JR東日本 社会人採用対策スレッド 2009 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
今年もきっとあるでしょう、JR東日本 社会人採用。
不況に負けず、合格する為にも頑張りましょう。
2名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 15:25:34 ID:7mJgQMI20
第二新卒もあって欲しい。増員して。

だれよりも意識高く働きますから!お願い!!
3名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 15:29:22 ID:sZ4IN+SD0
参考コピペ
*** 採用までの長い道のり 2008年実績版(2009年4月採用) ***
2月頃   翌年度採用計画プレスリリース
7月下旬 書類応募公式発表
8月下旬 書類応募締切(早いほうが会場選考で有利)
9月中旬 マイページにて書類選考結果通知
10月初旬 各地にて4日間にわたり一次(筆記・適正)試験実施
10月下旬 マイページにて一次試験結果通知
11月下旬 本社(新宿)&仙台 二次(面接・医適)試験実施
12月中旬 採用される支社人事課より電話にて通知
12月下旬 入社手続き書類発送
【いまココ♪】来年度からよろしくだぜ (´・ω・`) 人(´・ω・`) ナカーマ
1月下旬 系列ホテルにて内定式
3月31日 白河研修センター?へ送致(前泊)
4月1日  東日本旅客鉄道株式会社 入社式
4名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 15:39:11 ID:sZ4IN+SD0
【用語解説】

◆マイページ
 中途採用をシステム化して扱うディスコという会社のシステムを利用
 して応募者を管理。ペーパーレス化により、合格、不合格の結果まで
 書類が一切届かない。連絡はこのシステムを用いる為、パソコンを扱
 う事が苦手だとそもそも応募できない。
 IEとFirefoxにて動作は確認済み。

◆書類応募締切
 ディスコのシステムを使った「WEB応募」の締切。書くことが多いため、
 一度画面を開いてパソコン上でテキストにて作成、推敲の上、送信。
 紙の書類ではないのでパソコンの環境がない人、慣れていない人は
 要注意。(ページを開いてから送信まで1時間の時間制限あり。コピー
 ペーストくらいは覚えてないと)
5名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 16:02:33 ID:sZ4IN+SD0
【採用の傾向】

◆上限年齢(昨年37歳)でも他社の募集と違い合格する。
 逆に言うと世代的に抜けている為、上限の方が逆に合格しやすい
 可能性あり。(特筆事項)
 現に面接、健康診断の日には明らかに三十路の人たちが多かった
 との報告。

◆他業種からの転職歓迎。業務自体が特殊な為、あまり経験そのも
 のが役立つ元業種自体がない。あとは面接官の採用方針に拠る。
 駅務、メンテでは面接の内容にかなり差がある模様。

◆大量受験、大量採用。
 プロに関しては数百名の一括採用。募集人数より多めに採用する
 傾向が続いている。但し、受験者数は1万を越えたと思われる。受験
 資格は高卒以上。2008年は「経験問わず」となった(従来は1年以上
 の社会人経験必須)。昨年は、急遽試験会場を増設して対応した。

◆試験傾向の変化
 「採用試験の要」と言われていた「作文」が消滅(08年)。
 「社会人経験不問」(08年: 受かるかどうかは別として)
 採用スケジュール若干前倒し。
 今年も一風違った試験になる可能性もある。

◆社会情勢の変化
 100年に一度と言われる不況に見舞われ、応募者数が激増する可能
 性がある。
6名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 16:12:52 ID:fD32c9MsO
スレ立て乙

駅員の募集は来年も少ないのかな?

是非来年は入りたいのだが、、

余ってる車掌や運転士が駅業務にもどるライフサイクル?とか、
契約社員を多数配備して管理者数人で統率するとか、最近のJRのニュースをみてると将来的に駅採用は狭き門となりそうだ。

来年に向けて今から頑張るぞ。
7名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 16:20:56 ID:5XHe1CGOO
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
第二新卒
8蜂蜜メンテ希望:2009/01/05(月) 16:32:16 ID:EbhwwIsT0
***過去スレ***
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1199452365/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1209375595/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220669201/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222265046/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223859615/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225965538/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227321955

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 プロローグ←2009プロローグの誤り
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1229232544/
9名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 16:46:47 ID:jzZexoJfO
今年はコネつかっちゃおうかな〜…
10名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 20:20:46 ID:KRV2ZDXdO
箱根は小田急ロマンスカー
11名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 20:48:19 ID:yprzOR/XO
会社でのプロとポテの割合は9:1くらい?
12名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 23:26:49 ID:8YgH4FkRO
>>11
現場にポテなんて、ほぼ皆無
13名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 23:29:39 ID:0mh5YFe40
みなさん明日はtelですか??

3月31日付けで退職に決まりましたが、3月31日に研修センターに
前泊しなきゃならんの?
退職日まで残業で帰りが遅くなったらどうしよ・・・
14sage:2009/01/06(火) 01:21:49 ID:0QCv+Ced0
職種メンテの中の方に質問です

服装は、スーツで出勤→作業着で仕事→スーツで帰宅 でしょうか?
通勤手段は電車の方が殆どでしょうか?
車を使っている方も多くいらっしゃいますか?
15名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 01:31:31 ID:ieHV/Ffz0
まだ辞退しようかどうしようか悩んでるオレ。。。Orz
16名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 03:28:16 ID:5as5xyR6O
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
17名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 08:38:38 ID:JzWJFpqO0
>>15
今日明日中に電話しとけ、遅くとも内定式前のほうが良い
内定式後に辞退するとうるせーぞ、たぶんw
18名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 08:41:32 ID:/IHxcktMO
>>14
会社に行くのに私服で普通行くか?
ここで言う私服とはスーツのこと。
そこは研修でしつこく言われるし、社会人として常識。
それと職場は技術服(作業服)だね。
車通勤は基本的に不可。車でしか来れない人は途中まで来ている人もいるけど。
鉄道会社なので電車通勤だな、基本は。
19名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 08:47:21 ID:+GusdBX5O
>>18
私服じゃなくて、自宅から作業着ってことがあるわけよ
前職が派遣工員とか、現場事務所直行の工事屋さんなら。
車通勤の事を聞いてるからたぶんソレのことを聞きだいんじゃないかな?
20名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 09:24:50 ID:9nQjRhVV0
入社事務手続きに必要な情報を1/16金までマイページで入力しますが、
マイページの入力開始日のメール連絡、みなさんは既に来ましたか?
あと10日しかないのに、まだ連絡ナシです・・・
21名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 11:46:28 ID:qN9P9cCCO
第二新卒の方で、内々定もらってからその後に連絡や支社に行かれた方はいらっしゃいますか?
その日に連絡頂いたっきりで何も無いから不安で不安で…
22名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 11:51:11 ID:JzWJFpqO0
1ヶ月の勤務シフトのモデルみたいなものが教えてください
あと、プロの人ってどうやって結婚相手探しているの?
23名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 12:16:19 ID:36iSarXbO
結婚は3億円の無駄遣いなのでしません。
あなたも結婚が無駄なことに早く気付いた方がいいですよ
24名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 12:26:43 ID:PdcQpGDvO
>>23

ちょw
五年前の俺に教えて欲しかったw
25名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 13:45:44 ID:JzWJFpqO0
結婚相手の件はまぁどーでもいいんだけどw

一ヶ月の勤務シフトの例は是非ご存知なら教えていただきたい
26名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 14:35:50 ID:5as5xyR6O
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
第二新卒(・∀・)
27名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 17:24:35 ID:8iRxb8YZO
>21
オリエンテーションのお知らせと写真を送れって書類が送られてきたよ
28名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 17:37:34 ID:qN9P9cCCO
>27
本当ですか?
採用された支社によって違うんですかね?
ちょっと不安になってきましたOTZ
29sage:2009/01/06(火) 22:17:49 ID:0QCv+Ced0
>>18
>>19
レスありがとうございます。

自分の現職はメーカーの技術職なのですが
皆私服で通勤し、社内では首から社員証をぶらさげて仕事をしています。
スーツ通勤のつもりではおりますが、
自分の会社がそんな様子ですので
念のため質問させて頂きました。
30名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 22:56:41 ID:pwe0kq3d0
でもほんまかいな。
大井町で試験受ける前日夕方に下見に行ったら、
大井町の門から出てくる人にスーツなんか居なかったよ。
ジーパンなら居たけど。
31名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 23:12:18 ID:Xv1l3YTu0
>>30
それは国労のおっちゃんでしょ。
社採がそんなことやったら助役に干されるぞ。
32名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 23:14:18 ID:NMUGQQfZ0
>>31
助役×
東労組役員○
33名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 23:22:16 ID:pwe0kq3d0
国労… かどうかは分からないけど。
まぁ、スーツで行くのにクレームは付かないでしょうな。

ところで現役さん、スーツ何着くらい持ってます?
往復だけだから、二着+コートでクリーニングで回してる
感じですか。
34名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 23:29:20 ID:n56pUeUV0
民間の中小企業なら私服通勤は普通じゃないか?
大企業は知らん。

JRさんの私服と言えばスーツなのは常識。
世間一般の私服は、JRさんでは普段着という。
これ豆知識な。
35名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 23:43:50 ID:3UetRlcg0
ポテとプロって、同じ仕事しながらも給料違うんですか??
ポテでも現業やることはあるんですよね。
プロだと行けないような領域みたいなのがあるんでしょうか。
煽りじゃないです。よろしくお願いします。
36名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 00:03:35 ID:OIejZl/dO
>>35
煽りじゃないならなおさら、このスレで聞いて意味あるのかどうか…
ポテのいそうなスレで聞いたら?
37名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 00:18:29 ID:12qKFZKuO
>28
おそらく支社ごとでしょうね。
内定の電話の時に、支社の電話番号教えてもらわなかったですか?
大丈夫だとは思いますが、もし不安なら支社に電話しても良いのでは?
38名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 01:19:43 ID:8BPRTgDJO
>37
28です
丁寧にありがとうございました
一度連絡してみます

第二新卒採用の方ですよね?
もしかしたら違う支社での採用同士かもしれませんが、今後とも宜しくお願いします
39名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 06:06:32 ID:Ujf8ZEnt0
>>33
スーツは2着でまわしてる。非現業ならもう1着ぐらいないときついね。

>>34
JRで「〜を基本とする」というのは、「〜を強制する」という意味。これも豆知識な。

例)
「ワイシャツは白を基本とする」とは、
「白ワイシャツを着るべし」と解される(w
40名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 07:10:44 ID:12qKFZKuO
>38
周りにあんまりいないから不安ですよね。
こちらこそよろです。
41車掌:2009/01/07(水) 08:47:11 ID:rLOD7AznO
第二新卒のみなさん、あなた方は駅2年半→車掌2年→運転士となっていくわけですが、遅刻等の不祥事や適性検査が×だと乗務員になれず駅でひたすら出札改札なのでご注意を。特に大音量で音楽聞いてる方。車掌にはなれても運転士になれない人も意外にいます。
42名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 13:33:09 ID:4JAkfy9RO
>>39
ワイシャツは白じゃないとだめなんですか?
43名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 13:45:19 ID:WMz46ypn0
だめ
通勤用と勤務用で分けるならいいけど
44名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 19:11:47 ID:v7qKdZ9i0
皆さんはちゃんと確認の電話をしましたか?
明日あたりからマイページで入力できるようです。
4533:2009/01/07(水) 21:08:13 ID:0sjgZazV0
>>39
現業なので、とりあえず2着用意してみます。
足り無そうなら青山か春山に走ります。
ありがとうございます。
研修までには用意しないといけないですしね。
白カッターも4枚くらい用意してみるか…。

どこか家で洗濯できるスーツ開発してくれない
かなぁ(笑)。
46名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 21:43:13 ID:9Ep/zCju0
>>43
マジですか?
白いシャツなんて法事用に1枚しかないっす。
普段の仕事はカラー&ガラのシャツですから。
買い替えが必要ですね。いいこと聞けました。
47名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:05:08 ID:mdDYtS0E0
ってか白ワイシャツなんて、いざとなればコンビにでも売ってるし、3着●千円とかでも売ってるし。
君等、JR社員が制服にカラーシャツ合わせてるのなんて、見たことないでしょ?
48名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:24:58 ID:5Wrvn8j/0
確かにガラシャツの乗務員とか駅員さんってJRに限らず見たこと無いな
せいぜいJR以外でみたことあっても薄いブルーくらいか
49名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:34:03 ID:eGeLv1iq0
鼠先輩みたいな服装でいけばいいじゃん、うけるぜ
50名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 08:01:24 ID:1BvetiGrO
だって職務中の身なりは全て制服だから貸与品。
非現業でも無きゃ、自前のYシャツきて勤務なんてないよ。

ただし移動時に着替える私服(既出だがスーツ)のYシャツは自前だね。

ま、入社一年の間は白以外のシャツは着ないことをお勧めするよ。
だからイッパイ買っときな。理由は入ったら分かるよ。
51名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 09:48:02 ID:rLZ0l4otO
新入社員なんだからその辺りは徹底してくれよ。
間違っても普段着なんかで来ないでね。
俺の職場でビーサン・半パンツで来て怒られているヤシいたよ。
見ていて痛かった。
52名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 16:28:31 ID:tI42rXNvO
茄子6,2ヶ月。
すげ。
53名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 17:49:09 ID:4pupUKVa0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
54名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 18:28:30 ID:v5ygQoGUO
>>50
どこの職場?
ワイシャツなんか支給されないよ。
ネクタイは支給だけど。
55名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 18:33:48 ID:RLUdgGveO
>>54
>>50を読むかぎり、どこにもYシャツ支給とは書いてないですよ?
制服が貸与とはあるけど。
56名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 21:20:54 ID:OztKPtHU0
57名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 21:23:50 ID:tYLG+9kG0
筆記試験のとき、ジーパンで来てたやつを思い出した。

彼は受かったのだろうか・・・?
58名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:08:40 ID:uX/BjE/o0
筆記試験なら多分大勢に影響なかったと思う
俺も背広だけど上着着てこなかったし
59名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:24:45 ID:cZZRAlCW0
ところで、下らん質問。これは現役さんじゃなくてもいいのだけど。
俺、ヒゲが濃くて、肌が弱いんだ。
朝に風呂で深剃しても、昼過ぎには浮いてる感じ。
電気剃刀だと頬が腫れ上がる(肌が弱いのかと思われ)。

この仕事だと髭を昼休み辺りに剃らないといけないと思うわけだけど。

どうやって電気剃刀のいい奴を選んだらいいと思います?
あれって試し剃りなんて出来ないよね…
ちなみにいつもは刃物(K4)使ってる。
もし同じ刃物使ってる人が居たら、使ってる電気剃刀を教えてプリーズ!
それでなくても何か詳しい人居ます?
60名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:36:47 ID:cZZRAlCW0
>>56
日本の見た目は厳しいね。いや、日本では普通か。
ビシッとしてると、しっかりしてる様に見えるもんね。

昔、ヨーロッパに行って路面電車に乗ったときの事。
運転席には誰も居ない電車に乗って席に座り、発車を
待ってたんだ。
ツカツカツカっとハンドバッグを担いだ、私服で買い物に来た
ようなおばちゃんが、入ってきたらいきなり運転席に座ったのよ。

「あれ?」

とか思ったら、ドア閉めて普通に運転し始めた。
「ええええええ!! この買い物姿のおばちゃん、運転士かよ!」
って、ちょっとカルチャーショック。普通にマスコンとか握ってんの。
ある意味、新鮮だったな。制服なんてないんだよね。
イギリスだっけ、ドイツだっけ。忘れたけど。
今でもきっとそうだね。
61名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 09:57:51 ID:SSEpC/gGO
>>59
朝来る前に剃っていれば大丈夫じゃね?
昼間シェーバーで剃って、顔が腫れ上がってたらそれこそ上司に言われるぜ。
喧嘩して来たのか?って。
上司に言えば汲んでくれるぜ。鬼じゃないんだし。

ヒゲソリは俺もカミソリ派だな。なんかシェーバーだと剃り味が足りない感じ。

シェーバーだとアフターシェービングローション付けないとヒリヒリするし。
62名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 12:22:22 ID:OIZczEPq0
夕方にはザラザラですが、許して貰えますかね(笑)。
出勤時には綺麗ですが。
研修中に様子みてみますか。
63名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 16:20:09 ID:nR/hTjJ3O
個人が特定できる書き込みはご遠慮くださいW
64名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:49:06 ID:dqiGj/WfO
や ら な い か ?
65名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 19:12:58 ID:OIZczEPq0
アッーーーー!!
って、おい、掘るな!!
66名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 19:20:45 ID:w1Ra4eVp0
客商売に青ひげはまずいか俺も気になる


67名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 20:41:14 ID:dqiGj/WfO
ところでアレは確認連絡した上での発送か?
できれば年末に実家に行ったときに持っていってやりたかったぜ。
68名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:09:19 ID:qxjXFjI70
内定式で渡せば良いのに
これから内定辞退続出するかもしれないのに
69名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:29:15 ID:UCJ7EA54O
>>67
アレとはなんぞや?
70蜂蜜メンテ希望:2009/01/09(金) 22:59:47 ID:3ukpH14D0
本当、もう少し早く欲しかったね。
なんだか少しずつ社員に近づいている気がして緊張してきた。

駅を利用する時、駅員さんを見る目が違って見えるよ。
71名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 23:05:40 ID:B8rFcP4M0
毎年2巻きづつ配るんです。
72名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 13:19:37 ID:cx1crcSc0
JRや電車には年に2〜3回しか乗らないような生活している人でも
受かるんですかね?
73名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 16:34:32 ID:ySbGXMJaO
必要とされたら大丈夫。
乗った回数とかまで聞かれないから。
74名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 16:58:30 ID:Q2C+hrT2O
















茄子6,2ヶ月。
すげ。
75名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 16:59:29 ID:VHOq/NRz0
あなたは入社して何ができますか?これが面接官の心に響けば

それよりは最大の難関は書類審査と筆記試験。
2008年の対策スレを隅すら隅まで嫁。
76名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 17:04:49 ID:cIMfZaL30
今年の入社組は職歴偽装は大丈夫か?
77名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 20:24:18 ID:JgwE6c47O
>>76
他人の心配したって、仕方ないでしょ
78名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 21:38:13 ID:woHBm3ZU0
>>75
あの書類と筆記試験のどこが難関なのかよく分からんが。
筆記なんて半分で通ってる。
79名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 01:46:07 ID:+CvfFxDuO
内定辞退したのにS川急便経由で何か届いているらしいんだが
受け取って良いブツかね
80名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 10:49:59 ID:Daa9K6xi0
>>72
前職時は車通勤、JR東海管轄地の田舎出身

でも中で働いていますから大丈夫
81名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 13:20:47 ID:I1c7NMmU0
>>77
心配なんてしないだろ、他人の不幸な話しが好きなだけだよ。
82名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 01:12:21 ID:vPMpNmccO
詐称ってのは、エントリー時と雇用保険の照合時ってこと?
83名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 07:12:05 ID:pTBY87PyO
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2009 Part1
84名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 20:34:02 ID:LT2or5FX0
スーツ通勤ですよ!
偉くなりたいならね!!

私服で通勤してた社債は・・・・
1年目から試験ありますからね!


85名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 22:20:50 ID:bUKAJVvX0
上の方でYシャツの色≒白という話題がありましたが、
スーツの色とかってどんな雰囲気なんでしょうか。

採用サイトの先輩紹介の写真屋、面接であった社員の方は、
みな紺のスーツを着ているみたいなのですが、
紺以外の色はご法度、とかありますか?
86名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 22:41:37 ID:6T+uUTXuO
>>85
会社員スタイルで十分だろ。
通勤電車乗ったことあるか?
みんなそんな格好してないかい?
そんな色指定やら決まってねぇよ。学生じゃあるまいし。
社会人らしい格好でいいんだよ。
間違っても鼠先輩みたいな格好で来るんじゃねぇぞ。
87名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 22:54:28 ID:bUKAJVvX0
>>86
早速の回答ありがとうございます。
スレを読んでいて、
現職の会社とだいぶ違うようなので、不安に思っていました。
(白以外のYシャツは暗黙でダメ、など)

普通の会社員スタイルで問題ないのなら、大丈夫です。
どうもありがとうございましたm(__)m
88名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 00:25:13 ID:qLbQ+rltO
>>87
研修は白のワイシャツで行かないと講師に文句言われるから気を付けろ。
あと配属になってもしばらくは様子見だ。
その辺は先輩たちがよく教えてくれるだろ。
ついていけると自分で判断した社債先輩についていくがよろし。一番無難だし。
89名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 01:32:15 ID:AUTj99y7O
>>86
そーは言うけど、当時の入社式思い出してみな。相当な確率で黒スーツだった罠。

社債に至っては純度99。9%で黒だったろ。
何年たっても今だに本社研修では黒しか見ないぞ。
今の職場では、黒以外は紺でも浮くな(笑)
ちなみにメンテ職場。

ボタンが二つか三つかは問わないから、黒用意しときな。
オシャレしたかったら、周りの様子をよく観察して、二年目以降にしたらイイ。
平々凡々、没個性が受け入れられる会社だよ。
そんな事で目立たなくても、本業で充分頭角をあらわせるから(笑)

…黒スーツ三着・白Yシャツ四枚で年間を過ごしてる没個性な私は、晴れて主任職に受かってます。
90名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 05:56:01 ID:tCTD8fncO
あんまり黒っていうと礼服で来る奴いるかもよ
91名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 16:03:27 ID:CYOvqPcuO
僕イケメン
92名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 17:00:22 ID:AUTj99y7O
>>90
土建屋卒の俺でも、礼服には走らなかったから、
これからの人もみんな大丈夫だと思うよ
93名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 17:11:12 ID:tCTD8fncO
土建屋とか関係ないですって〜先輩なんですね失
礼しました。
私は今まで夏とかはGパンTシャツで通勤してた
ので(大学の時と変わらない)黒となるとスーツ
を1から揃えないといけないです。
青山で夏冬まとめて4着くらい買ったら安くなる
かなとか思いつつ。
スーツもあんまり安物は買えないなぁ。トホホ。
94名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 18:54:12 ID:gOHPX16u0
通勤の時しかスーツ着ないから、全然傷まないねぇ。
95名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 20:45:48 ID:XFSCRm/s0
ワイシャツの色やスーツの色だとか・・・
サービス業だから色々とうるさいんだろうけどみんな過剰すぎ?

社会人採用なんだから、社会人経験で培った「常識」でいけば
いいんじゃないかと思うが甘いですかね?
96名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 20:48:19 ID:jav9pNB50
スーツの色はともかくワイシャツの色は白じゃないとダメみたいだが…
わざわざ通勤用と勤務用で分ける人も少ないだろうし
97名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 21:11:16 ID:YgRsu6bI0
>>95
業種によって『常識』って違うんだよ、世の中。
98名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 22:47:04 ID:g0GSF7zw0
Yシャツの色は、企業ごとの文化のようなものですね。

すみません、気になっていることがあるのですが、
研修は、何週間くらい泊まりであるのですか?
99名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 02:17:37 ID:W8XZp2v60
中2日休みありの2週間だが、実質10日間。
100名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 07:40:52 ID:+HtgI04M0
>>99
ありがとうございます。
3か月くらいかかるのかと思っていました。
101名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 10:15:31 ID:iSUSTSybO
例年からいけば
月曜日〜金曜日 研修
土日 休み
月曜日〜金曜日 研修
土日 休み

月曜日 支社配属(支社で研修) その日に現場へ

こんな感じ
102名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 10:42:55 ID:F1DB0LG10
新卒は3週間なんだけど。。
中途は短いの?
103名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 12:37:29 ID:mI7weF9p0
このスレッドは、総合職の話じゃなくて
現業(窓口・車掌・運転手)の中途採用対策のスレッドってことで良いんだよね?
104名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 12:58:16 ID:iSUSTSybO
>>102
社会人採用は一週間短いんだよ。
なので、現場配属されてから1週間は社会人採用しかいない。
105名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 14:04:57 ID:EwJxGlhFO
>>103
良くない。おまえが勘違いしてるだけ。
106名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 14:08:43 ID:qnD2MCmf0
>>103
そもそも総合職の希望者があんまりいないし
2008年度の2chからの志望者は全滅したっぽい。だから話題が途絶えているだけ
107名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 14:34:41 ID:mI7weF9p0
つまりは現業採用のスレッドってことか。
108名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 15:04:42 ID:qnD2MCmf0
ポテ志望なら新卒に混じってこちらに行ったほうがいいかもね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228833606/
109名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 16:07:02 ID:RsFcnEHJO
第二新卒は?
110名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 17:32:55 ID:mWmcN8wMO
>>107
決めつけたがりだなw
結果的にはプロフェッショナル職の内定者ばかりになっているが
ポテンシャル職の中途も試験の時はここでやりとりしていた。
一次面接であらかたいなくなったが。

2009年度に採用があるならまたこのスレになると思う
併願可能だし、別スレ立てるほど人数いないから
111名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 18:51:28 ID:N2TozT3fO
どうでもいいけど締め切り明日だが忘れてる奴いないか?
112名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 19:39:06 ID:sRy9L3RD0
>>97
その辺の空気を社会人採用はわかっているかなと思ったんですが・・・
113名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 22:37:34 ID:YvnF64tx0
>>112
正直いっていい?
「分からん!」

俺も全然他の業界だから。
114名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 03:41:59 ID:gorCmAyHO
>>107
ちがう。おまえがバカなだけ。
115名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 05:16:20 ID:I3zDM1/g0
ばっちゃが

「世界にはいろんな愛の形がある」

って言ってた(´;ω;`)

116名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 16:48:35 ID:KGLT1VIyO
ばっちゃが

「世界にはいろんな愛の形がある」

って言ってた(´;ω;`)
117名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 17:47:24 ID:K4Xzd7u00
ねえ、メンテナンスって電気の知識がやっぱり一番大切なんかな?
やっぱり電気工事士の資格とかとった方が、仕事やりやすいの?
118名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 21:48:15 ID:rlOLm8s00
名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 16:48:35 ID:KGLT1VIyO
ばっちゃが

「世界にはいろんな愛の形がある」

って言ってた(´;ω;`)


119名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 00:56:52 ID:HQS31wbj0
>>117
あなたは合格者? 今から受験者?
120名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 17:02:05 ID:jh9T+CaIO
プロ採用って基本雑用?
121名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 17:29:01 ID:Qksjo0T/O
>>120
ばっちゃが

