新45歳overの転職活動 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
真面目なスレッドにするつもりです。
中傷、誹謗はスルー厳守。
2名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:09:47 ID:rg+IZAYj0
2うんこぶりぶりクソスレ ぶりっとな


うんこーーーーー




ぶりぶり



びちびち

クソ クソ


うんこーーーーーー


3名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 06:24:13 ID:90QoOk8H0
オーバー アランド ならガテン系資格でどうだ
40代ならまだ多少余裕ある業界かと
4名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 09:01:42 ID:3q90Dsm/0
改革クラブでも作る気?
コンセプトを明確にしないと、スレ立てただけでは無理。
まあ、>>1が45以上なら精々頑張れwww
5名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 09:56:01 ID:Ygvyb4jP0
スレ主さんの現況を教えてよ。
6スレ主:2008/09/06(土) 01:26:59 ID:4nAbqwDl0
・・・失礼。コンセプトは、「お祈り」されっぱなしの方で、
社会復帰を1日でも早く実現し家族を路頭に迷わせないよう日々努力されて
いる方を対象に、転職活動で有利な情報交換をしたく思っております。
スレ主の現況は、リクナビ・en社会人の転職情報・マイナビ・en転職コンサルタント
・イーキャリア等ありとあらゆるネット情報を活用し転職活動に励んでます。
ハロワにも行ってもいいが、この板にはあまり評判のいいことが記載されて
いないしなぁ、気がすすまん。人材エージェントの担当のオヤジも説教はするわで
具体的な案件もナッシング状態。
今年中には、なんとかメドをたてたい。
7名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 19:17:36 ID:Zc1J/H+S0
千代田区の特許調査会社レイテ○ク
社長は客から搾取することしか考えていない。
社長は社員を奴隷のように扱うことしか考えていない。
最近退職した20代の女性社員は何の権限もないが管理職扱いで
残業代もなく、毎日遅くまで仕事をさせられていた。
そして、ぼろぼろになって辞めていった。
今後も退職者多数予定あり。
残っている社員もやる気なし。
売っているソフトはぼろぼろで、客に売った後も
ろくなフォローはできず、いいわけばかり。
業績が悪くなればすぐに給料カット。
ボーナスはもちろんなし。
この会社には気をつけろよ。

下記の会社は、サービス残業させるし、残業代も出ない。就業規則も配布しない。
休日出勤当たり前、賞与なし、また、入社時に社会保険未加入ですので、
けして応募に応じないでください。
更に、入社しても、50代のベテラン(春木)が仕事が遅い等、会社の会長(坂本五十助)に報告して新人を辞めさせて
います。(実際はそのベテラン(春木)が休みをとっているため、仕事のチェックができないことを知らずに)
株式会社アイピーテクノ
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-techno/index.html
Mail:[email protected]
IP_AGENT Co (株式会社IPエージェント)
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/ip-agent/index.html
8名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 11:12:39 ID:w5FyxqeL0
>>6
スレ主さん、現況を教えてくれてありがとう。
私は独身だけど、活動は今までは、スレ主さんと同じくネット情報を
中心に活動。
以前は、ネットでも書類選考通って、一次・二次面接まで行ったり
内定もらった。(会社の状況が分かって辞退したけどorz)
今は、ネットだと年齢で切られる・・・
人材紹介会社は使っていなかったが、登録を開始。
けっこう紹介案件がある会社もあれば、ゼロの会社と様々。
ネットより面接まで行く可能性が高かった。
9名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 19:07:48 ID:FXwhskvG0
スレ主さんは、どうしたんだろう?
10スレ主:2008/09/18(木) 01:19:11 ID:otkp55Bv0
>>8 9
ごめん、ごめん、最近、面接してやるからって、履歴書、職務経歴書に追われて
いて・・・、忙しくって。
人材エージェントを利用してるけど、企業とのマッチングが難しいみたい。
やはり、年齢スペックが合わないのが最大の原因。
また、この年齢スペックに合わないのかどうかも業界によるけどね。
スレ主はメディカル機器関係だから、かなり狭き門。
今は、外資系中心にエージェントにアプライを依頼しているところかな。
返事が返ってこないのもイライラするけど。
彼らも、クライアント離れが怖いから、それ相応しい人を篩いにかけている
様子。話を聞くと、無理やり企業に突っ込んだ人は仕事が性にあわないのか
直ぐに辞めていく・・・試用期間に辞めていく人が多いとか。
企業もそんな人間を紹介したエージェントに金を払う気もないしね。
ただ、今は、じっと、ネットで公開されている求人を片っぱしから多く応募して
ネット書類選考通過の企業の条件、待遇等を熟慮して本応募で履歴書などを提出
するか否か決めているよ。他は、逆お祈りしてるけどねww。
11名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 09:10:56 ID:F3hvkmnz0
>>10
スレ主さん、忙しくてよかったですね。
私は、週一で面接があるかどうかという状況です。
経理なのですが、求人が極端(低スペックの作業的なものから
高スペックの上場企業国際会計基準)で、中間があまりなく
ネット求人だと一人の求人に対して応募が200人を超える時
もあります。
間接部門なので企業はコスト抑えたいし、やっぱり安く使える
若い人が希望みたい。orz
以前は、ネット求人にどんどん応募してたけど、今は内容を見て
若年者向けだと思われる会社は避けてる。
人材紹介会社は本当にピンキリ。年齢だけみて、即、ご紹介できる
案件はございませんと言ってくる会社もあれば、毎週案件を送って
くれる会社もあるし。
ともかく、頑張りましょう。
12名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:44:08 ID:z90SuydnO
>>11
私も、リ〇ルー〇エージェントに49才(今50才)の時に門前払い食らった。
その歳で未経験の「総務・経理・人事」を目指した私も、今にしてみれば無謀だったかも知れない。
でも今、別のエージェント経由で、中堅処の会社でそのポジションの管理職。
13名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:20:31 ID:D4PvTA4Q0
>>12
未経験で実務はどうしてるんですか?
管理職なら実務はやらないかもしれませんが、部下の仕事のチェック
や承認業務はどうしているのですか?
中堅会社だとボリュームがそれなりにあると思いますが。
14スレ主:2008/09/20(土) 01:16:31 ID:wI3Ptu5b0
>>12
12番さん、未経験で管理職のポジションってすごい実力ですねェー。
スレ主なんか、他業界へ門戸を拡げてトライしてみても、書類選考で
つまはじきですよ。書類選考を通過する企業ってこの2ちゃんの
情報からしてブラックが多いです。
2ちゃんの情報を鵜呑みにするのもどうかと思うけど・・・。
会社って実際入ってみてその個人に受け止め方によって色々ですけどね。

ところで、今夜も面接に行ってきました。
1時間にもなる長時間の面接で社長とのサシ面接。
ニヒルな顔して、年収レベルまでの話には至ったけどなぁー。
感触がわからないなぁ。
帰宅して、メールを起動すれば、書類選考お祈りが2件。
「やっぱりなぁー・・・」と思うが残念な気持ちはなっしぃー。
お祈り慣れするのも習慣になってきた。
この慣れも怖い。
来週は、プチ本命どころの面接だ。
明日は履歴書書き2件予定。
昨日の「en社会人の転職情報」での更新は、1件しかなかった。
焦るなぁー。
就寝前の独り言でした。
15名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 04:19:08 ID:qRscJF/QO
>>14
つくづく思いました。
就活の成否は運とタイミングに依る処も多大だと。
私もお祈りの連続で、最後はフリーペーパーの求人誌を家族に隠れながら眺め、ブラック、派遣、でも仕方無いのかなと言う処まで追い込まれました。
ちなみに、私は前勤務先倒産による転職でした。
本命目指して頑張って下さい。
16名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 06:36:47 ID:P5aqEAI50
倒産による転職は転職理由としては最強だな
17名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 18:45:55 ID:VcMC8Ned0
>>15
そうですね。求人がなかなか無いけど、どこでもいいと思ってしまうと
入社したら数年後に倒産とかなったら、この歳だと厳しくなる一方
ですからね。
建設・不動産会社からスカウトメール来るけど怖いし・・・
18スレ主:2008/09/20(土) 22:43:36 ID:wI3Ptu5b0
今日は、履歴書2枚を書くつもりでいたけど、モチベーションが落ちて
書けなかった。本音は、あまり気がすすまないと自分から答えが返ってきた。
選り好みする年齢じゃないけど、たとえ内定もらっても「気」が進まないなら
ば、また、転職の「負」のスパイラルに入るしなぁ。
で、今夜は、家族とは離れ1人気晴らしに飲みに行ってた。
なんだかブログ的な書き込みになってきたなぁ。
19スレ主:2008/09/20(土) 22:44:05 ID:wI3Ptu5b0
ここに来られる皆さんに聞きたいけど、面接はともかく「筆記試験」を
行う・・・つまり、常識テスト、算数や国語、小論文を行う際、事前に
勉強されていますか?
スレ主は、恥ずかしい話ですが、小学生レベルの算数を苦手にしており
ます。この歳になって、めちゃ恥ずかしいですけどねw。
それと、「性格テスト」なぞを本来の自分をそのままマークして答えて
いますか?スレ主の場合、ウケがいいようにそのまま本来の自分にウソ
をついてマーキングしています。どちらかと言えば、普段日常的に考えた
こともない質問があり戸惑うのが事実です。
例えば、「熱いお茶が好き」「下痢をしやすいほうだ」「まわりが賑やかだ
と集中して仕事ができない」などなど・・・と。
20スレ主:2008/09/20(土) 22:44:33 ID:wI3Ptu5b0
だいたい、スレ主のポリシーは、選考過程に性格テスト、常識テストを受けさせる
企業は逆お祈りしているケースがほとんどです。数学が苦手とかそのような
次元ではなく、選考方法に疑問を感じるからですけど。
しかしながら、面接のシーンに至っては、虚飾した自分をアピールしている
んですが・・・w。
この年齢になれば、何か、面接官をひきつける武器も必要になるわけで、
仕方ないと思ってるのですが。
本来の自分を面接で言うと、応募先企業は、全て「お祈り」されることは
間違いなく自負できるくらいの性格です。
昨夜の面接でも「毎日続けられていることはありますか?」という質問に
「毎朝、出勤前に1時間早起きしてジョギングをしております」とウソを
ついてw。・・・とんでもないヨ、1秒たりとも寝ていたいのが本性。
また、次の質問が、「座右の銘はありますか?あれば、お教え下さい」と。
心の中では「そんなもんあるかっ!世の中『金』だけ。『金』はウソをつかない。」
と嘆いているものの「はい、ワタクシは、継続は力なり」と滑稽に虚飾してしまう。
この建前と本音。このギャップは、いつまで続くのだろうかw?
21スレ主:2008/09/20(土) 23:01:14 ID:wI3Ptu5b0
>>15
励ましのお言葉ありがとうございます。
15番さんフリーペーパーの求人誌まで追い込まれる気持ちはよくわかります。
スレ主もよくスーパーマーケットに置かれているフリーペーパーをチラチラ
意識することがあります。また、日曜日の朝刊に挟まれているア○デムとか
真剣に見ることもありますが、この給料じゃ家族なんて養っていくことができない
って心の中で悲鳴をあげるくらいです。我ながら情けなく感じます。
ポジティブシンキングでいきましょう。まだ「自分は捨てたもんじゃない」
ってことを頭のどこかに置いていかないと運気が落ちる。
みんな、頑張ろう、きっと、どこか、拾ってくれることを信じようじゃありませんか!
22名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 23:35:14 ID:VcMC8Ned0
以前は一度だけSPIの勉強したことあったけど、試験通っても
結局、面接(年齢?)で落ちると思われることが多かったので
勉強していない。
私も筆記試験があるところは避けていたけど、人材紹介会社経由で
応募した会社が、筆記試験あると書いてなかったのに「書類選考
通過したから、試験受けに来い。」との連絡があった。
試験開始前に採用担当者から仕事内容の説明があり、ミスマッチだった
けど帰るわけにいかないので受験。
なぜか合格・・・今度は面接との連絡。
それに対し、準本命会社は、人事が書類選考?したのか、担当者と面接
するも年齢のことばかり言われ、超不愉快だった。
担当者は履歴書見てるのかよとマジ切れそうになった。
求人の会社案内は、自慢話ばかり書いてあるし・・・
世の中、こんなもん?
23スレ主:2008/09/20(土) 23:56:43 ID:wI3Ptu5b0
>>22
回答ありがとうございます。
20代であれば、SPIの勉強も必要かなって、思いました。
やっぱ、年齢かぁー・・・ため息。

会社案内広告っていい事しか書いてないですよね。
おそらく、ソフトな部分で正反対の事を記載する企業も多いでしょうね。

話は変わりますけど、紹介予定派遣で正社員になる方が得策かもしれません
ね。
実は、スレ主も1件応募しているんですが。ただ、紹介予定派遣で正社員を
狙って入った後、失敗すると歳だけ食って先の職探しをしなければならないという
自分で自分の首を絞めてしまうリスクはあると思うけど。
・・・・・交錯状態。。です。
24sage:2008/09/21(日) 12:06:24 ID:FROkGuxE0
私も以前、「採用後1年間は契約社員、その後に正社員」という案件を
人材紹介会社から紹介されたけど、断った。
その会社が不動産会社だったこともあるけど。
会社の言ってることを鵜呑みにすることは、過去の経験からして
危険だと思ってしまった。
この歳で何度も転職活動したくないというのが、実感。

他スレでも荒らしが多いので、sage進行しました。
25sage:2008/09/21(日) 12:07:11 ID:FROkGuxE0
あれ、あがっちゃってる?
26名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 12:17:50 ID:LQsoKTNk0
転職活動6ヶ月、無職期間4ヶ月目の47歳。関西。
元、経理・人事等。ただし支店だったので、税務、制度、労使交渉なし。
2次までいったのが2回、うち1回は条件あわず辞退。
最近かなり、あせり・落ち込み・変なこと考えたり。
ここに来てちょっと勇気出てきた。
私もがんばる、みんなもがんばれ。
2726:2008/09/21(日) 12:25:37 ID:LQsoKTNk0
エージェント、ネット情報中心に最近はハロワも。
応募は120社位、書類通過が20くらい、1次通過が2社。
28名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 12:30:57 ID:yV0vRpAo0
みなさんぐらいのお歳でも、保証人求められますか?
2926 27:2008/09/21(日) 12:32:05 ID:LQsoKTNk0
ハロワもたまにいいのがあるよ。
性格テストは、内容にもよるがウソ答えると、信用度が低く出る。
ほかの点(積極性、責任感、指導力など)がよくても、信用度が低いと
それだけでアウトってこともあるから注意。
30sage:2008/09/21(日) 12:44:21 ID:FROkGuxE0
性格テストって、似たような質問なんだけどニアンスが違うってこと
あるよね。
前の質問だとyesなんだけど、今度の質問だとnoに近いかなとか。
もう直感でやってるけど、結果ってどうでるんだろうと不思議に
思う。
>>28
前職では、求められました。前職自体がブラックだったけど。
前職では辞めると言っても辞めさせてもらえなかった奴が
置手紙して辞めたとき、オーナーが保証人(そいつの親)に
内容証明郵便だしましたが、転居先不明で戻ってきました(笑
31スレ主:2008/09/21(日) 13:49:22 ID:KIB30/nC0
>>29、30
アドバイスありがとうございます。yはり「素直」に回答した方が無難そうですね。
似通った質問が全問中に3〜5個は出てくるので注意して一貫性のある回答を
だそうとしているんですが。
>>28
この歳になっても保証人は求められましたが、兄弟関係じゃなく、親の名前
を書きましたが、45歳を過ぎると親御様がお亡くなりになった方もいらっしゃる
かもしれませんね。それは、総務の方と相談されてはいかがでしょうか。
>>27
スレ主も同様それくらいの応募はしており、カウント不可能状態で1次面接、
2次面接に至った企業の名前のみ脳裏にへばりついています。
>>26
焦り、落ち込み、変な事は日常茶飯事にスレ主も考えてしまいます。
特に、変な事といえば、「日本政府」〜現政の腐敗に対する不満、
いっそ、海外に移住してPOORでもいいから日本の混沌した社会から
脱出したいという希薄な願望、他、数えればキリがない。
いっそ、死んだら楽なことも考えます。睡眠中の無意識状態が楽である
ことも考えたりしますよ。
でも、死ぬ くらいなら、ブラックでも入社できるんじゃないかと・・・
実際は避けたいですが。
>>24
スレ主も、NO MORE 転職の一人です。現行法令までの60歳までは末永く、
細く長く続けられる仕事に就きたいです。
*荒らしに対するお取り計らい、ありがとうございます。

32スレ主:2008/09/21(日) 13:57:37 ID:KIB30/nC0
さっき、履歴書1枚仕上げた。
全くの業界違いで趣味の一端でスレ主が楽しんでいる業界への応募。
ここだったら、少々きつくても楽しんで仕事ができるんじゃないかなって
いうビジネスとの境界線を甘くみた心理。
とりあえず、ネット上の書類選考通過の上、次のステップへとの指示
を賜り、プレ突撃状態にあります。

今週の予定は現在のところ、外資系面接1件、上記企業1件、エージェント
との面談が1件。
今から、ネットでの求職情報の洗い出し。一番ダルイ作業だけど、しないと
進まないしね。
雷が鳴って天気も悪いし涼しいし、いっちょ、やるか。
33sage:2008/09/21(日) 15:38:03 ID:FROkGuxE0
>>32
私はネット求人は条件に合致するものをメールで受け取っている
のですが、スレ主さんは、別途洗い出しをしてるのですか?
重複とかしませんか?
あと人材紹介会社への登録って何社ぐらいしてます。
私は当初はネット求人への応募だけだったのですが、
案件があまりにも少ないのと年齢制限が多いため、7・8月から
登録し始めましたが、9社登録して、まともなのは2・3社程度
ですが。
3426 27 29:2008/09/21(日) 16:23:15 ID:QnF0J6yb0
職種・性別にもよるんでしょうが、この年齢で紹介予定派遣での採用って
ありますか?
私は経理等の事務志望なんで、ほとんどが若い女性しかとらないような。
紹介会社は4社登録しているが、まともなのは2社。
うち1社はもうすぐ期限切れ。延長は難しそう。
3533:2008/09/21(日) 17:28:41 ID:FROkGuxE0
>>34
私も経理志望ですけど、以前は派遣のスカウトメールはよく来ましたが
紹介予定派遣は来たことが無いです。
今は(当分かも)超買い手市場なので厳しいですよね。
企業は、超高スペック要求してくる会社もあるし。
36スレ主:2008/09/21(日) 19:13:23 ID:KIB30/nC0
>>33
スレ主もネット求人で、新規で合致するものをメールで受け取っています。
しかし、「掘り出しモノ求人」発掘のため、合致条件を少々アレンジ
、検索条件で、例えば、年齢枠を10歳〜15歳若くするとか、年収を100万
下げるとか、上げるとか、業種を足してみるとか・・して行っています。
実際、募集枠とはスペックには合わないものの面接依頼があり、最終選考
まで到達し、逆お祈り(年収面でスッタモンダ)したケースを体験しております。
決してブラック企業ではありませんでした。
他、この検索方法においてもネット選考を通過したものも稀にあります。
99%の不可能性を最大に拡げてみても、企業に対する奇襲攻撃的なようで
40代「求職活動」の底力的な活気が自分にでてきます。
「トライしてみてなんぼ」の世界です。ネットでのトライは郵送料も
設定事項自己履歴を登録しているのであれば煩雑な履歴書書きも職務経歴書
を書きも必要なく無料です。
しかしながら、企業によっては「気違い」扱いされてお祈りされるところも
多々あります。また、法律に保護されているものののべつまくなしに個人情報をバラまいている
リスクは発生します。
37スレ主:2008/09/21(日) 19:27:13 ID:KIB30/nC0
>>33
続きですが、重複することもありますので、応募する前は、そのページを「名前
をつけて保存」してフォルダを作成し、うっかり応募を防止しています。
また、「名前をつけて保存する」ことができないサイトは過去の応募メール
に注意して応募しております。
それと、人材エージェントの活用数ですが、現在、スレ主は関西の人間です
が、東京の人材エージェントを含め、トータルで150社を超えて登録していま
す。少し、異常ですが。そのうち、手ごたえのあるエージェントは10社に
も満たないのが現状です。感心したのは、わざわざ、大阪まで新幹線で出張
されて、スレ主を含め数人との面談で大阪に2〜3泊されて帰京される熱心
なエージェントさんもみかけます。
ほとんどのエージェントは、1回の面談で相応しい案件があれば紹介すると
、おそらく逃げ文句で音沙汰はありません。中には、紹介された企業から
見送りで終わってもフォローアップのよいエージェントさんもいらっしゃいます。
エージェントによっても、各個人さんによって熱意の違いがはっきりとわか
ります。
スモールなエージェント企業はスレ主本人の許諾の上、個人情報を仲間エージェントで
共有し、クライアントに紹介しているところもみかけます。
38スレ主:2008/09/21(日) 19:33:28 ID:KIB30/nC0
(参考サイト)←DQN企業の判別に使うサイト

・「就職活動と会社情報」→スレ主は、面接にいくかどうかの判断材料の1つにしています。
 http://work.moe.hm/
 登録が無料でできるメリットがあります。ブラック企業かどうか判断する
 際に使うと便利です。
・「人生に勝つべくして勝つ」→スレ主的に見て半信半疑でみるサイト
 http://jpdan4.blog89.fc2.com/
39スレ主:2008/09/21(日) 20:20:17 ID:KIB30/nC0
>>34
そうですね、業種にもよりけりだと思います。紹介予定派遣先を探すのも
難渋な作業です。
経理・総務関係は、スレ主と畑違いなので全く想像がつきません。
営業関係でしたら、結構あります。
4033:2008/09/21(日) 21:25:34 ID:FROkGuxE0
スレ主さん
丁寧な回答、ありがとうございます。
私の場合は、受け取るメールの検索条件に年齢・年収等は制限を
かけていません。
以前は、年齢条件を実際年齢より5才下にしてかけていたのですが
案件が少なくなってしまうので、やめました。
それでも少ないですが。
求人内容を見て、企業が求めている年齢とマッチするかを判断して
います。
一番困るのは、書類選考は求人内容と照らして人事部がするけど
面接で判断するのは経理部とかいう場合で、人事部は年齢OKだけど
経理部としては、年齢が高い人は使いにくいという場合。
最初から経理部で書類選考してくれよ、という感じです。
また、初めての転職で前職がブラックであることを知らずに
入社してしまったので、ブラックかどうかはネットで調べて
面接時に遠まわしに質問したりします。
2社内定をもらいましたが、途中でブラックorグレーが分かり
辞退しました。
前職で失敗しているだけに、数年後にまた転職活動したくないので。
でも、正直言って、これだけ求人が減るとは思いませんでしたorz
41名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 04:19:17 ID:VndL2uri0
スレ主さん
自分の考えがひねくれているのかも知れませんが、エージェントは成功報酬が収入であり、
おおよそ紹介者の年収の30%程度と聞いています。
熱心だから大阪まで出張するのではなく、東京一極集中の結果、東京に拠点がないと
クライアントからの求人情報が入らず、当てはめる求職者は全国から集めないといけない。
結果として、求職者の地元まで出向いても、一人でも話がまとまれば会社のノルマ達成かと。

自分現在、新しいタイプの求人サイトを準備中です。
求職者の情報を誰でも見ることが出来る、地域限定の情報サイトです。
名前をさらしてどうするんだ!ご心配なく。
個人情報は登録者が管理し、誰にも個人情報は漏れません。
例えば在職中にサイトに登録しても、在職しているところから問い合わせが来る可能性が
あるレベルとお考え下さい。弁理士さんとも相談して、ビジネス特許も申請します。
現在のエージェントの様な活動をするには、職業斡旋に関する届け出が必要になりますが、
自分は求職者と企業との出会いの場を提供するだけであり、原則として考えていることは、
地域を限定した就職したいという情報と、人を採用したいという企業の情報をマッチング
させる場所の提供です。不要品情報であるとか、同窓会やイベントの情報とも同じなんです。

求職者が働きたい地域(都市単位)に求職情報を登録すると、企業は採用したい地域で、
求職者の情報から興味を持った人物に対してサイト経由で登録者に連絡を入れます。
以後は登録者と企業が、自由に連絡を取っていただければ結構です。
成功報酬なんて関係なし。
自分のサイトは、情報の価値に対して、どちらかが対価を払っていただければ良いのです。

転職の一つの選択肢が起業であり、求職者の情報が集まる(実績が重要でしょうが)サイト
であれば、企業が利用するかしないかの判断材料は、人材の質と価格のバランス。
求人紹介会社や派遣会社に求職者が多数情報登録している事を考えると、登録者を集めること
が出来ればビジネスとして成立すると思うのですがいかがでしょうか?
42名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 06:19:36 ID:iRFCagaHO
今年42才無職歴8年です。今年か来年から就職考えてます
皆さん頑張りましょう!
43名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 07:22:00 ID:AbX5q4JR0
>>41
普通の求人紹介会社や派遣会社との明確な違いが見当たりません。
>>42
今から考えたら?
44スレ主:2008/09/22(月) 10:24:57 ID:YA2iaGYy0
>>41
NEW BUSINESSですね、がんばって下さい。
45名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:55:46 ID:VndL2uri0
>>43
立場
紹介会社・派遣会社=就職斡旋業 このサイト=情報発信場所の提供

サイトに登録された情報の個人情報(氏名・住所・電話番号等)の扱い
紹介会社・派遣会社=含まれる。誰に見せているか不明。 このサイト=含まれないので安心。

求職情報に対するアクション
紹介会社・派遣会社=紹介会社・派遣会社から連絡 このサイト=企業から直接連絡

紹介会社・派遣会社は就職斡旋業者ですから、自分たちの考えで求職者を企業に紹介します。
当サイトでは斡旋は行いません。求職情報を企業に見せ、連絡を取りたい場合に安価に
サイト経由で情報登録者に連絡を取る手助けをするだけです。
当然一般的な求人情報も掲載しますので、直接企業に応募したり問い合わせ可能です。

求職者も自分を採用したくなるような自己PRをする必要が生じます。原則登録は無料です。
求人紹介会社の添削を受けた職歴など登録すれば、採用を考えている地元企業にとって、
魅力があれば、採用予定が無くても検討するところはあります。
企業は掲載されている情報からめぼしい人にサイト経由で連絡を入れ、以後は企業と登録者の
一般的な求人応募からの流れとなります。
登録してある求職の情報には氏名・住所等直接採用を検討するに重視しない情報は含まれません。
某企業でこれに類したサービス(プライベートオファー)がありますが、3名面接に呼ぼうと利用
この場合でかかる費用が120万円。それなりの人材を採用する場合でないと利用できません。

求人紹介会社を利用するような高スペックな求人だけでなく、パートやアルバイトまで
当サイトでは考えていますので、地域に密着した情報の中でそこには求人もあるとの考えです。
46名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:30:19 ID:PFYYKiT8O
真面目なスレ、心強いです。

ところで、当レス他あちこちで、人材紹介業者に登録を拒否された
とカキコが在りますが、どういう理由に拠るのでしょうか?
私に「帰れ」的態度を取ったエージェントでさえ、
職業安定法から登録は拒否できないと説明しましたが。
勿論、年齢が理由の場合で、
過去にトラブル等有れば別かも知れませんが。
47名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:41:45 ID:yeLfi9+/0
>>46
私は登録を拒否されたことはありませんが、登録しても「現在、貴方様
にご紹介できる求人は、ありません。」というメールが来て終わり、
というのは、けっこうあります。
紹介会社によっては、30代までという「内規」というようなもの
があるのでしょうね。
先方も商売ですから、企業が若い人を求めているのに中高年を
相手にしている暇はないという感じかな。
紹介会社も乱立してるし、企業自体の求人が減っているので
経営が厳しいところが多いらしいです。(前々職で人材紹介会社に
就職した人が言ってました)
もし、登録を拒否するような紹介会社だったら、たぶん、こちらの
年齢を見て「金にならない」とでも思っているのでしょうから
相手にしない方がいいと思います。
48名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 12:49:22 ID:PFYYKiT8O
>>47
有難うございます。
私も、登録を拒否しても、拒否されたことはありません。
ただ、他スレやブログで、誰でも知ってる大手でも
拒否されたとよく書かれてますが、
あれはハッタリか、担当者がアホなのでしょうか?
49名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:02:10 ID:yeLfi9+/0
>>48
>ただ、他スレやブログで、誰でも知ってる大手でも
拒否されたとよく書かれてますが、

私も大手に登録した時、「ご紹介できる求人はありません」でした。
大手は、20〜30代しか相手にしていないような感じで不快でしたが。
多分、「拒否された」というのは「紹介できる求人がありません」と
言われたのでは。
50スレ主:2008/09/22(月) 21:37:20 ID:YA2iaGYy0
>>46〜49
エージェントから拒否されたことはありませんが、年齢層から見て、
受け入れるものの人材のストック、あるいは、一連の業務の遂行としか
考えていないエージェントも多くあります。
特に、何もスキルがない第二新卒者については間接的に拒否すところ
がありますね。聞いたところによると、旭化成ア○○スとか。
スレ主もエージェント案件を申し込んだ後、ほとんどの返信内容が、
「誠に申し訳ございませんがご応募多数によりご経歴を拝見しました上で
書類選考させて頂きました。その結果、大変残念ながら今回はクライアン
ト様へはご推薦できかねる結果となりました事をご連絡申し上げます。
何卒ご了承下さいますようお願いいたします。」という異句同音にして
舞い込んできます。
この文面内容は、もう慣れっこですorz
大手エージェントに限っては、20代後半〜30代前半の人材を多く
蓄えていると思われますので、スレ主に限っては、外資系エージェ
トに登録して、希望する企業をリクエストしてエージェントの営業
にアクションを起こしてもらっています。日本のエージェントに
比べ、彼らはハングリーです。あるいは、小規模でほそぼそと求人
紹介を行っているところです。ハングリーです。
51名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:53:01 ID:yeLfi9+/0
英語ができないので国内企業で英語要件が無い企業に応募してますので
外資系エージェントは使ってないのですが、日本の紹介会社の方は
もう年齢で判断して、企業に「売れそうか」どうかを見てるような
イメージが強いです。
特に若い男性のエージェントは打算的なイメージが強くて、
60代のエージェントは、やる気のなさを感じる人が多いです。
反対に、若い女性のエージェントは熱心に連絡をくれます。
めぐり合わせもあると思いますけど。
52スレ主:2008/09/23(火) 13:57:45 ID:ZFDUPq1K0
>>51
そうですね、巡り合わせはあります。スレ主と同じ感覚ですね。
若いオネーサンは、根がまともでそれほど打算的でもないのできちんと仕事
しますね。
年配のエージェントは固執観念があり、絶対的に紹介案件を応募させる構え
でこちら側に高圧的な人が多いですが、言うだけ言うとキレル方も多く見て
きましたw。スレ主の場合、たとえエージェントが外資系でも紹介先企業は、
外資系のみではありません。内資系のところも紹介して頂けます。
スレ主も英語がTOIEC600点にも満たしておりません。英語ができなくっても外資系
企業は採用枠はありますが、建前上、英語を習得する「気構え」を見せる
フリをすれば面接でOKです。実務的に英語を使用することを余技なくさせら
れるところは無茶です。
スレ主は数社、外資系を渡り歩いてきています。
外資系で一番注意したいのは「使い捨て」と「吸収合併による人員整理」
です。人員整理の場合、約1年〜2年の年収を獲得することも可能です。
53名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 15:13:33 ID:AMzb6yRo0
スレ主さん、TOIECのいい勉強法とかありますか?
大学のとき英検は受けたことがあるのですが、TOIECはありません。
この歳で初めてやるのは厳しいけど、暇なのでやってみようかな。
外資系は国際会計基準とかの経験を求められたりするので・・・厳しい。
あと、確かに「使い捨て」はあるらしいですね。
以前、就職支援会社に行ってた時、元商社マンが再就職して1ヵ月で
クビになってました。それも2回続けて。
結果が求められるだけに厳しいですね。
54名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 15:24:37 ID:7i9jSEx+0
オハツです(*- -)(*_ _)ペコッ
>>53 さんと一緒です。大学の時英検2級は取得してますが、それ以来社会で英語
を使う機会が全くなく、現状日系企業ですら、英語が必要な所が増えています。
エージェントにも言われました。この歳になると正直キツイです。人事総務系なので
すが、ネット求人サイト、ハロワ、エージェントで求職活動しています。
55名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 16:20:13 ID:AMzb6yRo0
今は中小企業でも海外に工場があったり、輸出入等で海外との
英文メールが必須という会社も多いですものね。
私は経理ですけど、人事総務で英語というと、海外との契約とか
労務関係で使うのですか?
総務系だと内部監査・内部統制の求人が多くなってますよね。
56名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 16:27:38 ID:rhnjjdn8O
年配のエージェントに固定観念があるというのは激しく同意だな。
だから型にはまったアドバイスしかしない。
私にとってはエージェント経由の活動は百害あって一利なしだ。
57名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 18:37:19 ID:nCBiOS1p0
英語ねえ・・・何とかなると思いますけど。

ネイティブ相手にコンサルする、なんてのは無理としても
英文メール使って事務手続きするとか、
ルーチン的な会議を仕切る程度なら、
案外出来ちゃったりします。
特に、東南アジア等、非英語圏で共通言語として使う
分には、気合いで大丈夫ですよ。

英検は、申し訳ないですが役に立たないですね。

というわけで、「英語」にビビって転職先を絞る等という行為は
「もったいない」です。

58スレ主:2008/09/23(火) 20:33:20 ID:ZFDUPq1K0
>>53
TOIECの勉強方法ですが、手っ取り早いのがNHKの英会話のTV講座の本を買って
きて、TVを録画し幾度となく発声して同じフレーズを暗誦してしまう。また。
1ページ/1日のスキットを丸暗記する。
無理にやると挫折します、スレ主も挫折した経験有り。
40代前半に仕事中にもCD-ROMに音声を録音し、FMを聞く代りに移動中に聞き
流したこともあります。英語漬けが効きます。また、普段、家庭内で話す
会話を英語頭で考えていくプロセスも効果がありました。

57番さんと同感で「英語」ビビルのはもったいないです。
59スレ主:2008/09/23(火) 20:41:21 ID:ZFDUPq1K0
>>54
ようこそ。
ここは、2ちゃんネルででも毛並みを変えて真面目に求職、転職したい
強い願望のある方々のスレッドです。
お互いに、吸収できるものは吸収して不要な情報は無視して有利な転職
活動を行っていければと思っています。
この活動に関しては、人間ですから感情の起伏が普段の日常生活と比して
かなりあると思われます。ブログ的にでも結構です。今の感情をここに書いて
気晴らしをしてもらっても結構です。
ただ、よそのスレに見られる煽り、中傷、誹謗はスルー厳守にしたいです。
60名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 21:05:03 ID:4BU+6JJZ0
提案なんですが。
今回企画したサイトですが、複数箇所で立ち上げる事がみんなの注目を集め
より早く浸透すると思うのですが、サイト運営に参加される方いませんか?
転職の1つの道として、起業も有りだと思います。
一応日本全国を対象に考えたのですが、システム的には一人で対処出来るのは
せめて県単位まで。全国を70〜100くらいのサイトでカバーする計画です。

鉄板の企画とは言いませんが、少なくとも求職者の情報が集まれば、求人側の
企業は求人広告の費用と比較して、安ければ利用します。当然安いです。
ここに登録されてる求職者と有名転職サイトに登録されているデータに違いが
無ければ、こちらの強みは地域密着と言うこと。
企業の所在地で職を探している人の情報が判るのだから、最強のデータです。
求職者は職に巡り合えれば、どんな所にでも登録するのが今の風潮。
さらに個人情報を含まない情報で登録するから、転職希望者も勤めながら登録
して転職先を捜すことも可能です。
ただしどれだけ登録してもらえるか、予想が付きません。リスクは有ります。
求人広告も当然掲載可能ですから、サイトの知名度がアップすれば絶対に成功
すると考えています。

後ろ向きの人は、多量の求人情報が掲載されていないと誰も見向きはしない
と言います。また、多量の求人広告は、多数の利用者が有るサイトでないと
掲載してもらえないとも。結局出来ないことしか言いません。
求職情報が集まれば間違いなく企業は集まります。
結果そこから採用実績がでる訳ですから、井戸の呼び水と成るものを考える
必要が出てきます。ポイントは主婦と学生だと考えています。
後は「とれたま」にでも取り上げられること。
2 ch転職スレ生まれのビジネスなんてネタでも、取り上げられたら勝ち
だと思います。

初期費用はほぼ原価で提供します。ただし5名(地区)限定早い者勝ち。
初期費用は、専用サーバーの設定から地区向けに内容を修正したシステムまで。
61名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:09:54 ID:AMzb6yRo0
>>58
スレ主さん、ありがとうございます。
今は、国内オンリーの会社と海外工場がある会社といろいろ応募して
いるので、たまに、「勤務地=本社」と掲載しているのに面接で
タイの工場の経理をやってくれないかとか急に言われるんです。
英語は日常会話ができるよう研修はしてくれるとのことでしたが。
さすがに、躊躇しました。
勉強することは、いくらでもあるのですが、最近はモチベーションが
下がりっぱなしで・・・
62名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 17:50:36 ID:w69DOIYZ0
>>60
興味があるから連絡先捨てアドでも
63名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 00:12:14 ID:Oq41CUK60
>>62
[email protected]

システム開発費が、複数で見積もりを取って見ましたが、300万〜500万程度でした。
詳細打ち合わせ+地域対応の修正費、専用サーバー設定費などが最低限の初期費用です。
以上参考までに。
64スレ主:2008/09/25(木) 00:12:28 ID:qSeXL05z0
連日の面接で少々疲れ気味。
面接で数をこなしていくうちに、ほとんど回答フレーズが決まってきた。
ほんと、色んな面接官がおるもんだ。
一昨日の某外資系会社なんて、志望理由もへったくれもなっしぃー。
世間話と性格質問のみ。かなり、武装して突撃したものの拍子抜けしたなぁ。
昨日は、職務経歴を述べて、業界の世間話でEND。
こんなんで、採否できるんか?基準は何なの?
面接官との相性かな?好き嫌い面接なんでしょうかね。
「こいつが俺の部下だったら許容範囲の性格だ」とか・・・orz
スキルをPRするもヘッタクレもないみたい。会社によるんでしょうけどね。
さて、今週の第3ラウンドの本日は如何な面接なのか楽しみ♪
圧迫面接?・・・もう、飽きた。なんとでも窮地に追い込んでくれ。
あなたがたを上回る回答をしてあげるよ。
疲れた、寝る。
65名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 09:21:04 ID:9m2Bench0
>>64
スレ主さん、お疲れ様です。
本当に面接官によって変わりますよね。他スレを見ていると最近は
醜い面接官が多いようですけど。
先週、面接に行った会社は、業績絶好調、給与は高い、仕事内容は
スキルアップ可能、という会社でしたけど、直属の上司になる面接官
が高飛車でモロ同族会社・・・・・
あんな高飛車な態度で使われるかと思うと・・・辞退
また、明日の面接は、SPIと性格テストと面接で、合計4時間
かかります・・・・・
体力がもたん。
66名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 12:19:38 ID:CkmzXg/eO
英語の話が出たが、英語屋さんは若い人でも沢山居るので、スキルというより、ツールと考えたい。
将来はフィリピン人介護福祉士のお世話になる時代が来るだろうし。

それはともかく、配属部署を問わず、現代番の“読み書きそろばん”は、英語、パソコン、簿記で、
ハイレベルまで極めなくてもバランスよく身に付ければ、必ず戦力として評価される。
資格としては、やはりTOEIC650点、MOS(2ソフト)、日商2級が王道だろう。
簿記検定の代わりに、財務会計関係の資格でも良いし、法律系の資格が加わると尚良い。

中途半端とか、この年齢になって今更無駄とか言う人はいるが、
資格に合格する能力というより、自発的積極性のアピールが大きい。
現代番“読み書きそろばん”が一定レベルまで出来る人に、
中高年病(指示はしたがるし、いろいろ質問もするが、椅子に座っていれば若い者がやってくれるだろうタイプ)の人はいない。

超難関国家資格を持っている人や管理職が長い人も
中高年病だったら、就職できても先は快適ではない。

67名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 12:58:47 ID:CkmzXg/eO
連投すまんが、

私も何社か面談受けましたが、一通りの説明はあるものの、
「弊社について質問有りますか?」と最初から“語らせる”タイプが増えてます。
とにかく、認識のミスマッチが一番怖いと求人企業も考えているようです。

また、採用見込みがボーダーラインの人も面接に呼び、自社のPRをする会社もありました。
自社で採用しなくても、将来取引先になることもあると、
ダイレクトにいう企業もありました。
これは求職者にとっても、手間ではなくメリットです。
68名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:27:35 ID:CkmzXg/eO
更に連投すまんが、

中高年求職者にとっての、現在の人材紹介業の問題点は、
日雇い派遣業者と単純軽作業労働者を必要とする企業との関係に似ています。

世の中には、そこそこの条件でも、中高年の能力と経験を必要としている企業が多数有ります。
しかし、ごく少人数しか募集しないので、広告を打つと費用だけ掛かり応募多数あると断るのが大変。
しかし人材紹介会社に頼むとフィーは高いし、ミスマッチだった場合、
金銭面・時間面で多大な損害になり、大きなリスクです。
それでも人材紹介会社に頼みたいという会社は、
なかなか適任者が集まらない会社、
元々離職率が高く次々と補充していかないと保たない会社が多くなり
労働者からすると、行きたくない会社です。

アプローチ法としても、まず御用聞きの様に企業を回って掘り起こしても、
まず求職者が行きたくなる案件が出てくるはずは有りません。
まず求職者ありきの活動をしてくれる業者が出てくるよう、
職業安定法と関連規則の改正を働きかけ、中高年求職者からも
フィーが取れるようにしないと、今の業者は労働者の為に動きません。
年収1200万以上クラスの求人は、厚労省の認可をとって
やっている業者もあるみたいですが、もっと裾野を広げるべきです。
6960:2008/09/26(金) 08:35:36 ID:iePuhYUz0
そこの所を考えて、問題となるところを避ける形で対応したのが私のプランです。
企業として考えると、職業安定法と関連規則は難物です。

見方を変えて、職を探している事を求職者がアピールする場所(個人広告)を設ければ、
場所の提供者としてはアピール者から費用を請求するか、利用する人(企業)に請求するか
ポイントは求職者の個人情報(名前・住所・電話番号等の連絡先)を載せないことです。
今回はそのあたりをビジネス特許で申請するのですが、簡単な内容ですが皆さん理解されません。
AさんにB社を紹介する。B社にAさんを紹介する。これは職業斡旋となります。当然資格が必要。
では、広告で仕事がありますとか仕事をしたいとアピールすることはどうでしょうか?
一応ハローワークや警察署に問い合わせてみましたが、だめだとの返事はなかったです。

求職者は働ける地域に自分の情報を登録する。
企業は自分の会社がある地域で働きたい人の中から、採用したい人をピックアップし、
求職者に連絡し、履歴書持参で面接し、採用を決める。
シンプルにこれだけです。

70名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:47:16 ID:hlnfcCP2O
>>69
あなたのプランは、いかに法に抵触せずに、職業仲介登録サイトか
アラフォー・アラファイ世代就職支援のシステムを立ち上げるかという話で
>>67の話とは方向が違います。

人材紹介業者と話すと「求職者から手数料を取るのは職業安定法違反」と
金太郎飴の解答がありますが、報酬規定を定めて厚労大臣の許可を取り、
年収750万円以上の職を探す場合は労働者から手数料を取れます。
しかし、業者は従来のビジネスモデルから脱却できずに過当競争し
役所は“あぁ野麦峠”時代の搾取取締りの発想から転換できず、
法に魂が入らず、結局は労働者・失業者を苦しめているのです。
長くなるので、次レスに続きます。
7170:2008/09/26(金) 11:39:44 ID:hlnfcCP2O
>>69のプランに近いシステムのサイトは、
マイナビやNIKKEI NETの様な新聞社系転職サイトにも有ったと思うので、
どれだけ登録があるかですね。
しかし、それでさえ気を付けて見て求職者にコンタクトしてくる企業は
やはり“人が集まらず困っている企業”でしょう。
また人材紹介ビジネスの者が接触してくる事が多いのでは。

要は、人材紹介業者が労働者の為に能動的に動きたくなる
インセンティブを与えられるシステムを確立することが大切です。
業者の中には、私が希望する職種の求人案件を持っているが、
相手企業の新しい人事部長とまだ面識ないので、今回は紹介しないなどと
怠慢ともとれる返事を返すコンサルもいました。

こういう業者の対応を変えるには
労働者が費用を負担して業者の尻を叩くしか無いでしょう。
欧米には、労働者からフィーを取り、求人会社側とハードネゴし、
面接の機会を作る為には人事担当者のスキャンダルも利用する荒ら手が
正規会社にも有ると何かで読んだことがあります。
7269:2008/09/26(金) 12:35:54 ID:iePuhYUz0
申し訳ない。根本的にシステムが違うのですが、そこを理解して貰わないと。
通常のデータベースは、一箇所にデータが集約されるか、ネット上に存在する複数のデータベース
がリンクし合うことで機能します。
今回は求人という内容から、一部の情報は登録者に問い合わせしないと意味をなさない情報が
サイトには掲載されます。システムの一部に情報登録者を組み込んだのです。
すなわち、名前や連絡先のない求職情報ならどこにでも公開可能名情報となります。
採用を決めるにあたり、先ずは学歴、職歴、年齢は重視しますが、名前や連絡先は重視しない
ただし、採用前に当然面接するわけで、この時点では名前や住所も必要になりますが。

就職支援のシステムとした場合、あくまでも採用する企業は求職者のスペックを気にします。
いかに多くの企業に自分のスペックを見て貰うか。
今までのシステムでは、ボランティアで無い以上、掲載されている情報へのアプローチは
企業にそれなりの対価を要します。
今回は、情報を見るだけなら無料。ただし情報掲載者に連絡を取り不足している情報を
追加しないことには、絵に描いた餅と一緒で使えないデータだから、ここで課金する訳です。

登録者は、自分の情報を知って貰いたいけど、余分な情報は知らせたくない。
企業は、使える情報にはお金を出すが、使えない情報にはお金を出したくない。

厳しい話ですが、情報を多数出すことは、そこで順位付けが出来てしまいます。
有る水準以上であれば採用したいけど、ここ以下はいらない。支払える給与もありますが。
就職支援とは言え、企業でもボランティアではありません。
採用に適さない人には、どこからも声がかからない。
こんな現実も考えないといけないと思います。

7370:2008/09/26(金) 16:00:04 ID:hlnfcCP2O
確かに現行の制度よりは、企業のアクセス増え、マッチング率上がるだろうが、
このスレの住人に向いているかどうか。
どこでもいいから拾って貰いたいとか、腕試ししたいなら別だが。

悲しい現実として年齢の壁がある。
それを承知の上で、自社が求めるスキル・経験・資格を持つ、少数の人を探すのは、やはり中小零細企業。
しかし、中小零細企業ほど同質社会で、異物が入る事を嫌う。
従って、縁故や人を介して採用活動する。
対して大企業は、ダイバシティーというか、組織を活性化する人材も必要で
年齢の問題はあるものの、異物混入も両刃と考えている。
しかし技術系やヘッドハントでない限り、人に困ってないので
正式に応募してこない者を探そうとかはしない。

やはり人材ビジネスを使う場合でも、人を介して活動する事は大切。
最終的に採用を決めるのは求人企業。
しかし問題は、活動のイニシアチブをとるのは、業者か労働者かという点。

74名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:37:56 ID:f+CXt88X0
面接とSPI試験と作文やってきますた。4時間ですた。
さすがに疲れますた・・・
印鑑持って来いと言われたので、数百円でも交通費だしてくれる
のかなと思ったら、個人情報保護の書類に記名押印させられただけ
だった。
他の人も疲れ切ってたなー。採用されるのは1人だけなのに・・・
SPIって虚しい。数学とかは面白いけど、時間制限があるから
考えるの疲れるし。
ちなみに1人は30分前に疲れ切って適当にやって帰られました。
その人は、30代だった。いいなあ、若いって。他の求人もある
だろうし。
75スレ主:2008/09/27(土) 00:25:54 ID:krSedtq60
>>74
お疲れ様でした。SPIって疲れますよね。時間制限あるし。
選考試験でスレ主が一番避けたい項目ですよ、それと、「作文」orz。
スレ主は今週3件の面接をこなしてきて、1件が早くもお祈りがポストに履歴
書と職務経歴書が舞い込んできました。
証明書写真が返却されただけでも嬉しい気分で情けない。
30代はいいっすよねぇー!スレ主も後10年若ければ・・・と悔しい気持ち
いっぱいです。
それはそうと、最近、求職サイトを見ても更新され新規の求人が減ってきた
ような感じがします。夏の盆明けくらいから正念場と思ってましたが、
求人数が減るとゲンナリします。orz
明日は、子供の運動会に行くつもりです。
職探しのオヤジがハツラツにハシャグ元気は毛頭ありませんし、空元気その
ものですよ。
あさってからは、また、求職活動に戻るんですけどね。
履歴書、職務経歴書送付の前にウエブ履歴書で書類選考にお祈りしてくれた
方がこちら労力と経済的にも助かります。
あっと、いう間に10月になります、年末は家族で心おきなく2009年を迎えたい
ことを夢にまでもみます。
お互い、がんばりましょう、空元気でも。
76名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 03:17:50 ID:s7Si3Hwr0
>>74
SPI…5月に受けました。2週間ネットで猛勉強しました。この歳で?って
思いましたが仕方ないかと、120数名受けて唯一自分だけが合格でした。
奇跡でした。一次面接も合格したのに再一次面接だの抜かしやがった糞
会社(新橋にあるスロットメーカー)もぉ試験はウンザリです(┯_┯)
募集の少ない職種なので、もぉ半年も転職活動を続けています。
来週面接が1ヶ月振りに2件入りました。もちろん試験はなしです。
書類選考に通過するのもキツクなってきています。正直辛い
77名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 11:21:24 ID:bnbn2yn+0
>>75、76
レスありがとうございます。
ちなみに、受験者のなかでたぶん私が最高齢ですた・・・
ほとんどが30代半ば、あと40才ぐらいの人が数名。
面接時に、希望年収の話しがあったので、たぶん30代の人より
100万円ぐらい高い金額を私は言っていると思います。
あまり買い叩かれたくないし。
求人件数は、他のスレでも「お盆明けには、増えてくる。」という
ことが、8月中は多く書かれていましたが、やっぱり、原材料高、
サブプライム、リーマン等の影響で、例年より激減してるみたい
ですねorz
私は経理希望ですが、目にする求人は、超高スペックの一流企業の
求人か、低スペックの未経験者・第二新卒者向けor2〜3年程度の
経験者向け、あるいは、ずっと求人しているブラック企業が多いです。
応募できそうな求人は、一週間で2〜3社あればいいほうかな。
ブラックで2年間ぐらい我慢して、在職中に転職という手もあるけど
年齢が上がるし、また転職活動するのが面倒だし、上手くいく可能性が
不透明だし・・・・・
78スレ主:2008/09/27(土) 15:26:20 ID:krSedtq60
>>77
スレ主と同感、全くです。面接時、スレ主は他の応募者に比して、100万くらい
高く希望しているものと感じることがあります。日本の会社を応募した際に
面接官が顔色変えるのでよくわかります。
買い叩かれるのはイヤですよね。
外資系の場合は面接官はニヒルな顔をして何も言いませんけど。
スレ主もブラックは避けたいところです。ブラックの営業職ともなると
超リアルブラックで健康を損なう気分が漂ってますから。
我慢して2年も働いた暁には、また、歳食ってますもんね。
どうすりゃ、いいんでしょうか。
やっぱ、若い時に、何か「手に職」をつけてスペシャリストになれた
方が懸命だったかもしれません。
文系卒で営業畑20数年歩いてきて、今に後悔して仕方がないんですが。
さっきも、お祈り封筒が2つ届きました、今週の受験は全滅ですorz。
この先、どうやって食っていこうかと不安の絶頂です。
んまぁー、こう言っていても何も進展がありませんし、がんばりましょう。
79名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 19:43:40 ID:zt4Volvt0
>>77 >>78
希望年収は…実際厳しいですね。ネット求人でも面接の際に希望額を言った
だけで、面接官がしばらく無言になった事があります。決して高いとも思わ
ないのですが?ハロワークは基本的に下限〜上限の場合、殆どが下限スター
トですし、エージェントの年収の幅も低い方へ偏ります。前職では入社前の
賃金提示と実際の格差があまりに酷く退職しましたが、実際無職になってし
まうと前職の賃金でさえもぉ貰えないんじゃないかと不安になります。
取り合えず、来週2社面接が入りましたので、o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪
80名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:59:54 ID:bnbn2yn+0
先週、人材紹介会社経由の会社で書類選考通って、SPIも通った
会社の一次面接もあったんだけど、募集要項の給与欄が「398万円
から800万円」になってた。
なぜ2倍の差があるのかエージェントに言ったけど、?とのこと。
一次面接時には、給与の話し無し・・・
やっぱ、30代を取るのかなorz
第一希望ではないが、通勤は便利なんだよなー。
今週は、2社面接あったけど、来週の予定無しorz
新規求人が出てこないと応募もできないよ・・・
81名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 22:12:40 ID:cLD9SOb00
>>80
どこのエージェントかは知りませんが、基本的に2倍の差がある年収に
関しては、低い方を求人企業は希望しているため厳しいかもしれませ
ん。営業兼CAなら内容は把握していますが、大手のエージェントは営業
とCAが完全分離体制ですから厄介です。σ(・∇・`〃 )も一度同じ様
な事があり、最終までいったんですが、1ヶ月半も結果を待たされたあ
げく、30代の人を採用したとエージェントから連絡があり腹が立った事
があります。それからはエージェントは今ひとつ信用していません。も
っぱら、数少ないネット求人と、ごくまれに出るハロワの神求人が頼り
です。
82名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 00:29:15 ID:sH0uvyoHO
総務・財務・経理・人事等の管理部門を目指して就活している方。
一度銀行系のエージェントにエントリーされてみてはいかがですか。
非公開の管理職案件が結構有りますよ、
対象年齢もこのスレとマッチしてますし、
銀行取引先からの求人メインでフィルターがかかってますので、ブラック率は限りなくゼロに近いです。
83名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 11:37:05 ID:Xo8NG+DO0
それにしても提出書類を返却してくれない企業が増えた。
84名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 11:59:56 ID:bhrJ1YngO
>>82
銀行系はブラック少ないが、会社を厳選する代わりに、良くって契約社員、この年の人間に派遣や請負になれとも平気で言う。
態度は横柄というより、自分は安全地帯に居て当然という前提の上で、「同じ地獄でも、こっちの方が増しだろう」と言った旨の事を言う。
85名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 20:03:59 ID:JHWu6WuP0
>>84
銀行員は子会社・関連会社でも保身的な仕事の仕方しかしません
からね・・・・・
私も銀行系には期待してませんが、それ以前に新規求人が無いorz
86名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:31:03 ID:b/mF9VoD0
このスレ、初めて来ました。
在職中なので、申し訳ないんですけど・・・。
昨年、仕事で思わぬトラブルに巻き込まれ、精神的に追い込まれて、転職活動をしています。
今は落ち着いていますが、また、いつ火を噴くのではないかと不安です。
>>77
人材会社で、昨年、いや、半年前と比べても転職状況は厳しくなっているといわれました。
昨年中に受けまくって、少々妥協してでも転職すればよかったと、少し後悔しています。
やはり、年齢の壁は厚いです。長年経験のある職種でも、ほとんど年齢を理由に断られます。
まあ、めげずに活動を続けます。
それにしても、皆さん、面接回数が多いですね。私の場合、せいぜい1ヶ月に1度です。
87スレ主:2008/09/30(火) 03:13:43 ID:uZpgUcB50
>>88
このスレの住人の皆さんは経理・総務・関連の方が多いですね。このスレを立ち上げて
からそう思うようになりました。話はそれましたが、スレ主も転職状況の
厳しさをヒシヒシと感じております。今、氷結期手前らしいですね。
年齢の壁は分厚いです。実感します。長年経験のある職種ですら、エージェント
、ダイレクト応募を無理に応募してもキャリアなんて度外視です。
企業の年齢構成上の問題なのでしょうか。
35歳の給料で甘受できるから入れて欲しい旨を言ってもダンメ・・・orz
いっそ、混沌とした日本のサラリーマン志望をやめて、全く違ったことを
やろうかと、も、転職求職活動5ヶ月目に入って思ってきたことです。
実際、「金」を手っ取り早くくれるのはサラリーマンだけだしね。
下手に妥協して(妥協できる年齢でもない)イヤイヤ会社に満員電車でもみくちゃ
にされ、社内では上司に気を使っても罵声をあびさせられる会社なんて、本来の
「人間」らしい生活をおくることができるところでもないし。
いっそ、グリーンカードでも得て、アメリカとご機嫌よくウエイターの仕事で
もやりたいなぁーって思います。グリーンカードの取得もたやすいものでは
なく、むこうアメリカで起業するかアメリカ国籍の人と結婚するかしないと
永住権を獲得するには難しいらしい。
明日は、ワンランク落として「契約社員・・・正社員登用の途有り」への
アウトソーシングの会社への面接に行ってきます。まだ、ここなら、自分の
スキルを100%殺されるところじゃないんで。
スレ主は大体平均して週に2度は面接に行ってます。応募数もかなりのもの
ですけど。分野の違うところも面接に行って、いい社会勉強になってます。
88名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 09:27:31 ID:MjZEOdz00
>>87
>明日は、ワンランク落として「契約社員・・・正社員登用の途有り」への

スレ主さん、十分気をつけた方がいいですよ。
私の知人も同様の会社へ転職し、実際には正社員になった人はいない
とのことでしたから。
「途有り」というのは、一応、制度としては有る、ですものね。
私も、以前、従業員数200人ぐらいの会社で「社員募集」の広告に
つられて応募し、書類選考通って、SPI試験の時に「契約社員」と
告げられ、「正社員登用の途有り」と言われました。
その会社はその後も、同じ求人広告をだしてます。
89名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 10:08:52 ID:jCMsTAUuO
>>87
> このスレの住人の皆さんは経理・総務・関連の方が多いですね。

総務は別として、経理はそんなに無いですか。
私などは、どっちかと言うと営業側によった人間でしたが、
経理・総務担当者を「転勤も外出も無く、ぬくぬくと偉そうに、
ローテーション出来ない人材」と蔑んでいました。
ところが、バブル崩壊で転職の必要が出た時、真っ先に
どんどん就職ができたのは、潰しのきいた経理マン達でした。
今から1年前程度にも、会社法施行の余波から、年齢高くても
経理が出来る人が引き合い強いと言われましたが、経済環境急変したとはいえ、
他の職種に比べて、そんなに暴風雨なんですか?

