JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
社会人採用試験に関するスレです。
すでに合格して入社した方はアドバイスをお願いします。
一般常識、SPI、作文等の対策を教えあいましょう。

前スレ
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1209375595/
21:2008/09/06(土) 11:49:49 ID:wYW/uw4E0
時間的にあとわずかですが皆さん頑張っていきましょう。
皆さんの書類選考突破を祈ってます!
3名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:59:51 ID:4se2TWJ30
>>1
乙であるます。
4名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 13:21:36 ID:xOLqTm7r0
いろいろ調べてみたら、なんか組合とかやばそうなので受けるの辞めた
5名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 13:27:25 ID:GxvRWwyKO
>>4
組合がヤバいことが応募をやめる理由なのか?
仕事内容ではなく。
ちんけな動機だよなw
ホントはあまりにも応募者数が多すぎて怖じ気付いたってハッキリ言いなよ。
6名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 13:46:11 ID:xOLqTm7r0
内ゲバとか盗聴とか
7名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 14:43:03 ID:Cnwoez130
>>1
乙乙乙

さてさて、この中から何人決勝戦まで辿り着けるのだろうね。
8名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 15:19:49 ID:GxvRWwyKO
>>6
ねぇよ、そんなもん。
社内で破壊活動ってか。
ストライキを起こす組合はあるけど自分たちの生活水準を高めるためのもんだろ。
会社にイエスとしか言えない、養殖組合じゃねぇんだから。
そんなことすれば、会社は崩壊していく一方だろうよ。
外からの知識しかないからそう言うんだろうけどな。
組合スレ見てみなよ。
9名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 16:28:11 ID:xOLqTm7r0
スレ見たからヤバそうだと思ったんだが

ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1218628252/l50
10名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:03:29 ID:HS83AuaD0
ってか、大部分の社員はたまに大会とか職場(分会)のイベントに参加する程度。
最初の2〜3年は色々参加させられるけど、どんどん後から入る若いのに代替わりするから。
11名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 19:12:49 ID:eSn6AR530
宝くじに当たったって前スレで言ってた先輩方、
何を評価されて、入社に至ったと思われますか。

率直な感想をお聞かせください。
12名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 19:36:53 ID:GxvRWwyKO
>>11
お前、面接官かよw
前スレで「宝くじ発言」をしたのは俺だからな。

で、なんで俺が受かったかだよな?
どう考えても、俺の低スペックが入れるなんて思いもしなかった。
他の同期に聞くと、誰も自信満々で入ったヤシなんていなかったし。
受かると思ってなかったヤシが大半だったな。

職種的にも鉄道事業(営業もメンテも)とは全然違っていた。
強いて言うなら、10人ほどの部下を束ねていたぐらいか。
それを鉄道に結びつけて、何が決め手になったのかは正直言って人事しかわからない。
人事と飲む機会があってなんで俺が採用されたかって聞いたけど、君を必要とし
ているからとあいまいな返答しかしてくれなかったな。
今の仕事は楽しいし、ある程度任せてくれるのでやりがいも感じる。
ただ、何もしないおっちゃんどもを何とかしたいのが本音。建前はハイハイ言ってるが。
これで宝くじが当たったと言う理由がわかっただろ?
運とタイミングが全てなんだよ。
13名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 20:33:34 ID:eSn6AR530
なるほど。
・お客様と接する仕事に就いていた。
・リーダーとして部下をまとめていた。
・ある程度の社会人経験がある。
・採用において、経験業種は問われていない。
・常に業務改善を考えている。

>>12さんは、前職においてもやりがいを感じていたのでしょう。
その想いが自己PRなどに反映されたのでしょうね。

多数の応募の中で、人事の何らかの直感のあるESだったのでしょう。

運も実力のうちですね。
もう応募しちゃったけど、がんばらねば!
14名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 21:12:54 ID:JIE0xqljO
やっべ
そろそろ締め切りじゃん!!エントリーしなきゃ!!
15名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 21:27:34 ID:JZl5mKd10
職歴1年5ヶ月(進行形)の第二新卒な俺もエントリーしちゃっても問題ないのかな。
16名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 21:28:56 ID:wisduoeiO
俺は前職に誇りを持ってる『ふり』はした。
17名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 21:46:34 ID:JZl5mKd10
うーむ、文章の構成が滅茶苦茶すぎる。
こりゃ間違いなく弾かれるなぁ。
18名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 21:54:45 ID:uM2wBPZ0O
》13           それ全然運じゃないよ。それこそ実力だよ。立派なもんだ。そこから考えるとどんな人材が喜ばれてるか分かるよね。そうなると自分は難しい部類になってしまうのかもしれないな・・けどやれるだけやってみるさ!
19名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:08:32 ID:eSn6AR530
>>18
自分もそう思います。>>12さんは実力なんですね。
自分は既に応募済みで、まったく上手く書けなかったのでダメでしょうが、
いいヒントになったと思います。

み、みなさんの健闘を…グフッ…
20名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:41:12 ID:hoPAhjY+0
第2新卒ってどうせ採らないでしょう。
21名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:43:07 ID:Vyxum0Xp0
首都圏以外に配属されたらどうするの?
22名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:54:29 ID:GxvRWwyKO
>>19
いや、そんなことないよ。
履歴書(当時)には良いことなんて書かなかったし、筆記も面接も出来たとは言える
出来ではなかったよ。
自分に素直になることだな。
俺は社会人採用でこの会社に入れたこと、仕事が出来ることへの責任と誇りを忘れて
いないよ。決して自分一人ではここまでたどり着けなかったこともね。
ひとつひとつのハードルを越えて、内定と言う名のゴールテープを切ろうよ!
23名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 23:10:46 ID:r4/MHx180
JR他社から受ける人っているのかな?
24名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:27:19 ID:TsYN5Ewj0
JR他社から転職は無理なんじゃないか
25名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:35:11 ID:mnSIpTjgO
>>23-24
いるよ。普通に。
26名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:39:36 ID:NEHQN3+T0
たった今エントリーシート入力して送信しました。
自己PRとか業務実績の部分にまともなことが書けなくて泣きそうだ・・・

でも、やることはやった。後は結果を待つのみ!!!
27名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 01:31:35 ID:opFZzmki0
もう時間が無いな・・・
明日仕事で暇な時にでも文章考えるか。
28名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 01:43:27 ID:j0xDQ1vV0
>>27
今書いて仕事で暇なときに寝た方がいいんじゃね?w
29名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 02:05:10 ID:GdgSmf4R0
今年の1次募集を2期に分けたのは、昨年の審査担当の負担が重過ぎたからだろうな。
30名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 02:27:17 ID:E5A7Y0iTO
エントリー完了です。
どうか通りますように…
31名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 02:37:47 ID:+ambYFiC0
第二新卒じゃあるまいし今までしてきた仕事の内容や経歴について書く事が
無い様な人は即書類で落ちると思いますが・・・
32名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 02:41:36 ID:FcNZCDTo0
>>31
誰に言ってんの?

あ!ごめん自分に言ってんのか・・・
33名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 02:51:55 ID:E5A7Y0iTO
>>31
未経験者も可能と書いてあったが?
34名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 03:39:15 ID:QRH3Ew5/0
そりゃ、応募は可能でしょ
35名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 05:08:26 ID:rymF7ZI60
いや、実際。
他の業界で働いてきても意味がないって悟って、
全然経歴関係なく(例えば字が綺麗とか、文章を制限文字数限界付近まで埋めるとか、
漢字に間違いがないとか)そんな基準になってる可能性があるとは思わないか?
フリーターを雇う必要があるという法律はどこにもない。
敢えて、経歴不問にしたという事実は、今までの採用方法に
何か無意味な点があったのかも知れない。
経歴があるって偉そうに言ってるやつの方が、
実は謙虚さに欠けてて扱いづらいという判断が下されるかもな。
あくまで、想像。
36名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 06:36:55 ID:+ambYFiC0
>>31>>32
日本語読めないんですか?
未経験者だって何か経験があるだろうにそれもまともに書けないなら無理っていう意味
読解力ないから今までの人生で相当苦労してきたでしょう?かわいそうにw
37名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 06:37:44 ID:+ambYFiC0
あ、自分に言っちゃったw
>>32>>33
38名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 09:13:20 ID:hNocrTgE0
まぁ、皆、エントリーし終わってやることがないんだなという事だけは現状から伝わってくるよ
39名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 10:36:16 ID:1hX/hSvi0
JRってボーナスどんくらい出るんかな?
40名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 11:03:58 ID:ZzmE0KRm0
6.2
41名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 11:12:17 ID:haSMY5+fO
3日に入力してんのにメールこねぇ
ふざけんな糞
42名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 11:35:42 ID:E5A7Y0iTO
今時期は世代交代で主に中途社員を募集してる企業が増えてますな!即戦と考えれば新卒よりやはり中途なのか…
43名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 11:50:01 ID:cXO9qqQO0
一応エントリーは終わったけど、バイト経験(某コンビニ)位しかない既卒はどうなんだろうなあ…
まあとにかく祈るだけか
44名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 12:15:22 ID:VOux5E4+0
今後の御活躍をお祈りいたしますってお祈りが届いたり…
45名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 12:22:11 ID:QjdiDJYd0
エントリー送ったら、確認の返事ってくるの?
46名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 12:30:01 ID:VOux5E4+0
エントリーシート登録(応募)完了のお知らせが届く
47名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 12:38:06 ID:QjdiDJYd0
新規登録の完了のメールは来たけど、エントリーシートの応募完了のメールは来てないのはおかしいのか?
48名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 12:50:30 ID:VOux5E4+0
新規登録の完了のメールって個人コードとパスワードの通知メールだよね。
俺の場合このメールがなかなか来なかった。
多分サーバー込んでたせいだと思うけど。
エントリーシート登録完了の画面が出たなら大丈夫じゃね?
心配なら電話してみるのが良くね?
49名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 14:21:47 ID:e5FGg/ayO
あと一週間で9月中旬に突入
50名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 14:31:00 ID:R08GodOFO
俺が思うに、中旬組は16か19日。下旬組は29か30日。
51名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 14:35:50 ID:6TukPook0
やばい、出した事すら忘れていた。ここ見て思い出したわ。
52名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:05:38 ID:WLxUaDU30
自分はエントリーシート入力に1時間以上掛けてしまって終了です・・・
みんな頑張ってください
53名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:12:07 ID:QjdiDJYd0
終了って書けなかったの?
54名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:21:30 ID:PezhXodk0
ずーっと書こうと思って今日書いてるけど、俺転職経験ないから分からんけど自己PRと志望動機で200文字って少なすぎねぇ?
なんか曖昧な書き方しか出来んわ
55名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:33:54 ID:qsKgryA40
>>54
普通に書いていたら余裕で200文字超えた。
削るのに時間かかったよ。
56名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:36:39 ID:PezhXodk0
>>55
だよね
今考え中
多分1時間越しそうだからコピペしてテキストに貼り付けておかなくちゃ
57名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:10:03 ID:mnSIpTjgO
今回2回の募集なので、筆記も2回に分けてやるかもな。
面接だけ全体的にする感じで。
ちなみに、面接は一度だけで、新卒みたいに何次面接なんてことはないからな。
全て一発勝負だぞ。

東北支社管内は仙台で、他は本社で面接だ。

12月下旬に支社から電話。本当にクリスマスプレゼントになる。

俺はその電話をこのスレ見ながら待ち構えていた。

他支社がキターってのに、なかなか来なかったからちょっと焦ったけど。

家族にも協力してもらってたから、受かったときはみんなで泣いた。

まだまだ先かも知れないけど、時間は待ってくれないぞ。

俺、締切当日に出して後悔しまくった。そんときゃ、郵送だったからなぁ。

今受けたら絶対俺、落ちてる。
それだけレベルも高いし、俺も年々アホになってるってことだwww

絶対受かると言う気持ちは誰にも負けんなよ!
58名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:12:13 ID:MCz88ya00
>>52
一度ログインしてしまったら1時間以内に入力しなきゃならないだけで
再度ログインすればまた1時間打てるよ。

一度中身を見て問題文を把握し、テキストで作成してからまたログインして
貼り付ければいいだけの話。

しかしながら一度終了すると入力内容消えてしまうんだよな。
次のページへボタンを押して入力内容のチェックで不備があって
「ブラウザのバックボタンで戻って再入力してください」でバックしてみたら全部消されて俺涙目
59名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:23:56 ID:WLxUaDU30
>>53
一応書いて送信まではしました。
60名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:55:31 ID:zNNDfrx30
>>59
じゃあ終了ではないんじゃない?

今回人多いって聞くけど実際どのくらいなんだろうね?
61名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:55:36 ID:DFoJ2JrI0
筆記の日程は10月の3連休中?
62名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:55:41 ID:PezhXodk0
ぶっちゃけ、今一生懸命作成してるけど受かると思えないわな
3流私大文系卒だもんなぁ
63名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:59:15 ID:imzXlXSuO
落ちると宣言してると落ちる法則
64名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:59:19 ID:hZLyZuoB0
エントリーの各項目の文字数見る限り
あんまり職歴とか詳しく突っ込んでこなさそう。
65名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:00:49 ID:zNNDfrx30
>>64
200文字や400文字って一瞬うわ・・・って思うけど
書いてると足らなくなるよね。
200文字のところを夢中で書いてたら400文字になって半泣きになったw
66名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:04:07 ID:PezhXodk0
>>64
うん
定量的な実績とか掛けないよねこれじゃ
さらっとで良いのかな?
67名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:11:27 ID:BNH09d9i0
このスレ13です。
書類予選突破を願って、合格お守りを購入しますたw

>>13さん
自分も低低スペックですが、営業等の経験を活かして頑張りたいです。
激励感謝です!!
68名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:13:03 ID:BNH09d9i0
>>12さんへ訂正w
69名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:15:26 ID:R08GodOFO
高卒無資格職務経歴のみ10年選手

な俺が受かったんだから、心配すんな
70名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:22:29 ID:VOux5E4+0
うん、俺は倍率上げ要員で終わる積もりは無い。
締め切りギリギリにエントリーする人も結構居るみたいですね。
そういう俺も昨夜エントリーしたところだけど。
71名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:28:31 ID:igY2JEZtO
>>65
すごっ、俺は動機とPR必死に考えてやっと200だよ。
いま実績の400文字にかなり苦戦してる。
72名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:37:17 ID:6TukPook0
はあー。宅建の試験と重なるから
対策とかしてる暇ねーわ。来年頑張ろう
73名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:49:35 ID:PezhXodk0
>>71
マジで?
今400文字あっさりオーバーしてしまって放心状態でこのスレ開いた
具体的な成功体験とかかけないよなこれじゃ
74名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:02:15 ID:x1zaXwkm0
400字きつすぎだろ条項
75名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:14:17 ID:ihjBwtHTO
いかに集約しつつ分り易くアピール出来るのかを見るのさ
76名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:49:54 ID:5R3WhaO+0
落ちると宣言してても奇跡で受かる法則(宝くじの法則)
77名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:01:52 ID:E5A7Y0iTO
仮に入社できたとしたら!研修期間とかは、どれくらいあるの?
78名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:11:12 ID:mnSIpTjgO
>>77
社会人の場合、最初の研修が2週間だな。
新卒は白河の研修センターに入るが、キャパの関係から、社会人は部外施設へ
送り込まれる。
白河に行けるのは、その後の研修から。
79名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:12:52 ID:BNH09d9i0
自分の場合ですが、400字に収めようと考えずに
簡略的に書きました。つまり、失敗も実績なんだな…と思い。
あまり具体的過ぎてもどうかと思い、抽象的になりながらも…250字位です。

\(^o^)/オワタ
80名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:15:15 ID:BNH09d9i0
志望動機に至っては80字ですよ。



オワタ\(^o^)/オワタ
81名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:27:37 ID:PezhXodk0
199文字
399文字
でした
指定文字の8割くらいで終わらせれば良いんだけどね本当は
後は書類選考通ることのみいのる
82名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:36:09 ID:BNH09d9i0
>>81
そういう法則があるのですかぁ orz
社会人になってから求められたのは、簡潔に分かりやすくだったもので…。
シンプル過ぎたか(´・ω・`)
83名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:39:23 ID:PezhXodk0
>>82
あ、いやいや俺の個人的な感想なんで気にしないで
簡潔に分かりやすい方が読む方も楽でいいと思うよ
俺も出来ればそんくらいに纏めたかった…orz
84名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 20:41:09 ID:E5A7Y0iTO
>>78
ありがとうございます。
85名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:05:25 ID:lk3bigZkO
明日の何時締切ですかい?
86名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:13:50 ID:QjdiDJYd0
エントリーしても勉強する気にはなれないなぁ。。。
87名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:17:22 ID:ma5bn5So0
すまん、締め切りは明日の何時までですか?
88名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:17:55 ID:e5FGg/ayO
そもそも何を勉強したらいいのかわからない
89名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:30:26 ID:BNH09d9i0
今のうちに応募することをお勧めします(´・ω・`)
90名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:41:29 ID:ma5bn5So0
>>89
そうします!
91名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:58:43 ID:E5A7Y0iTO
経験値とか多少評価されるのですか?
92名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:05:23 ID:blCj47ZV0
職歴不問ならどんな基準で書類選考するのかね・・・
93名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:09:48 ID:opFZzmki0
クジ引き
94名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:09:56 ID:GX2ETX1OO
空白期間も200字以内って…。就職活動としか書けないのにそんな字数いかないだろ。
95名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:20:20 ID:df2OikdvO
エントリーって24時間OK?夜中でもいいの?
お願いします。詳しく教えて下さい!
96名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:45:11 ID:+grROEqM0
>>94
いるだろ普通。
求職活動中はバイトしてるとか、その人なりの理由を具体的に書けということだろwww
最近、ここの質問のレベル落ちて内科医?
97名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:51:05 ID:E5A7Y0iTO
実際メンテの仕事は未経験者でもOKという事なのか?はたして数カ月の期間で基礎を学べるのかな?まずは書類選考通過しての話しだけど!
98名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:59:15 ID:PezhXodk0
>>95
ネタだよね?
ウェブなんだから24時間OKに決まってるでしょ?
99名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:10:25 ID:BP9jehp80
まったく鉄道に関係ない簡単な技術職の場合、第一志望は、駅員かメンテどっちが通りやすいですか?
通ればどっちでもよいのですが
100名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:10:50 ID:df2OikdvO
98 ありがとうございます。

時間決まってると思ってたので
101名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:11:45 ID:ByLSF0TI0
実は、サイトの中の人が1通1通チェックしているので
夜中は休憩するためお休みです
だったらおもしろい
102名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:15:04 ID:3ggH7WH30
>>60
去年より多いのかな?去年は12000人だっけ?

○年前、〆切の10分前に応募したけど、社員になれたよ!
だからみんなも最後まで諦めずにがんばれー!
103名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:20:12 ID:E5A7Y0iTO
>>102
採用に至までの内容を少し教えて頂けますか?あと採用後の研修期間とか内容を…?
104名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:27:22 ID:Y9NGCCC00
締め切りって24じまでですか?
105名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:28:03 ID:usOf4d2e0
***採用までの長い道のり***
2月頃  翌年度採用計画プレスリリース 2009年度は 340人採用予定
8月上旬 書類応募公式発表
9月上旬 書類応募締切    ←今ここ

9月中〜下旬 書類選考結果発表
10月中旬?  各地にて一次(適性・筆記)試験実施
11月中旬?  郵送にて一次試験結果通知(合格者:速達)
12月上旬   本社(新宿)と仙台支社にて二次(面接・医適)試験実施
12月下旬   採用される支社人事課より電話にて通知後、入社手続き書類発送
1月中旬   系列ホテルにて内定式
4月1日    東日本旅客鉄道株式会社 入社式(恐らくOSCにて)


2007年だと...
書類応募:10,000人くらい

一次試験: 2,500人くらい

二次試験: 600人くらい

合格  : 300人くらい(GS登用枠を含む?)
106名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:31:58 ID:RClASH5L0
みんな乗務員行きたく無いの?
俺は第二新卒で受けるけど
107名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:42:36 ID:usOf4d2e0
30近い人が多いから、乗務員になれるなんて幻想は抱いてないだろ
108名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:43:57 ID:BP9jehp80
99ですが
駅員募集がやはり一番多いのでしょうか?
現在の職が、まったく関係がない簡単な技術職の場合、駅員を第一志望にしたほうが比較して通りやすいでしょうか?
109名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:46:52 ID:E5A7Y0iTO
>>105
ありがとうございます。
なかなか厳しいですね!
ちなみに試験は難しいのですか?あと作文とかありますか?
110名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:56:05 ID:ZAqWlWbo0
色弱な俺は、足切り対象だな…。
どの業務でもだめなのかねぇ。
111名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:09:54 ID:GAV6mCg80
ペーパーの内容

1時限目 クレペリン
2時限目 鉄道総研式

昼食(NREの結構立派な弁当と朝の茶事。ただし冷たい&葬式弁当の雰囲気)
空き時間で再びエントリーシートを書かせられるので、今回の応募内容をコピって持って行くべし

3時限目 SPI
4時限目 作文

解散
112名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:18:19 ID:xBH1A/3m0
>>111
鉄道総研式って、どんな問題なんですか?
似ている問題集か例題みたいのが載っているところはありませんか?

過去レスだとDSの脳トレみたいってことだけど、いまいちイメージがつかめない。
113名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:22:17 ID:bYMj8bKuO
あと残り24時間切ったな…寝る前にエントリーしとこ。
114名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:45:31 ID:S/T7Onqg0
JR東日本エリア外から応募するのって構いませんよね?
めっちゃ遠くから応募したぜって人いますか?
115名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:46:28 ID:FainvkP+0
***採用までの長い道のり***
2月頃  翌年度採用計画プレスリリース 2009年度は 340人採用予定
8月上旬 書類応募公式発表
9月上旬 書類応募締切    ←今ここ

9月中〜下旬 書類選考結果発表
10月中旬?  各地にて一次(適性・筆記)試験実施
11月中旬?  郵送にて一次試験結果通知(合格者:速達)
12月上旬   本社(新宿)と仙台支社にて二次(面接・医適)試験実施
12月下旬   採用される支社人事課より電話にて通知後、入社手続き書類発送
1月中旬   系列ホテルにて内定式
4月1日    東日本旅客鉄道株式会社 入社式(恐らくOSCにて)

その後恐怖の過激派「革マル派」が支配するJR東労組が加入しろとやってきますので注意したほうがいい

116名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 01:11:20 ID:OGzJ8xhi0
筆記試験ですが、会場までの交通費は自腹ですか?
地方の田舎もんなんで気になります。
117名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 01:22:26 ID:GAV6mCg80
>>112
そのまんま
脳トレの図形問題。

展開図とか組み合わせ、ミラー反転、群数把握みたいなの。
深く考えないで感覚でこなしていく類い。
118名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 01:24:55 ID:GAV6mCg80
>>116
筆記は自腹、本社面接は支給(そのために最寄り駅記入:飛行機の例もあり)。
会場は東京、横浜、新潟、長野、仙台だったと思う。
高崎や千葉があったかどうかは定かでない。
119名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 01:42:44 ID:+Wrm17K80
しかしまあ志望動機やらPR系の項目の入力文字が少ないな。
難易度高いぜ。
120名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 02:00:42 ID:vVYKJSkXO
第2新卒募集が全然更新されない件
121名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 02:03:25 ID:UPv7h3yi0
福岡
122名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 02:05:24 ID:8nU5paEH0
北海道
123名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 02:26:13 ID:xBH1A/3m0
>>117
脳トレそのまんまですか。
その手の本かDSを買って鍛えようかな。
けっこうそういう問題好きだし得意。


>>120
漏れもPRしたい項目が多すぎて苦労した。
1万人近い応募者が来るから複数人で選考するにしても、長文は読んでられない
のだろう。
あと、如何に要約してPRできるか文章力も試しているのかもね。
124名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 07:03:22 ID:el1bRz9/0
>>103
>105さんが詳しく書いてもらったので特に説明することはないかな?

