★新・45歳overの転職活動 2nd Chance★

このエントリーをはてなブックマークに追加
348スレ主伝説 その17:2008/12/31(水) 21:06:30 ID:D1q8xZaf0
420 面接中、差し向かいにクシャミはするは、その飛沫がスレ主の顔を
まともに直撃する(中略)
スレ主は風邪をもらって、その上、お祈りも頂いたもようです。
(その情報が、スレを見る他の人の就活に有用なの?)

425 その会社のリストラクチャネリングとしてスポイルされてしまう
(スレちゃん語 キタ━(゚∀゚)━!!!!!)

427 先般、アルバイトでもして生活費の一部に充当しながら求職活動をしよう
と思い、色々なアルバイトにも応募しましたが「お祈り」ばかりです。
(2chで他人に面接のアドバイスしてる場合じゃないでしょ)

433 住人は減った感じはします・・・が、大人しくなったのかも。
他、スレでの同じようなタイトルのスレは活発ですね。
(スレちゃんの毒気にあてられ、退散したんじゃないの?)

ここはロジックにいきたいところですが。
(おいおい)
349スレ主伝説 その18:2008/12/31(水) 21:07:50 ID:D1q8xZaf0
434 今日の面接官なんて最低です。会社の組織的なものが、わかっていない。
こちらが、幾度も丁寧に説明しても理解にかける40代前半の面接官w。
最終的に小学生低学年レベルで話したら、やっと、理解できた感じ。
(すごい上から目線だけど、社会的なステータスは、中年無職のスレやんより、その面接官の方がよっぽど上だと思うよ。)

理解できないので、彼は、1人でキレテましたけど
(俺もスレちゃん語、理解する自信ないわ)

最後に「質問は?」と言うので、「御社の会社理念は何ですか?」と質問
をぶつけたら苦しまぎれに「・・・・・そういうふうなものは・・・・ない。」
と、お笑いの世界でした。
(スレちゃんは40数年の半生で、「校訓」とか「社是」とかで、進路を決めてきたの?
 もっと大人になってよ)

436 「会社」って入社してみないとわかりませんよね。orz
(面接後にトイレ借りたり、社員へ逆面接したり、わざと間違い電話をかけて応募会社を事前調査するって言ってたけど、じゃあ、あれは何のため?)
350スレ主伝説 その19:2008/12/31(水) 21:09:18 ID:D1q8xZaf0
436 本日の面接は、本当に腹が立ちました。
時間と交通費と面接時間調整のCAFE代の無駄使いでした。
(だから何で "CAFE" なの?「コーヒー代」あるいは「時間つぶしの喫茶経費」じゃ不都合なわけ?)

437 スレ主は、人材会社を通さずに直でその企業の人事部に訴えたことがあります。
「年齢でアウトなら、何故故に面接試験までなされたのですか?こちらにしてみて
は御社に懸けて、勤務中をすり抜けて面接に挑み、また、精神力と交通費とを使
っ相手方てまでも入社したいという意思があったのですよ。その理由ですと納得がいき
ません・・・慰謝料とりますよ」と。
(クレイマーかよ、スレちゃん)
351名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 23:32:27 ID:X/IyDcdQ0
>>D1q8xZaf0

頑張ってるなぁ。
でもスレ主、他でスレ立ててよろしくやってるぞ。
粘着質が現れたとかって、ここにはもう来ないようなこと言ってたから、
探してみろよ。
352 【ぴょん吉】   【1200円】 :2009/01/01(木) 00:42:20 ID:PFe9sJ2q0
おめおめ。
353名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 07:44:59 ID:PFe9sJ2q0
354名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 09:06:39 ID:3MirURKM0
Cellular Phone !