「世界にはいろんな愛の形がある」

って言ってた(´;ω;`)
122名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 00:53:11 ID:yUyHw45/0
>119
今から受験者です。メンテ系に行きたいんだけど現職
が全然違うので、ちょっとでも志望動機に沿うように
したいのです。
123名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 06:52:31 ID:aQevCd1TO
第二は?
124名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 10:19:18 ID:2rERb7330
>>122
俺の場合は○○の資格を持っているんだ?ふーん。
程度で終わりだったよ。

車両系の整備では使う資格だけど。
125名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 13:54:00 ID:yUyHw45/0
>124

>車両系の整備では使う資格だけど。

ありがとうございます。自分にとっては、一応資格取る意味
がありそうです。

比較的仕事に合う業界としては、

電気系→車両メンテ
IT系→信号メンテ
土木、建築→保線

という感じで考えていますが、合ってますか?
126124:2009/01/18(日) 14:22:15 ID:pXTpRvCo0
>>125
車両と言っても幅広いから必ずしも電気とは限らないよ。

新幹線だけど参考になると思う。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=v4oMs3xAczw
127124:2009/01/18(日) 15:58:03 ID:t95HfrlL0
>>125
ちなみに電気関係の資格ではないよ。
でも、整備で確実に作業している資格です。
128名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 17:19:38 ID:lpWNJcweO
>>122
電工はハッキリ言って評価ゼロかな。
電験でちょっとだけ。
ポイント稼ぎになるかな程度。
大学出てるとかの方が余程か資格としてはでかい。
それから年齢が高くて(30歳前後)それなりに
現在の仕事での経験が自信を持って語れる事。

今がしっかり出来てない奴が何を語ってもな。

俺も異業種。というか同業から転職のが少ないんじゃ?
129名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 22:08:06 ID:W6uO3kliO
豚切りごめん、グリーンスタッフってスレ違い?
他にスレ探しても見つからないんだけど…。
130名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 22:45:37 ID:YAgjAsv70
>129
バイトの応募に対策なんていらねえだろ。
あんなの誰でも受かる。
131名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:13:14 ID:tHM68qJ80
派遣切りにあいました。募集できますか?
132名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:19:17 ID:mscRQ7vZ0
>>131
募集じゃなくて応募な。
日本語使えない香具師は切られる。
133名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:41:03 ID:yUyHw45/0
>126さん

ありがとうございます。あまり電気は関係なさそうですね。
むしろ自動車整備士の人なんかが向いてそう。

>128さん

ありがとうございます。大学は出てるけど文系だし、
現職が営業だから、これが活かせますというのが、
ないんですよ。考えるの難しいな。
134名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:58:41 ID:tSlEpASw0
135名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:59:07 ID:mscRQ7vZ0
>>133
それでメンテに行こうという気持ちがよく分からんのだけど。
興味があったのなら、少なくとも大学までには理系なり専門学校
なり工業高校なりに行ってたはず、って思われるのが普通じゃ
ないかな。
俺、メンテにうかってるけど、別に資格を評価されてないと思う。
というか、欄が滅茶苦茶小さくて、2つくらいしか書けない。

「工事できるから何? うち自身は工事しないからね。仕事内容
分かって応募してる?」って言われると思うよ(自分自身も面接
で言われた)。
電工だって実技あるから、簡単には取れないと思うけど。
俺自身、取ったのは遥か昔だけど、今じゃ実技面で取れないと
思う。指導者が居ないと、間違ってても気付かない可能性あり。
136名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 01:04:00 ID:oHJAJJdI0
今年の社会人採用はいつ頃でしょうか
去年秋のは気づいたら終わってたので
137名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 03:43:39 ID:pPf8r9RH0
7月末告示じゃない?
138名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 04:08:00 ID:2+UfzDYeO
おぉ、匿名掲示板の怖さを今知った。
139名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 10:51:29 ID:oq0WAYDzO
何が怖いの?
140名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 11:31:47 ID:2+UfzDYeO
>>130
チミは受かる自信あるの?なんか語ってくれそうな香具師だね。
暇潰しに聞いてあげる。
141名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 17:43:30 ID:xaEYUHZ70
いよいよ今週末だな。よろ!
142名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 18:00:15 ID:i7EImeQ80
あのさ現役の者だけどね、内定式の日取りとか場所とか書いてる人がいるけど、社内情報だから控えような。
社会人なら、不特定多数が見ている場に明かしても構わない情報か否かは判断できるでしょう?
143名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:43:34 ID:oq0WAYDzO
ヤバいと思ったら嘘情報を流せばいいのに、そう
書き込んだらもう否定出来ない。
144名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:45:26 ID:i7EImeQ80
>>143
お前も俺と同様、頭悪いようだから黙っとけ
145名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 23:23:07 ID:FqxGI8zH0
>135

そう。それでメンテにいきたいと思っているから、
困ってるのよ。資格を評価してほしいという
のではなくて、メンテにいくために努力していま
すと持っていきたいわけですね。もっとふさわし
い資格があればいいのだけど。。。
146名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 23:36:49 ID:pPf8r9RH0
>>145
ふさわしい資格があるとも思えないけど、すっごい微妙だよね。
電工だとインパクト薄くない? 高校で取れる資格だし。
俺、実際に高2だっけかな、取ったの。

「だから?」で終わりそうな気がする。
実際、電気強いの?
147名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 00:22:46 ID:eHL4t4OE0
中の人教えてください。
社宅って全部屋畳でしょうか?
広さどのくらいかも教えていただきたいです。
今ある家具が入るか心配で。
148名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 03:34:32 ID:NBT7UhAD0
>>147
アホか
入らんかったら処分しろ
149名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 13:18:42 ID:PTTUlTJE0
>>147
そんなもん人事に聞けよ。
150名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 22:00:17 ID:CwU4taF40
>146
返事ありがと。電気工事士は確かに資格として微妙だけど、
もっとインパクトのある電験3種や電気通信主任技術者な
んかは、難しすぎるからね。

要は全然今までの職種と違うけど、「それに対する努力して
いるの?」と聞かれるだろうから、その対応のためです。
その辺ので、突っ込まれなければ資格のことには触れないつもり。
151名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 22:13:01 ID:YWYzj3Zo0
何か受かった奴も面接官と一緒で冴えない奴なんだろうな。
質問が高校新卒みたいだからさ!
152名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 08:51:28 ID:XQ5wmDpT0
>>150
あなたが面接官になったと仮定してみて。
「営業やってきましたけど、メンテやりたいんで電工取ってきました」
という受験者が居て「おぉそうか、こいつはゆくゆく管理者に適任だな」
・・・って思える?
40人クラスの中で一番にならないといけないんだけど、売り込める?

あと、電工を凄く簡単に捕らえてる節があるけど、実技くらいやった
ことあるの? 電工試験用工具を持った事すらないとかのレベルで、
楽勝とか言ってる訳じゃないよね?

>>151
面接で落ちたのか?
153名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 20:47:51 ID:Ha3cOUpl0
>152
151だけど、冴えない社員の一人だよ。
154名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:00:48 ID:HdZyulFc0
出来る社員かそうじゃないかは、出来る能力が有るか無いかではなく、やるかやらないかの違いだ。
155名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:03:37 ID:Ha3cOUpl0
↑オバマか?
会社や同僚や上司の評価とは別だがな。
156名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:05:43 ID:vf7X+12AO
ウワサでは結構内定辞退者出てるらしいよ。


今週末はやっと内定式か。
皆さんよろしくね。
157名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:07:09 ID:HdZyulFc0
>>155
理解できないなら、レスするな
158名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:15:30 ID:Ha3cOUpl0
↑波田陽区風に言ってくれ。
159名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:20:12 ID:Ha3cOUpl0
>154>157
高卒チェック!
1.他人も自分と同じ思考すると思っているから主語が抜ける。
 相手に何の話ですか?とよく聞き返される。
2.人生は学歴ではなく積み重ねた努力だ、と口ではいうが大した努力はしてない。
 また高卒になるのを避ける為の努力は考慮できない。
3.理性で感情を抑えきれない。そんな自分を情熱的でカッコイイと思っている。

160名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:27:40 ID:5CtQ2pzY0
>>156
こちらこそよろしく!!
161名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:32:49 ID:FJslzTqS0
車掌や駅員って、酔っ払いとかに
結構殴られたり蹴られたりするみたいだね…
162名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:54:46 ID:DtKcAl6S0
>>161
犯罪行為には、法的に対応するのがいいかと。
163名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:56:59 ID:yaIEyfBHO
>>153
じゃ先輩、何か不満があるとですか?
私の時は普通に長閑な面接でしたけど。
配属決まったら判るんですかね?
164名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:14:00 ID:Ha3cOUpl0
>163
類は友を呼ぶ、だから大丈夫だよ。
165名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:17:29 ID:W0kGRlWm0
>>154>>157
Yes,We can!と言え、プッ
166名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:27:22 ID:Ha3cOUpl0
>163
平たく言えば、採用担当の価値観(学歴、出身校、勤務先名、転職回数など)や
第一印象の好き嫌いで選ぶということだよ。
167名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:40:42 ID:Ha3cOUpl0
>>154>>157
お前向きのスレ、たったど〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1232544960/l50
yes→we→canでハイパーオバマタイム突入
168名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:07:54 ID:+4MtlKJNO















きしゃぽっぽ
169名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:27:30 ID:yaIEyfBHO
>>164
社内でも目立つ変人集団(根は真面目)になると
…エエエエェェェェ
堅そうな職場みたいだし有り得ないですよね(笑)。

>>166
似たような学歴や経歴の人達が同じ支社って事ですか。
合格したのがそういう理由なら納得なのかも。
変に高学歴じゃないし今は別職種だし気兼ねない
人を集めてるってのなら、そういう雰囲気なんで
しょうね。
楽しみだこりゃっ。
170名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:52:50 ID:vf7X+12AO
>>166

それって面接では当然の事ですね。
171名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 01:05:35 ID:b8Qn/pok0
社採は、それなりの高学歴&高職歴なんですかね?

マーチ以上、東証一部上場企業以上とかさ
172名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 07:06:51 ID:v5fQ5kmL0
いつのまに年齢制限変わったんだ?自分、4年前に最終落ち⇒翌年書類落ち
で年齢オーバーで諦めてたんだけど、もう一回受けてみようかな。
まぁ、1回落ちたらダメなのかもしれんけど・・・。
173名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 07:12:27 ID:JXXD6c1LO
もうダメだよ
174名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 08:47:45 ID:FZUpf8QQ0
>152

いえ、「営業やってきましたけど、メンテやりたいんで
電工取ってきました」 なんてアピールするつもりは、
ないんだって。志望動機で突っ込まれなければ、何も
言わないですよ。

電工も勉強中だから簡単じゃないこともわかっているよ。
ただ、他の試験よりは努力すれば取れるということ。
175名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 11:42:13 ID:K5wrD1TqO
>>147
部屋は全部畳だよ。
入り口が狭いのであまり大きな家具類は置けない。
一般的な社宅だと、部屋が3つあるので、一つは物置部屋になるかな。
176名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 19:39:52 ID:wqMuyD5JO
>>172
詳しくは過去スレや会社情報の社員データを見て欲しいけど
JR初期に採用を中断していたいま36歳前後の層を補充したいみたいなので
年数たつごとに上限が上がってきたみたい

さすがに限度はあるんだろうが
177名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:09:17 ID:K5wrD1TqO
>>171
何でそんな見てくれだけにこだわるんだい?
大企業や大卒でなくても、受かるヤシは受かるよ。
募集規定さえクリアしていれば、何も問題ない。

俺なんて高卒で上場なんてされていない会社だったけどね。

入ってしまえば学歴や前職なんて関係ない。
ただ、縦割りなところがある以上、19歳でも先輩なので「〜さん」付け。

その辺りを割りきれるんならここでやっていけると思うけど。

変なプライドは捨てることだね。
178名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 23:59:45 ID:MvZ1Cbln0
>>177
そんな変なプライド持ってる奴ってあんまり世の中には
居ないと思うけど…
毎度「変なプライドは捨てる事だね」って同じ事が書かれ
るのは何故?
179名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 00:52:25 ID:q1L3qFwsO
>>178
おまえさんはいないと思っていても
実際にいたからじゃないの?
180名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 01:09:02 ID:uNnJ2VLuO
実際↑の方で『高卒』がどうこうとか書くような奴がいるから。
どうせ入社したら、去年の高卒新卒社員から教育される立場になるんだよ。
社会人採用は、現場ではスペックや口先なんてどうでも良くて、実行力の方が問われるわけで。
181名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 01:44:38 ID:LUfTcAW7O
年下の先輩は想像以上にキツいぜ?
JRしか社会経験のないクソガキみたいなのに威張られてもハイハイ言ってなきゃならないんだぜ。
変なプライドを持ってなくてもいい気分はしないだろ?
それに耐えられるかい?
182名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 02:01:30 ID:PckU+qwo0
年上の人に威張るなんて、周囲の人には痛い奴だなって
思われてるんじゃ?
183名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 09:28:16 ID:oumUyO1uO
>>182
あくまでJRの経験年数。
いくら他の会社でキャリアを積んできたとしても、年喰ってても新入社員には変わらない。
19や20で世間がわかっていなくても、年数が上なら先輩。
ひねくれた性格だとか、変に高いプライドはいらないんだ。
社会人採用は鉄事くんより期待されているし、やって当たり前みたいな目線で見られている。
出来ない、わからないと言っても単なる言い訳にしか聞こえないんだ。
少しでも吸収したいなら、先輩後輩関係なく聞きに行って情報を得ることだね。
でも調べてすぐわかるようなことまで聞くと怒られるからね。その辺は経験で。
184名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 10:04:12 ID:n+3uQDojO
過去スレROMってもよくわからないんだけど、鉄事ってなに?
185名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 10:58:30 ID:yEvKhD0t0
>>184
鉄道事業配属のこと今の言葉で言えばプロフェッショナル採用(新卒)

186名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 11:21:47 ID:uNnJ2VLuO
もちろん仕事では年下先輩に従うのは基本。そんなの、中途採用してる会社なら何処でも常識。
ただ、人生経験とか人間性的に認められる存在になれれば、それなりの応対をしてくれるぞ。

当然、阿呆もいるが、そこはオトナの対応。
187名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 12:05:59 ID:RKJr5r1F0
俺もマスターズ出たいな・・・
188名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 13:48:55 ID:q1L3qFwsO
>>184
鉄道事業採用。
つまりは新卒プロ採用者
189名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 15:26:33 ID:n+3uQDojO
>>185>>188
ありがとうございます。
新卒だから「くん」ですか。
190名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 19:12:39 ID:oumUyO1uO
>>189
先輩なので仕事では「〜さん」だからな。
191名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 19:36:30 ID:y2T/z9Y10
年次や年齢が上だろうが下だろうが「さん」付けのほうが何でも円滑にまわるけどな
尊重することで責任感持たせるためにも効果あり
192名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:04:36 ID:N6g0fSc10
>>1-191
明日はよろしくお願いします。

先輩方、いろいろとアドバイスありがとうございます。
明日は4月から一緒に働く仲間と楽しんできたいと思います。
193名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:14:22 ID:oumUyO1uO
>>192
明日、内定式なんだ。
遠慮は禁物だからな。
あのとき、遠慮しなきゃよかったと未だに後悔している俺。
ま、その中身は明日わかる。
4月に待ってんぞ。
194名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:32:30 ID:GArHBIgy0
あんまり書くと、内定式でまた釘刺されるぞ
195名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:35:14 ID:bB31o358O
明日遅刻するなよ俺!
196名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:45:02 ID:L4U+FpPs0
デジタルコードレスや無線LANの安全性にも
欧州は言及しているみたいだけど、職場環境はどうなのか

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
197名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:45:46 ID:dFG/nPF10
みんな寝坊して遅刻しますように!
198名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:03:09 ID:TiX1D+iR0
199名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 03:03:28 ID:dvKF5rp/0
>>195
俺まだ起きてるわ!!
200名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 08:09:16 ID:mH2W7nod0
もうそろそろ出ますわ。
201名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 09:51:40 ID:b1eCA9kjO
>>200

ちょ、おま!
抜けがけは無しだぜ!
一緒にでようぜ!
202名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 10:59:51 ID:p8yyXfxk0
もう着いたすること無いぞ。
昼食はホテルでSUICAをご利用ください。
203名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 15:29:28 ID:AU5KlP1G0
みんな電車の運転手・車掌に最初からなりたかったの?
204名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 17:25:18 ID:2WLgQiHG0
社採は乗務員にはなれません
205名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 18:14:50 ID:TMy07+gtO
車掌の俺としては社採が乗務員区にきて組合を弱体化してほしいんだが。社採が乗務員なれないのは組合が嫌がってるからさ。
206名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 19:13:32 ID:lK9MFNPV0
>>205
平成採だけになれば、いずれ弱体化するでしょうね
207名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 19:47:42 ID:Bhzn+9aVO
時計で朝寝坊するなよと!
208名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:38:08 ID:I+5KVfpn0
それは入社式の話の時にもやんわり釘を刺されたよね。

同期入社で特に同系統同士いろいろと話ができて良かったですね。
209名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:40:39 ID:5BbZ4yWe0
全部で結局何人くらいいたんだ?
210名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:49:01 ID:1H14BSyt0
女性はかろうじて2桁。
倍率はバトル・ロワイアルで生き延びるより簡単。
募集人数よりすこし多め。

誰だよ辞退者が多いなんて言っていたヤシは。
211名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 21:02:43 ID:P3uL2H3q0
>>207
鉄道業は時間が命ってことか・・
なるほどな。

212名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 23:12:19 ID:AAKKrj8hO
>>201
すまねえ、その書き込みは駅でだよ(笑)
しかし凄いバブリーだったなぁ。
今晩のおかずに欲しかった!
勿体ない〜
213名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 23:46:37 ID:5BbZ4yWe0
>>210
女性はほとんど駅でしょ、やっぱり少ないよな
勤務時間も不規則だしな
214名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 00:16:06 ID:ARAWw4ze0

懇親会会場 ちょっと狭かったね・・・

215名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:12:42 ID:AfP6iwfTO
第二新卒カマーン!
216名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:16:34 ID:7tPm0PN30
すげー規模でしたね。
人も多いし、拘束時間も長く・・・

まあ、同じ支社の同じ系統の人全員とも結局話できず・・

しかし社会人採用者は色んな経歴ある人がいて話聞くだけでも楽しいっす!
217名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:48:24 ID:h8Y4sq7o0
>>214
去年より全然マシらしいよ。
218名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 05:42:23 ID:q762Lp5oO
>>216
折れもあまり話し出来んかった。でも4月からよろしく!
219名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 14:59:40 ID:IeCCJdh20
採用された皆さん、頑張ってください。

もうすぐ、来年度の採用計画が発表されますかね。
異業種から、チャレンジしたいと思います。

車両・保線土木・機械あたりは倍率低いかな・・・
220名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 15:18:31 ID:aS7J3BD10
業種は皆違うと思うけど、技術系の仕事してないときついかもしれないよ。

何となく社会人は継続するような雰囲気だったけど、倍率は上がりそうだからガンガレ
221名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 15:58:28 ID:Rl0IsZVpO
>>219

その三つの職種も支社によっては志望者が少ない(かも知れない)けど
採用人数も少ないのがあったから一概に倍率が低いとは言えないと思う。
222名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 17:25:18 ID:+8Nao3nbO
どーも第二です
223名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 00:08:45 ID:ZWy3dlbI0
>>209
約10000人→約300人強 約30倍のこと
(式にて話あり)
224名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 08:05:26 ID:iOcy7XBYO
正直、その倍率をくぐり抜けてきた実感無いわ。

俺の場合、今までの経験が正当に評価されたんだろうなぁ。
225名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 11:11:39 ID:u3uRlLYA0
扶養者ありだと提出する書類多いですね。
ほとんど勤務先に証明してもらうものだから意外に面倒ですわ!
226名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:12:28 ID:5VTWa5hD0
30歳、40歳、50歳推定
東海 625.2  1254.4  1652.4
東   505.2  1012.8  1334.5
西   546.0  1096.0  1443.3
小田 618.0  1241.6  1635.4
京阪 529.2  1064.0  1400.8
227名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:14:32 ID:I4m+fovEO
すばらしい
228名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:22:01 ID:muMYlGUn0
>>226
プロでも平均でそんなにいかねぇww
229名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:31:06 ID:t3Y/ia3I0
『でも』の意味がわからない

30の500は新卒なら主任や運転士、指導車掌で家族がいたら、とっくに行っている数字だな。
それ以上のはシラネ
230名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 01:03:17 ID:7sYGJRu50
そんなに貰えていたら、各社の企業情報が全て嘘になってしまう。
これが本当なら、20歳代は年収が0になる。
231名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 04:27:47 ID:5Hq5rVYY0
>>230
226は総合職
232名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 09:31:55 ID:omCBpKbj0
>>231
にしては30歳が低すぎる
233名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 18:54:03 ID:Yi/R/0hWO
ここでポテの年収言ったって悲しくなるだけじゃね?

俺は給料安くても時間がある方がいいな。
234名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:28:15 ID:Cx/lnv5b0
まぁ若いうちはポテも現場だしプロと給料かわらんだろ
235名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:49:49 ID:jF9MAl0uO
ポテは30になる頃には、支社とか非現業になってる。
236名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 03:20:01 ID:isSWf6hX0
社会人採用は乗務員になれないし
給料とかあきらめたほうがいいですよ
237名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 07:20:39 ID:ylO4XDMPO
東京駅駅長って取締役なんだね。このポストはプロ?ポテ?本社?支社?
238名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 08:23:55 ID:729Hqx5o0
>>237
現業上がり
239名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 15:28:21 ID:Ooe3sKgaO
>>237
GS上がり
240名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 18:47:27 ID:k2zAlXBUO
出世したかったらゴルフ大会とか社内行事で助役や現場長にゴマすりしなきゃだめだぞ
241名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:39:49 ID:wVfQlsoL0
>>240
それプロの話し?
242名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:45:35 ID:Ooe3sKgaO
>>241
GSの話し。
243名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:58:58 ID:wVfQlsoL0
>>242
GSでゴルフはないだろjk。
244名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 02:49:30 ID:x7caBDWD0
だれだよ、プロとポテを勘違いしてんの
245名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 03:08:39 ID:456SCtCh0
JR西が去年初めて正社員の既卒採用やったけど、7890人の応募に対し50人の採用だったらしい。
東もこのくらいの倍率?
246名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 07:13:36 ID:XjFB0cuKO
今年はかなりの高倍率が予想されるから入りたいヤシは今から対策立てること 以上終了
247名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 08:29:48 ID:oBz4YAHG0
もう辞めた奴はいないのか
248名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:42:27 ID:Gr1Ijxt00
ところでコヒに応募したヤシいる?確か2月9日までだったかな?
249名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 13:34:58 ID:kfwEiayOO
ノシ
250名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:27:31 ID:dl3Hk5xr0
>>248
月曜日までにマイページで登録だよ。

募集条件が厳しめだから倍率は低そうだね。

厳格に職務経験を求めると言うことは即戦力(教育もせずいきなり仕事を押しつける)を求めているのでしょう。
給料も安いし、経営状態も悪い。
20年後には東日本の北海道支社の社員になってたりして。
251名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 16:04:15 ID:mAeT3sxz0
>>246
今年に向けて対策したいんですが、具体的に何やったらいいんですかね。
他受験者との差別化を図るしか8000人の中から受かるのは難しいと思ってるんですが。
252名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 16:25:12 ID:iYkRO70l0
>>251
その8000人ってどこから出てきた数字??
253名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 17:49:16 ID:+xT5/3cu0
>>251
まずは過去スレをモリタポ買って読め。
2007と2008あたりを読めば雰囲気が判るはずだ。

最初の書類で差別化できるのは、志望動機と職務経験と資格だけだぞ。
 志望動機と自己PRを入力してください。(200文字以内)
 仕事等の経験について、記述してください。また、弊社でその経験をどのように活かしていきたいか具体的に記述してください。(400文字以内)

その書類選考でさえ半分近くが落とされる。
254名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 18:59:24 ID:egVjTIbaO
今年は12,000人はいきそう
255名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:08:26 ID:mNIIMjI9O
>>251
まず書類選考を突破することを考えたら? あれで半分はサヨナラだぜ。あと、過去レス読むなりしてどのような対策してたか自分なりに研究しな。本当に入りたいなら常に自分のアンテナ張り巡らせておくことだな 以上終了
256名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:24:35 ID:KRFJDepj0
>>採用時研修終了後は、各支社の担当エリア内で勤務することになります。
>>(但し、必要により他支社エリアでの勤務やグループ会社などへ出向する場合があります。)

他の支社に異動になるのって普通なんですか?それともまれな話なんですか?
人生設計を立てる上で非常に気になります。
257名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:33:22 ID:QGB87/qtO
>>256
他支社勤務しているヤシもいるよ。ただしメチャな飛ばしはないから。
地方支社だと東京圏へ来る(数年おきのローテーション)で来ることもあるだろう。メンテの話ね。
それと、パートナー会社に出向も有るよ。給料はJRベース。
258名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 20:08:23 ID:lXhO9SG90
現業で居る内は支社内異動基本だな。
非現業に行ったら色々ある。JEPS行って白河で講師やる事もあるだろうし。
259名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 02:30:30 ID:TlejDltm0
>>251
対策なんて、経歴に書けるような仕事を
今の仕事でしっかりやっとけ。
書類なんて8月に入ってから書けばよろし。
受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちる。

ただ今年はマジで受験者数は多いかも知
れないな。
260名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 12:35:09 ID:ZvKM5YaK0
この掲示板で書き込みして特定されたら受からないぞ。
昨年のスレで名前を晒した人は内定式に来ていなかった。
261名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 13:34:08 ID:aJGrgHYmO
>>260
2ちゃんねるで「本名」晒す人なんているの?
262名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 17:31:48 ID:2LcmHvmv0
>>226
東、42,4才694万とか平均出てたぞ
263名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 17:35:47 ID:5ZMSkmXl0
>>261
おれ、晒したことあった

あった、自分の

検索で変なのが出てくると困るから、晒した。


学生のとき、JR東と思うけど、
請求もしてないのに分厚い資料を送ってきて、
なんなんだろうと思った。
264名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 17:41:45 ID:YPqzTSpwO
>>262
それはポテを含めた平均。
社会人採用単体ではないので、そんなに貰えない。
これから先、ボーナスだってどうなるかわからんし。
ただ離職率は低いよ。うちの会社ノルマないし、楽だから。
楽な分、給料もそこそこって感じ。
265名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 17:46:03 ID:L8PpFbWJ0
プロの平均年収ってどれくらいなの?
266名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 18:58:20 ID:EdY0sT3gO
交通費が別になるし都市手当がデカいから
一律平均出しても無意味じゃね?
267名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:47:47 ID:BpG4PnIK0
都区内勤務で家族持ちの主任さんなら、そのくらい行くね。
268名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:20:28 ID:qei+O7PJ0
まあ社宅やら福利厚生やら給与で見えない部分もあるから
それなりの生活は送れるんじゃない?
269名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 21:59:58 ID:rPDG14bG0
>>264
ちなみに職種はなんですか?
自分は数年前の社採だけど仕事で本当に悩まされています。
正直、今転職活動しているんですけど。
仕事が楽だって言い切れるあなたが羨ましいよ。
職種によって楽か楽じゃないか、ここまで分かれる会社も珍しいと思う。
俺も楽な職種を選びたかった。
270名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 22:32:14 ID:L8PpFbWJ0
>>269
どんなふうに大変なんですか?
前職がなんだったかによって今の仕事の大変さの感じ方が違うみたいだけど・・・・
271名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:45:02 ID:UY8e8+TWO
仕事は楽だってイメージあるけどな。残業もほとんど無いんでしょ?
ただ夜勤もあるような勤務が何才まで続くかだよな。
272名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:05:24 ID:AMPMWSUK0
残業をしないために、定時までに何が何でも仕事を終わらせるとしたら
時間に追われて仕事はきつくなるだろ?
それなら残業して、もう少し余裕を持った仕事が出来れば
もっと良い仕事が出来るし、結果的に楽になる、場合もある。
超勤の手当ても付くし、残業も悪い事ばかりじゃないと思うよ。
実際のところ、職種はもちろん配属部署によっても違うと思う。
オレは入社して、想像以上にきつい仕事だと感じた。
同期と話をしたりすると、明らかに自分は楽はしてないようだ。
273名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 00:14:47 ID:C8dm5XDJ0
駅は楽だよ
274名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 05:29:32 ID:zPT6XljQ0
第二新卒で入社する人はプロ扱いになるの?ポテ扱いになるの?
275名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 08:42:26 ID:MQi8SW+VO
>>274
プロです
276名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 11:25:27 ID:tNgWo3/+0
社会人採用は、プロでもポテでもないんだよな?
プロとポテの中間的なの?
277名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 12:30:50 ID:Q0nK0Bv3O
プロだよ
278名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 12:34:26 ID:mSwUvhq2O
田舎の支社での年収モデルってあるんですか?秋田支社とかで30才40才だとどの程度の年収なんだろう?
279名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 15:35:25 ID:0SxjMy9nO
今日から郵便物が届くのか。
280名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 16:38:58 ID:IRDfUqb6O
>>269
入った支社を間違えたな。
各支社によって温度差あるし。
同じ会社の看板背負ってるけど、暖簾分けみたいな感じだもん。
国鉄時代だって管理局で色分けされていたんだから。
ちなみに俺は数年前入ったメンテだよ。
障害もそこそこあるけど、直した時の充実感があったりしてやりがい感じるし。
一番は無事故で一日過ぎることなんだろうけど。

君が転職活動しているのは仕事上で?それとも人間関係かい?

