派遣は甘え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
もう適当にどうぞ。
2名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 20:16:30 ID:HraonmBF0
確かに甘すぎwww
工場勤務の友人に、『結婚なんて、負担ばっかりでしたくないんだよねぇー』って言うと、
友人曰く、『それ、あんまり人に言わないほうがいいよ。』って言われた。
プゲラw
もしかしてw、もしかしてw、期間工の分際で結婚しようと思っているの?
身の程を知れよw。底辺の分際でw
バカか?
だから、年の暮れに無宿者になるんだよ!
散々、浪費しといてアパート借りる金がないだと?
甘いんだよ!
やっぱり、底辺だねwww
3名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 20:17:00 ID:nXH46QhN0
確かに甘すぎwww
工場勤務の友人に、『結婚なんて、負担ばっかりでしたくないんだよねぇー』って言うと、
友人曰く、『それ、あんまり人に言わないほうがいいよ。』って言われた。
プゲラw
もしかしてw、もしかしてw、期間工の分際で結婚しようと思っているの?
身の程を知れよw。底辺の分際でw
バカか?
だから、年の暮れに無宿者になるんだよ!
散々、浪費しといてアパート借りる金がないだと?
甘いんだよ!
やっぱり、底辺だねwww
4名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 20:38:05 ID:2WCY9rT90
三菱のは便乗もいいとこだな
5名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 21:59:48 ID:HCNf8e7q0
残念だけど、「派遣」の身においているあなたが悪いとしか、いいようがないな。
ちゃんとしようとしなかった、あなたの責任だな。
でも、頑張れ。
正社員だって、今は「明日はわが身」と思っているよ。
6名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 22:11:52 ID:YZhw6RYC0
俺派遣じゃねぇですしw
7名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 22:27:41 ID:T8AN97NR0
いくら工場派遣でも貯金ぐらい出来ないのか?
毎月の給料何に使っているんだよ。
8名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 02:25:26 ID:LYxa6zAt0
派遣は貯金できるほどの給料貰ってないんじゃないの?
だって工場とかの派遣で手取り12万とか15万とか
ニュースで見たよ
生活するだけで精一杯だよ

一度そういう環境に入ると
なかなか抜け出すの難しそうだし

お金も技術も貯まらないまま
時間だけが過ぎていけば

突然の解雇に一気に困った状況になるのも
理にかなってると思う・・・



9名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 02:28:05 ID:yQ2pZBbk0
本当に出会える出会い系
http://550909.com/?f4265860

最初は、ボーナスポイントがつくので無料でできます。
うまくいけば、この無料期間で出会えます。
10名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 08:23:28 ID:bMGrP5JvO
派遣切り問題は俺も同情は出来ない。つうかテレビで見てる全ての正社員は同じ気持ちだと思う。
何かの夢叶える為に派遣で繋いでるならいいが、普通の生活の為だけに派遣と言うのは男としてどうなのか。こう言う状況を全く予測せずに派遣を続けてた事自体が間違いだと思うのが一般論ではないかと思う。
11名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 09:48:24 ID:gpo+KiwfO
27歳だとか30歳男が派遣切りされてギャーギャー騒いでるのを見てかわいそうと思う奴なんて同じ境遇にあってる奴だけ
12名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 09:57:07 ID:EXnKkyAeO
僕は大手子会社の正社員です(・ω・)
派遣切り?ホームレス?
今までサボってきたことの代償でしょ?
13名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 10:07:21 ID:r3SJKmT30
その通り。
生まれた時から競争は始まっている。

幼稚園受験
小学校受験
中学校受験
高校受験
大学受験

派遣の連中はちゃんと努力したのか自分の胸に聞いてみるといい。
14名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 10:15:00 ID:QiCe5Ln/0
月12万で暮らすのに精一杯とかバカなの?
まず自宅でネットつないでる時点でそれ嘘だわな。
ましてやネットカフェなど論外。

ちなみにおれ会社経営31歳年収800万ですが、
3年前までは派遣同然の低収入でした。
周囲を見返してやりたくて、勉強して開業しました。
15名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 10:23:26 ID:gpo+KiwfO
>>13
日本は学歴による格差はあんまないだろう。ブルーカラーでも稼いでる人は結構いる。
16名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 10:26:18 ID:7pmcOJn/0
>>12
おいおい
子会社なら次は君の番だろうに・・・
17名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 13:04:45 ID:a1GMZ8/B0
このスレの人間って程度が低いなwwwwww
18名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 13:11:57 ID:8kD2GfKzO
会社で高卒派遣のやつと同じ部署で働いてるが、こちとら大学院まででて糞勉強させられたんだし
派遣なんかとは仕事に対する責任も身分も違うのはあたりまえ。
19名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 13:46:17 ID:gpo+KiwfO
>>17
派遣切られたからって自暴自棄になって犯罪起こすなよ。
20名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 17:55:59 ID:48bnTBE30
身の程をしれと言いたい。
21名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 18:01:40 ID:3cnCHLH8O
の 前に…

板違いと言いたい…
派遣板は 他にあるぞと…。
22名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 19:17:58 ID:tietgrDl0
>>14
ほう、そりゃすごいな。
ちなみにどんな会社経営してんだ?
23名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 20:14:08 ID:vXWxSzXj0
乞食が酔ったいきおいで書き込んだやつだから・・・
24名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 20:21:43 ID:UChUMcexO
まぁ長々と20代とかで派遣してるやつみれば
怠けと捉えられても仕方ないよな。入りやすいだけに。
しかも他に正社員探せなかったのかと言いたい。
景気上向いた時期に探せば見つかるよな絶対