酒で言えばさ、俺なんかは家で本読みながら晩酌するのが好き
なんだが、中には行きつけのスナックで常連相手にくだらない
世間話するのが好きなヤツって居るんだよね。
なんて言うか、コミュニティ作んないと不安なやつ。

俺なんかは管理部門なせいで仕事離れてまで下らん世間話は
したくないんだが。
355名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 12:37:01 ID:DrCT2pZ00
>>352

いや、そこもバレちゃったから
全く違うスレだよ
356355:2009/01/01(木) 12:38:06 ID:DrCT2pZ00
あ、ごめんね
>>353
357名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 13:50:34 ID:tj8AXbN+0
45歳超えなんていらないでしょ、企業では。正社員は難しいと思うよ。
358名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 20:30:10 ID:pp9oJ1B80
>>354
自己中の考え方だったらそうなるだろう。
359名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 01:20:10 ID:IRfqwAB70
>>356
知っていながら隠す理由は何だ?
本当にに知ってたら、書いてみ。
360名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 01:25:38 ID:FelyH6Qj0
>>359

彼らなら新しいスレ立ち上げるのわかってるだろうし、
それに教えなくても探し出すでしょ?
すぐに潰されたらつまんないじゃん(笑)
361名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 04:18:07 ID:IRfqwAB70
>>360
知らないなら知らないと書けよ。
362スレ主伝説 その20:2009/01/02(金) 13:31:30 ID:wENSRq0Z0
>>350 のつづきです)

451 スレ主もその日、その日を大切に生きております。
(→そぉかあ〜?)

454 唐突ですが、今から、面接に行って参ります。
(→そういう事は、苦労かけている奥さんに直接言った方がいいよ)

457 面接時間調整でドトールコーヒーを飲みながら
自己PR内容、過去の職歴内容を幾度となく頭の中で反芻学習し、煙草を5本も
イライラしつつ30分以内で吸っていたスレ主は、何だったのでしょうか(笑)。
(→スレ主さんは喫煙者だったんですね。てっきり吸わない人だと思い込んでいました。)

460 ブラック臭が漂っていても、生計を立てる上でのこの焦りの心境では、
『虎穴入らずんば虎児を得ず』状態に成りかねない自分に心のブレーキを・・・・と。
(→スレちゃんが引用した故事成語の意味は
 「危険をおかさなければ大成功は得られない」という意味です。
 “自分の心にブレーキ=危険をおかさない” だと、
  その歳からの逆転・成功は、もはや、おぼつかないのでは?)
363スレ主伝説 その21:2009/01/02(金) 13:33:00 ID:wENSRq0Z0
462 本社が東京での2次面接になるので、実費負担なら辞退します。会社負担なら、
東京にいる友人に逢いに行って泣き言を言いながら酒をおごらせます(笑)。
(→スレちゃんのお友達は大変だね。お友達の奥さんはさらにry...)

おっしゃるとぉ〜りっでっす。数字=人格が営業職の命かもしれませんが、
スレ主は会社に魂をうるつもりはありません。
(→えっ? 111で“外資系も、「数字」だけの世界で節操のないところも
 スレ主はドライ性を感じられ好きなのです。」”
 って書いていたじゃないスかぁ?)→スレ主伝説 その04参照

474 おはようございます、皆様。でも、もうお昼ですね。(中略)
さっき、今週初めに受けた異業界での「内定」の電話が入りました。
しかし、ブラック臭がしましたので逆お祈りしました。
(→スレさんの奥さんのコメントも紹介してくれませんか)

昨日スレ主が受けたところもハロワ案件で、
実際の面接では、ブラック臭がプンプンしておりました。
オフィス街の一等地に所在し、テナントもGOOGLEのストリートビューに
おける写真からは由緒歴史的な古い建物の故、いいテナントに入って
いることを認識できた
(→へぇ〜、ストリートビューも活用してんだ。すごいよ、スレさん!
 でも、決まらないね、お仕事。)
364スレ主伝説 その22:2009/01/02(金) 13:34:02 ID:wENSRq0Z0
479 イルミネーションに彩られた街路樹より幸せそうな家族方々が
ショッピングストアをあとに家路に向かうありさまが今のスレ主の現状
と見事なコントラストで正反対に浮き彫り、焦燥感を感じざるを得ない
気分に浸りました。
(→スレを立ち上げて2か月。
 11月初旬になってもまだ仕事が決まらないスレちゃんが、
 いつになく韻文的な文を書いて、感傷的になっています)

今日、内定を辞退したことには悔いてはいませんが、実際、飛び
ついて入社しても、また、同じスパイラルに入ってしまうかと思うと・・・
(→スレちゃんも気の毒だとは思うけど、まだ仕事を断る余裕があるもんなぁ)