>>104
おいらが提出したのは23時50分だったよ。ただし、今年も同じなのかどうかはわからん。
念のため17時を目処に出しておいた方が無難かも

>>123
あと、一般問題では職業柄、地理感覚と方向感覚の問題も出たのでイメトレしておくといいよ。
簡単な地図と文章だけの問題で状況をイメージする問題だったな。
例えば「最初は東を向いています。右へ200m進んで左へ50m進み、交差点を2回左に
曲がりました。今向いている方角はどちらですか?」


ちなみに正解は西です。

合格しておいらの元に来てくれー!こっちはまだまだ人が足りません!
125名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 10:40:27 ID:1k1wqbNsO
筆記試験の作文は文字数はどのくらい書かなければいけないのでしょうか?
ちなみに去年の作文のお題わかる方いますか?
126名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 11:31:12 ID:CXBC47wh0
面接&医適までに視力1,0以上のメガネにすればおkかな?
1次試験ってのは>>111が書いてくれた内容だよね?

>>114
関西だよ。逆にやる気がアピールできると思ってたりするw
127名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:00:26 ID:HdXfR+ZUO
>>106
乗務員狙うなら高卒じゃないの?
第二新卒は厳しいと思う
128名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 14:08:52 ID:9PusQeRgO
俺、20代後半だけど第二新卒で逝くよ。
やれるだけやってみるよ。
129名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 14:21:24 ID:RGZn6QY3O
第二新卒枠って確か乗務員候補だけだよな?技術系ねらいなら今日エントリーするかな
130名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 14:56:16 ID:F6M7sTJS0
JRの年間休日114日ってどんな分け方なんだろう。

365 * 2 / 7 = 104日(土日だけ)
104 + 年末年始 + 夏季休暇 + 15(祝日) = 114日

こんな計算式になったわけだが…

週2日確実に休むことは不可能。
しかし有給を確実に取れるので年間129日と考えていいのかな?
129日だとすると

104 + 5 + 5 + 15 = 129日
週休二日
夏期休暇9日(土日含)
年末年始9日(土日含)
GWはカレンダー通り

こんな計算でOK?
131名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 14:56:34 ID:XDVL6PexO
脳トレ買いに来たら初代脳トレと第2弾の“もっと”があった。
どっち?
132名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 15:16:51 ID:S/T7Onqg0
>>126
東日本エリア外の人いて安心した。
仮に書類通過して面接の際になんで西日本受けないの?って言われるのかな

ちなみにそれがしは東海です。
会社倒産してもう後がありませんw
133名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:06:37 ID:CXBC47wh0
>>132
奇跡的に受かれば、東日本受ける理由も考えなきゃ駄目だねw
お互い頑張ろう。書類選考でほとんどが落とされるからねぇ。
134名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:29:16 ID:vVYKJSkXO
20代後半で第2新卒受けられるの?
135名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:50:55 ID:HmBAii/4O
>>130
運輸業に盆正月があるわけないだろ
136名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:52:13 ID:cj4dQYs6O
技術とか乗務員とか何なんでしょうか?
短大卒で乗務員は難しいですか?
137名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 17:22:48 ID:F6M7sTJS0
>>135
ああ、スマソ。
言いたいことはそーゆーことじゃないんだ。

取れる日数的な話で
129日相当の休日をしっかり取れるかって話で
正月、お盆など時期は関係なしで教えて欲しいんだ。
138名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 18:15:40 ID:dyfXOM1JO
>>137
時期を選ばなければ、確実に所定の休みと有休を、俺はとれるぞ。職場にもよるがな。
139名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:02:22 ID:YBwLsEJk0
送信完了、支社ってどこが人気あるんだろーね。
140名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:18:54 ID:I6TxR9PS0
新卒はテストセンター受験と本に書いてあるけど、転職組はパソコンでなく
ペーパーテスト受験になるのかな?
141名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:23:52 ID:fp76ehJd0
>Q.選考スケジュールを教えてください。
>A.書類選考後、2008年10月中旬に一次選考(筆記試験など)を実施し、その後
> 2008年11月中旬〜下旬頃に二次選考(面接など)を実施する予定です。

 これだと筆記は、10月11日〜13日の3連休にぶつかるのかな?
 旅行の予定入れちまった・・・。
142名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:27:42 ID:g/A9MTvy0
連休中は先方も休みでは
平日にやるんじゃないの?
143名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:57:30 ID:DV4gH2cY0
スレ違いかもしれんが、
SPIで言語中心の参考書ってない?俺、昔から算数は得意だけど国語が全く
駄目。漢字やことわざって、考える前に知っていないと即アウトでしょ?
144名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:02:00 ID:W1FALy780
前スレで11日から14日にやるって聞いた。
前スレでその心配をしたら「そんなこと聞いてどうすんの?」って言われたなw
そんなのことってなんすかね?勤めてる会社によっては日程は結構重要だと思うんだがな。
145名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:02:33 ID:F6M7sTJS0
>>138
なるほど、じゃあかなり休みもらえそうだな。
民間の有給なんてあってないようなもんだから全然OKだな俺的には。
残業だってちゃんと出るんだろうし、万々歳だ。
146名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:16:13 ID:1Ce7vDOi0
締め切りは今日の何時までですか?
147名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:19:47 ID:F6M7sTJS0
>>146
それは書いてないからなんとも言えないが多分24時締め切りじゃないか?
それはJR職員にしかわからない部分だ。

俺から言えることはここに書き込んでる暇があったらさっさとエントリーするのが吉だと思うぜ?
148名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:26:23 ID:1Mjdb7Mq0
HPの最初のページの社会人採用のバナーが消えたね。
そこから入ってたので少し焦った。
149名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:34:29 ID:/Us6WMWq0
今の募集が終わったらいよいよ第二の詳細発表かな。
150名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:47:57 ID:i0IekID00
やは
ようやく申し込みましたよ
途中でブラウザが固まってあせったあせった
151名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:59:12 ID:NFcJLShx0
いよいよ始まりますね。

Load to JR
152名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:01:20 ID:cqdjlMOP0
>>144
そもそも書類選考通らないのにって嫌み言われたんじゃないですか?
153名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:19:49 ID:W1FALy780
>>152
書類通ろうが通るまいが休暇を取るってのは前々から言わないといけない。
そんなこと社会人なら誰もが分かる事だ。それが嫌みってんなら言った奴は無職としか言えないだろ。

もしかしてあんた?
154名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:21:58 ID:NFcJLShx0
この中で、女性の応募者の方はいるのかなぁ?
155名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:32:52 ID:trxrElLR0
バナ−が消えてるけど、書類選考合否のログインは
どうすればいいのだろうかなぁ?
156名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:34:44 ID:NNGE6fcpO
メトロの時みたいに会社案内のパンフは貰えないのかね?
157名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:37:32 ID:1Ce7vDOi0
下書き書いてるんだけど、これ一ページだけだよね?
158名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:43:15 ID:g/A9MTvy0
>>155
トップページから採用情報に入って普通にログイン出来るぞ
159名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:48:16 ID:XQDKEAhy0
みなさん乙。
オイラもさっき申し込み完了したよ。
200字とか400字とか書くことねえよ!って思ってたら意外とすんなり書けたな。
160名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:51:32 ID:trxrElLR0
>158
普通にログインできました。
ど〜もです!!
161名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:53:45 ID:1Ce7vDOi0
1ページ目の下書き作ってるとこなんですけど
2ページ目って覗けないんだけどまだ何か設問あるのですか?
162名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:59:05 ID:KrybX06Z0
競争倍率は何倍くらいなんですか??
163名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:06:54 ID:sL9//70O0
>>162
いったい誰に対して聞いてるんですか?
164名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:09:47 ID:C0/GCO7QO
予想でも良いから答えてくれる人だよ
165名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:11:47 ID:sL9//70O0
何の意味があるの?
去年の推定データなら既に出てるだろ?
何倍だろうがウカる奴はウカるんだよ
166名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:13:14 ID:7DQ7bzyt0
あれ?書き込み反映されない
テス
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:14:23 ID:7DQ7bzyt0
ん?なんだったんだ???
ESの送信完了した。
低スペックなオイラだが、頑張って書いて送った。
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:18:46 ID:1Ce7vDOi0
希望職種とか悩むなこれ。一番の希望は競争率低くて少しでも可能性高いのに希望したいんだがわからんしね。
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:19:36 ID:1Ce7vDOi0
転職経験多すぎて時間掛かるわw 改めて職歴見て我ながら立派だわw 社会経験多すぎw
170名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:19:58 ID:63Umh6YVO
低スペックだろうが受かる人は受かる。倍率気にしたって仕方無いさ。
171名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:23:00 ID:1Ce7vDOi0
駅以外で、女性が多いのはどの職種かな?
172名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:27:24 ID:a+H13DQ90
ふぅ・・・たった今送信完了。
もう後戻りはできないので祈るのみ
173名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:27:50 ID:PoFL1SsX0
送った後のビールうまー
考えるだけで昨日徹夜+今日会社+今さっき送信
ふぅ疲れた
まだ送ってない奴ガンバレや〜
174名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:29:25 ID:vr+tVRB30
35歳1級の資格2つあり。妻と子供一人。入れたら年収いくらになりそうでつか?
175名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:30:51 ID:1Ce7vDOi0
死亡動機わかんねえ
176名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:32:15 ID:1Ce7vDOi0
おおw ぐぐったら志望動機のサンプルが大量にでてきたぜw
177名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:34:37 ID:1Ce7vDOi0
やべえ時間がないのに腹痛いよどうしよう
178名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:36:18 ID:a+H13DQ90
ここにレスする暇があったら(ry
179名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:41:11 ID:1Mjdb7Mq0
>>177
脂肪動悸のサンプルはあんまりあてにしない方がいいんじゃないか?
みんなと変わらない文章だとみすかされるよ。
180名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:42:35 ID:1Ce7vDOi0
ひらめかないから先にビール飲んじゃうわw
181名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:44:01 ID:a+H13DQ90
>>180
ちょwwwおまwww
182名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:44:25 ID:1Ce7vDOi0
>>179
あなた頭いいね。俺も実はそう考えてる。ライバル増やすの嫌だからあまり言いたくないけど
これだけの大量トライだと、いかにインパクト、印象を与えるかが、勝負の分かれ目なんだよな。
普通じゃだめ。みんなと同じだと
183名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:46:04 ID:1Ce7vDOi0
まあ、俺は経歴自体がインパクトあるしなw 書類通過の自信だけはあるw
とりあえず、経営ビジョンでも読んでみるかな
184名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:49:08 ID:1Ce7vDOi0
なんだか曖昧で抽象的な経営ビジョンだなぁ 役人が作ったようなクドい文章だなw
欧州みたいに路面電車を復活させるとかやれよなw
185名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:50:23 ID:1Ce7vDOi0
PDF重すぎw やべえアクロバットが固まったw
186名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:51:09 ID:8QmTNWZs0
>>185
わかったから早く送れよ
187名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:52:06 ID:i0IekID00
>>181
おれも発泡酒飲みながら書いたぜ
188名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:52:52 ID:1Mjdb7Mq0
再チャレンジ試験とJR社会人採用はどっちの方倍率高いのかな?
189名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:54:20 ID:PoFL1SsX0
>>183
刑歴じゃねーよな?
190名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:54:32 ID:sL9//70O0
>>174
言っとくが、社外資格は何の考慮対象でもなければ、仕事の役に立つわけでもない。
恐らく1年目は都内で扶養を含めて、500行くかどうか。
191名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:01:10 ID:vr+tVRB30
>>190

ならオッケー!
192名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:02:58 ID:kI905ZVPO
脂肪動機?
電車ハァハァ
だろ
193名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:07:58 ID:p78MY+io0
おもいっきりギリギリだが、エントリーシート送信してきたよw
関西から初応募したけど、どうなるかなwktk
194名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:08:38 ID:iDygV/Ba0
JRっの中途1年目で年収どれくらいもらえんの?
195名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:11:27 ID:TaG0Hvtt0
JRの中途採用で募集している
以下の開発業務はやはりJRといえども
激務なんですか?
詳しい人いたら教えて下さい。
お願い致します。
1、交通系ICカードシステム、電子マネーシステムおよび関連機器の企画、開発業務
2、モバイルSuicaを利用した次世代サービスの企画、開発業務
3、各事業者へのICカードシステムのコンサルティング、企画、開発業務

196名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:12:48 ID:JATju62d0
半角で入力した英数字が確認画面で全角に見えて再入力ボタンで戻ると
全角文字になってるんだけど・・・おkなの
197152:2008/09/08(月) 23:14:18 ID:cqdjlMOP0
>>153
そんな噛みつかないで下さいよ。それに言ったの自分じゃないですし。
そんなんでムキになるようじゃ、いずれにせよ試験や面接で力発揮出来ないと思いますよ。
もっとリラックスしましょうよ。
198名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:22:43 ID:MI3obtbNO
みんなどこからエントリーしてるんですか?
応募したいけど場所が分からない(泣)
優しい人教えて下さい。
199名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:25:07 ID:+yIU43KK0
倍率は40倍弱だと
結論は出ている
がんばってください一緒に働きましょう!
by新卒入社組
200名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:26:59 ID:0Ni/2Lrj0
はあはははは・・・
やっとエントリーシート送信できたーーーーー
神様おねげしやす!!!
201名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:31:07 ID:nZekl7vP0
202名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:34:35 ID:7C+i7SEDO
くそが!
社名20文字で収まらねえから応募できんかった。

30文字にしてくれよ。
203名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:39:41 ID:1Ce7vDOi0
今回の社会人採用に関し、ご覧になった主なものをチェックしてください。(5個まで)

◎2ちゃんねる
204名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:41:00 ID:1Ce7vDOi0
終わった。。。 100字制限がきつくて最後、焦ったわ
急いで文章削りまくったからダメダメだな。終わった
205名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:44:31 ID:1Ce7vDOi0
結局、駅員は応募しなかったよ。女の子いる職場が良かったんだけどね。
キチガイの客に脅かされそうだし手にスキル付くような職でもなさそうだから他のにした
206名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:52:21 ID:fSUeeoDS0
送った。すんなりと送信できたよ。時間もあるがな。
で、
作文どこよ?
志望動機・自己PR 200文字
実績等 400文字   まさか、コレが作文の代用か?
作文は次ページからだと思ってたから、実績なんて無い。で送っちまったよ orz
207名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:52:37 ID:vr+tVRB30
今回の募集は一般職だよな?45になっても550マソくらいか?
208名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:04:21 ID:Ms2Bda3b0
ES送信が…ギリギリだった…アウトかセーフかワカンネorz
209名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:07:03 ID:O0fDBWf50
終わった・・・
210名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:11:13 ID:ZDApxvNg0
ついにエントリー数確定だな。
何人くらいの応募がきたのか公表して欲しいね。

去年より少ない事を願うw
211名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:19:19 ID:GQxQHDA+O
選考書類通過は自分でログインして確認するのか?メールでは来ないのかな?
212名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:25:18 ID:5JUMvKjD0
>>210
俺もそう願うが・・・このご時勢だし去年より多いと思うなぁ。
大体1万1000人位と予想。
213名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:27:23 ID:AfCYpgQs0
>>195
プロフェの社採は、そんな仕事は出来ないよ
214名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:29:38 ID:CqoKGl1e0
俺も去年並は最低来ると思うなぁ。それよりもまず1次(8/28)組の結果が先だな。
このスレで書類通る第一陣はどのくらいいるのか楽しみだな。
俺は今日締め切り組の第2陣だからwktkしてるよ。受かった奴と落ちた奴のスペックが気になるしw
215198:2008/09/09(火) 00:38:17 ID:RN2k291nO
>>201
ありがとうございます。
11:40頃ログイン出来、
最終的に送信したのが12:20頃でした。
完了しましたとはでたけど、
日付でアウトになるでしょうか?
216名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:47:09 ID:vEBGBAidO
JRって薬剤師の募集はしてますか?今保健所2年目なんだが職場で干されてて辛いので辞めたいです…
217名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:54:16 ID:ZptzU5Yw0
>>216
つ ドン・キホーテ
218名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:55:57 ID:XFhnf+OH0
干されるってw
何しでかしたんだよw
219名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:58:20 ID:1nff4cXQ0
結構駆け込みで送ってるんだなw
俺は駆け込みだと印象悪そうなので頑張って日曜終わらせた
220名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:59:29 ID:vEBGBAidO
何っていうか色々な積み重ね。なかなか異動もできないし、今の職場は精神的にきつい…
221名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:02:42 ID:+ARRdk300
だめでもともと。とりあえず、やってみた。
とりあえず、書類とおれ。
222名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:03:20 ID:vEBGBAidO
体面とか肉体労働とかは気にしないから、安定してて人並に生活できる仕事ならなんでもいいです。それでコムインになったけど、人間関係とかがうまくいかなかった…
223名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:08:56 ID:9RFpFad/0
奇跡が起きますように・・・
224名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:12:23 ID:Xjmx2YZK0
ESの送信が完了したら、
マイページ上で「ESの受付をしました」的なものが
出たりするのでしょうか?

・・・>>215さん同様、
ぎりぎりでの送信になってしまい、
確認しても、ESのページは「受付は終了しました」の画面しか出ないし、
メールボックスにも、それらしきものは着てないし・・・。
225名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:13:57 ID:2Q1PDUjU0
志望動機と400文字のやつ、オリジナルでインパクトあるの考えたんだけど、
一般サイトの文字数カウンターで調べたらちょうど200文字と400文字だったので、
エントリーシートにそのままコピペして、ちゃんと納まったか確認しないで送っちゃった
もう一回別のサイトのチェックカウンターかけたら両方ともオーバーしてやがった
だけど改行入れないで数えると、ちょうど200文字と400文字だから大丈夫かなぁ?
すっごい心配 もし納まってなかったら論外かな?
なかなか斬新な出来だっただけに  悔しいですっ!
226名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:16:00 ID:9RFpFad/0
>>224
最後の確認ページから送信するとエントリー完了のメッセージがでるよ。
ちょっと遅れてエントリー完了のメールが届く。
227名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:18:38 ID:ttqv7HsL0
まだ送ってませんが、さすがにダメでしょうね。
228名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:21:49 ID:Xjmx2YZK0
>>226さん
お答えいただきありがとうございます。
1時間以上過ぎてもエントリー完了のメールが届かないので、
ダメだったと思います。
期日も守れないのは、応募する以前の問題だと思いますので、
あきらめます。
また、チャンスがあれば・・・
>>226さん、ありがとうございました。
229名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:23:18 ID:CqoKGl1e0
エントリー完了メールが来るね。受付完了画面が出てりゃ大丈夫かと。
それほど厳密に切ってるわけでもないと思うし、ちょっとくらい大丈夫じゃない?
文字数の人にも言えることだけど、終わったもんはしょうがない。あとは座して待つっきゃないでしょ。

どのくらいのエントリーがあったのか、気になる…
230名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:33:42 ID:u2woVsQw0
エントリー完了メールって来ましたか?8月中旬に送信済みだけどきてないです。でもエントリーをクリックすると応募は1度だけですとか出てくるから、気にしてなかったけど、エントリー出来てないのかな?
231名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:44:21 ID:HGN6uvlV0
ディスコのシステムが糞なだけでしょ。
負荷に弱いっつか… 届いてるんだか…。
232名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:46:34 ID:zbvYBTB+0
俺ならギリギリには送らない。
233名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 03:05:01 ID:LMEJGPCs0
なんでこの程度の負荷でサーバ止まるんだよ。
俺でさえ一人で一日10000セッションぐらい裁いてたってのに。

何が天下のJRだ、だから俺を採用してくださいおながいします。
234名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 03:07:50 ID:6s4Cl2IY0
ここは安定、世間体、福利厚生は抜群
ノルマとかとは無縁
並みな給料

すばらしいね
235名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 04:20:28 ID:7HbH3vq50
多年の人ってけっこういる?
とりあえず送ったんだけど、今年は準備不足で無理っぽいので
来年受けたいんだけど
236名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 05:08:10 ID:nEgj5f2+0
>>230
俺もそくらいに出してエントリー完了メールみたいのは届いて無い。
これってダメって事なのか?書類選考で落とされるならまだしもこんなで終わりたくないぞー。
237236:2008/09/09(火) 05:15:28 ID:nEgj5f2+0
すまない自爆した。
自分のアドレスに送られてた・・
>>230
書いたアドレスをチェックしてみてくれ。
238名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 09:47:18 ID:X8faqojl0
第1回締切で応募したほうが有利だったような気が
するんですが、皆さんどうでしょう。

ちなみに自分は4日(木)にエントリーだっす。

239名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 10:16:45 ID:zbvYBTB+0
>>238
会場の予約は1回目の方が有利だって公式にも書いてある。
240名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 10:28:41 ID:xZg8eQ7u0
作文て辞書持込とか不可・・・だよな?
俺漢字が駄目駄目でオワタ
241名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 12:29:33 ID:SwjpXN71O
一回目が有利なのは試験日程が二回目より先に決められる点。
242名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 12:39:41 ID:gs6LFF+70
>>225
大丈夫だよ。改行入れて、読みやすいように段落に気を遣って書いたけど、確認画面では改行は無視で表示されていたよ。参考書に、箇条書きで見やすく書けとあったから、そうやって書いたのに。ああ、文章コピーすんの忘れてた。即興だったからなぁ。
243名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 12:48:51 ID:Xw4I6f8K0
人生を左右する転職なので、余裕を持って応募する事が出来ました。
電車も応募も、駆け込み乗車は危険ですね。
244名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 13:01:03 ID:pGQCahCoO
今月20日あたりに書類通過者が発表だが、例年通過出来なかったヤシに限って
ここで愚痴るんだよね。
人のせいにするより、自分のやってきたことを見直す必要があると思うけど。
それと、筆記に進めただけであたかも入社したようにはしゃぐヤシ。
くれぐれも、一番高いハードルは筆記だと言うことをお忘れなく。

クリックするだけで心臓が飛び出しそうになるよな。
俺のときは郵送だったけど、郵便配達員が誤配していないかと、そればかり気にしていたなぁ。

エントリーしたのなら、あとは会社に選んでくれるのを待つしかないぞ。どうあがいても。
245名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 13:05:36 ID:/LviTGkb0
>>244
基本的には同意だが筆記はハードル低いだろ。
書類選考なんて実力を発揮する以前に終了してしまうからな。
通ってしまえばなんとでもなるが高スペックでも落とされるんだから書類選考が一番難しい。
246名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 13:33:50 ID:GQxQHDA+O
俺が思うには!書類選考&面接が高いハードルだと思うが… 特に面接は人格、人望を一目でわかるし…
みなさーん、互いにガンガロウ。
247名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 13:54:18 ID:/q5WEUQ0O
うはw今日お祈り来た夢見た。
俺オワタ?
248名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 15:36:49 ID:qUlNmqoM0
>>247
うん。オワタ。
249名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 16:39:30 ID:EZ4lVLV90
俺は全くJR東管轄と関係無い西の果てに住んでいるが応募してしまった。
希望勤務地って選考上、重要な要素なのかな?
正直、東北地方や日本海側とかは行きたくない。
250名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 17:10:59 ID:zbvYBTB+0
少なくとも書類選考の上では考慮されないんじゃない?