何でなやんでいるのか理由がわからないから何とも言えないけど、仕事的にはそんな苦じゃないだろ?

非現業なら書類との勝負だから多少しんどいかも知れんが。
はっきり言うが、ここでギブアップすれば職を転々とするだけだぞ。
そんな人生で良いのならご自由に。
281名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 20:17:37 ID:tNgWo3/+0
郵便物 さっそく熟読しました…
素晴らしい会社ですね。
282名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:39:33 ID:dqhIM7XL0
>>280
344会とかじゃね?
283名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 23:00:37 ID:HAJee0RWO
何その暗号?
284名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:42:37 ID:yu0cmIUR0
>>280
すっごい怖いわ、入社してハズレ引いたら人生終わりな感じ。
285名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 16:08:59 ID:tCCOrbOYO
>>284

そこまで悲観しなくても良いかと。

どこに入ったって業務に差はあるもんさ。
286名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 18:30:58 ID:AzN1BNYkO
そりゃそうですね。
自分が潰れない仕事にありつけるよう祈るばかりです。
287名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 18:44:46 ID:L4NDXm0G0
支社や本社で夜遅くまでポテと共に働くのだけは勘弁。

まあ俺の能力ではそんなことはあり得ないと思うけど。
現場で和気藹々と仕事したい。
288名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:06:17 ID:8zfjcUo6O
弱色はアウトですか?
289名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 19:10:41 ID:V+BS3HIg0
天下りも

独法の仕事はきつそうに思うけどなあ、
やれと言われても、引き気味

社法は、なんかやってんの?って感じ
民間登用は、K氏が言ってたような
290名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:06:30 ID:IcMyqjLO0
JR西は採用計画発表されたけど東はまだかね?
291名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 17:08:28 ID:CbYfsMHF0
早いトコ出して欲しいね。採用計画。
去年はいつ頃だったろう
292名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:49:06 ID:/HCZyduY0
>>3
293名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:27:42 ID:RaHX5FT0O
去年も今年度の採用計画がこの時期に出ていたから、発表されるのはもうじきだろう。
ただ、あと数年で団塊世代の退職は終わるし、国鉄末期〜会社なりたての採用凍結時代は
35から上あたりの年代になってくるんだよ。
当初の社会人採用の趣旨から外れて来ている。
会社は団塊の世代=新卒で賄おうとしているんだよね。
これから社会人採用が減って来るかも知れん。
それに、世間のご時世からして応募は殺到するだろう。
あくまで俺の勝手な推測なんだがな。
294名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:49:28 ID:CbYfsMHF0
第二新卒は、新卒の内定辞退ぶんの補充、的色合いが
強いよね? 今年も沢山辞退してくれないかなと思う。
不況に突入するから無理か・・・あーつまんねえ人生だ
295名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:05:01 ID:uJAP5igs0
プロ採用って文系なら望み薄なんですか?
296名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:33:14 ID:/HCZyduY0
そのくらい考えられないなら、お前が理系だろうと採用は無理
297名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 11:33:32 ID:rLOPo/t/0
>>293
もうなってるよ>35から上の世代に。
あと、GS上がり+中途入社は今年から
既に減ってるんじゃ?
298名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 12:12:07 ID:Z/z6PyxzO
これからはGSからの正社員登用枠も段々少なくなるし、正社員登用事態も二、三年中になくなりそうだな。

今後は新卒と契約社員だけで回していくのだろう、たぶん
299名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:17:38 ID:wPsQiVy6O
>>298
どこから受信した怪電波だ?
300名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:44:39 ID:f8v/VXDh0
>>298
GSの「正社員登用試験制度」自体はパート労働法上の義務。
現行の法体制が続くのならば、GSの「正社員登用試験制度」自体はなくならない。
ただし、極端な話、試験をやって「適任者なし」で「登用者ゼロ」であっても法的には問題はない
(GSに「正社員登用試験制度」を売りにしている以上、道義的に「登用者ゼロ」と言うわけには
いかないと思うので、最低でもアリバイ程度には登用するでしょうね。




301名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 15:26:47 ID:wJQ8Kv3zO
採用計画キターーッ(・∀・)
302名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 15:42:51 ID:5fkvN4Y50
すいませんどちらでしょう?採用計画
うそはだめなんだお。
303名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:15:24 ID:l4ImD68RO
首迄ドップリなGS上がりより、外部から斬新な経歴をもった人を多く採用してほしい。
GS出身の人間力のなさは既に実証済みなのでな。
来年度はどうなることやら。
304名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 14:29:42 ID:VgPkfR4l0
>>303
GS上がりは今のとこ「びゅう関係」(ほとんど女性)だけ。
駅務上がりは今秋の採用試験(来年4月入社から)、
そのからみで今後の社会人採用(駅務)にどういった影響が出るか?

>>293の指摘とおり、国鉄末の採用が無かった世代の補充が終わりつつあるし、
団塊大量退職もピークを過ぎつつある。
今後は「女性の寿退社」の補充の意味合いでの「GSからの登用」、「外部からの採用」という形が強くなり、
全体的に社会人の採用数は減っていくのでは?
305名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 15:02:25 ID:r4FOz70B0
GSから正社員って「びゅう関係」だけだったのか・・・
男でGSから正社員になる場合は、社会人採用試験受けるしかないのか・・・
306名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 16:43:31 ID:ytXBd4vp0
ちゃんと読めよ
そんなんじゃ、絶対受からないぞ
307名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 18:02:57 ID:pCwQRnEy0
第二新卒採用今年もありますように。
308名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:29:07 ID:16ujl7F80
内定式では今後も社会人採用をするっぽい事を言っていたので来年はまだだろうけど。
いまは2000名が大活躍しているらしい。
309名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 06:19:01 ID:4a0OJb75O
まあ面接で空気を変えたい様なニュアンスの事は
言っていたから、まだ続けるだろうけど。

どうも新卒で入るのと苦労して中途で入るのと、
やっぱり雰囲気が違っているみたい。
310名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 11:36:18 ID:FiuENvcoO
新卒鉄事くんは、ろくに挨拶もしないヤシらだからね。
仕事がわからないのは仕方ないとしても、1から10まで全て教えないといけないのか
ぐらいレベルが低い。
学校で何学んで来たんだい?って感じ。
ちゃんとしてるヤシがかわいそうだな。
業務に対する教育も必要だが、社会人としての教育も技術継承の一環だと思うよ。
クラブやってたヤシはまだ理解出来てんだけど、万年帰宅部のヤシはどうしようもねぇぞ。
311名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:48:23 ID:d6QlJN/X0
新卒以外の雇用形態を更に増やしてくれ!!
組合との兼ね合いで難しいんだろうが。

外の風を入れれば偽装発電もなくなるぞ!!!
312名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 21:39:09 ID:vXdMFV0G0
結局採用計画は来週発表でしょうか?
313名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 11:55:10 ID:8uMiNwBm0
プロの社採で採用された場合、大卒でも高卒の賃金系態ですか?
314名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 12:12:21 ID:QGUgE4sTO
>>313
学歴不問の年齢給。
同い年なら同額ってこと。
それが高卒の基準(新卒から入ってきている社員と同額か)かと言えばそうでもないな。
多少は安く設定されているはず。
だから一番ウマーなのは高卒社債で23区内勤務。
315名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 15:21:58 ID:BQOd4rMI0
だいたい中規模企業と同じ賃金。(大企業としてはちょっと
安い部類)
日本男性の平均賃金くらいで推移?かと。
良くも悪くも真ん中。
316名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 11:00:09 ID:/icnSE1MO
採用計画発表されたな。
ってか、まじかよこれ…。
317名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 11:50:08 ID:OfhkLH0b0
>>316
まだ一般リリースしてないだろ
318名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:19:40 ID:c6mR06Rv0
ドキドキ・・・
驚くような内容なのかこれ・・・

第二新卒は無いんでしたよね(・∀・)


(´;ω;`)
319名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 12:30:45 ID:U86ZmeYu0
>316
kwsk
320名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 13:32:50 ID:BwvYiRTF0
どんな採用計画なんだ?
321名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 13:41:46 ID:AYyE44J+0
wktk!
322名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:52:17 ID:EgUGWiUuO
JRプロ社採は大企業としてはやや安い程度、中堅企業よりは給料良いと言った感じでしょうか?
323名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 08:37:29 ID:K5teFwJ1O
>>322
全然いいよ。
福利厚生が充実してるし。
ここでその内容を書くといろいろ言われるので伏せておくけど。

他の大企業でもその分差し引けばトントンぐらいになるんじゃね?

それに大企業って言っても名ばかりの会社だってあるわけだし。

中に入れば会社の色ってもんがあるじゃない。
自分に合っているかどうかは個人次第。
324名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 12:29:11 ID:Z2qGui8XO
>>323
ありがとうございます!
325名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 18:43:28 ID:oUC/QwITO
ざっと言って比較的マシな財政の地方公務員程度。
ただし1千万とか遥かに有り得ないから。途中から公務員と差が開く感じ。
ポテは別。でも安い。
中産階級の普通の暮らしが出来ます。
326名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 20:31:49 ID:D+DX3JQo0
ここの福利厚生の強さは、なんと言っても寮・社宅でしょ。
それ以外はたいしたことない。
住宅ローンを残して入社すると、結構生活キツイよ。
327名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 02:06:00 ID:Lz0BQSjZ0
しょうがないからポケモンやって待つ。
328名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 03:09:06 ID:Lz0BQSjZ0
ミュウをつかまえた。
329名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 12:14:01 ID:0Ru4x6FgO
>>326
そう!まさにそうだよ。
前の給料で35年ローン計算してる椰子は、給料下がるのを頭にいれないといけない。
今の内に繰上して身を軽くしておくとか…
住宅に対する手当は最大でも三万弱/月、年と共にこれは下がるからな。
軽くどうにかなるさと無体策だった俺は火の車。
チョンガーには心配無い給料だ。
330名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 13:14:59 ID:/0XETwcr0
第2新卒ないって人事が説明会で言ってたのに何で聞いてないの?
331名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 13:45:20 ID:S5BpqfTRO
>>330
???
332名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 13:56:37 ID:Lz0BQSjZ0
>>330 mjd? 新卒の説明会で?? そういう情報もっと下さい
333名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 14:07:57 ID:3bqtKo8oO
カメGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
334名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 21:40:32 ID:G7gxXY3l0
なかなかプレスリリースが出ないので過去のプレスリリースを漁ってみた。

☆★過去の採用計画プレスリリース★☆

   発表日   全体 社会人 駅係 メンテ
2001 2000. 3/ 1 1400 150
2002 2001. 3/ 1 1400 150
2003 2002. 2/26 1400 170
2004 2002.12/26 1400 230
2005 2004. 2/ 2 1400 230
2006 2005. 2/14 1400 230  150 80
2007 2006. 2/14 1400 150  70 80
2008 2007. 2/21 1700 150  70 80
2009 2008. 2/14 1700 340  50 250
2010 2009.XX.XX ???? ???

全体はプロ、ポテ、社会人の合計
社会人の採用人数はGS枠が含まれている可能性有

何回も受けているこのスレのお局様、過去の駅員とメンテの比率を埋めてください。
漏れの持っている資料ではここまでしかわからなかった。orz
335名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 22:00:34 ID:PEWhxiMI0
今年の数値が既におかしい件。
336名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 23:17:34 ID:G7gxXY3l0
>>335
内定式での感覚でテキトー。右記係員は少なかった。
337名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 23:31:10 ID:G7gxXY3l0
誤)右記
正)駅
338名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 00:34:31 ID:7BrpujUrO
社会人採用って車掌や駅員のみ?
339名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 00:44:11 ID:1FbAE7i9O
>>338
駅とメンテナンス社員のみ。
駅は、乗務員にはなれない条件付き。
340名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 01:02:58 ID:7BrpujUrO
>>339
ありがと。メンテナンス社員てことは電車区とか車両センター勤務ってことかな?来年度の為に参考にさせてもらいます
341名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 06:47:52 ID:nhQ7kORF0
まだ去年の募集要項でてるから
 http://www.jreast.co.jp/recruit/society/index.html
342名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 09:20:48 ID:Tn8llA1LO
入社したら、何かしらのクラブに入ってたほうが良いですかね?
343名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 11:38:22 ID:IRkz79OfO
キターーーッ(・∀・)
344名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 11:44:16 ID:q6W+63q/0
ハローワークで仕事を探している、30代前半の求職者です。

ハローワークで日産兵庫部品販売の営業職を見つけたんですけど、
この業界に詳しい知り合いも居ないので、お聞きしたいのですが、
この会社や業界ってどうなんでしょうか?
どんな細かい事でもいいので何かご存知の方教えてください?










345名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 16:47:03 ID:3HWU6Z5z0
試験申し込みは半年後なので、今の仕事をきちっとやって
皆さん実績作ってください。まだ時間はあるよ。
エントリーシートに何も書けないなんて、負けたも同然だよ。
346名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 19:04:48 ID:1FbAE7i9O
>>340
車両だけがメンテじゃないよ。
電気的や機械的設備しかり建物構造物…
鉄道会社って車両を走らせるために周りにいろんなものがある。
あとはお客さまを惹き付けるためのコンテンツなんだけど、よその会社より見劣り
している部分もかなりあるんだよな。
確かに規模はでかいしJR対民鉄ってな格好にはなっているけど、もっと民鉄のい
いところは吸収して見習っていきたいよね。
347名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 22:22:14 ID:bCBL6VAH0
雲行きが怪しくなってきた。

JR東:信濃川で不正取水 国交省が水利権取り消し - 毎日jp(毎日新聞)
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090213k0000m040094000c.html
348名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:12:07 ID:IRkz79OfO
なんだかんだ言っても、やっぱりJRは勝ち組だよな。
349名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:36:46 ID:3HWU6Z5z0
>>348
不況になると勝ち組かも知れないが、好況では負け組みかも。
贅沢とは無縁。
メーカーの様な派手さもない。
350名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:42:59 ID:qeXmZSdv0
志望動機が全く思い付きません。よろしくお願いします。
年齢30歳 男 転職 経験有りの場合
 
●志望業界
カスタマーエンジニア(OA機器)
●前職業界
ルート営業8年(正社員)・カスタマーサービス3年(派遣社員)
●退職理由(本音)
派遣の契約満了の為(カスタマーサービス)
●志望理由(本音)
似たような仕事で安定していそう。待遇が良かった。
●前職の仕事内容から志望業界に繋げられそうなエピソード
ルート営業の経験とOA機器の修理(手先が器用)
●前職で得たスキル
OA機器の知識と対人スキル
同じような業界を希望する場合の志望動機ってどんな感じで
書けばいいか悩んでます。よろしくお願いします。


351名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:46:02 ID:3HWU6Z5z0
>>347
しかしどの時点でプログラムの改竄なんて出来たんだろう。
その判断した責任者は、クビ飛ぶでしょ。
352名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:48:12 ID:yV2sqhUL0
>>349
って言うか、勝ちも負けもしない組って感じだな
353名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:49:19 ID:1FbAE7i9O
>>349
メーカーなんかバブル弾けた後の不況時、現物支給があったぐらいだからな。
自社製品買わされたり。
たんなる見かけの利益じゃん。
好況なときリッチになれるのは良いけど、不況のことを考えるとな。
俺は平坦コースで十分です。
354名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 23:52:27 ID:nhQ7kORF0
>>351
毎秒最大317トン取水が許可されている。

10年間で約1億8千万トン多く取水した。
1秒あたりに換算すると・・・
全然たいしたことない気がするけど。
355名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 00:04:24 ID:kPHu408u0
え〜っと、500kg/secくらい?
356名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 00:05:47 ID:4ajurn0w0
★★税務署に行くなら午後がすいています★★
◎2/16・17は終日混雑が予想されています。◎
〜午前中は年寄りなどで大混雑しています
〜午後は学校から子供が帰るまでの主婦などで混んでいます。
15時過ぎれば「かなり」すいています。

↓e-taxが嫌いなあなたは申告書印刷の選択をどうぞ。
https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm
↑作成開始右申告書等を印刷して提出を選択。
〜シュミレーションもできます〜
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/heichoubi.htm
↑ 平成20年分確定申告期間中は、平日(月〜金曜日)以外でも、
一部の税務署では、
2月22日と3月1日に限り日曜日も、
確定申告の相談・申告書の受付を行います。 是非、ご利用ください。
★  平成20年分の所得税の確定申告の相談及び申告書の受付は、
「所得税の還付申告の方は、平成21年2月15日(日)以前でも申告書を
提出することができます。」

すでに受付を実施しています。お早めにどうぞ。
357名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 02:23:03 ID:ebnAHSiX0
>>352-353
現物支給があっても基本的に給料いいしな。
でも、俺も平坦組でいいや。
勝ち負けだのどうでもいいし。平和に過ごさせて下さい。
358名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 12:35:34 ID:rbP9p99wO
1000万円!
359名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 15:13:38 ID:EiOLrLq50
34才だと号俸はいくつからスタートですか?
360名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 15:18:21 ID:tU6X52sY0
内定者は就業規則を嫁
361名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 16:46:38 ID:ewbljrTgO
>>359
ここで晒すもんじゃねぇだろ。
入社してから就業規則のポケット版に全部書いてあるから舐めるように読め。
通知書が本人に手渡されるからそこにも書いてある。
年齢給なので同い年なら基本給は同額だ。
あとは入ってから知れ。

最初はびっくりするほど安いけどな。
362名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 17:16:57 ID:agC5D0++0
ブラック出身の俺は、全くビックリせず。
それどころか、残業なんて殆どした実感も無いのに、手取りが殆ど変わらなかったw
363名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 18:24:42 ID:UUwrcMh+0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は6つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:光洋電機株式会社 商品管理

2:株式会社オトフジ 営業

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 機械組立職

5:株式会社フクセン 営業

6:株式会社ネクシス フィールドエンジニア

以上の6つです。

よろしくお願いします。
364名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 18:59:33 ID:vqMKmF7e0
フィンランド 子供の携帯電話使用制限を勧告 すべて健康リスクは分かっていない
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/newproduct-technology/09010901.htm

STUKの勧告する予防措置には次のことが含まれる。

 音声電話よりもショートメッセージサービスを利用すること、子供の電話
の回数と時間を制限すること、ハンドフリーデバイスの使い方を教えるか、
耳から数センチメートル離すことを教えること、放射線レベルが低い受信状況
のよいところで使用し、自動車や電車の車内での使用を避けること。 

自動車や電車の車内での使用を避けること。
自動車や電車の車内での使用を避けること。
自動車や電車の車内での使用を避けること。
自動車や電車の車内での使用を避けること。
自動車や電車の車内での使用を避けること。
365名無しさん@引く手あまた:2009/02/13(金) 21:29:16 ID:XlEJ1YjGO
就業規則って内定者はもう持ってるよね。
部外者か。
366名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 00:10:04 ID:dnwgXihxO
就業規則って会社に入ってから貰うんじゃなかったか?
研修で使った記憶あるんだけど。
今年も白河じゃないのかな。
白河の方がいろいろ楽しめる。
367名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 00:47:39 ID:tUCZ0CUZ0
>>366
ポケット版は内定式でCDと一緒にもらいました。
とりあえず、今は交通新聞が届くのだけが楽しみです。

どの社宅へ住めるのか早く教えてもらわないといろいろと手続きがあるので困ってしまいます。
368名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 07:09:19 ID:rzkDwwdk0
>>367
そうですよね〜
社宅なり寮なり早く教えてもらわないと不安ですよね。
4月からお互いがんばりましょう。
よろしくおねがいしますね。
369名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 09:54:11 ID:BXSt05IF0
>>368
子供がいて転居とかだと最悪ですね。
31日に転居して1日から学校ってどんだけ〜ってかんじですね。

まずは来年以降、社会人を目指している人たちに迷惑をかけないように、仕事を覚えて一人前になるのが最優先ですけどね。

それでは大宮?で会いましょう。
370名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 10:38:30 ID:dnwgXihxO
今月末くらいまでにはどこに住むかの通知が来るはず。
じゃなきゃ、引っ越しの見積もりすら出せないから。そこは会社もわかっているはずだ。

3月末〜4月にかけては引っ越しシーズンだから、トラック・人員を早めに押さえておかないとね。

特に長距離で引っ越す場合。
371名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 11:24:20 ID:4GvNhb/hO
いや、通知は3月初めに簡易書留か何かで来る。
社宅は何日から入居可能か知らないが、寮は4月1日付けだから、荷物は運送屋に保留して研修中日に搬入する感じ。

確か100キロ以上か何かは引っ越し手当てが出る(結構いい額)
372名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 12:24:01 ID:AdJZ8Y7tO
引っ越し遅すぎですな…
373名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 14:59:05 ID:ktJMW6VaO
会社も、四月1日前に会社施設(寮・社宅)に入れてあげたいのだが、、、

組合の勧誘が激しくてあっちに人が流れるのを防いでいるから。
折角入社前に名前・配属先が(社内で)漏れないようにしてるんで…
374名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 15:11:28 ID:gaMAucM1O
>>373
ほうほう。
375名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 15:50:18 ID:qrcDKdZtO
給料は並みより良いし、その他文句はあまりない。人によって考えてはあるけど、勝ち組だろ。
376名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 15:53:41 ID:LkgvIMcM0
>>373
闘う組合に間違って入らないように入社式から白川まで護送してそのばで第一組合に加入できるって事でしょうか?
今の会社は組合が1つしか無いので組合が複数ある会社のイメージがつかみにくいです。
377名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 16:51:02 ID:MsVIgIcd0
何で寮や社宅に入るとデータが流れちゃうの?
近隣に挨拶したらアウトってこと?

そんなに組合は執拗な勧誘してくるのかな。
一言「暫くは様子見ますので」じゃ通じないくらい?
378名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 17:03:25 ID:dnwgXihxO
>>377
ちょっと前はそうだったが、今は無くなってきている。
社会人採用も含めて、会社のこと全然わかっていないうちに組合に入らせようと
する魂胆が丸見えだな。

挨拶しに行っても「入社後じっくり考えさせてもらいます」とか言って、その場
での即答はしないことだな。
最終的に研修後、職場で決めるわけだし。
中身も解らず入って後悔しても、後の祭りだからね。
入ってみて一番解らないのは、組合がいくつもあることだよな。
379名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 18:04:13 ID:MsVIgIcd0
>>378
適当に濁してしまうのが一番なんですな。
面倒が起きないように。
脱退も簡単じゃなさそうですし。
380名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 18:20:09 ID:REkiSVBA0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は6つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:光洋電機株式会社 商品管理

2:株式会社オトフジ 営業

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 機械組立職

5:株式会社フクセン 営業

6:株式会社ネクシス フィールドエンジニア

以上の6つです。

よろしくお願いします。


381名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 19:23:15 ID:gHKEtiEt0
社宅は遠方の人は3月末ぐらい(25日ぐらい)には入れるような
ことをこの前人事から聞いたよ。
382名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 20:23:32 ID:dnwgXihxO
>>379
強者は「いいからこれにサインして」と書類を持ってきて無理強いするヤシがいたり
するから気を付けよう。
書類は職場に配属されてから鉄事くんたちと一緒に書こう。
昔は研修中に書いたんだが出来なくなっちまったから。
383名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 23:59:39 ID:MsVIgIcd0
>>382
契約社会なので気をつけます…
相当サインや印鑑の扱いは気をつけないといけないですね。
384名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 15:41:55 ID:urhYF28SO
新入社員の組合勧誘について騒がれてますが、うちの駅は新人の着任日に休みと非番の役員総出で囲い込み。その日は日勤で17:25に終わるので、強制でメシに連れてかれます。
385名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 16:13:15 ID:ujIQmbvO0
メンテ系はどうなんだろ。
マニ30系に監禁されて加入を強要されるとか?
断ったら大宮で工場の一角で解体される。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
386名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 21:00:27 ID:Vsg0yHN2O
おいおい、飯に行くのはともかく行きたくない
組合に強制加入とか嫌っ!!
387名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 21:19:47 ID:NfMtgOgB0
みなさーん!安心してください。
今年は第2新卒がないから社会人採用の皆さんのチャンスが増えますよ!
それでも採用数は前年より3割ほど減るのでがんばってくださいね!
388名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 22:14:32 ID:m47GhZ6N0
>>384
それって某第一組合ではないところが、そういう
実力行使で組合員確保に動くってこと?

