★35歳超45歳未満の転職サロン Part118★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた

「一般的に転職は35歳まで」という転職市場の壁が立ちはだかる中、
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
(つまり36歳〜44歳が対象です)
現在、失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず
様々なご意見、ご感想をお待ちしていますので、有意義な大人の意見交換をしましょう。

前スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part117★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226663744


■■■■ 煽りはスルーで、sage 進行推奨 ■■■■

このスレには、他スレで叩かれた内容をコピペしたり意味不明の罵詈雑言をわめく
通称”イバガリ”と呼ばれる2ちゃん公認の荒らしが何年にもわたって粘着し続けています。
この荒らしには正論を諭しても無駄で、「構って貰える」とばかりスレと無関係なレスを連投します。
この荒らしに一番効果的な事は『無視』or『スルー』です。どうしてもできない場合は専用ブラウザーを導入しましょう。
右クリック一発でNGIDやNGWORD登録ができるJaneStyleがお薦めです。
http://janestyle.s11.xrea.com/
2名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:14:15 ID:p3jHTsew0
>>1
乙です。
2ゲトなら仕事もゲト
3名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:14:33 ID:cLB9tOsY0
>>1
4名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:17:44 ID:5nNyk9LxO
153 !!!助力頼みます!日本大ピンチ!!! 2008/11/21(金) 13:42:14
本当の本当に日本崩壊のお知らせです。

日本に潜伏していた、中国、韓国、北朝鮮のスパイの手によって
11月18日に、ついに史上最低最悪の法案
「国籍法改正案」が、衆議院で可決されてしまいました。
11月28日の参議院で可決されてしまうと
年内にも、中国人フィリピン人韓国人を筆頭とした貧困層の外国人が
雪崩をうって日本に入国し、日本国籍を取得します。

外国人犯罪により治安は最悪状態となります。
生活保護により、国家予算は大幅に削られてしまいます。
医療もただで受けられるため、医療制度も崩壊します。
日本人の被害は計り知れません。

マスコミはすでにおさえられているため、一切報道されません。
が、今ならまだ止められます。ですがまだまだ人手が足りません。
日本人全員の力が大至急必要です!!

【国籍法改正】 閣僚「流れ作業でサインしたが…とんでもない法案が通る!助けて」 誰も理解せぬまま、参院審議入り…28日成立へ★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227233627/
【国籍法改正案】 衆院で可決、今国会で成立へ…

日本の国は確実に崩壊するぞ!!テロや犯罪者の潜伏先にもなる!!詳しくはニュー速で!!今大騒ぎになってるぞ
5名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:57:34 ID:pVf7GE+k0
>>1乙です

前スレの>>972に大賛成!!

>ヘルパーは公務員にすればいいだろ。


6名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 23:56:58 ID:JypheKHj0
ここは荒らしが立てた隔離スレです

本スレはこちら↓
★35歳超45歳未満の転職サロン Part109★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220196713/
7名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 01:13:23 ID:cdMbz2wf0
>>6
嘘はよくない
8名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 01:17:34 ID:WFFMaKjc0
テンプレのAAが抜けてるよ!

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
9名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 01:20:30 ID:K3+gO9wn0
>>8
うっとうしいから
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220196713
でやっててくれ
10名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 01:24:51 ID:1+C7nujW0
いや、こういうの貼る奴って意外と本気で面白いと思ってやってるんだよw
11名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 01:31:48 ID:WFFMaKjc0
      /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おじちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
12名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 05:02:18 ID:jZ4jLRMq0
>>11
おじょーちゃんかわいいねえ〜
おじさんとあそぼ〜よ〜
13名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 08:18:15 ID:X1KYUxiW0
ほっぴぃもうざいけど、AA貼りもうざい
14名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 11:45:29 ID:SxucwwiPO
お前らこんな所でチャラチャラ遊んでる場合じゃねえそ!
さっさと動け!
行動しろ!
頭より身体動かせろ!
15名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 12:30:05 ID:m3NdJQ3R0
俺、回転求人受けるわ
この状況は変わるとは思えないし。

会社規模でずっと探してたけど零才受けてきます
16名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 12:58:24 ID:kISHjeWaO
今日中見つからなかったらガードマンやるよ。昔級とったからバイトの中では一番手取り多いし。仕方ない。。
17名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 13:02:13 ID:bJ6PyflLO
>16自宅のか?w
18名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 13:05:29 ID:kISHjeWaO
>>17
自宅に級とかあるか。現場ぞ
19名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 14:52:25 ID:YAzt2mHq0
最近の企業はマジでどうかしてると思う
書類選考で、書類送っても放置プレイは当たり前だし
こちらから電話して問い合わせても何の連絡も無し

何だかそういう企業が増えてるような気がする。
正直いい加減にしてもらいたい
20名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 14:58:00 ID:aij0Z3hC0
本命からお祈りが届いたorz 今年はもう駄目だな・・・
来年はもっと厳しくなるし\(^o^)/
21名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 15:19:06 ID:bydlpFGg0
今日バイトの契約したんだけど、
その中の書類で
健康保険日雇特例被保険者適用除外承認申請書って何?
22名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 15:38:45 ID:gRtygyx/0
年金特別便って送り返さないとだめなのか?
めんどくさいからほったらかしにしてるんだが
23名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 15:43:37 ID:JgOuW1cu0
>>21
社会保険に入りませんよーという事を承諾していますという申請書かな?

>>22
送り返しとけ。
24名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 15:59:49 ID:YAzt2mHq0
ワロスワロス
リクナビから応募した会社、完全放置プレイで約二週間w

今日のリクナビ見てみたら、また募集してやがんのw
募集するのは構わないけど、前回応募した人たちに対して
きちんと採否出してから、求人更新して欲しいね

採否だけでも確認しようと思って、電話したら、おばちゃんが出て、
凄く丁寧に謝ってた。

もしかして、リクナビのレジュメ見てないのかな?
25名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 16:10:27 ID:ZXN8/U8qO
>>22
俺んとこは夏に来たけど放置。
と言うか廃棄したw

あれ見て改めて自分の人生を悔いた。
若い頃は ある夢があり、その為バイトばかりで年金、保険なんか
加入してなかったんだよなぁ。
まぁいいや、どうでも
26名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 16:34:25 ID:7ns6yjo70
25年かけろよ。
じゃないと無駄になる。
27名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 17:05:00 ID:F5KgbNGA0
俺は20代前半のフリーター時期も国民年金は払ってたよ。
しかし、厚生年金に切り替わった時に基礎番号も変更されてて
以前の納付分が空白だったので確認してもらい統合修正してもらった。

年内ラストチャレンジで2社応募したが書類選考落ちでお祈りが届いた・・・
このままでは年越せないんで短期の夜間バイトに応募したわ。。
28名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 17:33:09 ID:e1W1nbUI0
2ヶ月ほどハロワ求人で活動してたけど、
ブラックやら、初めから採る気ないやら、
返事放置やら、
応募者多数だったからとか言われて断れたのに、
ずっと求人載せっぱなしとか、
なんだか腹立ってきて、
他の優良サイトで探すことにしたところ、
けっしていい仕事は無いけど、
実際に人を欲しくて募集してる感じで、
好感が持てた。
ほとんど、運送屋、外食、介護ばっかりだけど、
それが今の現実だとおもった。
自分の中での消去法で、
もう介護にいってみるわwww
男の需要は少ないから、
大恐慌になれば、介護すら難しくなりそうだから、
今のうちに入り込んでおくわwww
29名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 17:36:42 ID:YAzt2mHq0
もう経歴とか関係ないね
確実に年齢で落とされてる
30名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 17:41:26 ID:STscm9M40
ランクル世界販売最高 中東で人気、初の年間30万台突破へ

トヨタは昨年9月に9年ぶりにフルモデルチェンジしたランクルの新型車(200系)を発売。
高級SUV市場では、オンロード(舗装した道路)性能を重視する傾向が強い中、
新型ランクルは従来通り、オフロード(砂利道や土道などの未舗装の道路)での走行性能にこだわった。
トヨタ関係者は「世界中には広大な原野や砂漠地帯などランクルでないと生活できない人たちが存在する。
彼らにとっては9年ぶりの新型車で、買う人は絶対に買い替える」と好調な販売の理由をこう説明する。
31名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 18:11:19 ID:YAzt2mHq0
今後、日研総業とか自動車関連の派遣屋とか業務請負業やってた会社は倒産するんじゃないか?
32名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 18:27:12 ID:KJNMz8ES0
人売り会社は、あぼーんが当たり前。
33名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 19:21:10 ID:YAzt2mHq0
俺37歳なんだけど、書類が全然通らんわ
40歳まで生き延びられるかマジで不安
嫌な世の中になったもんだね
34名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 19:31:29 ID:UWZueRYo0
てかさ
若いうちは人生なんて分かってないよな
その時に人生の最大の選択ともいいつべきものを迫っておいて
30代になってやっと正誤がわかってきた頃には変更不能ってそれはないだろ
転職にもっと大らかであれよ
35名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:17:32 ID:1+C7nujW0
36歳で大した大学も出てないけど、書類で落とされる事はほとんど無いよ。
勿論、今までやってきた事、できる事をキチンと纏めた履歴書と経歴書は書いてるけど。
経験が活かせる業界への転職なら30代後半でも、さほど厳しくはない。
36名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:42:29 ID:tkpY4RPQ0
>>35
36歳ならまだなぁ。。。
37名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:42:57 ID:UWZueRYo0
職歴なし
もうどこも使ってない偽装ファイルを解除結合解凍するweb割れの経験しかありませんが
どこなら売り手市場だって?
38名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:59:05 ID:VreRtdjf0
>>9
キ○ガイをよそに振るなよ
39名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:20:15 ID:F5KgbNGA0
>>35
それは貴方が一般的に評価される経験を積んできたからでは。
40名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:25:51 ID:YAzt2mHq0
みんな書類通過率はどのくらいですか?
>>35のようにほとんど通ってるんですかね?
41名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:57:09 ID:1+C7nujW0
まあ、ほとんど通るっていうのは言いすぎか。
そもそもサンプル数が少ないからなあ。
5社書類出して4社は面接の案内来た。
2社は選考途中で行く気が無くなり辞退、1社は最終面接でお祈り、1社は最終3次面接が来週。
在職中だし時間が無いから、平行して応募できるのは2社が限界だから時間がかかって・・・。
42名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:14:25 ID:YAzt2mHq0
>>41
よっ!エリート君w
43名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:24:30 ID:1+C7nujW0
エリートなんかじゃない。
長い事、嫌な上司やアホな客にペコペコと頭を下げて一つの仕事を必死に勉強しながら続けてきただけだ。
辛いのを我慢してやってきたけど、もう少しだけマシな仕事に就きたいからジタバタしてるんだよ・・・。
44名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:30:41 ID:tkpY4RPQ0
>>43
どんな仕事?職を変えるのかい? しかし会社は入ってみないと、どんな会社かわからないからね。
今より人間関係や環境悪くなる場合多いから、今のとこに残る事も考えた方がいいよ。
45名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:39:48 ID:1+C7nujW0
販売会社の末端営業から同業界のサプライヤーへの転職。
細かい客先をちょこまかしなくても良くなるし、今までの現場経験も活かせる、待遇も上がる。
仕事は楽にはならないだろうし人間関係は確かに心配だけど、それは賭けるしかない。
46名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:44:29 ID:tkpY4RPQ0
>>45
そうか。自分で決めた事なら思いっきりやれ。がんばれよ。(俺ががんばれ)
47名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:48:58 ID:I2kl2bxs0
test
48名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:49:05 ID:+W+J7qLp0
39才SEだけど
ベンチャーに勤めてたけど倒産して
仲間と6年前ぐらいにフリーになって気ままに仕事してたけど
ここ2年はセキュリティや単価の問題もあって
受託じゃなくてほとんど派遣
いいかげん疲れてきたので就職したいと思ったらこの不況
単価も半年に5万は下がってるな。
去年から考えると10万は下がったね
頼みにしてた有限の社長自身が就職しちゃう始末だし
なんか、やる気が出ないけど、就職頑張んなきゃ
短期で安くても地獄を見ない程度の案件を
こなして就職先気長に探すかな
49名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:49:46 ID:1+C7nujW0
つーか、まだ受かったわけじゃないんだよw
まあ、受かったら頑張るさ。
嫁にも少しは楽させてやりたいし子供も欲しいし。
50名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:12:46 ID:m5VML2X60
とりあえずウザいコテが居なくなったのが嬉しい。
51名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:20:23 ID:kpwK9Gjo0
先日さ、男前で接客のプロと思しき低姿勢でものすごく丁寧な応対の
サラリーマン風の新聞の勧誘員に会ったよ。
薄汚い半笑いのおっさんを先輩と呼びながら、一生懸命説明してた。
こんなに接客スキルがあるのにこの仕事しかなかったんだろうかと
あらためて不景気を実感した出来事だったよ。
52名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:30:19 ID:pDxlIcJ80
>>48
在職中なんですがフリーになろうかと思ったんだけど厳しいんですね・・・
土日で片付くような小さな案件でもあれば欲しいんだけどなぁ・・・
53名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:31:57 ID:e5DjPG5G0
自分から断った会社
コンピュータ事務(内定)面接官が頼りない、会社案内とHPで異なる点があり。ボーナス無しとか。
ソフトウェア開発(1次面接合格で2次へ)都内近郊に派遣されるので嫌だった。
ソフトウェア事務(内定)開発サポートで申し込んだが評価され開発を勧められた。面接官の対応も良く迷ったが開発は不安だったので断った。
ソフトウェア開発(内定)求人案内記載住所と事業所の住所が違ったり、会社案内がお粗末だったりと企業自体に不安だった。
コンピュータ事務(内定)内定の連絡が夜9時過ぎにあったので残業が多い気がした。
(平均残業等を確認しなかったのは自分のミス)あと、事務所の雰囲気とか。ここも面接官の対応も良くかなり迷ったけど断った。

他にも面接結果前に断る事も結構あったがみんなはどう?
どんな理由で断ってる?
54名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:46:01 ID:yKPswVao0
せめて失業保険受給期間中は妥協せず「出来ること」より「やりたいこと」を
優先して職探しして来たが、やっぱこの不況に36歳未経験なんてどこも
採用しないわなぁ・・・まぁ厳密には未経験でもないんだが、経験年数が
短か過ぎでちょい厳しい・・・

あぁ、もう以前と同業種には戻りたくねぇ・・・
そんな贅沢言ってる場合じゃないのはわかるが、人として楽しく生きたい・・・
55名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:20:11 ID:m5VML2X60
内定もらえそうなところが日曜日休めない業種だ。
仕事自体は魅力的なんだが、将来的にわたって日曜休めないことが様々なストレスにならないか不安だ。
困ったなぁ。。。。。
56ホっピぃ:2008/11/27(木) 01:46:14 ID:JttxEsEQ0
>>50まったくその通りだ
57名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 02:19:44 ID:2oYmuAbR0
SF●Gって大変かな?
世間のイメージではなくて、仕事内容が…
58名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 07:46:28 ID:kxwYPO+y0
>>55
ストレスになる人とならない人がいる。俺の職場は一年365日24時間動いているので大晦日だろうが元旦だろうが
全く関係ないので俺も出勤するのだが、電車も会社の周りも誰も歩いておらず、『アイ・アム・レジェンド』状態。

上司は「平日休めるからどこに行っても空いてるからいいよな〜」派(註:彼は全く友達がいない)。
俺は『普通の人が休んでいる時に自分は休めないってのは早い話が人並み未満ってことだよな』派。

考え方のタイプにもよるのではないか? うちの職場を管理している親会社みたいな所は土日祝休みだから
マジむかつくが、だがその分土日祝はそこからウザい電話がかかってこないからイイ!! とも言えるし、て感じで。
59名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:40:31 ID:9f5FK5Aq0
設計関係の人に聞きたいんだけど、過去に設計した図面って面接に持参してる?
持って行くと社外秘をバラスようなヤツだと思われそうだし、持って行かないと
何やってたんだかイマイチ伝わりにくいし...
60名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 09:42:10 ID:sYSSwXcd0
間違いなく前者だろ。
61名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 11:24:19 ID:9f5FK5Aq0
やっぱり持っていかないほうが良いのか
62名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 11:31:59 ID:ccOK3I8D0
>>59
社外秘を持ち出すのは止めた方がいい。
確実に信用を失う。
63名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 12:31:42 ID:cljv0k7o0
社外秘の意味が分かってない人も多そうだから
こわいよな。。。。
64名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 12:45:30 ID:dIqruXKk0
師走近くになって、明らかに求人数が減ってきたな。
今4社へ応募中で1社が面接を終えたところ。
何とか年内中に決めたいよ。
年明けも中旬頃までは動きはないだろうw
65名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 12:51:36 ID:hJTG2TL/0
>>51
新聞勧誘員は、ほとんど別の正社員やりながらの
アルバイトだよ。
66名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 13:05:41 ID:CVM/lOBq0
もう悪あがきはやめて屋久島の菊池さんになろうよ\(^o^)/
67名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 13:36:50 ID:wJtHOJ+m0
◆遂にあの会社が・・HPで謝罪コメント掲載◆

しかし・・社長ブログでは僕は被害者だから警察に被害届出で再炎上!



【ネット】 遅刻社員に「駅で大声で反省文を読ませ、YouTubeに公開」の罰…社長のブログ、大荒れ★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227708521/

会社HP→  http://www.first-kaigi.com/20081127.html
社長ブログ→ http://www.first-kaigi.com/yoshino/

この社長は人権侵害行為を本気で反省してるのか?

再度燃料投下で炎上中!
68名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:04:14 ID:6WDbCLyI0
このあいだ初めて求人募集に1件応募したんだけど、みなさんはやっぱ
毎日ハロワ通ってどんどん求人募集に重複して応募していくんでしょうか?
重複して応募してもし面接日とかが重なったらどうなるんでしょう?
まぁ36だしお祈りしかこないとは思いますが。
69名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:06:58 ID:xMwKlX5i0
>>68
ガンガン応募で重なってから考える。
70名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:17:05 ID:m5VML2X60
ハロワレベルの会社は地元零細が多いから個人情報ダダ漏れなのは覚悟しろ
パートのオバはんとかが履歴書晒し放題だから
71名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:20:06 ID:5ZsWTfDq0
>>68
面接日が重ならないように、それくらい調整してくださいよ。
35歳過ぎた大人の悩みとは思えない。
72名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:33:14 ID:0L7f60M50
>>59
外観図あたりならOK出ないか?
メカ的な部分は絶対にダメだが、外観図程度なら許されそうな感じもするんだが

仕組みとしては頭の中に情報があるだけに、実績として説明するためには
外観図にそのスペックが説明できれば、就職先には話は伝わると思うよ
73名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:36:40 ID:6WDbCLyI0
>>69-71
重なっても日時の変更とかお願いすれば可能ってことでしょうか?
74名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:45:10 ID:G6d0fie2O
ま、最後にゃタクシーやればいいよ。
月12日勤務で休みが18日ある
休みの日にバイトやれば
タクシーで手取り20万としても
バイトで10万は稼げるさ。
75名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:45:22 ID:BMDfXJyB0
>>73
アポ成立した後に変更はしないほうがいいと思う。
面接日なんて複数日の候補を提示されて、その中から選ぶわけだから、
重なる日にちをわざわざ指定しないかぎり重なることはないでしょ。
76名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:46:45 ID:6WDbCLyI0
>>74
軽しか運転できない(しかも助手席に誰か乗ってないと怖い)漏れにはそれ
すらムリ。
77名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:05:42 ID:G6d0fie2O
>>76
んじゃ 佐川急便が募集し続けてる営業所センター勤務に応募しなよ。
やることは都心オフィス街だかの営業所に配属され台車ガラガラ転がして集配・納品だよ。
営業所勤務してる佐川のアンちゃん捕まえて聞いたら月 手取りで26万位にはなるらしいよ。
残業35だか40時間までしかつかないらしいけど。それ以上は黙認カット。
きちんと月9回は休み取れるらしいし。
若いのすぐ辞めちゃうから40歳代でもバシバシ採用されてるってさ。
仕事はキツいかもしれないがセールスドライバーじゃないし(セールス台車マンだがな)
佐川なら潰れる心配はないよ。東京であと500人採用するようですぜ。
78名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:08:28 ID:9qDd2HTlO
オマエラ新聞広告の求人チラシも目を通してる?
99%ろくな求人じゃないけど、中には優良求人も載ってるよ。
俺はハロワに半年通って、求人誌読み漁って、ネットでも調べまくって、結局決めたのが新聞の求人チラシw
まさかこんな業種に就職出来るとは思ってなかったからビックリだった。
行き詰まってたら新聞の求人チラシも見てみて

あ、ちなみに自分は今38です。
79名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:15:45 ID:Nh3bHusOO
新聞チラシって、日曜日に入る折り込みチラシのアレ?
80名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:17:50 ID:Ae/W6gSy0
やっぱり35超えるとなかなかないね・・。
俺37だけど、条件に合うような所がなかなかないわ。

今日は登録していた派遣会社の派遣先との面接逝ってきたけど、
派遣すら2社、3社と若い奴らが競合していて、派遣先企業から
「実務経験はおありですが年齢が・・」とか言われたw
まぁ、ダメだろ。

ホントに就職できる所ってあるのか・・。
81名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:19:50 ID:G6d0fie2O
>>79
あれだな。
地域によって、まったく載ってないことを
>>78は忘れているけどよ。
俺んとこはけっこう載っていますよ。(墨田区)
82名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:24:21 ID:YYraDXqaO
なんだ、東京かよ
大阪に住んでいる
俺には関係ねーよ
期待して損したわい
83名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:31:20 ID:m5VML2X60
人生、厳しいな。
日本の会社は年功序列、終身雇用が染み付いて固まってるんだろう。
84名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:31:50 ID:Ae/W6gSy0
>>83
かと言って外資系もほとんどないしな・・
85名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:33:44 ID:9qDd2HTlO
>>79
そうそう、アレ。

>>81
確かに地域差はあるだろうけど、選択肢の一つとしてもいいんじゃないかって事が言いたかっただけだよ。

>>82
って事で諦めないで目を通してみてよ。
86名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:57:58 ID:m5VML2X60
30歳までのところはほぼアウツ
32歳までのところは書類通過したことある
35歳までのところは結構面接読んでもらえる
こんなかんじだな。
87名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 18:06:08 ID:8KaLfbjY0
35歳超えると派遣さえも採用されないね
バイトもダメ
死ねといわれてるようだ
88名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:19:58 ID:O22GdWYLO
進学塾の事務って大卒じゃないと無理?
未経験可みたいだから応募しようと思っているけど…
89名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:29:26 ID:xMwKlX5i0
>>88
んー、女性ならば問題なし。
男性・・・、チャレンジしてみたらどう?
90名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:35:48 ID:G6d0fie2O
先に書いたけど最悪・最後にはタクシーあるってば。
僕の友人は タクシーで7時勤務〜27〜8時あがり
で帰宅し 昼12時まで寝て 14時〜20時までヤマト運輸で仕分アルバイトして 帰宅し
23時〜5時まで寝て また7時〜27時タクシーの勤務を
繰り返し手取りで合計月35万ちょいの収入得てますぜ。
他 月6〜7日のタクシー公休日にはヤマトアルバイトも休み完全休養し体調維持してます。
91名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:36:00 ID:mrb8bdCm0
>>88
大学中退の詐称でおk
92名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:38:44 ID:vCgPWy+LP
>>90
しかしそれって生きているってより
生かされているって感があるけど
93名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:46:27 ID:G6d0fie2O
>>92
最悪・最後の話ですから。友人は住宅ローンがあり稼がなきゃならんのです。
有休必ず取れるタクシー会社を見つけ就職したので月の公休日+1日の有休とって
うまくやってますよ。
タクシーで稼げた月はヤマトと合わせて40万以上手取りある月もあるようです
94名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 20:36:21 ID:QQQQlY870
北海道のタク運は手取り10万切る時もあるって昔奥さんが嘆いていた。娘が三人もいるというのに。
結局休みの日も働いて、それで何とかしてるって感じ。
最近北海道でタクシーに乗ったが、全員正社員ではあるが離職率も高いと言っていた。特に若い人。
95名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:29:08 ID:G6d0fie2O
>>94
10万円は厳しいね〜。
東京は恵まれてるよ。タクシー勤務明けのアルバイトにしたって
地方じゃ時間帯や時給で都合良さそうなのが少なそうだもんね。
96名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:38:01 ID:/DefU+uG0
違法契約社員やってるんだけど、3年かかってやっと転職先が決まったよ
クリーンルームで仕事する期間工だけど、もう贅沢言ってられないから
家族も喜んでくれたよ
一昨日の給料日には、お祝いに妻がマグロの切り落としでマグロ丼作って
くれた、美味しかったよ〜
手取は今より5〜6万はアップするから、少しは赤字が減る・・・
でも、正社員になれるのはいつのことやら・・・
97名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:42:43 ID:7dp3gIaT0
履歴書の写真がノーブラ」「特技にヨーヨーとけん玉」…人事が明かす不採用理由
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1195337.html
98名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:50:40 ID:G6d0fie2O
>>96
読んでて、なんか俺も嬉しくなってくるな。
マグロ丼うまそだ。
おめでとさん
99名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 22:15:19 ID:p+ONwLzu0
>>96
家族のために頑張ってるイイ奴なんだな。
家族で半年振りに行った外食が、サイゼリアのランチ
だったオレん家もかなり厳しいけど、お互い頑張ろうゼ!

100名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 22:24:04 ID:wN37mzsG0
>>90
視力が悪かったら免許とれないよ。俺がダメだった。バスも大型トラックもだめ。
101名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:02:20 ID:9qDd2HTlO
>>100
免許は裸眼関係ないんじゃ?
102名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:17:59 ID:EXsS8xskO
>>101
大型は深視力の良さが必要だお。
検査機の、‖|‖ の中の|の位置が‖‖の位置と
ほぼ同一に合わせられる視力が。

遠近感が無いとサイドミラーでの位置関係が分からんだろう?
後ろを振り返ったところで、荷台あるいは乗客しか
見えんぞ(-o-;
103名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:20:36 ID:7dp3gIaT0
その試験、二種免許にもあるでしょ
それに視力ではないし遠近感は
どちらかというと運転技術の分類じゃないか
104名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:20:47 ID:wN37mzsG0
>>101
片目で0,5以上じゃなかったかな。 俺片目0,05だから矯正しても0,5にならないよ
105名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:22:08 ID:EXsS8xskO
次点繰り上げで再再採用?が決まったが、
予想外のストレスで腹が痛くなってきたぴぃ。
条件は前回と同じだぴぃ。
106名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:22:30 ID:wN37mzsG0
>>102
その「深視力」が0,5以下、左右の視力に差がありすぎる場合ダメだと言われた
107名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:24:39 ID:pDxlIcJ80
0.7と1.0だけど二種免許取れたよ
試験も一発合格
一緒に受けた人は7回目落ちてたけど

108名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:27:32 ID:wN37mzsG0
>>107
俺はあきらめた。左右差がありすぎて運転用のメガネも作れないらしい。遠くは見えるからね

109名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:28:50 ID:EXsS8xskO
深視力が無いとバスの場所、左側のサイドミラーを電柱にぶつけたり、
車体の四隅を看板にぶつけたりしやすいと、運転士さんに聞いたお。
それは4d車でも同じだが。
トラック&バスは全く違う乗り物と考えた方が良いお。
向き不向きが如実に出る職業だお。
奨めておいてあれだが。
110名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:33:14 ID:wN37mzsG0
俺は原付しか乗ってないからね。自家用車を所有したことはない。。
111名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:38:26 ID:9qDd2HTlO
2種ってそんな制約あるんだ。

タクシー運転手って誰でもなれる訳じゃないんだね…
112名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:47:09 ID:EXsS8xskO
某は昔で言うバイクの中型持ってるから、そのクラスのスクーターは乗れる。
昔勤めてた会社の女の子から、『スクーターなら原付持ってれば免許の有無は別にして
運転は難しくないでしょ?』と言われた。
違うんだって、乗り物自体が…

タンクローリーだってタンクの中身の比重で運転の難しさが変わってくる。

30歳半ば過ぎてから運転関係のプロの仕事が可能な人はエライと思うよ。

仕事が変わるって事は職種が違えば二等兵から再スタート
同じ仕事内容でも一等兵からのスタートだと思う。

○○君! と呼ばれるうちは採用にはなるのだろうけど、○○さん と呼ばれる様な風貌になると
採用する方も、ただ採用しっぱなしの会社でも無い限り
採用に二の足を踏むのは当然かな?とつくづく思う。

退職金も無い、定年も無い会社を探すしか某の世代には無理だし、
それこそが現実的かな?と長い再就職期間を統括して思った。
113名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:50:00 ID:G6d0fie2O
だから脅かすなってば!
大多数の人、2種楽勝だろうが!
114名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:51:41 ID:kdMuyBg60
トラックとバスは全く違うと思うよ。
俺自身 大型1種と2種取ったし、大型トラックの運転手やってたけど
トラックの視界とバスの視界は全然違ったし違和感があった・・・。
深視力ないと運転するのは、厳しいかな?
同じ2種取るなら 普通2種より大型2種の方が取りやすいと思う。。。
115名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:53:32 ID:AviACmvf0
ご相談があります
116名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:53:58 ID:EXsS8xskO
>>111
二種と大型二輪の違いはあるけど、試験場で取る免許は半端ないよ。
某は大型二輪は4回のチャレンジで諦めたが、直線の50Km制限道路での50Kmに至るまでの時間を測定
されたりしたよ、昔の話だが。
白バイみたいな円滑な走りをするには運転適性が無いと思った。
二輪、四輪問わず。
117名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:55:02 ID:wN37mzsG0
>>113
だから視力が...
俺だって29歳までメガネいらずの1,5だったんだから
118名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:06:50 ID:WX4NI+Ie0
>>115
くるしゅうない ちこうよれ
119名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:09:19 ID:0gzhjAFT0
>>59
亀だが完成品を持っていけばおK。
120名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:11:04 ID:zvbreWSVO
某自身はそんな大それた運転免許にチャレンジした事が無いので教えて頂きたいのですが、
普通二種とか大型二種とかの免許は、試験官がDQNな乗客に扮して
運転に集中してる時にわざとクレームを言ったりするのですか?

