがとうございます
348名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 17:13:34 ID:Jb3aNU7Y0
滅私奉公なんて綺麗な言葉じゃダメだろ
他人を騙してそれで成績を上げることに喜びを感じる人間だろ
349名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:08:43 ID:UyEb0tktO
今辞めるのは勿体ないぞ。もう少しやってみないか?
350名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 22:18:21 ID:O7BOKRvPO
横○浜○のエッセイは本当だったのか…
反旗翻したヤツはある意味ヒーローだな…
351名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 22:22:24 ID:8/NPpquo0
銀行に限らず
金融業は基本的に同じ

893稼業
サラ金みればわかる
352名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 23:12:12 ID:T+oKdj2wO
アルバイトで入ったばっかりだけどもう辞めたい。無理。無理!
353名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 00:10:42 ID:30UQnfhxO
横田濱夫氏のあれは今読むと少し時代を感じる部分はあるね
それでも銀行の体質なんかは今なお全然変わってないって思うよ・・・
354名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 01:10:34 ID:i0v0VO/n0
火のないところに煙は立たない
これだけ銀行の悪い噂を聞くと
実際ひどいところなんだろうなと思う
355名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 07:56:52 ID:9yVjauADO
もう少し続けてみたらどうだ?
356名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 11:53:02 ID:soDFPKQOO
SEになって後悔するのはまだ納得できる。
元々不人気職種なのだから。
それに比べて大人気職種である銀行員になって後悔することほど理不尽なことはないね。
357名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 12:17:58 ID:h3ziP/f9O
大人気だったのは過去の話。
今は滑り止めで受ける奴が多いんじゃないか?
実際、俺もメーカー落ちたからしぶしぶ銀行に入ったし。
所詮金貸しな訳だから、不本意だったよ。
358名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 12:23:07 ID:+HND2NRm0
父親とか先輩とか
社会人経験豊富な人に話を聞いておけば
金融なんていかなかった
359名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 12:26:42 ID:Vl+KM1150
>>356
大人気職種wwwwwwwwwwwwwwwww
釣りか?つられてやるよ。
360名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 12:52:33 ID:soDFPKQOO
>>357
例え滑り止めでも受けるだけまだ人気あるじゃん。
少なくとも経済専攻御用達なのは今も変わりない。
SEとか情報専攻ですら嫌われてるし……。
361名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 14:53:57 ID:C2kj8SJi0
銀行員ってイメージと違う世界なんだね…
362名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 14:59:10 ID:3Sp+9JvW0
銀行は不倫が多すぎるw
363名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 15:04:15 ID:CLJo2YnN0
>>359
お前馬鹿なのか?
2005年の人気ランキング
商社とメガバンが上位だよ。
ttp://www.diamond-lead.co.jp/ranking05.html
364名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 16:03:56 ID:h3ziP/f9O
>>362
まあ、よくある話。

新入行員(男)とデキた教育係(女)が過保護に面倒みてやって
三十近いんだから結婚してよーと迫ったら、
実はその新入行員には大学からの彼女がいてさっさと結婚されて
半狂乱になった教育係は別口で不倫していた部長に泣き付いて
その新入行員を左遷させた挙げ句に窓際まで追い込んだ、とかな。

こんな公然の秘密、あちこちにゴロゴロしてるよ。
女も男も計算高い奴ばかり。
365名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 17:59:33 ID:Vl+KM1150
>>363
金融危機
そして今年は大学生新卒アンケートで
金融志望者、いや金融死亡者が公務員志望者の3分の1以下という
現実、いや真実はどうするよ?え?どうするよ?

い〜〜〜〜〜〜っきにおちたらしいぞ。ランキングも。
現実を直視しろ、この金融内定者w
366名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 18:06:09 ID:CLJo2YnN0
>>365
やれやれw
それは今年の学生アンケートだろ。

ここは現役銀行員のスレだから、去年以前のアンケート結果がベース。
367名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 18:34:07 ID:Npti0UEE0
銀行でも本社の経理や人事とかだったら楽じゃね?
368名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 18:56:06 ID:30UQnfhxO
今年のアンケートってどこで読めるの?
369名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 19:03:12 ID:Vl+KM1150
>>366
真実はいつだって今なんだよ、いつだって、、、だ。
過去にとらわれてるおまえは愚か者さ。
>>368
ネットの記事にあった。ヤフーで検索すればでると思う。
370名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 19:25:53 ID:OgZ+uIYTO
365の言ってることはもっともだが
言い方が恥ずかしくて困る
371名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 19:47:44 ID:wCT+odXt0
てか金融危機の有無に関係なくブラックなんだが。。。
学生の脳内は意味不明だな。。。
372名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 20:14:27 ID:JLz7nDDu0
学生の脳内
「(楽して)高給を稼ぐにはどこがベストか」
「ステータスで女を食いたい」
「大手いって安泰になりたい」

やりたいことなんで二の次
373名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 20:19:18 ID:30UQnfhxO
ステータスで女喰うとか本気で考えてる奴いるのか?w
374名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 20:21:34 ID:JLz7nDDu0
>>373 
居るから怖いんだよ、で実際食えることもあるしさ・・・
そんなんで食えて楽しいのかなあ、全然うらやましくない
375名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 20:23:26 ID:E0Lr2E8i0
このスレはちょっと異色だな。学生も多いし。
やはり一般企業から銀行に転職、というのがほとんどないからかな
376名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 20:27:49 ID:CLJo2YnN0
女は男と違って、ステータスに弱いだろ。
だからブランド品もバカスカ買うわけで。
377名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 20:52:41 ID:Vl+KM1150
わざわざ金融に戻ろうとか
金融にいこうとか
おもわねーよな
脱出したら二度と戻りたくない
はじめから金融で生涯働こうなんて
障害者はそうそういないよ
銀行が北朝鮮たるゆえん
378名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 20:59:17 ID:EdrMqyll0
ちょっと怒るだけ泣く女がむかつく
総合職なんて来るんじゃねぇよ('A`)
379名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 21:05:42 ID:hD5qfl2T0
わざとだろ
380名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 21:23:49 ID:p3W0bxfP0
銀行のは指導じゃなくて恫喝です。
381名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 21:41:27 ID:bG/ilymd0
指導じゃなくて丸投げです
382名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 21:41:28 ID:3Sp+9JvW0
>>378
99%泣きまねw
383名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 21:53:16 ID:h3ziP/f9O
新卒入行まで、あと一か月もないね。
研修がある事も考えれば、三週間とない。
ステータスで女が食えるだの人気職種だの高給取りだの、
減らず口叩けるのもあと僅かだな。



寄生虫のようにこのスレに潜む内定者。
せ い ぜ い あ が き な W
384名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 22:02:35 ID:Vl+KM1150
まあ、恐怖におびえてるからこそ
潜んでるんだろうけどな。まさにゴキブリ。
害虫w
そんなやつらはいのいちに食い物w
このスレも4月からはしばらくはおとなしくなるだろうな
そして今、減らず口とたたいてる内定者が逆に10月ごろから
次の内定者に渇をいれる光景が目に浮かぶわw
このスレは永遠に不滅ですw
385名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 23:58:47 ID:RlAr/+Ih0
銀行を辞めて新たな職場で働いているけど、
銀行のことを馬鹿にされるとすごいムカつくのは俺だけなのかな。

386名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 00:05:51 ID:DnhCTA2Y0
行員とか辞めてFXしろ儲かるぞ
387名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 01:07:45 ID:wGYf7OkJ0
就職板で現実書き込んだら総スルーでワロタ
まるで俺たちの就活時期と同じだな

どうせそんなことはないだろう
そこそこのノルマなら我慢しよう
まぁ金融なら堅いしそうそう悪くはならないだろう

全部入ってから後悔だわ
388名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 01:08:49 ID:tq2slfZo0
ていうか転職活動してるのって俺だけなの?
お前らも動けよ
389名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 01:22:25 ID:lEfj/m+W0
メーカーとかに転職した人の話教えてくれない?
まわりにあんまいなくて転職事情がわからんのだよ。
390名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 01:23:13 ID:eAoRFvRu0
同期の男は
アパレルに転職した
391名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 01:50:17 ID:ZN3FuIHy0
まあ
銀行からぬけれれば小売でもアパレルでもましかもな
392名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 02:16:22 ID:Cr0T6/anO
銀行から不動産に転職した者だけど、どっちかというと後悔してる…
うちは政府系だったから、まだそこまで体育会系じゃなかった

今みたいに殴られることなんてなかったもんな
393名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 02:18:15 ID:tq2slfZo0
>>392
何でさらにブラックなとこに転職するんだw
394名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 02:24:51 ID:hVrHXOvT0
ブラックでも7割は残るのはやめられないから?
395名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 02:26:40 ID:Cr0T6/anO
給料だけは前よりよっぽどいいんだわ
しかも、勤めてた銀行はすぐに民間に吸収されるって話だから見切り付けた

でも、転職した矢先にサブプライム問題\(^o^)/
396名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 02:38:19 ID:tq2slfZo0
164 :学生さんは名前がない:2009/03/04(水) 16:01:37 ID:T0S81HfWO
支店訪問してきた
4月から痴呆銀行員ですわ
陰口叩かれてるわー


かわいい新入行員を入行前から潰すとかw
397名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 07:55:32 ID:gKly/Ng9O
辞めるのは勿体ないぞ。 考え直してみないか?
398名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 11:15:16 ID:1vEBtYH6O
>>389
すいません

北アルプスのある地方ですが、第一地銀から県内トップ精密メーカーへ三年目で転職。今一年経過するとこ。
やりがい社風とも天国です。
399名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 11:26:39 ID:h2lHKq2wO
>>396
かわいい新入行員?
本気で言ってんのか?
支店の人間からすりゃ邪魔そのものだよ。
学生特有のお気楽妄想で惚けた面してる奴は特にな
400名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 11:46:56 ID:HbLBQ8ZR0
>>389
メーカーのなんでもいいから事務系に転職するつもりだったんだが
結局、メーカー系の信販子会社のシステム部門で
案件の管理などの事務という微妙な結果。
経理とかは専門知識や実務経験がないとやっぱ厳しい。

思ってもいなかった仕事だが昔に比べりゃ自由な雰囲気だし納得はしてる。
あの閉塞感たっぷりな世界とは別世界。

メーカーでも営業ならなんとかなるかもだが
転職市場があれなだけに営業でも厳しいかもな。
1年前とじゃ転職市場も激変してるはずだから。
401名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 13:04:34 ID:u3WKajRB0
>>399
そういう考え方してる奴が多いから、銀行は糞のままなんだろ。
なんでそう、他者に対して思いやりがないんだ。
402名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 13:25:06 ID:cpkucKbO0
他者=支店の人の気持ちになって考えてみよう。

就活前・就活中の人の支店訪問なら愛想ふりまいとく必要もあるだろうが、
4月からの進入行員なんかもう半分身内、わざわざ挨拶だかに来られても
仕事の邪魔なだけ、なんのために来たのってなもんじゃん
403名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:10:14 ID:gYfaVb91O
まだ社会人経験も無い学生にそこまで求めるの?
至らない所があるのは当たり前だろ。
優しく指導したら良いだろうが。
それを罵倒したり陰口叩いたりしても、それこそ何の利益にもならないし。

そういう思考の人が自分は組織の規律を守ってるんだ、とか馬鹿げた考えのもとで新人をいじめるんだろう。
銀行員には多いのかな。
404名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:15:02 ID:XAe/J5Vj0
                 /\         ,,i、
                 .l゙  .゙i、      .,,/ ゙l
                ,l゙   ゙L,,,,,,,,,,,,,,,/`  .!、
                .,「`            .`i、
               .,/    ─   ─  .,,、  ヽ
               .|    (●)  (●)    ゙l、
               .|      (__人__) .,,,,,,,,,,,,,,,,、゙l
              '''''リ'''''''''',ヽ  ` ⌒´   ---,,,,,_, |
                ゚'ッ"            -,、 `广
                 `゙'ッ,i´   ー--    `''丿
                .ノ´ `゙'ー、,,_      ,,/
               ′       `'''――ー'"
   /\                _       _
  /\/  /三       / ̄/_/〃三 / ̄/_/〃三__
  \/  / 三 / ̄ ̄三 /  __ 三  /  __ 三 | | | /三
   _/ 三 ニ7 三 /  /__三 /  /__三.   ̄ / 三
  /___/ /_____/ |____/  |____/    </
405名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:17:15 ID:u3WKajRB0
自分の仕事が一番大事で、新人が質問したら「邪魔」って考える奴多いよね。
だから、追い詰められ質問できない新人がどんどん辞めていく。
腐った組織。
406名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:21:17 ID:lpuZiUb40
>>403
ここにいるのは銀行員の落ちこぼればかりだよ。
そこまで求めちゃかわいそう。

407名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:24:08 ID:u3WKajRB0
>>406
辞めたいとか考えずにのうのうとしている奴ほど、
こういう考え方の人間が多いような気がするが。
408名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:31:46 ID:0a3SWdOz0
>>403
( ´,_ゝ`)プッ・・・プププ

てめえに社会経験がないのを棚にあげて、何様だよ?
そういう態度が透けて見えたから向こうも
それなりの態度を取らせてもらったんだろうよ。
ボーっとしていても手取り足とり教えてもらえた
学生時代とは、訳が違うんだよ。
それは銀行だろうが別の職種だろうが、同じこと。
なのに勝手な妄想でいい歳こいて「いじめ」ときたか。

まあいい。四月にたっぷりかわいがってもらったら
嫌って程現実が分かるだろうからな。
409名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:32:04 ID:ZN3FuIHy0
いじめのない銀行の支店なんか皆無
やめていくとこあるならすぐにでもやめるべき
それが銀行
こんだけいってやってんのにあえて新卒ではいるやつの木が知れない
おれはネットでもなんでもいいから真実をきいてたらはいってなかった
おちこぼれとかの問題じゃない
なぜならこのすれが本当のことうをかいてるから
腐った組織
やめるが勝ち
410プー太郎嫌:2009/03/07(土) 14:32:28 ID:YFD6KEj+0
 バ                                                
  イ                                               
   リ                                              
    ン                                             
     ガ                                            
      ル                                           
     で                                            
 プー太郎は回避                                          

axagent.tripod.com
411名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:34:02 ID:0a3SWdOz0
>>406
忙しい中仕事を教えてくれる上司を
「出来る奴」「落ちこぼれ」と分ける心根は
すぐにばれると思うよ。可愛がり受けないよう気をつけてね。

上も下も、人の本性見抜く目を鍛えてる奴ばかりだから。銀行は。
412名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:37:30 ID:J3bb9LhT0
確かに内定後の挨拶はいらない。蛇足。
社会人と学生の違いわかってない人と思われる。
413名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:37:46 ID:u3WKajRB0
>>408
俺、現役行員だから。
もう退職するけどな。

>四月にたっぷりかわいがってもらったら
嫌って程現実が分かるだろうからな。
もうこの一文で、お前が自分のストレスのはけ口としてイジメをする奴だ、ってことが分かる。
俺はもう辞めるけど、こんな奴と一緒の職場で「かわいがられる」新人が不憫でしょうがない。
414名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:38:43 ID:q0DpkL+dO
ここにいる行員は人間のクズばかりだな
あぁ、だから転職板に張りついてんのか。いい年こいてみっともない
415名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 14:42:29 ID:0a3SWdOz0
つ同じ穴のむじな
416名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 15:45:49 ID:ZN3FuIHy0
銀行員とだけは結婚したくない
私生活までぴりぴりするのいやだ
417名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 16:07:59 ID:Co7zpK5w0
>「金融のプロ」大募集 
正攻法じゃなくてこういう道もあるんだな。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090307AT2M0601006032009.html
418名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 17:36:40 ID:ep/btsvA0
煽りにきてる馬鹿がいるがマジレスすると
まともな環境でまともな仕事をしたいと思ってるまともな奴から辞めていくんだよ。
まともな奴でもいろんな事情で辞められなくなった奴は残ってるけどな。
普通とちょっと違う奴は辞めるとか辞めないとか考えることもない。
419名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 17:45:49 ID:zId2zObv0
>>398
今いるメーカーってひょっとして有沢?
420名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 17:50:30 ID:zId2zObv0
>>401
クソな奴が多数派なんだから変わりようがないだろ。
虐待された子供がその子供に虐待するのと一緒だ。

>>403
新人イジメは銀行に限ったことでは無いが、銀行が特にひどいのは事実かもしれない。
理由は上記参照、自分が新人の時酷い目に遭わされたから、それを伝承している。
組織全体がクソなんだから、どうしようもない。
421名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 17:59:32 ID:/9PcoaMw0
まずは3年頑張ってみようよ。それから転職は考えようよ。
おじさんとの約束だぞ?
422名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 18:00:23 ID:u3WKajRB0
>>421
ごめん、おじさんとの約束。守れなかった。
423名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 18:02:34 ID:/9PcoaMw0
>>422
おじさん、人事だから辞められると困るんだよ。正直。
でもそれより3年もたたずに辞めていく人を見るとこれからが心配になる。
どんな組織でも3年頑張ってみよう。次は頑張ってくれ。
424名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 18:38:31 ID:9QWAeCvA0
銀行を脱北し4年後再び銀行に入った俺って・・・orz
425名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 18:49:47 ID:WFDaX18Z0
>>423
だったらもう少しフェアな採用しろや。
希望もって入ってもとんでもない支店や上司の下に放り込まれて
理不尽な扱いされてりゃ誰でも辞めるさ。
426425:2009/03/07(土) 18:55:00 ID:WFDaX18Z0
>>423
他社に転職してみて分かったことだが
銀行の支店ってとてもじゃないが人の育つような風土じゃない。
俺が運が悪かったのかもしれんが人事は何も考えてないだろ。
怒鳴られても殴られても放置されても辞めるなってどこまで滅私奉公しろっていうんだよ。
そこまで銀行員に思い入れある奴は少ないと思うぞ。
427名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 19:04:19 ID:gYfaVb91O
>>425
あなたのレスでちょっと救われたわ。
ありがとう
428名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:06:20 ID:SXpc0KxF0
>>425
貴方は一年目でやめたの?
自分も放置された経験はあるんだけど自分が教える立場になってその理由はわかったよ。
正直忙しすぎて新人の面倒が見られない。
自分がされて嫌だったことはもちろん新人にはしたくなかったが。
基本的なオペレーションとかはパートから教えてもらうよう頼むんだけど
そのパートがすっげーえらそうにいじめるように教えるのを見ると
どうしていいかわかんなくなるよ。
おれは死んだ親父が銀行員だったからちょっと思い入れがあるんだけどね。
こんな思いまでして養ってくれたんだとか考えてしまう。
429名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:50:55 ID:QmvP94L60
仕事を教えてもらおうってのは甘えすぎじゃないか?

