工場に勤める 65交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
工場に勤める 64交替目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228028049/

関連スレ
指が吹っ飛んだ!!!!9本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217560286/
2名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:44:20 ID:BMj5XA1L0
2
3名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:52:04 ID:LJXiKd3JO
今まで残業出てたのに今度から出なくなるとか…ありえない…
4名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 20:18:57 ID:jsPmutrTO
うちは月給20万円と交通費以外ビタ一文でん。残業は全くない
5名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 20:43:34 ID:ELcsiaxq0
仕事少なすぎて夜勤休みだったw
定時まで時間あったから2時間近く掃除のみやってたけど
これ以上キレイになんないおw
6名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 21:52:01 ID:kQXaq6O90

壁を磨こう。リフトを洗おう。草を刈ろう。

俺? 警備室で守衛と雑談してたわw
7名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:26:24 ID:5agpmzRXO
来週月曜から印刷工場でアルバイト(試用期間3ケ月)→正社員へになるらしい。
時給900円+残業代+交通費支給。
今日面接で社長が試用期間中はトライアル?って意味不明なこと言ってた。
過去4回転職してるが初めて聞いた。
もはやBLACK確定だって思った。
8名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 23:50:14 ID:qpTsypFl0
俺の友達の工場、「不況に強いって社長が自慢してた」って言う割には残業無くなって、
週休増える可能性ありだってよ。妻子持ちじゃないし、13万あれば生活できると本人は喜んでたが。

そして俺の工場もついに来週から残業減らしい。あくまでも確定はしていないが。
まあ俺も少ない給料で生活できるし、時間を重視する人間だからこれは嬉しい。
だがこの受注減が不況の影響なのか、たまたまうちの工場がこの時期だけ暇なだけなのかがわからん。
入社二年目、ちなみに去年の1月、2月は完全に定時状態、その他の月はほぼ残業地獄だった。
さすがに不況の影響だと思いたいのだがどうか・・・・・・
9名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 01:21:01 ID:k5lK32aA0
低賃金でも生きてはいけるけど人並に家庭持ったりするような人生は諦めなきゃならんな。
10名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 01:40:30 ID:OLfpnIkn0
この不況がいつまで続くかわからないが、
このままだと、1年以内には必ず倒産するわ、うちの工場。
まったく仕事が激減してしもうた。
俺は独身、実家住まいだからまだマシだが、家族持ちや車・家のローン
抱えてる同僚はどうすんだろ
11名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 11:19:07 ID:08IG/33J0
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。(需給の質的ミスマ
ッチ)逆に、流動化せずに雇用を守るという観点からすれば、週休三日制の導入も考えられる(量的調整)。

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20081227-OYT8T00200.htm
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122702000056.html
雇用危機対策 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812190104.html
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20090107000384
都、失業者千人ヘルパーに養成(ホームヘルパー2級の資格取得に必要な講習費を全額肩代わり)
http://www.asahi.com/politics/update/0116/TKY200901160307.html
2万6000人分の介護職の訓練、費用を国が負担へ
http://www.kaigo-kyuujin.com/ http://www.ekaigotenshoku.com/ http://www.kaigojob.com/ 介護求人
http://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2009011701000316.html
農林漁業で求人ラッシュ−不況を人材獲得の好機に失業者らからの電話が鳴りやまない
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
全国農業会議所ホームページ都道府県別に求人・研修情報が掲載

http://www.tokyo-hellowork.go.jp/chingin_toukei/tokyo1.html
求人倍率  11月(東京)介護関連 3.54 /// 保安の職業 (警備員など)5.74
http://www.jobdirect.jp/ ジョブダイレクト「転職サイト・ハローワーク・企業HP」をまとめて検索

http://www.syunkan.net/ http://weban.jp/joken/kanto/hi/index.html
http://shotworks.yahoo.co.jp/ http://domonet.jp/ http://www.baitoru.com/
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230847887/
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港
12名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:30:25 ID:EEH9adCc0
介護業界が人手不足なのは重労働で低賃金だからでしょ。
13名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:40:18 ID:6snWeWHC0
>>7
トライアル雇用
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/c02-1.html

まあ、これ使ってるところにろくなとこないんだけどな
14名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 14:25:16 ID:dulrp6/z0
十分な休日を確保しようと思ったら
12時間2交代を5班でローテーションすればいいのだが、
ほとんど3班みたいですね!
15名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 15:56:15 ID:dF4WU33e0
矢崎総業子会社の介護事業
http://www.yazaki-group.com/products/kaigo/kaigo04.html
南四国部品株式会社の挑戦
事業種目: 自動車用組電線の製造  
従業員: 304名  
 

雇用確保と会社の事業拡大に向け
 
 
社是「社会から必要とされる企業」を標榜し、介護事業に更なるビジネスの挑戦を開始する

自動車用組電線の製造会社がなぜ介護なのか疑問視されることと思います
 
 
私達は労働集約型企業で、労働力確保のため地域に工場の展開をしてまいりました。
今、世の中は不況続きで、企業再構築の一環として工場移転、集約等々諸施策が講じられています。
私達はともに働き苦楽を共にした仲間たちと、今生活している場所で新たな挑戦をはじめました。
本年4月1日にスタートした介護保険法に連動したホームヘルプサービス派遣事業への挑戦です。
第一段階として3級ホームヘルパー養成で201名のヘルパーが誕生いたしました。
現在2級ホームヘルパー育成中で25名がチャレンジしています。
地域に根ざした企業として、社是「社会から必要とされる企業」を標榜し、社員一弾となって介護ビジネス

に挑戦しています。
16名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:10:04 ID:oE6QiJfQ0
>>14
うちは2班でやってる
17名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 22:35:24 ID:dF4WU33e0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/143511_all.html
介護資格の取得支援 厚労省 失業者を人出不足分野に(01/28 09:44)
 雇用情勢の悪化を受け、厚生労働省は新年度、失業者が人手不足の
介護分野に再就職しやすくするため、資格取得に向けた新たな職業訓練
コースの設置や、訓練中の生活費貸し付けなどの雇用対策をスタートさせる。
保育士の資格取得支援なども検討しており、同省が担当する各分野で雇用
の拡大を目指す。
 舛添要一厚労相は二十七日の閣議後会見で、「資格があれば再就職も
しやすくなる。厚労省所管で再就職に便利な資格について検討したい」
と述べ、資格取得の支援を広げる考えを示した。
 介護分野は、道内などで離職率が高く慢性的な人手不足状態。このため
同省は、職業訓練に新たにヘルパー一級が取得できる六カ月コース、
介護福祉士の二年コースを設ける。訓練中の生活費として最大で毎月十二
万円を貸し付け、修了後半年以内に就職した場合、返済を免除。
一年間で約二万六千人の介護人材の育成を見込む。貸し付けは介護以外の
訓練でも受けられる。
 都市部を中心に人手が足りないとされる保育分野では、補助員として
認可保育所で働きながら、資格取得に向けて専門学校に通うことを想定し、
学費支援などを行う考え。さらに同省は、病院事務職の雇用拡大なども期待
できるとし、省内のプロジェクトチームで検討を続けている。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20090130-OYT8T00283.htm
離職者を介護の現場に
資格取得、住居を援助…過疎の町や都など
 雇用状況が急速に悪化する中、離職者を、
人手不足が深刻化する介護福祉の現場に呼び込もうとする取り組みが
各地で始まった。 島根県吉賀(よしか)町では、介護福祉士の資格取得
を目指す「福祉留学生」を募集している。対象は、この不況で失業した労働者や田舎暮らしの希望者など。
18名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:10:14 ID:x6S1jLN90
>>16
土日休みならあり得るが
派遣社員の場合年中無休では?
(正月、盆ぐらいは休みがあると思うが)
19名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:47:23 ID:hRMvJSjU0
体が痛い
ノルマがきつい
給料安い

景気がもう少し良くなるまで転職できない・・・
20名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:48:56 ID:J1E1hB010
工場って対人能力のないぼくみたいなのでもできるかな
21名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:05:51 ID:6Y82BCujO
景気どん底の今のご時世に同族零細工場を不当解雇された俺が来ましたよ。

>>20
小さい会社は嫌でもコミュニケーションが求められる。
デカイとこならコミュいらないと思うが募集してないだろうな。
22名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 11:09:39 ID:34HrtyyB0
>>20
設計でも現業でも共同作業が主となるので、協調性がない人には向かない。
利害が一致しない時に問題解決の為に努力し、譲り合い、協調する様に
心がける事が出来れば問題はない。
23名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 12:01:44 ID:e7lmfXrR0
対人能力のなさでも度合いによるのでは?
俺も対人能力ないけど最低限のことができれば何とかなる会社もあるよ
後は慣れだ

24名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 14:11:46 ID:OJhrnQgPO
おまいら従業員いくつ?
25名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 15:09:58 ID:dGTkB+Su0
日本語でおk
26名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 16:11:38 ID:03LQIz/q0
転職から1年、新人の教育係を来年からやれと言われたんだが。
因みに、俺の教育係はその仕事を15年やっててもう直ぐ退職。
俺はまだ1年しかその仕事してないんだが、教育係って・・・しかも、サブ・リーダー。
リーダーはその仕事知らない見たいだし・・・俺だってまだ不安がある。
仕事的には、ラインでは無くたまにしか無い仕事もあるため結構ややこしい。

よその工場の教育システムがよく判らんが、そんな適当なもんなのか?
因みに作業手順書やマニュアルなんて物は無いから俺が現在製作中・・・
27名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:50:42 ID:hRMvJSjU0
みんなのとこは重い荷物の上げ下げとかある?
俺のとこはそういう仕事が多くて腰が悪くなる
28名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:55:16 ID:g6YhFBiB0
保全時の機械部品以外は無い
扱ってるものが鋼材なので
人力ではどうにもならん
29名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:11:07 ID:VaZagkTY0
>>27
うちも時々ある。
天クレやフォークリフトが使える場合なら、まだいいのだが...
30名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:24:09 ID:hRMvJSjU0
やっぱ工場によって色々違うんだなぁ
人力だとほんときつい
31名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:32:47 ID:Pdc1RbkW0
いよいよ明日から楽しい大量リストラが始まるぜ
32名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:58:22 ID:/uLJWOSX0
工場辞めたい

不景気で転職先がない

この状態を行ったり来たり。
33名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 06:19:18 ID:1NPXLz5j0
34名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 06:30:46 ID:FHDisJSO0
>>33
ひょえー
35名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 10:05:57 ID:EUa0SSoyO
グロ注意
36名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:51:11 ID:tolm4gXA0
【09不況 耐える】「リストラせず」春を待つ

深刻な不況に見舞われた大阪の部品メーカーが1月、約50人の社員全員で仕事や
賃金を分かち合うワークシェアリングを始めた。「リストラはしない」というオーナーの
決意に社員が応えた。手取り額の減少に「これ以上切り詰めろといわれても…」と不安の声も
漏れるが、社員たちは家族サービスや資格取得などに気持ちを切り替えながら、
中小企業の生き残り策にのぞんでいる。
テレビや自動車の試作品に使う精密部品を作るアスク(大阪府枚方市)。近年の年商は
約9億円に上るが、昨年9月の「リーマン・ショック」で、受注額は11、12月に約1割ずつ急減した。
「仕事が半減するかもしれない。7、8人解雇しようか」。「現状では再就職は難しい」。
葛藤(かっとう)したオーナーの長倉貞雄相談役(63)が思い立ったのが、
全員で痛みを分かち合うワークシェアだった。
(1)休日を年間97日から130日程度に増やし、残業をゼロにする(2)空いた時間にアルバイトを認める
(3)1時間当たりの賃金を一律数%アップする−。
「納得してもらえるように知恵を絞った」。賃金などを支払い続けるため内部留保の資金を
取り崩すことを決め、昨年末に社員に通知。社員の妻を対象に説明会も開き、「たくさん働き、
たくさん稼ぐという考え方を転換して」と訴えた。社員の受け止め方は複雑だ。
30代の男性は「幼稚園に通う子供と遊び、妻の手伝いもしたい」。土曜も祝日も出社してきた分、
家族サービスに意欲を見せる。だが住宅ローンと育児費用で月十数万円。手取りが減ることに
「もしかしたら転職先があるのでは」との思いもよぎるという。
「雇用を守る判断はありがたい」と話すのは別の30代の男性。年収が2割ほど減る見通しで、
妻は夫の身の振り方を実家に相談。夫婦は「もらえる範囲でやりくりしよう」と覚悟を決めたが、
「既に外食などのぜいたくは控えている。これ以上切り詰めろと言われても…」と声を落とす。
一方で若い独身社員の中には「余った時間で資格取得の勉強をしたい」と頭を切り替える人も。
不況のトンネルの出口は見えないが、長倉相談役は「仕事が戻ったら
ボーナスを弾み、我慢に報いたい」と話している。
37名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:43:04 ID:FNdMMbSv0
リーダー元気してる?僕の行ってる工場は週休3日になったお。
38名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 19:44:12 ID:98lSpm/50
パナソニックだけは関連会社が、景気良く期間工募集してるなw
大丈夫なのかな?
39名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:16:48 ID:jmVoqIrn0
やっぱり中規模の会社がいちばんいいなw
40名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 18:59:37 ID:5XCiiPT3O
残業0になってから俺は赤字に転落。
41名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:32:58 ID:SGK3ouTM0
俺の工場にいる後輩のA。
どこに行っても使えないので、たらいまわしにあっている。
そのAが先日、またミスをしたので、先輩が注意すると逆ギレした
らしい。
初めて見る光景だった。

お前が文句を言うな。
42名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 07:53:38 ID:bu4PGDOFO
先月から週休3日制になった自動車業界部分関連工場に勤務の俺

なんと、来月から基本給2割カット!
43名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 09:47:14 ID:cNcfJ633O
毎日残業、休出当たり前だぜ・・

まあ今月いっぱい何だけどね
44名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 10:15:12 ID:r8IVnNB/0
>>42
俺は週休4日で3割カットです。同じく自動車関連
45名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 10:20:05 ID:pRfd8NyL0
46名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:02:15 ID:KNQfmKsf0
>>44
うちも自動車関連だが>>42とほぼ同じ。
>>44の会社の規模はどのくらい?うちは従業員200人弱ぐらい。
うちも近いうちに週休4日の基本給3割カットになるのだろうか…
死にたくなってきた。。。

>>45
マルチ乙。
それ、他スレでも貼ってあったけどグロ。
47名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:25:14 ID:ijI0kX2q0
不況で行くところが無くてやっと採用されたところがブラックだった
10時&3時休憩なし、昼休みも仕事が一段落するまで取れない
48名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:48:37 ID:4vzBLJadO
今働いてるとこは今月から入社した印刷工場なんだがトライアル雇用で働いてる。
ちなみに有限会社なんだが社会保険あるし賞与あるから選んだ。
これって試用期間終わったら切られるって意味?
トライアル雇用って初めて聞いたしな。
49名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:22:18 ID:+jiGbkp2O
わかりません
50名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:09:09 ID:bnaBwCndO
工場でモノ作りするのが理想だが正社員の募集じたいないに等しいから異業種あたるしかないんだろうな!派遣、バイト、パート、契約しかないよ!正社員登用と書いてあるとこは釣りだし!
51名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:42:36 ID:3S/tHsDJ0
>>47
それをブラックとは言わないと思う。
ラインのように時間で区切れない仕事もある。
上手く段取りをすれば、仕事の合間に10分位息抜きはできる。
52名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 06:56:00 ID:ChojtIBM0
10分の息抜きはきつい
53名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:01:10 ID:fzMo0EXE0
工場の仕事ってどこで探すの?
無料求人誌?ハロワ?
54名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:23:15 ID:WZglfIHY0
>>53
そんなことまで聞かないといけないほど行動力ないのか?
55名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:24:58 ID:WZglfIHY0
>>51
どこも同じと思うなよ
昼以外休憩ないところあるんだぜ
8時間を越える労働には最低60分の休憩を与えないといけないという
法律があるだけで
56名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:46:34 ID:+z7d9H1TO
工場は自動化されていくだろう、研究や開発が残る。
生きている間はまだ大丈夫だろうね。
しかし今は一気に何万とも失職するからかなり危険だよ。
3月からハロワは混乱の渦
57名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 16:59:21 ID:0F8aVv7p0
>>48
それは社長の腹グロでなけれ大丈夫。
58名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:19:36 ID:bV8cqkwk0
>>56
自動化されるだろうって出来る範囲は自動化されてるぞ
何言ってんだ?

ひょっとして人件費払う必要ないから機械にって考えちゃった??
59名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:03:56 ID:iWGwGU7N0
>>56
このスレで完全自動化を唱えるのはやめとけ
絶対に否定されるから
でないと自分たちの存在意義が
60名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 09:44:49 ID:h/WtupVe0
61名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 17:30:52 ID:ATrL0Gn00
>>59
事実だからしかたない きっかけはかなり違うが、物が豊かでしあわせな時代は終わりを告げようとしている。
そして人が淘汰されていこうとしている 来年の自分は何をしているかわからない人も多いだろう。
目を閉じても耳をふさいでも現実はどんどん変化している。
時代の変化に対応できない会社は淘汰されると言われるが、人間もしかり
仕事を選んでばかりの派遣さんは最終的にはホムレスか自滅するしかないだろう
62名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:05:23 ID:BZB+ecp90
>>53
俺はハロワで探した。
小さい工場だけど、結構良い感じ。
話しながら仕事出来るし、笑いが絶えない部署に当たった。
8時間労働に毎日3時間の残業。
多い日は5時間の残業もたまにある。
昼休み他、2時間ごとに10分の休憩あり。
定時と残業の切れ目には15分の休憩あり。
5時間残業の時は7時半から10分の休憩あり。
ただ基本給が16万と安い。
63名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:25:10 ID:ATrL0Gn00
さっき地方ニュース見てたら、俺が勤めてる工場が派遣100人切りだと!

 ‖
  ∧‖ヘ
  ( ⌒ヽ
  ∪  ノ
  ∩∪∩
  (・∀・|| ウヒョー
  |   |
 ⊂⊂_ノ
     彡
64名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:31:31 ID:FVSUO88GO
>>63
富士通テン神戸工場?中津川工場?
65名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:52:35 ID:bV8cqkwk0
工場でバイト始めたが昼の45分以外は休憩なし。
きついぜ。
66名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:19:42 ID:YFeE+aPN0
俺のとこも昼休みしかねえぜ
しかも12時きっかりに休み入ることほとんどねえし
67名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:47:51 ID:/QTNC86G0
自分とこもリストラが始まった。
一律5%の給与カットに始まり、夜勤の廃止や派遣切り...
最早いつまでいられるか、わからない。
68名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:57:30 ID:bV8cqkwk0
まず切られるのはジジイだと思うが、自分もジジイになるということを
忘れてはならない
69名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:37:30 ID:ATrL0Gn00
派遣切るのはいいんだけど、よく仕事がんばってくれたのも派遣の人なんだよね
今の仕事量のままで派遣の人が消えてしまうと大変なことになってしまうだろう
残るのは使えない正社員ばかりなのに。。。
70名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:38:18 ID:hVHwKs/f0
みんな20時からNHK総合みるよな!
71アーバンチャンピオン:2009/02/07(土) 19:38:19 ID:rTJ1+/4v0
工場勤務ってサラリーマンじゃないだろ?
工員だろ只の工員。

サラリーマンというのはネクタイ締めてスーツ羽織っているものだぜ

ロクに洗濯もしていない小汚い単色作業着(会社名刺繍入)を着て
どの口で「俺はサラリーマンっだ」て言うんだw

おまえら作業服姿の写真を小学生に見せて
「こいつらはサラリーマンだとおもうか?」って聞いたら
100%とノーと答えるだろうしさ

大体、作業着でファミレスとか電車とかに乗るなよ。
他の客はみんな嫌がっているんだ。

つまり、工員はよ人が嫌がるような姿で毎日働いているんだからな。

小汚い格好で郊外の工場に勤めてるなんざ恥ずかしくないの?

72名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:04:03 ID:Fe7lCQWb0
>>71
お前の吐く息吸いたくねぇから死んでくれないか。
そうだろ、みんな!?
73名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:11:55 ID:Dm0f8F+Z0
>>71
人生後ろ向きに考えてたら、何年経っても幸せになれないよ。
74名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:15:07 ID:MwF60NXZ0
>>71
給与所得者のことを基本的にサラリーマンと言うんだよ。
あんたはホワイトカラーとブルーカラー、サラリーマンの区別がついてないようだが・・・
75名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:28:38 ID:fUgHRQU+0
>>71
>おまえら作業服姿の写真を小学生に見せて
>「こいつらはサラリーマンだとおもうか?」って聞いたら
>100%とノーと答えるだろうしさ

71の脳内=小学生
76名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:39:00 ID:ivQvK95+0
>>71はサラリーマンの定義と自分のサラリーマンに対するイメージが
ごっちゃになってるな
77名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:19:18 ID:kQlBjz1g0
工員と風俗嬢との会話

工員「俺、大手の工場勤務だぜ!!」
風俗嬢「工場?所詮、作業員でしょ?」
78名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:25:48 ID:/08k3En90
>>74
白雉は放置
79名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 22:52:59 ID:CJmF/lR/0
もう限界。
週末にバイト入れることにする。
80名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 23:57:13 ID:JWOkp6UaO
工場の社員のメリット
・単純作業
・あんまコミュニケーションしなくてすむ
・工場によるが月給がいいデメリット
・汚い
・臭い
・キツイ(工場による)
81名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 01:04:26 ID:3X5cJoYN0
ワークシュアリングなら12時間2交代を5〜6班でローテーションしましょう!
82名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 02:13:36 ID:CyIV17gN0
・中小企業
・仕事できない奴は単純作業、できる奴は多忙な仕事やらされる
・うるさい上司皆無、うるさいババァ皆無
・40歳で給料200万後半〜400万弱(役職によって差が出る)
・日曜祝日完全休み、土曜たまに出勤
・残業ほぼ無し(あっても残業代完全支給)

どんなもんでしょ?恵まれてる?
8382:2009/02/08(日) 02:14:49 ID:CyIV17gN0
勿論、正社員で昼勤のみです(夜は工場閉鎖)
84名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 07:31:38 ID:W5VcJoxYO
>>77
上場化学プラント勤務ならオペでも勝ち組だよな。
85名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 08:17:06 ID:gVTLt+Qs0
工員 低学歴 ハゲ
この3つが重なって底辺最強となる
86名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 08:46:02 ID:w6ksMo+x0
ただのオペは負け
そいつらを使う側にいけば勝ち
87名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 13:15:08 ID:sIbW++5w0
>>80
世の中そんなところだけじゃないことに気付こうぜw
88名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 13:49:57 ID:85sOlHlI0
クリーンルームみたいな工場とかあるよね
特殊なベルトコンベア作ってるところがそんな感じだった
89名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 14:04:30 ID:RJAYwiAg0
田舎の人とか年配者はマシンオペをたいそうな仕事とでも思ってるんだろうか
レベルの低い自慢話がうざい
昔は情報が少なかったから専門的な知識を要する機械だったかもしれんが
今はあんなもんゲームのひとつみたいなもんだ
90名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:16:05 ID:UxJdCKTi0
>>89
優しくなっているのはユーザーインターフェースだけで、基本は昔と同じだよ。
派遣をライン運転手と見なして使い倒すか、技能職に育てあげるかは上司の方針による。
前者に当たった人には、お気の毒様と言わざるを得ない。
91名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 17:42:59 ID:YgpB8c2O0
今でもDOSが動いているのはあたりまえ
92名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 06:35:18 ID:HrknKxr+0
前スレからこのスレ見てるが「週休4日」なんて嘘くせ〜と思ってた。
しかしうちも来月から週休4日になってしまったwwww
93名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 08:57:20 ID:5OdYJhxv0
>>92
俺はティファールの電気ケトルとカップラーメンを箱買いした。引き篭もり準備おぅけぃです
94名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 18:55:03 ID:UTJZ0RYSO
明日も会社だ。
しかもつい最近入社したばかりで(印刷工場に)試用期間中は祝日と隔週土曜は休みとか言ってたのに今日上司から明日会社あるとかほざきだした。
マヂだりぃ〜
95名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 19:31:09 ID:GIsikXkf0
>>85
工員は高卒が普通だよ。
大卒や専門学校卒だと逆に落ちぶれ感がある。
96名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 21:44:20 ID:wo6iM0wl0
高卒は本格的にイカれているとしか思えない。
何でも聞いて確認しろ、というから確認して分からないものには触らない。

何でも教えて貰おうと思うな。自分で考えろ!自主的にやれ!

恐る恐る試しながらやってみる。

勝手に触るなと言っただろ!何でも確認しろと言っただろ!

・・・一体どうしろと・・・
97名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 21:57:19 ID:HSkgvXum0
中卒でも高卒でも優秀な人はたくさんいる。尊敬もできる。
ただ、高卒よりも大卒の方が教え方は格段に上手い。
物事を論理的に説明できるんだよな。
あくまでも確率の問題だが。
98名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 22:37:16 ID:pHwgqKDY0
学歴が大事なのは人脈とも大きく関係してくるから。
高卒は成長過程で競争・切磋琢磨してこなかった人間が多い。
99名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 22:46:50 ID:fk6LjrnA0
で、切磋琢磨した大卒が工場みたいな底辺職場に来て
学歴がどうとかグチってるってどういうことですか?
100名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 22:56:05 ID:5AGxjBcaO
俺達はみんなカス野郎なのさ♪
101名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 23:40:13 ID:+w+yiz4Y0
>>97
いや、性格の問題だと思うぞ
俺が教える側だったら、自分で作業要領を紙に書いて渡したいくらいだ

気がきかない奴は

これはこうなんですよ〜
あっ、だいたいそんな感じです! とか適当

俺が教えて欲しいのはコツの部分。こうしたらやりやすいとか、
同じ回すとか切るとか取り付けるでも、この角度からだとやりやすいとかね。

そういうのを気付かんバカが多い。先にそれ言えよ〜ってのがね。
102名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 07:41:39 ID:Jja0Efck0
>>101
これはこうなんですよ〜
あっ、だいたいそんな感じです!