相当気をつけないといけないですね・・・。
389名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 23:20:39 ID:wD9pdViG0
うそだろ?今年もあるだろ?第二新卒
390名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 23:33:19 ID:74NyUBCeO
>>388
最初に接触するのは第一組合だよ。
C組合はおこぼれを貰う感じ。最初からは接触してこない。
変にそっちと仲良くしていると「うちに来る気ない?」と言われたりするから、
仕事だけの付き合いに留めておくことだね。

それとまだ採用計画はプレスで発表されていないから何とも言えない。
そのうち発表されると思うけど。
391名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 03:31:44 ID:YPRKm0QQO
どこの職場も40・50代の先輩は東労組より国労など他労組のオジサンのほうが優しいし仲良くなりたいって思う筈。組合勧誘なんかないから大丈夫。逆に「あんまし俺に話し掛けると役員に目付けられるぞ〜w」って気に掛けてくれるwしょっちゅう飲みにいってるよ!
392名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 20:52:12 ID:fFAKT35yO
逆に東労組は厳しいのかな。
運転士じゃない人には、厳しいのは意味がない
気がする。
393名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 00:23:39 ID:Ps5+LgoG0
人事焦らすな。
394名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 01:48:08 ID:yVughUnt0
>>389
ないっての。
去年はもう人数でてただろ
395名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 15:53:43 ID:z4Um0SN4O
元某第一組合の結構上の機関の青年部三役やってたものです。今は退職して、他企業にいるからこそ言えるのですが…

もし定年まで勤めたいなら、何だかんだ言っても第一組合に入るべきです。Kだの痔だの言われてる組合もありますが…大事なのは言われた事を聞き流す事です。
最初の一年でキャラがほぼ確定(運動に加わる・動員に来る・話は聞くが、いまいちetc)するので、そこでのたち振る舞いを間違えなければ大丈夫!
キャラ確立させてしまえば、他労組の人と絡んでも、何も言わないはず!
Kはいずれ自然消滅しちゃうし、痔は乗務員でないと恩恵あずかれないし…
あとCDだけは絶対やめとけ!
396名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 16:10:29 ID:jxDBd1/T0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募企業は6つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト
1:光洋電機株式会社 商品管理

2:株式会社オトフジ 営業

3:フジ・レスピロニクス株式会社 営業

4:株式会社神鋼エンジニアリング&メンテナンス 機械組立職

5:株式会社フクセン 営業

6:株式会社ネクシス フィールドエンジニア

以上の6つです。

よろしくお願いします。


397名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 16:12:14 ID:z4Um0SN4O
続けて失礼。
組合には必ず加入する事になると思います。なぜならどこの労組であれ、入らない人いないから。指定職以下の組合未加入者は、何かしらの組織問題起こした人間です。
それと、内定者名簿は第一組合に全て渡っています。他労組からつつかれて…
俺も今はいない人間だから、現状をはっきり言えませんが、少し前まで【レッツゴー】と言う組合の取り組みで、分会三役クラス・分青三役クラス以上が家庭訪問して、入社前に加入届を取っていました。
他労組に入るとボーナス・定昇でマイナス5%や、1号俸カットあります。

立ち回りは間違えないように!

元主任運転士より
398名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 16:16:55 ID:Njzkdz3uO
>>397
なんで辞めたの?
399名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 18:28:40 ID:z4Um0SN4O
乗務時間より、労働運動してる時間が数倍長いから…
400名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 18:43:16 ID:MslDK7bd0
乗務は大変だねぇ
でも駅やメンテはそこまで酷くないよ。
なにせ、そんな暇があるほど人が余ってないからw
401名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 19:26:14 ID:lll5A9ASO
役職にはつかないように薄い存在(例の一番最後)
になってつかず離れずにしようかな?
402名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 19:41:47 ID:MslDK7bd0
30代前(何歳までだか忘れた)だと、いやでも青年部所属だから、いろいろとコキ使われるよ。
ビラ配り、傍聴権取り、文化祭とか何だかんだ。
レクとかは同期と会って楽しんじゃえばいいんだけど。
403名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 19:53:58 ID:wZgQeYkcO
乗務職場が組合活動を活発にできる理由のひとつに、一勤務の拘束時間の短さにあるんだよな。組合的に言う「乗務労働の特殊性」になるんだろうが、泊まりで17時出勤→翌10時退勤とかだもん。駅は9時→翌9時半だもんな。これで駅より給料高いって…。差別だよ…
404名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 20:22:16 ID:z4Um0SN4O
賃金格差は激しいです。
俺が在職してた時は、車掌が2等級スタートで、運転士は4等級スタート。基本級で格差つけられた挙げ句、乗務旅費が車掌でキロ2円、運転士で3円。その外に行先地手当、非課税手渡しの1日300円の旅費etc…
ちなみに俺は新卒で入ったが、入社2年目で車掌になった時、入社10年の駅の人より手取りがありました。
俺の同期で、ずっと駅にいる人いるが、未だ主任職受からず。デク・ウテクの検修とかのほうが、まだ昇進しやすい。
これから入る方に説明あったかわかりませんが、年金&保険の天引き額は覚悟しといたほうがいいです。
みなさんが都市手当A地域に発令されますように☆彡
405名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 20:54:24 ID:MslDK7bd0
まあ東京支社の一部常磐沿線を除く域の人しか、Aにはならないけどね。
デカいよね。年収丸ごと5〜10%違うようなもんだし。
406名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 22:44:57 ID:5dX5YHKP0
法定控除がどれくらいかなんて年収から推測できるし、
社会人採用者はわかっているはずさ。
ここって基金はないの?
407名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 23:00:30 ID:Xs/pm8//O
千葉支社の新小岩辺りもAだろ。都区内勤務ならAなんだし。
どうせなら、勤務地より住んでるところにして欲しいよな。
それと就業規則の地区欄も更新汁。
合併前の旧地区ばっかでわかりにくいわwww

これ以上書くとまたうるさいのでやめとこ。
408名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 23:02:34 ID:z4Um0SN4O
基金はないはずです。
年金…元々は国鉄共済からの引き継ぎで、日本鉄道共済でしたが破綻して厚生年金に統合されたのですが、料率は厚生年金より高い率で運用されています。よく言われていたのは、現役2人でOB1人を養ってると…
だから楽しみはボーナスのみ!但し冬は組合費1ヶ月分(第一組合)天引きされます。
409名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 23:16:31 ID:MslDK7bd0
>>407
あ、そうか。
可哀そうなのは八王子支社の吉祥寺、三鷹、立川辺りだな。
グモ対応多いし。

>>408
あれ?1か月だっけ?
410名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 00:12:07 ID:GRp9RaWxO
1ヶ月ですよ。
年13ヶ月分の組合費です
411名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 01:58:19 ID:BhzkFDjy0
乗務員がどうこう言ってるが
社採は乗務員にはなれないんだから
関係ないじゃん
412名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 07:30:46 ID:OPE2axj+O
>>411
第二新卒はなれる。
413名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 08:56:20 ID:hBOoZLwP0
昔みたいに列車の運転が難しい訳でもなく、希望者も沢山いる
のだから、そのうち給料下がるよ。
他との釣り合いが取れない。
414名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 09:50:42 ID:BVBuf8D20
>>408
厚生年金基金はないんですね。よかったです。
組合費って毎月天引きじゃないんですね。

しかし調整手当の異動保障があるなんてまるで公務員みたいだなー。
415名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 11:16:56 ID:GRp9RaWxO
組合費…天引き(第一組合)です
416名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 19:26:15 ID:bt6kx7t40
>>414
厚生年金基金があったほうが遥かに老後楽なんだが…
今は企業型年金すらないぞ、個人型確定拠出しかない、つまり会社が掛け金負担しないということだ。
417名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 19:51:14 ID:CU/JVe1xO
今年から第二新卒制度なくなったし、乗務員になれる奴はいない
418名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 19:54:42 ID:hNkLxRPWO
第二ナシは確定?
419名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 20:15:35 ID:yyiQBehZ0
第二新卒しつこい
420名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 20:57:15 ID:TD0PBtkm0
採用計画出ませんねー。
去年はもう出てたのに・・・
どこも新卒減らしてるから、その調整もあるかもしれないけど、
そうなると社会人は本当にあるの?とか絶望的になりますorz
421名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 21:09:47 ID:LD8SX8JC0
>>420
>>334を嫁
何日に発表しないといけないという物でもないだろうし、多少は誤差はあるのでは?
それよりも8月の社会人採用の詳細発表が一番大切な訳だし。
422名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 21:18:11 ID:NHiReJJp0
社会人採用はあるよ。
数の推移はわからないけど、それを見越して新卒も採用してるからね。
だけど第2は別にとる必要がない。
423名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 21:37:34 ID:OPE2axj+O
じゃなんで今年だけ第二新卒枠があったの?
424名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 21:49:02 ID:TD0PBtkm0
>421
あーすんません、そのレス一応見てたはずなのに、
つい気持ちがはやってしまいました…

こう見ると、今年度はメンテ(テクニカル系ですよね?)
かなりねらい目だったんですね・・・
(まあ、それでも狭き門ではありますが)
今年も多いといいなぁ。
425社債:2009/02/18(水) 22:48:30 ID:8gaBDK7fO
まだプレスの発表はないみたいだな。
職場にもこれと言った内容は来てないし。
来ていると言えば取水問題だけだw
採用は段階的に新卒高卒者も無くすと言っているし、社会人枠だって、実際欲し
い年代が上がってきているのと新卒が埋めてきている関係もあって少ないだろうな。
それに世間では職がないと騒いでいる。
安定思考が強まっている中で、ますます応募人員は増えるだろうな。
20年度は1万人オーバーだったらしいけど、21年度はどうなることやら。
426名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 22:59:21 ID:z51EhKoBO
>>416
厚生年金は払った分だけ却ってこないだろうとい
う噂(払込者と受給者の割合の関係で)だけど、
それでも厚生年金の方がいいんですか?

変な天引きあるなら知らないけど…。
貯金必須ですかね。
427名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:05:35 ID:bt6kx7t40
>>426
あの…厚生年金と、厚生年金基金は違いますよ
厚生年金は被用者年金だから基本的に法人事業主に雇用されていれば確実に入ります
厚生年金基金は年金の3階部分、しかも確定拠出の上終身年金だからお得
で、ここもそうですが、ほとんどの会社は財政難で代行返上しちゃってる
で、運用実績に応じて支払額の変わる確定拠出企業年金に変わっているけど、ここはそれすら今は無い
単に給与から天引きで積み立てる個人型確定拠出年金しか無いし、どんどん福利厚生は悪くなってるね。
428名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:59:45 ID:z51EhKoBO
マジですか
調べます
429名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:01:29 ID:z51EhKoBO
組合何か行動しないんですか?
430名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:19:05 ID:61u+x+w50
>>427
早い話、払った分が帰ってくるだけなんですね。
431名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:38:50 ID:uOYKIvmtO
組合って、労働環境にはウルサイくせに、定年後の事には目もくれない。
432名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 02:22:19 ID:grWbfKqc0
enジャパンで見つけて応募で1次面接の案内が来た
姫路市にある潟Oリー○クロスって会社どうなん?
工事現場の看板やら、パイロンやらの営業職なんだけど、
やっぱブラックかな?


433名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 07:05:01 ID:Sb1kSd1V0
>>430
厚生年金基金の場合、終身だから払った額より多くリターンある場合が多いよ
434名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 08:44:03 ID:TAau57Yc0
基金もないんじゃ、福利厚生がいいとか聞いていたけどたいしてよくないんじゃね?
435名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 10:15:58 ID:Sb1kSd1V0
年寄りが多すぎて、まかない切れないんだろうね、この規模の会社じゃ基金の維持は無理なんだろう。
ただ企業型確定拠出年金すら無いっていうのは如何なものかと思う。
この規模なら企業が掛け金拠出するのは当然なのに。単なる社員個人が積み立てるだけの年金のみ
社宅・寮完備だからまだ良いけど、昔に比べたら格段に福利厚生のレベルは落ちている。
436名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 10:36:19 ID:g/XFdLwGO
それこそ組合には頑張って欲しい物だが。
まさかと思うけど既に御用組合化してるとか。
437名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 12:37:30 ID:RInxX9XpO
>>436
雇用を守るために頑張ってくれているのはわかる。
何にしても「たたかい」と言われると最初はちょっと引くよ。
どこぞの御用組合とは違うので、まだましだと思うけどね。
休日の動員がなければ天国なんだけどなぁ。
438名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 14:36:54 ID:lQ0fMfwWO
福利厚生…職パスと36割引くらいだね、使えるのは。
昔はJR全社使える共通の02割引あったけど、非課税対象から外れ、廃止されちまった。
社員証でデパートの割引あるけど…正直使えない
439名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 14:44:42 ID:BdX7ROXu0
>>434
JRの厚生年金は保険料が高い。
国鉄共済組合の年金が破綻して厚生年金に統合したため。
政府が戦後、引揚者の雇用の受け入れ先を国鉄に強要したのが主因。
440名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 17:33:49 ID:TAau57Yc0
>>438
36割引ってのがよくわからないですが、大した福利厚生ないんですね。
年寄りが多いならば健保組合の財政状況もよろしくなさそうですね…

福利厚生がいいとか聞いていたけど全然みたいですね。
441名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 18:06:32 ID:RInxX9XpO
>>438
その辺は入ればわかることなんだし、ここで書く必要もないだろ。
442名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 20:24:05 ID:g/XFdLwGO
でもそれは重要かも知れない。入ってからじゃ
場合によっては遅い。
443名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 21:14:44 ID:bdW2r7J+0
でも劣ると言えばその点だけで、あとは標準的かそれ以上。
住宅手当が減少傾向だけど、扶養手当を含めて一般的な水準でしょ?
444名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 22:04:40 ID:NV9gJMKSO
サメ昇格エビGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
445名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 22:08:17 ID:TAau57Yc0
>>443
手当は福利厚生とは違うんじゃない?

446名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 22:09:18 ID:Sb1kSd1V0
いや、手当も福利厚生というか手当が一番大事
同じくらい大事なのが寮・社宅だな
447名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 22:39:44 ID:ec6P4LEv0
まだか採用計画。遅いぞ
448名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:05:10 ID:RInxX9XpO
寮は狭いが環境はいいよ。駅から近いところがほとんどだし。
場合によっちゃ、バブル期に建設されたゴージャス寮もあるくらいだから。
ちなみに支社から無作為に選ばれるので、希望は出せないんだよね。
社宅は国鉄時代に建てた、県営住宅っぽいのがほとんど。
扶養の人数によってアップグレード出来るけど、申告なので最初は前述の部屋。
その部分は安いからお金を他に回したり出来ると思うよ。
449名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:09:47 ID:61u+x+w50
副業は認められますか?
無理ですよね…。
450名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:11:01 ID:61u+x+w50
>>433
長生きします。いや、早死にしたほうが後進の為
なのかも知れないですが。
451名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:23:29 ID:bdW2r7J+0
>>449
不可
452名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:32:42 ID:RInxX9XpO
>>449
農業と株はOKだな。
453名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:41:10 ID:YLNIPrWU0
農業と株が駄目な会社ってあるのか?
454名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 23:47:54 ID:61u+x+w50
>>451-452
ですよねー。場合によっちゃ収入補完したかったんですが。

>>453
NHKが株禁止になったはずですね。
こことは関係ないんですけど。
455名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 01:40:09 ID:6D7v9sZH0
>>454
NHKが禁止になったのは、インサイダー情報がいち早く手に入るから。

JR勤めてて他人より早く情報が入ってくることと言えばオタが喜びそうな情報くらい。
何の得にもならない。
456名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 12:00:53 ID:ppQRyhflO
さ、採用計画でたΣ(゚□゚;)
457名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 12:08:42 ID:Y4YYvT3zO
>456 kwsk
458名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 21:38:59 ID:pysWB6L7O
まだでとらんわ!
459名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 23:51:56 ID:ppQRyhflO
さ、採用計画でたΣ(゚□゚;)
460名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 12:07:17 ID:EpSIRgqY0
第二新卒は無くなりますが、
社会人採用から乗務員へ行けるようになります。
だから心配せずに大丈夫。
461名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 14:55:05 ID:sg2wWD3t0
>>460
社会人採用で入る連中で乗務員になんてなりたいなんて思うやついるの?
462名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 14:59:15 ID:i3hCg9/X0
>>461
むしろ何でそう考えるのか聞きたいですな。
内部で何かある??
463名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 20:05:13 ID:sIXAgcM20
新卒で間に合う乗務員に、わざわざ歳食った社会人を入れるわけがない。
組合的にも乗務職場に外の空気が入るのは望まないだろう。
464名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 21:40:27 ID:CtkPCg9p0
社会人は管理者候補なんで、乗務員にはなれません。
現場の鉄事より組合員より会社に近い位置づけ。
入社後は組合側は取り込もうと接してくるけど、
昇進とかしたいなら洗脳されないように。
465名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 22:00:35 ID:sIXAgcM20
まあ、付かず離れずですよ。
分会の執行委員とか分会旅行とか、支部の集まりとかに駆り出されるだろうけれど、それも数年適当にこなしていれば、後から入ってくる奴にターゲットが遷り行くのさ。
466名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 22:03:34 ID:WPxmfBdc0
乗務員って睡眠時間もけっこうあるんですか?拘束時間短くていいですね。
大卒の新卒でストレートに運転士なれれば入社4年ぐらいで500以上もらえるんですか?
467名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 22:47:21 ID:v9AYk65+0
灰皿の

煙草と先に

どちら逝く
468名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 23:43:06 ID:F7Mgsuit0
はーあいやだなもう。。。
469名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 01:05:35 ID:nVfQu8KBO
寮費っていくら?
470名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 01:13:09 ID:S8kYEKN50
坊さんに

社名を言うと

殴られて
471名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 09:22:40 ID:8Zc6cul+O
>>467
>>470
なんか、哲学的なことを伝えてくれてるのでしょうか?

…でもバカだから意味が分かりません(x_x;)
もうちょっと易しく(*^-^*)
472名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 13:11:30 ID:rVY40GLDO
>>469
場所と寮の経年によって違う。
金額的なものは研修で聞け。
473名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 17:43:59 ID:3M6m0n9y0
新卒採用なんとかしてうよ
474名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 19:13:46 ID:PiWc/cKb0
大卒の就職希望ランキングで東日本10位 東海9位でした。
475名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 19:29:27 ID:rVY40GLDO
東海なんて外面良いだけ。
リニア走らせたりするからな。
入ったら雲泥の差だ。
箱根より西はどこも御用組合なんだし。
476名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 20:44:07 ID:YdCMEu3X0
>>475
社会を知らない子供のアンケートだから、そんなに気にする必要も無い気もする。
T自動車のように、儲かったとか外面だけのPRしたらランキングがあがるし。

T海は接客も悪い。
477名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 20:58:27 ID:dw1jQ2b90
正直、接客についてはどうかねぇ。
知識や態度がなってないっていうか。
駅名は敢えて挙げないけど、

・何か聞いても要領を得ない答え。
 (その駅近郊のSuicaエリアの終わりを把握してないから
  カードで行くべきか切符で行くべきか返答できない)
 新人ならともかくさ…まごつくなら、切符で!って言えば
 いいのに調べもせず考え込んでるし。

・駅周辺について何も知識がない
 (駅構内のロッカーの場所とか全然把握してないから、
  荷物持って右往左往するハメに)

自分が最近利用して感じたことだけど。
座ってるだけの人が多いなぁ、とは思った。
あの様子だと、事件事故が起きたときに逃げる場所や、
緊急時用の機材の位置とか、全然把握してないんじゃない
かと心配になる。

あと、他所の悪口言うのやめれ。
大人気ない。
478名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 00:46:23 ID:vpPj0kF80
そんなこと関係ないんだよ。
今は国鉄じゃ無いからな。
災害になれば、自分の命だけ考えて逃げ出せばいい
479名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 01:02:13 ID:nhvaQ9oJ0
受ける気もない奴は書き込むな。
480名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 14:28:06 ID:33uMPvo/0
キタキタキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

400人ばっちこーい!
481名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 14:41:28 ID:vpPj0kF80
採用計画キタァ

400人の内訳、気になるね。
482名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 14:56:25 ID:vpPj0kF80
このご時勢に微増か。素晴らしい
483名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 16:22:40 ID:7XaPkLsGO
神企業じゃね?!
不況で優秀な人が集まると算段したか!
すげーなおい!400人って!!やるじゃん!!
484名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 16:44:09 ID:pnfqJ3T9O
第二新卒キターーーッ(・∀・)
485名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 17:00:41 ID:VRhWtYDB0
>>483
たしかにこのご時勢で神企業だわな。
だけどな、去年からの百年に一度の大不況の影響で今年度は
相当の激戦が予想される。
がんがってください。 以上終了。
486名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 17:02:36 ID:VRhWtYDB0
>>485
訂正です。
×今年度
○来年度(2010年度)
以上終了。
487名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 18:01:09 ID:vpPj0kF80
>>484 来たのか?なあ、来たのか??
488名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 18:31:38 ID:7smd+6fd0
1 採用計画
○ ポテンシャル採用 200 人程度
   鉄道150 人(事務40 人・技術110 人)
   生活サービス30 人
   IT・情報システム20 人
○ プロフェッショナル採用
  ・ 新卒者採用 1,100 人程度
  ・ 社会人採用 400 人程度
【合 計】 1,700 人程度

http://www.jreast.co.jp/press/2008/20090216.pdf
489名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 18:47:52 ID:+VfqAX5v0
>>481
今年と比べて「社会人採用 340→400 」「プロ(新卒) 1160→1100 」となった。

社会人採用が増えた分は(60人)「GSから正社員の登用分」では?
大体そうすると、過去実績分と増えた分を合わせて「60人から100人程度」が登用枠分か?

ただし、(試験をやってみて、最終的に内定を出す際に)
『「GSからの登用予定者」より「外部からの社採応募者の方が優秀」』ならば、
外部からの採用数を増やすだろうし、
逆に『「外部」より「GSの登用希望者が優秀なら」』ば、 そちらの採用数を増やすだろう。
だから、その辺の詳細(明細)を明かさないのでは?
490社債:2009/02/24(火) 20:35:30 ID:Uoj2+1ggO
数年前に採用された社債です。
来年度の採用の概要が発表されましたね。
人数が多いのは、GS(契約社員)の正社員化も加味されていると思います。
なにせ、このご時世ですから受験者も今まで以上に多くなるのは必至でしょう。
我々は「頑張れよ」としか言いようがありませんが、自分でやれることを今から
見つけてください。

私もこのスレで受かったようなものですから、何か手伝えることがありましたら
遠慮なくどうぞ。
答えられる範囲ならですが。
491名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 21:18:34 ID:8boCQ0sJ0
>>490

内定済の者ですが、白河の研修について教えてください。
部屋は一人部屋?複数で一部屋?

拘束時間は9:00〜17:30でOK?

何か持っていったほうがよいものは?