因みに、米国・欧州は、もっと暴風雨ですよ。
90名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 11:06:48 ID:MjZEOdz00
>>89
私は、営業も経理・総務も両方とも経験しましたが、会社法・J−SOX法
の影響は、上場会社だけで一時期は求人増えましたが、今年度は減ってます。
むしろ、法律改正等によって、上場審査が厳しくなり、新規上場が激減して
いる影響の方が大きいです。
あとは、ライブドア事件以前に、ゆるい基準で上場した会社が募集してます
が、ブラック率高いです。遊びで応募したりするのですが、書類選考通って
面接に行く前に有報とか見ると、業績自体がヤバイ会社が多いですね。
ただ、受付のお姉さんや人事のお姉さんは、キレイな人が多いので
暇つぶしに面接に行きます。

91名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 16:38:09 ID:MjZEOdz00
連投ですが、
紹介会社経由でエントリーしていた求人が、経済情勢の悪化ということで
求人自体が取り消しになりますたorz
おまけに、今日、腰やっちゃいました。病院に行くほどではないけど
2〜3日はヤバそうでつorz
歳なんですかね・・・泣きっ面に蜂です。
92名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:37:08 ID:yMrKR4nV0
86です。
人材会社から、推薦できないとのメールが来ました。予想はしていましたが。
最初は日系にいて、その後外資を渡り歩いていますが、日系に戻りたいです。
あと、英語が苦手だからといって、外資を諦める必要はありません。
前の会社でも今の会社でも、英語の出来る人はほとんどいません。
この年になると、資格が役に立つかどうかは、はなはだ疑問です。
やはり、採用側にすれば、年齢>>>能力(資格を含む)でしょうね。
93スレ主:2008/10/01(水) 00:17:33 ID:LpJGOqwT0
>>88
アドバイスを頂きありがとうございました。結局、1次面接において給与額が
合わないため断りました。契約社員というのは避けてましたが、実際、
将来を見据えたところ、不安が募ります。
「無職で金が入ってこないよりマシ」という考えが先行してしまったようで
す。しかし、日々、焦ります。今朝の朝刊の失業率を見ても。
>>89
経理畑の志望の方が当初、多かったのは事実です。
あえて、アメリカへの憧れは、経済環境をヌキにしたスレ主の
単なる「DREAM」とお考え下さい。
>>91
オールラウンドな資質をお持ちで敬服します。
ゆるい基準での上場されているDQN企業は、よくありますね。
え?この会社が?ってなところをよく見かけます。
学卒で入社したDQN企業が、1昨年に上場したのは驚きでした。
当時の同僚との情報交換はタマにしますが、体質は変わっておらず、
スレ主が在籍中より酷くなったとのことです。
腰・・・この歳になると、ギクっときますのでお大事になさってください。
>>92
同感です。スレ主も外資を渡りあるいております。日系の体質には合わない
かもしれないので、それも恐れています。パーソナルより集合体に重きを
置く偏りの傾向がある日系企業は避けたいところです。会社にはよりますが。

年齢の壁・・・キツイっすorz


94スレ主:2008/10/02(木) 04:09:11 ID:EFTyjQRq0
最近、夜行性になってきた。
家族が寝静まった時が、じっくりと求人案件を探せるなぁ。
そろそろ寝よ。
9560:2008/10/02(木) 09:37:00 ID:anEo7OkX0
特許も申請したので、自由に書かせて貰います。
ボランティアではありませんので、当方企業から課金するスタイルです。
今までの慣習上、企業にも求人情報を掲載していただく予定です。
これに関しては他の求人サイトとほとんど同じですので説明を省きます。

転職希望者や求職者に、勤務したい(出来る)地域に求職情報を登録して
貰います。当然無料ですが、希望により有料のオプションもあります。
情報の中に、個人名・住所・連絡先等の内容は含まれません。
企業にはこの情報を、無料で、登録された全ての内容を見て貰います。
ここで企業から会ってみたいと思われない求職者のかたは、残念ながら
他のハローワーク経由や求人情報を見ての応募であっても、ここを見られた
企業では採用は難しいと思います。
企業には有料で、1日限定の地域単位の情報掲載者に連絡を取るための
キーワードを販売します。
このキーワードを入力すると、サイト内に掲載されている求職情報に
問い合わせが出来る様になります。
企業にとっては、求人の広告を出したり、人材紹介会社に依頼するより
格段に安い金額の設定となっています。
情報掲載者に連絡が取れると言っても、サイト内で処理しますので、画面に
情報掲載者のメールアドレスが表示されるようなことはありません。
求職者はこの問い合わせメールに対し、回答して下さい。
基本となる問い合わせ内容は、当然不足している、名前、住所、連絡先等の
個人情報となります。
無視することも可能ですし、その場合も貴方の情報はどこにも漏れません。
以後は一般的な、履歴書を持って面接の採用パターンになります。

9660:2008/10/02(木) 09:37:34 ID:anEo7OkX0
法律の解釈ですが、特定の個人に就職先を斡旋するには、学校であっても
無料の職業斡旋として届け出が必要ですし、派遣業や人材紹介業でも同様に
有料の職業斡旋業者としての届け出が必要となります。
しかしこれが個人を特定できない場合、自社サイトでの求人情報であり、
広告としての求人情報となり、何ら法律での規制が無くなります。
サイト運営者としても、登録されている情報には個人を特定する情報が
含まれていないため、企業に有料でサイトに登録されている情報掲載者に
求人行為となる連絡を取らせても、例えば求職情報のメールを不特定多数に
発送し、そのメールに対して反応があった情報掲載者と求人の行為を行った
となります。

派遣会社や人材紹介会社の中間搾取をなくし、低コストとすることで
中堅以下の中小・零細でもこのサイトを上手に活用していただければ
職を探している人と、人を捜している企業の橋渡しが出来ると考えています。

ポイントは70さんが書いていますが、いかに多数の登録者を集めるかです。
主役はあくまでも転職希望者や求職者であり、私どもは場所を提供するだけです。
企業からの問い合わせに返答するのは主役である転職希望者や求職者であり、
人材紹介ビジネスや、人が集まらずに困っている企業からの問い合わせには、
私どもがとやかく言うことではありません。
現在サイトはβ版のテスト前夜と言った状況で、残念ながらまだまだ皆さんに
お見せできる状態ではありませんが、内容は理解していただけたでしょうか。

97名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:21:29 ID:+aN0Eoc50
今週は面接無し・・・orz
腰をやっちゃったから、面接無くって助かったけど、新規求人も無い。
来週また、求人に期待・・・
98名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 12:39:29 ID:FccePczm0
おじゃまします。
前職やめて早や1年! 先日就職活動を開始しました。
年齢が年齢だけに、しばらく就職できないことは覚悟しています。
時々このスレ覗きに来ますのでよろしく。
99名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 19:32:27 ID:X3+IRC5X0
本日面接に行ってまいりました。エンジャパンで書類選考に通過した会社です。
来週もエージェント経由の面接が1件入っていますが、ハロワ経由の4社が全て
書類落ちなのは何故なんだかなぁ〜( ・ω・)
100名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:38:22 ID:SiMhJ1kR0
>>60
サイトの運営が開始したら知らせてよ、是非登録させて貰うよ。
101名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:54:09 ID:afkjPLII0
人材会社の案件に応募したら、人材会社が事前にすり合わせをしたいとのこと。
推薦はしてくれそうだ。面接までいけるかどうかは、わからないが。
>>95
特許を出しても、あんまり書き込まないほうがいいですよ。
まだ、公開されてないんでしょ。技術のわかる人が見たら、公開前に真似されちゃいますよ。
102名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:28:50 ID:6pixs7TR0
>>98
私は前職やめて8ヶ月目です。
4ヶ月後位にあなたと同じ状況になると思います。
私もしばらく就職できないことは十分覚悟しています。
103名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:29:30 ID:ezHHxOz00
45歳軽く超えてます。よんどころない理由で今年、転職しました。
人ごとに思えないスレだったので多少なりとも参考になれば、と二度と
出てきませんが書いておきます。
今回は、5月末から3ヶ月で転職しなきゃいけなくなったので、かなりきつ
かったです。胃をすこしやっちゃいましたね。
転職はある程度、やってますので、相場を知っているつもりでしたが
今年はキツかった。春にはまったく職がなく青ざめました。
私はエグゼクティブサーチ会社にしか登録はしていません。そこの外資系
専門の連中が秋になるまで暇、といっていました。が、サブプライムで
こけたので、今、秋ですが、どうなんでしょうか。
(エグゼクティブサーチって存在を知らない人がいるかも知れないので
あえて書きました)
いずれにしても(ここからがいいたいこと)、相当に職種の許容範囲を
広げました。地位とか考えずに収入と「その仕事は、できなくはない」と
いうのは全部、話をしました。日本企業でも儲かってるところは儲かって
いるので職がないわけじゃないです。2、3社は年収があわないので、
捨てましたが、上場を狙うほどの会社もいくつかありました。
今は外資系で管理職じゃなく、専門職です。でもいいんです。こういう
ご時世ですから。久しぶりの英語漬けです。
みなさんも、年配になってプライドもあるでしょうが、それは捨てつつも
顔に卑屈さと焦りを出さないという矛盾をかかえて、がんばってください。
自分の価値を自分が信じて、落ちた、と考えずに、あわなかった、と
思いましょう。
私は「俺を採用したら儲かるのにな」と思い続けていました。うまくいか
ないところの会社については「俺を採用したら、お前が困るからだろー」
とあえて、うぬぼれモードでいました。自分が自分を信じなけりゃ、誰も
信じてくれる人はいませんから。
104名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 03:07:46 ID:F2fJXIo20
>>101
公開でなく出願した時点で先願権として守られるから大丈夫です。
それよりも皆さんに知って貰うことが重要なので、この様な形で書き込んでいるのですが。

求人・求職だけに限定すれば、それこそ日本中私どもだけで対応可能です。
現在作成しているサイトをコピーし日本中を対応エリアとして求職者の方に登録して貰う。
求職者の情報があればその情報に対して求人する企業は集まってきますから。
人材紹介会社が一人100万円ほどで紹介している情報を、なんと5万円で提供するわけで、
セルフのガソリンスタンドがはやっていますが、多少のサービスの違いはありますが、
ガソリンを買うのが目的で、同じガソリンなら自分で入れれば安いならそこを利用する。
それと同じ事なんです。
企業にとって、採用する人が同じなら、安いところを利用するのが当然なんです。
求人広告でも、自分の会社が有名ならすぐに多数の応募者が集まるのでしょうが、中小では
なかなか広告を出しても人が集まらないのが現実です。
だったら、働きたい人の情報があるなら、直接そこにうちで働きませんかとアプローチすれば
それこそ今より安い費用で、人を採用することが出来るようになる訳ではないですか。

105名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 03:08:18 ID:F2fJXIo20
現実的な話をしましょう。
人口100万人の県でこのサイトを運営したとします。
1ヶ月30件企業が利用してくれただけで、売り上げは150万円です。
サイトの運営費は必要ですが、営業経費はかかりますか?
登録されている求職者の数がある程度あれば、企業にはそれこそメールでの紹介でOKです。
これだけ求職者が集まっているサイトです。利用されませんか?
押し売りでも、訳の分からないものを売っているのでなく、求職者が集まっているサイトの
紹介ですから、見るだけなら無料としてあれば、担当者は内容をチェックします。
そしてスタッフが必要となったときには、このサイトを思い出し、求人広告を出すくらいなら
このサイトを利用するのではないでしょうか。
登録者が集まればそれだけで問題は解決なのですが、登録者としても気になるところは
ホントに採用されるのか、費用はかからないのか、個人情報は守られるのか、あたりです。
採用は企業の考えですからなんとしようもありませんが、すくなくともそれ以外はクリアです。
前に書きましたが、これだけなら私どもだけで対応できるのです。
日本の人口が1億2千万人ですから、100万人で150万円の売り上げなら幾らになると思います?
1億8千万円。年間なら20億円ですよ。
マスコミに面白いサイトがあると取り上げられれば、登録することにディメリットが無く
メリットだけなら多くのかたが登録されます。そのことがさらにサイトの売りになるのです。

本音ですが、35歳を過ぎると、それなりの技術がない人は転職しようにも職はないし、
技術があっても活かす会社がなければ活かしようがありません。
私の考えは、転職できない中高年の方に、パートナーとなって協力して頂きたいです。
県単位でお任せしたいのですが、今のところ問い合わせも全くありません。
すごく怪しげに感じられたのでしょうが、ま〜こんな場所で書いてることからしてだめですよね。
106名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 09:59:41 ID:m0cN7Bje0
>>103
>顔に卑屈さと焦りを出さないという矛盾をかかえて、がんばってください。
自分の価値を自分が信じて、落ちた、と考えずに、あわなかった、と
思いましょう。

同意。
でも、面接で前職退職してから○ヶ月たってるけど、何社受けたのとか
聞かれて、正直に答えると、バカにしたような目で見る奴とかいるんだ
よね。転職したことない若い奴だったけど。
上場企業だったから、プライド高かったが。その割には、こちらが言った
希望年収に何も答えなかった。
来週から、また頑張ろう。

10798:2008/10/05(日) 00:50:16 ID:g5oNrZqg0
>>102
現状8ヶ月ですか、私の1年はTOEICや他の資格、また友人手伝いなどで、
あっという間に過ぎてしまいました。 多分あと4ヶ月過ぎるの早いですよ。

1年過ぎたら就職活動開始の予定ですか?
私は10月2日に人材紹介会社の担当者と電話で話をしただけで、
まだ本格的な動きにはなっていません。
外資系に強そうな紹介会社を見つけなければと思っています。
108スレ主:2008/10/05(日) 01:15:23 ID:hJfUJ4jD0
久しぶりにこのスレに帰ってきた。
今週は、空振り企業面接ばかりだった。
来週は、4社面接予定。どれも、マジ入りたい気分ないし。
英語で面接をされると困ったもんだったなぁ。

>>107
外資系に強い紹介会社→Wall Street Associates、Hays Japan、Robert Walters Japan、Hudson Global Resorcesなど。
他にスレ主は、外資系転職サイト、Career Cross http://www.careercross.com/
に登録しています。ご参考に。
109107:2008/10/05(日) 09:19:55 ID:D15/gNb70
>>108"
ありがとうございます。 早速、これらの会社のサイトを見てみます。
"来週4社面接"ですか!結構たくさん出てくるんですね。
外資系でも"ブラック"は結構ありますか?
もし経験されていれば、お聞かせいただけると助かります。
110スレ主:2008/10/05(日) 13:56:26 ID:hJfUJ4jD0
>>109
いえいえ、とんでもありません。ご参考にしてもらえると何よりです。
外資系は、一般的に国内企業に比べると、ブラック企業にはスレ主は当たった
経験はありません。外資系に「ブラック」という低レベルの企業風土はみかけられない
です。だいたい、日本企業は同族系にブラックが顕著に見当たりますが、業界にもよりますけど、
仕事を義務的に明示する上位下達的な封建風土はありません。
例えば、付き合い残業、付き合い酒、強制的な慰安旅行、などないと思います。
スレ主は、一度、日本企業にいましたが、集団を重んじ、個人を軽視する風潮には、
耐え難いものがありました。権利、義務が明確で、自己責任性を重んじる
外資系はスレ主には理想的な職場でした。
中でも、日本企業独特のオーナー企業に染まってきた悪習が抜けきれない人は
周囲から排除機能が働き、自然と辞していく方も多くみかけましたが。
いわゆる日本の中小オーナー企業にみられる低レベルの社是の斉唱、ラジオ体操の義務、
社内清掃の徹底、若い社員でモラルに乏しい方などはいませんでした。
皆が年収獲得を目指しており、チームワークを重んじていましたが、最終的には、個人を
、パーソナリティーを重んじる傾向があります。

111スレ主:2008/10/05(日) 14:20:36 ID:hJfUJ4jD0
続いて、日本でも家族的なよい環境で働ける同族オーナー企業も存在すること
はありますが、都合次第で「イエス・ノー」を明確にし掌を返すよう、社員を
大切にしない企業もありますね。
外資系も、「数字」だけの世界で節操のないところもスレ主はドライ性を感じられ
好きなのです。
高額年収獲得が目的です、スレ主は。でも、この年齢で、2〜3年でリストラ
される不安も感じますが。
愛社精神なんて・・・もっての他です。ただ、働きやすい環境で給与がよく、
公平な評価をしてもらえればいいのです。
日本のオーナー中小企業に在籍時、年末の大掃除を社員総動員で行い、挙句の果て、
女子事務員がビールとツマミをコンビにで買ってきてダラダラと会社に付き合わされ
、年始には、社長から「お年玉千円」を茶封筒で配られ、新年の抱負を社員全員が
ミリタリー調で声を張り上げて述べていることにはカルチャーショックを受けた経験
があります。
112名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 14:55:02 ID:rvbtVufS0
確かに、日本企業で同族会社は醜い会社が多いですね。
私が面接に行った会社は、経理職なのに営業職の面倒をみて指導して
くれとか、社長が家族主義的経営を目指しているので、休日に富士山の
ご来光を見に行くとか、ハーフマラソンに出場するとかが義務とのこと
でした。
面接に行った時、相手は面接のことを忘れていたり、窓ガラスに根性
とかいろいろな標語が貼ってありましたので、ドン引きしましたが・・・
英文会計ができないので、とりあえず、まともそうな日系企業を探します。
給与安いですがorz
113109:2008/10/05(日) 15:14:40 ID:e8kVthRO0
>>110-111
引き続き細かいご説明、ありがとうございます。
"ブラック"が見当たらなかったとのことで、少し安心しました。
お話の感じからすると、私にも外資系しかないという気がします。
もともと50を超え、ただでさえ国内企業からは相手にされませんし、
ご指摘のような、国内企業のどろどろとした体質にも耐えられません。
(酒タバコが×なので特に昔は苦労しました)

また外資系で英語を少し使えるような環境に行き、サビサビの英語を
何とか維持したいということもあります。
確かに、利益画でなれば直ぐ撤退するなど、リストラの危機は大きいかも
知れませんが、私にとっては、それにも増して多くのメリットがありそうです。
114名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 17:52:52 ID:e8kVthRO0
>>112
なかなか凄いですね、これぐらいで驚いちゃいけないのかな?
お話の通りだと採用されないほうがよさそう。

英文会計を学ぶのは敷居が高いのですか?
会計自体の考え方は英語でも、日本語でも同じかと思うのは私が素人だから
かも知れませんが・・・ 次が日本企業でも、合間を見て英語の勉強しておくのが
良いかもしれませんね。
115名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 18:15:44 ID:ID/OVfUn0
おっしゃるとおり、会計自体は大差なし。

国際会計基準になったって、ルールが若干変わるだけっす。
勿論、BS、PL共に英語表記にはなりますが、
覚えてしまえば大丈夫。

というより、グローバル展開している企業なら、
会計ソフト自体がマルチランゲージ対応なので、
「会計業務をキチンと把握している人」
なら心配する必要ないと思います。

英語なんざ、誰でも「扱え」ますよ。
116名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 20:40:53 ID:0MV6FMqB0
>>115
確かに基本を押さえて置けば、そこから発展させるのは楽ですね。

英語はもう一段レベルを上げたいところですが、なかなか・・・
いまだにDVDとか手ごわいですわ。
117名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 00:07:33 ID:NvQ3DBET0
木曜日に本当に入社したい会社の面接です。
エージェントが教えてくれたのですが、48人中書類選考通過者3人
だけだそうです。何とかしたいが・・・SPIがあるらしい(つωi`。)ツライィ…
118名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 08:49:21 ID:oa8CgWll0
SPI通って面接で希望年収を残業代も含めて550万円くらい
と言ったら、速攻でお祈りきました。
上場企業だからそのくらい大丈夫かなと思ったけど・・・orz
119名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 09:44:29 ID:5G1JEO8X0
>>117
ハードル高そう・・・ 開き直って気楽に受けてみては?

>>118
業種は? 役職にもよるだろうけれど、良い金額が出るのはやはり大手だけ?
45 overだと希望年収聞かれるのが怖いね。
120名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 10:11:46 ID:ed4xtbLB0
前職(2社目)が外資だったけどいかなる場合でも上司や会社の言う事は絶対、
てとこは日本の企業よりキツイとこあると思った。
社のマニュアルや規則に一義的に法に反してる事があったので会社に良かれ
と思って指摘したら問答無用で敵視されるし、上司によるパワハラも横行して
いて野放し状態で前々職の国内企業の方がフェアだったと思うことが多い。
121名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 11:38:31 ID:sxqwmp7E0
>>119
117です。某有名メーカーの子会社です。言われたように、開き直って
気軽に受けにいきます。ここは、しっかりと職務経歴を見てくれたようで
すとエージェントのCAが言っていました。募集人数が多いと、企業によ
っての合否ボーダーラインが様々で、単純に出身校、経験企業名、通
勤経路、転職回数、年齢などで選別する所も多いとの事です。特に私
は年齢ではじかれていると担当CAも言ってました。その様な中、面接
をしてくれるだけでもありがたいと思う気持ちで面接に望んできます。
122119:2008/10/06(月) 13:37:33 ID:5G1JEO8X0
>>121
そのいきそのいき、リラックスして面接へ言ってきてください。
我々のような45 over組は"数うちゃ"で気楽に。

単純に脚きりされたら、私は最悪の経歴(笑)。
年齢50+ 無名会社を転々 高卒学歴
これだけ有ると完璧に開き直れる!(笑)

しかしお話のような人事でいいのかな?
彼らにとってはしょせん"ひとごと"なんでしょうね。
人事がしっかりしていないところは、不適切な人材を雇用し、
仕事がうまくいかなかったり、トラブルを起こしたりと
問題が多くなるでしょう。 そんな話を最近聞きました。
123名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 14:00:37 ID:K8b3yBiZ0
>>122
人事がしっかりしていない会社は山ほどあります。自分が面接に行った
会社で、ここはまとも(人事が)だと思った所は2割程度です。正直これは
マズイだろぉ〜と思った会社の方が多かったと思います。私自身希望職
種が人事なので、勝手にそぉ思い込んでるのかもしれませんが・・・
124スレ主:2008/10/06(月) 14:16:07 ID:RKE/NcZs0
今、さっき1次選考試験より帰還してまいりました。あっ!と驚く集団面接。
プライバシーもヘッタクレもない。履歴書なんて手前の受験者に丸見え状態。
個人情報への見知らぬ第三者への露呈。あんな場で、よく自己自身について
話せるわなぁー?
スレ主はSPIだけ受け、集団面接については、コンプライアンスの遵守を
批判し、途中逆お祈りして、提出書類を一切合財返却してもらい帰りました。
125スレ主:2008/10/06(月) 14:21:23 ID:RKE/NcZs0
また、面接官も書類選考応募者についての事前予習もなく、履歴書のみで
の質疑応答。あれで、よくも「人」を選考できるもんだわ。
「人事」のいない、あるいは、しっかりしていない「何でも屋総務部」の
企業は。やっぱあかん。あれで定着率85%・・・日本不思議・発見伝w
126名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 15:42:59 ID:qLJFkmkn0
>>124
お疲れ様でした。自分も過去に一度だけ集団面接の経験があります。
本当に腹が立ちましたo(`ω´*)o絶対にロクな会社じゃありません。
>>125
私も面接の時に不愉快になった事が多いです。採用担当が他職種兼務
の場合こりゃ駄目だ…と感じるケースが多いです。一番最悪だったの
は、1月半前に面接をした某IT企業、採用担当が管理部主任の肩書き
を持つ中年の女性。面接開始に提出書類を見つめる事7〜8分、おもむ
ろにノートを出して、質問開始→答える→書き込む→質問→答える→
書き込む・・・結局一度も目を合わさない(何じゃこりゃ?)
当然不採用…というよりも、誰か採用になったのか気になります。
127名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 17:09:21 ID:oa8CgWll0
>>119
業種は食品メーカーです。
以前、IPOがらみのIT企業での内定後に希望給与を最低450万
と言ったら、とても払えないとのことで、辞退しました。
会社の内容もあまり良くなかったし・・・
マザーズ上場の会社とかだと、残業込みで年収400万の企業も
ありました。業績もボロボロでしたので、即、断りましたが。
若い人で、経験を積んで次のステップアップを狙うため2年程度
働くだけならいいでしょうが、45才以上だと、とても不安定な
会社に入社したくないので。
128名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 17:18:50 ID:5G1JEO8X0
>>120
外資系でも"ブラック"が無いわけじゃないということですね、
参考になりました。
現在は国内企業を目指して就職活動中ですか?

>>124-125
お疲れ様でした。
人事が良くなくて定着率85%だとしたら、やはりしがみついている人が
ほとんどではないかと思われますね。
いったんネームバリューが出来ると、半自動的に仕事が入って来たりして
その状態で行ってしまうのでしょう。 少しずつ会社の力は弱くなっていく
のでしょうが、ポシャルまで結構時間が掛かったり、周りがポシャらせ無かったり
しますしね。
129122:2008/10/06(月) 17:29:45 ID:5G1JEO8X0
>>123
まともな人事だと思われるところが2割ぐらいというのは厳しいですね。
このままではどうなる日本企業? それとも人事は不要?
私の友人も人事が使えない人間を連れてくるといって愚痴をこぼしていました。

人事ご希望ですか、良い人事のある会社が見つかりますように。
良くない人事部に配属されて、低レベルのバトルするのは大変でしょうから・・・
130名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 18:20:00 ID:qLJFkmkn0
>>129
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
大学を卒業以来4業界で人事一本できましたので、逆に潰しがききません。
職種への想い入れも強いためか、面接時に逆に会社が見えてしまい、嫌に
なる事も多いです。管理体の職種の中でも、中高年の求人はそれほど多く
はないので、ひとつひとつの面接を大事にと望んでいますが…現状うまくは
いっていません。今週本当に入社したいと思う会社の面接なので、頑張って
きます。
131129:2008/10/06(月) 19:52:55 ID:jaDDEBc80
>>130
人事一本で来たのなら、その道にかけては深い知識をお持ちでしょう。
すると余りパットしない人事の会社では"採用すると自分の立場がやばい"とか
思って敬遠されるかもしれないですね。 また会社が見えてしまって嫌になる
ようであれば、キッパリとあきらめてしまったほうが、長い目で見ると
良いのではないかと思います。(時間が許せば、になりますが)
>130さんの、今週の本命面接がうまくいきますように。
132スレ主:2008/10/06(月) 20:42:26 ID:RKE/NcZs0
人事部畑の人って異業界を渡れるから強みですね。羨ましいです。
数10年以上もメディカル営業をやってきて、この歳で他業界への面接に行くと
「なんで、また?」と異句同音にして「もったいないねぇ、私なんぞ、この
業界しかしらないわ、相当な勇気ないることですね。」と。
そりゃ、もったいないのは、私自身周知!同業界で潰せるなら潰したいよっ!
年齢の壁とTOEICスペックがあわないから、あえて、自分でも「やれそっかな?」
っていう密かでも前向きな気分でいるのに。
求人がないので、あえて、それを踏まえてきている気構えが面接官には、わから
んのか?それとも故意にそういう小言を言って被験者の顔色でも見て選考の対象
にしているのか?
>>130 なんとか、乗り切って下さいね。
このスレに戻ってくる人が自分自身を含め一人でも少なくなるように、スレ主
の願いです。
133名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 20:53:59 ID:5qYUIUTT0
>>130
人事畑で4業界を渡り歩かれているようですが、
それぞれの転職のとき志望動機はどのようにされているのですか?
130さんほどの経験があれば、「経験を生かしたい。」で通るのですか?
「なぜこの業界」、「なぜこの会社」ということはなくても。
スキルレベル次第かもしれませんが、
人事担当としての130さんのご経験も含めお教えください。
ちなみに私は経理志望です。
134名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:15:02 ID:CZAE1GlS0
>>133
志望動機に関して言えば、一貫して人事を経験しているため業界を選定せずに募
集職種に対し、実務経験と知識と自信があると言ってます。
(本当はそれほど自信はありませんが…2社はリストラに嫌気がさして辞めてます)
書類選考時に企業によっては業界経験者に限るという暗黙の選考ルールがある所
も多いのも事実です。
企業サイドが4つの業界経験者という事で
◆新しい業界を知る上で時間がかかり、中高年であると とるか
◆複数業界で人事を経験していて逆に柔軟に対応できる可能性がある ととるかが
私の書類選考の合否の分れ目だと感じています。それ以上に年齢だとは思いますが…(´;ω;`)ウッ…それほど書類選考通過率は良くないです。

実際、新しい業界に入ると、憶えなくてはならない事も山ほどあり大変ですが、過去
何度か経験し、それも自分にとって有意義であったと面接では言っています。
木曜日の面接は正直今回の転職活動期において、最も入社したい会社なので何と
か頑張ってまいります。家族を養う上で収入が最も大切なのですが、純粋に入社し
たいと思う会社なので、もしも面接が順調に進み、条件面の話し合いになった場合
には相手側の条件を全面的に呑むつもりです。
135名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 23:50:03 ID:0NgxAjkL0
>>120
全く同感です。
複数の日系と外資を経験していますが、外資のほうがトップダウンが強い気がします。
外資系の社長は、ワンマン社長が多いと感じました。
社長を決定するのは本国親会社であるため、社長は周囲に敵がなく(怖いのは親会社だけ)、
社内ではやりたい放題です。
それに、建前はともかく、コンプライアンスの意識が薄い気がします。
以前いた会社では、サービス残業をやらせ放題で、たまりかねた一部社員が労基署に告発し、
警告を受けたこともありました。
日系に戻りたいのですが、この年では、日系大手は非常に難しく、正直無理かなと思っています。
それに、ここまでの不況は予想していませんでした。
136スレ主:2008/10/07(火) 00:15:09 ID:4p9h0K1L0
>>135
そうですね、言われてみると外資系社長が怖がっていたのは、本国親会社
だけ。スレ主は直接危害を受けていませんでしたから当時は平和でした。
マネージャーあたりは、よくクビになってましたw。
その社長、以前のI●Mという会社で自分が気にいらない部長クラスは、片っ端
から切ってましたよ。それで、本国親会社が、その異変に気づき、勇ましい
日本の社員がダイレクトに親会社に実情を報告した結果、親会社から厳重な
指摘を受け、スレ主が在籍していた会社に入ってきたのは有名な話でした。
んまぁ〜、やりたい放題でしたね。半年前に購入したコピー機、PC、事務用
品、それに社用車なんて、今期の予算消化のため次々と買い替えてました。
また、懲りずにボンボン気にいらない部長連中を切って。
当時、スレ主も嫌いだった部長も切られて多助かりでした。
でも、今、考えると、ブラック企業という感が否定できないですね・・・。
137名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 10:08:13 ID:Ck876Hsg0
本国から社長が送られてくるというのは"島流し"されているという
意味合いもあるのでしょうか? つまり、もともと問題児だったとか?
138スレ主:2008/10/07(火) 11:35:38 ID:4p9h0K1L0
>>137
いえいえ、スレ主の表現方法が悪かったようです。
社長は、日本人です。外資系の社長職として日本の従業員から悪名高き人物
なのです。本国アメリカとしては、日本におけるその社長の悪行実態を把握
しておらず、その日本人社長が日本国内の外資系企業にてのさばっている
状況です。ですので、その社長、あるいは、悪名高き連中は、次々とエクゼティブ
クラスのエージェントに登録をなして、欧米国企業から認められさえすれば、
高きポストとして君臨するだけのことです。
139137:2008/10/07(火) 12:31:50 ID:Ck876Hsg0
>>138
納得です。外資系会社でも社長が日本人というケースがあるのは当然ですね。
思いつきませんでした(^^;)。
そうすると、外資系では日本人社長(上司)に気をつけないといけないと・・・
社長が外国人の場合どういう傾向が出るか興味のあるところですね。
140スレ主:2008/10/07(火) 13:43:19 ID:4p9h0K1L0
>>139
そう、日本人社長が存在するところもあります。中には、親会社から日本
法人への出向するエクゼクティブもいます。ただ、注意を要するのは、
その外人社長を取り巻くバイス・プレジデント(副社長、役員連中)です。
彼らは、やはり、出向してきた外人社長より「良き人物と認められ、甘い
蜜を吸いたい」のでゴマスリ上手です。もちろん、英語は堪能です。
また、ある程度有能な外人社長になると、日本の文化、慣習を早期に
吸収し、日本人社会独特の社会的慣習を察知し、取り巻き連中のゴマスリ
を毛嫌いし、イエス・ノーを明確にし良き会社組織に貢献してくれます。
だいたいのところ、スレ主は危害にあったことはありませんが、外人社長
の取り巻き連中は、仕事もせず、ロクでなしが多かったことは否定できません。
141139:2008/10/07(火) 15:27:15 ID:Ck876Hsg0
>>140 引き続きありがとうございます。
取り巻きのパラサイト日本人役員ですか・・・ どこの会社でも涌いてくるんですね。
当然外国人社長と言っても色々あるのかもしれませんが、
有能であることに期待するしかないですね。

会社の中がどうなっているかは、なかなか判らないでしょうから、
入社してから"あれ?予想と違った"ということになるのかもしれませんね。
これも運なのかもしれません。 そのため一番長く続いた会社でも4年程度です。
142スレ主:2008/10/07(火) 22:52:19 ID:4p9h0K1L0
明日、面接2件予定、今から予備知識インプット。
143名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 09:16:11 ID:Jf91pE/00
>>142
今日面接ですか、がんばってください。
またレポよろしく。
でも今週の面接はあまり気が進まないんでしたっけ?
144名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 17:46:36 ID:gYaX6ScA0
皆さん何故それほど面接が入るのですか?私は書類選考だけで70社以上
その内選考通過は3社だけです。提出書類に関しては、人材紹介会社も
太鼓判をおしてくれたものの、やはり年齢ですかね。。。
145名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:23:17 ID:4BNOKbCh0
>>144
志望職種は何ですか?
職種によっては、大大激戦の職種もあるので、超狭き門になって
しまいますから・・・
私は、ネットですが、1名募集のところに220名程度の応募があった
会社は、書類選考で落ちましたorz
146名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:24:58 ID:EOtFzcay0
>>144
応募している業種にもよるとか?
やはり、競争の激しいところでは、年齢ではねられるのではないかと思います。
経験者・技術者を求める求人では年齢要因は重視されないでしょう。
あまり特殊技術だと今度は求人自体が少ないかもしれないし・・・
147スレ主:2008/10/08(水) 20:59:41 ID:orqXmMXF0
>>143
2社へ、突撃してまいりました。スレ主の専門はメディカルですが、同等年収
が見込める1社は、異業界への挑戦でした。
1社目:ネット応募者書類選考通過者総勢15名。またもや、ムカツク
    3名ごとのグループ面接。
    名前を呼ばれるまで時間制限なしの国語、算数、作文試験。着席後、
    また、これらの試験続行可。
    本日は、スレ主、我慢の限界を感じながら、集団面接に応じた。
    なぜならば、各応募者の職歴には触れず、応募会社への質疑応答
    のみだったから。
    それが、終わり、今度は、手首がダルクなるクレペリンテスト。
    採用枠は聞くと8名。妥協採用なしで、資質が弊社とあわない場合、
    採用しないとか。
    スレ主が、本日のところ、2社目の面接に力点を置いたので、あまり
    何とも言えない。2次選考の招待がきても、ちょっと考える。
2社目:こりゃ、また、胡散臭い面接官w。
    話し方が、何ともいえないくらい気持ち悪く、インテリぶってる。
    また、身なりも・・・・・あれっ?ってくらい女性ブティックにでも
    いるようなカマ系。

    医師法、薬事法に抵触しないスレスレの漸近線的企業。
    ここは、個別面接でしたけど、仕事内容は、話を聞くと求人広告とは全く
    違い、NGだぁ〜!
    その上、休日休暇、残業時間が月80時間、年収。。。。?なんじゃ
    そりゃ?・・・・・とわが耳を疑うような回答。
    正直にウソを言わない面接官だったので許した・・・けど、心の中では
    逆お祈り決定。

・・・・・・・・・・・・まともな会社と巡りあいたい。
    
    
148名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:07:54 ID:P7zcVKwu0
ある程度の年齢になると過去の仕事の経験を生かすしか方法はないと思うよ。
それでも相当のキャリアがないと給料はかなり下がる。
そういう人はまだいいが、それ以外の、例えば業界が悪いから別の仕事に移る
場合は最悪で18歳の高卒の初任給程度の社員か契約か派遣しかないのが現実。
149名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:41:07 ID:4BNOKbCh0
みなさん、希望年収は、どのくらいの金額を伝えてますか?
私は、ネット求人だと「○○〜○○万円」という表示の場合は
上限近くの金額、「○○万円以上」と言う場合は、業務内容を
見て希望年収を伝えてます。
だいたい、500〜600万円ぐらい。
紹介会社のからの求人だと、だいたい「400〜800万円」
ぐらいが多いので、550〜650万円くらいの金額を言っている
んだけど、正直、厳しいですね。
400万円ぐらいだと、家賃払わなければならないので余裕ないです。
首都圏は、家賃がばかばかしくてorz
150スレ主:2008/10/08(水) 22:34:32 ID:orqXmMXF0
>>149
経験職業界の場合→750〜1,000万円(メディカル業界、特に外資系)
異業界→550〜650万円・・・しかし、ほとんど退かれる。

550万円以下は、家族とも心中かテント暮らし必至かも。
151人事屋稼業:2008/10/08(水) 23:50:55 ID:GVSH5UwX0
スレ主さん(*´・ω・`)ノオツi♪
私は明日本命の面接(エージェント経由)です。頑張ってまいります。
あとハロワ経由で書類を提出していた会社から面接の電話がありました。
書類到着後3日以内に連絡と備考にあったのにもかかわらず、9日後の連絡
でした。申し込みが殺到したらしく、求人案件が出て3日で締め切られた模様
です。諦めていましたので、ホッとしています。(面接があるだけ少しは前向き
になれます)
152143:2008/10/09(木) 00:30:23 ID:p2D9y1OB0
>>147 スレ主様 お疲れ様でした。
お話の状況ではあまり良くない会社のようですね。
無理して入って、結局また転職というよりは
納得できるところを探し続けるのがよさそうですね。
でも一家心中だけは勘弁してくださいね。(^^;)
153名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 09:35:09 ID:tFmha6iF0
大したことしてないのに疲れるのは、精神疲労でしょうか?
運動不足もありますが・・・
就職先が激務だと、ついていけるか心配。
その前に、内定しないといけないがorz
154名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 09:50:13 ID:mlNXGgg20
>>153
なるべく運動したり、外出したりしたほうが良いですよ。
家の中にいると、どんどん体力が落ちてくる感じです。
精神的にも参ってしまいやすいし、将来の激務(?)に絶えられるように
天気のいい日はぜひ外出。

さ〜て、久しぶりに秋葉原へ行ってくるかな。
また後ほど。
155スレ主:2008/10/09(木) 13:31:45 ID:kNKKz6VC0
>>人事屋家業様
遅くなりましたが、本日の面接、頑張ってください。
今日は、スレ主、爆睡して、鬱な気分でさっき起床しました。
>>152
一家心中はジョークですが、テント暮らしを近辺の河川敷で見ることもあり
、「明日はわが身」と肝に銘じております。
>>153
スレ主も大したことしていないのに疲れます。昨日の採用試験を2件こなしただけ
でも本日は、なんだか「このまま、ずっと、この暗いトンネルから抜けることが
できそうにないのじゃないか・・・」という物凄い不安に駆られることがあります。
154さんがおっしゃるとおり、適度に外の空気を吸いに外出されたら、「やっぱり、
外出してよかった」っていう気分にもなりますよ。
スレ主は、毎日、目指している業界の友人と馬鹿な話を電話で楽しんだり、
天気のいい日は、ブラブラ1時間〜2時間、街を歩いて、コーヒーシップ
に行ったり、本屋に、と気分転換を図っています。
月に一度は、希望業界の友人と酒を飲みに行ってます。
156154:2008/10/09(木) 20:34:37 ID:/c3XwMkB0
秋葉原行ってきました。
気分転換にお勧め? 最近はいろいろな店があるので、電気趣味で無い人にも
楽しめる町になってるようです。
私がはじめて行った行ったころは部品、家電、オーディオ、無線の町でした。
良くも悪くも変化が激しい町です。
スレ違いでしたね。m(_ _)m
157人事屋家業様 :2008/10/09(木) 20:51:47 ID:5Qaxfd6R0
スレ主さんへ
本日面接へ行ってまいりました。筆記用具持参とあったので、また個人情報
の誓約書にでもサインを求められるかと思いきや…何と交通費の申請書に記
入するための筆記用具でした。社会人になって何回も面接してますが、初め
ての経験です。社長・執行役員の方もとても素晴らしい方で、終始和やかに
面接は進みました。新卒以来、本当に入社したい会社に巡り合ったような感
じです。明日書類選考に通過した2名が面接するそうです。何とか合格した
いです。ただし合格後SPIが待ち構えてます。年収も求人票に提示している額
よりは上積みできるとの事。(*´ェ`*)あーあ本当に入社したいです。
158スレ主:2008/10/09(木) 21:17:08 ID:kNKKz6VC0
>>154
秋葉原ですか・・・スレ主は関西なので行ったことがありませんけど、
関西、大阪でいうと、日本橋 の電気街ですよね。
日本橋 には、たまに行きます。秋葉原を真似て風俗系も多くなりましたよ。
スレ違いなんてことないですよ。グローバルに転職活動の話題があればと。
>>157
お疲れ様でした。いいムードの面接でよかったですね。
人事屋家業さんに天使の微笑みが待っている見受けられますよ、きっと。
交通費を支払ってもらえるなんて、「人」を大切にされる会社だと思います。
人事屋家業さんの是非とも入社したいという「気」が、面接官に伝わったもの
だと推察できます。あと、SPIの方、頑張って下さいね。
159156:2008/10/09(木) 23:57:13 ID:/c3XwMkB0
>>158
そうですね、息抜きも転職活動の一部ということで・・・
精神面で崩れないようにするのは重要ですよね。

日本橋も風俗系が多くなりましたか・・・
ジャンク屋を回っていた身にはちょっと悲しいです。

>>157
お疲れ様でした。良い面接でよかったですね。
またそのような"入社したい"と思える会社があるということを聞かしていただくと
希望を感じます。
>157さんが採用されますように。
また皆さんが良い会社とご縁がありますように。
160人事屋稼業:2008/10/10(金) 05:39:26 ID:Zf/PcIQ80
スレ主さん >>159 さん
ありがとうございます。自分が思っていた以上に良い会社でした。某メーカー
の子会社で小さな会社ですが、平均年齢も高く(皆さん長く勤められていると
の事)上司となる方がσ(・∇・`〃 )よりも年上でした。安心しました。
(前職では直属上司がパワハラ30歳でしたから(;´д`)トホホ・最悪でした。)
まだ面接結果は出てませんが・・・
本日から早起きしてSPI対策を始めます。今まで何回か受けてはいるのです
が、やはり試験は苦手です。早く家族を安心させてやりたいです。
取りあえず、来週の水曜日に1件面接が入っていますので、ほんの少しだけ
ですが心に余裕があります。
「待てば海路の日和あり」という事になるように願っています。
161スレ主:2008/10/10(金) 09:42:23 ID:U427QBAR0
>>160
「待てば海路の日和あり」・・・良い諺ですね、スレ主の現況からみても
全くあてはまるかもしれません。
今日は、今週、最後の会社面接に行ってまいります。
その後は、エージェントでの個人面談。
「聞いて極楽、見て地獄」の如く、しっかりと鑑識眼を持ちたく突撃
してまいります。
162人事屋稼業:2008/10/10(金) 18:54:14 ID:2Cq7jylZ0
本日、昨日面接した会社の一次面接合格の連絡をエージェントのCAから
もらいました。次はSPIなのですが、テストセンター(竹橋)で受けるとの事
で、今予約を入れました。初めてWebテストを受けるのでかなり心配です。
面接通過者はσ(・∇・`〃 )を含めて2名との事です。何とか頑張りたい。
火曜日に受けてまいります。それまではSPI(UorG)の対策に没頭します。
163名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:49:27 ID:Hbv2oTrq0
>>162
火曜日、がんばってください。
でも、あまり張り切りすぎてガチガチにならないように。
164スレ主:2008/10/11(土) 13:38:26 ID:lUB3+vo70
>>人事屋稼業様
よかったですね、1次面接をパスされて。今週のSPI、頑張って下さい。

スレ主は、今週、暇になりそうです。
昨日行った面接も「パッとせず、・・・面接官との主観的な相性でしょうか
・・・。異業界ともなると、こちらの経歴をひやかし半分に興味深く、個人
の好奇心だけで聞いているような感じがしました。メディカルに熟知して
いますので、『あそこの病院はどうだ?いいのか?悪いのか?・・・
最近、私は、体の調子が悪いこともあり、近辺であればどこがいいのか?』
と、面接官のレベルの低い、TPOをわきまえないベタな質疑応答には嫌気が
さしました。こちらも、『いいのか悪いのかわかりません、お体の調子が
悪ければ一度受信してみてはいかがですか?』とサラリと切り替えしましたが
、情けなくなりましたよ。当然、逆お祈りをその場でしました。
スレ主はチョイ気が短いのかもねw。
165スレ主:2008/10/11(土) 13:39:39 ID:lUB3+vo70
上↑受信は× 受診 です。失礼しました。
166名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 14:07:29 ID:L/iFd9Qj0
7日に内定をもらい、昨日、入社のための書類をもらってきました。
満足度は70%弱ですが、この不況のご時勢ならしかたないのかな
と思ってます・・・
他にいい求人もないし、前職と比べると固定給は上がってるし。
前職の給与が安すぎましたがorz
スレ主さんが、このスレを立ち上げて、最初のころから書き込みしてます
が、良いスレですね。最初は、荒らしっぽい書き込みがあったので荒れる
んじゃないかと心配しましたが、みなさん真剣ですね。
みなさんが良い会社と出会えることをお祈りしています。
出社までもう少し日にちがありますので、このスレに参加させて頂きます。
167スレ主:2008/10/11(土) 18:39:48 ID:lUB3+vo70
>>166
内定おめでとうございます。
恐縮ですが、どの方か特定できませんが、参加頂くっていうのも変ですが、
真面目に語り合って頂きましてありがとうございました。

引き続きスレ主は、入社でき、安定するまでは居座るwつもりでいます。
気温の変動が激しい日々ですので、どうか、入社までの健康管理に注意
し、新しい天地を迎え、実りある人生を歩んで下さい。
168166:2008/10/11(土) 19:57:38 ID:L/iFd9Qj0
>>167
スレ主さん、ありがとうございます。
私は、このスレが立ち上がったばかりのときに、僭越ですが
>5 スレ主さんの現況を教えてよ。とか、>8、9、11・・・と
書き込んでいた経理志望の者です。
毎日、このスレは見てました。最初は荒らしっぽい書き込みがあった
ので、sage進行しようとしたりしましたが、真面目なスレになったのも
こまめにレスしてくれるスレ主さんの人徳によるものだと思います。
今は、入社先での仕事・人間関係等、多少不安というかマリッジ・ブルー
のような気持ちです。
169名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 22:14:13 ID:n7y9FnAl0
>>168
簿記何級持ってる?
170スレ主:2008/10/11(土) 22:29:04 ID:lUB3+vo70
>>168
あっ!そうだったのですか。168さんの一言でこのスレに本気になったのも
記憶に新しいですよ。
人徳だなんて、褒めすぎですよ。
本来、ある程度の仲間?志望者が募ればスレ主自身のサイトにこのスレを丸
ごと移行しようと思っていたのですが、スレ主のサイトでは、個人情報開示
の上、オープンにしておりますので困難だと考えました。
また、新規に不特定多数の方がこられて新風にて何か得るものもあると思い
ましたので。
本当に良かったですね、何度も言いますが。「オファー」ほど今のスレ主
には尊いものはありません。頑張って下さいね。
171168:2008/10/11(土) 22:47:03 ID:L/iFd9Qj0
>>170
スレ主さん、ありがとうございます。
私は、無職期間7カ月でした。応募した企業数は覚えていないくらい
多いです。書類選考通って面接まで行っても落とされることが多く
精神不安定になりそうなこともありましたが、他のスレで見た
「続けることは、成功の王道」とか「Don't Look Back!」という
言葉を思い出して、就職活動を続けてきました。
スレ主さんにも、みなさんにも、良い企業との出会いがあると
思いますので、頑張ってください。
172名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 01:20:20 ID:I2u36bOH0
>>168
遅ればせながら、内定おめでとうございます。
多少不安とのことですが、長期の無職期間を耐え抜いた精神力があれば、
大丈夫、直ぐ適応できますよ。
173168:2008/10/12(日) 07:33:50 ID:ss3GfRdh0
>>172
ありがとうございます。
転職回数は2回目で、前職がブラック企業でしたので、またブラック
企業にひっかからないか不安でした。
172さんも良い企業に巡り合えますように。
174スレ主:2008/10/12(日) 10:21:24 ID:3RTBI8lj0
このスレの住人さん、おはようございます。世間のほとんどでは3連休真っ只中ですね。
こちら関西では、今朝から天気もよく「秋」を感じられる気温です。
先おととい、家の庭では、季節はずれの蝉が鳴いていました。
ウトウトと昼寝していたんですが、夏にタイムスリップしたようでしたよ。
寒暖の差が激しいこの頃ですが、風邪などひかないように転職・求職活動
に取り組みたく思います。皆さんも健康管理には気をつけて下さい。
175172:2008/10/12(日) 10:30:26 ID:8gSSzmmC0
>>173
ありがとうございます。
ブラックに引っかからないように注意して就職活動を続けたいと思います。

転職歴2回ぐらいだったら履歴書書き易くっていいですね。
私は10回ぐらいになるので、さあ大変(笑)、企業からブラックと見られても
不思議は無い状態です。 でも、まともに企業のドア叩いたのは1回だけなので
面接でブラック企業を見分けられるかどうか自信がありません。

転職活動終了後も気が向いたり、何かトラブッタら気軽に書き込んでください。
(スレ主さん、いいですよね?)
176名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 10:48:26 ID:8gSSzmmC0
>>174
おはようございます。
こちらは東京(のちょっとはずれ)ですが久々にいい天気になっています。
ただ気温はさほど上がらず、予想最高気温は20℃程度。
やや風が冷たく感じられます。(年のせいもあるけれど・・・)
昔見た、透き通るような秋の青い空をもっと見たい。
最近そんな空を見ることが少なくなったような気がしています。
177スレ主:2008/10/12(日) 12:18:11 ID:3RTBI8lj0
>>175
どうぞどうぞ、お気兼ねなく、ドンドン!と。

ブラック企業って、面接に赴くときに自社ビルの是非、清掃が
いき届いているか、トイレの清潔性、テナントビルの審美的要
素テナントに入っているかどうか、また、立地条件等。女性社
員の対応、そこで従事している社員の身だしなみ、年齢層、顔
つき、電話の受け答え方などなどの外見的なもの〜ややコアに入
った様相と面接会場への接遇、面接時の面接官の態度、質疑応答
での内容等で主観的なものですが体感できるものは全てアンテナ
を張り巡らして察知し判断が可能な場合もあると思います。

スレ主は以前の職で、オファーを頂いた後、実際にそこに従事し
ている営業社員の方とインタビューをさせて欲しいというリクエス
トをしまして、実際に行ってもらった経緯があります。会社はそれなりの人物
を抜擢し、言ってはいけないこと、いい事といわゆる「注射」をその人物
にしていたかもしれません。欲を言えば、社内ではなく、外部で面談するのが
よかったかもしれませんでしたが。
ある程度、本音の部分が聞けますし、
本音を言わないにせよ、顔色、表情で察知可能な場合もあります。
また、その人物が成績優秀者である場合、本人はその会社に満足している
ので聞き出すのが困難かもしれません。長くなりました、すみません。

それと、以前このスレで紹介したかもしれませんが、↓のサイトで、ブラ
ック企業を判別することが、あくまで、参考になるかもしれません。
                    http://work.moe.hm/

178175:2008/10/12(日) 21:13:48 ID:4pS2D6Iu0
>>177
細かい情報をいただき、ありがとうございます。
なるほど、簡単に取り繕えないところを見るのですね。
社員の対応、身だしなみなどには確かに良く現れそうな感じがします。
また、トイレなどもわざとよってみたほうが良いということですね。

いろいろお伺いして申し訳ありませんが、
>テナントビルの審美的要素テナントに入っているかどうか
と言うのはどの様な事なのでしょうか?
立地条件のファクターは、会社がどれだけケチっていると言うような事を見ているのですか?
面接官が圧迫面接してるのか、ブラック企業が出ているのかの判断は
スレ主さんには簡単ですか?
人相なども参考にしますか?

逆インタビューですか、すごいですね。
確かに仮面をかぶっているとしたら、仮面の下を除くのはテクニックが要りそうですね。
ここまで出来るテクニックを磨きたい。

リンク先ありがとうございました。
現在は情報提供による館員ですか?それとも有料会員?

今日はホームセンターを回って、吊り棚の材料を仕入れてきました。
例によって買い忘れ品と在庫切れ品が出て・・・ 明日も忙しそうです。
179スレ主:2008/10/12(日) 23:09:21 ID:3RTBI8lj0
>>178
そうでうね、わざとトイレを貸してもらうのは(自社ビルの場合は特に)、い
つもの行動です。
テナントビルの審美的要素・・・良いテナントに入っているかどうかは、
その会社が儲かっているかどうかを診るためです。また、そのテナント
ビルの立地条件は、駅チカ(近い)なのか、オフィス街にあるのか、
郊外の住宅地にあるのか、業界、業種によってさまざま異なってきます
が、その業種に相応しい立地条件で診ます。
こちら、関西ですと、オフィス街といえば、本町界隈。また、北には、新大阪、
江坂界隈ということになり、その中でも、テナントオーナーが、しっかりした
企業なのかどうか、それと審美的な外壁の汚れ、エレベーターが最近のものな
のか、エントランスの静粛性などです。それと見逃してはならないのが、テナント
に入っている企業名です。見たこともない聞いたこともないところも多々あり
ますが、大企業傍系の会社があると安心することもあります。
だいたいテナント料を月にどれくらい払ってるのか推測して判断するのも
いいとは思います。
これは主観的なものになるでしょうか?

180スレ主:2008/10/12(日) 23:09:54 ID:3RTBI8lj0
>>178 続き
面接官の圧迫面接法をしているのかブラック企業のフェロモンが醸し出されて
いるのかは、面接時の雰囲気である程度読み取れます。
スレ主は、面接時、あまり、緊張はしませんが気は張っています。自分でも
それがわかります。圧迫面接の場合、面接官の顔色が怖い顔つきになる傾向
があることを数あたり経験しています。つまり、高飛車にでているところが
伺われます。スレ主は、できそうもないことも「極力、努力します」とか
否定的な言葉はやめ、全てポジティブに切り返しています。
ただ、複数の面接官である場合、主導権がある面接官(質問の多さ)を迅速
に察知することがキーポイントだと思います。その面接官の一連の質問内容
から、自分でも「来た来た・・・この質問」っていうのがわかりますw。
ブラックの場合、ウソをつく面接官、ポーカーフェイスもいますが、
求人条件とは食い違い、嫌な条件ばかり言ってくる平気な顔している人もいま
すね。
結局はすぐに判断はつきにくいのですが、面談が終わった自分の心の余韻と
先程書きました五感で感じられるものを総合的に判断します。

逆インタビューの他に、スレ主は、わざと間違い電話をかけるか、その企業
の得意先になりきって早朝、昼間、夕方、夜と会社の雰囲気を探るため、
発信先匿名で電話をして、勤務時間の長短を観察したこともあります。
また、電話の応対がいいかどうかです。

あまり、いい回答にはなってません、すみません。
これが、正解ならば、スレ主はこのスレにはいなかったでしょうw、
181スレ主:2008/10/12(日) 23:20:55 ID:3RTBI8lj0

>>178
あっ、書き忘れていました、リンク先は、スレ主は無料会員です。
情報提供すると即、会員になれます、しかし、ある数を検索すると
無料会員の有効性はなくなりますので、また、色々な企業のサイト
を検索して「会社情報」をコピペして投稿すれば無料会員になれますよ。

スレ主は、今までの人生で汚点となった経験会社は2社です。
それらは、限りなくブラックに近かったので、リンク先のコメント欄で
警鐘を促しました。
182スレ主:2008/10/13(月) 00:01:10 ID:3RTBI8lj0
>>178
補足ですが、逆インタビューの目的は、人事の方に「業務で必要なことを
入社するまでに勉強するため、聞いておきたい」というやる気を見せるこ
とが肝要です。こちら側としては、パフォーマンス以外の何ものでもあり
ませんが、面談時に聞きたいことを折り込んでおくのも得策でしたよ。
183178:2008/10/13(月) 10:56:16 ID:spfxfQvn0
>>179-182
おはようございます。 詳しい解説、大変ありがとうございます。

>179の 審美的要素についての見所が良く分かりました。
簡単に企業が隠せないところですので、傾向を見るには良いですね。
主観的といえばそうなのかもしれませんが、数多く会社を見て判断基準を
整え、他のデータなどで補強すれば、結構客観的ななってくるのではないかと思います。
たとえば、テナント料を削っていそうな会社が、開発のほうにお金を
掛けているのか、会社持ち主のお財布の中身にお金を掛けているのかとか(笑)。
結局トータルに判断しなければいけないのでしょうけれど、そのための
データの一部として、重要ですね。

>180
ここのところ(人間を見るの)が難しいですよね。いまだに自信がありません。
頼るところが無いので、とりあえずFirst Impressionを頼りにしているのですが、
"狸"が結構いるようで。 ただ40過ぎたら自分の顔に責任じゃないですが、
ある程度はこれで、引っかかります。(人相学でも勉強しようかな?)

会社に電話を掛けるというのも参考になりました。
特に夜電話してみるというのがいいですね。

私も人が分かっていたらこのレスにいなかったと思います。
ただ、これが一番難しいところということなのですね。
"世界で一番凶暴な動物"とかいてある展示物が、
鏡であるということからも、難しさと、危険性が良く分かります。
184178:2008/10/13(月) 10:57:13 ID:spfxfQvn0
>181
勤めていた会社の情報でなくても良いのですね。
以前の会社は3人しかいなかったため、見つかったらもろばれになりそうで(笑)。
少し方法は考えます。

>182
納得です。細かいところまで考えて面接に挑まれていますね。
とても参考になります。
185名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 11:50:09 ID:iCbS36or0
なんかレベル高いなここ
186名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 12:32:19 ID:2YCa4KfO0
45歳overの転職活動って、バトルだからね。
187スレ主:2008/10/13(月) 13:23:58 ID:N0qGgURh0
>>178
あくまで、審美的要素は、スレ主の主観的なものです。一概に判断できるもの
ではないところもあるでしょう。

「会社」って入社してみて、自分の置かれた立場(部署、ポジション、自分と
関与する人間他、)によって、個々、感じ方、受け止め方、許容範囲の限度
が違いますよね、1種の博打かもしれません。
スレ主は特に、収入枠も大切ですが、広義的に許容限度の範囲か否かを優先して選んで
います。
188178:2008/10/13(月) 16:53:39 ID:oxbMoSka0
>>187
それでも審美的要素については、ある程度の意味がありそうですね。
頭の中に入れておいてよい、情報だと思います。

面接で会社のことが全てわかるわけではないので、
最終的に賭けになってしまうのは避けられないのかもしれませんが、
はずれがが多いですね。
過去、とりあえず生き延びるためとか、必要な
経験をつむためといった理由でブラックファミリービジネスみたいなところへ
行ったこともありますが・・・
今はそこそこの収入でおかしな上司のいない(もちろんおかしな会社でない)
職場で仕事がしたいというのが夢です。
希望職種はElectronic Technician(基盤修理が出来るレベル)です。
189スレ主:2008/10/13(月) 18:51:17 ID:N0qGgURh0
>>188
エンジニアの方なのですね。「技術力」のある人に出会うと羨ましく
なります。4大卒の文系なので、自虐的ですが、取柄といいうものが
何もありません。ただ、メディカル営業畑で歩んできただけで、
今までは何とか潰しは効いたのですが、スキルはあっても年齢の壁
は取り去ることができないのが現状です。
他方面の業界にも目を向けていますが、どうしても臆病になってし
まいます。
そうですね、おっしゃるとおり、「おかしな上司」・・・以前にも
スレ主の会社でもいました。自分のストレスのはけ口に言いやすい
人間に怒鳴り散らす方。全くロジックな叱り方にはなっておらず、
部下とも閉口してしまいました。いわゆる「昭和」の最盛期に生き
てこられた団塊オヤジでしたw。「あんな、上司には決してなりたか
ないなぁー」と思いつつ鬱な職場に通う日々もありました。
スレ主が退職してから●●で入院したということを聞いて・・・・・
。やっぱりなぁーって思いつつ、「ざまみろ」感情が先立ちました。
この歳になって恥ずかしいですが。
「仕事はします、しかし、荒波はたてないで欲しい、その前に私に職を
与えて欲しい」とういうのもスレ主の本音でしょうか・・・。
190名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:28:40 ID:WbYXOrfO0
>>189
きっとスレ主さんの独り言なのでしょうけど、
今までの「前向きな」発言ではないような気がします。

まず「4大卒の文系で取り柄がない」。
この年で、学歴云々は無いでしょう。私だって文系中の文系「哲学科」。
でもね、IT屋と経理屋双方で頑張ってますよ。
営業畑でも、経理や法務、チョットしたIT企画程度は
やってきたと思います。取り柄がない、、、等と言うことは絶対にありません。
もっと自信を持っても良いのでは?

次。「荒波はたてないで欲しい、その前に私に職を与えて欲しい」。
ぼやきでも、こんな言葉、吐いてはイケナイと思います。
職は与えられるモノではないでしょう?
又、「荒波」が立っている会社じゃないと、中途採用なんてしません。

傷の舐め合いだけでは問題解決はしないと思いますが・・・
191スレ主:2008/10/13(月) 22:17:46 ID:N0qGgURh0
>>190
おっしゃるとおりです。つい、ネガになってしまいました。
理由はともかくも、気分の歪と受けてとめて欲しいです。
明日から、また、社会の大半が動き始めます。
がんばりましょうっ!
192188:2008/10/13(月) 22:37:48 ID:oxbMoSka0
>>189
メディカル営業でず〜とやってきたということは、結構技術があると思いますよ。
私はエンジニアといっても、数式をこね回して仕事をしてきたわけではないので、
エンジニアのグレードとしてはさほど高くないと思います。そんな私から営業の
仕事を見ると、あの難解な人間を相手にしているのだから営業を極めている人(?)は
ある意味、技術者といってもいいのではないかと思います。 ただ、営業の場合は
知識が中途半端でも何とか形になったり、ある程度売り上げが立ってしまったりと
敷居が低かったりしますので、”営業なんて誰でも出来る"とか"技術では無い"と
言うような評価になっているのではないかと思います。
技術者の場合はあるレベルの知識が無いと物を完成できませんから・・・
ということで、営業職でも自信を持っていただいていいと思います。
ただ、エンジニアに比べて面接で売り込むのはテクニックがいりそうですね。
エンジニアの場合はxx者のyyICを使ってこんな仕事をした、といえば
"うちの会社にドンピシャ"とか"うちの仕事なら余裕じゃん"などということは
直ぐにわかりますから。

団塊オヤジですか! ようはその頃から(もっと前から?)おかしな人が増えて
きているということですね。 大体こういう人は自分が倒壊したり、家族が
倒壊したりしますね。そして倒壊家族が増えてくれば、最終的に社会が
倒壊するでしょう。 その上司も自分のまいた種で、自己倒壊したわけですね。
最初は「ざま見ろ」感情で、その後反面教師だと思えばよろしいのではないでしょうか。

荒波を立てないでほしいというのは良く分かります。
無駄なエネルギーなんですよね。効率は落ちるは、周りの足を引っ張るは・・・
193188:2008/10/13(月) 23:01:21 ID:oxbMoSka0
>>190
スレ主さんの愚痴だとしても、ま〜たまにはいいじゃないですか。
時々、吐き出すことも必要ですよ。

>「仕事はします、しかし、荒波はたてないで欲しい、その前に私に職を与えて欲しい」
荒波って、不必要な妨害とか、ネガティブな雰囲気をばら撒くとかそんなことでしょう。
だからこれは、「私はちゃんと仕事が出来ます、しかし、会社内で無用な争いはごめんです、
その前に(あなたが採用件あるのだから)私に職をください、そしたら私が仕事が出来る
ことを証明して見せます。」ということでしょう。 これは良く分かります。

動物は傷をなめて治します、人間は動物ですから・・・ なんていうのは冗談半分。
重要なことは、どうやって平常心を長く保てるかということだと思います。
人間は強く、かつ弱い動物ですから、24時間戦えません。時々どういう形であれ
息抜きが必要になります。 その息抜きの形は、人それぞれで違うでしょう。
それゆえ、"正しい、正しくない"という見方をもう少しリラックスさせてみては
いかがでしょうか?
194188:2008/10/13(月) 23:14:20 ID:oxbMoSka0
>>189
エンジニアといっても、もう設計業務から足を洗いたくTechnicianジョブを
探していますが。フィールドエンジニアの求人は良く見ますが、なかなか
ピッタリしたものがなく時間が掛かりそうです。
高齢の上に高卒というおまけがついていますので、英語を売りにして
やっぱり外資系かなと考えています。

スレ主さんは器用貧乏になってません?