これぐらいならまだいい。若い人なら大体こんな感じだけど。
じっちゃんなんかだと一回やってみせて言葉での説明なんて
一切しないででわかったな?ってことが多々ある。んでできな
いと罵倒しながらも渋々ヘタな説明を始めるor放置(できない
ならいい)あくまで俺の経験だけどこういうことが何度かあった。
103マール・ポッカートニー:2009/02/11(水) 09:20:56 ID:yvKTCPe40
とうとううちも隔週休2日から完全週休2日になった
104名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 10:28:41 ID:8YlC2Qtz0
>>102
よくねーよ。適当に説明し教えましたみたいな顔して、こっちがわからずにミスると
ナンなの?この人、使えねー的な顔して、「説明しましたよね?」って顔しやがる。

だいたいでいいっすよとか言いながら実際はだいたいじゃダメとかな
105名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 14:48:47 ID:gO2QZYpG0
高卒に教えを請うような職場にしか入れない大卒が高卒を馬鹿にする資格ねえだろ
106名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 16:50:35 ID:cP56Vsmd0
言い方は酷いが、>>105の意見には一理あるな。
「郷に入っては郷に従え」というヤツだ。
>>102
じっちゃんツンデレなんだろ。しっかり師事してれば、そのうち向こうからデレてくれるさ。
107名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 17:25:27 ID:jVJ6eF4j0
>>105
まっとうな意見だなw
ここまできたらプライドなんて捨てなきゃ。
愚かな人間ほど権威や肩書きに固執する。
妬んだり極端に崇拝したりするもんだ。

学歴なんて自分より圧倒的に劣った人間を
手っ取り早く納得させるための道具でしかない。
自分自身がそれに固執してたら同レベルってことだよ。
108名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 18:48:03 ID:Jja0Efck0
>>106
師事っていってもなあー、そりゃ相手が職人だったら我慢するけど
じっちゃん工員の仕事なんてほとんど再生とか仕上げとか誰でも
すぐできるようになる作業だけだし、そういうとこにたまに応援とか
にいったりした時にそれよりはるかにむずかしい機械オペ(工員で
もプライドはあるんだよ!)を自分はやってるのに、見下されるの
はほんとにむかつくよ。
109名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 19:22:59 ID:ZvSmfiTq0
学歴の問題はさておき、工場の教育はほんとうにダメだね。
教えないで仕事上優位に立ちたがるセコイ人格が多い。
俺は学歴も何も関係なく単に正しく教えてくれる人を尊敬する。
ちなみに正しく教えてくれたのは中卒と大卒だ。
110名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 20:41:44 ID:XuxKJCnh0
再来週から週休三日クルー!
Xbox360でもするか。
111名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 21:16:51 ID:aEWimCD90
>>110
休みが少ない俺から見れば実にうらやましい!
112名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:27:39 ID:/d5xglJW0
人手不足なのに反対番の機長が現場をほとんど手伝わない
人望ゼロの機長に長年こき使われてきたせいかその班員もピリピリしてる
親切で手伝ったらとんだとばっちり受けたよ
もう絶対干渉しない、あんな様子じゃたいして長生きできない気がする
その点うちの班の機長は無口だけど仕事しっかりやる人だからいいけど
無口すぎて接しづらい、人間関係で悩むなら工場なんて地獄でしかないよ
113名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:33:57 ID:rtZWb1NI0
無口だけど仕事はしっかりやるなんて理想的だと思うけど。
114名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 21:51:29 ID:xE1UpyKs0
だな
115名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 19:20:01 ID:rhfXDHCsO
今、某大手メーカ工場で働いてるんだけど、サイコー

工場敷地内なんか街みたいだし気楽
なにより食堂は安くいいもん食える
朝昼晩

待遇もなかなかいいと思う
116名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 20:26:03 ID:QvH2VrrE0
確かに大手メーカーの工場は福利厚生から言っても最高なんだが、
ただの工員レベルだと真っ先にリストラの対象になるのがなあー
117名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 20:27:59 ID:PrFpVYeT0
大手メーカーのライン工じゃリストラされたら潰しきかないよ
118名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 21:02:16 ID:rhfXDHCsO
ライン工員って?
組み立てのみとか?
半田で基盤作るとかも入るの?
119名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 21:32:42 ID:G3FNwv9z0
ライン工(レベル)じゃないってどこから?
俺は材料から段取りして座標打ち込んで切削加工とかして製品にして
機械のメンテナンスしてもやっぱりそれはライン工(レベル)だと思ってるよ?
120名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 21:53:12 ID:HsTZbv+J0
能力の可否に関らず、独身者が優先して切られた。
中小の工場なんてこんなものか。
マジで悔しい。
121名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 22:18:41 ID:+PDYOMqK0
>>120
古い考えの経営者なら、採用するにしても
残すにしろ既婚者の方を優先するからなあ
122名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 22:41:35 ID:poVot+4fO
>>121
結婚なんか自己責任だろ

アホっての
123名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 22:43:13 ID:GKxOUt/pO
自分より仕事できない、責任感ない年上はむかつく
124名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 22:51:49 ID:OPfkXAYL0
低身長
 
低学歴

低収入の僕がきましたよ
125名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 23:10:47 ID:xlw+8lWlO
>>120
俺もパートで嫌がらせされてやめた。
二人とかになると独身だし実家だから生活かかってないだろとか、まだ若いから一からやり直せるとか俺昔建設業だったから紹介しようかとか、まわりの社員にはシカトされるし、陰口叩かれるわ暇になったからってそりゃねえだろうって!一生うらんだる!
126名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 21:07:31 ID:IxwNCdSf0
工場に限らず、DQN系企業は既婚者や中年を重んじるからなあ
前、バイトで行ってたところでも嫁さんが居るおっさんの時給が高かった
それより仕事している独身の若いやつは怒ってたな
会社が言う理由は明確だった「彼は家族がいるから」
独身でも親元にお金入れなきゃいけないやつもいるってのにな
嫁が働けば解決する問題を妙に「苦労人」扱いするんだよな
127名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 21:20:34 ID:R3JLmvmJO
今月から新しく印刷工場に入社したけどなんか複雑な気持ち。
俺残業したいのに会社側からは試用期間中は定時帰りであしわられてる。
普通な人は定時帰りなら普通にいいかもしんないが俺は時給900円でやってるから残業代ほしくてたまらない。
前職は残業2時間やって月に22万ほど稼いでたが今の計算してみたら16万ほどだし。マヂやってらんねー
128名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 21:23:25 ID:IxwNCdSf0
試用期間ってどれぐらいあるんだろう
長いようなら、慣れたら「自分も手伝わせて下さい!」
つって試用期間内でもアピールするしかないと思う
129名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 00:23:37 ID:uvfOffwMO
もう試用期間2週間たって残業ないなんておかしいわ全く。
社長もキチガイだし。
130名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 01:45:30 ID:G9xaTHeo0
自分から残業やりたいなんて言ってるほうがおかしいズラ
131名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 04:45:55 ID:uvfOffwMO
残業なしで月給16万
残業ありで月給18万
さてどっちが得か?
132名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 05:59:54 ID:+f9Z8r59O
残業時間によるな
30時間して2万だったら16万で残業なしの方がマシ

うちは残業なしで34万貰える
大手だから福利厚生退職金充実、サビ残業一切なし、ボーナス年/固定4ヵ月+業績連動金で数ヶ月

でも人間関係最悪だから辞めたい
133名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 07:20:09 ID:Yt++VJ19O
未熟だから任せれない。残業は無理
134名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 07:47:16 ID:5l8Ufx6T0
人間関係 、これ重要。
うちは管理職の手下がトイレの回数や悪口言ってないか、駐車場の白線をまたいで止めてないかなど監視役がいて肩身が狭い
135名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 09:02:12 ID:J1kAfj5C0
>>134
よっぽど暇なヤツがいるようだなw
136名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 13:55:08 ID:/trx+7Z40
>>134
どんだけ人余ってんだ・・・

今年、新卒は来るのかなあ・・・
137名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 17:18:13 ID:h7LIK6q6O
>>136
エバるくせに自分は嫌われたくないやつ多いよな

課長が1番可愛がってる部下なんか陰で課長の悪口言いまくってる

上に気に入られつつ同僚も仲間にしてる

こんど録音して課長のロッカーいれといてやろうかな
138名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 20:34:04 ID:k0IHpYEL0
同じ穴の狢よのう
139名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 20:41:20 ID:dQwUYdK20
小学校かよw
140名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 21:58:25 ID:3+aRlZO/0
工場なんてほんと小学校だよ。
ごんたくれが仕切ってて腰ぎんちゃくがいて
気の弱い奴はいじめられて・・・

ああーホントに辞めたいんだけど
なかなか動けない・・・
なんでよりによって大不況にぶち当たるかなー・・・。
141名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 01:47:00 ID:A4GWkoe+0
同僚は失敗するごとに焼肉やら中華やら部署の人数分おごらさせるようになって辞めた
142名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 06:03:15 ID:ueJ72Mre0
工員ってたかるの大好きだからなw
143名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 06:18:27 ID:77Yxbgc3O
俺19歳新人なのに35歳既婚連中に餃子の王将おごらされた。

別に仕事教えてもらってるわけでもないのに。

こんどたかられたたら断ろう




ってか工場入って感じたのはあいつら集団心理やら見栄やらが働きまくってるな
144名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 09:14:45 ID:0gb4jpAy0
>>143
馬鹿か?仕事関係ないんなら最初からきっぱり断れよ。
関係ある人でもあれやこれや言って逃げろよ。最初になめ
られるとあとあと厄介だぞ、工員なんて歳くってるやつほど
馬鹿で図々しいんだからな。
145名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 13:58:38 ID:BxqCt9R/O
おれも工員なんだけど、そんなにキチガイみたいなのいないよ

オマエラの会社ちゃんと社員教育がなってないんじゃないの?
146名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:18:48 ID:Pgi9uJNS0
工場で働いている女。特にババアはマジでうざい+怖い。

俺の部署で働いている工員のババア(パート、正社員)は何か話すことといったら人の悪口。
しかも

Aさん、Bさん Cさんとして。

A⇔BがCの悪口で楽しそうに会話。
A⇔CがBの悪口で楽しそうに会話。
B⇔CがAの悪口で楽しそうに会話。

↑これが更に増えた感じ。
とりあえず、人の悪口が好きなババア達。
何が怖いって一見仲よさそうにみえても陰で普通に悪口言いあえてるのが怖い。
一緒に働いてる仲間なのに。
147名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:21:23 ID:oxRp/9Pm0
>>146
それ工場の女に限らないよ。
オフィスの女もそうだしうちの母もそうw
母親なんか家では近所のおばさんの悪口いいまくりだけど実際話しているところを見ると無二の親友ってかんじ。
148名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:31:03 ID:KYZphhLC0
汎用機とかMC・NCで機械加工やってる工場は、DQN率低そうじゃない?w
うちは社長一族がDQNですけどね。。。

え?僕?ど、ど、ど、、、DQNちゃうわです。
149名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:42:29 ID:t0SXUHrB0
NC・MC未経験可で募集してるけど36歳じゃ厳しいですよね・・・
150名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 18:45:45 ID:oxRp/9Pm0
>>149
俺は33のときに「NC旋盤 経験者」の求人をみて電話したら面接はしてくれた。
結局は落ちたけど。
未経験可と書いてあるなら応募してみたら?結果はわからないよ。
そんなに難しい仕事じゃないみたいだし若い人続かないのに嫌気がさしている社長ならもしかして・・・
151名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 19:57:10 ID:JrVe4g5YO
3交代(8時間労働)の週休2日

2交代(12時間労働)の2勤2休
給料が似たようなものだったらどっちがいい?
152名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 22:03:11 ID:KYZphhLC0
>>149
うちの工場には40過ぎで、ポリテクの機械加工科(?)修了してから未経験入社っていう人が居ますよー
でも今は時期が時期だけに難しいかもしれませんね。。。

来月から週休3日だー!
153名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:03:27 ID:m4yLC6bgO
>>148
町工場NC旋盤工の俺だが
DQNばかりだよ。ネットやってるだけでオタク扱い。
話題はパチンコやらバイクでポリ巻いたとか。新しい機械入っても少し複雑なコードプログラムやらマクロ変数なんか誰も教えてくれる人がいないので説明書と睨めっこで覚えてる
家のPCでプログラム組んできたりさ、フォーマットさえ組めば後は誰でも簡単に組み替えできるように
27歳既婚で不況の煽りを受け、残業無くなって手取り17万だよ、今月子供もできたってのにさ、
正直泣けてくる。転職しないとマジやばい。
154名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:05:31 ID:yGgL4y+i0
NC、MC扱っているも者です。
はっきり言って、覚えることがたくさんあります。
35歳で頭に入るかな?
物覚えは20代の奴に比べりゃ、劣るのは確実。
図面の読み方、プログラム,切削速度、cad、等
未経験では教えるほうが大変。
新卒は別だけどね。
155名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:28:05 ID:m4yLC6bgO
覚えりゃできる。ってな仕事でもないしね。
工夫や器用さも必要。同じ物を大量生産するなら別だけど
ワンオフ加工なら、とんでもなく難しい仕事もあるし汎用機での経験や勘に頼る部分ってのもある。
まあでも悩むこと多いけど逆にいえば単純作業ではないし、やり甲斐ある仕事になるんじゃないかな?
仕事自体は嫌いじゃないんだが…やはり金が欲しい。
156名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 23:31:02 ID:7ajQ6q+QO
工場勤めて分かったことは
ちょっと考えればわかるようなことも、全く考えようとしないババァや
常識(例えば火は熱いとかそういうレベル)が分かってないババァが
以外と沢山いるということ。
よくそれで五十年も生きてこれたな
157名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 10:50:56 ID:4ZL2lXfwO
先月会社を経営悪化を理由にクビになりました。

プレス業界だったけど単純作業から開放されて正直ホッとしてる。

毎日辞めたいと思ってたから調度良かったんたけど。
製造業はこれからもっと厳しくなるだろうしもう工場には戻りたくない。

ただ次なんの仕事するか悩み中です。

工場から違う業界に行った人っていますか?
158名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 11:43:08 ID:PvOXylQyO
>>157


工場勤務から“脱出・転職”した奴集合!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1221737322/
159名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 11:54:25 ID:5mIa1t8N0
旗振りか介護か飲食しか無いんじゃね
160名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 15:33:06 ID:ufUViJW40
161名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 17:53:56 ID:0bQ7X15y0
正社員だが組合経由で稼働日数削減指示がでた。
給料は出勤した日数になる。(最大で4割カット)
なにか副業は認めるとのことだがアルバイトの募集もないだろう。
大変なことになったな。
162名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 00:09:06 ID:RGvDxWyJ0
みんな実家暮らし?
俺はかろうじて一人暮らし出来てるが、
夜勤、残業がなくなった為に生活が維持できなくなりそうだ。
実家に帰らざるを得ないかもしれない・・・。
163名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 11:59:11 ID:E/fYnyOv0
>>157
うらやましすぎる!俺ここんとこ夜勤毎日3時間以上の残業で辞めたくて仕方ない
夏になったらくそ暑くなるしクビになりたい
眠れないよここ最近
164名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 12:01:11 ID:qHfZgcR80
>>157
プレス業界は受注がほとんどなくなったそうだな。
なんとプレス機受注件数前年比98%マイナスだって。
100件あったのが2件になったってことだもんなあ。
165名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 15:39:24 ID:Q8XdRudYO
157です。
今ハローワークの雇用保険の説明会受けてきました。
残業あるならまだいいじゃない。でも夜勤だと辛そうだね。

俺は8時半〜17時までで残業なかったから勤務時間はかなり良かった。

製造業はこれからもっと厳しくなりそうだけど、今の会社辞めたらまたプレス業界に入りたいと思いますか?
166名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 16:08:32 ID:9+bcYj+a0
プレスって手に職つくの?
167名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 16:34:44 ID:G3P+I2Ga0
手ni義手が着きます
168名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 17:06:24 ID:GGX1UjnT0
>>166
今はとんと求人ないが半年前にあった求人では経験者優遇
みたいなところが多かった。今の機械は安全対策進んでる
から怪我することも少ないと思う。俺は以前1年ほど勤めてた
だけだけど怪我してる人は見たことない。
169名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 17:24:58 ID:YMyorjsy0
工場勤務、今4勤3休昼勤、一時的だと思うけど二交代の部署移動を命じられた。
夜勤まったくやってないんだけどやっぱ辛い?

やめようかな。
170名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 17:27:20 ID:qHfZgcR80
>>169
たいしてつらくないよ。辞めるほどのことじゃあない。
171名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 17:34:07 ID:YMyorjsy0
>>170
そんじゃあとりあえずやってみるか。
なるようにしかならん
くらいの気楽さで行こう。

上司がきっつい人だし
人間関係もほぼ0から。
すげー憂鬱だもん。
172名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 17:52:45 ID:rpZhqGAR0
製造業の現場勤務って体育会系多い?
俺、初めての製造業なんだけど、なんか人間こうあるべきって感じで俺の人間性否定されまくってる
そんなことされてどんどん殻に閉じこもって行ってるよorz
173名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 18:18:36 ID:gjegeSGw0
良き人間である前に良きロボットであれ
174名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:00:37 ID:XIqh3iXR0
>>172
もちろん、俺の会社も
野球、アメフトやってたようなガタイのいい奴多いぜ
あの雰囲気・・・俺には拒否反応がでる
175名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:09:35 ID:G1RlTxg6O
>>172
工場にもよるよね。俺が今勤めてるとこは規則ユルユルで人間関係もまぁまぁ良好。ただし中小&給料は安い。大手の規則の厳しさは異常だよな。頭おかしいとしか思えん。あんな事するから全体的に人間関係が悪くなるんだろうな
176名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:36:35 ID:gZJQj73j0
内の会社は刑務所みたいだぞ
休憩はとれないしトイレでさえ許可もらえなかったら
行かせてもらえない
某大手電池製造だったがそんなもん
177名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:09:51 ID:1zLK/TKeO
うちの印刷工場は物静かな奴がいっぱいいる。
俺はただ仕事して定時で帰らして貰ってる。
あんましコミュニケーションしない。ただ仕事のやり方わからん時だけ自分から話すだけ。
一応休憩あんだけど仕事やってる人ほとんど。
正直馬鹿だと思うけどな。
178名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:25:11 ID:WrLUT0zsO
>>172
激務で肉体労働系だと、
ノリは体育会系だね。
だいたい話の内容は、
酒、バクチ、スポーツの話で、自分はタバコを吸うだけで、酒もバクチもスポーツもやらないって言ったらおとなしくてつまらん奴だなってヤな顔されたよ。
とにかく何か面白い事ばかり求めてる奴らばかりで、いつもヘラヘラしていて
気持ち悪かったし、関わりたくなかったから、距離を置いて冷たくしたり何も喋らずにいると、
まるで物を眺めるようにじーっと見てきやがる。
同世代の奴と仲良く喋ってると、おっさんがいつも
アンタ達友達か?って毎回毎回同じ事ばかり聞いてきて、俺達の会話に割り込んできた事もあった。
距離を置けば置くほど近づいてきて、
一緒に働いてたら普通は仲良くなるもんだけどなって言ってきて、更に距離を置いてやったらあっちは諦めたのか、この会社の人達は皆変わり物ばかりだから
しか言ってこなくなり、
おとなしくなってせいせいした。
会社の奴らは、いつも群れて行動してて、お互いの携帯番号知ってるし、仕事が終わって帰る時もいつも一緒。
最後に…長文スマソm(__)m
179名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 02:42:33 ID:einREDzi0
緊急朝礼あった。  春には無職になりそうだ・・・近いし気に入ってた職場だったのだが・・・orz
俺の地域は製造関係多いしサービス業なんて俺には無理だが、それでも飛びこまざるを得ない状況になりそうだ。
来年まで不況が続くようだと民間中小製造会社は淘汰されそうな気がしてきたよ・・
180名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 02:44:48 ID:eStUm3S60
>>178
>ノリは体育会系だね。
わかりやすいからね、人間としても扱いやすいし
かえってあなたみたいな人は上の連中から見ても扱いにくい
せいぜい孤立しないように要領よく生きてくださいね
181名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 14:59:31 ID:QaknjgfQ0
畳破砕機に挟まれ 男性2名が両足切断 埼玉・秩父
2月19日8時2分配信 産経新聞


 18日午前9時半ごろ、埼玉県秩父市大野原の秩父太平洋セメント大野原工場で、
37歳と39歳の男性作業員2人が、古畳を破砕する機械の刃を交換していたところ、
突然刃が動き出して足をはさまれた。2人は両足切断の重傷を負った。

 秩父署などの調べでは、事故のあった機械は、高さ約5メートル、幅2メートル、
奥行き7メートルの大きさで、内部に刃が取り付けられている。
けがをした2人は機械の内部で作業をし、外には別の作業員が2人いた。
外の作業員の1人がスイッチを押し間違えたとみられ、業務上過失傷害の疑いで調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000006-san-l11
182名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 18:14:14 ID:6ol5YBYn0
両足切断
183名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 18:29:44 ID:sIALt8FnO
よくある
184名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 18:43:40 ID:OY6d3G0J0
今日からワーキングシェアが始まった
残業が無くなったよ。
185名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 19:09:39 ID:3pqvUcwT0
ワークシェアって労働時間短縮だよね?
忙しい所に応援作業に行くってのはワークシェアって言うの?
186名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 19:10:20 ID:S5BSv1ce0
俺は今日から自宅待機
187名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 19:14:21 ID:3pqvUcwT0
自宅待機でも収入が保障されてるならいいじゃないか。
俺は4勤3休。
一応助成金で何割かは支払われるようだが。
188名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 20:32:08 ID:WrLUT0zsO
>>180
本当は、一人で居る事のほうが好きなんだけど、
孤立させてくれないんだよね。休憩中に携帯いじってようがお構い無しに話し掛けてくる。
会社の連中は、話好きで
淋しがり屋の集まり、
一人でポツンとしてる奴を見ると、こいつ淋しそうだなって感じで構いに行くんだろうね。
アスペの奴が居るんだけどそいつにもお構い無しに喋りに行っては、何喋ってるのか分からんとか言って、大声出して笑っていつも
そいつの悪口を言ったり
バカにして笑ったりしてる体育会系の奴から見て、
おとなしい奴って、何考えてるのか分からないし、
何を楽しみに生きてるのか?って感じなんだろうね
自分から見て、自分より無口でおとなしい奴を見るとそう感じるもんな。
でも、アスペの奴に対する接し方はいじめにしか見えなかったな。
俺は、何も喋らずにそっとしておいた。
189名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 21:17:55 ID:YdE3pcr6O
ってかベタベタ引っ付きあうのはいいが会社の外でやってほしい

虐めが絶対発生する

俺は耐えて工場内の雰囲気変わったぞ

みんな疑問に感じはじめたのかわからないが前よかベタベタしなくなったな

あんま人に求めないというか
190名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 21:34:42 ID:1zLK/TKeO
俺最近新しい工場に入社したけどほどよい職場だよ。おとなしい人達ばっかだから昼休み中は一人ぼっちが多いよ。
まぁそっちの方が楽だから気分がいい。
ただ社長がウザイだけ。
で工場長が社長の愚痴言ってた。
191名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 22:00:56 ID:g7Ei9e5O0
工場のハゲが嫌い
192名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 01:04:30 ID:WfqXTTN50
>>191
やっぱりみんな帽子やメットは嫌いなようだなw
193名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 02:22:34 ID:2wXidFnE0
昨日書き込み一つも無いとか、、、
みんなお休みなのね。
194名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 04:17:43 ID:C2ocpDy+0
俺は帰休だったよ。  もっともあと2ヶ月ぐらいでバイバイだが・・・
195名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 07:54:22 ID:V+cCrqgYO
うちは最近金土日と休みになった。電子機器製造
196名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 18:19:03 ID:am6q9rxvO
工場辞めて一ヶ月近くだけどリクナビから紹介するとこないってメール来たよ。
去年はまだあったのに本当今年はやばいね(-.-;)
197名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 18:38:59 ID:l6nHvGSD0
俺が入社して数日で辞めたNCの工場

2交代、ほとんど土曜日は休日出勤で手取り20
始業30分前から掃除、段取りさせられ
週1回はトイレ当番、午前の小休止は5分でトイレが遠いので行って終わり
昼は45分、午後の小休止は10分、トイレが遠いので半分無くなる。
不良が出た際の手直しは残業代出ず
3年勤めてた人は6台のマシン操作出来たが昇給無し、賞与は期待するな
朝礼で台の上に上ってスピーチ、半径1m以内に全社員集まり見上げられるw
創立古いのに20代ばかり、そのくせ駐車場は古い車ばかり

水の入ったバケツに手を突っ込み製品の汚れを流し、エアーで水を飛ばす作業あり、冬最悪

198名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 18:53:29 ID:cJMUzWeG0
どんだけ罰ゲームだよ
199名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 23:44:07 ID:qaQu33F/0
入社早々に命が危険にさらされる様な3K超高速ラインに投入されてワロタ
工場見学時に見せてもらえたら絶対入社しなかった
この不景気で試用期間で辞める奴が多いのも当たり前だ
200名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 00:01:22 ID:EzvU2Bd40
工場内カースト

1 中・高卒ヤクザ系
2 社歴のみのババァ
3 中・高卒不真面目
4 中・高卒真面目
5 ヤンキー女
6 大卒
201名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 02:42:24 ID:HndwCVbM0
>>200
心当たりありすぎるw
202名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 08:16:40 ID:drzIN+zEP
仕事がどんどん減っていくの見てたら
寒気がしてきた。
おいらの会社大丈夫かな。
5月頃から一段と厳しくなりそうなんだが。
203名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 09:57:11 ID:AGL67xSl0
田舎の中小工場って人間関係が濃すぎ
新入社員も現地採用だから
○○さんの同級生とか親戚とかばっかり
204名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 10:41:14 ID:bKjwr4fd0
>>202
梅雨期に生産停止日なんか設定されたら、
サビやら漏電やらで週明けの生産はガタガタになるだろうな。

おまえらの所では、ライン作業者へのTPM指導とかやってる?
205名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:00:56 ID:szXKbYBD0
うちの工場、3月下旬から調整休が決定した
12月から仕事量が半分以下に落ちてるのに
すぐに回復すると思っていたらしい

最近の仕事、塗装業かと思うぐらいペンキ塗り・・・
206名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 19:50:19 ID:atTlFbgwO
新人は虐めないとダメらしい

虐めないと他社員にビビってると思われるらしい





いい歳して嫉妬、妬み、見栄…本能のままじゃねーか
207名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 20:03:51 ID:P/LoDfEh0
>最近の仕事、塗装業かと思うぐらいペンキ塗り・・・

どこも同じかw  清掃&塗装業者化してるよな。 
208名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 20:07:22 ID:L3vCeBai0
給与5割カットで日給になり週休4日になったが誰一人辞めない
来月は更に給与カットするらしいが定時の仕事さえない状態では
会社そのものがそろそろかな?社長個人の資産は10億くらいありそうだが
個人資産に手をつけるくらいならあの社長は会社廃業するだろうな
209名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 21:30:39 ID:szXKbYBD0
>>207
同じだな
もう掃除するところもペンキ塗るところもないw
営業は毎日会議ばっかりやってる
210名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:57:22 ID:qkMqh53L0
塗装課は幾ら仕事なくても楽にならねー
2時間残業してまったり仕上げる仕事を、最近は6.5時間でやらなくてはならないから、くたくた。
工程による乾燥時間もあるのよ。
211名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 01:24:44 ID:XFHgDwsC0
>誰一人辞めない

日勤の派遣だと手取り12万ぐらいだが、誰も止めなかったわ。
12万で子持ちだと生活できないと思うが・・・
もっとも先日大量に切られたし、残った人も春までの命だが。
来年も落ちつづけると、国内の製造は死滅しそうだな。
212名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 05:40:11 ID:y5uNKPGeO
いつリストラされるんだろ
俺まだ若い&独身で良かったわ

既婚者には失礼だが…

どーせなら会社潰れて30-40代DQN既婚者路頭に迷え

おっさん資格無し元ライン工をどこが雇ってくれんだろうなぁ

俺は貯金あるし専門行って生き延びてやるよ
213名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 07:47:39 ID:Fuh11DoXO
うちも既婚者からリストラしている。
扶養手当ては余計に掛かるし、たまの忙しいときに「子供が熱を出した」と言って帰るしな。
こんな不景気で会社自体がやばいのにそんな輩は早めに切って貰いたい
214名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 12:18:20 ID:QNrwNQjRO
まじで今後どうなるんだw
俺はまだ切られてないからいいがこれから仕事見つける奴は大変だろうな。
とってもらっても使える人間だけで少しミスったくらいでまた首にされそう。

今ハロワとかどうなん?
215名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 12:28:08 ID:AGNLF1vL0
今日商工ファンドがついに逝ったしもう一社の企業金融会社も倒産株価になってしまっている。
これからバッタバッタと中小企業が連鎖倒産を始めると思う。
大変なことだ。
216名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 16:41:40 ID:6U9ViPRt0
最近解雇された奴、これから解雇される奴はまだいい。
同情してもらえる。
求職期間1年半の俺はバイトでつないでいるが、空白期間がネックになってくるぜ。
217名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 18:04:37 ID:bVmumZgS0
>>214
試用期間で切られますた・・・
売り手市場だから替わりはいくらでもいるって感じで強気だわ
218名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 18:05:20 ID:bVmumZgS0
買い手市場か
219名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 18:55:36 ID:LoJOsNnp0
商工ファンドが何やってたか知ってるのかい?
返済できない人には自殺まで追い込むところだぞ
つぶれて当たり前だ 清々したYO!
220名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 21:39:28 ID:9tSqNT8Q0
>214
山形に住んでるけど、どこも求めてるレベルが高くて(しかもほとんどは年収200万円台)
資格・経験・それなりの学歴などがなかったら、正社員で就職するのは無理。
221名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 22:39:26 ID:A1NsUuDUO
東京でヤバいんだから地方は全くだろうね
222名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 22:44:17 ID:AEug3q670
223名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 22:44:46 ID:AEug3q670
東京は全国でもずば抜けて景気が悪いです。
224名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 23:03:48 ID:RpT2+RdK0
225名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 06:22:00 ID:5bf6CPcl0
社会のウミ、使い捨て奴隷労働者、諸君、ご機嫌よう
じゃまなんだよ日本から出て行けよ
勉強した俺様達は偉いから、格差があっていいんだよ

226名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 07:18:00 ID:JyzU0YAE0
ふぁ・朝っぱらテンション高いなw
おはよ
227名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 18:37:58 ID:0H6awZiH0
プラスチックの成形ってどう?
仕事は楽かい?
なんでもコンビニ弁当の容器を作っている会社らしいんだが。
228名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 19:04:33 ID:GYGQiDjn0
作業場が暑そうだな
229名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 19:24:47 ID:hM1H9Md30
俺がいる工場なんて、真冬なのにみんなTシャツ一枚で大汗で仕事してるぜ
20kgの塗料一斗缶を両手に持って移動し、200kgの塗料が入ってるドラム缶と格闘だ。

