1 :
名無しさん@引く手あまた:
一応、立てました。
どうぞ。
3
4
5
6
7
8
9
10
11 :
名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 06:44:09 ID:SvX60g1S0
age
12 :
名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:06:12 ID:s0zLyTAJ0
なんであんな良スレが落ちたんだ?
13日の金曜日
14 :
名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:17:41 ID:LlBfTohd0
age
15 :
名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:03:45 ID:ej/BC4Mk0
「〜するものとする」という表現がなんか気に入らない俺は、
法務に向いてないんだろうか?
16 :
名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 01:42:07 ID:7hKwdKgkO
確かに、日常生活ではまず使わない言い回しだな
「するものとする」と「とする」
willとshallの関係かな
しかしあれだなあ、法務って結局のところ転職には向かないのかもな。
キャリアアップをどう図るかって、ところに集約されるね。
ただし、給料安いとこからは早く脱出すべきだね。
キャリアアップねえ。
正直、自分が法務部長とか法務担当取締役になっているのは想像できない。
これからどうしようかな。
>>20 これからはライセンスがないと難しいだろう
うちの会社(一部上場)、既にインハウス1名、法律事務所からの出向弁護士が1名だけど、
さらにインハウス2〜3名を増員する予定だそうだ・・・
ちなみに古株のインハウス(30代前半)は古参(30代〜40代)をごぼう抜きして上級マネージャーになったよ。
オレどうすっかなあ、USのライセンス含めて、ライセンスがないと、法務部門の中では士農工商の
中では「士」(≒管理職)には成りにくくなってるよなあ。
かといって社内のLLM選抜基準も厳しいし、やり直しができなくなる前に(オレ20代後半です)
営業部門への配属希望でも出すかなあ
22 :
名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 23:26:33 ID:u5pcz1VtO
会計、財務の知識経験がないと、管理職にはなれないかもな。
会社は財務がわかってなんぼだからねぇ。
確かに、法務だからといって法律ばっかり知っているだけじゃだめだね。
弊社には、会計知識のない管理職なんぞ、山ほどいるが…。
ライセンスは必ずしも必要じゃなく、経験のほうがものを言うと思う。
・海外法務経験
・大型プロジェクト案件経験
あたりが売りになるんじゃないかな。
25 :
名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 02:07:18 ID:tA+pRb/VO
>>12 どこが良スレだw
プライド高くて法務以外で使い物にならない連中ばっか
法務で使い物になれば十分だと思うけど〜。
掃き溜めでしか役に立たないって言われてるんじゃないの?w
みなさん、どんくらいの仕事してます?
たとえば、毎日どれくらいの契約書チェックしてるとか、作成してるとか。
契約は週5〜10件かな。その他も少々。
契約書は月5〜60件だが、
備え付けのテンプレートがそのまま使える奴(そんなのまでいちいちやらすなと内心思うが)から、
ゼロから書き起こさなければいけない奴まで様々だから、
数だけではなんとも言えないと思う。
それに、会社や人によっては相談対応とか内部統制、コンプライアンスとか総会対応とか、何故か部門間調整とか、いろいろあるしな。当然自分も。
31 :
名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 01:25:07 ID:B3xCZdNc0
契約書対応の件数は、転職の面接の際に聞かれることがあるが、
時期によって対応する件数はかなり変わるし、今月何件ドラフト
したとかレビューしたとか普段意識していないので結構困る。
そもそも、1つの契約書をレビューし、修正する過程で、その
契約書に関連して過去に締結された契約書等を多数確認しない
といけないケースも多々あるし、人によって「1件」は全く
共通ではないような気がするね。
最近契約書ないなぁ
規程整備ばっかずっとやってる
他社の法務のレベルが知りたいが、直接会う事なんてめったにないので分からない。そこが実にもどかしい。
契約書の調整も、結局最後は立場とか力関係とかがモノを言うし。
ビジネスロージャーナルの法務同士のサークルみてーの申し込んでみた
35 :
名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 01:26:00 ID:S8+8VUu60
3月は契約審査の件数多いよね。
俺は70件・・・うち英文は20件くらい。
英文契約書がワードで来たりして、文字数5万とか6万とか書いてあると死ねる。
(これは・・・1日がかりだな)とか思って。
俺は英文契約半年目なんだけど、皆けっこう早くチェック終われるものなの?