お金もらってんだぞ。
430名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:53:21 ID:u3WKajRB0
>>429
それは教えない奴の言い訳。
人間的な扱いを受けられないのなら金なんていらない。
431名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:55:15 ID:tq2slfZo0
>>429
教えてもらわないでどうやって仕事をしろと?
経験ありの既卒じゃあるまいし。
432名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:58:54 ID:u3WKajRB0
>>431
この人「仕事は教わるもんじゃない、盗むもんだ」とか言い出すと思うよ。
433名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 21:04:04 ID:3iYeE1KpO
どこも新人教育怠ってるっしょ
434名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 21:04:46 ID:ObhR28M50
>>428
んなもん知ったことか
435名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 21:14:36 ID:hmkD52tD0
>>434
さすが落ちこぼれは人としても最低。
436名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 21:55:15 ID:h2lHKq2wO
まあ、何つーか

教える努力を放棄してカリカリする先輩行員も
社会経験もないのに偉そうに権利を主張するやかましい学生も

どっちもどっちで、双方共に見苦しいって事でFAだな。
437名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 00:46:16 ID:OAacjlgI0
銀行に入って後悔しないやつをいまだかつてみたことがない
438名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 01:56:31 ID:S8KtJDpu0
やべぇこのままだと一生保険のセールスさせられそうだ…
先輩もそんなのばっかり
何年もいるのに融資やったことないとか
早いとこ逃げた方がいいね…
439名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 02:13:52 ID:I++NQwELO
>>437
女でもそんなにつらいのか?
440名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 02:14:53 ID:HSXFF4j/0
>>439
IDktkr
441名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 08:30:39 ID:6NbdUkmT0
>>437
リクルーター爽やかだったぞ
442名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 08:38:04 ID:/Gk/eIkY0
このスレのやつらが、「銀行辞めたい」って言ってるのはわかるけど
その後、どうしたいのかって全然見えてこないよね?
セールスやだとかいっても、男は普通どこでも営業ソルジャーがほとんど。
辞めたところで、結局セールスの仕事。
セールスするものが変わるだけじゃん。
443名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 08:42:38 ID:yHagPP410
>>442
今やってる押し売り(元本割れ)よりましかなぁって
444名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 08:49:42 ID:7MHvmCyPO
>>442
つSE
445名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 09:39:34 ID:cniKzS8N0
営業の仕事が嫌なんじゃなくて、銀行の体質と雰囲気が嫌なんだろ。
銀行は民間の利益追求と、役所の如く書類作成や審査関係がうるさいから大変なんだよ
ノルマ営業でもメーカーの営業や、販社の営業とは全然異質だぞ。
446名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 09:58:16 ID:StucvJtP0
>>445
それはいえる。同じようなノルマだとしたら、銀行の営業て他と比べて楽。
アポさえとれれば客は玄関あけてくれる。他の営業だとそうはいかない。
玄関払いがほとんどじゃないの?
たまに小売とかメーカーにいったやつの書き込みあるけど
給与が銀行よりよくなったとかあんまりレスない。
447名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 10:02:05 ID:7MHvmCyPO
そもそも日本の転職市場は給料下がるのがデフォだから。
小売とかメーカーとか関係ない。
448名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 10:13:38 ID:StucvJtP0
公務員とか別としてわざわざ給与下がるのに同じ営業職に転職するのか?
いかにも仕事できなかったから転職みたいで嫌だな。
俺も家業継ぐことになったから人のこといえないけど。
449名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 10:19:54 ID:EhZi0gAE0
第二地銀とか弱小信金とか銀行員じゃねーからな。
散々こき使われて給料は中小メーカーよりちょこっとだけいい程度。
割に合わない。
そのうえ、妙なプライドだけは一人前。
人として終わってる。
450名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 10:24:25 ID:3p6rmBZI0
終わってるというか人間であることを捨ててるだな
451名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 10:46:26 ID:iWw0l+DE0
新卒の人達に人間を捨てる奴が何人いるか見ものだな。
452名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 10:55:49 ID:4yjdQjmJO
貴方は銀行で信頼できる人いなかったの?
先輩じゃなくても同期とか。
俺同期と仲よかったし、中でがんばってるやつにボロクソいえない。
そんな風な書きこみこそ
人間性を疑うよ。
453名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 11:03:53 ID:iWw0l+DE0
人事乙・・・
454名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 11:21:10 ID:BM1Tpp8U0
まぁここの銀行員は落ちこぼれってのは間違いないな…
レス見てると全然数字取れて無さそうだし、事務もできてなさそうだし。
相当使えなかったんだなw
455名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 11:23:22 ID:q/CBjI1a0
>>454
否定はしないよ
456名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 11:34:55 ID:4yjdQjmJO
否定できないw
457名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 12:01:59 ID:gGiGrJXs0
>>446
噛み合ってないな。
458425:2009/03/08(日) 12:16:46 ID:gGiGrJXs0
>>428
なるほどそういう思い入れ持ってる奴もいるんだな・・・。
俺は1年ちょっとで辞めたよ。
支店の殺伐とした雰囲気と、育てる気も感じられなくて実際先輩も次々と辞めていくし
残ってるのはどこか歪んだ思考してる奴ばかりで先が見えなくなって辞めた。
同期はいい奴ばっかで今も年に何回か会う仲だけどね。

>>429
仕事はかなりの部分、自分で覚えたよ。
怒鳴られ稟議投げられする毎日だったけど。
おかげさまで同期からも質問受ける程度には仕事覚えました。

>>448
給料、給料ってそればかりじゃないんだよな、仕事ってさ。
ストレス軽減とか労働時間の短縮によって実質給料上がったのと同等の効用を感じたりもする。

>>454
1年ちょいしかいなかったから数字については否定する材料もないけど
銀行事務で培った事務の正確性は今の仕事でも十二分に役立ってる。
たとえ銀行で落ちこぼれ扱い、ダメ人間扱いでも他所行った途端に弾ける場合もあると思う。
学生かもしれんが世界が狭すぎるよ、お前。
459名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 12:26:13 ID:UbxXVQJF0
大学生が就活で話を聞きに来たんだが
本当に重要なことは言えなかった・・・
かわいそうなことをした
願わくば彼がうちの銀行を受けませんように
460名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 13:24:51 ID:cZ1Uk/k90
それでいいと思う。
教えたら教えたで信じないだろうし、
それどころか上みたいに内心
「この人が落ちこぼれだからだ。僕は違うもん!」
なーんて暗い優越感抱かれてたかもしれないんだから。
461名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 13:28:56 ID:LsPXb+XP0
>>458
wwww
462名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 15:19:00 ID:o23sM/mJO
銀行の一般職ってどうなんでしょう?
463名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 15:32:37 ID:OAacjlgI0
>>462
だったらほかのメーカーの事務とかにしとけ
マーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったく
ちがうから
464名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:42:18 ID:OAacjlgI0
2009/02/19: 公務員人気
カテゴリー: 講師からのメッセージ 投稿者: Sunadome
少し前ですが、朝のニュース番組で公務員試験の話題が出ていました。

募集枠10名以下の自治体に2400名の応募があったそうです・・・

受かった人はかなりの兵ですね!!


世間で金融不安が広がる中、次第に公務員の安定性に目を向ける人が増えてきています。

「今年がダメなら来年にでも」

なんて甘い考えでは勝てません

本試験まで早い人であと3ヵ月です。

今一度気合入れて勉強に励んでください


≪ 前の記事へ
465名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 18:35:56 ID:o23sM/mJO
>>463
そんなに違うんですか?
メーカーには行けそうもないので…
もうJAとかになりそうな
466名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 18:53:52 ID:q/CBjI1a0
>>465
あきらめんなよ!
467名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 18:54:21 ID:c0KDcWqLO
銀行の一般職ってテラーだろ?

最初の二か月預金のバック事務やらされたけど 慣れるまでかなりきついぞ
今は融資事務+小規模企業の担当してて 帰りは遅いけど 業務内容的にはまだましだと思う
468名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:15:05 ID:OAacjlgI0
銀行の一般職ってそもそも事務じゃねーじゃん。
469名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:33:09 ID:c0KDcWqLO
テラーは事務だろ?
470名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:33:24 ID:HSXFF4j/0
でもテラーにもノルマあるんだよなー
471名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:34:19 ID:HSXFF4j/0
でもテラーにもノルマあるんだよなー
472名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:38:29 ID:c0KDcWqLO
テラーのきつさはノルマじゃないだろ
473名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:39:00 ID:7MHvmCyPO
一般職でノルマに取り組めるのは銀行だけ!
474名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:40:16 ID:HSXFF4j/0
>>473
つ郵政一般職
475名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:50:48 ID:c0KDcWqLO
銀行一年目の壁はノルマじゃないと思うが
476名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:33:53 ID:vUw+k9C3O
職場の雰囲気がマジ北朝鮮だぞ
477名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:46:29 ID:yHagPP410
30にもなって手取り20.5万(交通費込み)はありえない
478名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:59:08 ID:7MHvmCyPO
銀行員が高給になるのは40〜だからね……。
479名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 22:00:21 ID:q/CBjI1a0
自殺はするなよ
480名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 22:01:31 ID:fIH0iLC7O
40まで生き残れたらね…
能力ないと判断されたら子会社に飛ばされる
481名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 22:03:40 ID:q/CBjI1a0
>>480
俺はむしろ飛ばされたいが。
あそこまでの競争社会で生きていても楽しくないわ。
人間扱いされたい。
482名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 22:04:45 ID:nUDZr8wd0
>>480

子会社に飛ばされると言っても在籍出向だろ。
それだったら未だ救われてるよ。
飛ばされたって年収1千万は超えるんだろ?
483名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 22:07:15 ID:q/CBjI1a0
>>482
なんで飛ばされる前より年収あがるんすか
484名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 22:32:11 ID:OAacjlgI0
>>482
内定者乙
3秒で見抜いたから
尊敬しろ
かす
485名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 23:43:15 ID:vUw+k9C3O
また月曜日が来るよ…
486名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 00:01:27 ID:fQCp6v4e0
夜間病院で寝て精神治療受けながら、
勤務している人居ますか?

AM0:00〜2:00 勤務
AM2:30〜7:00 メンヘル
AM8:00〜0:00 勤務
みたいな。
487名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 00:02:08 ID:c0KDcWqLO
研修が終る5月ぐらいから一気に住人が増えるだろうなw

俺も四月ぐらいにはこのスレ卒業するかな
488名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 00:53:52 ID:IUBi6AsLO
木曜にとあるT部上場企業の最終面接受けてくる
脱北できるよう頑張ってくる
489名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 01:01:35 ID:mhzuCl8W0
夏に辞めるけどもう今年度一杯で終わりにしたくなってきた
490名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 07:55:24 ID:Nh4C5jD+0
>>銀行事務で培った事務の正確性は今の仕事でも十二分に役立ってる

転職組の俺もこれは感じる。
周りに睨みもきくし。
491名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 07:59:23 ID:ygLA8Egi0
三年もたたずにやめた行員には事務の正確性なんて求めないだろ。
まして一年以内とか学生と同じだろ
492名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 08:10:54 ID:Cd0c+3f/O
やめたい
地銀
493名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 09:10:51 ID:q+VTlp+U0
>>492
あと1年早く決意してれば公務員という選択肢も
あっただろうに、今年の公務員試験は…
494名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 13:20:06 ID:pl/fI8J8O
二年目が終わろうとしています
来年度中には転職先見つけて脱北したいがこのご時世
タイミング悪すぎ
495名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 13:31:19 ID:kkEZZE760
>>494
転職するってどこへ?
496名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 16:37:03 ID:9vUBpV2A0
>>490
それ嫌われない?
497名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 19:43:11 ID:pl/fI8J8O
転職先か…とりあえず銀行以外だったらなんとか生きれるだろ
一応学歴はあるので第二新卒扱いでもいいからなんとかならないかな
498名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 20:23:01 ID:PHecsvMR0
テラーのノルマー
テルマー
499名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:14:38 ID:5zkwuXIb0
28 :名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 04:37:16 0
【年齢】23
【性別】男
【住所】西日本
【住居形態】実家
【車名】フィット
【職業】金融
【資格】車、簿記2級、宅建、外務員2種、FP2級、その他金融意外だと意味がない資格多数
【貯金】90万
【その他資産・不動産】なし
【ローン・借金】奨学金350万弱
【資産運用方法】なし
【年収(税込)】たぶん300万弱くらい
【学歴・学部】国立大・経済
【妻子or彼女】なし
【趣味】2ちゃん、
【今一番楽しい事】半年に1回大学の友達との旅行、飲み、布団に入って寝るまでの時間
【今一番欲しいもの】お金と休み
【今一番悩んでいる事】仕事きつい、上司怖い、客DQN、ストレスで不眠症になってそれでまた上司に怒られる
【将来の目標】資格とって年収360万くらいでいいんで独立or公務員試験に合格
【ひとこと】手取り17万だけど月に6万、ボーナスも半分を目安に貯金してる
500名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:25:15 ID:pl/fI8J8O
何この人かわいそう
俺の方がマシだな…
501名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:52:03 ID:SYEAES1K0
今は第二新卒ってほとんどないよ。

第二新卒は氷河期世代にだけ成立した。
502名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 22:11:28 ID:HIXgREYC0
>>499
俺かと思ったけど、よく見たらちょっと違った
503名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 14:09:30 ID:RGK5Q6VD0
銀行は殺し合いだ
504名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 15:51:57 ID:wqoeAssd0
殺し合いの螺旋を降りたよ
505名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 16:04:23 ID:IuWcyZlS0
今までお客を何人見殺しにしてきた?



殺人犯より銀行員の方が人は殺してるよな。間接的にだけど・・・・・フウ〜〜〜〜〜〜〜


506名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 16:11:30 ID:YpLTAAb60
地銀から4月に政令市へ転職するおいらになんか聞きたいことはあるかい?
今は有給休暇中で職場がなつかしいな。
507名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 16:18:36 ID:0y5j/n6p0
>>506
市役所の何課に配属になったの?
508名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 16:19:42 ID:YpLTAAb60
>>507
4月の入所式にしか教えてくれないと聞いとります。
509名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 17:47:54 ID:wqoeAssd0
>>508
おれも4月から市役所だよ。政令市か、やったじゃん!
銀行はもう退職した。
内定式とかあった?あと4月からの同僚ともう会ったりした?
内定してからなんの連絡もなくてさ。一般市だと4月までなんもないんかな?
510名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 19:22:40 ID:9MtRDhwq0
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
511名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 21:07:03 ID:OeSJp2bm0
>>499
俺かと思ったw
512名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 21:57:00 ID:GMkotYtR0
大学職員になれそうなんだけど、どうしよう。
銀行やめたいけど、まだ1年目だから、どっちがいいのかわからん。

私大職員は、どうなの?
513名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 21:57:57 ID:0y5j/n6p0
>>512
何をどうやったらそんなプラチナチケットを手に入れれるんだよ
514名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 21:58:58 ID:YpLTAAb60
>>509
同じキャリアチェンジってことで頑張ろうな。

銀行はもう退職した。→有給は取りきったのかい?俺は最後までしっかり給料や残業代もらうよ。さらに有給頂きます。
内定式とかあった?→ないよ。あと4月からの同僚ともう会ったりした?→説明会や健康診断で同じ会場にはいたが、会話はほぼなし。
内定してからなんの連絡もなくてさ。一般市だと4月までなんもないんかな?→うちも3月下旬に入所式の案内がくる予定だ。
515名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 22:00:55 ID:0y5j/n6p0
>>512
私大職員に転職した人の体験記
http://archive.mag2.com/0000139487/20060720195401000.html?start=20


私大職員のボーナス

中京 6.71ヶ月+282500
女子美術 6.15ヶ月+60000
東京経済 6.3ヶ月
名城 6.68ヶ月+225000
敬愛 6.4ヶ月
京都ノートルダム 6.2ヶ月+50000
佛教 6.35ヶ月+150000
千葉商科 6ヶ月+250000
東京造形 6.5ヶ月+240000
岐阜経済 6.2ヶ月+155000
京都女子 6.5ヶ月+145000
大阪学院 6.5ヶ月
関西学院 6.4ヶ月
大阪工業 6.15カ月+140000
武蔵野美術大学 6.15ヶ月
516名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 22:07:00 ID:GMkotYtR0
すごいな。
多分、次が最終選考だけど、いつから働けるか聞かれてるから、いい感じだと思う。