40代とかで派遣、契約は何か人間的に問題あるな…
はっきり言って怖いわ…関わりたくない…
25名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 20:35:01 ID:a3GkELDjO
派遣会社に登録して職探しは他力本願。
今は空前の不景気で国から保護されようとしている。
正社員の職探しとリストラより段違いにラク。
ある意味勝ち組だな。ちゃんと働いてお金もらって生活することの大変さと尊さを知らなくていいんだから。
26名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 20:42:15 ID:QiCe5Ln/0
>>22
ネット通販。今期年商3億。
一応、賞取ったりいくつか雑誌にも載ったりしてる。
11月は売上2500万、ケイツネ150万。
これ以上は特定できちゃうんで言わんが。

役員報酬を今の65万から月120万ぐらいに
しようかと思ったけど、年度途中で変えると
利益操作になるって税理士に言われたわ。

なんにせよ、勉強は大事。派遣も正社員のプロパーも
紙一重。次に首切られる末端の正社員も、路頭に迷えば
全く同レベルの人種。何も勉強してないから。
おれも、稼いだ金で次はアメリカでMBA修了って
目標あるから、もっと頑張ろっと。
27名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 20:42:26 ID:gpo+KiwfO
派遣に税金使うくらいなら定額給付金増やした方がいい
28名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 20:43:21 ID:Tq9Q2JRu0
>>22
オレオレ系だろ
29名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 20:48:45 ID:UChUMcexO
>>26

MBAは無理だろw
会社どうすんの?畳んでからいくのか?
30名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 21:00:06 ID:LptzVOZz0
犯罪が増えそうなヤカン
31名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 21:03:36 ID:mp2iVEtN0
>>25
失業保険知ってるか?
自動車の期間工は会社都合で辞めさせられて貰えたか?
32名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 21:06:40 ID:7B7GPPce0
クリスマスイブや正月に発狂するヤツいそうだから怖い
犯罪ダメだよ
33名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 21:06:42 ID:W+YXuINK0
ネットなんて犯罪者の巣窟だろ。
うまい仕事の依頼が来たと思うと、大概ヤバイ仕事だ。
34名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 21:54:34 ID:tietgrDl0
>>26
へぇー、2ちゃんにはいろんな人種がいるんだな。
35名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 01:31:25 ID:y95MXVPAO
キヤノンの前で抗議活動とか、見苦しいよね。
そんなことやってる暇あるなら、仕事探したほうがいいんじゃない?
この期時世そう簡単にはないかもだけど。

各市町村はなんかもう色んなことに流されて
臨時職員雇うだの税金無駄遣いしてるし。
36名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 03:46:34 ID:/giX1iuc0
派遣の使い捨ていいじゃん?何が悪いの?

毎日プラプラ遊び歩いてても代表取締役社長だからね。
過労死するほど働いている従業員より俺の方が所得が多くて当然だろ。
経営?あんなの専務に一任しとけばいいのさ。
俺は気が向いたときだけ会議に出て、アラ探しして
「ケシカラン!」とか叫べば仕事したことになるのさ。

社長の地位を手に入れるのに努力はしたさ。
いくら何でも無能すぎたら親が社長職を譲ってくれないかもしれないし。
でもさぁ、一度地位を手に入れたら後は全自動で金が入ってくる。
養鶏場のニワトリが自分の生んだ卵を奪われるように、
従業員どもは俺に搾取されるのさ。

お前らが働けば働くほど、俺の飲む酒が上手くなる。
お前らは何も考えずにただ働けばいいんだよ。
代わりなんていくらでもいるんだから、死んでも困らんしな。

この世は・・・財産や権力がさらなる金と力を生み出す社会なんだよ。
努力と所得が比例しないのは当然なんだから、不公平だの搾取だのと不満をこぼすな。
下賎の者どもが。
37名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 04:07:10 ID:qLezqVHmO
「派遣が切られるのは当たり前。氷河期世代は甘え」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229767686/
38名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 07:20:51 ID:vurJJ+bLO
蟹工船と派遣は似てるというが似てねえだろ。馬鹿だろ
39名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 21:27:41 ID:zDyjXsiw0
板違いの上に変なのが湧いてるよw
40名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 11:03:31 ID:A488hQD5O
秋葉通り魔事件の犯人が書いた日記がテレビで流れてたが爆笑しちまったよ
41名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 22:40:15 ID:bfZiyi5l0
俺に甘えろよ
42名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 06:42:28 ID:C6N3NRoW0
>>12
おれは大手子会社を子会社にしている会社の正社員ですが
次は12のような気がします・・・今までサボってきたことの代償だよ!!
43名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 11:56:02 ID:ZpWETkoiO
派遣は所詮使い捨てなんだよ。
使い捨てじゃない!とか、抗議やらデモやらしてるのニュースで見たけど、正直きもいし、いたすぎ。
44名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 12:27:52 ID:we7k2XAJO
派遣は生きる産業廃棄物
45名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 15:47:32 ID:XoCSOop40
          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ  本日をもって貴様らはウジ虫以下の存在になる
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''   本日より貴様らは派遣社員である
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~      社畜の絆に結ばれる
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂           貴様らのくたばるその日まで
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ          どこにいようと派遣社員は企業の奴隷だ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )         多くはトヨタへ向かう
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f         ある者は二度と戻らない
          (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ        だが肝に銘じておけ
          ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ         死ぬために我々は存在する
          `i::::      :::l          .〈 〈          だが企業は永遠である
           \     :::l          ヽ1          つまり―――貴様らも永遠である!
            \    ::ヘ       ノ    ソ
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐

46名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 16:41:43 ID:UEHs71Um0
派遣は全員死んだ方が良い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229694174/l50
47名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 21:13:02 ID:U0xrqGHb0
>>46
スレタイ・・・
いくらなんでもそれはひどいだろ。
48名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 00:17:06 ID:bzcvDduC0
学歴はいちおう国立大で英語もある程度できる
これで数年無職なんだけど甘えすぎだろうな
まだ派遣やってるほうがえらいと思う。働いてるもん
抗議活動するぐらいのヤル気欲しいわ
49名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 12:32:22 ID:87n1/9G9O
派遣社員に税金投入はドブに捨てるようなものだ
50名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 00:30:27 ID:F5GMpi7o0
でも派遣といえど
世の中からお金を使ってくれる人が少なくなると
物が売れなくなって
企業の収益も減るんじゃないかなぁ