その後の試験(本当に会場に来るのか?)やら面接(なんで遠方から弊社を希望したのか)とか色々な試練が待ってると思うけど。
251名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:20:10 ID:pGQCahCoO
>>249
俺も東の管轄ではなかったが受かった。
たいがい、地方から来るヤシは、首都圏希望だろ。
自分からここだと希望を出す以外はね。
筆記で自腹なのと、何で会社を選んだのか聞かれるから、正当な理由で臨んでくれ。

想像以上に深く突っ込まれたりするから。
252名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:31:19 ID:GQxQHDA+O
>>251
筆記のレベルはどんな感じでしたか?
253名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:35:46 ID:qrEDOTto0
レベル的には大学受験経験者レベルなら余裕
ただし時間が足りない等、問題慣れしておくこと
254名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:47:07 ID:LX/bDq110
志望動機を書いたのに、また筆記で会社を選んだ理由聞かれるのか。クソだな
255名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:04:12 ID:EZ4lVLV90
>>251
249です。返答ありがと。
これまでのレスで選考の内容が大体分かった。
後は書類選考結果次第だな。
256名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:05:44 ID:GgvEZzcE0
なら、受けないでくれ
257名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:13:47 ID:nEgj5f2+0
去年の書類選考は何日発表でしたか?
258名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:58:37 ID:62BC9s/+0
初めての転職活動なので
書類選考でのお祈りだけは嫌だなー
259名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:59:18 ID:6Q+9okg/O
ここにコネ持っている住人いる?
あんまり使いたくなかったんだがライバル多いみたいだから使ってしまった

ごめんよ
260名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 21:02:44 ID:K+cGGITjO
第2新卒発表まだー?
261名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 21:03:12 ID:SV0sZajX0
>>259
過去スレでもわかるように、コネ使っても厳しいらしいぜ?

知り合いにT海道S幹線の運転士をやって定年退職した人に頼もうか迷ったけど...


ありゃ、T海だったorz
262名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 21:25:26 ID:5fxeHwc80
地元に戻る数少ないチャンスなだけにものにしたいな。
263名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 21:40:14 ID:P6JS7MA/0
なに重視すんの?

学歴も高卒レベルだし、ただ条件的に視力が1.0っていうだけ。

それで筆記とかやるんすか?

結局のところ筆記試験のテスト高いやつが受かると大学の上レベルのなるわけで。
264名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 21:47:15 ID:Jvg5Aoe10
第2新卒は採らないんじゃない。
いろんな会社が第2新卒を採るのを控え始めているのに、
保守的なこの会社が本気になって採るとは思えない。
せいぜい2、3人じゃないの。
265名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 22:04:06 ID:LX/bDq110
ガイアの夜明け

"使い捨て"雇用を問う〜
 働くものに明日はあるか 第3章
(2008年9月9日 22時〜放送 )

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/



放送はじまりましたよ!!
266195:2008/09/09(火) 22:43:24 ID:X6P2E/MI0
>>213
レスありがとうございます。
JRの既卒採用のところの
ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社
にあるのですが、
これはJR東日本とは無関係なんですか?
267名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 22:51:24 ID:qrEDOTto0
>>266
それは子会社のメンテ屋みたいなもの。
開発とかはOKIや東芝、日立なんかのメーカーがするの。
268名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:33:45 ID:sKtMTuqQ0
素朴な疑問なのですがプロ採用されて努力次第でポテと変わらない待遇になれるのでしょうか?
国家公務員と同じでキャリアとノンキャリは厳然と区別されているのでしょうか?

下記の意味はあくまで現業の上下の事を述べているのでしょうか?
・・・それとも引き上げてもらえる余地があるの?

>>※いずれの職種も、入社後現場第一線で活躍し、その後本社・支社の企画部門や現場管理者
>>として活躍していただくことを期待しています。
269名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:03:00 ID:wCALAg8x0
なれない。
つまり、本社の●×部長とか役員や支社長にはなれない。

だが現場長、つまり駅長や区長にはなれるし、支社の役付きにはなれると思う。
270名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:04:40 ID:0kXiZXnxO
書類選考の結果が待ち遠しいなぁ。どうか通過しますように… そしてスレのみなさんも。
271名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:10:38 ID:oagysN1Q0
ポテ採用って、終わったんですか?
272名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:15:16 ID:wCALAg8x0
準備中になっとるやん
273名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:17:19 ID:XDG/yySR0
役員や支社長なんてポテでもむずいし
そもそもならなくていいだろw
274名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:18:42 ID:XDG/yySR0
経験者採用は
ヘッドハンティングの出来レース
意味ない
275名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:31:31 ID:A2d9y0jW0
書類選考通ればラッキー程度の俺
でも通らなかったらかなり凹むなw

とりあえず眼科行って1.2まで上がるコンタクトでも入れるか。
276名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:50:07 ID:BP6eznop0
俺もコンタクト仕入れないと駄目だな。多分今のコンタクト1,0ないと思うし。
ところで皆、面接でこれ聞かれるだろうから鉄板の答え用意してたりする?
俺は遠距離からの応募なんで、それを聞かれる用に用意しようと思ってる。
これで時間稼げば、厳しい突っ込みも減るかなとかいやらしいこと考えてたりするw
277名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:57:46 ID:EEau0fbj0
メガネじゃダメなの?
278名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 01:03:15 ID:0kXiZXnxO
メガネでも1.0以上あればOKでしょ?
279名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 01:10:18 ID:ekN5KOqk0
ペナルティで金とられるって本当かいな

JR総連・東労組を鋭く語るスレVol65
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1218628252/408-
280275:2008/09/10(水) 01:15:37 ID:A2d9y0jW0
>>276
俺数年前までコンタクト入れてたんだけど、入れた状態での
視力はおぼえとらん。1.0以上のコンタクトって無理なの?


当時、眼鏡を希望したんだが医者から眼鏡は無理です、とはっきり
言われた。眼悪くても放置してる人は早めに眼科に行ったほうがいいよ
281名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 01:20:16 ID:EEau0fbj0
自分で視力検査したい人にお勧め。
ttp://eyeportal.jp/60siryokukensa/siryokukennsa.html

俺もやったけど大丈夫そうだ。
w面接まで逝けるわけないのにな・・・orz
282275:2008/09/10(水) 01:34:37 ID:A2d9y0jW0
0.4だったorz
やっぱ書類選考通ったら眼科にいくか 金もねーし
283名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 01:35:17 ID:BP6eznop0
>>280
俺は数年前に作った奴から度もメーカーも変わらずに使ってるし、毎回眼科で視力検査はしてるんだがいくつか知らない。
一応下のほうまでは見えてるんだけど。免許が0,7だからそれ以上はあるのはわかってる。
眼鏡は度がきつくなると分厚くなるからね。眼鏡とコンタクト併用してるし、どっちも1,0以上あったほうが安パイでしょw

>>281のを今眼鏡でやらせてもらったが、余裕で見えた。
視力って環境によって違うからやっかいだよねぇw
ま、面接までいけるかどうかがまず問題だけどねぇ。書類もまだなのにw


284名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 06:33:32 ID:3P+8HqIZ0
この時間帯は誰もいないんだな・・
さすが社会人。
285名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 13:10:53 ID:jRfJRBYi0
とりあえずキープという感覚で応募した人いる?
286名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 13:14:28 ID:PCS2FxQl0
とりあえず出したけど
志望動機とか2行くらいしか書いてない
実際志望動機ないし
287名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 14:38:08 ID:iT1fhD3f0
一万人くらい受けるのかな
筆記試験くらいはうけたいな
288名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 14:53:23 ID:mCrmZl540
>>287
確実に1万オーバーだろうね。
本当に書類選考が一番の難関だなぁ。
289名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 15:18:29 ID:0kXiZXnxO
書類選考は何人絞りとるんだろう?選考通過発表は何日くらいなのでしょうか?
290名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 15:20:35 ID:WkiRj928O
第二はまだかなぁ〜
291名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:06:30 ID:vejDVmj20
書類応募:10,000人くらい

一次試験: 2,500人くらい

二次試験: 600人くらい

合格  : 300人くらい(GS登用枠を含む?)



前スレにこんなの貼ってあったな。
エントリーも終わったし暇だな。
お前等年齢いくつぐらいよ?
俺22歳なんだが若い方なのか?
ちなみに第二新卒も応募する予定。
292名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:33:46 ID:Rlt5o9ADO
40歳ニートでも受かりますか?
293名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:49:50 ID:+prIpv5P0
>>291
並行して応募してOKなのかな?
294名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:54:02 ID:0kXiZXnxO
37までだよ。
295名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 17:02:28 ID:vejDVmj20
>>291は去年のデータらしいから今年は知らん、蟹の味噌汁。

>>293
やれるだけのことはやる。
書類選考で落とされるかもしれんが
webでのエントリーなんて1時間もあれば書けて
経費もかからんのだから応募した方が得だろ?

もしダメだったとしても来年のために資格いくつか取って俺はリベンジするよ。
296名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 17:09:02 ID:PFp4LLco0
お給料はどの位もらえますか?
297名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 17:58:15 ID:mCrmZl540
>>291
37まで応募可能だからなぁ。22はかなり若いだろ。
因みにオイラは28。
298名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 18:30:33 ID:vejDVmj20
これって若い方が有利なんかな?

---------------------------------------------------------------
鉄道事業に従事するにあたり、その技能、ノウハウ等の継承の観点から、
能力を有効に発揮するために必要とされる期間
または当該業務に係る能力を形成するために必要な期間を考慮したため。
---------------------------------------------------------------

こんなこと書いてあるから若い方が有利臭いんだが
実際のところ履歴書見ると俺の場合社会人経験1年半なんだよな。
過去ログ見てもどうも採用された年齢が疎らでわからん。

まぁ何にせよあとは結果待つしかないよなー。
勉強でもするか。
299名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 18:38:05 ID:0kXiZXnxO
因みにオレは30後半!昔から鉄道に憧れて最近〜
社会人採用に気付いたよ。
300名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 18:47:07 ID:9IoyFKh40
37歳とかの人には若い人には無い経験と知識が有るだろう。
前職の経験を生かして即戦力になるだろうし。
社会人経験1年でも若いから教えた事どんどん覚えて仕事もこなしてくれるとか考えるんじゃないかな。
37歳までなら有利も不利も無いと信じたい。
301名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 19:10:14 ID:vejDVmj20
>>300
その考えだとバランス的に採用
団塊一斉退職により管理職の人間が減るのを考慮して採用
30〜37が有利

ある程度の社会人としてのスキルが必要で、長い間勤めさせる
25〜30が有利

少しでも長い間会社に勤めさせ、JR色に染める
18〜25が有利

若いやつは新卒採用で雇えばいいや
新卒バッサリ

考えても無駄なのわかってても考えてしまうんだ…orz
302名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 19:29:21 ID:XDG/yySR0
社会人採用は
いわゆる氷河期世代が主な対象
この世代は社内でも不足してるからね
20代後半〜30半ばくらいじゃないか
303名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 19:33:39 ID:jEBh3W1A0
施工管理1級の漏れ受かりますように・・・。
304名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 19:56:20 ID:3P+8HqIZ0
まぁそうでないと37歳までなんて広げないもんな。

しかしもう少し書類考えて書けばよかったな〜
上で出てるように書類選考から一次にかけてが一番倍率高いんだもんな。
馬鹿だ俺orz
305名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 19:58:24 ID:kB4ajQMR0
出来レースじゃないって事が分かっただけ、頑張れる気がする。
本当に皆に平等にチャンスくれてるんだったら、まだ自分にも可能性が残されているわけだ・・・。
内定決めたいな〜。
306名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:14:20 ID:9IoyFKh40
>>302
それじゃ俺は主な対象にバッチリ入ってるな。
年齢だけ奈良ね。
307名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:17:57 ID:0kXiZXnxO
もし内定決まった場合、寮に入る人は結構いるのかな?
308名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:21:27 ID:GWfrRlBs0
>>303
何その役職?仮に想像を働かせて俺の知っている資格だとしても、
そんなの普通にみんな持っているよ。
しかしその資格名の書き方からしてホントに持っているか疑わしい。
309名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:41:23 ID:izZfVGN20
>>307
凄い自信だね。書類選考でみんなドキドキしてるのにもう住環境を考えてるのか。
ちなみに35歳までだってよ、寮に入れるのは。しかも相当ボロだって。前スレかこのスレで見た。
310名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:54:40 ID:0kXiZXnxO
>>308
普通かな?その資格!
おらは持ってないぞ。
311266:2008/09/10(水) 21:01:14 ID:Q2S42vDt0
>>267
レスありがとうございます。
そうなんですか。
てっきりJR関係だと思っていました。
312名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 21:39:54 ID:vIi/ZPy40
俺は、絶対受かる!
313名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:13:03 ID:ORaRfxJO0
>>308
今回の応募で見ると殆ど建築土木職。
施工管理の1級なら1級(建築or土木or管or造園or機械(微妙に違うが)or舗装)施工管理技士のことだろ。
そんなことも知らないお舞は失格だな。乙。
314名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:22:49 ID:0kXiZXnxO
>>313
因みに車両メンテ希望ですが何か!? 整備士資格・全溶接・産業車両検査・車両系・他… これじゃダメかな?
315名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:24:35 ID:ORaRfxJO0
>>313
スルーして。あなたはすごひ。
316名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:26:20 ID:QVKlW9vZO
過去に受験された方、筆記ってペーパーかテストセンターか教えていただけますか?
317名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:46:27 ID:dPfeSLYK0
>>316
ペーパーです。ってか過去スレに書いてあるよ。
318名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:58:34 ID:QVKlW9vZO
>>317どうもありがとう。
319名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:00:27 ID:wNHMkYVfO
>>309
社宅はボロいけど、寮はそんなにボロくないよ。
新卒と社会人はちょっとだけランクが上。
強いて言うなら、狭いな。
320名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:13:47 ID:X6iXDbZt0
むしろ社宅がボロいのが嫌だ
嫁や子供がかわいそうだろ
321名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:35:01 ID:xYU5chKV0
いつごろからお祈り報告すれが来るのかな?
322名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:48:07 ID:Ay/vk9TAO
>>320
だったら入るな
贅沢者
323名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:59:59 ID:wNHMkYVfO
>>320
ボロいってか、造りはしっかりしてんだよ。
県営住宅みたいなもん。
それよりゴージャスな社宅もあるけどな。
駅至近で破格なんだから、多少ボロくったって我慢するだろ。
324名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:38:14 ID:GFgCkZE30
これマジ?

394 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/04(木) 22:23:19
視力は両目で1.0じゃなくて、片目それぞれ1.0以上だから、メガネorコンタクト作る時に注意
325名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:46:39 ID:O5CPhwQx0
>>324
マジだよ。受験資格にもきっちり書いてあると思ったけど?
326名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 02:01:11 ID:OsIBntAe0
視力検査用にドーピング眼鏡を作るしかないな。
超高倍率w
327名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 02:07:11 ID:X6iXDbZt0
なぜそこまで視力悪い奴が
鉄道会社に入ろうとするのか
矯正おkなんだから何とかしろよ自分で
328名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 03:56:30 ID:NdTLAIpn0
目だけなら合格できるのに。
裸眼で左右とも1.5だし。
329名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 08:21:14 ID:I4+9nLMRO
学歴で差がつくかな?
330名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 10:17:42 ID:OFkIa3WI0
みんなもう視力検査の心配かー。
自信あるんだな。
331名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 10:37:36 ID:N2hRXkgvO
学歴で差がつくなら始めから大卒とか書けばいいことだろ?入った奴に高卒がいるという事実があるのにそんなことまだ言うのか?バカ?
332名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 11:38:57 ID:2feRyYqO0
>>331
まぁまぁまぁ
そんなこと言ったって一般企業じゃ
学歴不問とか言いながら大卒しか取らないってのがいっぱいあるからな。

まぁ、このスレのレスぐらい見ろと言いたいが。
333名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 11:49:42 ID:btLVmesz0
矯正視力で片目1.0なんかしたら疲れちゃうな
その時だけのメガネをやっすいところで作るよ
どうせ情報系志望だし
334名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 11:58:22 ID:Ay/vk9TAO
学歴云々言う以前に、今さらそんな事を聞いてる時点で理解力不足かと。
335名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 12:56:23 ID:iagWquDB0
プロ採用で35歳のモデル年収は?
現業の中でも建設の技術系とシステムの技術系とサービスとかでは随分
違うのでしょうねぇ
336名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 13:27:20 ID:2B5G/QMS0
給与体系は同じだが、残業の量や夜勤手当、都市手当等で大幅に変わる
337名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 13:34:32 ID:VFWXd6Pj0
高卒ばかりの現場だったら大卒なんて取るわけないだろ。組織乱れるの明白だし。
338名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 13:38:25 ID:VFWXd6Pj0
資格は普通運転免許のみ 30代 未経験でJRよりもでかい企業に合格した経験のある
俺の転職テクニックをあなどるなよ?
採用されるかどうかに、年齢やスキルや職歴など関係ない。
339名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 13:40:36 ID:VFWXd6Pj0
いくら優秀で資格あって学歴あって輝かしい職歴がある人間でも、転職素人じゃダメだな。
転職活動とは一種のスポーツだ
340名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 13:50:44 ID:G5Irgp6W0
動力車操縦者運転免許の身体検査の合格基準に、
聴力が『両耳とも5m以上の距離でささやく言葉を明らかに聴取できる』ってあるけどこれってどういう検査するの?
入社試験の身体検査通っていれば問題ないのかな。
341名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 14:13:03 ID:VFWXd6Pj0
耳つんぼ乙
342名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 14:18:28 ID:3gIQP94OO
学歴や給与にこだわるなら、ポテンシャル採用を受けてくださいw

社会に出てからは学歴なんて過去の物はどうでもいい。受験者がどんな経験や売りを作ってきたのかがポイントだろうが。今は筆記に向けた対策を練るのが先決!

343名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 14:39:34 ID:07wq9p1oO
今の時代、眼鏡コンタクトなしで片目1.0以上ある人って1割くらいかな
344名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 17:39:27 ID:X6iXDbZt0
ポテ採用は単なる大卒では論外です
早慶クラスが普通
つか既卒の場合ポテの自由応募は
あってないようなもの
345名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:07:39 ID:rwdsqSeBO
例え高歴でも実際に現場でつかえるか問題かもね!
ガンガレ
346名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:17:25 ID:Gu0w168H0
36歳 工業高校卒 一次通過を祈る毎日。
347名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:32:07 ID:2feRyYqO0
22歳工業卒 自動車免許のみ

書類選考通れ!
348名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:48:19 ID:ewzlpsw80
発表いつなんだ?
349名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:52:32 ID:wNHMkYVfO
>>340
動力車操縦者免許試験とうちの社会人採用のつながりは何?
筆記で運転適性検査があるから、それとひっかけてんの?
動力車の試験は、国土交通省認定の国家試験でしょ。
国から会社に試験が委託されてるだけ。

社会人採用は、矯正で1.0程度あれば問題ないんだよ。
現場で仕事するから、ある程度の視力は必要だからね。
あとはクレペリンだな。

そんな心配するより、書類が通る心配しなよ。
350名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:53:58 ID:14UnFEOT0
33歳 高校普通科卒
CAD利(ry2級 MOUS E/W 普通2種

書類通って;;
351名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:57:08 ID:VFWXd6Pj0
34歳 高校普通科卒 自動車免許のみ  オナニーの毎日
352名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:06:37 ID:rwdsqSeBO
37才ギリギリだ!整備経験あり資格も多少取得。
353名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:22:32 ID:0Trqh7mrO
23歳 Eラン大卒 JRいきたいお(´・ω・`)
354名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:34:27 ID:/+a/70g00
>>349
これ、どこだったかのスレにも書いてあったから、コピペかマルチだな。
355名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:49:26 ID:kPO07EMk0
いろんなヤツいるんだな
34歳経済学部卒某ITベンダー10年勤務
資格はいくつかって所
356名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:55:19 ID:qSLdt5FvO
やべえ高卒がこんなにいるの初めてみた
357名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:56:28 ID:pRan+ZlcQ
25歳
関東3流私大卒
普通自動二輪自動車運転免許
第一種けん引自動車運転免許
第一種大型特殊自動車運転免許
第二種大型自動車運転免許
実用英語検定2級

現地方公務員

書類選考通過祈願
358名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:58:07 ID:14UnFEOT0
コームインって…

安定してるじゃん(´・ω・`)
359名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:13:44 ID:qSLdt5FvO
公務員から転職するんだ・・似たようなもんだと思うが
360名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:27:34 ID:SRyjKOdR0
後を付け回す、本人以外から電話番号・メールアドレスを聞く(仕事除く)、無言電話を繰り返す、
発情電話を繰り返す、ゴミをあさる、後を付けて家を把握する、
教えられていない家族関係を把握する、言動を逐一把握する

っていうのは押しが強いんじゃなくて単にストーカー。
361名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:28:26 ID:14UnFEOT0
まぁ…それなりに苦労はあるんだろうな。

しかーし!負けるわけにはいかぬ!
サラリーマンの意地だw
362名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:28:44 ID:VFWXd6Pj0
大卒って、給料がデフォでちょっと多いんだよな?
それにJRの現場なんて古参の人らはみんな高卒だろ?
でも若い奴らは少子化で大卒ばかりなんだろ?
俺らの世代(団塊の子供)はまだ大卒は頭いいのしか入れなかったからなぁ
アホなのに大卒になっちゃったのってある意味かわいそうだよな
363名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:30:25 ID:UEEy/TdS0
(゜д゜。。。。。。
364バナナ ◆QASjiw4eN6 :2008/09/11(木) 21:30:53 ID:0Trqh7mrO
地方公務員っていっても警察や消防にくらべればJRのほうが100万倍マシだお(´・ω・`)
365名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:34:50 ID:VFWXd6Pj0
>>360
ブラック企業を渡り歩いた俺からすればそんなのいっぱいいるよw
精神やられた同僚がたくさんいたしな。
俺も逆恨みされて無言電話されたり自宅に来られたり身の危険感じて辞めた会社もあるしw
土日休日の会社なのに、大晦日にクソ忙しくて、会社で紅白を見たりもしたし
上司や同僚が鬱病になって次々辞めていった会社もあったなぁ
366名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:37:47 ID:VFWXd6Pj0
工場なんて死人も出たこともあったな 死体みちゃったしw
俺も腕から流血したことは2回ある。縫った傷跡は勲章だなw
367名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:43:36 ID:0yYHfRuf0
>>357
転職したいの?
もったい無くね?
368名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:00:44 ID:VFWXd6Pj0
おそらく童貞なんだろ。童貞っていうのは出会いを求めて転職したがる。
369名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:01:42 ID:2B5G/QMS0
JRで出会い求めても無理だからw
370名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:13:14 ID:/+a/70g00
確かになー。
転職してからまともに会話した女は嫁だけだわ。
合コンしても、職業はJRと言うと女のウケは良いけど、
乗務員じゃないとイマイチ乗ってこないんだってさ。
371名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:27:06 ID:2B5G/QMS0
乗務員というキーワードで乗ってくる女の方が嫌だw
パイロットでもあるまいし
372名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:28:51 ID:LhNrSpTr0
内定でた妄想ばかりしてしまう。