最近、腰の感覚無くなってきてるし、手の皮膚もカチカチでアカギレがひどくて泣きたい
230名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 21:29:44 ID:hKv3dsr80
俺なら初日で死んでるなw
231名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 22:22:00 ID:jaRddetk0
>>227
薄利多売は辞めとけ…と言いたいけど
印刷業と違って不良はそんなに出ないのかプラスチックって
俺の会社1日で200〜250万の損失出したわw
退職願は以前出したことあるし明日からずっと無断欠勤しようか考え中
232名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 23:03:22 ID:w4HS/BNs0
>>229
何作ってんの?
233名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 08:18:23 ID:NkHzaC8t0
スケベ椅子だろ
234231:2009/02/25(水) 09:17:34 ID:dD2KhRuG0
とうとう会社休んじまった。退職願書くかな。
肩も腰も治らんし夜勤2〜5時間残業とか体もたないがな。
3kの交替勤務とか二度とやらん。
235名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 12:15:05 ID:lXhtsTJYO
辞めるなら次の仕事見つけてからのがいいぞ。
うちの会社中途枠1人いれるつもりなんだが毎日のように誰か面接にくるわ。
会社からしたら選びまくりのより取り見取りだが、なんか求人が絶望的なのはよくわかる
236名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 12:40:27 ID:2cg94ims0
工場でしか働く気しないが、229みたいな条件のしか残ってなかったら辛いねぇ。
とはいえ国内の製造は来年あたりで、かなり淘汰されそうだし。
237名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 12:43:52 ID:wFxqL0Hm0
今月の給料明細見て涙が出てきた。
238名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 13:54:29 ID:/z7iKPF20
正社員の奴はいつまで転職板にしがみついてんだよ
自縛霊か?
239名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 13:58:02 ID:/z7iKPF20
【キックボクシング】キックの話題パート22 [格闘技]

こいつ、まだいたのか
240名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 20:59:23 ID:liZEnG3XO
>>237
いくらだった?
241名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 21:25:00 ID:5ciSND1N0
来月から夜勤なくなるので、手取り12万ぐらいになりそうw   
でもこの額でも誰も辞めないのが凄い。  妻子持ちとかよく生活できるな・・・俺も買い物控え様・・・
242名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 21:31:47 ID:GvsCmDnN0
クビ切ってもらうの待ってるんだろ。
耐えかねて自主退社したら会社の思う壺。
243名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 21:53:06 ID:F6a1WV+c0
30代で田舎の小さな工場に転職したんだけど
求人票には保険完備となってたのに
工場長「保険?ああ、そんなのないないw」とか
タイムカードあるのに残業は別用紙で申告とか・・
試用期間3ヶ月中はバイトと同じ扱いみたいだし

こんなものなのだろうか・・・?
244名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 21:58:05 ID:XUPAVV2N0
>>243
典型的なブOOク!
245名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 22:33:26 ID:IbsY/jNT0
>>243
うちも似たような感じで、求人広告はデタラメだった。保険はあるが
3ヶ月過ぎてもまだ時給制のままだし、ボーナスも昇給も無いらしい。
246名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 15:32:41 ID:96UUuP3P0
仕事があるだけマシか
朝鮮人やシナ人に取られたくないしな
247名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:08:37 ID:X2H/nNsh0
人手が少なすぎて辞めづらいことこの上ないよ
常務が派遣すら雇うの拒んでる
5月はGW、7月は賞与、早く辞めないといつ辞めていいか分からなくなる
248名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:57:53 ID:OzfX6E6l0
けっこう厳しい条件にせざるおえない業績で社員の皆さんに苦労かけているのに
誰一人辞めたり腐ったりしていない現状 社員のみなさんに頭下がります
景気が回復したら賞与なり昇給で応えたい 
249名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:58:46 ID:WAkNbAWd0
俺は3月で解雇だけど退職金2ヶ月上乗せしてもらった。
辞めようと思ってたからちょうど良かった。
250名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 22:49:30 ID:i53zCxaM0
3月から暇になるぞ。
ついに俺の会社も不景気きた〜〜〜〜
251名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 22:52:28 ID:co5tXz/w0
http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnTK024225520090226
日産<7201.T>、3月は国内工場の減産規模を縮小=関係者
252名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 03:35:47 ID:W/ueNE720
トヨタはハイブリッドとか5サイズのを増産するらしい
やっぱりこれ系のはそこそこ売れるんかね
253名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 07:49:50 ID:jTHBodayO
なぁ…
仕事完璧で不機嫌になられ(先輩の仕事手伝って生意気らしい)

先輩の仕事手伝わなかったら使えないと言われ

あいつらなんなの?
別の課の幅きかしてる連中とつるんでお互いほめあい
話題なくなったら真面目なやつらの悪口
DQN達は天国だろうな
誰にも何も言われないし殿様気分で仕事しないし

真面目なやつらが連携しないようにDQN連携で潰す

DQN達はほんとにわかりやすい密月関係だな

もう会社やめよう

辞める=逃げ
なんだが流石に殿様に群がるコジキみたいなんはしたくない
254名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 07:53:22 ID:q6cir4rDO
始まるよ('A`)
255名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 09:51:23 ID:jTHBodayO
>>254
何がだよ
256名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 12:07:43 ID:7M14iDFu0
>>247 >>250 >>253
おまえら自縛霊か?正社員になってまでここに来るな
257名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 12:11:40 ID:+4Jz5yuB0
山本博俊は正社員になったとしても揉めてすぐ退社するので同じ
258名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 12:46:42 ID:/UAszo1kO
>>247
辞めるんなら夏のナス貰った直後だよ。

ま、この不景気じゃ今年の夏は全く期待出来ないけど。
259名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 18:07:28 ID:O+hsg8fJ0
月末の給料遅配きた〜〜〜〜〜〜
来月の3日になるそうだ。
この会社やばくなってきたな。
260名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 21:44:22 ID:URbOYvHb0
>>258
それまで俺の心身が耐えられるかどうか
先輩なんか週の残業時間24時間越えてる
派遣は4/20の契約更新を嫌がってる
>>253
俺の経験から言わせてもらうと絶っっっ対手伝わない方がいい
261名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 12:18:19 ID:9XsBMSFYO
月1の土曜出勤まじだりぃ〜
262名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 22:32:44 ID:frE1zkQv0
月曜辺りに
263名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 23:57:58 ID:PclmkUcPO
毎月毎月休みが増え行きます。
夏頃には全て日曜日になりそうです。
264名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 09:30:02 ID:JoeTGVju0
4月からロングロングバケーション
そしたら痩せてナンパして女どもをヒーヒー言わせるんだ
だからこの不況なんて気にしない 俺強い子だし
265名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:02:22 ID:V2OITYCg0
ピンサロの逆版でクンニ屋でもはじめるか?
まだまだいる富裕層の奥様を顧客にして
266名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:03:07 ID:TKyQpKvC0
デタラメ司法を許すな 女子高校生監禁事件の遺族のことを考えよう 

宮野裕史(当時18才、S45年4月30日生、横山祐史と改姓)と湊伸治
(当時16才、S47年12月16日生)は、夜8時過ぎ、偶然通りかかった
女子高生を無理やり誘拐、湊の自宅2階に40日間監禁し暴行して殺害した。
湊伸治は、小倉譲(当時19才、S46年5月11日生、神作譲と改姓)や
渡邊恭史(S46年12月18日生)、垣東孝一(相田と改姓)、岩井哲夫ら
を呼び、女子高生を暴行させ金を貰っていた。女子高生をただ暴行しても
面白くないといってシンナーを吸わて暴行したこともある。陰毛を剃り、
音楽に合わせ踊りながら服を脱ぐよう命令した。もし少しでも反抗すれば、
手や太腿にオイルを塗り火を着けた。女子高生は「いっそのこと殺してよ」
と泣きながら頼んだが、裁判では依頼されて殺害したことにすり替わった。
遺体は栄養失調で、性器と肛門にドリンク瓶が挿入されていた。
湊の家族は監禁に協力したが不起訴、犯人たちも最長7年弱服役しただけで
仮出所となった。  女子高生コンクリート詰め殺人事件 
 ttp://wwww8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
267名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 20:18:00 ID:TvuX4yEQ0
来週から5連休だお
268名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 20:53:59 ID:CSyIEKrm0
うちは仕事無いのに休まない
一日中暇なんだよ・・・
ペンキ塗るところも、掃除するところも、補修するところも無い
269名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:25:23 ID:eBgT9Q8Z0
このままアメリカ駄目になっていくのかな。
アメリカ没落が始まった年って歴史に残るのかな。
しかし、今年中に会社に何か起こりそうで怖いね。
このまま仕事が少なかったら、減給、リストラは避けられない。
次の世界はどんなルールの世界になってるんだろ。
混沌から物は生まれるからね。
270名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:29:26 ID:H4qFrPPZ0
>>268
最悪だな。上は助成金の事を知らない筈は無いと思うが
頭が固いのか、すぐ仕事が入ると楽観視してるのか。
271名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:39:05 ID:TYmCCjl70
また明日から残業か・・・・・・
あー週休三日の人羨ましいわ畜生
272名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 21:56:44 ID:CSyIEKrm0
>>270
助成金は今申請準備中
今月下旬から週1日交替で休む
年明けすぐに回復すると思っていたらしい
今でも夏頃までに回復すると言っている

回復するまでに今の逆ざや経営では持たんぞ・・・
273名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:12:58 ID:eBgT9Q8Z0
>>272
経済が底を打つのは早くて今年の末
遅いと来年の夏ごろだろ。
底打っても、急反発はしないと思われ。
アメリカの終演だ。
274名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 08:21:02 ID:n1UaratQO
また今日から13時間拘束の一週間が始まる
275名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 12:19:56 ID:UGQHeIs6O
ニュースみたら製造業の月平均残業が去年の40%減の8.9時間だっておw

俺のとこは前から残業駄目なとこだからどうでもいいが。
大企業の部類に入るはずなのに基本残業駄目でケチってきたから不景気に強いわw
276名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 12:52:41 ID:O9yUl9Nd0
>>268
他の人はやる仕事あるのに、俺だけ何もないときはさすがに参った。
上司に「何かやることは?」と尋ねても、苦笑しながら「適当に時間潰してw」だもんな
277名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:34:37 ID:8QIwOeAm0
月初めの月曜の朝から掃除だったw   
残れるかもしれないって話も聞いたが、やっぱ来月でクビかな・・・
金型壊してしまい、ちと鬱だわ・・・今日は飲むかw
278名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:35:31 ID:eLYYn+cAO
俺どーせクビだしなぁ
会社行きたくないわ
3勤4休だからいいバイトと思っていくが

俺は貯金あるから福祉大学行くが結婚している人とか30、40代は悲惨だな
279名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:38:58 ID:D6wVdN0k0
食品系の工場はハードやな
さすがに業務用なので20〜30kgの原料の上げ下ろし、運搬がきつい

280名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 01:48:06 ID:lYlKwUjp0
>20〜30kgの原料の上げ下ろし

俺なら初日で死んでるわw   
にしても来年の国内製造がどうなってるかだな・・・
281名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 06:47:37 ID:u1l41mQcO
多分二年はこの状態
282名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 10:08:20 ID:GzD9DktNO
二年で済めばいいがな。

てかリストラされた同士オフ会でもやらないか
283名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 10:59:19 ID:uYHW6WiXO
>>282幹事まかせた

予算一人3000円くらいで
284名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 12:18:00 ID:GzD9DktNO
都内でよければやるぜ。
人数にもよるが五人以上集まればやろうぜ。
対象はリストラされた奴限定でいいよな?
285名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 13:28:04 ID:krxaWAZXO
贈り物等に重宝されるご飯のお供の海産物の工場、初日午前中で辞めた。
ハイパーハードだった。
いままで経験してきた中で3本の指に入る。
上にも書いてあるが30kg原料が入ったケースをひたすら積んだり、
他のケースに入れ替えたり大量に。
その程度しか覚えることないと言ってもおかしくない。
しかも作業スピードが早く、私語全く無し。開始30分でヘトヘト、1時間で腰にピリッと感じた。
昼飯以外休憩無し
286名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 15:18:31 ID:wt1lM6p+0
冷蔵庫内(+6℃)での作業
と求人にあったんですけどこれってけっこう辛いものでしょうか?
他の条件はわりとよかったたので応募しようか迷っています
287名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 17:15:04 ID:e4ietk/yO
辛いかどうかはその職場の人間次第
良い上司と同僚に恵まれれば余程度を過ぎて無い限り仕事自体は辛くないのです

という事を新卒二年目で学びました
288名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 17:25:38 ID:6BWFw4F00
だからこそ、仕事はまだまだ未熟でも
せめて良い同僚であろう、あり続けようと願う。
289名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 17:59:27 ID:v7YUIDy10
結婚してる人いる? 会社は独身の人多い?
290名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:45:28 ID:via0hc9v0
>>286
それは製造業じゃないんじゃないの?倉庫作業でしょ
まあ、大変でしょうね。以前、大手冷凍食品メーカーの倉庫を見たことがあるけど
壁は真っ黒で薄暗く、寒々したものでした
291名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:50:38 ID:7YFkTGPR0

重い荷物を運ぶ仕事は、体力消耗が激しいからね。

ラインなら、力いらないから、簡単。

292名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:53:07 ID:Rp7Ooqz70
自動車ラインは、車のボディの中に入ったり、出たり、
元の位置に、歩いて戻らなきゃならないし、きついよ。

手先しか使わない、ラインは楽。

293名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:54:41 ID:Rp7Ooqz70
体力ない人は、手先だけで作業できる、工場にいくことだな。
294286:2009/03/03(火) 18:55:24 ID:1azekf8gO
>>290
どこで聞いたらいいかわからなかったのでここに書いてしまいました
物流倉庫スレがありましたね;
やはり大変そうだしもう1度よく検討してみます
295名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:56:25 ID:3BTkDB+K0
>>293
そういう工場は、女性が多いね。
296名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 19:00:22 ID:ornsTip5O
工場で勤めたいんですが募集ありません…
どうすればいいですか?
297名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:20:15 ID:Bp456ISX0
>>293
そういうところは座りっぱなしで腰痛くなったり、眼精疲労でハゲたり頭痛がしたり
クビのこりが治らなかったりと一長一短ある。
298名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:26:06 ID:T9XUpYqe0
手先だけのライン作業は時間たつのが遅いよ。
10分が30分くらいに感じる。
いろいろ経験して思うのは工場なら半導体。クリーンルームに勝るものはない。
力使わない、ラインでもない、座りもしくは歩き回るたち仕事。
女でもできる、金もまずまず。
派遣工が元いた会社にこだわるのはよくわかる。
あの仕事したら他の仕事がすべて重労働だ。
299名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:58:32 ID:via0hc9v0
適度に休憩挟ませてほしいわな
300名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 23:22:41 ID:IBmSmkgX0
>>285
給料なし?
301名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 08:00:06 ID:bf5T/5CnO
>>300 昼で辞退したよ。さすがに請求しなかったw
午後は体が持たないと思ったのは今回2回目。
もうひとつはバイトだけど製茶工場。
朝一から、30kgの茶が入った紙袋を満タンに積んだ4t車が到着。
何も指示されてないのにいきなり、黙って見よらんで手伝わんか!!と怒鳴られ
リフトの先のパレットに袋を積んで行く。全部で250袋くらい。
始業から30分間と超速で終わらせ、すでに汗だくヘトヘト。
その後、それを倉庫内で10段くらいに積み直させられる。
グラグラ揺れてる袋の上でノーヘルで作業。天井に頭が付くくらい。
水溜まりに落ちたようにズボン、パンツ、タオルもびちょびちょ。
なんと時給850円!
安い、重い、汚い、危険
さすがに金はもらいに行った
302名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 12:17:58 ID:x+BQs0W8O
二社目でなんで入る前に肉体的にきついと予想できなかったの?
午前中に辞めたとか堂々と言えるもんじゃねーぞ。
しかもこの不景気に。

入社する前に大体でもいいからどんな作業するのかくらいちゃんと確認してからにしないとまた同じ目にあうぜ?
303名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 16:30:31 ID:vMQ1x6bcO
プラスチック製食品容器の現場製造、成型加工という求人をよくみかけるのですがどんな感じなのですか。転職を考えてます。
304名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 16:38:10 ID:bf5T/5CnO
>>302 うるせえなー2社目って最初のはバイトだ
この不景気にって言うならあんたは介護、モンテに行けよ。
どんな製品かは明かせないがそんなハードさは想像できないし、どんな仕事をするか位聞いてるぜ。
それでわかんない部分が雇用のミスマッチと言うんだ
305名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 16:40:29 ID:bf5T/5CnO
>>302 書き忘れた
2ちゃんで堂々とは言わないないだろw
306名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 16:52:54 ID:bf5T/5CnO
訂正:言わないないだろ→ 言わないだろ
307名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:02:18 ID:H4gBqiwP0
>>301
4t車に30kg袋が250袋って少なくないか?一杯だと800位だろ?
50kgだと400位ってトコかな
2人でやった経験あるが、250位だと時間的にもそんなもんだよ
308名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:04:15 ID:q1K9TaSHO
>>303
一時期行ってたけどプラスチックの製造、成型は凄い楽。


プラスチックの原材料を機械にほりこんで、勝手に出てくる。
で、出てきた物のバリ(出来あがった物に付いてる少しのカス)をカッターで軽く削ってから箱に入れるだけ。


酔ってても出来る仕事だわ。俺の行ってた所は夜勤の時はジュースや酒、タバコも吸いながら仕事できた。


今思うと辞めなきゃよかったよ…
309名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:11:04 ID:9EAE3aMM0
>>308
危険はないのかい?
手がなくなるとか?
310名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:14:53 ID:x+BQs0W8O
>>304
休憩が昼以外なしって愚痴ってる時点で前もって会社の事調べてないのバレバレなんだよw

一度荷降で苦い思い出あるんならなんで同じ仕事ついたの?
前もって仕事内容聞いた時に荷降のこと聞いてなかったとか?w

うるせーとかいうなら2ちゃんで愚痴らないでチラシの裏にでも書いてろよ。


携帯からすまん。
311名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:22:44 ID:bf5T/5CnO
>>307 トラックサイズは2tだったかもしれん。
粉末袋みたいに平らじゃなく、米俵みたいな歪な形だったんで何度かパレットから崩れた。
トラックから降ろすのに30分だったな。自分の肩以上の高さまで積む時がきつすぎ
降ろした分と倉庫に残ってたやつを積み直した。落ちたら怪我するよ。
時給850円とふざけた額だったが1500円でもやらない
312名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:23:57 ID:q1K9TaSHO
>>309
危険な事は全くないよ。

成型する機械もボルトでガチガチに固定して、絶対に開かないようにしてるし、
出来た製品は冷えてから流れてくるから。無理矢理に危険な事といったら、カッターで切るくらい…

プラモデル作った事ある?バリをニッパーやカッターで切るだろ。そんな感じの凄いゆっくり版
313名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:29:37 ID:Fi7/C1WC0
成形は青酸とかの薬品使わないか?  確か俺が以前居た所は使わなかったが・・・

にしても社内ピリピリしてるわぁ・・。  
来月で切られるかと思ってたが、課そのものが無くなりそうだw
314名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:33:00 ID:yoJc8pPJ0
タミ○模型?↑静岡市の?かさばっても軽ければね。
315名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:38:08 ID:cJTCzwfY0
おらの会社、同じ部署だが課が違うだけで
残業ありと定時とに分かれてたら、工場長からクレーム付いたよ。
残業やるなら全員で、定時で帰るのも全員でって???
何を考えているのか分からん。
明日からやらなくて良い残業をする事になるみたいだ。
まあ、給料増えるんだから良いけどね。
316名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 17:48:00 ID:GwUzrqPr0
>>310
おまえ勝手に決めつけで語りまくるなよwwwなにがバレバレだよw
休憩のことをいちいち聞くかボケ。ハードじゃなければ昼だけでも持つわ。

>一度荷降で苦い思い出あるんならなんで同じ仕事ついたの?

今回辞めたとこは荷降なんかしてねーよ。食品の製造だっつーの。
勝手に決めるな決めつけ妄想語りクンw
317名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:02:35 ID:q1K9TaSHO
>>316
お前…痛いな。


ハンコに名前彫る仕事しろよ。何も体力使わないぞw
318名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:05:21 ID:9EAE3aMM0
>>312
そうなんだ〜
超いい仕事じゃん。最近求人あったから受ければよかったなあ。

レスサンクス。
319名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:05:55 ID:GwUzrqPr0
>>317
おまえID:x+BQs0W8O ←これか?おまえは端子圧着の内職してろ
320名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:09:36 ID:3R+0ft+L0
>>312
金型扱うから少しは危険あるだろ
321名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:21:13 ID:FBhgi+cx0































ガソリンうめえ!!!!!!
322名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:24:37 ID:b5EL3De10
楽したいやつは向いてないからやめろ
323名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:43:02 ID:x+BQs0W8O
>>316
決めつけもなにもアナタ自身書いた事に指摘してるだけだよ?

今回辞めた仕事って>301のだろ?
どうみても荷降。そしてその荷降が嫌で辞めたみたいな書き方だよ?

てか休憩時間を聞かない、調べないでなんで辞めてから愚痴ってるの?w

午前中で辞めた経歴が二度あるとか俺からしたら仕事なめてるとしか思えない。工場とか関係なく。


お前みたいな奴って絶対「楽そうな仕事」しか探さなそうだ。
324名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:48:27 ID:x+BQs0W8O
あっ。ミスった>301じゃなくて>285ね。
てか俺はOCNで規制中だw
勝手に自作自演にするなww
325名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:01:31 ID:8dcLcUDX0
お茶の俵みたいなやつだろ。あれは素人にはマジで
大変だぞ。俺、元運送やってたがお茶は勘弁だったよ。
リフトないところや冷蔵庫に担いで上まで上げたりで
時給1000円以上じゃないと無理だな。俺はやらんがね。
326名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:03:01 ID:q2HBsQZi0
不覚にも>>321のレスで、、、
327名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:03:53 ID:Rnmh1nXV0
ID:GwUzrqPr0

リーダーが帰ってきたのか、それとも新しい伝説の始まりか?
328名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:12:22 ID:GwUzrqPr0
>>323
まだ決め付けしてるようだが荷降しじゃない。
食品製造だから白い服装、帽子、長靴、エプロン、マスク、
しっかり爪までブラシで擦って洗浄、消毒液で手もみして作業開始。

その食品(海産物)は味を染み込ませてるため、液体調味料に漬けている。
ケースや特大の桶のようなものに入っているが、素材だけで20kgとかあったり、
調味料も入るもんだからとてつもなく重く、さらに数が多い。
休憩時間に関しては求人票に60分と書いてあった。
今まで勤めたバイト、派遣、正社員を含め、小休止はあった。
辞めてから愚痴るのってそりゃそうだろ。辞めてんだから。


おまえの決め付けにはある意味関心する。俺も大した人間じゃないがおまえはそれ以下です。

329名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:14:57 ID:GwUzrqPr0
>>325 経験者がいたか!求人票で見たのはお茶の原料投入の短期バイトだったんだ。
時給850円の。ちょっと重いですけど大丈夫ですかねって。ちょっとどころじゃなかった。
330名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:35:29 ID:niyMRWFmO
うちの工場四月から週休四日だってよ。給料30%カット。
家のローン、子供がいる人は厳しいな。
331名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:05:58 ID:x+BQs0W8O
>>328
いや、だからさ・・・
決めつけてるも何もアナタが書いた事に指摘してるだけだよ?って何度言わせるんだ。
忘れたんなら読み直してこい。
荷降と決めつけてるというか>285で荷降したって書いただろ?w
んでそれが苦痛で午前中で辞めたんだろ?
面接の時、工場見学の時かで自分がやる作業内容くらい聞いてから働けっていってんだよw


おまえの文章の解読のなさにはある意味関心する。俺も大した人間じゃないがおまえはそれ以下です。

必死に辞めた仕事内容を説明するのはいいからさっさと次の楽そうな仕事見つけてこいよ
332名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:22:36 ID:oPUoCY8v0
>>330
単純計算で10%は得してるし、バイトでもして元取れるんじゃね?
なんか羨ましいなぁって思っちゃう
クビ切りの布石だったら元も子も無いがね
333名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:57:52 ID:halLdVG+O
カメGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
334名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 10:47:51 ID:B5Rxbm/9O
そういえば印刷や製本も不景気なんだろうか
335名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 17:56:58 ID:FwFhDKet0
>>331
痛い奴だなおまえは
>>285に荷降したとは書いてないぞw
100回以上チラシの裏に書け。熟読しろw 声に出して大声で読め
おまえは何の仕事をやってたかしらんが、自動車部品製造だったとしても
加工した部品をケースに入れて何段かに積んだりする動きはあったりするだろ。
それを荷降し言うか?
ないなら何を言っても無駄だけどな。

面接の時に作業内容どんだけ事細かく聞くんだ?
おまえはどんだけ甘ちゃんなんだ?自称ハイスペックみたいな書き方してるけどよw

また必死こいて何か書いて来いwww おまえはある意味おもしろいwww
336名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 18:48:07 ID:B5Rxbm/9O
>>335
ハークルハークル
337名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 18:55:23 ID:idHA2HF20
>>335
そうですね(笑)
338名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 20:11:44 ID:xcg98Vj0O
荷降のこと理解してない馬鹿なのはわかったわ。
文章からして馬鹿なのはわかってたがここまで頭沸いてるとは・・^^;

てか荷降の単語一言でここまで粘着するとかどんだけだよw
言いたいことはそこじゃないのにな。

お前人と会話するの苦手だろ?少しは文章の解読力つけてから出直してこい。
339名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 20:21:57 ID:xcg98Vj0O
あと基本の仕事内容を聞く、見るのは入社する前の基本だろJK。
その基本ができてないから同じ過ち繰り返してんじゃないの?w
どうせ嫌な仕事だったら辞めればいいやとか甘い考えなんだろ?w

てか社会人になってから今回で何社目なの?w



携帯から連投すまん
340名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 20:59:33 ID:Gu+kloA+O
まだ耐えれるそうだが注文確実に減ってる

リストラする規準がわからないから怖い

給料いいオッサンから切る


慈悲の精神で独身若いやつ切るか

俺は後者側
341名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:23:25 ID:O2awjld3O
工場の筆記試験ってどんな問題が出るんでしょうか?
342名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:38:58 ID:FiDdDpV10

重い荷物を運ぶ仕事は、体力消耗が激しいからね。

ラインなら、力いらないから、簡単。


弁当工場とか、山崎パンとか

343名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:39:47 ID:0SofhkCx0
>>342
手先を使う仕事は、体力いらないから簡単だね。

344名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:43:17 ID:wcvNxOHO0
>>309

作業するだけなら、危なくはないけど、

機械を操作するなら、あぶないね。

金型が高さ2mあるし 10トンの重さあるし

型を閉める圧力が、2500トンあるし

挟まったら即死
345名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:47:18 ID:idHA2HF20
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
346名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:50:25 ID:wcvNxOHO0

プラスチック 射出成形機 1300トン 



画像
http://www.web-taisei.com/collaboration/col04.jpg
347名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:53:02 ID:wcvNxOHO0

プラスチック 射出成形機 を操作する男性



http://job10.nikkei.co.jp/ndata/00018934/photo/4/200812101055221_360.jpg
348名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:54:44 ID:wcvNxOHO0

プラスチック 射出成形機 2500トン



http://www.ubemachinery.co.jp/seihin/im_pz_st_uu/image/UU2500_347_s.jpg
349名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:57:42 ID:wcvNxOHO0

プラスチック 射出成形機 と 男性 の大きさ比較



http://jp.mitsuichem.com/techno/img/pict_labo_09006.jpg
350名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 22:14:09 ID:V2RPq6+D0
351名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 23:50:32 ID:PuyYnnI00
>>349
イメージと違うな。
そんなでかい機械とは思わなかった。
352名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 08:48:37 ID:ZnwXAyvHO
DQN達が上司に話してた

内容は

真面目なおとなしい連中をリストラしてDQN達だけで仕事を回そう
と提案してた


先頭立てるやつは希少だから置いておくべきだとよ
353名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 12:50:50 ID:WFrd1T/CO
出世したらどれぐらい給与上がるんだろうか
354名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 12:58:14 ID:JBuaJzxW0
サービス業から転職してきたが、業種によって人間の性格って違うんだな・・・。
工場の人間は酷すぎ。
・他人の知らなくていいところまで何故か知っている
・誰かの話題を振ったとき、返ってくる返事はまずその人の悪口
・見下せるか見下せないかでしか人を見ていない
などなど上げたらキリがない。合間を見て脱出するか・・・
355名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 15:17:33 ID:3cyrojn70
ここで陰口書いてる354も相当なモンだと思うがw   イジメられたのかな?
356名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 16:03:53 ID:oxe1Aj+k0
>>354のカキコを陰口と分類し、意味不明のイヤミを言う知性の無さ
357名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 16:26:52 ID:ZGHGSYyP0
>>354 工場の古株はとくにね
358名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 17:35:49 ID:RjkRCKjO0
交替手当と深夜手当いくら?
359名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 18:22:27 ID:3cyrojn70
今月から日勤のみになってどっちも出なくなったw  痛いわー。
360名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 13:24:40 ID:O2csL6lQO
2交替制の段ボール製造業務で年間休日が123日、残業月30時間って体力的には厳しそうなんですかね?
交替勤務をした事無かったんで基準がわからないです。
361名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 16:02:08 ID:e79BFo230
周りに俺ダンボール作ってるんだって言いにくいね
362名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 17:23:13 ID:7tHYscs/O
4勤2休っぽいね。結構辛いよ。
363名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 18:28:24 ID:VQOVL38hO
レンゴーか?
364名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 18:51:52 ID:t4+qsXtdO
全国にある事業所ライン止めてるのに俺の部署だけフル生産で暇なし!ジジイ共リストラしろよ
365名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:25:48 ID:jzPGRZtoO
>>360
おま、それハロワで見つけたでしょ?w
しかも関東
366名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:28:44 ID:NPbMYcF60
>>360
レンゴーって寒川町にあるよね。

向かい側には、東証1部 河西工業があるね。
367名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:34:38 ID:SBX1ciZh0
>>366
近くに、セブンイレブン、すき家、牛角あるし、100円ショップ、富士スーパー、ホカ弁、不二家、ワークマン
パチンコ屋・ジャパン・ニューアルファ、くら寿司、定食チェーン店、弁当屋どんどん
368名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:36:02 ID:6V7q7wVv0
>>360
休日出勤がなくて残業30時間ならそれほど厳しい条件ではない。
昼夜逆転生活なので眠い思いをすることは多くなりそうだが。

2交代で8:00−20:00、20:00−8:00だときつい。
369名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 20:36:52 ID:h62ujuhVO
神奈川かい
370名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 21:05:30 ID:kn/gkVI70
4勤2休で12時間労働はキツイなあ
371名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 21:11:22 ID:DW+KJVWD0
以前なら普通だと思うがw   でも確かにきつかったな・・・
疲れて金使う気になれんから、金だけは溜まるんだがw
372名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 21:36:17 ID:52AkDxqtO
短パン
373名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 21:51:02 ID:8nNsk6EY0
5勤2休、昼勤じゃ週6日、残業60以上の会社に比べたら全然楽だろ。
・・・以前勤めてた印刷会社だけど。マジつぶれろあの会社。
374名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 22:00:21 ID:DW+KJVWD0
>5勤2休、昼勤じゃ週6日、残業60

全部経験したわw   でも今じゃ考えられん・・来週は週休4日かもw
375名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 22:13:57 ID:SSQlgfyM0
パン工場の正社員だが食パンの仕込み担当と包装機担当だったら
どっちが地位が上なの?どこの担当だったら早く班長になれるとか
あるの?
376名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 22:36:43 ID:1Gjvv7fw0
>>375
職種云々よりも 部下:班長 比率に因るのではないかと。
椅子取り合戦なら頭数が少ない方が、昇格する率も高かろう。
377名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 22:48:45 ID:J1JcyQZQ0
ちんこ痒い
378名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 01:26:14 ID:+pScG82K0
うちの現場に高卒の女の子が入ってきたんだけど
何せ、初めての事なんで続けてくれるか心配なんだよね。
結婚しても働き続けてくれるもんですかね〜?
おばちゃんやおっさんは沢山居るんだけどもうすぐ定年とかの人ばっかりなんだよね〜。
そういう私も30代後半のおっさんなんだけどね。

今まで、事務の子は居るんだけど現場は初めてで、辞められると困るんだよね。
事務の子は、産休とって復帰する子も多いんだけど・・・
特に3−5年後とかに辞められちゃうとほんとに人が足りなくなっちゃうんだよね・・・
皆さんの現場の女の子の定着率ってどう?

