【2交替】工場勤務者全員集合!【3交替】Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
交替制で働いてる皆様のスレです。
疲れたらここで和んで下さい。

貴方は2交替?3交替?


休みは4勤1休?4勤2休?
土日?

皆様のお仕事教えてください。


前スレ
【2交替】工場勤務者全員集合!【3交替】Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1208221315/

関連板
http://namidame.2ch.net/industry/ 製造業界
2名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 11:51:49 ID:LCETN3fJ0
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
3名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:24:40 ID:LCETN3fJ0
関連スレ

工場に勤める 60交替目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217581435/
4名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:29:14 ID:LCETN3fJ0
関連スレ
指が吹っ飛んだ!!!!9本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217560286/

工場で働いてる毒男なにしてる?Part56
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/male/1211046020/l100
【マナツノ】工場で働いている喪男17時間目【ハグルマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1215610964/l100
工場で働く狐男その5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1210165328/l100
脱ヒキして工場で働いてるけど・・・・【part14】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1217086587/l100
◇◆◇◆工場で働いてる人59社目◆◇◆◇
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1214726349/l100
工場のバイトその36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1212817434/l100
5名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 13:13:24 ID:2PJmmZRcO
>>1
やっぱ、トヨタ生産方式を導入してる工場は働きやすくていいな。
6名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 18:16:18 ID:8r4UCdMw0
 日勤工場なんですが
面接は3次試験まであるそうです さらに
1年間契約社員として働いてそこから正社員になれるとのこと
これってどうなんでしょうか?
7名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 18:20:28 ID:fV2RO2qcO
今高3で今年工場に就職しようと思ってます
工場って給料いいですか
8名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 18:25:38 ID:io2VNKhpO
初任給16〜19万位で残業代有り、交替勤務なら深夜手当、交替手当が更に付いて、ボーナス3〜5ヶ月分位じゃないか。
9名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 18:28:52 ID:fV2RO2qcO
>>8
そんくらいですか
兄は地方公務員で工場なんかってバカにされて
でも工業高校だから工場しかなくて進学は金かかるし
そんくらいでも将来やってけますか
10名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 18:51:18 ID:0fgeFyQyO
現役工員から一言。
工場はやめとけ。
11名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:25:09 ID:sI+JLHaH0

風邪引いて会社休んじゃった(´・ω・`)


やっぱり交代勤務は体壊し易いと思う。
日勤で毎日22時以降に退社してもそんな事無かったのに…。
12名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:02:27 ID:mHDZhAmC0
13名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:28:23 ID:oRFKVkRWO
日付が変わらない
2交替は
比較的楽なんですね。
ちょうど深夜手当てがつく時間帯を外してる
14名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 13:09:36 ID:MHMtjvGB0
明日14時から日勤の面接行ってくる。
今三交代の会社を三ヶ月で辞めようとしてることを聞いてくるだろうけど
なんて答えようかなあ・・・
15名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 13:21:32 ID:g8VdFQM5O
三交代なんてやってたら、体と心壊しますがな
とでも答えとけ
16名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 13:28:11 ID:MHMtjvGB0
そうですね 僕も体調の事を言おうと思ってました。
やっぱそれが無難ですかね。
17名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 13:31:27 ID:HDwnlaAQ0
>>13
残業すれば深夜手当+残業手当がつくからウホッ
18名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 13:44:53 ID:114kiuQTO
お前らの言う通り、
交替勤務は2〜3h強制残業だった

だよな
24時間止まらないラインだもんな
うん、知ってたさ
19名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 18:38:07 ID:cp2AQ9FB0
今日さ日勤の面接行ってきたが ここもきつそうだ・・・
休日は100日ないし早出・残業もある・・・
内定出ても辞退して、今の三交代も辞めて
少しゆっくりしてからまた探そうと思いますわ。
20名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 19:25:51 ID:fO7wBfj30
まともな感覚を保てる深夜勤務は1時まで。
1時までの勤務なら朝7時に起きても普通にやれる。

帰って、風呂入って、食事して、3〜4時に寝て、9〜12時に起きて、夕方出勤。
1時までの勤務なら、昼起きての普通の生活ができる。
21名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:27:56 ID:c0lXC+sBO
ズル休みをしたいんだけど迷惑を掛けない為、事前に休む事を伝えたい…。 その日は夜勤なんだけど冠婚葬祭以外で、なんか良い理由無いですかね。
22名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:30:17 ID:OeGCag400
>>21
体調不良しか無いじゃん
まあ休んだもの勝ちだ
どうせ有給使えるんだろ?
休め休め
23名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 23:01:22 ID:UaHlikk20
もう永遠に休めよ
サボり癖がついたら黄信号だ どうせ長続きなんかしやしない
24名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:07:19 ID:vUlGDwM50
SUMITOMO METALS : 会社情報 : 製造所 : 和歌山製鉄所 : 採用のお知らせ : 採用TOP
http://www.sumitomometals.co.jp/wakayama/recruit.html
25名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 03:07:00 ID:ljZXIVpB0
交代勤務は一度さぼるとホント行く気なくなるぞw
だからできるだけ行った方がいい。
もう辞めてもいいやーぐらいならさぼっていいけど。
26名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 03:35:27 ID:bMDMJmzH0
それ交代勤務とか関係ないだろ
仕事自体サボると、どーでもよくなる
27名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 11:54:39 ID:ljZXIVpB0
いや全然違うw
ただでさええらい夜勤を1日さぼると次からほんとしんどいし
てかお前経験したことあんのか?
28名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 12:41:19 ID:a+j0obBx0
夜勤が4日ある職場で、3日目に私用で休むと、キリよく4日目も休みたくなる。昼勤だと、あんまりそう思わないんだけどな。

そもそも夜勤シフトの真ん中で、用はないけどリフレッシュ目的で1日だけ休むって、余計に疲れるだけと思うが・・・・。
29名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:21:24 ID:yV5q8lhjO
6勤2休 3交替はキツイですか?

年間休日は110日です。

いろんな意見がききたいです。

よろしくお願いします
30名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:55:02 ID:/Si4vJud0
ただいまー


俺は 2交代12時間労働 6勤1休で 

楽な機械オペレーターではなく ライン作業


月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日
○○○○○○休●●●●●●休○○○○○○休
31名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:57:31 ID:Tzz4zP0r0
工場勤務って死にたくならないの?
32名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:58:46 ID:iscPDwL30
なるよ
33名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:04:02 ID:uwyk95sX0
板違いだったら申し訳ないのですが、空気圧関係のものをつくっている工場
に就職試験受けにいきます。やっぱり機械科とかのほうが優遇されるのでしょうか?
パンフレットには四人のうち二人普通科出身とか書いてあったものの、近くに
工業系の高校があるもので…(ちなみに私は商業校の情報科)
34名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:21:01 ID:qBwyXC77O
機械科の受験者と競合になったら普通に考えて難しい。
自分も商業高情報科出身で空圧機器製造メーカーに勤めていますが、
趣味がバイク弄りだったり工業知識を仕入れて臨んだので採用されました。
要は熱意と年齢です。
情報科なら数学に強いところは唯一アピール出来るかもしれない。
35名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:39:35 ID:uwyk95sX0
>>34 やはり強みでいえば工業科が圧倒的に有利ですか…orz
一応男女別に男は技能職、女は製造職で、その工業校からは女子は
電子科かららしいです。機械科に女子はいないので。それでも電子科
のほうが近いだろうなぁ。
アピールできるのは当たり前すぎるかもしれませんが、PCの扱いぐらいですね…。
一応一通り簿記やエクセル、ワードなんかの資格はあるものの、やはり前面に
出しすぎても事務の匂いばかりだからまずいかも…。
36名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:44:19 ID:h8TwzwEJO
交代はやめとけ。うっとおしいやつと交代で引き継ぎせなあかんとき、つらいよ
37名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:46:59 ID:iscPDwL30
>>33>>35
あんた女?
正直、工場なんか辞めとけ。
事務でいいんじゃねーの?
38名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:49:19 ID:ljZXIVpB0
>>29
6勤2休じゃ休日100もないだろw
どーなってんのそこw
39名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 16:53:13 ID:uwyk95sX0
あ、すいません書き忘れてましたorz 女です
できれば自分も事務のほうがいいと思うのですが、
田舎の近場就職なので、女性の事務の仕事自体、ほとんどありません
男女雇用均等化(?)が推奨されても、結局は男性をとりたい、と
書いてある求人票ばかりですね。受ける工場は給料も休みも多く、女子
の採用も前向きだと薦められました。
40名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:14:11 ID:iscPDwL30
もう、受ける気満々の様だから『ガンガレ』としか言い様が無いww
文面見ると受ける前から自信が無いみたいだけど、そんなんじゃ受かるものも受からないよ。
今、どこの工場も人手不足だから、自信を持って受けてみれば。

うちの工場も人手不足だから将来不安だらけだけど・・・or2
41名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:20:34 ID:uwyk95sX0
>>40 最後が切ない…こんな自分ですが貴方にもガンガレを(汗)
そうですね。何事もまず気持ちやらの内面から…。面接重視との
噂もあるので、踏ん張るしかないですね。

工場見学のときもレギュレータとかアキュムレータとかサーモコンとか
名前言われてもさっぱなものばっかりでしたがw
42名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 17:46:40 ID:yV5q8lhjO
29ですが盆正月GWなど合わせて年間110の休日になるそうです。

やはりキツイですか?
43名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:53:25 ID:U+GmnUmA0
そんなモン自分で体験しろ
44名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:55:25 ID:YvRw/Yp50
>>31
今のところそれを思ったことはないが、
たぶん長生きはしないだろうな、とは思ってる。
45名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:55:25 ID:fa8g+R0DO
交替で6勤1休てのは、初めて聞いたが間違いなく超絶激務
理想は3勤3休
一般的なのは4勤2休だな
46名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 18:57:50 ID:fa8g+R0DO
すまん
2休だったな
でも6連勤甘くみない方がいいよ
47名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:31:55 ID:yWi0wPaV0
昼昼昼休夜夜夜休休 
このシフトで2交替、年間休日120日
このスレでは恵まれてる方かな?
48名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 19:52:59 ID:k63+ERIr0
昼昼昼昼昼−休−夜夜夜夜夜−休休
の自分から見たら、かなり恵まれてる。

そろそろ夜勤に出かけるとするかな。
49名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:43:10 ID:s98m/KKB0
3勤3休 2交替(12時間労働)で総支給28万 茄子120万
電子関係の工場なんすけど、3勤3休だったらこんなもん?

同じシフトでもっともらってる人いる?
ちなみに30歳 1年目です。
50名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:53:39 ID:fa8g+R0DO
>>49
僕ちゃん喧嘩売ってんのかい?
ってくらい羨ましいよ
一年目にしてはかなりいいよ。
51名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:53:11 ID:4/PTOFma0
昼昼昼昼昼休休夜夜夜夜夜休休

きちぃかもー
52名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:12:06 ID:qeXTnRHb0
>>51
それで土曜日休出 になったら休みがないよ
53名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:12:44 ID:qeXTnRHb0
>>51
12時間労働でなく 定時だったら 大丈夫じゃないか
54名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:12:54 ID:4/PTOFma0
>52

あるよwww
55名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:27:03 ID:F38CpTi00
不景気で最近残業なくなりました
56名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:48:21 ID:ljntP1LY0
日勤工場なんですが・・・残業ほぼ無しと聞いたのに毎日八時半まで・・
朝の八時から・・・・・・・・深夜勤務よかマシだろう??とかいわれても
休憩もほぼ無し・・・トンズラすべきですか・・ちなみに工場勤務は二度目です
まさかここまで酷いとは 配属部署も違うし
57名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 23:49:37 ID:yWi0wPaV0
>>48
そうなんですねじゃあ文句言わずに頑張ります。
>>55
それは収入面で痛いですね。
私は月の時間外は60時間あります。
58名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:09:30 ID:6u+pJJGa0
製造ラインの女性従業員



トヨタ・ホンダ・日産

最も女性比率が高い トヨタ自動車九州の宮田工場

女性比率7%

http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/1771187/
59名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:10:08 ID:6u+pJJGa0

豊田織機

工場 勤務者

女性2%

http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/news/inews/nt21auto010/

60名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:10:51 ID:6u+pJJGa0
>>58
>>59

体がきつい体力いる工場は 男しかいないね

61名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:14:43 ID:Akx+Ua6A0
  ┏┓  ┏━━┓                 /⌒:.´ .......:..`....`>‐..、              ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃               /:.....:............:...:..:..:....:.............ヽ             ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━ノ' ..:   ノ      :.  :..  . ヽ ━━━━━┓  ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━/.....:..:..... /:.........................:..:.{...:.....:....{.━━━━━┛  ┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃         /......:.....:....:/....:/..................:..:......ヽ:....:....:.ヽ          ┗┛┗┛
  ┃┃     ┃┃        / .....:......:/...:..i..:.:/:...:/...:}..:..i{.::..:. ..:..i:...:.....:... l         ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛      i..:/...:...:./..:...:.:|.:/|i :/,|::/.:.:/ |i::..:..: .:|:..:......ヽ i          ┗┛┗┛
                 |イ...:..:.:/.:.::..:.:A{-|匕 }/.:.:メ、_||::.:..:...リ::..:....... |:|
                 |l|...:.__:{. .:. .:.:ト廴__,ィんイ、 `}オ/}/::.::.:.:. l}.|:|
                ,ノ弋i⌒i\ ::.:l| ` ̄´   ` ==く' /::./::.::.::..リ:iノ
                 { ___ ,r┴-ヽ从    、    , -┴く_ノ⌒ーく、
                廴 ,ハ_rz.、 乂\ lァー┐/   ァ,ォ }-‐,_イノ
                く }n:..:.::::::}  } i:`ヽ._/   /{/ }イ /:.:}´}
                 `7〈:..:..:._廴. | |:::_}/   _.ノ  / , フ/ノ
                  {入彡-―‐ミi 乂/   /´  / ル厶{┐
                  `弋|     リ /   /  ん、_ノ¨7彡'/
                      i     |,/    .′  |′   / 厂
                    l.   /     .′   |   ,ん′
                       |  /      /    {  /   ___
                     i        /     i ∧_,ノ´     {
62名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 03:42:06 ID:3LbvWFTU0
>>56
労働基準法違反じゃね、それ。俺が辞めたとこ労基違反を基準局に
タレこんで辞めるついでに工場閉鎖まで追い込んだのがいたなぁ
63名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 06:49:21 ID:zYVb+Gob0
>>56
夜勤あるよりマシです。

俺はお金お金じゃないので昼働きたいです。
64名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 10:19:10 ID:6cdR+aSs0
>>56
残業のことはこの際置いておくとして、
事前説明で調子のいいこと(それも子供だましレベル)しか言わないのに実際は正反対だった、という会社は怪しいを通り越して危ないと思っていいかも。

ウチとこは、入社希望者には得意になって
「ここが順調に行けば業界一に肩を並べる」とか
「××にある製造所は○村○哉主演ドラマのロケ地にもなった」(あ、これ言えばわかる人にはわかるかな)なんて
くっだらない妄想や自慢話しかしてないけど、実は内情は火の車なんだよね。


思った通り順調に行けばどんな会社だって左団扇なんだよ。
行かない時にどう手を打つかによって、業界一になれるかそうでないかに分かれるんだろうが。
65名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 17:00:53 ID:GyxqtGN8O
大手の工場の女はヒドいよ。
だから工場勤務なんだろうけどさ…
太ったブタみたいなのばっか。
小さい工場にはたまにかわいい子がいるな。
66名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 18:27:46 ID:wbjuu6CY0
もうすぐ仕事だ。・゚・(ノД`)・゚・。
行きたくねぇ。。。
67名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:00:07 ID:11x2asyi0
親には「次が決まるまで辞めるな」と言われてたが
もうこの慢性的な疲労感と軽い鬱っぽい症状に耐えられん・・・
もう限界。今日上司に今月いっぱいで辞めますと言ってきた。
あと20日間の間に職見つけないと殴られるかなw
68名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:22:40 ID:lihinuj50
昼昼昼昼昼休休夜夜夜夜夜休休だが
毎週土曜or日曜は必ず休出or振出
昼勤〜夜勤の時なんて休んだ気がしないよ
69名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:53:42 ID:qOAhqsPfO
>>68
地獄だな!生きてて楽しいか?

なにか資格取って他業種に移ったら?
70名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:29:21 ID:XQ/6RbuI0
>>67
退職願上司に提出したら「分かった、他の現場を紹介しよう」
といわれ会社に張り付けにされてる俺のようにはならないでね
71名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:06:52 ID:Jw+Vm/tK0
>>41ですが ぶっちゃけ工場の従業員の能力って何が欲しいって
思われるんでしょうか(機械系の)。周り見てて何かありますか?
72名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:14:49 ID:11x2asyi0
2交代と3交代ってどっちのほうがきついの?
73名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:25:17 ID:xwS7rj1v0
>>68
ただいまー


俺は 2交代12時間労働 6勤1休で 

楽な機械オペレーターではなく ライン作業


月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日
○○○○○○休●●●●●●休○○○○○○休
74名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:28:01 ID:xwS7rj1v0

女は 日勤 定時 が 基本

75名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:30:38 ID:xwS7rj1v0
工場の従業員の能力

忍耐力



76名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:33:31 ID:S8KUfS6/0
シフトと交替制って同じ意味?
77名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:36:01 ID:xwS7rj1v0

女は正社員として 殆ど取らない

78名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:37:06 ID:CJJ40RWU0
>>62 >>63 >>64
有難う・・拙い説明で理解していただいたのは嬉しい・・
ご存知でしょうが・・工場は辺鄙なとこに多いです・・通勤はまあウラテク使いまくり
でなんとかしますが・・友人の3交代のヤツに話聞いたら・・・
「夜勤の場合休憩多いところは多いよ〜」だそうです・・・
まあ二交代12時間制の場合はオイシイところに休憩入れて残業を奪うらしいですが

ちなみに工場といっても半自動溶接&何故か人がついてないといけないマシニングセンタ
不思議でしょうがねぇ・・
残業はつく・・休出もつくが・・・まあ解かるかと思いますが・・
認定時間あり・・と
これで12時間拘束は現業職じゃありえないだろう・・・
初めは間接社員採用だから〜とかいって1年も現場研修??
ソルジャーにされたらどうしてくれる・・・
さあトンズラかなぁ・・・・でも日勤少ないんだよなぁ
フォークとクレーン生かして違う業種いくかなぁ・・
79名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:38:23 ID:xwS7rj1v0

風俗 パチンコ タバコ  これが工場三種の神器!

女がいないよー。


工場労働者 女性比率 32.9%

製造業就業者(工場労働者)の女性比率は86年当時はほぼ就業者比率と同じ4割だったが、
現在は3割強とかなり低下してきている。
アジア等への企業の海外進出に伴い組立型の女性型工業が縮小しているためだと考えられる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2710.html
80名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:39:17 ID:CJJ40RWU0
まさか・・・○ティ○ラとか???
81名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:39:27 ID:xwS7rj1v0
クレーン免許 は 国家資格 で ある

82名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:39:49 ID:d8dUofPWO
機械オペ楽か?
ボタン押して待機だけならいいけどな
それでいいのは日雇いだけだろ?
83名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:41:16 ID:xwS7rj1v0

女は 外人女派遣しかいない

84名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:43:27 ID:xwS7rj1v0

工場でも同じ作業の繰り返しじゃない仕事もあるぞ。

単品・少ロットの部品をプログラムを組んで加工する仕事。

所謂、MCとかNC旋盤ってやつだ
85名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:44:01 ID:xwS7rj1v0

トヨタ・ホンダ・日産

最も女性比率が高い トヨタ自動車九州の宮田工場

女性比率 7%

http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/1771187/
86名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:44:47 ID:xwS7rj1v0
>>85
女がいないよー。
87名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:45:30 ID:xwS7rj1v0

殆どの自動車工場は 99% 男
88名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:45:58 ID:xwS7rj1v0
食品工場は 女性が多いな
89名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:48:55 ID:CJJ40RWU0
天井クレーンだから国家資格だろう??
90名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:49:57 ID:d8dUofPWO
>>78

>半自動溶接&何故か人がついてないといけないマシニングセンタ
不思議でしょうがねぇ・・


人がいるのは不思議か?
お前マシニングセンタを何だと思ってるんだ?
91名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:10:32 ID:0TaX5CSD0
ケミカル工場ってどんな感じですか?
3勤1休らしいんですが、はじめての工場なので業界の事がよくわかりません。。
30歳で月給25万円くらいらしいです。
3勤1休の割には安いですか?
92名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:20:41 ID:CJJ40RWU0
いやいや・・・常時はりつきは無いだろう??CAD CAM制御・・・のはずなので
ある程度自動化してるはずなんだ・・・そういう事を言いたい・・
スマン少々勉強不足だったな・・あんまし使わないんだよマシニング

成型機はよく使うんだが
93名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:58:09 ID:yhgQMnav0
まだ本格的に交代勤務入ってないんだけど

15:00〜22:00 6勤1休
土曜のみ8:00〜15:00


22:00〜翌8:00 5勤2休

中番の時は早出もあったりするけど
土日に休みがくるようになってる

この交代勤務ってどう思う?
94名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 12:42:23 ID:Ux+ooSYq0
>>82
>ボタン押して待機だけならいいけどな

これはこれで待機の間は苦痛だよ。
特に夜勤など、みんな寝ている夜中に、俺はこんな所で何のためにこんなことをやってるんだろう、と思うことがある。
95名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 18:37:01 ID:O+wlqPnP0
営業から夜勤ありの工場へ行ったけど


時間長いだけで正直ぬるい
96名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:24:41 ID:emxN0Rq0O
ところで交替勤務って外国にもあるの?

こんだけ交替勤務が多い国って日本だけの気がする…
97名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:36:13 ID:zd4R3jPf0
マイスターな俺は、禿げとけんかしまくり。
98名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:14:12 ID:AB5W941HO
>>95
ぬるま湯につかりたくて営業から足を洗ったんじゃないの?

>>96
あるんでないの?

北米トヨタのライン工は時給3000円て
2chのどこかに書いてあったが本当かね?
99名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:30:34 ID:xSs8KpTy0
>>71です 皆様乙です
>>75 おっふ やっぱり忍耐力とか力、それが最強なのですか;(実際に
工場が求めてるものは違う〜とか聞いたもので)

>>83 そういえばこれから受ける工場は派遣社員のオバチャン率が非常に
   高いそうです そのためか正社員の女性の平均年齢が若すぎる…
100名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 21:35:20 ID:o0xHG59r0
>>99
忍耐力もだが、若い女の子は結婚するまでの腰掛と思われる節がある。
そこがネックであり、実際俺もそう思ってるんだが・・・

てか、女の子でも交代勤務の有る工場なの?
うちは、女の子は日勤専門なんだが・・・釣りか?
101名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:29:33 ID:O8jhyClZ0
>>98
↓ググったらこんなもんが出てきた

☆1ドル110円で計算したアメリカと日本の賃金比較☆

北米トヨタの期間工の賃金

時給26ドル(2860円)+ボーナス+各種社会保障
8〜9時間で計算すると日給22880〜25740円


フォードの期間工の賃金(ABCニュース調べ)

時給28ドル(3080円)+α

その他UAW加盟自動車会社の期間工の賃金
時給28〜32ドル(2860〜3080円)+α

日本(愛媛)トヨタの期間工の賃金(期間工募集広告参考の為、非正規のみ)

一日8〜9時間で日給9000〜9800円書いてあったから
純粋な時給は1000〜1200円くらいかも


*残業手当て、深夜手当て、時間帯手当ては別途支給されるらしいけど
アメリカはそれ無しで出してるので明記しません*

102名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:34:18 ID:xSs8KpTy0
>>100 いえ、日勤です 釣りではありませんがスレ違いになって
しまうかもしれませんね…(2交替、3交替とありますし)すみません。
あと私が受けるところではありませんが、福島の片田舎には女子の
交替制もあったりしますよ 
103名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 03:00:18 ID:GBHpmI1yO
女は女でも、外人は変な奴が多い気がする
104名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 15:17:07 ID:c/I3cSaWO
一部上場企業の工場内の子会社で電子部品の製造オペレーターの採用が決まったんですがマシですかね。
8:30-17:00 20:00-5:00の二交替で土日祝休みの年間129日休み。
夜勤は月曜から金曜の朝までの4日です。残業あまり無く休日出勤も無いみたいです。
基本給は26歳で208000円交替手当38000その他技能・住宅手当など計25000円、後は通勤・残業手当です。
賞与は4.5ヶ月ぐらいです。少し通勤距離があります。
105名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:56:10 ID:ymHSIw6q0
マルチ乙
106名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:32:19 ID:obCZkyX4O
>>104
二交替で定時で上がれるとか思ってないよな?
休日129日っての会社カレンダーの話だぞ
赤数字の日が全部お休みだと思うなよ?
107名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 20:56:07 ID:vPIBXX4wO
コピペにレスしてもしょうがないだろ
108名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 21:15:31 ID:obCZkyX4O
そうなんすか
すいません気をつけます
109名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 21:49:15 ID:JCghQHFY0
素人で悪いんだが
なんで8〜17時、20〜5時のように9時間表記なんだ?
結局2交代って残業って名目で拘束12時間にしてんだよね?
この表記は法的にダメとか?
110名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:15:49 ID:aD2KKZ2u0
1500人ぐらい会社なんですが、同じ中途でも後から入ってきた事務職の方が
早く出世していくのっておかしくないですか?
111名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:33:23 ID:rjyWBuvY0
>>109 8時間以上の勤務は最低60分の休憩時間を与えなければならない


112名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:50:18 ID:obCZkyX4O
>>110
なんで?
なんでおかしいと思うの?
113名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:12:32 ID:aD2KKZ2u0
モノを作っている現場の方がエライでしょ?
あいつらクーラーの効いた事務所で税金とかシコシコ計算しているだけじゃん。
114名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:32:26 ID:JCghQHFY0
>>111
答えになってないぞ
115名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:43:24 ID:seeFWzrqO
俺なんで工員になったんだろうか
やりがいまったくないし
休みもほぼ週一だし金使う機会がない
休み疲れててあんま外でないし
何やってんだろ俺
不健康な道を歩んでるだけのような気がする
やっぱりやりたい仕事をよく考えるべきだった
116名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:45:21 ID:8QLn700Z0
>>114
答えになってるんじゃね?
実働8H(定時)で休憩1H=9H
117名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:49:44 ID:9fKfe808O
日勤8:30〜17:00
夜勤17:00〜翌4:30

この差はなんだろうか?
118名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:56:44 ID:ymHSIw6q0
拘束時間を表記してるだけであって
全て労働時間って思う奴いるのか・・・
119名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:59:12 ID:vPIBXX4wO
>>117
日勤の正社員は悠々自適

交替勤務やらされている奴は稼げていいだろ?みたいな
120名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:26:15 ID:ezkbLsCI0
>>116
なんで12時間拘束だと表記しないのかを聞いてるんだぞ???
頼むわ・・・
121名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:33:33 ID:GC4jKLWaO
糞ジジイ共のさぼり対策に工場内に監視カメラ設置しろよマジで
122名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:23:01 ID:zWaupGQ6O
交替勤務から脱出した感想は?
123名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:30:52 ID:Yc2w3KNAO
工場=クソ
間違いない!
124名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 02:16:18 ID:vGAkQ6A30
つ勉強した者勝ち・・・世の中そういう風に出来ている・・・
125名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 07:17:55 ID:foxOMvyr0
>>121

ジジいどもは 楽な仕事で プラプラしてる
126名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 07:19:21 ID:foxOMvyr0
>>125

それでいて給与は高いもんな。勤続年数長いから、昇給で。
127名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 07:20:53 ID:foxOMvyr0
>>113
仕事もってるく営業が偉いな

営業>工員>物流
128名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 12:22:58 ID:brOyvnB6O
>>120
2交替12時間拘束でも、基本的に定時は1日8H前後だからだよ。

日勤だって毎日残業がデフォでも、8:00〜17:00表記だろ?
   