運転が安全に出来て当たり前
接客も如才無く出来て当たり前 と言うのが要求されそうな仕事な気が?
121名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:17:16 ID:i/BWY2xF0
>>118
これはありがたく

って事で年齢37歳高卒関西在住

運送系(自社便)を探していますが
地元から通勤1時間圏内でだと
自社便がなく、零細的な会社を避けて
探してみましたが、中々良い案件がなく
どうしたら良いか、正直わかりません

それにそろそろ12月になったのですが
職探しを続けた方が良いのか
どうかもわかりません

変な質問ですが、アドバイス出来る人が
いましたらよろしくお願いします
122名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:18:17 ID:8x3Ro9Yf0
>>120
試験は運転技術と学科だけで、接客の模擬試験なんてないでしょ
それはタクシー会社に行ってからじゃないのか
聞いたことないぞ
123名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:26:43 ID:zvbreWSVO
>>122さん
そうですか 回答有難うございます。
たまに教官?が乗ってるバスやタクシーがありますね。
ああ言う先輩と後輩(見習い)の関係は良いなと思いました。
ネクタイ&スーツの有名どころの文屋(ブンヤ)の会社に中途で入り放置プレイをされるより
良いと思います。
124名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:35:12 ID:U960l6FH0
>>121
そもそも何に乗りたいの?
2t? 4t? 10t? 首振り?
箱車? 冷凍車? 平車? 平のちょんまげ? 爆弾?・・あと何があるかな?
自社便で探すよりは、まず何に乗りたいか!何を運びたいか!じゃね??
通勤圏内で探すほうが 間違ってるぞぉぉぉ〜〜〜

>>120
試験を受けるなら、ブレーキだけは、気をつける事
優しく、優しく停車!ガクンって止まらない様に!
125名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:47:36 ID:yxymC/SWO
>>121
37歳で運送業は、零細でもかなりハードルが高いと思いますよ。

それでも運送業を、という事であれば、将来の体力的な事も考えて、例えばワゴン車等で医薬品を病院にルート配送する会社とか、自販機の配送設置する会社とか探してみたらどうでしょう?
126名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:53:16 ID:zvbreWSVO
>>124
元・架装屋がアフォな質問してすみませんが、
箱車とは??

首振り…トラクター
冷凍車…バン
平車……平ボデー
ちょんまげ…ユニック(タダノ・MAEDA含む)
爆弾……危印・毒印・某=ホッ○イ及び
ジ○おじちゃん

は分かるのですが?

ブレーキ操作は確かに乗用と違い難しいですね。
127名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:05:29 ID:i/BWY2xF0
>>124
すいません、重要な事を忘れてました
MT免許取立てなんで、2トン車希望です

後、通勤圏内というか自転車以外だと
車は今は持っていないので
必然的に公共交通機関を使う事になりますが
運送屋は朝が早いので1時間以上になると
電話の時点で断られる事が多いんですよ
128名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:07:55 ID:i/BWY2xF0
>>125
なるほど・・参考になりました
そうなると正社員ではなく委託とかの線も
検討した方が良いでしょうか
129名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:10:31 ID:U960l6FH0
>>126
架装屋さんかぁー・・何処の?
箱車=ウイングでもないし冷凍車でも無い
佐川みたいなアルミ板かな!
130名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:10:56 ID:zvbreWSVO
次スレの名前 決まりそうですね?

【大型or】2d以上11d未満の運転スレPartT【二種免】

とか?
下限と上限の積載量は調整すべきでしょうが?
131名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:18:29 ID:yxymC/SWO
>>128
いや、前述の職種でも正社員で募集してたりしますよ。
年齢的にも正社員で探した方がいいとは思いますが、来年は車等の製造派遣業から失職者が大量に流れてくる事は避けられない状況だから、政府が何らかの雇用対策を講じてくれるまでは、一時非難として柔軟に対応した方がいいかもしれませんね。
政府をどこまであてに出来るかはわかりませんが。
132名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:21:56 ID:8x3Ro9Yf0
でも中小の運送会社って休みが週一日だしなぁ
直行直帰とか想像すると
133名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:21:59 ID:zvbreWSVO
>>129
分かります、分かります。
ウチはとっくに、アボーンした中小の会社です。
水物を入れるタンク関係などをやってました。
シャシー売りの人も今は不況で大変みたいです。
上下セットで売るにしても車輌置き場からして無いから(^_^)v

>>129さんは主に何に乗られていたのですか?
134名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:25:25 ID:i/BWY2xF0
>>131
今年中に就職しないと、来年は景気の影響をモロ受けますが
年末しかも12月になると忙しいので
未経験は相手にしてくれないでしょうし
その辺の事を考えて相談の方させてもらいました

前述に言ってもらった、医療品のルート配送や
自販機の配送設置参考にさせてもらいますね
135名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:31:14 ID:U960l6FH0
>>133
アボーン乙
シャーシプールみたいなのがあればいいけどねぇ〜〜
無駄に場所とるし・・・。
主に乗ってたのは、冷凍車と平とちょんまげ!
ちょんまげで長距離やってた時、居眠りで前の箱車におかま掘って
観音突き刺したwww。
136名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:36:55 ID:yxymC/SWO
【政治】麻生首相、新たな雇用対策指示 自動車産業で相次ぐ非正規契約の打ち切りで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227793989/


気休めになるかわかりませんが…
137名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:42:16 ID:U960l6FH0
>>134
物を運ぶのも色々とある!運送屋に拘らず
広い範囲で探してみ!
スレの書き方からしか判断できないが、
君は、運送屋向きでは、無いと・・・。
138名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:46:24 ID:i/BWY2xF0
>>136
どうなるかわかりませんが、ほどほどに期待しておきます

>>137
なるほど・・運送屋向きではないですか・・・

そうなると何をやっていいのか
益々わからないので・・・就職を諦めて
一生フリーターでもありかと考えてます

正直高卒で職歴も微妙なんで・・

どうもありとうございました
139名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:47:36 ID:zvbreWSVO
>>135
そうでしたか。。。
色々大変だったと思います。

某も、似た様な会社でハロワで求人があったのですが、
どうも社長と合わせられない感じがして
お世話になるのを止めました。
やはり自分の上司に付いていけないと、
なまじっか、知ってる製品を扱ってる分、かえって難しいかな?と思いました。

それなら異業種へ飛び込んで、こんな某でもサルベージしてくれる社長さんや専務
のお力になろうと思いました。

求職期間が長かったので、体力は心配ですが。
ジムに行くのと職場に仕事しに行くのでは
精神的な疲れが違いますからね。
140名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:53:29 ID:U960l6FH0
>>138 悩ますつもりは無かった!すまん・・・。
>>139 頑張ってな!
141名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:55:41 ID:zvbreWSVO
>>138
どう言う雇用体系なのかが分かりませんが
中古のコンクリートミキサー車を売り主から買い主まで運ぶ
代行ドライバーさんなら見た事がありますよ!
ガテン情報誌で調べるか?ネットでそのままその文字を入れて調べるかして
探されてみるのはありかと。
諦める事は無いです。
142名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:58:25 ID:DKhW7lMI0
何も運送屋まで行かなくてもいいんじゃねえの?
体力いるし目・肩・腰の疲労は相当なもんだよ、運送ドライバーは。
40間近でスタートするのはかなりリタイヤの確率大だと思うよ。
ハロワとか丹念に見てみなよ。
俺は広告看板会社を見つけたので今度面接に行ってくる。
営業だけど固定30+歩合。フィット(営業車)貸与で営業かける仕事。
143名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 02:06:06 ID:zvbreWSVO
オヤスミ前ついでに某が考えていた事。

立ち仕事が苦でなくて舌に自信がある人なら
幹線道路沿いに美味い食い物屋やってみな。
ラーメンでも良し。
一人でやるのは難しいし、トラックが駐車可能な駐車場が必要だけど。
某は、そう言う店で、もつ煮を食わせる食堂を知ってるよ。
今は、もつ煮を作る工場が出来るまで繁盛してるよ。
144名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 02:10:04 ID:8x3Ro9Yf0
繋ぎで派遣なりバイトなりやってる人多いだろうから
立ち仕事が辛い人はあまりいないんじゃね
145名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 02:12:24 ID:DKhW7lMI0
某コテだと思うから相手すんな
146名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 07:46:43 ID:11JuOTCp0
>>142
看板営業は相当キツイよ
スーパーや病院への飛び込みだろ?

面接でノルマや拘束時間をよく確認しないと超ブラックを掴むので注意
147名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 07:54:45 ID:J1Mo6k27O
>>146
営業車を貸与と言ってる時点で、すでにブラックの香り
148名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 07:58:06 ID:RwNk1ntS0
>>126
しね
149名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:35:07 ID:CFC0bwNNO
まぁもう今年も12月だ。この時期急いでも良い仕事なんぞ見つからないよ。勝負は来年の3月ころに目標を設定して
まあのんびりしましょうや。
150名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:45:39 ID:zvbreWSVO
>>147 寺とかだと営業車を買わせられるから
それに比べたら良心的だよ。
151名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:48:14 ID:zvbreWSVO
>>148 場違いな因縁付けるおぢちゃんは
退場してよろし。
ドヤ街で通りがかりのサラリーマンに因縁付けるおぢちゃんと変わらんよ(`ε´)
152名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:49:54 ID:zvbreWSVO
>>149 ハロワで先週そのセリフ言ったら腹を抱えて笑われたよ
153名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:52:11 ID:zvbreWSVO
>>145 トラックのちょんまげで吊るされるの?
154名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:55:00 ID:zvbreWSVO
>>142 面接うまくいくと良いね! ガンバ!
p(^-^)q
155名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 09:25:48 ID:GDpFVll60
>>147
営業車貸与だと、簡単にバックレが出来ないように・・・と言うことも
考えてるのか?・・・と。
156名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 09:44:07 ID:J1Mo6k27O
>>155
そこまでは会社側考えてないよ。なら、だいたいバックれそうなヤツに車を貸し与えるかな?
バックれて事故でも起こされたら大変です。
営業活動の燃料代自腹だろうな。給料30万は看板営業じゃ設定が高すぎる。30万の中に営業活動費名目で燃料代入ってるような気がする。
おそらくリフォーム営業と同じような雇用条件だよ。
157名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 11:15:04 ID:xhZGEowi0
今、郵便ポストみたら不採用通知が来ていた

元々面接時に40歳の経験者と一緒だったので
この時点で駄目なのはわかっていたけど
半券サイズの用紙での通知は正直いただけない
158名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:01:53 ID:sNum7hIg0
37歳だけど、Linuxサーバ管理派遣業務が決まった。時給は2000円以上。
深夜勤務や時間外もあるから時給は1.25倍にはなるはず。

半年ぐらいはここで様子見るよ。
とりあえず、12月以降は技術研修もあるみたい。
159名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:17:29 ID:f6HffZAE0
最近IT系なんかでよく見る正社員の派遣てヤツ、求人見ると年齢学歴不問で
未経験者歓迎なんてのもよくあるけど、実際は未経験36歳だとムリかな・・?
自分の考えてる将来のためにちょっとその辺のスキルを実務で身に付けたいから
多少激務でもそっち方向にジョブチェンジしたいんだが・・・
160名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:29:03 ID:GDpFVll60
>>156
やはりバックレ対策は、考えてあるかw
中に、車持ち込みで、給油カードを渡して
指定のスタンドでのみ使用可能と言うのもあるが
どっちがいいんだろう。

>>159
未経験って、知識もない?
その場合は、奴隷現場の頭数要員以外は、落とされる悪寒。
そもそもITで、定年まで勤めたヤツを見たこと無い。
161名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:38:23 ID:AhvJF+4X0
もうブラック営業ぐらいしか採用されないかもね
でもそういうところだと長続きしないから、結局半年ぐらいで
無職になるわな
162名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:52:32 ID:f6HffZAE0
>>160
回答サンクス
その通り、知識もないんだなぁ・・・あるのは興味だけ
やっぱ難しいかぁ・・・まぁ定年までいようって気はないから
それは別にいいんだけどね
163名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:53:29 ID:DKhW7lMI0
>>147
お前、いったいどういう感覚の持ち主だ?世間で働いたことあるの?
持ち込みの方がブラックだろうが。
しかも>>156でも勝手なこと述べてるけど今時貸与された営業車に自腹でガソリン入れる会社なんてねえよ。
会社側に確認済みだ。
ほんっと世間知らずだよなこのスレの人間は・・・・・・
164名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 13:16:59 ID:Sd9SRYzQ0
>>88
女を想定していると思われる。

たぶんキワモノ扱いされると思う。
165名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 13:35:44 ID:RwNk1ntS0
今は女性の採用を希望してても書かないからいかん。 以前、麻生の派遣に面接行ったら、不採用の連絡すらなかった。おそらく女性を希望してたみたいだが
166名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 13:43:24 ID:Lec1+USfO
>>158
おっ同級生じゃん
がんばれ〜
167名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 13:44:46 ID:sNum7hIg0
>>159
俺もIT業界経験したのは30だった。
元々、小学生の頃にBASIC弄ってプログラム作ってたりPCの接続なんぞ
やってて元々からPCヲタだったから今でも続けられるようなもの。

でも、やっぱり定年までは働けない。
定年になるというか40近くになると管理職業務しか残ってないよ。
ただ、スキルがバリバリにあれば40〜50でも現場で深夜勤務してサーバや
プログラムを組んだりしてる人を沢山いる事は知っている。

向き不向きもあるから少しずつでもやってみてダメもとでもトライしてみたら?
人生なんて一度きりなんだし、なるようにしかならんよ。
死んでも金や地位は残らないからね、自分が納得した人生を生きられたかどうかだよ。
最後は。
168名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 13:50:45 ID:sNum7hIg0
>>166
ありがとう。
派遣先も別の派遣会社から10名程応募があって、最終選考2名まで
絞り込んだうちの1人に選んでくれたみたいだし、頑張るよ。
深夜残業でもタクシー代や宿泊費も全部出してくれるというし・・。



169名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:02:50 ID:03TRoQ9s0
9月からの無職期間をやっと終えました。来月からの就業で36歳、年収は450万円です。
今までの転職は就業中に決めていたので無職の時は正直きつかったけど、ここで
同じ年代の方の書き込みを見て励まされてました。
書類でガンガン落ちていたので、落ちる以上にガンガンと応募をしまくりました。
「不況で採用取りやめ」の企業も何社かあり、落ち込んでた時期もありましたが、
良かったです。同年代の方々に勝手に助けてもらってました。
今日でここを去ります。ありがとうございました。
170名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:07:47 ID:rMocdobJ0
>>169
去る前にどういう業種で働くのか教えてくだされ
171名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:10:59 ID:Lec1+USfO
>>169
おめ〜
172名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:14:02 ID:03TRoQ9s0
食品関係の商社、営業職です。
エージェントにも言われましたが、大まかでいいから業界業種を固定して、
応募しまくったのが運とタイミングが良くて採用につながった感じです。
斡旋が40社、自分で探しての応募が50社位でしたから。
173名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:18:54 ID:EB0+ZrDMO
うつが、入って来たのか軽い頭痛が・・・。
メンヘル板や無職だめ板を、覗く様になって来た。
こんなのでは、いかん。
174名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:22:00 ID:DKhW7lMI0
>>172
食品卸は小売相手にかなりハードな営業になると思うが貴殿なら大丈夫だろう。
おめでとう!
頑張れよ!
175名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:22:25 ID:Lec1+USfO
>>173
それ鬱だなひどくなると24時間頭が痛いぞ俺は治療に約1年かかった
176名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:26:18 ID:03TRoQ9s0
>>171さん
ありがとうございます。
>>174さん
小売相手なので、この不況下の中厳しいとは思いますが、頑張ります。
ありがとうございます!!
177名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 16:33:35 ID:rMocdobJ0
>>172
このご時世営業は大変でしょうががんばってください
自分もITでなんとか移り変われるようがんばります
178名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 17:26:27 ID:8gUP2C170
なまじ準決勝や決勝での敗退ばっかりで、もう一歩のところばっか・・・
面接での自己アピール力不足なんだろうが、
どう見ても平々凡々な俺がそれを発揮するのがなかなか難しい。
今日は演じてやるゾ!!と臨むんだけど、途中からはいつもの自分に戻ってしまう。
書類は完璧なんだけどなー。
うまい面接アピールのコツあったら教えてw
179名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 17:36:19 ID:03TRoQ9s0
>>177さん
ありがとうございます。この会社を最後にする為に頑張ります。
僕の場合は下手な鉄砲を数打って当たりました。
とりあえず気になる案件は応募するだけしといた方がいいと思います。
頑張ってください。
>>178さん
とにかく常にニコニコしていました。そのおかげで「前向き、明るい、へこたれない」
との印象を先方は持ってくれたみたいです。あと、年齢的に恥ずかしかったですがとにかく
元気よく大声で挨拶とか返事をしてました。これは営業職だからってのもあると思いますが。

そろそろ妻が仕事から帰ってくるのでこの書き込みで去ります。
みなさんお元気で。本当にありがとうございました。
180名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 17:42:58 ID:5VVmmvusO
リクナビで、紙のリサイクル業者からオファーが来たんだけどブラックかな?
業界に良いイメージないんだけど・・
181名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 19:15:30 ID:gfeUwRis0
まともな給料の求人自体がないな・・・年齢職歴以前に_| ̄|○
182名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 19:21:54 ID:tGPe+yr50
>>181

タバコすって毎食コンビニ弁当は、今のご時世では
贅沢なんですよ。
183名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:11:46 ID:pvmGD4Mm0
40歳で異業種転職にチャレンジし続け、
(今までの業種に嫌気がさしたので)
7ヶ月間お祈りくらいまくりましたが、
やっと内定でました。
もう破産寸前で、自殺板も覗いたことも
ありましたが、脱却できました。
184名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:14:18 ID:RwNk1ntS0
>>183
借金いくら?
ちなみにどんな職種?
185名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:39:37 ID:QJ+IzY1TO
早く就職してハクいスケ抱きたいぜ
186名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:46:39 ID:DKhW7lMI0
↑オッサン、歳いくつだよ?w
187名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:14:19 ID:lCF8JMR5P
来年早々40になります。
昨年10月に退職
異業種への転職を目論んでいましたが、現実は厳しい

でもやっと内定でました。

1年間がんばってスキルつけてきたのが認められての入社です。

恐らく同期では最年長ですが、がんばりたいと思ってます。

188名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:24:33 ID:DN+0qZ+h0
>>187
せめて業種ぐらい書いてよ
189名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:28:41 ID:6MaMfzem0
年内短期バイトに応募したものの、相手側から連絡がこないんだけど何なの。。。

>>183
できれば、決まった職種は勿論だけど、もう少し詳しく聞きたいなあ。
これまでの異業種チャレンジの経緯や就活時のモチベーションなども。
190名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:38:21 ID:DKhW7lMI0
>>187
おめ!だけどスキルってのは実務についてこそ得られるもんじゃないの?
191名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:55:10 ID:A3aAr6kZ0
8月から転職活動続けてきたけど、あっという間に来週から12月。
求人も少ない時期だし、みんな、今年の就活はもう終わりだろ?
192名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 22:08:25 ID:4HwpCfKv0
>>185
思わず爆笑しました!
193名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 22:46:09 ID:VkpqwMMs0
過去に合否の連絡がなかなか来なくて
こちらから電話確認して合格だったって人は居たんだろうか…
194187:2008/11/29(土) 00:24:53 ID:8SI2Jr6SP
前職 接客で
今度はIT系です。
下っ端ですが、、。

絶対 年齢で蹴られると思ったので内定もらったときは正直びっくりしました。

スキルは確かに就業してから身に付くものですね。
資格取得って意味で使ってしまいました。


195名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:10:40 ID:TO0VnXn50
>>191
ほぼ同じ。
9月すぎてから急に悪くなってしまった。
196名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:11:13 ID:z7VGj95t0
>>184
借金70万(かんぽ生命の貸付)
職種は技術見習い兼事務職。
前職は金融関係の事務
197名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:27:14 ID:76u2mnh40
入社後に研修も無し、マニュアルも無しに数回教えて「もう出来る」とか抜かしやがって
35過ぎのオッサンに教育とかwって考えか知らんが
素人だぞ?一応医療に関わる仕事だろうが!・・・・・はぁ、辞めるわけにはいかんし
スマン、他にスレが見当たらんかった。
皆、頑張ってくれ
198名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:41:18 ID:ghTbkx0a0
教えるほうも大変そうだなw
199名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:42:44 ID:6aju6N/p0
>>197

年上を馬鹿にする前に、まずは日本語の勉強しろよ。
200名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:44:48 ID:a5N0yzFO0
こういう実態のないプライドがあるから高齢新人はいらねってなるんだよな
201名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:47:46 ID:EQgC6+dX0
仕事辞めて6ヶ月目。
職探し諦めて出会い系に夢中になってる。ヤバイな俺。
202名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 02:03:12 ID:j8oK++7YO
39才の就活。かなり苦戦だよ。すでに書類選考落ち95社。上場企業での営業職16年のスキルでも門前払い。
203名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 02:16:29 ID:ghTbkx0a0
>>199,200
逆だろw
35過ぎで中途採用されたけど、もっと手取り足取り教えてくれなきゃ仕事出来ない><
っておっさんが書き込んでるんじゃね?w
204名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 02:44:06 ID:dXPHvQqOO
>>203
35才位なら別に手取り足取り教えなくて良いと、殆
どの会社は思うけど、そのおっさんは不安なんだろ
ね。今の自分の年と戦って仕事を覚えていくしかな
いんと違うかな?
205名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 02:57:53 ID:PSUVt1aF0
どこが本スレなのよ
206名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 02:58:45 ID:DUVdcPdw0
今は職に付いてる。
その会社は離職率激高、薄給、サビ残ありのブラック。
これでも他の採用になった会社よりも待遇はいい方なんだよ。
207名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 03:07:34 ID:MXQAb146O
>>202
倒産やリストラだったとしても小さい会社から見たらどうしても
あんたがいた会社の規模などに対する妬みはあるから難しいんだよ。
景気が良ければハロワ求人の製造業の営業なら面接に呼ばれそうだが?
理想は同じ規模の会社から引き抜かれる事だし、そう言う話は無かったの?
とか面接で言われる事も無く書類落ちだとしたら、大手にいた俺らの年代の男は魅力が無いんだよ。
やはり同じ歳の女には勝てない。
女で泥臭い営業(保険とかは除く)やってれば潰しは利く。

また、世界同時不況が無く、高学歴で語学に堪能なら外資に受かりそうだが、仕方ないね。
年収大幅ダウンで施工関係の営業が出来れば面接には至るのでは?
俺が言う年収ダウンと言うのは日給月給で税込20万位の会社を目指すと言う事。

業種を川下の方に向けて探せば営業やってた人なら40代前半位までなら
まだまだ大丈夫なのでは?
208名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 08:46:35 ID:O3DlYVQQ0
ウェークアップ!ぷらす 内定取り消し1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1227912828/
209名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:01:52 ID:8dzTdVF7O
>>202
職務経歴書を再度見直したほうがいいと思われ。
たんに経歴を羅列するだけだとあまり魅力的にうつらないっぽいです。
210名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 10:10:53 ID:x1hYhG7RO
内定決まりました。
面接時に社長に大変評価されていたので、決まりそうな予感はあった。
ブラックでは無さそうな雰囲気だし、条件も良い感じ。
ただ、全くの未経験の業種で自分のスペックが足りないので不安が…
社長は1から覚えれば構わないと言ってくれてるんだが。
ちなみにIT系営業です。ルート営業希望の38才ですが、誰か良いアドバイスを下さい。
211名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 11:25:43 ID:ZQV3t3feO
しかし、ハロワもブラック求人だらけなのかもしれんが、
職種によっちゃ大手人材紹介会社も厳しくなってきたな。

おれ関西で社内SEで探してるが、そんなハイスペック野郎いるのかよって
超大手かどこの紹介会社でも見るブラックしかない。

紹介会社の人が、いまの状況で転職はおすすめできま、
過去最悪の状況ですって正直に言うぐらいだからなあ。
212名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 11:28:20 ID:PumNQ4Sz0
>>202
>上場企業での営業職16年のスキル
上場企業の営業スキルなんか自慢してるような能なしなんかどこも取らんよw
今まで会社の名前で仕事もらってたことくらい分からんのか、40目前でww
自分の実力で仕事取ったことなんて一度もないだろ、それじゃどこ逝っても通用しないwww
完全歩合の営業でもやらしてもらって自分の能力見直してごらんwwww
213名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 11:31:57 ID:fw2ijxMr0
↑こういう馬鹿がどうしても週末になると湧いてくるな。
ストレス溜めてるんだろうけどさw
214名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 11:34:22 ID:i4ERNpuzO
>>196
70万で破産寸前とか言うなよ。。。しかもかんぽなら利息も小さいし。
215名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 11:38:48 ID:rgwUwtlz0
いや、
「上場企業での営業職16年のスキル」がある“のに”落ちる、
という発想が見え隠れする人は
やっぱりなんだかなーと思うわ。

俺はそれさえもないから諦めてしばらくこの会社で働くわ。
216名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:02:15 ID:PumNQ4Sz0
>>213
お前も役立たず?
217名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:02:58 ID:RWkgMzg10
今日運送関係に面接行ってきた

でも断った
218名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:07:59 ID:fw2ijxMr0
>>216
オマエは役にも立たないしチンポも勃たないだろうがW
219名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:26:29 ID:8dzTdVF7O
>>212
上場企業の営業スキルの意味がわかってない。
10年以上やってたらそれなりの人脈コネもあるだろう。
てゆーか完全歩合の営業と比べるほうがおかしい。
220名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:44:53 ID:ghTbkx0a0
土曜の昼からくだらない言い争いして楽しいのか?w
221名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:44:54 ID:PumNQ4Sz0
>>219
>人脈コネ
これが全て
>>202はそれがないみたいだから(ry
コネがなけりゃ上場企業の営業なんてゴミ以下w
222名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:56:07 ID:a0ixMt0G0
>>212-216-221
何様ですか??
223名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 13:08:11 ID:gCbZ8Jk40
さっき採用通知がキタ!
大手企業の100%子会社だけら倒産だけはないだろう。
ありがとうマイフレンドのパパ。コネがなかったら門前払いだっただろう・・
224名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 13:10:31 ID:gyk1LvjZ0
>>223
そのパパくれ!!
225名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 14:07:37 ID:MrhFAAc8O
今日、面接だったのですが約束の時間に伺ったら内装工事の業者が作業していました。
当然連絡なんて付く筈も無く…
37歳未経験だからやられたって感じです。

アレッ…目から変な水が…
226名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 14:25:59 ID:gyk1LvjZ0
>>225
なんだそれ。
あなたが間違ったという事は無い?
間違っていなければ、会社名晒していいよ。
227名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 14:27:48 ID:nIIWGU+dO
>>225
状況が良くわからないんだけど
つまりその内装業者が募集していたってこと?
228名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 14:35:54 ID:X8TSFUouO
トンズラされたってことでしょ
229名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 14:35:56 ID:MrhFAAc8O
日時に間違いはありません。
事務所へ伺った所、まったく関係の無い
内装工事屋さんが改装工事をしていたって事です。
230名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 14:48:06 ID:i4ERNpuzO
>>229
意味がわからんなぁ もう会社が潰れてたて意味かな?
231名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 14:58:46 ID:a0ixMt0G0
>>229
会社間違えたって事オチはないよね?
232名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:00:27 ID:ghTbkx0a0
なんかよくわからんけど、馬鹿って救えないんだな〜、とおもた。
233名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:03:34 ID:nIIWGU+dO
>>229
わからん。
つまり内装工事してたってことだろ。
別に悲しくなることないじゃん。
234名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:07:26 ID:9RC0QgoRO
>>229
ウソの住所だった。てことかな?
235名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:37:00 ID:rA1dIKWe0
定食屋のテレビにて
石川寮の活躍を見て鬱になる今日この頃・・・
自分の半分以下の年齢の子がこんなに・・・
木枯らしが身に染みるぜ・・・orz
236名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:39:26 ID:lqhCl1yn0
>>229
日時に間違いがないなら、住所が間違っているくらいしかないだろ。
電話連絡もしなかったのか。
237名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:42:46 ID:MrhFAAc8O
すみません、書き方が悪かったですね。
ちょっと混乱していたので。
昨日面接の約束を取り付け今日伺った所、
その会社自体は休みでその休みを利用して
業者が工事をしていたって事です。
早い話がすっぽかされたって事です。
土日休みではない企業だったので油断していました。
238名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:50:29 ID:Y+j3sxl70
>>237
土日安みじゃないけど、今日はたまたま休みだったって事?
面接の日程も管理できないような会社、辞めておいた方がいいんじゃないの?
239名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:51:31 ID:24/Ey0XRO
>>237
私は>>225の書き込みで意味わかったよ。
次行こうよ!そんな会社行かなくてよかったんだから。
240名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:52:29 ID:24/Ey0XRO
>>237
私は>>225の書き込みで意味わかったよ。
次行こうよ!そんな会社行かなくてよかったんだから。
241名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 20:05:10 ID:HtQyizQU0
入社してわかったDQNなところ。。。。

社長と社員の間に大きな溝有り。もちワンマンという原因が肥大化したもの。
出入りの激しい従業員たち。6年以上勤めた社員は無し。
誇大広告の求人に引き寄せられ、毎日問い合わせのTEL有り。よって、入社競争率は高い。
本音は、次が見つかればすぐにでもやめるという社員たち。
この状況に恐怖すら感じる。

でも、行くとこもないのでがんばるしかないオレ。
242名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 20:40:47 ID:tcL/t74t0
もう期間工でいいやと思って面接に行ったが落とされた… 凹むわ
243名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:17:22 ID:tf+KeaD80
寮完備って所はだいだい勤務が深夜までかかる…
244転職で成功しないきみへ:2008/11/29(土) 21:22:27 ID:9vgvDV8b0
転職できない人は なんでできないか?
それはね 他人への感謝が足りないからなんだよ
きみにたくさん与えられたものに目もくれず
他人を羨むことばかりに 目がいく

でもね 考えてもごらん
きみがどれだけ恵まれているか?
あなたみたいになりたいと思ってる人が
この世界中にどれだけいることか 考えてみてください

そして じぶんがもってるものを数えてみてください。

目が見える 手足がある 歩ける 話せる
好きな場所もいける 笑っていられる
親がいる 友達がいる 恋人がいる ご飯が食べれる
好きなこともやれるetc
245名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:23:11 ID:9vgvDV8b0
今 生きてる

それはね 当たり前のことじゃないんだよ

どこかの世界の誰かは
 祈って祈って祈って・・・でも
あなたのもってるものは ほしいものだったりする

あなたが ほかの人の何かを欲しがるように・・・

だから 感謝しなさい



今まで 見えてなかったもの
ほんとはあったけど
見えてなかった本当に大切な何か・・・

それを感じて 謝る
246名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:24:14 ID:b85EBx1Q0
もう仕事を選べる年齢や景気状態じゃない・・・
247名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:24:38 ID:9vgvDV8b0
それが感謝だよ



感謝をしないから
自分にたいして なにもないと思い込んで
自信がなくなる


あなたがもっているものは
だれかが どんなことをしてでも
ほしいものだったりする

健康な体とか 家族とか 親とか
笑顔とか 食事とか 家とか あなたのどこかの部分の性格だとか
その目とか 心臓とか いろんな才能も 足も 手も


全部がぜんぶ 当たり前じゃなくて
あなたに与えられたものなんだよ

あなたのやさしさとか強さとか よわさとか
全部がぜんぶ この世界中のだれかは
ぜったいに欲しがっている。
あなたが思ってる その何万倍くらいの想いでね


あなたが だれかの何かを欲しがるように
だれかも間違いなく あなたの何かを求めてる

もし わからないなら きみを好きでいてくれてる人に
見つけてもらえばいい
248名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:25:42 ID:9vgvDV8b0
そんなことない なんて 言わないで
ちゃんと 受け止めればいい


そうすれば だんだん あなたはあなたのことが好きになる
かならずね


あなたのそばに 誰かがいるのは
それはあなたのことを 求めてるからなんだよ

他の誰でもなく あなたを選んだんだよ
決して 誰でもよかったわけじゃない


もし あなたのそばに いまはだれもいなかったとしても

だいじょうぶ
きっとあなたを ひつようとしてくれる人がいる

他の誰でもなく あなたを選んでよかった





それは あなただから
249名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:38:01 ID:dC0bUj7b0
情けは人の為ならず
250名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:53:42 ID:ghTbkx0a0
>>241
その、入社してはじめて気がつく、ってのがなあ。
そういうのよく聞くけど、面接なんかしてる間にわからんもんかねえ。
251名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:04:14 ID:x2hm/qSc0
今日バイト初日。
9:00〜21:30勤務だった。
まともにお昼食ってない。土日は忙しいらしい。
宅配のサポートで助手席に載って積み込みの手伝い。
宅配と言っても、テレビの接続やチャンネル設定。
家具の組立やばらし回収までやるだな。
メーカーのリコール品の取り替え設置とかも結構あるらしい。
しかし、瞬く間に時間が過ぎていった。

基本ドライバーさんは正社員だが、
今日お世話になった人は、俺より2つくらい下のよだ。
大卒で今まで5社位転職。
今の運送もバイトから初めて5年間くらいで正社員になったらしい。

あ〜、握力不足だわ。
252名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:07:50 ID:fw2ijxMr0
おつかれさん。
ゆっくり風呂でも入って休んでくれ。
体に気をつけてな。
253名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:08:30 ID:i4ERNpuzO
>>251
腰には気をつけて。
254名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:10:04 ID:dXPHvQqOO
>>244
ちっとも転職出来ない理由に結びつかない。貴方の
言ってるのは生きてる事に感謝しろ!と言ってるだ
けです。そしてこういう事は会社の社長なんかは嫌
いだと思う。欲の無い人間が社長になれるわけがない。
255名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:12:15 ID:h+XhFiS00
日本語おそわってからまた来いなw
>>251
256名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:15:05 ID:x2hm/qSc0
そう言えば、運送営業所には運行管理者?とかいう国家資格
を持っている人がいないといけないらしい。
トラック何台かに1人は置かないと行けないんだって。
排気ブレーキなんてあるんだな?