>>189の訂正
×エンジニアの場合はxx者の
○エンジニアの場合はxx社の
195名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 08:25:45 ID:/DggnUBW0
>>194さん
やはり英語ができると直接業務に役立つほどではなくても
有利でしょうね。

英語がしゃべれるようになるにはどのような勉強をしたらよいですか。
196スレ主:2008/10/14(火) 09:25:16 ID:1fhp6vSk0
>>192.193
レス、ありがとうございます。昨夜は、何故所以か気分の落ち込みが
ありました。鬱でもないのですがw。ポジに今、このドン底を切り抜けたい
気持ちはありますが、根底はネガが滞留しているんじゃないかなとも。
んまぁー、人生1度っきり、楽しく転職活動しなければ。と。
これも、何かのご縁で授かった天命かと。

>>194
器用貧乏ですか?・・・どうでしょ・・、営業スキルはあると思うの
ですが、メディカル畑の求人ニーズが少なくって困っています。
外資系も、過日のリーマン破綻から、昨今の米国金融不安で、求人を
クローズしたところが見受けられます。
外資系に「気」を傾けているのですが、この情勢じゃ・・・。

英語を売りにできるんだったら、外資系をお勧めします、194さん。
高卒を卑下する必要なんてありません、外資系ならばこそ。
スレ主の友人は中卒で、今、外資系の西日本マネージャーのポスト
についています。彼も、数回の転職でスキルを身につけてきたと思います。

197194:2008/10/14(火) 11:58:32 ID:c0u6/ieF0
>>195
英語が出来ると、俗な言い方かもしれませんが、"世界が広がる"といった感じでしょうか。
業務でもマニュアルが英語だけで700ページなどということもありましたから、結構役に
たちました。 日本語に翻訳されていない本や、訳されていても原文を読んでみたいとき
など結構役に立ちますので、英語の勉強はお勧めします。 ただし時間が掛かるのが語学
ですから、気長に勉強することが大事でしょう。

すでにある程度の基礎レベルが出来ているとしたら、会話の上達は使うことではないかと思います。
たとえ日本人同士でも、日ごろから英語で会話する習慣をつけると上達は早いでしょう。
お互いに問題点などを指摘することも出来ますので、会話がまったくの初心者や、
いきなり外人と話すとプレッシャーに負けそうな人には良いでしょう。
ご家族のある方は、家族を巻き込んでしまうと言う手もあります(笑)。家族の交流に、
英語の上達と"一粒で2度美味しい"になります。
お友達や、ご家族のご協力を得られない場合はなるべく安い英会話教室へ行くのが良いかも
しれません。 東京だったらアテネフランセなどの安い学校があります。
ただし毎日の自習も欠かせません。次のことをトライしてみてください。

1.日本語の会話の中でも、数字は全て英語で言う
  数字はこれぐらいしつこくやらないと、英会話の中でスムースに出てきません。
2.日ごろの行動や、考えをどのように言うか頭の中で(日本語から)英作文する、紙は使わないこと
  このようにして英語を習慣づけします。
3.日本語を無理に英語にしない
  最適な英単語がないこともありますし、知らない単語は簡単に説明してしまうことも出来ます。
  重要なことはことはスムースに英語が出せ、言葉の空白を作らないことです。
4.なるべく単語のイメージを捕まえる。
  たとえばupなどは、上だけでなく一杯にするとか全てなどの意味合いがあります。
  cut up the tree とか fill up the water tank
  また単語自体にネガティブなイメージの強いものとか、またその逆もあります。
  famousが良い意味で有名 infamous,notoriousとかが悪いほう。
5.上の2.が出来るようになったら、今度はいきなり英語文を頭の中で構成する
198192-194:2008/10/14(火) 12:06:19 ID:c0u6/ieF0
>>196 スレ主様
昔"24時間戦えますか?"などというCMがありましたが、無理ですよね。
時々息抜きしてください、重要なことです。
人生一度っきりじゃないかもしれませんよ? 輪廻転生などというとオカルトっぽくなるかも
しれませんが、どうも何かあるかもしれないという感じが・・・ あるということも、ないという
ことも証明されていないうちは、keep open mindでいます。(私は宗教関係者ではありません(笑))

>これも、何かのご縁で授かった天命かと。
全てのことに意味がある、と感じています。お互いこのような状況なのは意味があり
これを乗り越えなければいけないと・・・がんばりましょう。
昔、あまり評判の芳しくない人がいて、機嫌のいいとき(少ないけれど)は人当たりも良い
のですが、普段は周りに不快感を与える人がいました。 なぜこんな性格なのか不思議に
思っていたのですが、あるとき突然"それが彼の役割なんだ!"とひらめきました。もちろん
このひらめきが正しいことは証明できませんが間違っていないと言う気がし、それ以来
すべてのことに意味があると考えています。

割といろいろ出来る方のようなので、器用貧乏といわれてるかなと思いました。
メディカル系の市場は小さいのですか?医療はわれわれの生活に重要ですからある程度の規模と
コンスタントな求人があるのかと思ったらそうでもないのですね?
お友達、すごいですね。私もがんばります。
そうですね、やはり外資系を見つけたいです。
英語を使わないでいると、サビるのが恐いし、
予想される自由な雰囲気に期待するところもあります。
199名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 12:54:57 ID:8HFmN8l/0
>>191
<K團聯>移民受け入れ提言…人口減対策定住前提に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000009-mai-bus_all
>K團聯は「日本人排除対策に早急に取り組まなければ用済み日本人は抹殺できない」として、
>移民による日本人労働者の奴隷化が必要と判断した。
>しかし定住化を前提に受け入れることで、無能な日本人の排除につながることや、
>働き手世代の増加でワーキングプア増加に拍車がかかるとの期待もある。
200スレ主:2008/10/15(水) 01:01:17 ID:ug8q54st0
>>198
メディカルは業種によってニッチからワイドなものまでさまざまです。
コンスタントな求人はあるものの、ジュニア層をターゲットとしたもの
が多く、このスレの年齢層では困難です。
英語が得意なんですね、上のスレッドを拝見しました。
スレ主も英会話学校に通っていました。また、NHKの英会話番組のスキット
を毎日丸覚えしたこともあります。
英語で考える力と環境作りが必要ですね。
201198:2008/10/15(水) 10:45:03 ID:jLuy/rRO0
>>200
他の業界でも若い人に目が向いていると思いますが、
メディカル関係の求人が特に若い人を求めているというのは、若い人でなければ
続かないというような状況があるのですか?(だとすると恐いですが)
当然長く働いている人もいると思うのですが、そうだとすると、そんなに
年齢制限がきつくなくてもいいような気がするのですが・・・

告白と言うか懺悔と言うか・・・私自身英語力はさほどのものではないです。
リスニングが弱く、DVDでも60%ぐらい? いまだに英語の本を読むと知らない単語が
ポロポロ出てきてまだまだだと思います。
英語の教師が"英語で仕事したかったらTOEIC900がスタート"とクラスで言ってました。
私自身実は900まで言っていないのですが、900がスタートポイントというのが良く
想像できます。

NHKのスキット丸覚えでも、それをベースに応用したりして有効に使えます。
少しずつやっていけば、必ず伸びます、がんばってください。

人事屋稼業さんの火曜日のテストはどうだったんでしょうね?
うまくいってれば良いですね。
202スレ主:2008/10/15(水) 11:50:36 ID:ug8q54st0
>>201  おはようございます。
メディカル業界での日系企業での中途採用は最近見かけません。外資系が
ほとんどです(MRを除く)。ここ数年、外資系のM&Aが続き、リストラ
の嵐が吹いていました。また、この先、近いうちにM&Aが大手外資系で
あると思われます。
また、ジュニア層(25歳〜35歳)において、外資系では、日系に比べ高額
な給与体系とインセンティブ待遇を施します。だいたい、35歳を廻ると、
次のポストにステップを踏む人間とそうでもない人間が大別され、給与
も基本給がストップしてしまい、後は、インセンティブで補えという給与
体系に変貌するところもあります。
それで、退職する人も多く、また、同じ業界でグルグル廻っている人も
多く見かけます。
また、そのジュニア層ともなると外資系として高額な給与を支払わずに
済み、同じ世代ばかりを循環採用している傾向もあります。
・・・人件費が右肩あがりになりませんからw。
稀にですが、このスレの年代でも募集する企業は日系外資系問わずあるのです
が、むしろどちらかと言えば、ベンチャー系が多いです。
ある程度、日本で売り上げが上がるまで、日系代理店に販売ライセンス契約を
与え、また、更新し、マーケットでの土壌が完成しつつあるときに、日本法人
として構えるところがほとんどです。
203スレ主:2008/10/15(水) 11:55:49 ID:ug8q54st0
>>201 続き

「TOEIC900がスタート」 といのもかなりハイスペックですね。
900を採得すれば、ネイティブと対等に話せるんじゃないでしょうか。
スレ主も頑張らねば!

そうそう、人事屋稼業さん、14日がテストでしたね。
ほんと、うまくいっていて欲しいです。

204201:2008/10/15(水) 13:48:40 ID:jLuy/rRO0
>>202-203 こんにちわ。早速メディカル業界のお話、ありがとうございます。
最初はそこそこの給与でも頭打ち、なかなか厳しいですね。
メディカル業界といっても色々あると思いますが、スレ主さんはどの分野で
営業されてらしたのですか? 薬とか医療機器とか・・・
国の医療費節減も限界でしょうから、これから、この業界はそんなに悪く
無いかもしれないと思っていますが、どうでしょう? もっとも私の就職には
関係なさそうですが。

TOEIC900スタートはあくまでも英語をメインにした場合(通訳・翻訳)なので、
通常われわれが仕事を探す場合には問題にならないと思います。(750程度?)
TOEIC自体リスニングとリーディングのテストなので、900とっても必ずしも
ネイティブと対等に話せるわけではないようです。ただベースのある人は
上達も早いでしょうね。 後テスト対策すると点数は結構上がりますよ。
けれども、聞く、読む、書く、話す、をバランスよく勉強したほうが
時間が掛かっても良いと思います。
勝手にお勧めですが、NHKのビジネス英会話がなかなか良いです。

人事屋稼業さん、No news is good news. と期待しています。
205スレ主:2008/10/15(水) 20:50:11 ID:ug8q54st0
>>204
こんばんわ。今週は、はやいもので、もう、明日は木曜日ですね。
スレ主は、今週のイベントは何もありません。
毎日、チラホラと「お祈り」がメール、封書で舞い込んでまります。
「またかぁ・・・」と慣れることも怖いのですが。
しかしながら、来週は、1件、面接が確定しました。

メディカル業種ですが、このスレでは、ごめんなさい、マスキング状態で
お願いします。だいたいの見当がつかれているかもわかりませんが。
政府の医療費削減ですが、メディカル業界も強い煽りをくらっています。
公定価=償還価格、薬価といわれるものですが、これらが低く設定され、
売上げが底冷え状態です。だいたい2〜3年に1度見直され、どんどん
下がっていっております。ですから、企業は、削るものは削りたく、
最終的には贅肉(人件費)をとりたいのです。どこの業界もそうですが、
メディカル業界においても、派遣社員、契約社員という雇用契約がここ
数年目立ってきています。
スレ主が20代の頃なんて、いい加減なもの
で、メディカル業界もバブル絶頂期でしたよ。
タクシーで移動しなきゃ上司から怒られたし、夜の接待でも安い店で
しているとその領収書を見て怒られたし・・・出張で自宅からタクシー
で空港まで行こうが誰も文句言わなかった。裕福な悲鳴でしたw。
あの頃が懐かしいです。
206名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 21:02:56 ID:6yCPz4Ae0
ハルク?
207168:2008/10/15(水) 21:54:58 ID:7twdA97z0
そういえば、コンビニとか郵便局で、来年の年賀状の予約してる
んだよね・・・・・
年末調整うけられるかなorz
208スレ主:2008/10/15(水) 22:19:47 ID:ug8q54st0
>>207
もう、そんな季節かぁ〜。
ヤバイ。マジで。
今年中になんとか決めないと。
来年は超氷河期到来って、よそのスレに頻発して書かれてるものなぁー。
209204:2008/10/15(水) 23:41:49 ID:BPISpQ3p0
>>205 こんばんわ、すでに真夜中に近づいてきてしまいました。Time is fly!
マスキング、了解です。すみませんでした。

お金を使わないと怒られる、今からでは想像できない、夢のまた夢!
もうそういう時代は2度と来ないでしょうね。
政府の医療費節減も、さすがに限界じゃないですか?
日本の医療費が高いといっても先進国のうちでは最低とか、
日本の場合は30%を薬代が占めるのが問題、などという記事を最近見ました。
海外で、町医者を見たことがありますが、待合室にはほとんど待っている人が
いない状態でしたが、それでも経営が成り立っているようでした。
当然患者一人当たりの収入が高いのでしょうけれど、見方を変えると
日本のほうが安すぎになっているように私は感じます。

来年は超氷河期到来ですか? まずいな〜私もかなり真剣にならないと・・・
お友達に"マーフィー"さんがいて、いつもタイミングが悪い! トホホ
210スレ主:2008/10/16(木) 00:57:43 ID:khZfH5D30
>>209  就寝前の独り言をかねて。
謝ることなんてないですよ・・ただ、このスレのROMの方もメディカル
の方がおそらくいらっしゃるんじゃないかと思い。
結構、メディカル業界って広く見えて、狭き業界なんです。
人物が特定までにせよできないと思いますけど、ビビル必要性もないのですが
、マスキングしておきますね。

そう、日本の医療費なんて、皆保険制度(古いw)が導入されていますから、
安いものなのです。ちょっとした風邪なんかで日本人は医者にかかる人
が多いですよね。後期高齢者問題も同じなのですが、日本の医療に対す
る財源がアプアプ状態なんですよね。いっそのこと、問題は孕みますが
年金制度を撤廃して民間の保険で「老後保険」っていう掛け捨てでは
ない任意保険を作った方がいいかもしれません。また、健康保険制度
も撤廃して民間の保険制度を導入する方が公平なのかも。
このスレの世代じゃ、年金なんて出ないかも。日本国政府の詐欺ですw。
アメリカ人は、医者にかかれば、かなりの出費があるので、自分の体は、
自分で守るという意識が強く働き、予防医学が発達しています。なので、
サプリメントの摂取者が多く、禁煙運動意識も高いのです。
ちなみに、スレ主の友人が渡米中、急性胃潰瘍になり、トラベル保険?
で賄うことができたものの入院中の医療費が、ミニバンを1台買える
医療費だったとか。
おやすみなさいませ・・・。
211名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 01:29:41 ID:YxiANLFt0
>>210
もうここまできたら打ちこわしとか暴動とかしかないんじゃないですかね?
日本人も。
どうせやるなら海外みたいな罪の個人商店襲撃じゃなくて
罪のある官公庁突入とかでお願いしたいですね。
機動隊が排除できないくらい膨大な人数のデモ隊で
議事堂包囲とかでもいいかも。
212名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 11:35:08 ID:/Lj5U/Ia0
ストレスのせいで、お腹の調子が悪いのとニキビができる。
また、最近寒くなってきたせいもあるけど、体が冷える。
やっぱストレスはヤバイ・・・・・
213名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 12:46:16 ID:uqSUKtW90
すまんが英語に詳しい方、You'd be so nice to come home to

という有名な歌のタイトルの、

最後の to はどういう風な意味か教えてもらえるとありがたい。

ずっと気にかかっていたんで
214209:2008/10/16(木) 18:32:07 ID:7ZnTeI6U0
>>210
狭い業界、そうですね。電子関係も狭い業界で私もあまり書き込みをしていると
面が割れるかもしれません。私も少し気をつけます。

年金にしても健康保険にしても政府にやらしておいたら、ろくでもないことに
ならないというところですね。 健康保険が完全民間保険になったほうが良い
結果になるのか、私にはまだ判断がつきませんが、根本的にみなをする時期に
きていると思います。 介護の問題についても同様ですね。

>>212
ストレスはほんとにいろいろなトラブルの原因になりますね。
人はストレスにしなくていいものをストレスにしてしまうことがありますので、
なるべくリラックスできることにトライしてみてください。(瞑想とか?)
お大事に。

>>213 私の英語はスーパーではないのですが、感じたままに書いてみます。
先ず最後のtoの後にmeが省略されているのではないかと思います。
直訳すると、「(私のいる)家に帰ってくるあなたは素敵な人だっただろう」見たいな感じですが、
(wouldで仮定法過去(だったかな))これではまったく味気ないので、
「(私のいる)家に帰ってくれたらどんなにすばらしかっただろう」とか
もっと発展させると「私の元に返ってくれたらどんなにすばらしかっただろう」
などという感じでしょうか・・・
comeの場合は、相手の所に行く、または自分の所に来てもらうと言う使い方になります。
またwould(仮定法過去)で実際には帰ってきてくれなかったけれど、自分の
願望を表しているといった感じですね。 これは失恋か何かの歌ですか?
215スレ主:2008/10/16(木) 18:56:15 ID:khZfH5D30
>>211
何か、革命とまではいかにですけど、改革しないとこのままじゃ、この日本
は良い方向にはすすまないでしょうね。
>>212
スレ主もストレスが溜まると、胃腸にきます。
今日は、息抜きにドライブしていました。
自分が直面している現実から1時的にでも離れさせてやることが1番
のストレス方法で実行しています。
>>214
なるほど、すばらしい日本語訳ですね、スレ主は前後のセンテンスがなければ
イマジネーションできませんでした。

216スレ主:2008/10/16(木) 19:49:18 ID:khZfH5D30
↑ストレス方法  × →ストレス解消方法
217名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 19:53:19 ID:5/XSha+s0
>>213

come home の主語は「私」じゃないでしょうか。帰る先は「あなたの元」。
つまり、to の後に省略されているのは you です。

http://www.cel-eigo.com/column/lyrics/lyrics6.html
http://kurikiyo.sblo.jp/article/999394.html

また、come home to で「胸にグッとくる」「しみじみと感じられる」という意味
もあるから、きっと両方をかけているんでしょう。

突然忍び寄ってきた怪しい係長に無理矢理3年2ヶ月の過酷な一人旅を命じられた
若きサラリーマンの哀歌、というのとはちょっと違うようです。
218人事屋稼業:2008/10/16(木) 19:54:42 ID:xbAZ3i/S0
>>203 さん スレ主さん
アクセス規制で書き込めませんでした…(ocnは多いです)
火曜日のテストセンターのwebSPIですが、時間配分を間違えて、如何せん
初めてのweb試験だったので、途中でパニックになりましたが、何とか最後
まではいけました。ペーパーであればと少し悔いています。
本日最終面接でした。もう一人の方が月曜日なので、採用の可否について
は火曜日にエージェントを通じて連絡をいただけるとの事でした。給与面は
希望額とまではいきませんでしたが、賞与も安定しているらしく、納得はして
います。もう一人の方がσ(・∇・`〃 )より若いので、その点が若干心配です。
エージェントのCAも営業も応援してくれているので本当に内定がほしいです。
あと昨日一件面接をうけました。40分待たされ、内心カチンときましたが、面接
は順調でしたが、応募だけで120件以上らしいです。何人が書類選考に通過
して面接が何人かは分かりませんが、上司になる方は同じ歳で非常に良い
方でした。
※.本日帰宅した際封筒が机に置いてありました。3週間前に面接を受けた会社
の不合格通知でした…面接時に求人内容はほとんど嘘だからと言っていた面
接官のところかと思いましたが、やはり不合格通知は心が病みます。
219名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 19:55:51 ID:gj6eLJlB0
45歳だと、起業も大きな選択肢のひとつだよね。
その辺はみんなどう考えてるの?
220名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 20:20:57 ID:/Lj5U/Ia0
>>219
何を起業するかが問題だし、資金・人材等が無ければ、非常に
厳しいと思います。
数年は赤字の可能性があるし、すぐ黒字になるような業界だと
収入の上限が低いような業界が多いのでは?
221214:2008/10/16(木) 20:53:35 ID:7ZnTeI6U0
>>213 >>215
なんとなく気になって調べてみたら、toのあとはyouが省略されているという話
もありますね。またcome home toにこんなのもありました。
http://eow.alc.co.jp/come+home+to/UTF-8/?ref=sa
私もちょっと混乱してきました。(^^;)
"you"だという人の訳では"私"が"あなたの"のところへ帰っていけば
すばらしいだろう、というような意味になっているのですが、
実際の曲を聞いてみたら、歌いだし、2行目に"You'd be so nice by my fire."
と歌っているので、歌の内容からしたら、"私"が家の中で待っているようです?
http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20060830
ただこのページでは"by the fire"と書いてあります。

後日ネーティブに聞いてみます。
222スレ主:2008/10/16(木) 20:54:12 ID:khZfH5D30
>>217
なるほっどおぉー、リンク先を拝見しました。奥深いですね。
>>人事屋稼業様
最終面接先、うかるといいですね、ほんとに。スレ主も願っております。
*「お祈り封筒」なんて、気にしないほうがいいですよ。スレ主もその時
は気を病むものですが・・・忘れましょう。
人間が神に与えられた唯一の天性は「忘却」ですよ。
>>219
起業なんて・・・スレ主にはゆとりありません。金さえあれば、したいですが。
特に、東南アジア方面かた仕入れてきたものは、スレ主の近辺ではそこそこ
売れていて生活も安定している方を知っています、憧れますよ。
223スレ主:2008/10/16(木) 20:59:20 ID:khZfH5D30
>>221
スレ主も混乱してきましたw。

224201:2008/10/16(木) 21:21:34 ID:7ZnTeI6U0
>>221
アクセス規制でしたか、時々あってたまりませんね。
SPIテストお疲れ様でした。火曜日に良い結果が出ますように。
昨日の面接で、上司になる方が非常に良い人だったと言うことは
良い会社にめぐり合うような上昇機運ですね。
全てにおいて良い結果が期待できそう!

全てのことに嘘を書くような会社からの不採用通知なんて
1.右手をグーに握ります。
2.右手の手のひら側を上にして、その会社の方向右腕を伸ばします。
3.中指だけ立てます。
とやって返しましょう。
225224:2008/10/16(木) 21:25:45 ID:7ZnTeI6U0
>221は間違い>>218です。
226スレ主:2008/10/16(木) 23:04:35 ID:khZfH5D30
毎週、毎週、ネットで求人情報を見ているけど、レギュラーに求人を出して
いるところって、よっぽどのブラック企業なんでしょうか?
次々と退職者を出しているとしか理解せざるを得ないです。
高い求人広告料金を支払ってでも、会社の体質を変えることに抵抗を示し
、体質を変えないことに固執してるんでしょうか。
あるいは、一切、妥協せずに「適格者」のみしか採用しない方針で求人広告を
出し続けているのでしょうか。
スレ主は前者の方をとります、ブラック企業だと。
退職者を頻出してまでも、社会に恥を晒したいのか、1種の広告塔と考えれば
いいのかw。
求職者も賢くなってますよって採用指揮者に言いたい。大きなお世話かな。
そのような企業ほど、求人広告は派手ですよね。
美人のおねぇーさんの笑顔写真、社員旅行の全体集合写真、社員同士が腕を
組んで、やる気マンマンのポーズ写真他。
掲載文句は、「家族的な雰囲気でわきあいあいと・・・」とか。
日系中小零細企業では、これが釣り文句なんでしょうか。
真面目に求職する人間を馬鹿にしているようにスレ主は思いますが。
外資系では考えられませんでした。


227名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:12:41 ID:9VDbwcPP0
>>218
内定がでるといいですね。私も祈っています。
>>226
会社によりけりでしょう。
大手で通年採用しているところは、一年中、求人広告をだしていますし。
中小で、頻繁に求人広告を出しているところは、ブラック率が高いでしょうね。
私は、5社応募中(書類)ですが、いずれも放置です。
ほとんど諦めていますが、比較的大手になると、書類審査でも時間がかかるものですかね。
228人事屋稼業:2008/10/17(金) 01:01:49 ID:ZVcZu+la0
>>218
ありがとうございます。やれる事は全てやり切ったので、内定がほしいです。
神様_〆(+・ω・+)ノカミシャマァ(´−ω−)人。o○状態です。
あとスレ主さんへ…σ(・∇・`〃 )もネット求人に関しては、仕事柄常に気に
していましたし、離職してからも毎日見ています。スレ主さんが仰る通り、ほ
ぼブラックと言って差し支えないと思います。離職率の裏返しだと判断でき
ます。「家族的な雰囲気でわきあいあいと…」は笑いました。同族臭がプン
プンします。人材紹介の求人の中には確かに「適格者」のみしか採用しない
所もありますが、(某大手コーヒーチェーン、某ネットゲーム会社)2年近くも
求人を出しているという事自体人事が無能であるとおもいます。
ハロワについては確実にブラックというのがわかります。何年も常時求人し
続けている会社が山ほどあります。(でも社員数に変化なし)ハロワは賛否
両論ありますが、絶対にスポット求人が良いと思います。(ただし数日で受
付終了になってしまいますが)
229名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 22:25:40 ID:jx5TjUp+0
寒くなってきた・・・・・
230PG/SE/PM:2008/10/18(土) 03:53:04 ID:r41UU5Ut0
>228
私の経験ですが、同族すべてがNGとは言い切れないですよ(非常に稀ですが)
経営や内部統制が美味く逝かない同族は、まあ全てNGですが

従業員30人程度の金属加工業の所で加工機のシステム設計を
していたのですが
加工製品のシェアは国内の80%を超えていると言う経営状態
(加工機自身も開発するので、他社が真似できない)
創業以来、労働安全の表彰毎年受けてる(約30年間無労災)
金属加工なので、脱脂の際に有機溶剤を使用するのですが
その業務担当者は毎月健康診断
社内では家族(社長;兄、副社長;叔父 専務;弟 経理;母 庶務;妹)でも
苗字は同じなので名に役職着けで呼び(プライベートと完全に区別)
入社時の最終面接で、入社前にも関わらず此れが我が社の就業規定ですと
見せられた(こんなの始めて;社長、副社長とも労基法はほぼ暗証できる位)
賞与の時にも、経営状態を全て公開し説明する
なんで其処までするのか?とたずねたら、
従業員、顧客、仕入先に迷惑かるような事をしたら一族の恥じだと思うから
との事



231スレ主:2008/10/18(土) 07:28:14 ID:f1dkoXeX0
おはようございます。昨日は日本3大名湯の1つ、関西の奥座敷「有馬温泉」
まで車を飛ばし、スレ主1人、気の赴くままに我が侭な1日を過ごしてまいり
ました。少しは、リフレッシュしましたよ。

>>228人事屋稼業さん
ほんと、内定をゲットできればと願っております。やることさえすれば、
後は天命を待つで、ナーバスにはなろうかと思いますが、ここは、グッと
こらえて腰を据えたら落ち着きますよ。
>>229
朝夕、昼間の寒暖差が激しいですよね、一番、風邪などをひきやすい季節
ですので油断されないように。
>>230
いい会社ですね。経営主さんも社会的責任性を重んじた経営姿勢が感じられ
ます。スレ主は。「このような公私を混同しない同族会社」を非難するつもり
は、毛頭ありません。求人広告には、誇大主張し、いざ、入社してみると、
「同族」ここにありけりという掌をひっくり返した様な封建的な同族経営
の在り方に疑問を感じるところです。そこで、数年の悪習が身についた社員
が、勘違いも甚だしくその同族に奉り、悲劇的に思えるからです。
232名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 09:09:51 ID:B+8WVuhw0
前職が同族ブラックでした。オーナーと係わる部署の人の平均勤続年数は
2年弱でした。
罵詈雑言は日常茶飯事、給与は一族以外は当然低賃金。
ただ、ホームページには社会的使命等良いこと書いてありました。
面接時は交通費払ってくれたし、みんな後で「あの面接時の交通費に
騙された。」と言ってました。
面接時はオーナーは出てこないし・・・
ビジネス自体は、利益率の高い儲かるビジネスで社会性のある環境
ビジネスでしたが、しょせんオーナーが守銭奴でしたので、優秀な
人材は転職していきました。
当然、工場では、小さな事故や火災が年数回起きてました。
この会社のおかげで、企業を見る目が厳しくなりました。
233名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 20:02:12 ID:l/xGJwFL0
今日は、みなさんお休み?
234スレ主:2008/10/19(日) 21:39:51 ID:t5IvcYEK0
>>233
いますよ。
>>232
ブラックですねぇー。経営主の会社経営の在り方1つで、社員の疲弊が
つのり、事故などを招いていくんですよね、わかります。
経営主も自業自得ですよ。
235名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 00:33:59 ID:+8xm/YYW0
>>231
温泉でリフレッシュ!いいですね。
私は車無しの生活に移行してしまいましたので、ママチャリの行動範囲内で、
リフレッシュしています。(^^)


Patience and timing...everthing comes when it must come.
A life cannot be rushed, cannot be worked on a schedule as many people want it to be.
We must accept what comes to us at a given time, and not ask for more.
だそうですから、皆さんあきらめず、ジックリがんばりましょう。
236人事屋稼業:2008/10/21(火) 18:23:50 ID:yqyTmzWA0
未だ連絡がなく、どうやら駄目だったようです。
転職活動中一番頑張って、一番入社したかった会社でしたので
正直ショック大きいです。しばらくは放心状態が続くものと思います。
237名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 19:22:03 ID:JeKmcuDh0
>>236
エージェントを通して返事が来るのですよね? 明日エージェントに連絡を
してみては? 先日40分待たされて面接した所もよさそうと言うお話でしたので、
まだ捨てたもんではないでしょう。 よさそうな会社に出会えはじめているのは
良い傾向。 がっかりせずトライしていけば道は開けますよ!
(私も昔"仕事を見つけるのはright time, right place"だと言われました)

放心状態でマイナスの雰囲気にならないように、息抜きをお勧めします。
温泉でも良いし、家族とのくつろぎでも良いし、ちょっとしたことが
大きな安らぎになると思います。
238名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 20:38:04 ID:SYhhuPCu0
>>236
エージェント経由だと、1ヶ月ぐらい間が空くときがあります。

・・・面接に呼ばれているのですよね。それは、まだ市場価値がある証拠です。
ダメでも、すぐ次がありますよ。
239人事屋稼業:2008/10/21(火) 22:12:40 ID:eAihQxTK0
>>237
先程エージェントのCAから正式に不合格の連絡がきました。転職活動期間中
において、一番入社したかった会社だったのでショック大きいです。
書類選考→一次面接→SPI(テストセンター)→二次面接とパワー使い果たしま
した。また、40分待たされた会社は、面接の翌日に必ず電話しますと言っておい
て、もぉ6日間放置です。(多分ダメでしょ)本当に辛くなってきました。若干自暴
自棄状態です。

>>238
書類選考に1ヵ月半待たされた事もあります。それほど書類選考通過率が良い
わけではありません。さらに無職期間が長くなってきたため今後はもっと厳しく
なるものと思われます。職種的にそれほど求人はありません。悲しいです。
240スレ主:2008/10/21(火) 22:45:52 ID:GOugL6LRO
こんばんわ、みなさん。おとといくらいからアクセス規制中にはまって、携帯からカキコです。この規制を撤回するにはどうすればよいのでしょうか?
241スレ主:2008/10/21(火) 22:49:10 ID:GOugL6LRO
人事屋稼業さん、今はお辛い気持ち察します。しかし、人事屋稼業さんでしたら、今までのパワーからして必ずプラスに上がりますよ。
242スレ主:2008/10/21(火) 22:50:19 ID:GOugL6LRO
ここで辛い気持ち、なんでも結構ですから吐き出すだけ吐き出して下さい。スッとした後にはプラスにベクトルがきっと働きますよ!
243237:2008/10/21(火) 23:09:06 ID:vpSOBCYP0
>>239
今回は残念な結果になってしまったようですが、まだまだチャンスはあります。
237で書いたように、一度息抜きしてください。
良い会社だっただけに残念でしょうけれど、見方を変えると良い会社に
めぐり合うようになってきたということは、非常に良い傾向だと思います。
Look at bright side of your life.ですよ。 ご存知だと思いますが、
思考がネガティブになってくると、物事うまく進まなくなりますから
ここはひとつ、リ〜ラック〜ス〜で。
244名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 23:16:18 ID:vpSOBCYP0
>>240
あらら、アクセス規制ですか。私も以前引っかかりました。
残念ながら、規制解除を待たなければならないのではないかと思います。

私は携帯でネットアクセスできないため、代行書き込みを依頼しました。
携帯で入力するよりは、良いかもしれません。
245244:2008/10/21(火) 23:25:49 ID:vpSOBCYP0
>>240 リンク忘れてました。

アク禁になった人の為にレス代行するスレ★76
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1224518176/l50
246人事屋稼業:2008/10/21(火) 23:25:52 ID:eAihQxTK0
スレ主さん >>243さん
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
ただ生活もありますので、悠長な事は言ってられない状況です。
ただしお二方の仰る通り、前向きにがんばります。
※.アクセス規制本当にいやですよね。ひどい時は1週間位待たされました。
σ(・∇・`〃 )はocnなのでしょっちゅうです。
247名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 23:39:16 ID:8lVHN+DH0
私は6ヶ月間失業生活を経験し、この秋ににようやく今の会社に拾ってもらいました。
6ヶ月間で20社近く落選しました。
ほとんど書類選考で落とされ、面接まで行けたのは僅かに4社でしたね。
現在50歳ですが、人間扱いされていないと感じるほどに中高年の再就職は厳し
いですね。
今の会社の面接時は、ほとんどうつ病状態に近い荒れた生活送っていたお陰で
二日酔い状態で迎えました。
業界最大手でしたので、「どうせまた落とされるんだろうな。」と履歴書の返送を
待っておりましたが、2週間後に内定の連絡をもらった時は信じられない思いで
した。
皆さんの苦しく、空ろな状況は自らも経験しただけに身につまされます。
でも、うつ状態に陥っていても地道にやっていれば、そのうち思ってもいない幸運
が訪れるかも知れません。
皆さん頑張ってください。
248スレ主:2008/10/22(水) 00:21:08 ID:f40nDVhlO
244さん、アドバイスを頂きありがとうございます。大変助かります。 人事屋稼業さん、このスレの皆さん、ともにがんばりましょう!
249スレ主:2008/10/22(水) 00:25:55 ID:f40nDVhlO
243さん、247さん、非常に心強くなる書き込みに感謝します。スレ主もだいぶん救われます。
250名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 00:39:04 ID:aK+vJmLm0
>>247 6ヵ月後に再就職達成!良かったですね。
私もめげずにがんばります。

あきらめないこと、平常心を保つこと・・・ こういうことは、このような
逆境を乗り越えるのに重要ですよね。
私自身、過去好き勝手なことをしてきた結果としての職探しを
"ま〜これもしょうがないよね!"と開き直り(笑)、かつ
"人生なんでも勉強だから、これも勉強"と居直っています。
逆に学ぶことを忘れたら死んでいるのと同じ、生きる屍(?)-->ゾンビ!
ゾンビにならないようにがんばります。
251名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 00:58:23 ID:QgIlwzlI0
>>250
損保業界は我々中高年を優先的に求めている企業いくつかが存在します。
今までの人生経験を高く評価してくれる業界です。
入社してみて、2ヶ月近くになりますが、この職業につけて本当に良かった
と思える職場です。
交通事故の示談交渉が職務です。
難しそうだけどやってみようという中高年の方には、素晴らしい職場ですよ。
252250:2008/10/22(水) 01:17:02 ID:aK+vJmLm0
>>251 レスサンクス!
損保業界でしたか。事前に職業経験があったのですか?
それとも、他業種からの転進?
交通事故の示談交渉で、893さんが出てくると恐そうですね
専門に対応する人がいるのかな?

今日は落ちます、おやすみなさい。Zzzzzz...Zzzzzz...
253名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 21:31:36 ID:ac4Eo0+n0
>>252
前職は信販会社の営業です。損保業界の経験は全くありませんでした。
先輩諸氏の話を聞くと、極稀に893さんが被害者という時もあるようですが、
当社には警視庁OBや警察OBで構成された専門部署もあり、万が一トラ
ブルが発生した時には警察と連携して対処してくれます。
又当社専属の弁護士の先生も全国に多勢いらっしゃいますから安心です。

というか、この業界は交通事故の被害者の方に対する、お怪我による通院、
入院費用、休業補償、慰謝料のお支払いなどをさせて頂き、経済的、心理
的不安をとり除いてさし上げる役割をはたしています。

893さんも当社からの救済を望んでおられるわけですから、そんな無茶は
できません。

基本的に困ってらっしゃる方々に対する人助けの仕事ですから、社会に貢
献しているという充実感があります。

勿論加害者の代理人として、示談を代行させて頂く代理人ですから、対人
折衝能力は高いレベルが要求されます。

でも営業やサービス業などで人と接する仕事を長年経験して来られた方な
ら、今までの経験を活かせる素晴らしい職場です。

募集年齢も40歳後半から50歳後半に限定して募集している企業が殆どです
から、一度応募してみられてはいかがでしょうか?
ただし、有名大手企業ばかりですので、毎回競争率は10倍前後はいくよう
です。

でも応募しておけば、私のようにまぐれ当たりする可能性はあります(笑)。
昔のような「当たり屋」も取締りが厳しく今は根絶されたと聞きます。
254名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 21:34:11 ID:ac4Eo0+n0
↑最後の一行は、編集ミスです。無視して下さい。
すみません。
255252:2008/10/22(水) 22:03:48 ID:5UbJBfvE0
>>253 レスありがとうございます。
損保業界の経験が無くてもOKなのですね、参考になります。
確かにある程度の年齢の人(人生経験の長い人)を雇用したほうが、
このような業務には適切ですね。

893対応部署がやはりあるのですね、損保でなくても大手の会社はこのような
部署を持っているということを聞いたことがあります。

他のBetween jobsの人にも参考になる有益な情報のご提供ありがとうございます。
256名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 22:17:06 ID:TZhmjp9e0
>>239
私も、昨日、お祈りが連発できました。1件は、CAから。もう1件は、直接応募の企業から。
もう、面接にすら進めないのではないかと思えてきます。
>>247
おめでとうございます。
私は、昨年から転職活動を始め、何社落ちたかわかりません。
30社以上、行っているかもしれません。
実は、在職中の転職活動なので、まだ救われていますが、精神的に相当参っています。
この年での転職活動の厳しさを、実感しています。
257スレ主:2008/10/23(木) 00:48:34 ID:fhV5XCnq0
test
258スレ主:2008/10/23(木) 01:07:37 ID:fhV5XCnq0
やっと、規制解除です、ふぅー。。。。
損保業界のお話を聞かして頂きありがとうございます。
しかし、スゴイ競争率ですね。
実はスレ主は過日、CAより損保業界へのアプローチを勧められました。
主観的ですが、若い頃、被害者になった経験もあり、「人身事故」に
第三者がクビを突っ込むには抵抗はあります。仕事として捕らえれば
できないこともないですが。
技術アジャスターの仕事、考えれば、社会的貢献度は大きいですよね。
スレ主もメディカル志向の傍らそっちの方面にも検索の視野を拡げて
いきたく思っています。

スレ主は最近「お祈り」の嵐です。これでもかっ!ってほど、舞い込んで
きます。時には、「えっ!?どうして?この会社から書類選考の見送り?」
ってことがあります。「値打ちこくなよなっ!」って心の中でグチって
ますけどねw。
今日は、また、気晴らしに大阪梅田に出て、ヨドバシカメラ、阪急メンズ
館とウロウロと。シャバの空気を吸うと、やっぱ、気分転換します。
スーツ姿の同年代らしき人を見かけると、立場を変えて欲しい気分にも
なりますが、彼らは彼らなりに仕事で苦労してるんだと言い聞かせており
ます。
今日の午後からお天気が崩れています、明日は関西は雨模様です。
朝目覚めたらネット検索の洗い出し応募でもしょっかー。
では、皆様、お休みなさいませ。
259スレ主:2008/10/23(木) 09:40:20 ID:fhV5XCnq0
おはようございます、このスレの住民様!
規制解除がされてから、カキコの嬉しさが増した感じです。この時間があれば、求職検索
すればいいのですが。
相変わらず、今日は雨です。
午後からハロワでも行こうと思っていたのですが、雨のため億劫になり順延
します。
今日は、自宅でゆっくりと求人案件を探します。
260悩む中年:2008/10/23(木) 11:39:16 ID:NZ+LR8s30
初めまして 40過ぎての転職は大変なんですね・・
私も、転職を考えるのですが、みなさん方の様に、スキルも無いし、学歴も無く
20年近く現場仕事をしてきたのですが、体力的にも、将来的にも不安があるとこにきて
仕事量も減り、空きが続いてしまうので、求人見てもこの年(44)になると
タクシーか警備員くらいしか無いものなんですね・・・
今悩みが尽きない毎日です でもまだまだ頑張らないといけない年ですからね
261名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:04:32 ID:/z7snWxl0
50過ぎたら時給800円くらいの嘱託くらいしかなくなるよ。まだまし。
262名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:33:12 ID:P9MguMD20
>>256 他業界への転進ですか?そうでなければ"面接に進めない"ということは無いですよ。
われわれ高齢者組は、努力を要求されますが、忍耐を試されていると思い、あきらめないでください。
在職中の転職活動であれば、無職からのそれよりもプレッシャーが少ないと思いますので、
気長に進めてください。 現在の職場でのプレッシャーなどもあるかと思いますが、
それにより自分を追い詰めないように・・・
263名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:34:17 ID:P9MguMD20
>>258-259 規制解除、良かったですね。
>「えっ!?どうして?この会社から書類選考の見送り?」
なかなか相手が何を考えているかわかりませんよね。
それゆえ、数多くトライしなければいけないのでしょうけれど・・・
逆もまた真と。

職があっても、無職でも、苦労は耐えないのかもしれません。
でも人間って結構苦労でないものを苦労にしてしまうと思います。
それゆえ私自身どちらの立場でもプレッシャーを減らして行きたいと
思っています。

すれぬ資産のネット検索は、人材斡旋業者のサイトでのサーチですか、
それとも企業のリクルートページを引っ掛けるようにサーチしているのですか?
264名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:34:47 ID:P9MguMD20
>>260
50過ぎるともっと大変になりますよ。
タクシー運転手や警備員は"ブラック"な仕事の代表のようですので
考えないほうが良いでしょう。

20年の現場経験があるなら、そこから何か発展させることが出来そうな
気がしますが? 自分自身スキルだと思っていないことが、他の人から
見たらスキルになっていることもありますから、
あきらめる必要は無いと思いますよ。
それより"ブラック企業"を見分けられる目を持つことが転職成功への
第一歩かもしれません。
265名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 18:36:18 ID:wFYA1sXg0
転職ってむずかしい…
でも、いい会社を選ぶ方法はある
http://pomepome4321.web.fc2.com/
266名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:03:38 ID:q5MM+cuv0
やっとここも少し現実的なレスが来るようにw

前向きな姿勢も大切だとは思いますが希望年収600〜800万以上としたら
相当の経験とスキルや実力があったとしても、それを相手に納得させるだけの表現力、
プラス応募する企業の業務とのマッチングも目玉が飛び出るほどないと難しい。
そんな優秀な人はスカウトが来るので求職する必要もないでしょう。
このご時勢で自分から探し当てるのは宝くじみたいなものと私は思っております。

しかも、諦めて底辺へ行くには中途半端な経験やスキル、資格などは全部捨てて
一見おばかに見えるような履歴書を捏造しないと底辺からも敬遠されますw辛いですな
267名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:38:47 ID:qz8SHXP+0
>>258
損保業界のお話をさせてもらった者です。

規制解除され何よりでしたね。
技術アジャスターの場合、メカアジャヤスター資格2級以上や、整備士の経験
必須という企業がほとんどで、私のような超文型人間には応募することさえでき
ませんでした。

>「えっ!?どうして?この会社から書類選考の見送り?」

解ります。私も、従業員7人の零細企業に面接までいって落とされた時は、ノック
アウト寸前でしたね。
その後は、大型2種免許とってバスの運転手やるか、タクシー会社に応募してみ
るかと真剣に考えました。

どんな業界であろうと、内定を出してもらえる自信が全く無くなったからです。
その点バスやタクシーは応募さえすれば、なんとか雇ってもらえそうな業界でした
から。

その頃、巡り合ったのがパソナキャリアから紹介された損保業界の損害サービス
部門の仕事でした。
「中高年以外お断り」というそれまで見たことも無い採用条件に惹かれて、応募しま
した。

今では、紹介してくださったパソナキャリアには、本当に感謝しています。
ここなら、定年まで勤め上げられそうです。
多少しんどい事があっても、失業していた半年間の地獄に比べれば、何でもない
と思えると思います。

そういう意味では、失業生活も良い経験だったと言えるかもしれません。
268名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:44:44 ID:wWizFtXx0
>>266
あのなあ、スカウトがくるのは世間一般に名前が知れるような仕事で活躍してる香具師だけ
普通のリーマンがいくら活躍しても自分の会社の取引相手くらいにしか名前は知れん
普通のリーマンで優秀な奴が人材銀行や紹介会社に登録してれば、企業からリクエストくるけどね
ま、それがスカウトと言えば言えるかもしれんがな
269悩む中年:2008/10/23(木) 20:58:29 ID:NZ+LR8s30
>>264 20年近く現場仕事をしても これと言って資格が有る訳でもないし、自由気ままに
先の事も考えずにやってきた訳でして、保障なども無いし、今になって体力、将来に不安を
考えるようになり 仕事量もだんぜん減り・・で転職を、考える訳でして
タクシー等は・・?ですか・・ でも私みたいな人間にはタクシー、警備員、トラック
くらいしか、できそうな事も無く しかたがないとは思うのですがね〜
270悩む中年:2008/10/23(木) 21:22:33 ID:NZ+LR8s30
271名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 21:42:33 ID:ExaMWZVY0
>>262
256です。
今日も、3週間待たされた挙句お祈りが来ました。
応募しているのは、全て、長年経験している職務分野ですが、やはり年齢の壁は厚いようです。
40歳前後ですと、結構求人もありますが、50歳近くなるとさすがに受け入れる企業は少ないようです。
私の場合、転職回数の多さもネックになっているでしょう。
色々応募はしていますが、面接まで行くのが大変です。
まあ、諦めずに応募は続けますが・・・。
272スレ主:2008/10/23(木) 22:00:43 ID:fhV5XCnq0
今、やっと一息いれてます。ネットでの求職検索を1日中、細かく見ていたら
疲れます。目は疲れるし、肩も凝るはでキンキンです。
>>263
ネット検索は、人材斡旋業者のサーチと一般求人案件のサーチをしています。
後者の場合、年齢、業種、職種(特に年齢)は無視して色々検索方法を変えて
みてサーチしています。前者の場合はMUSTで年齢スペックに合わない応募は
軽くテンプレで返信がきますので。
午前中は、だいたい、前日以前に応募した企業あるいはCAからのメール、
夕方6時くらいからは、同日に応募した前記のラッシュとなりはじめますね。
本日の収穫は、CAからの面接へのインバイトが1件、履歴書職務経歴書を送付
依頼が1件、ダイレクト応募面接インバイトが1件でした。後者2社は、全く
のスレ主の圏外業界でした。後、マイナス収穫の「お祈り」が、自宅ポスト
に1件、メールで5件でしたw。
・・・同じ求人案件を重複応募してしまいCAからお叱りの電話がありました
。我ながらワロタw。・・・というのも、企業名をマスキングされたらわから
なくなってくるんですよ。
>>267
アジャスターって、入社してからの資格取得は難しいのでしょうか?
スレ主も文系バリバリです。あるいは、267さんが仰るとおり、この
スレの年齢層では、資格有りが土俵の前提条件でしょうか?
一度、色々な損保案件があれば調べてみます。



273264:2008/10/23(木) 23:39:40 ID:tVxhBM5o0
>>269悩む中年様。
なかなか現状厳しくて、資格があっても更に経験を要求されてしまうようです。
求めるものによって違うとは思いますが、家族があってそこそこの収入が必要
とか、将来の不安とか考えると、タクシーなどは難しいのではないかと思います。
タクシー運転手・警備・ビルメンなどは高齢者でも就職しやすいかもしれませんが、
収入最低、DQNいっぱい、会社の搾取などを覚悟しなければならないようです。

タクシー運転手--最近も新聞に出ているように料金値上げ以後、更に厳しい
状況になり、賃金の低下。 以前にはタクシー内の機器使用量(または手数料?)
などを天引きするのが恒常化しているというのもあります。

警備員--DQNが多かったり、低収入という話を良く聞きます。夜勤もあるでしょうし
体力がある程度ないと、それこそ大変ではないかと・・・

ビル・メンテナンス--これまたDQNやレベルが低い、低収入などといい話は
聞きません。もしかしたら、何か資格などを求められるかもしれません。

トラック運転手--現状の景気低迷からこの業界全体が苦しいようです。
長時間労働、混雑を避けまた高速道路割引のため深夜運行を行うことが
普通のようですので、体力面でもきつそうです。

私も体力はありませんので体調を崩しそうな深夜労働がある業種は避けています。

私も自由にやってきた付け(?)が回りオマケに50+ですので厳しい状態です。
でも自由にやってきたことを後悔していません。(懲りない奴です(笑))
274262:2008/10/23(木) 23:40:24 ID:tVxhBM5o0
>>271
そうですか、どう業種でも年齢制限が厳しいですか・・・
どのような業種・業界ですか?
転職回数が多いのも確かに日本企業ではマイナスですよね。
私自身10社勤めた経験と50+ですので、あまり年齢を気にしないといわれる
外資系に期待しています。 お探しの業種で、外資系などの可能性は?

あまりたいしたことが書けなくてすみません。
275263:2008/10/23(木) 23:40:54 ID:tVxhBM5o0
>>273 スレ主様 レスありがとうございます。
一般求人案件というのはハロワのサイトですか?
スレ主さんが探している職種では、結構案件数は多いようですね。
現在サビエンで探しているので、これに"外資系"のフィルターを掛けると
結構案件が少なくなります。サーチが割と短時間に終わってしまうので
楽でいいですが(笑)。

重複募集 社名が出ていなければしょうがないですよね。
ということは違うエージェントを通して重複募集してしまう
可能性もありそうですね。
276275:2008/10/23(木) 23:43:57 ID:tVxhBM5o0
>273ではなく>>272でした。(^^;)
277スレ主:2008/10/24(金) 00:05:01 ID:kDhiTAj80
>>275
一般求人は所謂ネットでのハロワやリクナビ、en社会人の転職情報
、マイナビ転職、イーキャリアなどです。
やはりメインはスレ主の専門分野のメディカル業界ですが、今までに
培った人間のドロ臭い営業畑でものを活かせる業種に自分で適当に
アプライさせているわけですが。
外資系になると、enジャパン転職コンサルタント、キャリアクロスを中心に
マイナビ転職エージェント、イーキャリアFA、ジョブエンジンエージェント、
人材バンクネット等をサーチしています。先程もen転職コンサルタントの
メールが来てストライクゾーンの求人が2件ありましたので早速応募してみ
ました。ただし、そのCAがどのように反応するかわかりませんが。
過去にスレ主の経験職から「ストライクゾーン」の求人にあるのでも拘わらず
、CA側で見送った(勿論、年齢スペック他には抵触していません)事案で、
直々に電話で抗議して理由を問いただしたこともありましたが。
後々、エントリーには成功したにも拘わらずこのスレにいますw。
ただ、そのCAの業界知識の貧質で蹴られるケースがあるので注意を要するも
のだと思います。
278スレ主:2008/10/24(金) 00:10:44 ID:kDhiTAj80
>>275 続き
重複応募ですが、複数のCAが同一の案件を持ち合わせている際、各々、違う
サイトでバッティングしてしまう場合もあり得ます。スレ主の場合、正直に
他エージェントで既にエントリーしてしまい申し訳ないとお話をしています
が。あるいは、当該求人案件とその企業との人事、社内事情に詳しいCAに振
ることもあります。このケースはスレ主の専門としているメディカル業界に
限定しての話です。
279スレ主:2008/10/24(金) 00:28:41 ID:kDhiTAj80
>>他番各位様
TAXI DRIVER、ビルメン、トラ手と色々な職のお話がでていますが、
スレ主もこの職に移行して考えてみることもありました。決して、
奇麗事で蔑視しているつもりはありません。ただ、過酷な労働条件
にはスレ主の体力からしては無理だと思ったからです。
他、ホワイトカラー営業職では、企業、個人向けで、OAやインフラの低コスト
を提案する仕事がありますよね。
提案って言いますけど、あれってOA機器のリプレイス、携帯電話や電話会社の変更
を行う営業ですよね。
これらもキツイって聞きます。テレアポ200件/日 飛び込み100件以上/日で、
基本給が大卒初任給を下回り、+コミッションってところ。
スレ主は一度、1次面接で話を聞きましたが、「試用期間は、社会保険なし
、時間給+コミッション」って平気で言っていたのも覚えています。
社会保険なし・・・労基に完全抵触です。また、試用期間が半年、つまり、
ブラックですよね。
それと、3ヶ月以内に契約なき場合は、リストラ対象でした。
またまた、「うちは、体育会系で、退社は午後10時が普通です。また、
朝は勉強会をしますので、朝7時までに出社・・・」とおしゃっておられ
ましたw。
ダラダラ長くなってすみません。


280スレ主:2008/10/24(金) 00:56:10 ID:kDhiTAj80
↑要するにアウシュビッツ状態ですなw 
皆様、おやすみなさいませ。
281スレ主:2008/10/24(金) 06:39:38 ID:kDhiTAj80
おはようございます、このスレの住民様!
こちら関西は、本日も雨模様です。
今日は、履歴書のまとめ書きをしょっかぁー。
282悩む中年:2008/10/24(金) 09:58:16 ID:lpADFfoi0
おはようございます 関東、東京も雨です 余計に憂鬱です
もともと雨では仕事休みなのですが 予定の詰まっている休みと、無い休みでは、
気分も違います・・

なんのスキル、学歴も無い私は、やはり タクシー、トラックなどの求人に目がいきます・・
283275:2008/10/24(金) 10:22:14 ID:d39X/GOY0
>>277-281 スレ主様 引き続きありがとうございます。
>そのCAの業界知識の貧質で蹴られるケースがあるので注意を要するものだと思います
これは考えたことが有りませんでした。非公開求人だと逃しているかどうかも
判らないわけですよね。 またサイト名などもありがとうございます。
結構見落としているものがあるようですので、早速覗いて見ます。

OA機器や投資(完全にブラック)の営業は、こんなのやったら人格障害になるのでは
と思わせるところがありますね。 まともな神経ではやってられないというか・・・
以前の会社は少人数だったため、電話を取ることが多く、OAと投資会社からの
電話にはひどいものが結構ありました。

東京も雨です。 予報も1日雨。
今日は温度ヒューズを買ってきたかったけれど、だめそう。
電気釜の修理は後日となりました。(←失業中になにやってんだか・・・)
284名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 11:12:20 ID:d39X/GOY0
>>282 悩む中年様
雨で仕事が休みとなると、建築関係のお仕事ですか?
雨で仕事がないと収入にならない(?)のであれば、収入面での不安が出てきますね。

転職するかどうかについてはいくつかのポイントがあると思いますが、
1.家族を考え、どの程度の収入が必要なのか?また必要になっていくのか?
2.リタイアする年齢とその後の生活設計
3.そのための資産形成(年金、あてにならないですから・・・)
4.現状の職業で上記のような設計が出来ないのか、または現在の職業に
  あわせた将来設計が出来ないのかどうか?
もちろん会社がなくなってしまうような状況では転職を余儀なくされてしまい
ますので避けられませんが・・・
285名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 11:13:53 ID:d39X/GOY0
>>282 悩む中年様 続きです。
タクシー・トラック運転手への転職をされるかどうかは、もちろんご自分の
最終判断によりますので、いろいろ検討された結果決断されたのであれば
その道に進むべきではないかと思います。
ただ、これらの業界についてあまり良い話を聞かない現状では、かなり
慎重に事を進めたほうが良いのではないかと思います。
自分ひとりで判断されるよりは、いろいろな人から(CAや友人など)
意見を聞いたほうが良いのでは、と思います。

別の視点からですが、車の運転は年齢とともに能力が低下してリスクを伴います。
もちろん個人差が大きいのですが、"車の運転バリバリ"でなければ
あまり高齢まで出来ないと考えたほうが良いかもしれません。

憂鬱にならないようにリラックスしたり、時間があるのなら、何かの資格の勉強を
するなどしたほうが良いと思います。 たとえその資格が直接転職の助けに
ならないとしても。 身につけた知識や能力が、いつ役に立つかわかりません。
学歴も関係ないでしょう、経験を重視される年齢ですから。
私自身工業高校卒ですが、普通高校卒ではなく工業高校卒だったゆえに得をした
事があります。そのときは本当に人生何が役に立つかわからないと思いました。
もちろんそのためにいろいろな種まきをしておかなければいけないということ
だと思います。

つ 人生一生勉強
286名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 20:35:58 ID:wTSCimmw0
私も相談させてください。私は今、38歳です。資格は日商簿記2級、MOSマスター
日商PC文書作成3級もちです。事務職に就くことは可能でしょうか?
287名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 20:46:52 ID:/o5lHIkZ0
>>286
事務経験があれば良いかと思います。
逆に事務経験が無ければ辛いかもしれません。
企業は中高年の転職者には職務経験を求めます。
単刀直入に言えば、即戦力を採用したいと考えているからです。
288名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:08:00 ID:wTSCimmw0
事務経験は正社員→営業事務1年,一般(経理補助を含む)2年半
     契約社員→入力業務8年,信販事務1年8ヶ月
派遣歴は2年4ヶ月(金融関係)です。正社員になりたいです。
289名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:49:28 ID:d39X/GOY0
>>286 >>288
38歳だし、資格とある程度の経験もあるようだから正社員可能だと思う。

ブラック企業を見分ける知識をつける
適切なエージェントを見つけ登録・求人情報をサーチ
希望業界、業種で会社を見つけ情報収集(やばい会社は避けよう(笑))
と、行動していれば見つかると思う。

就職できたら、預金をしっかりして何が起こるか判らない将来に備える。
高齢になると加速度的に再就職が難しくなるからね。
更に次の就職活動なんて考えたくないだろうけれど、
今のご時世、会社がなくなることを想定しないわけには行かないからね。
Good luck!
290名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 21:57:00 ID:d39X/GOY0
事務職といえば、昨年ある財団法人のウエブサイトで、
50歳以上で募集しているのを見たことがある。
たぶん高齢者対策の一環なのだろうけれど、うまくサーチしていると
こういうものが見つかる可能性もあると思う。
ただ、そんなに数出てくるようなものではないので必要なときに
見つかるという保証は無いけどね。
291スレ主:2008/10/24(金) 22:03:31 ID:kDhiTAj80
>>286
38歳であれば、余裕、余裕っ!スレ主もその年齢からやり直してみたい。
まだまだ捨てるところじゃないよ。
事務系は詳しくないけど、各種資格を取得しているなら、きっと、正社員への
途は開けるよ。がんばろうぜっ!!
292名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 22:26:45 ID:K0XUrsaH0
271です。
>>274
バックオフィス部門です。人事や経理とはちょっと違いますが。
実は、今外資系に勤めていて、日系に戻りたいのですが、難しいです。
次も外資系でも仕方がないかな、と考え始めています。
293274:2008/10/24(金) 23:01:25 ID:d39X/GOY0
>>292
バックオフィス部門ですか。業務がコスト圧縮や業務の効率化だとしたら、
ある程度の会社を知って幅の広い経験をしてきたほうが有利な様な気が
しますが、年齢要因がそれを上回るということなのでしょうね。
私が考えるに、結構専門性が高いように感じられますので、あきらめなければ
いずれ見つかるのではないかと思います。

転職を希望されているのは、外資系(全般にわたる)の問題(?)が主要因ですか?
それとも、その企業個別の問題? 私は外資系に期待していますので
その辺の情報をいただければ助かります。
294名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 23:15:25 ID:wCBN+qIL0
以前から書き込みをしている者で、今月7日に内定をもらい
21日から働いている者です。
今週中は研修でした。会社はまともで、実質無借金ですが
直属の上司がブラックでした・・・
周りの人はまともなのに、その人だけが、たちの悪い性格です。
せっかくブラック企業を避けて、まともな会社に入れたのにorz
かなり精神的に疲れましたので、またレポします。
家族、生い立ち、友人等のことまで言われたのは初めてです。
295名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 23:16:10 ID:wTSCimmw0
286と289です。アドバイスありがとうございます。頑張ってみます。
296スレ主:2008/10/24(金) 23:22:59 ID:kDhiTAj80
>>294
お久しぶりです。「スレ主の現況を教えて!」っていう方ですよね、違った
らごめんなさい。
直属上司がBLACKでしたか・・・。プライベートまでコメント関与されてる
のですね。
折角。入社できたのですし、ここ1つ、気をとりなおして冷静に対処して
下さい。
297271:2008/10/24(金) 23:25:28 ID:K0XUrsaH0
業務は、コスト圧縮ではありません。
はっきり言いいますと、法務・コンプライアンス関連です。
転職を考えているのは、直接的には企業個別の問題です。
いい年して恥ずかしい話ですが、昨年仕事でトラブルに巻き込まれ、周囲に不信感を抱いたのが原因です。
上司と仕事に対する考え方が違うこともわかり、この先やっていけないなという気になって・・・。
ただ、以前も外資系に勤務していましたが、そこも肌に合いませんでした。
評価が不透明な上に、会社側の一方的な都合で、業績が悪くもないのに給料を減らされたりと、
結構ひどい仕打ちを受けたもので。
そういうこともあり、外資系は好きになれないのです。
これは、あくまで私個人の経験ですので、274氏の参考になるかどうかわかりませんが。
298スレ主:2008/10/24(金) 23:38:17 ID:kDhiTAj80
===================スレ主からのお願い============================
いつも皆さんのこのスレでの書き込みを頂き、スレ主も有意義に転職活動を
させて頂いております。そこで、このスレの常連様にお願いがあるのですが、
特定のハンドルネームを付けて投稿して頂けないかと願います。
メリットとして、スムーズにレスポンスができること、その人の志望、OBJECTが
明確になることで円滑に投稿が進行していくことが挙げられます。
・・・なにぶん、「2ちゃんねる」ですので、「なりすまし」に注意しなけ
ればならないと思うのですが、スレ主の場合、表現方法によるその人独特の
個性で見極めることが可能だと思います。
これに反対される方はそのまま「名無しさん@引く手あまた」様で結構です。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
================================================================
299コリナイやつ:2008/10/25(土) 00:49:06 ID:DjO0VsC50
>>297 >293 =274です。
法務・コンプライアンス関連でしたか。 それでもやはり専門性が強そう
ですので、粘り強くトライしていれば見つかるのではないかと思います。
仕事を見つけるには、right time, right placeといわれ、実際
私自身、まったく経験のない業種に、一時的ですが、タイミングよく
首を突っ込んだことがあります。
よく言われるように、あきらめない事と、長期戦に耐える精神的持久力が
あれば、最後には転職成功すると思います。
現在の職は次への橋渡しと考えると精神的に楽になれるかもしれません。

外資系のお話、ありがとうございます。
いろいろな意見を聞くことは参考になります。
内資にしろ、外資にしろ、上司の人間性の問題というのが大きな要因に
なりますね。結局どこの国の人間も基本的な考えは一緒かな?と思うこのごろです。

スレ主様へ
とりあえず"コリナイやつ"と入れてみました。
"人生一生勉強"などと書いていて、ちっとも学んでいないですから(笑)。
300経理希望だけど・・・:2008/10/25(土) 07:46:25 ID:Eer9NGv90
>>296
スレ主さん、ありがとうございます。
>お久しぶりです。「スレ主の現況を教えて!」っていう方ですよね、違った
らごめんなさい。
その通りです。
経理職希望でしたが、総務その他の事務及び営業も経験してました。
今回入社した会社は、「内部監査・内部統制」ということで入社しました。
エージェントからの紹介でしたが、当初は経理を希望しているのでと
断ったのですが、会計監査もあるし、良い会社なのでという薦めで
面接を受けました。
今の上司も一次・二次面接で会っていますし、いろいろな質問を受けました。
現在は、研修中で他の部署の方から各部署の説明を受けているのですが、
その内容の説明を上司にしています。
昨日は、その上司から、とんでもないイジメとしか思えない発言を受け
今まで、そんなひどいことを言われたことがなかったので、思わず
グチをこちらに書き込んでしまいました。
不快に感じた方には、すみませんでした。
すみませんが、後でもう少し書き込ませてください。
301太郎 ◆TLOxROt30I :2008/10/25(土) 08:29:02 ID:/phctfri0
名前にIDつけたいやつは、名前#半角英数 の組み合わせにすればいい