492名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 21:18:36 ID:nhvaQ9oJ0
>>489
おいおい、またその出所不明な340という数字は何?
493名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 21:23:17 ID:8boCQ0sJ0
494社債:2009/02/24(火) 22:06:58 ID:Uoj2+1ggO
>>491
今年は最初から白河ですか?
新卒の人数によって白河の宿泊所に泊まれない年代もありました。
新卒もいるので、部屋割りがどうなるかわかりませんが、一人、二人、四人部屋があります。
4月とは言え、まだ寒いので防寒具は忘れずに持って行きましょう。
運動靴も必要かと。机上教育食事の繰り返しです。
グラウンドや体育館を活用すればいいと思います。
あと、部屋が乾燥するのでペットボトルに水を入れて口にティッシュを垂らし湿
らせると言う簡易加湿器を作ってしのぎました。
乾くと風邪引いたりするので。
生活的には問題ないかと思います。売店もあるし外に出ればコンビニもあります。
洗濯機、クリーニングは備わっています。新卒も共用なので常に満杯かも。
外出するには簡単な許可が必要です。
研修センターでも言われると思いますが、備品は壊さないで下さい。自腹で弁済です。
495社債:2009/02/24(火) 22:10:39 ID:Uoj2+1ggO
書き忘れましたが、拘束時間は曜日によって異なります。
なぜかは行けばわかります。
8.5時間で休憩1時間は変わりません。

連投スマソ。
496名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 22:27:20 ID:in//LVBU0
>>495先輩
大宮で入社式をやってから直行するようです。

引っ越し代は出してくれるのでしょうか?
遠方からピーク時の引っ越しとなるため、かなりの金額でちょっと困っています。
497名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 22:32:46 ID:t0VOTiQX0
新白河研修センター=別名:鬼の啼く街カサンドラ収容所

トキがケンシロウの到着を心待ちにしています。
498名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 22:56:59 ID:in//LVBU0
>>497
ときは上越新幹線ですよ。

東北新幹線 はやて、こまち、なすの、あおば、つばさ
新白河は やまびこ なすの しか停車しない
499名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 23:30:20 ID:nhvaQ9oJ0
>>493
おー、実績値かと思ったわ。御免なさい。
500名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 23:35:22 ID:nhvaQ9oJ0
>>494
防寒具って運動用の奴ですか?
パーカーとか。
っていうか、体育着を再び買わないといけないとか…。
501社債:2009/02/25(水) 00:58:11 ID:vzHs2yTZO
>>496
入社式が大宮でその後新白河へ行きますが、そこで泊まる手筈ですか?
近くのビジネスになるとは書いていませんか?
引っ越し代ですが出ます。ただし距離比例なので、損する場合もあります。

>>500
いえ、寒さを凌げるものなら何でもいいでしょう。
ジャージなど。
どっちみち荷物になるので、研修センターで帰りに送れるものは送っちゃいましょう。
502名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 01:17:25 ID:8CaZg4Ev0
>>501
運動用とかではなくて、単純に館内が寒くて乾燥してる
という状態ですか?
503社債:2009/02/25(水) 17:33:42 ID:vzHs2yTZO
>>502
センター内も外も案外寒いんだよね。
持っていかなくて風邪引くより断然まし。
あと、浴衣などはないので各自ジャージかなにかで寝てください。
504名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 18:01:19 ID:8CaZg4Ev0
>>503
福島…でしたよね。相当寒そうなイメージですが。
下手に暖房かけて乾燥して風邪ひくのも何なので…。
ありがとうございます。
505名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 19:55:28 ID:50zT5UaJ0
白河は2人部屋と4人部屋が基本
4人部屋は簡易個室なんで
4人部屋の方がいいよ”
でも社会人は外のビジでは?
飲みOKだよ
506名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 19:57:09 ID:qqJlkzYG0
>>503さんありがとうございました。

親切な先輩が多いので不安が少し和らぎます。

ちなみに、今年の研修の予定はまだ出ていませんが、新卒の採用者数だけでも新白河の収容人数(宿泊室558室、最大1224人収容)を超えるみたいですから、ビジネスホテルでしょうか。
静かに過ごせそうなので、そっち方がいいのですが。
507名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 19:58:38 ID:MPYvTL8fO
研修なんて、ぬるいもんだよ。
まあ俺が体育会人生だったってのもあるけどさ。
508名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 20:19:26 ID:50zT5UaJ0
感想文、体操覚え、社歌覚え、
夜も半拘束だよ!
509名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 20:30:35 ID:XD1IYDmF0
第二新卒あるのかな?!
510名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 21:23:45 ID:qqJlkzYG0
>>508さん
何だか新卒の研修みたいですね。
とりあえず、社歌と応援歌は覚えました。

あと1ヶ月なんだかドキドキしてきました。
511名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 21:25:44 ID:yL+37V8WO
四月〜の新入社員研修中だけは何が何でも飲酒厳禁。ここ何年かはな。

しかし、五月になって社員の立場で白河に行くと、手のひら返したように飲酒オッケーにされる。
512社債:2009/02/25(水) 22:07:19 ID:vzHs2yTZO
私もそうでしたが、新入社員研修はセンター内の宿泊所には泊まれませんでした。
新卒が多くて溢れていたからです。
私の年度は入社式も研修センターだったので前泊して行ったのを覚えています。
ホテル〜研修センター間は、バス関東の専用リムジンw(普通の路線バスか観光バ
ス)でお出迎えです。
初日、入社式が大宮に変わってからは、そこから大群バスで行くらしいですが。
これも当然当社グループバス。
ビジネスだと下界にあるため、センター内の宿泊所よりは自由です。拘束もないですよ。
ただ、毎日のように作文を書かされます。文章がなかなか思い付かず、無限ルーチン
のようになったりもしましたw
研修はそんなに厳しくはないと思うので、仲間作りに励んで下さい。
社会人として、ある程度の緊張感は忘れないで下さいね。
たまにですが、講師が雷を落としに来ます。
513名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 23:12:04 ID:m2CWqBOLO
>>509
ないですよ。
514名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 05:42:50 ID:970nHWod0
さて、やりたくない仕事に行ってくる。
ここの会社入れたらいいな、と願いながら。

多様な人材を確保、だってね。でも駅で働くだけなんだよね
515名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 07:35:59 ID:284H6xOz0
駅だけじゃないぞフィールドは
516名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 09:42:56 ID:MMH10GsGO
>>514
おまい、鉄道の一部しか見えてないみたいだな。
列車を走らせるためには何が必要なんだ?
駅だけじゃないだろ。
いろんな仕事が重なりあって成り立ってんだよ。
多様な人材とはそんな意味。
自分なりの夢を叶えたいと思ってるんなら、簡単に諦めんなよ。
517名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 11:07:14 ID:nN1Ksz9hO
>>516
南米が泣いた。
518名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 11:14:59 ID:QY19WzZXO
ってか、駅だけで見ても出札、改札、輸送、内勤、びゅうがあるわけだが
519名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 11:21:59 ID:nN1Ksz9hO
>>518
北欧が泣いた。
520名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 11:43:22 ID:wSPR2gMa0
>>517
みなみこめ ってなに?
もしかして、あの噂の 南米師匠か?
最近、名古屋で売れまくっている若手だもんな!
元芸者っていうお笑いのなかでも異色な存在だろ。
なかなかできるもんではないけど。
確かに在原次官よりかは、マシだけどな。
芸歴の差かな
521名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 20:53:44 ID:nN1Ksz9hO
>>520
中東が泣いた。
522名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:42:44 ID:Xt6HZ7OxO
>>520-521
おまいら面白くないから。
523名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 22:05:35 ID:MH85JdWs0
>>521

広島カープのキャッチャー?

524名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 23:46:31 ID:307EMMZU0
>>523
おい!それは小早川だろ!
525名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 02:09:01 ID:RqDCR/ojO
>>1-524
東北が泣いた。
526名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 06:23:47 ID:6OgnzQnW0
>>517 >>519 >>525
邪魔だ消えろ
落ちたんだから粘着するな
527名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 06:41:38 ID:RqDCR/ojO
>>526













ぷっw
528名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 12:52:33 ID:pn5+KttzO
ギャグセンス無い奴は採用されないよw
529名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 12:56:47 ID:UiivAUdtO
今年度から社会人採用の一次試験は一発芸w



だったりして。
530名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 14:17:02 ID:RqDCR/ojO
>>529
つまんね。
531名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 15:07:02 ID:/peKRPx9O
>>530
>>526程度に吹いてるお前が言うなw
532名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 15:19:26 ID:RqDCR/ojO
サーセンwww
533名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 22:39:50 ID:RqDCR/ojO
東京でオリンピック開催したら、JRもテロ対策とか大変そうだね(´・ω・`)
534名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 22:53:05 ID:KqbRj7db0
おいおいw
いつの時代の話だよ〜
東京オリンピックって何十年前?
たしかあの頃はJRではなくて国鉄だったはず。。。

面接では注意な(´・ω・`)
535名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:16:45 ID:RqDCR/ojO
今、石原さんが頑張ってるんじゃ?
536名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:25:46 ID:UiivAUdtO
>>534
「だったはず」ってw
JRが何年に民営化されたのかすらわかってねぇのかよ。
537名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 23:33:18 ID:UiivAUdtO
書き忘れた。
おまいの知識の無さが面接で露呈されっから。
あ、面接まで行けるかどうかすら危ういかもwww
今年は非正規雇用者斬りが激増しているだけに、秋の社会人採用も激戦必至だぜ。
もし自信なかったらあっさり辞めとけ。人の多さに幻滅して帰って来るのみ。
538名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 00:51:02 ID:kptAZA6+O
そもそも、そんな知識や民営化の年について
聞かれた事もなければ役立つのかも不明な訳だが。
539名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 06:30:12 ID:sC1Hq+qa0
そういう社会常識を知らない奴が、他の常識はわきまえているとは思えないから。
540名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 09:01:11 ID:rliuAdfRO
>>538
おまい、社員じゃないことは文面からして明白だな。
民営化直後の血のにじむような苦労を知らないなんて。
541名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 09:19:23 ID:ZT5tCDj90
まあ、2010年度採用試験は超激戦が確実なんで
今のうちから対策をお勧めします。

542名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 10:10:54 ID:GHBGulNyO
ネガキャンとかですかW
543名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 10:25:46 ID:wGSBdPS6O
鉄ヲタども乙(・∀・)
544名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 11:25:31 ID:kptAZA6+O
>>539-540
それは歴史年表と同じで覚えたからって
どうってもんでもない。
そんな事でいちいち絡むなや。
545名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 11:28:44 ID:kptAZA6+O
因みに言っとくけど入社試験に関して
だから。お前らまさか流れを読まずに
講釈垂れてんのか?
546名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 11:48:40 ID:WsV1NE9vO
お前こそ、無知を晒しておいて、何を偉そうにしてんだ?
547名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 12:17:17 ID:kptAZA6+O
そう言うなら具体的に、知らない場合に
困ることは何?
548名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 12:22:55 ID:4yazuYgd0
そら、東京オリンピックの開催年だろ!?

JRが民営化だなんて・・・されてないぞ!実質!
549名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 13:37:36 ID:ZT5tCDj90
がんがってください。
550名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 13:56:09 ID:WsV1NE9vO
>>547
困るとか困らないじゃないんだよw

全く…
そんなんじゃ大方、信濃川発電所の件も知らないんだろ?
551名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 14:53:05 ID:rliuAdfRO
>>548
どこがどんな風に民営化されてないんですか?
具体的にお願いします。
552名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 15:54:41 ID:kptAZA6+O
>>550
取水の件は法律的問題。
これは物凄く恥ずべき事だし原因から追求
しなければならない事。

対して民営化というのは過去の歴史。
細かい年を覚えたからどうだのはない。


世間(含む社債試験)の人に民営化は
いつか問うて、答えを求める事もなければ
覚えたからどうってもんでもない。

そんな事で常識論を語るな。お里が知れる。
高校入試やってるんじゃないんだから。
553名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 16:47:34 ID:WsV1NE9vO
だからさぁ、知らない事は仕方ないけど、知らないからって居直って知ってる人間を責めるのが、ケツの穴小さいって言いたいの。

社採はさぁ、自分に関係無いものは知らなくてもいいや!みたいな人間の来るとこじゃないの。
口先だけでも『へぇ、知らなかった。勉強しときます』くらい言えなきゃ。
554名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 17:21:44 ID:kptAZA6+O
自分の書き込み100回読み直して来い。
555名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 18:00:58 ID:IiR5GFOb0
2016年オリンピックの候補地に東京が名乗り出ている。

東海道新幹線が開業した年の東京オリンピックとは違う。
556名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 18:03:56 ID:WsV1NE9vO
>>554
まぁいいよ。
多分、君が俺の箇所に配属される事は無いだろうから。
557名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 18:44:02 ID:kptAZA6+O
いきなり横槍入れてきてまぁいいも何も
ないだろうに。
変な奴だな。
558名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 19:35:20 ID:rliuAdfRO
>>556
ほっときゃいいさ。
こんなヤシ必要ないし。
講釈だけで生きてるヤシなんだから。
そんなことより、ホントに社員になりたいヤシらを応援してやろうよ。
ここでくだらないこと言い合ったって、何にも始まらないよ。
559名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 19:55:44 ID:4YvMiZIq0
>>557
世の中にはどうでもいい事を、さも大切なことの様にうるさく言う
奴もいるって事よ。勝手に決めつけた常識とやらを押し付ける
程度の話はいくらでもある。
560名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 20:14:07 ID:kptAZA6+O
だったら最初から噛みつくなよ。
>>558 は。

民営化の日付って、
入社試験でるの?
誰かに聞かれるの?
それ知らないと生きていけないの?
その程度で部外者に常識とか言うわけ?
ここのスレタイ読んだか?

入社もしてない部外者がそんなもん知って
る方が少ないだろう。

ったく書き込みもろくに読まずに文句ばっ
かりだな。横槍入れるなら最低限読み返し
て内容理解してから言えって。
561名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 20:20:42 ID:4YvMiZIq0
>>556-560
お前らもう全員黙れ。
562名無しさん@引く手あまた:2009/02/28(土) 21:35:20 ID:DlENklz90
>>550ってバカだな! どこの部署だ?
563名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 01:51:35 ID:ntgIgy+fO
ここの社員でvipperっているの?
564名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 08:10:07 ID:F+YxalFg0
まぁ常識レベルで国鉄→JRになった日付くらいわからないとダメだろうな
こんなのJRに関係なくて、当時小学生低学年だった俺だって鮮明に覚えているのに
565名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 12:41:58 ID:ltRavPQR0
と、オッサンが申しております。

つ 高卒新入社員の年齢いくつ?
566名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 12:58:42 ID:3CCilAlv0
試験に出る出ないでも、役に立つ立たないでもなく、自分の残りの人生を託すつもりの会社の成り立ちを調べる事ぐらい、当然だろ。
何で知らないからって威張ってんだ?
567名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 13:09:34 ID:XU+8EAWf0
くだらねえこと論議しているな。
来年はゆとり採用か?

自分の受ける会社のこともう少し勉強しろよ。
嫌だったら家に帰ってママのしぼんだおっぱいでもしゃぶってろ
568名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 14:02:02 ID:ltRavPQR0
頭の固そうなオッサンがまた二人釣れました。
今日は大漁です。
569名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 14:52:20 ID:Y0d6MqegO
>>560
しょぼっ。
570名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 15:40:49 ID:D5mXV7GpO
>>566
俺が知らないと、いつ言ったんだか(´Д`)=з
まだ読まずに文句垂れてんのな。
その変な押し付けやめれ。

>>567
品がない。ゆとり以下。
571名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 16:57:41 ID:3CCilAlv0
>>570
『俺』って、おまえ誰だよw
>>566にアンカー付いてたか?
『俺』君こそ頭冷やしな
572名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 17:21:32 ID:D5mXV7GpO
じゃあ誰に物いってるのですかね?
>>571=546
573名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 17:40:26 ID:3CCilAlv0
じゃあ じゃなくて、だからあんたは誰だよw

なんでそんなに他者攻撃ばかりするんだ?
574名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 18:28:01 ID:D5mXV7GpO
ばかり??
誰か分かってるなら聞くなよな。
分かってないならばかりじゃないでしょうが。

勝手な妄想膨らませてケチつけて絡んできた
上に、攻撃されたも何もないだろjk。
575名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 18:31:16 ID:J7dbNHwd0
社会人採用で4月入社の者です。22で大学卒業後約6年勤めた会社を昨日付けで退職して
こちらにお世話になります。同期の方よろしくお願いします。
576名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 18:33:28 ID:3CCilAlv0
>>574
やっぱ一人なんだw
577名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 18:44:00 ID:D5mXV7GpO
お前昨日から火傷りすぎ。
妄想でレスすんなと何度言えば分かるかな。
578名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 18:45:33 ID:3CCilAlv0
残念ながら、俺は『常識』云々とか言ってた奴とは別人。
無知の知を諭しているの。社会人なら謙虚たれと。
579名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:04:09 ID:TKyQpKvC0
 凶悪な極まりない女性監禁/犯罪被害者はどうなる

宮野裕史(当時18才、S45年4月30日生、横山祐史と改姓)と湊伸治
(当時16才、S47年12月16日生)は、夜8時過ぎ、偶然通りかかった
女子高生を無理やり誘拐、湊の自宅2階に40日間監禁し暴行して殺害した。
湊伸治は、小倉譲(当時19才、S46年5月11日生、神作譲と改姓)や
渡邊恭史(S46年12月18日生)、垣東孝一(相田と改姓)、岩井哲夫ら
を呼び、女子高生を暴行させ金を貰っていた。女子高生をただ暴行しても
面白くないといってシンナーを吸わて暴行したこともある。陰毛を剃り、
音楽に合わせ踊りながら服を脱ぐよう命令した。もし少しでも反抗すれば、
手や太腿にオイルを塗り火を着けた。女子高生は「いっそのこと殺してよ」
と泣きながら頼んだが、裁判では依頼されて殺害したことにすり替わった。
遺体は栄養失調で、性器と肛門にドリンク瓶が挿入されていた。
湊の家族は監禁に協力したが不起訴、犯人たちも最長7年弱服役しただけで
仮出所となった。  女子高生コンクリート詰め殺人事件 
 ttp://wwww8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
580名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 19:59:28 ID:D5mXV7GpO
はいはい別人別人。
あからさまだけど別人別人っ。
581名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 20:04:17 ID:D5mXV7GpO
>>578
俺自身は知ってるし誰も知らないと言って
ないのに誰に向かって諭してるの?
582名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 20:05:20 ID:LUnGhi4y0
そりゃ知らない人にだろw
583名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:17:08 ID:Q46htp6MO
2ちゃんでムキになるやつワロタw
584名無しさん@引く手あまた:2009/03/01(日) 22:57:46 ID:cOo5kHUf0
>>575
私も4月入社の者です。
2月末(昨日)付けで10年間働いた職場を退職しました。
やはり全く未経験分野の世界に飛び込むわけですから
不安はあります。でも、自分を変える、この会社でやってみようという
気持ちを大切にお互いにがんばりましょう。
同期の方の書き込みを見て、ついうれしくなり書き込んでみました。
こちらこそよろしくお願いします。
585名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 01:21:46 ID:VKkVKUcVO
ゆとりは鉄事くん達だけで十分だぞ!
この上、社採までゆとりが来た日には…(つд`)
586名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 01:34:44 ID:SgIgn0juO
ゆとりの鉄事くんに説明すんの、どれだけ大変なんだよ。
わかったか、わからないかの返事もしやしねぇ。

俺たち、一から教えてやらないとダメなのか?
その前に事務所に入ってきたら挨拶ぐらいしろって。
ここで愚痴っても仕方ないので、明日が見えるように頑張ります…
587蜂蜜メンテ希望:2009/03/02(月) 02:30:15 ID:NoYOglCS0
>>575 >>584
同じく4月からお世話になります。
年金の手続きが面倒だったため、今月末の退職予定です。3月は有給消化のため実質先月末が最後の出社でした。
業績が急激に悪化してきて、仕事も急激に減ってきたため引き継ぎも程々に辞めることができました。

後々、変なトラブルを避けるためどこの会社に行くのかは一部の親しい人以外には伝えませんでした。
約7年、勤めて初の転職でしたが、去るときに特に寂しさは感じず、4月から頑張ろうと言う気持ちの方が大きかったです。

あとは、住宅関係の連絡と今後のスケジュールだけですね。


いろいろとアドバイスをくれた先輩方、とても参考になりました。
おかげさまで4月から一緒に働く事ができます。
588名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 09:05:41 ID:imPSPH8f0
24時間ではないのですが・・・
鉄道系(民間やJR系)の飲食会社なども同じでしょうか?
立地的にほとんど駅なかもしくは駅ビルばかりです。
営業時間も10〜15時間ぐらいですが、帰宅の手段がどうなるのかな?
最終電車には乗れるのだろうけど。まさか毎日泊り込みなんてことはないでしょう!?
実際経験者いらっしますか?ご意見お伺いしたい。

ちなみに募集資格が、大卒以上で総合職って本部要員を目的としているってこと?


589名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 14:26:52 ID:CYXeD32fO
大卒なら、もう少しちゃんとした文章を書こうよ。
590名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 15:47:59 ID:tRYpF/aNO
第二新卒キターーッ(・∀・)
591名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 16:00:36 ID:N+6RgdrtO
どこに?
592名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 16:20:26 ID:tRYpF/aNO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
593名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 16:21:07 ID:tRYpF/aNO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
594名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 16:36:12 ID:/+cQX0BZ0
第二新卒しつこいぞ。
会社を2〜3年で逃げ出すクズなんて必要ねえよ。
595名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 16:59:08 ID:lCDCsLy20
>>594
おまい、いいこと言うねぇ〜
596名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:00:15 ID:tRYpF/aNO
>>594
じじぃは必要ねえよw
597名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:05:25 ID:tRYpF/aNO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
598名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:06:20 ID:tRYpF/aNO
>>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw >>594
じじぃは必要ねえよw
599名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 17:15:33 ID:TsUe/iMW0
>>589
他のスレの無意味なコピペに反応している事くらい気付こうよ。
ググればすぐ出てくるのに。
600名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 18:44:57 ID:CYXeD32fO
>>599
そんなの、ググったり知ってる奴の方がレアだろw
601名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:27:56 ID:yIuq9DHA0
そういえば俺も数年前にこんなスレッド探して受験した記憶が・・。
採用内定した人はもうそろそろ入社式の準備してるとこかな?

入社数年した今思うことは・・・
@社会人採用は一般職なので出世の道も無けりゃ給料も少ない
A同期のポテ採社員にもそろそろ口の利き方を注意しないと・・
B休日前に某組織の役員とか近寄ってくるだけで嫌なんだけど
C第2組合社員とかにボコボコにされてる助役とか見るだけで昇進試験とか受けたくない
D入社前はよく思えた待遇も支社勤務などになると休日出勤、サービス残業もあったりして・・
E会社に入った途端、電車で出かける事が少なくなった。(パスいらね)
F偉いさんが来ただけで突然当日に飲み会が決定する(来るな!)もちろん会費は自腹
G結構精神的にきて休職や退職する人が多い(話題出すのはタブー)
H本体に居るより出向した方が楽だと思われる時もアル
I若手社員(平成採用)は業務研究や○集団活動などで休日や業務時間外まで追われる
J入社8,9年目のポテ採用が国鉄採用の現場長(一般職)とかにタメ語だと凹む
K手取りが少ないのでローンある人は注意
L人員削減で人の事は構ってられない、ドライな関係(うちだけ?)
M研修がやたら多い(福島に3日とか)、その間仕事をフォローしてくれない
N表では「お客さま」裏では「客」 (まぁどこの会社も一緒か)
O国鉄採用の親父とかの部外への電話対応が悪く、それを聞かない振りの管理者
Pでも平成採用にはやたら厳しいお叱り(ストレス発散みたいに)


ごめんなさい、なんか悪口ばっかで。。。
落ちたら落ちたでそれはある意味幸運?な会社かも・・・
602名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 21:47:57 ID:yIuq9DHA0
>>552さん

>取水の件は法律的問題。
>これは物凄く恥ずべき事だし原因から追求
>しなければならない事。

全く同感です、コンプライアンスが守られてるかの調査とかで仕事忙しい
地元住民にとっては凄い迷惑な話ですよね・・・でもなぜ今まで発覚しなかったんだろう?
もっとゆとりがあった時代(社員数の多かった時代)に暴露してくれって感じです。
データの改ざんなんて何を今更って感じ。昔から誰かが知っていた事だろうに・・・
正直最近入った俺は微妙・・・

603名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:40:04 ID:tRYpF/aNO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
604名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 22:45:23 ID:yIuq9DHA0
そういや支社勤務初日に「JR東日本」と書かれた腕章と「謎のビニール手袋」を渡された・・・
腕章はいいとしてこのビニール手袋は・・・?
先輩社員曰く「人身事故対応」だそうで・・・。ひぇぇええこれつけて回収すんですか!!
そんな場面に遭遇しやすい駅職場の方は覚悟して行った方がいいかも。
不況になると人身事故が多発するみたい。(人身事故の99%は飛び込みと聞いた)

まず人身事故がおきる度に本部が設立されるらしい、それで駅社員に指示が飛ぶ
「A君とB君で負傷者の救護にあたれ」
もう人間の原型は無い、、、パーツを集める作業。
「しばらく肉が食えなかった」と同期は言う。

そんな中女性社員は後方で連絡員。 連絡員だとぉ??
現地で救護に当たった社員などPTSDで会社にも来られない人も居ると聞いた。

そんな中 会社は男女平等と公言している・・・・おかしくないかぁ?JRさん!!
605名無しさん@引く手あまた:2009/03/02(月) 23:18:25 ID:tRYpF/aNO
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
マグロ!
606名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 00:45:47 ID:HYODrYaz0
俺は人身で救護に当たったけど、気持ち悪いとか何とか思う前に必死だよ。
まだ息があったりすると、助けたい、早く何とかしたいんだから、さっさと抑止確認しろよタコ!とか思ってた。
後から、あの人はどんな境遇で、何を思っていたんだろうとか考えることはある。
607名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 01:50:50 ID:iq7Bs2+t0
>>601
いろいろとご意見・情報ありがとうございます。

ちなみに、現在はどのような仕事をされていらっしゃいますか?
参考までに教えていただけると幸いです。

自分は、メンテ系で4月からお世話になる予定です。
608名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 04:11:36 ID:eTmwAm8VO
Q残業・ノルマなし。
R他職種との壁が大きい。駅⇔車掌⇔運転士。
S乗務員は手当が厚い。乗務員は駅員を下にみている。
609名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 11:13:51 ID:0UUCP66GO
俺はメンテ社員。
俺も入って数年経つが、いろいろと会社のことがわかってきた。
職場の特条もあるが、列挙しておく。
(1)メンテと言うより連絡係。一部直轄作業もあるが、ほぼ外注。
(2)仕事は管理業務がメインだが、管理出来ないオッサン多数。
(3)パワポ、エクセルが使えないので若手は必ずやらされる。
何かしらパソコンのサポートデスク役。
(4)技術的に教えてくれる先輩が少ないので、自分の技術の向上につながらない。
(5)研修でしかモノをいじる機会がない。
(6)緊急時、直轄だけではほぼ治すのは不可能。(やたら大袈裟にしてしまう)
(7)ポテと張り合う時もあるが、正論を言ったとしても権力で負けてしまう。
(8)休みは希望を出せば基本的に大丈夫だが、何かと動員を掛けられる。
(9)口酸っぱく改善提案を出せと言われる。
(10)ダメ出しはめちゃくちゃする割りには誉めることを一切しない上司。
(11)何かイベントがあったら必ずと言っていいほど飲み会。幹事は決まって若手。
(12)工事施工標準が決まっているにも関わらず「昔はこうだったから」と突っぱねるオッサン。
(13)自分は教えないくせに若手に教えようとすると「ウソ教えてんじゃねぇだろ
うな?」とチャチャを入れてくるオッサン。
(14)朝の挨拶くらいしようよと新入社員に言ったら「そんなこと必要ですか?

と逆切れされる俺。
(15)正当な理由があって年休申し込みをしているのに後からグチグチ言う上司。
きりがないのでこの辺で。
どこの職場かは入ったらわかるから。
610名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 11:39:19 ID:MMwB0RAM0
ブラック企業に思えてきたんだが
611名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 11:45:14 ID:1Vt/lvxk0
転職の際に受ける
適正検査て難しいかね?
適正検査の点数が悪かったらやっぱり落とされるかね?
612名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 11:52:51 ID:ry3VRxQQ0
あと5〜6年我慢すれば、オッサンの大半はいなくなるわな
613名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 12:03:37 ID:0UUCP66GO
オッサンの代わりにゆとり入社なんだよな。
どっちを選んでもorz
614名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 12:14:07 ID:ry3VRxQQ0
そんなもん、大きな会社ならどこだって同じ
615名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 12:18:16 ID:dKqGZKSwO
給料あまりよくないという内容の書き込みをよく見かけますが、地方で月給手取り20万いきますか?
616名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 12:21:59 ID:IDjpBgF3O
地方で駅社員で手取り20マソ…
勤続10年くらいかかるんじゃない?