TOEIC800程度の俺の英語力じゃ、かなり厳しいんだけど。
法務いらねーよ
営業減らすなら法務からいなくなってくれ
役員に提言すりゃいーじゃん
得意の営業力で
法務リスクは全部自分が引き受けますっていうとか
文字数5〜6万って何ページくらい?
1日じゃ終わらない希ガス。
39 :
名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 12:48:20 ID:eOxYdIhJ0
▼日本ソフト技研株式会社
私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】 本社(東京都国立市)
【詳細】
http://www.e-nstec.com/recruit.html 社長がアルツハイマー。人の話を理解できないモウロク爺。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
もの好きな方はドブ板営業のブラック会社で足掻いて下さい。
毎日早朝8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
面接30分で当日から勤務出来ます。仕事のない方は是非ともご応募下さい。
40 :
名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 13:42:17 ID:aNHGrok3O
司法書士の資格取ったら未経験でも法務部に転職可能かのう?
41 :
名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 13:59:55 ID:vX7RbSoa0
>>40 マジレス
司法書士の資格とって人に雇われるって意味不明。
そんなに簡単に取れる資格じゃないよ。
3〜5年は平気でかかるよ。働きながら2年でとれたらhow to本出版できる。
企業して地元の不動産業者や信用金庫とつるむことできれば
年収1000万も遠くない資格だと思うよ。
企業しても債務整理ばっかやってると
今年や来年はウハウハだろうけど10年後はやばいと思う。
独立起業以外は正直つぶしがきかない資格。
資格取得のために人生棒に振ってる人も結構いますよ。
元司法書士補助者より
書士はやめとけ…。
それならビジ法2級+TOEIC760のほうがマシ。
43 :
名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 14:45:23 ID:dfpB7u8TO
三流法学部で営業三年ビジ法三級じゃどーもならんよな。
二級あると違うもん?
44 :
名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 00:26:21 ID:4Ew7SnG90
司法書士・・・友達の女の子(地方国立大の学生)が1年勉強して
合格してたな。別に難しい資格ではないと思うけど、取ったからと
いって実務経験がないと転職は難しいでしょ。
あ、20代前半で司法書士資格持ってたら転職可能かもね。
46 :
名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 00:37:14 ID:A2VvNWJm0
早慶法学部卒、大手自動車メーカー法務部勤務、TOEIC900超、20代だけど転職先が見つからん。
どこも厳しい。どういうスペックなら採用してもらえるんだろ・・・。
弁護士
TOIEC900
>>46 いくらなんでもそのスペックであり受からんことはない。
-高望みしすぎ
-面接でバカがばれるほどの地バカ
のどっちかだと思う
>>46 信じられんなあ…。どこでも通るでしょ。
もしかして、職歴が短いとか?
50 :
46:2009/04/19(日) 23:21:29 ID:A2VvNWJm0
職歴は一応4年目。そのうち2年は広報部門だから純粋な法務としては
2年間だけになるけど、それがよくないのかな。
まぁ頭は良くないのは認めるけど・・・。
51 :
名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 23:42:39 ID:lq/zJe5oO
私立洗顔?
だと地頭はアレだな。
52 :
46:2009/04/20(月) 00:03:40 ID:fZA4hJFG0
正直言うと、前期一橋、後期神戸大落ち。
ってか受験勉強は実際のところ今更関係ないと思うけどw
今のところ6社書類出して、3社書類落ち、3社書類通過面接落ち。
厳しいな〜。
リクナビとかにずっと載ってるんだよな法務部募集w
どんだけスーパーマン求めてんだろw
5年以上、英文作成、知財、特許、商標権詳しい方
そんなやつそうそういないだろw
いないんだから応募時で能力足りんでも育てりゃいいのに、そういう考えまるでないんだろうなぁ。
ポジションと機会が人を育てるんだけど、その機会とポジションを与えてもらえないから能力が向上できない
それだけなのに
2年じゃ少し短いな。
給料もいいだろうし、何で転職しようと思うの?