もう、クレジットカード作る仕事はいやだ・・・・
517名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 23:01:06 ID:wqoeAssd0
>>514
ありがとう!
有給は少しだけ使ったよ。
全部消化したいとはいえない空気だった。
でもうまいこと転職できたからいいんだ!
518名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 00:10:55 ID:DruKryzW0
身内に銀行員いるが全然病んでないし、毎日楽しそうなんだがここにいる奴らとの差はなんなんだ?
銀行によって社風とかが結構違うわけ?
519名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 00:38:02 ID:DUpvGB9L0
>>518
うん。早く死になね^^
520名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 00:42:15 ID:DruKryzW0
>>519
お前が死ねやw
負け組銀行員のくせに日本語使ってんじゃねえよww
521名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 00:51:33 ID:G/oDEWGS0
こんな時期に投信売れってさ

無理だ
522名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 00:55:34 ID:DUpvGB9L0
>>520
ぷぷふ〜〜〜w
負け組みwww
どこがやねんw
すべて順調だっつのwww
いいからだまれや、息がくせーからよw
523名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 01:47:15 ID:O0zuyilB0
>>520
どこの銀行かくらい具体的に言わないと誰も信用しないよ
支店や事業所単位で違うんだから、雰囲気は
524名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 08:39:55 ID:vC4slfPA0
>>516
受かったら報告たのむ
525名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:50:05 ID:/1IW9hyJO
>>518
そりゃ俺だって身内には元気そうにするよ

営業店にいる時も元気なふりしてるしw
526名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:52:30 ID:sWs+mHwO0
>>518
合うやつは合うけど、合わないやつはホントに合わない。
2ちゃん見ている奴は基本的に合わない気がする。
527名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 13:12:47 ID:1e0OEJud0
>>526
それ私支店長に言われたことある。
自分がネラーとか特にいってなかったから悪気はないと思いたいけど
掲示板とかみてるやつは銀行向いてないんだそうだ。
銀行員で生き残れるのは社交的でネットなんてあやふやじゃない情報網築けるやつみたいなこといってた。
まぁわかるようなわからないような。
528名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 15:59:50 ID:DUpvGB9L0
>>516
最終は平日?休日?
529名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 17:14:24 ID:TLN8TbOW0
俺地方銀行から公務員だけど、結構地元の役所へ転職は多い。

もともと公務員志望だけど、ステータスや収入に惹かれて銀行ってのが多い。

基本的にまじめに一生懸命働くやつが多いし、勉強ができて公務員向きのやつが入行してきてる。

順応できるやつとできないやつがいて、営業できないやつは3年くらいで消えていく。

10年続いたやつはたいしたもんだし、収入もかなりいってるはず。
ただ8-21勤務+自己啓発(商品勉強や資格)+接待(客や上司や派閥の仲間)で家族のために
時間は取れない。家庭崩壊している上司も多い。体壊してる人も多い。

とはいえステータスと高収入はまだあるので、人生において何を優先するかだよ。

銀行で平均以上に仕事できるなら、20代ならどこでも狙える。
30代なら転職は勧めない。ただし、収入下がっていいなら公務員はあり。

今回の不景気で先行きに不安を感じて転職考えてるやつ多いと思うよ。

俺もかなり悩んだけど人前では順調ですって顔してたけどね。
転職の話したら周りが驚いたよ。

行員もみんな2chとかチェックしてると思うよ。ただ妄信しないし、わざわざ行内で話題にしないだけ。
仲良しとはネットの情報も含めてしゃべるしね。
530名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 18:56:00 ID:DUpvGB9L0
>>516
私大は大学にようrと思うよ。
これから少子化だし2極化だし
いい私大には今まで以上に学生くるけど
淘汰される大学や専門が今までとはちがうよ
都内の有名私大ならお勧めだけどそうでもないところならこれから経営が
厳しくなってくるよ、公務員より安定性がおしるしね。
銀行と比べてどうかは微妙だね、銀行も金融危機で大変だし。
531名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 19:03:12 ID:G/oDEWGS0
うちの支店だけかと思っていたけど他の銀行も同じようなものだな。

新人の時は期待とやる気で一杯だったが、
支店のほったらかし、人格否定、理不尽な仕事。
特にいきなり営業行って何か獲得しろと言われても、
伝票の書き方もわからないのに外にでても意味ないじゃん。
532名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 21:05:35 ID:mivOYH4FO
>>527
あやふやな情報網を信じられる奴こそがSEに向いてると思うんだけどな
533名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 21:06:33 ID:mivOYH4FO
×SE
○銀行員
534名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 21:15:01 ID:sWs+mHwO0
馬鹿か悪人が向いている業界と聞いたが、
合っている部分も多いよな
535名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 22:01:44 ID:mivOYH4FO
あやふやな情報の中から真実をつかめる奴が向いてると思う。
他人から口頭で聞いた情報だって怪しいもんだ
536名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 22:06:03 ID:D6ArEAZ+0
そういえば親戚に地銀勤務の人がいたが割りと早く癌で亡くなったな
やっぱり激務なのか この業界
537名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 22:31:21 ID:mivOYH4FO
そういえば親戚にSEの人がいたが割りと早く癌で亡くなったな
やっぱり激務なのか この業界
538名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 00:09:54 ID:Shs+CNNnO
表の世界で大手をふって出回っている情報の中にだって
とんだホラもあるってのに、その支店長も呑気な事で。

世間は肝心な事を教えちゃくれないよ。
どんな社交的な人でもそれは関係ない。
自分で修羅場を潜り抜けながら目を磨き、自力で見つけるしかない。
社会は俺達の母親じゃないんだから。
あやふやな情報網から真実や金の卵を掴み取れる人間こそ一人前。
又聞きして情報仕入れるだけで修羅場くぐった気になってるなんて哀れだ。

銀行だからやっていけるんだろーな〜
539527:2009/03/12(木) 07:34:07 ID:UpyTVupU0
ですからいってたのは支店長ですから
少なくとも銀行員の中では一人前ですよw
支店長になってからも修羅場はいくつもくぐってるはずですし。
やくざと対等にしゃべれるくらいじゃないと多分支店長にはなれないですよ。
確かに私自身は銀行しか知らないし視野もまだまだせまいですが。そしてただのネラーです。

ちなみに538さんはどんな仕事されてるのですか?
もともとは銀行員さんなのですか?
540538:2009/03/12(木) 11:35:34 ID:Shs+CNNnO
銀行員→公務員→メーカー
銀行員や公務員時代に大分時間を浪費したが、
今みたいに大不況になる前に何とか滑り込めた。
銀行時代の個人的に親しくなった顧客さんが俺を推してくれた。
でなきゃ、「元公務員なのに転職?うさん臭いねー」
って言われてすぐに落とされていたらしい。感謝してるよ。

唯々諾々と、回りの言う通りにしか動かなかったらこうはいかなかっただろうね。
541名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 11:52:09 ID:KN8HtMZH0
623 :名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 07:34:35 O
数日前にテレビでやってた王将の店長研修見たか?
涙流しながら大声で決意を言ったりして、これぞブラックと思ったら、第2地銀の兄貴が「この程度ならうちと変わらねえ。」と言ってた。
542名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 14:54:51 ID:9U4Yhd8B0
>>541
それみてーwwww
>>540
公務員ってなんの公務員?銀行はどこ?
メーカーってどこ?
543540:2009/03/12(木) 15:10:12 ID:Shs+CNNnO
>>542
地方公務員。市役所仕事。
銀行は九州の第一地銀。
メーカー…はこれだけ書いたら知ってる奴が見たら
確実にバレるから書きたくないな。大手よりちょっと下の規模。

…てか、からかわれてるだけなのにトイレで何真面目に答えてんだ俺。
544名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 15:38:11 ID:KN8HtMZH0
>>543
何で市役所辞めたの?
545名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 17:09:40 ID:JHka5sOO0
>>543
別にからかってないよ。
銀行→市役所→メーカーってかなり興味あるから聞いただけだよ。
市役所辞めた理由ってやっぱ人間関係?それとも給与?割と忙しかったから?
546名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 17:13:48 ID:8lDAYFMoO
市役所ではウンコ収集だったんだ。嫁にクサイクサイ言われて仕方なく転職
547名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 18:13:57 ID:JHka5sOO0
バキューム担当ってことか
てかごみ回収はいちおう現業の公務員としても
うんこ回収屋ってあれは公務員なの?w何種?wてか
採用試験あんのか、あれwにおいに敏感な人は
不合格だったりしてwwww
548名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 18:46:53 ID:kgOb1Gd40
つまんねーよ
549名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:56:06 ID:0IFgLCX2O
公務員至上主義者発狂
550名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:05:29 ID:kgOb1Gd40
そうやって、「公務員は絶対」「銀行の方がまし」
って組織を勝ち負けで判断した結果が今の俺らだろ。
自分の合うとこに行きたいやつは行けばいい。
551543:2009/03/12(木) 21:50:11 ID:Shs+CNNnO
…いつの間にかバキューム担当で匂いが嫌でやめたことになってるね、俺。
もちろん本当の理由は別だし、一つじゃなくて複数あるけど、
何か馬鹿馬鹿しくなったからそれでいいよ。

ただ一言。
公務員って本質的には銀行とあまり変わらんよ。
仕事のきつさとかは銀行が上だけど、全然まったりじゃないし。
至上として考えない方がいい。
552名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:51:52 ID:JHka5sOO0
>>551
うそ。
まじか。
本当の理由教えてー!
553名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:54:39 ID:kgOb1Gd40
>>552
なんか、もう、ホント引っ込めよ
学生か何か知らんけどさ
人の気持ちとか考えろ
554名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:06:18 ID:Xf1CKTpZO
何か生き生きと働ける仕事ってないのかな?
こんなに上から押し潰されて身動きもとれない生活もう嫌だ
ローン返したらやめる
あと1年で返してやる
555名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:10:25 ID:KN8HtMZH0
>>554
消防士
556名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:12:42 ID:LDFswmMw0
>>554
農業
557名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:18:35 ID:LOrq3RBH0
>>554
どんな仕事でも生き生きと働ける人はいます。
ようはあなたの心の持ちようです。

と宗教家のようなことを言ってみる。
558名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:19:44 ID:JHka5sOO0
>>551
おしえてくれー!かなり気になる。
>>553
君には聞いてないけど。
559名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:21:01 ID:kgOb1Gd40
>>557
良いこと言うね。
560名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:36:07 ID:YlQqJRXP0
おまえらフラット35が頭金不要になるかもしれんぞ。良かったな。
561名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 06:25:10 ID:CqIIuyn50
転職板で何いってんだ?こいつ。
562名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 12:39:24 ID:cMuAkoLRO
俺はこいつらみたいには絶対にならない自信がある。
563名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 12:40:20 ID:mVW60S/i0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
564名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 13:12:54 ID:v6iJ6JjM0
>>562
みんなそう言って入って来たよ。
まぁ、入ってやってみろ。
ここに書いてあること、辛さがよく分かるから。
565名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 13:19:24 ID:6EP31g3F0
>>564殿
勤め人で?この時間帯にどうやって書き込みを;;
566名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 13:55:31 ID:jI0peezAO
脱北した人?
うらやましい
脱北したい
4月の異動発表に全ての望みを賭けている
567名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 15:08:05 ID:SfOmZNxU0
今回の不景気はやばいだろ。

回復しないよ5年は。

俺の周りも止めたいやついっぱいいるよ。
行き先が無いから留まってるだけ。

マイナス多いよ最近

株安 投信安
倒産 競合激化 年度末実績
ノルマ多し 上司からの抑圧 人事考課 
サービス残業 土日出勤 苦情トラブル
他部署との軋轢 家庭不和

まじで夢が無いな。いい話が無い。

そんなんで俺も辞めたわけだが。
568名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 15:28:02 ID:bbtUNZOL0
おめでとう
どんなかたちにせよ
銀行からは1秒でもはやく
脱出したもの勝ち
例外は一切なし。
569名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 15:38:04 ID:SfOmZNxU0
>>568
おめでとう 
サンクス

例外は一切なし。

例外は馬鹿(いい意味で大人の順応力)か体力ある奴(鈍感)かな。

ただ、残る同期には頑張ってほしい。
役員とかならねえかな。変えてくれ。
570名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 18:40:05 ID:v6iJ6JjM0
>>565
辞めたからな。
実家でしばらくは休養する。
571名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 19:57:47 ID:bbtUNZOL0
死ぬ前でよかったね
まじで。
572名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 20:00:50 ID:v6iJ6JjM0
>>571
本当に死ぬかと思ったよ。
最後らへんは記憶・思考障害みたいになってた。
金曜の夜ですら職場のこと想像しては震えていて。
マジで自殺することも考えてたし。
みんなも無理はしないでくれ。
573名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 20:57:33 ID:bbtUNZOL0
本当おれも死ぬ前にやめてよかったよ^^
体重もどんどん減ってがりがりになって
3月の卒業旅行の写真と見比べると
見る影もなくなってた。
ゲロはいて死にそうな顔して出勤するおれをみて
母ちゃんどうおもってたんだろ。
実際死んだほうがましだって思ったし。
今は自然に深呼吸ができてる。死ななくてよかった。
574名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:15:23 ID:jI0peezAO
俺も銀行の中の人だけどさ
でもさ証券って銀行よりも大変なんだよね?
ありえないよな…金融って大変なんだなー
575名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:19:08 ID:4C/mxv9jO
証券のが事務手続きで覚えることは少ないし
かなりの人数の顧客持ってるはずだから一回のミスのヤバさは銀行程ではないんじゃないかな?
576名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:22:14 ID:bbtUNZOL0
いや証券のほうがさらに
つらいと思うよ、実際。
証券の人は銀行よりもつめられ方がきついし
とらされる資格も多いから
信用力も銀行よりおちるからノルマ達成もきついらしいし
577名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:24:23 ID:v6iJ6JjM0
こんなサイト見つけた
ttp://www.nobitown.com/ura.html
口座残高とか分からないのに、あれだけ営業できる精神力は凄いと思うわ。
578名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:31:08 ID:4C/mxv9jO
そうかな?
証券に比べれば銀行のノルマは確かに楽だけど 融資は案件とってきてから稟議書いたり 業況が今みたいに悪化してると保全面の改善を行なったり 単に案件取りまくればいいってわけではないからな

今は一年目で融資事務で担当先もほとんど持ってないからノルマの詰めとかあんまり無いけど
事務ミスに怯えながら日々胃が痛い毎日だよ
579名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:34:17 ID:v6iJ6JjM0
>>578
証券の仕事内容もよく分からないのに「銀行の方が厳しい」って言うと証券の人怒ると思う。
公務員が「銀行より俺らの方が厳しい」とか言ってたら、気分悪いだろ?
なんか甘えてるって言われてるみたいで。
「どっちが厳しいか」って「比較」はやめようぜ。荒れるし。
580名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:37:30 ID:jI0peezAO
なんか変な話題出してごめんね
やっと金曜の夜だしさ
まったりいこうよ
581名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:42:06 ID:4C/mxv9jO
>>581
確かに証券が厳しいことは確かだろうな

ただノルマと残業を覚悟して俺にとっては融資事務+早帰りの制度は逆に地獄に感じるよ まあ隣りの芝生が青く見えてるだけだろうけど
582名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:51:23 ID:jI0peezAO
自分にレスしてるよ?
大丈夫?
583名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 22:07:58 ID:F2GmuVWUO
自分が銀行辞める事を決めたのは、金曜日の帰り。
ぼんやり駅から家までテクテク歩いてたんだが、
何か自分でも気がつかない内に同じ言葉を連続でつぶやいていた。

「死ねば楽になる、死ねば楽になる、死ねば楽になる…」

ぞっとした。
今思い出しても寒気がする。
584名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 22:09:28 ID:v6iJ6JjM0
>>583
辞めれば楽になるよ
もしくは休職
585名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 22:12:59 ID:bbtUNZOL0
休職してからあの絶望の地へいくのはむりでしょう
毎日いっててもいやみいわれんのに
休んでいけないよ
586名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 22:13:06 ID:BMk0YH6JO
俺のトコの銀行は融資稟議書が今月からパソコンになったんでかなり楽になった!手貸の反復なんかコピペでいけるしね。ただ保証協会は相変わらずの書類三昧だね。。
587名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:08:06 ID:4C/mxv9jO
稟議が手書きのとこなんてあるのか!?

>>582
こういう感じで事務ミスするんだよな(´;ω;`)
588名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:12:31 ID:BMk0YH6JO
>>587
え(ノ゚O゚)ノ世間の銀行はパソがデフォルトなんですか?俺んとこはショボイ第二地銀だからな。。
589名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:14:04 ID:v6iJ6JjM0
うちもPCだった。
大差ないと思うけど、第二地銀って社内の雰囲気はどんな感じ?
590名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:18:29 ID:/R52I2qd0
未だにカーボン複写式の様式で書類作成とか絶対ありえないだろw
メガとかじゃ死ぬぞマジで
591名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:31:14 ID:BMk0YH6JO
うちは以外とマターリな感じですね。年金指定替やプロパー・協会融資や保険関係もそんなに多くは求められません。ただシステムが全体的に古く間違いなく非効率です…。
稟議書も「当社は資本経常利益率〇%の〜であり、〜から返済に懸念なく依頼に応じたい」という感じに無駄に書いてます;あ〜ぁ
592名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:33:06 ID:CGtkTpyG0
>>591
またーりってどこの銀行だよww
なんとなく東北あたり?
593名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:35:54 ID:v6iJ6JjM0
>>591
システムを無駄に増やすと、それだけ結果を求められんのかも知れんね
まったりなら羨ましいよ。
594名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:36:27 ID:4C/mxv9jO
手書きって添付資料どうやってんだ?

そもそも勘定系端末とリンクしなくね?
595名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:37:59 ID:v6iJ6JjM0
>>594
端末にリクエストナンバー入れて、印字させるんじゃない?
596名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 23:44:17 ID:BMk0YH6JO
稟議書だけ手書きです
あとは最新の試算表と決算書(自分でコピー)、パソで資金繰表やキャッシュフローを打ち出して融資チェックシートを添付して出来上がり。
597名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 00:01:38 ID:SfOmZNxU0
うちは3月末で若手が市役所や他行に転職したり、
何となく退職で結構人手が減るよ。

昔は転職する奴なんて珍しかったのに最近は
そこそこできる奴が辞めてく。

時代が代わったと思う。
うちも下り坂かな。

いい先があればみんな辞めたいだろうな。
598名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 00:20:33 ID:rKGkkpFkO
いい先があればいつでもやめますとも!