乗務員になってなんぼの世界。地方の駅長より東京の主任運転士のほうが手取り良いって話を聞く
617名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 14:05:25 ID:q0wWiqT80
>>607
俺はメンテ系入社

現場(○○技術センター)で数年経験→支社(現場の主管部署)→現場
仕事はテーブルによって違うけど基本は一緒です。施術屋っていうより事務屋って感じ
今まで経験してきたことより入社してから覚える事が多く、前職がどうであれ入社時の差はあまり無い。
また首都圏では人事交流として自分の採用ではない支社に突然飛ばされる事も
あるので社会人でも要注意。

手取りは社宅や寮使用の有無、各種任意保険などによって控除の差があるがそれらが全く無いとして
あくまで例だが社会人は2等級採用だから30歳で基本給20万として超勤や都市手当てが無しだとすると手取りは15万とか
そこから35歳6等級(入社5,6年後)で基本給25万ぐらいになる

参考まで手当て
都市手当 東京23区 基本給の15%
     神奈川千葉埼玉の一部 10%(5%の地区もある)
     
扶養手当 妻16,000円
     子 3,500円(1人につき)
都市手当と扶養手当は基準内賃金に入る(ボーナス算定の時も算定される)
ため結構大きい・・・。
住宅手当 2年前ぐらいに改正された、詳細不明なので誰かよろしく

収入が安定するので大きいローンも組みやすい場合が多い。
寮・社宅(家賃月額1〜2万程度)がある
など低年収でも生活に困らないぐらいののメリットはある・・・

 
618名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 14:12:19 ID:Mxq4zjsQO
手取り15マソはキツイですな
619名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 14:38:53 ID:MMwB0RAM0
住宅手当は東京23区で5万だったが
3万に減る
620名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 14:46:49 ID:q0wWiqT80
だいたい新人30歳で年収400万ぐらい?
あとは本人のやる気だろうけど最終的(55歳時点)に年収800万ぐらいなら上等かな・・
55歳で基本給10%カットされ57歳でさらに10%カットされるしね(公務員との多きな違いはここ)
国鉄時代は定年が55歳だったかららしいが・・・
参考までに
この前暇なときもうすぐ定年の人に聞きながら自分の退職金をシュミレートしてみた
(勤続30年で第1基本給35万と仮定)ら1400万程度だった。

あまり金のことばかり言いたくないが、転職考えるなら労働条件と金だしね。


621名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 17:01:47 ID:qoxkcQfL0
>>620
かぁー
自分らが定年の頃には年金アテにならないし。
貯金を3000万くらいは持ってないと、途中で生活保護
かも知れないねぇ。
622名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 17:10:22 ID:IDjpBgF3O
ちなみに都市手当Bランクの社宅&現場だったが…
子供の学校の給食費免除だった。

理由は低所得
623名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 17:23:06 ID:8gVoKsAw0
>>622
日本でも有数の大企業なのに、その社員のが子供が親の所得を理由に給食費免除って…
そこまで給料安いのかよ、辞退して正解だったわw
624名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 17:56:27 ID:IpAeCC8zO
何だかネガキャンらしきものが始まっていて、微笑ましいw
625名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:01:57 ID:q0wWiqT80
>>623
社会人採用に限って言えばそう思う

全社的に展開された「真のプロ運動」のスローガンのひとつに「挨拶をしよう」ってのが
あるような会社ですよ・・・。小学校じゃないんだからねえ

でもポテ採用なら30代後半で早い人は指定職になり40歳ぐらいで年収1000万は稼ぐ
この会社のいいイメージ(賃金が良い)はこの辺りから来てるのだろう。
実際社会人採用は30代後半で年収600万が大きな壁。残業してやっと届くぐらいであろう。
仕事以外で拘束される時間も多くこの低収入。
今年30台後半で2人同じ職場に入ってきたけど青い顔して仕事してますね・・・
同じ採用ということで何度か飲みに行って感想を聞いたけど会社の規模以外は褒めてなかった
まだ仕事いっぱいいっぱいだからだろうけど、入社年数が経つにつれ仕事量は増えていくと思う。
内定決まって「これで楽ができる」と思ってる人がもしいたら痛い目あうかも。
鉄道が好きとか接客が好き、という気構えがなければ割りに合わない仕事である。
626名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:22:39 ID:BaI1/wZAO
今さら何を言ってるんだか・・・
面接で『年収○万だけど大丈夫ですか?』って聞かれて『ハイ』って答えたんでしょ?

何を求めてるの?
627名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:44:58 ID:RoaxoBRaO
なんだかんだで良い会社w
628名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:47:28 ID:q0wWiqT80
それと意外と2チャンネルとか見てる人多いよねw
内定式とか入社研修とかでは話題は出なかったが
入社数年した同期の飲み会で「あ、俺も見てたw」とか結構いる

なんだかんだ愚痴を言ってしまいましたが内定された方おめでとうございます^^
建築関係の方で質問あればどうぞ。
629名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:51:19 ID:8gVoKsAw0
>>625
楽していい給料貰った50代以上のロートルがそうなんだろうけど
社会人にもなって、同僚ならともかくお客さんにあいさつできないってゴミ以外の何者でも無いな

そういえば、一次の筆記試験の時もやる気のねー係員ばかりだった
試験官はいかにもリア充という感じの40代の人で出来そうな感じだったけど
本社での面接試験の時は受付とか係員の人もまともだったなぁ、しかも受付は美人だったしw
面接官も普通だった
あれだけ規模が大きくて組合が大きいと、いろんなのがいるんだと良く思うよ。

会社とか事業そのものには面白みはあるのに、給料が安いのと使えないのがいるのは残念だね。
630名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 18:58:13 ID:IDjpBgF3O
いい会社だよ。
月給が安いだけで、ボーナスは感動を覚える。都市手当格差を考えないようにすれば…
駅だと超勤がほとんど発生しないのが悲しいくらい
631名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 19:05:44 ID:dKqGZKSwO
時間外手当ては1分単位でつくとか!?
632名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 19:11:45 ID:FFOCZZLX0
話を聞くと典型的な大企業ってところだね。
就業規則も他の大企業と大差ないし。

上の方が国鉄の失敗を知らない最近入社の坊やに危機感を教えようとしているといったところか。
老害が消えればおかしな抵抗勢力も消えるだろうし。
633名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:48:52 ID:LTbi4NJa0
給料の安さはあるが、激安社宅(Or寮)に入れば結構楽。

それでも助役まで行ければ、年収も最終的には大台に超えるし。
早い段階で主任はクリアーできるだろうし、それからは個人の努力次第。

主任どまりで仕事を気楽にやっていくのも、一つの生き方かと。
40歳、600万円台で社宅、妻、子供1人くらいなら十分普通の生活はできるかと。
40歳以降も55歳までは給料増え続けるしね。
634名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:26:37 ID:i37Ryq+y0
う〜ん、面接時の提示金額が500超えてたのは聞き間違い・・・?
30前半ですが・・・

あの金額って手当てとか考慮なしだと思ってたけど、違うのかな・・・
635名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:31:03 ID:OY7GPdiH0
>>628
建築採用はやはり建築士とかなんらかの実務があったりでないと厳しいですか?

実際、現場では図面書いたりとかもするのでしょうか?事務メインならあまり
建築の経験とかもいらないのかな と思ったり。
636名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:36:56 ID:ax8Jd++G0
>>634
30代前半、23区内勤務家族持ち、諸手当超勤込みで初年度、夏ボーナス満額支給想定金額で500超えるくらいだよ。
637名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:38:24 ID:Iyr73Ppe0
鉄道系(民間やJR系)の飲食会社など 仕事内容:状況を詳しくお聞きしたい
638名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 21:56:33 ID:RoaxoBRaO
>>637
ブラックだよ。
639名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 22:43:45 ID:0UUCP66GO
>>634
面接時の提示は諸手当含まれてないね。
都市手当てなど、地域によって割合が変わるからね。
初年度は収入的に厳しいが、指導に受かれば上がるので頑張るしかないだろ。

毎月足りない分はボーナスで食い潰せ。最初のボーナスは3割支給。
640名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 23:04:17 ID:TrC+1X3y0
>>638 ありがとう。実際どのあたりがブラックなんですか?
641名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 23:19:10 ID:RoaxoBRaO
>>640
マルチまでして必死だなw
他の飲食なんかと変わらないよ。
642名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 00:07:15 ID:rnncldWZO
>>640
そもそもなんで鉄道系列の飲食店限定なんだ?
鉄道のグループ会社とは言え、優遇なんてほとんどないし、遅番だと終電で帰る
ことになる。
ってマジレスしてしまったが、スレ違いなので正当なスレで聞いた方がいいかもな。
643名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 00:34:32 ID:NlbK6rcl0
要はヲタなんじゃね?
644名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 04:13:15 ID:3fbmC25r0
ブラックはありえないが、給料は安い
それに助役までいけば最終的に1本なんて今後はありえない、せいぜい800〜900くらい
645名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 07:46:38 ID:L6YsEjrJO
>>634
あの面接では確かに
「あなたの条件だと…」なんてさもまともに算出した金額かのように言うが、
その通りに貰えない人はたくさん居る。

それは何故か?
ま、入れちゃえば文句言えないしって、足元見られてる。
でもあなたがそこまでして欲しい人材なんだよ。

だから誰かICレコーダー持ち込まないと…
646名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 08:04:53 ID:cJ6GVEVhO
んなわけないべ
零細ブラックじゃあるまいし。
647名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 08:24:29 ID:L6YsEjrJO
>>646
入ったら分かる。
648名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 10:46:52 ID:85mZ3z+0O
妄想か?
俺は諸手当抜きで350とか言われて青ざめたけど、結局は来年度見込み(ボーナス想定6ヶ月)で500は行くよ。
649名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 12:16:14 ID:L6YsEjrJO
>>648
リアルですよ。当事者くらいしか知り得ないですからね。
支社によってバラつきはありましたよ。
低い側に提示してくれてた場合は後でホッとできるんですがね。

ちなみに私は初年度は都市手当・超勤コミコミの総支給でも提示額-20万でしたが、
三年目以降は無事昇進もしてるしではるかに越えてます。

今はなんの不満もなくプライベートも充実し、楽しく生きてます。
人生金だけじゃないという事がよく分かりました。
650名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 12:43:44 ID:ZSfKS4jD0
給料が一番いいのは
東京でしょjk
都市手当はでかい
その分忙しいけど
651名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 14:20:48 ID:edWm1yaVO
ネガキャン多すぎわろたw
652名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 14:29:58 ID:w3edTU970
このネガキャンは来月入社するヤシを不安に陥れるため?
それとも今年受験するヤシを減らそうとする作戦?
653名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 14:51:19 ID:jRH+c7sNO
給料は大企業の割りには少ないってだけで、普通に生活するには困らん
654名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 15:05:14 ID:WIIulnYbO
>>652
初めは安いが入社後数年で急上昇することも、
圧倒的に安い住宅についても書いてあるんだから
こんなのネガキャンじゃない。ただの事実

だいたい能力を見極めきれない転職者に、
入社直後に高給与えるとしたらそれなりに能力もないと…

過去の募集要項では社会人プロ採は未経験者可なんだから、
初年度はそれなりに安くて当然。


つーかこれくらいで来年度のライバルが減るんならいいが、
こんなので引っかかって居なくなるような奴は
もともと採用されないだろw
655某駅営業係:2009/03/04(水) 16:24:57 ID:lDgn0jJrO
何だかんだ言っても現場の待遇はかなり良いです。
ノルマが無いし何も無ければルーチンワークをこなすだけで世間一般並みの給料貰えるから。
一般企業なら、やって当たり前な小集団などもここならかなり評価されるし。
ただ数年後に支社勤務する事を考えたら、現場のぬるま湯にあまり長く浸からない事ですね。
656名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 18:31:35 ID:zTlQ45u00
enで応募した住友生命のコンサルティングディレクターの書類通過した
みたいで、1次面接の案内が来たんだけど、(大阪本社)
同じ所受けてる人や
経験ある人いる?WEBで性格判断みたいなのも受けたんだけど、
この職種ってどうなんだろ?
657名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 19:35:08 ID:NfK7jghu0
オレは、450万提示された。
1月から3月まで前職で働いて、
4月から12月までJRで働いた分合計で430万だったな。

初年度夏のボーナスが3割だから、
そう考えると、2年目は余裕で突破するわけだ。

2年目、諸手当諸々含めると500万くらいかな。
658名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:03:43 ID:UYUeGjALO
今届いてる郵便物は、4月以降も継続されるんですか?
659名無しさん@引く手あまた:2009/03/04(水) 20:13:21 ID:mPuBpKJt0
>>658
4月以降は自動的に止まります。
以降は自己負担で
660634:2009/03/04(水) 23:02:32 ID:gHYQxMzD0
なるほど。
多少の上下は考えられるわけか・・・

中々実際の状態が見えない中でちょっと不安になってしまった。
答えてくれた人ありがとうございます。
661名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 00:47:14 ID:mvgWxShS0
おいおいルミネ燃えたよ。
ボヤってる。
662名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 12:01:52 ID:sO204f4OO
663名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 15:16:33 ID:03tM6R9PO














第二新卒キターーッ(・∀・)
664名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 15:25:59 ID:tKAILjRE0
来るのか? なあ、来るのか??

マジ乗務員ならせて下さい,,,ホントに、本当に辛いお・・・
665名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 16:20:25 ID:FBkH52M60
タクシーの運転手にでもなれよ無能共。
666名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 16:30:32 ID:gFWbYPeoO
アンコウ昇格ジュゴンGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
667名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 17:14:02 ID:sH/+MLcf0
>>664
同じ乗務員でも普通自動車の乗務員はいかがですか?
タクシードライバー大募集中
668名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 19:48:45 ID:4qpZWs4o0
enで応募した住友生命のコンサルティングディレクターの書類通過した
みたいで、1次面接の案内が来たんだけど、(大阪本社)
同じ所受けてる人や
経験ある人いる?WEBで性格判断みたいなのも受けたんだけど、
この職種ってどうなんだろ?


669名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 20:25:00 ID:03tM6R9PO















第二新卒キターーッ(・∀・)
670名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 20:28:23 ID:iHNQllxC0
今年入社組は今更何かを聞いてもどうにかならないし、来週辺りには手続きの書類が届くことでしょう。
今年チャレンジ組も7月末まで動きないからこのスレ一度落とした方が良くない?

第二新卒厨とコピペ厨のすくつになってきたし。
671名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:15:02 ID:03tM6R9PO
>>670













ぷっw
672名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:27:53 ID:4ukh63s60
第2新卒って辞めた新卒の穴埋めだから、毎年のレギュラー採用枠じゃないでしょ。
乗務員になりたい奴は、新卒で落ちたり受けなかった時点で負けだよな。
673名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 21:31:49 ID:DP13gdCAO
>>670
嫌なら見なきゃいいよ。

今年通った連中がたまに顔を見せて
一言二言落としていけばいいと思う。
理想と現実のギャップとかさw
674名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 22:22:12 ID:/WpKwAZqO
やっぱり新卒の方が年収はいいのでしょうか?
675名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 22:29:55 ID:4ukh63s60
そりゃあ同い年ならな。
自分が地方で相手が運転士なら、下手すりゃ倍だろ。

だが、乗務に行く前の新卒よりは多い。
号俸が違うから、手取りで大差なくてもボーナスが全然違う。
676名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 22:33:15 ID:6GdbtoKjO
年収は専門卒新卒と一緒。だが新卒はライフサイクルに乗っかるから、昇級スピードが全く違います。一年で抜かれます。
677名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 22:37:16 ID:/WpKwAZqO
自分27なんですが、社採と大卒新卒なら40歳でどっちが上ですか?
678名無しさん@引く手あまた:2009/03/05(木) 22:38:37 ID:/WpKwAZqO
>>676
つまり社採より新卒の方が昇進も早いと言うことですか?
679名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 00:24:06 ID:GQ/xHItgO
















第二新卒キターーッ(・∀・)
680名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 03:48:58 ID:ZbmuaJl9O
そりゃ当然。
高卒1等級で入ってレチになれば2等級。ウテシになれば飛びつき4等級で、2年後の昇進試験受かれば、2年かけて6等級だから。一発合格すれば主任まで7年。理論上10年で助役も可能。そして乗務手当類もバカにできない。
しかしそれが社採の宿命だから仕方ない。残念
681名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 04:52:23 ID:bCwGKhMrO
>>680
そのコースに入れなくてふてくされてる爺さん達の
ケツを叩くために、外部から社採を入れてるわけですね?
682名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 07:25:20 ID:GQ/xHItgO
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
第三新卒キターーッ(・∀・)
683名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 08:13:11 ID:yh9kGDcSO
社債は乗務員にはなれないんだから、給与面で隔たりがあることは仕方ないと割
りきるしかないんだ。
本体にいることだけでも良しとしておこうぜ。
他社なんか駅業務やメンテはバッサリ切って、本体に残っているのは管理者のみ
なんてところもあるくらいだからな。
684名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 08:19:03 ID:EuTkSVud0
まぁ、ここもいつ駅メンテが外部に放り出されるか分からないけど。
今の社長のうちはいいだろうけど、経営方針が変わったらポイ
かもよ。
その覚悟は会社組織である以上、持ってないと。
いくら組合が強くても、メンテなんて特に…。
685名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 08:29:05 ID:fbHhz7QNO
社採は基本乗務員になれないから指令業務もできないってことか。
社採が始まって何年になるかわからんが、将来的に駅長や支社の副課長等になるのは難しいのか?
686名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 09:02:39 ID:iuMcfSBbO
努力と人脈しだい
687名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 09:57:44 ID:yh9kGDcSO
>685
指令って一言で言ってもいっぱい種類があるからな。
社債だって駅輸送があるんだから輸送指令には行けるんじゃない?
あとマルス指令とか。
施設電力信通指令には行けるぞ。
東京圏以外には各支社に持ってるから。
688名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 10:30:42 ID:EXm5mqLJO
今は普通に中途採用出身の助役がいるよ。
現場長試験合格者もいるし、支社の非現業も沢山いるから、ポストが空き次第だろう。
うちら世代は社員数が少ないから、逆に狙い目なんだよ。
689名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 10:54:05 ID:fbHhz7QNO
>>687
運輸指令は乗務員経験者じゃないと厳しいって聞いたけど・・・
690名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 11:42:31 ID:EXm5mqLJO
現場の状況を掴むのは乗務経験が役立つだろうけど、スジ屋なんかは関係無いだろうなぁ。
691名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 12:17:51 ID:ZbmuaJl9O
社債でも指令は行ける。しかし、助役試験に合格するまでは絶対行くな!
俺の仲間は前防から指令行ったが、主任職合格するのに3年かかった。
何故なら、組合がんばる人とかに、切り崩しとして飴ちゃんくれるから。支社勤なら絶対言う事聞くから、飴くれない。
692名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 13:47:02 ID:GQ/xHItgO
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
ジジィども乙(・∀・)
693名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 13:48:04 ID:GQ/xHItgO
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
ガキども乙(・∀・)
694名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 01:44:30 ID:zId2zObv0
社債って基本は高卒かFランクの巣窟なんでしょ?
なら給料安くても当然だな
695名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 01:51:18 ID:kTy613c9O
そうだよ。


で?
696名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 05:30:52 ID:yYFbnNx8O
>>694
そんなランクでもおまいは入れないんだろ?
Fランク以下乙!
697名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 11:07:02 ID:/LekMkoNO
>>694
そうですよ。
ここに入りたい椰子なんて所詮は
「すくつ」レベルだからw
698名無しさん@引く手あまた:2009/03/07(土) 12:04:59 ID:/LekMkoNO
>>694
そうですよ。
ここに入りたい椰子なんて所詮は
「すくつ」レベルだからw
699名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 16:26:46 ID:SOp0XbQ10
何か来たよ。
700名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 17:52:37 ID:QkAS50gJ0
社宅の案内?kwsk

引き継ぎ中で帰れない orz
701名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 17:58:56 ID:SOp0XbQ10
入社式の案内と荷物の送り方、予め人事に送らないといけないもの。
配属の連絡他でした。

配属は曖昧でよく分かりませんでした。
トホホ。一体何するんだろ?@メンテ
702名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 18:21:01 ID:6YPDs43n0
>>701
ありがとう。

書類が届いたと嫁さんからメールきた。
703名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 18:28:42 ID:SOp0XbQ10
>>702
引継ぎ頑張って。
春に会おうぞよ。
704社債:2009/03/08(日) 18:54:23 ID:LpM0gx0KO
>>701
具体的にどことか書いてないの?
曖昧って意味がわからん。
メンテなら技術センター、車両センター、(電気)工事事務所のどれかだろ。
その中身は配属されないとわからんよ。
俺は考えていたのと全く違う職場だったのでビックリしたけどな。
705名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:19:53 ID:oGYGpCmU0
>>704
○○支社 ××車両センター ★★係

といった感じですが、具体的にどのような仕事をするのかイメージがつかめないという意味です。

今年も社会人はホテルに泊まるようです。
706名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:37:15 ID:9L1a/p3k0
うちは届いてないな。

何できたの?配達記録?書留?

707名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:42:05 ID:a/O70tOzO
>>705
もしや、また某温泉地か?
708名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:53:53 ID:bvvx2tGD0
>>706
同じく
早く社宅なり寮の場所や入居開始日等を教えてほしい。
709名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 21:54:40 ID:HEPivEZk0
>>707
駅前のビジネスホテルです。
営業・車両は男所帯
710名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 22:35:21 ID:9FqHJ/2Q0
>>706
簡易書留だよ。今日、明日には届くはず。

4月1日よろしくお願いします。
711名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 01:24:19 ID:i70/3ooiO
>>709
あらら
じゃあ噂の温泉地ホテルは、1年限定の試行だったのかな
712名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 06:37:41 ID:OVz4IwcA0
>>711
温泉地ホテルってなにか特別なことをしたんですか?
713名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 08:40:06 ID:V4foiL2hO
>>712
コンパニオン呼んでどんちゃん騒ぎwww
714名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 09:57:41 ID:6adHhZ9sO
「年収」を考えるとき、たとえば家賃補助×月数の分だけ、年収に差が出ると考えるのかな?
そうするとたとえば東京とそれ以外の地域の年収差も納得いく気がする。
715名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 11:38:43 ID:V4foiL2hO
>>714
都市手当で変わってくる。
これは自分の住んでいるところではなく、勤務地だから。

23区内15%。地域によって異なる。
これは茄子にも適用されるのででかい。

入ったら自分の勤務地が何%になるか確かめよう。

あとは住宅と扶養だろ。
寒い地域は寒冷地手当も出る。

あまり書くと怒られるのでこの辺で。
716名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 11:45:37 ID:6adHhZ9sO
>>715
勤務地、住宅、扶養ですね。
過去スレで、そんなにいくわけないだろとか、それしかもらえないわけないだろとかあって、どっちも本当に聞こえたもので。

ありがとうございます。あとは自分で探ります。
717名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 13:54:54 ID:uJNh0eGQO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
718名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 14:53:10 ID:i70/3ooiO
>>716
例えば基礎給20万の独身者で都区内勤務の場合
初年度は無視して翌年度(大抵の場合は昇級するが)、ボーナス6ヶ月として
20万+15%(3万)=23万×18ヶ月=414万円 が最低保障される。
他に毎月の諸手当が3万付くとして、+36万=450万円 が概算?
719名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 15:03:50 ID:PXS5hPrBO
>>716
就職板のプロ採(新卒)のスレに、
建交労調べの手当一覧があったはず
720名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 17:08:33 ID:uJNh0eGQO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
721名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 17:59:03 ID:5XjQ29xg0
今日もハローワークに行って来ました(><)
応募した企業は5つなんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので情報や
面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト        職務内容
1:株式会社環境保全センター 工場作業員

2:有限会社オフィスKATSURA  営業職

3:キー・ポイント株式会社  営業及び営業アシスタント

4:株式会社ネクシス     フィールドエンジニア

5:住友生命保険相互会社   コンサルティングディレクター

以上の5つです。

よろしくお願いします。



722名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 20:20:39 ID:m+Ieh+sT0
>>720 >>721
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  精神病院こ帰ろう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
723名無しさん@引く手あまた:2009/03/09(月) 23:42:00 ID:uJNh0eGQO
>>722












断る!
724名無しさん@引く手あまたひ:2009/03/10(火) 06:40:30 ID:n5FvkJYD0
>>723 安西先生・・・電車の運転がしたいです
>>724 第二新卒よりも診療をうけてください。

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>723を迎えに来ました
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|  しR倒壊病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
725名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 12:07:11 ID:r1BjihSzO
配属の案内きてないよ
726名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 12:36:07 ID:44/AvGyv0
>>725
同じく来てないよ〜
727名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 12:40:29 ID:Yzt6NtoSO
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
配属キターーッ(・∀・)
728名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 12:59:53 ID:rosAaMAOO
配属の案内は支社単位なので、支社によってバラバラ。
もうすぐ来るはずだから、ちょっと待ってて。
729名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 13:12:45 ID:44/AvGyv0
>>728
支社単位ね。
それなら納得。いくら遅くても今週中には来てもらわないと
730名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 14:17:56 ID:Yzt6NtoSO
>>728
支社単位ね。
それなら納得。いくら遅くても今週中には来てもらわないと
>>728
支社単位ね。
それなら納得。いくら遅くても今週中には来てもらわないと
>>728
支社単位ね。
それなら納得。いくら遅くても今週中には来てもらわないと
>>728
支社単位ね。
それなら納得。いくら遅くても今週中には来てもらわないと
>>728
支社単位ね。
それなら納得。いくら遅くても今週中には来てもらわないと
>>728
支社単位ね。
それなら納得。いくら遅くても今週中には来てもらわないと
>>728
支社単位ね。
それなら納得。いくら遅くても今週中には来てもらわないと
731名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 15:08:20 ID:zEBMKFBTO
気持ち悪いのがいるなあー
732名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 15:28:46 ID:YIROvNN4O
>>731
いつものこと。放置で。
どうせ情緒不安定で運転適性ないだろうし
733名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 17:30:07 ID:Yzt6NtoSO
>>732
おまえもJRの社員としての適性がないから、毎年受けてもお祈りされるんだよwww
734名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 17:58:02 ID:eIaw2g9/O
>>731-732はレスアンカーが付いてないのに、
自分のことを言われてるという自覚はあるんだな。
しかも「おまえも」と書いて、自分が落とされた
ということを認めているw
735名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 18:51:47 ID:Yzt6NtoSO
>>734
し、しまった(゜д゜;)
さすがっす!