129名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:10:06 ID:ezkbLsCI0
じゃ4時間休憩かよw
130名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:14:23 ID:MuAe05wh0
開発>技術>製造>物流>営業>事務
131名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:20:20 ID:Q3nYl+ba0
マから工場へ転職します。
製造オペレーターです。

年休105日とあるが・・・求人票には土日祝+夏季2日+年末年始7日
計算が合わないんだがどういう事だろうか。
132名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:40:23 ID:D5EmTr4DO
>>131
なーに、よくあることだ
133名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:18:16 ID:5NlgMpAA0

114 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:32:26 ID:JCghQHFY0
>>111
答えになってないぞ

120 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:26:15 ID:ezkbLsCI0
>>116
なんで12時間拘束だと表記しないのかを聞いてるんだぞ???
頼むわ・・・

129 :名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 18:10:06 ID:ezkbLsCI0
じゃ4時間休憩かよw




ID:ezkbLsCI0 こいつアホだろ
134名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:26:19 ID:brOyvnB6O
>>133
うん。俺もそう感じた。
135名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:31:59 ID:ezkbLsCI0
説明できんくせに煽りだけは一人前だなw
136名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:36:33 ID:nGJFTKO40
営業から転職してよかった!!

正直ぬるいし給料ああああああぷ!!!
137名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:37:16 ID:ezkbLsCI0
>>128
残業がある時と無い時の日勤とはわけがちがう。
2交代は必ず8時間+4時間なんだから。
てか知らんなら答えんでいいって^^; クズレス増やすな。
138名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:53:34 ID:5NlgMpAA0
>>135 マジでアホやな。
139名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:55:04 ID:ezkbLsCI0
140名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:42:24 ID:6xdEi+sA0
工場未経験者です。

8:30〜17:30
※2交代制です。

このような求人があったのですが、2交代制ということは時間書いてなくても深夜勤務もあるということですか?
141名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 20:46:00 ID:assqVHuiO
ハロワに行ったら

2交替と3交替の求人があった。

2交替の方は
夜勤がない(夜10時〜朝5時までラインが止まる)形態で
面接希望したら
すでに決まっていた

この形態の2交替は
あんまり体に負担がないのだろうか?
142名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:05:46 ID:i7SptNsnO
うちは二交替だけど残業二時間だよ
8:00〜19:00と20:00〜7:00
工作機械様は24時間労働してるけど
143名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 01:13:33 ID:0VE+yIFmO
3交代に比べたら遥かにマシじゃん
144名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 02:14:54 ID:Is+2+ueQ0
交代はどれも糞
しかし、夜勤の無い交代はもっと糞
夜勤手当もつきやしねー
145名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 04:11:08 ID:aKGH9ZaLO
んだなー。
まぁ最終的には、>>5に書いてあるような工場が落ち着くな。
146104:2008/09/12(金) 15:23:00 ID:3+a8tl6tO
似たスレだったのでマルチになり申し訳ないです。
21日から勤務なので頑張ります。
147名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:28:17 ID:/hzDoCIz0
>>146
どうぞどうぞ
大手ほど2時間残業当たり前・休日出勤当たり前で
業績が落ちるとすぐリストラですがお金の為に単純作業の2交替で精一杯寿命を縮めて下さい。
148名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:53:30 ID:Q2YgMYhYO
パン工場勤務マジで辛い 一応ライン兼指導係として働いてるが
ドキュンの学生バイトは動かないし蒸し暑いラインと
糞寒い冷凍庫の往復で体調も芳しくないし
149名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:44:17 ID:WIUJ4ni4O
今年の4月に新卒で入社して、5ヶ月が過ぎたが早くも限界
このタイミングで辞めるのってリスクでかいですかね
150名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:50:39 ID:BNn+t2nC0
>>149
でかいってレベルじゃねーぞ!
半年も持たない奴を欲しいって企業どこにあるんだよ
辞めるんだったら仕事しながら求職活動しろ
少なくても今辞めて無職じゃほとんど取ってくれない
長く勤めて辞めた人間ですら転職出来ないのに
151名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:21:38 ID:ZcKiugwa0
交代のライン勤務従事者で「もうこんな生活パターンは嫌だから、昼勤のみの部署に転属させてくれ」と直訴して転属できた、とい成功事例はないでしょうか?
会社によって違うというのは重々承知です。でも他社でも事例があるなら、やってやれないことはない、という励みにもなると思うので。
正直、交代のライン勤務は嫌です。あと1年も続ければ心身ともに壊れそうです。
かといって、辞めても先立つものがないので、それも出来ません。
152名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:49:00 ID:Wo/cNuPnO
何のライン?
うちは組立ては日勤だけだな
設備保全と機械加工が二交替

うちは異動できるっぽいよ
話を聞いたわけじゃないが、
名簿に○年○月〜〜班から異動って書いてあるのを見たことがある
一度作業長に相談してみれよ
153名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:00:24 ID:MmAQGzMy0
>>151
ラインを持って、それを交代で回しているくらいの規模の会社なら、腹を割って上司に話せば普通に容認してくれるんじゃないのかな。
個人的にはむしろ非容認された事例の方が知りたいw
154名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:01:00 ID:39+WOUlb0
以前勤めてた会社は異動可能だった
2人異動したが、入れ替わりで異動先の部署から違う人が俺の部署へやって来た
俺自身も不整脈で夜勤が続けられない人との交代を打診されて異動した事がある
自分が楽できる代わりに犠牲になる人が出るかも知れないって事だけは頭に入れといて欲しい
155名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 02:49:02 ID:kXg1u5AxO
>>150
当分フリーターでいいやって開き直ってます
このままだと将来性どーとかより体が保たん
156名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 03:02:02 ID:41evEPmoO
本人がいいと言うのなら止めない。
過労死や、鬱になって自殺されたら責任取れんしね…
157名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 07:49:06 ID:5q9viem/0
>>154
>自分が楽できる代わりに犠牲になる人が出るかも知れないって事だけは頭に入れといて欲しい

中高年の中には、とにかく少しでも金が必要だから夜勤をやらせてくれ、という奇特な人もごく少数いたりするからなあ。
自分の知っている50代の人は20日間ほど入院で休職、病み上がりで夜勤は辛いだろうから、と会社が気を利かせて非交代の部署へ移動させようとしたら、
それは困る、夜勤をやらせろ、と食って掛かったそうだ。
これはこれで泣ける話だが。
158名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 13:59:30 ID:HaesjAQT0
>>157
泣けるか?
これまでのそいつの人生には同情するが…
50代にもなって夜勤しなければならないほどお金が無いって・・・
そうなったら人生終わりだよ
159名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 14:17:15 ID:rOAbcrXPO
>>155
のんびり構えようぜ
160名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 14:33:39 ID:asxLq7X40
昨日、機械が故障した。
異動してきたオヤジが俺に電話で助けてほしいと言ってきた。
ところが、オヤジが機械を非常停止させたのか?起動しない。
オヤジがメンテを呼ぶように俺に指示してきた。(自分で電話しろ!!)
ところが、オヤジが上司に連絡しようとしないので、俺が注意すると
「もう現場に戻れよ。別にお前に直してもらおうと思っていなかった。
メンテに直してもらう」とほざいた。

さすがにキレタけど、一応先輩なので我慢した。
でも次に何か俺に言ってきても無視するつもり。
自分で直せよ。
有給は使いまくるくせに、休日出勤には出ないクソオヤジ。
お前、お荷物なんだよ。
161名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 15:01:57 ID:39+WOUlb0
>>158
俺もついこの前まで夜勤やってた 業績悪化で廃止になって今は昼勤のみだが
で、当時一緒にやってた50後半の人は元不動産関係の仕事やってて、景気のいい時は年収700万あったらしい
だがバブル崩壊で会社も傾き早期退職して退職金貰っても、家を買って子供の学費払ったら殆ど手元には残ってないと言ってた
今は夜勤が無くなったので休職して実家が経営する小さな会社を細々と手伝ってるらしい
いくら過去は華やかであっても、時代と共に状況は変わってくるんだ
要は、人それぞれ事情があるんだから大きなお世話つー事だ
162名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 19:39:52 ID:KGVup5bSO
パン工場?

ヤマザキやシキシマ
のような大きい会社でも
交替や夜勤とかあるの?
正社員の人も交替や夜勤するの?
163名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:17:31 ID:/zk9rT20O
151 

とまったく同じ気持ち、状況で、上司に相談したが、むずかしいといって3交替からはおろさしてくれない! 
ならやめるつもりなんだがといっても、頑張れとかかなり大手なんで、ここよりいいとこなんか、2度とはいれないぞぐらい。

あとはカケで今月で[やめる]って言って、どうかなぁって感じで悩んでいる。やめても次ないしなぁ。
164名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 14:03:06 ID:ZnUCJRjtO
景気の先行きも怪しいから今辞めるのは危険じゃまいか?
オレも大手だが何とかやってこーぜ
165名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 15:45:18 ID:RRqYjshx0

体がきつい

166名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 18:08:18 ID:/zk9rT20O
確かに今やめるのは危険だが、このままやっても精神的と体がきつい! 
うちのは大手で3交替だが半端ない!
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 22:41:13 ID:ZnUCJRjtO
もしや鉄鋼関係?
なら理解出来る
3交代はマジやばい
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 23:45:32 ID:qEEBRXMoO
どちらにしろ景気が悪くなって縮小したら、リストラ…
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:01:31 ID:Qpz3vdJz0
>>161
年寄りが自分ひとりで請け負うつもりなら全然文句ないけど、それを他の者全員に押し付けるのは勘弁して欲しい。
たとえば残業。
こっちは一人暮らしだから、就業後はさっさと家に帰って飯の支度をしてゆっくりしたいのに、
残業は出来る時にしないと損だ、とか言って、くだらない残業の仲間入りを押し付けてくる。
しかも当人は親切のつもりでやってると本気で思い込んでいるから、余計に性質が悪い。
170名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:11:26 ID:+emZmCJb0
3交代の方が労働時間3時間も短いのにきついのは何故だ?
171名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:18:37 ID:Hsjmo0tP0
自称で大手と平気で吹かす会社って結構あるんだね。
172名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:07:43 ID:1Mjl+W+A0
>>170
自分は2交替なので3交替の経験はないけど、
数日の間に生活パターンが3つも変われば、最初は楽勝と思っても、長くやれば知らず知らずのうちにダメージを受けそうは気がする。
特に、その「知らず知らずのうちに」というのが怖いと思う。

>>171
自分の会社のお偉方は、内情は火の車と認識しているのに、
新入生や入社希望者には「ここの設備が順調に稼動すれば、この会社は世界一になる」なんてことを平気で説明している。
そりゃ思った通りに順調に動けば、どんな会社だって世界一になるよ。
それ以前に、そんなチンピラ上がりの詐欺師みたいなことを臆面もなく言って恥ずかしいと思わないのだろうか。
173名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 06:03:56 ID:94lE6k450
現在契約社員
2交代:8:20〜17:20、21:50〜6:50 残業平均50時間
時給1200円、皆勤手当て1万、その他手当て1.5万円
年間休日120日
これで計算すると税引き前給与で約29万円
年2回10万円の賞与あり
年間収入368円

一方、正社員は詳しくは知らないが
労働条件は30歳で年収550万、年5000円の昇給あり


まぁコレだけ見たら当然正社員になった方がいいんだろうけど
正直、体力的にも40ぐらいまでしか働けないだろうし、働きたくないと思ってるんだけど
やっぱ正社員になった方がいいよね・・・?
ちなみにトヨタ系工場です
みんな、工場で定年まで働くつもりでいる?
174名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 06:24:35 ID:eJo84IQVO
とりあえず俺の所は年食ったら、楽なところへ異動になるみたいだから、定年までそのまま工作員でいる予定。
175名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 18:12:16 ID:+emZmCJb0
>>173
おまえその年間収入で暮らせるなんて間違いなく神だわw
176173:2008/09/15(月) 20:40:01 ID:I6jVCHOI0
>>175
一人暮らしだけど、生活費一ヶ月20万でお釣りくるよ

って、、、368万の間違えかorz
177名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:55:17 ID:+emZmCJb0
貯金はしないのか
178名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 21:06:20 ID:e4VgiII7O
工員はで交替は早死にするぞ
179名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 21:38:01 ID:f2+mhaSQO
>>173
俺、派遣で7年間2交替やってた。
8年目で正社員にして貰い10年ぶりぐらいに健康診断(会社の)受けた。
1(異常無し)〜5(要精密検査)段階中、5が4つも…
半年後ぐらいに日勤にさせて貰って現在治療中だけど、かれこれ2年経つけど正常値に戻っていない…
睡眠障害も治らないし…

金より健康が一番だぞ。
180名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 23:26:50 ID:MB6DheEM0
8時〜20時 20時〜8時で、新人が入ってもすぐ辞めるし
仕事を教えないやらせない、人が育たないので交替ではなくほぼ固定。
ライン作業。
昼休憩15分(その分の手当ては付く)
職場は機械の音がうるさい。責任者の怒号もうるさい。
社員同士のコミュニケーションまったくなし。

一ヶ月夜勤やらされたときは総支給40万以上いったけど
体と心のこと考えて辞めた。
181名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 01:54:30 ID:WlAmsfZhO
今金がよければそれでいいって奴は続けろ
年とってきた頃には後悔すると思う
182名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 06:30:27 ID:9PziErIT0
生活費20万
年収600万
1年間の貯金350万
現在30歳。40までに貯金4千万
あとは分かるな?
確かに年取ってまで工場で働くのはキツイと思うぞ
若いうちに一生分働くつもりでいた方がいい
183名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 07:13:14 ID:VUuidOuE0
だな。無茶がきく若いうちに稼いどけ。
184名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 07:58:47 ID:voL+y50iO
独身の場合、どれくらい年収があれば普通に暮らしていけるかな
年収400万はほしいところかな
185名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 16:39:32 ID:VUuidOuE0
実家か一人暮らしで全然違うだろ
186名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 16:58:19 ID:12008rTaO
三交代は自律神経やられるのは確実
最悪工場で働くなら日勤だけなら最高だが
夜勤だけとかの方がまだ体に負担は少ないと思う
コロコロ生活リズムを狂わす三交代はお勧めできない
187名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:21:06 ID:rzHIgxvV0
これだけは辞めとけ 


・三交代

・布団工場

・プレス工場

・メッキ工場


あとなにかある?
188名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:21:21 ID:3wwZsWZ0O
生きてるか分からない老後に投資するよか、若いうちにたくさん遊びたいし楽しみたい
189名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:24:04 ID:JZiK84fe0
布団工場は何で駄目なんですか?
今、行こうと思ってるのですが…
190名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:26:14 ID:rzHIgxvV0
これだけは辞めとけ 


・三交代
・女が多い職場
・布団工場
・印刷工場
・プレス工場
・メッキ工場

191名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 18:32:13 ID:rzHIgxvV0

工場は基本的に3K(きつい・汚い・危険)のブルーカラーです

工員の特徴 タバコを吸い、土日はパチンコ・競馬・競輪、夜はキャバクラ・ヘルス

192名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:02:08 ID:wve7fejuO
>>182
休み、なにしてるの?
どうしたらそんなに貯まるの?
193名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:05:43 ID:Q7ZQ8XX/0
日産の村山工場に就職した事があるけどDQNが多かったな
入社したばっかの俺に仲間意識を強要してきて何かあると「俺たち仲間だろ?」って言って無理やり納得させられる

入社して研修が終わって塗装工場の中塗り工程ラインに配属された時の事だけど
就業時間が過ぎて掃除とか帰る準備をしてたら、40前後くらいの先輩社員がいたから「まだいたんですか?」と俺が声をかけた
そしたら「お前を待ってるんだよ」って言われたけど、その人も書類の整理とかしてたし、知り合ったばかりで大して仲が良い訳でも無い人だったから冗談で言われたと思った
俺は帰る準備を終えて1人で下駄箱まで行って靴を履き替えていたら、その人や同じ組の連中が後からやってきた
お疲れ様ですって言おうとしたら「何勝手に帰ってんだよ!待ってるって言ったろ!」みたいな事を怒鳴られた
今にも殴りかかるって感じの勢いだったから他の先輩社員が手で遮って止めてくれてた
何で俺が怒られなきゃならんの?って思ったけど、冗談で言われたと思ってた事をそいつに説明した
「冗談で言う訳ねーだろ・・」みたいな事を言われてそれで終わった

知り合ったばかりの何も知らない赤の他人に対して、すぐ信用したり信頼を寄せるなんてできねーよ
それが同じ会社の同じ部署の人間だとしてもだ
そういうものは長い時間をかけて積み上げていくものだと思っている俺が間違ってるのか?
194名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:25:32 ID:OnrlJdtXO
コピペ?
いろいろつっこみどころがあるんだが
195名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:29:48 ID:OnrlJdtXO
喫煙者多いのは確かだが
ギャンブル好きってそんな多いか?
俺の班42人いるけどギャンブル話なんて聞かないぞ
196名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 21:06:24 ID:sB6luK6x0
>>193
いや、お前は間違っちゃいない。
その先輩共が間違ってるんだ。確かに入ったばかりで仲間意識されるのは、
はた迷惑だな。
そいつがどんだけ友達に飢えてるかが知れる。
197名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 22:43:59 ID:5wraWktM0
>>190 女…多いなァ
198名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 22:50:07 ID:sB6luK6x0
>>197
俺んとこも女多いぞ。
てか、工場って大体低脳な女ばっかじゃね?
199名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 23:36:24 ID:wmWxftqc0
>>190
溶接も入れといて。

スポットのガンで指潰す子がたまに居る。
CO2溶接の光がダダ漏れ。
溶接ヒューム対策がマスクのみ(しかも使ってるのがDS1規格品)

そんな工場でメンテやってます。
5ヶ月かけてようやくありついた職場なのに・・・
もっと色んな人の意見とか聞いとくべきだった(´;ω;`)
今、安全衛生活動の提案を仕事の合間に作ってます。

受け入れられなかったらもっと安全な職場に転職したい。
200名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 00:30:23 ID:syyTa6WL0
>>195
ウチのところは、むしろ喫煙者よりギャンブル好きの方が多いよ。
しないと変人扱いされるくらい。
201名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 00:41:00 ID:Dpq6GV/AO
喫煙も酒もギャンブルもしない自分には辛いかなあ
202名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:10:52 ID:5EvN30aR0
女がいないよー。


工場労働者 女性比率 32.9%

製造業就業者(工場労働者)の女性比率は86年当時はほぼ就業者比率と同じ4割だったが、
現在は3割強とかなり低下してきている。
アジア等への企業の海外進出に伴い組立型の女性型工業が縮小しているためだと考えられる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2710.html
203名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:11:21 ID:5EvN30aR0
>>202

工場労働者の 70%は男だね

204名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:12:16 ID:5EvN30aR0
工場は男が多い職種が多いからね


電力

石油

化学

鉄鋼

自動車

印刷

205名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:13:14 ID:5EvN30aR0
>>202

工場は肉体労働だから 女は少ないよ
206名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:13:46 ID:5EvN30aR0
女は大体、電子機器・食品ぐらい
207名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:16:20 ID:JJCmlOcF0
プラスチック成型だけど女はいないよ

男ばかり
208名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:17:34 ID:JJCmlOcF0

女性従業員



トヨタ・ホンダ・日産

最も女性比率が高い トヨタ自動車九州の宮田工場

女性比率7%

http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/1771187/

209名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:17:42 ID:JJCmlOcF0

豊田織機

工場 勤務者

女性2%

http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/news/inews/nt21auto010/

210名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:18:16 ID:JJCmlOcF0
>>208
>>209

やはり女がいないね 95%以上が男性なんだね
211名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:19:18 ID:JJCmlOcF0

業種によって 男女比が違うからね

212名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:27:06 ID:JJCmlOcF0


職業 男女比率 2005年


                  女性 比率

銑鉄・粗鋼             11.7

鉄道業                4.4

ゴム製品              30.1

パルプ・紙・板紙・加工紙    16.8

飲料                 34.5

石油製品              10.6

ガラス・ガラス製品        25.3

セメント・セメント製品       15.7

http://www.rieti.go.jp/jp/database/JIP2008/03-3-10.xls
213名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:27:29 ID:JJCmlOcF0
>>212

やはり製造業 女性 すくないね
214名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:28:29 ID:JJCmlOcF0

工場は男のロマン

215名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:34:23 ID:DQTEASTa0
俺の工場も男ばかり
2交代制できついからね

女は外人派遣しかいない。日勤のみの仕事。
216名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:41:34 ID:DQTEASTa0


工場の現実 プレスで指がぶっとんだ!


レントゲン写真
http://yaplog.jp/cv/4333/img/24/img20070528_3_t.jpg

プレスで指を失った男性の手 写真
http://yaplog.jp/cv/4333/img/24/img20070528_2_t.jpg


会社のプレス機に挟まれ指先が、ペチャンコ、病院に付き、大至急の手術を済ませた次の日。
でも、出血は止まらないし・傷口なのか手全体が痛いのか分からない程の激痛。

色んな痛さ・事に我慢して来た結果、仕事復帰が出来る事になった。
皆に心配を掛けた分、足を引っ張らない様に、
そして自分も再度怪我をしない様に気を付けます。


ホームページ
http://yaplog.jp/4333/archive/24
217名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 20:32:42 ID:GMZt8aXfO
時々出没するメンヘラはなんなの?
交替勤務で精神やられちゃってるの?
218名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 23:22:25 ID:3RMchrp20
3勤3休2交代の電子部品(コンデンサー等)の製造オペレーター
時間:8時30分〜20時50分、20時30分〜8時50分

とあるんだが・・・いまいち仕事内容が分からん、具体的にどのような
ことをするんだろうか?
同業他社は離職率が高いようなんだが?そこは3交代制なんだが。
仕事が精神的にきついんだろうか?体力的にはきついように思えないんだが
やはり交代勤務が一番の原因なんだろうか?
219名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 00:23:06 ID:oMg3MWpY0
自分とこは鉄鋼関係だけど、現場は100%男だけどなあ。
平均してこの比率ということは、別の工場では現場で働く女が2割は超えてるところもあるってこと?

それとも、この種のデータによくあるトリックとして、
やってることは完全に常昼勤務の事務で、現場など一度も足を運んだことがない女でも、籍が「製造部」ならそれもカウントしているのかな。
220名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 02:20:58 ID:Bx2K/2qdO
190


なんで印刷工場はダメなの?
221名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 03:11:19 ID:DfXNtUHYO
契約社員の馬鹿さには呆れた
その気になれば一日でやれることを得意気に仕事のできない奴は休憩できないとか
お前それしか仕事してないだろと
こんな奴が21正社員の俺より給料もらってると思うと馬鹿らしくてやってられないので辞めるわ
222名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 10:29:56 ID:I5xmj80r0
>>219

事務の 鉄鋼関係 の会社に勤めてる 女性 も含んでるから

会社全体の従業員ってことね。
223名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 13:17:48 ID:XG9qoPKS0
俺「俺、大手工場で働いているぜ!!」
風俗嬢「工場?所詮、作業員でしょ?」
俺「・・・・・・・・・・・・・・」
224名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:29:56 ID:rxWRpyNB0
>>223
そのコピペは何回も見(ry
225名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:51:58 ID:Haeyda2v0
夢工場で働いてるぜ
226名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 05:27:37 ID:8QU4QYTHO
俺たちがみんなの夢を作ってるんだよ。
泣いて感謝しろよ
227名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 06:05:06 ID:rD+n19ez0
コミュ力なしのキモオタだができるかな?
228名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 06:12:31 ID:Dt930l+eO
ネジ締めくらいならできるんじゃない?
229名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 10:05:00 ID:A+y0q3Ej0
交替制 1) 8:00〜17:00 2) 17:00〜0:50 3) 0:50〜7:50
週休二日 毎週 年間休日112日

これで体調壊しますか?
230名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:40:35 ID:Fg24RHV+O
工員って女々しい奴多くない?
申し送りなんかでやっていことあると小さいことでも言ってくる奴とか
231230:2008/09/19(金) 17:41:33 ID:Fg24RHV+O
やってないことね
232名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 18:01:56 ID:1+U92yUw0
夜勤はお偉いさんいないから みんなやりたい放題w
製品待ちの時にエロ本読んだりDSやってたりとかなw
233名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:03:29 ID:Dt930l+eO
作業長も係長も課長もいないんだぜ
体操も安全唱和も指差呼称もしなくていいんだぜ
ほんと、あのぬるぬるの空気が夜勤の救いだな
234名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:32:25 ID:24p7iWR0O
夜勤明けの休みは寝て終わる
そして翌日は朝から勤務
騙されてないか?
235名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 02:43:25 ID:qedoQIAbO
何を今更…
236名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 07:10:08 ID:O3n2UtS+O
>>232-233
そして社会に適応出来きなくなりダメ人間になって行くわけか…
237名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 10:47:48 ID:FR6Tap8L0
>>230

大雑把 で 荒くて 適当 で 物を壊す やつしかいない

だからメーカーからのクレーム多くて、対策ばかり考えてる。
238名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:19:54 ID:/sMgOHYlO
対策対策ってほんと馬鹿らしいよな
239名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:16:29 ID:Eh2l6pkZ0
俺の工場に入ってきた新人がもう辞めるらしい。
コイツは小学校の低学年程度の学力しかない。
分数の意味が分からない、掛け算の九九ができない・・・・。
こんなバカには初めて会った。
一応、高卒らしいがバカ高校で有名らしい。
先輩が「あんなパッパラパーにはこの会社は無理だ!!」と切れていた。

コイツは、ミスをしても黙っていることが多い。
先日、集塵機に何故か帽子が吸い込まれてしまい、しばらくの間帽子無し
で作業をしていた。先輩に問い詰められて、吸い込まれたのが発覚した。
集塵機が非常停止している状態だった。
先輩が注意してもヘラヘラ笑っていたので、先輩がブチ切れてしまった。
240名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:19:35 ID:iwDvHrlCO
>>237
その程度の工員がいる職場なんだよ
241名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:50:52 ID:5LLFnIbBO
ヤマザキパンは
2・3交代で
365日ラインが止まることがないらしい

社員さんキツくないですか?
242名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:55:41 ID:zQHAcoCO0
前の会社の上司は奥さんがヤマザキの工場で一時期パートしてたらしいんだけど
あんな人を人とも思わない会社のパンなんて死んでも買わないとか言ってたなあ
243名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 20:44:14 ID:oYbNIkoW0
はああああ・・・・・
244名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:01:57 ID:1blQ/otA0
九九が出来ない同僚は結構いるけど、そんなに珍しいか?
別に仕事で使わないし、困らないでしょ。
245名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:09:23 ID:7BgiJkyl0
九九言えないってすごいわ・・・
あんなん意識しなくても言えるものだろ。
246名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:25:48 ID:BAF8OyOw0
釣られてやると言いたいトコだが、ネタだと決め付ける事も出来ないんだよな
実際アルファベットの順番すら知らん奴が居たからな
でも、いくら何でもあいうえおかきくけこぐらいは言えるよな?
しかし、そんなんでどうやって製品や部品の数を勘定してんだ?
工場なら棚卸あるだろ?九九程度でも計算機使ってんのかな
247名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:27:51 ID:1blQ/otA0
九九は出来ないと言っても電卓は使えるよ。一桁の暗算が出来ないだけ。
あんまり馬鹿にするな。
248名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:11:35 ID:BAF8OyOw0
>一桁の暗算が出来ないだけ

充分馬鹿にされる要素です

と、今度は釣られてやると言っといてやる
249名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:44:11 ID:+2fdMqmK0
現場では暗算は必要不可欠です
九九がいえないのはマジで凄いとしか言い様ないな
250名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:44:32 ID:+2fdMqmK0
現場では暗算は必要不可欠です
九九がいえないのはマジで凄いとしか言い様ないな
251名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:45:58 ID:+2fdMqmK0
大事な事なので2回言いました。
















すみません私嘘を付いてました
書き込みエラーで二重火器庫になってしまいますた
252名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:44:54 ID:T2HPKf9iO
夜勤あり得ねえ
休憩終了のベル鳴ってから15分後にラインに戻ってくる奴とかいるし