派遣が仕事なくしたら購買力もなくなるだろうし
51名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 19:21:31 ID:YmHO+ngz0
仮に、クビを切られた派遣に10万支給したところでどうなる?
ただ使って終わりだよな。
52名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 19:23:07 ID:TDOlPaXs0
↓派遣一筋30年の重鎮が一言
53名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:38:46 ID:PFEXTOzg0
肉食い過ぎて腹一杯。
54名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:42:31 ID:UcTfKcAoO
>>48
いい学歴=いい就職が出来る。ワケじゃないぜ。あくまでも可能性が高いだけだ。
55名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 21:50:26 ID:BNMRjKQ4O
この間テレビで「派遣の夫婦、二人で手取りが15万円。生活困窮で赤ん坊を乳児院に預けてる。」様子が出たんだが…

1.年式はわからんが、かなりいい程度のワンボックスカーに乗っている。

2.新築アパート在住。
3.テーブルに吸殻満載。

だった。

俺の突っ込み
1→車手放せよ
2→生活保護もらって、公営住宅に入れ
3→タバコなんて吸わなくても生きられる


そんなこともわからずに、子作りだけは人より早いんだよなW。DQNの子はDQNになってしまうのかねー。
56名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 12:59:25 ID:YMBO/zgS0
簡単になれるから派遣になったんだろ?
正社員はハードル高いしめんどくせぇだったんだろ?
名前だけの管理職のサービス残業を笑ってたんだろ?
派遣の規制緩和の罠にまんまとはまっただけだろ
57名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 13:28:07 ID:6s1HrSeRO
派遣で働いてた人は、経営悪化したら真っ先に整理されて上等!だからやってたんじゃないの?企業と人売りの派遣会社の罠に自らの意思ではまったのでは?
58名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 13:54:11 ID:fg/jRnX8O
派遣も大部分が自分の意思なわけないだろ。
企業が派遣枠を拡げたらどうやってもその枠の人数は派遣をするはめになる。
現状を見る限りは派遣枠3割程度だから労働者の3割程度は強制的に派遣をするようになる。
59名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 14:17:15 ID:vskC+qFl0
派遣なんて自分のやりたい事があったり、資格取得とか
夢を追いかけるような奴が自ら進んでやってるんだろ?
うちに来てる派遣の人達も時間時間で働いて残りの時間
は自分のために使うってのが多い。
60名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 11:14:59 ID:cbdEP3T10
>>58
そんなに派遣はいない。パートのおばちゃんの事務とかも含めて3割。
マスゴミの情報操作?か何かをそのまま信じちゃ派遣レベルだよ
61名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 12:13:40 ID:Z2j0D3fKO
>>60
本社や事務所はそんな感じだからわからんかもしれんが、
現場は派遣・非正規だらけだっての。
現場に行く事はたまにしかないが、現場に行くたびにむごいと思うわ。
62名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 12:14:54 ID:rhoPgu2V0

はい、善良な派遣たちが極貧に苦しむ一方で、血税を詐取してヌクヌクと贅沢三昧の人たちがいます。



【東京】生活保護費1000万搾取 韓国籍の元指定暴力団組員の趙英樹容疑者に逮捕状
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173060574/
【埼玉】生活保護費1800万搾取 韓国籍のの元暴力団組員の青山 真一朗こと崔鳳海(チェ・ボンヘ)容疑者
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214590025/l50
63名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 16:54:48 ID:6V+alitOO
>>58 とは言いながらいろいろ他にも正社員の募集もあったはず。それでも派遣の募集をチョイスしたんでしょ。
>>62 在日だろうが日本人だろうが、不正に取得する奴等には憤りを感じるね。
64名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 17:27:20 ID:4zHPXGQA0
派遣奴隷とか大量にゴミとして処分されたらいいのに
65名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 17:44:14 ID:zaP2Q1vq0
>>59
資格取得に関しては勉強して→正社員と貧乏脱出するためなんだから別にいいじゃん。
最初から正社員になってたとしても、大学や県立高校すら行けない貧乏人はろくな仕事に就けず、
手取り10万ちょっとで働き続けなかければならない運命だし。
まぁ、今回派遣切りされた中の人たちには資格取得とかしてた人はほとんどいなそうだが
66名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 20:15:41 ID:jTlwfjhQ0
工場の門前でプラカード持って騒いでいる連中に、
世の中には正社員で一応衣食住が安定していても、
過剰なサビ残やDQNばかりの職場が要因で体調を壊したり
鬱病になる人間もいるってことを教えてやりたいな。

まあ、俺の職場で1ヶ月も働けば、派遣の連中も
自分達の身分がいかに恵まれたものか思い知るだろう。
67名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 20:34:56 ID:t+IoNOet0
>>66
確かに。俺は同情するぜ
DQNの派遣を管理しろって言われてたら、とてもじゃないが俺は無理w
68名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 00:32:45 ID:WQVq5azP0
大多数の一般の方が思っている事を書きます。

派遣切りとかで騒いでいますが、そもそも派遣社員とはいつでも首を切れる
社員として(生産調整が容易にできる)ということで企業は採用している
んですが、派遣社員の方はその事を承知で派遣社員になったのではないんですか?

不景気で企業の業績が悪くなれば、当然辞めてもらう事になるのは中学生でも
分かると思いますが?
派遣社員の方はどのように理解しているのでしょうか?