でもいい先って?
申し訳ないが俺は公務員には興味ないし
転職して給与UPもなかなか見込めないし
これ以上勤務時間は増やしたくないし土日休みがいいし
599名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 00:22:35 ID:3Wx/Zl9NO
公務員のがいいよ
600名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 00:25:43 ID:IB61tDa30
人によって違うだろ
601名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 01:03:32 ID:1B5J2PysO
性格悪い女しか残らないよね。
事情があって辞められないヤツとか以外のまともなのはついていけないよ。
602名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 02:28:04 ID:iVEhI5VQ0
公務員には興味なくて銀行にはなんか興味あんのか?
603名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 02:32:25 ID:i3m0GOlE0
本店に移動が決まった
激務で死ぬかもしれない
604名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 02:34:01 ID:ruIREOFl0
金融なんてどこもつらいことは
社会の先輩方に話を聞いていればわかっていたはず
俺はわかっていた、わかっていて入ったんだがな・・orz
ああああああああ
605名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 03:22:47 ID:vlNZAoaD0
貸し剥がす時の気分はどうなのさ
606名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 07:59:50 ID:0tpJq84tO
こんなスレ立てちゃうなんて情けないね。
607名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 08:00:34 ID:GNG1zAip0
いや、貸したものはきっちり返してもらわないと、という気持ちだよ
まあ気まずい気持ちは勿論あるけどね

本部にいきたいから銀行にいるけど、異動が認められるには評価がいまいち
上手く飼いならされそうだな、俺は。あ
608名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 12:28:18 ID:IwO4YpC/0
心から死にたい・・・
609名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 12:36:43 ID:rKGkkpFkO
貸し剥がすも何も…
貸したものは返してもらわなくちゃいけないし
普通に考えて、貸しても返ってくるの難しそうだったら貸せないでしょ
慈善事業じゃないんだよー商売でやってるんだからさ

やっぱりやってること893と変わらんなぁ…
610名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 12:55:01 ID:IB61tDa30
>>609
それは貸し渋りだと思うんだけど。
個人的には貸し渋りはまぁ、しょうがないかもしれないけど
一度貸しておいて、急に返せって言うのは、道義的に問題あると思う。
611名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 13:09:43 ID:rKGkkpFkO
あー確かに貸し渋りだw
うちはさすがに貸し剥がしはしてないなー
期日以外に急にまとめて返せとかは言わないし

商工ファンドは貸し剥がししてたのかな
612名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 13:49:38 ID:NIYbgBAL0
銀行で貸し剥がしなんかできないよ。あほか。
613名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 14:14:38 ID:DrG0mlVPO
>>612
学生?

確かに今まで押し貸ししてたくせに
業績悪化した途端金返せだもんな
嫌になるよ
614名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 14:15:37 ID:IB61tDa30
615名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 14:30:26 ID:rKGkkpFkO
ごめん、どの本を読めばいいの?
616名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 15:10:18 ID:NIYbgBAL0
>>613
614みたけどうちのばぁちゃんがみずほじゃないけど相続税対策に金は借りてる。
ちゃんと返済してるし貸し剥がしなんてされないよ。
この被害の人て借りた金はなんに使ったの?
617名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 15:21:24 ID:NIYbgBAL0
ごめん。動画見た。だいたいわかった。
うちのばあちゃんは家賃収入あるからまた違う話だったわ。借りたのも去年だし。
スレ汚しでした。すみません。
618名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 15:24:42 ID:iVEhI5VQ0
>>603
死んだなw
619名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 17:26:15 ID:IwO4YpC/0
心から死にたい・・・
620名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 17:30:09 ID:IB61tDa30
>>619
辞めちゃえ
621名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 01:18:48 ID:Atf7hit90
もはやニーズもへったくれもねぇw
完全に押し売り状態
622名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 01:32:57 ID:KwWA1/va0
押し売りして貸し剥がしして成績達成ってか
623名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 12:50:49 ID:F/EKJiXLO
ノルマ未達の場合、罰ゲーム研修(早く辞めろ研修)みたいなのはあるんですか?
624名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 13:15:40 ID:t4TlykBc0
詰めて辞めさせるだけだよ
625名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 13:59:05 ID:KwWA1/va0
支店全員から人間扱いされなくなるだけ
死にたくなるだけ
626名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 14:16:08 ID:9sD7zH/kO
何でしないの?私の評価をそんなに下げたいの?見込みは?いつとれるの?
何で今日とってこないの?馬鹿にしてるの?あといくらするの?
先月もあと30000千円するって言って全然足りなかったよね?ホントにする気あるの?
どこからとるの?いつとれるの?今日とれるまでまわって。頼むから仕事してよ。
627名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 14:22:59 ID:gDZZ8xrdO
>>626
そんな嘘をついて僕をビビらせないでください。
本気で怒りますよ。
628もうやだ:2009/03/15(日) 14:24:07 ID:KwWA1/va0
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「何回も同じこと言わすなよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
629名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 15:01:44 ID:xXfqFKf20
>>628
こんなの毎日言われ続けたら
鬱になるだろうなあ
630名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 15:35:57 ID:/lnHmyS90
それが銀行。
離職率が高い理由の一つ。
631名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 16:01:59 ID:a4ZGb6J9O
俺も地銀だったがやめた 
成績はまあまあだったがやってる仕事がやくざ同然で辞めた 
お客さんもかなり不幸にした 
自分が原因で破産した人倒産した人、夜逃げした人 ほんとに申し訳ない 
自分が提案してきたものはすべてあなたのためでなく銀行の利益のためだったのだ 
これはどこの銀行でも同じ 
給料だけはよかったが辞めて正解だった 
同期と飲むともはや銀行の子飼いで考え方も歪んでいた 
俺もそうなってたんだろうな
632名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 16:53:26 ID:MUWiyTWx0
>>629
そうだね。けど、>>628くらいの言い方は決して大げさじゃない。
かなりリアルだと思う。
これくらいはどこに行っても言われるだろうね。
633名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 17:07:39 ID:A4QVTgr/0
とある日常

「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
634名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 17:08:10 ID:A4QVTgr/0
「お前、生意気」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
「お前に任せられる仕事なんてないから」

もう死にたい、辞めたい、死ねば解放されるのかな
635名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 17:15:34 ID:nT5JOpBs0
>>629
他業種の人?

>>633、634
リアルすぎて逆に笑えるww
明日退職届出すから気が楽。
636名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 19:06:01 ID:Vy26eqyAO
何この日常www
俺はまだここまで言われてないけど、1コ上の先輩がかなりそんな感じ
たしかにちょっと仕事出来ない先輩ではあるけど
こんなこと毎日言われてたら出来ることもできんしやる気も失せるよなと思う
637名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 19:14:49 ID:9rDQ0++RO
リアルすぎるだろ・・・
638名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 19:23:02 ID:KwWA1/va0
また死にたくなってきた
639名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 19:31:14 ID:F/EKJiXLO
>>624 >>625
そうなんですか。他業種ですが本質的には同じですね。 ただ金融関係はきついというより「エグい」 感じがします。

銀行に行った友人達は退職、休職、在職してても死んだ魚のような目をしている のいずれかになってます。 (私の周りでは)イキイキしている人を見たことがありません。
640名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 20:43:40 ID:GEdrCl/KO
636はなんて俺ww
毎日じゃないけど、3日に一回、飲み会だと必ず言われる。
おかげで仕事のヤル気0
辞めたい
641名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 21:07:58 ID:KwWA1/va0
銀行に入ったことを後悔してない同期が殆どいない。
1年目で既に1〜2割辞めてるし、休職している奴も多い。
みんなはどんな感じ?
642名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 21:11:57 ID:zlF+6d000
>>641
禿同
643名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 21:24:43 ID:r088EgI80
今日某大手都市銀行の懇談会ブッチしたおれはカチグミ(^-^)
644名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 23:14:22 ID:B05t1m030
ぶっちぎるに限る
645名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 23:26:17 ID:NqRQETnU0
>>634 某メガバンの本部でそんな感じの先輩ばっかりの
部署にいたことある。最悪。手に負えない。
646名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 23:29:50 ID:S9ctWOwQO
銀行から待遇とったら何が残る?
647名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 23:33:02 ID:KwWA1/va0
>>646
むしろ待遇がダメだと思うんだけど。
サビ残、パワハラ、セクハラ、ノルマ主義、競争・上下社会。
648名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 23:37:54 ID:Vy26eqyAO
待遇って給与のことだろ?
言う程良くないぞ・・・悪くもないだろうけど

辞める日を夢見て明日も出勤するよ・・・
649名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 23:39:28 ID:qc1nIGWm0
二ヵ月後には辞めます
なんのために生きてるのかわからなくなってきてこれは危険信号だと感じた
650名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 00:00:03 ID:/xCkt55XO
俺は関連会社に出向してまったりしようかな。
651名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 00:06:20 ID:Wgpw2FBa0
俺も辞めるよ
652名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 01:07:24 ID:wNW7eil+O
十一月から十二月頃まで、原付に乗る事も許されずに自転車で
飛び込み営業行かされた時はきつかったな…。寒さと通り越して痛かった。
しかも飛び込みに行かされた場所は散々開拓され尽した住宅街で、
「行員さんが来るなんて珍しいね〜。何で今さら?」と何度も聞かれた。
俺は馬鹿だったから、「これは修行。頑張ったら認められる」と必死になって営業した。
そしたら、奇跡的に教育ローンと車のローン、一人ずつ申し込みたいって人が現われた。
嬉しい事に、嫌々ではなく昔から考えていたプランを俺の熱意と説明で承諾したとの事だった。
「新人だから辛い事もあるだろうけど頑張って。この契約で少しでも認められるといいね」
というような事をお二方とも言ってすらくれたから、涙が出そうになった。
枯れた土地にほぼ一人の状態でほうり出されて一か月近く、それでも結果を出せた、
ようやくやってやったって意気揚々として支店に戻った。

先輩行員は半笑いの顔で言った。
「へぇー取れたんだ。役立たないから支店に置く意味もないし適当に
暇潰ししてもらう為に諦め半分遊び半分で向こうへやったんだけどねw」
「まぐれな上にケチな案件だけど、ないよりマシだからこの件は私がやっとくね」
「どうせ君、ここから先の対応の仕方知らないでしょ、一年目だしぃ。
あ、いいのいいの出来悪いのに教えんの面倒だから教えない。私がやるから」
「じゃ、明日も適当に営業してね。支店にはあまり寄り付かないでね邪魔だからぁ」
要するに、俺一人の一人相撲だったって訳。勝手に解釈して馬鹿だよな。

その日から急速に精神状態が悪化して、ついに鬱の診断がくだって休職してる。

死のうにも死ねない日々。家族からもゴミ扱いされてご飯も満足に食わせてもらえない。
俺みたいにならないよう、みんなは気をつけてな。
本当、病気になるまで我慢したらおしまいだよ。
653名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 01:38:26 ID:yA/2CIkaO
マジ泣けた
大変だったな、辛かったよな
同期が同じような状況になったし自分も近い思いしてるからわかるよ
とりあえず死なないで生きてれば元気取り戻して笑顔溢れる生活がくると思う
今はゆっくり休んでくれ

何か辛いことあったらここに吐き出してくれ(俺のスレでもないけどw)
聞くことしかできないけど吐き出すことで少しでも楽になるなら
・・・逆に俺が愚痴ってばっかなんだけどなwスマソ
654名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 01:48:38 ID:k8J0ZEn1O
上が案件かすめ取るのはありがちだが、その他の言動がひねくれてるな。

(本心じゃなくても) よくやった更に頑張れ と言うだけでも大分違うんだが。
655名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 01:53:59 ID:xIcJU0SxO
ここに書いてある事は本当なのか?
当方は地方暮らしなんだが銀行といえば高給で世間体もいい職場でしょ
3時にシャッター閉めて男女でキャッキャッやってるイメージなんだが違うのか?

これ本当?
656652:2009/03/16(月) 01:55:51 ID:wNW7eil+O
>>653
ありがとう。
俺も何か泣けてきた…。
いつか薬から解放されて、笑えるようになりたいよ。

時々夢の中とか些細な事で当時受けた体験が鮮明に
フラッシュバックするからすごく苦しいけど、書く事で少し救われた。
あなたやこのスレに、感謝。
657名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 02:17:31 ID:K7LwYyyp0
銀行の仕事は、なんていうか、自分の努力と関係ないところで
勝負が決まることなんだよな・・・。

普通の仕事だと長くても1年くらいで結果がわかるけど、
ぎんこうの仕事は5−10年たたないと本当のところは わからない。

だから、その場その場でうまくしのぐやつが良いとされる。
658名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 06:46:59 ID:7V3+H6M2O
今日、支店長に退職届け出すよ。
あっさり受理されるんだろうな・・・
659名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 06:59:54 ID:LXVvWmlLO
本当に書くの?
660名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 07:04:11 ID:BOVQX6xqO
3月末に辞めんの?
661名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 07:14:12 ID:7V3+H6M2O
退職届けはもう書いた。
できれば今すぐ辞めたいけど、引き継ぎとかあるから、しばらくかかるだろうな。
662名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 07:20:10 ID:3woUwup00
俺今月末で退職
辞めるまでの地雷処理が面倒というか不安だ
663名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 08:02:21 ID:dmTOwROaO
>>633>>634
まったくありふれた日常だな、みんな20第なの?
664名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 11:10:16 ID:xL+Dy7DcO
土日祝日休みの癖に仕事辞めたいとか調子に乗りすぎだろ
665名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 12:05:01 ID:wNW7eil+O
>>664
色んな事情があるんです。
土日休みでも、身も心も全く休まらないとか。
666名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 12:16:12 ID:JNQt+sE4O
>>655

そんなことないぞ、と元銀行員が言ってみる。
3時過ぎたら、客が来ないんで余計に沈黙になるぞ。自分の業務を黙々とこなすだけ。相談や報告の時には口を開くが、少なくともキャッキャッとはならない。

渉外が帰ってくれば、多少声もするが、長続きはしないよ。時間が来れば「お先に失礼しま〜す」なんて終わった者から帰宅。


キャッキャッしたいんなら、銀行には期待せん方がマシ。
667名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 12:24:28 ID:syg20Rwv0
欝で休職とか勇気あるなぁ。
休職期間が終わると自己退職すすめられて断れば解雇の人が多いらしいよ。
復職する気なら別にいいが転職には結構不利な履歴が残るのに。
668名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 12:59:31 ID:i1naJxic0
>>664
休みでも
ノルマとか勉強とか上司の罵倒とか
色んな事が頭をよぎるんです
銀行つか金融業はどこも同じだと思うけど
安らげる時がない・・
669名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 12:59:36 ID:wNW7eil+O
>>667
休職した当時は、はっきり言ってそこまで考える余裕がなかった。
死ぬか、休むか、辞めるか。
頭が正常な判断を出来なくなっていて、どんどん感覚が鈍くなった。
鬱病診断がくだっても無理したのがたたったと、後に医師から言われた。
ある日など先輩行員二人から半ば高圧的に脅されるようにして
「お前は病気のふりをして嫌がらせをしている!医者なんて馬鹿だから騙して診断させただろ」
「罰として今日はコートなしで営業いけ。あと帰りには皆へ迷惑かけたお詫びとして菓子折買って来い」
と命令されて朝から支店を出されて動いたが、冗談じゃなく倒れそうだった。
寒さだけでなく、一か月以上こんな風に外に出されて指導を願っても忙しいだの
お前みたいな馬鹿相手にしたくないだのいなくても別に業務に支障ないだの
と言われて何でここまでされなきゃいけないんだって、空しくて悔しかったから。
いなくても1ミリの支障もないと言った割に迷惑をかけたから菓子折持って来い、というのも訳が分からなかったし。
支店までの帰り道、電車の踏切を一時間じーっと見て佇んで「死ぬ、死ぬ、死ぬ」って
呟いて何も感じなかった事に気付いて、もうこれ以上は無理だと思った。

辞める事は、両親から物投げ付けられて「せめて休職にせんか、馬鹿野郎!」
と言われたから。辞めるの駄目なんだね、じゃあ二番目の選択しますかって感じだった。
とにかく、もう何も考えたくなかったし雑音を聞きたくなかった。
だから休職した。
他に道なんてなかったから選んだ。
戻るかどうかは回復してから。退職求められたら素直に辞めると思うけどね。
あなたは先の事を考えて勇気があるなんて言うが、
本当に追い詰められたら今日の事だけを考えて何とかしのぐよう考える物だよ。
死ぬ勇気がないなら、なおさらね
670名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 13:29:14 ID:1EvioapIO
>>627だけどここ読んでたらマジで、ヘこんだ。
でも来月から働く俺からすると、ここに書き込んでいる貴方達にいじめられるという事ですよね。
貴方方は上司になるわけだから‥
辞退します〜
671名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 13:36:33 ID:i1naJxic0
今更辞退なんてできるのか?
672名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 13:39:46 ID:Wgpw2FBa0
673名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:04:16 ID:p5Je/eKb0
>>664
のりぞう
おまえは調子のりすぎだ
だからのりぞうといわれるんだよ
早く死ね
674名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:15:16 ID:6grOK4BW0
>>669
その先輩行員も新入行員の時に同じこと言われてたんだろうな
銀行員はそこそこの大学出てないとなれないのに何でこんなに体育会系なんだろうか
まだ工業高校卒のDQNと一緒に工場で働く方が精神的には幾らかマシ
675名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:16:57 ID:i1naJxic0
銀行といっても
昔は高卒で入れたよ
676名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:19:22 ID:Wgpw2FBa0
>>670
俺は辞めるからその心配はない。
とうとう、吐きまくって休んじゃった。
このまま休職→退職かな
677674:2009/03/16(月) 14:19:27 ID:6grOK4BW0
>>675
知ってる
でも梅川昭美さんが活躍した時代の話だろ
678名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:39:19 ID:VMGacftI0
おまえらFXやってみろ一日10ぴぴ抜くだけでいいから
一回きりの人生だから無理するなよ
俺も前はIT奴隷だったんだから
679名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:48:25 ID:xL+Dy7DcO
盆も正月休みもあるくせに甘えんな