試しに、太郎#1234abcd で書いてみたよ

ふーんこう変わるわけねw
302太郎 ◇TLOxROt30I :2008/10/25(土) 08:30:44 ID:/phctfri0
次にこの名前をコピペしたのが、これ。↑

識別つきますかね。
303経理希望だけど・・・:2008/10/25(土) 09:10:57 ID:Eer9NGv90
300です。グチになってしまって、すみません。
上司から言われたことは、以下の通りです。
・声が大きい。難聴なのか?
→ 大きい声で話しているつもりはないが、挨拶等は大きい方が良いと
思って。
・説明が長い。コミュニケーション能力に欠陥がある。友人はいるのか?
家族とは会話しているのか?
→ 当初は、ある程度詳しく説明した方がいいと思って。上司が忙しく
なさそうな時を見計らって、説明している。
前職でも会議等で説明する場は、あった。特に指摘されたことはない。
友人はもちろんいる。年賀状等をやり取りしている人でも●●名。
両親とも普通に会話している。
・ブラインドや窓の開け閉め等まで何故やっているのか。
→ 年は他の人より上でも、社歴は数日なので、当初はなにごとも
勉強なので色々なことを経験したいので。
また、年上だからといって横柄な態度は取りたくないので。
また、その上司と一緒に部屋を移動する際、ドアを開けてあげることも
不愉快だと言われました。
その他、子供の頃は、どうだったのか。両親はどういう人間なのか。
等々・・・・・
その他のプライベートなことまで質問・指摘されました。
こんなことは、初めてです。
そのくせ、その上司が、私に研修しなればならない一番重要なことは
忙しいという理由で研修してくれません。
会社自体は、良い会社(規律がしっかりしていて、財務内容も良好)
なので、辞めたくはないのですが、鬱になりそうですorz



304コリナイやつ:2008/10/25(土) 09:56:43 ID:nRrGX+bk0
>>300 横レスですが・・・
入社して直ぐですから、当面静観し、社内の力関係などを見てそれから
対策を立ててはいかがでしょうか?
上司の能力、その上司の上司との力関係、会社の管理体制や管理能力などを見て
そこに対策の余地が無いか見極める必要があるのではないかと思います。
この辺は>>271>>297さんがアイデアをお持ちかもしれません。

なかなかいい会社・上司にはめぐり合えないですよね。それゆえ愚痴書き込み
も必要ですよ。 たぶん皆さんいろいろな意見を出してくれると思います。
平常心、平常心。

>>300-301 なーるほどコピペするこうなるのか・・・ thanks
全角でやるとどうなるのかな?
以前、解析する奴がいるから、全角と半角を混ぜて使ったというのを
どこかで見た気がする。
305コリナイやつ:2008/10/25(土) 10:45:38 ID:nRrGX+bk0
>>303 経理希望だけど・・・様
声が大きいとか、説明が長いというのはある程度の相手の希望であったり
時間を無駄にしたくないというようなことであったりで、"要望"という観点からは
そんなもんかなと思います(つまり適当に調整すればよい)。ただそれに引き続く
"難聴なのか"とか"友人はいるのか"といった発言は問題ですね。
問題発言に対しては不適切であることを指摘してもいいのでしょうけれど
入社して直ぐとのことですから、周りの人も同様に言われているかどうかとか、
周りのその上司に対しての評価、などいろいろな状況を見てからどう動くか
検討したほうが良いと思います。
またあなた自身が、社内で発言できるような立場を作ることが大事でしょう。
そのためにはなるべく早く仕事を覚えることが大事だと思います。
306コリナイやつ:2008/10/25(土) 10:46:41 ID:nRrGX+bk0
>>303 経理希望だけど・・・様 続きです
ブラインドや窓の開け閉めまで・・・
のところは簡単です。単にほっとけばいいので、あなたの仕事が減ること
を考えればwelcomeです(もちろん不適切発言を除いてね)。
外資系でしたっけ? 海外の会社では余計なことは一切やらないというのが
徹底していますので、そういうやり方ならほったらかして気楽にしてください。

プライベートなことなどについての質問などは、私だったら拒否します。が
当面はぐらかしておけばよいでしょう。

まだ辞める事を考えるのは早すぎですね。
問題解決には少々時間が掛かるでしょうから、あなた自身精神的に
安定することが大事です。
この問題にばかり目が言ってしまうと、ストレスになり、それがあなたを
苦しめますので、極力ほかの事に目を向けてください。
働くのは目的があるためですよね。 第一に収入を得て生きていくため。
それだけですか? 週末にパートナーと過ごしたり、旅行したり、老後の
備えとか、いろいろとあると思います。
つまり大きい目的にフォーカスを当てると、それ以外のことは小さな
問題になり、少々のことはプレッシャーにならなくなります。

いったん外出します。
307経理希望だけど・・・:2008/10/25(土) 12:01:20 ID:Eer9NGv90
>>304-306コリナイやつ様
ありがとうございます。
私の入社した部署は、1年半前に新設された部署で、本社とは同じ
敷地内の別の棟にあり、他の部署は入っていない閉鎖的な空間です。
所属員は4名で、上司と主査と2カ月前に入社した人と私です。
上司と主査は、ずっと経理財務一筋で勤続年数も20年近くです。
ただ上司は、多少周りから敬遠されているようで、昼食も誰も一緒に
行きません。食堂でも前の部署の人とも離れて一人で食べています。
将棋仲間はいるようですが・・・・・
上司は、社内では一番経理知識はあるので、その点では仕切っています。
その上司は、社内の上役には丁寧に対応していますが、外部のシステム
業者には、穏やかな声で罵声を浴びせてました・・・

>問題解決には少々時間が掛かるでしょうから、あなた自身精神的に
安定することが大事です。
この問題にばかり目が言ってしまうと、ストレスになり、それがあなたを
苦しめますので、極力ほかの事に目を向けてください。

その通りですね。
とりあえず、話しは短くして上司と接する時間を減らそうと思います。

308スレ主:2008/10/25(土) 12:40:27 ID:Mlx0fI860
>>301太郎さん、アドバイスを頂きありがとうございます。よくご存知ですね。
スレ主は未だに2ちゃんねるの使い勝手がわかっていません。大変、参考にな
ります。
>>303経理希望だけど・・・さん
やっぱり、あの方だったのですね。どうされているか気になっていました。
グチでも何でも良いから吐き出してもらえればいいと思います。
コリナイやつさんが、ほとんど同じで、異句同音にしてスレ主も同じような
考えです。
その上司の時の経過を診て、一過性のものなのか、継続的にそういうこと
を言う人なのか、また、周囲の方との人間関係が形成されていく上で、
その上司がそのようなキャラクターなのか聞き出すのも一手だと思います。
そのキャラクターに該当するなら放置しておけばいいと思うのですが。
ただ、人格を否定するような「難聴なのか?」という言葉は、スレ主なら
それがジョークであっても徹底的に問いただします。
309スレ主:2008/10/25(土) 12:40:50 ID:Mlx0fI860
スレ主は過去に「君の一挙一動の行動が気にさわる」と言われ、「面長の
奴はろくな奴がいない」と数年間、何か事あるたびに不可避的なハラス
メントを受け、我慢の限界を感じ、会社を辞めてもよいという気持ちで別室に
呼び出し直談判して問いただした結果、その上司は、罵声は浴びることはあり
ませんでしたが、彼は萎縮してしまい何も言わず終まいで、スレ主を無視して
部屋から出て行ってしまったことがありました。後、その上司は、標的を別の
人物に変えた挙句、部下より総スカンを喰らい辞職されましたが。
結構、ウツワの小さい奴に限ってそういうことを言うものだと認識できたの
ですが。
・・・当時のことを振り返ると、その上司は、己のストレス解消のターゲットを
部下になしていたキライがありました。
310スレ主:2008/10/25(土) 12:41:14 ID:Mlx0fI860
ですので、「経理希望だけど」さんは、彼のために会社を辞める必要なんて絶対あ
りません。極論を言えば、彼から出て行ってもらえれば良いのです。

今は、その上司のことでマイナス思考がヘビーローテーションしているかも
わかりませんが、それが、大きなストレスの塊となりますので大きなビジョン
をもって仕事だけに取り組まれれば、そのストレスも小さな問題となり、
「また、この馬鹿、言っとるわ」と心の中でその上司を見下げていけば
「かわいそうな奴」と変化するかもしれません。
311スレ主:2008/10/25(土) 12:48:57 ID:Mlx0fI860
307のお話によると、結構、人付き合いが下手な上司なのですね。
ただ、経理を仕切っていても、貴方の部署でのトップであろうとも、
自分の生活がかかっていても人格否定だけはスレ主なら絶対に許しません。

先程も記しましたように、「かわいそうな奴・・・1人で飯食っとけっ!」
と心の中で軽く交わしましょうよ!
312スレ主:2008/10/25(土) 12:54:37 ID:Mlx0fI860
勤続年数も20年 であろうが、「かわいそうな奴」でいきましょう!
ちょっと、しつこくなってしまいました。すみません。
スレ主も過去を彷彿してしまいました。
313経理希望だけど・・・:2008/10/25(土) 13:55:56 ID:Eer9NGv90
スレ主さん
ありがとうございます。

>スレ主は過去に「君の一挙一動の行動が気にさわる」と言われ、

私も似たようなことを言われました。
忙しいと言って、私の研修を放置しておきながら、私の行動を
細かく見ている暇なんてあるのか?と思いましたが・・・
以前、経理の中途入社社員が3日程度で来なくなったとの話しを
聞きましたが、ひょっとしたら、今の上司が経理課長だった時かも
しれません。
一次面接の時は、今の上司が面接したのですが、とっつきにくい
イメージはあったのですが、入社してから人格否定とは・・・
よく面接の時、求職者の人格否定する面接官の話は聞きますが
それなら、面接の時言ってくれれば、入社しなかったのにと
思ってしまいます。
314名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:30:32 ID:dpCR0ORT0
>>313
我慢は辛いだろうけど、我慢することをお勧めします。

年齢からも職歴からも、自分のポジションを担える人間と判断されている可能性が高そう。
「雑音」とみなして受け流しながら、実績を積み上げるのが一番効果的ですし、まともな
会社なら大丈夫だと思います。

私は定年後も継続する気満々だった上司に一年ほどそういう扱いされましたが、二年目
からは周りとのバランスでそういうこともなくなり、部署を任される様になりました。。

「失言」が多い人はまともな会社で、能力的に代替可能な人材がいれば淘汰されますよ。
315経理希望だけど・・・:2008/10/25(土) 15:47:12 ID:Eer9NGv90
>>314さん
ありがとうございます。

>「失言」が多い人はまともな会社で、能力的に代替可能な人材がいれば淘汰されますよ。

そのへんは、その上司は、うまく立ち回っているようで、私の場合は
他の人が帰ってしまってから、別室で罵詈雑言を浴びせられました。
口調は、とても穏やかに話しますが、内容は、ここには書き込めない
ようなプライベートな人格否定もされました。
もともと、私は経理職希望でしたので、会計監査があるとはいえ内部監査
内部統制ならパスしようと思っていたのですが、会社の財務内容や福利・
経営方針等もいいため、入社してしまいました。
もう少し我慢するつもりですが、勤めながら転職先を探そうかと思い
リクナビ等職歴を更新しました。
今になって思うと、会社のその部署で3名募集していた理由を紹介会社
の人は、増員と1名の退職者補充と言ってましたので、退職した方は
その上司の標的になってたのかもしれません。
長々とグチを書いてすみませんでした。
316スレ主:2008/10/25(土) 18:35:57 ID:Mlx0fI860
>>315経理希望だけどさんへ。
イヤな上司ですね、当時のスレ主の上司とよく似た方で、
他人のいないところで文句を言うってなんて。
スレ主も上記と同じように上司を別室に呼び出しましたがw。

しかし、もう少し様子を視て判断されてはいかがですか?
リクナビ登録更新は、あくまで「お守り」の気持ちでいて欲しいと思います。
折角入社されたのですから。314さんが仰るとおり、「淘汰される人」
はいるのですから。
スレ主も似た経験をしたことがありますので重々わかります。
スレ主は我慢の限界で会社を辞す覚悟でタテをつきました。
これが幸いなことに最終的にその上司は淘汰されたのです。
彼は、同族企業の悪習が抜け切れなかった方でした。

貴兄の考え方1つだと思います。

スレ主からは、まだ、最終的な判断はせずに様子を視て欲しく思います。
「仕事」に精を出して実績を残すが勝ちですよ。
317経理希望だけど・・・:2008/10/25(土) 20:13:42 ID:Eer9NGv90
スレ主さん、ありがとうございます。
ただ、入社したばかりの人間に、「君の一挙一動の行動が気にさわる」等
の言葉を発する人の下では仕事はしたくないので、転勤等がなければ
転職を考えようと思います。
実は、今まで書かなかったのですが、私は独身で、その上司に「独身
なのは、お前に欠陥があるから。」のようなことまで言われ、
過去の女性との付き合いまで聞かれました。
異常なのは、お前だろうと言いたかったですけど、とりあえず我慢
した次第です。
上司が私を嫌って異動させてくれるといいのですが・・・
やっぱり世の中には、平気で他人を傷つたり、恨みを買うようなことを
言う人が、どこにでもいるんだと実感しました。
318コリナイやつ:2008/10/25(土) 21:25:26 ID:6jHibdnJ0
>>307 経理希望だけど・・・様
せっかく得た職場だし、その上司以外に問題がないのであれば、再度転職するのは
非常にもったいないですよ。 それと、もし転職覚悟であるならば、せめて一撃
くわしてみてはどうでしょうか? 害虫をほっとくと、これからも毒を
ばら撒くでしょうから、時には殺虫剤も必要になります。

さて、書き込みいただいた感じでは、この上司の足元、結構弱そうですね。
一緒に食事に行かないとか、一人で食堂で食事しているということは
何かあったときに、カバーしてくれる人はいないでしょう。

あらかじめ、会社内でセクハラやパワハラに対処する部門がどの程度
対処してくれそうか情報収集します。が、このとき、上司に漏れないように
上司に近い人は避けます。 多分その上司の攻撃対象になっている人からは、
情報入手しやすいでしょう。

最近のデジタル機器の発展はすばらしく、ICレコーダーなんていうものもあります。
もちろんお分かりですね。 日にち、時間を含め、全てのことを記録しましょう。
外部のシステム業者の分は録音しにくいでしょうけれど、少なくともメモをなるべく
とるようにします。 社内の問題だけではなく、外部にも問題になっているとしたら
会社も更に真剣になるでしょう。
319コリナイやつ:2008/10/25(土) 21:25:52 ID:6jHibdnJ0
>>307 経理希望だけど・・・様 続きです
以前、3日でいなくなった人がいるということは、人事が都合の悪いことを
もみつぶしている可能性もありますので、人事の動きには注意したほうが
良いかもしれません。

2つ3つ良い録音が取れたら実行のとき。後はジックリ楽しみましょう。

さて会社がどの程度この上司を重要視しているかわかりませんが、
直ぐに首が飛ぶかどうかはわかりません。
最終的に引導を渡すには、"経理希望だけど・・・"さんが"経理については
まかして"となる必要があるかもしれません。 そのためこちらのほうも
がんばってください。 出来る奴、手ごわい奴には手を出さないのが、
この手の人たちの特徴です。(経理希望だけど・・・さんが出来ない人と
いうわけではありませんので・・・)
私も以前勤めていた会社の社長が切れやすかったのですが、なぜか私には
普通に接してくれました。"こいつ怒らしたらまずい"って思われてたんで
しょうか?(笑) 私は背も低いし、ガリガリだし・・・目つきが悪かったのかな?(笑)

まーこう言うバトルをしなければいけないというのは労力の無駄使いですが、
残念ながら"人生"においてある程度避けられないようです。
道にごみが落ちているとしますよね。 そのごみを誰かが拾ってゴミ箱に入れないと
更にごみを捨てる奴が出て、道路(社会)は荒れ放題。 余計な手間かもしれなけれど
ごみを拾ってゴミ箱に入れるということを考えないと道路(社会)が荒れ放題に
なるという気がしませんか?
320経理希望だけど・・・:2008/10/25(土) 21:45:43 ID:Eer9NGv90
コリナイやつさん
ありがとうございます。
私も昨日、ICレコーダーとか考えたのですが、その上司は以前は
公認会計士を目指していた経歴があり、今のプロジェクトの責任者
になっています。
また、社長や役員には丁寧に接していますし、その時には論理的に
話します。かなり意識して筋を通して話そうとしているのが
わかります。
ただ、相性の合わない部下や社外のシステム業者には豹変します。
最近は、犯罪者でもいい人の一面と残虐な一面をもっている者が
多いですど、そんな感じです。
多分、周りの人も「触らぬ神に祟り無し。」と思っていると思います。
ちなみに、その上司は、人事部長よりも職位は上です。
確かに、入社した会社は、そこそこですが、精神がやられてしまっては
元も子もないので、小さい会社で収入が下がっても、みんなで
一生懸命仕事できる会社を探そうかなと思ってます。
なかなか無いでしょうが・・・・・
321コリナイやつ:2008/10/25(土) 21:50:43 ID:6jHibdnJ0
>>317 経理希望だけど・・・様
すごいですね、そこまでいうかって感じです。
そこまでいわれたら、絶対に会社上部へ問題を投げるべきですよ。
入社して直ぐに転勤転属の希望を出すのであれば余計"理由"が必要ですよね。
いい理由でしょう。

会社を替わることはお勧めしません。
面接で相手の会社の全てがわかるわけでもないですから、
またDQN上司という可能性があります、いやDQN会社という可能性すらあります。
会社自体がDQNではもうどうしようもありません、また転職を強制されてしまうでしょう。
上司だけがDQNなら対処の方法はあります。あきらめないでください。
またこのような人間性の無い上司は哀れんでやってください。
経理の事をいくら知っていようが、一番重要な人間性が欠落しているようでは
単に社会のごみです。 っ"ごみはゴミ箱へ"
322コリナイやつ:2008/10/25(土) 22:03:35 ID:6jHibdnJ0
>>320 経理希望だけど・・・様
>社長や役員には丁寧に接していますし
それゆえICレコーダーで録音、社長に直訴して所属変えを希望とか・・・
社長はその豹変振りを知らないのでしょうから余計インパクトがあるでしょう。

辞める気になれば恐いものなし!?
323経理希望だけど・・・:2008/10/25(土) 22:15:57 ID:Eer9NGv90
コリナイやつ様
ありがとうございます。
私は前職がブラック同族会社だったので、オーナーがブラックでは
ないかどうかは、かなり調べたのですが、直属の上司がここまでとは
思いませんでしたorz
324コリナイやつ:2008/10/25(土) 22:25:28 ID:6jHibdnJ0
>>323 経理希望だけど・・・様
それゆえにもったいないですね。
他の支社などに転勤とかの可能性もあるのですか?
325経理希望だけど・・・:2008/10/25(土) 22:37:34 ID:Eer9NGv90
コリナイやつ様
実は、内部統制よりも経理のスキルがあるので、工場の経理という
話しもあります。
ただ、上司は、内部統制は募集をかても、なかなか経験者がいない
ため、私を保険にしておきたいような感じもあります。
実際には、3名募集をかけて私1名だけで、まだ他の2名は内定者
がいません。
証券取引法から金融商品取引法になって、内部統制、内部監査は
厳しくなるので上場会社も人手が足りない状態ですから。
内部統制等の経験が積めるのは、スキルアップになりますが
あの上司では、その前に精神がやられるので、できれば近くの工場
経理の方が精神的にはいいですし、そう願ってます。
326コリナイやつ:2008/10/25(土) 22:59:19 ID:tISlMoZ50
>>325 経理希望だけど・・・様
工場のほうへ逃げられれば良いわけですね。
その決定を出せるのはあなたの上司ですか?

また社内問題を持ち込めるルートとかは無いのでしょうか?

いまだ求人中なのですよね?であれば2名の内定が出た段階で
動きがあるといいですね。

>あの上司では、その前に精神がやられるので
私だったらICレコーダーもってwktkしちゃいそうだけど(笑)
経理希望だけど・・・さん優しすぎ。
今までの会社で、"カス"多くありませんでしたか?
そうだとしたら、ラッキーでしたね。今回のことは耐性をつけろということかもしれません。
私は"カス"耐性がつきました(笑)・・・人生こんなもんですよ
327コリナイやつ:2008/10/25(土) 23:08:58 ID:tISlMoZ50
悩む中年さんはもう見てないかな?
ようつべのトラックドライバーのルポ見たけどあれはすごかった・・・
328しがないリーマン:2008/10/26(日) 00:50:48 ID:nRtTFl2H0
271=297です。
経理志望ですけど・・・さん、困りましたね。
私の場合、正確に言うと、直属の上司ではなく、上司の上司です。
悪い人ではないと思いますが、仕事に対する考え方があいません。
こちらの話を聞こうという姿勢もありません。
今は、沈静化していますが、またその上司の上司とトラブルのが起きるのではと、心配しています。
ただ、私の考えとしては、会社は辞めないほうがいいと思います。
会社自体はいい会社のようですし、今は不況ですから、転職活動は厳しいです。
329しがないリーマン:2008/10/26(日) 01:13:14 ID:nRtTFl2H0
経理志望だけど・・・さん
実は、私も、以前いた会社で、直属の上司からメールを使って中傷されたことがあります。
人格攻撃といってもいいような内容のメールでした。
IT部門がメールの使用状況を調査して、私に対する中傷が発覚したようで、メール攻撃は止みました。
その上司は今でも会社に管理職として残っており、やはりDQN会社だったのかなと、思っています。
夜も遅いので、また、後で書こうと思います。
330スレ主:2008/10/26(日) 01:29:00 ID:eUrNRCE/0
多かれ少なかれ、上司からの嫌がらせを受けている方がおられるんですね。
DQN上司・・・ノイズの他、何者でもありませんよね。スレ主が経験した
会社には1人は必ずいましたけど、また、DQN同僚wも存在してました。
何か法則めいたものでもあるのでしょうか?彼らの存在意義。
ほんと、彼らには疲れますね。世界は我が物であるかのように振舞う
身勝手さ。。。気にいらなかったら奴あたりする子供っぽさ。。。
・・・団塊オヤジにそういう方がよくいらっしゃいました。
酒を飲むと四六時中、グチと昔の英雄気取りの自慢話。何回同じ話を聞か
されたことか。「オッサン、ええかげんにせぇーよ!」と心の中で叫ぶも
家路につきたい腕時計とにらめっこ。
今夜はそろそろ眠ります、皆さん、おやすみなさいませ。
331経理希望だけど・・・:2008/10/26(日) 07:46:35 ID:ZMxlZY4R0
>>326コリナイやつ様
実際の決定権はその上司にあるようです・・・

>また社内問題を持ち込めるルートとかは無いのでしょうか?

今のところ分かりませんが、上司は20年の社歴がありますし
私が不適格者とみなされて終了というパターンだと思います。
それに今回、私の家族、生い立ち等まで聞いてきたので
次回からは、パターンを変えたイジメをしてくると思います。

>今までの会社で、"カス"多くありませんでしたか?

一番初めの会社は2〜3年で転勤するパターンの金融機関だったため
カスは多かったのですが、1〜2年我慢すれば希望はあったので
我慢してました。
332経理希望だけど・・・:2008/10/26(日) 07:57:28 ID:ZMxlZY4R0
>>328=329しがないリーマン様
ありがとうございます。

>会社自体はいい会社のようですし、今は不況ですから、転職活動は厳しいです。

そうですね。私は2月ごろから転職活動始めて、当初は2社内定
もらったりしたのですが、経営内容が良くなかったので辞退して
ました。その後、不況で求人激減・・・orz
二次面接まで行っても結局若い人を採用というパターンの繰り返し
でした。
ただ、前職でも友人の会社でも、精神的な病気になる人が多い
ようですので、収入よりも健康第一と思っています。

333経理希望だけど・・・:2008/10/26(日) 08:10:31 ID:ZMxlZY4R0
>>330スレ主様

>ほんと、彼らには疲れますね。世界は我が物であるかのように振舞う
身勝手さ。。。気にいらなかったら奴あたりする子供っぽさ。。。

そうですね。以前、どなたかが書き込んでいたように、自分で
起業とか出来ればとか思ってしまいます。
フランチャイズチェーン店の運営とかは大変かな・・・
334経理希望だけど・・・:2008/10/26(日) 08:40:15 ID:ZMxlZY4R0
ちなみに、みなさんは、収入面どうしてますか?
私は独身である程度は貯金があるので、取り崩してますど
賃貸に住んでるので、家賃は負担感があります。
バイト等は、大学生の時以来してないし。
派遣はデータ入力、チェック等の処理作業だと自分のスキルと
合わないし、会計事務所はブラック多いらしいし・・・
ある程度の収入は欲しいけど・・・
335コリナイやつ:2008/10/26(日) 10:10:09 ID:rWH8hijl0
>>330 スレ主様
>何か法則めいたものでもあるのでしょうか?彼らの存在意義。
あると思います。 >>198の2番目のパラグラフを見てください。
生まれ、死ぬことはみな同じ、それゆえ人生の意味は、"過程"かなと・・・
どうも、その過程の中で学ばなければならない問題を持って生まれてくるようです。
"カス"と遭遇するようなことも、"逃げるな!これを乗り越えろ!"ということだと
考え、対処していますが、まだ対処の仕方が十分ではないのか時々遭遇します(笑)。

reincarnation(転生)見たいな話になってきて、"こいつ頭おかしいんじゃないの?"と
思われそうですが、まじめに書いてある本をいろいろ読んでいると、肯定できなくても
否定もできないという気がしてきました。 現代ではオカルト扱いでも
200年後は科学かもしれません? 今日の携帯電話なんて500年前だったらオカルト扱い
だったと思いませんか?
336コリナイやつ:2008/10/26(日) 10:10:30 ID:rWH8hijl0
>>331 経理希望だけど・・・様
>今のところ分かりませんが、上司は20年の社歴がありますし
ぜひ見つけて、行動してください。
相手の社歴に対抗するためにも、動かぬ"証拠"が必要なんですよ。

精神的に参ってしまうことを恐れて退社したいと思うかもしれませんが、
(きついかもしれませんが)逆にこの程度でのことはへでもないという
自分を創るチャンスだと思ってください。 もちろん、理不屈なことには
反撃しながら・・・ また仕事を辞めてしまい、無職状態が続くとそれこそ
精神状態に悪いですよ。

>>334 私も貯金取り崩しで今まで来ています。
いつまでもそう言う訳には行かないので、最悪アルバイト開始かな?と思うこのごろ・・・
337名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 10:27:30 ID:z9fgrbE/O
>>335
面白いですねw
宗教っぽい感じだけど、昔からみんなそう考えることで乗り切ってたんだろうなあ。
338コリナイやつ:2008/10/26(日) 11:04:03 ID:rWH8hijl0
>>337 レスありがとうございます。
私は宗教関係者ではありませんが(むしろ宗教嫌い)、考え方によっては
これは、自分だけの宗教(?)なのかもしれません。

何かが起こったときにストレスにしてしまうか、それを軽く受け止められるか
というのは、考え方に大きく左右されると思います。 ということは我々は
もともとストレス回避の能力を持っていることで、それに気づけばどうやって
その能力を引き出すか、と考えることによって自分を変えていけます。

基本的には、問題解析、対策(行動)、結果判定、を繰り返すだけですが、
手詰まりになったときはしばらく放置して、考えないとか(これも一種の対策)
もします。多分一番悪いのは、そのことばかり考え、対策(行動)をとらなかったり
することでしょう。 時には放置しておくことも必要ですし、そうすると
いい考えが浮かんだりするものです。
339経理希望だけど・・・:2008/10/26(日) 11:27:02 ID:ZMxlZY4R0
>>338コリナイやつ様
ありがとうございます。
私は今

>多分一番悪いのは、そのことばかり考え、対策(行動)をとらなかったり
することでしょう。

の状況ですが、上司からイジメのような業界専門用語の質問を受ける
ので、とりあえず、それを回避するため業界専門用語をネットで
調べています。
研修と言っても当然すべてを教えてくれる分けではないし、
上司はイジワルをして、わざと別名(別の呼称)で質問してきたりする
ので。
残りの人数の採用が進んでいないので、辞められたら多少は困るはず
なんでしょうけど、上司の性格・性分なんでしょうね。
直らないと思います。
340コリナイやつ:2008/10/26(日) 12:04:23 ID:rWH8hijl0
>>339 経理希望だけど・・・様
上司の性格・性分は直らないでしょうね。ただ問題行動は糾弾されるべきです。
自分で行ったことは、全て自分に帰ってきます、良いことも悪いことも。
あなたの上司もいずれ、自分でまいた種を自分で刈り取らねばいけないときが
来るでしょう。

知識をつけるため勉強されることは良いことです。 意地悪な質問でも
それがあなたを勉強に駆り立てたのであれば・・・
そして、これはあなたがしなければならない対策(行動)の一部ですよ。
341経理希望だけど・・・:2008/10/26(日) 12:18:08 ID:ZMxlZY4R0
>>340コリナイやつ様
ありがとうございます。
自分が今しなければならないことは、頭では分かっているつもりでも
感情に支配されてしまい、なかなか進まない状態です。
実は、過去に勤めていた会社で同期が2人自殺しているので
そこまでの状況になる前に何とかしようと・・・
342コリナイやつ:2008/10/26(日) 12:48:10 ID:rWH8hijl0
>>341 経理希望だけど・・・様
>自分が今しなければならないことは、頭では分かっているつもりでも
>感情に支配されてしまい、なかなか進まない状態です。
人間は感情の動物ですからそういう状況に陥りやすいと思います。
けれども、そこを何とかしないと、お話のように、自殺まで追い詰められてしまいます。
自殺というのは自分で、自分を追い詰めていることですよね、その必要もないのに。

思い悩む→行動方針を決めない・行動しない→左のことを繰り返す→(そうではないのに)自分はだめなんだと思い込む→自殺
私は自殺者と接してきたわけではありませんが多分こんなパターンだと思います。
自殺まで行かなくとも問題を抱え思い悩んでいる人のパターンも多分同様でしょう。
考えるメリハリをつけて、当面の対策などを決めてしまえばそこから先は
考えないのが一番です。というか、それ以上考えてもその時点ではどうしようもないでしょう。
だから、必要なことを考えた後は、キッパリ忘れて、ゲームするもいいし、
映画を見に行くのもいいし、好きなことをしたほうが良いでしょう。
人生そんなつらいことだけではないですから、もっと楽しんだほうが良いのです。

ジックリ遊び・楽しんだ後、考え、決めたことを実行してその結果を見て
また次の行動方針を考えると・・・(いわゆるフィードバック)
またご友人や、このスレでいろいろ意見を聞いてみてもいいのではないでしょうか?
(もちろん最終判断はご自分でということになりますが・・・)

では早速外に出て遊びに言ってきてください(笑)。
343コリナイやつ:2008/10/26(日) 12:58:13 ID:rWH8hijl0
>> 経理希望だけど・・・様

晴ればかりは続かない・・・
時には雨になり嵐になる・・・
しかし雨は永久に続かない・・・
雨があるから晴れが引き立つ・・・
そして雨がないと草木も育たない・・・

人生もまた同じ。
344名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 13:03:28 ID:/8SAxZKI0
今年司法書士に合格したよ。 昭和38年生まれ。 まだまだオ○コ、
グイグイ言わすで。
345相談です。:2008/10/26(日) 13:35:23 ID:rVLMeii70
はじめまして。転職するか否かで悩んでおります。
現在、自動車関連部品子会社に勤務しておりますが将来性が不安で
某完成品メーカに内定しました。理論年収が変わりませんが、転勤
及び通勤時間が2倍となります。また、転職するとその時の年収が
低下、退職金関連を考慮した生涯賃金を考慮すると300万円程度
ダウンすることが見込まれます。また、転勤がつきものとなり家族
からは猛反対です。私も仕事内容が良くなることだけを重点において
きたためか悩んでいます。エージェント経由ですので相談しても今の
会社の将来性と年収低下・転勤と比較しても将来性のある企業を選ぶ
のが当然とアドバイスいただいていますが・・しかし、家族からは
猛反対されています。結局は今の会社も内定した会社の将来性なんか
はっきりしない気がします。

346名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 14:13:40 ID:/8SAxZKI0
>>345
転職は家族のためにやめた方がいいよ。
347名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 14:22:52 ID:Gaq2RrGq0
>>345
どの会社に行こうと不安からは開放されないよ
あと、その条件では不利な転職だと思うけどなあ
勤めながらジックリ探せる状況なら時間をかけた方がいいですよ
348コリナイやつ:2008/10/26(日) 14:29:26 ID:rWH8hijl0
>>245 "相談です"様
簡単には結論が出ないかもしれませんね。
先ず見落とされているかもしれないポイントを2つ上げてみます。

家族中心であり、その上に社会が成り立っていくこと
ご家族がある程度納得できるような状況(条件)が必要になってくるのではないかと思います。
家族のまとまりがないと、いろいろな面で、ギクシャクしてきます。また働く意味も半減してしまうでしょう。
昔の日本家庭のように、"黙って俺について来い"というやり方もありますが、現在の日本で、そのような
家庭は少ないでしょうし、突然このように変えることも出来ません。
そのため、転職を決定されるようであれば、十分にご家族とメリット・デメリットについて話をしてください。
そして家族が分断されるような結果の出し方は避けてください。

将来への備え
どちらを選んでも、考えておかなければならないのがこの問題です。
転職しない場合にのリスク、たとえば失業などしたときにどのように対処するか、それまでに他のスキルを
身に着けておくかとか、どのくらい収入が落ちて、その範囲内でやっていくにはどうしたらよいか・・・
転職を決定したばあいでも、リストラのリスクはぬぐえないでしょうね。特に現在の金融危機から考えると
大手自動車メーカーといっても安全の保証はないでしょう。新しく入った人間はやはりターゲットに
されるのではないかと思います。



転勤の上通勤時間が2倍ですか? 2倍でも30分が1時間ぐらいだったらしょうがないかなと思います。
ただ通勤時間は短いに越したことはありませんよね。
転勤がつき物とのことですが、どのくらいの間隔で転勤になるのですか?
仕事内容が良くなるというのは、もしよろしかったら、どのような仕事からどのような仕事へ?
349コリナイやつ:2008/10/26(日) 14:34:19 ID:rWH8hijl0
348でアンカーミスです>>345

それと書き忘れましたが、エージェントは転職が決まらないと
収入になりません。下手するとブラック企業であろうと平気で
押し込もうとするでしょう。
350名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 14:54:08 ID:BDWFWgjv0
経理希望いつまでもウジウジ言うな。
進展するまでもう来なくていいよ。
351相談です。:2008/10/26(日) 16:34:33 ID:rVLMeii70
コリナイやつ様 ありがとうございました。不明な点を詳しく書きますと
@ 内定先企業は自動車でなく機械をベースに環境・自動化など様々な業種を有しております。
  ただし、自動車業界の設備投資に少々影響されやすいのは確かです。
A 職種は技術者で製造に関する技術です。
B 転勤はいつどうなるかわかりません。たぶん、5年後かもしれません。
C 通勤時間は車40分→75分 で今は朝7時に家を出ますが、6時40分となります。 
D 仕事内容は今よりもレベルが上がりますが、会社風土はマッタリしているようです。

いろいろな本を読みましたが、転職の失敗例の一つが掲げてありました。
経営が危機となり、あるいは財務が悪く会社が危うい状況であればやむをえないが、自分の専門能力を
もった者が少ない企業から、同等の専門能力をもった者が多い会社に転職した場合、リセットされて
スタートするのはそれだけリスクがかなり大きいと書いてありました。会社内でも少ない専門能力を
もった者でも、会社として必要な技術者であれば無理をしないほうがいい ともありました。

確かに初めエージェントから紹介された内容では自宅から通勤できる範囲で考慮することでした。
が、選考面接を経て時間が経つほど、転勤という言葉が出てきました。
一度、お断りしたら、今のお勤め先企業の業界(自動車)は今後伸びないとはっきり言われました。
もう少し考えなおしてほしいといわれています。


 
352相談です。:2008/10/26(日) 16:50:52 ID:rVLMeii70
追記します。
確かに勤務先企業は私のような技術者は少なく、大手関連企業のため財務悪化のようなことはありません。
なぜ、転職活動に陥ったかというと、自分のスキル・意見が通りにくいと感じていたからです。
評価する者が私どもの技術に理解いただけず、もっと自分の専門を生かした仕事を希望していたからです。

家族とも充分に話まして、私も家族があって今の仕事ができると感じています。
同時に今の勤務先でも転職せず自分の技術をもっと生かす方法を考える必要があるのではないか?
とも感じてきています。

この歳、子供の進学・学費などで費用がかかるのも確かです。
やはり、時期もありますが、この条件の転職は不利かもしれませんね。様々な項目お分析してみると仕事内容だけが○でした。
一般生活では転勤や通勤時間長いこと、生涯賃金は低下するののは確かです。
353名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 17:25:32 ID:szjsZgKg0
>>345
車40分→75分 ちょっと走行距離が伸びるので、事故や車の消耗のリスクは多少増えるが
田舎なら何とかなると思われ。(漏れみたいに客先常駐で2時間以上がざらよりマシ)

自動化機器は、結局は家電か自動車に繋がってるので結局同じ、遅れて影響が出てくるだけ
転職先が、世界に誇れる技術があるとかなら良いが、マッタリでは無いと思われ

基本、家族食わせる為に仕事してるのなら、家族を大事にする方がよい
>評価する者が私どもの技術に理解いただけず
だから、彼らは管理職になるw


354コリナイやつ:2008/10/26(日) 17:32:19 ID:rWH8hijl0
>>351 "相談です"様 詳しくありがとうございます。
なるほど、これらの条件からいくと、私なら、ちょっと考えるかなというところですね。
自動車業界の投資に少々影響されるということは、自動車産業があまり期待できない今、
その面での発展はやはり期待できないでしょう。 ただ自動車産業が、この後他の方向
(たとえばロボット産業)へ移行とかすれば設備も考えられますが、しばらくはないと思います。
ただメーカーは新車開発をしないわけにはいかないため、最低限の設備投資は続くでしょう。
エージェントが今の会社は伸びないというとのことですが、今の経済状態からしたら
伸びる産業は限られているでしょう。更に今までどおりに右方上がりで行くようなことはどこでも
期待できません。人口減はあるし、外需も期待できない今、たぶん経営者は会社を伸ばすことより、
安定化するほうに関心を向けるのではないのでしょうか?
私には(エージェントの言葉は)転職を後押しする言葉にしか聞こえません。
通勤すできる範囲でが、いつの間にか転勤では条件違反ですよね。

はっきり言ってサラリーマンの評価は収入です。 収入が大きく伸びるとか
今の会社がつぶれそうとかいう大きな理由がなければ止めたほうが良いと思います。
将来の不安で転職を考えられたのかしれませんが、技術者はわりとつぶしが利くので
そんなに心配しなくて良いと思います。 それより>>348で書いたような事を
考えたほうが良いのではないでしょうか?

それと、ここに書かれたその本の内容は正しいと思います。
リストラ対象は新人から、会社の必要な少ない技術者は放さない。
今の経済状況から考えると、リスクが高すぎますね。
355コリナイやつ:2008/10/26(日) 17:42:26 ID:rWH8hijl0
>>352 "相談です"様
>家族とも充分に話まして、私も家族があって今の仕事ができると感じています。
そうですね、家族第一で考えてください。

>同時に今の勤務先でも転職せず自分の技術をもっと生かす方法を考える必要があるのではないか?
>とも感じてきています。
もしこうして余地があるのでしたらぜひ実行してみてください。

>この歳、子供の進学・学費などで費用がかかるのも確かです。
それこそ家族で話し合っていろいろ節約してみるとか、
逆にいい機会でコミュニケーションを取れますね。
356名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 17:45:39 ID:zayvOQgW0
>>354
あまあまな発想だなw
45過ぎたら、つぶしはきかんよ
技術屋なんか外注でも派遣でもなんとでもなるしね
そんなことより人間関係とかの方が(ry
357相談です。:2008/10/26(日) 18:15:11 ID:rVLMeii70
コリナイやつ様

いろいろな助言ありがとうございました。
これを参考にしまして慎重に考えてみます。おそらく転職しないかもしれません。
自分自身に迷いがあるからだと思います。実は私、初めての転職ではありません。
迷いがある転職はやはり転職しても同じことを繰り返しますね。たぶん。

358名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 18:22:04 ID:szjsZgKg0
経理希望だけど さん
>・説明が長い。コミュニケーション能力に欠陥がある。友人はいるのか?
話す時に、主題は何々で、結論は何々と結論を先に言い、そして先の事項の理由や過程は云々と言う言い方に変えて見る
(論文のアブストラクトの方式);文章見る限り 経理希望だけど さんはマトモに思えるけど
それでも、文句が出るなら相手は意図的なものでしょう、上司の心理として
@聞く気がない、聞いて理解できない
Aコイツがのしてくると自分の立場が危ない
B単なる弱いものいじめ性格
C自分が引退後後を引き継ぐ者なので鍛えておかねば
のいずれかでしょう、Cは私の経験がは先ずありえないですが
>294 >家族、生い立ち、友人等    なぜ、相手が知ってるの?
>その他のプライベートなことまで質問・指摘されました。
此方の武器になる事意外は、答える必要はない
わざわざ、”野生の王国のシマウマ役”(食われるばっかり)に成る必要はない
外資系といっても”なんちゃって外資”でしょ
純外資なら、面接時に婚姻の有無すら聞かないのが普通、
セクハラやパワハラにももっと厳格な筈
>>310 に賛成1票  あと、もし直訴とかするならその前に
なまじ”なんちゃって外資”なので、場合によっては即解雇という事も有り得るので
経理希望だけど さんの”保険”措置として、個人加盟できる、労組に入っておく事を
お勧めします。解雇当日緊急加盟という駆け込み寺方式もありますが、
どこの労組も手一杯状態なので [労組が忙しいって世の中オカシイのでは] 対応が
遅れる可能性があります。
だたし、労組も一杯あり玉石混在なので相談に行って、状況を理解してくれる所を
探すのがコツです。(解雇争議以外動かない所や、当該置いてきぼりで勝手に暴走する所すらあるので)

労基法に抵触する事項なら、労基所介入とか裁判と言う手法はありますが
セクハラやパワハラ、メンヘル、会社の不法行為指摘で解雇とかは物証が取りにくいので、
裁判とかは5分5分で時間が掛りすぎます(コスト考えると割に合わない;
商法関連とかの裁判になると金がある方が勝つ法則)
359コリナイやつ:2008/10/26(日) 18:35:56 ID:rWH8hijl0
>>357 "相談です。"様
You are welcome.

>迷いがある転職はやはり転職しても同じことを繰り返しますね。たぶん。
だと思います。

Good luck!
360スレ主:2008/10/26(日) 19:01:38 ID:eUrNRCE/0
物凄い勢いでスレが進行しているので驚きました。
久々に昼寝してしまい、今、起床してボンヤリPCをONしました。

>>345 :相談ですさん、迷いがあるのなら転職は避けたほうがいいですよ。
お話からして、明らかに、貴兄の現職での全ての環境に天秤が下がりますよ。
転職するタイミングとして悪いし、CAの口ぶりに乗って転職するのは、
お勧めできません。彼らは、内定者辞退をだすことがエージェント(企業)
に対する面子を潰すことになり、今後、その企業より求人案件はクローズされる
ことを恐れていることを孕んでいるかもしれませんよ。彼らは、「1人入社して
なんぼ 」の世界で生きている人間ですから、内定者の今後の生活環境まで
保障してくれないですよ。
将来性を気にされることは重要ですけど、「転職の意」は残しつつ、現況で
時を経過を見計らって別の企業にいかれる方が賢明だと思いますが。
貴兄の現在のアクションを実行するとハイリスク・ローリターンですと考えます。
361スレ主:2008/10/26(日) 19:03:20 ID:eUrNRCE/0
↑変な日本語ですみません。
362相談です。:2008/10/26(日) 20:50:14 ID:rVLMeii70
スレ主様

アドバイスありがとうございます。
そのとうりですね。たぶん、今の勤務先が人生最後になるかもしれません。
迷いの転職=焦りの転職⇒繰り返しの転職サイクル ですね。



363経理希望だけど・・・:2008/10/26(日) 20:55:51 ID:ZMxlZY4R0
>>358さん
ありがとうございます。
救われます。
364コリナイやつ:2008/10/27(月) 20:12:47 ID:1dSdYN8D0
昨日の反動か、今日は静かですね。

パワハラなどでお悩みの方へ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1218174299/124

HNを"コリナイやつ"じゃなくって"アブナイやつ"って変えないとだめかな(笑)?
でもリンク先の書き込みは私ではありません。
365スレ主:2008/10/27(月) 22:08:30 ID:zZGdZRmZ0
こんばんわ、このスレの住人様。
ほんと、今日は静かですね。スレ順もかなり下位にさがっているじゃあり
ませんか。皆さん、平和に転職活動に没頭されていると推察します。
実はスレ主も今日は朝から面接してきて、帰宅してメールの整理から、
礼状から・・・でBUSYでした。
コリナイやつさん、昨日の反動でしょうかねw。
それとも、嵐の前の静けさでしょうか?

夕方、街を歩いていると、少し寒かったです。
嫌です、今週末には11月に突入です。焦ります、しみじみと。
国民的行事の年末の紅白を鬱な気分で見る気もしません。
少し、愚痴りました。
明日も面接です、しかし、本命でもなんでもありませんが。
頑張ってきます。
366名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 22:44:37 ID:+FrQMgza0
>>365
>明日も面接です、しかし、本命でもなんでもありませんが
これは会社に対して失礼だよ、だから決まらんのだろうが
会社相手の面接者もアフォじゃないから、そういう気持ちは見抜かれて落ちるよw
時間と交通費の無駄だと思うけどね、止めとけばww
45過ぎたら、面接にこぎつけるだけでも厳しいんだから、もっと謙虚にならないとね
367コリナイやつ:2008/10/27(月) 22:56:09 ID:1dSdYN8D0
>>365 スレ主様
面接お疲れ様でした。 今日の会社は本命ですか?また面接は順調でしたか?
明日の面接は本命じゃないということは面接練習? Anyway, good luck!

今日の静かさは反動だと思いたいですね。 ただ今後の経済の冷え込みを
考えると、嵐の前? お〜コワ!

時間がたつのが早いですよね、本当に年末が直ぐそこ。
年賀状にも良い事書けそうもないし困ったな。
368スレ主:2008/10/27(月) 23:27:02 ID:zZGdZRmZ0
>>366、367
謙虚さはありますが、やはり本命でないことが見抜かれてしまうんでしょうか
。本命(専門分野)以外、あくまで現況から言うと滑り止めです。
そういう年齢でもないということは分かっているんですが。
マダマダ甘いかもしれません、スレ主の考えが。
それでも、スキルを積み重ねてきた業界に戻りたい希望は止みません。
会社に対して失礼かもしれませんが、ストライクゾーンギリギリの会社
に出会うまでトライアルしたく思っています。自分自身がどこまで可能性が
あるのかを試したいのです。
今日のところも、皆さんに叱られるかもしれませんが、スレ主のスキルが
辛うじて活かせる業界でのトライアルです。
面接は順調に進みましたが、感触はFiftyfifty。
明日も同じです。

369コリナイやつ:2008/10/27(月) 23:31:58 ID:1dSdYN8D0
>>366
本命でもなんでもないというのは、スレ主さんが望むベスト条件では
ないって言うことではないかな? それでも面接を受けに行くのは
実際に面接担当者と話をしてみたりして、会社自体がDQNとか言うことが
なければ、就職してもいいという範囲の会社じゃないかと思うけれど?
つまり、どうでもいいという態度で受けに入っているわけじゃないと思うよ。
370コリナイやつ:2008/10/28(火) 00:27:09 ID:H4nEFMEq0
369書き込んだときに368見てませんでした、失礼(4分違い)

企業にしてみれば、必要な人材かどうかが一番で、本命かどうかは
重要ではないでしょう、(本命でないことを見抜かれるかは疑問?)
たとえ判ったとしても、この経済状況下で、必要な人材
なら内定を出せば決定になると見るかもしれません。

さてさて、重要なのは自由選択、自分の信じる通り行動するのが
一番ではないでしょうか? 後悔しない、過去から学ぶことはあっても・・・
私自身、普通に考えたら無理と思うことを行い、一時的にはうまくいっても
その後以前の業界に戻ることになってしまいましたが後悔していません。
(もちろん今は失業中) やりたいようにやったから、スッキリ、サッパリ。
やっぱり"コリナイやつ"でした(笑)。
371スレ主:2008/10/28(火) 08:21:14 ID:0MZsbeWM0
>>366
本命あろうがなかろうが、筆記試験、面接試験は手抜きせず
本命と同等の力を注いでいるつもりです。
本命であるかどうかは、その人物の深層心理状況であって、表面化する人
と表面化しない人に分かれてしまうんじゃないかと思います。
このスレでは、「人をマイナスのベクトルへの方向に指す発言を慎みたく思っ
ております。」スレ主自身は。
受験する前から「落ちるよw」などという発言は、芳しくないのでは?
特段、発言を制限するつもりはありませんが。
今回のみ、レスポンスしました。今後、スルーします。

>>370コリナイやつさんへ
貴兄の気持ちと同じです。やりたいようにやったから、スッキリ、サッパリ。
スレ主も一種の懲りない奴かもしれません。
本日も頑張ってまいります。
372コリナイやつ:2008/10/28(火) 09:14:30 ID:jC/CjgDA0
>>371 スレ主様
>このスレでは、「人をマイナスのベクトルへの方向に指す発言を慎みたく思っ
>ております。」
同意します。

いろいろな意見があり、それを自由に書き込めるのが2chの良いところ。
レスを求めてる人についたレスに自分の意見と違うところがあったときに、
レスをつけた人を卑下するような書き込みをするのではなく、"自分は
こう思う"というレスを、レスを求める人に対して書き込むべきでしょう。
(もちろんレスをつけた人に対して、質問とか建設的な議論はOKです)
提供された考え・情報に対してどのように考え・何を選択するかということは、
もちろん、レスを受ける方の責任になりますので、より多くの情報があった
ほうが良いと思います。
373名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 11:11:13 ID:M4Y8vr2j0
皆さん 転職したいのなら、 やる気さえあればOKの エクセル販売株式会社
が、宜しいかと。
374コリナイやつ:2008/10/28(火) 11:58:30 ID:0mxBUVOV0
>>372の2番目のパラグラフは"書き込みをしていただける方へ"のメッセージです。
375名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 19:54:05 ID:U3qqDdWX0
>コリナイやつへ
こんなとこで偉そうなカキコしてないで早よ仕事決めろ
どんなこと書こうが書くまいが、就職した香具師が勝ちだから、転職板はw
376スレ主:2008/10/28(火) 21:22:51 ID:0MZsbeWM0
>>372
こんばんわ、コリナイやつさんへ。
スレ主の代弁とも云えることを372で書き込んでもらって有難いです。
ところで、本日、面接に行ってまいりました。
昨日と変わらず、Fiftyfiftyでした、手ごたえは。
今週は、少しハードな週となっています。
何とか決まっていくと良いのですが・・・。
コリナイやつさんも頑張っておられると思いますが、応援していますので。
コリナイやつさん、375はスルーですよ。
377コリナイやつ:2008/10/28(火) 23:30:01 ID:nSNVfI7y0
>>376 スレ主様 お疲れ様でした。
>スレ主の代弁とも云えることを372で書き込んでもらって有難いです。
ありがとうございます。 ちょっとでしゃばってるかな、とは思ったのですが、
思い切って書かせていただきました。
私もスレ主さん同様、まじめなスレッドを維持できるように願っています。

面接お疲れ様でした。Fifty-fiftyですか、でも会社がDQNでなかったようですので、
良かったのではないかと思います。早くよい返事が来ると良いですね。
今週はハードということは面接が多いのですか?

>コリナイやつさんも頑張っておられると思いますが、応援していますので。
ありがとうございます。 私のほうは結構雑用が多く、あまり就職活動に
力が入ってなかったのですが、やっと少し開放されて動けるようになって来ました。
サーチで求人情報を見ているのですが、いまいち希望とマッチしないものが多く
今日は方向を変えて、医療機器のサービスエンジニア関係を見ていました。
ただ医療関係だと、夜中に呼び出されるのかなという点がちょっと不安です。
実はかなり昔にコンピュータを使用した医療機器システムのサービスを
した事があるのですが、その当時は昼間だけの仕事でした。
エージェント登録もし始めましたが最初のところは"紹介したいから待ってくれ"
といわれて、その後音沙汰なし、2番目も"検討する"とのオートリターンメールが
来てから(まだ2日だけど)音沙汰なし。ま〜こんなもんかなと思っていますが、
さすがにほっとくことが出来ないので、今週からはbe seriousになります。

>コリナイやつさん、375はスルーですよ。
はい。実は20時過ぎに375を見たのですが、こらえてました(笑)。
今日の晩(御飯)は"カレーにスルー?"ですよね(笑)
378名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 11:30:03 ID:Vcj8e9UE0
たった今不採用通知が2通届きました。
明日、また面接です。
379名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 12:34:37 ID:z3T5ks8uO
どこ受けても冷笑され弾かれる奴いるよね
採用ブラックリストに載せられてんじゃないかな?
大抵の企業で閲覧してるはず
380コリナイやつ:2008/10/29(水) 14:46:48 ID:OkBnOKW60
>>378
残念でしたね、でもサッパリ忘れて、明日の面接、がんばってください。

>>379
>?採用ブラックリストに載せられてんじゃないかな?
都市伝説じゃない?

アク禁に引っかかりました、しばらく静かにしています。
381名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 16:45:44 ID:Vcj8e9UE0
>>379
一度会社倒産さして、ほんとうのブラックですが
何か?
この年齢で一からやり直しも悪くはない。
ただ、ハードルはかなり高いですが。。。。。
382名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 16:59:57 ID:NY9i87gDO
>>379

そんな閲覧なんかあるの?会社は何処で調べたり知ったりするの?詳しく詳細キボンです!!
383スレ主:2008/10/29(水) 20:39:44 ID:fSrXgcn40
>>378
明日の面接、頑張って下さい。覆水盆に帰らず、前進あるのみです。
>>379
採用BLACK LIST? この個人情報についてうるさいご時世に?水面下で存在
するのでしょうか?
>>390
コリナイやつさん、アク禁ですか?・・・スレ主も先日ひっかかり
ました。またのカキコお待ちしています。
384名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 21:33:55 ID:XPs0iyFB0
正社員として企業に採用されながら、
やりがいのある大手メーカーのプロジェクトへの参加も可能な『特定労働者派遣』。
あなたは『特定労働者派遣』のことを知っていますか?
ttp://escapehaken.ikidane.com/
385名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 22:18:31 ID:Vsn9iBsj0
>>383
どんなカキコで、アク禁?
スレ主もコリナイやつも、もしかして誰かの中傷、誹謗なんかしたんじゃない?
自分で言っといてそりゃ駄目だよ、ええ年こいてw
386名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 01:39:02 ID:fU2Uz7POO
よく考えてみろよ。
個人情報っていうのは、まさにその個人を100%特定するもの。

だが出身大学、元在籍の企業名、職種、年齢、給与などなどのマトリックスについては、
どれだけ子細でも個人名さえXYZのままなら個人情報とはならない。

たとえばだよ、一浪で日大、ケミカル中小企業A社に15年在籍の技術職、自己都合退職…
…その後現在まで3社転職の挙げ句に失業中のダメ男……まだ独身…企業人失格
これって限りなく個人特定可能なマトリックスだが、個人情報ではない。
こんな程度のデータベースなら、いくらでも出回っていると考えるのが自然。
企業側だって必死だからね。
387名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 10:15:44 ID:a0i+n+Qy0
45にもなって2chやってる場合じゃ無いでしょう?
388名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 10:47:18 ID:Fk3RSpHEO
>>386

そういう情報は何処から手に入るの?グループ企業同士なら解らん事はないが。そういう情報だけを集めている会社等があって調べたりたり買ったりするの?
そういう事が聞きたい!
389名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:25:42 ID:fQbIui8R0
>>387
おまえがなw
390スレ主:2008/10/30(木) 13:36:00 ID:xOe0egNX0
>>385
スレ主は、何も誹謗、中傷はしておりません。同じプロバイダーの他人が
よそのスレでそのようなことを書き込んだものと思われます。
確証得てから発言して下さい。あなたも、ええ歳こいて確証得ずに無駄な
書き込みに注意して下さいね。
>>387
389さんの言うとおり、初めから無駄な書き込みは慎みましょう。
391名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 16:18:34 ID:fU2Uz7POO
・一浪で日大の連中の名簿
・その就職先企業の名簿
・その企業の中途退職者リスト


地道だが、これらを一つ一つ集めて、かなりの精度のレコードを「演繹」出来る

で、それに基いて本人と面接し、
「あー、やっぱり、ダメだこりゃ」となるわけ。
で、更に新たなデータが作成出来る。

これでも、人事はかなりの手間暇がかかるから、
人事部門の正当性を保持出来る。
392名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:30:40 ID:OUZtKPfw0
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +       株安、円高、不景気・・・
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \        これじゃ、益々仕事無いお
  |     |r┬-|     |         週三のバイトだけじゃ年越せないお・・・
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __    今年の冬は、殊の外寒くなるお
  /          |              / ・ /ヽ  もう飲むしかないお
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|     
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
393名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:08:11 ID:tu48Dj+e0
以前、こちらでアドバイスを頂いた38歳です。現在、試用期間中ですが(2ヶ月目です。)実は転職したほうが
良いのか悩んでいます。業種は検査業界(学校の尿やぎょう虫です。)日給月給で
13万3千円。有休なし(一定期間になってももらえません。)ボーナスなし、昇給なしで
親子3代+従兄弟(事務をしています。)の同族会社。待遇は38歳の為少しは妥協しましたが、
人間関係(女性。私を含めて6人です。)が超最悪です。仕事は教えてもらえません。重要なことも
教えてくれません。あげくに嫌味連続。ちなみに大阪の会社です。
皆様なら、転職しますか?38歳で景気のことを考えたら転職はやめたほうがよいですか?


394名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:23:39 ID:XtQOYtt90
45歳以上は容姿・体調の劣化が激しいので要らないというのもわかる。
給料や年齢からみても若い奴のほうが使いやすいし。
仕事に役立つ経験・能力のある奴を除いて。
395スレ主:2008/10/30(木) 21:52:49 ID:xOe0egNX0
>>392
素敵なアスキーアートですね。そういう暇があれば、ご自分で求職案件
の1つでも探されるか、在職中であり転職を希望されているのならば、
このスレの住人に役に立つ情報をここに提供して頂けましたら、大変、
幸甚に存じます。
>>393
収入面、人間関係を含め劣悪な環境であることが推察されます。
景気は冷えつつありますが、その環境下では、将来性がありませんし、
転職を考えます。


396名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:12:40 ID:tu48Dj+e0
393です。お考えを頂き有難うございます。年齢的に妥協を考えて入社を決めましたが、
とくに我慢できないのは携帯電話を使って陰口(中心になっているのは、同族の従兄弟の女性です。)
メールを送っていることです。仕事中も平気で。確かに将来性もありません。
試用期間中ですが明日ハロワに行ってきます。
397名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:46:52 ID:oNSDLhr6O
ハロワに行って、いい会社に採用されたらいいですけど、
雇用は壊れています。
398スレ主:2008/10/30(木) 23:06:33 ID:xOe0egNX0
>>396
ある程度年齢的な妥協は必要かもしれませんが、現在の雇用環境下では
精神的ま疲弊をきたすだけだと思います。
陰湿極まりないやり方を無視するポジティブな方法が得策かもしれませんが、少数
従業員の同族企業においては、貴方の文面からは精神的な逃げ場がないと思います。
それに神経を擦り減らされたエネルギーを消耗する貴方自身、自愛されることを優
先された方がよいのでは。
ハローワークの求人案件もピンからキリまでありますね。
しっかり、見極める鑑識眼をもって下さい。
399名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:34:23 ID:tu48Dj+e0
396です。スレ主さん有難うございます。このスレを拝見するようになってから
なるほどと思うこともあり大変勇気づけられています。
現在の会社では年齢的なこともあり、かなり妥協をして入社しましたが、入社日の
朝まで悩んでいて(入社日の翌日にも2件ほど面接をいれていました。)入社してからも悩んでいました。
でも、私も行動を決めなければいけないし、いつまでもうじうじ悩んでいてもしかたがないので
明日、会社を休んでハロワに行ってこようと思います。
400名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:00:41 ID:fU2Uz7POO
しかし皆さん苦労してるね。
もともと世の中からは必要とされてない企業が、日本には異常に多い。
自分たちが生き残るために無理矢理に法人立ち上げて、
資産や労働者を有して、でも営業はお客様に対して土下座やたかりばっかり。
なんで日本にこんな企業が多いかといえば、
官庁や大企業におんぶにだっこで、産業や雇用が続いてきたから。
日本は下請便乗企業が凄まじく多いが、そいつらは自身の向上心が皆無。

世の中は買い手主体となった、なんて言うけど、
それは大企業の革新こそ要求しても、
下請便乗企業はだからこそなおさら、土下座やたかり商法で生き残るしかない。
市場経済も技術競争も頭の上を素通りしていくw

まあこれじゃあ下請便乗企業はバカのままで、
内々でねちねちと人減らしを図ってサバイバルしかないよね。
401名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:18:37 ID:IJWsPKdMO
外資系ならそれなりにオリジナリティーを強調した仕事を目指す「はず」。
但し、日本法人が中小企業なら、やっぱり日本の大企業だのみとなるが。
かつ、成績悪いと本国からかなり苛烈な処遇を食らう。
減給とか、賞与先送りとかな。

by 経験者
402スレ主:2008/10/31(金) 21:48:26 ID:sduFkcuj0
先程、NHKで中高年の求職についてインタビューされていた51歳男性、無職歴
3年曰く。「宝くじをあてるような感じで、終わりなき戦い」と。
おびただしい「お祈り」リスト。
求職戦線の厳しさを実感しました。
403コリナイやつ:2008/10/31(金) 22:41:35 ID:SoIE3exx0
アク禁解除! 今回は割りと早かった。

>>402 スレ主様
た、宝くじを当てるような感じで? 末等だとブラックかな?
404スレ主:2008/11/01(土) 00:49:49 ID:HDEAnl9J0
>>403
おかえりなさい、コリナイやつさん。
そう、末等はブラックかも・・・
インタビューに応じていたオジサン、ヨレヨレのスーツとパリっとしない
白いドレスシャツで貧相だった。スレ主もそうなのかと自問自答。
「スーツ姿の浮浪者」・・・言い過ぎた、すみません。
さっき、Infoseekの記事を読んでいたら、アメリカの金融難から波及
してきた日系企業が、新卒内定者に対して「内定取り消し」を告示し
ているところが多いとか。
その場合、補償の問題でその学生(ぷータロー)が次の内定を得るまでの
給与を支払う義務がでてくるとのこと(告訴すれば)。
学校側もその求人会社はブラック付けするでしょうね。
また、この転職板では、ブラック企業名が晒されることでしょう。
しかし、その学生も内定は決まって会社も黙っていて入社したとたん
「DQN!」とならないのは、不幸中の幸いかもね。
明日は、久しぶりのハロワに物色しに行ってきますっ!
405名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 07:52:12 ID:BQaBCjVi0
> インタビューに応じていたオジサン、ヨレヨレのスーツとパリっとしない
> 白いドレスシャツで貧相だった。

面接って、見た目が非常に大切ですよ。
鏡を見て、身だしなみや表情のチェックをしましょう。

目ヤニや、鼻毛は当然のごとく処理しておく。
歯が黄ばんでいたら、クリーニングしましょうね。

又、デブは、転職に不利になる可能性が有ります。
メタボ健診と後期高齢者保険の会社負担が、連動するという可能性があるようです。
406スレ主:2008/11/01(土) 08:41:21 ID:HDEAnl9J0
>>405
貴兄のおっしゃるとおりですね。身だしなみが第一印象を好印象に変える
意味合いで大切なことになるでしょう。
ドレスシャツのカラーの部分は非常に重要で「パリっ!」っと感がなければ
、タルンだ人間にも見えます。付け足して言えば、男性はスラックスのプリーツの折り目。
折り目は2重にも3重にも重なったもの、ダークーカラーに膝部分が光った感じ
が見受けられるモノもNGです。これは、摩擦の激しいヒップにも言えること
です。それと、重要なのが、「足元」。
面接前には、靴をシュークリームで磨いておきたいもの。また、ヒールが磨耗
した靴は、恰好が悪いです。身体的に不自由な方を除き、「この人は擦り足で
普段歩いてんだろうか?」と思われることもあります。
どんな面接官に出くわすかわかりませんので、ご注意を。

特に、満面の笑顔で取り繕う必要はありませんが、背筋を伸ばして、元気
に応えるだけでも印象が違ってくると思います。
その分、求職活動中の人は、外部の人間と接する機会が少なく、「表情」
のバリエーションが欠落していきます。恥ずかしいですが、家族や特定の人が
いらっしゃる方は面接の予行演習をしても得策でしょう。

後は人物本意でしょう。外見はあくまで、土俵に上がったベース。
自分自身の売り込みについてどれだけアピールできるか。

・・・・・以上、全てが欠落していなければスレ主はここにおりませんがw。
407名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 09:24:55 ID:zNJPpiURO

こんなアドバイスばかりに気を取られてないで
ちゃんと自分の仕事のキャリアと意欲を面接相手に伝えよう


人事のメタボ馬鹿には分からないかもしれないけどw
408コリナイやつ:2008/11/01(土) 11:29:14 ID:j6ZJWfFw0
>>404 スレ主様
新卒内定者の内定取り消しですか、状況は悪くなってますね。
昨日の夕刊に有効求人倍数0.84倍という記事が出ていました。
昨年末から1.00をきっているようですが、それから下げ止まらない状況です。

そのNHK TVの無職のおじさんは、3年間無職の間、預金取り崩して生活して
たのでしょうか? 3年間という長さがすごいですね。
409スレ主:2008/11/01(土) 13:43:10 ID:HDEAnl9J0
>>407気をとられているのではありません。最低限の身だしなみの上、
貴兄のおっしゃる通りされればいいのです。それが肝要ですね。
>>488コリナイやつさんへ
今、ハロワから帰ってきました。
土曜日、またもや、一般世間では、3連休ともなると、人はマバラで、
端末チェアもすいていました。ハロワの受付も数人いるだけでした。
案件は2件ありましたが、応募者多数の結構な競争率でした。

そう、3年間ですよ。話を聞いていると工場での設計関係かな?そういう仕事
に就いていて、なんらかの理由で退職せざるを得ない状況になったとか。
どうやって、生活し続けているのか???・・・。
毎日、ハロワ通い生活だったらしいけど。
410名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 18:03:04 ID:oSBtOFc40
「人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり」
411ゲゲゲの鬼太郎のメロディーでw:2008/11/01(土) 19:34:45 ID:zNJPpiURO

♭♪

お、お、お祈りの「お」

慎重吟味の あなたさま

悲しいな 切ないな

採用されない〜〜

試験も面接もない!


