転職(退職)するなら傷病手当金【不況を乗り切る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 14:16:01 ID:68lYiJbB0
つうか傷病手当金にしろ失業手当にしろいくらでも調べられるんだから
自分で調べろよ。
その程度の労力も惜しんでたらいっぱしの人間になれんぞ。
そういう生きる為の知識、労力もスキルの一つなんだからさ。

スレ主みたいなバカに聞くなよ。
70名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 16:46:57 ID:WZFB+ePN0
ヘルニアは傷病手当出ません
              以上
71名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 16:51:57 ID:P4EKBdMA0 BE:379884825-2BP(1255)
医者が傷病手当の書類書いても出ないのか?
72名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 20:16:17 ID:o3/m9wu9O
傷病手当は、月給[交通費含まず]÷30 で日当の三分の二でいいんですか?
73名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:02:24 ID:R40JuYkEO
>>72

マジに聞いてるのか?
だったら、ググレカス!
74名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 21:32:34 ID:WZFB+ePN0
>71 ヘルニアは出ない。1円たりとも。
75名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 22:45:27 ID:P4EKBdMA0
>>74
ヘルニアで動けなくなった人大変だな
俺はパニック障害と胃潰瘍で満期貰ったが
76名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 09:47:36 ID:Vzc2XUyQ0
オレなんか抑うつ性神経症で傷病手当金貰ってるぜ。
会社やめてもな。
春から働けるよう奮闘中。
妻子がいるんでネット、リアル含めて色々調べたぜ。会社とも
やり合ったしな。

薬飲んでガンバルぞ!
77名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 12:48:52 ID:fyDBZxr+O
私は椎間板ヘルニアで傷病手当金を貰いましたよ。
78名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 18:49:47 ID:zgQGDmbuO
確かにヘルニアで貰ったなんて聞いたことないな。
79名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 19:57:38 ID:jlSSn49X0
>>1さんに質問
去年の12/17に退職して国保に切り替えたのですが
資格取得日が12/25になっており、その12/17から12/25までの
空白期間(無保険期間)はやはり申請できないんですかね?

失業保険の方は無視です
胃癌で全摘手術を受け今は全然働ける状態ではないし
しかし春になったら3〜4時間ぐらいのパート・アルバイト
から始めてみようと思うからです
80名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 17:43:33 ID:83We1ngS0
>>79

国民健康保険では傷病手当金は支給されませんが?
何か勘違いしていません?
81名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 19:56:55 ID:pgso7E9w0
ここの解説が超絶わかりやすい
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/index.htm
82名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 22:42:50 ID:9Y4VFVEXO
>>65だが自己解決しました
因みにヘルニアは出ますよ
私の会社で過去に二人ほど貰ってます
社会保険事務所の方でも、確実に出る確認は取りました
これで一年はゆっくり次の職探しできます
83名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 21:57:46 ID:1pHwGMJQO
質問宜しくです。
一昨年11月〜去年の1月までの三ヶ月間腰痛治療で傷病手当を貰いましたが
また同じ症状で仕事するには困難になりそうです
上記の場合は問題無く支給されますか?

また支給上限期間についても 教えて下さい。
宜しくお願い致しますm(__)m。
84名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 22:07:35 ID:LgyZIFhi0
心身ともに健康な人間が労務不能を証明する場合
たいてい精神系で診断書もらうんですか?
85名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 06:13:47 ID:5oUoJMUeO
>>84

心身が健康なんだよな?
何がいいたいんだ?
86名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:06:55 ID:EvB4xD000
>>79
1じゃないけど回答します

退職日までに就労不可という医師の診断書をもらっていて
退職日までの政管期間の部分の傷病手当金はすでにもらってるのなら
退職後に国保に切り替えていても残りの分はもらえるよ
http://okwave.jp/qa3983801.html

それから
>空白期間(無保険期間)はやはり申請できないんですかね?
空白期間というものは存在しません、おそらく交付日と勘違いしてるのでは?
12/17に退社して資格喪失したのなら国保の取得日は多分12/18になってるはずです
87名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:11:02 ID:lphDLTyk0
無職の山本博俊は人にぶつかって因縁をつけてまわっている。
これで手当てをもらうつもりか。
88名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 15:09:31 ID:7fBHvPIrO
うつ病で傷病手当金もらってたけど、保険料立て替えを盾に会社にむしりとられそうになっております。
近藤清って禿が経営してる会社だけど。
89名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 01:18:43 ID:qdMH1/ox0
傷病手当金なんかもらってると、次の転職先にバレるよ。
90名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 07:49:04 ID:JMAe6i560
バレたら何が不味いんだ?
91名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 09:30:09 ID:qdMH1/ox0
だって転職する時に、うつ病だったこと面接で言わないだろ?
92名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:22:37 ID:JMAe6i560
病気で休んでましたでいいジャン
いちいち病名まで聞かないよ
93名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:25:36 ID:qdMH1/ox0
病気で休んでたって言った時点で面接で落とされるだろ
94名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 16:00:59 ID:nSn4UVyU0
スレ主!コメントしろよ!
また逃げてクソスレ建てるのか。
95名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:26:32 ID:xDAJiffcO
>>89

> 傷病手当金なんかもらってると、次の転職先にバレるよ。
96名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:27:23 ID:xDAJiffcO
>>92