年間休日も社会的地位も給料も良い癖に辞めたいとか甘え以外の何物でもない
680名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:51:27 ID:FEx4bDO50
>>678
毎日確実に10ぴp抜けりゃ苦労しねぇよ。
681名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:17:06 ID:wNW7eil+O
>>679
あなたが銀行員でない事がよく分かります。
正月休みは世間一般より短い方ですし(自分の所は二日まで)、
年末はもっとひどく土日以外は三十一日のみが休みです。
つまり、それ以外は通常通りの出勤です。
あと、正式な盆休みだってありませんよ。
例外で言えば、その時期に連続休暇を取ったなら確かにある事に
なりますが、そんな忙しい時期に休みを取るのは役職者のみですから、
ヒラは肩身が狭くてほとんどの人間は通常通りの土日祝日のみが休みです。

確かに、土日祝の休みがなかなか取れない人からしたら
贅沢な話なのかもしれません。ですが、一方的に断じて欲しくありません。
みんなそれぞれ与えられた状況に、必死に立ち向かっているんです。
自分は敗れた身なので何と言われても仕方がないが、
このスレにいる現職銀行員の方々にだけには、甘えと言わないで欲しい。
682名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:19:53 ID:hZT69Kh3O
>>679

銀行に盆休みは無い。

最近は土日営業してる所多い。ローンとか運用相談とかな。

知ったかすんなや。
683名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:20:05 ID:yA/2CIkaO
盆休みないよ
正月休みも3日しかないよ
684名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:20:55 ID:yA/2CIkaO
あと休日出勤も多いし
試験も多いし

意外と休みないよ
685名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:23:00 ID:hZT69Kh3O
休日セミナーという名の、洗脳会も多い。
686名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:51:14 ID:p5Je/eKb0
664 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 11:10:16 ID:xL+Dy7DcO
土日祝日休みの癖に仕事辞めたいとか調子に乗りすぎだろ


679 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:48:25 ID:xL+Dy7DcO
盆も正月休みもあるくせに甘えんな

年間休日も社会的地位も給料も良い癖に辞めたいとか甘え以外の何物でもない



金融内定者が自分が金融にしちゃったことを損したくないって理由で涙目で自演してますよーwwwwwww
この時期にそんなことしても意味ねーのに。
おまえは損しちゃったんだよ?ww
ばーーか。現実を受け止めろ。去年なら金融以外にもちゃんと活動すればいい就職先あったのにwwww
まじわらえる!^^ざまーーーーみろやーーー!!!!!
そるじゃーになってま体こわしてくださいよ^^んな!?ひひひひひっひひひひひひひひひwwww
687名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 16:30:45 ID:1EvioapIO
>>671
そんなキツイ(人を追い詰めるような)言い方しないでください。

就職指導の奴、何が第二の公務員だよ。まぁ裏で公務員の勉強しながら、様子見します。
688名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 19:49:46 ID:Wgpw2FBa0
>>687
>>671は特に君を責めている訳ではないと思うが。

銀行が第二の公務員って聞いたの?
それは大分勘違いしてるなw
まぁ、ここまで来たら入るしかないよな。
合うやつは合うし。

俺は合わなかったが…。
689名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 19:51:06 ID:yA/2CIkaO
>>671のどこがきついの?
普通に考えたら真っ当な意見だけど

ちなみに1年目は試験試験で他の資格試験受けてる余裕ほとんどないよ
まあ銀行員を真面目にやるならだけど
そんなに嫌なら今から辞退してもいいんじゃない
働きだしたら辞めにくいし
実際俺は辞めさせてもらえなかったし
690名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 20:03:58 ID:S4MJgUGMO
仕事後の公務員試験勉強辛いです‥
691名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 20:11:18 ID:Wgpw2FBa0
社会ってこんなに希望がないもんだったとはね。
自殺する人の気持ちがよく分かる。
692名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 20:44:02 ID:p5Je/eKb0
自殺大国日本!わが祖国!日出ところ!


>>689
やめさせてもらえないことはないよ。押しが弱かっただけ。やめても法律には触れないのだから。
やめさしてもらうじゃなくてやめるでいいんだよ。んなの。


693名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 20:58:08 ID:iiH0gTVV0
今時銀行がカレンダー通りだとか思ってるやついるんだね
694名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 21:09:09 ID:Z7fshOvw0
うわあ…
働く前から既にやめたい
695名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 21:09:14 ID:yA/2CIkaO
確かに俺は押しが足りなかったわ
結局辞めるって言葉を切り札に色々自分のいいように立ち回っただけだし
ズルイ奴だよ自分

でも真面目な先輩や同期がどんどん潰れてくのを見て
周りのことまで考えて真面目にやっててもダメだって思って
最終的に自分のことしか考えなくなった
ある意味順応してしまったのかもしれないな俺は
696名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 21:17:39 ID:Wgpw2FBa0
>>694
頑張れ
697名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 21:52:05 ID:MEWYdq1c0
保証協会に転職したけど、あんま雰囲気変わらん…
しかも元同僚と普通に顔合わせるからちょっと気まずいわ。

こないだ元同期が窓口来てたから少し話した
そしたら当時一緒に働いてた女性の先輩が鬱で自殺したとか…
家族が銀行恨んで職場の人は葬式誰一人呼ばなかったって
まぁ、そういう職場ですよ
698名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 21:54:26 ID:iiH0gTVV0
転職の志望動機何よ?
俺転職するなら絶対金融から離れる
699名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 21:55:57 ID:Wgpw2FBa0
俺も金融はこりごりだな…
ただ、金融ぐらいしか転職先はないのではないか、
という気もする。

先輩の方、ご冥福をお祈りします。
700名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 22:22:20 ID:MEWYdq1c0
>>698
金融が嫌で転職活動してたんだけど、
30前でそれなりの条件の会社に入ろうとすると
結局経験を活かせる金融業界になってしまったという感じ。
もう金融機関でなけりゃ良いかなと

>>699
ズバリです

先輩の方も自殺するくらいなら
仕事なんて辞めてしまえば良いと思ってしまうけど、
そんなこと考えられないくらい追い詰められるんかな
701名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 22:25:15 ID:yA/2CIkaO
保証協会ってノルマとかあるの?
702名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 22:30:26 ID:Wgpw2FBa0
>>700
そうだよね…

俺、1年目なんだけど、既に言ったけどもう休職しようと思うんだ。
正直、銀行員として生きていくことは無理だと思う。
今日も2リッターぐらいは吐いた気が。

人に相談すると、大抵3年は続けろって言うんだけどさ。
やりたいこと、というか行きたい業界があるんだけど、
やっぱり、3年は続けた方が良いの?
営業店で3年も身体がもつとは思えないけど。
703名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 22:47:01 ID:i1naJxic0
自殺するくらいならやめてしまえ
バイトでもなんでも生きていくくらいできる
女なら適当な男捕まえて結婚という手も

とにかく死んだら負け犬だ
しんじゃだめ
704名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:00:42 ID:hjZpBkPRO
早く市役所受かって脱出したい…頭おかしくなってしまう。辛い。やめたい。
705名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:05:55 ID:Wgpw2FBa0
就職板から拾ってきた。落ちが怖すぎる…
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/mitubisi.htm
706名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:18:13 ID:xL+Dy7DcO
職があるだけありがたい世の中で、銀行員という地位ある職で一生涯を貫こうとしない精神は甘え

だいたいボーナスも有休も土日祝日休もある職業なんてそうそう無い

この条件ですらキツイとか言うなら他の業界でやっていける訳が無い
707名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:27:36 ID:MEWYdq1c0
>>702
確かに3年とは良く聞くよね
経験を武器にして転職するなら年数は長い方が当然良いよ。

でも体壊したら元も子もない
休職するならその期間中に転職活動したらどう?
行きたい業界が決まってるならすぐ行動出来そうだしね
708名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:39:44 ID:F3HDcB//0
すでに銀行から逃げた俺からすれば異業界に転職するのは早いに越したことはない
銀行の仕事なんてまるで役に立たないよ、それが経理であってもね
709名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:01:11 ID:940InrC00
664 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 11:10:16 ID:xL+Dy7DcO
土日祝日休みの癖に仕事辞めたいとか調子に乗りすぎだろ


679 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 14:48:25 ID:xL+Dy7DcO
盆も正月休みもあるくせに甘えんな

年間休日も社会的地位も給料も良い癖に辞めたいとか甘え以外の何物でもない



706 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 23:18:13 ID:xL+Dy7DcO
職があるだけありがたい世の中で、銀行員という地位ある職で一生涯を貫こうとしない精神は甘え

だいたいボーナスも有休も土日祝日休もある職業なんてそうそう無い

この条件ですらキツイとか言うなら他の業界でやっていける訳が無い


金融内定者が恐ろしくなってまた書きこんだ^^
もともとは金融志望者だったんだろ?w
あとは金融死亡者になるだけだね。
710名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:03:43 ID:DFjnovab0
就職板面白いなw
必死に銀行がブラックだという事実から目をそむけようとしてる
しかも根拠もないのに
711名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:11:09 ID:940InrC00
まじか^^
ちょっとからかってやろw
712名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:22:30 ID:Twg6bg50O
本当に就職板はガキしかいないよなあw
銀行入っても不幸になるだけなのに
713名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:28:55 ID:F7pmulsJ0
おまえら行員ならそこそこいい大学いってんだろ?
知恵もあるんだろ?
じゃあ自分で稼げよ今やいくらでも稼ぐ手段あるぞ
714名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:35:04 ID:45KbaJM5O
人質事件読んで怖くて寝れなくなった;;

毎日罵声が飛びかう職場だけど撃たれないだけマシかな…
715名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:36:03 ID:n3wCi2mw0
5人死んでも翌日から営業再開だぞw
716名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:36:10 ID:HW7SSZj/0
>>714
ラストひでーよね。
人が死んでんねんで!ってこのことだよな。
717名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:36:47 ID:HW7SSZj/0
よく見たら支店長も亡くなってるじゃねーか。
よく営業再開できたな
718名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:44:04 ID:jIN3Q4fs0
おい!俺もその事件読んで怖くて寝れなくなったじゃねーか!!
やべー、夢に出てきそう…
719名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 00:45:56 ID:HW7SSZj/0
>>718
俺も寝れんわ。
新入社員が気の毒すぎるな。
勇気出して、教わった通りにしたんだろうね。
720名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 01:07:45 ID:45KbaJM5O
貼った奴のばかばかばかばか

おまえら明日夢の報告頼むぞ
俺は明日に備えて寝る!
…寝れたらだけど;;
721名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 01:59:44 ID:e/SWlfsAO
やめたい
生きたここちがしない
722名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 02:03:31 ID:940InrC00
事件あったの?
今日、なんかあったの?人質事件とか。
723名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 02:09:51 ID:940InrC00
1979年の立てこもり事件のことかい?
724名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 07:35:00 ID:BfJdPtEm0
こえええええええええええええええええええええええ
725400:2009/03/17(火) 11:09:18 ID:GzkEkfRh0
ID:wNW7eil+Oへ。

読んでたら泣けてきた。
休職しても実際はなかなか落ち着けないかもだが
出来る限り心身ともにリラックスさせてのーんびり過ごした方がいいよ。

俺も君ほどではないが1年目から散々酷い目にあわされ続けて逃げるように辞めた。
銀行辞めてもう5年以上経っているし、他業種でそれなりにやってるってのに
忘れた頃にいまだに夢に出てきて汗びっしょりで目覚めたりもする。

新卒でいきなりそんな経験したら社会(会社というべきか)が怖くなるかもだけど
上司や同期と雑談したり笑ったりしながら自由な雰囲気でリラックスして働けるところもたくさんある。
オフィス街の開放的な雰囲気で仕事して、お昼は同僚と洒落た店でワイワイいいながらランチとかね。
転職しても上司や同僚が怖くて内心ビクビクしてた俺でも周囲は受け入れてくれたよ。

まだ若いんだしいくらでもやり直しはきく。
今はゆっくりして心身ともに元に戻したらまたゆっくり歩き出せばいいよ。
長文すまんかった。
726名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 11:17:57 ID:XDbeGEV50
そのとき梅川のチロルハットが宙を舞った、まで読んだ
727名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 11:25:54 ID:SE+nwqi+O
(* ^ω^)銀行よりきついブラックなんかに転職するわけないお〜
728名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 11:33:10 ID:EaExzKiZO
休職者(昼間の書き込み)多すぎw
729名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 11:37:49 ID:SE+nwqi+O
(* ^ω^)今日は外部試験で今から支店行くとこだお〜

(ヾ´ω`)・・・今から支店いくとこだお
730名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 13:20:33 ID:45KbaJM5O
人質事件が夢に出てこなくてよかった…
今からお昼休みでーす

つーか1年目の奴多くない?
731名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 14:07:15 ID:71iclCxz0
同期にも活躍してる人はいるだろ?ガンバレよ。
732名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 16:20:30 ID:jXx/1IH80
このスレ学生脳丸出しだ

銀行が離職率高いのは本当か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1237173188/
733名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 16:48:15 ID:j8EPM5ka0
そもそも接客業嫌いな奴が銀行くること自体間違ってる。
コミュ力なし人間嫌いなら最初からSEでもやってろっつー話。
734名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 17:41:56 ID:nuw0O/W6O
遅く残っていたら
「ちょっと○○さぁ〜ん、あなたみたいな新人が残っていたら先に
帰りにくいからさっさと帰ってよ。あなた残る程の仕事なんかないでしょお?」
先にあがろうとしたら
「○○さん、何様?あなたいつからそんなに偉くなったのかなぁー?
ああ、でも考えてみたらあなたに出来るような仕事ないから仕方ないよね、ウンウン」

一年近くたって、ようやくただ気に食わない奴認定された
だけな事に気がつきました、どうもありが(ry。
口癖が「あたしだって仕事してるんだから遊ぶ権利あるわよね」
「私の●●ちゃんは頭がいいから放っといても育つし」
「若いからって調子乗ってない?私の方が若々しいわよ」
な既婚お局様。本当にうっとうしいけど、ずっと居座ってる。
この人に精神的に追い詰められて辞めた一般職女性は数多いらしい。
私を気に食わなかった理由がまた馬鹿馬鹿しく、
自分に対して媚びへつらう態度がなかったのに腹が立ったから(パートさん談)。
もっと阿呆らしいのが、彼女の旦那さん(本部代理)が怖くて逆らえない男性行員。
「○○さんはいつも若いね〜」「もう嫌だぁーお世辞ばっかり」

…耐え切れないので、来月辞める予定です。
735名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 18:44:10 ID:Twg6bg50O
唯一銀行に入って良かったのは転職の際に勉強させられたこと活かして
ちゃんとした企業探せるとこだな
あとは最悪だ
736名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:05:57 ID:5PkJnJCo0
>>734
転職市場冷え込んでるけど女の事務職ならなんとかなるんじゃないか?