風邪をひいている場合じゃありません、スレ主は。
今の風邪は、医者に聞きますと、咳が長引き、酷い
人で1ヶ月コンコンと苦しんでいるとの事です。
(→本当に苦しい人は、医者にもかかれないし、
 ましてや2chでスレ立てなんて、できないだろうし....)
365スレ主伝説 その23:2009/01/02(金) 13:35:38 ID:wENSRq0Z0
492 老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識>> ウイキペディア より引用
(→2008年11月10日、スレ主さんからコピペ初出。
 今まで、賛否はともかく独自の観点からの書き込みで
 異彩を放っていたのに、残念至極
 この後、鬼のようなコピペが始まる)

523 スレ主は、『この世で起こったことはこの世で解決する・・・人間、泣いても
一生、笑っても一生、さて、スレ主はどちらを選ぶ?』といつも自問自答
しながら今を生きております
(あなたはそうやって、自分の生きたいままの人生なのかも知れないけど、
 連れ合いが無職者になってしまった奥さん、
 父ちゃんが失業者になっちまったお子さんに対する責任は、
 感じていないのですか?)
366スレ主伝説 その24:2009/01/02(金) 13:37:48 ID:wENSRq0Z0
525 <<本日の面接レポ>>です。

(→レポーター役、ご苦労さまデス)

チョイ、ストライクゾーンかな?ってくらいの企業でした。
しかし、面接は今までになかったくらいの超スピードで、
まるで、クイズタイムショック(古ぅ〜)なみの質疑応答
でした。(中略)
『それは、どういう動機からですか?』
『それは、何故ですか?』
『では、それはどういった観点からですか?』
『どうしてそのような経緯から抽出された考え方なのですか?』(中略)
面接官は、質問のマニュアル冊子を持って順に質問しており、
隣の方は、手にストップウオッチを持っておられました((笑))。
はっきり言ってワロタ。((爆))
一種の圧迫面接だったのでしょうか?
40過ぎのオヤジを捕まえて、こちらは、マジに対応。

(→確かにおかしな会社だけど、スレちゃんも、どっこいどっこいだから・・・)
367スレ主伝説 その25:2009/01/02(金) 13:39:11 ID:wENSRq0Z0
527 <速報>
先程、先週受けた企業の2次面接のインビテーションがありました。
(→自分で「速報」とか書いてて、恥ずかしくない?)

しかし、既に心中逆お祈りしてましたので。
・・・・・・・DQNの香りがほのかに致しましたから。
(→なかなかスレちゃんのお眼鏡にかなう会社がないね)

[経理希望だけど・・・]氏に「明日も面接ですか。すごいですね。」と言われ、
530 いえいえ、すごくなんてないですよ、偶然です。全く、面接が無い週もありました。
ほとんどがお祈りされているのが現状です。
(→常連さんの言葉に謙遜するスレちゃん。)

確率的に書類選考通過が、5%弱です。
(→そんな少ないチャンスなのに、実際に面接へ呼ばれると、
  「集団面接させられた」「トイレが汚い」「社員の顔が疲弊している」
   とかで、惜しげもなく蹴っちゃうのが、スレちゃんなんだよな)
368スレ主伝説 その26:2009/01/02(金) 13:41:48 ID:wENSRq0Z0
558 貴兄のポジティブなスマートな思考方法が
(→スレ主さんの職務経歴書も、カタカナ語が満載なんですか?)

559 ほんと、嫌な奴ですね、その上司。
スレ主でしたら何かのカタチで報復したく思いますが、
(→面接が気に入らないと「慰謝料とるぞ」と応募先の
  人事部を恫喝するし、[スレ主伝説 その19参照]、
  嫌な上司に対しては報復ですか・・・)

スレ主が社長なら、事情聴取して事実関係を明らかにし、
(→45歳超の無職者が社長とか、ありえない仮定の話をしても....)