やっぱり女の子は先が読み辛いな〜。
379名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 09:14:08 ID:dWBhxcT8O
30代で工場事務だが会社で希望退職募って
工場の人員減のため四月から三交代勤務やることになった
基本4勤1休で年間休日91日だが辛いかな?
全社的に基本給15%カットだが俺は交替手当とか貰えるようになるから
少し給料増えるのは有り難いのだが
380名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 13:11:33 ID:m96YBjed0
>>378
彼氏ができないとか売れ残りになると退職する。
結婚すると退職する。
独身でも最後まで勤める(割合としては少ないが
残業もこなすが有給は全部消化する)
結婚しても続けるが出産で休職or退職で育児休業後復帰する人は少ない。
381名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 15:27:47 ID:o23sM/mJO
>>378
このご時世独身女で退職とかしますかね?
私だったら是非勤めたい職場です。
というか定年までずっと働きたい。
最近は女で40代まで雇ってくれるところもあまりないです… ほとんどパート

>>378さんの職場が羨ましいなぁ。

382名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:26:03 ID:MWCpKW2Y0
シャワーかかってきた〜
気持ちいい
383名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 23:00:25 ID:iZ/63D/z0
>378
自分が働いている工場は女の定着率いいよ。
4年近く働いてるけど、給料が安くても文句は言わないし
やめたのは自分が知る限り数人しかいない。
逆に真面目で優秀な男はやめていく。
どおりで女が多くて去年から新卒で女しか採用しないわけだ。
384名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 01:49:14 ID:J7V+7ABMO
>>375
よくぱん工場で働けますね。型流しや型抜き作業きつくないですか?
仕込みのほうがきつい気がします!原料ぶっこんだりするから!
385名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 07:55:53 ID:GmkAjlcmO
>>382
どこの方言?
386名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 08:23:51 ID:DTb8oCj70
>>383
女多くていーなー。
女が多い工場って、何作ってる会社?
食品か組立てかな?
387名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 16:23:41 ID:cQL4XcSv0
>>386
女性が多い職場は人間関係が大変だよ。
388名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 19:59:02 ID:lc/eWnE/0
>>375
パン工場のことはわからないが
担当での地位の上下や出世早い遅いは絶対ある

まあそれが優秀そうであったり出来る人をまわした出来レースなのか
偶然そうなのかは会社によって違うだろうが
389名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 20:34:28 ID:uq9fFjCR0
俺の所は今週と来週、週休4日だよ!  働いてる日の方が少ないって酷すぎw
390名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:04:54 ID:6/Y7coOt0
うちの部署は同僚(ほぼ同期)一人と俺一人いてどちらも平の下っ端なんだけど、
上司が同僚にばっかり新しい事教えて俺には何も教えてくれない・・・・・
俺が入社してからやってる事は変わらん仕事を延々としているすぐ後ろで上司が同僚に新しい事教えてるとこチラッと見ると物凄いやるせない気持ちになってくる。
作業能力自体は俺ももう一人もほぼ差は無い。まあ「能力」なんて単語使うほど頭使う仕事じゃないけどね。
とにかく俺だけ遠回しに「教える価値なし」と言われてるようなもので非常に精神的にくるものがある。
最初に同僚に教えて、後で俺に教えてくれるんならわかるけど、今のとこそんな気配ないし・・・・・
はあ・・・・・・一生同僚に劣等感持ちながらこの会社にいなきゃいけないのかなあ。
今のうちに勉強して再度やりたい事見つけようかなと思ってる。
そうでも思わなきゃやってられない。心が折れそう。
391名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:42:22 ID:F+tqbK5J0
>>390
「ボス!俺はもっと出来る子です!今の仕事じゃ物足りないです!」と言えばいいじゃないか。
気配を窺っていても何も変わらない。
これから定年するまでを共に過ごすであろう仲間達との意思疎通に割く手間を惜しむな。

あと劣等感なんてものは本人の受け取り様であって、周囲やら環境やらは大して問題ではないよ。
392名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:54:51 ID:6/Y7coOt0
>>391
>あと劣等感なんてものは本人の受け取り様であって、周囲やら環境やらは大して問題ではないよ。
これは確かにわかります。

でも上司だって分かってるはずなんですよね。
一人だけ教えて、一人だけ教えられないってのが後者の人間にしてはどういう気持ちになるかとか、
それとそもそも上司自体にコミュ能力が無いため、
>「ボス!俺はもっと出来る子です!今の仕事じゃ物足りないです!」
こんな事いっても呆れられるだけかと・・・・・・・
心の中で「なんて必死なやつなんだろう」と思われて終了。
何よりそう思われたら今度は上司との間に溝が発生してさらに酷い状況に・・・・・
まあ正直俺より同僚のほうがコミュ能力は確実にあるし、
タバコ、パチンコ、酒、女、車、バイク興味ない俺にとっては同僚のほうが話やすい=教えやすいんでしょうね・・・・・
でも誠実さと真面目さなら俺も負けてないと思うんだけどなあ。
とりあえず夏までこんな状態続くなら本当に辞める。今のうちから準備しときます。
特に夏になると残業、休出が馬鹿みたいに増えて、心身ともに非常にくたびれるから・・・・・
それに加えてこの精神的負荷を受けてちゃノイローゼになりそう。
393名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 21:58:41 ID:cCPlvN720
俺の工場の馬鹿は死んでよし
394名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 22:02:25 ID:ay4fo5AdO
よっぽどひねくれてる人間か、意地悪な人間じゃない限りそういうのは普通は分かる。
その同僚がある程度教え終わったら今度は>>392にも教えてくれると思うよ。普通は。
いつまで経っても教えてくれないなら人間としてひねくれてる上司だろうから転職する気があるならさっさとそんな工場辞めちまえ。
ちなみに何歳?
395名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 22:05:11 ID:7UYGQ+RH0
思い込みは身を滅ぼす
なるべく客観的に見るんだ
396名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 22:25:04 ID:F+tqbK5J0
>>392
コミュ能力が無いと自認する者の考えが、赤の他人には読めるか?
ノイローゼ辞職した下っ端に優しくしてくれる採用担当者が居るか?
もう一度言う。
これから定年するまでを共に過ごすであろう仲間達との意思疎通に割く手間を惜しむな。

それと、「飲む打つ買う」は別として、人に話せる類の趣味は持った方がいいぞ。
397名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 22:37:03 ID:6/Y7coOt0
>>394
22歳ですよ。

>>396
そうですね。精進します。
しかし、一人特別扱いされてるのにやはり今すぐに割り切って仲良くしようなんて流石に出来ないですね。
同僚が新たな作業教えられるまでは結構うまく・・・・・・というか、なんの溝も無く無難に話してたりしてたんだけど。
今はなんかラインみたいなのが出来ちゃったというか。
趣味に関しては知識的にはラーメン食べる事くらいですかねえ。
まあしばらく様子見てみます。
そのうち本当に教えてくれるかもしれないし。
398名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 22:47:10 ID:ay4fo5AdO
22って・・・・・普通に若いよ
それこそ無理して一つの会社に縛られないほうがいいよ
399名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:35:09 ID:iFVv90/c0
非正社員比率

2008年

            男         女
25歳〜34歳  13.0%     41.5%

35歳〜44歳  7.0%      56.9%

45歳〜54歳  9.0%      53.0%

55歳〜64歳  23.0%     53.0% 

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html


非正社員には
パート・アルバイトの他、派遣社員、契約社員、嘱託などが含まれる。
(資料)労働力調査
400名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:35:50 ID:o4NnKYi80

男女別 平均年収

2007年

男性 538万円

女性 271万円

http://www.kanagawa-src.gr.jp/info/siryo/si_07winter2.html

401名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:37:54 ID:o4NnKYi80

長時間労働者比率

(推移、職業、男女年齢)


http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3125.html
402名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:40:05 ID:o4NnKYi80

平日に 10時間 を越えて 仕事している人


         男     女

20代    37%    16%

30代    46%    14%

40代    40%     8%


長時間労働者比率  
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3125.html

    
403名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 02:58:21 ID:vxGIDFlE0
あー夜勤明けだよ。
暇だった。

俺も仕事教えてもらえん。
ちょっとの間、そっちの課にいってくれって状態だから
本当下っ端仕事ばっか。
不安になってくる。
404名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 10:08:15 ID:e+td3Yb/O
そういうコミュ能力欠如した上司うちの工場にもいるわ。
やっておけと言われた材料渡しにいくと目も合わさず無言でひったくったり、
気分いいもんじゃねえわな。
俺もコミュ能力無いけど、少なくとも最低限の愛想くらいはある。
でもそういう奴に限って仕事できたりするからタチが悪い
405名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 12:07:11 ID:/rUmWuaL0
【社会】 25歳解体工、ののしられて?20代社長を殴って死なす…神奈川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236652628/l50
406名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 17:20:51 ID:WB42c199O
>>390は文章もしっかりしてるし客観的な自己分析も出来る。
半端に頭が良くて常識ある人間は工場では一番苦労するんだよ。これ定説。
違う価値観に合わせて一生を過ごすのって存外つらいぜ。
オレはそれで前いた未来不毛業界に戻る事にした。
まぁ、未来の不確かさで言ったら製造業も今後は分かんないし。
407名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 18:21:35 ID:m1+BUh3MO
乱射で10人死亡=容疑者も自殺−米南部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090311-00000057-jij-int
408名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 00:51:30 ID:5gEkIoIl0
うちは国家検定が必要な製品を作ってる。
(たとえば、ドカヘルに「労・検ラベル」貼ってあるでしょ! あんなのが必要な製品)

ある種、法律に縛られている面があるから自動車や電機メーカーよりは
カタいのかもしれない。実際、派遣もまだまだ残っているから。
しかし、ここにきてパートの勤務時間が減らされているのだw
409名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 00:53:30 ID:pKUILt2a0
2500万で一生生きていく方法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232890438/
410名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 12:19:47 ID:iu4SLATJO
うちの工場ずっと前から定時上がりだが全然不況を感じない。
411名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 17:59:42 ID:q8Gyi0CU0
馬鹿が経営者だったり
重役だったら悲劇だな
今の会社で、思い知ったよ。
412名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 19:14:29 ID:UXElp+7tO
>>410
残業してるし去年よりこの時期仕事増えてるから不況を感じない
413名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 19:42:18 ID:DbqIUXPB0
俺の所は今週、来週と週休4日だから、不況を感じまくりw
414名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:23:51 ID:d7FrrOX20
残業多すぎて急がし杉いいいいいけど休みの日やることないいいいいい
誰か俺の彼氏になって
415名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 20:41:01 ID:YQq5sS5f0
『フォード賃金引き下げ』
「UAWと合意 日本勢並みに接近」

【ニューヨーク=共同】
経営危機に陥っている米自動車大手フォード・モーターは11日、
全米自動車労働組合(UAW)との労働協約見直しの合意に伴い、
労働者に支払う時間給が平均約55ドル(約5,300円)に減少し、
日本メーカーなどの米工場の48ドル程度に近づいたことろ明らかにした。

==================
なにこれ、アメリカの労働者の時給が減らされても約5,300円って。
日給じゃなくて、時給なんだよね?
日本メーカーでも時給約5,000円で、それが安いって…

日本で働く日本人が一番損してるってことか。
416名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:19:27 ID:A+KrHrWI0
>>414
アッー!
417名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:34:31 ID:+KtZ9u630

業種によって違うから、作ってる物を書けよ
418名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:41:33 ID:M8BmmqXi0
4月で高卒から工員になって3年目に突入してしまう・・・・
俺がやりたかったのはひたすら単純作業なのに。色々やさられて
仕事が覚えれそうにない。もう潮時かもしれない。
単純作業がやりたいわ・・・。大手に行きたい
419名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:19:12 ID:HQVbbl190
>>418
3年もやって覚えられないなら適正がないってことだろ、
転職しろ。工場の単純作業ならライン工ってことになるが
それじゃ歳食ってから解雇とか倒産とかの事態になったら
苦労するから、いっそ異業種を考えてみたほうがいいと思う。
420名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:40:52 ID:2WhbkD0o0
>>418
21歳にもなって使い物にならないようでは、同じ職能給を貰っている同期が
気の毒だと言わざるを得ない。
今の時期に大手が単純作業工を募集するワケがないので、
何か違う仕事に回して貰えるよう上司に頼め。
421名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 22:51:29 ID:M8BmmqXi0
そうですか?でもようやっていると思ってくれてる人もいるみたいです。
工場にしては珍しく?人間関係には不満は有りませんし。
よく自分が仕事続いてるな〜と思います。仕事は覚えられないというか
急に覚えることが増えたのです。とりあえず、ぼちぼち頑張るしか
ないんでしょうね。この景気ですし。
422名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 07:01:14 ID:1eo6kJu20
仕事行ってきます〜ノシ
423名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 13:52:17 ID:RSu+/MUY0
>>421
お前さん誰にレスしてんだ?
>>419にしても>>420にたいしても
なんか微妙に話が噛み合ってないんだけど
424名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 17:27:21 ID:1eo6kJu20
馬鹿上司がむかつく
辞めても行く所が無いの分かってるから
めちゃくちゃ横柄になっとる。
むかつくは悔しいは
糞。
425名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:32:54 ID:Az69PrHqO
>>424
昨日こんな夢見た

むかつく会社の上司の家燃やしたんだ

でも俺は俺の正義がある
攻撃されたらやり返す
最後に生き残ったもんが勝ち
426名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:47:48 ID:RMH54ClS0
放火は殺人級に罪が重い
427名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:52:08 ID:Az69PrHqO
>>426
その前はこんな夢も見た

上司拉致
借りてるシャッター付きガレージで1週間シャブ漬け
上司のロッカーの上に上司の指紋付き注射器置いておく

あとは治安悪い地域の公園に置いておけばいいだろ
428名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:52:23 ID:ssGU2KVQ0
■IDにDS、PSP、Wii、Xbox出たらプレゼント!■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1236948445/
429名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 22:17:15 ID:q6csuil60
>>418
俺は上司に単純作業は後輩に譲らないといけないと言われた。
年取っても今のままだと自分より若い奴にこき使われてもいいのかと。
お前のポジションを空けないと新入社員に何をやらせるんだとか。
430名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 22:38:35 ID:iNk9lWDU0
はぁ〜、もう仕事はいらん。
金をくれ。
431名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 12:53:18 ID:jHVeCc2KO
>>418
どうせやるなら職人目指すくらいの意気込みでおやりよ
432名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 13:09:02 ID:f6YAWl1x0
若いときから単純作業ばっかしかやってないと年取ってから困るぞ
433名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 14:00:23 ID:oqDfK1dX0
100 :日研総業:2008/12/11(木) 22:09:56 ID:td/+2mo20
名無しさん@そうだ登録へいこう:2008/11/11(火) 18:03:23 ID:IzNUs66q0
自分の体験談をひとつ…

数年前、東北の日研寮に入った。
2DKで3人暮らし。隣の部屋は同じ間取りで6人暮らしをしていた。
自分の同居人は、自称司法試験の勉強している苦労人(口周りと服に必ず
毎日米粒をつけていた)、自分の名前を漢字で書けないダウン症気味の
青年だった。
俺達3人は仲良くやっていたのだが、隣の6人部屋の連中が酷かった。
若い奴でも30後半で上は50後半の連中は、毎日宴会、喧嘩、幼児連れ去り
未遂、終いには近隣住人と大喧嘩を始め、全員パトカーに乗せられて連れて
いかれた。 本当に人間のクズどもだったけど端から見ていて最高に面白かったよW


434名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 14:38:08 ID:qWjb4n3oO
>>402
('A`)ノシ
435名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 16:42:12 ID:mz5fpFF80
>>418
俺もだ・・・
契約社員なのにいろいろやらされてなかなか覚えられず毎日怒られる日々
転職しようにもこの大不況・・・なんとか耐えている状況
元々一時的に就職のつなぎでやろうとした仕事だから覚える気なんてなかったけどな
ちなみに俺は大手、大手工場行ったからって単純作業とは限らんぞ
436名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 08:58:43 ID:leGl5+kr0
会社で大きな人事異動が行われる。
暇な部署と、忙しい部署がはっきりとしてきたから。
しかし、その忙しい部署も仕事は、どんどん薄くなってきてる。
完全週休2日制にしろよ。
437名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 18:28:55 ID:6y7ZxmdBO
先月から週休3日。暇すぎ。酷くなれば正社員切りもあるかも。労働組合あるけど
438名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 19:45:45 ID:AjVF0IN/0
勝った! ウチは週休4日だぜ!
439名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 19:47:11 ID:i0hPIm6J0
勝った!俺は週休7日だぜ!
もうすぐ、解雇だからな。
440名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 20:35:39 ID:jg9fF8+eO
負けた!来週まで週休五日!
再来週週休六日!
大手下請けだキロ…
441名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 20:43:34 ID:AjVF0IN/0
六日レベルだと、積もったホコリ取りで終りそうだなw
2、3日レベルが一番メンドイね。  中途半端に機械動くから。
442名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 20:51:05 ID:yKFM+AAz0
自動車関連の大手の下請けで仕事がないのに今だに毎日出勤だよ。
親会社は仕事10分の1になって工場もいくつか閉鎖してとっくに週休3日なのに。
443名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 08:15:35 ID:QmcfnXu0O
今日から残業三時間
週休3日とかどこの異次元世界かと思うくらい受注が絶え間ない・・・・・
もっと減ってくれよ頼むから
444名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 10:08:36 ID:Z/OYO8geO
朝礼の後辞めようと伝えようとしたら朝礼時に人事異動発表…
俺の課の上司が転勤決定
なんだかんだで仕事を押しつけられて辞めると言づらくなってしまった…

あぁどうすりゃいいんだ…

頭がおかしいのに完全に崩壊しそうだ
445名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 12:45:43 ID:rXyK5ZM6O
>>444
かわいそすぎるw
しかも>444とか更に縁起悪いw

そんなに精神的に追い詰められてんなら理由いって辞めさせてもらったほうが自分の為だよ
446名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 06:03:52 ID:Sok43q70O
うちの工場は830〜1730なんだが、うちの部署だけ機会のセットや片付けがあるから15分早く入り、15分遅く帰る。みんなはいつもギリギリにきて速攻帰る。ちなみに残業早出はつかない。毎日毎日なのでかなりのストレスになる
447名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 06:54:07 ID:R0C/AqMYO
>>446
普通。
俺なんて自分の機械暖めておかないとだから40分前にはいってんぞ。
もち自分の機械持ちの他の人もそんくらいにはいってる
448名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 07:00:40 ID:swBwLkJ80
仕事行ってきます
眠い
449名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 08:41:02 ID:TUJ7TFXV0
>>447
社畜乙。
異常だと気付かないのはある意味幸せかもなw
450名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 10:16:07 ID:R0C/AqMYO
異常というかそれで時間なって機械廻せないんじゃ話にならないだろ。
たかが15分始業より早くでないといけないとか愚痴ってるんならさっさと辞めれば?
451名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 12:39:57 ID:Q+CkoNAU0
俺の会社も出勤前30分前につき機械回さなけりゃならんw
当然早出残業代は出ない
俺はそのうち辞める予定だが
452名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 15:17:04 ID:mBheMhWJ0
俺が前いたところは始業時間に機械回し始めて
温まるまで掃除してたなあ
453名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 15:28:45 ID:/wqTIShvO
気になる工場が見つけました。明日面接なんだけど、袋の製造工場らしい。
求人の土日祝休み(真偽は不明)に惹かれただけだが・・・
どうだろうか
454名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 15:31:57 ID:/wqTIShvO
ちなみに有限会社で(別に良いけど)、会社ホームページ検索してもなさそう(ヒットしない)
455名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 15:33:22 ID:Sok43q70O
早出残業つかないのはいいが、周りはギリギリにしかこないし、速攻帰るってとこに腹がたつ。
456名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 15:57:07 ID:/wqTIShvO
15分くらいならいい気がするけどなー我慢の範囲というか。
若いのかな
457名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 16:02:54 ID:T3p9/7kIO
15分ならまぁ許せるけど 40分は無理
458名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 17:17:26 ID:R0C/AqMYO
まぁ朝早い分定時ピッタシで帰れるから我慢できてるわ。
40分サビ残は痛いが働きやすい職場だし必要とされ、リストラされないだけ幸せだよ。
459名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 17:20:09 ID:0Hv8uqXK0
15分なら我慢できるが30分以上は嫌だな
スイッチ入れといて暖気だけして、あとは時間が来るまで待つなら別だけど。

以前いたとこも30分前に掃除したり段取りさせられたとこあったな。もちろん出ない。
不具合が出ても修正にかかった時間分は出さないとかムチャクチャなとこだった。

460名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 17:25:23 ID:0Hv8uqXK0
>>339

>あと基本の仕事内容を聞く、見るのは入社する前の基本だろJK。

『こと細かく』作業内容を面接で聞いて、現場見学してないとこでも見せてもらってる人
いますでしょうか??


461名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 17:30:41 ID:l6Iv6gQIO
>>453
埼玉あたりかな
462名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 18:04:45 ID:Q+JddNao0
皆、強いなー。  俺なんて30分前は、まだ家に居るわw
30分早く来て仕事できるぐらい気持ちが強くなれば、色々悩まないだろうな・・・
463名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 18:10:12 ID:84ozxjLwO
>>460 基地害相手にすんな。スルー覚えろ。
464名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 20:02:36 ID:bx3f/UYl0
 定時が8:15で、ラジオ体操のスタートが8:00だったりする。
 強制的な15分前出勤の強制。

465名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:45:06 ID:CGuX5ijo0
「この程度か」と怒られそうだが、自分は始業5分前からの朝礼に
毎日出なければならない。バイトなんで気になってしまう。
466名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 23:12:13 ID:/wqTIShvO
それはちょっとレベル低すぎ
467名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 23:58:20 ID:+IO6H08JO
出勤時間は7:00なのに6:55からライン稼動、その準備で6:40くらいには現場に入らないと間に合わない。
一日平均20分タダ働きで換算するともう…
468名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 00:00:22 ID:CGuX5ijo0
まぁ、うちの会社は恵まれてる方なんだろうな。
469名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 07:08:16 ID:fMe9QtTbO
俺も機会担当なので1日平均20分位ただ働きしてる。ちりもつもればなんとやらで無性に腹がたつ。周りがギリギリなので余計むかつく。辞めたいけどこんな不景気じゃあな
470名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 07:50:21 ID:vRSCe2KEO
多少の早出は構わん、
それよか残業したくない
471名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 08:18:36 ID:T5MFmfE70
接客経験ない人間わかるよね
印刷現場一筋の奴は年齢重ねていても言語がおかしい
472名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 11:40:55 ID:ej83cE7p0
みんなに質問
・交代勤務ですか?
・従業員数はどれくらいですか?
・休憩所はありますか?
・タバコは吸いますか?
 吸わない人は休憩時間何してますか?
473名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 11:48:18 ID:7kafxzpYO
>>472
・交代勤務ですか?
違う
・従業員数はどれくらいですか?
単体だと600人ぐらい
・休憩所はありますか?
ある
・タバコは吸いますか?
吸わない
 吸わない人は休憩時間何してますか?
携帯いじってるか吸いに行ってない人と話してる
474名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 12:34:28 ID:fMe9QtTbO
今どき分煙してない会社なんか終わってるやろ
475名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 12:36:21 ID:TSdSIu0wO
>>474
休憩所が喫煙可('A`)
476名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 13:39:05 ID:xdMiG5dSO
交代勤務です。

従業員800くらい

休憩室ありマス

煙草吸いません

飲食、携帯いじり。

喫煙室は飲食不可、座れない、狭い。ざまぁwwwww
477名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 16:43:44 ID:Z0BZS3Le0
タバコ吸う奴だけ「おう!一服行ってきていいぞ」とか
「一服行ってきます」と言って休憩時間外でも休憩してるバカな会社もたまにある

派遣とかバイトで時給制なのに無賃早出はムカつくけどな
5分程度は大丈夫だけどな
478名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 17:31:21 ID:pqkuxHLMO
今週の仕事終わり!
5日間何するべ…
479名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 18:02:11 ID:Y0oMkzug0
俺は明日ツーリング行って、その後はゲーム三昧だw  
480名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 18:51:07 ID:g0z3BP94O
工場と介護どちらがよい?
481名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:04:12 ID:CJv6K03k0
人間相手の介護より機械相手の工場のほうがいい
482名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:46:20 ID:fMe9QtTbO
それはいえてる。他人のオムツかえるのは嫌だ。高給ならまだしも激務、薄給がほとんどだし
483名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 20:49:25 ID:1uWGtpjr0
工場も時間外労働と夜勤が無ければ薄給ですよ。
484名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:00:54 ID:o9RY8U6i0
だがそれがいい・・
485名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:07:44 ID:rQNGEjHv0
http://careerzine.jp/article/detail/419
経産省「雇用創出企業1,400社」を発表
 経済産業省が、採用意欲のある中小企業の紹介と、
雇用のミスマッチを防ぐことを目的に、「雇用創出企業1,400社」
(企業概要集)を発表した。

http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/sokeizai/kigyogaiyosyu.html
雇用創出企業1400社について
  現下の厳しい雇用情勢を踏まえ、経済産業省は、
農林水産省や厚生労働省とも連携し、ものづくりやサービス業、
農業等の分野において、採用意欲があり、かつ人材育成に優れる
企業について、関係機関を総動員して、1,400社の掘り起こしを
行いました。今回の「雇用創出企業1,400社」(企業概要集)は、
企業の魅力発信を行うだけでなく、人材確保に難を抱える業種に光を
当てて、その業種の特色や働き方を提示することで、雇用のミスマッチ
解消を図ります。  
486名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:17:28 ID:MsshYIEX0
487名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:57:27 ID:MwuLvXZiO
>>482
オムツ替えだけならまだしも老人は暴れるからな…
噛む、引っ掻く、ウンコ投げる、と…
488名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:18:38 ID:Z0BZS3Le0
さらに老人は頭が凝り固まってるので差別発言をガンガン言う人もいる
489名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 23:17:10 ID:KYB6cTmu0
>噛む、引っ掻く、ウンコ投げる、と…