はやくもお祈りフラグなオレwww
373名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:31:12 ID:Kgp4FLyH0
運転が上手い=夜も上手 とかよく言うよね
374名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:32:40 ID:/+a/70g00
>>372
まあ、みんなそんなもんさ。
前に誰か言ってたように、宝くじみたいなもんだからねぇ。
375名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:39:19 ID:VFWXd6Pj0
>>371
当然、食い逃げするだけだろ。俺はキャッチ&リリースしまくるぞ。採用されたらw
376名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:40:11 ID:19xldjsv0
JR東日本の社員になると管内の電車って乗り放題なんですか?
377名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:44:21 ID:2B5G/QMS0
>>373
でもレールの上しか走れないw
378名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:47:59 ID:2B5G/QMS0
>>376
んなワケ無いだろ
379名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:54:41 ID:fv8da5JL0
>>377
途中で乗り換えしてくださぁぁぁい。誰がうまく言えとw

ところで遠方から応募したんだけど、勤務地どこでもいいんだ…
どうすりゃいいんだ?一応都心にしたけど、本気でどこでもいい。
どこに飛ばされても大丈夫です!!ってアピールになるのかな?w
380名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:59:16 ID:wNHMkYVfO
受かってからわかるもんだが、自信満々で入ってきてるヤシはそうそういない。
だれもが不安や緊張にかられて入っているんだ。
今は書類選考だから、会社から選ばれるのを待つしかない。
だけど筆記は自分の実力だ。
面接に進むヤシは自信を持って臨めばいいし、ダメだったヤシは条件が合うなら
再チャレンジすればいい。
社会人採用の連中は、何かしら経験と実績を積み上げて入って来る。
たとえ前職がブラックだったとしても、それで飯を食う術を知っているはず。

それをこの会社でもどう生かして行くのか、自分なりに考えてみよう。
自分だったら何が出来るのか、何をしたいのか。
鉄道業と言う、有る意味閉鎖的などんな仕事なのか見えてこない部分があるかも
しれない。
ただ、自分が会社に対して出来ることをアピールすることは可能だと思う。
今年の年末に、最高のプレゼントがもらえるよう、頑張って下さい。
偉そうなこと言ってゴメン。
381名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:59:28 ID:VFWXd6Pj0
なんで競争率高い都心にするかな。やめてくれよ
長野とかいってくれよ
382名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:01:51 ID:2B5G/QMS0
は?
東京支社の方が採用多いから競争率低いぞ。
田舎支社は経済泥沼の地元民が、大量に希望するからな。
383名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:07:49 ID:pRan+ZlcQ
>>376
管内は全線Suicaもらえるよ
384名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:11:47 ID:19xldjsv0
>>383
ありがとうございます
地方在住なのですが首都圏勤務となった場合には特急で通勤とか可能なのでしょうか?
無理なのかな・・・
385名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:21:16 ID:VFWXd6Pj0
>>382
関東の人口を考えろよ
地方から都心にくる奴はいっぱいいても関東の人間が地方なんて誰も希望しないんだよ
386名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:25:42 ID:2B5G/QMS0
>>384
特急とか新幹線とはタダじゃないってば。
これ以上は言わないけど。

>>385
各支社の採用人数比で行ったら、
東京 10
横浜  3
大宮  3
千葉  3
仙台  2
他   1
とか、そんなもんだろ
387名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:26:53 ID:XFXQeighO
どうなるかな…。
親がこの会社で働いてるけどとりあえず書類選考は受かってくれ。
388名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:39:27 ID:LWRFet7p0
みんなの希望職種は?

389名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:43:47 ID:vjiP0Fnn0
>>388
東京在住だけど地元仙台。
地元に帰りたい
390名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:53:28 ID:qkSfe0sS0
>>386
職乗は2種類あるはずだ
1枚目は有名なアレだが、2枚目は…
391名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:09:46 ID:nUQ7yIk30
だから『乗車券』はだろ?
392名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:21:03 ID:7CNUJyi40
つまり乗車券はただで特急券は自腹ってことかい?
393名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:26:13 ID:nUQ7yIk30
だからそれ以上は言えないって。
誰が見てるか知れない場所で、ましてや部外者に対して堂々と明かす事ではない。
394名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 04:50:52 ID:CO/z2Zv80
この試験のいいところはコネは全く関係無いところなんだよな〜
どこぞの教員採用試験みたいな事が無いから嬉しいんだよ。
395名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 06:54:27 ID:cEa6rLgDO
>>387
親が働いてる会社を希望するって事は給料は仕事内容に見合ってる感じ?
396名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 07:54:37 ID:B5BlR6qXO
束駅バイトで親がJRで大学生バイトしてたヤツ居たぞ
違う業界に行くとは思えないが
397名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 08:22:56 ID:sqlf3Gl7O
去年、親が東日本に勤める友達が受けたが書類段階で落ちてた。でも市役所に勤めてる。分からないもんだな。今は同じく去年落ちた俺を励ましてくれてるよ。良い奴だ・・
398名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 10:17:22 ID:A2QRnXdS0
399名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 11:11:38 ID:X24UlZ0o0
>>397
そりゃ市役所は金とコネ(ry
こっちは組合が泥仕合か・・・
入社してから洗脳されて活動家にならんよう、いまから思想を強化しとけよw
400名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 12:28:22 ID:7CNUJyi40
むしろ組合専任として配属されたい 
401名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 12:31:04 ID:3XP0idIS0
じゃあ特急や新幹線で通勤とか出来ないんですかねぇ
家庭持ちの場合は単身赴任ってことになっちゃうんですか?
家賃の補助とかどうなのでしょうか?
402名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 12:37:21 ID:UIEuCeSg0
>>401
そんな心配は受かってからで良いと思うよ。
だいたい書類も通る前からそんなこと考えてる奴は落ち・・・

どうせ受かったら補助がなかろうが特急で通勤できまいが入社するんだろ。
403名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 12:59:36 ID:NHqpdd8mO
なんか先走ってる椰子大杉w
404名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:37:52 ID:7CNUJyi40
俺が前回いた会社は高速通勤も新幹線通勤も全額通勤手当出てたぜ
でも、通勤以外でも電車乗るのが有利になれるのなら最高だな。
俺の家なら乗用車無しの生活も可能かもしれん。
405名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:21:58 ID:QlVoeKEz0
乗車券のみってことは年中18切符みたいなもんか。
406名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:45:02 ID:WV60exVPO
>>405
そんなもん、受かってから話せや。
書類選考の時点で関係ねぇだろ。
筆記に進めるかどうかもわかんねぇのに。
407名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 15:05:09 ID:QlVoeKEz0
>>406
なんで俺にレスつけてんの?
俺集まった情報を軽くまとめてみただけなんだけど。

カリカリしすぎ、カルシウム取れ。
408名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 15:08:44 ID:yjbyfDzt0
本日発表がなければ、来週なんですかね?
409名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 15:10:05 ID:UIEuCeSg0
>>408
一次に応募したの
410名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 15:20:10 ID:yjbyfDzt0
一次に応募しましたが・・・ まだ来ない
411名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 16:04:11 ID:QlVoeKEz0
ちょい質問なんだが、人身事故で車輪に挟まった肉片とか処理するのってどの職種?

機械的な部分に損傷とか出たらいけないから車両とか機械?
それとも事故現場を担当している駅?

第二希望に駅を選択してしまったからちょっとガクブルなんだが。
412名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 16:08:06 ID:7CNUJyi40
駅員
413名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 16:12:35 ID:QlVoeKEz0
>>412
駅員なのか。
じゃあ首都圏ではあんまりないと思うんだが
もし、新宿から渋谷に行く駅間で事故が起こった場合どうなるんだ?

なすりつけあい?
ってこんな質問働いてないとわからんかな。
414名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 16:12:52 ID:Uok7a0NN0
警察が処理してくれんじゃないの?
発表っていつぐらいだろう?この生殺し期間が…自己PR読み直してヘコんだりする期間だよな。
415名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 17:19:34 ID:diydmK24O
来週でしょ
416名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 17:59:20 ID:1M9yZKKg0
>>413
駅間の場合は、最寄りの係員…ウテシから指令に人身事故の一報が飛んで、
指令が「どっちが近いか」判断して、最寄りの駅に連絡が行く。
だから両方来るなんて事は無いし、なすりつけ合いにもならない。

ちなみに、K察は「検証」はするけど、あとは何もしてくれない。
QQがモノは持ってってくれるが、車両の細かい部分にはまった物体は自分達で取らないといけない。

ちなみに、対応グッヅが駅・車両に装備されている。(中身は手袋やエプロン等)
車両のグッヅ袋は、一部の車両で見ることができる。
運転台の助士側、「JR東日本 ○○支社」と書いてある黒くて小さな布製手提げ鞄がソレ。
○○の部分には、その車両が配置されている区所の所属支社名が入る。
触れたひと(当然手袋装備)には特別手当有。
417名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 18:04:19 ID:QlVoeKEz0
>>416
金もらってもやりたくねえよばあああああああああああああああああかありがとごじぇます。
418名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 18:10:50 ID:EEmZeS/00
車庫に帰ってきて点検してたら何か挟まってたとか聞くし
線路に何か落ちてたなんて話もあるから
どこの職場でも全く無関係なんてことは無いのだと思う
419名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 18:41:52 ID:7CNUJyi40
ここでグロ画像
420名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 19:39:40 ID:0IVLrILW0
一応、応募したけど、やりたい仕事が分からんよ。
筆記試験苦手だし・・・落ちれば良いなとすら思う。
421名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 19:55:52 ID:CO/z2Zv80
なあちょっと聞きたいんだけどさ、「情報通信」って職種は前の会社や学校とかで
専門的な事をやっているもしくはそれに関係した資格を持ってないと希望してもはねられるのか?
今疑問に思った・・もう出しちゃったあとだからどうしようもない・・orz
422名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:10:53 ID:/xzDFORsO
電車の事ほとんど知りません・・・
ほとんどの人が鉄道会社の詳細な仕事内容なんて知らないですよね?俺だけ?
何となく『現職に近いかな?』程度で選びました。
乗り物の整備経験があるのと多少の機械、電気、通信の知識があれば・・・
無理?
423名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:16:53 ID:1M9yZKKg0
>>417
なら駅来んな。つか応募すんな。
駅にいる以上、対応する可能性はゼロではない。
いつ自分が当事者になるかわからないから、やりたくないなら鉄道業自体に来るな。
車両センターや工場でも触れる可能性はゼロではないからな。

漏れは今某社のバイト駅員だが、この前線路に降りたぞ。
人身じゃないけど。当然業務で。
列車停止措置は手順通りやってあったけど、営業列車(中身入り)がすぐ目の前に止まってたから
あまりいい気分じゃなかった。
424名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:26:10 ID:CO/z2Zv80
>>422
フツーはそう考えますよねぇ。
現職って言ってもパソコン扱う程度ですからね。
駅員にすべきだった・・orz
今年も落ちるよマイフレンド・・
425名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:34:27 ID:QlVoeKEz0
>>423
人の死なんて誰だって見たくねーだろ。
んなもん金もらってもやりたくねーのも当然だろ。
頭悪いの?バカなの?
426名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:43:31 ID:u3u3i54b0
無知で応募する人なんて、バカも程々にしないと(笑)
社会人失格だよ(笑)
427名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:49:34 ID:nmir0QGC0
>>425
やりたくないが、やらねばならないって言ってるのが分からないお前は何なんだ?
428421:2008/09/12(金) 20:50:14 ID:CO/z2Zv80
>>426
何も言えねぇ。
429名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:50:25 ID:QlVoeKEz0
一つのこと知らないだけで無知呼ばわりとかどんだけお前の頭は豊かなんだよ。
430名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:52:46 ID:QlVoeKEz0
>>427
やりたくなくてもやらなきゃいけない場合は仕方ない。
けど確立を減らすのは勝手だろ、俺は応募して受かる。
431名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:58:28 ID:sqlf3Gl7O
なんだか訳の分からない奴がいるなw
432名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:01:41 ID:u3u3i54b0
時に事務的に、淡々とこなす仕事もあるってことよ。
433名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:18:05 ID:nmir0QGC0
まあご自由にだな。
保線や信号でも、現場で触車したら対応しなきゃいけないし、心構えは持て。
嫌な仕事だとは皆思っているが、対応に当たる駅員などを蔑視するのだけは、しないでくれよな。
434名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:29:40 ID:QlVoeKEz0
>>433
蔑視はしないがざまあああああああああああああって心の中で思ってるよ
435名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:45:04 ID:Y6wVLlHz0
つーかホームにドアつけろよ
地下鉄じゃつけてるじゃん
自殺とか迷惑すぎる
436名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:51:20 ID:y/Z8Todn0
CP悪くてむりぽ
437名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:54:31 ID:OKpErywvO
っていうか、ホームの構造的に末端や階段との間が狭すぎて、ドア付けたら通り抜け出来ない。
438名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:58:10 ID:xQ64bLNc0
書類選考で、学歴、職歴、資格も必要無いって空気になっているけど、
流石にある程度はそれらが必要なのでは?
残念ながら熱意だけでは難しい様な気がする。ってな個人的意見
439名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:02:36 ID:EEmZeS/00
試験の弁当・・・

597 名前:名無しでGO! メェル:sage 投稿日:2008/09/12(金) 13:58:45 ID:FB4Xwim10
703 :名無しさん@九周年:2008/09/10(水) 06:44:32 ID:WoDla7XW0
三笠フーズの親会社は辰之巳米穀で社長は同一人物。彼は安宅産業OBで○○忠商事とは懇意で売り・買いとも多い。
その他辰之巳米穀の取引先はJR東の駅弁用コメ、

JR東の駅弁用のコメ…
http://www.nre.co.jp/index.html(JR東系駅弁会社・エキナカ飲食店も多数運営)
NREのサービスに対してのご意見・お問い合わせは「お客様相談室」で承っております。
フリーダイヤル 0120-658-078 (受付時間9:00〜18:00) メールアドレス [email protected]


ダンマリです。問い合わせヨロシクです。


もう駅弁廃止。エキナカ飲食店も廃止。
特急新幹線も含めて車内全面飲食禁止にしろ。
440名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:08:03 ID:1M9yZKKg0
日食東日本の弁当がマズーなのは今に始まった事じゃないし。
まだシウマイ弁当の方がマシだw

とりあえず、食って当たらなければ文句言わない。
441名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:11:17 ID:3VN5d9mH0
書類選考合否発表第一弾は今日だと思っていたが・・・。
来週19日が有力かな?
442名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:39:51 ID:nxpHi+AT0
大体1万人も受けていてもマトモな人は2割程度でしょ
つーか、民間なんだから採用区分なんて取り払った方が人事の活性化に繋がるような気がしますなぁ
443名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:40:30 ID:vHE81vju0
筆記試験の日程はどの日になりそうでしょうか?
444名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:42:35 ID:B5BlR6qXO
今U野駅だが乗務員同士?駅員同士?駅の真ん中で揉めてる。
みっともない
責任の擦り合いか
あっ嫌だ嫌だ
445名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:27:49 ID:aEBh89sp0
組合同士の喧嘩でしょ
組合スレ行ってみれ、すごいから
446名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:12:39 ID:mxw1+Z0RO
工業高土木科卒21歳 社会人経験1年9ヶ月 普通車、大特、危険物丙種、2級ビオトープ施工、計画管理士、車両系、3級造園技能士etc… 受かるといいな
447名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:50:36 ID:6ziBzxTp0
>>438
はいはいあなたは学歴も、職歴も、資格もあるから有利ですよ〜
残念ながらそれを決めるのはJRの方々ってのが俺の個人的な意見。
448名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 02:27:50 ID:YgYO3Oxm0
自分のスペック晒すスレはここですか?
449名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 03:10:35 ID:c9WjctB+0
>>448
もし選考する人がここ見てたら特定されて終わるだけだろw
ネットを監視する部門もあったりする企業もあるからねー。
450名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 06:14:41 ID:5lVApujnO
434が落ちますように!
451名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 06:27:57 ID:+bUnUJtM0
>>449
そんな部門あるんですか。
452名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 07:07:27 ID:zb03E/rU0
>>447
選考方法について語るのもタブーなのか?可哀そうな奴。
鉄ヲタ歴ウン十年の熱烈なファンですので入れてくれってだけで通るのか?
お前の理論だと、神様が全てを決定して下さるって感じだな
453名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 07:19:55 ID:yPpWpJxI0
京王や小田急に比べて人が多い分、職員の質に上下があるのでしょうね。
なんでコイツが社員なの?って思うようなアホもいっぱいいるかと。
公務員みたいなもんですよ、JRの社員なんてね。
給与も私鉄と比べて中途半端に低いしw
454名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 08:00:32 ID:SEqcLi1e0
いやプロ採用(現業)は私鉄と比べても他大企業(現業)と比べても破格の待遇だろ。
公務員涙よ。
455名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 08:11:35 ID:K5kcsuS9O
公務員も下っ端は安月給だし、バリバリ働いてもマターリ働いても給料おなじ。だから入社二年も経てば腐っちゃうよ。一部の出世組は別だろうが。
456名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 08:40:35 ID:SEqcLi1e0
大卒ポテ>>∞>>準大卒ポテ>大卒プロ>高卒プロ。
高卒プロで入って会社の制度利用で夜間大学卒業し、会社の試験受けて準ポテまでは誰でも上がれる。
俺は入ったら準ポテ目指す。
457名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 08:41:29 ID:SEqcLi1e0
すまん。×準大卒ポテ○大卒準ポテ
458名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 11:34:35 ID:0CnYrL8Y0
社会人採用で入るおっさんがそんな制度つかえるのか?
459名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 13:36:37 ID:aG0TKoM/O
>>458
使えるよ。30未満ならな。
460三国人:2008/09/13(土) 20:46:14 ID:MsYdVDZm0
正社員でも職務乗車証が自分所属支社管内しか出ないと知っていればJR西日本なんて受けなかったという人いる?
461名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 21:04:52 ID:I1BoK+2C0
特急半額ウマウマwww
462名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 21:05:48 ID:I1BoK+2C0
誤爆orz
463名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 21:07:42 ID:aLZIJBh10
このスレは鉄ヲ率が低そうだから、パスがどうこうなんて気にして受ける受けない決める奴の方が少ないだろ
464名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 23:04:30 ID:vwEGiH8U0
というか、パスがどうだのと夢見るのも悪くはないが、夢破れるなんてことがないように今のうちから試験対策しておけ

去年とスレの流れが明らかに違うな・・
465名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 23:11:10 ID:2vwZW5WBO
結果が出るまであと一週間くらいかな?
長いねぇ・・・。
466名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 23:27:57 ID:ztek/JU1O
書類選考だめだったらおまいらどうするよ?
467名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 23:37:36 ID:xF+csYWX0
ニート
468名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:53:26 ID:ZEOx+AZmO
>>460
西と一緒にしないでくれる?
あちらはどんな手段を使っても「儲ける」ことしか考えてらっしゃらないのだから。
会社にイエスとしか言えないのなら、ロボットと一緒だろ。
関西の某私鉄もそうだけどな。
469名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:29:58 ID:H3ngdLeY0
>>468
それはないだろ、jk
それなら束の車両が貨物列車に座席をつけただけの車両と非難されたり、湘南新宿に有料シートをつけたりしないよ
酉は一般座席がすべてグリーンみたいになっているのにすべて無料だし
470名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:36:42 ID:0VItCqkx0
>>469
君、鉄道マニアだね?
471名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 02:45:20 ID:FI9JIM1Q0
>>466
そのまま今の会社で引き続き働く。
472名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:25:47 ID:ZEOx+AZmO
>>469
湘南新宿や首都圏の普通列車にグリーン車が付いているのは、国鉄時代から引き継がれている。
通勤時着席して行ける利点(自由席なので座れる保証はないが)がある。
関西圏でも国鉄時代にやったことがあるが馴染めなかった。
でも新快速だと車内を転換クロスにして乗り心地を向上させてるよ。
山手なんかの朝、座席がなくなる措置は乗車率180%を越えるから。
233系以降は車幅がちょっと広くなった関係で作っていないよ。
西はATS-Pのような安全面がまだ遅れている。
都市部はそうでもないが、地方に行けば最低限の安全しか確保されていない。
473名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:29:58 ID:kGKnohaZ0
公共交通機関とは言え、株式会社である以上は儲けですよ。
通勤に普通グリーン車を往復で使ってるけど、正直助かってます。
毎日利用しても、都内の標準的な家賃よりもまだ安い。
474名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:32:34 ID:kGKnohaZ0
付加価値である以上、前提はは安全&正確ですけどね。
475名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:43:45 ID:Cx5lBaK60
西のPは手抜き(拠点P)だけどな…
東中野事故で安全に金かけまくった東とはえらい違いだ
476名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 11:33:22 ID:QwuXKbY70
>>468
> 会社にイエスとしか言えないのなら、ロボットと一緒だろ。

御用組合が何を言うかw
477名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 11:57:38 ID:XSceVNb40
>>472
その安全面だけど
福知山線事故で、ないことが指摘された安全装置が
首都圏は、国鉄時代にすでに設置されていた等
スタートが違うのでは
JR束地区の列車は、田舎でさえJRに切り替わる前に新型に変えまくったというレスも見ましたが
478名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 12:02:00 ID:+ZLi2yeDO
>>464
烈同。去年と流れ全然違う。なんかマニアの集い?って感じで、知識ひけらかし?別にいいけど。
479名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 12:23:44 ID:5dffIyKRO
てか、関西付近は基本的に金にセコいじゃん。仕様だからしかたないw
ちょっと遅れたくらいで、改札に怒鳴り込み、遅れだじゃないか金返せ〜!くらいの勢いじゃんw
480名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 16:47:44 ID:oK23aV680
>>478
フリーターから受験が可能になったからでは?(特に古参化したヲタ系バイト)
JR束バイト(テンポ)や私鉄バイトのフリ−ターが大挙して応募しているとか…?