そのDQN上司への堪忍袋をを切り、自○隊にでも行かせて研修させます。
(「堪忍袋の緒が切れる」が正しい用法。堪忍袋本体を切ってはいけません。
  よく知らない慣用句は、使わない方がいいんじゃないの)
369スレ主伝説 その27:2009/01/02(金) 13:42:42 ID:wENSRq0Z0
560 『採用されて、突然にクビを切られたら、こちらも迷惑ですから』
とスレ主が代弁し、切り返してやりたい気分です。
(→そんな他人の書き込みにいちいち反応してないで、早く自分の仕事を決めなはれ)

カレンダーは悲しきや、いつも会社の客先に配るカレンダーが親戚など
知人などから好評でリクエストが絶えなかったのですが今年は
『不景気のためございません』との理由でいこうかと。
(→と言うことは、親戚の人はスレちゃんの失業を、まだ知らないってこと?
  親戚にも頼れず、奥さん本当に大変だね)

というところで、次はお約束のあれです。
561 <<本日の面接レポ>>
(お約束ですか... 楽しそうだね、スレちゃん)

いやぁ〜、本日は、まともな面接をして頂けました。
マクドナルドでビッグバーガーセットを食って力をつけ
、完全武装して突撃しました。(中略)
過去の職歴はグチャグチャとイチャモンつけながらは、
一切、触れてはこられませんでした。
完全武装の鎧を外しての面接はしばらくぶりです。
久しぶりに気分がよかったです。
(→過去に触れられるのがイヤなのね)
370スレ主伝説 その28:2009/01/02(金) 13:43:52 ID:wENSRq0Z0
562 この会社、DQN臭が少々漂っていたんですよ。
面接官はオーディナリィーな感じでしたが、
(→カタカナ語好きなスレちゃんは聞く耳持たないだろうけど、
 「面接官は平凡な感じでしたが」の方が、読みやすいと思うよ)

職務内容を聞くと、3ヶ月以内が勝負時で
実績が出せない方はお考え頂くようなお話をされてましたので。
スレ主自身、実際やってみないとわからないし、できる自負もありません。
(→実際にやってみないとわからないから、会社は3か月の時間を与えているのでは?
  営業マンに実績を求める企業は、スレちゃんにかかるとDQN認定されちゃう)

565 <新企画>提案ですけど、(中略)
このスレの住人様に『コラム』的なものを随時掲げてみても求職活動
中の何かの話の『ネタ』と言えば変ですが、頭に残るものがあると、実際の
面接でアレンジして使えるものではないかと思い提案してみました。
(この後、コピペが加速。投稿者はスレちゃん一人。常連さんの追随はなし)

事実、スレ主は本日の面接で記憶に残る具体的例話をしましたところ、
面接官は『とても、ユニークな発想ですね』(褒めているのかけなしているの
かわかりませんが)と言われました。
(→「あきれている」に500ジンバブエドル)
371スレ主伝説 その29:2009/01/02(金) 13:44:54 ID:wENSRq0Z0
575 名前: スレ主 投稿日: 2008/11/13(木) 04:55:48 ID:qnuezb+H0
おはようございます。このスレの住人様。時計を見ると午前3時過ぎで
(スレ主は漁師か((笑))?)

(→だから無職のオサーンだって! 普通の人は今日も出勤なの。
  おまえさんの子供も、平日の今日は学校へ行く日。
  いくら自分の時間がたっぷりあるからって、
  真面目に働いている猟師さんに失礼でしょ!)

580 本音言いまして、「スレ主は『Feeling』と『本音』で生息していますから、一貫したものなんかありません。」
と言いたいところなのですが、そんなこと言うと『一発でお祈り喰らう』し。((笑))

(→本音を言わなくても、なかなか就職決まらないね)
372名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 09:54:07 ID:O9EyU9Km0
捕手揚げ
373名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 13:27:28 ID:fClz8a8mO
切られた派遣衆
目が醒めた連中は沢山いるよなあ

青木が原まで後少し
374名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 21:50:34 ID:K8mcUUHD0
で、その後をクビを切られた元正社員が続くってとこだね(笑)
樹海まで、相当長い行列が出来るんだろうな。
375名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 22:29:38 ID:fClz8a8mO
>>374それ言えてる
夜の会議で寄生虫社員は合法的に切り捨てして有能な30代を発掘せよで合意した
376名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 11:41:54 ID:pg+NTHG20
国会中継

「代表質問」2009/01/06 13:00 〜 2009/01/06 15:04 (NHK総合)

鳩山由紀夫(民主党・無所属クラブ) 保利耕輔(自由民主党) 井上義久(公明党)
 佐々木憲昭(日本共産党) 辻元清美(社会民主党・市民連合) 下地幹郎(国民新
党・大地・無所属の会)〜衆議院本会議場

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
377名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 16:29:00 ID:u58bwQBu0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1225479467/l50
転職(退職)するなら傷病手当金【不況を乗り切る】

これはスレ主臭がプンプンだが彼はやはりメンヘルなのか?
転職版に関係ないスレ建ててコメントしまくりなのが彼らしいが
真相は?