まあ俺の事なんだけど
253名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 06:47:21 ID:vIo0bL9ZO
なんだお前!
やる気ねぇなら辞めちまえよ!!
254名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 08:36:09 ID:WKh6AN8xO
むしろ工場の仕事でやる気満々の奴は居ない。
255名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:25:17 ID:N3UO3U2R0
>>239

工場って中卒多いし

256名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:26:13 ID:3cf0uKJ70
感じを書けない奴多いしね。
257名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:27:19 ID:b0kueYda0
知的障害者に近い健常者が多い
258名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:39:02 ID:nNa2Zxqu0
>>256

×感じ
○漢字
259名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 10:05:41 ID:4b2BPjKc0
誰か俺のチンポ舐めないか

http://wktk.vip2ch.com/vipper103290.jpg
260名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 11:07:52 ID:XUK2bu7i0
>>259
凄く…大きいです…
261名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 12:35:23 ID:NRpb00AS0
>>257
過去に精神に病を患った人が製造ラインに来たけど、案の定病を再発させ、1年持たずに辞めた。
そもそも健常者でも長く続ければそうなりそうなラインに、なぜ上層部はそんな人を配属させたのか。
まったく罪作りなことをするものだよ。
262名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 14:20:38 ID:gNaPvV1UO
精神病むラインてどんなとこよ

俺は脳味噌とろけていく感じは毎日味わってるが
精神的にはなんともないな
263名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 15:08:59 ID:WKh6AN8xO
脳みそとろけると精神病になるんじゃね?
264名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 15:19:11 ID:gNaPvV1UO
まじ?
じゃあ俺やばいじゃん
265名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 15:22:01 ID:gNaPvV1UO
>>259
茎は汚い色なのに亀頭はピンクか。包茎だな。
ちゃんと洗わないと臭うぞ。
266名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 16:45:26 ID:XDOn6k/V0
10 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2008/09/11(木) 20:12:02 0
自殺は非常に正しい選択、自殺成功した奴は幸せ者


人間はいずれ死が迫ってくる
学生は勉強することが本業である
人によっては試験などが迫っており、自由な趣味の時間を惜しんでまで苦痛な勉学をしなければならない
そんな大変な学生時代が終わったらいずれ就職するだろう
おそらく40年間近くの束縛が始まる
せっかくの尊く短い一度しかない貴重な人生を40年間も無駄にする

働けば働いた相当のお金が手に入る
しかし働いた分の自由が失われる
お金があっても自由な時間が刻々と減らされる人生の何が楽しいんだろう・・・
残業もあるし、人によっては上司など目上の人に叱られてばかり
場合によっては手当てのでないサービス残業する悲惨な人もいる
仕事が過酷な場合、自分の体を壊し、病気になる人もいる
職種によっては夜勤や全く休みのないこともある
結婚しても楽しいことはほんの一握り
子供に多量のお金が吸い取られ自分の時間はほとんど削られる

激務、残業代なし、、早朝出勤
休めない
そんなくだらない人生を続けたいのか?
人によっては格差がありすぎる現実
我慢の限界を感じ、自殺する人が出てくる
苦痛ばかりの人生を早くシャットダウンに成功した人はすばらしい
生きてても楽しいことはほんの少しだけ
後は苦痛しかない
こんな人生ならいっそ死んで""無""になってしまうのが最適だ
こんなくだらないふざけた世の中から消えるのが一番の幸せだ
267名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 16:50:04 ID:XDOn6k/V0
結婚は三大不良債権 【2chより抜粋】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4480474


男は結婚すべきではないスレ CM -高画質-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4345054
268名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 19:01:08 ID:nNa2Zxqu0
小学校4年か5年の時、時間は不明。夜中、トイレに行きたくなって
目を覚ました。親子3人で同じ部屋で寝ていたが、すごい声が聞こえてきた。
「やめて、お願い。お願い、やめてっ。ハァ アーン。」。
母は本当に泣いて哀願しているのかと思うような半泣き声で、
鼻をならして、口で息をしていた。
父が「ママ、声が大きい。僕が目をさますよ。」と母にささやいたが、
母は今まで以上にさらに大きな喘ぎ声になった。
最初は「やめて、お願い」を連発してたが、最後では
「アン、ハァ」しか言わず、10分位したら、ぱったり声が止まった。
母は殺されたのかと思った。しばらくすると、再び「やめて、お願い」
を連発し始めた。
このまま放置していれば殺されてしまうのではと思い、僕はトイレに行った。
戻ってくると、母の布団に二人が寝ていた。
寝たふりをしたら、2〜3分位して、父が先に起きて、バスルームに入った。
そのすぐ後で父を追うように母も起きて、バスルームに入った。
その日は母と一緒に風呂に入ったのに、何故2度も風呂に入るのか?
「やめて、お願い」と泣いていたのに、いつ仲直りしたのだろう?と不思議だった。
バスルームの外から覗いたが、シャワーと換気扇の音で声は聞こえなかった。
朝、起きると、母は平然として、父と会話をしてたので、昨晩の行為は
何だったのだろうと思った。
269名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 22:14:14 ID:gNaPvV1UO
俺も親のセクロス目撃してしまったことがある
270名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:22:37 ID:48AkbOY+O
夜勤が体に合わなくて辞めるなんてあり?
271名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:40:59 ID:vIo0bL9ZO
普通に有りでしょ
272名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 03:00:07 ID:7gQ9AFoN0
てか転職する奴の理由はほとんどそうじゃん?
273名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 05:43:20 ID:uhElRjJBO
日勤の部署あるとこでも、夜勤が合わなくて辞める?みんないっても替えてくれないし、やめちゃうのかなぁ?
274名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:52:41 ID:fx8f+RTt0
>>262
ラインなんて基本的に単調作業で、しかも設備主導・人間追従で稼動している現場。
製造ピッチが落ちただけで罵声が飛んでくる。
そこで毎日何時間、何年間も働いても何も思わないなら、

完璧なほどケアの行き届いた職場。
雰囲気からしてすでに場末状態の職場。

そのどちらか。
275名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:48:22 ID:Xj2UfpwVO
機械の一部になりきれるかどうかに成功はかかっている
276名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:55:56 ID:QcV6U1Ov0
日産の追浜工場は今の準夜勤から、朝までの夜勤に変わるんですか?
277名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:41:19 ID:zLTmeHhv0
愛知の工場について語る
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222077264/
278名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:04:03 ID:vDNsaKB20
松下プラズマディスプレイが募集してます
12時間労働の2勤2休です(休憩時間除くと10時間労働)
勤務は9時〜21時、21時〜9時の時間帯です

やはり若い人で無いと体力的にキツい仕事でしょうか?
ちなみに私は43歳です・・・

279名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:13:14 ID:sV62sD/tO
おっ どこで 給料いいなら
飛んで行くけど
280名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 01:30:39 ID:K6I3H81FO
明日は世間は祭日
でも交代制の工場は関係なし
281名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 01:35:41 ID:FIHT1V7EO
>>280
いいじゃん、平日休めんだろ
平日おっパブ巡り空いてて人気嬢揉み放題、最高なんですけど
282名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 04:21:58 ID:iSxO5p4q0
この間、人間関係で課長に辞めたいと言ったら資格の勉強をしながらでも、
次の仕事が見つかってからでもいいなどと言われた。
有名な工場ではないけど、いい加減な工場でもない。
でも、納得がいかないので、肉体労働以外に転職をしたい。
働きながらの勉強では5倍以上時間がかかり、
転職はほぼ不可能な年齢になってしまう・・・
誰に相談すればいいのか?本当に悩んでいる。
パソコンの勉強を始めたはいいが想像以上に記憶力は低下している為に
身に付かない。
昔は優等生だったのに、睡眠時間も5時間ではだめなのか?
それでも、できるやつもいることはいるんだよね。
残業も多いし、休日もあっというまに終わってしまう。
働きながら勉強してる人いたらアドバイスお願いします。
283名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 07:24:46 ID:yLPWJUz0O
何歳くらいよ?
284名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 10:50:11 ID:iQteUTt40
何か勘違いしてる人多いけど、資格=能力じゃないから あくまで企業が求める人材は「経験者」だから
医師免許とったからって、いきなり手術が出来るわけじゃないのと同じ
会社を遊園地に例えれば、資格はただの入場料 
園内のアトラクションで遊ぶ(=そこの会社の配属先で稼ぐ)には別料金(=経験で培われたスキル)が必要
大体、人間関係で行き詰まってる奴が資格とって別業種に転職したらうまく行くなんて保証が何処にある?
他スレでも会社辞めて専門や大学に入り直したいなんて言ってる奴よく見かけるけど、何を今更って感じだわ
そりゃキチンとした目標と向上心を持ってやってる奴も居るだろうから全部が全部ダメとは言わんが、
ほとんどは自分を磨くと言うよりただの逃避行動だね そりゃ、ただ毎日プラプラしてるよりは勉強してますと言った方が聞こえはいいからなw
考えが大甘です
285名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 12:31:49 ID:wJvvSBtSO
実務経験を積みつつ取得出来る資格もあれば、まず資格をとらないと実務経験を積めない資格もある。
286名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 12:42:20 ID:wJvvSBtSO
>>284
お前の理論から結論を導きだすと、医師免許が無くても手術の経験が豊富なら病院は医師として雇ってくれることになるな
287名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 12:43:44 ID:YvLed+/l0
本給18万
年間休日93日
月7〜8日のシフト制

どうかな?
288名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 13:11:02 ID:iQteUTt40
>>286
免許無しで雇う病院が何処にあるんだ?アタマ大丈夫か?
289名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 13:28:03 ID:BzyYPkZgO
>>287
地方ならお宝だな
290名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 13:28:32 ID:z5RQLfNM0
>>282
284氏の

>大体、人間関係で行き詰まってる奴が資格とって別業種に転職したらうまく行くなんて保証が何処にある?

に激しく同意。
どこの会社でも人間関係の問題は付いてくる。
たとえ自営でも取引先と上手く立ち回りながら付き合わないと生計不能。
人間関係で間違いのない究極の方法というなら、どこか人気のない山村に引っ越して、自給自足の生活をするくらいしかない。

いや、気持ちはわかるよ。
どこの会社だって気の合わない奴は最低ひとり以上いる。
こいつはこいういう奴なんだ、と適度にスルーして、離れず近づかず、の関係を保つのが簡単のような気もする。

説教じみたことを言ってすまない。
291名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 14:14:23 ID:iSxO5p4q0
>>284
人間関係はその場にいないとわからないと思う。
そいつが嫌で短期間で辞めるやつも多い。
そいつ以外も怒りかたが理解できないやつというか
若い時に勉強してこなかったんだろうな・・・
と感じる事も少なくない。
それに勉強は逃避というより、工場という現実は耐えがたいから。
肉体労働やってて常識のある女の人と結婚できるの?
292名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 16:08:08 ID:iQteUTt40
こりゃまた肉体労働者の妻を敵に回す発言だなw
まぁそう思うならせいぜいスーツ着て冷暖房完備のオフィスで書類でも書きながら1日過ごして見かけ重視の尻軽女とでも結婚すりゃいいさ
今じゃそういう連中の方が偽装や教員試験の点数改ざんとかで世間を騒がせてるけどな

293名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 20:13:23 ID:NZ7PpGz60
俺はスーツ着た営業より工員の方がいいと思う。
294287:2008/09/23(火) 20:28:31 ID:YvLed+/l0
>>289
本当にそう思う?
休みが少ないように思うんだけど
高卒だし、選り好みしてられないから
面接行こうか迷ってる 
豆腐工場です
295名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 21:59:11 ID:wJvvSBtSO
>>288
お前バカだろ?
お前は資格より経験だと>>284で書き込んでいる
仮に資格取得が前提なら、資格は入園料(?)だから経験が無いと会社は採用したがらないと書き込んでいる。
矛盾しているのに気がつかないか?
仮に医師免許の取得済が前提なら、やはり資格を取得するのが先決って事じゃないのか?
バカは死んでいいけど能書きぐらいは万人が納得するように書け。
生き恥晒しても虚しいだけだぞ
296名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:09:54 ID:HfxmiNWy0
>>292
不規則な生活でも結婚してくれる女なんているのか?
常識のある女で夜勤に理解のある女なんているの?
297名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:18:14 ID:1XKTFiRQO
>>294
迷いがあるなら素直に辞めとけ

どうしても工場で働きたい、
学歴や職歴がアレだから工場くらいしか働き口が無い

どちらかの状況でなければ工場勤務は選ぶべきではないよ
298名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:19:56 ID:1XKTFiRQO
>>296
例:俺の嫁

つかお前、女っていう生物と触れ合ったことあるか?
299名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:21:30 ID:iQteUTt40
やっと来たかw 
俺は資格より経験などとは言っていないし、経験が無きゃ採用されないとも言っていない 
資格を取った上でそれなりの経験を積んでいなきゃ、ただ飾りで持ってるだけじゃ糞の役にも立たんと言ってるだけだが?
顔真っ赤にして反論する前にもう少し読解力つけろよ文盲くんw
300名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:37:50 ID:c1HSX3WRO
工場やってられん
俺の工場は鈴蘭高校の1年戦争状態
自分の力を誇示することしかない
みんな負け組なのに威張るな
一生ヒラ社員なのに

俺が為替で資産目標額まで達したらDQNの好きなレクサスで会社のりつけて辞表だしてやる

リアルにそればかり考えてしまう
301名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:53:28 ID:UaEK3ena0
それ良いwww
愛車購入したら、とぼけたツラして行ってみようぜ
だがー
国産のレクサスよりもベンツの方が効果てきめんだと思うが?
しみったれた屁タレには言葉より現物を見せ付けるとスゲー効果があるからな

で、鼻で笑う フフフじゃ無く見下した一瞬の感じで、フンってな感じで・・

ガンガレ

これからの時代は、ヤシみたいな人材がやっと・やっとー芽が咲く
そういう時代にもう突入している


302名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:22:07 ID:Q0zIgcDvO
工場=工員と思われるから
俺も工場で働いてると言うと良く知らない親戚のおばちゃんは
大変ねぇと何かの度に言ってくる
実際は実験→現場投入→集計→論文→発表の繰り返し
最近は残業多くて頭痛い
303名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:35:20 ID:xVNyZAx90
だが稼げる今の内が花だと思うよ

304イェイ!!:2008/09/24(水) 02:14:25 ID:b6o6/3o/0
イェイ☆ あたらしいスレたてちゃった・・
                             __
                               /´ ̄`\
                          |
                          ,r====、|    ___
                      {    ,.ゝ' ´    ` ー- 、_
                            /            `二ニ=、
                        , ′               ヽ   ̄ ヽ、
                          /  ./⌒'.   ,.イ  /   / ',  \-、\
                      |、_ノ/   }/、/__イノ ,.イ l | | | ヽヽ `ヾ
                     ,. --- 、|!`7   ′ /'´ !/ ノイ∧| | |.lハ.|
                  ,∠ -―‐-、∨    /  ⌒ヽ    `ー |リ /|リ
               _{. -‐'´ ̄`ヽ′  ,.イ  """    , ⌒ヽ | / l/
             _/       ト  ,.イ:.:.:ヽ.   ,r==ァ  "" /|' /|
                /´      |、_   | _ム┴-、:.:.\ {Jン′_ . イ / ./、廴
            {   \   !    !     ∨l:.:f二ヾ`ヽノノイ/` ̄
             \   \__j゙ー一'_,. -- 、_ノ}}V-     ,ハ
              ヾ二´---r‐'´      〈〈}廴.. -‐:'´:.:}
               〉| '.   !        ,ハ}ヘ:.:.:.:.:.:.:__;ハ.
                  /   '.           / |! |!マ7「 |! !
              i---、 \__     ,.イj     !      |
               / _,∠ -―一'´  / レ    ,′     j
 【マナツノ】工場で働いている喪男 18時間目【ハグルマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1222189763/l50

305名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 02:52:03 ID:AJws5eGeO
三交代から昼勤土日祝休みの会社に転職した。
体がすげー楽になった。
給料も夜勤の時より1万ダウンくらいだし、よかったわ。
306名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 15:32:59 ID:BKr5ALtj0
>>300
自分の会社(自動車関係に非ず)の社員駐車場は
昔から、これ、発売してまだ間がないのでは?という車がそこそこ停めてある。
それも、すべて込みで400万は楽に越える車がそこそこに。500万越えもポチポチと。
307こうじょうたのしい?:2008/09/24(水) 16:51:38 ID:b6o6/3o/0
とつぜんだけどURLが変わったの!!
【マナツノ】工場で働いている喪男 18時間目【ハグルマ】
              ヤダ                                /;:;:;:;:;:;l ミ
                   ,. ヘ.                       i;:;:;:;:;:;:;l ミ
              ,  ´ ̄ ̄` <}  こうじょうではたらくのやなの!!      |:;:;:;:;:;:;:| ミ
               /           K`!                    |;:;:;:;:;:;:;| ミ
.       ヤダ   /       \  \j |ハト、                  fく:;___;:;|_
           /,二≧  l.  |\ \  ヽ! Kノ    ___   ___ ノ: : : : : ::丁:ト、
.         /, イ   i. ト、 \\ ヽ  V j.〉_  ,ノ: : : ::レ_´:: ̄ ヽ: : :―−:、: ::/:./: : ヽ
        // /  ..| l  | \ ,> ヾミ「_ ∨\ ̄` <二ヽ: :  ̄: ヽ: \: : : : : :ヾー': : : : : i
  ヤダ    l/ | | i | ヽ._|_   ヽ ,.ィi;うiY]  |;:;:;:〉,. --、  ヽ\: : : : :ヽ: :\: : : : ::}: : : i: : : | ヽヽヽヽヽヽヽヽ
             | | | |,.イ N ,__   ゞー" |l. |IK - 、__.ヽ   } ト、: : : : }:_:}: : : : j: : ::ノ: : : |― --   .. _  
       _/N ヽ.l !;yfご}!  ,    /|. |:|;:;| \    ̄{  |:::|:. : : : : : : : : :.: :' :::/: : : :/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄
       ノー一'゙ ヽ. |ト、 ト、`'゙   <> // /j仁.r '  ̄`ヽ. ヽ. }:::|:.: :. : : : : : : : :/:::/: : ::イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
     //二.ユ _ ∨ jノ r`ー -r''7 / /  ̄       ヽ.∨::/: : : : : : : : : : : イ: : : : :厂 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
.    〈     , -/ ,/ 仁.   { {  |. /   /       /` ー―――'´ ̄ヽ-'´ ̄´
.      \_{   | / ∠{   [.r冖-- L._ヽ j/  _,∠. ____r '´
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1222190234/きてね

308名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:12:44 ID:VCl+AkcMO
>>278
> 松下プラズマディスプレイ
の求人だれか見つけてくらはい
309名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 04:11:54 ID:lmz6c1jSO
内定もらったんですがいいでしょうか?
三洋正社員 8:30〜20:30と20:30〜8:30の2交替で、昼昼昼休夜夜夜休休のシフトで30万以上で茄子は4ヵ月で年間138日の休出は年5日ほどらしいのですが、どうでしょうか?
年齢がある程度いくと昼勤だけになるらしいです。
310名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 05:44:59 ID:WqjTvCH6O
>>309
基本給じゃなくて総額30万だよな?
初めからそんだけ貰えるならいい方だと思うよ
311名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 06:33:31 ID:XvnN/FyJ0
貝塚の電池工場おめ。
312名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 10:36:42 ID:SvDtzzzB0
>>309
面接どんな感じだった?
313名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 10:50:20 ID:c5ZNswi70
>306

全員即金で買ったなら大したものだが、現実は無茶なローンを組んだんでしょ、たぶん。

職場の後輩(25歳)で最近トヨタ・アルファードを買った奴がいて
幾らしたんだ? と聞くと「総額450万くらい」と答えた。
即金で買ったのか? と聞くと「ローンに決まってるっしょー」
それでも金持ってるなあ、と言ったら「今時まともな車を買おうとしたら、これくらいなっちゃうっすよー」
と能天気に答えた。

俺は去年ニッサン・ティーダを即金で買ったよ。
悪かったなあ。即金で買えるような車に乗ってて。
314名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 11:47:47 ID:u/s5pzMs0
ただいま選考中の会社も社員駐車場には出てから3年以内の新しい車ばかりだったよ。
アルファードやエルグランド・エスティマなどのミニバンも多かったな。
中にはクラウンやマジェスタなんかもとまってる。
印象的だったのはそこの社用車みんなハイブリットカー(プリウス・クラウン・アルファードハイブリット等)。
オカネのあるところはちがうね・・・
315名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 13:46:14 ID:Kzwe/qqh0
2交代は時間が長い、三交代は時間帯が不規則
2交代は肉体的に、三交代は精神的にくるって感じかな
316名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:17:09 ID:z9ZrAnjx0
>>292
飛躍してるよ。何で極端なことしか言えないんだろう。
でも、学のある女との結婚はほぼ無理でしょ。
例外はあるかもしれないが、相当まれなケースだと思う。
317名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:34:24 ID:xP7QFyz2O
夜は酒のんでぶっつぶれるためにあるんだ
働くためじゃねえ
318名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:22:37 ID:eVHipGxn0
>>308
それ正社員じゃないけどいいのか?
319名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:47:08 ID:WqjTvCH6O
>>316
一流企業に行っても学のある女なんて稀だろ
工場勤めみたいなアレな女はいないが
かわりにスイーツ(笑)が溢れかえってるよ
320名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:04:47 ID:eVHipGxn0
そもそもなんで職場の女から選ばないといけないの?
普通に友達いりゃいくらでも紹介してもらえるだろ
321名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:17:53 ID:lmz6c1jSO
>>312
普通の一般企業と変わんないよ!
でもコミュニケーション能力がない人は絶対にどんな学歴があっても取らないらしい…
322名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:00:20 ID:yWHkl9tn0
>>320
でも、こんな異端の生活パターンを続けていたら
休みも合わなくなって、結局同性の友達も減るんだよな・・・・。
323名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:09:42 ID:CZdXie9TO
俺には友人・知人なんて一人もいないんだが…。
324名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:12:57 ID:rWdX8MIH0
みんな工場面接に行くときどんな志望理由言ってる?
物つくり好きだからとか?
325名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:07:30 ID:5zchRwtiO
>>323
俺はさらに家族もいないわけだが…
定時で帰っても酒飲んだくれるだけだから毎日平均3〜4時間残業している
何の為に生きているのか分からなくなってきた
326名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:59:19 ID:WEZJuIo20
>>325
俺も俺も
ほんと何のために生きてるんだろうな
しかも、半年後社員登用しますってニンジンぶら下げられて
会社暇になってきたから、あの話無くなりましたって言われたわ

>>324
待遇が良かったからとか正直に言うべき
そのまえに工場なんかで働くの辞めとけ
327名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 12:00:10 ID:vNq81zwxO
3交替合わないからやめるっていったら普通どうなる?
328名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 12:21:41 ID:Qqt1hFxa0
よしわかったって言われた
329名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 12:27:01 ID:aqvQeJRMO
頑張れって言われた。
330名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 14:58:07 ID:6GxjsPrt0
そりゃそうだよな。。。
時計の乾電池が俺にはこんな(針を動かす)仕事を続けるのはもう無理です。
っていったらどうするよ?ポイ捨てだよT△T
しかも代わりはコンビニに行けば24時間格安で手に入るんだぜ。
俺らなんてそんなものだ。。。
331名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:26:23 ID:vNq81zwxO
昼間働く部署があってもそぅなの?
332名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:07:31 ID:1D/a4KN40
>>323 >>326
友人、恋人(もしくは妻)、家族が1人もいなくて1人暮らしの楽しみって何なの?

なーんて、実は俺も同じだ…

生きる目的が無い。しかし死にたくもない。

仕事の為に生きていくって…この先に何があるのかな

何も無いよね…

中小工場勤務だから女はいないから恋も出来ないし

出会い系サイトは利用したくないし。(サクラばっか)

結婚相談所は子持ちばっかだし…

333名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:13:07 ID:dZQm/MbE0
風俗はどう?
源太大神みたいに、フィリピンパブにハマるとか・・
趣味とかは?
334名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 22:14:30 ID:dZQm/MbE0
やべ、333・・・
335名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:42:22 ID:qquqMqS/0
>>332
努力で成り上がった人間や競争社会のトップを走る人間の書く自己啓発本やサクセス本
での常套句ってたいてい「10年、20年後の自分をイメージしながら日々を生きる」みたいに
長期的視野に立ち将来を見据えた自己研鑽がいかに重要性を説く話だったりするが、人生
に見切りつけるしかない年齢になると目先の楽しみで自分をごまかし生きるしかないよね
10年20年後の自分なんて想像してたら逆に生きていけない

昔は余った金と時間をギャンブルや風俗等の刹那的楽しみにばかりつぎ込んでしまうような
人ををどこか冷ややかに見ていたが、自分に夢も希望も無くなった時点でようやくそういう生き方
をせざるを得ない気持ちだけはわかるようになった気がする・・・趣味としては相変わらず興味ないけど
336名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 00:58:29 ID:fivypEaV0
>>320
遊ぶ時間もない場合は職場で探したくなる。
でも、普通の女の人がいないなんだよね。
337名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 05:53:37 ID:IreQudTS0
338名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 18:04:18 ID:KZ0Z7B6Y0
>>336
よく分からんのだけど、遊ぶ時間もないくらい忙しくても彼女欲しいって思うもんなの?
そんな状態で彼女できても、余程できた女じゃないと続かないと思うんだが…
339名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:00:53 ID:MudMbcut0
楽しい時間は捻りだせるもんさ
340名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:55:03 ID:0NpfvWfp0
>>338
俺もそれ思う
もちろん若くて時間的精神的に余裕のある仕事してた頃は俺も欲しいと思ったし
ナンパや合コンにも積極的だったが、時間的にも金銭的にも余裕のない今は
そんなこと考える気すら起こらないし、あきらめというのともまた微妙に違うんだよな

いらないわけじゃないけど、底辺にいる自分がこの先なんとか生きていくうえで
考えなくちゃならんことが他に多すぎて優先順位がすごく低くなったというのかな・・・
341名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 01:38:04 ID:xhzcsR7y0
景気関係なく働ける点だけはいいかも
342名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 01:49:49 ID:LIhCl08GO
景気関係ありまくりだろ
343名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 01:51:23 ID:xhzcsR7y0
ウソーン。景気なんて気にしたこと無いなー。
人間関係だけww
344名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 18:04:51 ID:fOxdSQ0i0
>>343
そう、人間関係だよな。俺の場合は同僚に1人問題あるのがいる。
そいつは、残業、休出が大嫌い。忙しい時もあれば少し暇な時もある。
交代で定時帰りや1時間残業の時なんて他人を押し退けても帰りたがる。
腰が痛い、手が痺れる、子供を迎えに行く、グランド整備(少年野球)が
ある、グランドの草むしりがある等 色々理由つけて帰ろうとする。自分
が帰れる時は上機嫌で他人が帰れる時に必ず理由をつけて帰ろうとする。
仕上げの多い製品やサイクルタイムの早い製品になると難癖をつけ機械
を停めたがる。パチンコ、ナニ、少年野球しか興味がない。上司、同僚
からも見放されているのを全く解ってない。派遣のブラジル人が「あいつ
はバカボンド」と何時も言っている。救いようのない怠け者の事だそうだ。
345名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 18:40:43 ID:UCMhefZ+0
>>344

俺の会社にもまったく同じ奴がいるなあ。
作業日報は後輩にまかせて知らん顔。
休憩に行ったら帰ってこない。
有給休暇は使いまくり。
休日出勤は出ない。
先輩だから文句は言えないけどね。