>>732
ちょっと覗いてきたけど無茶苦茶だよな。

パワハラも「そんなものはどこにいってもある」で終りだけど
本当に耐えられるもんなのかね・・・。
俺はあんな基地外ばっかのとこで働くのは無理だったわ。

またーりとか高給とか女受けとか銀行のどこにそんなもんがあるのかと。
737名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:07:02 ID:HW7SSZj/0
>>732
このスレワラタww
738名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:11:02 ID:TDcR3jMGO
あなたの為だから♪
739名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:15:49 ID:T9nlxuv00
内定者にいくらアドバイスしたって
「俺は大丈夫にきまってんじゃんww」「負け犬の遠吠えww」
そんな自信満々な連中ばっかだからもういいよ

自分で味わってみないと無理
740名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:16:42 ID:HW7SSZj/0
>>739
むしろ、勧めまくろうかと思った
741名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:16:46 ID:Qo9gGCc70
業推2時間ありました。
本当死ぬかと思いました。
新副支店長はやり手っていうか鬼だな。
人生でこんなに長く感じた時間は初めてだった。
742名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:16:56 ID:c0VXFThk0
俺は今まで大変な試練を乗り越えてきたんだ!
と豪語する奴らがぽんぽん壊れたり辞めたりしていくわけですが
743名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:25:19 ID:xO5Yplx7O
>>732のリンク先のスレ見ると、いかに学生が無知で、銀行のブラックさを理解していないかがよくわかる。
働いてもいないのに、銀行は良い職場のはずと必死で自己正当化しているのに、マジで笑えた。
744名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:27:23 ID:py2tjR1GO
会議かい?そりゃ大変だ。
745名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:32:01 ID:Qo9gGCc70
うん。
目標に達する具体的な方策と俺が認めるまで帰さない、とか言って、
一番若い俺が当然のことながら一番絞られた。
帰り道で泣きました。
746名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:33:21 ID:HW7SSZj/0
>>745
災難だったな…
お疲れ様
747名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:33:28 ID:Asc6jDWa0
会議→×
ただしくは「なんでできねーんだよぉー、とれるまで帰ってくんなっていっただろうがぁ!」
「やる気あんのか、いまからでていって絶対詰めてこい」
という罵倒、説教、怒号の嵐
748名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:39:31 ID:Qo9gGCc70
怒号というよりもっと理詰めだった。
最後は最低限、明日からいくらづつ取っていくのかという具体的な額を約束させられて
帰してもらいました。毎日確認するそうです。
749名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:41:17 ID:py2tjR1GO
きついね。
明日からも地獄だ。
750名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 21:29:22 ID:3vh0A14iO
>>748
で、明日からいくらすんの?
751名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:10:07 ID:jXx/1IH80
関西地銀でうつ病で退職した元銀行員のブログを探しているんだけど、知りませんか?
どうしても見つからない
752名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:32:22 ID:fdnezzpU0
結婚するならメガとニッセイ総合職、どっち?
753名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:34:25 ID:HW7SSZj/0
>>752
どっちもダメ
754名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:39:20 ID:sr11rhhtO
新聞業界の者だが、新聞に負けず劣らず銀行勤めも大変だな…。
暇があったら、読んでくれ。
愚痴が、こことよく似ているからw
新聞記者辞めたやつらの転職活動・21面目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235921910/
755名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 23:01:51 ID:T4XShya20
支店の行員なんて客からもパートのおばちゃんからも小バカにされる
メガバン入ってこんなつまらん人生が待ってるとは思わんかった
こんなはずじゃなかったのになー マジで後悔
756名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 23:51:11 ID:4MtGF/hRO
>>751
前スレかその前ぐらいにリンクあったと思う
757名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 23:56:48 ID:jXx/1IH80
>>756
見つかりました〜ありがとうございます
758名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 01:13:14 ID:9Jbn1mIt0
辞めてよかった
759名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 01:18:31 ID:nk1uyIMTO
学生馬鹿にしたり、下しか見れないのかお前ら
頑張ってる同期のようにやる気出せよ能力無しの言い訳野郎ども
俺は充実した銀行マン生活送ってるぞ。人の温かい部分に目を向けろよ
760名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 01:20:39 ID:9Jbn1mIt0
>>759
そのまま頑張れ
761名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 01:26:55 ID:9Ksb6vKU0
金貸しは古来、汚れ
ヨーロッパでは嫌われユダヤが
イスラムでは建前上、利息はとれない
ユダヤが跋扈したアメリカがあの様
762名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 01:35:36 ID:fLACjGE7O
もうすぐ入行して1年か。本格的に転職活動しなきゃなあ
763名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 01:37:57 ID:W3Q3iokq0
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
764名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 01:43:36 ID:9Jbn1mIt0
(7/8:前半戦終了して)「8月の五輪期間はどこも採用数ダウンするけど、本当の勝負は8月」
765名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 01:44:14 ID:9Jbn1mIt0
>>764
誤爆すまん
766名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 02:21:46 ID:1hsQ+UO3O
>>759
学生の温かい部分に目を向けられるなら
尚更在籍銀行員の温かい部分が分からぬ訳がないのだが。

君の気持ちも分からないではないけど、押しつけるな。
意見同意の強要なら職場だけで沢山だ。
767名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 13:41:45 ID:FSfIzyWK0
>>748
いつ辞めようかと算段してたときに俺も同じ状況になった
「明日から毎朝何を幾らやるか宣言してから外回りに行け」
翌日退職を願い出た
あのときの上司の顔は忘れられないな
768名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 13:43:17 ID:dNSn8t+jO
地銀の説明会に行ってきましたが自分には向いてないと悟りました。
ここのスレは大変参考になりました。
769名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 14:48:40 ID:an2ZlywAO
外回りの事務量が内勤よりはるかに多いのがわけわからん。
770名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 15:08:34 ID:tzvkVeQDO
そういえば昔、頭に来てトイレの壁を殴り壊したな。今となっては青春だった。
771名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 15:27:52 ID:H+qfODYW0
新入行員で明日辞表出すんだけど、転職活動厳しいかな?
772名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 15:44:30 ID:wnAG5wei0
景気良くなったら全力で公務員目指す
それまでは耐えたい・・・
773名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 18:54:35 ID:uSl48PbqO
内勤ですが毎朝何を幾らやるか朝礼で宣言して終礼で実績報告してます
客商売ならどこもそれくらい普通かと思ってました

ちなみに転勤市場は厳しそうですよ
辞めた同期が路頭に迷ってます
まあ条件選ばなきゃ見つかるみたいですけどね
774名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 19:34:41 ID:1hsQ+UO3O
>>773
仮にもかつての同期を「路頭に迷う」なんて
悪意のある表現をしているのを見て、軽蔑した。
相当根性悪いね、あんた。
775名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:00:37 ID:uSl48PbqO
路頭に迷うって悪い意味の言葉なんですか?
ただなかなか次の職見つけられなくて困ってるって言いたかっただけなんですけどね
語彙力なくてすみませんね
776名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:12:19 ID:5sEMMYBKO
>>759
大なり小なり同期で愚痴も言わず頑張ってる奴なんかいないんだが
それにここにいる奴はみんな少なくとも一年以内に辞めなかったわけだし頑張ってるんじゃないか?
777名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:13:24 ID:Ve/07/dW0
新人の面倒見ろとか言われたけど女2人・・・
怒るとすぐ泣くから嫌なんだよな('A`)
778名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:17:15 ID:9Jbn1mIt0
>>777
優しくしてやって
あなたもストレスたまると思うけど
779名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:26:02 ID:9Jbn1mIt0
>>775
ここの30みたいな暴言吐く人から比べたら全然問題ないよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1235047149/30
780名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:27:02 ID:9Jbn1mIt0
781名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:03:26 ID:bAnSg2SxO
>>780
>>779のリンク先の内容のほうが遥かに暴言というか悪質だろ。
782名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:05:33 ID:qWVLyJty0
>>780
俺の銀行のあいつかもって思ってしまう節はないことはないけど、
本人は実はまだ銀行で働いていそうな気がせんでもない。文章から見て。
銀行に対する愛情が感じられなくはないか?
783名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:11:43 ID:wnAG5wei0
>>782
どこ銀行?
メガか地銀かでいいからヒント頂戴
784名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:12:54 ID:wnAG5wei0
新入りは7時半に出勤して掃き掃除するっていうのはどこでも一緒?
うちだけか?なんか当たり前って言われててそうなんかなって思ってたんだけど
785名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:13:34 ID:9Jbn1mIt0
>>784
うちもそうだた
786名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:22:31 ID:Qh81hgbn0
役席の横で働くぐらいなら掃除してたほうがまし
787名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:24:34 ID:5sEMMYBKO
うちもそうだけど 延滞督促や回覧する資料だしてると
早くついても時間無いから最近は掃除はしてない
788名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:30:08 ID:RkWv8fEs0
再自振に役席の名前が挙がってるとかよくあるw
789名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:47:13 ID:ps8lrN730
4月から銀行員です
欝で死にそうです
790名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:47:58 ID:9Jbn1mIt0
>>789
大丈夫だよ
合わなきゃ辞めればいいんだからさ
791名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:49:53 ID:ps8lrN730
>>790
そうですね
駄目だったら田舎に帰って学校の先生にでもなろう
口利きしてもらえば楽勝だし
792名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:51:15 ID:9Jbn1mIt0
>>791
そうそう、難しく考えてもしょうがないよ
田舎で教師もいいじゃん
自分の人生一度きり
だったら怖がるより笑って生きた方が幸せになれる
793名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:56:57 ID:ps8lrN730
>>792
有り難うございます
とりあえず課題の勉強続けます
794名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:02:02 ID:wnAG5wei0
>>785-787
やっぱどこもそうなんだw
警察に行った友達も掃除させられてるって言ってたけど、警察と一緒かよorz

8時半出勤だと思ってた同期はあまりのショックに茫然自失だったよ。
795名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:12:21 ID:9Jbn1mIt0
>>794
1時間残業してるのと同じだからなぁw
まぁ、甘かったかもしれないけど
人事は銀行に不都合なこと隠すのうめーなぁ
これほどギャップがあるもんなw
796名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:18:47 ID:wnAG5wei0
入行前は通勤ラッシュを危惧していましたが、5時半起き6時半の電車なのでガラガラです(^o^)/
銀行さん、どうもありがとう
797名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:25:19 ID:9Jbn1mIt0
>>796
俺はまさかのバス通でごわした
798名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:44:05 ID:DSSH3kqj0
メガバンクの人はいますか??
799名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:44:27 ID:9Jbn1mIt0
>>798
元で良いのなら
800名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:58:48 ID:+xTzfKrx0
こんなこと云いたくないけど、コンプライアンスを声高に叫ぶんだったら
まず、足元から見直せと言いたいね。

最低限、会社が気をつけたらどうにかなるような問題(サビ残・パワハラ等)
をごまかすくせに、行員を徹底的に、疑うようなやり方はダメだろうな。

あと、ヤクセキのヒトが、とにかく部下を怒ることで仕事がまわるように
なってる仕組みがどうも、理解できなかったな。。。w
801名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 23:03:36 ID:DPq2kkGMO
入行10年目。総合の♀です。

春に投資部門に配属なりました。リストラ勧告でしょうね。
辞めたい。
802名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 23:06:27 ID:uSl48PbqO
辞めたいなら辞めればいいじゃないですか
リストラ勧告なら辞めやすいじゃないですか
803名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 23:09:11 ID:wnAG5wei0
>>801
投資部門って花形のイメージがあるけど?
うちの為替ディーリングの人とかエリート扱いなんですけど
804名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 23:13:49 ID:wnAG5wei0
むしろ事務集中部(データセンターとも)に飛ばされたらそれこそリストラ勧告だろ。
805名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 04:18:13 ID:5oc/02d90
 
<丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>

日本を狙う 朝鮮人の原爆ミサイル建造費用は

  日本国内のパチンコ屋からの送金

パチンコの市場規模は 30兆円

  日本の国家予算の 3分の1以上

  北朝鮮の国家予算の なんと100年分!

これを在日朝鮮人が自由に動かし

  北朝鮮に送金している

パチンコ屋を 全面営業禁止にしない限り

  北朝鮮は制裁など 痛くもカユくもない

<丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>

http://2cchan.ham-radio-op.net/kimuchi.html

<丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>
 
806名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 18:33:02 ID:HRpTCuoj0
銀行脱出やたー^^
807名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 22:03:38 ID:SbZxhvwI0
以前大学職員受かりそうって言ってたひと、いる?結果きた?
808名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 22:30:31 ID:GGPjs1YBO
異業種だけどかつての俺がいっぱいいる
泣きも吐きもしない日はなかったな
809名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 22:32:10 ID:7zTTlLFDO
>>800
コンプラって天プラの親戚みたいなもんだよ。
810名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 00:12:31 ID:IxiCPVcX0
銀行員から公務員になった。
最初は暇だし早く帰れるので大満足だった。
でも最初だけ。
公務員になるのはやめておけ。
811名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 00:24:48 ID:kO4C6SHC0
>>810
kwsk
812名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 00:47:50 ID:k9Srqt9I0
ネタだって
813名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 00:57:12 ID:ue8SUTx1O
ここでウジウジしてるやつと一緒。
コンビニのバイトすら続かない奴はいるし、ここの連中も言い訳ばっか。
814名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 01:02:20 ID:2Ud+iEDS0
>>813
言い訳やろうははきしいってかまやろう!
おれはきっちり行動に移したぜ!公務員に転職したぜ!
815名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 02:58:04 ID:lYiiHppZO
ま、とりあえず明日は休みなら飲もうぜ。
816名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 14:38:31 ID:s7gdvlnq0
ここにかいてあるのは銀行の倍率を下げようとするネガキャンだろ全て
817名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 15:16:10 ID:LudW1rxw0
それもあるけど真剣にやってるのに仕事うまくこなせない人も確かにいる。
向き不向きはものすごく激しいと思う。
818名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 15:18:21 ID:pH6FPZ/s0
>>816
それはねーよ。
現職だけど中の雰囲気をよく表わしてる。
倍率下げようと・・・とかどんだけゆとってるんだよw
819名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 15:25:57 ID:2Ud+iEDS0
>>816
ふざけんなwわらわせんなよwwwwww
チンカスwwwww
全部、現実だよ。自分が内定しちゃったからって
変なレスすんなよwww
820名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 15:37:46 ID:7T1fmPceO
>>816
銀行員として働いてみたらわかるよ。
現役行員だけど、事実が書いてあると思う。
精神論を押し付けられる職場だから正直しんどいぜ
821名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 16:07:08 ID:sJJFSZJyO
全部事実です!
822名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 16:27:56 ID:FG3L1/DtO
いっぺん入りゃいいんだよ。
待遇だの社会的地位だの給料だの、一気にどうでもよくなるから。
身体も精神も健康でいられて、色々あっても
それなりに楽しくやっていける仕事に就いている人間こそが勝ち組。
皮肉だけど、この仕事に就いてから金や待遇だけが全てじゃないと実感してる。
823名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 16:46:54 ID:2Ud+iEDS0
確かに。
どうでもよくなるね。
自然と深呼吸ができる仕事が一番。
ゲロはいて過呼吸になって毛抜けて
がりがりになって精神が崩壊してする
銀行の仕事に意味なんてない。
824名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 19:46:10 ID:5LwR6yF/O
鬱が酷いもう無理だ‥
825名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 19:51:06 ID:7v9NHQwp0
数字より精神論での詰めがきついよな
ノルマなら達成すればそれまでだけど、精神論だと手のつけようがない
相手は自分の常識が絶対と思ってる気違い団塊だし
826名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 20:45:02 ID:hx2WMx/w0
皆が見ている前での数字の申告
「○○です」
支店長「聞こえませーん」

これ普通?
827名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 21:07:38 ID:aHZx1/xe0
>>826
普通というか、ぬるい。wwww

オレの場合。
「○○です」

店長
「ぬうわあに〜!!!っ はあ?? おまえ? 何いってんの?
今日 家に帰れると思うか?それで? エ? おっ! オオっ!!!
こら。オイ オラ ええ! オウ 何? 聞こえんわ。 オイ
モウいっぺんいってみろ、 オラ おう。 おまえ、男だろうが!おら!
オウっ こら。 わかってるのか? おら? おう。 ナっ おっ。
やれるんだろうな? ん? 絶対? 絶対だな? 絶対やゾ。
よっしゃ。 そうだろう そうだろう。 そういうと思ったよ。
がんばれるよな。 おうっ おら。 ナ。 がんばるもんな。 男だモンナ。
よし、行け!!!」

といって、23時まで走らされる。
828名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 21:41:21 ID:E4pvpvXe0
銀行は外聞が良いから辞めちゃいかんw

この不景気に何甘えてんの?
親戚や学生時代の友達がどう思うか考えろよw

これからも色々あるだろうが銀行でしっかりやれ
829名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 21:53:17 ID:2Ud+iEDS0
公務員うかったからやめた^@^
830名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 22:21:30 ID:FG3L1/DtO
上で何やら余計なお世話な事を言われているが、
来月に辞める事になっている行員です(一年)。
理由は胃潰瘍すれすれの重い胃炎と精神病。
血も何回か吐いてしまった。一回なんかお客さんの前だった(´д`)バカカ。
外科医と精神科医双方から「悪化するばかり」と言われた。
命捧げる価値を見出だせないので、決意。

行員のくせに馬鹿な質問ですみませんが、一般財形貯蓄って
一年未満で解約出来るんでしょうか?あと、手数料がえらいかかるという話が。
規則を調べても肝心な所が乗ってなくて調べられない(本当はあるかもしれないが)。
…考えている内にまた胃が痛くなってきた…orz。
831名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 22:42:09 ID:2Ud+iEDS0
公務員スレで自分は30で1000万を越える一流企業の内定者とかいってるばかがいたんだけど
なんか銀行内定者臭さがものすごくしたよwなぜなら自分が内定者のときに同じこと書き込んでたから。
832名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:16:30 ID:E4pvpvXe0
>>830
貴様、ばかもん!
血迷っちゃいかんw

ここが踏みとどまれるか否かの分かれ道だぞ
辞めてしまえば単なるNEET ⇒ 派遣の単純労働者 ⇒ スキル無し ⇒ ホームレス ⇒ 犯罪者 ⇒ ホモ

どうだ、未来が直線上に見えてくるぞ?w

銀行で5年粘れ
そうすれば定年までの諦めもつくぞ
この場合、15年後のお前が支店長代理の要職にあるのは間違いないw
833名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:20:39 ID:7v9NHQwp0
辞めろといってるわけではないが、
忍耐の末に鬱病 ⇒ 精神病付きのニート ⇒ 後は同じ経路
ってケースも数多ある

銀行で粘るって発想自体がなんかおかしい
お前行員じゃないだろ?
834名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:41:38 ID:PYnkvTg+0
>>830
手数料はよく分からないけど、解約は問題ないです
835830 :2009/03/21(土) 00:35:56 ID:l+HLGd+pO
>>832
他人の人生に難癖をつける暇がおありでしたら、
ご自分の人生を真剣にかまってやる時間にどうぞ使って下さい。

>>834
分かりました。ひとまず安心です。
ご回答ありがとうございました。
836名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 09:59:03 ID:85+LHxnA0
何事も
体が資本
心と体が病気になっちゃ
何もできないよ
837名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 11:23:43 ID:zS2dejrX0
ここ見てる内定者。
今のうちにやりたいことをやっておいてください。

鬱になったら人生終わりです。
鬱になりそうなら、すぐに辞めましょう。
838名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 11:25:04 ID:zS2dejrX0
とくに832
839名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 11:26:20 ID:lVvyGuac0
もうやめるんだお!! / ̄ ̄\     
     ____   /ノ L \ /\    
   /      \  |  ⌒ ( ●)(●)        投信は断じて失敗
  /  _ノ  ヽ、_ \|     (__人__)   ,∩__   ではない!!
/ o゚((●)) ((●))゚o|     ` ⌒´ノ   fつuu 認めるまで失敗
|     (__人__)    |         }.   |   |  じゃない!!
\    ` ⌒´    ヽ.        }___|   |  猫のウンコですら売って来る
 /  ̄\   / ̄ ̄ ̄ .ヽ     ノi     丿 のが営業の仕事だ!!
 |  ヽ、 \/  /(⌒)       ξ) ̄ ̄ ̄
     \ ./  / /         |
840名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 11:57:06 ID:D+gRh2E60
ノルマ達成すりゃ自由な証券の方がましかもな
841名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 12:13:03 ID:jlOMSQPNO

この板↓って真性バカウォッチングに最適だお!
http://c.2ch.net/test/--3.SlS/4649/
「へー、社会のダニっているんだな」が再認識できます。
あと、コテハン同士の罵り合いや
アンカー付けられない椰子が多いのも特徴。

【関連スレッド】
アウトロー板にやくざはいませんw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1235655291/
842名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 12:30:35 ID:zATTyA770
>>839
ワロタw

しっかしまぁ外から見たイメージだけは良いのに
中入ったらこんなの常識的にあり得ないだろ?とか
当然あるはずだと思っていたものがなかったり無茶苦茶。

うちだけかと思っていた時期もあったがメガから第二地銀まで
本質的には同じであることをこのスレが教えてくれた。
843名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 14:09:14 ID:z35fPl0b0
このスレみてると、つい就職板の銀行スレみたくなる俺がいる
内定で浮かれてる学生さんたち、・・ry
申し訳ないけど、メシうまです(汗
844名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 17:18:14 ID:S4NZI0PqO
本店と支店って雰囲気違う?