判断頼む!
378名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 07:43:12 ID:ZvFywP0A0
>>377

テメェで勝手に判断しろよ
くだらねぇ
379名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 09:22:20 ID:qWGhcIv6O
>>378

貴様もだ
380名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 14:55:44 ID:CaqJlB6y0
>>379

貴様もだ
381名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:45:42 ID:zCHf6XJV0
転職(退職)するなら傷病手当金【不況を乗り切る】

観てきました。
ウーンスレ主らしいといえば言えるし・・・・
仕切りたがるとことかは特にね。
382名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 23:16:26 ID:pHh3VcB60
hage
383名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 12:15:36 ID:fHCbPBJh0
ハロワ混んでるだろうな。
384名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:16:15 ID:1wyIrR6M0
混んでても逝け!逝け!あ〜!
385名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 20:25:54 ID:4HIN0Dxu0
派遣村で介護職が話題再燃といったところですが
45過ぎた男でも雇って貰えるんしょうかね?
ヘルパー2級取得で。
386名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 14:51:31 ID:Nc0zyKF00
↑パートならあるでしょう
387名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 08:50:50 ID:5eq5PZUb0
介護職を単に転職先のひとつぐらいに考えているのならやめたほうがいいと思うよ。
あれは人が好きで、ある程度使命感があり、重労働低賃金を受け入れられないと出来ない。
388名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 16:11:59 ID:jwNHTeyJ0
元派遣、再就職に“心の壁”…「接客苦手」職種にこだわりも

 「派遣切り」や「雇い止め」に遭った人たちの再就職先が、なかなか決まらない。

 年齢や資格が壁となっているだけでなく、慣れ親しんだ職種への「こだわり」や、新しい
職種への「とまどい」もあるようだ。3月までに職を失うと見込まれる派遣社員や期間従業員らは
約8万5000人。求職と求人のミスマッチ克服が課題となっている。

 「募集中の仕事はいっぱいあるんですが、今までやったことのない業種ばかりで……」。
昨年11月末、滋賀県の自動車工場の派遣契約を打ち切られ、東京・日比谷の「年越し派遣村」から
都内の施設に移った男性は、仕事が決まらずにいる理由をそう語る。

 12月に上京。ネットカフェに寝泊まりしながらハローワークに週3〜4回通ったが、運転免許を
持たない身には、求人情報の多くが無縁に感じた。求人情報誌に載っていた「年齢、経験不問」の
職場に電話したこともあるが、まず聞かれたのは年齢だった。「43歳」と告げたとたんに断られた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090112-OYT1T00003.htm
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231712451/
389名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 16:19:51 ID:wEcUNmZgO
仕事をしたいよ・・・
390銭ゲバ:2009/01/13(火) 20:02:07 ID:gfBYH67wO
金のためなら、なんでもするズラ。