今日のリサーチ結果はここまででした。風呂入ります。
257名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:33:41 ID:R+1OeESL0
しかし書類が通らんわ
みんな殺到してるんだろうな
258名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:41:43 ID:c0Cr+CSt0
>>251
宅配サポート・・・。
年末にかけて募集してるアレか。
259名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:59:24 ID:x2hm/qSc0
>>258

宅急便とは、ドライバー1人なので小物の宅配ですが、
宅配サポートの募集は小物を扱いません。
260名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:24:42 ID:wfY8hBneO
2ヶ月前に転職した先が自動車関連。案の定景気が悪くなってきてる。

年末で試用期間終わりだけど、ちゃんと雇ってくれるかなぁ。
新卒の内定取り消しのニュースが人事に思えないよ…。
261名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:26:45 ID:SprgcqUv0
>>256
運行管理者の国家資格持ってるけど、落ちまくりです。
タクシー会社の運行管理者は年中募集してるけど、
朝6:00から勤務とか、夜勤とか変則勤務が多く応募する気にならない。
過去に大手物流会社にいた経験を活かしたいんだけど、
中小の物流会社などを受けると「何でうちみたいな小さいところへ?」なんて逆に疑問がられる。
こっちは全く気にしてないんだけど・・・
幹部クラスだと変に業界内でのコンプレックスや嫉妬があからさまに出る。
自惚れてるわけじゃないけど、"大手"に在籍してた事がかえってマイナス要因になっている気がする。
"大手"にいたプライドが表に出てしまってるのだろうか?
262名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:42:40 ID:18jRG/wK0
寮完備の仕事も頭にちらつくけど
放り出されたときのこと考えると踏み出せないわ

勤務曜日も勤務時間帯も気にしないんだけど住居が〜
263名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 01:43:03 ID:mdX6kmFh0
36歳 無職6ヶ月目 底スペック
ハロワ経由で内定出て今月10日から出勤でした。
ちょっと前面接に行った製造業は、始業8:30のはずが
「皆準備で7:00前には来てるあたりまえだよね」とのたまい
自分からわざわざブラック行く方がアホ
派遣に応募しても即お断りだし生活を維持できるだけの時給を望むとバイトも不採用
もう25連敗。
何がいけないんだ?
単に生活費稼ぎで手当たりしだい応募しているのでは?と思わせるとか
オーバースキル。
職務経歴なんかチラシの裏って感じ。
まあ、40歳OVERの低スペックのオッサンをやとってくれるわけないだろう。
この調子でいくと自殺者数増えそうだな
無差別殺傷事件も…
264名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 08:39:56 ID:wA9XazfBO
>>261
運送w業界内でコンプレックスかよwwww
レベル低いなwwww









これにムカッとするようなら、プライド持ちすぎの自惚れやだねあんたww
265名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 09:24:40 ID:UDiShrc00
>>250

わからない場合もあるとしかいいようがないんだ。
面接中にけんかしてるところを見せることもないし、
大抵は個室でお話だしね。
ただ、社長の人となりは面接で会話したときだいたいわかるけど。

とはいっても、就職難の現状では会社を選んでなんかいられない。
入社してもただ愚痴をいうしかないんだ。
266名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 13:29:22 ID:G2Mtu8dn0
>>261
書類は通ってるんですよね?だとしたら面接の内容だと思います。
大手に対する妬みは確かにあるかも知れませんが、それよりも採用側は
この待遇でいいのか?なんでうちみたいなブラックへwとか思って
正直に質問してると思います。
「いろいろ探してるんですがなかなかいいとこないんですよね・・」って
返答したら恐らく不採用でしょう。そこの会社に入りたいというより仕方なく
って印象が拭えません。
267名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 13:49:37 ID:efOscxyu0
疲れてきた、いくら受けても落ちる
もうすぐ無職一年になるので、金も尽きてきた
バイトしようと思っても自宅近くのバイトは時給800以下とか
そんなのばかり

人生嫌になった
268名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:12:33 ID:kjB9RnTF0
>>263

日本語を勉強すればいいと思うよ!
269名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:55:13 ID:2QpRqE+F0
最近書類が全く通らなくなった
無職1年申し似たい
270名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 19:01:22 ID:mA4+Q+8I0
殺伐とした空気で苦しくなりました。
271名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 19:56:09 ID:UDiShrc00
>「皆準備で7:00前には来てるあたりまえだよね」とのたまい

オレのところもそれに当てはまり、さらには、1時間半無償残業だけど
そういうご時勢かもしれない。
会社存続自体が今の社会情勢では厳しい状況だから、ありえない話ではない。
これを我慢すべきかどうかは、自分のスペックと採用状況で判断するしかない。
272名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 20:08:41 ID:UDiShrc00
連投スマソ

会社で女の子もがんばっている。離婚子ずれだ。毎日いびられても続けている。
オレは入社初日ですべて把握できた。けして、女の子を笑えない。
がんばっているのだから。
お昼ごはんもたべさせてもらえず仕事をさせられているのだから !!
これは本当の話だ。逆に社員同士はそう悪くない人間関係をたもっている。

しかし、これが底辺の現状だ。決して説教じみた話をするつもりは無い。
ただ、みんなにこの状況を伝えたかった。あまくはないんだと。
273名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:17:09 ID:UASJpEFf0
頭悪そうだなw
274名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:22:54 ID:H1uc9jel0
ご多分に漏れず世界同時不況の波を受け減産のため、
12月いっぱいで更新を切られた45歳の派遣社員。
しかし疑問もある。複数の派遣会社から派遣社員を受け入れている
派遣先なのに、更新を打ち切られた人達は
いまのところ俺と同じ派遣元だという事・・・
275名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:32:19 ID:mA4+Q+8I0
>>273
その発言で面白がる人はこのスレにはいない。
よそへ行け。
276名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:42:13 ID:UASJpEFf0
あなた馬鹿っぽいですよ、って教えて貰えるだけ幸せだとは思えないのか・・・?
殺伐とした時代だなあw
277名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:52:20 ID:DJOoG9V/0
36歳不細工高卒低スペック(出来るのはACCESS2000とSQL SERVERでのデータ
ベース構築くらい)ですが明日から本格的にハロワ通いです。
正社員に再びなることなんて果たして可能でしょうか? もう不安で押し
潰されそうです・・・幸い蓄えだけはあるのと持ち家両親と一緒なんで長期
戦でも耐えられますが。体力ないから肉体労働できないのがなぁ・・・
278名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:53:17 ID:mA4+Q+8I0
>>276
ID:UDiShrc00の発言は少しも馬鹿ではない。

そんなことがわからずにヘラヘラしてるあなたはこのスレには必要ない。

幸せ?なにをもって幸せか述べろよ。
279名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:53:26 ID:colZ3+zD0
>>274
あなたの派遣会社を、派遣先の会社が良く思っていない可能性有り。
単価が高いとか、担当営業がころころ変わるとか、法律をきちんと守っていないとか。
まー、憶測だけどね。
280名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:03:02 ID:30sYCNQn0
>>274
理由は不明ながら、その派遣元に企業から通知がいったということ。
残ってる派遣元の派遣員で今後稼働させてくということでしょう。
それか順を追って他の派遣元にも通知するのではないかと。

>>277
職務経歴書にそれらのPCスキルを細かく記載したら意外と早く見つかるかも。
当方の高卒資格欄車のみに比べたら見込みありますよ。
それと、俺のように下手に空白期間を作らないよう、時間を上手く使ってください。
281こてはんは言いません:2008/11/30(日) 22:23:22 ID:2Y6jYTVDO
さて、来週からの会社にお世話になるか?
越年で職探しに戻るか? 悩むところ。

ハロワ求人の事務で募集→応募→その仕事は50歳の他の経験者にケテーイ→一旦お祈り→現場監督見習いで勤務どうか?→分かりました
だったが。

まず、墨出しの仕方を覚える云々以前に、一日中、立ち仕事が出来るか?
ちなみに勤務は朝7時〜夜22時位。(定時は17時)
正社員だが、試用期間終了まで雇用保険、労災、社保無し。
休みは休日出勤が無ければ日曜のみ。

通勤交通費込み額面20万。(こちらからは仕事の素人だから
18万でも良いですが労災だけはとお願いはしてみたが)

厳密には違法なのを知ってるから心が痛む。
せめて入社日の翌月10日までに加入しないと面倒な事になる筈だったと思うが。

前回お断りしたガラス工事会社と同様だな。
282名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:26:43 ID:QNdAx0qz0
>>281
足元見られたね。
社保無しだから、様子見で勤務してみても良いかも。
283名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:29:16 ID:UASJpEFf0
はいはいw
わかりましたよ^^;
284名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:38:11 ID:6UQYmXwv0
また棲み付きやがったな糞コテ野郎
285名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:45:37 ID:tK8mVMtg0
          ∧_∧ 
    ∧_∧  (´<_`  )兄者は十年後にはきっと、 
   (;´_ゝ`) /   ⌒i せめて十年でいいからもどって 
   /    \    | | やり直したいと思っているのだろう。 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
 _(__ニつ/  FMV  / .| .|____ 今やり直せよ。未来を。 
     /____/ (u ⊃       
                十年後か、二十年後か 
                五十年後からもどってきたんだよ今。 
286名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:51:07 ID:2Y6jYTVDO
>>282
社長さんとも次期社長さんとも、生年月日的には相性は合いそうですが、
ただ、社長から二言目には、『こんな小さい会社でいいの?』と。
俺を試してのセリフにしては卑屈なセリフだなとは思いました。

足下は見られて当然でしょう。

俺は再就職を目指しているのであって、
高レベルでの転職を目指している訳ではないですから。

肉体的疲労感が営業職と変わらない気はしますが。何かのご縁でしょうか?
287名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:54:09 ID:2Y6jYTVDO
>>284
喧嘩したい人は喧嘩スレへゴー!

★45歳 うんぬんのスレです

俺はそっちは、一抜けた!ですハイ。
288名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:58:38 ID:6UQYmXwv0
>>287
なんだ自白したのかw
289名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:00:02 ID:9G6RD5p60
>>281

現場作業で労災なしは危険すぎる。
事故が起きてから後悔しても手遅れだから、最悪その仕事は諦めた方が良いと思う。
290名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:05:11 ID:6UQYmXwv0
>>289
いつものコテハンだ。
コイツは寂しさのあまりいつもストーリーを作って書き込み、反応を楽しんでる奴だから相手すんな。
291名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:06:17 ID:6UQYmXwv0
ID:2Y6jYTVDO ←いつものコテハンです。スルーしましょう!
292名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:06:41 ID:2Y6jYTVDO
>>288
あやつは、このスレにもたまにいた女ですが、
このスレで書いた内容をあちこちにコピペしまくり。
で向こうは、当のスレ主さんが不在。
ジョークで俺がスレ主臨時代理と書いたら
訳分からん程に粘着。
コワい コワい 四十路女は。

つーか、このスレの俺の先輩の年齢方の男性は、言葉は汚いがおとなしい。

やっぱり、転職スレと再就職スレは分けるべきかな?と
不肖、ほつぴぃは思うのでしゅ。
293名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:09:26 ID:6UQYmXwv0
やっぱりコテハンだった!
俺はコイツの書き込みはすぐに分かる。
どこか異臭のする文体と人格。
294名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:10:19 ID:2Y6jYTVDO
>>289
アドバイスdクスです。
295名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:11:59 ID:2Y6jYTVDO
>>290
俺は事実しか書いてないよ。
いやならあんただけがスルーすればよろし。
296名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:14:31 ID:6UQYmXwv0
>>295
黙れ、糞ポピー!
お前はこのスレを出入り禁止になって他スレ立てただろ。
そっちでやってろ!
この糞ポピー!
297名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:15:40 ID:2Y6jYTVDO
>>293
携帯でレスしてるから改行が見づらくてスマソ。
つーか、ある程度、参加するスレが決まってるなら、携帯からの
方がロムもレスもしやすいよ。
298名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:19:51 ID:2Y6jYTVDO
>>296
うるちゃい マピイ

じゃなかった、声にならない応援有難う。

俺に気にせず書け。
俺を気にせず読め。
道は拓けて来るのだから。

by パピヨン
299名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:24:16 ID:8nWCWuRI0
明日、面接
頼む、俺にパワーを
300サフラン色のドア:2008/11/30(日) 23:25:51 ID:2Y6jYTVDO
>>296
ジムおじさん じゃなかった、マピィ。

そっちのスレはあなたが主役やから、あなたがおらんと、いかんばい。

ホッピイ・パピヨン改め
サフラン色のドア
301名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:29:55 ID:2Y6jYTVDO
>>299
返事は一週間以内に電話か書面にて致します
って言われぬ様、頑張って下さい。
302名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:34:21 ID:t9jUFOJKO
もう来年の12月までに就職する目標にした。それまでバイトにした。バイトしないと金がない
303名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:39:24 ID:3YSF5SIlO
302それで正解。俺も既婚だがファミレスのバイトで月18万かせいでる。無職生活を続けるのが何より馬鹿らしいです。
304名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:42:29 ID:F+NhiAms0
>>286
前職が何か知らないけど
建築業は、DQNな奴多いから現場監督といえど精神的疲労も多いよきっと
JV(共同企業体)の現場とかだと
若い現場監督が、使っているはずの職人に「ホント使えねぇな」なんて言われてるのは、良く耳にした
見習い期間は、人間扱いされないのは覚悟すべし

工務店でアットホームにやっている所なら
仕事を教えてくれる人次第かも?

そんな私は建築業12年やって、建築業会が嫌になり→派遣→無職
残っていればと思う今日このごろ・・・
305名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:06:39 ID:hXTNTr4U0
37歳一昨日運送関係の面接に行ってきた

全くの未経験でAT限定解除して数ヶ月
車は全く乗っていない状態

面接人と会話をしている中
自信が無くなってきたのか
俺から断った
306名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:12:20 ID:SMNyazGj0
>>305事故を起こして責任押し付けられてクビになるより、まるっきり出来そうも無い職種は断って正解だろう。
307名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:15:52 ID:hXTNTr4U0
>>306
レスありがとう

しかしどんな職が出来るか
わからなくなってきた・・
いい歳して自分探しですよ'`,、('∀`) '`,、

経験は販売とプログラムが全く出来ないIT系の底辺職
もう終わった
308名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:29:12 ID:PGL/ZNPe0
よく無職○ヵ月目とか目にするのですがこの人達って自宅?
1人暮らしで無職の人って例えば雇用保険もらえるまで
どうやって生活してます?
309名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:38:11 ID:lSUZj1sB0
>>308
オレは貯金と退職金、それと週に二回は日雇いやってたな。
310名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:31:48 ID:K6ALD7b3O
無職一年とかって言ってる人は、一年も暮らせる貯金があるから
仕事が決まらないんだと思うな。ケツに火がついたらとりあえず働くじゃない?
311名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:48:38 ID:PSn13VCR0
応募書類の数字系で2か所も書き間違えてた@@
年齢と入退社時期 orz

なんか疲れているよ(フ〜)
312名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:01:33 ID:6lXYp/de0
ちょびちょび借金しながら食い繋いでたがw、
もう限界だわ。
運送屋にいきます。
313名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:05:58 ID:ALZM0AaFO
>>308
働いてた時作ったカードのキャッシング
314名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:08:48 ID:Zk3+4m9Y0
>>267
自給800円でもやれよ!動けば金になるだろ!
315名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:15:10 ID:6lXYp/de0
>>267
>>314
まじで、時給800円の仕事でも出来るっていう、
プライドを捨てられる事も特技だと思う。
プライドを捨てられない奴が、
人生終わったと思って自殺すんだろな。
日本って国は、
コンビニでも何でもとりあえず仕事あるんだから、
まだ幸せだと思うぞ。
ホカホカの部屋でのんきに2ちゃんしてるんだしw
アフリカとかチベットとかもっと貧しい国があるはず。
316名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:18:31 ID:6lXYp/de0
あと、時給8百円もあなどれないぞ。
前に工場でバイトしたとき、
17万ぐらいもらえたからな。
そもそも俺は今まで過激なサビ残の会社が多かったから、
時給に換算したら、800円とか900円だったw
317名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:22:15 ID:hXTNTr4U0
このスレの人は今年のイツまで職探しますか?
318名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:25:29 ID:/7ZpYdzZ0
地方に行くと年休90日年収200以下サビ残当たり前の求人でも殺到してる・・・
319名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:33:36 ID:6lXYp/de0
>>317
おれは諦めて派遣会社に登録した。
とりあえず派遣会社で保険とか入って、
基本的な最低限の生活を安定させて、
副業で家で何かネットショップでもするわw
320名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:34:48 ID:6lXYp/de0
なぜ、派遣会社というと、
ブラック企業にうんざりだから、
職場と俺の間にワンクッションあったほうが、
働きやすいと思った。
時給も1000円だし。
321名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:58:24 ID:7E89qqfE0
>>301
それダメなの?
最初からサイトに「一週間以内に」云々て書いてあるんだけど
322名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 04:10:12 ID:53Z3elApO
5月に辞めて早くも年末。もう年内は難しいかな。
退職金もほぼ消費して貯金に手を出し始めた。来年1月に失業給付終るから、そしたらバイトしながら就活するしかないな。
323名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 04:30:00 ID:lQVuyR8z0
退職して1ヶ月半。
初めてこの板に来ました。
なんだか励まされました。
明日から、また頑張ろうっと。
324名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 04:32:51 ID:53Z3elApO
再度ですみません。

一次面接決まったけど、履歴書、職務経歴書、筆記用具ってあった場合はやはり試験か何かされるのかな?採用スケジュールには書類選考〜一次面接〜二次面接〜内定ってあったんだけど。
325名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 05:16:34 ID:6lXYp/de0
>>323
このスレは、色々と相談出来たりで有意義だけど、
ハロワ求人は無視した方がいいぞw
かなり時間ロスした。
今では憎しみさえあるw
326名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 06:44:18 ID:KOGO3+GS0
>>279>>280
レスありがとう>274
以前は自分の派遣元の派遣社員も多かった。
けれどもご指摘のとおり、今の派遣先と
おりあいが悪かったらしい。なので
他の派遣会社に登録しなおして働いている人もいる。
派遣元の営業がなかなか(派遣先の)現場に来ないんだよな。
以前他の派遣社員とトラブった時に電話で明日すぐ
来てほしいといったら、「まあ人間関係のトラブルは
よくある事です。明日すぐには行けませんが来週新人が
(そちらの派遣先に)入る予定なのでその時に話を聞きます」
なんて言われて気が抜けたことがある。
有給なんか時給の8割で計算されるからなぁ。
使うと損する。よく出来てるよw
長文の愚痴で申し訳ない。
327名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 08:45:32 ID:0AmsHRij0
>>324
筆記用具って書いてあれば試験はあるんじゃないかな?
一般常識とSPIが1次面接であって2次面接は役員との面接
328名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 10:35:38 ID:ROpv1S/O0
ハロネ新着求人数(件)
検索:一般、32歳(−5歳検索法)

日付    埼玉 東京
08/11/18火 171 697
08/11/19水 182 708
08/11/20木 184 610
08/11/21金 167 720
08/11/22土 130 645
08/11/26水 157 588
08/11/27木 165 677
08/11/28金 138 592
08/11/29土 152 528
329名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 12:03:00 ID:kYgFdmFpO
お前らもういいかげん働けよ。
いつまでもあれはあーだ、これはこーだとノーガキたれてないで
さっさと行動しろ!
もう今年が終わるんじゃなくて
お前らは人生が終わりに近づいてるんだよ!
とにかく動いてれば運気も変わるってもんだ!
弱虫程すぐあれはあーだこーだと言いやがるからな、
さっさと動け!
行動しろ!
いまだに俺の言う事聞かない奴がいるから困ったもんだ。
330名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 12:10:22 ID:KZkJ6F3EO
先の無いDQN会社にしがみ付くのと退職して長期戦覚悟で
転職活動するのとどっちを選ぶべきか。。。
331名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 12:10:46 ID:EcNN0IEO0
先週、面接した所から内定もらった
前職を生かし広告・印刷業の営業だけど
ただ、諸手当含みで総額22万は、ちょときつい・・・
独身で実家だから生活は、まあ苦しくないけど・・
求人に出ていた額を違うのがな・・・
今週、条件等の詳細を聞きに総務担当の人に会う予定だけど
332名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 12:15:20 ID:SWsDtCGm0
>>331
俺都内でSEやってるのに20万無いんだぜ・・・
333名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 13:08:17 ID:K6ALD7b3O
>>326
そもそも何故そんな対応の派遣会社を切っていった派遣先に疑問をもったのかの件
334名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 13:32:13 ID:7E89qqfE0
>>331
何がきついんだ?
何にそんなに散財してんの?
335名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 14:21:22 ID:H1p/ujYuO
>>331
手取り17万円ってとこかね? たしかに少ないな。
けど家賃かからないんだからとりあえずいいじゃん。
頑張って売上あげて業績給を貰う!考えをして努めなよ。
336名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 14:43:29 ID:u+DxymQQ0
君たちも郵便局のかんぽ営業に応募してみたらどうだ?リクナビでやってるぞ。
337名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:02:35 ID:W/Z/XXGsO
ハロワで検索すると、今時、超一流企業相手の〜みたいな時代錯誤な会社とか
車通勤は遠距離の人のみと書いてある割に、ラッシュ時でも30分以内で通えるとか
もう求人票を見るだけでDQNと分かる会社が、大杉。
338299:2008/12/01(月) 16:09:39 ID:tAgQeYQT0
面接終了
ハロワ更新してたからまた1件面接申し込んできた

>>301それ言われたな
落ちたら諦めるよ。しょうがないし。
ただ職人さん多くて歳近い人が工場長(40半ば)だった
あと50歳以上だな・・・受かってもかなり微妙だけどさ
339名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:11:37 ID:7E89qqfE0
でもなー
DQNとか言ってる場合じゃなくなってきてるし
340名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:18:56 ID:Fso1KR2H0
今日は認定日だったのでハロワ行って求人見てきたけど本当にまともな
給料の求人が1つもない。あっても契約社員とか正規以外・・・どうしろと。
341名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:21:52 ID:tAgQeYQT0
じいさん連中の方が扱いやすいけどな
ハイハイ言ってりゃ向こうも満足でしょ

年内ギリまで受けまくるよ
342名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:28:44 ID:7E89qqfE0
>>340
契約社員もダメったらほんとに行くとこがなくなってしまう
343名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:47:44 ID:EDJ7vhPS0
高卒なんだけど
偏差値の低い学校だから少しランクupして履歴書書いたらバレル?
344名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:51:58 ID:hoWb9f5T0
>>343
あんまり偏差値関係無い。
345名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 17:03:02 ID:UgFnve5o0
>>343マジレスすると、たまに卒業証書と調査書を出せと言う会社があるよ。偏差値の高い高校で終わってると、なんで大学に行かなかったんだろ?と思われる。偏差値が高ければ共通一次も良い点数取れて、国立大に進学してるはずだからね。奨学金制度を使って。
346名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 17:11:03 ID:0V6hgwNNO
>>340
甘えた事言ってんじゃねぇよ。
んな事言ってたらいつまでたっても職なんか見つからないよ。

今年中にバイトでもいいから定職見つけないと、来年は製造派遣業から失職者が大量に流れて来て、給料が安いだの、条件が悪いだの言ってられなくなるよ。
347名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 17:14:04 ID:aNH4BdKv0
これはもう駄目かもしれんね
348名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 17:16:08 ID:pzLUuNdWO
バイトって定職じゃねーよ。
349名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 18:01:20 ID:Fso1KR2H0
>>340
正社員じゃないとまともに生きていけないでそ?