寮を追い出されてなぜ即ホームレスなんでしょうか?
実家や親戚を頼る事はしないんですか?
とりあえずアパートを借りることができるお金と数ヶ月の生活費くらい、貯蓄していないのですか?

と言うか、自分でアパートを契約すればいいのでは?
貯金が無い?財布の中には5千円のみ?小学生ですか?
今どき、小学生だって、お小遣いやお年玉を無計画に全額使っちゃうことはしませんよ!?

真面目で勤勉な労働者が納税した血税を、派遣社員という怠惰で無計画な人達のために
使うべきではないと思います。
69名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 01:11:46 ID:dUhUI1HtO
派遣に税金使うのは当然だろ?
それが社会保障ってもんだ。
もっと大金注ぎ込んでもいいと思うがな。
あほくさ
70名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 01:20:02 ID:DjrpuRB00
血税払っているやつのみが言ってもよいセリフだな。
社会保障は、義務を遂行したもののみが受ける権利があるんだがな。
基本的には。
71名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 01:22:24 ID:Jxb+wIBM0
どんな義務?
生活保障貰ってる人も義務いる?
72名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 01:33:55 ID:DjrpuRB00
日本国民の3大義務を知らんのか?
73名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 02:08:57 ID:Jxb+wIBM0
納税、勤労、教育???
だったっけ?
納税じゃなかったっけ?

生活保護者は勤労が難しく、納税も免除されてるよね?
めっちゃ待遇良いし、義務果たしてないけど?

これは健康な人が果たす義務っすよね
74名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 02:38:52 ID:aND5LyfR0
社会の中で有限のチャンスを得た者は
本来それを全うし、社会に還元していくのが
当然というものなのだが・・・・
本当に志が低いな。今の日本人は。
自分のことしか考えてないものな。
75名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 02:43:46 ID:1h16ulFbO
なあ、派遣の手取りが12〜15万ていうけれど、基本派遣工寮暮らしじゃん。

仮に月収30万として、

健康保険その他税金で6万

寮費+光熱費で6万〜9万

併せて15万引かれた金額が手取りだろ普通に考えて。

そこから生活費を引いたとしても、

通信費2万

食費3万

雑費2万

各種保険2万

併せて9万で住むじゃない。

3万娯楽費に使ったとしても、一年貯金すれば30〜40位貯金出来るだろう。

まああくまでも、休日は常に昼ギャンブル夜風俗とかをしなければの話しだがww
76名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 02:45:12 ID:iwSoMZE00
77名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 03:08:40 ID:3vr/e6f40
近代歴史の労働社会そっくり
78名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 03:18:53 ID:3vr/e6f40
派遣、正社員の壁なんて紙一重。お互い争っててても、意味ないし。
争っていがみ合い、団結せずに敵対してたら、ブルジョア経営者に
とって好都合w 
これじゃイングランドと同じ状態になっちゃうね。とうに忘れたれていた
部落社会地域復活して、IRAできちゃうね。

労働者を団結せよ!!!!!!!!!!!!!!!!
79名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 03:44:35 ID:DjrpuRB00
>>73
アゲアシ取ってる?
あなたの言いたいこともわかるけど、俺の言いたい事もわかってくれないかなぁ。
間違ってないよ、>>73は。
でも俺が言いたかったのは、>>69に対する…特に「派遣に税金使う」云々に対する
意見であって、厳密な定義とか実際義務果たしてない人いるよね?とかいう議論を
する気は全く無いんだけど。
全く、めんどくーなー、ここまで説明せにゃわかってくれないのか?
80名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 09:22:45 ID:DwML3op70
10年以上前から建設業はガタガタになって
そこで働いてた人達は他の業界に流出して
るんだよね、派遣の人も製造にこだわらず
他の業界で再チャレンジしてほしい。
81名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 14:24:22 ID:dUhUI1HtO
>>70
少なくとも派遣期間は税金払ってたんだから社会保障受けれるだろ。
失業したら社会保障受けれないと言うなら、失業・生活保護系の保障はその制度の存在自体が矛盾してんだろwww
少しは頭使ってね。
82名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 17:26:09 ID:DjrpuRB00
>>81
受けられないなんて言っていないと思うのだが…
ただ、>>69のようなセリフは、権利を行使する側が言ってはならないと「俺は思う」
とつぶやいただけなんだけどね。
もっと言うと、>>69のようなセリフを「言う資格がある」のは現時点で義務を遂行して
いる者だけだと「俺は思う」とボソッただけなんだけどね。
例えば、税金を払っているときには何も文句言わなかったクセに、いざ自分が権利
を行使する立場になった時に、あーだこーだゴネるのはおかしいと思っただけなん
だが?
83名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 14:01:02 ID:HnthfVq10
創価ほどおおっぴらに嫌われてる宗教もないよな
なんでそんなとこに入信すんだろ
84名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 10:02:11 ID:ad0xmS2d0
>>83
ヒント:溺れる者は藁をも掴む。
85名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 00:52:53 ID:l44x/VHP0
必死につかんだところでタダの藁なのに...。
86名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 01:27:57 ID:H11ZQMpT0
派遣で働いている人の中には、「責任も正社員よりは軽い」「嫌になったら辞めやすい」
「(景気がいい時は)仕事なんかいくらでもある」「ボーナスなんかが無いかわりに
結構月々の手取りが良い」ってなもんで、あえて正社員にならない生き方を
選んできた人もいるだろう。実際、社員にならないかと声をかけても、おそらく
目先の手取りが減るという理由で断る人もいた。でも派遣として仕事は続ける。
会社が、パートを雇うより派遣を使うということは、短期的なコストは割高でも、
業績が悪いほうへ傾いたときに「切りやすい」からというのもあるだろう。
景気が良いときは会社側が更新を希望してもあっさり拒否するのに、売り上げが
落ちてきたから更新はできないと会社が言ったときには喚きちらす。
特に25歳とかで「これからどうしたらいいのか」とか言っている人。就職活動
なにしてたのかと。一人に2つも3つも働き口あった世代でしょうに・・・
まぁ氷河期の人たちからすれば単なる甘えん坊だろうな。
87名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 00:41:47 ID:gg1HrrUw0
>>82
そんなことはない。
社会保障ができないのであれば出来ないと最初から宣言しなければいけない。
出来ますと言って税金を徴収していった以上は、我々に何かあったとき
その保障は履行されなければいけません。
大体イスラエルに送金するお金で何人の派遣社員の命が助かると思っているんだ?
そりゃ余裕があるときならそういうこともいいだろうが、今は自国の若者が困ってるんだぜ。
同じ支援をするのなら我々が優先的に受けるべきなのは当然だと「俺は思う」
88名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 08:12:21 ID:jxCMQYOB0
>>87
今の派遣やNEETを救済しても、見返りは期待できない
パレスチナの支援をしておけば、将来国際政治や原油取引で有利になる