入行してから5年ずっと本店で今度初めて支店に行くから不安だ…
845名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 17:28:08 ID:+qEqmqyp0
>>843
たまにちゃかしにいくとおもしろい反応するよ
あいつらw
銀行内定者って銀行員がいうことにも聞く耳もたずだからねw
あと9日か。
846名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 17:58:34 ID:zS2dejrX0
破滅へのカウントダウン
847名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 18:17:49 ID:ePu4kcb00
銀行員のイメージ

・マターリで残業もそんなになく、休みもしっかりあって、給料もそこそこいい

だと思っているのですが、実際違うの?
848名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 18:57:16 ID:IPGo1GicO
これどうぞ

【女】パンッパンッパン職【尻】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1237521008/
849名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 21:08:26 ID:kzZ+9LkvP
銀行いった大学の友達から営業協力依頼されたんだが
850名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 21:46:20 ID:VKgVmefl0
>>827
これは冗談ですよね・・。浄水器の訪問販売じゃないんだから・・。
851名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 21:55:35 ID:1oIlRSf20
何故冗談とかウソとか言うのか分からん
852名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:03:39 ID:lVvyGuac0
>>850
日常だけどどうかしたか
853名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:17:39 ID:uDM360fTO
何でもかんでもブラックだの激務だの言えばいいと思うなよ。
854名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:41:37 ID:XkszNbsQ0
>>851
にわかには信じがたい話だからなぁ。
俺も入ってみるまで「そんなはずはない」と思ってたし。
855名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:53:19 ID:VKgVmefl0
>>852
だって、これだとテレビで見た消費者金融の上司と部下とおんなじだし・・・。
おかしいよ うそでしょwww これは
856名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:11:59 ID:jwbKGtayO
気持ちは、分かる。悲しいよな現実って
857名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:17:43 ID:sGrMRoBk0
消費者金融と銀行の本質は変わらないだろうが・・・
>>827は、相当な物だがあり得る
>>826は、この程度の詰めで済むなら楽な物よ
858名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:26:24 ID:jwbKGtayO
問題は>>827の詰めの後数字が未達に終わった場合だよな。

まじでしにたくなる
859名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:29:11 ID:VKgVmefl0
おかしいじゃん、マジメにやってないからなの?
達成できないって・・・。
 一生懸命やってたらそんなに云われるはずないでしょ。
これまでの人生でそんなのなかったし・・・。
860名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:31:41 ID:sGrMRoBk0
だからおかしいつってるだろ
どこの誰が銀行が正常って言ったのよ?
861名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:33:31 ID:XkszNbsQ0
>>859
いちいちageるなよ。

これまでの人生でなくてもこれからいくらでもあるよ。
最初の1年目はともかく渉外出ればこんなの日常になってくる。
事務職でも専門職でもクリエイティブ職でもなく
言われたものを売ってくるノルマ抱えた営業だから当然だわな。
862名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:34:00 ID:MsMGhkxg0
銀行もサラ金も
所詮、金貸し
863名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:36:44 ID:XkszNbsQ0
>>859
860も言ってるけどおかしいと思ったら来ないほうがいいかもよ?
多かれ少なかれ残る香具師ってのはその理不尽さを享受しながらがんばってる。
おかしいと思う香具師はやめていくよ。意味が見出せなくなってくるしね。
864名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:36:55 ID:MsMGhkxg0
あと、根本的に銀行は数多すぎ
成長期にはいいけど、衰退期には
過当競争になる
その上、金融自由化でゆうちょも保険損保も外資も乱入
865863:2009/03/21(土) 23:39:25 ID:XkszNbsQ0
>おかしいと思う香具師はやめていくよ。
おかしいのを我慢したり割り切れない香具師は・・・だな。

それ以上にやりがい見付けられたらがんばれるんだろうけど
俺には何にも見出せなかったな。
866名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:39:45 ID:VKgVmefl0
なるほど、だから、おかしいと不満を抱くくらいなら辞めたほうが
いいし、おかしいけどそのおかしさを下のやつらや客におしつけて
自分を保とうとするひとは、残る(残れる)ってことなんですね?

なんとなくわかってきた・・。ありがとう
867名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:40:04 ID:MsMGhkxg0
都銀の大量採用だって離職見越しての採用
証券や保険も同じ
メーカーならまだ実物売るから実感あるんだろうけど、
金融はペーパーの数字を売るだけだからね
868名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 00:03:29 ID:DmafxuI50
銀行はもはや小売業
客も銀行員はペコペコすると思って調子にのってる奴が多い
869名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 00:27:00 ID:j9kya/KG0
ちょずきやろうどもね
いるいる
まじしねばいいわ
870名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 00:53:25 ID:1NElrsyQ0
融資先では経理の女が傲慢(お局?)ってパターンが多い。
871名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 07:44:05 ID:ZH971emkO
南極で氷を売る
去年の10月に投信売る
872名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 10:18:54 ID:A5hliJ6w0
相手が損するとわかってるものを売るほどつらいもんはない
おれおれ詐欺と何が違うんだろうか
873名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 10:30:22 ID:7c3Joxr70
だからそういうネガティブなこと言ったって仕方ないって。
きっと良くなることを期待して、客を嵌めるしかないって!
874名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 11:20:16 ID:+e6IeabDO
>>873
君はもう立派な「銀行員」だね。
楽でしょ。そういう思考。
875名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 11:38:02 ID:Lm8Lc4Wh0
>>867
新卒のときに知っていればorz
鬱になって辞めずにすんだものを・・・・・・・・・・・・・・・
876名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 11:51:29 ID:WAgmZdBMO
ネガキャンの方が楽だろ。
877名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 12:25:09 ID:1NElrsyQ0
ネガキャンなんてする意味ないだろ。
なんなら、この大不況でどうやって投信なんか売ればいいのか
教えてくれよ。
878名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 12:48:22 ID:UPxo+QdU0
CDS爆発前の投信売れとか、不景気数年以上確定なのに優良貸付先探して来いとかよ・・・


今、投資する奴は馬鹿だよ。20代なのにチンポが起たなくなってきた
879名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 15:14:32 ID:j9kya/KG0
脱北してみると案外懐かしいものだなw
職場が。でも二度ともどりたくない
880名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 15:29:13 ID:w78JYvv30
脱北してーーーー
2007年入行。新卒採用ピーク時に銀行入っちゃった馬鹿です
881名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 15:31:00 ID:rNJZfT6b0
20代のうちならまだ間に合う










と思う
882名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 17:05:04 ID:4L0nOi1b0
銀行多すぎとかいう人いるんだな。
合併が進んでだいぶ減ったんだけど。
都会は多いんだろうけど地方はメガないとこもいっぱいあるのに。
883名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 17:24:18 ID:19W+kmjF0
減ってもまだ多い
銀行だけじゃなく、ゆうちょから農協等、あるいはネットバンク
金融まがいのことはどこでもやってる

そもそも、日本人自体が預貯金マンセー
いくらマスコミがリスク資産を煽ってる食いつかない

今は預貯金集めても借りる相手がいないから、集めるだけ無駄。

融資先がないから国債地方債ばかり購入。

売るものがないから投信だ保険だってなってる。
884名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 17:35:40 ID:1Vss929PO
俺も2007年採用のバカです

でも自動車関連行った同級生よりはマシだと思える
うちはボーナス減るくらいはあっても潰れることはないと思うし
激務でこんな銀行潰れてしまえと思うことも多いけど
実際給料減ったり潰れてしまったら愚痴を言う余裕もなくなると思うんだよね
885名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:01:54 ID:lNukBwBvO
07組は確かにつらそう、同期多いからな・・
886名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 21:37:07 ID:7c3Joxr70
もっと前向きに行こうよ。そりゃたしかに、営業は厳しいかも
しれないけどさ。それだけお客さんに好かれるチャンスがあると
おもってがんばろうよ。
 商品だってそんなに欠陥ばっかりじゃないはずだから・・。
というか、イメージからするとそんなに悪くないっていうか
個人の努力不足とかもあるんじゃない?とにかく、がんばったら
道は開けると信じてますよ。ぼくは。
887名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 21:46:57 ID:J+gmWLnxO
>>886俺もそう思う。
ここで愚痴ばかり言ったり、就活生小馬鹿にしている人は、
失礼ながらどの職種でも大した仕事出来なそう。
888名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 21:47:39 ID:Lm8Lc4Wh0
はあ?
889名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:02:47 ID:UPxo+QdU0
合法的に株で3億以上儲けたから銀行員辞めるよ。2007、07で全部空売りした


リーマンショックはボーナスだったよ。もう行ってないからね


人殺しみたいな職業は辞めちゃいな
890名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:03:35 ID:+e6IeabDO
>>886>>887
いかに勉強してないかが分かる。
どっからどー見ても欠陥だらけ穴だらけの商品ばかりだよ、銀行は。
どういう根拠があって言ってんだか。
まさか、単に現実を見るのが嫌だから
都合のいい言葉で逃避してる訳じゃないよね?学生サン。
人生を舐めくさった人間特有の下衆な甘ったるい匂いは隠してても自然に漏れるもんだよ。

失礼ながら、君達もすぐに社会で潰されそう。
891名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:08:03 ID:txlOJL480
このスレにいる行員て駅弁,マーチといった世間的には優秀な大学の文系学部に進学するも将来これといってやりたいこともなくて公務員になれたら最高だけど勉強めんどいから銀行でいいかっていうタイプばっかでしょ。
892名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:09:23 ID:j9kya/KG0
>>886>>887
だってきみらは学生じゃん
こっちは銀行経験者だもん
意見がくいちがって当然、ただいえることは
銀行を経験しているものと
そうでないものどっちが銀行のこと知っているか
前者のほうが知っていると思うぞ。さ、さ、さすがにそれはわかるよね〜〜〜?^^え〜〜?w
893名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:32:10 ID:1Vss929PO
希望に燃えて銀行入ったけど1年目でそんな気も失せた
人を潰すには最高の環境だよ
組織って同じベクトルでみんなで協力して頑張っていくべきだと思うんだけど
なんで仲間同士で潰し合うんだろう
894名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:34:01 ID:ZuRZk2380
>>886>>887
そうやな
お前ら正しいわ

出来て当たり前やもんな?
で、今日はいくら売ってくる?
あ?なに?きこえねーよ?
はぁ?そんな数字なめてるの?
もう一回だけチャンスやるわ、言い直せよ
おし、今言ったな
お前が言ったんだから、ぜったいに達成しろよ
895名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:38:48 ID:t1z7le0T0
>>893
パイの奪い合い精神が骨の髄まで染み込んでるよな
自分にプラスが無いなら他人にマイナスをもたらせばいい的な
896名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:49:31 ID:tgreoY0c0
まあ銀行は潰れないがな
職場にいるのは相当キツイな
どっちをとるかだな
897名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 22:56:29 ID:e6+7KGZ70
プラスよりマイナスで評価するのが銀行
役所の閉塞感と民間の激務ノルマをあわせ持つのが銀行
898名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:01:34 ID:kPrF+37TO
頑張ったら何とかなる、評価されるって考え方が学生的で腹立つな
年間3万以上いる自殺者は一人も頑張ってないとでも?

つーか仕事頑張るのは当然。自己PRで「誰よりもやる気があります!頑張ります!」とかいうなよ?

頑張るつもりのなかった奴なんてほとんどいねーんだよ
自分は特別と思うな。過去の俺にも言いたいが…
899名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:13:28 ID:ZuRZk2380
>頑張ったら何とかなる、評価されるって考え方が学生的で腹立つな

あるあるw
全力で業務に取り組むなんて当たり前だろ
そんなことを、心のつっかえ棒にしてるのかな?

いくら頑張ろうと、数字が出せなかったら(気に入られなかったら)人格否定が待ってるよ
俺が人格否定に使われたネタは数知れないが、列挙すれば

歩き方・ネクタイの締め方・口調・視線・目の色・字が汚い・覇気がない・キーボードを叩く音
靴の汚れ・スーツの色・130万のVitzの色・身長(男:165cm)etc

実際、訳分からんのだが、こんなので仕事と関係ない難癖付けてくるぜ?
900名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:25:21 ID:1NElrsyQ0
そうだね。そもそもノルマなんて現実にはクリアできない
ものばっかりだからね。  
銀行志望する学生なんて、世間のイメージだけで入ってくる奴
本当に多いだろうな。OB訪問でもしてれば、いかに
ひどい環境か分かると思うんだが。
こんだけイメージと実態がかけ離れた業界、他に思いつかん。
901名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:41:34 ID:kPrF+37TO
あと多分「頑張る」の意味を体力的に捉えすぎている。
例えば23時まで仕事するって聞いても
「23時w?俺昔28時までバイトしてそっから学校いってたし超余裕w」
って思考から自分はもっと頑張れる、自分は大丈夫、と思ってんだろう。

違うんだよそういう話じゃないんだよ気持ちは分かるが
902名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:47:39 ID:dYHzTjPY0
学生だから、若いからこそ、未来に希望を持ち、
また現実に落胆し、
そこでもう一度這い上がろうとするのが、また若者であると願いたい。

年を取って、染まってしまってからではもう遅い。
それが染まってしまったものから若者への希望でもあるが、
そういう現実に立ち向かっていく姿だけはあってほしいものだとも願う。
903名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:57:04 ID:ZuRZk2380
ただ、体と精神だけは大事にしろ
今のお前らに言っても分からないだろうが、もうすぐ解る

俺が昔、詰められた後に、小便に行ったんだわ
尿意はあるのに膀胱(?)付近が痛くてションベンが出ない
困ってしまって、洋式便所に入って出るまで待ってたんだよ
やっと出て、水洗ボタンを押そうとしたとき正に血の気が引いたね
血尿が出てオレンジ色の液体が便器にたまってたよ
904名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:38:22 ID:PYhDx6HQ0
そんなこといって、びびらせようとしたってダメだよ。
じっさい、最低限の仕事ができてないから
怒られるんじゃないのかな?
今までだってたとえば宿題してこなかったから怒られた
わけであって・・。
 体力にも自信あるし、地域社会のためにがんばりたい
気持ちがあるし!顧客とも良好な関係を築きたいと思ってます。
よろしく。
905名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:42:24 ID:M29RGC+bO
釣りだろwwwww
906名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:18:08 ID:6Lak74yiO
>>904
地域社会の為に頑張りたいんなら、役所にでも勤めた方が良いよ。
あと、顧客と良好な関係をつくるのは営業の基本で大事なことだけど、時には顧客に泣いてもらわないといけないときもあるわけで……
きれいごとだけではこの職場では生き残っていけないよ。
まぁ、働き始めたらわかると思うよ。
907名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:23:16 ID:3s+zR4Lz0
>>904
あんな〜
銀行内定したやつが今になって損したと思いたくなくてする哀れレスと
おまえみたいな釣りは3秒で見抜けるんだよ、まじで。
ばーーーーか。
908名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:27:55 ID:M29RGC+bO
顧客なんて言葉
学生は使わないだろwww
909名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:29:57 ID:zV2e1+JBO
悲惨な
910名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:31:16 ID:ZEQ4rOZu0
まあ、自分は勝ち組だと思いたいんだろうね
入れば現実はわかるよ
せいぜい夢見てがんばってください。
911名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:33:25 ID:6Lak74yiO
釣られたくさいな。
マジレスしちやったじゃねーか。
912名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 02:19:26 ID:+CK6JpOHO
まあ釣りとかは置いておいて
大学生さんがココ見たとき、ちょっと一考してもらえればそれでいーよ
913名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 02:33:27 ID:iPoA3tWi0
>>912
どうせ学生じゃわかんねえよ。実際俺もそうだったし。
ここの奴らは負け組だからとか適当に自分の中で納得して終わりだろ。
で、入行して地獄を見ると。
まあ入って体で覚えないと理解できない部分があるから仕方ないとは思うが。

いくらここで警鐘鳴らしたって所詮は文章だからな。
伝えられる情報には限りがある。
その行間をどこまで読み取ってくれるか、ってとこだが
そもそも情報が不足していることと、世間の銀行のイメージっていうバイアス考えると難しいだろうな。
914名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 02:34:13 ID:4Qu7co5v0
>>889買い戻しは?
07年に空売ってリーマンショックがボヌスてwww
915名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 08:05:02 ID:YsYe8SohO
私は銀行内定だったんですが、ここを見て役所にしました。
なのでここの方達には感謝してます。