412スレ主:2008/11/01(土) 21:15:50 ID:HDEAnl9J0
>>411
悲しい替え唄ですね。物語ってますね。
413:2008/11/01(土) 21:21:23 ID:Qs95UIWpO
ボクチヂミン
414スレ主:2008/11/01(土) 22:26:51 ID:HDEAnl9J0
>>413
何か意味があるのですか?単なる落書きですか?
>>408 コリナイやつ様へ

<時事通信社>記事より抜粋 ↓

世界的な金融危機など経済情勢の悪化で、大学生の企業への採用内定が取り消
されるケースが相次いでいる。これから就職活動の時期を迎える3年生も危機
感を募らせており、就職支援会社には「つぶれない企業の見分け方を教えてほ
しい」などの相談が寄せられているという。
複数の大学関係者によると、採用状況が厳しくなり始めたのは米証券大手リー
マン・ブラザーズが破綻(はたん)した9月ごろから。企業の秋採用は例年よ
り縮小傾向で、不動産会社や建設会社などからの内定取り消しが目立つ。 

415コリナイやつ:2008/11/01(土) 23:22:23 ID:hFRi0NyZ0
>>409 >>414 スレ主様 情報ありがとうございます。
3連休でもハロワは忙しいと思ってました。さすがに家族サービスかな。
スレ主さんのハロワで見つかった2件の求人がうまくいきますように。

工場での設計? 生産設備の人かも知れませんね?
3年となると、貯蓄と嫁さんの稼ぎとか、実家、またはすでに家の支払いが
終わっていたとかの、良い条件がないと厳しそうですね。

"つぶれない企業の見分け方" 私が知りたい(笑)。
日本の場合、手形の問題があるから、連鎖倒産しやすいでしょうね。
ある程度倒産しにくいというのはわかるかもしれないけれど・・・

リーマン破綻で、内定取り消しの余波とは学生に厳しい状況ですね。
不動産、建築関係は余波が大きいから、入社してから倒産になるよりも
内定取り消しのほうが良い・・・なんて言うのは慰めにもならないけれど。
416名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:04:08 ID:zNJPpiURO
日本はね、個人としては創造力が高いけど、
企業としてみれば欧米の下請に過ぎないだよね。
だから国際通貨の価値変動や流動性に左右されやすく、
自身が新産業を起こすパワーが無い。
で、日本国内では大企業から中小まで縦系列の上下構造ばかり発達する。
戦後、今に到るまで全く変わってない宿命。

だから景気減退曲面を迎えると、横への新投資、新展開が乏しく、
縦系列の強弱で調整するしかない。
建設や不動産などは、日本人の知性はほとんど関係無く、カネまわりに極度に依存する問題産業で、
とりわけこれらの縦系列が日本には飛び抜けて多い。


そもそも、だ。
オイルショック、円高危機、バブル崩壊後の平成不況、そしてこれから来る地獄不況……
日本自身がどれだけ真面目にやっても、
やっぱりカネ「だけ」に起因する債務圧力やコスト高や販路縮小によって、日本は戦後ずっと苦しんでいる。
先進国でこんなに融通が利かない国も珍しい。

戦前はもっと日本は多様なたくさんの産業を興してたはずなんだけどな。
まあ、超巨大財閥による遠大な市場創造が出来たからなんだろうなぁ。
今や不可能だが。
417名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 14:32:52 ID:LE4SxTWN0
経営が安定してる企業で、企業自体はブラックじゃなくても
上司が基地外とかいるし・・・・・
就職活動は難しいorz
みなさん、生活資金の何年分の貯蓄がありますか?
今、取り崩し中だけど不安。
418名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:08:43 ID:kCj7E6v30
>>417
一銭もねえよ、今は嫁に食わしてもらってる。
年金は、もうもらえる資格getしたけど、あと10年以上先。
休み明けからまた活動再開。
落ち込んでる間なんかない!
419名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:30:16 ID:LE4SxTWN0
レスが伸びないのは、みんな連休中?
420スレ主:2008/11/03(月) 07:15:12 ID:8g0XaKOu0
このスレの住人様、おはようございます。
スレ主は、過日の面接で面接官の風邪を確証はないのですが、染されたよう
です。面接中、差し向かいにクシャミはするは、その飛沫がスレ主の顔を
まともに直撃する(よけましたが)は、面接中、鼻をかみまくるわで、
咳をするときは、顔をすむければよいのに、まともにこちら側に向かって
やや上方に向かってするし・・・落ち着いた面接ではありませんでした。
1昨日から喉が痛いっ!大事をとって医者にいくと、今、巷で「マイコプラズマ」
が流行っているそうです。また、極一定に地域でインフルエンザも。
とりあえず、セフェム系の抗生物質を予防のためにもらいましたが。
マイコプラズマ肺炎は、聴診器で胸の音を聞いても悪い音がしないことが、
欠点です。5日以上の熱、咳が止まらない場合、抗生物質を投与しているのに
効かない場合はマイコプラズマと診てもよいかもしれません。
また、この時期には、インフルエンザ予防にワクチン接種をしたほうが、
求職で動いている方には賢明かもしれませんね。
少し、話は脱線しましたが、皆さんも健康管理には気をつけましょう。
スレ主は風邪をもらって、その上、お祈りも頂いたもようです。
421名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 11:20:27 ID:rsHrGxaDO
風邪は案外流行っているよ。
地域にもよると思うけど。

俺も一昨日の夜に急にだるくなり、かなり厚手の布団を被って、
昨日は昼過ぎまで寝てたよ。
今朝になってやっと体調が復活した。
ちなみに家は幕張ね。
大都市部でもないのに風邪が流行るなんて…意外だ。

マスコミが風邪を報道するのはかなり悪化してからだから(景気と同じ)、
マスコミ情報などに振り回されず自分で気をつけよう。
インフルエンザの予防もお早めに。
422名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:00:38 ID:ZXrlPej50
何とかなるって!
423名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:13:30 ID:Y0LpALGG0
47歳、一応職についてますが、このままでは年内でアウトと
思います。
私、男ながら業務というセクションです。業務なんて会社に
よっては全く違うし、下手すれば自給700円の女性と同じ
と企業は判断し、転職は難しいと言われました。
今まで男の事務職として頑張ってきましたが、これという
スキルがありません。(会社では頑張ってきましたが・・・)
こんな厳しい時代、どう活動していけば良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
424名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:28:55 ID:4fclEMHu0
>>423
>47歳、一応職についてますが、このままでは年内でアウトと
思います。

どうしてですか?会社自体がヤバイの?
425スレ主:2008/11/05(水) 23:03:20 ID:LLl99Fdb0
>>423
業務セクションとは、総務の一環にあたるセクションなのですか?
あるいは、失礼ですが、所謂「雑用係」なのでしょうか?
また、424さんと同じく「年内アウト」の理由は、その会社のリストラ
クチャネリングとしてスポイルされてしまうことになるのですか?
年内アウトと予見せざる得ない事情があるのでしょうか?
それとは、反対にこの厳しいご時世、もし、貴兄の自己的な予測的判断だ
とすればそれを回避するよう策を練られていますか?
このスレで、差し支えなければ詳しい事情を教えて下さい。
426しがないリーマン:2008/11/06(木) 00:18:23 ID:T3eUS9Iw0
経理希望だけど・・・さん、その後いかがですか。
私は、また仕事でトラブルが起き、私だけが悪者にされています。
なにやら犯罪者扱いで、居づらいです。
去年から転職活動はしていますが、やはり厳しいです。
不本意ながら、定年まで今の会社にいようと思いましたが、それも厳しそうです・・・。

427スレ主:2008/11/06(木) 20:39:30 ID:2zX/wNJL0
>>426しがないリーマン様へ
現在の会社で色々苦労なされていますね。
現況、この不景気+年齢では、求人応募に際してもスレ主自身も悪戦苦闘
しております。
先般、アルバイトでもして生活費の一部に充当しながら求職活動をしよう
と思い、色々なアルバイトにも応募しましたが「お祈り」ばかりです。
結局、単発なバイトしか探すことができず、中期〜長期のバイトにもな
るとレギュラー勤務を要求されますので「面接」に行くことも困難にな
ってきます。
話はそれました、すみません。しがないリーマンさんも、現職で定年
までという希望が厳しい・・・というか、責任転嫁されて居辛いという
気持ちは察しますが、実際に「肩たたき」はない限り、現状のままで
水面下で転職活動をする方が今のご時世では賢明だと思いますが。
外界は猛吹雪の不況ですよ。
428経理希望だけど・・・:2008/11/06(木) 21:05:55 ID:iXHU0+U+0
>>426しがないリーマンさん
私は、毎朝5時起きで出社しなければならないので
書き込む時間があまりなくなってしまいました。
上司の噂を他の社員から確認できたのですが、「厳しい、大変だ」
とみんな遠回しな表現で報復を恐れている感じです。
退職を決意して、ネット求人に応募してますが、求人自体が少ない
のと、書類選考が通り、面接に行ったのですが、スキルは十分だが
他のメンバーが20代・30代前半ですが・・・と言われました。
今日、お祈りが届いてました。
今の職場だと面接に行く時間もとれないし(前回は運よく上司が
出張で面接に行けましたが)、何よりも、精神と肉体の両方が
蝕まれるので、月曜日に退職願を出すつもりです。
少し自暴自棄になってきました・・・orz

>>427スレ主さん
単発のバイトも厳しいですか・・・
私は最悪の場合、ブラックと言われている会計事務所にでも
行こうかなと思いましたが、今は気力がありません。
ハロワは使ったことがありませんが、事務職は応募が殺到する
だろうし、会社も高いスキルは求めていなく、安く使える
若い人を取るだろうし・・・
誰か東京近郊で、共同で起業する人いませんかね。
アイディアはありませんが・・・
もう、この歳で、基地外上司のパワハラは受けたくないよ。


429経理希望だけど・・・:2008/11/06(木) 21:58:29 ID:iXHU0+U+0
連投ですみませんが、このスレの住人さん減りましたね。
みんな、どうしたんだろう?
430名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:00:56 ID:7aO2OSc20
就職決まったんじゃね?
431コリナイやつ:2008/11/06(木) 22:08:54 ID:U0coCCGU0
私はまだこのスレに張り付いてますよ。
雑用が多い上に、今日はLCDディスプレイが動かなくなるなど
まだまだマーフィーさんとお友達のようです。
昔からの長い付き合いで、そろそろ縁を切りたいけれど
なかなか離れてくれません(笑)。
432名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 23:00:59 ID:QUPSO5E40
基地外上司のパワハラを恐れてたら、
どこも受けられないと思うが。
せめて、面接の時に観察して判定するべし。
頑張れ。
433スレ主:2008/11/07(金) 00:22:12 ID:cmoOsQCs0
>>429経理希望だけど様
住人は減った感じはします・・・が、大人しくなったのかも。
他、スレでの同じようなタイトルのスレは活発ですね。
お笑い系の傾向がありますね。スレ主はROMですが、たまに笑いますよ。
あげ足とりというか、この歳になって・・・w。
単発で、カッカしている方も多くみられますね、2ちゃんねるらしいです。
でも、ここはロジックにいきたいところですが。

434スレ主:2008/11/07(金) 00:22:47 ID:cmoOsQCs0
>>429
基地外上司ですか・・・困ったもんだ。以前のスレでもカキコしましたけど
、彼らが自分の周囲にいるだけで疲れますね。精神的疲弊が大きいです。
話は変わりますが、本日、業界違いの企業に面接に行ってきました。
(ここ連日、面接続いてます、おかげさまで)
ーーーー全く、選考をなす誠意がありませんね。日々、業務が忙しいかも
しれないですが。被験者の予備知識もなしに、履歴書だけで面接する面接官。
職務経歴書なんて、後で拝見するって言っておいて、あれは読んでいないでしょう。
行き当たりばったり面接は、止めて欲しく思いました。
今日の面接官なんて最低です。会社の組織的なものが、わかっていない。
こちらが、幾度も丁寧に説明しても理解にかける40代前半の面接官w。
最終的に小学生低学年レベルで話したら、やっと、理解できた感じ。
(理解できないので、彼は、1人でキレテましたけど)
この時点で心の中で逆お祈り決定。
真剣に、「こいつ馬鹿じゃない?」って感じになりましたよ。
今まで面接を受けた中で職務経歴書の中でトンチンカンな質問を受けたのは、
この大馬鹿最悪の基地外面接官だけでした。
世間知らずというか、自分の業界のみのカタにはまってしまった感じで
、会社組織をわかっていないお馬鹿さんでした。
その会社は組織的なものがなく、単細胞的な零細ベンチャー企業なので、
仕方ないといえば仕方ないのですが。
最後に「質問は?」と言うので、「御社の会社理念は何ですか?」と質問
をぶつけたら苦しまぎれに「・・・・・そういうふうなものは・・・・ない。」
と、お笑いの世界でした。理念を掲げていなくっても、別の言い回しがある
ものだと思ったのですが。色々な会社がありますね。
435しがないリーマン:2008/11/07(金) 00:40:33 ID:im9TuwEw0
>>427
自分から会社を辞める気はありません。
会社の業績も良くなく、さらに上司の心証を悪くしたら、肩たたきがあるかもしれませんが。
今の会社は数年前に入社し、入社当時は、定年までいようと思っていました。
昨年、思わぬトラブルに巻き込まれ、周囲が助けてくれるどころか、足を引っ張られるような気がして、転職を決意しました。
まあ、私にも非はありましたが。
1年以上経っても、転職先は決まらず、今年後半から予想以上の不況となり、
不本意ながら(あと数年で給料を下げられるらしい)定年まで今の会社にいるしかないのかな、と思っていた矢先のトラブル再発です。
来週、トラブルが悪化する方向に進みそうで、会社に行くのが鬱です。
ちなみに、昨日、人材会社経由で速攻でお祈りが来ました。理由は、年齢でした。


436スレ主:2008/11/07(金) 00:44:42 ID:cmoOsQCs0
>>429 連投すみません。
「何よりも、精神と肉体の両方が 蝕まれるので、月曜日に退職願を出すつも
りです。 少し自暴自棄になってきました。」
・・・結論をお出しになったようですね。
でも、自暴自棄にはならないで下さい。
たとえおやめになられても、前向きにいきましょう!!

基地外上司の面接での見分け方って、実際のところ、難しいですよね。
スレ主も色々なところにアンテナを張り巡らせて面接には挑んでいるの
ですが。
「会社」って入社してみないとわかりませんよね。orz

434の続きですが、本日の面接は、本当に腹が立ちました。
時間と交通費と面接時間調整のCAFE代の無駄使いでした。
ウエブ上での求人要項では、いいこと書いておきながらも想像を絶する
ことも言われました。
「うちは、通勤交通費は給与に込み込みで、出勤に歩いてこようがバイク
で来ようが車で来ようが自由です」と。通勤上の労災関係法規も知らない
アホ面接官でした。でも、今どきバイトじゃあるまいし、薄給で交通費
を支給しない会社も正社員採用枠では珍しいですが。
437スレ主:2008/11/07(金) 01:06:49 ID:cmoOsQCs0
>>435しがないリーマン様
了解です。<<自分から会社を辞める気はありません
貴兄にも非があったとしてもスレ主は貴兄の味方でしかありません。
周囲が足を引っ張るのも余りにも酷ですよね。
会社に行くのが鬱な心理は察しできますが、
来週、何とかそれを切り抜ける方策をシュミレーションされるよう願って
おきます。

人材会社経由で「年齢」でのお祈りも立腹しますね。スレ主も同じ返答が
あった経験があります。それは所謂、企業側の「口実」かもしれないです
ね。
スレ主は、人材会社を通さずに直でその企業の人事部に訴えたことがあります。
「年齢でアウトなら、何故故に面接試験までなされたのですか?こちらにしてみて
は御社に懸けて、勤務中をすり抜けて面接に挑み、また、精神力と交通費とを使
ってまでも入社したいという意思があったのですよ。その理由ですと納得がいき
ません・・・慰謝料とりますよ」と。
相手方は後日、慇懃丁寧にレターを送ってきて納得はいきましたが。

438経理希望だけど・・・:2008/11/07(金) 21:50:23 ID:AsDL57LM0
>>スレ主様
>他、スレでの同じようなタイトルのスレは活発ですね。

あのスレですよね。私も以前書き込んでました。
7月ごろまでは、まともでしたよ。
その後、荒れはじめましたが・・・
やっぱり、心がすさんでくるんでしょうね。
東京近郊は、けっこう人身事故で電車が止まりますし・・・
悩んで深みにはまってしまうと、何もかも投げ出したくなる
気持ちも分かります・・・・・
自分も今後、どうやって生活していこうかと思いますけど
深く考えない方が良いのかもしれません。

439コリナイやつ:2008/11/07(金) 21:50:38 ID:Eu3/Z2ds0
>経理希望だけど・・・様
決断された様ですので、次の会社探しをがんばってください。
就職戦線は厳しい状態ですが、スキルをお持ちのようですので、
時間が掛かっても必ず次が見つかると思います。
440名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 22:07:04 ID:yik7kG3N0
以前、こちらでアドバイスを頂いた396です。本日、常務から呼び出しが有り、「うちに合わないから。みんなとも上手くいってないみたいだいし。」
と解雇されました。親には(父親が亡くなっているので母親と2人暮らしです。)
内緒にしていますが、少しショックを受けました。
441コリナイやつ:2008/11/07(金) 22:17:15 ID:Eu3/Z2ds0
年齢を理由にお祈りをするということが許される日本社会が恐いですね。
海外(先進国と呼ばれている国々)では考えられないでしょう。
ここは日本だ、と言ってしまえばそれまでですが、誤解を恐れずに言えば
このような日本の状況の責任の一端はわれわれ日本人にあるのでしょう。

>>437 スレ主様。
>相手方は後日、慇懃丁寧にレターを送ってきて納得はいきましたが
どのような納得できるようなことを書いてきましたか?・・・もしよろしければ・・・
442経理希望だけど・・・:2008/11/07(金) 22:31:30 ID:AsDL57LM0
>コリナイやつ様
ありがとうございます。
少し気分転換してから、また活動します。

>440さん
私は親とは別居ですが、親には黙っています。
親は田舎暮らしなので、パワハラを説明しても分かってくれない
ので・・・
転職先が決まるまで、働いていることにします。
443コリナイやつ:2008/11/07(金) 22:32:20 ID:Eu3/Z2ds0
>>440
今の再就職が厳しい時期に大変だと思いますが、もともとDQNな会社で
ご自分に合わなかったわけですから、ここは180度気分を変え
"ちょうど言いや!とっとと次を探そう!"と思い切り開き直ってください。

あなたのお母様にはいつまでも内緒というわけには行かないと思いますので
思い切って詳しい話をしたほうが良いのではないでしょうか?
そうしないと、これもあなたへの余計なプレッシャーになると思います。
最終出社日は今日ですか? でしたら月曜日はハロワへ
444名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 23:42:51 ID:yik7kG3N0
私も母に黙っているわけにはいかず、先ほど打ち明けました。でも自分で辞めたことにしました。
もともと将来的に不安(手取り13万円、昇給なし、ボーナスなし、有休なし)でしたし、陰口にも
耐えられませんでした。
今月ぐらいから試用期間中でしたがハロワに行って仕事を探していました。
月曜日に面接です。(正社員とパートを含めて)
ハロワオンリーもダメですね。もっと色々な情報集めて仕事を探さないと。
本命は、正社員ですがこれから年末年始になっていくので派遣、パート、バイトを含めて
探していこうと思います。あまりネガティブにもならずに・・・。
445コリナイやつ:2008/11/08(土) 00:27:51 ID:JYc7+kht0
>>444
>(手取り13万円、昇給なし、ボーナスなし、有休なし)
この条件だったら遅かれ早かれですね。
おまけに有給無しって違法じゃない!
法的にはアルバイトでも一定期間働くと有給の権利が出来るはずだけど・・・

すでに月曜日面接予定ですか、順調ですね。がんばってください。
446名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:08:03 ID:RrwVHXIP0
連投でごめんなさい。在職中に本当に有休なしなのか会長に質問しました。
従兄弟の女性に聞くと「福利厚生は会長&社長がしているので聞いて。」と言われました。
会長(祖父)に質問すると「うちは1年勤務してから有休をつける」と言われたので、
私は「普通は半年では?」と聞くと「うちは1年勤務してから」と怒鳴られました。
447しがないリーマン:2008/11/08(土) 01:14:55 ID:eHxvSzQz0
>>444
面接頑張ってください。
成功を祈ります。
それにしても、皆さん、よく面接までいけますね。
私は、8月に受けた面接が最後です。ほとんどが、書類落ちです。
昨夜、転職を考えていた会社の大幅減益、大赤字のニュースを聞き、ショックを受けました。
昨年受けた会社(不合格でしたが)の中にも、大赤字になっているところがあり、下手に動かないほうがいいのかな、とさえ思ってしまいます。
>>442
経理希望だけど・・・さんは、東京近郊ですか。
私も同じです。
448経理希望だけど・・・:2008/11/08(土) 06:14:21 ID:eMB1k/DM0
>>447しがないリーマンさん
私は、千葉県の東京近郊です。今は、東京都でも神奈川県に
近い場所まで、5時起きで通ってます。
月曜日に退職願出しますが、朝出すか、夕方出すか迷ってますが。
引継ぎ事項も無いし、朝出そうかなと思ってます。
形式にはうるさい会社だから、退職願出すのも気を使う・・・
449コリナイやつ:2008/11/08(土) 09:18:39 ID:JYc7+kht0
>>446 経理希望だけど・・・様
連投歓迎です。 割と静かなスレですし・・・

有給が完全にないわけではないのですね。 それでも1年後からというのは違法。
怒鳴ってごまかすのはよくあるパターン。 ブラック認定。
残業手当はどうなってました? 残業手当をもらっていないようであれば、
両方まとめてチクッテあげましょう。

>>447しがないリーマン様
>それにしても、皆さん、よく面接までいけますね。
私は面接どころか、"紹介する案件がない"が多いです(笑)。
450経理希望だけど・・・:2008/11/08(土) 09:32:51 ID:eMB1k/DM0
>>449コリナイやつ様
何かバイトとかやってますか?
この不景気だと、いつ再就職できるか分からないし。
家賃はかかるし・・・

451スレ主:2008/11/08(土) 10:03:03 ID:EbwxTl6w0
おはようございます。このスレの住人様
かなり、進行が早くなってきたようで、皆さん、ありがとうございます。
本日、関西地方は天気がパッとしません。寒いです。
健康管理だけは、皆さん、気をつけましょう。
>>438経理希望だけどさんへ。
「自分も今後、どうやって生活していこうかと思いますけど
深く考えない方が良いのかもしれません。」
スレ主も同様です。毎日、頭にへばりついた状況です。深く考えれば
考えるほど深みに入り気が滅入ってきますよね。
スレ主もその日、その日を大切に生きております。
>>441コリナイやつ様へ
慇懃丁寧・・・納得 の件ですが、かなり丁重な文章でしたが、スレ主の受け取り
方にもよるのですが、慇懃丁寧そのもので小馬鹿にしたような丁寧さでした。
これ以上、立腹しても仕方ない・・・と、言うだけのことは、言ったし、
引きずっていたら、自分の健康を害すだけだと→納得に至った訳です。
>>444様へ
お話、わかりました。やはり、肉親には事実を打ち明けたほうが、「気」が
楽になるでしょう。月曜日の面接、頑張って下さいね。
>>448経理希望だけど様へ
首都圏の通勤時間って、1時間半〜2時間ザラにかかると噂には聞いておりま
したが、5時起きっていうのには驚きました。残業があると、帰宅して飯を
食って、風呂に入って、寝るだけですよね。しかも、睡眠時間が十分にとれ
ず・・・で。厳しいなぁー。まるで、他のスレで見る「朝、起きたら○だ」
状況ですよね。スレ主は貴兄に敬服します。まだまだ考えがあまいかもしれ
ません、スレ主は。
452経理希望だけど・・・:2008/11/08(土) 10:29:17 ID:eMB1k/DM0
>>451スレ主様

>スレ主は貴兄に敬服します。まだまだ考えがあまいかもしれ
ません、スレ主は。

そんなことないですよ。
私はパワハラで辞めるつもりですし。
お金よりも、暴言を吐く奴とは一緒にいたくないという
感情のコントロールというか抑制ができないので。
聞き流すとか気にしないということができないんですね。
ただ、程度によりますけど。
10年以上もこの上司と付き合うのかと思ったら
我慢できませんでした。

453コリナイやつ:2008/11/08(土) 11:22:30 ID:JYc7+kht0
>>450 経理希望だけど・・・様
>何かバイトとかやってますか?
現在はやっていないのですが、何かバイトをしなければいけないと真剣に
考えています。
昨日も、ダイソーへ行ったらアルバイト大募集が出ていて
13:00~21:00 時間900円というのをしげしげと見てしまいました。
マジに長期戦覚悟しないといけない状態ですね。

>>451 スレ主様
そうですか、なんとなく言い訳に終始した感じですね。
今後その会社が同様なことを止めてくれればよいのですけれどね・・・
454スレ主:2008/11/08(土) 13:56:43 ID:EbwxTl6w0
唐突ですが、今から、面接に行って参ります。
ハロワ案件で、サイトを見ても載っておらず、求人情報だけを頼りに
しています。情報量不足で、何だかお化け屋敷に入館するような気分
です。
455名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 20:41:25 ID:Y5n9oiNk0
お化け屋敷?甘い甘い。世の中には常人の想像を超えた超絶ブラックが数多の如くありますよ。
嫌な予感がしたら、危しに近寄らず、の格言通りにして転職活動を1年余り続けた結果、最近やっとまともな会社に出会って就職出来た。
ま、スレ主の幸運を祈るよ。俺は現職に就くまで数々の不運に見舞われたが・・・。
456スレ主:2008/11/08(土) 21:00:09 ID:EbwxTl6w0
《本日の面接レポ》
面接官は40代前後の大人しそうな感じ。
1次面接ということで、志望動機のみの質問のみで他は会社概要及び具体的
な仕事内容のお話。その後、優しい口調でも内容はキツかったです。↓
「うちの場合、オーナー企業ですが、オーナーの方針に沿って仕事を
して頂きます。いかがですか?」
「はい、大丈夫です」(ウソ発言・この時点でスレ主は、意気下降)
「また、採用後、3ヶ月間は試雇期間です。今回の求人は中途採用ですので
、この期間内に実績を出して頂けない場合は、お考え頂きます。また、
就労時間は9:00〜18:00、内、休憩時間は1時間です。が、実績の悪い方は、
この限りではありません。また、完全週休2日制を採っていますが、この
期間内に実績を出さずに苦労している方は、休日返上をしてまでも出勤業務
に就いて頂かないと難しいです。」
(これでスレ主は意気沈没確定、でも顔はやる気満々の表情)
「ここに来て下さる皆さんは、『自信があります』『やってみせます』
『スキルがあり、フットワークには自信があります』と豪語されますが、実際、
採用後、掌を変えて辞める方が多いです。また、本日のように面接に来られ
る方は想像していた仕事内容を聞いて辞退される方も中にはいらっしゃいます。
○○さんは、如何ですか?大丈夫ですか?』
(えぇ〜い!、こうなったら、とことん虚飾してやれっ!)
「はい、大丈夫です。○○○には、過去に経験しており慣れております。
サラリー以上の実績は出しますので期待をして下さい。」
とニトリ口調(お値段以上のニトリ♪)で。
「では、本日の1次面接は終了します。次のステップを踏んで頂く方は、
1週間〜10日以内にお返事させて頂きます。また、本日、ご縁がなかった
方は、手前にある書類を返却させて頂きます。」
(お互い、立ち上がってお辞儀を済ます〜退室間際に再度お辞儀を)
エレベータのボタンを押しながら、『いけるところまでいってやって、
逆お祈りしてやろうっ!』っと。


457スレ主:2008/11/08(土) 21:15:16 ID:EbwxTl6w0
↑んまぁ〜、こんな感じでした。面接時間調整でドトールコーヒーを飲みながら
自己PR内容、過去の職歴内容を幾度となく頭の中で反芻学習し、煙草を5本も
イライラしつつ30分以内で吸っていたスレ主は、何だったのでしょうか(笑)。
帰りは地下鉄に乗らず大阪駅まで歩きながら、土曜日の閑散としたビジネス街
を後にしました。
「永く勤められるところ、ないのかっなぁー?」っと。
(人はまるで、使い捨てか・・・ふぅーっ・・・このご時世、会社は、実績を
出せない人を温存しておく体力はないし、仕方ないっかぁー・・・実際、
入社してみて試してみないとわっからんしぃ〜、もう、履歴書を汚したくも
ないっしぃー・・・・おぉ〜寒ぅ。)
458コリナイやつ:2008/11/08(土) 21:15:33 ID:JYc7+kht0
>>456 スレ主様
面接お疲れ様でした。
奴隷労働の暗示! 確信犯ですね。
2次面接へ行っても交通費がもったいなさそう。

>ハロワ案件で、サイトを見ても載っておらず、
その会社のウエブサイトがないということですか?
それともその会社のウエブサイトの求人欄に乗っていないと
いうことでしょうか?
459名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 21:16:10 ID:eMB1k/DM0
営業職は使い捨てみたいに扱われる会社が多いよね。
数字が人格だ、と言う上司が多いし。
460スレ主:2008/11/08(土) 21:26:17 ID:EbwxTl6w0
>>455
貴兄の方針、参考になります。本日のところも大阪のビジネス街どまん中の1等地にありながらも
このようなザマでした。
しかし、ブラック臭が漂っていても、生計を立てる上でのこの焦りの心境では、『虎穴入らず
んば虎児を得ず』状態に成りかねない自分に心のブレーキを・・・・と。
461コリナイやつ:2008/11/08(土) 21:27:23 ID:JYc7+kht0
なかなか長く勤められる会社はないですよね・・・
ひどい環境の会社しか他との競争で生き残れない?
行き着くところまで行き着いたというか・・・
ま~今回は入社してから気づくのではなく、面接でDQN会社を
避けられたということで、それこそ履歴書を汚さずにすんでよかったのでは
ないかと・・・ Look the bright side of the job interview.
462スレ主:2008/11/08(土) 21:33:19 ID:EbwxTl6w0
>>458 コリナイやつ様
ありがとうございます。ねぎらいのお言葉。
本社が東京での2次面接になるので、実費負担なら辞退します。会社負担なら、
東京にいる友人に逢いに行って泣き言を言いながら酒をおごらせます(笑)。
ウエブサイトはあることはあるのですが、そこでは、コンシューマー向けの情報
ばかりで、全く、会社の素顔が見えない状態です。
>>459
おっしゃるとぉ〜りっでっす。数字=人格が営業職の命かもしれませんが、
スレ主は会社に魂をうるつもりはありません。
463しがないリーマン:2008/11/08(土) 21:49:25 ID:eHxvSzQz0
>>448
経理希望だけど・・・さん、私は神奈川県に住んでいます。
職場は、わりと近くかもしれませんね。
それにしても、5時起きは大変ですね。私には、とても出来ません。
464コリナイやつ:2008/11/08(土) 21:58:38 ID:JYc7+kht0
>>462 スレ主様
会社の素顔が見えないサイトですか・・・ありがとうございます、参考になりました。

会社負担の場合には飲み過ぎないように(笑)。
タバコも30分で5本は多そうですので、ご注意ください。
私は酒もタバコも興味がないので好き勝手な事いってます(ごめんなさい)。

今夜も寒そうです、皆さん風邪など引かないように・・・
(部屋の中は18℃、さむ〜い)
465137:2008/11/08(土) 22:05:22 ID:TtpBW4Qb0
           /      `ヽ             
          /  . :       ヘ、             ノ 千 _|__
          ,' ,-! : : : : : . . /l,.、 ト、_, -,_,--、     | 田. | |
          < /つィ : :l!: (ヽ〉 〉 〉、_// ,へ|     | 土 ノ、ノ
          ///洲: :||: :,} i / ∧_// / 1 \     、
          ヽ! |!リヘ|i|:ィ' ':': :':/-イ  /   |  ヽ.   二|二
           |!>  〉lヘヽ  : :{ヽ:ノ /     !    |   、 ゝ
           /イ /! |! |i!ゝ、: ノ ∧: /|: :   ,l    |ヽ   `ー‐ 
           / 丶ノ }l! l! ノ∧ー' V:::|: :   |: :   ,! ', __|_
          /:.:  ,ィリ从W: :ヽ: : : ヾ:|: :   !: :.  |  l / __
         ノ:.:.:  /j  ハノ`ー'^',: : : ヾ、   |:.:   |   !/ 、_
        / .:.:.    /´     '、: : .  `'  |:.:.   |   |  /
        '、:.:..  _,∠...,,_     ノ:У ̄`ヽ-ヘ:、  |   | /
   __,,.. -―`""~´: : :.:.:.::` ̄`'<:::/    , `   \ |   | \
  i′   ,        : : :.:.:::::::::::::::::::|: .  / ,..   ヽj  ,'   \
  l   / 、_       :.:.:.:.:::::::::::::ノ:.:.: '′ |:.:.     | / __|
  ∨:.:'   \``,.ニ=-、、:.:.:./ ゙̄,' :.:    ,'―― 、 ,ノ./   /|´ ̄ヽ
  ∨:.:    ヽ/:::__,. -―`ー' "~´/ :.:    /:.―-、_`_ 'ヽ   |  (ナ
    ヘ:.:     iゝ:.:.:     _ / :.:    /:.:.:   ` ̄}    ―‐
    ':,:.   } '、:::.:.:-― ''"´  / .:.:   / ̄`' ― --,!   ――┐
      l   .:!  l:.:.:.:       /    / :.:.:.:      /     /
     l  .:l  ヽ:.:.:.    /.:  ,. '  :.:.:.       /    /\_
       !  {   \:.:.   /.:  /   .:.:.:.      ノ
466スレ主:2008/11/08(土) 22:51:19 ID:EbwxTl6w0
↑独房にいる小室○○ですか?
すばらしいアスキーアートの披露は別スレでお願い申し上げます。
467スレ主:2008/11/08(土) 22:53:31 ID:EbwxTl6w0
>>464コリナイやつ様へ
いえいえ、煙草、酒は、個人の嗜好品ですから・・・気にしてませんよ。
468スレ主:2008/11/08(土) 23:02:30 ID:EbwxTl6w0
>>464コリナイやつ様へ
部屋温は17度ですか・・・。スレ主は、今、風呂から上がってまいり
ました。暖房費節約の為、今、着込んでいます(笑)。
温度計を見ると、スレ主の部屋は17℃です。
今夜はネット検索は辞めて、空から札束が舞い降りて、地からは、コイン
がザクザクと沸いてくるようなノンフィクションの夢を見たい希望を持って
薄い布団で寝ます。
皆様、おやすみなさいませ。
469コリナイやつ:2008/11/08(土) 23:31:49 ID:JYc7+kht0
>>468 スレ主様
夢をカラーで見られてるようであれば、楽しそうな夢になりそうですね。
おやすみなさい。
470名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 01:10:08 ID:TyrMPZNq0
>>446
結局半年すら居なかったんだから有給のはなしは拘りなさんな
もっといい条件の会社はあるからガンバレ
471名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 08:58:49 ID:9hsfjvsl0
今までハロワは使ったこと無いのですが、注意点があったら
教えてください。
ブラックが多いとは聞いていますが・・・
472コリナイやつ:2008/11/09(日) 11:33:03 ID:7eeNW5DR0
>>471
一般的な注意点になってしまうと思いますが、興味のある会社を見つけたら;
ハロワ職員にその会社がハロワ求人の常連でないか、その他の情報を聞き出す。
(しょっちゅう求人=人が辞めていく会社、求人情報に対する苦情=ブラック)
ハロワの求人情報と実際の条件の相違がないか確認する。
(面接などで必ず確認)
ブラック企業に関するサイトなどで調べてみる。
(このレスの中にリンクあり)
その会社のウエブサイトをみて会社の姿勢などをチェック。
(個人情報負に関することや、企業情報など必要最低限のことすら
書いていないようであれば要注意。求人欄やその他の場所に甘い言葉が
ちりばめてあるような場合も・・・)

こんなところからスタートしてみては?
473名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 11:46:50 ID:9hsfjvsl0
>>472
ありがとうございます。
ネットや紹介会社中心の活動でしたが、ハロワも使わなければ
と思い始めました。
ただ、ハロワに行くにも電車代かかるし、ブラックばかりだと
無駄かなと思ってました。
474スレ主:2008/11/09(日) 11:48:52 ID:rTG6CKjL0
おはようございます、皆様。でも、もうお昼ですね。
薄い布団で寝たためか、モノクロの素敵な夢には巡り合えませんでした。また、
風邪を本格的にひいてますが、皆さんも健康だけには気を使って下さいね。
さっき、今週初めに受けた異業界での「内定」の電話が入りました。
しかし、ブラック臭がしましたので逆お祈りしました。
表向きの理由は扱う「商材」の販売に不安を覚えたということで、こちらから
連絡が遅れたことについては謝っておきました。逆お祈りした企業は、ネット
の求人案件ですけど、実際の面接では、募集条件面から、待遇面、休日など、
の相違点があり信用に欠ける点がいくつもありました。

>>471
ハロワの求人案件ですが、昨日スレ主が受けたところもハロワ案件で、
実際の面接では、ブラック臭がプンプンしておりました。
オフィス街の一等地に所在し、テナントもGOOGLEのストリートビューに
おける写真からは由緒歴史的な古い建物の故、いいテナントに入って
いることを認識できたのみです。
面談中・・・「おぉ〜ブラッキー!」だと感じました。
一概に建物だけで判断できないこともよい勉強になりました。
ハロワ案件はエージェントを通さず、コスト安にして採用ができる点、
経済的だし、ずっと、求人を出し続けているところも少なくありません。
中には優良企業もお宝モノであるとは聞いておりますが。
この板の中にも「ハロワはブラック企業の○パート」と題しているスレ
を参考にされてもいいのではないかと思いますし、
ttp://jpdan4.blog89.fc2.com/
      ↑
詳細に掲載しているので参考にはなると思います。
475名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 12:04:47 ID:9hsfjvsl0
>>474
ありがとうございます。
ブラックの負の連鎖には、はまりたくないし。
ただ、焦りはあるし・・・
焦りは禁物ですね。
476スレ主:2008/11/09(日) 16:38:30 ID:rTG6CKjL0
>>472 :コリナイやつ様
スレ主とダブってしまいました、すみません。
477名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 17:16:20 ID:9hsfjvsl0
今日から急に寒くなりましたね。
風邪をひくと回復するのに時間がかかる歳になってしまいました。
みなさん、お気をつけて。
478コリナイやつ:2008/11/09(日) 21:36:52 ID:7eeNW5DR0
>>476 スレ主様
いえいえ、こちらこそすみませんでした。私も時々ダブってしまいます。

>>477
風邪だけじゃなく、あっちが痛いだのこっちが痛いだのと言うのも増えてきて・・・
一番つらいには視力低下かな? 近視だったところに老眼が入ってきて
見るのがつらい・・・
479スレ主:2008/11/09(日) 21:42:27 ID:rTG6CKjL0
明日から、また、ほとんどの社会が稼動しますね。
今夕、街を歩いていると早くもクリスマスに向けての
華やかなネオンサインにクリスマスリースが素敵に飾られ、
そのイルミネーションがとても美しかったです。
イルミネーションに彩られた街路樹より幸せそうな家族方々が
ショッピングストアをあとに家路に向かうありさまが今のスレ主の現状
と見事なコントラストで正反対に浮き彫り、焦燥感を感じざるを得ない
気分に浸りました。
今日、内定を辞退したことには悔いてはいませんが、実際、飛び
ついて入社しても、また、同じスパイラルに入ってしまうかと思うと
・・・自分自身に納得いく理由付けを再認識できたようです。
来年のこの季節は、仕事に精をだしている自分を想像したいと。

風邪をひいている場合じゃありません、スレ主は。
今の風邪は、医者に聞きますと、咳が長引き、酷い
人で1ヶ月コンコンと苦しんでいるとの事です。
気を張りなおして、求転職活動を続けます。
皆様も健康管理には気をつけて取り組んで下さい。
今夜は、早いですが寝床につきます。
おやすみなさいませ。


480コリナイやつ:2008/11/10(月) 00:03:52 ID:AVDQXpFm0
>>479 スレ主様
>焦燥感を感じざるを得ない気分に浸りました。
よ〜〜〜く判ります、そのお気持ち。
私自身はどのようにコントロールしているかというと、
現在の状況を肯定してしまうという感じです。もちろん職がない現状を
ほっといて良いという事ではなく、これはひとつの課題という考え方をしています。
現状、住む所もあり、病気で明日死にそうと言う事でもないからそれだけで
十分ハッピー、チャピー(Happy chappy(幸せなやつ程度の意味です))。
以前書いたこと(↓)を毎回思い出すようにしています。
Patience and timing...everthing comes when it must come.
A life cannot be rushed, cannot be worked on a schedule as many people want it to be.
We must accept what comes to us at a given time, and not ask for more.
(人生を急いではいけない、それは人々が希望する通りには行かないから、
今来る物を受け入れ、それ以上を望んではいけない。
忍耐強く時を待て・・・そのときが来れば全てのものがやってくる。)
(これはある本から抜き出したものです)

逆お祈りしたのは正しい判断だと思います。
面接で不安を感じるのであれば、この先長く勤めるのはやはり難しいでしょう

風邪から肺炎とか、違う病気に発展する可能性もありますので、ご注意ください。
肺炎ではなかったのですが、以前、友人とあった3〜4日後にその友人の葬式に
行く羽目になりました。あった時はまったく普通にしていたのですが・・・
お大事に。
481アイアムレジェンド:2008/11/10(月) 15:11:41 ID:QeEoGCKN0
教えていただきたいのですが、
パソナとかは45歳以上でもちゃんと対応してくれますか?
482スレ主:2008/11/10(月) 16:28:57 ID:Kdx4CzDD0
>>480コリナイやつ様へ
勇気付けて頂ける言葉、咀嚼して頂きます。
苦難に遭遇した際、大変、勇気付けられる言葉です。

Patience and timing...everthing comes when it must come.
A life cannot be rushed, cannot be worked on a schedule as many people want it to be.
We must accept what comes to us at a given time, and not ask for more.
(人生を急いではいけない、それは人々が希望する通りには行かないから、
今来る物を受け入れ、それ以上を望んではいけない。
忍耐強く時を待て・・・そのときが来れば全てのものがやってくる。)

このセンテンスは、このスレ1が満了し2に移行した際、に不動スレの
キャッチフレーズに引用したいのですが、如何でしょうか?

本日、大事をとって家でゴロゴロしてPCも今までONにせずに過ごして
いました。ありがとうございます、親切なお言葉を頂いて。

>>481 アイアムレジェンド様へ
「パソナ」の対応の件ですが、一応スレ主も会員登録をしておりますが、その時だけの対応だけで
内定まで転職・求職活動の支援はしてくれないといのうがスレ主の感想です。
この傾向は、大手の人材エージェントによく見受けられます。
CAのパーソナリティーによっても雲泥の差はありますが。
しかしながら、パソナはいつもテンプレートだけをメールしてきて誠意は見られませんし、
CAの個人名すら出してきません。
よろしければ、その様子を続投しますので次をご覧下さい。

483スレ主:2008/11/10(月) 16:55:10 ID:Kdx4CzDD0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■□   【 無料転職サポートお申込完了のご案内 】
 ■□
 □             株式会社○○○キャリア <○○○career.co.jp>
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 はじめまして、○○○キャリアでございます。
 この度は、弊社の「無料転職サポート」にお申し込み頂きまして、
 誠にありがとうございます。

 【今後の流れ】
 弊社の担当より、メール、もしくはお電話にてご連絡をさせていただきます。
 スピーディーな対応を心がけておりますが、
 状況により、ご連絡までに10日前後かかるケースがございます。

 2週間を過ぎても、弊社よりご連絡がない場合は、
 恐れ入りますが、○○@******career.co.jpまでお問い合わせください。


484スレ主:2008/11/10(月) 17:04:08 ID:qHyueBNlO
ネット規制にはまりました。当分、携帯からカキコします。
485コリナイやつ:2008/11/10(月) 17:24:18 ID:DPGd+YDw0
>>482 スレ主様
キャッチフレーズに使っていただいて問題ないと思います。
日本語がそれでいいかわかりませんので、変えていただいても結構です。
実は"生きがいの夜明け"のところに同じ英文のところを訳したものがあり、そこでは
「大切なことは、忍耐とタイミングだ。全てのことには時がある。
人生をあせってはならない。人生は、多くの人々が期待するように、
うまく予定通りにいくことはない。したがって、
人はその時々にやってくるものを受け入れ、それ以上を望まない方がよい。」
となっています。
暇なときに"生きがいの夜明け"に目を通されると良いかもしれません。
ちょっと、オカルトチックかもしれませんが、受け入れられないところは保留して
良いと思ったところを取り入れるのが良いと思います。(美味しいとこ取り!ウマ〜!)

疲れたときにはこれで一服?
"生きがいの夜明け"
http://www.sol.dti.ne.jp/~sam/realaim/Lifeindex.html

>ありがとうございます、親切なお言葉を頂いて。
こちらこそ書かせていただいて、ありがとうございました。
もう何年も前から、人類の精神面が成長しない限りわれわれに明るい未来はないな、と
いう感じがしていましたが、最近その手の本(でもマジな本)を読んで、この考え方が
正しいと確信しました。 でも宗教嫌いは変わりません(笑)。
486アイアムレジェンド:2008/11/10(月) 17:28:42 ID:QeEoGCKN0
そうですか。ありがとうございます。
就職活動を始めたばかりですが、想像以上に厳しそうですね。
企業からの評価は私が考えている評価の半分もないかもしれません。
ハローワークには結構よさそうなものがありますが・・・
とにかく、皆さん頑張りましょう。
487経理希望だけど・・・:2008/11/10(月) 18:16:43 ID:DZUXbtmw0
今日、朝一番で上司に退職願を出してきました。
すんなりいくかと思いましたが、上司の保身による抵抗に
あって、1時間40分にわたる引きとめ(上司の保身のための)
がありました。
よくここまで、保身的なことばかり言えるなと感心しました。
官僚や政治家の答弁を聞いている感じでした。
話しは、平行線のままでしたので、上司が退職願を預かると
言ったので、明日、人事部長宛に退職願のコピーを郵送する予定です。

488コリナイやつ:2008/11/10(月) 18:36:15 ID:DPGd+YDw0
>>486 アイアムレジェンド様
ハロワの求人は玉石混合という話ですね。ここの常連企業は要注意との事ですので、
十分に調べたほうが良いと思われます。
ハロワ職員に聞くと、常連企業かどうかとか、採用条件が違って過去にクレームがあった
など教えてくれるのではないかと・・・
経験者から聞いた話では、職員の方から"あの会社はちょっと・・・"などと情報提供も
あったとの事です。 がんばってください。
489スレ主:2008/11/10(月) 18:52:55 ID:Kdx4CzDD0
test
490スレ主:2008/11/10(月) 18:53:46 ID:Kdx4CzDD0
あれっ?規制解除されている・・・?おっかしいなぁー、しかも、早い。
491スレ主:2008/11/10(月) 19:24:38 ID:Kdx4CzDD0
>>485 :コリナイやつ様

ありがとうございます。是非、キャッチフレーズに使用させて頂きます。
思うに1種のProverbですね。
「大切なことは、忍耐とタイミングだ。全てのことには時がある。
人生をあせってはならない。人生は、多くの人々が期待するように、
うまく予定通りにいくことはない。したがって、
人はその時々にやってくるものを受け入れ、それ以上を望まない方がよい。」
すごく前向きで謙虚な姿勢であることに気にいりました。

>>486 :アイアムレジェンド様

いえいえ、ただ、このスレにおられる住人様だけには、DQN=ブラック 企業に
はまらず、「まともまな会社」に就くことを願うばかりです。
お互いにがんばりましょう。

>>487 :経理希望だけど様

今度は保身に廻りましたか、そのお方。
経理希望だけど さんは、法的には既に会社とはニュートラルな立場に立ったのでご安心
下さい。『意思表示』から、『14日後』には、『Good Bye!』ですから。
『立つ鳥跡を濁さず』とは言いますが、所詮、相手はDQN上司。
『後は野となれ山となれ』で行きましょうっ!←{YAHOO!知恵袋}より引用。



492スレ主:2008/11/10(月) 20:22:18 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識>> ウイキペディア より引用

DQNとはラサール石井、田中律子司会によるテレビ朝日系列の番組『目撃ドキュン』からきた2ちゃん用語で「ドキュン」と読む。『目撃ドキュン』はいわゆる人生相談的番組だが、
低学歴者や元不良がこういった番組で相談を持ちかける人のような人生を歩むことは当然という考え方から、当初、ドキュンは当初低学歴者に対して使われた。後にこれが転じて常
識に欠けている人や知識が乏しい人全般を指すようになり、表記もドキュンを略したDQNとなる。
また、人を対象に使われていたDQNは企業に対しても使われるようになり、主に労働基準法を無視した企業を常識に欠けている企業という意味でDQN企業と呼ぶようになった。
493スレ主:2008/11/10(月) 20:25:08 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識2>> ウイキペディア より引用

ブラック企業(ブラックきぎょう)とは、従業員に劣悪な環境での労働を強いる体質を持つ企業(学校法人、社会
福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む)のこと。
この意味での言葉の元々の出所は求人広告の業界であるとも、また、パソコン通信時代から存在し、インター
ネットの普及によって広まった一種のインターネットスラングであるとも言われ、他にも諸説があるが、現在では
以下に述べる様な体質の企業を指す言葉として、インターネットなどを中心に広く用いられている。
また、元々は上記の意味合いのものであったが、現在ではインターネット上での使用などによる概念の普及に
より、その意味合いが少なからず拡大解釈される事も見られ、事業所の周辺環境や地元地域社会への配慮・
貢献、消費者のニーズ・アフターケアに対する考慮が薄い企業などを指して使われる事もある。
厳密には多少異なるが、ほぼ同様の意味合いを持って使用されるインターネットスラングとして、『DQN企業』な
どという表現もある。


494スレ主:2008/11/10(月) 20:27:24 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識3>> ウイキペディア より引用

企業について、体質面、特に人的な要素に何らかの問題を抱えている場合、その企業について「ブラック企業」
などと表現されることがある。
企業活動においては、その「信用」の重みは、企業経営の重要な要素のひとつとなっている。
現代の商取引では、取引先に商品を先に渡して代わりに手形などを受け取り、その商品代金を後日決済する「
信用取引」が日常的に行われている。この取引においては、取引先に対して商品の代金を回収するまで「信用」
を与えることを「与信」という。もし取引先が倒産したときには、手形の決済ができず売上債権が回収できなくな
るため、自社の損失となる「信用リスク」を抱えることになる。従って、取引先が企業としてどこまで信頼できるか、
逆にリスクを抱えているか、などといったその状態に応じて、取引の可否や取引の規模を考える「与信管理」も、
企業経営にとっては重要なものとなってくる。
企業活動の要素は「ヒト、カネ、モノ」と言われ、「与信管理」においても、財務諸表など純粋に経理的数値から
取引先の経営状況を分析(=カネ)するだけでなく、設備や建物あるいは商品(製品)などの分析(=モノ)、およ
び経営者や社員あるいは社風などの分析(=ヒト)も行われる。単に業績が良い(=カネ)企業であっても、社内
に様々な問題を抱えているのであれば(=ヒト)、その好業績は長続きせず、内紛や人材流出などをきっかけ
に、やがて経営が不安定化する可能性も考慮しなければならず、リスクヘッジの観点から「与信管理枠」を拡大
する事はできない。

495スレ主:2008/11/10(月) 20:30:35 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識4>> ウイキペディア より引用

すなわち、この「ブラック企業」という言葉は、基本的に、

コーポレートガバナンス(企業統治)
コンプライアンス(法令遵守)
CSR(Corporate Social Responsibility 企業の社会的責任の遂行)

これらが行き届いていない、あるいはこれらを軽視・無視している企業を指すものとして用いられる。
従業員の質が技術・モラルなどの面で低い(従業員教育の質が悪い、あるいは従業員教育が形骸化している)
社会通念に照らして問題のある状態や行為を、幹部や権限を持つ社員が平然と許容し、従業員にも強いる
パワーハラスメントの横行など従業員に対する扱いが悪い 離職率が高い 事業所周辺での評判が悪い
この様な社会的に望ましくない会社組織の様態、企業体質を持つ企業に用いられる。また、これら要素が重
している所も少なくない。

496スレ主:2008/11/10(月) 20:37:26 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識5>> ウイキペディア より引用

「ブラック企業」体質の具体例としては、以下のような点が挙げられる。

ワンマン経営(専制経営)
株主、顧客、従業員などに対する配慮を欠いた、社長など経営陣による会社の私物化。
社長や経営者一族の趣味や私事(釣り・ゴルフ・誕生日・結婚式・引越し・ペットの飼育・社長宅の大掃除など)
に従業員を半強制的に駆り出させる。
経営者はよくマスコミで取り上げられ有名であるが、会社としては元従業員などからの訴訟を多く抱えているも
の。

「船頭多くして船山に上る」体質
強力なリーダーシップを発揮できる経営者が不在で内部の意思統一が全く取れない。業務上必要な情報の共
有が全くない。にもかかわらず下世話な情報だけはしっかり共有されている。それぞれが勝手な価値観で動い
ているため、いじめやセクシャルハラスメント、高離職率が企業体質となっているケースが多い。

「サル山のサル」体質
会社内で主導権を握っているように見える者が、「Aだ」というと、たとえBであろうと周囲が一斉に「Aだ」「Aだ」と
言い始めるような体育会系部活動や暴力団のような上意下達の組織。闊達な議論や自由な発想が全く出てこ
ない組織となる。これがエスカレートして絶対王政・治外法権状態になることもある。それは成長の停滞、従業
員の定着率の低下、モラル・ハザード、セクハラ、いじめの原因ともなる 。

社長や創業者(一族も含む)を崇めさせる体質
社長のカリスマ的経営。または社長や創業者を「神格化」し、滅多に末端の社員や従業員の前に出ない
(大企業ならともかく、社員数の少ない中小企業においても。特に飲食業のチェーン店に多い)。

497スレ主:2008/11/10(月) 20:38:46 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識6>> ウイキペディア より引用

神輿経営
経営陣や上級幹部は具体的な経営プランを提示せず従業員任せにして、成果が出たら自身の指導が良かっ
たのだとして成果を横取りし、失敗すれば従業員の働きが悪いとして責任を取らせる経営手法。従業員の、
仕事に対する意欲が下がる一因。
「若い人に仕事を任せる」「若い人でも重要な仕事に就かせる」とは、「仕事の教育指導はしないが、高度な目
標達成を要求する」と同義語である。または若手ばかりでベテランがいない(→離職率が高く社員が定着しな
いことが多い)ことも一因である。
社長の世襲など、経営的に無能な人物が経営陣や上級幹部に多い。社会での実務経験が乏しく、これまで無
職同然であった者でも、社長の息子や孫という理由だけで社長や取締役になるケースさえある。酷いケースの
場合、社長や創業者の愛人を幹部や取締役に据えることもある。
親会社からの出向者が経営陣や上級幹部の多くを占め、子会社の実務を知らないため神輿経営にならざるを
得ない(いわゆる『天下り』)。特に土建業界や学校・医療法人に顕著な官僚からの「天下り」で会社の幹部に座
る者もいる。


498経理希望だけど・・・:2008/11/10(月) 20:39:48 ID:DZUXbtmw0
>>491スレ主様
ありがとうございます。
その会社の規定では、試用期間中は一週間前に申し出ること 
となっていましたが、私の場合は、研修中で引き継ぐ仕事も
無かったため、上司に出勤日数を増やしては申し訳ないので
本日から欠勤にしてくださいと申し出ました。
また、説得されても私が翻意する気が無いとみると、短期間で
辞めると再就職に不利になるから、とか、今後はもっと厳しく
なるから、とか、事実でしょうが脅しのような口調で言われま
したが、ここにいて精神と肉体がやられるよりはマシと思って
います。
高い授業料を払いました。
499スレ主:2008/11/10(月) 20:39:49 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識7>> ウイキペディア より引用

人事
経営陣の意向に沿わない人物の解雇や左遷(基本的に地方の子会社や閑職に追いやる)、あるいは上層部の
腰巾着的人物の登用などの恣意的な、独裁主義的人事が横行する。
従業員の行動、発言などに対して、総務部門や人事部門などにより秘密警察的な監視が行われている。
本来、勤務とは無関係な私生活(プライベート)の場においても、ネット上においても言動が監視されている。
大型掲示板において、対象となる企業をバッシングされたらすかさず揉み消しや「名誉毀損で訴える」などと書
き込みをしたり、Wikipediaにおいて、客観的な参考資料やデータがあるにもかかわらず企業にとって不都合な
記述を一括削除編集するなど、企業が「監視員」と呼ばれる要員を配している[3]。
有力者の派閥や学閥、地縁などで人脈が固められており、これを介さないと社内業務すらまともに進められな
い。
この人脈による管理職などへの抜擢、対抗派閥の人物の追い落としが繰り返されるなど、派閥による人事抗争
や派閥人脈での会社支配が行われている。
引き抜きや中途採用により仕事のノウハウや客先を持っている人を採用するが、欲しい情報を得て用済みとな
れば直ぐに解雇する。

労働組合
労働組合は作らせない、あるいは会社側の意向に従う労働組合(いわゆる御用組合)を作って加入を強制する
「御用組合」に加入することを入社の条件とする会社もある。特に電機系では「ユニオン・ショップ」制を悪用し、「
(御用)組合にいられなくなったら会社にもいられなくなる」と従業員に圧力をかけることも多い。
経営側と(特に「御用組合」の)労働組合幹部との癒着、昇進等での優遇
賃上げ交渉や労働条件交渉などの団体交渉も当然形骸化し、組合側の幹部の「労働貴族」化も見られる。
労働組合を潰す為に子会社を廃業し、組合員以外の社員のみをほかの会社に就職させる。
500スレ主:2008/11/10(月) 20:41:45 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識8>> ウイキペディア より引用


安全軽視
コスト削減、利益追求にばかり目が行き、安全面が軽視された労働環境を形成する。『従業員個々の心掛けと
訓練で事故は撲滅できる』などと精神論に根ざした安全教育に依存し、機械的な安全装置や安全性を重視した
労働管理のシステムなどの導入を行わなず、業務上の事故が起きた時に、経営陣や管理職は責任を逃れる為に、従業員個人の責任のみを追求し、事故を起こした個人だけに責任を押し付けようとする。
労災が発生しても、労災扱いにさせないように従業員に圧力をかける(労災隠し)。
労災以前の問題として、事前のシステム構築の段階で、事故や傷病、異常な動作や行為を防ぐフェイルセーフ
という概念が企業にない。利益にならないとしてフェイルセーフにコストを掛けようとしない。

501スレ主:2008/11/10(月) 20:42:44 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識9>> ウイキペディア より引用

事故・労災発生時の、経営者の無責任・ずさんな対応。
社会的評価が悪い、低い。あるいは法律・条例、社会通念を軽視し、社会貢献という概念も社内に無い。
「多少法に触れる悪いことであっても、バレなければよい」という間違った倫理観が罷り通り、遵法意識がない。
一方で遵法意識を見せると、逆に業務の効率化を妨げているなどとして、社内での評価を落とされる。
会社の姿勢や従業員に対して、事業所周辺での地域社会の評判が悪い。
502スレ主:2008/11/10(月) 20:44:14 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識10>> ウイキペディア より引用

周辺地域へ貢献する意志が無く、地元地域への協力もしない。地域社会の意向を汲みいれず、簡単に事業所
を閉鎖したり解雇したりする。近隣住民の積極的雇用も行わない。
また、地元の祭礼などの催し物などへの協力にも無関心で、協賛金の支出などはなおさらしない。
地方自治体の企業誘致政策を利用し子会社を設立するが企業誘致に伴う優遇措置期間が切れるとその子会
社を閉鎖するとともに、隣接する地方自治体の企業誘致政策を利用して新たな子会社を設立するなど、優遇措
置による旨みだけを求めて会社の設立・閉鎖を繰り返す。閉鎖の度に従業員の解雇を繰り返すなど、労働者の
生活を全く考慮しない。
違法行為や条例への抵触を指摘され、行政処分や業務改善の命令や勧告を受けたり、受ける気配が濃厚に
なった営業拠点を廃止し、近隣に新たな営業拠点を新設する事で『行政処分逃れ』を繰り返す。
これらの結果として、元従業員がその会社に勤務したという事実を、履歴から自ら抹消する事もある

いわゆる「フロント企業(企業舎弟)」
経営陣に暴力団の構成員や暴力団周辺者(準構成員)が含まれており、彼らの資金獲得源(シノギ)となってい
る。
503スレ主:2008/11/10(月) 21:04:32 ID:Kdx4CzDD0
>>498 :経理希望だけど・・様

『高い授業料を払いました。』感覚でいいと思います。
これから、また、事実上の転職戦線ですが、共に頑張りましょう!