その程度のことも判らんの???
89名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 15:00:28 ID:VsQqnKsoO
労働期間に税金を払ってきたから保障を受けれるってだけだろ。
税金の代償なんだから構わんかと。
90名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 20:40:36 ID:fqdbxVG00
欧米のまねごとをしてJ−SOXとか実力主義とかやった
小泉・竹中路線で日本は良くならなかったでしょ?

少し前は、会社は労働者に職を提供して社会に貢献していくって理念だったけど、
知らぬ間wに株主利益とか言い出して
企業も従業員も疲弊させられて社会がおかしくなった。

派遣社員を増やしてw
日本がコストダウンの努力をしても
外資の株主搾取wにより国富は海外に流出して
日本国内でお金は循環しないし。


この大不況で職を失った人も人々の支援による義理人情に涙している

以前の日本のように
搾取外資の嫌がる義理人情・浪花節の助け合いの社会の方が
絶対にいいって
91名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 22:02:00 ID:O4pWFIyy0
>>87
決められた枠組みの社会保障は行われるはずだぜ?
君が納税した期間に定められている範囲の社会保障はね。
92名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:52:55 ID:OAE6qjJ00
名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/04(日)
大体ブサヨ・プロ市民は自分達は弱者の味方だと考えているんだろうが、
奴等が助けようとしているのは弱者でも何でもない。
単なる穀潰しだろ。

助けるべきは、ギスギスした人間関係でストレスを溜め続け、
頑張るあまり体を壊したり鬱病を発症してしまった正社員達だろうが。
常識的に考えれば、そういう正社員達の治療や健康維持に真っ先に
税金を投入すべきなんだがな。

ブサヨに牛耳られた政府・マスゴミのせいで、日本はどうやら
アリよりもキリギリスに援助する国になっちまったようだ。
93名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 23:57:32 ID:NmZSP9bn0
なんか妙にエラそうな態度の正社員様がいるみたいだな。
つうかギスギスした人間関係を直そうとかそういう努力はしないのか?
努力せずに治療や健康維持を税金で行ってもらおうとする根性は、
派遣村の穀潰しどもと同じじゃないかよw
94名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 02:52:59 ID:w3C1XkYl0

【社会】 「経営トップは謝罪しろ」「解雇を中止しろ」「酒飲んでる場合か」 派遣労働者ら、経済団体パーティー会場に押しかけ質問状★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231331890/

【社会】 「派遣切りふざけんな!」の六本木ヒルズ刃物男、仕事がイヤで自分から再契約してなかったと判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249703/

【社会】「厚労省の講堂の中は不自由で、なかなか寝られなかった」…派遣村の失業者ら5百人、新たな宿泊先に移動へ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231216063/

【元派遣村】 「面接に行く交通費ない」「ハンコ買うお金ない」 元派遣村の失業者、厚労省に支援要請★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231335152/

【福島】派遣契約切られた2人の男、高校生を恐喝して1万円脅し取る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231340591/

95名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 21:03:02 ID:hZKd+PCj0
すぐに右とか左とか言う馬鹿
96名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 22:13:15 ID:NbjAm7dsO
このミクシィの日記まじうける
40才のオヤジが思想語ってたんだけど女子大生に論破されてるw
往生際の悪い奴でグダクダやってたんだけどさっき完全崩壊しましたw
それでも謝罪せず今後どうなるのか楽しみですw
ID:19663799なので良かったらカキコしてあげて
97名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:38:06 ID:TcdFsQ5m0
68はマルチポストなのはみなさん知ってると思うのですが、派遣と納税の話が出たのでレスします。
こちらを見てください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021905465

よく知ってる人が読むと、質問自体にいくつか事実誤認があるんですが
勤労の義務を強調せずに、所得税天引き(※おそらく)されてるはずの元派遣に対して
税金を滞納してるかどうかは関係ないのでは。と思うのですがどんなもんでしょうか。
正社員でも滞納しうるわけですよね
98名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 23:54:45 ID:TcdFsQ5m0
勤労の義務を強調すれば、話もだいぶ違ってくると思うので・・・。
99名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 12:48:21 ID:FZ6597jz0
どういうこと?
100名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 13:13:56 ID:zQOkZnct0
どういうこと?
101名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 13:15:12 ID:qLnSLxjo0
醤油こと!
102名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 22:53:55 ID:w7eBJvPR0
勤労の義務とかどうでもいいんだよw
とにかく派遣は甘えw
103名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 23:05:21 ID:RmpJzZbO0
資格、スキルが何にもないのに選り好みとは・・・

俺自身4年前まで1年間くらい製本の日雇い派遣やったが、
その間に資格取得して今はなんとか正社員として働いてます。
資格が微妙に生かせてなく、満足いく仕事でもなく、納得のいく収入でもない。
また、派遣時代の自由な感覚もないし、サービス残業の嵐だけど、
生きてくためには仕方ない。