金さえあれば。
391名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 13:49:13 ID:vGHYo0Jj0
>>385
介護系、福祉系は派遣してた人の感覚では無理。(普通の人でもストレッサブル)
392391:2009/01/15(木) 13:50:52 ID:vGHYo0Jj0
>>387が言ってるのは優良な所で、根底の所は詐欺同然(通常の神経では持たない)
業界自身、「客は逃げない、いやでも来ざるを得ない」「国から金が出る」「客が死んでも世の中に大した影響ない」
「ボランタリー精神旺盛な従業員なので、文句言わない」を基本ポリシーにしている節がある。
漏れが介護福祉系機器設計のエンジニアだった時、マジで現場みた(経験した)物
例@ 和民(居酒屋チェーン)が介護を始めているが、
和民は残業代踏み倒し、残業代未払いを告発した店員を解雇とか してる
其処が介護ホーム運営なんて w(社長はTVに出て、経済コメンテータ気取り)[労働争議に協力]
例A とある宗教法人系列の介護施設
アルツや老人痴呆の入居者が多い介護施設で、ALSや筋ジス患者の受け入れを行う事になり
部屋を改造し設備が納入され、完成記念式典の後、所長がポロリと「ALSの人は、有る意味頭正常ですからね」
例B ALS患者で、気管切開し呼吸器をつけている状態の患者に
WindowsのPCベース意思伝達装置を納入、そしてナースコールを接続、呼吸器に痰が詰まった時に、PCハングしたら6分でアウトだぜ
メーカーは、ハードディスクレス化やOSのロム化、オートリブートなどの対策を行ってない
(UPSはつけてるが、介護職員に操作説明していないので意味なし)
(続く)
393391:2009/01/15(木) 13:51:46 ID:vGHYo0Jj0
例C 地方の病院で経営難のため、小規模だが(30床程度)半分近くは老人介護、入居者の老人が、院内徘徊してる。
看護士が、探し出し「じいちゃん、じいちゃん お部屋もどろうね」
(痴呆が入ってる人は自我が壊れ始めているので、自我を保つ為にキチンと名前で呼んで代名詞で呼んではいけない 介護の基本)
例D 言語障害や聾唖者用に発話装置(PCの発音機能利用)と上肢障害者用に1ボタンでキー入力できる装置
(PCのソフトキーボードをスキャンして、ボタンを押したタイミングの文字が入力できる装置)
PCの価格+ソフトキーボードのプログラム価格+1ボタンSWでどう考えても\10万程度。
国から意思伝達装置という事で、患者に¥40万支給される。よって定価は、\40万2千なり
(1ボタンSWも秋葉で\500程度の物にステッカー貼って\6000なり)
例E 先だって業務停止食らった、介護サービス会社の従業員
漏れが朝の通勤途上で信号待ちしていて、何気なしにルームミラー見ると後ろからノーブレーキで車が迫って来る。
ヤベ!このままじゃ確実にお釜らレル!
偶々交通量が少ない交差点なので、信号無視して前に出て追突を免れた
迫った来た車の運転者を見ると、殆ど起きていられない状態(急病の発作で意識を失ってるのかと思った程)
それでも、その人は仕事先へ運転して逝った(あの後大丈夫だったのだろうか?)
無茶苦茶なスケジュールを組んで居るんだろうな。
上の現状を経験し介護福祉関連から逃亡したが
介護福祉関連業種は、このままでは後10年も持たないと思われ
(その頃漏れらが世話になるのか 爆)
394名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 14:32:43 ID:berm++EU0
ひさびさに充実した内容乙
395名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 20:30:12 ID:IOTnVSKs0
レポート乙。
2兆円ばら撒きより、それで福祉にてこ入れしてもらったほうが
良かったと、個人的に思うわ。
396391:2009/01/15(木) 23:09:38 ID:vGHYo0Jj0
元々、コンピュータ屋(マイコン屋)なのでIT関連を渡り歩いたが
何処も、偽装請負、従業員使い捨て、客騙しとか碌な所がなかった。
漏れの持ってる、技能で何か役立つ事は無いか?と考えたのと
漏れも家系的に、脳溢血の家系なので年取るとアボーンして、
半身不随の可能性が高く、祖母、父、叔父の症状を見ているので
漏れが、発症するまでに装置を自分で作れないかと思い
福祉機器関連の会社に飛び込んだが、業界裏事情を見てうんざり。
また、商品納入先の在宅患者さん宅まで納品、設置とかで伺うが
どこも、漏れより金持ちの方が多い。
確率的に考えても、貧乏だから障碍者にならない理由は見当たらない
貧乏だと延命措置を諦めていると思われる。
嘗てNHKの対談で、HIV訴訟も川田さんが、厚生省の郡司課長に対して
「医療は、産業ですか?」と問うのを見たが、まさしく其れ。
業界をひっくり返すような事は出来ないと思うが、
自分で何とかしたいと思い、資金稼ぎの意図で、
判っていてIT偽装請負に戻ったが、叩き出された
あと、15年程度しか時間が残っていない(アセル)
397名無しさん@引く手あまた
医療・福祉業界は問題が多いね。
介護報酬は時間規制でぎちぎちに締められているという話を最近聞いたけれど、
機器のほうではボリ放題なんだ。 この国では人件費を真っ先にターゲットに
して運営していくことしか出来ないのだろう。

独立してまっとうなビジネスを展開していく志、乙です。
現在IT業界も不況で派遣義理ですか?
マイコン屋さんでも就職が難しいのか?大変だな。