上の基礎知識、すみませんでした。でも、また、コピペします(笑)。

504スレ主:2008/11/10(月) 21:06:59 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識11>> ウイキペディア より引用

ブラック企業の求人広告の一例

「社員の平均年齢が○歳前後!(大体25〜30歳ぐらい)」→離職率が高くベテランがほとんどいない
「若い社員にも重要な仕事を任せます」→ 前述のように仕事の指導やアドバイスはなく、ベテラン並に仕事をこ
なせることを要求される。
「明るい雰囲気」→実際は体育会系企業(大声での挨拶や声出し強要、押売りなど精神論中心の営業、上司や
幹部社員、先輩社員による暴力が日常茶飯事)であることが多い
「アットホームな雰囲気」→実際は上司や幹部が過剰に干渉。またナアナア残業やサービス残業もなし崩し的に
行われ、それが恒常化している可能性もある
「ノルマ無し」→前述のように実際はノルマ以上の目標を「自主目標」として設定させられる
「週末、よく社員同士でボウリングや飲み会をします」→実は強制参加で、家族を持っていようとも断れない。休
日も潰して会社主催の懇親会や、休日に幹部会と称して、強制参加の食事会なども開かれる
「頑張った分だけ報われる」→当然、無茶な目標をクリアしないと減給させられる
「未経験者(初心者)大歓迎!」→実際採用されるのは大半が経験者で、仕事のできない・分からない未経験者
はたちまち白い目で見られる。
「残業なし」→残業「代」なし。半強制的サービス残業の強要(明示的・非明示的問わず)「先輩より先に帰っては
いけない」「先輩の休日出勤には後輩も付き合わなければならない」などの違法なローカルルールが存在してい
ることがほとんど。
505スレ主:2008/11/10(月) 21:07:59 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識12>> ウイキペディア より引用

「若い仲間が多く・・」→若年者の離職率が高い企業体質。実際には高齢者ばかりの三ちゃん農業的会社。
斜陽産業・業績不振の企業に多くみられる。
「離職率の低い会社です」→求人において殊更に離職率ないしは定着率に触れるということは、本当は離職率
が高いということの裏返しである。また、このような企業の離職率は試用期間中の離職者を計算外として誤魔化
しているケースが多い。
「白髪のお爺さん風の男性や綺麗目な女性の写真、アニメキャラクターの絵が殊更に求人に掲載されている」
→求職者を欺いて安心させるため、一見悪いことをしないように思わせるような人物やキャラクターを意図的に
写真や絵として掲載している。(お爺さんなら悪いことはしないだろう、お嬢さんなら悪いことはしないだろう、アニ
メキャラクターを載せるくらいだから寛大なのであろう)→このように思わせる求人は、中身では勝負できず、イ
メージのみで求人者を募り、過酷な労働環境であることを隠している会社であることを自ら吐露しているようなも
のであろう。  
同様に社長と社員が笑顔で語らう写真や、スナップ写真のように若くて綺麗な女性社員がVサインをする求人
広告もあり、この企業も勤務内容や待遇で勝負できず、誤魔化している会社が多い(特に英会話学校・教材会
社・浄水器の訪問販売などに多く見られる)
「所属している社員の都合のいい体験談などを掲載している」→社長からお墨付きをもらった一部の社員による
「働きやすい」「実力を発揮できる」「私(僕)の人生を変えた」などの白々しいコメントを載せ、求職者を欺
く手段。または、体験談を語ったとされる当人が一切関わることなく会社側が一方的に白々しいコメントを作成
し求人誌に掲載させることもある。
506スレ主:2008/11/10(月) 21:08:48 ID:Kdx4CzDD0
老婆心ながら<<DQN企業の基礎知識 Fainal>> ウイキペディア より引用

「マスコミ・出版業界以外であるにもかかわらず、染髪・ノーネクタイ(カジュアルな服装さえある)・ピアス装着な
どの人物が写真で掲載されている」→社内の風紀(モラル)が低下、または元から素行や性格に問題のある社
員ばかりを入社させていると考えられる。
求人票掲載の職種と実際の職種が異なる。前述のように「一般事務」などと募集を掛けておいて、採用されれば
「営業職」に異動させられるなど、ノルマの掛らないような職種で釣っておいて実際はノルマのきつい営業職など
に人手不足を理由に異動させられることも多い。
同様に、悪徳教材訪問販売会社がよくやる手で、子会社の学習教室で講師募集などと募集を掛けておいて実
際は訪問販売の営業をさせるというケースも多い。
 募集職種にやたらとカタカナ言葉を多用する会社(サービスアドバイザー、アポインターなど)。一見何の職種
か分からないような職種は、勤務してみると訪問販売や代理店契約・委託営業(サービスアドバイザー、カスタ
マーエンジニア)やひたすら電話営業(テレフォンアポインター)など、日本語で表記すれば敬遠される職種をカ
タカナ言葉で隠しているのである。

その他ブラック企業の特徴
 面接官が名前を名乗らない。名前を聞いても理由をつけて答えない。
 面接が一切ないか、通過儀礼化している(大量に離職するためすべて採用する)。
 採用した直後に、従業員の給与振込み用の口座を尋ねないか、又は従業員に給与
のシステム(タイムカード制か歩合制か、など)を一切伝えない(働きが悪ければ、
給与未払いの上で解雇させようと目論んでいるため)。
 会社の表札が出ていない。
 正社員で募集しておきながら個人事業者として採用する。労災の責任所在を従業員
に転嫁(個人事業主扱いなので責任が事業主扱いの従業員にある、とする)したり、
社会保険などを会社で負担したくないため。

507スレ主:2008/11/10(月) 21:17:10 ID:Kdx4CzDD0
以上、アラシ感覚ですみませんでした、皆様。
508コリナイやつ:2008/11/10(月) 22:13:43 ID:Ue/ll1c90
>>507 スレ主様
ご苦労様でした。
人間の質が向上しないとDQN企業はなくなりそうもありませんね。
手っ取り早い改善には過去を見ることしか出来ない"タイムマシン"が
あれいいのではないかと・・・ うそはつけないし、言い逃れも出来ない、
冤罪もなくなるし、犯罪は全て解決! こうなるとマジに生きるしかなくなると・・・
ん〜ん考えてみるとプライバシーもないですね(笑)。 まるでSF小僧の発想(爆)。

>>487 >>498 経理希望だけど・・・様
お疲れ様です。 興味深く読ませていただきました。
保身に回るとは、セコク、またちっこい奴でしたね。
また、皆でがんばりましょう。
509経理希望だけど・・・:2008/11/10(月) 22:18:56 ID:DZUXbtmw0
>>503スレ主様
ありがとうございます。
とりあえず、今の会社とは早く全て縁を切りたいと思ってます。
あとは親には黙っていますので、早く次を決めたいのですが
今度はブラック上司の見極めが・・・
前々回の企業の面接では、上司になる人がブラックを前面に
出してましたので断りましたが、今回は巧妙でしたので
分かりませんでした・・・orz
510スレ主:2008/11/11(火) 01:34:09 ID:0uu15Ci+0
今日も1日が終わりました。明日はチョイっとストライクゾーン
かな?企業面接。行ってまいります。
おやすみなさいませ。皆様。
511スレ主:2008/11/11(火) 01:39:52 ID:0uu15Ci+0
<寝言1>
「売り手市場」だった大学生の就活(就職活動)に「氷河期再来」の危機が
迫っている。景気減速で多くの企業が新規採用を絞り込むのが確実となって
いるからだ。平成22年春の就職に向け、多くの大学3年生が就職活動を始
める11月。キャンパスには不安を訴える声が出ている。一方、来春の就職
を控えた大学4年生の中には「内定取り消し」を通告された人も相次ぎ、厚
生労働省は監視強化と実態調査に乗り出した。10日、明治大(本部・東京都千代田区)の就職キャリア形成支援事務室に3年生たちが続々と企業研究にやってきた。こうした光景は11月に入ってから続いているという。
「夏までは『売り手市場』といわれ心に余裕があったけど…。不況でつぶれて
しまう会社も出るだろうから、簡単には志望企業を決められない」。商学部女
子学生(20)は、そうため息をついた。再来年の入社に向けた就職活動を始めつつある3年生たちが、氷河期到来の予感を感じ始めたのは、米国で金融機関の破綻(はたん)が相次いだ9月上旬以降から。
文科、厚労両省によると、大卒者の就職率は、氷河期がピークを迎えた平成12年3月卒業の91・1%を底に反転。戦後最長といわれる景気拡大を背景に、今年4月の卒業生は就職率96・9%を記録する売り手市場となっていた。
しかし、今回の金融危機で、今後は企業が採用数を絞り込むのは必至。情報コミュニケーション学部の男子学生(21)は「企業に採用人数を聞いたら『減る』と言っているところもあった」と話す。
明大の杉林宏茂・就職キャリア形成支援事務長は「世界のトヨタですら業績を下方修正している。業種で差はあれ、就職が厳しくなるのは確実」という。
512スレ主:2008/11/11(火) 01:42:09 ID:0uu15Ci+0
<寝言2>
▼厚労省が実態調査
「現金50万円を渡され、内定がなかったことにされた」。各大学の就職部に
は、就職を控えた4年生の学生たちから、内定取り消しの報告が寄せられてい
る。首都圏だけでも、日大、亜細亜大、大東文化大、明星大…。いずれも件数
は少ないというが、売り手市場だった近年では見られない光景だ。
やはり、米国発の金融危機の影響で、各大学の就職部では「幸いにも時期が早
いので、再度の就職活動をサポートすることに力を注いでいる」という。 就
職斡旋(あっせん)機関「いい就職プラザ」を運営するブラッシュアップ・ジ
ャパンによると、内定取り消しは不動産関連企業で目立つという。秋庭洋社長
(41)は「この調子だと例年の4〜5倍にまで増えそう。金融不安が日本の
大学生の就職戦線に大きな影響を与えている」。
学生の人生設計を狂わしかねない事態に、厚労省は内定取り消しの実態調査を
全国のハローワークに指示。「企業の都合で一方的に内定が取り消された場合
は、企業への指導も可能なので、相談してほしい」と呼びかけている。
513スレ主:2008/11/11(火) 01:42:55 ID:0uu15Ci+0
<寝言3>
▼非常事態宣言も
文科省の調査によると、就職活動の開始時期は近年、早まる一方。現在の4年生は、27%が3年生だった11〜12月中に就職活動を始めている。多くの企業も、年末から年明けにかけて採用人数を詰める。
就職情報誌を発行するリクルートの広報部では、「一斉に採用凍結となった就職氷河期のようにはならないだろうが、採用数を減らす潮目になるだろう」と分析する。ここ数年の大量採用によって、若手社員数に充足感があることも採用を減らす原因になるという。
氷河期到来に危機感を募らせている大学の中には“非常事態宣言”をして、学生の奮起を促すところも出てきた。
武蔵大(東京都練馬区)は年内に3年生全員を集め、学長が訓示を行う予定だ。同大では初めての試み。また、「就職活動の準備を早めにするよう学生に呼びかけている」(担当者)という。ひたひたと足音が聞こえてくる氷河期到来に、学生は厳しい就活を強いられそうだ。

514名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 07:11:39 ID:7YvjiaRm0
武蔵大じゃぁな。
515経理希望だけど・・・:2008/11/11(火) 07:55:55 ID:7ItFlEFv0
>>508コリナイやつ様
ありがとうございます。
職歴を汚してしまいましたが、あと10数年も耐えるのは
無理と思いました。
貴兄のいつも冷静な文章には感服しています。
どのような経歴をお持ちなのですか?差し支えなければ。
516コリナイやつ:2008/11/11(火) 11:52:09 ID:fstgX3vh0
>>515 経理希望だけど・・・様
>職歴を汚してしまいましたが、あと10数年も耐えるのは無理と思いました。
それで良いと思います。以前にも書いたと思いますが、一度決断したら
後はひたすら次への行動。その判断を後悔しないというか後悔する必要はなく
過去を見るのは、過去から学ぶときだけでよいのではないかと・・・

>どのような経歴をお持ちなのですか?差し支えなければ。
工業高校卒(電子科)
コンピュータを使ったシステムのサビエンから入り、マイコンを使った
システムや組み込み関係の設計へ移行。基本的にハードウエア側を設計。
その後疲れて、プラプラと海外でInternational Homeless?な状態(笑)。
日本に戻ってまたマイコン組み込みシステム(その他何でも屋(同じ会社の中で
部品発注、外注管理から便所掃除))などをおこなうも、月300時間を越える
労働時間に"これは死ねる"と思い退職。求職中←今ここ。

過去疑問に思ったことなどがあり、>>485のリンク先などを含め、少し本を
読んでいます。そのリンク先を読んでみることを"経理希望だけど・・・"さんにも
お勧めします。特に後半参考になることが書いてあると思います。
私自身のスタンスは肯定するも否定するも、先ずデータを集めてみよう、と
言うところです。
前にも書きましたが、携帯電話なんて500年前ならオカルトそのものでしょう。

とま〜こんな感じで周りから見たら"アマちゃん"だろうし、人によっては
"頭のネジが切れてしまったやつ"ということになると思います(笑)。
517経理希望だけど・・・:2008/11/11(火) 12:26:47 ID:7ItFlEFv0
>>516コリナイやつ様
ありがとうございます。

>一度決断したら
後はひたすら次への行動。その判断を後悔しないというか後悔する必要はなく
過去を見るのは、過去から学ぶときだけでよいのではないかと・・・

その通りですね。後悔しても始まらないし。
今は、求人が少ないので、求職活動以外に何をしようか迷っている
最中なので、お勧めのリンク先を見てみます。

518コリナイやつ:2008/11/11(火) 15:54:59 ID:yn2CiIFx0
>>510-513 スレ主様
面接がうまくいきますように・・・

"寝言"、きつい現実ですね、悪夢にならないように・・・
不動産業界には、ワーキングプアの増加で購買力がなくなっているのも
あるでしょうし、立ち上がれないぐらいのボディーブローですね。

>>517 経理希望だけど・・・様
求職活動以外はなるべく楽しめることをした方が良いと思います。
以前にも書きましたが人生楽しむことも重要でしょう。
自分を追い詰めてしまうのも、楽しむのも自分しだい・・・考え方しだい。
さーてミスタービーンでも見るかな?(笑)
(現実は、今日ペンキ塗りしてます(笑))
519経理希望だけど・・・:2008/11/11(火) 16:55:46 ID:7ItFlEFv0
今日は寒いですね。暖房しないと風邪ひきそうなので
暖房してます。
上司に退職願出して以降、担当の人材紹介会社からメール、電話
が何度も来ます。
メールでそれとなくサジェスションしているのですが・・・
本当のことを話したところで、上司がそんなことは言って無い
と言うから無意味だと思うのですが。
以前3日で来なくなった人のときは、どのように対応したか
知りませんが・・・・・
入社するまで、以前そんなことがあったのは聞いて無いし。
早く一週間が経つのを一日千秋の思いで待ってます。
520アイアムレジェンド:2008/11/11(火) 17:31:47 ID:+s69t9wn0
>>488 コリナイやつ様
ありがとうございます。
実はネットで見ただけで、直接応募したのが一つあるのですが、まだ連絡は来ていません。


しばらくスーツを着る機会が無かったのですが、
数年前の若干ですがソフト系のスーツなんか着てるのはイケテないですかね?
非常に気になります。買えばいいだけのことですが。
521名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 17:41:40 ID:Tvr24/7x0
以前、こちらでアドバイスを頂いた444です。昨日面接に行ってきました。
営業事務の正社員1件、経理補助(データ入力)と一般事務のパート2件の面接でした。
今日、経理補助(データ入力)のパートの採用を頂きましたが、時給850円、当面は
週3日とのことです。私が「当面っていつまでですか?」と質問をしたら、
面接をして頂いた社長が「こっちがやっていけそうか判断するまで、試用期間は1カ月間」と
言われました。あとかなり続けられそうかと聞かれたので何かあるのか不安になってきました。
私は年齢的なこと(38歳です。)があるので正社員になりたいです。
断ったほうがよいでしょうか?
522スレ主:2008/11/11(火) 18:47:01 ID:0uu15Ci+0
昨夜の寝言、皆さんに失礼致しました。
就職線異常有り状態で、我々の年代にもなると危機にさらされていることを
お伝え致したく。でも、がんばりましょう!新卒は、我々とは違い、あくま
で社会的な経験が乏しいですしやキャリアがないのですから・・・。

コリナイやつ様の前向きな発言には勇気を与えられています。
本当に有難いことです。
このスレでコリナイやつさんと出会わなければ、沈みがちになっていたと思
います。これも何かのご縁と思っておる次第です。
コリナイやつさんのご経歴を拝見しました。
到底、スレ主には出来ないアドベンチャーな世界です。
また、そう言われれば、今時の『携帯電話』なんて500年前は、オカルト
そのものでしょうね。((笑))
そんな発想を起こす奴は、500年前だと東西問わず基地外扱いされていた
ことでしょう。うなづけます。
523スレ主:2008/11/11(火) 18:55:48 ID:0uu15Ci+0
Don't Look Back!  スレ主が学生時代、BOSTON というバンドがプレイし
ていたナンバーですが、いつもPCのMP3ファイルで聴いています。
コリナイやつ様の以前のカキコで、そのナンバーを思い出したのがきっかけ
です。
『後はひたすら次への行動。その判断を後悔しないというか後悔する必要はなく
過去を見るのは、過去から学ぶときだけでよいのではないかと・・・ 』
ほんと、前向きです。ウジウジ、ネガティブな世界を彷徨うより、よっぽど
明るいでしょう。大変勇気づけられます。
スレ主は、『この世で起こったことはこの世で解決する・・・人間、泣いても
一生、笑っても一生、さて、スレ主はどちらを選ぶ?』といつも自問自答
しながら今を生きておりますが、窮地に陥ったら沈みがちになります。
前向きな姿勢・・・重宝にしたいと思います。
524スレ主:2008/11/11(火) 19:13:20 ID:0uu15Ci+0
>>515経理希望だけど様、共に楽しく生きましょう。
職歴を汚したことは仕方ないじゃありませんか。
その分のマイナスは、必ず次で取り返しができますよ。

>>520 :アイアムレジェンド様
ソフトスーツですか、一昔流行ましたよね。
スレ主自身も実は1着、現在でも現役で活躍されています。
雨天の時なぞ、それを着用していますが、全く、気には留めていませんよ。

>>521 :名無しさん@引く手あまた様
年齢に関係なく、既に正社員になりたい願望と天秤にかけられていると思います。
スレ主なら、その願望を断つことができません。
不安に思われるなら、また、御自分の経済的状況とを含んで熟考されるといいと
思います。


525スレ主:2008/11/11(火) 19:39:18 ID:0uu15Ci+0
>>518コリナイやつ様、祈願頂きありがとうございました。
続投申し訳なく、     さて、<<本日の面接レポ>>です。

チョイ、ストライクゾーンかな?ってくらいの企業でした。
しかし、面接は今までになかったくらいの超スピードで、
まるで、クイズタイムショック(古ぅ〜)なみの質疑応答
でした。
ほんと、ここに表現できないくらいの質問攻めで、勘弁
して欲しいほど追い込まれました。
『それは、どういう動機からですか?』
『それは、何故ですか?』
『では、それはどういった観点からですか?』
『どうしてそのような経緯から抽出された考え方なのですか?』
など、云々・・・。
はっきり、言って疲れました。・・・・
具体的な例えで言うと、『ラーメンが好き』『それは何故?』『おいしいから』『いつからですか?』
『・・・明確には言えません』『ラーメンのどんなところが好きですか?』『・・・・麺がシコシコしてるからです。』
『しょうゆ系とミソ系といえば、どちらですか?』『・・・・』『外食でラーメンを食べられることが多いですか?
多いなら、ご家庭で食される比率とは、どれくらいですか?』『・・;p〜ahaueifmvp???』
『なぜ、その比率になった経緯を教えて頂きませんか?』・・・・・to be continued.・・・・・
この具体例で言うと、『好きなものは好き。ウマイから食べるのであって、マズけりゃ食べない・・
人をおちょくるのもええかげんにせぇーよ!』(関西弁)と心の中で叫んでいました。
面接官は、質問のマニュアル冊子を持って順に質問しており、隣の方は、手にストップウオッチ
を持っておられました((笑))。はっきり言ってワロタ。((爆))
一種の圧迫面接だったのでしょうか?40過ぎのオヤジを捕まえて、こちらは、マジに対応。
感触はつかめませんでした・・・もっと、ここに書きたいのですが、ボカシをいれないとこの
スレを見ている可能性があるかもしれませので、この辺で。

526スレ主:2008/11/11(火) 19:43:05 ID:0uu15Ci+0
明日の面接はまともでありますように・・・神様。
527スレ主:2008/11/11(火) 19:48:59 ID:0uu15Ci+0
<速報>
先程、先週受けた企業の2次面接のインビテーションがありました。
が・・・・・・・しかし、既に心中逆お祈りしてましたので。
・・・・・・・DQNの香りがほのかに致しましたから。
528経理希望だけど・・・:2008/11/11(火) 19:49:53 ID:7ItFlEFv0
>>526スレ主様
明日も面接ですか。すごいですね。
どこからの案件が多いのでしょうか?
私は求人案件がかなり少ないものですから。
今日もネットで応募できそうな案件はゼロでした。
どうやって手を広げようか検討中ではありますが
経験が少ない分野は入社後が大変そうで。
529名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 19:58:07 ID:Tvr24/7x0
521です。採用が決まったパート先は「やっていけそうにない場合は、その場で
辞めてもらう」と言われました。私自身の経済状況は有休なしの同族会社からは
働いていた日まで給料を振り込んでくれるそうです。
私自身、今精神的に弱っているみたいです。
530スレ主:2008/11/11(火) 21:42:36 ID:0uu15Ci+0
>>528:経理希望だけど・・・様
いえいえ、すごくなんてないですよ、偶然です。全く、面接が無い週もありました。
ほとんどがお祈りされているのが現状です。傾向を分析すると、確率的に書類
選考通過が、5%弱です。
以前にもカキコしましたが、ネットでの応募は年齢を無視、学歴無視、年収面
には具体的な数字を入れ、職種は営業職、業界無視で検索して当たって砕けろ
で自由項目欄制限文字数一杯に「何が何でも御社にお世話になりたい」ことを述
べ、応募し、書類選考通過した中から、選考方法、勤務地、待遇条件、D
QNの是非、等を厳選して面接に挑んでいます。が、面接時では、スレ主との想像
とは的はずれ(実はDQNだったり、条件面が募集要項と違う、面接官がDQN、
会社内の社員の様相の疲弊度、などなど)の企業が多いです。
スレ主は、以前、自分の専門スキルを活かせる業界だけに固執していましたが、
それだけでは、見事に検索にひっかかることがないので、嫌な業界を省いて。ある
程度まで他業界で通じるスキルが極わずかでも活かせる業界に応募するように枠を
拡げてみたところです。それでも、やはり、専門スキルを活かせる企業に入りたい
のが本音ですが。
>>529
生活経済面では苦しい中でも何とかやっていけるのでしょうか?

スレ主なら、精神衛生上を考えると、何とか生活をやっていける
のならば、そのパートは辞めておきます。
何故ならば、貴方様の場合、本願が正社員なので、中途半端にパ
ート勤務の仕事をし精神面を犠牲にしてまでも、「スパっ!」っと切ら
れた場合の事を考えると馬鹿を見そうな感じがするからです。
531名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 22:07:54 ID:Tvr24/7x0
529です。生活経済面では何とかやっていけると思います。(日商簿記1級取得の
ために学校に通学しようと考えたりしているぐらいですから)私の、本願は正社員です。
派遣勤務をしていた時にいつか正社員になることを考えて、MOSや日商簿記2級(2チャンネルではたいした
資格ではないとよく言われます。)を取得してきました。
去年も年末年始に仕事(日商簿記2級取得の為、勉強をしていました。)をしていなかったので
去年と同じと思い、パートでもと考えてしまいました。
まだ、転職活動をはじめて間もないので頑張ってみます。
532スレ主:2008/11/11(火) 22:31:17 ID:0uu15Ci+0
>>531
それならば(生活が困窮状態でないなら)、お話は早いですよ。
転職活動をして貴方様のスキルを活かしたお気に入りの企業を
見つけましょうっ!頑張りましょうっ!
533しがないリーマン:2008/11/11(火) 22:55:09 ID:uaytzWSE0
すっかり寒くなりましたね。
私も風邪をひいていて、咳がなかなか止りません。
仕事のトラブルは、何とか解決しそうです。また、これから何が起きるかわかりませんが。
明日、CAに会ってきます。良い案件を紹介され、面接まで行けるといいのですが。
では、皆さんも健康には気をつけてくださいませ。
534コリナイやつ:2008/11/11(火) 23:05:53 ID:nGQY58cu0
>>519 経理希望だけど・・・様
>担当の人材紹介会社からメール、電話が何度も来ます。
経理希望だけど・・・さんから連絡していない状態で人材紹介会社のほうから連絡が来ているのですか?
止める理由とか聞かれているのであれば、ある程度の情報を出してやってもいいのかもしれません。
人材紹介会社も、人を送り込んでも商売にならないところは考えるのではないかと思います。
多分早く辞められると、収入にならないと思われますから。

>上司がそんなことは言って無いと言うから無意味だと思うのですが
人材紹介会社がその上司に直接聞くことは無いでしょうけれど、そういう話を聞けばかなり
注意深くなるのではないかと思います。話した結果、その人材会社が考えるようであれば
次の犠牲者が経るかもしれません。だめもとですよ、だめもと(笑)。

>今日は寒いですね。暖房しないと風邪ひきそうなので暖房してます。
私も昨日から、耐え切れず暖房を入れました。感染症にお気をつけください。
私の友人は4日で葬式になってしまいましたから・・・
535コリナイやつ:2008/11/11(火) 23:06:57 ID:nGQY58cu0
>>520 アイアムレジェンド様
どういたしまして。 皆で協力し合い、良い仕事を勝ち取りましょう。

>実はネットで見ただけで、直接応募したのが一つあるのですが、まだ連絡は来ていません。
返事がいつ来る川からないでしょうから、どんどん探して応募してみてください。
われわれの年代になると、本当に数撃たなければなりませんね。

>数年前の若干ですがソフト系のスーツなんか着てるのはイケテないですかね?
ファッションは、私の最大の弱点のひとつです(笑)。
この辺はスレ主様一言お願いします。 (私も何か買わなければならない状態です)
536コリナイやつ:2008/11/11(火) 23:13:40 ID:nGQY58cu0
>>522 スレ主様
>コリナイやつ様の前向きな発言には勇気を与えられています。本当に有難いことです。
そういっていただけると大変うれしいです。
私自身の考え方を書き込むことによって、そこから何かのヒントを得てポジティブな方向に
物事を見ていただけるようになれば、問題解決への一歩前進になるでしょうし、私自身
社会への義務を少し果たしたかなという気がして満足です。たとえそれがたった一人で
あったとしても・・・ 人間は社会を構成する動物ですから、互いに助け合えられるような
社会を構成したいものです。 税金払うばかりが義務じゃないのではと・・・

>これも何かのご縁と思っておる次第です。
はい、確かに何かのご縁ですね。ぜひお互い、また皆と協力していきましょう。

>到底、スレ主には出来ないアドベンチャーな世界です。
クレージーな世界でした(笑)。 私自身、(少なくとも当時は)内向的で、海外へ出かけたときは
周りが"え〜あのxxが、海外へ行った!?信じられない!"という反応でした(笑)。
まるで弾かれたバネがどこかへ飛んでいくようにピョ〜ンと(笑)。
しかし、その後の付けが大変(笑)。

>また、そう言われれば、今時の『携帯電話』なんて・・・
そうなんです、だから今オカルトといわれているものが200年後に科学になっていても不思議はないのではないかと・・・ (でも妄信はしないけど、まずはデータ・証拠が第一)
実は、この携帯電話のねたですが次のものをもじりました。
20年以上前かな(?)に読んだ小松左京のSFに"
われわれは見ることも触ることも出来ないものを使って、何百キロも遠くの人と
話をすることが出来る、と古代の人間に言ったらどう反応するだろうか?"
というようなことが書いてあって、それを読んだときに"これだ!"と思い、それ以来
"我々が知らないことはまだまだあるだろう、証拠がないうちは肯定も否定もできないだろう"
という考え方になりました。
537コリナイやつ:2008/11/11(火) 23:14:34 ID:nGQY58cu0
>>523 スレ主様
>スレ主は、『この世で起こったことはこの世で解決する・・・人間、泣いても
>一生、笑っても一生、さて、スレ主はどちらを選ぶ?』といつも自問自答
>しながら今を生きておりますが、窮地に陥ったら沈みがちになります。
スレ主様のも言い考え方ですね。
人生つらいことだけではなく、楽しむこともまた人生と
また、誰もが沈みがちになりますので、そのときはお互いどんどん書き込んで愚痴りましょう。

私が後悔しないというのは技術系の考え方が身についているからかもしれません。
もともと、問題発生→問題分析→対策ということをやらないと、自分で設計した回路が
動かないときにディバックできないわけです。自分で設計したものなんて、他の人は
わかりませので自分で解決するしかないと・・・こんな設計するんじゃなかった〜と泣いても
勝手に動くようになってはくれません(笑)。
面白いのは、どうしても行き詰ってしまったときに夢の中で解決方法を見つける人もいます。
どうも潜在意識が教えてくれるようです。 潜在意識は何が問題なのか知っているのですね。

>>525-527 スレ主様
レポートありがとうございます。
変わった面接ですね、参考になります。
主に反応時間を見てるんでしょうか? あとは戸惑ったりしないかとか?
あまり回答の一貫性を見てるような感じはしないし、それよりはその場でどのくらい早く考えて
言い逃れをする能力があるか!??(笑) 変わった面接ですね。

スレ主様の明日の面接が、良い面接でありますように。

>先程、先週受けた企業の2次面接のインビテーションがありました。
これは東京で2時面接のやつでしたっけ? 交通費出ませんでしたか・・・
538コリナイやつ:2008/11/11(火) 23:16:11 ID:nGQY58cu0
>>531
スレ主さんの意見に一票。

>>533 しがないリーマン様
部屋をあったかくしてお大事に。
>明日、CAに会ってきます。良い案件を紹介され、面接まで行けるといいのですが。
気長に行きましょう。我々の年代では時間が掛かっても当たり前と考え、直ぐに
見つからなくっても絶望しないでください。 いずれ良いところが必ず見つかります。
539コリナイやつ:2008/11/11(火) 23:24:04 ID:nGQY58cu0
連投および多くのミス、すみません。 ハアハア、ゼィゼィ。
>>534
×次の犠牲者が経るかもしれません。
○次の犠牲者が減るかもしれません。

>>535
×返事がいつ来る川からないでしょうから
○返事がいつ来るか分からないでしょうから

>>537
×スレ主様のも言い考え方ですね
○スレ主様のも良い考え方ですね
540名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 23:31:11 ID:Tvr24/7x0
531です。有難うございます。私はハロワオンリーなのですが、転職サイト
等も活用したほうが良いでしょうか。あとハロワの就職支援も・・・。
541コリナイやつ:2008/11/12(水) 00:01:29 ID:nGQY58cu0
>>540
基本的には使えるものは全部使う、という考えでいたほうが良いと思います。
が、現在まだお若いので、統制が取れなくなるほど手を延ばす必要はないと思います。
また、他のスレで書かれているところによると、CAのあたりはずれが大きいようなので
>540さんが主導権を握っていないと、変なところに押し込まれる危険もありそうです。

彼らは企業から手数料をもらって営業が成り立っています。悪い紹介会社やCAに当たると
"もうかりゃいいや!"という形で動かれるかもしれませんので、注意してください。
常に、あなたが結論してください、あなたの人生ですから。
悪い言い方をしてしまうと"人身売買"、中古車販売業者がシャークといわれるように。
542名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 00:21:32 ID:MRruDvVh0
「常に、あなたが結論してください。あなたの人生ですから」そうですね。
遅い時間なのに有難うございます。ここのスレッドは良いですね。すごく励まされます。
543コリナイやつ:2008/11/12(水) 00:26:42 ID:NBXbo1li0
>>540 追加です。
ハロワのキャリアーカウンセリングコーナーは笑うためには良いかもしれません。
パソコンのプログラムに自分のデータを入れていくと、こんな仕事が良いなどと
いくつか上げてくるのですが、医者だとか、分析科学技術者とか"この歳からなれるの?"と
言うようなものばかり(笑)。 他の日にハロワ職員と話をしていてたまたま、そのプログラム
の話になって私が"あのプログラム使えないね、実現できない職ばかり出てくる"と言ったら、
その職員が"そうそう、以前にもぜんぜん職歴無しの人に、宇宙パイロットと出てしまった"
などとほとんど笑い話状態でした。

ただ再就職支援コーナーはもう少し使えるかもしれませんので、言ってみても損は無いかもしれません。
レポートよろしく。
544コリナイやつ:2008/11/12(水) 00:34:22 ID:NBXbo1li0
>>542
>遅い時間なのに有難うございます。ここのスレッドは良いですね。すごく励まされます。
どういたしまして。お互い助け合って就職先を見つけましょう。

このスレがいいのはスレ主さんのおかげですね。
良いスレを立てていただいて感謝しています。

おやすみなさい。
545経理希望だけど・・・:2008/11/12(水) 08:03:58 ID:myAKJw1/0
>>534コリナイやつ様

>経理希望だけど・・・さんから連絡していない状態で人材紹介会社のほうから連絡が来ているのですか?
止める理由とか聞かれているのであれば、ある程度の情報を出してやってもいいのかもしれません。

私が提出した「退職願」を上司が止めていたのと「引き継ぐ事項等は無いので
今後、退職日まで出勤しても会社がその分の給与を支払うことになるだけなので
本日以降は欠勤にして欲しい」旨は、上司に伝えてありますが、多分、人事には
伝わっていないので、人事部長宛「退職願のコピー」とその他の手続きを記載
した書面を速達・書留で送りました。
多分、上司が自分の保身を図り、人事に曖昧なことを言っているので、人材紹介
会社から連絡がきたと思います。
紹介会社には、それとなく暗示しています。退職日が過ぎたら本当のことを
言うつもりです。
上司は、かなり狡猾な奴ので、今後、このようなことが起こったら、会社も
上司のことを疑うと思うので、今後は暴言・パワハラはしないと思います。
だだ、人格が人格なだけに、時々は本性が出るとは思いますが。

546コリナイやつ:2008/11/12(水) 11:28:33 ID:NBXbo1li0
>>545 経理希望だけど・・・様
>多分、上司が自分の保身を図り、人事に曖昧なことを言っているので、人材紹介
>会社から連絡がきたと思います。
そうですか、人事も何が起こっていたのか知るべきでしょうね、
次の犠牲者を出さないためにも・・・
以前3日で辞めた人もあるということなので、一時静かにしていても、また
(ご指摘のように)ビョーキが出ると思います、が、
苦情を言う人が定期的に出てくるとさすがに会社も動かないわけには
いかないでしょう。 アメリカあたりだと、こういう上司には、
業務命令でカウンセリングなどを受けさすことがあるようです。
(カウンセリングに行かないとクビ)

さ〜て、すっきり気分を変えてお互い仕事探しにがんばりましょう。
547名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 12:54:00 ID:MRruDvVh0
540ですが、543さんのキャリアカウンセリングコーナーを読んで笑っちゃいました。
再就職支援ですが以前利用していました。でも私の能力のせいなのか通勤に不便なところを
紹介されたりしたことがあるので・・・。
もう一度、再就職支援を利用したいのですが支援の担当者から「貴方の場合3回も利用しているので
無理。」と言われました。(私は大阪在住です)
548経理希望だけど・・・:2008/11/12(水) 13:06:39 ID:myAKJw1/0
>>546コリナイやつ様
ありがとうございます。
今日、人事部長に書類が届いているはずですので、このまま手続き
だけしてくれるといいのですが・・・
この会社は、入社も退社も社長決裁なんです。
退社の意思表示はしているので、社長決裁もなにもないと思いますが。
もう、係わりたくないというのが本音です。
このスレに毎日書き込む方が、どれだけ精神衛生上良いことか。
549コリナイやつ:2008/11/12(水) 13:55:56 ID:NBXbo1li0
>>547
笑いは力の源・・・ハロワもなかなかやるなと・・・(笑)
もうひとつ面白い(?)のは、割とルーティーンジョブに向く傾向があると、
パイロットに向いていると出たりします(笑)。
プログラムを作った人から見たら、パイロットって言うのは同じことを
単に繰り返すだけに見えたんでしょうね。
ま〜こんなプログラムの結果から、パイロットになろうという人は
いないでしょうから、問題ないのかもしれませんが・・・

>「貴方の場合3回も利用しているので無理。」
再就職支援に回数制限があるとは考えてみませんでした。 単に仕事をしたくないだけ?
私は東京ですが、回数言ったことがないのでわかりません。
誰か知っている人は書き込みをお願いします。
550名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 13:58:07 ID:MRruDvVh0
540です。(また、連投をしてしまいました。)週3日で850円の経理補助(データ入力)
断りの電話をいれました。でも、面接をした担当者に怒られました。
「こっちも迷惑するから!」と・・・。かなりビビリました。
551コリナイやつ:2008/11/12(水) 14:16:04 ID:NBXbo1li0
>>549 経理希望だけど・・・様
>この会社は、入社も退社も社長決裁なんです。
そうですか、社長が短期間に社員が辞めていくことに気がつけば面白いですね。
上司は言い訳をするでしょうから、人事などにパワハラの実態をばらしておいたほうが
方が面白いですね。
確かに退職を拒否することは出来ませんが、社長の目に入るということは良いことですね。

場合によっては人事から連絡が来るかもしれませんね。
少ない可能性ですが、対応を考えておいたほうが良いかも?

Welcomeストレス発散! グチ歓迎! マタ〜リ行きましょう。
552コリナイやつ:2008/11/12(水) 14:22:56 ID:NBXbo1li0
>>550
採用するといわれたときに、後日返事をするといっていたのであれば問題なしと
思いますが?
いずれにしろ、条件があまりよくないですし、労働者側からしてみたら
逃げ出されないような条件提示しないからいけないんじゃない?と
言うところですよね。
553名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 14:26:44 ID:MRruDvVh0
私は採用連絡を頂いた時、後日返事をすると言っていなかたったので、
怒られたのかもしれません。どうしてしなかったのかと言うとパートをしながら
次を探そうとか年末年始になるので年内はここでと自分で思っていたから
だと思います。
554コリナイやつ:2008/11/12(水) 14:42:13 ID:NBXbo1li0
>>553
次回は、返事を少し待ってもらって法が良いですね。
その場の勢いできめてしまわないで、クーリングダウン期間が必要と・・・
>521の"こっちがやっていけそうか判断するまで"というのがちょっと
引っかかりますしね・・・(ブラックっぽい?)
綺麗さっぱり忘れて次トライしましょう。と言うか、他の面接結果待ちですね。
>>553様に良い面接結果が出ますように。
555名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 14:47:07 ID:MRruDvVh0
有難うございます。その場の勢いで、きめてしまわないことですね。
他は正社員1件(パートはもう断りました。)なので、私の本願は正社員
希望なのでブレないで頑張ろうと思います。
556経理希望だけど・・・:2008/11/12(水) 15:42:13 ID:myAKJw1/0
>>コリナイやつ様
コリナイやつ様は東京在住ですか。私は千葉県ですが
昨日、今日と寒いですね。もう冬という感じです。
あと半月したら師走ですものね。
昨日、年賀はがきを買ってきました。来年のカレンダーは
どうしよう?明るいカレンダーが欲しいなあ。
557コリナイやつ:2008/11/12(水) 16:11:12 ID:NBXbo1li0
>>555
>私の本願は正社員希望なのでブレないで頑張ろうと思います。
その調子でがんばってください。
正社員の話はいつ面接結果を出してくれるか決まっています?
そうでなければサーチを続けていたほうが良いですよ。

>>556 経理希望だけど・・・様
ハイ東京です、今年は曇りの日が多く、秋がなかったような感じでした。
今日も、天気予報が外れ雨になってきたため予定が狂ってしまい
明日の天気に期待しています。

年賀状・・・今年はどうしよう・・・毎年の悩みの種です。
カレンダーは自然の風景写真などはいかがでしょう?
動物物でもいいかもしれないし、変わったところ(?)では
宇宙から見た地球とか、かぐやから撮影された月の地球入りとか? 暗いかな?
最もこういうのがあるかどうかわかりませんが(笑)。
ポスターだったらありそうですね。
558スレ主:2008/11/12(水) 17:38:17 ID:kuNyORi00
>>544 :コリナイやつ様へ

>このスレがいいのはスレ主さんのおかげですね。
>良いスレを立てていただいて感謝しています。

いえいえとんでもありません。皆さんのご理解があってはじめてよいスレが成り立っていると
思われます。初めはスレ主も出遅れ、少し荒らされましたが、経理希望だけど・・・さん
のお言葉を契機に『本気』で取り組める意識が明確化し、また、貴兄のポジティブなスマート
な思考方法が骨組みになっていると思いますよ。




559スレ主:2008/11/12(水) 17:39:56 ID:kuNyORi00
>>545:経理希望だけど・・・様へ
>上司は、かなり狡猾な奴ので、今後、このようなことが起こったら、会社も
>上司のことを疑うと思うので、今後は暴言・パワハラはしないと思います。
>だだ、人格が人格なだけに、時々は本性が出るとは思いますが。

ほんと、嫌な奴ですね、その上司。スレ主でしたら何かのカタチで報復したく
思いますが、考えてみると、そのエネルギーを次に費やした方が賢明ですよ
ね。DQNな奴に報復しても1銭の得にもなりませんし。
スレ主の知る限り、エージェントと会社との契約にもよるのですが、紹介した
人が就社して試用期間後3ヶ月以上の出勤がないと、エージェントは紹介手
数料を会社から得ることができない様です。
もし、そうだとしたら、そのDQN上司がいる限り、そのエージェントもその会社
を敬遠するのではないでしょうか。
また、社長もそのDQN上司については認めているものの「あの馬鹿、またか。。」と、
そのまま放置するかどうかですよね。スレ主が社長なら、事情聴取して事実関係を
明らかにし、そのDQN上司への堪忍袋をを切り、自○隊にでも行かせて研修させま
す。また、これもDQNですよね・・・すみません。
560スレ主:2008/11/12(水) 17:40:55 ID:kuNyORi00
>>547
キャリアカウンセリングコーナー ってあるのですね。恥ずかしい話ですが初めて知り得ました。
今度、ハロワに入った時にでも尋ねてみようと思います。スレ主も関西在住です。
どんな結果が出るかおもしろそうです。

>>550
そうですか・・ビビラれてお気の毒です。『採用されて、突然にクビを切られたら、こちらも迷惑ですから』
とスレ主が代弁し、切り返してやりたい気分です。

>>556、557両人様へ
年賀状、カレンダー・・・師走ですね。スレ主は年賀状は手配しましたが、カレンダーは悲しきや
、いつも会社の客先に配るカレンダーが親戚など知人などから好評でリクエストが絶えなかった
のですが今年は『不景気のためございません』との理由でいこうかと。
来年のカレンダーは、スレ主は立場を変えて『もらい役』に廻ろうかと。

というところで、次はお約束のあれです。↓
561スレ主:2008/11/12(水) 17:50:13 ID:kuNyORi00
<<本日の面接レポ>>
いやぁ〜、本日は、まともな面接をして頂けました。
マクドナルドでビッグバーガーセットを食って力をつけ
、完全武装して突撃しました。
既に、面接官もスレ主のプロフを熟読されており、話
がリズムよく笑みを交わしながら弾みました。
特に、『何が入社してできるか』『何をしたいのか』
『スキルをどのようにこの社で活かせるのか』
『マネージメントについて、部下との接し方方法』
『部内のモチベーションの上げ方』を重点的に質問され、
過去の職歴はグチャグチャとイチャモンつけながらは、
一切、触れてはこられませんでした。
完全武装の鎧を外しての面接はしばらくぶりです。
久しぶりに気分がよかったです。
結果がどうであれ、気をひきしめて、今日はリクナビの
求人更新日なので、夜はそれに徹します。
562スレ主:2008/11/12(水) 18:20:38 ID:kuNyORi00
>>537 :コリナイやつ様

前後して、申し訳ございません。昨日は、本当に変わった面接でした。
なんせ、ストップウオッチを片手で持たれての面接でしたから・・・・・
マジで、クイズ『タイムショック』手法でした((笑))。
スレ主のチェアーはスクロール回転して降りてきたことは言うまでもありませんでした。

スレ主の面接にいつも祈願して頂きありがとうございます。
本日の結果はどうであれ、気分よく面接されたことがスレ主
の精神面では和みました。

それと、2次面のやつは東京行きではありません。未だ、結果は出ていません。
このスレに<<面接レポ>>としては取り上げていないかもしれません。
一応、飛行機代、宿泊代は弊社負担 と記されておりましたが、それで騙されて
いたのでは・・・と。この会社、DQN臭が少々漂っていたんですよ。
面接官はオーディナリィーな感じでしたが、職務内容を聞くと、3ヶ月以内が
勝負時で実績が出せない方はお考え頂くようなお話をされてましたので。
(最近、この手の営業求人が多い)
スレ主自身、実際やってみないとわからないし、できる自負もありません。
ただ、冒険できる歳でもないしで。
少々、『人は使い捨て』的なところがありましたしから。
以上のようなところです。
563スレ主:2008/11/12(水) 18:28:30 ID:kuNyORi00
以下、キャリアゲートニュースよりコピペ ご参考にして下さい。
◆◇ 外資系にするか日系にするか ◇◆

自分が応募する企業のタイプをどうするか。欧州系企業しか受けない、あるいは日系企業しか受けない、など決めている方であればさほどの問
 題ではないでしょうが、受ける職種を決めているものの、どんなタイプの企業を受けるかまでは特段決めていないという方もいらっしゃるでしょう。
 外資であれば、グローバルな環境で仕事ができる、海外での仕事の機会もある、と思うかもしれませんが、そうとも限りません。寧ろ、そうでないことが多いでしょう。なぜならば、外資系企業は日本市場を開拓す
 るために日本に拠点を置いているからです。また、会社の戦略をたてる/方針を決めるのは本社であって、海外拠点が何と言おうと駄目なものは駄目となることも珍しくはありません。
こう書くと単なる「出先機関」に過ぎないという印象で、良い面はないのかと思われるかもしれませんが、そうではありません。
外資系の良い面としては、多様な視点・経験から出てくる方針・制度があることが挙げられます。とくに全世界に展開をしている企業であった
り、本社自体に多くの国籍の人材を集めている企業であれば、多様にならざるをえません。だからこそ、マイノリティに属する人(国・人種・性別など)があえて登用されることも起こってきます。
また、新人を育てていくのではなく、即戦力のみを採用している状態であれば、それだけ採用した人の活躍に期待しています。入社後の成果次
第で高い評価(金額としても)がかえってくることもあります。それぞれ企業によっても差があるところでもありますので、その特性・ 特徴を理解することが肝要です。
564経理希望だけど・・・:2008/11/12(水) 18:33:10 ID:myAKJw1/0
>>559スレ主様
ありがとうございます。
この会社とは、早く縁を切りたいのですが、紹介会社は
いろいろな案件を紹介してくれたので良かったのですが・・・
今は、ネット求人中心に探してます。
今後はハロワも視野に入れないといけないかなと思ってます。
ストレスは減ってきました。健康第一ですね。
565スレ主:2008/11/12(水) 20:28:42 ID:kuNyORi00
<新企画>提案ですけど、あまりにも、コリナイやつ様の『なるほど』なぁ
〜、『うん、うん』とうなづける科学的なエピソードを披露して頂いている
ので、このスレの住人様に『コラム』的なものを随時掲げてみても求職活動
中の何かの話の『ネタ』と言えば変ですが、頭に残るものがあると、実際の
面接でアレンジして使えるものではないかと思い提案してみました。
事実、スレ主は本日の面接で記憶に残る具体的例話をしましたところ、
面接官は『とても、ユニークな発想ですね』(褒めているのかけなしているの
かわかりませんが)と言われました。コピペでも結構ですので、随時、この
スレに貼り付けて頂ければと思います。しかし、著作権云々の問題点があり
ますが・・・・・。いかがでしょうか?
566スレ主:2008/11/12(水) 20:30:54 ID:kuNyORi00
>>564経理希望だけど様
ストレスが減ってきてなによりです。
あんな上司と仕事すると健康を害しますよね。
健康第一にいきましょうっ!
567スレ主:2008/11/12(水) 20:35:41 ID:kuNyORi00
実験<コラム>↓

2008年10月6日、グーグルはメールの誤送信を防止する新機能を発表しました。
これはメール送信時に簡単な計算問題が出され、それに正解しないと送信がで
きないというもの。送信前に、ユーザーに冷静になってもらうという狙いがあ
るのだとか。
何とも遊び心のある新サービスですが、実際僕らもメールで失敗することは少
なからずあり、何とかならないかな…と思うこともたまにあります。
そこで、実際あると便利そうなメール寸止め機能を、ちょっとひねって、仕事
柄、常に企画のアイデアを考え、しかもメールも頻繁に利用するという放送作
家の方に考えてもらいました。
お相手は『未来創造堂』『日本人テスト』などの番組を手がける矢野了平さん
。早速ですが…どのようなメール誤送信防止機能があると便利だと思いますか
? 「メールは基本送ってしまうと取り返しがつかないので、送信前にミスを
つぶす、メールの内容確認を強化する機能がほしいですね」
というと…「ファイルは添付されていますか?」なんて確認を増やすと?
「そんな感じで様々な確認表示がひとつひとつ出るとミスは減ると思います。
ただユーザーもそれに慣れると、表示をいちいち読まずに“はい”の連打に
なるかもしれないので、それを避けるために確認のなかに答えが“いいえ”
のものを交ぜておくといいと思います。例えば『今日1日PC使えなくなるけ
どOK?』なんて質問を1つ交ぜておけば、“はい”の連打にリスクが発生し、
表示をちゃんと確認するようになるかと」
なるほど、トラップを仕掛けるのか…。
568スレ主:2008/11/12(水) 20:37:15 ID:kuNyORi00
*続き
「あとは、メール送信直前になると一瞬マウスのボタンが重くなってクリック
しづらくなったり、確認を画面表示ではなく音声に変えてもいいかも。児玉清
さんの声で『なぜ確認をしない!』なんてうながされたら、思わず言うことを
聞いちゃいません?」 確かに(笑)。けど、そこまで確認してもミスを見落
とすことがあるかもしれません。やはり一度、送信してしまったらもうお手上
げですかね? 「基本そうでしょうが、送ったメールを相手が開くまでなら追
送したメールで消せる“メール消去”システムが可能なら、ミスをカバーでき
るかもしれませんね。ただ、どちらかというと送信後より送信前にミスを防ぐ方法の方が現実的だと思うので、とにかく単調になりがちな内容確認の作業を、普段と同じ動作にならないように工夫することが大事だと思います」
やはり、肝心なのは事前の対策か〜。どうやら、送信後のメールをどうにかし
ようと思うこと自体が“誤り”だったのかも…。
569スレ主:2008/11/12(水) 20:38:23 ID:kuNyORi00
以上、mixiニュースよりコピペ。
570しがないリーマン:2008/11/12(水) 23:24:33 ID:1VDbSKjo0
今日、CAと会ってきました。
紹介された案件は、以前受けて落ちたものでした。
私の職種の場合、求人自体が限られているので、仕方がないですが・・・。
また、9月以降、求人が激減していると言われました。
リストラをしている手前、会社のホームページには求人広告が出せないところもあるそうです。
気長にやるしかないでしょうが、気長にやっていると50歳を過ぎてしまいますね。
571コリナイやつ:2008/11/12(水) 23:49:31 ID:NBXbo1li0
>>558 スレ主様
そうですね、スレがたった後は、皆さんからのご協力が良いスレを維持していくのに
欠かせませんね。 私の書き込みはどちらかと言うと、moral supportになっていることが
多いと思いますが、皆さんに、若干変わった(?)考え方をご提供できたら幸せです。

>>562 スレ主様
ストップウオッチ面接は開始する前に何か注意事項とか説明がありましたか?
一定時間にないに回答できなければ次の質問に行くとか?
"タイムショック"みたいに1分で終わってしまうのなら良いでしょうけれど(笑)、
長いとつらそう・・・(何分ぐらいでしたか?)