バイオハザードだなw
490名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 01:06:55 ID:nwxti8Ot0
そのうえ突然死もある・・・
491名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 03:28:38 ID:AIIpHlcG0
>>485
いくら雇用があっても量より質だしね。
クソ求人ばかりなら意味無し。
生活保護を受ける方が人間らしい生活を送れると思う。


>>472
・交代勤務ですか?
YES、四直三交替勤務です。

・従業員数はどれくらいですか?
俺のいる工場は500人くらい(子会社・協力会社等含む)
グループ企業全体なら一万人を優に超えます。

・休憩所はありますか?
複数箇所あります。

・タバコは吸いますか?
死んでも吸いません(大のタバコ嫌い)
休憩室は禁煙で喫煙所が他所に設けられています。
 
吸わない人は休憩時間何してますか?
雑談するか、新聞・雑誌・社報などを読んでいます。
492名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 07:39:41 ID:Okocqbuc0
・交代勤務ですか?
いいえ
・従業員数はどれくらいですか?
9人
・休憩所はありますか?
ある
・タバコは吸いますか?
吸わない。
 吸わない人は休憩時間何してますか?
今まさに2chもしくはTech-Onとかサイエンスチャンネルとか、読書。今は「ミトコンドリアが進化を決めた」
493名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 08:18:28 ID:spQ0n4nBO
不況前から地元でも悪名高い残業地獄の会社なんだが、
なまじ恐慌で他の工場が大打撃食らってるので転職しようもなく、中々辞めるに辞められない状況に・・・・・
案の定、元々がデタラメな仕事量、受注量だから全く影響受けてる気配無し。
いっその事潰れてくれまいか・・・・・
494名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 09:47:50 ID:fkTQIPFOO
早出代なしで40分前に出て毎日ババァに煽られてます。
いっそリストラしてくれ。
495名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 21:12:59 ID:O3Hl5OQA0
>>493
俺と同じ勤務先か?機械の音がうるさくて、
扱ってる物も大きいからスペースも無いし落としたら死ぬし失敗したら大損。
納期が厳しく終わるまで帰れないので毎日残業。
エアコンは効かないし力仕事も多いしマジ地獄の工場だ。
それが環境関連だからとんでもない量の受注が入っていて
増産につぐ増産。ハロワの求人は正社員募集で現在でも回転寿司状態。
最近やっとまともな人が入ってくるようになったが3人に2人は辞めるwww
496名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 23:08:19 ID:s+G7gBJ50
なんの工場なんだ?
497名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 00:19:11 ID:ESCmUZD90
薬品工場だな・・・何ていうか最近・・・・かゆ・・・うま・・
498名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 00:26:03 ID:lVwswmRS0
この前、新人の人が「有休ってどうとるんすか?」って聞いてきたから、
「有休なんてないよ」って答えたら、アゴ外れててワロタ。
499名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 09:16:04 ID:qQgGi3S0O
うちも有給あるけど使える雰囲気じゃない。よっぽど体調悪いか、冠婚葬祭
500名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 09:34:49 ID:oaPaV0lG0
新卒3年だがなにしろ勤めてる人の人間性が本当に嫌だ。
現場の人間なんて大した学歴もないしDQNみたいのばっかだから相手してて疲れる。
とくに25〜35歳あたりがひどすぎる・・・
工場って一番人間の「素」の部分が出てくるよな・・・仕事前に吐いたこともあるし、情けないが
対人での悔し涙なんて数え切れないほど。。。
そいつらみたいにならないように年下には必要なとき意外はなるべく柔らかく接してるが。
新卒の女性社員なんか入ってくると最悪。女性社員はやっぱり歳の近い俺たちに絡んでくるが
↑で話した25〜35くらいの奴らはそれが最悪に面白くないらしくて風当たりは増すだけだし、
変な噂ばっかり流されるし・・・・あいつらはデレデレしてるがこっちは女性社員入ってきても何も嬉しくもない。
もう嫌だ嫌だ嫌だ・・・・現在は違う職種に変えるため資格勉強してるがこの景気じゃそう簡単に転職もできない。
麻生さん助けてください。。。もう・・・人生やめたいです。。。
501名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 10:12:39 ID:vT5c9vsuO
対人関係で言えば工場なんてまだマシだろ
工場にもよるだろうが個人でできるような仕事なら、どうしても仕事で話をしないといけない時以外は糞と話す必要もないし
いわゆる営業とかITとかクレーム処理とかの仕事の方がよっぽど汚物みたいな腐ったゴミ人間との会話を強要させられると思うが
俺はそういう職種につくつもりは毛頭ないが
502名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 15:44:46 ID:0m89Tv8q0
品質管理の仕事が一番キツイと思う
503名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 16:38:48 ID:jV7EDCY20
>>501
確かにそうかも
前職のトラウマでなかなか馴染めないけど、工場の方が割と接しやすい雰囲気はあるかな
工場にもいろいろあるだろうけど、俺の所は結構みんな和気藹々としてる
トゲを無駄に作る必要ないだろっていうような
504名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 17:20:17 ID:RlV59TRi0
>>500
新卒って大卒?
工場現業ってことは文系か
売り手市場で仕事なんて腐るほどあったろうに…

転職なら営業しかないな
工場のドキュン相手で苦労してるようじゃ先がおもいやられるが
505名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 18:03:34 ID:Pe8Nyho+O
来月から一斉有休で休みが増える。仕事も減る。察知したのか既に3人辞めた
いよいよだな
506名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 21:56:51 ID:wvV6HjcB0
今日は祝日だったのね。  帰休三昧でわけわかめになってきてる俺が居るw
507名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 22:21:36 ID:aSNxVmUG0
誰かが言ってたけど、ホントに「良い上司、良い同僚にめぐり合えるか」が全てだよね。
もう仕事内容なんか二の次って感じ。工場に限らないかもしれないけど。
学歴なんて俺自信が超低学歴なんで気にしない。低学歴だって良い人はいっぱいいると思う。
コミュ能力が無いのはいいけど、必要以上に他人を不快にさせたり、人によって異常にキャラ変えたりする人間は本当最悪。
コミュ能力以前の問題さね。

俺の上司でした
508名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:11:31 ID:wvV6HjcB0
507の上司も507のことをそう思ってるかもしれん。  世の中そんなもんよ・・
509名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:18:33 ID:Uj4op4qjO
>>507は自分を客観視できてるみたいだから問題ないと思う

明らかに嫌な人間の典型だなその上司
しかもそういう奴に限って仕事できるしな
510名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:30:26 ID:bcQW2n/G0
>>500 工場で若い女性社員がいるなんて素晴らしいじゃないか
全然女いない環境多いぞ
511名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:43:41 ID:jkA5+i090
食品製造とか女多いんじゃないか
512名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:56:13 ID:bcQW2n/G0
>>511 そうだったな
>>500ってよく変な噂を流されるって書き込みしてるよな
どんな噂だよ
513名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 00:57:36 ID:zv4ZmZPy0
>>509
ageてる人に客観視する能力など無い
>>512
・ω) 彼こそは、新卒3年で分かった気になっているage野郎、>>500ちゃんです!
514論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2009/03/21(土) 07:00:33 ID:P/wbepcP0
何が「客観視」だよ。
客観とは何なのか。
論理学やって出直して来いボケどもが。


さて、工場は人的環境がゴミのごときではないかね?
そんなときは……硫化水素自殺!
http://erosion.tsuchigumo.com/log/2008/category/front-staff.html
http://erosion.tsuchigumo.com/log/2009/category/suicide.html
515名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 07:55:38 ID:5gPm8ijxO
仕事いきたくねえ・・・・・
腹も痛いし帰りたいぜ
なんでこのご時世土曜日まで出勤せなあかんのだ
516名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:19:35 ID:PiwM/on10

工場労働者 女性比率 32.9% 


製造業就業者(工場労働者)の女性比率は86年当時はほぼ就業者比率と同じ4割だったが、
現在は3割強とかなり低下してきている。
アジア等への企業の海外進出に伴い組立型の女性型工業が縮小しているためだと考えられる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2710.html

517名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:31:32 ID:PiwM/on10

喫煙率

2008年


20代

男 41.0%

女 18.1%


http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html


518名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:34:56 ID:PiwM/on10

職業 男女比率 2005年


                  女性 比率

銑鉄・粗鋼             11.7

鉄道業                4.4

ゴム製品              30.1

パルプ・紙・板紙・加工紙    16.8

飲料                 34.5

石油製品              10.6

ガラス・ガラス製品        25.3

セメント・セメント製品       15.7

http://www.rieti.go.jp/jp/database/JIP2008/03-3-10.xls

519名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:35:34 ID:g28bh8i40

トヨタ・ホンダ・日産 女性比率


最も女性比率が高い トヨタ自動車九州の宮田工場

女性比率 7%


http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/1771187/
520名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 10:40:27 ID:K2M7w97f0
工場とプログラマーどちらがいい?
521名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 11:11:24 ID:bepPA1Nc0

30女のみなさんなぜ売れ残ったの?

みんなで考えましょう


女性 未婚率

30〜34歳 26.6%
35〜39歳 13%


社会保障審議会第3回人口部会資料
http://www.mhlw.go.jp/shingi/0111/s1129-3e.html

522名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 11:27:56 ID:+EarBSvIO
製本工場の社員のダサさは異常。
523名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 17:32:59 ID:6c9yT3mQ0
昇級も残業も無くなったから
自分で資産運用の勉強始めるよ。
試しに10万円を株で運用してみる。
中長期で運用するつもり。
5年先見れば、倒産しない限り株価は上がってると思う。
524名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 19:31:19 ID:GX7rmiCeO
>>507
確かに人間関係や環境は重要だが、どこにでも絶対に100%嫌な奴は一人ぐらいはいるし
比較的いい同僚や上司も毎日顔合わしてりゃウザくなるよ正直

だから俺は一人ぼっちの個人でできる機械のオペレーターとかの仕事とか探してる
仕事中とかはっきり言って他の奴とか邪魔だわ
世話されるのもするのもいらねーし
一人で仕事やってるわけじゃない事は承知だが、実務は一匹狼でやるほうがよっぽど集中できるわ
自分のケツは自分でふいてやらあ
525名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 19:37:37 ID:U74yZXRK0
喋るの苦手だから、工場の求人を探しているけど
やっぱり喋れないと駄目?
526名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:04:45 ID:Hyaiki+qO
525
俺が前にいた工場は毎日朝礼があってB分間スピーチとかあったよ。

喋るの苦手だからって工場入っても会社によるよ。
今いくつなの?
ただのラインマンなら人と話す機会は少ないかもしれないけど何のスキルもつかないしコミュニケーション能力も身につかないし駄目人間になるよ。
527名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:36:18 ID:GX7rmiCeO
正社員でラインマンなんてねーよ
528名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:44:42 ID:Hyaiki+qO
じゃ単純作業ってことで。
529名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 20:56:40 ID:l2730apV0
>>525
食品工場のラインがいいんじゃね

マスクして顔見えないし

530名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 21:00:04 ID:OhvzRqRS0
>>527
正社員でラインマン 外人と2人作業 製品によって1人作業

自分で機械を動かしてるけど

機械
http://jp.mitsuichem.com/techno/img/pict_labo_09006.jpg
531名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 21:06:07 ID:FhhtWVWfO
休憩中なんかは話を振られたりするだろう。会社によるだろうが。
まあ喋るの苦手でも人と話ができれば支障ないと思うが、工場の人間の話はパチやら女やら車ばっかだからなあ…
532名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:21:54 ID:GX7rmiCeO
話なんてほんと休憩中に気の合うやつとするぐらいでいいよ
仕事中は絶対に必要じゃない限りコミュニケーション取りたくないな
特に俺の周りなんか知能指数30以下のチンパンジーみたいなジジイとか妖怪ババアとかばっかりだし
ほんと足手まといで何のプラスもならない
まさか工場で介護の仕事をするとわな
ほんと糞だわ

>>530
デカっwこの機械何作ってんの?
一人でできるんならいいよな
533名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 22:47:40 ID:HVvxvKvf0
携帯普及のお陰で皆、下向いて無言な状況になったのは助かるw
たまに割り込んで話かけてくる奴もいるけどw
534名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:16:36 ID:6OEjH/zF0
>>532
本気出して、もっと良い会社に入れば良かったのにな
画像については、射出成形機でぐぐれ
535名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 23:33:17 ID:GX7rmiCeO
ああ射出成形な
覚えて一人でできるようになるまでどれくらいかかった?
536名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 00:15:05 ID:6P6I3owC0
>>523
本気じゃないだろうね?10万じゃ無理無理(何の株が買えるんだ?10万で??)
まだパチやらスロか、公営ギャンブルの方がマシだな
俺が以前やってたときの半値なんだぞ今の株価
537名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 13:18:00 ID:HFNEny5Q0
10万ならFXやれ
レバ効かせれば5万からでも1万からでもできる
538名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 15:43:30 ID:ne2G5+t4O
この景気だからなぁ。
みんな俺のこと使えない目で見てくるしもう辞めたい
539名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 16:46:57 ID:qe9eWNdwO
不景気だから、出来る社員と出来ない社員の扱いの差が更に大きくなりそうだ
逆に考えりゃ失業者だからけで人余ってるわけだし
会社は強気にでるかもしれんね
540名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 16:47:44 ID:qe9eWNdwO
だからけ×
だらけ○
541クリーンルーム勤務:2009/03/22(日) 17:24:56 ID:oRdbLVc00
>>529
案外と目元だけ、更には背中でも判る罠w
542名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 17:49:38 ID:2ooO4oHg0
週休三日の人羨ましい
せめて毎日定時で帰りたいよ・・・・・
543名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:49:24 ID:MqfnD/6iO
うらやましいだぁ?給料半分になるんだぞ〜
544名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:53:07 ID:UiyUO/dZ0
半導体関係の工場で働いたことあるが人数が多かったので
休憩時間とか誰が誰だか判らんかった
545名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:32:47 ID:2ooO4oHg0
>>543
俺は最低10万もらえれば生きていけるわ。
13万もらえればかなり充実レベルだ。
546名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:46:11 ID:ni0WGoaA0
工場にいるやつって知能低すぎだろ。
バカのくせに文句と陰口は人並以上の最低人間だからな。
仕事より人間関係のほうがよっぽど疲れるわ。
547名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:56:52 ID:qe9eWNdwO
知能低いのは構わん、ていうか俺も相当低いし
それより知能高くて性格捻くれたやつが一番やっかい
548名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 02:31:10 ID:R2do9u81O
工場に知能なんかいらんだろ。
動きがいいやつ、身体が丈夫な人のがいいわ。
実際、口だけで使えないやつなんてたくさんいるだろ。






俺とか
549名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 08:15:28 ID:CT7bOytwO
今日からまた残業増えたし・・・・・
一時間増で21時まで残業
比較的仕事落ち着く今の時期でこれなら、ピークの夏場には一体どれほど残業しなきゃなんだ?
ていうか100年に一度の不況とやらはどこへ行ったのか・・・・・
550名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 12:21:06 ID:R2do9u81O
今の工場早出なしで30分分前に入って、毎日誰かしらに煽られてる。
入社7ヶ月立つが自分でも仕事できないと思ってる。
この不況だし辞めにくいし、親にも言いにくい。
いっそリストラしてくんないかなぁ
551名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 18:12:54 ID:lqjHn+WJ0
>>549 ここは転職板の工場スレだぞ
転職する気がないなら来るな。おまえの心のより所じゃないのだ。
地縛霊か?成仏しろ

>>550
転職を考えてるならキミはOKだ
552名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 18:50:52 ID:lJDOX6cw0
>>537
FX考えてるよ。
553名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:46:45 ID:lJDOX6cw0
もうじき週に何回か2時頃で仕事終わる日が出てきそうだ
この会社大丈夫かなwww
この不景気乗り越えられるのか?
554名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 19:52:35 ID:lqjHn+WJ0
>>553
ここは転職板の工場スレだぞ
転職する気がないなら来るな。おまえの心のより所じゃないのだ。
地縛霊か?成仏しろ
555名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:05:01 ID:78u/pwzH0
>>552
市況2板で待ってるよ
556名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 23:48:14 ID:MfnSRMTz0
>>549
俺も4時間残業してるから辛いのよくわかる。
仕事のために生きてるようなもんだよな。
さっさと辞めようぜそんなところ。人生の無駄だよ。
俺は夏まで様子見してから辞めるよ。不況影響くるにも業種によってタイムラグあるそうだからな。
557名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 07:58:20 ID:BGN32noyO
少し肌寒いが雲一つ無い良い天気だなあ
こういう日は定時で帰りたいな
558名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 08:37:52 ID:6+lvnoLwO
みんな何の工場に勤めてるの?俺は金属加工。

印刷系は業界が終わってるからやらない方がいいって本当?
559名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 10:17:18 ID:Dt9l/vV/O
>>558金属加工も終わってるよ!金属加工って…あなたは今どこにお勤め?
560名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 11:31:41 ID:6+lvnoLwO
赤羽だよ。
工場は何処も駄目か。残業とこはいいね。
残業あるとこは何の工場?
561名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 12:13:50 ID:G9yLPimmO
飲食関係じゃね?
生活していく上で欠かせないもの作ってるとこはあんます変わってなさそう
562名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 12:24:55 ID:8JuV8QLYO
決めた!!
今日辞めます!

会社まで1時間かかるのに、休みが多いし人間関係に疲れた

プリント基盤造るのは嫌だ
563名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 15:04:25 ID:BGN32noyO
>>560
建設関係の製造業
後6時間・・・・・
やっと半分だよ。心が折れそう
564名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 15:23:30 ID:PQfUH7Lt0

WBCの試合を殆どリアルタイムで見れて

交代勤務に就いて良かったと初めて思った。

まぁたまたま班が良いタイミングだっただけだけど。
565名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 18:12:08 ID:DSgnoeAD0
今をときめく製造派遣の俺だが、来月からフリーマンwになりそうww  
しばらくは休むか・・
566名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 18:38:15 ID:UqOuCV4oO
>>562
正社員?
バックレるんならがんばれよw
567名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 19:48:32 ID:Y3ofnM/Z0
会社から夜勤明けの朝

「事務所に来てくれ」と意味深な電話が……

これは……いよいよなのか?……

クビを洗っておいた方が良さそうな予感 (T△T)
568名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 20:33:17 ID:UuopnLiWO
>>550
なんという俺…
569名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 20:46:32 ID:DcGbmTDCO
昼830〜1730
夜勤1730 〜 0230
深夜勤0000 〜 0900
の勤務時間。1ヶ月交代です。来週から異動なんですが、仕事は比較的楽。恵まれてますかね?
570名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 20:47:28 ID:31fM8bQE0
>>543
今週から週休3〜4日
でも政府補助金で給料は変わらず

週休6日って奴もいる
571名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:46:08 ID:5j8VO5bw0
週休3日とか独身の俺にしてみりゃ素直に羨ましい。
未だに土曜日出勤してるし・・・・・
せめて完全週休二日くらいになってくれよ・・・・・
なんで周りに工場とこんなに乖離してるんだ
572名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 00:00:38 ID:+NJ1B3VQ0
うちは仕事があれば出勤って状態なんだけど
出勤しようがしまいが給料は8割弱しか出ない。
交通費と昼飯代で出勤すればするほど借金が増えていく。
何かオカシイだろ!?
せめて出勤日の交通費くらい100%出せよ!
573名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:21:43 ID:tAFpojyyO
今朝いきなり工場長から「君は確か前職派遣だよね?」「前の職場と比べてこの会社はどうだい?」なんて聞いてきた。
入社して二年近く経つが、何故今朝突然言う?
何の意図があるのか
574名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 08:34:52 ID:L0xUVTqS0
>>573
あなたにとって突然だったからといって、工場長にとっても突然だったとは
限らないだろw 不安に感じたのならそれとなく聞き返せばよかったね
575名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 10:18:53 ID:Wca8P4KbO
>>560         赤羽か…板橋にある日〇金属の社員かと思ったよ(笑)少し大きい所見れば小さい会社はヤバイなんてもんじゃないでしょう…上記の会社も棺桶に足突っ込んでる状態ですし
576名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 10:52:09 ID:HP7wtHji0
派遣切りされてきた。  長らく勤めた所なので割と愛着あったのだが・・・
このご時世は工場勤めしかした事無い俺には辛いわ。
577名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 11:08:53 ID:j8Ms70NF0
>>569 >>571 >>572 >>573
ここは転職板だぞ
現役工員の質問コーナーや工員の癒しの場じゃないぞ

>>576
キミはOK
578名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 11:19:32 ID:PicZcnJ2O

ハンカチ工場で働くことがきまったけど、
「働きやすい服装で来てください」
これってどんな服装?
579名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 13:55:09 ID:7v4kpzBE0
580名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 14:37:17 ID:EQHtbaiHO
食品系って仕事あるみたいだけどキツイよね。
昔ヤ○パンのバイトやったことあるけど単純作業すぎてで気が狂いそうだった。和菓子が一番地獄だったな。ずっと立ち位置同じで苺のっけるだけとか。
社員もバイトと同じことしてたしラインマンじゃ何のスキルも身につかない。
毎日同じ動作の繰り返しで良くやってると思ったよ。肉体的にも精神的にもかなりキツかった。
581名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 14:47:04 ID:a/CDaUp3O
刺タン。寮があってイチゴ乗せるだけで手取り15万あるなら紹介して。俺がやるから。
582名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 14:57:35 ID:q2aM4snr0
>>580
俺も先月まで食品工場だった
ラインを1人で4つ掛け持って原料をラインに流すだけの作業を1日9時間
マジで死にたくなる
583名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 15:39:38 ID:EQHtbaiHO
582
次はどうするの?

ヤッパリ同じ製造以外道なさそうだよね。
584名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 19:07:31 ID:G60uyKVZ0
>>569
俺が行ってる工場と勤務時間が似ているな
今日が給料日だったので明細を見たら手取り額が100712円だったぞ?!
以前は20万くらいはあったのだが、完全定時&10日帰休じゃあお終いだな
すっかりやる気なくなって脱力感につつまれている
585名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 19:28:26 ID:OAXwbXsw0
毎日毎日ババアに煽られながら仕事してるが、そろそろブチキレそうだ・・・
586名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:40:39 ID:H33alI2W0
印刷屋に勤めてるけどこの不況で残業が無くなってまじ生活キツイ。
会社辞めてトラックでも乗ろうかな
587名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:48:05 ID:tAFpojyyO
この不況の中去年より明らかに仕事多いという異常事態
建材
588名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 22:23:31 ID:PicZcnJ2O
Tシャツとジーパンで働く工場ってある?
589名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 22:24:31 ID:uaMYyPUA0
590名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 22:27:15 ID:uaMYyPUA0
結局ブラックなところは人が埋まってもすぐやめちゃうから求人が復活するんだろ。それで一時的に仕事が多くなってるとかかな?
でもいい条件のところは確実に減ってるよ。平均的にブラックになってる
591名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 23:37:52 ID:j3Zn856n0
辞めて転職したいけど、今の求人状況って酷いもんなんだろうな。
金は少なくていいから定時であがれて休日多い工場がいいな。
作業内容は多少辛くても、上の条件満たしてればいい。
手取りで14万貰えりゃ上等だ。
592名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:23:24 ID:YpSlKxmJ0
なんて夢のような事をw   もうそんな状態では無い事を思い知った。
593名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:39:21 ID:3VtWazm90
工場ってやはり経験者のみが採用される?
食品関係なんだけど・・・未経験・大卒じゃ敬遠されるかな?
594名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:41:54 ID:xqIHun6WO
>>566

辞めようと思ったが辞めさしてもらえなかった(><)
595名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:43:32 ID:hHnhQJcn0
>>593
食品の何?
596名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:11:22 ID:QcIDeE0k0
>定時であがれて休日多い工場
今のうちがそうだな
今年はずっと定時
年休117日で日勤のみ、手取り19万

ただ、同族なので出世はしないし
社長のワンマンに振り回される
597名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 01:27:09 ID:KZwFMFawO
二十歳を過ぎてライフスタイルが固まった
強気な君と恋に落ちたらこれは覚悟の上
598名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 07:56:39 ID:egrBuOWK0
数えきれないエピソード いつの時代にも溢れてる
昨日のHIGH 今日はLOW 一切合切傷を含んでる
接戦逆転合いまって 筋書なんかはないドラマ
いつものKISS 2秒後FIGHT いくつになってもDNAが呼ぶ
海より深い君

大胆な恋愛観に 悪いけどついて行けない
そんなんでどうするつもり 愛がわからなくなる

I DON'T KNOW ヒステリー女 恋は眠る気持ち起こして
思いがけない 見知らぬ顔を 時折垣間見せる
FALLIN' LOVE 惚れた弱みか 初めに好きと言った方が
負けなんて 幾千年の 男女の法則なの
599名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 11:06:39 ID:Ugofza6fO
今日14時から工場の面接なんだ。
しかも従業員たった10人以下だけど社会保険完備だし賞与2昇給1000〜3000円がある。
一応職種としては金属焼付塗装って言う被膜処理業?の見習として勤務する予定。
月給17〜23万らしいね。
面接約1年ぶりだからマヂ緊張するわ。
600名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 11:08:15 ID:AXGrQsMo0
593ですが・・・
やはりダメですか!? 
601名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:15:40 ID:hilOQIrPO
大学出て工場は悲しいぞ

やるなら事務とかの方がいい。行員は使い捨てだよ
602名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:29:38 ID:6bJXcJau0
>>578

フルチンで行ってこい
603名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:36:43 ID:NDjSzZ790
工場は高卒や頭の悪そうな奴らが多いな。
604名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 12:51:54 ID:8XWQ0LiC0
>>596
不況関係なくそれだったら夢の会社だな
つーか工場で出世しようと思ってるのが・・・
リーダーとか主任とか課長くらいだろ

それより上は同族だろうが大手だろうがかわらん
605名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 16:19:57 ID:SAAba4dFO
>>591
俺が今務めてるとこがまさにそれ。
しかも今部屋で一人で作業していて納期をあまり気にしないでいられる。
工場ってわけじゃなくパソコンも使ったりするけどね。
いちお少ないがボーナスもある。

最近マンネリ気味で転職したいと考えているよ…これでもいい条件なのかな?
606名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 17:20:22 ID:5VSMzFK6O
こんにちわ
グチです。

工員って性格おかしい奴おおくね?
俺は今まで工場でなんて働いたことなく、みんな接客商売。
最近安定思考を求めて工場に応募、無事採用。
県内総合売上高No.1の企業。でも3K職場!三交替!
時間は7〜15、15〜22、22〜7時。
年間休日100日くらい(少ないよね)。

うちの課は俺の親みたいな年齢ばかりのおっさん達で構成され、一番近い歳で34歳・・。
若いのは俺一人だから心を通わす相手もいない。

ブラザー制度も教育係の中途半端な教育のせいで無事巣立てず、作業は色んなおっさんがやることなすこと口出してくる(どれも意見違う)からどれが正しいのか意味不明。
しかも班制度だからちっちぇ係内でもあの班がどーだ、あいつがどーだ、こーだ、他の係のあれがどーだ、こーだ、聞きたくもないグチや不満が連発。
度量がちいせぇ大人達。
保守、点検業務もトラブルも例外トラブルも多く、何年もやらないと対応できないものも多くあり、何もできないが現場には早く行けやと言われストレス。

元ヤンでも課長になれるくらいだから仕方ねーか・・。話すことと言えばいいおっさんどもがエロネタかパチンコ。話は合わせてるが、ぶっちゃけ話したくもない。終わってねーか?

