銀行を辞めたい行員 Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スレたて代理の銀行員:2009/01/09(金) 16:35:42 ID:Iu7aZm4D0
こんにちは、このスレを立てた>>1です。
ちなみに、初代>>1さんとは別人です。
今回、>>950を越えましたので新しいスレを
立てようとしたのですが、ホストを拒否されました。
お手数ですが、どなた様かスレ立てを代わりに
お願い致します…(下は、新しいテンプレの案です)。


銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。
引き続き、書き込みをどうぞ。

※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。

前スレ
銀行を辞めたい行員 Part.2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226832280/l50

過去スレ
●ついに銀行を辞める決意をした新入行員●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212811024/
953名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 16:37:54 ID:CQcb1Je+0
銀行を辞めたい行員 Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231486627/


代休だし立てたよ
954スレたて代理の銀行員:2009/01/09(金) 17:00:54 ID:Iu7aZm4D0
>>953
今新スレに行ってきました!
ありがとうございます。
955名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:02:49 ID:BUDV/rd70
まー、まったり働きたいなら公務員とかでしょうねぇ
どこに勤めてる人も銀行と同じである程度割り切ってやってるわな
956名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:45:32 ID:zClIArJm0
なかなか銀行員みたいに会社の死亡宣告通知とかする職場って無いからな。
957名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:46:33 ID:BUDV/rd70
>>956
たしかに、人の破滅に立ち会わなきゃならんのは・・・('A`)ハァ…
958名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 18:41:34 ID:c9l4LYpw0
>>951
回答番号:No.12みたいな冷徹なのが残るんだろうな・・・。
質問者の娘ってこの時点でもう限界じゃん・・・。
余程酷い支店にあたったんだろうな。
「弱いからそうなった」みたいな回答って不適切だわ。

回答番号:No.6が一番適切で感心した。
959名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 19:32:27 ID:vpk7cCWh0
営業は一人ひとり名前かかれたグラフで営業成績を公開し


事務は事務でミスした人がだれか一目でわかるグラフを公開し



みんなのボーナスやらがそれで決まってくる





胃が痛くないわけがないw




馬鹿らしい仕事だよ、まじで









960名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 19:42:38 ID:vpk7cCWh0
コンプライアンス?営業?ノルマ?スピード?お客様?上司?飲み会?
資格?支店の成績?さび残?勉強?暗記?計算?日系?ノーミス?
回覧?連帯責任?公開処刑?


冗談じゃねーよ、っざけんな!
961名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 20:14:04 ID:CQcb1Je+0
>>960
銀行ほど社会の嫌なとこが全て詰め込まれてるようなとこはないよな。
まさに社会の縮図
962名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 20:38:22 ID:CQcb1Je+0
金融いく奴って適性とか将来の自分の姿とか何も考えてない奴が多そう。
年収がいいとかステータスがいいとか無難とかみんな行くからとか、典型的なサラリーマン像=金融だから、
何となく金融、特に銀行や信金にいくって奴がほとんどだと思う。
外から見る分には受付にOLがいて奥の方では温和そうなオジさんが事務処理して綺麗な職場で丁寧に受け答えしてくれてるし、みたいな。
実際外から見るのと中で働くのは全く違うし、外から見る分にはお客様だから丁重にもてなしされて当然なんだよな。就職活動においても。