元派遣君たちは仕事が終わった後や休日は何してました?貯金してました?
休日のほとんどはパチンコ、風俗、酒、たばこじゃなかったか?
多くの正社員様は勉強してますよ。家に仕事を持ち帰り、休日は仕事関係の本を読み
仕事とプライベートを混同させてその地位を守っているんだよ
104名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 02:00:53 ID:ECETCvyH0
今後、さらに犯罪が増えるでしょうか?
思うのですが、どうも「生きていく」ってことがどんなことかわかってない人間が多すぎる気がします。
仕事も何でも、首切られるような人生を生きている方が悪いと思います。
テレビなんか観てると、働かない理由ばかり述べている。
少なくとも病気してない日本の男子なら、一日16時間は働けるはずです。
休みだって月に2日も取れば十分稼げるでしょう?
食い物屋のバイトはまかない飯があります。
因みに近所の駅前の吉野家はいつもスタッフ募集をしています。
この不況に一日8時間しか働かないで、給料が安いだの家賃が払えないだの言ってる方がどうかしていると思います。
こういう事を書くと、「そもそも家を借りる金がない」とかいう輩がいますが、都内には意外と都心に近いところで2万円のアパートとか一杯あるんですよね。
当然風呂無しですが。
再出発しようと思うなら、贅沢を言ってる場合じゃないですよね。
派遣やってて食えないとか抜かしている輩は、自分の労働力しか売るモノがないのですから自分の時間を売って働くしかないのです。
デモとか解雇反対とかやっている時間がもったいない。
っていうかムダです。
仕事選んでる場合じゃないと思うのですが・・・・

ましてや犯罪なんて愚の骨頂です。
まぁ暖かい刑務所で冬を越したい気持ち、わからないでもありませんが。
それでも彼らは「社会が悪い、政治が悪い」と人のせいにするんでしょうけど
105名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 14:55:06 ID:gzrMhhkL0
派遣になって、切られたら、生活保護もらえるの?
106名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 14:56:18 ID:r15NIxwh0
派遣はラクだけど何も身につかないからなぁ

切られると雇用保険がでるよ
生活保護は貯金があるから貰えない
107名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 15:33:06 ID:VKaqJXuh0
派遣に人権なし
108名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 17:35:22 ID:bE+rGnKJO
やはり派遣はクズだった


【派遣村】元派遣、再就職に“心の壁”…「給料安い」「人見知りで接客苦手」「未経験の業種だし…」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231749143/
109名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 21:54:12 ID:enKfq7Xz0
経団連のパーティー会場に乗り込んで、
『パーティーなんかやってんじゃねーよ!!』って怒鳴り散らしていた奴ら、アホだな。
KY、身勝手、身の程知らず、親不孝、恩を仇で返すとはこのことだ。
仮に製造派遣が禁止だった場合、あなたたちはキャノンやトヨタの正社員になれたのか?
なれねーよw
派遣があったからこそ生き延びていた奴も多いと思う。
派遣が無かったらお前らはのたれ死んでいたかもしれない。
数年間働かせてもらったことに感謝してしかるべき。

まるでアリとキリギリス
110名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 02:07:53 ID:LycVcqu+0

【派遣村】元派遣、再就職に“心の壁”…「給料安い」「人見知りで接客苦手」「未経験の業種だし…」★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231777064/

【群馬】「派遣切り」の労働者がスーパーでおにぎりなどを盗む 44歳無職男を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231763688/

【千葉】管理人、使われていない住込用管理人室を有効活用しようと見に行く→解雇された元派遣社員が不法侵入し使用していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231776255/

【裁判】銀行派遣社員の女、ストレス発散で3億6000万円詐取 高級ブランド品買いあさりなど…福岡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231504625/

【埼玉】「派遣先をクビになり、腹いせにやった」 トイレに落書き 男を逮捕 川口市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231699378/


111名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 02:09:47 ID:LycVcqu+0

【派遣村】元派遣、再就職に“心の壁”…「給料安い」「人見知りで接客苦手」「未経験の業種だし…」★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231777064/

【群馬】「派遣切り」の労働者がスーパーでおにぎりなどを盗む 44歳無職男を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231763688/

【千葉】管理人、使われていない住込用管理人室を有効活用しようと見に行く→解雇された元派遣社員が不法侵入し使用していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231776255/

【裁判】銀行派遣社員の女、ストレス発散で3億6000万円詐取 高級ブランド品買いあさりなど…福岡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231504625/

【埼玉】「派遣先をクビになり、腹いせにやった」 トイレに落書き 男を逮捕 川口市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231699378/




112名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 02:50:59 ID:K30jl4lI0

【派遣切り】 「テレビで報じられるような元派遣の失業者、本当に多いの?」と人事担当者ら…元派遣ら、求人あっても職種で避ける★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231985045/

【派遣村】村民の7割超はホームレスや関係ない人…修学旅行気分?「派遣村ご一行様」観光バスで旅館転々★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232023922/

【派遣切り】 「人見知りで接客が苦手」「給料安い」「未経験だし…」 元派遣の人々、求人多くても「譲れない一線」で再就職決まらず★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231913827/

【派遣切り】 失業者ら「無料宿泊所を開放しろ!」→名古屋市「もう精一杯」→失業者ら「見殺しにする気か!」と怒号★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231995852/