「受けられる」と「受かる」違うわけで…。
フリーターテンポ程度のコネならGSでも受からない人も多いわけで…。
油断することなく、書類選考突破を突破できたなら、夢破れるなんてことがないように、
今のうちから試験対策しておく人が最終的には受かるのです。

481名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 16:58:04 ID:+ZLi2yeDO
>>480
>フリーター
確かにそれは大きいな。

別にいいけどってかいたけど。スレチならマニアには消えてほしいな。社会人採用の試験に、鉄分は全く不要だから。
ここは社会人採用対策だよね。
鉄道知識の自慢スレじゃないよね?
482名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 17:11:55 ID:kS3z5AfwO
入社して1年くらいは、鉄ヲ知識が役に立つけどな。
特に社会人採用に対しては、外部的視野を持つ点でヲタは不要だろう。
483名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 17:16:55 ID:q23/vGp+0
人間ってのは常に見下せる人間を探すもんなんだな〜って思うよ。ここ見ててさw
484名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 19:23:55 ID:kGKnohaZ0
社員希望してるバイトさんが、いるならそっちを採用すれば…

そういうものじゃないのか…?
なんだかんだで採用枠があるのか…?
485名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 19:41:54 ID:uJbM6Eth0
バイトのスキルなんて半年やれば十分に修得出来るだろうから関係ないからな。
わざわざ内部限定にして門を狭める必要はない。
486名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 21:19:02 ID:t3i9gYe7O
さあ、息抜きにAVでも観ようかな・・
487名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 21:37:59 ID:kS3z5AfwO
>>486
息抜くためだけじゃないだろ!
488名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 23:23:51 ID:w0Glncy/O
第二新卒はなさそうだね。
489名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 02:11:16 ID:Xn1QgFxPO
>>476
おまいんとこの会社はさぞ組合が強いんだな。
さすが養殖組合www
490名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 13:35:39 ID:6kO4fduN0
>>488
あれ、どっかに第二新卒の募集書いてあった気がしたが確かに今見てみるとないな。
491名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 13:51:25 ID:zedtouI6O
第二新卒採用は取り止めにしたのかねぇ。
492名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 13:53:11 ID:+FSgHACZ0
>>491
車掌・運転士になることはできますか?
今回の募集で採用された方については、各々の募集職種にて活躍していただくことを前提としております。車掌・運転士業務に従事していただくことは予定しておりません。
なお、今年度は社会人採用とは別に、第二新卒の方に限定した採用も若干名行う予定です。詳しくは決定次第、当ホームページにてお知らせしますが、こちらは新卒者と同じ処遇で、駅への配属後、車掌・運転士業務に従事していただく予定です。

FAQのところにまだ残ってるよ
493名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 15:00:59 ID:6MzUiES0O
残ってるなら早く発表汁
494名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 16:51:21 ID:tQYpFRlF0
第二新卒が発表されようがしまいが28歳のオイラには関係ないな。
495名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 17:05:51 ID:/YNl2xh6O
第二新卒で応募しようとしてたからまだ応募してない件
496名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 17:15:45 ID:UUHBeale0
>>495
俺も
497名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 18:27:05 ID:6MzUiES0O
>495>496中途と第2新卒は併願できるよ
498名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:14:22 ID:+DVx+HqC0
>>484>>485
グリーンスタッフ(GS)の場合は、社会人採用受験の際に勤続3年以上で
「優先枠」という形でアドバンテージが与えられる。
GSの場合は労働時間や仕事内容が社員の業務と類似(というかほぼ同じ)のため

テンポの場合はあくまでも、労働時間も短く、単純労務という考え。
正直、テンポでもまじめな人も多いんだけど、テンポ在勤中やテンポからGS、新卒正社員になった後に
不祥事を起こす人もいる。昨年の話だがあるテンポOB、バイト時代管理者のコネで新卒でJRに就職、
その後順調にウテシまで進むが、諸般の事情で駅に勤務に降りることに…。
で、降りた駅で売上金横領、即日懲戒解雇…とか。

あと(元)テンポで有名どころでは、K君がいる…。このスレとこのスレの過去すれ参照
「女性車掌スレpart33(Kについて語るスレ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1208678962/l50

社採が自社バイトから受験出来るようになった以上、将来的にはテンポにもアドバンテージが付くようになる為にも、
現役テンポやテンポOBの社員・GSには、後輩のためにもテンポ(出身)の評判を落とすことはやめてもらいたいと思う。
社採受験のテンポは自覚して頑張れ。
499名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 22:16:26 ID:6htJ8+qz0
すでに、応募は済ましていますが、
もうすぐ始まるポテ採用も併願OKですか?

できれば、ポテで採用されて、バリバリ働きたいと思ってます。

プロフ職からだと、やっぱ本社の仕事はできないでしょうか?
500名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 07:52:59 ID:796/GpCC0
>>456 >>458
ただ、その制度は選抜で倍率高すぎ。
全社員の中から年間若干名とかでしょ。
受けるのも何百人だし。
501名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 08:21:18 ID:r9BobpudO
夢ぐらい見させてやれよ。いずれにしても書類選考通らないとね。入る前から語ってもカッコ悪いだけ。むしろ語らない奴の方がうまく行くもの。
502名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 13:05:30 ID:Q6NYc4vq0
さて、いつ結果がくるのかね。
503名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 13:38:11 ID:mxcavwWyO
明後日か明明後日頃じゃないですかね。
504名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:47:55 ID:uasLExsrO
てす
505名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:02:17 ID:6ZZE24TwO
俺も○○職の試験結果、早く来ないかな。
毎日ドキドキしながら出勤してんだけど。
506名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 21:02:53 ID:Z/Xe9dFK0
>>503
金曜のような気がする…。
507名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 21:28:15 ID:8txckt1WQ
1次試験の予定コター!
508名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 21:33:07 ID:WHBcrVOa0
>>505
オレもドキドキ。
そろそろだと思うのだが・・・。
509名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 21:47:50 ID:O9Rey0iP0
>>507
ねーわ
510名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 22:15:30 ID:mxcavwWyO
早く結果を見てスッキリしたいですね。
511名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 22:23:08 ID:1QFe1MeuO
高卒でも第二新卒で受けれる?
今は19歳で社会人一年目です
正直今の仕事よりJR東は魅力的に感じるから受けるだけでも受けてみたい
512名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 23:37:14 ID:iD8R8ZE/0
一次の締め切りの発表が今週待つなら二次はいつですか?来週の末?
513名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 23:41:47 ID:KyXmmo/+O
何で誰も分かりようが無い事を質問するのか、その神経が分からないな。
514名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 23:41:50 ID:Rg477QeI0
書いてあったじゃん・・・
515名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 03:21:15 ID:9v0qVGM/0
サミット反対とか政治活動はしたくねー
組合HPは受かるまで見ないことにした。
516名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 06:03:47 ID:51/5wV9J0
そうそう、変な偏見持たない方が幸せだよ。
試験にも一切出ないしねw
517名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 08:25:09 ID:uSePc3YKO
書類選考も筆記も面接もだいたい20日前後だな、結果がわかるのは。
その辺になると内心ビクビクしてたもんだ。
金曜日あたりに来るんじゃね?
518名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 14:57:36 ID:5wCFTt620
>>516
活動家優遇とか無いのか?w
519名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 15:32:19 ID:3vNHa0BoO
書類選考通ったら儲けもの
と思いつつ。期待したりする
520名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 17:46:19 ID:nyPjVUEF0
ここまでくると運だな
521名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:01:57 ID:51/5wV9J0
>>518
知らんw
事務所に直接掛け合ってくれ
522名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 20:52:33 ID:SrnlYiyu0
書類通ったら具体的には次に何すれば良いですか?
523名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 20:54:05 ID:BB/XGvYCO
そんな事も他人に聞かなきゃ行動出来ないのか?
524名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 21:19:11 ID:BB/XGvYCO
32は簡単にワンタッチ登録出来るだろ。
頻出区間は勿論、九州新幹線とかラッチ内乗り継ぎ、指定異区間、幹在特の面倒くさいのとか、色々入れてるよ。
525名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 21:20:03 ID:BB/XGvYCO
誤爆ったw
526名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 21:35:29 ID:uSePc3YKO
>>522
そんなもんは通ってから考えろ。
一番ハードルが高いのは書類選考なんだぞ。
そのハードルを越えられなきゃ意味ねぇんだから。
筆記も面接も一緒だけど。
とにかく書類が通るのを待て。
527名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 22:19:10 ID:obxKyaIx0
俺は書類出す前から試験勉強してたよ。
書類通った後から勉強しても10月末の試験までに間に合わないから。俺の場合は。
528名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 22:54:12 ID:uSePc3YKO
俺は、全然勉強してなかったね。
どっから出るかもわからない試験、やったってあまり意味が感じられなかった。
強いて言うなら会場に向かうまでの道のりで軽くやったくらい。

失うものは何もなかったし、開き直ったのが良かったかな。
しこたま勉強して的外れだったら余計に肩おとしそうじゃねぇか。
昼休憩で会った、名古屋のおっさん元気かな。
あまりにも人の多さに何も出来なかったと言っていたが。

内定をもらうのは実力だけじゃない。運とタイミングも必要だ。
俺はもうそれで運を使い果たしてしまったよorz
529名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 23:09:44 ID:IDE/RhLrO
現職ですか?
530名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 23:18:12 ID:o9A2mlIQO
>>524
その誤爆、マルススレw
531名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 23:29:22 ID:uSePc3YKO
>>529
現職ですが何か?
532名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 00:39:56 ID:GcVbIY6jO
>>531
現職さんに質問!?
入社してからの研修は過酷ですか?出来たら内容教えて下さい。
533名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 00:44:58 ID:8ScR3Re20
>>532
まぁ、そーいうのはは実際に内定決まってから質問していこうや。
気が早いって。

なんとなく自分は内定出るんじゃないかなぁなんて思っているのかもしれないけど、現実ってそんなに甘くはないからさ。
534名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 00:45:41 ID:FQIza5Ww0
>>532
組合の方が勤務より過酷w
535名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 00:47:47 ID:1+mrV2f/O
研修厳しいよ

って言ったら、挑戦止めるのか?w
536駅現職:2008/09/18(木) 00:53:05 ID:Ito06W910
528に禿同。
勉強はやらないよりやった方がいいに決まってるが、
正直、範囲が決められてるわけでもないし、そもそも前職の
仕事がキツくて試験対策どころじゃなかったし。

対策練るのも結構だけど、当日いかにアガらないで出来るとか、
エントリーシート(だっけ?)をボロが出ないようにしっかり
記入するとかも大事でしょう。
筆記当日のあの雰囲気は、ハンパじゃなく異様なので覚悟は決めといて。

>>532
入社後の研修は過酷どころか、天国みたいなものよ。
時間キツキツの仕事してた連中は皆、時間のゆとりがありすぎて、
調子狂うって言ってたしw

その分、やる時はやらないときっと後悔するでしょう・・
537名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 01:59:35 ID:uRyOk1C00
筆記の場でもエントリーシート書くんですね。
どんな内容の質問だったか覚えてますか?
538名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 05:34:19 ID:i24RpwIZO
原則、皆がPCの前でにらめっこして書いたのと同じ内容。
だから、あの時の画面印刷したのを持って行く宜し。
試験の合間・休憩時間に見ながら書いてオケでしたから。

ま、まさか準備できない事無いよね!?
539名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 06:10:59 ID:fYvg7YDw0
ああ〜なんかもう受かって欲しくない。メンドクセ
もう今の仕事でいいや
540名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 06:43:37 ID:xl5P9XheO
↑嘘八百
541名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 07:24:12 ID:ADF4f6cY0
>>537
希望職種や勤務地などもね。直筆での書面も必要だからじゃないかな?よくわからんけど

あと、写真忘れたヤツもいたw 入社式では見なかったなw
鉛筆も忘れるなよw 借りに行くときすごく恥ずかしいから
542名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 09:12:09 ID:TozR57DYO
絶対に持っていく持ち物を忘れるとチェックされてるからな。
あと「鉛筆」って書いてあるのにシャーペンだったりするヤシ。
会社のルールはちゃんと守るべきだろ。
休憩中にタバコ吸いに行くのは全然オッケー。
上にも書いてあるけど、エントリーシートをもう一度書く場面があるから、写しを持っていけ。
写真を忘れたら、最悪携帯で撮ってコンビニへ走れ。
会場に入れば外出出来ないので、入る前に気付けよ。
543名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 13:34:54 ID:Re1+m4aF0
みんな熱いな。
544名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 14:48:36 ID:+uwE97+30
30歳妻あり 子供一人ですが、年収600万以上提示してもOKかな?
545名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 14:58:57 ID:1+mrV2f/O
5年は無理
546名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 16:18:50 ID:K3TzOTHr0
組合活動もそこそこ維持していかないと。
だんだん御用組合になってきてるときくし・・
組合が強いからこそ待遇いいんだからプロ職は。
547名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:48:45 ID:VnorXqQl0
エントリーシートをコピーしてな
くてもう忘れたんですけど
ヤバイですかね?
548名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:53:54 ID:VzhyLgmaO
エントリーを正直に書いてりゃ何度でも同じようにかけるべ。
脚色ありだと矛盾が生じる可能性も否めないが。
549名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:54:49 ID:VnorXqQl0
最終発表って年内にわかりますか?
550名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:55:32 ID:CGfaFRfT0
それは書類通ってから心配しても遅くはないぞ・・・
なんか書類なんか余裕な人がいっぱいいるみたいだな。うらやましいわ…
俺なんか書類で落ちるのわかってるからある意味余裕だわw・・・・・・orz
551名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:57:27 ID:VnorXqQl0
採用される人の平均年齢っていくつぐらいなんですかね?
552名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 18:05:53 ID:CmHSu+Rh0
>>545
私は>>544ではないですが

仮に年齢、家族構成が同じとして、
35歳で主任職の人は年収600万以上という事でOKですか?
553名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 18:07:27 ID:CGfaFRfT0
>>551
そんなこと気にしてどうすんの?
仮に面接までいっても落とされそうだね。
554名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 18:08:10 ID:ysC8I/F0O
ぽっくんは歩く身代金
555名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 18:14:04 ID:ADF4f6cY0
>>550
おいらも全く自信なかったけど、入れたよ
諦めるのはまだ早い

>>552
勤務地にも依るし、一概には言えない
本社勤務でかなり順調にいけばそのくらいかもね
556名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 18:28:52 ID:CmHSu+Rh0
>>555
ありがとう。
社会人採用は昇進試験に受かりやすい、とか、準ポテな立場?
という書き込みがあったけど、実際のところはどうなのでしょうか。
557名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 18:59:12 ID:ADF4f6cY0
>>556
入社してからの話にはなるけど、社会人採用は特例として1年目から昇進試験あるよ。
まず、よほどのことがない限り受かる、とは聞いていたけど、正直かなり勉強したわ
入社試験のときよりは間違いなくやったw

あと、給与の話に戻るけど、おいらの場合は前職より3〜4割下がったな。でも、金銭第一主義じゃないし、他のプラス面がかなりあるので大満足しています。
558名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 19:17:13 ID:TozR57DYO
>>556
準ポテ?そんな扱い上っ面だけだよ。
社会人は何でも知っていると思われてるし、自分で努力していかないと鉄事くん
に仕事面で追い越されるぞ。
立場は上だが、実力が伴わないんだよ。
そんなヤシは嘗められる。
入れば年上の部下だって出来るんだし、それなりに社会が解ってるヤシしか採用
しないと思うけどね。
募集要項には会社経験は不問って書いてあったみたいだけど、そんな人が入って
職場をまとめる立場で生きていけるのか、俺は疑問符だな。
559名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 19:37:33 ID:PaKUVAEz0
くりくり〜
560名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 20:29:11 ID:GdJ6NfimO
>>548
1次書類選考のエントリーシート2次筆記試験の履歴書
最終面接の応答


この3つが、つじつまあわないとまずいよな。
561名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 21:31:14 ID:Js9ci6Hr0
技術系職員は中途ならば尚更即戦力と考えられている訳ですからその他の採用区分と違うのかな〜って
想像しているのですがどうなのでしょうか?
だって、いくら経歴不問でも建築土木系やシステム開発なんか経歴が無いと使い物にならない訳ですから
経歴不問で採用されて何となるのは駅業務くらいでしょー
562名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 21:40:10 ID:9PSP4Cd50
駅業務だっていきなり現場に出て即戦力になると思ってんの?
563名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 21:49:58 ID:CmHSu+Rh0
>>557
>>558
ありがとう。
参考になります。
564名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:07:26 ID:GcVbIY6jO
未経験でも!その為に研修期間があるのでは?でも研修と実践では差がありすぎるかな。
565名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:08:14 ID:Js9ci6Hr0
>>562
技術系経歴なしの人はプログラム組んだり構造計算の理解は一生出来ないでしょうけれど
サービス業経歴なしの人でも駅業務は半年もあれば理解出来ると思いますw
566名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:08:31 ID:ufZPLverO
俺の同僚は妻子ありの30代で年収400万円程度らしいぞ!
567名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:16:26 ID:9PSP4Cd50
>>565
必要最低限のプログラムなんて1ヶ月あれば十分覚えれるよ。
俺全く関係ない仕事しながら2ヶ月でそこそこ使えるほどプログラムを覚えた。

技術職だってサービスだって同じ。
ヤスリのかけ方なんて3日もあればそれなりに習得できるだろ?

ようは セ ン ス
568名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:17:50 ID:Js9ci6Hr0
>>566
その方はJR東の社員なんですか?社内での業種はなんでしょうか?
やっぱ誰でも出来る仕事していれば当然報酬も低い訳で・・・
569名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:29:13 ID:Js9ci6Hr0
>>567
じゃあ、あなたは建設技術系の人間にも知識や資格で負けないんですね〜凄いですね〜


570名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:12:58 ID:Z3Co9/Op0
倍率ってどのくらい?
571名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:28:49 ID:+zm4qh5z0
約40倍
572名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:30:56 ID:YBBWKE/30
なんかギスギスしてんね
気楽に行こうぜ
573名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:33:43 ID:Z3Co9/Op0
>>571
うへ。お前ら人助けだと思って俺に譲れよ
574名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:41:01 ID:llhyRo/T0
>>567
>技術職だってサービスだって同じ。
>ヤスリのかけ方なんて3日もあればそれなりに習得できるだろ?

できねーよ、文系バカ
575名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:47:28 ID:1+mrV2f/O
旅客営業規則を半年でマスター出来たら、ネ申
576名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:53:11 ID:GcVbIY6jO
賞与はデカイじゃん(笑)
577名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:54:16 ID:sogbu5GV0
>>574
いやできるだろ
プロになれってわけじゃないんだから。
578名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 00:14:29 ID:BoHEoATz0
技術系は求められるレベルがなぁ。日曜大工レベルから家を一人で建てられるレベルまで様々じゃん。
その為に研修があるんだろうし、経験なしでも採用条件満たしてるんだったら文句ないでしょ。
ただ…どんな人材を求めてるかわからんよね。氷河期世代の補充なのだろうか?
579名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 00:20:49 ID:hgxMhdkO0
ところで、1時通貨した香具師いますか?
あれって、登録した目アドにもくるんかいな?
580名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 00:23:57 ID:BEDKsaOW0
年齢構成

30歳未満 12,840人
30〜39歳 7,940人
40〜49歳 20,170人
50〜59歳 22,190人

30〜39歳が明らかに少ない
補充したいのはここだろうね。
581名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 00:39:35 ID:Ceh2/Whb0
今きたら殺伐としててワロタw
582名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 01:06:00 ID:T+Aunuv8O
>>580
んな訳ないじゃん
583名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 02:02:08 ID:HPQR0Auv0
>>580

その年齢構成だと30〜39は最低2000人〜3000人足りないね
584名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 05:47:52 ID:aiEDsSTd0
なんで30代だけ異常に少ないんだ?
バブル崩壊後の氷河期に便乗して採用を減らしてたのかJRは?
585名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 06:21:34 ID:ZZK3rW/YO
民営化で天狗じゃね
586名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 07:21:04 ID:5vkXMAEa0
>>580
それ本当だったら就職氷河期の原因の一つなっていたって事じゃねーかよ。
ふざんけんな!
587名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 07:31:22 ID:Nk7WULLZO
お前等馬鹿か?
膨大な負債と人余りのまま民営化したから、民営化後は暫く採用極少だったんだよ
588名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 07:32:09 ID:sw1Hk/gR0
その当時ならJRに就職出来たとでもw
589名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 08:18:23 ID:0DDX4Uu+O
>>568
その人に聞くと社会人採用者の殆どが前職に比べ給料が下がるそうな。
しかも、会社の保険や積立、持ち株会、組合費等天引きされて、毎月19万円程度しか振り込まれないそうな

嘘だろと思うだろ?
会社の保険とかやめろよとか思うだろ?何故やっているかは入社したら解るから!
590名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 08:19:31 ID:dPt+1Vt3O
>>586
ふざけんな?
民営化されてしばらくは採用していなかったのは国の施策なんだからここで文句
言うのは筋違いだろ。
採用したくても出来なかったんだよ。まだまだ国鉄体質から抜け出せなくて。
国から会社へ移行した債務がめちゃくちゃあったり、国鉄から引き続き採用され
た人件費だって今の1.5倍はあっただろうな。
そんな先行き不透明で採用出来るか?
当時の並々ならぬ努力があってからこそ、今の会社があるんだ。
単なるブランドイメージだけで受けるんならやめとけ。
本気で受かろうとしてるヤシがかわいそうだろ。
591名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 08:20:32 ID:bBT7yU3JO
いや、俺はそれ以前にJRに行こうと思わないな。あくまで安定してるからってのが今回応募の理由。
592名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 08:24:32 ID:bBT7yU3JO
ブランドであろうがなかろうが入った者の勝ち。いくらJRが好きでも落とされたら負け。かわいそうなんて哀れみは全く意味がない。
593名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 09:02:49 ID:0DDX4Uu+O
ちなみに、会社は誰でも出来る仕事を社会人採用者にずっとやってもらいたいとは考えていません。
配属後は現場に入り、職場の問題点を探し出し、先陣切って解決していく事でリーダーシップを発揮し、将来的には管理部門や現場長になってもらう事を理想としています。
良い会社に入ったなと言って新卒の同期と同じくマターリしていると評価がた落ちになるから(入社した人は)気をつけろよ!
594名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 09:44:21 ID:mkczWsxYO
そんなに必死にならなくてもwwww
595名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 10:08:03 ID:MjmxPn3I0
今日か・・・
596名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 10:32:09 ID:LG7vEOPa0
ポテンシャル採用、募集始まりましたね。
597名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 10:32:17 ID:y6tetDycO
>>589
確かにその通りだね。去年入社したヤシが言ってたよ!賞与は地域・人によりきりかなりの啓きがあるみたいよ、同期生でね。
598名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:16:20 ID:Nk7WULLZO
ボーナスの基準額には、都市手当や扶養手当も含まれてるから、相当の開きがある。年齢でも号報差がある。
ちなみに社会人採用は、一律二級から始まるはず。

まあ俺もそうだったが、今の段階では漠然とした希望で、『書類通ったら儲けもん』程度の熱意だった。
段階進むにつれ、絶対に採用されたいって思い始めるもんだ。
599名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:33:52 ID:PB2641xw0
結果きた
お祈り…orz
600名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:38:09 ID:LG7vEOPa0
え?まだ来てないよ?
601名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:40:17 ID:sHyl07KD0
8月末申し込みの人かな?
602名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:45:11 ID:Gqghi/zF0
前半に申し込んだが
まだ来てない
603名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:50:27 ID:PB2641xw0
お前等後は頑張ってくれ


______ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
604名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:56:55 ID:LG7vEOPa0
>>603
まじですか?
こちらは、本当に来てないんですけど・・・
605名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:58:16 ID:sHyl07KD0
>>603
40倍だ
通る方が珍しい
気にスンナ
とか言って俺も気にするんだろうな
606名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:58:29 ID:PB2641xw0
>>604
俺応募始まって1時間ぐらいで応募した。

まぁいいや、また一年ITドカタでもやって来年受けるわ。

ノシ
607名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 12:59:09 ID:sHyl07KD0
あー俺もITドカだから落ちたかな…
608名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:01:58 ID:PB2641xw0
一言だけ言わせてくれ・・・
これで消えるから

チック書おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
609名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:05:13 ID:xkkhTrYr0
となると俺もだなw
610名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:15:03 ID:LG7vEOPa0
1回目応募だけど来ないなぁ・・・
611名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:15:55 ID:h8NvmAN10
俺もまだ来てない。これから来るのかな。
612名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:22:23 ID:gS6u2uk/O
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!






