>>53 もしかしてNTTデータとか旭化成?スーパーマン募集なのは募集要項みて思った。
優秀な人材は、よほどの事情がない限り敢えて足元をみられるこの時期に転職しないだろうにね。
>>52 うむ。このレスで、地バカだと分かった。
お前はどこにも受からん。
57 :
名無しさん@引く手あまた:2009/04/26(日) 06:36:43 ID:rP129Nm90
おれの所持資格
銀行検定
年金3級
税務3級
法務3級
簿記3級
ビジ法3級
漢字検定二級
英検3級
いま無職の34歳です。
趣味は銀行検定全種類3級ゲットすることです・・・
こんなおれ死んだほうがいいですかね・・
今日も朝から汚い格好で、マックで勉強してました
全種類集めたらやりたいことがあります
新宿駅の前で俺の履歴書を大量にばら撒いて、自殺することです・・
>>58 ビジ法は法務実務経験がないと使えない資格。
>>57はいっそのこと税理士とればいいんじゃないかな。
それだけコツコツやってるなら取れると思う。
東証一部メーカー法務5年目、TOEIC750、ビジ法2級、簿記2級、早慶法卒
英文契約経験有
去年前半までの雰囲気だったら、もしかしたらこのスペックでも商社法務狙えるんじゃないか
とか思ってたんだけど、完全にタイミングを逸したわ……。
とりあえずは今の場所で得意ではない英語を磨きつつ次の機会を待ってます。
上場企業金融法務2年目、TOEIC860、ビジ法準1級、行書、簿記1級、早慶文卒
英文契約経験有
経験年数は及ばないけど、似たようなスペックです
ポジションさえ与えてくれれば正直、本とかの独学で何でも
こなせるとは思うけど、転職してもこのご時世、年収が上がるとは思えないんだよなぁ
法務の転職で給与相場って業界ごとに違いますか?
64 :
名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 15:06:41 ID:QYF/pqn50
東証一部メーカー法務2年目(人事部からの異動)、TOEIC910、ビジ法2級、地底法卒
英文契約経験有
キャリアとして微妙だよね・・・。人事の仕事なんて、他社で通用するようなスキル身につかないし。
法務に異動したはいいけど、まだ経験浅いし、転職するには時期が悪いよねぇ。
65 :
名無しさん@引く手あまた:2009/05/09(土) 18:28:55 ID:l2fnRPLG0
マーチクラスの法学研究科(ロースクールではない)1年生です。
資格は行政書士、ビジ法2級、宅建、FP2級、トーイック670などでし。
専攻は民法で、その中でも総則、物権を主専攻としています。
大企業の法務部は絶対無理なので、小さな会社でもどこでもいいので、法務部に
就職したいと思っています。
資格もこれといってアピールポイントはありませんし、学歴も高くないので高望みはできません。
法務部への就職は、民法よりも商法、会社法専攻の方が有利になるのでしょうか?
67 :
名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 03:50:28 ID:XjFW6L6i0
マーチクラスの法学研究科(ロースクールではない)1年生です。
資格は行政書士、ビジ法2級、宅建、FP2級、トーイック670などでし。
専攻は民法で、その中でも総則、物権を主専攻としています。
大企業の法務部は絶対無理なので、小さな会社でもどこでもいいので、法務部に
就職したいと思っています。
資格もこれといってアピールポイントはありませんし、学歴も高くないので高望みはできません。
法務部への就職は、民法よりも商法、会社法専攻の方が有利になるのでしょうか?