だからこそ理想とギャップが激しすぎて辞める奴とか病む奴が多いんだと思う。こんなはずじゃなかったって。

マルチスマソw
963名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 21:09:27 ID:vpk7cCWh0
理想と現実の差は〜あま〜りにも激しくて〜♪
あゆは元銀行員だったのかな。
964名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 21:17:47 ID:+0vsBkN+O
>>962
お、俺のことか。
965名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 21:17:48 ID:9/heC7jT0
どこの企業でもそうだけど客から見える所に
座ってる男は役立たずが集まってる閑職だよ
使える人間は中枢にいるから一般客からは見えない
学生が会社に見学行っても何も分からんのは当然
966名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 21:19:03 ID:+UrPg1/I0
>>963
理想と現実の差が激しいのは銀行員だけじゃねーよw
967名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:17:58 ID:rfWUEbky0
もしももう一度就職活動をやり直せたらどこを受ける?
968名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:46:26 ID:rVFDhcJC0
工場の生産現場かな。
969名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 22:50:18 ID:WitALJFc0
ノルマないならどこでもいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
970名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 00:44:01 ID:rfeGDky/0
みんなんとこ賞与年何ヶ月?
俺のとこは4ヶ月
公務員の弟は4.5ヶ月だって><
971名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 02:09:01 ID:XAUg2Wz/0
>>958
NO12の回答読んでるだけで胃が痛くなった
会社の糞女を思い出すわ
972名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 02:12:41 ID:OfBhPzdd0
No.11の回答を読んで早く転職しようという思いが強まった
973名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 03:21:54 ID:cB22Oeeg0
ここ読んでると、銀行員ってアイアンハートしか残らないんだなと実感した
まぁ氷のような心じゃないと一流のリーマンなんかなれないんだろうけどさ・・・
974名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 03:36:51 ID:OfBhPzdd0
>>967
とりあえず営業は避ける。
向き不向きがはっきりしすぎてる。向かない奴にはほんと向かない。
975名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 06:07:53 ID:xwV4JjNl0
遠い記憶・・・新入行員の情景

http://bellagio2015.at.webry.info/theme/cea48a8c5b.html
976名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 09:21:23 ID:BlaN+LHU0
975読んだ
すげー、第二地銀でかつ大阪ファンタジーだとこんな事になるのか
凄すぎる
977名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 09:26:01 ID:S++Uv/s90
975
と おれの経験が ほとんど一緒wwww

笑えるwww
978名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 10:58:57 ID:XAUg2Wz/0
そこの人は最終的に

銀行退職後にIT業界に行って身体壊して退職
原因不明な病に冒される
実家の家業は倒産。家庭は一気に年収200万の貧困層に
長年付き合ってた彼女とは病気が原因30歳過ぎで別れた
979名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 11:40:58 ID:SXIhQ5ui0
銀行での営業を経験して「営業は絶対やだ」って言う人、他の業種の営業やってみろ。
「普通の営業はこんなに楽なのか!」って感動するよ。
ねらい目は大手メーカーのルートなんか行ってみな。
逆に銀行辞めても不動産や生保とか行ったら銀行とおんなじっぽい。
980名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 11:48:38 ID:S++Uv/s90
おれさあ、最初 「仕事」と割り切っちゃえば

なんでもできるって思ってたけど、

心がどんどん傷ついていくんだよな・・。

ボディーブローのようにたまっていく。
そして、限界になると、ダウン。・。
981名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 12:15:57 ID:NUvorzgg0
金融は元々ユダヤが担当した
それは汚い仕事だからみんなやりたがらない

金が絡むと人間は変わる

本来は、
一等地でやるもんじゃなく路地裏でやる仕事
982名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 13:20:07 ID:i9zLP8NDO
銀行って何がこんなに辛いんだろう
他の人にうまく伝わらない
俺が辛そうなのは見てわかるらしいが
何が辛いのかわからないといったようなことを言われた

自分でも何が何だかわからなくなってきたよ…
983名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 13:35:05 ID:S++Uv/s90
>>982

おまえに云っておく。

外部の人間には絶対にわからない。!!