不倫相手の生理が!
613名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:25:34 ID:h8NvmAN10
>>612
うるせーwww

まぁ、良かったなw
614名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:31:06 ID:Zg+YvtvM0
選考の結果の通知はまずメールで発表があった事を知らせてくるの?
それともこまめにマイページにログインしなきゃならんのか?
615名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:31:53 ID:BoHEoATz0
前半組来たのか?お祈りメール一斉送信中?
616名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:48:38 ID:QvSEuifW0
駅務は、倍率高いが給与も低いよね・・。
でもがんばる!
617名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 13:55:23 ID:LG7vEOPa0
>>616
1次進出って事ですか?
618名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 14:06:13 ID:Gqghi/zF0
まだ来てないな
もう眠いから寝る
619名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 14:45:43 ID:PB2641xw0
あ、JRじゃなくて私鉄だった。ゴメソw
紛らわしいんだよなー、JRの結果予想日に結果返すとか。

まぁ99%俺が悪いわけだが。
620名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 15:15:53 ID:LG7vEOPa0
しかし、今日来ないとなると、
1次選考まで時間がないですねぇ・・・。
621名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 15:53:31 ID:rKu/qJLd0
>>619
100%お前が悪いよバカ
622名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 15:56:49 ID:h8NvmAN10
やはり去年と同じ20日になるなのかも知れませんね。
623名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 16:45:57 ID:aiEDsSTd0
給料低いのが気になるんだが、休日にバイトで生活の足しにできるほどの休日は設定されているのかな?
624名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 16:50:20 ID:Zg+YvtvM0
給料が少ないと思う人は辞退した方が良いね。
わざわざ転職する必要はないよ。
625名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 16:55:54 ID:4ZQYV4VB0
>>623
>>624
なんで給料わかるん?
626名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:11:43 ID:y6tetDycO
月給はいいかわからんが!賞与は6.2だからいいんじゃないの?
627名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:22:41 ID:+sp8ERwa0
>>546
∠○の活動家としてやっていくという宣言ですか?
あるいは党の方?
公安の厄介になるようなことだけはせんでくれよ・・・
628名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:36:10 ID:kAKw9c7ZO
あなたの基準で給与低いのに応募者一万人もくるのが日本の雇用状勢の現状
629名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 18:33:42 ID:QvSEuifW0
技術にあたるんだけど駅内のバリアフリー設置、改札メンテって文系からは厳しい?
文系は運輸(駅内)になるのかな〜
630名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 18:39:11 ID:hzmWd9UH0
悩んでももう遅いだろ
631名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 18:42:57 ID:IcbwL3vn0
>>629
文系でも出来るやつは出来るし、理系でも出来ない奴は出来ない。
最初の書類選考の意味がわかってるか?
文系でコンピューターに長けた奴も居れば、理系で接客に慣れた
奴も居る。
それを見るんだろ?
自分がどうなのか。それが答えだろ。
632名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 18:51:34 ID:FzyfDIKY0
お祈りきてる奴って一回目の締め切りに出した奴か
633名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:02:31 ID:sw1Hk/gR0
・第1回締切(8月26日(火))までに応募された方  →9月中旬頃(予定)
・第2回締切(9月 8日(月))までに応募された方  →9月下旬頃(予定)

2回目締め切りならまだ来ないだろ
634名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:27:28 ID:7RVA+1dA0
35歳 妻・子(二人)で初年度から年収620万以上いけますか?
635名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:33:30 ID:0DDX4Uu+O
>>634
都市手当てなければ480万円位だろ?
奥さんが扶養に入っていれば+20万円と見た!
636名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:50:39 ID:5vkXMAEa0
ちょっと待て。一回目に出したがお祈りすら来てないぞ。
上で来たって言ってる奴は一回目なんだろ?
もしかして同じ一回目でも早い遅いがあるのか?
それとも俺問題外?wうはw
637名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:59:14 ID:PB2641xw0
>>636
>>619ぐらい嫁やカス!バカ!
638名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:00:22 ID:Zfzq13uA0
639名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:01:01 ID:DcKqL7oR0
あー今日は来ないのか
週明けか…
640名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:02:39 ID:p0FHT3g/0
まだ来てないでしょ。

641名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:07:15 ID:5vkXMAEa0
>>637
カスバカ言うな。
あんだよwおめーだって早とちりしてんじゃねーかw
642名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:10:07 ID:EnlxCop20
>>634
私の友人(現社員:当時、35歳妻あり子なし(共働き)首都圏,保線)は、面接で450万前後くらいと言われたみたい。
実績は分からないけど、感覚的に初年度600は無理だと思う。

扶養手当とかどれくらいか、教えてもらっていないので分かりませんが、うまくいって500くらいじゃないの?

643名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:37:28 ID:y6tetDycO
そこそこの企業なら扶養手当は妻15000くらいの!子4000とこじゃまいか?
644駅現職:2008/09/19(金) 20:40:11 ID:wrXAejNN0
>>634

600万?
あなたの年齢で、尚且つ15%増地域でも、
初年度は無理無理。
645名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:46:03 ID:PB2641xw0
>>641
あんだこらやんのかてめぇ!

手当て込みで普通の企業と同じぐらいの年収は無理だと思うよ。
安いけど安定、休み取れる、残業全額支払いってのがいいところなんだからそこは我慢。
激安ってわけじゃないし俺は満足。
646名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:48:39 ID:aiEDsSTd0
>>625
知り合いがJRにいて年収の低さを嘆いていたから
647名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:48:47 ID:4+LtAAG+O
いい歳したおっさんでも、高卒なら19歳のガキと給料は変わりません
648名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:48:58 ID:Y4absJp+0
扶養手当が出る時点でいい会社だよ
649名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:51:14 ID:aiEDsSTd0
俺、独身なんだが、実は既に子供がいる。まだ認知してない。
採用されたら、即結婚して手当てを貰う予定
650名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:54:05 ID:Y4absJp+0
今認知して結婚しちゃえばいいじゃん
結婚してると不利になるとでも?
651名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:55:01 ID:Nk7WULLZO
ID:y6tetDycO
勝手に勘違い書き込みしてスレ混乱させといて、逆ギレしてんじゃねーよ
652名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:55:51 ID:aiEDsSTd0
で、>>623の件だけど、休日はどの位あるのかな?有給も消化できるのかな?
653名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:56:00 ID:Nk7WULLZO
間違えた
>>ID:PB2641xw0
654名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:56:37 ID:aiEDsSTd0
>>650
無職なので誰にも認められません
655名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:32:24 ID:gOLjl7xx0
もう中旬過ぎてるじゃん
656たんたんたん:2008/09/19(金) 21:32:49 ID:azHzYPjiO
みなさま結果来た?
657名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:33:14 ID:m7CCV5Tv0
来週も乱高下か・・・
658名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:33:19 ID:5DfH70Wp0
20日以降は下旬だよな世間一般的に
659名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:34:10 ID:KY0Dm9ojO
今日はこなかったよ
660たんたんたん:2008/09/19(金) 21:34:50 ID:azHzYPjiO
怖くてマイページ開けないよ…
661名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:34:59 ID:5vkXMAEa0
>>645
ネット弁慶かよwこえーこえーw
662名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:36:19 ID:Nk7WULLZO
【ヒント】予定は未定

恐らく、今年も予想以上の応募者数なんだろうな。
663名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:36:37 ID:5vkXMAEa0
>20日以降は下旬だよな世間一般的に

だよねー。
664たんたんたん:2008/09/19(金) 21:37:16 ID:azHzYPjiO
早く来て〜もう有休とっちゃったよ…受かっても落ちても…俺なんて24才にならないと駄目だったから今年まで4年間待ち続けたんだよ…
665名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:39:49 ID:Nk7WULLZO
>>664
つまりあんたは、新卒で落ちたのか?w
666たんたんたん:2008/09/19(金) 21:44:05 ID:azHzYPjiO
違うよ〜専門出て旅行会社入りましたよ〜。仕事するうちにやっぱJRはいいなって思ったんだ。駅や線路で働くおじちゃんたちがいきいきしてて、なんかその人たちが「風景」に見えて妙にかっこよかったんだよね…
667名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:19:17 ID:nFUQYxjnO
なにかっこつけてんだか
668名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:25:03 ID:y6tetDycO
>>666
分かるその気持ち。オレも若い頃はそうだったから。
669名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:30:14 ID:FnI8qfVm0
第一回の選考結果出てたよ。
マイページの左の欄に選考結果確認のボタンがあった。
670名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:34:40 ID:C9ZH1fQG0
外れた><
671名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:36:28 ID:MjiGNiXTO
マイページに選考結果確認ボタンが出ました そこ押すと結果見れます
672名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:40:46 ID:PB2641xw0
なんでこんな時間なんだよ。
JRもこんな時間まで作業するのか?

で、俺通った。ひゃっほーい!
673名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:41:52 ID:/zAGmy0C0
the end. でした。
674たんたんたん:2008/09/19(金) 22:41:57 ID:azHzYPjiO
落ちました(´_ゝ`)
675名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:43:00 ID:MewCL26B0
おちました。
676名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:43:09 ID:5vkXMAEa0
こんな時間にあがるとはねw
とりあえず書類突破っすー!
677名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:45:56 ID:8w2+xkxD0
お祈りだー(><)
678名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:46:23 ID:RgPIGiLN0
一次選考通過しました
頑張りたいです
ちなみに大卒です。
679名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:48:09 ID:bBT7yU3JO
ダメだった。通った奴に頼みがある。何歳?どんなスキルを持っていた?教えて欲しい・・
680名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:49:00 ID:YPagijlT0
ダメポorz
681名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:49:17 ID:FmeOCaVh0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
682名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:50:37 ID:/zAGmy0C0
通ったひとはファイト。
・・・2ヶ月にわたる悶々の始まり。
22:38にお祈り北。掲載作業自体は委託なんじゃ?
683名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:52:50 ID:1MeSWVlZ0
落ちた
684名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:53:54 ID:Ig96QGV70
筆記はいつ予約しようか?
やっぱ、早い日の方が有利なのだろうか?

>>679
俺はメンテ志望、専門出でITベンダー系の子会社のしがないエンジニア。
資格は車の免許だけだが、なぜか通過してた。この後は苦しいだろうけど。
志望動機なんかの作文が運良くいい感じで仕上がったのが良かったかも。
685名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:54:29 ID:kbMlRGpe0
まだじゃねーか。
686名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:55:18 ID:5vkXMAEa0
お祈り来た奴らすまない。流石になんも言えない。
とにかく頑張ってくるよ。因みに俺も大卒だ。
687名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 22:58:35 ID:bBT7yU3JO
684さん         有難う。頑張ってくださいね!
688名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:00:58 ID:GzPRMYYh0
2次締め切りは来週末?
689名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:02:58 ID:RgPIGiLN0
>>679
希望は駅だけ
事務職
業務も管理部門も今まで結構幅広く経験してきた
職歴は5年以上
690名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:03:26 ID:4+LtAAG+O
大虐殺わろた
691名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:05:22 ID:qSTc/dBL0
大卒で落ちた人いますか?
692名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:07:18 ID:gOLjl7xx0
>>691

はい!
693名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:10:48 ID:mkczWsxYO
>691
694名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:11:40 ID:RgPIGiLN0
逆に落ちた人のスペックが知りたい
695名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:11:57 ID:oG0o68K2O
落ちたぜ。
多分作文が悪かったんだろうなぁ。
まぁ、今の職場に未練があったから、むしろ良かった
…と思う事にするよ。

突破したやつは頑張れよ。
696名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:12:37 ID:N58YpxHp0
俺も落ちたーー>_<

このスレ、落ちた報告多すぎ。
落ちた報告なんてわざわざする人なんて少ないから、倍率40倍は本当だね。
このスレを200人が見ていたとしても通るのは、たったの5人か。

受かる人は何がキーなのだろうか?
大卒が通りやすいようだが、高卒も通る。
志望動機や職歴記入欄は短すぎるし、いちいち読み込んではいないだろうから
NGワードさえ書いてなければOKなんだろう。

とすると、ある経歴を持っている人だと受かりやすいってことだろうな。
書類選考100点が最高で、通過が80点以上だとすると、高卒30点、大卒40点〜60点。
残りの点数は、年齢とある経歴をどれだけ持っているかで点数が付くと想像。
やはり、駅の場合だと接客業+チーフ経験ってところだろうか。
697名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:14:36 ID:N58YpxHp0
>>694
ちなみに漏れのスペックは、31歳で専門卒の大手製造業の事務職。
過去の転職歴は1回だよ。
698名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:16:59 ID:bBT7yU3JO
書類選考突破おめでとう!希望職種、年令、今までの職種、資格、作文の内容、学歴。書いてもらえる範囲でお願いします。今後の健闘祈ります!頑張って下さいね。
699たんたんたん:2008/09/19(金) 23:17:12 ID:azHzYPjiO
落ちた
専門卒(旅行系)資格 国内旅行業務 自動車免許 ワードエクセル検定 英語検定3級 所持
現在 運輸系職種(特殊)勤務三年
こりゃプロフェッショナルじゃないね
700名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:19:52 ID:FiFUtqVj0
落ちた…まぁ記念受験のつもりだったからいいか。
マーチ卒28歳
701名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:20:02 ID:RgPIGiLN0
>>697
レスありがとうございます
現職が大手のメーカーだったら、転職しても年収ダウンする可能性が高いのかな?
702名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:20:38 ID:Ig96QGV70
>>696
転職回数あたりで引っ掛けているかもしれないですね。
703名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:22:36 ID:RgPIGiLN0
>>702
俺転職回数少なくないけど、書類通った。
多分志望動機とか自己PRが大きいような気がする。
エントリーシートの職歴欄の文字数が少なすぎて相当苦労した。
704名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:22:48 ID:Nk7WULLZO
>>696
学歴で評価に差なんて付けねーよ
単に大卒の方が、文章まとめる能力が平均的に高いだけだろ
705名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:23:03 ID:stdpL7s20
漏れも落ちたorz
このスレから卒業です。さ よ な ら。
706名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:23:22 ID:N58YpxHp0
>>697
ここに書き込まれている初任給が本当なら4割近くダウンですね。
腐っても大手なので給与はいいよ。
ただ、安定と休日と残業あまりなしの環境が欲しかったorz
707名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:23:35 ID:EYxDoakz0
俺以外にも落ちたやつ多かったのか
うれしいような悲しいような

708名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:25:27 ID:2btSj4bm0
駅、書類選考を通過。
30代Fラン文系大卒、営業事務。
書いたのは、お客様のCS向上のための業務改善。




709名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:26:25 ID:RgPIGiLN0
>>706
今の段階で500〜600くらいもらっているっていうこと?
残業時間がいくらかにもよるけど、鉄道への思いが強くなければ今の方が良いかもしれませんね
給与水準は高卒と同じみたいですから
710名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:26:26 ID:YPagijlT0
>>691
ノシ
711名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:35:28 ID:C9ZH1fQG0
国立で落ちますた
712名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:36:03 ID:0VoqQgYt0
あー落ちちゃったー。orz

>>694
20代中頃、大学工学部卒で、他鉄道事業者技術職。メンテや工事設計、あと設備関係指令員やってます。転職0回の4年目。
資格は電気通信主任技術者(伝送交換主任)、第一級陸上特殊無線技師、AI・DD総合種工事担任者等々。

今回メンテ志望で正直自信有ったんだけど、だめでしたわー。
書類通過した方はここから先も気を抜かず頑張ってくださいね!

次回こそは受かりたいなぁ・・・。
713名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:39:47 ID:DcKqL7oR0
書類選考通過しますた
高卒、自動車運転免許系全てコンプリート(国際ライセンス含)
一級自動車整備士所有。
現在30歳 見事書類選考通過
714名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:41:03 ID:6D3u6G190
>>712みたいな高スペックが落ちるなんて俺絶対ダメだわ・・・
2次だけどもう忘れよ・・・
715名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:42:47 ID:Qzzw3XtmO
書類選考通った人
おめでとう!

俺は、残念ながら落ちた



去年書類選考通って試験受けたけど
一次試験の雰囲気は独特の感じがするからプレッシャーに負けるなよ!
716名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:43:39 ID:/zNxu9YX0
>>712-713
なるほど。
俺二回目組だけど間違いなく落ちたな。
717名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:45:58 ID:dI7uIHck0
>>712すげーのに。俺メンテうかってた
29歳 SE マーチ以下卒
くじ引きか?
718名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:46:47 ID:Ig96QGV70
ここまでの報告では、20台の若手より、30台の人の方が通過してますね。
それだけが決め手ではないでしょうけど。
719名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:47:59 ID:d68+21Of0
自分も2回目に応募したけど99%落ちたな。
何か自分ごときが応募したのが恥ずかしくなってくる。
受かった方頑張って下さいね。
720名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:48:18 ID:2VMm0srU0
2次だけど凹んじまった
高スペック人材が通過せんとは・・・すげー厳しいね

721名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:50:45 ID:Yw2u1G8i0
俺も2次組。
ドキドキだわ・・・。
722名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:51:53 ID:OU3GTNq/0
漏れは27歳専門卒
転職1回
現在はライフライン関係の事務職
資格は2級自動車整備士と危険物乙4

こんな具合だが通った。
723名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:52:17 ID:FnI8qfVm0
おれも第2回締切だけど、一気に書類通る自信が無くなった・・・orz
724名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:54:44 ID:dAvkhJZW0
俺も2次、でも受かる自信だけは人一倍あるんだ

超低スペックなんだけどさwww
725名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:03:31 ID:NloiU0ev0
ところで30歳以上の奴はいないのか?
726名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:04:43 ID:3F3KkJ5j0
落ちますた・・・  信号・情報通信志望
30代前半、高卒、転職0回、通信業界一筋

仕方ないか
727名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:06:20 ID:j9IEqBIw0
お祈り
29歳、Fラン情報系大学卒、SE業務一筋
とりあえず来年までがんばるか…
728名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:07:49 ID:NloiU0ev0
>>726
いや、なんであんたが落ちる?来年も受けるのか?30代同士がんばろう。

通った人はやっぱり志望動機がきちんと書けていたってのもあるんだろうね〜
729名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:10:50 ID:GLErCr/e0
>>728
てことは人事スタッフちゃんとひとつひとつ目を通してるのか。
仕事とはいえすげえな。
730名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:14:12 ID:00GX0miY0
>>729
作文は全部目を通しているんじゃないでしょうか?
じゃなきゃ、スペック面では絶対に落ちるような自分が通るとは思えない。
731名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:15:54 ID:hlB2KKOY0
書類選考通ったー

高卒、第三種電気主任技術者、一級陸上特殊無線技士、24歳。
転職なし、電力設備の設計・運用してました。
732名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:15:58 ID:SLPR8+RWO
俺も2次、35歳なんだけど、30歳以上で通った人いるのか?すげえ心配
733名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:17:08 ID:x+JbTTt+O
学歴・資格・職歴・作文・年齢など総合してみてるんだろう
734名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:20:38 ID:NloiU0ev0
>>733
だけどさー学歴書くところなんてあった?
735726:2008/09/20(土) 00:21:06 ID:3F3KkJ5j0
>>728-730
作文の文字数制限が意外と厳しいと思いました。
読みやすさ&纏めやすさを見ているのかもしれませんね。
正直文章力は苦手なのでうまく表現しきれなかったかもしれません。

>>728
来年も受けてみます。お互いがんばりましょう!
736名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:26:27 ID:APGZQnxNO
みんなメール来てるの?
通過もお祈りも文面共通かい?
オレは携帯からサーバにアクセスしてるだけだから、マイページはまだ見れてないよ
737名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:26:46 ID:NQq1dywl0
>>734
エントリーシート提出の前に最初に登録したでしょ?
その時に大学名や学部学科まで登録したはずだよ
738名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:27:30 ID:Wo3gYkU+O
おれも二次です。しかも37才おっさんです(笑)
739名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:27:59 ID:3QrUWquJ0
お祈りキター

因みに28歳 高卒 本屋です。
本屋のクセに文章を纏める力が無いからなぁ。
何個か資格とって来年また受けてみよう・・・。

書類通った方、頑張って下さい。
740名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:31:20 ID:00GX0miY0
>>736
マイページから結果を確認してくれ、って感じの素っ気無いものでした
741名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:31:20 ID:NloiU0ev0
>>737
あ、そうだった・・

>>738
期待してるぜおっさん。
742名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:33:04 ID:APGZQnxNO
>>740
うん。で?
743名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:35:34 ID:lyjBVZ2cO
駅希望、書類通過しました。
31歳・専門卒・転職0回・普通自動車免許のみ。作文はCS向上について。
こんな低スペックでも通ったんだから、二次組も希望を持て!
744名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:44:59 ID:F/8qoaM30
俺が電車内でスレ見てた時より異常にレス付いてるから何かと思えば…
しかし通った奴、落ちた奴スペック見てるとハッキリ言って書類はくじ引きっぽいな…
745名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:45:04 ID:Wo3gYkU+O
>>741
ありがとよ。
746名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:46:46 ID:bzr+tEmY0
20代後半から30代前半が受かってるぽいか?でも24歳でも受かってるし…
転職回数か勤務期間で引っ掛けてるのかな?
スペックはあんまり関係ないっぽいね。資格も関係なさそう。ESの熱意か?w
747名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:47:09 ID:lp7Xb3pQO
だから選考基準はスペックじゃないって、何度言えばry
748名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:00:27 ID:WpBYrKIC0
あっ、漏れ書類が通る最重要な要素分かった気がする。
一般の民間企業が欲するような志望動機じゃダメ。
来年、応募したら受かる気がしてきた〜w来年頑張ろうorz
749名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:08:42 ID:p8N8oPyC0
マジレスすると年齢と転職回数

年齢によって倍率変動
750名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:14:27 ID:F/8qoaM30
いま思えば自己PR弱かったな
2次組だが堕ちたな…
業務カイゼンまで盛り込むとは…
751名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:20:16 ID:YypnXnsP0
ところで、ポテ採用も併願する人いますか?
ぜひ併願したいと思ってます。
もちろん、中の人にはバレバレでしょうけど・・
ポテ受けたせいで、こっちにも影響しますでしょうか?
原色の方、なにかご存知でしたらお教えくださいませ。
JRでバリバリ働いてみたいです!
752名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:25:23 ID:lp7Xb3pQO
ポテと現業では、求められる者の質も要素も全く異なる。
753名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:30:43 ID:lp7Xb3pQO
従って、自ずと志望理由も入社後の目標も異なるわけだ。
そこを二枚舌でやり過ごそうとしても、重複応募が露見して不利になる事はあったとしても、採用の確率が単願より上がるとは思えない。
754名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:31:26 ID:YypnXnsP0
>>752
ありがとうございます。
それはわかります。
ただ、本当は、ポテ採用されてバリバリ働きたいのですが、
いかんせんすごい倍率でしょうから、
なんとしても、まずはJRという会社に入れてもらって、
プロフェッショナル採用からでも這い上がりたいんです
なので、併願できるものなら併願したいのです。

やはり、2つ同時に受けると、だめと取られますでしょうか?
755名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:32:44 ID:YypnXnsP0
>>753
それは当然そうですよね。。
30過ぎたので、1年も無駄にはできないかなあと思い。。
今回なんとしても、JRという会社で働く機会を得たいんです。
756名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:41:10 ID:lp7Xb3pQO
例えば『生活サービス部門の企画云々』って志望を書いても、それは社会人採用には求められていない。
逆に『お客さまに利用しやすい駅を云々』って書いても、それは現場の役割でポテの人間には求められていない。

で、それぞれ書き分けたその2つの願書を見た人事は、『こいつは入社したら何がしたいのか?』と思ったとしたら、どちらの採用も危うい。
一本道で書いたとしても、どちらかの採用については求められていない要件だから、有利にはならない。
757名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:46:05 ID:APGZQnxNO
ヤバい、作文とか自己PRとか志望動機とか、何書いたか忘れちまった。
オレ?32才、転職1回、某大卒。
758名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:52:41 ID:YypnXnsP0
>>756
それはそうですね。

では、逆に、プロフェッショナル採用から、
ポテ採用のような職場に行くことは可能なのでしょうか?
たとえ、非常に難しくても、そういうルートは存在するのでしょうか?
それとも、完全に現場と本社(?)的な業務は分離されてるのですか?