>>346
額面15マソとかの事務職に応募できるかっつーの。手取り10マソ?バイト
と変わらないじゃん。
350名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 18:04:30 ID:SWsDtCGm0
SE・PGで転職考えてる人いますか?
351名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 18:11:53 ID:tAgQeYQT0
電話きて明日面接になった
今日も面接だったが気力で行ってくる・・
面接後の缶コーヒーうまいよね。それだけが癒しだorz
352名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 18:19:33 ID:0V6hgwNNO
>>349
確かに手取り10万はキツいけど、35歳オーバーでたいしたスキルも無い奴に高給出す企業なんか無いよ。
353名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 18:24:23 ID:6lXYp/de0
http://www.jobari.net/search/list/J729076.html
大阪だと、マジ、月給20円〜40円だぜ・・・・・とほほ。
354名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 18:26:29 ID:kgxxsBD10
てかさ

おまえらDQNだろ

おまえらはDQNの由来知ってんだろゆとりと違って

あれに出てたのまさにおまえらみたいな奴らじゃん

おまえらこそDQNだろ
355名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 18:44:37 ID:pFcdHagJ0
今日車で走っていたら工事現場の交通整理しているのが
二人の若いおねーちゃんだった。
似使わない光景だったが、もしや派遣がクビになって
警備業をやっているのかと考えてしまった・・・ww
356名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 19:07:38 ID:3JbEKPnVO
面接2つ予定に入った。元職は避けてたけど、贅沢言ってられなくなった。ハロワの職員の「今は雇用保険のつもりでどっかに潜り込んで、嫌ならまた考えればいい」って言葉を前向きに捉えるしかないや…
357名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 19:12:26 ID:JIqMNLoo0
>>355って事は、そういう職種にも女が進出してきているから、いい歳こいたオサーンには仕事はもう無いと言う事ね?
358名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 19:14:35 ID:7gjkSGx1O
10月半ばに職が決まったがもう辞めたくなってきた
怠け者な性格は簡単には治らんわ(>_<)
だけど、辞めたらまた困るし、なんとかがんがってみるわ
みんなもがんがれ
359名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 19:21:16 ID:/t53joJH0
先日、年金掛金の免除申請を出してたのに対して、全額免除の通知が来た。
払わずに放置するぐらいだったら、免除申請は、出しておくものだな。
360名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 19:22:19 ID:YG7GSw900
361名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 19:36:11 ID:qKuw1U+J0
>>350
スレタイ年齢で未経験なら止めておけ、派遣奴隷のワープアへ一直線だぞ。
逆に、PM・コンサル経験者ならば、スレタイ年齢を超えてても、
年収6〜700万ぐらいで我慢すれば、そこそこ仕事は有るけどモナー。
362名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 19:37:59 ID:H1p/ujYuO
>>353
そーゆーのは宝島社のVOWに投稿してろよ
363名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 19:44:56 ID:kgxxsBD10
>>359
免除って何
払わなくても貰う時は貰えるの?
364名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:35:29 ID:lQVuyR8z0
メガバンのFAダメだった。。。

明日、地元企業の経理面接行ってきます。
365名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:52:05 ID:sX8vqHDI0
>>363
もらえるけど
免除額によって将来の年金額が変動するよ

免除を受けた期間と支払った期間などが、老齢基礎年金を受けるための最低25年あればもらえる
全額免除の場合は、3分の1
4分の3免除の場合、は2分の1
半額免除の場合は、3分の2
4分の1免除の場合は、6分の5が、年金額に反映。

ただ免除申請して免除認定されといたほうが良いのは
万一の事故や病気で障害者になってしまったり、死亡したときでも
一定の要件を満たしていれば 障害基礎年金 or 遺族基礎年金が受けられるメリットがある点

うろ覚えだから、くわしくは市役所の福祉課などに問い合わせしてくれ
366名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:55:54 ID:PGL/ZNPe0
今日の面接、全従業員7人の零細企業に対して応募者20数名だって・・・
5人同時の面接で2人が早稲田と青学卒。
マーケティング云々とかグローバルな戦略で、とかやっぱり言うことが違うねぇ〜。
ちなみに仕事は2tトラックで食材の配送。
事務所の前で従業員のおじさんがタバコ吸いながら
「面接かい?がんばれよ〜」なんて言ってたのんびりした所。

すごい時代になったもんだ・・・
367名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:58:36 ID:bjFGvZinO
本日入社営業職!しかし新規事業の仕事をして欲しいんだと?しかもその前職の営業の仕事から3年離れてる
基盤もないし、扱う商材を捜すことから始めて3ヶ月の試用期間で結果を残せとと
この不景気の中これは当たり前なの?
368名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:05:07 ID:hoWb9f5T0
>>367
もろ、使い捨て要員じゃないか。
何で事前に話を聞かなかったの?
まぁ、私も若い時にそれ系にひっかかった。
一ヶ月でクビになったよ。
369名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:06:49 ID:Ona3Jjnv0
>>367
使い捨て要員なので3ヶ月の間に給料もらいながら
転職活動したほうがいい
370名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:10:44 ID:OL8AiF+40
営業って長続きするイメージがないのだが
気のせいか?
371名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:16:53 ID:SWsDtCGm0
>>361
トンクス
今まではSEとPGでやってきて
客から業務案件聞いて
改善提案してシステムに落として納品
ってのを10人ぐらいの会社で細々とやってたんだけど
これで取ってもらえるか不安・・・
372名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:22:23 ID:Ans3kIsi0
>>355
どこの地域かは知らないが、それは相当逼迫しているところだな。
若い女性は交通誘導はイヤがる。なぜかっつーと日焼けでシミが出まくりだから。
多少キツくても屋根のある所で働きたいって思うのが乙女心w
373名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:22:54 ID:6lXYp/de0
>>370
営業ほど、つぶしがきく職業もないから、
営業できる奴は羨ましいけどな。
一つの会社で長続きしなくても、
ほとんどの業界で応用効くんじゃない?
374名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:27:45 ID:uxAnlJjE0
最近転職したのはいいが、仕事教えてもらう奴が3つ歳下。
まぁこの年齢での転職となると仕方ないんだが、どうも素直になれない。
これからもずっと何かと世話になるだろうし、毎日顔をあわせるんだから、こっちから歩み寄る事が大事
だとは頭では分かってるんだけど、行動に移せない。
変なプライド、小さなプライドが邪魔して、分からない事は一杯あるから質問したり相談したりしないといけないんだが、
それができない。
皆、こういう状況を打開するにはどうしたらいいかな。
変なプライド、小さなプライドは捨てるしかないよな!?
人間関係は大事だしな。
375名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:27:51 ID:bjFGvZinO
>>369

まあ週末にネットの副収入で20万程の副収入あるし
自分勝手に他人の金で新しい企画を考えて実行するのはあまり無い機会なんだけど時期が悪すぎるなあ

あっ営業の仕事でも新規で継続する商材なら長持ちするよ
それで独立っていうの多いし
376名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:29:59 ID:8rLMAo9u0
>>374
3つ下とか、かなりいい方だよ。俺もバイトして25歳とかに普通に怒られるよ
377名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:32:30 ID:/t53joJH0
>>365
その通り。
免除の是非は、ともかく使える制度は、使うべし。

>>366
その大卒2人は、オーバースペック杉で、お祈りされそう。

>>371
おまいは、オレか。
社内SEのクチを探せば、なんとかなるんじゃねーの。
378名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:32:52 ID:hMWgy+Aw0
営業なんてどこの会社でも貧乏くじ部門だからな。

事務や工場現場作業で正社員が勝ち組だと思ってる。
379名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:49:34 ID:SWsDtCGm0
>>377
社内SEってあんま募集無いのよねぇ・・・

人と納期に追われるのは疲れたけど
人と接触のない仕事もつらいだろうなぁ・・・
380名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:51:36 ID:jjDM/ngM0
>>378
わからんぞ〜
クビになればみな一緒だ
381名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:59:13 ID:pFcdHagJ0
>>372
ん〜、千葉のちょっと交通量のある山道だったのだが、
おばちゃんは何度か見たことあったけど、ハタチ前後のおねーちゃん
だったから・・最近の派遣切りの話がふっと頭に横切ったよ

しかし、おねーちゃん二人、あんな場所じゃトイレどーすんだろう???
382名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:08:34 ID:uxAnlJjE0
>>376

一度教えてもらった事でミスをして怒られるのはまぁ仕方ない。
問題はその先なんだよ。
再度ミスしないようにそこで教えを請うのが普通なんだろうけど、何か意固地になってしまうんだよな。
これこれはどうしたらいいですか?の一言が出てこないんだよな。
相手は真剣に教えてくれてるだろう事は伝わってくるのに、自分がそれに応えられない。



383名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:10:19 ID:uV6OrZXT0
>>374
プライドどうこうじゃなく、感謝の心が足りないんじゃないかな。
DQNな環境じゃなく続けていくなら、毎回最後に「ありがとう」と口にだしてみたらどうだろう。
384名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:16:44 ID:GaftOEGi0
社長からのパワハラもすごくて、ほうれんそうも最近はしてなかったら
「俺を避けてんのか?こんな状況はいやだろ?今月いっぱいで区切りとするか?」
と、退職勧告か?

この場合は会社都合の退社にしてもらえるのであろうか?

もう一度、「心を入れ替えがんばります」と
訴えた方が良いのであろうか・・・
385名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:21:02 ID:SWsDtCGm0
>>384
ICレコーダー常備で

辞めさせられたらハロワ直行
386名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:25:15 ID:uV6OrZXT0
俺は散々社長からパワハラ受けてきたけど、退職勧告とかなかったな。
辞めさせたいのか?と思って退職の意思を伝えても幾度となく引きとめ受けたし。
でも、どんなことあっても業務上支障がでることを怠ったら駄目でしょ。。

まあ長く続けたいなら、パワハラに関して他社員にやんわりと聞いてみて、
他の人にもなのか、自分だけなのか確認したらどうだろうか。それから判断だな。
387名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:31:55 ID:8rLMAo9u0
>>381
10年前、警備員してたけど普通に若い女多かったよ。日払いだし土木にはモテモテだし一般車両からはコーヒーとか何本ももらってて男とは大違い。。
388名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:43:04 ID:gb4G3OlR0
>>371

この年齢だと、マネジメント要求されるから。
下に何人付いてた?とかしつこく聞かれるよ。
389名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:50:36 ID:SWsDtCGm0
>>388
そこが一番引っかかるんだよねぇ
何せ人が少ないところばかりだから
一応サブリーダーって名前はついてたけど
下には2人ぐらいだったから数に入らないかと・・・w

3月には35だから何とかしないとなぁ・・・
390名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:17:13 ID:EDJ7vhPS0
>>389
お前スレチじゃんw
391名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:20:22 ID:P/qcdwGt0
>>299

がんばれ。ちゃんと寝てすっきりした頭で行くようにね。
結果教えてくれ。
392名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:30:07 ID:EDJ7vhPS0
もう過ぎてると思うが…
393サフラン色のドアを:2008/12/01(月) 23:34:31 ID:YzJGAjVo0
>>391
dクス!
394名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:44:58 ID:Ans3kIsi0
>>381
レンタルトイレかな? まさか野糞?
395名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:55:46 ID:uV6OrZXT0
いくら山道でも工事現場には仮設のプレハブとトイレはあるからね
396名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:34:20 ID:sI3ycorN0
建築現場にはトイレあるけど、道路が現場だとトイレ無いよ
397名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:42:17 ID:Tk4/TI8Y0
>>381
20歳前後のねーちゃんで、それなりの風貌とスタイルなら
ウォータービジネスに行くのがてっとり早いが
不向きな感じだった?
398名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:50:10 ID:a1szCc970
見た目超イケメンでも
「ホストなんかムリッスヨwwwこっちのほうが自分に合ってるし」って土方のあんちゃんだっている
世の中そんなもんだ
399名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:56:09 ID:UadmkNrf0
短期のバイトしないと年越せない・・・
郵便局の夜中の仕分けバイトっておっさんでもいいのかな?浮いたりしないかな
400名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:04:38 ID:VumzGFYx0
>>399
流石にちょっと浮くと思う。
おっさんは大抵局員だし。
401名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:10:40 ID:bOMUsawh0
>>389
俺、普通にサブリーダーとかリーダー(チーム人数:3名)とか職歴に書いてたYO!
ひょっとして笑われてたのか?
402名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:27:16 ID:UadmkNrf0
>>400
短期だけどさすがに浮くよな(´・ω・`)
田舎だからバイトすら捜すの難しいよ・・・
403名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:36:38 ID:0BAtyf3Y0
派遣労働者の使いすての実態をただす
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226465358/
404名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:45:15 ID:sJheSuSm0
>>402
おまんま食べたいんでしょ?
なら、気にせず短期なんだしバイトしなさいな

恥はかきすて、気にすることなし!
するは一時の幸福、やらぬは一生の後悔








オリが後押ししてやんよ
      ♪   /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   ヤンヨヤンヨ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     ヤンヨヤンヨ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
405名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:57:40 ID:UadmkNrf0
>>404
ありがとう(`・ω・´) 時給安いけど交通費1日2600円まで出るみたいだから行ってくる。
406名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 07:37:44 ID:zZjMG6p10
>>404は優しいなぁ……。励ましてくれて、しかも後押しまでしてくれている。
そうだよ、浮こうが何しようが気にすることないと思うよ。定年まで一緒にいる人達じゃないんだし。
何もしないよりは何かしてみた方がいいと思うよ。がんがろーぜ!!
407名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 08:46:48 ID:aipPZPOC0
>>405
郵便局のバイトっておっさんの方が多いんじゃないの?
50過ぎの知り合いが少し間、仕分けと配送のバイトで郵便局に行ってたけ同年代が多いと言ってた。
正規の局員なんて極一部で、昼間にカブで配送してる人はすべてバイトだよ。
408名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 09:09:05 ID:c5VFchsz0
ハロネ新着求人数(件)
検索:一般、32歳(−5歳検索法)

東京都 2344
埼玉県 2101

月初めの事もあるが平日の数倍以上の
登録件数。
409名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 10:28:52 ID:ISYqWph40
1名採用、制限39の所で、複数応募の中から選ばれて、
来週から出勤な39な俺もいる。
電子関係の工場だから無理かと思ったが。

みんな頑張ってくれ。
やれやれだ。
410名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 11:02:06 ID:tupi2FoK0
今日ハロワで経験者歓迎の募集を窓口相談に出したら未経験者は23歳
位までしかとってくれないよと係りの兄ちゃんになだめられた_| ̄|○
だいぶ条件下げたのに・・・こんなんじゃどこも行けないじゃないか?!
411名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 11:14:22 ID:urc4TNsJ0
若者自立塾主催の無料相談会が地元であって、
親が話を聞いて来いとうるさいんだけど、あれは本当に意味あるの?
施設内説明後、個別相談と場合によっては他の支援機関を紹介するというもの。
ググッてみたら、三ヶ月間監禁労働学習するだけでしょ?

失業して八ヶ月になって、やれるものは何でもやれとせかされてしまって。
でも、あれって16〜35歳までらしいけど、聞いてみなければわからないだろとせかしまくり。

同じ事言われた事ある人いる?
412名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 11:15:56 ID:2+C+ic0L0
>>411
一応、電話して聞いてみたら?
ダメだったらダメでいいじゃんさ。
413名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 11:24:05 ID:c5VFchsz0
そんなに嫌なら、ダメだったって嘘つけばいいし。
414名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:10:06 ID:rfDcrikLO
もう、死ぬしかないと思えてきた…
415名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:34:41 ID:fga0o/hh0
>>410
あれ?年齢制限は実質撤廃されたんじゃなかったっけ?
って、業種にも依るのかな。
416名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:53:18 ID:sI3ycorN0
>>399
おっちゃんいるけど、仕事も思ってるほど楽じゃないし、安い時給から保険引かれるから手取りは雀の涙よ。
内務でもクリスマス過ぎたら休めないよ、今からの給料至急は1月24日よ
417名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:55:40 ID:sI3ycorN0
>>405
それは最高認められた場合の交通費だよ。2k以内の人は1円も交通費出てない
418名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:40:58 ID:YcnVFCC2O
今年の8月にリストラで失業したけど、
どうにか11月には再就職を果たした。

給料上がったし、前のとこより大手だし、
さすがにしばらくは大丈夫だろう、と思ってたけど
この不景気でもう危なくなってきた。

この業界に安全地帯はない。何が起こっても不思議はない。
419名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:40:58 ID:2NF16oStO
屈辱的な面接受けてきた。面接した親父が君は顔が酷すぎるから損してますねだと。面接終わって挨拶して事務所出てエレベーター待ちしてたら親父が事務員にあの顔はヤバイな、ハハハ、事務員がキモいです、だって聞こえた。訴えてやりたい。
420名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:42:59 ID:2NF16oStO
しかも親父も事務員も人の顔言えるレベルじゃない。裁判にしたいぐらいだ。ちなみに中小企業の雑貨卸の会社
421名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:46:48 ID:rWzWBLbHO
>>420
そんな糞野郎のいる会社なんて、この先潰れるよ。
…その爺と事務員には天罰があると思うwww
422名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:52:49 ID:YcnVFCC2O
>>420
身だしなみちゃんとしてる?

顔なんて全体的な雰囲気で誤魔化せるよ。

男のスーツは七難隠すって言うけど
ダークスーツでもストライプのシャツに明るい色のネクタイなんか
してればアクセントは首下に来る。

あとは髪型や髪の色だね。
白髪が多いと風采上がらない感じがするから染める。

第一印象大事だから頑張ってね。
423名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:53:08 ID:2NF16oStO
>>421
悔しくて涙が出たよ。車で帰る途中涙が出てきた。見ず知らずの人間にそれも聞こえるように、、、
424名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:55:55 ID:WU7ypMzs0
よっぽどすげー顔なんだなw
一回見てみたいけど、まあさすがにうpは無理かw
425名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:57:08 ID:JyeCezQD0
他の人も口には出さないけど、そう思われている可能性がある。
426名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:00:04 ID:2NF16oStO
顔は酷くはないよ。身嗜みもきちんとした。顔載せてもいいよ
427名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:00:56 ID:sI3ycorN0
あと、自分が煙草やめてからわかったけど、煙草吸う人間の息、くさいからな〜 少しはなれてても煙草臭いから。自分で気づかない身だしなみはあるだろうね
428名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:02:01 ID:tGn7y1Lv0
六本木にあるワイン輸入会社のハロワ回転求人で
憎たらしいジジイに君は目が笑ってないねといわれたことがある
429名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:04:38 ID:sI3ycorN0
俺は面接で、「写真と違うな〜 土方とか肉体労働っぴですよね」て言われたことある。確かにのの頃日雇いでつないでたけど。
430名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:04:57 ID:2NF16oStO
http://imepita.jp/1202/505520 すぐ消します
431名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:09:05 ID:2NF16oStO
すいません。間違えた。http://imepita.jp/20081202/505520
432名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:10:22 ID:tGn7y1Lv0
履歴書の写真3年前の使ってた時があって
面接で写真と顔が全然違うねぇ〜と言われたっけな

さすがにあの時は自分でもやりすぎだと思ったがw
それでも20社面接して直接言われたのは3社くらいだったな
433名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:11:00 ID:k+SVMPmY0
>>424
お前は死ね。
434名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:11:48 ID:sI3ycorN0
俺は20代の写真使ってるよ。
435名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:12:32 ID:tGn7y1Lv0
>>431
やさしそうでいい顔じゃん
436名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:14:41 ID:fTH79uA40
>>431帰りに温かいラーメン食えよ
いい顔じゃん。自信持て
437名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:14:42 ID:sI3ycorN0
俺なんか二十歳からハゲたぞ。髪があるやつは贅沢
438名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:15:00 ID:2NF16oStO
ありがとう。消します
439名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:19:03 ID:2NF16oStO
いい男ではけしてありません。正直、不細工ですが面接で外見を言われてショックです(:_;心優しい言葉ありがとうございます。感謝いたします。辛かったので励みになります。
440名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:22:31 ID:k+SVMPmY0
面接の前日にサウナへ行くといいよ。
サウナに入った後は肌に潤いが出る。クリームつけなくてもいいくらいシットリするんだよ。
それが翌日までもつ。
肌ってのは張りと潤いで見た目が驚くほど変わる。
3歳くらい若返って見えるよ。
面接が午前なら前日夜、午後なら当日午前にサウナをお奨めする。
441名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:35:43 ID:Aoh8pB4QO
一番いいのは毎日ジム行くことだよ。サウナなんか入り放題
442名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:41:42 ID:k+SVMPmY0
スレチですまんがジムってサウナ入った後で体を洗えるような場所あるの?
銭湯のようなスペースが。
それともシャワー浴びるだけ?
せっかく汗をかいた後は体を綺麗にしてから帰りたいんだが。
443名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:43:33 ID:bOMUsawh0
>>442
普通、ジムのサウナは風呂場のなかにあるから、シャワーや風呂があるよ。
タンニングマシンなら別の場所だけど。
444名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:47:47 ID:sI3ycorN0
>>442
俺が行ってるとこは露天風呂もある。この時期露天風呂少ないから貸し切り状態
445名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:49:49 ID:k+SVMPmY0
ってことはシャンプーやボディソープを持ち込んで風呂代わりに使っていいってこと?
それならジムの月謝も安いな。
446名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:01:59 ID:hKf7eqHtO
サウナで大汗かいて放置プレイ・・・・・
この汗どうしたらいいんだよw
447名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:03:32 ID:sI3ycorN0
>>445
シャンプーやボディソープを持ち込む必要が無いよ、ジムの使うから。 俺は基本ジムで風呂入るからガス代は安い
448名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:06:30 ID:sI3ycorN0
俺がいま思ってるの節約はNTTの固定電話を解約しようか迷ってる。月々2200円程度だけど、ほとんどかかってくるのも携帯にしかこない。
みんな固定電話まだ使ってる?
449名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:13:11 ID:PRxZDsfK0
NTTじゃないけどFAXは固定電話使うしかないから残してるなぁ
450名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:15:25 ID:Aoh8pB4QO
ファックスも5年に一度くらいしか使わなくなった。。 メールで添付の方が多いね
451名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:40:39 ID:qBrpaXED0
>>419
>>420
そんなクソ会社はここで晒してください。
452名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:41:47 ID:qBrpaXED0
453名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:43:33 ID:hKf7eqHtO
記憶の勘違いだったらゴメン。
ソフトバンク携帯だと打ち込んだ文章がFAXにメール感覚で送れるんだっけ?裏技でさ。
454名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 16:14:06 ID:KqERfO54O
>>419
フザケやがって本当に頭にくるね!!

「世の中にはこんなカス野郎もいるんだよ」って見せてもらった
とでも考えて次行こうや!

お互い頑張ろう!(`・ω・´)
455名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 17:21:04 ID:lMacLDTp0
>>448
確か履歴書の連絡先に固定電話番号の記入がないと(携帯のみだと)
印象が良くないとか。
何かで見たか聞いたかしたことがある
456名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 17:26:51 ID:Jh12o+y20
>>419

ちょっと顔うpしてみ?
457名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 17:47:35 ID:jSF1nPKp0
>>445
湯船が大きいから足を伸ばせるし気持ちいいよ
458名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 17:50:57 ID:Jh12o+y20
いま風呂って一回500円だろ
六回風呂行くならジムのが安いって事だな
しかも機械トレーニングはできるし加圧トレーニングはできるし
テニスサークルで若い女相手に身分詐称してやり放題だし
ゴルフサークルで
マラソンサークルで
フラダンスサークルで
459名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 17:57:03 ID:/jolAHdB0
そろそろいいだろ、風呂とかジムとか
460名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 17:58:17 ID:tupi2FoK0
36歳で失職、持ち家両親健在で貯金が退職金合わせて2650マソあるん
だがなんか就職以外に金を活かす方法は無いだろうか?
バーチャルFXでは相場を読みきれずに損ばかりしてるからああいうのには
手出ししないほうが無難だろうし。
461名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:18:30 ID:INkFiMKB0
>>460
強烈にやりたいものが無ければ働いとけ。
貯金は貯めるのは大変だけど、使いきるのは早いぞ〜
どうしてもというなら中古アパート買って大屋でもどう?
副業としては最高だよ・・・本業にするにはそれなりの規模に
ならないとキツイらしいけど。
462名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:27:49 ID:MmfXFQLv0
>>419
噂とかどこの会社だってしてるよ。
面接に来たやつの品定め。特に女の事務員ね。
だから気にしなさんな。ただ、面接でそういう言われ方はむかつくな。
会社名晒しちゃいなよ。

463名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:05:16 ID:k+SVMPmY0
腹くくって応募したところ(激務&ノルマ)からも連絡こないぜ・・・・・orz
464名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:35:09 ID:oTf6//qT0
>>460

とりあえず国民年金基金もしくは確定拠出年金でも始めたら?
いずれも掛金は全額税控除だし、万が一破産しても積立金は法的に保護される。
465名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:46:07 ID:tGn7y1Lv0
>>460
日興の財産三分法がお薦め今安いから買いどき
2000万投資すれば毎月10万以上は配当がある
投資信託色々あるからググレ
466名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:16:16 ID:4f3Sfd1V0
本格的に寒くなってきたからステンコートを新規購入
これで冬場の転職活動も耐えられ・・・orz

これを必要としなくなる季節には全てが好転してますように。。。
467名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:16:47 ID:mav+hKA30
養老保険だな。
$建て養老は複利で4%。
保険が信託と違うのは、死ねばそっこー満額。
または為替差益が出てれば、そっこー解約しても利益出る。
逆に為替差損が出てれば、そのまま待てばいいし、
満期でも解約しなければ、そのまま複利運用継続してればいい。

もはや保険でなく財テク。
年金制度ももうちょっとで変わるでらしいから勉強したほうがいいかもね。
468名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:23:55 ID:tupi2FoK0
>>461
もちろん働きたいんで求職中だけどハロワ物件でまともに履歴書出せる
とこがないんだよ・・・製造職はみんな経験ないとダメだし、事務は薄給過ぎる
し。今日は月初めで大量に求人着てたけど全部ダメだった・・・

しかし中古アパートなんてそんな安く買えるの?

>>464
それって年金じゃん。運用してリターンがすぐ貰えるのがいい。

>>465
景気まだ底打った感ないから不動産投資とか債権投資のは逆ざやにならない?
確かに今ならお値打ち感あるかもしれんけど本当の景気の底は来年〜でそ。
469名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:33:44 ID:sI3ycorN0
>>455
まじで?
470名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:39:27 ID:GqeMvrxP0
来週から出社する事になった
前職、営業職なので今回も営業職
入社初日に前の会社で顧客にもらった名刺をもってきてくれと言われた
名刺を見ながら今までの仕事内容を詳しく聞いて今度の会社での活動の参考にするとの事
中には行きにくい会社もあるでしょうとか言っていたので
ある疑念がよぎったので
「今までの顧客は前の会社の物ですので、御社では前の会社で担当した顧客に対し営業活動は難しい」と言った
そうしたら、別にそういう訳ではないと言っていたが、営業活動できればいいよねみたいな事言ってた
やっぱ、前の会社の顧客持ってきてとの事なのかなと思った
471名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:40:45 ID:k+SVMPmY0
いまどきありえないだろ
472465:2008/12/02(火) 21:44:27 ID:tGn7y1Lv0
>>468
その可能性はあるな。今の所7,000円付近を上がったり下がったり
ここ最近で一番下がったのは2008年10月27日の6,541円

この3ケ月で3,000円以上さがったから長期的に10,000円まで戻せば
2千万投資した場合800万以上の利益が出る。それとは別に配当は
毎月10万くらい出るぞ。まぁ参考にしてくれ
473374:2008/12/02(火) 21:52:56 ID:baT/pJNl0
>>383
仕事に社員の前に給料がDQNすぎるw
未経験で入ったから仕方ないが、覚える量も半端ない。
でもそれができた時はすげー仕事楽しめそうだとは思う。
まぁ充分適職だとは思える。
毎日正直いろんな面で辛いが、乗り越えてみせる。
諦めてすぐ辞めるだろうと思ってる奴もいるだろうが、見返してやるぜ!
474名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:00:56 ID:dAhJFnG60
>>470
もし同業ならそれ以外理由がないでしょ
持って来いとは言わないまでも
業種によるけど結構酷い状況らしいしね
475名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:06:08 ID:Tw75ye230
>>468
年齢的にどう言われるかわからないけど、金銭的な余裕ある内に職業訓練受けてみては?
勿論、ハロワ職員に相談して融通きかせてもらうことになるだろうけど。
製造技能以外だと年齢制限設けてない3ヶ月程度の講習もあるし、そっちも検討したり。
それと、465じゃないけど投信は手数料稼ぎの商品だから、よく選ぶべきかと。
資産組み立てるつもりあるなら、ネット口座作ってノーロードのものを物色したほうがいい。
毎月分配型だと、毎月の分配金に税金がかかるんで、継続によるお得感も薄いよ。
476名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:13:42 ID:Tw75ye230
>>473
うん、その負けん気も大事だね。
周りが気にならないほど夢中になって打ち込めば出来るようになるさ。
でも、業務に支障が出ないように連絡と報告はしっかりね。
477名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:16:08 ID:lMacLDTp0
>>469
どこで聞いたか忘れたが。
今までないならわざわざ引くことないし
解約するにも就職きまってからでも遅くないでしょ

>>470
それはありうる事では。
実際数字に切羽詰まってくると自分を知っている客先の方が行きやすいかと。
所詮、数字取ってなんぼだから。営業って。

そういう自分も営業職で探してるのだ・・・異業界希望→未経験→薄給料ケテーイ
478名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:17:16 ID:x7xlZ4gI0
>>469
固定電話があれば、そこに住んでる証明にもなるから
ケータイのみなら住所不定wと(ry

>>470
深読みすると、前の顧客を吸い取ったら、あb(ry
479名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:25:49 ID:tupi2FoK0
>>467
$建てのなんて為替変動が怖くて手が出せません(><) 今円高だけど景気
回復してきたら円安になって利息も吹っ飛ぶのでは?

>>472
長期的に見れば絶対上がるでしょうね、日経平均。でもリスクが怖いなぁ。
毎月の配当といっても税金がだいぶかかるのでは?

>>475
職業訓練ですか・・・一応説明あったけどこの時期は年齢制限モノばかりで。
なんか技能は身に付けたいんですけどねぇ。手持ちのスキルはAccess2000
とSQL SERVERでデータベース構築できるくらい。これじゃ中途半端でIT系
にも行けないでしょう。

投資信託は知識無いので正直よくわからないです。株価急落したら大損こく
だろうなって感覚。だいぶ勉強しないと下手に手出ししたら大火傷しそう
ですね。う〜ん悩ましい。
480名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:31:52 ID:mav+hKA30
>>479

逆でございます。
円高で買って、円安で売ればガッポリでございます。
481名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:38:06 ID:Tw75ye230
>>479
製造の訓練で年齢制限というと34歳あたりだよね?
2歳程度なら相談して空きあれば融通利かせてもらえるかなと思って書いた。
それと、IT系で来たのなら、スキルを形にするべく履歴書にかける資格とるだけとったら?
資格欄が空白よりは印象良いでしょうし、ってもう持ってるのかな。
投信については折角ネット環境と時間はあるんだし、知識だけでも入れていって、
何かしら行動するときのために準備してみたら?今後を考えて準備するにはいい時期かと。
482名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:39:02 ID:mav+hKA30
しかし、円高進んでるね〜。
よーく考えてみよう。
今世界は同時不況で日本が輸出しても、どこの国が買うのですか?