346名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 20:30:40 ID:l+DmEcG4O
うちにもいる40こえてるのにもかかわらず段取りまったく考えてないし
21のまだきて1年の俺が突っ込んだらだまりこむしまつ
おまけにすぐ休む
流石に一緒にやってられないからもう別業界に転職するけど
347名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 20:56:52 ID:LIhCl08GO
大学行けば?
348名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 21:14:36 ID:O3MgcTGI0
                  / ̄ >―───―-
             , -ー─ |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶
             |: : : : : : l: : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : \
.           |: : /: :.:|: : | : : : : l\ : ヽ: : : : : : : : :\: :ヽ
          j/ : /: :.|: : | : : : : |ー\‐丶-: : : : :.ヽ: :\ハ ┼
          /: : : / : : |/|l.: : : :.|   _\ }\: : : : : l: . : |:|
           /: : : / : : ∧ :八.: : :│ 行う示_ヽ: : : j\: |:| _人__
        /: : : : | : : ,′'x=ミ、 : : l、  |j:_ハ_jW:.ヘ : / : :j/:| `Y´+  
         |: :/| :│ : | /イノ'ハヽ :{ :>弋_Yソ |│:.Vヽ: : :│ + プッ いまどきVerilogHDLもBASICも 
         | :ハ: : ヽ:小'{iヘ_Yソfj⌒ヾ、 ''  ̄  ,| j: : :! } : : |    書けないなんて人生終わってますよねえ  
         ∨ ヽ: : ト{ ハ ゞ'´/tー'^ヽ`ー‐ '´|/∨:|イ : :│     シーぷらぷらすら書けないおじさまがたが
        ヽ   \!/\j__''_ノ ∨  }    / : : :.|│: :│  負け犬の遠吠えですかあ?   
               |: :.:ノゝ, __/⌒'<_ イ.: : : :.:|⊥:.:八   きっとあなたがたが去った後には
               |: :/: :j: : |/ ノ`ーくヽ ∨: : : : : リ'⌒\丶   さぞかしご立派なビルが建っていることでしょうねえ
              ∨: :/ : /   ̄ヽ_)_)‐': : : : :〃    `、:\ それではみなさんごきげんようw
349名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 21:18:02 ID:MQ4kk6mV0

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /  
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',        
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.   呼 ん で ね〜〜〜よ〜〜〜〜     
       'r '´          ',.r '´ !|       
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \  
        | |                  \
         | |
350名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 21:19:38 ID:fOxdSQ0i0
>>345
先日など子供の運動会で休むと言い出し、上司に休暇届け出せばいいのに
言えず携帯電話で報告してた。同僚には強気な事言うけど上司に対しては
ダンマリ。そいつの機械が忙しいのに「そんなに忙しくないし休んでも
問題ない」と言ってた。普通なら進んで休出をやるべきなのに「何で俺が
出なきゃイカンのだ。そんなの外人にやらせればいい。」と言ってた。
それを伝え聞いた上司が「あんなバカほっとけ、あてにしてない」と
言ってた。こいつをクビにして別の人を雇った方がいいよ。
351名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:06:40 ID:iNdFl7gV0
今月いっぱいで三交替やめて派遣の日勤にいきます。
25で派遣はちょと心配だけどしばらく働いてまた考えます。
352名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:11:06 ID:LlJEdNuS0
生管やってるけど現場いきたいな
売上・納期・外注・現場やらなにやらの板挟みで潰れそう
353名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:16:18 ID:/cCfM0X/0
352へ
そんなこというやつに限って、現場に行ったら、
体がつぶれるぞ!!(元生産管理)
354名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:39:48 ID:uq5fioci0
>>352
俺も製管やってたけど潰れたよ
俺も納期、生産量、なにより設備の遅れで納期ヤバスとか

兎に角毎日がスリリングでした。

今は現場に異動した

精神的には楽だけど思ったとおり、やっぱり身体はしんどい。
基本土日休みでも実際は出勤するし、平日は下手すると午前様、
月の残業時間は決まってるので超過申請は現実的には出来ないし
休みは携帯ジャンジャン電話鳴るし

精神的におかしくなりそうでした。
そんな生産管理の頃を考えると金は一気に増えたし、マシかなって思う。
355名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:44:36 ID:2nAS84ft0
>>24
この会社のような製鉄所ってどんな感じなの?
やっぱり相当厳しいのかな
受けてみようか迷ってるんだけど。
356名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 22:58:34 ID:uq5fioci0
>>355
暑いのは暑いんだけど働き出すとそういうのは何故か慣れる。

俺は「鉄」じゃない別の金属だけど大概暑い工程に就く程金は良いよ。

働いてない奴は暑いのは嫌だとか言うけど
それを「まー良いか」と思わせる給料出るからね。
納得できなかったら誰も続けないでしょう。

ここで楽したいとかで内勤希望にすると(以前の俺)
実際は金は安いわ、その上精神的にキツイわで後悔したりする。
357名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:06:12 ID:2nAS84ft0
>>356
サンクス
自分は結構我慢強いと思ってるしとりあえず履歴書送ることにする。
358名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:31:17 ID:1chGkuEv0
>>338
大学の受験生で付き合ってるやつってよくいるけど、
目標が同じだから話題もあるんだろうね。

社会人で難関資格の勉強してる人でも
要領よく時間が使えれば恋愛は可能だろうか?
359名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 01:14:15 ID:DvH1i6mRO
夜勤で体壊したって会社辞める理由になるかな?印刷工場だから給料安い。休み多いけど。
営業のが良いや。
360名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 01:33:49 ID:DvH1i6mRO
続けてすいません。
先週夜勤で今週昼勤なんですが、昼勤に戻る日曜の夜なかなか寝れません。焦れば焦るほど寝れません。キツいです…
361名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 06:03:10 ID:KRYhWrw10
お前、前も同じこと書き込まなかった?
362名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 06:13:43 ID:2wRAKRA20
>>360
遅いけど
仕事最終日過ぎて休日初日にちょっと無理して寝ないで起きてると
戻りやすいよ。

俺も神経質で慣れるまでは眠れなかったけど
今は何時間でも眠れる体質になった。
上司の助言によると眠れなくても目を閉じてるだけでも全然違うとか
実際そうだったね。

アイマスクと耳栓愛用してます。

仕事キツイから昼休みも殆ど休んでる。
363名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 09:10:40 ID:ohpbYdyQO
自分も
残業・休出は嫌だ

残業は
たまにはするけど

会社カレンダーで会社全体が休みの日は
出ない。

いくら忙しいとはいえ
全社員が出ないのに
と思う。
休出手当てなどいらん
仕事は仕事・休みはきっちり休む

正社員じゃないし
そこまで会社に貢献する必要もないから
体を壊さない程度に

正社員なら
1ヶ月4週としたら
4週のうち1週くらい休出してもいいかな。

全職で正社員のときは
そうしてた
もちろん周りからは
よくは思われてなかったよ
364スレ立て依頼:2008/09/29(月) 18:36:45 ID:BTSY28eO0
スレ立て依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1220100316/154
孤男板に立ててください
365名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 00:06:38 ID:RufrrxPK0
9月の頭に辞意伝え、もう今日で終わりなんだが
未だに何も言ってこない・・・
保険証や退職届もってこいとか・・・忘れられてんのかな?
不安だ。本当に今日で辞めれるんかな?
366名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 04:49:52 ID:X9+LxgDx0
367名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:28:54 ID:2ACHZO4E0
地元の求人でこんなのが出てるんですが皆さんの
評価をお聞かせください。

業種:部品関連製造
職種:製造作業員
勤務時間(2交替制):@08:15〜17:15(生産ライン)
              A07:00〜16:00(オペレーター)
        B16:00〜25:00(生産ライン、オペレーターどちらも)

給与:15万〜20万
年間休日:116日(土日祝休みだが2ヶ月に1度出勤あり)
賞与:3ヶ月
残業時間:月20時間

 
368名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:44:37 ID:ojXOAg1P0
>>367
深夜勤務がないからいい
が、職場環境がくそだったらクソ
369名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:50:35 ID:V1lxccIo0
>>367
だな!
明け方がねーから良いかも
Bこれは妥協するしかないだろうな
俺ならチャレンジするよ

370名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 16:08:31 ID:QR8aiTzQ0
おいおい給与ひくすぎんだろ・・・
371名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 16:24:55 ID:WZBmN2sU0
十分だろ・・・
372名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 16:29:28 ID:V1lxccIo0
欲のツッパリが屁をこく ぷぅ〜
373名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 16:39:16 ID:irpeZhn00
昼勤のみならともかく、交替制(手当込みか別か知らんが)でその額では割に合わん 
残業・休出手当入れても25万いくかどうかぐらいだろ

結論 お話になりません
374367:2008/09/30(火) 16:39:56 ID:2ACHZO4E0
>>368
確かに深夜勤務はないんですよね。
でも単純計算したら残業分入れて深夜2時までの
夜勤もアリって事ですよね?
面接で職場環境見てから判断するものアリかな?

>>369
朝方まで無いのは助かるんですよね、Bは妥協ですか。
その時間帯だけがネックなんですよね。
う〜ん・・・・

>>370
田舎ではこの給料はまだマシな方なんですよ。
でも給与の幅が5万円もあるから面接で詳細を
聞かないと駄目ですね。

375367:2008/09/30(火) 16:42:58 ID:2ACHZO4E0
>>373
残業代、休日出勤入れたら通常の相場はその位ですか?
生産ラインの経験が7ヶ月ほどしかないので未経験と同じ
なんですが。
376名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 16:44:06 ID:WZBmN2sU0
これで安いってお前らどんだけ稼いでるんだよ
377名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 16:59:49 ID:ud3T9UzzO
関東なら北関東のくそ田舎でも>>367の求人に見向きもしないよ
378名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 17:01:12 ID:V1lxccIo0
>>374
交代勤務は止めた方がいいかもよ
379367:2008/09/30(火) 17:03:56 ID:2ACHZO4E0
>>377
関東なら他にも沢山の仕事があるでしょうからね。
こっち九州の田舎だから仕事が全然ない・・・・orz
380名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 17:41:29 ID:ojXOAg1P0
>>367の条件なんか関東の田舎でもふつうなんだが
そりゃ選り好みしてる連中はいつまでたっても働かんわな
てか選り好みできるほど良質の求人ねえし
381名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 17:43:39 ID:WZBmN2sU0
不況が来るというのにお前らマジ贅沢だな
382名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 18:40:19 ID:irpeZhn00
バブル崩壊してからドップリ不況じゃん
それにいくら選り好み出来る立場じゃないと言っても譲れない線はある
今日も面接受けるつもりだったトコの下見に行ったが、町工場以下のお粗末ぶりにガッカリして帰ってきた
いくらそこそこの規模で条件良くても、あまりに社屋がみすぼらしかったり、製造と言うより土方に近い作業内容だったりと、理想と現実の違いに落胆する事しばしば
あれじゃ人来ねーよなって思うトコばっかり やっぱ第一印象は大事 
383名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 18:44:44 ID:zXEPjqEe0
>>321
どの程度の筆記試験でしたか?
384名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 19:52:34 ID:QR8aiTzQ0
この給与で十分とか
お前どんなどん底人生だよw
385名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:55:23 ID:4odsDumH0
>>380
俺、群馬(北関東の郡部の町)に住んでいるけど>>367程度の求人は年中募集している。
つまり人が集まらないって事。

俺は26歳で日勤の工場へ転職した。東証一部企業の下請けだが
基本給21万、皆勤1万円精勤手当て3万円。
残業代40%増し
深夜残業80%増し
土日休みで残業50時間やって手取り28万ぐらい
休日出勤を3日もやれば手取り30万以上は貰える。

群馬なら大手企業が乱立していて家賃も安いから稼ぎたい奴は群馬に来るといい。
具体的には高崎、前橋、吉井町、玉村町、伊勢崎、藤岡辺り
386名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:34:51 ID:BfDwom6vO
>>385
日勤てのがいいなぁ。大手とかになると大概2交替なんだよなぁ。
話はかわるが、群馬はいいよな。環境の話になるが、水上って温泉街に住んだことあるんだよ。すごいいい場所。
そんな俺は今、大阪・・・25歳になるが、工場にするか、どうするか迷ってる
387名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:48:49 ID:4odsDumH0
>>386
スキー場には毎年行くよ
今は大阪に住んでるんだ
大阪の工場の求人はどんな感じ?
やっぱ交代制が多いん?
群馬は正社員は日勤が多くなってきている。
夜は派遣のアジア系外人さんが頑張ってくれているよ。
36歳を超えると厳しい状態は全国と同じかな。
課長クラスが30代中盤だから年上の部下は扱いづらいからね。
必然的に単純作業に回されるなあ
388名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:00:41 ID:BfDwom6vO
>>387
基本的に大手は派遣。もしくは自社採用で契約社員かな。大手って24時間まわしてる工場になる場合が多くて、2交替がほとんど。
一応大手は、湾岸に工場群を形成してたり(外資部品工場やシャープ)や、府内北部にはダイハツ、小松製作所、松下電器産業とかある。
まぁライン作業は自分の性格じゃあ続かないし敬遠してる。
中小工場は府下各地にある。社員15名以下とかの。一応リクナビとかにのってたり。
マニアックな高い技術が大阪にはあるのかどうかは知らないが、国内で唯一の技術を持ってますて、中小工場があったりはする。
389名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:48:15 ID:P0Hab9Av0
群馬か。
俺の大学のゼミの同期で、他学科の同じようなゼミの先輩の卒論を
丸写しにして卒業したバカ野郎がいたなあ。

今、群馬県庁で働いている。
こいつは、定年まで安泰か。

卒論を丸写しにしたことを大学に密告するべきだった。
390名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:48:19 ID:QR8aiTzQ0
テレビっ子の俺にとっちゃ
ニ交代はしんどいから嫌なんじゃなくてゴールデンが見れないから嫌だw
391名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:51:58 ID:UZ+Uys5eO
最近工場で日勤なんてあるの?最近何処も交代制じゃない?
392名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:03:10 ID:4odsDumH0
>>391
普通にあるよ。
ほれ。
http://kyusaku.jp/search.php?query=%A5%DE%A5%B7%A5%CB%A5%F3%A5%B0&where=%B7%B2%C7%CF%B8%A9
手取りで30万は余裕
393名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:18:12 ID:ud3T9UzzO
南関東(千葉)の田舎の工場だけど独身寮がある。
光熱費、家賃込みで8千円!
しかも、無料のプレミアダムのカラオケボックス付き
しかし、、残業を結構させられるから日本人は誰も入寮していない(笑)
394名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 00:15:33 ID:XsUTQJXBO
>>388
自分はまさにその大手契約社員だわ
ライン作業は眠いが
メンテナンスで油塗れになって工作機械の中いじくるのは楽しいけどな


>>国内で唯一の技術を持ってます

これは甘い甘〜〜い罠だな
超絶ブラックの常套句だ
395名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 00:33:53 ID:ZTFyEh9Q0
>>367
深夜1時までなら、帰ってすぐ寝れば、午前中に起きて、
昼間に行動することができるから、身体的にはさほど苦ではない。
それでも仕事中眠いとかキツイということはないと思う。
経験上2時超えると辛い。
396名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 04:53:24 ID:NVT0INSkO
25歳だが、もう2交替工場しかないかもしれんな・・・
求人みてたら、2勤2休の2交替(9〜21時、21〜9時)の期間工募集あったんだけど、こっから正社員狙うしかないか・・・
2交替とか、長時間労働とか、単調作業とか、できるかなぁ・・・
397名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 05:08:02 ID:9Z+rGIanO
工場12時間はきついと思う
肉体的にも精神的にもくるよ
398名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 06:29:03 ID:XsUTQJXBO
自分はブラック営業に比べたら
工場のストレスなんて屁のつっぱりにもなりません
399名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 09:16:39 ID:OfwR15t10
夜勤明けはいつもこうなる
http://imepita.jp/20081001/077580
400367:2008/10/01(水) 09:55:32 ID:a9BJfI0t0
一晩じっくり考えてみたんですが、今回は見送ろうと思います。
よく考えると、深夜時間帯を込みであの給料や安いのではないか
と思えてきたし、日勤を希望しているので。

こんなこと言ってるから中々仕事が決まらないんだけど。
確かに皆さんがおっしゃる通り、大手企業はほとんど派遣
だし、2交替、3交替が基本なんですよね。
401名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 10:08:37 ID:cSqhTOuyO
うだうだ考えてないで、飛び込めよ
働いてみて、どうしても納得いかない、体力がもたない、生活苦だ
そしたら、仮病使いながら転職活動する
とりあえずやってみてから判断
402ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE :2008/10/01(水) 17:06:35 ID:RVfgYgPs0
>>399 死ね横野やろう!!
403名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:19:59 ID:Q13WZI9d0
俺地方だが大手の派遣2交代で月手取り28万だよ。
きみはよほど悲惨なとこに住んでるのね・・・
404名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:30:52 ID:oFzlDPdY0
おまえ派遣でいつまで食っていくつもりなのw
不安定極まりないってのがわかってねえのな
405名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:58:32 ID:Q13WZI9d0
んなもんやるだけやって終わりがきた時に辞めればいいだろタコw
お前みたいにびくびく生きてねーよw
406名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:18:14 ID:uU6fZAXvO
交替勤務で体調悪くならない人はショートスリーパーなんだよ。 六時間以下の睡眠で問題ない人。
七時間以上寝ないと駄目な人は交替勤務は難しい
407名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:24:09 ID:Q13WZI9d0
健康なら別にいいだろ
408名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:27:27 ID:pFqc9f+50
なんでいちいち他人にそこまで攻撃的になるのかが分からない
別になんか得する訳でもないだろうに
409名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:36:27 ID:MKUIq3Ok0
同意
410名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:40:40 ID:Q13WZI9d0
誰に言ってんだか
411名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:51:48 ID:4YUfCjD+O
>>403
どこ?
412名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 19:00:58 ID:Q13WZI9d0
東海だけど
413名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 21:52:07 ID:XsUTQJXBO
>>399
夜勤明けでフル勃起とか
どんだけスタミナ溢れてるんだよw
うらやましいね
414名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:55:17 ID:T3w4SWp50
一生出世とは無縁なのにサービス労働をしたりそれを新人に強要するやつってうぜえよな
金にならねえ労働はするなよ
415名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 23:20:19 ID:EFw5mFuVP
>>412
で どこよ ? やっぱ半導体?
416名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 02:06:25 ID:k4e7RlK70
俺のロシア人の彼女は、ケフィアなんて聞いたことも見たこともないっていってたぞ
どうなってんだ、やずや、おいコラ
417名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:09:33 ID:pq061gSMO
夜勤ってハゲる?
418名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:17:55 ID:YiTxrHNF0
手取り10代前半、八時半〜五時半、第一第三土曜、日曜、祝日が休み
多少残業あり
これってどう思う?
419名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 07:38:23 ID:JuwDTZXVO
>>418
それはどんな暗号?
420名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 08:25:01 ID:WkGaPay0O
10代前半って小中学生くらいか…
もし女子小中学生だったら…(;´Д`)ハァハァ
421名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 11:47:28 ID:oOl7y90X0
>>417
禿げる、最近随分薄くなってきた気がする
>>418
首都圏じゃ生活できないだろ・・・

先月半ばから応援出勤の連続で気がついたら10月になってたよ
残業60hとか嫌すぎるorz
422名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 15:43:23 ID:EZwmv1Zx0
出勤まであと3時間
423名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:10:49 ID:FDvcObzU0
今夜の実況は、以前と比べて一段と盛り上がりそうだな〜
00:45〜3:36まで  フジテレ  24シーズン6
これ結構、盛り上がってんだよねー
ネットは深夜に盛り上がってこそだからなー

で、夜勤なんぞやってらんねーよー
俺は贅沢何てしたくねーから給料が安くとも日勤に限る

424名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 18:46:08 ID:EaQKfAlT0
>>417
医者や警察官や消防士全員禿げてるか?
425名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:15:26 ID:eDDVHHuH0
0時半から朝8時半まで仕事だ〜
月に日勤6日しかないよ。
426名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:36:56 ID:P5cR/OxL0
2交代と3交代ってどっちがしんどい?
やっぱり拘束時間が長い2交代の方かな?
427名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 19:51:56 ID:2ksM+pq60
ニ交代は肉体的に
三交代は精神的にくる。
428名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:48:18 ID:yjvgFvSm0
★★★金属部品工場のここがイヤだよ・・・★★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1222947985/l50
429名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:08:24 ID:phte4D3s0
オマイラ
給料が安くっても日勤が良いぞ
430名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:10:12 ID:ty9LIooT0
日をまたがない夜勤でも辛い?例えば14〜2300みたいな
431名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:19:11 ID:fMD9DR6u0
工場勤務といっても間接業務従事者なら日勤が多いだろ
432名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:36:40 ID:vxE6VHjf0
693 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/29(月) 23:16:23 ID:???
大学のトイレでトイレットペーパー(ロールごと)頂戴してく奴ってなんなの?一人オイルショックなの?


694 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/09/30(火) 12:59:48 ID:???
いやマジトイレでうんこしたあとこまるわ
この前なんてうんこガマンしてやっとトイレに入ってうんこしたあとビックリネ申がない
仕方なくズボン上げとなりに移ってケツふいたがパンツにうんこが少しついちまった


433名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 00:08:51 ID:V474Ig4o0
>>430
それが一番嫌だよ。三交代でいうと2部ね。
遊ぶ時間・テレビの時間・家でゆっくりできる時間が全て潰れるから
帰っても寝るしかない。
434名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 01:36:06 ID:uvobl0bmO
俺は8〜23時の中で八時間なら全然いいけどな。
20〜8時とかがイヤなだけで
435名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 04:44:28 ID:Vdt3z19XO
やっぱり工場は何処もきついんですね。
やっぱり関東とかの工場も二交替や三交替なの?
436名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:14:59 ID:wvJfj69H0
年寄り社員でぷらぷらしてる奴多いよな
時々大して意味のない掃除をして見せたりするけど
ほとんど仕事してない
437名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 07:50:46 ID:N304hgJO0
自分がジジイになった時の事を考えてみろ
それで会社が周ってるならそれが最善だと思うぞ
438名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 16:24:52 ID:3rR8aUa20
鉄鋼とか金属は地獄
439名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 16:31:17 ID:nPa8EBbM0
ギャハハ
まさに鉄鋼は地獄だな
電炉に居るが・・・障害者しかイネー
440名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 09:20:20 ID:Wt5RPpjrO
うちの会社も40以上は昼勤のみの管理職がほとんどだな
40以上で夜勤の現場作業なんてやってらんねーだろw
>>438
鉄鋼はマヂやべーな
441名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 12:05:05 ID:0EhYGPCd0
>>440
ところが自分の職場の半数以上は40歳超えて夜勤付きの現場作業をやってたりするんだよな・・・・。
定年まであと1年切ってる人さえいる。
そして、そこは鉄鋼だったりする。
442名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 12:36:49 ID:RCPzlOdvO
現場の爺さんてピンピンしてるよなw
443名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 17:29:21 ID:pwUrJd7s0
60近くまで現場勤めできるのは元気な爺さん以外はありえんだろ
そういう爺さんは60過ぎても再雇用やアルバイトとして残るんだよな
隠居すればいいのによっぽど仕事が好きなんだな
444名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 17:38:54 ID:L5CoWpEh0
仕事が好きと言うか遺伝子的に強いんだと思う。
古代の時代なら英雄クラスの。
時代が時代故に今の境遇に甘んじてるがな
445名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 21:22:48 ID:TKieq+GzO
再雇用として残るのは生き甲斐がないからだ。
退職したら仕事する義務からは解き放たれるが毎日家でゴロゴロしてるのがやな人は働くんだよ。
定年後は何もせずにダラダラしてるとそれが原因で離婚に至るケースもある
446名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 10:51:12 ID:jZx2VC+m0
447名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 12:08:34 ID:tBH6dBrC0
>>442>>443
純粋に年金だけでは生活できないというのが実情じゃないかな。
俺は残業なんかちょっとくらい減っても何も思わない(むしろ、夜勤の時は少しでも早く帰りたい)けど、
お爺ちゃん連中は目の色変えて意地でも残業を作ろうと必死だから。


ただし、自分ひとりが残業するのは勝手だけど、人を大勢巻き込むのだけはやめてくれ。
○藤の爺ちゃんよ、アンタのことだよ。
448名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 13:17:36 ID:IotpRqzuO
年金て月20くらいもらえるんじゃないの?
うちの再雇用の爺さんは週3回旋盤回してるだけで
暇潰しってかんじだな
定時で帰っちゃうし
449名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 13:19:10 ID:IotpRqzuO
>>446
明らかに童貞っぽい包茎ちんぽだなw
450名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 02:02:38 ID:Vs9jxahBO
ちくしょー!夜勤鬱だ…。
451名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 23:59:45 ID:iDxUMDqL0
【1:1】工場で働いてる人いますか? ぱぁと4なのYO!!
beチェック
1 名前:ちゃいなしんどろ〜む ◆BbPDbxa6nE 2008/10/06(月) 23:01:33 ID:7nZsVZgX0
いーからおしごとしなさいっ!!
 ヽ ‐┼‐  ‐‐\‐‐     __/  、ヽヽ ┌─┐   l   l   _/            | ̄| | ̄|. | ̄|
  '''7 lココ      〉    ̄ /``ヽ\  └┬┘   レ  l   / ̄ \  l    l   | |  | |  | |
   ) /|\   、       /    |    ./├       l     __l.     l    l   |__|  |__|  |__|
  ∠-‐‐‐‐--   ゙''‐--   /   、/    /''‐┴‐--    /     し'ヽ     レ    l  □  □  □
               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
                  |:ノ:.\ー‐     /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
452名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 04:21:45 ID:LmCaDFTvO
自分は1日12時間の基本土日休み、5時〜17時とその逆の時間で2交代やってます。

内容はNC3台を1人でオペします。
既に作ってるプログラムの原点設定してひたすらクレーンで脱着。
ちなみに1台はロボットで半自動。

まぁもうちょいでやめるかもしれんが。
453名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 13:14:35 ID:mNt7xmymO
今週は夜勤なんだが、金曜日休みでラッキー
454名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:40:40 ID:4YdS7jfb0
                     _,. --──- 、_
                   ,. '´..:::::::::::::::::::::::::::::..`丶、
                  /..:..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
                   , ' .:..:::::::::::::::::/.::::::::::::、:::: l:.ヽ:.、ヽ:. ヽ
               / .:.:::::::::::::::::::/.:::::::. l:::: l :. | !::|::ト、:.ヽ:.丶
                / .::.:::::::::::::::::::j .::::::::: l:::: l:.l: |j ::|::l ヽl::.l:::::.ヽ
                ! .::.::::::::::::::::::/;'.::::::: /l:::: |/j::ク:ノ,r'" i::. l:::::. |
                | ::.::::::::::::::::/ ;! ::;': /;'j_j,ィlノ '´ rニヾl :::l:::;:、|
               | ::.:::::::l_::::::l;ヘ!;:'レ' _,ニ=、     !:r'lノ「`'´
                 !.:..:::l::l_`‐' <:l ,.r'::_ヽ `    ヾン |
                |::.:: !:;ヘフ/>-、,.!:!r‐,::!      ,   /
                |.:.:::|:l ' ヾ <) ):ヾ─′      /
                | :::;'.:.丶ニゝ、<::::.ヽ、.____´イj
                 | :/.:::::.::::::.::;べ:::::/  `ヽ lヾノ,>
                ,'!/.::::.:::::.::::/  //       l l><j
                //.::::.:::::.:/   /      | |:: |
                  //.:::_;: -'´     !  !     l. l:: |
 ____ ,. --、._/-‐' /      、ヽf───┤ !:.j
├─── '´-ゝ‐-ヽ ゝ- '´       _> |:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |::l
│:.:.:.:.:.:.:.:.:.__,:.:.:.ゝ  \\       /   ゝ─---r' j/
│,r‐─ ''´.:.:.:.:.:.:.:ヽ  ヽ `   ,. '´   ,  |. . . . . ./ /
/´ l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,. -'フ、  ヽ-‐ '´    ノ___j . .   イ
  ヽ __,. .:-‐'´.:/.:.:.l / !     ,. '´   j     |
   ヽ __;.:. ''´.:.:.:.:./l´   l   /      l      |
455名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:50:37 ID:NVtrlJYA0
給料日〆の15日で辞めます。あと1週間。
がんばるぞー
456名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:13:46 ID:XbCkd3Le0
あと二ヶ月でボーナスだろう
それまでガンガレ
457名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:20:13 ID:khO1pGzhO
>>456
多分すでに>>455は退職届を出していると思うよ