現職のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
759名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:05:41 ID:/HeSsoOg0
俺、併願してみるつもりだけど。
やっぱ、給料とか違うんでしょ?
760名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:10:37 ID:lp7Xb3pQO
一時的に本社のプロジェクトに参加する事は有っても、恒久的に異動する事は無いと思う。
とは言え、中途採用という名称時代からまだ15年も経っていないはずで、この先は分からない。
本体ではなく、JEPSやJEKI、ビルテック、メカトロなんかに出向で偉くなれるかも知れん。
761名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:13:12 ID:/UcRQrjN0
来た、来た、来た〜〜〜〜〜!
とりあえず土俵に上がれたぜ!
ちなみに30越え。
762名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:24:34 ID:4NzqVaHO0
筆記試験対策でもするか?
763名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:40:18 ID:4uJldM//0
俺は駄目だった。駄目元での応募だったから落ち込まないけど。
通った奴オメ。
764名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:40:59 ID:n3f5aEf90
ぜんぜんこないのですが・・・
そういう人いますか?
765名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:48:54 ID:zluBrdcI0
通ったー!
面倒だったから自己PRとか短めにしたのが良い方に転がったのかな?
けど、読まれやすい文章は書いたと思う。
小出しにするのがいいのかな?
来年受ける人は参考にしてくれ!

筆記試験は自信ないけど・・・
766名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:57:54 ID:APGZQnxNO
>>764
来ない?
マイページには行ってみた?
あと、第1回締切後の人はまだだよ。
767名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:59:57 ID:n3f5aEf90
>766
きてました。
JRページでなく個人メールにメールきててみてみたらJRページ見てってきてました。
768名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 03:01:10 ID:n3f5aEf90
第一選考って何するの?
第何選考まであるの?
各先行って何するの?
集団討論とかあるの?
769名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 03:12:54 ID:lp7Xb3pQO
箇条書きする暇があったら、自分で過去ログ読むくらいの努力はしなさい。
770名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 03:23:36 ID:n3f5aEf90
すいません。
771名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 03:29:50 ID:5/gxeFAO0
結果来たがさらばじゃ。
772名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 03:47:55 ID:PUAMKgnKO
落ちた人って自己PRとか応募動機とかどういうふうに書いた?
オレ二番目だから参考にしたいっす
773名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 06:57:24 ID:CuQGX8m2O
第一回書類選考通過の方々おめでとう。
774名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 07:42:25 ID:R/p4eYM3O
前回ダメで今回通った人いる?
775名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 07:54:16 ID:hjp6HIBg0
オレ落ちた!受かった人がんばれ。
776名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 09:32:34 ID:YU5lT52m0
何故か通った。ちなみに24歳、無名短大卒。
とりあえずいける所まで頑張ってみる。
777中の人:2008/09/20(土) 09:41:03 ID:ZQnQfu6cO
一次試験に挑むヤシ、まずはおめでとう。
相撲で言うなら、行司から名前を呼ばれて土俵に上がったまでだ。
取り組みはこれからだぞ。
会社の概要は特に覚えなくてもいい。出ないから。
当日、焦って何も出来なくて後悔するより、落ち着いて全力を尽くせるように対策
しておくことだな。
筆記まで気持ちが浮かれて何も手がつけられないかも知れないが、やってやると
言う気持ちは忘れんな。
入社出来たら、自分の後ろに何千人と落ちたヤシがいるんだからな。

それから社会人採用からポテの仕事やりたいとか言ってたヤシ。
それは無理な話。一時的に同じ仕事をする機会はあるが、接点に過ぎない。
彼らは全く別枠だ。
社会人は鉄事(プロフェッショナル)とも違うわけで、昇進も早い。
それはそれと割りきって仕事するしかないだろう。

いずれにせよ、狭き門をくぐらなければ内定と言う名のゴールは見えてこない。
4月の入社式に向けて頑張れ。
778名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 09:45:13 ID:ukIH56AL0
第一の砦にて玉砕しますたorz
突破された方の健闘を祈るばかりです。

来年も、募集があったら受けます!!!
30代 サラリマソ
779名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 10:14:54 ID:/HeSsoOg0
>777

ポテよりも、プロの方が昇進早いの?
逆じゃなくて。。。
780名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 10:18:50 ID:lp7Xb3pQO
ちゃんと嫁
読解出来ない奴は、ペーパーで落ちるぞ
781名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 10:36:21 ID:ith2Iqb10
お前ら駅員になっていったい何が出来るんだ!?
782名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 10:58:01 ID:Fwj96vl80
>>774
ノシ

前回最終試験(面接)で不採用。そして今回ESで落ちました。
783名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:01:28 ID:IKmJvgcI0
>>782
ブラックリストに載ったんじゃね?
784名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:25:30 ID:lUa2291i0
>>772
落ちたけど、たんたんと自分の職歴や知識はこんなところで役立てるってことを
字数制限いっぱいに書いた。「今後どうしたいか?」は書いてないのが敗因か?
785名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:30:08 ID:flYDXiEW0
転職回数多くて受かった奴いる?
流石に転職4回超えは無理か。
786名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:30:17 ID:Fwj96vl80
>>783
去年その後に現職で色々とあったからなぁ・・・。
落ちた原因聞いてみたいです。
787中の人:2008/09/20(土) 11:34:59 ID:ZQnQfu6cO
>>779
良く読んでください。
社会人はプロフェッショナルより昇進が早いって書いたんですが。

ポテ〉社会人〉プロフェ

こんな感じ。
788名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:45:34 ID:xnCKPSPI0
>>787
中途の建設技術系の待遇ってどうなんですか?
建設技術系のプロパーの中にもポテとプロがいるのですよね?
789名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:04:18 ID:ukIH56AL0
>>785
30代、4回です。落ちたけどorz
自分も知りたいなぁ。誰にもわからないだろうが。
790名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:10:25 ID:MqKNXC8FO
27歳 自衛官他転職回数4回で書類突破できた
ありえねえええwwww
不採用だと思いてログインしたらびっくらこいた
全部契約社員w
791名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:13:43 ID:2SzhIKCp0
書類通った方の希望勤務地はどこなのですか?

首都圏orその他

首都圏多いのかな〜
792名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:24:38 ID:jnpjWR3k0
書類突破できたけど1次でまた突破した奴の6割が落ちるのか・・・
筆記まじがんばろ
793名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:26:36 ID:ixh4cGC+0
>>788
ちょっと質問
中途社員でもプロパーって呼び方するの?
794名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:27:19 ID:F/8qoaM30
中途だろうが社員ならプロパーじゃねーの?
そんな差別がまかり通ってるのここって?
795名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:30:42 ID:F/8qoaM30
と思って調べたらプロパーって言うと生え抜きって意味が全体的にあるみたいだな
俺はIT出身なんでプロパーって言ったら派遣社員・契約社員に対する正社員を言うものだと思ってたよ
796名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:56:08 ID:ZQnQfu6cO
ここで言うプロパー=パートナー会社の採用社員。
JR社員はどの採用においても社員。
社内で区別なんてつけていない。
797名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:00:34 ID:NQq1dywl0
でもポテの仕事は社会人採用の人間はやらせてもらえないみたいで
798名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:02:30 ID:ukIH56AL0
ES突破組は、落ちた我々の分まで頑張ってください!!
入社した際には色々教えてください!!!

来年こそは!!!!!
799名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:16:46 ID:N7pYyEN+O
書類選考なんてただの抽選だからな
800名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:29:45 ID:EOiQtoY3O
高卒で転職五回の36才の俺

書類通ったぞ

筆記で落ちるだろうがな
801名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:31:13 ID:F/8qoaM30
どうやらマジでくじ引きっぽいな
802名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:32:01 ID:xFlYIzRl0
このたびは、弊社の社会人採用にご応募いただきありがとうございました。慎重に選考しました結果、一次選考に進んでいただくことになりました。下の「一次選考会の予約・変更はこちら」をクリックし、一次選考会場を予約してください。
予約済みの会場を変更される場合も、下の「一次選考会の予約・変更はこちら」をクリックしてください。

よし!頑張ろう!!
803名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:32:13 ID:flYDXiEW0
転職暦多い人は、作文に自信があったのかな。おめでとう

自分は後半組。月末に勝負持ち越し
804名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:54:00 ID:HFhzklwa0
後半組なのについついマイページにいってしまう自分・・・
805名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:57:41 ID:CuQGX8m2O
俺もだよw
806名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 15:11:42 ID:PUAMKgnKO
こんなこともありえる訳ですね・・

1:出世ウホφ ★ :2008/09/18(木) 13:15:33 ID:???0
感電死:保守点検中の作業員−−JR黒磯駅 /栃木
 
17日午前3時40分ごろ、那須塩原市東栄1のJR黒磯駅で、保守点検作業をしていた
福島県矢吹町の男性作業員(32)が、線路上の送電線に誤って触れ、感電死した。

那須塩原署の調べでは、男性は送電線と支柱の間にある絶縁体の交換作業中で、
1500ボルトの直流電流が流れる送電線に触れ、はしご(高さ約4メートル)から転落したという。

JR東日本大宮支社によると、作業時には通常、作業個所の送電を一時止めるという。
この日、男性が作業していた個所は、事前の打ち合わせで予定されておらず、
送電されたままだったという。【吉村周平】

毎日新聞 2008年9月18日 地方版
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20080918ddlk09040047000c.html
807名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 15:31:17 ID:qvEQ1R7x0
適性・筆記ってどんな勉強したらいいんだ?
808名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 15:36:24 ID:4furhXJK0
SPI2を甘くみていた。

さっぱり解らないんだけど、俺だけか?

書類選考は通過したけど、東京行くの止めるかな
809名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 15:37:11 ID:bX90Wwvq0
受かった
30歳大卒転職経験なしの事務職(管理部門のみ)です。
810名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 16:04:42 ID:krjKtQlp0
現実的には30代前半あたりが高確率な気がする。(気のせいかもしれないけど)
やはり薄い年齢層の補充ってのは意図としてあるんじゃないかな?
あと勤務地はやはり首都圏の選択の方が採用人数も多いわけだから純粋に当たりやすいんじゃないでしょうか?
811名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 16:30:15 ID:2AKPMGG20
>>806
クマが送電線に登り感電死した映像を見たことあるが
落下したクマから大量の気化した湯気が立ち昇っていた。
瞬間的に茹で上がると思われる。
812名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 16:31:05 ID:2AKPMGG20
>>809
何の枠で受かったの?
813名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 17:00:45 ID:x+JbTTt+O
>>806 こういう危険なのは下請けにまかすと聞いたぞ
814名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 17:28:59 ID:JOmWSSko0
受かった
30代大卒転職3回目
フィールドエンジニア
ここからが大変だ。
815名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 17:47:23 ID:2AKPMGG20
おいおい 大卒ばっかりだな。 高卒が一番受かりやすい職種は何よ?
816名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:01:41 ID:6yp9aRuF0
漏れFラン理系院卒腐れた科でOKでした。
中卒みたいな給与で日夜働いてるような低スペックだからな。
頑張ろう。
転職二回。34歳。氷河期組にはありがたい話だよ。
817名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:06:41 ID:a1uGh010O
30代しかとれないんじゃねーのwwwwwwww
818名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:07:54 ID:a1uGh010O
とらないの間違い
819名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:19:44 ID:DPX/TIqy0
選考通った人たちおめでとう!
落ちた我らの分まで頑張って内定もぎ取ってくれよ!
820名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:20:13 ID:OBT3tTXx0
高卒。32歳。転職なし。去年普通郵便の祈り。今年こそは。
821名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:36:16 ID:gXBu955wO
俺、高卒。しかも工業高校。筆記試験参加する意味あんのか…大卒と一緒に筆記やっても上に行ける自信はまるでない。終わったな。
822名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:01:38 ID:Cjl8t1AfO
俺も高卒31歳。大卒には勝てる気がしない。
けどそこまでの頭脳を会社が高卒に求めてないと思う。
と勝手に思う。
823名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:09:12 ID:bzr+tEmY0
俺も高卒。後半組なので待ち中。センター試験7割のスペックで大卒に勝負挑むぜw
824名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:14:56 ID:SgkNkZC40
SPIとかはともかく作文が不安。1行も書けなそう。
高卒だと作文とかって縁ないよね
2chには年間ものすごい量の文章を書いているんだが…
825名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:23:11 ID:2AKPMGG20
俺も2ちゃんいは大量に文章かいてるけど、コピペばっかりだから自信ないな
826名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:25:51 ID:x+JbTTt+O
最近は新卒組も大卒ばっかだから、中途もそれなりの学歴いるんじゃね
827名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:34:58 ID:w204uSxvO
>>824

2ちゃんで作文って、くそワロタwww
ネタにしては、なかなかツボに入ったわw
828名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:50:21 ID:jPPgsM8IO
>>824
工業高卒なのに作文が得意な俺が来ましたよ
829名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:54:08 ID:NQq1dywl0
当日何をやるかってどこに書いてある?
830名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 20:19:55 ID:R/p4eYM3O
俺大卒32歳です、お祈りだった。来年もう一度出してみるよ。ダメだったら縁が無かったって事であきらめる。30代の人頑張ってくれよ。
831名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 20:37:14 ID:2AKPMGG20
高卒で選考通った奴いないのかよ?
832名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 20:46:41 ID:X7+0t6tK0
>>831
呼んだ!?
833名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:12:58 ID:MqKNXC8FO
10月の筆記って一般常識とSPIと作文だけ?
数学でたら終
834名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:23:45 ID:ZQnQfu6cO
>>833
数学はSPIの中に入ってたような。
やたら問題数が多かったな。過去スレにも書いてあると思うけど。
一番大事なのは、会場の雰囲気に呑まれないことだね。
835名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:32:26 ID:MqKNXC8FO
ありです だいたい想像尽きました
836名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:43:21 ID:OBT3tTXx0
大卒求めていたら条件でのってるよ。高卒だって
社会にもまれていろいろ経験しているし。
JRだってそこを求めているから高卒以上にいているし。
俺も高卒。でも通過したからそれが答えよ。
837名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:43:31 ID:zEy1RI9w0
落ちた。
34歳 専門卒 転職無し。
スペック低いくせに、志望動機の文面とか今更読み返すと稚拙過ぎだった・・・。
来年もあればまた挑戦してみる。

一次通過した人、おめでとうございます。
このまま突き進め〜
838名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:46:57 ID:2AKPMGG20
転職なしでも落ちるのか。残念だったね。
俺は底辺職の転職を繰り返してるから落ちるだろうな。もうダメぽ
839名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:55:00 ID:Wo3gYkU+O
二次の選考結果は26日か27日とみたが! 気になるな。
840名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 23:04:54 ID:xpTMp8sf0
「今までの経験を生かしてあなたがお客様に出来る事は?」
841中の人:2008/09/20(土) 23:08:08 ID:ZQnQfu6cO
心配するな。俺も高卒だよ。
学歴なんて関係ない。だから何?って感じだね。
今の会社で良いところは何でも分け隔てなく話せることかな。
それは職場にもよるけど、自分の考えや思ったことを言える環境が一番いいよ。
みんなで一つの目標に向かって挑戦する気持ちが大事なんだなと。
前の会社、そんな環境じゃなかったし、挙げ足取って喜んでるんだもんな。
挙げ句に「何か良いことないかな」ってそればっか。
先輩に媚を売るつもりもなかったし、そんな毎日が嫌だった。
環境を変えるには自分がアクションを起こさないといけないんだ。
回りの協力も、もちろん必要だけどね。
842名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 23:24:30 ID:xnCKPSPI0
言葉の意味合いがJR社内で違うようなので書き直します、すみません

中途の建設技術系の待遇ってどうなんですか?
建設技術系の「生え抜き」の中にもポテとプロがいるのですよね?
843名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 23:38:02 ID:ENP8oow30
なんかしらんけど氷河期今ではFランク理系書類選考通過した。
スペック
 工事会社 3社目(JRで4社目)
 資格 電験三種 一級施工管理技師(電気・管) 工担 無線
    消防設備士 ・・・・・

新卒の時は東証一部上場企業なんて書類で落とされましたが、
大企業がどんだけのもんか見てきますわ!!!
844名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 23:39:53 ID:ENP8oow30
ちなみに志望動機等の文面は指定次数の半分も書いてないです。
(ようは適当)
845名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:24:55 ID:MF897bAgO
受かりました
846名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:25:52 ID:MF897bAgO
ちなみに31歳 1級建築士です
847名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:42:19 ID:G5v6ODiz0
1級建築士でJRとかもったいなくね?
848名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:49:41 ID:f/q/yykt0
みんな若いですね。36歳、高卒。選考通過しました。
849名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:04:33 ID:G5v6ODiz0
ネタじゃないならネタじゃないと言ってくれ たのむ
850名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:11:23 ID:em9FCgwi0
>>813
そんな考えでいるから事故が多発するんだが・・・
851名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:24:07 ID:lmdBp5zkO
>>842
待遇って具体的にどんなのだよ?
給与面?工事が輻輳してりゃ、それなりに超勤も発生するだろうし、夜勤だって
あるだろう。
実際に施工するわけじゃないけどな。
良いも悪いもヘッド(所長)次第だろ。
で、なんでポテとプロフェの区別をつけたがんだ?
一緒の仕事はプロジェクトなんかでするかも知れないが、あくまで一時的だぞ。
向こうはどんどん出世するし。
採用枠が違うんだから、あきらめろ。
これで答えになってっか?
そもそもこの質問って、そろそろ内定か?ぐらいでいいんじゃねぇの?
852名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:28:49 ID:lmdBp5zkO
>>850
亡くなったのは直轄社員じゃねぇんだ。協力会社の請け負い会社の人。要は孫請だ。
工事の施工は、ほぼ協力会社で賄われてんだよ。
853名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:29:55 ID:r8MRv+hu0
後半組なんだけど、1次試験の各地ってどこがあるのか教えてください。
これも書類通ってから聞けよって話題かもしれませんが…
854名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:06:05 ID:M+wVTna10
落ちた人の傾向だと、転職暦なしのひとが多いみたいだね。
転職歴あったほうが有利なのかな?
855名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:14:36 ID:iuNJXkls0
>>853
JR支社じゃないかな。
東京、横浜、仙台、盛岡、長野、新潟、くらいだったかと。

>>854
転職回数は、主要因ではないと思うよ。
メインはやっぱ、200文字と400文字でしょう。
転職理由によるだろうし。ちなみに、漏れはゼロ回。
856名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:19:27 ID:CTw4yl8b0
>>854
んなわけないだろ。
俺は転職歴0回でも選考会の通知来たよ。
857名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:21:29 ID:M+wVTna10
志望動機でチェックされてるのか・・・。
まあ、転職歴ある人は、エントリシート書くの慣れてるってことかな?
858名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:24:32 ID:iuNJXkls0
>>857
いや、なんていうか、、ズレてないかい?
本気で採用してもらいたいんだったら、文章は
練りに練るだろうよ。そりゃ、慣れてるとかもあるだろうけどさ。

要は、この文章見て「お。こいつちょっと面接してやろうか。」
って思ってもらえるかってことじゃないの?
それを考えたら、いくらでも文章書けるでしょうに。。

結局、全ては自分次第かと。
859名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:26:14 ID:CTw4yl8b0
>>857
おそらく、職務内容、資格、志望動機&自己PR(200字)、
仕事の経験の具体例と弊社でどう活かしたいか(400字)、
の総合的な評価ではないかと思うけどね。
学歴はあまり関係ないのではないかと思う。
860名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:35:03 ID:p8swHdK2O
駅員、乗務員以外の鉄道職

東京都交通局本体で募集してるよ
861名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:38:00 ID:M+wVTna10
そんなに、エントリーシートきちんとみて落とされたなら納得できる。
スペックがあんまり関係ないなら、エントリーシート次第で来年合格も狙える?
862名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 03:03:42 ID:SX0KBBrYO
あんまり長々とまとまり無い文章書くよりも、文字数半分でもサクッと分かりやすい文章の方が評価が良いようだ。
863名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 03:05:15 ID:Pjl7Y/SB0
狙えるんじゃないかな、俺なんて低スペックでしかも志望動機なんか
3行しか書いてないよ。
書いた内容もたいした事書いてないし。
何で通ってんだろう?
864名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 07:19:27 ID:nNU+jVZP0
通った人と、通らなかった人に聞きたいこと

職歴は何年ぐらいでしたか?
職歴にアルバイトは含みますか?
やっぱ今回通った人は3年以上の人が多かったのかな?
865名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 07:38:19 ID:y5u38KzyO
27歳、工業高卒、転職歴無し、現工場勤務。こんなのでさえ審査通過出来た、ハッキリ言って誰でも可能性はあるよ。
選考基準なんて考えても分からん。もうここからは色々考えるのは止めるわ。欲も不安も無い。心を無にしてやろうと思う。
866名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 07:38:49 ID:Ak/ZW06G0
来年も募集するんだろうか?
37歳まで引き上げられて今年何年目なのかな?

>>864
落ちた人間だが、一番長くて今の職歴2年半位。あとは細かく転々としてたよ。
アルバイトは無い。そこも敗因の一つに挙げられると思うよ。

低スペックで自信無い人程頑張って欲しいと思う。
867名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 08:06:56 ID:QqMX64450
SPI、SPI2の問題集3冊を暗記するほど練習したがは半分くらいしか出なかった(去年)
868名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:13:13 ID:5OhTAkc50
新卒の就職活動のときもJR東日本受けたんだが、
こことドコモのSPIはやたらと難しかった記憶がある。
869名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:22:30 ID:WKh6AN8xO
書類審査の基準、受付番号みたいなのがあって下一桁が奇数なら合格、偶数なら不合格とかだったりして
870名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:53:58 ID:qsULZkBmO
遠方からの応募で通った人いるの?
871名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 11:30:51 ID:RQDohpg50
私はエリア外で通過。
・送信文字数は全ての欄で限界近くまで。
・中身は3日掛けて考えて推敲して読みやすい文章に。
推するに結局、点数制じゃないのかな?