つまり円高大歓迎だな。
483名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:40:54 ID:mav+hKA30
円マネーで資源を買いまくれ!!
484名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:41:43 ID:p+kbS5kI0
>>482
しかしその円高でトヨタやその他グローバル企業が危機になっている
個人的にはいい気味だと思うが
それによって派遣が切られていって雇用自体も冷え込んできている
485名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:46:05 ID:9UeQjDrF0
私はハロワの紹介で工場へ面接に行った。
集団面接だったが、結局採用されたのは20代の連中。
フォーク、天井クレーン、危険物、基本情報のスキルがあるし
実際に働いた経験もあり自信あったんだが。
しばらく自信なくして動けません。
土方で腹をくくるしかないのか(TT)。
486名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:49:02 ID:p+kbS5kI0
土方と電気工とトラック運ちゃんどれがお勧め?
487470:2008/12/02(火) 22:49:54 ID:GqeMvrxP0
>>474>>477>>478
やはりそうだよね
名刺持ってきてって言われたとき
すごく違和感を感じたので、聞いたんだけど
自分としては前の会社にも迷惑かけるし顧客は紹介しないけど
それで、あんたイラネって言われたらそれでもいいけど
488名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:50:53 ID:mav+hKA30
みんながこれって言う奴以外がお勧め。
みんなそれに走ってるぞ!
489名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:59:38 ID:mav+hKA30
大陸からパイプライン通してインフラ整備しろ。
490名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:28:11 ID:8MHfI+OX0
>>485
わかるよ、自信あって落ちるとヘコむよな
491名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:32:00 ID:JAvCDwhc0
>>301

えっ、それってダメって事なの?
492名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:49:43 ID:Jh12o+y20
投資信託wwwwww

投資信託おすすめだよねwwwww
493485:2008/12/02(火) 23:50:34 ID:Vt+k+FTX0
明日、2社目の面接だってのに眠れんし気力も沸いてこない。
ただ、ただ、ボーッとしてしまうのみ。
494名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:57:43 ID:Ic0AvfRwO
>>487晒せ!
495名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:00:49 ID:fTH79uA40
>>493俺も明日面接
呑んでるしw
496名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:11:03 ID:JfFIQ2fR0
飲むなよ
497名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:18:21 ID:v/izQjjW0
禁酒1日目
498名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:03:44 ID:yTlkD5oC0
>485
土方はやめとけ。
やる気のない奴は速攻で馬鹿にされるか追い出されるぞ。
ある意味、わかりやすい業界だがな。


元建設業監督、現在は地方私鉄社員からの一言ね。
499名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:06:45 ID:ow3VzeGl0
>493
漏れ39で音響関係の専門卒、車以外資格なし
ただ昔から何故かPC使う仕事が多くてある程度の知識はあるという程度
ネットワークとか社内LAN環境くらいなら管理出来るくらい
あとはなんとなくエクセルVBでマクロ出来る程度かな
要はIT関連企業だったらその歳でそれじゃ全く使えませんというレベル
で今まで、CADで設計やら生産管理やら、営業もやったことある
職種も全然関連なしでバラバラ

前職はやはり未経験で建築資材関係。面接3社目だった
1年間そこの工場で業務・管理やって今年10月本社営業に移動
しかし会社のダメダメさに嫌気がさしていたのでちょっとしたことで勢いで辞めちまった
当然次のあて全くなし

で今は医療関係(デンタル)の商社にいる。ここは面接1社目
業務事務の仕事が多いけど営業職ということで
都下の地元中小で、以前新しい事業に手出したらしいが借金だけ残って事業はポシャったらしいがw
それでも何だかんだ創業から30年特に浮き沈み無く続いてるようだ
定時9-18で土日祝休み、車で5分w
営業車兼通勤使用可でエスティマというw
一応営業で残業付かないけど20時までなんていたら結構遅い方
薄給でナスも現状年2ヶ月程度だが出なかったことはないようだ
言い出すと色々アレだが人もいいしまぁいい環境だよ

自分のスキルを客観的に見て高望みしなきゃなんかの拍子にスルっと決まるよ
面接いきたいとこあるならどんどん行くんだ
とにかく元気だしてな
経歴とか書類の内容も大事だが印象も重要だぞ
ガンガレ
500名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:25:04 ID:cs2Z+RUV0
>>448
固定電話は維持出来るなら維持した方がいいと思うよ。

某大手メガバン融資担当者が「携帯電話には電話したくない(嫌い)」だとw

携帯一本だと即「信用の無い奴」というレッテル張りするらしい。 あ、融資は当然却下なw
501名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:31:02 ID:JfFIQ2fR0
節約の為に固定電話解約か休止考えてるよ。実際、携帯しかかかってこないし。。
502名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:42:29 ID:v/izQjjW0
固定電話は迷惑FAXや変な電話が多いんで普段は電話機から線外してる
使うのは電話線でADSLとこちらからかける時IP電話使う
IP電話はいいぞ日本全国3分8円
503名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:44:24 ID:cs2Z+RUV0
>>501
携帯電話による詐欺が横行しているので、
固定電話の維持はそれなりの信用維持につながると思う。
504名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:48:53 ID:ow3VzeGl0
>>502
最近会社で知ったんだがソフトバンクの固定電話用プランが7.9円でIPより安いんだと
会社のIP電話廃止に決まったよw
505名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:49:47 ID:v/izQjjW0
キャッシングローンのカードや住宅ローンの審査などは
固定電話がないと不利になるらしい
506名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 03:01:33 ID:v/izQjjW0
>>504
マジで?県内だけじゃなくて全国?
全国ならIPより安いな
507名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 03:12:36 ID:cs2Z+RUV0
孫正義嫌いだからソフバンは好きになれないwww
508名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 03:57:22 ID:WdFL4uU1O
深夜残業のあと食事に誘って、帰りにほろ酔いで手を握ったら、セクハラ認定されて懲戒喰らったぉ。
509名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 05:55:20 ID:sxStpg9x0
昨日もきつかったが、今計ったら37,7度ある。
今日は休もうかどうしようか。
510名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 07:49:29 ID:3mIEeK/PO
>>486
電気だな。
511名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 10:14:42 ID:paIwV7SD0
>>172
会社から「能力ないから…」と言われ解雇通告された
なんとか頼んで少し勤務を延長してもらったら配置転換された
早く次探さないといけないけど次の会社に退職理由なんていったらいいか…


512名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 10:25:19 ID:Coquj4jt0
>>511
リストラでいいのでは?
513名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 12:01:53 ID:3NxuYaJiO
>>508
あたりまえだ!
お前はアホか!
でもまぁ頑張れ。
チューぐらいしてこい。
あとまだ無職の奴は
とにかくどこでもいいからさっさと動いてどっかに潜り込め!
本当にもうあとがねえぞ!
働きだせばまた何かが変わるってもんだ!
とにかく動け!
行動だ!
514名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 12:04:07 ID:C9tLe1y20
つくづく分かった事がひとつある。底辺文系大を出て新卒で同族企業では無く、DQNの名ばかり大企業に新卒で入る。
30前半で管理職だ。
それが最強だ。
特別頭が良くて、表の大企業に入れない凡人にはね。
素養が無い人間が、いい歳こいて中途で表の大企業や中堅企業に入ろうとするから悲劇は起こる。
この国には上記二つの選択肢の他には国家資格で飯を食うか自営業になるしかないんだよ。
つつましく地味に生きるには事務系公務員になるしか選択肢は無い。
515名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 12:45:24 ID:E8isDVM70
>>475
訓練受講生募集ガイドにCAD製図科があるんだけど、36ならまだ間に
合うかな? 受講期間中に37になっちゃうけど。ちなみにパソコンは
仕事で使ってたから普通にWORD・EXCEL・ACCCESSとVBAも使える。
516名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 12:59:13 ID:l/PWFbobO
面接に行ってきた。
あなたが採用されない原因は何だと思う?とかヘコむ質問の連続で泣きたくなった。
底スペックのオッサンだからだよ・・
517名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 13:20:32 ID:fU3+9xOK0
>>515
ちょっとキツイ言い方になるが
機械設計でメシ食ってるオレから言わせれば
そんな学校行って半年くらい勉強したって、
専門学校に数年行った新卒の半分くらいのスペックにしかならんと思う。
やりたいならチャレンジするのは良いと思うが、
37歳♂で機械設計するならすでに10年くらいのキャリアは持ってないと
難しいんじゃないかな?
CADで絵を描くこと自体は「ワードで字が書けます」ってのと
ほとんど変わらないレベルの技術だよ
現に、CADオペなんて職業は女の子以外見たことないし、
それもCAD使えない団塊が退職したらほとんどクビになるだろう。
機械設計できます、ってのは設計、加工方法まで熟知してなきゃ通用しないと思う

518名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 13:29:57 ID:X4KWhUYhO
>>514
いまごろw
いい歳こいてw
だからあんたら(つーかあんただな)
仕事ないんだよw
519名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 13:33:41 ID:THAhkp6l0
外資系の立ち上げメンバーにスカウトされた。
外資系の立ち上げの話は前にもあったけど、
どこまで自由にやらせてくれるかだな。
前の話はひどかったから、用心してかからないと。
520名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 13:57:26 ID:Ui1ifCvv0
外資って会社が立ち上がったらクビになりそうだな
521名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:06:00 ID:dWE45tON0
サイト、ハロワとネタが尽きた。
今年はもうダメっぽい。と言っても来年も状況は変わりそうにないが。
ついにアルバイト応募で履歴書書くことになりそうだ。
522名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:10:56 ID:THAhkp6l0
>>520
撤退はあるけど、立ち上がったらクビはほぼ無い。
お金かけて教育した社員が他に流れるだけだから。
523名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:18:50 ID:E8isDVM70
>>517
3ヶ月コースです。ムリすぎそうですね。うわーんどうしたら良いんだろう
このままじゃ再就職なんてとても出来そうに無い(><)

薄給の事務位しか応募できる条件が無いですよ。
524名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:26:44 ID:/4mb1NtO0
簿給の事務は応募のハードルは低いかもしれんが採用のハードルは恐ろしく高いよ。
525名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:43:07 ID:E8isDVM70
>>524
マジですか・・・額面15マソのとことかでも? こんなとこじゃまともに
飯食っていけなさそうですが。
526名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:44:14 ID:LtLGuCfJ0
>>511
>>172の人?11月末採用でもう解雇?
ずいぶん早いが普通3ヶ月くらい試用されないの?
解雇というより不採用ということだね。
配置転換先で頑張るしかないね。
527名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:47:47 ID:/4mb1NtO0
>>525
おっしゃる通り食っていけない。
要するに大の男がやる仕事じゃなくて、おばちゃんが旦那と共稼ぎでやる仕事。
528名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:56:50 ID:gQlNnCNOO
今の時代、すぐ転職できる?
38歳 800希望
529名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:57:54 ID:uNFq47S90
>>519
外資の場合、発想を逆にしたほうがいいよ。
「○○を実現する為には××の権限が必要だ。だからよこせ。
よこさないなら失敗したときの責任は藻前がかぶれ」
ってスタンスで望まないと、何もできないまま時間だけが過ぎていく。

>>520
逆。
外資の場合、きちんと立ち上がればそれなりの報酬とポジションが用意される。
そのかわり業績が悪かったり、なかなか立ち上がらなければ簡単に首を切られる。
530名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:01:03 ID:dWE45tON0
すまんが外資外資と言ってるけど具体的にはどんな業種なんだ?
外資がスカウトかけるってことはどんな職種のどんなポジションにいた人なの?
531名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:22:30 ID:THAhkp6l0
>>529
サンクスです。

>>530
欧州の自動車部品メーカーの日本支社立ち上げみたいです。
元々、自分は自動車関係で、途中で海外でマネージメント学びました。
532名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:30:34 ID:mPaPOIhk0
ハローワーク検索で、東京都のみで「正社員」でやると
3万弱は出てくるけどな。

選り好みしなければ内定取れるんじゃない?
533名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:36:06 ID:E8isDVM70
>>527
じゃあもう選べる仕事がハロワに無いんですが・・・体力無いからドカタも
できんし・・・
534名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:44:27 ID:qOIhkbV60
気が付いたら、キャッシングのサイト見てたわ。
生活費の為に三井住友で50万借りようかな・・・
返済が1万ずつなんで、一番楽なプランなんだよね。
1月中旬頃まで求人もダメだろうし・・・無気力でヤル気が全く起きませんw
535名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:45:22 ID:f+G2eD5F0
>>532
ハロワのデータだと都内の求職者は15万人くらいで
更に在職中で求職してる人もいるからね。
(パート希望の人もいるからどのくらい正社員希望かは分からないけど)
まあ、何にしても個人次第だから単純計算はできないけど。
536名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:55:05 ID:yuA4bIIo0
>>534
三井住友で50万借りてるんだが
1万返しても利息が5000円付くぞ
借りてから気がついた
まさによく考えようだ
537名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:56:00 ID:E8isDVM70
>>532
東京はまだマシですかね。うちら地方都市なんで1000件あるかどうか・・・
538名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 15:56:44 ID:IIsqosO/O
>>534
その状況で50万もキャッシングなんてしたら、あっという間に、100万に到達しそうな勢いだな。
ただ審査で、落とされる悪寒。
539名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 16:11:37 ID:0ihG4caP0
>>533
えっと訓練受講のCAD製図科の人だよね
結論から言うとそんなに危惧することはないよ
年齢的にギリギリかもしれないけどまだチャンスはある
おれは517ではないけど、補足しておくよ

517があながち間違っているとは言わないけど、機械設計と言っても範囲は広く
ありとあらゆる分野の機械ものに精通していなければ、機械設計出来ないかと言えば
そんなことはない
機械設計には、プラント設計からFAなどの省力化機械の設計、3DのCAD系のプラステックなどの金型設計etc多種多様。
技術者として10年、概ね安心して一人で仕様から構想、計画、設計まで任せられるようになるレベルで2,3年かかるよ
何でもかんでも機械装置の設計出来るようなレベルの奴はなかなかいない
参考になる図面がないと設計できない奴が圧倒的に多い
誰でも先人が書いた図面を見て、少しずつ覚えていき設計出来るようになるよ
全くもって独創的に装置を新しく設計するのは開発設計になるため、機械設計と呼ばれるものとは一般的に少し異なるね
そして付け加えると電気制御に熟知していない機械屋もまた多い
なぜかと言うと電気屋さんが別にいるため、そこまで設計しなくても良いからなんだ
だから開発設計のレベルになると、電気屋さんとの密な打ち合わせが必要になったりするメカ設計した奴の腕が悪いと、電気屋さん泣かせになる
どう言うことかと言うと、満足に能力発揮しない装置を最後なんとかして!っとか汗
機械屋をカバーしないといけなくなってしわ寄せで大変な場合が多い

職業訓練校の訓練受講生の奴って、3DのCAD製図科だよね?
ビジョンとして
職業訓練校経由で募集してる案件の中から特定派遣業を行っている会社に正社員採用
それが難しいなら一般派遣社員もしくはパートで、勉強させてもらう気持ちで3年くらい辛抱して、それをステップアップに特定派遣業の会社に正社員をねらう

3D系のCADの仕事で多いのは、自動車関連
最近の景気悪化で落ち込みがヤバイけどそれは、どの業界でも同じだからね
やりたいことやった方が良いでしょ?
それでダメなら次にいけばいいし、
やらずに後悔するより、やってみて後悔したほうが良いよ
ぜひ頑張って!
540名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 16:17:09 ID:53HAQ9OWO
長文禁止
541名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 16:18:45 ID:0ihG4caP0
>>540
( TДT)ゴメンヨー
542名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 16:22:35 ID:ixJSl+RnP
いや、俺は参考になったし、少し勇気づけられた。
長文乙
543名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 16:37:25 ID:E8isDVM70
>>539
訓練期間中は給付も出るみたいだからいっぺんハロワに相談してみようかな
という気持ちになりました。CADの求人は大概いつも載ってるので未経験
でも受講したなら求人に応募できる可能性あるのかな・・・とにかく相談だ。
544名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 16:42:42 ID:LVbpWhwq0
>>534
>>536
サラ金とかから金借りる前に、役所の福祉支援制度から借りた方がいい。
55歳までの連帯保証人が必要だが、1年間は利息もつかないし、サラ金は返す為に借りて多重債務になりやすい。
17時からジムに出かけます。
545名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 16:55:16 ID:45hjRCL+O
>>539
俺はうけないがここまで具体的なレスは参考になるな。
>>540
自分に関係あったら長文でも読むんだろw
546名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 16:56:16 ID:iabi+OJR0
>>510
じゃあ電気するよ、ありがとう
547名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 17:04:35 ID:geJMsTFz0

今日も新着求人件数は通常よりは、かなり多かった。
548名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 17:08:44 ID:TJD+i84g0
そのうち内定詐欺とか出てくるに違いない

549493:2008/12/03(水) 17:38:53 ID:Y9td8PDW0
>>499
昨夜はありがとうございます。
2社目の面接に行ってきました。
全く経験のない繊維関係の工場です。
ラインの作業より頭をつかう染色はどうか考えといてくれと言われた。
専門的な知識は不要だとはいうものの、
化学のことは何もわからないので
どう返事をしようか今夜も悩みそうです。
ありがとうございました。


550名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:19:52 ID:umErxYpO0
派遣は切られ新卒は内定取り消しなこのご時世に俺らの年代は転職してる場合じゃないよね。
仕事なくなって探してる人以外は。
551名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:39:29 ID:tP3kt1YZ0
>>544
俺もそれ聞いてみたけど実際は急な入院の出費などの場合で
しかも上限が10万円らしいあとJAも聞いたけど上限50万で
利息も15.8%でサラ金とほとんどかわらない
552名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:44:46 ID:Q80kDBen0
水曜ノンフィクション
関口宏が医療や地球環境など幅広い分野をテーマにした、質の高いドキュメンタリー映像を軸に、現代の日本はもとより世界の情勢をも見据えた「今」を伝えます。
「解雇・失業‥負の連鎖、日本は今?」年の瀬を前に‥解雇、失業の現場を密着取材。日本を支える職人の町も苦境に‥。景気悪化・解雇・失業と負の連鎖の現場に迫ります。
出演
関口宏 根本美緒 枡田絵理奈(TBSアナウンサー



9時からやります
553名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:45:20 ID:DZB6BeaW0
不謹慎だけど、
近々、天皇が亡くなったら、
もっと不景気になるのかな?
554名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:48:29 ID:THAhkp6l0
>>553
陛下がお亡くなりになったら、
自粛とテレビの追悼番組で
かなりのマイナス経済効果になります。
555名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:50:15 ID:DZB6BeaW0
>>554
ほんとに、つかえねー人ですね。
556名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:56:01 ID:THAhkp6l0
>>555
陛下も大変なんですよ。
逆に陛下が誕生された時はプラス経済効果がありました。
557名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:57:28 ID:5u2n3JmlO
>>555
久しぶりにワロタ!wwww
558名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:00:15 ID:k0A14wAwO
昭和天皇が亡くなった時はバブルの真っ只中だったからね。
今亡くなったらほんと大変な事になりそう。
559名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:04:22 ID:DZB6BeaW0
>>557
いやマジでwww
560名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:08:41 ID:VjJAPplB0
>>558
1989年1月7日に死亡して
その年の大納会に過去最高の日経平均だったわけだが
561名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:11:23 ID:YDRsguUj0
全然関係ないけどさ、
昭和天皇死んだ時、おれ小学生だったんだけどさ
いつも買いにいく駄菓子屋があってそこはおじいさんが一人でやってたんだけど
そこで学校返りにいつも買ってたんだが、
そのおじいさん、昭和天皇死んだ翌日の朝に近くの神社で首釣って死んでたっけ。
「天皇陛下バンザイ!」と筆で書いて自分の首釣近くに貼ってたって話だった。
すごい、いいおじいさんだったんだけどねー・・
おじいさんの中ではまだ戦争は続いてたんだなーと社会人になって理解できたよ。
562名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:18:20 ID:X4KWhUYhO
崩御だっけ?
懐かしいな。
当時 学生でデイリーストアでバイトしてたんだよな〜。
黒いリボンだかがヤマザキパンといっしょに納品されてきて付けたよ。
まだPOSがデイリーにはなかったんだよ。
レジにカップコーンのアイスクリームとかあったコンビニ試行錯誤時代だった。
忙しい時 アイスくれとか言われると発狂しそうだったよ。
まだセンター共同配送とかなくて夜勤でも10台近くの
トラックが納品できてたな〜。
563名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:31:41 ID:DZB6BeaW0
もう、共産党が政権とってくれないかな。
次の年号も、「共産元年」でいいわ。
564名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:50:44 ID:THAhkp6l0
>>563
そう思って共産革命したけど、
結局、階級社会はなくならなかったそうな。
565名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:55:23 ID:LVbpWhwq0
>>551ジムからただいま。それは違う奴よ。「離職者支援資金」で自分の自治体ぐぐってみてごらん。
最初の一年は利息無しだから。借りれるお金は前職の月収でパーセンテージ変わるから。前職より月学多くは借りれないし、
いつまでもは借りれないけど、そうしないと返せないから。 ちなみに俺JAもキャッシングしてるけど月の利息、月700円くらいよ。
566名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:19:18 ID:kjbQc+7Q0
>>561
これまた、懐かしい話だね。

俺その頃九州でザリガニ釣ってたわ。
マッカチン マッカチンって
567名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:31:12 ID:JDgy1SvW0
>>566
コピペだし・・・
そもそもこのスレの対象年齢なら崩御したときには中学生だし。
568名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:50:30 ID:Wo+XUFEg0
>>564
共産党に投票する人の中で、
別に共産党が政権取るのが目的では無い人が多い。

むしろ共産党が与党になっては困る。
けれども、悪政を正すには共産党しかいない。

派遣等で苦しんでいる人は、今の政治を変えてくれるのは共産くらいしか無いと思う。

派遣のワープワの奴で自民支持者がいるが、頭の構造を見て見たい。
569名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:53:29 ID:plbulWpx0
底辺の愚痴スレなんですかここ?^^;
570名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:58:59 ID:DZB6BeaW0
>>560
89ってバブル絶頂期じゃない?
俺の中のバブルバロメーターは、
NSRが、87、88、89、90って、
毎年モデルチェンジした事。
NSXもその時期だったかな。
あの頃、ホンダは凄かった。
571名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:01:33 ID:Zv7DoOmY0
勢いで仕事辞めてやった、これからどうしよう不安だ
572名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:03:36 ID:DZB6BeaW0
>>571
おれも10月に勢いでやめたけど、
どうせ辞めるつもりなら、
早いほうが絶対いい。
来年3月が本当にヤバイらしいから。
573名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:08:29 ID:GxneLb4T0
>>572
しかし今年中にどうにかならなかったら一緒なのでは?
574名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:18:53 ID:pMIz0dvR0
>>525
こんなんで「マジですか」って言ってる時点で
ほんとにいままで求人色々見てきたんかと
575名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:31:37 ID:DZB6BeaW0
>>573
転職活動には、なんやかんやで、
2ヶ月ぐらい掛かるから、
2月目標で決めればいい。
3月、4月、5月は、活動するにしても、
今よりも競争率がかなり高いと思う。
576名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:32:47 ID:hv8wC4Fg0
物凄い勢いで景気が悪化してるらしいな。
577名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:40:19 ID:KDPULQXO0
アメリカもすごい倹約ブームになるのかな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000002-jct-bus_all
578名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:43:03 ID:DZB6BeaW0
この円高なら、
今は逆に海外旅行に行くチャンスだけどな。
景気がいいのは、旅行業界だけか。
579名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:59:18 ID:B+tB/GHFO
この前、面接して基本給22万は普通なんですか?
【37歳】
580名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:01:14 ID:2sk0k4ID0
>>579
経験とスキルによるだろう。
581名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:01:56 ID:sOZferns0
たった1行の文章もまともに書けない37歳ですよ?
22万でも払いすぎなのでは?
582名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:08:47 ID:Xla68RFD0
おれは、たまたま転職活動をし出したのが
7月末からだった。で9月頭に内定。
9月のリーマン倒産以降、急速に採用状況が悪化している。
俺が行くのは従業員2万超の大手だが、そこでも
中途の採用は11月を最後に見送るそうだが。
おまいらがんばれ。
583名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:12:22 ID:mmDDsopQ0
転職もですが、この際営業力がある方でしたら、起業考えませんか?
実は、私どもと一緒に、モデル事務所向けに営業していただける方を探しています

当方田舎在住で、地元の一部上場企業のビデオ関係の仕事(撮影及び編集)が専門です
(展示会向け、海外向け新製品紹介、IR向け資料など)
新規ビジネスとして、現在モデル紹介サイトを企画中ですが、営業出来る方を募集中です

首都圏に事務所用にマンションを借り、一部編集機器は準備してあります
撮影を受け持つビデオ関係の仲間は首都圏にいて、営業以外スタジオを含め対策済みです

予想するサイト利用客はイベント系の会社で、料金は無料または低額を考えています
イベント会社は、サイトに登録されているモデルからクライアントの要望に合わせて、
モデルをピックアップし、クライアントにプレゼンします
クライアントへのプレゼンには、サイト内にイベント会社用にプレゼンページを設け、
イベント会社はサイト内のモデルデータからピックアップしたモデルをそのページに
リストアップし、クライアントにそのページを閲覧させ、モデルを選ばせます

課金対象はモデルクラブ(モデル)で、動画撮影、サイト掲載に課金します

長年企業のイベントコンパニオン選考に立ち会い、写真と本人のギャップにウンザリ
私どもでも不満に思っているだけに、他の会社でも同様の需要はあると考えます

イベント会社向けにモデルの情報をサイトで提供することで、イベント会社は
クライアント向けに希望されるモデルを修正された写真でなく動画でプレゼンでき、
会話を含め、クライアントは情報が増えるだけ、よりモデルの選択がし易くなります

来年の春にはサイトがスタートしますので、宜しくお願いします
また、企業向けに、ビデオの仕事を売り込める方も同様に募集しています
営業力に自信があるけど、独立するには扱う商品も無いので躊躇しているあなた
私ども職人は、マネージメントしていただけるあなたとの出会いを待っています
584名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:15:36 ID:RpAvyrU00
>>582
ナカーマ発見
不況とはあまり関係ない業種なんだが
やっぱそのころから採用計画が慎重になりはじめたようだ
滑り込みセーフって感じだよな・・・
585名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:22:28 ID:yVWt9tvbO
面接通過してさんざん担当者と話したが 営業職死にそうだな 事務に留まることにした
586名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:23:41 ID:6ctDhv0U0
おまえらに仕事がないのは…年齢じゃなくて能力の問題…そうだろ?
会社を一歩出れば、おまえらなんてただの小汚い無能なおっさんなんだよ…いい加減に悟れ…っ!
会社という庇護者がいなくなれば、当然誰にも相手にされなくなる…わかるな?
この大不況なご時世に35歳↑で無職・債務者なんてどう考えても死んだ方が楽…っ!…マシっ!




m9(^Д^)プギャー




19日ボーナス( ´ω` )v
587名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:28:26 ID:Xla68RFD0
>>584
大学卒業当時が95年〜85年あたりか?
まさに不景気どん底で超氷河期。
で、転職しようとしたら、また不景気w
どんだけ不幸なんかとw

まあ、この4〜5年の好景気の間に転職しなかった
俺がバカなんだが・・・
変に、景気いいので、油断して前職に長く居すぎた。

やっと今年の7月から転職活動したが、今回は神様が味方。
まさに、たまたまの運勝ち。

588名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:28:27 ID:dz9h564k0
お願い!
私を採用して!世田谷区の某社さん。切実にお願いします。
589名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:29:06 ID:d33JGJ5T0
俺はボーナス明日です。満額でもらえるのは1年ぶり。
590名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:31:12 ID:Xla68RFD0
>>586
どうした?何か会社であったの?
思い詰めて、鬱になるのは良くないよ。

まったく力になる気はないが、どっかに相談しろ。
591名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:39:02 ID:vtlw+nFv0
転職四ヶ月目の俺も明日ボーナス・・・っつっても寸志程度
次の転職資金です。もう限界だ・・・あの野郎ぶん殴るのよく我慢した俺
592名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:45:45 ID:jEXy38GJ0
思うのだが転職成功したやつがこんなスレ覗くだろうか?
基本現状に不満を持ってる在職か無職かじゃないかな。
593名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:47:30 ID:PNViMgsi0
俺様基準で考えてるから希望の職にありつけないんだよ。
594名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:51:22 ID:jEXy38GJ0
なるほど、お前はそれを自覚してるってことか。
595名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:57:40 ID:6ctDhv0U0
>>592
これだけ不景気になって期間工・業務請負等の社会的底辺の大量解雇や新卒内定大量取消とか聞くともういてもたってもいられなくなってのぞきにきちゃった( ´ω` )v
自慢じゃないけど我が社は不況知らずで取引先も誰でも知ってる超大手ばかりでもちろん直接取引してる元請( ´ω` )v
おまえらがハロワや自宅で日々焦燥感にかられている時に、悠々と仕事、年の瀬も近く社内では忘年会やボーナスの話題で盛り上がる、そして華麗に定時帰宅、今日は帰りに品川でディナー( ´ω` )v
こんなに安定している傍らにおまえらの悲惨な状況を一目見たくて下界を見下ろす感じだな。
この感情、一言で言い表すなら

他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o




かな…?www
596名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:00:06 ID:jEXy38GJ0
>>595
わかったwわかったw
早く寝ろよ、明日は早いんだろ?
工場寒いから風邪ひくなよ!
597名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:02:50 ID:BQbRp5D+0
>>596
そうか、そんなところに働いてるのか
派遣として働いてる君の犠牲はムダにしないよ。
598名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:08:16 ID:jEXy38GJ0
>>597
俺じゃなくて>>596だw
俺はホワイトカラーの在職組。ラクじゃなけどそこそこ貰ってるよ。
>>595のような頭の悪そうな奴が苦手なだけさ。
お前も少し頭悪そうだけどw
599名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:12:04 ID:4rkjolfu0

お前の痛々しさも結構なものだと思うよ
600名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:15:44 ID:jEXy38GJ0

お前もなw

.
601名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:29:26 ID:vz0wbWme0
>>600
駄文を書いてるやつもアホだが、いちいちそれに反応してるのもアホだと思うぞ。
602名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:43:52 ID:GxiNa1KH0
今週のリクナビ、応募できる案件がなかった
これはまずいぞ
603名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:52:21 ID:KYOgqSrr0
小遣い稼ぎでFXやったら3時間で7万減ったw
貯金ヤバイな
604名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 02:31:44 ID:icYcyyMp0
605名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 03:36:06 ID:1NVr0pe50
>>579
なにも出来ない人に22万もくれるなんてすごいじゃないですか
慈善団体ですか?
606名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 03:42:33 ID:/VADS1Zy0
>>579
スゲーな、文章もロクにレスも出来ない奴に22万提示とか
まじすげー。超勝ち組じゃん。
607名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 06:00:48 ID:wZ57nV9v0
>>598
こんなとこ見てる奴は在職してねえ
608名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 06:51:07 ID:b4Aqs2gTO
38歳 在職中
今の部門で自分のスキルが発揮できる環境ではないので転職活動していますが書類が全く通らない。
IBMの件、新卒内定取り消し、派遣社員大量解雇…。
おっさんの転職は無理なのか…。
もう今の部門でやる気ないと言った手前、転職ではなく配置転換に切り替えつつ最後のあがきで活動する…。