第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
736名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 21:17:28 ID:frPf6am3O
もう配属先の連絡があった方教えてください。
社宅の場所は判明したのでしょうか?
また、入居時期も分かるのでしょうか?
737名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 22:07:51 ID:hnmiuKZ00
>>736
配属先はわかりますが、当日にならないと実際どのような仕事をするのかはわからないと思います。

社宅の住所、搬入日時の説明が同封されていました。
研修時の持ち物、服装、荷物発送先についても書かれていました。
738名無しさん@引く手あまた:2009/03/10(火) 23:27:30 ID:frPf6am3O
>>737
ありがとうございました。
今後の計画が立てれるのでよかったです。
739名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 00:25:25 ID:JRTK76tX0
社宅が決まったら速攻で引っ越し業者の手配だ。
じゃなきゃ、繁忙期でトラックが押さえられるかどうかもわからん。
支社によって異なるかもしれないが、入社前までには入らせてくれるだ
ろうから、仮押さえしておいた方が無難かもな。
入社してからじゃ、ずっと研修なので搬入が土日しか出来なくなるぞ。
740名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 01:26:42 ID:VqfWB3Ih0
たとえ募集があったとしても、まず受からないよ第二新卒は。

集団面接→GD→個人面接のプロセス

それからテス線はかなり良い点取らないとキツいね。

鉄道総研も新卒のとき以上に高いスペックが要求される。
GABやCABをやりこめ。 相似の図形や回転後の図形なんかは
よく出るから。 それからクレペリンは速さと正確さを両立させろ
741第二新卒キターーッ(・∀・):2009/03/11(水) 01:54:51 ID:UXoqoIppO
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。 勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。 まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになるとようやく900万円台かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?」
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けばキミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさんが平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないかな。だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、そこで問題。
キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの? もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
742名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 02:26:41 ID:O0zuyilB0
>>741
コピペなんだろうけど、リアルにそういうスイーツ(笑)いそうだな
743名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 06:33:36 ID:ndrYZtQp0
>>738
遠方なら引っ越し業者の確保だけでもしておかないと引っ越しできなくなるので注意してください。
1ヶ月前に3月末の予約とったけど、日程も金額も希望とかけ離れた物となりました。
744名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 09:56:46 ID:roeBJ9XT0
寮のことで聞きたいんだが、ここの独身寮はどこも1人部屋だよね??

共同部屋とかないよね?
745名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 10:31:03 ID:P0Ji/H7u0
引越しは時間があるなら猫の単身パックってあるでしょ。
あのワゴンを何本か頼むと安いよ。

大箱や家電は宅配扱いにして、ワゴンに入れられるだけ
詰め込んで(布団とかの不定形もので最後に押さえ込んで)
安く済ませられるように工夫してみるといいかも。
あれ、距離制の固定価格だからシーズンでも高くならないし。

詰め込みは手伝ったほうがいいけどね。
ドライバー一人に任せると時間かかるから。
746名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:28:22 ID:xo9M3HDgO
>>744
1人部屋
社宅と違って寮は綺麗なとこが多い
747名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:44:47 ID:jZ9dgYiqO
>>746
なるほど。

ちなみに場所によってまちまちだと思うけど、独身寮の家賃と築年数ってどのくらいなの?
748名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 11:54:16 ID:xo9M3HDgO
>>747
本当にまちまち。
共同食堂浴場付きの、いわゆる寮からワンルームマンションタイプまで。築は90年代以降が主だと思う。

寮費は数千円。
っていうか、配属案内に同封されてる。
749名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 12:42:59 ID:jZ9dgYiqO
>>748
ありがとうございます。
750名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 14:03:23 ID:K+n+9YSh0
今はgoogle earthっていう便利なもんがあるから、住所が分かれば検索して建物の雰囲気は見られるかと。
751名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 17:13:08 ID:NmFMz+OH0
テンプレ修正。今年受験のヤシガンガレ

参考コピペ
*** 採用までの長い道のり 2009年実績版(2010年4採用予定) ***
2月頃   翌年度採用計画プレスリリース
【いまココ♪】。君は、生き延びることができるか? (`・ω・´) シャキーン
7月下旬 書類応募公式発表
8月下旬 書類応募締切(早いほうが会場選考で有利)
9月中旬 マイページにて書類選考結果通知
10月初旬 各地にて4日間にわたり一次(筆記・適正)試験実施
10月下旬 マイページにて一次試験結果通知
11月下旬 本社(新宿)&仙台 二次(面接・医適)試験実施
12月中旬 採用される支社人事課より電話にて通知
12月下旬 入社手続き書類発送
1月下旬 系列ホテルにて内定式
3月中旬 配属先・住居・入社式の案内発送
3月下旬 社宅・寮への入居可能
4月1日  東日本旅客鉄道株式会社 入社式→バスで白河研修センターへ送致
752名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 17:39:35 ID:UXoqoIppO






そんなの関係ねぇ♪
そんなの関係ねぇ♪








だいじょぶだいじょぶ〜♪
753名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 20:06:14 ID:DEEPS2tP0
JR東日本フード○ジネスってどうかな?
不規則で休みも取れない激務って感じでしょうか?
経験者求む
754名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 21:17:53 ID:UXoqoIppO
>>753
ま た お 前 か !
755名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 21:25:10 ID:/My8Ty/uO
まだ封筒届かナイツ
756名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 21:43:44 ID:K+n+9YSh0
実は合格も内定式も夢だったとか
757名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 22:49:28 ID:+iorLTB80
JRなんだけど、契約社員から正社員に登用は必ずされるんでしょうか
一応登用制度ありとなってましたが
同じく子会社も同様なんですかね〜
実際のところどうでしょう
758名無しさん@引く手おまた:2009/03/11(水) 23:16:03 ID:oBCocp2M0
>>757
スレタイ読めないおまいはGSすら受からないだろ。

とりあえず、GSスレに行け。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1233201663/
759名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 04:26:29 ID:mQMdWfMxO















(´ヘ`;)
760名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 05:09:57 ID:SLVVswC00
第二新卒はまだかな
761名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 12:03:07 ID:/TsZCZN6O
>>757
「必ず」って「希望者は誰でも」と言う意味?
それなら、全員上がれるわけないよ。
山ほど契約がいる中で、駅長の推薦があって初めて社会人採用の試験受けられる
んだから。大抵のヤシは最長5年でさようならだ。
続けたくても会社の意向でそうなってんだから。
それにそう言う条件で入ったんだから文句は言えない。
組合も正社員登用の枠を拡大するように要求はしてるけど外部からの応募も多いから
将来拡大されるかは微妙だな。

いずれにせよ、狭き門だってことだ。
762名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 12:43:12 ID:mQMdWfMxO
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
>>760
第二新卒キターーッ(・∀・)
763名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 13:50:08 ID:vba+lf5z0
>>761
なるほどね。ありがと。
JRの体質として、子会社あたりも同様かな?
764名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 13:50:21 ID:6MN2pNVSO
引っ越し代が距離によって出ると前に見ましたが
およそどのくらい出るんでしょうか?
765名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 14:35:50 ID:6AHVfzhHO
>>764
そんなもんは、ここで聞いたり答える種類のものじゃない。
知りたきゃ人事に電話しろよ。
766名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 18:24:57 ID:qzZAGnSv0
サバGet's☆☆
スーパーラッキー♪♪♪
767名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 21:26:31 ID:/TsZCZN6O
>>763
契約ならどこのグループ会社へ行っても同じ。
正社員登用しない会社だってあるし。実績は過去あるかも知れないが。
契約と正社員は同じ仕事していても中身は雲泥の差だよ。
今年の社会人採用は例年以上に厳しくなるから、そのつもりで。
768名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 02:15:54 ID:Yt2J6SlK0
応募者各位

本日のメールで不採用のお知らせを致しまして
誠に申し訳ございません。

一人一人にキチンと対応すべきところを
操作上のミスとはいえ、ご気分を悪くするようなことになり
重ねてお詫び申しあげます。

今後このようなことがないよう細心の注意を払いますので、
ご容赦のほどよろしくお願い申しあげます。

重ねてこれからのご健闘を祈り申しあげます。
○紅コミュニティ株式会社
人事総務部大阪人事総務課



769名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 15:55:10 ID:AjfI6LAqO
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
ゲンガーとカイリキーは友達がいなくてgetできませんでした
770名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 21:09:28 ID:wEO95BBS0
書類選考結果のご連絡 IPM西本 株式会社 09/03/13

○○○○様

この度は弊社にご応募いただきありがとうございました。

さて、お送りいただいた貴殿の情報をもとに社内で慎重に検討いたしましたが、

誠に残念ながら貴意に添えない結果となりました。

何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。

末筆になりますが、貴殿の今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

アイピーエム西本株式会社
  採用担当

771名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 03:05:01 ID:8O/YH+tmO
あと約2週間か。
772名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 23:02:30 ID:2vjUZPIiO
社宅や配属先の書類は来たか?
こないヤシは支社人事課へゴルァの電話を入れよう。
引っ越しの手配は済んでいるか?
引っ越し後の領収書は後で必要になるから無くさないように。
4月に職場で会おう。
773名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 23:24:46 ID:dUa+j7dV0
今年の曜日回りなら、どんなスケジュールなんだろ?
20日に配属先出勤かな?
774名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 00:26:20 ID:vRcajNL3O
775名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 02:29:58 ID:cXXRDGy90
今日もハロワに行って来ました!
窓口で応募した企業は11件なんですが、どうなんでしょうか?
ご存知の方、どんな細かい事でもいいので内部事情や情報
実際に勤務していた方や面接に行った感想等お聞かせください?

応募企業リスト        職務内容
1:株式会社環境保全センター 工場作業員

2:有限会社オフィスKATSURA  営業職

3:キー・ポイント株式会社  営業及び営業アシスタント

4:橋本金属工業株式会社   営業職

5:株式会社日産電機サービス 営業職

6:神戸民主商工会      総合職

7:株式会社コープエイシス  保険営業

8:神戸衡機株式会社     営業職

9:日本安全警備株式会社   営業職

10:株式会社アサヒ商事   配達兼ルート営業

11:株式会社ウェーブ21  映像放映オペレーター(請負)

以上の11件です。

判定お願いします。
776名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 02:34:19 ID:pfVzKm7R0
グロ厨
777名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 03:02:23 ID:0srDBeVFO
ジュゴンGet's☆
スーパーラッキー♪♪♪
778名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 11:54:23 ID:a34aWOHOO
電気工の仕事の経験って有利になるかな?
779名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 12:51:51 ID:BoQJn3XrO
>>778
大して役にたたん。
メンテと言えど、所詮管理業務。
780名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 09:58:58 ID:v4BbbknBO
動労千葉がストライキやっててフイタ
社採はデフォで東労組?
781名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 10:12:17 ID:I0fS+ARRO
去年の社採は全員シガジ労組
782名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 10:26:19 ID:Hvd1iFiWO
寮が激狭で泣きそう
783名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 12:00:55 ID:Xcf/pVsiO
社会人採用なら空気を読んで下さい、って感じかな。
任意と言う名の強制だよ。
784名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 12:56:02 ID:nasZPasRO
ダルビーーーッシュ!
















有。
785名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 17:24:59 ID:3MXaQ9fKO
第二新卒の人、終に頭イカれたのね…
786名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 19:41:38 ID:w/FDhDLk0
>>785
>>784がおかしいのは最初からでないの?
第二新卒に拘っている所を見ると普段セルフ車掌をやっている池沼だと思う。
787名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 14:08:37 ID:w0ttybjgO
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
青木キターーッ(・∀・)
788名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 21:42:06 ID:RXB+P1Eg0
ところで、任意で作ったVIEWカードって使わないと何か言われるのかな。
カードで買い物したくないから持っているだけにしたいんだけど。
789名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 22:29:50 ID:m+NArINCO
>>788
何も言われないけど、会費取られる。
どうせ駅ナカで買い物する事が多いから、チャージで使えばポイントで年会費分くらいは回収出来る。
790名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 00:19:29 ID:/MzYuM8IO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
791名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 07:11:41 ID:y7GnNT0x0
>>789
利用実績のノルマがあるのか心配していしまたが、安心しました。

あと10日。
792名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 11:58:00 ID:/MzYuM8IO
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
小松キターーッ(・∀・)
793名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 12:40:52 ID:/MzYuM8IO
田中のマーくん(>_<。)
794名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 12:01:59 ID:+MFpn+I90
あと10日か・・・
795名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 16:16:20 ID:PXxc3SWl0
>>794
入社式よろしくお願いします。
荷物は送りましたか?
796名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 16:49:39 ID:K2/UwAhRO
教えてください。
防寒着って研修中に着る為?部屋着として?
どんなもの持っていきますか?
あと、宿泊はみなさんビジネスホテルですか?
797名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 17:47:36 ID:3MhBYbcH0
とりあえず、薄めのダウン一枚荷物に入れておいた。
研修は外でもやるのかねぇ?
まあ、どっちでも着れる無難な奴でよいかと。

自分は宿泊先は研修センターになってましたよ。

798名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 18:27:56 ID:qQEY/E8GO
>>796
研修中はスーツ
799名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:06:56 ID:IQQcJ1PWO
研修中は洗濯できないのかのぉ

800名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:07:51 ID:IqMSEGo50
風呂にも入れないぜ
801社債:2009/03/22(日) 19:11:26 ID:x9tnuGJgO
ビジネスなら温度調整出来ているから基本大丈夫なんだが、研修センターに泊まる
となると風呂は離れているし、外に出るとまだ寒いからね。
あと、グラウンドや体育館がつかえるからそこで運動したりするのも良いかもな。
健康を考えているとは言え、研修センターの飯がやたら多いんだよな。

羽織るもの一枚でも持っていくに越したことはない。
あと、ジャージ類も持っていけよ。行かないとなにかとスーツで移動することになるから。

研修は、勉強ってより友達づくりだから。そんなに気を張らなくても大丈夫。
ただし、社会人としての最低限のマナーは守れよ。
いきなり雷落とされるヤシも少なくないんだから。
研修後の職場で待っているからね。

最後に、作文は必須項目。なにかと作文だから。
802名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:28:54 ID:rPiTlB2RO
研修中は飯完備ですか?
ビジネスホテル組なんて夜の飲み会しても良さげ
ですが拘束時間が長いなら無理でしょうし。
803名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 19:55:20 ID:YFawacwSO
飯は完備。
酒は、最終日近くなると懇親会があるのでその時まで我慢。
酒は見つからなければOKかも知れないが、不祥事は会社人生に一生残るから止めた方が。。
それと、鉄道会社は門限破りや寝坊による遅刻は厳禁。
時間については異常に厳しいから気を付けて下さい。
804名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 20:03:34 ID:DVgL5cGmO
研修は制服で受けるんでしたよね
805名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 20:49:06 ID:rPiTlB2RO
ホテルでも酒禁止で門限ありですか!?
厳しいなこりゃ…
806名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 20:54:20 ID:DVgL5cGmO
鉛筆も使うみたいですけど 検査ってどんなことやるんでしょうかね?
807名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:34:34 ID:VcUu/t950
研修の泊まりで高校生と同じ部屋だけは勘弁。
毎日修学旅行気分をされては俺の体がもたない。
808名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:48:46 ID:qQEY/E8GO
お前等こそ、行けば分かる事をガキみたいにグダグダ言ってるんじゃない。

案内が来て、場所と期間と所持品が書いてあるだろ?
社会人なら、今さらオタオタすんなよ。
809名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 01:46:02 ID:+ThHp8AqO
処女A「私まだHしたことないんだー」
非処女B「うそー?早く経験しなきゃだめだよ?Aはかわいいんだからすぐ捨てられるよ^^」
処女A「でも結婚するまでは大切にしなきゃって思うから・・・」
非処女B「今どきそんな考え方古いよw女の価値は抱かれた男の数で決まるんだよ?
      将来の旦那のことを思うなら、それこそ早く経験しておかなきゃ!!」

この二人の会話に、処女と非処女の基本的な関係性が集約されているようである。

男と女は、残念ながら別の生き物である。
たとえば一度の人生スパンで考えたとき、女はせいぜい1〜10人の子を産むのが限界であるのに対し、
男は100人の女を妊娠させることも可能であり、妊娠による身体的制約などもゼロである。
その結果、男は暇つぶし・ストレス解消など、女にとっては信じられないような理由でセックスをすることがある。
ゆえに女は、少しの容姿と少しの努力さえあれば、男とセックスをすることが可能である。

この点を考慮してみると、Bの主張の拠り所となっている
「女の価値は抱かれた男の数で決まる」という命題は、どこか的を外していることに気づく。
女にとっては、セックスの「回数」には希少性はない。
女は少しの努力で、いくらでもセックスをすることができるのだから。

上の会話の中でBは明らかに、Aに処女を捨てさせようと企んでいる。
しかしBがその根拠として用いている命題は、上で説明したように大きく的を外していた。
Bはなぜ、このようなウソ八百を並べ立ててまで、Aに処女を捨てさせようとしたのだろうか?
その答は、もはや明白である。BはAに嫉妬をしていたのである。

「他の条件が一定ならば、男は非処女よりも処女を好む。」
これはもはや国境を越えて成立する、一般的事実である。
Bは分かっていたのだ。どうあがいても埋めようのない「差」が、Aとの間に存在することに。
その「差」を埋めるためには、Aを自分と同じ「非処女」なる土俵に誘い込むほかに手段がないということに。
Bの言葉は巧妙なレトリックによって、(無意識的であったにせよ)
「処女」とぃう自分よりも優れた存在を一人でも減らそうとした、非処女の醜い嫉妬心の表れだったのである。
810名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 20:00:52 ID:OoHrNDKAO
あと9日か・・
811名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 21:04:21 ID:jhATkX9UO
>>808
行かないと分からないなら聞いてもいい。
嫌ならこんなとこ書かなけりゃいいのに。
812名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 22:45:42 ID:MKdVbUkfO
>>811
日本語で
813名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 23:50:13 ID:+ThHp8AqO
>>811
英語で
814名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 10:34:44 ID:XLEnR1r8O
寝る時の衣服とか当日カバンに押し込められるから特に送るものがないんだけど、研修先に荷物送らなくても大丈夫かな?
815名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 17:11:11 ID:n1jwHL8b0
>>814
当日の荷物はバスの網棚に置けるサイズにしるよ。
明日必着だからもう手遅れか。
816名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 19:26:19 ID:7O2xlLvhO
俺は送った方が無難だと思うけどな。
研修センター行ったら、送料返ってくるし。
その辺は太っ腹。
その辺だけな。
817名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 20:36:14 ID:qIrdL/sgO
同じく俺も送った方が良いと思うな。バスの網棚って意外に小さいよ
818名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 21:23:55 ID:1/JpfmAHO
社宅入る方、もう○社宅の○号室まで判明しましたか?
みなさん入居は何月にされるのでしょう?
819名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 21:32:07 ID:7O2xlLvhO
入社式を大宮でやった後の移動がどうなっているか知らないが、観光バス(もち
ろんJRバス関東)で行くなら通路も荷物でいっぱいになる。
他の人にも迷惑がかかると思うから送った方が無難だよ。
ちなみに宿泊所なら無料洗濯機があるんだが、ホテルだと近くのコインランドリーになっちゃう。
それで良ければ必要最小限のみの荷物で大丈夫。

研修自体は厳しくないから安心だよ。
と言って現場に配属されて役立つかと言えば…だけどね。

土日に家に帰されるはずなので、要らないと思うものは持って帰るべし。
テキストとかプリント類をやたら配られるので持って帰るのに一苦労。
帰る際、配属先の職場に送るなら、担任にそこの所在地を聞いておくべし。
一旦家に送ってまた職場に持っていくの面倒だし。

そのあたりは個人に任されているから。

職場でその荷物、捨てられていないことを祈るwww
820名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 21:47:08 ID:YWXru4pJ0
>>816
その辺だけってのkwsk
821名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 21:57:58 ID:54JOymrvO
移動は高速バスだから、荷物室があってトラベルキャリア持ってって平気。
青春メガ鳥じゃないから、安心汁w
822名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:20:09 ID:bg8b6aBRO
>>818

入居する社宅の部屋見てきた。
マジでボロかった。
俺と嫁しばらく無言だったね。

俺は今月末には引越す予定。


きれいな社宅ってあるのかね!?
823名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 22:25:11 ID:rJ0lrsTQO
荷物明日必着!?研修センター組だよね?
ホテル組は4月1日必着のはずなんだが。
824名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 00:15:40 ID:BjqGR+FrO
>>822
あるよ。ただし条件付き。
最初は必ず県営団地クラスの国鉄から引き継がれた社宅だな。

どうやったらアップグレード出来るかは総務に聞いて。

社宅も住めば都じゃないけど割りと住みやすいよ。駅至近だし。

部屋だって3DKがほとんどだろ。まぁ欠点もあるが。
不具合はすぐにBT(ビルテック)へ連絡だ。
825名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 09:30:22 ID:mZBjBQ8tO
>>819
入社式の時にボストンバックみたいな大きなバック持ってきてもいいのですか?

てっきりバックは就活用や通勤用の小さなバックしかもってきちゃ駄目だと思ったけど、そこらへんはボストンバックみたいな大きなバックでもいいのかな??
826名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 10:18:31 ID:42mP0cBa0
>>825
お前馬鹿か? 今年に勇者グモなら案内に書いてあっただろ。
駅のロッカーは使えない。入社式の会場も狭いしバスのトランクは使えないから荷物は送れと書いてある。
送料は会社が出してくれるんだから素直に送れよ。
827名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 10:21:00 ID:42mP0cBa0
勇者グモ→入社組

キーボードのピッチが違うので誤字連発
鬱だ氏のう
828名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 11:35:55 ID:F5RtVv3zO
引っ越し費用は自腹か…
829名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:25:13 ID:rLhOezAmO
引っ越しの費用は距離に応じて振り込まれる。ただすぐもらえる訳では無い。
830名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 12:49:19 ID:mZBjBQ8tO
送るものはダウンジャケットと寝るときの服、アメニティ(歯ブラシ、パンツ)ぐらいしかないんだが、これくらいでいいよね?
831名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 13:35:10 ID:tyzjbliK0
832名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 17:18:03 ID:BjqGR+FrO
>>825
大きなバッグは持つのが大変だから、キャスター付きのキャリアバッグの方がいいかもね。
安いのでいいから。
移動に一人汗かいてたら引くでしょ。
833名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:07:16 ID:ayZ0bYBgO
>>825 >>832
そういうボケと罠を繰り返しやらないの!
面白くないから。
834名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 21:45:30 ID:zHz3+Ewt0
社員証とかっていつもらえるんだろう
835名無しさん@引く手あまた:2009/03/25(水) 22:00:34 ID:u7wDh1qcO
>>834
社員になった時に決まってるだろ
だから4月1日の旅費と日当は、中日に出るから心配すんな
836名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 00:26:09 ID:D1IHp+Gk0
>>830

運動靴は?
837名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 04:08:28 ID:35WD86CpO
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
勇者グモ
838名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 05:25:03 ID:x7I0duLSO
いよいよ1週間を切りました 緊張しますね〜
839名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 07:32:22 ID:pHANV+meO
去年受験した人に聞きたいのだけど、視力検査って上下左右どこに穴が開いてるかってやつ?
それとも気球とかの絵を見て屈折度を測るやつ??

どっちでしたか?
840名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 08:22:50 ID:GUh3bjwq0
上下左右どこに穴が開いてるヤシ
両目で顕微鏡みたいなのをのぞいて自分で測定して、出てきた記録用紙を先生に渡すやり方。
1.0以上でるように気をつけろ。
841名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:35:53 ID:x7I0duLSO
聴力も大切なので なるべくヘッドフォンでの大音量は控えましょう
842名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:46:05 ID:1N9TqbjlO
>>836
スニーカーって普段使ってるやつでいいんだよね?
843名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 09:52:36 ID:pHANV+meO
>>839 >>840
ありがとう。でもこのやり方だと−8.00D以上の度が入っててもばれなくないか?
844名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 10:29:14 ID:iGO/K4jz0
>>843
視力は裸眼と矯正を計測して、裸眼が0.1以下は壁に張った紙を見ながらはかる。
運転しないから度は関係なかったはず。あと色覚異常でないか確認してもらった方がいいかも。男性の5パーセントは色弱、色盲らしいから。

それよりも、健康診断まで行けるのは全体の1割くらいだからまずは8月の書類対策ガンガレ。
書類で半分は(´・ω・`)ショボーンだから。
845名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 11:02:38 ID:x7I0duLSO
>>842
普段ので良いと思います。俺は買ったよ
846名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 15:28:01 ID:o70slQVSO
社会人採用は運転士になれますか?
847名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 17:23:24 ID:1N9TqbjlO
基本的に研修時はスーツに革靴だけど、スニーカー使う時ってそんなないよね?休みの日に帰省する時もスーツらしいし。

夜とかに飲み物買いに近くのコンビニなどに外出してもいいのかな?
848名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 17:52:34 ID:x7I0duLSO
>>847
研修はスーツなの? 制服じゃないのかい?
849名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 18:07:44 ID:/vI7vvyeO
スニーカー使うのは、朝のJR体操だけ
850名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 19:00:24 ID:1N9TqbjlO
JR体操ですか。
ちょっとした外出は禁止なのかな?
851名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:03:10 ID:A/NBOhBY0
>>846
なれません。
入社して配属先の上司に聞いてみ。
852名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 20:37:33 ID:x7I0duLSO
>>846
なりたきゃkoでもODQでも受けてみれば? ESでKOされないようにガンガッテくださいね。
853名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:32:43 ID:AePnPhttO
夜の外出は出来るが、門限あり。
研修センター泊の話だが、入退管理のカードにチェックを入れないと、宿直担当の
教官がチェックしに来るぞ。
下界(駅方面)から上がって来るバスの時間もあるから気を付けて。
ちょっとしたコンビニもあるけど歩いて行くには遠いな。
チャリンコも貸し出ししてくれるはず。
ホテルだとこれと言った門限はないはずだが、ほどほどにな。
次の日起きられませんでしたなんて言い訳通用しないんだから。
854名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 23:26:39 ID:/qvg2ynhO
>>837
「に」勇者グモ

状況判断と洞察力がないヤツはESの時点で落ちる。
西暦で書けってところに平成とか書いたりしてな。
855名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 00:18:03 ID:tM9Lfp+ZO
837ではないが、勇者グモに突っ込んだだけで
状況判断だの洞察力だの言われたくないよな。
むしろ>>854がKY。
856名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 08:38:57 ID:uOyXBj5nO
オマイ達の中には、新入社員研修の時に白河外出した強者が居るのか?

ワシ等の時はそんな雰囲気には全くなれなかったぞ;

普通に幽閉されてたもんだ。素直すぎたのか?