・経験が役立たせられるか、という原則を守れているか(多少強引でも)
・文章力(常識的日本語がちゃんと書けるか、酷い漢字間違いないか)
・資格があれば加点(仕事に使える資格を取る気持ちはあるか)
・文章に矛盾はないか(適当過ぎやしないか)
・総じて入る気(頑張る気)が見られるか

こんなのを各10点で、1次試験のキャパギリギリまで下から
切っていけばいいんだし。
経歴や学歴、出身地域は関係ない気がする。
新卒やポテならともかく。
872名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:01:51 ID:rCQ6+mpD0
>>842
中途の「生え抜き」ってどういう意味?
自分、プロパーとか生え抜きとか言葉の使い方何かへんだぞ
873名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:08:22 ID:Ak/ZW06G0
>>871
なかなかの分析力。そうだね応募が多大なものだとしてもそこはキッチリ見てるだろうね。
そこまで考えて文章書かないといけなかったんだろうな〜。来年受けられれば参考にさせてもらうよ。
一次試験検討祈ります!
874名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:15:04 ID:SX0KBBrYO
今は見てないだろうけど、最終的には経歴も重視されるよ。
面接の時に過去の経歴を突っ込まれ(学校の中退や、短期間での転職等)るし、前職での経験の何をどう生かすかを問われるし。

まあペーパーに関しては、単純に点数でバッサリだろうから心配すんな(?)
875名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:15:32 ID:DFTq1rNL0
JRお祈りです☆どんまい!
876名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 14:12:23 ID:RQDohpg50
>>873
いや、悪いけど人事経験なしだから予測だよ。

大人数を採用側が捌くにあたって、採用担当者の人によらず客観的に
判断するには、内容そのものより「テーマに沿った内容か」とか「漢字が
間違ってないか」とかじゃないと、担当者の個人差が余りに出すぎるじゃ
ない。担当一人で数百人分はみてるだろうしね。

例えば「 これまでの仕事等の経験について、実績や苦労等を含めて具体的に」
って書いてあるのに、理解できずに書いている人や、書くことがないから
違う事を書いている人は結構いるんじゃないかな。
877名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 14:12:34 ID:AYq89U0R0
書類通ったけど冷やかしだから筆記は受けないって香具師もいるんだろうな
878名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 14:44:50 ID:SX0KBBrYO
逆に冷やかしのつもりが入社した人も此処にry
879名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 15:02:30 ID:wIOt40qk0
社採落ちてポテ応募する人います?それっていいのかな
880名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 15:13:43 ID:ZVVXdFGQ0
落ちたらやってみたら良いだろ
ダメならそっちも落ちるだろ
881名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 15:35:36 ID:q6tF0Mj3O
ポテなんて2、3人しかとらん
882名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 16:00:29 ID:283Nkx/s0
JRでは「プロパー=パートナー会社の採用社員」としていて
世間では「生え抜き社員」と中途生え抜きに関わらず「正社員」と言う意味があるわけです

こんな意味が混在した言葉は使わない方が良いです
883名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 16:26:20 ID:iuNJXkls0
>>881
ほんとなんですか!?
どんだけ・・・
884名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 16:35:38 ID:G5v6ODiz0
地元じゃ先日、JRの駅の便所で自殺者が出たらしいが、これはさすがに駅員が処理するんだよな?
885名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 16:38:35 ID:SX0KBBrYO
>>884
警察に決まってんだろjk
886名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 17:10:29 ID:q6tF0Mj3O
>>883 若干名と書いてあるだろ
887名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 17:24:48 ID:L1rWFuPdO
支社毎、区(?)毎に人員要を請纏めて、希望支社、スペック、現住所などを参考に切ってるのでは?
当然、ボーダーは設定してるでしょうけど。
地域差がかなりありそうな気はしますねぇ。
まぁ、内部事情わからないのにいくら考えても意味ないと思いますが・・・
888名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 18:22:00 ID:0HDQf1Ap0
とりあえず落ちた。
なんだかホッとしている。

889名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 20:36:08 ID:myIFSp7l0
JRで人の命を救う仕事をしたかった
890名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 20:49:51 ID:1oT5ewq20
書類選考は、かなり運もあるような気がするぞ。
去年は通ってびっくりしたもんなー
んで、筆記でボロが出て敗退・・・・

今回は、ほとんど前回のコピペでどーかな?
結果待ち。
891名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 20:57:02 ID:yWWTJHxY0
>>887
 現住所は関係ないでしょう。
寮・社宅制度がないGSならともかく。

 私は、書いたら特定されそうな都道府県だし、
同期にも西日本出身者とかいるよ。
892名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 21:04:07 ID:lyHEkO9GO
>>890
オレは前年のコピペを少し練り直した文章で翌年も通ったよ。
893名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 21:22:14 ID:lyHEkO9GO
でも、この会社って、世の中から閉鎖された世界というか、
あまりに安定しているのはいいんだけど、入社する前の、
何て言うか、ハングリー精神って言うか、そういうのが無くなるって言うか。
会社に飲み込まれるような、朱に交わればなんとかみたいな、そんな感じあるよ?
オレも安定を求めて入ったクチだけど、実際のかのところ、物足りない感はある…。
バリバリ働きたい人は、よく考えたほうが良いかもよ?
まあ、オレは絶対に辞めないけどな。
894名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 21:34:33 ID:mQgG4EiO0
今でさえ、朝から晩までバリバリと、
平日は10時間以上働きづめに働いて、8時間分の給料だけもらい、
休日は1円の給料ももらわずに、やっぱり10時間近く働き、
オーナーの資産を増やして裕福な暮らしをしてもらうために、
自分の人生の時間をサービスして捧げてる俺は、JRに入りたいと思います。
さて、コンビニで買ったヤキソバを食って寝て、明日も仕事です・・・
895名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 21:38:39 ID:1oPFqLBy0
志望動機に書いたらいけるんじゃね?
896名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 21:47:17 ID:1oPFqLBy0
志望動機は素直に地元に帰って働きたいって書いたよ。
無理だろうな…。
897名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 22:00:13 ID:4fJqSemm0
>>894
まあね・・・、わかる。わかるよ。
JRさんは1分から超勤付くから。
ハングリーなヤツは大歓迎だよ。
頑張ってくれ。待ってるからさ。
898名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 22:03:42 ID:A1ThL05Z0
>>894
JRだって非現業の職場なんかひどいもんだよ。
組合がそれなりに強いから、表向きはサービス残業はなしということになっているけど、
実際はサービス残業や持ち帰り残業を相当やらないと終わらない。
超勤もちゃんとつけなさいと口では言うけど、見えない圧力は相当あるよね。
俺は現業も非現業もやったけど、現業の主任が一番オイシイ気がする。
899名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 22:25:55 ID:q6tF0Mj3O
この会社では、現場から離れたくないとはよく聞く話だな
900名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:05:35 ID:Ak/ZW06G0
>>892
二回も書類通っているのか・・
いいなーうらやましい。なんかい見てもお祈りだ;;
901名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 00:07:11 ID:LquHLVKr0
新卒時ポテ2次面で落ちた
3年ぶりの挑戦だが書類おちと、。。
902名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 00:16:42 ID:1Ey9hC3IO
一次選考クリアした方今頃、試験勉強かな?おらは二次だから結果待ちでお祈りモードです。
903名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 00:51:23 ID:EdeF4BOS0
試験勉強ってSPIの勉強?
904名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:21:23 ID:smpRqP8VO
違うよ。
905名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 09:46:23 ID:DVrO1/ZhO
社会人は一時的に非現業に行くかも知れないが、現場に戻ってくるからね。
しかし○○職の試験結果が返ってこねえ!
中の人で来たヤシいるか?
906名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:27:47 ID:UMr5o/y+0
書類通ったんですが、現在も転職活動中です。

4月まで受かるか分からないのに待てないので、一旦別のトコに転職して
仮にJR内定した場合入社でもOKなんですかね?

提出してる職歴より、1社増えちゃうんですけど。
907名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:29:09 ID:FQ01Xqt00
仮に内定まで行ったとしたら、卒業証明書と現職場の在籍証明書なんかももらわないといけないの?
会社によっては裏切り者にそんなのはやらねぇ とか言われない?
908名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:35:46 ID:JVR72bOMO
卒業証明と成績証明しか要らない
909名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 12:14:55 ID:XWeZM2Xo0
技術系のメンテ職募集みたいだから
建築士や電気主任技術者取得していたら有利なはず
そうですよね? なかのひと
910名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 12:20:12 ID:DVrO1/ZhO
>>909
別に。
あってもなくても、さほど変わりない。
資格もってなくても受かってるヤシ多数。
もっていることに越したことはないけどな。
911名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:16:16 ID:NRmm9HPc0
今年初めて応募しました。
一次選考受けられる事になったのですが一般常識
以外どのような勉強が必要か教えてください。
912名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:41:40 ID:JVR72bOMO
先ずは、このスレだけでも読み返す事かな
913名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:59:21 ID:O9QLfE1O0
昨日、SPIの参考書?読んでみたんだけど

さっぱりわからん。。

生温い会社でヌクヌクしてたもんだから、何がなんだか・・・

ひたすら、読んで覚えるしかないのですか?
914名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 14:53:25 ID:XWeZM2Xo0
>910
どんな資格が必要になるのですか?
915名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:07:32 ID:JVR72bOMO
>>914
それは今から心配する必要なんか無いかと。
採用に当たっては、資格の有無より何をして来て、これから何が出来るかの方が問われるから。
916名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:15:03 ID:XHCg2OQx0
>>915
その資格を取得するという目標アピールすることができるじゃん。
この仕事について調べてるんだなっていう。

まぁ、それぐらい調べろと言いたいが。
917名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:27:23 ID:NRmm9HPc0
鉄道総研式っていうのがいまいち分かりませんが
誰か詳しく教えてください。
918名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:28:35 ID:JVR72bOMO
>>916
まあそうだが、資格云々より職場内で協調性を保ったまま如何にしてリーダーシップを取るかが問われるよ。
資格って言っても、職種で必要なものは違うけどね。
919名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:33:11 ID:JVR72bOMO
>>917
スレ嫁
>>112から先くらい
920名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:34:30 ID:DVrO1/ZhO
一般的な資格なら、持っているヤシはいっぱいいるだろう。
それが自分の成長や発展のために取った資格なのか?
会社から取れと言われて仕方なく取ったのか?
その辺が大事だと思うけど。
こんな資格持ってます!みたいなアピールする場は、この会社では皆無なんだよな。

だから、特に無くても大丈夫。
もし、面接でそんなこと聞かれたら、資格取得に関わった経緯を率直に述べるべし。
でも、次は筆記なんだろ?それが通ってからでも十分じゃね?
短期間で資格とるのは、自分のためじゃなく、受かりたいがための手段に過ぎない
んでないかい?
逆にいっぱい持ってる人は、よそでも頑張れるでしょう?と言われるかもな。
921名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:04:04 ID:SkptDaLS0
志望動機難しいな〜
922名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:23:14 ID:XWeZM2Xo0
>920
>短期間で資格とるのは、自分のためじゃなく、受かりたいがための手段に過ぎない
んでないかい?

これは違うのでは?

短期間で集中的に学習できない人は仕事もできなと考えらえますが・・・
時間をかけて取得する資格は司法試験や会計士難関資格じゃない?
(俺はよーわからんけど)
その仕事に就きたい→受からなければ→勉強する→資格ゲット→スタートライン


923名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:28:43 ID:XHCg2OQx0
後半組の結果もきたぞ
924名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:49:41 ID:ZUAZQGD10
>>923
おまえよっぽど暇なんだなw
925名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:58:26 ID:XHCg2OQx0
>>924
うん、暇なんだ。
926名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 17:19:30 ID:JVR72bOMO
>>922
だから、この会社では資格云々について入社後は自己研鑽について評価の対象たり得るけど、採用に当たっては全く選考基準にならないんだって。
今から慌てて資格取る暇があったら、作文の練習でもしとけ。
927名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 17:30:29 ID:BZA7MmJX0
社会人採用枠は、何らかの実績が必要なのは当たり前。
業務経験や資格なりの実績が。
歳を取った新卒と同じ能力の奴は、先ず採用されないはず。
928名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 17:32:00 ID:NRmm9HPc0
>>919
あざ〜す
内容がわかりました m(vIv)m
929名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 18:56:20 ID:/xB4ZA7M0
書類選考とおったんですが、作文は何について書くんだろう?去年受けた人教えて下さい。
930名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:00:36 ID:q4tpeeEU0
入社しても安定性以外は幻滅することが多いのに
何を考えて神のように思っているんだ?
931名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:03:20 ID:nQEARAEG0
>>930
どうせ人はいつか死ぬんだから、なんで今生きてるの?
っていうのと同じくらい無駄な質問ですね。
932名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:23:47 ID:/xB4ZA7M0
倒産寸前の会社に勤めている俺にとっては安定性以外ないも求めないよ!
933名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:43:07 ID:1Ey9hC3IO
二次〆切りの選考結果は、まだ来ないのかな〜
934名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:58:54 ID:0Y3H4v3O0
金曜くらいだろ?
935名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:30:17 ID:B9pfG8rC0
書類選考通過したら、マイページで確認して筆記の日程を決めればいいのかな?
それともJRから連絡ってあるの。
936名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:13:35 ID:ch+dlslg0
>926
業務に必要な資格は仕事の一環ですべいぇ取得していますがなにか?
937名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:43:55 ID:HS20pC1m0
>>936
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ?
938名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:52:26 ID:nR2A7MrRO
やべ、書類通ると思ってなかったから何も勉強してねw
昨日なんか呑気に酒のんでたし オワタ
でもSPIなんて地頭のよさをみるからたった2週間対策しても成果があるビミョ
939名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:54:58 ID:+e+XhLrU0
遅くなったけど報告します。私、昭和46年生まれの37歳、書類選考通りました。
転職暦3回(JR4社目)しかも初めて挑戦!びっくりです!!
ただいま固まってる脳みそを、本3冊買って解凍中・・・。
940名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:10:04 ID:xzzZrLIO0
筆記を突破した経験のある人に聞きたいんですが、
SPI対策って、本を何冊もやるようなものなの?
941名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:11:01 ID:smpRqP8VO
やれるだけの事やって頑張るんだぞ!落ちた俺だが応援してるよ。
942名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:15:18 ID:gnruXXO90
>906
結果って4月にならないとわからないの?
943名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:16:14 ID:E/qmyaPO0
東日本旅客鉄道株式会社 人事部 ポテンシャル採用(経験者)W係
944名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:46:27 ID:gnruXXO90
一次って
1、SPI 一般常識 作文
2、SPI 作文
3、一般常識 作文

どれですか?
945名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:49:57 ID:DVrO1/ZhO
>>940
試験に自信がないんなら、SPIの本でも何でも買って対策すればいいじゃん。
そんなマニュアル的なこと言ってねぇで、自分で出来ることをやれよ。
子供じゃねぇんだから。
946名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:37:44 ID:21h0HTcR0
>>905
オレも結果きてない。

947名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 01:00:14 ID:B2NNHA0SO
何で、今スレのログ読めば分かるような事を、わざわざ質問するんだろう。
948名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 01:51:01 ID:ArxPOIiwO
ちなみに俺はSPIを一年間やり続けた。ESで落ちた一年返せ
949名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 03:34:44 ID:aI8l9nPO0
そろそろ第二新卒??
950名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 07:38:12 ID:AVcZ/wFA0
SPIって要するに中学生の時にやった方程式とかと何が違うんだ?
ちゃんと受験勉強してた人間なら普通に解けるじゃん。
「文系の学生は苦手かも」とかSPI本のまえがきに書いてあるが、中学生なんて文系・理系にまだ分かれてないし。
951名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 11:53:20 ID:efkOEN0E0
>>944
クレペリン・適正(図形問題みたいなの)・一般常識(SPI)・作文

朝、10時頃から夕方まで掛かるので結構疲れる。
952名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 17:04:35 ID:atO3zkZOO
(*゜ww゜*)
953名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 17:18:14 ID:Sp57oaqe0
ちなみにSPIって電卓持ち込み可ですか?
954名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 18:04:15 ID:lhJQGrlr0
電卓は使用不可じゃねえの
955名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 19:07:25 ID:dnqC/XdF0
適正試験ってCABとかGABが出るの?
あれは真面目にウザいんだが
956名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 20:19:22 ID:BQjAUgg50
>>906
面接で他の人より突っ込まれるけどいいの?
957名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:39:11 ID:ke7klPJB0
>951
ありがとうございます。
質問2点よろしいでしょうか?
1、作文って年によって題目が違うのですか?
2、SPIの範囲ってSPI2の範囲もでますか?
958名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:46:38 ID:NdIn7uKTO
第一回で書類選考通った方に質問ですが、会場の場所教えてください。
人数とかも出てるんですか?
すでにいっぱいになっている会場や人気の日は見れますか?

まだ結果が出ていないのですが現職で休みを取らないといけないので気がきじゃありません。
959名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:51:00 ID:eV+Bfcvk0
サンシャイン60とか田町のJR支社じゃないの?
960名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:55:30 ID:NdIn7uKTO
>959
ありがとうございます。
東京以外の横浜や高崎長野、新潟といった地方は無いのでしょうか?
961名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:01:16 ID:MFTrUnX/0
今年はサンシャインじゃなかった
なんてところかは忘れたwスマン

横浜 長野 新潟 仙台はあった
962名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:29:02 ID:iynmPFHkQ
盛岡もあるよ
963名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:40:12 ID:1YQ/J153O
とにかくES通って下さい、お願いします(´人`)
ブラック地獄から抜け出したいのですー
964名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:04:10 ID:0MkQJdF30
関西圏なんでどこにしようか困るなw
無難に東京が一番いいんだろうな。高いけど。その前にESだけど。
965名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:20:42 ID:hKbcmJ6QO
物価高いし忙しいぞ首都圏は。都市手当で割に合うか微妙なとこだ
966名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:42:16 ID:Mo8Hcgjr0
首都圏って言っても、配属箇所が都心で住居が他もある。
都内だと基礎給の15%+賞与にも反映。
物価差なんて(田舎だと車も使うし)眼じゃないくらいの圧倒的な差。
967名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:45:11 ID:SspxAtywO
>961
>962
ありがとうございました。

現職も考慮しないわけには行かないので、ESの通過もですが会場予約もかなり気を揉みます。
968名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 06:20:05 ID:hPbSqDYS0
>>957
現在、実施されているのは「SPI2」のみで、「SPI」という試験は既に廃止されています。
しかし、大多数の方が、“適性検査”=“SPI”と考えていることを忘れてはいけません。
“SPI”という言葉は“SPI2”という言葉よりもずっと知名度が高いのです。
そのため、未だに多くの適性検査の問題集が、題名を“SPI2問題集”ではなく、“SPI問題集”としています。
969名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 06:42:08 ID:AspkHui90
>>951
1、作文のお題は年齢にかかわらず一緒でした。
2、SPI、SPI2が混ざった問題が出題されたような気がします(緊張で記憶があやふやですが)
長文や統計表、方角の問題も出ました。ただ、流水算や鶴亀算、濃度算は出ませんでした。

>>955
残念ながらそれに近い問題が出ると思います。図形の規則性等。
970名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 09:07:13 ID:gX2KQD+z0
>942
内定は過去レスによると、クリスマス前後には出るみたいです。

>956
現職は既に退職日が決まってるんで、仮に内定出ても
4月まで無職は無理です。

まぁ、面接で突っ込まれるのはOKです。
むしろ筆記のが自信なし。
971名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 12:44:06 ID:lyiXfr7xO
第二新卒いい加減に発表汁!
972名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 13:50:36 ID:X1ShgShf0
973名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 13:54:06 ID:RtlGwd6a0
なぜかマイページにログインできない。
後期組もう結果わかる?
974名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:03:02 ID:VZH+GLeCO
>>973
まだだろ
早くて今週金曜ぐらいだろ
975名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:03:27 ID:X1ShgShf0
>>973
とりあえず俺はログインできたぞ。
結果はまだだった。
976名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 15:18:24 ID:4eAFqb9wO
JRの職員になりたい。
977名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 16:51:26 ID:hrOsuSqJO
JRAで我慢しとけ
978名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 16:58:39 ID:1nyrEYmp0
JR西日本の横はJR東日本だと思っていた。JR東北ってのはないんだな。
やばい、鉄道業界の事何も知らん。まあ、一次通ったら、勉強しよう。
979名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 17:36:37 ID:jHKiSY4J0
>>977
なれるならなるだろみんなw
980名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:24:55 ID:VZH+GLeCO
やべー、今ふと気になったんだけど資格の欄に普通自動車免許書いてねー
書いてないとまずいよね?
981名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:45:54 ID:nnRdoscH0
>>958
東京会場は、東京駅の近くのサピアタワーとかいうところ
>>960
東京の他にも新潟や仙台、盛岡とかがあったような気がする。
982名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:48:53 ID:y6L9qtP00
>>980
別に。
どうせペーパーの時に書かせられるから。
983名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:58:11 ID:VZH+GLeCO
>>982
だったらいいんだが・・
その前にESでお祈りこないようにお祈りするか・・
ありがとう
984名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:26:32 ID:r5xSJ69nO
ポテンシャル受ける人いないの?
985名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:48:43 ID:SspxAtywO
筆記の時に希望エリアの変更だせるらしいけど、職種の希望を追加は出来ますか?
986名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:03:16 ID:209MuOHr0
なぁ来年募集すると思うか?
987名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:11:26 ID:uIgUYLcM0
>>985
希望職種の変更もできる

>>986
すると思う
社会人は会社に期待されてるらしいし
社会人の先輩が実績残してるんだろうから
988名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:15:57 ID:SspxAtywO
>987
ありがとうございました。
989名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:17:07 ID:209MuOHr0
>>987
レスありがとう。来年また受けてみるよ・・達者でな〜ノ
990名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:47:44 ID:y6L9qtP00
来年以降、駅員の募集は更に減ると思う。
出改札配属のGSから登用が始まるから、メンテメインにシフトするんじゃ無いかな(今年の募集ポスターからして、メンテ重視)
991名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:06:06 ID:DaNBC1EO0
誰も立てないから辞スレたてた。

社会人対策スレッドPart4

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222265046/
992名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:34:25 ID:aKrlhQo20
>>991
993名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:42:54 ID:2qFSslRk0
>>991
オツカレーちゃん
994名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:43:54 ID:2qFSslRk0
うめるよ
995名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:44:37 ID:2qFSslRk0
ume
996名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:45:20 ID:2qFSslRk0
どうか
997名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:45:45 ID:2qFSslRk0
ES
998名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:46:24 ID:2qFSslRk0
通過
999名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:46:51 ID:2qFSslRk0
出来ますように。
1000名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:47:37 ID:2qFSslRk0
>>1000なら4月からJRの職員!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。