辞め時はナス後。これ常識だよな…
俺も前の会社でナス後一週間目に退職届出して三週間目に辞めた。
458名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:22:15 ID:X6AmF5/y0
査定さえ終わってればいい
茄子前に届け出しといて、貰ったと同時にやめた
459名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:24:30 ID:BjPZqHxS0
毎日楽すぎて脳がとろけそうだぜ
こんな仕事続けてたらぼけるのも早そうだな
460名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:41:29 ID:dqJ4thiP0
親しい人にだけ俺ボーナス貰ったら辞めると
そういう先輩が居たんだが・・・

ボーナスの明細書貰って愕然としたぞ
本来\50万くらい貰えるはずが
たったの\5万だってよ
その親しい屁タレが上司にチクったらしい

オマイラも気をつけろよ!
461名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:00:12 ID:ULoz/9iNO
鉄加工の工場なんだが手袋がすぐにダメになる
複雑な作業がしやすくて、なおかつ丈夫な手袋ないかな?
オススメあったら教えて
462名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:20:20 ID:ax5pWW830
>>460汚いやつは一人くらい居るんだよな
463名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:27:48 ID:EqU/agjEO
>>461
無料支給じゃないのか?
うちはケミソフトだ
464名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 23:57:12 ID:wauLS+kN0
>>458
それは危険だよ
会社によってはナス減額されるからね。
>>460がいい例
俺の友人も退職願いをナス前に提出したらナスの査定思いっきり下げられたって言ってた
465名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 02:29:09 ID:gBanEDhuO
>>383
そこそこ難しい問題だった覚えがある…
もちろんほとんど白紙だった俺orz
あとは健康診断待ちだ!
466名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 03:00:24 ID:EI2jNSWn0
みんなヘルメットとか被って仕事してるの?
禿げたりしない?
467名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 12:57:28 ID:qbPRtR7R0
チーム名:やまたいこく
なまえ:ヤマタノオロチ

こいつはきわめて悪質だな。
二度曲げ、汚い走塁を連発。
牽制球を何度も投げる粘着野郎。
みんな、コイツの相手はするな。

金ウッズのサヨナラ満塁ホームランで切断したゴミ野郎です。

試合の途中で切断されたなら悪質じゃあないだろ?
まだ二回だろ?
試合終了直前に切断されたのなら悪質だけど。
お前にも責任もあるだろ?
詳細なレポート御苦労さん。
468名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 14:38:47 ID:WI1LKJmWO
↑なんて誤曝?
469名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 14:42:54 ID:UAfoLhaNO
今年中でレンニともさよなら
来週から昼勤務のみです。
イエス
470名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 16:53:34 ID:bt6ZAtpTO
>>466ハゲ鉄板
471名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:16:53 ID:DQrwP9y8O
求人でこんなのが出てるんですが悩んでます。
評価をお聞かせください。

業種:木材の集成材オペレーター
職種:機械のオペレーター
勤務時間(2交替制):@5:50〜14:20       A14:30〜22:50(オペレーター)


給与:月給19万〜21万
年間休日:85日(日、第2、第4土曜日は休み)
賞与:なし月
残業時間:月約25時間

472名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:36:46 ID:bt6ZAtpTO
>>471糸冬了
473名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 18:55:10 ID:DQrwP9y8O
>>472
やっぱり最低か・・・

474名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:25:50 ID:ooAqYwda0
>>471
休日少なすぎだろ
475名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:30:38 ID:DQrwP9y8O
>>474
やっぱり少ないですか。
地元(愛媛)の工場はこんな企業だけですよ。

県外に出たら少しは違うのかな…
もう工場は諦めて運送屋にでも行くしかないか。
476名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 20:34:32 ID:7eQ6tJoD0
これくらい別にいいと思うんだが・・・
夢みたいな職場を探し過ぎじゃないかな・・・
477名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:35:13 ID:Ml2wXk4kO
地方なら中の下くらいだな
首都圏なら終わってる

賞与なしは痛過ぎる
478名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:47:57 ID:oDzFezmZ0
>>471
アルバイト募集か
行って来い
頭の悪さを社会勉強でちっとは良くして来い
479名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 10:32:29 ID:6sS2HXbF0
>>475
うん、そうやな。
480名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 19:08:05 ID:1b+FIugM0
夜勤ったけど
有給とってぜーーーーーー
4連休だーーーーー
481カローラ乗りのおっさん:2008/10/10(金) 19:30:27 ID:a+GJQ42b0
皆さん、こんばんわ。

新しいスレッド立てました。

その名はずばり、「カローラ」

「30代板」から検索してみて下さい。

幅広い世代の方の意見、待ってます。
荒らし、煽り、下ネタは厳禁ですのでよろしく。
482名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 19:40:45 ID:vqmadmU/O
明日から三連勤だ!
483名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:31:11 ID:ZlEgVuqY0
交代勤務辞めたらそのまま無職になる確率は日勤より高いのは事実
484名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:00:38 ID:ZDhgVsgK0
>>471
派遣じゃねえか・・・・
485名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:59:46 ID:VuDD+AGSO
自動車部品なんだけど
今うちの工場ライン増設しまくってるんだよな
確かに今までは生産伸びてたけど…
でも車の売れてる気配なんてまったくないよな?

これってもしかして…………
………万が一が起こるのかな?
((((;゚Д゚))))
486名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 22:07:14 ID:PLe58c7Z0
今後の為にも用心した方が良いかもな

マジでやばいぜー
円高スゲーし残業も出来なくなるだろうし
買い物は必要最低限で
487名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 22:51:24 ID:ElMrW3I40
普通にアウトだろ
人生は糾える縄の如し
企業もしかり
488名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 22:53:11 ID:3aza9bBj0
工場なんてタヌキ集団。本音なんて言ったら、あっという間に全員に伝わる。
本音言われず、仲間を騙し、上司に告げ口。人間関係なんて無茶苦茶。
社長もバカだから聞いた事をすぐ信じ、思いつきの言動。朝言った事が夕方
にはもう違う。社長が工員を頭からバカにしているのだから、どうしようもない。

バカの集団だ。潰れるのも時間の問題。
489名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 22:55:15 ID:OW93J90q0
>>488工場に限らず会社はそんなもん
490名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 11:18:39 ID:8ynN4+Yf0
チーム毎で1チーム6人ぐらいなんだけど
いつも一緒

帰る時すら工場出る時も一緒
控え室入るのも一緒
着替えて出てくるのも一緒
タイムカード打つのも一緒
駐車場行くのも一緒

俺だけ単独行動だけどokか?
入って2週間・・・
これって普通なの?
491こうじょうたのしいか?:2008/10/11(土) 12:16:56 ID:EV5nZ9Vq0
                        , -―- 、 -― - 、
                        /  ,_ -―‐- _  \
                   /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ
                  / ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',
               / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ
                 /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>',
  ┏┓┏━━┓     /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ.           ┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    ,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ         ┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |        ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━| ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |━━━━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃    ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l         ┏━┓
  ┗┛    ┗┛    ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/        ┗━┛
             / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
               / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
            〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
           / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
         r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }

492名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 12:21:33 ID:lNvQNA6V0
>>491
何が?
493名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 13:16:07 ID:t/P+zhk90
2交代で4勤2休 
7:20-19:20
19:20−7:20
のとこに応募したんだが、3直2休って 昼昼昼昼休休夜夜夜夜休休 ってこと?
494名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 13:23:38 ID:MTq9dzTi0
>>493
ビンゴー 正解!

495名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 13:35:34 ID:t/P+zhk90
>>494
そうか、ありがとう
2交代って命が削られそうだな、夜勤するの始めてだから夜勤と日勤の切り替え上手くいくか心配だ
496名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 13:49:07 ID:MTq9dzTi0
>>495
大変だろうけど
心気一点、今年もあと僅かになるし
何かと銭も必要な時期だから
何事も我慢しコンチクショ精神で
やってやるぜの気持ちでガンガレ!
497名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 15:38:37 ID:Jrcvtz0OO
>>495 鉄人か?!
498名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 17:32:26 ID:gf5hnXCe0
4勤2休で3直2休って意味不明なんですが??
499名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 18:25:35 ID:t/P+zhk90
>>498
間違えた、4勤2休で3直2交代ね
500名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 20:20:41 ID:XwbvlYHl0
>>499
??? ますます意味がわからん。
ここより会社に聞いた方がいいんじゃない?
501名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 20:58:03 ID:t/P+zhk90
>>500
これ意味わからんことなの?なにぶん始めての工場勤務なんで
とりあえず求人広告には4勤2休、3直2交代と書いてあるんだよ
あと面接の時、3直2交代って言われた
502名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 21:59:49 ID:ZWfxpkteO
意味が良く分からないよ。
会社に納得行くまで説明をさすべきだよ
503494:2008/10/11(土) 22:04:53 ID:1UdsdYMV0

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日

a a b b b b c c c c a a a a b b b b c c c c a a a a b b 7:20-19:20
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
c c c c a a a a b b b b c c c c a a a a b b b b c c c c 19:20−7:20

a班 、 b班 、c班 、 4勤2休 3直2交代
例えば
a班 、1日の月曜日 2日火曜日、働いて3日の水曜日4日の木曜日が休み2連休 
次の勤務が5日金曜日の夜から8日月曜日の夜、夜勤に入る
休みは、9日火曜日の朝7:20に交代して明け休みとなる。
あとはその繰り返し。
504名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 22:46:34 ID:zWJgM/rg0
つまり、直=班の数ってこと?
自分の職場とはずいぶん違う意味で使ってるなあ。

ちなみに自分とこは勤務帯を数える単位として使ってる。
493の勤務時間に当てはめ、たとえば7:20〜1:20まで設備トラブルでライン停止したとしたら、
「1直半も生産が止まって、大変なことになったよ〜。作業長、たぶんどこかに飛ばされるね」
という風に使ってる。

505名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 22:47:19 ID:t/P+zhk90
>>503
よくわかった、ありがとう
506名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 23:30:42 ID:1UdsdYMV0
>>504
まぁ会社によりけりだろうね

設備の老朽化が半端じゃねーからなー
オイラんとこも12時間も操業停止が年に2〜3回あるし
誤魔化し誤魔化しで直しているから
もう限界に達してんだよね
それでも作業長が飛ばされる事は無いな
オイラんとこ中小企業だからw
人材も不足しているし・・・大変!
507名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 07:50:57 ID:bejuPt+z0
俺のところなんか、一週間ライン停止あったよ。
508名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 17:38:36 ID:mS+BQSy5O
交代勤務しても
設備管理課が
いない時間に故障したら生産できないから意味ないと思うが

みんなが勤めてる会社の
設備管理課?機械を直す課も交代勤務?
509名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 19:54:12 ID:PkWuCY0qO
>>508
もちろん交替夜勤だよ。
ま、ある程度の故障は自分らで直さなきゃならんが。
510名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 23:06:25 ID:x/sVclWP0
派遣の住み込み経験ある人に聞きたいんだけど
工場見学→引越し→仕事までどれくらいの日数だった?
あとどの段階で採用通知がきたかも知りたい。工場見学の直後かな
511名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 23:14:48 ID:PkWuCY0qO
所謂フルキャスト式ですね?
悪いことは言わないから、今すぐ辞退なさい
512名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 08:30:55 ID:LLcZLQUl0
>>508
昼勤だから夜中でも電話呼び出しだな
来るまで生産は中断になるけど
513名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 23:49:46 ID:w8L4jFG6O
夜勤辞めてもいーっすか…。営業職になるけど、興味のある商品なら…
514名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 07:39:41 ID:IOguW7gBO
交替勤務してて起きた時、体が重いのって交替勤務のせい?
515名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 11:00:43 ID:LtqddlEJO
>>514
まぎれもなくそう。
1ヶ月くらいで体に力が入らなくなり点滴を射ってもらったことがある。
今は辞めたからあれだけど。
516名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 15:23:49 ID:DOeZWMOI0
明日から定時なのに今頃起きちまった・・・
517名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:45:14 ID:q3JimTp20
俺も来月から2交代勤務だ
4勤4休頑張るぞ
518名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 02:32:41 ID:grbLDYBvO
俺 公務員だけど工場行こうと思う
なんか人とあまり関わりたくないし、一つのことに集中したい。
やっぱ大手の派遣から経験積んだ方がいいのかな
519カローラ乗りのおっさん:2008/10/15(水) 03:27:39 ID:hpV304Uq0
>>518 
それは、やめとけ。
工場には、工場の人間関係がある。
パチンコ、競馬などのギャンブル好きが多いし、女性が多い職場だと古参のおばちゃん社員が仕切っていたりする。
それに製造業の仕事、大不況で無いぞ。
詳しくは「30代板」の「カローラ」のスレを見て下さい。

520名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 06:50:44 ID:fwOHfJod0
工場と一口に言っても
待遇が良く、給料がそこそこの工場も少数ながらあるみたいだね
ヘタに事務職とか目指すよりは、そういった優良工場にもぐりこむ方が
勝ち組だと思う。ただ、そんな工場はなかなか見つからないんだよな・・・
工場は9割がクソ待遇・・・
521名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 07:02:29 ID:P64nKuM8O
>>515
それって病名みたいなのあるの?俺もそれ理由で辞めよっかな…
522名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 11:39:45 ID:lrIffubHO
>>508
オイラは一応、生産オペレーター(2交替12時間、休憩55分)だが
機械の修理、メンテナンス、機械の改造、書類作成、修理等での業者さんとのやりあい
工場内の改善とか色々やってる
いいかげん転職しねえと体がもたないっす…
523名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 12:21:39 ID:SOpkj+2/O
大卒で工場やってる奴いる?
524名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 18:31:24 ID:mHYigqyg0
>>518
工場は人が多いから人間関係大変だぞ
525名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:03:43 ID:JMEGdFS60
>>523
Fランだけどノ
半導体関係だからかもしれんけど別に変な人間はいなくて快適です。
526名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:11:50 ID:SOpkj+2/O
>>525
そうなんだ。俺も三流大学だしもう営業したくないから工場いこうかな
527名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 01:53:31 ID:2jkmvvjBO
>>523
旧帝卒でつ。
新卒から工場というわけじゃないけど、気が付いたら工場で働いてた。
528518:2008/10/16(木) 02:20:28 ID:zjQzFf5k0
>>519
公務員と調子乗ったけど自衛隊なんだけどね
パチンコ、競馬などのギャンブル好きが多いのは一緒で
古参が踏ん反りがえって仕切るのは一緒かな
そんなのどうでもいいよ
俺は海上だから2週間〜出航なんてしょっちゅうだよ
夜勤・出張・残業ってレベルじゃない

529名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 06:35:04 ID:m3Dtg/IqO
カレーが無いと曜日も分からなくなるレベルだからな
530名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 11:05:52 ID:+qhlzZV30
>>523
自分の知ってる奴で、
地元では中堅レベルの偏差値でないと入学できない私立大学卒ながらも、就職先が見つからずしばらくはバイト暮らし、
親戚の当てで夜勤主体の工場に就職するも先日経営悪化でリストラ、現在は無職。
という奴がいる。

実は奴の性格(あまりにもバイタリティがない)にも問題があるんだが・・・・それでも何か三面記事を賑わす事だけはしないか、と心配している。
531名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 19:28:17 ID:P7Ev9T4gO
>>528
出航中は3直残業無しなんだから楽なもんだろ
上陸すれば1勤4休だし
ドッグ入りすれば休み放題じゃねえかw
532名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 20:57:37 ID:C2V9MhgaO
近々会社辞めようと思ってるけど転職厳しいですかね?自分は22歳高卒で今まで製造ライン入ってたんですが、今年から生産管理になって仕事についていけないです…
533カローラ乗りのおっさん:2008/10/16(木) 22:20:49 ID:cf5tPzAf0
>>532さん
若くても厳しいよ。フリーターになってしまうかも知れない。
だから、歯を食いしばって働くんだ!!!
きっと、良いこと有るから。(たとえば縁談とか)
534名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 08:04:35 ID:V0F9fQAu0
>>523
マーチです。
営業が自分には不向きでした、裸踊りやアホ芸人の真似した一発芸も精神をすり減らすだけでした。
アルコールも飲めない体質だったのでトイレで何度も吐きました。
自分に正直でいたいんで工場に転職します。
535名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 10:19:53 ID:Pl7BvNKP0
どうだ凄いだろ
http://imepita.jp/20081013/014990
536名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 10:26:08 ID:pFIlAill0
>>535
ぎゃははははははは

お前のチン毛、ちゃんと手入れしてんだなぁ
偉い!
537名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:16:14 ID:HznAU77R0
>>532
生産管理はキツイよ。俺もしてたけど

なかなか一年二年で一人前になる仕事じゃないらしいけど。
三年やって形になるって言われてた。

デリバリーに追われる毎日、営業からの無理難題などなど。
ちなみに俺はちょっとの入力ミスで
無駄な材料流しちゃって一千万円の損失出した。

周りに責め立てられたときはその場で舌噛み切って死にたかった。
538名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:17:44 ID:WIpVFlqq0
3交替はほとんど残業がないというのは本当ですか?
539名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:25:32 ID:pFIlAill0
あってもせいぜい月10時間以内とおもわれ
540名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:42:26 ID:WIpVFlqq0
残業がほとんどないというのは魅力的だね
541名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 17:56:09 ID:EP5paDAG0
魅力だけど3交代はきつそうだな
542名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 18:56:32 ID:pFIlAill0
そりゃ〜きついよ
まして休む度に曜日が違うから
543名無しさん:2008/10/17(金) 19:14:48 ID:QpCWjmvb0
>>542
大正解!俺は4勤1休の3交替で毎回休みが違う。
今日休みで、明日から夜勤ですよ。
結構神経使う職場だから精神的にも辛い。体力も必要で毎日ガクブル状態。
人も終わってる人達が多いからさらに拍車をかけるよ。
今年入ってきた新人は、わからないことばかりなのに教えてもらえず、やれだの上から命令され殴られ、今は吐いてるよ。
精神的に追い詰められてるから、かわいそうだ。
違う班だけどよく引き継ぎ間際とかも殴られてるからかわいそう。

上司に言ってパワハラと言えば少しはましになると思うのだがな。
544名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 19:19:14 ID:IPOH9h3qO
>>543マジか?下には下があるなー。夜勤で体力、精神使うのってマジ辛いよな。その新人よく辞めないな。
545名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 19:20:00 ID:QvLr912dO
選り好みすんなとよく言うが
工場こそよ〜く選ぶべきだと思うよ
546名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 19:24:47 ID:QJq0iLV80
>>543
あの〜殴られるなんて最高ジャン
殴り返しても同罪だろ
俺そういうの大好き
半殺しできるし
一番困るのは手は出さないってのが一番困る
こっちから手を出したら終わりだから
547名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:01:43 ID:WIpVFlqq0
おれは決めた
3交代に行く。金もいいし。先のことなんか知らん。
548名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:35:51 ID:DnLTprti0
でもよく考えたら3交代のがいいのかな。2交代って思いっきり間逆だけど3交代はちょっとだけずれるってかんじだし
549名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:56:41 ID:QvLr912dO
いやA勤とC勤は真逆なわけだが
550名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 22:00:15 ID:jxFRJHcd0
俺の中学の時の同級生がコンビニでバイトしてた。
三重にある皇學館大学卒。
35才にもなってバイトかよ。

クラスの中心的存在だったのに。
哀れな末路だ。
551名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 23:11:46 ID:KBpIwqf30
二交代と三交代って
どちらがまだマシですか?
どちらが人間らしい生活(に近いもの)を送れますか?
552名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 23:42:43 ID:pFIlAill0
三交代は大手がおもに多い
八時間労働残業も殆どない
給料は良い保障も万全

二交代は中小が多い(120人前後
十二時間勤務が多い
給料はそこそこ
団塊が多い
各世代のバランスがとぼしい

行くなら大手!
553名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 23:51:00 ID:QvLr912dO
人間は夜寝る動物なので
深夜を含む交替の時点で人間らしくない
554名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 04:13:00 ID:joEuUT2iO
俺は夜行性だから余裕だぜ
うひゃひゃひゃひゃ夜勤たのしー!
555名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 09:12:14 ID:vSzcnp4i0
2交代制は地獄だぜー
昼勤は毎日8時に出てきて夜は10時ちょっと前になって帰宅
夜勤は夜8時に出てきて朝9時ごろ帰宅
まさに奴隷のような生活
556名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 12:08:16 ID:/WHF+Ipz0
>>551
君は
「牛糞と馬糞、どっちが食えそうですか?」
と質問されて答えられるか?
557名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:12:20 ID:/YTWhcmQ0
2交替と3交替は同じ糞であるから大差ないということですか?
558名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:54:11 ID:unasUhGt0
対人関係の仕事(たとえば営業や弁護士、学校の先生など)から比べれば
夜勤なんてたいしたことないけどね。
夜勤はくそだとう人に聞きたい。たとえばどんな仕事がいいのさ?
559名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 15:57:38 ID:YLwk2i9i0
たいしたことが無いならいいじゃん 夜勤楽しみなー
560名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 17:20:09 ID:xMNoTpXNO
夜勤やってると、まわりと疎遠になる…。
やっぱ営業っすよ!
561名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 17:29:02 ID:SqOqMMHj0
ノルマきついっしょ?
562名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 18:27:12 ID:CAdk0k6o0
>>558
それお前が対人恐怖症なだけじゃんw
接客好きな人ならむしろ楽だろ
563名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 19:18:14 ID:bdOtFtqz0
夜勤やっても元気だお
http://q.upup.be/?uC5KOvJgXw
564名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 20:56:07 ID:KLmSlgX3O
>>562
接客営業好きが果たして工場現業を選ぶのかと小一時間ry
565名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 21:42:09 ID:Qjq1Qizz0
交代勤務してると奴隷だなっていつも思う。


くそっ欲しいクルマ買ってやる〜。ってのが今のモチベーション。

566名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 21:53:33 ID:g7ukgEdy0
>>565

中古の軽にしとけ!!
567名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 22:41:29 ID:wonT6V4A0
>>565
いや〜ここは一発、最高級の奴で
皆に注目されんぞー
568カローラ乗りのおっさん:2008/10/19(日) 06:20:12 ID:vfj1JJRW0
>>565さん
おはようございます。

そんな方は、ズバリ「カローラ」でしょう。
「30代板」で待ってます。
569名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 06:22:45 ID:I5cGJK6LO
接客大好きな俺にとって
工場なんてありえないよ
570名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 06:53:16 ID:HCjwaGaI0
工場って暴力あるのか。訴えてやればいいだろ。
そいつは前科つくぞ。
571カローラ乗りのおっさん:2008/10/19(日) 07:04:53 ID:vfj1JJRW0
>>569さん

「ちくり裏情報板」と「自動車板」の「オートバックス」などの各カー用品店のスレを見ると参考になります。
小売業界は出店、撤退の繰り返しで大変ですよ。
572カローラ乗りのおっさん:2008/10/19(日) 07:18:13 ID:vfj1JJRW0
追伸

この転職板にも「小売業界からの転職」スレが有るよ!!!
573カローラ乗りのおっさん:2008/10/19(日) 07:36:27 ID:vfj1JJRW0
「ちくり裏情報板」・・・・・誤
「ちくり裏事情板」・・・・・正

の訂正します。
失礼しました。
574名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 11:40:33 ID:7/TbjUx/0
>>570
ちょっとでも小突いたら、10年以下の懲役又は30万の罰金って知らないんだよw
警察に通報されたら人生終わりなのにな
575名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 16:19:58 ID:jinWdUgw0
工員と営業を比べたら営業のほうが立場は上だろうね。

工員に派遣を使う会社は普通だが、営業で派遣を使う会社はほとんどない。
576名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 16:43:46 ID:ef2k3FpY0
でも、派遣をぶった社員を必死でかばう人事見たw
577名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 17:15:19 ID:2Y9LhS6j0
俺は3交替のほうが嫌だった
生活パターンを3回に分けなければいけないから
てか日勤できるなら絶対に日勤のほうがいい
578名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 18:51:40 ID:7TCoSTLR0
大手の工場で働きたいんだけど どこで募集してるの?
579名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 19:20:17 ID:vfGvb7hiO
会社ホムペ
ネット求人
求人誌

馬鹿なの?
580名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 19:25:14 ID:SN94zo6BP
4勤務4休って どこの工場??
581名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 19:44:23 ID:66TX158p0
コーニングジャパン
582名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 02:22:17 ID:+oNN5Xrb0
二交替の方
今のこの不景気に残業ありますか?
583名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 05:54:02 ID:LQRJMI2TO
半分に減った
在庫整理とかいってるが、
明らかに不況のせいだよな
584名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 07:15:58 ID:1q+jStZQ0
生産が追いつかず
えっ!?もしかして休日出勤??

           |\_/ ̄ ̄\_/|
♪ ∧,_∧  ♪ \_|  ▼ ▼|_/ てんやわんやですよー
   ( ´・ω・) ))       \  皿 /
 (( ( つ ヽ、   ♪ (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))       〉 とノ )))
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)


   ( ⌒ )
   l | /
  / ̄ ̄\_
 | #▼ ▼ |
⊂\  皿 /  
 /   ノ∪   
 し―-J |l| |
         ペシッ!!
     |\_  /|
     )\_| |_/
    ⌒)     (⌒
      ⌒ Y ⌒
585名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 09:50:21 ID:yjFnDuzeO
>>583
やっぱ上司は不況で仕事が減っても部下には言わないのか?
586名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 11:13:49 ID:Ry07JTq80
>>582
ライン従事なら、圧倒的に減った。
代わりに、機械設備の保守保全部署はこの間に不具合の箇所を保守、ということで、微妙に増えてる。
ただしコストはかけられないのが命題、1ヶ月もぶっ通しで操業すれば元の木阿弥になるレベルのことしか出来ないので、
結局は限りなく無駄作業に近い業務内容。
587名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 12:32:04 ID:YQrLLL8kO
>>582 工場大抵10月半ばからバタバタして一気に3月まで忙しくなるね。
だから今は募集がちらほらあるかと。
588名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 12:34:02 ID:zRCIjjECO
都合の良い働き蟻だな
589名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 19:27:37 ID:LQRJMI2TO
>>585
うん、仕事が無いわけではないとか言う。
未だ景気の影響云々という話は出ない。

自動車部品作ってるのに…
590カローラ乗りのおっさん:2008/10/20(月) 22:35:34 ID:cyeo73Fj0
>>589さん
私の会社では、社長自ら今回の景気減速は未だかつてない不況だと朝礼でおっしゃていました。
仕事も定時までの分までないけど、あすから一応正社員となります。
これからどうなることやら、取り敢えずどんなことでもがむしゃらにやるだけです。

591名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:46:30 ID:+6r2mUa30
あんたは偉い!
正社員おめ。頑張れよ
592名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 09:02:20 ID:vApyDR1jO
朝8時過ぎて
すき家とか吉野家で
作業着てる人は
夜勤明けの可能性が高い?
作業着の下にネクタイしてる人は論外として
593名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 10:12:24 ID:LHwIXnui0
>>592
呼んだ?
594名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 17:58:11 ID:ovjVjCVxO
多分そうじゃない?
595名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 22:18:10 ID:vDKZ8S1u0
596名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 07:40:31 ID:RPCcgaakO
597名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 08:06:31 ID:dzpmkgBO0
598名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 12:23:10 ID:fw3vzDM+O
がっ
599名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:43:54 ID:6EjO2hmBO
600名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 16:58:37 ID:lC/L4EF90
601名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 20:39:03 ID:p3TxXf7X0
602ちゃいなしんどろ〜む☆ ◆sf9v/u7EuE :2008/10/23(木) 01:48:38 ID:xc1NmDEF0
>>601 死ねやこの野郎!!
603名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:40:47 ID:1bYhZzLnO
夜勤しんどい…
604名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 05:07:51 ID:P5op5V5vO
生きるのしんどい
605名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 21:32:22 ID:n5fIB0jQ0
日勤で、休日は日祝で土曜は隔週休み。
だが現実は、土曜の隔週休みも休日出勤で(手当ては、ちゃんと付きます)、
土曜は休みないようなものなんで、週休1日の会社なんですけど