別のところでしたか、でも確かにその東京で二次面接のところはDQNっぽいと言うか、
もろDQNに聞こえますね。いずれにしてもパスですね、特に今日のような良い面接があれば
まだまだ希望が持てますでしょうし。

>>561 スレ主様
Niceな面接、良かったですね。よさそうな会社を見つけられたのは良い傾向、上向き気運ですね。
良い結果が出ますように。

>過去の職歴はグチャグチャとイチャモンつけながらは、一切、触れてはこられませんでした。
質問ばかりで申し訳ありませんが、差し支えない範囲で"イチャモン"について教えていただければ
幸いです。 企業側が気にするのはやはり転職回数とか、職業の一貫性でしょうか?
この辺については私はめちゃくちゃですからトラブリそうです。
572コリナイやつ:2008/11/12(水) 23:51:01 ID:NBXbo1li0
>>563 スレ主様
ニュースありがとうございます。
私の場合はやはり外資かな・・・ 伝統的な日本企業の考え方から言ったら
私の経歴は"非常識この上ない!"となりますから(笑)。

>>565-568 スレ主様
<新企画>どんどんお願いします。
著作権云々は・・・2chでは何でもあり(笑)。

メールシステムを変更して、社外に対してのメールは直ぐ送るか、一定時間後に送るか
選択するなど言うのはどうでしょう? そして発送される前までは、取り消しが出来るとか・・・
こんなソフトを作ったら売れるかな? おっと!2chで書いたらまずかった(笑)。
スレチでした、失礼。

スレ主様
別件ですが、スーツとかはどのようなものをお使いですか?
>>520 >>535 辺りに何かコメントがありましたらよろしく。m(_ _)m
573コリナイやつ:2008/11/13(木) 00:54:57 ID:HARD+p0+0
>>570 しがないリーマン様
求人状況などのレポート、ありがとうございます。
求人自体が限られている職種の場合、プレッシャーが大きいですね。
私も、求人が限られ且つ50+のため、なかなか前進できません。
求人が少ないだけ、競争も減らないかと期待したいところですね。

おやすみなさい。
574コリナイやつ:2008/11/13(木) 00:57:29 ID:HARD+p0+0
お、IDがHARDだって! ハハハハ!←乾いた笑い
575スレ主:2008/11/13(木) 04:55:48 ID:qnuezb+H0
おはようございます。このスレの住人様。時計を見ると午前3時過ぎで
(スレ主は漁師か((笑))?)目が完全にさめているのかどうかわかりませ
んが、このように文章を打つことができるので間違いはないと思いますが。
では、レスに。
>>570しがないリーマン様
スレ主も同様、CAからは過去に他のCA経由でNGをだした企業を紹
介されたことが幾度とありました。中には捨て身(そのCAとは縁を切っ
てもいいという覚悟)で真実を言わずに、『あぁ〜良い案件ですね。是非、
アプライ願いますっ!』とアプライして頂き、CAから企業へスレ主のプロ
フが廻り書類選考されることがありました。事実上、この場合、企業側か
らしてみれば、同一人物の重複応募ではあります。しかしながら、その重
複応募が、企業側において同一人物の『チェック機能』が働いているかど
うか見極めるよいテストともなり得るかもしれません。
576スレ主:2008/11/13(木) 04:56:27 ID:qnuezb+H0
(続き)
後、CAからの返答は、『今回は書類選考の段階で見送りになりました、スレ
主さん、弊社といたしまして誠に申し訳ございません。』
スレ主『そうですか、残念です、見送りになった理由は何でしょうか?』
CA『A企業が求めている人物像とは相違があったようです。』
スレ主『あぁーそうですか、・・・他、何か、コメントはありませんでしたか?』
CA『特にございませんでしたよ。』
スレ主『わかりました。・・・CAさん、また、相応しい案件があればご紹介可能でしょうか?』
CA『もちろん可能でございます。私も今回はスレ主様が書類で見送りになるとは予想外でしたよ』
スレ主『私も予想外でした・・・』
ここまででは、企業が見送った理由(チェック機能が働いていたのかどうか)は、わかりませんし、
また、企業側のチェック機能が働いておらず、『素の状態』でスレ主がA企業が求めていた人物で
はなかったかもしれません。
また、CAは、スレ主が重複応募していた真実を隠していたかもしれません。それは、CAの商売
上の影響でスレ主に黙っていたのかどうかわかりません。スレ主側からしてみては、それをヤブ
蛇に探ることは危険です。CAとの信用にかかわります。
が、そのCAとの信頼関係は捨て身で重複応募という真実を隠して行っていますので失うものは
ありません。しかしながら、その後もそのCAとはよく連絡はとりあっています。フレンドリーです。
577スレ主:2008/11/13(木) 04:57:14 ID:qnuezb+H0
(続きのファイナル)
このスレ以外のスレで以前読んだことがありますが、重複応募でのチェック機能が働いている
企業は、応募者のプロフを全て社内サーバーに備蓄しているらしく、書類応募してきた人物の
プロフを、先ず、その篩いにかけて検索チェックするようです(大企業がほとんど)。その後で、
その重複応募者が以前の応募プロフデータとの差異があった場合(特に学歴職歴詐称)、
ブラックリスト確定とも記されていました、しかし、そこまでシステムに金をかけてまでチェックし
ていない企業がほとんどだと思われますが、応募〜重複応募のターム(期間)が短ければ、
書類選考者の頭脳の記憶に残っているかもしれませんし、書類選考者が別人物に変わった
際はチャンスかもしれません。あるいは、同一企業においても、応募事業部が異なる場合で
書類選考者が異なる場合は書類選考通過の可能性は高いかもしれません。
しかし、異事業部でも先ずは人事部あるいは総務部が真っ先に書類選考を行うところは、
結果は、言うまでもないかもしれません。
またまた、しかしながら、ある程度その企業でのボーダーライン(年齢、職歴、ス
キルに抵触してしまう)がひかれていると、結果は同じようになるのかもわかりません。

スレ主の結語としては、CA経由であろうがなかろうが『捨て身』で重複応募するのも同じだと。
ただ、モラルでに欠けてしまうも、個人情報が表向きに法律で遵守されているので、個人的
にバッシングされることはないと。
578スレ主:2008/11/13(木) 05:17:56 ID:qnuezb+H0
>>570しがないリーマン様

↑こんな感じです。スレ主自身、注意を払っていますが、CAから紹介されると、その企業の規模を見て
「欲」も隠せず捨て身重複応募もタームをあけてたまにヤリマス、ショージキに申し上げますと。しかし、
悪意なく重複応募して、過去の受信メールフォルダを見ると『書類選考不通企業』がこの度、『面接にい
らっしゃい』ケースが1件あったこともあり、ラッキー!と思いつつも面談結果は『お祈り』でしたが。企業側
からしてみれば、『こいつ、何度も応募してきやがってウゼぇーけど一度は会ってやろか、これも情けか。』
とスレ主自身、勝手にイマジネーションすることもあります((笑))。
しかし、実際のところ、その企業に重複応募チェック機能がなかったと思われます((爆))。

かなり、スレ主のウンチクをタレて逸れてしまいました。申し訳ありません。
どなたでも、年齢の問題はありますが、じっくり落ち着いて気長にやるしか他はないと思います。
579スレ主:2008/11/13(木) 05:44:05 ID:qnuezb+H0
>>571〜572 コリナイやつ様

貴兄のモラルサポートというか、スマートで前向き、実践的な思考方法がこのスレを維持していく
上での骨組み屋台となっていると思います。スレ主は真面目でありながらも、若干、アウトロー
スレスレかもしれませんが((笑))。

STOP WATCH面接ですが、開始直前には何も注意事項はありません。面接官方々が入室して
きた際に、『物騒なモノを持っているなぁー。』・・・『よく見るとストップウオッチじゃねぇーのっ!』
と心で驚きながら。
前置き挨拶後、脇役面接官が、主面接官に目で合図を送り、STOP WATCHを稼動させたのも
記憶に新しいです((笑))。1分では終わらず1時間でした。それも、JUST1時間。
今、振り返ると、時間にウルサイ会社かもしれません((笑))。TIME IS MONEY感覚で、費用対時間効果
に重きをおいているのであろうかと思います。被験者の頭の回転の速さも観察されたのかもしれません。
しかし、人間味のない面談でしたよ、まるで、マシーン相手に面接してるようでした。
ハロワの近辺に『面接マシーンハウス』を置いて、「新卒」「中途」と大別されたゲーム機を置いてもビジネ
スになるかもしれないなぁと帰宅する電車の中でふと思いましたね。
自分のプロフをマシーンに読み込ませて・・・『中途』ボタンをPUSH→『年齢』を入力→『職種』を選択→etc
→ライブカメラスイッチON→マイクスイッチONの手順で1回¥100で、結果が感熱記録紙で出力されて『合格』
『お祈り』と。また、『お祈り』の場合、何故、『お祈り』であったのか、きちんと理路整然と理由が記されていると
ウケルかも((笑))と。
例えば、様相項目に『声にハリがありません』『うつむき加減で暗い印象を与えています』とか((笑))。
『ご自分のプロフィールは確実に言えるようにしましょう』とか((笑))。
馬鹿馬鹿しいことを書いてすみませんでした。スレ主の幼児感覚がでてきました。
580スレ主:2008/11/13(木) 06:08:38 ID:qnuezb+H0
(続き)
>>571〜572 コリナイやつ様
ありがとうございます。祈願してもらえて嬉しい限りです。結果はどうであれ気分がよかったです。
2次面接のオファーがあればいいのですが・・・。
それと、『過去の職歴;;;;イチャモン』の件です。
スレ主は、同一業界→ちょっと外れた業界かな業界リピート職歴です。拡大解釈すると同一業界
と認める方がほとんどですが、緻密な見方をする方は、結構、イチャモンをつけてこられます。
『なぜ、また、その会社に転職されたのですか?少々、毛並みが違いますよね、その理由をお聞かせ下さい』
『冒頭でおしゃった初志貫徹的な趣旨とは異なりますが、何か特別な理由があったのですか?』
『A社とB社との在社期間にブランクが若干ながら長いですが、職歴職務経歴書には、×××・・・・と
記載されていますよね。詳細にお答え頂きませんか?』
『B社からC社にお移りになった際、違和感はありませんでしたか?どのようにして勉強されましたか?』
『なぜ、また、この業界に志望されたのですか?スレ主様のスキルがもったいないというふうに思えますが』
『スキル・職歴は立派なものだと拝察されますが、ご自分で軽はずみだと思った事はなかったですか?』
とかです。
これらの質問で面接官のジャブを交わすのには苦労します、いつも。
『あぁ〜〜、また、きたな、お約束のご質問・・・、職歴職務経歴書に書いてあるだろよ、ちゃんと、読んだら
納得いくはずだぜ』と、面接中に思うことがしょっちゅうです。
その為に、何度、職務経歴書をバージョンアップしたことなのか・・・。
本音言いまして、「スレ主は『Feeling』と『本音』で生息していますから、一貫したものなんかありません。」
と言いたいところなのですが、そんなこと言うと『一発でお祈り喰らう』し。((笑))
581スレ主:2008/11/13(木) 06:26:54 ID:qnuezb+H0
(続き)
>>571〜572 コリナイやつ様
スレ主も外資派です、むしろ、どちらかといえば。グチャグチャ職歴に文句をヌカしてお祈りするのだったら
この面接まで呼んでくれるなよ。。。交通費も痛いし、食事代、喫茶店代、証明書写真代、ドレスシャツの
クリーニング代、全てが無駄な出資だわさ。と日系企業に対してはネガな印象があります。外資系なら、
スキルアップ、年収アップ、他業界でどれだけ自分を試すことができるかなどと応えてもPOSITIVEと理解
してくれやすいです。日系では、古いですが、『ヒロシです。。まるで面接が事情聴取のように思えます・・」
チックになってブルーです。まだまだ、日系関連では、転職を『犯罪者扱い』する見方が根強いですよね。
『犯罪者扱い』するなら中途募集なんてかけるな!と矛盾を感じます。んまぁー、でも即戦力が欲しいという
ことは理解しているのですが。

OKOKですよ、そのメールシステム。2ちゃんならでわ ですよ。

スーツの件ですが、スレ主は仕事のスーツは『戦闘服』と考えておりますので、常に安いものを買って
います。『THE SUIT COMPANY]』なんて店がありますけど、関東にもあります。本元は、『青山』が
経営しているのですが、現代風でセンスよしです、しかも、お値段も¥29,800の価格帯です。
カラーは、ネイビーブルー、チャコールグレーとスレ主は無難派です。40代〜50代オヤジにしては、セ
ンスよしでお勧めラインです。
582経理希望だけど・・・:2008/11/13(木) 08:37:02 ID:C3KD8FRt0
おはようございます。
私は一度、書類選考で落とされた(多分年齢)会社から、スカウトメール
が来たことがあります。
応募はしませんでしたが・・・
仕事内容からしてそれほど難しくは無かったので、書類選考は通るか
な、でも求人の写真に載ってる人達は若い人が多いので、お祈りか
と思ってました。
スカウトメールも年齢条件をかけずに対象者に送ったみたいです。
会社も適当なんですね。
583スレ主:2008/11/13(木) 09:14:23 ID:qnuezb+H0
>>582 :経理希望だけど・・・様
そうですね、適当な会社も中にはあるますよね。
あえて就社しなかったほうが良いリストに入るかもしれませんよね。
584スレ主:2008/11/13(木) 09:15:29 ID:qnuezb+H0
すみません↑あるませんよね→ありませんよね に訂正します。
ごめんなさい。
585経理希望だけど・・・:2008/11/13(木) 09:53:41 ID:C3KD8FRt0
そういえば、以前スカウトメールが来た会社の社長が書類送検
されてました(笑
名の知れた会社ですが、社長がワンマンなのはテレビでも
でてましたので応募はしませんでしたが・・・
以前も違法行為をして叩かれてたのに懲りないんですね。
しょせん人間はよっぽどのことがないと変わらないんですね。
586名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 09:55:48 ID:xPZybGEa0
オール電化とかリフォーム営業くらいしかないね、つーかあんたこの年から転職って
、自分で会社やれば?
587スレ主:2008/11/13(木) 10:29:55 ID:qnuezb+H0
>>586
貴兄のアドバイスを頂きありがとうございます。
あんた とはどなたを指して仰っておられるのですか?
今のところこのスレに書き込みされている方は、ベクトル方向性が明確です。
「自分で会社やれば?」という捨て鉢なお言葉は相応しくないのではないで
しょうか?
また、「オール電化とかリフォーム営業くらいしかないね」という狭き門で
もありませんよ。貴兄も視野を拡げての書き込みをしていただきましたら
大変、幸甚に存じます。
588スレ主:2008/11/13(木) 13:40:45 ID:qnuezb+H0
>>585経理希望だけど・・様
あぁ〜何かそういう会社があったかなぁーっていう記憶があります。
そうですよね((笑))。。。芸能界の小室哲哉氏もお金の価値基準が
庶民と比べりゃ違うし、感覚が麻痺してしまうんでしょうか。
筋は違いますけど、彼も出所してきても懲りない人だと思いますよ。
589経理希望だけど・・・:2008/11/13(木) 17:27:01 ID:C3KD8FRt0
以前は、変な会社からスカウトメールが時々来てたのに
今は、それすら来ませんから、不況のスパイラルに
なってるんですね。
話しは変わりますが、「定額給付金」が、どうしても
「低額給付金」にしか聞こえない。
590スレ主:2008/11/13(木) 18:35:23 ID:qnuezb+H0
>>589経理希望だけど・・・様
本日は、半日、自宅でゴロゴロしながら、ネット求人を掘り出したりして
いましたが、・・・外資系関連、日系にでも言えそうですが、アメリカの
サブ・プライムローン問題とアメリカの金融恐慌に波がジンワリと求人
関係にまで押し寄せていることを再実感しました。
お祈りで本日1件のメールが来ましたが、当初の採用枠を縮小して、選考に
時間がかかったことを詫びたお祈り文面が届きました。
ダークな話となりましたが、我々には「希望」と「可能性」はあります。
共に頑張りましょうっ!
591名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 19:53:52 ID:77vD7DayO
>>448
黙って見てれば、何なんだ?
千葉から神奈川よりの東京で辛いだ?
甘えてんなよ
俺だって千葉から横須賀まで通ってるよ
片道3時間だ

結局、根性がないんだよ
みんな嫌でもって頑張ってるんだから、自分だけが不幸みたいに書いてんじゃね〜よ
592スレ主:2008/11/13(木) 20:03:12 ID:qnuezb+H0
>>591
それは、個人の見解により感じ方がさまざまだと存じます。
嫌でもって頑張っておられる様子は察しますが、個人により
許容限度というものがあります。
何も448様は、「自分だけが不幸」だということは訴えておら
れません。
このスレに不快感をお感じなるのであれば、精神衛生上、閲覧
されない方がよろしかと存じ上げます。
閲覧され、書き込みされるなら、前向きで成人された文面での
建設的な投稿を謹んで御投稿願います。
593名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 21:54:03 ID:HPFwyjOe0
よくわからないが、ここって45歳以上が傷を舐めあうスレ?
594スレ主:2008/11/13(木) 22:04:01 ID:qnuezb+H0
>>593
あいにく、『45歳以上が傷を舐めあうスレ?』ではございません。
舐めあうスレをご希望でしょうか?
ここは、お互いに求転職に伴い、建設的で前向きな投稿、あるいは、
相談を述べるスレです。
貴兄も如何ですか?舐めあうスレの方がお好みですか?
595コリナイやつ:2008/11/13(木) 22:07:22 ID:neiyDzed0
>>575 スレ主様
毎日午前3時おきですか?今日だけにしても、早いですめ。
私も以前仕事で午前4:30起きをしていたときがありましたが、前夜早く寝るため、健康的でした。

>>579
>貴兄のモラルサポートというか、・・・・
スレ主様の具体的な書き込みも、大変参考になります。ありがとうございます。
アウトロースレスレということはないでしょう、大体法律自体がしょせん人が作ったものだし・・・
よく言われるのに"巨大な犯罪ほど合法的である"というのがありますね(笑)。
雑学ですが、パイロットは、ひとたび何か発生して"非常事態"を宣言すると、その後安全のため
やむ終えないと判断した場合航空法を無視してよいということです。

>STOP WATCH面接ですが、・・・
詳しくありがとうございます。ぴったり1時間とはほとんど拷問ですね。
頭の回転のほかにも、持久力とかも見られているようなきがします。
面接マシーンハウスも、面白い!AIがもっと発達すれば出来そうな感じです。
最もAIが発達しすぎると、"人間なんか生かしておいたら、ろくな事をしない"と
ターミネーターの世界になってしまうかも(笑)。
>馬鹿馬鹿しいことを書いてすみませんでした。スレ主の幼児感覚がでてきました。
そんなことはありません、自由な発想が大事ですね。
596コリナイやつ:2008/11/13(木) 22:08:44 ID:neiyDzed0
>>580 スレ主様 続きです。
なるほど、そういうところをついてくるわけですね。早速自分の経歴から聞かれそうなことに
対しての回答を考えておきます。
職務経歴書を呼んでいても、意識的にそれらのことを聞いてくる場合もあるような気がします。

>>581
>日系関連では、転職を『犯罪者扱い』する見方が根強いですよね
それと高年齢=犯罪者扱い、もですよね。
日本企業の体力が落ち、社内で戦力を育成するのが難しくなるほど、即戦力を要求するという
海外企業と同様な傾向が強くなり見方を変えるようになっていくのでしょう。
その分新人や、職歴が良くない人の求人は難しくなる一方ではないかと・・・
海外では学生のボランティア活動が盛んなようですが、
ある意味就職活動するのに必要な条件といった感じがしました。

スーツの件ありがとうございます。
The Suiit Company は知りませんでした。
青山は割と近くにあるのですが、その店は都内まで出なければならないようです。が、
今度ぜひ言ってみたいと思います。

>>585 経理希望だけど・・・様
>>588 スレ主様
なかなか人は変われないですよね、つい"一度死んで来い"など悪態をつきたくなります。(笑)
また雑学になりますが、統計結果によると、臨死体験をした多くの人が、
良い方向に人が変わってしまうようです。 今まで人のことを気に掛けなかったような人が、
他人を思いやるようになり、ボランティア活動に熱を入れるとか・・・
もしこれがほんとだとすると(調査結果からは間違いないようです)、政治家の条件の一つに
"臨死体験をした人"と言うのを入れてほしいと思うこのごろ(笑)・・・
"一度死んで来い"というのもあながち、間違っていなかったりして(笑)。
597経理希望だけど・・・:2008/11/13(木) 22:45:20 ID:C3KD8FRt0
>>594スレ主様
スレの住人が減ってしまったと思ったら、荒らし発生ですね。
荒らしは反面教師にしましょう。
>>コリナイやつ様
今日は天気が良かったので外出ですか?
私は、これから寒くなってくると引きこもりにならないか
少し不安です。
お金がかからない外出先・・・近くの図書館はあまりに小さいし。
どうしたものか。
598コリナイやつ:2008/11/13(木) 23:27:46 ID:/7I8oLB/0
>>597 経理希望だけど・・・様
ハイ、今日は1日外出していました。
午前中は頼まれてドライバー、午後は1mm厚のアクリル板を探して、うろうろ。
結局1mmのアクリル板は見つからず、1mm圧PETに変更。 猫ドア作る材料です。
失業中になにやってんだか(笑)。

>私は、これから寒くなってくると引きこもりにならないか少し不安です。
>お金がかからない外出先・・・近くの図書館はあまりに小さいし。どうしたものか。
運動不足も心配になってきますので、どうしてもある程度の服装を
準備して、散歩などを、1日の計画に組み入れたほうが良いでしょう。
後はチャリの活用ですね。寒くなって風が強くなるとつらいのですが、
行動範囲はかなり延ばせます。 チャリの行動範囲に、大き目の図書館とか
があれば良いのですが。 後はそれこそボランティアしてみるとか?
日本語を学びたい外国人に、日本語学習の手伝いをするとか。相手が
英語圏の人間だったら、少し英語を教えてもらうなどということも
出来るかもしれません。

運動不足の解消の一環としてジムに通うなども良いかもしれませんが、
通常はお金がかなり掛かります。 でも、市町村で、
そのような設備を持っていればかなり安く利用できると思いますので、
ある程度予算が許せば考えてみても良いかもしれません。
私の待ちは人口数万人程度の小さな町ですが、そのような施設がありました。
(今もあると思うのですが、最新情報は調べていません)たぶん同様の施設が、
経理希望だけど・・・様の町にもあるのではないかと思いますので
調べてみてはいかがでしょう?
599スレ主:2008/11/14(金) 00:12:22 ID:SCM21aba0
>>597 :経理希望だけど・・・様
Yes,yes,I understood what you said.From now on,I'd like to do like
this.
600スレ主:2008/11/14(金) 00:26:42 ID:SCM21aba0
いい天気だったらしいですね、正確に言うと、昨日は。
スレ主は3時に目が覚めてお腹は空くしトーストを食べてカキコしていたん
ですが。
本日は今週のFinal面接に行ってきます。まだ、企業に関する予習は何もして
ないのですが、一眠りしてからやろうと思っています。
最近、昼間も夜間もなくって眠い時に寝てお腹が減った時に食べて。
働いている時のリズムを取り戻さなければ、就労できたとしてもそのギャップ
がしんどいかもしれないので。
それと、風邪をひいてから少し、太った気もします。
スレ主は、面接など無いときは、1日1回は、外の空気を吸いに行こうかと思い
ますが、なんせ寒がりで困ったものです。

ところで、コリナイやつさんは、ペットに猫を飼ってらっしゃるのですか?
ウチは、ハムスターを飼っています。オスとメスをいっしにさせると直ぐに
子ができてしまうので夫々違うケージに入れているんですが。
妊娠〜出産まで3週間という速さなので以前は困ったものでした。
里子に出すのに苦労しましたよ。
さて、今夜はそろそろ寝床につきます。皆さん、おやすみなさいませ、See Ya !
601名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 06:49:57 ID:TrUxzTfy0
上げとくかな。
602経理希望だけど・・・:2008/11/14(金) 07:56:47 ID:R53tgYm60
>>598コリナイやつ様
ありがとうございます。
毎日の計画を立てているのですが、求人があまりにも少なく
面接が無いので、ほとんど「自習」になってます。
小学生の時は「自習」は嬉しかったですけど・・・
そろそろ冬支度をしないといけないので、まずは部屋の片付け
からします。
603コリナイやつ:2008/11/14(金) 10:21:45 ID:od34M8Ih0
おはようございます。 今日も1日天気がよさそうです。
少し温度も上がりそうですので、散歩にも良い日になりそうです。
皆さん今日は外出して、気分転転換しましょう。

>>600 スレ主様
たまたま3時起きでしたか。
私もベッドタイムが夜12時を回ってしまうことが多いのですが、
やはり12時前にシャットダウンしないと、起きたときにだるいスタートになるようです。
早くフツーのペースを取り戻したいですね。

ハイ、猫が1匹います。これがまたchickenなやつで、絶対に家から出ません。
よほど外の世界が恐いのでしょうね。 バルコニーへの出入り用にドア作りです。
エアコンのパイプを通す穴を壁に開けられないようなときに使う窓用の
アタッチメントのようなものを木で作っています、が結構時間つぶしになります。

ハムスターもよさそうですね。でもあの爆発的な増え方を想像すると恐ろしい・・・
別居も納得です。

>>602 経理希望だけど・・・様
何か資格試験のための勉強とかされています? 時間があるときには結構良いかもしれません。
最終的に受ける事がなっかたとしても、結構良い刺激(老化防止(笑))になりますね。
私は退職してから、ちょっと英語学校へ行き(今は行ってません)、TOEIC、
第二種電気工事士、第三種電気主任技師と受けてみました。
第二種電気工事士(学科、実技)は、一応楽勝。
第三種電気主任技師(学科4科目)はちょっと失敗して1科目落としてしまいました。
科目合格ありなので、来年残りを片付ける予定ですが、ちょっと落としてしまって
恥ずかしい感じがします。
勉強自体は、結構数学がありよい刺激になりました。

部屋の片付けは私も課題のひとつです。先日棚を一つ取付けたのですが、足りなく
もう一つ作らなければならないところですが、今ちょっと迷っています。
604経理希望だけど・・・:2008/11/14(金) 10:35:25 ID:R53tgYm60
>>603コリナイやつ様
おはようございます。
1社目を退職した後は、資格を目指して学校に通ってましたが
今は、自分で本を読んだりしてる程度です。
求人内容によって、知識のレベルにかなり差があるので
無駄?になると思われるものもありますが・・・
ただ、やっておかないと再就職した時、対応できなく
なりますね。
ここが辛いところ。
605コリナイやつ:2008/11/14(金) 11:45:16 ID:gM4eCuRx0
>>604 経理希望だけど・・・様
私は勉強して無駄になることはないといつも思っています。
いつどこでその知識が役に立つかわからないし、ノ〜ミソへの良い刺激にもなる・・・
少なくとも暇つぶしにはなる(笑)と。
仕事に直結しなくても、いろんなことをやっておくのも良いかもしれません。
606名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 16:40:28 ID:GE/87v/80
何このクソスレwww
607名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:22:47 ID:TrUxzTfy0
>>606
クソスレと言いながら”sage”てる君に乾杯。
608名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 20:27:15 ID:HWvta3bw0
>>605
知識収集は当然として、「自分の脳で考える」ということも、
訓練していた方が良いですよ。

当たり前の話ですが、模範解答がない仕事ばかりです。
609名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 20:59:52 ID:/Rj/mnlDO
>>607

みんな下げてんのかよw
610きん:2008/11/14(金) 21:42:26 ID:GFB2syVM0
スレ主さん、皆さんこんばんは。

私は、関西在住46歳の会社員です。
技術系特定派遣会社で、採用と営業を兼務しています。

今は仕事してますが、数ヶ月無職も経験しています。
だから皆さんが不安の中で戦われている気持ちも本当によくわかります。
このままずっと決まらないのではないか・・・。
焦って辞めるんじゃなかった・・・とか。

これは私が無職の時に読んでいて、今もたまに読み返している本です。
「求人していない会社」に転職・就職する方法。
著者は人材コンサルタントとなっていますが、私はトップセールスだなと
いった印象を抱きました。

あくまでこれは著書の宣伝などではありません。
誤解なきよう、お願い致します。
少しでも皆さんの参考になればと思い、紹介させて頂きました。
自分を企業に売り込む為の戦略など、なるほどって思えるところが
結構ありました。
611経理希望だけど・・・:2008/11/14(金) 22:02:17 ID:R53tgYm60
今日は暖かかったですね。
陽気のせいか・・・が湧き出てきましたが。
意外とやらなければいけないことが多くて何から
手をつけようか。
612コリナイやつ:2008/11/14(金) 22:49:59 ID:7rLXoOBK0
>>608 レスありがとうございます。
>知識収集は当然として、「自分の脳で考える」ということも、訓練していた方が良いですよ。
常日頃考えるようにしているつもりですが、行渡らないところもあると思います。
また、私の日本語理解力の低さもあり、書き込まれた2行から、私のどの発言に対してなのか
推測しがたいので、もう少々書き込んでいただけると助かります。

>当たり前の話ですが、模範解答がない仕事ばかりです。
これもどの点についてのお話なのか良く分からないのですが、
模範解答がないということでは、仕事だけではなく、
人生そのものに模範解答がないといっても良いのではないかと思います。

>>610 きん様
情報のご提供ありがとうございます。
早速情報収集してみたいと思います。

>だから皆さんが不安の中で戦われている気持ちも本当によくわかります。
ご理解ありがとうございます。
就職活動の陰に隠れてついおろそかになりがちなのが、平常心をを保ち、不安に100%支配されない
ようにすることですね。 これは人間である以上難しいことかもしれませんが、人生を通じて
チャレンジしなければならないことなのかもしれません。
また、これこそ"模範解答"が無いですね、どんな言葉・情報が訴える力があるかは、
受け取る人それぞれですから。
613コリナイやつ:2008/11/14(金) 22:59:57 ID:7rLXoOBK0
>>611 経理希望だけど・・・様
私も雑用に追われています。が、午後は床屋→図書館と言うコースで割りと
サボりぎみになってしまいました。
明日もそこそこ良い天気のようですが、来週後半は温度が下がりそうな予報になってます。
614名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 09:10:37 ID:akCBn5Dq0
なんで仕事しないの?
優雅なの?
それとも、我儘で仕事選んでるの?

いつまで無職でいるの?
615名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 09:12:11 ID:akCBn5Dq0
あと、養う家族はいるの?
45歳以上のスレなんだから、子供も中学生くらいなんでしょ?
高校の入学金とか事業量とかどうするつもりなの?
616名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 09:14:24 ID:akCBn5Dq0
授業料だねw

まさか独身で親と同居なんて事はないよね?
ここに居る人の生活水準が知りたい。
617経理希望だけど・・・:2008/11/15(土) 10:59:50 ID:ds2iam+B0
おはようございます。
今日はかなり遅くまで寝てました。
来週の中盤からかなり寒くなるみたいですね。
冬支度しないとヤバイな。ついつい億劫で後回しにしてますけど。
618コリナイやつ:2008/11/15(土) 19:04:39 ID:wziQY5Cf0
こんばんわ。
今日も雑用で一日終わってしまいました。
当てにならない天気予報のおかげで、屋外での作業が滞ったりと、
大体予定通り行かないものです。
予定通り行かないのが予定通り? 平常心、平常心(笑)。

来週後半から特に温度が下がりそうな予報ですので、皆さんご注意ください。
619経理希望だけど・・・:2008/11/15(土) 19:19:29 ID:ds2iam+B0
大阪はインフルエンザが猛威を振るっているとのことで
スレ主さんたち大丈夫ですか?
首都圏も流行りだしたら即感染しそうです。
ストレスや体力低下はマジやばい。
620名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 20:12:51 ID:akCBn5Dq0
何で誰も答えられないの?
無視じゃなく、答えられない環境なのか?

経理希望とか言う奴、頭弱いだろw
脳味噌が弱く、体も弱い。
尚且つ、無職。
ある意味、最強だね。
621きん:2008/11/15(土) 21:13:01 ID:oydwI9Fu0
>>612 コリナイやつ様
確かにそうですね。
模範解答は無く、また正解もひとつではありません。

仕事柄いろんな人とお会いしますが、
急ぐことと焦ることは、全く違います。
くれぐれも焦ってババ(ブラック)を掴まないように
気をつけてください。

そういえば関西でインフルエンザが流行ってると聴きましたが、
あまり実感がないんですね。
娘の学校でも、感染した生徒が増えた・学級閉鎖などもないそうです。
でも気をつけないと・・・。
622コリナイやつ:2008/11/15(土) 22:03:35 ID:lk91C/W00
>>621 きん様 レスありがとうございます。
> 急ぐことと焦ることは、全く違います。
> くれぐれも焦ってババ(ブラック)を掴まないように気をつけてください。
そうですね、つい焦りが出て来そうになりますね。そんな時私は、>>480
書いたことが載っている本などを読み、平常心を保つようにしています(^^;)。
今までババを結構つかんで来たので、ジジに近づいている今、
もうババはつかみたくないですから・・・(笑)
623コリナイやつ:2008/11/16(日) 12:15:29 ID:ynm3BPUv0
こんにちは。
他スレで業界専門特化タイプ求人会社の一覧がリンクされていました。
http://agent.1049.jp/partner/industrylist.html

人材紹介会社で行き詰っている人には参考になるかもしれません。(?)
624名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 12:40:17 ID:nFLyYWCD0
何で誰も答えられないの?
無視じゃなく、答えられない環境なのか?

経理希望とか言う奴、頭弱いだろw
脳味噌が弱く、体も弱い。
尚且つ、無職。
ある意味、最強だね。
625名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 13:51:28 ID:OLmBxLJo0
失業率5%-不満
失業率10%-改革
失業率15%-反乱
626名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 15:46:03 ID:RtKixhaZ0
よんどころない理由で今年、転職しました。
人ごとに思えないスレだったので多少なりとも参考になれば、と二度と
出てきませんが書いておきます。
今回は、5月末から3ヶ月で転職しなきゃいけなくなったので、かなりきつ
かったです。胃をすこしやっちゃいましたね。
転職はある程度、やってますので、相場を知っているつもりでしたが
今年はキツかった。春にはまったく職がなく青ざめました。
私はエグゼクティブサーチ会社にしか登録はしていません。そこの外資系
専門の連中が秋になるまで暇、といっていました。が、サブプライムで
こけたので、今、秋ですが、どうなんでしょうか。
(エグゼクティブサーチって存在を知らない人がいるかも知れないので
あえて書きました)
いずれにしても(ここからがいいたいこと)、相当に職種の許容範囲を
広げました。地位とか考えずに収入と「その仕事は、できなくはない」と
いうのは全部、話をしました。日本企業でも儲かってるところは儲かって
いるので職がないわけじゃないです。2、3社は年収があわないので、
捨てましたが、上場を狙うほどの会社もいくつかありました。
今は外資系で管理職じゃなく、専門職です。でもいいんです。こういう
ご時世ですから。久しぶりの英語漬けです。
みなさんも、年配になってプライドもあるでしょうが、それは捨てつつも
顔に卑屈さと焦りを出さないという矛盾をかかえて、がんばってください。
自分の価値を自分が信じて、落ちた、と考えずに、あわなかった、と
思いましょう。
私は「俺を採用したら儲かるのにな」と思い続けていました。うまくいか
ないところの会社については「俺を採用したら、お前が困るからだろー」
とあえて、うぬぼれモードでいました。自分が自分を信じなけりゃ、誰も
信じてくれる人はいませんから。
627スレ主:2008/11/16(日) 17:38:14 ID:hLgNmMOWO
PCハードディスクが壊れました。バックアップとっていたので、一命を取り留めましたが。復旧次第、復帰しますので、よろしくお願いします。
628コリナイやつ:2008/11/16(日) 18:11:15 ID:ynm3BPUv0
>>626 書き込みありがとうございます。
高齢のところに、サブプライムショックで、なかなか難しい状況になっていますが、
ここは"忍耐"という言葉を常に思い出し踏みとどまっています。
ここは2ch、基本的に出入り自由ですので、何かありましたら遠慮なくお書き込みください。

>>627 スレ主様
ちょっとした災難ですね。最近は500GぐらいのHDDもさほどの値段ではないので
不幸中の幸いかもしれません。 あせらず、リカバリーを進めてください。
629名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 18:16:27 ID:u4J83ZPu0
葬儀屋の仕事ってどんな感じですか。
630名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 19:01:17 ID:nFLyYWCD0
何で誰も答えられないの?
無視じゃなく、答えられない環境なのか?

経理希望とか言う奴、頭弱いだろw
脳味噌が弱く、体も弱い。
尚且つ、無職。
ある意味、最強だね。
631名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 20:22:46 ID:nFLyYWCD0
もしかして、

・無職
・独身
・親と同居
・年金未払い
・働いたとして、年収300万

こんな環境なのか?
632きん:2008/11/16(日) 21:05:23 ID:9fUgW2KW0
皆さん、就職フェアなどには出掛けられたことはありますか?
ずっと読んでても、フェアに出掛けてみたってスレが無かったもので。
フェアの日程とかわかりましたら、ご案内しますので
出掛けてみて下さい。
633名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 21:05:44 ID:jJBvN3M30
年齢制限について
20歳代の求人は専門能力がなくても育てることで企業が採用
35歳までの求人は専門能力をもち経験しているが油が乗る時
さて40歳や45歳以上に求められる能力は
・断固となる専門能力を保持しているか、転職回数が多くても自分の
 専門を貫いている者でノウハウを保持しており、マネージメント能力
 がある。また、勤務地を選ばない・・・
のであれば相応の年収で求人はある。語学ができれば幅は広がる。

ただし、外資は避けるように。相応のポジションかつ高年収で採用されても
2年目に結果出さなければ解雇されるので。
あとはオーナ企業の場合でも社長の人望、企業風土が合わなければいかないほうがよい。

残念ながら派遣社員期間の長い方は転職には不利でしょう。
634きん:2008/11/16(日) 21:42:30 ID:9fUgW2KW0
>>633
ぜひ教えて頂きたいのですが・・・。

>あとはオーナ企業の場合でも社長の人望、
企業風土が合わなければいかないほうがよい。

入社前に社長の人望の確認や、企業風土が自己の性格に合うか否かを
判断するにはどのようにすればいいのでしょう?

社長の人望とは在職社員や取引先関係者などがどのように感じているのか、
また企業風土や社風などは、実際に入社しなければ
わからないのではと思います。

私も採用面接などで履歴書の志望欄に
「貴社の社風が自己の性格に最適なため」と書いている人に
たまに会うことがあります。
その場合弊社の社風をどう見ておられるのか、
質問するのですがまず答えられませんよね。

そこでそれらを把握できる何か具合的な方法などがあれば、
ぜひご教示頂きたいです。
もしかして2chの就職或いは転職のスレをよく読んでみるとかでしょうか・・・?

より具体的に把握できれば、ブラックを掴む可能性も格段に
低くなることでしょうしね。
635名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 21:46:13 ID:ZoglZxe10
>>634
長いよw

「適当なこと言うなボケ」で済むじゃねえかw
636きん:2008/11/16(日) 21:50:16 ID:9fUgW2KW0
>633
追記です。

確認の仕方として、
社長の人望や企業風土・社風を、面接時に質問してみる・・・。
と言ったところなのでしょうか?
637名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 22:11:10 ID:OLmBxLJo0
志望動機に「受付嬢に萌え〜!」と書いてみようかな?

638経理希望だけど・・・:2008/11/16(日) 22:18:21 ID:PHByZleN0
>>623コリナイやつ様
情報ありがとうございます。あたってみます。
639コリナイやつ:2008/11/16(日) 23:17:37 ID:ynm3BPUv0
>>629
多分このスレにはお答えできる人がいないと思いますので、
下記スレを参考にしてください。
葬儀会社ってどうなんでしょうか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1216008612/l50
特殊清掃についてはオカ板にスレがありました、もしご興味があれば・・・

>>632 きん様
>皆さん、就職フェアなどには出掛けられたことはありますか?
私自身はないです。 この歳では相手にしてもらえそうもなくて・・・

>>638 経理希望だけど・・・様
参考になれば幸いです。 もちろん私も見ています(^^)。
640しがないリーマン:2008/11/16(日) 23:22:43 ID:133OFdCV0
webでいい求人を見つけたのですが、年齢的にやはり厳しいでしょうね。
ところで、基本的な質問ですが、非上場企業の業績はどうすれば調べられるでしょうか。
HPには業績が載っていない企業もあります。
この時期、業績が急速に悪化する企業が多く、利益が出ているかどうか調べないと不安です。
641コリナイやつ:2008/11/16(日) 23:51:44 ID:ynm3BPUv0
>>640 しがないリーマン様
ちょっと見てみたらこんなのがありました。

会社四季報 未上場株式会社版
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/shikiho_mjj/detail/BI/da653c2c123562368967f9722a4b20ed/

"未上場会社四季報"でサーチした結果ですので、詳しくはわかりませんが・・・
また、お探しの企業が乗っているという保証もないでしょうから、先ずは立ち読み?
8000社掲載だそうです。
642しがないリーマン:2008/11/17(月) 00:01:14 ID:133OFdCV0
>>641
コリナイやつ様、ありがとうございます。
時間を見つけて当たってみます。
643コリナイやつ:2008/11/17(月) 00:25:42 ID:dxvVRvJG0
>>641 しがないリーマン様
>640 webでいい求人を見つけたのですが、年齢的にやはり厳しいでしょうね。
書き忘れました、だめもとでトライされたほうがよろしいかと。
宝くじも買わなければ可能性ゼロ、宝くじより可能性は高いかもしれません。

おやすみなさい。
644スレ主:2008/11/17(月) 01:33:53 ID:Pv98LloA0
フゥ〜、さっき、やっと、PCが生き返りました。
1週間程前から異音がしていて『イヤァ〜』な感じはしていたんですが。
ついに先週、金曜日にはOSが起動不能。
コマメに更新ファイルを作っておいたのが賢かったようで、ミラーリングクライアントサーバーが神様の
ように思えました。
80GBのIBMのバルク買ってきて、無事、復旧作業終了。明日からまた、『お祈り』との戦いが始まります。
ってなところで、上みたら、スレが進んでいて驚きました。
このスレの『K.Y』さんの書き込みは、ちょこちょこ見られますね。
そういうところで、今夜はおやすみなさいませ。




645ケムール人:2008/11/17(月) 02:34:55 ID:5PwWTKZm0
>>644
初めまして&こんばんは
Acronis の DiskImage 使えば、USB接続した外付けディスクに自動バックアップされるから、
わざわざ別のPC用意しなくても大丈夫ですよ

ところでスレ主さんは、凄く面接されていますが、職種は何ですか?
646スレ主:2008/11/17(月) 04:24:18 ID:Pv98LloA0
おはようございます。このスレの住人様。
とりあえず目覚めました((笑))。最近、3時間の睡眠でいけてるのが(変)。
いつもコリナイやつ様、励まして頂きありがとうございました。
無事、帰還できました。恐縮ですが、他、多数の皆様、有利な情報をここに
書いて下さりありがとうございました。

>>645:ケムール人様
そうですね、DiskImageってソフトですよね?スレ主はクラシカルな方法で
現在もやっています。今回、少エネの為、CドライブにOS、Dドライブに任意
のフォルダを「マイドキュメント」他にして、Dのミラーリングに外付けHDを
持ってきました。

面接の方ですが、職種は『営業職』です。「自分でも、この『営業職』なら
できるかなぁ〜」っていうものを全てアタック。その中から『1次面接』のオファー
がきたものを厳選し、面接へと。先週は面接は多かったですが、普通、週1か
週2くらいなものです。行ってみても、『ちと、自分が思っていた感じじゃないなぁ』
とか『・・・やっぱり。こりゃ、逆お祈りだわ。世の中、ウマイ話はそうはない』とか
『仮面を外せばブラック』てな日系ばかりです。
本望は外資系ですけど、CAへのアプライ中案件も例のサブプライム、金融不安
が求人にも影響し、一旦クローズにされてしまうところもあります。
647経理希望だけど・・・:2008/11/17(月) 09:13:25 ID:S+Gu3hHv0
>>644スレ主様
無事帰還おめでとうございます。
私はバックアップ等何もしていないので不安になりました。
少しは安全性を考えないといけないかな・・・
>>640しがないリーマン様
>>641コリナイやつ様
>ところで、基本的な質問ですが、非上場企業の業績はどうすれば調べられるでしょうか。
HPには業績が載っていない企業もあります。

私は、二次面接の時、さりげなく聞いています。
なかには、はぐらかして曖昧にしか答えない会社もありましたので
そこは断りました。(リーマン破綻の前ですが)
ただ、利益のででいる会社でも社員の給与等を抑えている会社も
多いので、注意しています。(前回で懲りました)
648コリナイやつ:2008/11/17(月) 09:43:09 ID:dxvVRvJG0
>>644 >>646 スレ主様
PC復帰作業、お疲れ様でした。

もうひとつのスレへの書き込みが少ないと、こちらに出張してくるのかも?
書込み内容を見ていると、改めて"ま〜いろんな人がいるな"と・・・(笑)
649コリナイやつ:2008/11/17(月) 09:56:07 ID:dxvVRvJG0
>>644 経理希望だけど・・・様
なるほど、面接のときは確かに訊く良い機会ですね。
更に、その質問に対する反応も見れると・・・
さりげなくというところにテクニックがいると思いますが、
具体的数値などを、結構答えてくれましたか?
(本来なら公開情報なんですけれどね・・・)
650コリナイやつ:2008/11/17(月) 09:58:40 ID:dxvVRvJG0
>644 ではなく >>647です。失礼しました
651経理希望だけど・・・:2008/11/17(月) 10:32:34 ID:S+Gu3hHv0
>>649コリナイやつ様
>具体的数値などを、結構答えてくれましたか?

会社というか面接官によりますね。
誠実な面接官と多少傲慢な面接官といましたし。
また、会社の内部情報なので、一次面接では聞かないように
してました。
二次面接まで進んで、答えてくれるようだと脈ありかなと。
今は業績が厳しい会社でも、内部留保がこのくらいあるので
当面は大丈夫という感じで答えてくれた面接官もいました。

>(本来なら公開情報なんですけれどね・・・)
同族会社は、利益は社員にすら公開してませんね。
社員だと経理担当者しか知らないというパターン。
売上は営業にハッパをかけるため、言いますが
利益については、同族会社は、隠す会社がほとんどだと
思います。

652ケムール人:2008/11/17(月) 11:21:00 ID:5PwWTKZm0
>>646
なるほど、営業職だと応募先の範囲が広がるのですね。
私は技術職なので、応募先の範囲が狭く、年齢制限もあるので、最近はブラックに行くしかないのかなと思ったりしています。

ところで、

>CドライブにOS、Dドライブに任意
>のフォルダを「マイドキュメント」他にして、Dのミラーリングに外付けHDを
>持ってきました。

それは、自分で作ったデータのバックアップを作っておく事が目的となるので、
PCが起動不能になった場合の復旧策という面では、ほとんど意味を持ちません。

PCが起動不能となるのは、CドライブのOSのファイルやMBRが壊れる事による場合がほとんどなので、
Cドライブのバックアップをとっておく必要があります。

別にAcronisのDiskImageじゃなくてもぜんぜん構わないのですが、PCが起動不能になる可能性に対する対応策としては、
MBRを含めて、Disk全体のイメージファイルのバックアップを自動で取っておく必要があります。
653名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 12:39:46 ID:Y0x+2br30
就職が出来ん・・・・・
経歴:大学-商社(中堅)14年-独立8年(輸入)で今年3月廃業
管理職希望で就業活動するが現在までプライドズタズタで意気消沈
特別なスキルがあっても年齢で無理なんかじゃないかと諦め気味

654コリナイやつ:2008/11/17(月) 13:02:37 ID:dxvVRvJG0
ちょっと外出していました。 東京はなかなか良い天気です。
皆さん外へ出て運動しましょう。

>>651 経理希望だけど・・・様 ありがとうございます。
面接官による、ですか。答えにくい質問による、逆面接ですね。
この辺の情報を出し渋るような会社は、面接中、他の点でも
ブラック臭を匂わせる感じがありますか?
同族会社の隠匿体質、しょせんサンチャン企業か・・・
最初は、志が高くても、お金が入ってくると変わってしまったりと・・・
貧乏でよかった(負け惜しみ(笑))。

>>652 ケムール人様
技術はどの変の技術ですか? IT系かな?
私も技術系ですが、希望する職の求人が少ないのと、年齢制限により
厳しい状況です。

ケムール人さんを取り巻く条件によって違うとは思いますが、
ブラックへ行って、また次を捜さなければならない状態になるよりは
今なるべく良い会社を見つけたほうが良いのではないかと思います。
大き目の人材紹介会社では年齢制限で難しい状況ですので、小さめの会社
(よく言われる爺系(?))の人材紹介会社を見つけてトライしてみたいと思っています。

ケムール人でサーチして見ました。 結構コワ〜イですね(笑)。
655コリナイやつ:2008/11/17(月) 13:18:52 ID:dxvVRvJG0
>>653
マネージメント関連は求人が多そうに見えますけれど、難しいですか?
ご経歴から言っても、年齢的にも、まだまだいけそうですけれど・・・
外資系なども視野に入れられています?
何れにしても、諦めるのはまだ早すぎますよ。
Right time, Right placeでないとなかなか仕事は見つかりません。
まだ"その時"が来ていないのかもしれませんが、それを捕まえるためには
引き続いての活動が必要です。>>623のリンク先、ご参考までに。
656経理希望だけど・・・:2008/11/17(月) 13:39:10 ID:S+Gu3hHv0
>>654コリナイやつ様
>面接官による、ですか。答えにくい質問による、逆面接ですね。
この辺の情報を出し渋るような会社は、面接中、他の点でも
ブラック臭を匂わせる感じがありますか?

他は、残業等について曖昧な答えに終始するような感じですね。
凄い面接官は、残業について法律に触れるようなことを堂々と
話してました(マザーズ上場企業ですが、モロ赤字でした)。
ただ、そのような会社は数ヶ月後・半年後等に再度求人が
でてましたが・・・
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658コリナイやつ:2008/11/17(月) 14:55:51 ID:dxvVRvJG0
>>656 経理希望だけど・・・様 ありがとうございます。
法律違反を平気で口にする・・・無知というよりは確信犯のようですね。
当然退職者が多くて、再度求人。 上場企業でもこの程度だと
やはり日本自体がブラック。

>657については削除依頼提出済みです。
659スレ主:2008/11/17(月) 15:45:15 ID:Pv98LloA0
経理希望だけど様、コリナイやつ様、ケムール人様、お蔭様で生き返り
ました。ありがとうございます。
人間の頭脳も業界によってHD交換、メモリー増設によって着脱
可能であり、意思次第で頭脳のOSがバージョンアップされたらこの世で
転職活動の必要性がなくなるものかと。しかし、DQN企業がある限り、
転職活動は必至ですよね。
それと、>>652 :ケムール人様は、PCにお詳しい様ですね。アドバイスを頂き
ありがとうございました。イメージファイルのバックアップは、また、手隙の時に
でもやってみます。・・・80GBのHD買うのも貯金箱をひっくり返して何とかGET
できたものです(泣)。
>>653
焦らず行きましょう!探せばあります、きっと。
諦めないで共にがんばりましょう!
>>657コリナイやつ様
削除依頼して頂きましてありがとうございます。
・・・スレ主、2ちゃんねるのことがいまだよく理解していない点が多いようです。
削除依頼のかけかたはどのようになさったのですか?暇な時にでも教えて下さい。

660スレ主:2008/11/17(月) 15:47:05 ID:Pv98LloA0
先週金曜日の面接はレポするまでもありません。
何故ならば、スレ主の面接にスッポンかました(これって関西弁かな?すっぽかされたの意)
からです。
事務員『すみません、あいにく担当者が席をはずしておりまして・・・』
その次に『本日はご面会のお約束をなさっていたのですか?』
Final Fantasy『申し訳ございません。面接担当者が急用で在席しておりません・・・
その者の携帯電話に電話しても繋がらないようです。後日、こちらから再度スレ主様にご連絡
とお詫びを兼ねて担当者から直接連絡するよう申しておきます』
スレ主は激怒して事務員に逆お祈りして往復交通費を返却してもらいました。
活字で見る限りDQN性はなかったのですが。面接日程時を忘却の彼方におく
社風は、許せざるものを感じました。

今夕は、非求人企業へ売り込みに行ってきます。
これは、友人のコネを使って行くのですが、不安でいっぱいです。
スレ主の専門分野ではあり、業界通なところには不安を感じませんが、
スレ主の名前とプロフは相手企業は承知しているだけです。
また、レポします。
でわでわ。
661コリナイやつ:2008/11/17(月) 17:58:18 ID:JcAKI3Ec0
>>656 スレ主様
"スッポンかました" 面白いですね。私は初めて聞きましたが、単に知らなかった
だけかもしれません。 残念でしたが、気分一新して次の面接へ挑んでください。

削除依頼ですが、"運営"の下に"削除要請板"と"削除整理板"の2つあり
どちらから入っても"削除ガイドライン"のリンクがありますので、
別のページで開き、どれに該当するか確認します。

削除ガイドラインに*マークのついている理由で削除依頼する場合は
"削除要請板"をそれ以外の場合は"削除整理版"での削除依頼になりますので
ご注意ください。 間違えるとスルーされます。

"運営"の下の"削除XX版"(要請と削除のどちらから入ってもかまいません)のところの
"☆ 以下のような重要削除対象は 削除要請板 へどうぞ。"と
"☆ それ以外の通常削除依頼は 削除整理板 へどうぞ。" のところに
リンクがありますので、削除依頼内容によって、どちらかを選択しますと、
書き込みフォームが現れます。 後は必要事項を書き込み依頼をすると、
重複以来をチェックしろと出ますので、そのページのリンク先から重複依頼出ないことを確認し
更に進みます。依頼が書き込まれれたスレを教えてくれますので、控えて確認や後日チェックします。

フォームに書き込むときの注意点ですが
板のアドレスはhttp://changi.2ch.net/job/を書き込みます
スレの削除依頼とレスの削除依頼の選択が出来ますのでお間違えのないように。
レスの指定方法ですがこのスレはhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220276413/l50で
これの最後についているl50というのは最後の50スレを表示しろという指示になりますので
このl50を消し削除依頼するレスの番号を入れます。今回の例で書くと
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220276413/657となります
連番の場合は、たとえば657-659とすると3つのレスが対象になると思います。
662コリナイやつ:2008/11/17(月) 18:07:53 ID:JcAKI3Ec0
>656ではなく >>659-660です、またも失礼しました。
スレ主様 続きです。
削除人はボランティアで、マンパワー不足のようで、
そのため削除されるまでに時間が掛かったり、削除される前に
データ落ちになることも見受けられます。(その場合は放置)
また削除必要なしと判定されることもあるようですが、広告の場合は
間違いなく削除対象になるようです。
663名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 20:43:01 ID:5PwWTKZm0
>>654
数値計算でした(Fortran on Unix)
超ニッチw
JAVAとか独習はしましたが、実務経験なしw
→中小ベンチャーでもムリポ
それでブラックしかないかと
664名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:30:26 ID:JzH/Xzid0
【11月28日開催】〜成功する再就職〜“インターネット求人”の活用術!=面接につながるエントリーのコツ= [2008.11.13] 

中高年者向け求職活動支援セミナー        

〜成功する再就職〜“インターネット求人”の活用術!=面接につながるエントリーのコツ=
日時:平成20年11月28日(金)
開催時間:13:30〜15:30
会場:東京しごとセンター 地下2階講堂
定員:100名

このセミナーは、30歳から54歳までのお仕事をお探しの方を対象にしたものです。

☆☆☆ネット求人情報とエントリー攻略法☆☆☆
ネット求人を効率的に活用したい方へ、採用現場を良く知る求人担当者がエントリーのコツをお話します。
◇求人情報の本音と建前〜なかなか決まらない理由
◇求人サイトとその特色〜攻略法を考える
◇エントリー〜やってはいけない事&やらなきゃダメなこと
◇企業の求める人&私が求める企業・・・など

http://www.tokyoshigoto.jp/news_topics.php?kbn=1&page_id=152&data_id=1534
665ケムール人:2008/11/17(月) 21:52:30 ID:5PwWTKZm0
>>664
ふおっ〜ふぉっ〜ふおぉっ〜
(日本語訳:どうもありがとうございました)
666名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 22:58:04 ID:2IfznUKuO
なんだこのオナニースレはw
667スレ主:2008/11/17(月) 23:51:23 ID:Pv98LloA0
>>661 :コリナイやつ様
詳しい説明をして頂きありがとうございました。
削除人はボランティアということは知っていましたが、
そういう時間のある人が羨ましい限りです。
次回、営利目的と判断される書き込みに一度トライしてみます。

>>652 :ケムール人様
PCが復旧したのは良いのですが、ブラウザを閉じたり、縮小あるいは拡大画面にする際、マザーボード
辺りから所謂「ビープ音」?って言うのでしょうか。。時々、『ビー・・ビー・・』と鳴ります。
マザーボードもクラッシュ寸前なのでしょうか?もし、予想できる改善方法などがありましたらお教え頂ければ
と思います。
668スレ主:2008/11/18(火) 00:09:02 ID:WRwo8vSw0
最近、お見かけしないWriterがこのスレにも増えてこられましたね。
スレ主としては嬉しい限りですが、40代を超えて匿名ならできる
書き込みをする無責任なWriterの神経が理解しがたいところです。
リファラー機能が働いて、WriterのIPアドレス、ホストが明らかに
出来ると助かるのですが。
まぁー、それはさておき、本日の面接レポです。

一応、コネを使って面接に飛び込んで参りました。
面接というより、業界のヨモヤマ話しで大半を占めて終わりました。
結論から言うと、他社にも応募している状態ならば、
最終的にニッチモサッチモお祈りを喰らうようであれば、
具体的な話を進めてもよいということでした。
まだ、相手側も受け皿を用意しておらず、今、即座にと
いうことは厳しい状況も伺い知り得ましたが。
スレ主自身、本日の面談企業はストライクゾーンでも
ありましたが、なんせ、昔、同じ釜の飯を食った方も
大勢いらっしゃる状況で((笑))。
スレ主の業界独特なものかもしれませんが、人間がサーキュレーション
しているのが現状です。今日の味方は明日の敵。昨日の敵は今日の
味方になっている業界です。
選択企業の中で保険に1つキープできつつあるのかな?という勝手な思い込みかもし
れませんが。
669ケムール人:2008/11/18(火) 00:18:08 ID:NqFCZVFn0
>>667
先ず、デバイスマネジャでサウンドデバイスのデバイス状態を確認してください。
もしも正常に動作していなければ、デバイスドライバをインストールし直す必要があります。
670コリナイやつ:2008/11/18(火) 10:01:26 ID:5LERefhv0
>>663 ケムール人様
>数値計算でした(Fortran on Unix)超ニッチw JAVAとか独習はしましたが、実務経験なしw
数値計算では確かにニッチですね、でもCTとかMRIは計算の塊みたいなようですから、
似たようなものが何かないかな・・・
プログラミングができるのだから、ちょっと広げてソフトウエアエンジニア、
でも通常のアプリケーション作成はだるいですよね。仕事も過酷そうだし。
考えてみればIT産業そのものがブラックでしたね。
>>623のリンク先が参考になれば・・・

>>667-668 スレ主様
>そういう時間のある人が羨ましい限りです
リタイア後、ボランティアになって消しまくるとか(笑)?

>40代を超えて匿名ならできる書き込みをする無責任なWriterの神経が理解しがたいところです
年齢≠成長度。 以前、TVで子供の末期患者のインタビューを見ていて、その落ち着きぶりとか、
考え方が、"成長している"というのを強く感じさせ、感激しました。
"人は短時間のうちにここまで成長できるのだ"と・・・

他がだめだったら話を進めても良いというのはかなりの収穫ですね。
やっぱり人脈による転職が一番なのかもしれません。
紹介されるほうも事前に細かい情報がわかり安心感があるのでしょう。

ネット外で、技術がなければ人脈を持つしかないという話をしていましたが、
高齢になると、技術があっても人脈が必要になるのかもしれません。
671スレ主:2008/11/18(火) 10:46:46 ID:WRwo8vSw0
おはようございます。このスレの住人様
本日、関西地区が昨日に比べ冷え込んで寒い朝でした。
大阪府内ではインフルエンザが猛威を振るい、スレ主の住んでいる神戸ベイエリアまでの飛来は
時間の問題となってきました。一応、大事をとって今週土曜日にインフルエンザの接種をする予定
です。近隣で接種料金の一番安いクリニックはどこなのか、今朝から電話調査を行いました。
大体、1回大人で¥3,000が相場なようですが、この身分ですので¥2.500/1回のところを見つけ
あてました。先週まで風邪をひいていて体力が消耗しているので注意しています。
インフルエンサーベイランス情報のURLを↓に記させて頂きますのでご参考に下さい。
             http://influenza.elan.ne.jp/map_japan/
*ただし、タイムラグがありますのでリアルタイムでの感染情報はつかみにくいです。


>>669ケムール人様
いつもアドバイスを頂きありがとうございます。
早速、貴兄の方法にトライしてみました。
Sound Cardは、Creative Sound Blasterを使っており、ドライバーは、Microsfより最新のモノに更新しました。
その後、ビープ音?はしないように思えます。
今、Skype、MS Live Mesenger、Yahoo!Messenger、たまに、ICQを使っていますが、考えて見ると、そのときに
頻繁にその症状がでていた模様です。それと同時にJava Applet(自分のサイト更新時)に触っているときもその
症状が頻発していたようです。しばらく、様子を見てみます。
>>670コリナイやつ様
はい、1種の収穫として自分では捕らえているんですが、相手側がどれだけ真剣になってくれているのかは奥底
まではわかりません。暗黙の了解で相手側も「スレ主の判断で他企業で内定を受けても、その企業と比して、
条件面が悪くなお且つこれ以上転職活動をしても無駄な場合、welcome」として理解してくれているように思って
います。


672経理希望だけど・・・:2008/11/18(火) 12:05:04 ID:GBqXIrKz0
>>671スレ主様
>先週まで風邪をひいていて体力が消耗しているので注意しています。

私も風邪ひいちゃいました。
前職のストレス等がまだ残っていたのか、少し無理をしてしまった
のか不明ですが、やっぱり無理はよくないですね。
今後は少しユックリズムで行きます。
673名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 12:39:25 ID:4x7d11+7O
普通に考えて、無職より派遣の方が良いだろ

なんで、働きながら探そうとしないか?

そんなに金余ってるの?

上でも書いてあるが扶養家族とか居ないのかね?
674コリナイやつ:2008/11/18(火) 14:24:28 ID:AzL8gnIZ0
>>671 スレ主様
>相手側がどれだけ真剣になってくれているのかは奥底まではわかりません
確かに、でもご友人の紹介なら、そのルートである程度感触がつかめるかもしれませんね。

>>672 経理希望だけど・・・様
>私も風邪ひいちゃいました
お大事に。明日から温度下がる予報ですので、更に悪化されませんように。
675経理希望だけど・・・:2008/11/18(火) 20:26:52 ID:GBqXIrKz0
>>674コリナイやつ様
ありがとうございます。今日は早く寝ます。
あっという間に風邪やインフルエンザの季節になりましたね。
ストレスかかえてると風邪ひきやすいらしいし・・・
676名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:59:48 ID:sgqtkGIH0
ここのみなさん
いつもROMさせて頂いてます。
当方も来月45歳になり現状かなり厳しく
今日もハロワに行ってがっかりしました。

さて、皆さんは自営という選択肢は考えた事がありますか?
なかなか書類も通らない上競争は厳しくなる一方で何時決まるか分からない状況。

低資金で出来るFCなんかもあるようなので、出来れば意見を聞きたいと思います。
677スレ主:2008/11/18(火) 21:12:14 ID:WRwo8vSw0
>>673
個人により、境遇により見解が異なると思います。
それをお考えの上で書き込みをなさったのですか?
もし、安易な思いつきでの書き込みでしたら熟考の上での書き込み
をお願いしたいところです。
スレ主の場合、派遣は契約満了あるいは突然のクビキリがあると
正社員に比して安定性が悪いと考えております。
働きながら探すこともできますが、このジェネレーションでに追い討ち
をかけての不況において派遣社員の立場で本気の正社員探しは困難である
と考えます。収入は欲しいに越したことはありませんが、お金は余って
おりません。
扶養家族とか有無の質問は、貴兄のプライベート事情をこのスレに書き込
んでから他人に尋ねるのがエチケットではありませんでしょうか?
678スレ主:2008/11/18(火) 21:21:05 ID:WRwo8vSw0
>>676
自営業・・・FC加盟で考えたことがあります。
企業に転職するより、リスクが大きく、流石に博打打ちな感じがスレ主
の経済状況を考えると踏み切ることができませんでした。
コンビニでのFC加盟は説明会を各地方で行っていますよね。
一度、説明会を聞きに行ったことが過去にはありますが、確実なノーリスク
・ハイリターン傾向にあるスレ主にはサラリーマンが妥当と考えました。

がっかりなされずに、頑張りましょう。途は開けます。必ず。
679スレ主:2008/11/18(火) 21:34:43 ID:WRwo8vSw0
>>672経理希望だけどさん、気をつけて下さいね。
スレ主は概ね2週間以上風邪を引き続けていました。
ようやく、昨日あたりからマシになってきましたが油断しないようにして
います。面接でどうしても公共交通機関を利用しますので、ウイルスの中
に飛び込んで行き、『お祈り』を喰らっていては百害あって一利なしですか
ら。もう、今は、この大阪地区はインフルエンザが蔓延していますから、
『タミフル』を予防薬として服用しておきたいのですが、あの薬は、
予防薬としては効きますが、実際に、インフルエンザに罹患していないと
処方してくれないのが現在の法令下です。
お大事になさって下さい。

>>674コリナイやつ様
『でもご友人の紹介なら、そのルートである程度感触がつかめるかもしれませんね。』
ですけど、悪く言えば、たとえ友人であろうと、このスレ主の『求職ハングリー症候群』は所詮、ヒトゴトです。
スレ主としては、昨夜、名刺を頂いておりますので、『縁』を冷めさせないように、時々、電話で業界話しでも
して『腹』を探るつもりです。
680名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:09:10 ID:4x7d11+7O
>>677
見解?
それは仕事から逃げてる貴方の逃げ口上ですね
言葉では色々と言っていますが、現実を見ていなさ過ぎです。

あまり甘えてない方が良いですよ。
貴方達の言い分は、自己中心的な考え方ですから

世間を冷静に見れる能力をつけてください
681スレ主:2008/11/18(火) 23:48:34 ID:WRwo8vSw0
>>680
貴兄はスレ主の現状を把握されて仰ってるのでしょうか?逃げ口上でも
何でもありません。
個人によりけりで事情というものがあります。
現実は見ております。
甘えてなどおりません。
「貴方達の言い分は、自己中心的な考え方ですから 世間を冷静に見れる能力をつけてください

このお言葉をそのまま貴兄にお返し致します。


682名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 00:12:27 ID:vewtFXLZ0
年齢制限について
20歳代の求人は専門能力がなくても育てることで企業が採用
35歳までの求人は専門能力をもち経験しているが油が乗る時
さて40歳や45歳以上に求められる能力は
・断固となる専門能力を保持しているか、転職回数が多くても自分の
 専門を貫いている者でノウハウを保持しており、マネージメント能力
 がある。また、勤務地を選ばない・・・
のであれば相応の年収で求人はある。語学ができれば幅は広がる。

ただし、外資は避けるように。相応のポジションかつ高年収で採用されても
2年目に結果出さなければ解雇されるので。
あとはオーナ企業の場合でも社長の人望、企業風土が合わなければいかないほうがよい。

残念ながら派遣社員期間の長い方は転職には不利でしょう。
683スレ主:2008/11/19(水) 00:49:09 ID:S4LzFeZW0
>>682
なるほど、スレ主もそう思います。しかしながら、勤務地を選ばない といいうのも
キツイ面があります。
外資系は、スレ主の本望です。企業によっては、貴兄のおっしゃるところはありますが、
稀にマタァ〜りしているところもスレ主が専門にしている業界にもあります。
が、年齢制限でシャットアウトされているところも少なくはありません。
オーナー企業は、所謂、社長の「好き嫌い人事制度」が罷り通っているところも見かけます。
これも運としか言い様がないようです。
684スレ主:2008/11/19(水) 00:52:06 ID:S4LzFeZW0
明朝は冷え込みがキツイとのことです。
今週、一発目の面接です。
スレ主においては業界圏外の日系零細企業に突撃してまいります。
明日はコートが必要になってくるかもなぁ。
てなところで、今夜は寝床に入ります。
では、おやすみなさいませ。
685スレ主:2008/11/19(水) 01:16:12 ID:S4LzFeZW0
<<寝言>>
何故、最近、一見さんが多いか判明w ↓



36 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 10:01:49 ID:/Rj/mnlDO39 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:42:28 ID:/Rj/mnlDO

新45歳overの転職活動 1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220276413/

懸命に傷を舐めあってる姿に感動w

しかし、なんで同じ様なスレ立ててんだ?

スレ主とかってHN使ってる無職w

是正、皆さんも覗いて下さい。



以上、コピペw.