辞めたいんだけどね〜。
609名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 07:36:34 ID:rledfLqtO
年齢の次は不景気のせいか。
だんだん年はくっていくから今就職できない
って事は一生できないじゃん。
610名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 07:39:29 ID:nMncSzdwO
来年35になる…
地方だけとなにもないよ仕事が
611名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 07:48:44 ID:dELR0+CgO
再来年に出直してきて下さい。
ここは36歳からのスレです。
612名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:42:08 ID:xeULKPSI0
>>604
>インセンティブ年額330万4000円www
613名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:43:05 ID:YSdNLl6VO
2009年1月〜8月に景気が最低まで落ちてくれれば、
あとは晴れやかな上昇気流に乗るだけだから、
2009年秋〜2010年春の転職が楽かな。
それまで吉野屋でバイトするか。
614名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:53:45 ID:pBOZxooY0
100年に一度の景気後退をなめんなよ
615名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:54:22 ID:2pI0uhdQ0
景気回復まで待っていたら40才の壁にぶち当たるから、ゆっくりしてられない(´・ω・`)
616名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 12:09:45 ID:pBOZxooY0
会社を辞めたい」と思ったことがある人も多いはず。

会社を辞めたいと感じたことがあるか、と聞いたところ
「衣料・雑貨・日用品系」で働いている人が最も多く52.1%、
次いで「医療・福祉系」(49.4%)、「商社系」(49.0%)という結果に。

一方で「辞めたいとは思わない」のは「電力・ガス・水道」が44.0%でトップ。
以下「専門コンサル系」(30.5%)、「団体・連合会・官公庁」(29.5%)と続いた
617名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 12:11:39 ID:9UVBIgKM0
BtoBとBtoCにきっちり別れたな
618名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 12:48:10 ID:KZ69IwzfO
37歳の女です。
仕事の内定、ふたつ貰ったけど
どちらも実家の親に反対されて、断ることになりました

どちらの件も何時間も口論したけど、
親も年取ってきたからきついこと言うと参るみたいで
こちらが折れる羽目になる…
ふたつも反故にしたら、罰当たりそうだよ…(´・ω・`)
タイミング悪く応募してた他社の履歴書返送されてくるし、
もうどこも受かる気しないです
派遣で探すにしても、いつ切られるかわかんないのに
619名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:04:39 ID:HC5zc9yA0
>>618
どうして親が反対するんだい?どんな仕事?
620名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:05:05 ID:pBOZxooY0
親の人生よりあなたの人生の方が長いと思うけど

この歳で親離れできないってどうよ
621名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:12:43 ID:KZ69IwzfO
>>619
DTPオペ兼デザイナーです
転職経験してるけど、10年近くやってます
1社は東京勤務(現在大阪在住)、
もう1社は車の運転必須なのが不満らしいです
ほぼペーパーなので

>>620
私もそう思うのですが、言い合った後で寝込んだとか言われると…
とりあえず、経済的には依存はしてません
622名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:14:48 ID:pBOZxooY0
共依存だね
共倒れにならないことを祈るよ
623名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:19:18 ID:B7f9SHCP0
高校生の就職相談みたいだな
>実家の親に反対されて、断ることになりました

624名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:21:17 ID:XvvS6FY6O
17の間違い?
625名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:23:55 ID:tSgT7MFd0
>>621
反対する理由が具体的、経験的、論理的でなければ親を見限るべき

三十路過ぎて親の過干渉を受け入れることはない

そんなんで寝込むような親ならば、むしろ人間社会で生るに非ズ
626名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:27:42 ID:HC5zc9yA0
女性の場合は男より心配されると思うよ。
627名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:30:30 ID:HIe4Ukl6O
昨日友達のゴチで焼肉食べに行った。隣が四人家族、会話聞いてたら客の顔偏差値を子供と話してるW揚句に息子の友達のファッションに顔を批判してる母親Wすげぇ〜時代だなW俺は今年はユウメイトだ。取りあえず年は越せる。
628名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:40:55 ID:9jA8JAUM0
もうすぐ無職だ・・・。
629名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:41:11 ID:sEHJd6E/O
年を越せるていっても、ゆうメイトなら元旦も配達。。
630名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:47:46 ID:HIe4Ukl6O
ユウメイトは俺は理由付けて30から5日まで休みだよ。後は仕事見つけながらユウメイトやるよ
631名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:48:21 ID:pBOZxooY0
米GMとクライスラーが政府救済得るため「事前合意の破産法」検討

 12月3日(ブルームバーグ):米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)と同3位クライスラー
の首脳は、米政府の救済を得る最後の手段として、事前合意(プリ・パッケージ)の破産法の適用
申請を検討している。両社の内部での協議に詳しい関係者が明らかにした。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=ankQ6W8TNVeg&refer=jp_home
632名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:50:17 ID:HC5zc9yA0
>>630
俺も外務やってたけど辞めた。メイトじゃ生活できん。。
633名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:58:04 ID:icYcyyMp0
来年は、IBMのリストラ社員も、このスレに来るんだろな。
エリートからワープアへの転落はかなり辛いだろうから、
なんとか助言してやりたい。
ゆうメイトやるぐらいプライドを捨てれば生きていけると思う。
634名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 13:59:31 ID:0brztLru0
>>630
オレも転活しながらゆうメイトやるかもしれない。
確かにメイトの収入ではとても生活できないが、貯金崩すよりかはマシだ。
何もしなければゼロだし。

でも、それならその辺のパートとかの方がいいのかな?
探せば時給1,000円とかもそこそこあるし、
メイトでは時給1,000も貰えないだろうし。。。
635名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:01:56 ID:sEHJd6E/O
>>630
ギリギリになってから大晦日とか元旦に電話かかって「頼む出勤してくれ」と言われる可能性有り。
636名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:03:03 ID:OG9Hp+5B0
>>618
既に結論が出ているようだからアドバイスだけしておくよ

両親を安心させるのも今だけしか出来ないこと
ここはつらいかもしれんが、よくよく考えてから行動してみてくれ

まず東京に行ったとして、向こうで生活基盤を構え両親の老後を
面倒みれる甲斐性やら介護やらの問題は大丈夫か?
他にあなたの兄弟がいるなりして、両親の面倒を見てもらえるのか?など
現状も大事だが先に言って親の老後は面倒見ないわけいかない
自分の将来の心配も大事だがそれより先に両親の老後のことが
現実問題としてのしかかってくる
あなたが取るべき行動が自ずと見えてくると思う


親孝行と思い耐え忍ぶか大阪で他の対処法を考えるか
それとも10年、20年後に他の職業に転職できそうな職種に
シフトチェンジするか
いまは両親にとってつらいかもしれんが、引き取るつもりで
東京で頑張ってみるか




それをふまえて行動を考えてみるんだ
637名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:04:05 ID:HC5zc9yA0
>>634
手取りの低さもだけど、見るほど楽じゃないよ外務のバイクも集荷のトラックも。一度やってみて体験してみるといい。
638630:2008/12/04(木) 14:05:25 ID:HIe4Ukl6O
>>634
俺はユウメイトが夕方17時から24時。あと郵政の下請けの郵便輸送を紹介されて時給1400円4時間10時から14時だよ。4dね。パレット積みだから楽なんだよ
639名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:05:38 ID:dWgyFBZh0
ゆうメイトも考えたいけど
中退した大学郵政行った同期や後輩沢山いる
ゆうメイトなったら当時の後輩にアゴで使われるなんて俺のプライドが許せない _| ̄|○
640名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:08:45 ID:HC5zc9yA0
>>638
ん? 17時〜24時まで7時間バイト。そして昼は4時間やってるて事? 一つのバイトにまとめないと余計活動出来ないだろう?
641630:2008/12/04(木) 14:09:36 ID:HIe4Ukl6O
>>633
俺は法政卒38歳リコー本社、万有製薬にいたが今はユウメイトW生きてく為にはプライドなんて言ってらんない。既婚だしね。確かに一流から下に落ちるのは落差激しくて俺も落ち込んだ時期あったけど。
642名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:12:18 ID:HIe4Ukl6O
>>640
時間はないね。ユウメイトは三ヶ月で辞めて輸送だけに来年します。
643名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:12:53 ID:dWgyFBZh0
>>641
よく離婚されなかったな、運がいいかも
644名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:13:18 ID:pyDXoK/l0
すげー 俺も見習うわー。
645名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:13:27 ID:pBOZxooY0
>>641

これぐらいのタフさないといき残れないね
へんにプライドあると自滅する奴がいる
小室みたいに
646名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:14:18 ID:kKZgh/O7O
>>618
一方的な親が貴方を不幸にしているとしか見えない。
自分が妥協できる条件(勤務地等、)と、親の妥協できる条件の接点とを照らし合わせてみて下さい。
そこからの職種ならお互い納得するのではないでしょうか?
647名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:17:20 ID:dWgyFBZh0
>>618
37才で親って?
648名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:18:05 ID:HIe4Ukl6O
プライドなんて捨てないと生きていけないよ。息子幼稚園だし。誰も助けてくれないし余分なプライドは捨てました。過去は過去なんで。人目気にしてたんじゃやってらんない。
649名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:20:09 ID:pBOZxooY0
プライド捨てるか、周りに支えられるか
この歳で離職するとそれしかないような気がする。
650名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:21:52 ID:dWgyFBZh0
>>648
マーチで大手行ったのに勿体無い、リストラ?
俺は大学中退して中小や町工場転々としてる者だが最高学府行ったプライドだけは捨てられない _| ̄|○
651名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:21:53 ID:tmpI8iWM0
郵政関係のバイトならプライド捨てるってレベルじゃないだろ
もっと底辺バイトはあるよ
652名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:22:56 ID:HIe4Ukl6O
↑にもあったけど昭和天皇がお亡くなりになった時、平成元年に高校卒業したんだなあWとにかく就職が山のようにありましたね。高卒でも銀行に入れたし大学いかずに公務員になってればW
653名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:22:57 ID:dWgyFBZh0
>>651
夏前まで話題のグッドウィルいたよ _| ̄|○
654名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:23:09 ID:pyDXoK/l0
でもまじで641に勇気というかもらったぜ サンキュ
655名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:23:43 ID:xXxOPYYK0
高卒低スペックで37歳の俺がいますよ
656名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:24:27 ID:dWgyFBZh0
>>652
あの当時も中堅企業受け捲くったが学歴無いから落とされ捲くったよ!

            ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
657名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:27:13 ID:8+oVDrjYO
バブル世代はしね
658名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:27:13 ID:HIe4Ukl6O
>>650
人間関係ですよ。大学のプライドなんかより人間的に中身を磨いて魅力的な人になった方が得だよ。学歴も職歴も過去なんだし。自分の過去の栄光は心に仕舞い未来を見ないと。
659名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:31:46 ID:sEHJd6E/O
>>658
警備員やろうとは思わないの?
660名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:34:26 ID:/Sg9lg8O0
無職1年オーバーしてしまいました。400マンもなくなってしまいました。
理由なんて言えばいいかな?1年何してたのって、なんにもしてなかったんですけどね。
60定年として働いてあと20年か、年間100マン貯めても2000マン。
退職金入れてもこれから働いてもそのくらいしか稼げないと思うと生きてる意味ない
気がしてきた。家も買えない、結婚しても金ないし、絶望的です。自殺とか考えてしまう。

661名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:35:53 ID:kKZgh/O7O
この歳になれば如何に友人やら、知人との付き合いが大事だったか身に染みてわかるよ。
幸い友人が中古車ディーラー経営してたり、葬儀屋継いでたりしたから、つてですんなり就職先紹介して貰う事ができた。
皆が「俺んとこ来いよ」って言ってくれただけでもすごく感謝している。
662名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:36:34 ID:HC5zc9yA0
>>660
年間100万貯めれる生活が想定出来るだけでもいいほうだよ。
663名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:37:01 ID:pBOZxooY0
そんな先のことより
今の生活の方が大事だと思うけど

人生塞翁が馬

生きてるりゃきっといいこともあるさ

そう思わないとくじけてしまう
664名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:39:01 ID:pBOZxooY0
>>661

変な学歴よりプライドより
人脈
それにつきる

それが友人であり家族であり

実際そうやって再就職するほうが公募よりも圧倒的に多いらしい
665名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:40:29 ID:icYcyyMp0
>>660
ほんと死にたくなるよね。
とくに神求人だと思って張り切り過ぎて、
落ちた時とか。
死ぬぐらいならゆうメイトすればいいと思う。
あなたが配達する手紙を心待ちにしてる人もいる。
666名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:44:09 ID:icYcyyMp0
仕事は、出来れば自力で探した方がいいがな。
俺は今までツテで働いたところは、
最終的に何かトラブルが起こった。
自力だったら辞めても後腐れない。
667名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:44:13 ID:aLdneN3G0
わかりやすくまとめたよ


グーグル検索→   亀田右翼の正体在日



668名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:47:50 ID:icYcyyMp0
ツテで働くと、
借金の保証人とか断れない雰囲気になる場合もあるから、
要注意。
669名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:50:24 ID:hhM681UV0
もう疲れたよ
仕事もきまらない
金もつきた
670名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:51:28 ID:kKZgh/O7O
>>666
たしかに人間関係でトラブったり、したら嫌だと思う。
だけど背に腹は変えられんし、友人の顔に泥を塗る方がもっと嫌なんだ。
人それぞれだけど‥‥。俺は俺で頑張りますよ!
671名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:53:54 ID:icYcyyMp0
>>670
そちらの状況は分からないけど、
金のトラブルはほんとに要注意だぞ。
もし金貸してくれって言われても断れないでしょ。
672名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:55:26 ID:kKZgh/O7O
>>671
色々御忠告ありがとう。
気を付けます。
673名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:00:03 ID:icYcyyMp0
>>672
いえいえ、
不景気になると人間性が変わりますからね。
今後、詐欺とか犯罪も増えそうですね。
674名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:09:57 ID:hoEQZxNO0
日本車減産190万台…非正規社員1万4000人減

 日本の自動車・トラック大手12社が2008年度に世界全体で合計190万台規模の減産に
踏み切ったことが、共同通信の集計で明らかになった。
減産の規模は、当初の生産計画の約7−8%に相当するとみられる。
減産に伴い、国内の工場で働く非正規従業員の削減数も計1万4000人以上に上った。
675名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:10:01 ID:dWgyFBZh0
>>671
昔から友達をなくす一番の原因は金銭の貸し借りって言ってた
676名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:18:37 ID:hoEQZxNO0
マックでもコンビニでも牛丼やでも
プライド捨てればいくらでも仕事あるんじゃないか
ただキャリアには繋がらないし先の展望もあるわけでもないが
生きていくには仕方あるまい
677名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:24:14 ID:9UVBIgKM0
プライドを捨てる職場っていうのは思ったよりも捨てさせられるよ
更にそこで正当不当にかかわらずけなされたり貧乏くじなんて事はある訳だからね
最低の職場で更に最低のイベントてんこ盛りくらいに考えないと
上司に馬鹿にされると同僚にも部下にも馬鹿にされてそういう事がまた悪いイベントを呼び込む
というふうにスパイラルだ
その職場で一番できる奴くらいの立ち位置になれないと厳しいと思う
678名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:29:23 ID:1y4hTxbx0
>>676
選ばなきゃ便所掃除もあるけど
あんたはやるのかって話だよ
この年代でマックで雇ってもらうのも厳しいけどな
みんな贅沢言って選んでるんじゃないぜ
679名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:30:39 ID:icYcyyMp0
やっぱ、運送屋、警備員が落としどころだよな。
680名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:30:46 ID:dWgyFBZh0
>>678
便所掃除は女性対象がほとんどだよ、女子トイレは男性は無理だからって
681名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:32:46 ID:icYcyyMp0
選ばなきゃ、
産業廃棄物処理場とか、
障害者の恥垢取りとか、
いらくでもある。
682名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:33:11 ID:dWgyFBZh0
>>679
どうしても切羽詰ったらこれしかない
介護 転職 の検索結果 約 929,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)

介護は常時人手不足、リストラなど潰れない限り無い
数年現場で我慢して色々資格取っていけば事務部門に転属して勝ち組に
683名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:34:39 ID:icYcyyMp0
>>682
でも、男性職員の求人は皆無だよ。
684名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:35:10 ID:uSGoAYEb0
介護の現場って老けるのはやいぞ
年上だとばかり思ってたのが俺より5つも年下だったりとかざらにある
685名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:36:55 ID:hoEQZxNO0
そうなんだよな
サービス業って女性が重視されてて
年取った男なんて採用されないんだよな
底辺なんて言えないわな
686名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:38:29 ID:dWgyFBZh0
>>683
事務は女性対象多いから現場から入るんだよ
687名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:39:54 ID:dWgyFBZh0
俺は潔癖だから現場無理だけど
聞いた話介護は女性多いから出会いも多い
現場によるけどハーレムで仕事できる
688名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:44:52 ID:hoEQZxNO0


となると
男なら>>679あたりになるが
果たしてホワイトカラーが肉体労働に耐えれるか
689名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:46:29 ID:9UVBIgKM0
想像だけど
現場は男手が欲しいんじゃないか
引越しを毎日してるくらいの重労働かつ
ボケてる人とか暴れて攻撃してくるからケガもすると想像
想像だけど
690名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:50:29 ID:LhjkRv7F0
>>683
介護は体力勝負だからむしろ男のほうが歓迎。
ただ、家族を養える金額じゃないから男が居付かないだけ。
5年間低賃金重労働に耐えてケアマネ資格とってステップアップも考えられるけど
それなら看護師の資格とった方がよっぽど有意義。
691名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:57:01 ID:rslqWOot0
>>676
マックやコンビニや牛丼にあやまれ
692名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:57:41 ID:9UVBIgKM0
看護士は学校行かないといけないしその期間学生って事だろ
やれてもバイトがせいぜい仮に職につけても
それがみつかるならもう看護士はいいだろ
そういう非現実的な選択肢を出すのはやめようぜ
妄想を捨てて現実をみるんだ
693名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 15:58:22 ID:YPCmOW0m0
>>682
老人ホームの事務(ソーシャルワーカー)で多忙すぎて鬱になった知人がいる。

気をつけてね。
694名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:01:26 ID:dWgyFBZh0
>>693
それ言ったら公務員だって多忙の部署で鬱になってる奴もいるだろ
695名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:12:02 ID:wZ57nV9v0
多忙って言葉が懐かしいよ・・・

忙しくなりてえ
696名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:22:56 ID:mRSFc23u0
>692
病院にシステム導入してる人だけど看護士は何歳でもやっぱ欲しいと採用担当が言ってたぜ。
697名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:23:59 ID:mRSFc23u0
>687
ほとんどおばちゃんだし、若くても収入的なものはわかってるから
舐められて深くは付き合えないよ
698名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:24:59 ID:dWgyFBZh0
>>696
女性は楽で定時上がれて土日休みの事務職ばかり狙うから現場では人手不足なってるんだって
699名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:31:44 ID:9UVBIgKM0
そんな事を言い出したら医者のほうが不足だし
医者の国家試験は合格率9割超
医科大受かればまともにやってりゃ受かる程度なのに
誰も医者おすすめとは言わないだろ
資格モノはおすすめできない
ちなみに町中で豪邸クラスの邸宅に住んでる奴らの9割は医者
社長や士業の人は残りの一割
ソースは俺
とある調査系バイトの時についでに調べた
700名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:33:33 ID:SFN03nEM0
俺は早稲田卒で
出版→派遣事務→グッドウィル日雇い
→佐川構内作業→無職だよ。
これからどうやって生きて行こう。
701名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:38:56 ID:dWgyFBZh0
>>700
勿体無い、何でそこまで落ちたかkwsk!
702名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:39:10 ID:phVPOyMt0
>>695
俺もなりてぇ。

IT系の特定派遣やってる会社なら、入社も簡単だけどさ。
簡単に入れるところは、ほぼ社員使い捨てにしてるところだから。。。
35まで特定派遣でやってたら、年齢に比べて経験値が浅いって
判断されて、最終面接で落とされたよ。設計・構築を3年くらいは
やってて欲しかったとか言われた。

年齢が年齢だし、給料安すぎるところはきついんだよね。
703名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:41:03 ID:9UVBIgKM0
出版って何?なんか華やかな響きなんだけど
毎日会社の金で遊びまくって体験記書いてTOKYOWALKER記者ですとか
いって女抱きまくって金貰ってんだろ?
なんでやめたんだよwww
704名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:44:47 ID:RWpdmGzWO
出版は一部大手除いたら 規模的には全て零細ブラックだぞ。
705名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:44:56 ID:dWgyFBZh0
>>702
特定派遣の技術職ならぜんぜん問題ないと思う
40過ぎの俺なんか何年もグッドウィルの日雇やレギュラーのバイトだから
面接行ってもグッドのバイトでは年令相応のスキル不足と逃げられる形で面接受けてる _| ̄|○
706名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:55:33 ID:AaemB8i+0
「このままだと自殺者が出るかもしれない」。
約1千人規模で正社員の人員削減を進めている日本IBMの労組側が3日、東京都内で記者会見し、
「10月下旬から始まった退職勧奨が徐々に強まり、48時間以内に退職を選ばないと解雇すると迫られる社員もいる。
法的手続きも検討したい」と訴えた。

労組には10月下旬以降、退職勧奨を巡る相談が約80件寄せられている。

会見したのは、全日本金属情報機器労働組合(JMIU)幹部と、同労組日本アイビーエム支部の組合員ら。
5人が退職勧奨された際の体験を語った。

「このままでは解雇もあり得る」。面談での「退職勧奨」を断った木村剛さん(58)は11月中旬、
上司からこんなメールを受け取った。「脅しだと思いました」

勤続24年の中村明さん(51)は、1日付で発足した新しい部署に配属された。
上司からは「退職勧奨を断った人を集めて新組織を作ったので、行ってもらう」と説明された。
今のところ席はそのままで、これまで通り仕事を続けている。
「仕事をやっていようがいまいがこうした仕打ちを受ける。これからどうなるか、不安だ」

同支部には、社員9人から「上司に48時間以内に退職届を出さなければ解雇すると言われた」との相談が寄せられ、
その後、全員が退職を決めた。
退職勧奨された社員の妻から「このままでは夫が自殺するかもしれない。退職強要をやめさせてほしい」
という相談も来ている。

同社広報は「上司が業績の上がらない社員と今後のキャリアについて面談することはあるが、
人員削減が目的ではない。個別の面談内容については把握していない」とコメントしている。

http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812030253.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228310977/
707名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 16:59:58 ID:4Zblp7N10
>>692
学校にはいるのにもそれなりの頭がいるしな。
708名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:00:12 ID:dWgyFBZh0
>>706
都内だと毎日どこかの路線で必ず人身事故が起きてるよ
709名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:12:40 ID:YSdNLl6VO
この不景気なら、
吉野屋、コンビニだって面接行ったら
落ちるかもしれない。
710名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:20:06 ID:Rl3DJdb+0
大手某製造メーカーの製造現場で契約社員やってまふ。
今年で3年目の38です。

不景気の嵐で契約と派遣の打ち切りがと始まりましたが、無遅刻無欠勤で真面目に
頑張ってくれたからと、上長の推薦で正社員登用の声がかかりました。

断った場合は2月末で契約打ち切りで退職になるとのこと。
年齢が年齢だし正社員には飛びつきたいのですが、生産縮小のため
99%別の製造現場に転勤になると言われました。
5箇所ほど候補を上げられてこの中のどれかになると思うと言われたのですが、
どれも他県で、転居が必須になります。(生まれてこのかた実家住まいorz)

711名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:23:29 ID:2sk0k4ID0
>>710
行け!!
突き進め!!
712名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:23:30 ID:xg8EHrPe0
ここまで厳しいなら犯罪スレスレの事でもやろうかなと思ってしまう・・・

労働意欲は有るのだが、この年齢では厳しくて生活の為に風俗のバイトで何とか生活してる状態です。。
713名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:25:45 ID:24J3ziat0
>>710
転居先で数年頑張ってまた景気が戻れば希望を出して実家の近くに戻れるんじゃね?
2月末で切られたらそれでアウトだよ。
714名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:26:03 ID:Rl3DJdb+0
>>710続き

過去の正社員歴は20代のときに3年だけしかないのでラストチャンスとも
思えるのですが、長年交際している彼女が車椅子生活なので、互いに
両親から離れるのに不安があります。

本体での正社員採用、安定企業、安定収入、待遇も↑と言う事なしなのですが、
彼女に相談したところ喜んでくれた一方で、逆に別れ話を切り出されてしまいました。
自分としてはずっと交際してきて結婚したいと思っているのですが、新しい勤務地で
自分ひとりで彼女を支える自信がなく、プロポーズできませんでした。
715名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:27:36 ID:g/LkyqCMO
>>710 これを逃がしたらもう人生無いと思われますが…。
716名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:29:29 ID:24J3ziat0
>>714
プロポーズして単身赴任として新婚生活をスタートせよ。
717名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:29:50 ID:9UVBIgKM0
なんでみんな正解おしえんの?
こんなとこに相談しにくる奴はバカなんだから
嘘教えれば簡単にだまされるのに
そのほうがご飯おいしく食べられるよ
718名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:31:51 ID:lgDqnzGZ0
>>714社員の話は受けるべき
彼女とは一緒になってほしい。別れると一生後悔すると思う
719名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:35:59 ID:5txOEKce0
9UVBIgKM0お前は死ぬ
720名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:38:21 ID:Rl3DJdb+0
>>714続き

すいませんパソコンがフリーズしました。

月曜に話をもらって火、水と話し合いをしたのですが、私の両親は健康
そのものなので正社員には大賛成してくれました。
が、やはり彼女のことを知っているため、また新しいチャンスを探すのも
手だとも言われ、最後は自分で決めろと言われました。

彼女の両親とも話し合いをしたのですが、迷惑はかけられないし、
通院している病院や、バリアフリー環境(彼女の自宅は改装済)、また
私は夜勤交代制であることから一緒には行かせられないと言われました。
721名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:45:11 ID:Rl3DJdb+0
>>720続き

彼女は交通事故が原因で足が動かなくなってしまったのですが、病理上は
全く問題がなく、いつ動いてもおかしくない状態(逆にこのまま動かない可能性も)で
5年が過ぎています。
彼女の両親もパート等をしながら医療費を支払っているみたいで大変みたいです。
(退職金で家の改装をしてバリアフリーにしています)

私もこの歳で掃除洗濯料理の家事がまったくできない人間失格で、実家で
甘えすぎたことを悔いています。

彼女と絶対に離れたくない気持ちは強いのですが、正社員もラストチャンスに
近いとも思え、決断できない自分が情けないです。

不景気でいつ状況が変わってもおかしくないため、上長からは返事はなるべく
早く欲しいと言われており、リミットは来週の水曜日までに欲しいと言われました。
来週の木曜に本体の偉い方が来るそうで、決断すればそのときに紹介すると
言われました(正社員登用の話は既にしてあり了承を貰ってるとのこと)
722名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:47:53 ID:Gi18PYWy0
そろそろ自殺も視野に入れる時が来たようだ。
このままずっと非正規ワープアで生きていくのも辛い。
723名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:51:48 ID:Rl3DJdb+0
>>713
今の現場は、来年の編成で本体から切り離した新しい子会社の拠点に
なるらしくて、戻ってくるのは難しいと言われました。

>>715
年齢や職歴的にこんないい会社の正社員の話はないかもしれません。

>>716
理想論を言えばそうなるのですが、果たして彼女がそれを受け入れてくれるでしょうか?
プロポーズした以上は一緒に暮らす方向で勧めないと彼女も気持ちの整理が
できないでしょうし、何より彼女の両親に申し訳なくて。。。

>>718
私も絶対別れたくないです。
が、彼女は私を察して別れ話をされているのが現状です。
724名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:53:52 ID:9UVBIgKM0
そんなもん別れるか辞めるかどっちかだろ
俺のおすすめは別れたうえで辞める事かな
725名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 17:58:34 ID:Rl3DJdb+0
すいません夜勤の準備がありますので今日はこれで。
少しですがはき出して楽になりました。
家族の他に相談できる友達もいないのでここ数日どうしようもないくらいに
思いつめていました。

大事なときなので、いつも以上に仕事に集中しなくてはいけないので、
できるだけ仕事のときは忘れてミスをしないようにしてきたいと思います。

レスくれた方、ありがとうございました。
自分なりにまた考えていきたいと思います。
726名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 18:47:47 ID:B7f9SHCP0
日本郵政グループの郵便事業会社東海支社が年末を控え、
例年募集、人集めに苦労している年賀状の仕分けや集配のアルバイト応募に異変が起きている。


現在、面接を行っている各支店には今年、中高年の姿が目立つ。
ある支店には「残業もなくなった。少しでも働き生活の足しに」と、応募した自動車関連社員もいるという。
豊田支店(愛知県豊田市)は「トヨタ関連の従業員やその家族とみられる人が、数は少ないがいる」と話す。


http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008120302000251.html
727名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 18:59:41 ID:phVPOyMt0
>>725
正社員登用のチャンスは、捨てるべきではないと思う。
確かに、次のチャンスもあるかも知れないけれど、無いかもしれない。
今のご時世では、無い(見つけられない)可能性のほうが大きい気もする。
しっかりした仕事で生活地盤を作れないと、この先も結婚後の生活が覚束なくなるし、
彼女が貴方を愛しているから、察して別れ話を出しているというのなら、
彼女との生活を得る為に頑張ることを伝えれば。
悲しいけれど、両親も永遠に一緒に居てくれるわけではないのだから。
家事なんかは、必要に迫られれば何とでもやってけるものだし。

長文、すまん。
728名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 19:40:36 ID:kYYoMWaz0
>>712
犯罪スレスレなら犯罪ではない。
バレなければ犯罪ではない、という言葉もある。
生きるためなら何でもありだと思っているよ。オレオレ? 大麻販売? 上等じゃん。