夜勤している方々から見てどう思いますか?
606名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 21:43:01 ID:uZR2J1NfO
夜勤やるより月4日休みの日勤のほうが良い
607605:2008/10/25(土) 22:15:39 ID:n5fIB0jQ0
>>606
今はどんな、勤務体系なんですか?
4勤1休の3交替とか
608名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 23:17:25 ID:7hOXxqSf0
>>605
人が起きている時に寝て、寝ている時に起きて仕事をしているだけでも大変だよ。
個人的に夜勤は昼勤の1.5倍くらい体力を消耗している気がする。
昼勤のみでも連日22時過ぎまで仕事をしているなら確かに過酷だろうけど。

もうひとつ、夜勤→昼勤にシフトする時、
・・・ 夜 夜 休 昼 昼 ・・・
こんなパターンの間の休みなど、事実上休みになってない。しかし、現実はこれも「年間休日の内の1日」として勘定されている。
これについて、まず605さんはどう思うかな?
609605:2008/10/25(土) 23:45:42 ID:n5fIB0jQ0
>>608
夜勤の仕事を検討する場合、勤務体系は、
●勤2休か、●勤3休を考えてました。なんで、●勤1休は、頭になかったけど、
・・・ 夜 夜 休 昼 昼 ・・・ は
確かに、キツイと思います。

いくら自己管理に自信がある人でも、夜勤は手こずるものなんでしょうか?
610605:2008/10/25(土) 23:50:25 ID:n5fIB0jQ0
× いくら自己管理に自信がある人でも、夜勤は手こずるものなんでしょうか?
                   ↓
○ いくら自己管理に自信がある人でも、交替勤務は手こずるものなんでしょうか?
611名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 00:49:03 ID:fA5/mhuC0
    r'''"     ゙l,     >>1-329 工場労働楽しんでるかい!!
     `l       `l、__              ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
612名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 01:38:33 ID:w4qZStOo0
うちの夜勤は24-8時だけど
昼間と違って偉い人がいないから休憩時間が3時間もある
仕事の内容も流すだけなら中学生でもできるレベル

定時8−17時は昼1時間 間休憩20.30分で2時間以内
16時から1時間ミーティングと称した休憩がある
が定期的に偉い人が現われて嫌だ
613名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 02:14:39 ID:07y4Ryx5O
>>609
二交替で●勤一休のところは100%間違いなくまともな企業じゃないから
頭に入れとかなくていいよ
614名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 10:46:27 ID:9SoeVzO80
みな手取りどんなもん?
ボーナス期待できる?
615名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 14:43:27 ID:07y4Ryx5O
5勤2休2交替一年目
手取り…25.8
今後の茄子…景気次第
616名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 21:19:57 ID:ZVzJg9zC0
そんなにあるの。
漏れも5勤2休2交替一年目 だが手取り19マン。
617名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 21:46:05 ID:xEXVXxfdO
そんな日勤でも貰えるような給与で交替勤務なんかよくやってられるな
618名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 21:51:29 ID:9SoeVzO80
>>616
くそだな
まぁ俺も手取りで言えば22万くらいだが・・・
4勤4休だがな
619名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 22:38:25 ID:vz7y3qju0
今日、会社のトイレに行ったら、大の便所から
「ブー!!、ブリブリ・・・・・・・。」という汚い音が聞こえてきた。

静かにウンコだせよ。
気持ち悪くなってきた。

>>618
コーニングの社員?
620名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 22:44:30 ID:9SoeVzO80
>>619
社名は伏せるんだぜ!
621名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 23:50:50 ID:82c56Gds0
手取給与は2年目から減るからなあ・・・。
622名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:17:55 ID:+wu4LhXkO
勤続約15年
3勤1休
月手取り28マソ
ボーナス手取り70マソ×年2回
623名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:46:39 ID:tOV8W+5pO
これから潰れる工場がボコボコ出るだろうな。
うちの会社なんかもヤバいけどね…
特に決まって自分の部署…
マジで貯金しまくろ
624名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 01:08:25 ID:2dGvt9yA0
>>617
616じゃないけど、そんな会社の日勤の部門はもっと少ないわけで。
自分の勤務先は作業長より上になると日勤のみになり、下手すると夜勤をやってる20代の入社3年目よりも給与が少なくなることさえあるので、
金がとにかく欲しい一部中高年は昇進話が来ても辞退している人さえいるほど。
625名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 20:01:26 ID:QdIaWGJzO
おいお前ら
粗材が全然入荷してこないんだが

在庫整理とぬかしつつ本当に影響出てきたんじゃないか?これ
626名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 00:24:16 ID:wBwTRW3dP
>>613
そんな会社ないだろ 3交替の勘違いだろ
627名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 10:40:38 ID:I/8Gtt2E0
>>626
自分の職場の別部署は昼も夜も5勤2休という建前だが、4回に3回は休出要請で事実上6勤1休という現場。
628名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:54:42 ID:mYT16P9b0
派遣で4勤2休やろうかなとおもうんだけど、絶対やめたほうがいいって人いるなら今すぐ僕をとめてください
629名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 19:21:29 ID:20OlePwWO
いや、どんどんやってください
そして心身を犠牲にして正社員を守ってください
630名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:57:18 ID:SUMBDMaIO
19才の正社員だけど、派遣さん(40前後)は自分の指示も聞くからな。

マジ派遣はやめたほうがいいわ。
自分も自分自身奴隷みたいだと感じる時あるけど
19才の指示を聞く派遣なんて奴隷の奴隷だな。

4勤2休も派遣もやめとけ。
631名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:10:16 ID:NpozSqrd0
4勤4休で年間休日188日とか、休み多すぎだろって思う求人があるんですが
632名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:16:28 ID:3qRogKiJ0
大杉って言うか計算したら絶対おかしいじゃんそれ
633名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:57:12 ID:72zcDUmIO
1サイクルの半分休みなんだからおかしくないだろ
ちなみに求人の休日表示は
休日出勤は考慮されてないのは知ってるよな?
634名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:16:07 ID:1rcTRqP20
小学校4年か5年の時、時間は不明。夜中、トイレに行きたくなって
目を覚ました。親子3人で同じ部屋で寝ていたが、すごい声が聞こえてきた。
「やめて、お願い。お願い、やめてっ。ハァ アーン。」。
母は本当に泣いて哀願しているのかと思うような半泣き声で、
鼻をならして、口で息をしていた。
父が「ママ、声が大きい。僕が目をさますよ。」と母にささやいたが、
母は今まで以上にさらに大きな喘ぎ声になった。
最初は「やめて、お願い」を連発してたが、最後では
「アン、ハァ」しか言わず、10分位したら、ぱったり声が止まった。
母は殺されたのかと思った。しばらくすると、再び「やめて、お願い」
を連発し始めた。
このまま放置していれば殺されてしまうのではと思い、僕はトイレに行った。
戻ってくると、母の布団に二人が寝ていた。
寝たふりをしたら、2〜3分位して、父が先に起きて、バスルームに入った。
そのすぐ後で父を追うように母も起きて、バスルームに入った。
その日は母と一緒に風呂に入ったのに、何故2度も風呂に入るのか?
「やめて、お願い」と泣いていたのに、いつ仲直りしたのだろう?と不思議だった。
バスルームの外から覗いたが、シャワーと換気扇の音で声は聞こえなかった。
朝、起きると、母は平然として、父と会話をしてたので、昨晩の行為は
何だったのだろうと思った。
635名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:16:55 ID:NpozSqrd0
>>633
うん、知ってる
むしろ休出がある方が給料増えるから嬉しいんだけどさ
188日も休みだったら手取り20も貰えないと思うんだよね
636名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:25:15 ID:MNUMr4qv0
何の仕事?
637名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 02:18:25 ID:i1bWBiM80
>>631
1日12時間拘束(実働約11時間)でしょ、たぶん

月の実働時間で言えば
通常日勤が8時間×21日=168時間
それは  11時間×15日=165時間

後は日勤は祝日とかで月によって出勤日数変わる
年間労働時間はほぼ同じ
2交替ってことでしょ
638名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:56:30 ID:XvBDUm3B0
3交替が2交替になって3勤1休ってなんだよ・・・辞めたい
639名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:26:01 ID:jV4rNA/7O
皆様お世話になりました
5勤2休2交替でしたが不況の為このスレを卒業する運びとなりました
週明けより日勤のみ、全日定時、休日出勤無しとなります

さて、年明けからどうやって生活するかな…
定率減税なんて月の残業代にもなりやしねえ…
640名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 21:50:15 ID:xmq5heMj0
>>639
そんなに酷いのか 因みに何をやってる所?
641名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:26:35 ID:7iEgAKdN0
>>639
手取りでどんなもんになりますか?
642名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 04:20:07 ID:AQU4Y7zCO
>>640
自動車部品。昨日なんて一日中掃除だったぜw
こんなこと班長も入社以来初めてだってさ。

>>641
たぶん15万くらい

ちょっと前の残業、休出ありまくりの頃は27万くらいあった
酷過ぎる
643名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 08:02:13 ID:47BV7BuUO
同じ自動車部品だけど残業減って、1.5h/D
一応東1上場企業なんだけどラインの工程能力の低さにウンザリ
不良がお構いなしにガンガン流れてくる
派遣やらブサ女だらけのラインじゃこんなもんか (爆)
644名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 12:46:28 ID:V/9C9S6g0
2交代の工場に面接行ったら金融ショックの影響で募集停止だってさ
そんなことは電話した時に言ってくれよ
ガソリンと時間を無駄にした
645名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 13:09:05 ID:P0IEQdy50
>>644
何の工場だったの?
646名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:28:38 ID:V/9C9S6g0
>>645
車関係の工場
647名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:34:13 ID:P0IEQdy50
>>646
そっか 車関係も急激に落ち込んだからな

気を取り直して次をゲットな 応援してるぞー
ガンガレ!
648名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:17:49 ID:LAcXZpkB0
うはっ ついに派遣解雇はじまったよ
今年転職したばっかなのにorz
一部上場企業に入れてラッキーと思ったのに・・
とりあえずリストラ候補に入らんよう頑張ろうっと

ちなみに電子部品メーカーです
649名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:19:41 ID:xMzNIqSU0
今回よくても3ヶ月もしないうちに第二次解雇選定が始まるよ
650名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 06:19:50 ID:Ud84LSEq0
昼勤→休み→夜勤
のような体系のとき、生活リズムの切り替えとかできるもんなの?
寝る時間は急には変えられんよね。やっぱり夜に眠くなるし。
651名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:07:38 ID:JpeBaRy80
>>650

夜勤歴5年だけど、それでも夜勤の初日が一番辛いよ。
というか、年月経つにつれだんだん辛くなる感じかな。
逆に昼勤の初日は結構普通。
652名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 15:18:14 ID:Ud84LSEq0
>>651
ありがとうございます。体力いりそうですよね。
653名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:26:20 ID:sDkeE0V/O
金融危機を特に受けやすい業界って、銀行、証券、工場あたりかな?
654名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:50:40 ID:HTToeFrKO
>>653
呑気だなw

全部だよ
全世界だよ
655名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:15:16 ID:3bqQJm6H0
>>650
自分は夜勤の初日はそんなにきつくないよ。
基本初日は日中寝ないで行って大丈夫だし。
職種によるけどね。夜より明け方が眠い。
656名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 22:41:45 ID:kLsA8B+O0
>>651
様は慣れなんだけど

俺の場合は
昼昼昼休夜夜夜休休昼昼昼・・・以下続く

こんなシフトだけど
夜勤初日は普通に朝起きて
14時位から昼寝して18時位に起きて出勤。
朝までは何とか持つよ。

ただし明け方眠くて目がショボショボする。
そんな時は清涼感のある目薬とか使う。

夜勤明け2日で体調戻すのがちょっとつらいね。
明日から昼勤で休みだったが2日間寝てばかりだった。
657名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 03:03:19 ID:wh22EJnI0
日→日→夜→明休→休
の繰り返し

ってキツくないほうですか?
夜勤の時は数時間仮眠があるらしいです
658名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 10:02:30 ID:CGYGdZU+O
>>657
何その警察官みたいなシフト
初めて聞いたが、何の工場?
659名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 14:44:00 ID:nqicXinD0
今度4班3交替から>>656のシフトになる。鬱だ・・・
660名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:27:29 ID:ttb22FOj0
夏場に交替のトコ応募してお祈り来た時は凹んだが、あとで冷静に考えれば落ちて良かった
やっぱり10年20年とそんなシフト続けられる自信無いし
薄給でも昼勤専属が一番 もう夜勤は生涯しないと誓った
661名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:37:12 ID:CGYGdZU+O
薄給は実に困る
662名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:46:42 ID:wh22EJnI0
>>658
化学系のプラント
勤続年数とか平均年齢見るとそれほど良くもない会社
663名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:49:02 ID:w1y+4kbX0
9月に社員ではいったけど
もう辞めたいなあ・・・
664名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 22:26:08 ID:W7Vp7fQP0
>>657
事実上夜勤は5日のうちのたった1日って、それだけでもかなり楽な方。
しかも、そのたった1日の夜勤に数時間も仮眠時間が設けられてるって・・・・・・。

こういうのは、世間では交替勤務と言わないと思う。
665名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:14:43 ID:wh22EJnI0
>>664
ありがとう
上にも書いたけど、有報の勤続年数とか平均年齢はあまり良くないので
実際には仮眠なんてない激務なのかも
いづれにせよゆっくり考えてみる
666名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 14:27:52 ID:sYLOWgXd0
>>665
頭文字がTで始まるJASDAQ上場企業だろ?
だとしたらやめとけ
理由が知りたかったら必死こいて調べろ
667名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:01:10 ID:EJQHD4FT0
工場は入れ替わり激しいよな
定年近くまで勤めてるのなんて元気な爺さんくらいなもんだし
668名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:41:08 ID:TBswZRyH0
>>667
自分とこはそんなに激しくないけど、年齢層が二極化されてはいるのは確か。
一番多いのが50代で、次に10〜20代前半、
そして20代後半〜40代が圧倒的に少ない。特に40代なんか全体の5%にも満たない。
自分はその20代後半だけど、これから10年後、一体この会社はどうなってるんだろう、と景気以前にそっちの方に不安を感じる。
669名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 22:44:35 ID:EJQHD4FT0
>>668
だから元気な爺さん以外はみんな続かずにやめてるって事なんだよ
670名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:00:26 ID:5pde6uPx0
多分、判って無いと思うよwwww
671名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:28:00 ID:iAa+Xrju0
工場に転職したんですけど俺の工場は場所によって全然労働環境とか内容が違いすぎるのにどこの部署も給料一緒。
工場って忙しい部署とかと楽な部署で給料に差あると思ってたんですけどどこもい一緒??
休憩時間も違うしオマケに夜勤はごく一部の部署だけで昼勤だけの部署で1時間残業したほうが給料良いです。
自分の部署は運悪く夜勤ありで忙しい部署でした(涙)
楽な部署や昼勤だけの部署と給料一緒なんてアホらしくてやってられません。
オマケに会社の忘年会とか一部の人間しか夜勤してないので夜勤の部署は無視。。
どこの工場もこんなんですか?
672名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 05:34:32 ID:N7bWOr9fO
ふぅー、やっと終わった…('A`)

>>671
工場の飲み会なんて、行く気さらさらないよ
673名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 06:57:23 ID:CdbSz2i40
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから。
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
674名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 07:38:56 ID:WDVExwJG0
>>671
ばか?
残業や深夜労働の場合は割増賃金もらえるし
交代勤務ならその手当てももらえる
昼勤だけの人は給料少ないよ
675名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 19:20:00 ID:0zbpkwabO
>>671

世の中に楽して儲かる仕事は五万と存在するわけで、
ただそのためには少しばかり頭が良くないといけないわけだが。

君が工場を選ばざるを得ない状況だったなら
君の能力はその程度だったんだろうね

現実を受け入れなさい
676名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 19:53:00 ID:v2uy71UM0
ちゃんと勉強しとけばよかったなと思う今日この頃。
しかし勉強に費やした時間分彼らは元をとれてるのかな。
677671:2008/11/06(木) 20:48:39 ID:iAa+Xrju0
>>674
工場に行ってる時点で自分はバカだと分かってます。
17時〜2時で22時から2時までは深夜手当ての1.25倍のみ。
交代勤務手当てはなし。
だから昼勤で1時間残業するのとほとんどかわらん。。

>>675
そんな事は分かってるが同じ工場内で同じく学歴なしなのに差がありすぎるのが納得いかん。
てか2chのこのスレ見てる時点でお前も同じ負け組みやん
678名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 21:23:38 ID:kOs2krS1O
>>677
俺も仲間だ。勤務時間も同じで深夜割り増しのみで交代手当無し。
つーか普通は交代手当って付くものなの?
679名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:29:17 ID:32mYvCJu0
>>678
え、普通つくんじゃないの?仕組みどうなってんのかわからないけど。
680名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:38:00 ID:0zbpkwabO
>>677
ん、別に俺は負け組っての受け入れてるから。

昼勤の一時間残業と大して変わらない件だが
日が昇る前に帰れて、しかも定時上がり。文句たれる程じゃないじゃん。
だけど8:00-20:00と20:00-8:00の二交替でも実際大差ないぞ。
深夜残業休出手当と別の交替手当なんて出ないとこのほうが多いと思う。
無論、うちも無い。

基本給が激安特価とか交替の時間が悪いとかは知らん。
そこは求人選ばなかったお前が悪い。
681名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 10:07:04 ID:Zj88lten0
>>680
負け組乙
682名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 16:25:19 ID:Bp7GITPX0
人生終わった
683名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 19:31:20 ID:WVMyBfX50
変形労働時間制  1ヶ月単位 1) 7:00〜15:00 2) 15:00〜22:00 3) 22:00〜7:00
休憩時間
時間外
賃金形態
賃 金
休 日
週休二日
年間休日
育児休業取得実績 45分
30時間
月給制
163,000円〜 239000円


95日

大手だけど鉄鋼関係3交代を検討中...
40過ぎの少し体力落ち気味のおっさんでもつとまりますかね?
仕事はクレーンやホイストの操作などです。
684名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 19:32:07 ID:9tt3my0i0
贅沢言わず行っとけ。
685名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 19:38:51 ID:bq+gZaCs0
>>683
クレーンやホイストの操作は体力より神経を使う。
686名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:07:42 ID:xrifl6Dn0
異動できた後輩が反感を買っている。
休出を全部断っているから。
リーダーが別の日に用事を変更するように言ってもダメ。
「医者に行く」「家(を建てるので)の打ち合わせがある」「町内会の
行事」などなど。
ウソ臭い用事ばかり。
挙句の果てには「俺、休みの日には用事を結構入れるから休出なんて
無理っす」と言いやがった。

協調性のない奴だ。
687名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:26:08 ID:Zj88lten0
>>686
休出なんだからいいじゃん。奴隷根性染みついてんじゃないの?
688名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:47:33 ID:GFShK7t60
休出しろって言われると嬉しいの俺だけか
休日手当て( ゚Д゚)ウマーとか思っていつもノコノコ出て行ってたんだが
689名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 22:53:18 ID:9LM8jUSYO
休みの日に予定入れてる可能性高いだろ
休日に無理してまで
出なくていいだろ
690名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 00:01:43 ID:zB4Siq53O
試用終わった、初の正社員で正直マリッジブルー感もあるけど
CM多投みると勝ち組の錯覚を覚える、半年遅れたら人生終わってたかもしれんし
691名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 08:36:58 ID:R7YZJoXa0
派遣やニートから正社員になるとやっぱマリッジブルーなるんかね
692名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 09:54:00 ID:YbU5XqLJO
俺なんか休出がもはや当たり前のように勤務組まれてるんだが
693名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 13:29:35 ID:L7cETyio0
メーカーの直接雇用がいいんだがなかなかないんだよな
派遣が多い上にこの不況じゃなぁ・・
694名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 21:26:20 ID:e5QYdiip0
>>690
俺も最初そうだった。けど、プライドだけあっても最近鬱気味でやばい。
生活には余裕あるけど精神的にはかなり参ってて自殺しようかと何度思ったことか・・・orz
695名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 23:32:34 ID:E7h8+rIs0
正社員の方がいいだろ
責任が出てくるけど
その代わり賞与、昇給、退職金と見返りはあるから
簡単にクビにはならないし
派遣でやりがいもないような立場よりはいいわ俺は
696名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 15:22:33 ID:emCUVj36O
半年間2交替やって100万貯めた
明日からバンコクで外こもりしてくる
697名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 19:27:39 ID:cnuaZ7gv0
日本が暖かくなるころには帰ってこいよ。
698名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 21:24:52 ID:tj/2eQxkO
夜勤なんてやるもんじゃないよね…
699名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 22:13:09 ID:+vtnL1ES0
>>698
やっぱり大変なんですか?
700名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 22:35:40 ID:qPWd4QFpO
夜勤は老けるの早くなるし痩せてきて皆にポン中みたいと言われるよ
701名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 23:23:00 ID:UtNqWsUL0
>>683
クレーンは仕事内容によっては体力も使う。
鉄鋼関係なら結構体力使いそうな気が・・。
普通の体力があればやれると思うけれど。

>>691
転職すると、不満だらけだったはずの前の会社が何故か良く思える。
今の俺だがな。

702名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 00:31:52 ID:EWykLuk90
>>701
部署移動でも似たようなことが
703名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 02:10:55 ID:I1YaVLtt0
クリーンルームでやってたから
油まみれの現場見学とか凹むんだけど

夜勤は若いうちだけでしょ
日勤→夜勤は平気だけど
夜勤→日勤がきつかった
704名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 04:35:28 ID:RB6/6R6b0
みんな交代手当てってどれくらいもらってるの?
俺は遅番で一日1000円
夜勤で1500円(深夜手当て別途支給)
705名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 10:36:48 ID:OHUEUREg0
交代手当は13000円。
深夜手当は18000円チョイ。

全部足して31000円チョイか。
706名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 10:41:50 ID:OHUEUREg0
言い忘れた。
先月度の給与明細からなので、月トータルの話ね。
ちなみに5勤1休、夜勤時は5勤2休のシフト。
707名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 22:09:14 ID:SQ4OpE2+0
交代手当6-8万ついてるぞ
深夜手当込み
月6日〜9日夜勤
708名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 09:36:26 ID:taAlTTz6O
夜勤で怪我しちゃたばれたらめんどくさいことになるから言わない。程度も軽いし足だから大丈夫?
709名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 11:33:41 ID:9iLtD//O0
病院へ行くほどでもないなら隠し通せるが、数日後でも病院へ行けばバレる可能性高し。
特に、日常生活ではまず起こり得ない不自然な怪我なら尚更。
医者もプロだからね。
710名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 11:49:30 ID:n+D6ELVB0
休日の日に自転車で買い物の帰りに超〜スピードでコケてケガをした
で、良いだろう
711名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 19:09:16 ID:t2o45rPT0
災害隠しは犯罪です
犯罪者になりたくないのならちゃんと報告しなさい
712名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 20:29:23 ID:6bCMxW+B0
現場から資材調達回されたが・・・
事務職なめてました・・
ごめんなさいorz
死にてえええ
713名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:35:02 ID:S4CRHVWNO
なんて無謀な配置転換なんだ
それはお前の会社が終わってる
おまいわるくない
714名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 13:22:51 ID:cjbUenu4O
質問

糖尿病でインシュリン打ちながら交替勤務してる人っている?
715名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 16:03:27 ID:x0IBqezj0
2交替暦25年目、もう体ボロボロ
昼勤務に替わりたいが給料が半端なく減る(手取り18万位)
嫁よ頼むから働きに出てくれくれ。
もう死ぬぞ!

716名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 16:51:11 ID:6Y7vFz6ZO
先月夜勤80時間 で交替手当35000円 深夜勤務1400円 時間は7:30-4:15 残業2時間
717名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 18:25:10 ID:isXagKC1O
25年もよく同じ給料で働いたな
転職考えなかったの?
その給料で結婚とは無謀だな
718名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 18:55:04 ID:Idz+ld+40
>>715
勤続25年って高卒で43歳?
普通その歳で昼勤に異動しても手取り28はあるハズだけど?

同族零細ですか?
719名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:00:08 ID:oexqIAO40
中卒だと40歳だな
720名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:13:54 ID:mxssc/zW0
手取りだとよくわからないから額面でトークしてくれ
721名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 21:08:15 ID:1Lt13mjB0
差し引かれる事、人それぞれだかんなー
年齢と勤続数に年収だろうて
722名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 12:40:17 ID:8fUniOVU0
東員の化学工場爆発:県警、元工場長ら書類送検 /三重

 東員町山田の「オキシラン化学」三重工場で昨年7月、
プラントの一部が爆発炎上、1人がけがを負った事故で、
県警捜査1課といなべ署は24日、同社の元工場長(61)と
技術課長代理(58)、技術課員(27)の3人を
業務上過失傷害容疑で津地検四日市支部に書類送検した。

 調べでは、昨年7月23日午後9時半ごろ、
界面活性剤の原料の試作製造過程で、化学反応後の廃液を
ステンレス製の分離槽に入れたところ、
分離槽内のさびと廃液中の過酸化水素が反応して爆発、
その破片が当たった可燃性の液体入りのタンクも炎上。
従業員1人が重傷を負った。

 技術課の2人は分離槽にさびがないかなどの確認を怠り、
元工場長は安全性を確認せずに生産を認可した結果、
事故が起き負傷者を出した疑い。

 同社は化学メーカー「ADEKA」(東京都)の子会社で、
三重工場はADEKA三重工場内にある。【岡大介】

〔三重版〕

毎日新聞 2008年10月25日 地方版
723名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 13:08:11 ID:aLmyg37G0
労働時間が減ると収入も減るのが痛いな。
手取り50万切ったら仕事辞めて引退してやんぜ。
724名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 14:15:48 ID:+9gsHmAKO
アデカって昔働いていたレストランで使ってた洗剤屋だ
725名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 11:19:55 ID:sr58p5lBO
飲料工場ってきついですか?
726名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 17:14:21 ID:i9yGnBF4O
夜勤キツい
抜け毛酷くなるし
抜け毛が転職理由なんかにならんしな
727名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 19:05:52 ID:m4aVlqAf0
手に技術を身につけたい
で、良いでしょ

それは神経脱毛症です
このご時世転職は大変厳しいがくれぐれも
他の職が決まってらが良いでしょう
けして自棄にならないように・・・

お大事に
728名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 19:59:23 ID:yYofY+Wh0
夜勤をやって身に付いた技術は、ズバリ
「どんな環境でも寝られるようになる」
これくらいだな。

でも冷静に考えれば、これって最大、最強の技術かもしれない。
729名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 20:21:00 ID:wFahKUYp0
俺は電車で立ったまま寝られるんだが面接でアピール材料にならないかな・・・
730名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 01:01:39 ID:ynRpDcSPO
くっそー、俺のパンがねえ 別に食わなくてもいいけど食えると思って食えないのはやだ
支給するならちゃんとやれよ それかコモパンの自販でも設置しとけ
731名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 16:11:08 ID:IWWZeC400
派遣の2交替で「家電部品の組立・シール貼り」ってのやろうかなと思うのだが、
一見楽そうだけどこういうのはキツイ系?
732名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 17:06:38 ID:FvYPOrVaO
ゴム加工メーカーに受かった。
733名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:07:50 ID:apNqpW4L0
>>731
こういうのが一番キツイと自分は思う。
以前、鉄鋼関連で製品検査の仕事をやったけど、目の前で鉄骨がひたすら流れるのを毎日8時間眺めると、夢にさえ出てくる。
特にこれが夜勤だと、この世のすべてを恨みたくなるほどだ。

人それぞれだから何とも言えないが、とりあえず夜勤が絡む単純作業は、よく考えた方がいい・・・・といっても、経験しないとわからないか。
いい加減なアドバイスで申し訳ないが、一応やってみて自分に合わないと思ったらさっさと辞めた方がいいよ。性格が破綻してからでは遅い。
734名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:30:42 ID:DQwj3UwzO
夜勤がからむ単純作業って
24時間稼働の工場ほとんどじゃん
735名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 23:07:49 ID:vjs+I9D10
>>733いや、すんごいためになるいいアドバイスありがとう
工場夜勤で長時間拘束はやっぱキツそうだね・・・
よく考えてみるよ。助かった
736名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 06:16:49 ID:AvmBdYll0
家電部品の組立ならまだしもシール貼りが手作業ってこと?
今時そんなことやってる家電メーカーなんてないでしょ。
737名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 15:03:12 ID:p9ePeae20
>>728
交代勤務が体に合っているんだろうね。