人格おかしいおっさん達と働きだしてもう半年以上。工場はもういやです。
三交替ももういやです。

やめようか検討中。

皆さんの工場はどんな感じですか?
グチばかりですまん・・。
607名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 17:24:30 ID:WmmrNEUnO
20代で3交替の工場なんていくもんじゃないぞ
早死にするよ
608名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 17:27:57 ID:5VSMzFK6O
606ですが
20代ですが3交替いっちゃいました。
三交替手当と残業付かないと手取りはフリーターバイト並ですよ。

みんな3交替の10年選手だから、色んな意味でやっかい。
609名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 17:29:01 ID:Ugofza6fO
前のメッキ工場では2交代制だったよ。
うちの課は日勤でやらなかったけど誘われた。
案の定夜勤はやらなかった
610名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 17:54:53 ID:S2NDYTHA0
>>606
俺も初めての工場だけど、マジで会話はパチンコ、スロットばかり
もうやってないから話に加われない
あとこれは工場に限らないかも知れないけど、「あっちそっち」とか自分の中で完結してる指示が多すぎ
俺には意味不明だ
611名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 18:20:33 ID:ZbmSpJrq0
>>610
俺のところも同じだな。
不況で残業が減って暇だから会社帰りにスロットに行く社員が続出。
もちろん翌日はその話で大盛り上がり。パチで車買ったとか…。
仕事の話してる時しか加われない
612名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 18:32:27 ID:5VSMzFK6O
606ですが

まーじやってられないよね。3交替が一番嫌だ。
収入下がってもいいから違うことしようかな・・。
613名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 18:46:25 ID:S2NDYTHA0
30だとしても、定年まであと30年
今後30年間、日本の製造業がどうやって途上国とコスト競争できるんだろう?
やっぱ見切り付けるなら早いほうが良いかなって思ってる
614名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:00:43 ID:tFcaPUt60
「注い」
「ほう告」
「事こ」
「さい害」

こんな漢字能力の人間が俺の上司だと・・・!?
615名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:08:53 ID:NDjSzZ790
諦めろw
616名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:08:25 ID:wC1OL03K0
俺なら3交代歓迎だな。  生活に変化出るし、昼間時間空くのは嬉しいし。
なにより交代勤務手当てがデカすぎる。  ないとやっていけないわw

とはいえ昨日で解雇された俺にはもう関係ない話だが・・
617名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:26:41 ID:DxsUD3Sf0
8:00〜20:00、20:00〜8:00の4勤2休の2交替はきつかったな
もう辞めて半年になるが
618名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:29:12 ID:ECmbct/f0
大卒で工員の内定貰ったんだが、
「きみ大卒だし間接いかないか?むしろいってくれ」
いわれて、気がついたら事務職に。

こんな話もあるって一例をば
619名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 21:29:34 ID:wC1OL03K0
きついね。 しかも引き継ぎ後に掃除あるので、実質13時間ぐらい拘束されてたw
ただ疲れて寝てる事が多くなるので、金はたまっていったなw
620名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:20:05 ID:eQw49Iyv0
>>618
大手?中小ならありえない話ではない。
621名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:23:04 ID:8XWQ0LiC0
交代手当てが出るだけマシ

中小は法定で定められたの22〜5時までの深夜割増しかない
622596 今の工場で6社目:2009/03/27(金) 00:34:10 ID:NAubqaiZ0
>>604
景気いい(去年の4月ごろ)と残業が一日3〜4時間あるが
月50時間超えないようにローテーション残業になるし
夜食?のパンorホカ弁の配給&休憩30分がある
有給は事前に上司に了解とってれば全消化しても何も言われないし
評価に全く影響なし
労組は無いが、組合大会が無くて楽
ただ、安全と法令遵守の意識は非常に低い
無災害100日で祝い金が出るぐらい事故が多い

出世は営業職込みの話なんだ、申し訳ない
現場から営業に転属することもあり得るらしい
現場の場合、主任、ライン長にまでならないと給料がすぐ頭打ちになる

今書いてて気づいた
いい会社だな
623名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 08:26:22 ID:X6GD204mO
基本的に年中残業4時間。
特に忙しい月はそれ以上、週休1日に。
80時間以上働いても20前半で手取り20万ちょいしかもらえん。
我ながらよくこんな糞工場で働いてるなあと思う
624名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 08:43:02 ID:BWDRmZkRO
8:30〜17:30定時
17:30〜18:30残業(1時間)
月平均残業時間20時間
休日:日・隔週土・祝・年末年始6日・GW4日・夏5日
月給:18〜25万
賞与:20〜40万
昇給:5000〜2万
保険:雇用・厚年・健康・労災・財形
試用期間2ケ月時給1000円+残業代
許せる範囲
625名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 08:54:30 ID:tpEYRIAAO
どこの脳ミソお花畑さんですか?
626名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:26:25 ID:VOYt4bLXO
有給使いたいがなんて言い訳しよう
627名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:37:31 ID:RD49DrJN0
>>614
まだ全部カタカナの方が読める
628名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 14:22:03 ID:JzmR/PjWO
総支給15万おわた
629名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 18:52:53 ID:QiMPuyJl0
俺が働きたい工場
9:00〜18:00 (昼休憩60分)
18:00〜19:00残業1時間
月平均残業時間 20時間 残業手当全支給
休日 完全週休二日 祝日 年末年始6日 GW 夏季6日
基本給 22万 諸手当込み固定給で 25万+残業代
賞与 40万夏冬 計80万
昇給 5000〜1万
交通費全額支給
保険 雇用・厚生・健康・労災・財形
試用期間無し 正社員登用 転勤無し

仕事は多少の変化がありつつもルーチンワーク
対人折衝がなく、職場の仲も良く上長もしっかりしている
重量物も持たず、空調管理もしっかりしている
630名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:02:51 ID:AEgZUAHv0
ブラック企業チェック

社長・役員
□ ワンマン経営である。
□ 倒産歴がある。
□ 内紛がある。
□ 公職など経営とは関係のない肩書きが多すぎる。
□ 不在のことが多い。
□ 素行面で妙な噂がある。
□ 家庭が円満でない。
□ 仕事より優先しているものがある。
□ 極端に労働組合を嫌っている。
□ ブレーンが機能していない。
□ 社長・役員に活力がない。
□ 業界での経験が不十分。
□ 市場動向、コスト意識など発想に客観性がない。
□ 経営バランス感覚が不十分。
□ 意思決定が遅い。
□ 公私混同が目に余る。
□ 従業員をけなすようなことがある。
□ 意志が弱い、人が良すぎる。
□ 有能な幹部が退職している。

従業員
□ 従業員の退社が目立っている。
□ 経理担当者が不在がちだったり退職している。
□ 従業員の社長や幹部に対する悪口が増えている。
□ 中堅社員の酒を飲む機会が増えている。
□ 所在なげにしている従業員がいる。
□ 接客や電話応答に身が入らない。
631名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:11:51 ID:QiMPuyJl0
ちなみに今俺が働いてる会社
年間休日75日 年間拘束時間3600時間 残業毎日3〜4時間
勤務内容激務でパワハラ有り 試しに>>630のでチェックしてみる

社長・役員
■ ワンマン経営である。
■ 倒産歴がある。
■ 内紛がある。
□ 公職など経営とは関係のない肩書きが多すぎる。
□ 不在のことが多い。
□ 素行面で妙な噂がある。
■ 家庭が円満でない。
□ 仕事より優先しているものがある。
■ 極端に労働組合を嫌っている。
■ ブレーンが機能していない。
■ 社長・役員に活力がない。
■ 業界での経験が不十分。
■ 市場動向、コスト意識など発想に客観性がない。
■ 経営バランス感覚が不十分。
■ 意思決定が遅い。
■ 公私混同が目に余る。
■ 従業員をけなすようなことがある。
□ 意志が弱い、人が良すぎる。
■ 有能な幹部が退職している。
632名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:24:20 ID:GNH4cKItP
工場はあまり人間関係を深くしないほうがいいな
633名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:28:10 ID:N6aWOygvO

俺が行く工場はTシャツで働くらしいけど
どんなTシャツ買えばいいかな?
634名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:42:00 ID:lsFfAxlu0
これ
ゴルゴ13Tシャツ
http://geestore.com/detail/id/0000025773
バックには「NEVER STAND BEHIND ME」と入ったファン泣かせの一枚!!
635名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:48:44 ID:tpEYRIAAO
来世に期待しろ
636名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:53:13 ID:OAHsIBL90
工場ってやはり経験者のみが採用される?
食品関係なんだけど・・・未経験・大卒じゃ敬遠されるかな?

>>618
ちなみに可能性は偶然ですよね。
なかなか難しいでしょ・・・ねぇ〜
637名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 19:54:25 ID:BWDRmZkRO
職種:メッキ工員
月給:20万〜40万円
待遇:社保完・賞与2・交通費全額支給・昇給1・手当有
時間:8:00〜16:30(定時)
16:30〜18:30(残業2時間)
試用期間1ケ月時給1100円
俺が行きたい工場。
638名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:35:17 ID:T/r6IZh40
おれは自動車部品製造工場の経験者だが、食品工場のパートでさえ採用されなかった
639名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 21:35:26 ID:J4D4wFt40
障害者限定求人だが、男性で地元地銀の事務センター行った奴知ってる。
やっぱ工員なんかより、行員の方がいいよなぁ...
640名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:53:09 ID:oGKJxOB+0
工場の奴らってなんで男同士でケツさわったりすんの?
猿なの?
641名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 01:57:17 ID:Dbk93UOx0
>>640
うちの工場なんて男同士で股間触りあってる奴らがいるぞ。
最初見た時は愕然として小便漏れそうになった。
642名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 02:34:05 ID:88WlYNco0
うちの営業係長は現場に来るたび
後ろからキンタマ握りに来る

思わず本気で殴ったことがある・・・
643名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 04:19:42 ID:fvT49pTm0
うちの工場はそこかしこで「ニュグ」て音がする・・・
644名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 07:41:24 ID:/R84VptsO
土曜出勤がまんどい
645名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:04:18 ID:/z8aiazDO
とうとう年休190日になってしまった。

ゴールデンウィーク10日て…
バイトでも行きたいが雇ってくれるところが無い
646名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:34:58 ID:o8sfGnYq0
うちの会社なんてGW16連休だぞ
647名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:53:13 ID:pRGi3/SXO

弁当とかどうしてる?
事務所に置いてる?
648名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 11:19:24 ID:pRGi3/SXO

初日はスーツだった?
それともTシャツジーパンだった?
649名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 13:44:17 ID:1Z0qXAJJ0
>>641
俺の工場では隙を見て他人の股間を叩いているぞ。
一応大手。
650名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 13:46:56 ID:wUHvJYPA0
>>647
弁当の置き場所とかは会社の人が言う通りにしろよ
夏は暑くて腐るから食堂にみんな置いてるよとか言われるから
それくらいいちいち聞くな。会社によって違うんだから。
>>648
なんでTシャツGパン限定なんだよw私服でいいだろw
初日くらいスーツで行っても間違いじゃないけどな
みんな着て来てなければ翌日から着て行かなければいいだけだろ



結論:しっかりしろ。自分で生きぬけ




651名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 14:23:04 ID:HeM0r+kN0
俺なんかこの不況で年休365日になってもうたw
652名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 15:32:08 ID:InAcY2ZjO
それは休みじゃなくてクビって言うんだよ 笑
653名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 16:08:43 ID:HeM0r+kN0
人、其れを無職と云う!
654名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 17:19:19 ID:fzinqsqN0
リーマン破たん前は会社の自転車置き場が溢れていたのに、
今じゃ空間も目立つ。派遣だいぶ減ったな...
それに、パートさんも「危ない、危ない」って言ってる。
655名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 21:17:21 ID:pRGi3/SXO
>>650
>私服でいいだろ
工場勤務で、私服で働く所はありますか?
656名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 21:19:51 ID:pRGi3/SXO
工場勤務です
Tシャツは半袖、長袖どっちがいいですか?
657名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 05:37:51 ID:Z08DyJ8fO
夜勤中だが、暇過ぎる
夜勤の意味ないやんw
今年の黄金週間は二週間だし夏休みは確か66日間だっけか
終わったなうちの会社
658名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 07:36:38 ID:l0WHnpRa0
欧米か
659名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 08:38:09 ID:cc/CdQ6WO
>>657
俺が行ってる工場も夜勤は暇で全くする事がない…

みんな休憩室でタバコやジュースを飲みながら12時間過ごさなくてはならない。
金はくれるから良いけど暇過ぎて嫌になる
660名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 08:56:34 ID:Fj6H/lEPO
工員になって後悔した
馬鹿が多くて困るよ

俺も世間的にみれば同じにみれるんだろうな…
661マジレス求む:2009/03/29(日) 10:46:10 ID:jLTtbsiJO
662名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:48:32 ID:961icLh9O
工場は基本的にその他業種で無理な人間の吹き溜まりだからな

俺新卒で入ってしまい後悔
この不況だから耐えてるが早く資格取って他業種転職したい

ジャイアンとスネオとノビタしかいない(俺は子供扱いで放置されてる)

というかドラえもんって世間を上手く表してるよな
663661:2009/03/29(日) 11:42:03 ID:jLTtbsiJO
マジレス求む
664名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 13:45:52 ID:zrMQ/J5HO
ジャイアン=工場長
スネオ=こびうる奴
のびた=平社員
しずか=一つの工場にいるかいないかの存在
ドラえもん=この世にいない
665名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 13:52:54 ID:l0WHnpRa0
666名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 14:42:53 ID:GGs1ZaBKO
ドザエモンみたいな奴はいるけどな
667名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 14:44:25 ID:BBx/HVkHP
>>663
マジレスもなにも、そんなの工場によるだろ!
因みに自分は転職して4/1から働くが、大手だからか初日はスーツ着用で来て下さい
と言われた。たかが手続きと工場案内ぐらいだろうに。
668名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:01:34 ID:drpO9sc/0
>>664
出来杉君は?
669名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:29:33 ID:zrMQ/J5HO
>>668
できすぎ=工場の営業部長
670名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 17:58:12 ID:bJbCcxdo0
>>663
キチガイ
どっかいけ
671名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 18:35:08 ID:XsWXasVH0
食品工場ってヒゲの人いる?
672名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 18:40:18 ID:m05B9koN0
いるよ
673名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 18:43:03 ID:7Yswadx1O
俺、親の仕事継いで26歳で社長兼工場長なんだけど、周りの従業員は親父より年上でしかも職人気質でやり辛い…。
誰か若い人採用したいよマジで。
工場って俺も絶対働きたくなかったけど、物が出来ていく過程って楽しかったりする。 男なら楽しめる人多いんじゃないかな
674名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 18:45:02 ID:XsWXasVH0
675名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 19:44:32 ID:961icLh9O
ジャイアン=工場長
スネオ=工場長の取り巻き
のび太=平社員
出来杉=社外から来たプロフェッショナル


思想
ジャイアン=俺が1番強い 俺は虐められたくないから虐める

スネオ=ジャイアンめ利用されてるとも知らずに 俺が1番賢い

のび太=いつか見返してやる 俺の方が上だ

出来杉=みんな馬鹿ばかりだなぁ 俺が1番だ
676名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:06:23 ID:KvDTAmo50
>>675

こっちが本当の20年後の姿。

スネ夫=親(社長)の七光りで工場長になるが、実務は全て部下に丸投げ。
出来杉=東大卒業後、米国に留学してMBAを取得。現在は工場長の側近。
しずか=工場長専属の秘書。毎日、工場に設置されてる従業員用のお風呂を使用。
ジャイアン=工場長が子供の頃、アゴで使われた恨みで万年ヒラの工員のまま。
のび太=入社試験に落ちるも、お情けで工場最下層の契約社員として働く。
ドラえもん=3年ほど前に故障して、物置に粗大ゴミ扱いで放置されている。
677名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:12:04 ID:76iZdEP30
ツマンネ
678名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 21:07:47 ID:cWiVApn00
工員は囚人服がよく似合う
679名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 21:21:56 ID:CYQhDw2z0
>ドラえもん=3年ほど前に故障して、物置に粗大ゴミ扱いで放置されている。
うちの工場、ドラえもんじゃないけど
二層式洗濯機が5台も倉庫に入ってる
捨てる許可くれないとスポットクーラーが収納できません
680名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 23:31:06 ID:jLTtbsiJO

俺が行く工場はTシャツで働くらしいけど
どんなTシャツを着て行けばいい?
工場勤務です
Tシャツは半袖、長袖どっちがいいですか?
681名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:03:08 ID:Cd09iaME0
おまえは自分が着る服くらい自分で選べないのか
682名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:13:08 ID:KIou7qUZ0
回転体の近くで作業するなら、巻き込まれないように裸がよい。
683名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:15:56 ID:tVBdi5ni0
>>680
巻き込まれ防止−ノースリーブ
切創防止−長袖
どちらでもない−七分丈
684名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:26:07 ID:KIou7qUZ0
つか、何工場なんだ?
685名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:29:13 ID:Tcuhm5+aO
>>684
ハンカチ工場です
686名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:36:35 ID:KIou7qUZ0
何でもいいような気がする。
最初だけ、半袖の上に長袖着ていって、
現場の人に合わせりゃいいのでは。
687名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:49:08 ID:Tcuhm5+aO
>>686
Tシャツの上にYシャツ(青の)って着ますかね?
688名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 12:16:47 ID:jj69cW+XO
週末あたりからずっと「何着てけば」だなw
自分の服装くらいで悩むんでたら仕事なんかできねーぞw

689名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 12:49:19 ID:bG8VrMeR0
>>647-648 >>655-656 >>661 >>663 >>680 >>685 >>687

うぜーよ。自分で会社の人に聞け。おまえ幼児以下。
690名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 15:04:25 ID:+z0szhl5O
もう帰りてえ
後6時間も拘束されんのかよ
691名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 15:05:57 ID:ONsSM/IV0
現職の小売が嫌で嫌でコーヒー豆の加工工場に転職しようかと思うんだけどどんな感じなのかな?
飲食工場勤務者、経験談教えて下され
ちなみに中堅どころの子会社なんだけど大手じゃないだけに衛生・環境が心配…
692名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 15:11:02 ID:nKzn2do00
コーヒーだと匂いが心配かな
693名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 15:14:34 ID:ONsSM/IV0
ちなみに「20代スタッフが活躍中!」って書いてあるんだけど
なんかキツくて何年もいられないだけじゃ…と邪推しまう
694691:2009/03/30(月) 15:17:36 ID:ONsSM/IV0
>>692
確かに。でもそれ以上に心配なのが暑さ…。臭いは油とかに比べればまだ我慢出来そうだから
695名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 18:25:48 ID:/bVUolM10
コーヒーの匂いなら良さげだな。
でも毎日だと気持ち悪くなったりするのかな?
696名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 18:32:50 ID:bG8VrMeR0
>>691
>飲食工場勤務者、経験談教えて下され

コーヒー加工なんて珍し杉だから他は参考にならんぞ

697名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 18:39:28 ID:QvNcMdwR0
近くにポンジュースの工場あるけど外からでも変な匂いする
698名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 21:23:11 ID:dpE9xP2U0
コーヒーのニオイって嗅ぐだけで免疫力あがるらしいからすげーいいんじゃないの?
699名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 00:10:03 ID:pYGh9ybi0
コーヒー好きの俺には最高な職場だなw
長らく製造関係で仕事してきたが、いずれも潰れてしもた。
案外食品とか衣服関係が一番良いのかも・・・でもシンドイのよねw
700名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 00:20:46 ID:HimpTPsf0
工場の近所に屠殺場あったが
アレはきつい

夏場の昼前なんか食欲失せる臭い・・・
701691:2009/03/31(火) 01:59:33 ID:7/y/6Tty0
レスどうもです
ただコーヒーインストラクターの資格取得制度とか
注文に合わせてオーダーメイドで豆ブレンドして挽いたりとか単純作業ではないみたいorz
工場なのに相当複雑そうというか。
ところで工場って大手以外の中小だと衛生環境・労働条件劣悪って本当?
友達の弟が一部上場の工場勤務してるんだけどそこは確かにすごい楽らしいんだよね

>>699
食品関係てやっぱキツいんですかね…?
702名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 03:13:31 ID:bes2+cWZ0
食品は一番キツイだろうな。  
703名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 03:35:04 ID:EaNzYzRf0
食品関係はあまり景気の影響を受けづらいけど
その反面

・他の工場系と比べて給料がかなり安い。給料が全然伸びない
・残業時間が結構長い
・出勤日が多い。ほぼ週6勤務が多い
・原料の重量物を人力で動かす事が多い = 体故障しやすい

こんな特徴があるよ
704名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 03:37:03 ID:bes2+cWZ0
俺には無理だw  死ねるw
705名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 07:52:46 ID:F6eu6+ur0
>>637
メッキ工場で働いた事がある俺からすれば
やめといたほうがいいと思う

メッキをつける液は50〜60℃にもなるからめちゃくちゃ熱いし(空調が効いても)
冶具は重いから重労働だし、扱う薬品はシアンとか塩酸とか硫酸みたいな
危険物ばっかりだし

結局、汗まみれ薬品まみれで皮膚が酷い炎症をおこして辞めたけど
もう二度とメッキ工場では働きたくない
706名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 11:02:18 ID:5T2syNZU0
工場は他に仕事がないならやったほうがいい
中学生みたいなDQNが挨拶代わりに殴る蹴るの暴力・悪質な嫌がらせ
糞細かい所までチェックして責任を押し付けてくる上司
無理な事を無理な制限時間で済ませと命令してくる上司
コミュも挨拶もできない仕事仲間
会話はパチ・車・下系、女は愚痴・パチ・下系

社会のマナーも通じない。そんな場所
707691:2009/03/31(火) 15:16:52 ID:7/y/6Tty0
みんな親切にレスありがとうございました。
どんなところなのか外観も大事と思いぐぐまっぷで見たら
本社
ttp://maps.google.co.jp/maps?utm_campaign=ja&utm_medium=ha&utm_source=ja-ha-apla-jp-google-gm
工場(ここのの住所は募集広告に掲載されていなかったため関連用語でぐぐった。なので間違っているかもしれないが多分ここ)
ttp://maps.google.co.jp/maps?utm_campaign=ja&utm_medium=ha&utm_source=ja-ha-apla-jp-google-gm

土日祝日休とか残業代手当有とか年間休日120日以上とか昼食無料とか
中小工場にしてはとにかく待遇良く書いてあるけどこれは…やめたほうがいいよね?
28歳職歴一年だけどまだバイトかけもちして生きていったほうがいい気が…
708名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:05:26 ID:EaNzYzRf0
>>707
マップ全然見れないからメーカーどこかわからないけど

コーヒーだとたぶん問題になるのは
生豆が入ってる袋が一袋数十kg程度はあるという事
それを持つことになるから、筋力がないとしんどそう
部署にバイト含めた人間が多いなら負担が分散するから大丈夫そうだけど
ぎりぎりの人数でやる方針の会社だとひざか腰壊すリスクが高いのが第一

次に、焙煎工程があるだろうから、もし空調がない工場だと
焙煎の廃熱がもの凄いことになるから、酷熱に耐えられるかという事
匂いは慣れればそれ程じゃないと思う

面接行った時に工場見れればこういったこと確認できるんだろうけど
飛び込むか飛び込まないかは自分次第だろうね
仕事としては、コーヒー好きにはたまらない仕事だと思うよ、それ

でも、自分に合うか合わないか、チャンスかそうじゃないか
そんなもんは自分で決めて、自分でリスク負うしかないんだよ
どっちにするかわからないけど、がんばれよ
709名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:46:46 ID:iXKxUc4b0
何故かプライベートの事まで上から目線で言ってきたクソ先輩に
「いや、仕事以外のことであなたに従う気はありませんので」って言ってやったら
「なんだおめ?下っ端だろ?」だってさwwww





はぁ・・・次の仕事見つかるかな。
710名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:08:51 ID:6JuD8dG30
>>709
マジか…俺なら次の日からもう仕事に行きたくなくなるな。
即辞めたいが次も見つけずに辞めるのは危険だしね。

711名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:00:35 ID:mtFNQZouO
今やめたら
死 しかない。

死に物狂いで職探ししても見つからないやつもいるんだから職があるだけありがたいと思ったほうがいいね。俺も辞めたいが残念ながら・・
712名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:21:01 ID:sBZgfM380
俺が昔いた自動車部品工場は、派遣の50歳くらいのおっちゃんに「お前、何やってんだこのバカ」
とか怒鳴ったりする若い責任者の兄ちゃんがいたりした
713名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:25:03 ID:zgM8znfe0
あなたたちは変な上司や先輩に虐められて要るんですね
可愛そうな
おこちゃま達おくやみします
714名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:51:39 ID:QNWhhmp+0
シルバーアクセした中年ハゲがバカだのオメーだの言ってきた時は
頭がどうにかなりそうだった
715名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 00:17:37 ID:Cz1qszh80
ただ単なるハゲじゃない。
シルバーアクセした中年ハゲの片鱗を味わったぜ。
716名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 00:23:50 ID:sitIcjAq0
高卒ですぐ就職した奴って何かおかしいよね。
717名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 07:48:25 ID:YI4fja97O
年度明けても残業が一向に減らない件
こりゃ真面目に職探さないと
ハロワの求人見るのが恐いぜ
718名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 07:50:51 ID:6LsfoZfT0
>>716
自分でもそう思うわ。何で大学行かなかったのかワカラン。
しかし過去には戻れないらしいので仕方ない
719名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 08:21:29 ID:NCzHWmXT0
おっしゃる通りです。
まともなのはほんの一部だけ。
そういう奴らは高校時代はロクに勉強もしてない。
職場のPCでギャンブル三昧。
720名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 08:39:27 ID:9O8i4aTWO
>>709
前のとこの糞婆に言いたいセリフだ
君は悪くないよ
721名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 15:26:05 ID:3fQB0BYb0
>>719
>職場のPCでギャンブル三昧

はぁ???

722名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 18:45:26 ID:8HHzuGG/0
工場にいて思うこと

A 社歴20年 中卒 設備のことは何にも知らない現場の班長
B 社歴10年 院卒 設備に関してはプロフェッショナルな生産技術の社員

AがBに偉そうにしてるのはおかしいと思う。
723名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 18:48:10 ID:6eBxJ4T80
724名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 18:57:34 ID:O6tGTDgo0
>>722
普通は班長>平社員だからじゃない?
会社では学歴は意味なし、籍と役職と年次がモノをいう世界です。
実力にしても圧倒的なモノでなければスルーされますよ。

そもそも院卒のクセに勤続十年で未だヒラだから舐められているんじゃwww
725名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 19:55:59 ID:E8RCh6FG0
プロフェッショナル(自称)だからだろ
うちにもいるわ、某大卒が唯一のステータスな無能が
理屈はいいから手を動かして仕事終わらせろっちゅーの
工高卒3年目より使えない大卒8年目ワロス
726名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:00:09 ID:zhOPMPSA0
今日上司からリストラの通告がきた。
エイプリフールだと思って「あ、そうなんですか^^残念です^^」
って余裕ぶっこいてたらまじだった・・・・

どうしよう・・・
727名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:14:13 ID:yk2dDkmy0
自分でやめるのと違って失業手当が早くもらえるからいいじゃん
728名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:25:56 ID:Zkq00Kq10
職場にプライベートの関係を持ち込む先輩がうぜー
「俺は公私混同しないからさw」
って言葉の意味わかって無いんじゃねーのか
729名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 20:51:55 ID:VTu9LyMaO
730名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 11:21:29 ID:HpaDRJ7k0
>>712
井の中の蛙だよそいつ
731名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 19:35:42 ID:LJ15zXit0

職業 男女比率 2005年


                  女性 比率

銑鉄・粗鋼             11.7

鉄道業                4.4

ゴム製品              30.1

パルプ・紙・板紙・加工紙    16.8

飲料                 34.5

石油製品              10.6

ガラス・ガラス製品        25.3

セメント・セメント製品       15.7

http://www.rieti.go.jp/jp/database/JIP2008/03-3-10.xls

732名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 19:36:48 ID:nlcN3NL70
>>731

一番 工場できついのは、鉄鋼、自動車だろうな

楽なのは食品、ライン作業ばかりだから 女性が多い
733名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 19:38:06 ID:6IQ4rYJY0
キツイ職業は、男の比率が高いからね
734名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 19:38:33 ID:OASSDkiZO
俺の課のガチホモ野郎がウザい。
なにかあるとすぐにケツを触ってくる。

でもなぜかケツ触られるとチンポ立ってしまうんだが。
735名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 19:40:47 ID:zQd+DFGf0
山崎パンとかコンビニ弁当工場とか楽で、女が多いよね

きついのは、佐川急便の仕分け作業
736名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:35:55 ID:b1low79VO
>>732
あと生コンクリートの製造工場はマヂつらいぜよ。
今日から入社した会社だからあんまし辞められないし工場長からは1週間位こないと給料はなしだよって朝脅された。
一応見習期間3ケ月7000円+残業代+交通費だけらしい。20〜30`の馬鹿でかいコンクリートを1日中持ってたから昼飯と夜飯の時は手が振るえまくった。
割に合わないよマジで日割で最低9000円位が普通だよ。
737名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 20:51:32 ID:Mj8f1GtE0
>>736
20〜30キロって砂?
生コンなのに手作業なの?
738名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 21:48:42 ID:fEotoEm10
>>732

ちょっとおまえw、もちつけ

灰色の粉がセメントで、

それに水と砂などまぜたのが生コン

固めたのがコンクリートだ。
739名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:11:05 ID:Ub0EgHmJO
>>735
すこし前に福山運輸の仕分けと荷下ろしのバイトしたけどキツかったよ…
740名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:12:49 ID:b1low79VO
マヂ笑ったぜコンクリート見ると腹立つわ。
ちくしょう明日もやってやるぜ。
土曜花見やるらしいが絶対出ないわ。
741名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:28:01 ID:lh42EkNG0
>>740
日当9000円ってことは
月給19万ぐらいあるじゃん
俺、交通費込み初任給15万だったぞ
そこから天引きされたらもう・・・
742名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:29:16 ID:amA/dedy0
食品の工場のパートが楽そうだったから応募したらお祈りくらったけど
やっぱおばさんしか採用しないのか
743名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:22:14 ID:Mj8f1GtE0
>>738
なんで生コンの工場なのに馬鹿でかいコンクリートを持つの?
生コンってミキサー車に詰める物じゃないの?
そっちの分野全くわからん
744名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:32:36 ID:kvRCt1lD0
736のは小さいトコか下請けっぽいな
でっかいとこは3kの仕事は全部下請け任せで社員は工務室でノホホンとしてるか見回りで下請けをいびるかしてる
745名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 07:00:34 ID:p8QlelLL0
てかそんな重いならフォーク使えよなーwww


仕事だりぃー。さぼりてー
746名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 13:11:39 ID:P8wX3HuQO
ちょ おま・・w

1日から入社でやめられないってまだ3日しかたってねーぞW
747名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 13:23:52 ID:ERKlJMKVO
>>743
生コンじゃないな。
砂みたいな泥を鉄の型に入れてそれを外してコンクリート(20〜30`)を持ち上げて他のパレットにドンドンと置いていく作業。
もう辞めたけど6000円しか貰えなかった。
まぁ貰えないよりかいいけど。
本当ギックリ腰になっちまったな。
748名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 14:04:49 ID:9WMoEoR00
ヘルニアになって6000円では全てを憎みたくなりそうだがw
一度やっちまうと死ぬまで苦労するらしいし・・
749名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 15:27:13 ID:ERKlJMKVO
そもそも体育会系の仕事は最低9000円にしてほしい。8000円じゃ安すぎる。
あと即決もBLACK率高いな。笑っちまうぜwww
750名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 17:59:25 ID:Gxg3anXhO
俺は工場が求人ださないので就職出来ない一人ですが
751名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 18:02:10 ID:8LaD42XW0
>>732
無知乙
食品工場って言ってもコンビニの弁当工場みたいに
おかずを入れていくだけなのはパート、バイトや派遣

20〜30kgの原料やケースに入った製品持ち運んだり過酷なところも多い。
長靴、手袋、頭巾、帽子で目だけしか出てない完全装備。
生臭い汁がついたり、低温環境で寒いのに水場での作業もある。
何度も着替えられないので小休止が無く休憩も飯時しかないなどあり。

752名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 18:06:37 ID:8LaD42XW0
>>747
ギックリ腰わかってる?