内部の人間だと 話が通じる。

むかし、とある先輩に話を打ち明けたとき、先輩が同じことを
ゆってた。

いわく「毎日が矛盾との闘いである」と

これは、ほかの人には絶対に分からない。

あと、付け加えると、その先輩は数年後に、被害妄想とか強迫神経症に
なりましたとさ・・・。
984名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 14:23:09 ID:soSKpEBcO
消費者金融は社会のゴミなのに銀行はエリート。
やってることもバックの組織もほとんど同じなのに何でこうも違うもんかねぇ。
985名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 14:28:51 ID:11RNcFlp0
銀行勤務からみると銀行やめるひとは正解だと思う
外部から見るとなんでと思う
まあ離職率とかチェックしてはいなきゃだめだね。
実際の率ってはいるまえにしらべられるの?
986名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 14:34:04 ID:OfBhPzdd0
>>985
ごまかすんじゃね?例えば「うちの銀行は平均年齢も高く、長くいられる職場です」
とか書いてあることあるけど、逆に中間層が辞めてスカスカだから平均年齢が高いだけって場合もあったw
987名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:20:05 ID:IMQSAyVT0
それうち・・・
988名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:30:59 ID:qLheMI5n0
銀行は給料いいし
女は美人で学歴あるしいいじゃん
銀行辞めたら負け組みだよ
金融関係以外なんて給料安いよ
都銀の女ほど冬のボーナスもらえない部長さんが
ゴロゴロいるよ
989名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:37:27 ID:RbjB+GAt0
給料良ければすべて良いという発想が負け組
990名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:45:12 ID:wH+dnSDdO
中堅程度の大学にとっては勝組かもしれないが、
上位大は他業界に蹴られた人の巣窟だよ。
給料で同級生へのコンプを埋めているだけ。
991名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:50:15 ID:bcE4nfpt0
>>522
>人徳があるホームレスに誰が付いてくる?

ホームレスにはなったことないけど…
人間は社会性をもった動物なので、ホームレスが集まれば自然と
社会ができるだろ。
だから、銀行業界と同じように、なわばり・既得権益とか派閥とか
いじめとかは絶対発生する。
権力をふりかざす奴も、人徳で慕われる奴も、いい人なのに脱落する奴も
いるんだろうなと思う
992名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 16:07:20 ID:11RNcFlp0
銀行で一生いきてくなら
きままにホームレスでもいいきがする
はちょっといいすぎかw
993名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 16:38:11 ID:soSKpEBcO
給料よけりゃ良いんだったら自衛隊行けよ。
社会貢献(笑)もできるぞ。
994名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:04:04 ID:i9zLP8NDO
たしかに中小より給料いいのは認める
私は総合職女だけど父親よりボーナス多かった
でも銀行に勤めるってのはそーゆー問題じゃないんだ
心がやられる
なんてゆーか強くならざるを得ない
そうでないと病気になるか辞めるしかない
私も最初辛くて辛くて泣いてたけどだいぶ強くなった
でもその変わり性格もだいぶきつくなった
銀行にいる女子職員が性格きついのはわかる気がする
総合職女なんてそりゃもう
995名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:08:56 ID:CDp60vDv0
銀行の風土でなじんでいる人って社外の友達がいなくなったって聞いたことがある。
これは保険とかも一緒だが、金融ってどこでもそうなんだろうな。
996名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:23:51 ID:Fge8k0/AO
俺高校ん時ずっといじめられてたんだが、その時よりストレス溜まってるってどうよこれ。
997名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:31:01 ID:Hs6wVC4h0
銀行を辞めたいなんて信じがたい人がいるとは驚きです 俺みたいに
月90時間残業して手取り24万程度の工員には理解しがたい
人生ってなんだろう?
998名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:33:42 ID:SXIhQ5ui0
第二地銀は月70時間サビ残、手取り13万ですよ。
999名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:34:59 ID:bE2dL10n0
いや 銀行は相当イビツな世界のようだよ
同期の知り合いも3人辞めたしな・・>>994は正しいと思うよ

後確かに友人は減るだろうね
1000名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 18:35:52 ID:11RNcFlp0
銀行の女性行員、しかもがちむちパン職が自分で銀行はいって性格悪くなったていってた
よくわかってんじゃねーかと思った
顔もぶす(ゴリラ)性格もげきわる
不細工は顔だけにしろ、この天然!って思った。
まじ死ねばいいのに
Sさん。てかS!!!まじうざい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。