交代勤務で辞めていく奴の退職理由の多くは睡眠障害だけどね。
738名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 16:27:40 ID:G2j4TjNTO
夜勤の単純作業は俺も無理だった
今は転職して夜勤だけど あらゆる機械の操作をするオペレーターやってるけど
それなりにやってる
739名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 20:32:44 ID:AHUGRaXQ0
3交替の方がまだ楽だな
過去に2交替、3交替と経験あるけど

3交替なら徐々に時間ずれるから何とかなる
3直から1直の時がつらいんだが
2交替は12時間拘束で長いし、いきなり逆の時間だったからきつかった
勤務日数が少ないのが救い
740名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:13:12 ID:C7wviCis0
>>737
728です。
5年もやってると自然にそうなってしまっただけであって、あっていると言われるとやや辛い。
自分だって、夜勤などやらずにすむならやりたくないよ。
741名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 11:00:24 ID:mn5z+IXZO
基本給20万プラス夜勤手当や各種手当でどれくらい、もらえますか?
742名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 21:22:06 ID:m8gEl/B50
そんなこと会社によりけりだから、ここで質問しても意味がないと思う。
743名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 21:25:44 ID:57CeiVj70
うちは交替だと5万は違うな
でも手当てで一番でかいのは住宅補助とかだよ
744名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:57:01 ID:Q0tRV4zp0
いままでいくつかの工場で働いてきたけど

・食堂がない(昼飯が冷たくてまずい弁当)
・QC活動がない(自腹で改善させられる)
・制服が貸与がない(自腹で買わされる)
・作業日報の記入や清掃を拘束時間外にさせられる(ただ働き)

こういう会社には二度といきたくないな
745名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 21:14:43 ID:xqbNTloP0
>>744
他はともかく、
>・QC活動がない(自腹で改善させられる)
これが形骸化した会社も同類だよ。
発表会があっても、いかにハデで目立つ発表をやったか、が審査のポイント、データの誇張、挙句には捏造なんて当たり前だから。
事実、ウチの会社はQC発表会というより「パワーポイントの使いこなしコンテスト」と名前を変えた方がいいほどだ。
746名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 00:16:12 ID:cdzBcaVHO
>>745
製鉄?
747名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 19:06:50 ID:muFwkIteO
やっと3連休…
3〜8日PM7:00〜AM6:30
10〜14日AM8:00〜PM7:15
15日PM7:00〜AM6:45
17〜21日AM8:00〜PM7:15
25〜29日PM7:00〜AM6:45
748名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 20:53:25 ID:Din0kfHQ0
>>746
すごいな。何でわかったのw
そうか、製鉄はどこもそうなんだな。てっきり自分の会社だけだと思ってた。
749名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 02:59:27 ID:OFswVPrZO
>>747
忙しそうで羨ましい。
うちも本当は二交替だが、土日祝休み定時上がり夜勤なし。
生活苦しい。
750名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 09:23:07 ID:lwWYV4tjO
なれてきたらな、残業をやってもらうからな
751名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 01:09:47 ID:PbfdmXLm0
4勤2休の2交代から5勤2休の3交代になった・・・
派遣も一斉に切り始めたし・・・うちの会社もうだめなんじゃないだろうか・・・
752名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 12:00:41 ID:CeOFwOQP0
>>751
それは移動してそうなったのか、移動してないけど勤務体制がそうなったのか、どっち?
後者なら、確かに安泰といえないのは事実。

仮に会社は持ち堪えられても、上層はそれで旨みを知り、元の勤務体制(4勤2休の2交代だっけ?)にはまず戻らないことは覚悟した方がいいかも。
753名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 13:43:08 ID:bJqrvtCx0
来年、各企業は・・・

製造業は再編の年になる
勤務体制云々よりも再編へ
そしてリストラの対象に
また倒産も有り得る
現在出来る限りの出費を控え最悪のシナリオを考えた方が得策だぞ

俺は大丈夫だぁ・・・っと、言いはるカスほど対象になる。
754名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 21:56:27 ID:LpF6DCEnO
文系大卒なんだが、機械難し過ぎる…
流れ作業がやりたい…
755名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 23:27:28 ID:beioEglOO
機械を使えてこそ正社員
ネジ締めだけなんて派遣でしか雇ってくれないよ
756名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 23:30:06 ID:beioEglOO
付け加えると
難しいことしてるのは生産技術であって
現業は文系Fランでも十分やれるぜ
自信持てよ
757名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 23:33:11 ID:VC+hcFqoO
俺はネジ絞めすらまともに出来なくても一部上場のメーカーの正規で雇ってもらえたがな。
こればっかは運だよ。
それも氷河期と言われる世代でだよ。
758名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 01:15:07 ID:SGsYO5h50
>>754
現場から班長、リーダー(呼称は会社によるが)とか
現場管理職目指せばいいと思うけど
759名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 02:07:38 ID:RCZFORP0O
でも班長になるのには現場仕事できないとダメじゃね?
760名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 12:11:43 ID:a5VRyzLz0
>>759
まっとうな会社ならそうかもしれないけど、いい加減な会社だと現場はどんな流れで仕事を進めているのか、それさえ知らない。
よって、不具合が発生して現状を報告せねばいけない時、新入社員向けよりもわかりやすく説明しなければいけない。
おまけに、態度だけは3人前以上だから・・・・。
761名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 16:27:02 ID:DuOo9WAR0
現場知らない管理職ほど使えない奴はいない
762名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 18:01:47 ID:iz43YCwr0
>>752後者だよorz
3交代じゃ手取り少なくて少なくて・・・
転職しようにもこのご時世だしなぁ・・・
763名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 22:08:33 ID:tM2zHJV1O
>>244
俺の居た会社には自分の歳がわからない奴いたぞ・・・
764名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 11:19:46 ID:0UBkpvzx0
>>763
30を過ぎたら、一瞬自分の歳がわからなくなることはある。
特に、こんな連日同じことの繰り返しの職場に浸っているとな。
ちなみに自分の先輩は40をとっくに過ぎてるのに、周囲の、さらに年上の人から若者呼ばわりされている。
その年寄りかはよっぽどかっちりきっかり仕事が出来るというのに。
765名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 15:08:06 ID:uJQiAM9/O
週替わりで9時から、14時から23時からの3交代勤務は大変ですか?夜勤は三週で一週の割合ですが
766名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 09:35:19 ID:xUaXd9pj0
大卒で生産技術として採用されて数年後、
「うちは大卒も高卒も関係ない」と退職者が続出した現場の力仕事に転属させられた
大卒も高卒も関係ないってなめとんのか!
生産技術の仕事に戻りたいよう・・・
767名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 11:05:36 ID:cNq1YVWx0
でも、こいつはホントに大卒なの?と疑いたくなる奴も多いのは事実。
768名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 14:53:16 ID:M+vDXbRRO
定時が5時であがりなのに、残業毎日5時間って普通なの??
皆は定時は何時で残業は何時ぐらいまでやってる??
769名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:58:10 ID:Xdroa9D1O
この大不況に残業五時間かよ!儲かりまんなー。
770名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:01:04 ID:h/aO2pct0
>>768
そんなの普通じゃん。
ちなみにそれってサービスじゃないんだろ。
ホワイトだったらサービスになるんだから、ありがたいと思わないと駄目だな。
771名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 18:38:27 ID:uWx11mbBO
>>770
普通でもないし、ありがたくもないだろ。
奴隷自慢は止めろ。
772名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:07:43 ID:H4Laug4IO
この時期に五時間残業って何の業界?
ある意味うらやましいわ
773名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 22:35:26 ID:NGPrKoj60
オイラの工場、一応大手。
ほとんどのラインが停止する予定。
交替勤務から日勤勤務?になるらしい。
上司曰く「倒産はしないと・・・・・思う・・・・・」
と歯切れの悪い答えだった。

774名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:03:11 ID:HWWsHyUvO
交代制で5時間残業なんてとこ本当にあんの?
つまり24時間のうち2時間は全員勢揃いだよな
経営者阿呆なのかな?
775名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:52:19 ID:M+vDXbRRO
働きたくない(´Д`)
19時くらいに帰れる仕事ないかな?
22時近くまで残業なんかしたくないよ(>_<)

2交代だと残業とかって少ないの??
776名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 05:27:54 ID:C38n6f7o0
>>775
俺の会社2交代だけど、残業ほとんど無いよ。
ただリーダーとかになると残業は付きものだよね。
777名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 09:21:26 ID:HTzGOa2iO
スリーセブン
778名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 10:10:36 ID:doWKm7qe0
>>763
前に「俺、字かけないんですけど・・・」と真顔で言われたことがあるな。
その後色のREDをレッドとレットで言い争ったけどある意味楽しかった。
俺「これレッドって読むんだよ」そいつ「いやいやレットだって」延々
779名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 10:42:37 ID:maboJ5ya0
逆にこの不況で忙しいなんていいじゃないか
夜勤がなくなってる工場も多いってのに
780名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:18:54 ID:9N81oY330
減産で念願の日勤残業無しになったらワープアになりました。
ざっと計算して茄子も消えるから年収−200万とか。もはや来年存続できるかも疑わしい。
781名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:36:13 ID:SHQKU0ux0
>>780
自動車部品系か・・・おれもだ。
トヨタと日産もっと頑張ってくれ・・・
782名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:13:14 ID:N50aPnO/O
トヨタはもう潰れてもいいよ
これ以上貨物車殖やすな
783名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 20:44:03 ID:jHtQfSdEO
この時期は繁忙期なのに、残業しないってどういう神経してるんだろう…
忙しいからこそ、みんなが協力してるのに、一人だけが毎日定時で帰ってる

こんな奴イラネ('A`)…
784名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 04:36:05 ID:1/W53k3HO
今日から土曜まで夜勤だお
785名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 08:29:13 ID:fHQU01cc0
トヨタがつぶれたらおれのところもつぶれる。
ただでさえボーナス減ったのに。
786名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:08:33 ID:loDSMZU90
会社行っても、仕事が無いおー。
毎日5Sと称する掃除ばかり。
787名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 10:06:19 ID:P7c3EYKr0
俺の工場も仕事が減ってきている。
夜勤から日勤になった人がいる。
残業をしないように、終業時間の一時間前にロット番号を変更して、
日報を仕上げるようになった。
788名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 11:34:16 ID:IlNaIK67O
交代なんかやってられっかボケ
789名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:45:18 ID:epxfcRmeO
来年からは正社員もやばいらしいんで、なんか資格取ろっ…。
790名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:40:58 ID:hv5UPpQV0
自分は電炉の鉄鋼で仕事をしているけど、ご多分に漏れず生産が減った。
そして、少しでも電気代を節約するため、ということで、
平日の昼は死ぬほど暇、その分夜と土日祝日に押しやり、結果、過密スケジュールが組み込まれることになった。
はっきり言って、過酷なんてものじゃない。来年の正月なんてないんじゃないか、と、すでにそんな噂さえたっている。
791名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:17:06 ID:zpZZSWXF0
>>790
再編の話はないの?
792名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:57:53 ID:X8YjyPH90
>>791
水面下はどうか知らないけど、噂はないみたい。
でも再編たって、電炉系鉄鋼にとっては言ってしまえば「その場しのぎ」みたいなものだから、あったところであんまり長期期待できない気もする。
スクラップの相場で大幅変動している世界だから。
793名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:12:12 ID:DYbsKZQu0
>>792
d
今後大変だろうけど会社のリストラ対策に同意しない様に存続した方が良いよ
これから転職活動は酷いと思うから
自棄にならずに居られるなら居たほうが無難だと言う気持ちです

私はとうに転職してそれなりの生活を楽しんでいます
元電炉鉄鋼マンです
794名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 04:16:12 ID:8hAgNJoY0
どこもやばいんだなぁ....
うちも大手だけど、目に見えて生産減った


795名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 05:51:34 ID:pJTL4ZQf0
自動車売れ
796名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 06:18:12 ID:n5rW+1FWO
日本崩壊
797名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:15:19 ID:6Y4dps2mO
拡張中、相変わらず人も入れてる 
でも今生産減りまくりんぐ、でも暇=楽じゃないんだよな
798名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:31:04 ID:pxc+C2K/0
ついこないだまで夜勤がきつい、気が狂いそうだ、の書き込みがそこそこあったのが、
今ではリストラ、さらには倒産の心配で話が盛り上がるのか・・・・。
本当にこの世界っていい目を見ることがないね。
799名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:03:28 ID:RMCxLgst0
3交代って大体
昼昼昼休夜夜夜休夕夕夕休昼昼昼休夜....

昼昼昼昼休夕夕夕夕休夜夜夜夜明休昼昼....
になるのですか?
800名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 09:12:28 ID:QtmmCz1nO
そんな休みの少ない三交替なんて嫌だ
801名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 18:00:29 ID:QHp60E6kO
さて、今日も頑張ってくるおー!
地獄の7日連続夜勤は今日で終わり


月曜からまた日勤だ…Orz
802名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 18:44:41 ID:MArrAGfn0
金融危機の関係でスゲェ暇です。

本社から残業禁止命令が下りました。
でも交代勤務は続く。8:00〜16:30までと23:30〜8:00の二種類になった。
雪降ってるから朝帰る時凄い渋滞になりそう・・・。鬱だ。
803名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 19:00:19 ID:wDJlUUoKO
3交代の熱処理工場から内定貰ったんだが勤務時間が8時〜17時(残業有り)
12時〜21時(残業なし)
21時〜6時の(二時間残業有り)で月の残業30時間らしいんだが、やっていけるか不安だ…
通勤も1時間半近く掛かるし
ちなみに夜勤は三週間置きに回ってくる
入る前に辞退するべきか実際に入ってから決めるかどっちがいいかなぁ
804名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 19:04:16 ID:QtmmCz1nO
通勤一時間半て片道?
なら間違いなく続かないよ
805名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 19:13:04 ID:wDJlUUoKO
>>804
片道
会社からは、一人暮らししろとしつこく言われたが金がないから無理なんだわ
それより、夜勤が不安だ…
俺、無職で金ないし不景気だから入るしかない状況なんだが自分の地元に同じ業界で規模のデカい会社があってそこを受ければ良かったかも…
しかも、夜勤ないし
高卒22歳だけど職歴悪いから贅沢言えないしなぁ
はぁ…
806名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 19:27:16 ID:BszJJJ0l0
>>805
1人暮らしの件は親や会社には頼れないの?
余程楽しい仕事じゃない限り往復3時間は長続きしないよ。
807名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 20:57:09 ID:wDJlUUoKO
>>806
会社が家を紹介してくれるらしいが、家賃や光熱費は自分持ちだと思う
ってか真夏の、熱処理工場なんて体力的にキツイしそれで夜勤11時間労働で通勤片道一時間半はネックだな…
通勤に時間掛からなきゃ構わんが年休も110日だしなぁ…
会社としては良さげだけど働くにはやはり厳しいな…
あー内定辞退勿体ねぇ…
気が狂いそう
808名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 21:10:13 ID:48jZxVjI0
>>807
私も以前片道1時間ぐらいでしたが
冬は雪が積もるといつもより30分〜1時間ぐらいは
早めに家を出ないといけないのでキツかったです
809名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 22:34:15 ID:wDJlUUoKO
>>808
やはり、大変だよね…
ってか、入社日火曜日だから前日に改めて工場見学と色々質問して決めるわ
810名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 11:56:17 ID:wKAhPi5Y0
つかぬ事を聞くけど、内定を貰ってから初めて通勤が片道1時間半で所属部署が3交代だということを知ったの?
そうなら、そこまでの欺瞞行為をしなければ人が来ないようなレベルの会社、
そうでないなら、完全に君のリサーチ不足と思う。
811名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 13:26:58 ID:yhnVPFAb0
>>809
内容から推測すると、残業手当で稼ぐ工場だな。
そういう所は通勤時間が短く、独身実家通勤か既婚者が良い。
熱処理工場だと作業服の洗濯も大変だよ。
そのまま洗うと洗濯機も壊れやすくなる。
そして自分の時間が全く取れなくなる。
最悪睡眠時間も削んなきゃいけなくなる。
812名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 18:43:21 ID:ZFEgNuf/O
>>811
独身実家22歳♂です
他にやりたい仕事ないんで我慢して入りますわ
いずれ、一人暮らしかな…
月の残業30時間は嘘臭いけど残業で稼ぐ会社である事は間違いないッス
813ちゃいなしんどろ〜む☆ ◆zHqWv298B6 :2008/12/07(日) 23:45:31 ID:oX8vVRWQ0
               \\ 私のことも構って欲しいでちゅ〜!! //
             _____                       _____
            ,  "´ ̄ ̄ ̄ ̄ >┐                 r<  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
         /          / / (     〃ヽ  〃ヽ      )ヽ`丶、         \
        /          /   /   \    ゝミノ::⌒ゝミノ     /   '、  \       / ̄
       ̄\    /    /      `二ニ∨::;;:0::0:;;:::∨二ニ彳    i    \  /
          \ /      i        _{:::/`t'ァ' ヽ::}_____  j     ヽ/
            ̄ ̄ ̄ \!/ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ{    j/        \ノ/ ̄ ̄ ̄
                            ー一'´

814名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 11:33:59 ID:RkZbZwJ20
>>797
>でも今生産減りまくりんぐ、でも暇=楽じゃないんだよな
受注減の結果小ロット対応になるので、実は仕事量は増えているのがウチの現場。
でも、それに伴う人員確保もしない、残業も極力認めないのが現実。
当然、特別手当など出るわけがない。
同じ収入が減るなら、1日中その辺ブラブラして減る方がよっぽどかイイ!
815名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 17:53:20 ID:T3mi4y0rO
残業代なんてあてにしちゃダメだよ
俺なんか夜勤と残業無くなって給料8万減で手取り14万しかない・・・
夜勤と残業ありだから通勤の事も考えて、車買ったっつーのに最悪だ。
816名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 22:31:41 ID:+OEkgZ/x0
初めて書き込みします お見苦しいかもしれませんが 勘弁してください
今の会社辞めようと思っています
会社名は 住○軽金○
二交替で こんな感じです
昼勤 0800(申し送りで0720時には出勤現場入り)〜2100
夜勤 2100(申し送りで2020時には出勤現場入り)〜0800
勤務体制
昼昼昼夜夜夜休休休

夜勤は11時間勤務だが ○友の夜勤の定時は10時間だといって
残業代は1時間分
しかも この間勤務時間管理について告発されたのに
未だに手書きのタイムカード
もー嫌です 皆さんはどう思われますか 
817名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 22:46:38 ID:wl3Y3aSHO
ん?住友金属か?いいとこいってるねー。安泰じゃんか!次が決まってるならいいけど大不況だし辞めないほうがいいんじゃない。夜勤も3日でしょ。俺は五交替だった早番、遅番、夜勤、早番残業、夜勤残業、五勤二休、残業四時間。生活メチャクチャでもたなかった
818名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 22:53:44 ID:+OEkgZ/x0
それを考えれば 確かにそうなのですが
何処の会社もそうでしょうが 上司は安全第一とは口で言っていても
災害が多い会社なので安全最優先で現場作業しても
生産量が落ちたら 胃が痛くなる嫌味をグチグチ
この間ボーナスが出たのですが モチベーションが余りたもてませんでした
 
819名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 22:59:27 ID:+OEkgZ/x0
夜勤も 酒に酔って出勤してくる人間や
出勤しても 何もせずに 一日現場で寝ている上司(主任)
工場はどこもこうなのでしょうか
820名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 23:05:34 ID:+OEkgZ/x0
連続レスすみませんでした
明日から昼勤なので落ちます
お休みなさい
821名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 23:41:08 ID:wl3Y3aSHO
工場によるよね。俺は今は食品工場にいるが前の五交替にくらべたら三交替で残業も月二十時間くらいで楽。給料は前にくらべ八万ダウンしたけど納得してます。自分は金より心身の健康を取りました。
822名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 02:33:59 ID:e5+0sXsE0
>>816>>819
派遣で1年位そこに勤めたことある。
3日に1日は定時で帰れるんじゃない?
残業代は普通に出ていたけれど(勿論社員も)。

例の保険金の裁判があった頃で、他にも死亡事故が連続していた。
労働時間が長い、人が少なすぎる‥、労基に告発されたけれど、
懲りない会社らしくて、その直後、社員の有休を使えなくしたんだよな。
つまり、有休が残っていても休んだら欠勤。今は普通に戻ったのかな?

辞める直前に、社員にならないかと言われたけれど、そんなこともあって、
結局、在職中に今の会社を探した。

酔っ払いとか、主任が寝ているとか、ホントなのか?
もし、そうなら更に状況はひどくなっているな。
823797:2008/12/09(火) 07:58:07 ID:pzOsIVBaO
>>814
会社でやることがなさすぎるのが辛い、収入は減らないからラッキーだけど
まあでも来年もこの状況が続いたら応援とか行かされるのかもしれない
824名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 11:12:42 ID:+yQ/+yY+0
>>819
>夜勤も 酒に酔って出勤してくる人間や

心配するな。
S軽金属に限らず、夜勤出社時でそばに寄っただけで酒のにおいがプンプンしている、
しかもヘルメットには線が引いてあって袖には腕章を嵌めている階級の人さえいる現場すらある。

ちなみにこの板でもグループ総合スレが立っていて、現在5スレ目に入っている製鉄会社。
825名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 15:49:22 ID:W5RycDa4O
816は年収550万円以上あるなら割りに合ってると思うぞ。
826名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 22:01:09 ID:x+98kICm0
822さん
今は普通に戻りましたよ ただ 相変わらず労災は多いですが
主任は本当に寝ていますよ
825さん 
給料は5年目で450万ですね だから 割には合っていると思いますよ 
827名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 15:32:51 ID:VF+5LBrI0
労働組合がない企業に転職したけど激しく後悔しています
36協定を全く守る気ありませんし、TPM活動の時間もない。
それでいて資格取得のための講習が平日の場合でも出勤扱いに認めてもらえないし、
受講料は全額自腹で受講しなくてはならない。
軍手、マスクや保護具の支給も一切なく全部自腹。
そんなことだから防塵マスクなしで作業する奴もいる始末・・・・
ここに比べれば大手ブラックで有名な東芝は天国だった。
828名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 00:08:49 ID:S4V8+vsx0
毎月の給与から労組費はしっかり徴収するくせに、会社からの無理難題にイエスしか言えない労組だって多々あるぞ。
それでもないよりマシかもしれないが。
829名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 02:43:08 ID:HDG2v3ONO
今月のローテーション


日 月 火 水 木 金 土
― 夜 夜 夜 夜 夜 夜
休 日 日 日 日 日 夜
休 日 日 日 日 日 夜
休 日 日 日 日 日 夜
夜 夜 休 日 日 日 休
休 日 休 休 ― ― ―

休…休み
日…日勤(AM8:00〜PM7:00)
夜…夜勤(PM7:00〜AM5:30)

ぶっちゃけ、今月は休んだ気がしない…Orz
830名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 11:44:51 ID:8l6e4M6RO
そんな働いてどーすんの?家でもかうんか?
831名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 18:04:27 ID:HDG2v3ONO
>>830
買わないよ
今は繁忙時期だから、そういうローテーションで働かないといけない

あーあ、また明日から日勤…
つか、休みがほしい!('A`)
832名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 18:37:05 ID:mbN3n6HA0
六週間もあると
それりゃー大変だなーw
833名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 22:06:04 ID:HDG2v3ONO
>>832
Σ(ノ'A`)>
第3週をカットしてくれ…Orz
普通に間違えた
834名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 22:13:56 ID:3bHD8hv80
>>833
了解!

交代勤務は大変だが
このご時世うまく乗り切れよー
835名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 23:06:46 ID:jC+auzTw0
夜勤明けの休みは、最低でも半日休日扱いにするべきだと思う。
あんなのを1日休日扱いにするのは、何か間違っている!
836名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 17:44:47 ID:LPd21GW60
>>835
二交代だけど夜勤明けは2日休みになるが
まともに行動出来ない罠。

夜勤明け→寝る→午後起きるがボーっとしてて動きたくない。
夕方もう一度寝る→夜中起きてHDDに録った番組みる。
明け方寝る→午前中起きる→ちょっと外に出て買い物等等

帰って夕方眠くなって寝る→20時頃に起きてしまい後悔する。

結果夜眠れなくてネット&TV2時頃から寝る
→6時頃頭痛と共に起床→出勤。

こんな感じ。

夜勤明けでそのまま無理して遊んだりする人多数。
そうしないと時間的なムダが多いから仕方ないけど
それを長く続けたりするから寿命が縮まると思われる。
837名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 19:13:50 ID:1h/RS8ZIO
夜勤は若いうちか後がない五十代じゃないとやらないな。稼ぎはいい。けど目に見えない貴重な何かを犠牲にしている。
838名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 22:21:19 ID:6QTL7X820
>>835
言いたいこともわかるし同意も出来るが、
そうなると昼→休→夜のパターンも1日+半日の休日扱いになるのが自然だね、と上から切り返されること大と思われ。
実に気持ちはわかるが、こういう計算になると上はズルいほど賢いからw
839名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 23:33:33 ID:5UexQ+P+0
労基法で定める休日とは、
「24時を挟んで連続する24時間以上の休息」
って規定だったから、開け休みは労基法的には休日にはならないんじゃなかったっけ?
840名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 01:29:35 ID:qClrZPdJO
人間関係が原因もう耐えられないので来年転職しようかと思ってます(次も工場)
やっぱ不況だからしがみ付いた方がいい?
841名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 02:41:22 ID:J170jOA00
>>840
人間関係が原因で辞めてまた次も工場か・・・
他の工場行ってもあまり変わらんだろ、どこの工場にも必ずDQNはいるからな
まぁ止めはしないが
842名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 00:17:13 ID:Rq8s0n1z0
>>840
現場で粘着的なイジメに遭ってるならまだしも、そうでないならしがみ付いた方がいいとは思う。
人間関係はどこの会社でも必ず付きまとうこと。
新天地に行くことでリセットはされるが、そこで新たに潤滑の関係が保たれるとは絶対限らない。
843名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 01:39:12 ID:D0a7A932O
>>842
うちの会社全員が監視しあってるみたいになってんだけどなんなの?

例えるならイス取りゲーム
座れなかった者は虐められる

みんな虐められるの嫌だから弱い者探す
会話詰まっただけでも危ういレベル
同族会社だから一つの独裁国家になってる
愚痴厳禁、仕事失敗厳禁、楽しそうに笑ったり厳禁

入社して間もないのに仕事まともに教えて貰えず虐められてる(ほぼ何も教えて貰ってない)

上司も大衆には逆らえないので大衆側を演じる

さすがに精神的にキツイ

どこの工場もそんな感じなの?
844名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 01:56:45 ID:nmEhtHlr0
そんな工場で働きたくないな・・・
ほんと俺は運がよかったw
845名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 03:09:28 ID:9Xxo1XvoO
>>843
前半は言ってる事が抽象的で分からないけど、

どこの工場でもそんな感じって事はないよ

精神的にキツいのが嫌なら今の内に勉強しといた方が良いよ
846名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 03:33:01 ID:9Xxo1XvoO
>>843
独裁国家から下を読んで見ると民主主義と読めるよw
誰かが権力を握って操作してる訳じゃなさそうだし
だって、権力者であるはずの上司が大衆側にいるんでしょ
しかも、全員が全員を監視しあうって
コンプライアンスが厳しい会社なの?
それとも、他人のあら探しするのが目的なの?