どこかのスレで見たが、とうとうその人は犯罪始めました状態らしいんだけど、
生活も安定してきて大変いい、と言っていた。
まぁ本当かウソかわからないけど、犯罪でもやらなきゃ安定した生活ができない世の中になったんだと思う。
729名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:10:46 ID:/mZyeEn10
>>725
親元から離れて生活力をつければ(家事などもこなせるように)
多少は自信が出て彼女を迎えに行く事もできるのではなかろうか。
まず自分が一人前になることを考えてみたらどうでしょう。
無遅刻無欠勤で頑張っていたのも彼女の存在が精神的に支えになっていたのかもしれないし、
今は自分が試されているのだと思って仕事頑張って欲しい。
730名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:31:55 ID:YGF8B0eW0
>>725
つらいねぇ
籍入れてケコーンしちゃえばいいと思うよ
当面週末婚で毎週帰ればいいじゃん
金銭的に可能かどうかはわからんが
で正社員しながら地元の仕事探してみりゃいいじゃん
正社員になる為に別れるのはやめた方がいい
それこそ何のために働いてんだとか思っちゃうぞ
731名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:40:41 ID:mRSFc23u0
俺は自殺を両親や親族にほのめかしている。怒られるが頑張ってももう無理だ。
しかし、家を出ようとすると怒られる。
きっといつか俺は失踪だな。会社や世間から見捨てられ、家族からも怒られ。今も誰もいなくなった会社にたたずんでる。
家に戻るのが嫌だからだ。そのくせ夜のバイト昼の仕事でもやろうものなら心配されてすぐ辞めさせられる。
駄目もとで独り暮らしするしかないが。なんか小さいころからこうなんだよな。
年齢的に家族が1世代昔だからなぜ18時に会社が終われないのか?感覚なんだろう。
つうかビデオ予約が出来ない。それくらい世代離れてる。
父親何か中卒で何かの住み込みにいかせようと思ってたくらいだからな。
732名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:42:48 ID:yVWt9tvbO
江守商事福井の星
733名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:43:02 ID:wZ57nV9v0
38で実家住まいって・・・
ダメだろ、

実家にいると何でもかんでも甘えるから
これからキツイぞ、

彼女に母親を求めるようになるかもしれないから注意だ
734名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:46:54 ID:9UVBIgKM0
まあどうみてもネタ決定の書き込みに釣られてるようじゃおまえらもまだまだだな
735名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:57:00 ID:YGF8B0eW0
>731
>夜のバイト昼の仕事でもやろうものなら心配されてすぐ辞めさせられる
のに
>誰もいなくなった会社にたたずんでる
のか

誰か翻訳頼む
736名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:10:13 ID:3O0tSfme0
今日は、宅配サポートのバイト2日目。
1件目が新築の家で、目の前の坂が砂地でトラック抜け出せなる。
と言うことで、30メートルくらいの坂をソファー&テーブルを
2人で搬入&組立。初っぱなで良かった。手袋は滑らないタイプが
ホント必須。しかしその家は作りはシンプルだが、ロケーションは
最高だった。地方都市を見下ろせる壁側は全面ガラスばり。お幸せに。
後は、そんなに苦労はしなかったね。19:30には終了。

737名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:12:10 ID:8WchPp3R0
職安に行って紹介状もらって履歴書と一緒に同封して送ったら
今日電話が掛かってきて
オッ!!
面接の日にちが決まったのか?と思ったら
『履歴書が届いて確認なのですがどの職種に応募でしょうか?』
『営業です。』
『分かりました。取り合えずどの職種に応募だったのか確認したかったので。またこれから書類選考致します』

これってもう落ちたと同じだろうなぁ…
書類合格だったらその場で面接の日時の話があるよな?
738名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:12:31 ID:/+1j10fv0
モン●ローザからお祈り貰った・・・・事務だけど
739名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:19:47 ID:3O0tSfme0
しかし、テレビの組み付けやチャンネル設定、他機器との
接続などで2000円程頂くらしいのだが、20分くらい
の作業だから単価的にはいいんだろうな。
この1台のトラックで大変忙しい時で1日15万くらいの売り上げで
通常は5,6万くらいだろうだってさ。

しかし、大型テレビもみんなもう40型以上を買うのな。
740名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:19:52 ID:I9O/yB300
12月短期で入ろうと思ってた食品加工の夜間バイトからお祈りもらった・・・
女の人向きなんですよね、とか面接で話すくらいなら電話で女限定と言えよ。。
郵便の年賀仕分けバイトへ明日にでも問い合わせてみようかな。。。まじしねる。。
741名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:26:23 ID:RLHt6RNy0
俺も取り合えず短期でもいいから何か見つけないとな
でも魔窟都市愛知県だからか即効売り切れになるんだよな
厳しいな
742名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:26:55 ID:ObwGvEJr0
>>721
医療費は実費出し無いだろ?交通事故なら。100%一人事故でも。 
743名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:31:50 ID:sEHJd6E/O
彼女が交通事故で車イス〜はホッピの作り話。
744名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:41:55 ID:3O0tSfme0
今月はこのバイトでどうにか食いつなげそうではあるが
来月はどうなるかわからになと、ドライバーには言われたよ。
所長には、来月も大丈夫そうかなって面接の時には言われては
いたが、やっぱり物流量は平年よりは減ってるみたいだねだね。
745名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:51:21 ID:G1Erq+bs0
>>737
お前、履歴書に希望とか書かないの?
746名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:53:50 ID:G1Erq+bs0
>>725
会社はまだ家族じゃない人の事は考慮してくれないよ
逆に言えば家族に障害者が居れば考慮されるぞ
747名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:58:58 ID:rl74YnMT0
製造業 36歳 月26万強 社保あり 茄子あり金額不明 年105休 錆残あり2・3時間?/日

転職繰り返す毎に待遇悪化だが行って来るよ・・・
748名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:45:39 ID:PXaVQCOz0
>>747
そこに決まったの?それともこれから試験面接?
都会か田舎か知らんが、田舎だとすれば神的求人だぞ。
がんばれ!!
749名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:46:46 ID:xA3AWhgpO
>>737
営業職に応募するなら、職務経歴書に
希望職種「営業」ぐらい書いて送らないとだめかと思うが…
営業職で職務経歴書も送らず面接に辿り着けるところなんて無いと思う
750名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:51:02 ID:bAe4bTus0
>>735
>>731
>夜のバイト昼の仕事でもやろうものなら心配されてすぐ辞めさせられる
のに
>誰もいなくなった会社にたたずんでる
のか

誰か翻訳頼む


長年2chやっていると結構分かる様になるw
つまり、

正)きっといつか俺は失踪する。会社や世間から見捨てられ、家族からも怒られている。今も誰もいなくなった会社に独り残り、たたずんでる。
理由は、家に戻るのが嫌だからだ・・・ それならば、夜のバイトをやろうものなら、家族に心配されて、すぐ辞めさせられるだろう・・・
そうすると、駄目もとで独り暮らしするしかないのだよね。何時も、小さいころからこうなんだよな。
751名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:52:00 ID:8WchPp3R0
>>745
職安で紹介状貰ったときに電話で営業って事で話をしてたから書かなかった。
やっぱり履歴書の希望欄に書くものなの?
俺いつも書いてなかったよ。
752名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:53:50 ID:8WchPp3R0
>>749
職務経歴書は一緒に入れたよ。
でも職務経歴書には今までやってきた事を書くだけで希望職種なんて書かないよね?
753名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:55:05 ID:bAe4bTus0
>>717
>こんなとこに相談しにくる奴はバカなんだから
嘘教えれば簡単にだまされるのに
そのほうがご飯おいしく食べられるよ

本当にそうか?
754名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:58:51 ID:xA3AWhgpO
>>752
いや、職務経歴書には真っ先に希望職種は書くだろ…

1希望職種
2職務経歴
3資格取得
4自己アピール、仕事への姿勢

これぐらいは必須だろ。
755名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:59:02 ID:1NVr0pe50
面接予定の会社から二時間くらい前にメール来てたの
さっき気付いたんだけど
今送ったら遅いよね
でも会社のアドレスだったから送っといてもいいかな
756名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:01:42 ID:icYcyyMp0
バイト探すにしても、
プライドが邪魔するなー。
バイトの面接も落ちそうで怖いwww
宅配便の仕分けでもやるかな。
757名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:02:04 ID:8WchPp3R0
>>754
そうなのか
俺いままで職務経歴しか書いてなかったよ…

もう一度書き方から勉強だな。
ありがとう
758名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:02:58 ID:ObwGvEJr0
>>754
みんなが君と同じ書き方はしないよ
759名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:03:00 ID:YGF8B0eW0
>>755
内容によるだろ
つか2時間前で遅いか?
個人のメールなんてそうしょっちゅう確認するでもないだろ
仕事ならともかく
760名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:03:59 ID:YGF8B0eW0
希望職種って履歴書の裏じゃないの?
761名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:13:42 ID:rl74YnMT0
>>748
ありがとう一応決まったよ。正社員数一桁+高齢者パート数十人の零細だけどさ。
自分が一番若いぐらいなんで将来不安だが・・・
762名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:14:56 ID:YGF8B0eW0
>>750
おお
通訳さんがw

昼の仕事+夜のバイト
つーことか
763名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:15:16 ID:Tm2RmTzP0
37歳、11月から転職して新しい仕事(製造業、事務)をしている。
月26万、休125。家族を養うのは大変だが頑張る。

必要なのは経験と熱意。熱意が無いと絶対だめ。

面接では「給与はいらないので、働きを見て採用するか考えて下さい」
と言って採用してもらった。(これが理由か分からんが)

実際、無給で働かせることは出来ない。
熱意を伝える一言にどうぞ。

背筋を伸ばして、目を見て話す。これも結構大事だと思う。
764名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:24:00 ID:A8iifPiw0
>>763
年齢別の給与テーブルのある会社なら良いけど、
零細のDQN経営者の場合、本当に最低賃金で採用になるよ。
765名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:24:28 ID:phVPOyMt0
>>755
さっさと送れ。
電話じゃねえんだからw
766名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:26:33 ID:zxWuST2n0
>>725
逆に、正社員の話を断った場合の事を考えてみろ。
2月で契約終了。
その後のあてはあるのか?
あったとしてもまた契約や派遣ではどのみち彼女と一緒にはなれないだろ。
767名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:28:48 ID:KYOgqSrr0
>>764
そんな会社で働いてましたw
768名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:34:06 ID:xA3AWhgpO
>>757
職務経歴書で検索すればいっぱいでてくるから頑張れよ!
769名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:34:32 ID:KsiZMzqrO
正社員の募集のはずが「まず契約社員でどうですか?」って連絡きた。「契約半年×2(一年)」後に正社員の可能性があります、だって。今の景気状況なら、とりあえずしばらく潜り込むのもアリ?どう思います。
770名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:38:46 ID:8WchPp3R0
>>769
俺らの年齢じゃ最初から正社員雇用で入らないと
1年後契約打ち切りポイ捨てされたら今よりもっと正社員になりにくいよ。

まぁ取り合えず働きながら他を探すって事なら良いと思うが。
771名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:42:26 ID:1NVr0pe50
前に固定電話の話があったけど
独り暮らしの人は加入権新しく買ったの?
772名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:45:20 ID:YGF8B0eW0
>796
漏れだったらすぐ他探すなぁ
「可能性」じゃちょっとね
それにいつ応募したい求人あるかわからんし
その度遅刻早退欠勤つーわけにもいかないし
そうそう面接にもいけない
外回りとかならいいんだろうけど
773名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:47:02 ID:p12er34+O
>>764 確かに熱意は大事です。しかし、年齢、学歴、スキルがなきゃ無理じゃないかな。だから難しいのでは。
774名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:47:13 ID:ObwGvEJr0
>>771
なんで?学生の頃や、実家出た時からNTTの加入権買ってるだろ?
775名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:47:25 ID:uSGoAYEb0
>>771
18歳で一人暮し始めたときに買ったよ
当時8万ぐらいしたっけか
776名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:48:43 ID:ObwGvEJr0
>>775
確か7万ちょっとだった。今売っても金にならないみたい
777名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:49:18 ID:sOZferns0
つーか、もう加入権なんて無料同然だろ。
778名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:49:53 ID:8WchPp3R0
>>774
ヤフーBBのADSLの電話加入権付で入ったから
ほぼ無料だったよ。
779名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:50:49 ID:xA3AWhgpO
>>769
http://work.moe.hm/

信憑性はさておき、ここでその会社を検索してみたら?
780名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:52:17 ID:KsiZMzqrO
>>770
早速ありがとう。一年後「正社員の可能性」ってトコもひっかかってて…営業だから数字次第とは思うんだけど、商材が中古車だし。
もし短期で離職したら、理由は「契約社員で将来が不安だった」で大丈夫かな?
781名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:01:43 ID:s0TpLZv+O
年齢の次は不況その次は固定電話か…しかも加入権って。
やっぱり年齢のせいだけじゃねーわ
782名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:03:48 ID:q541Ohbv0
>>660
とりあえず持ってる株は潰れそうにないところに移動して塩漬けしてろ
で、仕事に集中しろ



毎日残業して一心不乱に仕事しろ
働いて働いて、周りがお前を見返すようになるまで働け



気が付いたら過労死するから老後の心配は何も要らない

よかったな
783名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:03:55 ID:ObwGvEJr0
>>781
ジム行ったら怒るおじちゃん?
784782:2008/12/05(金) 00:08:21 ID:q541Ohbv0
スマン、スレ間違えた
785名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:18:38 ID:XgV75AJ80
正社員にするする詐欺には気をつけろ!! 難癖つけられて結局ポイ、も多いぞ。
786名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:29:32 ID:5ob9zYo40
>>660
俺も飲み代と競馬で借金300あるが
400の借金は生活費とFXの損失か?
787名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:58:17 ID:dj1y4Eok0
給料も確かに大事だけど
続けるのには人間関係の良し悪しが影響するな
前の会社は仕事内容は好きだったけど人間関係でもう限界

契約社員も排除するとほんとに無いよ!
書いてある文句があやしいけど応募しちゃった
788名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:15:31 ID:0rHZC65n0
そもそも人件費かけたくないけどバイト・パートつーわけにもいかない
だから契約社員なわけで
よほどの働きをしない限りは切られるかズルズル伸ばされると思ったほうがいいよ
ましてこのスレに来る年齢なら
789名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:23:19 ID:86EHCeHV0
よくある正社員登用ってのは稀なケースだもんな

それなら初めから正社員の募集に行ったほうがいいわな
790名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:27:08 ID:8a2n9RNy0
>787 まぁ確かに金がないと生活できないからね。背に腹はかえられん。
抜本的に法改正で派遣禁止にして、正社員にせんと解決できないね。
791名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:27:16 ID:tj3il3fe0
正社員に拘らなくても、自分自身がしっかりしてたらいいと思う。
今日テレビでやってたけど、解雇された派遣社員は皆んな
うだつの上がらなそうなブサメンだったwww
792名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:37:59 ID:8a2n9RNy0
>791 自分自身がしっかりの問題じゃない。 正社員にこだわるのは、社会保険やら昇給、賞与、仕事のやりがい、退職金があるからだ。
わからんのか? それに、結婚などの扶養家族の問題もあるだろ。
彼らだって好きでそうなったわけではない。

奴隷商人の派遣業者に搾取されながら、必死に企業を支えてきた現代版悲劇の奴隷の姿だと思う。

793名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:40:07 ID:5ob9zYo40
>>791
抗議先の正社員の総務部長も同じような感じだったぞ
794名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:45:23 ID:0rHZC65n0
話ぶった切って悪いんだけどさ
対象年齢を募集に書けなくなってやっぱ無駄足増えたんかね?
形だけでも面接はするわけでしょ
795名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:49:52 ID:kVmAO2YS0
このスレの主旨を考えるにやはり
確実な選択肢から議論していくのが上策だと思うがどうか
確実というのは比較的誰でも採用されやすいものから順に
本当にそうか検討していくという事だ
正式雇用の確実性順の表を作るのだ
そのどこを狙うかはそれは各人の自由だ
まずは介護職とガードマンこれは本当に誰でも正社員になれるのだろうか
796名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:51:25 ID:5ob9zYo40
ハロワの人に応募状況調べてもらうといいぞ職員の端末情報には
20代希望とか女性希望とか書いてある場合もある
形だけの面接はしないよ採る気もないくせにただ書類送れと言われる
797名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:51:35 ID:kVmAO2YS0
リクナビで検索する時に自分の年齢入れられなくなったのは本当に困る
前は数件しかなかった今は数百件でるが
そんなのほとんどは実際には取らないという事だ
その中から一割にも満たない本当に取ってくれるかもしれない案件をさがし出すという事をしないといけない
冗談じゃねえよ
798名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:06:11 ID:86EHCeHV0
>>791には悪いけど・・

>>791のレスみたいな事を求めるのは
大概派遣会社と派遣先なんだよ

あいつ等の考えは安く賃金でも文句言わず
バリバリ働く奴隷欲しいだけなんだよな
799名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:06:38 ID:0rHZC65n0
あー
書類選考ねー
増えたんだろなやっぱ
いちいち時間割いてらんないだろうしな

新聞とかに入ってる求人広告紙だと面接しないとこ無かったなぁ
見て電話した時に「いや実は年齢が〜・・・」とも言えないんだろうし
書類選考謳ってないとこは実際取る気なくても面接はするんだろうなと
800名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:18:28 ID:tj3il3fe0
釣りじゃないんだが、、、
今、ニュースで話題になってるのは、
3年契約の派遣が来春、大量に切られる問題だから、
今のタイミングで契約社員になれば、向こう三年は安泰ってこと?
自動車工場って今後ももちろん自動車作ってるでしょ?
801名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:20:07 ID:dj1y4Eok0
えーと
802名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:25:43 ID:T5NU69se0
んーと
803名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:32:04 ID:5IEgsaKt0
再生産不能な下流を構造的に増やして、人口減ったら移民で格安の労働力を輸入っていう
政策がマクロで進み始めている。これは富を偏在させて極端な格差支配構造を定着させるだけ。

誰のための国家かという議論になる。上記のような発想だとまさに
お上、富裕者がわが世を謳歌するための国家像でしかないわけで。
民主党のように移民政策を提唱する人は民主主義国家であることを全く無視している。
主とは自分であって国民は従者にすぎない、こういっているわけなんだよ。

派遣労働者諸君、君たちが自分と国のために何をかなさんとするなら、
明日の国籍法改正の抗議行動に迷わず加わることだ。
民主党が国籍付与に関してDNA鑑定義務付けを拒否するという暴挙に出た。
もはや一刻の猶予もないのである。

【日本を守れ!】[国籍法]12月5日に参議院前で緊急抗議行動!!生中継もあるよ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228408715/
804名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 02:34:22 ID:86EHCeHV0
>>803
コピペだと思うけど、マスゴミは取り上げずに揉み消すだろうな
805名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 07:07:09 ID:8tcfF23s0
>>800
3年契約(正確には2年11ヶ月)といってもあくまで最長で3年契約ってだけで
実際は3ヶ月とか6ヶ月ごとの契約更新ってとこが多いだろうから先のことは分からん

事実いすゞみたいに来春までの契約を更新したばかりだというのに
年内で解雇ってこともあるわけだし・・・
806名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 07:38:33 ID:H74EImhJ0
800みたいな厨房はまだ寝てればいいと思うよ
807名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 08:48:23 ID:Y/l8slte0
某企業社員退職→1ヶ月間正社員雇用探して30箇所ほどX→しかたなく派遣入社→11月の1ヶ月で
打ち切り(企業のプロジェクト廃止)→現待機中 昨日電話あって 派遣も紹介できる会社
ないから できればやめてくれだそうだ


最低..... 最悪......

ちなみに 生産がどうのこうの言ってるで某自動車会社の設計にいました
キャリアは、充分なのに これだよ
808名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 09:24:57 ID:z3g2Rgan0
40になったしダメだと思っていたけど町役場の採用試験合格した!
高卒零細勤務のダメダメの経歴なんだけど奇跡か?
809名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 09:48:32 ID:vKqQhpUw0
>>725
絶対に、絶対に彼女を手放すな!
810名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 09:51:10 ID:mGa8OUeM0
>>808
オメ!!!!!!!
なんか暗い話ばかりで気持ちが落ち込んでて何事にもイライラしているけど
こういう明るい話が出てくるとなんか嬉しい。

もう二度と辞めないでガンバレ^^

俺も早く見つけられるようがんばらなくちゃ
811名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 09:56:24 ID:X12JQ9a90
>>808
自分より年上の人の成功談聞くとウンゲー励みになりまっす。

奇跡でもなんでもこの糞不況の中成功したんだから、絶対にやめないで
頑張ってけさい。
812名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 10:45:20 ID:tj3il3fe0
ソースCNN
失業者数、10年までに25%増の4200億人と OECD
813名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 10:46:29 ID:/gld2Ut00
786さん400マンは借金じゃなくて切り崩した分です。

中高、大学時代の思いつく名前を入力してググってたら自分で
会社作ってる人、さまざまな道で要職についてたりと“あいつあんな
ことしてるんだ”と思う反面今の自分と比べると自分が惨めになって
しまいます。
814名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 10:50:50 ID:3Eqe3SIPO
無職で借金はきついね。俺は借金はないけど。
815名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 10:56:29 ID:xDNgO5qlO
>>808
GJ!!
折れも諦めずに探します!
816名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 10:59:14 ID:Wa88J7zk0
>>808
正職員ですか?臨時職員ですか?
817名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 11:36:29 ID:Yf7XKCrb0
35歳オーバー、従業員数一桁の零細企業勤務、これといったキャリアなし
だったけど、一部上場某メーカーから内定もらいました。
なぜ今の時期に自分が内定もらえたのか不思議なくらいです。
ただし、そこでは海外を含む転勤の可能性があるそうです。
大きい会社じゃ仕方ないのでしょうね。
818名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 11:46:42 ID:ax0dAxvZ0 BE:349724257-2BP(0)
スレ見てると、結構解雇されたってあるけど、契約社員以外の正規社
員での解雇ってそんなにあるの?
たまに、複数社で解雇になった武勇伝とか書いてる人いるけど、そん
なに厳しいのか?オレが世間知らずなのか??
819名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 12:27:16 ID:2Zla/SiW0
はー
なんで年齢で顧客折衝能力を要求するかね。
人には得意不得意があるんだから、それで判断すればいいだろうそのための面接だろう。
なんか鬱になってきた。
いい加減無職期間が1年になるから妥協すべきなんだろうが…。
820名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 12:36:14 ID:Jr5JH1hq0
>>818
このスレに居るのは選りすぐりの精鋭だからw
821名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 12:46:57 ID:vpSJxFo20
無職歴6年4ヶ月。しかも29歳〜32歳までも無職。
最近焦りだした
822名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 12:55:00 ID:Wa88J7zk0
>>821
しごとセンターでブランク向けのセミナーあるけど既に一杯 _| ̄|○
823名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:02:57 ID:vpSJxFo20
>>822
しごとセンターってあるんだね。初めて聞いたよ
824名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:06:21 ID:pxWaXim00
>>822
それって東京だけでしょ
825名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:21:30 ID:b4U8icCYO
週休2日 基本給18万 毎日残業2〜3時間でトータル給料24万位の会社受かったけど、今のご時世なら行くべき?
826名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:23:17 ID:Z9kBXjX7O
羨ましい…。
827名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:26:34 ID:Wa88J7zk0
>>825
奇跡だ…
828名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:28:13 ID:/gld2Ut00
残業でるなら行ったほうがよくない?入ってDQNなら仕事しながら探したほうが
いいと思う。無職の期間長いと自分の首締めるからね。
サービス残業だとやる気おきなくなる。
829名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:36:18 ID:3Eqe3SIPO
残業は殆どサービス残業多いよね。今週も終わりだ
830名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:38:37 ID:/gld2Ut00
国会中継やってるけどあほう首相早く辞めないかな?
ここで年功序列、終身雇用の復活でもやるならいいけど。
マネーゲームと成果主義でこんな状態だもんね。
一年半無職で精神的にやられちゃいました。
831名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 14:09:55 ID:k9AfA5/F0
営業より工場の方が年的にも幸せになれるぞ
832名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 14:29:22 ID:gtn66vU90
          (民主党・無所属クラブ)菅  直人
   (菅直人の関連質問)(民主党・無所属クラブ)仙谷 由人
   (菅直人の関連質問)(民主党・無所属クラブ)笹木 竜三
   (菅直人の関連質問)(民主党・無所属クラブ)原口 一博
   (菅直人の関連質問)(民主党・無所属クラブ)山井 和則
                  (日本共産党)笠井  亮
             (社会民主党・市民連合)保坂 展人
          (国民新党・大地・無所属の会)糸川 正晃
国会中継「衆議院予算委員会集中審議」

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1228453890/
833名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 14:42:49 ID:DR+VSfMW0
>>825基本給18でも週休2日ならいいんじゃない?
転職はいつでも出来るから入ったほうがいいよ
834名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 14:57:42 ID:IJUE7UJW0
>>825
藻前が無職なら行ったほうがいい。
無職期間ってデメリットにしかならんぞ。
835名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:07:19 ID:wF/DEo3A0
マスコミに流されてるおばかさんに一応警告しとくわ。

共産党系の全労連、全国ユニオンが無職の人に就職支援しますと近づいて組合員に誘おうとやっきです。
彼らは日本人に仕事があろうと無かろうとほんとはどうでもいいんです。
自らのイデオロギーの達成のために社会に不満を持ってる人間を利用して反政府の駒にし、
勢力拡大するのが目的です。アカい人達には気をつけましょう。蟹工船ブーム、ネットカフェ難民、最近では派遣切りがどうのこうの騒いでいるのもこの輩です。
わざわざ記事にして騒いでいるのは赤旗・東京新聞・毎日新聞・朝日新聞など日本にネガティブな新聞社が発信してます。

見極める力持ってください。仕事探し頑張れ。
836名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:09:33 ID:FDG9pArH0
判定願います。
都内在住・36です。

高卒→糸要稼動(正)・販売6年→2年空白→折人東修(正)・販売1年
→1年空白→中小(正)・半年→4年半空白w→コンビに(バ)現在まで

資本6千万、大企業(東1)の孫会社(子の子100%)の正社員採用
完週2(土日祝)、年末年始、年120休  夏季はないから有給使うらしい

職種は支店での事務全般(今まで3人のパートがやってたのを将来は1人で)
エリア総合職(引越しを伴う転勤なし)
8:45-17:30(昼60分)
残20/月(サビなし)
ボ年5.0前後

---ここからが問題点---
パートを来期で着るため、場合によっては来客のお茶組からファイリング、蛍光灯の
つけかえやら、要は本来の事務職以外にも雑用全般もやれと言う事らしい
人あたりが良くないと続けるのは厳しいと思います。とか言われたけど、
正直、けっこうプライドが高くて短気な人間なので心配しています。
転勤は今のところさせるつもりはないと言われたので、その支店の事務の
スペシャリストに育って欲しいとか言われたのですが、不安です。
女性の営業職もいるらしく、要は永遠に下っ端でいることにも不安があります。
837名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:14:23 ID:FDG9pArH0
給料は

基本183k
職種手当 15k(勤続1年後から支給)
資格手当 10k(日簿1級)
食事手当 5k(社員食堂だと日替定食400円〜あるらしい)
住宅手当 20k

残業手当 慣れてきたら月20時間くらいだろうと言われた
838名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:17:31 ID:FDG9pArH0
現在、コンビニはバイトの身ですが、雇われ店長をやってて収入はそこそこあります。
人を動かしている立場なので、ここから人に使われる立場になることを
危惧しています。
839名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:25:28 ID:vpSJxFo20
>>838
ちなみに手取りどれくらいですか?
840名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:32:34 ID:FDG9pArH0
>>839
月8休で手取220k以上あります。
841名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:41:48 ID:w+lmLE4xO
鈴木、おとなしくもぎってろ。
842名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:47:09 ID:vpSJxFo20
>>840
基本は夜勤ですか?
843名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:54:18 ID:FDG9pArH0
夜勤はやってません。
急遽バイトが休んで穴が開いたときだけ出てますが、月1回あるかないかくらい。
844名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:56:39 ID:vpSJxFo20
>>843
了解
845名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 16:25:35 ID:UjV5VOUI0
人に使われるのが嫌なら現職続行。
転職すれば嫌でも同年代や年下に頭を下げたり使われる事が多くなるよ。
846名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 16:37:26 ID:eFgfzWUx0
みなさんは今年中は職探ししますか?
847名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 16:56:21 ID:2Zla/SiW0
>>846
そりゃ内定もらえるまで職探しするだろう……
ただ、インテのエージェントから、来年はがたっと求人がなくなりますと言われたので、
開店休業状態になるかもしれないが。
848名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 17:27:13 ID:la8mn9Lp0
>>847
来年はさらに厳しいですか・・・どうしたらいいんだろう。現状ハロワの求人
すら応募できる条件のとこ1件もないのに。
849名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 17:31:32 ID:dn2quubW0
ただ、ここで正社員を蹴ったら次は無いだろう。
使われるのは仕方ないべ。
行くべきだと思うが。
850名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 17:55:56 ID:mGa8OUeM0
>>825
十分だよ。
何が不満なの?
キミが行かないなら俺に行かせてくれ
851名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:16:13 ID:Og+wi4RL0
工場のバイトやってるから今年は年越せるけど来年は分からん
みぞうゆうの不況で今年の年末ほど厳しいと思ったことはない
852名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:32:15 ID:G808uvpw0
昨年末で会社を辞め、今年の2月より転職活動を開始。
夏頃までには4社内定をもらったが、
変に欲が出て「もっと条件のいいところ・・・」と自惚れてるうちに、この不況に。
秋頃からまったく決まらずに焦っていたところ、先週受けた会社より本日内定をもらった。
【基本給:23万 賞与:60万(年間) 残業:50h以上 で年収430〜450くらい】
残業はかなりあるが、家から30分なのでまぁいいかなと。
夏頃までに内定をもらった会社の方が条件のいい所ばかりで、
正直何で入らなかったのか?後悔はしている。
だけどこのご時世贅沢は言っていられないし、無職での年越しは避けたかったので、
ホッとはしている。
皆な同じような事書くけど、このスレにはホントお世話になった。
同じような境遇、年齢、共感できる事いっぱい書いてあって、
とかく孤独になりがちな転職活動の中で幾度となく救ってもらった。