法学研究科生なんてニートばっかり・・
掃溜めの巣窟=寄生虫乙
68 :
名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 04:54:09 ID:QnFEixGl0
>>67 おっしゃる通りですね・・・
ローの学生に比べたら、カスみたいなものですし。
他の学生はそうではありませんが、僕なんてホントカスだと思いますよ。
>>65 そんなに卑屈にならなくても。
超大手企業はどうなのか知らないけど、
俺が今働いている会社(上場メーカー)は専攻はあまり法務配属に関係ないよ。
俺はゼミは法哲学系のゼミだったし。法学部卒じゃない人もいるよ。
法務に行くかどうかは、たまたまそこに空きがあるかどうか、というのが大きい気がする。
俺は新卒で入った時は営業希望だったんだけど、たまたま3月に法務の人が別部署に異動になってたから、
その穴にあてがわれた感じ。
あと、小さい会社には法務部なんてそもそも存在しない会社が多いと思うよ。
法務係とかでもいいんだったら、まあどこでもいいんだろうけど。
小さな会社なら、「総務法務」(総務の仕事と兼務)だね。
ただ、そこそこ大きな会社のほうがきちんと仕事の仕方を学べるのでいいと思うな。
専攻関係ないのは同意。
小さいとこはなー
72 :
名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 23:13:40 ID:zfCGNgVt0
総務の仕事と法務の仕事の違いが分からないんだけど、どう違うの?
>>72 それを聞いてる時点でこのスレとは無縁だと気づきなさい
未修で会社辞めて入った、法務博士ですが、
浪人するには金が続きません。
やっぱ実務経験無いと法務採用は難しいですかね?
>>75 年齢にもよると思いますが、法務経験なくいきなりの
法務採用はかなり厳しいんじゃないでしょうか。
法務の未経験可の求人はあまり見ないように思います。
ただ、社会人経験もおありのようですし、
さらにはローも卒業されてるのですから、
とりあえず法務部門のある会社に法務か否かを問わず入社し、
社内異動で法務を狙うというのなら、推測ですが、
かなり可能性はあるんじゃないでしょうか。
あと、これは前に何かで見たような記憶があるんですが、
大手商社なんかはロー卒を採るとか言ってたような…。
ただ、これも「法務」としての採用、というわけではなかったような気がします。
うろおぼえですみません。
>>76 ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、社内異動の可能性もあるかも知れませんね。
若くないので、そっちの路線で行ってみます。
法務部があるのが大企業
法務部にちゃんと法学部出身の人間を配置するのが一流企業
法務部の社員をロースクールにまで派遣するのが超一流企業
とりあえず私の会社は、
1/3がまともな法学部卒で中核人材、1/3他所で戦力外人材、1/3中途半端
という設定です。
派遣するとしても、国内ローはあまり聞かなくない?
海外ローのことをいってるんでしょ
>>65 英語をtoeic860までがんばれば大企業法務部も可能かと。
>>76 >大手商社なんかはロー卒を採るとか言ってたような…。
それはロー卒で有資格者ね。
しかも競争率がかなり高いらしいよ。
法務部にいこうとするなら、実務経験を積まないと話しにならないので、まずはそこからじゃないかな。
社内異動という手もあるけど、担当部門長のニーズにもよるから簡単なものじゃない。
上司の頭が固い。
反論に再反論したら、意固地になって反論される。
法務じゃなければハイハイわかりましたと流せるが、
変な理屈を強制されるのは辛いよ。
法律知識がそこそこで経験が頼りは一番タチがわるいな。
他の部署に比べれば贅沢か。
もう弁護士資格持ってて当たり前の時代だもんなあ。
ロー卒、資格無しでは雇ってくれないか。
ましてや実務経験なしで、高齢ではなあ。
85 :
商社法務:2009/05/23(土) 14:44:56 ID:kGoFDbxx0
もう債権回収で夜討ちするのは嫌ナリ・・・
86 :
名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 20:58:01 ID:kttWD8ha0
法務なのに何で闇打ちしなきゃいけないんだろうな。ストーリーは手伝ってもいいけど。
営業の仕事だろ、普通に考えて・・・。よっぽど力のない法務部長なんだろうな。
小さい会社ならあり得るんじゃないかねえ。
国内ローに留学させてくれる会社に入りたい。
わんさか修習生が押し寄せてくるのに、そんな会社あるの?