要するに、封建的な会社って事かな
847名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 03:37:00 ID:nmEhtHlr0
やっぱり大企業最高
848名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 22:06:05 ID:rtc9T/mM0
うちの会社はトイレに行く回数もチェックされている。
「あいつはいつも大ばっかりで小便器に立っているの見たことない」とかも。
849名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 22:15:11 ID:oqGEztOj0
前に派遣で行っていた、地元では「優良企業」のお墨がある電機会社(ちなみにこの板の別スレでも、割に評価は高い)でも、
正、派遣問わずにトイレに行く回数はチェックしていた。
850名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 22:38:48 ID:rtc9T/mM0
へぇ〜。トイレチェックって結構普通の事なのかな。確かに大している時に隣の部屋で携帯閉める音とか聞こえるからサボりをチェックする必要はあるのかもね。
851名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 00:21:36 ID:hqHfI4Bl0
トイレばっかり行っててロクに現場に居ない奴とかだとありそうだけど
>>848 >>849みたいなのは勘弁して欲しいな。
852名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 08:53:36 ID:JDLk6X5rP
そに^^ですか??
853名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 10:40:04 ID:JlfB6/h+0
>>848
背が高すぎて小も個室に入ってやるしかない人もいる。
小便器の高さが床から1mもない&仕切りもないから離れてやると丸見えw
854名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 15:59:04 ID:y8XMtSlf0
俺の会社も減産体制。
来年、1月から出勤日数が減らされるらしい。

手取りが17万位になってしまう。
855名無しさん@引く手あまた:2008/12/24(水) 16:54:06 ID:GSL6XXfW0
大企業だったけど、トイレなんて絶対行けなかったよ。
ノルマ厳しいし、交代しようにも暇な奴がいなかった。
漏らす奴いただろうと思うw
856名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 10:34:53 ID:y9FWYGRI0
いすずは正社員の給料、ボーナスカットだって。
期間工を養うためにご苦労なこったw
857名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 16:12:19 ID:zHuiAYQ90
工員の超DQNな会話

先輩「おい!!飯島愛が死んだぞ!!!!」
俺「え?」
先輩「お前、葬式に行くか?」
俺「は?」
先輩「お前、お世話になっただろ?」
俺「・・・・・・・・・・・」
858名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 16:35:20 ID:cXGu9jHB0
>>857
いろいろな意味で笑えない・・・
859名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 18:01:33 ID:A9PpSHZa0
>>857
俺は桜木ルイ派だから
飯島でヌイた事無いと言うな。
860名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 22:49:18 ID:+LnXB4aYO
初めてやる作業に道具はなにが必要か分からなかったが足りない物はあとで取りに行けばいいと思い仕事してたら、ガムテープとマジックが無いことに気付き取りに行こうとしたら、一緒に仕事してた人に貸してやると言われたが
「これくらい持ってこいよ、何しに仕事してんだよ。」と言われた。
はぁ?あんたは前にやったことがあるから何が必要か分かっているだろうが俺はやったことねーんだよ!テープとマジックくらいでデカい顔すんな、ボケ!
とりあえずしね。
861名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 22:59:10 ID:c2CfNIG/O
>>860
そういった奴は身の程知らずなんだよな、全く
逆に「あんたが入って間もない頃は出来たのかよ?」と言ってみたいものだ
862名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 23:00:23 ID:y9FWYGRI0
そこでキレなかったお前の負け。
もう何でも言うことを聞くヘタれとしか思われない。
一生軽く扱われるよ。
最初にビシっときめとかないと
863名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 23:32:24 ID:+LnXB4aYO
>>862
その人とは班が違う為普段は一緒に仕事するどころか顔すら合わせることはない。たまたまその人は俺の班がやってる作業の手伝いで一緒にやってただけ。
自分ヘタレなんでキレることが出来ないっス。
864名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 23:54:02 ID:YQA1ZxY20
そういう時はとりあえずオラオラでしょ。
865名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 00:03:02 ID:MDvNMFi50
>>863
キレたりなんてする必要全然ないよ、無視が一番
相手のレベルに合わせて勝ち負けなんて意識するほうがよっぽど無意味
「弱虫」と煽られてハイリスクノーリターンなチキンレースに参加するようなもん
866名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 08:29:14 ID:CrjUt0Rp0
舐められたら負けだと思うがな。
これからずっとその会社にいるなら尚更
867名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 22:33:34 ID:xUF+BBKC0
>>860
その現場を知らない他人の戯言だが・・・・。
やったことない仕事なのに
>ガムテープとマジックが無いことに気付き
と必要な道具があることを知っていたなら、多少は責められても仕方がないと思う。

口の悪い奴と相棒を組んでしまった運の悪さを嘆き、
それについては反省しながら叱責されたことはさっさと忘れるのが吉と思う。
868名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 00:11:02 ID:fCH2ApAq0
867さん。
引用するなら、

>初めてやる作業に道具はなにが必要か分からなかったが

を外しちゃダメでしょw

でも、後半は同意。
現場仕事は経験を踏んで段取りを覚えることが大事だから、
くだらないことにいつまでもムカムカしていたら、それに気を取られて怪我するよ、860さん。
869名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 09:54:53 ID:ayJmndSdP
>>仕事してたら

仕事する前に聞けよ、ぼけ  現場によるだろうけど


870名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 01:10:01 ID:6oWATeYf0
現場作業って、100回作業標準書を読むより、
怒鳴られまくりでも1回実際やってみる方が覚えやすいのは確かだな。
871名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 22:47:47 ID:nPDejhK/O
交替のカキコミないな。減産でなくなったか。
872名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 10:11:09 ID:4iQLV/uGO
今夜は会社で年越しだ。みんな休みいいな
873名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 11:08:08 ID:Y5CzuB6uP
どこか 募集ない? 
874名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 11:25:43 ID:rc6Sb2WAO
食品工場なら
875名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 13:32:07 ID:Y5CzuB6uP
おお それは 年収400マソありますか?
876名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 20:15:58 ID:WWg42TNOO
交替勤務で400以下なんてあるのか?
877名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 22:08:30 ID:DY7T7l9z0
【3048】ビックカメラ【東原亜希御用達】

720 :山師さん@トレード中:2008/12/31(水) 18:58:42 ID:fMHd3NhC0
小泉と竹中によって格差が作られて中間所得層激減ワーキングプアが激増ことしは車産業の年末派遣切りで消費が激減してる所に『金融商品取引法違反(有価証券報告書等の虚偽記載)』普通に生き残れないだろう

メーカーも不渡りを恐れて条件を厳しくするだろうし、売れ筋以外の商品をセットで押し付けられる来年持つかどうかは派遣の雇用がないとかなり厳しい

721 :山師さん@トレード中:2008/12/31(水) 19:04:58 ID:DGvISs8q0
>>720
派遣切りは全く関係ないよ。
そもそもあいつら低所得で購買力が無いし。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1230501631/720-721
878名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 22:22:55 ID:+jXzc7nJ0
食品工場はやめておけ、加工食品が食べれなくなるぜ。
879名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 02:25:33 ID:du5wM2YIP
>>876
わたくしは今、、、
880 【だん吉】 【717円】  :2009/01/01(木) 02:26:19 ID:du5wM2YIP
モナー神社に行って 
881名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 20:13:11 ID:uTM0dU+e0
>>876
あるよ。漏れの会社がそうだ。総額で400万もらえたら高給取りと
言われる会社だよ。
882ちゃいなしんどろ〜むだYO☆ ◆zHqWv298B6 :2009/01/04(日) 23:07:42 ID:rTUz3tAf0
>>1-881
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ 今  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て 年  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約  こ  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束  そ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  は  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  就  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  職  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ . す   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な   る   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .     ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
883名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 10:21:07 ID:YQxcRJit0
>>876
中途入社、勤続8年でようやく昨年度手取り400万超えましたが、何か?
でも自分は独身で、しかも田舎に住んでるから、変な金の使い方さえしなければ現状特に問題はない。
昨年は車両本体200万の新車も現金一括で買ったし、その前は中古だけどマンションも買ったし(これはさすがにローンね)。
884名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 04:40:26 ID:sx95q2WoO
年収400円ウヤラマシス
885名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 10:58:06 ID:MdqZC7xT0
>883

「変な金の使い方」・・・・・・この世界では確かに多いねw
実際、周囲で先の正月休みはずっとパチンコ屋に入り浸りだった、という奴が実際それなりに,
風俗入り浸りだった、という奴もごく若干いた。
886名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 17:48:25 ID:rIEqumkFO
初日から心も体も疲れた。
887名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 09:18:34 ID:XyPPOOky0
> 風俗入り浸りだった、という奴もごく若干いた。

これは無理だろ。絶倫過ぎる
888名無しさん@引く手あまた:2009/01/08(木) 22:24:41 ID:8701nouw0
皆さん、こんばんわ。

新しいスレッド立てました。

その名はずばり、「カローラU」

「30代板」から検索してみて下さい。

幅広い世代の方の意見、待ってます。
荒らし、煽り、下ネタは厳禁ですのでよろしく。


ガンバレ【ロックンローラー】カローラU【パラサイトシングル】ファイト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231323831/
889名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 05:46:30 ID:JmCKbU630
手取り400マンとか凄すぎる
890名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 13:53:08 ID:3zP5J4GtO
400万とか…
うちの工場だったら部長クラスだぞ
891名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:12:36 ID:J2jJMert0
>>890
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
892名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 15:42:15 ID:L1JIATp3O
幸せってなに
893世界の明日を変える本気:2009/01/10(土) 22:45:53 ID:h8kDhA/L0
(゚ε゚)困難な時こそ弱音を吐くな。自分を見つめ直して鍛え直せ。血をアドレナリンで満たせ。

894名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 10:12:33 ID:YdBb21vI0
給料1万カットキター。orz
895名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 04:43:04 ID:R2XXWeNQO
こんな事もあろうかと貯金しておいて良かった。

本当は臆病だから貯金体質なだけ。
896名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 08:18:36 ID:hy9GLMAo0
静岡西部の某自動車部品会社だが、休みが多すぎる
1月は月、金曜日が全部休みだ
バイトしたくても、土、日限定のところなんかないし、接客業のところが多い
副業禁止だから、会社バレしたらクビだからな
897名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 19:50:49 ID:MzcctyJ50
今まで頑張ってきたんだから、ゆっくりしなよ。
898名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 12:09:50 ID:dC+hdi3vO
二月から三勤四休キターorz
899名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 22:40:08 ID:u8cR+vts0
海外旅行行こうぜ
900名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 17:12:43 ID:vm4m3jYB0
俺のところも2月から休みが増える。
マジボーナス超減るらしい・・・
901名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 21:35:53 ID:+MYZk4+Q0
8時〜20時、20〜8時の二交代でやってるやついる?
来週から初出勤なんだが体がもつか不安だ・・・
902名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 23:06:48 ID:ocwwmhm90
>>901
最初は当然きついが2.3週間で慣れる
3勤3休なら超余裕、4勤2休なら心身ともにかなりきつい
3勤3休に戻りたいよ、うちは夜勤なくなっちまった
903名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 08:22:57 ID:DoOB2P3j0
>>902
それが普通に月〜金もしくは月〜土で
日勤・夜勤が一週間交代なんだorz
904名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 11:30:55 ID:eUOMKLLM0
>>903
体が持つか心配なのか。
君が20代なら、勢いもあるから結構何とでもなる。
それ以上なら・・・・働ける口があるだけ、まだ自分は恵まれている、と思って我慢するか。

経験上、これだけは言える。
景気が良くても悪くても、絶対いい思いをしないのが、交替勤務の工員。
905名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 14:18:41 ID:DoOB2P3j0
>>904
レスありがとう。
交代勤務経験ありの32才です。
ただ、前の会社はもう少し拘束時間の
短い2交代だったもので・・・。
確かに働けるだけありがたいと
思うようにはしてます。
正直、今の心境はガクブルだけどね(;^ω^)
906名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 18:53:05 ID:6bMhAVZ60
体重推定120kgオーバーの派遣がいるんだけど
その体格故に楽な部署に配属され、他の派遣に
「何であんな働きで俺と給料一緒なんだ」と嫌われてる
現場を増員してくんないとみんなきついんだよーヘルプ
907名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 20:27:58 ID:ZnVIgr5/0
>>904
それは労働基準法違反
36協定とかぶちぬいて過労死したら会社が責任問われるレベル
手取り30万後半以下の給料だったらブラック確定
908名無しさん@引く手あまた:2009/01/16(金) 21:08:06 ID:DoOB2P3j0
>>907
手取り推定24マソorz
過労死しない程度に頑張るよ・・・
もう仕事選ぶ余地がないし
909名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 11:51:26 ID:75aZTm/w0
>904,だな?俺は43まで3交代やってたけど、体も精神もボロボロになったから
給料はよかったけどやめたよ。今は泊まり勤務の仕事やってるけど天国だわ。
金は安いけどね。
910名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 11:56:42 ID:7D6ggr88O
>906
そいつ、多分早死にするよ
911名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 20:23:07 ID:8csacx520
うちの工場は空調管理やってるけど夏寒く長袖無いと風邪ひくし冬は暖房効きすぎで半そでの香具師もいるぐらいで寒暖の差で風邪引く
912名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 20:39:22 ID:O7oxrgh+0
24時間の3交替
5勤2休か6勤1休。
月ごとに出勤時間変わる。
食べても食べても痩せていく。
勃起障害で子供断念。
禿げ。
嫁、重度の睡眠障害と精神疾患。
一念発起して家を購入。
不況で交替勤務無くなった。
手取り25→8

自動車関連
913名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 22:33:55 ID:iZx3iXHM0
それはぱねえ
914名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 00:15:49 ID:obFHJ4nM0
>>912
子供がいないのが救いだな。
てか、子供いないのに持家が必要か?
915名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 08:49:38 ID:JlXq1thF0
嫁の状態故に必要とか?
916名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 12:50:05 ID:X3aitmME0
手取り8って・・・
917名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 14:58:36 ID:7UBpjhsh0
交代手当てが17万あったって?
馬鹿言っちゃいけねーよ!
918sage:2009/01/18(日) 16:26:36 ID:sWn6TABt0
残業、休出もなくなったってことじゃないのか?
919名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 16:31:12 ID:3y4/mv4BO
3交替で給料いい会社教えてくれ。俺3交替で年収400万しかないよ。
920名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 16:36:42 ID:/Kze72NZ0
>>919
俺なんかこのままではワーシェアで400万→240万に激減なんだぜ。
400万出るならいいじゃん。
921名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 17:52:42 ID:F9cWWrXs0
派遣とか期間工のために給料減るお・・・
うざいお・・・
922名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:24:30 ID:0v48+a0RO
お前の代わりはいくらでもいるわけだし、嫌なら辞めて他行けば
923名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 07:23:37 ID:04dD14eAO
924名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 12:06:53 ID:jFWyHlneO
何歳で400万円なんだよ?それが重要だろ
俺は22でそんくらいだ
925名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 12:36:42 ID:3etUQi4gO
>>924
歳もあるが住んでいる都道府県でも違うと思うけど?
926!omikuji!dama :2009/01/20(火) 19:06:56 ID:72i6o17zP
>>924
残業どんだけなんだよ?それが重要だろ
927名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 19:50:21 ID:NTM1OqvV0
いつまで正月気分なんだよw
928ハナマル大吉:2009/01/21(水) 00:27:33 ID:bvue2hXwP
  ∧_∧
⊂(#・д・)  そんな報告はいらねー
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         ペシッ!!
       ____
       \     \

929名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 00:52:16 ID:CJ9fJ4SoO
今の工場しんどい
格付けみたいな潰しあいが毎日繰り広げられてる

なんとか攻撃はかわしてるが…

平社員でも、
虐めっ子
弄られ
虐められっ子

に別れてる

俺はどこの階級にも属していないから暗黙のルールに逆らってるということで浮いている
が毎日、防御や回避ばかりで精神まいる

どこの会社もこんなもん?
930名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 05:45:04 ID:UZ/buoka0
いや全然。
931名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:42:14 ID:ds9Utsq40
「俺車持ってないから送り迎えしてくんない?」
って派遣社員に強要させられてるがうざくてしょうがない
少しでも遅めに出社したいのに
932名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 22:50:32 ID:zhrtxHV3O
>>929
いつクビを切られるか分からないから、自分を居場所を確保しようと必死なんだろうな
933名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 09:23:59 ID:mMYtPoY+0
やっぱ大企業だな
934名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 14:22:08 ID:nGr/Gvqu0
銭ズラ
935名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 18:50:44 ID:ytWsmLvy0
>>929
同族の場合は、さらに悲惨
身内以外は有無を言わさずクビ
その補填に身内を入れる。
936名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 07:55:50 ID:wOqRk7ZdO
今年中にリストラされるのかな?
同じ職場のM
おまえが上司にあることないこと言って俺をリストラ対象にしようとしてるのは知ってる
俺がリストラされてもおまえは今の職場にはいさせない
ルール無しになったら俺のが有利なんだよ
937名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 11:21:17 ID:H8nkhjv90
>>936
キミは、たとえ少々有利になったとしても勝てるとは思えない。
見てるとそんなオーラが出てるね。
938名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 12:30:40 ID:3stXNmfOO
オレ同族会社の中において一匹羊かついじめられ大人。
オレの下には鬱病患者一人。
誰かをやらねばオレがやられるという崖っプチ状態。
939名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:00:44 ID:wOqRk7ZdO
>>936

徒党組むのが苦手だから対多数には弱いんだよ

今までは1対1で暴力である程度自由を得てきたけど暴力無理、対多数では無理ポ
940名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:17:22 ID:H8nkhjv90
屁理屈言って自分が弱い事を正当化してるうちはダメ
さて、仕事行くか
941名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 13:46:09 ID:6jsj3QSX0
本を読みなさい。知識が豊富で人との対応が上手い人はそんな人間関係には
困らないよ。自然と人が寄ってくる、そういうカリスマを持っている人を俺は
知っている。小さな次元で悩んでいる自分がアホらしくなるくらい
さてこれからお仕事に行こうか
942名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 08:46:22 ID:VBtHqnOFO
>>941
俺は人が寄ってくるなんて嫌だけどな

余裕が無いからとか煽られるかもしらんが親無し状態で育ってきたから人に囲まれるとウザったくて仕方ない

自分が知ってる知識やら人に話したりとかもしたくない

んでそのカリスマ性とかある人も所詮は人(話のネタ尽きたら最後は見下して悪口で結束だろ?)

味方増やしとかなきゃ不安なんでしょ?
そのカリスマ性有りの人間とは俺は正反対だから大概潰すターゲットにされる

俺は個人で応戦したりして、そこで人間寄ってきて自分の派閥できる

応戦する時以外はまったく干渉しない人間達
943名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 08:48:26 ID:VBtHqnOFO
続き

まぁそんな素晴らしい人間はいないってことを言いたかった


カリスマ有り派閥はベタベタしてて嫌なんだよー
944名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 12:59:48 ID:2oZXq08X0
大手期間工に内定したのですが、同期入社全員に「各人のハンコ(シャチハタ
可)を総務に一つ預けて欲しい」といわれたのだが、こんなことってよくある
ことなの?

何でも、各種事務処理とかの手続に使うらしいんだけど、いくらシャチハタで
も他人に自分のハンコを預けるのは気が進まないんだけど・・・

知らないうちに不当な契約書にハンコ押されるようなことにならないよね?
945名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:33:58 ID:G+S+T6MP0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2123434.html
この時期期間工募集してるところって何製造してるの?
946名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 20:12:02 ID:6l/n+XpW0
>>944
たまにそういうトコある。問題が起こった事は無いけど何か嫌だよな。
947名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:32:49 ID:lTIkdlG00
むしろ問題が起きたらお金もらえるから喜ばないとw
948名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 02:19:17 ID:BNX2FVIZO
俺の場合、気付いたら連帯保証人にされてたな。
949名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 10:39:39 ID:AJoszay20
>何でも、各種事務処理とかの手続に使うらしいんだけど、

10人くらいしか社員がいないような超零細だったら、年末調整の時期に「名前と書いて判を押せば終了」程度の書類なら、
暇にしている事務員さんに代筆、判を預けることはある。
前の勤務先がそうだった。
しかし「大手」を名乗るなら、どんな些細な書類でも当人に書かせて判を押させるのが普通。
というか、その方が絶対楽で合理的のはずなんだが。
950名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 10:41:37 ID:AJoszay20
すまない、間違えた。

誤・・「名前と書いて判を押せば終了」
正・・「名前と住所を書いて判を押せば終了」
951名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:11:45 ID:aB7kXxAG0
>>949
一部上場の大手工場だが普通にハンコ預けてるぞw
些細な書類なら上司が勝手に氏名住所、印鑑を押し勝手に提出する
工員達は書類が来た事さえ知らないw
ヨタ系工場・・・
952名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:39:55 ID:nkOnr7Nj0
>>951
おなじく
パナソニック系工場・・・
953名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 11:45:26 ID:pMFo15ZDO
トイレ会長「フヒヒ、我が社ではクレーム対応時にヒラの判子を使わせてもらってます。」
954名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 19:55:53 ID:hLHRvZss0
遥か先人が 描いた未来に
今 私達は生きてる
だから信じよう たおやかな科学を
この夢が次の 未来になることを
一人ひとりが 希望の結晶
繋がりあえば 光に変わる
Let's get together at panasonic
世界を結ぶ 先進の響き

いつか優しさを 形に出来たら
すぐ あの人にも届けたい
それが鏡なら 微笑みを映そう
もし翼ならば 自由を祝おう
その日その日に 生まれる自分
輝きながら 明日を築く
Let's get together at panasonic
地球と人が 奏であう調べ

もう聞き飽きたよ…orz
955名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:10:29 ID:1SGwvgp30
パナソニックで文句言うのは贅沢だと思う。
給料高いくせに
956名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 18:02:47 ID:5pWVTLogO
>>954
作曲久石譲だよな

朝っぱらから何でこんな歌歌わなきゃならんのだ
957名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 21:56:48 ID:y+5NMfZU0
うちの工場もとうとう週休3日になった。
でも業務の俺は一人で電話番してた・・・(´・ω・`)
958名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 22:36:51 ID:BCBAc815O
俺週休4日
そしてリストラ候補として同僚達からイケニエ同然な扱いになってきた
上司に『○○がこんなミスをね〜』とか、そのミスも同僚達の策略によるもの
上司も『○○はダメなのか〜、○○おまえは職務怠慢だな』←棒読み
赤信号みんなで渡れば怖くない
みんな演技バレバレだから余計腹立つ
959名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:12:15 ID:5myXBqcv0
>>956
ちなみに作詞は森雪之丞

この歌のあとに7精神を呪文のように唱えるのもうざい。
960名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 15:22:09 ID:/YDXbjXSO
俺の会社は従業員の雇用を守る代わりに国からの助成金を受ける手続きをしている。
休日が増え基本給は減らない予定。
961名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 16:15:34 ID:iKZhMqIR0
>>960
おーうちも一緒だー
但し自分のいるところはまだ対象外だが・・・
たぶん来月以降になるとかならないとか

962名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 18:23:26 ID:rTJ1+/4v0
うちは今月から雇用調整助成金やるらしく休みが増えるけど給料も減らされるよ
963名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 05:42:22 ID:WCu4Yam80
うちは「派遣&パート切り」「早期退職募集」「帰休三昧」ときて
今度は大量移動なんです。
移動っていっても実は移動でもなんでもなく自主退職を狙ってる。
果てしなく遠い工場や工員には無理な関連会社の訪問販売員とか
ですからね。

そのメンバーの発表が今日。
964名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 11:55:31 ID:dZ8TRnQN0
化学工場だけど生産落としすぎ設備が壊れたよ。
965名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 17:33:44 ID:qVEoWWDF0
うちも生産落としたら設備壊れたわw
やっぱ適度に動かしてやらんとすぐガタきちゃうのかな?
966名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 18:30:39 ID:JFAd/gY/0
住みかか?
967名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 19:43:16 ID:VsBXKqa70
正社員で3交代の工場勤務って何の媒体で探してるの?
968名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 21:48:44 ID:o4dmuqZR0
うちの会社はこんな世の中だけど右肩上がり

ナスは微妙だけど給料いいし
969名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 13:42:57 ID:I7+uB5dg0
>>967
請負会社の正社員の工場3交替ならハローワークに行けばあるよ。
970名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 13:58:08 ID:v7uNpjZH0
あー工場ヤバイなぁ・・
971名無しさん@引く手あまた:2009/02/10(火) 14:35:35 ID:xIalqzXZ0
派遣工です。
設備が古いのかしょちゅうトラブル。
先日は床下に大量の液体漏れ。派遣先の社員さんの指示で手作業でふき取ってたら
何やら顔がちくちくして鏡を見たら火傷のようなあとが…
強酸の液体漏れ、調べたら目にでも入ってたら失明してたような液体。
「顔を洗うくらいしかないなぁ」って… おい!
機械はアスベストむき出しだし、劇薬でもマスクなしで扱わせるし
ああ、辞めた。一応、誰もが知ってるようなメーカーなんだけどね
972名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 08:32:35 ID:Jja0Efck0
さすがにネタだろ。
973名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 09:03:32 ID:z7rMKOPc0
とうとう希望退職が始まったorz
974名無しさん@引く手あまた:2009/02/11(水) 10:47:53 ID:6sMB54vF0
たいていの工場は、粗末な仕事は日常茶飯事に派遣や外注に丸投げしているので、事実でも特に驚かない。
その液体が目に入って失明しても「保護眼鏡をしてないお前が悪い」で済ませられるし。
975名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 06:28:00 ID:VX1axur30
俺の工場、忙しい部署と暇な部署が出てきた。
忙しい部署もたぶん3月までだと思うが。
暇な部部署は毎日定時で帰ってる。
それでも仕事無くて、他部署に応援に行ってる。
4月からはもっと暇になるみたいだ
俺の部署はおかげさんで忙しいままだと思う。
5月から新製品の立ち上げも始まるし。
976名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 10:37:53 ID:FilvCwCU0
自分の配属先は生産に関して準備と処理を任される部署。
不景気でかなり細かい小ロット生産になってから、逆に鬼のように忙しくなっている。
予算は思いっきり節減されているので「残業は認めない」「人員を増やす気はない」だから、尚更。
それはまだ納得するとしても、他の暇な部署から応援を要請することさえ考えてない。
どういうことだ?
977名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 18:31:44 ID:v6t1nAfu0
>>976
それは俺の会社もオナジだ
何故か応援要請しない・・・
きっと理由があるんだろう。
978名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 19:21:17 ID:/n+CP44+0
うちはフッ酸の取り扱いが雑だ。
殆どの人がどういう薬品か知らずに作業してる。
979名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 20:29:43 ID:VX1axur30
来月からワークシェアリングが始まると聞いた。
俺の部署が忙しいから、暇な他部署から
大勢人が来るらしい。
おかげで残業が無くなるらしい。
基本給だけだと結構辛い物があるな。
夜だけのバイト探そうかな。
毎日じゃなくて良いから。
980名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 08:40:35 ID:aFmSnX+a0
親会社は雇用調整助成金を利用しながら月4日づつ休みで決定
これを聞いて下請けのうちは雇用保険もないのに上からの命令だからと金錦の御旗
を振りかざし4日休んだ分は日割りにして全額引かれる・・・・先月基本給が
20%も下がった後に追い討ちをかけられた 嫌なら辞めろとばかりに
赤字といつも言ってるが決算時期の今、毎年7〜8千万の無駄な設備投資が恒例
今年も社用車と言う名の社長の高級車が昨日納車された 俺たちは文字通りの奴隷だ
981名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 08:52:51 ID:6/B1mbD+O
>>978
ネタだろ
982名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 14:42:58 ID:dJiCmBIj0
派遣切り、正社員早期退職、無理な異動などの攻勢が続いたが、
よっし!乗り切った!乗り切った!!俺の勝ちだーーーひゃっはーー!

とか喜んでたら・・ナス無し、手取り17になっちまった。
下手したら年収100万下がるなあ・・溜息駄々漏れだぜ。
983名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 20:50:29 ID:LGzK1Dwr0
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\    わたしのーお部屋のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_ 
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    ハロワなんか行きませんー
        寝て起きたら一杯増えてるーすばらしいドラマたちよー
984名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 22:44:30 ID:MHqGfSPw0
今月末に3月いっぱいで・・・・・と言われそう
51歳では何処にも仕事なんてないしローンどうしよ
985名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 00:59:22 ID:ALekcg6o0
工場閉鎖の為、3月までと言われました・・・〓■●〜〜=□○0
986名無しさん@引く手あまた
>>982
手取りが17だったら良いぞ
俺は額面が16万だorz