753名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 20:27:16 ID:xOjPIxXZ0
>>743

それは、コンクリートの二次製品だな。
20、30キロなんてかわいいもんぞだ。

うちのコンクリートなんて50、60以上のなんてたくさんあるぞ。

はっきりいって、やめて正解だよ。

10年前をピークにどんどんつぶれて行って絶望的だからな。
754名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 20:53:40 ID:lCbhGg40O
一昨日入社しました
今すぐにでも辞めたいです
今は3か月の研修期間でいろいろな部署を回ってます
最低でも何ヵ月は働くべきだと思いますか?
辞めた後どうすれば良いですか?
755名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 21:16:08 ID:LZKWKyLJ0
>>754
余裕があればすぐに辞めて次の職を探すべき
1か月経つと保険や年金に記録が残るぞ
756名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:18:52 ID:nlvibsM60
>>754
何があった?
貴方がまだ若ければさっさと見切りつけた方がいいかも
757名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 01:40:25 ID:viZIQgrz0
比較的楽な部類に入ると思われる、もしくは思われてるプラスチック成形だけど
腰壊す、社内に何人腰痛いるやら。
20、30キロでも続けるとおかしくなる。
5キロでも無理な体勢で箱を積み下ろし繰り返してるとあかんよ。
758名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 07:37:55 ID:75uAhaRR0
Tシャツ厨が混じっている予感
759名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:42:54 ID:AtS/9byyP
>>754じゃないけど1ヶ月以内に退職したら記録に残らないから、履歴書にも
書かなくてもばれないってことですか?
760名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:55:27 ID:JP73mycY0
>>759
バレないどころか書く必要すらない
職安でもそう言われる
また論理的に、1か月の経験すらないものを履歴や職務経歴と呼べるか?
761名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 17:57:03 ID:NhVmlyA80
みんなのとこは工場内で左遷とか降格とかある?
俺は4月でおもいっきり飛ばされたorz

762名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 18:06:48 ID:nL8bANjE0
俺、中小工場勤務だけどさ、仕事内容なんて機械を効率よくどれだけ速いスピードで正確に
動かせるかだけだもんな。DQN上司とつまらん単純作業で離職率も糞高く、長く勤めている
人は家族がいて辞めるにも辞められない人ばかり。
中小だから福利厚生もよくなく、会社自体も5年後、10年後にどうなっているかもわからん。
社会人としてのマナーも身に付かないし、自分の会社でしか使っていない機械を使いこなせても
他の会社に行ったら関係ないし。
会社がダメになったら職歴なしと同じなんじゃないかと思っちゃって、空しくなりながら
作業しているよ。
大手や高度な技術をもっている会社なら工場でも違ってくると思うんだけど。
763名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 20:04:16 ID:j8orWDG50
>>761
やあ俺
764名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:05:29 ID:hqdK5NG70
俺、たまに手伝いで食品工場のラインを手伝ってあげるんだが
あの職場に左遷だの出世だのあるのか?
働いてるのはチョンやチャンばかり

日本人であるだけでもはや役職級みたいなもんだろうに
大体、左遷という意味が分からん
どれも肉体労働で同じく誰かがやらなきゃならん仕事なら

左遷も糞もないだろう
765名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:08:50 ID:viZIQgrz0
>>761
左遷ちゅうか部署移動があった。
766名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:12:59 ID:viZIQgrz0
>>764
世界狭いよ。
767名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:22:58 ID:hqdK5NG70
>>766
工場ってのはそんなに広い世界だったのか・・・
768名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:41:28 ID:q1xbZDK+O
二つの工場(いずれも二交替制)に採用決まったのだが、
どちらかに行こうか迷っています

1.酒造(資材の供給)
早番8:30〜17:00
遅番17:00〜2:00
土日祝休み、給料20万
ボーナス年3.8ヶ月
繁忙期は土曜出社(お盆前、11月と12月)

2.農機具(塗装)
早番2:00〜14:00
遅番12:00〜23:00
早番の場合は日祝休み
遅番の場合は土日祝休み
給料30万、ボーナス年2.5ヶ月

ちなみに自分は25歳です
769名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:43:49 ID:hqdK5NG70
>>768
断然2番
切られても代わりがいる職種は
金多くくれるところに行きな

福利厚生とかも気にするな
770名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:46:07 ID:UEPBagMu0
>>768
断然1番だな。2番は長時間労働で続かない。

771名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:48:34 ID:Yg6iMAc40
2番でやってける自信は俺にはないなぁ
772名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:58:33 ID:UTAGecJwO
塗装って臭くて離職率高いの知ってる?
肌ガビガビ、マスクしてもラリっちやうからねw
773768:2009/04/04(土) 22:05:12 ID:q1xbZDK+O
レスありがとうございます

言い忘れましたが、二つの工場の休憩時間は、


1.
早番@10:00〜10:15
  A12:15〜13:05
  B15:15〜15:30
遅番@19:00〜19:15
  A21:05〜21:55
  B23:55〜0:10
2.
早番@5:00〜5:05
  A8:20〜8:30
  B10:00〜10:05
  C12:00〜12:50
遅番@13:00〜13:50
  A15:00〜15:10
  B17:30〜17:35
  C21:00〜21:05

…のようです
774名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:06:58 ID:hqdK5NG70
430万VS316万の戦い
今や残業したくても出来ない時代に何を求めるか
オートメイション技術でどちらもそのうち無くなりそうな業種だが
775名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:09:49 ID:UEPBagMu0
>>773
2番の勤務時間て変わってるね。2交替で始業時間が夜の2時からって、
初めて見た。2番は応募者が少なそうな感じがするな。
776773:2009/04/04(土) 22:14:43 ID:q1xbZDK+O
>>775
だから、内定をもらえたんでしょうか?
777名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:26:56 ID:7KfLWIzI0
>>762
>自分の会社でしか使っていない機械を使いこなせても
他の会社に行ったら関係ないし。

それを言ったら他の職種も似たようなもんだよ
潰し効くのは営業くらいだよ
778名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:29:03 ID:xHdcfvPN0
天クレやフォークリフトにしても、ただ操作するだけじゃないしねw
779名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:29:54 ID:mGeb5kbi0
>2交替で始業時間が夜の2時からって、

俺も初めて見たな。  暖かい地域なのかな。
冬はビシバシ凍結してそうだw
780773:2009/04/05(日) 01:37:19 ID:G8eW5QVMO
>>779
九州にある駅近くある工場と工業団地内にある工場です
2番目の工場は、冬は暖かく、夏は暑そうでした
工場見学でそんな感じに見受けられましたから
781名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:55:31 ID:mGeb5kbi0
九州か・・・今度日本一周するので行ってみるぜ。  
俺は東北民なので、生きてるうちに2度は行かないかもしれんw

にしても2時出勤は結構人を選ぶだろうな。
782名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 02:11:18 ID:tuFZvNcO0
農機具塗装でほぼ24時間稼働ってどうなんだ?
経営行き詰まる前に人が居なくなって潰れるのが早そう
783名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 02:47:11 ID:dOqk7f4I0
俺なら1番だな
当座の給料は安いかもしれないが合えば長く続きそう
2番は塗料の揮発物質で体が内臓も肌もぼろぼろになりそうだからパス
784名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 02:54:04 ID:BtEUaaVJ0
>>768
俺なら酒造を選ぶね
農機具の方は、
超長拘束時間×交替勤務×それでいて週休2日でない、>>772
身体的にも精神的にも超人じゃないと続かない
はっきり言って過労死しても何らおかしくないレベル
例え過労死しなくても寿命は縮むだろう
長時間労働でプライベートの時間も少なく、精神が病むことも容易に考えられる
785名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 06:34:50 ID:lOiPQcczO
1番だね!
2番は勤務時間に縛られるからフリーな時間がないよ。2なら早終わったあと、遅始まる前に時間作れるでしょ?
土日休みだし、ボーナスもいいね。
目先の手取りやボーナスにまどわされないで、ながいめでみたほうがいいよ。

休みやフリーな時間があるとストレスは減るよ。計画も立てやすいしなー。

2も悪くないけど、仕事的に健康を害しそうなのと、時間に余裕がなくストレスたまりそうだね

せっぱ詰まったらやってもいいかな?レベルかな。
786名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 07:39:21 ID:t8633acjP
流れ作業のつまらなさは異常。
スキルアップとかあり得ん。こんなん1ヶ月もたんw
787名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 09:33:14 ID:Ter7zZioO
流れ作業で鼻くそほじる暇もなく
同じ動作を忙しく長時間もやってたら
頭がおかしくならないか?
788名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 09:38:33 ID:9n60VaZZ0
>>787
おかしくはならない。ただ何も考えれなくなる。
仕事の仕方がただやるだけになってしまい、
流れ作業以外の仕事が出来なくなる。
臨機応変な対応が要求される仕事が怖くなる。
789名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 09:42:30 ID:XcK19XC3O
ただいま('A`)
790名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 09:48:39 ID:bvPyAkNH0
http://www.tokyo-challengekaigo.jp/
東京チャレンジ介護
介護職場への就職を目指す離職者等に対して、
サポートセンターを設置し、ホームヘルパー養成2級課程の
資格取得支援を行うことにより、「離職者等の生活の安定」と
「介護人材の育成・確保」を図ります。
791名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 09:51:14 ID:edeip5dKO
工場なんかでよく働けるな。そんなとこで働いても世の中でたらなんのスキルにもならないし。工員なんて上から評価もされねぇしな
792名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 10:40:15 ID:Ter7zZioO
作業中に突然ウッ!ウッ!ウッ!とか発したり
休憩中に座ったまま
頭を上下にクッ!クッ!クッ!ってうなずくように素早く動かしながら器用にもタバコ吸う兄ちゃんとか居たよ。
793名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 10:40:30 ID:FOcLslku0
ダラダラ生きてるだけだよ目的なんか無い
独身も多いし、風俗やパチで無駄銭使う奴ばっか
文句あるか(´・ω・`)
794名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 11:36:55 ID:llDs1eSE0
>>791
働いている=世の中出てるじゃん。

世の中ってどの世?
工場は特殊な場所かよ。
795773:2009/04/05(日) 12:05:06 ID:G8eW5QVMO
一晩、考えてみた結果…

1番目の工場に行こうかと思います

でも、合わなかったら辞めますけどね
796名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 12:35:56 ID:BtEUaaVJ0
>>795
賢明な判断だよ
797名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 16:37:35 ID:lOiPQcczO
工場っても単純なライン作業から、生産に関わる重要な役割まで様々な業務がある。
ちなみに俺の仕事はある工場の設備の保守、点検だ。

工場=単純作業
工場=ライン作業

とか決め付けるのは安易過ぎるご意見だな(笑)。

工場と一口に言っても、フリーター、学生でもできる仕事から、院卒ばかりで生産の重要な役割を担う高度なスキルが要求される仕事まで様々ある。

もちろん後者が勝ち組であるのは言うまでも無い。

減産減産でどこも工場はやりくりが大変だな。
798名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:46:14 ID:ZHA1VZ520
>>797
いや、何の技術も知識も要らない単純仕事を「正社員」としてやってるヤツが
勝ち組だな。
そんな人たちでもあんたの年収の半分ってことはないわけだし。
799名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 19:53:30 ID:3B2+fuwY0
まあ楽でそこそこの給料もらえるのが1番だよな〜
800名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 20:04:21 ID:9n60VaZZ0
>>799
そんな工場に限って仕事が無くても皆しがみつく。
801名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 20:10:38 ID:gn+kcitc0
仕事は楽でなくてもいい。
残業が必要最低限。設備がきちんとしている。
それが重要。
802名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 20:58:15 ID:51FqUwCx0
>>797
工整課も脳みそは他の現業と大して変わらんよ
資格いっぱい取れるのがお得だね
ブルーカラーに限れば潰しがきくので勝ち組かもしれんね
803773:2009/04/05(日) 21:17:27 ID:G8eW5QVMO
さて、明日にでも電話してみます





なんか、緊張してきた…
804名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 21:47:05 ID:T0hm3nte0
>>798
いや、基本給激安、昇給雀の涙か全くなし、賞与も同様、退職金なし

半分以下どころか3分の1も在りうる
805名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 21:48:19 ID:duH8ohkz0
おれ昔、保全の仕事やってて保全系の資格なら履歴書に書ききらないくらい持ってるけど
いまだに次の仕事が決まらない
工場の求人はほとんどないし、違う仕事は関係ない資格たくさん持ってても意味ないようだ
806名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 22:01:38 ID:t8633acjP
保全なら結構需要ありそうだけどなぁ。
年齢より経験重視なのかな?
807名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 23:05:37 ID:Zc4Dxkoh0
俺、工具の名前もあんまり知らないのに
プラントのオペ・保全やってる。

無理だ、辞めたい・・・。
808名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 23:06:21 ID:Zc4Dxkoh0
>>805

どんな資格?、参考までに
809名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 23:11:19 ID:xHdcfvPN0
証券アナリストと生命保険設計士だろw
810名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 23:21:52 ID:duH8ohkz0
>>808
機械保全
冶工具仕上げ
油圧機器調整
危険物取り扱い
移動式クレーン
フォークリフト
玉掛け
811名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 00:02:01 ID:ooXpbiyYP
電気系できれば強いんでね。
812名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 00:31:24 ID:2GP6pqjXO
今月末で退職することになって新卒で俺の引継するのが入社したんだが

いくら言ってもメモ取らないわ
せっかく作ってあげたラインの動かし方や機械のセッティングにメンテナンスの写真付きの取説をゴミ箱に捨ててるわ

覚える気なさすぎてストレス溜まる

退社してから工場長や主任からの電話責めなんだろうなぁ

あーもう一月だけだしどうとなれと思うようになってきた今日この頃
813名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 06:34:54 ID:bVHE2q8X0
俺はメモを取っていたら、

いちいちメモなんかするな、体で覚えろと・・・。
814名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 07:03:55 ID:Zhjrzgl5O
工場の社員のいってる事は矛盾が多い。
815名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 07:53:54 ID:aPkT/o8NO
友達→助成金貰いながら週休5日状態、本人は大喜び。週に一回は一泊の旅行してるらしい。

俺→残業減ったものの普通にカレンダー通り出勤、隔週週休二日


20代前半同い年、お互い独身実家住まい、給料は気持ち俺のほうが高い程度

これふざけてるだろ
絶対前者のほうがいいに決まってるじゃん
これこそ「真面目に働いたら馬鹿を見る」の究極系
モチベーション低下もいいとこだわ
一気にやる気無くなった
816名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 08:24:24 ID:87DFjJ6A0
>>815
おまえ職があるのに転職板に来て不満書き込むな
文句あるなら転職しろや
817名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 09:43:18 ID:WvC9qcNNO
辞めるって決めたらもうどうでもいいし引継ぎなんかしねーけど
有給消化しておさらば
818名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 09:50:57 ID:vIw99friO
俺も辞めたい。
ハロワいってるやつ、今どんな状態?
819名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 10:05:00 ID:aPkT/o8NO
>>816
転職は当然考えてる
というか今資格勉強しといて景気回復と同時に転職が目標
でもこの助成金制度があまりに理不尽だから愚痴ってしまった
820名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 13:40:54 ID:t1ibrzq10
>>819 そうか、わかったよ。助成金制度とは何だ?
821名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 15:38:51 ID:nxELPfJwO
工場の上司は矛盾が多いよな
いかれた上司にかこまれて、新入社員は大変です。

皆さん俺の親くらいの年齢なんだもん。

あと工員は揚げ足とりが得意。人の不幸は大好物。
やんなるねー。
822名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 15:39:11 ID:agSOPCGIO
>>818
今ハロワいるのだが、人かなり多いぞ
俺は先月、会社都合で辞めたがこんなに人多いとは思わなかった。
823名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 16:21:01 ID:bJKY0zQZO
石灰の製造てどんな感じですか?
824名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 17:25:51 ID:JDDreGFW0
>>818
ハロワで1番多い年代は30〜50代で9割。20代が1割ってところ。
外国人ではブラジル人っぽい人が多い。子連れのブラジル人もよく見るな。
825名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 17:31:36 ID:Xa3yxoWm0
>>819
中途になると、資格修得しても実務経験がないと
なかなか採用してくれないのでは?
それが現実のような気がするのだが。
あくまで20歳後半以上の話だけど。
826名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:29:05 ID:bVHE2q8X0
どんな資格を取ればいいんだ
827名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 19:22:50 ID:LVyJcnaa0
うんこ
828名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 21:36:47 ID:IjNbX9z50
プラスチック製品作りや金型交換の工場ってキツいですかね?
試用期間2カ月っていうのとその間は時給1100円、それから精勤手当あるのが気になるんだけど…
試用期間は普通3ヶ月だし精勤手当付けるってことは普通にやれば月何日か休むくらいキツいのかなとか不安になる
ちなみに下町のちっちゃめな工場でホームページなしです…
829名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 21:45:47 ID:kZ1pycvr0
>>828
精勤手当てとか、それは面接で聞くべき
830名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 23:02:56 ID:YcPjtmkd0
812と同じ境遇だ

俺も今月辞めて転職することになってるので
1日から新卒で俺の後釜が来て指導中なんだけど

仕事の説明しても
はい、わかりました(棒
で、出来ると判断してやらせてみると出来ない
そして出来ないと絶対言わずただ突っ立ってるだけ

書類もらっても目を通さずそのまま鞄の中

その上機械の操作やメンテナンス等しないとダメだから
メモ取ってないと絶対仕事で行き詰まる
と言ってもメモを取らず
マジで大丈夫なんか?と今日聞いてみたら
家で書いてるから大丈夫(棒 ←多分まったく書いてない

与えた仕事が一応終わると俺の後ろで幽霊のように突っ立ってる
自分の仕事もあるのがそっちに全然手がつけれない

怒りたくはないけどそろそろ切れそう
まぁ、まだこの新卒に俺が今月辞めると言ってないから
来月が見物だわ

俺もゆとり世代初期の人間だが最近のゆとりマジつかえねぇ・・・・
立つ鳥跡を濁しまくりそう
831名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 07:31:32 ID:G7nJL6yc0
無職になって4ヶ月か・・サービス業はもう懲りたし工場くらいしかできそうにないが
求人が全くと言っていい程無いお・・
832名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 08:40:33 ID:cUacHBOeO
>>830
ゆとり世代に限らず、そういう奴は昔から存在してるよ。
833名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 10:13:01 ID:zyorp/OZ0
工場の求人増やせよな
834名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 12:40:26 ID:r1lbUT50O
工場勤務の良さはなんですか?
自分は新卒から3年間印刷関係で工場にいたけど良くも悪くも人間関係が無い、くらいしか見当たらない。
今月から転職して営業してます。
835名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 12:49:35 ID:UDnE1v/NO
>>834
それが答え
836名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 12:55:14 ID:cv5P5owKO
田○義剛の生キャラメル工場は
3交替らしい
テレビではそうでもないけど
実態はDQNそうじゃないか?
837名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 13:53:09 ID:/ZVEd/tA0
別に3交替=DQNではないでしょう。
今は受注が多いのでフル生産しているのでは?
下手に生産規模を拡大して、受注が激減したら倒産するからね。
まずは既存の設備で生産効率を高めるのは理にかなっています。
あとは法律を順守して賃金をキチンと支給していれば問題なし。
838名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:07:20 ID:ku6+/2Dt0
>>836
東京来て豚丼だか作ってるときそこの従業員に対して口悪い言い方してたよ
魂がどうたらこうたらって
結構DQNそうだった
839名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:18:30 ID:3Oe4iiBw0
飲食はさらに酷い。特に職人系。
飲食店へ食材卸してる会社とか怒鳴られたり包丁向けられたりするからな
840名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:57:40 ID:4JyIw34z0
>>828
皆勤手当てを出す会社は珍しくない。
それがあるからキツイということにはならない。
会社によっては例えば月1日の有休なら、
皆勤手当てに影響しないところもある。

>>834
あとは時間で区切られているところ。
841名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:11:07 ID:bTY6vN3s0
>>840
有給とって皆勤影響出たら違法
842名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:20:43 ID:d6s7kViq0
そうでもない
843名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 22:45:47 ID:DPpF7G++O
職種:花畑牧場の作業員
月給:25〜28万
待遇:社保加入・交全給・賞与2・昇給1・寮応相談
休日:シフト制
時間:シフト制
代表取締役田中迄連絡を
844名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 23:53:09 ID:nCoQIdyR0
こないだハロワいったらリーマン、サブプラ前より空いていたのだがw
845名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 02:19:15 ID:VZcoYEbe0
>>843
休日:シフト制
時間:シフト制
この不明瞭さが怖いね
846名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 05:19:56 ID:tWSMNNDI0
有給とったら皆勤影響出るよ うちの会社。
全部出たら8000円だけど  笑

1回 欠席、遅刻、早退 どれか1つでもしたらマイナス5000円
2回以降はまったくつかなくなって0円になる。

結婚休暇、忌引、でも容赦なくだから。

だったら自分は有給をフルにつかっていこうと
月1回or2回休む。
847名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 06:18:40 ID:iGOqaKmN0
工場変な人多いけど、基本土日は休めるし理不尽な残業も無いから魅力なんだよね
サービス業はサビ残当たり前の風潮がある上に2ヶ月休み無しなんてザラだった
まさに労働力の搾取とはこの事を言うんだなと思ったよ
848名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 06:56:20 ID:hugqkMXA0
時間立つの糞遅く感じるけどなwwww

おまいら単純作業中に何考えて仕事してる?
時間早く立つと感じる方法とかねーかな・・
849名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 07:48:34 ID:YT1wWCfDO
耳栓つけるし、機械と集塵機の音うるさいから基本歌うたってるよ
850名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 08:26:32 ID:PgaQr8C90
>>847 土日休めるいい所に入社したってことだな。製造が全部そうじゃねえぞ。
851名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 10:22:58 ID:p/bwyZMB0
うちの近辺は年間休日100日以下の求人しかないわ。
852名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 12:38:31 ID:+Hzzx53XO
年間休日90日くらいのザラでは?
今は不況の影響で増えてるけど
853名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 17:35:05 ID:RnSBWbnt0
うちの上司ばかじゃねー
検査員に引っかからない完璧な商品作れだって。
検査員には完璧な物を渡せだとwww
なら検査員いらねーな。
何のための検査員だよwww
気でも狂ったか
854名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 17:38:07 ID:RnSBWbnt0
>>841
その有給自体取らせてもらえないんだがwww
有給は病気以外取るなって言われて
同僚がインフルエンザで3日休んだら嫌み言われてたwww
どこかまともな会社に移りたいな。
855名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 17:53:26 ID:42461gGg0
>>853
残念な部下を持った上司がかわいそうw
856名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:00:49 ID:PgaQr8C90
>>854
俺が昔いた工場、自宅に帰ったら立てないくらい強烈な腹痛がして
急患に行ったら即入院させられた。
2週間くらいして主任(50過ぎのジジイ)がお見舞いに来て一言。

急に休みだすから皆ズル休みじゃないかと言ってるぞ

そのジジイは陰で皆に、会社に情けで主任にしてもらった奴と言われる存在。
朝礼はそいつがするんだが残業150時間以上毎月やってるのに
ナイターがあるという理由で残業せずに帰った男

857名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:46:23 ID:iB5hZCGNO
仕事中おいらはmtg(トレカ)を脳内でデッキを組んで脳内シュミレーション。
趣味を考えるのが一番。帰った後も金使わないしトレカ、ゲームが良いよ。
運良ければ仲間できるかも知れないし。
858名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:52:18 ID:RnSBWbnt0
>>855
年間の不良率は0.01%なんだけどなwww
859名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 18:55:19 ID:j7hqdAX40
宝くじが当たったらどうするか?とか考えたらどう?
860名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:09:34 ID:sOM7dUDl0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ GMちゃんは生まれつき心臓が弱く
     ┃/           \┃ 1ヶ月以内に心臓移植が必要です
     ┃            ┃ 
     ┃   _GM_     ┃ しかし移植には
     ┃  / :::\::::/\   ┃ 1兆3000億円という莫大な費用がかかります
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ GMちゃんを救うために皆様のご支援をよろしくお願いします
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃          
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
      GMちゃん 100歳
861名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 19:36:24 ID:RnSBWbnt0
>>860
つI
862名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:31:23 ID:gI+6Z//FO
工場員って性格悪いやつ多いから
人がミスしたの喜んだり揚げ足取ったりね
比較的大きな工場だと部署がわかれている。その部署ごとにも悪口やあの部署のあいつがどうだの、マジ根暗!