よそから見たら「傷の舐めあい」という低レベルな発言しかできない愚かな人もいますね。
また、それを感動して頂き喜ばしい限りです。 同じスレでも雲泥の差がわからない方が
愚か者に見えます。あのスレでは、低レベルの方の傷の舐めあいをして、もはや、酸系
の香りが漂っているようでした。
是非、皆さんも覗いてやって下さい。
686名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 06:06:44 ID:BDzhRrFrO
勤労って義務だろ
無職って事は納税もしてないんだ

日本国民として恥ずかしくないのかね
687名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 06:32:14 ID:LAxlIcZHO
来年は今年以上に厳しいぞ
企業側の実入りが減少している以上
絵に描いたような転職は難しいだろう
長期戦にもつれ込んだ者は、早期終結に向けて尽力してほしい
688名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 07:35:02 ID:DHa42QreO
転職活動で「ろうきん」に応募したことがあるのですが
「ろうきん」は3次(最終)面接後、血液検査までされて不採用になりました。
3次面接は圧迫面接で不愉快な質問を沢山されました。
後日、個人的にたまたま性病検査をしたら梅毒に感染してました。
これが原因で不採用になったとは思ってませんが、
3回の面接プラス健康診断までさせられて不採用だったことには不愉快な思いをしました。
面接の交通費も支給されませんでした。
でも採用されなくて良かったと思います。
ろうきんから不採用通知を受けた2週間後には、大手の優良な公益法人に採用されたからです。
不採用となったろうきんよりも、給与は高く、労働時間は短い公益法人に採用されたので、これで良かったとは思いますが、
ろうきんに対するイメージは、ものすごく悪くなりました。
将来、住宅を購入することがあっても「ろうきん」からは絶対に金を借りたくないと思いました。
689コリナイやつ:2008/11/19(水) 10:06:53 ID:5sas01Mq0
スレ主様
>>683
>682は>633と同じ内容で、633に対する634(きん様)での質問に反応がない
ため、どこかからのコピペか、若干、荒しの傾向が感じられます。
今回反応せず、再度現れれば荒し確定ですね。

>>684
スレ主様の面接がうまくいきますように。(ちょっと遅かったかな(笑))

>>685
地道に荒しを放置していればそのうち落ち着くでしょう。
書き込む人の好みによってどちらが良いか住み分けが進むでしょうから、
2つあってちょうどよい感じがします。
2chの傾向からしたら、我々は少数派かもしれませんが、ここだけは
平静さを確保したいですね。

私も>>670からコピペ+α
>年齢≠成長度。 以前、TVで子供の末期患者のインタビューを見ていて、その落ち着きぶりとか、
>考え方が、"成長している"というのを強く感じさせ、感激しました。
>"人は短時間のうちにここまで成長できるのだ"と・・・
逆もまた真なりと・・・
690コリナイやつ:2008/11/19(水) 10:31:04 ID:pX7+bf0V0
>>687様 レスありがとうございます。
応募範囲を広げるなど検討を重ねていますが、あまり広げると、
経験がないとされるなど、なかなか痛し痒しです。
確かに来年更に厳しくなりそうですので、
来年のサバイバル方法を検討しています。

>>688
マジ? マジレスすると、"病気は早く直しましょう。
特定の企業から採用されなくても、そのときに自分よりその企業にとって
魅力的な人がいた場合はしょうがないことです。
三次面接であっても、誰か落とされる余地がないともいえません、面接なのですから。
仕事を見つけるにはRight time, Right placeです。三次面接で落とされても
単に縁がなかったと言うことではないでしょうか。
691コリナイやつ:2008/11/19(水) 11:16:50 ID:pX7+bf0V0
>688はマルチでした。
特定企業に対する営業妨害または恨みがあるのかもしれません。
692スレ主:2008/11/19(水) 15:10:41 ID:S4LzFeZW0
>>689コリナイやつ様へ
682は633のコピペだと、スレ主もそう思いました、が、とりあえず、レスはしておきました。
文面がまともでしたので。

そうですね、アラシ様も住み分けするでしょう。どちらかと言えば、このスレは他2チャンネルの
スレとは異色であることは重々とわかっています。ありがとうございます。その「平静さを確保する」
という考え方。

688のマルチって?アラシのハシクレってことですか?

いつも励ましのお言葉を頂きありがとうございます、コリナイやつ様。
本日、面接に行って参りましたが、条件面(試用期間中)については、社会保険
が付帯しないとのことで、労基法に抵触することを述べ、即、逆お祈りして帰路
につきました。んまぁ〜。。。こんなところですorz。

>>686
貴兄、このスレへの書き込みはご遠慮下さい。
これが、最終警告となります。
693きん:2008/11/19(水) 15:13:14 ID:VOK33r3G0
スレ主様

子供のお相手は、よしましょうよ。
いい年こいて ww なんてくっつけてる程度の人間ですよ。
無視されると>>620のように、お相手して〜なんて言ってくるんですから。
変に懐いてこられても困りますよ。

こいつらを論破するのは非常に簡単ですが、相手にするだけ無駄です。
言葉が通じないですよ。
終いにボケ・カス で終わってしまうんですから、こいつらは。

こう書くと食いついてくるバカがいるんでしょうね。
ま、無視しときましょう。
694スレ主:2008/11/19(水) 15:21:25 ID:S4LzFeZW0
>>693きん様
 了解しました。スレ主自身、反省しております。
無駄ですよね、ほんと。
常套文句の「ボケ・カス」には閉口します。
もう、書きません。
あまり書くと、つっかっかてくるんでしょうね、彼らは。
ありがとうございます。
695コリナイやつ:2008/11/19(水) 15:54:05 ID:jbwPDn6X0
>>692 スレ主様
面接お疲れ様でした、でもブラックでしたか・・・
今回は残念ですが、次を期待しています。

>688のマルチって?アラシのハシクレってことですか?
はい、そのようなものです。 他のスレにも同じ内容が書いてあるのを見ました。
今回の場合;
1.同業者による営業妨害行為
2.その企業と、何かのトラブルがあり、その腹いせ
3.たまたま目に付いた企業名を使って日ごろの不満をぶつける
4.ほとんどビョ〜キ
の内のどれかでしょう。
696676ですが・・:2008/11/19(水) 17:42:30 ID:xdrZIoGf0
スレ主様
>確実なノーリスク ・ハイリターン傾向にあるスレ主にはサラリーマンが妥当と考えました。

まさにその通りなのですが、そのサラリーマンになれない(お祈りフィーバー)ので
自営という選択肢も思案中なのです。
697スレ主:2008/11/19(水) 17:49:37 ID:S4LzFeZW0
>>695コリナイやつ様
ご回答ありがとうございます。たまにそういう方を見ますね。
意味が鮮明になり理解できました。

本日のところは、ブラックでした。面接官は社長でしたけど、
人柄もよさそうでした。しかし、条件が悪い、仕方ないです。

スレ主自身、最近の自分のレスに反省しております。
若い頃は、非保守的でしたが、最近も名残が残っているのでしょうか、
立腹せざるを得ないところもありまして。
セルフ・コントロールのマネージメントの重要性に痛感します。
698スレ主:2008/11/19(水) 17:51:46 ID:S4LzFeZW0
>>696
なるほど、了解です。
業種的には、自営は、FC加盟に重きを置いてお考えですか?
699名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 18:43:02 ID:BDzhRrFrO
>>693
他人を論破出来る方が無職ですか。
無職って恥ずかしくないですか?
700経理希望だけど・・・:2008/11/19(水) 19:44:11 ID:Q2zvQAP/0
>>697スレ主様
>立腹せざるを得ないところもありまして。

私のことも以前誰かが書き込んでましたが、無視しました。
当初は立腹しましたが、相手にする価値も無いのでスルー
しました。
やること無くて暇なんでしょう。

>>696
>まさにその通りなのですが、そのサラリーマンになれない(お祈りフィーバー)ので
自営という選択肢も思案中なのです。

お気持ちは分かります。自営だと変な上司はいないし、定年は関係ないし、
とか考えました。
近所で自営している人は60才はとうに過ぎているのですが、自分の
ペースで働いており、年に数回、海外旅行行ってます。
羨ましい限りですが、起業するには、私はアイディアとネットワーク
が無いので諦めました。
701きん:2008/11/19(水) 19:46:03 ID:VOK33r3G0
>>699
出た出た(爆)
さっそくバカが食いついて来ましたよ。
皆さん、スルーでね。
702スレ主:2008/11/19(水) 20:21:35 ID:S4LzFeZW0
>>700経理希望だけど・・・様
「相手にする価値も無いのでスルー しました。 」

はい、皆さんの態度に敬服します。スレ主も以前、自分のBBSで荒らされ、
IPを突き止めたりして、BBSへの立ち入りはパスワード制にしました。

>>701きん様
出ましたねぇ〜((笑))、ここを立腹せずに心の中で嘲笑するのが大人ですよね。
きん様、スルーの助言を頂きありがとうございました。
703名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 20:45:57 ID:BDzhRrFrO
いいなぁ〜

無職で

通勤もないし、しがらみも無い
ましては、税金、払わない
扶養家族もいない

独り者は気ままで良いね
704名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 21:10:51 ID:JCnVlVAB0
所詮は、無職

偉そうに語ろうが無職
社会のカス

早く仕事が見つかるといいですね。
705きん:2008/11/19(水) 22:08:09 ID:VOK33r3G0
スレ主様

>>703,704

バカって食いつきがいいから、からかうと面白いでしょ(爆)
だから覚えたばかりの扶養家族って言葉を、何度も使いたがるんですよ。
しかも、税金って言葉まで!!
難しい言葉を知ってるもんだから、びっくりしちゃいますね!
でもたまに、>>615事業量なんてわけのわかんないこと、言っちゃうんです。

それにしてもお前ら見てると、楽しくて仕方ないよ。
ありがとう!
706676ですが・・:2008/11/19(水) 22:08:55 ID:xdrZIoGf0
スレ主様
>業種的には、自営は、FC加盟に重きを置いてお考えですか?
最初はコンビニかなあ等と考えておりましたが、資金が大分かかりそうなので
掃除のFCか軽運送かなあと考えていました。他にもいろいろありそうですが・・・
安定収入・休日など不安要素がありますのでなかなか・・・

経理希望だけど・・様
>起業するには、私はアイディアとネットワーク
が無いので諦めました。

同じ歳の知り合いが昨年よりダイ●ーズの掃除のFCをして(自営)おり
「儲かる?」って聞いたら「なんとか赤字にならない位」と申しておりました。

やはり安定的に給料とボーナス・休日が欲しいならサラリーマンしかないですよねぇ・・。
今年中に決まらなかったらマジで検討しようかと思います。
707名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:23:26 ID:BDzhRrFrO
>>705
悲しい無職だね

精々、負け惜しみがんばれ

早く仕事を見つけなよ
708きん:2008/11/19(水) 22:31:19 ID:VOK33r3G0
>>707
お前な、教えておいてやるよ。
>ましては、税金、払わない

この場合、ましてや って言うのが正しい日本語だぞ〜。
ほんと、楽しませてくれるなぁ、お前は。
バカなんだからさ、ちゃんとよく読んでからにしろよ、なっ!
709きん:2008/11/19(水) 22:41:08 ID:VOK33r3G0
>>706

>同じ歳の知り合いが昨年よりダイ●ーズの掃除のFCをして(自営)おり
>「儲かる?」って聞いたら「なんとか赤字にならない位」と申しておりました。

私の知り合いにも、同じように掃除をしてるのですが
彼曰く、どれだけコネを持ってるかだと。
その知り合いは、掃除の仕方などを教わった親方のような人から
不動産業者を紹介してもらい、その中で仕事を請け負ってるみたいです。

だから収入的には安定はしてるのですが、ほとんどの同業者は
貴方の友人が言われたように、なんとか赤字にならない程度だそうです。
FCとはいえ、なかなか厳しいようです。
競争もかなり激しいみたいですし。

勘違いなさらないでくださいね。
頭から否定してるわけではないので。
710名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:42:33 ID:BDzhRrFrO
>>708
無職って良いね
朝から晩まで自宅から2chだもんね

揚げ足取って楽しそうで何よりです。

こちとら、通勤時にしか2chはしないから羨ましいよ。
711名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:44:50 ID:BDzhRrFrO
>>708
そうそう、揚げ足は良いから「国民の義務」はどうなってるか説明よろしく

論破する前に説明よろしく
712コリナイやつ:2008/11/19(水) 22:55:11 ID:7/WwWR540
みなさ〜ん、荒しは徹底黙殺でお願いします。


私の周りにも、自分で会社やったらと言ってくれる人がいますが、
"人脈"がないのと、会計などの余計な作業などで悩まされることなどを
考えると、引いてしまいます。
713名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 23:03:15 ID:BDzhRrFrO
>>712
出たよw
都合が悪いと答えない

仕事が出来ない無職らしいな
714スレ主:2008/11/20(木) 00:02:34 ID:HwUJMGEH0
>>706
そのダイ○ーズのFCをなさっているご友人の方は、ソコソコは食っていけている様子ですね。
ちょっと、心が動かされました。
求職活動の当初、フォアベルクという欧州系の企業を受けたことはあります。
3ヶ月間は基本給18万円で4ヶ月目からは、基本給が10万円+自己成績コミッション
という図式でした。営業車は自家用車の持ち込みでその諸経費は給付されるのかど
うか忘れました。また社会保険関係は給与天引きで、限りなく、個人事業主に近い
業務体系でした。商い品は、ドイツの掃除機で自分のコネを使い、各家庭を訪問
し、デモ実演というスタイルです。
スレ主自身、そのスタイルは、気に入っていたのですが、やはり、途中で客の知り合
いの枝が途絶えるとどうすればよいのかという不安がよぎり逆お祈りしましたが。
欧州では、掃除機という買い物は一生モノという考え方が大きいらしく、日本のように
頻繁に買い換えるという意識は薄いらしいです。
今は、家電量販店で手に入るダイソンが競合相手と言っておりましたが。

スレ主の場合、自己資金がどれだけ必要なのかで心揺らぎますが、ノー・リスクハイリターン
かもしれない企業に食いつく方がサラリーマンがいいのかもしれないと思いました。

スレ主は学生の頃、ファンシーグッズのバイトをやっておりまして、
『シーモンキー』(皆さんご存知でしょうか?・・・小さな水槽に入れてやるとプヨプヨ
動く生命体。)の訪問販売をしたことがあります。
小学生のいらっしゃる家庭では、結構、ウケまして、客が客を呼びまして、コミッション
としては、当時の学生のバイト料と比べると破格値のバイト料をGETした記憶があります。
715スレ主:2008/11/20(木) 00:27:45 ID:HwUJMGEH0
<<Bedside column>>
無料求人誌と言えば、今や駅のホームや街角で簡単に手に入れることのできる情報誌で、その種類もたくさん
あるのはご存じの通り。就職活動中、一度はこのような無料求人誌を手にしたことがあると思いますが、その
求人誌に異変が。超売り手市場、人手不足が叫ばれていたのがつい最近のことのように思えますが、このとこ
ろの世界的な景気の減速が、無料求人誌を直撃しているとの記事がasahi.comにありました。
確かに求人情報誌に限らず、新聞での求人も減ってきているようです。
あっても一部の業種に偏っていて、自分の希望する求人情報がなかなか見つからないといった状況が続いてい
るのではないでしょうか。トヨタ自動車の業績の悪化は予想をはるかに超えた影響を与えているようです。
特に派遣で働いていた人たちが、職を失ったり、新たな派遣口が見つからずに途方に暮れているニュースが報
道されると胸が痛みます.。このような経済状況では、中高年が希望の職に就くことは非常に難しいと言えるでしょう。
強いキャリアを持っているとか、すごい人脈などがあれば別ですが、そうでもなければ、不本意な仕事に就くことを余
儀なくされてしまうかもしれません。まあ、今は焦らずにゆっくり構える時なのでしょうか。
潜在的な労働力不足が解決した訳ではないので、この世界的な不況を乗り切れば、また、企業の活発な求人活
動が再開されるかもしれません。それまでに、中高年はキャリアがあるという過去に対する甘えは捨てて、新たな
能力開発に取り組むのもいいのではないでしょうか。



716スレ主:2008/11/20(木) 00:34:16 ID:HwUJMGEH0
<<Into the dream>>
恐ろしい事件が起きました。
元厚生事務次官とその奥様が殺されたのです。
別の元厚生事務次官の奥様も襲われました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
この事件は連続テロではないかとの見方がされています。
偶然とは考えにくいですので、本当にテロなのかもしれません。
そうだとすると恐ろしい話です。
年金問題は、組織ぐるみの犯罪だと言われていますが、誰の指
示で行われたのかについては、闇に葬られようとしていました。
マスコミに圧力をかける財界のドンがいるからです。
そして、このような悲劇が起こってしまいました。
テロは許されることではありません。
ただ、旧厚生省に限らず、公務員が好き放題をしても、国民が納得
できるような必罰が示されない中では、いつかこのような恐ろしいこと
が起きるのではないかという、不安がありました。
遂に、日本の社会もある一線を越えてしまって、何が起きてもおかしく
ない状況になってしまっていることをまざまざと見せられると、恐ろしい
を通り越えて、寒気がします。
警備の強化により幹部へのテロが出来なくなっても、社保庁の出先機関
などに対して、無差別テロをされてしまっては、防ぎようがありません。
一日でも早く、事件が解決することを祈るだけです。




717スレ主:2008/11/20(木) 00:42:27 ID:HwUJMGEH0
<<Sleeping>>
読売新聞の記事です。
米金融大手シティグループは17日、海外拠点を含めて、従業員を5万人規模で削減し、30万人規模まで
減らすと発表した。
削減率が15%に達する大規模なリストラ策となる。シティは、低所得者向け住宅融資のサブプライムローン
問題による金融危機で経営が悪化し、2008年7〜9月期決算の純損失は28億ドル(約2700億円)と4四
半期連続で赤字に陥っていた。
シティは今年、2万3000人の人員削減を行った。これに5万人追加して、投資銀行部門などを中心に一時解
雇を行うほか、海外の事業再編で、不採算部門を売却して削減数を上積みする。
シティは一時、米銀4位のワコビアの銀行部門の買収を目指したが、ワコビアは、米銀5位のウェルズ・ファーゴ
と合併することになった。シティは10月下旬、米政府による250億ドルの公的資金注入を受け、財務体質を強
化した。
しかし、業績不振と経営の先行きに対する懸念は根強く、市場では、「景気がさらに減速し、今後、追加の損失
が発生する」との見方が多い。
シティの株価の終値は、14日までの3日連続で10ドルを割り込み、17日午前の取引でも9ドル台で推移する
など低迷が続いている。シティが、旧シティコープと総合金融サービス会社のトラベラーズ・グループとの合併で
発足した1998年以来の低い株価水準だ。








718スレ主:2008/11/20(木) 00:44:55 ID:HwUJMGEH0
<<Non-rem / sleep>>
いよいよ、金融機関の大リストラが始まったようですね。この波はまもなく日本にもやってくるでしょう。
メガバンクの予算下方修正が発表されていますが、来年春にはそれ以上に悪化した決算が発表される可能性
がありますので、リストラによって株主に納得してもらうという使い古されたパターンが使われることになるでしょ
う。
特にりそなや一部の地方銀行については、実態は表に出ているよりもひどいと言われていて、政府筋も救済す
る銀行と救済しない銀行の峻別をおこなっているようですので、破綻や大リストラが続出するものと思われます。
短いスパンで何度も同じ事を繰り返す金融機関に対して、また政府は同じように救済するのでしょうか。
実体経済の血液と言いながら、実体経済に貢献しない金融機関に存在意義があるのでしょうか。
私には泥棒に追い銭としか思えません。

麻生さんに何か対策を出して頂きたいのですが、すでに当事者能力がなくなっておられるので、文句を言うこと
もできません。
719名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 08:05:51 ID:m7mQpTiGO
スレ主さん おはようございます!

ID SWA4fOe40=ジムおじさん=35歳超45歳未満スレの有名人=イガバリ=ネットストーカーだって
時給780円のジムの清掃員の肩もみの仕事に内定したみたいだから
皆さんも年末までに希望が叶うと思います。
毎日寒いですがお互い頑張りましょう

Hoppie
720経理希望だけど・・・:2008/11/20(木) 08:57:54 ID:Cob2wia00
おはようございます。
>>712コリナイやつ様
>私の周りにも、自分で会社やったらと言ってくれる人がいますが、
"人脈"がないのと、会計などの余計な作業などで悩まされることなどを
考えると、引いてしまいます。

一応、決算、税務申告までできますので、起業の際には、よろしく
お願いします。(半分冗談、半分本気です)
ネットのスカウトメールが2件きましたが、運輸業と建設業・・・
もう少し我慢します。
721スレ主:2008/11/20(木) 12:11:44 ID:HwUJMGEH0
>>719
おはようございます。もう、お昼ですが、すみません。
昨夜、以前に友人にもらった睡眠促進剤っを試しに服用したら、熟睡どころか爆睡して
しまい、さっき起きたところです。やはり健常者が服用するものでもありませんね。

異スレからの声援を頂きありがとうございます。
このスレの住人様も試行錯誤しつつも前向きに努力されています。
寒さも本格的になり2009年まで数えるところしかありませんね。
719様もお体を大切に頑張って下さい。
エールを贈ります。
722スレ主:2008/11/20(木) 12:15:25 ID:HwUJMGEH0
<<Afternoon column>>
☆年を越せない企業が続出する☆

未曽有の金融危機による景気悪化で、金融機関による中小企業への貸し渋りや貸しはがしが後を絶たない。
全国の零細業者でつくる全国商工会連合会が、今年8月末日に全国の商工会に聞き取りした調査で、その惨
状が明らかになった。それによると、狙い撃ちにされているのは、建設業と小売り、サービス業の3業種で、全
体の3分の2以上を占めた。一方貸し手側は、地銀と第二地銀が約半分を占め、信金や信組を含むと地方の
金融機関が80%を占めた。具体的な事例を読めば、零細企業が金融機関からいかにひどい目に遭っている
かが分かる」「メーンバンクの信金から半年間は融資できないと宣告された」という新規融資の拒否や、「経営
者が高齢という理由で、突然、融資契約の更新を拒否された」「どこかの金融機関から借りて返済してもらうか、
預金と相殺して一括返済してほしい」という契約更新拒否。「代表者の変更を機に信金から追加担保を求めら
れた」といった訴えもある。この調査結果に、帝国データバンク情報部の中森貴和氏はこう言う。「建設、小売
り、サービスといった内需産業は、いざなぎ超えでも業績が上がらず、体力が落ちていた。そこに今回の金融
危機が直撃した。貸し手側の80%が地方の金融機関だったのも、地方でいかに貸し渋り・貸しはがしがひどい
かを物語っています」貸し手側の金融機関の台所はメタメタだ。中間決算を終えた地銀・第二地銀103行では、
純損益合計が前年同期比約74%も減少、31行が赤字決算だった。「地方の金融機関の体力がガタ落ちな以
上、今後も貸し渋りや貸しはがしが減ることはありません。政府が金融機能強化法改正案の成立を急いでいま
すが、根本的な解決にはなりません。社員のボーナスが払えなかったり、来年分の資金繰りの悪化で、年が越
せない零細企業も出るでしょう」
零細企業にとって、今年の冬はいっそう厳しくなりそうだ。

723コリナイやつ:2008/11/20(木) 12:58:05 ID:J1MnOAsr0
みなさん、こんにちは。
>>715-718 スレ主様
レポ乙です。 状況が悪くなる一方で、Nightmareに発展しそう。
(この不況、夢なら良いのに・・・)

>>719
さすがに時給780円ではどうも・・・
確かに年内に決めないと、来年がきつそうですね。がんばります。

>>720 スレ主様
>一応、決算、税務申告までできますので、起業の際には、よろしく
>お願いします。(半分冗談、半分本気です)
起業できるようなことがあれば、めんどくさそうな会計はお願いしたいですね、
問題は起業できるようなものがあるかと・・・家電修理しても知れてるし、
修理情報と、部品が入手できなければ、現在の家電はかなり複雑なものもあるので
厄介です。
会計業務を請け負うほうも個人企業相手では20件ぐらい必要では?

>ネットのスカウトメールが2件きましたが、運輸業と建設業・・・もう少し我慢します
運輸業と建設業、他スレを見ていると、スカウトメールを片っ端から出すところも
あるようですので、そのケースかも?

>>721 スレ主様
薬の利き方は個人差が大きいので要注意ですね。私は鼻炎錠を飲んで副作用が出ました。
(疲労感とのどの渇き)それ以来、必要なときは半分にしています。
724きん:2008/11/20(木) 14:15:36 ID:OfRNK9jh0
>>710
揚げ足取りってか、バカをからかうと面白いんだよ。
絶対に食いついてくるぞ〜って、わくわくしながら待ってたんだ。
期待に応えてくれて、ありがとうな。

ダボハゼみたく必ず食いついてくるもんな、お前は。
お前が出てきたら、やった!また来たよ、コイツ!って
面白くて仕方ない。

でもよ、お前のレスっていつも数行でさ、つまんないんだよ。
いつも同じ文言ばかりでさ〜。
もう少し楽しませてくれよ。
725名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 14:56:43 ID:YOgOaG/ZO
何、このスレ?

無職自慢?
面接の近況報告なんかして楽しいか?

よくわかんないが、年内には仕事見つけなよ
726スレ主:2008/11/20(木) 15:33:52 ID:HwUJMGEH0
>>725
楽しませて拝読致しました。
貴兄は、また、死亡の際は、ノシ紙をお付けしまして地獄までお送りさせて
頂きます。
また食いついて頂けることを心よりお待ち申しあげます。
727名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 15:41:51 ID:H91qwgnp0
>>726
貴殿のご活躍と健康を心よりお祈り申し上げます
728経理希望だけど・・・:2008/11/20(木) 16:14:38 ID:Cob2wia00
>>723コリナイやつ様
>運輸業と建設業、他スレを見ていると、スカウトメールを片っ端から出すところも
あるようですので、そのケースかも?

そうですね。以前から何度も求人出してた会社なのでブラック?かも。
ネットで検索した限りでは、ブラックかどうかは分かりませんでした。

>確かに年内に決めないと、来年がきつそうですね。がんばります。

年内といってもあと一ヶ月なので、あわててブラックに騙されない
ようにしてます。
ちなみに、スカウトメールしてきた会社は、最初はリクナビ
次はマイナビ、今度はenでした。
求める人物像には、いっぱしのことが書いてあって笑えましたが。


729名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 16:38:11 ID:YOgOaG/ZO
>>726
お前バカだろ
なんで俺に返事してるの?

無職の古事記にのし紙代が出せるのかね

まっ、仲間以外の書き込みは1人しか居ないと思ってる悲しい人には何を書いても無駄だね。
730名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 17:39:36 ID:se9h3+IZ0
>>724
きん様、貴方は無職じゃないですよね?
何故>>710に教えてやらないの?


731スレ主:2008/11/20(木) 18:17:34 ID:HwUJMGEH0
さて、バカの食付きもほどほどにお相手も終わりまして、
(やっぱ、何だかんだとお食付きになりますなぁ)
まともなスレに戻りたく思います。
明日じゃ、スレ主、ストライクゾーンの面接に挑みます。
なかなか巡り合えなかったスレ主の専門中の専門業界。
昼間は、一応、ザットですが予備知識を蓄えていました。
当初、何とか今年中にはと、このスレを立てましたが、
甘い考えでいますと、また『お祈り』を喰らうことに
なりますので腹を括って挑みたく思っております。
732スレ主:2008/11/20(木) 18:18:26 ID:HwUJMGEH0
↑明日じゃは×→明日は ○
733スレ主:2008/11/20(木) 18:28:26 ID:HwUJMGEH0
<<Evening column1>>
テロでは、政治は変わらない。
歴史が証明しているようです。
テロで、政治的な指導者を暗殺しても、世の中の大きな流れは変わりませんの
で、テロによって個人の命を奪うことにより歴史を変えることができないとい
う意味でしょう。
今回の元厚生事務次官殺傷事件に対しては、ネットなどで賞賛する意見が多いという話を聞きました。
恐ろしいことです。
現実に人の命が奪われているのですから。
人が人の命を意図的に奪うということは本当に恐ろしいことです。
絶対に第三の事件が起きないよう、関係者の方にはがんばっていただきたいと思います。
さて、このテロによって行政は変わらないということを、歪な意味で捉えている官僚がいるのを見つけたので、
とても気になっています。


734スレ主:2008/11/20(木) 18:29:08 ID:HwUJMGEH0
<<Evening column2>>
テレビのインタビューに答えていたのですが、真意が分かりません。
行政の姿勢は変わりませんという趣旨のことを言っていましたが、私には、我々官僚は、これまでのやり方は
変えませんよという意味に聞こえました。
発言には注意されたほうが良いのではと思いました。
テロは許されることではありませんが、現在の年金問題は、公務員による組織ぐるみの犯罪です。
奥田氏が言うように、この問題については反省もしないで、抜本的な解決をしないというつもりでいるの
でしょうか。
テロと厚生省の犯罪は別問題です。
テロに屈することは決してあってはなりませんが、犯罪者が全員責任を取って、きちんと後始末をすることは当
然の義務です。
なぜ、ここまで厚生官僚や関係の公務員が憎まれているのかについては、もう一度よく考えるべきです。
反省し、謝り、出来る限りのリカバーをするという態度がないことが問題なのです。
個々の責任ではないから、関係ないと思っていることがはっきりと感じられます。
年金問題を解決しないと国家の屋台骨にひびが入ります。
国民の多くが、この政治体制では駄目だと考えて、民主主義を否定して独裁者が登場する土壌ができつつある
のです。
国家の行く末を左右しているという強い自負がおありになるのであれば、きちんと結果を出してもらいたいと思い
ます。今のままでは、公務員は、百害あって一利なしですから、ますます多くの国民の憎悪の対象になっていき
ます。




735スレ主:2008/11/20(木) 18:33:10 ID:HwUJMGEH0
<<Evening column3>>
時事通信の記事です。

就職情報サイト運営の毎日コミュニケーションズ(東京)が大学3年生らを対象にしたアンケート調査で、9割は「
就職活動は厳しくなる」と回答したことが分かった。景気後退で採用を抑制する企業に対し、学生は不安を強め
ており、活動開始を早め、応募社数を増やす傾向にあるようだ。10月28−31日、2010年卒業予定の全国の大
学3年生と大学院生を対象にウェブ上で実施。1472人から回答を得た。「先輩と比較し就職活動はどうなると思
うか」との質問では、「多少厳しくなる」「かなり厳しくなる」が90.6%を占め、10.9%だった昨年とは一変した。昨年71.8%と最も多かった「変わらない」は8.4%まで下落した。
「満足いく活動ができる自信はあるか」では、「大いにある」「少しある」が35.1%で昨年より3ポイント減少。逆に
「あまりない」「まったくない」が29.9%で2.5ポイント増えた。応募した会社の平均は30.1社で、23.6社だった
昨年同時期の約1.3倍。ニュースや新聞報道が業界・企業選択に影響するか聞いたところ、「かなり」「多少」影
響するとの回答が81.2%と高く、学生が経済情勢の急激な変化に敏感になっている様子がうかがえた。 内定
取消しが予想通り多くなっているようですが、3年生の方々の就職戦線も一気に冷え込みましたね。
私などは、就職の超氷河期でしたから、最近の売り手市場はうらやましいなあと思っていましたが、急激に変わ
るものですね。
736スレ主:2008/11/20(木) 18:34:12 ID:HwUJMGEH0
<<Evening column4>>
ただ、最近の新卒の方は5年以内にかなりの数転職するようですから、ものは考えようだと思い
ます。新卒の時は、長い期間同じ会社にいるようなイメージを持つ場合がありますが、転職が普通になった時代
ですので、その会社でいかなるスキルとキャリアを積むか、仕事以外でどのようなスキルを身につけるかという
視点から、会社選びを考えてみることも必要だと思います。私がアドバイスしなくても、多くの方はそのように考え
ているでしょうが、新卒で入った会社で人生の勝ち負けが決まるわけではありませんので、第一希望に採用され
なかったからといって落ち込む必要はありません。むしろ、有名な人気企業に入っても、何かのきっかけで転職
した時には、それまでの看板をしょって仕事ができなくなったとたんに、全く駄目になってしまう人も多くいますの
で、二の手、三の手と幅広く、考えた方が良いと思います。


737スレ主:2008/11/20(木) 18:38:02 ID:HwUJMGEH0
<<Evening column5>>
リーマン・ブラザーズのアジア・太平洋部門の買収を決めた野村ホールディングスが、日本法人社員約1300人
との正式な雇用契約交渉を開始しました。元々、野村がリーマンを買収した狙いは人材で、野村に足りな
いとされる投資銀行部門やヘッジファンド向けセールス部門などを補強することが目的だったので、当然でしょ
う。じつは、野村はこれらの部門を支援するバックオフィス人員も多数引き継ぐそうでう。すでにインドにおいて、
「野村よりはるかに高水準」(関係者)のIT技術者を擁するバックオフィス子会社の買収を決めており、連携を図
るために日本の人材も必要と判断したようです。現時点では、欲しい人材をうまく引きとめているそうですが、野
村は買収を決めてすぐに日本法人の社員全員に対し、昨年と同水準の報酬を約束(平均年収は約4000万円)し
たのです。金融危機が不透明な状況で、新卒の内定取消しが出そうですが、金融関係の給与水準は、異常と
いうほど高いですね。

738スレ主:2008/11/20(木) 18:39:27 ID:HwUJMGEH0

サブプライムローンの問題は、日本ではまだ顕著化していませんが、現在、噴出しております。
私は、金融に関しては素人ですので、どうなるかわかりませんが、また公的資金がつぎ込まれ
るのだけは、やめて欲しいですね。
確かに金融システムの崩壊を止めるということは必要なのでしょうが、事業に失敗した会社の
社員が税金で救われて、しかも通常の何倍もの年収を得るということは、どうしても納得ができ
ません。社保庁の犯罪もそうですが、生活が安定している人たち、収入の多い人たちが、失敗
や犯罪を犯した時に、苦しい生活を送っている人たちのお金で救うというのは、単純に考えて我
慢ができるものではありません。
イギリスでは、金融関係の会社に公的資金を注入することに対して、国民が大反対しているそ
うですが、なぜ日本は、これほどまでに、国のお金の使い方に対して鈍感なのでしょうか。
税金を取られることについては、大騒ぎするのに、取られたお金がどのように使われるかについ
て、これほどまでに寛容な国民というのは、とても珍しい存在なのでしょうね。

739スレ主:2008/11/20(木) 18:42:46 ID:HwUJMGEH0
<<Evening column6>>
 裁判員制度のCMが放映されるようになりました。
4億円をかけたというCMですが、かなりの確率で目にするようになりましたので、放映するお金もかなりのもの
になるのではないでしょうか。
それとも4億円には、放映する費用も入っているのでしょうか。
さて、裁判員制度に対しては、いろいろな批判が出ています。
ウィキペディアを見るとかなり多くのことに対しては問題点が指摘されています。
抜粋しますと、
身近にするにしても、例えば痴漢冤罪などの国民が関心を持ちやすい、身近な分野の事件を対象とするなども
う少しやりようがあるだろうに、職業裁判官でも判決をためらう死刑判断を行う刑事事件を対象とするのは、裁
判員となる国民の精神的負担が大きくなってしまう。
裁判員をやりたくない人を強制的に参加させることは「意に反する苦役」を課すものとして憲法違反(18条)では
ないかとの主張 裁判という高い専門性、立法趣旨を理解する高度な洞察力、法解釈には客観的論理性が要
求される制度に素人が参加することへの不安。 法は「労働者が裁判員の職務を行うために休暇を取得したこ
と」などを理由として「不利益な取扱いをしてはならない。」と定めているが、裁判員となった者が昇進を遅延させ
られる、解雇されるなどの不利益を課された場合、その救済は困難である。不利益な扱いを受けたことの立証
責任は労働者側にあり、また会社を訴えること自体が本人にとってマイナス評価になりかねないとのおそれが
あるためである。 他にもいろいろありますが、私が気になっているのは次の二つです。
裁判員として「評議の秘密」と「その他職務上知り得た秘密」について、終生の秘密保持義務を負い、違反には
刑事罰が規定されている。刑事罰による威嚇の下で、「墓場まで持って行く秘密」を「くじ」で選ばれた一般国民
が負わされること自体、過重な義務であると批判がある。
740スレ主:2008/11/20(木) 19:02:47 ID:HwUJMGEH0
<<Evening column6続き>>
刑事裁判の証拠資料としての残酷な写真を見なければならないことで、裁判員がPTSD(心的外傷後ストレス障
害)等に陥る可能性があるとの主張守秘義務に関しては、かなりのストレスになると思います。
飲んだ勢いでしゃべってしまうこともあるでしょうし、刑事罰の可能性があるというのは、ちょっとつらいですね。
そして、殺人事件が対象になることが多いですので、証拠資料を見るストレスというのもかなりのものがあるで
しょう。更に、死刑判決をしなければならないかもしれないというストレスもあります。国民の裁判参加という新し
い試みですので、マイナス面だけがあるとは思いませんが、参加することにより病気になる人が出てくると言うの
では、本末転倒になりますので、開始後には多くの情報を収集して、問題点の解決を積極的に行うよう心がけて
頂きたいと思っています。
741きん:2008/11/20(木) 19:10:01 ID:OfRNK9jh0
>>730

私が無職でないのは>>710のバカ以外、皆さんご存知なんですよ。
>>710のバカが調子こいてるから、黙って相手してたんです。
このバカをダボハゼって呼んだのも、そういった点からなんです。
ダボハゼって目の前のエサには、何にも考えないで食いつくでしょ?
前レスを少し読めばわかるのに、それさえもしない。

このバカ、どんな仕事してんのか知りませんし、知ろうとも思いませんが、
たぶん、同じようなパターンだと思います。
目の前のやっつけ仕事だけこなしてればいい、ルーチン的な業務で
PDCAのDだけひたすらこなし、仕事してる気分に浸ってる・・・。

こいつは、そんな程度のバカなんですよ。
何か、新手のバカも出てきたみたいですが、スルーでね。

>>731
スレ主様
面接、頑張ってくださいね!!
応援してます!
バカのお相手をして、ペースを乱さないように。
平常心で挑まれることを、希望します。
742スレ主:2008/11/20(木) 20:01:40 ID:HwUJMGEH0
>>741きん様
ありがとうございます。明日の面接は頑張ってきます。
バカどもの世話していると時間の無駄も感じました。
あいつら、いい歳こいて自分の低脳ぶりを発揮しておられますね。
PDCAのDの部分しかできない所謂『猿=サル』にも劣る能力を披露
して頂けます。
また、こんなふうに書いているとダボハゼが食付いてきますので
ホドホドにしておきますね((笑))。
では、また、就寝前にでも現れます。
743名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 20:41:02 ID:c7rYP6rO0
何でスレ主が、コピペしてるの?
馬鹿なの?

何の意味があってコピペしてるか意味不明。

おれも適当にコピペするか。
744コリナイやつ:2008/11/20(木) 21:00:42 ID:u/2Xa9bw0
>>728 経理希望だけど・・・様
>年内といってもあと一ヶ月なので、あわててブラックに騙されないようにしてます
やっぱりこれが一番重要ですね。焦らない、焦らない(と自分に言い聞かせています(笑))

>ちなみに、スカウトメールしてきた会社は、最初はリクナビ次はマイナビ、今度はenでした。
確かにブラックが多そうな感じがありますね。

>求める人物像には、いっぱしのことが書いてあって笑えましたが
ブラックの特長の感じがしますね。

>>731 スレ主様
ど真ん中のストライクゾーンですか! 過去の経験が大きく物を言うでしょうから期待できますね。
スレ主様の明日の面接がうまくいきますように。
745スレ主:2008/11/20(木) 21:13:13 ID:HwUJMGEH0
>>744コリナイやつ様
そうなんですよ、『過去の経験が大きく物をいう』確率大。
さっきから、色々、業界の友人に電話して情報収集もしています。
人によっては、『やめとけ、あそこは、キツイぞ。それほど売れ筋の
製品がないから入ってから苦労するぞ』とか『・・・なるほどなぁ、
あそこは、これからの企業かもしれないけど、営業の姿は現場では、
ほとんど見ないよ。』『あそこに流れているウチの社員もいるよ。
社内は外資系なのでそれほどDQNじゃないけど研修は3ヶ月東京でミッチ
リやるそうだ。しかし、スレ主は、中途だから1週間ほどで済むんじゃない
?』『日本のボスは、日本人でヒューレット・パッカードから来たという
噂を聞いているよ。HPも一時、すごい人員削減をしたので流れものかもしれな
いね。幸運を祈るよ・・・』などさまざまな情報が飛び交っています。
何より、明日は天王山かもしれません。外資系なので、日系のような筆記テスト
などしませんので助かります。日系はSPIが空きですよね・・・何故、あんな
ことまでして人を試してみたがるのか?新卒ならまだしも。
746スレ主:2008/11/20(木) 21:14:51 ID:HwUJMGEH0

日系はSPIが空きですよね×→日系はSPIが好きですよね○
747スレ主:2008/11/20(木) 21:16:20 ID:HwUJMGEH0
>>743
貴兄の食付きには服感服します。ダボハゼのようです。
748コリナイやつ:2008/11/20(木) 21:19:14 ID:u/2Xa9bw0
>>738 スレ主様
>これほどまでに寛容な国民というのは、とても珍しい存在なのでしょうね。
奴隷根性が身についているというか、そう教育されているというか・・・
とりあえず生き抜くことに精一杯であれば、他のことなど考える暇などが
なくなるなどという要因もあるかもしれません。 国際競争力の名の下に
労働条件を悪化させたのは、そう言う目的と勘ぐってしまいます。
昔から"活かさず殺さず"という国だったから。
749経理希望だけど・・・:2008/11/20(木) 21:21:55 ID:Cob2wia00
>>744コリナイやつ様
そういえば、私は前々職で中途採用もやらされたことがあるのですが
(リクナビとenですが)、最初は他社の文例を見ていて「俺には
こんな文才無いな・・・」と思っていました。
ところが、文章は業者のライターが書くとのことで、採用する側は
ヒアリングだけでいいと言われました。
やっぱり専門に文章を書く担当者がいるんですね。
その会社の時は、書いてもらった文章が良すぎて(誇大広告)訂正して
もらいました。
今思うと、良心的だったなと・・・
750スレ主:2008/11/20(木) 21:22:42 ID:HwUJMGEH0
728 :経理希望だけど・・・様
リクナビ・マイナビ・enとかよりスカウトメールを頂いたことはありません
。PROSEEKではありますけど、あそこはあたりかまわずスパム的にだしている
DQN企業が多いです。
他のスレを見ますと、ジュニア層(25歳〜35歳)あたりでは、結構、スカウト
メールが来て困るという書き込みを読むことが多いです。
スパム的な要素が多いのも要注意と伺えます。
決して、経理希望だけど・・・様には、そうだとは限りませんので誤解なきよ
うにお願いします。
751スレ主:2008/11/20(木) 21:23:45 ID:HwUJMGEH0
↑→>>728経理希望だけど・・・様 宛です。失礼しました。
752スレ主:2008/11/20(木) 21:31:39 ID:HwUJMGEH0
>>749経理希望だけど・・・様
やはり、業者のライターっていうのが存在するのですね。
求人広告を見ていたら、『おぉ〜いい会社だなぁー』って思わされるところが多いです。
特に、『en社会人の転職情報』を視ていると、そう感じます。
実際に面接に行くとイマジネーションしていた会社像とは、ズレル点が多々あります。
あくまで記者の目で記述してるのではなくて、ヒアリングを行った上である程度着色
をしているのですねぇ。
753コリナイやつ:2008/11/20(木) 21:39:52 ID:u/2Xa9bw0
>>745 スレ主様
売れ筋の商品がないと確かに営業にはつらいですね。
逆に考えると、良い製品を開発したら伸びる可能性があるということは
良いことかもしれません。(おーい技術屋、ガンバレ(笑))

>日系はSPIが・・・
なぜでしょうね? 勝手な想像をすると。自社で、求人選考をするノウハウが確立していないと
言うことでしょうか? そのためSPIに頼っているのでは?
実際にSPIで決定した人材のパフォーマンスとかを追っているのかどうかなども知りたいところですね。
その結果がよければ、SPIも正当化されるでしょうけれど。
後考えられるのは、人事の責任逃れかもしれません。
入社後だめな社員が出ても、SPIやったからって言う言い訳。
754スレ主:2008/11/20(木) 21:39:57 ID:HwUJMGEH0
最近、スレ主は、『en転職コンサルタント』『イーキャリアFA』『マイナビエージェント』『Jobエンジンエージェント』
『人材バンクネット』に集中してこれぞと思うところで、CAに応募しています。
ほとんどが、年齢、異業界である場合は、キックされますが。
上記のサイトで信頼性が一番高いサイトは、スレ主の場合、、『en転職コンサルタント』『マイナビエージェント』
が挙げられます。求人スペックも高水準ですが、当てはまると話しが早そうです。
他、色々と転職サイトを物色していますが、まるで、駅、グローサリーショッピングセンターに置いてある
無料求人紙程度のレベルが多いようです。いわば、ほとんどやる気さえあれば、誰でもこなせる仕事です。
長期にわたって求職活動をしていて、また、面接も色々なところを体験しまして社会を診る上でよい勉強に
なっていると思います。
755スレ主:2008/11/20(木) 21:50:28 ID:HwUJMGEH0
>>753コリナイやつ様
そうですね、 日系SPI の件ですが、根本的に採用するメソッドというか採用の切り口が日系とは
根幹的に発想が違うのではないかと解釈をしております。
日系でのSPIを実施する企業の多くは、とにかく『人物を評価する点』に甘いものを感じます。
これも企業によりますが、応募者の欠点ばかりに目を付け、『この人物が過去にどのような
実績をだしてきたか、また、どのような工夫をして苦難の壁を乗り切ってきたのか』
『過去の経験スキルをこの社で活かせる妥当な人物であるのか』に、着目しないところが多い
ように思えます。
なんせ、外資系 の面接はパーソナリティーに重きを置いており、面接進行がスムーズである
と思います。少し、わかりづらい説明になってしまいましたが、一言でいうなら、『外資系独特
の匂い』を感じさせます。
756コリナイやつ:2008/11/20(木) 21:58:04 ID:u/2Xa9bw0
>>749 経理希望だけど・・・様
やはり、あまりにいいことが書いてあったら要注意ですね(笑)。
つられないようにしなければ・・・
757経理希望だけど・・・:2008/11/20(木) 21:59:49 ID:Cob2wia00
>>754スレ主様
私の場合は、enはほとんどが「年齢制限」でアウトです。
35才が上限の場合が多いですね。
その点、リクナビは年齢制限記載無しですが、実際には
即アウトも多いです。
とりあえず、ネット応募は簡単なので、ネットと紹介会社
併用してますが。
758コリナイやつ:2008/11/20(木) 22:10:57 ID:u/2Xa9bw0
>>755 スレ主様
なるほど、極端な言い方をすると、日系企業では、特別に優秀な人間を探しているのではなく
なんでもそこそこ出来て、組織に良くなじむ人間がほしいと。 粒ぞろえをしたいというか・・・
759経理希望だけど・・・:2008/11/20(木) 22:17:03 ID:Cob2wia00
>>756コリナイやつ様
>やはり、あまりにいいことが書いてあったら要注意ですね(笑)。
つられないようにしなければ・・・

そうですね。そんなに良い会社だったら、定着率良いでしょうし。
今回スカウトの来た会社は、担当者の写真見たら前回と顔ぶれが
変わってました(笑

760きん:2008/11/20(木) 22:18:49 ID:OfRNK9jh0
>>755スレ主様

>日系でのSPIを実施する企業の多くは、
>とにかく『人物を評価する点』に甘いものを感じます。

以前SPI2の導入セミナーに出向いた事があります。
導入の目的は企業によってですが、多いのが面接のネタ作りだそうです。
新卒学生は面接時トレーニングを積んでいるせいか、面接の時に非常に上手く
答え、なかなか素の部分を捕えられない。
(少し前に流行った、面接の達人だとか)
そこでSPIの結果を基に2次面接を行ったり、配属を決める際の参考にするんだそうです。
SPIで採否結果を出す企業は、非常に少ないそうです。

セミナーの講師が言ってましたが、書店でSPI対策なんて本が沢山出てますが、
はっきり言って何の役にも立たないそうです。
同じ人に何度SPIを実施しても結果はほとんど変わらず、パターンは数千にも
のぼると言ってました。
強いて言えば、SPIに慣れる程度かなと。
761名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 22:25:59 ID:YOgOaG/ZO
蕨市立蕨第一中学校は、犯罪者を擁護するような署名運動をそそのかす
教育現場としては最悪な学校です

カルデロン・アラン・クルズは他人のパスポートを不法手段で手に入れて密入国し、
何十年と市民税も払ってない犯罪者
その子供カルデロン・のり子は、自分がピーナなんて知らなかった!と平気で嘘をつき
嘘の涙で甘い日本人を騙そうとする犯罪者予備軍
日本に居残るから我等家族の生活の保障をしろ!とわめいています

日本から出てけよ嘘つきと犯罪者
762長文でごめんなさい:2008/11/20(木) 23:57:32 ID:m7mQpTiGO
>>721
スレ主さま

宜しくお願いします。
それと、私は思いっきり後輩の38歳の者ですが、
たまにこちらにおじゃましても良いでしょうか?
年下なりにお役に立てる事は致します。

私は今夜、書類応募含めて、1022社目にして内定を頂きました。
体調の事がありますので、準社員からスタートです。

また、私が一時的おりました 35歳超45歳未満のスレ
が酷い事になっています。
私はYahoo!掲示板から来た者ですが、もの笑いのネタ的なスレに
なり下がりました。

こちらはそのまんまのIDのスレ主さんのリーダーシップを感じます。羨ましい限りです。
向こうは残念ながら
トッチャン坊やが互いを引っ張りあう、
芥川龍之介氏の蜘蛛の糸 の如くです。

お時間がございましたら、当然反発はあると思われますが、
諫言をお願い出来たらと思います。

スレには、ある程度の活発さは必要と思いますけど。
763スレ主:2008/11/20(木) 23:58:53 ID:HwUJMGEH0
なるほど、皆様、SPI について色々と情報を頂きましてありがとうございま
した。確かに、新卒は、志望理由、自己PR、長所・欠点を滑らかにも、
まるで、受験前に記憶した学問のように発言しますね。
企業もその『素顔』を見るにはもってこいの材料ですよねSPIは。

そろそろ日付が変わります。
明日は、人事を尽くして天命を待て という気分で着飾りなしで挑みます。
では、皆様(ダボハゼ除く)、おやすみなさいませ。
764スレ主:2008/11/21(金) 00:08:06 ID:HwUJMGEH0
おっと、>>762様、かぶりました。ごめんなさい。
welcomeです。何でも書き込みして下さい。
ここもダボハゼ(ダボハゼの意は過去スレを参照願います)が出現しますが、
気にされないようにしてください。ここ数日、ダボハゼの出現が顕著でした
が沈静化していく方向にあると思います。

それより、1021社目の内定獲得、おめでとうございます。
深く突っ込む気はありませんが、ご病気をなさっていたかに察します。
年齢的にはまだお若いですので、希望を持って新天地でのご活躍を
祈念します。
また、何か転職で参考になり得ることがございましたら書き込み願えれ
ば幸甚に思います。
765スレ主:2008/11/21(金) 00:30:32 ID:nJJn2Dxu0
↑1021社目×→1022社目。
スレ主はUncountable状態のお祈り進行中です。
766名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 00:49:26 ID:VHT6ExISO
うちの会社にもリストラされるとビクビクしている65までローンを残した46の妻子持ちの割り勘おやぢがいるなあ。

今まで何をしてたのって感じ。
767スレ主:2008/11/21(金) 07:58:02 ID:nJJn2Dxu0
おはようございます、このスレの住人様(ダボハゼ除く)。
今朝は冷え込んでおります、関西地方。
窓から神戸港を見下ろすと、冬場独特の霞がかかっています。
さぁー、今から、突撃してまいります。
来る日が来たという気分です。
I'd like to behave naturally.
768名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 08:18:34 ID:tLL81BsP0
男女間の痴情のもつれが原因となった凶悪事件や破廉恥罪などのニュース報道を見る度に決まって「無職の男を逮捕」だの「○○歳、無職」という文字が並ぶ。
つくづく無職というのは犯罪者予備軍である…と言えば語弊があるだろうか。
親など家族に甘えられる環境と引き篭もる空間に浸った時、人は余計な事まで考え出す。単に引き篭もっているだけなら家族以外の誰にも迷惑はかけないが、
夜な夜な街にまで遊びに繰り出すようだと始末に負えない。それでも実家が有り余るほどの金持ちだったり、分相応の遊び方をしている内は良いが、
一旦でも自身のワガママが通らなくなると突拍子もない行動に出がちなものだ。二十七歳にもなろうかという無職の男が、親にフィギア人形をねだったところ、
買ってもらえなかったからといって親を殺傷した事件など、その典型と言えるだろう。 
 些細な出来事で社会からドロップアウトしてしまい、その後、再起するだけの気概も持たないのだから家族以外の者との人間関係も上手く行くはずがない。
私の周囲にも長らく無職、ニート状態でいたところ、それまで交遊のあった女友達全員から見切りをつけられた男がいた。
 この無職状態に「住所不定」が加われば尚更である。私の知人のさらに知人には住んでいたアパートを追われ、知人宅を転々としながらアルバイトに従事し、
部屋を借りるための資金作りに励み再起を期している者がいるという。その気概を持ち続けられれば遠からず再起は可能だろうが、今の生活スタイルが定着してしまうと怖い。
769名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 08:20:17 ID:tLL81BsP0
「平成16年版 犯罪白書」の中に新受刑者の有職・無職別構成比の経年変化を示すグラフがあります。
新受刑者中の無職者の比率は上昇傾向にあり,平成15年は66.8%(2万928人)となっていますが,
無職者の比率と完全失業率の上昇・下降はおおむね連動しているとのことです。

平成16年版 犯罪白書/第5編 特集―犯罪者の処遇/第3章 成人矯正の動向と課題/第2節 受刑者の質的変化
?ttp://hakusyo1.moj.go.jp/nss/list_body?NSS_BKID=48&HLANG=&...?


失業率と犯罪率の相関関係を指摘する議論はいくつもありますが,
因果関係について緻密な分析を行なっていたのは次の論文です。

失業・犯罪・年齢 ―時系列データによるマクロ分析
?ttp://db.jil.go.jp/cgi-bin/jsk012?smode=dtldsp&detail=F2003080...?

結論だけ引用すると,
1.失業は,暴力犯罪(傷害)より,財産犯罪(とくに強盗)の発生に正の影響をあたえる。
2.失業の財産犯罪への影響は,主として短期的(同年,1年後まで)である。
3.失業の財産犯罪への影響は,年齢が上がるにしたがって大きくなる(青少年[14-24歳]の犯罪にあたえる影響は確認されなかった)。
770きん:2008/11/21(金) 15:59:50 ID:9fOcYlh10
今度は気持ち悪いのが出てきたなぁ(爆)
データを寄せ集めて真意を隠すようにしてるけど、
質が悪いしダボハゼの方がまだ可愛げがある。

ま、とりあえずスルーってことで。

>>767ところでスレ主様、どうでした?
771名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 16:53:14 ID:i9tp3iFGO
きん(笑)
772名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 17:58:49 ID:lhJwl+lc0
見解をお願いします
今日ハロワに行ったら賃金がなかなか良かったのでよく見たら月給17万、
調整費10万とあり合計27万の賃金になってたのですが、この調整費って何?

思うに、最初は高額で人を集めて暫くしたら何かとつけて調整費を下げるのか?
それならば月給は下げた事にはならないから・・・と考えるのですが、どう思います??
773名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 18:21:31 ID:F/MgIeRc0
>>772

おそらく残業代、賞与、退職金を抑えるためでしょう。
774スレ主:2008/11/21(金) 19:52:13 ID:nJJn2Dxu0
>>770きん様
768.769は、743のダボハゼの仕業の傾向が強いようです。

本日の面接レポ ですが、特に聞かれることも少なくインタビュー形式においても軽い方でした。
会社説明が7割、インタビューが3割という感じです。
最後に面接官に採用枠を聞いたところ1名とのことで、総応募数140数通、内、スレ主含めて
書類選考兼1次面接予定者が14名、次いで、2次面接予定は4名まで絞るとのことでした。
はっきり申し上げて競争率が高すぎます。
本日の面接での感触は掴めません。
やはり若年層に絞り上げ中高年は補欠的な感じになるのでしょうか。
んまぁー、本日はそんなところで、現在のところ、来週は面接が1件もありません・・・orz

>>772
調整費というのは曖昧ですね。中途採用者の給与が、その同年代一般社員の給与体系に
比して高い時に『調整費』という名目でつけられるのは、スレ主も経験しております。
要するに、773様も仰るように、賞与、退職金を経費を抑えるためのものだかわかりません。
ハロワの担当職員には、その質問をなされましたか?
また、ハロワ職員も解答できない場合、彼らからその事業所に連絡してもらい、詳しい事情
を教えてもらうのも一手だと思います。

775経理希望だけど・・・:2008/11/21(金) 20:14:44 ID:0qqxYhYB0
>>774スレ主様
面接、お疲れ様でした。
>現在のところ、来週は面接が1件もありません・・・orz
私などは、応募できる求人自体がほとんど無いですよ。
ネットで一週間に2〜3件あれば良い方ですね。
今日、人材紹介会社に登録しようとしたら、数社のうち1社が
廃業?(ホームページはあるのですが、登録しようとしたら
「現在、紹介はおこなっておりません。」とありました。)
となってました。
小さい会社のようでしたが・・・人材紹介会社が紹介を行っていない
とは・・・・・
求人が無いと食っていけないのは、私達だけでなく紹介会社も大変
ですね。
早く風邪を治して、せめて紹介会社に登録せねば・・・
776Hoppie:2008/11/21(金) 20:27:17 ID:0ntxFrpTO
スレ主様、皆様こんばんは。
今日は寒かったです。
僕はいきなり内定取消です。
確かに今の体調で現場仕事も兼ねるとなると、
何かあった時にイヤな思いをするのは僕だけではないから
賢明な選択かも知れません。

どうも細木数子先生が表に出て来られない年は
余り良い年ではなかったんだったりして(笑)
でも先生の占いによると僕は来年は財成の年ですが(謎)
777名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 20:51:45 ID:rGzgsmIoO
45歳以上で無職かよ
早く逝けよ
778スレ主:2008/11/21(金) 21:39:27 ID:nJJn2Dxu0
>>775 :経理希望だけど・・・様
いえいえ、お疲れ様というお言葉を頂きながら拍子抜けする面接だったのが実感でした。
経験者ということもあり、業界のこともしりつくしていたためだったのでしょうか。
そうですね、人材紹介会社も氷河期に突入ですね。何で人を入社させてなんぼ の世界ですし。
風邪。。。しつこいですよね、特に今年のモノは。
スレ主は初めノドが痛くなり、手持ちの抗生物質を服用しても治らず悪化して咳き込むほどに
なり痰の量も多くなって最終的には医者で内服薬をもらうハメになりました。
今は、ようやく風邪も治りましたが、健康 である大切さを痛感します。
『体が資本』です。まだまだ、寒さが増してきます、くれぐれも健康管理には気を配りたいところですよね。

>>776 :Hoppie様
『いきなり内定取り消し』!?
キツイですよね。すみません、お話しの内容が理解しがたいのですが、また、スレ主の記憶が悪いのか
・・・新卒の方ではありませんよね。また、現場の仕事ということはどういうことなのでしょうか?
また、補足説明に差し支えなければお願い申し上げます。

779Hoppie(ほっピィ):2008/11/21(金) 22:03:29 ID:0ntxFrpTO
>>778 スレ主様

途中参加の為、自己紹介もせずすみません。
詳しくは35歳超45歳未満Part117のスレに書いた、いや、書かれた私Hoppie ことホッピぃです。

商事会社への入社ではなく工事施工会社への面接でしたので
資格持ち、経験者でないと厳しいのです。
また、経営者さん側がそれが叶わぬのなら現場を見るのが、
私と同年代の経験者に一歩でも近付く早道と考えて下さり配慮頂きましたが、
今の私の体調(両足の軽度障害→障害者手帳は無し)ではそれが出来ません。
最初からハードルの高い勤務先ではありました。
(応募職種は事務ですが、事務オンリーの人は間に合ってると)
従事したい仕事
社風が第一印象では合うな と私が思った
それゆえに熱意は買って頂けた様なのです。
また、私は大企業でルーティンワークに収まる性格ではありません。
例え3人の会社でも社長さんの援助が出来る職場の方が合っていますが、
それにはやはり身体も健康でないと。
と言う事です。
780772:2008/11/21(金) 22:37:24 ID:lhJwl+lc0
>>773
>>スレ主様

ご見解有り難うございました

調整費と言う項目は他でも見た事がありますが、大抵は3万円以内だったような。
10万というのはちょっと怪しすぎですよね。確かにボーナスや退職金は
基本給ベースですが。
ハロワのPCで見ただけなのでスルーしましたが、他の人の意見も聞きたくて
書き込みました。

隣のPCに居たスーツ着た中年男性。手持ちの資料見ながら求人票を50枚位印刷して
行きました。
人材派遣・紹介会社の方が営業先をあさっていたのかも・・・。
781コリナイやつ:2008/11/21(金) 23:00:31 ID:XbJ209Vh0
>>774 スレ主様
面接お疲れ様でした。 しかし競争率140倍とは恐ろしい。
私だったら逃げ出しています(笑)。
特にコメントがなかったことからすると、フツーの会社だったようですね。

>>775 毛いる希望だけど・・・様
>私などは、応募できる求人自体がほとんど無いですよ
私も同じ状況です。見えない年齢制限がきつい。

>>776,779 Hoppie(ほっピィ)様
内定取り消しとは大変ですね。でもまだまだチャンスがあると思いますので、
あきらめずに次を目指しましょう。
782名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 10:46:01 ID:2T0EzZOb0

最初のころと違って皆さんずいぶん攻撃的なスレになってきたね。
常連さんたちが気に入らないレスがあるのも分かるけど、少し冷静に
なった方が良いと思うよ。

例えば
>前レスを少し読めばわかるのに、それさえもしない。
なんて書いた人には、最初から10レスくらい読めば >>693 は書け
ないだろうけどそれさえもしない、と忠告しておこう ww
言われた方のレスにも首をかしげるけど。

口汚く相手を罵っているわりには脇が甘かったり、自分のことを棚に
あげているように見えるところが攻撃の対象になっているんだと思うよ。

面接官が一連のレスを読んだら、書いた人間の採用は控えるだろうと
思えるレスばかり。
採用試験でここで書いているような態度をとるわけないじゃないかと
反論すると思うけど、少なからずそんな雰囲気が滲み出しているん
じゃないの?
783名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 11:06:03 ID:Ot0DdN1F0
>>782

そんな事、教えちゃダメだよ。
就職先が決まったら、無職の戯言を”聞く楽しみ”が無くなっちゃうじゃないか。
784きん:2008/11/22(土) 16:44:30 ID:dAvI/KOB0
>>782,783
いや、さすが図星ですね。
鋭い観点をしてらっしゃる。感服致しました。
お目の付け所が、凡人とは違います!
貴方達って、賢い人なんですね!驚きました。
ご忠告、承っておきます。
間違い無く、仰るような雰囲気が滲み出ていたんだと思われます。
ありがとうございます。今後の参考に致します。

>>779 Hoppie様

もし関西在住であれば、応募先を増やす意味でも
ほんの少しですがお役に立てるかもしれません。

例えば、ハローワークや役所主催の就職フェアや就職情報ネットなど。
フェアの情報など、頻繁に開催してるわけではないですが入ってくるんです。
又、掲載無料のところって、小さな企業さんも結構載せているんです。
リクナビや毎コミって、料金高いですからね。

私が関西在住なので、情報が偏ってしまいますが。
785名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:12:56 ID:zf93s5Vy0


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

-------------------------------------------------------------------

IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
786しがないリーマン:2008/11/26(水) 23:53:10 ID:cVjuZKr/0
なんか、書き込みがなくなりましたね。
皆さん、どうしたんでしょうか。
私も、転職の気力が減退しいます。
787名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 02:04:29 ID:rdZkUH4W0
他のスレのほうが面白いからなしかたないだろ
788名無しさん@引く手あまた
誰かトラック運転関係の転職した人いませんか?