> 病気で休んでましたでいいジャン
> いちいち病名まで聞かないよ
97名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:41:44 ID:pb96GX7U0
うつ病で傷病手当受給、会社は解雇され、
まだ8月まで受給期間あるけど
(失業手当は300日+で1年半ぐらい無職でいられる)
今の社会情勢では就職は無理っぽい、
今は前より体調良いが、本を読むとか資格取るとかスキルアップ無理
皆はこれからどうする。
98名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:51:52 ID:Kb5787gY0
>>97
とりあえず体力をつける
市営のジムとか行って
99名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:08:05 ID:d8FinklY0
>>95
バレないよ!俺は1年半傷病手当を貰い、その後再就職したよ。
100名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 01:04:56 ID:SOqOLShG0
給料の3分の2って、基本給の3分の2ですかね?
営業手当てとか住宅手当とか省かれて3分の2だと生活が困窮しそうです。
治療費も払えるかどうか…
101名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 08:24:56 ID:MEd0u7tG0
>>100は質問かな?
傷病手当金は総支給(残業他その他の手当全ての算定金額を足したもの)
の3分の2だよ。
102名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 10:22:18 ID:vGXRt1aP0
なんだな
傷病手当金はこれはこれでありがたいもんだよな。
失業手当じゃ安くて話にならんし、メンヘルになって
唯一よかった事はこれがもらえたことだな。

しかし、メンヘルは簡単には直らんし・・・
しかし、まだだ、まだ終らんよ。
103名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:19:18 ID:4XxENgJ40
1年半メンヘル治療しながらもらってたけどあっという間だった
もちろんまだ直ってない

少しでも調子よくなったら
早めに次の仕事探すことを薦める
104名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 11:54:27 ID:SOqOLShG0
>>101
ご回答ありがとうございます!安心しました。
105名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:07:53 ID:6oZVNLpP0
>>103
そのとうり、1年半なんてあっと言う間だった。
治らないまましかたなく病気を隠して再就職してがんばってます。
もう傷病手当の世話にはなりたくない気持ちです。
106名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 22:11:27 ID:ZznAx3OY0
 
107名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 11:03:15 ID:fFlnUtRLO
おれも半年ぐらい傷病手当て貰って再就職できたが今の方が手当てより三万も安い
生活できんよ
108名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 11:34:11 ID:kmWylrX20
うつ病で休職期間満了で退職、現在も傷病手当金もらっているのだが・・
診断書にある労務不能ってのは具体的にどういったものさすのかわからん。
病状はよくなっていると思うが、薬は飲んでる。
前の職場に復職できるかといえば、できない(生理的にまず無理)
新しい職場を探して、再就職しても、また病気が悪化しないか不安。
とりあえず、休んどけばいいのかな?なんか焦りもあるし。
このことを保険会社に聞こうと思ったのだが、保険会社の利になる方へ誘導されるのも嫌だし。
自分の事がよくわからん、労務不能って何だ?もしかしたら、働けるかもしれないは、労務可能?
わからん。
109名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 12:56:18 ID:C5xk20Gk0
>>108
メンヘルの場合、労務不能ってのは曖昧なのよ。
しいて言えば薬飲まなきゃいられないってのはやはり普通じゃない。
徐々に薬に頼らなくても良くなる状況が本来の就業可能だが、なかなか
そうもいかなくて様子を見ながら社会復帰するしかない。

でも再就職のストレスでぶり返してしまう恐れも十分あるので良く考える
しかない。
俺も同じよ。
110名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 17:33:19 ID:nleNC3710
まだ休職前の状態なので傷病手当金はもらってないんだけど、
体調悪いまま状態で勤務していたら、月給正社員から時給社員にさせられてしまったw
本来の仕事100%こなせないから時給に変更するって事なのですが、月収30万が17万になったよ…
零細企業だとこんな感じなのかなぁ、さっさと休職しとくべきでした。
111名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 17:36:16 ID:nleNC3710
続きでやってる人優先か…
こんな所にも格差が生まれるなんて
112名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 17:36:57 ID:nleNC3710
>>111は誤爆しました。スミマセン
113名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 23:48:26 ID:kmWylrX20
>>109
とりあえず、先生とも相談しつつ、期間イッパイ休むつもりでいたほうがいいかな?
なんだかんだで、お金の心配はストレスなるし・・むずかし
114名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 00:42:44 ID:5jdZxdqA0
>>113
まるっきり仮病って訳でもないんだから、もらう物もらって
納得いく所勤めようよ。
一度傷病手当金打ち切っちゃうとその後大変だしね。
115名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 00:24:38 ID:LndOtbY40
秋田かどっかで鬱病を装った傷病手当金詐欺あったばかりじゃん
精神科ならともかく心療内科辺りだとマークされて審査が厳しくなるかもな
116名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 00:58:19 ID:TxMX42qhO

117名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 01:11:14 ID:dLfVTK+v0
コスイ話で恐縮なのですが

私は(途中働いた時期もあったので不連続ですが)傷病手当金を18ヶ月
もらい続けて、ついに支給されなくなりました。

当時は休職中だったのに完全な無収入になり、大変困りました
(現在復職後も、社宅料やら税金や保険など会社立替分を返済中で給料ガタ減りw)

こうなってしまうと、仮に再発して休んでも、もう一生、傷病手当金は
もらえないのでしょうか?
何かで読んだのですが、「社会的治癒」が3〜5年と捉えられるので、
そのくらいの間頑張れば、万一再発しても再度(同じ病名で)傷病手当金が
支給されるのでしょうか?

詳しい方、そのへんのことご教授よろしくお願いします。
118sage
>>117
自分のときは、傷病手当が切れてから1年半で次の傷病手当がもらえた。
だめもとで、相鬱病談に行ったら1年働いているから大丈夫と言われて、実際支給してもらった。