工場を辞めたい理由のひとつ。
863名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:01:46 ID:vapG6vQ60
しかし、どこの工場も似たようなもんだなw
ほんと人間って醜い
864名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:29:22 ID:4/FlCT2L0
今月でやめることにしたが

別部署の仲の良くない奴が
他の人間の前ではニヤニヤ笑ってるのに俺が視界に入ると
すげぇ切れ顔になって他の人間が視界に入ると
またニヤニヤ笑ってやがるwwwwwwwww
うぜぇがまぁ、来月から頑張りたまえwwwwwwwwwwwwwwww


食品倉庫から数年前転職したけど
もう二度と工場には就職しねぇわ
865名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:54:25 ID:KDj7ObED0
工場に限ったことじゃないがな
どこでも一緒
866名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:11:55 ID:yPytD09r0
皆、人間が嫌いなんだなw
867名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 00:56:55 ID:/ag9xltu0
俺の勤めていた会社での話

あるミスについて対策を事務所で6人で話し合っていた。
どうしても(簡単であろう内容)わからないことがあり、
俺は隣に座っている班長に質問。
するとなぜか大声で俺に説明しはじめた。鼓膜が痛いくらいの声で(一切誇張なし)。
どうやら外野に座っているお偉いさん方へのアピール。


ホントに小人。
小声でこっそり俺だけに答えてくれるのを期待していた俺が馬鹿だった。

868名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 01:20:44 ID:bY5dbNOz0
うん。大馬鹿だねw
869名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 02:48:27 ID:ODSyKXUE0
俺の行ってる所も風邪なんかで休んで有給当てたら皆勤付かない。
1万だけど基本18万くらいだから結構影響するよ。
870名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 02:56:17 ID:ODSyKXUE0
ここ1年くらいは残業も殆どない
ワークシェアで時間減らされ1万でも付かないときつい。
さらに休業が月4日くらいあって助成金がついても6割。

先月なんか月の半分くらいしか働いていないだろうな。
愛知は車関係は深刻を通り越してる。

このままの不況状況が続くなら次は俺ら正社員にも手付け始めるだろうな。
871名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 03:04:57 ID:sGR4wOiM0
まだ籍があるだけいいでないの。  俺みたいに先月で切られたりするよりはw




下も上も見たらキリないで。
872名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 04:04:15 ID:ODSyKXUE0
マジで仕事があるだけいい状況。
>>871
笑いごとじゃねーよ、しかも人ごととは思えん。
873名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 07:57:25 ID:hrhMUw+xO
前の職場はよくおじさんとおばさんが喧嘩してた。
一応おじさん社員だけどその人は朝5時頃きてるらしい。
だから1日中しゃべらなかった日もある。
仕事が仕事だけに機械みたいに動く仕事だった。
んでだいたい月給22万円位だったよ。一応ボーナス17万貰ってやーめた。去年の夏のこと。
874名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 12:00:25 ID:a0kjEyh60
>>870 転職と関係ないよね、それ
875名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 12:45:52 ID:PmGS1vSoO
さっさと車復活しろや
876名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 13:53:02 ID:HRAfnzE10
車もその他も受注減に加えて在庫調整中だから今は極端に仕事がない。
現状の受注のまま推移してもそう遠くない時期に在庫と折り合いがつくから
仕事は徐々に増えていくはずだよ。
877名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 16:38:25 ID:s2piNcy10
試作はかなり減ったなぁ。お先真っ暗だぜ。
878名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 16:54:56 ID:KdpwaLhRO
一回やめた会社でまた働きたい
今募集してるらしいがプライドの高い俺は電話ができん
879名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:03:59 ID:jSqYwBEl0
>>691はもういないと思うけど、コーヒー豆加工なんて珍しいところを見つけましたね
昔、焙煎工場で働いていたけど作業着を洗うと洗濯機がすごいことになったのを思い出した

辞めてもしばらくはコーヒーが飲めなかったなぁ
鼻の奥に匂いが染み付いてる気がしてたよ
880名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:16:12 ID:fSYS/MbG0
うちの工場、業績があまりよくないため仕事効率を上げて
なんとでも残業するな!(残業代を出したくないため)残業代は認めん!
と言い出したんですが・・・。うちの会社は夏にかけて基本的に忙しく
なるのに・・・工場で残業代でないって終わってない?30分40分
でも残業代はつけてくれ。帰れない部署の事も考えてな!
881名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:37:24 ID:IVhktfbf0
甘いよ うちは12月から残業全額カットで月平均70時間くらいサービス
しかし組合もないから300人の社員は誰一人辞めないよ
組合の話しただけで解雇されてきた歴史が続いてるまるで北朝鮮
どんなに辛くても辞めたら次が無い田舎は特にキツイよね
882名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 21:41:57 ID:ODSyKXUE0
>>880
与太系は今、それ普通なんだけど。
883名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 21:52:49 ID:U6d9r3FHO
工場の事で聞きだいんだが…
4勤2休ていうのは4日働いて2日休むの繰り返しであってるよね?
でその会社、2交代制で9:00〜20:00と20:00〜7:00の勤務らしいのだが1日の労働時間長くね??
労働基準法に違反しないのだろうか??
884名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:32:06 ID:N7A+Mbi40
>>883
それで合ってる。
しかし普通は、8:00〜20:00、20:00〜8:00の12時間交代になってるから、
労基どころかまだマシな方。
885ちゃいなしんどろ〜む☆ ◆IgVCydK.ew :2009/04/09(木) 22:33:47 ID:X8YNwcKr0
工場労働者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
                   /イ:|: : |:_/|:|ノハ: :|   / ヽ: : : i: : |
                    {:ハ:|: : |:/_孑≧ ヘ:! ,イう示ヽ\:|_:.ヽ
                    |:|: :ハ!〈 うオ     弋ソノ  f トリ  イエ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
                    |ハ: :|∧ 弋ソ  、  //// /ノ/
  ┏┓  ┏━━┓           ヾ:ト ヘ///    _    , '<              ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃             <ヘ    f/ ̄ | /:7:.ト >            ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━ ./:/ `>ゝ - 'イ ‐'´|: | ━━━━━┓ ┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃          _/:/_/∧i  ̄ ト 、 |: |         ┃ ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━━ .∧ー―|   ヘ\ /| ヘミミト 、━━━━┛ ┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃           / i   |    ∨|Y 「T| i   ∧         ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        /  |    |    \/ └┘|  /  i         ┗┛┗┛┗┛
886名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 22:54:28 ID:1n1By8QhO
工場なんて二度とゴメンだ。身体と頭がおかしくなる。
887名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:13:01 ID:QWNM7F6EO
工場から営業にまわらないかって声かかったんだけどどうよ
888名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:21:20 ID:LmqXpO9Y0
>>883
むかし4勤2休やってた
1日がすげー長い。帰ったら飯食って寝るだけ遊ぶ時間なんかない
休みは休みで疲れ果ててどこにも行く気がせず寝てるだけ。
奴隷のような生活がいやになって辞めた
休日とか計算して勤務組んでるから労働基準法には違反してないよ
これ考えたやつは鬼
889名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:24:27 ID:LmqXpO9Y0
あと9:00〜20:00と20:00〜7:00となってても
おそらく残業1時間追加で>>884が言ってる時間帯になると思う
890名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:57:09 ID:1n1By8QhO
工場の定時は
12時間労働なんだよな
身体と頭がおかしくなるよ。
891名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:59:06 ID:gph3AXLf0
>>890
わかったわかったw
同じような事2回も言わなくてもいいよw
892名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:03:18 ID:niTXB1qAO
うちの班長はわざと、人前や上司のまえで俺を怒る。多分評価を気にしてるんだな。小物が!

あと・・
普段はみんな 〇〇君 で温厚に(バカなくせして度量が広いフリしてる)呼ぶが、なにかミスしたり気に食わないと 呼び捨て。
そして口調も荒々しくなる。
だったら最初から〇〇君なんて呼ぶな!単細胞工場員が!

俺は口が悪いやつが大嫌いなんだが、うちの職場は口悪い上司が多過ぎ!
ヤンキーあがりの上司や、普段は温厚だが、すぐ本性があらわになる中卒?高卒?上司たち・・。
単細胞だからみんなすぐ化けの皮はがれてますわw

ふん、最低な工場員ども!マジやめようか考えてる・・
893名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:03:44 ID:yOxywk0h0
今34才(今年で35才)
基本給が3月現在で248400円。
これ、低いですよね?
高卒でこの工場一ヶ所しか勤務した事ない、井の中の蛙なもので・・・
どんなもんでしょう?
894名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 00:41:06 ID:v6Ici6mv0
>>893
それは釣ってるのか?
何で総支給で言わないんだ?手当は無いのか?低いか安いかも解らんだろ。
ましてや、低くても残業が無くても良いと云う価値観も出てきてるご時世に・・・。
895名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 02:14:26 ID:xVCSWFNwO
883です
教えてくれた人ありがとう。
ただその会社、年間休日が130日もあるみたいで。←これ割と良くない?? 労働組合もあるし会社の悪口もあんまりきかないし。ただ前レスで言った勤務形態がネックなんだよなぁ…
バリしんどそう…
まぁどこも入ってみないとわからない事いっぱいあるよね…
896名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 02:30:05 ID:s8T5kOVz0
交替の工場行く人って、仕方なく?
897名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 07:14:16 ID:1hYB3nZc0
工場いいわ
一応大卒で管理職っぽい感じやっているけど
ヤンキーとかかわいいもんじゃねえか
下手すれば労災で死亡しかねない危険な場所にいるんだから
オレも足の指の骨折ったことがあるのだが
それである意味何かを悟った気がする
殺伐とした雰囲気大好き
喧嘩もなんでもありだわ
ここにきてから性格が大分きつくなった気がする
女に暴言はいたり
気に入らないやつ辞めさせるように追い込んだり
戦場だなと思う
平穏な日々なんてくそくらえだ
898名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 09:30:57 ID:1Zz3QMuH0
会社の規模にもよるが普通管理職は現場の直接管理なんてしないのでは?
899名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 12:27:46 ID:niTXB1qAO
897へ
詳しく話てもらおうか。
900名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 12:46:11 ID:JZZENu5Q0
>>893
基本給25万弱はかなりいい方だぞ。
最近の求人は経験者で15万ていう求人だらけだぞ。
901名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 12:57:03 ID:PMfkD3teO
>>889-890
('A`)ノシ
902名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 16:48:15 ID:txIzOBTcO
俺は29歳で総額205000です。残業最近全くないから終わってるわ
903名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 16:50:46 ID:WDv9qC8D0
>>892
おまえは定期的にその内容を書き込んでるな
ここは転職板だぞ。愚痴はメモ帳に書け。
904名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 17:10:08 ID:HzHm1Zj60
工場勤務って残業手当で給料増えるんだよな?
その残業がなくなるってヤバいよな?
905名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 18:23:52 ID:HrBeivzd0
オレは高卒35歳、大手メーカーの工場勤務(現業)で役職ナシ。
基本給34万強、時給だと2300円強、交替勤務で総支給額42〜45万円程。

収入には不満は無いけど、年を重ねるにつれて夜勤がきつくなってきますね。
でも転職すると収入がガタ減り(半分以下)になる可能性が高いので辞められません。
906名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 18:47:00 ID:LvWYxZ5y0
>>897
悪の化身じゃねえか
早く最寄の労働基準監督署行って自首してくれ
907名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 19:06:44 ID:B9fDSqqa0
>>904
夜勤やらんと安いよ。
残業はないわ、夜勤もないわ、ワークシェアで8時間働けんわ、
本当仕事ないよ、車関係、特に2次以下なんて。

与太社員でも10万以上収入減ってて新聞にも取り上げられてローン払えないとか。深刻。

>>905
何やってるの?結構もらってるなうらやましい。俺の倍以上ある。
908名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 19:48:38 ID:niTXB1qAO
903は余計なお世話
909名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 19:57:45 ID:juerN7B/O
>>908
頭弱すぎるだろ。グチグチ言うくらいならさっさと転職しろよ
910名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:03:59 ID:DqkP6cTb0
>>908
俺から言える事は>>892を見る限り
あんたも十分口が悪い気がするのだが
911名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:26:48 ID:VCs/dui3O
うちの課長がいる製造事務所に行ったら同じ
部署の課長どもと茶飲んで笑いながら話してやがった。
それも過去3回行ってまともに仕事してたとき無い。

俺らが不就業の時も、出勤してまともな仕事してないんだろうな…
912名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 20:51:20 ID:niTXB1qAO
909 910
は粘着系暇人

仕事しろや(笑)
913名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 23:24:33 ID:bZ8HsXvh0
47歳 残業100時間ほどサービス手当て含めた総支給202000円
土日も月に半分は奉仕出勤ですが何か?
914名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 23:43:07 ID:l73JUpTh0
別に何もありませんが、何か?
915名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 23:49:58 ID:2jeidrA80
若いうちの苦労は派遣社員になってでもせい、という時代
916名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 23:51:34 ID:DqkP6cTb0
>>912
取りあえずアンカのつけ方ぐらい覚えてくれw
917名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 23:51:41 ID:kP+ifmq+0
一日の内、半日も仕事場におるから
話題が同僚にケチをつけるしかなくなるのだろう。

こんな生活が人間らしい生活なのか。
918名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 23:53:51 ID:2jeidrA80
>>916
アンカーを付けられるような高等技術は工場に勤める人間には必要のないスキル
919名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 08:08:00 ID:iNoGL39mO
おーおー
粘着野郎どもがネタに食いついてきたワ(笑)

暇人がW
2ちゃんみてねーでさっさとビデオ棚に戻してこいよ。バイト!!
920名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 08:35:10 ID:FG1I/t0qO
>>911
まったりが羨ましい奴も現場の雰囲気変えたい奴も、自分が昇進出来るように頑張りなよ…
班長クラスの役職まですべて同族だと難しいかもしれんがww
結局自分も他人の文句を言ってるって事に気付いてる?
勘違いしてる奴が本当に多いが、大抵の上司は若い頃に頑張ってきてるから今の役職に就いてるわけで…
921名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 09:08:16 ID:WTziKxg9O
やっぱり月給は年齢給でいいと思います。
例:23歳230000円+交通費+残業手当
あと賞与は3ケ月以上勤務で無遅刻無欠席無早退なしな方で賞与支給。
賞与は年齢給X3ケ月分を支給。
こんな中小企業ないと思うけど。
922名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 10:39:19 ID:ESvzFFg20
ん〜niTO??
www
923名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 11:44:44 ID:mqvKf7V60
工場で交代勤務している人に訊きたいんですけど、休暇要員って各直に居ますか?
2交代職場なのに休暇要員が1直にしか居ないので、
急に2直の人が休む時は1直の休暇要員が一旦帰って再び2直で出てくるみたいだけどこれって普通なの?

しかも、その1直で出てきた分は勤務上ノーカウント(?)でその日は2直のみの出勤扱いになるみたいなんだけど・・・

924名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 12:06:02 ID:ESvzFFg20
>>923
普通じゃないよwww
え?1直の分はただ働き?

俺も長く工場の交代勤務やってたけどそんなシステムは無かったな。
925923:2009/04/11(土) 12:32:27 ID:mqvKf7V60
>>924
朝イチで休むと連絡があった場合、すぐ帰るので実質就業時間はナシとなるようです。
まあ、実際1直では働いて無いのでただ働きとは言えないのかも知れないけど、
その分の手当ても無いみたいな話でしたが・・・

やっぱり、各直に対して休暇要員が居るのが普通なのでしょうか?
926名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 13:09:08 ID:cY6zy0Li0
その場合は誰も出ない
927名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 13:24:06 ID:zBZuRSo/0
サビ残が当たり前なんておかしな風潮になって会社の思う壷に陥った
年収4割ダウンは効きます 賞与も今後無しと昨日発表になったし
928名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 14:16:00 ID:1f21fU1V0
>>923
それが本当なら違法ですね(残業代の不払い)

ウチは4直3交替だけど休暇要員はいないですね。
予め休暇を申請してあれば常日勤の誰かが応援に入る感じです。
病欠等で急遽欠員が出た場合は、直者の連勤で対応する事も有ります。
この場合は残業扱いになります(代休だと割増賃金分の扱いが面倒な為)
929名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 14:23:35 ID:MJDCN/ER0
世の中にはこんな人もいるんだね
【将来】仕事が暇なので転職したい6【不安】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235399961/
930名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 14:42:41 ID:fUl3o+snO
4直3交替なんかよくやるじゃん
まぢ奴隷
931923:2009/04/11(土) 17:24:40 ID:mqvKf7V60
>>928
常日勤ってのは交代勤務者以外にそういう班が有るのですか?
予め判っている時は直交代で対応するみたいですが、”2直時は休むな”みたいな暗黙の了解が有ります。

今回の件は、急用の時の対応みたいです。
連勤となると体力的に厳しい職場ですし、16時間勤務になっちゃいます。
下請けなので停めるのも厳しいので、今回のような対応になるみたいです。
停めたら今度は休日出勤になるそうです。
勿論代休ですが、1直でしか代休が取れないので正直休み辛そうです。

これまで、おじさん達はそういう風に対応してきて
「今までは、こうしてきたからしょうがない。まあ、こんな事は年に数回しかないし」
とか言っています。正直、長年こんな事をしてきたおじさん達に感心します。
誰かがやらないとしょうがないのでこんな事もやってきたんだと思います。

なんだか、かなりブラックな所に入っちゃったような気がします・・・orz
932名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 17:35:10 ID:x8q/OOdi0
>>913
47歳がこんなとこに出没せんでもwww
933名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 18:04:53 ID:fUl3o+snO
>>931
16時間嫌なら断れ

そんなもんやれるかと
934名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 18:37:53 ID:MJDCN/ER0
>>913
そこが生き地獄か
935928:2009/04/11(土) 21:56:02 ID:1f21fU1V0
>>931
常日勤とは日勤のみで工場の事務仕事や雑用、現場内で作業をする人達のこと。
班ではなくて直者以外の人達が該当します(役職者は別)

ウチは大手メーカーで直者はオペレーター作業がメインです。
機械の切り替えや点検・修理は常日勤の人達の担当になります。
またラインの立ち上げなど人員が必要な作業にも応援に入ります。
936名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 22:46:01 ID:V1wFdKrbO
お前らゴム臭いよ。うんこ食う?
937名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 13:31:31 ID:Jw1PYMzlO
食う
938名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 13:38:44 ID:SWVqid5w0
昔、4勤2休の12時間勤務やってたけど正直言って
きつかったけど、残業手当も多いし交替勤務手当ても
よかったな。
ただ、休日がばらばらなんで曜日感覚がなくなるけど・・・
939名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 14:23:04 ID:ZCjUTntJ0
俺も前12時間勤務やってた。。
6勤1休だった・・。 体壊した。
ただ給料は良かったな。
940名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:03:26 ID:rtOMhkgc0
工場が儲かり設備投資資金が出来れば
全てオートメイション化され、重い荷物もリフトで運べるようになる
そうすれば君たちの労働環境は大きく改善されると同時に、多くの人夫はお払い箱になる

工場の機械が自分たちの仕事を奪わないよう
機械よりも自分たちのほうが低コストであることを証明し続けなければ
君たちの明日はない

その意味で仕事がキツイの当たり前
941名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:21:43 ID:/cmQgIOO0
普通に考えて機械にできる仕事なら機械にやらせるだろ
少しは頭使えよ
942名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:25:09 ID:rtOMhkgc0
弁当にものを詰めるのが機械にはできない?とんでもない投資資金に見合わないだけ
重いものを運ぶ仕事が機械にはできない?とんでもない、今投資資金が無いだけ(長い目で見ればお得なのに)
温度計を差し込んで製造環境を把握することが機械にはできない?とんでもない・・・
943名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:08:40 ID:VGVBjB0Q0
ぶっちゃけ機械だと決められた作業しか出来ないからね。
また導入時にかなりの金額がかかるのが難点。
仕事がなくなっても返却不可能だしね。

だから弁当にモノを詰めるのにパートを利用する方が安上がり。
仕事が無くなれば解雇すれば良いだけ。
弁当の中身が変わっても人間ならすぐに対応可能。


結論:単純作業には賃金の安い日系人・学生・主婦のパート・アルバイトが最適。
もっとコスト削減したければ中国人留学生をコキ使えばOK。
最新鋭設備・自動化ロボット導入?・・・そんな高いモノいらんわ!!
944名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:25:48 ID:TIewXTEsO
最近残業が減って嬉しい事この上ない
不景気サイコー
945名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 00:04:10 ID:NeA4evY30
工場勤務の人、高速料金1000円とかになって遠出してる?
946名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 02:17:01 ID:kkt2cVUZ0
俺は車も買えない負け組
947名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 04:26:51 ID:WgxvvSff0
俺も。
結婚して子供作るとかありえん。
948名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 06:00:15 ID:H9OYQaxC0
高速1000円になったら長距離ツーリング行きまくるぞーと思ってたが、派遣切りくらって行き辛くなってもうたw
切られる前だったら、帰休三昧だったし良かったのだが・・・
949名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 08:27:43 ID:LVY/JsJd0
12時間労働で体を壊すとか貧弱
950名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 10:05:49 ID:hIQpEEKOO
少し前まで13時間拘束がデフォだったけど、肉体より精神的にキツいわ
胃痛になって早退や休んだ事あったけど、ストレスが原因だな。今思うと。
帰ってメシ食って風呂入ると殆ど何も出来ないからな
ちょっと2CHやる程度
951名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 10:32:56 ID:D5XM6R/kO
俺は帯状疱疹になったことあるよ
ストレスが原因なんだろうな
952名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 15:29:42 ID:NeA4evY30
>>950
俺も夜勤で18:00〜朝の8:00とかやってたな。
今だったらほったらかして帰るわwww
953名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 19:58:23 ID:FoBc/9tc0
本社からお偉いさんが来てあら探ししてはあれが無駄とかこれが無駄とか
オノレが月に何回も出張して来て社長に対し今回はこんな無駄発見しまして云々
報告して莫大な給料取って!お前の存在と無駄な出張がなければ俺達の残業代の方が
はるかに安いんじゃ!50時間もサビ残しとる身になってみろ!この風見鶏が!
954名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:24:58 ID:R/1+pBxC0
勇気を出して
一番無駄なのは年老いて何の力仕事も出来ぬ役員どもだ
と叫んでやれ
955名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 20:49:02 ID:lTxlgRm/0
8時間の交代勤務より日勤16時間労働ほうが楽
956名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 21:21:35 ID:3e8tdV7Z0
力仕事は無理だけど、言葉一つで平社員をクビや左遷させる事は可能、まさに老害ですw
957名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 21:21:57 ID:NeA4evY30
>>955
単純作業だったら楽だけど。単純じゃなくて16時間だから大変だよ。
958名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 01:16:50 ID:xv851Pcr0
>>955
同じ仕事なら交代のほうが楽。
959教えてください:2009/04/14(火) 05:45:36 ID:OYvrMO3g0
大手の有力下請けでマーガリンや食用油を作ってる会社のさらに
下請け請負会社に行くか悩んでいる30台後半の男ですが、
工場の中の清潔さや暑さはどの様な感じでしょうか?

フォークリフト資格必須なので食用油とマーガリンの製造オペレーターと
倉庫やトラックに載せる物流関係をするようですが、比較的涼しいのかな…
あと会社の送迎バスの運行もやるようです…

年収はギリギリ400万行くかな? 週休2(親会社は110とホムペに記載)二交代の夜勤なし
残業30時間で総支給日給月給27万位らしいです。
ちなみに大手の下請け有力会社と請負会社は30年位のお付き合いがあるようです。
商品は名前を出せば多分知っている有名な企業に納品していたり有名なブランドです
この求人はどの様に感じますか?

請負会社という形態で働くのがはじめてで不安です…

アドバイスいただけないでしょうか?
960名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 07:30:49 ID:FSCmX+kvO
やだ
961名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 08:39:49 ID:oDw3Lmx2O
>>959
採用されたの?
962名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 09:02:49 ID:LNZxUxKo0
>>959
見学お願いすれば?どうも普通の倉庫業務っぽいけど
963名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 09:09:16 ID:8wo0XCKJO
>>959
採用されて聞くのならわかるけどもし採用されてなくて聞くのならただの取り越し苦労がほとんどだろ。まず採用されなきゃ。それからだろ。
964名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 09:10:05 ID:8wo0XCKJO
>>959
採用されて聞くのならわかるけどもし採用されてなくて聞くのならただの取り越し苦労がほとんどだろ。まず採用されなきゃ。それからだろ。
悩んだあげく受けて落ちるとショックでかいしな
965名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 09:54:51 ID:1GlouEcQ0
>>959
日清オイリオ?
966名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 10:24:54 ID:Yc1E/dedO
職種:工場作業員
資格:フリーター歓迎
月給:23〜28万
待遇:試用期間1ケ月は時給として1000円+残業代+交通費。社会保険加入・賞与3・他手当有り・弁当400円。
時間:8時〜17時(定時)
残業:月40〜45時間
休日:日・祝・GW・夏・冬
賃金締日25日支払日末日
従業員:15人(女性8人)
967名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 10:49:54 ID:xv851Pcr0
>>959
そんな仕事で年収400前後か、決まれば勝ち組だな
968名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 12:16:56 ID:zZ2pIfTlO
>>966
なんの工場?
人数からして小さい物作ってる感じするが。
週休1に残業が求人記載でそれだときつそうだな。
969名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 14:03:55 ID:iOYlYBMn0
医薬品製造で月20万
残業月20時間 土日祝休
近々面接受けるんだけど、どんな事やるんだろ?

工場勤務ってずっとライン工なの?それとも仕事出来る人は管理職へ行くわけ?
総業員数は100名オーバーな所なんだけど。
970名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 14:55:03 ID:S8PNPgP90
まだ工場関係での募集ってあるんだな・・・俺も探してみるか。
971959:2009/04/14(火) 17:30:52 ID:841UJrMBQ
留守電に採用の電話が入ってました
なんか簡単な仕事で高給みたいな書き方されてる人もいますが… どうなんだろう

勿論 採用の可能性が高いので質問したのに…

ちなみにオイリオではありません
とりあえず見学出来るか電話します

倉庫物流以外にオペレーターもやるみたいです
972名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 18:09:10 ID:jnVbL6wr0
高卒から工場やってる奴が最近管理職的なところへ
年齢が31だから13年で管理職まではいかないが平社員の上って…
給料も然程変わらない

ちなみに平社員はライン作業
13年もやってたら発狂するわなw
973名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 18:32:09 ID:EG5JaoJP0
31で管理職・・・。

無駄な会議に出席、営業、製造事務所と部下との板挟み。

平の方がいいかもしれんぞ。
974名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 19:00:33 ID:oRyoIrnw0
俺はリーダーやらされてるけど
平の方が良かった。
平々凡々の毎日で気楽で
975名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 20:12:52 ID:U7zp78kr0
うちは上層部と関わって日々駄目出し食らう役は班長から。でも給与体系には影響なし。
976名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 21:51:46 ID:ApsOe2m90
工場で働くのに何か資格とか必要?
977名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 21:53:05 ID:m0kizUct0
非犯罪経験
978工員:2009/04/15(水) 00:00:45 ID:Tm2bN3yc0
工場勤務のお前らに聞きたい!!
やるんだったら
単純作業か頭使う作業どっちがいい?
単純作業はいわゆるライン工。
知的作業はNC機械や放電加工機といった
自分でプログラムして機械を動かす
仕事。
979名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:33:41 ID:QpDTI9biO
>>969
医療用?一般用?一般用なら季節によって増産、減産が激しいかも。医療用なら毎月安定して生産してるね。仕事は、ラインもあるけど、原液作ったり、試験したり色々。一般職から総合職になれる(試験がある)。
ちなみに土日祝日、年休128給料約20万
980名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 01:57:06 ID:fbBrRDsR0
なんだかんだ職安に工場の求人がぽつぽつ出てきたな。

それでもまだまだ少ないし、募集あったとしても面接いくやつは多いだろうから出来そうなやつしかとらないだろうし厳しいな。
981名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 02:11:02 ID:EIJF3JPWO
今年42才、自動車メーカー現場勤務で勤続3年目。
基本給は手当込みで22万ほど。
前年は年収470万ほどだったが、残業が減り今月からほぼ0に。

オワタ\(^-^)/か…
982名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 03:42:05 ID:jyLNchtp0
>>981
自動車メーカー現場勤務って完成車メーカーの人ですか?
正社員で勤続年数が3年だとしても年収が低いような・・・
上位3社以外なのは間違い無さそうですね(○菱・○ツダあたりか!?)

大手素材メーカー勤務のオレは>>905に書いたとおり。
自動車工場よりも仕事は楽(恐らく労力は1/3以下)だが3交替勤務なのが玉に瑕。
983名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 17:53:39 ID:e7oIwUdx0
>>981
あんた、貰いすぎてるくらいだよ・・・。
中には、43歳で手取り8万のオッサンもいるんだからさ。
984名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 21:33:42 ID:8rYpmPIy0
>>982
そういう会社はマターリで人もあまり辞めないんだろうな...
前にも誰かが「化学メーカーは楽」って書いていたし。
985名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 21:44:53 ID:olGz3skW0
給料安くても職場の雰囲気いいとやめる奴いないよな
逆に高給でも空気悪いとストレス等で消えてく奴が出る
まぁ安月給=誰でも出来る=人生諦めた奴という等式になるわけだが
オレのことだよバーロー
986名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:47:04 ID:kKIGMaO+0
工場で働くのに何か資格とか必要ですか?
987名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:50:26 ID:gLDA0QLM0
>>986
前科
988名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:53:35 ID:8AU+bwQEO
フォークリフト
989名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:55:56 ID:7RuA0ytX0
フォークリフト怖くないか。よく運転できるな。
990名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 23:39:02 ID:c2PTutn/0
高卒で今34才。基本給248000円。
瓶に機械で酒詰める作業。空箱手で折って作ったり、カートン一日中詰んだりのライン作業。
なんかもうやだ・・・
あと30年もこの作業続けるのほんといやになったorz
991982:2009/04/16(木) 02:43:44 ID:6QDVSArK0
>>984
「化学メーカーは楽」←正解です。大手素材とだけ書いたけど化学メーカーでした。
ウチの現場は「カンバン方式」とは無縁。 本家のカンバン方式は労働者もジャストインタイムw

>>990
そんな単純作業で基本給25万も貰えるとは。
あと30年もその仕事があると良いですね・・・・・
992名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 06:04:25 ID:PgHTgCTy0
>>990
恵まれてるじゃないか。
働きたくても働けない人が大勢いるんだぞ。
993名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 13:16:21 ID:HSme3Mmn0
>>992
同意
>>990は一度ハロワとかに行って今の雇用情勢をみてみたらどうだ?
基本給15万ぐらいの仕事(それでも経験者のみ応募可)
みたいなのばっかりだぞ orz
994名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 15:03:23 ID:vN+UFljO0
しかもそういうのに100人程推し掛ける状況w   この国マジオワタw
995名無しさん@引く手あまた:2009/04/16(木) 17:17:41 ID:W/tM8/aX0
>>990
今すぐ代わってくれ
996名無しさん@引く手あまた
>>989
慣れれば大丈夫じゃね?
俺、学生バイトでトラクターいきなり乗らされた事あるけど1,2日で慣れた思い出あるしな
ところでトラクターって1種普通自動車免許で乗れたっけ?