とにかくどっかにチャンスは絶対に転がってる。
タイミングとか運もあると思うけど、とにかく応募だよ!!
決して諦めずに、頑張って下さいw

だけど、本当の意味での人生はこれからなんだよね・・・
853名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:34:26 ID:dn2quubW0
>>852
残業大目だけど、家から近いのが一番ですよ。
それはそれでよかったんじゃないかな。
854名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:37:11 ID:2Zla/SiW0
>>848
俺が無職期間10ヶ月と長かったので、1年を超えると紹介できる案件ありませんよという
意味合いも込みだと思うけどね。それでも確か2,3割は減るとか言ってたよ。

ちなみに俺はもうとっくにハロワは見限ってる。別の人材紹介会社で、ハロワにしか求人を
出せない企業は体力がないから行ってもムダみたいなこと言われたしw
何もしないよりはマシだと思うし、[en]転職コンサルタントあたりに登録して、
人材紹介会社からのスカウトを待ってみたらどうだろう?
855名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:45:03 ID:XqUHtE/z0
どうして決まった人の書き込みはいつも業職種ないんだろうね。
856名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:50:12 ID:D2xT2KYWO
正社員を辞めて職探ししている人には
ハローワークは厳しいのですか??派遣には優遇なんですか?
正社員やめて職探ししてる奴には厳しい!
派遣は優遇されてるのに!と40のおっさんが怒ってましたが…
857名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:54:36 ID:h57JQuAb0
ハロワっていつも一人は怒鳴ってる人居るよなぁ
気にするほどのことも無いんじゃ?
858名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 18:55:51 ID:3z4r3m4m0
もう金ないんだけど派遣で探すのはやめたほうがいいかな?
無職のままで正社員さがしたほうがいい?
859名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:10:54 ID:eFgfzWUx0
なんでこう俺と同じ考えの人が多くいるのだろうか

俺も年末年始どうするかまだ決まってない
860名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:15:18 ID:tj3il3fe0
ガソリン代が下がってるから、
今こそ運送屋だな。
景気が回復するまで運送屋で働くか。
861名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:18:45 ID:DR+VSfMW0
トラ乗り考えてるよ
休みは週1なんだろうな・・・
862名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:19:53 ID:tj3il3fe0
不景気を逆手に取って、
例えばだけど、
倒産した会社で使っていたトラックを、
二束三文で買えたら、
車両持ち込みで運送屋できる。
たとえ妄想でも前向きな事を考えないと、
心が折れそうだよ。
863名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:20:17 ID:eFgfzWUx0
>>860
この間AT限定解除したてペーパーでいったら駄目だった
864名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:23:01 ID:tj3il3fe0
>>863
前にも話題に出たけど、
運送って言っても幅広いから、
ホカ弁の配達とか色々あると思うけど。
865名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:27:03 ID:0EjjJEqJ0
フォークと玉掛け最近連続で取った
でも職自体ねえw
866名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:30:40 ID:GXHCwOyb0
>>865
俺なんか勢い余って高所作業車まで取っちゃったよw
867名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:32:45 ID:eFgfzWUx0
フォークは5年前に取ったけど・・・
868名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:34:29 ID:eFgfzWUx0
>>864
もう少し探した方がいいかな?
どうも職安で見ても、同じ様なのしかノコっていないというか
869名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:35:35 ID:F14GMm28O
俺は持病(椎間板ヘルニア)があるのでトラ海苔にさえなれねぇや
(´・ω・`)
870名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:37:00 ID:TMmyN7zA0
健康診断してきた
両目の視力が1.5あった

貧乏だけど目だけはいいんだ
871名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:44:02 ID:7b/HJ5XZ0
march卒35才最後の転職

panasonic
canon
オリンパス
NTTデータ
内定もらったけどどれにしようか
872名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:44:06 ID:0EjjJEqJ0
目がいいのはいいことだよ
金かかんないしw
大切にするべし
873名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:50:52 ID:kVmAO2YS0
俺も冗談みたいなひどいスペックなんだよ
この板史上俺より下はいないと思うよ
しかしこれまで内定を蹴ってきたんだ
面接も何度もやると内定のとれるパターンって見えてこないか?
それがうまくいくようになるとなんだか
もうちょっと上目指せるんじゃないか?みたいな欲をかくんだよな
しかし少しずついい条件が開けてきた
誰もが知る大手から内定貰った事も数回あったというのに
なんという馬鹿な事をしたものか
ああああ
874549:2008/12/05(金) 19:55:43 ID:dXc3dv8X0
面接を受けた会社から採用の電話がありました。
泣いた日もあったけど、今回はなんとか滑りこんだ。
みんなも諦めないで頑張ってください。

もう自分のプライドなんてどうでもいい。
家族を食わせるために生きるんだ。
専門卒業後、初任給13万からスタートしたが、
今回も13万からの再スタートになります。
零細企業(10人 2年勤務)→大手企業の工場(2000人 15年勤務)→IT零細企業(10人 2年勤務)→中小企業の工場(100人 内定)
こんな経歴の39歳です。
875名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:58:33 ID:4mcfxgZ0O
>>14
激をありがと お陰で 転職が決まって 今月1日から 働き始めてる。
初めは 返事が無いだの うだうだ 思っていたけど 受けを止めて攻めで活動したら OK貰った ほんま 助かった。
876名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 19:59:05 ID:6CpeP3XSO
悲惨だな…
877名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:16:12 ID:vpSJxFo20
>>873
自分は元パチプロですよ?トータル9年働いてませんが?
878名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:16:47 ID:vpSJxFo20
間違えました。トータル12年です
879名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:27:57 ID:kVmAO2YS0
はっ。はっはっはっ。そんなもの
俺の何分の一だと思ってるんだ。
恐らく君らが想像し得る最低のケースを考えても
まだ私よりマシであろうよ。
ナメてもらっては困る。
880名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:28:30 ID:vpSJxFo20
>>879
自己紹介頼む
881名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:29:52 ID:eFgfzWUx0
俺に適う奴はいないだろ
882名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:33:07 ID:JpuUiVLiO
まだまだ。俺は1日も正社員なぞなったことはない。無職歴13年。生活保護歴あり。ガードマン歴四年半
883名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:34:44 ID:h57JQuAb0
お前ら、低スペック自慢するならスペック晒せ
ちなみに、俺の場合
Cラン大卒
離職期間2年
1年働いた前職の前にも離職期間3年
持病もち(椎間板ヘルニア)で、自爆事故の後遺症で足ビッコ、生まれつき右肩が上がらない
どれも障害の程度が半端なので障害者の基準を満たさず。
かといって肉体労働も出来ないし、IT系も腰痛持ちのため無理
前職でも体が持たず1年で退職
マジで仕事がない



884名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:35:34 ID:vpSJxFo20
俺は最高借金時サラ金+金融機関トータル4000万。
  最高貯蓄時1200万。
そして今キャッシング残高47万。いま真剣に就職を考えている。自営のチャンスは何度かあったがブラックで、親が自営の借金が原因なので怖いから    
885名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:38:52 ID:vpSJxFo20
>>883
俺に似てるな。俺はそれプラス内蔵+神経系の疾患がある。来月はヘルニア手術だ。
886名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:41:35 ID:kVmAO2YS0
ならば言ってやろう。無職歴36年だ。勿論貯金も0。
俺に勝てる者がいるか。親が死んだら後追い自殺しかない。
887名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:44:09 ID:0EjjJEqJ0
両親生きてるうちにまだいろいろ出きるだろ
おれは両親とっくにいないよ
でもこのスレにいるってことはそういうことだ
888名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:44:33 ID:vpSJxFo20
>>886
それを自慢するな、俺は一応18から自立してるし親に仕送りしてきた
889名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:47:25 ID:LsCvMIAQ0
>>886
義務教育期間を無職歴に入れるなよw
890名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:47:38 ID:JpuUiVLiO
>>886
生まれつき体に障害あるのかい?
891名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:47:46 ID:u/9ba+Vk0
妄想の中で生きていられる人がうらやましい
こちとらマジで仕事が決まらない 働きたいのになー
892名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:49:52 ID:kVmAO2YS0
>>889
すいませんたったの無職歴14年です。
893名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:50:51 ID:JpuUiVLiO
>>891
なんやそのいいかたは!(激怒)お前五体満足なんだろ!? 選びすぎなんだろ!
894名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:51:43 ID:vpSJxFo20
>>891
体悪くないんだろ?
895名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 20:57:13 ID:eFgfzWUx0
どうせ、2ちゃんの奴らって本当はエリートなのに
成りすましでレスしている奴しかいないし

俺もCランク高卒で無職6年の37歳だよ

上記でもレスしたが、運送屋落ちたぞ
896名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:03:01 ID:vpSJxFo20
>>895
ひねくれもんが!運送なめるな。どんだけきついて思ってるんだ。8時間労働とか概念無いからな
897名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:05:38 ID:JpuUiVLiO
>>895
運送屋に謝れ。誰でも出来る楽な仕事じゃないぞ
898名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:18:57 ID:flYy+fNa0
あと、田舎か都会かも入れること。
事情が違い過ぎるからな。
       
        都会       田舎
応募件数 20件応募・・・・1〜2件応募
給与    25万   ・・・・15万
学歴    大卒   ・・・・・高卒が多い  

まあいろいろ基準が違うので都会・田舎はレスに入れてほしい。
899名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:22:43 ID:g2Q6ewRa0
>>898
なんでお前の為に教えなきゃならないんだよ、
900名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:23:24 ID:eFgfzWUx0
誰でもやれると思っているわけねーだろ

入るだけ苦労しているんだぞ

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
901名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:25:45 ID:0rHZC65n0
なんで6年も無色なのさ?
902名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:26:02 ID:ku/U0GoYO
最終面接までいったが辞退いまいるとこは一部上場
903名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:26:20 ID:g2Q6ewRa0
>>900
6年無職になる前に警備員とかやれば6年も無職にならなかっただろ?
904名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:28:42 ID:eFgfzWUx0
>>901
借金返済とやる気のなさ
905名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:29:53 ID:g2Q6ewRa0
>>904
ん?普通は借金返済の為にがむしゃらに働くだろう?
906名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:33:31 ID:eFgfzWUx0
>>905
それが働かなかったり働いたりの繰り返しでね
907名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:34:06 ID:BqSgpumY0
>883 >885
頑張って(検査時に頑張らないこと)障害者取った方がいい。
内臓は分からないけど、関節は角度が基準だから、
びっこに肩ならうまくやれば障害取れるよ。
俺も障害貰っているが、障害枠ならいつでも大手の募集ある。
うまいこと書いて申請すれば障害年金もいけるかもしれないよ。
障害を黙って入社しても、自分が辛いだけですよ。
役所から障害の冊子もらって、よく読んでから病院へ。
通らないなら次の病院へ。
障害通れば未来が変わる。命懸けで取得目指した方がいい。
908名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:37:42 ID:g2Q6ewRa0
>>906
じゃ6年完全無職じゃないじゃない
909名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:39:28 ID:g2Q6ewRa0
今日中に埋まるね。次スレよろしく
910名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:39:53 ID:4e8TvZC1P
ダメだった理由を正直に話すのが一番。
その理由でダメなら同じことが起きる可能性がある会社ってことだし、
逆にそれでもおkなら、そんな事は起きない会社だって事なんだから。
911名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:41:00 ID:eFgfzWUx0
>>908
働くっいっても派遣だからさ
912名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:43:17 ID:JpuUiVLiO
>>907
ホッピだろ?
913名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:43:57 ID:g2Q6ewRa0
>>911
派遣でも労働だから無職じゃないだろ。
914名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:45:35 ID:kVmAO2YS0
その点俺は36年完全なる無職
どうよこの美しいまでのフルニート
915名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:48:47 ID:AT0IE4Jp0
ここで、元運送屋の俺登場
朝4時から20時位まで走り続けたりしながら
10年以上いて給料が初任給より下がった為
嫌になり退職、運送以外に転職しようと思うが
低スペックのせいもあるが、書類も通らないぜ!

運送に就こうと思ってる人に言っとくが
一度ドライバーやると、他業種に行こうって思っても死ぬほど難しいぞ
最終手段だと思ったほうがいい
916名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:50:40 ID:wGY3FLaU0
仕事柄日に何回かコンビニに行くんだが最近レジでヤンキー小僧に指導されながら
レジを打つ見習い中の名札つけた40代50代のオッサンが異常に増えてきた

来年のオレの姿見てるみたいですっごい鬱になる

もう公務員以外はダメだな
917名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 21:53:28 ID:TUOKiA440
>>915
佐川かヤマト受ければ?
915なら受かりそうだが
918名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:02:16 ID:eFgfzWUx0
>>917
だよな、経験は武器になりまっせ
919名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:06:14 ID:oqkBBVck0
今日は、宅配サポート3日目。
午後から生憎の雨だった。
若い20台中頃のドライバーさんで、余り話は弾まなかったが、
とてもこの給料ではやっていけない
と言いつつ来月には新築が建つそうな。奥さんと供稼ぎだってさ。
でもドライバーさんはみんな(とりあえず2人)アルバイトで4、
5年の経験を経て正社員になってるみたいだね。

それに他の業種でも十分やってけると思うけどな。
接客や段取りとか見てると。

良い手袋みっけた。200円。2割は楽になった気がする。
920名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:07:01 ID:AT0IE4Jp0
>>917
いや、長年のドライバー生活のせいか痔持ちになってな・・
長時間の運転はキツイんよ
それにヤマトは運送の中では、トップクラスなので長くいれば安定するが
それだけに採用条件は厳しい
佐川は受かりそうだが、あそこは今の年齢と体力では業務について行く自信がな・・
バイトで佐川の仕分け(大型トラックからコンベアーに流す仕事)やったが
次の日筋肉痛で立てなかったw
配送員でも食堂で食事しながら伝票整理してる姿を見るとちょっとな・・
921名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:08:02 ID:eFgfzWUx0
>>920
しかし佐川やヤマト以外では行けそうなんだし
922名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:10:15 ID:GqwNSxal0
中小運輸会社はもっとキツイだろ
休みは週一だし年末年始も夏休みもほとんどないし
実働15,6時間だろうから
923名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:13:28 ID:0rHZC65n0
佐川はどうなのよ
こないだ荷物引取り行ったら多分ドライバーだと思うが
社屋の外で壁に向かってなんか大声で叫んでたぞ
社訓とかドライバー心得とかなんかそんな感じの
地獄の佐川なんてのも聞いたことあるしw
924名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:14:22 ID:0rHZC65n0
夜9時ごろ1人で、だw
925名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:15:33 ID:DR+VSfMW0
佐川か
友人やってるけどSDはキツイよ
まだヤマトの方がいいみたい
926名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:16:29 ID:nYSRFyIR0
日通はどうよ
927名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:16:46 ID:oqkBBVck0
まぁ安月給でも命がけの仕事人は、
高給取りにもなれるんだろうな。
928名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:20:41 ID:0bYTlk740
これからマジでどうなっちゃうんだろうね
無職歴だけが増えていく
929名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:21:30 ID:eFgfzWUx0
ホントどうしょう・・実家暮らしのパラサイトだから良いけど
いつまでも頼れんしなあ
930名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:23:21 ID:AT0IE4Jp0
>>922
中小の運輸会社でも楽な所は楽だぞ
休みに関してはこれは運ぶ物による所が大きい
食品、酒などは勿論休みは交代せいで忙しい時は休みなし
逆に工業系の原料などを運ぶ場合は、原料メーカーに合わせる形になる
なので、大手が荷主の場合普通に大手並の休みになる
時間は実働よりも拘束が長い場合が多いな
荷卸の順番や積み込みの順番待ちでひたすら待機って時間が長い

>>923
佐川はなぁ・・最近は知らないが
昔は、歩くと怒られる会社だったからなぁ(荷物を届けるのはすべて走る)
931名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:24:20 ID:eFgfzWUx0
>>930
今もそうみたい、前に面接行った時言っていたよ
932名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:35:21 ID:ZLhIKghG0
佐川のバイト面接行ったことあるけど、総務に続く廊下にさ、
選挙ポスターみたいに全ドライバーの顔の写真がずらりと貼ってあって、
そこにこいつは今月交通違反をしたとか、時間内に届けられなかったとか
そういうことが色々書いてあって恐いところだなと感じたよ
933名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:36:01 ID:0rHZC65n0
複数年無職てのは理由がなぁ
足場鳶やってましたとか書けば?w
個人事業主
934名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:43:56 ID:mGa8OUeM0
>>857
やっぱり他にも居るんだw

今日50歳過ぎのおばちゃんが
どうして親身になって話を聞いてくれないの!!
どうしてそんなに上から目線なの?って怒鳴ってたw
935名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:46:07 ID:mGa8OUeM0
冠婚葬祭の会社がいつも募集しているんだけど
休みが日曜祝日って嘘だよなぁ?
936名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:49:00 ID:eFgfzWUx0
>>933
俺は複数年無職の理由は考えて職務経歴書に載せているな
937名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:49:27 ID:g2Q6ewRa0
なんだかレスキュー隊になりたくなったぜ
938名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:52:18 ID:AT0IE4Jp0
>>926
日通は名前だけの大手
ってのが運送詳しい人の総評だな
パワハラ・セクハラ・派遣法違反と裁判大好きな会社だからw

特殊な物を運ぶ(列車の車両)とかは日通だけの技術なんで
凄い良いらしいがな・・そんなん乗れるわけないしな
939名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:52:57 ID:0rHZC65n0
>935
冠婚葬祭の会社って何?
父ちゃん死んだ時うちから夜中に救急車で病院行って
で病院でご臨終だったんだがその直後と言っていいくらいに葬儀屋のヤツが来た
と言うかそこにいたw

>936
どんな?
940名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:02:03 ID:ZLhIKghG0
>>939
葬儀屋の営業回りは病院だよ
誰かが死にそうになると葬儀屋に連絡が行く
大きい病院には営業の人が常駐している場合もある
葬儀屋はちょっとやそっとでは笑わない人、普通の顔で笑顔が出ない人を求めている
いつもニコニコしている感じの人は葬儀屋には不向き
941名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:02:35 ID:BqSgpumY0
>912 907を書いたものです。
ホッピとは?
942名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:04:56 ID:oqkBBVck0
君はここの日が浅いだろ。
943名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:09:29 ID:0rHZC65n0
>>940
葬儀屋と冠婚葬祭の会社つーのはまた違うの?
式用大道具小道具設置貸し出し屋とか?
944名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:11:07 ID:sJqsI5Bf0
スレが変わるごとに1回は佐川ブームの法則w
945名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:11:28 ID:BqSgpumY0
今日はじめて書き込みました。
>>942 ←を青くする方法も分かりません;
946名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:12:15 ID:BqSgpumY0
あれ、青くなってる
947名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:15:06 ID:oqkBBVck0
>>940

それだけ聞くと何となくかっこいいな。
ゴルゴ13みたいだ。
948名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:18:54 ID:BHk5UfPj0
>>946
あなた、おもしろいw
949名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:19:54 ID:XqUHtE/z0
>>935 日曜祝日だけ避けて死ぬなんて器用な人いるかね。
950名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:31:35 ID:G808uvpw0
>>926
日通はSDという概念がない。
ペリカン便のドライバーは大半が下請けか協力会社の人。
日通○○運輸とかよく見ない?
支店の下にぶら下がっていて、日雇いや契約がほとんど。
ろくな接客教育受けていないから、やたら無愛想なヤツが多い。
仕事的には佐川やヤマトに比べれば、遥かに楽。
ただし薄給覚悟だよ!!
951名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:45:29 ID:oqkBBVck0
ペリカン便のシステムは良くできてると思う。
佐川は携帯電話でネットワーク確認しようとしたら
ID登録しろって言うのには閉口した。つかれるんだよ。
ペリカンは簡単に確認できて、速攻ドライバーから連絡
の電話がきてビックリした。
952名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 23:53:34 ID:ZLhIKghG0
飛脚は佐川
黒猫はヤマト
ペリカンは日通
カンガルーは西濃
この辺は分かる

チーターと黒豹を見たことがるが、会社名は分からん
他にもけっこうマイナーな動物見たことがるけどなんだったかな
これはねーだろwってみたいな動物
953名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:04:40 ID:nYSRFyIR0
佐川は飛脚からボーダーのお兄さんに変わったぜ

ダックスフントの運送屋は一度潰れたな
954名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:13:02 ID:4mxOXjiv0
昔、大手家電量販店(ヨドバシとかビックみたいな)の店員が高卒から大卒になったように、
ドライバーも大卒、介護も大卒、ガードマン警備も大卒に変わるんだろうなあ。
少子化で、大卒もあぶれてるせいもあるけど。
955名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:14:04 ID:ZQtOxAi30
ゼブラ便と言うシマウマの会社があってなw
956名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:14:17 ID:ajxLgOnM0
レス見てると運送も良し悪しあるね

みなさん面接どう?
今週2回行ってきたけどちょっと疲れた
来週もう一件入れたけど田舎じゃ100人規模の会社すら求人ないな
まあ頑張ってくる
957名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:14:21 ID:QvEHnEzT0
>>939
旨い事切り貼りさせてもらってます
958名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:15:14 ID:V/Aly4rM0
しかし、団塊の世代はこれから1000万単位で定年するハズなんだが。。。
サラリーマンだとすれば。。。。
959名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:31:44 ID:V/Aly4rM0
派遣の1万や2万の失業は屁でもなく、団塊は定年なんだがなぁ。
960名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:53:19 ID:gix/nWOf0
>>941
それは私です。
ジム通い復活の変なおぢちゃん
ほっぴぃーより

現場の仕事はちょっと無理ぽ
961久し振りです。:2008/12/06(土) 01:00:56 ID:gix/nWOf0
そうそう、8d限定の中型MTの免許持ってても、積載量6d〜11dのトラック運転するには、限定解除してからでないと大型は取れないのかな?
もっとも俺はそんなの運転出来ないが一般論として聞きたい。
つまり、ここ最近になって普通免許取った香具師は、今までの普通貨物運転するのにも中型取らなきゃならないから大変だな?
962名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:05:59 ID:fQvTP99G0
>>961
正直このスレには中型免許が必要な
施行後の免許持ちは殆どいないと思うが
963名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:06:03 ID:J4CrlgfgO
団塊が大量退職するのは今年度からだっけ?
964名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:17:43 ID:V/Aly4rM0
この国に足し算と引き算を満足にできる奴がいるとは思えん。
965名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:20:11 ID:DBP5dYpU0
>>962
つまり、大型持ってる人なんて免許制度変わった途端、会社の経営状況にもよるがいきなり勝ち組だろ?

>>963
団塊世代が定年になっても日本は内需型の国づくりをしてこなかったから、景気が悪くなった今の状態が本来の姿だと思われ。
数年間、輸出型の景気が良くてバブル後遺症が治ったと皆が勘違いしてただけ。
基本、日本は中国と変わらない。
中国→富のある者は沿岸部に住む
日本→富みのある者は東京の山の手に住む

中国&日本→貧しき者は山間部に住まう。
966名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:23:01 ID:2T9scaOU0
内需って何だよ
一部屋に一つTV
一人に一つPC
一家に二台車
あって当たり前の御時世に
この上内需って何
服も食い物も安物で十分だしなんもないよ
967名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:24:59 ID:fQvTP99G0
>>966
買い替え需要がなくなったでしょ

そういうことです
968名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:26:57 ID:V/Aly4rM0
大衆のバカ化。
969名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:27:25 ID:2T9scaOU0
エコ換えはひどいよな
買い換えたばっかの奴らに
もっとエコな奴がでたからそっちに買い換えろだぜ
どんな理由だよ
地球の為の広告じゃなくて自社の為だろ
地球の為考えてるなら自動車作んじゃねえよ
あんな会社倒産しろ
970名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:28:07 ID:jsGV+r1O0
ファジイとかエコとか消費者舐めてるよな
971名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:30:39 ID:2T9scaOU0
なんだか世界全体がねずみ講の末期状態みたいになってるんじゃないかという
気がしてくる事があるな
資本主義という複雑なねずみ講の
972名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:30:55 ID:J4CrlgfgO
>>965

内需が見込めなくても、団塊が退職する事によって求人が増えて仕事が見付け易くなるんじゃないのかな?

973名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:31:06 ID:w/m0tLGq0
いっそのこと、社会主義にでもなってくれ・・
つぶれてしまえ、、、資本主義
974名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:31:38 ID:DBP5dYpU0
>>966
国の本来の、輸出に頼らない経済力に比して、人口が多いから仕方ないのかも。
モノが行き渡る様になったのは、それゆえに企業間での競争で価格が下がったからでしょ?
三種の神器などと言われてた商品が出始めた昔の頃が、本来の日本の国力に合っていたのじゃないか?

今回の不況は日本だけの問題ではないから、経済対策の対応いかんが早い国が、不況から一抜けただろうが、環境ビジネスなどと言うのは労働者が食いっぱぐれる前から準備しとかないと、時すでに遅しだろ?
975名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:32:48 ID:fQvTP99G0
良くも悪く、今まで庶民の雇用と収入に安定があったから
生活品以外の電化製品や車に金を掛ける事が出来ただけで

こんな収入と雇用の不安手さで規制緩和前みたいに
上記のような買い物は出来ません
976名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:35:10 ID:V/Aly4rM0
まず、企業の定年退職者数をまず調査してみろ。
でもって、さらにそこに日雇い労働者数で補うとすれば、
単に株で儲けたいだけだろ。

団塊諸君。
977名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:36:30 ID:V/Aly4rM0
見え見えなんだよ。団塊諸君。
978名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:37:13 ID:V/Aly4rM0
そこまで頭よくねーか。団塊諸君。
979名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:38:14 ID:DBP5dYpU0
>>973
国民の民度が高くない国が社会主義をすると、戦前戦中のソ連、ナチスドイツ、スペイン、
戦後の中国、カンボジアの様になるよ。

それならまだ資本主義の方がマシだ。
980名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:41:05 ID:2T9scaOU0
いっそもう一度焼け野原になって後進国からやり直すというのはどうだ。
それには北の宗主国でもいいが内戦でもいい。
内戦といえば社会主義化と相場が決まっておる。
981名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:46:30 ID:V/Aly4rM0
テレビ見ると頭悪くなるな。
982名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:47:13 ID:egkdG8TF0
なんやかんや言うても、
日本経済を引っ張れるのは商都大阪だけやから、
まずは、大阪が活性化しないと景気は良くならない。
最近地味にニュースに出てくる、
関空が重大なカギになってる気がするね。
983名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:50:35 ID:fQvTP99G0
しかしここ10年以上は景気は良くならないだろうな
984名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:53:49 ID:DBP5dYpU0
>>981
せっかく受信料を払ってるのだからNHKを中心に見る様にしてるよ。
それと、今後はやはり農業しか無いのかな?
少し貧乏な農業国が日本人には合ってるのじゃないか?
農業の発展に伴い工業技術力も必要だから。
車だのデジカメだの、携帯電話だの、趣味の為の工業発展の時代は完了したのじゃないか?
985名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 02:00:19 ID:egkdG8TF0
>>984
おれも農業だと思うわ。
日本人の腹が出てくる体型は、
ラクダのように栄養をたくわえておくためだから、
DNAからしてバリバリの農耕民族の日本人は、
これも才能だと思う。
自然と先祖から受け継いだ本来の生き方に戻ると思う。
986名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 02:15:57 ID:in9lM/P2O
雨だしやること無くて家に居たら、夕方5時すぎなのにオール電化を奨める若い営業のあんちゃんが来た。
俺もたいして変わらない仕事してたのに、やたら働いてるなと羨ましくなった。
987名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 02:25:55 ID:in9lM/P2O
今宵は晩酌で飲みすぎた。

寝るよ
988名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 02:43:40 ID:AY/rRpqQ0
眠くない。ミンザイ飲んでるのに

989名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:22:11 ID:4mxOXjiv0
介護だろ
990名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:25:38 ID:egkdG8TF0
こうなったら、蟹工船に乗るか。
991名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:28:23 ID:2T9scaOU0
蟹工船
992名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:51:17 ID:egkdG8TF0
>>989
知人が何人か挑戦したけど、
みんな辞めた。
賃金があまりにも安すぎる。
実家、独身、借金無しじゃないと無理。
警備の方が現実的だよ。
993名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 04:52:39 ID:egkdG8TF0
>>989
場所によると思うけど、
夜勤なしなら、手取りで11万ぐらい。
994名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:01:06 ID:iaI5qoDQ0
「蟹工船」が流行っていると赤旗で報道

朝日・毎日などTBS・テレ朝・日テレなどで今蟹工船が注目されていますと一斉に取り上げる
売れてないので当然売上げランキングには入ってない

うのみにした本屋がコーナーを作る

テレビを見て流行ってると勘違いした馬鹿が本を買う

売上げランキングに入る


共産党が仕掛けた捏造ブームのできあがり
995名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:01:53 ID:fQvTP99G0
>>993
少なねえよ
996名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:03:21 ID:fglaTZZn0
おれの友人(♀)なんか、
月5〜7万位でやってるらしい(;Д;
誠実でいいやつなんだか、
芸人系らしくて
おれなんか20万程度でも少ないって考えてんのに、
恵まれてんのかな?
997名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:06:03 ID:egkdG8TF0
介護にマジレスすると、
ホテルマンよりもよっぽど、
究極のサービス業だから、
常にニコニコ、優しく話し掛けれないと、
無理。
それで居て、事故(怪我)が起こるとまじヤバイ。
意外と難しい仕事らしい。
警備や工場の方が気楽で割がいい。
998名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:14:33 ID:8U9WzqZE0
工場は壊滅的、すると警備しかないんだよな
999名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:19:10 ID:9FNF3ehv0
1,000なら就職ケテーイ
1000名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 05:19:44 ID:egkdG8TF0
1000なら蟹工船
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。