【産経新聞】『生活保護は当然の権利だ』とか『総選挙で政治を変えよう!』とか「派遣村」を取材してて何だかなぁ…と思いました★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231896370/
113名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 09:36:18 ID:hoYKPm4zO
お前ら、派遣は甘えだクズだ言うが、
一回は救ってやるべきじゃないのか?
そういう奴らはもう自力ではい上がる力は残されてないんだ。
全員に30〜50万円ずつ国があげてよ、
1〜2年で取り壊し予定の古い団地を安い(2万円まで)家賃で提供するなりなんなりして、
それで社会復帰のチャンスを与えてやるんだ。
ただし、一生に一度だけだ。それで仕事を1〜2ヶ月で辞めたり、
もらった30〜50万の金を競馬パチンコ等で負けて1ヶ月で無くすようなら、
「死ね」だよ。
114名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 10:04:21 ID:8lPeVUXO0
>>113
おもらい根性の派遣乙。
やる必要はない、期限付きで無利子で貸せばいい話だろ。
115名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 14:55:59 ID:PVBDDE6N0
>>113
本気で助ける気があるのなら軍隊の新兵養成所や刑務所のような
自由の全くない施設に送り込んで集団行動の基礎から学ばせないとムリだ
学力・能力以前の問題
116名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 18:13:04 ID:n775vits0
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   36歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月は妻と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して父親や母親の
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   御節を食べているはずだったのに…
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    40歳独り身で派遣解雇・無職になるなんて
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    考えたこともなかったなぁ…
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
117名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 21:33:46 ID:yo5lrj4YO
>>113甘えるなカス
自分勝手に生きてきたツケだ

そんなことに税金使われる国民の身になってみろ
118名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 21:43:01 ID:NTK51G6G0
>>113
「一生に一度」というが、彼らには生まれてこの方、一度も真っ当な暮らしを手に入れるチャンスが無かったとでも?
違うだろ、何度も何度もあったんだよ。それをただ怠惰に見捨ててきただけじゃないか。
これを甘えと言わずになんと言う?
119名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 21:50:14 ID:zqTpjGeTO
派遣はキリギリス

同情の余地はない。

勝手にどこかでノタレ死ねばよい。
120名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 22:00:12 ID:6s0uskS20
派遣切りで生活保護もらえるんだったら、おれも派遣にしとけばよかったよ
121名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 22:04:57 ID:Ygz+fT0cO
使い捨てに気付かなかったのか!!
122名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 01:27:17 ID:cKDJQ2y50
奴隷と派遣の醜い争いwwwww
どっちかというと今は奴隷が哀れなのか。
自分が必死に奴隷化して得ている生活を
自分以下だと思ってたお気楽派遣に手に入れられたら
そりゃーたまらんわな。

世界的に不気味でおかしいのは明らかに
この現代において尚、率先して奴隷になってる阿呆共なのだが。
欧米で、日本の底辺正社員みたいな条件下で
働こうって奴は一人も居ない。
ストライキの一つもおこらないって、どんな狂人揃いなのやら。

てか、こういう奴らが既得権益にしがみついてるから
日本が国際競争力を失ってるって何故わからないんだろう?
「俺の方がもっと従順な奴隷です!」とか目を輝かせちゃってまぁ・・・・
それはそれで勝手にしろと思うが、
正当な権利を得るために声を上げる人間の邪魔をすんなって話で。

派遣の多くははクズかもしれんが、たとえクズであろうとも
まともな人間としての生活を手に入れる権利はあるんだよ。
海外なんてみんな堂々としてるぜークズ共が。
それでいいんだ。奴隷でなきゃいけない、なんて世の中の方が
ずっとずっと狂ってるんだからな。
123名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 07:09:24 ID:L5iEEN/N0
正社員と派遣社員ではまず、責任の重みが違います。
正社員は税金の他に、雇用保険 厚生年金、組合費など
たくさん給与から差し引きされてます。
あと派遣元に派遣先の会社が
相当なお金も払ってるはずですよ。

自らが選んで派遣を続けてきたのに、自分は責めない。

正社員でも安心できない時代なんだけどね。

派遣村の人たちって、
お正月でも家族とか年越す家、いなかったのかな?

寮生活なのに貯蓄も【ゼロ】だったとか、
計画性も【ゼロ】?

派遣で働く=いつ切られるかわからないってのは
わかっていたはずなのにね・・・・

お金は無利子で貸し付けでいいかと  自分も思います。

 
124名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 07:45:37 ID:VugcbvP1O
>>115
偉そうに何様だよ?お前は!勘違いしてるなよwwwどアホ!
125名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 07:46:35 ID:KmcxthoNO
>>122
何マジになってんのお前wwwwwwwwwwwwwバカ?
126名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 19:57:06 ID:2iArJymjO
>>113ですが、
ちょっと演じただけで、
>>114>>115>>117>>118と釣れました。
ありがとうございました。(爆)
127名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 22:31:55 ID:3qHib7GS0
>>126
釣れた ではなく 釣らされた ということに気がつかない初心者はレスしないでください。
128名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 07:05:10 ID:K7YbWAuNO
>>127
別人かもしれないでしょ?
互いに落書きし合ってるだけなんだから、
レスしないで下さいなんて仕切るような言い方しない方がいいよ。
掲示板で派遣は甘えだなんて言わないで、
直接派遣会社や派遣社員に言いなさい。
言える?言えないでしょ?俺だって言えないよ。
この類のスレ、全部終了させるべきだ。今後の日本のためには百害あって一利無し。
129名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:49:23 ID:Kuyn8L+r0
派遣
130名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 23:27:35 ID:K7Zv45Au0
以前派遣の登録会に行ったことあったが、働くのになんであんなに面倒くさいんだ?
勤務初日の出発連絡・到着連絡・派遣先の担当者のサイン・勤怠のFAXだとか。
俺はそれ見てこんな面倒くさいことなんかしたくねーよって思った。
結局、仕事紹介されたが無茶な条件言って断ったけどね。
派遣のシステムを勉強するにはいい機会だったし、絶対派遣なんてしないと思った。
131名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 04:24:49 ID:Qyq6MtdN0
>>128
釣れた ではなく 釣らされた ということに気がつかない初心者はレスしないでください。
132名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 23:11:09 ID:rT2O3sqt0
>>130
そりゃ、派遣なんてしない方が良いさ。あんなモンやっとる奴は
屑以下。で?正社員の仕事は見つかりましたか?
133名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 23:20:51 ID:YhovqzLc0
>>132
何年か前の話だから今は正社員で頑張ってるよ。
いくら時給高くても直雇用のほうが手間がかからなくていいよね。
134名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:37:51 ID:N/1YDD/M0
一般論だけど、
雇用の全体量が決まっていて、
派遣OKの業種が増えたら