あと、何があっても酒は飲めない。
857名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 09:11:14 ID:o0b23TO7O
ホテル泊まりにも門限はあったぞ。
詳しくは覚えてないが、やはり宿直担当講師がフロントにチェックに来てた。
時間で動いてる会社だけに1分でも遅れたら処罰の対象になる。
そんなつまらない事で出世を遅らせても良いならどうぞご自由に。
858名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 10:24:55 ID:wKITAJTO0
>>856 >>857
研修中はおとなしくしています。
配属されたらよろしくお願いします。
859名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:07:01 ID:ZiwwbF160
お聞きしたいのですが・・・
JR系(子会社)の契約社員は、正社員登用率はどのくらいでしょ?
やはり釣りな感じで募集されてるのかな?
一応正社員社員登用ありとかになってるのですが・・

(PS)JR系の適性検査?ってSPI?どんなのだろうか・・・英語とか数学とか歴史とか???
860名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 12:18:45 ID:AopQt4QPO
研修中に懇親会が開かれると思うからそこでお酒飲めるよ。
ただ、羽目を外し過ぎると研修途中で強制送還もありうるからほどほどに…。
861名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 13:09:05 ID:3izNXPol0
>>860
強制送還されたらどうなるんですか?
内定取り消し→解雇ですか?
862名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 14:10:24 ID:no1TQh920
JRの人が知恵袋に書いていたけど採用のテストにはオタク判別テストみたいのがあって
キハ58は何線を走っているでしょうとかいう問題がでて絶対に答えちゃいけないらしい
863名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 20:32:51 ID:FMEOrY9B0
>>861
決められた研修受けてない。→3ヵ月間ろくな仕事させてもらえず。→6月いっぱいで試用期間終了即解雇。
このコンボじゃね?
864名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 22:33:39 ID:uW4l/f9ZO
ホテルはコインランドリーついてるみたい
865名無しさん@引く手あまた:2009/03/27(金) 23:38:30 ID:uEO6R3UEO
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
ルパンvsコナン
866名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 01:11:09 ID:RQ1Oja4+O
>>862
んなもんねぇよ。
そこに書き込んだのが社員だと言う保証なんてねぇだろ。
それ、入社試験の話し?
もっと違うしwww
何でマニアが会社うけしないかわかるか?
答えが導き出せればおまいもセルフ社員に認定してやるよ。
867名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 03:01:57 ID:jd+AwxHBO
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
>>866認定してやるよ。
868名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:46:42 ID:dHNKdD3O0
>>862
入社試験ですか?社内試験ですか?

少なくとも入社試験にはそのようなものはありませんでした
869名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 09:47:22 ID:dHNKdD3O0
ああ、862はいつもの第二新卒の人だったのか…
870名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:19:34 ID:k9lYU11LO
>>862
おまいウザイ はよ消えな 第三使徒
871名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:46:13 ID:z/c90zXzO
いちいちレスするな
872名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:54:58 ID:tmyvdoN1O
>>863
コンボって、遊戯王とかで遊んでた世代なのか(*_*)

うちの愚息が毎日言ってるよ
873名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 12:05:49 ID:k9lYU11LO
いよいよあと4日ですね
874名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 22:25:47 ID:tJZ6nWcVO
そろそろ荷物送るかな。

研修するなら早く配属されたい。
875名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 22:49:44 ID:67NhxuuK0
>>874
生意気言うな
スタンドプレイする前に、研修で協調性を学んで来い
876名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:17:55 ID:0CQwUaOzO
>>874
研修受けないでいきなり配属になると、会社のことを何にもわからず入るわけだろ?
前職気取りで思いっきり浮くぞ。
前職は良いと言われていたこともこっちではダメだったりするわけだから。
研修って堅苦しいイメージかも知れないが、白河の研修センターは良いところだぜ。
俺は何回行っても苦にならないなぁ。
とにかく、研修は仲間づくりなんだから気軽にな。
877名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 00:45:26 ID:6Nzy/L6LO
>>876

入社直後の研修っていうのは確かに仲間作りの側面が強いよね。

同期のみんなと頑張ってくるよ。


>>875

有給期間長かったから早く働きたいだけだ。

それをスタンドプレイだ協調性学んでこいだとは笑わせる。
878名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:19:03 ID:67WLLTKT0
>>877
研修だって給料出てるんだぞ
つまり仕事なんだが、そのつもりも無かったのか?
てめぇの考えの甘さを棚に上げてんじゃないよ
879名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 01:55:14 ID:g/ntbJEiO
>>878
仲間を作るのが仕事です。
880名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 05:02:05 ID:GK2Uhi85O
とにもかくにも同期のみなさん、よろしくお願いします。
881名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 06:35:54 ID:MgKfHEoP0
>>880
こちらこそよろしくお願いします。
入社式でお会いしましょう。
882名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 08:21:05 ID:7f1BFk/vO
>>877
気持ちは分かる。

でも、社債はしょせん鉄事と同じ新入生でもあり、外からの異分子とも受け取られてるわけだ。

職場に行ったら、今までのペースで気張りすぎることなく、
まずは一年様子見のつもりで考えてごらん。
この会社の中では、黙ってても自分の存在感は示せるし、慌てなくて良い。

まずは人として、皆から好かれて気に入られることが第一。
883名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 09:13:49 ID:Ddw24RPCO
自分は選ばれた人間だと思い上がったり、同期の新卒を見下したりするなよ。
お高く留まってると村八分にされるのが、この会社だからな。
884名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 09:35:08 ID:odGnc+azO
何で同期を見下すの?年下だから?
885名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 09:48:48 ID:Ddw24RPCO
>>884
『するなよ』って言ってるの
886名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 09:56:36 ID:odGnc+azO
そういう警告するってことは、過去にそういう行動をした社債がいたんだろ?どういう考えなのか知りたい
887名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:06:16 ID:Ddw24RPCO
>>886
若さと社会経験の少なさで、青さを感じる事があるからだよ。分かるだろ?そのくらい。
そこで先輩面したりしないで、対等の立場に立って諭すようにって事。
888名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 10:09:12 ID:7kPmhKJaO
先輩方で、自宅最寄駅が他社線の方っているんですか?
会社の中で、無言の圧力とか暗黙の了解とかありますか?
入社前から継続ってのは仕方ないんでしょうけど。
889名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 16:14:30 ID:0CQwUaOzO
>>888
他社線からの通勤ならどうなんだ?
自社線が使えないから他社線を使うわけであって、圧力だのどうのって関係ないよ。
ってか、他社線にうちの社宅がある場合はどうすんだよw
890名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:03:37 ID:pXHAai2bO
新卒より給料低い(*_*)
891名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:30:12 ID:gfdzYuht0
ソレハナイデショ
新卒って、20万くらいでしょ
892名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 23:19:03 ID:J9bNk63Q0
今年、新卒で入社するプロ社員と比べて低いことはありえない。
新卒ポテならありえる。

以下、プロ採用として。
同じ年齢の新卒で入社した社員と比べたら、
給料低い可能性は高いよ。実際。
給料は年齢と等級で決まるので、
その新卒で入社した社員が昇進試験に受かっていたとしたら、
同じ歳でも等級が高い分、給料に開きが出るよ。
893名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 23:37:13 ID:Ddw24RPCO
>>892
そりゃ当たり前でしょ
894名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 00:59:33 ID:jEPzRV0Y0
先輩方教えてください。

白河迄の移動時、バス車内では

 1.読書
 2.ipd等での音楽鑑賞
 3.仮眠

これらは可能でしょうか?

現職の仕事が最悪の場合、
当日朝6時までかかるおそれがあります。

勤務時間というのは承知ですが、
何もしないと寝てしまいそうなので。
895894:2009/03/30(月) 01:01:38 ID:jEPzRV0Y0
 
間違えました。何だipd って。


 >2.ipod等での音楽鑑賞

896名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 06:06:26 ID:Jdf6OzPUO
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
第二新卒キターーッ(・∀・)
897名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 06:32:38 ID:AYKxovJiO
おはようございます。あと2日になりましたね〜。
898名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 07:22:40 ID:Qz0UxxOPO
>>894
非常識で無責任だと思う。
そんな事を、このような場で堂々質問する行為自体がおかしい。
899名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 12:46:35 ID:qiiA3/s2O
>>894
君がすべきことは、窓の外をジッと見つめるか、隣の席の人と小さな声で自己紹介し合うか位じゃね?

イヤホン突っ込んで移動なんて、ハッキリ言ってアホかと(/_・、)

ついウトウトしてしまった人と、君のような確信犯的な睡眠は話しが違うわな。

…もしかして吊りだった?と、書いてて思える程幼稚な質問だよ。
900名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 13:33:56 ID:UMrFxwRpO
とりあえずこれでこの会社の空気感が伝わったなw
901名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 14:53:05 ID:I2q47fv8O
>>899
今すぐ確信犯を辞書で調べることをお薦めする。
902名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 17:40:03 ID:UMrFxwRpO
>>901
そのツッコミにロマンはあるのだろうか
903名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 17:41:38 ID:RUNkxMkxO
なんか上から目線の厭味なレスが多いよね。
書いてるのは一人っぽいけど。
寝るなんてとんでもない!で済む話なのに。
904名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 17:47:12 ID:U/unDAAOO
バスに揺られると寝ちゃうよね
酔い止め薬飲めないな
905名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 19:13:45 ID:AYKxovJiO
バス4〜50台で白河へ大移動
906名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 19:23:26 ID:Qz0UxxOPO
>>903
朝まで仕事する=前職、JR共に悪影響を与えてるだろ?

それが無責任で、且つ黙ってやってりゃ済む話を、わざわざ掲示板で質問するのが非常識だろ。
そんな事も理解出来ないの?
907名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 20:25:06 ID:EonlXr3uO
>>903
なんか嫌な突っ込みが多いよね。
変な質問もあれだが、回答するなら他の人も読んで
るのだし、言葉は選ぶのが社会人じゃあないですか
ねと思いますが。
908名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 20:28:19 ID:Jdf6OzPUO
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
>>906そんな事も理解出来ないの?
909名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 20:29:39 ID:Jdf6OzPUO
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
>>907欧米かっ!
910名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 22:01:50 ID:Qz0UxxOPO
>>908
第二新卒厨は黙ってな
911数年前の社会人採用:2009/03/30(月) 22:16:14 ID:pfOj9755O
俺の年代は白河で入社式をやった関係で前泊だったんだよね。
同期は仕事が引き継げなくて仕方なく当日朝一で白河に来たよ。
何でそこまでやっていたのかは詳しく聞いていないから判らないけど、責任感っ
て言うか、自分が次の日からいなくなるから申し訳ないと思って最後までやって
たんだろうな。
今年は大宮からバスなのかい?
これは推測になるんだけど、研修センターに着くまでレクチャーがあるかも。
さすがにマイク持って歌ったりはないなwww
緊張すると思うけど、これから新たにスタートする気持ちで頑張って!

現場では何人配属されるかまで判ってるから。
長は全部知ってんだろうなぁ。
職場で会おうぜ。
912名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 06:53:46 ID:a43Sqhu/0
現場にはもう配属される新入社員の名前もきてるし、
勤務スケジュールもできてるぜ。
待ってるからな。
913名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 08:08:55 ID:hE7RldG7O
おはようございます。先輩、ご迷惑をお掛けするかもしれませんがよろしくお願いします。
914名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 17:02:43 ID:9jjZvEC90
いよいよ明日。
新卒じゃないんでまあ気楽に・・・
915名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 18:59:49 ID:NBt0yn9l0
>>894
まずは車内で自己紹介を全員すると思います。
それが終わったら隣の人と趣味のことや前職のこと等をあれやこれやお話したほうがいいと思いますよ。
数万人居る社員の中で唯一社会人採用の同期数十人(同系統で)なんですから、同期の輪を貴重にしてください。
916名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:55:14 ID:Q/6XxhMiO
部署ごとに乗車って感じですか??
まあ自己紹介のネタを考えておきます。
917名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:01:03 ID:9jjZvEC90
部署と言うか、研修中の教室単位でのバス乗車になるんじゃない?
そこで自己紹介とか説明とか多少あるんじゃないかね?
918名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:04:20 ID:ebB+xKww0
まあ15時間後ぐらいには分かる事だな。
取りあえず、寝るのはKY。
919名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:10:06 ID:WrHX/90vO
一発ギャグなんて出来ないお(´・ω・`)
920名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:29:38 ID:n7iAUaYkO
元気よく挨拶するだけでOKですよ
921名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 22:36:17 ID:PWQlNeNu0
ありゃ、スニーカー必須なのか
明日手で持っていくか。。。
922名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:10:38 ID:AiaMIxCXO
明日も6:00起きなんよ
  ∧ニ∧ ̄レ ̄ ̄ ̄
  ( ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
23:45
そろそろ寝るべきなんよ
  ∧ニ∧ ̄レ ̄ ̄ ̄
  ( ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
923名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:11:27 ID:AiaMIxCXO
1:15
ネットに熱中しすぎてしまったんよ
これはヤバいんよ
もう寝たら起きられない予感なんよ
  ∧ニ∧ ̄レ ̄ ̄ ̄
  (;・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
3:30
  <⌒/ヽ-、_
 /<_/___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10:00
ナゼコンナコトニ...
     ∧_∧
    (・ω・;)
   r'⌒と、j、ミヽ
   ノノ⌒ヾ、`ヽ /
  /     i!'/
 (、_     //
.く,_`ー、_、_ノ/
   `~`ー-‐イ
924名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:13:36 ID:Q/6XxhMiO
教室単位で移動ですか。
なんか久々に学校みたいだなぁ。
計算機? 何これ。
925名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 23:41:05 ID:ebB+xKww0
きっぷの計算だろうが、メンテ系だろうが、当然計算が必要でしょ
926名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 22:42:50 ID:BYoEI0JdO
今日はお疲れさんでした。

明日も頑張ろ〜!
927名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 22:49:36 ID:W9AMv+490
おつかれさまでした
挨拶励行しようぜ
928名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 22:56:39 ID:4MQE0kcbO
宿題終わらねー
眠い。
929名無しさん@引く手あまた:2009/04/01(水) 23:47:45 ID:9fv5rfPeO
宿題終わったどー
930名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 00:14:39 ID:+8TlsL4Z0
やっと終わりました。そろそろ寝ます。
931名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 22:01:53 ID:sB9JsbHkO
お疲れさまです
宿題頑張りましょう
932名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 23:21:23 ID:+8TlsL4Z0
明日は3日目、気合いれていきましょう!
(宿題完了)
933名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 00:24:37 ID:4WWhXOtIO
最初の帰省日っていつ?一般のお客に迷惑かけないように新白河ホームでは壁ぎわで待機だからな。駅のやつは休みになったらパス使って配属駅を通る路線を勉強兼ねてタダ乗りしてこいや。今でこそ何とも思わんが、乗り放題は感動するぜ。
934名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 07:38:16 ID:kSpPMewcO
お客様だろ
935名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 08:32:36 ID:OU6DQYXm0
お客さま だよ
936933:2009/04/03(金) 12:45:22 ID:4WWhXOtIO
だいじょうぶ。現場配属になって仕事が始まって数か月後には客と呼ぶようになるから安心しろ。その理由は仕事してみりゃわかる。
937名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 22:37:06 ID:y6B9wBM3O
>>936

なにこいつ
938名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:16:53 ID:iz65c7Ap0
まー、現実はそうだわな。
でも「お」をつけるだけまだ良い。
「客」のみで呼ぶ社員なんか腐るほどいる。
職場で馴染むためにうわべでは「お客」と呼んだとしても
心では「お客さま」を忘れないようにしてればいいんじゃね?

939名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 00:17:00 ID:IpnS+pro0
現場にお友達がいないからここで先輩面してる可愛そうな人でしょう
940名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:25:44 ID:Uquz22e/O
>>939
で、お前はそんなイヤミを言うために常駐してるのかね?
941名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:35:06 ID:XTTPESidO
鉄ヲタはほとんどいない。
942名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:08:59 ID:/c3qDofrO
でも1割くらいは居るよね
943名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 22:41:38 ID:QpEaQ0Q90
第二新卒来ないかなー
944名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:50:48 ID:4d8CupyJ0
研修はいつまで?

職場は君たちを待っているよ。
945名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:48:04 ID:tqXFjE90O
>>945
勤務表には新人は入ってないんですか?
946名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:30:04 ID:KSA93CHsO
>>945
入ってないよ。
配属されてから正式に入る。
副所長あたりの勤務を統括してる人は全て把握しているだろうけどな。

あと7日間、研修楽しんで来てくれよ。
現場でまってるからな。
947名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 01:48:17 ID:oj6gHQ5kO
>>946
Dコードの入った日程、見てないの?
指導の兼ね合いもあるから、とっくに見てるけど。
948名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 15:06:16 ID:9m5hV7vs0
949名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 20:51:13 ID:oOzfT0U2O
やっと明日帰れるねー!
950名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 22:37:27 ID:BrvNMuyJO
帰りたいか?
951名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 07:05:55 ID:FyqZBtEcO
右よしっ!!
952名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 14:45:41 ID:WFLoVGo30
とりあえず一週間お疲れ様でした。
空気は読めたことでしょう。
魔法のSuicaはどぉ?
953名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:33:12 ID:/yi0sdHn0
SUICAで通れたときには感動しました。

研修では皆の団結の強さにびっくりです。皆で夜食を食べながら課題を2時過ぎまで。
あっという間の1週間でした。
残りの研修も有意義に過ごしたいです。

先輩方、現場に配属になったらよろしくお願いします。
954名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 18:59:19 ID:YC1cLe82O
>>952
余計なこと書かなくていいんだよ。
ここの空気読め。
955名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 06:54:42 ID:AOimyCPr0
社会人採用凄いわ
ふるいをかけられただけあって、みんな基本は真面目
自分の前の会社じゃダラけるやつたくさんいたし、
意識が高い
うちのクラスだけかも知れないけどね
ガム噛んでるやつもいたから…頼むよ
956名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 16:13:57 ID:xistXLKvO
勤務表に名前入ってた。
どういうヤシかはわからないけど。
純真無垢なヤシキボンヌ。
何かと当たって来るヤシは苦手なんで。

○○見たら、今年の採用は※※※人なんだね。予想より遥かに…

これ以上のカキコはやめておこう。


では職場で。
957名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:43:00 ID:kAK3qwoK0
多い少ないぐらい良いじゃんw
教えてYO★
958名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:20:50 ID:BZvQA/QvO
新聞に出てたジャマイカ
959名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:30:20 ID:WW17RJDg0
>>957
昨年は多くても今年が多くなる保証はない。
営業収入を確認しる。この会社が安泰とは言えないのがわかる。

あと、募集するとき専門知識が、以下(ry
○○の倍率が圧倒的に高い。
960名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 20:27:52 ID:/9J3b1UW0
>>959

社債落ち乙w
961名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:49:37 ID:zOKtWxgRO
いよいよ来週配属だな。
受け入れ体制は確立してるから、安心して入って来なよ。
ロッカーの清掃もしておいたぞ。
職場の中には少々尖っている人もいるが、大人の君たちなら何も言わずとも良い策を
見つけるだろう。
研修より身に付くのは、職場に入ってからのOJTなんだから。
962名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 23:02:54 ID:05hbhJ/S0
あのさぁ俺も現職だけど、ここは転職板なんだから、ここでの入社組の研修入り後のフォローなんか要らんだろ。
いい加減な奴等が内部情報も漏らしてるし、ご時世的にはしゃいでる場合じゃないぞ。
963名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 07:19:18 ID:pYpoXPbR0
第二新卒もこのスレなんですね
社会人経験は1年未満なんで第二新卒枠が無くならないことを祈って・・・

これからお世話になります
964名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 09:26:09 ID:pPGMxNXiQ
今年の新卒の筆記はテストセンターだったみたいだけど、
社債もテストセンターになる事って有り得るのかな?

965名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 10:08:09 ID:Mc2KiD8n0
>>960
受かってますが。何か?
今日、緑の切符で戻ります。
966名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 10:09:50 ID:swZICFtE0
恥ずかしい奴だな、お前ww
967名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 11:02:41 ID:hnIifT9nO
講義寝てたんじゃね?
968名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:09:47 ID:LlgoYeVD0
社会人は今年試験
寝たら・・・
研修も点数付けられているかもよ!
969名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:24:19 ID:7K+mriuf0
>>963  俺も同じ。中途とはいえ、やはり乗務員行きたいよね。
願わくば新幹線へ。 社会人採用は即戦力を期待するから、
プロパーから地道に育てる乗務員への登用は期待して無いんだと。
あとは乗務職場の独自性?を守るためだって。 この点で労使一致
してるから、なかなか機会が無かった。
だから今年の15名採用は奇跡。

ちなみに、第二新卒キター っていう書き込みは気にしないように。
八割ネタでございますので

我ながら暗いな・・・別に今の職場に不安があるわけじゃ無いんだけど
970名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 20:49:12 ID:qKMhb9B8O
社会人採用は乗務員職場への登用は無理なんだ。
採用時点で、それが条件。駅から数年で鉄事があがっていくから、社会人が乗務員へ行くと駅が手薄になる
のは明らかだからね。

ライフサイクルの見直しやらで、駅に戻ってくる人もいるが、鉄事が出ていく数
とは比較するほどでもない数だし。

なので、社会人採用から乗務員区所へ行くのは諦めて下さい。
971名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 23:05:16 ID:pNjtEcqi0
第二新卒ってまたあるんですかねぇ??
972名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 10:56:05 ID:5DgS0eUbO
世の中うまくいかないもんだねぇ。乗務員にいきたくない、駅に残りたいって鉄事もいれば、乗務員にいきたくてしかたがない社会人もいるんだもんねぇ。
973名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 11:01:51 ID:9LudYdYTO
グリーンスタッフからの社会人採用はいいよねー。

契約社員を三年やれば天下のJRの正社員になれるから。

974名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 11:51:47 ID:lPusBMSH0
>>973
俺の嫁がそれ

去年あたりは基準が結構厳しくなったみたいだけど
975名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 11:54:20 ID:42wtxLg1O
JR他社で乗務員やってる俺は束で乗務員なれますか?
976名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 13:34:37 ID:p6AimkMpQ
私鉄乗務員からJRに入社したのは聞いた事ないな〜JRに出向ならわかるけど。
977名無しさん@引く手あまた:2009/04/10(金) 19:50:31 ID:uADmPFMBO
JR『から』の出向はあっても、逆はまず無いだろ。
他社の空気吸った奴は乗務に入り辛い
978名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 10:49:04 ID:tsbjOU3QO
俺の同期私鉄の内燃車の乗務員やってて、束に来たよ。
だから無い事は無い。
979名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 20:34:11 ID:xw8YvGPM0
新卒採用のスレがまぶしいな・・・みんな乗務員行くんだろな、、、
文字通り幸せ行きの切符
980名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 22:06:42 ID:XL/+jnoDO
>>979
お前、乗務員になれることだけが幸せな道なのか?
鉄道事業で直接収入に反映すんのは駅業務だろ?
お前が会社の顔になんだろうが。
お客さまはうちの会社を選んで乗ってくれてるんだろ。
乗務員になれないのは社会人採用の条件なんだから仕方ないと割りきれよ。

暗い顔で出改札に立ってんじゃねぇよ。
981名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 22:14:28 ID:kUwDEUIZ0
入ってみると別に鉄ヲじゃない俺としては、ドロドロした乗務畑には行きたいなんて思わない。
982名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 23:07:21 ID:chOJSmbbO
第2新卒来年もやって…
983名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 00:30:53 ID:8sE0D1rsO
車掌はともかく、運転士は責任重すぎて俺には無理
984名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 00:53:32 ID:deRffA0uO
普段何も事が起こらなければ空気みたいな存在だからな、乗務員って。
いざ事故が起きれば、お客さまからの罵声は飛ばされるし、当該列車ならそれなりの
処置をしなくてはならない。
目的地まで人の命を預かってる割には、決して高いとは言えない給料だもんな。
俺も物心ついた頃から乗務員に憧れていたけど、ゆくゆく考えると責任重大の仕事
を俺が出来るんだろうかと深く考えた。

その時なれたとしても、視力でアウトだから、条件的に無理なんだけどね。
今はメンテだけど、安全安定輸送のために、日々翻弄してるのさ。
お客さまとは直接的に触れ合わないから、喜んでもらえる顔は見られないけど、
何事もなく無事目的地に着けばそれでいいんだよ。

メンテだって一歩間違えれば列車は止まるんだからな。
その辺りの自覚は持って下さいね。
985名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 01:00:28 ID:37zPAI6F0
元私鉄鉄道員だけど、乗務は時間は不規則だし、単調な仕事だからあきるよ。
駅だと出退勤の時間は比較的規則正しいし、俺にとっては仕事も面白かった。
もう一回鉄道員に戻れるなら、駅の仕事はやってみたいと思うね。
986名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 01:31:51 ID:hupY/YthO
私鉄なら単調だけど、JRは色々あるよ。配属のクラによるけど。
大きい職場なら交番一周りするまで、結構あるし。臨乗ったり、優等乗ったり…

ここでこんな話しちゃいけないね。社採はどうあがいても、乗務は絶対できないから。組合解体されない限り
987松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/04/12(日) 02:09:04 ID:a/bGCaEnO

愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
988名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 09:03:56 ID:FTSnggzlO
>>987
転職板見る気持ちがあるなら、死なずに次の人生考えてみてもいんじゃない?
気楽にいこーや!
989名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 11:00:10 ID:iVITic1zO
どうせコピペだから
990名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 11:38:49 ID:6L5LX5FP0
第二新卒は乗務いけるんだよな?
去年の見るとそうなってるが・・・
991名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 13:07:50 ID:iVITic1zO
基本的に、乗務に行きたいなら新卒で入れなきゃ無理だと思っとけ。

例え第二新卒があっても、新卒で落ちた奴が受かるワケ無いし。
992名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:18:58 ID:EJ9iJbr6O
コネあれば受かるのかな?
993名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 18:55:16 ID:EJ9iJbr6O
んなわけねえだろ。コネなんて役にたたねえだろ
994名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 20:34:01 ID:iVITic1zO
コネこそ新卒だけ

社会人採用なら、面接まで進んだ上で、有力現場長クラスが支社人事に口出ししてどうかな?ってぐらい。
995名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:22:15 ID:O0gZHbv+O
面接まで険しい道のりだ〜(>_<)
996名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 21:33:44 ID:v7h1jbCZ0
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/curry/1070368595/l100
841 848
ここに なざらしDNQがいるんだよ。
こいつを叩いてくれないか? 君達を見込んで。
今JRネタで盛り上がり中。
997名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:03:42 ID:RRtsJ2QnO
新スレ立てる?
998名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 03:00:04 ID:4Di9WtV4O
998ならみんなが幸せになれる
999名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 06:39:37 ID:dOB4nCy70
999なら今年はスレ内全員合格
1000名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 06:41:10 ID:XbF1vcY5O
1000なら俺だけ幸せになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。