ありがとうございました。
916名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 09:17:19 ID:JvlIKn2SO
>>826
北○銀行ですか?
石川弁…
917名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 15:29:52 ID:3s+zR4Lz0
>>913
そして銀行入ってから数ヵ月後あのスレまじだったんじゃねーかよ!って後悔するだろうねwおもしれー。てか馬鹿だな、まじで。
>>915
そもそも役所に内定もらってるってことはそれなりに勉強もしたわけで銀行とは迷わないでしょ。おもでとう。
918名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 17:40:27 ID:KsEVc79yO
銀行は銀行で営業等々大変だろうけど イメージと給料高いだけまだいいじゃん。
919名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 18:36:03 ID:StWPeqGVO
>>918
大卒二年目手取り14万だぜフゥー
後10年くらい手取り25万越えないぜ
920名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:18:48 ID:3s+zR4Lz0
10年して銀行残ってるやつなんて頭のねじとんでるやつだけだぜww
921名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:27:26 ID:o+QttE0Y0
都銀1年目。ヤメマシタ
922名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:32:51 ID:l7LbWstv0
都銀に転職して3年目・・・
他業種から転職した視点で言わせてもらおう。

証券よりもくそ。何もかも。
923名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:51:00 ID:M29RGC+bO
正直な話辞めても行くとこないしな
転職活動する元気もなくなったよ
924名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:59:13 ID:Y9VXPLaAO
一般企業の経理に転職して四年。

給料二割減で、心労九割減。
925名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:34:04 ID:xp/B2wSjO
>>924
ハロワですか?
実務経験ないのに良く転職できましたね……。
926名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:37:01 ID:Xygy17ycP
先輩だろうとここにいるような負け組いたら容赦なくはぶるからよろしく。
あと一週間楽しみだな
927名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:38:08 ID:PrMaeHd10
>>926
まー、てきとーにやってくれ
夢見たい奴には何も言わない
928名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:43:13 ID:fUCd8OCQ0
投信売るなら証券でもいいよな
むしろリスク前提で客は来るんだから売りやすい
929名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:44:11 ID:o+QttE0Y0
>>926
もう辞めたからはぶられない、良かった
930名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:07:39 ID:TLQHCdV4O
>>928
そういういかにも学生的なレスはしないほうがいいよw
931名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:08:43 ID:RqvcX44kO
>>926
昔こういう新人が他店にいたな。
そっこー支店長に目をつけられ、協調性なしとして
点数を低くつけられたという。恐らくヒラ止まりだって上司言ってたわ。

まー俺五年で辞めたから関係ないや。せいぜい頑張ってねー
932名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:10:42 ID:3s+zR4Lz0
銀行か
なつかしいな

こっちはこっちで新しい仕事が4月からはじまるわけだから
がんばるわ

銀行でぜいぜい死なんようにな

内定者ども。


まじで顔が青ざめてくるぞ。
933名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:25:30 ID:PYhDx6HQ0
自分は勉強もしてるし、根性あるとおもうし、
バンカーとして、社会のために貢献したいです。
934名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:28:39 ID:l7LbWstv0
バンカーwwwwwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:29:15 ID:o+QttE0Y0
>>933
なんつーか…
ドラクエの村人みたいだな
936名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:33:38 ID:KsEVc79yO
>>919
初めはそんなもんだろうけど 後からの伸びが違うわ。 金融は給料いいよ。 体壊れない限り続けてみた方がいいって。
937名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:39:56 ID:rWlN21i30
最近、学生のふりをした釣りが多い気がするんだが・・・
釣りじゃないのか??
938名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:41:46 ID:o+QttE0Y0
>>936
それじゃ、どのくらい伸びるのかモデルを提示してくれ
939名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:46:48 ID:PYhDx6HQ0
釣りじゃないよ。
学生が、他店券とか、当所手形とか知ってるわけないじゃん!

店長専決 とか 知ってるわけないっしょ。 だから釣りじゃない!
940名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:49:40 ID:E4mwHME90
>>925 
中小でいいならあるだろ、ハロワで探すって底辺の仲間入りみたいで嫌だけど
銀行員ってステータスやプライドが邪魔するんだろうな
941名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:52:03 ID:IaeDqfFD0
>銀行員ってステータスやプライド

そんなもん、入行2ヶ月で吹き飛ぶわ
942名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:53:49 ID:o+QttE0Y0
>>939
別に君が釣りでも釣りでなくてもどうでも良いけど、
それらは銀行から配られる研修用冊子や、
ネットなどにも書いてあることだからなぁ
勘定系端末についてとかじゃないと誰も信じないと思うよ
943名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:56:24 ID:o+QttE0Y0
>>941
銀行員はステータスやプライドが高いのではなく、
自分の身の安定を最重要視するやつが多いから
中小に転職する人がすくないのだと思う
944名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 22:11:17 ID:IaeDqfFD0
本当にメガバン退職者?

自分の身の安定ってのはさ、金や世間体じゃないだろ
給料なんてそこそこ低度にあればいいし、世間体なんて本人が気にしてるだけ

そこそこの給料を貰い、そこそこの仕事をして、そこそこの幸せを享受するのが人間らしさ
945名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 22:16:52 ID:o+QttE0Y0
>>944
なんか紛らわしい書き方したな、
自分の身の安定(潰れない・給料等)を最重要視するので、
銀行に疑問を感じながらも辞めれない人が多いのでは
という俺の考察です
もちろん、身の安定とは精神とか生活のゆとりとかも総合的に勘案するべきだから、
潰れなくて給料もそこそこだから安定しているなんてことはないと思うけどね
946名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 22:18:48 ID:3s+zR4Lz0
非人間的な生活が今後40数年続くのは無理でしょ
銀行がまさにそれ
そんな人生おれはやだ
947名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 22:24:31 ID:i0LKos0G0
>>936
体壊れる前に精神が壊れる。銀行の本質的なやばさは、
拘束時間の長さではなく、精神的に追い詰められることに
あると思うぞ。
948名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 22:38:08 ID:IaeDqfFD0
武富士の内部告発だっけ?
あの詰めを、別世界の出来事と思うなら、100%行員は勤まらない

ノルマってのはな、潰れかけの個人商店に優良保証人付きで500貸してこいとかだぜ?
しかも、一件じゃねえんだよ?
949名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 00:26:29 ID:JLtL2/gd0
陽気に笑って雑談してる知り合いの爺さん婆さんを金にならなきゃ裏工作して嵌めるんだぜ


体験者しかわからないだろうな・・・・・


950名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 00:50:37 ID:CYTAX0/l0

一般企業の場合

自分の利益 >>> お客様の利益


銀行の場合

自分の死 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> お客様の死

騙す行為がその人自身だけでなく家族の人生や命にまで関わる
951名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 00:54:27 ID:Oy66tiJ00
とりあえずここで吼えてる人は友達いないんだろと思う。
同僚をここまで悪くいえるんだから。
952名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 00:54:37 ID:CYTAX0/l0
株をやっている人が如何わしいというなれば、株を運営している会社はもっと如何わしく、
証券会社と共同運営しているような銀行も、若干如何わしいというのが、総理の言葉。
953名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 00:58:44 ID:CYTAX0/l0
窓口はどんどん減ってATMばっかりだし、
昔は超が付くほどヤバイ消費者金融を吸収したり、
簡単にちょっとした銀行を作ってみては潰したり、
銀行って一体・・・?
954名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 01:04:19 ID:o0VsksymO
公務員はやめとけ。
5年前に地銀から役所に転職して、今年30歳で年収400万。
40歳になっても600万程度しか稼げんし、正直結婚なんて考えられんよ。

銀行の将来性を悲観して転職したけど、辞めて後悔してます・・
955名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 01:06:41 ID:CYTAX0/l0
まあ実際、銀行同士の統合や、今のオンラインシステムも
FやN社が多かったりして、当然その自社ではなく子会社が、
また更にその請負会社がシステム開発をしているわけであって、
蓋を開けてみれば、今問題視されている派遣社員が数人混ざってるなんてごく普通の話。

銀行のシステム管理なんてのも、請負会社による経歴詐称で、
以外とびっくりするほど低レベルな人や学歴だったり。

昔みたいに見た目から運営までお堅いイメージの人がやっているとは限らなくなったな。
956名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 01:13:47 ID:CYTAX0/l0
>>954
おいおい5年で判断してしまうのですか?

銀行でも市役所でも大事なのは35歳以降の身の振り方ではないのですか?

ノルマ、リストラ対象、残業時間、たったこれだけ考えても全く違うと思いますけどねえ。
957名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 01:13:53 ID:poTdYWbOP
>>954
2chの公務員絶賛信じるとか馬鹿すぎ
でも、給料に関しては覚悟してただろ?
958名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 01:20:13 ID:M6U5Y4HjO
金には代え難いものがある…
959名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 01:22:56 ID:o0VsksymO
>>957
給料安いのは覚悟してたけど、こんなに安いとは思わんかった・・
ここ数年で公務員の給与体系が大きく変わってしまったからね。そこまでは読めてなかったよ。
960名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 02:14:11 ID:zkR0tOb8O
税金泥棒のくせに文句言うな
こちとらロクなサービスも受けてねーぞ
税金返せ
961スレたて代理の銀行員:2009/03/24(火) 03:06:53 ID:zvhlc1O+O
どうも、スレ立て人です。
先程からスレを立てようとしていたのですが、
携帯もパソコンも規制にかかり立てる事が出来ませんでした。
すみませんが、どなた様か代わりにスレを立てて頂けませんでしょうか?
よろしければ、どうかお願いします。新スレの定型文は下記になります。


銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。
引き続き、書き込みをどうぞ。

※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

前スレ
銀行を辞めたい行員 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235113380/
過去スレ
銀行を辞めたい行員 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232893511/
銀行を辞めたい行員 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231486627/
銀行を辞めたい行員 Part.2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226832280/
*ついに銀行を辞める決意をした新入行員*
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212811024/
962名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 03:28:57 ID:GNGiRwyP0
>>960
いいからしねや
ごみむし
解決だろ?
963名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 04:03:27 ID:Zha8ZMcl0
>>961
たてたぞ。

銀行を辞めたい行員 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237834953/
964名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 05:41:05 ID:86U3M7jCO
>>954
贅沢言うなよおっさん
カイーコされないんだし、仕事は楽なんだからそれぐらいで満足だろ
嫌なら辞めればいいじゃん
965名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 08:55:22 ID:djmf+pbyP
公務員は公務員と結婚すればいいだろ。
金的にも公務員2馬力>>>>>>>>>>>>>>>行員で妻賎業
966スレたて代理の銀行員:2009/03/24(火) 11:25:04 ID:zvhlc1O+O
>>963
ありがとうございました。
967名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:28:38 ID:BzLbcayN0
銀行勤めながら教員採用試験受けてもOK?
銀行内定だけどやっぱ教師のほうがやりがいありそう
採用されたら即やめるわ
968名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:30:00 ID:AccFKraH0
>>967
逆に、なぜダメなんだ?
969名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:33:54 ID:BzLbcayN0
OKぽいですね。
よーし、7月の採用に向けて勉強しよ。
行政職と違って受験科目少ないので楽だわ
970名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:37:46 ID:AccFKraH0
>>969
ん?
もしかして俺のレスをもってOKとしたの?
色々と短絡すぎないか
971名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:39:52 ID:BzLbcayN0
いや、自分でも大丈夫だと思ってましたので。
飲み会などで口走らないようにこっそりがんばろうと思います。
内定式後に役所受かって蹴ってたヤツもいたし
972名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:48:07 ID:LNveb6Bv0
行員もパネェが、教師もパネェらしい
そら一概には言えないけど、行政の方が楽だよ
973名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:49:28 ID:AccFKraH0
>>971
頑張ってね
974名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:51:37 ID:BzLbcayN0
>>972
教育実習では大分楽そうに見えたんですがね。
ヤンキー高校に行くとそうとう生徒指導がしんどいらしいってのは聞きました。

まだ教員は免許制なので行政ほど競争率もあがらなそうです。
東京とか人不足にあえいでるみたいだし
975名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:54:48 ID:LNveb6Bv0
俺は教職とってないけど、
実習で万引き対応・モンペ対応・イジメ対応・不純異性交遊対応とかはやらないだろ・・・
976名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:59:15 ID:BzLbcayN0
その辺は華麗にスルーできるやる気の無い教員になりたいです。
しかし面接まで行ったとして「どうして非常勤講師にならずに銀行に行ったのですか」と聞かれたら答える自信が無い
977名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:00:57 ID:AccFKraH0
>>976
それが出来たら銀行でも務まると思うが…
まぁ、銀行にまだ入ってないのなら
今から辞めること考えることないんじゃないか?
978名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:04:16 ID:LNveb6Bv0
なんだ、学生の書き込みか

>その辺は華麗にスルーできるやる気の無い教員になりたいです。

外渉は華麗にスルーできるやる気の無い行員になりたいです。

って言うくらい無理有ると思うぞ・・・
俺は教師やったことはねえが・・・
979名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:04:29 ID:BzLbcayN0
とりあえず銀行でがんばってみようとは思います。
それにしても教育実習で感じたのは、教師には生徒を恫喝できる力が重要ということ。
びびらせたもん勝ち。銀行の管理職と変わらん
980名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:05:48 ID:AccFKraH0
>>979
こいつムカつくわ
何でだろ?
981名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:06:43 ID:BzLbcayN0
勝手にムカついてろよバーか
982名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:09:37 ID:LNveb6Bv0
ま、精神壊さないようにね

>とりあえず銀行でがんばってみようとは思います。

所詮、君みたいなのは詰められたら動けなくなって膝が笑ってしまうよw
983名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:11:30 ID:rJUIIHQN0
まあ、こういった学生はすぐだよすぐ。
すぐ辞めちゃうよ。
俺がそうだったもん(笑)
984名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:11:41 ID:BzLbcayN0
くそ、教員に受かってりゃ銀行なんか行かなかったのに・・・
銀行員なんて平気で嘘つくし偉そうだし嫌だ
985名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:14:58 ID:rJUIIHQN0
ま、こいつが偉そうだしな
986名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:19:21 ID:BzLbcayN0
偉そうで悪かったな
これでも現実では平身低頭を貫く小市民なんだよ
こんなとこまで気使ってられるか
987名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 23:24:19 ID:BzLbcayN0
確かに何も知らないやつに知ったような口きかれるとムカつくかも。
私にも非がありました。深くお詫び申し上げます。

さて、4月にガクブルしながら寝ます・・・
988名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 00:09:55 ID:zHsqMBrY0
2chで熱くなっても叩かれるだけだからやめぃ。
銀行でつらい目みてる人からみたら学生=全員青二才なんだから
そして実際に働いてみるとそう見てしまうのも無理もないということがわかるよ。
社会に出る前に持っていた自信なんてものは十中八九一度は打ち崩される。
そっから這い上がれるかどうかは君しだいだね。
989名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 00:52:43 ID:u15NFAs3O
とにかく、どんな好物でも満足に食えなかったり、
食べても吐く状態が何か月か続いたら絶対外科に行くこと。
話を聞いてもらったりしたかったら、心療内科に行くこと。

間違っても、我慢をし過ぎて三年目の飲み会の最中にぶっ倒れ
胃炎と鬱と自律神経失調症に悩まされている俺みたいになるな。
大学卒業時から体重二十キロ減量して、亡霊みたくなったよ。
未だに復帰の目処たってない。いつ治るか分からないし。

これは脅しじゃないよ。マジだから。
身体や精神は壊れやすいが、治るのは容易ではないからな(特に精神)。
990名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 00:56:19 ID:NaLHgTiA0
さっき偉そうにしてた学生ですが、上のレスを見て顔が紫色になりました
991名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 02:19:38 ID:HJsFgp8N0
>>989
> とにかく、どんな好物でも満足に食えなかったり、
> 食べても吐く状態が何か月か続いたら絶対外科に行くこと。

内科で症状を話して血液検査含め異常がなければ
心療内科(精神科)というルートが安全だと思う
992名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:00:46 ID:sJ5za9Gs0
>>989
欝って・・・子供じゃないんだから
支店長だろうが労基に明らかに反するようならバックに弁護士がいることを
ちらつかせたりして相手をびびらして自分の職場での居心地を良くしようとしなきゃ
一時的には評価は下がったり干されたりするかもしれないが、出向は30後半から
なんだから、30までには結果をだして自分の存在感をしめし、30後半までには
確固たる立場を築かないと。それが出来ないなら実力がなかったということだよ
993名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:08:08 ID:2j9ZWvcQ0
「教師のほうがやりがいありそう」なのに「やる気のない教師になりたいです」
とはこれ如何に
994名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:36:55 ID:43L+Od5w0
>>992
実力なくて良いから辞めたい
995名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:42:57 ID:vu3WjlbN0
>>992

元銀行にいたものだが、数字の結果を出しても上から嫌われたら評価は悪いですよ。
俺は逆に、数字は普通だったけど好かれてて得した方だけど。

そこの会社でも似たり寄ったりだけど、銀行の支店長の権限はかなり異質に強いです。

996名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:57:11 ID:WzCqVjtQ0
>>993
新手の釣りかも。
997名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:07:18 ID:/reMUzJHO
学生はドラマやマンガや小手先の理屈に脳をやられてるから
998名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:24:09 ID:/reMUzJHO
まあ「自分は学生時代大変な苦労をしてきました」とか調子ぶっこいてる奴がコロッとぶっ壊れるのを見れるのが楽しいんだよな!この業界www
かつての俺のようになwww
999名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 18:21:00 ID:33snGm9O0
問答無用でぶっ壊されるからね



銀行脱北したおれが>>999とっぴーーーーー!!!!!
1000名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 18:30:44 ID:/m5eoGr20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。