89 :
名無しさん@引く手あまた:2009/06/07(日) 19:17:12 ID:ECDbIReN0
age
過疎りすぎじゃね?みんな平和なの?
91 :
名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 06:40:59 ID:kvJTXFlC0
>>78 法学部出身なんて意味ないでしょ。
最低司法試験短答合格並じゃなきゃ。
92 :
名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 16:34:01 ID:XJ+tzPza0
自分は大学4年で、来春から、法務部(法規課?)に配属されるであろう者です
民法 商法 会社法など、どの法律を深く知っておくべきですか?
また、取るべき資格は何かありますか?
93 :
名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 17:58:26 ID:p9weV45kO
世間知らずにならないように、よく遊んでおきなさい。
簿記や税法の知識は役立つよ。
あと英米法も。
って法規課ってコンプラかな?
ならワードエクセルを使いこなせる方がいいな。
あと論理的思考力、表現力を磨くビジネス書もいい。
民法や商法は知りませんでは困るけど、詳しくてもあんまり恩恵ないんだな。
94 :
名無しさん@引く手あまた:2009/06/15(月) 18:10:45 ID:FoY+PaBgO
小さい会社では、顧問弁護士にあまり頼れないので開業弁護士崩れが多かったなぁ。
大企業だと、法務の守備範囲が広く、多面的な能力が必要なんで、いろいろいた。
ただ、狭き門なのは間違いないな。
そろそろ転職市場好転しないかな…
96 :
名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 01:08:31 ID:wDeZLfBU0
>>93 ありがとうございます。
ワードやエクセルってどの程度の事がこなせれば、使いこなしてるって言えるんでしょうか?
また、どうやって勉強するべきですか?
場違いの若造がしゃしゃり出て申し訳ないです
97 :
名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 00:45:33 ID:Vx2xOdTX0
age
98 :
名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 12:57:32 ID:As9LZYen0
>>96 まあ、ワードエクセルは仕事しながら覚えていくから、
大事な学生時代を使ってまでやることではないとは思う。
どういうことが必要かは、実際に資料を作らないとわからない部分も多いし。
勉強の仕方は、本を買えばいい。
法規課なら、独占禁止法や会社によっては労働関係法も知っかないといけないね。
でもこれらも、仕事しながら覚えればいい。
法務って言っても色んな法務がいるから、まず自分がやりたい仕事を決めることが重要だよ。
例えば独禁法のスペシャリストになりたいから、独禁法の勉強をする、とか、
国際法務のスペシャリストになりたいから、英米法の勉強をする、というように。
法務をやることになってるから何々を勉強する、じゃなくて、
何々がやりたいから何々を勉強する、のスタンスの方がいい。
法務って、意外とそういう希望は通る部署だと思うし、
そうしないと、会社に都合のいいように自分のキャリアを作られる。
何十年も興味のない分野をするのはいやでしょ?がんばってね。
スレ違いすまん。
99 :
名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 13:55:38 ID:oMNcL1AM0
うちの会社の法務は法務兼著作権業務で、ライセンス処理とかが多いんだけど、
これは転職市場で需要があるのかさっぱりわからんorz
会計とか税法の知識は必須だが、それよりも必要なのは対人能力だろ。
営業にしばらくいないと、実務の流れがわかってなかったりするから、
会話がかみ合わなかったり、リスクを指摘できなかったりする。
あとは、営業の苦労をわかってあげて、そのうえで、言うべきことは言う
というスタイル、営業と協力して会社の利益のために頑張ろうっていう
そういう意識を共有できる、させる、そういう能力がいちばん必要じゃまいか?
場合によっては法的知識ってそんなに必要でなかったりしちゃうのにょ。
後は弁護士を使いこなす能力かなぁー。
とりあえずがむしゃらに3年くらいやらんとわからんぽ