派遣で働く人が増えるのは当然。

派遣をやってる人は甘えているってのは否定しない。
だけど、甘えてなくてもダメだった人っていると思う。


逆に考えると、昔は甘えてても正社員になれたって
いえるのかな。
135名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 07:03:12 ID:AIyVADXm0
バブル社員は甘え
136名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:14:37 ID:kAVHmVN60
ていうか正直うざいんだよなー
男から女までキーキーギャーギャー。
つい最近のキヤノンの女もそうだけど、見苦しい。
137名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 21:17:33 ID:d56LwtHFO
派遣村ってマックの行列バイトみたいにやらせじゃなくて?www
138名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:48:48 ID:8Xne2YJq0
俺40を超えてる親父だけど、土日のみ不動産屋に派遣されて賃貸仲介営業
フォローみたいなことをしております。
派遣先はカタカナ不動産屋が多く、イケイケ年下上司にDQN客も見受けられますが
本職の他業界の営業と比べると何もかも気楽なものです。
個人相手の賃貸だと契約スパンも早く一応歩合みたいなものが発生することも有るので
まぁ満足しております。出来る時期は限られていますが。
レインズとかアットホームとかの業者じゃないと見れないページも暇つぶしに見れるし。
139名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 17:17:38 ID:pVlTD0sE0
派遣の1%くらいは産業スパイで、
実は超エリートだったらどんなに素敵か。
140名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:54:04 ID:Xr39g67u0
正社員も相当やばくなってきたな。
141名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:12:58 ID:yUQoWX9R0
>>140
派遣切りするような会社は正社員もやばい
雇用を守る会社は会社自体がやばい
142名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 13:02:21 ID:01EuRGYjO
20:00
どうする大量失業時代 NHKスペシャル
緊急報告・製造業派遣は何をもたらしたか
▽メーカー・派遣会社密着ルポ
▽見えてきた思わぬ弊害
▽日本のこれから激論!非正規VS正社員
▽正社員の給料下げて非正規へ?
▽派遣切り企業の雇用責任は?
▽失業者・本当に働く場はないの
▽貧困層拡大
安心できる働き方とは FAXご意見募集中!
143名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 18:00:19 ID:G9jmSw6iO
たしかに甘い奴も居るけど。正社員の仕事が実にないっていう現実問題もある。
144名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 21:37:02 ID:TBRRkawI0
そんな事はない。

145名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 00:23:07 ID:xE0G2wwV0
>>144
だったらオマエはなんでここにいるんだw
146名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 19:39:02 ID:4h4xXPBn0
なんかもう正規雇用じゃなく正社員も
バリバリ切られる様な状況になってんのね

実家の漁業継ごうかな・・・
147名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 23:35:49 ID:36LeQgJX0
派遣のヒト売り営業は甘え
148名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:56:32 ID:zXT5AOh90
正社員の仕事、ってのが派遣会社の手配に成り下がってる。
手配師の手配w
149名無しさん@引く手あまた:2009/02/27(金) 01:09:15 ID:O6RR/bjg0
派遣会社の経営者は甘え
奥谷礼子は甘え
150名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 11:01:20 ID:JWs6MinJ0
【大阪】法人税7500万円脱税、鶴見区の鋼材加工会社と韓国籍の社長を告発・・・大阪国税局[02/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234532811/
151名無しさん@引く手あまた:2009/03/12(木) 04:17:35 ID:FtzQrxHs0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解できないモウロク爺。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。パワハラなんて日常茶飯事。
もの好きな方はドブ板営業のブラック会社で足掻いて下さい。
毎日早朝8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
面接30分で当日から勤務出来ます。仕事のない方は是非ともご応募下さい。
152名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:35:32 ID:vNZU3wCL0
>149
違うだろ

派遣は経営者の甘え
奥谷礼子は知障
153名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 22:38:03 ID:UcApX+lA0
奴隷の鎖自慢か
キリギリスの断末魔か
154名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 23:46:47 ID:Cn38yXd+O
自分が前に勤めていた派遣会社は未だに偽装請負いと、労働時間のごまかしで、ボッタクってましたよ一時間二千五百円で。中身は単なる選別作業
品質管理のエキスパートでしたね
155名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:09:10 ID:WKHE5I3b0
あまったれるな!
156名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:13:09 ID:92lzeT4a0
正社員になりたくないから派遣を選んだんじゃないの。
157名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:13:42 ID:9OeM65Wn0
俺なんて1時間6000円でぼったたくってるぜ?
158:FROM名無しさan::2009/03/31(火) 21:39:12 ID:JsvNrGpi0
>>155
あまったれるぜぇ!
159名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 21:58:06 ID:L0ujLBn2O
明日派遣登録 初めてなんでドキドキします
160名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 11:49:51 ID:FaHPl2XI0
捏造韓国ブームでまともな人間はTVの嘘に気がついた
161名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 22:52:57 ID:SaXonT5I0
【話題】ある農家は、派遣切りにあった人を4人採用するが、全員が数日で辞める 甘くない現実と甘い発想
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239196668/l50
162名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 23:19:55 ID:5cIH6qvy0
そんなもんでしょ
163名無しさん@引く手あまた
最近は派遣ですら仕事がないわけだが…